ジュセリーノ猛暑

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
今年は20県で40℃越えを記録し,熊谷では45℃になろう。
2本当にあった怖い名無し:2009/07/15(水) 10:09:39 ID:TGWfMczCO
あつは夏いね
3本当にあった怖い名無し:2009/07/15(水) 12:04:17 ID:/0in5chz0
>>1
 ”なついあつ”になると、こういう大ボケちゃんが沸いてくる
 一年前に起こるはずの予言が今年当っても、予言になりませんからw
 まだ居たのか!?時期ズレでもジュセリーノ予言成就と言い張る儲が
 ・・・・・なつかしいな、「時期ズレ予言当たり儲」、まだ詐欺師を
 擁護してんの?ヒマヒマなんだねw
 
4本当にあった怖い名無し:2009/07/15(水) 12:26:27 ID:/0in5chz0
5本当にあった怖い名無し:2009/07/17(金) 21:41:31 ID:sHmxh/Eq0
スレタイに「予言」くらい書けよわろす
6本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 00:24:10 ID:sJ44cdOV0
>>5

襲い来る熱中症の恐怖
http://ameblo.jp/gitarcla/entry-10092050522.html

それではジュセリーノの予言どおり、2008年に 43−45度という最高気温に
見舞われたとしたら'健康面にはどのような影響が出るのだろうか?

たとえば2003年にはヨーロッパで35度以上の酷暑が1週間以上続き、この熱波の影響で
2万人以上が死亡している。 決してあなどってはいけない。
さらに気温が45度に達した場合、気をつけなければならないのが路面温度だ。

気温が35度の場合、アスファルトの路面温度は60度に達する。
それが45度となった場合は70度まで上昇するという。
これは、目玉焼きを焼くことができるほどの温度なのだ。
路面を素足で歩く犬やネコは'まともに歩くこともできなくなる。
7本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 00:37:10 ID:jeCnQDAdO
お疲れSummer
8本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 00:37:17 ID:sJ44cdOV0
この様な記事が出るくらいだから、今年は猛暑での危険視がされて
いるのだと思う。 本州ではまだ梅雨が明けていないのに高い気温の日が多過ぎる。

熱中症ご注意 感覚の鈍り…高齢者は室内でも危険 .....2009.7.17

 埼玉県熊谷市では平成19年8月、40・9度を記録。屋外はもちろん、屋内での
熱中症対策も必要だ 熱中症が懸念される季節がやってきた。 従来は屋外で働いていたり、
スポーツをしたりして起こるのが一般的だったが、近年は屋内での発症も目立つ。
屋内では若者に比べ、さまざまな感覚が鈍くなるお年寄りが熱中症になるケースが特に多い。
こまめに水分を補給するなど普段からの予防が求められている。

自宅で約4分の1
 「熱中症というと、中学生や高校生が夏にスポーツなどをして起こると考えがちだが、
ちょっと外に出たり、部屋の中で暑さを我慢して倒れたりするという事例が実は多い」

 特に多いのが65歳以上のお年寄り。半数近い43・7%の人が自宅(居室)で熱中症に
なっている。 ほかの年齢層では屋外作業や屋外などさまざまな場所で熱中症になっており、
お年寄りにとって真夏の屋内がいかに危険かということが分かる。
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090717/wlf0907170837000-n1.htm
9本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 00:48:04 ID:sJ44cdOV0
熱波続きのインド、停電と断水が追い打ち 最高気温は48度に
2009年06月28日 11:20 発信地:ニューデリー/インド

 【6月28日 AFP】 インドの北部と東部が連日熱波に見舞われ、さらにモンスーンの到来も
遅れている中、首都ニューデリー(New Delhi)では27日、過去数年間で
最大規模の停電と水不足が発生した。

 インドでは、北部と東部を中心に熱波による死亡者が続出しており、
4月以降の死者は100人を超えている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2615737/4311188

日本で48度だったら死者が続出するのではないのだろうか。
10本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 01:17:14 ID:0gYIDlTXO
暑いの嫌ーーーいッ!!
11本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 04:51:37 ID:emYqPhTa0
猛暑でも最悪になれば死者が多数でて大変だけれども、新型インフルの状況も
大変な状況に向かっている。 世界への感染の速さはスペイン風邪の時よりも
数倍早いらしくて、WHOも対策にはお手上げの様子に感じるけれども。

新型インフル、これまでのウイルスよりも急速に感染拡大=WHO

2009年 07月 17日
[ジュネーブ 16日 ロイター] 世界保健機関(WHO)は16日、新型インフルエンザ
(H1N1型)の世界的大流行(パンデミック)はこれまでの例よりも速いペースで
感染が拡大しているとし、すべての感染事例を数える意味がなくなったとの見方を示した。

 WHOは6月11日に新型インフルエンザのパンデミックを宣言していたが、各国の保健当局に
求めていた報告の基準を変更。 今後は感染が深刻なケースや死者の数、
通常とは異なる臨床パターンのみを報告するよう要請した。

 WHOは発表文で「2009年のインフルエンザ・パンデミックは国際的にかつてないスピードで
広がってきた。 今回の新型インフルエンザによるパンデミックは、過去に起こったパンデミックが
6カ月かかって広がったのと同等の感染を6週間以下で起こした」と述べた。

 そのため、各国の保健当局や研究機関が個々の事例を把握するのは
ほぼ不可能になったとしている。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-10108320090717
12本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 09:43:39 ID:GDl9P28u0
またバカ儲災害コピペーノが狂ってんの?ww
こいつも現実見て語ろうや?
本当に労害だなじじいwww
13本当にあった怖い名無し:2009/07/18(土) 13:33:52 ID:F5LqIUC20
>>6>>8-9>>11
おまい自身が熱中症と新型インフルエンザで頭壊れてるだろ!(ゲラゲラ
ジュセリーノの最高気温43〜45度と新型インフルエンザ予言は、去年
「大外れで」終わってるんだよ!儲は何年先にでも”日付け指定予言”
と同じことが起こると、「予言成就」と馬鹿騒ぎするwwwwwwww
それって、麻原に付いて行った奴等と同じ精神構造だと言う事が解らん
のだなwwwwwそれと、「外れ予言よ、こんどこそ」の書き込みは荒らし認定だwww
14本当にあった怖い名無し:2009/07/20(月) 06:22:50 ID:CQz9ynUm0
【社会】 大雨で4,000人に避難勧告…各地で冠水 - 秋田
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248017873/l50

【気象】 西日本、日本海側中心に激しい雨 20日も大雨のおそれ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248007207/l50
15本当にあった怖い名無し:2009/07/20(月) 13:16:03 ID:V/H/K7AF0
テレビ番組で説明をしていた。今年は暑いらしいと。夏だから暑くなるのは
当然と説明していた。何か変な説明だった。
しかし太平洋高気圧の配置は2005年のタイプに似ているとして、そのタイプでは
太平洋高気圧が完全に日本列島の上に重ならいで列島の南東方向に後退する傾向に
なると説明していた。 その位置に高気圧が後退をすると太平洋高気圧のフチを
回って列島に来る台風は多くなると説明をしていた。

台風が去年よりは多くなる予想はあくまでも天気予報の解説として。
去年の台風は20個くらいで列島に上陸したのは一つも無かったはず。
全ての台風が列島からそれて通過をしたはずと思ったけれども。

もしも天気予報士の予測が当たった場合は、今年の列島は非常に暑い日もあり
ゲリラ豪雨が発生しやすい。台風の上陸も多くなる。という事になるけれども
予報は当たるのだろうか。
16本当にあった怖い名無し:2009/07/20(月) 18:20:15 ID:y8kxUqN90
スウェーデン製ハイテク消火器「コブラ」で、危険作業に革命.....2009年07月20日

 【7月20日 AFP】 炎と戦う消防士は最も危険な仕事のひとつだ。しかし、このほどスウェーデン
南西部の小都市で開発された革命的な装置のおかげで、消火活動がずっと安全になりそうだ。

 この装置は、イエーテボリ(Gothenburg)郊外ブロース(Boraas)の地元企業が開発した
「コブラ(Cobra)」。従来のホースにただ取り付けるだけで、消火活動に大きな変化をもたらしてくれる。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2622800/4376731
17本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 13:06:09 ID:XpLY1AzD0
>>14-16
ん、ジュセリーノと何の関係が・・・???あえてコメントしないwwww
馬鹿らしいからスルーwwwww
18本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 16:07:56 ID:EwEAz/tY0
今年の夏コレラで日本人大量死。死者5000人と予言した詐欺男。
テレビ東京の大ホラ番組。去年10月放送。その夏が来たぞ。
19本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 18:09:24 ID:LJzctv2/0
【社会】 "大雨被害" 車3台、土砂崩れで生き埋め。救助に向かった消防隊員
10人も鉄砲水に巻き込まれる…山口
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248153673/l50
20本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 21:18:38 ID:trBfvUDX0
【社会】 "大雨被害で死者・行方不明者多数" 土砂崩れ、
車約10台と老人ホーム飲み込む。鉄砲水は車数台を流す…山口
   http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248163662/l50
21本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 22:47:02 ID:pn5LG19Y0
風呂の水をバケツか何かにためておいていっせいに打ち水をやってみましょう。
たとえベランダだけでもちょっと水をまくだけでずいぶんと
涼しくなるよ。
22本当にあった怖い名無し:2009/07/21(火) 23:14:58 ID:reO3b9LSO
ちょいとベランダからションベンしてくる
23本当にあった怖い名無し:2009/07/22(水) 00:07:12 ID:1NlcKEzV0
エルニーニョ現象のことから、こんな想像が出てきた。
メモ的にちょっと書き留めておこうと・・・。 ひとり言を

 1.エルニーニョが発生した場合は、日本では冷夏・暖冬がセオリー
・・・・と書かれているけれども、今年はちょっと違う傾向になると想像中。

冷夏と猛暑が同居している夏に感じるはずと思う。 混在と言ってもいい。
今年の太陽活動は黒点が0個という異常状態なので、太陽から届く光線にも
異常性があり、今までの様に熱量を伝える光線ではなくて、物の内部を暑くする
電子レンジの電磁波的な性質の光線に変異をしているはずなので、夏の傾向も
ちょっと違うと想像をしている。 その暑さの傾向とは、晴れや昼間は異常に暑い。
つまり太陽光線が照っていると異常に暑い日になるけれども、曇りや雨の日、夜には
想像異常なほどに寒く感じる。 つまり冷夏と猛暑が同居をしているような温度に
感じると想像をしているところ。 だからこう言えるかも知れない。

今年の台風は上陸をする回数が多い。 台風とは別にしてもゲリラ豪雨は多い。
冷夏を感じながらも、猛暑も感じるという変な夏を体験する。
その様な夏になるのではと、ふと思った。 どちらにしても豪雨は多いと想像中。
だから今回の様な災害には警戒が必要と思うけれども。
24本当にあった怖い名無し:2009/07/22(水) 12:16:31 ID:/HDjr6OG0
↑ ん、ジュセリーノと何の関係が・・・???あえてコメントしないwwww
馬鹿らしいからスルーwwwww というより馬鹿を相手にすると疲れるからwwww
25本当にあった怖い名無し:2009/07/22(水) 20:05:11 ID:3j5HMGIa0
また、こんなスレッドが立っていた。

ジュセリーノ大雨
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1248118374/l50
26本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 09:44:56 ID:LRuWdPT20
ジュセリーノ←妄想垂れ流しの上、後出しして予言捏造www

ジュセリーノ儲←何があっても詐欺師を奉じ、的中の捏造まで行うwww

ジュセリーノ関係者は悪徳だらけwwwwwwwwwwwwww

これじゃ普通の人はドン引きだなwwwwwwww
27本当にあった怖い名無し:2009/07/23(木) 20:07:27 ID:/XCJRGEL0

はい、早速ハズレ予告!

【社会】北日本で冷夏の可能性…3か月予報
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248346811/
28本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 12:38:07 ID:36TGfcfv0
降雨不足でコメ作付け遅れ、食糧輸出を禁止 インド
2009年07月25日 11:47 発信地:ニューデリー/インド

 インド政府は24日、モンスーン期の降雨が少なく稲作に影響が出ているとして、
食糧不足を回避するため食糧の輸出を禁止すると発表した。

 シャラド・パワル農相は議会での農業生産に関する議論で、6-9月のモンスーン期の雨量が
全国で不足しており、主要農業州である北部のパンジャブ(Punjab)州やハリヤナ(Haryana)で
作付けが遅れていると述べた。降水量は前年と比べて全国で19%、
北西部で38%、北東部で43%少なくなっている。

 同国の耕作可能な1億4000万ヘクタールの土地の60%が水源を雨に頼っているため、
モンスーン期の雨量は死活問題だ。 インドでは依然、11億人の国民の3分の2近くが農業で
生計を立てており、農業部門は国内総生産(GDP)の16%近くを占めている。

 ただ、農業従事者への補助が行われているにもかかわらず、農業部門の近年の平均成長率
約4.5%に対し、2008年度(08年4月-09年3月)の成長率は1.6%に過ぎなかった。

 インド政府は3日、麦90万トンの輸出を撤回し、国内備蓄に回す方針を明らかにしている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2624315/4391819
29本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 13:40:06 ID:r6Iks5oc0
↑天気予報屋荒らし☆乙www自分がう○立○行為と同等の所業をしている
と気付いていないwww
30本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 13:44:49 ID:r6Iks5oc0
久々にたまBBSを覗いたら基地外が書き込んでいたので披露する
              ↓
返信者:猫星
ジュ氏の「2008年1月に隕石が火星に衝突する」という非常に珍しい予言がありました。木星を見間違えたとしても日付が異なりますが、ノストラ予言と合成が許されるのなら、こんなオリジナル預言が完成する。

2009年(1999年)7の月
天から恐怖の大王が木星に降って来て
皆既日食がアンゴルモアの大王を滅ぼし?
その前後、火星探査計画が進むだろう

アンゴルモアとは21世紀の相撲界を支配したモンゴル人で、46年ぶりの日本の日食で、白鵬・朝青龍の両横綱が敗れ、アンゴルモアの時代は終わる。
世界の終末は、火星探査計画が始まった2008年前後から本格化する。
コジツケ解釈ではあるが、西暦が無効にならない限り、この予言も日の目を見る事はない。
31本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 15:36:17 ID:36TGfcfv0
地中海各国で相次ぐ山火事
2009年07月24日 22:27 発信地:ヨーロッパ

写真はスペイン中東部テルエル(Teruel)で、上空から散水して
山火事の消火にあたるヘリコプター(2009年7月23日撮影)。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2624222/4389620

このニュースには詳しい説明は書かれていないけれども、記事の見出しに
「地中海各国で・・」となっているので、山火事は複数の国で発生している事を
想像させられる。 フランスも軍事演習から山火事が発生をしているし。

また、下のニュースの中では、複数の国の山火事も伝えている。
また、スペイン、フランス、イタリア、ギリシャ、トルコでは山火事が発生し、ここ3日間で
少なくとも8人の死亡が確認されている。

山火事や暴風雨、欧州各地で被害
2009年07月25日 08:18 発信地:テルエル/スペイン
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2624260/4393059

つまりこれからの災害は、色々な災害が混在して発生する傾向になる可能性がある。
こちらの国では豪雨と洪水。 別の国では猛暑と干ばつ、そして水不足。冷夏の国もある。
しかしそれらが同じ時期に発生するので、今年の気象はどの様に向かっているととしての
気象の方向性を示せない異常性になって行く感じがする。 これからは何でも有りの気象と思うが。
32本当にあった怖い名無し:2009/07/25(土) 17:04:43 ID:r6Iks5oc0
ジュセリーノが予言できなかった件を、大々的に宣伝して回るとは
儲も焼きが回ってきたなwwww
33本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 09:42:12 ID:V8ERNHG50
お陰さまで、涼しくて扇風機もつけなくていい今日
逆法則詐欺師様々だね(・´ω`・)
34本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 16:03:29 ID:+cx94JKR0
「猛暑」という状態を日本だけとして捉えるのか?
それともアジア地域でとして捉えるのか?
それともヨーロッパやアメリカまでも地域を広げて捉えるかで
予言は違って来ると思う。

しかしこの調子であれば日本の夏には、猛暑の回数が減る感じがする。
しかしまだ猛暑が発生するのを諦めてはいない。個人的に。
数回は40度を超える日があると持っている。 8月が楽しみだ。
35本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 16:21:47 ID:Lm8wXAHk0
うちみずをするなら、雨水や余った風呂の残り湯を使いましょう。
水道水を使うのは水の無駄、高コスト。
36本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 16:54:30 ID:+cx94JKR0

22 :名無しさん@十周年:2009/07/26(日) 16:43:40 ID:xTbpCyXaP
アメダス気温TOP30(高温・16時)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/amds_ranking_high_temp.html
1 群馬県 館林 36.2℃
2 埼玉県 熊谷 34.9℃
3 埼玉県 鳩山 34.8℃
4 茨城県 古河 34.7℃
5 栃木県 小山 34.5℃
6 埼玉県 久喜 34.2℃
7 東京都 八王子 33.8℃
7 東京都 青梅 33.8℃
9 埼玉県 秩父 33.7℃
9 群馬県 伊勢崎 33.7℃
11 栃木県 佐野 33.6℃
12 埼玉県 越谷 33.5℃
37本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 18:17:47 ID:hNavYzvt0
ジュセリーノ★殺人暴風雨予言的中
http://unkar.jp/read/life9.2ch.net/lifesaloon/1217334316

(殺人ストームで)最も深刻な問題が生じるのは8月でしょう。
なぜなら、8月には、ストーム(暴風雨・大雨)が次々と発生するからです。
去年もそうでしたが、今年も発生します。これが私の一番心配することです。
なぜなら、ストーム(暴雨風・大雨)の中でも、
最大級のものは、ハリケーン並みに発達するからです。
ハリケーンはそこらじゅうを破壊して回ります。人々から生活を奪い、死をもたらします。
ハリケーンは、人々を殺すのです。私が一番心配しているのは、このことです。

                    by ジュセリーノ予言
38本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 22:28:12 ID:qzfdsZdo0
やはり今年は異常気象かも知れない。 冷夏として季節を感じている所もあれば
ニュースの様に猛暑の場所も発生している。 今年は猛暑と冷夏が同居をする
既設になるのかも知れない。

2日連続真夏日 としまえんプールに1万6000人殺到.....2009.7.26

都内は猛暑日が続く。
としまえんにはひとときの涼を求めて大勢の人が詰めかけ、今年一番の入場者数となっている
=26日、東京都練馬区のとしまえん(寺河内美奈撮影) 群馬県館林市で36・8度を記録するなど
関東各地で猛暑日となった26日、東京都練馬区の遊園地「としまえん」のプールには、
今夏最多の1万6000人の家族連れやカップルが詰めかけた。

 東京都心では最高気温が33・8度と、2日連続で真夏日に。
涼を求める人たちでプールは終日ごった返し、歓声と“熱気”に包まれた。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090726/trd0907262021014-n1.htm
39本当にあった怖い名無し:2009/07/26(日) 22:31:29 ID:qzfdsZdo0
【社会】北日本で冷夏の可能性…3か月予報
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248346811/
40本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 13:11:12 ID:8FwDB+iH0
>>38
”概説”って何?それに33.8度って猛暑じゃないけどwwww
>>39
ここは天気板?wwwww
41本当にあった怖い名無し:2009/07/27(月) 20:05:52 ID:kR6thjcP0
欧州での災害で、山火事に関したニュースの凄さを改めて教えてくれるのに
役に立つ山火事発生場所の地図が出たので、記事と共に地図も投稿。

山火事や暴風雨、欧州各地で被害.......2009年07月25日 発信地:テルエル/スペイン

 欧州各地で山火事や暴風雨など極端な天候による災害が相次ぎ、死者を伴う被害が出ている。
 中欧各国では暴風雨で樹木や電柱が倒れる、屋根がはがれる、洪水が発生するなどの
 被害が発生し、10人が死亡、数十人が負傷した。
 http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2624260/4393059

【図解】 欧州南部の主な山火事
2009年07月27日 15:58 発信地:その他
図は、欧州南部の山火事について示したもの。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2624953/4400761

欧州の山火事の発生場所の地図を見ると凄い。 発生場所の数が凄い。
この数は凄いし、異常という言葉でしか表せない。
42本当にあった怖い名無し:2009/07/28(火) 11:15:37 ID:WQt/uAS70
↑妄想wできなかった予言☆乙、ジュセリーノ詐欺師確定だなwwwww
儲も妄想できなかった予言を書き込んでお間抜けw自ら墓穴掘ってるぞww
43本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 06:24:49 ID:PL+IysfV0
 2009.07.29 Web posted at: 18:59 JST Updated - CNN
シアトルで過去最高気温、華氏100度(摂氏37.8度)の予報

(CNN) 米北西部ワシントン州シアトルで、29日の最高気温が華氏100度(摂氏37.8度)
まで上昇するとの予報が出ている。実際にこの気温になると、過去最高気温となる。

シアトルでは28日、最低気温が華氏69度(摂氏20.5度)と、史上最高タイ記録だった。
湿度も高く、夜間になっても気温が下がっていないため、29日の日中も暑くなると見られている。
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200907290024.html

カナダと国境を接している州に在る・シアトルで37.8度の予報は凄い。
凄いというよりも異常かも知れないと。 いよいよ気象が狂い始めたのか。
44本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 09:30:45 ID:1CMIxVDp0
まだやってたのかね(笑
災害キチガイは自分の頭の災害には気付かないようだね
早急に医者にかかってはどうかね?
災害マニアなら、すごい災害が自分の身に起こってるのに驚愕出来て幸せになれるかもね(苦笑
45本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 18:12:02 ID:SNBcW8of0

【気象】 記録的日照不足、8月も冷夏の予感 エルニーニョ影響か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249020362/l50
46本当にあった怖い名無し:2009/07/31(金) 18:46:49 ID:UfhAeRtD0
プっ当たらないことをダメだしですか?
災害コピペーノはバカって事だなwww
47本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 14:36:35 ID:vo/WWv0H0
災害コピペーノをまともに相手にしてはいけません
基地外だからトラックで次々と人をなぎ倒して
降りてきたとたんダガーナイフで人々を刺し始めるから
48本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 19:22:42 ID:Jjc2RjkmO
ジュセリーノ
ジュセるのヤメーの
ジュセリーノ
49本当にあった怖い名無し:2009/08/01(土) 19:36:32 ID:ja0W4MO40

新型インフルエンザのニュースを淡々と貼る スレ6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1247760584/l50
50本当にあった怖い名無し
冷夏になりそうですな…
それとも、梅雨明け直後から猛烈な暑さが…?