昆虫ってオカルト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
昆虫だけ他の生き物と違くね?
俺的には、奴らは宇宙から来た侵略者って位置づけなんだが
2本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 18:40:22 ID:Ctu2hORxO
3本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 18:40:39 ID:leHw45ho0
内側リアールー♪
4本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 18:43:40 ID:Qwhr1n090



        *** 完 ***
5本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 18:43:54 ID:ohREllMo0
ぶっちゃけて言ってしまうと、実は昆虫も人類も同じ元から進化してきたらしい
カンブリア紀あたりの虫から、エビや蟹、哺乳類などに進化していったと
また、DNA鑑定の結果からも、動物と昆虫には類似性が見られたという
そういう説が、学会ではもっぱら有力で、このスレにあるような疑問は度外視されているのが現状だ

しかし、近年、その学説も揺らぐ研究結果がドイツのシュトゥルンベルグ準教授のチームによって発表された
それは、簡単に言うと
「地球上の生物で血液がないものは、昆虫や甲殻類だけで、DNA鑑定で判断すること自体がそもそもおかしい
我々は、細胞内にあるニューロンプロテクトの構造に注目し調査してきたが
今回、その構造に、動物系と昆虫系に明らかな違いを発見した」
と唱えている
・・・と、サイエンス・ギアに書かれていた

漏れも、昆虫は他の動物とは違うと前々から思っていたから、
シュトゥルンベルグ説には共感する
6本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 19:29:01 ID:E1z7s0Ma0
…と、友達の友達が言っていた


        *** 完 ***
7本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 19:33:11 ID:ohREllMo0
いや、まじだって
俺が読んだんだから
8本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 19:50:52 ID:OMHvqZk10
  |\    新スレおめでとうございまーす♪
  |  \   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 、、、  _∧ ∧ ∧
 ▽ (_` |(^▽^)    パッパカパ-    
      | Ю⊂)_√ヽ        (´⌒(´
     (  ̄ ∪ )^)ノ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
       @ ̄ ̄@  ≡  (´⌒(´⌒;;

9本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 02:22:51 ID:uh41WrS7O
ミミズって昆虫でないのは分かるんだけど、
いわゆる虫の範疇には入れていいの?
10本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 02:30:16 ID:ocOpMkdOO
みみずは蛇じゃね?
11本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 03:04:03 ID:uh41WrS7O
え??! それはマジレスですか???
12本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 04:25:50 ID:9PDMbhh/O
1001 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
13真・スレッドストッパー:2008/08/27(水) 09:08:45 ID:82BP3u3SO
停止しました。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
14本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 09:11:00 ID:7dvquh6rO
虫カッコいいじゃん
無機質で
15本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 16:21:08 ID:vk9SJW+q0
>>9
亀レスだが
俺もなんかで読んだ(シュトゥルンベルグだっけ?)が、血液のあるものは大きいくくりで動物系として
捉えて良いだろうって
みみずはそれから言うと、動物なんだろうな
一応血液出るわけだから
16本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 16:45:48 ID:UB2gyMfVO
昆虫の祖先は進化論のミッシングリングだと昔に聞いた
大げさな話、ある時突然昆虫は地球上に存在したと
もう随分昔に聞いた話だから最近は解明されてるかもしれないけど
17本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 16:47:24 ID:SUq3/wEG0
ナナフシポリポリ食いたい
18本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 17:03:48 ID:YzO4w7TDO
>>17
ナナフシって意外と柔らかいよ。プニプニってカンジだからポリポリは無理だと思う。
外国のは分かんないけど
>>1
植物と動物が全く違うんだから、虫が別の元から別の進化の過程をたどっててもいいと思いますが…
ダメ?
19本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 18:50:49 ID:uh41WrS7O
>>15
ありがとうございます。
やはりミミズは「虫」の範疇ではないんですね。
もう片方の虫スレでも質問しましたが、無視されてしまいました。
奥居一満って学者の書いた『ミミズは切られて痛がるか』って本、面白かったです。
ミミズ(や昆虫や魚など)は切られるとのた打ちまわるけど、
痛みを感じる神経が無いとか‥
20本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 19:12:19 ID:vk9SJW+q0
>>19
俺もそれ読んだ
あと、金井行広著の「ミミズは先祖?」って本に書いてあったけど
神経がない理由として、「ミミズは我々の祖先の可能性があり、その頃は
完成形ではないため、神経が発達していなかったか、もしくは
進化の過程で退化してしまったか」とあった

俺的には、前者かもなんて思ってる
リアルに考えるとグロいけどw
21=19:2008/08/28(木) 02:13:13 ID:+xqdxZazO
>>20
その本も面白そうなんで読んでみます。
ミミズに特に興味ある訳ではないんですが、
以前よりミミズは虫なのか?が疑問でした。
あと、正確なタイトルは失念しましたが、
『コンビニ』とか『昆虫』とかがタイトルに
含まれてる本で気になるのがありました。
22本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 11:54:59 ID:UOmRULnd0
それは、多分「昆虫界にもコンビニがある」じゃなかったから
漏れ前に読んだ事あったなぁ

うちの大学でもニューロンプロテクトの研究してるゼミがあるわ
2chでも話題が出てるって聞いて、ちょっくら来てみた
23本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 14:51:06 ID:RTnNNiQM0
とりあえず見守ってるが、基礎的事実は踏まえた所から始めるべきだったと思う。
シュテンプケもそこはきちんと押さえてるからこそ、その後の展開がスリリングで楽しくなっている。
24本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 02:04:07 ID:CNDj9zCgO
あげあげ
25本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 15:20:08 ID:BEuHuQbKO
カブトムシがめったに飛ばない(ようなイメージ)のは
体が重いから?
26本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 15:33:29 ID:p+9A5KNBO
>>18
違うよ、揚げてカリポリいいながら食べるんだよ。
27本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 17:47:45 ID:fZCkKvSW0
>>25
昔カブトムシを50匹ぐらい飼ってた事があったけど普通に虫カゴの中で
毎晩ブンブン飛んでたぜ
28本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 00:16:42 ID:5W9phz01O
いや、蝶々やトンボや蜂などほど頻繁に飛ばないからさ。
餌が樹液とかだから木にしがみついてりゃいいのか
29本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 21:11:45 ID:lyKJPkvd0
昆虫の多様性はマジで凄いと思う
30本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 21:24:07 ID:z3MjeOhaO
蟲ヲタの気○い加減もオカルト
例えば…

大黒黄金(所謂糞転がし)とかゆー蟲捕りに対馬へ

牛舎から牛糞強奪

それをウンコまみれになりながら200くらい小分けして
紙コップに入れて山に埋める(採集トラップらしい)

結果は採集ゼロ!

総括:「対馬にウンコつつきに行って帰ってきます」た

シネヨw
31本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 21:35:05 ID:H2s80DQ0O
>>1
昆虫の祖先は隕石に乗ってやってきたかもしれないって何年か前テレビで観た
その頃ちょうどFFXやってたから印象に強く残ってる
めちゃくちゃロマン感じたなぁ
32本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 21:57:24 ID:Ki/4VHCl0
胎児は進化の歴史どおりに成長するんだって
すっごい雑に言うと魚→爬虫類→哺乳類って感じ
んで昆虫の特徴は一切出てこない
人は進化の歴史に虫の時代もあったはずなのに
これはおかしい
つまり虫は地球の進化軸からは外れた
ポッと出の生物だって話 火星に発見されたと言われてる生物は芋虫っぽいし
虫=地球外生物って論はすっごい好き
33本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 15:39:39 ID:YpckS8dm0


34本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 15:46:26 ID:Qig5aMtNO
小さいからキモいんだよ。
人間くらいの大きさならキモくないよ。
35本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 15:51:22 ID:z4Rxjf+9O
間違いなく宇宙人だな
36本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 16:07:46 ID:7M/1G0xaO
>>32
バクテリアみたいなちっこかった時代に
虫になるグループと脊椎動物になるグループとに分かれたんじゃね?
37本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 16:56:27 ID:w5lr8B1VO
故 半村良 も栗本慎一郎との対談で
「昆虫は宇宙から来た」みたいなこと言ってて、栗本も同意見だと言ってたよ
>>1 みたいに考えてる人は結構いるみたいだお
38本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 17:44:03 ID:40raXd/p0
>>34
大きければ大きいで怖いぜ、そんな感じのモンスターパニック映画もあるし
アップで撮られた昆虫の写真見るとかなりグロいのもあったりする

>>1の侵略者説が正しいとするとかなり侵略は進んでるよな
地球上に昆虫が居ない場所なんてほとんど無いし
39本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 18:32:20 ID:2XT0GOlrO
蛾ってまじオカルト
思い出しただけで吐いたから絶滅しろよ
40本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 18:37:03 ID:h9I/n8YoO
酸素濃度の濃かった古代は、
自動車サイズのヤスデが居たらしいしな。
41本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 02:29:03 ID:PtX2wHxF0
体節を持つ環形動物(ミミズやゴカイの仲間)から進化したのが、節足動物(昆虫、クモ、サソリ、ムカデ、ヤスデ、エビ、カニの仲間)と考えられているようですね。
確かに、環形動物の中でもゴカイ類には足があり、ムカデやゲジゲジにそっくりのがいますから、ありうる話だと思います。
ただし、環形動物と節足動物を結ぶ中間形態の動物の化石は、まだ見つかっていないようですが。
42本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 01:31:14 ID:d0oB+jLYO
形態や生態がエイリアンっぽいんだよね
43本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 01:38:56 ID:DZsdWP7cO
そこそこの奴だな
44本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 01:47:56 ID:HhwMbV0qO
虫は無視しろ
45本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 03:01:10 ID:HfZhcVT00
幼虫>さなぎ>成虫の変化がマジオカルト

何だよ!一回体全部どろどろになって再構築とかわけわかんね〜
46本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 03:23:52 ID:i+pmS3//0
ヒトと「虫」は進化の歴史でいうと幹から二股に伸びた枝のそれぞれの頂点に位置して、
クラゲやヒドラみいたいな原始的な段階で別れたから全く特徴が異なるのも当たり前っちゃ当たり前
俺にとっちゃホヤやウニが脊椎動物に比較的近縁だという方がオカルト
47本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 12:55:59 ID:RbcKfX7f0
虫のなかでもゴキブリは桁はずれにオカルト
移動速度の速さ、繁殖力、そして凄まじいタフさが突出している!!!
まさに化け物!!!
48本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 13:02:35 ID:LO/4AGLC0
>>45
あんな小さな精子と卵子が結合し、知恵を持ちながら成長していく
生物の方が気持ち悪かろう。
49本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 14:34:42 ID:/pq5bVU40
昔のアンビリーバボーで似たようなこと言ってたな
地球の生命の進化を促すためにウイルスや虫が宇宙から持ち込まれたんじゃないかとか言ってた気がする
50本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 21:50:10 ID:XKYjgaB+0
>>47
約3億年ほとんど変わってないんだっけ?
ある意味最強の生物だな
51本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 13:11:50 ID:RHhU5A480
>50
姿も移動速度も変わっていない
最初から完成形だということになる
つまり他の星からやってきたことになる
52本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 13:33:06 ID:4JcS6A6X0
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
53本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 14:08:15 ID:P6VccsZT0
>>52
無理矢理すぎるだろw
54本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 17:01:31 ID:i3TJEEey0
>>50
長いスパンで見れば
ゴキブリ退治方法が徐々に効かなくなっている気がする

ホイホイも収獲率落ちてるし
足拭きマットで足が止まってホイホイ避けていった時はエサとか関係ねぇなとおもた
55本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 18:33:15 ID:eXH2ziM30
>>54
それは長いスパンと言えるのか?
56本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 21:53:22 ID:eVXq6QAA0
>54
抵抗性ゴキブリというものがある

殺虫スプレーをかけて逃げ延びたやつが産卵するとこれになる。
殺虫剤への進化が早いわりには太古の姿のままという不可解な生物だ
57本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 21:07:57 ID:yUhYrX4h0
>>56
ちょっとマイナーチェンジするだけで簡単に新環境に対応可能ってことか……
58本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 21:14:18 ID:HCILxrpk0
>57
外見は同じでも中身は早く進化する
そういう生き物なんだろう
短所は羽くらいで飛べずに滑空するだけのものだ

だから高いところに移動してから飛び立つのは笑える。学習能力は高く罠は覚えてしまう
59本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 21:35:18 ID:nVSHHO9f0
要するにゴキブリ最強なのか
60本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 02:53:50 ID:ZVSWT1ea0
陸のゴキブリ、海の鮫
61本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 03:10:48 ID:DwPjC8pFO
>>54
ホイホイの入り口付近で捕まってるならまだしも、
ど真ん中ら辺で息絶えてる奴は根性あると思う。
もしくは超トップスピードで進入してきたか
62本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 03:48:50 ID:vd5SjnsV0
イエゴキはどうして人類との共生をえらんだのか
野生では弱いのか  単に寒さに弱いのか
63本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 08:08:47 ID:iW/OI17t0
>>58
いや、ゴキブリの飛翔能力は種にもよるが
滑空するだけ、なんてもんじゃない
集合住宅の高層階のベランダにも、普通に
飛び上がってくる

そこまで行かなくても床のゴキブリを叩こうと
したら、顔に飛びつかれた経験がある奴は
多いだろう

高いところから飛ぶのは、昆虫の基本
甲虫では随一の飛翔能力を持つカナブンも
なるべく高所を選んで飛びたつしな
64本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 11:57:25 ID:RbLyOtvMO
キチン質の蜂の巣の構造は反重力エネルギー場の機構であるらしい。
また、ある種の昆虫の蛹は力学的な反動や羽を使わずに“浮く”とか聞いた事がある。
65本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 22:07:12 ID:oFwnsK9dO
昆虫ってゆかでかい蜘蛛なんだけど…
さっき部屋で捕まえた…
何この蜘蛛…(´Д`;)))
http://d.pic.to/thr1m
66本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 22:18:57 ID:efaUEinmO
昔TVで見たのだが、どっかのジャングルの奥にいた昆虫で、大きさはネコくらいもあって鮮やかな緑色で全身がカニみたいなトゲトゲで覆われている奴知らないか?
 
持ち上げたスタッフらしき人が、その昆虫のトゲトゲで怪我をしていた
 
非常識な話だが確かに見た記憶があるんだが
67本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 22:30:03 ID:9JH2biTTO
ゴキブリが昔から形がかわらないということは、あの形が地球で生きるのに一番適しているということか。

たしか、ゴキブリを半殺しにして逃がすと打撃にも強くなるらしい。これを繰り返し続けたら…
68本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 22:53:31 ID:Q7RHk2qoO
>>67
実際過去のゴキブリスレで
スリッパで叩いたくらいじゃ効かない
ゴキブリの目撃報告あったような…
69本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 23:01:30 ID:ZdMT5yX30
メタルゴキブリ

むしろ欲しいな
70本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 01:47:50 ID:pn6bhrB2O
>>66
子猫ぐらいならヤシガニかな?
しかしトゲは無いしなぁ。
オバケナナフシの仲間かなぁ。
71本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 01:56:22 ID:y5ovww2BO
>>65

ゴキを食べてくれるっていう噂のアシダカグモかなぁ?
72本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 01:59:07 ID:YfiR/AzOO
夜に自販機の灯りに釣られてとまってた
T字型の虫、あれはなんだろ? 甲虫ぽかった。
73本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 02:06:47 ID:1e/kWCFzO
>>32
つ 植物
74本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 02:17:51 ID:1e/kWCFzO
カメムシとエルメス
75本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 02:39:03 ID:3NXaBLWD0
>>71
アシダカの雄だね。
>>65
もうどっかに逃がしただろうが、71の言う通り、ゴキブリを捕まえに人家にも良く現れる。
人間に効くような毒は持ってないが、迂闊に素手で捕まえようとすると咬まれる事があって結構痛いw
脚を切り離して逃げようとすることがあり、次の脱皮でまた生えて来るとはいうものの、
やっぱり不自由には違いない。外に逃がすときには適当な容器でそっと捕まえよう。
邪魔でなければ放っておけばいい。獲物のゴキブリがいなければまたどこかへ出て行く。
巣を張って定住しない、さすらいのゴキブリハンターなのだ。
>>72
多分トリバガの仲間。『鳥羽蛾』の名の通り、一見ガとは思えない鷲か鷹の様な細長い翅をしていて、
留まるときには翅を真横に開き、胴体と合わせて見事なT字型になる。
76本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 12:35:31 ID:BqNlDjgF0
ゴキブリというとタフというイメージがある
だが他にも強烈な要素がある
それは交尾せずとも増えるということだ

ゴキブリの交尾の写真を見たことあるが笑った
77本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 12:59:07 ID:BqNlDjgF0
虫には不安や恐怖はあるのか
蝉は捕まるとジジジジジジッッ!!!と悲鳴あげるが雄だけのことだ。雌は鳴かないから捕らえられても黙っている。

短い寿命のなかで迫る死を感じているのだろうか
78本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 18:06:29 ID:Z0vPhQL30
>>77
土の中にいる時期を含めると蝉って昆虫では長命の部類なんだぜ

痛みを感じて鳴くとかそういうのはないって聞いたことはあるな
79本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 19:21:23 ID:YfiR/AzOO
>>75
画像見たけど、まさにそれでした!
あれ、蛾だったのか…
ありがとうございました
80本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 20:03:52 ID:kj7VhUorO
>>76
をいをいw
81本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 12:41:25 ID:BWp2Yuho0
>78
蝉は刺激に敏感だ
蝉がカマキリに捕まえられたところを見たが哀れだ。
なにか不安のようなものはあるようだ
82本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 12:42:27 ID:T7HdXPgyO
>>76
ミステリーザリガニは雌だけで増えるらしい。
そんなミュータントGが種として固定したら最悪すぎる。
83本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 15:22:22 ID:M5gh6vyJO
>>71
>>75
ありがとう
ゴロゴロしてたら頭上にいたからすごく怖かった(´Д`;)
外に逃がしましたー
ゴキブリ食べてくれるなら台所に放せばよかったかな…
84本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 15:24:54 ID:BYWX5zMCO
最近エビが昆虫に見えてきて食べれなくなった
あれどうみても海の昆虫だよな
85本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 15:31:45 ID:9wgkSl4oO
深海に巨大な団子虫がいる
『ダイオウグソクムシ』というんだが
最大45センチくらいになる
それが陸に上がって目の前に突進してきたら
即、失神ものだ。
86本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 00:48:01 ID:cOAojRNO0
なぜ蝉は長いこと土中にいて地上に出て一ヶ月で死ぬことに、なんの意味があるのか。

これこそ生物学者すら知らないオカルト
87本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 00:56:01 ID:iKBQV8S0O
>>84
「昆虫」と違って「虫」って定義は驚くほど曖昧だからね。
カタツムリやミミズなんかは昆虫とは無縁で、エビやカニなど甲殻類の方がずっと昆虫に近い。
また、等脚目のダンゴムシやフナムシは昆虫よりもエビやカニに近い。
つまり、俺たちはフナムシの仲間の、虫と言っても過言はないものをおいしく食べてるんだよ…
88本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 01:14:44 ID:f7bOVKtP0
でも人間って母体にいる時、今までの進化の歴史を早送りして人間の形になるんでしょ?
魚類から両生類、爬虫類、哺乳類じゃん。
虫はやっぱり進化の関係ないところで突然現れた生命体なんじゃないの?
なんで4枚の羽であんな巨体が飛ぶか解明されてないわけだし、その他解明されてない特殊な能力持ってんじゃん
熱に強いとか凍っても生きてるとかそのほかたくさん・・・

虫食べるとDNA書き換えられるらしいよ。
あと虫が苦手な人って多いけど、あれは人間の本能なんだって。

平気な人はすでにDNA書きかえられてるんじゃね?
89本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 02:52:05 ID:K7d3GX58O
>>88はとんでもないお馬鹿さん
90本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 19:53:27 ID:0srJ6C3a0
>>87
だっておいしいもん
91本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 22:04:06 ID:4HvbqVqR0
そんな事より今現実におれんちがアルゼンチンアリに占拠されつつあるんだが…
誰かアルゼンチンアリに家が襲われてる同士いたら相談にのってくれ
92本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 22:05:13 ID:4HvbqVqR0
すまん、知識のある奴来てくれるかもしれないから一回上げさせてくれ
93本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 22:26:29 ID:oRXxT6EUO
駆除したいって事なら業者に頼まないと無理では?
もしくは害獣・害虫の板あるからそっちで聞くとか。
94本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 22:30:39 ID:4HvbqVqR0
>>93
そうか、そうだよな、丘住人だから時々現れる腕利きに期待したんだけど
わかった、ちょっと行ってみる、こっちも誰か意見あればレスください。
映画黒い絨毯みたいな戦いが毎日起こってるんだよorz
95本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 23:12:26 ID:4HvbqVqR0
戻って来た。>>93ありがとう。
被害にあってる人たちはみんな地獄みてるな、根本的な対策は無い、との結論だそうだ。
もし小さな赤茶色のアリがうろうろしてたら、迷わず殺せ、Gよりアリが今ヤバいぞ!
96本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 00:06:24 ID:dmq8l2db0
TBS、死を招くアフリカマイマイをペットとして紹介
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1221395542/l50

1 :可愛い奥様:2008/09/14(日) 21:32:22 ID:XRIsZsIP0
TBSが9月14日(日)放送の『どうぶつ奇想天外』で触れば死に至る危険性のある
寄生虫を宿す『アフリカマイマイ』をペットとして飼っているフランス人少女を紹介。

「素手で触ることは危険」「絶対真似をしないで下さい」などの注釈が一切無いまま
腕にマイマイを這わせる少女の「馴れると可愛い」というコメントを放映。

アフリカマイマイは沖縄県をはじめ、鹿児島でも帰化が確認されており、定着が危惧されている。

[産経新聞]2008.9.11 08:53
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080911/env0809110858002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080911/env0809110858002-n2.htm

【鹿児島】“殺人カタツムリ”騒動
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221096016/l50
97本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 00:09:40 ID:F3x/sra2O
>>87
やはりミミズは虫ではないと。
98本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 00:14:49 ID:qIV85TEzO
一ヶ月?
99本当にあった怖い名無し:2008/09/19(金) 17:44:18 ID:+ewqDyJJ0
今更だが似たようなスレがあったんだな
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/occult/1218883898/l50
100本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 03:09:08 ID:D5rLCziz0
ガキの頃は田舎に住んでて毎日のように虫捕りに励んだもんだが
最近触った昆虫といえば手の平で叩き潰したゴキブリくらいだ。
101本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 01:42:28 ID:SdQgpDRuO
ここにいるみんなは「プロトファスマ」なんてキーワードで検索しちゃだめだよ!
絶対にだめだからね!
102本当にあった怖い名無し:2008/09/27(土) 20:49:38 ID:b9Tz7d670















test
103本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 04:20:44 ID:X3l3JId6O
浮上
104本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 06:53:31 ID:hh7ekASjO
そもそも足が6本てだけでもうオカルト

地球で一番種類が多いのは昆虫とガキの頃読んだ図鑑に書いてあったけど、それが本当なら地球は昆虫の惑星

脇役は人間なのかもな
105本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 08:44:05 ID:9uGCJaWJO
ゴキブリ最強なのもわかるんだが、

ゴキブリさえも養殖して食っちまう中国人が真の最強かもしれん。

カブトガニさえも食うらしいからな(食うとこあんのかあれ?)
106本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 20:01:25 ID:5SpvFn740
ゴキブリは知らんが
カブトガニはエビみたいな味らしいぜ
107本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 21:34:23 ID:5CdLoDO70
昆虫もエビみたいな味がするやつなかったっけ?
記憶違いかな
108本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 21:47:47 ID:wJwZ5qfPO
昆虫ってオカルトの「って」てのがいいなw
109本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 23:20:50 ID:x5JtRWHf0
>>107
ツインテールとかセミとかね
110本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 01:42:03 ID:sNxkGz2c0
グドンか
111本当にあった怖い名無し
>>109
セミか……確かに食感はぷりっとしてそうだ