神を盲目的に信じる人どうかなぁ?って思う人用2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
1・神、科学、反神、妄想、等の強(狂)盲信者への反論、異論を交わすスレ。
2・盲信、盲目の定義は、信じ込むゆえに会話が通じなくなってる人。
3・会話が通じないとは意見が一致しない、通じない、ではなく、意見を交わす事が出来ない人とする。

前スレ

神を盲目的に信じる人どうかなぁ?って思う人用
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1211435373/
2本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 11:15:05 ID:LErW/KQ+O
暑ぅ…
3本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 11:29:03 ID:QJDzjHO1O
4さへい:2008/07/24(木) 12:01:27 ID:h41YxCLb0
>>1さん、乙です。

5本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 12:01:43 ID:I9iJx3E9O
おしっこ飲みたいなぁ
6卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/24(木) 13:16:02 ID:/KSsaK9w0
>>1
スレ立て乙です。

補足テンプレ

元スレ「神を盲目的に信じる人どうかなぁ?って思う人用」


神を信じるのはいい、しかし人に考えや神そのもの押し付けたり。
信じない人には幸せはやって来ない。と、言い切っている人達、または、神を信じている者はすべからくアホだ。と、相手の信仰が
どういう意味での信仰か聞いてもいないのに攻撃する人に対しての反論、異論などを交わすスレとなっております。
脱線もOKです。

会話が成り立つ人は盲目ではないと思います。
例外はあるかも知れないけど。

1・神、科学、反神、妄想、等の強(狂)盲信者、盲目的な人への反論、異論を交わすスレ。
2・盲信、盲目の定義は、信じ込むゆえに会話が通じなくなってる人。
3・会話が通じないとは意見が一致しない、意見が通じない、ではなく、意見を交わす事が出来ない人とする。
4・学術的な意見でなくてもOKです、思った事を聞いたり、答えたり出来ればいいかなぁって思います。
7本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 20:33:17 ID:dWnLufdDO
前スレ14です
あれ以来来てなかったのですが、正味、このスレが2スレ目に突入するとは思わなかった
8本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 21:25:00 ID:xX8SHXWI0
「神はいるに決まっている」という人も
「神なんているはずない」という人も
盲目的に信じているという点で同じ。

つーかどういうスレなのか知らないけど、テンプレを見ると、
「意見を交わすことが出来ない人」への「反論、異論を交わす」って
それは単なる言いっぱなしじゃん。相手は意見を交わせないんだから。

「あいつらってバカだよねー」
「ねー」
って馴れあうスレってこと?
9本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 21:41:57 ID:GWwiZDV/0
盲信と会話が通じる通じないは全く関係ないよな。
盲信しているやつは絶対に信念を曲げないし
自説は武装しているし柔軟な対応したほうが負けになる。
 
現にテンプレつくったKICHIは宗教のイコンに対する趣味的な興味とか
動物がどうとかそういう話しかしてないしな。
10卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/24(木) 21:42:15 ID:/KSsaK9w0
>>8
テンプレの3はそうだが1,2,4は違うでしょ?
なんで3だけ話に出すのさ?

そしてテンプレ1で反神も書いてあるから
「神はいるに決まっている」という人も
「神なんているはずない」という人も
盲目的に信じているという点で同じ。
と言うのはすでに言ってるんだが。

それよりテンプレ3に対して対話出来る方法があるなら教えて欲しいよ。
ちなみにテンプレ1〜3まで全てに当てはまってる人だけが盲信ってワケではないからね、対話出来る人とは話せるでしょうが。
11卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/24(木) 21:47:55 ID:/KSsaK9w0
>>9
思い返すと確かに俺は9の言うような会話ばかりしてた気がする…
が!しかし、本当は専門的な用語をなるべく省いての深い会話がしたいんだよ(不可能ではないよね?)
「神を信じてないから見れない」と言う人がいたりして、それに対して、「なぜ信じないと見れないの?」とか
聞いてみたいんだよ。(前スレの終わり際に聞いたが回答はなかった)
12本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 21:51:17 ID:6gEAlLpD0
神が見れたら目が潰れるわw
13本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 21:57:48 ID:GWwiZDV/0
つまりKICHIが神仏の光と対話していない。
彼は霊的な存在を理解し、知る方法も提示しているのに
言い方は悪いが、無視している様にすら見える。
 
また盲信のメカニズムについて
洗脳という概念から紐解くことについても提示した。
しかし、まだ理解していないように見える。
178も神仏と平行線を辿っているように見える。
すぐにとは言わないがお互いアプローチしていって理解を深めて欲しい。
14卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/24(木) 22:01:45 ID:/KSsaK9w0
後ね、テンプレの2を見てから続けて3を見て下さい
別に会話が通じないだけで盲信なんて思っても無いし、書いても無いです。

例)「神なんていねぇよ!信じてる奴はクソだ!」(根拠も説明も無き断言、そしてその後会話無しでフェードアウト)
この場合は盲信では無いです、だからってまともに会話出来ませんし、言いたい事もよくわかんないですが。

例2)「神なんていない!科学が全てだ!」(根拠、説明無しで、フェードアウト)これは盲信になるんじゃないでしょうか?

例3)「お前は悪だから神が見えないのだ!」(悪だから見えないの一点張りで説明を求められても他事で返す)これも盲信だと思います

結論)説明しようとすると定義が難しいけど、簡単な事だと思うんですが…
だれかうまい説明出来る人いませんかねぇ。
15卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/24(木) 22:05:35 ID:/KSsaK9w0
>>13
彼(神仏)の話は私には難しいのでレスを控えています、これは前に書いたと思います。
そして俺は霊的な存在を理解し、知る方法が知りたいのではないのです。
どちらかと言うと178に近い感覚です、ただし俺の場合は神や霊そのものでは無く、人間の精神に興味があるのですが。
だから神仏にレスは返せなくとも、しっかり読んでますし、興味はありますよ。
16本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 22:15:09 ID:GWwiZDV/0
2+3)盲信者とは、信じ込むゆえに意見を交わす事が出来ない人。
 
>>14を見る限りではフェードアウトすると盲信ってことでいいのか?
立場としては、例1〜3にあてはまっても
その理由や根拠を次々に挙げていけば盲信ってことにはならないんだろ。
17本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 22:28:23 ID:GWwiZDV/0
結局原理的に考えてこのスレに議論しに来る人を
盲信者だとは決め付けられないのだと思う。
(まあ誰も決め付けようとは言ってないというのは理解している。)

例えばある人が絶対的な対象を信じていて
誰かがその絶対性を否定すると否定した人も何様だよってことになるだろう。

だからこのテンプレは盲信者とか関係なく、単発ID防止策なのだと思う。
まず信念がないと書き込めない、持論が展開できない。
何も信じていない人、信念の確固たる形を築けない人に限って
感情に任せて単発カキコするんじゃないか。
そして単発IDだと小賢しい小細工もできない。
だからこのスレに単発カキコしている人の多くは信仰の薄い人、
ルールや社会常識、自分すら信じていない人が多いんじゃないだろうか。
18卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/24(木) 22:37:47 ID:/KSsaK9w0
>>16
説明ありがとう

ん〜厳密に言うと、全てを答えるのは気力や時間がかかるし、それだけでもないんだけど。
まともに会話が出来て、神や科学を信じてたり、神は絶対いないって思ってたりしても、どうしてなのかある程度答えれるなら盲信ではないと俺は思っている

また例えで悪いが
例)「神を信じるのはいい事だと思う、私は信じることで沢山素晴らしい事に気が付いた」
これだったら俺は盲信とは思えない、ただ信じてるものが神なんだなぁって思うだけだし

例2)「みんなは神を役立たずって言うけど、私はそうは思わない、あの時の奇跡は神がいるとしか考えられない(その後その時の奇跡について語る)」
これも盲信とは思えないなぁ

例3)「神なんていないと思う、じゃなきゃ今の自分の境遇はおかしい!神は試練を与えるって言うのは聞き飽きた!」
これも盲信とは思えない、ただ例3は会話が通じなくなる可能性が多そう
19卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/24(木) 22:43:08 ID:/KSsaK9w0
>>17
!!
自分でスレ立てといて納得してしまった。
特に17のように考えてテンプレ立てたわけじゃないけど、なるほどって思っちゃった。

信念(妄執、盲信とは違う意味の)のくだりは完全に17のとうりです、そこだけは結構考えてスレとテンプレ考えました
20卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/24(木) 22:45:27 ID:/KSsaK9w0
>>19
訂正

考えて立てたのは前スレの後半のテンプレと新スレ(ここ)の事です
厳密にはここは俺が立てたんじゃないけど、立てるつもりだったしテンプレ考えてたので。
21本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 22:57:46 ID:GWwiZDV/0
俺は神仏の光的アプローチから知りたいのだが、
長期間にわたって菩薩行とかやらなければいけないし
なにより前スレラストの178に対する意見で
元より信仰心のない俺には無理ではないかとの結論が出た。
しかも理解するには前提条件の多い難しい内容も含むので
KICHIなら理解できて説明できると思ったのだがそれも無理だったか。
 
KICHIのいう精神というものもまた、あやふやなのだが
難しい言葉を使わなければ、一般的な精神論という事になるわけだが、 
例えば、心理学や脳神経学的なことは含まない?
現代では、脳を開かずに無神論者でも神を見る装置があるそうなのだが。
22本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 23:00:27 ID:GWwiZDV/0
新スレ汚しすまん。今日はこの辺にしておく。
23卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/24(木) 23:11:43 ID:/KSsaK9w0
>>21
10人中8人位が理解出来る位の説明だったらどんな方法でもいいと俺は思うよ。
その装置はどこの国のだろう?

>>22
スレ汚しにはまったくなってないから気にせずにまた来てくれると嬉しい、実際楽しかったし。
テンプレにも書いてあるけど、元の会話が盲信についての会話からの派生だしいいと思うよ。
もちろん、派生じゃない話でもいいんだけどね。ではまた待ってます!
24卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/25(金) 01:21:20 ID:Mz8e4+M20
>>21
俺の言う精神とはなぜ自分の考えに固執しるようになったのか、どういう精神状態なのか等が知りたいんだ。
まったく会話不能の人でも日本語は通じているワケだし、考えに至った片鱗ぐらいは見えると思う。
まぁこれでもあやふやかも知れんが。

後、前スレで終局に言われた事だが、答えておかないと同じ事何度も言われそうなので答えておこう。
神仏の進め方がいいのなら俺の話はスルーしてていいと思う(当然だが)神仏も前スレで言ってたが
興味が無いならスルーしてくれ、自分の聞きたい事を言ってる人間に聞くのが一番だから(他人任せという意味では無く)
これはID:GWwiZDV/0に言ってるわけではない、念のため。

後、これも前スレへのレスだが俺は別に媚びちゃいないぜ。
25卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/25(金) 01:25:54 ID:Mz8e4+M20
>>21
説明不足だった。
上の説明で分かったかもしれないが一応。

精神論の事ではなくて心理学に近いと思う。
精神状態と心理状態を知りたい、しかし心理学的な答えを求めてるワケではないので
これ以上なんと答えていいか分からんが。
26本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 01:31:59 ID:y/2QCGjQ0
精神には神という字がある
神は精神の中にいる
それで納得した
27本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 01:35:23 ID:zlD5Wt7LO
神は常に沈黙する
28本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 02:24:51 ID:F1IoAMNZ0
>10
なんで3だけ話に出してるなんて思うんだろ。
「盲信者への反論、異論を交わす」っていうのは1だろ。
「その盲信者ってどんな人よ?」ってのを説明してるのが2と3なんじゃないの?
まぁ「○○な奴は盲信者かな?」って議論をしたい訳じゃなくて、
>14、17、22あたりを読んだ感じだと、「○○な奴は盲信者だ!」って前提をおいた上で、
「なんで盲信者ってアレなんだろうね?」って議論がしたいってことなのかな
(それでどうして>3の文面になるのかは全く理解不能だけどな)。

だが「まったく会話不能の人でも日本語は通じているワケだし、考えに至った片鱗ぐらいは見える」
なんて、俺から見りゃあんたがまさにその状態だし、ということは多分あんたから見りゃその逆なんだろ。

つまり盲信者なんて特別な存在じゃなくて、あんたも他の連中も大して変わらない。
例えて言うなら、日本で外国人が言葉が通じなくて必死なのを見て、「なぜあの人は日本にいるのに
日本語が分からないのだろう」と疑問に思うのと同じようなものかな。
29前スレの178:2008/07/25(金) 08:14:23 ID:gtUOk5uk0
>>1 のテンプレ

1・神、科学、反神、妄想、等の強(狂)盲信者への反論、異論を交わすスレ。
2・盲信、盲目の定義は、信じ込むゆえに会話が通じなくなってる人。
3・会話が通じないとは意見が一致しない、通じない、ではなく、意見を交わす事が出来ない人とする。

>>6 のテンプレ

1・神、科学、反神、妄想、等の強(狂)盲信者、盲目的な人への反論、異論を交わすスレ。
2・盲信、盲目の定義は、信じ込むゆえに会話が通じなくなってる人。
3・会話が通じないとは意見が一致しない、意見が通じない、ではなく、意見を交わす事が出来ない人とする。
4・学術的な意見でなくてもOKです、思った事を聞いたり、答えたり出来ればいいかなぁって思います。

これから考えるに、

1:自身の信仰について異論を認めず、固執する者を「盲目的に信じる人」とする
2:自身の信仰について異論は認めないが、他者に分かりやすくそれを説明しようとする者は1に当たらない
3:信仰とは宗教的なことだけに限らず、何かを信じていること全般を指す

って感じなだけで良いんじゃないの
30アポロは月に行ったとほざく哀れな老人達 3:2008/07/25(金) 09:29:41 ID:1qGyjplf0
31卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/25(金) 14:55:00 ID:Mz8e4+M20
>>28
3段にわけて書いてあるのでそれぞれについてレスを。
1.
どちらかと言うと「なんで盲信者ってアレなんだろうね」って会話がしたいってのに近い感覚(例外とか出てくるから断言できないけどね)
そこから3に繋がるのは説明し難いが前スレでの会話の流れでそうなった気がする。

2.あんたがその状態だし。って俺はそこまで日本語理解出来て無いと思ってんのかよw
そりゃ人の文章を理解し難い時もあるし、まとめるのはヘタだけどさぁ。
その逆だろ?って言われてもなぁ、俺はそんな事まったく思ってません。
そしてそこだけ見て盲信にはなんないだろうが、盲信についての定義がおかしいって指摘じゃなかったの?

3.それこそ人間など大して変わんないだろ、でもそういう大きい枠組みで言ってるんじゃないんだ。
もっと簡単に考えてくれよ。
後、その例はちょっとズレてる、だってそれってこっち日本人(日本語話せて当然)あっち外国人(基本、日本語は話せない場合が多い)
だよね?俺外人みてそんな事思った事ないけど?
これを神等に当てはめると、こっち日本人、葬式は一応仏教、外人日本で死亡→日本式ではない葬式
これってなんでだろうって思う?俺は思わない。
ちょっと過激だけど分かりやすい例でいうと「うんk食べてうまいって言う奴がいるとする、趣味だろうし、迷惑かけてないし、性癖だから正しいも間違いもないけど、なんでそうなったのよ?どういう気持ちなのよ?」って事が疑問、みたいな感じ

俺からの質問→疑問に思ったりテンプレがおかしいとかの意見は聞くけど、他に何か思うところがあるの?
あんたは神等を信じる派なのか(盲信までいかなくてもいい)ニュートラルなのか、反神派なのか属すとしたらどれ?


>>29
俺はまとめるのが苦手なので 29のにしましょう。
すっきりしてて分かりやすいし。
32ひれん:2008/07/25(金) 16:41:12 ID:guuICGm70
>>18は俺の場合盲信だと思う。
盲信とは?って定義をテンプレにするのは
人によって解釈が違うから難しいかも。
前スレの流れのまま行くのがいいかもね。

…前スレ読んでこよっと。
33前スレの178:2008/07/25(金) 16:52:56 ID:gtUOk5uk0
ちなみに前スレでのスレッドの主旨は、

「何となく宗教的、神秘的、不思議なことについて、あれこれ考えてみる」

というものだったはず
というか、スレの7割は「盲目的に信じる人以外のこと」について話をしていたと思う
34卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/25(金) 19:01:06 ID:Mz8e4+M20
>>32
なるほどなぁ…確かに感覚がちがうもんなぁ
思い切ってテンプレなんか無しにしちゃってもいいけど、初めてココ見た人には何がなんだかわかんないことになりそうだw
今でも十分わかんないしいっその事無しにしちゃおうか?

>>33
そうだよねぇ、特に俺なんか9で言われてるような事が9割しめてた気がするしなぁ。
ホントの事いうとどっちの会話に比重置いてるかってのは無いんだなぁ俺は。
35本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 19:08:21 ID:DBhDY5tq0
流れ読まずにカキコ

神も人も動物も同じラインに位置付けしてる。

極端なたとえだが、
神 = 他人
動物 =他人
同じ地球上の次元の違う生き物「存在)って意味で。

他人に迷惑かけなければどういう生き方していようが 気にしない

ただ 上から目線で人の運命云々を語るのことには嫌悪感
36ハムスター(・卍・)ポコ ◆ZxS5QduyPw :2008/07/25(金) 19:12:16 ID:+xq5di260
超能力板系のコテが集合ですかw
37ハムスター(・卍・)ポコ ◆ZxS5QduyPw :2008/07/25(金) 19:14:53 ID:+xq5di260
かっこつけてー、神とか信じてるやつ、
いたんですよぉー

ぬぁ〜にぃ〜! やっちまったなー!

男は黙ってー 座禅!

男は黙ってー 座禅!


西洋かぶれしてもー幸せほど遠いよー。
38本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 19:29:44 ID:21FXI2yJO
神たまんなんか居ないよ。居たら一体どれだけの数がいるんだろう…
宗教の数だけ居るんだろうなっ。
39さへい:2008/07/25(金) 19:36:44 ID:GNxuuggM0
>>34
テンプレ無しってのも良いかもしれない!

>初めてココ見た人には何がなんだかわかんないことになりそうだw
確かに!wと思うけど、ループになってる気もしないでもない。

思う事を話し合ったり、ここに出た話題について討論?するのは良い事だと感じているけど
テンプレについて「言った言わない」「間違ってる間違ってない」って話をしていても
人それぞれの感覚もあるし、捕らえ方も違うんで拉致があかない気がするなあ。

もし、テンプレってのを作るんであれば>>33にあるような内容が良いかなあ〜などと思いまする。
40ひれん:2008/07/25(金) 19:45:28 ID:J0nsvp+D0
>>38
神は物質的にはいないと思いますが
人間がいると思えばいることになるのではないでしょうか。
臨在感っていうのかな。

俺は神様はあらゆるところにいると思う多神教てか神道っぽい考えだけど
現代の意味で言ういわゆる宗教とは関係ないと思う。
ただ神がいるんだなって思うだけ。なのです。
神がいることと宗教があることは別物だと思う。
宗教は金儲けの一面があるからねえ。
神がいなくて教祖がいたりしてw
個人的に神がいるって思うこととは違う。
41卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/25(金) 19:49:28 ID:Mz8e4+M20
>>35
流れなんかまったく読まずに持論ブチかましちゃってください。
例えが結構乱暴だけど分かりやすいし同じ思いです。
後、俺も上から目線で神を進めてくる奴は嫌いです。

>>37
かっこつけて〜→そんなやついるんかw
クール某のネタなのは分かってるけど一応突っ込んでおいたよw

>>38
最低でも宗教の数だけはいるだろうねぇ、でももっといると思うよ。
教祖自身を神としているとこもあるしね〜、それって神なのか?って疑問は置いといてw

>>39
よしもうテンプレは飾りって事にしてしまおう。
飾りは言いすぎだが、テンプレ的なものとして扱っておこう、テンプレからの例外なんて腐る程出てくるだろうしねぇ。
42卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/25(金) 19:53:11 ID:Mz8e4+M20
>>40
俺もそう思う、前スレでも出た会話だけど
神=いない、信じるな、嫌悪感、では無く
宗教=嫌悪感、染まらない方がいい、インチキ
に、近い感覚。
自然神信仰とかは何も思わないし、自然そのものが神だってのは分かんなくも無いしなぁ
それに否定がまったくできない。
43本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 19:58:56 ID:6ZeAMWwE0
俺もどこの宗教にもはいってないけど、漠然と神様は信じてるよ
44本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 20:43:48 ID:etYDDFp20
このスレッドに足りないことを指摘します

1:貴方が他人に対して盲信者と断定する線引きはどの辺? 
2:神という単語を持ち出す貴方にとっての神とはどういう存在?
3:貴方には信じるに値する大切な存在がありますか?
4:貴方にとって大切な存在を色々な意味で否定された時、どうされますか?

以上4項目が確立できていない方々の意見交流は
有意義な結果を望めません

なぜなら、最終的には発言を多くこなした者が発言内容に関わらず
有識者扱いを得られる土壌と自己満足を生むだけでしかないからです

前スレッドを拝見し、>>1の内容を拝見してみても
望む対象を煽りスレッドへ招き、袋叩きにしたがってるか
望む対象を誘導し、理解ある私を知り好意を寄せて下さいと
アピールしたがってるようにしか見受けられません
45卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/25(金) 20:53:31 ID:Mz8e4+M20
>>44
う〜む俺をどう思ってもいいけど
別に他スレで煽って招いた事なんてないけど?
そして理解してない事は理解してるなんて言わないので、理解ある私を見せようとも思っても無いけど?
好意はいらないな、俺が好意を寄せることは多々あるけどな。
ん?その気持ちを口にしちゃなんか問題でもあるのかね?

まぁ俺の事はいいからさ、何か語ってくれよ。
俺の事はスルーしといてくれりゃあいいじゃん。
46さへい:2008/07/25(金) 21:00:58 ID:GNxuuggM0
>>44
うそーんw
どうしたら、そんな内容に取れるのだー。

普通に最初のテンプレで、何が伝えたいのかの意味や語りたい事の内容は
悪意なしで把握できるけどなあ。 
しかも、アピールともわたしは取れないけども。
>>44さんにはそうとれてしまうんだね。

テンプレ云々じゃなくて、ここで語られる内容を
自分なりにお話して行ったほうが有意義だと思われますぞう。
その上で、自分と意見が違ったら反対意見的なものを発するのは全然おkだと思われますし^^

何度も言ってしまうけれども、感覚や捕らえ方の違いは誰にもある事なんで
オマケ的なテンプレの話は・・もう、良くないですか???
479:2008/07/25(金) 21:04:32 ID:7c5JGUAs0
>>23
その装置がどこの国のものかはわからないが
先進国の病院、とくに神経内科にはそれなりに普及しているだろう。
もちろん大学や研究機関なんかにもあると思う。

>>24-25
なるほど、心理学的なものか。
俺には心理学はよくわからないが神に固執しているのではなく、
神が全ての物事をなしたというのが自然な考え方なんじゃないか。
神を信じていない人にとってはそれが自然に固執しているように見える。
489:2008/07/25(金) 21:20:41 ID:7c5JGUAs0
>>26
神経は神の経(みち)かもしれない。
 
>>29
その1,2は前スレラストあたりの
「盲信とは原理を理解してないのに信じている人」というのにまとめられそうな気がする。
「異論を認めない」というのは確かに心が狭いなとは思うけど
相手の持つ絶対性については指摘できないんじゃないだろうか。
 
>>30
幼い頃天体望遠鏡で星条旗を見た記憶があるが気のせいだったか。
 
>>32
逆に、人によって解釈が違うから法律や定義があるんじゃないだろうか。
全ての意見を相対性によって同列に扱うというのはどうだろう。
KICHIは公平だし俺もそこに救われている部分はあるのでなんともいえないが。
49卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/25(金) 21:24:06 ID:Mz8e4+M20
>>47
装置の名前もわかんないよね、どこで知ったの?
すっごく興味がある。

神では無く全ての物事が偶然だとしたら?ありえないかもしれないけど、ありえなくないかもしれないから
なにが言いたいかわかんなくなった。
509:2008/07/25(金) 21:31:20 ID:7c5JGUAs0
>>33
前スレの初期は愛、幸福、善など宗教にとっても重要な形而上学的な事柄の定義などの話題が
多く交わされたように思うが、当然の事ながら答えは出ていない。
また、俺もそういうものに確たる答えは求めていない。
他に、宗教のあり方や、瑣末知識、視点を変え構造論的に神とはなにか?など。
何れも各人の考え方の収集に終始し、まとめ等は行われていない。
まあ、スレ自体はその他の話題7割でファジーな感じで流れるようにに進めばいいとおもう。
 
>>35
そういう嫌悪感は俺もあるね。ムカつくよな。
 
>>36
このスレって特定コテのスレなの?
 
>>37
元ネタ知らん。

>>38
日本だけで800万。
519:2008/07/25(金) 21:32:18 ID:7c5JGUAs0
ちょっと落ち着きます。
脳波測定装置ってあるよね。
52本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 21:32:37 ID:qNAsnarn0
すみません。ここのサイトの人の言う神様ってどうでしょう?
ある意味メチャクチャおもしろいです。
http://blogs.yahoo.co.jp/kamisamanomisuzu/55914663.html
53卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/25(金) 21:36:01 ID:Mz8e4+M20
>>48
「盲信とは原理を理解してないのに信じている人」でいいと俺は思うけど
それでもそこに対して反応する人はいるんだろうなぁって思えてきた。
テンプレは今まで出た全て+αみたいな感じでいいんじゃないだろうか?
後は各々が脳内補完してくれればいいと思う、というかそう言わざるを得ない。

公平と取ってくれて凄く嬉しい、それを媚売るだの、人に好かれようだの感じ取る人間もいるみたいだから。
盲信に対する会話(レス等)で感情的にはならないが、関係無い話なら別だよ、だって俺も人間だし、正直細けぇなぁ、って思うことも多々ある。
盲信、神関係、反神、などの話で意見が食い違っても感情的にはこれからもならないと思うし、スレ立てた俺がスレの趣旨壊してどうすんだって話だし。
またもやまとめられなくなった。意味だけ汲み取ってください orz
54卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/25(金) 21:41:17 ID:Mz8e4+M20
>>50
俺は関与してないから分かんないが、知ってる人が何人か偶然でここで話した事は数回あった(前スレ)
別にそういうスレではないよ。

>>51
あ!なんとなく分かった!そういう意味か!
違ったらアレだが、医者側からすれば、神を見せる装置っていう機械では無いものの事??

>>52
なにもすみませんじゃないよw
少し後で見てみるね。
55卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/25(金) 21:44:47 ID:Mz8e4+M20
>>52
と、上で言ったけど、速攻で見ました。
面白いですw 日本語もちょっと面白いです。
どうしてこの人の中で牛タンが神(神とは言ってないが)になったのだろうか・・・
569:2008/07/25(金) 21:48:18 ID:7c5JGUAs0
その機械を知ったのは本の受け売りですよ。
 
えーまず、感覚の概念から。
人には五感があるが、視覚だけでも対応する脳の部位は30種類以上ある。
色覚、鮮やかさ、明るさ、立体感、大きさ、水平さ、垂直さ、重力の偏り、動きの速さなどなど。
これらが全て統合されて視覚というものを感じ取っています。
 
事故などでこれらを処理する部位や経路を一部分のみ破損し失明するとします。
例えば、前方から接近してくる飛来物を(本人に言わせるとそれは見えてないのに)自然に避けることができる。
また、別の場合では動いているものが認識できず、止まったものの連続に見えたりすることもあります。
57本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 21:52:56 ID:H8MWS6Yv0
>>45-46
本心からのご意見なら、このスレッドのスレタイ自体が不適切だと思いますね

誘い受けでないなら
適切なスレッド名と約束ごとをお決めになってスレッドを建て直し、
誘導されてはいかがかと思いますよ

そのほうが適切な方々が意見を書き込まれると思います

ちなみに、神を盲信するほどの人を所望されていても
お導きでも無い限り、2ちゃんねるを閲覧する機会も
書き込む機会もないと思えませんか?
お勤めと休息でいっぱいいっぱいでしょうから
もっとも、それ以前にスレタイ内容で近寄りませんよ
58本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 21:53:32 ID:g5O3m6dy0
>30
1. はそれでいい。
2. 盲信についての定義はおかしくないが、その定義でいう盲信者に異論反論ぶつけたって無意味だろ?ってのが
最初の疑問。その次の指摘は、なんか自分と盲信者は完全に別物だって思ってないか?って疑問。

3.
> こっち日本人、葬式は一応仏教、外人日本で死亡→日本式ではない葬式
> これってなんでだろうって思う?俺は思わない。
「日本人でも外人でも葬式をするのは当たり前」って共通点があるからそう思う訳だろ。
お前とうんこ食う奴との間にも共通点がある訳で、それを探そうとしないと「なんでそうなった
のよ?」なんて永遠に分からない。

しかしここの議論は盲信者とは意見を交わせない人のことだ、みたいに自分たちと盲信者の間に
黒々と境界線を引くところからスタートしてるように見える(少なくともテンプレはそうだし、
>44も1.でそれを指摘してるだろ)。

分かろうとしないくせに分かりたいって思うのは無駄なことで、
分かりたいと思うくせに分かろうとしないのは馬鹿なことだ。
だがこのスレはどうやらスレタイやテンプレとは関係なく、前スレの
続きをしてるだけみたいだから、好きにすればいいと思う。

最後に俺の立場を言っておくなら、「神の意味について他人と理解を共有する事は不可能だ」ってとこかな。
それは「この靴は俺にぴったり!」と言ってる奴と試しに靴を交換してみるような行為で、
不毛とまでは言わないが大した意味もない。

邪魔したな。
59前スレの178:2008/07/25(金) 21:53:59 ID:gtUOk5uk0
>>52
正直あまり理解できんが、恐らくこのブログ主が主張することは

屠殺は罪である
動物は自然死することが正しく、それは神の意思である
自然災害は神が起こす
動物を殺す人間がいれば、これからも自然災害は止まらない

って感じだろうか?
60卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/25(金) 21:54:47 ID:Mz8e4+M20
>>56
うお!すげ〜面白い!
さっきの俺の推論は見事に外れてたがw
それと神とどう繋がるかが、胸ドキ男。
56は人間が本来持ってた(持ってる)超能力だよね。
619:2008/07/25(金) 21:56:23 ID:7c5JGUAs0
明らかに事故で右腕を切断されている患者が
右手が存在する、見える、動かせる、右手でスプーンを持ってご飯を食べることができる
と主張する場合もある。
これは幻肢といい、脳の該当部位が誤認している為に起こる。
 
目の錯覚の図形テストに騙される。目には盲点があるのに普段は気づかない。
視界には曖昧な縁があるのに気にならない。
人間の認識や感覚というものはこれほど不確かなものである。
62本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 22:02:16 ID:gtUOk5uk0
>>58
このスレでの盲信って

A 「オレは目玉焼きにはソースなんだよ!」
B 「なに言ってんだ!醤油だろ!」

程度のもんだから、そんなに難しく考えなくても良いと思うよ。例えるなら、

「綺麗に折鶴を折るためにはどこに気を付ければ良いか、それぞれが理由とともに主張する」

みたいな
639:2008/07/25(金) 22:02:47 ID:7c5JGUAs0
脳波測定装置は頭皮から脳波を測定し、癲癇や精神病などの診断に役立てるものだが
神を見る装置はこの装置の逆のメカニズムで、癲癇や精神病などの治療に役立つ。
ちょっと休む。
64卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/25(金) 22:12:03 ID:Mz8e4+M20
>>57
前スレ見てもらえればわかると思うけど、2スレ目立てる時変えようと思ってたんだ。
2スレ目は俺が立てたんじゃないからスレタイ変えれなかったんだよ。
3つ目に続くかどうか分かんないけど乱立は控えたいし、3つ目で変更ってのは駄目かね?

>>58
2について、別物とか区切ってたわけではないなぁ。
でも別は別だよね実際、だって考え方違うもの、人間として区切ってるわけでは無くて、会話の方向で区切ってんだが?

3について、「共通点があるから」じゃああんたの例でいうと日本人が外国行って外国語話せないって事は共通点じゃないのかよ?
うんkについてもだが、人間である以上共通点なんてバリバリにあるに決まってるじゃねぇか。
あんたは共通点が無いと会話理解出来んのかね?また、共通点があると絶対に理解出来るのかね?
そしてあんたと俺には共通点がないっつ〜んかい!w

んでテンプレについてだけど前スレ読んでくれよ、まだ残ってるだろうから。
全体的に違うっつ〜の。

そして最後「不毛とまでは言わないが大した意味もない」
それはそれであんたの答えだし正解なんじゃないのかな?間違ってないしさ。
俺の回答はこうだ!この世の全てに意味なんか無い、ただし意味を作る意義はある!だ!

最後に、テンプレの話は正直もううんざりだ、上に飾りだって書いたじゃねぇかよw前スレ見ても気になるならとことん話すが。
大した意味も無いとか言ってたのにこの会話が意味あるとは思えないが(俺的にではなく)なんでこんなに固執してきたかがわからんよ正直
65卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/25(金) 22:13:35 ID:Mz8e4+M20
>>61
手が無いのに手が痒くなったり(感覚のみ)するやつ?
669:2008/07/25(金) 22:28:19 ID:7c5JGUAs0
>>65
それです。
傷痍軍人や交通事故被害者らが今まで訴えてきた感覚なのですが
近年までイシャは無視していました。
古い心理学的な観点から
「損傷部位を失った現実を本人が認めたくないのだろう」
と思われ、検討するに値しないと思ったのでしょう。
しかし心ではなく神経の問題だった。彼らは間違いなく、実際にその部位を認識していたのです。
これらの発見はは人文科学である心理学の領域を広げ、
自然科学である神経学との架け橋となりました。
679:2008/07/25(金) 22:30:06 ID:7c5JGUAs0
他人から見ると明らかに右手はないのに
本人は感じている、見えている、当然のように動かせる。
クオリアを感じている。
これは盲信でしょうか?それとも現実でしょうか?
68卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/25(金) 22:31:20 ID:Mz8e4+M20
>>66
え?医者はほったらかしてたの??
う〜んやっぱり決め付けないで検討、検証してみるべきなんだねぇ。
69卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/25(金) 22:38:51 ID:Mz8e4+M20
>>67
現実なんじゃないかなぁ
まだまだ人体(神経?)には人が理解出来ない事が多いだろうし…
俺は現実だと思う。
70本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 22:39:22 ID:g5O3m6dy0
>3について、「共通点があるから」じゃああんたの例でいうと日本人が外国行って
> 外国語話せないって事は共通点じゃないのかよ?
そう、そういう風に共通点を捉えることで他人を理解できる。
だがこのスレのテンプレがやろうとしてたのは
外国語話せない人を遠くから指さす行為だろ?ってことだ。

>うんkについてもだが、人間である以上共通点なんてバリバリにあるに決まってるじゃねぇか。
そりゃどんなことにだって共通点はあるさ。共通点に目を向けろってことだ。
この二つを糞味噌にするなよ。

>そして最後「不毛とまでは言わないが大した意味もない」
>それはそれであんたの答えだし正解なんじゃないのかな?間違ってないしさ。
いやあんたに聞かれたから書いたんだが…。立派な見識あるご意見に感謝するよ。

>A 「オレは目玉焼きにはソースなんだよ!」
>B 「なに言ってんだ!醤油だろ!」
>程度のもんだから

このスレは
A 「オレは目玉焼きにはソースなんだよー」
B 「オムレツにケチャップも美味しいよねー」
ってとこだな。
719:2008/07/25(金) 22:44:45 ID:7c5JGUAs0
>>69
しかし彼はなぜあるのかを感覚以外で理解していないし
他人にわかりやすく説明できませんよ。
「ある」から「ある」のだとしか言えない。
他人が右手はないのだ、事故で失ったのだと異論を挟むと
受け付けず、自分自身の感覚のことなので意固地になって否定するようですよ。
それでもこれは盲信ではないのですか?
 
KICHIは暑さで疲弊気味ですか。
729:2008/07/25(金) 22:57:01 ID:7c5JGUAs0
>>68
患者のうわごとをいちいち相手にしてたらキリがないというのはある。
疫病流行時や、戦時下などでは特に。
インフォームド・コンセントという概念が定着したのもある程度余裕がある現代先進国だからこそ。
73本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 23:02:02 ID:gtUOk5uk0
>>71
それって近いことを私もやるな。テニスのイメージトレーニングだけど
ラケットもボールも持ってないんし、相手もいないんだけど、ある・いると仮定してスイングすると、手にラケットの重さやボールの感触まで感じるんだよね

傷病兵の場合って、「ない」ことは理解してるんじゃない?
でも「あると知覚している感覚があることは否定できない」わけで
いきなり手足がなくなったらパニックになることは当然な上に、まだ「そこに手足があることをイメージして感覚をトレースしている」ために「手足があると錯覚した」場合、「ないはずの手足を感じる」ことが更なるパニックを呼ぶ
そのため他人の言うことに耳を貸せないくらいの混乱をきたすことは十分に考えられる
時間をかけて手足がないことを自覚していけば、自分の状態を把握して「感覚がない状態」が普通になるんじゃないかな
74卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/25(金) 23:11:29 ID:Mz8e4+M20
>>70
3について、…あのね、どういったらいいのかわかんないが、俺が聞いたからっておかしいでしょ?
そういう問題じゃないんだよね、俺が聞いた事に間違いはないが、あんたは神に対して理解し合う事、会話することを無意味ととらえてるのがおかしいんだよ。
なにがおかしいか、それは人には理解し合わねばとか言っといて、意味が無いって思いながら参加してるって事でしょ?
大体あんたの意見聞いてると、俺が嫌いだから難癖つけてるようにしか聞こえないのさ。

いやそれはそれでいいんだよ、ただ今話してる事はあんたの中で無意味じゃないのか聞いてるんだよ?(3に対してのレスね)
そこ答えるなら、「俺が聞いたから」じゃないだろ?
意味が無いのに固執すんのはなぜ?
あんたが言う俺じゃないのかそれ?同じ事してない?(俺はそう思わないが自覚出来てるかわかんないので聞いてる)

あんたのやってるそれはあんたのルールだと、話の通じない対象をはじき出そうとしてる様にしか見えないんだが?
759:2008/07/25(金) 23:11:55 ID:7c5JGUAs0
>>73
ないことすら理解していないケースも少なくないようです。
ケースが違うのだが、左腕は存在するのだが、不随になっていて
それでも左腕が動くと主張する患者がいる。
「では、ここにある左腕は誰の左腕ですか?」と質問すると、
兄の左腕です、と答えたりするらしい。
また、幻肢・幻痛は時間では解決できない場合も少なくないそうだ。
76卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/25(金) 23:19:57 ID:Mz8e4+M20
>>71
73の言ってる事と同じかなぁ。
手は現実に無いのを本人は自覚してる、けど痒みはあるんだ!
って訴えだから…後は言葉が見つからない。

>>75
それだと盲信に近い考えだと思う
前後不当っていうかなんだろ、冷静じゃない、みたいな。

779:2008/07/25(金) 23:26:07 ID:7c5JGUAs0
>>76
ここまで言ったが、俺も存在するんだと思っている。
自分の感覚を信じなかったら何を信じるという事も無いしな。
 
腕一本、足一本の情報量はものすごいのでそれを丸ごと失うとなると
脳の負担がものすごいことになる。
そこで、脳が脳にとって都合のいい事実を勝手に作り出すらしい。
記憶を改竄するわけではなく、
理解するための経路(誤解する為の経路?)を無理矢理つくるそうだ。
本人すら知らないうちに。
789:2008/07/25(金) 23:26:41 ID:7c5JGUAs0
次に機械の話をします。
脳波測定装置はヒトの脳から生じる電気活動を、頭皮などに設置した電極で記録します。
経頭蓋磁気刺激装置という機械はこの逆で、頭皮から磁気の誘導電流で脳の特定部位を刺激します。
例えばこの装置で快楽中枢を刺激された人によると、「一生分の多幸感」を感じたそうです。
そして脳の中に神を感じる部位があるそうなのです。
その部位は右脳の側頭葉、音楽を作ったり、絵を描いたり、物語を作ったりする部位の比較的近くに存在するそうです。
その部位を刺激したら、神を信仰しない人間でも神を見たそうです。
79卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/25(金) 23:30:19 ID:Mz8e4+M20
>>78
神を感じる部位がある?!
その神は便宜上、神って事なんだよね?
809:2008/07/25(金) 23:33:47 ID:7c5JGUAs0
>>79
便宜上というか、神という概念そのものらしい。
信仰心のある人に見せて確認したんじゃないかな?
大脳にも比較的古い部分と新しい部分があるのだが、どちらに属するのか知らない。
しかし、神を感じる器官というか回路のようなもののようなものがあるのはまちがいないようだ。
819:2008/07/25(金) 23:37:20 ID:7c5JGUAs0
ミロさんが名無しで書き込むわけがない。
自分のルールは絶対守りそうだ。
829:2008/07/25(金) 23:38:48 ID:7c5JGUAs0
それにトロイは今夏休み中だ。
839:2008/07/25(金) 23:41:25 ID:7c5JGUAs0
話ができれば誰とか関係ない話だろう。
それとも色眼鏡かけて人の書き込みを見たいのか?
849:2008/07/25(金) 23:46:06 ID:7c5JGUAs0
君たちいい加減にしたまえよ。
859:2008/07/25(金) 23:47:40 ID:7c5JGUAs0
重要なのは「誰が」ではなく「何を」ではないのかね?
86グレン:2008/07/25(金) 23:47:43 ID:4gMV2p3w0
グレン参上!
879:2008/07/25(金) 23:48:44 ID:7c5JGUAs0
むむむ…。
88卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/25(金) 23:59:13 ID:Mz8e4+M20
>>80
神そのもの…どんなんだろうか
光ってんのかね、やっぱり。
899:2008/07/26(土) 00:01:26 ID:7c5JGUAs0
>>88
あらゆる感覚に対してのことなので光っているといえば光っているのかもしれない。
90卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/26(土) 00:02:16 ID:Mz8e4+M20
その本に描写は記載されてなかったの?
919:2008/07/26(土) 00:06:20 ID:7c5JGUAs0
一般向けの神経学の科学書だから神そのものの描写はされてないよ。
ある一節で取り扱っただけだから。
 
それに、そんなもの簡単に描写できたらこんなに色々な宗教に別れてないと思う。
若しくは被験者によって感じたものが違ったとか。
神に関しては、あまりにも簡単に理解しようとしても無理なんじゃないだろうか。
929:2008/07/26(土) 00:17:57 ID:DneDdF8F0
まあいいや、お疲れさま。
93卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/26(土) 00:21:22 ID:0GcjcBuS0
>>91
ああいや被験者が何人かは分かんないが、数人が感じた神の詳細(絵とかでなく)が少しでも載ってたらなぁって思ったんだよ。
お疲れさん。
949:2008/07/26(土) 00:35:12 ID:DneDdF8F0
>>93
素晴らしい芸術の素晴らしさや面白いジョークの面白さが理論として説明できると思う?
そして完璧に説明できたら説明されたものをもう一度見て、
初めての時のように素直に素晴らしい、面白いと思えるだろうか。
 
断片や印象ですら説明する必要のないものってあると思うのだ。
しかしそれらは素晴らしいものだが、直感的にわからない人にはわからないだろ。
 
神を感じるか感じないかってセンスの問題だと思う。
センスのない人がいくら芸術を理解しようとしても理解できないのに似ている。
神学と宗教学の違いにも似ている。
959:2008/07/26(土) 00:39:21 ID:DneDdF8F0
あ、やっぱ今のなし。
えーと、そういうのはオカ板とか宗教板で聞けばいいんじゃないだろうか。
神仏は情熱があるから来てくれたが、基本的にそういう人はこのスレに寄り付かないと思うよ。
そういう質問自体に懐疑者特有の嫌らしさを感じて敬遠されるかもしれないが。
96枯茶 ◆QecdIjob3g :2008/07/26(土) 01:17:03 ID:iSN9qYel0
>>49
側頭葉に電気刺激を与えると、神との邂逅とかお花畑映像とかの神秘体験を得られるらしいよ。
それが元ネタで、話が大きくなって「神」限定のように広まったのかもかもしれないね。一発落ち。
979:2008/07/26(土) 02:16:28 ID:QV00Ro020
>>96
>神との邂逅とかお花畑映像とかの神秘体験
それだ、そんなこと書いてあったような気がする。
98前スレの178:2008/07/26(土) 06:47:01 ID:yd+PnMbo0
死に際した人間が神を見る、ってのは結構あることらしいな
神って便利な概念だから、「良く分からない感覚」を「神」で片付けている場合も多いんだと思うんだが

花畑だとか三途の川だとかは、脳内麻薬……エンドルフィンだっけ。それが作用してるんだったかな
99本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 08:40:52 ID:EtHVYnOD0

まだこのスレッド続けていたんですね

現代にスウェデンボルグという人が生まれ変わるか
本人が本人のまま降臨されるか
もしくは、スウェデンボルグの功績と同等かそれ以上の事ができる人が
公的手段で自分の研究を公開でもしない限り
このスレッドの人達や、この手の関連分野の人達、
悪い意味で宗教を利用する人達を納得させることは
無理でしょうね

死んでからも納得できずにいる人もいるくらいですから
100本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 09:05:57 ID:uLJhOs7+O
>>91
貴方は作り?本物かな?かな?
101本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 09:15:37 ID:uLJhOs7+O
フヒヒヒwwこのスレにとり憑きますwwww
>>91随分脳に興味あるじゃんwwww
つまんね〜いつも通りの一本線道のスレになったと
思ったけどwwww
102本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 09:42:54 ID:uLJhOs7+O
ミロwwwwトロイwwwwバルスwwwwwwwww
もしかして名前付けちゃってるの?wwww
103本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 11:17:52 ID:sJSgz2A2O
>>101-102
は? 

つうか「w」が小さい 
煽ってんのに地味ぃぃぃwwwww 
携帯でも大きくなるのにねw わざわざ英に変換乙
104本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 11:27:37 ID:uLJhOs7+O
>>91
早く教えて欲しいなぁ〜wwwwおじさん知りたいなぁ
W小さいあははははwwwwwwwwww
105卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/26(土) 11:28:32 ID:0GcjcBuS0
>>104
一応仮コテつけてみたらどうかな?
106本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 11:30:48 ID:uLJhOs7+O
>>105
大丈夫だよww>>91以外
釣りになるからwwww
107本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 11:33:22 ID:sYqNrWU7O
>>104がきもちわるい
108本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 11:35:52 ID:KZA6xXCk0
神を妄信的に信じる人どうかなぁ?って思うのも妄信
109本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 11:40:22 ID:Rk4oEUjH0
>>108
盲目的に信じる=盲信 ね
盲信的に信じるじゃぁ、「頭痛が痛い」みたいな重複表現

ちょっときになっただけなのでスルーしてくれ;;;
110本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 12:42:34 ID:uLJhOs7+O
>>91
本心でワザとじゃないよね
なりきりで発言してたとしたら、おじさん本当に怒るよ
111本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 12:55:31 ID:p5eKxZ5QO
ID:uLJhOs7+Oはネナベ
112本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 13:06:16 ID:uLJhOs7+O
違うつーのww俺は人格障害者をバカにした
>>91に怒ってんだよw何がミロ、トロイだよwwww腹痛ぇww
名前付ける訳ねぇー全部自分だからマジバカ過ぎるww
もし本当だったら重症wwwwカキコしてる暇があったら
早く入院しろよwwwww
113本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 13:41:02 ID:p5eKxZ5QO
740 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/07/26 13:30:39 ID:uLjhOs7+O
可愛いこだぬき、貴方は何を望む?
人の祝福?自分の幸せ?
貴方は何故こだぬきになる?
114卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/26(土) 14:09:24 ID:0GcjcBuS0
>>108
何か根本から間違っててアレだけどw
タイトルは「盲目的に信じる人どうかなぁ?」だから。
じゃあアレか、犯罪者の事を、どういう感覚で事件起こしたんだろ、とか、ああいう奴ってどうかなぁ?って考えてるだけで、考えた奴も犯人なんかい。

んで、タイトルの、「信じる人ってどうかなぁ」って思っただけで盲信って取るって事は自身が反感を抱いてるって事だと思う。
神がいないって思う人ってどうかなぁ?ってスレがあったとする、それってそんなに腹立つかねぇ?俺はニュートラル派だが、腹立たないぞ?
前々からスレタイについて言われてるが、このスレタイに反感を抱くこと自体、神派だから腹立つんじゃないのかな?例外もあるだろうけど。
タイトルが「神なんて信じてる奴はクソだ!」とかだったらそりゃわかるけどさ。
どうかなぁって思っただけで盲信なら、この世は全て何らかの盲信者、狂信者だらけだ、んなアホなw

何度も言うけど、大まかに考えてくれよ。
115前スレの178:2008/07/26(土) 14:30:22 ID:yd+PnMbo0
>>114
KICHI氏の言いたいことをスレタイにすると

「神を盲目的に信じる人ってどう思う?」

なんじゃないの
「信じる人がどう思うか」と、「信じる人に対してどう思うか」の2通り

正直、前スレから延々と突っかかるのは見ててうざったいが、たぶん「どうかなぁ?」に反感を覚えてるだけ
どうかなぁ?→ちょっとおかしいんじゃないかなぁ?→あいつら頭おかしいんじゃないかなぁ?
って捉えてるのかと
116本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 14:38:53 ID:vp7XtfddO
このスレに限っては、住人は全員コテなり鳥なり付けて、何よりも先ずは「自分が考える神の定義」を提示するべきだな。
各々が勝手に頭の中で抱いている「神」のイメージがお互いにわからないまま議論を続けても、混乱しか生じない。
117本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 19:57:45 ID:yd+PnMbo0
>>116
それを強制するのは酷だろ。誰もが自分の考えをすっきり纏められる技量があるわけじゃないから
特に「知っている神」と「信じている神」を分けるのはほぼ不可能

例えば私がキリスト教を信仰していたとしても、ギリシア神話の神々、エジプト神話の神々を除外することはできん
「知っている」ってのは「存在したことを信じている」ってことだから、狂信者・盲信者以外は「神とはこういうものだ」ってはっきり示すのは難しいんじゃないかな
118前スレの178:2008/07/26(土) 20:03:17 ID:yd+PnMbo0
書き込んだ後で気づいた。 >>117>>118 名前を書き忘れた……
119本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 22:56:15 ID:9wc+CNPE0
>>116
>>44にて既出
120グレン:2008/07/26(土) 23:20:19 ID:RMdxn64I0
盲目的にというが、みんなそれぞれ個人的な体験や経験から信じているんじゃないかな。
物理学者が答えを求め続けた結果神を認めざるをえなくなったり
宇宙飛行士が宇宙に行き大いなる神秘に
触れて地球に帰ってきた結果信仰心を持つようになったり
あと、日本人に多そうなのが
バチあたりな事をやっている人にバチが当たってるのを見たときとか
善人にいい事あったのをみたときとか
神様っているんだなぁって思ってそれが積み重なって信仰心みたいなのに
なるんじゃないかな。
ワタシは自然や生命の神秘に触れたとき、神の存在を感じざるをえないよ。

1219:2008/07/26(土) 23:27:05 ID:gGhfWm9k0
素晴らしい意見だ。
しかしあなたは個人的な神秘体験をしているのでは?
それよりも先にそういう>>120で言うような積み重ねがあって
信仰心を育んでいたということ?
122神仏の光☆×3:2008/07/26(土) 23:29:14 ID:4fRFOo/40
>>116
神の定義を試みるのは良いけれど問題がある。

例えば、神の定義がE=MC二乗だとしてもそれを説明するのには
膨大な知識が必要で、その為の公式が仮に正しくても
提示された公式はそれを読み解く側の知性によって制約されてしまう。

膨大な知識と理解する為に費やす時間と労力と才能を捧げて得られた理解の
伴った知識をそれだけの時間と労力と才能を捧げていない者には理解できない。

理解できないものは存在しないとか理解できないのに相手が間違っているとか
劣っている考える人は多い。

才能があれば掛けるべき時間と労力は才能の無い人よりも少なくて済む。
才能が無ければ才能のある人がかけた膨大な時間と膨大な労力を消化して
同一の理解、見解に達する事は出来ない。
123グレン:2008/07/26(土) 23:37:38 ID:RMdxn64I0
>>121
あ、最後の行と矛盾してるっぽいね。
ワタシの神秘体験の一番最初は護国寺で女性の声を聞いたときからだったんだよ。
だから人並みの信仰心がない事はなかったよ。
漁師さんは信仰心が篤い人多いよね。
あと登山家。自然の中で自分と向き合うとき、神を感じる事が多いんじゃないかな。
脳の神様を感じる部分を刺激されんのかもしれない。
124グレン:2008/07/26(土) 23:38:44 ID:RMdxn64I0
9さん、素晴らしい意見って言ってくれてありがとう。
素直にうれしいです。
1259:2008/07/26(土) 23:42:54 ID:gGhfWm9k0
>>123
いや、矛盾はしていない。
>自然や生命の神秘に触れたとき、神の存在を感じざるをえないよ。
これは外的な神秘体験の一つだから。
 
ただ私はあなたが内的な神秘体験もしているのを知っているから、
そういうのは>>120であげたような自然の神秘、因果律などの
外的な神秘体験が元で彫り下げられたものなのかな、と思っただけだ。
護国寺で〜というのは何歳くらいの頃の話だろうか。
1269:2008/07/26(土) 23:53:26 ID:gGhfWm9k0
>>93
実験結果については詳細に載せないのだろうけど
彼が臨床にあたっての考察として

(1)神が実際に訪れている。
(2)あらゆる奇妙で不可解な霊的体験の収束に宗教的な静謐を求める。
(3)感覚中枢と、扁桃体との過結合による。
(4)宗教信仰のために進化した遺伝子がある。

以上の可能性を見出したそうだ。
私は個人的には(1)もしくは(3)の可能性が強いと思う。
1279:2008/07/26(土) 23:56:52 ID:gGhfWm9k0
>>110
そういう風に見えてしまったのは仕方がない。
他スレでの会話に使っただけで、他意はないのだ。
ミロ、トロイはオカルト板の固定の名前だ。
なにか誤解させてしまったならすまない。
128グレン:2008/07/27(日) 00:20:46 ID:sfJe/5c80
>>125
護国寺の話は最近だよ3年前とかそんなもん。
1299:2008/07/27(日) 00:23:47 ID:kourlbLu0
>>128
でも十代の終わり頃に霊障に苦しんだとかそういう話を。
霊障は神秘体験とは呼べないか。
130本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 00:45:34 ID:s+1zLsdp0
率直に

1)神=人間に都合の良い存在はいません。ありません。
2)そもそも神という言葉が一人歩きしており意味がなくなっている
3)神をシることに知識や才能、資格も特殊体質も関係ありません
ただ受け入れられるかどうかだけです
4)ほとんどの方々が説いてる神は人間が知覚できる位置にある精神なだけであり、方便を用いてるだけです
5)4における精神は肉体を有しない代わりに世界に満ち溢れてる力に対し、
望む結果へと誘導することで不便を補っているだけです(いわゆる奇跡がこれにあたります)
6)故に、霊・妖怪・悪魔・天使・神等と
人間の認識やご都合主義的範疇の分類は不適切でしかありません

こうして1ー6を丹念に想念すれば至れるはずです。

精神には段階があり
その影響力が強くなれば強くなるほど上位の存在に位置づけられ
上位になればなるほどその影響力故の制限がうまれ
感情の起伏のような余地が微塵もなくなり精神は淘汰され
全てに洗練された行為=全ての存在維持の力へと変わり行くのは必然
そういう成り行きの執着点ともいえる存在こそ
本来語られなくてはならない「神」ではないでしょうか

ご存じであれば。
イエスはエホバを神ともうしてませんでしたか?
日本語の言霊は霊界の言葉を元にしてることからも

        エホバ=恵保場

と変換できます。漢字の意味を改めて解いてみて下さい。なお、名前を持ち出したのも方便です。

後はあらためて、自分以外の存在が維持される力についての不思議探しでもしてみて下さい
ではこれにて。貴方に良い精神のお導きがありますことを。
131本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 01:29:50 ID:evuzUUqAO
>>127
私個人の問題、謝罪する
人には喜怒哀楽がある、単にそれが強い傾向に有るだけ。
1329:2008/07/27(日) 01:50:24 ID:kourlbLu0
>>131
うん、こちらこそすまない。
133神仏の光☆×3:2008/07/27(日) 03:50:22 ID:MyF4wbBy0
>>122
訂正「」内の文字を補足

理解できないものは存在しないとか理解できないのに相手が間違っているとか
劣っている考える人は多い。

才能があれば掛けるべき時間と労力は才能の無い人よりも少なくて済む。
才能が無ければ才能のある人がかけた膨大な時間と膨大な労力を消化して
同一の理解、見解に達する事は出来ない。


理解できないものは存在しないとか「自分が」理解できないのに相手が間違っているとか
「相手が」劣っている「と」考える人は多い。

才能があれば掛けるべき時間と労力は才能の無い人よりも少なくて済む。
才能が無ければ才能のある人がかけた膨大な時間と膨大な労力を消化して
「も」同一の理解、見解に達する事は出来ない。
「才能の無い人は才能のある人の何倍も努力しても同一の理解、見解に達する事は難しい。」
134本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 04:36:52 ID:5O4atuXe0
神なんて飾り
135宇宙人も創造したウルトラの神:2008/07/27(日) 04:46:07 ID:k38cYN/B0

   人を殺しちゃいけない正当な理由を言える奴いる?
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217087532/

136本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 05:47:04 ID:evuzUUqAO
地球の外側は存在しない、それは誰も確認出来る者がいなかったから
現在、人は宇宙を確認し作りあげてる
確認する存在が必要、確認する存在が無ければ
それは無になる、宇宙の外側は現在存在しない。
137本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 06:08:06 ID:evuzUUqAO
宇宙も存在するには確認してくれる存在が必要になる
お互いが確認し合って始めて無から有になる。
138本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 09:52:52 ID:fz8ZPwM8O
>>119
それは失礼。
>>122
それでもやはり必要事項だと考える。
理解出来ない奴がいるから提示する必要は無い、なんて考えはおかしいだろ?
139ひれん:2008/07/27(日) 10:32:17 ID:+RNX0CXv0
>>138
話の流れで提示すべきときに適宜提示すれば良いと思う。
140ひれん:2008/07/27(日) 10:39:30 ID:+RNX0CXv0
>>138
話の流れをぶった切ったトンデモ神理論を言う奴が現れた場合
話が全部そっちに行っちゃう可能性も。
と思う。
141本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 12:02:36 ID:L8OTo7V1O
人間は脳の機能を10%ほどしか使うことができないうえに、
ほとんど左脳に頼りきっている状態でもある。
盲目的なのではなく、盲目にさせられている。
自らを神として崇めてもらいたい存在がいたのかもね。
142本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 21:44:17 ID:72NfPXSB0
なんだその仮定に過程の上乗せした妄想は…

せめてやるならもう少しロマンチックに演出しろよ
143グレン:2008/07/27(日) 23:41:50 ID:sfJe/5c80
>>141
その話は本当かい?
144グレン:2008/07/28(月) 01:17:14 ID:Y+I8TxSD0
>>134
何を飾ってんの?
145本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 02:07:04 ID:0kUMQrAo0
単純に宗教やってるやつはキチガイってスレでよかったのでは
146本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 02:17:03 ID:Xps4hcSN0
神=仏でOK?
無宗教だがどっちかというと真言宗に近い俺
大日如来とか薬師如来が本当にいるのかは知らん
むしろ居ない気がする。
 しかし唯一つ言えるのは弘法大師は実在した。
だから真言宗が好き。
 そんないい加減な宗教観です。
147本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 05:01:43 ID:u3c1vZEQO
>>140
貴方は少し夢を見た方が良い
片寄った思考の人間になる
忘れてはならない物がある、無くしてはいけない物がある。
148前スレの178:2008/07/28(月) 07:38:31 ID:Xagb2FB30
>>146
仏は創造主じゃないし、万物の支配者でもないからちょっと違うんじゃない
弘法大師ってまだ生きてる、って設定なんだよね
今でもミイラの前に食事を持って行ってるらしいし(こういう言い方だと宗教家は怒ると思うが)

>>145
それは排他的すぎだろう
結婚してる奴、墓を持ってる奴、家に仏壇や神棚がある奴、みんなキチガイになるだろうが
149本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 09:05:28 ID:zgKMdnBK0
仏はルールブレイカーだよ
150本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 09:39:32 ID:cKuZVKTgO
>>148
基本的には神=仏ではないが、大日如来だけは別。
この仏は成り立ちや教義等、聖書の神にも負けないくらいの存在だよ。
151本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 10:15:27 ID:zgKMdnBK0
ヴァイローチャナはアスラの神だから
聖書の神とはまぁ無関係じゃないだろうがね。
152本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 12:29:06 ID:cKuZVKTgO
>>151
まーな。
もしかしたら聖書の神と大日如来は同じ存在かも知れん。
153本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 12:33:07 ID:zgKMdnBK0
いや、同じ存在ではない

ヴァイローチャナが古代アーリアのヴァルナ由来の存在であるのに対して
聖書の神はヴァルナの相方のミトラの影響を多少なりとも取り込んでいる。
154本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 15:09:36 ID:cKuZVKTgO
>>153
ん?
ヴァルナとミトラの神格を完全に分けて考えているのか?
つーかミトラが持つ聖書の神が取り込んで大日如来が取り込んでいない部分って何を指しているの?
155本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 02:58:13 ID:I9IuBHUiO
人は祝福を望み幸福を生の最良の目的
神の存在が有るから、人は絶対的な幸せが存在する天国を目指さない
世界中の人は縛られる事の無い自由が有る死を望む傾向がある
神は生を与える象徴にして教えの存在。
156本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 07:49:40 ID:rR3rN+bzO
>>155
もっと日本語勉強してから書き込めよ。
新手の荒らしか?
157本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 12:02:17 ID:RvpPMStW0
>>154
んーミトラヴァルナの状態の2面神の状態では彼らは2にして1、1にして2という存在ではあるが

ミトラヴァルナではなくそれぞれが個別に神格として存在する場合は2として扱うべきだと思うんだ。
158本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 01:59:33 ID:SJNkif73O
>>156
論客者として求めれるのは私
理解力を求めれるのは貴方
159前スレの178:2008/07/31(木) 10:13:34 ID:m4YsPbKu0
>>158
書き手が読み手に読解力を求める
読み手が書き手に文章力を求める

お互いに求め合うのは結構だが、自助の精神を忘れたら進歩がないよ
理解できない→理解しろ、は無理だろうに

9割くらい釣りカキコな気がするが
160卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/31(木) 14:01:49 ID:kVHZVXSn0
マジメに言うけど、双方が歩み寄らないと駄目だと思う。
書き手も読み手も平等だと思うんだけどなぁ…ギャラ発生するわけでも無いんだし
161前スレの178:2008/07/31(木) 15:56:25 ID:m4YsPbKu0
>>160
立場としてはそれで良いと思う
ただ掲示板ってシステムは受動ではなく能動のコミュニケーションだから、書き込む人間が読み手のことを考えて書くのが前提
理解されなかったら議論する以前の問題だし
読み手は「どこが理解できないのか」を明確に示す必要があるし、書き手は「どこが理解できないのか」を精査して考える必要はあるけど

受け手に過度な期待をしない精神は、レポートを書く上でもリベートをする上でも必要だと思う
率直にいうと、>>155は完全に説明不足
162本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 17:43:15 ID:Ae+/UUnzO
歩み寄りも何も>>155の日本語はおかしいだろ。
あと、全く根拠を提示せずに結論を断言するな。
書き込まれた文章を判断する材料もないのに好意的な意見ばかり返って来るとでも思うのか?
163本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 17:46:31 ID:Ae+/UUnzO
>>162>>158
164前スレの178:2008/07/31(木) 18:12:25 ID:m4YsPbKu0
>>161 間違えた。 ×リベート ○ディベート
165本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 18:36:56 ID:UxsGynG20
161と162に禿げしいデシャブ感じる
以前スレッドを仕切って俺様万歳や
迎合しないのは敵といきまいてた
足りない子にそっくり

揚げ足とるのは構わないけど
オカルトにマジで接したいなら許容範囲広げろと

逆に158は本物ならば、現地人が言語外の
情報を受信できないことを前提にしたほうがいいぞっと

ただし、その膨大な量を素で書き記したら、次は
長文書くのはうんぬんと更にXX丸だしになるから
もう少し馴れてから投下したほうがいいぞっとw
166前スレの178:2008/07/31(木) 19:30:37 ID:m4YsPbKu0
このスレってものすごい長文、かつよく分からない文章でも、みんな読むから気にしなくて良いと思うよ
特に前スレ主のKICHI氏は全て読んでた
私も読んでた。完全に理解できたものは少なかったが
167卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/07/31(木) 19:43:48 ID:kVHZVXSn0
本当に言いたいことなら、スレが半分埋まってもいいと思うし、読むよ。
でも理解しやすい文で書いてくれると嬉しい。
168本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 19:58:43 ID:+y+qaNpm0
立てました

まったりと神秘主義者が思う存分暴れるスレ2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1217501607/
169本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 02:43:50 ID:+p97h65AO
>>165
貴方は何か勘違いしてる、私は皆の好意を得たい訳では無い
論拠が無いのは突発的に
私の出した結論は私自身もよく解らない
私の思考が結論が先に提示され根拠を求める傾向
荒し、釣り師でも構わない私個人の意見を述べたい。
170本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 03:05:27 ID:+p97h65AO
>>169
間違い>>162
謝罪する
171本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 07:43:33 ID:VTPc/eZpO
>>169
相変わらず日本語が下手だな。オレが易しい言葉に言い換えてやるよ
「私は、単なる思い付きを書き込んだ」
172グレン:2008/08/01(金) 10:08:53 ID:Wg87iSj10
>>148
ミイラの前に食事を持って行ってないよ。
空海は荼毘にふされたって記録残ってるし。
高野山奥の院の御廟の扉は1000年以上封印されたままだから
ミイラがあったとしてもミイラの前に食事を持って行くことは不可能。
173前スレの178:2008/08/01(金) 15:39:40 ID:emMe5nr80
>>172
あれそうだっけ
大学で民俗学の助教授がそんなこと言ってて、スライドでミイラの画像も表示してたんだけど
見るだけなら構わん、ってことで見せてもらったけど、隙を狙って写真を撮ったんだとか
民俗学者ってマトモな精神じゃやってられんのだな、と思った一幕だったが

>>1000年以上封印されたまま
それなら恐らく聞き間違いか、助教授のホラだ
でもミイラは確かに見たから、どっかの寺の即身仏だったんだろう
174本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 03:30:41 ID:GeysuaaB0
>>172
毎日、大師廟に食事を運んでるって聞いたんだが?
ミイラの前まで持っていくのかどうかは分からないが
175本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 07:41:54 ID:RUIqIgwDO
高校に元高野山の坊主という経歴の実習生が来て、その事について訪ねてみたが、具体的な事は教えてくれなかった。
ただ、毎日食事と着替えをそれ専門の坊主が廟に運んではいるらしい。
176神仏の光☆×3:2008/08/03(日) 01:18:40 ID:1iICCPOo0
>>163
>書き込まれた文章を判断する材料もないのに好意的な意見ばかり返って来るとでも思うのか?
判断材料がないのに好戦的な意見ばかり返って来るスレもあるようですが?
177本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 05:29:43 ID:+cFcKYoQO
>>176
……?
178本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 00:59:50 ID:y4WO0hiXO
>>176
>書き込まれた文章を判断する材料もないのに好意的な意見ばかり返って来るとでも思うのか?
この文章を読んでその発言をした貴方の思考構造は
少し変わった物、人が貴方を表すとバカか天才。
179神仏の光☆×3:2008/08/04(月) 01:21:51 ID:zsbD2+ct0
イミフで切れる人が多いのは確かだと思うぞ。
180本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 01:31:23 ID:y4WO0hiXO
>>179
だから貴方は天才と言う訳では無い
他人を下に見る貴方は過剰。
181神仏の光☆×3:2008/08/04(月) 02:32:35 ID:zsbD2+ct0
>>180
それって>>176の話題以前の貴方の俺への個人的な思いを俺の発言が右でも左でも
何でも良いから言いたい思いをこじつけて発言してきていると考えているんだけど?
だってこの話題から>>180の結論を言える根拠が無いじゃないか?

他人を下に見る貴方は・・・・じゃなくて貴方が他人から上から見られているとか
見られたかこの経験があるとか、今もそういう視線に怯えているとか、俺に対して
コンプレックスから下に見られているという恐怖があって、それを俺の所為にして
いるんじゃないの?
182神仏の光☆×3:2008/08/04(月) 02:36:11 ID:zsbD2+ct0
誰かがイミフなカキコをして、それが只スルーされる場合と妙にイライラする人が居る場合とある。
後はイミフな文の真意を考えたり自分なりの解釈を普通に告げる場合がある。

イミフだと言ってカリカリする人はイミフコンプレックスがあると言いたい。

誰かが自分の理解できない言葉を言うと自分が馬鹿にされていると言う錯覚をし始める。

それで攻撃されたと勘違いして(客観的には八つ当たりして)ギャーギャー言い出す。
183本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 02:36:31 ID:cZp22/3j0
この流れで>>179の発言は明らかに神仏が思い上がっているように見える
神仏は普段から明らかに尊大さを撒き散らしているのでそう思われても仕方がない
184本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 02:42:00 ID:cZp22/3j0
長文というのは意味不明で内容が希薄でも
一瞬アタマよさそうに見える。

神仏は分かりにくい長文を解読する手間ヒマのわりには
普通のことしか書いてないので読む気がしない
だから反論もあんまりされないので自分の言ったことが批判に晒されない。
よって神仏自身は何も磨かれていない。一人、誇大妄想を膨らませるだけだ。
185神仏の光☆×3:2008/08/04(月) 02:42:04 ID:zsbD2+ct0
普通にイミフはイミフのままで良いじゃないか?
全員がお互いに分り尽くしているわけでもないし、五割も理解し合っているとも
言い難い。それなのにイミフにイライラの場合が何故起きるかというと、

自分の既存の子守唄から思考が出ないようにしているからだ。
分りきったコマーシャルや分りきったニュースの反応や分りきった茶番劇に
酔い痴れて思考が麻痺する事に慣れているからだ。

自己観察していけばこその知性なんだけれど、洗脳されている人たちには
悟った口調や上から目線や自己満足自己完結の言葉にイライラする。
人のセリフを何かを謳っているが良く分からないという観察に留めて、
少しづつ対話して相手を素人かよりも誘導尋問とか監禁拉致して問い詰めたい
意識が働く。
186神仏の光☆×3:2008/08/04(月) 02:44:15 ID:zsbD2+ct0
>>183
貴方が思い上がっていたいのに、思いあがるには白けてしまうのでは?
自分に酔い痴れてみたいのにそういう「何か」を貴方が持っていないのでは?
187本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 02:46:20 ID:cZp22/3j0
>>186
そうは思わんね。国民には投票権がある。
あんたはそれすらも認めないのか?
誰も思い上がりだけの暴君の下で生きようとは思わない。
188神仏の光☆×3:2008/08/04(月) 02:56:23 ID:zsbD2+ct0
>長文と言うのは意味不明で内容が希薄でも
>一瞬アタマよさそうに見える。
長文に異常反応するのは長文コンプレックス?
あたま良さそうに誰かが見られたりするのがイライラするの?
内容が稀有か濃厚か知性が劣っていたら分からないじゃないか?
利巧を馬鹿だと思えるし、馬鹿の方を利巧だとも思える。
具体性が無くて只、初めに神仏の光が憎い否定したいが先にあっては論にはならないよ。

>神仏は分かりにくい長文を解読する手間ヒマのわりには
>普通のことしか書いてないので読む気がしない
そうやって読んでレスしているのは矛盾だよ。
無視すれば?執着の痛いところが疼いて無視できないのでしょ?

>だから反論もあんまりされないので自分の言ったことが批判に晒されない。
個人攻撃の初めに否定感情ありきだから、反論に成りえる人は稀だね。
それに、反論をキチンとしてくる人とはハタから見ると反論と応戦という形には見えていないと思うよ。
知性のある人道士の対論というのは相手を個人攻撃する事ではなくてなるべくスマートに違う解釈を
認めつつ別の解釈も提示すると言う形で、実は同意を上手に引き出しあいながら双方の歩み寄りが
続いていくから反論攻撃しあっているようには見えない。何でもない話題がズレながら別の話題に
成っているようでいて真剣に語り合うという状態なんだよ。これはまるで踊っているか歩いているか
位にしか見えないけれど武道家同士が技を微妙に出し合っている状態に似ている。

>よって神仏自身は何も磨かれていない。一人、誇大妄想を膨らませるだけだ。
磨かれていいなと言われる俺に人生の迷いを気付かされたり苦悩を引き抜いてもらって感謝する
人が居るのに不思議だ。トマトを見てリンゴだと言い続けたら誇大妄想というのは分るけれど、
俺がAをBだと誇大妄想しているという根拠が無いよ。貴方の誇大妄想じゃないか?
189神仏の光☆×3:2008/08/04(月) 03:01:56 ID:zsbD2+ct0
>>187
ビートたけしは思い上がっている。
酒井ノリコは思い上がっている。
宮沢賢治は思い上がっている。
誰々は思い上がっている。

と誰かを思い上がっていると言いたい人がいる。
これが貴方だという事。
そして俺の何が思い上がりかという根拠が、
>>176-180までの流れ。

殆ど当たり前にイミフ=攻撃して良いなんてルールは無いのに、それを書いたら
上から目線だというのがイミフだわなw
190神仏の光☆×3:2008/08/04(月) 03:03:23 ID:zsbD2+ct0
凡人でも分る事しか語り合わない学生同士や社会人同士がいる。
チョッとイミフだとイライラする。これって心の病だな。
191本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 03:05:40 ID:bRvwiFcl0
暗っっ!
192本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 06:11:14 ID:bFnjTaOl0
これで・・・いいのだ。・・・・の神
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1190651765/l50x

193本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 07:46:26 ID:VPIAKUslO
御高説は構わんが、いい加減に「洗脳」の意味を覚えろよ。
以前「広義の意味」とか言い訳してたけど、「間違った意味」は「広義の意味」とは違う事くらい理解しろよな。

「洗脳」と「マインド・コントロール」って言葉ははっきり区別されて使われているんだぜ?
194前スレの178:2008/08/04(月) 12:57:31 ID:t5uzJv5m0
イミフって意味不明、つまり電波的な文ということ?
前スレでもこのスレでも、電波的な書き込みってほとんどなかったと思うが
>>155だって意味は通じる。ただ、その理論の裏づけが全く書かれていないから、「どうしてそう思うの?」といちいち聞かないといけないだけ

神仏の光氏は、面倒なことはスルーした方が良いよ。人格否定と反論とは違う
両者の違いははたから見れば明らかだから、それに対してあなたが反論しなくても誰も文句は言わない
195卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/04(月) 13:22:43 ID:M3q5fOe20
神仏が思い上がってるとは思えないんだがなぁ。
後話し少しずれるってか戻るけど
「誰も思い上がりだけの暴君の下で生きようとは思わない」
確かにそうなんだけど、日本の上の人間はほとんど暴君だよ。
自身が気が付いてるか気が付いて無いかだけだと思う。
そりゃあ、俺は暴君だ!ってわざわざ言ってる奴にはついていかないだろうけど、日本の政治家の99割はクソだと思うんだ。
だから俺達は暴君のもとで生活してんだな、悲しいけど。
196前スレの178:2008/08/04(月) 13:28:37 ID:t5uzJv5m0
>>135
「人を殺してはいけない理由」は、法律的なものと倫理的なものとがある

法律的な理由は「法律で決まっているから」
実際は「殺したら懲役、または死刑になるよ」ってだけだから、「殺してはいけない」は暗に明示しているだけだが

倫理的な理由は世界中に存在している人間のうち、「人を殺してはいけないと思っている人」と同じ数だけある
それぞれの価値観に基づく理由だから、それぞれが正当
ただしそれは個人の価値観に基づく理由だから、他者に対して正当だと証明はできない
「そう思う」のが根拠だから、「そう思うわない」という反論に反論はできないから


少し暇だから書いてみた
197本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 13:42:26 ID:t5uzJv5m0
196間違ったし
×「そう思うわない」 ○「そう思わない」
なんか「できま」「すん」みたいになってた


>>195
そんなに悲観する必要もないと思う
テレビに出る政治家なんてせいぜい100人くらいでしょう。国会議員だけでも500人はいる
だいたい、政治家は良いことをしても報道されないが、悪いことをすると報道されるもの
宗教に対して興味を持っているなら、極端な少数を見て全体を判断しない方が良いと思う

教祖が暴力事件を起こした宗教団体の構成員すべてが悪人とは限らない
ユニセフに寄付活動を続けている暴力団が善人の集団だとは限らない

それと同じことだと思う
198前スレの178:2008/08/04(月) 13:43:20 ID:t5uzJv5m0
連投スマン。197の名前書き忘れた
199卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/04(月) 14:43:14 ID:M3q5fOe20
なるほど、俺はどうやら政治家に対しての悪意が強いみたいだ。
確かに政治家全員悪いと思ってるわけじゃないんだが…やっぱり悪く見えるなぁ…
だが俺はこう思うんだよ。
政治家を続けていく以上悪い事をしなくてはとてもじゃないがやっていけない。
それはいい、だが国民をないがしろにしすぎるようになるのは悪だと。
んで、そういう政治家しか日本にいないんじゃないかとさ。
これはちょっと違うけど、日本は多数決の国だよね?
そして政治家は500人位、んで国民は1億超えてる、多数決になってないと思うんだ…(国民の声をほぼ無視してるから)
そういうシステムだから仕方が無いと言えばそうなんだがね。
まぁ政治の話はもういいかw
200本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 14:51:12 ID:Xy6dN8RhO
子供も気も知らず綺麗事並べて祈るなど罪だと思うけどね
201本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 18:14:11 ID:FSO3O6qm0
>>194
まともな反論をすると人格否定から先に入るのは神仏の光のほう。
しかも、人格否定どころか他人の人生や家族、交友関係にまで口を出して下品な言葉で罵倒している。
同類相甘やかしあうのかお前らコテは。自浄作用がまるでないのだな。
 
神仏の光は人格否定できない場合はいつも同じタイプの構造論でしか反論しない。
否定から入るとかコントロールドラマとか私の思惑通りとか、これも人格否定と一緒でどの問題にも適応できる。
これらの共通点はメタ的な視点でしか問題を語れないという事。
神仏の光は意味不明なことを言っているのではなく当たり前の事ばかり言っている。
 
>>199
名無しの声をほぼ無視しているお前に政治家の事言う資格ないだろ。
お前はコテハンのいう事にはヘコヘコして胡麻擦ってばかりだが名無しの民意が一度でも反映されたか?
また、媚びていると図星をつかれて腹を立てたようだが、お前が喜んで他人に利用されるような未熟な人間だから仕方がない。
お前が個人として独立した人格が形成されていない証拠だ。
202卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/04(月) 19:19:34 ID:M3q5fOe20
あのな、政治家と2Chがどれだけ責任的に差があるかわかんないのか?
死角など必要無いわ!

コテに対しての意見は反論しにくいが、お前に言われる必要はそれこそ無い。
いや、ホントなら別に言うのは構わないんだが、政治家に対しての俺の意見に対して言う資格が無いと言うお前の考えだと
お前は俺にも言えないはずなんだ。

仮の名でもいいから名乗ったらどうだ?
名無しに対しての偏見は無いが、どれがお前だかわかんねぇよオイ
人の人格をどうこう言う前に、自分を見つめなおしな。

んでコテハンについての俺のゴマすりに対してだが一応気持ちを言っておこう。
お前が前スレ見てたかどうかは知らないが、前スレ前半、コテと討論してたんだよ俺は。
んで、正直に言うとな、俺は人間だから、一度でも会話した人間の事はそこまで嫌いになれんのよ
それが名無しならどれが誰だか分かんないが、コテ付いてたらわかんだろ?
ゴマすってるつもりは毛頭無いが、あんたがそう思うんならそれでいいんじゃないか?
何が気にいらんのだ?寂しいのか?

熱くなって、いい書き方では無くなったが、あんたが誰か次から分かれば、俺はあんたを憎めんよ。
ただし、一方通行な口論だけだとそりゃ俺だってウゼ〜な〜って思うだけだけどな。
まぁもう少し意思の疎通を持とうとしてくれや。
俺もそうするからよ。
203卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/04(月) 19:20:13 ID:M3q5fOe20
訂正 
×死角
○資格
204卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/04(月) 19:29:31 ID:M3q5fOe20
後一つ書き忘れ。
俺がどこでどう喜んで利用されたよ?
何を利用と定義しているか分からんが、それも好きに解釈してくれて構わんぞ?

信じなくてもいいが、俺は思った事しか書いてない。
コテを保護してるように見えても、神仏が思い上がってるようには見えなかったから書いただけだしな。
あんたがもし他の誰かに見当違いな事で攻められたとして、俺がそれは違うなぁって思ったら多分あんたを攻めた相手に反論すると思うがな。
205本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 19:39:32 ID:pQez9DsO0
>>202
固定ハンドルを批判するのに資格など必要無い。

政治家に対しての意見は反論しにくいが、お前に言われる必要はそれこそ無い。
いや、ホントなら別に言うのは構わないんだが、コテハンに対しての俺の意見に対して言う資格が無いと言うお前の考えだと
お前は政治家にも何も言えないはずなんだ。少なくとも意見が反映されなくても仕方がない。

お前が政治家になってみたらどうだ?
民衆に対しての偏見は無いが、どれがお前だかわかんねぇよオイ
人の人格をどうこう言う前に、自分を見つめなおしな。

んで政治家と特定の企業や事業団体との癒着に対してだが一応気持ちを言っておこう。
お前が見てたかどうかは知らないが、裏で業界のお偉方と交渉してたんだよ。
んで、正直に言うとな、俺は人間だから、一度でも会話した人間の事はそこまで嫌いになれんのよ
それが一般国民ならどれが誰だか分かんないが、肩書き付いてたらわかんだろ?
ゴマすってるつもりは毛頭無いが、あんたがそう思うんならそれでいいんじゃないか?
何が気にいらんのだ?寂しいのか?

熱くなって、いい書き方では無くなったが、あんたが誰か次から分かれば、俺はあんたを憎めんよ。
ただし、一方通行な口論だけだとそりゃ俺だってウゼ〜な〜って思うだけだけどな。
まぁもう少し意思の疎通を持とうとしてくれや。俺もそうするからよ。
206本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 19:47:24 ID:pQez9DsO0
×業界
○財界、官界
207本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 20:05:07 ID:pQez9DsO0
後一つ書き忘れ。
好きに解釈してくれて構わんぞ?
と心から思っているのならわざわざそう書くだろうか。

信じなくてもいいが、俺も思った事しか書いてない。
コテを迫害してるように見えても、神仏が思い上がってるようには見えたから書いただけだしな。
固定がもし他の名無しに見当違いな事で攻められたとして、俺がそれは違うなぁって思ったら多分そいつを攻めた相手に反論すると思うがな。
それは俺だって同じだ。なぜそれに言及する必要がある?
208卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/04(月) 20:05:19 ID:M3q5fOe20
>>205
政治家を批判するのにも資格はいらんと思うぞ?

政治家にはならんよ、なりたくも無いし一人では変えれないし、正しい事だけでは変えれないってのも知ってる、あるのはジレンマだけだよ。

政治家が何をやってたかは完全にはわからんシステムなのはわかる、だから俺はそのレスの様な事は知らない。
しかし本当にこの国を憂いている政治家がそう多いとは思わん。
どこまで政治の腐敗を知っているかい?どこまでこの国が堕ちているか知っているかい?

国民一人一人は名無しではない、名無しに近いものをあげると、無記名の抗議やマスコミの記者の誰だか分かんない記号みたいな名前だよ。
でもあんたのその考えは少し、考えさせられた。


209卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/04(月) 20:10:45 ID:M3q5fOe20
追加

2Chでのコテも記号みたいなもんだってのは知ってる。
いくつもコテをつけれるし、名無しに成りすまして自作自演なんて簡単だからな。
ただ俺は(あくまでも自分に限っての事だが)そんな方法はとった事も無いしとる気もない。
記号でも自分的には名前だと思って使っている、名前を出すという事は一応の責任を持っているっていう気持ちの表れなんだ。
もう一度言うけどこれは俺のただのポリシー、他の人には当てはまらないし、名無しを侮辱しているわけではない。
つまり人それぞれだが、自分はこうですよ、って言っただけだから気にせず飛ばしてくれ。
210卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/04(月) 20:15:10 ID:M3q5fOe20
>>207
好きに解釈〜〜は正直言うと、そりゃあんたにも信じて欲しいさ。
別に俺が特するわけじゃないけど、なんか気持ち悪いじゃん?
だけどなかなか難しいだろ?そんな事信じるの。だからそう書いたんだよ。

いや別に信じてないわけじゃない。
特に207でレスしてくれた事によってもっと信じれたよ?
ただ逆に俺も神仏が思い上がってるように見えなかったから書いただけだからさ。

固定がもし他の名無しに〜〜は、なんで書いたかって言うと、俺は別にコテと名無しを分けて考えてないぞ、って言う意思表示だよ。
211卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/04(月) 20:20:45 ID:M3q5fOe20
分かってくれんかも知れんし、信じれないだろうが、俺は平等に考えるようにしてる。
意見が逆ならそれにはのれないが、その他の事(例えばあいつは思い上がりだとか、人格否定とか)は、スレ外みたいな事なんで(いやそれを話すのもいいって趣旨のスレなんだが)俺だってどっちかに偏るかもしれない
それは俺も人間なのでさすがに平等には出来んのは許して欲しいとは思うよ。
俺は人種差別とか基本Noだし、そういう会話がもし出てきたとしたらやっぱり胸糞悪くなると思うんだ。
感情とか出るだろうしね、よくわかんなくなったけど俺の思考はそんな感じ。
212卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/04(月) 20:23:17 ID:M3q5fOe20
>>211
補足

意見が合わない時の意見ってのはスレの一応の趣旨の盲信についての場合ね。

後、俺は差別反対派の、生粋の日本人です。
213本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 20:24:13 ID:pQez9DsO0
コテと名無しを分けて考えてなくても必然的に考え方に差が出る
それは固定個人のせいではなく、自然からしてそういうシステムなので仕方ないと思っている
社交辞令とわかっていても挨拶が返って来て気持ちいいのも人間だから仕方がない
でもそこを利用する人間もいるという事だ もちろんあなたのせいではないが
214卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/04(月) 20:44:37 ID:M3q5fOe20
>>213
そうか〜…考えた事もなかったなぁ…システムか。

挨拶はした事ないけど、確かに気持ち悪いわけないもんねぇ。
全部含めて色々考えてみるよ。
215前スレの178:2008/08/05(火) 01:09:31 ID:dxUBgdKf0
遅レスだが
>>201
>まともな反論をすると人格否定から入るのは神仏の光の方
実はまあ……それは前スレでいろいろ氏と話した私も分かってる
しかし、人格否定に対しても神仏の光氏って長文で返すんだよ
正直、読むのが面倒なんだ
人格否定に対して煽りを含めた人格否定で返して、更に煽り×2+人格否定で返してエンドレスだろ
だから自重というか、人格否定したくても我慢してくれ、という感じだ

少なくとも私は、前スレ含めて個人に対する人格否定をした覚えはないな


で、性格ってのを変えるのは難しいから、自浄なんてする必要ないと思うよ
少なくとも顔の見えない、かつ更に不特定多数が参加する掲示板において、そんなの不可能だし、面倒
頭のおかしい人ってどの世界においても追い出されるから、そういう人っていつの間にかいなくなるだけだと思う
甘やかしているのではなく、放置してる
私は保父じゃないしな
216本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 02:07:42 ID:y20WiHetO
>>200
子供達に愛を説くのは当然の事
愛を知らない子供は間違った方向へと進み、多くの人に
自分の苦しみを知らせようと行動を起案する確率が高くなる。
217神仏の光☆×3:2008/08/05(火) 02:11:39 ID:9fpkfHHO0
>>194
そうだそうだw
人格否定と反論は見る人が見れば直ぐに分る。

俺はこう見えても結構スルーしている。
第一、一時期は全部にレス付けるみたいな事もあったけれど、そうすると疲れるし、
スレとして読み難くなる。

それとこのスレは好きなスレだけど全く興味の無い話題の時は数日間は開けて見る事さえ
しない。
218本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 02:14:22 ID:wyuwMKdV0
空気を読むなど思考の広さがなければ人間失格です
被害者ぶってもいいことないです
変わらないといけないのは自分です
219本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 02:48:17 ID:y20WiHetO
>>218
自分を変える事はとても困難
自分を消して偽りの存在になる
貴方は貴方自身になるのが良い方向。
220神仏の光☆×3:2008/08/05(火) 02:52:41 ID:9fpkfHHO0
>>193
貴方に前も書いたかな?

彼女とデートしながら辞書通りに言葉を使って仲良しになってみなよ。
余程、執着しているんだな。貴方の人生において、余程のコンプレックスがある
出来事とかが有るんだろうな?

何とかに付ける薬ってなんて言うんだっけ?
正確に表現しないと貴方の様な何とかには通じないから「安心。安心」だ。

でももしも通じたら、。。。。オモシロスw
221神仏の光☆×3:2008/08/05(火) 03:00:22 ID:9fpkfHHO0
>>195
世の中には暴君が憎くてたまらない暴君がいる。
上から目線がイライラする暴君がいる。

貴方のことじゃないよ。
平常心で淡々と語る貴方は暴君ではないし。
ちょっと関連して書きこすると
教授ってのは目上だし上司ってのも目上だ。
馬鹿がいきがって上から目線でも放置すれば良い。
その馬鹿が変な論を書いたら、論の矛盾を指摘する。
でも馬鹿なのに上から目線でもそれはそういう性格なら放置だ。

論の討論は問題なく肯定する。
神仏の光は上から目線とかイライラする人間はちょっと問題ありだ。
俺が傲慢で阿呆でも笑ってみている余裕がないのかなあ?

俺が気に食わないならば気に食わないと言えば良い。
エゴの問題に理屈を付けて来るのは良くない。
222神仏の光☆×3:2008/08/05(火) 04:38:02 ID:9fpkfHHO0
イミフ=意味不明
意味不明は電波か否かは無関係に意味不明。

意味不明は文字通り意味不明。

でも意味が分からない、理解できないという読み手の側に意味不明か
書き手が絶対に意味不明な文を書いているかは問わない。

単に読み手にとって意味不明だとイライラして攻撃してくる猿がいる。
223神仏の光☆×3:2008/08/05(火) 04:43:15 ID:9fpkfHHO0
>>199
良い事を推し進めたくても、政治家だけでは動かせない壁がある。
良い事を推し進めたくても、国民だけでは動かせない壁がある。
壁の存在は何故有るのか?システムが進化していないから。
システムはどう進化する事が出来るのか?

地球人の思想の新化があればシステムも新化する。
224神仏の光☆×3:2008/08/05(火) 04:44:58 ID:9fpkfHHO0
>>201
文句があるならば、どこかの過疎スレで貴方と俺だけで話するか?
225神仏の光☆×3:2008/08/05(火) 04:48:36 ID:9fpkfHHO0
>>201
書き捨てて逃げて消えてしまう名無しの立場でコチョコチョとコテを否定しても
少し読んで後はスルーされても仕方なし。裁判で訴える側が名無しで居たいと主張しても
無理だろう。

討論というか文句があるならばコテ付けろよ。
226神仏の光☆×3:2008/08/05(火) 04:52:01 ID:9fpkfHHO0
>>201
名無しでしか叩けない。名無しでしか文句を言えないのが貴方だ。
コチョコチョと隠れてはカキコしてそういう卑怯な立場で携帯の阿呆とペア組んで
俺を叩きに来てもダメだよ。

当たり前の事ってのは大切で分かった積りでも当たり前の事が理解できていないのが
凡人ですよ。
227神仏の光☆×3:2008/08/05(火) 04:58:26 ID:9fpkfHHO0
>>202
名無しでコテを叩く人間の共通性として、脳内では今日もご存知のあのコテが住んでいる。
そして自分の人生のコントロールドラマやらトラウマやらコンプレックスを刺激する文を書くコテに
執着する。

そのコテを攻撃することで自分の弱さや愚かさを克服した気に成る。

そして、自分がコテを常に意識しているように、コテにも自分は意識され続けていると思い込んでいる。
客観的に存在するコテとは対話できていない。
脳内妄想とか脳内コンプレックスの投影としてのキャラクターがコテに投影されているだけだから、
本当は脳内の一人芝居を演じている。

だから、名無し役も自分の影だし、コテ役も自分のコンプレックスの影だ。

と言う訳で、コテ叩きの趣味がある名無しは、自分もコテに常に意識されて識別されていると
思い込んでいる。

これはストーカー心理と同じ精神異常だと考えた方が良いだろう。
228神仏の光☆×3:2008/08/05(火) 05:00:46 ID:9fpkfHHO0
>>202
言語を立てに他人を批判する割りにイミフな事しか書けない池沼は独り言みたいな
もので人生の不満を八つ当たりするコテを探しているとみた。
229神仏の光☆×3:2008/08/05(火) 05:04:03 ID:9fpkfHHO0
>>207
好きに解釈してくれて結構というのは阿呆は阿呆の好きにする以外は最終的には
何も無いという事だ。

どうも石頭が多いなw

鼻息を荒くする理由が造れて嬉しいか?
230神仏の光☆×3:2008/08/05(火) 05:08:41 ID:9fpkfHHO0
>>215

人格否定した積りが無くても相手の人格を否定する事は出来る。
大体、上手な理屈家というのは、感情とか欲望というものを上手に隠して
理屈だけですよみたいにしてチッャカリと人格否定をするんだよ。

人格否定した方が分り易い論議と人格は無関係の論議とがある。
231神仏の光☆×3:2008/08/05(火) 05:13:39 ID:9fpkfHHO0
>>215

自浄作用は無いといえば無い。
自浄作用は有ると言えばある。

自浄する必要も無い。
自浄する必要がある。

長い目で痛い目には遭う。
それでも自浄が少なければ性格は変わらない。
掲示板を通して任意であったとしても性格の改善は難しい。
強制が出来ないし脳内逃避が幾らでも可能だからだ。

それを追いかけて分析して指導して改善しようとしても脳内逃避で全てお終いだ。

各自の自覚と改善の目的意識があるか否か?

半分以上のネラーは性格改善に興味は無い。
232神仏の光☆×3:2008/08/05(火) 05:16:25 ID:9fpkfHHO0
>>200>>216は何処からそんな話題を持ってきているんだ?
このスレの何の話題から引っ張って来て、今の話題にアンカーも付けずやってんだ?
233前スレの178:2008/08/05(火) 06:46:19 ID:dxUBgdKf0
>>230>>231
たぶん解ってくれているとは思うが、いちおうフォロー

215で「読むのが面倒」って書いたのは

スレの性質上、他人と他人の言い合いでも面白いことが書いてあるかも知れないから、ぜんぶ読む
しかし、実質はただの人格否定しかしていないレスに対しても神仏の光氏は律儀に対応する
それを読んでも人格否定に対する人格否定に対する人格否定に対する……レスでしかなく、面白い部分はほぼない
読む意味のない文章を延々と読み続けるのは面倒。これ多分みんなが思ってる
だから個人的にアンカー出されて人格否定されても、レスする必要はないだろうよ

っていう、それまでの意見ひっくるめた意見だ

ぶっちゃけて言うと、神仏の光氏に対する攻撃的なレスって、7割くらいが人格否定だし


関係なけど昨日から雨が凄い
昨日は傘を玄関に忘れたからびしょ濡れで帰って来たぜ
234本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 07:51:04 ID:dTMwB71XO
>>220
辞書引きながらデート?何でそんな事しなきゃならんの?
ワケのわからん例え出して反論出来たつもりなのかな?

言葉の意味を間違って使う事と、言葉をぼかしたり比喩表現を使ったりする事は別物。

前にも指摘したが、君は日本語が未熟なので、もう少し本気で勉強しなさい。

君は「コンプレックス」という言葉を多用するが、それこそ君自身が劣等感に支配されている証拠ではないかね?
他人に注意される事にコンプレックスを感じているように見受けられる。

何らかの主張を文章に込めて書き込んでいるのだから、言葉の意味を間違えて使っていけないのは当然。
君の考え方は単なる君の甘えだよ。
235前スレの178:2008/08/05(火) 10:24:45 ID:dxUBgdKf0
>>234 やや横レス

洗脳
家の外壁を塗り替えたり内装を模様替えしたりして、見た目を変えること
比較的 簡単に元に戻すことができる

マインドコントロール
基礎部分から家を建て替え、根本から元の形とは変えること
元に戻すことはほぼ不可能


人の精神構造を家に例えるとしたら、私はこういう感じに分けて使ってる
一言でなら「洗脳は教育、マインドコントロールは調教」かな?

そっち系の本を読んでもいまいち「違いはこうだー」ってのが分からん
詳しいなら明確な違いを教えて欲しいのだが
236本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 12:11:12 ID:dTMwB71XO
>>235
洗脳ってのは
狭義の意味では中共兵が米兵を強制的に共産主義者に変える事。元々は中国語。
広義の意味では、拷問や薬などの威力を用いて思想や人格を変えてしまう事。
マインド・コントロールは教育や情報操作などを用いて特定の思想や思考パターンなどに誘導する事。
237前スレの178:2008/08/05(火) 12:55:44 ID:dxUBgdKf0
説明ありがとう

少しだけ質問なんだが、洗脳っては「拷問や薬物など、本人の意思決定力を曖昧にさせる何かを使用する」って限定されているのか?
対してマインドコントロールはそういった行為はなし?

236の文章からすると、「車=人間(および精神) 洗脳=道路工事  マインドコントロール=交通誘導」 て感じかね
238本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 15:18:29 ID:dTMwB71XO
>>237
説明が重複するが、洗脳ってのは本来中共兵が米兵に対して行った思想改造(適当な言葉が思い付かん)のみを指す言葉なんだよ。
その時中共兵が使ったとされる手段から、今の洗脳の広義の意味が派生しているので、だいたいあなたの言うような感じで認識されている。
マインド・コントロールの語源はよく知らないが、洗脳にははっきりとした語源があって、洗脳を英訳してもマインド・コントロールにはならないように、区別されているものなんだよ。
239前スレの178:2008/08/05(火) 19:27:07 ID:dxUBgdKf0
そういえば書き忘れてた
前スレから参加している人は、洗脳が共産主義への転換という意味を含む、ということを知っていると思うよ
もともと知っていた人もいただろうし、


561:178 [sage] Date:2008/06/18(水) 23:21:01  ID:feX6AHVo0 Be:
    とりあえず辞書的な意味での「洗脳」と「マインドコントロール」

    洗脳
    @資本主義的な思想を共産主義的な思想に変えること
    Aその人の思想を根本から改造すること

    マインドコントロール
    @自分の感情をコントロールすること
    A他人の思考・感情・価値観など、俗に言う心を破壊、後に再構成し、その人を自分の意のままに操ること

    これらは国語辞典とかイミダスとかからの合成
    スレ内で違った意味を指す場合は、多少の説明が欲しいかと思う

562:本当にあった怖い名無し [] Date:2008/06/18(水) 23:34:55  ID:q6IGR8prO Be:
    >>561
    ああ、まあそういう事なんだよね……

    あのね、議論においては言葉に「辞書に書いてある事以外の意味」を持たせちゃいけないんだよ。基本的にね。
    >>561に少し付け足すと、洗脳とマインドコントロールは似通ってはいるけど明確に区別されている。
    洗脳を英訳してもマインドコントロールにはならない。
    細かい説明はめんどくさいんで、Wikipediaでも読んで。なかなかいい感じに説明されてるよ。


っていうやりとりがあったから
まあ覚えている人の方が少ないかもしれんが
240本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 19:47:04 ID:mTlPglSj0
オウムの頃にもまだマスコミも明確な使い分けをしてなかったような気がします。
この手の外来語の性質としては語源に拘るよりも
現代日本での解釈を中心に取り扱った方がよいのではないでしょうか。
今一般的に使われているのはこんな感じだと思います。
 
洗脳 - 拷問や薬物を使う。期間は比較的短期。
MC - 心理的テクニックを使う。期間は比較的長期。
241本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 20:06:05 ID:sNt8aoK50
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/occult/hobby11.2ch.net/occult/kako/1211/12114/1211435373.dat
730 :神仏の光☆神仏の光☆神仏の光☆:2008/06/26(木) 02:01:40 ID:bjW5ME9V0
多分、学問だの狭義を振りかざして悦に入る馬鹿は
家庭環境で父親と学問や世間話に花咲かせる事も無く、
母親とも情緒ある会話は無かったのだろうと思う。
オカルト板あたりで真に学術論議を望む自体がマヤカシ物なんだろう。

738 :本当にあった怖い名無し:2008/06/26(木) 05:45:30 ID:Ti4SzEk80
>>730
えっと父親と母親がいないとまともな人間には育たないのですか。
お前は死ね。

742 :178:2008/06/26(木) 07:29:26 ID:ZJ2F7F2Y0
>>738
いや、単に「頭のおかしな人間はおかしなレスしか出来ない」って言ってるだけだろ

745 :卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/06/26(木) 12:10:20 ID:RmH1E+jg0
>>742
突っ込みにちょっと笑いましたw

現行スレ
神を盲目的に信じる人どうかなぁ?って思う人用2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1216864891/
242本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 21:01:22 ID:dTMwB71XO
>>239
オレ、レス付けてんじゃん。
それ読むまで前スレのやり取り忘れてた。
243本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 22:01:24 ID:8aVpsuxr0
>>232
そうだな、イミフってのはそういうやりとりの事を言うもんだ。
彼らが切れるのかキレてるのかはまったく判断できない。
ついでに言っておくが俺は意味不明なことをしゃべる奴に黙れとも馬鹿だとも天才だとも言っていない。
ただ、それを理由に威張るのはつまらないことだろう。
244前スレの178:2008/08/05(火) 22:34:33 ID:dxUBgdKf0
>>242
私は7割くらい忘れてた
私もあまり逸脱しない限りは、>>240と同意見だ
更にいうと、言葉を正確に使うってのも確かに大事かもしれんが、私は意図が伝わるなら少々の誤用は構わんと思う
本来の意味がどうであれ、洗脳が誤用であれ、それがために意味不明な文章にはならないだろうし

まあでも、私が誤用している場合は突っ込んでくれると新しい発見という意味で嬉しいから、そこいら辺は微妙なんだが
というか、この話題はもう止めるか。中心人物おいてけぼりだし


ところで>>241ってなんか意図があってコピペしたのかな?
245枯茶 ◆QecdIjob3g :2008/08/05(火) 22:48:59 ID:6n7yBKaN0
このスレが他スレで紹介されてるから、来客が増えるかもというメーセージでは?
246卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/05(火) 22:59:24 ID:3DQV/uHZ0
俺も新しい発見という意味で嬉しいからどんな会話でも構わないよ、神とか盲目とかの事を語るときに必要な知識でもあると思うし
中心人物が俺のことを指しているのなら、俺が会話に参加してない時は、ここにいないかロムってるだけだから、各自色々追及してくれると、新しい発見がどんどん積もって嬉しい。
247前スレの178:2008/08/05(火) 23:48:08 ID:dxUBgdKf0
>>246
始まりは神仏に光氏に対して「洗脳」を正しく使え、とID:dTMwB71XO氏がレスしたことから
で、ここにきて神仏の光氏がどういう意図で「洗脳」を使ったのか分からないまま話を続けるのは不毛な気がしてきた
だから一旦やめとこうか、ということ

>>245
他スレ……面白そうだから探してみるか


そういや思想操作(洗脳かマインドコントロールか曖昧なんで代用)関係としては「世にも奇妙な物語」の「23分間の奇跡」が面白かった
クーデターが起こって独裁政権に変わった日本において、ひとつの小学校の教育方針の転換を描いた作品
元ネタがあったのかなかったのか忘れたが、自我の確立がなされていない小学生の思想を捻じ曲げる手法は面白いと思った
確かYouTubeに上がってたから、未見の方は見てみると良いかも
248本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 00:07:15 ID:v4uSz0OKO
>>244
意図が伝われば多少の誤用は構わないって考え方は、何となくO.K.っぽく思えるが、

・本当に意図が伝わったとどう判断するのか?
・意図が伝わらずに本来の正しい意味で捉えた場合はどうするのか?
・一つ誤用すれば他の「全ての」部分に誤用の疑いがかかるがどうするのか?

等の、様々な問題や疑問が一挙に生じる。
その辺りをどうお考えか?
2499:2008/08/06(水) 00:27:05 ID:YP3cJKZh0
>>248
それは相互認識の問題なので定義やルールを明確化したところで解決する問題ではない。
また、神仏の光はやや違った意味での洗脳を提唱しているので
前スレでの発言を参照すればいいと思う。
自分達から汲み取っていかないとその話も展開していかないと思うんだが。
250本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 00:57:40 ID:+TWPSzzP0
そろそろスレの趣旨に沿った話題に戻って欲しいなぁ…
251本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 02:37:10 ID:5fn0DJJjO
人は夢を見る事が快楽だと感じる
それは脳を正常にする為にもあるが、個人の理想、妬み、自虐
など他人に理解出来ない事を唯一表せる
だが、それも現実の真意有る一言で本来の物えと修正される。
252本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 07:31:04 ID:v4uSz0OKO
>>249
少し思慮が足りません。
珍物君に関しては、別に歩み寄りたくないです。
253前スレの178:2008/08/06(水) 07:51:08 ID:6DXAU3t+0
>>248
意図が正しく伝わったかどうかは、読み手が書き手にするレスで分かるんじゃない?
小説ではないのだから、レスをしないなら誤解したままでもしょうがないと思う

多少の誤用ってのは、あくまで「一般に普及している意味を逸脱しない範囲で」だよ
使用する際に、「たぶんこれは一般的ではないな」と思ったら、それが正規の使用法だったとしても一言を添えれば良い
意図を正しく伝えようとする努力ってのはそういうことで、意図を正しく汲み取ろうという努力は書き手に確認することだろうよ

面倒だと思うなら詳しく書かなければ良いし、面倒だと思うなら質問しなければ良い
私はそんな感じでゆるーく読んでるんだが
254本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 10:39:12 ID:v4uSz0OKO
>>253
つまり、当事者同士以外は別に理解出来なくてもいいと。
ま、それもありかも知れんね。
オレは嫌だけど。


話は少しズレるが、このスレはオレにはダルい場所だ。
わかりにくい例えかも知れんが、
未熟な創作物しか造れないのに、
「オレはまだ大した技術はないが、感性には自信があるからそこを評価して欲しい」
なんて考えている専門学生を相手にしてるような一種の気だるさを感じ出した。

他人に文章を読ませるって事を軽く考えている人間しかいない(誤字や変換ミス等が多いのはまともに推敲もしていない証拠)場所にはオレの居所はない。

テーマと珍物君が興味をひいたから常駐してみたが、大して得られるモノもなかったので、もう二度と来ません。

でも、どこか違うスレで出会った時はよろしくな。
さようなら。
255前スレの178:2008/08/06(水) 11:16:00 ID:6DXAU3t+0
去るもの追わず、だからもうどうでも良いことかもしれんが

レスってのは誰でも読むことができる以上、このスレに参加する人みんなが当事者だよ

真面目ずぎると疲れるから、ある程度ゆるく考えて楽しめば良いんじゃないか、と思ったんだが

まあ、どこか行くってんならどうでも良いや
256本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 12:28:28 ID:JLQuyCqJ0
だからゆるく読めないっていってんじゃネーの

よー知らんけど
257古き良き・・・中国  現代北京:2008/08/06(水) 12:54:55 ID:6FJn1MF40
258卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/06(水) 13:27:46 ID:DJwj6zhd0
どんな会話を求めていたかは分からないが、物凄く専門的な感じな事が読みたい、聞きたいなら無料の場(例えば2Ch)では中々難しいと思う。根拠も提示しにくいしね。
俺も、ゆるく話せればいいと思う。(ゆるく、と、適当、はかなり違います)

得られるモノは人それぞれだと思う、俺はどんな会話でもそれなりに得れるものがあると思うタイプだからいいんだが、まぁホント人それぞれなんだなぁって思ったな。
誤字や変換ミスについても、これは仕事じゃないからなぁってしか思えないよ。

他人に文章を読ませるって事を〜〜って言ってるけど、別に読ませるだけが重いことではなく、読む事も、話をする事も、それこそ仕事や遊び生活、なんでもかんでも人にとっては重く考えなくてはいけない事なんて無数にあるよ、そんな事言ってたら疲れちまうぜ。
(だから適当にやればいいって言ってるわけでは無い)
軽く考えている人間しかいない←って断定はやめた方がいい、それこそわかんないしな。
259本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 13:35:09 ID:JLQuyCqJ0
改行しないから読みづらいよ

文章垂れ流せばいいってモンじゃないってことだろ要は。
なんつーか肝心の部分を理解できてなくね?

本当に考えてるのかちょっと疑問。
そういうことやってるから書いてることの信憑性も失われる
260前スレの178:2008/08/06(水) 14:25:15 ID:6DXAU3t+0
>>257
アポロ……チョコレートにしか興味ないな
どう食べてもイチゴ部分とチョコレート部分が分離するんだ


宗教学とか民俗学って、ある程度は不真面目であった方がいい
数学の方程式や化学の実験と違って、自分が条件を揃えれば望んだ結果が出るものではないし、結果が出るまで何十年とかかる場合もある
あんまり真面目に追い求め過ぎると、ミイラ取りがミイラになるから
261本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 23:15:19 ID:5fn0DJJjO
>>254
貴方が何を求めてきたかは知らない
もしかしたら飽きが来ただけかも知れない
そして、貴方は愚痴をこぼして去っていた。
262本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 23:26:04 ID:TrUgrx0j0
頭のおかしい人はいつかいなくなるって言ってたけど本当だな。
あっという間に負け惜しみ言いながら去って行ったw
263神仏の光☆×3:2008/08/07(木) 03:24:05 ID:8xP1X76v0
科学的
理論的
知的
正確な言葉
色々と他人を指して批難するだけで本人は馬鹿が良く引用して絶対視するウィキペディアが
本尊のカルト君であった。
264本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 03:45:09 ID:+SoIDKwJO
>>263
貴方の言う事は間違い、そう思考するのは良い方向
愚痴をこぼしては単に私個人の見解
それに乗じて意見を述べるのは私と同じで
愚痴になると推測する。
265本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 10:20:32 ID:YSz573hG0
266神仏の光☆×3:2008/08/08(金) 01:26:23 ID:QByy82BF0
>>264
貴方の言う事は間違い、そう思考するのは良い方向
愚痴をこぼしては単に私個人の見解
それに乗じて意見を述べるのは私と同じで
愚痴になると推測する。


って同じ事を書かれたらどう思った?
267本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 02:59:12 ID:fzPB5z9AO
>>266
誰かが言わなければいけない、相手は誰にも言われなければ
生涯自分が真実だと過信してしまう
皆で責めるのは動物的に本能で優先するべき行動だが卑劣
私個人が相手に伝えただけ。
268神仏の光☆×3:2008/08/08(金) 03:10:36 ID:QByy82BF0
>>267
貴方は面白いね。
私個人は相手が真実で無いものを真実だと過信してしまうと思って
相手が間違いで自分は真実だと過信しているって事は無いの?

後は、コカコーラには砂糖が200グラム入っているってのは真実?
対象が限定されずに相手が真実だと過信するとか話しても自分が過信しているのかもよ?
269本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 03:29:20 ID:SqJ5Bwqi0
喧嘩できるうちはマシだろうね
無視するというのが卑怯な逃げなのだから
270本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 03:35:24 ID:LwtF/3r90
神仏の光 「ウィキペディアを引用する人間は『絶対に』ウィキペディアを絶対視するカルト君。」
ID:fzPB5z9AO 「この世に絶対と言う事は『絶対に』存在しない。」
 
この違いだと感じました。
271本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 03:35:59 ID:fzPB5z9AO
>>268
貴方は私が過信してると思考したから質問した
貴方は何故、私が過信してる事が分かるのに答えを求める。
272本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 04:05:03 ID:fzPB5z9AO
>>270
人は特異な理論に刺激を受ける
尚更、同じ言葉で違う意味を表した時
絶対を否定すると人間、光、時間の存在を曖昧にさせる。
273前スレの178:2008/08/08(金) 07:50:29 ID:p+7ucqDP0
過信だろうが誤信だろうが、その人が面白いならそれで良いや
お互い過信同士なら、相手の話を聞いてどこが間違ってるのか指摘し合えば良いんじゃないの

あなたは間違っている。真実は永遠である
個人の見解への批判は包括的に事実しか指摘せず、曖昧に煙に巻いて結論を出さずに終始する
狭い知識しか持ち得ない人が真実を求めるのは無様である
過信だと思考するのは信じるものが揺らぐ可能性を内包する事象のみであり、絶対なる価値ある何らかの法則・定義などはその類のものとしては当てはまらない

なんかこんな感じに中二病の言い合いばっかしてても面白くないだろ
274本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 07:56:14 ID:UxQcbmdn0
>お互い過信同士なら、相手の話を聞いてどこが間違ってるのか指摘し合えば良いんじゃないの
 
だから、その間違いをお互い指摘しあってるんじゃないの?
結局何が言いたいの?
275前スレの178:2008/08/08(金) 12:26:17 ID:p+7ucqDP0
>>274
「お前は間違っている」
「いやお前が間違っている」
「いやお前が間違っている。馬鹿が」
「いやお前が間違っている。阿呆が」
「自分の正しさを証明してみせろ」
「お前の正しさを証明してみせろ」

こういう言い合いしかしてないじゃん
どこまでも平行線で、建設的でないだろ
276本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 13:33:11 ID:sqlzbrUq0
おお、なんという不毛の世界の神々よ
277神仏の光☆×3:2008/08/09(土) 02:43:40 ID:HTE8Go9x0
水と油の平行線のようでいても其処から学ぶ事は沢山ある。
水掛け論になるからとか、ここでこういう発言をすると人格者として見られなくなるから
とか色々な思惑があって人と人が衝突しないでいると、衝突経験の少ない軟弱な人間が出来上がる。

後先考えず衝突して言論で感情も欲望もエゴも文と言う形に現してしまう経験をするとそこから実存的な
人生が始まる。

正しい論がある。
左にズレた発言がある。右にズレた発言がある。上に行き過ぎ、下に行き過ぎなど
本来的な知の体系からどれ程ズレたかを分析しながら読めば、自分自身の知の練磨になる。
或いは、自分の知のテストになる。

人それぞれの境地によって智慧の木は中心線からズレて枝葉で留まり、そこで智慧の枯渇が起きる。
一万項目のクリアが必要な時にどこの数字までクリア出来るかは人による。
これを見るのが水と油の関わり方だろう。
278前スレの178:2008/08/09(土) 12:13:13 ID:/UCK6/4o0
相手の悪口しか言い合わない口喧嘩で万の言い合いをしても、10000の労力に対して1程度の成果しか得られないんじゃない
本論に対しての意見の衝突なら、神仏の光氏の言うようにどれだけ水掛け論でも相手の思想を引き出せるので有意義だと思う
でも、罵り合いは意見の衝突とは言わないだろう
なんか罵り合いから相手の意見を引き出すのって、無駄に回り道をしてるような気がするんだが

顔を背けてお互いの影に向かって意見を言い合うのって空しくないか?
これは「良い・悪い」の話ではなくて、「そんなに疲れる方法を採らなくても良いんじゃないか?」と私が個人的に思っているだけだ


まあ、相手を罵り人格を否定し愚か者と断じて勝ち誇るのを意見の衝突と言うなら、それでも良いが
279神仏の光☆×3:2008/08/10(日) 02:59:36 ID:MgR8pPM50
暴れるスレ2の実験動物の反応と智慧がある人が俺と動物達の反応から智慧を抽出して
いると俺は考えている。

論を以って指摘しても論で戦おうとしない人間の脳内構造を分析するのは智慧者の研究資料となる。
また、愚か者含有率があればあるほど、罵倒にのみ反応して中味が読取れない。
読取る気も無い。寧ろ厳しい個人の未熟点を指摘するのだから愚か者は話題反らしに必死と成る。

大体、智慧者が智慧を磨く為に必要な事は、愚か者の卑劣な行動パターンを熟知して
徹底的に智慧の火で滅ぼす事だ。それによって同類項としての自身の邪知邪欲エゴも滅ぼされていく。

擁護者の持つ智慧にも上中下がある。
智慧者同士は馴れ合わない。同意も否定もしない。お互いに遭遇した出来事に対して
精一杯の道理と智慧の実戦をするのみだ。

愚か者が智慧者を否定する文を書く事は愚か者にとっても将来カルマが差し迫り、冒涜罪で滅びる時が来る。
それはつまり、智慧者に近付くチャンスとなる。

目先の損得やらあれやこれやでなく、長い目で見た時に智慧者との対立の経験は邪悪な愚か者の崩壊する
恩恵の因縁が作られるのだ。
280前スレの178:2008/08/10(日) 22:44:13 ID:SDaxFpXH0
私は「構わん。余計なお世話だ」くらいの返事で良かったんだが……
意味がある、価値がある、というならそれで良いと思う

ところで「暴れるスレ2」って神秘主義者がどうのこうの、ってスレのことかね
チラッと読んで荒れ気味だがなんか面白いこと話してるな、と思ったが
実験動物って神仏の光氏に反論している(反発している?)人のことかな
281卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/11(月) 00:23:15 ID:N6aAaMti0
俺も罵りあいだけではなんの為にもなんないと思うなぁ。
しいて言うなら、他人同士の罵りあいを第三者として見る事で多少勉強にはなると思うが、あんまりいい事ではないねぇ。
やっぱり話合いっていうのは、ある程度お互い敬意を持ったり、認めるところは認める素直さが必要だと思うんだけどねぇ。
282本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 01:19:39 ID:aUVQNFl0O
>>280
光さんて意外なレスしてくるよねw
一言罵倒されて終わるだろうなーって思ってたら、丁寧な長文きてビックリしたり。
そーいうのが面白くて好き。
283枯茶 ◆QecdIjob3g :2008/08/11(月) 02:22:06 ID:UCxx2Ycg0
>>279
>愚か者が智慧者を否定する文を書く事は愚か者にとっても将来カルマが差し迫り、冒涜罪で滅びる時が来る。

これに似たことを実体験で感じ取ったことがあります。オレが愚か者の役回りを演じてしまった苦い思い出です。
自我が暴れるままに、菩薩の心の人に暴言を吐いてしまった。「自分は正しい」という自我の表面の思いとは別に、
心の奥で「オレは妙にズレたことをした。orz」というさめた感覚がありました。そして荷物をひとつ背負った感覚。

火の気性の人もいれば、水の気性の人もいる。木や石の気性というのもあるかもしれない。自分の中にもいろんな
気性が存在する。自分はこうだ、と甘んじることなく、それぞれの気性の短所も見つめていければいいと思いました。
284本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 02:25:26 ID:zyei5cQoO
>>281
貴方は相手から好かれる好意を求める
幸せばかりの人生は良い方向
だが相手に罵倒されてばかりの人は貴方の知らない感覚、反論する思考を
経験している、人生は一度きり全部を経験出来る事は極少の低確率。
285神仏の光☆×3:2008/08/11(月) 05:02:35 ID:CorEOQKN0
>>280
実験動物はエゴの妄念で燃え盛り、全くの筋違いな冤罪処刑さえ試みる。
これをもって野蛮人という。>>283でも枯茶さんが言うようにエゴの為に人間は
対話のルールを大量破壊してでも相手に筋違いの攻撃をしてしまう。そういう心理が
「人間」には存在している事を直視して野蛮さを自覚して進化している人間は良い。

他人から指摘されて痛くともエゴの選択をしなくなるし、指摘されて禊される方を快感と
さえ思うようになる。

地獄、餓鬼、畜生、修羅の世界の住人には、このスレの様な冷静な穏やかさが無い。
普通の感覚ではそういう穢れた闘争の場には好んで論戦したいとは思わない。
故に地獄、餓鬼、畜生、修羅の世界の人々には「2ちゃんの常識的見解」を持つのは
我々であって神仏の光は愚か者であり、罪人であり、最低の人間だと寄って集って罵倒する。

少数の擁護者の意見は無視され、神仏の光の自演という事で処理されてしまう。
286神仏の光☆×3:2008/08/11(月) 05:03:16 ID:CorEOQKN0
>>280
狂人達の思考パターンは多かれ少なかれ「人間が」持つものだから、智慧を磨きたい人は、大降りな
悪の思考パターンを研究して、自分の中にミクロでもそれと相似形を持つ思考パターンが無いか検索していく。

俺は自分がどう批難されるか賞讃されるかは関心が無い。
動物達の観察と治療法を実戦している。胃のチャクラの感情で捉えたら、論争は心地良くは無い。
不健康な場として映る。目的が個人的な幸せ感と充実ならば調和の基準をそこに合わせる。

俺は政治的な目的意識で社会を心理的に改善する為にレスしているから、不愉快な出来事は
寧ろ無関心な人々の心理に俺の意図でもって亀裂が入れば良い。意識的に動物的心理に亀裂を起して
あげれば時間の問題で相手は改心に近付く。こいつは悪魔だ!という熱狂的理由(自分のエゴを攻撃した)が
あれば、その人間の持つ卑劣な地獄的思考を発言として赤裸々にスレに書き残せる。

日記にも書きはしないエゴの醜さを憎める相手には何処までも書いていける。
こんな証拠を白昼堂々と書かせられるのだから、動物達にとってエゴは処刑されたも同然だろう。
287神仏の光☆×3:2008/08/11(月) 05:06:15 ID:CorEOQKN0
>>281
常識と中庸の徳と礼儀で冷静にバランス感覚を大切にして進化していく貴方には俺の様な地獄でも
価値を生み出す方法論は不要だろう。中庸で磨かれて中庸で感化していく菩薩なんだからw
裏腹に貴方の徳は俺が罵倒して切りかかるよりも相手にグサリと切りつけられる。
貴方のことを逆恨みする理由を貴方は作らせ無いからだ。俺が炎ならば貴方は水の如しだ。
逆恨み八つ当たりを受けて相手に恥を形にさせて後々赤面させてやろうという作為的な意地悪が俺だ。
焼かれたエゴが冷静で穏やかな貴方に会えば効果は大きいだろう。俺が相手にしているというか俺と言う餌に
食いつく獣達は貴方の様な中庸な人には近付きたがらない魂たちだ。
魂の調理は色々なタイプに遭遇させられて為されていく。
288神仏の光☆×3:2008/08/11(月) 05:27:14 ID:CorEOQKN0
>>282
俺は中と上の魂の人の話題に攻撃的に罵倒する積りは無い。
誤解も反論もありがたく受け入れる。
自分以外の誰かが持っている人生の時間を俺にかけてくれた事に感謝する。
問題は下根魂の人達の表面的には中と上を装いレスしている場合にある。
一見奇麗事や正論でありながらエゴと邪知に満ちているトラップを見つけると俺の中の罵倒神が現れる。
俺の罵倒が面白いと思う人には何故か罵倒の対象にならない仕組みがある。

堅い理屈(大義名分)の影に邪悪さが見えたら、罵倒に入る。
堅い理屈(大義名分)が無くて只単に罵倒している俺を見てイライラ興奮した人のレスは適当にレスする。
何が気に食わないのかを明確にしてくれという質問レスになる。これは邪知の無いシンプルな
反応だから、罵倒の炎に当てられただけと見る。

俺のやっているのは知と邪知の分離運動なんだ。
人間には知があるけれど、それは邪知にも成り得てしまう。
相手のエゴと邪知がモノを言うと、俺の中の計器が反応して指摘し始め、
相手に応じてやがて罵倒に入る。

罵倒されても気にせず論だけ続けられるのは大人の理性のある人だろう。
そういう人は罵倒はアクセサリー位でしかなく論旨のみに意識が集中している。
これがその人自身の人生への生きる姿勢だろう。自と我が向き合い融合したがっている人だろう。
それに対して獣達は論旨は初めから関心が無く、自も我も無関心でエゴと邪知の拡張に関心がある。

人間は他者に自分の良い部分を投影する。貴方が俺の意外性が好きならば、
それは貴方の中にある隠された意外性なのだろう。将来は貴方が罵倒しているかもしれないしw
289神仏の光☆×3:2008/08/11(月) 05:29:02 ID:CorEOQKN0
>>283
2ちゃんで人々と対話する中で磨かれていくのは、そういう体験があるからだと思う。
結局は相手がキッチさんタイプの穏健派でも俺の様なタカ派でも他者と意見を交わすコミュニティーで
暮らしていたら、自と我の衝突と融合は避けられないと思う。
290神仏の光☆×3:2008/08/11(月) 05:31:13 ID:CorEOQKN0
>>284
俺は九星と十二支の色々な人格を体験しながら自他磨きを実践し続けたいと思っている。
291本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 05:49:13 ID:EKGz0W2GO
たぶん神様が平和という願いを叶えるとしたら人間消すだろうね
292本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 06:13:42 ID:/E+ya+Wc0

 神の一人子・・・宇宙の地球の自称知的カビ菌人類
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1211819070/l50
293前スレの178:2008/08/11(月) 07:44:24 ID:dFCVGMjv0
>>291
人間を消した世界って「人間以外にとって平和な世界」かな
人間って人間以外の生物の気持ちは分からんし
ペンギンが「南極の氷を溶かさないで!」とか、マングローブの木が「木を切らないで!」とか訴えてきたならともかく
平和とか幸福とかってあくまで人間のみが考えた概念だから、地球のためになることは何が何でも遂行すべし!って決めつけない方が良いかもよ

「平和」を見ると「ピンフ」と読めてしまうのは人間として間違っているのだろうか…
294神仏の光☆×3:2008/08/11(月) 08:09:52 ID:CorEOQKN0
自分言葉が云々言われてスルーされては困るから補足する。

自と我というのは俺言葉ではない。

自は頭的な私
我は心的な私

考えている自分と思っている自分という分け方で俺言葉ではない。

自分の分は分相応、身分の分。

自←頭 客観的考え
我←心 主観的思い
自分←現実の中での割り当てられた立場としての私

自分の意見とはその組織なり社会なりの立場で私の分を自覚した上での
頭と心の考えと思いをまとめた上での主張を言う。

自分の気持ちと言う場合は自分の心と感情を言う。
自分の考えはという時は自分の頭の考えを言う。

掲示板は良いパイをツモル為にある。
悪いパイはスルーか捨てるかロンされないように最後まで残すか・・・・
295卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/11(月) 13:45:34 ID:N6aAaMti0
>>284
前も言ったけど、俺は好かれたいと思ってレスしてるわけじゃないよ。
嫌われたいと思ってレスしてるわけでもないし、というかね、好かれる嫌われるってネット上でそれほど意味が無いと思うんだ。

何度も言うけど、俺は俺の思った事を書いてるだけだよ。
ちょっとあなたの言う意味が分かり難いから、完全に理解出来てるわけじゃないけど、これも思ったまま書くよ。
幸せばかりの人生ってありえるんだろうか?不幸をしらずして幸福を感じれるのだろうか?自発的に罵倒されまくりたがる人間っているのだろうか?
296前スレの178:2008/08/11(月) 13:47:13 ID:dFCVGMjv0
>>294 は私へのレスなのかな?
>>285-286は読んだよ。特にレスが必要だとは思わんかったから返答しなかったが

いきなり六道(天道、人間道、修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道の6つ。輪廻で巡る世界)が出てきてびっくりしたが
297卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/11(月) 14:51:35 ID:N6aAaMti0
>>291
全ての人間を消すとしたら神のエゴだよね、人間も地球の一部だし、いい人間もいるんだから。
298本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 04:11:42 ID:YvcJrRguO
>>297
貴方の言う事は正しいと思考する
人間を他の人は寄生虫と言う、他の人は自然体と言う
ライオンは人の肉を英知を絞ったか偶然にしか食せない珍味。
299神仏の光☆×3:2008/08/12(火) 04:41:46 ID:yR67J8s00
>>296
人間界レベルと天人界レベルは獣・動物実験には含まれて居ないから書かなかった。
俺のレスはスルーしても全く問題ないと思ってくれ。俺はアンカー振りながら
関連して思いついた事を書くから必ずしも特定の誰かに絞った話題じゃない方が多い。
半分はアンカー振った相手にレスして、半分は関連して思い浮かんだ独り言程度と考えてくれ。
300前スレの178:2008/08/12(火) 22:47:52 ID:rgF1mccN0
なんか話が停滞すると面白くないので、昔に放り出したままの疑問を投下しておくよ


「罪が重くなる」「罪が軽くなる」「軽犯罪」「重大な犯罪」
上記のように、罪は「軽い・重い」で大小をはかることが一般的だと思う
そこから沸いた疑問

この「罪の重さの基準」はなにか

法的な「軽い」は軽犯罪法で定めらているが、メディアや世間一般で語られる「罪の重さ」は法的ではなく倫理的・精神的なものだと思われる
なぜならまだ裁判で判決が出ていなくとも、「罪の重さ」で犯人(判決前は被告だが)がどれ程の悪人であるかは論じられるから

罪の重い軽い、を判断するにはふたつの方法がある。ひとつは複数をはかってそれぞれを比べる方法。もうひとつは基準に照らし合わせる方法
重大な事件であれ軽微な事件であれ、なんらかの事件の犯人についてどれほどの悪人かを論じる場合、他の悪人と比べて判断している節はない
例えば「加藤智大は松本智津夫よりも悪人だ」のように比べることは、あくまで試みとして行われることであって、倫理的・精神的な悪人を決める主たる手段ではない
よって「罪の重さ」をはかる手段は後者、基準に照らし合わせる方法だと思われる

さてではその基準とはなにか……


と考えたところで思考は止まってた
確かそのとき考えてた結論のひとつが、「もっとも軽い罪は、犯人以外がマイナスの影響を受けない罪」だったかな
要するにマイナスの影響を受ける人が増えれば増えるほど罪が重いと判断される、というもの
まあこのマイナスの影響ってのも曖昧な基準ではあるんだが


で、結論として少し質問なんだが、みんなはどんな罪が重い、どんな罪は軽い、と判断する?
特に殺人とか強盗とか犯罪として範囲は狭めず、誰かを悲しませる、誰かを騙すとか適当で構わんので
ちなみにこれも好奇心の一環なんで、スルーしても一向に構わん話題だから無理して考えないでくれ
301卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/12(火) 23:17:28 ID:yvtLo/Dx0
>>300
とても興味深いお題が出てきたなぁ、投下サンキュ!

まず「基準とはなにか」の上の文に対しての俺なりの答えは、被害者への感情移入の度合いでも変わってくると思う。

次に本題への回答。
無抵抗で自分に対して何の悪害も悪意も接点すらない人間を拷問をして、監禁する事ではないだろうか。
乱暴な言い方だがその結果、殺人になっても、その殺人という行為はおまけのようなものだと思える。
例をあげるとすれば、女子高生コンクリート詰め殺人。

殺人が一番重いとは思えない理由は、もし例で出たコンクリ殺人の被害者が生きてたとしても拷問される前に殺して欲しかったと言うと思うし…まとめれなくなった、でも意味や言いたい事は理解してくれると思うので次に進めます。

反吐が出るほど胸糞悪い事件は殺人で無くとも色々あるし…これもまた説明出来ないんだが、ドス黒い邪悪さってのは説明無くてもなんとなく感じない?
ごめんこれもまとめれなかった。

軽い方は殺人でも、被害者から、とてつもないいじめを受けてたとかだったら俺の中では軽くなる、もちろん良い行為とは思えるわけはないが。
後は金(額にもよるが)を盗むとかかな、被害者側の被害を受けたものが(命、金、精神)取り返しがつかないものであればあるほど重い気がする。
302本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 23:26:22 ID:7Z29WQoG0
>>300面白い議題。
まず、誰の、何を、何故、どうしたか。
誰の…幼児、女性、老人、障害者など、を狙うと重いと感じる。さらに人数が多いほど重い。
何を…生命、身体、精神、貞操、財産、名誉など、だがどれが酷いというのは決めかねる。
何故…低次欲求、高次欲求、怨恨、過失などいろいろあるだろうが、私利を計ったものが重いと感じる。
どうした…この世からなくした、傷つけた、自分のものにした。
      傷つけたが軽微なだけで、この世から消すのと自分のものにするのはどちらが重いか決めかねる。
 
この判断基準で具体的に考えると
健常な成人男性の身体の一部を過失で切断してしまうとかそういうのが軽い事になる。
 
 
脱線するが、個人的には集団リンチとか卑怯だし重く罰するべきだと思うけど
行政や司法の都合で罰が軽くなってしまうのが納得いかない。
それに比べたら正当な決闘殺人とか復讐殺人は許してもいいんじゃないかって気分になるな。
あと引っかかるのは責任能力の有無とかかな。
303本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 23:28:59 ID:7Z29WQoG0
不必要に苦しめて拷問する事。
人を思い通りに操る事。
掛け替えのないものを取り返しのつかない状態にする事。
 
この三つは特に最悪だな。感情的に考えて。
304本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 23:36:06 ID:7Z29WQoG0
軽いのは酔っ払いが立ち小便することだな。 
感情的に考えて。
305本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 00:31:08 ID:yjVeKmmXO
自分思考の駄文を書き連ねてみます。

罪の重さは、
原因や理由と、行った内容や結果の開きだと思っています。

原因の軽重は
「○○が欲しかった」「なんとなく」など、低レベルな理由から犯した罪は重く、
「永年の怨み」「○○をされた」「○○を奪われた」など、相応な理由があるほど軽いと考えています。

次に内容、結果についてですが、
暴行などは、心身に及ぼした弊害で比べればよいので、比較的定義ははっきりするかと思います。
問題は、略奪行為の定義付けです。
金額?個人の価値観?
まだこれについては、思考がまとまっていません。

要約しますと
行いに対して、十分足る理由があれば、罪として軽く、
無ければ重い。
それと、罪は音が如く、積み重なると考えています。つまり、拷問のすえ死亡の場合、
拷問を行った内容分の罪と殺人分の罪が課せられる、というもの。

しかし、この定義だと、
些細な事から始まった虐め。その結果の自殺。
物凄く罪が重くなると思いませんか?
この事例をはじめ、
時間によって肥大化したり、薄らいでいく曖昧な基準。
「感情」
これに基準を置いている時点で、危ぶまれる定義てすよね・・・
駄文失礼しました。
306神仏の光☆×3:2008/08/13(水) 02:16:50 ID:1DYIRBKl0
最大の罪は俺の話しを聞かない事だと思う。
そして、地球人類の野蛮を止めさせて進化した人類の基準に成長せよという命令を
聞かず難癖付けて阻止しようとすることだと思う。
一人の人間の愚かなエゴが人類全体に一つの運動が起きる事を阻止している。
307本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 05:38:04 ID:5ic9P0DlO
>>304
人のアパートで酔っ払ってクローゼットに立ち小便するやつの罪は重いぞ。

感情的に考えて。
308本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 06:52:12 ID:LpARFmVh0
>>306
新世界スレのことですね、わかります。

>>307
それはそうですよね、すみません。
309枯茶 ◆QecdIjob3g :2008/08/13(水) 07:33:05 ID:1w1usDfV0
共同体の存続を危うくするのが罪が重い、そうでもないものは罪が軽い、というのはどうだろう。

しかし、ここで共同体の目指すものが何であるかによっても罪が変わる。むかし部族単位が共同体
のすべてであったころは、財産や家畜を他の共同体から奪い富を増やす事はいいことだったろう。
「殴れば殴り返される、だから止めよう。」では決してなかった。そこにキリスト教がひろがっていった。

そして人類という共同体を意識させた。これは本当かどうか分からないけどね。
310前スレの178:2008/08/13(水) 08:45:47 ID:ezC/HLR50
なんかたくさん返信があって驚いた
お盆休みってありがたいようで収入が減るから悲しいような微妙な感覚


とりあえず今のところの基準は

被害を受ける人数が多いほど罪は重い
理性的に行う罪は本能的に行う罪より重い
利己的な欲求により行う罪は重い
危害を加える対象の抵抗力が小さいほど罪は重い
失われるものの希少価値が高いほど罪は重い
危害を加える対象の自由意志を無視すると罪は重い
社会の運営や成長を阻害する行為は罪が重い

自身に危害を加えた対象への復讐は罪が軽い
正常な判断が出来ていない状態で行う罪は軽い


って感じなのかな。まとめるの難しい
311本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 19:52:08 ID:HUFiaBaQ0
罪ねぇ…

要するに『行動』に対する評価判定という行為であるから
その時と場所によって大きく変動するしなぁ。

メソポタミアの
目には目を、歯に歯を理論はわかりやすいが再現性に難点があったりするし。
そもそも罪とは本質的な意味では他者が規定している時点で
完全な評価を下すのが困難だしねぇ。
312本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 22:16:41 ID:yjVeKmmXO
しかも、
世の中には「罪=罰」
と、勘違いしている輩までいるから質が悪い。

殺人を犯す=懲役刑であるが、(あくまでも司法的意味で)
懲役刑を受ける=人を殺しても良い
ではない。
この思考を潰すには、
罪<罰
でなければならないが、
それと同時に
国>民
でなくてはならなくなる。(復讐の輪廻の断ち切りなどのため)
そして、
国>民の国家が成功した試しなど、歴史上ないのである。
あまりの脱線は好きではないので〆る。
つまりのところ、
罪の軽重は、曖昧すぎる。そして、無理に規定するとヒビが入る。
円周率の割り出しが如く、結論不可議題なのではないか?
そう思ってしまう。


分かりにくい、別意見は指摘ください。
別途書かせていただきます。
313前スレの178:2008/08/13(水) 23:34:51 ID:ezC/HLR50
>>311
時と場所を含む環境が価値観を作っているのだから、価値観は環境で変動する、というのは当然
人類普遍の基準なんて小難しいことは、その辺に詳しい学者にでも任せておくが良いと思うよ
私は単に「私はそういうことを考えるのは面白いと思うんだが、みんなはどうかな?」という感じに質問しただけ
はっきりした結論なんぞ出るとは思えんが、考えてみるのが面白いと思ったら読んだりレスしたりすると良いんじゃないか
あくまで気軽に、重く考えず、ムキにならず、だが

>>312
結論が出ないのは織り込み済み
むしろここで結論が出たら、司法はなにやってんだよ馬鹿野郎、ということになるよ
私はスレ主ではないし強制は全くしないけど、結論を出すのは個人で、考えるのはみんなで、とすると面白いんじゃないかと思う
罪の軽重は曖昧すぎるというなら、どうして曖昧になるのか、例えば「世界が100人の村だったら」曖昧にはならないのか
そういうことも考えてみたら良いんじゃない


人の感情って喜怒哀楽で分けられるけど、改めて考えると罪の重さってこれの強弱で決まってるものも多いね
ある行為に対して怒と哀が強ければ罪は重いが、喜と楽があれば軽くなる
腹が立って悲しければ罪は重いが、気分が晴れて気味がよければ軽くなる、みたいな
314前スレの178:2008/08/13(水) 23:38:15 ID:ezC/HLR50
書いた後で気づいた。「司法」より「立法」の方が適切だったかも
315本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 12:20:12 ID:38d+bSS10
なんつーか根本的な部分ではさ
罪というのは犯した本人にその行為の影響を認識させるためのものであると思うんだよな。

『あなたの行った行為は、社会的には代償としてこういったものを失う行為です。』

問題なのは同時に被害者とかの感情も処理しようとするから軋轢がうまれるわけで。
ただやはり加害者本人に罪という意識を持たせることができるかどうかというのは、
羞恥心とかと同じである種の文化的装置だよな。
316神仏の光☆×3:2008/08/14(木) 16:44:04 ID:q8d61qNN0
犯罪の起きる心理を分析したら、犯罪は国家責任だ。
国家が他のシステムを供給しながらも、犯罪心理に関しては放置している。
予防策が取られていない。

飲酒運転とかタバコの自動販売機とかは規制されてきたけれど、
犯罪に走る予備段階での解決がなければ犯してから罰しても意味が無い。
被害に遭ってから償われたとしても意味が無い。

各自が犯罪を肯定する野蛮な地球人類の思想書に同意しているのだと思う。
317本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 16:49:53 ID:Dle4m9G60
宮島の鳥居が台風で毎度こけるとか、地震の時に墓がなぎたおされるとか、
こないだは某神社に雷が落ちて全焼し、失礼だとは思ったが、
ワロタ。これは、その神社がバチアタリなのか神様はいないのか
それとも神様もヤケクソになるのか、どれかの証明ではないのかね。
318本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 20:33:08 ID:fCRxB/pe0
>>309
共同体の存続を危うくするものが罪が重いのならば、
キリスト教をはじめとする各種宗教の『神の存在』を
否定する思考・行為は、きっと最上級に罪深いもの
なのだろう。
・・・その共同体の構成員にとって。(自身が構成員である
ことを自覚してるかどうかはともかく)

神なくしては成り立たない共同体、があったとしての仮定ですよ。
神の代わりに自称共産主義とかでも可。
319本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 08:55:43 ID:YmLm8vCJ0
>>317
神社が壊れるのは当たり前。

むしろ壊れるために神社は存在している
320神仏の光☆×3:2008/08/17(日) 17:16:38 ID:pCDqT0pS0
>被害を受ける人数が多いほど罪は重い
>性的に行う罪は本能的に行う罪より重い
>利己的な欲求により行う罪は重い

人類進化の知識を否定する人間のエゴは罪深い。
全ての罪の解決された状態に近付けるのにそれを阻止する事で継続される
地球人類の罪の数々・・・・・

大量の罪と苦しみが、凡人の思考的拒否が原因で継続されている。

321前スレの178:2008/08/17(日) 18:27:12 ID:hh5v7EoS0
>>318
「神を否定する思想・行為は罪深い」ってのは、そういう事をすると地獄へ落ちますよ、と聖典で定められていることが多いな
例えばイスラム教だと、キリスト教徒・ユダヤ教徒・サービア教徒・ゾロアスター教徒・多神教の信者は問答無用で地獄逝きだし
322本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 01:41:52 ID:hdrB4mj60
ダウトだねぇ

コーランでは章によって啓典の民の扱いが大きく異なるから意見が分かれるところ。
アッラーは前言を撤回する能力を持つ説と、神は完全で、不完全な人間では完璧な解釈ができず、
一見矛盾に見えてしまう説が何百年も争ってるから、前者説と後者説で地獄に落ちるかは判断が変わる

どちらにしろ問答無用は言い過ぎ
323本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 09:57:50 ID:4lb0jfil0
そもそも教義が完全に統一されている場合も少ない品。

地獄の不在を掲げる宗派もあったはずだ
324神仏の光☆×3:2008/08/19(火) 03:28:33 ID:Yp7KR8Ew0
懐疑的な意見を書き続ければ知性が自分にあると思い込める人ってどうかなぁって思う人用スレって
のはこのスレですか?

再現性とか科学だの論者だのに拘っていた愚か者とは別人ですよね?
325神仏の光☆×3:2008/08/19(火) 03:35:50 ID:Yp7KR8Ew0
>>322-323
どうも他人のやり取りの端を取って否定的見解を述べるのが好きな人がいる。
>>321>>318とのやり取りでの文だから、そのやり取りの意味を無視して部分的に
切り取ってダウトだとか言うのはヤメロヨ。

地獄の不在について語るのも別の場でならば結構だけど、何か会話でのマナーの悪い話法をする
人間はリアルでは嫌われるんだから、意地悪な書き方に成らないようにレスしたらどう?

キャッチボールの中味じゃなくて外郭の枝葉まで他者から文句の付けようが無いようなレスをしあいたいならば
自分達でそういうスレを限定して立てれば良いじゃないか?

揚げ足取りして自己満足するのは・・・・・どうかなぁって思う。

326本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 08:16:29 ID:e5oNyL3y0
実際に間違ってる事の指摘だから揚げ足取りとは違うと思うけど。
あとここでせずにお前達で勝手にスレ立てろとかさぁ・・・そんなこという人間の方がキャッチボール出来てないような・・・
327本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 08:25:52 ID:JvYuCCbB0
>>324-325
は、多分偽者。
人の名を騙り、口出すやり方の方が人としてどうかと思うけどね俺は。
その偽者は多分ここから来たと思う。

神仏の光X3☆が新しい世界を語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1216713346/l50
328本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 11:03:07 ID:HLzxE0HX0
っていうかあれを揚げ足取りと受け取るのはさすがに
被害妄想チックすぎじゃね?

もう少し肩の力とか抜くべき
アメリカが経済破綻してからゆっくり考えよう。
330神仏の光☆×3:2008/08/20(水) 00:32:56 ID:quDBM6MK0
>>327
本物のです。

言葉を書く人ろ、話す人の伝えたい事を受取ろうという気が初めからある人か
誰かが話したり書いた言葉から自分が連想した知識の不足や疑問点を専門で書く人といる。

自分の好きな恋人の言葉ならば相手の伝えたい中味を受取ろうとする。
別にどこの誰か知らないし相手は相手でなくひとり遊びのパズル位に思っていれば
中味とか心とかには興味は無い。

2ちゃん、匿名掲示板での他人との関わり方なのか、それとも他人は存在しない機械的な
文字反応ゲームであって撃ち殺しても死なないゲーム上の人間でしかないと思っているのか?

リアルな人間同士の会話では有り得ない連想疑問と不足だ不足だ専門のレスが
掲示板では存在する。リアルでそれをやったら間違いなく人間関係が成立しなくなる。
331前スレの178:2008/08/20(水) 00:36:04 ID:JI7JEaVc0
私自身>>321はあんま考えずに書いたから、揚げ足取りではないと思う。「問答無用で地獄逝き」は確かに言いすぎだったかな

参考にしたのは

著者 ミリアム・ヴァン・スコット
監修 奥山倫明
書名 『天国と地獄の事典』
出版 原書房

著者 草野巧
書名 『図解 天国と地獄』
出版 新紀元社

の2冊

前者の207ページ27〜37行目から引用
”イスラムの教えによると、人は死ぬとだれでも直接アッラーの前に出なければならない。
その魂の運命を決める判断要素に加勢してくれる仲介者はいない。
哀れみ深く善良なアッラーは、魂には永遠に楽園を楽しんでほしいと望んでいるが、公正なのでそれぞれの魂のおこないがそれにふさわしいかどうかを把握しなければならない。
アッラーの意思に逆らう者はみんな地獄に落とされ、我が身を責めるのだ”

後者の178ページ17〜22行目から引用
”最も高い層はイスラム教徒の罪人のためのジャハンナム(火の地獄)、次はキリスト教徒が落ちるラザー(燃える火)、
3層目はユダヤ教徒のためのフタマ(砕く火)、4層目はサービア教徒のためのサイール(燃え上がる炎)、
5層目はゾロアスター教徒のためのサカル(業火)、6層目が多神教徒のためのジャヒーム(竈)、7層目は偽信者のためのハーウィア(奈落)である”

たぶんこの2つの説明文から、問答無用で地獄逝きと考えたんだと思う
少し言い訳させてもらうと、イスラム教については専門書を一冊も読んでないんだ。だから全く詳しくはない

>>323
まだ居るか分からないけど初耳だから質問したいんだが、それ何ていう派?
332前スレの178:2008/08/20(水) 00:38:43 ID:JI7JEaVc0
331で書き忘れたから追加

引用した文は2つとも一文で書かれてた
が、一文で書くと「長すぎる行があります」で書き込めないから、切りのいいところで改行した
だから厳密には引用になってない
333神仏の光☆×3:2008/08/20(水) 01:39:33 ID:quDBM6MK0
前スレの178へ

人間の思考が混乱する理由は、思考の連結から是非が見えなくなる事だ。
地獄行きか否かは本題ではなく、>>318>>309と貴方の思考のやり取りだ。

ある共同体から外れたら罪という所から多くの宗教が少なくとも自分達の宗教的
共同体の枠から外れたら地獄域と言う意味での思考だ。

この際、それが厳密なイスラムがどうかの解釈論としてでも地獄の存在を否定する
宗派が存在するか否か論でもない。

この様に話した本人、書いた本人でさえ、朦朧とした思考で、何が幹で何が枝葉か分からないから
思想は混乱していく。枝葉のセクトに分かれて根幹として何を元々論じていくべきだったかを忘れてしまう。

そして話はイスラムの解釈へと移り、元々の悪と罪と罰のテーマから枝葉に意識がずらされて
取りとめも無く物事の中核を掘り下げていく能力は削がれて行く。

犯罪者の犯罪を抑止出来ず犯罪を実行していく心理構造も物事の根幹が見れず枝葉に逃避していく
為に起せる。共同体のルールから外れると罪というテーマから、外れたら罪は地獄行きという概念に到達したのに

共同体→ルール→外れると罪→罰、地獄   という図式の提示であって

地獄が存在しない派があろうが何々教以外は地獄行きか否かでも無く、


共同体→ルール→外れると罪→罰、地獄(倫理的、精神的苦痛を受けるべきと言う概念)

という図式こそが思考として駒が進められた。思考の駒の自覚が無いと言葉から連想される言葉の
連結連想に飛び火して元々の目的が失われていく。
334神仏の光☆×3:2008/08/20(水) 04:58:02 ID:+dW3XCtD0
補足、
愚問とか愚考、妄信ってのはこういう思考の駒が思考の秩序に則って整理されず
曖昧模糊なのにそれを自覚せずに思考して語り行動する生き方なんじゃないのかな?
335本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 10:06:29 ID:4lmqwcY40
お前さすがにキモイな
336本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 10:09:51 ID:4lmqwcY40
お前さすがにキモイな。

本人が揚げ足取りじゃないっていうと急転換して問題はそこじゃないとかさ、
そっちの方が人間として非常におかしいと思うんだけど
337本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 10:17:09 ID:rSwgyZhLO
ここで一人長文書いてオナするしかない寂しい人なんだからあんまいじめるなよ

本人に揚げ足し論が否定されて意地になってるのさ
338本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 11:22:09 ID:+lXpqJXX0
>>331
キリスト教の福音派と呼ばれる方々の中で一部の教派が地獄の否定を行っている。
またキリスト教系の団体の中でも新興のもののいくつかは地獄の否定を行っており
従来の保守的な信仰層からは異端扱いされていたりする。


あとオマエラな、この十年何回も言ってるが長文書きゃいいってもんじゃねぇんだよ。
読みにくいんだよ。
あと書きたいことを一気に書くから暴走しているようにしか見えないんだよ。
送信する前に少し冷静になれよ。
メモに保存しておいてあとでゆっくり貼り付けるということもできるんだぞ。
339前スレの178:2008/08/20(水) 12:42:01 ID:JI7JEaVc0
>>338
キリスト教なの?
321〜323辺りで話してたのってイスラム教についてだったから、イスラム教かと思ったんだが
あとできれば「一部の教派」ではなく、具体的に名前を挙げてくれると情報が探しやすくて助かる

長文を読みやすくするのって難しいな
相手が何ポイントの文字サイズに設定してるかも知らんし
せいぜい一文を出来るだけ短くする、くらいしかできんわ
340本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 13:23:49 ID:+lXpqJXX0
>>339
あーイスラム教かぁ
となると厳密には違うかもしれんがスーフィズム系だと地獄が死後の世界ではなく
ある種の比喩表現として存在している云々というのはあるが、

もっともスーフィズム自体が個人主義的な傾向が強いのでなんとも言えんが
341前スレの178:2008/08/20(水) 15:39:44 ID:JI7JEaVc0
イスラム教って「宗派」というより「法派」と言った方が適切かもしれんね
解釈の違いによってハディースもたくさん種類があるし、だからイジュマーとかキヤースなんかができるんだから
とはいえ上記含めたイスラム法に従うことは信仰による行為であるわけだが
342前スレの178:2008/08/20(水) 15:41:40 ID:JI7JEaVc0
>>340
スーフィズムってなんか聞いたことあるなーと思ったら、手元の本に載ってた
『世界の宗教と経典』っていう、自由国民社から出てる論文集みたいな本の111〜112ページ
中村廣治郎氏がイスラム教について書いたところのひとつ

すごく簡単に書くと

「シャリーアの遵守が徹底されるに従い、その行為は形式的なものとなっていった。
これに対するアンチテーゼとして、スーフィズムは誕生する。
スーフィズムの実践者スーフィーは、世間から離れて禁欲的な修行・瞑想・称名などの修行を行う。
これによって直接に神を体験し、知ろうとしたのだ。
スーフィズムの理想は、神と自己という二元的な対立を超えて神の意思を体現することにある。
しかしスーフィズムは理想を追い求めるあまり反知性的な行動や呪術化が目立つようになった。
そのため現代では、イスラム教の一派としての大きな力はない」

みたいな感じで紹介されてた
343神仏の光☆×3:2008/08/21(木) 01:38:56 ID:LkYAUGm10
10段階の理解の深さがあるとする。
各段階にはABCDEの五種類の人間がいる。
下に行けば行くほど会話は枝葉から枝葉に飛び移り、脈絡は弱くなり、知識情報の収集に気を奪われている。
知識情報を集めて飲み込んでも消化する能力は無い。

上に行けば行くほど、知識情報という枝葉ではなく本質的な思考の検証から理解から理解を深める方法に徹して行く。
知識情報は枝葉であり、根幹は理解であると理解している。

理解が低いか高いか50名の人間が10段階に分けられている。
全体を観察すれば下から一番目よりも二番目、二番目よりも三番目、三番目よりも四番目と
その会話のやり取りは本質に意識が向うか枝葉に向うか、知識の収集に気持ちが引かれるか
理解する事に引かれるかの違いが見える。

イスラムだのなんだのと知識情報を横に伸ばして言っても理解力の無い思考は治らない。
物事の本質を理解していかなければ知識情報を消化できず理解に向うチャンスは益々遠ざかる。

ペラペラと語り情報を楽しむが中味が無い人間の集まりはこの様にして作られる。
知識情報に埋もれるタイプの人々は理解する知能を捨てた妄信者達であろう。
344神仏の光☆×3:2008/08/21(木) 01:43:44 ID:LkYAUGm10
>>342
>スーフィズムは理想を追い求めるあまり反知性的な行動や呪術化が目立つようになった。
>そのため現代では、イスラム教の一派としての大きな力はない

スーフィズムは愚か者にとっては意味不明な呪術的なモノに映るのだろう。
反知的ではなく全く知的であろうとするのスーフィズムであってイスラムに形式的に
敬服するのではなく知的に神に挑む態度こそがスーフィズムの根幹だ。
345神仏の光☆×3:2008/08/21(木) 01:46:39 ID:LkYAUGm10
>>337

俺は前スレの178を上でも説明したとおり理解能力タイプか知識情報に埋没するタイプか
と言えば後者の方に属していると前々から思っている。こういう切り込み方をこのスレで行う事の
意味が貴方には見えないのだろう。単なるオナレスは止めろ。
346神仏の光☆×3:2008/08/21(木) 04:28:04 ID:LkYAUGm10
盲目とは思考の仕方のパターンが盲目という形式に入っているという意味だ。
雑多な情報に流されて本質を見抜けず本質を積み上げられないのは盲目的思考方法だ。

物知り、情報通、何でも博士、それなのに物事を洞察する能力がなく理解する能力もなければ
盲目的な物知り、盲目的な情報通、盲目的な何でも博士だという事だ。

神を盲目する。
無神論を盲目する。
科学への盲目。
哲学への盲目。
宗教への盲目。
知識情報への盲目。
思考そのものが盲目的な傾向が高い人か否か?
347本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 05:24:36 ID:FK3poPAx0
>>346
要は、かばったつもりが、余計なお世話だったため、大赤面だったいうことだろう。
気分転換に、日月の騎士氏に『言霊』の意味でも教えてやるというのはどうだ。
34821世紀中年:2008/08/21(木) 06:20:09 ID:wQOEhFYS0
349今日誕生日のボルト:2008/08/21(木) 06:35:43 ID:wQOEhFYS0
神を盲目的に信じると,人類は月にだって生きたまま立てる。マトモなまま帰って来れる。
                            【20世紀の人類ならば…】
350その場の空気で、神を信じたり、月面人類を信じたり:2008/08/21(木) 06:41:18 ID:wQOEhFYS0

 経済・・・生き残り・・・身近な大切ないきものの素朴な幸せのため。


メダルキャッチ国家威信


国威発揚 挙国・・・・ 第三者機関・・・資源大国の生活レベル次第の人類の未来

352前スレの178:2008/08/21(木) 08:54:38 ID:x/CE1+u90
>>343-346
知識に埋没するって理想ではあるな
埋没するだけの知識って100年でも得られないような気もするが

私は目が悪いから、雑多な情報と本質を見分けることは出来んと思うよ
それでも私は面白いからそれで良いと思ってる
あらゆる情報を仕入れて、その中から面白いと選んだものが本質だったら嬉しいな、くらいで

それが嫌なら100年くらい待って欲しい
たぶん私はいなくなってるから
353本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 10:40:09 ID:AS84e/yf0
というか人間を段階で切って捨てるというのも
またあんまりな話だが。

それは要するに上からの目線で他人を取捨選別しようとするエゴを表出するだけじゃない。
他者の価値基準を否定するだけなんてちょっとねぇ。

せめて万物に仏性在り無しか、神の前に全ては平等であるとかを
語れとは言わないが、もう少しフォローを用意しないと
人はついてこない
354本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 10:50:15 ID:AS84e/yf0
>>342
今現在でも一応スーフィズムの影響を色濃く受けている
団体とかがいくつかあるので表現的にはちとあれですな。

まぁ、その到達点へと至る道程は個々の修行者が試行錯誤し
時には他宗教や文化からヒントを得ていることもあるようだ。

それは修道的であり、禅的でもあるが既存の教えを超えて
神との邂逅を望む姿勢はどの宗教でも普遍的に存在するね。
355本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 16:32:58 ID:P5j629io0
紙に書いてあることを鵜呑みにする人は多い。
学生の頃、組事務所に出入りしている姉さんに「遺書」を書くゴッコしようと言われて恐ろしくて遺書は書かずに悪戯書きした事が有る。

それと「潜水ゴッコしようぜ」って言われて大人に後ろ頭掴まれて風呂の残り湯で気道を塞がれた時は事故という名目で殺害する気だと思ったが、
殺害未遂して脅迫してきた大人の知り合いらしいマスコミの人が当時盛んに「ぬるま湯に浸けられ遊ばれた事で悪の道に染まった」的シナリオの推理ドラマ(?)を
発表してたのが気色悪かった。娯楽番組で流されるデタラメ情報や裏社会の住人の言う事を鵜呑みにする人もどうかと思う。
356本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 16:54:29 ID:wQOEhFYS0
>>娯楽番組で流されるデタラメ情報や裏社会の住人の言う事を鵜呑みにする人もどうかと思う。
ttp://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12112793570403.jpg
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184753222/l50
357本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 17:41:12 ID:AS84e/yf0
それこそ、自分で見て聞いて考えろって話だろ
358神仏の光☆×3:2008/08/22(金) 07:34:34 ID:XpYOoYyz0
>>347
俺のやり方ってのはその一手によって対象者数名がどんな反応すか?なんてのは
○と×の思考図で考察済みなんだよ。それで何が起きようがどうでも良いわけ。

凡俗人というのは俺のような動き方が出来ない。
対象者からどう見られるかが気になって色々な実験も出来ない。
前スレの178が○と答えようが×と答えようが、どちらでも俺の主張したい事柄の踏み台として
その発言を利用する。これはある事実があってそれを他人に伝えて理解してもらうとしたら
○も×も多いだけ説明したい事柄の図と地として作用するという事だ。
359神仏の光☆×3:2008/08/22(金) 07:50:34 ID:XpYOoYyz0
>>352

>知識に埋没するって理想ではあるな
>埋没するだけの知識って100年でも得られないような気もするが
知識に埋没というの口先だけで、それは雑多な情報に埋没したいと言いなおすべき。
自分の非理想的な現実を小手先で理想という形式に転換して誤魔化すのはやめろよ。
貴方の言うのは知識ではなく情報だ。これは娯楽の情報でもポルノの情報でも金儲けの情報でも
ファッションの情報でも要は「情報」という五感の対象に埋没したいという低俗な意識だ。


>私は目が悪いから、雑多な情報と本質を見分けることは出来んと思うよ
目という比喩ではなく、ズバリ本質を理解して見抜く能力が無い。
何故、本質を見抜けないのか?興味の対象が本質を見抜く事ではなく、種々雑多な情報の海を
楽しめればそれで良いと思っている。

選択肢は、
@そのまま、何時までも情報に眠りこける。
Aどこかで、本質を味わいたいという願望が芽生えて情報の枝葉ではなく物事の根幹こそを
興味の対象とし始める。

360神仏の光☆×3:2008/08/22(金) 07:56:09 ID:XpYOoYyz0
【何故、枝葉が好きなのか?】
・自我の芽生えが遅い為に未だに世界に対して凡その抽象化が完成していない。
だから、資料集めにまだ時間を必要としている。

・資料集めが何処まで続いても抽象化に行き着こうという目的が初めから無い。


>それでも私は面白いからそれで良いと思ってる
>あらゆる情報を仕入れて、その中から面白いと選んだものが本質だったら嬉しいな、くらいで
情報から本質を抽出して答えを出し、その答えによって現実で何かを推進しなければならないという
教育を家庭環境や学校環境であまり強調されずに育ったのか?

>それが嫌なら100年くらい待って欲しい
>たぶん私はいなくなってるから
情報に流されて本質を抽出する行為をサボるのは酒に溺れて家庭や仕事に支障をきたすのと同じ事だ。
知識と抽出と自他の命の無駄遣い、危機管理という意識を持つべきだ。娯楽番組のテレビを毎日大量に
見続けて意識が低下して理解力も低下してしまう事は国家や国民の危機だ。

共同体のルールからの逸脱→罪→罰  という抑制機能が働かず

情報に流されて情報に麻痺して本質を見ない人々に社会問題も個人の問題も解決する理解能力は無い。
本質の解決改善を見抜けない人間を作る教育や「洗脳」を解除するべきだ。sss政策の感染者にワクチンを!
361神仏の光☆×3:2008/08/22(金) 08:00:15 ID:XpYOoYyz0
>>353
10段階であれ5段階であれ、100段階であれ、知的に分類したらレベルは段階化される。
その事実に色を付けてあれこれ感じて物を言うのは貴方の中にある闇や無知が出てきているだけだ。
貴方は貴方自身の無知蒙昧、未開発を理解能力と情報についての分類を前にロールシャッハットの絵のように
連想して垣間見ているに過ぎない。
362神仏の光☆×3:2008/08/22(金) 08:06:32 ID:XpYOoYyz0
>>355
情報を鵜呑みにする。
情報を鵜呑みにしない。

情報が与えられる前から、本質的なルールを自分に持っていないと危ない。
遺書を書く遊びに誘われる→危険○
ぬるま湯から目覚める為の溺死ゴッコ→危険○

こういうのが地獄があるか無いか、地獄に□□教以外は落ちるか否かの解釈以前に
本質を理解していないと何がなんだか分らずに情報の海で操作されていく人間になる。
363本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 08:09:03 ID:GVkOe8Tv0
話し戻るけど>>310
> 正常な判断が出来ていない状態で行う罪は軽い 
とあるけど、加害者側の知性と意識が正常で
なおかつ悪気がある場合とない場合ってどっちが許せないと思う?
全員に対する質問です
 
@生活のために悪い事と知りつつ、赤の他人に対して強盗殺人を犯した場合
Aカルト信者や急進的な思想家が世のため人のためになると信じて
  無関係な人間を殺した場合(所謂正式な意味での確信犯)
364卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/22(金) 08:23:09 ID:w4NVAu6d0
>>363
答えになってないと思うけど、正直どっちも同じ位許せない。
@とAの例だと俺は同じ怒りを感じる。
365本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 10:29:39 ID:ZUMl97Lw0
>>361
だからさ。もう少し言い方を考えろといっているの。

本当に行間読めないのね貴方…。
言葉に引っ張られるなという意味で書いたら本当に誤解してるし。

>>363
感情を入れて判断するのはふれ幅が大きすぎると思うがね。

ただし@に関しては社会的な責任も含むと思われるので情緒酌量の余地ありかな。
Aは思想的にやっている分善悪を超えて危険。@よりはるかに危険。
366卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/22(金) 13:46:09 ID:w4NVAu6d0
>>365
感情無しで答えるの?
感情は絶対こもると思うけど、無理やり感情を排除して答えるなら…

@生活の為とはいえ自分の利益の為に他人を殺し財産を奪うのは情状酌量の余地なんて無いと思うけどなぁ。
状況にもよるけど、感情を排除すると、状況もクソも無いと思うし。

A危険度は確かに高いかも知れないが、この場合の危険度と罪の重さは比例するのだろうか?
この場合も状況によるが。
367本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 13:50:43 ID:v20ZN3Gn0
>>363
貴方は人が基準、牛がミンチにされ豚が精肉工場に連れて行かれる
貴方は人がすべて、人の勝手な見解で他の生物たちが荷を背負う
それは良い方向それでないと私たちは生きてはいけない
だが人を下す存在は無い、人が下すしか方法は無い
罪が無い者も運命によって下される。
368ひれん:2008/08/22(金) 14:11:22 ID:KpGH1b5u0
>>363
自分の身内が被害者なら@もAも同じ。
他人が殺されたならAのほうが許せない。
>>367
ちょっとわかりにくいですぜ。
369本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 20:12:34 ID:GVkOe8Tv0
>>364 KICHIさん
質問が悪かったけどそこに至る感情や思考も書いて欲しかったです。
回答自体は良いと思いました。

>>365
なるほど。しかし思想が動機だと危険という理由を表明しないと偏見レベルではないですか。

>>366 KICHIさん
自然に感情込みで考えられるのならあえて排除して考えなくてもいいですよ。
設問が「罪が重いか」ではなく「許せないか」なので。

>>367
前半部分は@に対する解釈で、後半部分はAに対する解釈ですね。
そうだとしたら、あなたが一番質問の趣旨を理解しているかもしれません。

>>368 ひれんさん
なぜ他人の場合はAの方が許せないと思ったのでしょうか?
370本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 20:13:59 ID:GVkOe8Tv0
あと、実際はAのほうが罪が軽いです。
371卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/22(金) 21:09:41 ID:w4NVAu6d0
>>369
@とAだとちょっと答えるのが難しいので新@とAで答えたい。

@悪い事と知りつつストレス発散の為、赤の他人に対してうんこを投げつける

Aカルト信者が教祖に徳のこれは高い行為だと言われ、うんこを投げつけてきた。

これだと、罪自体は多分軽いハズ、別にふざけて書いてるわけでは無い事は理解してください。
で、どっちが許せるかというと。
自分がやられた時、間違いなく@もAも、どっちも許せる気がしない、ただAの方は、その投げつけてきた本人に腹が立つのか、教祖に腹が立つのか、両方に腹が立つのか考えても分からなかった。
後、この新@AだとAの方が罪が軽く見えなくなった、>>363の@A(旧@Aとします)だと確かにAの方が軽いと思えたんだが。

また、自分以外が被害者だった場合、旧@Aはどちらもやるせない気持ちになり怒りが込みあがるが、新@Aだと、ああ、悲惨だな、としか思えなかった。
(殺人ではないから当たり前だろうけど)
ごめん最後ちょっとまとめれなくなった。
372卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/22(金) 21:11:12 ID:w4NVAu6d0
訂正

新Aカルト信者が教祖にこれは得の高い行為だと(略
373本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 21:16:27 ID:GVkOe8Tv0
>>371
究極的にするために殺人にしようかと思ったのですが
うんこのほうが衝動的な感情に左右されないし、
加害者の気持ちも理解しやすいのでわかりやすいですね。うーむ…
374本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 21:21:22 ID:GVkOe8Tv0
何でその場合Aの方が腹立つかというと、多分、悪気がないゆえに反省しないからですね。
最悪の場合、あなたはうんこ投げられて当然の人間だとか言いはじめて
また次の日からうんこ投げてくる可能性があります。
責任の所在がはっきりしないのも問題ですね。
375本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 21:26:59 ID:GVkOe8Tv0
でもうんこだと@の場合も常習犯で反省したふりしてまた投げてくる可能性がありますね
うんこ投げるのは殺人と違ってそれなりに日常的な行為ですからね
376卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/22(金) 21:40:19 ID:w4NVAu6d0
う〜む373〜375まで読んで思ったが、殺人はそりゃ究極的だよね、当然。
でも身近に理解しやすいうんこも究極的だった。(例としての意味での)

>>374
確かに「あなたはうんこ投げられて当然ですから!」とか信者に断言されると思うと…
んで次の日もまた次の日もか…

>>375
うんこ投げるのが日常じゃなくてうんこが日常的に存在する物質だって言いたいんだよね?
反省したふりで、また投げてきた場合、次もまた反省したふりをするのだろうか…
377卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/22(金) 21:42:55 ID:w4NVAu6d0
神仏や前スレの178、他の人にも聞いてみたいが、誰もいないみたいだなぁ。
出来れば旧と新@A両方答えて欲しい。
378心霊とイレズミ魔除けは「非文明土人」の証 :2008/08/22(金) 21:44:43 ID:GcDPSLuk0
>>1
 神を盲目的に信じる人も、
客である我々には必要な専門職であるが・・・
379本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 21:49:12 ID:GVkOe8Tv0
>>377
俺もその二人の意見は聞いてみたいですね。
質問自体がやや不完全で申し訳ないが、ある程度汲み取ってください…。
 
今のところ、私的には>>367さんの答えが両方の問題がまとまっていていいと思いました。
その場合は事故死も必然、ということでいいのだろうかな。
380ひれん:2008/08/23(土) 01:27:24 ID:yfm6WyaB0
>>369
Aの場合について
正義の旗を振りかざし周囲から見ると悪事に見えることをする。
自分を正しいと思う分他人を軽く見ていると思われるから。

じっくり考えるほど難しい・・・


381ひれん:2008/08/23(土) 01:34:05 ID:yfm6WyaB0
>>371
これも同じく。
Aのほうが被害者に向き合っていない。自分(&教祖)しか見えていない。
@は「誰でも良かった…」といいつつ被害者はまだ見えている。
382神仏の光☆×3:2008/08/23(土) 04:42:07 ID:r4NSuPQj0
>>363
こういうのは何とも言えない。
分類分析は既に出ている。
感情を含めればそれぞれの悪のジャンルが違う。

そして、@もAも抽象的過ぎる。

本当に生活の為に強盗殺人を犯す必要があるのか?つまり、この質問自体を検証するべきだ。
生活の為に不可抗力的に強盗殺人をするケースがあるのかどうか?
戦争中の生き残りをかけたサバイバルだとしたらどうか?
非戦争時の生活で、生活の為の強盗殺人は有り得ないと思う。
もしも、そうならばその国民の大半がそれで生活している社会状態となる。

Aも国家がどういう状態なのか?
つまり、カルトとか思想的なグループや個人ってのは時代が危うければ、
先頭を切って何かを仕出かすパーツだと考えられる。

という事で、これは罪についての考察にーというよりも罪そのものではなく
社会の状態で人間が何を仕出かすかという研究課題として見る方が良いと考える。

生活の為に殺人?それは嘘だろう?そういう人種がそういう理由で治安の悪化を表現する
手先になっているだけでは?罪のどうのを考察するべき題材ではないのでは?
カルトと思想による犯罪?これも社会全体の膿みの押し出されるべきピンポイントが
その手の人々に現れると考えるべきでは?

先ほどの共同体のルールの逸脱と罪と罰と地獄の話しの時と同様に、思考の正しい
プロセスを踏んでいくと、質問とか命題ってものは枝葉と根幹の分類から初めて、
その命題は論じるに値する命題かを検証しなければならないだろう。
383本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 08:21:35 ID:vu9npEIy0
>>380-381 ひれんさん
十分です。
理由、ありがとうございます。

>>382 神仏の光さん
@については
純粋に生活のためにというのは勿論ありませんが、
生活に困窮した結果としてというのは非戦時下の現代でも実際に起こっています。
一般にはむしゃくしゃしてヤケクソ、の要素を含む場合が多いでしょうね。
Aについても
たとえば現代日本がそれだとして、平常時の国家において実際に起こりえます。
 
社会問題は根本原因ではなく症状の一つに過ぎない、という考えですね。それには賛成します。
ただこの場合、そこはあまり重要ではないです。
384本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 09:50:50 ID:oNtcA3/W0
社会的な要因を元にした犯罪であるならば
ある程度はそのような社会情勢を生み出した政治的な結果だよね。

対して社会や国家の転覆につながるような思想の持ち主は
思想の自由が認められた国と認めらない国ではまったく扱いが変わってくる。

罪というものを数値化できない以上、文化的な積み重ねのうえで
それらを一種の共同幻想として共有していくのが現実的じゃないかなぁ。
(昔同様のことをした場合の判例はこうなので今回はこうとか)


閻魔が枕元に出てきて
「人が人を裁くなんておこがましいとは思わないのかね?」
という
385318:2008/08/23(土) 15:24:02 ID:N0pHTqVe0
新旧@Aとも、罪は同じだと思います。
>>370の言っているのが法に定められた罰の重さのことならば、
それが軽くなる理由は『責任が、指示者たる教祖と分担される』
からではないでしょうか。ヘンな書き方ですが。

そして、もし>>309and>>318の仮定が・・・共同体の構成員にとっては
その共同体の存続を危うくすることこそが最大限に罪が重い・・・
という仮定が当たっていたらば、Aの教祖と同共同体に属して
いるかどうかでAの罪への見方は増減するのでは。

ぶっちゃけ、Aの教祖の信者ならAに罪があるなんて言わないでしょうし、
信者で無いにしても、多少なりとも共感をその教祖の属する団体に持って
いたならば、殺そうがウンコ投げつけようが『それはいけないことだけど、
でもきっとそれなりの理由があったんだろうなぁ』って擁護したり。

原理主義者が眉を顰められながらも存在するのは、大多数の穏当な信者のおかげ、と推測。
386前スレの178:2008/08/23(土) 17:43:16 ID:xOq5qn800
>>363
@生活のために悪い事と知りつつ、赤の他人に対して強盗殺人を犯した場合
そうする以外に生きる方法がなかったのなら、緊急避難という意味で許せる
ただ「働くの面倒くさい。誰か殺して金奪えばいいや」と思っての行為なら許せない

Aカルト信者や急進的な思想家が正義のために無関係な人間を殺した場合(所謂正式な意味での確信犯)
「どうして殺す必要があったのか」が合理的な理由であるなら、許せる
ただ「許せる」ってのは「理解できる」くらいの意味
「どうぞこれからもどんどん殺して下さい」という意味ではない

>>371
@悪い事と知りつつストレス発散の為、赤の他人に対してうんこを投げつける
ストレス発散の方法は他にもあるわけで、わざわざ他人に多大な迷惑をかける行為だから許せない

Aカルト信者が教祖にこれは徳の高い行為だと言われ、うんこを投げつけてきた
死ぬわけではないし、他人から見て明らかにこちらが被害者に見えるだろうから許せる
ただ、教祖がなぜそれを徳の高い行為だと認定したのか、という理由によっては教祖を許せない


ちなみにここで書いた「許せない」ってのは「腹が立つ」くらい
被害者が誰かによっても度合いが変わるだろうけど、全部が自分と無関係な他人ならこんな感じ
387318:2008/08/23(土) 21:25:03 ID:N0pHTqVe0
>>386
>Aカルト信者や急進的な思想家が正義のために無関係な人間を殺した場合(所謂正式な意味での確信犯)
>「どうして殺す必要があったのか」が合理的な理由であるなら、許せる
>ただ「許せる」ってのは「理解できる」くらいの意味
>「どうぞこれからもどんどん殺して下さい」という意味ではない

殺人を理解できちゃいますか・・・。
『罪』って行為に対しての評価だから、基本一定の範囲を逸脱しないものなのでは
ないでしょか? 情状酌量、とか、司法取引、とか細かいのはさておいて。
また、上記内の『合理的な理由』は当然のことながらその属する共同体により
まちまちで、極端な話『我が○○にとって、□□を殲滅することこそが必要』系の
話だって合理的になりえませんか?
388前スレの178:2008/08/23(土) 21:42:05 ID:xOq5qn800
>>387
合理的ってのは、あくまで「私が」「ああ。それならそうするしか仕方がなかったな」と「納得できる」こと
>>363は「どちらが許せない?」っていう質問だから、逆に「どちらなら許せるか?」=「どういう理由なら許せるか?」で考えた
無差別な殺人を肯定できるくらいの正当な理由があるなら、
その教団・思想家の正義って法律や常識なんかより正しいんじゃないか、と
まあそんな合理的な理由は思い浮かばないんだが
389本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 00:33:25 ID:WIT9BNjG0
要するに我々が考える罪云々は宗教観や倫理道徳観も含めた
文化圏ごとの一種の共有幻想で保たれているに過ぎない。

ぶっちゃけた話、ワシ自身罪という概念自体を未だ正確に把握できていない
なんとなくわかったような気にはなるが「真の罪とは何ぞや」
とはある種の探求だと思うんだ
390本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 11:35:20 ID:pTpIZxbj0
盲目的に信じるっていうとアレだけど、信心深いっていうとなんか尊敬する
何が違うんだろか
391本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 18:02:08 ID:SF+De3fD0
信仰を消化して自分の思想に組み込んでいるか

丸暗記で暗唱しているかの違いとかじゃね
392神仏の光☆×3:2008/08/24(日) 18:06:47 ID:qBCvh3vE0
個々の事象ごとに考える事は罪が分り難い錯覚をしてしまうけれど
罪は罪として存在する。

国家自体が凶悪な国家だったら、転覆を願う狂信カルトも浄化の一役を買ったに過ぎない。
393本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 14:12:59 ID:Tuf5mxwt0
自分の中の良心・・・自身の中にも宿っている神様に感謝。 
生きてるって事は神と共に在るってこと。

http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/list/list5.html
2008年6月22日放送
「みんな生きていればいい」
兵庫県神戸市立舞子小学校
福島智  (東大先端科学技術研究センター准教授)

プロフィール
兵庫県神戸市出身。9歳で失明、18歳で失聴し、全盲ろうという重複障害者となる。
筑波大学付属盲学校高等部から、1983年、東京都立大学人文学部に入学。
盲ろう者として、日本で初めて大学進学を果たし、教育学を専攻する。
卒業後、都立大助手、金沢大学助教授を経て、2001年、東京大学助教授となる。
現在、東京大学先端科学技術センターにおいて、バリアフリー研究に力を注いでおり、
2008年5月、自らの体験に基づき書き上げた論文で博士号を取得。
『いつまで俺の苦しみは続くんだ…』福島さん18歳の日記より

自殺を考える人も少なくないという障害「全盲ろう」。
福島さんも「絶望のドン底」に陥った。しかし、彼はそこから這い上がり、今を生きる。
子どもたちは“生きるとは何か”を考えます。
394神は愛也 愛あるところに神様がいる:2008/08/25(月) 14:20:21 ID:Tuf5mxwt0
愛あってこその………宇宙認識生命体存 続意義。

        人類生存の意味・・・・  子育ての意味・・・ 親への感謝……

 人類のコミットメント・・・・・  優しさに触れて

      みんな本当に 死ぬなよ!  待っていろよ    新たな人類月面到達まで。
395星野ジャパンの弱さはオカルト:2008/08/26(火) 14:54:37 ID:Yxn9CcPW0
【4:50】星野ジャパンの弱さはオカルト
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1219424595/l50
1 名前:本当にあった怖い名無し 2008/08/23(土) 02:03:15 ID:tdIw82y70
ソフトボール上野月給17万円

岩瀬仁紀   5億4000万円    上原浩治   4億2000万円
川上憲伸   3億4000万円    藤川球児   2億8000万円
阿部慎之助  2億4000万円    稲葉篤紀   2億4000万円
矢野輝弘   2億2000万円 青木宣親   2億2000万円
和田毅     2億2000万円 ダルビッシュ有    2億円
杉内俊哉   1億9000万円 宮本慎也   1億8500万円
村田修一   1億6000万円 川崎宗則   1億5000万円
里崎智也   1億4000万円 西岡剛     1億4000万円
荒木雅博   1億3500万円 森野将彦   1億3000万円
新井貴浩   1億2300万円 中島裕之   1億1000万円
涌井秀章      8500万円 成瀬善久      7000万円
田中将大      6000万円 G.G.佐藤      3700万円

合計   46億 ※値はWikipedia等より引用、すべて推定

396前スレの178:2008/08/26(火) 20:48:33 ID:ABAhBfXP0
>>393
生きることが正義であるなら、死のうとしている人間を止めるのは正義だろうね
ただ、生きる希望を持っていない人間にただ生きろと言うのは酷だと思うが

>>394
愛って強い感情だから、使う方向を間違うと酷い目に遭うな
ストーカーとか無理心中とか
性愛も愛なら、露出とか乱交とか変態的なプレイも愛だし
397本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 23:16:28 ID:Yxn9CcPW0


     その動機は・・・   愛 か 欲 か    自己愛か   愛 は 神   神は愛也


   好き嫌い・・  恋に恋する・・   愛を愛す   愛されてるからこそ今、生存している地球生命体。
398神仏の光☆×3:2008/08/27(水) 05:12:46 ID:cJGYsI0n0
思考は沢山の日常生活で考えたり感じたりした事柄をしまっておく棚がある。
これは思考のRAMという事です。

何かについて考える時に既にある雑念の棚から雑多なイメージ情報を取りに向い
それを元に答えを探そうとする。これではダメです。

正しい思考は消去法で、雑念の棚を空っぽにすることです。
空っぽになった棚があり、意識は棚に向わなくなります。
言って見れば肩に雑多な本を詰めたショルダーバックを担ぐようなものです。
肩の荷が下りてから、意識は自分の本当の知性に向えます。

座禅して無心になってから考えるとか無心無想無思で考えるというのはそういう事です。

念仏するというのも実は「なむあみだぶつ」という言葉の純粋な意味とエネルギーだけに
集中して幾つもあるそれらの本当の意味が内面から無心の内面から湧き起こるまで待つことです。
これが枝葉の知識情報に向わずに、根幹の理解に向う方法です。

自己の存在を無視して、自分の頭と心と身体とがズレている状態で何かを考えても
情報と情報が雑念と雑念、妄想と妄想の様に機械的に連結されて無意味で大切な何かを
忘れた状態での思考の空回りが起きます。

だから、座禅している状態で根幹から根幹の思索が湧き起こるのを待つ訓練が必要だと思います。
399本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 07:38:32 ID:ttJTOJhe0
>>398
まったりと神秘主義者が思う存分暴れるスレ2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1217501607/923

923 名前:神仏の光☆×3[] 投稿日:2008/08/27(水) 07:25:17 ID:cJGYsI0n0
父母の如く仏は衆生を教え導く。
父母は叱りつけ罵倒して体罰も与える。
仏も聖者も同じである。
聖者を目指すものが凡俗の意識でい小粒の様に経典を悪用して相手を罵倒するような事があってはならない。
無道心の聖者とは怒りを現し慈悲を表し、沈黙し思考する。雄弁にしてどもりさえ現す。
観音その他の菩薩も如来も喜怒哀楽、憤怒から地獄の責め苦まで現す。
友人は菩薩であり、仏の使者である。
貶されて心を動かさず、怒りにあって業を浄化する。

もっと言えば、経典を非に燃やしても真理は消えず、経典を暗記しても悟りは得られず、経典の学識を得て
教授にあっても邪悪な凡俗となれる。紙に書いた文字は文字でしかなく、智慧と悟りには及ばない。

貴方は本物の神であり仏である聖者に遭遇しているのにその尊い機会を理解できない。

>貴方は本物の神であり仏である聖者に遭遇しているのにその尊い機会を理解できない。
>貴方は本物の神であり仏である聖者に遭遇しているのにその尊い機会を理解できない。
>貴方は本物の神であり仏である聖者に遭遇しているのにその尊い機会を理解できない。
400本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 08:07:18 ID:aj0ZjYLkQ
>>8
>>「神はいるに決まっている」という人も
「神なんているはずない」という人も
盲目的に信じているという点で同じ。

↑こういう知った風なこと言う奴、キライだね。
 
幽霊は存在しているか否か、ってのも同じように語る奴がいるけど。
どうして、目に見えない、触れることの出来ない、存在をハッキリ確かめようの無いものを否定的にとらえる人が、盲目扱いされなきゃならないのさ。
 
例えば、岐阜の森林に野人がいるぞ、と言いだす奴が現れて、そいつを否定的な冷めた目で見ていたら、「盲目」になるの?
確かめもせずに否定してるんだから盲目じゃん、ってか。
信じてる奴らがハッキリ証明すれば済むことじゃん。
なんで、否定的な奴らが岐阜の森林まで出向かなきゃいけないの?
適当なデタラメ吹聴する奴が現れるたび、
「存在しない証明」を探しに行かなきゃいけないってか。
 
神を信じる奴も、霊を信じる奴も、野人を信じる奴も、
信じる側がハッキリ証明する為に奔走すれば良いじゃん。
否定的な側は、肯定的連中が証拠持って帰って来るまで、待ってるだけで良いんだよ。

401SHIAWASE NO MONOSASHI:2008/08/27(水) 09:01:05 ID:GBFeajju0

思いやりのない  幸せって  何なのかな????
402SHIAWASE NO MONOSASHI:2008/08/27(水) 09:02:51 ID:GBFeajju0


未来に     「人間なんているはずない」という人も


403本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 10:20:12 ID:GPDBksCi0
神仏の光って俺がだいぶ昔に通ってたカルト教団の教祖に似てる・・・
いや、言ってることがね・・・
404本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 10:47:08 ID:C3uvt+7j0
善とは何ぞや、悪とは何ぞや、存在とは何ぞや、愛とは何ぞや。

これ全て魔性に過ぎず。

言葉に真実は含まれない。
405本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 14:55:03 ID:bQEedTjX0
>>400
誰もそんなに簡単に決めてないだろうが。
ただ神を信じてるだけでは盲信ではないし、神がいないと思ってても盲信ではない。
ってもう少し前を読めばわかんだろうが。
何言ってるわけ?
406本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 14:58:21 ID:bQEedTjX0
すまん400にじゃなくて8に対するレスだ。
407温泉普及協会:2008/08/27(水) 15:42:48 ID:XoTSF04Z0
何か、神を信じない奴が人間的な躾、道徳まで劣る様な言い方の奴が居るが

神を盲信している奴って自分の足元さえ見えない事が多いんじゃ・・って言いたいね。

まあ、神なんぞ居ないと思ってるから如何でも良いけどね。
408前スレの178:2008/08/27(水) 18:24:02 ID:SsTuls/o0
>>407
温泉いきたいな……ひとりで

客観的に自分を見られる人は、盲信していない人だと思う
誰だって生まれたときから神がいると信じていたわけではあるまい
信じていない人に対し、自分にもそんなときがあったなと考えず、頭から非難する人が多いのは事実かも
409 言葉の整理 ……… ロゴス:2008/08/27(水) 18:51:09 ID:GBFeajju0

 なんで・・・? 神様って・・・ 

        って・・・・・一体どんな神様感をもって言ってるのかな? 

      愛 = 神    神 = 愛   それ以外のは・・・勝手な自分勝手な妄想。ご都合主義
410本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 19:03:11 ID:qS+/2Vdr0
人は何かのせいにして物事を落ち着かせようとする
案の定、都合よくその何か見つけることはできないので神と言う存在を作り
その神のせいにして丸く収めるんだな
運命ってのに任せるのも楽な生き方の一つかもしれないなw
411イタコ:2008/08/27(水) 19:08:49 ID:SSO10nqaO
心のよりどころなんだよ神なんか実在はしない。
でも存在はあるんだろう
412本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 19:34:29 ID:GBFeajju0
地球生命体の元ネタって何なのかな。

  人の元ってお猿なの?
413本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 19:41:00 ID:ekBr3Etu0
正直神様ってどうなんだろう
宗教にはキリスト教や仏教やイスラム教、ヒンドゥー教いろいろあるが
どれを信じればいいのか分からない しまいには神様なんていないかもしれない

そう思ってしまうときが時々あるな^^; ただ今は存在について一応信じてる

幽霊は十分信じてる
414労働者派遣法・・・人間商品…行政の誤診:2008/08/27(水) 19:46:37 ID:GBFeajju0

 人類も単純商品化? ゴミの様な人間になっていく価値観社会・・・・?  弱いもの人材さん… グッドイル?くん

           雇用保険半額持ち・・・殆ど無しの食いもの・・・  日本の国が優良企業優先…

 金儲けのための人類生存理由?
415本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 19:50:56 ID:GBFeajju0

 苦しむために 生き延び方を工夫する 地球人。  長持ち目的?   気持ち良くポックリ?


 
 世の中統治者さん達の 神様が怖い・・・を知らない 悪魔さんに魂売り渡し

       本末転倒システム進化 偽多様化誰かに撮って便利仕組み………

417人間も創ってくれてありがとう。:2008/08/27(水) 21:15:57 ID:GBFeajju0

 あなたの命とか、水とか大地とか空気とか 地球とか、 宇宙とかを 

       プレゼントしてくれてるのが… 神様   色んなモノをありがとう!


418前スレの178:2008/08/27(水) 22:24:18 ID:SsTuls/o0
>>412
進化論的には、ヒトとサルは共通の先祖を持つだけで、サルがヒトの元ではないよ
ニホンザルは1億年後も、ニホンザルが進化したサルのまま

>>413
分からないなら上手く付き合えば良いんじゃないか
いて欲しいときにはいる、いて欲しくないときにはいない、で
419318:2008/08/28(木) 01:01:58 ID:QEWDXoLV0
>>388
>無差別な殺人を肯定できるくらいの正当な理由があるなら、
>その教団・思想家の正義って法律や常識なんかより正しいんじゃないか、と
>まあそんな合理的な理由は思い浮かばないんだが

もちろんありますとも、『合理的』で『正当』な理由。法律や常識よりも正しい理由。
ただ、『その教団・思想家』に属するヒトにとってのみ、合理的で正当なのですが。
その共同体に属さないヒトにとっては単なる戯言です。
で、各共同体ごとに『正当な理由』を盾に好き勝手し始めたらたまらないので、
法律とかがあるのでしょうね。
『常識』も、>>389の言うところの共同幻想なんでしょう、きっと。

ところで、ヘンな改行でウワゴト書いてるヒト、コテつけてくれないかなー?
420卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/28(木) 02:08:50 ID:rNhV+dmo0
>>419
コテつけても会話成立するのかな〜?
どっちにしろ意図がわかんないよね。
421卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/28(木) 02:22:19 ID:rNhV+dmo0
>>413
どれを信じてもいいんじゃないかなぁ。
何を信じるかも大事かも知れないが、どう信じるかが重要な気がする。
自分を見失わない、神を盾に使わない様な信じ方なら盲信では無いと思うし、悪いことでは無いと思う。
422本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 05:09:44 ID:IZM2BflA0
信じるのは人類の飼って
423本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 05:13:35 ID:IZM2BflA0
神ににらまれたカエル。

           蛇に睨まれた人類。   ナメクジ・・・うじうじ
424本当は何もわかっていない…伊藤和也さん:2008/08/28(木) 05:51:52 ID:IZM2BflA0

 静か過ぎる 伝導スクーター      また誘導用?    外務省

  
            原爆 受けてわかる・・・平和の尊さ
425本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 12:36:35 ID:rskD3mRQ0
例えば相手を殺すことが救済という宗教があったら
相手を殺せば殺すほど「善い事したなぁ」と思うわけで。

我々がこう考えるのは農耕民族的思考が強くなっている傾向が一因として考えられる。

逆に現在邪神、邪教の類として多くは排斥されている宗教の思想は
狩猟民族的な要素を多く含んでいるのではないかと推測する。
426本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 14:44:43 ID:IZM2BflA0
 
 条件付きの 愛       誰かの考えた人工的な思考価値観の 愛

       気が付くといつも傍にあった 愛    奪い 愛 ?    分け愛 ? 
427無条件の 愛:2008/08/28(木) 14:57:20 ID:IZM2BflA0

  地球に住まわせてもらって、生きていける温度・・・・  感謝…感謝・・・・。  

         働かなくても生きてて構わなかった … 時代。

  欲のために頑張れる世界。  ガンバらなくったって構わない世界  癌腹…ないと逝けない世界。

428的外れな人生:2008/08/28(木) 15:08:53 ID:IZM2BflA0

        愛を感じ取れない社会。

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1218545175/l50
429本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 16:12:13 ID:rskD3mRQ0
ちなみに殺すことが愛という思想もあるので

言葉にとらわれている時点で魔境入り確定です。
430本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 16:20:01 ID:rskD3mRQ0
理想の世界は言い換えれば、停滞して活動を停止した終末とも解釈できる

適度なエントロピーの拡散と収縮によって循環する螺旋を形成する。
悲しみも楽しみも、不幸も幸せも、不条理も道理も何事も程々。

愛も満ち足りれば変質する、物事は一方向からでは本質をみることは困難ではないだろうか?

ヒヤデスから見る景色と我々からみる夜空をあわせて三角計測したら、みたくもないモノがみえたりな
431本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 17:35:59 ID:IZM2BflA0

 心の中の良心を大切に・・・・ 借り物の魂の入れ物も大切に。
432本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 17:37:09 ID:IZM2BflA0

 エロス?   アガペイ?   自由の種類。
433本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 17:42:37 ID:A3W/1EGx0
俺が紙だ
434本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 19:01:14 ID:IZM2BflA0
ん、確かにあなたも神の一部でしょうね。
435前スレの178:2008/08/28(木) 23:06:59 ID:wMBuXEhQ0
>>419
私の「合理的」はあくまで主観
私が「道理に適っている」と思えば、それは合理的
だから
>『その教団・思想家』に属するヒトにとってのみ、合理的で正当
これは聞いてみないことには判断しようがない

ただ、殺人を肯定する合理的な理由っていまいち思い浮かばない
「咎めない」じゃなく「肯定する」
しょうがない、ではなく、どんどんやれ、っていう理由

教祖がそう言ったからからとか、神の意思だからとか、魂を解放してあげるとか、その人がそう望んでたからとか
そういう理由を全部ひっくるめても、誰かが死ぬって精神的にも物質的にも誰かしらが被害を受けるもんなわけで
そんな被害者全員を説得して納得させることが出来るだろう理由が重い浮かばない

で、私の「合理的」はここら辺が完璧にならないと合理的とは言えないんだ
私がその理由に満足できないからな
436本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 23:21:26 ID:rskD3mRQ0
>>435
いやー現代人らしい発想だが…
日常的に動物の命を奪って生きてるわけじゃない人間は、
そこまで命を奪って生きることに目的をつけたがるのは
なんというか・・・。

生き死にが生活に密着していない人間の思考形態が強すぎるんじゃ?
437前スレの178:2008/08/28(木) 23:45:58 ID:wMBuXEhQ0
宗教家とか哲学者とかならともかく、私はそれに全人生を掛けるなんぞしないがな
見つからないんだから殺人なんて肯定しねーよ、というだけ

あと、民俗学にのめり込むと、生き死にが日常的になるよ
日本でも
特に新興宗教とか民俗信仰なんぞを探ると、リアルに死ぬ
生物学的にも、社会的にも
438本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 00:05:01 ID:MwLhZPnE0
うん、生き死にがある種日常化している世界の人で
死による救済を唱えて日々をすごすというのはありだと思うんだ。

それが現代日本じゃなければね。
439本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 00:07:47 ID:w0q5vL7F0
>>437
何故?
440本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 00:30:17 ID:78sD7lcK0

 魚くんみたいに、大好きな魚をしっかり愛して、美味しく感謝していただく・・・・  

         愛し、愛され・・・生かされたり、最期にはしっかり死んで逝ったり・・・
441前スレの178:2008/08/29(金) 01:01:36 ID:ZnPx9qOO0
>>439
社会的に死ぬ代表格はいけにえの儀式
殺されるわけじゃないが、裸で山中の岩だとか木だとかに縛り付けられて放置されることがある
特に山は多い。浅間神社とか御岳神社とか天狗神社とか、山関係の信仰って今でも色濃く残ってるから
そういう儀式への参加を誰かに見られると、社会的に死ぬ
ちなみにこれらの儀式は、取材の交換条件に持ちかけられることが多い
なぜならやりたがる人がいないし、信者が老人ばっかりで体力が厳しい場合も多いから

また、怪しげな宗教を調べているうちに信者になってしまうことがある
ただこれ、民俗学者に限らず宗教を研究している人によくある
どっかにいるんだろうけど行方不明になることが多い

更に神聖な場所だから、との理由で撮影や侵入が禁止されている場所でも、民俗学者には関係ない
神聖な岩だとか石だとかを、研究のために削って持って帰るような人々だから
そういうの見つかると殺される。海外だと特に
お布施をすれば助かる場合も多いが

日本に限ると、どこまで厳しいかは分からない
命を奪われるまではないかも知れないが、「悪魔の詩」みたいなこともあるかもしれん
気をつけるに越したことはないと思う

ごめん眠いからもう寝る
442 ◆WpsF3VMtwc :2008/08/29(金) 01:44:40 ID:LRNaFihc0
この世界(宇宙)の創造と現象は悉く、神の美醜の表れ

http://jp.youtube.com/watch?v=OJiJcOzkPfM

知るものは言う・・
443本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 01:54:08 ID:5d6psmxAO
神などおらん
444本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 02:57:01 ID:WNWvrVyn0
>>440
貴方は他人には理解できない自由を求めてる
貴方の求める世界は愛に満ち溢れた世界
だが貴方は愛の世界はあまり必要としてはいない
貴方が望んでいるのは、世界中の人の幸福。
445地球に生まれて来れて…パパ、ラッキー:2008/08/29(金) 05:38:07 ID:78sD7lcK0
>>貴方が望んでいるのは、世界中の人の幸福。

 世界中の人の幸福。・・・・・  人は神と共に  神は人とも共に  神あっての人間

  親の心、子知らず   子の心,親知らず   共存生活・・・共に生きる・・・心の糧。

               神と共に・・・いつも喜んでいられる人類。

   人類と共に....  組織・団体・ユニオン・オニオンスープ・・・一時的なエイリ求め?権威・栄華…

   人の損得のための神は・・・何処の誰?   すべての生き物…万物の....もとの…大いなる意志。


446となりの伯父さんは神様じゃありませんよ。:2008/08/29(金) 05:46:04 ID:78sD7lcK0
便利な神様・・・神様モドキ・・・適当な代役神様・・・ あなたの理想の神様

        あなたの尊敬する神様とは違って・・・

   すべての全ての・・・おおもとの ルーツ  イダイスギテ・・・

   見えてるけど・いつも会ってるけど   気付けにくい宇宙全体の過干渉守り主。
447本当にあったような素敵な名無し:2008/08/29(金) 14:18:23 ID:78sD7lcK0
また…やっちゃった

       大雨・・・・  ドッシャ!   頭の中真っ白 ???


448本当にあったような素敵な名無し:2008/08/29(金) 14:29:24 ID:78sD7lcK0

 本物の神様の怖さを忘れてるのかな………その辺の・・・脳天気な みなさんは


449卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/29(金) 15:04:34 ID:/+w7MK+f0
神(の様な存在)は人を創ったかも知れないが
人が神(擬人的な)を作ったんだ、だから神なぞ怖くは無い。
本当に怖いのは自分達人間が作り上げた神に精神を支配された人達。

今思ったんだけど、ソレって自分達が作ったロボットに支配されて疑問を抱かないのと同じなのかなぁ?
450本当にあったような素敵な名無し:2008/08/29(金) 17:19:02 ID:78sD7lcK0

 勝手に神がかった人を崇めて・・・天皇様のように利用してたのと

    宇宙とか全ての万物のプログラマー創造者との混同は何処から来てるのかな。

 躯の不思議とか宇宙のシステムとか考えて神様ってスゴい!って思ったりしてなかったのかな?
451本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 17:22:09 ID:78sD7lcK0
塾に一生懸命通ってお勉強すれば神様にだってなれると思ってる現代人?

452本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 17:30:03 ID:AWd/V6vT0
神って概念的で抽象的なものだと思うけどね
453前スレの178:2008/08/29(金) 17:52:43 ID:ZnPx9qOO0
>>449
たとえそうだとしても、疑問を抱かないのが悪いことだとはいえないんじゃない
ロボットって目的があって作られるものだけど、人間ってまだどうして生きるのか、という定義が定まってないんだから
あえていうなら個人の自由
目の前に水があったとして、それをそのまま飲むか、沸かして茶を飲むか、プールに入れて遊ぶか、マーブリングで絵を描くかは自由じゃないか

>>450
私にとって、よく分からないことはよく分からないことなだけだな
不思議なことを不思議だなと思うことに、なんで神が介入するのかが分からんのだが
神が介入するシステムとか原理は理解できるが、なんで神の要素を入れたがるのかが不思議だ
454ひれん:2008/08/29(金) 19:07:48 ID:3Nk1GEj10
>>450
>勝手に神がかった人を崇めて・・・
 宇宙とか全ての万物のプログラマー創造者との混同

混同してるかなあ?

江戸時代のキリスト教信者は「でうす様」って言ってた。
GOD=神 とは訳されていない。
天皇が行幸してもひれ伏したりせず
ありがたやーってかしわ手を打つ感じ。
いわしの頭も横綱も天皇も同じ。

GOD=神 って訳したのは中国のはず。
日本人からみるとある意味誤訳になる。

質問に対する答えになってないかもしれないし
答え自体間違ってるかもしれんw
455卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/29(金) 20:03:06 ID:/+w7MK+f0
>>453
ああいやいや、少しずれてるよ。
個人の自由はいいんだけど、俺の疑問は
自分で作ったロボット達に支配されたとしても、支配される側になった人間は疑問を抱かないのかな。だよ。
映画だと大抵の場合、ロボットVS人間になるよね。
なんでかと言うと、ロボットに支配されたくないからだよね?

神に対しても同じ事言えるんじゃないかって思ったからさ。
456本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 20:53:39 ID:78sD7lcK0
神は人類を支配したくない

   ただただ、笑顔で喜んで生きてくれるのを望んでる・・・ただそれだけ。
457本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 20:57:39 ID:z0P2bs/ZO
このスレ一神の考えしかないの?
458本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 21:45:30 ID:KtZqUA760
つか、

神=事象
神=個である存在

(我々の考えが真理だとか考えてる奴らの崇拝対象は別として)

で考えると解釈って違うよな
459卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/29(金) 22:09:50 ID:/+w7MK+f0
>>457
そんな事は無いよ。
460本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 22:18:52 ID:KtZqUA760
宗教で言う神はどうも胡散臭い。

聖遺物といい、今の仏教の偶像崇拝といい新興宗教といい…
共に権威や金が関係してるからなぁ
461本当にあった怖い名無し:2008/08/29(金) 22:22:07 ID:KtZqUA760
信者には金や権威は関係ない話だが。
462 ◆WpsF3VMtwc :2008/08/30(土) 00:01:38 ID:LRNaFihc0
啓蒙科学的な手がかりを用いて・・

人間生態状態を基点に、夢幻的な宇宙温度から
奇跡的な地球温度分布を洞察する。

http://jp.youtube.com/watch?v=Rmn6FRgYwBQ&feature=related

相対的な対象状態を多様することは神の思う壺
463本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 04:05:48 ID:2j1knNvc0
んー
よく分からん
専門用語使わないでもうちょい簡単に説明してくれまいか?
464本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 04:18:14 ID:2j1knNvc0
神っていうのが

意志のあるモノと思っている?
意志のない事象と思っている?
意志が覚めない夢を見ていると思っている?

etc.etc.

君の言う神はどういったモノなのかを教えてくれろー
抽象すぎて分からん
465本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 04:53:57 ID:WQr2RTrH0
人には意志がある【その意志の元は・・・】        

ひかり   ★村麻衣  http://jp.youtube.com/watch?v=4wTpDUVL_iQ

http://greendesti.exblog.jp/8938618
 
        神が・・・  愛が・・・    未知びく・・・光り  眩しい光りがある現実。
 
 明日のユメが・・・・    みんなで気持ち良く地球生活。  【本来の創られし者の目的達成を】
46612:2008/08/30(土) 04:54:43 ID:WRiEVHC40
昨夜、池袋で遺体で発見された
東京のラッパーの最後のプロモーションビデオ
http://jp.youtube.com/watch?v=GOERwjJvDdY
467本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 05:14:16 ID:WQr2RTrH0

 わかろうとする・・・人     感じてみようとする・・・人

     神は自分に似た・・・愛をキャッチボールが出来る 人を拵えて それを見て良しとした。


http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=8133
http://www.gou-gou.jp/top.html
468本当になかった怖い名無し:2008/08/30(土) 05:26:35 ID:WQr2RTrH0
http://mekoli.com/mekoli/2008/03/
NEW VIDEO! MEKOLI - アルバイトステイト オヴ マインド. これまた. 何年前??
たしか2006年の最初の方に. ヘタしたら. 2005年かもしんないぐらいの時に. 作った曲に. 映像をつけました!
マサオ君のトラック ヤバス! ...

http://mekoli.com/index.html
469本当はなかった怖い名無し :2008/08/30(土) 07:12:25 ID:WQr2RTrH0
なぜ、無理して信じる必要があるのかな

         勝手に、疑って・・・勝手に信じて・・・  私の自由・・・  あなたの勝っ手
 
  大切なのは...   気持ちの良い・・・  嘘でない、気持ち良い生き様。  最期に大変だったけど楽しかった人生感。

470本当はなかった怖い名無し :2008/08/30(土) 07:17:40 ID:WQr2RTrH0
溶けていく賃金・・・  固まっていく値上げ・・・   自然淘汰の生き残りの人間性問題。
 

 食品に限っての値上げ・・・ 便利な世の中・・・恐怖のあとの・・・ ◯ ◯ ◯ ◯   
471前スレの178:2008/08/30(土) 07:45:15 ID:fPiKOKsY0
>>455
神が支配者だとして、それに反抗するのも従うのもどっちが正しいとは言えないんじゃないかな
ロボット映画は、たぶんキリスト教に代表されるような宗教的な主従関係が根底にあるんだと思うよ
被造物は創造主に逆らってはいけない、被造物が創造主に逆らうのは悪、みたいな

自分が作ったロボットに支配されることに疑問を抱かないかどうかは、そのロボットをどういう目的で作ったかによるんじゃない?
農作業用に作ったロボットに支配されることになったら、疑問が起こって当然だとは思う
でも、政治のアドバイス用、裁判の公正な判断用、都市の効率的な発展を促す用、なんかのロボットになら、
支配される側に回っても大方の人間は疑問を抱かないんじゃないかな
で、疑問を抱くのも抱かないのも、どちらも正しいとは言えないし、間違っているとも言えない

神も人間もどういう目的で存在するのかだって分からないから、同じことが言えると思うよ
定規だったら「長さを測るために存在する」わけだけど、それは人間が定規の創造主だから言えるわけで

まあ何が言いたいのかというと、被造物っては創造主が何らかの目的を持って作るわけだから、
ロボットだったら「○○をするために作られたロボット」みたいに限定しないと、
「金属って硬いよね」「いやアルミは柔らかいよ」「鉄は硬いだろ?」「じゃあ金属って硬いの?柔らかいの?」
みたいな議論になるんじゃないかな、と思ったわけなんだ
472本当はなかった怖い名無し :2008/08/30(土) 07:57:57 ID:WQr2RTrH0
勝手に支配される人類     曖昧な状態を楽しめる人類。

 自然に支配される人類    自然を支配しようとする諦めない人類。  月に往ったことにしたい人類。

473人類の月面着陸について:2008/08/30(土) 08:28:59 ID:WQr2RTrH0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/shugi/1205255055/200
1: 日本について語るパート2 (188) 2: 人類の月面着陸について (200) 
3: 【大桃美代子似】勘違い女【体型が磯野貴理子】 (187) 

usoには、人類を滅す力からがある。
474人類の親に吐く・・ ・ U  S  O:2008/08/30(土) 08:35:28 ID:WQr2RTrH0
親離れ,子離れの後の・・・仲良しこよし   子供良し・・・   幸せの意味を知る未来人。
475本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 09:48:42 ID:WQr2RTrH0

 人類の大きさ  地球人の大きさ・・・・地球を守る大気圏からは見つける事ができません。

 地球の大きさ・・・・ 銀河系が日本劣等の大きさとしたら・・・10円玉を見つけるくらい。


                 月なんで....
476本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 09:56:21 ID:WQr2RTrH0
477本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 10:12:19 ID:U6yXnB7wO
>>471
聖書による創造主は創造してから戒律を作っただけって印象があるけど…
金属は硬いか柔らかいかとかはイデア論を調べたほうが面白いかもw
完全な『○』丸って人は見たこと無いけど、みんなの完全な『○』丸をイメージ出来るみたいなw



てか議論出来ないアホがまた沸いたな
478本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 10:45:04 ID:WQr2RTrH0
命には約束が無い。
08/30(土) 前10:05 >> 前11:25  NHK総合
[S][H][文] ドキュメンタリー・教養/その他

NHKスペシャル・こども輝けいのち第3集“涙と笑いのハッピークラス〜4年1組命の授業〜
”▽NHKスペシャル“子どもの心をノックする”▽教育現場で大切なもの
対話を通して子どもたちの心を育てる小学校教師・金森俊朗さんを追ったドキュメンタリーを
2本送る。「こども 輝けいのち」(03年5月放送)は金沢市内の小学校で4年生を担任していた
金森さんと子どもたちの1年を追う。
「学校に来る目的はクラス全員がハッピーになるため」と語る金森さんは、思い切り笑い、
共に泣いたりすることで生まれる心のつながりを大切にしている。「子どもの心をノックする」
(05年放送)は不登校の子どもを訪ね、心を閉ざした子どもたちに話を聴く金森さんを紹介する。
http://www.ontvjapan.com/genre/detail.php3?tikicd=0002&hsid=200808300031012
479本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 11:54:38 ID:eFYbFXPJ0
ああ、本当に寒いよな妄想垂れ流すのがかっこいいと思ってるの

厨二病の一形態だからしょうがないけど
480本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 12:05:33 ID:U6yXnB7wO
危険だね。
訳分からない新興宗教にハマる思考だな。
481卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/30(土) 12:17:08 ID:YSiuUZCM0
>>741
なるほど、そういう事かぁ、長文で説明してくれてありがとう。
目的かぁ…なんの目的で神(存在するとして)は人間を創ったのだろう。
観察する為っぽいけど、反抗させる為に創ったかもしれない、しかしその場合、人間は堕天使みたいな存在になるなぁ。
まぁ答えは出ないんだけど。

>>477
確かに見た事ないのに、完全な○は想像出来るね、でも今思ったんだけど、想像の中の完全な○は、本当に完全な○なんだろうか、言ってて良くわかんなくなってきたけどw
482本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 12:27:00 ID:XQihc3kO0
>>481
ていうか、頭で完全な○という「概念」を理解することは出来るけど
その概念を完全に体現した存在は、世の中には無いってことでは。
483本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 12:27:17 ID:eFYbFXPJ0
741に重責が発生
484本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 12:49:39 ID:U6yXnB7wO
話は飛ぶけど領域と物質の違いって何なんだろうな。
と考えていくとブラックホールってどっちなんだって思う。
物理に詳しい奴なら分かると思うんだけど……
485本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 12:53:20 ID:eFYbFXPJ0
おいw
書く前に書く場所が違うと自分でわかってて書くんじゃねぇよw
486本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 13:26:20 ID:U6yXnB7wO
(・ε・)
487卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/30(土) 13:38:21 ID:YSiuUZCM0
>>482
そうか、脳内でも別に完全な○ではないんだね。
完全な○という認識だけで、実際に完璧な球体のヴィジョンが見えてるわけではないもんなぁ。
488本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 13:44:39 ID:U6yXnB7wO
点や線は存在自体が概念で……
○って……

頭、痛くなってきたorz

489本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 13:55:52 ID:WQr2RTrH0
太陽と海の教室でも見てみれば・・・。
490本当にあったら怖い名無し:2008/08/30(土) 14:06:02 ID:WQr2RTrH0
>>480
 
   今の日本全体が既に経済の新興宗教にハマってる思考と考えちゃう人は?


491人は死んでも星屑になんかなん無い:2008/08/30(土) 14:11:36 ID:WQr2RTrH0

 経済・・自然淘汰の日本の未来・・・
492本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 14:13:12 ID:qK40t0hi0
彼はびっくりするほど理解が浅いので教えるのは時間のむだぽ
493本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 14:32:59 ID:gRiMQpGbO
神でも紙でも髪でも好きなもの盲信すれば良いが、
キリスト教なんかである、
懺悔って風習は嫌いだ。
罪は、自責の念によって積み重なり、
苦しむことにより、初めて償いとなる。

それにもかかわらず、偶像にゲロって、はいすっきりってさ、
許されるべきではない
494本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 14:48:05 ID:WQr2RTrH0
人類は、やっぱり神に嘘吐いたり、天につば思いっきりはいたら悲惨な結果を招くよね。

   お経はどうでも良いんだけど・・・内容知ってないで偏見と限られた啓蒙ウケウリ…に染まり過ぎ。

人間のご都合主義の自己反省のルーツぐらい知っといて損は無いかな。失敗だらけの人類の先輩方の恥の書。



 
495本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 15:03:21 ID:WQr2RTrH0
月面・・聖書に手を置いて・・・・?
496本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 15:10:48 ID:WQr2RTrH0
497ねぇ、大人になるってどういうことかな?:2008/08/30(土) 15:17:11 ID:WQr2RTrH0
本気で諦めないで・・・ シンクロ  最高の人類の思いで創り………

みんなで 地球の 世の中の 空気を読んで生きていけるようになることなのかな・・・
498本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 15:36:46 ID:WQr2RTrH0
「目印はある。アポロは月に向かっているんだ。あの月が目印だ」

見失ったアポロを探すときに言ったその一言に込められた想い!
アポロが本当に月に向かって飛行を続けていることが前提の探索だけれども、アポロを信じてアポロの電波を探す所はどきどきしました。
世界中のアマチュアがこうやってアポロを捜していたかと思うと感慨深いです。

月着陸の映像は、当然本物。
もう40年近くも前に起きた事とは言え、改めてみると感動します。これを生で放送で見ていた人は本当に歴史の生き証人だよ…。うらやましい…。
499本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 16:06:16 ID:U6yXnB7wO
お金に救いを求めるか
神に救いを求めるか
の違いかな…

自分を救えるのは自分の意識や心の持ちようなんだけどね
500本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 20:14:33 ID:WQr2RTrH0
お金は裏切らない。

      お金は・・・約束・・・ウソ月が原因で価値感大暴落の恐れ・・・

   尊敬する生身の 粋髪さま・・・スキャンダラスで大暴落  
501前スレの178:2008/08/30(土) 20:30:21 ID:fPiKOKsY0
>>500
ほう……月の引力は価値観を引き寄せるのか
満月の夜は犯罪件数が増えるってのは本当なのかね

>>484
領域ってのは隔たれた空間で、
物質ってのは空間の中にあるその空間とは別の物体じゃないの
ブラックホールはどっちか知らんが、世の中の全ての存在がその二者で分けられるわけじゃないし
無理にどっちと決めなくても良いのでは
502U6yXnB7wO:2008/08/30(土) 21:16:17 ID:+ZsftA4i0
その話、スレ違いで勢いで書いてしまった。
今は反省している。

領域は力の及ぶ範囲
ブラックホールだと重力に影響される範囲という意味で(´・ω・`)

レス違いだな。すまん
503本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 21:21:13 ID:+ZsftA4i0
満月に犯罪発生率が上がる統計は出ていなかったような。

でも月に不思議な力があるって考えるとワクワクするね
504前スレの178:2008/08/30(土) 21:48:43 ID:fPiKOKsY0
>>503
確か、
「月には古来より不思議な力があるとされる。事実、満月の夜は犯罪率が上がる
 月の光に魔力が宿るとまでは言わないが、月の光が人を興奮させることは間違いないだろう」
みたいな感じに書いてあった。日本じゃなく海外の話だったかな
載ってたのがゴシップレベルの魔術本だった気がするから、かなり眉唾物だったが

個人的には太陽より月の方が好きかな
直視しても目が痛くならないから
505本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 22:11:20 ID:dTOFZ0VN0

満月に照らされた建物や木や池とかって昼と比べて何か優しくて不思議な感じがするよなw

昔の人もそんな不思議な感覚を感じ取っていたのかもなw
506 ◆WpsF3VMtwc :2008/08/31(日) 00:17:09 ID:QQfZ8SB/0
民主主義で神に存在を決めるわけではない

http://jp.youtube.com/watch?v=NcYvVrmcOkU

神が存在していたら、人間の知覚を超越していて恐怖感さえいだかせる。

マクロ的万物も根源的なミクロに帰結する
507本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 00:34:29 ID:piXBY+YZO
イスラム、キリスト、ユダヤ等、何故宗教で殺戮が起きるのか。

神を言い訳に人殺しする位なら、
そいつらが口を酸っぱくして言う地獄とやらに落ちる方がマシ。
下衆なよりしろなんか要らない。

良いとこ取りして金なんか払わず適当に信じるだけでいいだろ。
意味わかんね
508318:2008/08/31(日) 03:32:16 ID:3W3JuP8e0
>>415
>私の「合理的」はあくまで主観
>私が「道理に適っている」と思えば、それは合理的
>だから
>>『その教団・思想家』に属するヒトにとってのみ、合理的で正当
>これは聞いてみないことには判断しようがない

主観ならなんでもアリです。何の問題もありませんです、はい。
ただ、他のヒトの主観で・・・他の教団・思想家に属するヒトの主観は
往々にして違っている場合もあるのです、きっと。
そしたらば、ソレがその教団・思想家の『合理的』になるのです。

>ただ、殺人を肯定する合理的な理由っていまいち思い浮かばない(略)
>で、私の「合理的」はここら辺が完璧にならないと合理的とは言えないんだ
>私がその理由に満足できないからな

貴方が主観で納得できないその『理由』に対し、納得する、という主観を
抱く方々もきっといるのでしょう。自爆テロとか戦争とか。
509318:2008/08/31(日) 03:34:47 ID:3W3JuP8e0
>>420
まともにコテつける知能もないみたいなので、面倒ですがIDであぼーんにしました。
510318:2008/08/31(日) 04:01:34 ID:3W3JuP8e0
>>501 >>503 >>504
>>503も述べているように、満月に犯罪発生率が上がる、という統計は
出ていません。リーバーが著書『月の魔力』で示したデータは、オハイオ州
チュヤホガ郡についてはサンダリークらにより追試され、偶然と喝破されています。
また、フロリダ州デイド郡のデータは、自身がした追試の結果、殺人事件の
ピークが満月&新月から『新月と上弦の中頃』に移動してしまい、なんだか
いろいろ言い訳してますw
同様に、ヒトの生死・・・出生や死亡の時間は月の満ち干に影響されてる!!1!
てのも、まったくのデタラメです。

とはいえ、>>503 >>505 の言うとおり、月の美しさや神秘性が損なわれる
ことなどけして無いのですけれど。
511本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 11:03:48 ID:UKnVKn7B0
まぁ、神じゃなくても思想のために虐殺とか起きるのもやっぱだめなの?
共産主義とか。

つーかどんな理由だったら虐殺起きても納得できるのかしら?
512本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 13:02:01 ID:5Fx+5DUY0
良くアッチ系の教典で
偶像崇拝はするな
神の名を言うな
ってのがあるけど

ある意味正しいのかなと思う。

月の神秘さや自然の美しさや

人間が認識出来る世界、認識出来ない世界の不思議だなと思う気持ちを

人格化した結果が

キリストの聖杯、聖骸布、磔された十字架の争奪や

偶像を作り上げ自分の権威を誇示したり、


聖地エルサレムの現状がまさにそれだと思う。

聖人にされた聖女マザーテレサも聖女の名より、貧しい人を一人でも救ったという結果を望んでいたろうに。

死後は教会が'聖女'マザーテレサということにしたけどね。

まさに神の威光に酔ってるっていう表現が相応しいな。

神が居ようが居まいが、美しいことやシンピを感じたことを
感じるままに
感じれば

良いだけなんだけどな。
513前スレの178:2008/08/31(日) 13:58:28 ID:CCCNzWOX0
>>512
人格化された神も使い方によるんじゃない
『最後の審判』に代表されるフレスコ画とか、ミロのヴィーナスに代表されるギリシア彫刻とか、
偶像化が美しいものを生むことだってある
マザー・テレサだって、アグネスのままより「マザー・テレサ」であった方が、より多くの人を救えただろうし

まあ、現教会が信仰と理想のためだけに活動していると思えない点は同意だが
514本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 17:34:00 ID:UKnVKn7B0
まぁ、組織は組織化した段階で組織を保つための構造の構築が必要になっちゃうからねぇ

場合によっては手段が目的になることだってあるかもね。
人間だもの。
515本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 18:18:12 ID:ZBQi3NOT0
だなー
今、イスラム教で流行ってる自爆テロ、誘拐、虐殺は
組織vs組織の権力抗争に神の名を語ってるだけだわな

キリスト教系 イスラム教系
『神の名を軽々しく唱えるな。偶像崇拝するな』

オマイが言うな。

だな
516本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 19:21:43 ID:Mu8b+iIy0
人間なんて自分の信じたい事だけを信じる馬鹿な生き物。オカ板をみてるとよく分かる。
517本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 19:42:50 ID:bQrp1XdQO
オカ板でそれを言っちゃあダメだ(>_<)

オカルトだけを盲信するのと
科学だけを盲信する

神が絶対に存在することを証明する事は出来ないし、
神が絶対に存在しないことを証明する事は出来ないよ

大した違いは無いと思うぞ。


これを言っちゃあオカ板で冷めるが
分からない事は証明するか、分からないままでよいでわないかー

自身が感じた事を感じたまま感じればいいじゃん
色眼鏡なんか付けないでさ
518本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 19:51:18 ID:Mu8b+iIy0
>>517
オカ板住人の問題点は、物事を歪曲してでも自分の信じたい事に執着すること。
分からないことは分からないというニュートラルな思考が出来ず、自分の考えに否定的な
ものは徹底的に排除していくこと。

しかも自分でその事に全く気が付いていない。それが最大の問題です。
519卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/31(日) 20:49:25 ID:HMuVeazB0
>>517-518
でもこうやってニュートラルな思考を持ってる人もいるじゃん(517、518他数名)
オカ板にもまともな人が何人もいるから俺はオカ板、ここのスレ内にいる事が出来るんだ。
ワケわかんない人も沢山いるけど、どういう感覚なのかが知りたい、でも会話にならないと言うジレンマが…
520本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 20:58:59 ID:KFQRpgps0
クリスチャンに言わせれば、神の証明は必要ない、それは生き方の問題だ、だって。
ほんとに真摯なクリスチャンは神様に後利益を受けたり、終末を望んだりみたいカルト的な発想で
神を信じてるんじゃないんだよ。
521本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 21:41:30 ID:bQrp1XdQO
だよなぁ
俺はキリスト教系は良く分からないけど

宗教問わず、自分のこうなればいい
という実現したいがために神を信じてるって人多そうだな
522本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 21:58:08 ID:bQrp1XdQO
>>519


>会話にならない

俺は何か言いたい事は何となく分かるけど細かい所は分からない


俺の場合、思考が自分の脳内で
進みすぎてレス違いになる時が…orz
523本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 22:16:23 ID:vMvVI/1V0
思考を言葉に変換するときに悩むのは芸術家に近い思考の持ち主
524ひれん:2008/08/31(日) 22:28:30 ID:5HmdCbIU0
日本人は政教分離が当たり前と思い、宗教に対して節操があんまりない。
宗教戦争って聞いても何故そんなに熱くなれるんだ?って思う。

でも中世の日本では仏教徒同士が宗派に分かれてお互い大虐殺を繰り返していた。
危険極まりない彼らから武器を取り上げて信仰だけしてろって言ったのが信長。
先見性があるなあ。

一神教だと周囲はみんな邪宗だから戦争になるのが自然。
エルサレムの問題に関しては超強力な指導者がいないとどうにもならんねえ。
宗教的になんとかするのは無理。
武器を徐々に減らす方向で行くしか解決はないんじゃないかな。
それも難しいが。
525本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 23:01:12 ID:bQrp1XdQO
キリスト教を邪宗門と追い出しだのって正しかったみたいだね。
一神教なんで日本の八百万や仏教が許せなかったと聞いた事があるな
526卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/08/31(日) 23:12:40 ID:HMuVeazB0
日本に来てそんな事言われてもなぁ…って感じだねぇ。
527ひれん:2008/08/31(日) 23:18:18 ID:5HmdCbIU0
キリシタン大名は外国の珍しいものを入手するため許可しようという魂胆があったろうし
民衆も多神教が染み付いているので一筋縄ではいかなかったろう。
日本ではキリスト教を信じても八百万はなくならない。
宣教師はなんで両方信じるの?ってワケワカランかったろうと思う。
528本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 23:33:38 ID:vMvVI/1V0
いや、一神教でも東方正教会系は現地の宗教と融和策とって
共存していく傾向が強かったんだが…

ローマ教会が天下取ったのがそもそもにおいて問題だった。
やっぱ政治でもそうだけど一派の独走体制は歪みを生じやすい
529前スレの178:2008/09/01(月) 00:11:05 ID:/A79TCn10
そういや日本の宗教人口って、総人口より多いんだよね
重層信仰(異なる宗教を混交して信仰する。クリスマスを祝いながら初詣でをするようなもの)のせいなんだが、
それって信心深いのか浅いのかよく分からん

広い意味で言えば「てるてる坊主」とか「端午の節句」とかも信仰の産物だし
やはり自然崇拝は完全に消えることはないのかな
530本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 00:26:02 ID:wo5ugcK00
アジア圏だしなぁ。文化的な気質はどっかの宗教が強大な力でも握らん限り
早々変わるもんではないだろう。
531本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 00:26:53 ID:wo5ugcK00
あとマニ教萌え
532ひれん:2008/09/01(月) 08:16:30 ID:K8KHEZEX0
文化的な気質は民衆側から自然におこったものじゃないと変わらないと思う。
仏教も国策だし当時の人は基本的に胡散臭さを感じてたのでは。
で、でかい仏像を作ってどうだ立派だろってw
日本人は偶像があったほうがありがたがる傾向にある。
ケンタッキーのカーネルおじさんも店先に立ってるのは日本だけって聞いたし。

今は無き宗教マニ教。
性交禁止だと子孫はどうなるんだろう。
それで迫害されたのかな。
現実と折り合いがつかない戒律の厳しい宗教は衰退&カルト的になっていくのかもね。
533本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 10:44:09 ID:DoWC98A0O
なるー
奈良の大仏だっけ?
武器になる金属を徴収して偶像を作る。
弊害もあったろうけど、上手い事やったなぁ…
あの時代は一般人でさえ武器を所持してたんじゃなかったっけかな……
534本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 11:03:35 ID:DoWC98A0O
美少女フィギュア集めなんかも21世紀の偶像崇拝かなんかかもなw

自分の作った彫刻に惚れた芸術家とかw

プラモも作ってカッコイいポーズ付けて飾ったりw

偶像って考えると面白いな。
535本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 13:00:32 ID:m8PYoHT90
イエスは、キリスト教の為に来たのではないのにね。
熱心なお弟子さん達が競い合って自分が一番忠実な僕って言いながら裏切ってしまった現実。

全人類が裏切ったのに、再び人類が喜びの意味を感じ取れるための生け贄の羔になって
購いが成就したことを伝えてくれたことを信じた・・・マザーのお弟子さん。
536本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 13:20:05 ID:vf+TK8on0
っていうかそれ自体すでにイエスの言葉じゃない予感
聖書の70%は適当な解釈で出来ています。



おや誰かきたようだ・・・
537 ◆M2a6mJjb.g :2008/09/01(月) 15:31:56 ID:xHpAb9mS0
去年、クラスの奴が突然の心臓発作って亡くなって・・
そいつの家がカトリックで教会で葬式があったんだが・・
その時の神父の言葉で・・
「・・(友人が死んだのも)これも神の思し召しで・・・」
この言葉に・・クラスの半数がブチ切れたり、
「はぁ? 何言ってるのクソ神父」みたいな感じになって
哀しむ以上に、腹が立った・・
これがカトリック(宗派があるのかも知れんが)では普通の事?
538本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 16:35:12 ID:DoWC98A0O
俺はキリスト教ではないが
神の威光に酔ってるのか
自分たちの教理に心酔してるんじゃね?

価値観の違いだよ。
あんま気にすんなw

俺の親戚がエホバの証人だから分かる。
539嘘に酔ってはいけない。:2008/09/01(月) 18:11:50 ID:m8PYoHT90
神は与え、神はとりたもう・・・

   命を暮れたのも、取ったのも神・・・、恨む・・切れる・・あるかも知れないけど

        生きてる者には必ず最期の時が平等に与えられてる。

知ったことじゃないだろうけど、 聖書には、酒を呑むなとは書いてないけど、酔ってはいけないって書いてはあるんだよ。

 
540本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 18:44:49 ID:DoWC98A0O
生まれた人が死ぬって事は当然だよ。

ただ悲しみに打ちひしがれている時に皆の前で

「これは神の思し召しです」

はKYでしょ
反感持って当然だよ
こんな陳腐な台詞じゃだれも救えないぜッ



悲しい気持ち、
嬉しい気持ち、
美しいと思う気持ちに

何の宗教かなんて関係ないんだぜッ
541本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 19:17:11 ID:m1D0ORQb0
>>537
彼もカトリックだったのだろうから
542本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 19:19:02 ID:m1D0ORQb0
>>537
彼もカトリックだったのだろうから、それで幸せだったんだと思うよ
いちクラスメイトであるあなた達が勝手に判断して逆上したりするのは
彼に対する冒涜だし傲慢すぎると思う
あなたは神より偉いの?
543本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 19:21:05 ID:m1D0ORQb0
仮に仏教だったとしても前世の因縁で若死にしたとか
解釈されてるんだから同じことだろうと思うけどね。
544本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 20:19:04 ID:DoWC98A0O
神への冒涜?
それはあなたの基準ではないかと思うのだわ
宗教はどんな人も優しく包み込まないといけないのだわ。

皆の前で語るくらいの人なら悲しんでる人が少しでも救われる事を言わないといかんよ
545本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 20:24:25 ID:O8gJq+IL0
神への冒涜じゃなくて彼への冒涜
相手のレスをきちんと読みましょう
546本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 20:35:06 ID:DoWC98A0O
悪ィ


「これも神の思し召しで・・・」
この言葉に・・クラスの半数がブチ切れたり、
「はぁ? 何言ってるのクソ神父」みたいな感じになって
哀しむ以上に、腹が立った・・



どの辺が彼への冒涜なのか分からなかったkwsk

沢山の人に想われていたんだなぁ
としか感じなかった。
547本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 20:39:10 ID:O8gJq+IL0
彼の遺志を無視して義憤に駆られてキレるのが愛情だと思ってるところ
自分に酔ってるだけだろ
教会で葬式やってる時点で察しろよ
548本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 20:49:09 ID:DoWC98A0O
彼の遺志は彼にしか分からないと思う。

教会に入った人は、宗派の違う人なら救いを与えないのはどうかと思う。
549本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 20:52:00 ID:DoWC98A0O
スマン


彼の遺志を無視して義憤に駆られてキレるのが愛情だと思ってるところ


これは俺が勝手に感じたこと
550本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 20:52:17 ID:O8gJq+IL0
それなら宗派の違う人を考え方の違うままに救えって言う
乱暴な意見をいろんな宗教の教祖に言って回ったら?
乞食みたいな移民がその国の言葉も知らないのに
俺にも選挙権をくれって言うのと同レベル
551本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 20:55:29 ID:O8gJq+IL0
>>549
>>537本人も同じようなこと書いてるから別に
552本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 21:00:30 ID:DoWC98A0O
>>551
言葉を考えて書き込むって以外と難しいなww

レス返しちょいと待っとくれ
553本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 21:04:02 ID:O8gJq+IL0
>>552
いや、もう寝るから
ただその神父はちょっと時代遅れで無神経なやり方だなとは思うよ
しかもその学級の生徒はみんな来ているというのに
554本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 21:11:04 ID:DoWC98A0O
書いてから「こんな表現じゃダメだ」って反省するんだよなぁ……


神を信じる人にも太陽はいつまでも明るく暖かく照らしてくれるし、

神を信じない人にも太陽はいつまでも明るく暖かく照らしてくると思う。


ああーっ
クソッ
途中まで書いたのにコノヤロw


おやすみ
555考えて書き込むのが面倒になった554:2008/09/01(月) 21:26:06 ID:DoWC98A0O
まーそーいうことがしゅーきょーのりそうなんだけどねー
556本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 23:36:13 ID:m8PYoHT90
インド洋 と 日本の総理辞任の関係はいつまで続くのやら・・・ 強固な日米関係のため???

  日本の宗教観の的外れな状態はいつまで・・・  あなたのルーツ は、 天に在り。

        日本人の代表抹殺いびり根性・・・被害妄想は更に・・悪化・・・

  マトモな地球人の優しさの元は・・・・大いなる愛を感じ取って充電してないと・・・愛不足。

         団体組織優先根性・・・いじけ根性総理・・・投げやり?政権・・日本の品格無し未来・?愛さえも。
 
 あなたと違う・・・客観的見方の出来るエラい人。  二面性・・・三面せい・・・人のせい・・・

          日本に次が在るのかな・・・   大丈夫なのかな日本。 って子どもたちの心配。
557本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 23:47:34 ID:m8PYoHT90
福田さんの本当の友達って誰なのかな? 

日本人って貧乏になって行くと友達いなくなっちゃいそうだね。

自民党の変りになってほしい願望者って・・・
558本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 05:09:13 ID:ZcyvgYEC0
>>教会に入った人は、宗派の違う人なら救いを与えないのはどうかと思う。

無条件の愛のはずが……?  条件付きが当たり前の愛   懲りずにまたまた免罪符?   多額献金者リスト  献身的な奉仕人リスト

 立派な証し人   成果主義・・・  優秀な神の子たわし・・・  聖者? 正義の鉄拳  進化人類優遇  不自然淘汰  優越感に苛まれる善人

 人類比較論  便利さ追求で・・・ちょっと不便な生活をしてる人に可哀想?優越?錯覚価値。 立ち場替え出来無いけど客観的なつもりの責任者感。

559本当にこのちっぽけな人類が月に往けたら良いね。:2008/09/02(火) 05:16:26 ID:ZcyvgYEC0

 大宇宙から見た 銀河系  太陽系  第三惑星  地球の一時的繁殖自称知的カビ菌のカラフルな繁栄の瞬間はびこり時代。
勝手に神様の代弁者しちゃう人類・・・・聖書ってそんな人類の神様の変りごっこの失敗談だらけ…。

    人類よ・・・・あなた様は何様・・・・現地球生命体の精神衛生をまかされてる管理者代行人?
561ひれん:2008/09/02(火) 05:23:45 ID:YL2+vLuO0
断片だとわからんです。
562わかるんじゃなくって感じるんだ…:2008/09/02(火) 05:52:25 ID:ZcyvgYEC0

 星野ジャパン・・・  岡田ジャパン・・・  植田ジャパン・・・  柳本ジャパン・・・

           宇津木麗華、斎藤春香(現監督)ジャパン・・・ 

 麻生ジャパン?   監督任せなんかじゃない・・・・みんなで神輿を担ぐ・・・・チームワーク 

          みんなヒチリヒロリがヒーロー困憊で頑張った結果。

単独楽しむ?みんなで楽しく神輿を担ぐ 心の纏まる先  イジケテル者も巻き込める心ひとつの一体感。
  
    全ての者の 全てのモノの 共通大本の天・・・・天の父ちゃん…大いなる意志。
564共通 大本 の 点 【愛】:2008/09/02(火) 06:15:09 ID:ZcyvgYEC0

 宇宙の中心・・・・・・に 【愛】   


追い込まれたり  かたすかせ奇襲に走らないですむ   意地けてないでハリケーンでも利用ピンチをチャンスに危機管理能力
565本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 11:09:36 ID:hn1VIEzV0
だがしかし、救いを求めていない人間を救済しようとする行為は
善意の押し付けではないだろうか。

だから宗教は基本的には救いを求める人間のみを対象とするべきだ。
もちろん世の中をよくするという曖昧な表現ならありだろうが。
566前スレの178:2008/09/02(火) 11:36:06 ID:oYvEzzPa0
私的には宗教は背中を支えるものであって、前で手を引くものではないと思う
宗教のために生きるのではなく、生きるために宗教を利用するというか

流れと全く関係ないんだけど、一時期ESPカードって流行ったよね
伏せられたカードの絵柄が、星・波・丸・十字・四角のどれかを当てるモノ
当時は超能力云々より確率の問題じゃないか?と思ったんだが
あれで何かの能力が開花した人っていたのかな
567本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 11:59:03 ID:hn1VIEzV0
あれは正確には超能力の検査に使用するためのものだからなぁ
別にあの行為自体に意味はないと思うけど
568本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 12:05:24 ID:ZcyvgYEC0
たまには人間中心でない見方もしてみれば・・・・なんて
想像力の無い方に 失礼な キレ方の 客観的見方の出来る福田さん。
569本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 12:13:08 ID:ZcyvgYEC0
>>565
勝手にナルシストで自虐行為に走ってる方へ・・・ あなたの罪は1970年前に…とっくの昔に購われ済み。

     あなたの、借金は帳消しになった・・・時分頃しや,相手頃しはしないで 赦されたことを素直に喜ぼう。
570こんな感じか:2008/09/02(火) 12:25:12 ID:AtvwYofX0
神の罰・・・天国と地獄・・・信じる者はそれへの恐怖でやっと人並みに生きられる。

それは自転車の補助輪と同じ・・・補助輪が無ければ自転車に乗れないのと同じ。

    信じない者は補助輪が無くても真っ直ぐに走れる・・・正しい行いと他者への慈愛を。
    
    もちろん補助輪が付いてる方が偉いと勘違いとている者も赦す・・・「しょーがねーなぁ儲はww」

571本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 13:01:18 ID:ZcyvgYEC0
地獄のエンマ様を忘れてしまった日本人

   死んでからが大変なのよ。  

 生き地獄なんでまだまだ半端な天国みたいなモノだったのに早まったね。


 あなたの場合、天国に逝っても勝手に自分にとって都合のいい神様と違ってたりしたら
 そこは気まずい天国地獄になっちゃうかもね。 我侭自由が無理なら何処だって生殺し環境。


 
572本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 13:16:49 ID:ZcyvgYEC0
悪魔に誓って・・・

 神に誓って

  校長先生に誓って

    福田元首相に誓って

ブーチンさんに誓って

       池田さん家の爺ちゃんに誓って

          ブッシュマンパンジー大統領に誓って

             ジャニーズの面々に誓って

                バイブルぶるぶるに誓って・・・・

  怒られないように、叱られないないように、・・・誉めてもらえるように頑張って生きさせてもらいましょう。
573本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 13:43:46 ID:hn1VIEzV0
574本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 13:46:07 ID:hn1VIEzV0
>>569
聖王による救済は1970年前以前から何度も行われている。

そして繰り返す聖王の儀式は輪廻の輪のシステムとしては非常に完成度は高いが
やっこさんはそれを自分が最後にしたのさ。
575本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 16:34:24 ID:REDTbP4cO
昨日の晩以降話が飛躍してる!?

聖王ってなんだ?!
ロマサガ3か?
マジで分からん(?_?)


自分が感じたことしか語ることしか出来んので
神を語る事は出来んので宗教的な神か宗教しか語れんorz

576本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 16:52:34 ID:rEHebFbXO
神様ってもし存在してもウンコ以下のクズなんでしょうね
577本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 17:19:15 ID:REDTbP4cO
>>565
普通はそうなんだよなあ。
自分にとって大切な人が亡くなって宗教に入るってのがあるけどなぁ…


この宗教の正しい教理は云々じゃなくって、

今の日本人の宗教感覚って

汝の隣人を愛するのは徳のあることだと思うし

「いただきます」って言ってご飯食べたり、


俺は愛する事は難しいので気が向いたら何となく席を譲ったり親切はするし

「いただきます」ってごく稀にかなりの少ない確率で言う時があるし、

クリスマスは、lli orz
ハァ……
まー、あれだ。

一昨年は初詣楽しむために友人と行ったし。

教理的に見ると歪だと思うけど

これで良いんじゃないかな?


      ↑    
あくまで救いや、赦しを求めていない俺の感覚ではね
578本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 17:27:15 ID:REDTbP4cO
>>576
まーねー

仏教系で言う神か
キリスト教系で言う神か
自分の妄想で語る神か

『神』っつー固定観念って宗教、宗派、個人で違うからなあ

まさにカオス
579本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 17:28:20 ID:AIfE3T+q0
>>537
死んだことになんの意味もなく
あの世なんてのもなく
永遠の無になる

なんてのが顕になるより
「神の思し召し」の方がいいんじゃね
580本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 17:46:17 ID:REDTbP4cO
生に意味があって
死に意味がある

と思うよ。

『神の思し召し』
ってのは使い方でKYになるけど
581本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 18:05:49 ID:REDTbP4cO
書いてから疑問に思った。

>死に意味がある

あるんかなー
ないんかなー

残るものはあるし
影響されることはあるし

セカイに自分一人しか居なかったら
生も死もただの現象で意味は無いしな

うーん

死生観はスレと関係ないが
582ひれん:2008/09/02(火) 19:11:26 ID:YL2+vLuO0
>>537
死は避けられないことだから致し方ない。
って言いたかったんだろうけど若い人が死んだのに諦観は無理だねえ。
もう少しみんなが納得できる言い方もあったろうに。

俺は生まれたことに必然性は無く、死んだら何も無いと思ってるけど
生きること死ぬことに意味はあると思う。

死生観はスレとは関係ないけど。
583前スレの178:2008/09/02(火) 21:39:45 ID:oYvEzzPa0
聖王っていうとサウザーを思い出すな
あっちは聖帝だけど

>>581
死ぬことを含めて人生だから、
身体が動かなくなるまでは人生の意味なんて本気で考えなくてもいいんじゃないか
そういう考えを貫いて宗教教団を作ったり、本を書いて稼いだりするならともかく


このスレって神についてのみ語るわけじゃないから、死生観も範疇なんじゃないの
584本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 21:50:44 ID:KOpwBq86O
>>571
細木かずこみたいな上から目線の脅し文句はうんざり。
あなた、ちゃんと信じないと地獄におちるわよ!ってか。

地獄とは一体なんぞ。
宗教同士で神の為の、自分の信念の為の殺し愛?

殺された奴は天国か地獄どっちに行くか知らんが、
そいつ失って生き残ってる家族恋人の方がきっと100倍地獄だろ。
現世に地獄を作っちゃいけないんだよ。
かといって天国だけの世界もおかしいか・・・。
うーむ。
自然だな。自然
585 ◆WpsF3VMtwc :2008/09/03(水) 00:10:47 ID:NfArhUce0
知性論理法則
自然数学法則

人間がいようが居まいが、普遍でとわの真理
神が主がいようが居まいが、普遍でとわの真理

http://jp.youtube.com/watch?v=TYJzcUvS_NU

が残念ながら宇宙自然は神我が入った、パラドックスの知・・
586本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 00:49:31 ID:ilrcyjrZ0
えーっとね・・・地中海沿岸には古い古い古代に聖王信仰というものがあってだね

そこで聖王として選ばれたものは一定期間統治した後に神への生贄と捧げられる
そして聖王の死によって世界は救済される。

これは定期的に行われていたんだ。キリスト教はこれらの痕跡をかなり入念に
消し去ってまわっているので一般にはあまり知られていないかもしれない。
587本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 00:58:41 ID:ilrcyjrZ0
あ、興味ある人は『聖王 生け贄』でググルといいと思います。

宗教はまずバラバラに解体してから語った方が面白いですよ。
588318:2008/09/03(水) 01:32:41 ID:phHL6EE/0
>>537
それがカトリックにとって普通な事かは判りませんが、
>>542のいう、『あなたは神より偉いの?』には答えられます。
偉いに決まってます。というか、あなたとあなたのクラスメイトに
比べたら、神なんぞハナクソ以下です。

彼がカトリックだった。なるほど、彼の墓の前で>>537のセリフを
呟くのはアリでしょう。彼の家がカトリック? なるほど、彼の家族の
前でのセリフならアリでしょう。
友人の死を悼んでいる人間の前で、>>537のセリフなんか吐くヤツは
本気で殴られたっていい。胸糞悪い。
589本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 03:11:51 ID:DO1xWmVD0
>>581
貴方は特質、貴方の発言は面白い物
貴方が望むものは現実?幻想卿?
違う、貴方は真実を求めてる。
590本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 04:58:37 ID:mWiw7T9M0
神とは心の中にいる
591本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 06:40:41 ID:u51m19vh0
メーソンの理神主義の話ってもう出た?
592卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/03(水) 08:23:04 ID:bzi1in8x0
>>588の542に対する意見に完全に同意だなぁ
593本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 11:29:50 ID:ST7gZbGo0
多分キリスト教的な思想に普段から触れていないから
そうかんじる人もいるかもしれないが、
アレでソレで的な思想において生き死には全て神の管理するところにあって
人間自身は甘んじてソレを甘受することで苦悩を感じることはないというやつなんだが。

全能神的思想で考えると普通の話なんだが、
人間主体で考えると神が傲慢に感じるんだろう。

唯一神は基本においてスパルタかつ残酷。
しかし、人の生死の理由なんてそもそも人間に理解できる範囲に
存在しないのである意味どうでもいいとはいえるが。
594 ◆M2a6mJjb.g :2008/09/03(水) 11:45:35 ID:AkfxY1iH0
俺は元々カトリックだったが、他の宗教大学に行った為に

宗教に関しては、全くの無宗教で自らの道徳心を高める事をモットーにしてる。

まあ、そんな事は如何でも良いけど・・

死んだら・・総合案内所みたいな所に並んで・・

カトリックは正面右・・プロテスタントは正面斜め左・・

臨済宗は、そこの角を右に曲がって突き当たり・・とか・・

そして、その各宗教等の三途の川支店に入って・・

貴方は天国の待合室へ・・貴方は地獄2号血の池に・・とか??
595本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 11:48:32 ID:ZspXLlpb0
神が心の中から出て行った時が死んだとき。







  神が心の中で気を失ってる時はショクブツ状態?。

596本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 11:53:29 ID:ST7gZbGo0
ああ、あるいは神の概念が微妙に異なっている可能性もあるか。

唯一心的信仰において多神教的な神の概念と異なっているところは
その神が常に人間の隣(もしくはそのうち)に存在しているということで
ある種、人間自身がそのうちに神とつながっているという思想で
日本人では特になじみが薄い感覚かもしれない。

そうだなぁ…、スティーブン・キングの『デスペレーション』を読んでみると面白いかもしれない。
正統派なキリスト教徒からは眉をひそめられるかもしれないけど
『神の残酷さは精錬されつつあるんだ』というセリフは痺れる。
人間は決して神から逃げることが出来ないから立ち向かわなければならないつー話なんだが。
まぁ、神は人生の代名詞みたいという人もいたね。


まぁ、馴染みのない思想を理解するのって疲れるよね。
597本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 12:19:50 ID:dbEp7Axf0
神さえも死に果てた世界で最後に残った仲間達との絆「カ」さえも消え去った後に
岩のような意思と鋼の肉体、S・キングのクリーチャーのほとんどを瞬殺できる白檀のリボルバーを持った
ガンスリンガー・ローランドという強力な「個人」だけが結局最後に残る『ダークタワー』が好き。
598本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 13:42:05 ID:cdohV6fN0

触りの内容は聞いた事あるなあ。
金枝篇だったっけかなあ。
あの本高いんだよなあ。
聖王っていうんだな。
ありがとー
調べてみるよ!


599本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 13:58:24 ID:cdohV6fN0
俺は色眼鏡付けないで
自分を見て、感じたいだけだよ。
そんな大層なもんじゃないぜ。

神が居るか居ないか
天国や地獄があるかないか

今の俺は自分がしたい事するべき事を成すだけ。
神や天国を語る程大した人間じゃないしなww

自分には強烈な自我や考え、自分が考える徳があるけど

宗教は強烈な自我等が少ない人にとっての道しるべになって欲しい。

600本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 13:59:35 ID:cdohV6fN0
>>597
なにそのワイルドアームズ
601本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 14:41:52 ID:ST7gZbGo0
聖婚や王権についての古代思想は男尊女卑社会にとっては
タブーとされているが、かつてはそのような時代もあった。

ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/antiGM/kingship.html
602:2008/09/03(水) 16:36:46 ID:xcDHVxwK0
バンコクの模様です。
仏教です。
http://jp.youtube.com/watch?v=J_ak-IfqXBY
603本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 18:00:58 ID:ZspXLlpb0
生きてる時だけ必要な 神様




                     死んだら本人には自我が無いのでとり込まれて・・・在るけど無

604本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 18:50:30 ID:ZspXLlpb0
自己実現は、生きてる間・・・

     他者継続実現は・・・永遠の命・・・  ある意味では・・・・。

遺伝子残し・・・  意志のこし・・・   純粋な人類残し...
605本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 18:59:48 ID:1ZthJFj90
だね。

病気で3ヶ月後死ぬことを言われても、
それでも明日の希望を見いだす。
それが生きているって事だと思う。


「私達人類は死ぬために生まれてきたんですよ」
よりも

「明日は今日みたいにみんなで楽しもう」

って考えた方が
人間らしいじゃん。
606本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 19:01:08 ID:iPkpTe+O0
>>588
それはあなたの感想でしょ。
教会で死者をおくるとき神父が口にするのは教会に集まった人のなかで
死者の友人への慰めなわけないじゃん。
最も悲しんでいる両親家族でしょうよ。
その家族がカトリック信者なら「神は気に入られたものから先にお召しになる」
とか言うのは間違いではないし、家族にとって慰めにもなるだろうよ。

友人視点で見れば神父の発言は「はぁ?」かもしれないけど
この場合誰に向けて神父は発言してるのか考えればわかるでしょーよ。
607本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 19:04:26 ID:mWiw7T9M0
神へ素直に従えばより幸福になれる。
608本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 19:07:46 ID:1ZthJFj90
人間らしく生きれば誰でも幸せになれるよ。
609本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 20:44:02 ID:dbEp7Axf0
本物の神様に直接指示して貰えないしなぁ。
自称神の代理人はいっぱいけど
全員がてんでバラバラな事言ってるからどれが本当か分かんないし。
610ひれん:2008/09/03(水) 21:31:54 ID:1HUY8FxP0
>>606
>「神は気に入られたものから先にお召しになる」
カトリックにこのような考えがあるのですね。
ならば納得。
宗教を事前に齧っとかないと教会に行けないね。
>>607
この場合の神とは?なんだろう?
>>608
人間らしく生きるのは難しい。
理不尽なことを要求されて生きるのはつらいけど
要求するほうも不本意だったり。
大きい組織だとそんなことも多いかもね。
>>609
指示受けても判断するのは自分だからねえ。
びびっときたのしか受け手も受け付けない。
結果失敗しようとも進んだ道が正しい道かも。
611人間らしく生きれば? 異常現代社会の中…:2008/09/03(水) 22:21:07 ID:ZspXLlpb0

 人間らしく生きる   それの元ネタが・・・本来の もとなる人間用の教え? 人類用の宗教?

  赤ん坊の時には誰でもわかってた神様………啓蒙社会で一度分かんなくなって 

   再度出逢って再認識 自分自身で出逢いを感じとってなんぼのもん… 教えてもらってもお勉強しても・・・

 遭ってっても気付けない・・・  結構ニブチンだらけのおりこうさんの最新平成平凡人。
612前スレの178:2008/09/03(水) 22:27:35 ID:8Pk8poCc0
>>598
おかしい……金枝篇って確かに読んだことあるのに、内容がほとんど思い出せない
確か王は魔女(祈祷師?)みたいなので、雨乞いとか祈祷とかするんだったよね?
古本屋に売ってたら日曜にでも買って来ようかと思う

>>588
>>592
「死んだのは神の思し召し」って、そんなに過剰反応するようなことかな

「運命だからしょうがありません。あきらめなさい」
って捉えれば腹が立つかもしれんが、
「彼が死んだのは悪いことではありません。彼は神の国へ招かれました。だから悲しまずに送ってあげましょう」
みたいに捉えれば腹は立たないんじゃないか
613無難に養殖間らしく生きる:2008/09/03(水) 22:28:50 ID:ZspXLlpb0
ちゃんと揃ってって、良くできた人間だこと。
614俺たち養殖人間なんだ。:2008/09/03(水) 22:44:20 ID:ZspXLlpb0
天然だけどね。
615卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/03(水) 22:58:07 ID:bzi1in8x0
>>612
ああそうか、俺は「運命だからしょうがありません」っていう事に近い感じでとらえてた。
「彼が死んだのは悪いことではありません」ってとらえた場合は、いい言葉だと受け取れるね。
あくまでも神父が言ってるんだもんなぁ…宗教の勧誘員が言ってたら間違いなくキレるだろうけど、神父に勧誘の気持ちはまず、ないもんなぁ
616本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 02:49:41 ID:IGq22G3D0
そもそも何教だろうと葬式でキレ気味とかなにを考えてるんだ
葬儀の場なのに謙虚さも持たないから故人の思いより個人的な感情を優先している
友人の死をダシにして自分の感情に酔っているオナニー猿だな
617本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 04:35:14 ID:t3l4LovT0
それは故人を思う故に出た感情でしょう。
悲しい気持ちに個人的な感情を持ってどこが悪いんです?

問題は
「これも神の思し召しなのです」
のセリフで悲しんでる人の気持ちが
穏やかになるかならないかの違いでしょう。
618本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 06:09:11 ID:DB22Dzhd0
心のある良い葬儀
619本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 06:11:41 ID:DB22Dzhd0
生前個人が愛唱されてた賛美歌を皆さんで合唱で・・・。  神の身元へ送りだし
620本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 08:20:08 ID:SdsLy8vb0
>>617
それは友を失った自分が可哀想で悲しんでるだけじゃないか?
参列者の自分も気づかって欲しいという乞食根性だろう
神父だろうが僧だろうが、まともな人ならそんな外道まで気づかってられないよ
621本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 11:37:57 ID:pkh9XZMMO
それを言ったら、酔ってるのは神父のほうもだろうが。
オナニー猿はどっちだ?
ただ信仰に酔いしれた軽い台詞にきこえたんじゃねえの?
まあ、悲しみも慰めも怒りも全てオナニーつったらオナニーだよな。

その場所の雰囲気は当事者達にしかわからない。
俺らがどうのこうの垂れてもしゃーないと思うが。これもオナニーだな。
622本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 11:42:03 ID:biIa2p570
っていうか神父が何でそんな事いったかわかってないだけで
きれてるだけじゃん。

無知は罪だよ。あと知ろうともしてないみたいだしな。
623本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 12:21:37 ID:i4BrQVR10
知ろうともしない。


それはお互い様だな。


KYだったか俺が決めることではないが
思いを言葉に出すから誤差生じ、誤解になった。

だけじゃん。
偽善だのオナヌーだのは勝手に第三者が思ってるだけじゃん
624〜 瞬 き の 詩 人 〜 水 野 源 三:2008/09/04(木) 12:26:17 ID:DB22Dzhd0
http://www.ne.jp/asahi/feg-kani.c.c/f.h.l/shi/Genzo.html
偶然訪問された牧師の置いていかれた聖書を読むようになり、
ラジオのキリスト教放送を聴かれ、また通信教育も受けられて ...
一、朝祈る前に 夜寝る前に 神は愛なり 神は 愛なりと 心の中で となえてみよう
二、涙ぐむ人に うなだれている人に 神は愛なり ...

http://www.seiiesukai.org/Worship/Worship_index.html
http://unkar.jp/read/hobby11.2ch.net/owarai/1202894464

http://www.23ch.info/test/read.cgi/sky/1199275286/
6251& ◆Nxk6W/Jp6E :2008/09/04(木) 15:10:29 ID:DB22Dzhd0
活きてるうちに出来ることを 死んでから出来ないことを今のうち ....

        シュミレート体験・体感    昨日と違う明日

 知ってからのあなた・・・   知らないうちの人類   立ち向かう現実。
6261& ◆Nxk6W/Jp6E :2008/09/04(木) 15:12:42 ID:DB22Dzhd0
入院してからも出来るゲーム
627本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 15:28:37 ID:2JxTPNWd0
神=宇宙人なのです。
昔の人が宇宙人を見てこれを神だと勘違いしたのが始まりなんです。
628 ◆k6nOR.u80M :2008/09/04(木) 15:40:31 ID:8U4bMg7V0
まあ、【神】って何者か分からんけど、宗教の教祖ってその代弁者
若しくは、「全能の神の使い」とか言ってる勘違い野郎だと思うけど
その世界各所、各時代に現れた【神】が同一かも分からないが・・
俺としては、宗教の教祖って殆ど勘違い野郎で、そいつと金儲けに長けた
数人が組んで宗教は作るものだと思ってる。
6291& ◆Nxk6W/Jp6E :2008/09/04(木) 15:44:32 ID:DB22Dzhd0
人間用…人類用の神に留まったままなのが悲しい未来人・・・・暗い気分のままの明るい世界?
6301& ◆Nxk6W/Jp6E :2008/09/04(木) 15:48:37 ID:DB22Dzhd0
心の元・・・ 心の在処・・・・  


         心の入れ物…人間    心の無い生き物。21世紀以降人類


631本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 16:36:52 ID:pkh9XZMMO
>>622
知ろうともしないで、って。

神父の一宗教的な台詞の真意を知ろうが知るまいが、
当事者達の大多数がそういう風に取った。
それが事実だ。
知っててもその場では琴線にふれる雰囲気だったりしたんだろ。

外野が後からわーわー知識不足だの偉そうに言うのは、後だしジャンケン。
ヤボなんだよ。
俺もお前も。
6321& ◆Nxk6W/Jp6E :2008/09/04(木) 16:42:41 ID:DB22Dzhd0
明日は我身・・・。  想像力不足は当たり前・・・自分の限界の把握・・・検挙に・・・愛す。今更感謝
633本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 16:43:09 ID:pkh9XZMMO
しかしまあ、無知は罪とか知ろうともしてないとか、勝手なオナニー的な推測をして
知りもしない人によく言えるもんだな。
どんだけ博識なのかと。

6341& ◆Nxk6W/Jp6E :2008/09/04(木) 16:45:35 ID:DB22Dzhd0

 人類の限界  あなたの限界   立派な限界  綺麗ごとと,ウソ月の格好悪さ。

635本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 16:46:45 ID:pkh9XZMMO
ポエミーっすね。
636ひれん:2008/09/04(木) 16:47:08 ID:HPeRJ5Jg0
>>628
同意。
神様が実際にいてそこら辺を歩いてたら涙を流して平伏す人もいるだろうけど
拉致してさんざん利用するやつもいるだろう。

ほとんどの宗教は組織である以上金集めをする。
程度の差はあるけど腐ってるだろう。
教祖の頭には信者も神もなく金がある。

純粋に信仰して搾り取られてる底辺の人たちが一番神と対話してて偉いなあと思うが
玄関先に来てパンフレット配るやつと同じなのかなと思う。
このスレで言う「妄信的」な人々。

どっちも苦手だ。

637本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 16:52:00 ID:DB22Dzhd0
限界のNASAに現代の・・・・神  意識    地球の自称カラフルカビ菌神経細胞謙虚な人類。
638本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 17:00:20 ID:DB22Dzhd0

  神モドキがとりついた人を崇めて利用宗教団体組織と・・・・あんたの心の中の良心の元…

   あなたがもともと似ていた・・・ルーツの神…全ての元のとうちゃんかあちゃん創造主。
639ごっちゃまぜ?:2008/09/04(木) 17:01:33 ID:DB22Dzhd0
啓蒙社会って・・・・
640前スレの178:2008/09/04(木) 17:53:47 ID:8bHHrod90
>>636
そりゃ、神に祈れば金とか食べ物とかが降ってくるならともかく、
宗教だけやってても資産家じゃない限り餓死するから

資金集めは仕方ないんじゃないの
金儲けは悪いとは思うが
641本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 18:00:49 ID:yGaiMWyH0
>>636
イエスキリストの聖遺物が良い例だね。

お布施で搾り取られる方も
それで救われているのだから
満足だろうから良いんじゃないかな?

俺はそんなモノに価値など無いからゴメンだけど…



知人や親類から色々反対もあったろうに。

んで信者辞めて「騙された、金返せ」って言う奴も居るんだぜ?
642本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 18:13:55 ID:DB22Dzhd0
悲し過ぎる宗教感・・・神の宮で商売・・ 普通のマトモな一般的な全体でのアサ知恵かんからかん…

   商売の神様優先・・・神様よりも お金さま  愛よりも 憎しみ商売  金のためなら神様も泣かす〜♪

                                     それがどうした文句が在るか〜♪
643本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 18:22:23 ID:DB22Dzhd0
イエスキリスト十字架に掛かる時には

  一人の自称お弟子さんもいない状態で人類の購い生け贄…………
      人類の都合のいいのは・・・・承知の上・・・。


    借金の奴隷・・・  購い    胃腸の会  違法の社会・・・アポなこと言うな・・・?


644強いね・・・  イチョウの会。:2008/09/04(木) 18:34:00 ID:DB22Dzhd0
ご利益で既に地球が長持ちしてる間に散々お世話になって来た人類。

     感謝もなく・・・・文句バッカリ,泣き言バッカリ・・・人類


  人類同士の騙し合い   お勉強は・・・何のために・・・・ 気持ち良く生きていくため。
645本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 18:40:06 ID:fVpE2Rnt0
人間は自分たちのことしか考えてない。
神にすがる必要がないほうがいいとは思う。
646本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 19:02:45 ID:VPi3tZ0VO
>>636
人間に拉致られちゃう神様ってw
ご利益も期待できないなそりゃ
「宝くじ当てろ」「う〜んう〜ん…よし!」「当たったー!って300円かよ!」
みたいな
647本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 19:05:33 ID:2g3Ik7V80
だね
それが宗教で言うところの『救い』
誰が考えたのかば分からないが人間の弱さを理解しすぎだわ


救いは求めるモノではなく自分自身から見いだすモノと思う。

でもそれを見いだせない人も居るんだぜ。

与えられた救いは使ってしまえば麻薬のように次から次へと求めるんだ。
648本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 19:59:26 ID:biIa2p570
まぁ、副作用が無くて救われているなら別にいいと思うがね

酒と同じ程度でアル中にならなけりゃ
649本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 20:36:00 ID:QVNAbklz0
そだな
例えば俺たちが墜落していく飛行機に乗っていれば、

すがるものが
救いを求めるものが

ある ない

とでは全く違うと思うんだよなあ

うーん

酒も救いも宗教も程々が一番だぜッ!
650本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 20:46:16 ID:QVNAbklz0
俺は体が動くなら
みっともなく無様でも良いから
美しく足掻きたいなww
651地球生命体のみんなの共通の神様。:2008/09/04(木) 20:54:10 ID:DB22Dzhd0
全人類全ての救い  全人類全て冷暖房  全人類全て食生活環境維持…
 
  人類自体の魂の救い。   救いようの無いおおきな勘違い人類。   

      しょせん地球の一瞬の煌めき生命体。
652本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 20:58:10 ID:DB22Dzhd0

 自己中人類の最期の一言・・・・ 神様・・・・色々ありがとう!ございました。楽しかったです。
653本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 21:14:28 ID:lFYPGmN80


  人類自体の魂の救い。   救いようの無いおおきな勘違い人類。   

      しょせん地球の一瞬の煌めき生命体。



たがそこに美しいもの尊いものを人は感じるんだぜッ!
654本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 21:20:45 ID:DB22Dzhd0

  こっちが選ぶ,神様って何なのかな。

  人間さまが選ぶ・・・こっちが私には都合の良い神

  他の奴のとは違った神さまだぞ。  みんなと同じ神様なんて俺は嫌だ。認めてやんない。

655本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 21:30:00 ID:lFYPGmN80
選ばなくても

自分が信じられるものがあればそれでいいじゃん
656本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 21:31:40 ID:pkh9XZMMO
人類は文句ばかりで感謝がない、か。

恐竜もミジンコも虫も人間も同じじゃないか?
感謝がないとか文句垂ればかりとか、
それこそ自分ら人間を特別視してる傲りとも言えないか?

食って食われて淘汰されて、必死に生きてるただの地球上の生き物の一種類だよな。
んで、ちょっと他より考える脳持ってたまたま大繁殖に成功した。
犬猫も感謝はするが、感謝の大小の目安なんて人それぞれ。

本能が快楽を求めるから他種をむさぼり食い付くして、
存続の危機を感じても誰もやめられない。
ただの生き物だな。
神は自分へ向けた自制心。
誰が宗教に金なんか払うか。
金持ちボンボンの趣味で勝手に浸ってろよ。
貧乏人から金取るなよ。
本気で救いたいとか思うなら逆に金ばらまけ。
困ってる奴はゴマンとおります。
メロン食ってないでとりあえず救済してみせろや。
お布施で無駄にこさえた体脂肪分の救済を、教祖や狂信者はしているといえるのか?

感謝をする事で、自分も周りも気持いい。
これもエクスタシーの一種だよな!

あーあ。神さま仏さま。
欲が尽きません。
657本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 21:34:10 ID:DB22Dzhd0
僕の神はきみのとはモノが違うんだよモノが・・・逆切れ優しい指導者の意外な八つ当たり・・・

神様ごっこ・・・  地球の表面にはびこってるらしい感性生物
658本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 21:37:53 ID:pkh9XZMMO
そーやってくらべっこして優越感でエクスタシーっすね。
ほんと、俺とお前と大五郎。
659本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 21:41:41 ID:lFYPGmN80
神様ごっこ・・・  地球の表面にはびこってるらしい感性生物


そこに温もりを感じ、悲しみを感じ、優しさを感じ、涙し、感動し、憎しみ、嫌がり。

そこに自分を見いだす。
難しいけど。
660本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 21:41:55 ID:pkh9XZMMO
何故無情ばかりなのか。
おとぎばなしのような超優しい神さまっておらんの?

661本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 21:42:58 ID:DB22Dzhd0
お金信仰

       なんだかんいっても金だよ。  金を持ってる団体だよ。

 嘘がバレて,信用が無くなって金の価値が下がって使い物にならなくなるまでは金がもの言う世界。


    金は天下の回りもの・・・せき止めダムバンクで金の子生ませて金繁殖…お金養殖………。無尽蔵のお金儲けライフワーク。

662本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 21:44:38 ID:/DBjx3uY0
とりあえず宗教法人の非課税はそろそろ撤廃な。

普通の生活が出来ないようなハンデがある障害者も必死に働いて
収入があれば幾らか控除されているとはいえきちんと国民の義務として税金納めているのに
病気でも何でもないブクブク太って健康そうなやつが一円も払わないで
国民の権利だけをのうのうと享受しているっておかしいだろ明らかに。
663ちゃんと気がつけば……ここもあそこも:2008/09/04(木) 21:46:10 ID:DB22Dzhd0
>>660
チルチルミチルの青い鳥…… 実は全ては神の中のお話。


    
664本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 21:48:24 ID:lFYPGmN80
お金も信用できない。

幾らあってももっと欲しい。
幾らあっても満たされない。

お金で人は裏切る。

お金は信頼でも信用でもない。
物です。手段です。
665本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 21:52:43 ID:DB22Dzhd0
お互いさま

     強い時もあれば,弱い時も在るさ・・・

         弱いからこそ強い   強かったからこそ弱くなる・・・


  優しさに包まれていながら・・・勝手に孤独と戦傴ナルシスト・・・精神的自己感情麻痺で無感情ものだらけ生活。
666本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 21:53:51 ID:fVpE2Rnt0
神様は一番偉い
だから、頭を下げなければならない
667本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 21:58:53 ID:lOSwCr8r0
で、頭を下げられたいやつは、神を自称するわけだw





某、光とかw
668本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 22:00:18 ID:DB22Dzhd0
借金からの開放

         奴隷生活からの脱出。 神からの直接的な恵みキャッチ生活。


   心の育まれる・・・日々の糧・・・生きていける純粋な喜び  得したただでもらった命。


   皆といっしょの誰しもお揃いの  ・・・・ ご褒美    死 の ゴール。
669共生・・・・共存・・・共に喜んで生きる。:2008/09/04(木) 22:03:41 ID:DB22Dzhd0

 神様は,あなたの一部であって。 あなたも神の一部   頭を下げる必要はないのでは…。
670本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 22:06:32 ID:lFYPGmN80
だから

自分の誤差を図り

設計図を作り

自分を作り

修正し

設計図をまた作り

壊れて

考察し

作り直し
壊れて
作り直し
壊れて
作り直し

それをずっと作り続ける
死ぬまで

明日は良い日でいられますようにと。

みんなそう。
671開放状態の個別個性時代の地球物質体験生活:2008/09/04(木) 22:08:53 ID:DB22Dzhd0

 今は,自立の時・・・そのうち又,神に…魂に戻ってしまうあなた方みんな・・・・の帰る処。
672前スレの178:2008/09/04(木) 22:10:03 ID:8bHHrod90
前々から思っていたのだが、
「宗教は逃避」
「神なんていない」
「宗教家は私利私欲のために生きている」
みたいな宗教否定派の方々って、宗教とか教祖とかになにか恨みでもあるのかな


なんというか、
「ひたむき」「敬虔」「けなげ」「信心深い」
なんかが、見る人によって
「聞く耳持たず」「目隠し」「自己中心的」「狂信」
あたりに変わるんだな
673人の生きる目的:2008/09/04(木) 22:12:19 ID:DB22Dzhd0

 素敵な生き様体験。経験。感じ取り...共感仲間づくり。 大変だったけど気持ち良くポックリ人生。
674本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 22:35:02 ID:lFYPGmN80
それが難しいんだろがーー(>_<)


>>672
俺は宗教で言う神は信じてはいないけど、このスレで理解をしたいと思うぜッ

前レスのカトリックの葬式も何となく理解はしたつもりだッ

そんなことより議論のネタよこせ!

俺は暫し落ちるがw
675本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 23:37:29 ID:biIa2p570
垂れ流しレスは見難いんでもう少し控えるか文章量おとしてくれ

もしくはスレからいなくなってもおk
676前スレの178:2008/09/04(木) 23:43:53 ID:8bHHrod90
>>674
ならば。ネタになるか分からんが、少し聞きたいことを書いとくよ


未来は決定しているのか、決定していないのか、について

運命とか宿命とか天運とか、未来は「何者かによって導かれている」みたいな論がある
また未来視とか予知とか予言とか、未来を「見通せる人がいる」という論もある

対して小説やらドラマやら映画では、「未来は変えられる」ものが多数(だと思う)
有名なドラえもんもその類だったはず

で、それらについて疑問
未来は「新しくつくるもの」なのか、それとも「正解を選択するもの」なのか


長く書くと話の範囲が狭まる気がするから、ここら辺で終わる
ちなみに私は、未来は決定していないと思っている派
証明は出来んが、その方が面白いだろうと思うから

 悪い黴菌に心蝕まれないで,本当の幸せをしっかり分かって歩んでいけますように。
678損して 命の充実とれ:2008/09/04(木) 23:54:31 ID:DB22Dzhd0

 どうせ一回こっきりのあなたの命・・・気持ちよくしっかり最期の一滴までしっかりと使いきりましょう。
679本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 00:29:10 ID:Ns6yZBbZ0
680卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/05(金) 01:58:42 ID:6rNv9hvf0
>>676
未来は決まっていないと思う。
いくつかの未来の可能性(パターン)は推測出来るだろうけど、それは決まっている未来では無いしなぁ。

何の為に生まれたかは実際まだ答えでないし、死んでもわかんないかも知れないが、生きてる時位、自分の意思で生きて行きたい。
伝え難いからわかんないかも知れないが、こういう気持ちなので、未来なぞ決まっていないで欲しい。

話は戻るが、宗教家は金取らなくても、活動は出来るハズ。
ボランティアの人達は無償だよ?
そりゃ規模にもよるけど。
物品(野菜とか)だけ貰えばいいんじゃん?

神を信じる事自体を狂信なんて勿論思わないが、やはり新興宗教はまったく信じられないな。
681卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/05(金) 02:07:36 ID:6rNv9hvf0
そして前にも書いたが、神って人によったり、信じてる宗教団体によって人それぞれなんだから
ある人が糞を神だと言って崇め奉っても、それは間違いとは言えない。
どんな理由で糞を神と思ったかまったく想像つかないが、間違ってるとは言えない俺がいる。
ただし、糞信仰を勧めてきたら、猛烈に否定するけどね、これは他の神でも同じ。

これも前に出た話だが、唯一神信仰以外の宗派は他宗派の神をどう思うのだろう?邪神扱い?
もし神が他神を否定するなら(実際には教祖や信者である人間がだが)ずいぶんケツの穴にちいせぇ神だなぁって思うんだが。
ちっちゃな人間が神のかわりに考える世界。

>>太陽の黒点が約100年ぶりに消える…地球の気候に大影響か
>>NASAが早く発表しないから先越されたああああああああ

太陽のガズの火力調節不備がちょっとでも起これば・・・これからある筈の未来もあっという間に真っ黒焦げ
新しい一日が当たり前に始まってる神秘だってとっても感謝の・・・素朴地球人の瞬間生殖人類。

自分なりの神さま感ぐらいはぼちぼちと育てといた方が良いと思うよ。

変な大人ばかりじゃなくって・・・ 好きな地球人の大人を見つけてみるのが良いんだろうけどね。
684やさしくないやさしさ:2008/09/05(金) 07:08:55 ID:Ns6yZBbZ0
ややこしや〜?。
685本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 07:15:44 ID:hihhMTIXO
キリスト教は、
土着の神を片っ端から悪魔に仕立ててきました。
キリストなんて、某サリンひげとたいして変わらない
686なんでオシマイなんやねん…神タマ…:2008/09/05(金) 07:17:27 ID:Ns6yZBbZ0
いつだって・・・終わりの時が来ったら・・・文句言わないで・・・

     『ありがとうございました。』って にこっとほほえめたら…幸せだったかな。

悪用禁止するためには,ちゃんと自己防衛本能に磨きを賭けといた方が身のためだよ。
大切なあなたに預けられまかされてるったったひとつの自由な命・・・
使い方,用い方はあなた次第・・・素敵な輝きを放てるといいですね。
688本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 07:28:05 ID:Ns6yZBbZ0
せめて,神様と直接会話出来る仲になることは諦めないでくださいね。  マザー
689本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 07:36:05 ID:Ns6yZBbZ0
何時だって、何処だって あなたの心にもいてくれる神さまに感謝。



また9.11ヤラセなんて本当に病んじゃうよ   ちゃんと人類みんなで,本物有人月到達を。


690本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 08:00:18 ID:Ns6yZBbZ0
インディアン【勝手にインド人と間違わないで】嘘吐かない。

 ミッションのヤヤコシや〜・・・人類進化のヤヤコシや〜・・文明開化のヤヤコシや〜・・

 人類の進歩と調和 http://www.expo70.jp/expo70.html  20世紀中年  経済繁栄次第の心の健康。

   我侭人類 産めよ増えよ・・・地球あきたら    宇宙にも満ちよ?
691機動戦士ガンダム00ネタバレスレ Part1305 [新シャア専用]:2008/09/05(金) 08:39:56 ID:Ns6yZBbZ0
692未来は決まっていないと思う。 :2008/09/05(金) 09:03:08 ID:Ns6yZBbZ0
嘘ひとつで変ってしまう人類未来。
693{ 嘘 も 方 便 }  ってか………:2008/09/05(金) 09:06:14 ID:Ns6yZBbZ0
嘘がバレないように,切磋琢磨の特訓努力で宇宙で唯一の知的生命体の本物になっていけるか・・・。
694ハリウッドはウソ月じゃない。:2008/09/05(金) 09:08:41 ID:Ns6yZBbZ0
まぼろしの無い民は滅びる・・・  まぼろしのある宇宙の民は滅んでも、滅びない。
695専門バカにおまかせ?:2008/09/05(金) 09:15:10 ID:Ns6yZBbZ0
それが一番大切なカンチガイのポイント。
悲壮感・・・使命感・・・・
697本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 09:23:44 ID:Ns6yZBbZ0
親の生き様・・・,子の死に様・・・・,子の蘇り様・・・ 人類の蘇り【悔い改めて…やっと本物に】
698前スレの178:2008/09/05(金) 10:32:54 ID:6N1I1wfy0
>>680
やっぱ未来は決まってないと思って生きた方が、生き甲斐もあるだろうしね

宗教って大々的にやろうと思ったら、金はかなりかかるよ
チラシ一枚を作るのだって金がかかる
どこかに支部を作るなら、建設費やら土地代やらかかる
イベントを行うなら、場所のレンタル料やら機材のレンタル料やらがかかる

宗教法人としての宗教って会社と同じようなもんだから、金がかかるのはある程度しかたないと思う
全く金をかけずにやれというなら、神社も寺院も根こそぎなくなるよ
誰もが仕事の片手間に宗教やってるわけじゃないから、金集めをあまり非難はしない方が良いんでないか


でも、新興の創唱宗教はあまり信用できない点は同意
699本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 10:37:51 ID:canKybDp0
>>685
おいおい、それはキリストがやったわけじゃないぜ
後世の人間がやっただけだ。
700本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 10:50:34 ID:Ns6yZBbZ0
内村鑑三さんが現代に生きてたら。...2ちゃんで楽しんでたんだろうな。
701[湖]湖蓮日日(これんにちにち):2008/09/05(金) 10:57:41 ID:Ns6yZBbZ0
702本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 11:12:42 ID:Ns6yZBbZ0
703神を盲目的に信じない人どうかなぁ?って思う人用:2008/09/05(金) 11:27:59 ID:Ns6yZBbZ0
偏見だらけになって混沌のカオス状態の世の中になていきそうで少々危機感を感じてます。

        みんなで また、やさしい地球人に戻れますように・・・。



704本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 14:02:35 ID:canKybDp0
いや、カオスだからこそ世の中は好い。

不条理があってこそ道理がある、不幸があってからこそ幸福はある。

儚い命も美しい芸術も幸福な笑い声、愛を語る言葉。

悲嘆の嘆き、怨嗟の声、飢えと乾きに苦しむ悲鳴。

全ては等しく愛おしくまた憎く醜くも美しい。

世界を愛しまた憎む、なんていう素晴らしい世界。ぐはへあはあ
705世界を憎みまた改めて愛しまた:2008/09/05(金) 14:47:30 ID:Ns6yZBbZ0

 ただいま  1ℓの涙流し中・・・。


706前スレの178:2008/09/05(金) 15:27:25 ID:6N1I1wfy0
いちおう補足

「カオス」は現代だと「混沌」を指すけれど、
『神統記』あたり(ギリシア神話における世界の成立・神々の誕生あたり)では「虚無」とか「空隙」とかを指すよ
「いろいろなものが生成される土台・場所」みたいな感じ

後世になると「無から有が生じることはない」って考えから、混沌を指す言葉に変わっていったらしいが
707本当にあった怖い名無し:2008/09/05(金) 22:14:15 ID:U8eb4c4p0
>>706
アカシャース(虚空)って意味に近かったのか

なのに、何をトチ狂ったのか、ヨーロッパがそれを受け入れるときは
虚空が「ある」ってことが理解が及ばなくなっていて……

0時間軸上にすべての情報が入っているという
アカシック・レコードとか訳の分からん概念を生み出したのか

発展しても、賢くなるわけでもないんだな……
708前スレの178:2008/09/06(土) 07:57:26 ID:+dNrB7ak0
>>707
似た話(だと思う)で、欧米では日本の漫画にある「『シーン』という無音を表す擬音」が理解できなかった、って話がある
音がないなら何も擬音など書く必要はない、ってのが欧米の考えらしい

だから現地語で訳した漫画に「シーン」があると、
「これはサイレント(無音)を表す記号です」みたいな注意書きを併記したらしい

今ではどうなってるか分からんが
宇宙空間での戦闘シーン  サイレント(無音)な戦い  
現実性の無い空想ガンダムスベースオペラ劇にまぼろし
耳の聞こえないパイロット,目の見えないパイロット…
指点字でのコミュニッケーション…そこに神のワザ?が
http://pastor.txt-nifty.com/shoei/2008/08/post_6ab3.html


710聴覚障害二級・・・の 意味 生きる?…仲介者勉強会?:2008/09/06(土) 08:51:18 ID:SQguk+/U0
老後の恐れからの誘惑・・ 今日からパラリンピック

「みんな生きていればいい」
http://www.nhk.or.jp/kagaijugyou/list/list6.html
http://jp.youtube.com/watch?v=4wTpDUVL_iQ

http://pastor.txt-nifty.com/shoei/2008/08/post_6ab3.html
7117年目の9.11 39年目の7.20…… 原油価格:2008/09/06(土) 09:03:13 ID:SQguk+/U0
物価高ののりきり……根本的変化  破綻しないスリム化  マビ彼……
712投 機 マ ネ ー  ひーひー言いながら?:2008/09/06(土) 09:15:09 ID:SQguk+/U0
貧乏は天下の回りもの   絶えられない・・・お殿様お姫様幼少時代を過されて来た日本の若様

 ちゃんとした総理大臣の元で 輸入品食生活  庶民一揆の前に…やさしくない国家の元国民。


713本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 13:16:39 ID:B5S5MEcuO
お前は世紀末的な不平不満ばっかだな
714百歳バンザイ!:2008/09/06(土) 13:51:07 ID:SQguk+/U0
年寄りの冷や水・死に水・・・ご乱心・・・。 赤塚これでいいのだ・・・世界環境。
http://www.nhk.or.jp/100banzai/file/index.html
715本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 14:17:07 ID:SQguk+/U0
>>713
貧乏くじの吹きだまり…断末魔みたいですか?
716本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 15:42:16 ID:3u596zwcO
俺が神と崇めるのはDIO様だけだ!
717本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 22:57:01 ID:XmGXcsUb0
じょじょの?
718本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 08:55:52 ID:LqJk2fDE0
貧乏神と疫病神は確実にいると思う。
最近特にw
719本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 09:30:46 ID:hd/H4KAf0
貧乏神と疫病神を産み出しているのは あさはかな同類の人類
720本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 15:23:38 ID:e1E9Sw4t0
当たり前だが確率の神霊ほど恐ろしいやつらはいない

奴らには善悪なんていう概念はないからな。
面白いか面白くないかが全てだ。
721本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 18:05:59 ID:hd/H4KAf0
同じ地球人同士なのにね。
722318:2008/09/07(日) 20:10:05 ID:kyHOTasw0
>>672
 よくいる一行レス宗教否定原理主義者なんかの発言は、単純に
『神を信じていない自分』の正しさ、に対する信仰の表明じゃないかなぁ。
その正しさの担保は甚だ心許ない気がするけど。みんながそう言ってるもんレベル。
 恨みってよりも、正しいことを言ってるオレ様スゲーwwwて言いたいだけのような。
明らかに間違ってる(と思ってる)相手をいたぶってるつもり。

そして、オウムの信者はきっと大多数が、ひたむきで敬虔でけなげで、
信心深かったに違いないよ。

>>606
 感想ですとも。主観、でもいいよ?
723本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 20:49:55 ID:e1E9Sw4t0
>>722
後釣り禁止な
724本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 20:59:30 ID:hd/H4KAf0
きっと,君子危うしに近寄らず的な素敵な過干渉気味の親に守られ
健全に安全にリッチ家庭でお育ちなったの自称標準的日本人の若者にはわからないでも何とかなりそうな世界。
                                  …今までは
725本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 21:06:55 ID:MxBIHZX30
神っていうか
何か人智を超えた宇宙的な霊妙なる存在ってのは
信じるってか信じないとやっていけない。
それを神を言うのなら、神を信じる。
726本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 21:16:40 ID:hd/H4KAf0
神を信じる。・・・・ >> 神をちゃんと感じる。  >>神をちゃんと人智を超えて知ってみる
727ひれん:2008/09/07(日) 22:42:58 ID:1R+BTWdA0
>>606
発言を相手が理解してくれるであろうと神父が考えてたなら
自らの信じる宗教上の言葉>一般的な相手を納得させる発言
ということだと思います。
居合わせた人の半数くらいが発言に対して怒っているのに
神父は普遍的に通じる発言だと思っている。
自己完結した教義が相手に通じると考えてるのは
オウムなんかが身勝手な理論を一般人相手に振りかざしたのと同根だと思います。
怒ってる人の中にはその辺を感じた人もいたのではないかと思う。
728本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 22:43:17 ID:efCH7qSy0
>>722
宗教を否定することが知的だと信じてるんだろうね。
否定すべきは宗教ではなく、問題のある宗教家や宗教団体なのに。

宗教そのものは国や人を支える文化の様なものだと思うけどな。
例えば、家族が亡くなったら葬式をしてお寺で供養してもらうだろ。
宗教には、生活の中で必要な一種の「儀式」としての役割がある。
盲目的に信じるのもどーかと思うけど、無闇に叩いて得意がってる人は馬鹿に見える。
生活に必要な儀式としての宗教まで否定してどーするのかと。

オカ板では何故かキリスト教が叩かれてるw
仏教でもイスラム教でもヒンズー教でもなくキリスト教。終末思想が露骨だから?
オカ板で宗教を否定してる人間の心理ってどんなものなんだろうな。
俺には、オウム真理教の反動に見えるけど。
オカルトは大好きだけど自分はオウム真理教のようなものに嵌る人間じゃない・・・ってね。
宗教を否定して安心してるのかも。
自覚がない分、そういう人間が一番危険な気がする。
729本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 22:52:51 ID:e1E9Sw4t0
いや、宗教を否定している人も結局は無宗教という信仰を選択しているわけだが
ソレを迷惑に布教したがるヤツが多すぎる。


キリスト教はネタにするのは楽しいが、それも趣味の範囲にとどめるべきだと
自分では考えている。
730本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 23:02:14 ID:Yfzyn8nt0
キリスト教が叩かれてるのはオウムの反動もあるし
イラク戦争の反動もあるよね
あと、二次大戦の敗戦国としては
西洋、WASPに対するコンプレックスもあるんだと思う
あとなぜかこのスレでは一神教だからと言う理由でヒステリックに叩かれてる
731前スレの178:2008/09/07(日) 23:03:39 ID:47+VumOG0
>>612で金枝篇を買ってこようと言ったが、なかった……
新本屋で岩波文庫のを手に入れてみようかな

>>722
私の考える「信心深い」は「探究熱心な」に近い意味だな
矛盾から目を逸らすのではなく、それを認めて研鑽して進化させる、みたいな
まあそういうことしてたら宗教なんて立ち上げないんだろうけど

>>728
キリスト教を叩くのは、単に信者数が多いせいもあるんじゃないか
アウトローに憧れるのはよくあることだし
732前スレの178:2008/09/07(日) 23:05:44 ID:47+VumOG0
>>730
ごめん
教えて欲しいんだけど、このスレっていつキリスト教を叩いてたっけ
733本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 23:11:01 ID:Yfzyn8nt0
>>732
一神教を叩くことで団結してるよな
前スレの頭あたりから
因縁つけてんじゃねえぞカス
734本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 23:13:12 ID:e1E9Sw4t0
あ、一神教は他の宗教を否定する傾向があるから嫌われやすい。

要するに多神教からも嫌われるから、日本では当然そうなる。
735本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 23:16:07 ID:e1E9Sw4t0
最近のオカ板ではだいぶおとなしくなったけど
数年前とかだと一神教のバッシングはもっと多かったな。

唯一神信仰の裏に潜む陰謀とかな
736本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 23:16:33 ID:Yfzyn8nt0
>>734
それだと説明になってねえだろ
多神教だって排他的だし多神教同士も嫌いあうだろうよ
精神薄弱者かてめえは
737本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 23:22:54 ID:Yfzyn8nt0
>>723
あと釣りが何のこと言ってるのか知らねーけど
オウムに敬虔でけなげな信者が多かったのは確かだ
皮肉ではなく、現代日本に珍しく信心深い人たちだったと思う
現アーレフはどうなのか知らないが
738本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 23:35:21 ID:e1E9Sw4t0
>>736
おいおい、常識レベルの説明をしなきゃならないのか?
多神教の場合は複層的な構造になっていてな
単純に排他的ということはありえない。

例えば、古代イランと古代インドの神話においては
それぞれの悪魔と神々が逆転していたり
一部重複していたりする。
これと同様に多神教同士の場合はなんらかの関連性があるので
一概に仲悪いとくらべられるものではない。
もう少し勉強しましょう。


精神薄弱という単語は現在では改められていおり正式には使われておりません。
@「釣りとしては古いですね」
A「40代のものをあまり知らない方ですか?」
B「というか、釣りにしても酷すぎて呆れる」
好きなのをどうぞ
739本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 23:37:40 ID:e1E9Sw4t0
>>737
なら最初から個人的な感想に過ぎないとい入れておけばよかった。

過激な言葉を書いて他人の反応を見ようとしたんでしょ?
釣りじゃなかったとしたら自己満足とかになるけど、
どっちにしろ誉められたもんじゃないと思うが
740本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 23:37:44 ID:Yfzyn8nt0
それは同じ多神教を包括している文化圏のものに寛容なのであって
まったく違う文化圏のものにはまるで寛容ではないんだけどな
だからセーハクって呼ばれんだよセーハク
741本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 23:38:31 ID:Yfzyn8nt0
>>739
俺そいつじゃねーもんよ
脊髄反射乙
742前スレの178:2008/09/07(日) 23:44:59 ID:47+VumOG0
>>733
悪い
前スレ500くらい読み返したら、スルーしてた長文なんかがキリスト教をかなり非難してたわ
なんか「洗脳が解けた」とか「世の中を支配するための法」とか書いてあった
因縁つけたつもりはなかったけど、謝る

このスレだと>>512とか>>525とか>>538とかかな?
743本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 23:46:16 ID:e1E9Sw4t0
>>740
その場合は否定以前の問題で関係性事態が希薄なのでは?

>>741
後釣りじゃねぇかw
744318:2008/09/07(日) 23:46:38 ID:kyHOTasw0
・・・ドコが釣りに見えたんだらう??

>>731
>私の考える「信心深い」は「探究熱心な」に近い意味だな
 うん、だとしても>>722の後半部は変わらないよ。
 オウムの大多数の信者達は、きっと『真理』を必死で探求したと思う。
聖書や教材、教祖様のありがたい説教などで。
たとえ教祖や幹部の行動、言動に矛盾を感じたとしても、その矛盾を
ちゃんと解説してくれる理論を探し出したヒトが多かったと予想。
探し出せず、『それっておかしいんじゃね?』とか空気読めないこと
言っちゃったヒトは・・・。

あとYfzyn8nt0、貴方が一神教信者か多神教信者かはたまた無神論者かは
判らないけれど、いきなり
>因縁つけてんじゃねえぞカス
>精神薄弱者かてめえは
て発言はどうかと思うよ。
745本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 23:47:43 ID:Yfzyn8nt0
>>742
読み返してきてくれたのか
こちらこそ暴言を吐いて悪かった
746本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 23:52:40 ID:Yfzyn8nt0
>>743
まあ確かに本当のところは一神教の方が不寛容だろうな
寛容さのある精神性を基にして多神教と言う形にまとめられたという
当然の前提があるだろうからな
その辺は嘘をついていたな俺も
747本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 23:55:49 ID:Yfzyn8nt0
信心深さと探求心を両方兼ね備えていただろ
やっていたことは社会的に裁かれるべきことではあるけど
748前スレの178:2008/09/08(月) 00:00:31 ID:47+VumOG0
>>744
集団生活してると、思想さえ自由がなくなるからつらいな
オウム信者って数人しか知らん(テレビで)けど、確かに彼らは信心深かったと思う

恋人の鼻が低かったとする
恋人はそれがために劣等感を抱いていたとする

恋人に対して
「あなたの鼻は高い」と言い続け、皆に恋人の鼻が高いと信じさせる
恋人に対して
「あなたの鼻は低いけれど、私はそんなあなたの鼻が好きだ」と言い続け、自分は恋人の鼻が好きなことを皆に信じさせる

私の信心深いってのは後者の方
同じ好きでも個人によって理由が違う、というのが理想なんだよね
749本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 00:02:03 ID:efCH7qSy0
>>737
>オウムに敬虔でけなげな信者が多かったのは確かだ
>皮肉ではなく、現代日本に珍しく信心深い人たちだったと思う

>>744
>オウムの大多数の信者達は、きっと『真理』を必死で探求したと思う。

オウム真理教は、その教義に問題があった。
ノストラダムス的な終末論や超能力を獲得する為の修行などなど。
あまりにもオカルト的な思想で成り立っていたし、それが「売り」だった。
其れゆえに事件を起こす前からオウムを嫌う人は多かった。

確かに健気で信心深い人たちが多かったかも知れないけど、
同時に自己中心的で無思慮な幼児性を持つ人たちだったのも事実。

事件後、オカルト好きの人間にとって「オウム」という言葉が「禁句」の
ように忌み嫌われたのは、自分の中にオウムと通じるものがあることを
知っていたからだよ。

だからオカ板の人は、宗教を否定して自分を正当化することに必死になる。
750本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 00:36:53 ID:tibQpuBB0
ついでに書いとく。

事件後、マスコミはオウム真理教が信者を「洗脳」したと報じていた。
でも本当に「洗脳」していたのはオウム真理教ではなく「マスコミ」だったと思う。
根拠のないオカルト話をTVや雑誌でさも本当のことのように垂れ流し続けた
マスコミこそがオウム信者を作り上げた元凶。マスコミこそが「洗脳」した張本人。
751本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 08:41:54 ID:6z5jW2Wx0
手っ取り早く知ってる範囲の中で怒らせると一番ヤバいのが,神様。

       神様怒らせても,平気な無邪気な生意気なちびっ子達へ。

752本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 09:11:45 ID:6z5jW2Wx0

 自分自身の命の源が・・・ 神
  本人の為の....愛・・・・本人の為の....命   借金に魂 縛られた命

         借金の無い・・・負債のNASAすぎる自由満喫後の  命

753本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 09:17:16 ID:6z5jW2Wx0
NASA信仰 イコール
  十字軍の恩恵に預かってる生活。 知らず知らずあなたも 十字軍の神信者

 本来の神とはひと味もふた味も違った限られた人間集団用の象徴…神様。

    愛の為に命をも捧げてしまう愚かな神の子・・・信仰の テレサさん

754いと小さき者:2008/09/08(月) 09:20:43 ID:6z5jW2Wx0
素敵な地球の自称知的カビ菌みたいな・・・地球が生きてる証の神経細胞人類の素
755くらいと不平を言うよりは進んで明かりをつけましょう。:2008/09/08(月) 10:09:55 ID:6z5jW2Wx0


  あなただって・・・・・    世の光    地の塩   【 地球生命体用の 間接照明 防腐剤 】

756日本の裕福生活の未来は…:2008/09/08(月) 10:21:35 ID:6z5jW2Wx0
不平を言うよりは
  愛されてるのに気付いたら、進んで愛されてる嬉しさをのを感じれてない同類にうつしちゃいましょう。
757怒る人:2008/09/08(月) 11:25:48 ID:4+icgJXt0
758怒らせたがる人:2008/09/08(月) 11:29:33 ID:4+icgJXt0
余裕を感じたがる人
759生きるって事は,旅をすること。:2008/09/08(月) 21:22:53 ID:4+icgJXt0
好い思い出の無い旅行・・・ 大変だった思い出の無い旅行・・・ 思い出になる生き方

    生きるてる 思いで  食べてる 思いで  遊んでる思い出

          なんのために・・・・素敵な思い出の無い旅を平気でするのかな…。
760悪口いった後の後味の悪さ……惨めさ:2008/09/08(月) 21:52:29 ID:4+icgJXt0
嬉しいこともあるだろさ,悲しいこともあるだろさ,だけどぼくらは挫けない、泣くのは・・・
  自分の棲んでる国の悪口ばかりきかされて育つ真面目過ぎるお子ちゃま達のストレス解消…ドラマッティック・・・ファイン
761本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 21:54:11 ID:gQ0d3r1DO
あなたは、いつも人類を非難するような事ばかり書き連ねるね。
君も同じ「人」なのに。

まるで、
新宿の横断歩道前とかにいる、「悔いあらためなさい」の旗を持って、
「このままでは無限地獄に堕ちる」とか叫んでる人みたいな内容。

なんだかなあ…。
だからスレタイの如く、どうかなぁ?って感じる人が多いと思う。
盲信者のひたむきさは、
時にマルチ商法の様な胡散臭さにしかなりえない事が多い。
それだけ。

内容自体は良いのにね。残念。
762本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 22:09:56 ID:4+icgJXt0
靴屋のマルチンさんのように生きていけたらな〜・・・。 残念。      761 << 感謝

763本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 01:09:45 ID:kUvPZFED0
今を盲信してる人にとっては時間と勇気と発想の転換が必要な話し。

 善を守るため・・・と、嘘を混ぜる正義の鉄拳にも悪意が無いかは慎重に。

 【見た目の見せしめ】【マフィア排除のための個人犠牲】【99匹のための1匹見捨ての合理主義】
765本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 07:22:25 ID:2EkhaEIf0
神なんていないのに信じているやつなんているのか、この世界が悪魔の世界だとも知らずに…
766本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 07:38:02 ID:kUvPZFED0
全体の環境悪化の時の生け贄発想は、従来からのでやりかた・・・
景気オッチャー発想の評論家感覚国民さん達のおかしな感覚麻痺社会。………マジ子育て恐怖…心配停止状態。
767あなたに、与えられてるもの………:2008/09/09(火) 07:43:06 ID:kUvPZFED0
>>765
ここは、生身の人間が生きてる思い出を創れる貴重な時間と相手がある世界

     ……勝手に地獄にしちゃのも,・・・結構、素敵な思い出作っちゃうのも・・・みんな自己自由。

768神なんて・・・:2008/09/09(火) 07:51:18 ID:kUvPZFED0
居てほしいのに・・・

           居るからこそ、みんな生きてるのぐらい気付かないのかな。…不思議?


 みんなわざと、甘えてみたいだけなのかな・・・体感経験なんて何時だって、何処だってできるのに…

769神さま・・なんて・・・:2008/09/09(火) 08:16:22 ID:kUvPZFED0
>>765
あなたの考えてる様な?人間専用のちっぽけな神様なら私も居ないと思ってるます。

悪魔さんは進化した人類さんの孤独感からの恐怖が産み出した者かな?・・・・。
770本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 08:25:38 ID:kUvPZFED0
2000年前には。
ありんこのために、ありんこになって生まれたありんこ用のかみ様の子供が来て、和解の仕方を教えてくれたみたいだけど
                今は、みんなの心の中で応援してくれてまっせ。お気付きでないかもしれませんが……

   誰の上にもお天道様は平等に焦がしちゃわないあっためてくれてモノが認識出来るように光りまで照らしてます。
771ひっつこいけど… 愛の元が神……神が……愛【アガペー】:2008/09/09(火) 08:33:46 ID:kUvPZFED0
アッカンベ〜〜〜〜じゃない、アガペイの無償の愛

      条件付きの愛だけでない・・・・ 無料のダダほど怖い・・・無条件の愛。


772気がつけるためには……喰い改めなさい:2008/09/09(火) 08:42:15 ID:kUvPZFED0
子のパンは、キリストの躯・・・コノブドウジュースは葡萄の木になった100%と果汁のキリストの血・・・
シュミレートして元気を取り戻して愛のパワー全開で日々の糧を・・・本心から……喜んで!

一方的、マイクパフォーマンスで言葉の暴力でない・・・・もう少したちの悪いネット電波放出。
773本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 08:45:48 ID:kUvPZFED0
そらに・・

    宇宙に 星   地 に 花    人 と アリンコ に 愛。



ナスに油・・・どんどん吸収して・・・透明の心の目
774本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 08:49:47 ID:SL7wsJW60
♪天には星、大地に花、人には夢、俺には未来

ジライヤかよ!
775はじらいかよ〜。:2008/09/09(火) 09:21:22 ID:kUvPZFED0
どうせなら、心底大変な・・・思い出バリバリ詰まり過ぎた感動しまくり人生。 ドッカ〜〜〜!で ポックリ…イキソビレ?
776本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 09:24:45 ID:kUvPZFED0
♪一流のラーメンには ナルト     メンマ  シナチク  出来ればチャーシュウ抜きのベジタリアン?
777本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 12:07:34 ID:QvnjxttO0
おい、あんまりオンステージやってると初見の人が
ひいて逃げるぞ。

つーかそろそろ通報するよ?
778もしも、露鵬が嵌められてたら…日本人って魔女裁判?:2008/09/09(火) 12:14:08 ID:kUvPZFED0
目的は、日本の若い衆への2ちゃんへの刺激ですから・・・

    権威主義中心でも好いのですが・・・・  マフィア抗争絡みまでいっちゃうのかな……。
779本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 13:36:31 ID:MG4+XuDL0
この世で神と信じられている存在は宇宙人なんです。
その宇宙人の正体も人類が地球に降りる前に宇宙に残って進化した人たちなんです。
従ってあなたたちが思う神は存在しないのですよ。
780本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 13:58:42 ID:QvnjxttO0
ここは個人占有スレッドじゃないので
あまりに連続した投稿はローカルルール違反の疑いありで
通報するよ。

そういうのやりたければアネックスでやれ
781ここは個人占有スレッドじゃないので :2008/09/09(火) 14:39:53 ID:kUvPZFED0
いつものごとくゴメンNASAい。またまた占有欲強過ぎまたも引かせましたね。 
782ひれん:2008/09/09(火) 22:37:29 ID:7ELxOSU50
トップがどんなに反社会的であろうと俗物であろうと信じる奴はいる。
一辺の曇りなし信じてるのだろうか。
信じてるんだろうなあ。

おれは暴力夫の素面の状態を信じてる妻レベルならなれるかも。

783本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 22:59:41 ID:NjX2R7uK0
俺はどっちも信じれないなぁ。
784318:2008/09/10(水) 01:36:13 ID:DFta7LD30
>>748
 例え話は面白いけれど、気をつけないと拡散しちゃって戻れなくなりますよぅw
 とりあえず、前者でも後者でも、『コレ以外は認めないっ!』ってのはヤですよね。

>>782
 信じてる自分が好き! 信心深くてけなげな自分が大好き!! という、いわゆる
『自分酔い』になってる場合も多々ありそう。その場合、信仰することそのものが
目的になるから、どんなトップでも可になってしまうのでは。

 そういえば、キリスト教徒って重度のマゾヒストだ、という定義が無かったっけ。
よく覚えていないけど、神の前では塵芥に過ぎない、だからこそ神に仕えることで
心の安寧を得る、みたいな。そしてMとSは表裏一体で・・・。
 ・・・あ、待って待って、否定も非難も侮辱もする気はないんです(汗)。
塵芥として『神の前の平等』があったればこそ、民主主義の萌芽へと繋がったわけで。
ただそういう、一種の自己陶酔の部分もあるかな、って。
 自己満オナニスト認定受けた318の単なる戯言です。個人的な感想です。主観です。
785ひれん:2008/09/10(水) 13:49:43 ID:XYNqj4N+0
>>750
面白い絵になるやつがいるとすぐ持ち上げる。
当時オウムはワイドショーによく出てた。
あれで信者は増えたかもしれない。
叩かれてても反論の機会は与えましょうってオウムの人をTV出演させる無責任さ。
NHKはそんなことしなかった。
>>784
自分酔い…周囲に自分の考えが受け入れられない現実があっても殉教的?というか
悲劇のヒロインになるかも。
自分が正しいのが大前提の思考。

敬虔な信者なだけでは盲目的ではなく
何教であろうと教祖等から指示されて疑いなく悪事をするなら盲目的だな。
786本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 13:53:45 ID:fbSxUl0C0
自分が正しいのが大前提の思考。

そういうコテ、いますよね(*^^*)
787本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 15:05:10 ID:6WYAxP340
自己主張が激しい時点で自分が間違ってるとか考えるヤツはあまりいないだろうなぁ…

論破されるのが快感なマゾとか?
788本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 16:36:02 ID:ZkexoRZDO
>>731
なかなか無いよー
俺も探した頃があったけどあの手の本は新品でも本屋にないんよ
図書館当たるしかないかのぅ…

745>>
あれ?俺こんな書き込みしたっけ?


運命ネタでずっと考えてたんだが、
誕生→死


以外の流れで

仮だよ仮、
同じ時間軸に複数の事象(パラレルワールド)があると仮定すると
選択という事で確定的に事象が作られるとすると、
生物、意志の持ったモノが介入しないと成り立たないと思うんだが……

ん?亀レス?場違い?
だが書き込むぜ!
789本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 16:39:21 ID:7qz9R0zFO
誰がなんと言おうと竜神さまはいるんだもん
790本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 16:43:40 ID:ZkexoRZDO
>>789
おう!居るんだぜ!
俺の友達のオカンのいとこのNASAの友人が飲み会で言ってたんだぜ!
791788:2008/09/10(水) 16:54:56 ID:ZkexoRZDO
その事象をつくる選択がいつからあったのか。


うーんzkzkするな。
792788:2008/09/10(水) 17:01:24 ID:ZkexoRZDO
事象に介入する事出来るモノが居ないと無理だと思うんだが

うーんなに書いてんだかわからんなw
793本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 18:37:18 ID:DCJeJnFy0
宇宙の真理が降りてきたって人いる??
降りてきたらどうなるの?
794卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/10(水) 19:57:48 ID:hoc1RYYj0
真理なんてわかっちゃったら人間の脳の許容量じゃ狂い死ぬ気がするなぁ。
795前スレの178:2008/09/10(水) 23:53:05 ID:A3u9XPFc0
>>793
真理が理解できたら、
感動するか絶望するかの二択じゃないかな
796318:2008/09/11(木) 00:16:28 ID:CVsCjJ430
 それが『真理』であることを、誰が保証してくれるの?

>>785
 その『悪事』と呼ばれる行為を『悪』と認定するのは、たぶん非信者な訳で。
真に敬虔な信者は、そんな非信者の妄言に耳を貸さないことでしょう。
「ああ、彼らは真理を理解していないのです」と悲しそうに呟きつつ。
797本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 00:22:39 ID:jUm1KO6q0
盲信にせよ妄信にせよ
それが盲進であれ信じれるものがあって
それに猛進できるってのは幸せなことだと思うよ

すくなくとも自虐で風化していくより幾百倍程マシ
798本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 00:27:04 ID:n4wQyjHB0
善悪、幸福不幸どーでも良いけど
関係無い人を巻き込んだり
関係無い人を救済するのだけは
勘弁して貰いたい。
799318:2008/09/11(木) 00:31:35 ID:CVsCjJ430
ageちゃったorz

>>797
 やあ、イイ漢字使いですね!w
 で、うん、幸せか幸せでないかでいえば、たぶん信者は幸せなのだと
思います。ただ、サリンや自爆テロで亡くなられた方々は、きっと違う
意見をお持ちなのじゃないかなぁ、と。
800本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 00:40:00 ID:jUm1KO6q0
>>799
狂信者個人というミクロな視点でみればそこにあるのは絶対的な至福だろう。
だが貴方の言うように、
狂信者以外というマクロな視点であればどんな影響があるかはわかったものじゃあない。
あるいは当人にとっては喜劇でも他人にとっては悲劇でしかなかったなんてこたぁザラだ。

ここで問題となるのが、同志。
これが居なければ、それはただの異端で終わる。
圧倒的多数の前に於いては為す術がないからな。
しかし同志が居れば居るほど、彼ら同士で正当化し合うんだよ。
互いに互いを共感し合うんだ。
神の名のもとに。
神という共通項を共有しあうことで。
神という概念を互いに強化しあうことで。

宗教ってそんなもんだろ。
801前スレの178:2008/09/11(木) 00:51:38 ID:y31jl4900
>>796
>真理であることの保証
保証なんて必要ないんじゃないかな
他人に説きたいなら自分で説明・証明すれば良い
独占したいなら何もしなければ良い

あと上げても下げても構わないんじゃない?

>>800
そりゃ自分の信仰に懐疑的な信仰ってないよな
「信じていないことを信じる」みたいなロジカル的ニュアンスで面白いが
802318:2008/09/11(木) 00:56:39 ID:CVsCjJ430
>>800
 というわけで、宗教家は布教を旨とするのですね。
「世界が私達色に染まれば、みんなシアワセになるの」って。

 一面正しい指向だとは思うのですが、その宗教・・・同じ価値観の集団が
大きくなるにつれて、結局分裂したり内ゲバしたりなのは皮肉なものです。

 『内ゲバ』なる単語の使い方はコレであっているのか不安ですが。
803本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 01:07:05 ID:jUm1KO6q0
>>802
そう。
その宗教が成長していくにつれ、
その宗教という括りの中でルールが細かく設定されていく。
結果、矛盾が生じ始める。
自浄作用というか正当化というか、そういう作用である宗教に派閥が出来る。

その点神道って素晴らしいと思うわ。
受け入れまくりで、排斥なんてほぼ無い。
来るもの拒まず、去るものも追わず。
ただ在るがままに。
在るがままを受け入れたり受け入れなかったり。
飽き足らずにないものをつくっちゃったり。
まぁあまりにごった煮すぎるって理由で廃仏毀釈なんてこともあったけどさ。
804本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 01:13:51 ID:n4wQyjHB0
在るがままにってのが良いよな。
一神教の場合どうしても宗教の立場上、人の意志が介入しやすいからなあ…
805318:2008/09/11(木) 01:23:11 ID:CVsCjJ430
>>801
 うん・・・あんまりagesage気にする方じゃないんだけど、一応sage推奨の
方がいいかなぁ、って。話題的に。

で、真理の保証。
  >>793 : 『宇宙の真理が降りてきたって人いる?』
  ワタシ : 『うん、降りてきたよ。桜デンブがビッグクランチだって』
まず私自身が『桜デンブがビッグクランチ』を宇宙真理だと認定する為に
保証が欲しいですし、>>793が『桜デンブ真理』を真理だと認定する為に
保証が欲しいでしょうし・・・。え、そんなのいらない?

 慣れない例え話なんかしようとした結果がこれだよ!orz
806本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 04:22:54 ID:8ywxdWUD0
>>803
貴方は真実を求め過ぎと推測する
貴方は神が存在しようと、しないと無関心
貴方の知りたいの特質な存在
だが貴方の求めているものは存在しない。
807本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 05:51:48 ID:h04XDpNS0
189 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/09/11(木) 02:58:56 ID:8ywxdWUD0
>>188
貴方の言う通り、私は心の狭い
他人より上だと思考し、自分の意見が全て正しいと思考する
貴方の爺さんはとても貴重大事にするべき。
私は自分身勝手の発言が多い、他人を不快にさせる
それからの推測から私は自重しない。

190 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/09/11(木) 03:50:52 ID:8ywxdWUD0
>>188
貴方は靖国を参拝するべき
靖国には生きる事を強く望んで日本に生きる人や親族、知り合い
を守るために散っていった者たちが奉って有る
現代人や私より遥かに強い精神を持った英雄達
戦犯は己の私欲の外道達
808ひれん:2008/09/11(木) 07:47:13 ID:m9nXQsQF0
>>802
布教を旨とするから争いが生まれてしまうw
>>803
その店神道はいいよねえ。
神道って荘子の流れかなあ?
だとすると周囲に寛容だと思うんでそれが基本になってるのかも。
809本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 13:39:46 ID:/3f/Eoeb0
>>808
今の神道は国学の流れだろうさ。
まぁ、問題点といえば祖先信仰の流れではではあるが
民族宗教なので積極的な救済などを提示はしないので
世界宗教に比べると思想的には地味である。

仏教が国教として使用されたのは元始神道の思想面での弱さから
当時すでに思想体系化が強固だった仏教を輸入したのだろうね。
まぁ、外来の信仰の輸入に関しては色々試したらしき形跡があるけど。

竜神信仰も輸入だしな。
810本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 13:52:40 ID:/3f/Eoeb0
>>803
排斥などはほぼ無いというのはちょっと無理。

残念ながら国家神道の台頭によってそれは無くなっている。
国家神道によって消滅させられた神のなんと多いことか。

国のためといいながら『古事記』『日本書紀』の神話体系を確立するため
神社合祀令を発令し多くの氏神の廃祀、神社の取り壊しという
実にファックなことをしてくれた。

日本の海外植民地政策の一環で現地の信仰を弾圧。
日本の神々を強制的に分祀する。

国家神道以外の脅威になりそうな信仰を弾圧。
神道でも強力な派閥だった出雲系は大きく力を削られ
その他、有力宗教も大きく勢力を減衰する。
811本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 13:59:49 ID:/3f/Eoeb0
おかげで貴重な古代信仰の資料は散逸するわ、儀式は失われるわ、
江戸から続く民間呪術の系譜もいくつか途絶えさせられたし。

なんという迷惑。天津神どもは岩戸のなかにでも押し込められときゃいいのに
現在も神社本庁が権力を振るってるし。
ファックだ
812本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 14:26:02 ID:jUm1KO6q0
>>810
国家神道は神道の、とある派閥を、国家、政府が利用したものでしょ?
国を纏める為に。
先も言ったとおり、私がいいと思うのは、その源流に於いての根幹にあたる基本姿勢。
アニミズムを規範としたなるたけ初期の神道。
多くを受け入れ多くを蔑ろにする。
好き勝手祀り上げて好き勝手に寂れさす。
基本、興味を持ったものにのみ尽くし、それ以外はアウトオブ眼中。
そういうスタンス。
在るがままの状態、興味を持って限定された区画の内において、どれだけ知るか。
あるいは知らざることによってその存在そのものの美をどれだけ観ずるか。
その領域の外に於いては本人が思っている以上に無頓着。
そういうスタンス。

ってか神道っていうよりアニミズムってったほうが早いなこれ。
813本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 14:33:20 ID:jUm1KO6q0
>>806
存在しない、と貴方が断言できるわけがないだろう。
貴方視点の世界の知識に、私視点の世界の知識があるわけがない。
貴方の肉体と私の肉体が接続されてない以上、それはただの私見だ。
814本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 14:40:36 ID:jUm1KO6q0
>>811
んっとにひでぇよな。
遍く伝承は保存されるべきだ。
精練された技術、秘術にその体系ってのはそれだけで魅力だってのに。
利権が絡むとこうだからいけん。
国を纏める為とはいえ目録とか調査書とかは残して欲しかった。

ほんと、利権を宗教に求めるからそうなるんだ。
まぁある種の巨大な力である神に遣える神官に、
そういう権限が付与されていくのは自明の理ではあるけどさ。

だから自分の信じる思想意外には無頓着ってのが一番いいんだよ。
下手に他の思想を考察するから矛盾やら磨耗が生じるんだ。
815本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 00:00:31 ID:Nr22/RqB0
神様は地球ですよ
816本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 00:16:41 ID:xl2QRHoh0
ガイア理論ですね、わかります。
817本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 03:57:53 ID:/PV7iUX20
>>815
そう、人類、他の地球に生きる生物達
私達は地球の物質から出来てる、本来地球そのもの
私達は元は地球
818本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 12:32:26 ID:eEQ4qShI0
まぁ、ガイア信仰と天空信仰は別箇に捉えるべきだとは思うが
819本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 14:31:27 ID:xl2QRHoh0
地球そのものを超個体として鑑みた際にどこに帰属するかっちゅう問題やね
地球を神、つまり生物という器官と海、地層、気圏で形作られた惑星という名の一つの生命体と見る、と。

でもそれは神は神でも氏神と表現したほうがいいんじゃないか?
『祖』ではあるけれども、全知とも全能ともいえないし。
それは人間が自分の体を自由自在に認識変形形成進化できない事から解るよね。


やっぱ神ってのは思考回路を有する生命体の『意識』に帰属するものじゃないかと思ったり。
人の思考が神経回路の火花だとしても、
神経が電動であるが故に磁場を形成する以上、外部からの磁場も受容し得るとも考えた場合。
人と人の精神ってのは同調したり互いに変化を与え合うものじゃないだろうか。
で、とある莫大な量のまとまった情報体、もしくはアカシックうんちゃらっていう例の情報空間ってのが所謂神じゃないかと。
神懸りってのが、その情報体、情報空間に何らかの形で同調したものであるんじゃあないかと。
820本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 14:33:21 ID:xl2QRHoh0
意識同士が互いにネットワークを形成すると考えた場合の話。
821本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 15:34:44 ID:eEQ4qShI0
まぁ、それは少し人間主体の思想すぎるような気がせんでもないが…

一つの思想としてはそういうのを掲げている団体もいくつかある罠。
まー主流にはなれないだろうな。
なんというかマスコットキャラ的なイメージで主体性がなさそうだし。
822本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 16:03:25 ID:xl2QRHoh0
いや、人間ってか、思考回路を有するもの全てをひっくるめた上での。
頭脳が人間の専売特許ってわけじゃないしね。

引いては原子同士だって静電気力で引っ付いてる訳だし。
電気のみが神の正体、ってわけじゃないけどさ、
電磁相互作用とか、磁場って一応この世の構成の一角を担ってるわけで。
いやだからどうってことじゃないけどさ。

ただ、それだけ影響が強いわけであるから、
磁場が、自然界のある種の情報を記憶、まとまった形を作っているしてるとして、
それがもしも人間が受信できる形で存在していたら、って話。

まぁマスコットといえばマスコットか……
でも神って実物が見えないからこそ偶像が造られ、それを崇めてるわけだからさ。

……まぁ確かに視覚化って必ずしも必要じゃないとは思うんだけど、
やっぱ『解りやすいように、』概念に実感を付与させるためには目に見える形で顕さにゃならんのだろうね。
類感だったか共感だったか。同調やら親近感やら、身近に感じる為の一工夫、ってことだとは思うんだが。
人の主な情報の認識って視覚からだからなぁ……。
823前スレの178:2008/09/12(金) 20:09:52 ID:4sNBI9on0
ガソリンで動いている車がぜんぶ同じ車ってわけでもないし
材料と燃料が同じでも、作られたもの、その動き方、はそれぞれ違うよな
地球から作られたからって地球の意識を感じられる、ってのは面白いがぶっ飛びすぎな理論な気もする

私的に生命体ってのは「自然死できるもの」だと考えてるんで、地球が生命体だっていう考えには違和感を覚えてたな

>>819
>人と人の精神ってのは同調したり互いに変化を与え合う
類は友を呼ぶ、ってそういうことなのかもね
824本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 21:04:13 ID:xl2QRHoh0
>>823
>私的に生命体ってのは「自然死できるもの」だと考えてるんで、

自然死ってのは、どういう意味での自然死?
そこに植物も入る?

植物にとっての死は枯死だ。
病気が原因であれ寿命が原因であれ炎上が原因であれ。
最終的に細胞が損壊して死ぬことには変わりない。
それが一定水準を上回り、頂端分裂組織だとかそこらの致命的な部分を欠損した場合、
これが即ち死である。
移植だとか組織培養だとか抜きにした話でな。
で、外的要因がなく、ただの寿命で枯死したこれを自然死だとする。
まぁ動物は言うまでもなく自然死する。

で、地球の場合。
地球の自然死をどう定義するのかはわからん。
でも、これを植物よりの『枯死』に似た物だと考えた場合、
地球の死とはすなわち地上に存続する一定量の生命の死ではないだろうか。

根源的に意味を殺ぎ落としていって、簡潔に言うなら生とは、物質の流動じゃないかと思う。
故意の濃度勾配、意図された輸送、活動する何か、流転。
まぁこういうと原子だとか、はたまた超弦とかも生命だってことになるが俺は支持する。
で、死というのが、その運動を起こしていた『何らか』が損壊すること、ではないかと思ってる。
まぁ運動ってのは互いに作用しあってるわけで、『何らか』が死んでも、別の『何らか』がその運動を引き継ぐ(取り込む?)。
これが輪廻じゃあないかと。
で、輪廻ってのはある種新陳代謝だとはいえないだろうか。
何らかが死んで残された場合、新たな何かが取り込んでいく。
というこの自浄作用は、まさに代謝機能だ。

ならばこの輪廻は一塊の生命と言え、この流転はその生命の新陳代謝じゃないだろうか。
で、その生命が地球だとすれば地球もある種の生命体だといえるのではなかろうか
825卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/12(金) 21:44:59 ID:vA3yk28S0
>>824
とても面白い考えだ、元々地球の事を生命体だとは漠然と思っていたが、なるほど。

ならば火星や土星などは死んでいるのだろうか?
それとも、おかしな言い方だが、地球と火星は別の種族(便宜的に)なのだろうか?
826本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 21:49:48 ID:o3wUlIXFO
生命体は増えるって事を忘れている。
827本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 22:15:18 ID:xl2QRHoh0
>>826
増えんじゃん、星。
まぁ恒星がどうなるかで変わるがな
828本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 22:33:14 ID:xl2QRHoh0
>>825
実際に観察しないとわかんないことだってたくさんある。
擬態がよくみなければ気付かないように。

さっき、流動の停止を死と定義したが、仮死と呼ばれる状態だって確かにある。
と、すると地球が起きている状態だとすれば、
火星は休眠状態、あるいは種子状態だと仮定できる。
どうしてかというと、物の流動が生命という活動だとさっき定義したが、
これが止まれば確かに死、という状態に見なせる。
だが、死んだ何かを別の何かが取り込めば、そこで生命活動が再開される、とも言える。
つまり、死した生命が返る大地そのものを種子と見なすわけ。
沃野も荒地も、そこに生命が育まれる要素がある時点で、
生命活動はなされてないが、仮死状態とも見なせるから。




個体として死は、その個体を個体たらしめていた情報の揮発だけど、
万物を含む輪廻を、輪廻という一つの超個体としてみたとき、
それは不死と見なせる。
よってこれは神とも取れる。
不死性を持って神だと定義づけるのならばこれが神の正体。
全知全能を持って神だとするのならばまた別。
この輪廻という情報を掌握する能力が必要となってくる。
829前スレの178:2008/09/12(金) 22:36:58 ID:4sNBI9on0
>>824
私の考える自然死は、「生きようと自助努力をしても、いずれ活動が停止してしまう活動状態」かな
だから植物が生きているかどうかは分からん
要するに、生きる努力をしていないモノは生命体ではない、という感じ

そもそも私は、この世の物質が全て「生命体」と「非生命体」に二分されるとは思っていないし


輪廻よりは生まれ変わり、と言った方が適してるんじゃないかな
輪廻は六道輪廻の短縮形だから、かなり意味が変わってくるよ
830本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 22:39:06 ID:xl2QRHoh0
×生命活動はなされてないが、仮死状態とも見なせるから。
○生命活動がなされてなくとも、仮死状態とは見なせるから。
831本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 22:54:37 ID:xl2QRHoh0
>>829
うん。
生まれ変わるとか、移り変わる、って言う意味で、二つの言い分け方をしたかったから、
近しい言葉として、輪廻と流転にわけただけなんだ。
他意はない。


>要するに、生きる努力をしていないモノは生命体ではない、という感じ
その生きる努力というのは意志?
それとも細胞とかそういうミクロな単位の?
832本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 22:57:06 ID:xl2QRHoh0
>>829
うん。
生まれ変わるとか、移り変わる、って言う意味で、二つの言い分け方をしたかったから、
近しい言葉として、輪廻と流転にわけただけなんだ。
他意はない。
ややっこしくてスマン


>要するに、生きる努力をしていないモノは生命体ではない、という感じ
その生きる努力というのは意志?
それとも細胞とかそういうミクロな単位の?
833本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 22:57:57 ID:xl2QRHoh0
二重投稿スンマセン orz
834本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 23:01:27 ID:o3wUlIXFO
>>827
星のそれを生命体の増殖と同列に扱うというのか?
地球が地球と同じ星を生み出したりはしない。
星を、地球を生命体と想定するなら、DNAに相当するモノがあるはずだ。
ガイア理論の支持者は理屈が強引過ぎるキライがある。
835本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 23:17:43 ID:xl2QRHoh0
>>834
生命体のそれと同列に扱うわけじゃない。
飽くまでもこじつけただけだ。

前言撤回してDNAに相当するものを考えた場合。
飽くまでも地球の場合は、人間をDNAと見なせる。
つまり、性的に成熟した地球型惑星は、
高度な知的生命体を星の外に『播き』
外惑星をテラフォーミングする。
これこそ地球型惑星の繁殖である。

細胞群及びその新陳代謝→微生物、及び生物圏におけるそれぞれの相互関係の下の営み。
生殖細胞→知的好奇心を有し、適度に高度に発達した知的生命体。

とこじつけてみる。
星が星を生むというよりは星が他の星を同じ星に作り変えるといったほうが正しい。
この場合、地球型惑星は星間ウイルスの親玉みたいな感じになるが。
まぁ形もそっくりだしな 星⇔ウイルス
836本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 23:29:24 ID:xl2QRHoh0
まぁ私はDNAが生命の証明だとは必ずしも思えないわけで。
飽くまでも私の理論をガイア理論に結びつけるとああなった。

個人的に星というのは生物とは類別を違えると思う。
なぜならば生物然としてないから。
それと同じで原子も素粒子も超弦も、客観視すれば生物然とはしない。
あくまでも流転を生命の原理だとしてみた場合、生命活動を行っていると見なしているだけだ。

また、地球に繁殖能力が必ずしも備わっている必要はないと考える。
働き蜂が子を産むか?
働き蟻が子を産むか?
ハダカデバネズミのワーカー個体が子を産むか?

例外は女王が死んだ場合だ。
地球の祖に相当するものがなんであるかは解らないが
なんであれまだ女王が死んでいなければ
地球が生殖能力を有していなければならない理由などないと思う。
837本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 23:34:13 ID:xl2QRHoh0
×個人的に星というのは生物とは類別を違えると思う。
○厳密には星というのは生物とは類別を違えると思う。
838本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 23:36:20 ID:xl2QRHoh0
上記の意見文中では、生命≒生物です。

判然とした生命活動を有するもの   → 生物
生命活動と見なせる活動をするもの →  生命

読みにくい文章ですいません orz
839前スレの178:2008/09/12(金) 23:39:31 ID:4sNBI9on0
>>831-832
生命活動そのものだから、活動する全ての行動かな
肉体の現状を維持しようとする活動、血液を循環させようとする活動、エネルギーを作り出そうとする活動

意思はどうだろ?
不随意運動も肉体の意思うんたら、みたいに扱うなら、活動には意思が伴うかな


こういう風に考えるのって、たぶん私は「死も生命活動に含まれる」と考えているからだと思う
死なないモノは生きていない、というか
死を持って生命の終わりとするなら、生命体は必ず死ぬモノでなくてはならない、という考え
地球の死を定義するなら、その限りにおいて地球は生命体になるかな

でも、地球の活動やら宇宙の成り立ちやらに神秘を感じないというわけではないよ
840卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/12(金) 23:55:59 ID:vA3yk28S0
地球や惑星はは珪素生物って感じでとらえればいいのだろうか?

話はズレるけど、珪素生物なんて本当にいるのかな?
841本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 23:57:06 ID:xl2QRHoh0
>>840
個人的には居てほしいなぁ
842本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 10:38:32 ID:TuRf5JnYO
>>836
持ち出す例えがおかし過ぎる。
働き蜂や働き蟻を女王蜂や女王蟻と別けて捉えるって何考えてんだ。
843本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 12:19:23 ID:XC/9plVs0
>>842
>働き蜂や働き蟻を女王蜂や女王蟻と別けて捉えるって何考えてんだ。
仕事の違いで考えてるんじゃないの?
DNAでは同じでも、担うべき仕事が違う、ってことを言いたかったんじゃないのかな?
そもそもその人DNA確証論放棄してるし。
まぁ私だけど。
844本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 12:37:39 ID:XC/9plVs0
でさ、思うのはね。
未知の存在を説明するときに、
既知の存在に照らし合せる事は常套手段だけど、
その結果別種だと判断し得たとしても、
実は思いもよらないところに共通項があると思うのよね。

で、まぁ聞きたいのは遺伝情報はどれなのか、ってことだよね。

遠心力、材料、重力斥力電磁気力その他諸々。
物理法則そのものが遺伝情報の一種だとするのはだめなのかね?
材料は元素だけども。
例えば、巨大な星は死の際に大爆発を起こし、新たな元素を生み出して爆散させる。
これは星の材料だ。
これらが濃縮することにより、ガスの雲が生まれ、濃度勾配の差が出来、
濃いところに圧が係って、原子同士が凝集していって、小さな星を造り始め、
もっとも大きな欠片の引力によって、
ぶつかり、雑じり合った欠片同士が発する膨大な熱量が恒星が生じ、
星同士がぶつかり合うことで熱が生じ、核が生まれ、惑星が生じ、
恒星の引力に捉えられ、円周軌道を廻りだす。
で、恒星の寿命が来ると、超新星爆発が起こって、また材料を散らす。
以下エンドレス。

この繰り返し。
これもある意味で生殖とはいえないか?
845本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 13:11:24 ID:MsSQuHWs0
いや、既存の概念的にはちょっと無理があるレベルに達しているんじゃないかなぁ。

というか赤血球も生きているんだよとか言い出している感じ。
そもそもこの問題に簡単に答えを出してしまっては
オカルティストとしてはあまりよろしくないような気がする。
846前スレの178:2008/09/13(土) 14:05:06 ID:wx99mh0X0
>>844
それって

「イチローそっくりなプレイスタイルを身に着けた野球選手はイチローの子供」

くらいトンデモ理論じゃないか

絶対に違うとはいえないが、特定の結果が出るよう条件をこちらで揃えている
だからそういう結果が出るのは当たり前というか

「物理法則を遺伝情報として捉えるための条件を満たした上で、物理法則を遺伝情報として捉えられるか考える」
みたいな、ある意味で出来レースみたいな感じになってると思う
847本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 14:18:50 ID:XC/9plVs0
>>845
>というか赤血球も生きているんだよとか
いや私はまさにそういってるんだが

>オカルティストとしてはあまりよろしくないような気がする。
たしかに隠れてるのをそのままに楽しむのは美徳だよね
隠れてるものを曝して利用するのは科学の範疇だもんな
848本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 14:34:52 ID:MsSQuHWs0
というか「生命とは何か?」という問いに簡単に答を出せるのは
なんらかの信者であってオカルティストは問答と仮定を繰り返すべきだと思う
849本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 14:35:15 ID:XC/9plVs0
>>846
>「イチローそっくりなプレイスタイルを身に着けた野球選手はイチローの子供」
俺は何も収斂進化したものが全て同一種だと言ってるわけじゃない。
同様の生成過程を経たものが同種といえるのではないか、といっている。



思い浮かんだので別視点で考えてみる。
このイチローの例をとってみるが、もしこのそっくりなプレイスタイルというものがイチロー直伝のものならば、
これは遺伝情報ともとれはしないか。
DNAではなきにしろ、会得することである方向性に進化し得る情報は遺伝情報とはいえないだろうか?
生物学的に捉えるならば赤の他人ではあるが、
思想的に捉えるならば、これは同系の知識を有するものとしての同種とは言えはしないだろうか。
文字、音声等のコミュニケーションとはある種その場その場における遺伝情報とはとれないだろうか。
個性そのものを精神ではなく生物だというのならば、コミュニケーションとは個性の遺伝子ではないか?
思想の共感とは個性の生殖とはいえないだろうか?
850本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 14:38:29 ID:XC/9plVs0
×コミュニケーションとは個性の遺伝子ではないか?
○コミュニケーションとは個性という名の遺伝子のベクターではないか?
851前スレの178:2008/09/13(土) 18:18:08 ID:wx99mh0X0
>>849
>同系の知識を有するものとしての同種
だから、それが当たり前なんだって
イチローを例に出さなくても、野球選手は「野球を職業とする人間集団」というカテゴリにおいて同種
また思想においても同じ職業を選んでいる以上、重なる部分は必ずある
それが当たり前

どんなものでも、見方によっては同一視できる部分があるのが当たり前
ウイルスとペーパーナイフだって「対象を変質させる」という部分においては同種
絶対に共通項のないモノなんて、私の思いつく限りでは存在しない

ただ、一般的にはそれがこじつけと呼ばれるだけ
852本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 18:23:53 ID:MsSQuHWs0
もはや生命という枠を超えて事象の分類と進歩の観察になってるだけじゃない?

マクロな視点すぎて最初の問いから大幅に飛び出しすぎているような…
853本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 18:29:27 ID:TuRf5JnYO
>>852が良いこと言った。
>>844の理屈だと、惑星全てが生命体って事になってガイア理論とは別の次元の話になる。
なんつーか、この書き込みしてる人はこじつけ、或いはある理屈の為に別の理屈を用意してるって感じで一貫性・説得力が乏しいんだよね。
854前スレの178:2008/09/13(土) 18:33:10 ID:wx99mh0X0
>>852
最初の問いって何だっけ >>819だっけ?
855本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 19:33:35 ID:XC/9plVs0
Aを考えている間にBが思い浮かんでごっちゃになったうえでCの考えが雑ざっていくっていう
この性格はどうやったら変えられるんだろう……
見返すと話が飛躍しすぎてることが一目でわかる

思いついたことをその時々に書き留めるぐらいの努力をしたほうがいいのだろうか
856本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 19:42:11 ID:XC/9plVs0
……そもそも持論をガイア理論に照らし合せたんじゃなくて
持論にガイア理論的考えを取り入れたって表現すればよかったんだな

んでもって何で私は神の話からガイア理論の証明の議論に持ち込んでんだ?
857本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 20:13:04 ID:TuRf5JnYO
>>856-857
「思い付き」自体が悪いワケではない。
あなたは持論がないのが問題なのだ。
「何となく口を出してみる」
そんな癖を持っている感じがする。
一つ骨子となる持論を持つ。
それに様々な知識を肉付けしていく。
途中でおかしいと感じたら一旦破棄する習慣を持つ(これがすごく難しい)。
知識を集めるだけではロジックを構築出来ない。

あなたはディベートの入門書を読むだけでもかなり有望な論客になれると思う。
858本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 20:28:45 ID:XC/9plVs0
>>857
ありがとう

骨子がない、というのはその通りだと思う。
でも核となる骨子を持ったとして、
骨子が誤っていることに気付いたときに
今度はどれを骨子に設定すればいいのかが解らなくなってしまう気がしてどうも踏み切れないんだ。
破棄すればいい、というのはその通りなのだけど、
まずはどれ、というのを決めるのに、
それぞれが如何ただしいのか、どれがもっともいいのか、ということを考え出して、
最終的にその疑念そのものが骨子になってる気がする。
信念を持ったとしても、それに対する疑念と新たな考えが浮かんで、
論理がどんどん破綻するという自滅的骨子。
適当に決めればそれで済むはずなのに、それでは気が済まない、というのでループしてる。
自分でもややこしい性格だと思ってる。

とりあえずディベートの入門書読んでみることにする。
859本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 20:57:01 ID:TuRf5JnYO
>>858
だったらただひたすら質問者の立場を徹底すればいいかも。
全ての書き込みに疑問を呈するだけの立場。
まあ、結構嫌がられる存在かも知れないが、
適切な質問をきっちり受け止められる論客がいれば、
そのスレは有意義なモノになる。
このスレはわりと「参考・考察」から逃げない人がいるようなので、
上手くいくような気がする。
860本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 21:08:11 ID:TuRf5JnYO
他のスレで書き込もうと思っていたが、
このスレには理解してくれそうな人間がいるのでここで書く。

ロジック(論理)とは何か。
用意した論拠を元に構築した意見である。
論拠とは何か。
その意見の正しさを証明する為の核である。
議論とは何か。
ロジックとロジックのぶつけ合い、
突き詰めれば論拠と論拠をぶつけ合って、どちらかを壊す作業である。
つまり、論拠を用意出来ない人間は議論に参加する資格すらない。
単に質問するだけの行為は議論に参加しているとは言えない。

議論に参加しない事は別に悪い事ではない。

非難されるべきは、議論に参加するふりをしてまともにロジック一つ構築出来ない輩である。
861本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 21:29:52 ID:XC/9plVs0
それは私が質問者の立場をとった場合、議論に参加する資格は剥奪されるということ?
それとも、あるロジックのもとの質問は、単なる質問ではない、ということでしょうか?
862前スレの178:2008/09/13(土) 22:03:41 ID:wx99mh0X0
>>861
単なる質問じゃなく、建設的な質問をしろってことじゃないの
返答を用いて持論をつくり、それを相手にぶつける

私的には、議論って論理を磨きながら補完していくもんだと思ってる
中心人物たちが磨きながら、周りの突っ込みで見つかる穴を埋めていくイメージ
A+B=C という感じかな
863本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 22:22:22 ID:GrL+WxTX0
>>859
貴方は理解してる、質問者が楽なのかを
問いの立場、だが質問もつまらない物では人は示さない
人の脳を刺激する相手の多少疑問にしてる事
864本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 00:16:11 ID:Mdt19kD7O
言葉足りなくて御免な。
純粋な質問者はスレを活性化させる切っ掛けとなる。

しかし、ある思想の下にただひたすらに「根拠無き妄想」を垂れ流す輩はどの板においても害となる。

論破された持論を強引に押し通そうとする者、
それがあなたでなければ、オレがあなたの行為を否定する理由は無い。
865本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 00:30:23 ID:U7rWSCDG0
同意しよう。
オカルティストはロマンティストな懐疑主義者であるべきだと思う。
866861:2008/09/14(日) 01:34:47 ID:4oFTFK6L0
>>864
把握した。
引き際を心得ぬ者は見苦しいばかりか無用な犠牲をも生じさせるものな。
肝要なのは未熟を未熟と認識できる心がけ。
必要なのは無知の知、と。
867本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 05:31:33 ID:2uTB5QO40
>>866
貴方の発言は未知の人道を開ける可能性
だが、貴方はもっと魂の壁を開くべき。
868本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 11:13:20 ID:UHR3q7v1O
屁理屈

破壊心
869本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 12:46:08 ID:yAHaWTWT0
>純粋な質問者はスレを活性化させる切っ掛けとなる。

>しかし、ある思想の下にただひたすらに「根拠無き妄想」を垂れ流す輩はどの板においても害となる。

>論破された持論を強引に押し通そうとする者、
>それがあなたでなければ、オレがあなたの行為を否定する理由は無い。
そこはリアルもネットもやっぱ同じだよなぁ
だから、こういった議論は楽しいんだよな
870本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 14:43:20 ID:UjdQGb/M0
自分以外の人間も複雑な思考が出来る事を知り、他人の価値観を認めたり容認する事が出来て、なおかつ価値観が極端に異なる人と接触するのが面白いわな
相互理解は必須じゃないし、自分は他人に認めて貰いたいって欲求があるけど他人を認めたくないのも狂信的と言えるのかねぇ…
神が存在しそれを望んでるかは知らんが
871前スレの178:2008/09/14(日) 18:07:13 ID:75PhNRVF0
>>870
>相互理解は必須でなく、自分は他人に認めて貰いたい欲求があるけど他人を認めたくはないのも狂信的か
程度によるんじゃないかな
持論が正しいことを願うのは当然のことだし
「認めたくない」と「認めない」ってのは大きな違いだと思う
872318:2008/09/14(日) 18:36:24 ID:HkmVolry0
あとね、『論破』とか『説得』って、される側にもある程度の理解力が
必要とされる行為なのだと思うのですよ。
 本人以外が全員『あー・・・コイツ論破されてるわwww』とか思ってても、
当の本人だけはまだまだ元気で電波出力全開、なんてこともよくあります。
873本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 19:52:20 ID:UCIcIU5m0
我思う
故に
我あり

じゃなくって

我思っていると思う
故に
我ありと思っている

っていう思考が必要なんだろうな
自我もほどほどにっつーことかね
874本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 23:35:36 ID:/YlJoPil0
まず自説が間違っている可能性に基づいて論理を組み立てていくという方式もある
すごく面倒くさいけど
875本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 14:01:22 ID:TptnfiHB0
>>まず自説が間違っている可能性に基づいて論理を組み立てていくという方式もある


まどろっこしいなぁorz
自説を常に修正していく方が楽だわな
876本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 15:00:47 ID:tOMPhje4O
このスレ見てると

人の価値観を容認する派

容認しない派

容認しても譲れないモノがある派

って別れてるな

宗教と関係が無さそうに見えるけど
877本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 15:09:24 ID:QesbgwR70
さしずめオカ板だと上から順に

ディレッタント

魔術師

宗教家

ってとこかしらね。
878本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 15:12:15 ID:VRqrGz+p0
>>877
いや魔術師と宗教家逆じゃね?
879前スレの178:2008/09/15(月) 18:53:21 ID:YhhJNWYv0
魔術師ってどこら辺の人まで指す?

魔術・魔法の研究家くらいまでかな
サタニストまでいくと宗教家に近い気がするし

占い師とか予言者とかも魔術師かな
ただ宗教家って占いっぽいことやってる人も多いみたいだけど
880本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 19:49:13 ID:NfWtQ0C20
俺的には魔術って探求するものだとオモ。
西洋、東洋魔術は原型を留めていないようなモノもあったり
原型のままのモノがあったりとで
占いとかって学問的なんだよなあ…何だか統計学っぽいイメージが…
霊感占いとかは分からんが
でも占いじゃなくって預言とか託宣になると宗教になるし

でも宗教も探求のあまり宗派が別れたりと……

色々カテゴライズしたら訳分かんなくなるなw
881本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 19:59:38 ID:NfWtQ0C20
同じキリスト教系列のある宗派では、主の祈りで災いの成就を祈ったりするし

サタニスト(悪魔崇拝)では崇拝する人側が自分の目的の成就の手段でそれを自分の救いとしているのか、古来の秘技を実践しているだけなのか、悪魔に救いを求めて居るのか、その悪魔崇拝者にしか分からんと思う。

明確な区別は無いと思う。
信者レベルで見ると信じているだけ
探求者レベルだと自分の道を歩んでいるだけなんかね?
882卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/15(月) 20:58:29 ID:UjPzpCHd0
難しいなぁ。
宗教だけでなく結局色々と境目は曖昧なんだよなぁ。
883本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 22:02:52 ID:nBQlTEcO0
宗教家(笑)
宗教学者(笑)
884前スレの178:2008/09/15(月) 22:29:37 ID:YhhJNWYv0
>>880
占い師にもいろいろ居るからねえ
髪の毛を引き抜いてその曲がり具合で運勢を占う、っていう占い師もいたよ

>>882
信心と信仰の境目が曖昧だから、神秘的なものは特に宗教or学問の分別が難しい
あばたもえくぼ、恋は盲目、って言葉もあるから、愛情だって信仰〜狂信とみなすことは出来るし
885本当にあった怖い名無し:2008/09/15(月) 22:47:26 ID:lnJY/6SpO
高度な占いは一種の学問、或いは技術にカテゴライズされるモノ。
霊能力?なんかの類いを使って占うとか言う人間は、占い師じゃなくて超能力者か単なる詐欺師だ。
886前スレの178:2008/09/15(月) 23:24:38 ID:YhhJNWYv0
易とか手相とかはその類だね>学問
技術ならフーチとかロッドとか、あとタロットもかな

結果に責任を持つなら、霊能力やら超能力やらで占いをしても良いと思う
私が会った占い師で変なのは、上記の「髪の毛占い」以外だと以下3名

「頭に浮かんだ三文字(一文字×3)を書かせて、それを元に占う」
「紐で自分と相手の左手薬指を結び、相手の深層意識と交信?して占う」
「相手の手を握ってひたすら祈り?占う」

面白かったけど、何らかの能力もった人だったのか詐欺師だったのかは分からん
887本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 04:19:03 ID:fKL61xOG0
>>872
そう、私は貴方より、知識、理解力すべて劣っている
貴方の発言がすべて、
だが貴方は今まで生きてきた環境上相手の心を開こうと
思考をした事はあまり無いと推測する。
888877:2008/09/16(火) 14:23:07 ID:rSJlG3Cn0
あ、確かにわかりにくかったわ。

魔術師(自己の目的の達成を至上とする人種)

宗教家(他者の救済?を目的とする人種)

という感じで。


んでよく間違われやすいけど
占い師と霊能力者と宗教家と超能力者は例え同じロジックを使っていたとしても
これは異なる分類なので注意。

まず、超能力者以外の人は職業です。
営利目的なのが占い師と霊能力者です。

自分のロジックに同調させることによって主に他者を救済しようとするのが宗教家です。

どれもきちんと機能しているなら問題ないですが
ロジックが破綻すると詐欺師と呼ばれます。
889前スレの178:2008/09/16(火) 16:06:02 ID:g2rd6hIn0
まあ名前が違うんだからどっかに線引きはあるわな

宗教家でも他者の救済ばっかりじゃないのもいるんじゃない?
例えば仏教は、他者の救済ってより自己の修練がメインな気がする
またタントラだと「宇宙の真理を知ろうとする信仰集団」だし


霊能力者ってみんな営利目的なのかね?
私的には単に「霊能力と呼ばれる超能力を持った人」が霊能力者だと思ってるんだけど
890本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 16:44:47 ID:rSJlG3Cn0
>>889
霊能力者というのは一般に言われる民間呪術的な行為を行う人間が
そう呼ばれるものであって、超能力の有無はこの場合問題にならない。
まぁ、自分にはなんら特別な能力はないという方もいるし、
トリックがある霊能力者でもきちんと仕事をこなしているならやっぱり霊能力者。


>宗教家でも他者の救済ばっかりじゃないのもいるんじゃない?
うん、まぁいるにはいる。修道者とか求道者とか呼ばれるタイプね。
まーこの人達は基本的に表に出てくる必要がまったくないので
一般的に接触する機会はあまりないので説明しなかったけど、
まぁ魔術師に近い分類にはなるとおもう。
ただ、宗教家と同じロジックを使ってはいてもロジックの普及には関心がないなら
それは狭義の意味なら布教活動や教団・施設の管轄などを務めとする宗教家とは別に考えていいと思う。
891前スレの178:2008/09/16(火) 18:22:20 ID:g2rd6hIn0
>>890
民間呪術ってーと口寄せ・厄払い・雨乞い・除霊なんかか
だとすると、あなた的に「(自称他称を問わず)単に霊が見える人」は霊能力者ではない、ってことかな

あと、そういう分類ってどこら辺が由来?
口調から察するに、自分で考えただけっぽくないんだけど
892本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 18:33:07 ID:rSJlG3Cn0
京極夏彦の「魍魎の箱」の分類をそのまま拝借している。

あれも確かなんかの出典があったと思うが今手元にないのでちょっとそっちまでは
案内できない。すまない
893本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 21:02:05 ID:dnXXGPRYO
>>892のように、誰かがすでに用意した区分を利用する旨を宣言するのもアリだよな。

オカルト板では、議論の中で造語やそれに準ずる言葉を何の説明もなしに使う例が非常に多い。
プラズマで有名な大槻センセが言っていたが、オカルティストと議論すると、まともな学会等では使用不可な言葉を何の説明もなく平気で使ってくると。
例えば、議論において、「エネルギー」という言葉は使ってもいいが、「エネルギー体」という言葉は何の説明もなく使ってはいけない。
何故だかわかるだろうか?特に難しい話ではない。
894前スレの178:2008/09/16(火) 21:10:50 ID:g2rd6hIn0
魍魎の箱って映画とか漫画とかにもなってるヤツか
見てないし読んでないが、京極夏彦って妖怪研究家でもあるから資料を探すのは難しそうだ

どういう意図で分類したのか少し興味があるな
時間があるときに自分で調べてみるとするわ
わざわざ有り難う

関係ないけど匣ってハコで変換できないんだな
895318:2008/09/18(木) 00:11:11 ID:q2ApIDXE0
 魍魎の匣、読んだことあるのにほとんど思い出せないや。
 あ、『匣』はコピペです。ありがとう前スレの178様!

 霊に関する特殊能力が無い『霊能力者』て、ピンとこないなぁ。
>>876の分類の方が私にはわかり易かったです。

>宗教と関係が無さそうに見えるけど
 スレタイトルの『神を盲目的に信じる人』が、>>876の言うところの
『容認しない派』に当たるのかも。
 逆に言えば、狂信者でも宇宙人でも未来人でも超能力者でも共産主義者でも、
『人の価値観を容認する派』だったら何の問題も無いと思うなー。

『容認しても譲れないモノがある派』は、その『譲れないもの』が際限なく
広がりそうで・・・ちと微妙なところ。それに、たぶんほとんどがココに該当しそうじゃない?
神はいる、とか、ガチャピンには中の人がいる(←)、とかの信仰者は。
896卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/18(木) 01:19:22 ID:MR8fV1+m0
ガチャピンに中の人などいない!と、本気で言ってる人がいたとしたら
大丈夫かよ?と思うけど、ロマンチックだし、そういう人は好きです。
俺的にはだけど、狂信でも誇大妄想家でも人にそれほど迷惑をかけないとして、ロマン溢れる人なら
そんな生き方も素敵だなぁと思えるのです。
897本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 12:02:35 ID:yq/+yqq+0
京極の分類表を張るわ。
ただかなり乱暴に分類しているので例外もあるとのこと。

宗教家、霊能力者、占い師、超能力者を奇跡を扱う人という意味で
立ち位置的に分類している。

      │奇跡の目的 │   奇跡の手段      │
―――――――――――――――――――――――
宗教家  │   布教   │@神の啓示A修行の結果│
―――――――――――――――――――――――
霊能力者│ 救済(営利)│霊能力者自身の力     │
―――――――――――――――――――――――
占い師  │   営利   │占術理論           │
―――――――――――――――――――――――
超能力者│  特にない │なんでもいい        │

霊能力者の扱う奇跡は最終的に霊能力者自身の存在が必要になるという意味。
間違えてないと思うけど、気づいたらなんかお願い。
898318:2008/09/20(土) 00:18:10 ID:qvUdBgdn0
>>896
 同じように、神などいない! と本気で言っているヒトに対しても、
(ロマンはともかくw)生暖かい眼で見守ってて欲しいものなのですが・・・
神などいない! と主張した時点で、その主張者は極悪人確定、
もしくは思想矯正対象になる感じなのですよねぇ。不思議。

 あ、もちろんスーパー恐竜ガチャピンには、中のヒトなどいませんよ?
「ガチャピンの中身は人間なーのですぞー」とかいう赤雑巾の妄言に、
耳を貸してはなりません。
899卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/20(土) 01:22:13 ID:oiOeETOG0
>>898
違うんだ!ロマンは大事なんだ!
神がいない!と言ってても、神はいる!と言ってても、赤雑巾が地獄からの使者だ!とのたまってても
ロマンがある説なら俺は真剣に聞くし、好きですw
900万民の神 ◆banmin.rOI :2008/09/20(土) 01:26:30 ID:pBr0KTKf0 BE:775635089-PLT(12422)
神がいるなら人間なんて作る必要がない。

仮に神がいるとしても、人間を作って遊んでいるだけ。存在する意味がない。

だから神を名乗る人間が必要
901本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 01:29:10 ID:KIu5ZC0F0
>神がいるなら人間なんて作る必要がない。

すでにこの時点で論理が飛躍しすぎ。お前は神かよw
902万民の神 ◆banmin.rOI :2008/09/20(土) 01:34:23 ID:pBr0KTKf0 BE:581726669-PLT(12422)
だって神がいるなら人間を作ってどうするの?
人間で実験か? それなら神とは呼べないな

超人的な・・・・つまり人知に及ばないモノの事を神と呼ぶなら神だろうが
どちらにせよ、人間で遊んでいることには変わりはないのだから
神を崇めている人間ほど滑稽なものはないな。
903本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 01:40:09 ID:KIu5ZC0F0
>>902
つーかさ、ソレはお前が想像した神で
お前の想像の範囲内で設定されている神じゃないのよw

その時点でおかしいだろ。
お前の思考が神とされる存在と同等じゃないと成立しないし。

しかも、人間で遊んでいるという事も発想としては範囲が狭すぎる。
人知が及ばない存在という言葉と矛盾しているw

書く前に気づけそうな期がするんだがブハハハはらいてー
904本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 01:40:33 ID:3Sb00Lqv0
神様は一人っ子…分身……作っておままごと。
905本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 01:45:53 ID:KIu5ZC0F0
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を笑わせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|

906万民の神 ◆banmin.rOI :2008/09/20(土) 01:50:51 ID:pBr0KTKf0 BE:581726096-PLT(12422)
>>903
神なんて所詮は人間の想像で創造されたものでしょ。
君の中でいう神はどんな設定(笑)なの?

>>しかも、人間で遊んでいるという事も発想としては範囲が狭すぎる。

人間で遊んでいる以外に何があるのかな?
例えば人間を救うという意味でなら共存していると言えるが
神が人間を救った例はない。常に人間の知能で人間を救ってきた。

それらを踏まえた上での「人間で遊んでいる」という書き方をしたが、君には難しかったかな・・・?

>>人知が及ばない存在という言葉と矛盾しているw
人知が及ばない存在という言葉に矛盾しているってどういう事かな?

この僕が人間で遊んでいるという発想ができている時点で”人知が及んでいる”から?

もっと具体的に説明してくれないと誤解を招くから可能であればちゃんと説明してくれるかな?

神なんて存在はその昔、宗教を作るにおいて必要不可欠な存在であった
神の存在なんて教祖でも見たこともないのだから、普通の人間が知る術もない。
そうやって人間を見えない何かで縛りつけることによって統治してきた。
その名残が今の神。
そうでもしないと 人間は欲を抑制することができない愚かな生き物であるから。

昔でこそ 未知なる病気を天罰だとか、祟りだとかで恐れていたが
今は医学の進歩もあり、未知なる病気も解明されている。 
神なんてもはや過去の遺物
907万民の神 ◆banmin.rOI :2008/09/20(土) 01:51:22 ID:pBr0KTKf0 BE:161591235-PLT(12422)
           ,ァ''''冖-,、                 ,,,
    ._、.,,,、    .|`    ,゚'r,       .,ll“'*r,、    ,,,#ll|e,~ly       .,,,
   : /: _,,,゚'・x,,,,: : :|      'q.lli、    ./''l゙: ,、 'll ,,,,〃|_.,| ,ト|!゙i,     ,,l|゙,,l'
  .pー“゛.゙゙'l; `.,ト │ ,i、 i、゙ド'┓   .゙l_|,,√.,ト、l, .lニrーッ!┨,| ,l|, 'l:  .,,lli,,,f゙゙,゙゙'y
  .゙l..・-,v-rl,,,ill:  ゚t,: | │゙l, ゙l .゙l、   .゙!l,llill゙.,,ド,l″  ,l゙.,".,ト,l゙.l`]  llle,,ll,l",,: 】
   '|, v,,,,,,,,,,."'《、  ゚r|,、ヽ.'l,ト  ゙L   .リ.゚'lダ!l°  ,√.'・"'廴~’  廴.,li,r゙゙_ill,
   ゚L.,,,,_ .,ァ.‐.゙レ,、 .゚゙[゚''゙'″ 丶 ゙'lq,、 │  : .〔  ,iケ   ..ll,   .,,l”゚゙/゙!ll゙_,ll
    .'トミllll】-'.,r~}.゙ヘ,,,, ‖ : _   ! . , ll     :゚t,..,l°    ゙lト  ,,l″ .゙l
   ,ぃ,,,,,,,。∪'"./:    .゙|'”゙゚'[`|   ゙' r, i : .    .'lll,      .,ll,,,rぐ  .,,,ll゙
  .゚k--ry   .|  .,iil,“゚'か'",l          ゙'ln; .゙п@  .,,rlll゙°   ,l
   _,vー゚`   'l,  .'l,,,゙N┘.,l.,    ___      ゙l| .,,r・".,√   .,ll
  . lu--コ    ゙k 'l,"゚゙l゜,,lヴi  ./    \      『,,√ : ″  ..,ll  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .,,r'',,r| .,,   ゙゚ti,゙゙|,,,i,´    | ^   ^ |     |,l°      .,√ | あれほど言ったはずだ
   .'ur“: .lyl廴   `゚'!c.廴    | .>ノ(、_, )ヽ、.|    l°      ,,,l  < わたしを煽るなと
: ._    .'!l,,l,,,,,_   ゙|l      ! ! -=ニ=- ノ!_   l|   .,,i*jlilllタw,,、 .,r-=-r____
'゙~``:''ヽ,,,,√   .~゚'、, .l,,gllc/ ̄\`ニニ´/ ̄\i、 ,,r"     ,レ'″   .li
、    .'《゙N,,,、    .゚'ll゙゙mr----   ̄ ̄ =`゙ニ-r/"     ,r'°     'l
゙l,、    l  `'私            ゙゙゚''l*゙^            ,rl゙゙゙゙≒,,,,,,,,,,,wll'
: ゙゚'━'#'┷x,_ .゙私,              l               ,il_,yー'''''
908本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 02:11:22 ID:KIu5ZC0F0
っていうか笑いすぎて死ぬwwwwwwww

さっきの言葉と矛盾してる事言い出すしwwwwwww

しかもこいつのコテで検索かけてみたらすごいよ真性だよ!wwww

神なんてしょせんはといっている時点で仮定の存在を規定していたり

悪魔の証明を俺は証明できるとか言い出してる基地外かよwwwww

だめしぬくるしい
909万民の神 ◆banmin.rOI :2008/09/20(土) 02:13:25 ID:pBr0KTKf0 BE:581726669-PLT(12422)
見苦しいな・・・
910本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 02:19:00 ID:KIu5ZC0F0
いるかどうかわからない神の存在を
自分の発想だけを材料に
肯定するヤツも、否定するヤツも同等の狂信者だよ。

つーかさ自分で神とか名乗ってて恥ずかしくないの?w
俺だったらそんな厨2病全開なコテ恥ずかしく死にたくなるわ
911万民の神 ◆banmin.rOI :2008/09/20(土) 02:19:48 ID:pBr0KTKf0 BE:678680879-PLT(12422)
>>910
いや、僕は貴方みたいな人間じゃないので^^
912本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 02:22:02 ID:KIu5ZC0F0
つまり恥知らずなんですね。
ですよねー

>1 :万民の神 ◆banmin.rOI :2008/08/22(金) 13:20:54.09 株 ID:NXvBzofl0 ?PLT(12370)
>天才的な頭脳で華麗にみんなの相談を神速で解決しちゃう

こんなこと正気なら書けないもんねー
913万民の神 ◆banmin.rOI :2008/09/20(土) 02:23:09 ID:pBr0KTKf0 BE:226226873-PLT(12422)
>>912
わざわざ過去ログ漁ってきたんですね^^
乞食みたいに^^;
他スレの事をわざわざ引用してくる辺りストーカーだね
914本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 02:26:25 ID:KIu5ZC0F0
いやーちょっと前のレスもきちんと読めない可哀想な子なんですね〜

で、やっぱりリア厨なんですか?それとももうちょっと痛い年齢?
病気が治ったらまた来てね。

久々に爆笑させてもらったわ。
915本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 02:26:42 ID:3uyaYWD10
>>907
貴方の思考は正しい
人は質問する存在、貴方は神
特に確認できるのは子供は質問し否定し神を愚弄する
それが目的で有り快楽
子供は面白い思考をする、良い方向
子供が未来を作る、貴方も拒まず受け入れ認めるべき。
916万民の神 ◆banmin.rOI :2008/09/20(土) 02:32:50 ID:pBr0KTKf0 BE:107727252-PLT(12422)
>>914
爆笑云々はどうでもいいけど>>906に対する反論はないの?いや、できないの?
煽るだけならただの荒らしだから運営に報告させてもらうが。

ま、名無しは日付が変わると同時にIDが変わり そこらへんに紛れることが可能だから楽だよねー。
コテをつけてる人の宿命ってやつだけど。

>>915
子供が何でも否定したがるのには同意。
意見を作れるものこそ大人と言える
917卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/20(土) 02:40:11 ID:oiOeETOG0
揉めてる時の内容はおいてといて、両方理解出来るからなんとも言えないなぁ。(全部ではないが)
関係無いけど、そのAAは神なのかね?w(真剣な意味の神として聞いてるんじゃないよ一応)
918本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 02:41:09 ID:3uyaYWD10
>>916
貴方は良い方向
私の発言は敵を作る発言
同意したのは心外、私は私自身を追い詰め真価を発揮する。
919本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 02:41:23 ID:KIu5ZC0F0
なんだよ、俺はもう寝るから最後な

原始的な宗教においたり、祖霊信仰において神は別に必要じゃないよ
概念を仮に神と仮定して信仰するソフィア信仰なんかもある。

一口に神といっても色々なパターンがあるし、多くの人が幻視するパターンの神もある。
そしてもっとも恐ろしいのは自分という存在の意味を求めることだろう。
なぜ、人間は自分は存在しているのという存在理由の不在という恐怖があるかぎり
人間は神を必要とし続けるだろうさ。

とりあえず色々な意味で思考が足りなさすぎる
920万民の神 ◆banmin.rOI :2008/09/20(土) 02:43:54 ID:pBr0KTKf0 BE:344726584-PLT(12422)
>>917
一方の意見だけを肯定するだけでは議論としては成り立たないからその判断は正しいと思うよ。
中立の立場の者がいないと無意味だしね。

あのAAは有名なAAだよ。単純に同じジャンルのAAで返しただけ

>>918
えっと・・・ 何人(なにじん) ですか?
921卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/20(土) 02:47:45 ID:oiOeETOG0
う〜むやはり次スレ(需要があるなら)では神というモノの定義をある程度決めなきゃいけないなぁ。
一人一人の思う神が違うからなぁ…
しかも数パターンの神の定義を定めなければいけないね。
俺は人格神はいないと思う派だが、人格神にも色々なパターンはあるのだろうか?(宗派別みたいな思想的なパターンではなく)
922卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/20(土) 02:50:12 ID:oiOeETOG0
>>920
基本的に俺は中立です、あまりに説明の無い無茶なレスに対しては中立じゃないけどね。

AAの事レスありがとう。
923本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 02:50:22 ID:3uyaYWD10
>>917
貴方に前から思考してた事
貴方はいつも中立の立場
貴方の心が知りたい、本心が聞きたい
だが貴方が正しい、間を保つ存在は二つの意見を理解する
事が求められる、困難な事。
924本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 02:57:12 ID:3uyaYWD10
>>920
私が発言して貴方が好み、理解し喜びを得る回答は?
日本人?中国人?韓国人?どちらが良い?
925万民の神 ◆banmin.rOI :2008/09/20(土) 03:00:40 ID:pBr0KTKf0 BE:290862893-PLT(12422)
>>919
>>原始的な宗教においたり、祖霊信仰において神は別に必要じゃないよ

宗教の根底は神だと思うんだけどね。
その神のお告げを受けてその通りに政治を行う
もちろんその政治はお告げでもなんでもなく そのお告げを受けたと言う人間が政治をやっているようなもんだけどな

分類としては邪馬台国の卑弥呼みたいな感じ。
その未知なる力を使って国を治めて政治に反対する者を封じ込め、統治した。(謀殺することも可能であっただろう)
それと同じで神という名の未知なるモノを上手いこと使っていたんだよ。
卑弥呼が現代で同じことをやれば単なるマジシャン。
>>そしてもっとも恐ろしいのは自分という存在の意味を求めることだろう。
そんなの求めたってようするに本能に従って子孫繁栄するだけ。
神の存在を妄信しようがしまいが同じこと。
神とは関係ない

僕としては自分がどうやって生まれたか、の謎に対する恐怖心を緩和するための存在だと思うがね。

思考が足りないとか云々はどうでもいいけどすぐにファビョるのは治したほうがいいよ

926万民の神 ◆banmin.rOI :2008/09/20(土) 03:01:46 ID:pBr0KTKf0 BE:226227637-PLT(12422)
>>924
何人でもいいけどさ
なんていうか、翻訳機に一度通したような日本語だね。
927卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/20(土) 03:02:23 ID:oiOeETOG0
>>923
俺の本心?
そのままだよ。
書いてるまま。
結構前にコビ売りとか言われたけども、本心だから仕方が無いと思う。

もう少し詳しく言うと、完全に反対するような意見には中々出会えない俺がいる(出会いたいわけではない)
俺が主として考えてる基準は人格神がいないと言う事、しかし人格神がいる、と言う意見の人の説明を聞いて
なるほどな、だからこの人は人格神がいると思ったのか。と、思える事もあるし。

でも会話が成立しない人には中立でなんかいられない、そもそもどこをどうすれば中立になるか分かんないしねぇ。
そういう人との会話って、同意、か、否定、しか無いと思うんだ、まぁ普通は否定だろうけど(意思の疎通が出来ない以上同意は不可能だから)
文をまとめるのは苦手なので理解しずらいかも知れないけど、分かりやすく書いた結果がこれなので許してちょ。
928本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 03:09:29 ID:3uyaYWD10
>>926
なら中国人と韓国人がならどちら?
929万民の神 ◆banmin.rOI :2008/09/20(土) 03:11:01 ID:pBr0KTKf0 BE:452453876-PLT(12422)
>>928
韓国人
930本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 03:15:15 ID:3uyaYWD10
>>927
貴方は貴方自身の発言が良い方向
他人の意見に縛られてはいけない。
931本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 03:20:43 ID:3uyaYWD10
>>929
何故?貴方は中国人の南京虐殺数偽装とチベット虐殺より
竹島占領を選んだ?貴方は最初に日本人という選択肢を消す行為に至った
貴方はメディアや他人に縛られている。
932万民の神 ◆banmin.rOI :2008/09/20(土) 03:31:24 ID:pBr0KTKf0 BE:64636823-PLT(12422)
>>931
え、中国人より韓国人の割合が多いから韓国人って書いただけだけど。

中国人と韓国人のどちらがマシかって聞かれたら
中国人のほうが断然マシ。
なぜならば中国人は上層部がクソなだけであって。中国人自体は良い人が多いよ。
それに比べて韓国人は国民レベルでクソ。スレ違いだからここまでにしておく
933本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 03:40:56 ID:3uyaYWD10
>>932
そう、貴方の言う通り
竹島が奪われたなら、朝鮮を奪えばいい
それが最善だが
私達世代は戦争は悪と教えられてる
良い方向、戦争は私個人は良くないと思考する。
934本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 06:05:13 ID:3Sb00Lqv0
>>万民の神さんへ
http://www.kojochurch.com/message/index.html
一番上の韓国巡りの旅の内容とかも知ってるのかな。
935はじめて文明を見た南海の酋長ツイアビ:2008/09/20(土) 07:48:26 ID:3Sb00Lqv0
白人はみな半で押したように時間のことばかり気にしている。われわれには独自の
季節の呼び方があり、独自の月の呼び方があり、それによって一年が形作られて
いるのだが、それらは白人が使っているものとはまるで異なっている。時計という
ものの顔についている針の意味するところのものがわれわれにはおよそ理解でき
なかったし、白人たちが食事をしたり、教会に行く前に、それをいちいちなぜのぞき
込むのかまったく理解できなかった。白人たちがしばしば口にする時間とか分とか
いうものとその時計とやらが関係しているらしいと言うことも、教えられるまで知る
ことすらできなかった。時間、分、そして秒。それらはなんというか、時の移ろいを
小さく区切ったものなのだな。われわれはそうんなふうに時の移ろいを考えたこと
はついぞなかった。太陽が昇る時、太陽が空高くにある時、太陽が沈む時、われ
われが昔ながらのアラパオの道のうえで生きている時には、一日というのはその
3つに分かれているだけでじゅうぶんだった。狩の旅に出たり、サンダンスの集ま
りに出かける時には、いくつ寝たかで時の移ろいを計ったものだ。白人たちは、
アラパホやシャイアンほどは懸命に相手の生き方を理解しようとはせず、ただわ
れわれが怠け者のように彼らの目に見えたのは、時間というものにたいする姿勢
がまるで異なっていたからなのだ。われわれは時の移ろいを楽しむが、連中は時
をモノサシで計ることに明け暮れる。
カール・スウィーズィ、インディアンのアラパホ一族の言葉
「ネイティブ・アメリカンとネイティブ・ジャパニーズ」北山耕平著 より引用
http://www.aritearu.com/Influence/Native/NativeBookPhoto/Papalagi.htm
936本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 12:13:22 ID:zENOMwAn0
>>925
結局問いに答えたのにソレに対応した答えしてなくね?
937本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 12:30:51 ID:SgWa1FLl0
すべての意見に同意できるのなら価値判断なんてないはず
しかも他人の意見に便乗したり勝手に代弁したり
レスが全般的にウケ狙い、ええカッコしい、人としてうすっぺらい
 
媚を売っている本人は媚を売ってるって気づいてるわけがない
自分がないから内省性がない 媚を売っていることにすら気づかない
938本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 12:43:14 ID:SgWa1FLl0
文の意味が理解できる = 同意できる 

と思っている節がある

これで自分は器がでかくて公平とか思われても知らない
電波ならそのやり方で騙せる
大人なら我慢してお世辞でもくれるかもしれない
939前スレの178:2008/09/20(土) 14:27:21 ID:5iufGq5q0
神って大方に人間にとっては概念じゃないかな

ものすごい偶然が続いたら、誰かが運命を操ってるんじゃないかと思うし
生物学を学んで生体の緻密に計算された運動を知ったら、作ったのは天才以上の天才だと思うし
まぁそういう、現時点で人智を超えた何かを神と言い換えてるんじゃないの


で、神がいないってことはない
何故なら神がいると信じてる人間がいる以上、その人間が思い描く神はいる
それは実在するかってこととは別
例えば思い描いた「理想の恋人」が、実在はしないかもしれないが想像の中には確かにいるのと同意

大切なのは、神がいると信じている人間が思い描く神について考え続けることだろうよ
940卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/20(土) 14:58:19 ID:oiOeETOG0
>>937
またその話かよ。
まぁいい答えよう。
同意にもレベルがあるのが分かんないのか?
100ある意見の80同意出来ても、残り20同意出来ない場合は同意した事になるのか?ならないのか?
自分の意見位あるわい。
ただ人の意見の中にも理解出来る意見がある時が多いってだけだ。

ネットで媚を売って何になる?
他人の意見に便乗は認めるけど、もし同じ意見の人を見かけてもスルーしろってか?
それこそお前に言われる義理はねぇ。

代弁も認める。だが↑と同じ意味だ、感情移入しちゃまずいのか?
移入しすぎは問題あるかも知れないが、これでも抑えてるよ、俺はその本人では無いのだから限度があるしな。

こういうことぶつけてくる奴はなんなんだ?
俺はいいカッコつけてるつもりもねぇし、媚売りたくもねぇ。しかし嫉妬なのか?
別に俺はチヤホヤされてないだろうが?

俺はこのスレに沿った話でこう言う口調にはならないが、関係ねぇ事は別だ。
媚を売るってならお前にもこんな口調では話さんわなぁ。

多分だが、俺はこのスレで誰かの味方になる事はあるかも知れんが(基本は中立なので皆に味方と言えるかも知れないが)誰かの敵になる事は無いと思う。
これはこのスレ内の俺のスタンスだ。文句あんのかコノヤロウ。
こういうスタンスを取ると確かにあんたみたいに感じる野郎も出てくるさ、だからってなんだ?そんなことより宗教観でも話していけよコラ。
941本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 15:03:35 ID:zENOMwAn0
っていうか日和見主義者に近いスタンスは批判されやすいからしょうがないとしても
実にどうでもいい話だ。

だって実がないもの
942卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/20(土) 15:15:14 ID:oiOeETOG0
>>941
うんあまぁ、これからこの手の話へのレスはやめておくよ、もう説明すんの5回目位だし、多少は前のレス読めよって思うから。

大体俺のスタンスと逆の人間に「同じ考えの人へのフォローをなぜしない!お前は冷血だな!底が浅いぞ!!」って俺が押し付けたりしてんなら話はわかるんだけどね、そんなもん個人個人のスタンスだしな。
まぁくだんないからいいか。
943本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 15:57:45 ID:BF4m2B3K0
王や教会が庶民を統治するのは神からその権利を授かったからだ(王権神授説)
 ↓
聖書が庶民にも読めるようになると
「聖書にはどこにもそんなことは書いていないじゃないか。王や教会に民を弾圧する権利はない。
 人には一人一人に自由に暮らす権利を神から授かっているはずだ」(基本的人権)

基本的人権の背後には『神』という概念が存在している。基本的人権は日本に入ってきた当初
天賦人権と訳されていた。
欧米は中国やアフリカの権力者が自国民を弾圧することを「神から与えられた権利の侵害」として非難している。
もし神が存在しないのならば、人には基本的人権もなく、人の命を奪うことは機械のスイッチを切ることと
本質的に違いがない。弾圧されている人が叫ぶ悲鳴も流す涙も、機械が出す音や排出する油と同じはずだ。
そこに違いを見つけることが出来るのは『人よりも上位のもの』の後ろ盾があるからだ。
文化によってそれの呼び名は違うが、やっぱり『神』の概念は現在も必要であるってことだろう?
944本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 16:13:17 ID:zENOMwAn0
>>943
時代に沿って説明せずに一緒くたにされてもソレはそれでまた誤解を生むし
大雑把に説明しすぎ。

意味を理解しづらい
945本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 16:49:43 ID:BF4m2B3K0
>>944
うーん、つまり今も昔も西洋で思索された思想は『神』という概念を中心にしている
と思うわけ。資本主義も共産主義も、ね。なぜ働くか?金を稼ぐか?という理由については
背後に予定説があると言われている。最後の審判で誰を救い誰を救わないかは既に決定している
救済される証拠を知るために必死に働きその対価として金を得る。金を得ることは救済とイコールという
思想をもとに資本主義は成り立っている。
共産主義も神によって人は幸せに暮らすことを約束されているはずで、その方法を見つける
という思想をもとに考え出された。
神が居なければ「働く意味」も存在しないし、人が幸せにくらす理由も存在しない。
感情は電気的なオンオフと科学物質の交換だし、人体は炭素化合物の集合体だ。

『神』を信じない人はそういう無機質な世界観の中で暮らさなければ整合性が取れないだろうとおもう。
それが嫌ならば『神』を信じる他に選択肢がないだろうと思うわけよ。

昔ならば「在るがままを受け入れる」という東洋的な思想も成り立っただろうけど
科学が発達して世界や人間が解明されだした現在では「在るがままを受け入れる」
というのは多くの弱い人間(自分も含む)には無理だろうと思う。
946本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 18:04:45 ID:x/WbCN8I0
>>945
強さ弱さにも色々あると思うんですよ。
反発するのはある意味で強さでしょ?
だったら在るがままを受け入れることしかできないのは弱さとは言えないのか?
我を通すのも強さ。
我を律するのも強さ。
弱い人間ばかりといっても、弱さ自体を一口には語れぬはずだ。
なぜなら弱さにも種類があって、いっしょくたになぞできやしない。


それでもって神が居なければ働く意味も、幸せに暮らす理由も存在しない、わけではない、と思う。
確かに、感情は神経回路の火花と脳内物質の化学反応だし、人体だって有機物の集合体だ。
だがしかし、だからこそコギト・エルゴ・スムだと思うのですよ。
我思う、故に我あり。
何に対してどんな意味を付与させるかなんて人の自由じゃないですか。
だからこそ思想は無数に存在し、何かにつけて信仰するという行為も無数に存在する。
思うも観ずるも感じるも、全ては個人の勝手気侭な精神活動。
無機的と思うも有機的に思うも、それは個人の感性の個性による選り好みに過ぎない。
好んだ世界観を採る。
好まぬ世界観を保有してる人だって、こうだったら良い、と思える世界観は夢想するだろう。
考えることは自由なのだから。

だいたいにして、貴方の言う無機質な世界観というのは、科学的な素養を持った人でなければ持ち得ない観点じゃないですか。
いかに科学が発展したとは言えど、世界が広大な以上、格差というのは古来より不変なものなのですよ。
科学に疎い人物が、必ずしも全員神を信じてるとは限らないでしょう?
947前スレの178:2008/09/20(土) 18:36:12 ID:5iufGq5q0
>>943 >>945
昔から民を支配するのに神を利用してきたんだから、思想の背後に神があるのは当然じゃないか
で、2つの文章を読んで思ったんだけど、結局なにを言いたいんだ?

>>942
KICHI氏のスタンスって簡単に言えば
「いろいろな人の意見を聞いてみたい」と「いろいろな意見を交し合いたい」だよね

見る人によっては日和見に見えるかもしれんけど、それは逆に言えば柔軟性があるってことだ
頭が柔らかいってのは良いことだと思うから、無理して思考を狭めんことを願うよ
948本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 18:40:38 ID:BF4m2B3K0
>>946
「我思う故に我あり」と考えたデカルト派は、「思う」ことをしないものは
自我を持たない、つまり神の恩寵を受けていないという考え方に進めていった。
その結果、動物は言葉を喋らないので考えることがないのは自明だと結論し
その鳴き声を歯車のきしみと同一視し、妊娠している犬を蹴り殺した。

「全ては個人の勝手気侭な精神活動」ならば社会に有害な精神活動・実体活動をしている
人間を罰する、あるいは排除する正当性を誰が付与するのか?法律が正しいと誰が保障するのか?
人間の尊厳を誰が証明するのか?
なぜ人を殺してはいけないのか?という問いに答えるには人以上の価値を持ってくるしかない。
それは結局は『神』じゃないか。その文化によって『神』の呼び名は違うけど
人間以上の存在を信じなくては高度な社会を運営できない以上、
神の存在を信じることが合理的だろう。
949卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/20(土) 19:02:21 ID:oiOeETOG0
>>946
俺はどちらかと言うと946に同意かな。
内容は彼が語ってくれたから言わないけど。

>>947
補足してくれてありがとう。
俺は変わらないよ。
ややこしいが、人に言われてスタンスを変えた時は、本当に媚売ってると思う。
悪いとこなら正すけど、このスタンスが悪いわけではないしね。
そんなにコロコロと信念は変えないよ。

>>948
人間以上の存在?人間は神の次の存在?
なぜ人を殺してはいけないかの説明の為に神なんていらないと思うがね。
というか神をも含めて全ての位(便宜上)は並列だと思うんだけどなぁ。
豚と人間どっちが偉い?黄色人種と白人は?
950本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 19:02:47 ID:zENOMwAn0
じゃあニーチェとかの超人思想はまったくの否定なのか?

あと
>なぜ人を殺してはいけないのか?という問いに答えるには人以上の価値を持ってくるしかない。
この辺もややすると思考停止に陥っている可能性がある。
問われた答が唯一とは限らないかもしれないし、超越存在を設定しなくても
「宇宙の法則が乱れる!」とかの系統の思想もあるじゃない。

どうも、レスしている人の何割かは前提を決め付けている時点で
思考から柔軟性が失われているような気がする。
951本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 19:03:44 ID:zENOMwAn0
あ、すいませんアンカー付け忘れた
950は>>948ね。
952卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/20(土) 19:10:21 ID:oiOeETOG0
神が偉いかどうかはおいといて、白人と黒人で白人が偉い!と言ってる白人は驕りだし。
豚と人間で人間が偉いと言ってるのも驕りだと思う。
もし仮に宇宙人なり半魚人、地底人が攻めてきて、一方的に惨殺されたとする。
偉いのはどっち?人間?征服者?力だけが正義なのか?

後今思ったけど、デカルト派はなんでそんなに頭が固いのだ、犬や花だって他に(言語能力や知識ではない)恩恵を受けてるとは考えなかったのはなぜだろうか?
それは人間が2番目に偉いと思ってる驕りだと思うんだ。
人間より犬の鼻や耳のポテンシャルが高いのは恩義ではないのだろうか?
953卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/20(土) 19:14:58 ID:oiOeETOG0
後、合理的にまるく収まるからって事で信じられてる神の価値ってなんなんだろう?
なんかその考えは分かんないな。
神ですら合理的に使用すると言う考え方なら、少しわかるけども。
954本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 19:23:02 ID:zENOMwAn0
>>952
ははは、フィクション作品的に少し考えてみる。

人工的に既存の人間より優れた存在をつくりだすという作品は
よくみるパターンではあるな。
結果的に人間の存在は神が誕生するための道具であったとして
人間の存在意義が証明されるわけだが…。

しかしながら、上記の例では本当に人間の存在意義の証明になるだろうか?
なんというか思考が硬直化していて非常に禅的な思考を学びたくなってくる。

955本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 19:26:33 ID:zENOMwAn0
例えば 原因→仮定→結果 をみてそれをそのまま受け取るという思考は本当に正しいのだろうか?

それは本当に原因なのか?
それは本当に仮定なのか?
それは本当に結果なのか?

という思考を放棄した思考停止ではないのだろうか?
956本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 19:27:33 ID:zENOMwAn0
あ、誤字…。度々スイマセン

×仮定 ○過程
957本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 19:30:20 ID:x/WbCN8I0
>>948
私はコギト・エルゴ・スムという概念を引き合いには出しましたけど
デカルトそのものについては言及していない。
私が言いたいのは、我思う、故に我あり、というその考えだけ。
そもそも、その結論に至ったのはデカルトの個性だ。
彼は唖者を見たことがなかったんだろう。
それも彼ゆえの世界観だよ。
彼はそう思った。
故に彼はそうあった。

集団に有害な行動を行っているものを排除するのは自然にとって当たり前。
貴方の言ってることは、
蟻は巣に有害な行動を働くものを害する。よって蟻は神を信じている。
細胞が癌化した際、免疫機能はそれを排除しようとする。よって細胞は神を信じている。
と言ってるのと同じこと。
害悪を排除するのは、とある秩序を保とうとする自然にとっては極々正常な反応。

法律が正しい云々は別問題だろ。
日本国憲法って神によって定められ、それを保証されてたっけ?
大日本帝国憲法は天皇を神としてし、事実上統帥してたけどね。

法律が正しいと保証するのは多数決だよ。
958本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 19:32:34 ID:BF4m2B3K0
>>950
「宇宙の法則」というのも『神』の一種だろう?現に大日如来は宇宙の根本原理を
司っているそうだから。結局、倫理を設定する上では「人間以上の存在=神」を
持ってこなければ機能しない。
子供や障害者、老人も主体的に自分の望むことを社会に役立つ形で実現し幸福を追求する
超人を目指すのは無理だよ。
社会の全ての人が超人を目指してあらゆるリスクに個人で備えて生きるよりも
神を信じて倫理を設定して助け合って行き行くほうが社会成立させるコストが低いだろう。
>>952
「最初に言葉ありき」ってな感じで神学から発展した西洋哲学は論理を大事にする。
『最後の審判』で救われる要素を考えていった結果と世界の理不尽さと神が理不尽な世界に
人を置き去りにするわけがないという矛盾を説明しているうちに神の恩寵は人間のみに
与えられキリストが背負った罪も人間のモノだけのはずという結論に至ったと思ったけどね。
だから人間以外の動物は石や植物と同等という考え方になっていった。
959本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 19:38:40 ID:BF4m2B3K0
>>957
多数決が正しいとする背後には人間ひとりひとりは平等という概念が必要だろう。
人間がなぜ平等かといえば、偉大な『神』あるいは『天』から見れば人間ひとりひとりの差異など
見えないほどに小さなものという思想があるからだ。
近代社会は『神』という概念の上に成り立っているのだ。
960本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 19:43:45 ID:zENOMwAn0
>「宇宙の法則」というのも『神』の一種だろう?現に大日如来は宇宙の根本原理を
>司っているそうだから。結局、倫理を設定する上では「人間以上の存在=神」を
>持ってこなければ機能しない。
あれは密教的思想なので本来の仏教よりかは大幅に従来の宗教色が濃いので
例外的に考えるべき。

>子供や障害者、老人も主体的に自分の望むことを社会に役立つ形で実現し幸福を追求する
>超人を目指すのは無理だよ。
もっと強烈な威力をもつ教育法(洗脳技術)が将来発見される可能性もあるし決め付ける必要なくない?


つーかさ結局利便性的に神は利用できるってだけの話に、例外を認めないのは論理的に矛盾してね?
961卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/20(土) 19:47:20 ID:oiOeETOG0
なぜ>>954は俺に言っているのだ?
俺はID:BF4m2B3K0彼に言っているんだぞ?
962本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 19:49:01 ID:zENOMwAn0
ん、補強的な話で深い意味はないw

ま、熱くならずにクールにな
963枯茶 ◆XRycOrxqV2 :2008/09/20(土) 19:50:22 ID:194/gQdG0
江戸末期に日本に来た西洋人は、日本人の律儀さ正直さに驚いた。
鍵のかからない宿屋に財布を放り出して留守にしても、誰も盗んでいかなかったから。
西洋の「神」を知らないはずなのに、と個人の行動を律する正体が分からなかったのだろう。
964本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 19:54:52 ID:zENOMwAn0
まぁ、もともとの仏教は神からの開放を謳った教えだからな。

仏法という法則には神でさえも含まれる。だから神を信仰するな。
仏法に従って生きろ。(乱暴な要約なのでキニシナーイ)
965本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 20:03:10 ID:SgWa1FLl0
またその話かって言われても知らんよ
そのたびに言われるのなら成長してないからだろう
何度も日和見だと言われてるのなら理解が浅いから
いつもワンパターンな結論しか出さない人のようだ
966本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 20:07:45 ID:x/WbCN8I0
>>959
平等なんかありはしない。
何故ならば格差があるからだ。

多数決が正しいといったわけではない。
単に法律を正しいと保証するのが多数決と言ったまで。

だいたい、多数決なんて行為そのものが、人間全てが不平等だという証明じゃないか。
あぶれた少数者は不平等じゃないのか?
平等の下の不平等なぞということは矛盾だ。
全てが平等ならばこそ、
例えば個人が個人を殺傷したいと思えば、その権利は保障されるということになる。
そして天から見れば我々の機微は見逃すほどに微小なモノなのだとすれば、
それこそ我々が何をするのも自由だということが保証されるではないか。
神の無能が証明されるではないか。

偉大な『神』あるいは『天』にとって我々があまりに矮小な存在なのだとすれば、だ。
つまるところ神が全てを掌っているわけではないということが解るな。
ここにおいて貴方の言う神というものは、
単なる『何かしらの絶対的な力』という意味しかもたないことが解る。
そしてその力は万能ではない。
縛る、躾る、戒める、というその点においてのみ権能を持つ。

天から見れば我々は芥子粒にも満たない。
確かにそうだろうさ。
だが我々は人間だ。
神の尺度で物事を観察するなんてこと出来得るわけがない。
芥子粒が太陽の視点に立つことなんて出来ない。
芥子粒は芥子粒の視点でのみ物事を認識し得るのだ。
967本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 20:13:34 ID:x/WbCN8I0
まぁ稀に風に吹かれて高いところに飛んでく芥子粒や
妙に目のいい芥子粒がいたりするがね

芥子自体が人を天国に誘う物なので
実は案外天に近いのかもしれないね
968前スレの178:2008/09/20(土) 20:13:49 ID:5iufGq5q0
というかさ、みんな無理して 「神」 って言葉を使わなくて良いよ
「神」 を単体で使うからみんな反発するんでしょう

ID:BF4m2B3K0 が言ってることって、簡単に書けば
「ヒトはヒト以上のナニモノかを上手く利用して、社会を円滑に運営している」
ってだけのことだし

無理して難しい学説なんぞ述べなくて良いって
969本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 20:18:17 ID:zENOMwAn0
いや、それだと儒教思想の怪力乱神を語らずや、同様の思想の否定につながってしまうよ。

まぁ、963の話とかは儒教思想のある種の成果であったと思うし。
神を利用しようとする人間は確かに多いと思うがね、
同時に神を否定する思想や信念があることを否定することはまた話が別だ。
970卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/20(土) 20:19:04 ID:oiOeETOG0
>>965
ちゃんと読んでんのか?
変える気なんてね〜よ。
ワンパターン?
じゃああんたは、自分の信念がコロコロ変えれるのかね?
思った事が変わらん以上ワンパターンしかないだろう、それこそ俺の信念にとやかく言われても知らんよ。

知らんよ、なんて返す人間が人に問う資格なんてないと思うがな。
相手の気持ちになればある程度の会話は気持ちがわかる、お前はそれが出来ていないんじゃないのか?
人の信念などに噛み付いていないで、他の議論でも交わせばどうかね?格が知れるわ。
971卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/20(土) 20:19:52 ID:oiOeETOG0
とりあえず以後はこういうカキコに対してはほぼ答えないから。
972本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 20:20:52 ID:BF4m2B3K0
>>953
神が創造した世界は理にかなっていて矛盾なく説明できるはずという考え方だから
『合理的』ということはそれだけ神の御心に沿っていると西洋人考えていた。
だから『合理的』なことは『正しい』と判断される。
>>959に補足すると「神から見たら人間の差異など小さなもの」という考え方を進めていった結果
白人も黒人も平等という考え方になっていった。現在では鯨やイルカとの人間の境も小さなものとみなされ
神の恩寵を受けられる存在として解釈されつつあるようだ。
科学が発展するように宗教も発展する変化と言っても良いけどね。
973卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/20(土) 20:21:47 ID:oiOeETOG0
>>954
俺は存在意義の話なんかしたつもりは無いよ?
後、熱くなってはいないなぁ。
974卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/20(土) 20:24:09 ID:oiOeETOG0
>>954
ああ!そういう意味か!
ちょっと間違えて捕らえてた。

とにかくカチコチで考えては見えるモノも見えて来ないと思うね。
975前スレの178:2008/09/20(土) 20:36:55 ID:5iufGq5q0
>>969って私へのレスなのかな
アンカーがないといまいち分からんが、いちおう補足的に書くよ

「神」がこのスレでどういうモノか規定されていない以上、安易に「神」という言葉を使うのは控えた方が良い
どうしても使いたいなら多少の説明・補足を付け足す
そうでないなら「この世を支配するモノ」とか「世界を創ったモノ」とか書けば良かろうもん

みたいな意味だよ
976本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 20:44:36 ID:zENOMwAn0
>>975
ごめん、というかあれよく読むとあて先を混同して書いてた。

意味は了解
977枯茶 ◆XRycOrxqV2 :2008/09/20(土) 21:03:59 ID:194/gQdG0
>>969
見抜かれてたか。そう、残念な事に儒教思想の名残にすぎないんだと思うんだよね。
ただそういうものが無理なく定着するだけの精神的な風土を日本人は持っていたと、
個人的には評価したい。(日本特殊論に誘導したいとはまったく思わないが)

思想はいろいろ変わっても、精神性の底の部分はずっと変わらずに残っていて欲しいと思いました。
978本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 21:10:33 ID:SgWa1FLl0
知らんよって他人のレスなんて知らんよって意味だがな
毎回別の人間に指摘されるなら自分が悪いって素直に考えられないのかね
頭が悪いけど格だけは高い人なんですね
尊敬します
979本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 21:16:54 ID:SgWa1FLl0
もう目的なのはどっちだ
まるでバカ殿、裸の王様だな
これからもバカ丸出しで行進しつづけてください
980枯茶 ◆XRycOrxqV2 :2008/09/20(土) 21:24:38 ID:194/gQdG0
媚を売ることを嫌うあまり、あるいは恐れるあまり、それに必要以上に拘ってしまう人もいる。
そしてそういうことから自由な(意識的な束縛がない)人を想像する事が出来ないでいる。
ある人のレスから何を読み取るかは、読み取る側の内面もある程度反映されてしまうものです。

媚びぬ退かぬ省みぬ、というのもかっこいいかもしれない。しかし他人を軟弱と見て謗るのは、
軟弱な自分が許せぬという思いの裏返りだと思うよ。>>978 そして他人をみて嗤う者が、
ここ2chでは多いってことでしょう。自分が何を晒してるか分かっていないと思う。
981本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 21:27:28 ID:SgWa1FLl0
そういう鸚鵡返しのレスはよく見かけるけど
あなたの知性の限界がそこなんだと思う
あなた自身の弱点もそれなんだろうな
俺は軟弱だとかいう言葉は使ってないんだが
982本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 21:28:32 ID:zENOMwAn0
>>980
次スレよろ
983本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 21:29:24 ID:SgWa1FLl0
まず、俺があってあなたがあるわけなんだなw
俺の考え方を非難することで自分を形作ろうとする
あなたの形というものはないから悔しいんだろう
俺に問題点を指摘されて悔しいから彼も嫉妬という言葉を使った
実にわかりやすい構図だw
984本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 21:34:46 ID:SgWa1FLl0
>>980
そんな道理は通らんだろうよ
不潔を嫌う人間が不潔ということはないだろう
感情的になりすぎて誰も納得させられない意見になっているぞ
一部固定が仲良しクラブみたいになってるんだろうなw
985枯茶 ◆XRycOrxqV2 :2008/09/20(土) 21:35:54 ID:194/gQdG0
げっ、次スレ立てれません。>>981ヨロ
986本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 22:21:54 ID:SgWa1FLl0
テンプレの変更はないか?
987本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 22:28:21 ID:zENOMwAn0
>>986
975の一分の追加を要請

「神」がこのスレでどういうモノか規定されていないので、
安易に「神」という言葉を使うのは控えた方がよい。
どうしても使いたいなら多少の説明・補足を付け足す事を推奨、。

そうでないなら
「この世を支配するモノ」とか「世界を創ったモノ」とか書けばおk
988卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/20(土) 22:34:14 ID:oiOeETOG0
>>986
テンプレは(仮)とつけてくれればいいと思う。

馴れ合いって言うけど、別にそうとってもいいよ。
だからなんだって思うしな。
媚売ろうが売ってなかろうが、もうどうでもいい。
俺が知的だろうがアホだろうが、その他諸々なんでもいいよ、自由に解釈してくれ。
このスレは俺の人間性を測るスレではないんでな。
989本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 22:35:43 ID:0cBGU4BK0
神を盲目的に信じる人どうかなぁ?って思う人用3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/occult/1221917296/

>>987
間に合わなかったので補足的に書いておいた
まだ補足があったらスレ主その他が付け加えればいい

>>900以降で総括的にテンプレの再考をすればいいのに
うすらバカどもとしかいいようがない
990卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/20(土) 22:36:06 ID:oiOeETOG0
次スレでは色々な方向からの神の定義を確証するところから始めたいと思うんだけどどうだろうか?
もちろんそればかりではなくてもいいんだけど、まず決めておかないと、堂々巡りに陥りやすいからさぁ。
991本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 22:37:40 ID:0cBGU4BK0
もうそういうレスにはレスしないと宣言しておいて意志薄弱だな
992卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/20(土) 22:38:00 ID:oiOeETOG0
確かこのスレの最初の方にテンプレを見直そうって話になったんだけど
まぁうまくまとまんなかったんだよ。
993卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/20(土) 22:39:51 ID:oiOeETOG0
>>991
まぁな、だって人間だもんよ、感情なんてめちゃくちゃあるゼ。
だがもう言わないから安心してた叩けや。
994本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 22:40:21 ID:0cBGU4BK0
新参や忘れてる人もいるのだから次スレ立てる前に再掲した方がいいけどな
堂々巡りを反省しているのは偉いな
2スレ分は無駄じゃなかったわけだ
995本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 22:42:34 ID:zENOMwAn0
1000なら神スレ建てられる!
996卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/20(土) 22:44:46 ID:oiOeETOG0
>>993
叩けや、っていうのは叩きたい人間に対してのレスね。

>>994
俺は新参に対して冷たいのは嫌いなんだ、偉くない。
何も無駄にしたくないのは事実だよ、例えさっきの俺のスタンスに対する口論等でもだ。

無駄って言えば全ては無駄だが、考え方によっては有意義な事も絶対少しはあるからね。
997本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 22:46:52 ID:zENOMwAn0
というかスルーするならするでしないならしないではっきりしろ!

笑い死にしちまうわw
998本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 22:47:12 ID:0cBGU4BK0
>>996
俺が知らないうちに大人になったな
999卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/20(土) 22:52:44 ID:oiOeETOG0
スルーか…
まぁ本音だと、スルーしたくは無いわなぁ
ただ俺のことに対してだけ語ってても違うじゃん?
だからもうスルーすると決めた!が、実際はどうなるかわかんねw

>>998
誰だよ!?
1000卍 KICHI 卍 ◆DARK/1EGQQ :2008/09/20(土) 22:53:18 ID:oiOeETOG0
万!!
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・