新しい世界を作ろうとおもうんだけど 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆9Ce54OonTI
  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     .::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::

みんなで新世界「うんこ」を創り上げよう!!

うんこオフィシャルサイト?
http://unkoworld.dip.jp/

wiki
http://www6.atwiki.jp/unkoworld/

過去スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1213173240/
2本当にあった怖い名無し:2008/06/27(金) 12:49:43 ID:C2kUOWq+0
タニシを舐めたい
あの体を丹念に舐めたい
あのぷにぷにした体を舌の上にちょこんと乗せられたら僕は勃起してしまうだろう
タニシの性器に僕の抜いた陰毛を深く差し込んで抜き差ししたい
タニシは全身を襲う自然界では決して味わうことの出来ない快感にたまらず産卵するだろう
そうしたら僕はすかさずタスターベーションを始める
人間のくだらない裸を想ってするより愛らしいタニシを眺めてするそれはずいぶん刺激的だろう
そして僕はタニシの卵に温かい精子をかける
やがて受精卵は細胞分裂を繰り返し見るも醜悪な半タニシの赤ん坊が生まれる
僕はそれをコーラに浸けて殺してやる
半タニシの赤ん坊は白目をむいてコーラの瓶の底に沈んでいる
僕とタニシの夫婦はそれを見て笑いながらまたセックスする
そんな日々を続けてある日突然に、あれ、ごみが落ちてると言って妻のタニシをティッシュペーパーにくるんでごみ箱に捨ててやる
そして僕はその日のうちに冷蔵庫の中に既に五匹の半タニシの死骸の沈んだ腐ったコーラの瓶を見つけるだろう
こんなものいつまでも取っておいても仕方ないと僕は思う
だからごみ箱に腐ったコーラの中身をぶちまける
夫の助けをごみ箱で待つ妻の頭の上に腐ったコーラと死んだ醜い子供たちが降り注ぐ
妻は恐怖するだろう、発狂するかもしれない
そうして僕は次の燃えるゴミの日に捨てられてしまうだろう発狂した妻を想ってオナニーする
幸せだ
3411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/27(金) 12:59:33 ID:OdTMhRvJ0
>>1
乙。
ってかAAスゲw

テンプレはどうしたwww
41 ◆9Ce54OonTI :2008/06/27(金) 13:03:06 ID:ViOH7Voa0
>>3
え?テンプレ?
あ、これ??ww

あなたは今あるこの世界に希望を持てますか?
自分のやりたいこともまともにできないこの世界で
あなたは何を望みますか?
この世界は、とても醜く、ヘンテコな形をしています!
みんなの手でこの狂った世界を、
黄金色に美しく輝くうんこへと変形させていきませんか?

そう、うんこはみんなで創っていく世界です!
もう理不尽なことはありません!
あなたの考えが、うんこの形を変えていくのです!
あなたはこの新しい世界で、何をしたいですか?
あなたの夢は、うんこが叶えます!

さあ、みんなで少しでも早くうんこの形を創り上げようではないかっ!
5本当にあった怖い名無し:2008/06/27(金) 15:26:24 ID:TR6Bmj5XO
政治やお金等世界のあらゆる仕組みを新しく考えたところで
それをどうやって形にしていくんですか?
6本当にあった怖い名無し:2008/06/27(金) 15:27:28 ID:IhtAbhDw0
頑張って形にする
7本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 00:59:32 ID:gx6+HiCOO
2スレ目おめでと!
8本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 01:08:52 ID:qMQv98on0
1乙!

>>5
「うんこ」という新しい世界を作ろうとする人たちがみんなで形にしていくんだよ
それがどうやって形作られていくのかはまだ誰にもわからないと思う
9本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 01:09:46 ID:aCgHUR9N0
支援射撃
10本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 01:16:40 ID:qMQv98on0
最初のスレの最後のほうでは経済の難しい話になってたけど
やっぱり『物々交換』じゃダメなのかな?

お金って人を変えるよね、変わんない人もいるけど・・・
でも貧富の差とかを生む原因になるし
お金ほしさに犯罪を犯す人もいたりするし

うんこにお金(もしくはお金的なもの)はいらないんじゃないかな

俺頭悪いからよくわかんないや
111 ◆9Ce54OonTI :2008/06/28(土) 01:36:12 ID:cHODaMYZ0
>>10
おれもそういう考えだったが
お金の無い世界は大きな工場とかが生まれないらしい
12本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 01:38:43 ID:gx6+HiCOO
物々交換でも、「物」を貯め込もうとする人が現れたら同じことじゃないかな。
あと、コレとアレがどんな風に等価として考えるかも難しいね。
価値感って難しいなー。
例えば、心臓外科手術の1時間は、にんじん何本分になるんだろ?
13本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 02:01:29 ID:gx6+HiCOO
超一流ピアニストのクラシックコンサート2時間と、街のピアニストの老人ホームで2時間懐かしの名曲コンサートは等価な気がする人としない人に分かれそうだ。
そしてどちらも正しい気もするし…
14本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 02:09:09 ID:gx6+HiCOO
美しい絵を描いても、欲しい人が居なけりゃ価値なし?
ポジティブに考えれば、ベーシックインカムがあるなら、贅沢はできなくとも、安心して絵を描く事に専念できるわけだ。
すぐ必要な技術や農作物などは、価値が付けやすいけれど、エンタメや芸術は難しいかなー。
流行とか有るし。
15本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 02:10:51 ID:gx6+HiCOO
誰もいないw
寂しいから寝ます。おやすみなさい。
皆さんにうんこ的幸せが舞い降りますように。
161 ◆9Ce54OonTI :2008/06/28(土) 02:28:41 ID:cHODaMYZ0
オレも明日のうんこのために寝るか!
17本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 02:33:43 ID:aCgHUR9N0
確かな基準が無ければ
確かな基準を作ってしまうのがヒト科の生き物の限界だよ

昔の日本では銀≦金<銅だったので、どんどんヨーロッパに金が流れ出た
とかいうオチもあるけど、ありとあらゆる地域で
評価の差こそあれ、金銀銅が貨幣の源になったようにね

だから、政府さえ腐らなければ、取引の「基準」を支配しているというのは
メリットではある
18本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 02:34:15 ID:aCgHUR9N0
ミスったwww

銀≧金>銅でしたwwwwwwwwww
19本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 02:40:42 ID:qMQv98on0
>>11
大きな工場なんていらないんじゃないかな
工場がない国もあるんじゃないかな?ツバルとかナウルとか、そういう小さい国。
うんこもはじめは小さいよね、じゃあ少なくともはじめは工場はいらないと思うんだ
ダメかな?

>>12-14
物々交換って、そのものの絶対的な価値もあるとおもうけど
個人である程度価値は違ってくるんじゃないかな

たとえばMMORPGなんかだと「魔法使い」にとって「剣」はどんなにいいものでも
自分には使えないし必要ない。魔法使いにとって剣は価値のないものなんだ。
でも「戦士」にとってはその「剣」はすごく価値のあるものかもしれない。

あ〜なんかうまく言えないや、ごめん。
とにかくうんこの中で物の価値は絶対的なものじゃない、ってことで扱えばいいんじゃないかなって
俺は思うんだよ。

>物々交換でも、「物」を貯め込もうとする人が現れたら同じことじゃないかな。

物の価値はほとんどが流動的なものじゃないかな、と思うんだ
たとえばカードゲームのカード、これって新しいカードが出たりゲームが廃れたりすると
すぐに価値が変わっちゃう。
それに「じゃがいも」を溜め込んでも「じゃがいもが欲しい人」がいないと価値がないよね
金とか銀とかになるとまた別なんだろうけど・・・
20本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 03:51:04 ID:6FJOjvOq0
あ、前スレで

「他の宗教を受け入れられる宗教って無いの?」

的な質問があったけど、
それが神道ですから。

神道=八百万の神々=無限の神々を祭る

だから、全く新しい神様が目の前に現れても、
神道の中にいくつでも取り込むことが出来る。
まるで無限の容量を持った器のような物だよ。

そして、神道の場合「教え」的な物がほとんどなく、
あるのは祭り方のマナーなどだけで、最も平穏かつ頑丈な作りになってる。

ただ残念なのが、
他の宗教が神道へ取り込まれる事を拒否してしまう点かな。
「俺たちが一番だ!」ってね。


そして>>1
21神仏の光☆神仏の光☆神仏の光☆:2008/06/28(土) 04:24:19 ID:Rf1qBx0L0
>>1 乙
22神仏の光☆神仏の光☆神仏の光☆:2008/06/28(土) 05:48:16 ID:Rf1qBx0L0
輪廻転生?ふざけんな二度と人間に生まれるのは御免
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1212088970/616
616 :本当にあった怖い名無し:2008/06/27(金) 16:27:27 ID:TT7F3EUu0
この世界に生まれたとしたらあなたにとって地獄でしょうか?
それとも良い世界でしょうか?
1犯罪が全くない 警察がない地球
2生まれたら必ず老人の年まで生きられる
(幼いうちに死ぬとか若くして死ぬとか絶対ない)
3 病気がなんにもない 事故も怪我もない
4 童貞、処女 そういうものは存在しない
生まれたからには必ず結婚できる。
その人間と結婚する対の相手が必ずいるって事。
5憎しみ、恨みがない だからこの世にとどまる霊もいない
だから心霊スポットは存在しない。
6必ず自分の就きたい職種に就職できる
ニートやホームレスなどはいない。ヒキコモリもいない
7掲示板では叩きや煽りなど一切ない
相手のレスを否定せず肯定ばかり
8悪い嘘がつけない(嘘も方便は適用)騙すことができない
だから記事とかニュースなどでは全部本当の事がかかれる。
(まあその前に悪いことは起きない地球だが)
9ヤクザがいない 不良もいない族もいないマフィアもいない
こういう悪いものは全部いない。
10戦争がないから戦争という言葉がつくられてない
11死亡は老衰で死亡 これしかない ちゃんと天寿を全うできる
12いじめがない 仲間はずれがない みんな仲良し
嫌われ者など一人もなく楽しい学校生活。
231 ◆9Ce54OonTI :2008/06/28(土) 08:53:27 ID:cHODaMYZ0
なんとなく>>22をみて思ったんだが
わけわからんランダムで選ばれた集団を一つの場所に固めるから
いじめが起きるんじゃね?なんておもった
24411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/28(土) 09:23:23 ID:t2ibmsQP0
>>10
折れも最終的にはお金を無くしたいんだけどね。
んだから、基本的には物々交換をスムースにするシステムって感じにしたいね。
ただ、いきなり何の指標も無くなってしまうと、それはそれで必ず不公平感が生まれると
思うんだよね。

物々交換って、基本的にお互いが、大体同じくらいの価値のモノだという合意で
交換するでしょ?
だけど、例えば、Aがリンゴ1個を持っていて、Bがメロン1個持っていて、だけど、
Aはメロンが食いたくて、Bはリンゴが食いたいとするよね?
んで、AもBもリンゴ3個=メロン1個くらいちゃね?って思ってるとするでしょ?
そういう時に困ってしまうわけ。

その時に、「お金」という仮の価値を使って、リンゴを100円して、メロンを300円
と決めて、リンゴ1個+200円とメロン1個を交換すれば便利だよね?

まぁお金の本来の役割はこういったもんだと思うんだよね。
25本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 09:35:28 ID:yzeYR4WaO
新スレ乙!前スレのラストどんだけ欲深いんだよww
照やん分かってくれた人Thanks!


>>22の例えの世界好きだな。ただ人間の世界だけなら『殺戮だ』と人間が思うだけで
自然界ではあらゆる犯罪が日々行われてるし…子殺し、食べる為に襲う、騙す

人間に知恵も感情もなく自然のものなら裁かれることもない

スレの流れと違ってスマソι(ノд;)
26411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/28(土) 09:53:20 ID:t2ibmsQP0
>>12
そう。何でも貯め込もうとする人が現れるとバランスが崩れておかしくなる。
だから今考えているのは、皆でなるべく0に近づけようとするシステム。

>>24の例で説明すると、最初は、AもBも0ポイントとする。
んで、リンゴ=100ポイント、メロン=300ポイントとすると、リンゴとメロンの交換
がおきた時、Aは-200ポイント、B=+200ポイントとなるわけ。

現状のお金的に考えると、Bは更にお金を溜め込もうとするし、Aは何とか挽回
しようとするよね。つまり欲望が一方向に偏っているんだね。
これが、世の中の歪みの原因の1つだと思うんだよ。

それで、Bは0に近づけるためにもう少しポイントを減らそう、Aはもう少し増やそう、
と考えるようになれば、世の中バランスするんだよね。

つまり、皆でモノの施しあい、施されあいが起こるように持っていくんだね。
27411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/28(土) 10:12:50 ID:t2ibmsQP0
>>13
モノの価値の問題については仰るとおり難しい問題だね。
同じ例を使うと、AとBはリンゴ=100pt、メロン=300ptと思っているけど、
Cはリンゴ=100pt、メロン=200ptと思っている可能性はある。

この場合、AのリンゴとCのメロンを交換する際には交渉が始まって、
例えば、リンゴ=100pt、メロン=250ptという事になる。

まぁ殆どの場合、価値観は個人個人違うので、各取引ごとに全部交渉
で決めればよいのだろうけど(そして実際、商取引とはそういうものだけど)
普通に生活していくのに、全てのモノの交換を交渉して回るのは大変だし、
ある程度目安が無いと生活設計もままならない。
だから、実際にも末端価格は色々な工夫で安定するようにしているんだよね。

その弊害もあるし恩恵もあるってわけ。
まぁ、精神論で推し進めれば、誰もが善意で困っている人がいたら助ける。
皆で必要なものを分け合う。という気持ちになれば、そもそも交渉なんて
ものが必要なくなるんで、お金も要らなくなるんだけどね。
28411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/28(土) 10:17:31 ID:t2ibmsQP0
>>14
ベーシックインカムは、考えると色々難しくて、システム起動時から
バラマクと破綻する(対応するモノや労働が流通していないのに、
収入だけある状態。つまり買うモノが無いのにお金だけある。)
ので、参加人数が増えると共に徐々に増やそうと考えていたけど、
バランスが難しい。

そこで、発想を換えて、参加する人は全て0ポイントから始めて、
モノを買えばマイナスに、モノを売る(或いは労働する)とプラスになる
ようにして、皆で0に近づけるというのを考えた。

この世界は利息が存在しないから、マイナスになっても別に生存の
恐怖はない。つまり、ベーシックインカムそのものだ。

欠点は、際限なくマイナスになる事も可能だから、モノを貰えるだけ
貰って、何もしないヤシが発生する可能性があることだね。
29411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/28(土) 10:22:09 ID:t2ibmsQP0
だからこそ、皆成るべく0に近づくように頑張りましょう的な雰囲気を作る。
例えば、レアモノを流通させるとき、ポイントの絶対値が0に近いヤツから
順番に配るようにする。
こうすると、皆0に近い方が特という考えが生まれる。

物々交換をスムースにするため、皆が売りたいもの、買いたいものを
登録して、一覧するようにする。

売りたいもの一覧表は、ポイントのマイナスの込んだヤツの売りたいものから
表示されるようにする。そうすると、マイナスの多いつほどモノを売りやすくなる。

逆に、買いたいもの一覧表はポイントの高いやつ順とする。ポイントを溜め込んだ
やつほどモノが売りやすくなる。

まぁ、こんな工夫をして皆が0に近づきやすくするんだね。
30411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/28(土) 10:25:26 ID:t2ibmsQP0
このシステムだと、複雑な計算は必要なくて、基本は物々交換支援
だから、参加人数が少なくてもある程度機能するだろう。

最初は流通するモノが少ないから、中々お互いに欲しいものはないかも
しれないけど、体験するのを優先して、とにかく使ってみる。

そのうち徐々に参加人数が増えれば、お互いに本王に欲しいものが
見つかるようになる。
更に発展すれば、生活の何割かを実際に賄えるようになり、、最後は
全てがこの世界に移行する、、なんていうのが大まかなシナリオ。

んだから、シミュレータは必要なくて、最初から参加型のプロトタイプ
で良いのだ。
31411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/28(土) 10:28:40 ID:t2ibmsQP0
>>29
間違った。

× 逆に、買いたいもの一覧表はポイントの高いやつ順とする。ポイントを溜め込んだ
やつほどモノが売りやすくなる。

○ 逆に、買いたいもの一覧表はポイントの高いやつ順とする。ポイントを溜め込んだ
やつほどモノが買いやすくなる。
32411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/28(土) 11:04:38 ID:t2ibmsQP0
>>19
大きな工場などの大規模投資については最初は必要ないよね。

例えば法人会員を募る。
法人の成果物の何割かをポイントで流通させて貰う代わりに、
販売して得られたポイントを社員に分配してもらう。

こうすれば、いわば既存の設備をシステムに取り込む事が出来る。
ただ、システムが巨大になってそれ自体で新しい工場を作ろうといかいう
動きが出て来た段階では、何らかの仕組みが必要になるね。

まぁ基本は皆でポイントを少しずつ出し合って共有の巨大設備を作る
みたいな感じかな?
実際問題、規模が大きくなると、その有用性を皆にアピールするための
手段をどうするかとか、工場建設で損をする人(土地の確保や、近くに
住む人の環境問題など)をどう説得するかとか、色々難しいんだけどね。
33411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/28(土) 11:08:39 ID:t2ibmsQP0
>>20
折れも神道のその辺のアバウトさが好きだなぁ。
厳格な教えにはロクなものがない。

てか、モノの価値なんでのも本当はアバウトでいいんだよね。
皆が幸せに暮らすのが主で、モノの価値なんで本来従でしかないんだけどさ。
それが逆転しちまってるからなんとかしたいんだよなぁ。
34411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/28(土) 11:22:00 ID:t2ibmsQP0
>>22
神仏氏の主張はそういった理想郷が可能だと信じて論を展開するっていう
ので良いんだよね?
まぁ人間だけで考えないで、全ての生物を含めて考えると、そいつはあくまで
人間にとっての理想郷じゃん?っていうのは置いておくとして、そうした
ものを実現したいと努力する事は間違ってはいないと思うんだよね。

ただ、この世からあらゆる矛盾を取り除くのは、原理的に難しい。
一方を立てれば、もう一方を捨てざるを得ないという事は色々ある。

例えば、そうした社会を実現するためには、何らかの理想的な生き方の原則が
あって、皆がそれに則るように教育される必要があるだろうが、その為には
自由がある程度失われる。(結婚相手が最初から決まっているなど)

まぁ言ってみれば、相対立する概念を調整し、悩みつつも、そうした世界を実現しようと
努力を続ける営みこそが、人間ともいえるかもしれない。
35411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/28(土) 11:26:52 ID:t2ibmsQP0
>>23
キブツの考え方なんかそれに近いかもね。
ただ、それでも人間の多様性を考えると、内部でぶつかることはあるだろうし、
仮に、何の摩擦も無いような世界が出来たとして、そんな無菌室みたいな所
で皆が育つってのも、やはり何かをなくしてしまうような気がする。

やはり、何事もバランスが重要だ。
世界は確かに矛盾だらけだが、矛盾があるからこそ多様性が保証されているとも言える。
もし、人間のあり方に何らかの最適解があって、そこに収束すれば全て解決するように
出来ているとすれば、多分、世の中はもっと単色の味気ない世界になってしまうような気がする。

そうでないからこそ、矛盾や悩みを抱えながらも、世界は工夫に満ち多様であり豊かであるともいえる。

だから、やるべきことは多分、夢の理想郷を定義する事ではなくて、取り敢えず今の社会で、人を不幸
にしている原因を取り除くように努力する事じゃないかと思う。
36本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 11:28:12 ID:VJX/NVhk0
クソ吹いてしまったじゃないか!
VIPの安価スレかと思ったぜ
371 ◆9Ce54OonTI :2008/06/28(土) 13:02:16 ID:cHODaMYZ0
>>29
このアイディアほんと良いよね!
「ゼロに近づけましょう」って意識がみんなに生まれる地点で
「恐怖心」っていうのが生まれると思う。
恐怖心っていうと大げさだな、「見えない力」っていうのかな。

いあ、生まれないか?
今の社会ではお金を手に入れるのは簡単だけど
ポイントを上げ下げるのを気軽なものに変えれたとしたら恐怖心は生まれないかな…??
381 ◆9Ce54OonTI :2008/06/28(土) 13:03:18 ID:cHODaMYZ0
あくまで、
人間 >>> ポイント
なら大丈夫なのかな・・・?
391 ◆9Ce54OonTI :2008/06/28(土) 13:06:35 ID:cHODaMYZ0
要するにやっぱりイメージなのか。
お金っていうものが今この世界で人間を上回るほどの存在と思われてることが
不幸の連鎖を起こすのか・・・。

ようするに

お金 <<< 人間

お金 < 人間

お金=人間

人間 > お金

人間 >>> お金

人間 (お金は無くなる)

ってできればいいってこと?
401 ◆9Ce54OonTI :2008/06/28(土) 13:07:34 ID:cHODaMYZ0
あ、<の記号間違えたw
411 ◆9Ce54OonTI :2008/06/28(土) 13:10:20 ID:cHODaMYZ0
しつこいけど

お金 >>> 人間
    ↓
 お金 > 人間
    ↓
  お金=人間
    ↓
  人間=お金
    ↓
 人間 > お金
    ↓
人間 >>> お金
    ↓
人間 >>>>>>>>>>>> お金
    ↓
人間 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> お金消滅
42411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/28(土) 13:55:41 ID:t2ibmsQP0
>>37
サンクス。
恐怖心についてはね、何事も行き過ぎると発生するもんだね。

だから0へ近づけようとする力が強すぎてもいけないし、弱すぎても
いけない。
この辺が運用というか、世間に当てはめると政策にあたる。
これも、皆で使いながら考えていければと思う。
43411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/28(土) 13:58:53 ID:t2ibmsQP0
人間とお金についてはそのとおりだね。

前スレでの考察で分かった事を纏めてみると資本主義社会には3つの害悪がある。

(1) 金利
(2) 不当な搾取
(3) 欲望の一方通行(皆貯めようとする)

今考えているシステムはこの3つともを取り除いて、お金本来の役割のみ
を抽出してやる。
そうすると、お金はあくまでツールでしかなく、大事なのは皆で支えあう事だという
認識をしやすくなる。

それで、>>41に書いてあるみたいな流れが出来るんぢゃないかって事だね
44本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 16:05:09 ID:Hi7fkW5u0
りんごとメロンの絶対的価値は違うっていうのはよくわかるよ
メロンのほうが大きいし手間もかかるし、数も少ないからだよね
それで足りない分をお金みたいなもので埋めるんだよね

でもそれじゃ結局お金で物を買うのと同じじゃないかな
物をポイントに換算してみる時点で「お金」というものが前提になってると思う

りんごとメロンを交換しましょう
でもメロンのほうがりんごより貴重だよ?
それじゃあメロンとりんご10個を交換しよう

こんな風にポイントをいれずに欲しいものを交換し合う社会は成立しないのかな?
45本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 16:08:22 ID:Hi7fkW5u0
お金の話はともかく、うんこにおいて大切なのは俺たち人間の精神の改善だと思うんだ

大切なのは人間
人間を行動させるものは人を思いやる心
人を幸せにすることで自分も幸せになる
461 ◆9Ce54OonTI :2008/06/28(土) 16:14:20 ID:NhBcjmHw0
>>43
ふむふむ。
ちょっと前スレ>>408

考えてみると解るが、世の中に出回っているお金は全部誰かの借金だ。
んで、借金を返すには利息を余分に返さにゃならん。
余分な利息は別の誰かが支払ったお金だが、そのお金も誰かの借金だ。
こうして利息が膨れ上がり、借金ばかり膨れ上がっているのが今の資本主義だ。

ってあるけど、これがよくわからん!w
お金っていうのは銀行への借金なんだよね?
で、その銀行が利息で得たお金をまた誰かに貸して
また利息を得る。
この繰り返しで銀行はぼろ儲け。人々は銀行の奴隷ってこと?

てことは銀行はお札をたくさん発行出来れば
ウハウハってこと?
んー?銀行からみたお金の存在がよくわからない…
47411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/28(土) 16:31:42 ID:t2ibmsQP0
>>44
物々交換「しか」できない社会というのは、端的に言って不便。
もし、リンゴ10個用意できない時はどうするの?って事になるでしょ?

それに、ものに価値を認めて交換する時点で例えお金を使わなくても
本質的には同じ事なんだよ。

お金自体は別に悪いものぢゃない。んだけど現在では>>43に書いたみたい
な害悪が加わってしまっている。だからそれを取り除いてやろうという事なんだね。

>>45
それは同意。
48411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/28(土) 16:35:11 ID:t2ibmsQP0
>>46
詳しく書くと大変なんで単純に書くとね、例えば、銀行が人にお金を貸す
というのは、こういう事なんだ。

銀行は、例えば、小切手に10,000,000円って書くだけ。これだけで1千万円
というお金になる。
んで、借りる方は、30年ローンで利息含めて例えば、12,000,000円返さな
ければならない。もし返せない場合は、持っている土地を差し上げますって、
約束させられるんだよ。

こんな、不当な事ってあるかい?
49本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 16:35:45 ID:Hi7fkW5u0
>>47
つまり、簡単にまとめるとどういう経済になるの?
なんかうまく理解できてなくてごめん
50411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/28(土) 16:41:58 ID:t2ibmsQP0
んで、銀行は無から、利息の2,000,000円を得た事になり、仮に支払いが
滞った場合は、担保の土地(実質的な財産)を手に入れることが出来る。
だから、銀行は特に払ってくれそうな所にはお金を貸したがる。

世の中みんなが銀行からお金を借りてそれを返しつづけているという事は、
利息の分だけ余分に何処からか持ってこなければならないでしょ?
みながこれをやっているから、どんどん開発をして付加価値を求め、
経済発展をし続けなければ成り立たなくなっているんだよ。
51411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/28(土) 16:52:57 ID:t2ibmsQP0
>>49
モノや労働(サービス)に値段をつけてポイントで売り買いする。
ここまでは今と基本的に一緒。

但し、

(1) 金利は認めない
(2) 不当な搾取が無いように全ての取引をガラス張りにする
(3) 富の集中が起きないように、皆がポイントを溜め込むのではなくて、
持っているポイントを0に近づけるように頑張る社会にする。

という形にする。

補足すると、最初は財産0で加わるけど、例えばこの状態でも「リンゴ」を
200ポイントで買う事が出来る。こうするとポイントは-200になるだけ。
マイナスになっても利息が存在しないから、借金の取り立てや膨れ上がる
債務に脅かされる事はない。

ただ、この場合は0に近づけるため、物を売るか、労働を提供する事を推奨される。

次にリンゴを売った方はポイントが0から200になる。
この場合は0に近づけるため、何かを買うか、人を雇ったりサービスを受けたりする
事が推奨される。
52411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/28(土) 16:55:26 ID:t2ibmsQP0
このようにして、物の交換や労働、サービスと雇用が発生しやすいように
すると共に、不必要に多くは発生しないようにも出来る。

自然と皆で支えあう社会となり、人々は生存を脅かされる恐怖から開放される。
だいたい、こんな感じ。
531 ◆9Ce54OonTI :2008/06/28(土) 17:14:12 ID:cHODaMYZ0
>>48
>>50
んなるほど!
分かりやすい説明サンクス!

え、じゃあその不当な銀行を利用して
俺らが新しい銀行を設立すればいいんじゃない?


>>53
リンゴを貰う人のポイントが「マイナス1億ポイント」とかなってたら
そんな人にリンゴあげたいとおもえないしねw
面白いかもw
54本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 17:14:28 ID:gx6+HiCOO
恐怖から開放されるってのが大事だよね。
551 ◆9Ce54OonTI :2008/06/28(土) 17:21:13 ID:cHODaMYZ0
>>48
> 銀行は、例えば、小切手に10,000,000円って書くだけ。これだけで1千万円
というお金になる。

ってあるけど、これはお金になるっていうか
無から1千万円というお金を貸せるってことだよね?

だからそのお金が返ってきて始めてそれは利益・・?あれちがうか。

銀行の人が小切手に10,000,000円って書いてショッピングとかできないよね?w
56本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 17:26:37 ID:Hi7fkW5u0
>>51-52
わかりやすい説明ありがとう
大切なのは

>(3) 富の集中が起きないように、皆がポイントを溜め込むのではなくて、
持っているポイントを0に近づけるように頑張る社会にする。

だね、欲があればポイントを貯めたいと思うし、楽をしたいと思えばポイントを返そうとしないし。
これはうんこ(もしくはうんこの中の誰か、役職に付いた人)が管理するの?
それともうんこに集まった人たちの自制心のようなものにゆだねる?
もしくはそのシステムに賛同した人からうんこに入れるようにするのかな・・・
むずかしいな
57411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/28(土) 17:37:22 ID:t2ibmsQP0
>>53
利息なしの銀行の設立は、うんこシステム以降の最終段階の計画の1つ
として考えている。
ただ、今の時点では早すぎるし、怖すぎるwwんで、ここには書けない。

>>55
正確には無からというわけではなく、ホントは、銀行が集めた預金が原資なんだけどね。
ただ、銀行は集めた預金の何倍、あるいは何十倍と、貸す事を許されている。
これは実質上、借りたい人がいるだけ無限に貸せるという事なんだ。
なぜかって、お金を貸すと、そのお金は回りまわってまた銀行の預金になるからだ。
58411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/28(土) 17:40:31 ID:t2ibmsQP0
>>56
例えば、>>29のような工夫をして、ポイントが0に近いほうが得をする
システムとしておくんだね。
そうすると、自然と皆が0に近づこうと努力を始めるわけ。

まぁこのあたりは人間の欲望を刺激する資本主義の手法なんだけど、
理想はこんな事しなくても、自然とみんなが仕組みを理解して0に近づく
ように努力をする事だよね。
59本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 19:26:59 ID:Hi7fkW5u0
>>58
なるほど、ポイントが0に近いほど得をするようにするんだね
でも皆が自主的に平等になろうとすれば一番いいんだよね
うんこに来る人は平等な幸せを求めているとすれば可能だよね

このあたりのポイントシステムはwikiに載せてもいいんじゃないかな?
>1はどうかな
60本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 22:22:40 ID:kE3G1+ym0
それって……登録だけしといて
お金で取引して0ポイントで推移させたら終わりだろ
61本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 22:23:59 ID:kE3G1+ym0
なんで、貨幣の代わりを果たす「カネの概念」に対して

使わないほうが有益なモノを持ってくるんだ……
62本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 22:30:26 ID:kE3G1+ym0
というか、無形で精神的で、無利子無担保無期限な「借り」なんて
具体的なポイントになってなくても

「借りが一つできたな」とか言う感じで
普通の人間関係で既にあるだろうとか……借りすら気にしないなら
家族という社会形態があるだろうとか……

もういいや
63本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 22:51:01 ID:n2Jefb7A0
初めてレスします。
厳密に言うと、人生初の2chレスです。

「レンタル」というようなものをもっと機能させると面白いような気がします。
「所有」という価値感を打ち消してしまうような魅力的なレンタルの仕組みを取り入れるとか。
例えば、「車の運転が凄い巧いヤツ」には、他人よりも長い期間の車の貸し出し期間が
設けられたりとか、「ギターが超巧いヤツ」「すごい丁寧に使うヤツ」にはGibson制の
ビンテージギターが長い間貸し出される、とか。

「所有」という価値観を否定するのではなく、あくまで物資や品物の機能的な循環を
促すシステムとして活用すると面白いかと。

お目汚し失礼。
このスレ大好きだな、おれは。本当の意味での「自分で考える」ということが、
いかに大切で楽しいことか。
ちょくちょく見させてもらってるんでヨロシクです。
64411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/28(土) 23:18:03 ID:t2ibmsQP0
>>60
それって、時々出回るレアモノがあったとすれば、それのみ狙うだけの
ために、登録だけしとく、、みたいな事だよね。

確かにそういうヤシが出てくるから、0に近づけるためのインセンティブは
強すぎてもいかんし、弱すぎてもいかんのだよ。
それに、取引が全てガラス張りだから、そういうヤシは、レアモノ配布の
対象から除外するなどの措置も可能だよ。

>>61
使わない方が有益なんぢゃなくて、施したヤツはそれだけ施された方がよく、
その逆もしかりという事。
ポイントはあくまでその目安。
最初は実感湧かないだろうけど、実際に生活の何割かをこのシステムに
依存するようになれば、使わない、、という事はありえない。
ま、だから最初のうちは、このシステムの意義を理解した有志によって
運用されていく事になるだろけどね。

>>62
だから、キミが計らずも答えているように、社会を大きな(そして多少緩やかな)
家族のような関係に持っていこうとしているんだよ。
65411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/28(土) 23:24:50 ID:t2ibmsQP0
>>63
こんにちは。
人生初2chレスが、このスレとは光栄ですな。

確かに所有という概念をも少し緩やかにしたいというのも面白いね。

折れが、今考えているのは、家とか車とか、個人が短期的に返済するのは
難しいような買い物をどうやって処理するかなんだ。
普通にやったんぢゃ、数字が0から遠くはなれちまうからね。
最初は、無利息のローンを考えたけど、どうも色々問題が複雑になる。

んだから、そういった高額なものは全て社会のものにして、個々人はレンタル
という形が馴染むんぢゃないかって考えていたところ。

まぁ、まだまだ問題点が山積しているけど、かなりシンプルな基本概念を
元にしているので、何とかなるんぢゃないかと直感してる。

以後宜しく。
66本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 23:49:15 ID:Hi7fkW5u0
えーと、確認だけどうんこに「お金」はないんだよね?
あるのは「ポイント」で、それはお金ではなく物のやり取りのための媒体だよね?
で、そのシステムを説明すると
>>51-52のようになるというわけだね
そのシステムの弱点というか不便なところを補うために「レンタル」というシステムが
今出てきていると・・こういう感じか

でもまあ、うんこで車を買うとしたら・・・とかいろんな可能性を考えていくのは
後回しにしてもいいんじゃない?
いや、もちろんそれも大切なことだけど、このままじゃ経済の話だけで終わっちゃうよ〜

とりあえず「物々交換+ポイント」みたいなところは一旦まとめておいて
別のことも考えてみない?

初期段階であんまり難しいところまで考えるとみんな参加しにくくなるかもしれないしさ
特に俺みたいにあんまり頭がよくない奴はさ
67本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 00:05:35 ID:bvEUgSPh0
>>64
そうじゃなくて、その形態なら
貨幣は消えないまま、厳然とその実力を残し続けるよというだけ
6863:2008/06/29(日) 00:52:50 ID:w/1a8Xze0
411さん、ありがとう。

>>66
それはおれも同意です。
インフラや食料供給なんかは、経済と同時進行に考えなくちゃいけない気がする。
自然のサイクルをうまく社会に取り入れることも、うんこにはかなり重要な問題
だと思います。

農業や漁業に関して言えば、うんこの中では「地産地消」が好ましい気がします。
かつては多くの人間がそれを当たり前のようにやっていたわけだが。。
自給率100%を目指すことにより、燃料や時間のムダがなくなるし、ムダが無くなる
ということはそれそのまま人々が消費に依存する必要も薄れていくことに繋がる
ような気がします。ムダが無いということは、逆に考えれば備蓄が難しいということですが・・・。

すみません、大したコト書けなくて。。
69411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/29(日) 01:04:01 ID:un34K0pm0
>>66
あ、レンタルの話はややこしくなるので止めましょう。
ただ、ヤルナラ本気で社会として機能するまでを目指したいので、
折れ的にはなるべく先の先まで今のうちから考えておきたいんだ。

それで別の事というと、例えばどんな事?
70411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/29(日) 01:05:51 ID:un34K0pm0
>>67
今すぐに貨幣を駆逐しようと言うのではなくて、このシステムが広まる事に
より徐々に貨幣が消えていく事を考えているんだけど。

もしかして、このシステムに移行するメリットというか魅力が貨幣経済より
劣るから、移行が起こらないんぢゃないか?っていう指摘?
71411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/29(日) 01:12:34 ID:un34K0pm0
>>68
食料供給は、農家や漁業のヒトに会員になってもらって、
インフラは、法人会員という形で、既存の仕組みを徐々に取り込む。
なんて考えているけど、確かに難しい問題だね。

確かに地産地消が基本で、それより大規模な流通は保険としての役割
という認識は良いかもしれないね。
72本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 01:12:51 ID:apA0l+tDO
早くうんこしてぇwwwいやまじで。
とりあえずやってみる

失敗→反省会

またやってみる

上手くいかない→その道のプロを探してみる

おっちょっとイイ感じ?



うんこが回り始めた!


なんつーて。
73本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 01:15:42 ID:bvEUgSPh0
>>70
メリットが劣る……いや、メリットというか
デメリットを生みかねんルール違反に対して
罰則がない時点でシステムとして劣る……かな

ルール違反者が一人もいない前提で話すとしたら、優れたシステムだけど
それは、今の惨状を作り上げている株も先物取引も銀行も同じだし……


ぶっちゃけ、レアモノとか「なくても生きていける」し
マイナスを「返さなくても生きていける」のなら
永遠の生活保護者と同じにならないかと



簡単に言うと

鞭を全て捨て去って、「飴だけ」でどこまでヒトが動くかなというのが
かなり疑わしく思えてしまうだけだ……
74411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/29(日) 01:21:06 ID:un34K0pm0
>>72
なんとかプロトタイプ作るから待っててね。
ただ、その前に色々宿題があって、作り始めるまでもう少しかかりそう。
75本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 01:23:04 ID:apA0l+tDO
>>73
それをやってみたいんだ!人が善なるものを希望して実現する世界が見たい!
もう戦争とか借金で首吊りとか、十分に体験したよ。
戦死者より自殺者の方が多いんだぜ?
激務で、こどもの成長に寄り添えない父親なんて、つまんなくね?
誰かに足引っ張られる事を怖れて汲々とするエネルギーを、もっと生産的に使いたくね?
76411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/29(日) 01:25:48 ID:un34K0pm0
>>73
レアモノというのは1つの例で、例えば1つの商品を複数の人間が欲した
場合はポイント絶対値の少ないほうから配るとかでも良いんだけどね。
ともかく0に向かう緩やかなインセンティブ。

いや、全体的にご指摘はその通りで、折れも懸念しているところ。
だから、もちろん悪質な違反者(どう定義するかは置いて置いて)会員権
剥奪とかは必要になると思う。

それと、入会に際する審査。(特に法人会員)
これは、敷居が高くなり入りにくくなるという事とトレードオフで難しいけどね。

ともかく基本ルールをシンプルに、理念をシンプルにうたって、理解してもらい、
それに共感する人だけ参加して貰う事から始めようと思っている。

んで、仮にそれが旨く言って集団が大きくなれば、確かに色々な問題は
発生するだろうね。
その意味で、確かに「鞭」の方も今から考えておかなきゃならないと思う。
ご指摘サンクス。
77本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 01:26:57 ID:bvEUgSPh0
地域毎に年月日・目標生産高を決めて
コミュニティごとに、最低でも「食物・電気」くらいは均等割りして
足りない部分や余った部分だけ「輸送・送電」するのはアリだとは思う

医療・衣服・住居に電化製品系統までコミュニティ内で用意できたらなぁ……
無線は、趣味で0から作るヒトがいるらしいが……


>>75
貨幣システムを作り変えるとしても
それはまた、貨幣になるだけで、運用者の心によって良くも悪くもなる

今、世界中の人を信じていない状態で、運用者の心を信じるとしたら
「信じられる人を選別する」という事になるが……
それでもいいなら、それはアリかな

でもまず、生活必需品を、より「貨幣」を使わずに
それこそ「善意」でどれだけ生み出すことが出来るかを考えた方が……
78411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/29(日) 01:29:59 ID:un34K0pm0
>>75
折れも基本はそのスタンス。
ただ、故に、その世界を守る防御システムは必要悪というジレンマ。
まぁ、この辺のバランスが難しいよね。
79本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 01:31:04 ID:rOK2y8Az0
>>69
別のことでまず考えたのが「法律」
法律はちゃんと形にしておいたほうがいいと思う
ただ、今から細かく作りこむんじゃなくて枠組みみたいなものを作る。
まず「やっちゃいけないこと」、これだけは決めておくべきだと思うんだ

>>72
そうやって試行錯誤してうんこを作り上げていくのが望ましいと俺は思うよ
なんでもやってみなきゃわからないし!

>>73
何もしなくても最低限生きていける、だから何もしない。っていうのは
そのまんま今の俺に当てはまるな・・・
でも何か希望を持って生きていきたいじゃん!
みんな希望を持ってうんこにくるんだよ!
80本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 01:32:56 ID:bvEUgSPh0
>>76
審査に、会員化か……やっぱり辿り着くのは「選別」か……

いや、妥当な考えだと思うんだが
どうしても>>1が全ての人の善意を信じようとしていたのが
心に引っかかっていてな

俺も>>1のように全ての人の善意を信じることは出来ないだろうけど
ならば逆に、全ての人が善意だと「思われる」行動をとるような
システムになるまで議論しようかと思ったんだが……

そんなこと考えていると
議論どころか、ダメ出ししか出来ないんだよな…… (´;ω;`)

世界中の優秀な経済学者が数百年悩んでまだ答え出てないのに
俺が考え付くわけないじゃんとか思いつつ……
>>1の理想が美しすぎて、つい……それを追い求めて……結局ダメ出しばかり

 (´;ω;`)


ゴメンな……

それが、妥当だわ……
81本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 01:35:31 ID:rOK2y8Az0
>>76
うんこは善意と思いやりを中心にした新しい世界
そこに希望を持って、うんこに参加したい人には誰でも参加する権利があると思うよ!
82本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 01:36:55 ID:rOK2y8Az0
うんこは来るものは拒まないし去るものは追わない。
それじゃだめかな
理想論だけどなんとかならないかな
83本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 01:39:12 ID:bvEUgSPh0
>>81-82
そうなんだよな、そうなんだよな

うがああああああ
その理想を追い求めてえええええええ!!

畜生、神よ、今こそ俺に叡智をよこせえええええええ!!

妥協しか選べん自分のオツムが呪わしいいいいいいいいいいい!!
ちくしょーーーーーーーーーー!!!
84411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/29(日) 01:43:42 ID:un34K0pm0
よし。妥当案は妥当案としてカードを持っておいて、も少し考えてみようぜ。
なんか、「悪」であるのがバカバカしくなるような世界を創ればいいんだろ?
85本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 01:46:56 ID:apA0l+tDO
>>81-82
熱くなって書き込んだが何故か反映されず、しかし私のうんこにかける情熱を簡潔に書いてくれたw
そうなんだよ。綺麗事で世界を作って行こうよ。
人って美しいんだって実証したい!
86本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 01:47:40 ID:bvEUgSPh0
>>84
なるほど!

ごめん、ちょっとテンション狂ってたわ。すまん

そうだよな、今の「俺の頭」では、そういう考えしか浮かばないってだけで
うん、だから、そういう危惧があるってことだけ伝えて……
後は、他の人の頭脳に頼ろうってコトでいいんだよな

たぶん、自分が弱いってコトを自覚するのが>>1の考えてることだと思うんだ
俺の頭ではここまでが限界だ。だから、後は頼む……って言えること

そうだよな、頼めるんだよな……このスレに来ているだけってだけで
頼めるくらい、他人を信じてるんだよな、俺
この気持ちは間違いじゃないよな?



よし!
>>1-1000
お前ら愛してる
87411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/29(日) 01:48:16 ID:un34K0pm0
いや、実は1つ考えているのがあってね。
まぁ「選別」には違いないんだけど、も少し緩やかなヤツ。

つまり、「悪いこと」したやつは悪いやつらとしか取引させないってヤツ。
実質的には会員剥奪なんだけど、それに気づかないで参加していられるシステム。
んで、毒同士懲りて改心したら、またそうでないやつらとも取引できるようにする。

なんてどう?
88411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/29(日) 01:49:48 ID:un34K0pm0
つまり、全ての取引と会員の行動がガラス張りなら、それをシステムが分析して
似たもの同士しかお互いが見えなくなるようにしてやるわけ。
89本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 01:50:04 ID:rOK2y8Az0
うんこの住人が今の世界じゃありえないくらい善人で、たとえば
財布をすられても「きっとあの人は財布の中のお金でおいしいものを食べられるね!」
みたいなポジティブな善人ばっかりならさ、「悪」なんかばかばかしくなっちゃうんじゃない?
・・・そんなことないかな

でもせめてうんこの中では信じあいたいよね
90本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 01:52:05 ID:bvEUgSPh0
>>87
なるほど
ゼロサムを基準とした制度でなら、ある程度マイナスを貯めた会員は
一定期間、同程度のマイナス同士でしか取引できないってことになるのかな?

91411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/29(日) 01:54:06 ID:un34K0pm0
>>90
例えばそんな感じ。
うんこシステムでは、プラスが多すぎるのもイクナイとされるんで、
絶対値の極端に大きいものは、それら同士でしかマッチングさせなくする。
とかね。
92本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 01:54:06 ID:rOK2y8Az0
うんこの中で悪いことをした人にはさ、罰を与えるんじゃなくて

「なんでそんなことをしたのか」
「そんなことをすると悲しむ人がいるんだよ」
「みんなあなたを信じてるんだよ」
「それがうんこなんだ!」

ってことを皆で教えるんだ!
それが納得できないなら、その人にはうんこから出て行ってもらわなきゃいけないし
そういう人はきっと自分からうんこを出て行くんじゃないかな・・・
93本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 01:55:34 ID:apA0l+tDO
>>87
あはは、それいいね。
でも、毒同士で改心するって時間かかりそうだw
そもそも「悪いこと」ってなんでするんだろ?
詐欺とかする奴って、心底嬉しくてやってるのかな。
それとも、良心の呵責に気付かないふりしてるのかな。
これまでの人生で、一人だけ「良心が無い」人(悪魔?)を見た事は有るけどさ。
94本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 01:55:56 ID:bvEUgSPh0
>>89
ぶっちゃけ、今の日本も……ちょっとアレなぐらい
平均的には優しいんだぞ

【善行】「日本人はみな親切だから届け出てくれたのですね」と中国人 財布落とし不法滞在発覚
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1212484737/

というか、文化圏ごとに「善行」と「悪行」って違うと思うんだよ
全く交流がなかったら、文化ってのは閉鎖社会で廃れていくだろうけど
今はかなりゴチャゴチャになり過ぎているだけではないかとね

所属文化・道徳などを選択できたら、面白いかも……
95本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 02:04:28 ID:apA0l+tDO
>>94
うん、大体の人は優しいよね。
でも、会社には何人か、人を陥れようとか、他人の手柄を、さも自分がした事のように言う人もいるし。
心理学で言えば、マニピュレーターなんてのもいる。
こういう人々の「手に乗らない」為に一番有効なのは「直感」なんだな。
「手に乗らない」事は、自分を守ると同時に、相手にそれは無駄なエネルギーだよ?と教えてあげることになる。
96411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/29(日) 02:04:39 ID:un34K0pm0
>>92
まずそれが基本だよね。
でも、うんこの理念に賛同してきっと良い人が集まってくれると信じるよ。

>>93
たしかに残念ながら極一部だけど、心から他人を蹂躙して我欲を追及する
事に喜びを感じちまうヤツはいるんだよなぁ、、。
折れはこの世界に多様性をもたらす為のトレードオフだと捕らえているけど、
それでも、何でそんなヤツが居るのか考えるとやりきれないよなぁ、、。
97神仏の光☆神仏の光☆神仏の光☆:2008/06/29(日) 02:05:15 ID:cxjpkc+x0
>>56
人間や社会に対する不信感からお金に執着して溜め込もうとする。

人間は依存的で怠け者が多い。

会社のために尽くしてくれるなんて思ったら社員に食いつぶされてしまう。
だから、経営者は恐怖で縛り上げてロボット化しようとする。
それに対抗しても余程のメンバーが揃わないと難しい。

アニメ製作会社の○○と3Mはちっょと変わっているらしいけれどね。

要するに、一般の凡俗は酷い怠け者で会社にも他人にも野蛮なんだと言うこと。
それに対する防衛策が現代社会になってしまう。
98本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 02:06:22 ID:bvEUgSPh0
……罰則解除を早急に求める時だけに限り……ポイントを
プラスの人がマイナスの人に「売る」コトができるとかどうなんだろ

社税とか、手数料とかで、5%を会社が受け取ってさ
それで、発電や開墾、運搬や建築などのインフラの開発時に
うんこ内だけでは賄えない「外の」技術や労働力への対価として……

……って、コレが必要以上に突き進んでしまえば
今現在あるような汚職たっぷりの政府が出来上がりますがね♪
99本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 02:09:11 ID:apA0l+tDO
まずは、うんこに希望を見出だした人が集まると思う。
上手く回り出した頃に利用(悪用)しようという輩が入り込んで来るんじゃないかな。
あとは、元々善良なうんこ住人がなんか投げやりになった時に、根気良くサポートしてあげられれば良いんじゃないかな。
100411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/29(日) 02:09:16 ID:un34K0pm0
>>94
折れもシステム自体には、文化的要素は極力盛り込まずに、
基本は自然発生的な自治に期待するのが良いと思っている。

だからシステム的には絶対値の大きいのが悪で小さいのが善みたいな、
単純な定義で良い。
ただ、止むに止まれぬ事情で、マイナスが込むヤシとか必ず居るんで、
それらを運用的にどうカバーするのかという問題(つまり福祉)は考え
なきゃならないと思っている。
101本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 02:09:17 ID:bvEUgSPh0
「公共機関」と「公共の権力」、及びに「共産党」は
用法用量をお確かめの上、正しくお使いくださいw
102本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 02:11:45 ID:bvEUgSPh0
よく考えたら、今の時代って
適切な量なら、その制度も法も主義主張でも、毒であっても薬になるし
量を間違えたら、全ての薬も毒になるっていう典型的な例だな

この時代を生き抜いた人類は
素晴らしい歴史という知恵を手に入れるかも知れん
103本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 02:15:39 ID:apA0l+tDO
ある種のコミュニティって、最初は信念と体力の有る者が作って行き、
そして、余裕が出来た頃に「弱者」が入って来る場合が多い気がする。
例外は「べてる」かな?
104本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 02:19:11 ID:bvEUgSPh0
>>103
これか……

社会福祉法人浦河べてるの家 統合失調症等の精神障害者を経験した当事者たちの活動拠点
http://www18.ocn.ne.jp/~bethel/
105本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 02:25:23 ID:apA0l+tDO
>>104
そうそう。行った事は無いんだけどね。
朝の会で、今日はどれだけ働けそうか自己申告するの。
人は群れを作る動物だ。
補いあいながら生きて行けるはず。
106411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/29(日) 02:27:12 ID:un34K0pm0
>>98
実は、ポイントそのモノの販売や寄付をどうするかは悩ましい問題。
多分、禁止が一番スッキリして分かりやすいと思うが、結託して浦技は
使えてしまう。(どうでもいいものを取引してポイントを調整するなど)
実は、これが一番厄介な問題だったりする。

>>99
多分そんな流れになるだろね。
なるべく悪用されにくいシステムにする努力は今から必要だと
思ふけど、残念ながら完璧なものはこの世にはないと思うので、、。
107411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/29(日) 02:28:14 ID:un34K0pm0
>>105
自己申告。
その考え方面白いな。
お互いが、お互いの大体の能力を知って、お互いをカバーしあう素地になる。
なんか、うんこにも取り入れられないかな?
108本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 02:32:22 ID:bvEUgSPh0
>>107
例えば……うんこというコミュニティを維持するのに最低限必要な
「農作業」や「発電機のメンテナンス」とか「簡単な縫製」などの内で
どれなら、やる事ができるか申告するとか……

むしろ、精神病対策、医療としての組織には
実りがあるけど過酷ではないってのは、かなりイイかも知れないね


とか、言いっ放しで寝ます

みんな、オヤスミ
109本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 02:33:53 ID:rOK2y8Az0
ポイント制のごく簡単な枠組みはこれでひとまず出来上がったと見ていいと思う
プロトタイプうんこで実践して、よくないところはどんどん改善していけばいいんだよ

とりあえず次の問題はうんこにおける法律とうんこへの入り方(どんな人が入れるのか)
ということを考えてみようよ!
110本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 02:34:01 ID:apA0l+tDO
>>107
うんこ住民票に書くとか?
「体力はありませんが、特技はピアノです。」
「朝は弱くて夜に効率良く働けます」
「今年は病気の治療に専念したいです」
「失恋したので、バリバリ働いてやる!」
111本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 02:39:04 ID:apA0l+tDO
つまり、プライバシーもガラス張りですね、フフフ…
善良で勇気があり、柔軟な人。或いはそういう人になりたい!
が、うんこハードルかな。
悪くないよね。弱くても格好悪くても良いのだ。
今出来る事で最善を尽くす!
112本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 02:39:24 ID:rOK2y8Az0
>>107-108
>>110
毎日の日記みたいなものを電子掲示板(つまり2ちゃんねるとかブログみたいなもの)に
つけていくのはどう?
その日の目標とか、今日はこれをする!とか、今日はこれが出来ました。とか
こんなことがありましたとか、あれがああなったらいいなぁとか

それはうんこの人ならみんな見ることが出来て、心の一部を共有できるような感覚に
なれば理想的だなぁと思うよ
113411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/29(日) 02:39:54 ID:un34K0pm0
>>108
おやすみ。

>>109
とりやえず、うんこの理念に共鳴した人なら誰でも入れるってのはいいんちゃね?
入るときは匿名で、IDとパスワードの取得のみ。
実際に取引する段になると、自宅の住所と電話番号くらいはお互いに晒す。
取引が終わったら、お互いに評価しあう。
って感じの流れになると思ふ。

法律は成るべく自治が良いんだけど、最低限として、どんなのが考えられるかな?

>>110
住民票か。
個人情報をどう管理するかは、色々考えないといけないね。
114本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 02:40:52 ID:rOK2y8Az0
>>111
弱くても格好悪くても、がんばってる人はみんな輝いてるよ
そんな人が集まるところがうんこなんだよ、きっと。
115本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 02:41:23 ID:apA0l+tDO
よし、今夜はお試しうんこの夢でも見よう。
皆の夢にもうんこを!
おやすみ!
116本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 02:42:50 ID:rOK2y8Az0
>>113
法律はまず「やっちゃいけないこと」を決めていけばいいと思う
「人を殺したらダメ」
「物を盗んじゃダメ」とか・・・人がされて嫌がることはだめ

眠くなってきたからまた明日考える
117411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/29(日) 02:43:37 ID:un34K0pm0
おやすみ。

何か折れら、以前の30倍くらい頭の中でうんこうんこ言ってるなw
いやもっとか?ww

全部>>1のせいだ。
118本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 02:46:14 ID:apA0l+tDO
ここ最近、寝ても覚めてもうんこです。
まるで恋をしているかのようですw
411、おやすみなさい。
119411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/29(日) 02:47:35 ID:un34K0pm0
おやすみ。
今日も楽しかった。
120神仏の光☆神仏の光☆神仏の光☆:2008/06/29(日) 04:41:33 ID:cxjpkc+x0
良い事を社会でしていく時も壁として立ちはだかるのは、お金の問題だ。
人間の心の問題も犯罪の問題も人生相談も福祉も何もかも解決するには
金が必要だ。

ところが税金ばかり取られても真に必要のある問題は民間がやっている。

更に民間は利益を出さないと活動出来ないから、商品価値の無い人助けはしない。
これがカルトが流行る理由だろう。
121本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 10:31:53 ID:fdbFLvpZO
おれは新しく「まんこ」を提唱する!
まんこによる明るい世界を作ろう!
1221 ◆9Ce54OonTI :2008/06/29(日) 12:01:32 ID:bbbb3tp40
>>57
なるほど!ようやく、Money As Debtの説明が理解できたきがするよ!
サンクス!
またわからないことあったら教えてチョ

てか、スレの成長早っ!!
123本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 16:44:13 ID:Qjj+/3JX0
>>122
「ポイント」についてはある程度枠組みが出来たみたいなんだ、だからこれはwikiに載せても
いいと思うよ
もちろんまだ暫定的なものだけど。
ある程度決まったものからwikiに載せていけば後から来る人もわかりやすいと思うし。

次の問題はやっぱりうんこに参加する基準かな、流れ的に考えて。
うんこに入りたい人はみんな受け入れることが出来ればそれが一番なんだけど
それだと意図的にうんこに悪いものを持ち込もうとする人まで入ってきてしまうかもしれないから
でも難しい餞別は出来れば避けたい・・・難しいな
124本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 19:18:45 ID:9m7Ml6ZE0
ニューワールドオーダーはまだですか
125本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 20:59:01 ID:bbbb3tp40
結構スレについていけなくなることあるから先に言っとく!
俺の返事とか無くても、俺はしっかり読んでついていくから
みんな俺が戻るまでの間さみしがったりするなよっ!

それと今まで通り、わからないことを突然聞いたりするかもしれない!
俺が空気をぶち壊してもみんなは怒らないと俺は信じてるよっ!

そんじゃ!話せっ!(おまいは何様だw
126本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 22:32:41 ID:bvEUgSPh0
>>125
ぶっちゃけ
「分からないから、もっと簡単に言え」って言ってくれた方がありがたい
何が分からないって言ってくれれば、説明も出来るから

ただ、分からないままで「どうせ、こんなもんじゃね?」とかいうのは
……誤解まで解消させなくちゃいけないってのが、正直ツライが……
まあ、文字数が多くなるが、無理じゃないし
127本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 22:37:04 ID:sgAfzeZT0
提案

法律(ルール)を作る場合、
そのルールだけを書くのではなく、
何故このルールが出来たのか?も記述するようにし、
その新法律を作る際に関わった人の名前と所属団体や支援者+支援団体全てを
明記するようにした方がいい。記入漏れがあった場合は罰則付きで。

何故なら、
その法律が何のための法律なのかが明確に示されていないと、
悪用する人たちが出てくるから。

又、
本来の目的とは違う、悪用出来る法律が出来た後、
多くの人の目がその法律が出来た経緯を知る事が出来れば、修正する事が出来るから。
128本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 22:39:24 ID:86ikOlCz0
うんこにも2ちゃんねるみたいなものが欲しいな
本音でいろんなことを吐き出しあえる場所。
そしてそれを記録して置ける場所。

個人はmixiとかブログみたいなもので自分の記録やその日の出来事なんかを
記録していくものがあればいいと思う。
それはうんこの人なら誰でも見ることが出来る。

これは既存のインターネットを使えば作ることが出来るよね。
129本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 22:42:31 ID:86ikOlCz0
法律に関しては、うんこを日本国内に作る限り
「日本の法律を守る」というのは当たり前のことになるよね。

そこにさらに「うんこの法律」を作るわけだね。
たとえば「うんこの中に貨幣を持ち込まない」とか。
130本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 22:44:08 ID:86ikOlCz0
>>127
>その法律が何のための法律なのかが明確に示されていないと、
>悪用する人たちが出てくるから。

この辺が俺にはよくわからないんだけど、具体的な例で言うとどんな感じ?
131本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 22:49:07 ID:sgAfzeZT0
んー、やはりいくら考えても地球内での実現は難しそうだなぁ。
既得権益を多く握っている者からしたら、このシステムは激しく邪魔な存在になりうる。

自分が仮に、
・世界中の富をコントロール出来き、
・世界のあらゆる極秘情報を知っていて、
・膨大な規模の人脈を持っていて、
・自分たちなりの人類の未来の計画があって、
・それを打ち砕こうとするような存在が出てきた場合、

潰すでしょ?又は、毒を仕込む。
ちょっと防衛策を考えておいた方がいいかもしれんね。
言いだしっぺがやるのが基本だから、自分なりにも考えておくけど。
132本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 22:53:30 ID:bvEUgSPh0
>>127
犯罪者に対する刑務所内、及び出所後の人権を守る法案が

いつの間にか民族差別者を炙り出すという目的に摩り替わり

物的証拠を必要としない挙句に、礼状ナシの家宅捜索が許され
それを断ったら罰金30万を奪うことが出来、誤認捜査に対する罰則規定がなく
「捜査(行政」から「判決(司法」まで下せる超法規的機関の設立を意味する

「人権擁護法案」になっていて
三度も廃案になっているのに、何度も何度も通そうとしている議員がいる
とかそういうこと?
133本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 22:59:23 ID:sgAfzeZT0
>>130
あぁ、例えばね、

第X条
「人から物を奪ってはいけない」

とあった場合、
注釈として
「人から物を奪っても良いという事にした場合、自宅や外出先問わずあらゆる場所で
 自分の所有物が奪われてしまう危険性が増し、取った取らないで街角での争いが絶えず発生し、
 健全な経済(ウンコシステム?)の円滑な循環の阻害要因になる。
 又、文化財などの保存にも影響し、その他貴重書類の保管も難しくなるために、禁止した」
という感じで記して、さらに、

「この項目を審議には20XX年1月3日〜20XX年12月23日までの期間を要し、
 この法律の決定時に参加していた者は以下の者たちである。
 山田花子:所属XXX この者の支援者XXX 支援者の所属XXXXXXXXXXX XXXXXX
 山田うんこ:所属XXX この者の支援者XXX 支援者の所属XXXXXXXXXXX XXXXXX
 XXXXXXX:所属XXX この者の支援者XXX 支援者の所属XXXXXXXXXXX XXXXXX

 この項目の審議の経緯は以下の通りである。
 20XX年1月3日 13:33〜23:00 ●●塔 第2会議室 より開始。
 この当時あもうぇいあめおいふぁえという問題が発生したため、その防止策について審議されるようになり、
 なおえいあをえじゃうぇおふぃあえfじゃえfとの事で会議を開始するに至った。
 20XX年3月2日 
 第一回原案では、以下のような拡大解釈が行えるという事で反対意見が過半数を占めた。
 反対派意見は以下の通り XXXXXXXXXXXXXXXXXXX
 賛成派意見は以下の通り ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
 話し合いが続くようなので、審議が続けられる事となった。

てな具合。
これぐらい記録を全て国民が見られるようにしないといけないと思ってね。
134本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 23:02:43 ID:sgAfzeZT0
>>132
YES
1351 ◆9Ce54OonTI :2008/06/29(日) 23:12:13 ID:K9hs7qDL0
>>126
いあ、誤解しないでくれ!
ちゃんと俺はみんなと向き合ってる!
ただ俺が余りにも無知すぎて、みんなのレスを辞書引きながら読んでるんだ!
だけど辞書引けば理解できる!

いちいち「資産ってなに?」とか聞いてたら
ググレカス!でしょ?w
136411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/29(日) 23:16:18 ID:un34K0pm0
法律に関しては、>>129と同意で、日本国の法律遵守は基本で、それにうんこ内の
法律を上書きするんでよいと思ふ。
例えば、取引できないモノを決める。
武器とか麻薬とか、、あ、これはうんこ以前の日本国の法律に触れるか、、。

それと、詳しい人いたら教えて欲しいんだけど、このポイントを貨幣だと
みなされると、多分課税対象になるか、下手すると法律違反って事になる
かもしれない。この辺の事実関係と回避方法とか分かる?

考えているのは、あくまで「施し」をし合う為のネットであって、ポイントは
その目安に過ぎないという点を強調する事だと思っているんだけど。
137411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/29(日) 23:21:31 ID:un34K0pm0
>>131
そこは折れも懸念しているところ。
てか、そういう存在の目に止まるほど成功するまでが結構大変だろうけどね。

なので、気が付いても止められない程の勢いをつける必要はあるかもしれない。
最初の頃考えていたのはそういう方向なんだけどね。
例えば、ねずみ講やマルチ商法みたく、先行メリットのあるシステムにして、
爆発的に広めてしまう。(但し、ねずみ講みたく発散して終わりでなく、ちゃんと
世界を塗り替えた後に収束するようなシステムを考える。)

んだけど、今やろうと思っているシステムは、正直その辺のパワーは無い。
今の形だと、個人からは会費とりたくないんで、法人会員を募って、そこから
会費を取って、うんこ運営会社の運転資金にする事を考えているんだけど、
法人会員にとってのメリットって何?って考えてなかなかいい案が浮かばない。
理念に賛同してくれる事を期待するしかないってのがちょっとね。
138411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/29(日) 23:23:54 ID:un34K0pm0
>>128
とりやえず、ここみたく、インターネットの既存のインフラは使いまわしで
やるので良いと思うんで、後回しになるかも知んないけど、要望が大き
ければうんこ内の2chとかSNSなんか良いかもしんないね。
139411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/29(日) 23:27:01 ID:un34K0pm0
>>135
勉強熱心で良い事だ。
また煮詰ったら遠慮なく質問してくれ。
1401 ◆9Ce54OonTI :2008/06/29(日) 23:32:15 ID:K8H5EYlU0
>>139
おう!ありがとう!!
そのときはよろしくたのむっ!

とりあえず今やってることを報告すると、スレを全部じっくり読み直して
重要な部分をウンコノートにメモってる。で、オレは文字で理解するのがニガテだから
絵にして頭に叩き込んでる!
141411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/29(日) 23:42:51 ID:un34K0pm0
>>140
キミ右脳派なんだなw

>>137
自己レス。
例えば、入会金を取る事にする。
最初の一回だけ払うなら、会費みたく定期的に払うよりは抵抗無いだろう。
んで、人を紹介して入会させると、そいつの入会金の一部が紹介者に
入るようにする。こいつを何段階か継承できるようにすれば、マルチ商法
の出来上がりだ。

なんて、考えるとどれも法律スレスレだなw
まぁ世界をよりよくするために手段を選ばないというのは、うんこの理念に
反するかもしんないけど、かといって広まってくれないと機能しないというジレンマ。
1421 ◆9Ce54OonTI :2008/06/30(月) 00:34:26 ID:+SsI15Fj0
>>141
http://www.sugar.or.jp/brain/02.shtml
腕組んだら右手が上にキタから左脳派だ!
1431 ◆9Ce54OonTI :2008/06/30(月) 00:48:59 ID:+SsI15Fj0
>>141
ふむ、マルチ商法的な感じで人をむやみにかき集めても
うんこを理解してないと教えるのが大変そうだ。

もしそういうやり方をするとしたら、やっぱり会員になるまでに
教育したりしたほうがいいのかな?

あ、そういえばね。
うんこノート書いてて思い浮かんだアイディアがあるんだけど

ブータンの考え方で「目的と手段を混同してはいけない」ってのがあったでしょ?
うんこに人を集めるに手段として、まず人々に考えることを教えるの
人々が物事を考えるタネをまくのね。
で、それがうまくいったら、うんこがみんなの理想の世界の形をしていれば
人々が考えた末にうんこに行き着くと思うのよ。

ようするにオイデオイデするんじゃなくて、勝手に人が集まってくるような
流れをつくるってこと。

ただ、止められない程の勢いがつくかはわからないけど・・・
144本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 00:51:39 ID:e5zNLIce0
>>136
ポイントはおもちゃ屋さんとかのスタンプカードと同じだとみなせばいいんじゃない?
スタンプカードのスタンプは貯めればおもちゃと交換できるけどお金じゃないよね。
うんこポイントもうんこでしか使えないし、お金で買えるものじゃない。
つまりうんこポイントはお金と同等じゃない!ってことにならないかな?
1451 ◆9Ce54OonTI :2008/06/30(月) 00:53:14 ID:+SsI15Fj0
あ、そっか!そうだよ!
このスレを読んでくれてる人はもうすでにうんこを構成できる立派な人々なわけだ!
だから単純にこのスレを読んでくれる人を増やせばいいのかな?
1461 ◆9Ce54OonTI :2008/06/30(月) 00:54:52 ID:+SsI15Fj0
みんながうんこを考えることで統一を図れるっていうかんじ?
うんこの住人はうんこを考えることが義務であるべきと思った。
147本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 00:57:54 ID:e5zNLIce0
>>131
>>137
うんこを悪用する人がでてくるんじゃないかってことだよね?
簡単に言うとうんこをのっとるとか、うんこシステムの悪用とか、うんこ征服とか・・・。
でもうんこを悪用してまですることってなんなのかな?
うんこをのっとる価値はあるのかな?

たとえば南の島の小さな部族とか、誰もそこを植民地みたいにしてやろうとはしないよね
それはそんなことしたってなんのメリットもないからだと思うんだ

うんこに価値がないわけじゃないけど、うんこを悪用して利益を得るほどの価値があるのかな
って思うんだよね。
148本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 01:02:04 ID:e5zNLIce0
>>141
うんこに入会金みたいなのはないほうがいいと思うな
お金がない人もいるだろうし
最初にお金をいただきます、って何かあんまりいいイメージがないと思うんだ

うんこを急激に大きくする必要はないと思うよ
うんこに興味を持った人がうんこの理念に賛同して参加してくれればいいんだ
1491 ◆9Ce54OonTI :2008/06/30(月) 01:02:10 ID:+SsI15Fj0
>>147
ハッカーと画家って本で読んだんだけど
ガリレイが「それでも地球は動く」って言ったことによって
人々が物事を考え始めることは協会は恐れ、命を狙われたって。

ようするに、今うちらがやろうとしてることは、政府や銀行(???)にとって
タブー(怒りに触れる行為)になるってことだとおもう

だからつぶされる。
1501 ◆9Ce54OonTI :2008/06/30(月) 01:04:31 ID:+SsI15Fj0
日本語おかしかった

ガリレイが「それでも地球は動く」っていったことでガリレイは協会に命を狙われた。(良く知らないけど)
なぜかというと、協会は「人々が物事を考え始めること」を恐れていた。
151本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 01:05:19 ID:e5zNLIce0
>>145-146
このスレを見て「おおうんこって何か面白そうだ」と思ってくれればもう参加者だね!
だってまだうんこは未開の世界だから!
そのうちいろんなことが決まってきて、「やっぱりそれには賛同できない」って思ったら
その人がうんこプロジェクトから去るのは自由。
もちろんやっぱり考え直してまたうんこに加わるのも自由!
1521 ◆9Ce54OonTI :2008/06/30(月) 01:06:01 ID:+SsI15Fj0
>>148
たしかに。
要するにバレなきゃいいってことだよね?ww
153411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 01:07:44 ID:IAKQ7TX+0
>>143
目的は人々の幸福で経済成長は手段(の1つ)というので国を治めている
のは立派だよね。
ただ、ブータンにもWTOが「自由貿易」に参加するように圧力をかけている。
なんかヤリキレねぇ、、。

>>145-146
社会の基本は、分業と成果物の交換(分配)だよね。
んで、目的は皆で差さえあって生きること。
この形を認識しやすくして、後は一人一人がその為に何をすれば良いか
考えて貰う。
確かにこれが理想かもしれない。
154本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 01:08:01 ID:rk3jU7+JO
とりあえず俺がネ申だからお前等ひざまずけ
155本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 01:09:00 ID:e5zNLIce0
>>149-150
なるほど
人々に「今の世界が正しい」と思っていて欲しいと思う人たちにとって
「新しいシステムの世界」であるうんこは邪魔・・・かもしれないってことだね

「うんこ」が「今の世界」にとって不利益をもたらすものでなければ大丈夫なのかな?
156411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 01:09:08 ID:IAKQ7TX+0
>>144
なるほど。換金できなければ法的には大丈夫かな?
だとすれば、安心なんだけどね。
ただ、貨幣の代替となるようなものを作るのって、法的に規制があった
ような気もする。どこかで調べなければ、、、。
157本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 01:09:23 ID:j6bes10y0
>>154
俺は、例え相手が神であっても跪かない!

既に、妹に屈している
1581 ◆9Ce54OonTI :2008/06/30(月) 01:14:05 ID:+SsI15Fj0
>>154
                             |     | |     |
                               |     | |    |
            / ⌒`"⌒`ヽ、              |       | |    |
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\            |     | |     |
          /,//::         \        |     | |    |
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     | ,     | |    |
       /  /、:::::...           /ヽ_ \     |ノ    、| .|   、|
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    ノ_____,ゝソ___ゝ
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"   _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
                           'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
159本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 01:15:14 ID:e5zNLIce0
うーん、うんこポイントが法に触れるか触れないか・・・
うんこポイントに近いと思うものは
・お店のスタンプカード(割引券として使える)
・ゲームセンターのメダル(メダルで遊ぶことが出来る)
・パチンコ屋の玉(パチンコで遊べる、景品と交換できる)

でもパチンコの玉は玉をボールペンと交換して、それをお店の外で買い取ってもらって
お金に出来るわけだから・・・ちょっとちがうのかな?
160411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 01:17:34 ID:IAKQ7TX+0
>>148
入会金というのは半分冗談。
折れも無い方が良いと思っている。

半分というのは、現実問題、うんこシステムを稼動させたとして、それを
維持するためには、資本主義社会と折り合わなければならないって事。
つまり、例えば株式会社を作って運営するなどだね。

生々しい話をして興ざめしたら申し訳ないけど、うんこ内部はあくまで
理想郷をめざすし、お金は駆逐すべきなんだけど、その外郭部分は、
あくまで資本主義社会を利用しないとなりたたない。

例えば、折れがシステムを作ってその運用から何から、全部ボランティア
で出来れば一番良いのだけど、残念ながらそこまで余裕がない。
いや、プロトタイプを100人程度で使う分には全然大丈夫だと思うんだけど、
人数が増えて本格運用となるとそうはいかない。

だから、外面的にはビジネスも出るとしても成り立ち、中から見ると理想郷
に見えるという形を何とか捻り出さなければいけないと思っている。
161本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 01:19:24 ID:j6bes10y0
>>159
パチンコは「本来やってはダメなことを、やっている」例だよ

現行法上「存在してはいけない」んだよ、本来は
1621 ◆9Ce54OonTI :2008/06/30(月) 01:21:01 ID:+SsI15Fj0
>>160
興ざめするような話こそすべきだとオレは思う!
現実を見ないでタダ盛り上がっててもそれは綺麗ごとの世界だとおもうしね!

株式会社として立ち上げるのってなんかすごい怖いんだけど
大丈夫かな?
1631 ◆9Ce54OonTI :2008/06/30(月) 01:22:09 ID:+SsI15Fj0
>>161
えっ!そうなんだ!?
164411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 01:24:16 ID:IAKQ7TX+0
>>162
ちゃんと儲かる仕組み(ビジネスモデル)が成り立てば怖いことはないよ。
それに会社の設立だけなら、今は資本金0でも出来る。(確か今でもだよな?)

それとも怖いというのは別の意味で?
1651 ◆9Ce54OonTI :2008/06/30(月) 01:27:01 ID:+SsI15Fj0
>>164
株ってよくわからないからアレだけど
買収されたりすることない?
166本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 01:27:01 ID:e5zNLIce0
うーん、うんこを運用するためには確かに資金が必要だ・・・
うんこの中はうんこシステムで運用するけど、外の世界と接する部分は
外の世界のルールに従わなきゃいけないんだもんね。
土地を所有するのも建物を建てるのにもお金がいるわけだから、
うんこを外とつなぐシステムも必要になってくるのか。
167411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 01:28:50 ID:IAKQ7TX+0
>>165
あはは。
上場しなければ大丈夫。

>>166
そう。頭の痛い問題。
でもこれをクリアできなければ、発進できない。
何とか考えてみるし、皆も考えて欲しい。
1681 ◆9Ce54OonTI :2008/06/30(月) 01:32:14 ID:+SsI15Fj0
>>166
建設できる人、広大な土地を所有してる人とかを
うんこに入れることが出来れば人が増えれば増えるほどお金は必要なくなるのかな?

>>167
ん?でも上場したらやっぱ買収されちゃうの?
169411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 01:37:34 ID:IAKQ7TX+0
ざっと試算。
サーバー設置用の事務所、光熱費、回線費、人件費(システム開発・管理者、
営業、経理)、その他経費。
大体ギリギリで、月250万ほど儲かれば回転できる。
但し回線を太くしたり、サーバールームを本格的に冷やしたり、人を
増やしたりすると、あっというまに月500万くらいの規模にはなるね。
170411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 01:39:32 ID:IAKQ7TX+0
>>168
上場するという事は、不特定多数の人間がその会社の株を買えるという
事だから、51%の株を買い占められた時点で乗っ取り終了。

だから、たぶんうんこは上場しない。
上場するメリットは、実株を持ってるヤシが一気に金持ちになれるのと、
お金を大量に集めやすくする事だから、うんこの目的とは合致しない。
171本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 01:42:27 ID:y/O3X4XeO
地域通貨としてだったら大丈夫
172411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 01:44:17 ID:IAKQ7TX+0
法人会員から年会費20万くらいとれれば、300社契約できれば成り立つ。
そこまで3年で行くとして、契約と諸経費は等差級数的に増えると仮定すると、
足りない額は、4500万くらいか。
むむぅ、、。
173411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 01:45:28 ID:IAKQ7TX+0
>>171
地域通貨って法的にはどういった定義なの?
うんこというネット内でしか流通しないから、地域通貨って事に出来る?
174411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 01:48:36 ID:IAKQ7TX+0
安全マージンを見ると1億円くらい集めれば、何とかなるかもしれん。
まぁ、それよりちゃんとしたビジネスモデルを確立するのが先だが。

誰か、知り合いに金持ちいない?
ここで、投資しておくと、あなた、きっと、歴史に名を残しますよ!?
なんてな、、。
175本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 01:52:18 ID:y/O3X4XeO
すまん法律的な事はよく分からないけど
物物交換の引き替え券みたいな感じなのかな
176本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 01:53:36 ID:j6bes10y0
>>174
投げやりになって、冗談を書いているんだよな……?

まあ、やっぱりビジネスモデルを確立するのが先だわな
投資ってのは、基本的に
「投資家に利益を与える」ということが目的なんだし
177411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 02:01:37 ID:IAKQ7TX+0
>>175
了解。ありがとう。

>>176
半分冗談で、半分本気だよ。
例えばうんこ運営の傍ら、ソフトハウスとしてシステム開発で食い
つなぐとかすれば、そこまで資金は要らないけどね。
そうすると、今度はそれ以外の動きが鈍くなる。

いや、プロトタイプ作成と試用までは、ボランティアでやるから安心してよ。

何かアット驚くような儲かる仕組みを思いつけば全て解決なんだけどね。
1781 ◆9Ce54OonTI :2008/06/30(月) 02:09:32 ID:+SsI15Fj0
>>170
株って51%以上売らないようにするとかできるの?
金持ちに乗っ取られることってないかなぁ・・・
ちょっち株の勉強もするか!うんこスレ立ててから今まで興味なかった勉強に
興味もてるようになったよw
1791 ◆9Ce54OonTI :2008/06/30(月) 02:10:22 ID:+SsI15Fj0
>>177
銀行やろう!
180本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 02:14:13 ID:j6bes10y0
>>177
普通に……老人ホーム等介護関連の法人として

社内の取引をポイントにしてはいけないのかとか思うケド
「お客」を受け入れたなら、理想よりも「顧客」を優先させるのは
やっぱり嫌なのかなとか思うがね

これにも医療とか、何にするにしても専門家が必要になるけどね
181411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 02:15:28 ID:IAKQ7TX+0
>>178
まぁ信用できるヤシらだけで51%以上保持していれば乗っ取られる
心配は無いんだけどね。
ただ、上場する際に、確か創業者とか会社員の持ち株比率に色々制約
があるんだよ。10%未満だったかな??
ちょっとこのあたり不正確かも。

>>179
それ採用www
、、、、て、銀行ってどうやったらなれるんだっけ?
そういえば正確なところ知らないないや。
182本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 02:16:05 ID:j6bes10y0
やる夫で学ぶマーケティング
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1214749408/

参考文献を挙げるような状況ではないだろうから……このスレをどうぞ
183411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 02:22:38 ID:IAKQ7TX+0
>>180
ああ、うんこ運営会社自身も、法人会員になるから、システムが機能
しはじめると、ある程度の予算をポイントで賄うことは出来るようになる
かもね。
ただ、それを織り込んで予算を立てるのは危険なのでやらないでおきたい。

何の法人にするにしても、システム運営費の分だけお金がかかるのは
事実なんで、ある程度儲からないと矢張りなりたたない。

いや、全員ボランティアという考え方もありなんだけどね。
そうすると、何処にサーバーを置いて、その設置費用と回線費用をだれが
持つかというのだけが問題になる。
184本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 02:28:16 ID:e5zNLIce0
銀行を作るのはいいアイディアだと思うよ
でも銀行って今の日本人は既存の銀行で結構満足してるっていうか
新しく「うんこ銀行」を作ってもお金は集まらないと思うんだ

それで、ちょっと前にテレビで知ったんだけど
貧しくて仕事する資金もない人たちがいるような発展途上国に銀行を作るんだ
そういう人たちに少ない利子でお金を貸してあげると、今まで仕事が出来なかった人は
銀行から借りたお金で仕事が出来るようになるし、仕事ができ柄r場お金もたまるし、
たまったらちょっとだけ利子をつけて返してもらえばいいんだ。
こうすればちょっとかもしれないけど銀行は得をするし、今まで仕事が出来なかった人は
仕事が出来るようになって豊かになれるよね。
こういうの作るのってやっぱり難しいのかな?
185本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 02:31:55 ID:e5zNLIce0
>>183
んんんん?
ボランティアの人からお金をもらうとして、そのボランティアはどこからお金を持ってくるの?
うんこの外で仕事をするっていうこと?
186411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 02:35:22 ID:IAKQ7TX+0
>>184
マイクロクレジットだね。
ただ、多分銀行になるのは何らかの許可が必要だし、貸し出しの原資の
為の預金は矢張りある程度必要だし、、現実問題、一億円集めるのと
どっちが簡単??ってレベルぢゃないかなぁ。
いや、調べてみたいけどね。

>>185
そう。資本主義社会で仕事しながら、空いている時間でシステム運営
って事だね。
理想郷を築くためには、誰かが捨石にならなきゃならないって、感じに
なっちまうけど。
187411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 02:40:21 ID:IAKQ7TX+0
まぁ、理想と現実の折り合いは何時の世も悩ましい問題だ。
も少し考えてみるよ。
188本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 02:43:18 ID:MnpzFnED0
おっけーじゃあつくろう
189本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 02:45:07 ID:MnpzFnED0
残念ながら俺は超貧乏人だ力にはなれない

190本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 02:46:39 ID:MnpzFnED0
要は人をサービスで囲い込んで
通貨を発行すりゃいいのさ

そのシステム作りまでの金は
なんとか既存勢力でないものから集めねばならない

191411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 02:52:29 ID:IAKQ7TX+0
>>190
例えばどんなサービス?
192本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 02:55:27 ID:MnpzFnED0
なんだろうね?
仮想通貨がカギだと思うのだが

たとえばgoogleがgoogleマネーと同時に
この1のシステムを立ち上げれば実現は可能に思うんだけど

そこまでのサービスはなにがいいかはまだ思いついていない
193411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 02:58:57 ID:IAKQ7TX+0
なるほど。
うんこポイントでしか出来ない何かがあれば良いのか?

それかいっその事googleに提案してやって貰うか?ww

ともかく考えてみるしかない、、。
194本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 03:08:15 ID:MnpzFnED0
例えばコピー量産可能なデジタルで
文化物ならすぐにでも1の方法でできそうだけどね

なにしろ独占したがるおいしい輩こそが金持ってるから
金を出してくれないというジレンマがある

広く民衆から薄く多く集めるほうがいいだろうね
195本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 03:13:49 ID:MnpzFnED0
そして軌道に乗った時に
自分たちだけ大儲け笑いが止まらん

ってのはもうなしにしたい

だから既存の勢力から金を頂くのはつらいね
196411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 03:14:11 ID:IAKQ7TX+0
例えば、うんこシステムそのものをグリッド化して、会員にばら撒いて
全員で稼動させるという考え方はありかも。
そうすれば、サーバー設置とか太い回線費用とかに悩まなくてすむ。

んで、入会時にそのソフトを購入してもらう。
そして、理念に賛同した人を紹介してくれた場合は、紹介者が紹介した
やつの入会金からマージンを貰えるようにして広める。

問題は、、、そんだけ高度なシステム開発にはやはり開発費用がかかり、
それを折れがボランティアでやるとすれば、システム稼動までに、
折れと折れの家族が餓死しそうな事だww orz
197411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 03:15:36 ID:IAKQ7TX+0
>>195
いや、仮に大もうけできたら、皆で土地を購入して、今度はキブツプラン
を実行ってのもいいかも。
んで、そこの土地で取れた野菜とかを、うんこに流通させる。
198本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 03:19:20 ID:MnpzFnED0
ネズミ講はよくないというかイメージ悪いし
良識的な人にはすぐ見抜かれて
破たんしそう

カルトっぽさはなくしたいね
199411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 03:20:13 ID:IAKQ7TX+0
金を儲ける事ぢゃなく、世界を変える事に興味を持っている大金持ち
と知り合えれば解決なんだがな、、。

寝落ちします。
200本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 03:20:50 ID:MnpzFnED0
会員のPCにシステムを分散させる?
っぽいって言うのは面白そう
201411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 03:21:07 ID:IAKQ7TX+0
>>198
確かに。
202411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 03:21:59 ID:IAKQ7TX+0
>>200
それは、システム堅牢性のためいつかやりたい。
それでは、おやすみなさい。
203本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 03:22:19 ID:MnpzFnED0
おやすみなさ
204本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 03:37:25 ID:bqXjDcFC0
>>147
支配や征服欲に、理由や価値は求めないもんなのさ。
特に、小さな範囲で収まる訳ではなく、
全人類が参加するシステムなら尚更。

Q「何故そこまで、それを支配したがるのですか?」
A「そこに、それがあったから」

*アフリカでは、未だに部族間闘争が後を絶たない。
205本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 03:52:02 ID:MnpzFnED0
>>204
手が届きやすいゲームだとそうなるかもね


現代日本のように容易には勝てない上に
失うもののほうが大きいという風になっているとそうならないってわけか

うまくシステムで解決できないかね?

2061 ◆9Ce54OonTI :2008/06/30(月) 04:26:05 ID:+SsI15Fj0
>>196
オープンソースで開発したら危険かな?
207411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 09:50:16 ID:IAKQ7TX+0
>>206
それも流れ次第ではありだね。
ただ、矢張りセキュリティの問題を考えると慎重にしないといけないかも。

上にも書いたように、いきなり会社立ち上げ&自前でサーバーのハウジング
みたいなプランだと無理があるので、何とか最初から既存のシステムを
利用しつつトラフィックを分散し、かなりの規模まで個人のボランティアで
賄える方法を考えようと思う。使い勝手は多少犠牲になるけどね。

例えば、会員には皆どこかでブログを作ってもらい、アップした商品(施したいもの)
や、その詳細情報なんかは、ブログに掲載してもらい、うんこシステムのHPからは
そのブログにリンクを張るだけ、、みたいに、機能を色々と分散すれば
可能になる。
208411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 09:53:43 ID:IAKQ7TX+0
>>204-205
矢張り、妥当案としては、参加者を選別して、極力良い人しか参加できない
ようにして、最後まで資本主義社会と並存、、というのがそういった支配欲
からの防御策かなぁ。
209411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 09:57:36 ID:IAKQ7TX+0
>>207
自己レス。

例えば、数千人規模+法人会員数十社、くらいまでシステムは個人管理で
何とかできる方法を考えておく。
実際に収入が増え、軌道に乗ったら法人化する、、という流れの方が自然かも。
210411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 10:36:05 ID:IAKQ7TX+0
ふと思いついただけだけどフログ案いいなあ。(自画自賛)

開発コストも抑えられるし、商品アップ以外に、うんこ住人の日常日記にも
つかえるし、商品記事のコメントに取引の様子を書いても良い。
ついでに、うんこシステムからブログにトラックバックも張れば、ブログ->うんこ
システムというリンクも張れて宣伝にもつながる。

住人同士の掲示板なんかもこのまま2ch使うか、他のスレッド掲示板でも良いし、
その他の注意事項なんかはWikiで皆で作るページにして、本体からはリンクだけ
張るようにする。

うんこシステム本体は本当にコアの機能だけを提供する。
この線でトラフィックを計算して、どのあたりまでいけそうかやってみよう。

てか、その前に仕事だ。orz
211本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 11:25:48 ID:f4F/uBuM0
ずっとヲチしてるけど
理想論だけで話してる気がするなぁ
もっといろんな板でやったほうがいいんじゃね?
2121 ◆9Ce54OonTI :2008/06/30(月) 11:35:06 ID:rv1AXAI10
>>211
たしかに!
けど、いろんな板でやるのはいいんだけど
今の段階でむやみにスレを増やして人々の情熱を燃やしても
ワーワーなって情報収集がつかなくなりそう。
まぁ、ワーワーなっても別に困ることはないか…?

その前にシステム開発っていうか、どういう形でやってくかを考えるのが
先だとおもっうぜ!
2131 ◆9Ce54OonTI :2008/06/30(月) 11:45:08 ID:rv1AXAI10
>>210
そういえば、441氏!メール届いた?
この流れだと人生的に長い付き合いになると思うんで
これからもよろシコシコ!
214411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 12:13:24 ID:IAKQ7TX+0
>>211
まぁプロトタイプっつーか、実際に動くモノがない段階でそれをやると、
アイデアが発散して、終了のような希ガス。
それで、やっぱトリヤエズものを動かしてみて、皆で触ってみたあたりで、
宣伝も兼ねてスレを増やしていけば良いかも。

まぁ、それ以前に今話しているアイデアそのモノが、理想論に走りすぎて
ダメダメって感じているのかも知んないけど、そうだとしたら、具体的に
どの変がダメダメか指摘してくれると嬉しい。
215411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 12:14:30 ID:IAKQ7TX+0
>>213
おう。気付くのが遅くなったけど、届いたのを確認したよ。
後で時間のあるときに返事する。
こちらこそ、よろしく。
216本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 12:23:12 ID:5QfmzxPR0
オカルトより怖い
ブッシュシオニスト一味の殺戮の真実。
もちろん自民党もブッシュ一味のツカイッパ。
■9.11テロ検証ビデオLoose Change 2nd Edition(ルース・チェンジ 第二版)日本語版(1時間23分13秒)
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&q=Loose+Change+2nd+Edition
■911 MYSTERIES (2007年10/15放送)世界まる見え!テレビ特捜部 
http://video.google.com/videoplay?docid=-3202513221609984355
■『911』の真実とは (ダイジェスト版30分) 〜 ConfrontingTheEvidence 〜
http://video.google.com/videoplay?docid=4684530644217914454&hl=en
■『911ボーイングを捜せ-航空機は証言する』ダイジェスト版(10分)14.5MB
http://www.harmonicslife.net/gallery/main.php?g2_itemId=3701
■911 Eyewitness Japanese (日本語版3分)
http://video.google.com/videoplay?docid=-4333590886390633980&q=911+Eyewitness+Japanese
■911真相究明国際会議in東京 
http://video.google.com/videoplay?docid=4533141473358706775&hl=en
■9/11トリック─「テロ」は起きなかった マック・レイカー
http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/muck_raker.html
■911 の真相は?
http://rose.eek.jp/911/
217本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 12:56:29 ID:f4F/uBuM0
>>214
形をある程度作ってってのは俺も考えたけどさ
うんこってのは皆で作るっていうものなんだろう?
それなら色んな板に飛んでやるべきなんじゃないのかなとさ
アイデアが発散して終了なのなら、しょせんその程度のものなんだろう
>>1の言葉を借りるならワーワーやりながら発展していくものだと思ってるんだけど、違うのかな

お金とか物々交換とかそういうところは、知識がないから突っ込めないので
思ったことをおいていきます
21863:2008/06/30(月) 13:02:37 ID:epYgFuxD0
一晩でずいぶん進んでるなぁ。。
素晴らしいことです。

現在の経済システムを否、とするのではなく、「お金の正しい使い方」を提示していくという方向性はかなり重要ですね。
自分たちのコミュニティ内で流れているお金を外部の人にわかりやすく明示できれば、
きっとうんこに未来の可能性を見出すベンチャー精神溢れる何者かが興味を持ってくれることでしょう。
しかしながら、そこには確実な「儲け」というものが必要になりますね。難しい。。

おれのような何も専門知識が無い人間でも、広報活動くらいなら出来ます。
おれ自身、あまり世の中に認知はされていませんが、世の中にメッセージを発信する立場の
人間でも在りますので・・・。よろしくです。
21963:2008/06/30(月) 13:09:07 ID:epYgFuxD0
自己レス。
それと、やはり動き出す規模は最初は小さいほうがいいような気がしますね。
それでもかなり膨大な資金が必要になりますが、世の中に提示できる形をなんとか作り出さなければ
ならないことには変わりないのですからね。

今の段階で必要なのは、やはりこのシステムを外部の人たちに提示することだと思うのデス。
どこかの良心的な金持ちが現れるのも、時間の問題かもしれませんよぅ??
2201 ◆9Ce54OonTI :2008/06/30(月) 13:09:11 ID:rv1AXAI10
>>217
なるほど…なるほどなるほど。
wikiがあるし、広げても考えをまとめることはできるかな?

でもこう、なんていうの、wikiの構造っつーか

今すべきことは何かとか
どういう問題が起こりうるかとか
何が大切なのかとか
革命的なアイディア思いついた!とか
そういう話がごちゃごちゃになると
良い話もスル―されたりして、する―された人はモチベーション下がるだろうし
そういうのは避けたい
221本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 13:10:54 ID:N7LFMuKi0
以前、秘密結社をオカ板で作ろうとした輩がいたが、
結局頓挫したぞ。
このスレの流れ似てきたぞ。
2221 ◆9Ce54OonTI :2008/06/30(月) 13:10:57 ID:rv1AXAI10
>>219
うおおお!世の中にメッセージを発信する立場の人間ってスゲー力じゃん!
これからもうんこモリモリでよろシコ!
2231 ◆9Ce54OonTI :2008/06/30(月) 13:15:49 ID:rv1AXAI10
>>221
なんですとー!
まぁ皆がいなくなったとしても俺はここに残るから大丈夫だ!
このスレから人が去ることがあったら、それはめっちゃ悲しいけど
人が去るには理由があるはずだ。それを考えればOK

ようは考えることを止めなければそれだけで大成功!
と俺は信じたい。
2241 ◆9Ce54OonTI :2008/06/30(月) 13:16:32 ID:rv1AXAI10
あ、考えるだけで実行にしないとかそういうことじゃないんだからねっ!!
225本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 13:27:42 ID:j6bes10y0
なんだかな……

たとえば、うんこ内で「何ができるか」を明確にするまで立ち上げない
という方針とかはないのかと
見てると「具体的には何も考えないまま」ヒトさえ集めればどうにかなるとか

俺は最低限、食糧自給が必要だとも思うが
なんで「不便」な交換ツールが、ヒトを集める魅力になりえると思って……

まあ、土地も安いところなら安いぜよ
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/SearchServlet?MOD=0&TDK=&SKC=15225&CHI=&YFR=2008&YTO=2008&YOU=&PFR=&PTO=&PG=1
都市計画区域を別の目的で使えって言うわけじゃないけどな

地価を調べる方法もあるぜとだけ
226本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 13:33:09 ID:j6bes10y0
あとな、どうも
「金では非人道的なやり取りしかされない」とでも考えているのかとか
……儲けている企業は、本当に企業だけのモノであるのかとか……

どうでもいいか
分からないじゃなくて、そう信じたいってだけだもんな
だから「イイ人」が集まれば、違った未来が見えるだろうとかな


何かを生み出したいんじゃなくて
とりあえず「何かを否定するコトを第一にしたい」と思っているとしか
見えないんだが

よど号の犯人とか、そうでなくても中国共産党員とか、若き日のスターリンも
同じように考えていたんだろうよと……
2271 ◆9Ce54OonTI :2008/06/30(月) 13:46:40 ID:rv1AXAI10
>>225
ひゃー
地価 - 6,150(円/m2)って安っ!!
こんなとこにうんこ作ったらまさに新世界ww
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=navclient&gfns=1&q=%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E9%AD%9A%E6%B2%BC%E5%B8%82%E5%A4%A7%E6%A0%83%E5%B1%B1%E5%AD%97%E6%B5%A6524%E7%95%AA1&um=1&sa=N&tab=wl
って土地ってm2で買えるんだ…空間じゃないのね。変なの〜 高さ規制とかあんのかな?

なんかこう、オレ的にはうんこと今ある社会をあんまわけたくないんだよね。
うんこの住人が固まって生活してたらなんか攻撃とかされそうw
でもいろんな場所に散らばってたら誰も止めようがないっていう。
2281 ◆9Ce54OonTI :2008/06/30(月) 14:14:18 ID:rv1AXAI10
>>225
>>226
ごめん!どういうこと?
229本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 14:39:32 ID:j6bes10y0
>>228
はっきりいって「善人」だけを抽出するなら
今の経済のシステムでも、それほど問題は起きないよ

収益を上げる目的を、社会に役立つではなくて
「うんこの運営費を出す」だけとするならば
それこそ「資本主義の悪い面」そのものに、君達がなってしまうってこと

これまで破綻してきた共産主義のように
「資本主義の良い面」すら全てまとめて否定する結末を望んでいるように
見えてしまうってだけ




んで>>1が望むのはYahoo!オークションのようなもので
「取引の仲立ち」に「新しいルールがついた貨幣」を利用するって解釈でいいなら
その件については、可能だと思うけどね
230411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 14:40:18 ID:IAKQ7TX+0
>>217
それはその通り。
折れが進めようとしているのはうんこの中のプランAに過ぎない。
他に色々別のアイデアが生まれて、それはそれでやってみるというのも
全然OKと思ふ。
そのあたり誤解を避けるため、うんこでなく「施しネット」という呼称をつけて
みたけど、ダサダサなうえ、全然定着しそうも無いので、うんこうんこいっていた。
すまぬ。

>>218
そこなんですよねぇ。「儲け」
そこで旨いビジネスモデルが出来ないか、目下思案中。
広報、心強いです。

>>221
どのような点か、指摘してくれると助かる。
231411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 14:49:45 ID:IAKQ7TX+0
>>225
確かに今の段階で、アイデアをもっと多くの人に問うてみるという方向
もありだね。
ただ、実行してみないと分からない、という事があるのも事実だと思うんだよね。

そのあたりの判断はホント難しいんだが、もっとプランが出揃うのを待って、
叩きあって洗練させた方が良いかな?
232411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 14:53:09 ID:IAKQ7TX+0
>>226
資本主義を完全に否定し去るつもりも、その良い点までも無いことに
したいわけでもないよ。

1つには、社会構造の選択肢を増やしたいという意味がある。
だから、このプランは進めてみて全然駄目か、完全に世界を上書きして
しまうか、途中で並存してバランスするか、、それは全然結論ありきで
はない。寧ろ並存状態が望ましいかもしれないとも思っている。
233411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 14:56:03 ID:IAKQ7TX+0
>>229
運営費の問題については、仰る危険性はあるだろうね。
ただ、まったくのり総論だけでは実際問題運営できなくなるだろう事も
事実なので、この辺りは、どうしても避けて通れない問題だと思っている。

ただ、システムの魅力等については同意する。
今のままでは理念に賛同してもらって運用してもらうという方向性が強す
ぎる気もしている。
その辺り、も少し考えてみた方が良いかもしれないね。
234本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 15:10:42 ID:j6bes10y0
>>232-233
あ〜 分かった
俺が説明間違えていたことが分かった……

否定じゃなくて、意見を言うべきだったってことも、忘れてた
チョット、三行で分かりやすく書いてみる

「運営費の為」にどのような企業になるのかを目的にするんじゃなくて
「うんこの理念」に近い企業形態は何であるかを探す方が
今の経済社会と矛盾を起こさず、うんこの発展にも役立つだろうと思った

235本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 15:15:03 ID:j6bes10y0

ぶっちゃけ、福祉関連は「儲からない」けどな……
236411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 15:17:56 ID:IAKQ7TX+0
>>234
なるほど。ご指摘、ありがとう。
まったく同意。

いや、上の方で折れが運営費云々と喚いていたのはね、今折角こうして
仲間が集まってくれつつあるんで、オーソドックスに仲間同士で、会社を
立ち上げるって絵を描いてみて、シミュレーションしてみたかったんだ。
仮に、会社を立ち上げて集う、、って方向になれば、それなりに安全な
運営のためにはどの程度資金が必要か知っておかなければってね。
ちと乱暴なうえ、要らぬ誤解を招いてスマヌ。
237411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 15:19:13 ID:IAKQ7TX+0
理念に近いのは、株式会社よりもNPO法人かもしれんね。
このあたりは前スレにも書いたんだけど。
あと書いたのは宗教法人w
238411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 15:22:28 ID:IAKQ7TX+0
>>235
いやなんかね。矛盾するようだけど、ここまで来たら、ビジネスモデルとして
儲かる仕組みも作れないかなぁって思うんだよ。
正直、運営費のためももちろんあるけど、社会に還元するとか、前にも
ちとふれたように、別のプラン立ち上げの資金に回すとかさ、、。

そういう発展が見えた方が、参加者のモチベーションが高くなるんぢゃ
ないかな、、とか。

いや、理念と矛盾する点は重々承知の上で、、。
考えられるだけは考えようと思ってね。
239本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 15:28:48 ID:j6bes10y0
NPOや宗教になってくると
無理に儲けようと思ったら「悪徳」ってレッテルつけられそうだよなw

……障害者対策ってのは、やっぱりラスト近くになるのかな
または……メンタルヘルス対策として「裏切られない取引関係」や
「素朴な農作業」や「不当搾取されない優雅な生活」などを……

【売り物】にするとか……

※ ゴメンなさいブラックジョークです
240本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 15:29:51 ID:j6bes10y0
その場合には、うんこを「生み出してきた」人たちの労力や情熱を
切り売りしてることになるよな……やっぱりw
241411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 15:40:48 ID:IAKQ7TX+0
福祉は、会社なりその社会なりに体力がないと正直それだけキツイね。
やはりある程度後回しにせざるを得ないと思ふ。

というか、何かが新しく付け加わろうとする際に、住人の自然発生的な
世論なり自治なりが生まれて決断されていくってのが良いのかもしんない
と思っている。

仰る通り、世間的なイメージとして、最も活動が自由なのはやっぱ株式会社
かなぁ。
なんか、どうしても、内部の理想郷と、外部の資本主義世界を区切る防波堤
のような役割をイメージしちまうんだけど、もっと良い切り口ないかなぁ。
242本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 15:47:45 ID:j6bes10y0
「人を求めるモノ・サービス(このスレでは世界」というのは

「儲かるのであれば」他の企業が生み出しているだろうけど
それが生み出されてないとするならば
「とうてい、お金を出せない境遇」の人たちが求めていることになる……

とすると、どの企業になるにしても
まず最初の投資を「うんこ」仲間から集めるにしても
衣食住にエネルギーくらいは「うんこ」で最低限保証されてないと

出資はキツイし……

「外」から出資を受けるなら、確実に儲けを出さなくちゃいけないし……

というところが悩みどころですよね
243本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 15:52:57 ID:os2gtxu80
また例のごとく例な感じの流れになってるので、
前スレのを引っ張ってきた。

958 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2008/06/27(金) 04:50:07 ID:5kxoLbZT0
そもそもスレとは、一つの村みたいな物で、
そこでの作物は情報(ネタ含む)とアイディアだけ。それが枯渇したり、硬直化した瞬間に腐敗するんだ。
これはどのような組織にも、おおまかには当てはまる。

んで、こういったネット上で長期に渡って情報を蓄積したり、
長い時間をかけて作成する必要がある物を実現するには、
こんな組織にすると長く続く。
□=本スレ ■=避難スレ △=まとめサイト ▲=まとめサイトバックアップ複数

■ l----Aプラン
ll  l----Bプラン
□------Cプラン
ll  l----Dプラン
△ l----Eプラン
ll  l----新しい風(新情報や新ネタや参考書など)
▲▲▲

これを見て分かると思うけど、
あくまでもそれぞれが自立した行動を取るんだ。
全員でAやEを実現させる必要はなくて、出来る範囲内で協力したり助言していけばいい。
本当にそれが良い物なら、支援者は必ず現れる。

これは、特に漠然とした目標を目指す場合に効果がある。
分かりやすいイメージとしては、卵子へ向かう精子の大群や、
ノルマンディー上陸作戦のような感じかな。

誰もが求めていた答えへ、誰がいつ、どのような方法でたどり着けるかが分からない状況下で、
一列に並んで進むのは危険だ。
244411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 16:06:15 ID:IAKQ7TX+0
>>242
端的に行ってそのとおりだね。
何とかそのジレンマから脱出したい。

>>243
すまぬ。一応その図は頭に入れた上で、折れは折れのプランを出来る
ところまで進めようと思っていたのだ。
具体的にどう軌道修正したら良いと思う??
245本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 16:45:50 ID:N7LFMuKi0
オカ板住民は素晴らしいよw
他の板で同じようなスレ立てたら、
侮辱されてお終いだったorz
オカ板住民は寛大だね。
246本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 16:51:23 ID:os2gtxu80
>>244
軌道修正するのは、このスレの事?それとも411の計画の事?
247411 ◆6/x.5IcLYo :2008/06/30(月) 17:59:38 ID:IAKQ7TX+0
>>245
ぢゃぁ、ここで、一緒にやろうよ。

>>246
質問したのは、このスレの事。
んでも、折れの計画についてもなんか気付く事あれば教えてくれると嬉しい。
24863:2008/06/30(月) 19:03:30 ID:epYgFuxD0
ふと思ったのですが、この際「うんこ」の世界観をいっそ大まかにジャンル分けするとか。。
例えばですね、物々交換の話が出ていたけれど、もう思い切って物々交換のオークション
サイトを自分らで立ち上げて、そこに理念とかそういうものを堂々と掲げてしまえば、と。

それとやはり、理念と理想は最初にきちんと話し合って決めないと。
既存の社会構造と相反するものを作ろうとしているワケではないんだから、世の中にゴマンと
ヒントが転がっているに違いない。理想論でも何でも、やはりみんなの意識の矛先はしっかり
言葉なり形なりで作り上げないと。

善意だの悪意だの、それは人それぞれの哲学でいいと思うし、それよりももっと大切なのは
好奇心、でしょう??
「なんかこれがこうだったら面白いな」とか、「これがひっくり返ったらどうなるんだろう?」とか。
そういった自分の心の問いかけや揺らぎにもっと素直になることが大切だと思います。

少し精神論的な話になってしまいましたが、とにかく、物々交換によって新しい物流の形
を見出せるか否か、おれ個人的にはとても興味があります。
おれはインターネットも物流関係も全くの素人なんで、早急にそこらへんは勉強してみます。

とにかく、理想がひとつあって、そこに近づくための手段やシステムだったりを
大まかに細分化して、それぞれが興味のあるジャンルをピックアップしていく方法もアリなのでは??
もっともっと逆算的な思考でいければ面白そうだな。とりあえず近い将来の行き着くべき場所を決めて
そこから必要なものをジャンル分けして探っていく、とか。

長文失礼しました。。
249本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 19:09:06 ID:os2gtxu80
>>247
このスレは>>1とか俺とか、その他の流れに身を任せられる人がいる限り大丈夫かと。
おおまかな最後の目標は同じな訳だし、当分はこんな感じで良いんじゃない?
411氏も他の意見聞いてるし、他の人も書き込める環境になりつつあるし。

かなり長い長い計画になるわけだから、
一つ一つ確認しながら進んでいけばおkだと俺は思う。
皆の知識や経験値にもバラツキがあるしさ。

ただ、時々フラグみたいのがあってね、
スレ衰退になりそうな時は、さっきみたいに思い出してもらう感じで書き込んだだけ。


411の計画にいたっては、
wikiなり個人ブログなりに計画とかQ&Aとかをまとめてくれると、
他の人も理解しやすいんじゃないかな?と思った。
250本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 23:47:59 ID:ujTr+W5XO
あわてなーいあわてない、一休み一休み

うんこだけに、たまには便秘も良いではないか。

一回で成功させなくても良いじゃないか?
うんこに余生を投じる覚悟は出来てるぞ。
251本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 00:52:48 ID:uLJpiMWO0
このまま理想論を掲げるだけで他の板に宣伝をしに行っても
スルーされるだけかもね・・・

ほぼ決まったことはwikiにまとめるとして、今考え中なこと(たとえばうんこを作るための資金は
どうやって集めるか?とか)も大まかにまとめて誰でも見ることが出来るサイトを作るのがいいかも
しれないと思うよ。
何か質問があったら「このサイトのここを見てね」って誘導すればいいからかんたんじゃない?
252本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 00:56:16 ID:uLJpiMWO0
うんこを作るためのお金を稼ぐには、上のほうで出てきた「マイクロクレジット」
みたいな、投資するほうも損をしないし困っている人を助けてあげられる事業が
望ましいと思うんだ。すごく大変だと思うけど。

ただ、介護とか福祉関係の仕事が儲からないっていうのはよくわかるよ
無理やり儲けようとして潰れた会社があったよね、確か。
マイクロクレジットもやっぱり似たようなものなのかな・・・?
253本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 01:13:37 ID:jeHx3N/7O
グラミン銀行は順調なはず。
シュタイナー(主義)銀行やイスラム(教)の銀行も。
銀行じゃないけど、フェアトレードも!
254本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 02:11:13 ID:79ueaMff0
乞食として生きていた人に
生産能力を与えるくらいの投資は出来ても

日本で生きていけるレベルの投資って……出来るのかが謎だけどな

平安時代の農民レベルでいいなら、日本以外の地域でなら可能だろうけど
日本国内で収益も上げずに土地を保有していられるのだろうかとか
医療・教育・治安・保険等のサービスも欲しいなら
より収益を上げる必要が出てくるんだけど……
それだけの儲けを出す「ノウハウ」がないなら、金を出すだけで終わるよ?
255本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 02:27:07 ID:+WyMLNIR0
>>254
このスレでは、
結論が「できない」で終わるようなレスはいらないんだと思う。
256本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 02:40:21 ID:uLJpiMWO0
>>253
フェアトレードってはじめて聞いたから調べてみる!

>>254
日本でマイクロクレジットをやるとしたら・・・って話?
日本では俺も無理だと思うよ、ちょっと融資したくらいでどうにかなる問題じゃないと思うし。
それより発展途上国だよ。
発展途上国の貧しい人たちは、日本円に換算すればそんなに多くないお金で自活することが
できるんだよ。
たとえば借りたお金で畑を作るとか、服を作るための布を買うとか・・・
そういう仕事をするための最初のお金を貸してあげるんだよね。
返してもらうときの利子も日本円に代えればほんのちょっとだから、すごい儲けは出ないだろうけど。

これは今の日本の社会じゃ難しいと思うし、その日を生き抜くことも難しい人って日本にはそんなに
いないんじゃないかな?

>>255
出来ればポジティブに考えられるレスが欲しいよね、それが否定的な意見でも。
257本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 02:42:01 ID:79ueaMff0
>>255
だから、生活レベルをどこまで落とせるかなって話だよ
「日本以外ではできる」って……

越えるべきハードルも示しているから
医療・教育・治安・保険等のサービスを諦めるなら
そんなに儲けるノウハウは必要ないってことだし
258本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 02:43:24 ID:uLJpiMWO0
まずは
・うんこを作って維持するための資金源の確保
・うんこに入るため必要な条件

これを考えていったほうがいいのかな
259本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 02:45:46 ID:IHBxEIvBO
なるほど
260本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 02:47:20 ID:79ueaMff0
>>256
ああ、集めた資本をそれで運用しようって話か
返済率は98.9%、年率は20%だから
確かに、悪くはない話かもね

ただ、やっぱり農業や最低限度の建築のノウハウが必要だから
他のスレから応援が必要になってくるけど
その辺までならフォローできるだろうと
261本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 02:54:08 ID:jeHx3N/7O
うんこは思いやりで出来ている。

正義の定義は難しいけれど、
誠実・良心は自分に問う事ができる。
愛・励まし・勤勉・明るく前向き・時に休憩は皆で考えて補い合えばいい。

頭悪い自分が思い付くのはこんなもんかな。

書き捨てごめん。お休みなさい。
皆さんにうんこに満ち満ちた夢が舞い降りますように。
262本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 03:06:41 ID:jeHx3N/7O
あっそうだ。
うんこについて、リアル金融のプロに問うてみた。
彼は一瞬ウットリしつつも我に帰り、世間一般的な「反論」をしたよ。
利ザヤで食ってる人だから、自分が儲け終わったら(老後か?)「そんな世界もいい」んだろうね。
社会学や文化人類学の研究者の方がのって来るかもー。
263本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 04:07:35 ID:79ueaMff0
>>262
…………四行目が妄想だって気づいてるか?
金融のプロでなくても同じ反応を示すぞ……「善意」でな
264411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/01(火) 06:33:26 ID:JTPFVgqb0
>>248
ご意見ありがとう。
確かに、色々なプランが出て、将来それらが並存して、多様な社会に
なるのが理想だと思ふ。
それだけ、多様な生き方が出来るようになるからね。

現代の社会が窒息しそうに思えるのも、唯一資本主義しか機能していない
からだとも言えるかもしれない。
もし、もう少し色々な社会構造があって、人々がそれを時々に応じて気軽に
選択できるようになれば、色々と変わってくるかもしれない。

>>249
ありがとう。そう言って貰えて少し安心した。
Wikiに計画を纏めるの、良いかもしれないね。
時間を作ってやってみるよ。
265411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/01(火) 06:46:04 ID:JTPFVgqb0
運用資金源については、確かに悩ましい問題だ。

とりあえず、プランAのシステムについては、成るべく資金がかからずに
運営できる方向を考えてみるけど、例えば当初、折れがボランティアでやるとして、
参加者が増えれば増えるほどシステムがパンクして、メンテに裂く時間が増え、
太い回線を引かなければならなくなり、生活が破綻、、、という方向がどうしても
見えてしまうんで、その前に何か打開策が見つかると嬉しい。

もっとも、今考えているのは開発費を除くと、数千人規模程度なら何とか今引い
ている回線+電気代だけでいけそうなんで、そう慌てなくても良いと思うんだけど。
266411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/01(火) 07:06:24 ID:JTPFVgqb0
こういう書き方すると、興ざめかもしんないけど、
折れは「善をなしたい」というのも1つの欲望だと思うんだよね。
マズロー説でいうと、「自己実現欲」に近いかな。

ただ、貨幣経済の損得の概念の中では「善意」は間違いなく損なので、
言わば「悪」なんだよね。逆により計算高く如何に得をするかというのが
「善」になっている。この逆転が窒息感を生んでいるんぢゃないかな。

だから、こいつが元に戻るように仕組んでやれば、言わば「善意」が正しく
発露する機会が増えて、何かが生まれるんぢゃないかって、そんな期待
がある。

人に何かを施してみて、心から御礼を言われる。
人から欲しいものを施されて、嬉しくて御礼を言った。

こんな連鎖が生まれたら、どうだろう、、なんていう事だよね。
こんな事は、日常的にやっている事だって言われそうだけど、
そうぢゃなくって、上のような機会をもっと圧倒的に増やしてみる。
それこそ、経済の一端を担うくらいに。
267411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/01(火) 07:24:57 ID:JTPFVgqb0
とりあえず、思いついたポイント制は、ルールが単純なのと、総量が
常に0という明快さから、持続可能な何かが生まれるんぢゃないかと直感した。

オカ板なのでちょっとぶっ飛んだ事を言えば、
例えば、宇宙に存在するエネルギーの総和は丁度0だ。
それの揺らぎがこの宇宙を作っている事を思えば、
ポイントの総和が0で、その揺らぎが経済を作るとすれば、
これは宇宙の存在と相似系になる。
故に持続可能な社会を作る可能性がある。

また、原理が単純という事は、こいつの味付けと運用次第で、どのように
でも化ける可能性があるという事だ。
まぁ、その味付けとして今のところ最も有効だと考えているのが、上に
レスをしたような形だ。

もっとも、このルールを悪用しようと思えば幾らでも出来てしまうので、
それを極力防ぐようにシステムで何らかの規制をかける。
通常利用する分には意識しなくてすむ程度の規制が望ましいが、
このあたりが最も悩ましいところだろう。

、、、いかん、気がついたらまた長文を垂れ流している。
少し自重する。orz
2681 ◆9Ce54OonTI :2008/07/01(火) 12:56:59 ID:JrLXnHXf0
>>267
そのポイントの話も深く話す必要があるね。

まずどんな話題があるか抽出して、優先順位を付けて順番に解決していかないか?
あと、>>250氏のレス、めっちゃ感動した。
ちょっと慌てすぎで最近わけわかめ状態になってきてる(おれだけ?)から
無理せず、皆で一歩づつ前進しようじゃないか!

えっと、まず話題として

・うんこポイント
・稼ぎ方
・あとなんだ??

で、うんこが思いやりで創られるものっていう考えは
もう確定でいいよね?俺の中では、それすらも少し疑ってたんだが
2691 ◆9Ce54OonTI :2008/07/01(火) 13:07:57 ID:JrLXnHXf0
って初めのスレの>>1で俺が
思いやりの世界はつくれないかな?って言ってたか!

はたして思いやりの世界は皆が望んでる世界なのか…?
ってこんなこといったらキリねぇええええええ!!!

もうそれは確定で!
ある程度考えを確定して、考えた末「これやっぱおかしいよな・・・」ってなったら
変えればいいか!!
270本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 14:32:35 ID:MzVvztae0
>>269
すべての人が「思いやりの世界」を望んでいなくても、
それを望んでいる人だけででもうんこを造ればいいんじゃないかな?
実現できればきっと素晴らしい世界になると思うよ!

>>265
411氏がすべて背負い込まなくてもいいんだよ!
うんこに賛同する人が、うんこには「これだけの価値がある」と思った分だけ
お金を持ち寄ればいいんだよ!
運転資金が集まればそれを増やすことによってうんこを大きくしていくことは出来るんじゃないかな
どうやって増やすのかが難しいんだけど
271本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 14:35:18 ID:MzVvztae0
うんこでちゃんと生活できるようになるまでは時間がかかるだろうから、
それまでは今の世界での生活を維持しながらうんこで暮らす時間を作るといいのかな
272本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 14:59:13 ID:DAzbdRJ8O
新しい国うんこに必要不可欠なのは、
住人も生まれ変わることだろうな…

どんなに良い国でも、
住人が腐ってたら意味がないもんね。
逆もまたしかり。
273本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 15:30:48 ID:79ueaMff0
>>269
分からないかな……ある意味では優しく、またある意味では冷酷に
自分が「選別」を行っているということに

まず、このスレに来ている時点で「思いやりの世界」を
ある程度の理想と認識する人を「選別」している
冷酷に言えばそうだし

優しく言えば
「思いやりの世界」を望む人が居る事を、君は「信じている」んだぜ

君は無邪気なまでに冷酷で、貴族のように傲慢で、聖母のように優しいよ

ためらうな
別の答えを求める者達には、各々の思い描く理想を叶えようと努力する権利と
各々で成功も失敗も受け入れる義務がある
274本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 15:46:48 ID:MzVvztae0
>>273
そうか!このスレを立てた時点で選別は始まっていたんだ!
2751 ◆9Ce54OonTI :2008/07/01(火) 16:27:18 ID:JrLXnHXf0
>>273
なるほど…

別の答えを持つ者達が考えた末にたどりつく場所はひとつ。
なんてことはないかな?
それを見つけられることが出来たらいいんだけど…
2761 ◆9Ce54OonTI :2008/07/01(火) 16:36:28 ID:JrLXnHXf0
そういう意味では俺の価値観は「思いやり」になってるわけだ。
じゃあ別の価値観を持ってる人、たとえば「進化」が価値観の人と
話し合ったりしたら、何かおこるかな?
2771 ◆9Ce54OonTI :2008/07/01(火) 16:39:44 ID:JrLXnHXf0
今俺の中で「思いやり」は究極だし
「進化」が価値観の人と話したところで
その人の価値観を「思いやり」に変えることしか考えつかない。

「思いやり」以上に究極なものはあるかな?
って、こんなこと聞いたところで、俺は俺だから仕方ないのかな
2781 ◆9Ce54OonTI :2008/07/01(火) 16:41:16 ID:JrLXnHXf0
結局は自分にとって何が良いかってことなのか
2791 ◆9Ce54OonTI :2008/07/01(火) 16:47:08 ID:JrLXnHXf0
ようするに皆の考えの間を取った世界が理想郷なのか?
果たして本当にそうなんだろうか…
2801 ◆9Ce54OonTI :2008/07/01(火) 16:48:20 ID:JrLXnHXf0
やっぱり自分が想う世界を人に押し付けることが
おかしいんだ。
その世界は一人ひとりが持ってるんだからね
2811 ◆9Ce54OonTI :2008/07/01(火) 16:49:31 ID:JrLXnHXf0
あ、違う!
今の世界を今よりちょっとずつ善くするってだけのことなんだ!
俺は何で何度も同じことで悩んでるんだw
2821 ◆9Ce54OonTI :2008/07/01(火) 16:50:18 ID:JrLXnHXf0
で、その善いこと自体ひとそれぞれってことか。

へんな現実だな〜。
2831 ◆9Ce54OonTI :2008/07/01(火) 16:51:23 ID:JrLXnHXf0
>>273
だから「ためらうな!」ってことね。
なるほど。

ありがとう!
2841 ◆9Ce54OonTI :2008/07/01(火) 16:54:22 ID:JrLXnHXf0
てことはアレだね、人々がうんこを考えることを止めてしまったときこそ
うんこ崩壊ってことになるね。

人々がうんこのあり方を考え続ける世界をうんこにすればいいんだな!
って前にもそんなこといったっけ?w
2851 ◆9Ce54OonTI :2008/07/01(火) 17:08:58 ID:JrLXnHXf0
関係ないけどこんなの見つけた!
http://d.hatena.ne.jp/kokorosha/20080402/p1
2861 ◆9Ce54OonTI :2008/07/01(火) 17:16:25 ID:JrLXnHXf0
まぁ関係ないことは置いといて、
とにかく一人でも多く人に思いやることの大切さに気づいてもらうえばいいんだな!
2871 ◆9Ce54OonTI :2008/07/01(火) 17:18:07 ID:JrLXnHXf0
で、今の世界は思いやりよりお金とか欲が上にきてると。
なんかようやく俺の中でうんこの土台が出来上がった気がするよw
2881 ◆9Ce54OonTI :2008/07/01(火) 17:20:58 ID:JrLXnHXf0
よし!話を戻そう!!!!



なんだっけ?w
289本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 19:03:40 ID:xeTwjPT90
うんこの建設費用をどこから持ってくるか
うんこに入れる人はどんな人なの?

ってことだよ!
2901 ◆9Ce54OonTI :2008/07/01(火) 19:25:17 ID:JrLXnHXf0
>>289
うんこに入れる人は
初めこそは適切な人(うんこの情熱がある人?)を入れて
うんこに余裕が出来て人をたくさんいれれるようになればなるほど
思いやりを持ってる人、うんこに賛同できる人は入れるよ〜ってするとかかな?

まぁそれより優先順位を考えるとうんこ建設費用のほうを先に考えるべきだよね?
う〜ん。
新しい技術を開発とかするしかないのかなぁ。

なにかこう、日常が便利になるようなモノを…。
ここで閃いたとしても発言したらアウトだしなぁw
291本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 20:27:39 ID:g3FSAPvb0
うんこ−やさしさ=ケツの穴の小さい野郎
というわけでアナルOKな人が条件でどうだろう
292本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 21:50:09 ID:jpQEa/Ey0
>>290
じゃあやっぱりうんこシステムの開発と資金を考えなきゃいけないか。
人はうんこのあり方と思いやりを中心にした世界を望む人なら向こうから来てくれると思うし。
293本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 22:09:02 ID:c6Ty8BLs0
電力自由化にのっかって「発電」とか……

いや、既製品は高いのは間違いないんだが
全ての家屋に光と風の発電機を付けて、生活の余剰分を売るとして

「個人」で終わるんじゃなくて、各個人の売り上げの「総計」を
会社で運用すればすごいことになるのではと

また、発電機調達も、会社で複数個同時に発注すれば言いし
最悪、規格がボロくて市場には向かないのでも、買える物は買い叩いて
前に示した安い土地にでも、全部つっこんで一大発電地域に!!




ごめんなさい、電力の需給バランス、及びに価格やコストに関する
具体的な数字は無い妄想ですw
ただ、以下の流れから……電気産業に乗り出すならチャンスかなと思った


http://blog.h-h.jp/investnews/2008/06/24/%E9%87%8F%E7%94%A3%E6%BA%96%E5%82%99%E4%BD%93%E5%88%B6%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%81%A3%E3%81%9F%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%EF%BC%8D%E9%96%8B%E8%8A%B1%E3%81%99%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC/
量産準備体制に入った電気自動車−開花する日本の技術力

http://mainichi.jp/select/today/news/20080603k0000m020060000c.html
郵便事業会社:集配車など全車両に電気自動車導入へ
294本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 23:06:07 ID:c6Ty8BLs0
郵政公社の電気自動車に対する給電を無料にすることによって
「送料」を値引きしたりしてもらえないかな

だったら、水・下水・通信以外のインフラも勝手に整うということに
295本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 23:17:53 ID:fSJDSUCN0
>>293
それいい考えかも!
太陽発電と風力発電、どっちも悪いものを出さないしね!
上に上がってた安い土地を買って風力発電できないかな?
296本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 23:33:10 ID:pCmFTRh10
うんこに役立つかもしれないリンク〜思いやりに関して

未来人Rから皆様へ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1211348168/
未来人Rから皆様へ  2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214856259/

ウンコ星人の計画の阻止方法
http://goldentamatama.blog84.fc2.com/blog-entry-200.html
ここではウンコ(星人)は悪い意味です…
ひらがなのうんこはいいうんこです
2971 ◆9Ce54OonTI :2008/07/02(水) 01:26:38 ID:fmGXtyVx0
>>293
あ、オレも今日、発電考えてた。
オレの場合無限エネルギー的なもの作れないかな〜なんてw
少ない電気で大きな電気を生み出す電気力発電とかwww(出来るか知らんけどw

太陽電池はいいかも!

とりあえず、お金のかからないところから利益を生み出して、その利益で
さらに利益を生み出せればいいと思う。

そういう意味ではソフトウェアはイイ感じだとおもう。
2981 ◆9Ce54OonTI :2008/07/02(水) 01:29:54 ID:fmGXtyVx0
>>297
あと、物流についても考えてたんだけど
物体を打ち上げてキャッチするとかw

けっこう馬鹿馬鹿しいけど、実際できなくもなさそうなんだが
これアホかな?w

あと、データ通信もしらべてたんだけど
量子テレポートとかっていう技術が見つかって驚いた!
2991 ◆9Ce54OonTI :2008/07/02(水) 01:38:40 ID:fmGXtyVx0
アホだな。
大量に打ち上げたらバンバン空に荷物が舞うことになるw
3001 ◆9Ce54OonTI :2008/07/02(水) 01:39:51 ID:fmGXtyVx0
大きな回転寿司みたいなの作ればいいのか
ってそれよりは今は無から利益を生み出すことを考えねばw
301本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 02:00:08 ID:pGIJoSE5O
ふと思ったんだけどさ、
「儲かる」「利益」そのものが、幻じゃね?
日本経済、いや、世界の経済が既に破綻してんじゃね?
皆お金に力が有り続けているふりをしてるだけなんじゃね?
302本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 02:20:59 ID:clJtdJGc0
>>267
その発想良いね、凄く理解しやすい(オカ板的に)
結局人間は自然(宇宙)の一部であるから、より自然に近い形である必要があると、
俺も思ってたし、きっとそうだろうと思う。

数式でそれを証明出来て論文発表できれば、
世界中の学者が協力してくれるかもしれん。

>>301
今のこの人類の生活そのものが「虚構」だよ。
本当の価値は100しかないのに、架空のお金が無限に増え続けてる。
ただ、その虚構が無かったら、ここまでの進化は無かったというジレンマ。
303本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 02:39:01 ID:g84jPSiw0
>>301
いや、破綻しているよ

世界恐慌の頃は、せいぜい「先進国」だけの問題だったけど
産油国、鉄銅からレアメタルまで各種産出国、先進国に発展途上国まで

全てが貨幣というツールによって、統合されてしまって
かつての規模などはるかに消し飛ぶほどの、大恐慌が起こるフラグ
世界丸ごとバブル景気ってレベルですよ

ただし、そのバブルによって発展が加速したという側面もあり
また、貨幣のメカニズムが全部悪いかというと……まあ
当座はそれを上回るメカニズムなんて存在しないのがつらいところ

どのメカニズムでも使うやつが悪けりゃ同じ結果になるだろうし
304本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 02:42:05 ID:g84jPSiw0

何より、貨幣というツールで繋がった財やサービスを得ようと思ったら
貨幣というツールを(後で見捨てるにしても)当座は使わないとってだけだ

まあ、エネルギーってのは、食料に次ぐ人類必須の要素だからな
熱エネルギーのコントロールが生まれてから、古代は火だったが
文化や文明はエネルギーと共に発展してきたんだし


貨幣から脱却して生きるとしたら
食料と、電力、電化製品、水道に下水に治水、住宅に衣類があれば
あとはネットワークと、物流、交通くらいだろ
305本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 03:14:22 ID:pGIJoSE5O
だよね。破綻してるよね…
だけど、とりあえず今の日本の中でうんこ立ち上げるには、やっぱお金が必要か。
今年の冬にはもうお金なんてなかったりして。
306本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 06:27:53 ID:+Y/2A9/n0
うんこは還元のシンボル

今までうんこを旗印にしたものはなかったな
307神仏の光☆神仏の光☆神仏の光☆:2008/07/02(水) 06:36:27 ID:5F/Hamzw0
経済を中心に考えるグループと精神を中心に考えるグループと二つのスレが有った方が
良いと思う。そして、各セクトで研究して独自に発展させつつも、2つは交流して
一つの世界観を完成したら良いと思う。
3081 ◆9Ce54OonTI :2008/07/02(水) 11:14:20 ID:60RwizM10
>>307
なるほど。それはいいかもしれない。

みんなはどういう風に考えるのがいいと思う?
3091 ◆9Ce54OonTI :2008/07/02(水) 11:16:16 ID:60RwizM10
>>306
うんこって超適当につけたネーミングだけど
考えれば考えるほど良いよねwww
是非うんこマークをシンボルにしたい!!
3101 ◆9Ce54OonTI :2008/07/02(水) 11:19:36 ID:60RwizM10
>>304
優良な情報THX!!
食料と、電力、電化製品、水道に下水に治水、住宅に衣類かぁ〜
いきなりは難しいね〜どうすればいいんだろう

てかレス順間違えた
311本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 15:16:05 ID:5a+vdVbP0
うんこは還元のしるしでもあるし
お金持ちも貧乏人も、美人もそうでない人も、男も女もみんなうんこをする。
つまり平等のしるしでもあるんじゃないかな?

>>310
日本にうんこを作るとしたらそういうインフラはある程度整ってるから大丈夫じゃない?
あ、でも山奥とかに作るんだったら電気とかないか・・・
まずはインフラの整った場所、普通にどこかのビルとかを借りてプロトタイプうんこを
運用してみればいいんじゃないかな?
まずは小さなうんこから作ってみればいいんだよ!
312本当にあった怖い名無し:2008/07/02(水) 15:22:30 ID:5a+vdVbP0
うんこの開発と運用資金の確保の方法として、今のところ出てるのは

・銀行
・マイクロクレジット(貧しい国の人のための小額融資をメインにした銀行)
・フェアトレード(主に貧しい国で作られたものを輸入し、適正な価格で取引する)
・発電施設の建設(太陽光発電、風力発電など地球に優しいもの)

フェアトレードについてはwikiを読んだだけだから詳しくはわからないんだけど
フェアトレードとマイクロクレジットは貧しい人も助けられて一石二鳥だよね
もちろん利益は少ないけどね
313本当にあった怖い名無し:2008/07/03(木) 02:14:21 ID:jmPK+XD/0
ちなみに、経済を考えているわけじゃなくて
明らかに、人類の歴史上の失敗例を踏襲しようとしているのに
ツッコミを入れているだけで

経済メインでスレを立てるなら、それこそ経済板から
専門家を読んできたほうがいいと思うがね
3141 ◆9Ce54OonTI :2008/07/03(木) 11:12:54 ID:RgvLk9ST0
>>313
そしたら、現実に起こりえる理想郷を考えて、それが固まってから
今ある世界を変えることを考えたらいいのかな?
3151 ◆9Ce54OonTI :2008/07/03(木) 11:13:40 ID:RgvLk9ST0
>>313
そしたら、現実に起こりえる理想郷を考えて、それが固まってから
今ある世界を変えることを考えたらいいのかな?
3161 ◆9Ce54OonTI :2008/07/03(木) 11:15:08 ID:RgvLk9ST0
やべ、連続投稿しちった。

しかし、経済スレとかもあるんだよなぁ。
皆色々考えてるのに、現状が変わらないのはやっぱり
いまのお金システムのせいなのかなぁ…
3171 ◆9Ce54OonTI :2008/07/03(木) 11:16:48 ID:RgvLk9ST0
やっぱお金についてもっと調べなきゃ!
ちょっちまたmney as debt見てくるわ!

http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771
3181 ◆9Ce54OonTI :2008/07/03(木) 11:44:14 ID:RgvLk9ST0
そういえばこの「Money as debt」だけど
友達にみせたら、これホントなの?とかいわれて
「ホントなんじゃない…?」って答えらんなかった…w

コレ、ホントなの?w
319本当にあった怖い名無し:2008/07/03(木) 13:01:59 ID:/FpNI8c90
>>318
本当だよ。
ただ、その動画のおしい所は、問題点ばかりを指摘して、
肝心の具体的な解決策が提示されていない点。
3201 ◆9Ce54OonTI :2008/07/03(木) 15:47:28 ID:RgvLk9ST0
>>319
ふむふむ。
ありがとう!

その解決策が提示されていたら
あとは行動におこすのみなんだけどね〜
なんか詳しい人いないかな?
もうちょっち調べてみる!
321本当にあった怖い名無し:2008/07/03(木) 20:08:00 ID:aQRJtgtF0
>>320
たぶん解決方法は、預金&貸出し金利を0%にすること
あと富める物が貧しい人に施しをするのは義務
現にイスラム教社会ではそうなっている

それでも投資利益は配当として貰えるので
銀行も経済活動は問題なく出来る、
また資金が投資に直接回るので欧米型金融より効率がいい
3221 ◆9Ce54OonTI :2008/07/03(木) 20:31:37 ID:/MwMWKHn0
>>321
なるほど。
結局のところやっぱそこなのかぁ〜
411さんが始めのほうでいってたよねたしか。

なんか、出来なくなさそうな気がするんだが俺だけかw
3231 ◆9Ce54OonTI :2008/07/03(木) 21:02:02 ID:/MwMWKHn0
ちょいとみんなに聞きたいんだけど
銀行は、人に貸したお金の10倍のお金を法律によって発行できるんだよね?

http://unkoworld.dip.jp/free/2.jpg

これであってる?
324本当にあった怖い名無し:2008/07/03(木) 22:05:29 ID:ZH5s9TOc0
>>1
絵上手いな
325本当にあった怖い名無し:2008/07/03(木) 22:38:05 ID:8aXYOG+H0
1の絵に萌えたw

その絵にプラスして解釈を付け加えるとするなら、
ただ100万を貸すのではなく利息付で、例えば

100万貸したら、110万円になって戻ってくる。

なので、ただでさえ虚構のお金を貸されているのに、
さらに虚構の10万円分の価値を、今ある環境以外の場所から「創造」しなくちゃいけなくなる。
なので、地球資源を切り崩すか、
人の人生を切り崩すしかないという。

つまり、
今の世界は、金持ちも貧乏人もひっくるめて、
莫大な規模の借金を、地球と人間という貯金を切り崩して生活しているような状態。
326411代理:2008/07/03(木) 23:46:26 ID:JVIy07dKO
411から伝言デス

アク禁で数日書き込めないので取り急ぎ。
>>323「貸したお金」ぢゃなく「預金」の10倍だよ!

以上。
3271 ◆9Ce54OonTI :2008/07/04(金) 00:11:18 ID:iA0cPD5k0
>>326
あれ・・・9倍?
10倍じゃなくて?

一応もっかい書いてみたんだけど間違ってるとこ指摘してほすぃ
http://unkoworld.dip.jp/free/3.jpg

最終的にはアニメっぽくして、オレみたいな馬鹿にもわかるようなの
つくりたい!
友達にmoney as debt見せたら「分かんない!」っていわれた・・・。
ちなみにおれもいまだにわからないww
3281 ◆9Ce54OonTI :2008/07/04(金) 00:11:58 ID:iA0cPD5k0
>>326
あ、それと代理さんありがとう!
突然書き込みなくなったから仕事でも忙しくなったのかと思ってたよ。
3291 ◆9Ce54OonTI :2008/07/04(金) 00:16:41 ID:iA0cPD5k0
>>327
あれ・・・10倍?
9倍じゃなくて?

だった。
あいかわらずおっちょこちょいなオチャメさんでしたとさっ
330本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 00:18:07 ID:x83Uf6Ei0
>>327
100%「貸したお金が返ってくる」というのなら、それでも間違いじゃないよ

投資に失敗しても、全体の90%は取り返せるでしょうから
原資は10%もあれば、失敗のツケは銀行単体が首括るだけでいいでしょ
という話……

好景気に強く不況に弱い典型だけど、巧くのれば「奇跡」と呼ばれる程度の
発展をすることが出来るシステム
331本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 00:39:57 ID:veDvSRsW0
>>327
なんか銀行に対してムカついてきたぞw
3321 ◆9Ce54OonTI :2008/07/04(金) 01:13:53 ID:iA0cPD5k0
>>330
なるほど!
架空のお金が9倍あるから、銀行が実際に人にお金を貸す金額っていうのは
10分の1のお金、100万貸すという行為は10万貸すことになり
その人が逃げても10万損するだけなのか!
3331 ◆9Ce54OonTI :2008/07/04(金) 01:14:51 ID:iA0cPD5k0
>>330
あ、ありえねぇ。
銀行の所持金のケツに0を一つ足すシステムってことか・・・
334本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 01:21:27 ID:YUrGXWtl0
主の絵かわいいなwww
335本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 01:38:54 ID:2MYDU7Xy0
銀行のシステムって難しいな・・・
やっぱりうんこ設立と維持の費用は銀行をメインに考えてるのかな

あと架空のお金をつけて貸すっていうのは、そのお金が返ってこなかったとき
すごくリスクがあるんじゃないかな?
大丈夫なのかな・・・
3361 ◆9Ce54OonTI :2008/07/04(金) 01:43:24 ID:iA0cPD5k0
>>324>>325>>334
さんくす!!

>>335
へ?>>332でもいったけど実際に貸してるお金は貸してる金額の10分の1だから
100万貸して逃げられても10万取られただけじゃない?
そういうことじゃないのかな?馬鹿に分かりやすい説明をっ!!
3371 ◆9Ce54OonTI :2008/07/04(金) 01:43:53 ID:iA0cPD5k0
あ、馬鹿ってオレのことだから勘違いしないでねっ!!
338本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 06:14:05 ID:x83Uf6Ei0
>>336
……かなり誤解されているようだけど


例え話をすると

銀行が10本分、牛乳買えるお金を持っているとしてもさ
夏場の熱気の中、買い物に行ったら牛乳が傷みそうじゃないですか

そこで90本分のお金を、国が出してくれたら

100本牛乳を買ってくれば、買い物帰りの夏場の熱気で腐ったとしても
ど〜んなに失敗しても、90本は飲める状態で冷蔵庫に辿り着くでしょ?

んで、銀行以外の人にも牛乳が届いて潤うし
牛乳を届けたら、銀行もお駄賃がもらえるのでイイコトばっかり

でも、もし腐っていたら、10本までは優先的に
銀行が飲まなくちゃいけないの

んで、資産を下痢で流し尽くしちゃったら
もう、銀行が生き残れ無くなるってこと……

悪くなった分は、基本的に全部、銀行が引き受けるんだよ

どーせ、実際には、滅多に腐らないから……
「失敗しても、銀行が死ぬだけですむだろ」という話で

国が代わりにお金を出してくれるって話じゃない
339本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 06:21:46 ID:x83Uf6Ei0

だけどまあ、世の中には例外というものがあるもので


日銀「まさか、100%も失敗するバカはいないだろpgrwwwww」
銀行「100%なんて、失敗しませんよwwwwwwww」
外資「そうそう、100%なんてあり得ないww これはいい市場ww」


銀行「あ、でも、70%ミスってますたw スンマセン、フヒヒwwwww」
外資「ちょww おまww おれw全力で逃げるわwwwっうぇwww」

日銀「……お前が破産したって、まだ60%もツケがのこってんじゃねーか!!」

政府「…………あーのーなー……まあ、他に手段がないから公的資金投入か……」

国民「ハァ……ダメだコイツラ」




これが、バブル崩壊の時の恐ろしい失敗例

成功したら、高度経済成長で
失敗したら、バブル崩壊という諸刃の剣……素人にはお薦めできない

340本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 06:25:53 ID:x83Uf6Ei0
そして、近年……

政府「一千万円以上の預金は……国は補償しませんからねー」
国民「エー? 銀行が潰れたら何億あってもEND?」
政府「いやムリ、マヂでムリ!!」

政府「だって、資産全部潰して借金まで残るくらい
   バカみたいな割合で投資失敗できる連中が”金融のプロ”ですよ
   救えませんよ、二つの意味で」


で、今に至る
341本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 06:29:00 ID:x83Uf6Ei0
ちなみに、外的要因とか、実際に法が改正された時系列とか
めちゃくちゃだと思うケド、分かりやすさだけ重視した
3421 ◆9Ce54OonTI :2008/07/04(金) 12:50:18 ID:5gVQ5u1r0
>>338-341
えっと、>>327の絵のようには現状うまくいってなくて
貸したお金がなかなか帰ってこなくて
銀行の所持金がなくなっちゃってるのね?

銀行が100万貸して100万パクられたら
銀行は10分の1の10万円負担するんだよね?

銀行は所持金の9倍のお金を人に貸すことができるけど
その貸したお金が返ってきて初めてお金を手にする。

ようするに貸したお金の10分の1以上のお金が返ってこなければ
銀行はヤバイってことだよね?
3431 ◆9Ce54OonTI :2008/07/04(金) 12:55:30 ID:5gVQ5u1r0
>>339
> 政府「…………あーのーなー……まあ、他に手段がないから公的資金投入か……」

とか

>>340
> 政府「一千万円以上の預金は……国は補償しませんからねー」

とかの政府が出してるお金っていうのは、国民のお金だよね?

ということは現状、貸したお金の90%以上のお金が返ってこないから
みんなで誰かの借金を負担してるってことか!
344本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 16:55:33 ID:x83Uf6Ei0
>>342
> 銀行が100万貸して100万パクられたら
> 銀行は10分の1の10万円負担するんだよね?

ここが間違い

確かに、銀行が「最初から10万円」しか持ってなければ
10万円しか払いようが無いけど


100万円もっていたら、100万円そのまま負担する
1000万円もっていたら、100万円そのまま負担する
1億円もっていたら、100万円そのまま負担する


パクられたツケは、基本的に、真っ先に銀行が払うべきもの
銀行の所持金(……っぽいもの)を全部使い果たしたら
やっと、国がツケを払うってこと


国がツケを払うときは、銀行が「倒産」しているのが前提条件です




>>343
それは正解。
345本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 17:04:46 ID:x83Uf6Ei0
>>342
銀行の利率については……このレベルまで噛み砕いて
詳しく説明するとスレがそれだけで埋まりそうだな……

要するに、99%大丈夫のヤツには3%の利率でいいじゃん?
80%大丈夫なヤツには30%の利率でいいじゃん

99%+約3%≒102% で、元より2%お金が増えるじゃん
80%+24%=104% で、元より4%お金が増えるじゃん

そうやって、パクられる割合もも計算に入れて
少しずつお金を増やしていくってこと




パクられる割合の計算をミスったら、銀行が基本的に全部負担するし
全資本の10%を失うほどのミスなんて、「本来なら」あり得ないってこと

まあ、バブルって「例外」があって
今なお世界レベルでバブルが膨れているけどなー
346本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 18:11:13 ID:DLuNb84qO
世界レベルのバブルなら、もはや例外じゃなくて、世界が全面的に破滅かぁ
347本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 19:51:21 ID:8xRa3OMh0
うんこ設立維持の経済の話も大切だと思うんだけど
ちょっと振り返ってみようよ!

うんこに一番大切なのは「思いやりの心」だよね!
まずはうんこという思いやりで出来た世界を造ろうということを
いろんな人に知ってもらうことが大切なんじゃないかな?

たとえばホームページやブログを持っている人なら「うんこわーるど」への
リンクを貼ったり、ホームページはないけどうんこのことを知ってほしい
っていう人はフリーのホームページを作って自分なりのうんこへの希望を
書いてみたり

あとネットだけじゃなくて、うんこTシャツとかうんこバッジとかでもっと
うんこの知名度を上げるとか!
3481 ◆9Ce54OonTI :2008/07/04(金) 23:04:38 ID:iA0cPD5k0
>>345
利率っていうのは取引してる金額の利息の年間の割合だよね?
いくら利息を増やしたとしても、銀行が貸した分の金額が返ってこないと
ダメだとおもうんだけど…。

1000万円銀行が貸して、Aさんが1年に100万ずつ10年で返してもらうとするでしょ?
で利息が10%だとしたら、Aさんは1年に110万返すわけだ?
で、5年まで払ってAさんは逃げました。
銀行は1000万貸して550万戻ってきてるから、450万失うことになるよね?

この場合、50%+10% = 60%で 40%損ってこと?

あれ?

>>345
> 80%+24%=104% で、元より4%お金が増えるじゃん

のこの24%って数字はどこからきたの?
3491 ◆9Ce54OonTI :2008/07/04(金) 23:10:28 ID:iA0cPD5k0
>>347
たしかにいろんな人にしってもらうことは大切だと思う!

ただ、ちょっと今の段階でそれをやっていいのかなって思う。
みんなはどう思う?もう宣伝すべきかな?
350本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 23:45:55 ID:oi5hmzWL0
とにかく「うんこ」っていうのは、優しさとか思いやりとか、そういう心で動いていく世界なんだよね
それで、そういう世界を望んでる人って結構いると思うんだよ。
でも一人じゃ何も出来ないから今の世界で生きてるんじゃないかな・・・
でもたくさんの人が集まれば「理想郷」うんこも出来ると思うんだ

うんこは善意で動く世界だよってことをいろんな人に知ってもらって、
その中から行動力のある人が集まったら、その中にはきっと経済の知識を持った人や
コンピューターに詳しい人もいると思うんだ
そしたら経済の問題ももっとうまく解決できるんじゃないかな?
3511 ◆9Ce54OonTI :2008/07/04(金) 23:50:16 ID:iA0cPD5k0
>>350
なるほど、ごもっともだ!
ということはもう現状を広めちゃえばいいのかな?

うんこって世界創ろうとしてます!みんなで考えようぜ!って
352本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 23:50:46 ID:oi5hmzWL0
俺だって知識があればうんこを作るための資金繰りとか、うんこポイントシステムとか
そういうことを考えて提案したり行動したりすることが出来るよ
でも俺には何の知識もない
出来るのは「うんこという新しい世界を作ろう」っていろんな人にちょっとずつ宣伝することだけだよ
それくらいしか出来ないから、「宣伝」を提案させてもらったんだ

もちろん同時進行でうんこ建設のことや維持のことも考えていけばいいと思うよ!
3531 ◆9Ce54OonTI :2008/07/04(金) 23:59:54 ID:iA0cPD5k0
>>352
ふむふむ。
たしかにそうだよなぁ。
結果がどうであれ、やっぱり「あきらめない」ことが力になるんだよな!!
もう一発ぱぱーーーーっとやっちまうか!

やるまえに144氏の感想聞きたいトコだがw
354本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 01:09:03 ID:iAHUk6zd0
>>353
411氏じゃなかったっけ?
いくらネットでもばばっと広がるわけじゃないから、じわーっと広がっていくって感じじゃないかな?
思想だけでも宣伝すれば同士が集まるんじゃないか?
そしたら議論ももっと広がるよ

そのためには「うんこワールドオフィシャルサイト」をもっとわかりやすく「こんな世界を目指してます!」
って感じにしたほうがいいんじゃないかなぁ
355本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 01:11:52 ID:66DPea9N0

いや、明らかな間違いが出てきたらツッコミを入れるだけであって


ミスを前提に話したりさえしなければ、基本的に沈黙を守りますって……

設計図はここに居るメンツが引けばいいが
計算ミスや、入力ミスがあったらツッコミ入れるよってだけ……
356本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 01:17:34 ID:iAHUk6zd0
>>355
あなたはうんこを望むの?それともただの傍観者?
何が言いたいのかよくわからないんだけど
ツッコミ入れるっていうのは間違いを訂正するっていうこと?
357本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 01:26:27 ID:qWPPSaJMO
うんこ製作委員会

いいじゃん。
名前が名前だから、宗教扱いされないだろうしw
名前を「うんこ」にしてよかったな〜オイ!
358本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 02:46:08 ID:ODB1uFZ00
てーか
銀行のまねごとだったら

い ら ん

いちおう応援してますw
3591 ◆9Ce54OonTI :2008/07/05(土) 10:51:04 ID:flPjwOKY0
>>354
411氏だったw
失礼!!(ごめんよー411氏〜)

>>358
銀行ことを考えてるのは
Money as debtを見て世の中お金が人間を支配してるなって
思ったから、ボクはそこを徹底的に理解したいと思った。
いろいろわかってきたら、逆に利用出来るかもしれないしね!
なにわともあれ、今の世の中の金の仕組みはひどいからね!
って、Money as debtに洗脳されてるだけなんだけどねw

360本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 11:12:50 ID:9oP5uLJM0
コピペ
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
そして、日銀の株の約30%も外資マネーということを知っているかな?
貨幣流通量は外資によって調整されており、相場も外資の意志に従って
操作されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の景気や相場は外資の思惑一つで簡単に
上がったり下がったりしてしまうのが現実なのだ。
しかし裏を返して言えば、あなたが既存の金融システムから脱出できれば
最大29.2%の利子という名の外資の利益を外資に与えてしまうことはない。
もしもあなたが自力で資金を蓄え、銀行にも金融市場にも頼らないで
100万円の利益を上げることができれば外資から奪い取った金は29.2万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は2920万円にも達することになる。

つまり君が金融市場から脱却し、利益をあげればあげるほど、外人資本家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、国際金融資本は苦しんでいくんだ。
それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
金融で勝つ方法は簡単。自分たちで地域通貨を刷ってしまえばいい。
日頃から地元の団結を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない資源を
地元の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて通貨発行権を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は財政出動するな、地域通貨はあやしいとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。
日本の愛国者が金融で外資に金を献上しなくなることを恐れて、
外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いなら地域通貨を刷れば良い。地域通貨を使うことは地元を防衛することみたいなものだから、
職業を聞かれたら地元警備員と答えれば良い。
食物は自給しろ、工業製品は必要な分だけ買え、
買い物はカードは使うな、借金は銀行でするよりも社債を発行しろ。
国際金融資本から日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も信用創造を理解しよう。
361本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 18:52:19 ID:66DPea9N0
>>356
うんこを望んでいるからこそ

明らかに、ミス前提で話が進んでいたら
ツッコミ……じゃ、通じないようだから
まあ、間違いを訂正しなくちゃいけないだろ……

>>360もまた、前提条件がぶっ飛んでいて面白いし
個人的に結論は好きだけど、これをネタとしてじゃなく真面目に語るなら……
ま〜た、長文で答えなくちゃいけないんだろうなw




でも、そもそも、うんこでつかう「貨幣」って
>>411氏がゼロサムを基準とした考え出した
トレードオークションのサポートをする「ポイント」じゃなかったのか?

なんで、解の一つを無視して堂々巡りしているんだ??

うんこが大きくなるまで、お金を稼いでいく必要があるだけなんだったら
まあ、銀行という企業形態も知識があるならアリかも知れないけど
前提条件が違っている状況で突っ走らないでくれ、怖いから

362411代理:2008/07/05(土) 18:56:40 ID:qWPPSaJMO
流れを読まずに代筆します。

大宣伝の前に、も少しwikiなどを充実させたい。
解りやすいたたき台が無いと、人ばかり集まっても混乱するだろう。
プランA的にはプロトができた段階での大宣伝がベストだが、
それ以外のアイデアや意見を集めるのは悪くないと思う。
そのためにも、今のところまとまって来ているアイデアや方向性を
解りやすく纏めておく必要があると思う。

以上です。
363本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 19:03:44 ID:66DPea9N0
>>348
一つ一つの取引を見るなら、それで合ってる
ただ、銀行は「一つ」だけに貸したりしない

銀行ってのは、だいたいこれまでの知識の蓄積から
「同じ”くらい”キッチリ返す確立をもつ連中」を割り出して、分類していて
ソイツラを99%とか80%で表現したの

貸した金(100%)から、返さなかったヤツ(20%)を引くと80%だよね

80%の連中が、ちゃんと利息30%を支払っていたら
80%の30%分は、利息として入ってくるよね。それが24%ってこと

まあ、実際は>>1の言うとおり、途中までしっかり利息も払ったけどダメだった
という人もいるから、もう少し複雑になるけど

だいたいの流れはこういう感じってこと


>>346
うん

だから、今の状況で銀行の話をしてさ、それもかなり安楽っぽい話ばかりでさ
「金融市場に打って出る」なんて流れになりそうで
……メッチャ怖かったのが、カキコした理由の半分……
364本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 19:17:32 ID:66DPea9N0

分かり辛いかもしれませんけど
>>355も、>>361 >>363ってのも
もうそろそろ別の話をしませんか……ってコトね


オカ板らしく背筋をゾッとさせてくれてありがとうと言うべきか
むしろ、オカ板的にはそれを楽しむべきなのだろうか……


……まあ、>>1が質問したら、答えられる範囲で答えるけど……
365本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 20:30:03 ID:SsNOkl/F0
>>361
銀行の話になってるのは、うんこを設立維持するためのお金をどうするかって話で
どうすればそんなお金を作ることが出来る?→銀行とかどう?→銀行って言うのは云々
っていう話になってるだけで、ポイントシステムの枠組みはある程度完成してるよ
wikiにも書いてあるし
解を無視してるんじゃなくてまったく別の話をしてるんだよ

あと、銀行の話は資金繰りの一つという前提で話してるだけで、「じゃあ銀行作ろう!」
みたいな走り方はしてないと思う
366本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 20:33:01 ID:SsNOkl/F0
>>363
なにもこの現状で銀行を作ろうとしているわけではないし、
そもそも今のままでは作れないだろうし
当然安易に金融市場に出ましょうみたいな事にはならないと思う
別に怖い話なんてしてないと思うんだけどなー
367本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 20:39:23 ID:SsNOkl/F0
>>362
人集めは今からはじめてもいいと思う
宣伝しても一気に人が集まるわけじゃないと思うし
今のままじゃあまりにも人が少ないと思うんだ

うんこの理念に賛同する人が集まればいろんなアイディアも
出てくるんじゃないかな
368本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 22:22:45 ID:66DPea9N0
>>365-366
感覚がズレてんのかな、俺……

「銀行なんてどう?」の後に
「銀行って借金回してるだけでしょ」と、ある意味で真実だけど
ある意味でかなり間違えている発言がポンポン飛び出すから……

……銀行を舐めてかかってんのかと

特に、メガバンクの下劣さを舐めとんのかと……

生き残れる確立はヤクザでもない限り皆無に等しく
生産財は皆無で、増えるのは破綻が必須の貨幣価値のみって
選択肢として出てくる時点で怖いって思うんだが……


どうやって、生きていく?

っていう質問に「じゃあ、死にましょう」って返事がきた感じの

恐怖が俺を襲ったんだけど……
369本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 23:28:36 ID:qWPPSaJMO
ん?みんなその辺の現行の銀行の胡散臭さを自分なりに言葉にしてみただけじゃねーの?
んで、そんなんうんこ的じゃねーよ。うんこに銀行があったら、これじゃいかんよ。
うんこ銀行ならなあ…って話が流れて行く途中だったんじゃないかな。
…間違えてたらごめんよ。
3701 ◆9Ce54OonTI :2008/07/05(土) 23:39:50 ID:xN2Tppd80
あああああああああああああああ
もう、わかんねえええええええええええ!!
よし、スレ立てれないから誰かこのスレ立ててチョ!
3711 ◆9Ce54OonTI :2008/07/05(土) 23:40:55 ID:xN2Tppd80
★スレタイ↓
新世界うんこの何でも質問スレ!

★内容↓
はい。
このスレはうんこスレの皆様の天才的な頭脳についていけない>>1
うんこスレのみんなについていくために立てたスレであります!

もちろん、オレ以外のみんなもどんどん質問しちゃってね!
あ・・・んで、答えてくれちゃってね!

みんなの協力により、みんなの理解を深めませう!

      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄

うんこオフィシャルサイト?
http://unkoworld.dip.jp/
372本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 23:59:23 ID:qWPPSaJMO
ウンコーずれてるずれてる!
3731 ◆9Ce54OonTI :2008/07/06(日) 00:50:48 ID:BibFgqWK0
>>372
え?マジで?
Firefoxで見てるからかな?
374本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 01:05:07 ID:+H9SZ4HY0
PCで見てたらずれてないんだけど

携帯で見てるからじゃね? >>372
375本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 01:27:10 ID:zb1VIo43O
372だけど、携帯だからか。すまんかった。
今度からPC見ながら携帯でレスします。ごめんなさい。
376本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 02:44:04 ID:z+L8BPS80
>>368
うん、かなりずれてると思うぞ
何が「なめとんのかと」だ?
別に誰もなめてなんかいない、ただ無知なだけだ
じゃあ銀行作るか!なんて安易な行動すると思うか?
そこから「どうやって生きていくの」→「死のう!」って答えを勝手に妄想してる
お前のほうが怖いぞ
3771 ◆9Ce54OonTI :2008/07/06(日) 16:25:30 ID:Xf2fS0mx0
会社のパソからスレ立てれた!

新世界うんこの何でも質問スレ!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1215328980/

さあ、みんなのおもいやりで
新しい世界をつくりあげよう!!
378本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 17:11:52 ID:vQq4lWV10
>>243
>>243
>>243
>>243
>>243
>>243

このスレでXという話題がどんどん進もうとも、
他のプロジェクトA〜Zには何も影響しない。

何も恐れる必要は無い。
379本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 17:51:36 ID:X58GtVUP0
>1に提案なんだけど、ウィキに「うんこを作る上での問題」とか
とりあえず今うんこを作るために考えなきゃいけない問題のページを作ったらどうかな
それで、問題が出てきたらどんどんウィキにのっけていけばいい
そしたら何が問題なのか一目でわかるよ
3801 ◆9Ce54OonTI :2008/07/06(日) 18:06:17 ID:Xf2fS0mx0
>>379
なるほど!
たしかにそうだね!

問題ってーと

現在のお金
新しいお金(うんこポイント)
教育
うんこ実現のため今すべきこと
宣伝方法

くらい?
381本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 18:50:31 ID:NeSYHyNt0
>>380
うんこプロジェクトの組織図が決まってない。

>>243方式でいくのか、
>>1によるピラミッド型でいくのか、どっちかにしないか?
又は411氏ピラミッドか。

とにかく、組織運営方法が決まってないので、
ループする回数が多くなってる。
3821 ◆9Ce54OonTI :2008/07/06(日) 18:59:22 ID:Xf2fS0mx0
>>381
実はその>>243が理解できないんだ…w
結局のところどうすればいいの?w
3831 ◆9Ce54OonTI :2008/07/06(日) 19:00:44 ID:Xf2fS0mx0
>>381
A〜Eのこのプランってなに?
384本当にあった怖い名無し:2008/07/06(日) 23:51:01 ID:NeSYHyNt0
>>383
マジか。説明が下手糞でごめんよ。
どうすれば分かりやすく伝わるか考えておく。
3851 ◆9Ce54OonTI :2008/07/07(月) 00:04:24 ID:BibFgqWK0
>>384
マジさんくす!!
386本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 13:59:11 ID:AXQvOU3+0
実は俺も>>243がわからなくて困ってたんだ
だから問題はわかるところから解決していけばいいじゃん
って思ってた。
387本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 16:40:34 ID:Wpv5oNFU0
要するに……


最初ッから「A・B・C・D・E」って感じで
5つくらいプランを作る気でやろーぜ

絶対唯一っていう理屈を求めすぎて、gdgdの喧嘩だけはやめとこーぜ



という話では?
388本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 18:52:00 ID:k0nyHdXb0
まだループしてないと思うんだが、とりあえずうんこが抱える問題をあげていこうよ
で、それをわかる範囲でちょっとずつ解決していけばいいさ
同時進行で人も集めればそれぞれの問題を解くための知識を持ってる人も
集まるんじゃないか?と俺は思う

>>380
現在のお金 →これはうんこ設立維持のお金ってこと?
新しいお金(うんこポイント) →とりあえず今までのレスをwikiにまとめてみた
教育 →うんこのことを理解してもらうってことだよね?
うんこ実現のため今すべきこと →いろいろあるからもっと細かく考えたほうがいいかな
宣伝方法 →まずはネットで宣伝したらいいと思う
389本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 03:08:02 ID:sFvhLQgI0
>>243の解説。おおむね>>387で正解。

現在多くの組織はピラミッド型で、
最終決定権はトップの一人or数人で全体の行動が決定されていく。
しかし、これは一度腐敗すると全員が死滅する。

そこで243の場合、
このスレの最高指導者or権力者を人間ではなく、
「より良いウンコシステムを求め続ける」という思想にした場合、
その下に参加する人たちは全員平等となる。
ゲリラ構造に近い。

この時、明確な定義がされてないので、あらゆる方向性からのアプローチが可能になる。

例)A・B・Cなどは、
A銀行業からそれを達成しようとする者、
B0ポイント制度の定着から達成しようとする者、
C精神面からそれを達成しようとする者、
DA案とB案を合わせて何か出来ないか考案する者、
E全体を支援しようとする者。

など、全員が全体を把握しながら連携するようにしてはどうだろう?という提案。
結果、このスレの活用方法としては、
情報交換・自分の案へ対する意見収集・協力要請・他の新規情報・妨害者情報の共有
・全体動向の把握など。

伝わったかな?
この案採用するしないは任せる。
ようは、「全員が一つの事をするんじゃなくて、全員で全員をサポートしながら歩いていくのはどうよ?」って事。
390本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 03:51:22 ID:kSql3QCFO
んだな。てぇと、
・ひとりひとりがうんこ主義を深く理解した上で
・得意な分野で生き生きと才能を発揮し
・自身のゆるぎない理想を信頼しつつ
・他人の考えをリスペクトし
・時には柔軟な路線変更ができる。
・その根幹は「愛」と「思いやり」

ゼイゼイハアハア
たったたっ高いハードルだなオイ
しかしチャレンジする価値はある!
391本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 03:56:43 ID:kSql3QCFO
んで、凄くつまらない心理学講座を受けたのだが、一つだけ収穫があった。
「一致団結して意見の衝突の無い団体の視野は極端に狭い。」んだって。
392本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 04:11:30 ID:sFvhLQgI0
>>391
kwsk!
393本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 12:35:27 ID:kSql3QCFO
>>392
ごめん。書いた直後に寝落ちしてしもた。
要するに、意見が「いつでも」統一され、速やかに物事を進められる団体は、
何人いようが脳みそ一個って事。
そこには、違った角度からの検証や多様性が乏しいので、
「間違った」時にストッパーがいない。
あ、今度はバッテリーが;
394本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 15:24:45 ID:YrUNJ3Ch0
>>389
つまり自分が出来そうな分野をそれぞれ進めていこうってこと?
一人権力者みたいな人がいて決めちゃうんじゃなくて
それぞれの分野に分かれて考えていこうってことかな

一個決めてはい次の問題、って感じにひとつずつ片付けていくんじゃないってことだよね
俺もそれがいいと思ってたよ
だって俺は銀行とか経済の知識ないからいいアイディアも浮かばないしさ
みんな得意分野でがんばればいいんだよ

>>391
うんこはみんな「善意の世界」って理念は持ってるけど
それをどう動かしていくかっていうのはいろんな方法があって、
みんなそれぞれの意見を出してくれると思うよ!
ただ、みんな「思いやり」を大切にしてるから叩きあいみたいにはならないと思うんだ
柔軟な衝突はあると思うよ!
395本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 20:46:13 ID:kSql3QCFO
柔軟な衝突っていい言葉だな。
396411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/08(火) 23:23:42 ID:mSqM/ojf0
書き込めるかな?
397411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/08(火) 23:31:12 ID:mSqM/ojf0
どうやら、ようやくアク禁解除されたらしい。
ROMしかできねぇのが、これほどもどかしいとは知らなかった。

なんか久しぶりすぎて亀レス過ぎちまうけど、色々折れのこと気遣って
くれたひとも、運営資金のこと色々考えてくれた人もありがとう。
発電事業とか、マイクロクレジットとかスケール大きくて中々良いと思うよ。
いや、少人数ぢゃとても実現できないだろうけど、うんこの理念に賛同した
人が大勢集まってすすめりゃ不可能ぢゃないだろう、、と思えるのが良いね。

それから人を集める話も基本的に賛成。
ただ、折角今まで出ている色々なアイデアを、も少し、Wikiなりにまとめて
おいた方が、後からきた人が現状を把握しやすいだろうし、参加もしやすい
んぢゃないかと思う。

>>243の構造も賛成。なので、Wikiもこの構造に近い形に纏めなおすのが
よいんぢゃないかな??
何か、以前ななしさんで、纏めサイト作ってくれるみたいな事言っていた人
まだいるかな?
折れがやっちまっても良いけど、出来たら色々分業してもらえると助かるん
だけどどうだろう?
398411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/08(火) 23:35:24 ID:mSqM/ojf0
そいから、ちょい現状報告。
最も金のかからない方法で、現在サーバー構築中。
いちおう、プランA「施しネット」という名前にした。

まだ表に出せるまで時間がかかっちまうけど、少しずつ確実に進めている
からな。

あと、前スレとかで色々本を推薦してくれたので、それらも入手した。
「お金のいらない国」は5分で読めた。結構面白い。
というか、折れが考えているお金を無くした後の理想世界に結構近いな。
「資本主義は江戸で生まれた」と「社会経済システムの制度分析」は中古
で手に入れて、現在徐々に読み進め中。こちらはさすがに時間かかりそう。
399411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/08(火) 23:43:25 ID:mSqM/ojf0
そうそう。アク禁なんだが、折れは複数の回線使える環境あるんだけど、
それら全部が一度にアク禁くらったんで、正直最初あせったよ。
まさか、この程度書き込んだくらいで、狙い撃ちはないだろうと思って、
調べたらやっぱ、他のヤツのアラシ認定に巻き込まれただけだった
みてーなので、偶然だろうけど。

そのうえ電話回線まで同時期に使用不能になりやがって、こいつも
調べたら手続きの行き違いだと分かった。

まぁここまで偶然が重なるときは、オカルト的にはシンクロにシティっての?
もう少し慎重になれって天からの声かもしれんww
400411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/08(火) 23:53:14 ID:mSqM/ojf0
まぁこんなことsageもせずに書き込んでる時点で、全然慎重ぢゃないかも
しんないけど。
ともかく、やるとなったら、本気で息の長い運動というかムーブメントにして
いきたいんで、まぁ元気出して気長にいきましょうぜ。

それと、なんか、いつのまにか質問スレが分離したみてーだな。
てか>>1はよう、少しは折れからのメールも読めよ。
アク禁の間頼んだのは避難所スレなんだがwまぁいいや。
401本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 01:30:21 ID:pI3+p4Q90
>>400
色々乙です
まあ>1はフワフワした感じの人だと俺は思うから、サクサクした返事は返せないのかもよ。
俺なんかウィキの編集も全然わからないし、簡単なホームページ作るくらいしか出来ないけど
うんこを応援してるよ

>>395
ありがと
衝突はあると思うけど、相手の意見も受け入れて考えてみようって意味を込めて
「柔軟な衝突」って言葉を考えてみたよ。
いい物を作るためには議論は絶対必要だもんね。
402本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 02:41:05 ID:sIrX9wM3O
>>411
いよぅお帰り!またよろすくな。

>>401
一般的に、日本人は議論下手って言われてるしな。
意見の却下=人格の否定、になりがち(らしい)。
うんこでは、「正しい議論の仕方」の勉強ができそうだな。
403本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 10:30:09 ID:1U8XO+z+0
何だこのスレ!!
難しそうな議論の所々にうんこの文字が・・・!!

気に入った!!真面目にうんこの未来について考えてみるよ!!
404本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 13:22:46 ID:sIrX9wM3O
>>403
いらっしゃいませ。
思う存分うんこに浸ってくださいませ。
405本当にあった怖い名無し:2008/07/09(水) 14:41:28 ID:k9J2tEqH0
>>393
なるほど。
すごく分かりやすい。ありがとう。
>>394
yes.
>>397 (411)
俺もwikiちょっとずつやるよ。

>>403よこそ。
406411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/09(水) 23:34:52 ID:2hi5cwVq0
>>401
色々とありがとう。
返事来たよ。

>>402
また宜しく。

>>403
参加大歓迎。

>>404
おお、Wiki頼むよ。
407411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/09(水) 23:44:17 ID:2hi5cwVq0
色々な考え方の人間が集まった方が良いというのはその通りだと思うね。

うんこはあくまで、思いやりで出来た新しい世界をつくるという理念が先で、
それに至るアイデアは従に過ぎないという事は常に頭においておく必要が
あるだろう。

0ポイントのアイデアについてはまぁ一段楽して、実際にモノを作る段階に
なったんで、議論としては暫く終息気味だろう。
もっとも、実は折れ的には決定的な何かが未だ欠けている気もしてる。
つまり、お金から、利息、搾取、貯める、という3つをとったら、人間の物欲や
支配欲等を否定するのに等しいんで、参加するヤシらの精神性とか理念へ
の共鳴度に賭けるしかないというのが弱いところだ。
こいつは理想社会を描くときに必ず陥るジレンマだが、どうしても乗り越えなきゃ
ならない壁とも言える。

そいつを乗り越えるエネルギーを何処に求めるかというのが目下の課題とも言える。
ここまできたら、実際に出来たプロトを皆で使いながら探るという方が良いのかも
しんない。

そんなわけで、このアイデアに限らず、何か新風を吹き込んでくれるような新しい
参加者が来るのはいつでも大歓迎だ。
408614:2008/07/09(水) 23:52:18 ID:W0RzM7E20
409本当にあった怖い名無し:2008/07/10(木) 00:06:01 ID:Db2tCGZcO
初めて見たけどヨロシクお願いします
410本当にあった怖い名無し:2008/07/10(木) 00:15:56 ID:/Fmu8Vix0
組織についての考察をwikiに投下しておいたよ。
まだ頭の中が綺麗に整理できてないから、堅苦しい言葉になってるけど許して。

そのうち絵とかで説明できたらいいなぁと思ってる。

>>408
怪しいw怪しすぎるw
時間あるとき見てみるよ。
411614:2008/07/10(木) 00:17:13 ID:p6EFUNcE0
賢者は歴史から学び、愚者は経験から学ぶ
412本当にあった怖い名無し:2008/07/10(木) 00:57:00 ID:OGvyd/Se0
うんこに今までの人類の歴史はあんまり通用しない!
なぜならうんこに集う人々はみんな「思いやり」を第一に考えているからだ!
世界を支配してやろうとか、お金持ちになってやろうとかいう欲望を持っている人は
うんこにはいないんだ!

と、思いたいんだ俺は。
413本当にあった怖い名無し:2008/07/10(木) 01:15:18 ID:/Fmu8Vix0
>>412
気持ちは分かる。歴史も大事だから、気持ちと歴史の両方大事にするのはどうだろう。

所で、絵師とかいたら良いなぁ。
414本当にあった怖い名無し:2008/07/10(木) 02:02:37 ID:rvx2rTod0
昔考えたのにボランティアポイント制度ってのがあったな
1時間ボランティアすると1ポイント貰えて1時間のボランティアを募集出来る
ボランティアなので募集応募双方で気に入らなければ途中で拒否出来る
こんなかんじだ

ただめんどくさそうだったんで構想段階で消えたwww
ビジネスモデルにするならSNS+ボラポイントだろうね

しかし今の世の中、何が何でもカネなんだ〜!!!!!
生活必需品が全部カネがらみw 金のないヤツ死ねってが
ガソリン代と滞納していた重量税で死にそうなオレが居るw
415411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/10(木) 09:12:44 ID:2lxQvZxK0
>>408
レインボーリングって、昔聞いた事あったけど、未だ有ったんだ。
てか、歴史ある割に、参加者少な。
まぁこうならないようにするにはどうするかってのは考えないとね。

読んでみて感じたのは、端的に言って、分かりにくい。
入会しないと肝心の場所(レインボースクエア)が見れないんで、敷居が高い。
何を変えようとしているのかが見えづらい。
普通のヤシはNPOなんていってもピンと来ない。

まぁ他にも色々あるけど、失敗例(失礼!)として分析する価値はあるな。
416411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/10(木) 09:20:09 ID:2lxQvZxK0
>>409
よろしく。どんどん参加してね。

>>410
をを、Wikiサンクス。
あとは、格プラン別に特徴とか役割とか計画の概要を書くようなページを作っていけばよいかな。

>>412
今までの歴史に明らかに無いものとしてインターネットが上げられると思う。
そいで、比較的小規模なコミュニティーなら、そうした「思いやり」で成り立ったものは結構ある。
最も代表的なものが(旨くいっている)家族だね。

んで、なぜ大規模になると成立しないか。
それは、恐らく個人のイメージできる範囲と、全体のスケールがかけ離れちまうからなんだ。
そうすると、必ず折れ一人くらい何やっても構わんだろうとか、他人がどうなろうと知ったこっちゃ
ないとかって発想か必ず生まれる。

こいつをインターネットという史上最強の情報ツールを使ってなんとか埋められないか?ってのが
今考えているところなんだよね。
417411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/10(木) 09:24:33 ID:2lxQvZxK0
>>413
>>1は結構絵が旨いぞ。
確かに、分かりやすさは大事なんで、色々な絵師さんと組めるとありがたいな。

>>414
0ポイント制度にはそのアイデアも含まれていると思う。
まぁ最終的には全ての労働をポイントによる決済(?)に移行させちまおうってんで、
労働とボランティアの垣根は寧ろ取り除こうとしているんだけどね。

SNSとか、オークションサイトとか、アマゾンみてーなオンラインショッピングサイトとか
色々参考になるよな。
それらのいいとこどりみてーなサイトにして、それが広がることで、いつのまにか
世界が変わっちまったなんてのが理想だな。
418411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/10(木) 09:35:49 ID:2lxQvZxK0
>>411
そうしたクールな視点は大事だよな。
余談。その格言で思い出したんだけど、

歴史から学びうる事は、人類は歴史から何も学んでいないという事だ

って言ったのはアインシュタインだっけか?
419本当にあった怖い名無し:2008/07/10(木) 16:25:09 ID:tRX2wVm90
>>416
たしかに家族だと思いやりで成り立っていることがほとんどだよね
じゃあうんこはもっともっと大きな家族って考えればいいのかな
すごい大家族でも、ひとりひとり当番とか決まっててそれをサボってたら
お兄ちゃんとかお姉ちゃんに「ダメだよ!」って言われるじゃん、
うんこでも年長者とかうんこの先輩が「ダメだよ!」って諭していけるような
感じになればいいよね!

昔は自転車の二人乗りとかしてたら、知らないおじさんでも「二人乗りは危ないから
やめなさい」とか言ってくれてたよね。
でも今はそういうのってないよね。

ちゃんとルールと罰があるのは大切なことだけど、
うんこ人同士で「それはダメだよ!」とかきちんと注意し合えたら悪いことをする人も
減るんじゃないかな?
420本当にあった怖い名無し:2008/07/10(木) 16:27:16 ID:tRX2wVm90
「レインボーリング」のサイト見たけど、一見して
「うわあ、何か怪しいぞ」って思っちゃったんだ

うんこのサイトも「あやしい」って思われたらあんまり人が来てくれないと思うんだよね
そこはいろんな人に見てもらいながら作って、なるべくいろんな人に受け入れられる
サイト作りが出来たらいいよね。
4211 ◆9Ce54OonTI :2008/07/10(木) 22:46:14 ID:bo0TWm3M0
>>420
うんこの広告、宣伝となるものに娯楽要素を含めて
楽しいものにすれば、怪しさはなくなると思うぜ!
ちょっとふざけてて、でも真面目みたいな!
4221 ◆9Ce54OonTI :2008/07/10(木) 22:50:04 ID:bo0TWm3M0
>>389
要するにこのスレをアイディア提供の場、みんなの行動の中心の場みたいにして
このスレから皆が回りに走り出していくようなものにすればいいってことね?
中心からばーーーーっと!!

で、具体的にそういう方向にもってくとするならば、何をすればいいの?
おれはオレのやりたいようにこのスレを利用して動き出せばいいのってことかな?
4231 ◆9Ce54OonTI :2008/07/10(木) 22:52:44 ID:bo0TWm3M0
そういう意味ではオフィシャルサイトは無いほうがいいかもなぁ
中心となるものは皆で修正がきくものでないとね!
というわけで、Wikiのページを中心として皆で創り上げていこう!
>>1のサイトはオレなりに利用する形で作り変えていくわ!
4241 ◆9Ce54OonTI :2008/07/10(木) 22:57:52 ID:bo0TWm3M0
411氏ー!!
非難スレ立てようとしたんだけど「クラウン板」ってなんぞ??w
そんな板みつからないよ?
425本当にあった怖い名無し:2008/07/10(木) 23:01:08 ID:TTb6trQl0
ラウンジクラシック。
426本当にあった怖い名無し:2008/07/10(木) 23:02:10 ID:TTb6trQl0
ラウンジクラシック板
http://sports2.2ch.net/entrance2/
4271 ◆9Ce54OonTI :2008/07/10(木) 23:07:04 ID:bo0TWm3M0
>>426
おおっ!さんくす!!
おっしゃーーーーー!立てるぞぉおおおお!!!
4281 ◆9Ce54OonTI :2008/07/10(木) 23:13:11 ID:bo0TWm3M0
ふはは!やったぜ!!やってやったぜ!!
ふははは!ふははははははは!!

新世界うんこの避難所
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1215699141/
4291 ◆9Ce54OonTI :2008/07/10(木) 23:19:51 ID:bo0TWm3M0
とりあえず僕なりに出来ることを考えてみたんだけど
今の資本主義(?)の社会のダメなところをボクなりに理解して
皆が分かりやすいアニメを作ることにする!(ってただやりたいだけなんだけどねw
質問スレもあるし、大丈夫っ!うん大丈夫さ!

さて、資本主義って何なのか調べるか!
430本当にあった怖い名無し:2008/07/10(木) 23:28:15 ID:VP/kGWp+0
431411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/10(木) 23:28:23 ID:2lxQvZxK0
よぉ久しぶり。
避難所スレ2ゲトしておいてやったぜ。
てか、折れもうアク禁解除されたんだけど、最近2chアク禁大杉の様相を
呈しているようなんで、役につだろって事で。

>>1の目標とてもよいと思う。各自出来ることを考えるのがこのスレの真髄だよな。
分かりやすさは大衆にアピールするための最大の武器だ。
4321 ◆9Ce54OonTI :2008/07/10(木) 23:29:48 ID:bo0TWm3M0
話し戻るんだけど、あの組織がピラミッド型じゃなくてアメーバ型ってやつ。
すごい関心したんだ。

で、「一緒にうんこを作ろう!」っておれよく言うけど
それだとピラミッド型を連想してしまうと思ったんだ。
だから「一緒にうんこで遊ぼう!」とかのほうがいいのかね?w
こういうフレーズって結構大切だとおもうのよねん
4331 ◆9Ce54OonTI :2008/07/10(木) 23:32:16 ID:bo0TWm3M0
>>431
おお!なんかやっと2chで久しぶりに出会った感じだね!
そういってくれるとやる気でるぜぇーー!!うおおおお!!
4341 ◆9Ce54OonTI :2008/07/10(木) 23:33:24 ID:bo0TWm3M0
皆でうんこを広げよう!!でいいか!
435411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/10(木) 23:36:17 ID:2lxQvZxK0
>>419
家族的なコミュニティーには実は弊害もあって、例えば田舎の狭い社会で
プライバシーが全然なかったり、村社会に馴染まないヤシが村八分のように
阻害されたり、、まぁ何事も行き過ぎるとイクナイとも思うわけだね。

それで、お互いが適度な距離感を保ちつつ、お互いの違いも旨く受け入れ
合いながらも、各人が孤独にならない連携を保つ必要がある。

難しいけど、ネットを使えばそういう可能性も見えてくるんぢゃないかと思ふ。
そいつを折れは緩やかな家族って呼んでるんだけどね。

>>420
確かに怪しいふいんき(なぜかry)だな。
普通に商用サイトみてーな感じで作った方が受けただろうに、多分作った
ヤシも集まっているヤシも多分に精神世界系の匂いがするな。
436411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/10(木) 23:40:53 ID:2lxQvZxK0
キャッチに関しちゃ確かに重要だし難しいな。
ただ、「一緒にうんこを作ろう」でもいいんぢゃね?とも思う。
それこそ、皆で考えていくうちにいいのが浮かぶんぢゃね?
437411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/11(金) 00:00:29 ID:2lxQvZxK0
>>426
あ、そうだ。なんか折れの替わりに答えてくれたみてーでサンクス。

なんか、人数少ない割にスレ立て過ぎな気もするが、これから増えるだろう
という事で、まぁいいかw
てか、クラウンのスレ、クラウン板住人の皆さんからすると何だか全然
わけわからんだなw
ま、なるようになるか。
438本当にあった怖い名無し:2008/07/11(金) 02:56:26 ID:FylQkugFO
そろそろ取りあえず意見は出尽くしたかな?
やってみて初めてわかる事もあるしね。
何が最良の思いやりか正解はないけれど、皆が一緒に考えて未来を切り開く世界にしたいな。
411氏がシステムを作ってくれている間に、自分は自分の心を見直してみるよ。
439411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/11(金) 09:41:57 ID:jDtn2Her0
そうだな。
0ポイントシステムもまだ宿題が結構あるんで、折れも経済勉強中なんだが、
多少見切り発車でも行動を起こちまわんとね。
いや、どっちみち何らかの会員サイトみてーなシステムは必要でしょ。
そいから、折れもWikiに計画纏めるのせんと。

ただ、このスレが過疎っちまうのも寂しいんで、皆何か思いついたり、感じた
事があったらどんな事でもいいから書き込んで欲しいな。
それと、新規参加者も大歓迎。
ググレカスとか過去ログ嫁は基本したくねーんで、何でも質問しておくれ。
440本当にあった怖い名無し:2008/07/11(金) 11:36:13 ID:Pbh5UOwsO
ウンコいいなぁ
いくつか質問があるんだが、過去スレ全部見れてないから、既出だったらすまん。

1:すぐに利益の出ないものはどうするか
2:ゴミの処理や教育など、いわゆる公共サービスは誰が提供するのか
3:犯罪の発生した場合の取締り方
4:ポイントが同じ場合の優先順位は?

1は、たとえば農業。長い目で見ないといけないし、
初期投資(金銭に限らず労働時間とかね)が大きい。
その間はポイントがマイナスになるだけで、
一切の補助措置は生まれないのだろうか?

2は、持ち回りが1番無難かなとは思う。給食当番みたいに。
でも教育なんかは持ち回りが難しい気がする。

3に関しては、ほぼ2と同じなんだけど。
犯罪者をウンコから排除するのか、もしくはウンコ内で罰するのか。
罰するならば、誰がどうやってどのように?

4はそのまま。ポイント0同士がふたりいれば、どちらを優先するのだろう?
441411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/11(金) 12:19:21 ID:jDtn2Her0
さっそくの質問ありがと。

さて、うんこの基本的な考え方として、一度に世界を塗り替えちまおうって
んでなく、資本主義 -> 資本主義&うんこ主義並存 -> うんこ主義、という
緩やかな移行を考えている。
さらに、ゴールはうんこ主義一色というのでなく、あくまで住人の意向により
並存社会が望ましいなら、ある程度の比率で収束するのでも構わない。

以上を前提に答えると、

1.は法人会員扱いする事で調整可能と考える。
確かに個人消費の揺らぎと、法人単位のポイントの揺らぎは、揺らぎ幅も
タイムスケールも違ってくるんで、一緒に評価は出来ないと思う。
んで、例えば農家なら、成果物の販売による収益は年内の限られた時期に
限られるが、例えば、農作業にたずさわる人には給与のような形で、毎月
労働対価としてポイントが配られ、それを元に消費活動を行うようにすればよい。

こいつは、その他の法人についても同様だな。
442411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/11(金) 12:24:53 ID:jDtn2Her0
2.だけど、これも移行の終末期に問題となってくる課題だと思う。
その頃には多分、税金に替わる何がしかの社会インフラ負担を各個人
なり法人がポイントで受け持つようになるだろう。
但し、そいつはトップダウン式に決まるのではなくて、自然発生的な自治
によるボトムアップ式の決定が望ましいと思っている。

3.もとりあえずは既存の警察機構や司法を利用する。最終移行期には、
システムはそのままで、2.と同様のポイントによる運営になるだろう。
それとは別に、ネット利用の為の規則は設ける。
例えば、取引禁止物とか、あまりに0ポイントからかけ離れた場合や、
悪質な利用形態の取り締まりと罰則(会員権剥奪?)は必要と思う。
ただ、なるべくそういったものも、自然発生的な自治と、周りからの啓発
による教育、是正が望ましいと思っている。

4.はたとえば、先着順にするとか、その取引毎に提供者が決めても良いと
思っている。

まぁ、全体的にマダマダ研究段階なんで、どしどしご意見願います。
それと、うんこは0ポイントシステム以外にも色々新世界構築のアイデア
が生まれているんで、まったく別の発想やアプローチがあれば、書いてく
れると助かりやす。
443本当にあった怖い名無し:2008/07/12(土) 03:35:37 ID:PT0z7G+w0
ずーっと移住について考えてるんだけど、
ふと思った事がある。

もし仮に人類が個人レベルで、
簡単に別惑星の環境を自由に変更出来て、
尚且つ一人で完全に自給自足(ハイレベルな生活を)出来る状態にまで技術力を引き上げれば、
地球や、単一国家内に留まる必要が無くなると思うんだ。

つまり、
2chに乱立するスレと同じ事が起きるような気がした訳。
2chは簡単にスレを作る事が出来るし、つまらなかったら一気に過疎る。

惑星の居住空間も同じように、
おかしな事をする連中はおかしな連中で固まり、
まともな連中はまともな連中で固まるようになって、十分な住み分けが出来るようになる。

今の地球環境は、
それぞれの精神成長レベルも違えば、知識量も違うのに、
それを調整するバランサーが居ない状態だ。だから荒れる。

なんて思った。
思い違いが多くあるかもだけど。
444cro ◆kCW6REairY :2008/07/12(土) 18:47:43 ID:JKjzyoFo0
久々に覗いてみた。なんかすごいことになってる・・・!
なんだかうんこも本当に実現しそうだね。

>>443
その問題がなかったら世界は今頃平和だろうね。
でも、今までの世界と違う、このうんこの世界でいろいろな国の人間が集まって暮らしたらどうなるのか、気になる。
あと重要なのはうんこ教育(大人、子供問わず)だと思う。

しかし、移民の審査基準はどうするべきかは・・・・。これから。
445本当にあった怖い名無し:2008/07/12(土) 18:57:57 ID:JLnsYYk+0
今からうんこを作るとして、うんこの設備なんかを全部作ってから移住して完全にうんこで
くらすようにするの?
それともうんこ作りと平行してまずはネットでのやりとり、つぎは小規模な施設に度々集まる・・・
みたいに徐々にうんこに人を近付けていくの?

俺としては後者のほうが今の生活からうんこへなじみやすくていいと思うんだけど
446本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 00:01:33 ID:2iSYJURzO
後者の方が現実的かと思いまふ。
447411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/13(日) 00:24:35 ID:bWgTMHa40
>>443
生命維持に必要なエネルギー循環システムのコンパクト化は、スペース
コロニーや超長期航行宇宙船の開発には必須なんで、これからそういった
技術開発はされていくだろうね。

そうした技術が当たり前になったとき、人間の支配欲がどのように作用する
かは興味がある。
支配欲ってのは、楽して良い暮らしがしたい為のものなのか?それとも単純
に他者を蹂躙したいという欲望なのか?どちらが本質なんだろうか?
とは常々考える疑問だったりする。

後者だとすると困ったことになるので、大部分は前者だと信じたいのだが。

まぁ余談はともかく、確かにバランサーというか、緩やかな選別システム
のようなモノは必要なんだろうね。
ネットシステムにその辺のメカニズムを旨いこと埋め込んでみたらどうだろう
と考えたりもする。
448411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/13(日) 00:27:24 ID:bWgTMHa40
>>444
時間はかかるだろうけど、本気でやりますよ。
確かに教育は大事だね。
その為にも、分かりやすさは重要だと思ふ。

>>445
もちろん考えているのは後者です。
実現可能な方法でなければ絵に書いた餅なので。
449本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 01:57:01 ID:/f+Oi+Kc0
>>447
欲の本質は複雑にからんでいて単純に測れないように思える。
物心ついた頃から支配性を発揮して、純粋ながらも残酷な所業を行う子供も少なくない。
ジャイアニズムというやつか。
今世界を支配している者たちも、支配をより完全に近づけるために
バランサーというか強制選別のような事は計画しているだろう・・・というのは陰謀論すぎか。
450411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/13(日) 03:08:44 ID:bWgTMHa40
>>449
他者蹂躙は本能的な欲求で、楽な良い暮らしは高等生物的な欲求という
感じか。
確かに、大脳基底核に根ざす本能を、大脳新皮質に根ざす理性でコント
ロールするという宿命を負わされたのが人間だからな。

折れは、新世界うんこの前提として、条件付性善説
(=衣食足りて礼節を知る。つまり、生存の恐怖から開放されれば大抵
のやつは善意と思いやりで行動する)、を採りたいと思っているんだけど
上記の構造からすると、あながち間違ってはいないと、可能性を信じても
良いな。

なぜかといえば、後者は技術的、システム的な充実で押さえ込む事が可能
だからだ。(全員が楽に良い暮らしが出来るようになる)
そして、前者は、理性がコントロールできるように、教育を施す事で緩和が
可能だろう。
このあたりが旨くバランスすれば、性善説を前提としたシステムも機能する
可能性があるわけだ。
451411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/13(日) 03:26:05 ID:bWgTMHa40
ユダヤ陰謀論の真偽性はともかくとして、ホントなら連中が更に支配を
強化しようとする動機は、最早損得とかではなく、失う事の恐怖なんだろな。

競争社会は少数の勝者と、圧倒的多数の敗者しか生み出さないのが本質
的な構造であり、その最大の勝者すら、地位を失う恐怖と戦いつづけなければ
ならないとすれば、それは、なんという皮肉だろう。

故に、彼らもまた選別を行い、自らの地位をより強固にしたいのだろうな。
選別といえば、最も強力なものの1つにインドのカースト制度があるな。
ある意味、格差社会だとか、勝ち組み、負け組みなんて言葉を流行らせて
いるのも、一種の宗教的暗示による選別だよな。
自由社会の巧妙な所は、住人がそれを自ら選び取るように仕向ける所
だけどね。
452本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 23:27:37 ID:LVg1okMJ0
インドのカースト制度は「役割」の違いは強固だけど
勝ち組や負け組み論争の観点からすると、今の日本よりマシかもよ

などと言い出すと、また長文論争になりそうだなぁ

誤解を生むかもしれないが、端的な言い方をすると
インドは「乞食にすら社会保障がある世界」だよ

その「カースト」で生きることで生じるデメリットへの対策が
既に出来上がっているからね

日本のように「競争結果だから平等だ。負け組みは死ね」じゃなく
乞食として生まれてきたからには、乞食として生きていく義務がある
だから、乞食として生きていける社会保障を築こうという

……日本人の考え方からすると、かなり妙な福祉社会だぜ
453本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 23:29:12 ID:LVg1okMJ0
ある意味、日本でいうなら「自称弱者の特権階級」に近いかと
454本当にあった怖い名無し:2008/07/13(日) 23:54:35 ID:qTCOviUf0
インドはさ、昔からのカースト制度のせいで乞食レベルの家に生まれたら
政治化とかお金持ちとか、社会的地位のある人にはなれないんじゃないかな
だから「生まれ持ったカーストでの保障」みたいなものがあるんじゃないのかな
日本見たく「みんな平等からの出発だよ!」っていう考えはないんだよきっと。
まあ日本も格差はあるけど、インドほどじゃないし。

うんこではスタートラインは全員同じにしたいね
でも弱者に合わせてたらきりがないから、強い人が弱い人を引き上げる感じで
バランスを取れたらいいと思う。
455本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 00:18:00 ID:ahHZmDB1O
思いやりの世界、うんこ。
ぜひ実現させたい。失敗しとも、何度でもチャレンジしてやる。
そんな私が今考えているのは、自堕落な人間に対して、最も有効な思いやりって何か?てこと。
うんこからの追放?(かわいい子には旅をさせよ)
うんこにいてもらって、真面目な人々を見続け、いずれは改心することを見守ること?
良心に欠けている人がうんこに居たいと言ったら?
そういう人は自然にうんこから遠ざかるかな。
456本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 00:56:58 ID:QwiaJo6t0
>>455
「俺は良心が欠けているがうんこに入りたい」
そう言われたらどうすればいいんだ!
でもそんなひとでもうんこは受け入れたい!
うんこで「思いやりってこういうこと」と感じ取ってもらって、それで「思いやりの世界」うんこを
理解して自分もうんこの一員になりたいと思ってくれたらうんこにいてもらおう。
自分には理解できないしそんな世界は嫌だと言われたら、じゃあ理解してくれる日が来たら
またうんこに来てね、と言おう。
457本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 00:57:01 ID:FHg8fxVq0
>>454
ん〜とね

アーリア人が「作った」バラモン教の下では、確かにカーストは確固としたものだけど
http://www.wound-treatment.jp/next/dokusho52.htm




作られたモノだけあって、それほど他との文明の衝突に打ち勝てるような
そんな確固たるメカニズムでもないんだよね

http://eurekajwh.hp.infoseek.co.jp/kougi/kougi/ind/ind02.html
> ゴール朝の将軍のアイバクは1206年にインド最初のイスラム王朝の奴隷王朝をデリーに建国します

http://www.japan-india.jp/katsudou/benkyoukai20060422.pdf
> 1997 年 7 月に 10 人目の大統領に副大統領であったナーラーヤナンが選出された。彼は南インドの指定カースト. 出身である。

内側には強くても、外の力によって容易く覆されてしまう
それでも、今日まで残ったって事は

宗教って言うより、分配のメカニズムが安定して
差別の中でも豊かな社会があったからこそ
皮肉なことだけど、「安心して」何度も権力者に「再利用」されたんだろうと

いや、カーストがイイってワケでもないがね

インド=イスラム文化が続き、自称モンゴルの子孫に帝国を打ち立てられても
消えなかった分配のメカニズムって言う点だけは
着目するべきだろうと思うだけだ
458本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 01:29:02 ID:NGoCNsaE0
>>452
一度行ってみると良い。
口が裂けてもそんな事は言えなくなる。

二度とな。
459本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 01:29:29 ID:ahHZmDB1O
>>456
そうだね!
一度うんこを経験したら、それは無かった事にはできない。
心の奥に眠っているうんこが動き出したら、無視し続ける方が難しくなるかもしれない。
愛や思いやりをあんまりややこしく考えないように自分を鍛えるよ。
ありがと!
460本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 18:03:20 ID:J15jCLmr0
そういえばインドって本で読んだだけだけど
結構大きい都市でもホームレスみたいな人がたくさん寝てて、
そのホームレスがそのまま衰弱してそこで死んじゃうと
車(多分町を回ってる市か国の車)が死体を回収していくんだって。

裕福な人がいる一方で、草が枯れるように死んでいく人もいるんだなーって
複雑な気持ちになったよ

うんこではそういうまったく無力な人も受け入れたいね。
461本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 18:11:51 ID:J15jCLmr0
あ、理想ばっかり考えてないでうんこ構築の現実的なことも考えないとね!

まずはネットの中に「うんこ」を作ったらどうだろう
「うんこコミュニティ」みたいな感じで。
mixiみたいなSNSが出来ると便利だな、個人の思いを書く日記みたいなスペースがあって、
mixiでいうコミュニティには「うんこの経済」とか「うんこ人のそれぞれの役割」みたいに
自分が得意とする分野や知識のある分野のコミュニティを作って参加するんだ。
そうすれば一度に色々な方面からうんこを考えることが出来て便利じゃないかな?

自分には何の知識もないけどうんこ作りに参加したいっていう人は、
「うんこ応援団」みたいなコミュニティを作ったり、興味のある分野の勉強をしたり。

SNS作るのって難しいのかな・・・
462本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 19:13:57 ID:bBZ/oXUP0
「うんこ」では無くて「温厚」では?
463411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/14(月) 19:33:08 ID:xvoQNPtg0
>>452
そういった弱者権力的な、被差別カーストの採用枠とか、保護政策が
生まれたのって、比較的近年だよね?それともそれ以前に伝統的に
なにか制度が整っていたという話?

まぁ、建前で言えば、日本だって、生活保護制度も、年金制度も、
医療制度も整った福祉国家だからなぁ。
どの程度、実態的にインドの福祉社会が機能しているのかという事になる
と色々問題ある気がするけど、どうなんだろ?

>>457
確かにカースト制度って、支配層にとってみれば都合が良いからね。
外部からの征服者はそのままカーストの最上位を挿げ替えれば良い。

カースト制度の安定要因に経済的メカニズムがあるというのは気が付
かなかったよ。
確かに、サブカーストはジャーティだっけか?職業別の排他的な組合が
カーストに組み入れられたものだよね。
だとすると、雇用の安定という意味ではかなりの機能だし、同一カースト
内では適度な分配システムが存在していたという事かな?

いや、折れは単純に、都合の良い輪廻思想(今の生活が厳しいのは前世で
悪いことをしたせい。今生頑張れば、来世はより上のカーストに生まれ変われる。)
が強固に根付いた結果、安定しちまっているという側面だけ見ていた。
464411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/14(月) 19:38:09 ID:xvoQNPtg0
まぁ、ここで折れが言いたかったのは、個々の細かいメカニズムの事では
なくて、何らかの選別制度というのは支配者側にとって都合の良い制度で
ある場合が多いという事なんだけど、そうした別の視点から色々意見を
貰えると勉強になるよ。

だとすると、うんこ内では極力選別を行わないのが望ましいともいえるが、
うんこをネットシステムとして立ち上げた時点で、ネット操作スキルの有無、
善意或いはうんこの理念への理解度の有無といった選別が必然的に
行われるわけで、それが、どのように作用するかというのは考えてみる必要が
あるかもしんない。
465411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/14(月) 19:49:49 ID:xvoQNPtg0
>>454
0ポイントシステムに関しては、誰でもスタートが0って事で平等ですな。
ポイントがお金ほど執着を持たれないように旨く回れば、自然と適度な
弱者保護が発生するかもしれない。

>>455-456
システム的には、以下に悪意のあるユーザが利用しにくくなるかっていう
観点から考えてみるよ。
でも、基本的に来る者は拒まず、去る者は追わずに出来る限り近づけたい
という意見が多いし、それが理想なんで、その両立というかバランスが
難しい。

もう一ひねり考える必要があるかも。
466411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/14(月) 19:53:06 ID:xvoQNPtg0
あと、思いやりってのは、単純なようで奥が深く難しいと思う。
自分と似たような価値観や性格をもった人間を思いやるのは容易い。
問題は、如何に自分と違うタイプの人間を理解し、思いやるかだ。

難しいが、そのあたりまで、理解が進まないと、思いやりを軸に、うんこ内で、
社会の多様性を生み出す事は難しいんぢゃないかと思う。
467本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 19:53:59 ID:4Q56SZtw0
【領土問題】竹島への投票をお願いします。
竹島に関する英語のブログです。
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2007/10/inspectors-map-of-ulleungdo-shows.html

右側に「Do Liancourt Rocks (Dokdo/Takeshima) belong to Korea or Japan?
(竹島は日本と韓国のどちらに属していると思いますか?)」という質問があります。
皆さん「Japan」にチェックをして「Vote(投票)」を押して下さい。政治家が働きやすい世論を形成しましょう。

日本領 44893 票 45%
韓国領 53149 票 54%

※尚、投票終了までの日数: 51 日です。追い上げのためコピペよろしく
468本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 19:56:01 ID:Z49lPIRM0
まあ、インドの話は社会的地位が細かく分かれている社会のひとつってことでおいといて、
うんこの話を進めよう!

>>464
うんこネットを作るとして、スキルがない人はやっぱりできる人にゆだねるしかないよね。
知識のある人、スキルのある人がうんこに深く介入できるのは必然的なこととして、
知識もスキルもない人はその人なりにこうしたらいいと思うとかこうできないかとか
意見を出すだけでもうんこ作りに加わっていけるんじゃないかな?
もちろん貢献度は違ってくるわけだけど、最終的にうんこは「思いやりの世界」なんだから
スキルのある人ほどうんこで得をする、みたいなことはないようにやっていくしかないと思うよ。
あれ?なんか自分でも論点がずれてる気がするけど、
みんな自分の出来る形でうんこに貢献できればいいと思うよ!
469411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/14(月) 19:58:02 ID:xvoQNPtg0
>>461
とりやえず、0ポイントシステムはネット上に作ろうと思っている。
んで、掲示板とかSNSとかブログとかは、既存のものを利用して、
例えば、ここ2chでもこのスレッドが各板に広がればそれなりのネット
コミュニティーになるだろうしね。
んで、必要なら0ポイントシステムをコアにしてブログ、掲示板、SNSの
ようにシステムを拡張しようと思う。

いや、折れ以外の誰かが作ってくれても全然良いし、その方が助かる
けどね。
470本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 20:02:15 ID:Z49lPIRM0
>>466
確かに「思いやり」って言葉にするのは簡単だけど結構難しいよねえ。
俺が思う思いやりは、「お互いの気持ちを大切にすること」がひとつあると思うんだ。
「自分がこうされたら嬉しいな、助かるな」と思うことを他の人にやってあげればいいし、
助けてもらった人は「この人はこうされると助かるから自分も助けてくれたんだな」って
相手のことを考えればいい。

たとえば電車で老人に席を譲ると
「私はそんな年じゃない」とか「すぐおりるからいいです」とかいう人がいるよね?
でも譲った人はそんなこと言われたらちょっと気まずいっていうか嫌じゃん。
立ってると大変だろうと思ったから譲ったのになぁって思うじゃん。
譲ってもらった人は、どうして譲ってくれたのか考えればやっぱり自分が
譲られて座るのが相手も喜ぶって思わないかな?
471411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/14(月) 20:08:55 ID:xvoQNPtg0
>>468
いや、正確な議論より、誰でも思った事を書いてみるのが重要なので、
論点のずれは気にしないでよいよ。

確かに、特定のスキルを持ったひとのみが特をするという形は望ましくないね。
ただ、ここは意見の分かれる所だろうけど、完全な平等というものも実は
悪平等で望ましくないと思っているんだね。

理想は、能力の高い人ほど自力で豊かになれる可能性はあるのだけど、
そういった人たちの自発的な思いやりによって、そうでない人たちが支えられる
という構図ぢゃないかと思ふ。

強要された思いやりなんて、思いやりぢゃないでしょ?

みんなが自分の出来る形で貢献できるようなシステムにするというのは
大賛成で、それでなければ成り立っていかないだろうね。
472411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/14(月) 20:16:01 ID:xvoQNPtg0
>>470
難しいなぁ。
そのバヤイは思いやりの方向がお互いにずれていただけで、譲られた
方も、相手に気遣って断ったかも知れないしね。

結局は、自分の期待とは違った反応があった場合、それこそ想像力
と思いやりで、相手がどうしてそうしたのかって考えてみることが重要
ぢゃないかと思うよ。
473411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/14(月) 20:24:32 ID:xvoQNPtg0
>>462
レスとばしスマソ。
それで「うんこ」って読めるの?
そりゃいいや。
474462:2008/07/14(月) 20:46:55 ID:bBZ/oXUP0
>>473
「温厚」←おんこう
475本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 22:02:12 ID:XQRyLXjU0
ソ連や中国の共産主義全盛期のときに、安定が保障され向上のない生活だと
やがて人間は、なまけるようになり働かないということがわかってしまった。
基本は似たようになるであろう雲虎の生活システムは、どうなるのかな。
476411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/14(月) 22:46:34 ID:xvoQNPtg0
>>474
おっと、ひねったわけぢゃないのか。

>>475
当時の共産主義との違い。
全ての取引がガラス張りな点。
ボトムアップ式の計画や方針決定が可能な点。
資本主義との並存が可能な点。

まぁこのようにして、労働やサービスを、やらされ感から、主体的なやる気
に基づいて行えるようにしたり、生活の何割をうんこ主義に依存するかを
参加者が決められるようにすれば、色々変わる可能性はある。

確かに、物欲や支配欲を否定して、善意と思いやりだけで何処まで世界が
回るのか、こればっかりはやってみなきゃ正直折れにも分からん。
何か決定的なアイデアがあって、物欲と思いやりを両立あるいは止揚できる
システムがあるかもしれんので、それはそれで考えたいと思うし、浮かばなく
ても共産主義の轍を踏まないように、徹底的に研究はしたいね。
477本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 22:47:43 ID:3lDGJKDO0
新しい世界には労働とか働くという概念は無くなる
労働は全部ロボットがやってくれる
人間は芸術とか娯楽とか研究とか、これをやってればいい
全員昔の貴族みたいなもんだね
こんな世界来るかなー
478本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 23:01:26 ID:iXfcPrYg0
うんこの世界はいってみれば自給自足
働かざるもの食うべからず
そして助け合い
479本当にあった怖い名無し:2008/07/14(月) 23:23:10 ID:XQRyLXjU0
>>476
一度、組織構造をつくりあげてしまうと内部から変革していくのが難しい部分もあるから
このスレの案が実現するのなら、既存組織の問題点を早いうちに洗い出して
新しい構造案に反映できるといいですね。


>>477
人間と同等ぐらいには働いてくれるロボットを作ろう
              ↓
原子サイズぐらいまで微細化した現在の電子技術ではもうこれ以上は無理ぽ
              ↓
バイオチップ!人工生体部品!遺伝子工学も総動員だぜ!
              ↓
ついに労働ロボ完成!・・・ってアレ?人間作っちまったorz
480411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/15(火) 00:02:52 ID:CkBIprDz0
>>477
なんかさぁ、今の資本主義社会で、そういうロボットが実現したら、
一部の人間だけが豊かになって、大多数の人間が失業しそうな
勢いなんだよなぁ。

やっぱ富の再配分の仕組みを改良する必要があるよな。

>>478
前スレでだれか、適正な富の再配分が行われて無駄を省けば、一人1日
2時間程度の労働で、今と同程度の社会を維持できると計算した学者が
いると書いていた。
その裏づけというか正確な計算をしてみたいんだけど、時間がなくてね。

まぁともかく、そこまで理想的でなくても、今よりもかなり楽に豊かな生活
を出来る期待はあるかもしんないよ。
481411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/15(火) 00:07:53 ID:CkBIprDz0
>>479
そうだね。
机上でも色々考えてみたたいし、今、少しっつ、システムのプロトタイプを
作ってるんで、出来たら皆で使ってもらって問題点を洗い出していきたいと
思ってるんだ。
キミも何か思うところがあったら書き込んでくれると嬉しい。
482本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 01:05:28 ID:x+obYnEt0
>>477
それを実現するためにうんこがある。
483本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 01:12:34 ID:x+obYnEt0
>>480
今のシステムのままロボットが実現したら、
大量の人が失業するという推測はあるけど、それは無いと思うな。

今の人間が働いて得られる労働力が100だとして、
ロボットだけで300の労働力が得られるとする。
この時、
基準を今の時代だけで考えると、もはや人間は働かなくて良いように思えるが、
以下のような下層民のための新しい産業が発生する。
・大量に生産されるロボットのメンテナンス。
・高級接客業(低価格店舗は無人になるが、より品質の高い接客が求められるようになる)
・大量のロボットを管理するオペレーター業務。
・ロボット事故管理営業部など。

パソコンが普及する事で、紙の消費が減ったり、
労働力が昔より必要なくなるという予測はされていたが、
実際は紙の消費は以前より増え、労働力はさらに必要になってしまった。


ある偉い人が言っていた「科学の発展は、人を忙しくさせているだけなのではないか?」
484神仏の光☆×3:2008/07/15(火) 01:12:37 ID:PT/qi+vY0
という事で経済システムだけでは動かせない現実がある。
だからこそ思想の変革が必要だと主張する。
それは現代人の思想意識のままではどの経済システムを取っても
結果が同じになるからだ。
485本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 01:45:40 ID:x+obYnEt0
>>484
じゃあ君は君で、思想面についてプロジェクトをスタートしといて。
486神仏の光☆×3:2008/07/15(火) 02:12:42 ID:PT/qi+vY0
前スレでも物心両面の二本柱が必要だと書いた。
487本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 15:04:29 ID:WpRBHd+O0
何かロボットが人間の代わりに働くような話が出てるけど
それはうんこには必要ないんじゃないのかな
うんこは「思いやりの世界」だよ、「楽して生きる世界」じゃない。
488本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 18:39:05 ID:xYhebIdr0
>>487
俺は楽に生きていく方法を模索させてもらうよ。

自分の極めたいテーマで苦労するのは一向に構わないが、
生存のためだけに生きていくのはごめんだからね。


好きな事もろくに出来ずに、
「この世は修行のためだから」と苦痛の道を歩き続けたいマゾの人は、
そんなマゾうんこ作れば良いと思うよ。
489本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 21:54:22 ID:/9SApV3fO
どっちもやってみればいいんだよ(^-^)
490本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 01:18:10 ID:tMhR1ICU0
【今のウンコ稼動状況】
1プラン→勉強中。
411プラン→サーバー設立後の実作業待ち。
958プラン→とりあえず運営方法考察中。

【未確認プラン】
光氏プラン→思想面で何かしらの具体案の提示待ち。

こうですか?わかりません><
491本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 02:22:49 ID:j8I/vbLv0
ナチスでも哲学者が割り込んで精神方面で選民思想をミスリードしてたよな
492神仏の光☆×3:2008/07/16(水) 06:45:24 ID:7ljzuL/+0
>>490
江戸時代の人間の世界観ってのがあるように、現代人の世界観ってものがある。
それと同じく他の惑星での進化した人類の持つ世界観を地球人類も取り入れなければ
ならない。

地球人類の基本プログラム(思考)自体が進化した惑星のプログラム(思考)とは大きな違い
がある。地球人類の物の考え方、常識は進化した惑星の人類からすると矛盾だらけだ。

闘争、差別、格差、いじめ、犯罪、汚職、無能と有能という対立闘争世界を根本原理として
受け入れている地球人類はそれらの罪と闘争世界の原理は全く不要だと理解するべきだ。

その為の思想・啓蒙・教育が成立すれば地球人類にもそれは広がる。


というのが基本です。
493本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 11:03:04 ID:LQibK28W0
>>488
じゃあがんばってロボット作ってくださいね
494本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 14:28:23 ID:ZGYyLzER0
>>492
wikiに書いた方がいんじゃね?
495411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/16(水) 22:05:03 ID:sQfK5lyL0
>>483
確かに、その方が現実的な予想かもしれんね。

ただ、科学が発達する程、人が忙しくなるというのは、多分、これまでの
所の話だと思うんだよね。
つまり、科学の発達により得た技術を、人が楽をするように恩恵を分配する
よりも、付加価値を求めて競争を激化させる方に使って来たという事。

でも、もう十分ぢゃね?って皆思っているんぢゃないかなぁ。
496411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/16(水) 22:10:32 ID:sQfK5lyL0
>>487-489
折れは、「思いやり」により成果物が分配される事で、人は楽になって
より創造的な事に精神を振り向ける事が可能だと信じているよ。

だから、その2つは、両立ぢゃなく止揚が可能。

>>490
大体そんな感じ。
加えて、614氏のキブツ+αのプランがある。
折れはネットを使ってコミュニティーを作る方向でやっているけど、
そのプランは実際に物理的なコミュニティーを作る方向のプラン。

>>491
ナチスって元々選民思想ぢゃなかったのか。
詳しく教えてくれると嬉しい。
497411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/16(水) 22:13:45 ID:sQfK5lyL0
>>492
その進化した人類の持つ世界観って、何処から仕入れた情報?
キミが目指したい方向は何となく分かるけど、根拠がちょっと怪しくね?
498本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 23:16:47 ID:o00mLh/A0
>>490
【夢プラン】
汎用人型家事労働ロボット
水素利用のフリーエネルギー
UFO型ふわふわ移動車両

これを付け足してくれw
いや、どうでもいいが

>>493
ぷっ、日本中でがんばってるよw
自動車はもう頭打ちだだだ、次はロボットだ!
各家庭に1台以上見込める超巨大産業になるよ
ただロボットが普及すると「労働者」はいらないんだよね
499神仏の光☆×3:2008/07/17(木) 01:21:20 ID:bMa/u8390
>>494
そうかあれは自分でログインして書くんだっけw
500神仏の光☆×3:2008/07/17(木) 01:24:50 ID:bMa/u8390
>>497
進化した惑星から、
その情報を伝える為に地球人類に生まれた本人から教えられました。
蒸気機関とガソリンエンジンのクルマから電気自動車へと進化を考えると
惑星と人類の進化もその常識の変革で起きると思うけれど。
501本当にあった怖い名無し:2008/07/17(木) 09:09:21 ID:Rd0TzRc60
社会の維持に貢献する労働と
特定の個人の権益の為にする労働を分けて考えるべきだと思う

リアル社会でもそうなって欲しいね
502本当にあった怖い名無し:2008/07/17(木) 13:54:11 ID:8p+vYkvF0
【今のウンコ稼動状況】
1プラン→勉強中。
411プラン→サーバー設立後の実作業待ち。
958プラン→とりあえず運営方法考察中。
光氏プラン→>>492参照→根拠は>>500→wiki追加待ち。
614氏プラン→キブツ+α計画考察中。wiki追加待ち。
498氏プラン→【夢プラン】>>498参照→wiki追加待ち。


こうですか?わかりません><
あんまり更新遅いと、暇な時勝手に追加しちゃうかもしれません><
そろそろ番号氏の人は名前ほしいかもしれません><
503411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/17(木) 14:25:09 ID:HQ0i6vx50
>>500
なかなかオカ板らしいソースだな。
いや、折れ的には、どんな情報も頭から否定したり、逆に盲信したりしない
というのが信条なんで、そういった話も嫌いぢゃないんだけどね。

もし良かったら、次の3つを書いてくれると嬉しいけど、どうだろう?

(1) 神仏氏がその人を信用できると思った根拠はなに?
(2) その進んだ惑星の世界観をも少し詳しく。
(3) その惑星の世界観に今の人類がシフトするために何が必要?
504411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/17(木) 14:29:53 ID:HQ0i6vx50
>>501
後者を可能な限り駆逐して、本当に必要な労働だけを皆でシェアする
ようにするだけでも、随分楽になりそうだよな。

>>502
そんな感じ。
それと、可能ならwikiの更新やっちゃってくれる?
出来れば、各プラン毎のページがあるっていう感じに整理してくれると
嬉しい。
そうすれば、各プランのページはその発案者が充実させるって方向に
できると思うんで。
505本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 03:04:01 ID:q16RCQpu0
>>491
長くなるんだけどな……簡単に纏めると

まず「ナチス党」ってのは「国家社会主義ドイツ労働者党」で
基本政策は「国民全てが公務員」と考えて良い

ヒトラーは後から入党した形である

元々、ナチスは「フランス軍」を攻撃して支持を集めて
その後は、政敵である「共産党」に対して工作を用いていった
戦争への傾倒や、ユダヤが迫害されるのはもっと後のことになるが

1933年にハイデガーが入党してから
攻撃の対象や、攻撃の種類に変化が生じてくることになる

「政策の実現」の為ではなく「思想の実現」の為にという方向に……


という話
506神仏の光☆×3:2008/07/18(金) 10:25:35 ID:cmpczJJo0
>>503

(1) 神仏氏がその人を信用できると思った根拠はなに?
ピンと来る符合するから。

(2) その進んだ惑星の世界観をも少し詳しく。
スレ1でも書いたけれど劣等者と優秀者という奴隷と支配者のピラミッドを否定し全員が優れた存在に
なる為の教育に全力を挙げている。それによって起きる諸問題は無くなる。無くなった諸問題に回していた
時間、労力、経済力は全て他のモノに回せる。心の経済学だ。

(3) その惑星の世界観に今の人類がシフトするために何が必要?
現在の地球人類が宇宙から見たら野蛮人であることを認める必要が有る。
世界への批判を自分自身が天才人格者に達していない事が原因と痛感し反省改善し始める。
最大多数の最大幸福を目指す。価値観の多様性とかその他の幻想的な言語を検証して排除する。
5071 ◆9Ce54OonTI :2008/07/18(金) 16:00:41 ID:oeORd/Eh0
>>502
一応Wikiにみんなのプランページっていう
オレとか411氏とかが、自由に書けるようなスペースを作ってみた!

名前かぁ、たしかに名前はあったほうが分かりやすいかもしれない!
どうしよう!俺ウンコマンとかでいい??w
5081 ◆9Ce54OonTI :2008/07/18(金) 18:09:02 ID:oeORd/Eh0
あ、もちろん誰でも自由に使ってね!!
大歓迎よん!
509本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 23:03:00 ID:q16RCQpu0
>>507
アナル大明神(ホモに言い寄られる可能性アリ)とかは?

「たった一つのウンコ」という意味で「唯我独糞」とかw
510411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/19(土) 03:20:34 ID:iPzu4YN40
>>505
ありがとう。
ハイデガーの哲学をざっと読んだけど、直接的に選民思想が引き出される
要素があるとは思えなかった。
つまりは、理想社会を目指すという方向性がヒトラーと出会って選民思想を
醸成する触媒になっちまったという感じかな。

>>506
物証ではなくてあくまで直感的に正しいと判断したという事だね。
その全員が優れた存在になる為の教育って、具体的にどのようなものなのか
その人は話してくれているの?

最後の一行がどうも全体主義に通じそうで嫌だけど、まぁ何らかの価値観の
転換により全員が人格を高める努力をする必要があるという点は同意。
511411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/19(土) 03:26:05 ID:iPzu4YN40
>>507
サンクス。
今文章少しずつ書いているから、纏まったら書き込んでみるよ。

ハンドル名については、どうするか、も少し考えさせとくれ。
常連の名無しさん達も何か記号があると誰が誰だか分かって嬉しい
というのもあるけど、コテの馴れ合いみたくしたくないし、難しいね。
まぁ、なりゆき次第という事でw
512本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 04:07:24 ID:5YoTYvH/0
>>510
説明が足りなかったな……うん。まさにその通り

軍事力でも、政治でもあるように、思想でも……
一つに先鋭化させようとすると、先を争って権力を奪い合い
その派閥争いはドンドン加速していくってだけ

だから、逆の意味で思想・信条の自由は保障されるべきだけど
何一つ正しい答えなど無く、ただ己が信じるだけで揺ぎ無い自我を保てる人
なんて存在はあまりいないので

結局、大きくなる宗教や思想ってのは「我々は(他よりも)正しい」とか
「正義」とか「真実」って答えを与えて
それをエサに、拡大していくことになり、信教の自由はその暴走を止められない

というジレンマw
513本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 16:26:05 ID:gLOkHr1L0
スレ内では、名無しでもいいと思う。
理由は>>511と同じく馴れ合いになるし。

何か自分のプランについて皆に質問する時だけ、
名乗るという方が健康的かと。

てか、>>506の思想はまんま全体主義じゃん。
怖いよ。
514本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 19:24:14 ID:iPzu4YN40
この世界はおかしい!

「おかねのしくみ」〜世界はこんなにもチャチなトリックで出来ている!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm960824
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1010584

Monopoly Men(独占する者)日本語字幕版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1254702
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288&hl=en

Money_As_Debt(負債としてのお金)日本語字幕版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1256333
http://video.google.com/videoplay?docid=-446781510928242771&hl=en

世界の構造をわずか50分で解説
http://video.google.com/videoplay?docid=3665838519268605080
515本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 02:10:16 ID:VKAclbBeO
ふむふむ


だんだん話が難しくなってきたな


…アホスレに移動するわ…
516神仏の光☆×3:2008/07/20(日) 02:52:04 ID:fPxmf6iz0
非常に野蛮で物事の正しいあり方が逆様に行われている地球人類の人々にとって
多くの誤解がある。

地球人類が抱えている非常に多くの問題を全てクリアしている進化した惑星の人類の使用し
ている言葉の意味とこの下劣で野蛮人が大多数を占めている地球人類の用い方、
理解の仕方とは全く異なっている。

薬を飲まなくてはならない時に思慮の浅い野蛮でカッカする地球人類は直ちに薬を毒だと
言い出す始末。だからこそ初めに断り書きを示しても、彼ら野蛮人は条件反射する事しか出来ず、
軽率な洗脳プロセスに従って解毒薬を無効化するアンチワクチンを脳内に噴出する。

価値観の多様性についての幼児的とさえも言い得ない、狂気の妄信は解毒ワクチンに対して
過激に反発する仕組みが有る。別惑星の地球以下の世界で地球人にとっての常識を地球よりも
野蛮な惑星で目覚めの為に発言したら同じ構造が働く。
517神仏の光☆×3:2008/07/20(日) 02:59:20 ID:fPxmf6iz0
ここで起きる状況を原理化して地球人類自体に適応すると言う知力があればクリア出来るのだが
それを行える地球人は少ない。

先ず愚かで野蛮な地球人類にとって大抵が全体主義という言葉に対して悪というレッテルを貼る。
そして又、価値観の多様性に関しては善というレッテルを貼る。ところが価値観の多様性とはカオス
の原因だとは気付かない。犯罪を犯す人間の思考、思想をも価値観の多様性に含めてしまうのか?
実の所、地球人類が大切だと思い込んでいる言葉は同じ地球人類の歴史の中でも変化している。
つまり、どれも確実性がなかった途上のものだったのに今の自分達の持っている思考、思想、価値観
は絶対だという思い込みがある。

進化した惑星の人類からみた地球人類はほぼ全員が精神異常者であり、分裂していて野蛮人である。
これを受け入れられないものは傲慢という病に感染している。相対化や多様性を固守しようとすのは善や
正義感からではなく、各自のエゴイズムが自分の思考内で自己を絶対的基準に照らして審判する事を
避けたいからである。その辺の発言者は自分自身をこの穢れて愚かで野蛮な地球人類の枠組みから突出して
乗り越えている天才とでも自身に対して自負しているのか?そういう自信も無いのにこれだけ思い込みが激しい
自己正当化が思考に有るとしたら、まさに指摘している地球人類の野蛮さ愚かさ傲慢さその物である。
518本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 03:35:12 ID:fXqY/r1N0
>>光
自分語でなく、日本語で頼む。
もしくはwikiで。

難解なので出来れば図解入りだと助かる。
519神仏の光☆×3:2008/07/20(日) 03:56:03 ID:fPxmf6iz0
>>518
妄信スレに俺の文を誰にでも分かり易い言葉に翻訳してくれる名無しが居るんだけど
その人に頼もうかなあ。図解入りは作って見るよ。
520本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 04:27:34 ID:fXqY/r1N0
ふむ、寝る前に読みやすくしてみた。
-------------------------------------
バカで野蛮な人類は誤解している。
別惑星の知的生命体は、人類が抱えている問題をクリアしており、
彼らが使用している言葉の意味と理解の仕方は、
人類とは異なっている。
解決法という処方薬があるのに、バカな人類はそれを考えもせずに毒だと言う。
だからこそ初めに断り書きを示しても、反射的に反対する。

「価値観の多様性」という妄信は、解決法の提示に強く反発する作用がある。
例えば、人類より野蛮な惑星で、人類の常識を言うと反発されるのと同じだ。

こういった問題を解決出来る知力があれば良いのだが、それが出来る人類は少ない。

バカな人類は全体主義を悪と言う。
その一方で、価値観の多様性は善だと言う。
しかし、価値観の多様性とはカオスを生み出す原因だとは気づかない。
犯罪者たちの思考や価値観も、多様性に含めてしまうのか?
実の所、人類が大切だと思い込んでいる言葉は、歴史の中で常に変化している。
つまり、どれも途上のものだったのに、
今の自分達の持っている思考、思想、価値観は絶対だという思い込みがある。

進化した惑星の知的生命体から見た人類は、ほぼ全員が精神異常者であり、野蛮人である。
これを受け入れられない者は傲慢だ。

相対化や多様性を固守しようとすのは、善や正義感からではなく、
各自が自己防衛のために主張しているだけだ。
多様性を主張する奴は、自分は天才だとでも思っているのだろうか?

そんな自信も無いのにこれだけ思い込みが激しい自己正当化が思考に有るとしたら、
まさに指摘している人類の野蛮さ、愚かさ、傲慢さ、その物である。
-------------------------------------
521本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 04:39:00 ID:fXqY/r1N0
【超圧縮】
・別惑星の進化した知的生命体から見たら、人類はバカだ。
・バカだから、全体主義は正しいと私がいくら言っても、反射的に否定する。
・全体主義は正しいんだよ(どう正しいのかの説明・例え・根拠無し)
・まったく人類はバカなんだから、それを受け入れろ。受け入れない奴は傲慢だ。
・多様性を主張する者は、正義や善でもなく、ただの自己防衛をしているだけだ。
・全体主義は正しいのに、それを否定する奴はバカだ。天才気取りか?
・多様性はバカの思想。全体主義は正しい。それが分からないなんて、まったくバカの象徴だ。

【感想】
ツンツンしすぎ。もうちょっとデレて下さい。

【反論】
・全体主義は、思想や種族などの種類が限りなく少なくなり、一つだけになってしまう。
 それはつまり、ちょっとした変化で絶滅する危険性がどんどん増しているという事と同じ。
・上記を理解するには、ウィルスの変異スピードや、DNAに突然変異する機能があったり、
 たった地球一個の上に、数え切れないほどの種類の生き物(人間含む)が生きていて、
 銀河系の数だって未だに数え終わらないほどあり、別次元があるかもしれなという発見までされそうな始末なほど、
 世界は多様性に満ち溢れている。
・その別惑星の知的生命体が本当に正しいかは分からない。参考にはなるかもしれないけど。
・そして何より、全体主義が全ての統治者なのではなく、
 宇宙規模的な多様性の中に、全体主義という思想がある事を理解してほしい。

p.s.犯罪者たちの思想や行動からすらも、勉強できる事は山ほどある。
それを考えもせずに平気で抹殺する者こそ、傲慢極まりない。
彼らはたまたま、その時代、その世界では許されない行動をしただけにすぎない。
全ては、フォースと共に。
522本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 04:43:37 ID:fXqY/r1N0
【スーパー圧縮】
バカバカバカバカ!!人類なんて知らない!全体主義正しいもん!
べーだ!宇宙人の方が偉いもん!だってそう言ってたもん!

【スーパー反論】
うるちゃい!うるちゃい!うるちゃい!うるちゃい!
全体主義だって宇宙の中にいるくせに!そんな事よりメロンパン買って!買って!買って!買って!
523本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 04:53:51 ID:fXqY/r1N0
【無敵圧縮】
バーカ!

【無敵反論】
ベーだ!

・・・。寝るわ。光さんwikiよろしく。
524神仏の光☆×3:2008/07/20(日) 05:08:06 ID:fPxmf6iz0
まとめる第一段階は良いけれど、次の圧縮段階から、地球人類的な偏見と愚かさが
入ってしまった。価値観の多様性という事の影に隠れている地球人類の大嘘への洞察が
無い。また、全体主義と表現されている事柄吟味もされていない。中国やソビエト辺りを
連想して即ち全体主義としているのだろう。

宇宙の多様性、生物の多様性と地球人類の持つ猛毒としての価値観の多様性という言葉の持つ
免罪符的な大嘘についての洞察が無ければ何も意味をなさない。

進化している惑星の人類の持つ概念や知識体系とその思想や心情全体を野蛮な地球人類が理解できる
方が先ず無理だ。だから、地球人類は謙虚に自分達の分裂している矛盾した思考と思想体系を根本から
問い直す気が無ければ始まらない。

知性で理解する為には客観的に観察して描写する能力が無いとダメだ。
人々はどんな時に価値観の多様性を口にするのか?条件反射的な言語と思考の
反応ではなくじっくりと観察する能力が無ければ進化した惑星の人類には近付けない。
525本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 14:05:55 ID:KirGuSar0
>>524訳すると
「地球人は何も理解していない。真理を見抜ける知性を身に付けるのだ!」

あまり単純化しても説教にならんな・・・
むずいのー
あ、違ってたらぼめん
526本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 15:12:44 ID:7SGu3DjF0
>>1いいね。頑張ってるじゃん。(wiki読んだ)
527本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 15:31:50 ID:7SGu3DjF0
>>524
>価値観の多様性という事の影に隠れている地球人類の大嘘への洞察が無い。
>矛盾した思考と思想体系を根本から問い直す気が無ければ始まらない。
>知性で理解する為には客観的に観察して描写する能力が無いとダメだ。

Q1人類の大嘘って、例えば何?具体例を上げて説明してほしい。
Q2根本から問い直す気があるから、皆ここにいるのでは?
Q3まずは皆に分かるように彼方も客観的に観察して描写してください。

正しさを理解しろ!と言うくせに、
どう正しいのかを説明しない人っていったい・・・。
528本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 15:38:41 ID:YoRwmBvI0
>>527
一人ひとりが考察して正しい真理に辿りつくことが大事。
彼の書いたことを見てピンと来ないようならあなたはまだその時期ではないということ。
高度な思想を理解する為には探求や実践が不可欠。
客観性というのも誰を基準にする?バカを基準にしていたらきりがないよ。
529本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 17:39:23 ID:14qVTeOO0
例えば、いじめについて
この世界はいじめられるほうが悪いという真理を隠蔽している。
これは多様性を容認する価値観が持つ害悪の一例。
530本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 18:14:32 ID:7SGu3DjF0
>>528
神仏の光は全体主義は正しいと言うくせに、
どう正しいか説明を一切していないのにも関わらず、理解しろと?
そして理解出来ないのはバカだからだって?w

偉いんだなぁ。神仏の光は。付いていく気すら起きないや。

>>529
いじめは動物界にもある自然現象だよ。過酷だけどね。
531本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 19:09:02 ID:VTMJDT2n0
またそうやって個人の人格攻撃か
それで問題が解決するのか?
532本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 19:18:33 ID:7SGu3DjF0
>>531
問題をややこしくしているのは神仏では?

全体主義の素晴らしさを広めたいなら、
理解されるような言い方をしないとだめでしょ?
全体主義のどんな所が素晴らしいのか、
一つも説明してないんだよ?
口を開けば「人間は野蛮だ。だから理解出来ない。全体主義は正しい」の無限リピート。

そんなので分かる訳が無い。
533本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 19:29:15 ID:Y2j+Jnvo0
>>532
今、世で起こっている犯罪や紛争、環境問題などを価値観の多様性が
生み出す混沌という観点から考察すればすぐにわかる。
それにすら気づかない、理解できないというのはすでに
愚か者のための罠にお前が嵌っている証拠だ。
その状態では何を教えても伝わるわけがないし何を考えても空回りするだけだろう。
534本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 23:24:21 ID:6oLqlNHL0
言葉では何を語ったところで無駄だ
535本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 00:04:22 ID:U2XqQd0r0
>>533
過去の歴史を見ても、全体主義を推し進めた国はすべからく独裁化した。
多様性が維持されている国では、問題は山済みでも解決策を沢山出してきた。
その違いは大きい。

そして、そんなに正しいと思うなら、
その素晴らしい全体主義を実現するプランを作ったらどうよ。
wikiもあるんだしさ。

皆に分かりやすくまとめる努力を自分でしない奴が、
いくら「私の考えは素晴らしい」と叫んだ所で、賛同者は現れないぞ。
>>534の言う通りさ。
536本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 01:07:41 ID:r/YeTh+Z0
具体的に創り出すって難しいよな〜
出来なくはないから目指して見るか?
537411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/21(月) 13:29:12 ID:fxbFcni20
Wikiにプランを纏めてみた。
例によって長文になっちまって申し訳ないけど、ご意見など貰えると
嬉しい。

>>512
確かに、人は答えを欲するものだし、答えを知ったと自覚するヤシが
自分は特別だと意識しだす例は珍しくないな。
難しいけど、そいつを取り除けるだけでも、結構世の中変わりそうだ。
やっぱ教育かなぁ。

>>514
他スレで見つけたので張ってみた。
なんか専ブラでは張れなかったんで、名前書き忘れた。

>>神仏氏
ともかく、その世界で行われているという教育の内容は興味があるので
良かったら書いてくれない?
多様性とか全体主義とかの議論は、用法の定義の問題もあると思うけど
ループしそうなんで折れは止めとくよ。

>>536
一応本気で目指そうと思ってます。
何かアイデアがあれば、具体的なプランを語ってくれると嬉しい。
538本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 19:23:43 ID:cid2ZGMO0
>>537
国とか大きな範囲で考えるんじゃなく→誰もがそうしてるけど
物凄く小さな範囲で組み立てればいいと思う
539411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/22(火) 02:13:02 ID:LUcjj5/R0
>>538
具体的にはどういう事?
540本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 03:12:15 ID:X581v2oVO
わあ、やっと書けるようになった。
思いやり産業の立ち上げなんかもよくね?
まだ録画しただけで見てないんだけど、テレ東でなんかそんな番組やってたんだ。
見たらちゃんとレポするね。
じゃっ!
541神仏の光☆×3:2008/07/22(火) 05:17:25 ID:EDlnPSJL0
>>525
単純な一行を展開すれば千万億の行になる。理解する事がなければ一行も千万億行も同じ
事だ。秋葉原の加藤や宅間に膨大な説教をしても簡単な説教をしても意味は無い。本人に
改心する気がなければどんな説教も役に立たない。刑罰や拷問でも改心をもたらせない場合
もあるし、説教は効き目が無いが拷問によって改心する事もある。自分が苦しみを受けないと
改心は無い。それが精神的なものか肉体的なものか、その人のレベルによる。

>>527
>正しさを理解しろ!と言うくせに、
>どう正しいのかを説明しない人っていったい・・・。

正しさを理解しろ!って聞こえるのか?理解出来ない魂を相手にはしていないが?
どう正しいのかを説明しても理解出来ない人っていったい・・・。 とも言えるぞ?
貴方が加藤や宅間に対して正しくあれって説明してみなよ。同じ答が返ってくるから。

Q1、Q2、Q3を考えて自論を展開するべきは貴方自身だ。数学の答えを何万回見せられても
意味が無い。貴方自身で初めから式を展開する訓練をしなければ知性は育たない。地球人類
はマスコミから提供される答えを欲する動物になっている。自分自身で考える思考力が私には
存在し無いからすべてを説明してくれないと何一つ、私は神仏の光さんの書いた内容から推測
する知能が働きません。
そういう形で私の知能が動かない事に対して意識させる人はムカつきます!こういう書き方ならば
的を得ていると俺は思うぞ。

本当に俺をはなっから馬鹿だと思っていたらイライラしない。相手にしない。スルーだ。
利巧ぶってチクショーしかし、良く分からない部分があるから、完全に馬鹿にするには掌握し切って
いない。神仏の野郎はムカつく!偉そうに!見下しやがって!もったいぶってやがって!
これが貴方の本音で建前は上の方に書いてある屁理屈だろう。
542神仏の光☆×3:2008/07/22(火) 05:21:28 ID:EDlnPSJL0
>>529
皮肉にも聞こえるし何とも面白い。いじめられる方が悪いと皆が思っている率の方が高いと
思う。そういう事実を隠蔽しながら、苛める人が悪いと嘘を付く。本音と裏腹な建前。そして、
それを皮肉れば自分自身の中でいじめられる方が悪いという本心と苛めるのが悪いと言う
建前を一人の人間の中で共存させる為には価値観の多様性を認めると綺麗な言葉で自分
を飾り付けて嘘を隠蔽する。
543神仏の光☆×3:2008/07/22(火) 05:22:50 ID:EDlnPSJL0
>>528
叩かれると普段は智慧者はスルーして愚者を構う癖が有るけれど、今回は数日他スレと仕事
で忙しくてこのスレは見て居なかった。それで今日始めて書きこしてから読みました。時期に
到っていないとは上手ですね。俺なんかは上の様に書いてしまいますが・・・・・
544神仏の光☆×3:2008/07/22(火) 05:29:28 ID:EDlnPSJL0
>>530
全体主義が正しいとも正しくないとも書いていない。貴方がそういう風に読んで見たいか読ん
でしまったかのどちらかだろう。説明を一切していないと解釈しているのは貴方であって、
もしも、俺のカキコから、説明を理解した人が一人でもいたら、俺が説明していないのではなく、
貴方が理解できないという事が事実なんだぞ。人は自分が無能なのに相手が説明していない
という大嘘を付く場合がある。

貴方は付いて来たくとも、心根を素直にして知能を磨かないと付いて来れない。誰しもが進化
した人類に付いて行ける訳ではない。それが生物の進化と言うものだ。退化して死滅するとか
淘汰されるという言葉位は知っているだろう。テストで落ちると落第したりすることも知っている
だろう。志望の会社に就職したくても、願書を提出する資格条件に能力が満たない場合があ
れば、テストさえ受けられないのは知っているかな?始めて見聞きすることを誰かが語りだしたら、
俺は相手を疑いも批難もせず、先ずは聞いたり読んだりする。その項目について無知である
自分の事実を偽るのは変だからだ。知らなければ知っていると言う人の意見は妄信もしない代
わりに否定もしない。ニュートラルに新しい見聞を広げようとするべきだと俺は考えて生きている。
545神仏の光☆×3:2008/07/22(火) 05:45:12 ID:EDlnPSJL0
>>532
>口を開けば「人間は野蛮だ。だから理解出来ない。全体主義は正しい」の無限リピート。
>そんなので分かる訳が無い。

貴方は国語力がない。知能で文を読めない。怒りと偏見で書いてない言葉が書かれてあるよう
に思い込みだす。全体主義が正しいとも正しくないとも書いていない。どこに全体主義が正しいと
書いてある?そんな国語力で俺のカキコが理解できる筈が無い。
546神仏の光☆×3:2008/07/22(火) 06:27:17 ID:EDlnPSJL0
>>533
その通りだと思います。
547神仏の光☆×3:2008/07/22(火) 06:30:58 ID:EDlnPSJL0
>>535
地球の野蛮人の歴史上の全体主義を取って全体主義だと思う人は地球人類の言語体系と
思考体系と記憶体系から出たシステムは想像すら出来ない。これを既に初めに書いてあって
も読めども読まず、読めども読めない。貴方は映画の1シーンで観客から見ればその世界を
救う為の大切な説明を説得しているのに、実は大悪人やそれに騙されている愚か者達が、
解決の道を示している主人公を憎しみ陥れる場面を何度も見た事が無いのか?
囚われている人々の思考や感情やセリフがどういう状態か客観的に文学を通して学んだ事は
無いのか?

>そして、そんなに正しいと思うなら、
>その素晴らしい全体主義を実現するプランを作ったらどうよ。
>wikiもあるんだしさ。
貴方には哲学や思想や宗教や神秘学を学んだ経験が無い様だ。俺の文を日本語として普通
に読んでも全体主義が正しいとも正しくないとも書いていないのに貴方は理解していない。
進化の壁を越えた世界を凡庸な精神の貴方が理解出来ないのは仕方がない。しかし、貴方は
神仏の光の言え事は分からないから彼は馬鹿であるというような態度をとるのは止めるべきだ。
それこそが多様性を口にしながらも独裁的に断罪している貴方の言う全体主義である。
548神仏の光☆×3:2008/07/22(火) 06:47:08 ID:EDlnPSJL0
>>535
>皆に分かりやすくまとめる努力を自分でしない奴が、
>いくら「私の考えは素晴らしい」と叫んだ所で、賛同者は現れないぞ。
>>534の言う通りさ。
優れた見解を皆という大衆が理解できる筈は無い。そして貴方には理解出来ない。
愚か者の貴方には賛同するだけの理解力が無い。それから優れた情報や進化の波はその
時点での優れた人々に普及するのであって淘汰されるような愚か者から理解していける進化
の波があったら教えて欲しい。野蛮な地球人類の典型的な貴方は自分が知らないより優れた
知識体系について誰かが口にしても先ずは聞いて理解してみたいという謙虚な姿勢が無い。
貴方が3500年前のエジプトにあって奴隷として鎖に繋がれていたとして人権について叫んで
も冷笑され拷問を受けるだけだろう。これ位の説明は理解できるかな?それとももう頭に血が
昇って説明を理屈で考える余裕もなく、神仏の光が許せないという個人的な怒り感情しかない
かな?

相手の言う事を自分の知能で置き換えて、進化と優れた見解の人類の知識と聞いた時点で、
相対的に貴方でさえ常識として理解している人権を3500年前の奴隷社会でどう説明できるか
について考察したかな?

相手の説明を理解しようと思考を動かしてみない人は知的な会話には参加する資格が無いの
ではないかな?野蛮な地球人類の特徴の一つは知識を当たり前の如く他者に強要するという
野蛮さがある。これを反省しない人類は理知的な惑星への入国は拒否される。これは民度の
低い国の人々が日本にいると何だあれは?と軽蔑したくなるのと同じ事だ。
549神仏の光☆×3:2008/07/22(火) 06:47:45 ID:EDlnPSJL0
>>535
分からなければ分からないで平常心を保て!(貴方はイライラ、プンプカ、カリカリと興奮している。)
分からない事を相手が言ったら謙虚に希え!
分からなくて自分の知識や智慧の範疇では捉えられない見解を聞いたら相手を自分よりも智慧者だと敬え。
もしも、既知であり、理解もしている事柄なのに相手のいう事が理解できないという事がありえるのか?
もしも、既知であり、理解もしている事柄なのに只単に相手が妄想を語っていれば妄想だと判断できる。
もしも、既知であり、理解もしている事柄なのに相手が理解の弱いことを語っていたら浅いと判断できる。
しかし、貴方は俺の話題は既知ではなく、当然未知で理解していないのだから、貴方の知識と理解の
範疇を超えた事柄を知り理解しているだろうと身を低くするのが謙虚で良識的な人間のやることだ。
550神仏の光☆×3:2008/07/22(火) 06:58:42 ID:EDlnPSJL0
>>537
既に多くの結論を書いてある。圧縮されたその結論を展開すれば、自ずから進化した惑星の
人類の暮らし方は解読できる。これも地球人類とやり方が真っ向から違う。答えがつらつらと
説明される事を第一としてはいない。もしも、小さなヒントで各自が深く考察しないならば、
その社会は崩壊し地球人類と同様の野蛮な世界に下降していくだろうと各自が自覚している。

生まれからしてそれらの惑星では異なっている。地球人類の生殖の目的や行程から全く別の
発想で新しい命が召喚されている。誕生から死まで全てが地球人類の常識とかけ離れている。
地球人類の親は子孫を作る時に地球人類の為に貢献できる優れた魂を召喚して地上に誕生
して貰おうと願って性交する人は少ない。恋人同士も同様に自分達の惑星が抱える問題を解決
できる優れた知識と経験のある魂を育ててサポートできる自分達に磨き合えるように交際する
恋人同士など非常に少ない。恋人達の親が娘と息子の付き合いを惑星の進化により貢献できる
魂を宿して更にサポートできるようになる為に二人のデートをサポートしようとしてはいない。
受精前も胎教時点も出産後も、乳幼児の教育も両親は地球人類で言えば二人とも聖者と呼ばれ
る領域の魂であり普通の両親が精神指導者グルのレベルである。一見たかだか1歳未満、
2歳未満の乳幼児でも明らかな魂の違いが表に現れている。良い因子で生まれて来ても、
それを受取る良い環境(縁)が整えられていないと最大の効果を発揮できない。
1歳2歳3歳で哲学的に深められている。地球人類の20才と進化した惑星の20才では全員が
精神レベルに天地の差が生じている。
551528:2008/07/22(火) 07:00:27 ID:WxMoGsdU0
>>543
あなたは大きすぎる真円を描くからわからない人が多いのも無理はないです。
例えば>>529>>542の様に解釈できるのは素晴らしいことです。
言葉の持つ表層的なイメージに囚われず行間を読んで考察していることがよくわかります。
 
以前私は他のスレで
全体主義に対する反発を感じると書いたものですが(神仏さんは読まれていないかも知れませんが)、
そういった感覚で生活をしないと押しつぶされてしまう場所にいたからであって私の本来の思想的立場ではありません。
まあその辺りは半々ですね。
過剰かもしれませんが倫理道徳と言うことだけを考えると全体主義は100%を占めるべきだと思っています。

また、絶対的価値観というものはあるはずなのにそれを価値観の相対化で誤魔化す現代人は多いです。
こういった現代的甘えを捨て去らないと新世界の倫理道徳は築けないような気がします。
552神仏の光☆×3:2008/07/22(火) 07:02:07 ID:EDlnPSJL0
>>537
地球人類の寺の息子や娘は進化した惑星の人類の両親の様ではない。教育者の両親も同様。
生きる生まれる事に関して、惑星全体の人口に対する一人が全ての人口に対する責任感を持つ。
進化した惑星の全人類は数学者であり、科学者であり、医者であり、思想家であり、芸術家であり
経済学者であり、政治家である。全ての徳目を全員がマスターする事が義務教育であり、生涯が
義務教育の中にある。生きている時間を何に用いるかが各自の好き勝手ではない。進化した惑星
の一員として一人前の存在になる事が目的である。

教育システムも根本から地球人類とは違っている。家庭教育と躾けの個人差は一切無い。それは
諸悪の根源だからである。収入の差というものが存在しない。知能の差と言うものが殆ど存在しない。
全人類が可能な限りの種族の可能性を引き出す事を追求しているからである。
犯罪は一切存在しない。汚職も無い。賄賂も無い。そういう犯罪が成立する根拠が無い。交通事故も無い。
薬害も無い。医療ミスも無い。スポーツ観戦は存在しない。スポーツ選手という特化した人間は作られない。
全員がスポーツに関して優れている。優れた人間のみが存在する。劣悪さは罪悪であるから、劣悪さが
作られない為に全力を尽くして根絶している。優れた存在同士が語る事柄は更に優れた存在に全体が
引き上げられる原動力となっている。非常に全員が充実していて新しい創造が常に行われて、各自の限度は
守られて調和を保ちながら惑星は進化し続けている。

地球人類との常識、思想の違い。
支配者と被支配者という図式は野蛮である。
貧富の差は無い。能力の差は学年には無い。
学年(年齢ではない)によって区分けされている。
一生涯が義務教育の中にある。
学びたい事が幾らでも学べる。
学ぶべき事が幾らでも学ばされる。
労働闘争は一切無い。犯罪は一切無い。
全員が精神指導者レベル以上である。
553本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 11:43:39 ID:QYB5qdnH0
>>539
国という概念を一度捨てることさ
ゼロから組み立てるとしたらどうする?
554本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 11:54:16 ID:QYB5qdnH0
全体主義と言ってるのは神仏の光さん?

俺は合体主義と言って言葉は多少違うけど似たような発想持ってるよ。
全体のプロセスや仕組みや流れがわかるから基本的に一般大衆は
わからないし伝えようがないんだよね。

伝えて伝えなくても自然と合体主義・全体主義は出来上がるし
焦る必要もなければ迷いなんてない。流れのままに淡々と。
でも時々無性に話したくなるんだよな〜どこでも話せないし。
話せる場所なんてないしな。

555本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 12:15:00 ID:QYB5qdnH0
今の現実を生きる人達の基本概念はほぼ同一のライン上にいるから
○○主義と○○主義はどちらか一方しかないと考える

でもネットを使えば認識する範囲が小さくなるから
○○主義と○○主義は同一のラインにあるから比較して
考えられるとは逆に考えられなくなるのさ

今もそうだが○○キャラなどが年々沢山出て一昔前では
今ほどの個性を容認する心の余裕などなかった。もっと昔では
尚更のこと。これから先も個性は溢れ沢山の色彩で心を埋める

その時、○○主義もまた沢山の主義主張がある中で
じゃあどうやって全体をまとめるかになると

誰もが満足する形で収めるしかなくなる。もう世論をコントロールする
ことは出来ないし個性の進みを変えることは出来ないし再び軍事国家なんて
空気でもない。だったらすべてのねがい、夢、希望を叶えるしかない。

556本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 12:23:35 ID:QYB5qdnH0
言葉では何を語っても無駄だがまあどうせここから先は
新しい仕組みでしか世の中はうまく機能しないんだし今からでも
学んでおいて損はないと思う

例えば肩書きもCMもイメージで売るビジネスも多様化する前なら
意味があったがこれから先は方向を変えるしかない。

その辺はトップキーマンなら良く知っていることだが
一般大衆と自分で思うなら前もって知るべき話でもないから
理解出来なくても無理はない

神仏の光さんからすると神仏の光さんの話を皆が理解するまでに
どのくらいの時間を要すると見てる?よければ聞かせてくれ。
557本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 13:48:32 ID:eZJBK/Jk0
光ボーイ説は正しかったんだね。
558本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 13:51:11 ID:eZJBK/Jk0
>>557
神仏=光ボーイ説って意味で。

レスの仕方が同じだ。
559本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 17:02:03 ID:7bEShSAW0

神仏の光☆×3が新しい世界を語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1216713346/

はい、専用スレです



さて、個人が納得する脳内設定が満たされる「次の次元の世界」じゃなくて

そろそろ各人が納得する生活を行っても
食料生産量や物品の供給が最低限保障される「次なる社会制度」について
意見があるのですが

高額な「家庭サイズの光・風力発電器」でも
毎月の光熱費よりやや二倍程度の出費で
分割払いにするシステムが出来上がれば

農場のスプリンクラーも、電気動力のコンバインなど逐次導入することで
「国家や他の権力」からの兵糧攻め・経済制裁を受け付けない
エネルギー・食料自給集団が生まれると思うのだけど
560本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 17:55:43 ID:7bEShSAW0
ただし、光熱費の二倍程度で済むかどうかは謎……

風力発電機は10年近く前に、既に100万位であったから……
月一万払うとしても、利率を含めれば10年くらい払う必要があるんだけど

余剰電力を「売る」為に必要な変電器とか
各家庭の発電力のムラを均一化させる電線の配備とか……が満たされれば

「発電事業」として、むしろ収益が出るとは思うんだけどなぁ……
561411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/22(火) 18:10:21 ID:Xx84xfbA0
>>540
キミもアク禁食らってたのか。
思いやりで利益が出る仕組みが出来るとすれば画期的だよな。
レポ。宜しく。

>>559
まぁ、分かりやすい説明を放棄した時点で、専用スレでやってくれと
いう事ですなw

権力からの独立を促進する政策が、権力側から出てくるわけがない、
というのがジレンマだな。
例えば、漁船なんかも太陽光発電等で駆動できるようになれば、原油
高のあおりを食う心配もなくなると思うんだけど。

皆で金を出し合って、そうしたコミュニティーを建設するという方向も
このスレで出ているけど、ネットコミュニティーと並存して多角的に
進化させるのが良いのだろうね。

エネルギーと食料を自給するコミュニティーが具体的にどのようにすれば
実現できるか、だれかプランニングしてくれると嬉しい。
562411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/22(火) 18:15:19 ID:Xx84xfbA0
>>560
折れも詳しくは知らないけど、太陽光発電は、ここ2,3年でかなりコストダウン
と性能アップが期待できそうな雰囲気ではあるね。

実質は知らんけど、光熱費0ハイムなんてのもあるし、ある程度の規模
の村か何かで、各過程がエネルギーを自給し、食糧も村単位くらいで
ある程度自給できるように出来ないかな?

http://okada.de/denmark/jutland/samso.htm
こんな例もある。
563本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 19:16:35 ID:7bEShSAW0
>>562
どこかの液晶工場の建設で……

工場で消費する電力の1/3を太陽光発電で補うように
設計段階から組み入れている所があったんだよね

そういう需要が増えてきているから
大量生産によるコストダウンも10年前に比べて期待できるかなと思ったんだが



……スゲーな
そこまで達成してるとは思わなかった
564614:2008/07/22(火) 21:49:08 ID:2LKplsvP0
ヒント:菜種油
565本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 22:02:19 ID:7bEShSAW0
>>564
いいなそれ。石鹸の材料に含むだけでいい香りの石鹸になるし
もしウンコが集落単位で実働するなら
合成石鹸じゃない、普通の石鹸は環境を汚染しない

何より育成が楽で、食用から工業製品まで幅広く使えて
花は食べられる

純粋に米の生産を考えていたけど
菜種ってのもアリだなぁ
566614:2008/07/22(火) 22:05:58 ID:2LKplsvP0
ちなみに小麦なら日本でも2回収穫できる。
567614:2008/07/22(火) 22:08:57 ID:2LKplsvP0
蛇足かもしれんが、菜種油はガソリンの代わりに使えるという意味のヒントね・・・
年に2,3日、トラクターやコンバインを動かすぐらいの油は簡単に栽培できると思う。
無論、機械のほうにも少し改良が必要だけど。
568本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 22:09:20 ID:7bEShSAW0
>>566
……土地痩せないかな、ってのだけが心配だ

まあ、農作物の知識は俺より多そうだから、それ以上の心配はしていないんだけど
569本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 22:19:33 ID:F0MQIgdb0
じつは今実現が可能なシステムを練っている
2〜3日ぐらいでほぼまとまる
うんことは整合性がとれないかもしれないし長文なので、
とりあえずて別サイトに載せる、まあ独自と思ってください。
足した発想ではないので期待はしすぎない様にねw

オレはボランティアポイントとかロボットで楽しよーw とか言ってたヤツです
570614:2008/07/22(火) 22:22:26 ID:2LKplsvP0
そういえば2,3日前にドバイでエネルギーを自足自給する都市を
作るとかってやってたけど何ていうプロジェクトだったっけ?
だれか知らない?
571614:2008/07/22(火) 22:23:30 ID:2LKplsvP0
すんません。
補足:テレビでです。
572本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 22:31:59 ID:7bEShSAW0
RAK沖に太陽エネルギーの島
http://dubai.cafe.coocan.jp/topics/archives/2008/01/rak_7.html

これのことかな
573神仏の光☆×3:2008/07/22(火) 22:46:26 ID:HJi7FB2t0
>>556
300年前の大衆が300年後の現代を現代人程度に理解するのは300年掛かる。
地球よりも1000年以上進化している惑星の知識体系、生活様式を理解するのには
1000年以上掛かる。しかし、どの時代でも300年後の未来や1000年後の未来を受け入れられる
魂は存在する。受け入れられる魂は元々そういう世界を知っているか非常に近い世界に住んでいた。
個体の自力進化の許容範囲がある。それでどのスレでもロム専は除いて言うならば、一人二人は
三人程度は高度な惑星の話しを俺がする前からある程度は知っている理解しているか、初めから
大層知っている理解している。分かり易く説明して、理解出来ないし理解しようとさえしていない
人間は野蛮だ。こういう野蛮人が地球に新しい制度を築こうとカキコしている事が滑稽なんだが、
野蛮な地球人類なんだから仕方が無い。それで何をしているのかと言えば、ピンと来るレベルの魂と
交流する事でこの野蛮な地球人類を点と点を結びラインを通しながら五芒星形を現そうとしている。
凡俗野蛮な古代人である人々を目覚めさせたり理解させるのではなく、既に知り理解しているか、それに
近い人々と交流してエネルギーと知識の磁場を形成する。それによって大衆凡俗たちは用意された器に
嵌め込まれるか、或いは、淘汰されて消去されていくだけだろう。
だから、野蛮な地球人類は進化した惑星の知識を理解する事は出来ない。
飼育されている犬や猿のように飼い主達の次元が上昇した分だけ、着る物や食べる物を
変化してもらえるようにしか着いては来れないだろう。

彼ら自身が野蛮について自覚して脱しようとする事が無ければ飼育係として調教するか
淘汰するかしか方法は無いだろう。
574神仏の光☆×3:2008/07/22(火) 22:52:39 ID:HJi7FB2t0
>>561
俺は>>552で貴方に分かり易く説明してあげたが、お礼の一言も無く、勝手に
他人との横レスを用いて分かり易い説明の放棄というレッテルを貼ることをするのは
失礼だ。

それは俺が書いたことを貴方がどんなに判りやすく書いても地球人類の野蛮さが抜けないから
貴方自身が理解できない事を棚に上げて対話を避けて自分の無知さ野蛮さを見て見ぬようにした
のだろう。貴方は随分卑怯な人間なのに、新しい世界を築こうとしているのは傲慢と無知の故か?

こんなにも簡単書かれても分かり難いのは私411が知能が足りないからですと宣言するべき
が、俺と対話する事を放棄して横レスで侮辱するのは無礼極まりない。
575本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 22:57:29 ID:7bEShSAW0
>>573
淘汰してくれて結構だから

素晴らしい魂を持つ人たちと思う存分こっちで語り合ってくれ

神仏の光☆×3が新しい世界を語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1216713346/

はい、専用スレです
576528:2008/07/22(火) 22:59:54 ID:WxMoGsdU0
隔離すれば済むという考え方がすでに幼稚
どこが新しい世界ですか
577528:2008/07/22(火) 23:03:17 ID:WxMoGsdU0
隔離スレもすでにあるのだし
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1209251899/
 
まあ、神仏さんのスレを増やしたという意味では乙
これも必然ですね。
578本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 23:04:26 ID:7bEShSAW0
高度な魂を持つ人たちじゃないと通用しない会話なんでしょうに
このスレで3百年語りますか?w
5791 ◆9Ce54OonTI :2008/07/22(火) 23:09:42 ID:nDZ/9M6E0
光さん!コレ見たら光さん専用スレ見てもらえると助かる!


なんか話変わるんだけど、最近お金より教育のほうが重要な気がしてきた。
411氏が言ってた お金>>>>人間 ってなっちゃうのは
その人がお金のことを考えないからだと思ってきた。
ん〜なんていうか、「金持ち父さん貧乏父さん」っていう本の影響なんだけどさ(まだ全部よんでない
5801 ◆9Ce54OonTI :2008/07/22(火) 23:17:21 ID:nDZ/9M6E0
あ、もちろんお金のシステムはおかしいけど
そのお金のシステムがおかしいことに気づかない人がもっとおかしいってこと。
581神仏の光☆×3:2008/07/22(火) 23:19:30 ID:HJi7FB2t0
>>575
勝手にスレを立てちゃダメだぞ。
どうしようかなあ〜何でもポジティブに考えて使おうかなあ?

>>578
簡単な言葉で書いても受け入れたくないというエゴが拒絶している。
貧富の差や才能の差が有った方が良いと思っていたら、差の無い世界の説明は
読まなかった事にしたいという心理が働く。

一つ一つに何が分からないかを解説して指導してやろうという情熱を持てよ。
知能の低さから優れた見解や知識を見ても拒んで低く見積もる場合は情熱があれば
説得しようとするが、貴方は情熱も無い。そして知能の所為でもあるけれど、
本質は貴方が進化した惑星の宇宙船で10年間の留学を勧められても、エゴが拒絶して
しまう人間だと言うことだろう。

レッテルを貼って隔離という体裁で俺から逃げたい気持ちは分かる。
それは貴方自身が俺を恐れているからだ。只の馬鹿ならば相手にさえしない。
俺も突っかかる馬鹿には因縁を吹っかけて何とか気が付くチャンスを恵んで
あげようとしている。

582411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/22(火) 23:22:47 ID:Xx84xfbA0
>>567
もし良かったら、例のキブツ+資本主義のプランを614氏なりに、
Wikiに纏めてくれると嬉しいが、どうだろう?

>>569
おお、楽しみにしている。
出来上がったらサイトのURL教えてね。
583本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 23:24:20 ID:7bEShSAW0
>>579
金銭に傾倒しない教育というと……

つ【棚田開墾実習】(数学・体育)
つ【水車式発電機】(物理・技術)
つ【菜種石鹸製造】(農耕・化学)

こういうノリ?

農民でも積分を操り、計画通りに土木作業を行い
重力による運動エネルギーを解析し振り子動力だけでカラクリ人形を動かした
「木材による最高の文明」を生んだ江戸時代の民衆ってレベル高すぎ
584411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/22(火) 23:28:45 ID:Xx84xfbA0
>>574
お礼が抜けていたのは謝るよ。

ただねぇ、理想論を語るだけなら誰でも出来るしさ。
ぶっちゃけ、優れた人格者だけで社会が構成されれば理想的だというのは
キミの説明を待たなくても容易に想像できるよ。

んでも、現実問題、今地球はそうぢゃないわけでしょ?
折れが聞きたかったのは、現状のその状態をどうやってその理想状態に
近づけるかって事なんだよね。

読んだ限りでは、その進化した星に生まれた人間は生まれながらにして
違うって事だからさ、それぢゃ参考にならないしね。

ぢゃ質問を変えるけど、神仏氏はどうやって今の地球の状態から、その
理想状態に変えようと思っているの?
585本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 23:32:17 ID:7bEShSAW0
伊藤若冲で検索すれば、江戸時代の「八百屋」の主人が
なんでこんなに芸術的センスに恵まれているんだとか驚かされる

「科学技術」の質は時代によるが、文明や文化はどの時代も同様に優れている

しかし、現代のオタの趣味と同様に、江戸時代にも
「触手エロ漫画」があったことは書かないほうがいいだろうw
586614:2008/07/22(火) 23:36:18 ID:2LKplsvP0
>>572
おお!たぶんそれ。thanks!
>>411
もうちょっとどんなアイデアがでるのか見てみたい。
587614:2008/07/22(火) 23:53:20 ID:2LKplsvP0
>>572
ちなみに俺が5年ほど前に考えていた別のプランがまさしくそれでさ。
このドバイの計画にあるようなエネルギー自給だけじゃなく食糧や飲料水も海上の人工島で自給できるようにするっていうプランだったんだけどね。
やっぱり世の中、同じようなことを考える人ってたくさんいるんだな。
588本当にあった怖い名無し:2008/07/22(火) 23:58:13 ID:7bEShSAW0
>>587
ドバイの件も、まだ「実験段階」だけど

ある程度の成果さえ確認できたら
水資源が豊かで農作技術も、発電機分野でも秀でている日本でなら
よりより結果を生むことが出来るでしょうから

まあ、のんびりと観察していけばいいかと
589614:2008/07/23(水) 00:00:41 ID:2LKplsvP0
あぁ、あと
>>神仏の光☆×3
こんな少人数の人間の心ですら
動かせないようでは世の中を変えることはできんと思うぞ。
590本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 00:08:43 ID:7bEShSAW0
日付が変わりましたので、再びコテハンの長文をお楽しみ下さい
591神仏の光☆×3:2008/07/23(水) 00:31:31 ID:pfzWLK9r0
>>589
ここは2ちゃんねるだ。便所の落書きとも言われるところだ。犯罪者もいれば
予備軍もいる。そして凡人もいれば優れた人もいる。混沌としている世界で
既に各スレに2名3名は智慧者と出会っている。だから貴方や凡俗は永遠に
理解できなくても仕方が無い。
592本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 00:36:12 ID:77fyDR5M0
凡俗ではない知恵者の方々で語り合える場所があるみたいですね

神仏の光☆×3が新しい世界を語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1216713346/
593神仏の光☆×3:2008/07/23(水) 01:27:15 ID:pfzWLK9r0
>>584
>ただねぇ、理想論を語るだけなら誰でも出来るしさ。
誰でも出来るしさと言いながら、実際には誰でもやっていないから、俺が書いた事に対して特殊
な感情や反発が起きている。誰でも出来ると思っているだけで、実際は誰も正面からそれを書い
ていない。

>ぶっちゃけ、優れた人格者だけで社会が構成されれば理想的だというのは
>キミの説明を待たなくても容易に想像できるよ。
貴方は容易に想像できる積りになっているだけだ。実際の所は想像できていない。だから、その
目標に対して俺に質問しているじゃないか。容易に想像できる積りになっているだけで、描いてい
ない。見えていない。先ず第一に貴方は優れた人格者ではないから、優れた人格者とは何かを
知らない。知らないし自分がそうでもない存在を集めた社会を容易に想像が出来るはずが無い。
だから貴方は大嘘を付いている。貴方は優れた人格者の逆である。
言葉の上だけで理想と理想的人格とその集まりと良く理解していない積み木を並べて
自分では想像できたと思い込んでいる。

>んでも、現実問題、今地球はそうぢゃないわけでしょ?
>折れが聞きたかったのは、現状のその状態をどうやってその理想状態に
>近づけるかって事なんだよね。
貴方が始めに聞いてきた質問内容と今の質問内容は明らかに違う。これは大嘘であり偽証だ。
貴方のAの質問に他する回答に対して質問Bを押し当てて批判するのは批判になりえない。
こういうインチキをしながら相手に対して酷いことをしているという自覚が無いのか?
594神仏の光☆×3:2008/07/23(水) 01:27:58 ID:pfzWLK9r0
>>584
>読んだ限りでは、その進化した星に生まれた人間は生まれながらにして
>違うって事だからさ、それぢゃ参考にならないしね。

貴方のレベルは低すぎる。心が汚れていて知恵が無い。両親の目的意識が地球人類と
違っているポイントを見逃している。
或いは、避けている。偽証により相手を否定するなんて野蛮人のすることだ。

>ぢゃ質問を変えるけど、神仏氏はどうやって今の地球の状態から、その
>理想状態に変えようと思っているの?

貴方が誰でも想像できるとこのレスで書いたのに、何故、俺にじゃあとか書いて質問するんだ?
貴方が容易に想像できるというならば俺に対して無礼な態度でゴチャゴチャ書かず、俺に質問せず
貴方自身が模範解答を示せば良いだろう?貴方は自分が断言しているのに貴方自身は俺に示さない。
貴方自身が自信が無いからだ。それは貴方は人格的に優れていないからだ。

>お礼が抜けていたのは謝るよ。

といってもちっとも反省していないね貴方はw それ卑劣だね。
595神仏の光☆×3:2008/07/23(水) 01:37:00 ID:pfzWLK9r0
政府が変わったら・・・・
体制が変わったら・・・・

こういう発想が野蛮な地球人類の考え方だ。

じゃ具体的にどうやって?と提示した人間に楯突く。
こうやって自分自身が深く野蛮さを反省しない。
先ずは野蛮な411自身が自己反省して、その野蛮さを改善するべきだ。

或いは、質問してきたり批難する愚か者は、自分自身にこの地球人類の性質が
無いか?有るならば何か?問い詰めて改善しようとしてみろ。それをやる意志が
なければ、大多数が変革された時代に大きな器の中に入れられてより進化した地球人類
ではあるが、その時も凡俗的な位置で周囲に合わせるだけの人間であるしかない。
596411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/23(水) 01:58:58 ID:deMhRj0v0
>>595
キミは面白いなぁ。
前スレでもそうだったし、あちこちで、こんなやり取りを繰り返してるんだろ?

それって、相手に反省を促す事で理想に近づける、キミ流の世直しってわけ?
いや、折れ正直言って、キミみたいな純度の高い変わり者は嫌いぢゃないん
だけどね。

折れの事は、幾らでもこき下ろしてくれて構わないんで、他の住人さん方と
揉めるのは止してくれよな。

そうぢゃなければ、>>592のスレで思いっきり語っちゃってくれよ。
597本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 03:26:40 ID:Cv/ppedy0
こういう論法って、精神が弱ってる相手に使うと洗脳出来るんだよ。
まぁでも、それはリアルかつ密室でやらないと効果無いんだけどね。

洗脳プロセスの初期段階を終え、
相手の精神が衰弱している状態へ持ち込む。

その問題の解決策を提示する。
(人として不当であったり、理解不能であったりすると効果あり)

その解決策を受け入れない態度を取られた場合は、
徹底的にそれは正しいという事だけを教え込む。説明や理路整然と教える事はしない。
わざと言い回しや言葉数を増やして説明しているように思い込ませる。

すでに精神が弱っている状態なので、その正当化された事だけが脳に刻み込まれる。

信者誕生。

光は最終プロセスを意識的or無意識的にやってる。
まぁ、意識的だろうな。リアルで宗教立ち上げるための練習でもしてんじゃねーの?
俺はごめんだぜ、こんな奴と関わるのは。
ウンコに参加したけりゃwikiでやれ。それ以外なら自分スレwでやれ。
598神仏の光☆×3:2008/07/23(水) 05:14:23 ID:pfzWLK9r0
>>596
言葉を選んで他の人間が俺に対して怒りを向けるように煽りを入れている
貴方自身を誤魔化さないで下さいね。

物質的なシステムは衝突が少ないでしょうね。余程のエネルギーオタクとか
経済オタクが自分の考えとか知識からすると間違っていると異論を唱える位でしょう。

とかく精神となると自分自身の野蛮なエゴが地球人類の新しいシステム以前に
自分を見詰めて叩きなおさないとならないと気付いているから、提唱者を蔑み
直視しないで問題をすり替えしまう。貴方が改心すれば>>597も妄想から押し出される
以外なくなる。そうやって野蛮人のバリアは崩れるんです。
599神仏の光☆×3:2008/07/23(水) 05:16:39 ID:pfzWLK9r0
>>596
そして貴方は詳細には何一つレスしていない。話をはぐらかしているだけだ。
卑怯な貴方のまま、新しい世界という物質的器が出来たとしても、各自が同じままだ。
野蛮人を止めなければ新しいシステムは機能しない。完成しない。
600神仏の光☆×3:2008/07/23(水) 05:20:18 ID:pfzWLK9r0
>>597
俺の個人をただ批判して満足しているのか?
貴方自身の地球人類の進化した精神論についてこそが語るべき論題なのに
それをせずに精神進化についての提唱者を批難する事に始終心が囚われているのは
どういう訳かな?
貴方の精神進化論こそ語りなさい。それ以外はスレとは無関係なコテ叩きでしかない。
601本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 05:37:03 ID:OTfGmaocO
オカ板あぶねーな
602411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/23(水) 08:44:26 ID:deMhRj0v0
ちょい、亀レスから。

>>579
教育は大事。
というかホントの事を皆が知ろうとする事が大事だね。

>>585
確かに、事によると現代人の方が文化的にも優れていると錯覚しがち
だからなぁ。どの時代でも、可能なリソースを使えるだけ使って多様な
文化を構成しちまうのが人間なんだろな。

>>586
了解。出来たら誰かに、物理的なコミュニティーの具体的な実現プラン
を描いて欲しいんだ。
折れ自身すげー興味あるんだけど、体がもう1個ないとキツイww

>>597
なるほど。確かに手法は似ている。
603411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/23(水) 08:46:37 ID:deMhRj0v0
>>599
確かに、精神論、観念論は難しいな。
キミが以前提案した通り、スレを分けようぜ。
この件に関しちゃ、続きは折れも>>592のスレに書くよ。
6041 ◆9Ce54OonTI :2008/07/23(水) 09:50:13 ID:sTh/gnGn0
光さんの言うことがなんとなくわかってきた気がするんだけれど
おれ自身、自分のことを野蛮だと思うことってあるんだ。
その野蛮さを改善することが大切だっていうことを言いたいんだよね?

なんていうんだろう、上手くいえないけれど
どうすればその野蛮な自分を変えれるか自分で考えればいいんだよね?
考えて考えて少しでも自分の野蛮さを改善することに意味がある?
その先どうなるのだろう。
自分の野蛮さっていうものがもし100%改善できたとしたら
そこでようやく初めて、教育できる立場になれるということか。
605本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 15:47:00 ID:77fyDR5M0

光が言っていることは「自分の説明が分からないのは野蛮人」で
「野蛮人には、制度を買えたって新しい世界なんて造れない」

んで、「自分の説明を受け入れる、知恵者たちが少数ながらいる」というのなら


その、少数の方々で「優れた魂の人たちの理想社会」を作り上げてはいかがですか



神仏の光☆×3が新しい世界を語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1216713346/




それとも「野蛮人」扱いしておきながら

自分達では何も生み出せないって自覚しているから
大勢の人に混ざることを望んでいるというオチですか?w

606本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 16:30:41 ID:77fyDR5M0

「太陽熱発電」 2012年に14倍へ 米研究所が予測
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080723/amr0807230938001-n1.htm

世界初の商用波力発電所が着工
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20071122/141379/

まあ、上記の2件は、将来的にウンコが大きくなった時に
クリーンエネルギーを求めるとすれば
どういう手段があるのか、その現状を報告しておく意味です




ウンコの初期段階でも出来るエネルギー自給ついて考えるなら

発電シミュレーション
http://www.sharp.co.jp/sunvista/housing/simulation/form.html

これで出した「余剰電力量」を如何にして売るかが問題になってくるような

http://www.daikyu.co.jp/pv/structure.html

こーいうところを見ても
設置に必要な費用が明確に書かれていないというのが残念……
607本当にあった怖い名無し:2008/07/23(水) 22:21:28 ID:77fyDR5M0
仮に現金で設備費を支払った場合
十五年で初期投資分を回収できるかどうかギリギリ
一部でも故障が見られた場合は確実に赤字っぽい

ただ、十五年ローンを組むとしたなら、一切の故障ナシで
太陽光発電パネルの発電量の劣化を計算に入れない前提なら
余剰電力を売って得られる資金で、支払いを続け

光熱費はほぼ0にすることが出来るというのが分かった
>>562で言っていた光熱費0ハイムってのは、タブンこういう契約なんだろう

ただ、パワーコンディショナに保証をつけるとしても10年程というから
保障期間内に減価償却を済ませようとすると……やはり
ローンの期間を短縮し、ある程度の月々の支払いが必要となってくる

ただ、全てを電気で賄うなら、割高なガス料金が無くなるという点で
お徳といえばお徳……だけど、北陸地方では寒いだろうな……

リスクを分散させることが出来ないのが、最大のマイナスか
ウンコでやるなら、ある程度の集団でパワーコンディショナを数機保有して
どの機器の破損にも、参加者全員から均等に修理費を求めるか
又は、保険のようなシステムを構築するかする必要があるかも

ただ、発電量そのものは減っても
15年後にはパワーコンディショナと太陽光発電パネルそのものは残るので
後は(全部壊れるまで)一方的に利益を上げることも可能

ただし、その頃になって
電気が高値で売れるほど世の中に電力が不足しているかどうかは不明
608411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/24(木) 00:02:30 ID:deMhRj0v0
>>607
太陽光パネルの価格が今の1/3くらいにならないと売電で儲けを出すのは
きつそうだな。

あと、パネル自体は20年で発電効率が80%程度まで劣化するらしいけど、
まぁ40年程度は持つんぢゃね?と言われている。(というかそれ以上の
歴史と実績がない)
ただ、インバーター(パワーコンディショナー)が10年程度しか持たない
らしいね。

とりあえず設置経費、メンテナンス、劣化設備の交換費用なんかを計算
すると大体仰る程度になりそうだね。
ただ、ここ2,3年くらいでパネル生産量が飛躍的に伸びそうだし、設置
時の政府助成金も復活するかもしんないので、コストダウンの可能性はあるね。

こいつに加えて、高断熱、高気密にしたり、ソーラーパッシブ住宅という
考え方を取り入れたりして、光熱費そのものを削減できれば、案外あと
数年で光熱費に関しては家庭毎に自律(売電込みで)できるかもしれん。

確かに将来これが広まった場合、電機の売る先が無くなるという自体は
ある程度想定されるかも知んないけど、その頃には、過程ごとの蓄電技術
が発達して、昼間蓄えた電気を夜使うとかが普通になるかもね。

とすると、あとは食糧自給と移動エネルギー(こいつも太陽電池自動車?)
を何とかすれば、自律コミュニティーが出来るかもしれん。
問題は、初期投資費用だけど、食料とエネルギー販売、それに観光(?w)
かなにかでペイできるように持っていけるか?
609本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 00:31:36 ID:ynmk/DU/0
>>608
初期投資費用の件なんだけど

MSN相談箱 家庭用太陽発電パネルはいくらくらいかかるの?
http://questionbox.jp.msn.com/qa1160163.html?StatusCheck=ON

ここで売りたがっている事業者側の言を信じるなら
ローンの支出と売電の収入で、プラスマイナス0くらいになるらしい……

だから、今でもエネルギーなら自立できるといっていいかと

ただし、故障したら全てがENDとか
十五年ローンが無駄に残るとか
……個人でやるにはリスクが高いかなという感じ
610614:2008/07/24(木) 00:56:33 ID:YtCaLN5m0
いきなり家を建てるところからシステム稼働をスタートするんじゃなくて、まずは食糧自給からはじめてはどうかと。

例えば50人ぐらい会員を集めて田んぼを借りて、日替わりで田んぼを管理して米を作る。
このぐらいの人数なら農作物を効率よく生産できると思うし、一人数日働くだけでOKだからサラリーマンでも有給などを使えば参加できるかもしれない。
さらに最近は食育や食の安全に対する関心が高まっているから参加者が簡単に集まるかも。
そんで収穫した米を山分けする。
ってな具合。

この辺から試験をスタートして、うまくいくようだったら少しづつ他の作物や最低限な生活必需品などの生産に乗り出して
最終的に家やエネルギーのコミニュティ内での自足に至ればいいかなぁと。
611614:2008/07/24(木) 01:00:26 ID:YtCaLN5m0
あと生活のすべてがコミニュティに依存するんじゃなく米だけとかエネルギーだけとかっていう人もあっていいと思うんだわ。
資本主義経済20%+通貨の存在しないコミニュティ80%とか
資本主義経済80%+通貨の存在しないコミニュティ20%といったふうにね。
どのぐらい新しいシステムにシフトするかは時代が決めればいいと思うわけ。

現在の資本主義経済が破滅しない緩衝材的なシステムっていう位置づけで。
612614:2008/07/24(木) 01:14:13 ID:YtCaLN5m0
利益の不当な中抜きが無く、多様な需要に対する供給の量が完全に一致し、生産効率が落ちない経済システムなら別になんでもいいんだけどね。
そういえば昔↓のようなサイトを見つけて
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=4268
需要と供給を一致させる革新的なアイデアだなぁって思ってたんだけど廃れたみたいだね・・・
613614:2008/07/24(木) 01:18:46 ID:YtCaLN5m0
かなり脳みそのネジが緩んだ状態で書いてるから日本語がおかしいな(汗
とりあえずアイデアのひとつとして参考までに。
614614:2008/07/24(木) 01:19:36 ID:YtCaLN5m0
そしてとりあえずこの番号は俺がゲット。
615本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 01:24:01 ID:ynmk/DU/0
>>610-611
家までコミュニティ内で建てるってのは凄まじいが
まあ、あくまで「ある程度の規模の集団なら」ほぼ無料でエネルギーを
満たすことが出来る提案というだけであって……

農作業するとしても、作業用の小屋、集合場所や宿泊施設は要るんだし
その「屋根」にチョンと乗っかれば、いいんじゃないかなという具合です


で、自分なりに解釈して見たんだけど
おなじ「うんこ」内の人でも、こういう風に選択肢があればいいってことで
いいんですよね?        ↓ ↓ ↓

=== 左が享受。右が参加。○が重視。△軽視。×が無視。
参加者 食料 電力 軽工 重工 光教×3

AAA ○○ ○△ ○× ×○ ××
AAC ×○ ○○ ×○ ×× ×○
AAG ×× △○ △○ ○○ ××
AAR ○× ○× ○× ○× ○○
AAV ○○ △○ ×○ △○ ××
ABE ○× ×○ ×× ○○ ○×
616本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 01:26:37 ID:ynmk/DU/0
参加は、労働とか、提供とか、意見の提起とかいう風な感じで
617本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 01:30:58 ID:E8shghmQO
お金いらないよ
618本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 03:25:11 ID:HDsf5Y67O
人によりだけど、
食べ過ぎ、持ち過ぎ、やり過ぎ、が多いんだよね。
この「過ぎ」の部分は、依存や恐怖の要素があり、なかなか教育は難しいにゃー。
世の中いらないものでいっぱい。
619神仏の光☆×3:2008/07/24(木) 05:22:19 ID:WN4YzPru0
>>604
>おれ自身、自分のことを野蛮だと思うことってあるんだ。
>その野蛮さを改善することが大切だっていうことを言いたいんだよね?
地球人類の人口が100人しかいなかったら、新しい世界の為の形式とは別に中味を作り変えるには
各自が自分で自分の中から野蛮さを追い出して改善して進化しないとならない。自分でやる気がないと
どんな制度を敷いても上の空で誤魔化せる。

>どうすればその野蛮な自分を変えれるか自分で考えればいいんだよね?
これを各自が真剣に自分と向き合って問い詰めないと俺が何を言っても誰が何を言っても
本当の改善にはならない。勉強を指導する学校の先生や塾や家庭教師がいても本人がやる気が
なければダメなのと一緒だ。

>考えて考えて少しでも自分の野蛮さを改善することに意味がある?
それが無ければその人の人生は野蛮さとその報いとしての野蛮な人生の惨めさを味わうだろう。
また、野蛮さを改善した人達の足引き重りとなって罪を背負うことになる。

>自分の野蛮さっていうものがもし100%改善できたとしたら
>そこでようやく初めて、教育できる立場になれるということか。
60%でも他者に野蛮さの害を語り継ぎ、改善への勧誘は出来る。教義を提示するのよりも
本人が考えて掘り下げようとしてくれないと進まない。答えの羅列としての知識情報を読んでも
その人は掘り下げては居ない。だから、簡単な事から各自がテーマを掘り下げて自分としての
野蛮さとその解決策の模索、研究を発表してこそ前進がある。
620神仏の光☆×3:2008/07/24(木) 05:31:39 ID:WN4YzPru0
>>603>>605
折角スレ立てしても、俺はアク禁解除されたばかりだし、名無しではなくコテだから
コテ名の付いたスレタイトルのスレで俺がカキコすれば、立てたのが俺ではなくても
俺のコテ名の付いたスレタイトルを立ててカキコしていると誤解される。調べたら
立てたのは別人だとしても、コテがそのルール違反を知りながらそこで書いていたと
判断されて再びアク禁にされる訳にはいかない。進化惑星の人類と新しい地球人類とか
意味の説明のスレタイトルならばスレを分けて精神部門スレと物質経済部門スレと
2本柱としても良いと思う。精神専門の人が集まって議論した方がより深く早くカキコできる。
621411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/24(木) 11:06:20 ID:bh+w/dDq0
>>609
いや、残念ながら現状だと、普通に電力を払いつづけるのと変わらずに
太陽光発電設備を備え付けられるってだけで、自律にはなっていない
と思ふ。
まぁ初期投資費用等を除けば仰る通りなんだけどね。

>>610
その方が現実的だけど、やっぱ一箇所ぐらい常駐組みが住む場所が
ないと何かあった場合に対処でいないという事がある。
とすると、後継ぎがいない農家とか、設備はあるけど、働き手がいねー
みたいな所とタイアップしてやるのが一番の近道かもしんないね。

>>611
それはうんこプロジェクト全般に共通して言える方針だね。

>>612
なるほど。発想は面白い。

>>615
そうそう。色々な参加形態が用意されていて、各自が自由にバランス
とって参加するのが理想。
、、、、て、光教があって、施しネットがないのは寂しいww

>>618
まぁ一般市民が過剰に消費してくれた方が都合が良い方々がいるからね。
何とかしたいよ、まったく。
622411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/24(木) 11:08:47 ID:bh+w/dDq0
>>620
トリヤエズ、もういっこのスレの質問に回答してよ。
1回くらいぢゃアク禁にゃならんでしょ?
それか、神仏氏が好きなタイトルでスレたてて。
そしたら、そっち行くから。
623411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/24(木) 11:16:58 ID:bh+w/dDq0
スレチだけど、最近地震大杉。
気のせいかと思って、気象庁のDBで検索してみたが、やっぱ
気のせいぢゃないみたいだ。

http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1214736058/327
6241 ◆9Ce54OonTI :2008/07/24(木) 11:23:22 ID:Ndo9j+TG0
>>612
ん?レッドドワーフ号??w
えっと、どこに画期的アイディアが?
リンク先まちがってたりしないよね?
625411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/24(木) 11:41:50 ID:bh+w/dDq0
>>624
消費者側が欲しいものを企業に頼み込んで作って貰うという発想でそ?
一定の人数が欲しいといったら企業がそれを作る=無駄が少ない。

まぁこれだけだと成り立たないモノもあるけど、選択肢の1つとしては
面白いよね。
626本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 13:05:43 ID:DYR6R45/0
まだこのスレでグダグダ言ってるのか。
早くこっち行ってくれ。専用スレ立てたのにこのスレに粘着した場合は、
通報しますから。

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1216713346/l50
627614:2008/07/24(木) 22:03:40 ID:YtCaLN5m0
>>624
あ、ごめん。わかりにくかったか。
http://www.tanomi.com/info/what.html
これを進化させてありとあらゆる生産物に適応させれば世の中大きく変わるかもよ。
もしくは超金持ちになれるかも。
628本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 22:21:35 ID:ynmk/DU/0
>>627
それ、トヨタのカンバン方式では?

「何がどれだけ必要か」を決めてから
瞬時に部品工場から組み立て工場にまで
電光掲示板(カンバン)などに「必要数」の発注が入って

無駄なく、必要最低限が生産されるシステムってことだよね?
629本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 22:23:06 ID:ynmk/DU/0
そういや、トヨタは世界で有数の大金持ちだな……
630614:2008/07/24(木) 22:34:02 ID:YtCaLN5m0
>>628
俺がイメージしてるのはちょっと違うかな。
消費者と生産者間の直接投資+需要と供給の完全一致を目的としたシステム。
間に人や金利は挿まない。
プランBとはまた別のシステム。
631本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 22:42:14 ID:ynmk/DU/0
>>630
トヨタが資本主義社会における象徴的な成功者だから
資本主義を否定するついでに
トヨタではないといいたいだけのようにも聞こえるが……


企業 ⇒ 消費者 には、確かに無駄は残っているけど

企業 ⇒ 企業 ⇒ 企業 という、生み出す者達の連帯には
ドンドン無駄は無くなってきているよ

632本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 22:46:27 ID:ynmk/DU/0

まあ、無駄の無い安定供給って事は、談合を生みかねないって事でもあるが
633614:2008/07/24(木) 22:48:13 ID:YtCaLN5m0
今の資本主義社会は最終的に会社の株主が富を吸い取るシステムでしょ?
630のシステムは消費者が生産者に直接、投資する。
生産者は銀行から金利付きの金を引っ張ってこなくてもいい。
アイデアの詳細はふせるけど。ちょっと卑怯か。
634本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 23:00:07 ID:ynmk/DU/0
>>633
いんや……誰もが、ある程度は自分のアイデアを出し惜しみしていると思うよ

というのも、自分にとって正しいアイデアを100%出し切ってしまうと
それは既に「完成」しているから、自分が妥協するポイントを見失ってしまい
意見が衝突しても、衝突相手もまた「完成品」になるから

結果として「二つのプラン」に分離するだけで、答えが纏まらないからね


ただ、敢えて言っておくと「トヨタ」は株式会社だけど
「カンバン方式」自体は株式会社である必要は無い

株主が投資する企業が「カンバン方式」をとっても
消費者が直接投資する生産者集団が「カンバン方式」をとってもいい




やっぱり、トヨタって名前を出さない方が良かったかな

「株式会社」って組織形態を嫌うあまり
「生産システム」すら特有の組織形態のものだと勘違いさせてしまったか……

635本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 23:09:36 ID:ynmk/DU/0
カンバン方式の流れ (※あくまで生産システムであって、資本主義とは関係がありません

 予定台数   予定生産数    予定部品数   予定材料量

営業所 ⇒ 組み立て工場 ⇒ 部品工場 ⇒ 材料精製メーカー
営業所 ← 組み立て工場 ← 部品工場 ← 材料精製メーカー

 予定通りの台数 予定通りの生産数 予定通りの部品数 予定通りの材料の量

この営業所の部分を「消費者」に変えて

予定量注文  必要数だけ生産
消費者 ⇒ 生産者
消費者 ← 生産者
予定量購入  予定通りの生産数を販売

こうしたいってことでしょ?
636614:2008/07/24(木) 23:11:12 ID:YtCaLN5m0
>>635
そう。大体そんな感じ。
たのみ.comはそこまで進化すると思ってたんだけど、意外と進まなかった。
637614:2008/07/24(木) 23:30:12 ID:YtCaLN5m0
ちょっと1時間ぐらい街をブラつけば「こんな商品やサービスいらなくね?」って思わない?
起業して10年後に生き残る確率が3%だっていうんだから多分、本当に無駄な物やサービスが溢れかえってんだろうな。
自分の仕事についてよくよく考えたらこれは本当に人間が生きていく上で必要なのか?とか
人間ここまで働かないと生きていけないのか?とか思ったことない?
きっと気づいていないだけでほとんどの人間はどうかしているんだよ。
金に支配されている。
638本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 23:35:28 ID:ynmk/DU/0
>>636
こういう手法が拡大していくのを求めるとしても
通用するのは「大量生産」が前提に無いとつらいと思う

(悩んだ末に、11行中略……)


「既存の製品の安定供給」なら夢があると思うけど
「新しい製品の安定供給」は、クリアする問題がかなり大きかったのだろうと
639614:2008/07/24(木) 23:38:20 ID:YtCaLN5m0
>>638
>「既存の製品の安定供給」なら夢があると思うけど
>「新しい製品の安定供給」は、クリアする問題がかなり大きかったのだろうと
逆じゃなくて?
640本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 23:40:16 ID:ynmk/DU/0
>>639
ある程度、安定して生産が確保されていないと
例えば中小の部品工場では

「明日には別の部品製造ライン」
「三日後にはまた別の部品製造ライン」
「一週間後にはまた別の部品製造ライン」

こういうのには対応できないから……

消費者の注文を全部受け入れようとかしたら
発注ごとに一から作ってもらうことになってしまって
高額なワンオフを求めることになる

必要最低限だけの生産を求めても

H2−Aロケットの噴射口のノズルが一つ10億円するオチと同じになる


……これが、中略した部分……
641本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 23:47:05 ID:ynmk/DU/0
>>639
というか、そうか! ゴメン、説明が足りてなかった

「新しい」じゃないわ

「新しい” 注文 ”の製品の安定供給」は
難しいって言うべきだった

米作とか、鉄鋼業でも「同じもの」を作っていいなら
いくらでも数の調整を出来そうだけど

カーナビのメーカーとか、保険の質とか、車高の偏向、タイヤの種類とか
お客が求めるものが多種に渡るときって
どうしても手間がかかって割高になるって話

割高は「お金」じゃなくて、割高な分「労力」がかかっているって話ね
642614:2008/07/24(木) 23:48:22 ID:YtCaLN5m0
たのみ.comはある程度の賛同者が集まったところで企業に頼み込むサイト。
個人個人の注文に対応するシステムじゃないよ。

たのみ.comをちょっと改造してそのシステムが既存の日用品まで及べば
資金の調達費用や在庫ロス、宣伝費用などの分、市販されている商品より割安になり
世の中が「たのみ.comをちょっと改造したシステム」に移行するんじゃないかなぁって感じ。
643本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 23:50:42 ID:ynmk/DU/0
新技術でも「それをたくさん作っていい」と決まってるなら
ドンドンそれで「同じの」を作れるけど

「たくさん注文」が来ちゃったら、どれをどれだけ作ればいいのか
混乱しちゃって、イザ作ろうと思ったら

ホントに一からとかいうオチになることもあるってこと……

PCの自作みたいに「パーツ」で選べるなら
まあ事前に部品とかの発注量が分からないこともないと思うケド……
644614:2008/07/24(木) 23:54:24 ID:YtCaLN5m0
バタフライ効果を期待してここに書いてるだけだから誰か作ってくれ。
>>411つくれませんかね?
645本当にあった怖い名無し:2008/07/24(木) 23:58:04 ID:ynmk/DU/0
>>642
いや……だから「ある程度の賛同者」といっても
新しい製品を求めて、それが返ってくるのが当たり前になるには
まだまだ数が少ないという話……

http://www.tanomi.com/limited/html/00052.html
チタン削り出し定規〜ミクロン10 商品価格 :78,000円(税込)

ちょっと技術が要る内容になると、こんな値段になっちゃってるでしょ


むしろ、既存の日用品の方から先にすれば、その流れに近づくと思う

余分な在庫を無くしたまま、これまでの生産ラインも使えるから
より無駄なくいけるかと
646614:2008/07/25(金) 00:00:45 ID:YtCaLN5m0
たのみ.comが進化しなかった理由の説明ってことね。
日用品に及ばなかったのはなぜ?
なにか理由があるんじゃないかな?
ただ誰もやってないだけ?
647M・・・:2008/07/25(金) 00:02:37 ID:xqEeZ+zX0
たのみこむ、こんなのもあったね。
バイク・ STINGRAY「スティングレー」 1,890,000 円 (税込)

現在は たのみこむ での注文は終了しているので、メーカーに直接注文だけれど。
ttp://www.stingray.jp/webcatalog.htm
648614:2008/07/25(金) 00:03:48 ID:LN315ck/0
なんかちょっと方向がずれてきたがまぁいいか・・・
649本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 00:11:21 ID:2T/5Ntvs0
>>646
ぶっちゃけると「石鹸」とか「文房具」とか「洗剤」とか「靴下」とか
何かの弾みで壊れたり、使い切っちゃったりした場合って

ネットで注文して届くのを待つより
多少割高でも近くのコンビニに買いに行くってのが便利だからじゃないかな

ただ、ある程度の「集団」が日用品を買うなら
(下着でもやるなら、遺憾ながら個人の趣味とか無視する必要も)
だいたい、年間消費量とかが予測できるから

事前に纏め買いしておいて、倉庫に置いておくとかが出来るかと







んで、それを倉庫じゃなくて店頭に並べて
手間賃とかとったら、結局スーパーやコンビニになるんだよねw
650本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 00:13:22 ID:2T/5Ntvs0
逆に言えば、集団ごとの「予測年間消費量」分だけ
同じ集団内部で作り出せば……

交換の時に使うポイントはお金でなくてもイイってことだけど
651M・・・:2008/07/25(金) 00:18:18 ID:xqEeZ+zX0
話をずらしてすみません。
あのサイトが今以上に発展しない原因は、各自の要望をうまく集約できていない事も
関係しているのではないでしょうか?
客の言う事を全て満たす商品はありえない。
それである程度の妥協が必要だけれども、あそこには意見をすり合わせる仕組みがない。
一行レスの言いっぱなしで終わってしまうのがほとんどのようで。
日用品なんかだと、自分の要望を言う情熱もトーンダウンしてしまいそう・・・
652本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 00:27:23 ID:2T/5Ntvs0
……意見を纏めるってのが、やっぱり最大の課題なのか
653本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 00:32:12 ID:fYmrE7wu0
架空の怖い話作ってオカルト板の奴ら釣ろうぜ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1216910681/
654411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/25(金) 00:42:10 ID:iFNXyh4C0
頼み.comに関しちゃアンマ知んないんだけど、要は、今まで無い商品を
皆で要望して、企業に作ってもらうという切り口に特化しすぎているん
でないの?

んで、614氏が言うように、これって使いようによっちゃ既存の商品の生産
計画にもつかえるって事だよね?

要は見せ方の問題と、抽象的な深度が今ひとつ足りなかったという事か。

日用品については>>649の言う通り、手軽さが必要なんで、皆で計画を
立てて、発注するっていうステップと馴染まないという事かなぁ。
655411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/25(金) 00:44:24 ID:iFNXyh4C0
だとすると、その辺をクリアして、皆が好き勝手に欲しいものを垂れ流し
たら、ネットシステムが自動的に整理して企業に発注してくれるような
システムが出来たらニーズがあるって事か。

いや、今「施しネット」のデザインフレームを作っていて、ようやく出来上がり
かけてんで、もう少しで、デザインだけでも皆に見せられるかもしんないん
だけど、、上のようなシステムを視野に入れてもう1段階設計しなおして
見るのも悪くないかも。

、、、てか、体がもう1つ欲しいよぉww
656411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/25(金) 00:47:13 ID:iFNXyh4C0
>>651-652
ネット上で、意見を纏める、、、これにかんしちゃ、2chはいい線いってるんで
ないの?
2ch+アプロダ+オンラインプレゼンシステムみてーのがあればいいんだろうか?

なんか、ソフトハウス立ち上げて全部作ってみて−けど、
投資家カモーン(AA略)
657本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 00:47:21 ID:2T/5Ntvs0
>>655
> ネットシステムが自動的に整理して企業に発注してくれるような
神の領域のプログラムだな、それ……

それを思いついて、諦めるんじゃなくて
それに近づけるって考えるなんて

アンタ、ホントに凄いプログラマーだよ……
658411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/25(金) 00:57:15 ID:iFNXyh4C0
>>657
いや、誉めすぎだよそれ。照れるぢゃね−かww

でもなんか、このスレで皆で話し合っていくと、ホント色々アイデアが
生まれるし、何かが出来そうな気がすんだよね。

んでも、開発に関しちゃ、ホント体が10個くれー欲しいよww
659M・・・:2008/07/25(金) 01:12:48 ID:xqEeZ+zX0
>>658
分身でがんばってください
昔COBOLの簡単なプログラムなどやったことあるけど
本職プログラマーの仕事を手伝うのは難し〜


これからの現実経済がどうなっていくかによって、何をしなくてはならないのか
うまく選択していかないときのこれないと思う。
生存に必要な品を扱っていない所は、今後の情勢によっては一気に潰れるはず。
ワーキングプアになっちゃっててもまだ趣味の品を買ってしまう
消費生活が身についていたりして、対応の遅い人もいるだろうか。
660411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/25(金) 02:03:04 ID:iFNXyh4C0
>>659
はは。分身、頑張るよ。

なんかさぁ、無駄を無くして生活に本当に必要な物だけが求められるように
なったら、、今のままでは、経済規模が縮小して、失業者が町にあふれる、、
みてーになるのが予想されるぢゃん?

そうぢゃなくって、必要な労働量が減ったのを皆でシェア−して楽をしながら、
もう少しゆったりと暮らせるように何とかしたいんだよね。

もう、誰かが一方的に得をしたり、反対に競争に負けたヤシがどん底に
落ちるような社会構造はなしにしたいんだ。

そして、ネットはそのための調整役にきっとなれると思うんだ。
そう信じて今、このスレで出たアイデアを纏めながらシステムを作ってい
るんだよね。

よかったらキミも出来ることを一緒に遣ってくれると嬉しいよ。
661本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 02:58:50 ID:B1y30LTzO
大量生産・大量消費は既に破綻しているのに、相変わらず企業は前年比〇△%の伸び率目標だとか、アホか。
東京郊外マンション建て杉、地元民はもう三年前から「人口減ってんのに、バカ?」って囁いてたよ。
知人男性は激務過ぎて、知らない間に娘が育ってたとか言ってるし、お前の役目は会社の歯車と種馬役か?
それでストレスたまって贅沢三昧とか、それが資本主義か?
皆、何見て働いてるのかにゃー
662411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/25(金) 10:19:25 ID:iFNXyh4C0
>>661
仕方ねーよ。
極論すりゃ、皆、資本主義というカルト宗教に洗脳されちまってるんだからさ。
んでも、今の所、人間の欲望をもっとも旨く利用して成り立っている社会構造
がそれだから、一概に否定しても仕方ねーんだけどね。
だから、そのアンチテーゼと旨くバランスさせる事を考える。

そういや、社会に出たての頃、「キミはうちの重要な戦力だ」って言われて、
すげー違和感あったなぁ。
戦力?何?あんたら戦ってるの?何と??
今は、戦力だとか戦略だとか普通に使ってるけど、なつかしい感覚だ。
6631 ◆9Ce54OonTI :2008/07/25(金) 12:10:05 ID:nBQqRh8w0
情報は複製が早くて移動も早い
物体は複製が遅くて移動も遅い

こんなことを考えてたら情報が夢で
物体は現実なんじゃないか?なんて思えてきた。

>>652氏が言うように夢を現実にかえるには高速移動可能な情報を整理する必要がるわけか
情報を中心から広がるアメーバみたいにしていって
夢の定まっていない、中心に居る人がそこからあらゆる夢を選択していって
アメーバの先端にたどりついたとき、そこから技術が発達していくわけか
そこにたどり着くまでが勉強というわけか。
えっと、情報っていうのがアメーバみたいなものだということがわかったとして

物体…
物体ってなんなんだ??
あれ・・・わけわかんなくなってきた
6641 ◆9Ce54OonTI :2008/07/25(金) 12:12:13 ID:nBQqRh8w0
みんなの夢が複雑にからまってそれを一つの現実というものに反映したものが物体…
なわけねーかw
665本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 12:23:57 ID:VoatUPru0
ここはオカ板一の良スレだな。
オカ板の中で唯一、まともな感じだ。
ガンバってほしい。
666本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 16:25:34 ID:pezrI08EO
俺もスレレベルとしておもしろいと思ってロムらせてもらってる

2ちゃんにはいろいろな人がいるし化学板、政治板、農学板等の専門板にはまれに重度のオタクがいるが彼らの中で本当にこのうんこの事を理解した上で共に歩める人が出て来てくれれば可能性は大きく広がるかもな

まぁ、変に宗教的にならず頑張ってくれ応援してる
667本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 16:39:01 ID:B1y30LTzO
>>663
物体である肉体が一番遅い気がするにゃ。
食べさせて、着させて、メンテナンスがいるし、素早い移動には車や飛行機がいる。
668411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/25(金) 23:10:27 ID:iFNXyh4C0
>>664
キミはやっぱ右脳派だな。
何でもイメージから入る方だろ?

>>665-666
応援ありがと。素直にうれしいよ。
理念は大事だが、行き過ぎると途端に胡散臭くなる。
確かにその辺のバランスは大事だね。

人材に関しちゃ、それこそ理念を共有できる、オカ板風にえば縁ての?
なんかそんな感じで出会えていければいいと思ってる。

良かったら、キミらも参加してくれると嬉しい。
669411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/25(金) 23:28:53 ID:iFNXyh4C0
>>664
そうそう。
>>1はフラッシュアニメ作成進んでる?
最初から完璧なもの作るのは難しいだろうから、こんなの作りたいっていう
ラフスケッチというかストーリーボードのようなものを先に書いて、皆に
突っ込みを入れてもらうってのはどう??

、、て書いてたら気がついたけど、キミWikiに近況書いてるんだな。
キミ純粋だから、変な宗教とか、マルチ商法とかにひっかからないように、
気をつけるんだぞ。
なんか、スレスレを行ってるようで心配だよww

>>667
人違いかもしんないけど、思いやりをビジネスにするっていう番組は
どうだった?
670本当にあった怖い名無し:2008/07/25(金) 23:42:57 ID:2T/5Ntvs0
>>664
発展というものは、無限の選択肢の中から
ある一つの答えを先鋭化させるということに他ならない

だが、それによりヒトが他の可能性を失うというコトでもない

と、俺は思う
671614:2008/07/25(金) 23:45:01 ID:LN315ck/0
>>411
>なんか、ソフトハウス立ち上げて全部作ってみて−けど、
>投資家カモーン(AA略)
BNF氏って知ってる?
日本人の若い投資家なんだけど、日本の食糧自給率の低さや
世界のダブついた投機資金が一次生産物になだれ込むのを危惧しているらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/B%E3%83%BBN%E3%83%BBF
どうやったら連絡がつくのかわからんが・・・
672614:2008/07/26(土) 00:05:02 ID:UV3nGrxK0
>>1
なぜ人は同じアイデアを同じ時期に世界のいたるところで思いつくのか?
なぜ人はこの世界(宇宙)について知りたがり神に近づこうとするのか?
なぜ人は空想するのか、そしてそれはどこからやってくるのか?

現実になったさらにその先に人間の存在する理由があるのだと思う。

ちょっとはオカ板らしくなったw?
673本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 00:22:55 ID:6wi/K1KH0
むしろいつもどおりのほうがオカルトっぽい
674411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/26(土) 00:37:40 ID:HdeYwU6S0
>>671
あぁ、聞いた事ある。
彼もチャネラだったのか。
だとすっと、縁があればここ見てっかもしんねーなww

てか、折れ等の考えている事を少しずつ形にしていく段階で、本当に
それが有用なら、いつか、お金を稼ぐ事ぢゃなく、世界を変える事に
興味がある投資家の目に止まってくれるんぢゃないかって思ってる。

まぁ、そうったブレークスルーが無くても何とかなるように知恵を絞るの
が先だけどね。
675411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/26(土) 00:38:46 ID:HdeYwU6S0
>>673
一応、誉め言葉だと受け取っておくよw
676667:2008/07/26(土) 00:52:00 ID:Z0vpLKyTO
>>669
人違いじゃ無いよ!

買ったばっかのブルーレイがアボン!PCアボン!!
どうなっとんじゃー!!!
原因はオカルトか?暑杉か?
677411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/26(土) 01:11:40 ID:HdeYwU6S0
>>676
そりゃぁ、災難だったなぁ。
多分暑さにやられたんだろね。
んぢゃ、レポはちょっと無理かな。

買ったばっかなら保証が効くだろから、そいつが不幸中の幸いだね。
678本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 01:21:42 ID:Z0vpLKyTO
明日、機械に強い友人が見に来てくれるので、それに期待だにゃ!
まったくムッキーな事である。
アカシックレコードに記録すれば良かったにゃ。
679411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/26(土) 01:42:37 ID:HdeYwU6S0
>>678
りょーかい。
直ったら宜しくね。

>>672
そういやぁ、脳科学的には、自由意志はあるんだろかって事が問題になってる
な。何でも、被験者に自由意志によりボタンを押してもらうと、そのボタンを押す
と被験者が決断したと自覚する1秒くらい前から脳が準備を始めるそうだ。

って事は、折れ等はテメーの意思で動いているつもりになっているだけで、
全ては脳がそのように錯覚させているに過ぎない。
だとすると、折れ等の意識って何のためにあるの?って事になる。

同様に、アイデアとかインスピレーションとかの源泉って何?とか考え出すと、
折れはアイデアを思いついた気になっているだけで、脳が起こした何らかの
化学変化を思いついたと認識させられているだけって事になる。

んでも、これだと人間はいわゆる哲学的ゾンビであれば十分であるし、
意識というヤツが存在している以上、その存在する意味はきっとあるとは
思うんだけどね。

多分、脳科学がもっと発達すれば別の解釈も出てくるかもしんない。
オカ板的には、意識とは神が有限と個を体験するために、肉体と脳を
纏って自らを制限したもの、、といった解釈あたりが人気かな?
680本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 21:47:31 ID:bs9mQSms0
環境・電力・電気・電子・家電製品とか、2chのスレを巡回して
脳がパンクしそうです
681本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 21:58:50 ID:8WUK979F0
>>680
頭がパンクになる

寝る

頭がパンクになる

寝る

を繰り返すと、その分野の天才になれるよ。
つまり、君は環境・電力・電気・電子・家電製品の天才への一歩を歩んでいるのだ!
682本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 22:14:59 ID:OeszZJlzO
>>1は夜神月
683神仏の光☆×3:2008/07/26(土) 23:50:33 ID:4fRFOo/40
新しい世界を造るためには、誰しも正義感の欠片くらいはあると認めよう。
また、同時に正義感があるからと言って、失礼で偽善、不誠実な発言をする事も
あると認めよう。
684本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 00:54:47 ID:wF97IH/J0
自己紹介ですかw
685本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 01:09:42 ID:xd7QgrWS0
【翻訳】

「先日までの私の書き込みで、
 不適切な対応、言動、失態を行ったことを認めますが、
 認めただけです」
686神仏の光☆×3:2008/07/27(日) 03:29:43 ID:MyF4wbBy0
>>684-685
貴方達のような特定の個人を否定して自己満足する事はスレの本題と全く無関係です。
コテ叩きはルール違反です。スレの本題を論じずコテが出てきたら野次を飛ばすのは
正直言って心の障害ですよ?お分かりですか?
687神仏の光☆×3:2008/07/27(日) 03:37:11 ID:MyF4wbBy0
私は普通だとか、私はそんなに悪人ではないと思っている人達が溢れている。
誰しもが新聞やニュースで世の中がおかしいと思う。おかしいと思いこうしたら良いだろう
と意見を言ったり、サイトを作ったりしていても、それが善人であるという証明にはならない。
政治批判と政治改革、経済批判と経済改革、産業批判と産業改革、宗教や思想の批判と
宗教や思想の改革、批判と改革を試みる事は自分自身の人格的な問題と罪悪を帳消しにしている
訳ではない。

2ちゃんは日頃の鬱憤をコテ叩きや名無しの誰かを見つけて叩く事で晴らそうとするりのが
楽しいと言って公言してそれを趣味とする輩もいる。新しい世界にはそういう人間の精神の腐敗を
許さないシステムを作らないとならない。
688本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 10:31:52 ID:WZNN5eit0
>>683
の書き込みの意味が分からなかっただけでは?
誰に言ってるのか、誰の事を言ってるのか、何時の話をしているのかが俺にも分からない。
それに突っ込み入れられただけだと思うよ?
ちゃんとコミュニケーション取ってる411さんは誰も叩こうとしないでしょ?

ここ2chだしねぇ。
この程度で叩かれた!言うのは控えた方がいいかと。
喜んで本当の叩き合戦になるから。
689本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 11:36:13 ID:abCAIKas0
>>687
で具体案は?
こいつは実社会で認めらていないやつなんだろうな。いわゆる負け組み。
雑魚のくせに自分はスゴイ!っていう根拠なきプライドをもってしまっている。
2チャンネルで偉そうに人を見下さないと精神が崩壊してしまうから必死なんだよ。
この手の人の困ったチャン、大抵クラスに一人はいるね。
690本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 12:03:48 ID:abCAIKas0
でもバカだから411氏や614氏みたいに具体案は出せないんだろうな。
そして俺は間違っていない!って聞く耳もたないんだろうな。
いわゆるバカの壁ってやつで自尊心をガードするんだろうな。

バカ、キチガイ、嘘つき、ヤクザには近づかない。
これは社会でうまく生きる上で大切だよ。
ということでみんなスルー汁。
691本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 13:15:27 ID:2MPGXbVj0
お前が一番スルーし切れてない事実に早く気づけ
692マズ? ◆Q9yMpPm7sM :2008/07/27(日) 22:42:45 ID:QbvSwboD0
>>569です
あたらし社会システムについて自分なりの発想をまとめてみました
すでに忘却の彼方だと思いますがww
http://www7b.biglobe.ne.jp/~mars/mazu.html

このスレを見て色々と発想やヒラメキを得られたんで皆さんに感謝です
とくに「新しい世界を作ろう!」なんて、言いたくともなかなか言えない事を
あっさり言ってくれた>>1に感謝です
それでもしかして意外と簡単?とか思いました

ご意見をまってます、いっぱいケチ付けてくださいw
このスレと合わないようでしたら別スレ建てますのでよろしく
693614:2008/07/27(日) 22:51:32 ID:i1IClSHL0
>>692
非常によくまとまっていると思います。
>とくに「新しい世界を作ろう!」なんて、言いたくともなかなか言えない事を
>あっさり言ってくれた>>1に感謝です
同意。バタフライ効果でいう蝶の羽ばたきだな。どこかで良い影響がでるといいね。
694本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 00:58:08 ID:DTb7EE7W0
専門的なことはよく分からないけど、
「それが出来ていたらとっくにやっている」的な面はあるような気がする
経済学とか社会学に造詣の深い人たちの意見を聞きたいね
695411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/28(月) 01:05:34 ID:0DqlWzSk0
>>692
忘れてないし、寧ろ待ってたよ。
短期間でよく纏めたね。
そいから、スレと合わないなんて事はないんで、是非一緒にやりましょう。

その上で、色々突っ込み入れさせて貰いますんで、以下、決してキミの
プランにケチをつけるのが目的でなく、どう改良したらよいか一緒に考える
ためと思ってね。

総論として、方向性は悪くないと思ふ。

折れも社会の基本は分業と成果物の交換だと思っていて、不当な
搾取や余計な競争は不要だと思っているんで、社会の維持に必須な
生産は皆で労働を分担し合い、無償で分配するという発想は良いと思う。
696411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/28(月) 01:10:27 ID:0DqlWzSk0
ただ、各論として、具体的にどう実現するかという段になると途端に
難しくなると思う。

まず、生活維持の為の労働には単純労働は殆ど無いと言って良く、
大抵の労働は専門化されていて、その専門化集団以外の人間が
手伝っても反って効率を下げてしまう場合が圧倒的に多いこと。

なので、全員が労働時間を平等にして全ての作業を分担するとなると、
全員にスーパーマンになる事を要求するか、さもなくば、著しく生産性
を低下させてしまう事が予想されるだろう。
697411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/28(月) 01:13:05 ID:0DqlWzSk0
そうでなく、ある程度、各自の専門を決めて分業する場合、誰が、全体の
生産計画を立て、誰が、どうやって各自の能力を評価し、誰に何をどの程度
何をさせるのかを決めるのか、といった問題がある。

こうした機構を頭に据えるとすれば、これは共産主義そのものになりそうだ。
逆に、そうした経営者を据えないとすれば、全体でボトムアップ式に決める
事になるだろうが、具体的にどうするのかは難しい問題だ。

698411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/28(月) 01:18:13 ID:0DqlWzSk0
そいから、社会への導入手順について。
これもいきなり完全に自律した社会を作るのは不可能だろうから、何割
かは当然、既存社会と折り合わなければならないだろうけど、具体的な
始め方が難しい。

例えば農村で始めるのが一番イメージしやすいけど、実は農村はより
素朴だけど、似たようなシステムが既に存在している事が多くて、自分ら
の食い扶持は、農家同士の物々交換で成り立っている場合が多い。
それでも、成果物の大部分を資本主義社会で売買しなければ、残りの
生活が成り立っていかない。(まぁ色々な無駄を省いて整理すれば、
もう少し違う形に出来そうだけど、、)

漁業で始めるのはもっと困難で、ご存知のように既に漁に出かけるため
に必要なガソリンが高すぎて生活が成り立っていないため、釣果を配分
する以前の問題だ。
699411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/28(月) 01:22:53 ID:0DqlWzSk0
それと、もう1つの危惧は多様性を否定してしまいそうな事。
衣食住などを等しく分配するって事は、極論すりゃ、全員が同じモノ食って、
同じもの着て、同じ住居に住むって事になるでしょ?
こいつをどう解決する買って事。

まぁトリヤエズ、折れの勘違いもあるかもしれないけど、ざっと読んで
感じたのは主にこの4つ。

つまり具体化の段階でちょっとイメージがしにくいし、どうもかなりの
善人と能力者の集まりでないと成り立たない世界になりそうな嫌いが
ある。
まぁ、こいつは折れのプランも似たような課題を抱えているんで、
人のことは言えないんだけどねw

その辺りを、工夫して、如何に全員で全員を支えあうような社会にするか
を考えたらいいんぢゃないかな。
700本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 15:09:39 ID:SAjrCuky0
MAZUと共産主義の明確な違いを知りたいな。
701本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 16:39:23 ID:yd5zdfRd0
共産主義とは資本主義の闇から生まれた、哀れな私生児

現状を否定するために生まれた故に
現状の闇を否定する以外の何事をも生まなかった

だからこそ「無駄(マイナス)のない社会」に「真の豊かさという幻想」を
見い出すことになったとしても
全てが合理化された統制国家しか想像できなくなり

遂には「己は人類の未来を生み出す正しい答えを知っている」などと
つけあがった者が現れ、それが愚かな民衆を支配するという
最も醜い専制政治体制を生み続けてきたのもまた

人類の歴史上何度も繰り返された、悲劇という名の喜劇

〜〜と「違う」から正しいという主張は、ヒトラーもまた「意図的」に行った
何も生み出さないまま、果ては何ら未来を見い出せないままでも
人心を誘導し得る最も簡単な主張であり

この主張の優れている部分は
「主張している本人」すら酔わせるという一点に尽きる
702本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 17:57:59 ID:SAjrCuky0
>>701
日本語でおk。
703本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 18:07:12 ID:yd5zdfRd0
>>702
そこはむしろ、日本語であり日本の文法でもあるが
内容が全く無い文章だって言うべきじゃね?
704本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 19:07:51 ID:gCc4Fw+f0
>>701
何の意味もない書き込みだな。
文体からアホさが滲み出てるよ。
とりあえずルサンチマンでググってから直して来い。
705本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 19:17:11 ID:7Wjv66Cq0
>>703
共産主義と似ている と言えば
>共産主義とは資本主義の闇から生まれた、哀れな私生児
 と斬りつけ

共産主義と違う と言えば
>〜〜と「違う」から正しいという主張は〜(略)〜人心を誘導し得る最も簡単な主張
と定義づけ追い込む。

チェックメイトでも狙ってんのかね?
ここで詰ませてもそれこそ何も生み出さないままだよ。
706本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 19:26:46 ID:7Wjv66Cq0
ああ勘違いした。
続きをどうぞ
707本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 19:45:13 ID:yd5zdfRd0
>>705
> チェックメイトでも狙ってんのかね?

惜しい……

暇だったから「否定を否定する、否定論者」を演じて
> 「主張している本人」すら酔わせるという一点に尽きる

という文章に「酔ってるのはお前だろ」ってツッコミが欲しかった




全ては、暇ゆえに生まれた……駄文ですw
708本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 19:47:02 ID:yd5zdfRd0
まあ、つまり>>705で詰みなんだけどね
709本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 19:55:56 ID:Uqxw/LtX0
本日のアボーン推奨ID:yd5zdfRd0 >>707

こうですか?わかりません><
710614:2008/07/28(月) 21:22:12 ID:wuP7uGDI0
>>692
>MAZUはあくまで必要最小限の基本経済システム

>ノルマを達成した後は、個人が自由に使える時間となります。
>この時間を使って従来と同じ経済活動をすることも可能です。
>つまり基本経済システムMAZUと、従来型経済システムが平行して動きます。
この辺を強調するべきですね。
711614:2008/07/28(月) 21:28:06 ID:wuP7uGDI0
あと似たようなシステムとして「キブツ」の紹介とその長所と改善点も書いてみては?
文章よりも「Money As Debt」みたいにアニメで説明するのが一番いいんだろうなぁ。
712マズ? ◆Q9yMpPm7sM :2008/07/29(火) 09:26:10 ID:UGsP0KGt0
がんばってレスを考えてたら時間が経ってしまいました

共産主義と似ている指摘はそうだとおもいます。
共産主義は頑張っても怠けても報酬は同じなので衰退したと考えてます。
MAZUは頑張ればそれは自分たちの利益に直結します。
美味しい物が出来ればより満足感が増し、いっぱい出来ればいっぱい食えます。
国に物をおさめる訳でなく、自分たちで消費するという事が一番の違いです。

生産性が低下するかもという指摘は
あまり心配していません。だらだら仕事しててもまったくメリット無いからです
また、やる気の無い人、サボる人はノルマを果たしていないので
生産品を他の人より減らして分配して良い、という考えです
ノルマは誰でも達成出来る労働時間です。働かざるもの食うべからず。

仕事してるかどうかは内部で監視し合う訳ですが、これは仕方ないでしょう
つまり頑張る、サボるに差があります

過剰に仕事してしまった人はボランティアです。
少しでも不満に思う人はするな!そんな気持ちでされると逆に迷惑だ、という考えです。
713マズ? ◆Q9yMpPm7sM :2008/07/29(火) 09:35:48 ID:UGsP0KGt0
次に>>699
多様性を否定してしまいそうな事

これは大きな問題で、解決していません。
ゆえに今の経済システムと同時並行する事で解決を図りました。
それが逆に導入が楽になるという利点になりました

工業製品とか嗜好品は多様化していますので、生産と流通がキモになると
思いますが、さてどうしたもんかなという感じです。
ポイントも考えましたが、紙幣は印刷出来るし、硬貨は偽造出来るし、ポイントもハッキングして
ねつ造出来るかもしれません。ゆえにMAZUは全部無しにしましたw
今後の課題です
つまりMAZUの空いた時間に出来る、工業生産に向いたシステムが有れば良いと思います
714マズ? ◆Q9yMpPm7sM :2008/07/29(火) 09:50:03 ID:UGsP0KGt0
>>698
農業と漁業は経費が掛かりすぎて、産業として成り立っていません
税金や電気代や水道代の支払いの為、必ず現金が必要です。
余剰な生産品を売って現金を得て、それを分配する事が考えられますが、
当初はスズメの涙ほどでしょう。
専業の農業ですらキビシイのが現状なのに、MAZU専業で暮らして行ける訳は無いです

よって他に現金収入を得るバイトをしながら続けるしか有りません

その意味で「理想的なシステムでは有りません」が、「つなぎ」のシステムとして
考えてください。理想と未来を感じてください
715マズ? ◆Q9yMpPm7sM :2008/07/29(火) 10:21:49 ID:UGsP0KGt0
>>711
キブツ調べました
共同体の形体としてすごく似てると思います。
ちがいはMAZUは参加者がほぼ固定な点、共同体として進歩することが可能な点
100年経ったMAZUはキブツを超えるでしょう
しかしキブツの良さももう少し考えてみます

あと今の社会は「働かざる者食うべからず」でなくて「失敗した者食うべからず」になってます
これは異常だし、これでは逆に発展しなくなります
MAZUでは失敗は必ず全体でフォローします。新しい挑戦に失敗は付き物です。
進歩を目指した失敗は尊重されます、
よって今の社会より進歩が妨げられません
716本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 12:12:56 ID:uXO+Zjxl0
411氏のポイント制度とレインボーリングのコミュニティ通貨の違いが知りたい。
http://www.rainbow-ring.net/index.html
あと不正をどう防ぐかも重要な問題点になりそうだな。
717本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 13:11:31 ID:onQHh7So0
マズのシステムは、製造業や農業での活用方法は分かりましたが、
サービス業での分配などはどうするんでしょうか?
718411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/29(火) 14:01:31 ID:fxn9RCFA0
>>707
理想に走りすぎて、足元を固めるのを忘れるのはまづいという戒めと
してはいいんぢゃないかと思ったよ。

>>710
物理的なコミュニティーの目指すべき姿としては、

(1) 食料とエネルギーを(可能な限り)自給自足
(2) 生活必需品は皆で生産(調達)し、皆で分配
(3) (2)を合理化する事で必須労働時間が短縮できる(はず)なので、
残りを創造的活動に当てて、皆で自由を謳歌しつつ生活の質の改善
を目指す。

こんな感じで皆考える事が一致するような気がするね。
後は具体策と、どう実現していくかぢゃないかと思うんだよ。
719411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/29(火) 14:06:12 ID:fxn9RCFA0
>>712
国のためでなく自分たちのため。
つまりは不当な搾取を取り除くという事だよね。
そこは同意。

ただ、コミュニティーの規模が大きくなると矢張り似たような問題が
発生する。だんだん自分に還元されるという実感が希薄になり、コミュ
ニティーの為、、というヤラサレ感が強くなる。
ここをどう解決するかだね。

生産性の低下はそういう個人のやる気以前の問題で、専門作業を
トーシロが手伝った場合に何が起こるかって問題。
こいつもOJTとかで皆が皆を訓練し会うみたいな機構を旨く作る
必要がある。
そうすると、今度はより能力の高いものが同じ分配で満足するかって
問題が発生する。
720411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/29(火) 14:08:29 ID:fxn9RCFA0
>>713
こいつも難しいけど、最低限の生活必需品はコミュニティー内で保証
しあい、それ以上のぜいたく品は、余った時間の自助努力で調達する
って方向になるのかな?
まぁ、何処までが必需で、どっから贅沢??って難しい問題はあるけどね。

狭いコミュニティ内ではお金なしでも何とかなるかもしれないけど、
矢張り規模が大きくなった場合にどうなるかな?
まぁこれは教育とか精神性とかの問題とも絡むのかもしれないけど。
721411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/29(火) 14:10:41 ID:fxn9RCFA0
>>714
つまり、具体例をあげるとすれば、最初はどんな形からスタートすれば
良いと思う?

理想については、恐らくこのスレに集っている皆さんは大まかには一致
しているんぢゃないかと感じている。
問題なのは具体的な実現方法とその手順だ。
そいつを知恵を出し合いながら考えていきましょう。
722411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/29(火) 14:13:00 ID:fxn9RCFA0
>>715
> あと今の社会は「働かざる者食うべからず」でなくて「失敗した者食うべからず」になってます
> これは異常だし、これでは逆に発展しなくなります

ここは凄く同意。
生活必需品が互いに保証しあえて、余剰分で創造活動が出来れば、
逆に、何度失敗しても他の住民に実害は殆ど及ばない事になるかもしれない。
まぁここまで旨くいくかは分からんけど、少なくとも今よりも失敗に寛容な
社会にはなるだろうね。
723411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/29(火) 14:20:03 ID:fxn9RCFA0
>>716
そこ、読んでみたけど。
正直言って、基本的な原理に違いはなさそう。
あちらは、総ポイント0は明確にうたっていないけど、結局お金とは、
モノやサービス交換の為の手段に過ぎず、それが一人歩きして猛威を
振るっているのは異常だという事から、考え付く事は大体誰でも
一致しているって事かもしれない。

ただ、NPO支援、労働力の交換に特化しすぎている嫌いがあるのと、
会員にならないと具体的なサービスがWEB上でも見れないという閉鎖性
とか、精神世界系の臭いがキツそう、、などのイメージがあって、
広がりきれてないように思う。

要は見せ方の問題で、こちらは物々交換主体で、それにサービス交換
も含まれるようにしたいのと、NPOだけぢゃなく一般企業にアピールして
いこうとしているてん、胡散臭さを排除しようとしている点などが違って
くると思う。

不正に監視ては実は頭の痛い問題で、複数のIDを取得されて、不正
取引をされたら、一方のIDを悪者にして、もう一方を模範的な取引者
にしたてあげることは簡単。

入会時に本人確認を行うのは敷居をあげてしまうので、低額取引は
手軽に、高額取引は免許せいにして要本人確認、、って感じが良いか
と思っている。
724411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/29(火) 15:27:11 ID:fxn9RCFA0
ちょい補足。
これも見せ方の違いになると思うけど、0ポイント制度の場合は、明確に
皆で成るべく0に近づけましょうという事を目的とする。
つまり、より施した人はより施されましょう、より施された人はより施しましょう、
という事を明確にする。
その意味で、プラスとマイナスの扱いは対称的で、基本的にマイナス値
の制限なども設けない予定。
ただ、取引相手が、取引を拒否する可能性が高いというだけ。

ただ、0に近づけるためのインセンティブをどうするかについては未だに
悩み中。

話は飛ぶけど、エコロジー住宅について色々調べていてこんなのを
見つけた。

http://www.ecology.or.jp/health/0101.html

食料やエネルギーを自給してるわけぢゃないけど、村社会のようなもの
を目指した具体例として、、。
725本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 22:30:40 ID:onQHh7So0
集団生活の安定化と、
個人の生きる自由の両立って難しいよな。

他人に迷惑かけてはいけない。というルールだって、
本当は、集団生活を安定させる妨げになるからであるだけであってさ。

>>724
のような住宅に最初に住む世代は満足できても、
その子供の世代、孫の世代になった時に、「皆と一緒じゃやだ」という発想に繋がっていく事も、
考えておく必要はあるかと。
726本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 22:39:47 ID:onQHh7So0
× 妨げになるからであるだけであってさ。
○ 妨げになるから、そのように決められてるだけであってさ。
727マズ? ◆Q9yMpPm7sM :2008/07/29(火) 22:45:22 ID:UGsP0KGt0
>>717
サービス業に付いても工業生産と同じで考えがまとまっていません
でも直接的な生産活動以外はボランティアにしようかと思っています
つまり、気に入らない人にはサービスしなくていいんです!
画期的でしょw
金払うヤツに全部に笑顔で接するなんて、ふつうできませんw

音楽とか発明とか、個人の才能が大きいので正当な価値は判断出来ません。
サービス業も同じで判断出来ません
だから価値判断が難しいのでしない、こう考えてます。
つーか今思いつきました、未定ですwww
728本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 22:51:51 ID:18rokPpU0
>>727
というか、その「取り引き」という行為に「人間」が絡まないなら
スムーズな交換が出来ると思わないか?

WEBカメラで商品をLive放送しつつ、それを競りにかけて

競り落とした人の家に自動で届けられる様子を最後まで見せて
「仮バンク」に入れているポイントが、届いた瞬間の映像と同時に
売り手側に振り込まれるとか
729614:2008/07/29(火) 22:57:21 ID:XTYGhQy+0
これはプランBとは違うんだけど、経済活動に余分な金利や人間を含ませない方法としてのアイデアをひとつ。参考までに。
まず「たのみ.com」に似たシステムをつくってだな
それをある程度、生産コストがわかっている生活必需品、日用品に応用する。

1、会員が(例えばコストが下がる100人ぐらい?)集まって米を作ってくれる人を募集する。
2、応募してきた生産者にたのみこむ。
3、お金を生産者に先払いする。
4、生産者が米をつくる。
5、できた米を会員で分配する。
6、のちに生産者をヤフーのようなポイントで評価をして次の依頼に役立てる。

てな具合。
ただし、送料や不確定要素による生産物の量や質のばらつきなどが問題になりそう。
それともそんなことはあまり問題にはならないぐらいコストが下がるかな?
730本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 23:02:03 ID:18rokPpU0
>>729
農業は確かに一人で100の畑を耕せるなら

五人で1000の畑を耕せる
まあ「棚田」や「段々畑」とかじゃなくて「平地の田畑」に限るけどな
731614:2008/07/29(火) 23:08:03 ID:XTYGhQy+0
農産物の生産原価って50%だったっけ?
魚は20%だったっけな?
「たのみ.comを改良したシステム」は米に限らず他の日用品に応用できるはず。
732本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 23:08:33 ID:18rokPpU0
そして、ローテーションを組んで7人で1000の畑を耕しても
個人農家よりは安くあげることができるはず

……ただし、植物の病気や、虫対策の技量が全く一緒だったらの話
733614:2008/07/29(火) 23:11:50 ID:XTYGhQy+0
でもこのプランは何か問題があって自分の中では没という結論に至ったんだよね。
もう昔のことだから忘れたけど。
734614:2008/07/29(火) 23:16:55 ID:XTYGhQy+0
あと生産量が不確定な生産物には、供給に需要を合わせるという方法もとれるのでは?と思ってたんだよね。
例えばcookpadみたいなサイトをもっと応用してだな・・・
http://cookpad.com/
735614:2008/07/29(火) 23:19:43 ID:XTYGhQy+0
>>732
そう。ローテーションを組んで誰でも同じ仕事量、能力の差が気にならないぐらいの生産量が得られれば不満は出ないと思うんだ。

736614:2008/07/29(火) 23:20:55 ID:XTYGhQy+0
スマン。↑これは「たのみ.comを改良したシステム」内の話ではなくてプランB内の話ね。
737614:2008/07/29(火) 23:29:15 ID:XTYGhQy+0
>>727
ちょいときつく批判させらせてもらうが。
ボランティアのような精神論的な物は個人的にはあまり信用できないなぁ。
精神論を持ち出すのは弱者がやることだよ。
特に「がんばればできる!」とかいうやつはもうバカかと・・・
すこしダークサイドな部分が出ちまったな。悪く思わんでくれ。
738614:2008/07/29(火) 23:31:49 ID:XTYGhQy+0
弱者というよりはヘタレか。
会社の上司に一人はいるだろ?
739本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 23:37:04 ID:18rokPpU0
>>737-738
言いたいことは分かるけど……

介護サービスとかもボランディアだけで賄えるなら
高齢者介護に疲れて母を殺す息子なんてが出てこないよ
って、話だよね

この地球上であらゆる組織よりも最も助け合う
「家族」ですらボランティアでは、絶望に身を喰われるというのに
対価もナシにやってられるかという話だろ?




と、穏やかな表現でフォローしようとしたけど
俺のほうがもっとダークな件
740マズ? ◆Q9yMpPm7sM :2008/07/30(水) 00:19:41 ID:ukaHECPq0
ボランティアは完全は自発意思
ゆえにイヤならやめても問題ないもの
福祉は医療はサービス業ではない、消防や警察の様なモノ
重要なノルマになるものだと思う

福祉や医療や治安は、生産と同じぐらいに重要なノルマになる
育児もノルマだね。さぼったら大変なことになる

ボランティアはあくまでサービス行為に当てはまる
741本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 00:31:19 ID:c3Sb7ogm0
ぶっちゃけそれって「主婦」か「主夫」が必要になるな
742本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 02:16:14 ID:xLouUwG40
【集団生活の安定化】=強制力の行使。

【個人の自由】=強制からの解放。

(ここで言う強制とは、自然環境〜権力的弾圧まで、
 あらゆる強制力を含む)

という対立が生まれる訳ですね、
このスレのおかげで一つ、頭の中で整理できた。

理想は、個人で完全に完結する事が出来て、
必要な時にだけ接触するという構造が良いように思えた。
743411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/30(水) 10:47:05 ID:r0I1w0VN0
つまり、半分は強制力によって社会維持の為に働き、半分は、創造と
自己実現の為に活動する、というバランスが理想なわけだ。

生存を脅かす恐怖は全員でノルマを果たしつつ全員が支えあう事で
解消し、社会発展の為の研究や、芸術、サービス等は個人の創造性
や自己実現に任せる。

全員がノルマを負う為、資本主義社会よりは発展は緩やかになるかも
しれないが、住人は遥かに幸福を享受できそうだな。
744411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/30(水) 10:55:36 ID:r0I1w0VN0
各コミュニティーの規模は、なるべくエネルギーと食料を自給できる規模
で、同時に参加者が自己の貢献による還元を意識できる規模が望ましい。

キブツのようにコミュニティー毎に異なる特産品や製品を持って、余剰分
を交換し合う仕組みがあれば、お互いの自律の保険になると共に、多様性
と豊かさの確保にもつながる。

こんな感じを大枠として、後は具体的にどのように実現するかとか、
そもそも、そんなコミュニティー(食料とエネルギーを自給した上、労働は
1日4時間くらいで足りる)が実現可能なのかどうかとか、
その他の詳細なルール付けをどうするか、、などを調べたり話し合ったり
していくと良いのかもしんないね。
745本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 12:10:35 ID:ery/iI0a0
結局614氏のプランに行き着くわけか。
俺もそれがいいと思うな。
746本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 15:33:35 ID:c3Sb7ogm0

正味な話、福祉・医療を「義務」づけたら労働時間は八時間でも足りないだろ

生産と交換だけなら、労働時間は短くても良いだろうけど
それでも、一日四時間とかはどこから出てきたんだろうとか

研究や実験をボランティアに頼るなら
今後新たに起こる、生活習慣病や、感染症などが顕在化したら
まず見殺しにすることが前提になるし

疫学的統計で対処を見い出すにしても、情報収集及び分類は
PCがあったからってどうなるもんでもない
引き出すのに早くても、入力するためには継続的にあらゆる分野で
数十年スパンで情報を入れ続けなくてはいけなくなる

……純粋に、労働したくないってだけなら
「結果を無視すれば」今でも出来るだろうけど

労働しない=幸せ って定義で物事を考えるの?
747411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/30(水) 16:30:28 ID:r0I1w0VN0
>>746
四時間については、前スレで、

> 以前ν速かどこかで
> 「学者が計算した結果、人が一日2時間を週5日、または一日5時間を週2日働けば
> 今の生活が保てるって言ってた」って書き込んだら
> さぼるやつがいるからそれは絶対無理ってレスされてむかついたの思い出した。

って、書き込みがあったんで、そいつは学者が机上で計算した理想値だろうから、
倍の四時間ぐれーなら実現可能ぢゃね?ってだけで、確固とした根拠が
あるわけぢゃない。
寧ろ、その学者の計算方法が詳しく知りたいから、誰か知らない?って
折れはずっと書きつづけている。(おまえが調べろと言われそうだが、時間が
無くてね)

ただ、例えば世の中無駄な開発競争とか、過剰なサービスとかで、必要以上
に労働力が消費されてるでしょ?(競争を全く無くせって言ってるんぢゃないよ?)
そういった事を合理化して、必要労働量をどの程度減らせるかは、マジでどっか
で誰かに見積もって欲しいんだよね。
748411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/30(水) 16:37:38 ID:r0I1w0VN0
そいから、労働しない=幸せ、ってんぢゃなくって、
世の中の労働を、社会を維持するための必須労働と、社会や文化を
発展させるための労働に分けて、前者をノルマ化して全員でシェア−し、
後者をより自由な形で取り組めるようにしようって事。
(=ボランティア=質の低下というのは、いささか短絡で、そうならない
為にはどういう形が望ましいかを考えるが吉。)

あと、確かに現状を見れば、医療と福祉だけで相当な労働量+スキルが
必要なのは分かる。
ただ、この問題の本質は、医療福祉従事者を如何に増やすかだけでなく、
如何に患者や要介護者を減らすかも考える必要があると思う。
病気のかなりの割合が、ストレスや食の安全が原因で発生しているのは
否定できないだろう。それらが取り除かれたら、患者や要介護者がある程度
減ることは予測できないだろうか?

まぁこんな具合と、後は近未来に実現する見通しの技術なんかも利用する
事を考えたり、実際に新世界の住人は現状よりもある程度スキルアップする
必要があるだろうから、それもどの程度必要かとか、、、そういう感じで、
総合的に検証して、実現可能か不可能化のギリギリの線でもいいので、
絵を描いてみたい、、というのが折れの考え。
749本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 16:40:12 ID:gaoOo5pI0
>>746
究極的には労働はしないでおkという段階を目指す事になるんだと思うよ。
何百年かかるか分からないけど。

ただ、今の技術レベルでは到底クリア出来ない課題なので、
それを何とか今までよりも快適に問題解決が出来ないかを考えているという流れ。

最も現代技術との距離が近いのが、411氏、614氏、マズ氏のプランなので、
今の所議論が活発になってる。
750本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 16:47:30 ID:c3Sb7ogm0

今の経済社会を「過剰な」サービスだと思うのなら
自動販売機とコンビニを一切使わずに一年間生活してみてもいいんじゃね

「利便性」が無いと求められないのが経済社会だよ

ただ「財物の消耗」が激しすぎるのは同意だと思うけど
それを規制しようとすると「個性」に応じた提供ができなくなるか
または「時間」がかかることになる

簡単に言えば「パンが食べたい」と思ってからパンを用意したって
「間に合わない」か「近所のコンビニで高値で買う」ことになる

だから最初から、少数の人の意思などねじ伏せて
学校給食のように「何曜日はパン」とか決めてしまうのが
「物質的」な過剰供給は無くなるし、それ前提で良いならサービスも減らせる




あと、サービスで質が堕ちないのなら
それこそ、農業や流通、エネルギーに医療も全部「質が堕ちないサービス」を
目指してみてはいかがですか

それが成り立たないことを知っているから
「大切な部分はサービスじゃない」方法を選んだんでしょうに
751本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 16:49:03 ID:VgzSj9QIO
>>748
例えばガンなんてのは人間の宿命なわけで
病気を減らすというのは難しいぜ
そもそも事故なんてのは経済活動における副産物だ
事故を減らすには輸送の形態を変えるしか無いぜ
752本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 16:53:57 ID:c3Sb7ogm0
>>751
死ぬことは減らせなくても、寿命が延ばせれば良いんじゃないかな
輸送の形態については
リニア(鉄道)を基準に、貨物列車を再開させても良いと思う

宅配の基本は、郵政公社から黒猫ヤマトまで

「地域ごとの拠点」に「時間通り」運んでからの再分配だから
それこそ、バイクや他の車が走り回る「道路」をガソリンで
輸送する必要は無いと思う
753本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 16:55:52 ID:gaoOo5pI0
叩きに発展する前にこれ置いておくね。



      「否定はガキでも出来るので、いかに実現するかを考えようぜ」



という事で、
そんな流れになったらこのレス番号へ飛ばしてやってくれ。
754本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 17:03:57 ID:c3Sb7ogm0
まあ、一つの村で行うのなら
輸送についてはあまり考えなくて良いと思うケド
755411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/30(水) 17:16:40 ID:r0I1w0VN0
>>750
だから1か0かでなくって、何をどう調整すれば、実現可能かって事。
例えば、コンビニや自動販売機の必要性は必須か?と言われれば、
そうぢゃないかもしれない。
共同社会では、例えばノルマ中は給食でも良いかもしれない。

何かを得れば、何かを捨てなければならない事は往々にしてある。
そうった事も含めて総合的に検証しましょうって事だよ。

>>751
確かにガン細胞は健常者でも随時生成されては淘汰されている。
んだけど、ガンになるかならないか個人差があるのは、免疫力、
自己治癒力の差で、それらはストレスに大きく左右される。
なんて考え方も有るよね。
だから、一概に難しいだけで済ませなくても良いと思うよ。

事故についても同様で、自家用車を減らすかオートパイロット技術が
発達すれば或いは減らせるかもしれない。
756本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 17:26:43 ID:c3Sb7ogm0
>>755
0か1?

君が主張する
「質の堕ちないサービス」を「0」と認識して出してきたんじゃなくて

きっと、個人の欲求と、集団の効率化の中間点を探ろうとする発言だよね?

俺は医療とその研究、及び福祉を
君の主張する「社会を維持するための必須労働」に
位置づけているだけなんだけど

求められるスキルが高すぎるから
みんなが行うのは無理ってことにするという意見なのかな
757本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 17:33:37 ID:VgzSj9QIO
>>755
自家用車を減らすってのはつまり自由を阻害してないだろうか
車の運転を楽しむ人も居るわけで
あと病気を減らすのは無菌室にぶちこめば平気だけど
そしたら耐性の無い人間ができて非常事態に対応できなくなるぜ
ある程度の犠牲というのは人間の宿命なんじゃねぇかなと思う今日
758411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/30(水) 17:34:16 ID:r0I1w0VN0
>>756
折れの読み違いかな?
キミの主張が、医療福祉を必須労働にすると労働時間短縮は不可能。
逆に必須でない労働にすると質の低下は必至、と読めたんでね。

医療と福祉は必須労働というのは同意。
その上で、労働時間を短縮する術は本当にないのかを探りたいと
思ってるのだけど。
759本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 17:37:46 ID:c3Sb7ogm0
>>757
仕事における「大量輸送」を道路以外に制限するのなら
さほど個人の娯楽を奪うことにはならないのではなかろうか

医療については……
人間の寿命がここまで延びたのがその犠牲の結果だなとしかいえない

もし医者を招くなら、専門の個人病院が一地域内に100件あるより
一極集中の総合病院があったほうが、深夜の診察も可能になるとだけ……
760411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/30(水) 17:40:47 ID:r0I1w0VN0
>>757
例えば、カーシェアリングで台数を減らしながら、同時に個人のニーズを
ある程度満たすなんて考え方も有るよね。
まぁ多少の不自由さは出ちまうんだけどね。

病気については折れの考えは逆で、寧ろ免疫力や自然治癒力を高める
方向で考えたい。そいから寿命を犠牲にするというのは大胆だけど、
やっぱ個人の幸福に資する社会を考える上ではなるべく避けたいなぁ。
761本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 17:43:50 ID:gaoOo5pI0
よろしい、ならば瞬時に病気が治る超常現象を科学的に解明し、
病を地球上から根絶すればいいのだな?
762本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 17:47:29 ID:c3Sb7ogm0
>>758
まあ
短縮の方向性を探っていくのはアリだとは思うけど……

初っ端から、福祉・医療を切り捨てて
「労働時間の短縮」ばかり強調するから

そっちを達成させるのが第一目的なのかよ、とか思ったわ

簡単に言えば、介護や福祉を「切り捨てて良いなら」
四時間労働でも、きっと達成できると思うよ

一人当たりの労働生産力が
オランダに劣っているっていうニュースがあったけど

それでも一人一人の労働質が悪くても、「数」を減らしてしまえば
労働時間も減るし、労働量も減る
「必須といわれる食料」とか「生活必需品」だけ作るのなら
確かに四時間でいけると思うよ

第一に優先させるのを「労働時間」と主張しているように読めたんだよ
それを最も簡単に達成させるのは
「大切」な仕事と「大切じゃない」仕事に分けて

大切じゃない仕事は、別に誰もやれとは言ってないじゃないかと捨ててしまうこと
763本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 17:50:10 ID:DOWECjxH0
たしかおまえらみたいに国作り上げたごっつい三人組居たわ、詳細忘れたけど
764本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 17:54:23 ID:c3Sb7ogm0
まあ、労働時間の短縮を第一に達成したいのなら達成しても良いと思うよ
達成するための道筋も用意したんだし

達成するための道筋も見えないままに、達成できるはずというだけで
具体的な道筋を否定するようなことは無いよね

まあ、福祉や医療を必須な労働と認めたって

治水工事や、家屋の修繕、電気の供給に、機器のメンテナンスも入ってくると
さらに労働時間は長くなってくるから
どれを切り捨てるかは、傍から見るだけなら面白そうだけどw
765411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/30(水) 17:55:45 ID:r0I1w0VN0
>>761
オカ板ならではの意見だな。

まぁそいつは極論として、理想社会の現実性を探る上で、現状では無理
とするなら、多少の近未来的なIFを前提で進めるのも仕方ないと思うん
だよね。
もちろん、極力それは無い方が望ましいんだけど、「無理ぢゃね?」で
議論が終了してしまうのでは、それこそ何も生まないわけだしね。
その意味で、>>753には凄く同意。
766本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 17:58:14 ID:c3Sb7ogm0
>>765
おれは「達成させるための道筋」を示したよ

それが受け入れられないというなら
つまりは、君「が」ムリだと思っているだけ、というコトでいいね
767本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 18:02:38 ID:gaoOo5pI0
否定と諦めは簡単なんだよね。
ノスタルジックな黄昏気分も味わえるから、そこへ流れる人は多い。

「それは出来そうだ」という事は、だいたいもう出来てたりする。
「それは無理だ!」という事にこそ、次の時代を作るヒントがある。

時間をかけて、確実にギラついていこうぜ。
768411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/30(水) 18:04:12 ID:r0I1w0VN0
>>762
なるほど。
だとすると、くだんの2時間説ってのは、何を根拠にしたものなのかな?

>>764
いや、道筋も見えないまま達成できるはずとは一言も言っていないよ。
寧ろ2時間って事の根拠が知りたいと書いたと思うけど。
だから、四時間ってのはあくまで大枠。絶対ぢゃ無い。

>>766
今日はやけにつっかかってくるなぁ。
ただ一緒に考えたいと思っているんだけど、駄目かい?
769本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 18:07:36 ID:c3Sb7ogm0
ちなみに、大規模農場経営でなら、一人あたりの生産性は増えるので
労働時間の低下を呼び込むことはできるけど

いずれ、ウンコが日本全体に拡大していくというのなら
「棚田」や「段々畑」でも生産を行わないと食の供給が不足する

まあ、これまで通り
餓死寸前の農民の横っ面を札びらではたいて食料を掻っ攫っていく
という手段もあるわけだけど
前提条件として「農業に関わる人手が減る」と主張する場合は
経営形態より、科学技術に活路を見い出さないと危険だと思うがね


まあ、警告はここまでとして

土の乾燥(湿度)を察知して
自動的にスプリンクラーから水を出すシステムを導入するのなら
かなりの人手の減少は見込めると思う

ただ、それを耕作地帯全域に配備するとなると、電力もさることながら
その設備に必要な資金が莫大なものになる

まあ、ウンコ参加者の中に
デジタル湿度計と、その計測結果をスイッチとして動く全自動スプリンクラー
を組み立てることができる人がいたら

形は「売り物にならないほどいびつ」でも、ウンコ内で活用するなら
問題はないと思うが
770本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 18:12:57 ID:c3Sb7ogm0
>>768
……ん〜

労働時間短縮に必要なアイデアは出すけど
「◎◎時間ありき」で考えられると「そっちが目的か?」と聞きたくなる

君が求めるのは

「仏の教えどおりの世界が来ます」と主張するだけのオウム信者か
「この機械を使えば、僅かでも前よりは労働時間が短縮できます」という
技術者なのか……

どうも、前者を求めているようにしか見えないのでね
771本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 18:16:09 ID:gaoOo5pI0
【議論Lv 賢者への道のり】

Lv0「こいつの言ってる事おかしい、俺の意見が正しいので、こいつの意見を押し付けてやる」

Lv1「とりあえず相手の話を聞く。意見の相違があったのでその部分を聞く。けど聞いただけ」
Lv2「自分と相手の主張のどこが共通していて、どこが違うかを理解した。けど理解しただけ」
Lv3「相手の主張と自分の主張は、どこを基準に離しているのかが分かった。けど分かっただけ」
Lv4「話の基準点を同じにしようと試みる」

以下分岐
・「基準点の同調に失敗。よろしい、ならば戦争だ!」→Lv0へ。振り出し。
・「何故そこを基準点にするのかを理解し、根本的な部分から話をする事にした」→新基準でLv1から再開。
・「やはり価値観の違いから、基準点の同調に失敗した。これ以上話ても無駄なのでさよなら」→議論の消滅。
・「基準点は同じに出来たが、細部の調整が進まない」→細部を基準にLv1から再開。
・「全ての部分で同調出来た。今後の話をしよう」→LvMAX→今後についてLv1から再開。

*Lv0人との議論は不毛ですので、話しても時間の無駄です。
 参考としてメモに留めておき、深いお付き合いは控えめがよろしくてよ。
772本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 18:19:29 ID:c3Sb7ogm0
>>768
> くだんの2時間説ってのは、何を根拠にしたものなのかな?

あくまで「維持」できるって話だったよね

つまり、今後の「発展」に関わる労働を捨ててしまって良いなら
ひょっとすると二時間で達成できるのかもしれない

労働時間が減ったなら、家族と共有する時間も増えるのだから
介護に関しては「カウントなし」に出来るかもしれないし
773411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/30(水) 18:20:16 ID:r0I1w0VN0
>>770
なるほど。労働時間を先に明記しちまったのが悪かったか。
ただ、流石に前者ではないよ。

しかし、矢張り必須労働時間がどの程度短縮できるかってのは、余り
楽観しないでプランした方が現実的という事か。
774411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/30(水) 18:24:59 ID:r0I1w0VN0
>>772
ごめん。分からなくなった。
その「維持」には、衣食住、医療福祉教育くらいは含めてって事?
だとしたら、「維持」に四時間、発展に四時間って可能ぢゃないの?
775本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 18:37:00 ID:c3Sb7ogm0
>>774
だから「ケータイのモデルチェンジ」も「新型の自動車」も
「低燃費のクーラー」も「ダニまで吸い取る掃除機」も
「新しい料理」も「ファッション」も「歌」も
「画期的な治療」も「新薬」も「新たな統計結果」も
「高性能なPC」も「新型のゲーム機」も全て

作り出したものは「お金を取ってはいけない」ってことにすれば
製造業が開発競争に人材と金と機材を使いつつける競争は無くなるだろ

居間の現状を守るだけだったら、タブンいけるだろうなってこと
776411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/30(水) 18:42:29 ID:r0I1w0VN0
>>775
だとしたら、そのように労働を整理する方向で考えれば実現の可能性は
あるわけだね。
777本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 18:48:10 ID:c3Sb7ogm0
>>776
……まあ、そうなるけど

あと、発展を見込むなら……競争相手次第ではどこまでも加速する
それに負けない、またはそれに優る技術開発もあるだろうけど……
相手が同等の技術力を持っている場合は、死ぬまでチキンレースが続くし

技術の停滞を招いたまま、安定が欲しいのなら「鎖国」がある
圧倒的な技術的な有利によって、安定欲しいのなら……
生産力で劣る相手を経済で蹂躙していく「欧米型植民地政策」になるから

部分的な「鎖国」を選択する必要が出てくるとは思う

WTOで揉めているのはそういうコト……



食料供給に関してなら
だから「みんな同じ給食を食べる」とかにすれば

それぞれの家庭が好きな料理を材料から選んで作る自由を失う代わりに
労働時間の低下と、費用の減少が見込める

それを目指す場合は、弁当を店頭に並べるコンビニやスーパーを排除して
食料の分野で鎖国することになる
778411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/30(水) 18:57:36 ID:r0I1w0VN0
>>777
サンクス。
いや、またチョットぶっ飛び過ぎだと、お叱りをうけるかもしんないけど、
世界中がこの方式に転換できて、例えば1分野の研究は3団体くらいの
競争だけにするとかして、成果物を全社会に還元するような社会が出来
れば、必須労働力を減らした上、残りを社会発展に向ける事は可能だよね。

多少発展は緩やかになるかもしれんけど。
それなら住人は圧倒的に幸福になれそうだ。

もちろん、仰る通り、どうやってその世界に移行するか、繋ぎの状態が
大問題だけど、知りたかったのはそのゴール地点の話。
いらいらさせて、申し訳なかったね。

現状で一部だけがその状態になるのは、仰る通り問題がありすぎる。
んだから、まずは部分的な理想を実現して、徐々に発展させる事を
考えなきゃだね。
779411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/30(水) 19:01:08 ID:r0I1w0VN0
あ、3団体というのはあくまで例ね。
3団体にすべしという意味では決してない。
すぐ数字出しちまうのは、職業柄の癖かもなw
780本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 19:11:37 ID:tBTUhUg60
人間ってのはある面においては凄く融通がきかないが
合る条件が成立すると、自分から融通をきかせるようになる生き物

その根幹を理解し、本当の意味で実践できると思うなら
某宗教のように土地を買い占め、そこで
教団員同士だけの閉鎖地区をこっそり打ち立て
語り合ってる理論を実践してみせたら?

論より証拠が一番だろうから


781本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 19:17:12 ID:c3Sb7ogm0
>>778-779
大人な対応、どうも恐縮です……

つーか、また、俺の言葉が足りてなかったみたい

……短時間の労働を「義務」付けちゃうと
それにより失うものはあるんだよと……言いたかった。言えばよかった
それが幸せなのかなってところが最大の疑問だった

「発展」は、確かに企業が生き残るためにもあるけど
ビール会社が有名会社が僅かでも競争を続けているように
「どちらが、人から求められるか」という「貢献度」を競う部分もありそう


俺の意見としては

将棋棋士のC級、B級、A級、名人・各種王座、永世名人とか
サッカーのJ1 J2みたいに

大量生産を賄うのが上位の組織で
生産数を決められているのが、下部の組織で
利用者アンケートによって、ランクを移動することが出来るとかにすれば……

大量生産を維持しつつ、技術的進化もはかる事ができそう
782411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/30(水) 19:33:51 ID:r0I1w0VN0
>>780
残念ながら、先立つものが orz
てか、どう実践に移すかもマダマダこれから話し合われていく段階だと
思ってまふ。

>>781
いえ、こちらこそ。
この方面に関しちゃ一方的に折れが教えを請うているに近いんで、折れ
の態度自体スゲー失礼だと思ってる。
んでも、このスレではこのエラそーなキャラで通してきちゃってるんで、
許しておくんなまし。

なるほど。幸福についてはそういう視点もあるね。
いや折れは一方的に、ノルマ時間が半分以下に短縮されて半分縛られて、
半分自由ってのが一番いいって経験上勝手に思ってただけなんで、、。
人間、縛られすぎても自由すぎてもつらいという事があるんで。

そう。貢献度や視点の多様性を無くさないためにも、競争を全く無くすのは
折れも反対。ただ、勝ったやつが一方的に得するのでなく、成果は社会全体
に還元されるべき。これも勝ったやつが何の得もないとするのが良いとも
思わないんで、やっぱバランスをとらなきゃならんと思うけど。

その団体のランク付けの意見、スゲー興味あるんで、よろしければkwsk
783本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 19:50:43 ID:c3Sb7ogm0
>>782
例えば、服を買う場合……今では、みんな好き勝手に買ってるけど

効率を求めて、生産量を限定するんだったら
一年に何着とか、一人当たりの配分が決まっちゃうことになるじゃないですか
火事とか、よっぽどの大金(ポイント?)を積まない限り

そこで「少しだけ」地元に密着した形で「経費のみ」で「予定枚数」だけ
好きな服を作って……

「同レベル」の他の組織と比べてもらうことにより
(大量生産の服と専用のオーダーメイドスーツじゃ、同時に比べるのは不利過ぎるという点で)
ランクアップを図っていくというもの

ランクに伴って「大量に作る義務(ノルマ」が課せられるようにすれば

馬鹿みたいに金をかけた商品がTOPに来るような真似も無くなるし
コスト的にいい商品は上に伸し上がってきて、技術開発をもたらすかなと




……中二病全盛期の頃に考えてた(汗

ただし、ブランド化した初期の作品が
オークションとかで馬鹿みたいに釣りあがったりすることも誘発するし

何より「いい製品」でも、最初は「少数」しか作られないから……

どう考えても「平等」に分配することができなくなるという問題が…… orz
784411 ◆6/x.5IcLYo :2008/07/30(水) 20:23:17 ID:r0I1w0VN0
>>783
なるほど。面白いね。
これと、614氏言うところの、たのみ.com進化型のシステムと融合させて、
ランク付けもも少しアナログに評価できるシステムを作って、、。

ややこしいけど、なんか出来そうな気がしてきたぞ。
ちょっと、熟成させるのに時間をくだせぇ。

いろいろ、ありがと。暫く落ちます。

>>771
あ、、あと、お気遣いありがと。
785マズ? ◆Q9yMpPm7sM :2008/07/30(水) 22:03:09 ID:ukaHECPq0
おれが考えてる事だと
まず医療は医師免許を持ってる人を仲間に入れて(安直w)
共同体のなかに診療所を置いて簡単な治療と診察だけにする、
半日だけ開けるとかして他の時間は別の仕事をする、もちろん無料だ
けが人が出れば治療をする。大変な治療は外部に頼む。医療設備高杉だから
入院が必要な場合は無理だが、経過を見るような入院は可能、交代で看護士を付ける
つまりケガ人や病人が出れば共同体に取ってマイナスなので、出さない事が重要!
労災と同じ様に病人ケガ人0を目指すのだ
786マズ? ◆Q9yMpPm7sM :2008/07/30(水) 22:10:32 ID:ukaHECPq0
工業製品は>>783も言ってるけど
平等な分配なんて不可能、最初から考えない方がいいと思ってる
とすれば何を持って対価とするか、価値基準を何にするかだ
もちろん芸術作品もそう、
工業製品の難しさは自給が無理だという事も大きい
かならず別の共同体や誰かとの取引が必要になる、物々交換もいいけど
いちいち交渉して決めるのが面倒だ
ただ何かを対価として決めても、たぶんネトゲの裏技よろしく
無限に増殖する手法が編み出されると思う、今の銀行みたいに

これが解決出来れば新しい世界は来る様な気がする
787614:2008/07/30(水) 22:17:40 ID:1wguxIKc0
医療や服など、そんなもん既存の経済システムを使えばいいよ。
788本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 22:20:24 ID:Qbfbssqr0
おぉ、久しぶりに2chでまともな議論を見た。
>>784どういたまして。

>>786
今の技術だと、物やサービスを平等に分配するってムズいよね。
完璧にやりすぎると「全員一緒」っていう事になって、開放感の無い共同体になってしまうし、
それに嫌気して暴走する若者wとか、必ず出てくるんじゃないかと思ったり。

根本的な問題は何なんだろう。
お金が問題を引き起こしているのか、物や資源不足が問題を引き起こしてるのか、
人の労働力の差が引き起こしているのか。又は全部か、違う事なのか。

その辺を明確に突き止める事が出来れば、
後はその問題をクリアさせるために新技術を開発するなり、システム開発が出来ると思うんだけど、
皆はどう考えてる?
789614:2008/07/30(水) 22:28:43 ID:1wguxIKc0
過去スレをよく読まずその時の思いつきで議論に参加する人が出てきて
話がまた振り出しに戻るから2chって疲れるよな。
790本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 22:39:12 ID:c3Sb7ogm0
>>789
いや、たぶん……時々、思い出したように長文で演説ぶち込むカキコの

半分以上はタブン、前スレで光に絡んだこともある、俺のカキコだと思うYO!
791マズ? ◆Q9yMpPm7sM :2008/07/30(水) 23:35:34 ID:ukaHECPq0

既存の医療&福祉システムの最大の欠点は
治療によって対価を得る事
よって病人や寝たきりが0になったら、病院がつぶれ医療システム崩壊

でも共同体内に医療&福祉システムを設ければ
病人や寝たきりが0になれば、経費削減でみんなニコニコ大バンザイ。

単純な矛盾をほっとくんじゃなーYO
792614:2008/07/30(水) 23:53:00 ID:1wguxIKc0
医療に関しては経済システムじゃなくて国家の福祉制度だね。
アメリカの医療福祉制度は民間に委ねてからえらいことになってるらしいな。
日本もアメリカを追随してるからヤバいかも。
793本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 23:55:05 ID:c3Sb7ogm0
むしろ逆に、食料を福祉政策(ってか国策)にしてなければ日本に
医療を福祉政策(ってか国策)にしてなければ米国になるってオチでは?
794614:2008/07/30(水) 23:56:15 ID:1wguxIKc0
俺もちょっとしばらくこのスレを離れるかな。
411氏のシステムにちょっとは影響を与えることができた
という点で目的は達成できたしな。
795本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 01:41:18 ID:TDGxMMGC0
>>794
離れるのか、他所での検討を祈る。
796神仏の光☆×3:2008/07/31(木) 05:55:58 ID:OAyLrlNV0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1216713346/41-
のスレで俺だと思われている名無しは俺ではない。

俺が居ないのに神仏の光を批判して喜んでいる人々は見ていて不思議だ。
797本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 06:05:14 ID:i5/K/I6N0
>>796
「お前」が語るスレで「自説」を語れば誤解されるわw

それにしても、お前の信者って
そのことも分からずに、演説をぶちかました挙句に
名前をつけられたらキれだすようなメンタリティなんだなw

キッチリと、信者の教育をしておかないと
馬鹿以外に支持者がいないのかと思われるから注意しておいたほうがいいよw

あと、機会があったら
それほど「徳川家康」が嫌いだったのか、信者に聞いてやってくれ
別に、「そのスレで自説を語り出すヤツ」の個体の区別が付けば問題ないから
798本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 06:08:29 ID:i5/K/I6N0
それにしても、スレをチェックしているのに
そのスレで質問されたことには返事が出来ないんだなw

別に「ここで宣言してから」
向こうで名無しで書き込めばID的に問題ないだろうにw
何で、向こうでもコテハンつけることに拘るんだかw
799神仏の光☆×3:2008/07/31(木) 07:22:37 ID:OAyLrlNV0
>>797
スレってのは各自が自説を書くもんだろ?
思想というのは分類表の中のどれかを語っているに過ぎない。
だから、似た考え方があって当たり前だし、似た考え方には特有のキーワードが
付随するのも当たり前だろう?俺の事を叩いて喜ぶ名無しってのはコテを付けて
カキコしたいけれどそれが出来ないから叩く事で満足しているんだろうな。

貴方が嫌うコテを別に擁護しているんじゃなくて、2ちゃんのコテ叩きに夢中になる人達は
自立できない人が多いと批判しているだけじゃないのか?

>>798
名無しだろうがコテだろうが、あのスレは無礼な動機で立てられたから書く気がしない。
俺を使って日頃の鬱憤やコンプレックスを晴らして息抜きさせてあげよう位で見ているけどね。
後は何度も主張しているけれど、コテの個人叩きをするだけは意味が無い。
俺が書いた話題に対しての批判は議論討論として意味がある。しかし、話題自体として
討論する人間はあのスレには居ないし他スレでも叩き好きはそれだけの存在だ。

つまり、俺の提示する話題に関して討論できる中味が無い。
800本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 08:41:23 ID:i5/K/I6N0
>>799
なんだ、スレタイが読めないのと

スレ立て自体と
スレの中の「質問」は別だという割りきりが不可能なだけでしたか

別に「オカルト的に答えるスレ」でも立てて、同様に答えてもいいのにw
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって感情で頭をいっぱいにして
質問に答える為に知恵をまわせる余地を見失うというのもアレですねぇ

801本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 12:48:36 ID:VzeLW2nr0
単に浮いてて協調性がない上に自己主張だけだからうざいだけでしょ
自覚ないから普通に言われるだけ、それに返したって自分に都合いい解釈だし
誰でも自分の意見を持つわけでもないしな。
他人は鑑というが自分のしている態度が真似る人として表に出てるだけ
自覚してればなんてことないよ。自己主張したいならそれなりの返しは
受け止めナイト。
802本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 17:28:05 ID:e8XuHZmF0
はいはい誘導誘導。光と光に構う奴は全員荒しね。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1216713346/l50
803本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 21:51:45 ID:dtWVurwkO
>>802
おまえは誘導コピぺ荒らしです。通報しますね。
804本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 22:37:01 ID:I17woyAU0
なんで誘導だけで通報するの?どこに通報するの?
805本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 22:48:48 ID:Gnuuje620
>>804
うんこに触ると、手にうんこ付くよ。
806本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 23:17:08 ID:8YYV0CWG0
一応 彼の自スレを貼っておく

まったりと神秘主義者が思う存分暴れるスレ2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1217501607/l50


しかし、新しい世界…の精神面を語る派生スレではない。
807本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 02:21:28 ID:NvUMJq2q0
話を、限りなく最初に戻しておくと

要は、ワープアなんてことにならなくて
過労死の可能性も限りなく0に近くて
その生活を守るだけの、自立性がある組織や社会があればいいんだよな
808本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 03:28:38 ID:PRd2cW250
>>806
自スレが出来たのね、これでこのスレも少しは安泰かな。
809本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 04:21:29 ID:PRd2cW250
一応、某所から引っ張ってきた。

皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
8101 ◆9Ce54OonTI :2008/08/01(金) 09:12:55 ID:zJl5VjN90
ンナホー!
自分のプラン一点張りでスレずっと見てなかったけど
俺が放置してても勝手に進化し続けるアメーバ型ってのはこういうことか!
すんばらしい!
また辞書ひきながらゆっくり読んでくんでよろしくぅ!

>>668
たしかに頭の中に考えはあるんだけど言葉に出来ないことが多いかもしれない。

>>669
まだ、勉強不足でアニメを作る段階にも無いんだよね!
でも、確実にお金のことはわかってきてるきがする!
最近キャッシュフローゲームっていうのが気になってるんだけど
それの体験とか、最近身近で買うって言う人がいたからやってみたいとおもってる
http://www.cfg-info.com/
811悪い魔法使い:2008/08/03(日) 01:05:04 ID:6X1pvJDn0
キャッシュフローゲームつまんないよ
キングボンビーとか妨害がないから
ゲームとしては盛り上がらない

812本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 03:18:20 ID:pogMb+qZ0
>>810
アメーバ型の組織を気に入ってくれてありがとう。
考察したかいがあるよw

今の所、荒れそうになっても皆が個々の考えで対応できていると思う。

>>811
リアルでキングボンビーになると這い上がるのすげー大変だからさ、
そこらへん、割と快適に這い上がれるようなシステムになると良いと思うんだ。
813本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 21:08:09 ID:b+gppHB+0
814本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 00:50:16 ID:mQCCEztR0
ロシア人「日本人の勤労意識が理解できない、死ぬほど自発的に働くのはおかしい」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217772963/963

963 : 万宝路(樺太) [] :2008/08/04(月) 00:37:41.67 ID:HVsWDDAJO
ドイツのミュンヘンで働いてる友人
残業月10時間未満で早いときは14時くらいに仕事が終わり、週休二日に金曜は半ドン、有休24日(もちろん全部消化)、夏休みは三週間で今は実家でゴロゴロしてるみたいです
ちなみに大手では無いみたいです
815本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 03:07:22 ID:ndmthYMQ0
死ぬほど自発的に働く=×
死ぬほど自発的に働かないと社会的に生きていけない=○
816 ◆ssPITGUHbQ :2008/08/05(火) 00:19:31 ID:sGoPuT+l0
テスト
817神仏の光☆×3:2008/08/05(火) 01:55:13 ID:9fpkfHHO0
新しい世界では、精神分析とか精神科学が発達していなければならない。
無知者が智慧者をあざ笑う原理を徹底指導する必要がある。これこそが知の始まりだろう。
818神仏の光☆×3:2008/08/05(火) 01:59:57 ID:9fpkfHHO0
経済、政治、軍事、エネルギー、科学、公害、犯罪、全ての問題と言う問題は
無知者、邪悪者がその愚かで邪な自分を主体に物事を判断し、一人の人間としての
権利や能力を使って物事の解決を阻害するのが原因である。

人間の無知と邪悪さ以外に実際の所、人間社会に存在する問題は無い。
経済の問題も公害の問題も突き詰めれば、愚か者達と邪悪者達の妨害さえなければ
解決する。全ての問題の本質は無知者、邪悪者による人害である。
819本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 02:52:40 ID:u82XD1we0
順列都市ネタを書き込もうと思ったけど、メドイから別にいいや。
820本当にあった怖い名無し:2008/08/05(火) 14:51:41 ID:T3OZdTbR0
じゃあもう各自で勝手に遊んじゃうか
これこそアメーバ的である
8211 ◆9Ce54OonTI :2008/08/05(火) 20:07:47 ID:MZmcVIEV0
ブライアントレーシーっていうのの講義受けることにした!
受講料高いけど、人間力をつけるためだ!
822神仏の光☆×3:2008/08/06(水) 03:01:28 ID:LonP7mWa0
精神ビジネスにすると人間は買い物をするけれど、消費欲と連結しない精神改造は
ありがたがらず、寧ろ嫌悪する人が多い。
精神は高価な宝石かそれ以上の価値があるのだから、一億円以上費やしても損はない。



さて。。。。。。。どうかな?

823神仏の光☆×3:2008/08/06(水) 03:06:38 ID:LonP7mWa0
経済とシステムについて論議されていたけれど、精神と教育がどのように経済システムと
一つに成るのか?

消費欲と連結されたタイプは実は大嫌いなんだ。

治療としての精神知識と商売として売れるように細工した精神知識とでは質が全く違うから。
世の中を良くする為の知識、治療能力は売れないものだと思う。

エゴと欲望と消費と経済と権力という癒着構造から脱却するのが必要なのに。
824本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 14:26:01 ID:8wSu4XLL0

下手に宗教に走るやつがいなければ

徳目を含め、芸術文化を保護する教育を行い、一般人の知識欲を高め
食糧生産を確保し、物価を安定させることが出来ることは
江戸時代に証明されているわけだが

まあ、自己顕示欲に塗れて、自己愛が暴走するやつが増えてきた昨今では
そいつらが生み出す弊害を、経済システムの弊害だと勘違いするのが関の山かな
825本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 15:11:50 ID:8wSu4XLL0
ああ、別に何も
「世の中誰も悪い人がいなければ、悪いことなんて起こらない」
なんて、遅くても小学生の頃には思いつく程度の発想でも

その思い自体を否定しているわけじゃないから

ただ、血縁や身内の人格か、周辺の生活環境とその文化がより劣化している環境弱者か
または、針小棒大に公表するマスコミに踊らされて
世界でも有数の犯罪の少ない国で「世の中のほとんどの人が悪い人だ」と妄想する
情報弱者以外には、大人になってもまだそれを主張する人はいないからね

まあ、遺伝的要因か文化的生活要因かは判然としなくても
劣悪な環境でも一握りはまともな人が存在するのであるから
それを救うために最低限、人の自立を助けようとするというのが政治であり

江戸時代は、悪政の歴史もあるが、善政の歴史もあったというだけね

何も、小学生の頃の純粋な善性を否定しようというわけじゃない
哲学も誇りも道徳も幼少時に身に着けていて当然で
政治と経済は、その善き人たちを守る「その次の段階の知性」ってだけだよ

まあ、小学生程度で知性の発展が止まる人が増えてくれば
「次の段階」を勉強した悪人に国政を牛耳られることになるのも
江戸時代が残す歴史の教訓だけどね
826本当にあった怖い名無し:2008/08/06(水) 15:20:32 ID:8wSu4XLL0
衣食足りて礼節を知るというのは
何も悪人に礼節を教えようとするのではなく

悪人すら犯罪を犯さない政策が打ち出されれば
その悪人に「傷つけられる善人」もいなくなるってだけね
827神仏の光☆×3:2008/08/07(木) 03:21:15 ID:8xP1X76v0
>>824
経済システムに害が無いと断言して、経済システムは完全だが、精神が異常な人達の
所為でというのか?

>>825
小学校程度でも思いつくがそこから何も進歩していない。
この世の人間はより高い世界から見たら9割以上は悪人と見て然るべき。

828本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 04:08:15 ID:N59bvNwy0
過去を知らない奴って哀れだね
疑問を持つ前に歴史を知ればいいのに、答えがあるから

本当に、小学生程度の発想から
何の知識も付け足そうとせずに、疑問だけ並べて悦に浸る人が
増えれば増えるほど、この世の中から知的な発展の機会を奪うことに成るなあ
829神仏の光☆×3:2008/08/07(木) 04:23:43 ID:8xP1X76v0
脳内完結型の文、
検証不能な文、



乙!
830本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 10:19:32 ID:YSz573hG0
831本当にあった怖い名無し:2008/08/07(木) 17:02:38 ID:N59bvNwy0
>>829
自己紹介お疲れ様でしたw
832411 ◆6/x.5IcLYo :2008/08/07(木) 19:46:21 ID:Oy+9QehB0
お久しぶり。
施しネットのデザインとWEB仕様の概要が出来たんで、アップしときました。
よければ、下記のURLチェックしてみて下せぇ。

http://hodokoshi.0web.cjb.net/

んで、ご意見宜しく。
何かあれば、このスレに書くか、上記サイトの管理人宛にメールしてね。
833411 ◆6/x.5IcLYo :2008/08/07(木) 19:50:41 ID:Oy+9QehB0
折れはデザインは本職ぢゃねーんで、ちょっと野暮ったいけど勘弁な。
んでも、大体WEBの意図する所の流れは追えるようにしておいたつもり。
途中ログインとか色々なフォームが表示されるとこがあるけど、何も
入力しないで先へ進んでくれれば無問題。

まぁ取り合えずデザインだけなんで、建物で言えばハリボテ、自動車で
言えば、デザイン用の石膏モデルが出来たといったところか。
それも8割くらい。

まぁ先は長いけど、少しずつ進めるよ。
834411 ◆6/x.5IcLYo :2008/08/07(木) 22:16:52 ID:Oy+9QehB0
さて、暫くスレ離れていたんで、スゲー亀レスになっちまうんで、議論に
なんねーかもしんないけど、、。

>>786
確かにどんなシステムも使い手が悪ければ腐敗するが、最初から対価
なしの分配というのも難しそうだな。

>>788
平等を目的とするのでもなく、競争による奪い合いを目的とするのでもなく、
最低限の生存の保障をお互いに担保し、残りを自己実現と創造に使い、
そのレイヤでは自由競争をすればよいという事だろうと思う。

>>791
同じ事が、大抵の産業にいえてしまうな。

>>794
もう見ていないかな?
614氏には感謝している。
また気が向いたら、このスレを覗いて、何かアイデアが有れば
書き込んでくれると嬉しい。



835411 ◆6/x.5IcLYo :2008/08/07(木) 22:25:03 ID:Oy+9QehB0
>>807
より合理的な富や成果物の分配方法と、より適切なワークシェアの方法
が確立されれば、今の半分以下の労働でそれが可能だろうというのが今の所
の見解。

>>810
キャッシュフローゲームはなぁ、、
、、と書こうと思ったら>>813氏が資料をあげてくれてるなw
ともかく、少しっつでも良いから形にしていこうぜい。

>>819
順列都市ってなに?
何かSF小説のネタだっけ?

>>821
をを、頑張ってるな!
良かったら、差し支えない範囲で、レポ宜しくな!

そこは知らんけど、そういったセミナーとかは、裏っかわで、宗教とかマルチ商法とか
が絡んでいる事があるんで、変な契約されそうになったら逃げるんだぞw

てか、キミがWikiに書いていた金持ち連中、そいつらまず間違いなく、
マルチ商法の成功者だぞww
836411 ◆6/x.5IcLYo :2008/08/07(木) 22:35:01 ID:Oy+9QehB0
いちおう、前提としては、大抵のヤシは生活が保障されれば、そこそこ善人、
というので良いと思うな。
人間に完璧など求められないし、少なくとも日本人は上記の条件は
満たしているように思える。

その上でだ、今考えているのは、人間の善意を数値化できないかという事。
いや、本質的な動機が善かどうかというのは外から問うのは困難なので、
善とみなされるような行動かどうかで良いから、それを何とか数値化する。

んで、その数値が良いヤシほど特をする社会とする。
なんてのはどう?

まぁ、まだ大まかにしか考えていないし、既存のネットオークションの評価
システムがそれに近いから、施しネットでもちょいと変形して取り入れてみた
んだけどね。
これと、取引の総ガラス張り化で、お互いの評価の精度はあがるだろう。
んで、その成績が良いほど、有利な社会とすれば、何か今とは違った
価値観が形成されるんぢゃないかと期待している。
837M・・・:2008/08/08(金) 00:54:37 ID:uGERmjhy0
>>836
善意の数値化ですか。数値が良いほど特をする・・・と。
うーん、それは善意の得するポイント化→現金化 のように稼ぐ目標になると
歪んだ善意になるのでは?
得をするポイントは仕事からなどに限定したほうが無難だと考えますよ。
838神仏の光☆×3:2008/08/08(金) 01:24:32 ID:QByy82BF0
着眼点が即物的な所から出ている。
精神の向上は他者や全体から評価点を貰うような発想では育たない。
839411 ◆6/x.5IcLYo :2008/08/08(金) 09:35:16 ID:QHi4F+oS0
>>837
まぁその得をするという事の程度問題は考えないといけないけどね。
ともかく、も資本主義では取引の場で、正直だとか誠実だとか言う事が
原理的に損をするように出来ちまってるから、少なくともそういった事が
損にならないような仕組みってできないかなぁと思うんだよね。

>>838
発想が逆で、そのシステムをもって善意を育てようなんて思っていない。
自発的な善意をもって行動することが少なくとも損にならないように
考えられないかという事。
840本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 18:41:46 ID:wAhy7+kw0
善意の認定に、感情で無く数値を導入した時点で
競争原理が生まれるだけだと思うけどな

あと、おせっかいと世話焼きの明確な定義や区別とか出来るのか
841411 ◆6/x.5IcLYo :2008/08/08(金) 19:37:41 ID:QHi4F+oS0
というか、感情を数値にして表すのね。
オークションで取引が終わった後、お互いに相手を評価するでしょ。
そういうやつ。
採り合えず、上のサイトでは10段階評価にしてみたけど、まぁ最終的に
何が適切なのかはこれから調整って事で。

その数値が高いという事が、ある程度の信用にははると思うんで、
取引上有利になるかもしれないといった程度の味付けにしておくのが
やっぱり無難かな。
842本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 19:43:35 ID:wAhy7+kw0
無難というか、あまりそれに意味を持たせすぎると
新規参入を拒むハードルになりかねんわな

評価の平均値を表示するならまだしも
数量が蓄積されていくなら、後から入ったヤツは
同じ人格で、同じ品質で取引していても

前からいるヤツよりも、常に取引で不利な状況に立たされるってことになる
843411 ◆6/x.5IcLYo :2008/08/08(金) 20:59:12 ID:QHi4F+oS0
確かに。
だから、意味をもたせるとすれば、平均値の方だね。
累積の方はやるとしても、月単位とか。

今の所、ありえる要素を色々出しておいて、何が有効で、何が余計なのか
徐々に探っていければと思ってる。

あと、最近出て来た、生産計画の調整システムとか、生産物の
カテゴリわけとか、その辺もどうやって味付けてどのようにシステムに組み
込むのが友好かってのは未だこれから。

取り敢えず、基本の、施す、施されるって流れを作ってみた。
ランキングなんかは余計かもしれないし、もっと目立たない所にあるべき
かもしれないし、、その辺率直な意見を聞きたいところ。

デザインの味付け違うんちゃねーの?とか、こんな機能が欲しいとか、
何でもいいから、気がついた事を書いてくれると嬉しい。
844M・・・:2008/08/09(土) 00:57:33 ID:PQVXVPod0
>>832のページの感想がまだでした。いろんなダミーデータを打ち込みましたねw
おおまかな形ができあがったんですね。デザインに関しては質素な感のある
現在のような状態でもいいかもしれませんね。まぁデザインで悩むのは後まわし。
オークションが基本になっているのでしょうか。
生・・・眠くなってきたので意見は次回レスに・・・
845神仏の光☆×3:2008/08/09(土) 02:28:28 ID:HTE8Go9x0
838 :神仏の光☆×3:2008/08/08(金) 01:24:32 ID:QByy82BF0
着眼点が即物的な所から出ている。
精神の向上は他者や全体から評価点を貰うような発想では育たない。

>>838
>発想が逆で、そのシステムをもって善意を育てようなんて思っていない。
>自発的な善意をもって行動することが少なくとも損にならないように
>考えられないかという事。

評価点を得と考えて俺の文で指摘された即物的発想だというのを誤魔化す為に
発想が逆で、損しないようにという言葉でその場を取り繕う。こういう邪知が発達するのは良くない。
損も得も同じ平面の出来事だ。即物的な貴方の知能で作り出す精神論は即物的だ。
何故、損するようになっているのか?そして損しない為に評価制度を作るという発想が即物的で
野蛮な人類の発想だ。

何故、地球人は他人なのか?
何故、地球人は家族でさえ人格に介入できないのか?
ミクロを分析してマクロを改善しないとならない。
人間が言う事を聞くのは限られた方法でのみだ。
その限られた方法が何故、限定的なのか?

人格の構成階層を分析すれば、人間が従うという原理が作動するのは限られた方法で限られた階層に
働きかける時のみだ。善意が人を拘束する権力になり得ないのは何故か?
現人類の思考のパラダイムが変革されない限り、焼け石に水だ。衣食が足りても「人間」は普通な精神を
持ち持たないとは無関係だ。
846神仏の光☆×3:2008/08/09(土) 03:46:35 ID:HTE8Go9x0
補足

>何故、地球人は他人なのか?
他人を他人として正義も愛情も向けない対象として冷たい社会を運営するのか?
と言う意味です。
847本当にあった怖い名無し:2008/08/09(土) 05:46:06 ID:+4SwGsCe0
●●【世界最大の捏造 アポロ計画】●●
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1214804102/l50

あの戦争から遠く離れて―私につながる歴史をたどる旅 ... :2008/08/09(土) 05:36:06 ID:+s9M2N+Z
色々,好い会話のやり取りをありがとうございます。
人類全体の未来の為にも、膿出汁をしっかりやって
みんなで気分良く地球共存生活をエンジョイしていきましょう。
【身近な自殺者<自分殺しシナイで済む…お互い様感覚>が無い環境作り】

今から,最先端先進国故の苦しみの時になるかも知れないが
我がまま生活のツケ…でへこたれたり意固地になって
『自分さえ良ければ好い』の無意味な世界つくりをくりかえさない。

http://www.geocities.jp/hisaekido/public_html/frame.htm
http://www.ohmynews.co.jp/news/20080422/23794

848411 ◆6/x.5IcLYo :2008/08/09(土) 09:14:22 ID:DMpQCQ+g0
>>844
感想ありがとう。
ダミーデータは雰囲気を出すためにねw
ネタは結構このスレから拾ってみた。

今の所、オークションに近いけど、複数の希望者があった場合、抽選方法
を色々選べるようにしようかなという感じ。

それから、欲しいというオファーに対して、施すというアクションを作ったのが
他にないところかも。これを発展させて、頼み.com発展型の何かが作れない
かなといった感じ。

意見等よろしくね。

>>845
数値評価が即物的発想というのは自覚しているよ。
んで、結局どんなシステムも使う人間の精神性次第というのもそうだと思う。
んでも、現状は社会システムからして、如何に自分だけ得をするか、という
事が目標となってしまっていて、それが他者に対する思いやりを希薄にする
事を助長しているのも事実でしょ?

それで、社会システムとして、具体的に何かいい案はないか、ない知恵を
絞っているんだよ。
その思考パラダイムは具体的にどうすれば変革できると思う?
849神仏の光☆×3:2008/08/10(日) 02:46:06 ID:MgR8pPM50
>>848
地球人類の低次元パラダイムを改善しようとするありとあらゆる働きかけを
阻止しているのは影の政府である。とか、悪い政治家達だとか、大企業の経営者達だとか
敵国の工作員とその息の掛かった政党だとか、日教組だとか、自分以外の誰かの所為にしたら
楽だ。

だから、実際の改善活動の阻止は平凡な一般人も政治家も企業家も官僚も同じく、進化した人類に成る為の
道を阻止する元凶回路を持つ野蛮人だ。この観察に立って、何処までも個々人が何処でどういう心理構造を持ち
何を誤解していて、野蛮さから抜け出ないのかを観察して深められる人の数が増えれば
増えるだけ、地球人類史の進化レベルが上がっていく。

観察し洞察力のある人間の育成を小さくても実行していく必要がある。
有名なセミナーの類は洞察力やらを己が利益や目標達成にのみ絞り込むという
進化した人類からみたら邪道だと言いたい。個人の幸福追求としては否定できないが、
ビジネスの成功を望むのは自由だけれど、精神的な視野には立っていないのが残念だ。
850本当にあった怖い名無し:2008/08/10(日) 03:59:37 ID:1IYCxD9E0
ツール(道具)のイメージに振り回される馬鹿がなにを主張しても
人間の内面について正しく語っているという信頼は生まれないわな

「自分以外を低次元にしているほうが楽」で思考停止していて

見つめなおした上で「敢えて試行錯誤している」人間に吠え掛かるだけで
「何の試行錯誤も出来てない」馬鹿なんだから
まあ、精神的と「吼えるだけ」に終始するしか能がないのは仕方がないだろうけどな
851本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 01:29:31 ID:9cAWY2sE0
>>832の会員登録は、まだ見送ろうと思っていますが

左上の「施しネット」のロゴをクリックすると
「施しものリスト」が真っ先に表示されるのに
何かしらの違和感を感じました

まず真っ先に「施しネットとは」の項を表示させて
索引をそこにも表示しておくのはいかがでしょうか?
852神仏の光☆×3:2008/08/11(月) 04:09:11 ID:CorEOQKN0
突然、貴方が地球の代表として世界を良くしていく為の責任者にされた。
他人任せの発想から自分の決断で大きく変えられる責任と権力を与えられた。
良くしようと考える。
実行してもみたけれど、本質的な壁に突き当たる。

それで宣伝費をかけて地球人類を変えるのは貴方自身です!というポスターや
コマーシャルを放映し続ける。私一人の凡俗さが改められない限り、最後の足引きは
私自身となる。この様に全員が自分自身に厳しい批判の目を向けなければならない。

自と我の対立が世界を混乱に陥れています。

現在地球でプロパガンダされ続けている思想費に対抗するだけの資金があれば、
進化した人類のあるべき様に向けて逆プロパガンダしていけます。
853神仏の光☆×3:2008/08/11(月) 07:22:59 ID:CorEOQKN0
>>850
>ツール(道具)のイメージに振り回される馬鹿がなにを主張しても
>人間の内面について正しく語っているという信頼は生まれないわな
自分の気に食わない論調やレスに出会うと感情がイライラして相手を馬鹿という事にして
思考停止しているのは貴方じゃないか?相手が貴方の知能を超えていたら馬鹿な貴方には
理解できないよね?理解できないのは貴方が俺と比べて馬鹿だからじゃないのか?
馬鹿だから、俺の言う意味が分からない。分からないから分からない事を言う相手が馬鹿なんだという
レッテルを貼って内面について正しく語っているという信頼は生まれないという詭弁を書く。

信頼は要らない。
馬鹿が理解できないから馬鹿にも理解出来る様にしろ!とか、
馬鹿な俺でも智慧者の言葉が信頼できる様にしろ!と言われても迷惑だ。貴方はイライラしている。


>「自分以外を低次元にしているほうが楽」で思考停止していて
貴方が地球の1000年前、2000年前、3000年前の人権の無い時代にタイムとラベルして辿り着き
そこでこの時代は無知で野蛮だと叫んだら、
貴方に対して「自分以外を低次元にしているほうが楽」で思考停止していて という人間がいるだろう
事が理解できないか?
854神仏の光☆×3:2008/08/11(月) 07:24:06 ID:CorEOQKN0
>>850
>見つめなおした上で「敢えて試行錯誤している」人間に吠え掛かるだけで
貴方は411本人の名無し版ですか?本人ならばコテは付けないの?本人じゃないならば、
どうして赤の他人が本人の様に代弁できるの?地球人類レベルの見詰めなおしってのは進化した
人類からすると泥で泥を洗うという事に過ぎない。これはどういう訳かクリアした上の人類からの知識に
頼らないと無理なの。試行錯誤は未だ原因を自身の中だけでも突き詰めていない段階。
科学とか物質的な知識や知能と同時に霊的な智慧の開発された進化した人類のレベルではない。

地球人類の欠点とは何か?貴方は考察したり分析した事があるのか?あるならばそれを提示するべき。
例えば、地球人類は、
・私は聖者だという人を憎む。
・私は智慧者だという人を憎む。
・私は大金持ちだ。
つまり、
●自分は聖者ではない凡俗だ。
●自分は智慧者とは言い難い愚か者だ。
●自分は大金持ちとは言い難い、貧乏だ。
という人間にコンプレックスという感情を与えない生き方が推奨されている。
これらは白なのに白と言えず、黒なのに黒だと言えず、
間違いを間違いと言えず、正しいを正しいと言えず、
不正を不正の侭にしていて、犯罪を犯罪の侭にしていて、野蛮を野蛮の侭にしている原理だ。
855神仏の光☆×3:2008/08/11(月) 07:36:24 ID:CorEOQKN0
>>850
昆虫や獣はその種に応じた生存の仕方がある。群れの構造、管理システムがある。
人類という種も地球人類種はこのようであり未だ野蛮であると結論して、品種改良の科学的考察が
必要だ。科学的とは野蛮だとか愚かだと言われても貴方の様にムキにならない事を指摘している。

>「何の試行錯誤も出来てない」馬鹿なんだから
>まあ、精神的と「吼えるだけ」に終始するしか能がないのは仕方がないだろうけどな
という事で試行錯誤などという未開の野蛮人レベルの発想で足掻く事は俺には存在していない。
だから、「何の試行錯誤という愚かな行為もせず、ズバリ答だけの渦にいる」智慧者なんだから
というのが俺の見解だ。
吼えている野蛮人は俺からするとムキになっている貴方なんだが。

貴方には俺の知性が見えないのだろう。馬鹿だと心底思うならばそこまでムキにならないぞ?
俺は只の馬鹿はスルーする。可能性とか改心のチャンスとか一つでも長所が見出せたら
気分次第で指導してやるがな。貴方はカリカリせずにムキにならず俺よりも智慧があるならば、
智慧とはこういうものだという提示をしなさい。
地球人類の欠点と長所と改善点をコテ付けて論じてから物を言うように。
856神仏の光☆×3:2008/08/11(月) 07:39:04 ID:CorEOQKN0
>>854
【地球人類の欠点】

・貴方達自身を含めて地球人類全体を批判して分析するのが嫌う傾向がある。
・地球人類は自己と対面する事を恐れる。
・心理的に未発達な自我形態にある。
・シロアリ同様に考察すれば、大多数のシロアリは成虫(成人)に一生涯なれずに死ぬ。
これと同様に地球人類の食物と生存システムの影響が各シロアリの脳やホルモンに指令を出して
成長を抑制されるように、地球人類も生物的にそのように抑制が掛けられている。
・生態系のシステムと食物と大脳とホルモンと心理構造は連動しているのだから、この惑星の人類種を
進化させるためにはどの項目からも刺激を与える必要がある。
・惑星磁場じたいが、恐竜時代というように、その惑星に住む生物をコントロールしている。だから、
地球自体が未だ未熟な人類種を保持しようとしている意志がある。
・生物は個体と全体で我々の種とは何かのアイデンティティーが存在する。だから、生物の種の形態を
限定させているのはアイデンティティーでもある。これが身体的特徴と環境に反するアイデンティティーを
持ってしまった場合は死滅へ向う。


という事で科学的にエゴの拒絶を恐れずに地球人類種の研究に励んでもらいたい。
温暖化に適応しようとしてイグアナでさえ群れの形態の変化を受け入れてきたのだから。
857411 ◆6/x.5IcLYo :2008/08/11(月) 08:44:40 ID:m/LJAvwG0
>>849
万人が謙虚に自己を見詰めなおして、精神的に成長しなければならない
というのは同意。

ただねぇ、経験上、自己が本当の意味で成長するってのは、一朝一夕
ではいかないぜ。なんていうか、血が滲むような困難と、地味な経験と
反省の集積が必要だ。
何せ、自分自身の否定と再構成が必要だからな。

まぁそれは折れが野蛮人だからかもしんねーけど、だとしたら、その
野蛮人を変えるのは同様に困難ともいえるだろ?

だから、それが成功した事を前提とした社会は確かに今よりは理想的な
社会になるのだろうけど、一足飛びにそれを前提としちまうのは、現実的
でないと思うんだけど、その辺はどう思う?

いや、精神性を高める努力は努力で必要だよ。その為に自分は野蛮人
だと自覚するってのは刺激性は高いけど、無知の知という意味では
ある程度、有効かもしれないね。

それから、その自己を見つめなおして精神性を高めなければならない
万人の中にはキミ自身は含まれないと主張しているように見えるんだけど、
それがそもそも間違いなんでないの?

あと、>>850氏は折れぢゃないからね。
858411 ◆6/x.5IcLYo :2008/08/11(月) 08:48:55 ID:m/LJAvwG0
>>851
ご指摘ありがとう。

サイトにアクセスして、最初に表示されるのは、「施しものリスト」でも
良いけど、左上の「施しネット」ロゴをクリックした時は「施しネットとは」
が表示される方が良いというご指摘ですよね?

確かにそうかも。
そう感じる人が多いなら、あとで変更してみるね。

あと、未だデザインだけなので、どの機能も実際には有効でないです。
なので、会員登録フォームとかも何も入力しないで先へ進んでくれれば、
どんな感じになるのかは見ることができるので、その辺も宜しければ、
見てね。
859本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 17:07:22 ID:h/IRBVuXO
感情に支配されない静寂な世界を作りたかった
860411 ◆6/x.5IcLYo :2008/08/11(月) 19:15:14 ID:m/LJAvwG0
>>859
過去形ではなく未来へ向かおうぜ。
人類は望むものを大抵作り出してきたぢゃないか。

キミが真にそれを望むなら、何かの形で実現できるさ。
861本当にあった怖い名無し:2008/08/12(火) 02:36:44 ID:3UFHjpUvO
いや>>859はネタレスだろ
862神仏の光☆×3:2008/08/12(火) 04:25:18 ID:yR67J8s00
>ただねぇ、経験上、自己が本当の意味で成長するってのは、一朝一夕
>ではいかないぜ。なんていうか、血が滲むような困難と、地味な経験と
>反省の集積が必要だ。
>何せ、自分自身の否定と再構成が必要だからな。
地球人類の悪い習慣としてエゴを植え付けられて、アンチエゴになれないように
支配管理回路としてインプットされているから痛みを伴うように解除し難いように
設定されてしまっている。

>まぁそれは折れが野蛮人だからかもしんねーけど、だとしたら、その
>野蛮人を変えるのは同様に困難ともいえるだろ?
野蛮なパラダイムでは地平線から離脱できない。だから、誰がどういうかという地球人類の
罠から外れて、たとえ、犯罪者の呟きだとしてもそれがヒントや答えならば取り入れる姿勢が
必要だろう。


>だから、それが成功した事を前提とした社会は確かに今よりは理想的な
>社会になるのだろうけど、一足飛びにそれを前提としちまうのは、現実的
>でないと思うんだけど、その辺はどう思う?
ウンコシステム自体が現実の柵に囚われずに自由に新しい世界を造ろうとして先ずは
地球人類の頭や心に描いて作り始めている。という事は現実を無視して飛躍した世界の答え
とは何かを知ろうとする事で答えに辿り着ける。野蛮な現実から地続きに変革するという事と、
野蛮な現実の柵に囚われず自由に飛躍するという精神活動が先行して然るべき。
863神仏の光☆×3:2008/08/12(火) 04:35:05 ID:yR67J8s00
>いや、精神性を高める努力は努力で必要だよ。その為に自分は野蛮人
>だと自覚するってのは刺激性は高いけど、無知の知という意味では
>ある程度、有効かもしれないね。
刺激性は強く拒絶される。これが悪徳政治家や権力者のみが阻害している訳ではない理由だ。
無知の知が為されなければ始まらない。
「それでも貴方はエゴと旧人類の生き方を選択しますか?」
提供は財団法人ウンコシステムです。


>それから、その自己を見つめなおして精神性を高めなければならない
>万人の中にはキミ自身は含まれないと主張しているように見えるんだけど、
>それがそもそも間違いなんでないの?
全く俺に於いては関係ないと思っている。野蛮な地球人類には平均を飛びぬけた立場で発言しては
吊るし上げられる。俺に食って掛かる人間の殆ど全ては、何を偉そうに!という怒りだろう。
偉そうな既知外が唱える真実に従う余裕が無さ過ぎる。

>あと、>>850氏は折れぢゃないからね。
貴方は俺叩きの出汁にされる回数が多いなw
文句があるならば直接>>850は言って欲しい。
間に他人を挟むなと苦情を言うべきじゃないのか?
864411 ◆6/x.5IcLYo :2008/08/12(火) 16:39:46 ID:8/RM9RDN0
>>861
はは。
なんとなく、カコワルクてもいいからマジレスしてみたくなった。

>>863
あくまで、キミは正しい智慧と知識を体具した人格者で、愚かで野蛮な
地球人類を教え導く立場だというわけか。
その認識が、どれだけキミ自信の成長と自他の円滑なコミュニケーション
を阻害しており、自己撞着に落ちっているかは自覚している?
865411 ◆6/x.5IcLYo :2008/08/12(火) 17:19:09 ID:8/RM9RDN0
精神論については、最低限、人に迷惑をかけないとか、人の為に
なる行いをしなさいといった、なるべく抽象的で万人が合意できる項目
を大枠として提示するにとどめ、具体論については、各自が考え、
試行錯誤しながら努力する事だと思うよ。

結局人というのは、何らかの困難を乗り越えることで身に染みた事しか、
本当には学習しないし、深いレベルで人格に影響を及ぼす事はない。
そいつを上から答えとして教えてやる事は極めて困難だし、それで答え
を知ったつもりになる人間が増えるのは余計に危険な事ぢゃねーかと
思う。

それは、自分で考えなくなる事、無知の知が損なわれ世界に対する
謙虚さが失われる事、そして、世界を単色なモノカルチャーで染め上げる
危険性などだ。

だから必要なのはプロパガンダではなく教育だと思う。
それも万人が合意できる徳目と、好奇心をもち続け、自分でモノを考える
力を養うことだ。
866本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 21:14:02 ID:4TJ6+ane0
850は俺ですがw

「誰とは指名しなくても」
自覚のある馬鹿が釣れることは了解しましたw

たかだか、経済という「ツール」に文句つけていたのは
>>1>>411も同じだってのに

そこで「思考停止」しているヤツが、自分から必死になった挙句に
他の人につっこみいれられても冷静さを取り戻せずに
醜態を晒している姿を見られるなんてw

やっぱり、お出かけ前には釣り堀に釣り糸を垂らしておくべきだなw
867本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 21:20:46 ID:4TJ6+ane0
しかも、俺が411氏とか妄想されていたりするのか

批判するのを厭うのが欠点で
自分と対面するのを厭い、心理的に未発達って
「自分の欠点」をよく分かっているじゃないかw

ただ、いくら「主張者の内面だけ」で掘り下げても
それが通用しない人間もいるんだが

自分の内側だけで止まっている人間では
それに気づかなくても仕方がないかw
868神仏の光☆×3:2008/08/14(木) 16:34:43 ID:q8d61qNN0
>>864
俺は「武士、騎士、侍、君子、国士、善人、正義の味方、哲学者、賢者、智慧者、成人、セイント、等など・・・」
何時しかこの国には自分は何々であるという誇りや憧れや決意を名に表して自己表明する人間が居なくなった。

それは誰のせいかな?

自分は教師であるという人間を批判するのも言うか言わざるかと言うだけで
中味は同じ事だ。

自分は大王だという人間は批難されるが地球の野蛮人たちは皆自分の事を智慧者だの大王だとか
帝王、皇帝、魔王、神、仏、天使、一番偉い人と自分の事を思っているだろう。

誰も自分を表明させなくする。
誰も善や正義の人と名乗ってはいけないとする。
だから名前を名乗らせないことによってそれを志したり行ったりする人間の数は極端に減るのだ。

時間の省略で簡単に言うと
411の言葉の使い方は411本人は無自覚にも自覚的にも、この地球人類の野蛮さを維持するための装置として
作用している。精神論についてのカキコも一見まともそうな否定もされない普通の無難の言葉を
書いて帰結する先はカオスを示している。それに新たな秩序の道を阻止するトリックが
言葉に込められている。

神仏の光への否定や懐疑論は全くもって滑稽なものだ。
神でも無いのにこの村の矛盾を改革するような言葉は言うな!という野蛮な村人の思考を
研究してみろよ。
869神仏の光☆×3:2008/08/14(木) 16:36:31 ID:q8d61qNN0
狂人が答えを知っている場合もある。
幼児の場合もある。
老人の場合もある。
犯罪者の場合もある。

脱出する道を見出すのは「誰」かでは無い。
誰であれ答えは答なのに示すのに資格を設定するのが野蛮システムだ。

>>866-867
脳炎にでもかかっているようだな。
一人で悶えていろw
870本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 20:49:43 ID:COKTT++K0
まあお前さんは狂人でも犯罪者でもないけどな。
典型的な勘違いの誇大妄想君。
871本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 21:15:56 ID:M/EEbb6yO
頼まれても無いのに自分から長文投下した挙げ句に
自分のレスが叩かれてると被害妄想に駆られて
ファビョってカキコしている人を見に来ました
872本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 21:56:29 ID:06FJvaFn0

発想が引きこもりかよw

自分が何者か語れない「腰抜け」や
その周辺で情報を提供し合う「同類」には
世の中は、自己を表明することに息苦しいかも知れんがw

前提条件からして、世の中の人は
「どこぞの腰抜け」と同じメンタリティで生きてないっての
873本当にあった怖い名無し:2008/08/14(木) 21:59:11 ID:06FJvaFn0
ああ、訂正
世の中の「多くの」人ですw

社会の進歩に適応し、進化できてないまま
どこぞの腰抜けと同じ心根でも、一応「ヒト科」ですからね
確かに、少数はそういうメンタリティで生きているかもねw
874神仏の光☆×3:2008/08/15(金) 02:43:55 ID:unX5/Pau0
暇人な脳炎は他に趣味は無いのかな?
隠れてこそこそとしか他人に文句も言えない意気地なしw
カバン持ちでもさせられて自分を見詰めろよ。
875本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 05:48:57 ID:/PMaupkcO
痛いスレだな
876本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 18:19:25 ID:lQRYw2IA0
カバン持ちという予想以上に底辺の存在を、よく思いついたな……
あまりに存在が小さすぎて、想像することすら困難だ
877本当にあった怖い名無し:2008/08/15(金) 18:29:48 ID:lQRYw2IA0
カバン持ちを職能と仮定した場合には
一体どれだけの権限があり得るのだろう

社外秘の企画書や、契約書などの重要書類になってくると
モノによっては警備会社の担当になるが
警備会社に匹敵するほどのセキュリティと
運送会社を超える利便性を個人に委託されるということかな

それ以下……の存在がもし居るとしたら
残念ながら、哀れみの対象になるんだろうなぁ
878411 ◆6/x.5IcLYo :2008/08/16(土) 16:20:10 ID:U1xMj3Vm0
神仏氏のカキコを少し遡って読み返して見たが、結局何が言いたいのか
正直よくワカラン。
大枠としては、高徳な人間だけの世界を想定して、その社会システム
としてどのようなものが適切か考えるべきという事か?

カバン持ちについては、師匠の行く先々までついてまわる事で、その
人間性やら知識やらを丸ごと学ぶといった一種のOJTでないの?
まぁどの程度それが有効に機能していたのかはわからんけど、
折れは、そういう無言の教えみたいなのは結構好きだよ。

なんか効率悪いけど、じわーっと体験から学んでいくって、それこそ
人格形成に有効そうで良いなぁ。
まぁ、折れ自身体験したことねーんで、一種の憧れが先行している
かもしんねーけどw
879411 ◆6/x.5IcLYo :2008/08/16(土) 17:46:45 ID:U1xMj3Vm0
それから、引き続き、施しネットデザイン検討サイトへのご意見募集中。

http://hodokoshi.0web.cjb.net

>>851さんのご指摘を反映してみたよ。
それから、「施しネットとは」の「かかる料金は?」のところに文章追記
しました。

念のため、書き添えると、上記はあくまでデザイン検討用のサイトなの
で、実際には機能しないんで、ログインとか会員登録フォームとか
何も入力しないで進めば無問題ですよ。

では宜しくです。
880本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 06:49:34 ID:OxG0u4FQ0
徳の高い人間、エゴから抜け出した人間、真の知性を持った人間が
新たな地球人類社会を構築すると全く違う想像も出来ないものになるはず

精神障害者、犯罪者はどうするか→ 
高次元な教育を施すため、そういった種類の人間は発生しない

重度の知的障害者、身体障害者はどうするか→
エゴのない人間が築いた社会は彼らの不足分を補って余りある社会余剰を発生させる
また彼ら特有の力を真に活かすことができるのもこの社会の特徴

卑賤な職業は誰が補うのか→
食肉、皮革製品は過去の野蛮人のものなので必要なくなる 軍需産業も必要なくなる
高潔な精神文明は物質的機械を必要としないので単純作業や三交代、二交代も必要なくなる

事故や災害はどうなるか→
真の覚醒者の集団が築く社会では事故はおろか、災害も発生しなくなる

社会体制はどうなるのか→
司法、行政、地方自治、軍備、政党制の政治、あらゆるものが必要なくなり
これまで下に向けていた目が上を見るようになり、より高次の目的に向かって人類は進んでいく
881神仏の光☆×3:2008/08/17(日) 17:12:03 ID:pCDqT0pS0
>>880
漸く、プラスに対してプラスのレスが来た。
疑問というマイナスを投げ続けるよりも順接的に思考していくプラスの積み上げが良い。
アセンションスレのあるレベルの人間ならば、この手の知識は当然としてあるだろう。
882本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 23:19:26 ID:OxG0u4FQ0
>>881
     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
883本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 23:49:01 ID:rksLVhuL0
なんだ嘘か
884本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 00:48:51 ID:ZPjQRC4i0
嘘というか……皮肉だろw

誰もが、子供の頃に考え付く「間違った解答例」を
間違ったまま提出してみただけだろ
885本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 07:59:13 ID:E46WDV0b0
>>884
なぜ間違いだと言い切れるのか?
局地的にその状態に近づいた例は歴史上にもあるんだけど
886本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 09:11:04 ID:pKAXIcM1O
家畜人ヤプーみたいな世界を作ります。
887411 ◆6/x.5IcLYo :2008/08/18(月) 10:44:58 ID:8zgxLDGW0
>>885
具体的にどんな例があるの?
888僕スカ ◆New/8MHcF2 :2008/08/18(月) 11:32:31 ID:ZvcAlcRjO
(゚-゚*)<やっほい>>888ゲット
889本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 12:29:48 ID:BD+eIJeq0
とりあえず100人相手に新世界を作るすれ
890本当にあった怖い名無し:2008/08/18(月) 15:20:25 ID:ZPjQRC4i0

理屈の上では「人類に進化する前の猿」には、犯罪を規定する法も無く
教育も乏しく、全員に知能が足りないから差別も無く
卑賤以前に職業という概念がなく、災害を認識する頭脳も無く
あらゆる社会体制は、限りなく0に近い(だが、社会そのものはある)
のが予想されると思う……が

それを望むなら、今すぐ山の中に走っていけば良いだけで
ここで喧伝する必要は全く無いよなw
891神仏の光☆×3:2008/08/19(火) 01:30:13 ID:Yp7KR8Ew0
>>882
貴方が嘘か嘘じゃないかは主観的な問題です。
客観的に「こういうプラスを実行して行こう!」という時にプラスからプラスに
考察を重ねる方法が現状打破の方法です。蹲った個人の人生でも「こういう抜け道があるよ!」と
誘導されてもネガティブな感情と思考ばかり出てくる人は人生を打開できません。
892神仏の光☆×3:2008/08/19(火) 01:34:16 ID:Yp7KR8Ew0
>>878
古代社会のSFでも未来社会のSFでも見た事は有りませんか?その閉鎖社会で人々は
その社会の概念以外の社会を想像さえ出来なくされている。
人間は生物として管理されてしまうと自分達の群れの状態を改善しようとか改善できるという
考えさえ浮ばなくなります。

数え切れないSF作品でこういう人間という生物の愚かさを描写しています。
893age:2008/08/19(火) 01:41:48 ID:UefA8ug80
誰も人を傷つけることのない、やさしい人間だけの世界を。
僕は作るんだ。
だから、それに該当しない人間は裁く!
このデスノートをつかってね
894神仏の光☆×3:2008/08/19(火) 01:44:32 ID:Yp7KR8Ew0
>>884
正確には貴方は以下の様に考えていると限定するべきだ。
人格者達の集まる社会形成が犯罪の撲滅、汚職、公害などの一切の
社会問題を根本から無くす事の出来る方法だという考えは子供の愚かさであると
私という名無しの一人は考えている。しかし、その根拠については何一つ論じてもいない。

ただ私と言う名無しの一人が、私がそう思いたいからそれが正しいと思い込んでいる段階でしかない。
多分、私は永遠にそれを論証する気も無い人間だ。自分の思い込みに浸っていれたらそれで良いのだから。


こんな感じでしょうか。。。。。。
895本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 01:48:30 ID:+y4VcMVa0
俺もうまく話せればな。
896神仏の光☆×3:2008/08/19(火) 03:11:10 ID:Yp7KR8Ew0
人格者が大多数を占める社会で犯罪を犯す人は誰?
理由は?
つまり、人格者が100人中99人でも犯罪や経済や公害や政治の問題が起きるという
考えが子供ではなく大人の見解だという根拠は何?
897神仏の光☆×3:2008/08/19(火) 05:18:45 ID:Yp7KR8Ew0
つまり、人格や霊格とは無関係でこの世の中は犯罪やら問題やらが起きるという
考え方ですか?だから100人中100人が高い霊格者でも汚職や殺人、強盗、強姦、詐欺、
公害、経済問題などを作り出してしまうんだという主張ですか?

それが貴方の考え方ならば貴方の考え方として確りと論じて説明してください。
898本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 05:38:22 ID:qsODRQY70
>>人格や霊格とは無関係でこの世の中は犯罪やら問題やらが起きるという

現代の社会の土台…の人類月面着陸プロパガンダ常識社会の歪みで
人類自体が嘘,見栄はリ状態で社会の安定・繁栄を持続させて来た
皺寄せも養殖化人類の劣化に可成りの影響を与えて来てしまってます。
新たに、第二大気圏外の有人未開拓宇宙でのまんまる地球を船外活動で記念写真撮ってくるとか
平成の若者……21世紀生まれの児童に有人月周回チャレンジが可能であることを啓蒙でなく仮説でなく
現実可能を証明してあげて未来へのモチベーションアップで犯罪の少ない嘘の少ない社会をめざすカミングアウトを勇気を持っていきたいですね。
899 環境デザイン で 変る人類。:2008/08/19(火) 05:53:31 ID:qsODRQY70
個人の問題以上に生活環境。
ワガママ人類が蔓延ってイライラしている地球上で
マトモな人格者選別って言うのはセンサーの基準自体に問題があるのでは。

今生きていける素朴な環境感謝は、 あかちゃんが自分で働かざる者喰うべからずとほざいてるのに似てる。

   勝手に社会に騙された…なんて言っちゃう前に  マトモな地球っ子に単独で立ち返って
   地球の神経細胞のひとつとしてその一生を喜んで堪能していける様にするだけで良いのかもしれませんね。

900生き残り切磋琢磨で優秀遺伝子残しの進化論?:2008/08/19(火) 06:01:44 ID:qsODRQY70

 進歩論。 進化論。  退化論・・・ 仮説。  論より証拠の 科学。
 
          論より証拠以上の・・・オカルト

    月面着陸…オーバーテクノロジー説の・・・マトモで無い基地外思想 

       大気圏コーティングに守られ宇宙瞬間生命体人類
901宇宙の地球のプロクラマーの意のままに:2008/08/19(火) 06:14:12 ID:qsODRQY70

ナス が ママ ・÷・ キュウリ が パパ ドングリの背比べも 可愛いプロクラマーの眼差し。

      歪み合わない・・・ゲームキャラ    いじけない・・・ゲームキャラ  

      繁殖しなくなる・・・ゲームキャラ   産めよ増えよ優しいおじいちゃんおばあちゃん

902当時は消費を美徳とする時代でした。:2008/08/19(火) 06:26:52 ID:qsODRQY70
903本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 16:38:29 ID:agCCbocf0
人間の多様性を想像すらできないヒキコモリの長文は放置するとして

人類全てが基本的な社会システムや
保険・保健メカニズムを理解できれば
各々にとっての理想を選択し、社会の棲み分けが可能かもしれない

といっても、その際に排除されるのは
知恵の足りない例のヒキコモリだろうけどw

>>243のコピペじゃないけど
一つの手段しか解さないと言う前提では無く
幾つもの手段を考えて見ることが必要だと思う

その上で「唯一つのウンコ」ではなく
幾つものウンコを生み出すことを考えて見るのもいいのではないだろうか
904本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 21:10:15 ID:3JM6NApC0
おまえらやさしいな。
基地外にマジメにレスして。
神仏の光なんて現実社会じゃ相手にすらされん奴だろうに。
905本当にあった怖い名無し:2008/08/19(火) 22:24:52 ID:M7RMsPPIO
我を見失うとは哀れな人だ
906リアル閻魔:2008/08/20(水) 00:06:24 ID:hDZfWN160
レベルのちがう人類
人類の進化って何やる?本物のチャレンジ 
907神仏の光☆×3:2008/08/20(水) 00:18:09 ID:quDBM6MK0
理解できない野蛮人は理解できないように洗脳されているのにw
スレに沿った対話が出来ない池沼はコテ叩きでオナニー小僧!
908本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 00:30:52 ID:feA21/n60
所詮、お前ら社会的弱者で頭の弱いやつらはルサンチマンに支配されてるだけ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%9E%E3%83%B3
>このようなイデオロギーでは敵(すなわち自分が無力である原因)が悪の元凶扱いされ、反対に、道徳的に優れているのは自分だとされる。
>彼らは悪人だ、従ってわれわれは善人だ、というわけである。
基地外コテにバッチリ当てはまる。典型的な症例。
909本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 00:34:52 ID:feA21/n60
馬鹿は馬鹿でいてくれた方が助かるんだけどね。
だけどこのスレが一握りの基地外が粘着していることで台無しになるのは残念。
910神仏の光☆×3:2008/08/20(水) 04:35:50 ID:+dW3XCtD0
基地外コテをスルーできない私的事情でもあるのかねw
普通に色々な意見やレスがあって良いのにね?
プライベート掲示板とかミクシイーじゃないのだから、
貴方の好きな人だけ好きなレスだけ書き込ませたいとイライラするのは愚行ですよ。

基地外コテへの恨みを毎度晴らそうと攻撃レスというスレ汚しをしているのは
どこのルサンチマン君だろうね?
911本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 17:27:25 ID:wdE/tCzH0
「誰が」基地外コテとは言われてないのに

自覚があるヤツって哀れだよなぁ
912本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 17:37:06 ID:hG76jefe0
都心の街並み見るとさぁ、新世界なんて想像出来なくなるんだよね
無機質なあれを見るたびに終わったなって思ってしまうよ。
913本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 17:44:38 ID:6eJGU9P1O
終わりのままにさせたくないから、このスレを覗いたんだろ
思想論に逃げる前に、まだやれることはあるさ。
914本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 18:08:10 ID:hG76jefe0
そうだな。。
915本当にあった怖い名無し:2008/08/20(水) 18:22:06 ID:wdE/tCzH0
ここで、俺が書き込んだら…… ID的に「新聞紙」

いや、なんでもない
916909:2008/08/20(水) 22:55:29 ID:feA21/n60
お前のルサンチマンを満たすだけの幼稚な思想論をこのスレに書き込むなってことだよ。
具体的かつ建設的な意見を書け。
まぁ馬鹿だから無理だと思うけどw
917本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 00:51:38 ID:HjQcDhxb0
日本の漁船も重油以外を使うエンジンに切り替えればいいのに……
書類が難しいなら、行政書士に頼めばいいのに

既にある社会保障システムによって
かなりの完成度を誇っている日本も「誰に頼む」かすら分からない馬鹿には
悪意に満ちた世界に見えるのが悲しいことだよな

やっぱり、無知は罪だよ
918神仏の光☆×3:2008/08/21(木) 01:29:30 ID:LkYAUGm10
>>916
相手をルサンチマンだと言う事にして
粘着ルサンチマンレスを書くのは貴方自身という事だね。

つ鏡
919909:2008/08/21(木) 20:08:15 ID:5CqXv6oN0
>>918
ルサンチマンじゃねーよw
第一、俺一人がお前を叩いているわけじゃない。
もしかしてお前、みんなから嫌われているという自覚すらないのかw?
これだけ不特定多数に嫌われるというのもある意味才能だな。
920本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 23:47:08 ID:HjQcDhxb0
無知は罪だといったばかりなのに……

相手が使った単語の意味も分からないまま流用するから
論理破綻しちゃっているなんて……

これだから、無知蒙昧な輩は物事を腐らせることしか出来ない
921本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 03:16:58 ID:iioNDwRc0
一人撃沈と。次ー
922本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 03:58:41 ID:rPNrc/4E0
終わりの始まりの…終わり。8.30
923本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 04:20:45 ID:Qp7+9yuD0
うんこー\(^_^)/\(^_^)/うんこー\(^_^)/
924オリンピックメダルの宝石採掘貧乏人:2008/08/22(金) 04:41:57 ID:rPNrc/4E0
大切なうんこー\(^_^)/\(^_^)/出ないと大変なうんこー\(^_^)/
925神仏の光☆×3:2008/08/22(金) 08:28:53 ID:XpYOoYyz0
>>919
貴方は自分が弱い。
貴方は皆という群像で自分自身を直視出来ない。
貴方は俺が怖い。
怖いからレスする度に防衛的に攻撃する。
そして貴方自身の攻撃なのに「皆」という自己逃避的な言葉で直視する事から
逃げている。

俺が現れるたびに貴方のルサンチマンが指を動かし、スレチな叩きに専念させてしまう。
貴方の一日一日の他スレでの書き込みはどれだろうか?

貴方には確固たる主張が無い。薄い人間だからだ。
2ちゃんねるで皆と言い出しても、それは貴方の妄想でしかない。
個を前面に出して衝突する確率は高い。衝突しない人はいない。
合わせる事で衝突しなくても内面では見解の衝突は免れない。

貴方は俺という鏡に怯えているルサンチマンに囚われた弱い人間だ。
926本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 11:17:34 ID:YN459iPe0
そうやって奮い立たせようとしてるのかい?
927本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 21:58:01 ID:AqdEh3nN0 BE:331896825-2BP(211)
多いな叩かれると直ぐに鏡という言葉を使って逃げる自己逃避型。
928本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 22:26:35 ID:5NMNW9EM0
>>925
>2ちゃんねるで皆と言い出しても、それは貴方の妄想でしかない。
客観的にちゃんと現実を見ようなw
過去レスを見てもたくさんの人がお前のことを嫌ってます。
あと貴方使いすぎw
それって自分を賢そうに見せようとしてるつもりなの?
アホ丸出しなんですけどwww
929本当にあった怖い名無し:2008/08/22(金) 23:54:59 ID:/413xv8c0

馬鹿が湧く前は、このスレでは各々が理想を抱いて
具体例を伴った建設的な事例や、論理的な意見を出し合ったものだが……

スレを潰した張本人は、まだ開き直ったまま居座っているのか
930本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 00:06:47 ID:k2Z/RH4o0
んーまあ、これで潰れちゃうようならリアリティないんじゃね。
931神仏の光☆×3:2008/08/23(土) 01:26:15 ID:r4NSuPQj0
>>928
匿名掲示板で好かれるか嫌われるか?
2ちゃんのオカ板にはどんな人間が参加しているのか?
その中で俺にイライラする人間はどういうタイプの人間か?

仮に50人がイライラして喚きだしても、500人の沈黙して好きでも嫌いでも無い
人間がいるかもしれない。馬券売り場に良く行く50人かもしれないし、パチンコ好きな人ばかりが
その50人に入るかもしれない。
だから、多くの人がと言われても、俺はフーンwとしか思わない。

賛成も反対もされず名無しで差し障り無く大衆に埋没していたい人も居れば
賛成も反発もリアクションがあればそれで良いと思っている人もいれば、
賛成も反対もどうでも良く言いたい事を書き、自分の目的に沿って行動している人もいる。

だから、貴方が皆と使ったり、多くの人がと使っても、ああ、この人は自分が自分自身として
俺に対して向き合って何かを主張する勇気の無い人なんだなあと思う。

他人と向き合えない人は自分と向き合っていないからだ。

スレタイトルと無関係に一々俺の登場にイライラしてスレチな個人叩きに熱中する愚行を
慎めよな?貴方が惨めな自我しかないという証明になるぞ?
932神仏の光☆×3:2008/08/23(土) 01:28:23 ID:r4NSuPQj0
>>929
スレは潰れていないぞ?
イライラして他人が気に触って自分の精神をかく乱されて弱い自我が潰れたのが
貴方だと告白するべきだな。

弱い自我の貴方は自分を見詰めて他人に振り回されないように成りなさい。
933本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 07:57:32 ID:JdbUF2ji0
月面パンドラ人類の性
934本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 16:30:39 ID:QAPrMLGp0
>>932
スレの空気が消えた
935本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 21:57:43 ID:XmgeBYq90
>>神仏の光
>スレに沿った対話が出来ない池沼はコテ叩きでオナニー小僧!
この言葉をそのままお前に返すわw
「馬鹿は死ななきゃ治らない」って言葉が真理だとわかっただけでも勉強になったよ。
精神がイカれているやつを論理的に諭すことができれば精神病院なんていらないしね。
936本当にあった怖い名無し:2008/08/23(土) 23:57:15 ID:XmgeBYq90
>>931
>>692のMAZのホームページ先のカウンターみたか?50しか回ってないぞw
多分、そんなにこのスレを見ている人はいないはず。
お前の思想や人間性はかなりの高確率で嫌悪されてるよw
最後に一言いっておくけど>>689,>>690,>>916の言うとおり
お前の書き込みはルサンチマンに囚われている社会的弱者のオナニーなんだよ。
まあ、お前の人生はその程度。
人並みの人生を得られないことを世の中のせいにして死んでいくだけ。
937本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 00:13:33 ID:fZTW8IO+O
ネット上に独立国家作るか。
まずは資産をどうするかな?
938本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 01:21:21 ID:NodZ2hmp0
箱庭でいいんでね
9391 ◆9Ce54OonTI :2008/08/24(日) 12:19:53 ID:686CH/zT0
wiki更新しましたYO!!
自分のことに精一杯でスレはまだ全部読んでないので落ち着いたら読みますYO!!
うんこは目の前だああああああああ!!
940本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 12:51:49 ID:r/kSE+Oo0
wikiあるの?
941神仏の光☆×3:2008/08/24(日) 18:04:20 ID:qBCvh3vE0
>>936
貴方も粘着コテ叩きの基地外なんですよw
鼻息の荒い、荒い鼻息さんですね。
942本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 19:27:11 ID:vrByiT960
>>941
貴方もということは
とりあえず自分が基地外だということを認めたようだな。
もうちょっとまともな反論すればいいのに。
9431 ◆9Ce54OonTI :2008/08/24(日) 21:56:10 ID:686CH/zT0
なんかしらないけど嫌〜な流れになってるね!
とりあえず笑おうYO!
http://www.skypelaughterchain.com/
944神仏の光☆×3:2008/08/25(月) 02:02:49 ID:96KaZGhU0
>>942
俺はねえ、別に基地外と言おうがどうでも良いわけだよ。
キチガイダと言い張る馬鹿粘着が俺が書く度にプルプルと興奮して指先に
ルサンチマンを噴出させているから、貴方は基地外だと思う人間を見つけては
興奮してこのスレのまともな住人の迷惑をかけている基地外だと自覚しろと言うことだよ。

>>1が迷惑だっていってんだろ?

貴方が基地外だと思ってこいつは嫌われ者なんだ・・・・つまり、嫌って叩いて正当なんだと
思い込んでスレチなレスで雰囲気を悪くしているのは精神異常者のやる事だという自覚があるかい?

俺が書いても全くスレが流されずマイペースのスレがあるんだから、
俺の登場の度に興奮して血圧上げている異常者は貴方自身なんだよ?
基地外クンwwww
946本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 10:24:42 ID:RrZ41kiM0
>>944
とりあえず君のように誰もかもが振る回ったらどうなると思うんだ?
947本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 11:48:29 ID:ZHUvmldt0
神仏の光さんがこんなに品のない人だとは・・・
失望しました。
948神仏の光☆×3:2008/08/26(火) 09:42:49 ID:K3xu53V60
勝手に失望してくれw
俺も貴方に失望したよ。
949本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 09:44:59 ID:CeP+G5fD0
最初は擁護というか神仏の立ち位置に好感は持ったけど今は行き過ぎを感じる。
950本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 11:50:50 ID:+fV2Gd2X0
>>948
結局、こいつは何がしたいのかさっぱりわからんな。
信者を増やしたいわけでもなさそうだし。
公開オナニーをしたいだけなのか?
951本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 11:52:41 ID:+fV2Gd2X0
>>948
あえて質問するけど、この板で何がしたいの?
952本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 17:31:31 ID:izB8MhTx0
正直なところ>>1の意見が聞きたいよな
>>1が考える「うんこ」には彼は必要なのかどうか

いや、必要でなくていい
>>1が考える「理想」では

彼ですら、救われるべき共同体の一員であると考えるのか否か

それによって、心療内科の設立と、精神病棟の建設が
必要かどうかが変わってくるから
953本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 00:02:20 ID:34hWnhuy0
神仏の光って精神的に追い詰められると
>>918,>>948みたいにオウム返しをするよな。
でも自閉症だからしょうがないか・・・
http://krtm.net/jiheisyou.oumugaeshi.html
954本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 00:51:54 ID:SeFF0aOw0
自閉症の人に失礼な……
955本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 01:14:32 ID:uxuwe5b2O
無能は軽蔑に値するが、障害を軽蔑するのは不謹慎にも程がある。
障害者だからといって、一切の批判も口にしないような甘やかしは許されるべきではないが
障害で苦しんでいる人達を、よりにもよってそんな無能と同一視するなど、それが人の成すべき所業か?
956本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 01:16:33 ID:w5qmnxm10
神仏の光は自閉症を自称している
サヴァン症候群のような病気だとほのめかしていたよ
957神仏の光☆×3:2008/08/27(水) 02:05:39 ID:cJGYsI0n0
>>949
貴方にとって丁度良い押し引きを赤の他人に投影して擁護したり批判したり
するのは愛のある行為かな?

他人に自分勝手に理想や希望を押し付けて相手が思い通りでなかったと嘆くのは
良くない事だ。

貴方が持っている理想は貴方自身が中心となって扇動するなり実行していくべきであって
傍観者、監督のつもりで他者を駒の様に脳内で鑑賞し、後々に失望したと称して批難するのは
貴方の貴方自身による実戦から逃避するための逃避であると指摘しよう。

こうやって貴方が貴方自身に直面する機会も俺が小粒を相手してあげているから起きる
土俵な訳だよ。俺の敷いた土俵の恩恵に預かる以上はそれを自覚して欲しいね。

露店であれ店舗であれ店を構えて商売する人と只の客として食べて通過していく人とでは
意識が違う。貴方は他人に失望したり期待する次元から貴方自身がスレという土俵を運営して
サービスして人々に何かしらの体験プレゼントを提示する人になるべきではないかな?
958神仏の光☆×3:2008/08/27(水) 02:08:14 ID:cJGYsI0n0
>>950
貴方がこのスレで何をしたいのか?
貴方がこのスレにどれだけレスして貴方自身のスレタイトルに沿った発言をしたかを
見せてくれないか?他人の事ばかり気になるよりも貴方自身がスレチなレスを止めて
スレの方針に沿った意見を述べるべきだよ。
959神仏の光☆×3:2008/08/27(水) 02:12:38 ID:cJGYsI0n0
>>952
このスレで俺が書き込むだけでイライラする低能とそれに釣られてガタガタ言う
馬鹿名無し数名はスレチを意識する知能はないのかな?

俺叩きがしたいならば最悪版に逝けよw
コチョコチョ怯えて名無しでしか愚痴をこぼせないゴミクズ人間がほざいていても
鼻くそにも見えないよ。

コテ付けて堂々と叩かれ承知で物言う自信の無い臆病精神異常者は名無しというオナニーしながら
コテ叩きの快感で不特定多数の大衆でしかない惨めな自分を自慰的に慰めていなさい。



鼻息荒くしてどんどん八つ当たりしてきなよクズw
960神仏の光☆×3:2008/08/27(水) 02:13:48 ID:cJGYsI0n0
>>956
暇つぶしに研究するならば、もう少し良く勉強しなよw
961神仏の光☆×3:2008/08/27(水) 02:16:45 ID:cJGYsI0n0
スレそのものと無関係なコテ叩きだけしかないレスはスレチのイタチだから
最悪版で存分にやりなよ。貴方達のようなゴミ名無しには人生で馬鹿に出来る
相手が欲しいのだからね。惨めな人生の憂さをコテ叩きに燃えて晴らそうという
鼻くそみたいな人生の続きは最悪板でおやりなさい。ぷっ

オカルト板のゴミコテを呪うスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1215431463/l50
962本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 02:23:53 ID:w5qmnxm10
>>960
悪い意味で言ったんじゃないんだけど…。

あと
> サヴァン症候群(savant仏語で「賢人」の意)とは、知的障害や自閉性障害のある者のうち、
> ごく特定の分野に限って、常人には及びもつかない能力を発揮する者の症状を指す。
963神仏の光☆×3:2008/08/27(水) 03:35:30 ID:cJGYsI0n0
>>962
>神仏の光は自閉症を自称している
>サヴァン症候群のような病気だとほのめかしていたよ

俺は自閉症ではない。
それから、サバンについて語った時のスレの流れを良く読むべきだ。
お友達云々の記述はチャカシだぞ?茶目っ気のサービス精神をマジで受取られて
印象に残った部分だけ記憶されても困るぞ。

サバンの意味など知らないで使っているとでも思っているのか?
巻き戻してビデオを見るように色々な記憶が鮮明だとか、細部まで記憶していられる
というサバン的な能力はある。虚空蔵菩薩のマントラ行法の効果でもあるけれど、
生まれ付きの能力でもある。

アンチが多いところでイミシンな発言はプラスよりもマイナスで受取られる。
ほのめかしと言う言葉はポジティブに聞こえるか?
自閉症と言う言葉はポジティブに聞こえるか?

サバンも前後にポジティブな言葉が配置されていないとネガティブな意味としか聞こえない。
964本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 03:42:32 ID:w5qmnxm10
>>963
すまなかった。確かに誤解されそうだね。
自閉症、サヴァンそのものは悪いイメージではないと思っていたし
ほのめかしとは、明言していなかったからだよ。
965神仏の光☆×3:2008/08/27(水) 03:45:04 ID:cJGYsI0n0
自閉症を自称しているとか言う時点で俺のレスの相手不在の切り取りだから
良く読んで研究しろよと言ったんだ。


俺に対して良い意味で言うならばそれで良いけれど、各自がどう俺の事を思うかは俺には関係ない。

何かしらの刺激から各自が自分自身の罪穢れを直面して反省して向上するチャンスになるのが望みだ。
人間は相手を嫌いに成ったり好きになったり変動する。 不特定多数の人間相手に個人の心の中で
どういう印象を得ているかなんて一々相手していられない。

俺が境地が高ければ高いほど、最後の最後まで同意する人間の数は減っていく。
これは境地が低すぎても高すぎても共感する人間の数は少なくなる。偏差値と同じだ。
この地球人類の平均値が一番同意し合う人間が多いという事だ。
そして場所が競馬場やパチンコ場ならばより低い人間の集まり場所としてのそこでの平均値が存在する。

だから、俺は相手と仲良くするつもりも不仲になるつもりもない。誠実な人には誠実に応じたいとは思うが
それとて縛られるものでもない。このスレで俺に絡む基地外たちは凡俗平均値か低俗平均値に属さない
考え方に反発する群れ思考でしかない。そんなものは新しい世界を作る意見を出し合うスレには不向きな
無自覚者だ。
966本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 03:47:35 ID:w5qmnxm10
つまり世界の偏差値を上げようということだよね。
そのためには精神世界的な鍛錬は勿論必要であると。
967本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 03:51:09 ID:w5qmnxm10
だったら結局システムの方は後からついてくるんじゃないの?
968神仏の光☆×3:2008/08/27(水) 03:51:57 ID:cJGYsI0n0
俺個人の話しではなく、俺のこのスレに書いてある内容そのものに話しが行かないのが嫌だな。

俺はアンチにもレスしているのは少しでも対話して有意義な気付きがあるように
サービスしているつもりだ。

普通に質問すればスレタイトルに準じた事柄ならば普通に答える。
罵倒はこそこそ叩きにくる人間に対するお見舞いだ。

969本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 03:56:18 ID:w5qmnxm10
だったらそういうくだらない自己言及とかいらないから
970神仏の光☆×3:2008/08/27(水) 03:56:37 ID:cJGYsI0n0
>>966-967
>つまり世界の偏差値を上げようということだよね。
はい。その通りです。

>そのためには精神世界的な鍛錬は勿論必要であると。
はい。その通りです。

>だったら結局システムの方は後からついてくるんじゃないの?
中味と形式の連動を分析すると中味も大切だしシステムも大切だと思う。
けれど、先ずは有志の気が付き始めた人や元々気が付いている人がこの地球の精神的な
偏差値の向上に同意して活動する事で霊的な波動を上げて行けると考える。
971本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 03:59:50 ID:w5qmnxm10
ちょっと待ってて
972神仏の光☆×3:2008/08/27(水) 03:59:52 ID:cJGYsI0n0
>>969
貴方が他人の自閉症かサバンかの発言をした本人なんだから、俺がそれに答えたのを
自己言及は要らないというのは間違っている。元々貴方が他人の個人的な事柄に言及するなよ。
973本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 04:11:11 ID:w5qmnxm10
具体的なシステムの概要ではないけどそのシステムの目標としては>>552だな
>>823とかは面白いと思った
残りは現状の世界の欠点、新システムが完成した場合の恩恵とかか
974本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 04:14:32 ID:w5qmnxm10
>>972
うっせえバカ
それとこれとは別だろバーカ
975神仏の光☆×3:2008/08/27(水) 04:17:03 ID:cJGYsI0n0
>>974
まあ、良いよ。
貴方は>>973で真面目なレスしているから、ご愛嬌ってことでオッケーとする。
976本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 04:22:06 ID:w5qmnxm10
>>975
バカバーカ
977神仏の光☆×3:2008/08/27(水) 04:24:02 ID:cJGYsI0n0
マジレスに重きを置いて・・・・

>残りは現状の世界の欠点、新システムが完成した場合の恩恵とかか
現状の世界の欠点については、悉く物事が精神や中味よりも利益と形が優先されるシステムだろう。
具体的な例としてはそれこそ山とあり過ぎる。

結婚する。
生まれる。
教育を受ける。
卒業する。
就職する。
娯楽する。
消費する。
税金払う。
老いる。
死ぬ。

考える。
発言する。
行動する。

これら全てが現代の現状を維持する為にのみ集中していて、新しい世界(より良い高次元の世界)を
建設する為には存在していない。
その第一に置いているものが、
生きている意味と目的を個人の消費、自我の欲望、国家の支配者の欲望、形としての経済と搾取にあるからだろう。
978神仏の光☆×3:2008/08/27(水) 04:32:06 ID:cJGYsI0n0
自我の形成期に親と学校からどういう思想を是として教育されてきたか?
本音と建前で分析すれば多くの矛盾を見る事が出来る。

職場に於いても、年功序列型の崩壊とは言われているが、無能な役員を大企業も
中小企業も飼ったまま搾取構造を維持している。

小さな商店での思想も大企業の社員の思想も同じく自分さえ良いという凡俗な発想で満足している。
それが直にその個人の個人的な人生の障害の理由なのに気が付かない。
個人が苦しみを抱え込み会社に不満を抱え込み搾取する事で自分を慰める。
平社員は出来るだけ上手にサボルことで同じ給料でこれだけ手抜きが出来たと喜ぶ。

非合理的な搾取のし合いでは政治はカルトからの献金で動くしかない。
保守的な圧力団体や保守的な献金団体は存在しない。
979本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 04:40:07 ID:w5qmnxm10
>>977-978
ごめん、「残りは」っていうのは
今までのあなたのレスの殆どはってことね
 
つまり、あなたは問題点、恩恵については既にこのスレでかなり語ってるよ。
エゴがどれだけ望ましくない作用をこの社会でしてるか、
それを排除したらどれだけ素晴らしい社会になるかをいろいろな角度から考察してる。
なので、大体その辺りは理解できる。
 
と、ここで次スレ立つまで待っとこう。
980神仏の光☆×3:2008/08/27(水) 04:41:44 ID:cJGYsI0n0
アイアイサー!
981本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 07:36:02 ID:ttJTOJhe0
>>980
まったりと神秘主義者が思う存分暴れるスレ2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1217501607/923

923 名前:神仏の光☆×3[] 投稿日:2008/08/27(水) 07:25:17 ID:cJGYsI0n0
父母の如く仏は衆生を教え導く。
父母は叱りつけ罵倒して体罰も与える。
仏も聖者も同じである。
聖者を目指すものが凡俗の意識でい小粒の様に経典を悪用して相手を罵倒するような事があってはならない。
無道心の聖者とは怒りを現し慈悲を表し、沈黙し思考する。雄弁にしてどもりさえ現す。
観音その他の菩薩も如来も喜怒哀楽、憤怒から地獄の責め苦まで現す。
友人は菩薩であり、仏の使者である。
貶されて心を動かさず、怒りにあって業を浄化する。

もっと言えば、経典を非に燃やしても真理は消えず、経典を暗記しても悟りは得られず、経典の学識を得て
教授にあっても邪悪な凡俗となれる。紙に書いた文字は文字でしかなく、智慧と悟りには及ばない。

貴方は本物の神であり仏である聖者に遭遇しているのにその尊い機会を理解できない。

>貴方は本物の神であり仏である聖者に遭遇しているのにその尊い機会を理解できない。
>貴方は本物の神であり仏である聖者に遭遇しているのにその尊い機会を理解できない。
>貴方は本物の神であり仏である聖者に遭遇しているのにその尊い機会を理解できない。
982本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 11:50:30 ID:eUzvU7gU0
神仏の自演劇場
983本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 11:58:55 ID:D7Ip/iOW0
自称、本物の神で基地外かw
人間のモラルが向上すれば世界は良くなるという誰でも思いつくような当たり前のことを
自分しか知らないという勘違いをして自信過剰に陥るタイプの人間ね。
中学生みたいだなお前。
それで具体的にどうするの?
984本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 14:39:10 ID:SeFF0aOw0
>>952が誰のコトを揶揄しているか明言していないのに

自覚のある馬鹿が必死になって噛み付いているぞw
985411 ◆6/x.5IcLYo :2008/08/27(水) 18:39:59 ID:8HmqCTuo0
施しネットについて、あんま意見が集まらなかったけど、取り敢えず、
現状をベースにして実際に動作するシステムを作っちまう方向で良い?
それとも、最早、誰も期待してねーか?ww
まぁ、何か形にしていきたんで、誰も期待しなくなっても少しずつやろー
とは思っているけどね。

後は、実際に有志で集まって食料とエネルギーを自給するコミュニティー
を作るってのも面白いよな。
ただ、調べれば調べるほど言うほど簡単ぢゃないってのも分かってくるん
で、エネルギーを脱石油しようとすると、かなりの技術的なブレークスルー
は必要になりそう。
食料も、化学肥料に頼れないとすると、有機栽培、或いは無肥料が前提
となり、こいつはかなり専門技術が必要だ。
986411 ◆6/x.5IcLYo :2008/08/27(水) 18:52:58 ID:8HmqCTuo0
大まかなアイデアは大体出尽くした感があるし、具体的な詰めや、
調査、情報収集などをもっと手分けして出来ると良いのだけど、
やっぱ目標がでか過ぎて、誰も本気にしていないってのが現状かな?

まぁスレの後半、個人の叩きあいみたいな流れになっちまったのはちょっと
残念だけど、ここらで仕切り直しといかないか?

てなわけで、>>1よ、新スレ頼む。
9871 ◆9Ce54OonTI :2008/08/27(水) 19:19:45 ID:smasI0yu0
お、おう!!ちょっとまっとれ!
988本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 21:59:41 ID:Jn+1zno50
>>985
人類の歴史が白紙で科学水準とか技術革命がなかったらとかなら
面白いと思ったけどここまでスレがgdgdじゃあんまり期待しないね

次スレは面白くあって欲しいですのう
989本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 23:22:32 ID:KRsRtliA0
お、もうちょいでスレ終わりそうだね。次スレあるの?
990本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 00:04:23 ID:34hWnhuy0
多分、基地外が粘着してくるから次スレはオカルトスレ以外で立てたほうが方がいいと思うぞ。
例えばもっとまともな理系の人間が集まるようなところ。
さっき他のスレでの光のやりとり見てみたんだが、どうも本当にアレらしい。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1217501607/l50
まともにレスしてたと思うとアホ臭くなる内容だな。
991本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 00:12:13 ID:J2nQZ22Q0
>5 :本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 08:06:07 ID:ttJTOJhe0
>神仏の光、乙。

>917 名前:神仏の光☆×3[] 投稿日:2008/08/27(水) 07:18:36 ID:cJGYsI0n0
>918 名前:神仏の光☆×3[] 投稿日:2008/08/27(水) 07:19:44 ID:cJGYsI0n0
>919 名前:神仏の光☆×3[] 投稿日:2008/08/27(水) 07:21:19 ID:cJGYsI0n0
>922 名前:神仏の光☆×3[] 投稿日:2008/08/27(水) 07:24:10 ID:cJGYsI0n0
>923 名前:神仏の光☆×3[] 投稿日:2008/08/27(水) 07:25:17 ID:cJGYsI0n0
>925 名前:神仏の光☆×3[] 投稿日:2008/08/27(水) 07:27:13 ID:cJGYsI0n0

>↑前スレの君の投稿だよ。IDがこっちの君のと違うね。↓がこのスレの君の
>最初の投稿。
>1 名前:神仏の光☆×3[] 投稿日:2008/08/27(水) 07:54:07 ID:VfxkgZEC0

>27分でIDが変わっちゃったんだね。

どうもIDを複数持っているらしい。
956-980のレスは多分、投稿時間からして自作自演の模様。
「アイアイサー!」とか超キモイわコイツ。
992本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 00:22:46 ID:rh0oUvlZ0
神仏はもういいよまじで。
9931 ◆9Ce54OonTI :2008/08/28(木) 09:43:42 ID:1OUzDqdp0
もうすぐスレ立てるから埋めないでねっ!!www
9941 ◆9Ce54OonTI :2008/08/28(木) 18:26:36 ID:nDxtYtIw0
おおっ!ほんとに止まったw
もうちょっと!もうちょっとなんだっ!!
9951 ◆9Ce54OonTI :2008/08/28(木) 22:40:40 ID:1OUzDqdp0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1219930775/
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1219930775/
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1219930775/
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1219930775/

まにあったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ほどこし劇場まにあったあああああああああああああ!!!!!
うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
次スレへGOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!!
9961 ◆9Ce54OonTI :2008/08/28(木) 22:44:18 ID:1OUzDqdp0
ほどこし劇場!!ほどこし劇場!!!
やってきた!!やつらがやってきたぞ!!!
ほど君とこしちゃんがやってきたぞおおおおおおおおおおおいいいい!!
9971 ◆9Ce54OonTI :2008/08/28(木) 22:45:18 ID:1OUzDqdp0
うへあはぁ〜い!!
9981 ◆9Ce54OonTI :2008/08/28(木) 23:02:28 ID:1OUzDqdp0
ほどこしネット♪ほどこしネット♪
999本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 23:03:50 ID:rllvCNJn0
↓1000取ったやつは一生不幸
1000本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 23:05:57 ID:dK0heQMH0
死ね
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・