なんで日本ってアメリカにケンカ売ったん?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1グレン

勝てるとでも思ったの?
2本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 17:42:23 ID:JI4A6fJCO
なるほどな
3本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 17:42:50 ID:36DS8uut0
>>1
面白い?
4本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 17:43:30 ID:lh0+c7nB0
誇りってやつじゃないのか
死ににいくわけじゃない。自分が本当に生きてるのか確かめに行くんだ。ってやつだ
5本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 17:43:57 ID:h9+ZhxJO0
マルコポーロは日本から金の屏風を盗んだから
外人は泥棒とされ、黄金の国ジパングを乗っ取られると
坂本竜馬の意向で見抜いてた。それ以前にも蒙古来襲などなど。
国を狙う者は悉く排除するのが、日本を守る事であったから。
6本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 17:46:32 ID:JXovaeclO
吹っ掛けられたんじゃなかったっけ?
7本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 17:46:35 ID:jlR3yJ+70
どのポルノ見てもBGMが流れてるしオーイエーとかカム!とかしか言わないから
8本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 17:49:51 ID:ZUdydfkrO
映画を見てたら
遭難した連中の一人が「リュックの底にハンバーガーが入ってた!ヒャッホウ!」
こんな連中に日本は負けたのですね
9本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 17:59:21 ID:h9+ZhxJO0
ですね。硫黄島の1,2を見ても判るでしょ。
彼らがどれだけ自己中な国民性である海賊なのかヲ。
がしかし、受ける恩恵もあるが基本的には彼らは
スズメバチだしね。
10本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 18:05:15 ID:vqYh8wLW0
ケンカ売ったていうか、わかりやすくガキのケンカで例えると
日本「おまえこっちくるなよ!」
米「はぁ?別にお前にさわってねえじゃんww(ベロベロバー)」

(あと5ミリで触れるという位置に顔を突き出してる)

日本「・・・。」
米 「触ってないからべつにケンカうってないんだけどwバカじゃね?」
日本「イライライラ」
米 「ニヤニヤニヤ」
日本「(うっとおしい、ちょっと飲物とろっと)」
『ガンッ!』
米 「あー!おまえいま触ったな! 一回は一回だからなッ!」

原爆投下

11本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 18:08:00 ID:R94jwExZ0
実際途中まで勝ってた
12本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 18:39:03 ID:57rGfzWRO
最近の子供ってこう言う認識なのかね? 
いかに教育が腐ってるかの証明だな 
>>1 
物凄い勢いで喧嘩売ってきたのはアメリカの方だよ 


わかりやすく言えば 

何もしてないのに嘘の証拠で裁判にかけられ 
裁判官も検察官も、全員アメリカの手下で構成された茶番裁判で財産全て没収の判決を下され 
給料まで差し押さえ食らって

勤め先に嫌がらせの電話されるわ
家の塀に事実無根の中傷ビラ貼られるわ 

そして>>10に続く訳だ
13本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 18:43:04 ID:GplloWt8O
>>1
オカルトか?
14本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 18:52:51 ID:qXe/e28t0
つ フリーメイソン

これで、オカルトっぽいだろw
15本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 19:15:21 ID:pN5mhk/kO
つ ユダヤの陰謀w
16本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 19:18:36 ID:yHazf+Mf0
米に喧嘩売った国。イギリス、スペイン、ドイツ、日本、ロシア、イラク。まだある?
17本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 19:19:35 ID:UCjKvF3YO
>>1
釣りか?
それとも本当にバカなのか?
18本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 19:21:56 ID:P0o7Qd40O
よし
答え出てるな
さすがだオカ板
19本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 19:24:05 ID:4pgYcMBeO
簡単に言っちゃえば、国連が満州を中国に返せという主張を無視したが為に経済制裁を受けた。開戦当初はアメリカとは戦ってなかったが、経済制裁を主に行っているアメリカと戦争せざる得ない状況におかれてしまった。言わばアメリカに戦争を強いられたとしか言い様が無い。
20カミナ:2008/05/13(火) 19:26:45 ID:YUL5tGmJO
>>1
また糞スレ立てやがって…
21本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 19:27:34 ID:QC7rhLDBO
売ったって言うより買ったって感じだがその判断はやはり間違いではあった
流石に満州手放すわけにはいかんが油がなくてもあれだけの国民はしななかったからな
海軍のクーデターが起きたらもっとヤバかったかも知れんが全部結果論だよね
22本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 19:28:30 ID:pN5mhk/kO
>>19
支那政府から賄賂を貰ったリットン調査団が虚偽報告したからな。
あの国は昔から変わらんよ。
23本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 19:33:37 ID:wWCuBnnU0
>>1
また無知自慢のバカが沸いたか・・・

日米関係は外交上では全て解決していた。
しかし中国からの嘘情報を米民主党が嘘と知りながら
それを悪用して、日本側に「ハルノート」を突きつけてきたから

ということぐらい誰でも知ってることだぞ。

24本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 19:34:02 ID:/Lfbvibe0
>>1
三十過ぎて寝ぼけスレたててんじゃねえよ
学校でてねえのかよ
削除依頼出しとけよ
女装下着野郎

先に喧嘩売ったのは欧米だよ
25本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 19:35:27 ID:GplloWt8O
>>1
インキンうつされたからだよ。ボケェが!
26本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 19:36:31 ID:/Lfbvibe0
ゲレン、馬鹿キャラで売りたいならそのつもりで扱うからな
そのかわり、羞恥心みたいなかわいがられかたはないと思えよ
馬鹿の自覚をもってオカ板に書き込めよな
どういうことかわかってるだろうな?
27本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 19:37:27 ID:Y0n0NFIs0
日本はアメリカにオイルを止められると
ジリ貧で戦争が継続できない状況だったらしいな
情報戦の行方にも注目
日本の軍部は「アメリカ兵は中国兵よりも弱い」と宣伝してたが
ふたを開けてみたら次第に戦況は圧倒的に不利に傾いていった
大和や武蔵といった最新の大型戦艦早めに完成して外交、
情報戦の道具に使えばよかったのに…という後悔が残る
弱いものは徹底的に食い物にされる宿命なんだから。
28本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 19:42:43 ID:Y0n0NFIs0
>>24
欧米は日本よりも中国を選択しただけじゃね?
日本も太平洋を陣取り始めたからな
29本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 19:50:18 ID:4pgYcMBeO
戦争当初はね、零式艦戦21型が無敵と言われてるたけど、蓋を開けてみりゃ防弾装備無視、機動性ばっか追及するから12.7_弾でも火を吹いちゃうんだよな…
30本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 19:57:35 ID:JXovaeclO
>>29
乗り手と戦法を選ぶ機体だったんだね
31本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 19:58:40 ID:3AWdIfG90
でもゼロ戦は、超々ジュラルミンを骨組みに使ってたんだよね。
だから機動性が優れていたんだと、こないだテレビでやってた。
超々ジュラルミンは日本人が発明した軽くて丈夫な合金
32本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 20:03:50 ID:JXovaeclO
やっぱり、日本の職人(特に技術職人)は偉大だな。先人を見習わないとな。
33本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 20:04:31 ID:JnxfwDQ2O
日本が開戦したのって、アメによる経済封鎖が原因だっけ?
34本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 20:16:23 ID:4pgYcMBeO
しかし日本陸軍の装備は日露戦争の時と装備がほぼ一緒ってのがちょっと…
戦車もドイツ見習ってほしかった…
35本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 20:16:42 ID:zLSuEw9EO
世界の3大バカ
エジプトのピラミッド。
中国の万里の長城。
日本の戦艦大和。

さらに武蔵というバカの兄弟まで造り、戦死より餓死のほうが多いというバカな負け方をして、世界中の笑い者になる。

36本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 20:24:59 ID:57rGfzWRO
>>35
死ねよ 
死んであの世で土下座して謝れ 

>>34
戦車に関しちゃ、はじめの戦争計画自体が中国大陸向けだったからな 
ほら、インフラとかあるだろ?
37本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 20:36:48 ID:Y0n0NFIs0
精度の高い工作機械を輸入に頼っていたから
戦争で制裁されたあと、次第に兵器、製品の質が落ちていったそうな。
38本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 20:39:17 ID:BKPWtBiX0
NHKがだいぶ前に作った、「映像の世紀」の第5集に、
アメリカ軍が撮影したカミカゼの映像が納められてるけど、
すべての日本人はあれを見るべきだなあとつくづく思うわ
39本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 20:40:25 ID:JXovaeclO
>>36
前に、今現在、米と純粋な戦力同士(核無し)で戦争したら負けないと言ってた人が居たんだけど、詳しい人から見たらどうなんだろ?
40本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 20:40:45 ID:lfikMwlCO
今の政治家見ればわかるだろw
41本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 20:42:15 ID:GplloWt8O
当時、山本五十六は大和の建造に反対していた。戦闘機を戦争の主体にしようとして。頭がガチンコに固い福田みたいな奴らはそれを聞きいれなかった。有名な話。
42本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 21:02:39 ID:JXovaeclO
あげ
43本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 21:06:56 ID:TzOXFsuK0
>>1
吹っかけられていじめられたの
それで勝負にでたらアメリカがびびったの
44本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 21:07:51 ID:X/SgPIT10
【自衛だったとマッカーサーが証言】

一九五一年(昭和二六年)五月三日の米国上院(各州2名選出、米国では最高権威の議決機関)の
特別外交軍事合同委員会で、解任されて帰国した直後のマッカーサーは、

『東京裁判は間違いであった。日本が戦争したのは、SECURITY(安全保障または自衛と訳してもよい)と証言した。』

また『太平洋において米国が過去百年間に犯した最大の政治的過ちは、共産主義者を中国において
強大にさせたことだと私は考える。』とも明言した。

マッカーサーの遅すぎた悔恨・・・・「侵略の世界史」清水馨八郎著(祥伝社)より引用

マッカーサーの占領政策が、敵対から途中で同盟に大転換したのは、
昭和25年に突如発生した朝鮮動乱からだ。
日本に自衛隊の創設を認め、防衛の協力者にすることに方針が一変した。
朝鮮戦争とは、共産圏のソ連と中国が北朝鮮をそそのかし韓国に侵入させたもので、
中ソとアメリカの代理戦争であった。
米国はそれまで中ソは連合国側で仲間と考えて北に対し何の防備もしていなかった。
ここで始めてマッカーサーは、かって日本が戦った日清戦争と日露戦争を一緒にしたものを
日本に代わって米軍が戦わされているということに気が付くのだ。
そしてマッカーサーは、日本の過去の戦争がすべて中ソに対する自衛のためのものであったと、
始めて確信するのである。
これを契機にアメリカもスターリンの罠に掛かっていたことに気が付くのだ。
これから米ソ対立の冷戦が始まる。
米国の真の敵は日本ではなくソ連だったのだ。

せっかくアジアの防共の一大勢力となっていた日本を米国が潰してしまった結果、
支那大陸はほとんど全て共産圏に編入され、
朝鮮戦争とベトナム戦争という二つの戦争でアメリカは日米戦争以上の数十万人という
手痛い被害を受けることになってしまった。
朝鮮戦争の反省から、アメリカはサンフランシスコでの対日講和会議に
ソ連の参加を拒否し、日本への賠償要求も放棄したのである。
45本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 21:08:12 ID:X/SgPIT10
アメリカ上院軍事外交合同委員会
マッカーサーの発言

「日本は八千万に近い膨大な人口を抱え、それが四つの島の中にひしめいているのだということを理解していただくかなくてなりません。
その半分近くが農業人口で、あとの半分が工業生産に従事していました。

潜在的に、日本の擁する労働力は量的にも、質的にも、私がこれまでに接したいづれにも劣らぬ優秀なものです。
歴史上のどの時点においてか日本の労働者は、人間は怠けている時よりも、働き、生産している時の方が幸福なのだということ、
つまり労働の尊厳と呼んでもよいようなものを発見していたのです。

これほど巨大にな労働能力を持っているということは、彼らには何か働くための材料が必要だということを意味します。
彼らは工場を建設し、労働力を有していました。しかし彼らは手を加えるべき原料を得ることができませんでした。

日本は絹産業以外には、固有の産物はほとんど何も無いのです。彼らは綿がない、羊毛が無い、石油の産出が無い、錫がない、ゴムが無い。
その他実に多くの原料が欠如している。そしてそれら一切のものがアジアの海域には存在していたのです。

もしこれらの原料の供給を断ち切られたら、一千万から一千二百万の失業者が発生するであろうことを彼らは恐れていました。
したがって、彼らが戦争に飛び込んでいった動機は、大部分が安全保障の必要に迫られてのことだったのです。 」
46本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 21:09:13 ID:X/SgPIT10
ミャンマー(旧ビルマ)
アジア人の前衛たる日本人は、自らの社会経済的進歩と教育の発達のみを
求めて闘いを進めたのではない。インド・ビルマ・チャイナ・フィリピン・スマトラなどにおいて、
政治的にも経済的にも足かせをはめられて抑圧されていた人々のために闘ったのである。
ビルマ独立義勇軍

インド
欧米諸国は日本が侵略戦争を行ったということを歴史にとどめることによって、
自分らのアジア侵略の正当性を誇示する目的であったにちがいない。
日本の子弟がゆがめられた罪悪感を背負って、卑屈、退廃に流れていくのを、
私は平然と見過ごす訳にはゆかない。誤られた彼らの宣伝を払拭せよ。
誤られた歴史は書き換えられなければならない。
ラダ・ビノード・パル極東国際軍事裁判判事

タイ
日本のおかげでアジア諸国はすべて独立した。
日本というお母さんは難産して母胎をそこなったが、生まれた子供はすくすくと育っている。
こんにち東南アジア諸国民が、米・英と対等に話ができるのはいったい誰のお陰であるのか。
それは身を殺して仁をなした日本というお母さんがあったためである。
12月8日は我々にこの重大な思想を示してくれたお母さんが一身を賭して、
重大決心をされた日である。我々はこの日を忘れてはならない。
ククリット・プラモード元首相
47本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 21:11:23 ID:Y0n0NFIs0
>>38
人力で誘導もいいけど、
パイロットが死ぬのはかなり惜しいんだよな

頑張ったからいいかw
48本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 21:14:52 ID:GplloWt8O
トコロデ…ココ…オカイタ…ダヨナ?
49本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 21:16:47 ID:2zaRksE8O
レーダーとか、地味だけどないとまずいのを作らずに
大味な兵器ばかり作るから負けちゃった
あと、勝ってるときにやめないで調子のりずぎたのも
失点だな
50本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 21:19:53 ID:2++XUjdg0
いろんな、意見があると思うんだけど戦争は美化しない方が良いと思う。
人が、国の政策の為に死んだのは事実なんだからね。
51本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 21:24:08 ID:2zaRksE8O
しかし戦後の日本が戦争で儲けて復興したのもまた事実
・・・嫌な事実だがな


戦争はフィクションだけにしたいものだ、無理だろうけど
52本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 21:28:42 ID:3ffEOxttO
戦争行ったじいちゃんが、生前言ってたよ。
「ありゃあしたくてやった戦争じゃねえ。あんときは燃料も材料も止められて、
日本は出るしかなかったんだな。相手のやり口がきたねえんだ。」

我が家も戦死者出してるからか、未だに米国は信用ならねえ。牛肉とか。
53本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 21:34:06 ID:ligR49PK0
>>1
欧米列強によるアジア侵略と
我国への石油輸入の停止などなどの理由から
開戦に踏み切ったと思う。
欧米への留学生が多かったので
日本が戦争に勝つと予想していた人間は
いなかったと思う。
では、何で開戦したのか?
それは、

『かくすれば かくなるものと しりながら やむにやまれぬ 大和魂』

だったんだろうな。
54本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 21:35:15 ID:X/SgPIT10
>>50
日本は事実上欧米の植民地になる寸前だった。
ABCDラインで検索してみるといい。
日本が立ち上がり、すでに欧米の植民地になっていたアジア各国を開放した事と、
日本がギリギリまで戦争に臨んだお陰で、
欧米はアジアの植民地を手放す流れになったのに、
そんな事も知らないでお為ごかしを言うな。
55本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 22:08:17 ID:yHazf+Mf0
昭和天皇は将門に呪われていた説
56グレン:2008/05/13(火) 22:12:17 ID:5+Eh+IJC0
>>54
アメリカとは三国同盟締結までは事変中であっても
貿易を続けていて日本は軍需品を買っていただろ。
57グレン:2008/05/13(火) 22:18:20 ID:5+Eh+IJC0
>>20 カミナ
ひさしぶり〜 糞スレじゃないよ?
58グレン:2008/05/13(火) 22:21:40 ID:5+Eh+IJC0
>>13
オカルト好きってのは結局戦争の話とかに行き着くんだよ。
民間伝承とかも歴史がからんでくるし古代文明なんかも歴史につながってくる
そして歴史というのはだな、その背景には戦争があるものなんだよ。
59グレン:2008/05/13(火) 22:24:56 ID:5+Eh+IJC0
将門公の首塚にしたって応仁の乱とか源平の合戦天慶の乱にいきあたるだろ。
だから歴史物とかはオカルトでいいの。
60グレン:2008/05/13(火) 22:27:01 ID:5+Eh+IJC0
>>23
誰でもはいいすぎだろ。
61本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 22:27:56 ID:Y5SIt6Yg0
>>1って30過ぎてるのか・・・。
ゆとりじゃなくてなんなんだろうね・・・。
62グレン:2008/05/13(火) 22:31:04 ID:5+Eh+IJC0
>>24
うるせーな。
なにが削除依頼だ。
オカ板の削除人が仕事しないの知っててそういう事いってんじゃねーよ。
女装写真かわいいでしょw
それから欧米というが別けて考えるべきではないかね?
ドイツイタリアは同盟国だし>>56で書いたがアメリカとはなんだかんだで
貿易続けていた。日本は英とのみ戦争するべきじゃなかったかね。
米に関しては仲間につけておくべきだった。
63本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 22:32:03 ID:8s5Didty0
アメリカとの戦争をしなければいけないとこまで
追い詰められていたことを知らないのか?
勝てる勝てんの話ではなかったのですよ。
やらねばやられるの世界だった
64グレン:2008/05/13(火) 22:32:09 ID:5+Eh+IJC0
>>61
あー俺は自主的にゆとり教育やってたからさ
65グレン:2008/05/13(火) 22:33:14 ID:5+Eh+IJC0
>>25
お前だれだ!知り合いか?
66グレン:2008/05/13(火) 22:34:31 ID:5+Eh+IJC0
>>26
意味わかんねーよw
俺がバカなんてのはみんな知ってんだろ。
67本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 22:36:23 ID:vuiBoXjVO
お前ら大東亜共栄圏でググってみろ

当時の日本軍がいかに欧米に対して強気でいたか


うちの爺さんはフィリピンで最後まで戦ったぞ。
生還したが、決して他国は悪く言わなかった。
勿論負けたが国が悪いなんて言わない。
全てはそういう時代だったから
仕方がないことだったそうだ。
68グレン:2008/05/13(火) 22:36:56 ID:5+Eh+IJC0
>>43
黒船の件で日本なんかちょっと脅かせば大丈夫だとでも思ったのかねぇ
69本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 22:37:56 ID:48wWx1qEO
ところで>>1さん。
ミミズって知ってる?
70グレン:2008/05/13(火) 22:38:55 ID:5+Eh+IJC0
>>53
石油を確保しにいったのとアメリカに喧嘩売ったのは別じゃね?
71グレン:2008/05/13(火) 22:42:21 ID:5+Eh+IJC0
>>69
うちのコンポストに入ってるよ。
72グレン:2008/05/13(火) 22:43:29 ID:5+Eh+IJC0
>>39
弾薬の数が圧倒的に足りない。
73本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 22:45:55 ID:kEoYEkuV0
>>62
ゆとりwwww
74本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 22:46:13 ID:vuiBoXjVO
萌えコピ保管庫より

ttp://moemoe.homeip.net/i/index.php?page=1&aid=1388&ac=view


ええ話しや。
75本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 22:52:56 ID:Y0n0NFIs0
>>44
>朝鮮戦争とは、共産圏のソ連と中国が北朝鮮をそそのかし韓国に侵入させたもので、
>中ソとアメリカの代理戦争であった。

北チョソが積極的だったんじゃなかったっけ?
「われ等は南にも同志を得ているニダ!いざ祖国統一ニダ!」ってな感じで
76グレン:2008/05/13(火) 22:55:40 ID:5+Eh+IJC0
>>73
うるせーお前がゆとりじゃ
77本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 23:09:40 ID:Y0n0NFIs0
北チョソは、権力闘争で生き残った一番野心的なグループだから
国民に当然のように犠牲を強いてアメリカと渡り合いをするのかも。
78本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 23:50:23 ID:IPneMPQe0
>>1 アメリカは勝てる戦争しかしないって知ってた?
FRBへの借金返済の為とアメリカ合衆国が出来た時点で
フランクリン・ルーズベルトは基、今後アメリカは3回もの
世界大戦をする必要があるとシナリオは既に用意されていたんだよ。
一見、ナチスは日本と同盟を組んだ様に見せ掛けているが
実は日本こそが真の失われたユダヤ12部族の末裔であり
それは原爆投下後に発覚し後の祭りと成った。
 イスラエルをと偽天国を造るのにやっきなのはキリスト教です。
聖書がその戦力ですね。金と宗教を調べれば解る筈。
しかし世界は情報過多な時代に突入し、第三次はブッシュが行う予定
だったが自作自演がバレて寸止め状態だ。なので今度は人口地震や気象を
操っている。彼らはニューワールドオーダーという組織であり
世界から宗教を無くす活動と共に世界を一つの政治で固めるというシナリオがある
メーソンやらロータローライオンズも彼らの歯車です。
79グレン:2008/05/13(火) 23:54:04 ID:5+Eh+IJC0
>>78
アメリカはベトナムで負けてるじゃねえか。
80本当にあった怖い名無し:2008/05/13(火) 23:56:59 ID:IPneMPQe0
それは誤算があったからだよ。軍事力では勝るだろ?
思うよりもデルタはきつかったんだよ。
81グレン:2008/05/14(水) 00:06:50 ID:5+Eh+IJC0
実は日本こそが真の失われたユダヤ12部族の末裔であり
それは原爆投下後に発覚しっていうけど
日ユ同祖論はフランシスコ・ザビエルの時代から言われてたし
リンドバーグも天皇の古称である「ミカド(帝)」はヘブライ語に訳すと
「ガド族出身の者」という意味に当たるとして、天皇はガド族の子孫と主張した。
ガド族の始祖であるガドの長男の名前は「ニェポン(ニッポン/英語ではジェッポン)」であったという
から戦前から知ってたんじゃね?
82グレン:2008/05/14(水) 00:12:05 ID:DJ0UbYsE0
伊勢神宮とかユダヤの伝承残る地域は爆撃されなかったし皇居も残されたし
京都も無事だったろ。
83本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 00:15:45 ID:i9Ts0SCv0
海底空母・伊401
http://jp.youtube.com/watch?v=c0EvLYlwr9s

これは凄いな。
84グレン:2008/05/14(水) 00:27:10 ID:DJ0UbYsE0
>>83
すげー リアル紺碧の艦隊!
萌えた。
85本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 00:27:43 ID:Wm8DceCn0
なんでユダヤ人は世界中で末裔探しを始めたのか。
ブランド戦略だろw
86グレン:2008/05/14(水) 00:33:21 ID:DJ0UbYsE0
>>85
というより、周りが敵ばっかりだから仲間ふやして利用したいんじゃね?
日本人もプライドくすぐられるし。
だからウソでもユダヤ人は否定しないんだろ。
87本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 00:38:20 ID:Wm8DceCn0
>>49
皇軍がそんな小さなものに頓着してどうする?
国のため死ぬ兵隊を差し置いて、小細工を効かそうとする精神が
問題なのであるとなぜ気づかない?
88本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 00:40:45 ID:Wm8DceCn0
日本は世界の敵が板についてたからなw
89本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 00:54:29 ID:wu21oqCmO
>>85
…アークの行方を探しておるのじゃ。
モーゼが叩き割った十戒の板の破片が入った箱。箱上部の前後はケルヒム?という鳥の彫刻が載せられている。平行に配置された二本の棒に箱は載せられている。
ソロモン王国滅亡後、世界史から消えた。
おまいらは知ってるよな。日本の祭りのアイテムの御輿が`アーク`にソックリなのは。
90グレン:2008/05/14(水) 00:56:34 ID:DJ0UbYsE0
>>49
レーダーは日本にもあっただろ!
まあもっと金をかけるべきではあったが。
夜戦で敵艦に探照灯を当てての戦闘なんてのはロマンがあるが絶好の的だな。。。
勝ってるときにやめられるほど甘いものでもないだろ。
91グレン:2008/05/14(水) 00:57:46 ID:DJ0UbYsE0
>>87
その通りだ!
92本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 01:00:36 ID:gd5zu7EY0
>>81 その説をルーズベルトが信じたと思うか?
彼らのユダヤはアシュケナージの似非ユダヤ
摩り替えるのは彼らの得意中の得意。
明治維新みたいにな。W
93グレン:2008/05/14(水) 01:04:17 ID:DJ0UbYsE0
>>89
アークは実はもう発見されている。
政治的な理由で公表されないだけで、ユダヤの動きをみればわかる。
94本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 01:06:24 ID:gd5zu7EY0
やっぱり熱田神宮の草薙の剣と
奈良の鏡と伊勢の勾玉か。
森ビルに伊勢が賛同してから
ユダヤの同胞は合致したな。
95グレン:2008/05/14(水) 01:08:52 ID:DJ0UbYsE0
>>92
ルーズベルトが信じるかどうかは問題ないだろう。
その上の長老達は情報分析などに関しては愚か者ではないだろう。
96グレン:2008/05/14(水) 01:10:05 ID:DJ0UbYsE0
>>94
言ってる事よくわかんねーけど。
遺伝子とかのが重要じゃね?
97グレン:2008/05/14(水) 01:11:06 ID:DJ0UbYsE0
板違いのクソスレが電波スレになっちまったw
ふむやはりオカ板は素晴らしい!
98本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 01:39:49 ID:cdRhIhuiO
>>1って本当に30歳なの?
本当なら引く
わざとか?
高校、大学がいいとこだった為か、理系の俺でも
周りにこんなに物を知らないやつはいない・・・
本気だったらまさに社会の底辺を見たって感じだ
99グレン:2008/05/14(水) 01:47:01 ID:DJ0UbYsE0
>>98
さあね、何歳なんだろうね。
ま、下級役人なんぞ社会の底辺だろうよ。
100本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 02:11:45 ID:1N1SjzT90
オイこそが 100へと〜
101本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 02:28:51 ID:hxtLk9kT0
役人風情が社会の底辺を名乗ってんじゃねーよ
社会的にみたらそこそこの立場なのかも知れねえけど
人間的には最低だな
102本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 02:29:52 ID:hxtLk9kT0
警察か自衛隊が言うなら納得するけどな
103本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 02:33:09 ID:gd5zu7EY0
どの道、犬どもという事に変わりは無いような。
104本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 03:17:21 ID:aLRzS96FO
>>29
攻撃ハ最大ノ防御ナリ 気合イ アレバ被弾セズ
105本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 03:25:19 ID:iaZXeQ8FO
>>98
公立では普通は教えないだろ。私立は知らんが。
106本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 03:30:52 ID:Hn1qmBru0
>>1
欧米列強の相次ぐアジアへの侵略によって
諸邦がことごとく併呑され
植民地支配におかれる異様な
危機的状況の中で、
アジアで唯一、
近代国民革命に成功した我国は
最初から欧米列強と
戦うことは宿命ずけかれていたのです。
大東亜戦争当時、独立国といえるのは
アジアでは、日本とタイぐらいでした。
その他のアジア諸国は、欧米列強の植民地に
なっていました。
107本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 04:58:28 ID:/4EQY1uu0
アメリカ大統領と日本の不思議な関係

第14代フランクリン・ピアース(民主党)
 ペリー黒船来航、不平等条約締結。
第18代ユリシーズ・S・グラント(共和党)
 引退後、大統領経験者として初の訪日
第26代セオドア・ルーズベルト(共和党)
 日露戦時の好意的中立、ポーツマス条約斡旋、不平等条約改定
第27代ウィリアム・H・タフト(共和党)
 ポトマック河畔の桜並木
第28代ウッドロー・ウィルソン(民主党)
 日本提出の人種平等決議を不正に棄却。
第32代フランクリン・D・ルーズベルト(民主党)
 支那事変への不当介入、ABCD包囲網、ハルノート
第33代ハリー・S・トルーマン(民主党)
 原爆投下
第38代ジェラルド・R・フォード(共和党)
 現職大統領として初訪日
第39代ジミー・カーター(民主党)
 言わずと知れた半島危機の元凶
第40代ロナルド・W・レーガン(共和党)
 中曽根との強い盟友関係。
第42代ビル・クリントン(民主党)
 金豚の核開発を知りながら黙認同然の軽水炉支援
第43代ジョージ・H・W・ブッシュJr(共和党)
 対テロ戦争、拉致をテロと認定。被害者救出に言及。小泉のツレ。
108本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 05:00:06 ID:/4EQY1uu0
◆日本参戦の背後にソ連工作「ハル・ノート」
米に強硬提案提示
米国の対日最後通告「ハル・ノート」を作成したルーズベルト政権の財務次官、
ハリー・デクスター・ホワイト氏が実はソ連スパイだったことがわかったことで、
「米国の対日政策の背後にソ連工作があった」というショッキングな事実が明るみにでた。
ホワイト氏がハル・ノートの原案を作成したことは、
ニューヨーク郊外にあるルーズベルト大統領記念図書館に残された
ホワイト氏作成の対日強硬提案から明らかにされている。
しかも、そのホワイト案をモーゲンソー財務長官がルーズベルト大統領に提案し、
より穏健なハル国務長官の対日妥協案を押しのけることになったというエピソードも
四五年にスタートした米議会真珠湾攻撃調査委員会で明らかになっている。
 ホワイト氏とハル・ノートをソ連工作が結んでいたという解答は、
VENONA資料によるスパイ活動の証明とともに
ソ連NKVD(人民内務委員部=後のKGB)工作員で、後のKGB高官、
パブロフ氏の退役後の回顧録が埋めることになった。

 同回顧録によると、当時のソ連指導部は、日本の軍事的脅威を取り除くために
米国の対日参戦を早急に進める「スノウ作戦」にとりかかっており、
その作戦に最も重要な役割を果たしたのが
ルーズベルト政権内で最も影響力のあるホワイト氏だった。
パブロフ氏はホワイト氏と四一年五月にワシントン市内のレストランで接触し、
米国が日本に対し中国および満州からの撤退、さらに日本軍の所有する武器の
三分の二を米国に売却しなければならないとする提案を早急に作るよう指示したという。
実際、その指示どおりの強硬なハル・ノート原案が同年六月に作成されている。
109本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 05:01:37 ID:/4EQY1uu0
ハイドパーク協定

1944(昭和19)年9月18日
フランクリン・ルーズベルト米大統領とウィンストン・チャーチル英首相が
米ニューヨーク州ハイドパークで会談し、
日本への原爆投下と将来の核管理について申し合わせた秘密協定
1972(昭和47)年に初めて公開された

ニューヨーク州ハイドパークの大統領私邸でルーズベルトと会談した英国のロナルド・キャンベル大使が
ルーズベルトから「劣等アジア人種」の品種改良というとんでもない提案を受けた
と本国に宛てた書簡に書き残している。
「インド系、あるいはユーラシア系とアジア系を、さらにはヨーロッパ人とアジア人種を交配させ、
それによって立派な文明をこの地に生み出していく。
ただ日本人は除外し、もとの島々に隔離して衰えさせる」

歴史の真実   前野徹 著
110本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 05:04:52 ID:/4EQY1uu0
 1881年、ハワイ王国のカラカウア王は、
アメリカによって独立を脅かされているのを訴えるために日本を訪れ、
明治天皇に二つの申し入れをした。

1)欧米諸国の侵略に対して、アジアの国々は連合同盟して当たらなければならない。
  日本は、その盟主になるべきである。

2)王の姪カイウラニ姫の聟(むこ)として、海軍兵学校在学中の皇族、山階宮定麿王をお迎えしたい。
  日本の力でハワイの独立を守ってもらいたい。

 ハワイには明治初年より日本人移民が多く住み、
ハワイ王国と日本は移民に関する条約を結び、正式の外交関係が成立していた。
しかし、明治天皇は日本とアメリカの国力の差を考え、
摩擦をおもんばかって、丁重に申し入れをお断りした。
時に明治14年である。

 それから12年後、1893年、王の妹リリウォカラニ貞応の御代、
アメリカは自国民の生命財産保護を名目に、海兵隊をハワイに上陸せしめ、
翌日、王政を廃止し、女王を退位させた。
ハワイに入植し、少数派であった白人のアメリカ人たちが謀ったクーデターだった。
閔妃暗殺の僅か2年前のことであった。
日本政府は、その時、厳重な抗議をしたとの記録が残っている。
111本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 05:08:07 ID:/4EQY1uu0
明治維新後の1871年、
琉球人の一団が暴風雨にあって66人が台湾南部に漂着し、
54名が牡丹社という村の原住民に殺されて首を取られ、
残る12名が命からがら帰国するという「牡丹社事件」が起こった。
外務卿副島種臣が1873年に北京を訪れた時、
日本国民が危害を加えられたとして、清国政府に牡丹社の懲罰と賠償を要求した。
清国政府は、台湾の住民は「化外の民」で「教化の及ばぬところ」と言って、事件の責任を回避した。
そこで、陸軍中将西郷従道の率いる日本軍が台湾に上陸して、牡丹社を征伐した。
112本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 05:09:26 ID:/4EQY1uu0
1871年、日本は大蔵卿大久保利通や工部大輔
伊藤博文をはじめとする百人余りの視察団(岩倉使節団)を欧米に派遣し、
22ヶ月に渡って、欧米各国の政府制度、司法機構、教育体制などの詳細な調査研究を行った。
日本使節団は当時の列強の元首と相次いで面会を持った。
とりわけ、プロイセン(ドイツ)のビスマルク大統領は、日本の代表団を宴会に招待し、
その席で弱小国家であるプロイセンが新興強国になる経験を披露した。
その話を聞いた日本人達は、「富国強兵の秘密はこれか」と驚きを抑えずに感嘆した。
その後、日本がドイツをモデルにし、軍国主義の道を歩む建国方針を確定した。
これは後に日本が対外侵略に走る遠因ともなった。

1875年、清朝政府は日本に対して、
連合して欧米列強に対抗しようと呼びかけたが、日本に拒否された。
なぜなら、当時の日本はすでに「脱亜入欧」を決意し、
中国のような後進国との連盟を望まなくなっていたのである。

日本が1894-95年の甲午(日清)戦争で中国を、
さらに1904-1905年の日露戦争でロシアを相次いで破り、
「脱亜入欧」という抜本的な構造改革の正しさを証明した。

1945年日本は敗戦した後、今度は、自分を破ったアメリカに真剣に学び、
抜本的な民主主義改革を展開し、
軍国主義から民主主義の経済大国へと見事に変身したのである。
113本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 05:11:06 ID:eFxt1BYJO
工作員警報発令!!工作員警報発令!!
114本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 05:11:28 ID:/4EQY1uu0
アヘン専売と吸飲免許

 日清戦争後の下関の談判において、清国の全権李鴻章は、
アヘンには貴国もきっと手を焼きますぞ、と捨てぜりふを残していったそうな。
当時16万9千人もいたアヘン中毒患者の問題を日本がどう処理するか、
世界各国も注目していた。

 わが国に伝播したらなんとする。
吸引するものは厳罰に処すべし。
輸入や販売を行う者についても同様だ。
従わないものは台湾から追い出せ。
中国大陸に強制送還せよ。

 このような厳禁説がさかんに唱えられたが、
後藤は、これでは各地に反乱が起き、
何千人の兵士や警官が犠牲になるかわからない、と反対して、漸禁説をとった。

 まず中毒にかかっているものだけに免許を与え、特許店舗でのみ吸引を認める。
新たな吸引者は絶対に認めない。
アヘンは政府の専売とし、その収入を台湾における各種衛生事業施設の資金に充当する。

 アヘンを政府の専売とするという破天荒なアイデアであったが、
後藤の読み通り、大きな混乱もなしに、アヘン中毒患者は次第に漸減して、
日本敗戦時には皆無となっていた。
115本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 05:12:29 ID:/4EQY1uu0
4月12日、ルーズベルト大統領が急逝した。
15日のニューヨーク・タイムズは、次のような見出しで読者を驚かせた。

JAPANESE PREMIER VOICES "SYMPATHY"
(日本の首相、「弔意」を表す)

 "SYMPATHY"とわざわざ引用符をつけている所に、記者の驚きが現れている。
記事によれば、鈴木は次のように述べた。

 アメリカ側が今日、優勢であることについては、ルーズベルト大統領の指導力が非常に有効であって、
それが原因であったことは認めなければならない。
 であるから私は、ルーズベルト大統領の逝去がアメリカ国民にとって非常なる損失であることがよく理解できる。
ここに私の深甚なる弔意を米国民に表明する次第です。
 (しかし、ルーズベルト氏の死去によって米国の対日戦の努力が変わるとは思えない、と述べた後で)
 日本側としても米英のパワーポリティックスと世界支配に反対するすべての国家の
共存共栄のために戦争を続行する決意をゆるめることは決してないであろう。
116本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 05:13:19 ID:/4EQY1uu0
プロテスタントの牧師キュンネト(Kunneth)も、原子爆弾は隣人愛の為に使えると主張しました。

第二次大戦中、
アメリカ合衆国のプロテスタントやカトリック教会の司教達も
日本への原爆投下のために尽力した。
1945年8月5日、パイロットが自分の母親の名前を命名したB29爆撃機「エノラゲイ」が
ティニアン島から離陸する直前、

牧師が、
「あなたを愛する者の祈りを聞き届けてくれる全能の神よ、
お願いです、あなたの天の高さに向け、我々の敵と戦う乗組員を守って下さい。。。
これからも我々はあなたを信頼しながらこの世の道を歩みます。。。
(全テキスト: H. Gollwitzer "Die Christen und die Atomwaffen" 1957からの引用)」
と祈りました。

キリスト教の神の助けにより7万人が広島で翌朝8時半即死しました。
その後5年間に20万人の命が失われました。
勿論、神様に感謝しました。彼ら、あのアメリカのクリスチャン達が。
117本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 05:14:58 ID:/4EQY1uu0
日本の対中感情の悪化というのは現地での虐殺事件と共にあった。

古くは大正9年の尼港事件、
ロシア人や中国人の共産ゲリラが日本人700人以上を殺害した事件である。
被害者の半数が民間人で、非常に残虐な殺され方をした。

昭和3年の済南事件では中国兵に日本人居留民400人近くが殺害され、
その殺され方が余りに残虐なので日本で反中感情が高まった。
中国側たちあいの下での検死では、
頭の皮を剥がれたり、
目をくりぬいて石を詰められたり、
女性は顔の皮を剥かれ陰部に木を差し込まれるなどの
日本人の常識では考えられないような殺され方をした
日本の民間人の死体の様子が記されている。

中国人は日本人だけに対して残虐な殺し方をするのかといえば、
蒋介石軍が直魯軍の武装解除兵士3000人を殺害するなど
同じ中国人にも同様な虐殺を行っているので、
これはあるいは現地の人にとっては特別な出来事でもないのかもしれない。
118本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 05:15:56 ID:/4EQY1uu0
1951年5月3日〜5日のアメリカ上院で行われた、
「軍事外交合同委員会聴聞会」の議事録57ページ

>Strategy Against Japan In World War II
General MACARTHUR.
Yes,sir.In the Pasific we bypassed them.We closed in.
You must understand that Japan had an enormous population of nearly 80 millionpeople,
crowded into 4 islands.It was about half a farm population.
The otherhalf was engaged in industry.
Potentially the labor pool in Japan,both in quantity and quality,
is as good as anything that I have ever known.
Some place down the line they have discovered what you might call the dignity of labor,
that men are happier when they are working and constructing than when they are idling.
This enormous capacity for work meant that they had to have something to work on.
They built the factories, they had the labor,but they didn't have the basic materials.
There is practically nothing indigenous to Japan except the silkworm.
They lack cotton,they lack wool,they lack petoroleum products,they lack tin,
they lack rubber,they lack a great many other things, all which was in the Asiatic basin.
They feared that if those supplies were cut off,
there would be 10 to 12 million people unoccupied in Japan.
Their purpose, therefore, in going to war was largely dictated by security.
119本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 11:09:08 ID:gcVEVcjT0
>>105
学校では教わらなくても、30くらいになるまでに日本の戦争の
歴史くらい遡ってみるもんじゃないか?
120本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 11:17:02 ID:LxBDBuf00
ID:/4EQY1uu0様 に敬礼!!
夜勤お疲れ様でした。ペコリ
あまりに素晴らしい詳細にコピー
しまくり。w
121本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 11:24:51 ID:s8rpTp/fO
>>1
ケンカ売るようにし向けられたから
122本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 11:25:55 ID:ubG41q1I0
男には 戦わねばならぬ時がある
123本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 12:25:56 ID:Q9/r62zxO
>>78
だったらユダヤ人が在日朝鮮人の権力者達を排除してほしいな
124本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 12:53:06 ID:ol9+q0e4O
>>122
ハーロック乙
125本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 20:23:52 ID:l4VUAF540
ま、アメリカにイジメられ続けて、とうとうキレちゃったのがWW2なんだけどな。
126グレン:2008/05/14(水) 20:28:34 ID:mqcy7JRU0
>>106
トルコとチベットは?
最初から欧米列強と戦うことは宿命ずけかれていたとしてもアメリカと
戦うべきではなかったんだよ。
欧州とソ連相手にやってればよかった。
天皇も外務大臣も連合艦隊司令長官も反対してるのになんでアメリカに
ケンカ売るんだっちゅう話。


127グレン:2008/05/14(水) 20:30:38 ID:mqcy7JRU0
>>119
モノを知らない事が恥ずかしいんじゃないんだよ
モノを知らない事を馬鹿にするのが恥ずかしいんだって愛花が言ってたよ。
128グレン:2008/05/14(水) 20:32:24 ID:mqcy7JRU0
>>121
誰に?
129グレン:2008/05/14(水) 20:36:35 ID:mqcy7JRU0
>>122
うん、それはわかる。
コクピットシリーズを書き続けた松本御大ならではの言葉だよね。
130グレン:2008/05/14(水) 20:37:34 ID:mqcy7JRU0
>>125
WW2というより太平洋だろ。
131本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 20:39:25 ID:cdRhIhuiO
>>105
俺も学校では習ってないけどそのくらい知る機会があるだろ
132グレン:2008/05/14(水) 20:43:32 ID:mqcy7JRU0
>>131
うるせーな。俺らン時は日教組教師とかがバリバリ幅を聞かせていた時代でな
モロに反日左翼史観で歴史習ったんだよ。
教科書には間違った事が書かれているなんつって全部教師が作ったプリントで
授業とかやってたんだぜ。
133グレン:2008/05/14(水) 22:29:39 ID:mqcy7JRU0
age
134本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 22:51:42 ID:IvmuHtte0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞  腋   ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にこぴぺしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ナノに初心者にはこぴぺできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
135グレン:2008/05/14(水) 23:16:08 ID:mqcy7JRU0
>>134
目がチカチカする。
136本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 23:26:28 ID:uO7h3buBO
日蓮主義と第二次大戦
の関係を調べると面白いよ
137本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 23:37:04 ID:/4EQY1uu0
大陸侵略意図の証拠としてきた「田中上奏文」、中国側「存在しない」偽文書認める [3/2]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141262573/
【歴史】 好太王碑 最古の拓本発見 旧日本陸軍入手のものと一致・・・旧陸軍が改変したとする説が成立しないことが確定的★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145111903/
【歴史】近衛文麿元首相が対中和平模索  自筆文書を公開へ〔03/26〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143384116/
【歴史】日米開戦直前…「瀬島龍三が、ルーズベルト大統領から天皇陛下への親電配達を遅らせた」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195864004/
【歴史】インドネシア独立戦争に参戦、旧日本兵の日記を発見[11/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130907458/
【日越】元日本兵の独立への貢献、ベトナムで認知の動き 「封印の歴史」報道[9/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127207826/
【シンガポール】英軍が日本軍に降伏した地を国家遺産にする事を決定[02/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139662120/
【日露】ロシア兵捕虜の写真。戦争中の捕虜厚遇の実態が明らかに。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133275695/
【国際】 「日本、台湾で最先端の教育を施す努力…これが植民地の学校?」と“老台北”蔡氏…「綜合教育読本」復刻出版
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172487967/
【産経】戦後、われわれが自ら封印した日本人の軌跡が台湾では今なお生きていた[01/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169818390/
【インドネシア】 対オランダ独立戦争を戦った残留日本兵が死去〜葬儀は国立英雄墓地で [06/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181569633/
【皇室】戦中生活描く、海軍侍従武官の手記発見…昭和天皇の知られざる人柄や質素な生活ぶり★2[04/29]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209458484/
138グレン:2008/05/14(水) 23:40:09 ID:mqcy7JRU0
>>136
ググったらいっぱいでてきた確かにこれは面白そうだ!
さんきゅ!
139本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 23:41:16 ID:/4EQY1uu0
【社会】 「ウソをつき通してきたが…。"日本軍の命令で自決"話、実は創作」 渡嘉敷島集団自決で、初証言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156647628/
【歴史】沖縄集団自決、隊長はいさめた「我々の役目はあなた方を守ることだ」 軍強制説否定する新証言★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203737301/
【歴史】慰安婦「契約の下で雇用」 米陸軍報告書、大戦時に作成
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179447165/
【国際】「遺棄兵器」問題、中国やソビエトに兵器が引き渡されたことを示す書類を発見
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148732318/
【調査】防衛研究所で「化学兵器中国で遺棄」覆す文書見つかる [07/11/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196426058/
【論説】 「『太平洋戦争での日本の奮闘、アジア諸国の励みに…今の人々はそれを無視』と小田実氏。彼の二面性を忘れるな」…呉智英★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187075695/
【歴史教科書】検定の近隣諸国条項「削除を」-北海道【内政干渉】[03/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109898959/
【歴史】「日章旗を持ち主か遺族にお返ししたい」…アメリカ人男性が呼び掛け
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186218642/
【社会】 「兄上の後に続きます…」 "硫黄島からの手紙"100通、元米兵が返却したいと申し出
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170927135/
【台湾】農業水利に貢献した日本人・八田與一の命日を偲び、日台から150人が集まる[05/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147191198/
【日台】「台湾蓬莱米の父」と呼ばれた日本人、磯永吉の手稿が発見される[10/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161706214/
【韓国】 韓国の小学生2割「朝鮮戦争=日本が侵略した戦争」 ★2[06/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182265830/
【韓国】韓国軍捕虜、旧ソ連移送 朝鮮戦争時、数千人を強制労働[04/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176868245/
140グレン:2008/05/14(水) 23:42:04 ID:mqcy7JRU0
それにしても里中を釣る為にこのスレを立てたのにかかるのは雑魚ばかりで
一向に釣れんとはどういうわけだ。。。
141本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 23:44:08 ID:/4EQY1uu0
当時中共は目立った行動ができず、
上海のフランス租界に潜伏していた。
共産主義とはいっても中身の思想は何もなかった。
そこにあらわれたのが日本でマルクス主義の講師(チューター)をしていた尾崎。
中国にはマルクス主義の書物がほとんどなかったので
共産主義者は皆日本語訳のものを読んでいた。
尾崎はチューターとして彼等に深い理論を教えた。
そして尾崎は後に中共八路軍に従軍する中国通スメドレーと親交を深める。
そしてそこにゾルゲもあらわれ、三人は腹を打ち明けあう事になった。
とは言え、尾崎にも自分なりの戦略があったので、帰国の社命を受けると
ゾルゲの要請をけり、日本に帰った。
この時尾崎はゾルゲとの再会を予想していなかった。
しかしやがて日本でソ連防衛を志すゾルゲと
日中社会主義化を目指す尾崎の野望は再び交わることとなる。
というのがゾルゲ事件担当検事さんのお話。
142本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 23:46:01 ID:/4EQY1uu0
ゾルゲと共にソ連に我国の最高機密を流し続けていた尾崎秀美は、朝日新聞の記者だった。
共産主義シンパの近衛文麿首相のブレーンとなり、日本を戦争へ導く工作を行った。
彼のねらいは、日本を共産主義国にすべく、レーニンの言う「敗戦革命」を起こすことにあった。
朝日新聞からは尾崎のほか、佐々弘雄、笠信太郎なども近衛に近づき、影響を与えた。
ちなみに同じく近衛のブレーンだった西園寺公一(きんかず・西園寺公望の孫)は
戦後、日本共産党に入党したが、除名され、家族と共に中国に行き、中国共産党の党員となった。
1950年、GHQのレッドパージにより、朝日社内から約二百人もの共産分子が追放された。
現在、朝日新聞社は社会主義国家建設にむけて、今度は中国共産党と手を組み、工作を続けている。
143本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 23:49:09 ID:/4EQY1uu0
『マオ』 (ユアン・チアン、ジョン・ハリディ箸)に、

1928年の張作霖爆殺事件は日本の関東軍の謀略とされてきたが、
ゾルゲを操っていたGRQ(赤軍情報部)の工作であったことが分かった。
また、
1937年8月13日に国民党軍が上海の日本海軍陸戦隊に総攻撃を仕掛けた第2次上海事変は、
国民党軍上海方面総司令官の張治中将軍が実は中国共産党秘密党員のスパイ工作員で、
日本との全面戦争を避けようとしていた蒋介石の命令を無視して、日本軍に総攻撃を仕掛けた。

他にも「中国の赤星」の著者エドガー・スノーは中国共産党のシンパジャーナリストであり、
孫文の妻・宋慶齢はスターリンの忠実な部下であったことが明記されている。
144本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 23:52:16 ID:r8pWnHon0
>>1
思ったん?じゃねぇーよカス
145本当にあった怖い名無し:2008/05/14(水) 23:52:40 ID:jNUQK9VuO
>>1は間違いなくゆとり
146グレン:2008/05/15(木) 00:05:57 ID:RZd8Cvw40
>>144
そんな事は言っておりませんw
頭に蛆でもわいてるんですかwww?
147グレン:2008/05/15(木) 00:07:52 ID:mqcy7JRU0
>>145
台形の面積の求め方なんてひつよーねーだろ!
148巨匠(・卍・)ハムスター ◆ZxS5QduyPw :2008/05/15(木) 00:10:40 ID:JxUqfYhI0
手塚治虫とトキワ荘が共産主義工作員乙という視点もお忘れなく。
149本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 00:11:45 ID:ef7p8MD50
ではケンカを売らなかったらどうなっていたんだ?
150グレン:2008/05/15(木) 00:13:51 ID:RZd8Cvw40
アメリカ 日本 ロシア の三大勢力になってただろうね。
151本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 00:14:29 ID:uKywpUnV0
【太平洋戦争】対米開戦方針、日本人スパイがソ連・スターリンに伝達 NKVD(現KGB)の極秘文書で判明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123900981/
【中国】独ソ開戦を予告していた…中国共産党側の情報活動、手記で明らかに[051229]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1135866215/
【社説】「マスコミはあおり、国民も熱狂した」 太平洋戦争開戦65年、「狂気」が国を滅ぼした…朝日新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165619682/
【国際】朝鮮戦争当時、ソ連・中国・北朝鮮の3ヵ国が日本・台湾侵攻を計画か 200万人の兵力で [02/21]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172074218/
【社会】 「ソ連兵に『女を出せ』と言われると、出すしかなかった…」 絶望的な戦争体験、出版
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184131144/
【歴史】「ゾルゲはドイツのスパイ」=夫人が虚偽の告発−ロシアで新資料
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086427152/
【訃報】スパイ・ゾルゲの上司ボリス・グドゥジ氏が死去、104歳
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167408523/
【政治】「歴代首相の指南役」 右翼活動家の四元義隆氏が死去
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091757031/
【米国】旧日本軍が満州で行った「細菌戦研究」 米が機密文書公開[1/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169106005/
【日中】米中国交樹立前の中国、日本の報復感情・核武装を警戒〜元ソ連大使に米補佐官説明の公電公開[11/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194188477/
【USA】 ジャップは裏切り者 72年にキッシンジャー氏 日中正常化に反発
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148692914/
【韓国】「侵略の象徴」…仁川のマッカーサー銅像の撤去を求めて座り込み
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1115740053/
【旧ソ連】KGB、日本での工作活動 元職員の著書で判明[09/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127287884/
152巨匠(・卍・)ハムスター ◆ZxS5QduyPw :2008/05/15(木) 00:15:04 ID:JxUqfYhI0
里中用釣りスレに大物が掛かってやったぞ、バケツで飼うにも餌かさむから放流せんかい!
153巨匠(・卍・)ハムスター ◆ZxS5QduyPw :2008/05/15(木) 00:16:31 ID:JxUqfYhI0
手塚治虫にだまされているひとが多すぎる。
154本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 00:16:59 ID:ef7p8MD50
>>150
当時のアメリカ人みたいな言い分だと思うんだけど
155グレン:2008/05/15(木) 00:19:40 ID:RZd8Cvw40
>>152
キャッチ&リリースじゃ!
どこへでも泳いでいっちまいな。
156グレン:2008/05/15(木) 00:20:58 ID:RZd8Cvw40
>>154
じゃあ当時のアメリカ人正しいんじゃないかな。
157巨匠(・卍・)ハムスター ◆ZxS5QduyPw :2008/05/15(木) 00:21:18 ID:JxUqfYhI0
手塚治虫とトキワ荘が共産主義工作員乙という視点もお忘れなく。

作られた立志伝像、ドリームストーリー、夢を掴めとか、有名人とか

ヒューマニズムとかね、科学万能崇拝とか、手塚治虫悪魔教を調伏しなきゃ。

手塚治虫は毎年赤旗まつりには必ず出席、

いっぽう昭和天皇は彼を絶対に園遊会に招こうとはしなかった。

このふたつのじじつが物語る重大な意味ワカル?


158巨匠(・卍・)ハムスター ◆ZxS5QduyPw :2008/05/15(木) 00:24:24 ID:JxUqfYhI0
水木しげると大友克洋は同じサイドの漫画家。
手塚治虫は両方に挟まれてカワイソスwww
159グレン:2008/05/15(木) 00:25:59 ID:RZd8Cvw40
>>157
ちょっと思い当たるフシが。。。
ヴァチカンがイタリアの国営放送を通して手塚治虫に聖書のアニメ製作を依頼して
聖書物語っていうアニメができて実際放送されてDVD化もされてるんだけど関係ある?
160巨匠(・卍・)ハムスター ◆ZxS5QduyPw :2008/05/15(木) 00:27:13 ID:JxUqfYhI0
>>155
さいなら〜さいなら〜
161グレン:2008/05/15(木) 00:28:07 ID:RZd8Cvw40
>>148
うん日本の偉大なマンガ家は水木しげる 大友克洋 松本零士の3人
そういやぁ手塚治虫のブッタって聖教新聞社からでてるんだよね。。。
162本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 00:29:10 ID:ef7p8MD50
>>156
アメリカとロシアは同じ「正しい」ことを当時言ったとする
しかしアメリカとロシアでは意見が合わなかったんだろ?
つまりその「正しい」とは、両国の方便、手段のの域を超えていない「正しい」だと
考えるのが妥当ではないのか?
163巨匠(・卍・)ハムスター ◆ZxS5QduyPw :2008/05/15(木) 00:30:10 ID:JxUqfYhI0
>>159
また掛かったぞw!

関係大有り。
それから創価企業の潮出版社から「ブッダ」出しとるね、手塚。
あれが漫画カルチャーが>>>>中略>>>>>オウム事件に至った原因や。
例によってわしお得意の、コレ以上無いほどの極論↑時間内から急いでるねん。
164グレン:2008/05/15(木) 00:32:03 ID:RZd8Cvw40
>>162
ロシアの言い分は何だったの?
165巨匠(・卍・)ハムスター ◆ZxS5QduyPw :2008/05/15(木) 00:32:16 ID:JxUqfYhI0
コレ以上無いほどの極論↑時間無いから急いでるねん。
緊迫感伝わりますかね?長期戦と、即行戦ってあるんです。
早く目を醒まさないと日本人の若い脳ミソ腐りますよww。
166グレン:2008/05/15(木) 00:34:27 ID:RZd8Cvw40
うん伝わってきてるよ〜
167本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 00:35:17 ID:ef7p8MD50
>>165
アメリカもロシアも
「日本を入れて3国が三大勢力になる
  だからケンカは売らないように」
てことでないのかね(>>150
168巨匠(・卍・)ハムスター ◆ZxS5QduyPw :2008/05/15(木) 00:35:53 ID:JxUqfYhI0
>>161同意。
うん日本の偉大なマンガ家は水木しげる 大友克洋 松本零士の3人

彼らは本当のことを言ってる。事実に基づきしかも誇り高い展望を持ってる。

さらに加えて、日本映画がなぜ斜陽産業になったか?小津安二郎と黒澤組が悪い!!

松本人志の大日本人のほうがマシwww
169グレン:2008/05/15(木) 00:42:02 ID:RZd8Cvw40
>>167
ふむふむ、ドイツはどういう扱いだったの?
170巨匠(・卍・)ハムスター ◆ZxS5QduyPw :2008/05/15(木) 00:42:18 ID:JxUqfYhI0
『劣化プロパガンダ』『劣化プログラム』かどうかなんだ。
偉大な作家は良心の美学に基づいて創作するが、悪い作家はイデオロギーの
宣伝媒介として、表現行為をしている。最悪や!!仕事を汚し、おのれ自身を汚し、
鑑賞者をも欺いている!!アカン、アニヲタや2ちゃんねらーの方がよい!

日本人は本能的に戦後の邦画がGHQ指令でダメになったことを悟った。

ゆえに、あとは洋画とポルノと自宅でTVでスポーツ観戦に流れた。
171グレン:2008/05/15(木) 00:43:29 ID:RZd8Cvw40
日本映画はよくわかんない。
172巨匠(・卍・)ハムスター ◆ZxS5QduyPw :2008/05/15(木) 00:45:19 ID:JxUqfYhI0
『劣化プロパガンダ』『劣化プログラム』かどうかが問題なんだ。

偉大な作家は良心の美学に基づいて創作するが、

悪い作家はイデオロギーの 宣伝媒介として、表現行為をしている。最悪や!!仕事を汚し、おのれ自身を汚し、

鑑賞者をも欺いている!!アカン、アニヲタや2ちゃんねらーの方がよい!

日本人は本能的に戦後の邦画がGHQ指令でダメになったことを悟った。

ゆえに、あとは洋画とポルノと自宅でTVでスポーツ観戦に流れた。

娯楽としては漫才ブームなどあるが、創作プロットではあとドラマ。

ジャンルは推理もん>>探偵もん>>刑事モン>> ただの殺人劇

後へ逝くほどアタマ悪いw
173グレン:2008/05/15(木) 00:47:48 ID:RZd8Cvw40
>>170
ふむふむ、スポーツは競輪がいいね。
競輪ほど面白いプロスポーツはない!
174巨匠(・卍・)ハムスター ◆ZxS5QduyPw :2008/05/15(木) 00:48:38 ID:JxUqfYhI0
『劣化プログラム』とは一言でいって、

民族の本能的生命力、抵抗力を奪う
メデァ戦略である。手法は千変万化・・・
175本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 00:48:50 ID:ef7p8MD50
>>169
アメリカは、「ドイツも含めて四大勢力になる」とかいったのか?
176本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 00:48:59 ID:y5+/o5h50
>>78
人口地震や気候を操っている。詳しくお願いします。
177本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 00:50:37 ID:g2HZZBeg0
なんだよw
スレ立てた奴ただのバカだったのかよw
くだらねぇー
178グレン:2008/05/15(木) 00:52:08 ID:RZd8Cvw40
>>175
んにゃ、知らん。
アメリカが3大勢力になるって言ってた事もしらんもん。
それより一緒にユダヤの陰謀とか偉大なマンガ家の話しない?
179巨匠(・卍・)ハムスター ◆ZxS5QduyPw :2008/05/15(木) 00:54:24 ID:JxUqfYhI0
悪い作家はイデオロギーの 宣伝媒介として、表現行為をしている。最悪や!!

仕事を汚し、おのれ自身を汚し、鑑賞者をも欺いている!!


これね、マルクスのためも、日蓮大聖人のためも、キリストのためも

最終的に一緒やデw
180グレン:2008/05/15(木) 00:57:19 ID:RZd8Cvw40
まあ、プロパガンダってのは見てて面白いから好きなんだけどね。
181巨匠(・卍・)ハムスター ◆ZxS5QduyPw :2008/05/15(木) 00:57:50 ID:JxUqfYhI0
おい、>>177
ただのバカに乙と言って見ろ、IQ=135超のわしがタノムw<(__)>
グレンの良さは知能より情熱ガッツバイタリテーなんや。
カシコイ者にはない体力と鈍感さと執念を持っとる!
182本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 00:59:58 ID:ef7p8MD50
>>178
「(ケンカを売っていなかったらどうなっていたか)わからない」というなら
つまり陰謀の推測自体も非常に空論に近くなるんだろう?つまり?
承知なのかよ?
183グレン:2008/05/15(木) 00:59:59 ID:RZd8Cvw40
>>177
オカ板に立てたって時点で気づけよw
184巨匠(・卍・)ハムスター ◆ZxS5QduyPw :2008/05/15(木) 01:00:24 ID:JxUqfYhI0
1時になりました。
185グレン:2008/05/15(木) 01:01:43 ID:RZd8Cvw40
>>182
歴史のIFを話している時点で空論だって事は承知だよ。
186本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 01:03:47 ID:eRHs/m/80
1990年頃
当時メガデスに在籍していたマーティ・フリードマンが発した日本語

     「 短 気 は 損 気 」

ソースはSONY MUSIC TVのMEGADETH特集
187本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 01:12:19 ID:uKywpUnV0
なんだ、
3S政策スレに変わったのか…
188巨匠(・卍・)ハムスター ◆ZxS5QduyPw :2008/05/15(木) 01:15:32 ID:JxUqfYhI0
>>187

そ う・・・でもないぞ。(松本ふうw)
189グレン:2008/05/15(木) 01:15:45 ID:RZd8Cvw40
>>187
なんじゃそれは?
190グレン:2008/05/15(木) 01:17:31 ID:RZd8Cvw40
まあ俺とかハムスターさんがいるスレはいつも趣旨から外れてわけわかんない
スレになるんだよw
191本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 01:17:36 ID:ef7p8MD50
>>185
ふーん。
だいたい陰謀ってのはまず第一に表に出さないのが普通なんだろ?
それだけでももう相当のことが推論できるはずなんだが、ここでは控える
192巨匠(・卍・)ハムスター ◆ZxS5QduyPw :2008/05/15(木) 01:17:46 ID:JxUqfYhI0
わしは消える。
やはり1に軌道修正ヨロ。
手塚治虫が共産党だと言ったことから
こんなことになってしもうた。スマソ
193グレン:2008/05/15(木) 01:18:45 ID:RZd8Cvw40
控えるのかぁ
残念。
194グレン:2008/05/15(木) 01:21:52 ID:RZd8Cvw40
>>192
最初は松岡洋右の悪口でもいうスレにしようと思ったけど
誰も名前ださんし飽きたからもういいよw
このスレも役目終わった
おつかれさーん。
195巨匠(・卍・)ハムスター ◆ZxS5QduyPw :2008/05/15(木) 01:23:20 ID:JxUqfYhI0
戦前の日蓮主義研究の貴重で膨大なわしのリポートは追々うpしに来る。
じゃーねー。政策科学と歴史研究は伊達やない!
196グレン:2008/05/15(木) 01:23:41 ID:RZd8Cvw40
結局里中が釣れなかったのだけが残念だ。
サラバ!
197巨匠(・卍・)ハムスター ◆ZxS5QduyPw :2008/05/15(木) 01:25:33 ID:JxUqfYhI0
>>194煤i@O@)えええええw
また建て逃げかwもったいな〜w飽きたからもういいよw
このスレも役目終わった
おつかれさーん。 <<いつもながらワラカシよるw!!

ハッハッハッハッハ!!ハッハッハッハッハ!!
198巨匠(・卍・)ハムスター ◆ZxS5QduyPw :2008/05/15(木) 01:26:52 ID:JxUqfYhI0
飽きたからもういいよw
このスレも役目終わった
おつかれさーん。 <<さすがだ。
199巨匠(・卍・)ハムスター ◆ZxS5QduyPw :2008/05/15(木) 01:28:12 ID:JxUqfYhI0
デタラメでもなんだっていーんだよw

たいした意味なーどなーいこのじんせーい〜♪
200本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 01:29:25 ID:jPmNr0j1O
行き詰まった最悪の政策が戦争。
201巨匠(・卍・)ハムスター ◆ZxS5QduyPw :2008/05/15(木) 01:30:52 ID:JxUqfYhI0
夜中にあまり昂奮さすなわしを、
202本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 01:46:02 ID:rJ12e8+y0
>>1
アメちゃんが日本人3000万人を失業させようとしたからだよ。
っていうか喧嘩売ってほしかったんだよアメちゃんは。
以上です。
203本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 02:05:44 ID:9JWRcoK10
>>127
知らないと思って親切に教えても、
学習能力皆無で、同じ過ちを繰り返し
立てた個人的スレを育てることもせず放棄し続け、
匿名のレス者を楽しませようとするアイディアもない、
馬鹿さかげんを、ただ開き直り、うそぶき続ける
グレンが一番恥ずかしいんだろうな
204本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 02:06:28 ID:uKywpUnV0
>>195
それには、創価の「価値論」も含まれるのか?
205本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 05:16:01 ID:1Gn1ztsb0
無知より恐ろしいのは学習能力の欠如
206本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 10:04:22 ID:TWqziGm70
「無知は罪なり」とも言うね。
207本当にあった怖い名無し:2008/05/15(木) 23:55:04 ID:FUiOSa3/0
国際連合が日本たいしてした差別
負けるがここでやるしかないと太平洋戦争
208本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 01:37:22 ID:nmww7Pv1O
結局>>1がいろんな意味での
頭の悪さを披露しただけのスレになっちゃったね
209本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 01:47:59 ID:aKLw9wpnO
売ったんじゃないよ

アメリカの戦略にのせられたの
210本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 02:36:45 ID:PpH1JRmeO
窮鼠虎を噛んでフルボッコ
211本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 03:11:47 ID:7j7gPknM0
オカルト的に考えると、平将門がアメリカの大統領にとりついてたたりを起こしたってことじゃないの
212本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 12:06:23 ID:986oZ0X+O
あげ
213本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 12:22:21 ID:KlJ00f3wO
帝都風に言うと
将門の怨霊は祀られて鎮まり、今や帝都最強の守護霊。
214本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 13:50:23 ID:ry5Z8j3R0
グレンがあほなこと言ってると思う人が多いだろうけど
いま31歳の自分も、小中高と昭和の歴史は習わなかったよ。
グダグダ江戸時代あたりで足踏みで、絶対に昭和史をやらなかった。
子供心になんでかな?と思ってたけど、バリバリ日教のせいだったんだと大人になってから知った。
ほぼ何も知らなかった自分が恥ずかしい。
215本当にあった怖い名無し:2008/05/17(土) 18:29:47 ID:4BUj7PiD0
>214
そうだったのか、俺は試験に出ないから流してるのかとorz
大正デモクラシー以降はなんかよく分かってない。
どうりで終戦の日とか言われてもピンとこないはず。
216里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/05/18(日) 00:04:49 ID:ay+Nuh4xO
スレがある事じたいに気付かんかった。いわんや松岡洋右の悪口をいうスレなどとは夢にも。
217本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 00:07:22 ID:HiHI7h4Q0
>>1
こんなとこ来てないでお勉強しろよ?
まともな教育受けてない証拠だなqqqqqqqqq
218グレン:2008/05/20(火) 20:52:39 ID:+UXPAs9C0
>>217
はぁ?なんで俺がお勉強しなきゃいけねーんだよ?
お前バカだろ?
219本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 20:57:56 ID:B9VVHu290
大政翼参会(現 社民)に牛耳られていたからさ
220グレン:2008/05/20(火) 21:02:58 ID:+UXPAs9C0
>>219
社民党は大政翼賛会を引き合いに出して自民・民主の大連立構想を批判しているよ?
221本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 22:13:04 ID:LIHBB5z70
>>1
分かり易く言えば
何かをされている側が「いじめ」だと思えば、それは立派ないじめだ
という考え方が事の発端なんだよ
人間なんて常に自分に都合のいい理論を振り翳すものだからね
日本は満州が欲しかったし、中国としては出て行って欲しかった
欧米は先進国として正義を成したかったってこと
まぁ極端に言えば、世界レベルで起きたスピだね
アジアは総じて被害者と言えるかも
西洋人の下らない正義に巻き込まれたわけさ

>>214
悪いけど、僕も31だけどちゃんと教育受けてるよ
実は学校側が自発的に行うことは許されてたんだよ
文部省や教育委員会がいい顔してなかっただけでね
222グレン:2008/05/20(火) 22:39:06 ID:+UXPAs9C0
>>221
俺も31だ、ここは31だらけだな。。。
スピっていうのがわかんない。
う〜ん、なんというか、なんというか すごく納得できるんだけど
ちょっとおもしろくないというか。。。
やっぱ松岡洋右が悪かったんじゃね?
223里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/05/20(火) 22:52:19 ID:UCG7mfyEO
松岡洋右じゃ伸びないって…。せめて東条英機じゃないと…。
224里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/05/20(火) 22:57:35 ID:UCG7mfyEO
おぉう!ラスプーチンスレが立ってるなw
225里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/05/20(火) 23:00:37 ID:UCG7mfyEO
満州を語るにはアヘン戦争からやらんとね、、
226グレン:2008/05/20(火) 23:09:02 ID:+UXPAs9C0
>>223
だって東条英機は悪くないよ!
アヘンを語るには東インド会社を語らねば
そして東インド会社を語るには。。。
227里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/05/20(火) 23:12:11 ID:UCG7mfyEO
石原カンジは「ペリーが悪い!ペリー連れて来いペリー」
って言ったらしいけどアヘン戦争はもっと前だなあ。
ユダヤーー。ユダヤーー。
228里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/05/20(火) 23:26:17 ID:UCG7mfyEO
大日本帝国の財布とユダヤ資産家とは密接な関係がある…。
若槻れーじろうの回想録にも高橋是清の回想録にもユダヤちん
がけっこう出てきてたからさ…。そうだと思うよ、うん。
で松岡洋右もユダヤ研究には熱心だった。
229里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/05/20(火) 23:31:00 ID:UCG7mfyEO
伸びるかこんなん!
230グレン:2008/05/20(火) 23:34:44 ID:+UXPAs9C0
石原カンジらしいなw
おりゃあ、薩長が悪いと思う。
大日本帝国のサイフがユダヤつーのも長州のバックがイギリスのメーソン
だったのからでしょ。
日本は薩長が仕切るんじゃなくって公武合体でいくべきだったんだよ!
231グレン:2008/05/20(火) 23:36:07 ID:+UXPAs9C0
>>229
大体1が俺つー時点で伸びるわけあんめえw
232本当にあった怖い名無し:2008/05/20(火) 23:39:00 ID:cJY622hV0
チベット問題で揺れてる中国は、
アヘン戦争の時に雰囲気が似てます。

中国人ってほんとあいも変わらずおばかさんですね。
欧米人は狡猾です。海賊です。

また同じ事にならなきゃいいですけどね。

233里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/05/20(火) 23:41:05 ID:UCG7mfyEO
>>230
あーそうだなあ。長州のころからそうだもんなあ。
そういやグレンは会津びいきだったなーw
234里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/05/20(火) 23:42:07 ID:UCG7mfyEO
>>232
いーえて妙w
235グレン:2008/05/20(火) 23:43:31 ID:+UXPAs9C0
>>232
するってーとまた中国はフルボッコにされんのか。。。
236グレン:2008/05/20(火) 23:47:41 ID:+UXPAs9C0
会津は素晴らしいよ、会津!
今、日本の減反政策を守らない率NO1は福島県だ!
保証が出るっていっても末代までは出ないんでしょとか言って
減反なんて全くしねえ!あいつら今でも政府の言う事なんてききゃあしねえんだ!
あの頃とかわってねえよ。まったく素晴らしいすぎる。
237里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/05/20(火) 23:50:31 ID:UCG7mfyEO
福島スゲー
238グレン:2008/05/20(火) 23:52:38 ID:+UXPAs9C0
>>237
福島すげえよ、町おこしでUFOふれあい館とか作っちゃってムーのバックナンバー
全部置いてあるし。
239グレン:2008/05/20(火) 23:54:36 ID:+UXPAs9C0
まあ、UFO博物館はあまりにも人が来ないんでお風呂つくちゃって
今じゃ単なるムーとかUFOのプラモデルの置いてある町営浴場になってしまったが・
240里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/05/20(火) 23:59:50 ID:UCG7mfyEO
>>239
すばらしい町営浴場だ。オカルトはそうやって俗に溶け込まねばならん運命なのだ。
241本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 00:02:03 ID:cJY622hV0
フルボッコどころじゃないかと。

支那人的には、フランス人に要注意ですね。

グリーンピースとかぶってるキャラの白人が
うようよしてましたね、聖火リレーで。

キチガイ中国人と
海賊欧米人を長野では
じーっと観察してましたが、、、日本人もかなりアホかも。
242本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 00:03:04 ID:cJY622hV0
キコサマってどうなの?
お子様ともども藍色の光に包まれてるけれど。
243里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/05/21(水) 00:09:28 ID:wfGKr2+HO
皇室は管轄外だからわかりません(>_<)
244グレン:2008/05/21(水) 00:09:32 ID:lXUUi9t40
>>241
長野行ったの!?
話を聞かせてよ〜
って長野に欧米人きてたの?
245グレン:2008/05/21(水) 00:10:20 ID:lXUUi9t40
藍色って事はインディゴなのかねぇ
246里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/05/21(水) 00:12:44 ID:wfGKr2+HO
>>245
インデゴってなに?kwsk。
247本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 00:13:32 ID:AhKTyoNR0
藍色のオーラを放つ特別な子供!
子供だけじゃないのか
248グレン:2008/05/21(水) 00:16:09 ID:lXUUi9t40
簡単にいうとインディゴブルーのオーラを持って生まれた子供。
新人類?
249里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/05/21(水) 00:17:02 ID:wfGKr2+HO
なるほど…ニュータイプみたいなもんか…。
250本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 00:17:45 ID:xMH8sIj+0
行ったよ、女人往生、善光寺参りに。
龍に雨ふらせてた奴らも観察してたよ。

ダライラマってなにげにアレだよね。

管轄外なのね、女性セブンでもタチ読みなさい!

危宿ね、厳密にはインディゴじゃないけど
かなり重要な使命を帯びて降りて来た魂なのよね、彼。
皇室ってそろそろ本体が動き出すわよー。

251じげ:2008/05/21(水) 00:19:12 ID:X9SrfKcl0
>>1
マジで言ってんのかよ^^;
グレンって高卒?^^;
252本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 00:19:48 ID:xMH8sIj+0
石原莞爾といえば…

竹内…とかシオンプロトコールだっけ?
253本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 00:20:36 ID:xMH8sIj+0
>>251
奈美恵安室は小卒!
254本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 00:22:08 ID:tvqWQ1CI0
>>222
現実はそう面白い物じゃないから仕方ないよ
面白い事だってあるって言う人がいるけど、それは違うと思う
面白がるから面白いだけでね
>>236
両親が奥会津出身だから子供の頃から何度も行ってるけど、
別にそんないいところじゃないよ
格差の象徴とも言えるようなアウトレット目的の商品がずらーり
一月も滞在してると不便で仕方ない
冬なんか雪かきと車必須だよ
東北ならでは、夏タイヤ、冬タイヤってね
テレビやファッション雑誌を真に受けてるちょっとズレた若者も多いし…
やっぱり住むなら都心部から少し離れた関東圏がいいよ
255グレン:2008/05/21(水) 00:22:57 ID:lXUUi9t40
>>249
まあ、実際はADHD(注意欠陥多動性障害)やADD(注意欠陥障害)
の子供たちの親がスピリチュアルカウンセラーのところに相談にきて
その親たちを慰めるために作った概念。
256本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 00:23:27 ID:xMH8sIj+0
aizuねぇ…土地の波動的には面白いけどね。
257グレン:2008/05/21(水) 00:24:58 ID:lXUUi9t40
>>251
うるせーw
258グレン:2008/05/21(水) 00:25:47 ID:lXUUi9t40
>>250
皇室の本体ってなんじゃ?
259本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 00:27:29 ID:tvqWQ1CI0
>>256
おいこら
あいずじゃないあいづだ!
260グレン:2008/05/21(水) 00:28:38 ID:lXUUi9t40
>>254
まあまあ、会津磐梯山とか喜多方ラーメンとかいいものもいっぱいあるべ。
261本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 00:45:55 ID:zp1VZZTsO
当時の日本人の精神がすごい。
国のために死ぬ志、その愛国心は今の若者に必要だ
262本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 00:50:33 ID:d4yLOu1P0
その分肉体も精強だったからね当時は
263本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 00:52:06 ID:tvqWQ1CI0
>>260
磐梯山は動かないって歌詞の唄あるよね
はっきり言うけど余程の山好きでもない限り1回行けば飽きる
喜多方ラーメンもおいしかった店は殆ど死滅したよ
大型のチェーンが小さい名店を潰していった
寒い地方ならではの濃くて深みのある味が魅力だったのにね
ラーメンブームに乗っかって何処でも食べられるような味になったよ
柳津の饅頭屋も本当においしい店は潰れたしね
僕は鶴ヶ城好きだけど、あれだってコンクリの塊
実際はいいものなんかありそうでない
どんなに楽観視したところで現実は現実
格差社会バンザイ、後進国ジャパンだよ
264グレン:2008/05/21(水) 00:55:33 ID:lXUUi9t40
精神も肉体も戦国武将並みにすごかったよね。
今の日本の教育に必要なのは体育の時間を増やすことだ!
265本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 00:58:26 ID:tvqWQ1CI0
>>264
そう言いながら本音は保健体育だったりするんでしょ?
しかも実技とか言い張ってみたりさ
冗談はさておき、
今やラーメンに山と何から何まで霞んできたけど、
白虎隊だけは別かも
266グレン:2008/05/21(水) 01:00:02 ID:lXUUi9t40
>>265
うん、白虎隊は素晴らしい!
267グレン:2008/05/21(水) 10:46:59 ID:nTVxMG5y0
>>250
善光寺組かぁ
チベットの被害者の為に祈ってきたんだね。
お疲れ様でした。
268本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 12:10:37 ID:kF7MMTvAO
>>263
全てネオリベラリズムの悪い面ばかり、もういい加減気付けと。
269本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 12:18:00 ID:VYtbgckJO
俺の自宅のポストに赤紙が入ってた!
とうとう特攻隊に選ばれたんだな・・・
自転車乗れないし泳げないんですけど大丈夫ですか?
270本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 12:31:53 ID:lAtuPVyN0
>>269
大丈夫だ、さっさと死んでこい。
271本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 15:38:47 ID:TDjGpLfa0
(´・ω・`)ハルノート「満州から出てゆけ」
272本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 21:51:28 ID:894APR390
>>266
今日になって思い出したんだけど、
会津木綿で作った小物も民芸として価値が高いね
白虎隊と会津木綿
まだイケそうかも

>>268
なんか嬉しいなぁ
最近は日本国内でもやっとネオリベラリズムについて書かれた本が取り上げられたりしてるけど、
実際に会話の中で出すと「陰謀説ですか?」って顔する人がまだまだ多いよね
下手するとネオリベラル制度バンザイな人までいて怖いよ
確かにサイクルを理解してそれなりの立場(主に経済面)さえあれば楽に生きられるんだろうけど…
それは間違ってるだろうと突っ込まずには居られないよね
特に最近のスピリチュアルブームなんてネオリベラリズムの頂点に立ってる気がしてならない
273グレン:2008/05/21(水) 22:09:37 ID:nTVxMG5y0
>>271
涼宮ハルヒのノート?
ハルヒは鶴屋さんがかわいいよね!にょろーん。
274本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 22:45:50 ID:9VViu9cGO
赤紙の段階で特攻隊はないだろwww
ゆとり乙
275グレン:2008/05/21(水) 22:50:40 ID:nTVxMG5y0
>>269
特攻隊じゃないんだって。よかったね。
276本当にあった怖い名無し:2008/05/21(水) 22:58:05 ID:Sf3BmqIwO
宿命の対決だったのさ。
277グレン:2008/05/22(木) 00:36:57 ID:ZzQm6sSk0
>>276
それじゃあしょうがないね。
278グレン:2008/05/22(木) 05:07:32 ID:R9/p0jwkO
>>261
皆が皆愛国心かは非常に疑問だ。
今だって、いざとなったら戦える奴は沢山いるはずだ。
奥さんや、子供や、家族や、そういう人の為にきっと当時は必死だったんじゃないだろうか。







と、エスパー
279神仏の光☆神仏の光☆神仏の光☆:2008/05/22(木) 07:00:41 ID:BY2Cvri80
神仏の叡智ならば全てを知り尽くした上で絶妙なタイミングで出来事を起して欲しい。

人知では解決の方法も見当も付かない雁字搦めの世界の中で、人間とこの地球が救われるように
導いて欲しい。

財界、政界、官僚、宗教団体、軍事、産業、マスコミ、教育、食料の癒着を
神仏の奇跡の力で解きほぐしてこの愚か者な人間達の世界に平和と秩序を与えて欲しい。

神仏に望みさえしない罪深い者達が目覚めて悔い改めるようにして欲しい。

呼び叫び願い祈る声を発するから全ての人が神仏に祈るようにしてほしい。

神仏の光  神仏の光  神仏の光  神仏の光  神仏の光  神仏の光  神仏の光

一切の諸尊は降臨する!一切の諸尊は降臨する!一切の諸尊は降臨する!

280本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 04:04:23 ID:4pozYJEl0
日独伊三国同盟のせいだろ。
あまり深く考えずにナチスと同盟を結んだのが運の尽き。
当時のアメリカから見れば枢軸国は全て敵国。
281本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 15:49:26 ID:sUwXwHlo0
当時アフリカ東南アジアとかの国々はすべからく西欧の属国か植民地だった
日本もいずれ危ないのでは?という暗黙の威圧感があったのは事実
282本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 17:57:31 ID:mN5kA9dR0
>>280
やはり松岡が悪いのでは。
283本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 18:14:59 ID:+Zb2JFQbO
アジアの独立を示すためには仕方なかったんだ
ありとあらゆる手で講和を模索したが帰って来たのは悪名高きハル・ノートだ、
英米はすっかりイエローモンキージャパンを潰す気だった

勝つためではなく
やむを得ずの開戦だったんだ
284本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 18:39:29 ID:APp6kWPE0
当時のアメリカから見れば有色人種は全て奴隷。
285グレン:2008/05/23(金) 19:14:58 ID:mN5kA9dR0
>>283
つまり中島みゆきさんの「ファイト」の

勝つか負けるかそれはわからない
それでもとにかく闘いの出場通知を抱きしめて
あいつは海になりました
 
って事?
中島みゆきさん ファイト
http://jp.youtube.com/watch?v=mDos4AZSI4g
286本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 19:18:48 ID:78XsuFXv0
http://www.nagaitosiya.com/a/pacific_war.html

参考までに・・
だいたい正しい論理ではあるが、一部過剰な表現あり。
ヒトラーが世界征服をもくろんでいたなんてのは笑止千万。 ポーランドと
の領土問題解決のため侵攻したのだが、英仏が条約を理由にドイツに参戦
してきた。 背中から切りつけてきた英仏が第二次世界大戦を引き起こした。

ヒトラーは民族自決主義に共感していた。 一民族一国家が持論。
ちなみにナチスが政権をとったときの国内問題は600万人に及ぶ失業者
問題。 これをいわゆるケインズ型経済政策でみごとに失業者を減らし
公共事業を創出した。 ナチス経済は戦争前までは成功例なのだ。
287本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 19:19:47 ID:tfCAlY0t0
>>283
未だに解釈に差異があるハル・ノートを引き合いに出しても意味ないでしょ
288本当にあった怖い名無し:2008/05/23(金) 19:56:55 ID:78XsuFXv0
http://www.nagaitosiya.com/a/new_deal.html

戦争=巨大公共事業とすれば、アメリカとしてはニューディール政策が失敗
した以上、参戦するしか国内経済の立て直しは不可能であった。

ちなみに英国のケインズ博士がケインズ経済学を発表したのが1936年。
ナチスが政権をとったのが1933年。 大きな政府理論はナチスのほうが
早かった。 後世ケインズ経済と呼んでるのは、単にドイツが敗戦国だから。
289大聖文殊師利(・卍・)法王子大菩薩 ◆ZxS5QduyPw :2008/05/24(土) 19:13:52 ID:oTiweeQm0
sage進行で随分伸ばしたナ。
良スレなんやから上げるぜ。
上げたら荒れるって?そらない。
工作員ごときこの中に入ってきたら
袋叩きで生きて帰れまいテ・・・。ケッケッケ。
290大聖文殊師利(・卍・)法王子大菩薩 ◆ZxS5QduyPw :2008/05/24(土) 19:16:53 ID:oTiweeQm0
グレン、里中さん釣れてヨカッタね。そして、

自分の立てたスレをクソスレ言うなwww^^
291大聖文殊師利(・卍・)法王子大菩薩 ◆ZxS5QduyPw :2008/05/24(土) 19:21:15 ID:oTiweeQm0
>>204亀レススマソ、お返事遅かったね。

もちろん含まれます。戦前、戦中、戦後の日蓮主義者の系譜は

じっさいの生きた人脈、キーパーソンに接して証言採ってるからね、わし。

こりゃ一級最上の情報だがまだ時期じゃないのでうpしない。
292本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 17:41:10 ID:5TG9bfry0
(´∀`)アメリカだって対日攻撃計画練ってたんだから気にするな オレンジww
293グレンさん:2008/05/27(火) 23:42:52 ID:Pi7Ag2h50
しかしハルノートハルノートってナントカの一つ覚えみたいに言っている
ヤツが多いが あれは試案でいわば交渉の叩き台でそのまま飲む性質のものではない。
それに最後通牒でもない。飲まなければ日本を攻撃するぞと言っている
わけじゃないんだから、納得できなければ蹴っ飛ばせばいいだけ。
294本当にあった怖い名無し:2008/05/28(水) 00:42:26 ID:yd6VM8IB0
  ☞☞☜☜
  ☞☞☜☜
☞☞☞☜☜☜
☞☞☞☞☜☜
295グレン:2008/05/29(木) 19:56:16 ID:nQLUtJoS0
>>294
目がチカチカする。
296里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/05/29(木) 20:19:30 ID:Fd1OrE1jO
>>293
叩き台って…
時間かけちゃったら石油足りなくなるじゃーん。禁輸されてんだから。
ハルノート出す段階でわアメ政府もほぼ開戦決意していたぞ。外交は終わったあとわ軍の出番だ、
みたいなこと誰だったかが言ってたし。誰だっけ忘れた。しかもいつ言ったかもうろ覚えだつつくな。
だから日米交渉は南部仏印進駐〜石油禁輸ですでに日本追い詰められてんだよ。(ここテストに出るとこだぞー!)

297本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 20:20:46 ID:DInzFt2I0
おおもの釣れた
298本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 20:23:18 ID:cvFNzvvzO
>>293甲案乙案より条件の悪いハルノートを突き付けられて、国の存続が危うい状況
交渉しても無駄なのは甲案乙案が無視された時点でわかる
あらゆる輸入ラインを潰されかけてた日本がその状態で長くもつと思うか?
299里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/05/29(木) 20:29:58 ID:Fd1OrE1jO
松岡内閣つくりゃよかったんだよ松岡内閣wうひひwwwwww
300本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 20:38:02 ID:Z18E7W0W0
事実上ハルノートは最後通告だろ。
そのうえABCDラインやられたらもうやるしかない。
石油が続くかどうかは分からないがドイツといっしょにソ連攻めてれば
もう少し後々楽になったはず。
301里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/05/29(木) 20:57:51 ID:Fd1OrE1jO
>>293
まあ、グレンさんのいうとうり、事実上。事実上。あくまで事実上。
ハルノートのらくら交渉かわすのはやって出来ないことでわないが
よっぽどキチガイじみた押しの強さと意思の強さと弁舌と国内をまとめるカリスマと
キチガイと自信と外交手腕と日米開戦を回避したい「強い思い」が
必要であーる。つまりあ我らがキチガイ松岡洋〜右!!
でも近衛と陛下に嫌われてるからむりぽw
302里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/05/29(木) 21:00:33 ID:Fd1OrE1jO
だめだ調子がでない
303本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 21:03:06 ID:DInzFt2I0
別におもろいけど
304本当にあった怖い名無し:2008/05/29(木) 21:56:40 ID:H+dRtsDy0
樺太石油公社とか出来てたかもな(´∀`)
305本当にあった怖い名無し:2008/05/30(金) 00:02:32 ID:MQIZoIww0
•ª
306本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 17:58:19 ID:olIRBnOs0
当時は海洋油田はなかったのかな。
東シナ海掘ってればよかったのに。
307グレンさん:2008/05/31(土) 20:47:32 ID:rByfnWoi0
>>300
ドイツと一緒にソ連攻めて日本からドイツイタリアに続く太平洋ラインを
作れれば強力だな。
308グレンさん:2008/05/31(土) 20:48:53 ID:rByfnWoi0
>>301
うむ、我らがキチガイ松岡内閣は素晴らしいな!
309グレンさん:2008/05/31(土) 20:49:44 ID:rByfnWoi0
>>306
海を掘るのは大変だべ。
310本当にあった怖い名無し:2008/05/31(土) 21:07:29 ID:t5BkLhbs0
俺が竹やりもてばB29だってFなんとか落してやるぜ by23歳ニート
311グレンさん:2008/05/31(土) 21:13:15 ID:rByfnWoi0
ニートはすごい潜在能力持っているっていうからなぁ
次の大戦ではたのむぜ!
312本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 07:21:03 ID:x41RLgKt0
たぶん短期決戦を想定していたと思われ
日本は資源が無いので戦争は1年ぐらいしか継続出来ない
これは今も同じ、

つまり日本は朝鮮と戦争すれば勝てるがメリット無し
中国と戦争すれば勝てない(負けるというか勝てない)
アメリカと戦争すれば負ける

中国アメリカを無視して東南アジアと戦争すれば勝てて資源も手に入るw

朝鮮出兵した秀吉はバカだった
秀吉がまともならフィリピン、マレーシア、オーストラリアは今頃日本領w
313グレンさん:2008/06/01(日) 18:24:28 ID:YmXFanMd0
>>312
うん、そう思う。
秀吉じゃなくて信長ならあんなバカな事せんで海路と貿易上有利な拠点をとって。。。
314本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 19:58:19 ID:bFCpycem0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞  腋   ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にこぴぺしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ナノに初心者にはこぴぺできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
315グレさん:2008/06/01(日) 20:13:17 ID:YmXFanMd0
だからそれ目がチカチカするってば!
316本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 20:21:10 ID:TcHUQj3VO
秀吉の場合は実益無視で「明(≒世界)を平定した」という称号が欲しかったんだろうなあ。バカな男だ。
信長なら台湾、フィリピンに進行しただろうに。
家康なら鎖国して内政に力を注いだと思うが。
317本当にあった怖い名無し:2008/06/01(日) 20:37:24 ID:4PcJHKB50
つまり環太平洋地帯を手中に納めたかった米国に、日露日清戦争のころから手のひらで踊らされてたんでしょ。
318グレさん:2008/06/01(日) 21:55:17 ID:YmXFanMd0
ちなみに日本はまだ戦争中です。
「とある百年戦争」歴史物のフラッシュです。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/2816/flash/montenegro.html
319本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 15:18:27 ID:gc+eA1SIO
現代人が過去の偉人を今の視点で語るのは、
大学生が中学生の知識や学力をバカにして笑っているようなもの。
320本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 17:06:33 ID:WxbnlH7GO
ハルノートなんて突き付けられたらどんな小国でも立ち上がる
321本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 18:02:22 ID:qRRhQq+N0
あれは中華民国、当時の中国が
オイルを日本に売るのを止めてくれと必死に
アメリカに訴えたために実現したものなんだよな。
当時、アメリカは戦争に加わるのに対して
世論が消極的だったけど、日本がハルノートを受けたすぐ後に
宣戦布告なしの先制攻撃で真珠湾攻撃をしたために、「卑劣なジャップをやっつけろ!」と
世論が盛り上がって、「枢軸国」に宣戦布告した。
そのお陰で、連合国が主体となる戦後世界が出来上がったわけ。
日中戦争がなければ戦後世界はなかったかもしれない。
戦後ドイツでは日本に対して冷たい心象が付きまとった。
322本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 18:29:54 ID:PP/Mmm8HO
日本はよく戦った。本当に心から讃えたい。
偉そうに自分が言えたモンじゃないがな。

日本男児の魂は今の俺たちに受け継がれているはずだ。
中国の反日デモの映像で日本国旗が燃やされたのを見た時、
確かにおれの中で何かが騒めいた。あんなの初めてだったよ。
やっぱりおれも日本人なんだと自覚をもてた。

まぁこのスレに関係ない話だがなw
いつかきっと世界の奴らを見返そうぜ。
まだ俺たちもやれるはずやから。
323本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 18:41:50 ID:9trqHnUqO
いくらなんでも石油止められたら戦うしかないよね。例え今の日本でさえも。
324本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 18:48:05 ID:rJhp2ovVO
>>322
確かにな。他国人に国旗を燃やされて平然としていられるのは代々木のプロパーだけだ。
自国を誇りに思って何が悪い!?
法的には決着済みなのに、いつまで贖罪を続けろと言うのだ?
あの村山の売国奴が阿呆なことをやったばっかりに…。
325本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 19:08:10 ID:qRRhQq+N0
贖罪も何も侵略戦争が行われた後に、
連合国が侵略を行った国を誅して
過去の反省をもとに現在の世界が作られた
現状の追認でしかないよ。
今日の世界体制のお陰で日本も栄えてるのに、日本だけが
歴史にそっぽを向いていられるわけないだろ。
なんといってもアメリカが快勝して今日の世界を
築いた戦争なんだから第二次世界大戦は。
326本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 19:15:39 ID:rJhp2ovVO
>>325
オマエは釣りだな?
だが言っておく。
オマエは日本人のクズだ!
327本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 19:27:16 ID:qRRhQq+N0
アメリカがあそこまで快勝した戦争はそうはないよ。
Good loserには敬意を払う、アメリカの文化も
最近では失われつつあるんじゃないかな
アメリカが占領して、今の日本人はアメリカに好感を持つなんて
日本が日露戦争以降、日本は強いんだ強くなるんだと情に流されて
行き着くところまでいってしまって、相当苦しかったことの裏返しだね。
戦前の日本もかなり民主的だった。大衆が戦争を望んでいた。
結果は連合国に敗北、無条件降伏で国体維持さえ果たせなかったわけだけど、
今も日本の歴史は終わったわけじゃないよ。
328本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 19:50:03 ID:qRRhQq+N0
日本は国民党に代わって大陸で勢力を敷いた共産党の率いる中華人民共和国と
手を結ぶために日華平和条約を破棄してしまったわけだけど、
台湾が台湾人の意思で中国共産党にますます近くなれば、日本ももう一度、戦争の総括を
しなければいけないかもね。
日本は冷戦の兆しがはっきりしてきたのためにアメリカをはじめとする西側が
一括統治したわけだけど、それ以前は日本をアメリカ、ソ連、イギリス、中国で
分割統治する計画があったんだよね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%88%86%E5%89%B2%E7%B5%B1%E6%B2%BB%E8%A8%88%E7%94%BB
資本主義と共産主義が融和する形で東西対立が終焉しようとしてるから、
台湾問題、北朝鮮問題が終わる時にもう一度戦争の総括が訪れるかもしれない。
329本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 19:54:00 ID:gc+eA1SIO
日本にはまだ余力があったけど、
泥沼になって国自体が無くなるのを避けるために、
敗戦宣言した。
それを自分の力だと勘違いしたアメリカは、
後のベトナムや朝鮮、イランイラク等の泥沼へと突き進むことになる…
歴史は正確に多角的視野で学ぶべきだ。
330本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 20:31:16 ID:qRRhQq+N0
日本は原爆が落とされたこととその脅威に気づいていたからな
それと同時に、条件付きの日米戦の終戦をソ連を通じて実現しようとしてソ連に
打診してたんだが、ソ連は日ソ中立条約を破って急遽、日本に侵攻したわけで
もうそう来れば、日本は降伏しかない訳で、昭和天皇がご決断なさったんだな。
共産主義が吹き荒れた中国と、分裂した朝鮮は正直、日本に比べて不運だったと思う。
331本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 20:38:09 ID:rpDfeDVL0
水雷カンタローよくやった
332本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 21:04:38 ID:VQMQU9bn0
ウヨの脳内はオカルトだなw
333本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 21:48:41 ID:rpDfeDVL0
代議士が日露戦争勝利100周年を祝ってたのはアホらしかった。
334本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 21:54:04 ID:AEVW+RU9O
>>333
◯◯戦争勝利◯◯周年祝
なんて何処の国もやってる。
アメリカ、イギリス、フランス、ロシア…例を上げたらキリがない。
まぁ、普通だよ。
335本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 21:58:11 ID:Fikkev/T0
まぁ実際は戦没者会場追悼会みたいなモンで、ロシアからも参加してたろ。
何がアホらしいんだか。
336本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 22:19:26 ID:oT3pgcJb0
>>1

日本海軍航空隊 → 真珠湾虐殺
日本海軍陸戦隊 → 南京大虐殺

海軍の中で航空隊と陸戦隊が戦果を競ってたからではないか?
337本当にあった怖い名無し:2008/06/03(火) 23:25:12 ID:rpDfeDVL0
>>335
代議士連中の勉強会
戦勝から学ぶってのを強調していたが、当時のまともな人間はできるか
ぎり戦争は回避しようとしたり、やむを得ず開戦しても常に終戦とその後の
ことを優先して考えていただろ。
実際に日露戦争時の軍人が第二次大戦の終戦工作に奔走してるだろ。
338本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 00:32:12 ID:sgUgqCgx0
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ?  腋   ? ? ? ? なんだか無償にこぴぺしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ナノに初心者にはこぴぺできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
339本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 07:03:36 ID:a4ExWNqHO
>>336
頭大丈夫か?
340グレンちゃん:2008/06/04(水) 19:21:28 ID:PjFxKM6h0
>>339
大丈夫じゃないからオカ板にいるんじゃね?
341本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 21:23:58 ID:qWp0hcIr0
海軍は戦争したかったけど
あいてが居なかったのでアメリカに戦争売った
っていいたいんでない?
342本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 21:58:38 ID:HNpvWVJk0
戦争したくてしょうがなかったのはアメリカやん
奇襲成立させるための裏工作もアメリカがしてたんでしょ
343本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 21:59:29 ID:HNpvWVJk0
スレタイ自体がオカルトってことかな?
344本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 23:25:00 ID:RQyR8ZYtO
スウィ〜ト スウィ〜ト 糞メリケ〜ン
345本当にあった怖い名無し:2008/06/04(水) 23:57:32 ID:GMYuIagt0
ユダヤ人が裏で糸を引いていることだけは言っておきます

346本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 04:19:32 ID:v2/Vs5un0

日本とアメリカは基本違うしHさんはいい人です。
347本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 11:55:55 ID:QWVaDg8/0
真珠湾攻撃は大規模な万歳突撃みたいなもん
348なぜオカルト?:2008/06/05(木) 20:58:59 ID:nDCjf9P/0
大人の喧嘩は殴らせたほうの勝ち
349本当にあった怖い名無し:2008/06/05(木) 21:24:00 ID:gyXrB+xc0
350グレン:2008/06/05(木) 22:24:04 ID:6rnqJMx+0
>>343
そうだよー
351グレン:2008/06/05(木) 22:25:31 ID:6rnqJMx+0
>>346
Hさんって誰だよw
>>347
じゃあ万々歳突撃だね!
352本当にあった怖い名無し:2008/06/06(金) 23:19:55 ID:Uxa2CgRj0
a
353本当にあった怖い名無し:2008/06/07(土) 20:13:42 ID:5EOI0TbS0
日本軍は反国民的であり同時に親英米的だったから
最終的には主権を国民ではなく英米に引き渡してしまった
そのほうが高級軍人たちにとってはいいことだった
彼らは国民を非情に蔑視していたようだ
今でも高級官僚に関しては同じだ
国民などに命令されるくらいならアメリカの忠犬でいたほうがマシらしい
354本当にあった怖い名無し:2008/06/07(土) 22:10:42 ID:34BAz8eB0
自分たちの利権最優先
355本当にあった怖い名無し:2008/06/07(土) 22:24:48 ID:EOJjEjoq0
金儲けのためだよ。
戦争が起こったら武器がたくさん売れて、兵器産業が潤うし。
死にに行くのは一般庶民だし。
356本当にあった怖い名無し:2008/06/07(土) 22:28:26 ID:OarwPrRBO
>>1 利益の為。第一次で調子こいてめちゃくちゃ金使ったから
今度はアメリカのパールハーバーにちょっかい出した
が、これを怒ったアメリカが日本の小さな漁船を撃ち落とし

激戦が始まったと聞く。


日本はバカだった んだ
あんなバカデカい国を欲しがったんだからなー
357本当にあった怖い名無し:2008/06/07(土) 22:29:58 ID:OarwPrRBO
>>356
×アメリカのパールハーバー
○ハワイ島のパールハーバー
358本当にあった怖い名無し:2008/06/07(土) 22:40:06 ID:rC6WgGZ/0
今ガソリン高いとかいってる奴・・・昔はガソリン止められたんだよ
ガタガタ言うない。
359本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 00:11:41 ID:so1rNWjA0
よっしゃ、ここらでもう一回真珠湾奇襲して開戦するか!!
360本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 01:04:22 ID:Ns7406xq0
戦争は国内に外国の軍隊がいる場合にのみ正当化されうるのだ
国連でも侵略の定義はそうなっている
外国軍が自国領から勝手に第三国へ空爆しに行ったら
それは同盟軍などではなく駐留軍や進駐軍であると定めてある
外国軍の母港が国内にあるなどということはあってはならないことだ
同盟軍はあくまでも寄港するものであるべきだと確信している
361本当にあった怖い名無し:2008/06/08(日) 12:47:31 ID:8jRmvlGaO
マスコミに煽られた馬鹿な国民がイケイケだったから開戦。
にも関わらず馬鹿な国民の子孫は「軍需産業が〜、政府が〜、軍が〜」と他責にしようとする。
自己批判せよ。我々の愛する爺婆が望んだ戦だ。
我々が戦前に産まれればイケイケだったに違いないのだ。
362本当にあった怖い名無し:2008/06/10(火) 10:07:41 ID:dnpN19pIO
あげ
363本当にあった怖い名無し:2008/06/10(火) 10:22:32 ID:EQ1wgWMW0
>>361
そのマスコミを操っていたのは誰だったかのう
戦争反対とか言ったら発行禁止に社長逮捕に家族拷問だぜw

だんだん戦前のパターンをなぞりつつ有る現在
気を付けないとイケナイね
小泉みたいのに踊らされ喜んで投票するアホがまだ
いっぱいいそうだ
364本当にあった怖い名無し:2008/06/10(火) 11:35:46 ID:WIEPdfsP0
東条英機は、新聞の読みすぎで判断を誤ったという説があるらしい。
彼は、秘書に命じて新聞記事を丹念にスクラップにしていたそうです。
新聞とは、どこの新聞でしょう?
対米戦に消極的だった東条を腰抜け呼ばわりした朝日新聞でしょうか?
しかし、先日朝日を読んでいましたら、「ドイツがいかにして過去に向き合っているか」などと特集していました。
要するにドイツを見習って、靖国参拝など止めろといいたいらしいのですが、
わが国において過去と向き合おうとしない団体の最高峰は、朝日でしょう。
いつになったら、朝日は過去と向き合うのやら。

 司会の田原氏は、石原氏を招いての別番組「なぜ日本は負ける戦争をしたのか」で、
メディアの責任の大きさを次のように語っていました。

“日露戦争から調べたのだが、大体メディアは最初反戦だけど、
反戦では売れないので、途中から参戦にまわる、太平洋もメディアは開戦を盛んに煽った。

実際、東條さんの娘さんから、当時首相に就任しても直ぐに開戦に踏み切らない東條首相へ
日本国民から「腰抜け死ね!」「やれ!早く!」と言った類の3千通程(行李一杯)の手紙を見せられた”と。

【マスコミ】靖国に祈る米青年を称えていた朝日新聞 産経新聞記者が指摘
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153806172/
【社説】「マスコミはあおり、国民も熱狂した」 太平洋戦争開戦65年、「狂気」が国を滅ぼした…朝日新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165619682/
【社説】 「安倍首相、中国牽制のための価値観外交考え直せ」「日本にとって中国の重要性、インドの比ではない」…朝日新聞★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187939061/
365ネクロマンサーno.99:2008/06/10(火) 11:38:42 ID:nS1oDKHeO
これはあくまで、パラレルワールドの一つの構想だ。
勝負に絶対は無いので、もしも、日本がアメリカに勝っていたら、日本は現在のアメリカのような、中立国になっていただろうか?
アメリカ本土占領後、カナダとメキシコに侵攻、メキシコから南米を圧迫し、北米大陸を拠点にイギリスを初めとする欧州を占拠する。
欧州を手中に収めたのなら、アフリカ、他アジア、ロシアを手込めるのは時間の問題だろう。
核も日本の武器となる。
核の乱用で、地球の寿命を縮める事は否めないが、数年若しくは十数年で、ワンワールドに到達する。
これは、どの国が同じ立場でも、可能性はゼロという事はない。
もしも、日本が勝ったなら地球自体が大日本帝国と呼ばれるパラレルも存在する可能性はなきにしもあらず。
地球の公用語は日本語、通貨はYEN、 軍国主義、日本国ハワイ県とかニューヨーク区とかローマ府なんて事になったかもしれない。
映画の都ハリウッドは存在せず、世界屈指の遊郭街ハリウッドになっていたかもしれない。
しかし、内紛が至る所で勃発し、自らが自らの手で破滅の道を歩む事は容易に想像できる。
例え、ワンワールドの構築に成功しても、行く末が人類の全滅の可能性の方が高ければ、正解だったとは言い切れない。

その僅かな可能性を選択せずに、世界は今の形に収まったわけだが、果たして現在は一番の選択の先の未来にいるのだろうかと考える事がある。
世界は最悪の結果と照らし合わせれば、これは平和なのだろうかと。

始まりの物語の先にある世界。
そして、考える事があるとすれば、どうせなら明るい未来の方がいい。
366本当にあった怖い名無し:2008/06/10(火) 11:49:22 ID:WIEPdfsP0
>>365
朝鮮戦争やベトナム戦争、中東戦争辺りは避けられたかもしれないが、
それでも戦争はなくならないだろう。
日本国内だけでも争いは絶えないのだから…
武器を持って人を殺しているか、そうでないかだけの違い。
367ネクロマンサーno.99:2008/06/10(火) 12:03:40 ID:nS1oDKHeO
うん。そうだと思う。
国と国もあれば、同じ国の中でもある。
宗派とか民族の違いとか、政治や社会体制への不平不満が戦争に結びつくのもある。
更に細かく言えば、性格の不一致とか、精神を病むとか、ヒューマンエラーとかも、争いの種だ。



毎日が戦いなんだ。

だから、それでも人は考え、想像する事は止めない。
368本当にあった怖い名無し:2008/06/10(火) 12:42:31 ID:EQ1wgWMW0
>>364
朝日は反省したらこそヒステリックなほど反戦になった
反省してないのはだれ?
369本当にあった怖い名無し:2008/06/10(火) 13:19:14 ID:WIEPdfsP0
>>368
尾崎秀美
佐々弘雄
笠信太郎
西園寺公一
らの遺志を継ぐ者達。

狼。

中国共産党。
アメリカ民主党。

GHQの解放した赤。
370本当にあった怖い名無し:2008/06/10(火) 13:49:43 ID:a0SNHPgRO
朝日は自分たちを権力者だと思ってんぢゃね?
椿事件とか最たるモンだろ。
371グレン:2008/06/10(火) 19:11:15 ID:meyaf7ek0
椿事件ってなんだよ。
372本当にあった怖い名無し:2008/06/10(火) 20:11:52 ID:WIEPdfsP0
373本当にあった怖い名無し:2008/06/10(火) 21:04:05 ID:PHOL2txk0
>>368
朝日は最早反戦と言うより反日ですな。
374本当にあった怖い名無し:2008/06/10(火) 21:20:26 ID:KErZfW9f0
男には
負けると分かっていても
行かなければならない時がある。
死ぬと分かっていても
戦わなければならない時がある。

おまえたちはその時に
行くことも 戦うこともできなかった。
それで ここへ来て
女の歌を聞いて泣いているのだろう?

だったらこの少年を行かせてやれ。
いいだろう?
みんなで励まして 行かせてやれ
375本当にあった怖い名無し:2008/06/10(火) 22:23:17 ID:D/a+KMYZO
>>363
>そのマスコミを操っていたのは誰だったかのう
>戦争反対とか言ったら発行禁止に社長逮捕に家族拷問だぜw
そんな治世を望んだ国民ですな。
民間で敵性質言語禁止なんてアホなキャンペーンをやってた位だし。
それに治安維持法は共産党を抑えるために必須だった。
拷問で殺された共産主義者の何倍もの警官が彼らのテロで殺されたわけだが。
巻き込まれた人間?可哀想だがテロという卑怯な手段を用いる彼らが悪い。
>だんだん戦前のパターンをなぞりつつ有る現在
そうかな?戦前も戦後も君の様な馬鹿は沢山居たはず。別に変わらないよ。
376本当にあった怖い名無し:2008/06/10(火) 23:16:25 ID:MFED2hAC0
学のない右翼の書き込みはくそだな
377本当にあった怖い名無し:2008/06/10(火) 23:20:35 ID:D/a+KMYZO
学がないから右翼とレッテル貼りするんですか?
378里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/06/10(火) 23:21:15 ID:YsZDSJ2FO
大日本帝国万歳!!!!
379里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/06/10(火) 23:22:41 ID:YsZDSJ2FO
記憶せよ、十二月八日
この日世界の歴史あらたまる。
アングロ・サクソンの主権、
この日東亜の陸と海とに否定さる。
否定するものは我等ジャパン、
眇たる東海の国にして、
また神の国たる日本なり。
そを治しめたまふ明津御神なり
世界の富を壟断するもの、
強豪米英一族の力、
われらの国において否定さる。
東亜を東亜にかへせといふのみ。
彼等の搾取に隣邦ことごとく痩せたり。
われらまさに其の爪牙を砕かんとす。
われら自ら力を養いてひとたび起つ。
老若男女みな兵なり。
大敵非をさとるに至るまでわれらは戦ふ。
世界の歴史を両断する。
十二月八日を記憶せよ。

高村光太郎


380本当にあった怖い名無し:2008/06/10(火) 23:50:14 ID:/FnewbU00
真珠湾攻撃はオカルトだよ
ミステリーだね
381本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 00:23:04 ID:7kTz/M0V0
日本人が戦争を望んでいたといいながら
天皇の一言で戦争が終わり
次の日には米兵が人気者になっていたのはオカルトww
382本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 00:48:21 ID:gzBNi2LG0
>>377 学のないって限定してるでしょ
別に右だろうが左だろうがそれでクソってわけじゃない
383本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 00:49:26 ID:gzBNi2LG0
そういう意味では>>1が確実にクソ
384本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 01:17:13 ID:QmpHNyh10
小倉黒人米兵集団脱走事件

1950年7月11日に小倉市で黒人米兵250人が城野補給基地から集団で脱走、完全武装
した彼らは4〜5人に分かれて繁華街や民家に侵入し、略奪、傷害、強姦を繰り返した。
駐日米軍の憲兵は翌日12日に鎮圧したとも、市街戦の末15日に鎮圧したとも言われて
いる。

彼らは前日10日に岐阜から城野補給基地第24連隊に移送され、近いうちに朝鮮戦争に
送られる予定であり、その恐怖が脱走につながった。生き残った逮捕者は朝鮮戦争の
最前線に送られ、ほとんどが戦死したと言われている。

大事件ではあったが、GHQの情報規制のため殆ど報道されず、被害の詳細もわかって
いない。無論、当時の日本人の多くはこの事件を知らなかった。
385ネクロマンサーno.99:2008/06/11(水) 01:17:45 ID:iWjTBCm/O
平和主義は揺るがない基本であるべき。
戦争は火
平和主義は水を与えて、木を育てる事
平和ボケは育てるのを怠ること。

後ろの正面は誰か。

386本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 01:20:26 ID:QmpHNyh10
沖縄タイムス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E7%B8%84%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BA
>朝日新聞(那覇支局が沖縄タイムス本社内)とは、米国による統治時代から友好関係。


朝日新聞東京本社         〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2
東亜日報               〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
ニューヨークタイムズ                東京都中央区築地5-3-2
ル・モンド                       東京都中央区築地5-3-2
387本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 02:15:42 ID:H25uJH/p0
>>381
天皇の一言で戦争が終わったってマジで言ってんのか?w

あと、米兵が人気だった、って、思いっきりGHQの宣伝にやられてるなw
敗戦した瞬間から、日本クズ国家、アメリカマンセー教育を徹底的にGHQ支配下で植えつけられたんだよ。
「米を食ったらバカになる」とかな。
388グレン:2008/06/11(水) 05:29:23 ID:PGSw5tlg0
>>372
ありがとう!
389グレン:2008/06/11(水) 05:31:40 ID:PGSw5tlg0
>>374
鉄郎が時間城へ乗り込む時のハーロックの名ゼリフだ!
久々に999読みたくなったよ。
390本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 06:44:33 ID:wSGKXyx8O
>>381
架空戦記の話?
ごめん、架空戦記は戦国ものしか読まないからわからない。
391本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 09:57:09 ID:Zax7lNYy0
え?第二次世界大戦=大東亜戦争だよ。
敗戦後アメリカによって大東亜戦争という呼び名を禁じられたんだ。
何故なら、あれはアジア侵略戦争だったから。世界的にイメージ悪いでしょ?
東南〜東アジアが欧米列強にじゃんじゃん喧嘩を売られても誰も勝てない。
インドネシアなんて300回以上も戦争していた。でも勝てない。
ところが、日本がアジア沖にいた艦隊を駆逐したもんだから、他のアジアの
国々も「俺達もイケる!」と思って盛り上がって、一緒に戦ったわけさ。
もちろん日本もアジア内を侵略していたからなんとも、だけどね。
靖国には台湾、韓国、日本の英霊が一緒に祭られている。一緒に戦った仲間だ。
蒋介石の中国になっていたら、もっといい国だったかもしれない。
知り合いの台湾の人は「中共と一緒にしてくれるな!」と怒る。
台湾は中国の一部ではない。台湾島、その周辺の実効統治権は台湾にあり、
名前は中華民国という。
392グレン:2008/06/11(水) 10:03:32 ID:JZEqJ+U30
>>390
もったいないジパングとか紺碧の艦隊とかおもしろいよ。
393グレン:2008/06/11(水) 10:06:38 ID:JZEqJ+U30
>>391
太平洋戦争=大東亜戦争だろ
第二次世界大戦=大東亜戦争はちょっとちがくない?
394グレン:2008/06/11(水) 10:08:11 ID:JZEqJ+U30
いや太平洋戦争=大東亜戦争は違うか
太平洋はアメリカとの戦争のみを指す戦争か。。。
395本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 10:09:39 ID:7kTz/M0V0
>>387
あれ日本の民間人を守らず
いっせいに中国から引き上げたんでなかったっけ?
国策で移民した人たちだったのに、
シベリア抑留も酷いよね

>>390
おまえはWW2も架空戦記を読んでるよw
日本にイラクの様な組織的抵抗あった?
米軍に抵抗した財界人とかいた?
396里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/06/11(水) 10:19:08 ID:xuwDvf5BO
太平洋戦争=大東亞戦争(昭和16〜20)
第二次世界大戦(1939〜1945)
日中戦争(昭和12〜20)
397グレン:2008/06/11(水) 10:25:35 ID:JZEqJ+U30
>>396
サンキュ!
さすがだw
398里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/06/11(水) 10:29:19 ID:xuwDvf5BO
>>397
イエイエ…。ちょっとややこしいよな…w満州事変(昭和6〜)とひっくるめてまとめて15年戦争と呼ぶひともいる。
399本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 11:20:07 ID:NecaMWOt0
実際ハルノートは最後通牒でもなんでもない。
オランダとの貿易も続けていたんだから、
そのまま対話外交することもできた。

国の命運がかかってるのに挑発に乗るなんて愚の極み。

アメリカに国力の差で勝てないことは分かってたんだから、
開戦するのは、外交上下の下の手段。
もちろん、日本を思い戦った人間は尊いが
一番の原因は、陸軍と海軍の派閥争い。
特に開戦で思考停止してた軍上部などは「戦犯」と言う名前がぴったりだ。

どうも小林よしのりの戦争論を鵜呑みにしてるヤツがいるな。

400本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 11:25:10 ID:CoIN2jnuO
400げと
401本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 14:17:47 ID:793RZLD/0
402本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 14:20:03 ID:793RZLD/0
403本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 14:23:47 ID:793RZLD/0
404本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 14:31:55 ID:793RZLD/0
405本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 15:45:36 ID:dKjKCYzQ0
陸軍は中国で手一杯だったのに海軍の奴らは陸軍を支援せずにハワイを攻めた
奴らはアメリカに負けても自分たちだけは処刑を免れることを知っていたに違いない
背後で何らかの取り引きがあったはずだ
イラク戦争でもフセインを明け渡したのは側近中の側近だった
海軍は天皇陛下をアメリカに売ったのだ
406本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 20:49:56 ID:gzBNi2LG0
a
407本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 20:51:11 ID:gzBNi2LG0
408本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 20:54:27 ID:gzBNi2LG0
a
409本当にあった怖い名無し:2008/06/11(水) 23:01:05 ID:gzBNi2LG0
p
410グレン:2008/06/11(水) 23:02:40 ID:JZEqJ+U30
>>401-404
大杉
411本当にあった怖い名無し:2008/06/12(木) 00:28:52 ID:0N6ciwLe0
クソスレあげんな
412グレン:2008/06/12(木) 00:48:23 ID:OJzu5DCh0
ヤダ!
あげないと俺の自己顕示欲を満足させられないからヤダ!
413本当にあった怖い名無し:2008/06/12(木) 02:25:32 ID:eL3I1PveO
まずその恥ずかしいコテ名を変える事
紅蓮?ヤンキーの方ですか?
414391:2008/06/12(木) 09:17:27 ID:p+FeALsG0
>>里中美子さん 39!うろ覚えでごめん。参考になったよ。
>>グレン いい人だね。世界がグレンとのグレン、かな?
415391:2008/06/12(木) 09:46:43 ID:p+FeALsG0
今wikiで簡単に調べたら、第二次世界大戦(1939〜1945)の中の
太平洋戦争(1941〜1945)らしい。
ブログに書いちゃったんでね。
いづれにしろ、変な罪悪感持つ必要なしさ。映画パールハーバなんて
あんなの本当に興行成績よかったの?日本で。
416本当にあった怖い名無し:2008/06/12(木) 12:57:44 ID:MlGm9Urr0
>>399

たしかに、ハルノートは最後通牒ではないが、
当時の日本をとりまく情勢から考えれば、その意味合いは強いよね?

>>415

映画パールハーバは考証がめちゃくちゃだし、
パールハーバをテーマにしたエンターテーメント映画と大人の対応しようぜ。

ムカつくことは事実だがね。
417本当にあった怖い名無し:2008/06/12(木) 16:34:36 ID:TZI2ZTMu0
海軍将校が勲章が欲しかったんだと思う
418本当にあった怖い名無し:2008/06/12(木) 19:58:32 ID:Rai4kfOR0
経済制裁されてたんだっけ??
419本当にあった怖い名無し:2008/06/12(木) 22:48:20 ID:0N6ciwLe0
世界の経済事情によるもの
420グレンさん:2008/06/12(木) 23:20:31 ID:OJzu5DCh0
>>413
変えたよ。
421本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金) 02:28:27 ID:UJWrGUIg0
ヒトラーが予言で「同盟国の日本は必ず参戦する」って言っちゃったから
つじつま合わせで仕方なく対米戦争を開始せざるをえなかった
422本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金) 16:22:11 ID:5vwBgqQ/0
ou
423グレン:2008/06/13(金) 20:32:28 ID:/6/S7ZXs0
>>414 391さん
こんばんわ
世界は神一厘の秘策で、「ミロクの世」「光の御世」にグレンとひっくりかえる
のグレンだよ!
424本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金) 21:57:41 ID:5vwBgqQ/0
imifu
425本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金) 21:58:33 ID:5vwBgqQ/0
fumui
426本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金) 22:01:11 ID:5vwBgqQ/0
k
427里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/06/13(金) 22:03:31 ID:XbQJJRRnO
今日は13日の金曜日ではないか。
428里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/06/13(金) 22:22:53 ID:XbQJJRRnO
えーと、とりあえず軍部は南部仏印進駐が石油禁輸につながると考えておらず、
すでにアメリカは他の輸出品を止めたり経済制裁をかけてきていた状態
だったのだが、そんなアメリカを牽制しようと思い南部仏印進駐をしたということは
これは軍部の思惑だ。
429本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金) 22:23:32 ID:5vwBgqQ/0
g
430本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金) 22:30:04 ID:VzsMJ7m70
>>1
売ったのではなくてヨーロッパが日本にアジアを統一しろとそそのかされた
で、見事にはまった。
敗戦後日本が統治してた国は全てアメリカ軍が所有してるでしょ?
開戦は始めから日本もアメリカも予定道理に行っただけ
そうでなかったら五年も日本みたいな所は持たなかったと思うよ
なにか理由はあるんだろけど(資源うんぬんではなく)
431本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金) 22:33:56 ID:5vwBgqQ/0
b
432本当にあった怖い名無し:2008/06/13(金) 22:37:03 ID:5vwBgqQ/0
n
433本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 00:47:42 ID:wyozLeRZ0
k
434本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 02:35:38 ID:nXbzJQvF0
いやいや
戦争のきっかけはほとんどが石油だろ。

第二次世界大戦も 石油カットされてどうしようもなくなったんだよ。
435本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 19:12:18 ID:wyozLeRZ0
unn
436本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 19:32:24 ID:wyozLeRZ0
ko
437本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 19:33:51 ID:wyozLeRZ0
p
438本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 20:05:14 ID:Rlm+LrV/0
戦争前の倫敦での軍縮会議で、日本だけ大幅に戦艦だかを持つのを大幅に減らされたんだっけ?
真珠湾も日本は攻撃する前に「攻撃しますよ〜」て言ったのを
米の通信士が「HAHAHA、イエローがなんか言ってるぜ」て本気にしなくて上に報告しなかったから
奇襲攻撃みたいになったって聞いたことあるけど、違った?
439本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 20:50:56 ID:9SFNUBTc0
外交での宣戦布告が攻撃開始時刻に間に合わず遅れてしまった以上
日本側の落ち度とされるのも仕方ない。
すべては世界支配層の手のひらの上。
440グレンさん:2008/06/14(土) 20:55:51 ID:EObASScj0
間に合ってたとしても国際法違反。
441本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 21:22:29 ID:ld7sX/brO
>>438
一応日本は奇襲をかけたつもりだったんだが、実は米に真珠湾攻撃のモールス信号を傍受されてたんだよ。
当時、米国内は死者もたくさん出るわで反戦ムードだったのね。戦争継続したいルーズベルト政権の支持率は下がる一方。
ルーズベルト大統領としては枢軸国を危険視してて、今のうちに叩いておきたかった。でも支持率低下、反戦デモも困る。
で、奇襲を防ごうと思えば防げたんだけど、あえて知らぬ存ぜぬで日本に奇襲させた。ま、真珠湾の人間を犠牲にしたんだわ。
国内世論は一転して、卑怯なジャップは殺せムード。原爆まで落としちゃった。

いつの時代も米大統領の考える事は一緒。国の利権を守る為には国民の命は安く考える。
ベトナムしかりイラクしかり。
442本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 21:28:45 ID:YN3m8xpx0
ここはオカ板なんだから、まともに答えてどうする。
石原莞爾の世界最終戦争論が‥‥とか
出口王仁三郎の予言が‥‥とか
ヒットラーのオカルト趣味が‥‥とか
語ってほしい。
443本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 21:40:14 ID:fS304I93O
駐米大使が遊びに興じてて宣戦布告が遅れたはず。それすらも足留め工作だったという話もあるが。
444本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 22:50:45 ID:EXzvFxYM0
>>442
山本五十六はフリーメーゾン
その証拠に変な形で戦死

真珠湾攻撃と911は類似している!
日本=アフガニスタンwww
445本当にあった怖い名無し:2008/06/14(土) 23:50:17 ID:wyozLeRZ0
やっとまともな意見でた
446本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 00:40:11 ID:09rcKWQr0
age
447本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 00:46:38 ID:1eUGxIdn0
オカルト板らしくなってきますた!w
448本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 12:58:37 ID:09rcKWQr0
確かにそれでこそこの板でこのスレ立てたい身がある
449本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 17:35:27 ID:09rcKWQr0
u
450本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 20:04:14 ID:ECpmu8IK0
台湾国民党の馬英九総統「尖閣をめぐっては日本と一戦交えてもよい」
大日本帝国の山本五十六「石油をめぐっては米国と一戦交えてもよい」

これが普通の国家というもの
今の日本は国民が生き残ることだけを国是としてるから国家は死んでいる
451本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 22:57:24 ID:9/jWWUOn0
452本当にあった怖い名無し:2008/06/15(日) 22:59:52 ID:09rcKWQr0
hagedou
453本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 02:38:00 ID:I7URRHUXO
ルーズベルトはフリーメーソン
454本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 06:38:41 ID:J5kK04DvO
このスレみて改めて日本は凄いと思ったよ
455本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 08:36:55 ID:HEQSvg6x0
>>451より抜粋
「攻撃を受けた場合を除いて、国民を戦場に送る事は決してあり得ない。」 こう公約していたローズヴェルトでしたが、
内心は戦争がしたくて、戦争がしたくて、堪らなかったのです。
そんなローズヴェルトでしたから、日本に先制攻撃をさせる事に腐心したのは言う迄もありません。

>>450より抜粋
大日本帝国の山本五十六「石油をめぐっては米国と一戦交えてもよい」
456本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 16:12:28 ID:FS/g75mr0
okarutotekini
457本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 17:43:08 ID:FS/g75mr0
okarutode
458大聖文殊師利(・卍・)法王子大菩薩 ◆ZxS5QduyPw :2008/06/16(月) 17:53:54 ID:jiIcGJNQ0
>>450それは飛躍した主張。ふたつはまったく異質な問題やろ。

民族固有の領土というものの境界を防衛する戦争と
外国にある資源まで渇望して戦争することはぜんぜんちゃう。

進歩主義(わしは明治近代化じたいを問い直すたちばだがここでは深入りせんが)

進歩主義じたいが諸国民諸言語を一律の価値観に投じるユダヤキリスト教てき思想(一神教&白人至上主義=植民地主義)やからや。

かたや国土防衛のための自衛権にもとづいた戦闘行為まで同様にみなして非難することは無知や。

軽率すぎる。

459大聖文殊師利(・卍・)法王子大菩薩 ◆ZxS5QduyPw :2008/06/16(月) 17:57:06 ID:jiIcGJNQ0
なお、わしは個人的研究と取材で、山本五十六はアメリカの内通者、国賊だったという有力な資料証拠を得とる。
460大聖文殊師利(・卍・)法王子大菩薩 ◆ZxS5QduyPw :2008/06/16(月) 18:01:15 ID:jiIcGJNQ0
漸減遥撃作戦(とうじの海軍の常識=専守防衛)策を保持し続けてたら
おそらく100年たった今以後も日本は敗戦などなめず、独立自尊の主権を保っていただろう。
主戦論派こそは君側の奸だった。
461本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 18:13:32 ID:mX+ciasF0
結局グラバーや坂本龍馬の時代からして、武器商人は戦争の火種をみつけては
隠れて油を注ぐようなことしないと、商売が成り立たないてことでしょ。
462本当にあった怖い名無し:2008/06/16(月) 22:47:49 ID:HEQSvg6x0
人類には2種類居る
過去を忘れる国民と
過去に妄信する国民だ

前者、日本人、ペルー人、他
後者、ユダヤ人、朝○人、他
463本当にあった怖い名無し:2008/06/17(火) 15:28:33 ID:NBaGJqih0
【赤旗】 尖閣諸島は日本領なのですか?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-04-01/20040401_faq.html
 〈問い〉 尖閣諸島を日本領土としたのは、日清戦争中だったと聞いていま
す。日清戦争で日本の植民地となった台湾は戦後、中国に返還したのに、なぜ、
尖閣諸島は日本領なのですか?   (東京・一読者)

 〈答え〉 尖閣諸島は、魚釣島、北小島、南小島、久場島、大正島の五島
と、沖の北岩、沖の南岩、飛瀬岩の三岩礁からなり、面積は5・56平方キロ
メートルで、甲子園球場の約百四十個分の広さです。
 一八八五年(明治十八年)以降、日本政府は再三にわたり現地調査し、これ
が無人島であるだけでなく、清国の支配が及んでいる痕跡がないことを確認の
上、一八九五年一月十四日に現地に標杭を建設する旨の閣議決定を行ない、日
本の領土に編入しました。その後、日本人が居住して、かつお節工場がつくら
れるなど、日本が実質的に支配してきました。
 この時期が日清戦争(一八九四年八月〜九五年四月)と重なっていたことか
ら、中国は、日本が戦争に乗じて尖閣諸島を不当に奪ったと主張しています。
しかし、尖閣諸島の編入は不当な領土拡張ではなく、日清戦争とはまったく無
関係です。
 日清戦争終結のための日清講和条約(一八九五年四月)は、台湾・澎湖諸島
の日本割譲を決めました。これが日本側の不当な領土拡張であることは明らか
ですが、このなかに尖閣諸島は入っていません。交渉過程でも尖閣諸島の帰属
問題はとりあげられませんでした。
 一九四五年、日本の敗戦により、カイロ宣言およびポツダム宣言にしたがっ
て、台湾と澎湖諸島など日本が中国から不当に奪った地域は中国に返還されま
した。尖閣諸島はこのなかに含まれず、中国側も日本のポツダム宣言の受諾当
時、尖閣諸島を要求していませんでした。
 この事実から、尖閣諸島の領有権が日本にあることは明らかですが、一九七
一年以後、中国も領有権を主張しています。
 日本共産党は、領有権問題は平和的な話し合いを通じて、解決することが必
要だと表明しています。(喜) 〔2004・4・1(木)〕
464本当にあった怖い名無し:2008/06/17(火) 15:31:13 ID:NBaGJqih0
台湾『国民中学地理科教科書』(初版 1970) 「琉球群島地形図」

尖閣諸島は日本の領土になっています。台湾と尖閣・八重山諸島の中間が国境線。

台湾は、1970年までは尖閣諸島を日本の領土として認めていたのです。


ところが

台湾『国民中学地理科教科書』(改訂版 1971) 「琉球群島地形図」

国境線が台湾・尖閣諸島と八重山諸島の間に引き直され、
「尖閣諸島」の島嶼名も「釣魚台列嶼」(ちょうぎょだいれっしょ)と書き改められたのです。

http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/senkaku.html

台湾は、1971年から国境線を改変しています。
465本当にあった怖い名無し:2008/06/17(火) 17:15:56 ID:d4lsKdYp0
>>1オカルト的方向に誘導すべし
466本当にあった怖い名無し:2008/06/17(火) 19:07:20 ID:jow1wP+XO
政治家の開戦発言はいかがなモノかと。ただでさえ国内で地震、テロ、経済問題抱えてんのに日本もう無茶苦茶だな。
467本当にあった怖い名無し:2008/06/17(火) 19:43:48 ID:d4lsKdYp0
pko
468本当にあった怖い名無し:2008/06/17(火) 20:23:54 ID:d4lsKdYp0
最近少し有名になってきたミュージシャンは、小学時代の同級生。
実は母親と肉体関係があったのを知っている。

私と彼の一家は同じマンションに住んでて、彼の家は一階だった。
子供だから私と何人かの友達でマンションの裏手などに回って
捨ててある雑誌なんかを集めたり探険ごっこを楽しんでいた。
マンションのベランダはコンクリートの壁に縦一本切れ目のあるデザインで
覗こうとすれば部屋の中も見えた。
彼の家を覗いてみたら、お母さんが寝た彼に馬乗りになっている。
ぶたれてるのかなと思ったけどお母さんの顔は笑っていて、
彼の胸を撫でたりしながら腰をくねらせてぐりぐり動いていた。
よくわからなかった私は見つかる前に逃げてしまった。
469本当にあった怖い名無し:2008/06/17(火) 20:28:07 ID:d4lsKdYp0
ゴミカスどもはかなり死んだなあ

浄化が進むこのスレです

ストーカー荒らしはひどかったなあ
470本当にあった怖い名無し:2008/06/17(火) 20:30:54 ID:d4lsKdYp0
ストーカー荒らしの醜態も笑えるなあ

ピクピクしながら王子先生に付きまとう変質者だしなあ

王子先生のファンも物凄く多いので、中には劣等の変なゴミカスもいるなあ


471本当にあった怖い名無し:2008/06/18(水) 16:13:12 ID:/QLeigIoO
ミッドウェーで壊滅したのとフィリピン沖で大和謎の反転とインパール作戦しなきゃな
472本当にあった怖い名無し:2008/06/18(水) 17:30:25 ID:OucjU2f10
>>1
尖閣とハワイは日本絶対防衛圏の要だからだよ
ハワイとられた時点で海軍の危機感は最高潮に達していた
だから真珠湾攻撃はどのみち必然だった
それをWW2に参戦したがってたアメリカに見抜かれて利用されただけ
473グレン:2008/06/19(木) 00:01:58 ID:aD0ZxDiZ0
>>472
硫黄島があるじゃない!
474本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 00:31:03 ID:M+Pyr+mD0
okarutooo
475本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 00:48:19 ID:iO8BvhKz0
真珠湾攻撃のときにハワイに住む日系人は人口の4割ぐらいいたらしい
そいつらと旨く連携してればハワイを落とせたかも知れない
なぜしなかったのかな・・


476本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 02:25:08 ID:Yg07laNK0
 1881年、ハワイ王国のカラカウア王は、
アメリカによって独立を脅かされているのを訴えるために日本を訪れ、
明治天皇に二つの申し入れをした。

1)欧米諸国の侵略に対して、アジアの国々は連合同盟して当たらなければならない。
  日本は、その盟主になるべきである。

2)王の姪カイウラニ姫の聟(むこ)として、海軍兵学校在学中の皇族、山階宮定麿王をお迎えしたい。
  日本の力でハワイの独立を守ってもらいたい。

 ハワイには明治初年より日本人移民が多く住み、
ハワイ王国と日本は移民に関する条約を結び、正式の外交関係が成立していた。
しかし、明治天皇は日本とアメリカの国力の差を考え、
摩擦をおもんばかって、丁重に申し入れをお断りした。
時に明治14年である。

 それから12年後、1893年、王の妹リリウォカラニ貞応の御代、
アメリカは自国民の生命財産保護を名目に、海兵隊をハワイに上陸せしめ、
翌日、王政を廃止し、女王を退位させた。
ハワイに入植し、少数派であった白人のアメリカ人たちが謀ったクーデターだった。
閔妃暗殺の僅か2年前のことであった。
日本政府は、その時、厳重な抗議をしたとの記録が残っている。
477本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 02:27:36 ID:Yg07laNK0
 ハワイがアメリカへの併合問題で揺れている頃の在布(布哇=ハワイ)日本人の関心は、
併合そのものではなく、参政権を獲得して白人と対等な立場になることであり、
日本政府などもそれに同調していた。
以降、日本側はアメリカを刺激しない範囲で在布日本人の参政権回復を勝ち取ることを目標としていた。
「居留民保護」や日本人の権利獲得のために威圧感を誇示するために、
象徴的存在として軍艦を派遣したこともあった。
しかし、それはハワイ併合派からは日本側の野心の証とみなされたのであった。
この「日本側の野心」は実体のないものだったといわれているが、
「ハワイの黄禍」という脅しは、アメリカに併合策をとらせるきっかけとなり得た。
 また、一八九七年頃には、相次いで日本人移民の上陸拒否という問題が起こった。
この頃になると、ハワイ併合派はわざと日本との間に紛争を起こすことで、
アメリカ国内で併合への支持を得ようとたくらんでいたのである。
日本人移民上陸拒否問題は日本の新聞でも取り上げられ、
日本側からもハワイの併合問題は関心をひきはじめていた。
また、日本政府はこの問題に抗議するため軍艦「浪速」を派遣した。
これが併合派に都合の良い刺激的なニュースとなって伝わった。
折から併合派系の新聞が、
アングロ・サクソンを日本化(ジャパナイゼーション)から救わなければならない
と主張していたところに、さらに火をつけるかたちとなったのである。
「日本から迫り来る危険」や「日本人問題」の深刻さを世論やアメリカの政策当局に訴えるという
ハワイ併合派の作戦は、期待どおりの効果をもたらしていた。
 アメリカ国内でハワイ併合を主張していたのは、帝国主義的な一部の指導者たちであった。
その代表が、後に大統領となったセオドア・ルーズベルトである。
彼はマッキンリー大統領にハワイ併合を進言する中で、「日本からの危険」を強調し、
一刻も早くハワイを併合すべきであると主張した。
 そして、一八九七年六月一六日、米布併合条約が調印された。
478本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 02:42:07 ID:Yg07laNK0

【政治】 中国側の「太平洋を分割し、西側を米、東側を中国の勢力下に」発言で、防衛省の統幕長「おかしな話だ」と反発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208938111/
【国際】中国、露骨な野心「太平洋ハワイ以西を管理」提案[03/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1205331959/
【海外/米国】ハワイは米国の州にあらず 先住民団体が史跡イオラニ宮殿を封鎖
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209618214/
479本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 19:42:01 ID:yDPsU8Np0
西は尖閣、東はハワイまでを支配できる軍隊がないなら、中国か米国の属国にされるのは必然だよ。
ハワイに自衛隊が駐留する必要はないが、海戦では負けない非空母艦隊が必要だ。
480本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 21:25:56 ID:M+Pyr+mD0
蛭子「このバカチョンカメラでね、」
司会「あの、その言い方は…」
蛭子「説明いる?」
司会「いえ、そうでなくて、」
蛭子「このカメラはね、ボタンを押すだけだからバカでもチョンでも撮れるんです」


481本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 21:28:51 ID:M+Pyr+mD0
バスの料金箱を持ってる人ってバイトが昔あって、学生時代の蛭子さんがそれをやってた
日給1000円だったそうだが、一日の交通費が1010円だったので働いただけ10円の赤字増
困った蛭子さんは毎日料金箱から拝借してたそうな
482グレン:2008/06/19(木) 21:41:20 ID:aZ5FwqrO0
>>479
なんであえて非空母なんだ?
日本はセントレアとかプカプカ海に浮いてる空港あるけど
あれにエンジンつけたら空母にならないかな?
483グレン:2008/06/19(木) 21:42:57 ID:aZ5FwqrO0
>>478
【海外/米国】ハワイは米国の州にあらず 先住民団体が史跡イオラニ宮殿を封鎖
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209618214/

これはチャイナロビーの働きかけかなんか?
ハワイを独立させて傀儡政権でもつくりたいのかな?
484本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 22:19:13 ID:yDPsU8Np0
>>482
空母が必要な遠距離は絶対防空権ではないから
ハワイくらいならEF2000のスーパークルーズとかで往復できるだろ
まず遠距離の航空部隊が制空支配戦を行いそのあと駆逐艦隊が出動できれば十分
485本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 22:34:30 ID:iO8BvhKz0
>>483
ええと陰謀でウワサの○スチャイルドとかユ○ヤとかが
アメリカを見捨てて中国に乗り換える布石らしい
昔にイギリスを捨てアメリカに乗り換えたそうだ
真の敵は○○○だよw
486本当にあった怖い名無し:2008/06/19(木) 23:08:12 ID:M+Pyr+mD0
「俺、避妊するのめんどくさくて、、、」蛭子談。

「嫁が流産しましてね〜(嬉しそうに)」蛭子談。

あと、蛭子さんの初体験は雑木林で青姦w


487グレン:2008/06/19(木) 23:13:02 ID:aZ5FwqrO0
>>484
EF2000買えるかなぁ買えたら嬉しいけど。
買えたとしてステルス機にはどうやって対応するんだ?
あと原子力空母は必要だろ。
488グレン:2008/06/19(木) 23:16:38 ID:aZ5FwqrO0
>>485
いくらなんでもそりゃないだろ。
ロスチャイルドとかユダヤでも中国の崩壊を止めるのは無理。
489本当にあった怖い名無し:2008/06/20(金) 00:21:42 ID:tI1hwHI60
>>485
ロシアに叩き出されたユダヤが中国で影響力?
あいつら強硬手段に弱いんだぜ
無理無理w
490本当にあった怖い名無し:2008/06/20(金) 01:19:51 ID:jMs4Zs6F0
【中国】「米国から日本への沖縄返還は国際法上の根拠を欠く」…『世界知識』最新号[8/1]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122891285/
【沖縄】 沖縄が中国の工作拠点になりつつある!? [08/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154754480/
【北朝鮮】対在沖縄米軍情報収集特殊部隊が存在 日本にも頻繁に来ていた 脱北した元特殊部隊隊員が証言[04/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209260248/
【沖縄】 韓国調査団 「負の歴史」後世に 沖縄を訪問 [11/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1132296240/
【沖縄戦】「人々はいかにして『集団自決』に追い込まれていったか」 在日コリアン二世映画監督が集団自決をテーマに映画製作[11/08]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162978883/
【韓国】「沖縄は韓国人が開拓した国」〜新羅・于山国が沖繩を670年間支配していた[02/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172120974/
【沖縄】米軍は「共通の脅威」〜韓国の李さん、連合運動を求める[05/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210901385/
【沖縄】「沖縄新基地建設反対」「平和憲法を守ろう」 韓国参加者が日本語で呼びかけ 会場は大きな拍手に 5・15平和行進[05/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211168086/
【国内】沖縄戦証言に意欲 元朝鮮人軍夫ら「恨(はん)之碑」の1周年記念の行事に合わせ来沖[06/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1182486520/
【沖縄】 平和の礎を再考、韓国・朝鮮人の刻銘進まず 強制連行証言の姜氏「日本人は謝罪するつもりはあるのか」 [06/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151062847/
【教科書問題】 教科書検定にアジア諸国へ配慮と同様の「沖縄条項」の新設などを要請 沖縄要請団
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192871707/
【国内】民主党−沖縄を「独立」させ一国二制度を採用し東アジアの中心に★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124839748/
491グレン:2008/06/20(金) 09:57:52 ID:orDkSLVb0
>>487
原子力空母じゃなくって原子力潜水艦
492本当にあった怖い名無し:2008/06/20(金) 10:13:27 ID:OhyfSKC10
ルーズベルトは呪詛したったがな
493本当にあった怖い名無し:2008/06/20(金) 13:14:27 ID:GeJHEg010
>>489
そうかな
WW3起こせば可能でね?
494本当にあった怖い名無し:2008/06/21(土) 10:09:39 ID:aCNXY8va0
赤い金毛九尾の勢いは止められないと思う。
中国崩壊?一つの尾が切れてもまた生えてくる
群雄割拠の時代がまた巡ってくるのさ。
三国志!水滸伝!大ハーン!
495本当にあった怖い名無し:2008/06/21(土) 10:24:17 ID:aCNXY8va0
伝説的英雄の転生体たちも中国各地で雌伏しているのさ。
次に蜂起する時、核の力と数億の民を従えて世界を舞台に戦う。
496本当にあった怖い名無し:2008/06/21(土) 10:25:29 ID:aCNXY8va0
そのころ
日本では
織田信長の子孫が
スケートリンクで
滑っていた・・・
497グレン:2008/06/21(土) 21:42:35 ID:dVfB+PH70
>>495
英雄が多くでるときってのは逆にいうと優秀な人材がいない時なんじゃない?
優秀な人材がいれば統一するでしょ。
498本当にあった怖い名無し:2008/06/21(土) 22:53:48 ID:Nqvqftwa0
18歳のときに好奇心ではじめたホストだったけど
良く来るオカマ見たいな話し方の客がいて、その人がかなりいい人だったから休日一緒に遊ぶようになった。
んである日、リスとハリネズミ飼ってるから家に見に来ないか?って言われて
セガのソニック好きだった俺は遊びに行った。

そして、シモネタを話してて童貞なのかって言われて童貞だっていって
童貞だから話し方とか接客に色気がないんだ見たいな話しになって、オナホをやるって言われて
ためしに使ってみるといいみたいな流れになって
すっかりホスト倶楽部に遊びに来るヤバイな男って意識が抜けてて
男友達で先輩みたいな感じになってて
なぜか目隠しされて、オナホされてたんだけど気が付いたら口に変わっててそのまま止めて欲しいっていっても
跳ね除けようとしてもつかまったまま掘られた。

すごいショックで、その日はボーとしたまま帰ったけど
またホストクラブにいったらそいつが繰るんじゃないかって怖くなってホストやめた。
その後22歳までずっと男も女も信用できなくて辛かった。

家でも学校でも結構クールぶってたし、弟も下に2人いるしプライド高かっただけに
誰にも話せない。
499本当にあった怖い名無し:2008/06/21(土) 23:36:45 ID:BIDaAxsxO
500
500里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/06/21(土) 23:37:55 ID:2rD7F0cCO
プ(wwwwww
501本当にあった怖い名無し:2008/06/22(日) 11:29:28 ID:/dHH7Fil0
一部の政治家や軍人はアメリカに勝てない事を分っていた
連合艦隊の山本五十六も一年間は暴れて見せるが、その後は無理と言っていた
客観的な情勢分析を怠り、稚拙な精神論で突っ走ってしまったのが悪い
大陸で既に中国国民党軍と戦っていたのに、海洋でも米英と戦端を開く
2正面作戦に打って出るなんて正気ではないね
アメリカとの戦争を回避する機会は2回もあったのに、いずれも生かせなかった
インテリジェンスの欠如が問題
502本当にあった怖い名無し:2008/06/22(日) 13:21:49 ID:b4iaqhsp0
アメリカは駆逐艦300隻くらいもってたのに
わずか20隻足らずの山本連合艦隊は戦艦のことしか頭になくて勝てると思ったようだが
今でも日本の軍オタどもは空母だのラプターだのと戦時兵器しか念頭にないようだが
それらの先端兵器は運用の効率化や集中化をはかった取っ組み合い型兵器であるが
駆逐艦や潜水艦などの平時の睨み合い型兵器を軽視しすぎている
503本当にあった怖い名無し:2008/06/23(月) 22:20:55 ID:Xaabs2jR0

いぇい☆わたきもはぁと
                   _ _,. ---- 、
                 , '´        `ヽ
                 〃 /       、 、 .、 ヽ
                〃 ./.:,.:.,.: }.:.:.:l l .: l .l.:.:ll:.l.:.ぃ_
                | /.:/.:/:./-‐/ l :. l T:メ1.l:.:l.:l   `ヽ
                | !:|:.:l.:/l/l/ l l.:./l/l/リl/:/l//  /
               l !.|:.:l/l/〒テリ/ 、__, l/:{ ′  /
               l ト、ト、{ K辷ソ  、 ' ' 'ノ/    /
               l l: : ぃト、' ' '  、 _ , イ/  /
               l / .: .: い ー--- く    /
               l/  /  ̄`ヽ        ,.イ
              /  /      ,. '゙゙゙゙゙゙゙ヽ!
                / / /   ,. '´~   ,., '゙゙i゙ l
             / / /   /  ,.,.,. '´    l. :l
               / / /    .ハ ノ´      l: :.l
           / ,' ./   /: :',.          l: : l
          , イ ,' .〈     `ー〉         l: :.:l
        /〃  . : \ _ _ /          !:',:l
         ′.  l . : : l: : ,' .:        !: :',l
          |  | l : : : l. :,' .: ─ - 、_ _ __」: : :.',
          |  | l : : : l:.,' .:        介   }: : : l.',
          |  | l : : : l,' .: '  ̄`ヽ、     〃: :./ ',
          |  | l: : : :,' .:       ヽ __/ l: : /.  ',
            \|\ヽ. ,'〜〜〜〜 、       l: / ノ ~~~ヽ
       rrっイ   \\       `⌒⌒⌒⌒  __ノノ
       `ヽ __ノ ヽ  \\ こ ⌒⌒⌒「 ⌒ ,'⌒⌒
             \  |: : : :',      l   /
               \|: : : : ',    l /
504本当にあった怖い名無し:2008/06/24(火) 14:04:10 ID:5/28T/0A0
505グレン:2008/06/26(木) 07:31:16 ID:2wtUQ28w0
>>502
山本五十六も勝てるとは思っていなかっただろう。
男には負けるとわかっていてもだな。。。
506本当にあった怖い名無し:2008/06/26(木) 08:15:30 ID:Loecnbgk0
>>505
そーゆうばあいは一人で逝け!
それが男ぞ
507里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/06/26(木) 08:20:43 ID:R39lyiX6O
山本五十六は対米一撃論とでもいうべき思考だ。一発たたいて気力をくじく。

そしてそれは完全に反対方向の結果になった。経済の洞察はできても国民性までは測れなかったのか
すなわちルーズベルトの宣伝戦略(プロパ)等により、米国民の嫌戦ムードが一気に好戦ムードに
結果責任というものを問うなら、松岡洋右が三国同盟に失敗して責められているように
山本五十六の対米一撃作戦も失敗したから責められなければならないが、
世間てきには松岡や東条やらは悪い奴で山本五十六はなんか良い奴になっている。
508里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/06/26(木) 08:39:30 ID:R39lyiX6O
六月といえば沖縄戦が組織的抵抗が終結した時期ですね。沖縄戦で苦労された魂さんたち、お疲れ様でした。
沖縄戦の作戦を一手に担った参謀、八原博通がいうには一発たたくよりも
持久戦でジワジワ出血を強いるほうがアメリカ国民はへこたれる。
じっさい、硫黄島や沖縄での持久戦はアメリカをかなりへこませた。
開戦初期段階で一撃論を捨て、このような持久戦思考に方向転換ができたなら
これが露西亜の呪い(日露戦争での後遺症)か…
509本当にあった怖い名無し:2008/06/26(木) 08:51:38 ID:dZD07Nq60
>>502
たから、今の自衛隊は兵站や輸送路確保にリソースの
多くを割いている
海自の護衛艦の大半は駆逐艦(というと語弊があるが)だし
潜水艦はわずか艦齢20年と言うとんでもない速さで更新する
それに、空母はともかくラプターは、日本にとっては充分
「平時の睨み合い型兵器」としての効力を持つ
510本当にあった怖い名無し:2008/06/26(木) 08:52:19 ID:dZD07Nq60
511里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/06/26(木) 09:00:27 ID:R39lyiX6O
>>510
インテリジェンスは大事ですよ!
512里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/06/26(木) 09:03:22 ID:R39lyiX6O
インテリジェンスとインスピレーションです。すぐれたインテリジェンスを
時期に合った使い方、つまりインスピレーションで測るんです!
513本当にあった怖い名無し:2008/06/26(木) 09:30:23 ID:EGKWLcqF0
日本と戦った国々

■【フランス】フランスの教科書「日本がアジアを開放した」
■【オランダ】サンティン内務大臣「(戦争は日本が悪かったなどと勝手に思い込んで)自分を蔑む
 ことを止め、その誇りを取り戻すべき」
■【イギリス】マウントバッテン大将「もし、日本について神が使命を与えたものだったら、それは
 強権をわがもの顔の(我々)西欧人を アジアのその地位から追い落とすことにあったのだ」

■【アメリカ】ハミルトン議員「(ハルノートを指して)これによって日本は、自殺するか、戦うか
 の選択しかなかった」
514本当にあった怖い名無し:2008/06/26(木) 09:32:46 ID:EGKWLcqF0
日本は西欧のアジア支配を一人体を張って防いだ英雄

■【マレーシア】ノンチック上院議員「マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。
 敗れて逃げてゆく英軍を見た時に今まで感じたことのない興奮を覚えました。
 しかもマレーシアを占領した日本軍は日本の植民地としないで 将来のそれぞれの国の独立と
 発展の為に、それぞれの民族の国語を普及させ青少年の教育をおこなってくれたのです。」
■【インド】クリシュナン大統領「インドは当時、イギリスの不沈戦艦を沈めるなどということは
 想像もできなかった。それを我々と同じ東洋人である日本人が見事に撃沈した。
 驚きもしたが、この快挙によって東洋人でもやれるという気持ちが起きた。」
■【タイ】ククリット首相「日本のおかげで、アジア諸国はすべて独立した。
 今日、東南アジア諸国民がアメリカやイギリスと対等に話ができるのは 一体誰のお陰であるのか」
■【インドネシア】モハメッド首相「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。
 大東亜戦争は私たちアジア人の戦争を日本が代表して敢行したものです。」
 ジョージ・カナヘレ「日本はインドネシア語の公用語を徹底して推進し、インドネシア国民として
 の連帯感を人々に植え付け、広域の大衆をインドネシアという 国家の国民として組織した。
 とくに若者に民族意識を植え付け、革命の戦闘的情緒と雰囲気を盛り上げた。またPETA(ペタ)の
 革命における 意義は大きく、これなくしてインドネシア革命はあり得なかった。」
 祖国防衛義勇軍マーチ「大日本 雄々しく立てり アジアを救い 我らを守る」
■【ビルマ】独立宣言「日本への感謝を永久に記録せんことを希望するものなり」
■【パラオ】国旗「日本の国旗である日章旗をモデルにした月章旗を作り、自国の国旗にした」
■【シンガポール】市民の声「戦争を次世代に持ち越すべきでない」(アンケート"日本が好き"94%)
515ちんこ:2008/06/26(木) 10:01:39 ID:ZhjrQfiFO
うんこ
516本当にあった怖い名無し:2008/06/26(木) 11:40:48 ID:Loecnbgk0
>>514
弊害としてアジアの半分が共産化したけどな
517本当にあった怖い名無し:2008/06/26(木) 12:27:49 ID:/olBWMsw0
GHQが政治犯のアカ解放して
マスコミや工作に利用したからな。

アメリカは民主党政権だったし…
518グレン:2008/06/26(木) 14:37:17 ID:pSlL1HYm0
ほんとアメリカの民主党ってのはロクでもねーな。
519グレン:2008/06/26(木) 15:14:06 ID:pSlL1HYm0
>>508
911直後の交戦ムードとその後のグダグダでの厭戦ムード。
日本は本来 持久戦のが向いてるんだろうなぁ。。。
520本当にあった怖い名無し:2008/06/26(木) 16:02:17 ID:eSUxpUxW0
>>509
尖閣に台湾軍が上陸しそうなときにラプター飛ばしても意味ないっしょ
駆逐艦でバリケードつくって追い出すのが平時の「睨み合い」だよ
521本当にあった怖い名無し:2008/06/26(木) 22:31:37 ID:Loecnbgk0
「人は城、人は石垣、人は掘」

戦争する前に決着付けるのが最高の指導者
戦争はアホを葬る最終手段のみで使う

でも1行目は合ってるかなw
522里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/06/26(木) 22:39:55 ID:R39lyiX6O
>>519
911かwなるほど、国民性がよくわかるなあ〜
523本当にあった怖い名無し:2008/06/27(金) 20:26:35 ID:i65glkeU0
今は核兵器なんて使えないからな。
524グレン:2008/06/27(金) 23:31:12 ID:5tirqxWk0
>>523
アルカイダとかは使えるんじゃない?
525本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 00:08:06 ID:+0DGHd5S0
もうアフガンもタリバンがすっかり盛り返しちゃったね・・・。
526グレン:2008/06/28(土) 00:17:04 ID:ltZF9Oaj0
>>525
まあ、あの戦争はアメリカの負けだからね。
527グレン:2008/06/28(土) 13:49:09 ID:gSPusxga0
age
528本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 14:50:53 ID:ua2T2HrH0
>>1
欧州ではドイツが勝つと思ったからじゃね?
最悪として日本がアメリカに負けてもドイツが仇を討ってくれる考えたか
ところが実際は真珠湾攻撃の一週間前には
ヒトラーは独逸敗戦を確信していたようなんだよな
日本人って情報に関して救いようがなく悲劇的に弱い民族なのかね
529本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 18:58:10 ID:5LR7QlOV0
戦前からマスコミがアレだからな…
530グレン:2008/06/28(土) 19:22:25 ID:gSPusxga0
>>528
結局ドイツ頼みだったわけか。。。
日本は情報に関しては。。。
日本はもっと優秀なスパイを養成すべきだ!
531本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 19:34:59 ID:5B0eJLccO
いや、イタリア頼みだったって事も考えられるんじゃないか
532グレン:2008/06/28(土) 19:43:47 ID:gSPusxga0
イタリアか。。。
イタリアがドイツにあんなに迷惑かけなければ。。。
やっぱりイタリアが悪い!
533本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 21:14:22 ID:910QkxNh0
次は「半島抜きで」だな
534グレン:2008/06/28(土) 21:33:13 ID:2iL+DqprO
>>533
日本も半島に迷惑かけられたもんな
よし今度は半島抜きで!
535本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 21:37:35 ID:8epjH6qD0
なんて日本人は腰抜けだ。60年も占領されてなにも言えない属国。
もはや、日本人は搾取される被抑圧民だよ。
536グレン:2008/06/28(土) 21:43:26 ID:2iL+DqprO
>>535
うんワタシもそう思う!
537本当にあった怖い名無し:2008/06/28(土) 23:58:48 ID:yBLOAZK+0
アインシュタインが居なければ・・・
ドイツが勝ってれば世界は平和に。
538本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 01:15:25 ID:R3iEjQis0
ドイツの要請どおりインド洋を制覇してたらまた違った歴史が見られたのかも。
歴史にIFは禁物だが、IFを考慮するのは楽しい。
539グレン:2008/06/29(日) 02:55:44 ID:QF5yuiXw0
>>528
純粋に歴史だけを考えるならIFは禁物かもしれんが
そこから学び未来を考えるならば、あの時こうすればこうなったと
シミュレートするのは有意義じゃないかな。
というかそんな理屈とかより、こういう遊びは純粋に楽しい。
540本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 11:34:57 ID:Ycx/61aT0
イタリアが最初から連合軍だったら、無駄な戦力を割くことなくドイツが勝っていた。
ドイツが勝っていれば、アメリカは2正面作戦を継続することになり
日本は勝っていた。
ってのがオカルト板的結論かな。
軍板じゃこてんぱんに叩かれるだろうけどww
連合軍からしたらイタリアGJ!
なのは確か。
541本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 11:41:31 ID:Ycx/61aT0
ドイツは1国で英米ソ相手にあんだけ善戦したんだから、
やっぱり強かったんだよ。
ヒトラーじゃなく、もうちっとましな人物が首相で
軍に口出ししなかったら、十分勝つ展開もあっただろう。
初期の電撃作戦なんて、ヒトラーの発想じゃなく
グデーリアンの発案だし。
そのかわりティーガー戦車とか、マニアックな兵器は
生まれなかっただろうけどww
542本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 12:11:11 ID:pg73WiqU0
ドイツは日本もいなかった方が勝てた
とか思ってたりして・・
543本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 12:22:46 ID:Ycx/61aT0
>>542
まじなこと言うとそれはないでしょ。
アメリカに2正面作戦を強いた日本には感謝してるはず。
それなのに先に降服しちゃって、日本はいい迷惑。
日本が先に降服してたら、最初の被爆国はドイツだった。

日本がドイツから何か軍事的援助を受けた事実ってあったけ?
マウザー砲の潜水艦輸送(それも100丁程度だっけ?)とか
ジェット戦闘機、ロケット戦闘機の設計図提供とか
(しかも実戦に間に合わず)くらいしか思い浮かばない、、、
544本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 12:32:52 ID:kNoGN2kk0
ドイツがアメリカに宣戦布告したのは日本よりも後だが・・・。
しかもソ連に対しては不可侵だし、名ばかりの同盟だな。

ま、日独防共、3国同盟がなければ日本は孤立しなかったかもしれんが。
545本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 13:40:54 ID:MmQeeWyC0
日本は米帝に宣戦布告するのではなく
ドイツと東西でソ連を挟撃していれば良かったと言いたい所だが
真珠湾攻撃のずっと前から米英がインドシナや上海経由で中国国民党軍に軍事援助してた
これは即ち英米の日本に対する宣戦布告と同義
日本は英米との戦闘は避けられなかったと見るべきだろう
ではどの時点から不味くなったのかと考えると
米の工作で日英同盟を破棄させられた頃から不味くなったのではないか
日本は最初から米英と敵対するのは避けるべきだった
となると満州の権益をアメリカにも与えておけば良かったのだ
日本は米と満州の権益を折半という事になるが、米がいればソ連の脅威を相殺できたし
英米が国民党軍に肩入れする事はなかった
当時の政府内にも米に権益を認めるべきという声があったが、
松岡外相が強硬に反対し押し切られたのだよなあ
日本の力量を客観視出来なかったし、パワーポリティクスという物を理解しなさ杉
546本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 14:05:50 ID:194JFpqVO
戦術だけの戦争しかしらなかったんでしょ
だから連合国に喧嘩をうれた
547本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 14:27:27 ID:bXiHxLOi0
日本とドイツが親密になったのは、たんなる偶然ではない。
それは、この9人のグループのしたことだった。
これは隠された事実だ。
ヒトラーの背後で働きかけていた秘教(エソテリック)グループは、仏教のグループだった。
だから、仏教国である日本をヒトラーの側に立つよう感化できたわけだ。

ヒトラーが勝利している間、東洋全体が高揚感に包まれていた。
東洋全体が、内的にはヒトラーとともにあった。
それは、彼の背後で働きかけていたグループが、東洋のグループだったからだ。
偶然に起こることなど何もない。
すべての背後には、因果の連鎖がある。

ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1201574739/l50
548本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 18:09:06 ID:LEWvOqCsO
>>507
一撃で相手の気をへし折る作戦には変わり無いけど
五十六最大の誤算はアメリカの国民性じゃなく、真珠湾攻撃が宣戦布告前侵攻になってしまった事じゃないだろうか。
ハリウッド見れば分かるように、明確な悪と正義があって、
どんな考えの悪かは問わず正義が勝つって図式が大好きなアメリカ。
自国に攻めてくるジャップは彼らにとって当然悪だろうけど
布告前攻撃になっちゃった事で道理も筋も失い、日本が問答無用の悪になっちゃった。
549本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 18:17:44 ID:Ycx/61aT0
>>548
日本がハワイくんだりまでやってきて攻撃するなんて
どうせ現場は予想して無かったんだから、
確実に宣戦布告を待ってから攻撃しても遅くは
無かったんだろうけどなあ。
アメ上層部はつかんでたという話もあるが。
550本当にあった怖い名無し:2008/06/29(日) 18:38:57 ID:pg73WiqU0
>>547
それはそれで面白いなw
世界を破滅に導こうとするユ○○系陰謀組織と、世界に慈愛を広めようとしている仏教系陰謀組織か
こうでなくちゃw

ドイツはヨーロッパを押さえた後、アメリカに宣戦布告して日本と両面から叩くつもりだった
それが日本が先に宣戦布告して予定が狂った。
日本のアメリカへの宣戦布告が遅れていれば、ドイツはヨーロッパを完全に制圧していた。
つまり戦争が長引くことになり、ドイツ、アメリカともに核兵器開発を完成させ
その結果ヨーローッパ、アメリカに数百個の原爆が落とされた可能性が高い
それは人類絶滅につながる危機だった。

結果的に原爆は日本に落ちた2個ですんだ。
日本の敗戦決断があそこまで遅れたのは仏教系陰謀組織にとっても予想外だったんだろうな、
そう思いたい
551グレン:2008/06/30(月) 00:48:19 ID:OzsrQuRq0
ふむ、つまりあの大戦は仏教VSユダヤの宗教戦争だったのか!
552本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 13:51:33 ID:1UZb0fEg0
うん
553本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 17:36:30 ID:V03v1cuY0
生まれて20余年、本当に、辛いことしかなかった。
もう自分が抱えてる苦しみに耐えかねたよ。全てを終わらせたい。
もうすぐ僅かな蓄えさえも尽きる。そうなったら手遅れだ。
練炭か、硫化水素で逝こうと思う。なるべく早く。

しかし、一人ではきっと死ねないだろうという思いもある。
俺と同じ思いの人いたら、下記にメールください。
自分は東北人だが、場所はある程度都合つけるよ。
[email protected]
554グレン:2008/06/30(月) 22:47:34 ID:OzsrQuRq0
>>553
どうした?
本当に、辛いことしかなかったなかったんなら。
それが辛い事なんてなんでわかる?
あなたにも幸せな事あったんだよ。
そうでなければ、それが辛い事かどうかなんてわかるわけないじゃん。
その幸せだった事を思いだしてごらん。
あなたの苦しみを取り除く事はグレンさんにはできない
けどあなたの苦しみが無くなるように祈る事ならできるよ。
またこのスレこいよ〜。
555本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 23:11:21 ID:o1fghSn60
20世紀初頭、朝鮮半島の利権の対立から、日本はロシアと戦うことになります。
もし、負けることになれば、朝鮮半島はロシアの手に渡り、日本が列強の仲間入りを果たすことを阻まれるどころか
他のアジアの国々のように、日本も列強の植民地の一つになりかねません。負けることは許されませんでした。
しかし相手は大国のロシア。戦争当初からの日本の目的は「ロシアと引き分ける」ことだったそうです。
556本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 23:12:53 ID:o1fghSn60
日本と戦った国々

■【フランス】フランスの教科書「日本がアジアを開放した」
■【オランダ】サンティン内務大臣「(戦争は日本が悪かったなどと勝手に思い込んで)自分を蔑む
 ことを止め、その誇りを取り戻すべき」
■【イギリス】マウントバッテン大将「もし、日本について神が使命を与えたものだったら、それは
 強権をわがもの顔の(我々)西欧人を アジアのその地位から追い落とすことにあったのだ」

■【アメリカ】ハミルトン議員「(ハルノートを指して)これによって日本は、自殺するか、戦うか
 の選択しかなかった」
557本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 23:13:38 ID:o1fghSn60
日本は西欧のアジア支配を一人体を張って防いだ英雄

■【マレーシア】ノンチック上院議員「マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。
 敗れて逃げてゆく英軍を見た時に今まで感じたことのない興奮を覚えました。
 しかもマレーシアを占領した日本軍は日本の植民地としないで 将来のそれぞれの国の独立と
 発展の為に、それぞれの民族の国語を普及させ青少年の教育をおこなってくれたのです。」
■【インド】クリシュナン大統領「インドは当時、イギリスの不沈戦艦を沈めるなどということは
 想像もできなかった。それを我々と同じ東洋人である日本人が見事に撃沈した。
 驚きもしたが、この快挙によって東洋人でもやれるという気持ちが起きた。」
■【タイ】ククリット首相「日本のおかげで、アジア諸国はすべて独立した。
 今日、東南アジア諸国民がアメリカやイギリスと対等に話ができるのは 一体誰のお陰であるのか」
■【インドネシア】モハメッド首相「アジアの希望は植民地体制の粉砕でした。
 大東亜戦争は私たちアジア人の戦争を日本が代表して敢行したものです。」
 ジョージ・カナヘレ「日本はインドネシア語の公用語を徹底して推進し、インドネシア国民として
 の連帯感を人々に植え付け、広域の大衆をインドネシアという 国家の国民として組織した。
 とくに若者に民族意識を植え付け、革命の戦闘的情緒と雰囲気を盛り上げた。またPETA(ペタ)の
 革命における 意義は大きく、これなくしてインドネシア革命はあり得なかった。」
 祖国防衛義勇軍マーチ「大日本 雄々しく立てり アジアを救い 我らを守る」
■【ビルマ】独立宣言「日本への感謝を永久に記録せんことを希望するものなり」
■【パラオ】国旗「日本の国旗である日章旗をモデルにした月章旗を作り、自国の国旗にした」
■【シンガポール】市民の声「戦争を次世代に持ち越すべきでない」(アンケート"日本が好き"94%)
558本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 23:21:16 ID:o1fghSn60
アングロサクソンは諸悪の根源

・ニュージーランドの住民マオリを「狩り」と称して全員虐殺 土地を奪う
・オーストラリアの住民アボリジニーをほとんど虐殺 土地を奪う
・北アメリカ大陸の住民をほとんど虐殺 土地を奪う
・世界中の歴史的記念品を盗みとり、大英博物館で堂々と「展示」
・広島、長崎に原子爆弾を落とし50万人を虐殺
・中国に麻薬を無理矢理売り付け、麻薬漬けにした挙げ句戦争をしかける
・インド、東南アジアから搾取の限りをつくす
・アフリカの黒人を400年にわたり奴隷にし差別搾取の限りをつくす
559本当にあった怖い名無し:2008/06/30(月) 23:40:09 ID:o1fghSn60
○韓国の併合。
日本の併合は『国際的にも国内的にも結果的にも植民地支配の手本といえる素晴しいもののである。
「当時の」韓国人は皆併合を歓迎し日本に憧れ日本人になろうとしたのだ。

○日本政府が台湾で志願兵募集の時
これによって台湾人もやっと日本国民になれると感嘆する者もいた。
第一次募集には、若者たちが「殺到」した。志願者が募集数の六百倍にも
のぼったのである。選考にもれた若者たちのなかには、血書をしたため、
台湾総督に嘆願する者もいた。

○南国・パラオ共和国
台湾などと同様に親日傾向が強く、
今も「日本人と一緒に戦った」ではなく「日本人として戦った」と言うのだという。

欧米の植民地でこのようなことはありますか?

○マレーシア  ラジャー・ダト・ノンチック 元上院議員の話
「私たちは、マレー半島を進撃してゆく日本軍に歓呼の声をあげました。
 敗れて逃げてゆく英軍を見た時に今まで感じたことのない興奮を覚えました。
 しかもマレーシアを占領した日本軍は日本の植民地としないで
 将来のそれぞれの国の独立と発展の為に、それぞれの民族の
 国語を普及させ青少年の教育をおこなってくれたのです。」

教育は、日本にとっては当たり前の行為だが、
欧米の支配下に置かれた国は「鉛筆を作らされる事」はあっても
「鉛筆の使いかたを教えられることは」無かった
560本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 00:15:34 ID:BHJz/Clz0
>>553
何も無いなら生活保護が受けられるぞ
561本当にあった怖い名無し:2008/07/01(火) 04:27:51 ID:rOgtqU32O
>>553何をどうがんばっても、まったく上手くいかない時はあるよ。
オイラも辛い時期があって打破しようと本当にがんばったけど、どうにもならなかった。
行き詰まってる時は一生懸命がんばっても空回りするばかりだ。
肩の力を抜いて、ちょっと休憩してごらん。
オイラの場合は仕事を変えて引っ越しして、環境を変えたら少しは良くなった。
あと、あまり周りに期待をしないように(色んな意味で)心がけるようになった。
>>554のグレンさんも言ってるけど、少しでも君が幸せを感じるようにオイラも祈ってるよ。
またこのスレで会おうね!
562本当にあった怖い名無し:2008/07/03(木) 01:03:27 ID:/RO3RHro0
>>380
確かに
当時、モンローに凝り固まっていた米世論を吹っ飛ばしたのが真珠湾だし
開戦の口実と旧式艦艇とをトレード出来るならルーズベルトは大喜びしただろう
563sage:2008/07/03(木) 21:11:54 ID:XdDu0lAu0
羽目鳥戦争
564本当にあった怖い名無し:2008/07/03(木) 22:31:53 ID:F7tV1Edv0
これだけは言える。

日本が勝たなくてマジ幸い。
日本負けてマジアメリカに感謝。

日本勝ってたら世界は最後だぞ。
もうね絶対地獄絵図だから。
565本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 00:32:25 ID:w/AshNuD0
どう考えても勝てるから仕掛けたんでしょ。あとああいう状態から戦後処理は
どこが勝っても実質的に大差ないはずだよ。
566本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 01:06:31 ID:qDztDA8e0
>>553
それだけ苦労されたらそれだけ借金を返済したので、むしろこれからは良い事が待って居ると思われますよ。

実は私も生活保護の相談を民生委員に申し込んだ事がある位能力的には真っ先に橋の下、海の底に行く人間なんですが
次スレの祈りのお陰と思われます、ある収入が途絶えると必ずそれを補う様に思わぬ所から収入が入って来ます。

30年前クリシュナ バガヴァット・ギーターの著者の胸の中はこう言ったそうです。
 「この祈りを虚心になって祈る者には、証を与える」

やっぱり御利益信仰かと思われますので、あまり大きな字では書けないのですが
まずは結果を求めて居る訳でもないのに即日・翌日に出る事もあるその証の数々を記します

この不景気に家計がぎりぎりまでいってもどこからともなくお金が入って来て数万人居るのに一人も破産しない。
漏れもその一人

車がペッチャンコになったのに、かすりキズですんで、係りが「信じる者は救われるんですね」と言った。
同じく車がペッチャンコになったので係りが死んだものとして作業をしてると中から出てきた。

阪神震災では、一人もケガどころか仮設住宅住まいになる事も無かった。
洪水が家の直前で回避...始めからその高さに居たのか?。

健康に関しては加齢なども有り、即でも絶対でも有りませんが、レントゲンの影が消え医者を驚かしたり、
血圧の高い人は低くなり、低い人は高くなったりした。

人間関係がよくなった...本来の目的は精神的なものが主なので一番推奨されるそうです。
耐えて祈って居ると合わない人が違う場所へ飛ばされたり、本人が別な所へ移された。
怒鳴りこんできた893がおとなしくなり、本人も冷静で居れた。
567本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 01:17:56 ID:qDztDA8e0
>>553 >>566 の続き
著者も胸の中もこの祈りを一番伝えたい様です。
今回? 大サービスみたいだそうです(笑
忘れたら「神様」「神よ」でいいそうです。
より心を込めて、より多く祈るほうが良いそうです。

至上主(かみ)の栄光が地に満たされますように
天上の父よ わが心に光をおあたえ下さい
    安らぎをおあたえ下さい
縁生の友に 光をおあたえ下さい
    心に安らぎをおあたえ下さい

この祈りは原因と結果の法則を支配している主神が原因の方に直接光を当ててくれるそうです。

また虚心にと言いますより、この祈りには物質的欲望や結果を望む表現が無いので
逆にこの祈り自体が虚心とはこういう事だと表して居ると言えます。

神髄は主よ、助けて下さいと庇護を求める事だそうです。
正しい想念・言葉・行為と反省を心掛ければ現象は更に大きく出て来るそうです。
正しさ・中道・善悪の基準は月並みですが、お互いの立場を認め合う道、共存共栄の道だそうです。
正しさ・道理を学ぶ事は盲信にならない為にも必要ですが...

神原理みたいでオカ版でも大きな字ではかけないのですが、本来 祈 り は 目 的 だそうです。
なので朝起きたら祈りで、寝る前も神様dをやるのが良いそうです。
ただ祈ると光が入って来るので、それにより寝られない人は控えるほうがよいそうです。
それと祈りは精神集中の一種なので、精神疾患、ノイローゼの時は。
却って悪くなる場合があるので、その場合は周りの人が祈るとよいそうです。
568本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 12:36:57 ID:5gx+hARD0
願いを叶えてくれる神様なんて
ウソだから
そんなの信じちゃダメだよ
願えばかなうのは事実だけどね
569本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 14:39:41 ID:5I/2PZGg0
願っても葛藤があるとかなわないようだぞ
570グレン:2008/07/04(金) 19:13:58 ID:71JGeHZP0
うん、葛藤から開放される事は重要だね。
571本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 20:29:50 ID:1VqGSgqpO
>>561

お前さん、ベルベンジンでオリジナルと間違えて復刻の
ジーンズに80kも出したオイラじゃ無いよね?
572本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 23:37:10 ID:kOKYZfke0
全く、日本の周りにゃ糞みてぇな国しかねぇよな!
中朝韓露にちょっと離れて米
ヤレヤレとしか言いようがないな。昔の人々もそうだったんだろうな。
573本当にあった怖い名無し:2008/07/04(金) 23:57:02 ID:w/AshNuD0
オカルトというかカオスのスレ
不思議と嫌じゃない
574グレン:2008/07/05(土) 02:45:12 ID:5vt04kES0
>>572
そりゃあ鎖国もしたくなるよね。
575本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 11:52:11 ID:/SL+XUy40
類似スレあげ
576本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 17:35:46 ID:/SL+XUy40
同時多発あげ
577本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 22:22:02 ID:ODB1uFZ00
世界不思議発見でキューバを見たら
鎖国もいいかなw
と思えて来た
578本当にあった怖い名無し:2008/07/05(土) 22:54:48 ID:Osg5wngz0
でも山本五十六の奇襲作戦に最終的には
プロの高級軍人たちがみな同意しちゃったのが笑える
どんなエリートやねん
579グレン:2008/07/07(月) 12:39:22 ID:izSFrQgw0
キューバは楽しそうだよね。
580本当にあった怖い名無し:2008/07/07(月) 13:23:13 ID:mG8L79bH0
あそこは楽しいというより気持ちいだけ
581グレン:2008/07/08(火) 01:05:23 ID:ylFuuvCB0
じゃあさ楽しいところはどこよ?
582本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 01:09:10 ID:L6wLKc5h0
昔から今の911自演みたく
日本に物資の供給を強制的に止めて
パ〜るは〜場〜に責めさせて、叩き潰す既成事実を作られたワニ

アメリカンデモ暮らし〜〜!!ユダヤ金融奴隷世界!
大変ワニよっ〜〜!!
ユダヤ金融屋達が数千年かけて編み出した
両建て策謀ワニ!!彼らの常套手段であり必ず
相反する二つの論策や戦法打ち建てて互いに援助して作用させ
おのれ等のいいように操っていくワニ!今度の温暖化!!と
温暖化しておらん説!!これも御たぶんに漏れずユダヤの
心理的洗脳法であるワニ!人間は自分で選んだものごとは
絶対的であり己が間違っておらん!!と自己暗示にかかるワニ!!
この温暖化してらん!説を多数の人は自分本位の都合のよい解釈で
コレを信じ確信するから
やはり温暖化は嘘偽りのエコカ〜やバイオ燃料売り、穀物高騰させ
人々殺す為であったワニ!!と掲げる! 
ちょっとワニさんの言い回しが悪いワニが
要するに自分の中で自分自身で選んだ答え”を見つけ信じ込むことにより
自分の考えと相反する温暖化説に、打ち勝って勝利し正義を成した”
ような心理的錯覚に陥るワニ!それによりユダヤの本当の策謀が
曖昧になり誤魔化され、自分は真実見極めたのだから
騙されておるはずが無い”と信じ込む強烈な洗脳となるワニ!!
実は裏で莫大な金と力で糸引き世界支配しておる一握りの彼らが
簡単に相反する二つの疑問や問題を生じさせておる
ロスチャイルド、ロックフェら〜金持ち団体であるワニ!!
完全な人間の深層心理を知り尽くしておるワニ!!
583本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 12:29:52 ID:NrDM8MgY0
>>581
楽しさは内面の問題だから人それぞれ
584本当にあった怖い名無し:2008/07/08(火) 21:12:13 ID:joEd5qiJ0
テディベア対リラックマ
585グレン:2008/07/11(金) 02:36:23 ID:stU2aroZ0
>>584
地味にウケたw
586本当にあった怖い名無し:2008/07/11(金) 02:57:47 ID:cCFRcOyoO
メリケンは反則だよな
587グレン:2008/07/13(日) 12:25:48 ID:zvlzUJD10
うん反則だ!
588本当にあった怖い名無し:2008/07/15(火) 19:18:57 ID:g+S1UwXG0
平和だなー
589グレン:2008/07/15(火) 23:00:59 ID:t0ZQIIMK0
平和だねー
590本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 13:32:20 ID:P0MnD16p0
もうじき米中が争う主戦場だなー
591本当にあった怖い名無し:2008/07/16(水) 21:02:12 ID:OSaVxxuv0
よっしゃ、今度こそは米と結託して中国を徹底的に叩きのめそうぜw

講和の際には沖縄県あたりで住民が40万人位人民解放軍に虐殺されたって世界に宣伝する事も忘れずにな!
592本当にあった怖い名無し:2008/07/17(木) 02:59:22 ID:6e8/TIHM0
>なんで日本ってアメリカにケンカ売ったん?

キリスト教徒が 預言書の達成の為に 世界が破滅するような戦争を欲していて 日本が中国を含んでいると勘違いしてた人が戦争を仕掛けたからだ…と思った。
593本当にあった怖い名無し:2008/07/17(木) 18:54:33 ID:pB7vi5Al0
海自と中国海軍が同盟したら太平洋では敵なしになるな
第二次太平洋戦争は中日VS米豪になるだろう
594グレン:2008/07/17(木) 19:40:51 ID:Kq8cUVhj0
>>593
中国海軍は弱すぎだろJK
595本当にあった怖い名無し:2008/07/17(木) 22:00:22 ID:Q6f47eyD0
鶴田対テーズ
596本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 09:46:47 ID:9ff/Gw4f0
ルーズベルトは真珠湾攻撃を知っていた?「疑惑の陰謀」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3611879
アメリカが真珠湾より前に計画した日本本土奇襲攻撃
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1506935

欧米のアジア植民地支配の歴史
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1639598
日本がインドネシアの独立を助ける
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1639936
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1639984
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1640144
日本がインドの独立を助ける
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1639779
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1640202
日本がビルマの独立を助ける
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1640065
ミャンマーで大東亜戦争はどのように教えられているのか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1639672

日本海軍の武士道
http://www.nicovideo.jp/watch/sm923093

南京陥落後の南京市内。南京大虐殺なんて本当にあったの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1205870
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1205894
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1205920
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1205945
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1205968
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1206001
597本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 15:59:19 ID:ATaCCrKc0
昭和16年11月26日、午前6時。
択捉島中部に位置する湾単冠湾。
冬季でも流氷が接岸しない天然の良港からは、その日、漁船とは明らかに違う船影が次々に姿を現した。
真珠湾を空襲する任務を帯びた大日本帝国海軍機動部隊である。

最初に姿を現したのが軽巡「阿武隈」を先頭とする9隻の駆逐艦群。
日本海軍の中から選り抜かれた、いずれも航続力の大きい精鋭だ。

次に現れるのが、重巡「利根」「筑摩」。
就航巡洋艦中では航続力が最大で、それぞれ水上偵察機5機を搭載し、索敵力が大きい。
しかも20センチ砲を装備し、水上戦闘能力も期待できる。

次に出てくるのは、水上では如何にも小柄に見える潜水艦3隻。
機動部隊はその秘匿上、常用航路を避けて北緯40度線を東進する航路が選択されている。
この航路上の海域は時化易く、洋上燃料補給が出来ない可能性が考えられる。
その際は航続力の関係上、駆逐艦群を分離する事態になりかねない。
そうした場合において駆逐艦に代わり、進行警戒に当るのだ。
598本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 16:00:27 ID:ATaCCrKc0
潜水艦に続いて出てくるのは、主力の航空母艦群。
当時の帝国海軍正規空母の全力だ。

まず第一航空戦隊「赤城」「加賀」、次に第二航空戦隊「蒼龍」「飛龍」、
さらに第五航空戦隊「翔鶴」「瑞鶴」。

搭載される常用機数はそれぞれ、一航戦が126機、二航戦が108機、
五航戦が144機で、総計378機。
機種別では、零式艦上戦闘機108機、九九式艦上爆撃機126機、九七式艦上攻撃機144機。
このほかにかなりの補用機を持つ。

空母群のあとから8隻のタンカーが姿を見せる。
いずれも1万総トン級の優速の最新鋭タンカーだ。
599本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 16:01:16 ID:ATaCCrKc0
最後に出てくるのが戦艦「比叡」「霧島」。
空母と行動できる速力をもち、敵水上艦艇出てくればこれを36センチ砲で対抗する。
空母が損傷すれば、曳航することも出来る。

出撃には2時間以上を要した。
午前九時、機動部隊は警戒航行序列に占位し、単冠湾を後にして遠征の途についた。

択捉島には1000メートル級の山々が多い。
最高峰は単冠山の1566メートル。
艦隊乗員のだれもが、無事に帰れるとは思っていなかっただろう。
白雪に山頂を覆われた山々が、これらの乗員を見送った。
600本当にあった怖い名無し:2008/07/19(土) 18:09:03 ID:NkXPL0TF0
う〜ん是非同行して写真撮影したかったな。真珠湾攻撃参加の艦艇郡や航空隊の雄姿。
601本当にあった怖い名無し:2008/07/20(日) 17:35:18 ID:9w2kixeK0
     / ̄ ̄ ̄ `\ 
     /:\___从__ヽ
     i::/ ''''''  ''''''' i  
     |:/ (●) ,  、(●)|  
     (6    ,ノ(、_,)、   |  
     ヽ    ト==イ  ノ  <30代で携帯厨ってだけで笑えるですぅw
      \_ `ニ´_,/
602本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 00:49:35 ID:QFDbZiw90
当時は日独だけが超一流の軍事力で
アメリカやソ連は物量だけの軍隊という認識だった
士気や戦術では負けてなかった
日独には物量の底力を軽視するきらいがあった
そこにつけ込まれてしまったんだな
603本当にあった怖い名無し:2008/07/21(月) 08:07:55 ID:lMw54/Nk0
連戦連勝の驕りさえなければミッドウェーで虎の子の一航艦を失うこともなかったろうにのう・・・
604グレン:2008/07/22(火) 00:27:33 ID:ndx1QaZL0
ミッドウェイか。。。
605本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 16:56:12 ID:xXFBuM890
>>1はたしかに馬鹿だけど、
このスレは日本を贔屓しすぎ
606本当にあった怖い名無し:2008/07/26(土) 18:50:10 ID:tSYOSn6W0
何か問題でもあるのか?
607グレン:2008/07/26(土) 22:17:26 ID:RMdxn64I0
>>605
ばかっていうな。
608里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/07/26(土) 22:23:13 ID:vjo//AG4O
まだあったのかこのスレ!
609グレン:2008/07/26(土) 22:25:41 ID:RMdxn64I0
www
610里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/07/26(土) 22:31:26 ID:vjo//AG4O
夏になるとやたら平和と戦争を考えるどうのこうのってやっかましいな。
平和活動とやらをピースアクションとか妙な呼び名に変えて風物詩のように。
つうか既に風物詩。
そんなこんなで夏休みだしこのスレも活気づくと良いですね。
611グレン:2008/07/26(土) 22:46:13 ID:RMdxn64I0
ああ、確かに風物詩だな。
平和活動を季語にしてもいいくらいだ。
612里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/07/26(土) 22:50:53 ID:vjo//AG4O
青天に 暑き風(か)ぞ吹く 平和活動
613里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/07/26(土) 22:51:29 ID:vjo//AG4O
ちょっと字数が…
614本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 01:06:05 ID:QbvSwboD0
>>602
当時の日本の武器や兵器の実態を知ると
超一流とか絶対に言えないと思う、武器は全部手作り
北朝鮮よりちょいましなぐらいか
軍事予算だけ頑張った発展途上国だった

逆にそんな国がアメリカ相手に頑張ったから尊敬された
日本人はエライ!とね
615本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 10:40:26 ID:przfkl9Z0
おいおい、>>614
当時の日本の兵器は、戦闘機・戦艦・潜水艦だぞ?
しかもゲリラ戦でもなかったし。
これのどこが発展途上国っていうんだ。
充分先進国だろうが。

もしかして暑さのあまり電波にやられちゃったのかい?
616本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 12:20:28 ID:oxfTODBN0
多分近代日本史板でネタ扱いされてる旧日本軍弱小列伝にでも毒されてんじゃね?w
617本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 13:48:52 ID:QbvSwboD0
>>615
軍事的には先進国に並びかけた
けどそれ以外は発展途上国
日本の輸出と輸入みれば明らか、しかも兵器も見かけだけ
輸送は人力
618本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 13:58:07 ID:oxfTODBN0
それ以外とは具体的にどういうところかな?
>日本の輸出と輸入みれば明らか
何が動明らかなのか明確にすべし。
輸出入量と言うつもりならブロック経済及びABCD包囲網による締め付けの中で
何が出来るっちゅうのか教えてくれ。
まさか輸入を頼ったアメリカに喧嘩を売ったのがダメとか言い出さないよな?
>兵器も見掛けだけ
抽象的杉。
>輸送は人力
そうか、当時最高峰の技術を持ったドイツも牛車で輸送を行った部隊があるが、
お前さんの論拠に寄ればドイツも発展途上国ですか。

619本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 18:04:45 ID:X4CfwOhK0
>614 >617
朝鮮系の方でしょうか?
それとも、学校で過激な日教組の教員に授業されてしまった方でしょうか?
ともかく我が方の開戦時における兵器性能は、ずば抜けていました。

また欧米と比較すれば国民総生産などレベルが違いますが、
当時の帝国は先進国の一員と位置づけられる国力を有していましたよ。

少し認識を改めたほうが良いと思います。
ってもしかして釣りだったですか、、、?
620グレン:2008/07/27(日) 23:27:20 ID:sfJe/5c80
まあ、日本は先進国だったね。
621里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/07/27(日) 23:37:27 ID:qR3o2r9gO
イエス。
622グレン:2008/07/27(日) 23:38:51 ID:sfJe/5c80
プリキュア5
623里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/07/27(日) 23:44:39 ID:qR3o2r9gO
GO!GO!
624本当にあった怖い名無し:2008/07/27(日) 23:53:27 ID:xivawlVVO
なんといっても酸素魚雷だろ
625本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 00:11:08 ID:nVikJH/G0
神風やる国が先進国???
626グレン:2008/07/28(月) 00:15:34 ID:Y+I8TxSD0
>>624
世界中のどこにも出来なかった事を実現させたからな
素晴らしかった。
627本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 00:28:13 ID:sJfg3R2F0
工作機械を全部外国から輸入している国が
先進国っていえるのか

モノ作りの現場を全く知らんやつが工業力とか言うなよw
628本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 00:31:22 ID:o4wBX0whO
>>627
釣り針でかいよ
629グレン:2008/07/28(月) 00:33:23 ID:Y+I8TxSD0
でかいよなぁ 食いつく気にもなれん。
このスレの1ぐらいの食いつきやすさにしとくといいよ。
630本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 00:42:22 ID:geZ0CnqQO
<ヽ`∀´>ウリは何もかもビッグにいくのがポリシーニダ!
631本当にあった怖い名無し:2008/07/28(月) 09:51:50 ID:uxJrZ0XK0
だがちょっと待って欲しい。股間は9cmのミニマムサイズなのではないか。
632グレン:2008/07/29(火) 17:42:33 ID:09Z+zXKH0
ミニマムサイズ!
633本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 17:49:27 ID:Q/qzYQDF0
負ける奴ほど、吠える
634本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 20:16:25 ID:beHGDhef0
負けた奴ほど、咥える
635本当にあった怖い名無し:2008/07/29(火) 22:26:59 ID:UGsP0KGt0
戦前の日本は「一部の技術力」は有ったと思う、優秀な「個人」がいたし
でもなどうみてもやっと一部だけ先進国に追いついたレベル

水冷エンジンを作れなかった戦闘機
手作り状態で貴重品の戦艦、空母、潜水艦
スプリングが作れずシーソー式サスペンションの世界最弱の戦車

工作機械の精度が悪く設計、試作の性能を出せない量産機
それを見抜けず、数を見て満足する軍上層部。数で比較してこれで勝てると思ったのか
軍事力=国力 そう思ったんだろうね、でも違っていた
工業力が有れば高度な兵器をすぐに大量に作れる
日本は物量に負けたと思ってるけど、実は質でも勝っていないのだ

日本は戦争に負けて、国力=工業力 と思ったんでないかな
でもこれも違う、
最近日本はそれに気付きつつある
636本当にあった怖い名無し:2008/07/30(水) 08:53:08 ID:gre+/1d00
兵器の生産能力だけで先進国かどうか決まると思ってるおまいは勉強不足。
政治、文化、経済の総合で判断しろよ。
637グレン:2008/07/31(木) 00:09:07 ID:DNUFtdQe0
まあ戦車はひどかったな。。。
638本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 10:37:47 ID:5uKtX2ir0
そんな事言ったら米英に援助受けてなおその酷い戦車にやられまくった中国様の立場がねーだろうが
639グレン:2008/08/01(金) 11:26:49 ID:Wg87iSj10
中国ってなんであんなに弱かったんだろ。。。
640本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 17:39:07 ID:kCA4Q+Iy0
国家としてのまとまりがなかったからじゃね?
641本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 20:50:18 ID:T+RQkYfn0
今でもまとまり無いんだっけ?軍区同士で虎視眈々w
642グレン:2008/08/01(金) 22:41:18 ID:Wg87iSj10
日本の鎌倉時代みたいなもん?
643本当にあった怖い名無し:2008/08/01(金) 22:53:19 ID:4EEdAfBh0
ドイツだってそうだ。
変に先鋭な科学力だけすぐれてて、基本的な技術力がなくて(例:トラックがつくれない)負けた。
644本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 00:16:49 ID:U/FVHuAo0
>>639
金で雇われたからでね?
不利になるとすぐ逃げる、でもまた戻ってくるw

日本軍は最後まで戦うから強いけど、一旦負けると次からツライ

まあ仮想戦記になるけど、ハワイの先住民や日系人と連動して真珠湾攻撃をしてハワイ占領してw
ハワイの白人を人質にして、次にメキシコ(アメリカの割譲を約束w)と黒人(農場取っていいよw)とか
日系人を煽動してロスあたりを攻めてれば、かなり違った戦争になったと思う。

ぶっちゃけアメリカに勝つ気は最初から無かった戦争
でも仕掛けたのだから、やっぱり謎w
645本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 08:20:35 ID:ii48L3P60
写真でさ、中攻が海面すれすれを編隊飛行してる写真見たことあんだけど神業だぜありゃ。
646本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 08:22:37 ID:ii48L3P60
何故途中で勝手に送信されてしまったんだ・・・   つづき
自動車もそんなに普及してなかった当時の日本人が飛行機をそんな風に飛ばせるのが一番オカルトだw
647本当にあった怖い名無し:2008/08/02(土) 17:01:33 ID:mTURCYqF0
クソ重たい魚雷を腹の下にぶら下げて、対空砲火を掻い潜り急降下。
魚雷落として急上昇。

敵さんも含めて当時のヒコーキ野郎はすげぇwww
648グレン:2008/08/02(土) 23:26:27 ID:iQjp7OCP0
当時の飛行機乗りはすごいね。
649本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 00:15:36 ID:P8N/5CMT0
今の戦闘機は空飛ぶソファーだもんな
650本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 06:09:30 ID:pVfo/3JoO
ま、日本領土から油田が出れば間違いなくアメリカはおもしろい反応見せてくれるよ
651本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 11:16:04 ID:P8N/5CMT0
日米戦争は海軍戦争だったのに処刑されたのは陸軍人ばかり
これは中国による陸軍への間接的報復だったのだろうね
652本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 19:34:32 ID:lBBcPKa20
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞  腋   ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にこぴぺしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ナノに初心者にはこぴぺできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
653本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 20:02:56 ID:No4rSZes0
>>651
海軍はアメリカと取引したんでないの
654本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 21:44:11 ID:FcFYqaIa0
昭和20年に入ってからも米式最新装備の中国軍が、旧式装備の日本軍に
あいも変わらずボロ負けだったのはなぜ・・・?

士気と錬度の問題以前に民族性の問題があるんじゃね!!!
655グレン:2008/08/04(月) 12:15:30 ID:0K01D+5P0
イタリア軍と勝負させてみたいなw
656本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 12:42:21 ID:J3ETkiL20
太平洋に新大陸が浮上したら日米でまた領土戦争することになる
そのときに備えて徹底的に太平洋の地形や環境研究や
太平洋上で威力を発揮する新兵器の開発に取り組むべきだ
さもないとまた白人アメリカに太平洋を蹂躙されることになるぞ
657本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 12:53:10 ID:DD0RDvb80
いやいや、それよりも中国とかロシアが「この新大陸は我々の領土だ。マンセーー!!」って言いそうですよ
658グレン:2008/08/04(月) 13:18:00 ID:0K01D+5P0
そうなったら中露VS日米かね。
659本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 13:20:33 ID:PgBBwYBb0
まぁ領土取られても日本伝家の宝刀「遺憾の意」を表明して終わりだぜw
なんたるちあ!情けねー国と政治家だ。
660本当にあった怖い名無し:2008/08/04(月) 15:59:41 ID:J3ETkiL20
日米戦争が一度あったから二度目もあるということだぞ。
カルマ法則を舐めてはいけない。
今度は太平洋全域で争うことになるだろう。
第六根本人種の人たちが住む新大陸が主戦場になってしまうのだろうか。
そうなったら彼らのサイコキネシスで日米が撃退されてしまうのか。
661グレン:2008/08/07(木) 23:29:26 ID:8RbhJMga0
いつごろありそう?
662本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 00:00:44 ID:SnI3cg5D0
マクモニーグルさんによると
日本とハワイの間に火山列島が現れるのが千年後だから
その少し前くらいから日米間の軍事衝突の危機が高まるのだろう
まだ新大陸全体が浮上する前に領土戦争が勃発することになる
次の太平洋戦争では霊能者も軍人として参加するのだろう
663本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 17:52:49 ID:tmLBmwxv0
ABCD包囲網が痛かったな。
アメリカは定期的に戦争しないとやっていけない国だから
ケンカを吹っかけるための政治力は抜群だよ。
664本当にあった怖い名無し:2008/08/08(金) 18:15:10 ID:LsJs7ugA0
まぁ魔人加藤が日本裏切って帝都を消滅させようとしたのがいかんね。
アイツは軍法会議の上、斬首だ。
665グレン:2008/08/11(月) 00:47:20 ID:4K+Peq6/0
斬首だ斬首。
666本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 01:34:53 ID:W4DsYALt0
>>1
ケンカ売ってきたのはアメリカの方
ていうか、歴史的必然って奴だな

第一次世界大戦により欧州が凋落した後
極東地域の覇権をかけて日米が雌雄を決しなければならない状況だった

当時のアメリカ大統領ルーズベルトは
この時点で日本を叩いておかなければいずれ自国の脅威となる、と考えたのだが
アメリカの一般市民は戦争に乗り気でなかったため
日本から開戦するよう仕向けた

この戦争でアメリカが勝ったと一般には認識されているけど
戦争を仕掛けたルーズベルトが終戦前に死んでいる事実を見落としている
偶然病死したのか呪詛のためか病死に見せかけた暗殺なのかは知らん

ルーズベルトの危惧したとおり、その後、日本は急速な経済成長を遂げ
貿易戦争を仕掛けてアメリカ経済を壊滅状態に追い込んだ
結局止めは刺さんかったけどね

戦争ってのは敵将の首を取らんと勝ったことにはならんのよ
667本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 01:36:52 ID:SHrlIWdIO
今更とは思うが>>1関西人か?関西弁はうざいぞ。
あとお前他にもスレ立ててんだろ
668グレン:2008/08/11(月) 01:44:35 ID:4K+Peq6/0
う〜ん、あの戦争の日本の目的が国体の維持だったと考えれば天皇が残った日本としては
まあ、負けてないかな。ルーズベルトやっつけてるし。
アジア開放もしたし。
勝ってもないだろうけどさ。
あのとき日本が滅んでいたら日本は伝説の国。日本人は伝説の民族になっていたね。
今じゃハワイは日本の植民地だしね。
コードネームJALって作戦展開。
お金持った兵隊さんには敵わないってさ。
669グレン:2008/08/11(月) 01:45:47 ID:4K+Peq6/0
>>667
スレは一人いっこなんて決まりないからいいじゃん。
670本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 02:02:25 ID:SHrlIWdIO
>>669
いや似たようなスレタイ見かけたから>>1かなと思っただけ
671本当にあった怖い名無し:2008/08/11(月) 07:24:23 ID:jfxiKl0mQ
>>668
いや食われてくんだが
日本の金持ちがハワイで出産したら子供は日米二重国籍の二重カウント
子供が成人して向こうを選べばカウントから突然消える
日本人の子供がいたのに若者にならない…
672グレン:2008/08/12(火) 01:34:04 ID:LrQt+BgV0
>>670
似たようなスレタイかぁ
ワタシは名無しでスレ立てないよ。
673グレン:2008/08/12(火) 01:38:03 ID:LrQt+BgV0
>>672
へえ、日本はフジモリ元大統領以外は二重国籍ダメだって聞いてたけど
そうでもないのね。
日本人の金持ちの子供がハワイ州知事とかになると面白いね。
そういえば東南アジアを旅行したとき、普通に日本円が使えて
これじゃあまるで植民地じゃん!とか思ったよ。
674グレン:2008/08/12(火) 22:10:00 ID:hK7sbrmm0
age
675本当にあった怖い名無し:2008/08/13(水) 00:04:36 ID:z+nSvk6F0
日露で勝ったから調子に乗って勝てると思ったんです。

ぶっちゃけ
676里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/08/13(水) 00:08:35 ID:J+7ozTTEO
司馬さん?
677グレン:2008/08/16(土) 21:53:28 ID:fPihtONH0
司馬懿
678本当にあった怖い名無し:2008/08/17(日) 01:25:39 ID:6ZacnRbf0
小六の時に、先生に「何で戦争がおきたんですか?」って聞いたら
「それを勉強してきたんでしょ!!」って怒られた。
でもクラスの皆も「わかんないよねー」って言い合った。
今は成人もしたけど、いまだに何でかよく分からない。。。
資源と領土の奪い合いって事でいいのかな?
679本当にあった怖い名無し:2008/08/21(木) 02:17:49 ID:y3C+J01g0
なんで戦争起きるのかとかよくわからないね。
先生もわかんないから逆ギレしたんだろうか。
資源やら仕事やらのために殺し合いってピンと来ないね。
世界を見ると抑圧されてる民族がぶち切れてテロってる感じだから
人は抑圧されたら俺が死んででも戦う!ってぶち切れちゃうんだろうなぁってことにして納得みたいな。
それがピンとこないのは平和ボケなのかもしれません。
680グレン:2008/08/23(土) 01:15:05 ID:adqJ2tb00
うん、多分先生も知らないんだよ。
681本当にあった怖い名無し:2008/08/24(日) 06:29:16 ID:5PmmOccHO
こんなんで日本は大丈夫だろうか・・・
もはや手遅れだな
682本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 08:59:50 ID:j5ciFUTR0
選挙逝って地元の売国政治家落とせよ。
まぁ横浜とか福岡は候補者全てが糞だから仕方ないが。
683本当にあった怖い名無し:2008/08/25(月) 23:07:30 ID:JnsgYz/H0
戦前は親米派の海軍の山本五十六や米内光正が
利敵行為で日本を戦争へ引きずりこんだ
戦後も親米派の自民党の吉田茂が安保条約で日本軍を骨抜きにした
親米派が日本を亡国に導いている
戦後日本は不死鳥のように甦ったと言われるが甦ったのは経済のみ
親米ポチを駆除して本来の日本に戻さなくてはならない
684本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 01:56:11 ID:55xC4MTK0
喧嘩を売ったというか、売らざるをえない状況になったというのもあるな
植民地支配を免れようとしたわけだが
ちょっと、アメリカに勝てるかもしれないなって思ってたふしもあるしで
685本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 02:21:08 ID:7g2sgWn1O
さすがに日本の十倍以上の国力を持つアメリカに勝てるとは思っていないだろう

だが、アメリカにより原油を断たれているから何もしなくても後二、三年で軍艦や飛行機が動かなくなるのが目に見えていた

どっちみち死ぬのであれば、座して死を待つよりは打って出て万に一つの突破口(早期講和)に賭けてみたというのが実情だろう
686本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 08:18:19 ID:3FHFvOkP0
>>685
合理的な考えだけど
早期講和出来なかった場合のシナリオは考えていたのかな?

これは重要だよ
687本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 10:32:33 ID:N/yIvGmm0
最近のグルジアと当時の日本は重なって見える
日本とグルジア、どちらも大国に挑発されて、無計画に戦端を開き
待ってましたとばかりに相手にボコボコにされたという所が共通している
688本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 22:16:28 ID:dfPranG60
グルジアでは米軍人の顧問ら100人近くが死亡や捕虜になってる
日本軍でいえば山本五十六や米内光正みたいな親米利敵派軍人みたいなものかな
689本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 22:16:41 ID:xGt967XyO
アメリカは今も昔も悪の枢軸

というわけでage
690本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 22:50:36 ID:aHkIhvZlO
どうみてもスレタイ逆だろ
中国の利権が欲しかった雨が日本に無理難題をふっかけ戦争にまきこんだ
日本は開戦ぎりぎりまで外交による解決を模索したが無駄だった
691本当にあった怖い名無し:2008/08/26(火) 23:44:15 ID:fwj3X9940
アメはドイツとイギリスに金貸してた
イギリスへの貸し金のほうが多かったからイギリスに味方したかった
そこで日本に喧嘩売らせて友好国だったドイツを攻める口実にした
692本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 05:15:44 ID:bO5bpI2/0
よく挑発にのったと言う人がいるけど
アメリカによる対日石油禁輸とか
ロシアによる南オセチアの独立承認とか
挑発ってレベルじゃない
693本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 11:37:56 ID:gNywr9qy0
挑発という表現は妥当だろう
国際社会では先に武力に訴えた方が悪とされるのだから
日本もグルジアも、それぞれアメリカ、ロシアにしてやられた
694本当にあった怖い名無し:2008/08/27(水) 15:47:17 ID:xTNe7wOG0
おまえらここがオカルト板だって事忘れてないか?
695グレン:2008/08/28(木) 10:06:38 ID:CsYJZvBd0
(゚ロ゚;)忘れてた。。。
696本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 11:15:51 ID:a5lyPuhNO
>>695
うっかり屋さん♪( ´∀`)σ)゚ロ゚;)
氏ねば?
697本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 15:14:24 ID:X/f32rmj0
【おそロシア】「西側諸国に何ができる!いいからやらせてみろ!我々は手始めに天然ガスを停止しよう!」…グルジア問題で、ロシア議員発言
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219900192/
698本当にあった怖い名無し:2008/08/28(木) 16:07:11 ID:yZvl5/8U0
>>693
南オセチアにはロシア軍がいたんだろ
でも独立宣言はしてないからグルジアも矛を収めてたが
独立させると正式発表したんだから武力侵攻されたのと同じ意味がある
699グレン:2008/08/30(土) 00:24:29 ID:Tuxzvtyd0
>>696
50年後あたりにな。
700本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 00:31:07 ID:x9xDNwCgO
関西弁のスレタイシリーズうぜぇ
701本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 09:10:59 ID:sb/hEn4T0
「グルジア紛争は米国が画策」とプーチン氏 米は全面否定
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200808290001.html
702本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 09:41:14 ID:UlJE63f/0
>>698
メドページェフ・露大統領が南オセチアの独立を承認したのはつい最近だろ
グルジアはそれ以前に侵攻したじゃん
時系列がめちゃくちゃだな

国際法上は南オセチアはグルジア領となっているが
南オセチアは中央政府と対立し、住民はロシアへの帰属を希望している
ロシアは南オセチア住民にロシア国籍を与え、彼らの安全確保のために
軍隊を駐留させていた
グルジアが自国領であるという理由で南オセチアに進攻したのに正統性があるのなら
ロシア、南オセチア側の主張にも正当性が認められる
703グレン:2008/08/30(土) 09:48:09 ID:Ks4TwKJD0
>>700
黙れ!
704本当にあった怖い名無し:2008/08/30(土) 18:41:47 ID:HxNwNOFR0
>>702
どちらにも正当性があるという考え方は国際社会では通用しない
もともと南オセチアがグルジア領だったのならグルジア側に正当性がある
保護などの名目つくって勝手に国籍与えてたなら侵略に等しい
住民を保護するならロシアは正々堂々と宣戦布告すべき
ロシアのやり方は明らかに強盗的でありグルジアにとっては侵略だ
705グレン:2008/08/30(土) 20:41:34 ID:Ks4TwKJD0
ロシアが悪い!
706本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 08:40:11 ID:Oi6rsyK50
>>704
コソボはセルビアの領土だったのに
欧米諸国、日本はコソボの独立を承認した(ロシアは反対だった)
セルビアのコソボは自国領だという主張は一蹴し
一方でグルジアの南オセチアは自国領だという主張は認める
整合性がありませんね
そういうのをダブルスタンダードと言います(笑)
707本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 15:42:03 ID:r2t1fTuG0
大東亜戦争の話では・・・

アメ公が喧嘩吹っかけるように仕向けたのは事実。当時の日本は石油から鉄
から小麦粉まで、生命維持に必要な物資のほとんどをアメリカからの輸入に
頼ってたので、経済制裁を加えられるというのは事実上の宣戦布告と同じ。
だから勝てないとわかっていても、一か八か仕掛けるしかなかった。だいたい
世界地図見れば小学生でもどっちが戦争に勝てそうかわかるはず。アメは当時
アジアに大々的に進出していた欧州列強と南下政策を進めはじめていたソ連に
負けじとアジアの覇権を狙っていた。その上で確実に障壁となる日本を何としても
叩いておかなければと考えた。アメは今も昔もそういう国。外国人には日本人が
美徳とする信義や忠義、恩義などは通用しない。常に自国の利益優先であり、日本人
もそれに対抗しうるしたたかさを身に着けないと、いつまでも三流外交と蔑まれる。

ルーズベルトは家族との夕食の時語ったそうだ。「私は戦争を始めるのではない。
戦争を作るのだ。」
708本当にあった怖い名無し:2008/08/31(日) 17:58:50 ID:kq/j3TXe0
石油をとめられたなら石油があるとこ
攻めないといけないのにハワイを攻めたのは利敵行為
709本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 14:41:51 ID:nBsXAOSj0
【国際】ロシアが「グルジア人強制収容所」を設置…支配地域で暴行と強制労働を課した疑い - グルジア
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220132983/l50

>>706
こういうのもダブルスタンダードと言います(笑)
710本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 16:42:39 ID:STN7oexN0
>>709

意味不明
>>704の論旨からずれてる
とりあえず何でもいいから反論しておこうという事かい?
くやしいのうwwww

ダブルスタンダードとは対象により異なる判断基準を使い分ける事だ
ロシアがグルジアは南オセチアに侵攻した際にオセット人を暴行したと発表した事と
ロシアもグルジア人を暴行していたこと
この二つを指してダブルスタンダードとは言わない
まず国語の勉強をしろや、小僧wwww
711本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 17:15:27 ID:bO8JmJdL0
>>709
ロシアが中国にゴルァ!チベットやウィグル自治区の人間虐殺するんじゃねえ!(言ってないけど)
と言いながら自分がグルジア人虐殺してたらスタンダードになる。
712本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 18:42:52 ID:nBsXAOSj0
>>710
正当性を主張しつつ裏では暴行をしてる
こういうのもダブルスタンダードと言うんだバカ
英語の勉強しような、ボクちゃんwww
713グレン:2008/09/01(月) 19:27:58 ID:tgJuFyPy0
どうでもいいけどsageるな!
ageろ!
714本当にあった怖い名無し:2008/09/01(月) 20:39:07 ID:QOelRO8C0
日本は朝鮮を併合してなかったらアメリカに勝ってたな
715本当にあった怖い名無し:2008/09/02(火) 16:45:35 ID:wOf0Hafn0
>>712
アホか
ロシアもグルジアも互いに相手を暴行していたという事実が発覚しただけだろ
ダブルスタンダードという表現が出てくる余地は全くない

お前は自分の知能指数の低さを認めて、もう一度義務教育課程をやり直した方がよい

小僧
716本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 09:17:05 ID:5tCWDivs0
学問板ならまだしもオカルト板で煽り合う自分に空しくならないか?そこの2人。
717本当にあった怖い名無し:2008/09/03(水) 11:32:40 ID:+IUdx8ue0
716
激しく同意。しらけるんだよ、てめえら!
718本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 03:38:10 ID:v8l4qjAL0
age!
719本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 03:42:03 ID:UM5N2sVg0
糞スレsage
720本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 03:49:27 ID:zk7zagXhO
>>707
日本だってまさかアメリカをぶっつぶそうて訳じゃなくて
ある程度のところで講和できると思ってたんだろうけど
出された条件がまさかの植民地すべて破棄だもんな
721本当にあった怖い名無し:2008/09/04(木) 07:54:47 ID:qaaZrEOp0
そしてその植民地にはイギリスやオランダがちゃっかり入り込んでくると。
もちろん戦争を肯定するわけではないが、太平洋戦争を投げなかったから
こそアジアの人々も「日本人が南蛮人に喧嘩しかけられて、同じアジア人
である俺達にできないわけがない」と数々の独立運動につながっていったん
だからな。
722グレン:2008/09/06(土) 01:27:18 ID:SVqbcrdI0
中国と北朝鮮と韓国以外のアジアの人達に愛と勇気と誇りを与えたんだね。
723本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 09:35:03 ID:izSDwWsT0
そうだな
中国挑戦を無視して
東南アジアを攻めて欧米を追い出し
現地に武器を渡して撤退してたら日本軍は神話になっていたな
惜しい事をした
724本当にあった怖い名無し:2008/09/06(土) 11:58:23 ID:eTNyyZFf0
>>720
>出された条件がまさかの植民地すべて破棄だもんな
それを最後通牒と勝手に解釈した日本の外交力のなさが問題
725本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 05:01:13 ID:ZVn70wS50
ここもだな
726本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 05:06:36 ID:ZVn70wS50
あげ
727本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 05:21:15 ID:q4xW9QBF0

何でケンカ売ったん?
728本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 05:55:15 ID:sI+h6eAMO
>>727
天皇は神と崇める人間レベルでしたからそこは察してやってください。
729本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 08:29:37 ID:WB6C7F3/0
>>728
あながち的外れでもないかも・・・いろんな事情がからみあってるんだよね。
当時の日本政府は軍部が権力を掌握していたし、その軍部は天皇を現人神と
して精神的支柱としていたし、だからこそ神州日本だの神風だのを本気で信じて
いたわけで、それが喧嘩売った原因にもなったわけだから。経済封鎖受けて
ハルノートつきつけられても、オカルト糞馬鹿たれ軍部政府でなく、まともな政府
だったら外交手段で穏便にかたをつけていたんじゃないかな?もともと日本人は
そういう民族だしwまあそれなら植民地政策もとっていなかったわけだが。
730本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 10:24:46 ID:ToV8Xp0GO
てかネットてアメリカの言葉だし
731本当にあった怖い名無し:2008/09/07(日) 12:21:20 ID:o45soljC0
1937年からの日中戦争を継続しつつ、対英米戦を開始する
こりゃ無理だろ
732本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 21:43:36 ID:HpSdoAf+O
2正面作戦は無茶
アメリカくらいしかできない
733本当にあった怖い名無し:2008/09/08(月) 23:44:35 ID:SzMMBlR+0
ただ、この戦争でラッキーだったのはルーズベルトが戦争中にくたばったことだな。
この馬鹿は黄渦論を心の底から信じておびえていた。そのため日本人を必要以上に
恐れ嫌っていた。もしも、こいつが生きたまま戦争が終わったら確実に日本人男性は
一人残らず去勢されていただろうな。
 んで、ルーズベルトは日本人は猿だが中国人は白人の亜種だと信じていた馬鹿。
こんな馬鹿に権力与えたアメリカ人も結構馬鹿だったのかもしれない。
734本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 01:03:04 ID:IjO4cDfyO
時代は遡り、チンギス・ハンが二度日本に来襲したが、二度とも天災によって救われた。それが傲りとなり、わしらには神がついとる!と言ったとか言わないとか‥
735本当にあった怖い名無し:2008/09/09(火) 10:10:03 ID:sYSOxhkn0
>>733
ルーズベルトの後を継いだトルーマンが原爆投下を指示したわけで
ルーズベルトが死んだからよかったと言うわけではない

アメリカは日本を弱体化して、東アジアは蒋介石の中華民国に統治させようと考えた
しかし日本の敗戦後、中国は国共内戦で毛沢東が蒋介石を破り勝利、中国は赤化してしまった
そこで急遽アメリカは日本を復興させて、防共の砦にする必要に迫られた
日本にとっては僥倖だったよ
もし中国の赤化、そして東西冷戦にならなければ今の日本はあり得なかった
736本当にあった怖い名無し:2008/09/10(水) 11:38:21 ID:kT9Ieto30
たしかにラッキーだったかもしれない。原爆の犠牲になった人達には申し訳ないが
終戦がもう少し遅れたら、アメ単独の占領はなかったかもしれないな。それこそ朝鮮
半島のように南北に分断されていたかも。
737本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 09:13:42 ID:6Wn1xBYLO
そうなると日本人同士が殺し合いをしていたかもしれないわけか
738本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 09:34:38 ID:Kvl2uWUjO
分けるとすれば関ケ原だな
739本当にあった怖い名無し:2008/09/11(木) 21:23:27 ID:AejEIq700
>>735
日本がもう少し早く敗戦を決断していれば
中国の赤化もなかったかもしれない

となると朝鮮、ベトナム戦争も無く
東西冷戦ではなく、熱い戦い!をしていたかも知れない
世界情勢で見れば絶妙なタイミングだったのか・・・
740グレン:2008/09/12(金) 14:35:12 ID:YQNRYSX70
どっちがよかったんだろうねぇ
741本当にあった怖い名無し:2008/09/12(金) 22:02:30 ID:WJs5YsMf0
>>736
確かに日本が降伏しないで本土決戦を決断し、ズルズルとやっていたら
ソ連も準備を終えて対日参戦し、北海道に上陸してたかもしれない

ただしソ連の対日参戦は広島に原爆が投下された二日後、1945年8月8日深夜
つまり原爆投下で日本の抵抗力が低下し、降伏の可能性が高まったのを
見計らって、行動を起こした
ソ連の侵攻は1945年8月15日はもとより、日本が降伏文書に調印した9月2日になっても止まらず
9月5日まで続いた
この間に千島列島と北方4島は強奪された
北海道沖にもソ連軍の斥侯が来てたらしく、もう少し遅れていたら危なかったかもしれない
742本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 02:32:37 ID:Qd045cWxO
ソ連て乞食みたいだな
743本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 10:08:44 ID:/orD7+7O0
8月15日は終戦記念日と言うが
本当の意味では9月5日が終戦記念日なんだよな
744本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 10:26:56 ID:0xq9eIHN0
負けた本当の原因 ドイツはイタリアを、日本は朝鮮を自陣に入れたこと
745本当にあった怖い名無し:2008/09/13(土) 16:49:38 ID:SUdP/JrI0
お前ら馬鹿か?日本は降伏したかったのにアメリカがさせなかったんだろうが。
原爆使いたくてしょうがなかったんだよ。>>736みたいな馬鹿には反吐が出る。
746本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 00:18:10 ID:nYTeIbCh0
>>745
そうなのか?
「東京に原爆落とします」とビラ撒かれて
あわてて降伏したもんだと思っていたよ
帝都が陥落してないのに海外戦線や邦人全て置き去り敗戦だし
747本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 06:01:59 ID:8ICeIQ+G0
日本はまずオーストラリアを占領すればよかった。資源はあるし、敵は弱いし。
アメリカとの事はそれからでよい。
748本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 10:03:04 ID:ReQCW8dD0
>>745‐746
東京大空襲により灰燼と帰した帝都に何の価値がある?
ウラン型、プルトニウム型は既に実験積み。ソ連への威嚇に十分だ。

そもそも、米国の視点からすれば帝都に原爆投下はナンセンス。天皇、軍部・政府高官等の交渉相手がいなくなる。
原爆模擬爆弾パンプキンは帝都に投下されたけどな。
749本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 10:54:38 ID:RdMsT3VI0
745
そんなことはいわれなくてもわかっている。結果論だよ。すべてアメの筋書き
通りだろうが、仮にソ連に占領された時のこと考えたことがあるか?奴等は
女は必ず犯す。略奪はする。その後独立できたとしても共産主義国家として
北朝の二の前だ。それを考えたら、いろんな問題をかかえているにしろ、間違い
なく世界でもっとも豊かで安全な日本という国は存在しなかったはずだ。その
ことに感謝するべきだろう。そうでなかったら二発の原爆の犠牲になった人々
の死は無駄になると思うが。
750本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 11:37:45 ID:nYTeIbCh0
>>748
「脅し」だよ
アメリカは一日も早く日本を降伏させたがっていたから
そしてその効果は絶大だった
投下予告日の14日に降伏受諾を連絡、15日に玉音放送

実際に落とすとすれば横浜辺りでも良かったしな
751本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 16:21:39 ID:BR8t0ZbP0
>>748
>ソ連への威嚇に十分だ。

1945年2月のヤルタ会談で米・ルーズベルト、英・チャーチルはソ連・スターリンに
対日参戦するように要請している

ソ連は広島に原爆投下された事を知って、対日侵攻を開始した
威嚇されて引っ込むどころか、逆に行動を起こしたよ
ソ連威嚇で原爆投下というのは根拠が乏しい
やはり巨費をかけて作り上げた原爆を試してみたい誘惑にかられたが正解だろう
752グレン:2008/09/14(日) 18:22:32 ID:iAAJBhvS0
「われは死神なり、世界の破壊者なり」〜ロバート・オッペンハイマー〜
753本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 18:41:34 ID:gTqEOG7cO
マインドコントロールしてる方がコントロールされちゃったんだろうね
ミイラ取りがミイラになったんだよ
754アメリカ人:2008/09/14(日) 18:45:46 ID:/jESeki5O

日本中国朝鮮がいがみ合うのは我が国の政策です(^_^)
東アジアが結束したら面倒ですからねw
モンゴロイドのみなさんを洗脳するのは簡単ですプッ
755本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 19:03:08 ID:plcT+iDo0
大正デモクラシーで軍も国もアカや
アメリカ的な思考になったりとムチャ
クチャだった。日露まで日本軍が侍だ
ったのは。
756本当にあった怖い名無し:2008/09/14(日) 21:36:38 ID:ReQCW8dD0
それは、是非やれといわれれば、
初めの半年や一年は、ずいぶん暴れてごらんにいれます。

しかし二年、三年となっては、全く確信は持てません。

三国同盟ができたのは致し方ないが、かくなった上は、
日米戦争の回避に極力ご努力を願いたいと思います。

山本五十六
757本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 01:49:42 ID:ZT3BmUpS0
と言いながら真珠湾を攻めた
山本五十六
平和ボケしてたんかな
758本当にあった怖い名無し:2008/09/16(火) 12:00:30 ID:3c31AnmK0
この作戦が認められなければ司令長官をやめる。

(真珠湾作戦の立案に際して 山本五十六)
759本当にあった怖い名無し:2008/09/17(水) 09:30:43 ID:SReyh/lq0
真珠湾に敵主力艦隊がいたから先に沈めようとしたんだろ?
アメリカが本気になって艦隊動かす前に攻撃して沈めちゃえって事なんだろう。
別に不思議でも何でもないよな。とは言っても空母逃したのはまずいし、
給油施設などを破壊しなかったのは意味不明だが。
760本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 01:24:44 ID:R1P6MeGiQ
ヤンキーのちんぽのサイズが羨ましかったから
761本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 03:08:38 ID:jOQALE+dO
結局、昭和天皇責任とらんかったねぇ
762本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 08:54:27 ID:011w06ig0
昭和天皇が戦争ヤレやと言ったわけでなし、作戦を立てて命令出したわけでなし。
何の責任?
国民が大勢死んだって事なら東條首相らが絞首刑になってケリが着いただろ。
763本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 15:52:17 ID:A6arqvyLO
>>757
その辺りを少し勉強しなよ。
764本当にあった怖い名無し:2008/09/18(木) 21:14:07 ID:FHOVq6xv0
戦争開始責任はとやかく言わないけど
敗戦責任は取って欲しいな

 海 軍 に
765グレン:2008/09/20(土) 13:20:31 ID:V/BcPK/R0
うんうん
766万民の神 ◆banmin.rOI :2008/09/20(土) 13:50:26 ID:pBr0KTKf0 BE:430908285-PLT(12422)
日本軍がアメリカ軍に勝つために短期決戦をしなければなりませんでした。
戦争が長引けば長引くほどアメリカの圧倒的な工業力で押しつぶされることは
軍部の人間でも分かっていました。
だから短期決戦をして太平洋側のアメリカ主力艦隊を壊滅させることができれば
アメリカと有利講和を成せると思ったからです。
そのためにはまず、主力艦隊がいるであろうとされる真珠湾攻撃を敢行する必要があったのです。
山本五十六はアメリカと戦争して本気で勝つなんて思っていませんでした。
精々有利講和が成せれば運が良いな、程度。

ただあの時、アメリカと戦争をしていなければ
石油もなく、薬もなく、今頃どこかの国の植民地となっていたでしょう。

ちなみに真珠湾の重油タンクを破壊しなかったのは重油タンクを攻撃できるような物がなかったから。
重油は燃えにくい。ある程度は流出するだろうが、重油タンクはそこだけじゃないしね。
767本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 17:00:37 ID:bbyOb4v8O
アレだよ。土下座までしたのにドーナツ返してくれなかったから。
768本当にあった怖い名無し:2008/09/20(土) 17:45:38 ID:/mdLTNiOO
>>762
戦争を許可した責任、戦争を止められなかった責任、なによりも日本のtop、同盟国のtopヒトラー、ムッソリーニは死んだけど昭和天皇は生き恥晒したね。
よく会社が不祥事起こしたら社長が辞任するじゃん、それと一緒よ。
769本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 05:55:30 ID:KRbSptFJ0
臣の決めた事に口出すなが日本の帝王学だもんね
君臨すれど統治せず
立憲君主国最高
770本当にあった怖い名無し:2008/09/21(日) 11:02:07 ID:rsLOhKdb0
上には「臣の決めた事に口出すな」
下には「天皇のためにしね」
日本官僚最強
771本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 11:42:27 ID:JUnCtqW90
神風妄想にあやつられてだろ?
772本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 11:46:58 ID:pLy956V/O
羨ましいんでしょー
773本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 11:51:46 ID:t9n9tPyLO
天皇は神官なんだから、一々政治の責任なんか取るわけねーだろ。
ローマ法王がナチ支援の責任とったか?
774本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 11:53:22 ID:+Rp0GCSbO
責任取らなくて良い官僚や財界人や軍人やマスコミが大局観もないまま、
なあなあで自分達の回りの利益しか見ずにやってた結果、気がついたら負けてた。
今も戦争出来ないだけで基本は変わってないよ
775本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 12:03:59 ID:t9n9tPyLO
そんなもん、負けたから言ってるだけだろ。
勝った戦争も負けた戦争もあるのに、一概にそんなふうに言えるわけ無いじゃん。

強いて言うなら、お前みたいな雰囲気野郎が「こないだも勝ったんだから今度もかつる」
「神国日本が不敗無敵なのは歴史が証明している」とか煽ったのが惨敗の原因じゃねーの?
776本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 12:10:26 ID:pLy956V/O
意味不明
理屈と論理がなかった
アメリカ人は日本人の大事なものはこわさなかった
777本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 12:16:52 ID:pLy956V/O
アメリカは怖いッス
オカルトっす
そんな舐めたもんじゃあござんせん
778本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 12:22:00 ID:+Rp0GCSbO
国家としての目標遂行にいたる効率が
日本よりアメリカのが良かったということで、
国家システムが経年劣化した日本はまんまと策にはまった と。
779本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 12:53:37 ID:2vSTAak20
オカルト板風に言うならアレだ。

比叡山でのルーズベルト呪殺の為のまじない効果が出るのが遅かったから日本は負けたんだよ!
せめてあれより1年位前に呪殺出来てたら現在では日本が世界の警察になってた。
780本当にあった怖い名無し:2008/09/22(月) 14:27:32 ID:nvTbfdM10
ラスプーチンのところには勝ったんだけどなァ
アメリカ人は強い相手には本気になるからな 全く
781本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 03:15:11 ID:/zWOHSmc0
>>1
まあよく考えれや。池のおめーら。
義務教育が小学校までの民度の地底の国に、大和やゼロファイターが
本当に作れたとでも本気で信じているのか?

何も無くて、ただサルどもが屠殺されたのが太平洋戦争。
これから3年後にも新たな屠殺イベントが待ち構えている。
782本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 11:45:19 ID:RdufkiNG0
>>781

わかります。

わかりますから、半島にお帰りください。
お土産に「ひよこ」もさしあげます。
783本当にあった怖い名無し:2008/09/29(月) 16:10:21 ID:xO8x89aN0
>>782
まあよく考えれや。池のおめー。
国民全部餓死させて税徴収する国民のいない国に、ノドンやテポドンが
本当に作れたとでも本気で信じているのか?
つか日本と同じで国じゃないだろ。

何も無くて、ただサルどもに恐怖を与えるだけなのが日朝韓戦争。
これから3年後に、チョソではなく毛唐による新たな屠殺イベントが待ち構えている。
784グレン:2008/09/30(火) 10:30:20 ID:5jDHKQJB0
>>778
アメリカの戦争目的ってなんだったんだろ?
枢軸国側の壊滅?民主化?
まあアメリカの目的は達成されたんだろうけど
日本の目的は国体の維持だったんだから日本の目的も達成されたっちゃされた。
785本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 11:00:42 ID:oVxtiQRK0
>>784
778じゃないけど

それは「勝利!」
上り調子の国だったからね、国威高揚が欲しかった

その点日本の国民(エライひと除く)は「さっさと終わってくれ〜」だった
786本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 12:30:48 ID:MM3U3Teh0
核以上の強力兵器作ればいいじゃんw
787本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 12:48:04 ID:XSm0U/Yn0
>>785

アメリカの目的は、
たんなるアジアへの市場拡大だと思うよ。
それには、日本が邪魔だったわけさ。

当時のアメリカは中国に市場も含めて、
誇大評価していたとも思う。
788本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 17:02:57 ID:7PCFefFJ0
今でもバカなメリケン人の一部は中国市場を妄信してるがな
789本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 17:17:13 ID:utiK9tgjO
ロシア、オーストラリア、中国は昭和天皇を東京裁判で裁きたかったらしよ。
790本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 17:23:20 ID:AKBoK2H90
別に日本を敵視してないけど
治安維持上危険だと思われたら攻撃されると思う
自国の自由と安全と発展のために当然のように軍備を備えている
791本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 18:12:02 ID:QZhFKmEY0
アメリカ発の世界大恐慌による不況対策で、戦争することが効果的だったからだろ?
でも、アメリカの立場としては戦争の大義名分が必要だったので、満州進出を「人道に反する」と
何癖付けてジャップを経済封鎖してブチキレるように、作為的に仕向けた。

ルーズベルトと側近との会話。ちなみに真珠湾攻撃直前時。
「農耕民族はなかなかしぶといなぁ」「でも、そろそろです。大統領。ご安心ください」。
792本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 19:08:53 ID:ClLQYASJO
>>784
大陸に野心を持って独占経営していき、世界第二位の海軍力を持つ日本は
黄色人の団結を恐れたアメリカのいつか潰さないといけないリストの上位だった。
大陸での権益分配してればまた違ったかもしれない。
793グレン:2008/09/30(火) 19:36:32 ID:5jDHKQJB0
>>792
う〜ん大陸での権益分配しても変わらなかったんじゃないかなぁ
アメリカとかヨーロッパにあった日本の資産1億3千万ドルは
凍結されていたし、貿易、金融関係も完全に封鎖されていたし。。。

794グレン:2008/09/30(火) 19:43:21 ID:5jDHKQJB0
>>791
えええ〜自分のところで植民地政策やってた癖に日本には「人道に反する」
とか言ってたの!?
東京裁判の人道に反する罪とかこれの事か!
795本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 20:07:52 ID:ClLQYASJO
>>793
対決姿勢に入る前にアメリカ、ユダヤの資本家に取り入る策で妥協を促せばまだ何とかなった気がするなー。
796本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 21:54:27 ID:QZhFKmEY0
アメリカって不況対策で戦争に(巧妙に)持ち込むしたたかな国だから、今回の金融バブル崩壊で、
必ずWW3が起こると思うぜー。北チョンから日本へのテポドン攻撃が、WW3での真珠湾攻撃だったら…、
まさにオカルトだなw
797グレン:2008/09/30(火) 22:00:40 ID:5jDHKQJB0
経済制裁に資産凍結か。。。
798グレン:2008/09/30(火) 22:35:37 ID:b5iOm5it0
>>795
ワタシの書いてる事時系列的におかしかったね。
もっと前段階の話をしてたんだね。
どこがターニングポイントになったかだよね。
799本当にあった怖い名無し:2008/09/30(火) 23:03:45 ID:eiRrhBkhO
やっぱ一言でいや「気に食わない」てことだよ米からみれば
当時の世界の第一線の国から見ると
それに追い付こうとするドイツや日本はマジ気にいらない死ねばイイのに…と。

一方、日本やドイツとかは後追いなのでどことなく不利だから
歯向かうには全体主義で国力を最大限に発揮しないといけないんだな
800795:2008/10/01(水) 10:04:32 ID:pSlmJM0/O
経済封鎖段階まできたらもう昭和の臥薪嘗胆と腹括って満州撤退くらいしないと回避出来なかったでしょうね。
801本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 10:06:24 ID:k3uHtBao0
国の規模自体も違うしな。戦うなら一致団結する意外道なしだべ。
802本当にあった怖い名無し:2008/10/01(水) 23:39:00 ID:TzM11NDs0
ハルノート一部受託とか言って支那から撤兵して
満州にアメリカ企業入れればよかったんじゃ?
それでも数年したら難癖つけてくるか
803本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 01:14:07 ID:wyr9UX0Q0
満州の建国は分かるけど、その後の南下と拡大は失敗だよね
真珠湾攻撃なんて愚の骨頂

軍人に勲章を与えてはいけない
一度与えるとそれを欲しがる猿になる
804本当にあった怖い名無し:2008/10/02(木) 19:56:33 ID:cKKue6qc0
米国相手に譲歩すれば、際限なくむしり取られるだけだ
話せば解ると考えるのは愚の骨頂
805本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 11:39:38 ID:FqyovQaN0
大体今でさえ譲歩すればさらに踏み込まれるのが現状だってのに、
あの時代に更に譲歩しようってのは毟り取ってくだちいと自ら差し出してるようなモノだ。
譲歩するだけ損でっせ。
806本当にあった怖い名無し:2008/10/03(金) 12:46:41 ID:JYIAcyd90
>>803

石原莞爾が提唱するとおり、対ソ路線を取っていればねえ。

真珠湾攻撃なんて愚の骨頂とは思わない。
米国の大使館員の怠慢っていくか、かなりKYと、
その後の展開が問題だったと。

ハワイ諸島を攻略、独立化までできればなあ。
あれ?これって紺碧w


807グレン:2008/10/04(土) 00:09:33 ID:GTNiGeKN0
>>806
いや、でもそう思うよ。
石油ないから戦争してんのになんでハワイの石油基地を奪わずに
攻撃だけして帰ってきてんだって。。。
808本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 02:39:45 ID:yzEimZqG0
日本を侵略から守るため。 アジアを欧米の植民地から開放するため。
809本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 13:15:19 ID:/ehfixac0
>>806
当時のハワイは日系人が3割ぐらいいたのかな
ハワイ先住民を含めると5割は超えてたはず、もちろんコイツらは日系1世で忠誠心は有るし、
ハワイの王も日本にアメリカを追い出してくださいと依頼してきた事も有る
真珠湾攻撃時にこいつらと連携し、陸軍部隊を本格的に投入していればハワイは取れただろう
ハワイを取れる唯一のチャンスだった

ハワイ解放後はメキシコと連携し、日系人や黒人を煽動していればロスに上陸する
メキシコはアメリカから領土を戦争で奪われてたからアメリカを怨んでいた
アメリカが一番怖れていたのがこの展開、だからあわてて日系人を収容所に入れた

あとは東側の工場を叩けばアメリカの国力ががた落ちするので
ヨーロッパでドイツが有利になり、ひたすら持ちこたえていればドイツがいずれアメリカを叩く
最終的には日本とドイツとメキシコでアメリカを分割する事も可能だったと思う
あのときは電撃作戦が必要だったけど、アメリカに屁をかまして帰って来ただけ
日本は目的無しに戦争してた感じ
810本当にあった怖い名無し:2008/10/04(土) 14:50:26 ID:pQgWEyY6O
>>809
非常に興味深かったです。
811本当にあった怖い名無し:2008/10/05(日) 03:04:08 ID:RIByh5tc0
布哇は占領する気が無いなら燃料タンクを攻撃して
大破したフネと水兵と基地を全部燃やせば良かった
812本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 02:18:22 ID:3uV/NCm40
>>809
無理!机上の空論
813本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 11:25:49 ID:0DvJjaCW0
豊臣秀吉の朝鮮出兵は大失敗だったけど、あの時代だったら、
台湾だったら未だ漢民族不在で、せいぜい原住民の首狩り族程度だったので
割と簡単に領有出来たし、
北方のシベリアとかにも進出していれば、日本は今頃本当の大国だったろうになw
814本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 11:54:18 ID:gh9YqAJZ0
不可能と思われていた事を実現した偉人と言われる人が
歴史を作った
日本は歴史を作れなかった
815本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 12:26:50 ID:rddoJmJJ0
「日本人が歴史上に残した業績の意義は西洋人以外の人類の面前において、
アジアとアフリカを支配してきた西洋人が、過去200年の間に考えられていたような、
不敗の半神でないことを明らかにした点である。」  byイギリス歴史学者 アーノルド・トインビー

不可能だと思われた事を可能にしてるじゃん。日本は歴史を作ったといっていい。
816本当にあった怖い名無し:2008/10/06(月) 13:04:42 ID:gh9YqAJZ0
>>815
中南米や中東は第2次世界大戦が始まる前に独立してるんだけど・・
その人「アジアとアフリカは世界的に見てかなーり劣ってる」と思ってただけでない?
817グレン:2008/10/07(火) 00:00:21 ID:FGPbWUYk0
>>808
じゃあなんで太平洋戦争っていうのさ
アジア開放戦争とかでいいじゃん。
818本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 02:42:05 ID:AY1Pa8nB0
>>816
中南米…米国の裏庭
中東…英国の支配下
819本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 13:13:26 ID:mNFQe4ic0
>>817

太平洋域が主な戦場だったから。

アジア開放戦争=大東亜戦争
大東亜戦争はアジア開放のための戦争という意味ね。

>>816

アジアとアフリカは世界的に見てかなーり劣ってるは当時の常識。
なので、アフリカ人(黒人)は奴隷、アジア諸国は植民地。

そんな劣っている民族の一種(苦笑)の日本人が、
会戦してまもなく、マレー沖海戦で、
象徴的?な戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」の
日本軍による撃沈がイギリス人・アメリカ人にかなりの衝撃を与えたらしい。

オランダ軍なんかはたった数週間で壊滅(よわすぐる)、
この事でいまでも反日感情があるらしい。

当時、そんな事は絶対ありえないと思われていたので、
不可能だと思われた事を可能にしたといのは言い過ぎじゃないんだよ。
820本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 13:23:47 ID:mNFQe4ic0
>>809

うろ覚えだけど、たしか、ハワイの王が明治天皇に娘を嫁に差し出すから、
血縁になって共にアメリカと戦ってくれないか?のような依頼だと思った。

メキシコや中南米にも移民が多かったら、煽動してロスに上陸するは
展開的に十分ありえるように思えるが。

ヨーロッパでドイツが有利にというは、どうだろうか?
821本当にあった怖い名無し:2008/10/07(火) 13:42:33 ID:kvnB8StV0
真珠湾攻撃の時も「黄色い猿に飛行機なんて操縦できるワケねー。あれはドイツ軍だ!」
とか言ってる連中もいたとかいないとかw

日本人舐めすぎだろ白ん坊どもw
822本当にあった怖い名無し:2008/10/10(金) 13:04:03 ID:Clvh0Ohu0
>>816
中南米と中東の独立は、基本的にそこの土俗の
連中が独力で勝ち得たもんじゃねーだろ
一部の例外を除いて、現地に根ざした、あるいは
経済関係があった白人が自分たちの利権のために
後押しして、はじめて成立した国ばっか
823グレン:2008/10/11(土) 01:46:15 ID:2Wfyibbv0
>>819
なるほどね〜。
ありがとう。
824本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 10:07:40 ID:zHZqCfKs0

なめてるのか?

825本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 10:08:28 ID:zHZqCfKs0


へ〜本気でやる気?


826本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 10:09:21 ID:zHZqCfKs0


面白いね〜


827本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 10:13:42 ID:jl0WFi7B0

怒らせるなよな〜

828本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 10:17:29 ID:j+o7ZaJM0
アメリカをみてるとドラゴンボールの世界に出てくるフリーザを思い出す。
829本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 10:27:48 ID:M/LeGJrF0
反抗期。
830本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 13:30:23 ID:sIXEr1KgO
ジャップ
831本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 20:33:53 ID:0afbuwDV0
>>819
オランダはオラんだ と言ったから嫌われてるんだぜ?
832本当にあった怖い名無し:2008/10/11(土) 21:00:13 ID:0afbuwDV0
実際のとこ、アメリカとロシアと中国が強国だけで連合結んで
日本を含む国々に[お前ら、俺たちより強くなろうとするな、並ぼうと思うなよ]と
圧力をかけてきたからな

今と違い、大きな口径を持つ砲塔を多く持った戦艦が武力の象徴だった
その材料となる鉄を輸入できなくしたり、造船や所持を一方的に禁じた
締め付けや嫌がらせを
イジメのように日本を含むアジア各国にしてきていた

それに対して国土も科学力や生産力も劣る日本がまさか本気で開戦するなどと
アメリカは思っておらず、実際に宣戦布告もジョークだと信じてもらえなかった
(信じなかったのは米国の勝手なのにそれを不意打ちだと主張し続けている)

戦争そのものには反対だが、第二次大戦はアメリカ、ロシア、中国が
日本を含む小さな国を軽視して弾圧し追い込んだから起きたもの
まさに窮鼠猫を噛む、蟻とライオンである
『あんまりナメると、こっちも黙ってないぜ?』と体現したのが日本だ
それは誇らしく思うし、実際に開戦直後は神風が吹いていた
ありえないほどの戦力差を覆す大勝が続いたのも事実

だが、そこからがおかしくなった、戦勝に高揚し
日本は嫌ってたはずの大国の圧政や他国への横柄な侮蔑的な態度で仲間であるはずの
亜細亜諸国に上から目線で接してしまった、神風は止み海はうねった
零戦のような軽量高機動な飛行機での戦略展開なら日本は更に勝ち進んだだろう

だが大国を嫌いつつも模倣し習ってしまった、その象徴が巨大戦艦の大和である
でも敗戦を糧にして現在の日本の発展がある
完全な占領下に置かれなかったのは米国に感謝するべきだし
現在の傍若無人な核を持ったジャイアンのような米国に対し
本当の意味の友人として[いい加減にしろ]と苦言を呈するのが日本の役目だと思う
833本当にあった怖い名無し:2008/10/12(日) 11:12:29 ID:dXOSWLjT0
>>832
ハア?
何処のパラレルワールドだよ

中国は欧米列強による半植民地状態、現在のアフガニスタンみたいな
軍閥が群雄割拠する無政府状態だったじゃん
834グレン:2008/10/13(月) 00:40:39 ID:0ozHiibX0
日本でいう戦国時代か!
835本当にあった怖い名無し:2008/10/13(月) 00:47:43 ID:TLW4d9Le0
日本は昔は軍国主義帝国主義だったんだよ。

アメリカが日本とやる気があったわけ。
その理由は長崎のキリスト教徒に対する踏み絵ではないのか。
キリスト教徒は20億人いる、
長崎に原爆を落とそうという計画が出ても不思議ではない。
836グレン:2008/10/13(月) 00:51:53 ID:0ozHiibX0
>>835
えええ〜じゃあ宗教戦争だったわけ?
837本当にあった怖い名無し:2008/10/13(月) 10:46:47 ID:JEl8odoz0
>>819
東南アジアの欧軍が弱かった主因は空軍がほとんどいなかった為らしい。

戦艦が使えない兵器かもしれないというのは勘がいい人なら
解る事で。

動いている目標に対する照準合わせが困難な為、ミサイルが主流になった。
838本当にあった怖い名無し:2008/10/13(月) 11:01:04 ID:x8k864pD0
ショベルカーやブルドーザーを生み出した米は太平洋の島島に滑走路を速攻で作って攻めてきた。

当時の日本は水冷エンジンもターボもレーダーも作れなかった。山本五十六はよくやったと思うが、あまり口数が多くなく、政治力はなかったらしい。

日本が勝つ道は国民総動員で風船爆弾を送るしかなかったのでわ。
839本当にあった怖い名無し:2008/10/13(月) 11:25:43 ID:hXrJZcw+0
じつは満州には中国最大の油田があったのだが。
現在の科学でも地中を調べるという事は容易でなく。
一回掘るのに五億かかり、出ないとパー。

最近、日本のエネオスがベトナム沖を掘ったところ、運良く一発で出たらしい。
840グレン:2008/10/13(月) 18:09:06 ID:0ozHiibX0
>>838
レーダーはあっただろ。
841本当にあった怖い名無し:2008/10/13(月) 20:00:00 ID:/Dpe0U0/O
>>832 
>まさに窮鼠猫を噛む、ライオンに睨まれた蟻である

マジウケるw
日清戦争でフルボッコにされ、メタメタの植民地状態の中国がライオン?w
それならイギリス入れるだろ普通w
それ以前に、ロシアなんて国は当時無いからw
もう一回小学校の教科書から読み直してこい、ボケがw
842本当にあった怖い名無し:2008/10/13(月) 20:08:56 ID:IBOf/woeO
歴史にもし、は無いのはわかってるけど満鉄共同経営OKして、
日本さえ潤えばアジアを欧米に好きにさせるよ。ってすればよかったのかなぁ。
なんか戦後プロパガンダや特亜や国内のくそったれ見たら
死んだ兵隊さんが哀れでしかたがない。
843本当にあった怖い名無し:2008/10/14(火) 00:27:38 ID:aL6WcTtb0
            ここまで全部ネットで得た知識
844本当にあった怖い名無し:2008/10/14(火) 08:04:47 ID:4oehnSSpO
そうでもないよ
845本当にあった怖い名無し:2008/10/14(火) 12:47:41 ID:N1Lk4dVe0
>>840

グレンちゃん。

レーダーはあったんだけど、
軍上層部にレーダーは卑怯という意見があり予算がとれず、
日本のレーダー開発は次第に技術・開発力が落ちていく。
さらに、物資の欠乏。特にゴムや油脂原料の欠乏により、
絶縁体などの重要部分に信頼が置けない。

しいては、戦闘機などのゴムパッキン等がお粗末だったり、
エンジンオイルがお粗末だったりでエンジンの性能低下やトラブル続出。

亡くなっちゃったジイちゃんの友人が、整備兵で昔聞いた話なんだけど、
戦争後半は出撃して帰還した機体のほとんどがオイル漏れが酷くて、
エンジンの周りの機体がオイルだらけで、
整備の為にそれを処理するのがまず一苦労だったんだってさ。

ちょっと横道にそれちゃったけど、そんなんで、
レーダーはあったけど信用性と精度が低くて使い物にならないのと、
卑怯者が使うという概念があり使わないという、
ソフト面とハード面両方に問題があったって訳。
846本当にあった怖い名無し:2008/10/14(火) 12:50:20 ID:IE5sWeBu0
八木アンテナを採用さえしていれば・・・
847本当にあった怖い名無し:2008/10/14(火) 12:54:19 ID:XnjZQDZWO
また太平洋戦争の二の舞かな
848グレン:2008/10/15(水) 06:08:31 ID:ajQe0eIg0
>>845
なるほどね。
総力戦やっている最中にレーダーは卑怯とか。。。
でもそれだけ誇り高かったとも言えるよね。
レーダーは卑怯とか言っている軍部が民間人を虐殺とかやっぱりありえないよね。
やっぱり整備は大切だね。終戦後アメリカが日本の飛行機を整備しなおして
飛ばしてみたらすごい性能でびっくりしたって話もあるもんね。
849本当にあった怖い名無し:2008/10/15(水) 06:36:29 ID:sULqDS1UO
卑怯とか言ったのは、ただ大艦巨砲脳幹部の戦法への予算が減るのが嫌だったからこじつけただけと思うよ。
850グレン:2008/10/15(水) 07:05:25 ID:ajQe0eIg0
大艦巨砲脳はよくないね。
851本当にあった怖い名無し:2008/10/15(水) 08:13:41 ID:POENy0MzQ
>アメリカは思っておらず、実際に宣戦布告もジョークだと信じてもらえなかった
(信じなかったのは米国の勝手なのにそれを不意打ちだと主張し続けている)

これはな、日本が当時「ハワイに核ミサイルを落とす」と脅しただろ?
その日本語が米国語だと「これは、冗談」となってるからだ。
>戦争そのものには反対だが、第二次大戦はアメリカ、ロシア、中国が
日本を含む小さな国を軽視して弾圧し追い込んだから起きたもの
まさに窮鼠猫を噛む、蟻とライオンである
『あんまりナメると、こっちも黙ってないぜ?』と体現したのが日本だ
当時は中国にも核ミサイルを落とすという話しになり、中国はハワイみたいになるのか?と思い必死に抵抗したが
日本に核ミサイルのかわりに直接、木の盾と槍と冠で武士に攻撃されてしまった。
のちの上海テンヤモン事件。被害3000万人という噂が。中国人は女性を売春したと勘違いし今の慰安婦問題がある。
そして、時は経ち当時のハワイ国は日本はけしからんと日本に原爆し、ついでにアメリカやイギリスにも宣戦したのだが、同時に日本と姉妹国となって半導体の開発に力を注いだ。そして、後に今の高度な食品工場がある。
>でも敗戦を糧にして現在の日本の発展がある
日本がもっと勝利していたらもっと発展していたであろう。
852本当にあった怖い名無し:2008/10/15(水) 08:15:05 ID:POENy0MzQ
ごめん。アンカつけるのわすれてた。
>>832ね。
853本当にあった怖い名無し:2008/10/15(水) 12:28:09 ID:Tr1YRuyy0
>>851

それはどういう釣り?
854グレン:2008/10/17(金) 20:02:30 ID:Bvi6JasN0
あげ
855本当にあった怖い名無し:2008/10/18(土) 09:57:00 ID:F0OouC3PO
なんだかんだ、オカルト板にまでこのテーマで盛んに意見が出るのは、やはりまだ過去のものになってないと思ってる人が多いんだね。
右とか左とか軽率なナショナリズムだけじゃない意見見ると安心します。
856本当にあった怖い名無し:2008/10/20(月) 12:46:57 ID:DDYwIUyW0
>>850

グレンちゃん

日本が大艦巨砲主義を捨てきれなかった主な要因として、
航空兵器への戦法を変更する事によって、
水兵の失業問題が起きるからだという事。

マレー沖、真珠湾で、日本が初めて航空機を
有効的に利用したわけで、
兵器の費用対効果的な結果がでてる訳だから、
どんな大艦巨砲脳の幹部でも認めざるを獲ない訳だしね。

山本五十六だって、航空機運用の有効性を認めていたんだけど、
やはり現実問題として軍としての体裁があったんじゃないかな?
この辺、詳しい人フォローよろ。



857本当にあった怖い名無し:2008/10/20(月) 20:22:46 ID:Y19420TRO
あげ
858本当にあった怖い名無し:2008/10/20(月) 20:50:31 ID:uDSOkHPiO
野蛮な出っ歯ジャップどもをとっちめてくれたアメリカありがとう。
859里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/20(月) 20:54:39 ID:K9eIIrYWO
遅すぎた。航空機にいくのが。で、飛行機がいいってなったらしゃにむに突っ込む。それもいかん。
あの時期に沖縄にあんなに飛行場つくる意味ない。要塞化するならもっともっと早くやらないといけないのに。
時と場合が一致してない。
860里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/20(月) 21:04:42 ID:K9eIIrYWO
いま確認したら沖縄の飛行場建設し始めたの昭和19年の春で出来上がったのが秋。20年の春には米軍上陸して米軍に飛行場使われるし、なんやねん。
861里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/20(月) 21:08:23 ID:K9eIIrYWO
地味に落ちないスレだなw
862本当にあった怖い名無し:2008/10/20(月) 21:34:35 ID:nSkRwc6nO
東條さんは人の好き嫌いの激しい人で、沖縄戦という土壇場にきても、お気に入りの将校がいる部隊を配置転換してたそうだ。
優先してよい装備を支給して、精鋭と称し、決戦には後方に下げる。
863里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/20(月) 21:39:02 ID:K9eIIrYWO
えっ沖縄のどの部隊?東条の一存で?んん〜む…?
864里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/20(月) 21:41:17 ID:K9eIIrYWO
だいたい沖縄戦のときは東条じゃないじゃないか。
865里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/20(月) 21:49:58 ID:K9eIIrYWO
沖縄戦の前に、通例の移動と第十軍の台湾転出はあったが…。それのことかな。
866本当にあった怖い名無し:2008/10/20(月) 21:50:33 ID:I45aFVuf0
いいからはやくクソスレ落とせよクソコテ
867里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/20(月) 21:54:20 ID:K9eIIrYWO
あと100ちょっとだから1000まですぐいきそうだぞ。沖縄戦の話題で100レスいこうぜw
868グレン:2008/10/21(火) 04:22:01 ID:embI3cAV0
>>856
失業問題かぁ
兵隊さんの失業問題はいつの時代も深刻なのかもね。
秀吉の朝鮮出兵だって浪人の失業対策だったみたいだし。
軍としての体裁かぁ。確かに戦艦いっぱい並べると
威圧感あるし士気もあがりそうだよね。
869本当にあった怖い名無し:2008/10/21(火) 05:18:06 ID:GOavcP+20
まぁ、元凶は日露戦争で屈強と謳われたバルチック艦隊に
奇跡的な完勝を収めてしまった事。

山本五十六でさえ開戦前に負けるとわかってたのに
へんな根性論とか精神論とかふりかざしたりして。

ただ、真珠湾すら筒抜けで、逆に上手く利用されてしまう
くらい情報力とか基本的な力の差はあったから
純粋に精神論だけだとどうなんだろう。

いろいろと陰謀があったんだと思う。
870本当にあった怖い名無し:2008/10/21(火) 08:10:18 ID:BfQdkuMo0
当時の日帝は米帝から石油と鉄くずを輸入してたのに
その米帝に戦争を吹っ掛けるなんてバカの極み
日米開戦後は油田のあるインドシナ半島やインドネシアを仏蘭英から奪ったが
油を日本まで輸送する、今で言うシーレーンの問題にぶちあたった
米帝からすれば、潜水艦で石油タンカーを沈めれば、日本を容易に窮地に追い詰めることができた
この戦い、最初から分がありすぎただろ
もう少し外交や諜報に長けていたら、日米戦は避けられたかもしれないな
871本当にあった怖い名無し:2008/10/21(火) 11:50:26 ID:PXj3Lf1g0
あの当時の戦艦の位置付けは、戦略兵器であったと言える。
故に戦艦・空母の保有比率を決める、海軍軍縮条約があったのだ。
872本当にあった怖い名無し:2008/10/21(火) 15:08:54 ID:/W8zWzhP0
軍国主義による集団暴走で、正論が通らなくなる程、
多くの国民が追い詰められたんだろうなw
当時のドイツでは、わずか一人の反ユダヤ主義者のお陰で
600万人ものユダヤ人が殺された位だしw
873本当にあった怖い名無し:2008/10/21(火) 15:28:09 ID:HYiYrB24O
当時の財閥の金を流出させるのが目的、
天皇家と軍の一部がアメリカと結束して戦争を行った。
別の視点から見ると、また違った見解になりますが。
874本当にあった怖い名無し:2008/10/21(火) 20:17:01 ID:7Pcy9esk0
>>870
その輸入をストップされたからでしょ
875里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/21(火) 21:03:40 ID:Qcad+GwiO
>>869
諜報や情報戦略に理解のあった児玉源太郎が早く亡くなってしまったのが悔やまれますね!
876里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/21(火) 21:07:32 ID:Qcad+GwiO
>>871
軍縮会議でヘタレだったとして海軍から非難されていた若槻礼二郎さんの回想録を読んだら
なんか会議も大変だったんだなあ、と思って若槻さんに対して優しい気持ちになれました。
877里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/21(火) 21:21:08 ID:Qcad+GwiO
でも若槻さんはあの悪名だかい浜口おさちの緊縮財政のときに与党にいたにもかかわらずグダグダだったようなイメージが。
てゆうか幣原外交も同じ時期だし、なんだろう満州某重大事件とか大正末期〜昭和初めあたりがパンドラの箱だな。
東条英機じるしの封印が成されているパンドラの箱。
878里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/21(火) 21:23:17 ID:Qcad+GwiO
>>872-873
ユダヤが真の犯人です!
879里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/21(火) 21:25:12 ID:Qcad+GwiO
>>874
それは南部仏印進駐したからですよ。
880グレン:2008/10/21(火) 21:35:41 ID:cY4Mn5Pa0
その通りユダヤが悪い!
881里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/21(火) 21:35:44 ID:Qcad+GwiO
>>865
第十軍てなんじゃ。まちがい。第9師団だ第9師団。
882里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/21(火) 21:37:22 ID:Qcad+GwiO
>>880
ですね。かなりユダヤはきてます。
883グレン:2008/10/21(火) 21:40:00 ID:cY4Mn5Pa0
大戦中はユダヤ人助けてあげたりしたのにねー。
884里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/21(火) 21:41:58 ID:Qcad+GwiO
>>883
それは人として当然のことをしたまでです。
885グレン:2008/10/21(火) 21:42:11 ID:cY4Mn5Pa0
>>861
うん地味に落ちないスレだな。
オカルトでもなく雑談でもなく荒れもしない不思議なスレだw
886グレン:2008/10/21(火) 21:43:32 ID:cY4Mn5Pa0
>>884
素晴らしい。
887本当にあった怖い名無し:2008/10/21(火) 22:05:51 ID:/W8zWzhP0
日帝やナチスを見ても明らかなように、軍国主義では、群集心理で集団暴走してしまう。
一方、民主主義では、選挙戦で勝つため為政者は民衆のご機嫌取りに走るし、反戦デモなんかで、
実際の軍事力は、充分に発揮出来ない。
石原慎太郎が、「中国とアメリカとで戦争したら、アメリカが負ける」は、まさに正論だろう。
北朝鮮は崩壊し過ぎだが、北を巧く操りながらもしたたかに大国化する中国、そして、ソ連時代の
言論統制が復活したロシア、は、アルカイダよりもオカルトじゃねぇか?
888本当にあった怖い名無し:2008/10/21(火) 22:10:08 ID:oELBhP7F0
オカルト板的に言うとユダヤは悪いわけじゃないよ。
フリーメーソンとも関係ないし。

マッカーサーがフリーメーソンの最高位幹部だった事は
有名で、日本滞在中に天皇に面会した事は周知の事実だけど、
その他にイエスの墓だったかソロモンの墓だったか、とにかく
まゆつば物とされる場所に密かに訪問していたらしい。

どういうわけか日本を特別視していて、日本を戦争に
引っ張り込んでなんとかして管理下に置く事に腐心していたと
言われている。

また、ラムズフェルドが911NYテロの数年前に提出した
レポートの中で「真珠湾の時のような方法」といったような
言葉が使われているものがあった。
これがどういう意味を持つのかあきらかだ。
889里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/21(火) 22:17:57 ID:Qcad+GwiO
>>887
うむ!
わが日本は隣と上が中国とロシアなのにのんびりしていて肝が据わっている。さすがである。
どのような努力をも怠らずに気を養い、タンを練り、堪忍自重して冷静に現在の状況に
対処している様を見て、帰り来てみた東条大将どのも感涙のナミダを流して喜んでいることであろう。
890里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/21(火) 22:19:59 ID:Qcad+GwiO
>>888
すげー!
891里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/21(火) 22:24:36 ID:Qcad+GwiO
われ逝くもまたこの土地に帰りこん国に報ゆることの足らねば 東条英機・辞世
892本当にあった怖い名無し:2008/10/23(木) 11:02:50 ID:bdYyJ+MnO
良スレ
893本当にあった怖い名無し:2008/10/23(木) 14:03:44 ID:RCmKT7si0
東条英機は自分に批判的記事を書いた記者を
即時徴兵&最前線送りにした。

終戦時も刀にて腹を切り自刃すべき所を拳銃自殺を図る。
ヒトラーの如く、拳銃自殺するには頭部への接射確実であるが、
偉大なる東条は死後の見苦しい光景(脳髄ばら撒き)に慄き躊躇い
心臓接射し生き延びる。利き手であれ、拳銃で心臓を貫き死ぬ率が
高くないのは言うまでもない。
各自で試しに指を拳銃を握った形にして心臓に当ててみてもらいたい。

最終的に、東条は綺麗な形(胸から血を滴らせる程度)でないと自決
する事を拒んだ形になる。
戦時中、捕虜になり辱めを受けるなら死を選べと散々喧伝していた
男の末路がこれか。何たる恥知らず、根性無しの男だろうか。

第二次世界大戦の敗戦国である、イタリアのムッソリーニはパルチザン
に殺害され、ドイツのヒトラーは拳銃自殺、日本の東条は未練たらたら
躊躇い自殺未遂で連合国に縄を首にくくらされ絞首刑。

東条は武士、侍とは縁遠い形で生涯を終えた、ってことさ。
894本当にあった怖い名無し:2008/10/23(木) 17:39:12 ID:jqppZH3h0

ふ〜ん、で? 

としか言いようが無い
895里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/23(木) 22:09:33 ID:cPoJX0uiO
東条英機は馬鹿だから東条英機内閣で日米戦を回避するのは男女同衾して和合しないことの100倍はむずかしいでしょうな。
896里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/23(木) 22:11:59 ID:cPoJX0uiO
これはつまり、木戸幸一が天才だったということであります。
897里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/23(木) 22:38:11 ID:cPoJX0uiO
・内閣総理大臣(東条英機)・外務大臣(東郷茂徳)
・内務大臣(東条英機)・大蔵大臣(賀屋興宣)
・陸軍大臣(東条英機)・海軍大臣(島田繁太郎)
・司法大臣(岩村通世)・文部大臣(橋田邦彦)
・農林大臣(井野ひろ哉)・商工大臣(岸信介)
・通信大臣(寺島健)・拓務大臣(東郷茂徳)
・厚生大臣(小泉親彦)・国務大臣(鈴木貞一)
・内閣書記官長(星野直樹)・法制局長官(森山鋭一)
898グレン:2008/10/23(木) 22:43:14 ID:l0ML/nwB0
つまり
なんで日本ってアメリカにケンカ売ったん?
の答えは東条英機が馬鹿だったからになるのか!?
899里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/23(木) 22:43:22 ID:cPoJX0uiO
東条英機、岸信介、星野直樹、鈴木貞一…満州の夜と霧の匂いがする。
900里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/23(木) 22:46:01 ID:cPoJX0uiO
>>898
べつにいいんじゃないか?
901里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/23(木) 22:48:39 ID:cPoJX0uiO
東条も開戦の責任がじぶんにあるのは当然のことだと当然のように言っているし。
902里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/23(木) 22:53:37 ID:cPoJX0uiO
現実社会で折り合いがつけれるひとにはパンドラの箱は必要ないのさ。理屈屋にオカルトが必要ないことのように…。
903本当にあった怖い名無し:2008/10/23(木) 22:54:19 ID:s7oyGdlrO
>>1
本当は、好きだから。
904里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/23(木) 22:56:42 ID:cPoJX0uiO
ツンデレw
905グレン:2008/10/23(木) 22:57:20 ID:l0ML/nwB0
うるせーw
906里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/23(木) 22:58:43 ID:cPoJX0uiO
>>903
それは松岡洋右ですね!
907里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/23(木) 23:24:28 ID:cPoJX0uiO
関東軍、独走す。その往く処を知らず。
908里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/24(金) 14:39:06 ID:0exRTB/SO
俗におち俗を越え…なんだっけ。森羅万象…
909里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/24(金) 14:52:33 ID:0exRTB/SO
凡俗に堕ちて 凡俗を超え
名利を追って 名利を絶つ
流れに従って 波を揚げ
其の逝く処を知らず

里見甫 碑文
910里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/24(金) 14:54:05 ID:0exRTB/SO
里見はカッコイーなあ。右手でやったことは左手には教えるな!
911里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/24(金) 14:56:54 ID:0exRTB/SO
右脳でやったことを左脳には教えるな!
912里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/24(金) 14:58:28 ID:0exRTB/SO
右翼が
913里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/10/24(金) 15:01:23 ID:0exRTB/SO
914グレン:2008/10/27(月) 03:21:38 ID:4Pib5St50
915本当にあった怖い名無し:2008/10/27(月) 13:11:05 ID:TCvXriMc0
>>898

俺的な答えなんだが、ケンカを売ったというよりも、
まんまとハメられたと思う。

第一次世界大戦以降、国としての力を徐々につけていった日本。
中国市場や諸々の「利権」が欲しいアメリカにとって、
次第に「眼の上のタンコブ」なっていった。

感情的にも白人至上主義に世の中だったので、
「アジアの小国の癖に生意気な」とも思われていた。

さらには、欧州戦線に参加して欲しい英国はアメリカに、
ドイツと同盟なんだから、日本と開戦しれ!的な。

日本内部でも、元々対英米の構想はあったんだけど、
もちろん、当時のGNPの開きは10倍近いのは解っている、
戦争を仕掛けても負けるのはみえみえ。

日露戦争だって、戦費はアメリカの資本に借りたぐらいだしね。

しかしアメリカは、在米日本資産凍結や石油輸出禁止などの
経済制裁をしていった。

平和的に解決方法を日本を探っていた(ハルノート甲乙案等)のだが、
交渉決裂で、アメリカ側の「先制攻撃する立場に操縦すべきか」と
いった策略にまんまと乗せられた。ってとこかな?


916グレン:2008/10/29(水) 01:11:44 ID:Hk9/sYNq0
>>915
じゃあさ中国が悪いの?
917915:2008/10/29(水) 12:25:18 ID:BerZnjKq0
>>916

いえいえ違いますよ。
中国は単なる市場で利権を巡ってのです。
918グレン:2008/10/30(木) 00:39:14 ID:qaAe1aCD0
じゃあ中国は悪くないのか。
919本当にあった怖い名無し:2008/10/30(木) 00:53:38 ID:lB/fUnXAO

勝てるからやる

勝てぬからやらない

判断基準は勝ち負けにない
920グレン:2008/10/30(木) 19:17:41 ID:YotsQuFf0
最近のアメリカは勝てるからやっているように見えるけどなぁ。。。
植民地になった多くの国は勝てぬからやらないの結果植民地になったんじゃないの?
921本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 12:49:24 ID:05zBdLYT0
太平洋戦争初期では保有戦力はほぼ同じ、
日本の方がやや上ぐらいだったので、
短気決戦であれば勝算があったので、
アメリカの挑発に乗って会戦したんだよ。

せっかく真珠湾攻撃を成功させたのに、
軍事施設や燃料タンクを破壊しなかったのだろうか?
上陸部隊で完全に占領して利用するつもりなら理解できるが、
中途半端に艦船を破壊して、勝ったつもりで帰っちゃったからなあ。

922本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 14:41:42 ID:0NvKJG/X0
>>921
貴方の疑問は、誰でも通る道です
そして学ぶ事により、疑問は解消しますよ
923グレン:2008/10/31(金) 19:00:03 ID:UtpNwnIp0
>>921
うん燃料なくて戦争してんだから、占領して利用するのがベストだよね。
次点が完全破壊。
短期決戦のつもりなら占領して確保しておけば講和の条件にもなるだろうに。
924本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 19:22:40 ID:WBg4tTAlO
ハワイに駐留してたはずの空母艦隊が居なかったから、それは無理。
925本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 20:57:25 ID:Dp0g/RlF0
>>924
ひでえ計画だな
926本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 21:32:49 ID:S88rtuQA0
そう。確かエトロフあたりから日本の奇襲部隊が
出発した所からすでに把握されてたから
空母とか重要な艦隊はぜんぜん別の場所に避難されてた。

日本側はそのメインの空母も叩ければもっと戦局は
変わっていたと思う。

そしてアメリカ軍上層部は日本の奇襲部隊の動きを
把握していながら、空母は逃がしたけど、わざと真珠湾基地には
奇襲がある事を知らせなかったんじゃなかったかな。

ひどい話だが、これでアメリカの世論が戦争賛成一色になった。
927本当にあった怖い名無し:2008/10/31(金) 22:31:45 ID:0NvKJG/X0
アメリカは、リメンバー・パールハーバーを錦の御旗とし戦意高揚
928本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 08:00:49 ID:5Mv40kbr0
航空幕僚長を更迭…論文で「わが国が侵略国家は濡れ衣」

「我が国は戦争の被害者」
日米戦争についても「日本を戦争に引きずり込むためアメリカによって慎重に仕掛
けられたワナだったことが判明している」などと指摘した。
マインドコントロールから解放されない限り、国を自らの力で守る体制が完成しない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000051-yom-pol

結局、見ざる聞かざる言わざるのロボットにならないと、お仕置きを受ける
現代日本。この国に未来はあるのか。
929グレン:2008/11/01(土) 18:35:15 ID:65lJMzzH0
この国の未来は糞まみれさ。
930本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 22:35:38 ID:FIttr/BZ0
最初からざっと見たが、バカしかいないな。
「失敗の本質」を読め。
話はそれからだ。
931本当にあった怖い名無し:2008/11/01(土) 23:36:14 ID:3uRQrjCU0
>>930
それ読むとパールハーバーを攻めた理由が分かりますか?
932本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 00:44:37 ID:7mUsFvUX0
本一冊の受け売りでバカが利口になれるとさw
933本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 01:42:46 ID:TpVnagkl0
>>930は間違い無く、辻政信の生まれ変わりだ。
私が太鼓判を押します。
934グレン:2008/11/02(日) 05:10:06 ID:JvW+URbI0
>>930さんカワイソウ。。。
935本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 10:33:26 ID:pQ/cBSPC0
アメリカは第二次大戦に参戦し、軍需景気のおかげで
1929年の世界恐慌以来の経済的な痛手から、本格的に回復することができた
戦争とはビジネスの一面があり、今の平和ヴォケした日本人みたいに
ただ平和憲法とやらを守っていれば、国の安全が守られるというわけではない
日本が戦争ビジネスの犠牲にならないようにするには
平和憲法よりも、食料エネルギー自給率を上げ、諜報機関を設置し、自主防衛体制を整えることだな
アメリカがその気になれば、例えば日中間で戦争をさせることは可能だ
アメリカが尖閣諸島は日米安保条約の対象外と中国に通告すれば中国は尖閣を占領する
日本はアメリカに助けを請うが
日本本土が攻撃されたわけではないので、自分で何とかするように言われる
そして日本に武器弾薬を売り付けて儲けることができる
これは決して可能性がゼロではない
936本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 12:37:21 ID:TpVnagkl0
>>930秀才参謀の辻さん、AFでは真水が不足しているとよ
何とかしてくれ
937本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 13:09:51 ID:DiU3s2200
どんな仕打ちを受けようと
戦力差も考えず戦争を始め
国を破滅させた昭和初期の政治家・マスコミは
日本有史以来最低最悪の売国奴で間違いない。
938本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 14:16:15 ID:0XSO636a0
>>933 >>934
マジ致傷?
(・∀・)ニヤニヤ 
939本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 20:27:56 ID:TpVnagkl0
>>938
ゆとりに読了は難しいだろうが、この良書を薦めよう。
先ずは、基本知識を学びなさい。

軍事学入門
防衛大学校防衛学研究会 (編集)
¥ 2,625
940本当にあった怖い名無し:2008/11/02(日) 23:11:40 ID:bMQqG4lB0
>>939
哀れ。
941本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月) 00:05:48 ID:A29/XG5e0
>>940
泥相撲したいのなら、他のスレでやれよ。
それが道理ってもんだろ。
942本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月) 09:06:03 ID:LL2eZ9x00
軍事オタクうざいから去れ
943本当にあった怖い名無し:2008/11/03(月) 09:49:08 ID:IT33hZVj0
【米兵は】トリイステーションについて【神様?】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1225661434/
944本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 15:07:24 ID:smOryJvlO
なんだそれは
945本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 18:20:10 ID:lCqxKXCW0
>>942
どこに軍事オタがいる
半可通の厨ばっかだろ
今時、真珠湾がアメリカの陰謀だったなんてたわごとを、
全肯定で書き込んでいる時点でもねw
946本当にあった怖い名無し:2008/11/04(火) 19:43:41 ID:2IskbO7Y0
>>945
今時ってw
つうか真珠湾攻撃自体アメリカの陰謀だと思ってんの?

何回も出てるけど、真珠湾攻撃は日本の発案だろw
それがアメリカのバレバレだっただけでw

何読んでんだw
947グレン:2008/11/04(火) 19:58:17 ID:PTa/B8vs0
アメリカで大統領選はじまったけど黒い方が勝ちそうだね。
948本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水) 07:04:40 ID:IpblVdHm0
はんか‐つう【半可通】
[名・形動]いいかげんな知識しかないのに通人ぶること。また、>>945や、そのさま。「―な(の)知識をふりまわす」
949本当にあった怖い名無し:2008/11/05(水) 13:10:26 ID:45f+8SFn0
>>945

会戦は確かにアメリカの陰謀。
真珠湾攻撃はたんなる日本発案の作戦で、
情報が筒抜けのアメリカに戦意高揚などの為に
利用されただけ。

オK?
950本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 00:02:15 ID:mz8OxzaE0
>>949
宣戦布告をちゃんとしたのに、届いてないフリをして
「奇襲」に見せかけたんだっけ?

当時のアメリカ国民は、戦争反対派が多勢を占めていたが、
真珠湾以降、すっかり戦争推進ムードになった。
最近まで同じ手を使って、世論を誘導してた。

オバマ大統領は、イラク戦争は終結させると公約していたが、
戦争本当に終るといいよな。
951本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 01:11:35 ID:BC+p7IbM0
アメリカは暗号が解けてて、攻撃の数時間前にはわかってたけど
国威高揚のためにだまってハワイを犠牲にした、てやつだっけ?
たしか「パール」とか言う映画がそんな内容だったな・・・。
952里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/11/06(木) 12:08:00 ID:1oFKWOg1O
>>945
そうだそうだ!私は沖縄戦と松岡洋右オタクだが軍事オタクではない!
兵隊さんたちを愛しているだけなのだ。兵隊さんのーおかげですー!
953本当にあった怖い名無し:2008/11/06(木) 12:49:49 ID:TpsQE4qo0
半可通とかぬかしてる奴がいるが、ウィキが参考になる
「真珠湾攻撃陰謀説」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AA%AC

ゾルゲが伝えた説があるのは知らなかった。
954本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 12:12:10 ID:Jy/cfKKcO
AGE
955本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 12:24:37 ID:tEwJm4HIO
オバマが大統領になっても政府の体質は変わらないから
また戦争起こすんじゃね?
956本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 12:37:52 ID:nqUwrRzW0
日本の主要メディアがヴェノナ文書や台湾の中央宣伝部国際宣伝処工作概要などの
機密文書が次々に出てきたにもかかわらず無視を決め込み、相も変わらず
東京裁判史観に耽って化石化しているから未だにこんな不毛なやり取りが続いている
957本当にあった怖い名無し:2008/11/07(金) 14:27:29 ID:cpmea9OWO
ニガーが大統領たぁアメコ〜も進歩したもんだ
958里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/11/08(土) 00:05:57 ID:mTpeRX1zO
オバマ暗殺つながりで近衛文麿暗殺計画の話を調べてて思い出したんだが、「国民政府を対手とせず」はコミンテルンの陰謀という
噂がある。これのせいでその後日本は和平交渉したいのに蒋介石が梨のつぶてになったのは有名な話だが、陸軍のシナ事変不拡大派
が和平工作で裏で工作員を派遣したりして(桐工作とか)いたけど、和平工作員のメンバーを[辻、牟田口、長勇」あたりに設定
しておけば、押しの強い行動派なやつらだから適職だったんじゃないかという話題が昔に軍事板であったのを思い出した。
959グレン:2008/11/08(土) 03:44:08 ID:vKiNfOzV0
>>957
今の状況じゃ誰がやっても駄目なんだから。
どうせ、すぐに「これだからニガーは!」ってなるだろ。
960本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 03:49:20 ID:NRJVwzwzO
日本軍部はアメリカにはめられたんだろう。

以上。
961本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 14:11:43 ID:qh0CnHg60
陰謀なんか無いよ、作戦計画の暴走だよ。WW1ドイツ参謀本部と同じだよ。
たぶん独ソ戦のドイツ圧勝を前提として(ソ連敗北→イギリス屈伏→日米講和)
短期決戦を想定していたんだと思う。
アメリカはイギリスを助けたい一心で、本音ではアジアの事なんかに興味はなかった。
アメリカ人は真珠湾攻撃のニュースを聞いて、本当に驚いた事だろう。
962本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 18:52:16 ID:hj13ZcAX0
>>961
電撃戦のドイツ頼みで開戦を決定した事は事実。
963本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 20:33:44 ID:VsW3a3Na0
    
964グレン:2008/11/08(土) 20:35:14 ID:RsKMD/+U0
陰謀はなかったのか。。。
965本当にあった怖い名無し:2008/11/08(土) 21:35:21 ID:952oghif0
つオレンジ計画
966グレン:2008/11/08(土) 21:55:24 ID:RsKMD/+U0
橋龍が超がんばったガットウルグアイラウンド交渉の事?
967里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/11/08(土) 23:32:32 ID:mTpeRX1zO
オレンジプランが陰謀のうちに入るのかどうか。
968里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/11/08(土) 23:36:00 ID:mTpeRX1zO
美味そうな名前だなオレンジプラン…。
969本当にあった怖い名無し:2008/11/09(日) 00:02:28 ID:FiJdtNixO
陰謀を考える時、誰が結果的に得をしたか、で概略が見える事がある。先の大戦後の世界は、果たして誰が得をしたのか?アメリカか、コミンテルンか、それとも国を超えたグローバルな何者なのか。国同士を争わせた張本人とは?
970本当にあった怖い名無し:2008/11/09(日) 00:15:14 ID:FiJdtNixO
アメリカの国債まで日本が買って、日本が有利になる政策は、個別に関わる人間の生命をおびやかし、止めさせる。そして世論操作で後始末。世界標準の工作とはいえ、人と思えぬ汚ならしい所業だよ。
971里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/11/09(日) 20:48:42 ID:IFosPSaCO
いかにも人間らしい汚らしい所業ではないか…。
972里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/11/09(日) 21:28:17 ID:IFosPSaCO
防衛省昇格記念の限定出版の「ああ満州」(秋元書房)を買おうかどうか迷い中。値段に見合った内容なのだろうか…。
973本当にあった怖い名無し:2008/11/10(月) 12:35:04 ID:ZYRuKAic0
>>972

それ漏れも買おうか検討中。
だれかインプレッションしてくれ!
974本当にあった怖い名無し:2008/11/10(月) 18:27:51 ID:kypSa0hB0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞  腋   ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にこぴぺしたくなる
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ナノに初心者にはこぴぺできない
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
975本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 03:15:26 ID:yuzrL9mP0
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞  腋  ☜ ☜ ☜ ☜ どれどれ
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
976グレン:2008/11/11(火) 11:27:01 ID:nqfuANYJ0
遊ぶな〜〜
977本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 11:46:10 ID:gnzpdLcC0
オカルト的に言えば
戦争を選ばずに何故粘り強い交渉を行わなかったのか
暗号が筒抜けだと思うことが無かったのか
なぜ謎の反転をする艦艇があったのか
なんで大和と武蔵なんかつくってしまったのか
なぜ空母がむざむざとやられてしまったのか
なぜ戦線を拡大しすぎたのか
・・・
不思議なことがいっぱい
978本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 13:07:00 ID:Xa1Skz+d0
> 戦争を選ばずに何故粘り強い交渉を行わなかったのか
粘り強い交渉を行ったが、要求がキャパオーバーした。

> 暗号が筒抜けだと思うことが無かったのか
うすうすは思っていただろうが、大半が大丈夫と妄信していた。
日本の諜報線の貧弱さから・・・今もあんまり変わらない。

> なぜ謎の反転をする艦艇があったのか
諸説あるけれど、今でも謎。

> なんで大和と武蔵なんかつくってしまったのか
大鑑巨砲主義思想が生んだ亡霊みたいなもの。

> なぜ空母がむざむざとやられてしまったのか
空母の集中運用の弊害、航空兵器の軽視。

> なぜ戦線を拡大しすぎたのか
長期を見込んだ戦略無しが原因。
これは考え方がいろいろ有りすぎるので、他の方も意見よろ。
979本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 17:40:56 ID:yuzrL9mP0
> 戦争を選ばずに何故粘り強い交渉を行わなかったのか
直前期に226や515を起こして脳みそ筋肉な首脳しかいなくなってたんだから、
ハルノートを突きつけられて直情径行したのは見る間でもない。

> 暗号が筒抜けだと思うことが無かったのか
終戦になっても互いの情報がわかるまでまったく心配してなかった、
という話。

> なぜ謎の反転をする艦艇があったのか
基本的に弾切れ・燃料切れ、というのが最近の説です。

> なんで大和と武蔵なんかつくってしまったのか
そりゃ作ってから航空機の時代になったんだから・・・。
仕方ないんでない?

> なぜ空母がむざむざとやられてしまったのか
ミッドウェイに関しては、索敵ミスなんだけど、
神様のいたずらというしかない。

> なぜ戦線を拡大しすぎたのか
お題目が“アジアの開放”なんだから疑問に思うやつはいなかったんでね?
の割には日本は兵站なんか考えられておらず、ほとんど19世紀の軍隊並み・・・。
そりゃ破綻もするわさ。
980里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/11/11(火) 21:04:27 ID:tVkeW4vqO
>>何故粘り強い交渉をおこなわなかったのか
松岡洋右がおろされたから!つまり松岡を更迭した近衛文麿のせいw
>>なぜ謎の反転をしたのか
栗田のせい!
>>なぜ戦線を拡大しすぎたか
良い軍政家がいなかったから!つまり永田鉄山がいなかったから!
すなわち永田鉄山を殺した相沢三郎のせい!
981本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 21:08:05 ID:Fo/tvvGyO
里中のケツにチンコを入れたい。
泣くまでハメハメしたい。
982里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/11/11(火) 21:17:34 ID:tVkeW4vqO
>>981
おまえモルダーだろ!
983里中美子 ◆UIiQ5N7wO6 :2008/11/11(火) 21:19:03 ID:tVkeW4vqO
>>暗号つつぬけ
元通信兵の人に凸撃インタビューしたことあるけど、手作業で暗号解読やら送信やらめちゃくちゃ忙しかったらしい。
みんなが休憩してても通信兵だけは休まずに仕事しなきゃいけないし。にもかかわらずつつぬけって…やるせないな。
>>ヤマト 武蔵
うちの親戚に戦艦大和の大砲の設計図を作ったひとがいるらしい!あとうちの爺ちゃん天皇陛下から
なんか勲章もらってた〜へへへ〜。爺ちゃんはずっと前に死んだけど勲章はたぶん私が引き継ぐ!
どこにしまってあるんだ勲章。ばあちゃんボケてるからわからねー!
984本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 21:20:35 ID:Fo/tvvGyO
>>982
正解
985本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 21:27:11 ID:tVkeW4vqO
モルダー解読のキーワード
・ちんこ
・アナル
・生理(ナプキン)
986本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 21:37:53 ID:KYzfUcCI0
>>959
オバマが勝ったのはそのためなんだってさ。
全部、オバマのせいにするらしい
987グレン:2008/11/11(火) 21:53:08 ID:nqfuANYJ0
>>986
なるほどね。
そして白人は生き残り二度と黒人が大統領になる事はなくなるわけか。。。
988本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 01:25:56 ID:cnXB3dxIO
>>985
コテをやめたのは、まだ居たのかとか暇だなって言われるのが嫌だからね。
それに敵を作ることになるからね。
酷いレスしたら覚えてて攻撃してくる奴とか。
989本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 11:19:02 ID:vbBfnU9o0
欧米のかなりの白人たちは、日本人など黄色人種のことを、人類(白人のみが真の人類とされる)と類人猿との境界域生物と捉えています。
そのためアジア各国を植民地にした時代には、白人たちは現地の人たちを奴隷どころか家畜のように酷使していました。
さらに虫けらのように現地人を平気で殺すことが日常茶飯事だったのです。
このような状況を見かねた日本は、アジアの人々を解放することを目指して、先の大戦を白人列強国相手に孤軍奮闘したのです。
いま問題にされている元航空幕僚長の田母神氏の論文はその点ではまったく正しいのです。
ところがいまの日本政府は、占領時に作られたアメリカの傀儡政権と呼ぶべきものですから、正しいことを書いた田母神を更迭してしまいました。
政府がそれほどまでに気を回すほど影響が大きいということは、逆につまり田母神氏の論文は、欧米白人による有色人種蔑視に一矢を報いたということです。
一方、白人の手先として行った政府の愚行は、この先歴史に永久記録されるでしょう。
990本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 12:28:29 ID:KIrxZdd30
有色人種を人間とすら思ってなかった傲慢な白人が
日本人にド頭殴られて慌てた(真珠湾はじめ大東亜戦争初期)のには笑った。
991本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 12:56:52 ID:LQ3b4hTi0
白人の有色人種差別、とうか家畜同然の感覚というのは同意するし、
遺伝子的に組み込まれたような物で、今でもキッカケがあれば発動する。

ただし、アジアの人々を解放することを目指しての
戦争だったというのは同意しかねる。
アジアの解放は結果論であって、本質は植民地化を防ぐ為の戦争と思う。

アメリカの傀儡政権というより、都合の良いように日本政府を動かせ、
日本を徐々に弱めて、よしんば新しい州として取り込む為に布石に思える。

元航空幕僚長の田母神氏の論文は読んでないから解らないが、
結局のところ、今の報道のスタイルでは自虐史感を強めるだけだった。
戦争を肯定するから悪いの一点張りで、何がどのように悪くいかを
全く報道されなかった。



992本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 13:34:42 ID:KIrxZdd30
>アジアの人々を解放することを目指しての
>戦争だったというのは同意しかねる。

そういう一面もあった戦争である事を勉強しておいて損は無い。
993グレン:2008/11/12(水) 14:06:50 ID:ccEMdkVS0
日本人の国連で人種差別撤廃の訴えを却下されてるからなぁ。
もちろん現在の国連憲章ではすべての人種は平等であると謳われています。
アジア開放戦争ではなかったとするのは、まあ欧米人はそう思いたいでしょうね。
994本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 14:45:09 ID:k2Vb//sC0
>>993
アジア解放と言っても、中国とインドは除かれるから
範囲はかなり限定されるんでないかな
東南アジアと言った方が正しい
995本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 15:55:08 ID:L1W2DFGo0
オカルト板敵に言うと、ヨーロッパの古い
封建社会が形を変えてまだまだ維持されてるって所だね。
もちろん維持しようとしてる連中がいるけど。

日本の場合、まず江戸幕府を解体させて明治維新して、
欧米式の文明を無理やり取り入れさせる。

そして戦争を引き起こさせてアジアの脅威国家として育て、
時節到来で第二次世界大戦を期に見事支配下に置いた。
(もちろん表面上は敵味方だが、実際は単に演出された
世界的大イベントであって、そんなもののために
恐ろしい人数が犠牲になってしまった事はもはや言葉すら無い)

アメリカ同様、貧富の格差を拡大させていかにエリート層と
奴隷層をはっきりさせるか、という実験国家となった。
形は変わったけど、植民地同様の国になった。

気付かないうちに、古いヨーロッパの権力者たちの
思い描く世界になっている。
996グレン:2008/11/12(水) 16:02:25 ID:ccEMdkVS0
>>994
じゃあ東南アジア開放戦争ね。
戦線を拡大したのはやっぱりアジア開放が目的だったからだな。
本当にマスコミなんかが言うような侵略戦争だったらもっとうまくやれた。
997本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 16:20:27 ID:D8nT7X9UO
差別が酷かったのは一昔前の話で現代は改善されてきてるよ。

日本人がフランス辺りに行くと、気さくに声掛けて親切にしてくれるし。
998本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 16:43:40 ID:MqxzXhIG0
とりあえず、時代は変わっても壁はあるが、其れを解決するのに戦争はなるべくせずに行ければ良い。

それでFAかな?
999本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 16:44:13 ID:MqxzXhIG0
とりあえず、もう埋めて良いかな?
1000本当にあった怖い名無し:2008/11/12(水) 16:44:49 ID:MqxzXhIG0
1000なら、世界が自由競争の元、平和になるが、挫折した人にも救いがある。
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・