【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 15th【カバラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
2本当にあった怖い名無し:2007/04/18(水) 21:42:36 ID:lREklggd0
乙ィルト
3本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木) 12:23:21 ID:zwP8CB630
お奨め文献リスト(流派別)
◎・・・最初の本としてお奨め
※・・・実践を行う上で必読
△・・・重要な参考文献

★内光協会、SOL系列
 ◎「魔法入門」 W.E.バトラー著
 ※「魔法修行」 W.E.バトラー著
 △「神秘のカバラー」 ダイアン・フォーチュン著
   →初心者卒業コースへ

★O∴H∴、I∴O∴S∴系列
 ◎「黒魔術・白魔術」 長尾豊著
   「魔術は英語の家庭教師」 長尾豊著
   「変身力をよび起こす西洋魔術の本」 朝松健著
 ※「高等魔術実践マニュアル」
   →初心者卒業コースへ

★インディペンデント系
  ◎「魔術」理論編+実践編 デビッド・コンウェイ著
   →初心者卒業コースへ

★ISIS
  ◎「カバラ魔術の実践」 大沼忠弘著
  △「A PRACTICAL GUIDE TO QABALISTIC SYMBOLISM」 Galeth Knight著
    (「カバラ魔術の実践」におけるパスワーキングの参考文献として必須)
   →初心者卒業コースへ
4本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木) 12:24:04 ID:zwP8CB630
★初心者卒業コース
   「実践魔術講座」 秋端勉著 (基礎を見直しつつ応用範囲を広げたい人に最適)
   世界魔法大全の各巻
   アレイスター・クロウリー著作集
   黄金の夜明け魔術体系
   「A PRACTICAL GUIDE TO QABALISTIC SYMBOLISM」 Galeth Knight著
    →あとは世界の大海原へ
★渾沌コース
  ◎「黒魔術の秘法」 青狼団著
  ※「無の書」 ピート・キャロル著 (他の魔術実践書を併読すると理解しやすい)
  ※「オースティンスペアの魔術」 Frater U∴D∴
  △「ドラッグ・ソウル」 (自己責任でお薬を使いたい人向け)
    →あとはお気の召すままに
★性魔術コース
◎※「HOW TO SEX」
  ※「カリフォルニア・セックス」
  「G∴B∴G∴団魔術教本」 ルイス・T・カリング著
  「G∴B∴G∴団 第2の魔術書」 ルイス・T・カリング著
  「性魔術秘密教程」(上下) Frater U∴D∴
    →あとは精力の続くままに
★まんが
   「エコエコアザラク」
   「死のホワイトマジック」
   「タロットウォーズ」
   「召喚の蛮名」
  ※「魔法陣グルグル」 衛藤ヒロユキ著 (特に2〜3巻は必読)
    →あとはお好きなように
5本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木) 12:26:25 ID:zwP8CB630
★魔術結社G∴I∴K∴O∴書架

とりあえず、そーゆー声は今後少なからずあると思ったので
こんなん作ってみた

ttp://magicalgikolog.blog92.fc2.com/

流れにじかに関係ないレスとかもそのまま放り込んだ
適当に脳内補完して利用してくだちい

記事を今後追加するかは未定デス
6本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木) 13:27:20 ID:zwP8CB630
とりあえずネタを投下してみます

こんなニュースがあったんですけど、どー思われます?w

【アフリカ】触れずに倒す、魔法プロレス
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176951893/

1 名前: スーパーカー消しゴムφ ★ 投稿日: 2007/04/19(木) 12:04:53 ID:???0
ソース:中京スポーツ(東スポ)2007年4月19日(木曜日)付 13面

アフリカのコンゴ民主共和国では魔法プロレス”が国民的スポーツです。

 魔法プロレスとはサハラ以南のアフリカに伝わる魔法をプロレスにもちこんだもの。
相手に触れることなく、文字通り魔法をかける。首都キンシャサの中心部にある
サッカースタジアムは超満員でした。月に1〜2回開催され、サッカーに並ぶ人気
だということです。

(以下略)
7本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木) 14:01:34 ID:X/wZ4sbkO
極めたらビームとか出せるの?
8本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木) 14:23:58 ID:YLneNGrf0
9本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木) 21:10:34 ID:bTXqMSMd0
前スレから。他にもいろいろあるな。保存どうやるのか知らないや
入場者のサインかっこよす。あんな風にやるのか。
LBRPで入場者のサインってやったことないけど。
本でもあんまり読まないし。外国じゃあっちが普通なのかな。
あと、INRIって最後、光は降り来たり、って行ったあと、蘇りしオシリスのサインするんだっけ。読んだことないような。
LBRP
http://www.youtube.com/watch?v=tZ5suxzW2PU

I.N.R.I.
http://www.youtube.com/watch?v=unCXW9579OU

Horus
http://www.youtube.com/watch?v=YU49qqyMRVU

GRP
http://www.youtube.com/watch?v=Qj91T2YSzKo

Azathoth
http://www.youtube.com/watch?v=EuHgqHjzpSk

Wiccan Esbat
http://www.youtube.com/watch?v=VwrHapcDbhk
10本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木) 21:25:33 ID:WwcKLVrW0
うじゅぱ老師、ひぐらしプレイし始めたのかな?
11本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木) 23:05:14 ID:AFWPrZ9d0
======== 魔術結社G∴I∴K∴O∴団推奨 Webサイト ========

http://specialnotes.blog77.fc2.com/

http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

http://ameblo.jp/doronpa01

http://dogma.at.webry.info/

    _  _ _   _ あぅ〜アゥー
   l[》'《|l   ヾl|  
    i| lノノリノ)))〉  GIKO団員の為の教養サイトなの    
  ___!! !l| ゚ ヮ゚ノl| / ̄ ̄ ̄ ̄/
  ヽZ il |lつ○つ/  Yates /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\/____/ ̄ ̄ ̄
12本当にあった怖い名無し:2007/04/20(金) 00:15:47 ID:o1eK92Uv0
>>10
老師ってひぐらしやってるのか?( ゚ρ゚ ;

ちなみに漏れは明日発売のP3フェスにwktkでつ

>>11
スレ違いだと(ry
せめて笑えるヤツ集めろよ('A`)

バージニアの事件に関しては、犠牲者の冥福を願っています
13本当にあった怖い名無し:2007/04/20(金) 00:46:03 ID:7KH7pFnD0
    /\_/\.┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
   /  。  。ヽ.| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |__*_∀__| |.    ∧∧    |  < 新スレおめでとうだよ♪
   ノ/|( i] リi]`レヾ.    (゚∀゚*)   |   \__________
   `ヽゝ"ワ"ノ/l,n  アヒャヒャヒャ  |  
    / (^~ ̄ ̄∃_ア__n_______| 
    〈  `´ --r──--'              
    }、     i           
   /__,.ヘーァ-イ          アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
   Y、.,___ / /                 
    |  i `ー'i´           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   |  |  |      ∧∧   | わらわからもおめでとうじゃ。
   |  |  |    ヽ(゚∀゚*)  <  アヒャーリしようぞ。  
   |  |  |     (   )〜  \__________ 
   |__|__|       U U       
   〈` ‐"ヽ ‐"ヽ  
14本当にあった怖い名無し:2007/04/20(金) 02:06:04 ID:k5miakgo0
>>10
そういうネタって、どこからなんですか?
15本当にあった怖い名無し:2007/04/20(金) 06:09:17 ID:J0AQvlYz0
>>14
O∴H∴のサイト
16本当にあった怖い名無し:2007/04/20(金) 14:50:22 ID:0LnZ0Nig0
初級カバラー講座もあるタディのタロット大学
授業料がけっこうなお値段だけど、う〜ん…(迷

ttp://www.tarot-university.com/modules/tinyd0/index.php?id=2
17本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 01:42:24 ID:s5Qz/S510

魔術結社G∴I∴K∴O∴は、市民の総意に基づき
在日コリアンの祖国帰還へ向けて、強力に活動します
18本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 07:39:49 ID:ThPqipOl0
朝鮮人にも魔術志願者っているのかな?
平常時から自我のインフレ状態にあるような民族だから、
大変というか悲惨な事になりそうだけど。
19本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 09:05:07 ID:eYJcZYxd0
スレ違いだ失せろ。
20本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 09:07:04 ID:ThPqipOl0
スルーすれば良いのに。
それが出来ずに脊髄反射するところを見ると在日か?
21本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 09:24:04 ID:8QfA/RUK0
>>17->>20
いいサイト教えてやるからもちつけ
ttp://spot99.power.ne.jp/siri21/bbs/bbs.cgi
22本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 09:51:27 ID:dFKNSV/e0
そうそう、スルーが一番。
漏れも政治スレにはしたくない。
23本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 10:02:16 ID:s5Qz/S510
魔術師には何より社会性が求められるけど、当然それは、
定職や選挙だけでなく、各種社会問題への取り組みも重要な課題となる。

在日コリアンによる日本社会侵食は、近年ますます顕著となっており
オカルト界でも、摂理や京都暴行カルトなど、問題カルトを頻発させてる。
(その最たるものは、世界最悪のカルト国家北朝鮮の出先機関・朝鮮総連と朝鮮学校)
これから目を背けるのは、現実逃避と同等だと思われるが?
24本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 11:29:09 ID:7JlfbpR60
>>23
仰るとおりです。
25本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 11:33:50 ID:s5Qz/S510
ありがとう。
在日コリアンの永住権抹消と、帰化コリアンの日本国籍見直しを目指して
ともに努力していきましょう。
26本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 12:27:42 ID:0brlNv6XO
山の老人は生きている
27本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 13:28:32 ID:7JlfbpR60
日本の皇室って歴史だけは長いけど、
ドロドロした毒殺とか暗殺者とか、そういう
華やかな裏文化が欠けているよね。
28本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 17:11:00 ID:A1FB2p0H0
>>27
歴史を勉強しなさい。
現在の天皇は権力の中心から外れているから暗殺されないだけ。
29本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 18:01:33 ID:kdhXI2sQ0
昭和天皇くらいまでしか知らないんだろ
30本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 18:05:29 ID:LxwC0CFvO
反動がなあ〜
31本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 18:28:58 ID:7JlfbpR60
>>28
いや、そういう事でなくてね。
後世まで語り継がれる恐るべき暗殺手段とか、
秘伝の毒物とか、そういうネタが少ないでしょ、
ってことを言いたいの。
32本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 18:46:12 ID:5Xqxvz0P0
 崇峻天皇や安康天皇の暗殺は有名だが、他にも暗殺の疑いがもたれてる天皇は何人もいるよ。 

 神道の祈祷にも調伏はあるが、ドロドロなら、むしろ密教かもね。
 日本や中国にすらほとんど伝わらなかったが、後期密教は凄いぜ。
 黒ミサまっさおの技術がある。
33本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 19:04:31 ID:xs7jCqJ/0
天皇家のオカルトといったら立川流くらいしか思い浮かばない。
それも個人的なことだったしね。
34本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 20:07:02 ID:5Xqxvz0P0
 天皇家オンリーの秘儀ってのは、あるよ。
 今でも大嘗祭なんかは秘密にされてるし。
 あと、即位勧請というのもある。
35本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 21:34:46 ID:kdhXI2sQ0
>>31
例えば、何処の国の王家でどんな殺され方があるよ?
それをまず提示してくれん事にはな。
天皇家は天皇家で黒い噂はごまんとあるが。

>>34
秘技もあるし、三種の神器が偽物だとか色々噂はあるわな。
36本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 21:35:30 ID:kdhXI2sQ0
>>33
近親婚に関するのなら、マジネタでかなりあるが・・・
37本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 00:42:22 ID:CGbnvcic0
大御所こと世良田二郎三郎の権勢を削がんとする徳川秀忠の命により、
後水尾天皇の皇子が柳生によって暗殺されているじゃないか。

まあ、後水尾天皇自身も、自由を求め権力に屈せず、呪禁道を極めて
幕府と戦い続けたのだがな。
38本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 01:13:25 ID:3RgaUlag0
とりわけ怨念深く祟りの力が大きいとされた、天皇霊(筆頭は崇徳院)は魔族の棟梁となり、
日本の魔界を支配しているという観念が形成されている。
39本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 01:13:56 ID:3RgaUlag0
愛宕山の天狗評定(「太平記」)に見る怨霊天狗(魔界の上層部を占める魔王)

崇徳院:日本最大の霊威を持つ怨霊。保元の乱で世を震撼させ、憤怒のうちに没し、自ら魔界に入り大魔縁となる。
 宮内庁書陵部所蔵「崇徳院御託宣」(1193年)によると、
崇徳院は、九万八千五百七十二の神とその眷属である九億四万三千四百九十二の鬼類の頂点に立っているという。 
源平争乱、南北抗争、幕末動乱などの混迷期には崇徳院の祟りが囁かれた。 

源為朝:通称鎮西八郎。保元の乱で崇徳院側に馳せ参じた弓の名手。
淳仁天皇:淡路の廃帝。孝謙天皇に補佐されたが、恵美押勝の乱で失脚、廃帝流罪となった。
井上皇后:光仁天皇の正妻。呪術を行ったと言う密告により、息子・他部親王と共に幽閉、暗殺された。
 平安遷都後も怪異は止まず、桓武天皇は生涯、井上皇后母子の祟りを恐れた。
後鳥羽院:承久の乱を起こし鎌倉幕府に恐怖をもたらした上皇の魂。反武家政権のシンボル。
後醍醐院:鬼神の密教修法に身を委ねた異形の王。天皇親政を復活させたが崩壊、全朝敵を滅ぼす悲願を達成する事無く崩御。

玄肪:聖武天皇の后・光明皇后と通じた僧正。道鏡と同じく、高貴な女を虜にする催眠術的な呪力の持ち主。
真済:弘法大師十大弟子の一人。染殿皇后との不倫の末、魔道に堕ちる。八大天狗の一人・愛宕山太郎坊に転生。
寛朝:宇多天皇の孫で、仁海と並ぶ僧正。天魔となりし所以は不明。
慈慧:第18代天台座主。台密の創始者。呪力を自在に行使する我執の強い高僧。宿業により魔道に堕ちる。
頼豪:法海の長鯨、法戦敵無しと言われた三井寺の僧。白河帝の子授けの祈願を成就させるが、願いが聞き入れられず憤死、怨霊になる。
 白河帝の娘・郁芳門院を呪殺、この怨霊事件をきっかけに帝は出家した。
大塔宮護良親王(尊雲):後醍醐天皇の第三皇子。後醍醐天皇を助け討幕運動の中心として活躍した。
その後、武家政治を目指す足利氏と反目するところになり、幽閉後斬首された。
その時、親王の目がまるで生きているように見え、主君には見せないほうがいいと言って、首をその辺の藪に投げ捨てた。
仁海:真言小野流の開祖。殺生戒を平気で破り、人妻と姦通し魔道に堕ちる。
40本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 03:25:44 ID:+4f9s/MK0
ほす
41本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 09:20:54 ID:CGxQVMyO0
こうしてみると、我が国も誇らしい暗黒史をもっているんだね*・゜゚・*:.。.(*´▽`)パァァ.。.:*・゜゚・*
42本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 12:59:36 ID:a01b+I3S0
そんな昔の話ばかりじゃないぞ
明治天皇にすら替え玉説があるからな↓
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/html/history/honbun/nanboku4.html
43本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 13:26:24 ID:rxvOPdSo0
危ないネタキター
44本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 13:31:53 ID:QUhJ3JZ60
西洋魔術の話してよ
45本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 13:37:25 ID:nTvkp1+f0
どっちもスレ違いにも関わらず、
在日ネタだと、スレ違いだなんだとヒステリックな反応が来て、
天皇オカルトネタ(侮辱系)だと、何にもないのは何故だ?

どっちもスレ違いだから、いい加減にしる!!
46本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 13:47:36 ID:nRXifGF+0
>>45
はぁ?
ここが何板かも判らない池沼ですか?

天皇オカルトネタはちょっと位なら許容範囲でしょ。
呪術の話題は魔術師にも参考になる部分は多いし。

怒りの書き込みよりも自分で魔術ネタを振って
さりげなく話の流れを変えるのが魔術師の嗜み。
47本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 14:37:35 ID:rxvOPdSo0
オカ板は幼稚な奴が多いな
立ってるの殆ど糞スレだし
このスレ本当にこの板でいいのか
48本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 14:38:07 ID:a01b+I3S0
>>42を書いた者だが
リンク先の記述で明治天皇が即位の前と後で人が変わったようになって云々というのは
まさしく新天皇が大嘗祭に真床追衾で「天皇霊」を受け継いだからこそ起こる変貌である
……という解釈がオカ板だからこそあっても不思議はないと思ったのだが、
こうした例をあげて
「霊体拝受による人格、容貌の変化」を魔術的に考察することは意義あることと思うm
我々とて儀式では神格を纏うしな
49本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 14:49:44 ID:a01b+I3S0
他流派の諸君の嗜好はしらないが、
「儀式魔術」が好きな私は「儀式」と呼ばれるもの全てに興味があるし
様々な国の様々な儀式について読んだり調べたりするのは好きだ。
そうやって自分の魔術で自分なりの儀式を組み立てる参考にするのである。
とくに天皇家のように古い歴史を持つ儀式には大いに興味があるし参考になるね

ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/4669/daijyousai01.html
50本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 14:51:12 ID:nTvkp1+f0
だから、その手のネタなら、外に幾らでもスレがあるだろ。
ここは西洋魔術のスレ。
周知の通り東洋の技法も導入されてるから、その関係でネタを披露するならいいが
天皇家の黒歴史やらドロドロした背景やら、万世一系否定のゴシップやらから
話が始まってる以上、これをスレ違いと言わずに何をスレ違いと言うんだよ。

言いたくないが、例えば韓国内のキリスト教事情ネタ
(その多くが、異常なカルト的神秘主義で占められてるという実情)
を披露し始めたら途端に、スレ違いニダ!!と反応するだろ?
ダブスタもたいがいにしとけ。
51本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 14:52:59 ID:MJfP1ru10
>>50
神秘主義の話なら多少はOKだろ。オカルト話だし。
カルトの話ならちょっとスレ違い。
52本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 14:59:28 ID:a01b+I3S0
>>50
なるほど本質的な「儀式論」には興味がないようだな
どうやら実際の魔術儀式で変容を体験したことのない方のようなので
それがスレ違いというなら、これ以上儀式の話はやめておこう
53本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 15:05:56 ID:MJfP1ru10
例をあげるとだな

*朝鮮の風水って中国の風水のもろパクリだね。白頭山が地脈の原点なのがワロス
 両方とも国全体のスケールでの山河の繋がりが大枠になってるけど、
 ヨーロッパのレイラインにはそういう考え方ってあるのかな?

こんなふうに中国・朝鮮の呪術の話題を魔術関係の話につなげることはできる。
(そもそも魔術関連知識は非常に範囲が広い。)
また、情報によっては個人的な魔術技法や理論の向上に役に立てることもできる。

ここに書き込むなら「オカルト・魔術話として他の誰かの役に立つ」事を念頭において書こうぜ。
54本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 17:48:55 ID:6IZvvhj10
他の誰かの役に立つ魔術って何かある?
ウィッチクラフトくらいしか思い浮かばないんだけど
55本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 19:01:57 ID:DNdYnmZz0
というか魔術やる奴が「あれは西洋魔術これはそれ以外」なんてヲタなセンスじゃモノにならんだろ
だからモノにならなかったんだけどな実際
56本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 19:12:28 ID:CGxQVMyO0
>>54
「役に立つ」とはどういうことか定義して下さい。
ウィッチクラフトが他人の役に立つ魔術だという主張も
どのような根拠があってのことなのか理解できません。
57本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 19:19:06 ID:QUhJ3JZ60
男だから無理もないわね
58本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 20:58:03 ID:rxvOPdSo0
魔術師は基本エゴイストなんだろ
修行の成果も主観的なものだし
59本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 21:18:18 ID:XSJs2C/t0
>>56
village wiccaの伝統を知らんのか?
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~occultyo/wicca/mura.htm

ウイッチクラフトは宗教だから、道徳や人生観についても教義の一部なんだな。
ここが儀式魔術との違いだ。
まあ、クラフトは儀式魔術以上に多様化が凄いから、あんま一概には言えないところもあるんだが、一般論としてね。
60本当にあった怖い名無し:2007/04/23(月) 21:49:30 ID:I2gnQSG+0
みぎゃ
61本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 07:55:47 ID:dWgpQL1S0
>>59
クラフトやってる人は、道徳や人生観はもちろんジェンダーや環境問題や
人権問題、民族主義やらにも一家言もって、教義の一部にしてるのも多い
よな。
「青い目は海に通じ、自然と交換しやすい」とある魔女が発言。
そしたら、
「では黒い目や茶の目の人は、海との交換は不利なのか? それは人種
差別ではないのか?」
 と別の魔女が批判。
「そういうつもりで言ったのではない。」
で、喧々諤々。
まあ、人権や民族について、無神経な「極論」や知識の偏った暴論を言
う厨は仲間にすら入れてもらえんだろ。

儀式魔術にしたって、過去の反省から魔術師としては一流だが、人間とし
ては三流じゃあ笑い話しにもならんというわけで、流派や団によっては、
歴史のある宗教の信徒であることを推奨するところもある。
そうやって道徳や人生観を補完しよって考え方だな。

以上のカキコで、お怒り興奮のスイッチがはいる椰子は内省の必要がある
かもなw
62本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 08:54:40 ID:NTugNWMY0
魔女宗の人たちはみんな意識が高くて勉強熱心だよな、それはもう絶対認める
でもSM好きの漏れとしちゃあ
マゾ臭がしてすぐヤラせてくれるオンナの方が好き

以上の品性のない冗談カキコで、お怒り興奮のスイッチがはいる椰子は内省の必要ないよ、別にw

63本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 09:25:17 ID:TWNyAMJA0
>>58
人間は基本的にエゴイストだ。それが生物としての本能だ。

だが、エゴの通し方にも色々ある。下手なやり方もあれば上手なやり方もある。

自分と他のみんなの意向が最大限に実現するように働きかけること、
これが魔術の目標だ。
Do what thou wilt shall be the whole of the Law.

修行の成果は確かに直接的には主観的にしか確認出来ない。

しかし上記の観点から見れば、間接的には自分やその周囲の人達が、
何かしら成果を上げたか、或いは人間関係が円滑に動くようになったか、
自分と周囲の人達が人間的に或いは職業人として成長しているか、
などという見方で判断する事も出来る。

ある意味、周囲の人間がみんな遠ざかっていくor腐っていくような人、
自分や周囲の人々が成果を上げられずに失敗ばかりを繰り返す様な人
はハイレベルな黒魔術師と言えるかもしれない。
(でも、実際にこういう人って居るんだよね。)
64本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 10:52:09 ID:Cs+0JI4l0
フェミニズムに傾倒する女性って、どういう訳か醜女ばかりなんだけど、
その理屈から導き出される結論として魔女は全員・・・・
65本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 11:26:31 ID:AhTlaC4I0
例のバージニア工大の韓国人は、脳内彼女の妄想にとりつかれていて
それが事件発端の一因になったようだが、誤った妖魔喚起の実例に
近くないか?
魔女、魔術師のメンタル面において、エゴと自我インフレは
どうしても切り離せない要素だけど、彼らコリアンの
肥大した民族的精神性は、それら負の要素を研究する上で
理想的なモデルとなりうるな。
66本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 11:29:06 ID:AhTlaC4I0
だたし、日本社会に住む私達にとっては、モデル対象だけで
済む問題ではなく、彼らに対する現実的対策―
意志の力による行動も必要となる。そこでこれ。

http://zai.japan.aikotoba.jp/rinen.html
http://specialnotes.blog77.fc2.com/

日本社会に属す市民なら、上記の市民運動へ積極的に参加して欲しい。
そして、在日コリアンの方なら、ただちに特権と永住権の返還、
民族活動の停止、反日民族団体の解体などの自浄作用を見せて、
日本社会から身を引いて欲しい。
67本当にあった怖い名無し :2007/04/24(火) 11:33:58 ID:NTugNWMY0
>>64
やめときなさい、顔の美醜はあくまで個々人の主観的な問題だし
この世にはいろいろと「言ってはいけない結論」もありますw
んなことゆうーと、まじでのおろいこおろされますよう〜
何を隠そう牛首村の吾助どんも今を去る24年前に台所で魔女の悪口ゆってちんこがダメになったそうでつ
こあいですねー
68本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 11:41:58 ID:NTugNWMY0
>>65
報道によると妄想の中で件の韓国人は
自妄想彼女の「ジュリー」に自分のことを「スパンキー」と呼ばせていたそうだ
あの顔で「スパンキー」って……w

「タディ」といい「スパンキー」といい、
どうして東洋人に似つかわない愛称を名乗るんだろう?
ちなみに漏れは外人女性には寝た後でしばしば「ウタマロ」と呼ばれる
名前ってのは重要だしな、自分に似合わない愛称をつけたのが犯人の魔術的失敗かも
69本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 11:44:51 ID:NTugNWMY0
>>66
とりあえず奴らの裏の資金源を経つために

1パチンコ、パチスロは一切ヤメる
2北朝鮮製のシャブは買わない

この二つを実行しれ
70本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 11:49:15 ID:X2TvM9UL0
理想的なモデルキター


個人的に嬉しいことがあって舞い上がってる時は
冷たい皮肉で現実に戻してくれるし
常日頃から俺の容姿や性格や頭の悪さをあげつらって
俺にエクスタシーを与えてくれる

俺の脳内彼女は妄想じゃないよ?
71本当にあった怖い名無し :2007/04/24(火) 11:54:26 ID:NTugNWMY0
そうだね脳内彼女も完ぺきな美人ばかりじゃなく
容姿も性格もちょいブスくらいのおにゃにょこを揃えるくらいの余裕を持ちたいね
銃撃犯の韓国人はスーパーモデルみたいな脳内彼女を作ってたんで
妄想の中でもフラれたんだろう
たとえ妄想といえども身の程を知れということだな
72本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 12:02:33 ID:TWNyAMJA0
>>64
誤った前提から誤った結論が導かれる典型例ですね。
何人くらい魔女宗関係者に会ったことある?

まず、「フェミニズム=魔女宗」ではない。フェミニズムに傾倒している人もいればそうでない人も居る。
ましてや脊髄反射と権利の主張(それに伴う命の否定)しかしない日本の糞フェミ共(≠フェミニスト)
と一緒にしてはいけない。

漏れが知っている限りでは、容姿に関しては色々な人が居る。「醜女ばかり」って事はない。
ただ、性格がキツイ/口煩い/男勝りな人は多いように思う。
73本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 12:18:10 ID:X2TvM9UL0
>性格がキツイ/口煩い/男勝りな人

聞く限りでは凄く萌える集団のように思えるな
個人的にだが
74本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 12:23:19 ID:NTugNWMY0
ツンデレ萌えかよ!?
75本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 12:27:42 ID:AhTlaC4I0
ライトノベル御三家のヒロイン
ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)、シャナ(灼眼のシャナ)、ルイズ(ゼロの魔法使い)
は、
性格の一側面だけでいうと、いずれも>>73 そのものだからね・・・・

ところで、最新刊・ハルヒの分裂で、キョンと橘が閉鎖空間に入るシーンは
パスワーキング(アストラルプロジェクション)そのものだと思ったよ。
76本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 12:33:35 ID:NTugNWMY0
>>75
それはまだ読んでないけど、ハルヒ関係だと
一時ネットで流れてた長門有希の100冊とかいう読書リストには
国書のクロウリーやフォーチュンの書名が並んでたから
書いてるヒトも魔術分かって書いてんのかも
77本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 12:50:26 ID:Cs+0JI4l0
>>72
うん。田嶋陽子がフェミニストだと言ったら、海外のフェミニストは例外なく激怒するでしょうね。
でもね、誰とは言わないけれど、日本の魔女にはアレとドッコイドッコイの主張をしている
人がいるってのも事実。
78本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 12:50:28 ID:kuvddc720
あれは掲載雑誌の特集やらで編集部の人やらがよってたかって作ったリストじゃなかったっけ
ファンの勝手に作ったやつだったかな
初心者からみるとその手の創作物の関係ありそうで微妙に違う描写って嫌だけどな。
実践の参考にならないし。べつに魔術っぽいネタあっても嬉しくないし
79本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 13:18:15 ID:AhTlaC4I0
>>76
例の多彩でくどい比喩表現に、魔術系ネタがまだ出てないから残念。
クロウリー辺りの有名エピソードから、何か持ってきてくれたら
思わずニヤけるんだが。
80本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 13:25:58 ID:kuvddc720
クロウリーから何か引っ張る程度で嬉がるんならもう10年以上前にグループSUNがソードワールドで邪神ファラリスで曲解されたテレマ教を出してるぞw
81本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 14:33:52 ID:NTugNWMY0
ゲームクリエイターたちは実践しなくても制作ネタで魔術に詳しい人が多そうだしな
「新紀元社系のペーパー魔術師」とかいっぱいいそう。
なんせ有希ちゃんの読書リストには『黒衣伝説』まで入ってたから
これは相当に妄想を分かってる奴が作ってる気がしたよw
82本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 14:35:06 ID:h72waVev0
>>78
いや、作者自身によるリストなのは確かだと思うけどな。
もともと朝松ファンを公言していた人のはずだし、
そっち方面から魔術に興味持ったんじゃないか、とは想像できる。
(「学校を出よう」のほうにはちょくちょく魔術ネタは出てくるし。ちょいネタくらいの扱いだけど)
83本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 15:00:53 ID:Cs+0JI4l0
>>81
ノストラダムスの予言を本気で信じていたり、
フリーメイソンは世界征服を企む秘密結社だと本気で主張したり、
そういう人間がカリスマになっている業界でもあるよね>>日本の非電源ゲーム界
84本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 15:28:49 ID:rCjPLKqx0
同時に「と学会」発起人を生んだ土地でもあるようだ。
面白い業界だね。
85本当にあった怖い名無し:2007/04/24(火) 20:37:38 ID:647goBRP0
             /\_/\           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /  。  。ヽ _/l_  <  魔女宗とフェミニズムの関連については、
            |__*_∀__| ヽ   /   |  ここが分かりやすいと、とある魔女から聞きました。
           ノ/|( i] リi]`レヾ /,へl     |  ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~occultyo/wicca/feminisum.htm
           `ヽゝ"ワ"ノ   //      \_______________
            /^ヽ\ノ/ヽ,  //                 
          / / `||´ ト、 //    ∧∧  アヒャヒャ、
         〔ァ_》/ノ____l '《’(〕   (*゚∀゚)ノ      _     
            rl' i⌒、,⌒l//   〜(   )    /┃三三ミ   
     l二二二二二二l  l l '|二二二二二U二二二《  ┃三三ミ  
         (`ー-'./|_i i_l             '\┃三三ミ      
         `'⌒~' |_| |_|                 ̄      
             〈`‐' ノ〈`‐'ヽ   
86本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 08:57:29 ID:6KouIhIR0
いいね。高藤の房中の法思い出した。仏教的になる前は仙道はシャーマニスティックなものだったのではないか。
究極的には天地全ての気と交流できるようになる、とか。
87本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 13:58:11 ID:VEQj1KNE0
ハルヒネタだが・・・
長門たち情報統合思念体の元ネタは攻殻機動隊だろうが、
情報を改竄してアッシャー界(現実世界)を操作できる面を見ると、
彼女らは実は、イェツラー界の存在じゃないかと思えるね。

そして、新キャラの九曜(天蓋領域)は、長門以上に存在感がなく
個体を認識できない。
彼女は長門から見て天頂方向から来たと言うけど、それは単に北極星方面の意味でなく
更に高次で具現化が未完成な世界・ブリアー界の存在という意味じゃないかと
妄想できる。
88本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 18:00:52 ID:6KouIhIR0
しょせんフィクションだからいくらでもこじつけられるよね
89本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 20:16:24 ID:l4Ojywqp0
しょせん魔術だしね。
90本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 20:27:35 ID:VEQj1KNE0
いやあ、アストラル界での作用を物質界に引き下ろすのは
魔術の基本理念じゃないか
91本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 20:44:26 ID:ZWt62lu00
ハルヒがそんなに魔術に関係あるのなら
読んでみてもいいかな
92本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 20:46:26 ID:oLajZwfT0
しかし1番カワイイのはハルヒではなく長門さん
93本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 20:53:16 ID:6KouIhIR0
それで興味が出るならマーフィ本とかも全部読めば
94本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 21:40:18 ID:/CJcHAhQ0
魔術関連の本は何処の古本屋行けば置いてあるのだろうか…
95本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 21:43:07 ID:DWZLrnyN0
和書ならネット関連と有名どころだと中野の「大予言」とかじゃね?
洋書の古書はシラネス(漏れはそこまで熟達してないので
96本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 21:52:24 ID:/CJcHAhQ0
>>95
教えてくれてありがとう
土日にでも行ってみるよ
97本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 23:59:13 ID:E7p8HPAk0
>>87
まあ長門の親玉は天使的存在で間違いないよね
そもそもヒューマノイドインターフェースでなければ親玉の意思を伝えられないって
「天使は人と対話するために人の姿を取らざるを得ないだろう」まんまだし
そして一番かわいいのは長門さん
98本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 00:02:44 ID:dSTJjITw0
そんな長門は俺の嫁です。
本当にありがとうございました。
99本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 00:04:27 ID:yaBx89Uw0
だが断る
100本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 00:42:56 ID:gIkUjrlz0
          _,,,,,,,_               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        ,f´: : ; ;  ̄>'´`ヾ''''''‐---,r.、   |  .久々の   . |
         /: : : ; ; ; ;r';/: : : : : `、; ; ;r'’: : ヾヽ!|  わらわの   | 
       i : : ; ; ;,r': : : ; : : ; : ; ; ヽ'; : : : : : ヽ:!|美少女形態じゃ.|
        !: ; ; ;/: : : ; ;/: : ;i: :/ヽ : ;r;、: : : : ; : :|_______|  アヒャヒャヒャ
      i: i: ;/: : : : ; i i : ; l :lヽヽv--ヽ: i: ; ;i: : : : ヽ; ;!_| |_; ; : :ヽ`.、
      / ;!;/: : : : ; ;lヽ!i: ; ! l     ヽ;l : ; l : : : : i : : | | : : : ; : :`:、ヽ、
.      /; /; !;i: : : ; ;iV'Vlヽlヽ!    ___!ト、-i'l'´: : /_:_:_!| |: :_:_:_: : : : `ヽ`ヽ、
     / /; ; l ;l : ; ; ;l,r'7¨''‐ト、ヽ  ,r',r‐‐-l、!:!;r''´l. . .| |/   /` 、; ; : : : ヽ`ヾヽ
   / /l; ;i ;l: l: : ; ; l! !   !    !   l`y´  ` ̄ヽ|/   /  ヽ; ; ; : 、:ヽ `ヾ、
.  / / l ; !; l ; !: ; ; l` ヽ__,ノ  ,    !  /  !      . }|_._/   ,!、; ; ; : ヽヽ   `
  i: ;! l: l'i; ;! ;l: : ; ヒ!  \___/ ー/  !`ヽ- - ´ !       人ヽ; ; ; : ト、!
  l ;l  ヽ!l ; ;!;!、 ; ;l l` 、  \  /  /   !       i`ー - ´  l; ;i; ; ; ; l l;!
  ヽ!    ヽ;ヾ li: ; !` `>ー-r-.`´-┬/     ヽヽ    ト、__   _./l; l'i; ; ; :!
        >-、!ヽ l''´/<¨ ̄!''7、-'/        `、    ト、  ̄ ̄/ ヽ! !; ; ;!
       /、  `/ヽヽ' ,rヽ,/¨7 .`i !        `ー-..| |>--‐′   !; ;l
      ,! `ー<__/ヾ! V´ /¨/、l          __,,.li_j          レ'
      !_`ーi'’,r'!     `ヽ' `、ヽ___,, ‐‐‐'''¨ ̄
      !__ニ!'/!   .i i:.    ..::::`,/
101本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 01:09:23 ID:AupNtPVr0
わーい。
ヒャルヒだー!!
102本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 01:13:51 ID:M6QWRvNi0
魔女はメディアにちょくちょく露出するのに
魔術師は出てこないね
103本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 02:47:07 ID:ppA9Rz/70
でっぷり腹の魔術師が出たらイメージ壊れるだろ。
同じ事が魔女にも言えるが、魔術師はあんなに押し付けがましい
主張は好まないからな。
104本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 03:16:42 ID:qHKK4ax80
だいたいTVで「魔術師」っていえば必ず手品のほうでしょ
「超魔術」のオサンとか、デビッドなんとかいう外人のヒトとか
ちゃんとタネあるのに超魔術を超能力だと思ってる香具師もいるようで…
一般の認識はスプーン曲げやユリゲラーの親戚みたいなもんかも>魔術師
105本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 05:02:15 ID:XDb6t7RJ0
世間で魔術師なんて悪魔召還している暗い奴らくらいの認識しかないだろ
106本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 12:13:36 ID:m2Mrlrpc0
世間で魔術師なんて幼女にいたずらする危険な奴らくらいの認識しかないだろ。
107本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 14:56:57 ID:AcFoGv4d0
世間で魔術師なんて幼稚園のバスジャックをする悪の軍団ぐらいの認識しかないだろ
108本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 15:03:59 ID:Px/M7/Jf0
>>107
むしろ仲間になりたいw
109本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 15:05:47 ID:SnDcIk0Z0
世間で魔術師なんて悪の大魔王・・・の下っ端の小賢しいやられ役ぐらいの認識しかないだろ
110本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 15:21:47 ID:WYRPKapR0
大体、何が出来るの?って聞かれても返答に困るだろw
111本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 15:50:28 ID:qHKK4ax80
「細部にわたって克明で鮮明な妄想が得意技」と言えば(ry
112本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 17:58:13 ID:WYRPKapR0
>>111
それが我が社にとってどんな利益になると(ry
113本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 22:47:38 ID:00KMNB710
          /\_/\
         /  。  。ヽ
         |__*_∀__|
        ノ/|( i] リi]`レヾ    魔術と聞くと
        `ヽゝ"Д.ノ . . n    一般の人は
        〈/ ヽ\ノ/ ヽ (_)    こーゆーイメージだよね。
        / / `||´ | V /
        (_l⌒)__」、___ノ
         /i__、,__! 
      i'`i___//.ヽ ヽ ヽ        アヒャヒャ、
  __ ` - -'  .>  ) )___     ゲーティアの知名度は
  \ アヒャ/   / ̄/ /\ アヒャ/      上がってるようじゃがの。
    \/  〈` ‐"ヽ-ヽ \/     ∧∧
    /\         /\   .ヽ(゚∀゚*)./|\
   / アヒャ\____/ アヒャ\   ( .  )⌒⌒
    ̄ ̄ ̄ ̄\.アヒャ./ ̄ ̄ ̄ ̄    .U U
          \/
114本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 04:35:39 ID:RnNin3we0
お前ら自虐ネタにはすぐ飛びつくなw
115本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 11:00:10 ID:ElxFmq7p0
タディ新刊はもう少し盛り上がると思ったんだけどな。
GDとは異なるから、教科書ではなく参考書という感じの本だけど、
初心に帰る良い機会を与えてもらったと思うよ。
116本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 11:24:47 ID:bSM8O/9S0
タイトル:【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 15th【カバラ】
【糞スレランク:C】
直接的な誹謗中傷:1/115 (0.87%)
間接的な誹謗中傷:83/115 (72.17%)
卑猥な表現:4/115 (3.48%)
差別的表現:1/115 (0.87%)
無駄な改行:0/115 (0.00%)
巨大なAA:4/115 (3.48%)
by 糞スレチェッカー Ver0.72 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi

---------------------

ここまでは、荒れ過ぎず大人し過ぎず、割と良い感じだな。

糞スレランクSSSSSSSSS(S9)とかあってワロタ
117本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 12:14:00 ID:x59QXUf40
異なるの?あれもGD系そのものでは
118本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 12:15:55 ID:8jjxnHvu0
>>115
このスレ住人的には、別に初心に帰る必要もないしな。

そんな事よりハルヒの話をしようよ。
萌えキャラをパスワーキングの象徴にして久しいけど、これがワイフワークになりつつある。
何度もハァハァしてるよ
119本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 12:33:13 ID:LK6Vw56A0
>ワイフワーク
色々穿った見方ができる単語だなw
120本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 13:31:20 ID:+b8VuYpz0
>>118
そんなに自棄にならなくても
121本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 14:21:29 ID:8jjxnHvu0
そういや、去年の魔術展で老師が、美少女魔術をテーマにスピーチしたようだけど、
つまりワタシの技法と同じ事だろ?

122本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 14:59:08 ID:TK2zYK7v0
はいはい、星幽界に長門神殿を建立中の有希ちゃん萌えの漏れが来ましたよ
動作の難しい「ハレハレユカイ儀式」ももうすぐ完成です
123本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 15:49:47 ID:LOYUokzU0
冗談抜きで二次元ヲタって下手な魔術ヲタより魔術基礎が出来てるって事じゃないか?
豊かな想像力と常軌を逸した妄想力・擬視能力に加え、何の社会的・金銭的メリットも無い事に
金と時間を惜しまない。
124本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 15:51:08 ID:8jjxnHvu0
>>122
長門有希からは手を引いてくれ。
集合意識根源のつながりから、若干の歪みも否定できないんでね。
君のオタク妄想思念で汚されたくないんだ。

君には、エヴァンゲリオン辺りの懐古キャラで十分のはずだ。
ワタシの領域を侵す真似は謹んでくれ。
これ以上目に余るようなら、魔術戦も辞さない。
125本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 16:53:25 ID:+b8VuYpz0
魔術戦wktk
126本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 19:49:25 ID:8jjxnHvu0
ワタシの萌え魔術リスト

涼宮ハルヒの憂鬱
ゼロの使い魔
ローゼンメイデン
らきすた

上記の諸作品はワタシの占有物として神聖不可侵なので、
くれぐれもオタ諸君は、その汚らわしき妄想を振り向けないよう注意して欲しい。
少しでも星幽体の衝突があれば、即魔術戦だ。
127本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 21:14:28 ID:WjuWHFuh0
らきすたってなんだ?
128本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 22:27:06 ID:8jjxnHvu0
らきすたとは、女学生4人その他が織り成すほのぼの日常ストーリー
を綴った萌えアニメで、今年一番の話題作でもある。
特にOPがファンの間で評判となってるので見たいなら見てくれ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=QtkQdOP2rt8
129本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 22:27:50 ID:pXuG4UG10
まぁ内容はそこまでおもしろくない
130本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 22:44:42 ID:LOYUokzU0
余所でやってくれ
131本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 22:45:21 ID:d3ZCrDap0
              _
             ,'´r==ミ、     アヒャヒャ、
       ,_ _ _   卯,iリノ)))〉 _ _ _   おばかさあん
     /   `."-|l〉l.゚∀゚ノl/    ヽ
    '"'⌒`~"'" ''|!/'i)卯iつゝ '''"ー"``
            ''y /x lヽ
           l†/しソ†|
           lノ   レ 
.    ┌- 、,. -┐    .ィ/~~~' 、  アヒャヒャ、らきすたも知らぬとは
     く|_,.ヘ_|〉   、_/ /  ̄`ヽ}   使えない 
    ノ イ从|从)、   ,》@ i(从_从))     家来じゃのお
     |ミ|ミ!゚∀゚ノミ!|   .||ヽ|| ゚∀゚ノ| || 
     `'' ([{.∞}]) '  . || ({ミノ⊂彡☆))Д´)  パーン!
        /__ハ_|     .≦ ノ,ノハヽ、≧
      `もテ′     テ ` -tッァ-' テ
 ┌──┐               ____
 i二ニニ二i  アヒャヒャ      .く/',二二ヽ>    
 i´ノノノヽ)))  ぼくの趣味じゃ .|l#ノノイハ)) -3  いぬかみっと
  Wリ゚∀゚ノリ    ないぞえ。  . |l |リ`Д´ノl|    シャナを入れないのは
  ⊂)_介」つΟΟ          ノl_|(l_介」).|     どうしてだゴルァ! ですぅ。
   〈__l__〉   Χ          ≦ノ`ヽンヘ≧
132本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 23:01:51 ID:8KQ0kJ7rO
おまえらにとって魔術てアニメのツマなんだな
133本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 23:04:26 ID:LOYUokzU0
俺は素で引いてるけどな。
30過ぎてるし漫画で昔のジャンプネタならともかく
アニメなんて宮崎作品ですらロクに見た事ねえw
134本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 23:11:34 ID:8KQ0kJ7rO
ムスリムガーゼの話をしないか
135本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 23:23:53 ID:8jjxnHvu0
>>133
ワタシは当年37歳だが、萌えアニメを純粋な芸術として
受け止め愛好してるよ。
優れた魔術師は同時に優れた芸術家であらねばならないので、
その洗練された感性構築に役立ってる。
萌えキャラは生涯のパートナーだ。
136本当にあった怖い名無し:2007/04/27(金) 23:41:18 ID:d3ZCrDap0
              _
             ,'´r==ミ、     アヒャヒャ、
       ,_ _ _   卯,iリノ)))〉 _ _ _   おばかさあん
     /   `."-|l〉l.゚∀゚ノl/    ヽ
    '"'⌒`~"'" ''|!/'i)卯iつゝ '''"ー"``
            ''y /x lヽ
           l†/しソ†|
           lノ   レ 
.    ┌- 、,. -┐    .ィ/~~~' 、  アヒャヒャ、アニメの良さも
     く|_,.ヘ_|〉   、_/ /  ̄`ヽ}   分からぬとは、
    ノ イ从|从)、   ,》@ i(从_从))    使えない家来じゃのお
     |ミ|ミ!゚∀゚ノミ!|   .||ヽ|| ゚∀゚ノ| || 
     `'' ([{.∞}]) '  . || ({ミノ⊂彡☆))Д´)  パーン!
        /__ハ_|     .≦ ノ,ノハヽ、≧
      `もテ′     テ ` -tッァ-' テ
 ┌──┐               ____
 i二ニニ二i  アヒャヒャ      .く/',二二ヽ>    
 i´ノノノヽ)))  ぼくの趣味じゃ .|l#ノノイハ)) -3  アニメは日本が世界に誇れる
  Wリ゚∀゚ノリ    ないぞえ。  . |l |リ`Д´ノl|    文化の1つだ。
  ⊂)_介」つΟΟ          ノl_|(l_介」).|  そんなことも知らねえのか、ですぅ。
   〈__l__〉   Χ          ≦ノ`ヽンヘ≧
137本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 00:17:18 ID:isjlWhxB0
>>128
超絶キモいんですけど・・・つーか、恥ずかしすぎて10秒以上正視してられない。
マジでこの歌、最後まで見れる猛者はいるのか?
しかも37歳って・・・・はっきり言って

  お  前  は  も  う  死  ん  で  い  る
138本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 00:24:35 ID:mUW3Drvb0
アニオタを装った荒らしに釣られる嫌オタ乙
139本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 00:35:49 ID:D8q9HCcc0
政治ねたを持ち込まれるよりは遥かにマシだろ。
漏れは視覚化の役に立つので、それなりに利用させてもらってるけどな。
140本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 00:37:11 ID:D8q9HCcc0
天使像にはアニメを素材として使わせてもらってる。
141本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 09:48:16 ID:isjlWhxB0
釣られたとかじゃなくて、128のキモさは異常。
別にアニソン自体を否定せんが、128はぶっ飛びすぎだろ。
最近のアニオタってこんなのが趣味なの?
見てて恥ずかしくならないのか? いや。ホント。マジで。
やっとの思いで最後まで見たけど、精神消耗し尽くしたよ。
142本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 11:22:43 ID:H0pxtiF10
このIDのかわらなさぷり、
8jjxnHvu0とみた。自演かな
143本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 14:20:42 ID:o4Emf1q80
エヴァンゲリオンのリメイク版が公開されたら、またウザイのが湧きそうだよな。
少し前に特撮板から来ていた、魔法円デザイン募集野郎みたいに、
アレをオカルト知識を扱った高度な遊びって勘違いしている人とか。
分かり易い単語を散りばめてオタクの教養コンプレックスを突いただけじゃん、アレ。
144本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 14:52:39 ID:Q8lZHTy30
と、勘違い野郎が得意気に語ってます。
145本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 14:59:01 ID:hdx2kgUj0
>>143
お前よりウザくてヘンなのは湧かないから安心して死ね。
146本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 15:27:29 ID:Y33Frab40
萌えも結構だが、そろそろ話題変えようぜ

アニメの話は「二次元」というだけあって
読むに耐えない低次元のカキコが増えるようだからなw
147本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 16:21:17 ID:45tbH9Mp0
漏れの場合アニメの話特にキモイとは思わん。特に面白いとも思わんけどな。でもまあ、
アニメの話しかできん椰子は確かにあれだけど、外からとゆーか<アニメの世界>を相対化できたとしたら、
それはつまりヘリオセントリックなポジショニングに成功したちゅーか、何せめでたいことなんだよ。IO PAN!
飲酒しながらこんなこと書いてる漏れもたいがいめでたいけどな。

今漏れ的に興味あるのは、

社会>よい子の健康魔術>悪い子のコア魔術

みたいなこと。説明するのいきなりめんどくさくなったけど、このテーマは深いよ。

世捨て人を気取る…みたいな生き方を否定する気はないが漏れには関係ないからね。
生きるためにあくせく努力してない椰子は関係ないし、
覚悟なしに魔術に関わりたがる椰子は好きじゃないから関係持ちたくない。
「アンチキリスト」を名乗る意味も、こっちとあっちじゃぜんぜん違うし…。
「変化を起こす」てどーゆーことなんか、
魔術かなんか言ってる日本在住のみなさんは本当にご存知なんだろうか?
と時々疑問に思う訳。
こいつら、取り返しのつかないこと嬉々としてやっちゃう覚悟と酔狂と健康力を持ってるんだろうか?
とか。
漏れの場合、そのへん無視して魔術もへったくれもないよ。

何書いてるのかわからんよーになってきたので終了。失礼したね。お前らも失礼やけど。
148本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 16:39:11 ID:mUW3Drvb0
投げっぱなしジャーマンキター
149本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 16:50:59 ID:Y33Frab40
いや>>148は全然失礼でも何でもない久々に熱意が伝わる情熱カキコ乙。
たしかに覚悟と真剣さが足りないと言われれば反論できない
150本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 16:56:31 ID:isjlWhxB0
>>143
あのエヴァ系魔方陣質問者には、何もおかしい所などなく
むしろ真摯なクリエイター魂が感じられて評価できたがね。

彼を邪険に扱い過剰に噛み付いてた人間の内面こそ理解できない。
その幼稚性と排他性は、自我インフレ厨以上に問題がある。
151本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 17:36:05 ID:o4Emf1q80
自分で考えるのが面倒臭いから他人に考えてもらおう。
世界設定とは何の関係も無いけどリアルの魔法円使えばカッコイイ!

どこにクリエイター魂を感じたの?
152本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 17:37:42 ID:isjlWhxB0
餅は餅屋だっつーの
153本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 17:42:32 ID:o4Emf1q80
小説家やゲームクリエイターといった人達の中には、
きちんと自分で勉強して、自分の作品に合わせて
オカルト設定を取り込んでいる人だっているのに。
まあ、アマチュアが趣味でやっている事にそこまで求めるのが
間違いだって言うなら、それもひとつの意見だと思うけど、
それなら尚更クリエイター魂とは対極じゃない。
154本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 20:45:53 ID:m8WhwQMiO
教えを請うことと怠惰であることは関係ない
つかヲタのいうクリエイターと世間のそれとは意味も実情も異なる場合があるから、ここでいうクリエイター魂なんてものもさっぱりあてにならん
155本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 20:53:18 ID:o4Emf1q80
>>154
彼が「教えを請う」ことを目的にここを訪れたなら、丁重に扱われただろうね。
実際には、自分でデザインできないから知識を持っていそうな人に作業を丸投げ。
そういう態度が嫌われたんじゃないのか?
156本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 21:01:11 ID:TmsTJXUw0
そのエヴァから流れてきた人のことはよく知らないが
o4Emf1q80は魔法円デザイン「募集」野郎と呼び、
isjlWhxB0の方は魔方陣「質問」者と呼んでいる。

それぞれ同じ人物を全く違ったとらえ方で評している訳だ
なんだか面白いな
157本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 21:10:51 ID:m8WhwQMiO
155のいう教えを請うて平身低頭と同義てことでok?
それとも、見知らぬ土地で駅への生き方を聞くとき、
地図の読み方を聞くのが教えを請うことで、
駅の場所を指し示してもらうのは知識ある人にまるなげの駅場所募集野郎てこと?
158本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 21:14:20 ID:o4Emf1q80
>>157
なに問題をすり替えている訳?
159本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 21:20:33 ID:m8WhwQMiO
ていうかおまえ以外の複数人に丁重に扱われていたじゃないか。
腐ってるのはおまえのヲタ脳で、そんなことは誰も気にとめないのが世界てやつだよ
160本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 21:28:54 ID:o4Emf1q80
ハァ? なんでヲタ認定される訳よ?
まともな意思疎通の出来ない電波って困るわぁw
気に留めないって言うくせに、いちいち噛み付いてくるし。自意識過剰?

くだらない奴を相手にしても仕方ないし、俺はここで降りるわ。
161本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 21:53:32 ID:2gAortdf0
やあ、なんて素敵な捨て台詞だろ。
162本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 22:01:02 ID:m8WhwQMiO
>>160
おまえのいう意思疎通て平身低頭と同義てことで(r

ともかく、これはいい投影でつね
163本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 22:17:30 ID:1SzbhUtq0
     ..'⌒.⌒丶     
    彡ノ.ノ.ハ ミ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ/|( i] リi]`レヾツつ  |   アニメと魔術はいいね。
    `ヽゝ"ワ"ノ//  < クリエイターが作った文化のきわみだよ。
    〈/ ヽ||_||~/     \_______________
    / //゚  ゚|´       
    (_l⌒}_ ノ          
     (___,/` 、     ..'⌒⌒ヽ   アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
  i'`i___// / .> )   .(从 从  !    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ` --/ ̄/ <~'‐'、   .ヽ(.゚∀゚*v./  < 多分、わらわで三人目じゃ。
    〈`‐"l  `ー'      (   )〜   \____________ 
    ヽ_/           U U    
164本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 22:28:57 ID:qCCEsit90
>>163
元ネタがわからん…
165本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 00:23:42 ID:gWCrHNyv0
>>164
エヴァ。
放映から10年以上たってるから、知らん椰子もいるのか。
166本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 00:25:41 ID:gWCrHNyv0
あのアニメのおかげで『神秘のカバラー』がうれて、なんちゃってカバリストが現れたんだよな。
167本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 00:27:33 ID:EXAdaTX20
なんでアノ手の人に丁重に教えてやらなきゃならんのか俺も判らん。

何かモノを作ろうとする人って、少なくとも俺の見た限りでは

**のようなものを作りたい。→試してみたけど**をするにはXXが足らないように思う。

のような感じで、最初に強いモチベーションとか目的があって、
それに基づいた試行錯誤を先ず自分で手を動かしてやってみる人が殆どだと思う。
(それしない人は、俺の経験上「口先だけで何もしない人」が多いと思う。)

そういう人の質問って、目的とか今までの試行錯誤が質問内容にも反映されていて
良く判らないなりにも凄く具体的なんだよね。
そういう人には損得勘定抜きで幾らでも親切にしてやりたいと思うが・・・

例の質問をした人からは、そういうモノは全く感じられなくて、
寧ろID:o4Emf1q80が言うような「他人に丸投げする人」っぽい
ものを俺も感じたよ。(丸投げする人にありがちな言い方だったから)

彼が口べたなだけかもしれないが・・・
168本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 00:33:09 ID:i5kU7GT90
>>165
いい歳のヲサーソですが、エヴァは観ていないので…。
169本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 01:07:35 ID:Vl6pQTcFO
>>167
試行錯誤を先ず自分でやってるみるにはオカルトってのは敷居が高いんだよ。
それに、時代の知性は職人的なVerticalな時間の積み上げから
Horizontalな経験の交換へとシフトしている。
すべてが水平に関係するネット時代には、いかに素直に丸投げして無前提な文脈を創造できるかが知の指標となる。
2chのような場で礼儀作法とかクリエイター倫理なんて振り回す奴はまず礼儀もクリエイティブもそのなんたるかなんてわかってない。(イメージです)
170本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 01:30:15 ID:EXAdaTX20
全てが水平・・・本気でそんなこと信じてるの?
まだまだテクノロジーの制限は沢山あるのに・・・

それはそれとして、彼は「素直に丸投げ」できてなかったじゃん。
「俺はこんなことしたい」「今までこういう事をして結果はこうだった」という事を
最初から隠すことなく明確にさらけ出す事が出来ていなかったと思うよ。

その情報の引き継ぎがあって初めて仕事は他人の手に渡すことができる。
平身低頭とかそういう馬鹿げた話じゃない。
171本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 01:47:34 ID:Vl6pQTcFO
>>170
信じる信じないではない、意志の問題だ。
シニカルになることは死を意味する、て誰かもいってたぜ。

失礼な(おれは特にそう思わなかったが)あいつは別にオカルトの達人になりたかったわけじゃなくて、いいアニメ(コミック?)がつくりたくて質問してたんだろ。
そこで自分が何冊もこ難しい本を読破するより、よっぽど詳しそうな板に質問するほうが自分の意志の実現には適切だと判断したのかもよ。
それに応えられない魔術師ってこの先長生きしてもあんまり意味ないから死ねよ。てのはイメージだけど、
とにかくさ、失礼な奴もネジの足りない奴もみんなまとめて世界なわけよ。他人に誠意を要求するってことは、裏返せば他人の善意に甘えるってことにもなるわけで。
そういうのは道場の中だけにしとこうよ。
Publicって概念、磨こうぜ。いってることはわかるけど、それで誰も幸せになってないしょ。


172本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 01:52:47 ID:5QQ7Xksw0
単純に、こう言えばいいでしょ。

「餅は餅屋」

つまり、"彼"の態度は間違ってない。
173本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 01:56:21 ID:Vl6pQTcFO
そう、それ!
174本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 02:08:23 ID:EXAdaTX20
>>171
別に、魔術師を志ざさなければ魔術知識を教えてはいけない、
なんて誰も思っていないでしょ。

>自分の意志の実現には適切だと判断したのかも

結局の所、ここが最後まで曖昧だった。
彼は意志をきちんと示せなかった。
最初からそう書いていれば皆の対応も違っていたと思う。

ネット社会がHorizontalと言われるのは、大量の情報を遠隔送信する事が出来る事によって
情報格差を少なくすることが「可能」になったから。
しかし、少なくとも現在のテクノロジーでは、元々の情報の出し手が渋っていたら
絶対にHorizontalにならない。

>>172
態度じゃなくて戦略は間違っていないと思う。
態度は(悪気はないと思うが)ちょっとどうかと思う。
175本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 02:10:32 ID:NDwYGr5L0
例えば、我々が魔法円だか魔法陣を描きたいと思ったら
ゲーティアか、黒魔術の秘法wの適当なページから適当にパクって
適当に組み合わせればいいって、すぐに思いつくけど
カタギの方ならそこまで思いつく訳もない。

俺は、あのお客さんに説教垂れてた住人に大きな失望を覚えた。。。
団体内でよくトラブルの原因となる人物像を垣間見た気分だった。
おそらく実社会でも人間関係が上手く構築できないタイプだな。
(どうせ、いや俺は友達が多い!、と返ってくるだろうが。。。)
176本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 02:15:37 ID:Vl6pQTcFO
>>174

>元々の情報の出し手が渋っていたら 絶対にHorizontal
にならない。
そう、だから「意志」の問題なのだよ。

意志を示せなかった、ていうけど、少なくともおれは読み取れたし微力
ながらレスもしたよ。
コミュニケーションは示しきるだけでも読みきるだけでも成立しない、
曖昧に示されたものから曖昧に読み取る相互作用によって「理解」とい
う共同幻想を創造すること、ではないかな。

177本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 02:20:56 ID:Vl6pQTcFO
>>174

>態度じゃなくて戦略は間違っていないと思う。
>態度は(悪気はないと思うが)ちょっとどうかと思う。

なんだ、結局平身低頭の話じゃねーかwww
このお茶目さん
178本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 02:36:36 ID:EXAdaTX20
>>177
営業スマイルは何処に行っても大切だよ。
ましてや情報の限られたネット上では、
誤解をされないように文章に配慮が必要。

他人から知識を引き出す戦略なら、
それに合致した態度を取らなきゃね。
179本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 02:43:42 ID:Vl6pQTcFO
餅屋だって餅屋スマイルってものが必要だよね
足りてないと思うよ、餅屋スマイルつーかオカルトスマイル。
気前よく注文していただいて、心をこめておいしいお餅を。
餅つもたれつ、てわけだゲヒョヒョ
180本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 02:49:50 ID:EXAdaTX20
>>179
餅屋を自認している人が少ないのは事実だろうね。
でも魔術はWay of Lifeだから個人の違いがあるのは仕方ないんじゃないかな。
魔術業界全体としての戦略とかを考える人が出てくると変わるのかもしれないけどね。

そろそろ寝ます。おやすみ。
181本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 02:54:45 ID:Vl6pQTcFO
魔術なんてものはいつだって、「他の誰か」じゃなくて「自分」がやる
ものだ。
それがWay of lifeってことだろ?おやすみ。
182本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 06:22:46 ID:HZeL888u0
>>175
どんな風に揉めてたか知らんが、魔法陣のそれらしいのが書きたいだけなら
俺も適当な怪しげなのでいいから、魔術関連の本とか占いの本から
パクればいいんじゃないか?って普通に思うが、そうゆう発想ないんかねw
183本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 07:21:54 ID:L/dWHgCn0
とりあえず皆の無駄を省くためにも
ネットでは「ググっても分からないことを質問しよう」だな
184本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 07:48:29 ID:Vl6pQTcFO
「ググって出直せ」なんていうマスターは信用しないけどなおれは
185本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 08:23:21 ID:gWCrHNyv0
         _
      ,r‐''"  `'ー--‐''"⌒ヽ
     / ヽ_ノ⌒`'ー--‐'"ヽ  l
   /    ∧_∧     ノ  /  
   ヽ__/(,, ゜ ∀゜)   (   l    
        lノ/ノノノ从    ヽ、 ヽ、  ∧__∧  
      川lノ( l l|○、    ヽ, | (゜∀゜*,)
       ヾノノ(フツ /○     ノ ノ (((~ヽヽ|
       (   _ノ_,ノ \ ( (   | l lヽ川
       |__|      )  )  ヽワ_ツノノ
       /ノノハヽ     ∧∧ ヽ/`V  ヽ
      ノノノハハヽ    (川´Д) ノヽ⊂|__ノ
      / /ヽ ヽ    |`'ー----‐'" |//ハハヽ
     / /  | |   |    .   |ノノノノハヽ
    ヽ_)  (__)   |        |__⌒つ
          /\_/\     
         /  。  。ヽ  すごくやだ・・・
         |__*_∀__|    
        ノ/|( i] リi]`レヾ   ∧∧  アヒャヒャヒャ、
        `ヽゝ"〜ノ   ヽ(゚∀゚*)   これが餅屋じゃ。
186本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 09:18:10 ID:L/dWHgCn0
自分でググりもしないで質問してくる横着な奴が大杉
このスレも長いことだし、そろそろ誰か親切で暇なヒト、
魔術スレでよくある質問のテンプレサイト制作ブリースですよ
っていう漏れも充分横着だけど
187本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 10:39:43 ID:wrLbRc4Z0
>>172
餅屋の意見は

「実践魔術における魔法円は貴方がお考えの様なものではありません
スレ違いですのでお引取りください」

だったけどね。
ログはここに保存されている。
ttp://magicalgikolog.blog92.fc2.com/blog-entry-2.html
188ログ引用:2007/04/29(日) 10:46:11 ID:wrLbRc4Z0
514 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2007/01/05(金) 18:50:17 ID:1fHIxjCA0
なんだかなーGIKOスレの限界を感じるな。
魔術の門外漢が専門家(めいている連中)にご意見お伺いしてるのに、誰も「体系を押さえた遊び」の方法を提示できないのかよ。

>>505
まず、その魔法円を描いたのが魔術の系統に照らして背景をもったキャラクターなのかを、設定していこう。

英国上流階級の秘密クラブなら黄金の夜明け団、
ナチスドイツ、北欧神話とゲルマン復興風味ならルーン系、
現代的でパンク、ゴス風味ならケイオス系、タイフォニアン系など。

黄金の夜明け系ならこんな感じに緻密に書き込んで、
http://levity.com/alchemy/images/vault-5.jpg
ヘブライ文字やエノク語でいろんなテキストを埋め込もう。ダジャレやSPECIAL THANKSをヘブライ文字で書き込めば気分はもうオカルトセレブレティ。

ルーン、北欧系ならこんな雰囲気で
http://www.sunnyway.com/runes/runecircle.gif
http://www.sunnyway.com/runes/vegvisir.jpg
http://www.rook.org/heritage/german/images/runecircle.gif
蛇や狼といった獣のイメージをあしらってみては。基本原始的で自然崇拝なイメージに、ナチスの鈎十字やフェティッシュなレザーウェア、軍服とかのアイテムを混ぜてクールな狂気を演出して。

ケイオス系なら
http://members.tripod.com/〜Minor_Arcana/logo.gif
http://members.macconnect.com/users/t/toroguro/images/chaosphere.gif
http://www.verkstad.com/design/rock.gif
を参考に、八方向の矢印をベースにサイバーでポップなアイコン感覚で仕上げて。萌えキャラを配置したりするのもトレンド。


みたいなね。
要は背景設定をしっかりと押さえておけば、デザインは割と自由でいい。実践上もそうだから。
しかしゴーティアなど古典的なグリモワール系でいくなら、基本丸写し。
そして、魔術マニアがちらっとみてニヤっとするのは、そういった背景の設定、文脈だよ。クールな魔術イメージを生み出してくれ。
189本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 10:48:43 ID:wrLbRc4Z0
>>188に引用した人は良いアドヴァイザーだったと思うけど、
相手が求めていたのはそういう知識ではなかったというオチ。

平身低頭されたところで、彼の相手をする気にはなれなかったと思うな。
創作に対する姿勢がなっていないというか。
190本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 11:38:46 ID:BCP5sYa70
>>189
はぁ?
なに事実をねじ曲げてるんだ?
中途半端かつ恣意的な引用で。
191本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 12:00:30 ID:Vl6pQTcFO
改めてログみると、結構平身低頭だよな彼w
192本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 12:00:44 ID:qunkzXPS0
よい子の健康魔術は、まっとうな大人のまっとう魔術でもあるから、
普通に教えてあげたらいいんだよ。面倒くさかったり忙しかったりするなら
黙っとけばいいんだし。それだけのこってす。

質問者の意図は? 何のために? 得た知識を何に使おうとしているのか?
…そのへん気にするなとは言わんけど、勘ぐってもしかたない。
まして、それが正しいとか正しくないとかの判断を下す権利なんて誰ももってないよ。
それだけじゃ足りなくて「聞くときの態度」か…。ま、好きにやってくれ。

漏れ的には、魔法をかっこ悪くしたり、世界の便秘を酷くするようなあらゆる動きに反対。
てか、かっこ悪い魔法とは違う魔法を地味に続けていくよ。
193本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 12:12:15 ID:wrLbRc4Z0
>>190
事実を捻じ曲げているというのはどの部分を指しているのですか?
194本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 12:23:51 ID:wrLbRc4Z0
何か勘違いされている方もおられるようですけれど、>>189で引用したレスは
これから魔術系の創作を行おうという人には、とてもためになる助言だと
本気で思っていますよ。
ただ、このケースでは、相手が思い描いていた魔法円には、そういう背景設定が全く無かったから
役に立たなかったというだけで。
195本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 12:45:47 ID:gWCrHNyv0
   猫って、平身低頭すると、
     そのまま寝ちゃうよね、姉様。
          /\_/\             
        /  。  。ヽ-            アヒャヒャ… 
        |__*_∀___|  "/ヽヽ      ZZZZZZZZZ…
        ノ/|.( i] リi]`レ”   ゝ 丿ヾ,      
        /ヽゝ"-"ノ⌒)(.,_ ヽ   ヽゝ   ∧∧‐-、
        〈,'、、,;),'、、,;)/~--(⌒,)   ))  (.゚∀゚*)ノ .)〜
196本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 13:04:30 ID:EXAdaTX20
>>192
> 質問者の意図は? 何のために? 得た知識を何に使おうとしているのか?
> …そのへん気にするなとは言わんけど、勘ぐってもしかたない。

積極的に彼を助けたいと思う人が短い時間でよりよい情報を与えたい、
と思ったらその辺の情報を知りたいと思うのが人情。
勘ぐられない聞き方もあるが、彼の情報の与え方はどちらにしろ中途半端。

態度ってのは、相手から効果的に情報を引き出すための
撒き餌としての情報でもあるんだよ。
生命の木で言うところのネツァクとホドのバランスの問題だ。

彼はそのチョイスに失敗しただけだと思うが。
それは格好悪いんじゃないかな。
197本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 13:06:18 ID:wrLbRc4Z0
まあ今度そういう人が来たらスルーって事でいいんじゃない?
そろそろ話題を変えようよ。

Q:ツンデレって生命の木のどこに配属されると思いますか?
198本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 13:11:12 ID:cvGLzBP+0
性愛のパターンの一つだからネツァク
または火星→木星のパス、剛毅
199本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 13:14:14 ID:cvGLzBP+0
今見たらオカルト英単語スレ落ちてた・・・
200本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 13:16:56 ID:wrLbRc4Z0
>または火星→木星のパス
個人的にはここかなって思う。
201本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 13:26:52 ID:EXAdaTX20
>>197
二面性を併せ持つという事でダート。

つまりツンデレキャラの攻略は3rd Order昇進への必須条件。
202本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 13:27:31 ID:cvGLzBP+0
万年初心者のおれがなんかベテランぽい人の意見と一致した
感動
203萌え魔術師:2007/04/29(日) 13:28:19 ID:NDwYGr5L0
魔術と「萌え」の相関性は、非常に有益なテーマになりそうですな。
ここで萌え属性を列挙すると・・・

ツンデレ系 (ハルヒ、ルイズ、シャナ、翠星石、真紅)
癒し系 (みくる、シェスタ、アヒャ弟)
クール系 (長門、蒼星石)
ロリ系 (キョンの妹、雛苺、アゥー)
天真爛漫系 (鶴屋)
ダーク系(水銀燈、アヒャ様)
お嬢様系
ドジっ娘系

と多数あるけど、それらの照応についてフラター諸君の意見を伺いたい
204本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 13:34:42 ID:Vl6pQTcFO
>>196
そのチョイスに失敗してるのはむしろ自分かも知れない、とはみじんにも疑わないのなら、華麗なるスルーライフを送ったほうが幸せだろうね。君も世界も。
先達の努力によってそういう自己完結を正当化できる便利なツールとしてカバラが見事に定着しましたね。本気で吐き気してきたよサンキュー。
205本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 13:41:17 ID:wrLbRc4Z0
態度がどうこうってそんなに問題だった?
誰も気にしていなかったと思うけどな。

単純に、 振 ら れ た ネ タ が ス レ 違 い だっただけで。

ああ、私もスルー技能がまだまだ未熟ですね (゚∀゚)
206本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 13:46:01 ID:wrLbRc4Z0
>>203
どれも知らない (´・ω・`)
207本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 14:13:18 ID:EXAdaTX20
>>204
疑いが無いのはお互い様じゃないか?

貴方の言うことは何となく理解できなくはないんだが、
ココまで拘る理由がもう一つ判らない。
ひょっとすると俺には判らない信念に基づいてのことかもしれないが、
今までの話ではそれを積極的に理解したいとは思わないな。

カバラとか魔術とかは、少なくとも自分にとっては
人生を面白可笑しく生きるための『道具』なんで、
日々使い方は検討しているよ。
客観性は低いがそれなりに使えるツールだ。
208本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 14:15:52 ID:QYmlLIFf0
>>203
私も気になるのでどなたか参考までにお願いします
209本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 14:41:49 ID:Vl6pQTcFO
>>207
丁寧にどうもサンキュ。でももういいんだほんと。
ハルヒの話しようぜ。魔術は趣味だしな。
おれの人生がスレ違いなんだよ。

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    
もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) 
*。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

210本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 14:43:01 ID:Vl6pQTcFO
ズレてるしwww
211一度使ってみたかった:2007/04/29(日) 14:46:56 ID:wrLbRc4Z0
>>209
                  ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
  ∧_∧         
       o/⌒(. ;´∀`)つ
       と_)__つノ  ☆ バンバン



  ∧_∧
       o/⌒(゜Д゜ )つ
       と_)__つノ


                   ミ ギャハッハッ やっぱりズレてる!
  ∧_∧         
       o/⌒(. ;´∀`)つ
       と_)__つノ  ☆ バンバン



  ∧_∧
       o/⌒(゜Д゜ )つ
       と_)__つノ



  ∧_∧
       o/⌒( ゚д゚ )つ
       と_)__つノ
212本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 14:50:00 ID:gWCrHNyv0
     /\_/\  癒し系だよ、
    /  。  。ヽ  
    |__*_∀__|        あゥー、ロリ系〜
  . ノ/|( i] リi]`レ       ∧ ∧   
    ヽゝ"ワ"ノ       .RR´⌒AC    アヒャヒャ、ダーク系じゃ。
     :'゙ヽVノ/ ̄ ̄ ̄ ̄/./i ノリノ)))〉           
    / , i゙ノソ .MAGI. // /ノ!| ゚ ヮ゚ノ/ ̄ ̄ ̄ ̄/. .∧∧  
 __.(...ニつ/____/___(...⊃_/ Earth  /_.(゚∀゚*)
     \    ))\.       \/Simulator/   ∪ ̄∪
213本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 14:54:05 ID:wrLbRc4Z0
タイトル:【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 15th【カバラ】
URL:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1176899843/
【糞スレランク:B+】
直接的な誹謗中傷:9/212 (4.25%)
間接的な誹謗中傷:171/212 (80.66%)
卑猥な表現:4/212 (1.89%)
差別的表現:1/212 (0.47%)
無駄な改行:0/212 (0.00%)
巨大なAA:12/212 (5.66%)
by 糞スレチェッカー Ver0.73 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=73

予想よりも糞スレ度が高くてちょっぴりショック (´・ω・`)
マターリいこうよ。
214本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 14:59:17 ID:wrLbRc4Z0
既に>>116でチェックしていたね。
この時はCだったのに・・・(´・ω・`)
215本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 15:01:16 ID:wrLbRc4Z0
そしておなじみのおすすめ2ちゃんねる

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
光瀬龍で好きな作品2 [SF・FT・ホラー]
海藍56 [漫画]


なにこの激変ぶり Σ( ̄□ ̄;)
216本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 15:20:09 ID:gWCrHNyv0
         /\_/\
         /  。  。ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |__*_∀__|       |  うええええんー!!
    。・ ゚ ・/ 二二ヨ`レヾ・ ゚ ・ 。 <  ぼく達って、
        | ヽ "Д"ノ        |  糞スレの原因?
        \ノリ\ノ/\        \________
          | `||´ | \       
          |.___」ヽζ)      アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
         /i__、,__!          出現頻度の問題じゃな。
      i'`i___//.l   l !  ..  ∧∧  ∧∧ ∧∧ ∧∧...∧∧...∧∧
      ` - -' .|_i/   ヽ(゚∀゚*) (゚∀゚*)(゚∀゚*)(゚∀゚*)(゚∀゚*)(゚∀゚*)  .
         〈`|_|      (   )(   )(  )(  )(  )(   )〜  
          〈` ‐"ヽ     U U   U U  U U  U U ..U U  U U
217本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 16:27:47 ID:NDwYGr5L0
フラター諸君!
はやく生命の樹と萌え属性の万物照応表を完成させるのだ!
218本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 18:42:16 ID:HZeL888u0
萌えとかアニメとか漫画とかもう止めてくれよ・・・
219本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 18:46:11 ID:QYmlLIFf0
話題があるだけでもいいじゃないですか
一応実践関連の話ですし
220本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 18:57:44 ID:qdVKuPXI0
ツンデレ系はイエソド(満ち欠けする月)
癒し系はケセド
クール系はホド
ロリ系はネツァク
天真爛漫系はティファレト
ダーク系はビナー
お嬢様系はゲブラー
ドジっ娘系はマルクト
221本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 19:16:34 ID:HZeL888u0
>>219
萌えとアニメと漫画のどれが魔術実践関連なのか
本気で問いたいのだが。。。
222本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 19:33:00 ID:wrLbRc4Z0
あらゆる事象を魔術的観点から妄s・・・ゴホン、考察するってのは瞑想の訓練になるよ。
223本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 19:38:06 ID:HZeL888u0
224本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 19:49:39 ID:wrLbRc4Z0
じゃあ新しいネタ振ってくれよ
225本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 21:47:00 ID:mh74j3fa0
自分から振れよ
226本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 21:51:30 ID:wrLbRc4Z0
うわ、逆ギレされちゃいましたよw
227本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 22:03:33 ID:L/dWHgCn0
大瀧啓裕翻訳の注目の新刊『アルハザード 1』(ドナルド・タイスン著/学研)
発売日が、いつのまにか今月末から9月30日に変更されてるぞ

「あの魔道書『ネクロノミコン』の作者たる狂詩人アブドゥル・アルハザードの
 戦慄と驚異に満ちた生涯を描くゴシックロマン大作」
というから多少楽しみにしていたんだが…
228本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 22:06:22 ID:K8QlzqPk0
タイトル:【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 15th【カバラ】
URL:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1176899843/
【糞スレランク:A】
直接的な誹謗中傷:10/227 (4.41%)
間接的な誹謗中傷:180/227 (79.30%)
卑猥な表現:4/227 (1.76%)
差別的表現:1/227 (0.44%)
無駄な改行:0/227 (0.00%)
巨大なAA:13/227 (5.73%)
by 糞スレチェッカー Ver0.73 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=73

糞スレ(´・ω・`)
229本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 22:27:53 ID:LiOtZeNs0
ネクロノミコンかぁ・・・

そういえば「家庭教師」でQCの四天使を旧支配者に変えてやったらダメよ
みたいな記述があった気がするんだけど、試したらどうなるんだろう
230本当にあった怖い名無し:2007/04/29(日) 22:35:11 ID:MZqCQ49v0
>>221
漏れ、アニメは天使像そのほかの視覚化の素材に使ってるが。
231本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 00:28:39 ID:Zn1xlVaM0
>>230
個人的見解に過ぎないが、旧約聖書によれば神は偶像崇拝を禁じた。
これは、絵や肖像その他からくるイメージによって高次元の存在を感じようとするのは
間違った解釈だ。自己の中のイメージから探し出せって事だと思っている。
232本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 00:51:21 ID:BYPOgowM0
>偶像崇拝
イスラム教徒はともかく
キリスト教徒は得意なんじゃないの?
どちらにせよ偶像作らずに存在をイメージするのは難易度高いね
233本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 01:53:40 ID:Zn1xlVaM0
>>232
>イスラム教徒はともかく
>キリスト教徒は得意なんじゃないの?

旧約では駄目な事になってる。
プロテスタントから広まって、この辺の制約がかなり曖昧にされちゃってるけどね。
難しいからこそ成功すれば効果が高いし、自然から感じ取れって事は霊的にも
理に適っていると思う。
234本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 05:38:14 ID:y55ynjq80
>>231
 LRP(小五芒星儀式)やテレズマ像の話しをしてるんだが。
 まさか、GD魔術を丸ごと否定されるとはなw
235本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 05:41:45 ID:y55ynjq80
 ちなみにノウィッキは、普段から絵やイラストに親しんで、シンボルやイメージ
の素材を仕入れとけ、みたいに助言してたな。
 日本の場合、漫画やアニメが溢れかえってるから、これを利用しない手はないと
思うぞ。
236本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 06:02:46 ID:mz6+MPsF0
LRPぐらいならともかく、テレズマ的イメージには細かな象徴が要求されるからね。
個人のイメージだと、限界がある。
だからノウィッキもキケロ夫妻も、絵画やイラストの利用を薦めてる。
パスワーキングの素材にもなるしね。

アニメや漫画を素材にするかどうかは、好みの問題だね。
イコンみたいな宗教画、現代タロットのイラスト。
最近の新作タロットのイラストも、かなり日本のアニメの影響受けてるね。
タロット作画家の中には、それを認めてる人もいるし。「セーラームーン好き」
みたいな。

ま、好みの問題だよ。
237本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 06:08:02 ID:y55ynjq80
>>232
 キリスト教は、プロテスタントの一部を除けば、偶像崇拝の宗教だよ。
 最大のカトリックは偶像崇拝大好きだし、東方正教会はもっと好きだ。
238本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 06:13:11 ID:y55ynjq80
>>236
 そう、好みの問題だな。
 アニメが嫌いなら、宗教画でもタロットのイラストでもリアル写真
像でも何でもかまわん。

 魔術で用いられる天使像は、あくまでシンボルだ。
 高次の存在とイコールとするのは、大きな勘違いだ。
239本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 06:19:48 ID:y55ynjq80
 それに「自己の中のイメージ」つったって、しょせんそれは過去に見た本や写真や絵の
記憶の再利用にすぎんだろw
 だったら、アニメや漫画を使ったって問題はないはずw
240本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 06:50:32 ID:YsmuYZwk0
連休の谷間なだけあって早起きだな(藁

天使のイメージ像は必ずしも厳密な絵画的な視覚化である必要はないんよ。
要はシンボルが正確で、存在感をしっかりと感じられること。

でもまあ、視覚化が得意なら、それで行くに越したことはない。
日本の若者なら、視覚化にあたってアニメの影響があっても不思議ではないと思うぞ。

あと、パスワーキングにアニメのトレーディング・カードを使ってみるのも実験。
漏れは「ポケモンカード」でやってみた。
241本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 06:57:06 ID:0EahbEE10
       ひどいよー、姉様。
         /\_/\ 
         /  。  。ヽ        /\_/\
         |__*_∀__|       ./  。  。ヽ
    。・ ゚ ・/ 二二ヨ`レヾ・ ゚ ・ 。   |_=__∀__|
        | ヽ "Д"ノ         |ミ/ ・ ・ l
        \ノリ\ノ/\         (6 〈 / Jヽ〉
          | `||´ | \       .|   Д|
          |.___」ヽζ)       |\__)
         /i__、,__!
      i'`i___//.l   l !    .    ∧∧  ↑ アヒャヒャ、
      ` - -' .|_i/      . ヽ(゚∀゚*)  おぬしの顔を
         〈`|_|          (   ) 視覚化したぞえ。
          〈` ‐"ヽ         U U  
242本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 07:02:00 ID:y55ynjq80
 要するにアニメを素材に使うかどうかは、優劣の問題ではなく、好みの問題
ということだな。
243本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 08:28:34 ID:ivHQDLpyO
アニメアニメうるせぇよ
きみらは意図的にすっとばしてるのだろうが、ロリや二次元偏好の是非の問題はまた別にあるんだよ。
好みの問題というより性癖の問題というべき要素が絡み、
その意味でパブリックな場では不快に感じる人もいることくらいは想像しろ。
ましてや霊的求道に関わる話題だ。他人の性癖を煩く開陳され、自分が親しんでいる象徴体系に塗りたくられる不快感もある。
想像力とわきまえの話だお
244本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 09:17:44 ID:y55ynjq80
>>243
個人的な嗜好に文句いうなら、個人的な嫌悪もパブリックな場では不快に感じる人もいることくらいは想像しろ。
245本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 09:22:36 ID:y55ynjq80
>>244
アニメやめろアニメやめろうるせぇよ
きみらは意図的にすっとばしてるのだろうが、アンチアニメやオタク嫌いの是非の問題はまた別にあるんだよ。
好みの問題というより個人的な嫌悪の問題というべき要素が絡み、
その意味でパブリックな場では不快に感じる人もいることくらいは想像しろ。
ましてや霊的求道に関わる話題だ。他人の「方法」を煩くケチつけられ、自分が親しんでいる方法にナシつけられる不快感もある。
想像力とわきまえの話だお

246245:2007/04/30(月) 09:34:07 ID:y55ynjq80
まあ、ちょっとパロらせてもらった。
悪かったな。
不快なのはお互い様だってことだ。

別に俺はアニメの話しじゃなくても構わん。
魔術というのは、その時代、地域の文化を積極的に取り込み、変えちゃいけない伝統は
保存しながら発達してきた。
そういうもんだろ?
GDだって、当時流行中だったエジプト趣味を取り込んだわけだったしな。

人間の想像力の成果であり、日本が世界に誇れるカルチャーを、部分的に取り込むのも
ひとつの方法じゃないかって話しをしたかっただけだ。

まあ、ここんとこアニメの話しで盛り上がりすぎてるように思う。
それは認める。
(だが、アニメ以上に魔術と無関係の政治の話しされるよりかは、ずっとマシだと思うがな)

アニメが嫌だというなら、皆の関心や耳目を集めるテーマをあげてみたらどうか。
247本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 09:37:33 ID:wRWAOA560
昨日初めてブクオフ100円コーナーで「萌える英単語 もえたん」なるものの存在を知り驚いた
知人に聞いたら驚いたことに、そこそこ売れてるらしい
総4色カラーの萌えイラスト満載の単語帳なんて、時代変わったなあ…
そのうち「萌えアニメは魔術の家庭教師」なんてのも(ry
248本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 09:57:08 ID:Gp1dJA6b0
木製Xを越えたタロット伝道師の伊X竜一のタロットの新刊がでてます。
しかも分厚い。
老師の見解が引用されてて面白いよ。
249本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 10:01:09 ID:P2gBbVR30
>>247
もえたんは売れてる所か40万部突破で、すでにアニメ化が決定されたんだよ。
今更驚かれても困るな。。。
魔術師たるもの、常に世間の流行と風潮を追いかけてないといかんよ。浮世離れはマズイ。

ところで最後の文だが、15年前に朝松氏がマジカルハイスクールというライトノベルを
某ファンタジー系専門雑誌に連載してるので、すでにその可能性の道は開かれてる。
ツンデレ、癒し系などの萌え少女達をヒロインにした学園モノにすれば
そこそこ人気が出て、西洋魔術の知名度UPにも貢献するだろうね。
250本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 10:04:06 ID:y55ynjq80
>>248
 タロット大全にはずいぶんとお世話になったが、あの人は魔術修行者というより、
魔術を雑学的に知ってる占い師じゃないのかな、よく分からんが。
 いちお購入したが、まだ読んでいない。
 占いはケルト十字法一筋だからな、俺はw
251本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 10:11:33 ID:y55ynjq80
 タロット魔術といえば、去年キケロ夫妻が、ちょっとした大著を出してたよな。
 これを翻訳すれば、魔術修行者だけじゃなく、占い師業界でも売れるんじゃないかなw
252本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 10:18:13 ID:wRWAOA560
>>249
え?じゃあみんな持ってんのかあ?そいつはたまげたなあw
なら老師による「萌え魔術家庭教師」実現もまんざら夢じゃないな
少なくともマヤ・アシュレー本より売れるぞ、きっとw
253本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 18:17:53 ID:k9jzu9Oe0
>>246
朝鮮人の嫌韓よけがアニメネタか
ロリアニメ+魔術+嫌韓じゃ世間的にはキモイの一言だものな
弱者戦略はチョンとヲタは親和性があるのだろう
いいところに目をつけたな
254本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 18:47:12 ID:TmHeFke50
>>253
祖国へ帰れよ。
255本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 19:02:55 ID:BYPOgowM0
ゴールデンドーンマジカルタロットは
実践に使いやすいな
萌えタロットを作る際の参考にしているよ

現在○スレランク:A+
256本当にあった怖い名無し:2007/04/30(月) 19:08:36 ID:y55ynjq80
>>255
キケロ夫妻の作品だろ。
絵的にはウォンのそれとくらべてショボいが、シンボリズム的には完璧に
近いって触れ込みだよなw
257本当にあった怖い名無し :2007/04/30(月) 23:31:01 ID:Q+pb0/pc0
ミスティカルカバラにもあるけど偶像崇拝の禁止って要はイェソドに陥る事の危険性を説いてるんでしょ
そこに超越意識が介在し得るかで魔法使いと導師の一線があるとか
258本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 00:17:56 ID:QNJcYZxB0
アニキャラ使うと細部までイメージしやすいだけに
月の幻に翻弄されて終わりそうだな


俺もオタだから気をつけないとな
259本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 00:53:38 ID:tmyrNyef0
特定のアニメキャラ使うのはやめとけ。
あくまで「素材」としてな。
俺の場合、天使は完全に天使としてのオリジナルだよ。イラスト描くのと一緒。
260本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 01:00:36 ID:IueWnCc10
    ,:'  ,  ,','  ,'   ,,'   , l| !       ヽ  
   ,:'  ,'   l |  l!   !!   ,' ,',' |   ', ,   ':,  
   ,'   l  .ll_!_,,.l!,,...-::==、‐'-''、ノ!    !l !  ',', 
   !   |   !'"´    _      `ヽ、 |l ! l l ! 
  |  ! !   ! ,,;:'''"゙゙゙゙ヾ,      ,   ``ヽj ;リ:l  
.  ,' i レ'|   |. "     ゙     シ'"゙'';,.  ∧"\     視聴者の皆様へ重要なお知らせ。
. ,' ,' |! |.   !         ,     '! /゙J!./
. ,' ,'  |!、!  l !        ,‐-.,    ,‐、{|! l;       このアニメはフィクションです。
,' ,:'   !!゙'!   ! |       ,'  ,'  /^y' / h! |;        実在の魔術師個人、結社、団体、
, '   !l !  ', !      l. ,'  / ./ / j i! l;        教義、教典、教本、奥義書の内容とは一切関係ありません。
   l ! !   ':,|} ゙ヽ、   '‐'  / i'  ' ,' j '´
   ,','  | |  ':i--‐ `= 、... 、イ     ' /|         すべては、原作者が独創的に独自に見出した体系に基づいております。
  ,','  ! !   `、   ∧ y'       /} ',  
  ,','_.、、-| j     )- -'| '-,'        /  ':, 
-' ´    ,リ     /  O゙i .|     /    ':, 
 ヽ、  ノ /   ,:'     ゙、{    ( ``ヽ、   \
261本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 01:02:12 ID:tmyrNyef0
アヒャ様、まだか?
262本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 09:53:57 ID:iUYpqgZA0
初心者なんでよく分からんけど、天使みたいなイエツラーレベルだったら高次だの偶像だの関係なく形象が全てでいいんじゃないの。
偶像どうこうはアツィルトレベルの想像を超えたものを白髪の老人みたいに想像して分かった気になるな、ってことなんじゃないの
263本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 10:15:34 ID:iUYpqgZA0
一部ではぬいぐるみすら禁止する宗教のいわゆる偶像崇拝禁止ってやつそのものが魔術的には正しくない、ってことだろと。
264本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 14:50:56 ID:gc6I2sMz0
なにをいまさら。
265本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 20:33:03 ID:tmyrNyef0
偶像崇拝禁止なんてのは、旧約聖書がライバル宗教を蹴落とすために
用意した教義だろ、もともとは。

密教は仏像のシンボリズムが高度に発展してて、儀式を行う時の観想
と大きく関わってる。
儀軌を参照すると分かるんだが、行者は人形そのものを拝んでるんじゃ
なく、高次の力のシンボルとして捉えてるんだよな。
そういった意味では、魔術の天使像と似ている。
原理主義者のような過激な偶像否定論者は、そこが理解できないんだろう。
266本当にあった怖い名無し:2007/05/01(火) 21:01:09 ID:IPuuJ+bT0
偶像崇拝の否定は宗教思想が形而上哲学へ展開するための必然なんだよ。
魔術を神秘主義思想の一分野とすれば、偶像の利用と偶像の否定はグラデーション、梯子でなだらかに繋がっている。
どっちが正しい偏狭だという話しではないよね
267本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 09:39:42 ID:s1QBNoQo0
「なあ弟子をうまく続けるコツってなんなのかな」
「スーパーバイザーを噛まないことかな」
「……じゃあおれ駄目だぁ!」
「噛んだのか!」

暇なので吉田戦車ネタをときどき書こうと思う
268本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 09:58:35 ID:2ClW4Upy0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\_/\       | 姉様、偶像って、
    /  。  。ヽ     <  「食べるぞう!」ってこと?
    |__*_∀__| /ヽ   \___________
   ノ/|( i] リi]`レヾ” )ノ     
   `ヽゝ"ワ"ノ/´フ         アヒャヒャ
   〈/ ヽ\ノ/ _/             それは 「食うぞう!」 じゃ。
 _ / / `||´ |  _          ∧∧   
\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \        (*゚∀゚)ノ   
 ||\            \  .___〜(   ) ___   
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\ . ̄ ̄ ̄   \   
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
269本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 11:03:33 ID:oE0NIufA0
270本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 11:25:13 ID:n9WwzVNS0
>>269
もうなんていうか、ヲタ文化ってカルトまでもう一押しって感じだね。その力流の勢いは認めざるを得ない。
偶像崇拝運動の勃興をリアルタイムで目撃してると思えば面白いような気もするけど、
カテゴリーとしてはやっぱ邪教って印象が拭いきれないのは何故だwww
まー偶像崇拝ってのはそんなもんか。や、邪教は嫌いじゃないんだけどw
でもそうやって危うい線を面白がってるうちに、いつのまにか引き返せない一線を踏み超えてしまってたんだろうなーと思うよ、オウムとか。
意匠の洗練度と知的な強度が不可欠だろうね、本気で展開していくつもりなら。
そこを怠けてると、魔術もろとも巻き込んでいずれはアポカリプスだな
そんな勢いはねーよw、てほうがよっぽど安心なんだけど、勢いありあまってしまってるなら、
せめて狡猾にリスクヘッジしながら丁寧にやってくれwww
271本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 15:15:27 ID:oE0NIufA0
>>270
ネタにマジレスとはこういう事か?
272本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 16:31:02 ID:/0YKBy+70
>>270
偏執妄想乙
273本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 17:13:58 ID:n9WwzVNS0
なんだよその煮え切らなさは
言霊幸ちはう国のハイパーフラットグノーシス、を目指してる訳じゃないのかよ
いやまー別にいいんだけど。
274本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 21:11:38 ID:f29rETAW0
ぐわ〜。視覚化って退屈だな。タットワカード使っての訓練まだ5日目だが、
もうやめたくなってきた。
275274:2007/05/02(水) 21:15:36 ID:f29rETAW0
↑ ごめん「視覚化の訓練」が退屈ね。
視覚化できたらそりゃ楽しいだろうさ。
276本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 21:52:39 ID:2ClW4Upy0
 弛緩法の訓練はもっと退屈だぞ。
 タディが昔言ってたが、魔術修行とは、最初のうちは退屈との戦いだと。
277本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 01:56:56 ID:I8+Txx3W0
というより最初の3ヶ月が辛い。
どんな修行でも、生活のリズムに組み込むまでが辛いね。
278本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 08:56:30 ID:Oc67kT670
っていうか ここのみんなはもう魔法使えるの?
279本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 09:15:01 ID:2LgoQCHz0
みんなバリバリの魔法使いだよ。

童貞で30歳を越えると使える魔法一覧
○マホカンタ : 自分に向けられた「キモイ」等の罵声をそのまま相手に返す
○凍てつく波動 : つまらんギャグを飛ばして周辺を凍らせる
○コンフュ: 意味不明な発言で周囲を混乱させる
○メガンテ:自虐ネタで周りを巻き込みます
○サイレス: 空気を読めないとんちんかんな発言で周囲を絶句させる
○臭い息: 周囲の人間をことごとく不愉快な気分にさせる
○マヌーサ: 自分自身に幻影を見せ、現実に対する命中率を下げる
○グラビデ: 重苦しい雰囲気や嫌われオーラで周囲の人間を疲れさせ、体力を削り取る
○ラスピル: 周囲の人間を精神的に疲れさせ、精神力を削り取る
○バイキルト: 周囲の人間に不快感を与える力が倍増する
○トラマナ: クリスマス等にカップルだらけの街を一人で歩いてもダメージを受けない
○トヘロス: 自分の周囲に人が近寄ってこなくなる
○アストロン: 自分の殻に閉じこもる
○テレポ: 飲み会などの喪男が苦手な場から脱出する
○スカラ: 周囲の「キモイ」等の罵声や嫌がらせに対する忍耐力アップ
○フバーハ: 世間の恋愛至上主義の風から身を守ります
○メテオ: 高層ビルから飛び降りる 
○ザラキ: 周囲の人間を練炭自殺に巻き込む
○死のルーレット: 練炭自殺する仲間を周囲の人間の中から無作為に選ぶ
○死の宣告: 練炭自殺する仲間として指名する
○レムオル: 周りから注目されません。空気のようにいないと認識されます。
○ルーラ: 仕事が嫌になるとバックレ、自宅にひきこもる  唯一の安息の地である家にまっすぐ帰る
○ラリホー: 昼間なのに自分を眠らせる
○ラナルータ: 自分だけ昼と夜を逆転させる
○メガザル: 合コンに行くことで周りの男の評価を相対的に上げます
○バシルーラ: バイト先などで人がどんどんやめていきます。もしくは、自分を転勤で地方に飛ばします。
○ドラゴラム: ネット上では竜のようになります
○エナジードレイン: 貯金が減っていき、生活レベルが下がる。
○リレイズ: 高額生命保険
280本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 14:51:39 ID:Kv83MAeO0
>>278
社会的に役に立つような事は何一つ出来ないね。
実用を求めるなら、催眠術でも覚えた方がずっと早いし使えるよ?w
281本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 17:26:29 ID:aVXVFfbM0
>>280
某魔術書籍より引用
-------------------------
筆者の経験では、某オカルト研究団体主宰のA氏に会いに行く途中
すさまじい霊的攻撃に遭遇した。
電車の中、約束の喫茶店へ向かう道すがら、さらに喫茶店の中で
悪意の波動に取り巻かれたのである。
椅子の座り心地は悪く、往来ですれ違う他人の言葉にさえ悪意を覚え、
店内では狂気じみた偶然に取り囲まれた。
この時筆者が取った行動は、喫茶店のトイレに駆け込み五亡星の小儀礼を
行うというものだった。(この霊的防御によって身を守った)
-----------------------

この様に、外出の際に霊的攻撃を受ける事がよくあるが、魔術をたしなんで置けば
速やかに霊的防御形態を取り得て、効果的に自己防衛できるな。
282本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 18:14:59 ID:bVC1h7QA0
>>281
魔術を嗜まなければ霊的攻撃などに気付いたりしないよ


とマジレスしてみる
283本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 18:35:43 ID:Kv83MAeO0
>>281
筆者は行動を間違ったな。必要なのはLPRPではなく

     |
         | 東京都立松沢病院ですが何か?。
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'          (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄http://ime.nu/www.matsuzawa-hp.metro.tokyo.jp/ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. ( ゚Д゚ ) | :::|//  ( ゚Д゚ ) <>>281の書籍の筆者を迎えにきますた
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,都立松沢病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
284本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 18:57:02 ID:aVXVFfbM0
>>282
一般人だったら、そのまま気付かずに心身を蝕まれ取り返しのつかない状況に
陥ってたはずが、上記の筆者はその魔術的素養によって難を逃れる事が出来たと
解釈できないのか?
285本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 20:26:18 ID:M70GdBO/0
でも、それって魔術と関連付けされているけども
実際、単純にカンの鋭い一般人が、般若心経あげたーって事に
言い換えれるよな?
んでもって、そのケースは結構多いがw
カンの鋭い一般人か、魔術師かの違いだろうに
わざわざ魔術を引き合いにだして特別視する必要等、一切ないと思うが
その辺>>284はどう思うんだ?
286本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 20:46:06 ID:91RGqEf30
魔術修行は外国語をひとつ覚えるようなもの。
これまで猫としか呼んでいなかったものにCatという新たな記号表現を得て、
テクスト(世界)の解釈に幅と深みが増す。(理論篇)
Curiosity killed the catという新たな諺によって人生に益することができる(実践篇)

話にのぼっている事例を外国語の例えに準えれば、
外国人に間違った道順を教えてしまったり、間違って解釈してトラブルが起こる
(そもそも外国語で会話しなければそういった問題が起きる可能性は低い)
あるいは
偶然Fuck Jap yellow mokeyといった罵声を耳にし、不快になる
など。

Fuck Japという罵声を耳にした時に、

幻聴を疑う、あるいは聞かなかったことにするのが>>283の方法で、

発話者を探しだしYou shouldn't say such thingsと嗜めるのが>>281の方法か。
(傍からみれば壁に向かって話しかけているように見えたとしても)

蔑むべきは外国語の習得(たとえそれがニャンジャ語やベンバ語であったとしても)に価値を見いださない田舎者と
翻訳の意義と可能性を信じない自閉症、翻訳のスキルを持たない翻訳者。
287本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 20:51:27 ID:Kv83MAeO0
>>285
ネタにマジレスしてどーすんの?
288本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 20:55:54 ID:bVC1h7QA0
>>286
魔術ファンダメンタリストキタ
289本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 20:56:12 ID:91RGqEf30
あとあらゆる外国語のテクストをネタだと信じる馬鹿。
世界をネタとネタ以外として認識している小心者。
290本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 20:57:40 ID:aVXVFfbM0
>>284
どう思うも何も、日常生活の中で度々遭遇するであろう霊的攻防に役立つスキルの一つとして、
西洋魔術が挙げられるのは事実であり、勿論それだけでなく
その「カンが鋭い」とやらの天分の霊的資質を備えた人間がいるのも間違いない。
上記のケースでは、西洋魔術が護身術として役立ったと、ただその一例を話しただけだよ。
逆に、どこに反感?を抱くのか聞きたいね。
291本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 21:57:04 ID:91RGqEf30
霊障は基本的に症候群として扱う他なく、とすれば般若心経やLBRPを対処療法でしかあり得ない。
その場合、LBRPだから効いた、ではなくLBRPが効いたからもっとやってみよう、になるのであり、
起こりえる霊障に備えてLBRPと般若心経どちらが有効かを検討することに意味はない。

もちろん予防医学、健康法としての魔術もあり得るが、それは霊障の予防を含めた全方向的な健康を志向するべきもので、つきつめれば中央の柱で事足り、かつ「やり過ぎ」を諌めるものになるだろう。魔術は趣味、てやつね。

そして根本治療は霊的事柄とは切り離して別アプローチを採用するのが穏当てもんよ。読み書きそろばん、てやつね。

エイズやガンなど、根本治療は敢えてせずに、生活のリズムに組み込まれた対処療法のみで病と共生し
Quality Of Lifeを追求する、というのも今っぽい方法論。魔術師として生きる、てやつね。

さらに、「病とはなにか」を突き詰めていくことで、魔術は受動的な治療技術から能動的な成長進化の契機へと展開していく。マスターへの道、てやつね。

てのはどうかな
292本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 22:13:24 ID:aVXVFfbM0
>霊障は基本的に症候群として扱う他なく

前提からして間違ってるのだが。。。
物事に対しての多角的検証姿勢を、まず対論者に求めたい。
クリフォト勢力による攻撃など可能性は幾らでも挙げられるのだし
議論はそれからだな。
293本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 22:13:43 ID:OivE6M0T0
中井久夫『治療文化論』オヌヌメ
294本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 22:16:12 ID:aVXVFfbM0
いたずらに魔術を否定する者は、同様に過信する者と同類である
295本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 22:48:38 ID:91RGqEf30
>>292
病の定義は文化的コード(記号体系)にある程度(あるいは全面的に)依拠する。この前提も間違ってるとすれば、以下の論は見当違いだけど。
クリフォト勢力による攻撃もまた、そう定義するコード体系(まぁ魔術としとこう)によって記号表現を与えられてはじめて、
認識・干渉可能な事象として扱われる。これに対峙するには、
同じコード体系のなかで記号操作を行うか(カバラ魔術でクリフォトを平定する)
別のコード体系に翻案して対処するか(坊主、神父、医者に頼む、あるいは気分を変えて般若心経を唱えるなど)
だけど、それはどちらでもよく、むしろひとつのコード内部で硬直するのではなく臨機応変にコードを翻案・飛躍することが
有効な治療方法論になり得る、という認識が、代替医学やQOLといった概念の下地になっている。

おれにとって魔術というもののイメージは、「それはかくかくのクリフォト勢力による霊的攻撃だからしかじかのシギルを張りなされ」ではなく
(勿論そのコード体系もまた含まれるのだけど)、むしろ硬直したコード(リアリティ)の間を自由に飛躍する翻訳者・トリックスターのほう。
『治療文化論』面白そうだね。そんな感じのことも書いてるかな?
296本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 23:45:48 ID:ZAeN2woh0
   姉様って、                    .∧∧
     毎晩どこに行ってるんだろ?       (*゚∀゚) アヒャヒャ
          /\_/\             . ノ  ̄) ̄) 霊的攻撃じゃ。
        /  。  。ヽ-             (  )ノ~)ノ
        |__*_∀___|  "/ヽヽ        .) ノ
        ノ/|.( i] リi]`レ”   ゝ 丿ヾ,      V
        /ヽゝ"-"ノ⌒)(.,_ ヽ   ヽゝ   ∧∧‐-、
        〈,'、、,;),'、、,;)/~--(⌒,)   ))  (.゚∀゚*)ノ .)〜
297本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 23:46:02 ID:2LgoQCHz0
>>295
横レス失礼。

QOLってのは心身の活動レベルと直結した概念であって、
単なる目先を変える事によって生じる心地よさとイコールではないよ。

治療だけを目的にするのではなく、患者の行動や社会参加を視野に入れて
異なる治療方法を選択することは、翻案というレベルではなく
もっと本質的に違うものを選別して使う事なんだが・・・

例えば、LPRBか般若心経か、というレベルではなくて、
精神病院に入院するか、通院しながら薬で治療するか、
或いは通院+薬の精神的補助手段として般若心経を加えるか?
という話。
298本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 23:47:32 ID:ZAeN2woh0
下がりすぎたの。
299本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 23:55:36 ID:2LgoQCHz0
>>285,290
横レス失礼。

実際問題として、魔術は効く人には効くし効かない人には全く効かない。
それは魔術をやっているか否かにはあんまり関係がない。

魔術をやっている人でも、所謂「霊的感受性」と呼ばれる感覚を
閉じる事が出来て意志が強い人には魔術は効かない。
(だから魔術戦は最後には単なる口喧嘩になる。)

逆に魔術をやっていないけど「感の良い」比較的意志の弱い人は
逆にその類の影響を受けやすい。

体質と精神力の問題だと思うが、影響を受けやすいタイプの人が
その人の嗜好に合わせて魔術あるいは他の宗教や神秘体系の方法を
使うのは悪いことではないと思う。
300本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 00:05:27 ID:tkrojPL20
【審議中】
        _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
     _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
    ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
   |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´

【結果】
        _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
     _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/ ・ω・ヽ,..,,,,_
    ./・ω・ ヽ,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ ・ω・ヽ  <フォーチュン?
   |   / ・ω・ヽ / ・ω・ヽ    l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´
301本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 00:09:36 ID:u6TRr83Y0
>>300
地雷踏んで爆死かよw
302本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 00:10:08 ID:fJXVqE7c0
>>295
> 『治療文化論』面白そうだね。そんな感じのことも書いてるかな?

うーん、そういうことは書いてないけど
「精神治療文化の複数性」の章が少し関係するかな
心のモデルは治療のためのコスモロジーだから多様性は当然だ、と書いてる

包括的で高密度でほとんど要約できない本だが
エランベルジェの「無意識の持つ神話産生機能」という言葉を
引き合いにして書かれた次の文に感銘を受けた

# 「ミュトス産生」にいかに危険と陥穽があろうとも、そのたえず新しい道を歩む旅路に比べれば、
# 硬直、凝固、反復、常同、空々漠々は物理学の「熱死」に比すべき魂の死にみちびく。
# (略)「ミュトス産生」はほとんど自己治療的な衝迫でありうる。
303本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 06:38:41 ID:KhU/bMCFO
>>297
身体機能レベルや意識レベルも西洋医学では厳密に定量化して扱うよね。
QOL的なアプローチも田舎病院では仰る通りあるメジャーの定量内でのアジャスト&チョイスの話に歪小化されがちだけど、
本当にラディカルな実践は生と死の価値転換、死んでもいいじゃんという翻案なんだよ。
そこに代替医療やスピリチュアリズムとの共同作業の可能性が拡がっているわけで。
例にだされているのが精神医療なのでまた別のニュアンスが込められているのかもだけど、
生き方と死に方を患者と一緒にデザインしていく末期医療の現場でのQOLアプローチとは、
延命処置以外のアプローチに患者が積極的に、せめてフラットに対峙できるような
死生感のパラダイム変換、メタプログラミングという大仕事こそが本題で、
現場レベルではそれこそなんでもあり、気分を変えて写経してみようよ、とかだよ。その自由さのなかから、患者自身の「生きたい」力が蘇ってくる。
304本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 09:43:00 ID:UBkiwqLZ0
>>303

> 本当にラディカルな実践は生と死の価値転換、死んでもいいじゃんという翻案なんだよ。

ちょっwww
患者の周囲の人がコレを積極的にやったら犯罪です。家族はともかく、医療側は絶対にできない。
あくまでも、本人の意志が第一。(「もう歳だし辛いし死にたい」「これ以上生きても家族に迷惑をかける」とかね。)

今まで医療側の裁量だけで決められていた治療方針に患者の意向が入って来たのが
古い医療との違い。

という訳で、病院では犯罪にならないようなアジャスト&チョイスの話が中心になるけど、
田舎病院でもある程度の規模のところは結構な割合でスピリチュアルケアはやってるよ。
(なんだかんだ言って人手がかかるから個人病院では難しいけどね。)

既にパラダイムは変わっていて今更問題にもならない。
あと、看護師さんなんかは個人で整体とかアロマとかやってる人は多い。

そういう社会の流れの中で「魔術に何が出来るの?」という事を考えると、
見事に何も無いね。昔は医学も含めた学問の中心だったのにね。

このスレッドではスピリチュアルブームがしばしば馬鹿にされるけど、
そのブームに乗った連中と比べて社会的に全く価値がないのが現代の魔術界の面々、
という評価をせざるを得ないなw
305本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 10:57:12 ID:2FcGLFJX0
>>304
正確にいえば、別に本業を持って魔術をやってる兼業魔術師は
仕事でそれなりに立派に社会参加してるので社会的価値が皆無とはいえない。

専業魔術師及び、親の金で食ってるニート魔術師こそが社会的無価値w
306本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 10:59:27 ID:p+/IQr/W0
             /\_/\   
            / 。  。 ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |__∀_*__|  | スクール水着のぼくも
           ノ/|´[i リ[i )レヾ<  定量化された意識レベルの
           `ヽヽ"ワ"く/  | 性的なラディカルな実践の価値転換です。
             / ./i__ノii⌒i   | でも人によっては代替性行為の共同作業の
          / i| ̄ ̄i  i   |  可能性が拡がるかもしれない。 
         / / i.|5-Bi  i    \_______
       ("" ノ  !  ̄ ̄ i  i
            i、  , - ヘ  ヽ      アヒャヒャヒャヒャ
            l `Y   | `‐'
            l  l   |       
             l  i   l            / ̄ ̄ ̄ ̄
            l  iヽ  ヽ     .∧∧ <  やめれ
            i  i ヽ  ヽ    ヽ(゚∀゚*)  \____
            i  i   `/  'i    (   )〜 
            (_ メ   `‐‐'     ∪∪
307本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 12:05:51 ID:tkrojPL20
なんか微妙に論点がずれていくように読めるけど、難しい話しててもぞれに気付かないベテラン魔術師ってなんなんだろうな。
分かってて書いてるのかもしれんが。
308本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 12:15:04 ID:UBkiwqLZ0
>>307
議論じゃなくて雑談のスレッドだからあんまり気にしてない。
雑談なら話がズレるのは当たり前。

適度にツッコミが出来て相手の反応を引き出せればソレなりに
得られるモノが無くはない。
309本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 12:51:57 ID:KCYNTc5h0
>>305
社会的価値感より霊的価値感の方がよほど重要のはずだがな
310本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 13:11:48 ID:tzgKUebB0
両方とも重要でいいじゃない
311本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 13:20:25 ID:KCYNTc5h0
いや、霊的価値感の方が重要だ
312本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 13:31:16 ID:BKiU0wyE0
ヒュブリスに陥っているわよ、タディ。
313本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 14:08:57 ID:UBkiwqLZ0
>>311
霊的価値観は社会的価値観と独立ではありません。
人間がどのように生きるか、という事を考えた場合は相互に強く影響してきます。

宗教者は、それまでの宗派としての実践の積み上げや地域の中で果たしてきた
役割を道具にして、個人の死に対する恐怖あるいは愛する人を亡くした家族の
悲しみや苦しみを緩和する事ができます。

スピリチュアリストは、個人に対してそれぞれの技量に応じた癒しを
提供できます。

これらはどちらも霊的価値観によって行われた行為であり、
同時に人間が徒に苦しみに囚われることを防ぎ
前向きに生きる事を補佐します。

ところで、魔術によってもたらされる霊的価値観には
どんなメリットがあるとお考えでしょうか?

魔術はどんな価値観をもって何を提供し、
それは何の役に立つのでしょうか?
314本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 14:24:42 ID:2FcGLFJX0
要するにニート魔術師は社会的価値も霊的価値も皆無だとw
それについては激しく同意
315本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 14:30:51 ID:2FcGLFJX0
ところで個人の霊的価値って誰がどう決めるの?
自己申告すか?
316本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 14:43:04 ID:tzgKUebB0
霊的価値自体が実はよくわかってない俺
317本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 14:50:23 ID:UBkiwqLZ0
>>315
価値観≠価値
318本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 14:53:50 ID:KCYNTc5h0
>>313
普遍として存在する社会的価値感の多くが同時に霊的価値感との相関性を
持っているならともかく、俗世における価値感の尺度は
大抵それらと相反するタイプなので、アナタの指摘は前提からして
崩れており、それを以って一般論とするの事自体に無理がある。
(例として挙げた宗教家やスピリチュアリストの価値は認めるけど)
最後の質問だけを答えると、魔術師のアストラル活動は
人間全般の霊的意識を引き上げる一端を担っており、
319本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 15:06:45 ID:KCYNTc5h0
ひいては、人間進化の教導者として魔術師の存在は不可欠であると言える。
320本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 15:23:17 ID:UBkiwqLZ0
>>318
>俗世における価値感の尺度は
>大抵それらと相反するタイプなので、

そうですか?

霊的価値観というのはかなり社会的価値観と密接に結びついていますが。
社会の基礎となるコミュニティの基盤の一部が宗教であるところは
日本でも田舎に行くと多いですが、そのようなところで、
社会的価値観の尺度が霊的価値観とどの位相反するのですか?

>魔術師のアストラル活動は
>人間全般の霊的意識を引き上げる一端を担っており、

例えばどんな?

魔術師に限定しないで、
「人間の精神活動は人間全般の霊的意識を引き上げる一端を担っており」
なら理解できなくもないですが。
321本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 15:23:53 ID:u6TRr83Y0
なんかオーム臭プンプンになってきたな
322本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 15:27:32 ID:tzgKUebB0
れい‐てき【霊的】
[形動]霊・精神に関するさま。また、神聖で清らかなさま。「―な現象」肉的。

かち‐かん〔‐クワン〕【価値観】
物事を評価する際に基準とする、何にどういう価値を認めるかという判断。「―の相違」

霊的価値観
精神活動にどういう価値を認めるかという判断?

魔術を行うことによってどのような価値が発生した(する)か?
今の流れはそれを考えてる最中ってわけか!

って、これに気づいた後、会話を見返してみたら確かにそんな話をしているなあ
自分は社会的価値観=物質的・お金とか生活基盤といったもの
霊的価値観=精神活動
どっちのほうが重要なのかって話をメインでしてるのかと思ってた
323本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 15:28:37 ID:BKiU0wyE0
うん。
魔術は単なるスキルであって、使えたからって人間の価値に変わりは無いよ。
324本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 15:43:34 ID:tkrojPL20
>>308
なんでスレを勝手に雑談スレにしてるの?
議論のための議論は他所でやって
325本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 16:04:40 ID:UBkiwqLZ0
>>324
匿名掲示板で議論なんかできませんよ。
会話したくない相手はスルーが基本。
326本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 16:45:05 ID:KCYNTc5h0
>>315
パスワーキングの成果で、自身の霊的価値を客観的に判断する事ができるよ。
327本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 18:16:01 ID:BKiU0wyE0
KCYNTc5h0は実に分かり易いファンダメンタリストだな。
328本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 20:08:47 ID:Qy3NmPcQ0
西洋魔術をことさらにスピリチュアリズムと区別したがる人は
単に不勉強、経験不足てことでいいんじゃないかな
この不思議な誤解がどこから生まれたのかについては、
80-90年代の日本の文化事情になにかがあったんだろうと思う。

WHOの健康の定義にSpiritualが盛り込まれている現代に、
100年前のカバラ本となんちゃってエジプト儀式で優越感に浸れる人は
ガノタやモーオタと同じカテゴリとしての魔術師になっていくのだろうし
それはまったく結構なことで他人がどうこういうことではない。
329本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 20:21:19 ID:Qy3NmPcQ0
>>313
>魔術はどんな価値観をもって何を提供し、

「為せば成る為さねば成らぬ何事も」
まずはやってみようというポジティビティ
他人のせいにしない責任感


>それは何の役に立つのでしょうか?

苦行が何の役に立つのかね?
330本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 21:03:02 ID:KCYNTc5h0
>>328
西洋魔術=大型免許、スピリチュアリズム=普通免許と
置きかえれば理解できるよ。
又は、西洋魔術=東京大学、スピリチュアリズム=東洋大学
の方が分かり易いか。
両者とも同じ大学生だが、その教養的包括面では圧倒的な差があるので
現実問題において区別せざる得ない。

霊魂体の理屈面でも、スピリチュアリストはいわゆる魂の部分までしか関与できないが
魔術師はそれより高次の霊の世界まで踏み込んでいる。
魔術師はスピリチャリストを兼ねれるが、その逆はない。これで同一視できる方が異常ではないかな。
331本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 21:19:09 ID:UBkiwqLZ0
>>329
> 「為せば成る為さねば成らぬ何事も」
> まずはやってみようというポジティビティ
> 他人のせいにしない責任感

それは良いんですけど・・・

> 苦行が何の役に立つのかね?

結局役に立たないんですか?
ポジティビティだけあって役に立たないことをするのは
何もしない事より更に悪い。最悪ですね。

ポジティビティと責任感を持った人間を作るのが魔術修、
という事なら意義が判りますがね。
332本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 21:20:36 ID:UBkiwqLZ0
>>330
普通免許の技能も無いのに大型免許が取れるんですか?

普通免許程度の腕前を見せてからそう言わないと説得力が無いですよ。
333本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 21:25:09 ID:9wEFAzHT0
>>330
わざと煽ってない?


クマ?
334本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 21:27:14 ID:KCYNTc5h0
煽ってるのは、>>328の方だろ。
なにがガンオタ、モーオタだよ。
335本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 21:44:20 ID:8lKCEGeQ0
ガノタに対しては何とも思わないが、
モーオタはアウシュビッツに送った方が良いと思う。
あれはオタという次元で語れるものではないよ。
確実に狂人。変質者。
336本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 21:48:56 ID:kGIDFJkY0
押し入れから昔買いあさった魔術系の専門書がダンボール入りで沢山出て来た
(ダイアンフォーチュン、バトラーから国書刊行会までいろいろ)
昔は知識が欲しかっただけで全然、実践していなかったんだけど
これを機会に実践に挑戦してみようかな……
337本当にあった怖い名無し:2007/05/04(金) 21:53:38 ID:9QahMlNU0
道可道非常道 ('A`)y=~~~
338本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 00:39:54 ID:WNEW8F1K0
           /\_/\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _n   /  。  。ヽ      | 女装してるぼくも、
    (_  ヽ |__*_∀__| /"ヽ  .|  西洋魔術をことさらにスピチュアリズム
      ヽ ヽノ/|( i] リi]`レヾ )ノ .< と区別することによって
       ヽ `ヽゝ"ワ"ノ /    |  霊的価値観と社会的価値観の
        ヽ  〈\/〉 /    . |  尺度を高める人間進化の教導者です。
         |   i/ヾ i       |  でも人によっては、人間全般の性的意識を
         |_____/ ヽ」      |   引き上げる一端を担うかもしれない。
        //    ! \      \_______            
       /        ヽ      
      〈  /       ヽ i       アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ        
       ヽ/         i,ノ          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         `ァ‐‐ァ.r‐ r´     ∧∧ <  やめれ。
         / 、./ .l  .!    ヽ(゚∀゚*)  \_____
         l ∪  l∪ !  .   (   )〜
         ヽ __)  l___ノ      U U
339本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 02:16:59 ID:vQv/N4rf0
すぴすぴ面倒くさいこと言うてやんの。
と言う漏れも、スピリチュアルの扱いをめぐってのWHO健康定義論争についてはネタとして一時期よく話してた気がするけどな。

スピリチュアル/スピリチュアリズム(て何? 19世紀ヨーロッパの流行のことか言ってるのなら、そんな話に今頃熱くなってどうする!)って
知れば知るほど、日本的スピリチュアルカウンセラーともプチスピとも限りなく関係ないし、
どうでも良いんじゃね? どっちがどっちの部分集合か? とか無理やりにでも決めたい椰子はどうぞ勝手にしてくらはい。
要するにテキトーにズレたり重なったりしてるだけの話だろう。それから、スピリチュアルはフィジカルの対立概念じゃない。そのへんの認識は大丈夫か?

WHOの健康定義論争に関しては、偏狭で画一的な健康観=世界観に異を唱えたのがイスラム文化圏の人たちだった点が象徴的&衝撃的。

340本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 02:34:11 ID:Y1UZxiVE0
程度の高いことを論議してるとは思えんのだが。

特に、UBkiwqLZ0は半年ロムって実践魔術修行を一年でもしたのか??

あと、ニート魔術師が社会的価値がないとはある意味、衝撃だ。
若いうちは汗かいてもくもく働けとでも言いたげですな。
隠者になりたいとかならざる得ない人もいるだろうに。

あと、修行したいとか。
341本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 02:38:25 ID:VDV4yevN0
>>306
>>338
ムラムラしてきたので
今からオナニーするよ
342本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 04:20:37 ID:Xy8ESyku0
>>340
そんなことはない
ニートも最低限「消費」という一点で「需要」の生成に参加しているので
厳密に言うと経済的な面では社会的無価値には当たらない。
「完ぺきな社会的無価値」を探すほうが難しい

また、勘違いしているようだけど
ニートは単なる無職じゃなくて、やる気ゼロの「無気力」の意味合いが強いので
修行者をニートとは呼ばない
あと鬱で動けない奴もニートじゃなくて単なる病人
病人が皆無だと医者が困るので病人は社会的無価値などではない
以上チラシ裏な
343本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 04:31:09 ID:Xy8ESyku0
けっきょく誰がどこで誰にどう関わって結果的に何がどうなるのかは
長い時を経て全てが終わってみないと分からないので
「どこそこの誰々が社会的無価値」なんてことは簡単には言えない

魔術に精神的な成果を求めるのも物質的な成果を求めるのも人によって様々だろう
344本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 08:54:24 ID:YbNQUTbJ0
その社会的価値に甚だ不本意な疑念を抱かざる得ない対象は
日本社会でなら、在日コリアンだろうな。
345本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 10:40:08 ID:RjgFoWMg0
黒野忍がいる限り日本の魔術界は心配無用!
現在 白狼騎士団の首領やってますし、mixiでは大活躍!
まだまだこれからよ!
346本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 11:55:39 ID:Xy8ESyku0
「徹底的にダメの見本」というのも反面教師としての存在意義はある
また国や民族単位の敵性存在は、それに対抗する愛国心や国家の結束を固める糧ともなる
347331,332:2007/05/05(土) 11:57:36 ID:qMVi67Lt0
>>340
魔術修行は25年くらい。
2つほど結社に入ってます。
あとGIKOスレの創始者ではありませんが、
4つ位は私がスレ立てしてます。
348本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 11:58:13 ID:Xy8ESyku0
「ああなったらオシマイ」という最悪の例が身近にあるおかげで保てる正気というのもあるだろ
それはある意味、ありがたいことだw
349本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 11:58:33 ID:vQv/N4rf0
>>345
今見てきた。プロフ最高。
350本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 12:03:56 ID:vQv/N4rf0
>>340
なるほど、もうカタギには戻れませんね。
351本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 12:05:48 ID:Uo0SGsvU0
黒野ってまだ懲りていないのか?
IOTは責任もって呪殺しろよ。
352本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 12:05:50 ID:vQv/N4rf0
>>347
の間違いだった。しかし・・・・4つも立てちゃいましたか。
…尊敬しますw
353本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 12:16:18 ID:qMVi67Lt0
>>339
WHOの定義は難しいんだけど、
PhysicalとMentalとSocialの隙間、というか間を埋めるものだね。
決してそれらと対立するものではない。

イメージとしては従来の伝統宗教が担っていた、世界観や
身体的な行動、実践を含めたケアの部分を指していると思う。

だったらプチスピと関係ないじゃん、というのは一つの意見として
判るんだけど、プチスピの技法って文明化されていない社会でシャーマンが
担っていた精神と結びついた物質的な癒しの部分と被る訳で、
そういう意味ではWHOの定義に関係しないわけでもない。

(WHOの定義自体は、プチスピみたいな怪しい治療法を排除する為に
 そうとう苦労して作られたみたいだが・・・)

>>352
一応普段は平凡な社会人として生活してます。

お金を稼ぐのは魔術を行う上で重要なファクターだ、
と金の無かった学生時代を思い出す度にしみじみと実感します。
354本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 12:24:55 ID:vQv/N4rf0
>>315
青色申告は1年分の魔法日記をつけて提出しなければならない難しいとされるが
日々地道に修行している魔術師にとっちゃ何でもない。
四大武器などの魔術道具はもちろん、移動のための交通費や宿泊費も控除対象だから
賢く利用されるといいと思います。

対する白色申告は言いっぱなしで済むのでラクだが控除が少なく、
たとえば一年内に行ったすべての性魔術にも課税される。
SEXとTAXの類似性を税務署は突いてくる訳だが、
ゲマトリアしたらぜんぜん数値が合わないとかで
税金を払わない魔術師もいるらしい。
355本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 12:28:01 ID:veBuFq5y0
いいなぁ。25年って中学くらいから志したとして今40歳くらいですか?
やっぱり25年もやるともう小達人くらいですか。それとも大達人?
356本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 12:44:15 ID:vQv/N4rf0
>>353

>プチスピの技法って文明化されていない社会でシャーマンが
担っていた精神と結びついた物質的な癒しの部分と被る訳で、
そういう意味ではWHOの定義に関係しないわけでもない。

これはスゴクわかる。
なのでちょっと言い訳させてもらうと、漏れが「プチスピ関係ない」と言ったのは、ザクっと大雑把なコンセプトの話で、
個々の方法論や具体的な事象レベルの話じゃないってことね。
怪しげな治療法(て、そもそも怪しげでない治療法を補完するものとして出てくる訳だから)とか含めて、それが何なのか、
何でそんなものが出てくるのか、ちゃんと見ていくつもり。
「正規でない」「怪しげ」側の価値が見えない(わからない)椰子にオモシロイ魔術は無理! と個人的には思うしね。
357本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 13:10:53 ID:qaT7QTtu0
>>355
UFO関連もそうだけど
この手の世界的な最初のブームって1950年代なんだから
既に定年した方も多そう。時間もありそうだし

ニートはニートなりに現状打破なりの目的意識でもあるならそれはそれで有意義なんでは?と思う
358本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 13:11:13 ID:qMVi67Lt0
>>356
>「正規でない」「怪しげ」

実はこの辺りは医療としての正当性だけでなく、政治も絡むからややこしい。
イスラム側としては彼らの伝統医療であるイスラム医学をWHOのお墨付きにしたい、
という思惑がある。勿論、その裏には伝統医療に従事している人の生活がかかっている訳だ。

日本で柔道整復師の資格があるのも伝統医療と近代医療との制度的折衷。

一方、ヨーロッパ・アメリカ側はイスラム側の意見を全面的に認めると代替療法の
認可の歯止めが効かなくなるので反対している。
しかしスピリチュアルな部分の効果は認めるにやぶさかでないので
あくまでも宗教の範囲で収めたい。

という政治抗争をやってるのでWHOの定義は
なかなか正式に採択されない。

アジア・アフリカ諸国の近代化に伴って、こういう問題はこれから色々な国で
沢山出てくるのだろうね。

>>355
位階制度が違うのでなんともいえないし、
結社に関わったのは経済的に余裕が出来たここ10年位
だからあまり参考にならないと思うけど、
片っぽは小達人に相当する位階。

大抵は一遍やった事だから腰を落ち着ければ出来るけど、
仕事が忙しいと掛け持ちはキツイ。
359本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 13:16:31 ID:qaT7QTtu0
多くのニートは無欲だったりなんに対しても関心を持てないのが問題だったりもすると思う

「欲が無いからダメなんだ」ってやつだね
ただの怠け者扱いしたところで「そうです。すみません」で終わっちゃいそうな
ニートが社会問題化したのは1970年代の英国あたりからだと思うし
明らかに現代病的な側面があると思う

エリファスレヴィが「怠け者に魔術はできない」って言ってるんだよな?
でも彼の想定した社会と今の社会は大きく違うと思うよ
360本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 13:19:52 ID:veBuFq5y0
>>358
10年くらいで小達人にはなれるんだ
仕事忙しいと魔術もいろいろきついのか・・・
361本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 13:25:22 ID:NXZ/tLil0
魔術って具体的にどうしう魔術をやってるの?
宗教と違ってひたすら祈るようなのとは違う筈だし、「これをこうしたいからこの術式で……」みたいな感じですよね?
現政府は気に入らないから転覆の儀式とか?その逆のような儀式とか?
ヒトラーなんかもかなり熱心な魔術師だったって言われてるけど多分に政治的なものなんですかね?
362本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 13:33:08 ID:veBuFq5y0
>>358
修行の過程ってどんなものか質問したいんだけど、これ以上突っ込んだ質問はNGですか?
363本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 13:47:28 ID:jinQUWqW0
趣味や娯楽的にやってる人なら
別に大それたことをせずに、
起きたまま任意で夢を見れるだけでも満足してるんじゃないかな
364本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 13:56:22 ID:NXZ/tLil0
>>362
修行の過程ならテンプレに挙げられてるような書籍で十二分に理解出来ると思う
問題はその目的。
結社と言われる団体が具体的にどのような儀式をどのような「目的」で行っているかが謎。

クロウリーも効果のほどは分からずとも政府に関与したとされているし
占星術もそうだけど魔術の場合は具体的な「目的」がない事には始まらないはず
古典的な戦争兵器のような印象が拭いきれない

なぜ魔女狩りのような悲劇が起こったか?

視覚化については黒っぽぃ半透明の真円のようなものが見えるようになった
フチの部分からイメージして行くと作りやすい感じ
これで良いんですかね?
365本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 14:00:51 ID:NXZ/tLil0
>>363
>趣味や娯楽的にやってる人なら

そうだよね
一般に与えられる情報はそこまでですよね
結社とされるような団体が何をやっているのか?

しかし、だからこそ「秘密」なんだろうけどね
有名な団体が政治的な野望などを持っているとも思えず
それともその中でも最高位の者にしか知らされない秘められた目的があるのだろうか?

妄想も入るけどね
本質的には戦争兵器なんでしょうか?
366本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 14:18:03 ID:qMVi67Lt0
>>361
全ての魔術結社がどう、とは言えないけれど、
多くの薔薇十字系結社の目標は薔薇十字団が掲げた
博愛と平等の実現にある。

その為のモデルとなるアストラルイメージの構築が
前からちょこちょこ話の出ているアストラル界での作業なんだが・・・
アストラル界に構築すれば良い、ってモノでも無いんだよね。
それを現実世界で少しずつでも実現するための努力をしないと
絵に描いた餅にしかならない。

ただし、このイメージは現実世界を変えていくための精神的な糧としては
かなり強力なものだ。

魔術で何が出来るの?という問に対して「アストラル作業やってます」と答えるのは
セックスはエロビデオとオナニーで充分と答えるような感じがするね。
それで満足するのは個人の自由だけど、魔術をやってる人間全てがオナニーで
満足しているかのように考えるのはどうかと思うよ。

>>362
>>364が書いてくれた通り。
367本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 14:23:49 ID:veBuFq5y0
>>366
本に載ってるようなことは知ってるけど、実際の修行はどんなものかと思って。
プロベイショナーから初めて休まずやって小達人までは10年かかるんですか?
一つの位階で2年ずつみたいな。
368本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 14:31:05 ID:qMVi67Lt0
>>367
人と流派による。

漏れはちんたらやってるけど、
金と暇と才能のあるクロウリーのようなヤツなら
1年で達人になれるでしょ。
369本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 14:37:55 ID:veBuFq5y0
一年って早杉で想像つかないな・・・
随分差がでるんだな。
thxでした。
370本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 19:01:40 ID:kVeXaVfE0
>>358
的確で簡潔なまとめthanx。

>アジア・アフリカ諸国の近代化に伴って、こういう問題はこれから色々な国で
沢山出てくるのだろうね。

漏れが<ユルイ霊的ユニバーサルデザイン>の必要性を感じる理由はまさにそこです。
スピリチュアル版あしたのためにその1と言っても過言じゃないと思う。
なんで<ユルイ>必要があるかと言うとそれは漏れの性格がアバウトだからじゃなくて
民族ごとの文化的アイデンティティと整合性がとれなければ意味がないから。
(政治…という言っちゃった方が本当はスッキリする部分もあるんだが…)

あと、そーゆー訳だから、魔術について「正統」「非正統」みたいなところにこだわり過ぎるのは
つまらん気がする。
だったら最初からもっと正統なたしなみにしとけよみたいな。
371本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 19:02:48 ID:kVeXaVfE0
ageちゃいましたゴメンナサイ
372本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 20:05:48 ID:B3ur76f10
>>364 >>古典的な戦争兵器の印象が拭いきれない。

古典的な戦争兵器って何ですか?。
いわゆる法に触れない黒魔術による暗殺ってことでしょうか?
373本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 21:05:39 ID:qaT7QTtu0
>>372
そういう事でしょう。
中世以降、ヒトラーに至るまで時の権力者とはそうした力を求め実践してきたのだと思いますよ。
そうした中で魔術の進歩が遂げられて来た側面はあるのでしょうね。
流派などにもよるとは思いますが……
374本当にあった怖い名無し:2007/05/05(土) 22:21:54 ID:kxAo2emM0
        ./\_/\. 。:゚・゚・。   
     _   /  。  。ヽヽニニフ
    (^' {ノ .|__*_∀__|  i`^':
    ヾ~゙:` /|( i] リi]`レヾ ^ン′        アヒャヒャヒャヒャヒャ
     ヽ ゙ヽヽゝ"ワ"ノ:'′'        まもなくチャーハンできるぞえ。
.      `,. - 、 \ノ/ ,:'′
         |:::::::::|:    ;'                ゚・ 。  ・。 ゚・ 。  ・。
        |:::::::::|゙:、___!                     ゚・ 。 。・゚・⌒)
       `-=ニ_,ノ___l           .−=≡  .∧∧  o━ヽニニフ )) ・。
     i'`i___//  |  |          .−=≡   (*゚∀゚) 彡。・゚。・⌒) ニフ ))
     ` - -'    |_|         .−=≡   ⊂   o━ヽニニフ )) ゚・
.             |_|          ..−=≡   ( ⌒) ミ 。・゚・⌒)フ ))
           〈` ‐"ヽ゚・ 。  ・。 ゚・ 。.−=≡  c し' o━ヽニニフ ))
375本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 16:46:35 ID:942NOhFX0
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ア  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ヒ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ャ  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  様  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .出   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  さ   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
376本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 19:44:58 ID:N6agWKKB0
料理は魔術だ。
377本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 20:34:08 ID:e4A4I7wU0
意志に基づく行為は全て魔術だって、ばっちゃが言ってた。
378本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 20:50:08 ID:Vza4jb8h0
じゃあおれ、ちょっと意志を発揮しながら
うんこをひねり出してみる
379本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 20:50:43 ID:RLMNK3vn0
自慢じゃないが漏れも魔術料理は得意だぞw
数十種類のハーブを入れた野菜スープ、隠し味はもちろん血と精子!
380本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 21:06:30 ID:BPmDG8lH0
秘密結社の名前みたいで好きになれない
381本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 21:22:24 ID:N6agWKKB0
 そういえば、魔術に食のタブーなんて無いのかな。
 仏教は肉食や飲酒禁止だし、道教には五穀断ちなんてのがあるよな。

 儀式によっては断食があるし、アブラメリンでは肉が禁止されるけど、一時的なものだよな。
382本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 21:32:54 ID:e4A4I7wU0
>>381
全く気にしない人もいれば、細かいリストを作る人もいる。
流派次第ってことだね。
俺はキムチは食べない事にしている。
それと、ハンバーガーはモスのしか食べない。
383本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 21:43:28 ID:RLMNK3vn0
食のタブーは魔術というより宗教上の方が多いんじゃないか
魔術に限らず神秘修行では動物の肉を食うと血が濁るからと敬遠する話をよく聞くが
ガンガン肉食してる奴もいるから人それぞれ趣味や信条の問題だろ
>>382
漏れはキムチはもちろん豚足もカクテキも犬肉も絶対食わねえよ!
ニンニクが身体に良いのは分かるけどなw
384本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 21:43:53 ID:y1LFcMrW0
俺は 積極的に食べるようにしてるのは
主食はご飯 ほうれん草 チーズ 牛乳 ヨーグルトといった乳製品。肉は牛肉
 
タブーとしてるのは 鶏肉 トマト とうもろこし。ぐらいかな
385本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 21:51:40 ID:RLMNK3vn0
参考までに、魔術料理の本としては
『マジカルフードブック 食べ物の魔法事典』スコット・カニンガム著・日本ヴォーク社
ってのがあったな、著者は魔女家からハーブ魔術のビデオ出してた魔女術の人だ
その他にもムーブックスの昔ので「不思議クッキングブック」みたいなタイトルのが
出てたけど、押し入れの奥にありすぎて書名確認できない

386本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 23:04:07 ID:e4A4I7wU0
>>385
日本語版が出ている事は知らなかった。情報THX
みのもんたが紹介すればベストセラーになるだろうなw
387本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 23:13:19 ID:N6agWKKB0
>>378
やべえぞ・・・
388本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 23:13:46 ID:OjS5LCLz0
今ってどのくらいあっちの世界は構築されてるの?
389本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 23:20:36 ID:N6agWKKB0
スコット・カニンガムって、オイルやインセンスのレシピ本だしてる人だよな。
390本当にあった怖い名無し:2007/05/06(日) 23:23:31 ID:/qXHutVE0
ツボカビで両生類絶滅するかもしれない、つーか絶滅してる種はいっぱいいるのに魔術師の偉い人は何してるの
391本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 00:23:33 ID:bXuAhTWZ0
    |               .|
    |      ∩   アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)  アヒャヒャ、
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|         キーワードが書きこまれ、
   /  /    / (_.゜∀゜.)   ̄ ̄\      赤い手帳のバアルの登場じゃ。
   |  |/⌒゙ /      /   |\ .\  
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚   |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ .| 「TOTOの書」の盟約により、
   人.. .\\::::::::::::::::: \\ | >>378に喚起されました。
  (__)  \\::::::::::::::::: \ .\__________   .∧∧
\(__)/ \\_:::::::::::_) )                 ヽ(゚∀゚*)  
 ( ‘∀‘ )      ヽ-二二-―'                  (   )〜
ソロール・シモネッタ モ ヨロシク トッテモ UNChO!!          .U U
392本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 11:22:32 ID:FZcu8qD20
魔術的には人類が霊的に覚醒するためには今の文明を
どんどん発達させていかなければならないし、
生物の大量絶滅も地球や宇宙がそういう方向に行ってるだけだからOKってこと?
それとも白魔術の人は頑張って人や地球を良くしようとしてるけど、
元が悪いか黒魔術の人がいるから、頑張ってやっと今の状態ってこと?
393本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 11:36:03 ID:ei+kdjjC0
>>392
魔術師もなにも人間のすることですから、エゴでしかないわけで。
農業の方が生態系を著しく変化させてるわけで
それを止めようなんてメシ食ってるやつのいうことじゃないな。

その地球を救うみないな妄想は・・・それは勇者の仕事だろ。

394本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 11:58:04 ID:TS0w4qnA0
>>392
そうだよ。
この地球には、クリフォト勢力やブラックシャンバラーといった
黒魔術集団が存在し彼らは人類進化の停滞、社会秩序の崩壊を目論み
世界全体を破滅に導かんとしている。
私たちは主にアストラル界で彼らと日々死闘を繰り広げて、
世界の崩壊を食い止めている悲しき戦士なんだ。。。。
私たちに明日はない。
395本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 12:12:44 ID:1nXs7TXW0
ふ〜ん、セカイ系の魔術師なんてのもいるのかw
396本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 12:25:15 ID:3wMkm3uN0
魔術師はセカイ系しかいねーよ
397本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 12:26:33 ID:10dqPk0A0
詳しくは朝松健の魔術せn
398本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 12:31:33 ID:kQAC/RXk0
まぁ、393のように韜晦したり394のように説明が出来る立場ならいざ知らず
392のように不用意に関心を持って公共の場で問題提起をするのは
いささか危なっかしいな

こんなとこに書き込んでていいのか?

392がそのうちipから手繰られて特定されて、監視されたり
「不自然で不幸な事故」に遭わないことを願ってるよ

・・・おや?昼休み中だってのに何だあのグラサンの黒服たちhqあwせdrftgyふじこlp
399本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 12:40:20 ID:TS0w4qnA0
drftgyふじこlp ・・・・・
・・・・
・・・・>>398は、これから事故にあう

>>392もいろいろ知りすぎたようだ。事故にあって貰うか
400本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 12:55:41 ID:FZcu8qD20
魔術って自然破壊もOKだし、エゴ丸出しでOKってことでいいの?
394のにしたってツボカビはアフリカ産カエルの輸出や人間の移動で世界中にばら撒かれてたりするのは、
今の人間の進歩や社会秩序そのものが起こしてるんだし。
401本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 13:42:11 ID:3xcDcnXa0
>>400
魔術で扱うテーマじゃないし。
スレ違いだから帰れ。
402本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 13:47:33 ID:1nXs7TXW0
でさ、魔術でどーやって自然破壊すんのよ?
放射能でも召喚すんのかあ?
いいとこチンコ出して放尿が限界だろw
だいたい外でチンポも丸出しにできねえ奴がエゴ全開丸出しにできんのか疑問

米大統領の頭にゆんゆん電波飛ばして核ミサイルのスイッチ押させるとか
マグニチュード8の地震起こして日本列島2つに割るとか
そーゆー魔術は小説や漫画の世界なら簡単だけど実際は(ry
403本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 15:53:13 ID:LFM3bpefO
>>401
逆に魔術で扱うテーマてなによ
404本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 16:43:35 ID:kQAC/RXk0
>>403
精神とそれに係る事物/事象

ただしこのレスは所詮は2chでの言説なので
本気で関心があるなら自分で調べるんだな
405本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 17:35:11 ID:LFM3bpefO
>>404
じゃなんで>>400はスレ違いなの?
406本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 17:36:01 ID:Q6n5MaHB0
魔術結社ってどうして恥ずかしい名前ばっかなんだろ・・・
407本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 17:46:45 ID:xhA4jzbm0
>>405
ゆとり教育丸出しの馬鹿だから。
408本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 17:51:23 ID:LFM3bpefO
>>407
バカ乙
409本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 17:56:31 ID:nrZF2OaP0
魔術サークル「クンニバル」をよろしく!!
ただいま入会受付けちう!
410本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 18:25:34 ID:Q6n5MaHB0
>>409
飛行機だけは勘弁な!
411本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 18:52:24 ID:kQAC/RXk0
>>405
例えばおまい、いきなり道ばたで出逢った野良猫に
何の脈絡もなく抗原抗体反応の分子機構を説明したりするか?

残念ながら基本的な読み書きそろばんとか
リテラシーがなってないヤツに語るべきことは何も無いよ
それは別にこのスレに限った話じゃあ無い

おまいが日常生活に不自由なせいで
それを解決する手段として魔術という語にあこがれてるなら
可哀想だがこちらとしては何も出来んな
もうすこし日常を大切に汁

とりあえずここでも読んでみたら?
ttp://www.apollostar.com/k-ishii/GoogleTips.html

じゃあな、ボウズ


・・・おじょーちゃんだったら済まんな
412本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 19:31:55 ID:LFM3bpefO
>>411
バカ群生乙
これがグーグル脳か
413本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 19:41:24 ID:nrZF2OaP0
>>411
お前みたいのは「クンニバル」に入れてあげません><
414本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 19:45:54 ID:3wMkm3uN0
クンニバルカコイイ
415本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 19:54:26 ID:1nXs7TXW0
ググったら「クンニバル の検索結果 約 476 件」
けっこう流行ってんだな
漏れも入って舐めたいな…
416本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 19:57:47 ID:1nXs7TXW0
そいや元オウム上祐の新団体が「ひかりの輪」だとさ
「R∴O∴L∴」とか名乗られたらなにげにイヤかも
417本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 20:02:37 ID:kQAC/RXk0
>>416
同意
でもどっちかつーと「∵」では?w

身内に絡んできたら迎撃するが
まぁ、接点が無ければいいや
418本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 20:23:05 ID:Q6n5MaHB0
>>416
上拓、オウムと全く同じ手法で金集めしてるようだな。
ホント、どうしようもねえ。誰か呪い殺せよ。
俺?無理、そんな力ないからw
419本当にあった怖い名無し:2007/05/07(月) 20:38:00 ID:iI+E+x4W0
     /\_/\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  。  。ヽ <   オウムになってみたよ、
    |__*_∀__|  |      姉様。
    ノ/|( i] リi]`レヾ  \____________  
  /`ヽゝ"ワ"ノ    
< ヾ、 ノ  丿       ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ー"_,,ノ      ヽ(゚∀゚*)  <  アヒャヒャ、オウムというより、
    | |、          (   )〜 |    スズメじゃな。
    ト、ヾ          U U     \___________
420本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 03:45:44 ID:akiGnh8j0
>LFM3bpefO
馬鹿と言われてバカといいかえす・・・か。オウム返し!

って感じだが説明しない、できないのは芳しくないな。

>404で簡潔に述べてるけどね・・・。

コノスレの人たちの言ってる事が解らないのは君の能力が低い
聞く態度になってないって事もあるし、こちら側の伝える能力が低いからとも思える。

スレ違いってのはここに集まってる人たちが >3-5 の本を読んでいる、読みたい
読もうかなという前提で話をしているからだ。

その前提に気がついてない、無視するってのはどう考えても「ゆとり脳」とか厨房とかいわれる
部類だということだ。

とりあえず、君は前世の仲間をSNSで探すといいと思うよ。
http://tiyu.to/permalink.cgi?file=news/07_03_07

うん、まずはそこからだな。地球環境とかエゴとか語る前に友達つくろうな。
421本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 05:10:59 ID:hWC0ayPH0
>>420
興味本位で覗いて見ただけのような奴にマジレスすんな。

>うん、まずはそこからだな。地球環境とかエゴとか語る前に友達つくろうな。

これはお前も人のこと言えないだろう、気取るな。俺もだから安心しろw
422本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 05:15:34 ID:J3qfXY4C0
>>420
「このスレの人たち」て誰?「こちら側」て何処?「君」て誰?
「スレ違い」「ゆとり脳」「厨房」てどういう概念?
宿題な
423本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 07:17:16 ID:TEztlmRm0
 ,へ/⌒ 、
 く/ ^^ ヾ〜       アヒャ
 (リ从ハリ,》ソへ
 ⊂八゜ヮ ゜と)_)彡つ
424本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 08:52:12 ID:s6Xy6Zax0
>>420
四大や自然、女神を召喚したり観想するときに罪悪感もなにも感じないのかな
425本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 10:42:00 ID:lVVP9UcN0
まぁ、同年代の野郎が興味本位で訊く態度も出来ていない
コメントを投げてきたら逝ってよし認定(AA略)でヌルーなんだが
何が問題で何が疑問かも整理できていないリア厨リア工風のヤシが
PCなりケータイの前でいっしょー懸命打鍵してる光景を視覚化したら
リアルオサーン予備軍としたらさすがに可哀想になってくるよ

育つ環境を選べなかったのは子供の不運であって過失じゃあないし

だからって媚びるつもりも箸の上げ下ろし的なものをつつく積もりも
ないんだけどな

・・・だったら>421が正解だろうって?
そうね(´・ω・`)ショボーン
426本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 12:56:39 ID:rItaHeRq0
>>425
苦悩してる訳だ
427本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 13:33:05 ID:lVVP9UcN0
世界にはゴマンと問題があるわけだが例えばだ、
資源枯渇とその争奪による争乱、
世界的な気候変動とそれによる食糧危機や環境悪化、種の絶滅
あとグローバリズムの台頭による文化侵略と地場産業の破壊
まだあるだろうけどざっと大枠を並べるだけでも
うんざりなモノばっかりだ

それを仮に魔術を用いて地球規模で人類の意識を変容させて、
世界にある諸問題への対処を優先的に解決するように
し向けることが出来ると仮定しようか(まぁ、無理くさいんだけどw

だがそれって、神とか超意識的なモノによる人類全ての洗脳だよな

魔術師の究極の目標のひとつは神(=宇宙、永遠なるもの)との
合一がかかげられるんだけど、それは地上を支配するためのモノじゃないだろ
中古屋で2000円くらいで叩き売られてる糞ゲーRPGのラスボスじゃあるまいに
リアルでそれを実現しようとするのは中二病か統合失調症だ

それに、人類が仮に超越的な神によって、生まれたばかりの赤ん坊みたく
手取り足取りの助けが必要なら、それはもう人類じゃなかろ

世界的な問題に必要なのは、問題の認識の共有とその対処のための
方策の合意であって、それは対話と交渉と忍耐と思惟、あとは意志を使った
日常の作業と行動なんじゃねぇの

やれやれだ('A`)y=~~~
428本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 14:53:11 ID:akiGnh8j0
>>424
初めての自慰行為よりも無いな。
429本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 15:30:39 ID:MNbQXdwJ0
>>428
そういう疑問を抱くという事は、君にはそういう行為が背徳的なものだという
認識があるのだろうけれど、どのような理屈でそうなるのかが
私には全く理解できない。
良かったら説明してくれる?
430本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 15:55:35 ID:TEztlmRm0
>>427
一応、団体や民族の集合意識に影響を及ぼす技法はあるので
それらに焦点を定めてのアストラルプロジェクションを行えば、
人間社会に意識レベルでの変革を生じさせる事は十分可能だ。
しかし、魔術師は、世界の均衡を何より重んじるので
あえて、その実力行使にまで踏み切らないのだよ。
そして、高位アデプトになる程、アストラル界にこそ
その真価を見出して厭世的になる傾向があるので
現世への作用そのものに興味を示さなくなるものだ。
エンジャクいずくんぞコウコクの志を知らん哉
君も精進なさい。まだまだ学ぶべき事は多い。
431本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 16:04:58 ID:B74Mx6FY0
でも、厭世的になるのが達人の条件ではないし
むしろバランスと言う観点からすれば、それはどうなん?って思う。
432本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 16:10:06 ID:TEztlmRm0
君は、
成長するにつれ幼稚な夢を捨てて現実的になっていく少年を見て
「もっと夢を見て生きなさい、夢と現実のバランスが大事だぞ」
と諭すタイプなのか?
433本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 16:21:40 ID:B74Mx6FY0
いや、そういう問題ではなくてさ
いや、そういう問題かもしれないけどさ

「なら貴方は、もっと現実を見て。現実のみが大事ですよ」
というのですね。
確かに霊的な事柄も現実ですが、それは、この部分の誤解を恐れずに言えば、物質界で物事をなそうとする
社会への貢献の意思を捨てているという事ですか?
別に魔術でなくても、社会貢献は出来ると仰るでしょうが、厭世的になった人が・・・と思う訳です。
それは単なる世捨て人、現実逃避ではないのですか?

・・・・でも、著名な魔術師の中には、愛国主義の人もいるわけでして
宜しければ、もう少し話を聞かせてください。
434本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 16:39:05 ID:muJ4qbc50
>>430
>しかし、魔術師は、世界の均衡を何より重んじるので
>あえて、その実力行使にまで踏み切らないのだよ。

出来るのにしないのと出来ないからしないのは、
結果だけ見れば一緒だよねw

>そして、高位アデプトになる程、アストラル界にこそ
>その真価を見出して厭世的になる傾向があるので
>現世への作用そのものに興味を示さなくなるものだ。

引き籠もり乙。

英米の魔術界ではそういう連中の事を
"He's gone into astral."(ヤツはアストラル界に逝っちゃった。)
といって相手にしないけどな。
435本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 16:55:03 ID:TEztlmRm0
結果が同じであっても過程の差違によって、その本質は大きく異なるものだ。
436本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 17:11:01 ID:muJ4qbc50
「今日はこの辺で勘弁しといたるわ」
は勝利の為の魔法の呪文w
437本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 17:14:23 ID:TEztlmRm0
>>433
厭世的と言っても、現実生活を投げ出すまでの意味じゃなくて
単に、物質的快楽や俗世的功名への欲求が希薄になる、とその程度の意味だな。
少なくとも、現実世界の変革の為に、自身の魔術技法を用いたりしない姿勢と
その心構えを言う。
アストラル界での成果に比べると、それらはあまりに矮小で無意味だからだ。
438本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 17:37:56 ID:s6Xy6Zax0
>>427
洗脳すればいいじゃない。
というか、自滅と地球破壊に向かうように洗脳された人類を脱洗脳するとか、なんとでもいえる。
物質界に不干渉、自分が霊的に発達できればそれでいい、って開き直る方が勝手だと思う。
439本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 17:39:23 ID:s6Xy6Zax0
自我の獲得や知能、文明の発達なども、様々な神話、魔術的な神話から考えられ、組み込まれてるわけで、いまさら地上のことは関係ない、では済まないと思う。
440428:2007/05/08(火) 17:40:21 ID:akiGnh8j0
>>429 さん
>420
じゃない?

アンカーがあってると仮定して。
自慰行為に関して親とか周りのせいかな。日常的にさわる部分じゃないと教えられてて
あえてそれに逆らう背徳感。今はもう無いがな。
441本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 17:41:57 ID:akiGnh8j0
頭の部分間違えた。

>>429 さん
>424
じゃない?
442本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 17:58:25 ID:muJ4qbc50
>>437

> 少なくとも、現実世界の変革の為に、自身の魔術技法を用いたりしない姿勢と
> その心構えを言う。
> アストラル界での成果に比べると、それらはあまりに矮小で無意味だからだ。

ちがうんじゃないの?
ちまちまとした魔術技法なんて現実での行動と比べるとあまりに
矮小で無意味だからでしょ。

アストラル界でいくら成果が上がっても、それを地上に降ろす行動を取らなければ、
それは提案されない企画書と一緒。

勿論、企画書が良い出来であれば、それはそれで良いことではある。
でもプロモーションの努力を全くしない企画者が他人に貢献していると
思ったら大間違い。

何故なら本当に苦しい努力は企画書を完成させた後に始まるから。
一番苦しい部分を他人に丸投げするヤツは卑怯者の役立たずでしょ。
443本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 18:17:23 ID:CxRhBeRW0
>>441
うぃ。アンカー間違えたよ。すまそ。(´・ω・`)
444本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 18:32:37 ID:lVVP9UcN0
>>430
またややこしーk(ry

均衡の提示は感謝します
至らないのは自認しております

まぁ、ぼちぼちマターリとがんがります('A`)

>>438
共同幻想の薄暮の中を身を寄せ合いながら進もうという提案は
勝手と言われようが何と言われようが願い下げたい

ただ、何もしていなくても時代を共有しているだけで
脱構築をしない怠惰さを非難される可能性は
程度問題こそあれ誰しも常に抱いているのかなと愚行

洗脳を脱洗脳した状態が本当に至適なら、その好ましさの基準は
何かという循環に陥るだr(ry

・・・まぁ、言葉遊びで失敬
445本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 18:43:59 ID:muJ4qbc50
>>444
横レススマソ

> 共同幻想の薄暮の中を身を寄せ合いながら進もうという提案は
> 勝手と言われようが何と言われようが願い下げたい

共同幻想といっても色々あるでしょ。
海兵隊みたいな「俺たちは勝つ!何故なら俺たちは強いから!」みたいな頭の悪い
アジテーションを信じる事もあれば「みんなで力を合わせて、まずは出来ることからやっていこう」
みたいな地味な考え方を共有する事もある。
どちらも、正しいかも知れないし、正しくないかもしれない。そういう意味では同じ共同幻想だ。

鳩も居れば蛇も居る。

選択の自由を無碍に否定しなくても良いんじゃないか?
446本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 18:48:08 ID:muJ4qbc50
まあ、環境問題とか、それ自体が訳のわからない宗教になっているモノを
人類全体に押しつけるのは問題ありすぎるけどね。

魔術師が現実に対して無力なのは幸いな事かもしれないw
447本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 18:50:56 ID:e9nvpsnd0
まーそういう高尚な類いの悩みは部屋でシコシコ考えずに
ご町内のゴミ掃除でもしながらゆっくり考えればいんでないか?
答えが出なくても町内が少しでも綺麗になればおK
448本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 18:56:43 ID:s6Xy6Zax0
ゴミ掃除くらいはしてますよ。でも今の状況はそのくらいじゃおっつかないんじゃないかと思うけど。
魔術も霊的向上を図る上で感情や倫理道徳面のことも入ってくるのに、
環境問題はわけのわからない宗教だ、おしつけるな、と言ってはばからない精神性の人が魔術やってるのはどうなの。
449本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:03:21 ID:2EIt570u0
ちょっと待ってくれ! ゴミ掃除って何だ?

もしかして 消したことあるのか!
450本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:04:08 ID:uTz8B74B0
人それぞれとしか
451本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:08:19 ID:e9nvpsnd0
>ゴミ掃除くらいはしてますよ。
いいじゃないか 
気の持ちようで掃除も立派な魔術修行になりうるし
千里の道も一歩からだ 小さなことからがんがれや
他人の姿勢をとやかく言ったり思ったりする前に、まず自分の修行すれ
いまから人類の未来背負わなくてもいいからw
おっきな悩みを持つのは、おっきなチカラを手にしてからでいんでね?
452本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:14:09 ID:lVVP9UcN0
>>445
言いたいことは分かる

だが"「選択の自由」に見える不自由な二択"は
日常の貌はともかく魔術師のものでは無いよ

その隙間なり死角なりを求めるのが
わざわざ中庸を模索する苦労ではないのか?

それが好ましくないなら、宗教家なり学者を志したり
支援した方が良いのでは
453本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:19:01 ID:s6Xy6Zax0
大きな力を持ってる人やそれを目指してる人が地上のことは関係ない、っていうのが・・・
魔術の倫理道徳面は、人間同士のこと、ユダヤ教他、環境破壊などなかった時代の宗教に由来する倫理で止まってるんじゃないかと思う。
その意味では仏教や魔女術の方が今の時代には合ってるのかも。
少し前に魔術が他の精神世界系に比べてメジャーになれないのは何故か、という話題があったけど、こういうのも関係してると思う。
454449:2007/05/08(火) 19:19:20 ID:2EIt570u0
ゴミ掃除って本当にただの掃除のことだったんだね。考え杉でしたOrz スマソ
455本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:19:30 ID:muJ4qbc50
>>448
あのさ、単純に言うと世の中ってスゲー複雑で訳のわからない事が多いの。

環境問題一つとっても不確定要素が多すぎるし利害関係も千差万別。
例えば地球温暖化の原因は未だに不明。
今程度の温暖化は過去に地球上の生物が体験してきた気候の変化の範囲内なので、
単に「地球がちょっと熱を持った」くらいの話かもしれない。

或いは、メタンガスや二酸化炭素の排出が温暖化の主要因だと仮定しても、
面倒くさいことは山ほどあるぞ。
例えば地球上で排出されるメタンガスの発生要因の内かなり大きなものは
生物からの排出だ。牛のゲップはかなりの割合を占めるらしいぞ。

地球温暖化防止の為に地球上から牛を抹殺するかい?
それなら全人類の息を止めた方が早くねえか?w

二酸化炭素排出削減といったって、その為には別の技術を開発したり、
モノを新たに作ったりする事が必要な訳で、そういった行為が却って
二酸化炭素を増やしているという話もある。その辺りの検証は、勿論、殆どされていない。

誰も正解は知らないんだ。

環境問題に限らず、パレスチナ問題だって人種差別問題だって、
誰にも正解は判らない。
だから問題解決出来ないんだよ。

みんな手探りで、一つ一つ丁寧に調べ、検証しながら少しずつ着実に進んで来たのが
今までの人類の歩みだが、その歩みを早める事の出来る特効薬なんて誰も知らないんだ。
(知ってる、と主張する人は沢山居るが、殆どが検証の末に消えていく)

個々の人間に出来ることは、自分の出来る範囲でその着実な歩みに貢献する事以外にない。
456本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:22:58 ID:muJ4qbc50
>>452

> その隙間なり死角なりを求めるのが
> わざわざ中庸を模索する苦労ではないのか?

いや、アレは例として出しただけで二択ではないっす。
中庸の模索についてはその通りだと思います。

> それが好ましくないなら、宗教家なり学者を志したり
> 支援した方が良いのでは

それは一つの手段だね。
それが全てではないけど、有効な方法の一つではある。
457本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:32:03 ID:rSlGx9ec0
ここで流れが読めない俺が登場ですよ

よっぽど凄い人ならともかく
基本的に魔術じゃ現実世界に大した影響を及ぼせないから
こんなスレで魔術で云々言ってないで現実的手段をとったほうがいいのでは?
ほら、よく言うじゃない、嫌な相手を呪うよりも殴ったほうが早いって(あ、未成年限定かこの譬えw)

そして退場
458本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:43:17 ID:2EIt570u0
みんな 私欲の為じゃなく 世界を良くしようと魔術やってたんだね。
459本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:43:43 ID:s6Xy6Zax0
>>455
そういうのは何もしない、考えないための言い訳にしか聞こえない。
氷河期前後もそうだが、近代以降の生物の大量絶滅は基本的に人間によるもの。
歩みを早める?早めすぎたのが問題だし、今のような状態になるよりは近代以前でテクノロジーが止まっていた方が良かったし、
原始時代のままでも良かったかもしれない。
こうしたネットもテクノロジーの産物だし、コミュニケーションには役に立つが、
別の社会形態や社会意識によっても時間は掛かっても必要な知識獲得や交流ができるように出来たかもしれない。
魔術の歴史を信じるなら「神々」や聖人や偉大な学者たちは魔術にも通じていたというのに、
彼らが関わって進んできた人類が崖っぷちに来てるのはなぜ。
その上に今もなお魔術には関係ない、という学徒がいる。魔術そのものが破滅的なものでしかないのだろうか?

460本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:56:09 ID:lVVP9UcN0
>>458
そーゆーわけでも無いと思うけど
世界云々とか大上段な話になるのは
善し悪しはともかく日本人の糞真面目さのせいだと思う

ただ、少しくらい不真面目な方が
正攻法ではなくて(言葉は悪いけど)ラクをしようとして
工夫することにつながると思うんだけどね

それゆえにややマイナーであり淫靡であり
中庸でありぶっちゃけ怪しいと指弾される分には
個人的にはやぶさかでないと思ってるけど(`・ω・´)

でも、ああ・・・少しは腰を据えて実践するかorz
461本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 20:02:46 ID:muJ4qbc50
>>459
>こうしたネットもテクノロジーの産物だし、コミュニケーションには役に立つが、
>別の社会形態や社会意識によっても時間は掛かっても必要な知識獲得や交流ができるように出来たかもしれない。

「かもしれない」じゃなくて、疑問を持ったのなら自分できちんと検証してみたらどうだい。
テクノロジーの産物であるインターネットを使って
ひょっとすると地球温暖化を加速する要因の一つになっているかもしれないのに、
「かもしれない」で終わったらいけないだろ。

見えないようで、実はみんな、社会の中でそれぞれの立場で考えて行動してるんだぜ。
君以外の人の多くは、多分君よりももっと真剣に情報を集めて広い視野で考えて行動しているよ。

それに、魔術に関係ない、といってる人は全員じゃない。
自分の頭で考えて自分の意志に基づいて自分で行動する。これは魔術の基本中の基本だ。
その上で魔術の技法が問題解決に役に立つ、と判断したのなら、君が試せばいい。

俺は小手先の魔術でどうにかなるとは思っていない。
でも自分で出来ることや立場上出来る事はしているよ。
462本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 20:06:04 ID:e9nvpsnd0
>>459の魔術に対する期待と理想の高さに驚愕w
そのまま他人の誇大妄想に左右されず自分の誇大妄想を大切に追及してホスイ

ただ、志が高いだけに、上祐の組織に「人類を守るためにがんばろう」って誘われたら
喜んでソノ気になりそうなので……まあ、勝手にがんがれや
しかし、ホントにいるんだなあセカイ系の魔術志願者って。
いまどきこれだけの使命感を持って、セカイと人類を背負って魔術やろうとするのも珍しいぞ
463本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 20:17:05 ID:e9nvpsnd0
そんなわけで世界の未来は>>459のこれからのがんばり如何にかかっている
がんばれID:s6Xy6Zax0、負けるなID:s6Xy6Zax0
続きは「ソードマスターID:s6Xy6Zax0」の最終回でw
464本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 20:29:55 ID:s6Xy6Zax0
>>461
一人だけ無人島で暮らしたところで世界が変わるわけじゃないからね。
魔術の本を読むと、神との合一など、到達レベルが凄いし、
古代からその意識に到達した人々がその手段を伝えたり、
古代においては社会と一体でできてたようだけど、
そんなに凄い人がいるなら人類の発達の果てに今日あるを少しは見通して欲しかった。
問題の根は人口増大にあって、それは乳幼児死亡率は低下したのに繁殖の制限ができてないことにあると思うけど、
古代において避妊や性交の制限をしつつ、人々が順次秘儀を受けて行って、最後の人間が死ねばそれで済んだだろうに。
465本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 20:58:02 ID:akiGnh8j0
>>458
自分は「究極的には」世界平和の為に魔術を実践してるよ。

自分の観える範囲と影響できるところ限定。あと、安全第一。

(他人の悪意とか善意とか敏感に感じられるようになり人と接するのがさらに疲れるようになったけど)

身近のところでは日々の整理整頓です。カオスを広げないように。
ほったらかしにしたらカオスから新しい生命体(未知の病原菌)がうまれて
体調不良だ。
世界を平和にする前に自分が健康でないと。

個人的には何とかするよりも何にもしないほうがいいと思うのだけど。
カリ期(ユガ)を乗り越えれば復興の日々だ。(笑)
466本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 21:30:58 ID:0E+h/Kxu0
>>464
古代の人にはその時の改善すべき事があるし、現代には現代の改善すべきことがある。
自分の不満を他人の所為にしちゃいけません。

>問題の根は人口増大にあって、(中略)
>古代において避妊や性交の制限をしつつ、(中略)最後の人間が死ねばそれで済んだだろうに。

古代において性交の拒否や去勢を行う宗教は数多くあったが、
現代ではそういう宗教を選ばなかった人達の子孫が生き残ったわけだ。
(原始仏教がそういう考えに近かったけどね。)

君がそういう人の子孫として生まれてきた事を後悔する事を止めはしないが、
そう考えない人も多いんだ。
君が闇雲に「地球の為にみんな氏ね」と言っても、
殆どの人は君の考えに納得しないだろうし、
「まず、お前が率先して氏ね。話はそれからだ。」と多くの人は言うだろうね。

少し頭を冷やしてから、自分の言説をもう一度見直した方が良いと思うよ。
467本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 21:42:12 ID:gH9xJ3C80
魔術師の中にも敬虔なクリスチャンがいたりで一概には言えないだろうけど
魔術=世界平和や環境問題ってのは無理がありすぎると思う
それを危惧するのならリアルに行動すべきでしょ

魔術の正体は自己欲望の達成だと思う。善くも悪くもって気がする
個人的な問題ほど魔術的な範疇だと思う
468本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 21:47:34 ID:s6Xy6Zax0
>468
生まれてこないならこないでそれで良かったと思うね。今の人間自体もね。
少なくとも子孫を残そうとは思わないな。自分や他人の自然死までは否定しない。
何らかの叡智をもてた人間が古代にいたのなら古代で完結させるべきだったな。



469本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 21:57:45 ID:s6Xy6Zax0
>467
でも魔術そのものは個人的ではいられないと思う。
魔術は儀式や瞑想で近代以前の自然のイメージを多く使うよね。
複雑だからどうしようもないし、現代生活してるから魔術ができるのだとしても、
将来的に動植物が壊滅した中、都市の片隅で修行できたとして、
リアリティある魔術が出来るだろうか。
GDの出来た19世紀はまだ現代よりは牧歌的だから、まだなんとかなったし、
重要な課題とは認識されてなかったかもしれない。
でも現代では重要な魔術上の問題でもあると思う。
470本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 22:01:07 ID:0E+h/Kxu0
>>468
叡智を持った人間が君と同じ考えである保証は何処に?

人類が生き延びなくてもよかった、などという結論が、
「神との合一」などのコンセプトの原典であるカバラから導きだせるのかい?

(人口制限云々は既に色々なところで解決策が考えられているので
 他所行って議論したほうがいいよ。)
471本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 22:30:24 ID:s6Xy6Zax0
そういやユダヤ教は産めよ増やせよ地に満ちよでしたね・・・
人間以外の被造物に対する態度も神が人間に与えたもの、だし。
全部分かってて人口爆発を起こしたのならひどいな。
そういう意味では殺生を禁じる仏教や素朴な自然崇拝の魔女の方がまだましかもしれない。
もし時代に合った、あるいは滅ぶ思想や宗教というものがあるなら、魔術は滅ぶ方に入ってるのだろうか。

472本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 23:20:28 ID:PICIaPCl0
      ,|iiii;iiiiii;;;;:; _: :|           ,  /\_/\      `        `        `,
 `    |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::|  `         /  。  。ヽ  ` ,
  `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|_∧         |__*_∀__|      `  だいぶ暖かくなってきたね。
,       |iiiiii;iii;;;;i;;:: :: ::|∀゚)  `   ,  ノ/|( i] リi]`レヾ    ,  
   `  |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|⊂)   `     `ヽゝ"ワ"ノ、  /ヽ
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;:;ヘヘ ,.,.. ,...... ,..,,,.,.  〈/ ヽ\,'-、-、_,〈)ノ,.. ,..,,.,..,.,..∧∧.,,,.,..,,,.,.. ,.... ,,,.. ,.... .
                         ( ' 《'_ラ, __!., `、'      (゚∀゚*)     アヒャヒャ
      '              ,-ー- .,_ `~|./|.|'.__|ノY~ヽ      .(日/)〜    猫日和じゃ。
.       ∧ ∧  ∧ ∧  ∧ ∧(⌒''-ニ,;(_`〈` ‐"y`-"ヽ     ∪∪         
      (*゚∀゚∩(*゚∀゚∩ (*゚∀゚)`つ
    (( (つ  ノ (つ  ノ (つ つ ))      ∧∧   ∧∧       ∧∧‐-、
       U U   U U   U U         (*゚∀゚)人(゚∀゚*)      (゚∀゚*)ノ.. )〜
                              〜(   )  (   )〜
                              U U     U U
473本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 07:54:13 ID:vriUm/930
アヒャーリ?
474本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 08:03:51 ID:S5OlRvxR0
おれたちは絶望しながら結婚することも爆笑しながら戦争することもできる。
暗示の外にでろ。おれたちには未来がある。
47599 197:2007/05/09(水) 10:19:05 ID:QLBcrC1AO
>>474
いいこと言うね。
そして、今日はいい天気で、平和だ。
でも、いつだって油断してると足元をすくわれる。
常に緊迫した状況が続く。
ハァ。
安全でいるためには外界との接触を断つのが完璧だろうけど、自由と感動を得るためには外に触れなきゃいけない。
生命はいつまでたっても自然の摂理から分離されてはいけないものなんだよな。
476本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 12:13:59 ID:Wo+jTM5c0
いつからここはニューエイジのスレになったんだ?
477本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 13:11:55 ID:T20BMuIq0
ニューエイジ系を求めて魔術系スレに来るって
どーゆー現象なんだろーな

どこかに死蔵していたV○ガスとかサ○ンとか
蒔かれなければいいな
478本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 13:37:32 ID:S5OlRvxR0
ヒッピー/ニューエイジムーブメントがなかったらリガルディだって出版されてなかっただろうよ
479本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 14:12:52 ID:CWhipkxA0
ここの連中は視野が狭すぎる
480本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 14:52:42 ID:VYsYaa9P0
「グローバルな視点でモノを考え、ローカルに行動する」
そんなスローガンがあったな>ニューエイジ

んなこと書いてると、お香売りやクリスタル売りがやって来そうで嫌
481本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 17:08:01 ID:S5OlRvxR0
むしろ魔術スレなのにニューエイジアレルギーてどういう現象なのか、と思うけどね
まぁ外人魔術師と話してても「あいつはただのニューエイジャーだよな」とか軽く揶揄することも多いけどね
アレルギーてほどではない。あたりまえだけど日本なんかよりずっと精神潮流の根っこが深いから、
ニューエイジやネオペイガン、サイケデリックなど、自分たちの立ち位置に連なる系譜をちゃんと知ってリスペクトしてる。
日本の「出版」魔術シーンはこのあたりの断絶があるんだよな。ターゲット読者層がまるっきり違うから。
現場ではもとサニャーシンとかデッドへッズとか坊主とか普通に会うから、別に心配もしてないが
482本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 17:51:17 ID:6ap/O2qS0
ニューエイジか。ちなみに今はもう21世紀から革命的で理性の 水瓶座時代(アクエリアンエイジ)らしいからね
前魚座時代(パイセスエイジ)にあった信心深い古典的な魔術師の形態やイメージも当然、変わってくるんだろうね
ローブ姿に杖なんてイメージじゃなく ビジネススーツでPC片手に テクノロジー
との融合魔術とかにも進化するかも知れんね。
483本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 17:59:56 ID:CWhipkxA0
メガテンの時代到来
484本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 19:57:31 ID:A7b17HR70
         /\_/\    
         / ・  ・ ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |__*_∀__|   | 姉様、
        ノ/| ・ リ ・レヾ <   メガテンになってみたよ。
        `ヽゝ"ワ"ノ     \___________
        〈/ ヽ\ノ/\     
        ./ / `||´ | \   
        (__/|.___」ヽζ)    アヒャヒャヒャ、それは
       ゙-"/i__、,__!              目が点 じゃ。
      i'`i___//.l   l !        ∧∧    
      ` - -' .|_i/.       ヽ(゚∀゚*)   
         〈`|_|          (   )〜  
          〈` ‐"ヽ         U U     
485本当にあった怖い名無し :2007/05/09(水) 22:41:34 ID:gIm8vnXa0
>>475
どうでもいいけどその名前はクッキー削除し忘れかな?
486本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 08:01:56 ID:OBCSa49c0
 そもそもニューエイジだのスピチュアだのって何やねん。
 魔術とどこがどう違うのか曖昧なままやり合っててもねえ。
 第三者から見れば魔術も一緒だろ。
 なんか漫画オタがアニオタを馬鹿にしてるのと同じに見える。
487本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 08:32:35 ID:DQjJJAi00
>>486
自分のやっている事を冷めた目で観察できるだけの余裕があるかないかの違いじゃね?
一般的な宗教とカルトをごっちゃに扱うようなもんだよ、君の言い方は。
488本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 08:43:55 ID:ssmwuJgn0
魔術のさめた観察眼って2chの自虐ノリのこと?
ニューエイジ、スピリチュアリズム、どちらも魔術を嗜む身なら
しっかり意味・用法をしっかり理解しておきたいカタカナだよ。
というわけでちと古いけどオススメ

ニューエイジの歴史と現在―地上の楽園を求めて (単行本)
レイチェル ストーム (著), Rachel Storm (原著), 高橋 巌 (翻訳), 小杉 英了 (翻訳)


ニューエイジといえば幸福の科学、カルトといえばオウム、スピリチュアリズムといえば江原さん
それってすっごい日本的な了見の狭さ
489本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 08:54:47 ID:f8aA2UNM0
>>487
横レスだが、ニューエイジにも冷めた目を持つ余裕のある人もいるし、
そもそも魔術やってる人で自己客観視できない人は多い。

誰もが尊敬できる立派な人はどの分野にも一生懸命探せばいる。
その一方で、何処に出しても恥ずかしい連中は魔術に限らず
どの分野にも溢れている。

ニューエイジに比較的「甘い」考えの人が多く、
そういう考えを助長する教義を持った団体も多い事は否定しないけど、
結局は分野ではなくて個人の問題じゃないか?
490本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 09:28:05 ID:ssmwuJgn0
現代の魔術師の立ち位置を、
60年代米国のオカルトリバイバルに端を発するとするなら、本流・あるいは広義のニューエイジ
強引にも19世紀初頭まで遡ってGD、クロウリーから直接に連なっていると主張するなら、元祖ニューエイジ
少なくとも今現代、ニューエイジの射程を新たに超え出るような新たな魔術独自の思想・運動展開はない。
491本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 09:29:17 ID:ssmwuJgn0
19世紀初頭→19世紀末
492本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 16:08:17 ID:+MsYkUgt0
ニューエイジと聞いて、おっぱいの好きな
乳エイジ(ニュウエイジ)の漏れが来マスタよ
オッパイは性交の元ですなw
493本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 16:23:35 ID:aqMfQGqwO
乳嬰児ウザスww
494本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 18:11:59 ID:ssmwuJgn0
おっぱいは人類の宝だよね
495本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 18:30:16 ID:+MsYkUgt0
グレートマザーコンプレックス万歳!
496本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 21:37:10 ID:Iz975KFQ0
         /\_/\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /  。  。ヽ    < 姉様って、
         |__*_∀__|      |     もしかして?
        ノ/|( i] リi]`レヾ     \__________
        `ヽゝ"O"ノ   
        〈/ ヽ\ノ/\   
        ./ / `||´ | \  
        (__/|.___」ヽζ)  アヒャヒャヒャ、グレートマザーは
       ゙-"/i__、,__!             意外と近くにおるかものお。
      i'`i___//.l   l !        ∧∧  
      ` - -' .|_i/.      .ヽ(゚∀゚*)   
         〈`|_|          ( . )〜  
          〈` ‐"ヽ         U U    
497本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 00:27:39 ID:hhGgfTv40
アヒャ様ってグレートマザーだったの?
ちょっとだけ納得w
498本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 01:22:00 ID:2RDkD1wM0
そう言やabrahadabraも初版はかなりニューエイジくさいもの感じたけどな。
そういう時代だったということだろう。

元祖カウンターカルチャー=ワンダーフォゲルの<ピュア>志向は、
ベンヤミンやカントの思想を生んだとも言えるし、ナチズムにつながったとも言える。
だけど、そんなモンどっちも本質的に関係ないとも言っても間違いじゃない。

好き嫌いはあるだろうけど、プチスピとかニューエイジ系何とかの類が、
いまだ旬な状態で動いている(少なくとも19世紀ヨーロッパの魔術よりか)のは
屁をこくより明らか。
そのへんとどう関わって(或いは関わらないで)いかに面白いことかできるか、
もっと単純に言えばどれだけ遊べるか。
・・・てこと以外に漏れは興味ないです。

分析するならもっとフラットに賢くやってくらはい。
そこはかとなく頭悪いかんじのレスが続いてるように思います。

499本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 01:28:21 ID:W9XNNzxF0
何言ってるのかさっぱり解りません><
500本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 01:33:40 ID:2RDkD1wM0
>>481
そう言や今日デッドヘッズの知人と昼飯喰ったよ。
まあ別にそれだけなんですが。
501本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 07:52:40 ID:hhGgfTv40
>>306>>338が傑作だった。
ワラタ
502本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 13:01:53 ID:oSfDptad0
隣の国ではデスノートを真似た呪いの赤い日記帳が発売され問題になってるらしい
まあ別にそれだけなんですが。
503本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 13:04:48 ID:oSfDptad0
↑ちなみに、日記の中身はデスノというよりも
藤子不二雄の漫画『黒ベエ』の「スズキミチオの復讐計画」の復讐日記のパクリ
まあ別にそれだけなんですが。

504本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 21:05:06 ID:a0gQfgFf0
>> なんてタイトルかえ?
505本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 21:44:42 ID:xgur+4SQ0
本当のところ、ニューエイジと魔術の違いってなによ?
具体的に言える椰子いますか?
506本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 21:52:38 ID:tY3QhgXF0
NEW AGE = AEON OF HORUS
507本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 21:55:04 ID:loJpookX0
ニューエイジはただの思想だが、魔術は
火を出したり悪魔召喚したり嵐を呼んだりできるでしょ、
508本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 22:43:02 ID:olO8lS3WO
ホントにそんな事できる奴いるの?
509本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 22:52:37 ID:R3rQNI4Q0
ニューエイジ=思想
魔術=技術
510本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 22:56:52 ID:tjOwq2oh0
ニューエイジ=宗教
魔術=学問+技術
511本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 00:51:17 ID:HXOG4qSe0
ニューエイジ=社会改良運動
魔術=秘儀

魔術は社会には干渉せず、超越したところに価値を置く。
ニューエイジは過去のキリスト教や科学主義や民主主義のように社会を新しく変えうるかもしれない。
そしてキリスト教社会での魔術、現代社会の魔術と同じようにニューエイジ社会の魔術は変わらず存在するのだろう。
512本当にあった怖い名無し :2007/05/12(土) 01:28:51 ID:xAD3J8CT0
何より魔術には伝統がある
長い時を経て構築されたものは例え一時消えたように見えても手がかりさえあれば蘇る
と、魔術では伝統の大事さも説いています
513本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 01:46:33 ID:xJLLJD0z0
「超越」の語に妙な敵意を抱くヘンな人が来ても嫌なので一応フォローすると
世間的、時代的、通俗的あるいは大衆的な価値観が
見落としがちな価値を自由に選び取る(ための)技術体系とも云えるかも

・・・アマノジャクな自由、が漏れの中での魔術
514本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 02:49:36 ID:CS5A5QVL0
今さっき初めて、生まれなき者を実践してみた。
正直、意味もなく何か怖かった。
ロウソクの光でやったから、当たり前だけどテキストが読みにくかった。
やっぱりテキストとか暗記したほうがいいですよね。

後、自我のインフレって言われてるけど、何か鳥肌がすごかった。
訳もなく足がガタガタしてるし。
心?そういえば、何か違うかもしれないけど、極々僅かな何かかな?って
感じで、恐怖で何も見えなかった。

誰か偉い人何かアドバイスくださいませ。
とりあえず実践を積むしかないですかね。
515本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 03:53:24 ID:av82TsK60
大衆が理解できない価値観をもつ俺
カコイイ
516本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 07:41:34 ID:wgnbn5lU0
      /\_/\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  。  。ヽ    |  姉様、「超越」って、
     |__*_∀__|    <  新潟県の地方のこと?
    ノ/|( i] リi]`レヾツつ  \____________  
    `ヽゝ"ワ"ノ//    
    〈/ ヽ||_||~/     
    / //゚  ゚|´
    (_l⌒}_ ノ          アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
     (___,/` 、          それは、「上越」じゃ。
  i'`i___// / .> )     ∧∧   
  ` --/ ̄/ <~'‐'、    ヽ(゚∀゚*) 
    〈`‐"l  `ー'      (   )〜
    ヽ_/           U U 
517本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 10:10:10 ID:/iat2jfZ0
>>514

「生まれざる者」って、アルコール度数95%の酒
みたいなもんじゃないかな?うまいまずいは別
としてとにかくインパクト!みたいな。

#時々ならいいが、慣れたらおしまいみたいな。
518本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 11:33:46 ID:2q1Ms4120
民族学・神話学板に兄弟スレを発見w
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1140422374/
519本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 12:13:12 ID:pMA2AKgw0
この中に松本隆先生の使いをしている方はまだいますか?
私の身体が痛むと、時間が無駄になるだけなので止めましょう。
先生の首がどんどん絞まるだけです。
520松本隆:2007/05/12(土) 12:51:50 ID:StPwKLrg0
わしはろくろっ首なんじゃ!
521本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 13:52:40 ID:pMA2AKgw0
必死だな
今日は土曜日、たまには出掛けろよ 表 へ。
サングラスでもかけて
身体を痛めつけるのは止めてくれ
522本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 13:53:14 ID:2q1Ms4120
>>519>>520
頼むから呪うの呪わないのはヤメてケレ
アーティストなら作詞勝負でもしてくれやw
523村上隆:2007/05/12(土) 14:11:14 ID:kGX96BA/0
俺も絞めてください
524本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 14:35:37 ID:s5weAvy70
>>523
汝、♀に締め付けられるべし
※アーンクです。誤解なきように
525村上隆:2007/05/12(土) 17:37:31 ID:kGX96BA/0
い、いっしゅん変な期待しちゃったよ
526本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 17:47:15 ID:3D7AW+v20
呪い呪われ困った時にゃ〜
すぐに呼びましょ陰陽師あそーれ
527本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 18:07:13 ID:ZQY0wf5A0
陰陽師は式神を使わない
528本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 21:33:39 ID:rVnslGf90
http://www.shimpu.jp/
維新政党・新風「参院選挙政策公約発表」

在日コリアン特別永住資格制度の廃止
在日コリアン特別永住資格制度の廃止
在日コリアン特別永住資格制度の廃止

日本社会最大の禁忌にして、あらゆる社会弊害の根源とも言える
在日コリアン問題解決への本格的な取り組みがついに始まったようです。
社会の一市民を自認する私たち魔術師も、この意義ある社会活動へ
積極的に参加し、この真の市民政党に一票を投じましょう。

そして在日コリアン諸氏も、自身の常識と秩序と自浄作用を社会に示すべく
ここはあえて維新政党・新風への支持表明をしてください。
529本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 22:12:17 ID:wgnbn5lU0
>>527
あのラノベの形を借りた易占いの解説本ね。
530本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 22:23:20 ID:Y/+w4VDx0
>>529
結構ためになる本だったと記憶している。
531本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 22:59:55 ID:LvMUTiru0
>>522
だったら書いているときに嫌がらせはするなよ
オレがメールを打つ度にホームページに細かい修正施すなよ。
オレは本当に怒っているよ?
532本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 23:26:14 ID:LvMUTiru0
書き込んだらあなた方が怒り出した
写真は回収して下さいね、自分の身体の痛みには誰だって反応する。
オレに自分の娘をぴったしくっつけて身動きできない状態に10年以上して、
親のスネかじりだなんだと、仲間内で笑いものにするのは止めてください。
過去に私から仕事を奪い、今なおそれを続けてるのは、
他でもないあなたとその家族なのだから。
恥を知ってください。

いつかもここでそんな話をしたけれど、何故だろう?
同じ事が何度も起こるのは??
533本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 23:28:17 ID:xJLLJD0z0
>>527,530
素直に易経読めばいいんj(ry

ちなみに呪いじゃぁないが霊現象のお祓いには
一説によるとうんこ・ちんこ・まんこなどの
下品でバカバカしい単語が経験的に有効らしいぞ

・・・って「笑える霊体験」スレに報告があったw
「ロー○製薬の歌」の替え歌とか紹介されてたし(^^A;

これって魔術的な視座だとどう解釈すべきなんだろう・・・

人間の基本欲求のエネルギーをキーワードで幼児体験などとともに
シンボライズさせたうえで召還してハンパな霊的存在を
吹っ飛ばしてるんだろうか(´-`).。oO○
534本当にあった怖い名無し:2007/05/12(土) 23:47:21 ID:wgnbn5lU0
性器が魔よけになるという信仰は世界中にある罠。
どっかの民俗学者が言ってたが、思わず目をそむけたくなる物ってのも、邪眼よけに使われたそうな。

ただし、このスレでは、んこネタ出すと赤い手帳のバアルが喚起されることがあるみたいだけどなw
535本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 00:01:17 ID:Y/+w4VDx0
黒魔術に対抗する最良の手段はコメディを見て爆笑する事だって
ばっちゃが言ってた。

ちんこー!w まんこー!w うんこー!w
536本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 00:25:19 ID:efI7FrdV0
男性器女性器は豊穣とか多産の象徴物で
転じて生命力の発露とか宇宙の顕現だからいいとして
問題は排泄物だよなぁ・・・バアルさんかぁ

いわゆる蠅の王はキリスト教に排撃されるまでは
エジプトの戦神で、その前はカナンの豊穣神でそ?
・・・キリスト教が消化し切れなかった神の残滓
・・・ってのも容赦無いな

まぁ、ある悟達によると人間は糞袋らしいけど、諸行無常ー
537本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 00:29:58 ID:7fd2sHaP0
美輪明宏は人糞製造機という言い回しがお気に入りのようですねウンコ
538本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 00:45:14 ID:pdlKwlgI0
    |               .|
    |      ∩   アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
__ノ      .| |         |  _
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)  アヒャヒャ、
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|         キーワードが書きこまれ、
   /  /    / (_.゜∀゜.)   ̄ ̄\      赤い手帳のバアルの登場じゃ。
   |  |/⌒゙ /      /   |\  \  
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚   |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚ .| 「TOTOの書」の盟約により、
   人.. .\\::::::::::::::::: \\ | >>533>>535に喚起されました。
  (__)  \\::::::::::::::::: \ .\__________   .∧∧
\(__)/ \\_:::::::::::_) )                 ヽ(゚∀゚*)  
 ( ‘∀‘ )      ヽ-二二-―'                  (   )〜
ソロール・シモネッタ モ ヨロシク トッテモ UNChO!!          .U U
539本当にあった怖い名無し :2007/05/13(日) 02:30:51 ID:MDzVGiOt0
>>533
性はコクマー・ビナーに分類されるとても神聖なものだけど
その言葉自体はクリフォト的勢力になると思うから、毒は毒を以って的な事になるんじゃないか?
場合によっては余計な惨事を招くかもね
540本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 05:30:05 ID:P9/CG6a80
風薫る5月 早朝散歩良い香り さわやかぁ〜ん ( ^ω^)
541本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 07:34:45 ID:zr8Qj5Gd0
霊現象にはバルサンだかが効くとどっかで見たことがあるけどどうなんだろ?
542本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 08:42:50 ID:BFuQg2Jn0
>>514>>517
何を参考にしてやりました?
大儀礼ってどうやんの?夜明け全書やサメクの書は分かりにくい
543本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 10:15:36 ID:kcNbsEno0
>>522
オレをこの状態にしてそれを言うお前は
自分が恥ずかしくはないか?
544本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 10:37:28 ID:kcNbsEno0
お前のそのやり方は身体が痛むんだよ
お前のそのやり方は身体を傷付けるだけのことなんだよ
545本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 12:25:54 ID:Ek9AjRWg0
>>541
バルサンで悪霊払いが出来るかどうかはしらないが、
インセンスはバルサンの代わりになる。

野外で儀式やるときには、インセンスは邪魔な存在
(霊、蠅、蚊、等々)を追い払う必須アイテム。

インセンスバーナーを持っていない人は蚊取り線香持って
魔術儀式だな。
最近の電子式のヤツが有効かどうかは知らんが。
546本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 12:44:41 ID:pdlKwlgI0
野外の儀式でインセンス炊くときは、吊り香炉が必要なるが、日本じゃなかなか売ってない。
つーか屋内でも、場を清める時は、香炉を持って移動するわけだが、吊り香炉を振り子のように揺らしながら歩くんだよな。

仕方ないので、ハンダで穴つけて紐通したが、かっこ悪いのなんの。
カソリック用品店で買えるらしいが、日本じゃむずい。
547本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 12:51:13 ID:BFuQg2Jn0
そんなに売ってないものなんだ
どうりで100円ショップで探してもないわけだ
548本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 13:18:43 ID:ze7DyqgX0
暇だから 借りてきた「エミリーローズ」でも観るか
549本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 13:18:59 ID:9EPMuhn80
てか単なる魔除けなら幾らでもあるだろ。
グミの実とか、今ならその辺で取れるぞ。
550本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 13:22:26 ID:9EPMuhn80
>>548
あれ、とんでもない糞作品だったぞ・・・
あれ見て疑問に思ったんだが、仮にだ。
一人に何体もの(ネタバレ?スマソ・・・)悪魔が憑くなんてあり得るのかね。
それも名だたる大悪魔が・・・てか留学中にカソリックの神父と懇意になって
聞いた事があるんだが、悪魔って自分の名前を決して明かさないらしいんだが・・・
551本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 14:06:09 ID:FGEep/+u0
大悪魔の名を騙ることもあるんじゃないか?
フリーのチンピラが俺は○○組のもんじゃああああ!って凄むようなノリで
552本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 14:19:02 ID:9EPMuhn80
それも聞いた事があるんだけど、そうゆう例ってあまり?聞いた事がないって
言ってた。他の存在を騙る事は自己の否定に繋がるからだとかなんとか・・・
まあ、その人自身がエクソシストな訳でもないし、その人も本職からの聞きかじりらしいから
どこまで信用出来るか疑問が残るけどw
553本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 15:38:19 ID:pdlKwlgI0
>>550
 聖書には悪魔が大群で憑いてたのをイエスが祓ったという記述はあるけどな。
 『マルコの福音書』の中の「ガダラの豚」のエピソードがそれ。
 イエスに名を問われると、悪魔は「レギオン(軍団)」と名乗った。大勢だったから。二千ほど居たらしい。
554本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 16:15:37 ID:9EPMuhn80
>>553
レギオンは特殊な霊じゃないか?あれは、一個の霊じゃなく
集団としての霊の名称としてなんじゃない?
ほら、○○軍団みたいなのw
555本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 16:52:32 ID:efI7FrdV0
○○軍団って言えば
日光聖堂猿軍団ってどんな集団なの?
556本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 18:00:07 ID:K4QpWB4T0
魔術に興味があるんですが
何から始めたらいいでしょうか?
過去ログもってないので、是非ここで教えてください。
557本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 18:13:35 ID:7fd2sHaP0
>>556
弛緩法
四拍呼吸
視覚化

どの流派でも基本はコレ。
558本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 19:14:46 ID:ze7DyqgX0
>>550
たいした作品では無かったね。まあ暇つぶし程度 150円レンタルだからw
でも、悪魔ってほんとにいたら 怖ぇーなと思ったw
ここのスレのみんなは どんな映画観てんのかな? 「エクソシスト」とか。

>>556
俺も 最近 興味持ったばっかりだよ。
とりあえず 解り易く評判のいい書籍買ってみたけど。
559本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 19:35:04 ID:CFVIxg/i0
マルホランドドライブ
映画じゃないが、ER
あとナイトライダー、コロンボ
560本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 19:47:47 ID:U7pX0Iw10
>>542 大儀礼って五芒星大儀礼とかの類?
物見や生まれざる者は、大儀礼と知らないド素人ですよ。

俺は理論と実践+レメトゲン+ネットで色々で
とりあえず切り貼りしてやってみた。
TRKさんのやり方みながら、主にアニマミスティカさんを参考に。
561本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 20:37:03 ID:K4QpWB4T0
>>557
さん ありがとうございます。
それについて書いてある何かいい本はありますか?
>>558
さんもその本が何か教えてほしいです。
562本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 20:44:09 ID:CFVIxg/i0
>>560
それだと五芒星は使ったんだ
563本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 20:46:28 ID:7fd2sHaP0
>>561
このスレッドを最初から読み直してごらん。
564558:2007/05/13(日) 21:20:48 ID:bTBvLw010
>>561
ちなみに おいらが買ったのは、
出たばかりの「実践 魔法カバラー入門」大沼忠弘著だよ。
初心者の最初の一冊としてはいいんじゃないかな。
565本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 22:09:13 ID:K4QpWB4T0
>>563
テンプレに書いてありましたね……orz
すいません。

>>564
ありがとうございます。
読んでみます。
566本当にあった怖い名無し :2007/05/13(日) 22:20:07 ID:LcDks8hW0
>>552
聞いたのでは(術者が男性の場合)その人の理想的な美(小)女で現れてなんとか円陣の外に出させようとするとか

>>565
そういうのに興味を持つなら注意点を挙げると
人に決して言わないこと
ネット通販おすすめ
それと本を読むとき最初は文の繋がりがわからなかったりするだろうけど
主語述語に注目して読むこと、まあ国語の勉強と一緒だね
567本当にあった怖い名無し:2007/05/13(日) 22:48:58 ID:bTBvLw010
別に エロ本じゃないから堂々と立ち読みしてみて
それで納得してから買えばいいんじゃないのかな。
おいらは そうしてるけどね
流石に 性魔術の本だったら気まずいかもしれんが
568本当にあった怖い名無し :2007/05/13(日) 23:55:55 ID:LcDks8hW0
>>567
例えば魔術が趣味だと知られて偏見を持たれる、さらに偏見を持たれた事に不快感を抱くあるいは所詮そんなものだと諦める
という不理解のスパイラルを辿る事が多いと思う
それ以前に否定の材料を他人に与えるのは良くないと思うけどね

まあ要は他人をどれだけ信用してるかにかかるわけだから余計なお世話だったね
569本当にあった怖い名無し :2007/05/13(日) 23:59:56 ID:LcDks8hW0
あ、そうそう
魔術師が男根崇拝の神聖さを主張しないのは乱交を推奨していると誤解されないためなんだと
これは現代日本じゃピンと来ないかも知れんが
570本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 01:16:28 ID:6X27LLvk0
 >>555     ___
         /___ __\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        / / 。 X。ヽ|    |  これが、日光聖堂猿軍団
       C|_(*_∀___)|つ  <   の儀式用法衣だよ♪
        ノ/|( i] リi]`レヾ    \___________
        `ヽゝ"ワ"ノ     
        〈/ /⌒ヽ\        なつかしいね♪
        ./ /|   ||. \    
        (__/|.| .x ||.ヽζ)      アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
       ゙-"/i ヽ_/ !             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      i'`i___//.l  i  !        ∧∧  |  A∵P∵E∵というのも
      ` - -' .|  |/.       ヽ(゚∀゚*) <  あったのう。
         〈`|  |          (   )〜 \_________
          〈` ‐"ヽ         U U 
571本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 01:27:22 ID:MeUBmm460
漏れも567を支持かな
マドンナが信仰の方のカバラに傾倒してるのを公表してくれたお陰で
まだ以前よりは随分と人目を気にしなくて済むようになったし
他にもゲームとかの影響でとかお茶を濁すのは難しくなくなってきてるとおもう

漏れが高校生くらいの時、地元のド田舎の本屋にフォーチュンの
神秘のカバラー邦訳板を取り寄せて貰ったとき、店員のねぇちゃんに
「神秘のチカラ、バラー・・・なにこれ?w 高っ」とか言われたのも
今ではいい思い出です( ;´Д`)
572本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 03:42:10 ID:sctUHg+L0
カバラなんて今や集中学生レベルの占いみたいなもんになって来たとも思うよ
(それぐらいに認知度があがったと)
女の子の趣味としては良いけど男の場合はどですか?みたいな。。

でも比較宗教だったり深層心理だったり他の分野とリンクさせた上でのオカルト趣味としてなら別にどうって事ないんじゃない?
多少の偏見はあると思うけど
バトラーの「魔法入門」なんて一番簡単みたいに言われてるけど、これちゃんと読もうと思ったら読書の習慣のない人には無理だよな
表紙だけ見てバカにされちゃうみたいな…事はあるのかも知れないと

俺が持ってるのは昭和49年初版の文庫本のヤツだ
昔(10年以上前)、古本屋で懸命に探して買ったんだっけなぁ
573本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 03:53:16 ID:sctUHg+L0
「神秘のカバラー」も一時期出てなくて国会図書館まで行って読んでたよ。
後に買ったけど

初心者には敢えて「ソロモン王の鍵」二見書房を勧めてみるテスト
それと「魔法修行」(読みやすいと思う)かなぁ〜
574本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 15:51:30 ID:LBZQhPFv0
>>522
batayam君はいますか?
最近私の周りをウロチョロしなくなったけど、こっちには来てますか?
それとも今日はフランス車のサークルですか??

オレは自分の身体が痛むことを何度も訴えた、10年間以上、大部分の時間
身体の自由が利かないことも。

松本隆さんあなたに。
お前がオレに犬の集団をけしかけたことも。
575松本隆:2007/05/14(月) 16:22:29 ID:Quzt3VNj0
>>574
うっさいわしは犬好きなんじゃ!
576本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 16:45:13 ID:cmg1QLNN0

官僚の息子であるあなたが、力に恋いこがれるのはなんとなくわかる。

****首領団****                  
10=1 Ipsissimus        フラター名なし        
                    ∧∧
9=2  Magus          (*゚∀゚)アヒャヒャ   <i..iノリノ))))┃>
8=3  Magistri Tempri     アヒャの弟君 、 `ノl !_゚ ヮ゚ノl! アゥ〜

====内陣====
7=4  Adeptus Exemptus   謎の混沌魔術解説者、謎の萌術理論家、謎のゲイ魔術師
6=5  Adeptus Major     謎のポップカルトサタニスト、謎の黒瓜解説者
5=6  Adeptus Minor     謎のIOS出張員、謎のカバラ解説者、謎のアニオタ魔術師

----外陣----
4=7  Philosophus      ソロール・シモネッタ、UNChOの三首領 、(*゚∀゚)帽子アヒャ、
3=8  Practicus       アヒャクサンドル・アヒャクリウス、赤い手帳のバアル
2=9  Theoricus       日光聖堂猿軍団&A∵P∵E∵団員
1=10 Zelator        ゴーマン実践派魔術師、アンチ国書、魔法剣士、修行者

・・・・初参入門・・・・
0=0  Probationer      その他一般住人&ROM団員
577本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 19:30:52 ID:2QO8SuaG0
霊視ぐらいは常識っすか?
578本当にあった怖い名無し:2007/05/14(月) 22:53:22 ID:w08hHLVi0
>>577
日常的に視えるという人は病院へ行くべきです。
579松本引越し高し:2007/05/15(火) 00:36:42 ID:DqmJ3z4q0
犬ぞり引越しサービス始めました
580本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 01:19:49 ID:e8/pi1BI0
>>572
おれも49年の。表紙横尾忠則なのな。
横尾忠則、岡本太郎、松岡正剛、中沢新一と、魔術/呪術の世界を知的にお洒落に切り取るスタイルは昔からあったわけで
あっち側とこっち側(老師、朝松氏)の確執てあるのだろうか。少なくとも交流はあまりなさそうだけど
まぁ昔から、魔術がキモイのではなくキモイ奴がキモイんだよな
581本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 01:45:09 ID:WUF03xAb0
初心者で、実践魔術講座の電子版読んでるんだけど魔術って面白そうですね。

ところで予言とかそういうのはいらないから
おいしいジャムを作る技術と同じ程度の感覚で
ちょっと便利に楽しく魔術が使えればいいなーと思っているのですが
これって本格的に魔術をやってみる前に考え方を改めたほうがいいっすか?
582本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 02:32:01 ID:nvJFSul+0
>>581
自分はそれでかまわないと思うよ。大体の人は、ある程度、気軽に、怖い物みたさ
興味本位で始めるのではないのかなっと思う。自分がそうだからだけど。

あえて、言わせて貰うならば、「魔術」という単語を「空手」、「予言」を「黒帯」に変えるとなんだか
とっても面白い文章にみえたお。

自分は独学でのんびりやってるから、本格的にやってる人としての意見ではないので
そこら辺、割り引いて受け取ってね。
583本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 02:56:22 ID:T59TrhXX0
個人ページの晒しイクナイというのはわかってるんだけど質問
ttp://imaginatio.exblog.jp/6070818
この人って魔術を使う系統の人?
これから魔術を始めようと思うんだけど、この人の意見の影響は受けるべき?
それとも避けるべき?
この人に限らず本や人間魔術団体などで影響されてもいいもの、悪いものってありますか?
それとも影響とかそういう事は気にしなくてもいいんですか?
右も左もまだ分からないので何がいいものか悪いものかもわかりません。
これから勉強しますので、これだけは絶対避けたほうが良いというものや
これだけは絶対見ておいたほうがいいというものがあれば教えてください。
おねがいします。
584本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 03:30:56 ID:xOBj+K+20
>>582
確かにそんな中途半端どころかいい加減な気持ちの空手はちょっと…
明らかに駄目ですね。
見直してみます。
始める前に相談してよかった。

とりあえず銀色のペンが無いので宣言というのは明日にして
今日は逆再生瞑想というのをやってみようと思います。
ありがとうございました。
585本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 09:06:52 ID:u1S72wPx0
>>583
私見ですがそのサイトの最大の価値は、ねこの写真がかわいい、という事ですね。

> これから魔術を始めようと思うんだけど、この人の意見の影響は受けるべき?
> それとも避けるべき?

貴方が二十歳過ぎているのなら、この質問は愚問です。
人生考え直した方がいいと思います。

もしも貴方が二十歳以下なら、先ずは貴方が「人間としてこうありたい」と思う、
自分の為の生き方や哲学を持てるように日々考え学んで下さい。
その上で、更に社会常識などを踏まえて、影響を受けて「良いこと」「悪いこと」
を判断する事です。
それが出来ない人は2chも魔術もやらない方が良いと思います。

魔術のお奨め入門書については>>5を見て下さい。
(というか、質問の前に過去ログくらいは読んで下さい。教えて君は嫌われますよ。)
586本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 09:15:01 ID:u1S72wPx0
>>583のサイトの主に言いたいことがあったので追記。
「もっと水分と食物繊維を取れ!」(4/21のエントリに対するコメント)
587本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 09:35:52 ID:u1S72wPx0
>>586の訂正
食物繊維→植物繊維
588本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 11:50:22 ID:R9BKgH1U0
>>583
釣りでもなく荒らしでもなく、本気で質問しているのだとしたら、
貴方はこの世界には足を踏み入れない方が良いと思います。
589本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 12:01:23 ID:z+2XcVYWO
本当にごめん。スレ見てたらなぜか我慢できなかった。


ちんちん
590松本隆:2007/05/15(火) 12:16:23 ID:qMm5lDHX0
まんまん!
591本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 12:23:46 ID:ESCJ+YfW0
狂信カルトとか霊感商法やら宗教ビジネス的なものへの危惧は
いまだにあることは厳然たる事実なんだけど、>>572が指摘するように
オカルトも趣味の領域に含まれるようになったんだし、時代だよねぇ・・・

世界的に見たら日本は闇鍋的なものを許容するいいかげんさというか
懐の深さがあって、日本に生まれたことに感謝している日々でつ
592本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 13:07:51 ID:6OvIYUd40
>>585
すみません、目が覚めました…。
特に

もしも貴方が二十歳以下なら、先ずは貴方が「人間としてこうありたい」と思う、
自分の為の生き方や哲学を持てるように日々考え学んで下さい。
その上で、更に社会常識などを踏まえて、影響を受けて「良いこと」「悪いこと」
を判断する事です。

この部分。
ちなみにリア工です…。

>>588
すみません。
まず分別がつくまで大人しく学校の勉強をしておきます…。
593本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 14:04:45 ID:ESCJ+YfW0
>>592
悟ったところに恐縮だけど、リア工で
> まず分別がつくまで大人しく学校の勉強をしておきます…。

という宣言が自分のうちにあって、それでもこの分野に
関心があるのなら、英語をとにかく勉強しておくことを
強く推奨します。

魔術の本場は英語圏だということが大きいのだけれど、
ほかにも英語に本腰を入れることで、そのシンプルな言語構造のお陰で
言葉の論理性への認識が深まり、国語の成績があがったりします。

学校での英語教材もいいけど、個人的にはこれ
ttp://z.la/frplz
「イメージでわかる単語帳―NHK新感覚☆キーワードで英会話」

を薦めておきます。オカルトは関係ないけれど。
・・・犬HKの英語教材は馬鹿にできませんぜw

では〜
594本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 14:37:46 ID:cauLseQ80

お前がオレの訴えを全てしりぞけ
オレに対する嫌がらせに家族ぐるみで夢中になっていた時
オレはお前のしていることを一線を越えていると考え関係者達へメールしはじめた

お前の娘のことを関係者達へメールで送り初めても
お前は何一つ手だてを講じなかった

オレへの暴力が止むわけでもなく
以前よりも力が入っただけだった

今度は次女の結婚相手であるbatayan(batayam)君のことを
書き始めても何もしようとしなかった

ただ毎回同じように自分のサイトで泣き言を述べるだけ
オレに詫びのメールの一つすら無かった
まるで何事でもないように同じ事を繰り返している
595本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 16:31:03 ID:X/4G+Czl0
英語を身に付けるためのレッスンといえば
この夏の日本語版スタートが話題になってる「セカンドライフ」の
本家の英語版に参加してみるのも良い方法なんじゃないかとも思うけど
セカンドライフそのものが疑似アストラル界っぽくて
あの空間の中で魔術儀式やってる人もいるのかな?
ネットの仮想空間の中の仮想の魔術結社ってのも…
日本語版が本格スタートしたらそんなことはじめる人もいるかもと思った
すでに中で「〜の神様」を名乗って活動してる人もいるそうなので
596本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 17:10:41 ID:isrWnHlV0
>>522
彼をオレに何度も会わせたのは
今までの彼の結果が芳しくなかったからか?
597本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 17:27:37 ID:rmKh39uD0

ttp://www.kazemachi.com/cafe05/colum/index.htm

>もしもタイムマシンが発明されて、あの時点に戻してやると言われたら、ぼくは断るだろう。
>こんな人生の火と雨を再びくぐり抜ける気はしない。

オレにちょっかい出している暇があったらメールを打ってこい!
598本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 19:08:20 ID:JlQCEQMV0
入門書にディヴィッド・コンウェイの魔術の理論編と実践編を注文したんですけど何か注意点とかありますか?
知識はネットで調べたくらいで、錬金術の本は何冊か持ってますけどあまり関係無いですかね
599本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 19:12:43 ID:x2HbZX8r0
実践編つまらんぞー
読んでもできねーよ。
600本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 19:34:14 ID:5DIfdAni0
>>599
貴方のお勧めは?
601本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 20:47:22 ID:JrTxxf+S0
最初は自律訓練法の本からはじめた方がいい
602本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 21:09:15 ID:L6/9YbPT0
 ∧∧
..(*゚∀゚)アヒャヒャ 魔術師諸兄よ。在日コリアンへの然るべき処置に踏み切るのじゃ。

ロンドンの博物館の展示品から日本海を削り取る
http://www.masdf.com/altimeter/hmsbelfast/IMG_5093.jpg
http://www.masdf.com/altimeter/hmsbelfast/index.html

ベルギーのチョコレート博物館の展示品から日本海を削り取る
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/36/d0ef0937caa58f3b2723d60eb50d1c4b.jpg
http://blog.goo.ne.jp/wonderthunder/e/d47efbf841e83e00856d1617ff1602cc

もうどの国の人がやったかは明らかですよね。
全く、こんな平和な観光地に来てまで歪んだナショナリズムに影響されて
イタズラをする神経を疑います。
603本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 21:33:58 ID:x2HbZX8r0
魔法入門
柘榴の園

webサイト回る方が早い気もするけど
604本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 22:07:55 ID:5DIfdAni0
>>603
両方持ってる
じゃお勧めwebサイトは?
605本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 22:13:00 ID:x2HbZX8r0
IOSやOH系列全般でいいんじゃない
606本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 22:15:34 ID:5DIfdAni0
>>605
なんか色々公開してくれてますよね
?ォ
607本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 23:45:05 ID:KBYO44Zg0
oioiyo
608本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 04:32:17 ID:QOtr8dx/0
ここまでよんでしまったが
くそすれだな
しかもかちかちうんこだよ
609本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 04:47:21 ID:LkO1yYP60
いろんな意味でホンモノもいるからねw
610本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 09:37:06 ID:qCaAkKDn0
>>609
ググったよ。
http://iwao-otsuka.com/enqb/res/expbibljp1.htm
これから何回泣き真似をするのかカウントしてやるよ。

試しにオレを自由にして。
お前が書いていた文章がキショイうんこだってこと、実感するよ。
611本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 09:59:29 ID:u7rjZp4f0
本物は監視はするが、公開はしない   だろう
後悔するから
612松本隆:2007/05/16(水) 12:20:29 ID:DEG4+AQv0
すんまへん、
うちの下僕がご迷惑おかけしとります(汗)。
613本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 19:25:28 ID:voj//hRx0
 現実的にも精神的にも霊(?)的にも「砂金探し」。
 ゴミの山の中から骨董品を、泥の洪水の中から砂金を拾う。
 それが魔術の修行。
 間違っても、ゴミや泥を食うなよw
614本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 08:04:41 ID:QKePbGgg0
監禁ステーキ屋、すげー事件だな。闇もかなり深そう
タロット、スクライング、リモートビューイングで探ろうぜ
615本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 11:04:51 ID:VFYCubn/0
>>613
言い得て妙だね
616本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 14:09:27 ID:HCd0wkPv0
>>610
ポーチ、ほらポチ、ワンと哭けワンと
617本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 16:16:47 ID:GwKI/nbWO
虚より出でし物は虚に還り、無より出でし物は無に還る。これぞ万物の移ろいの理なり。
618本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 21:22:29 ID:c5hkpoaH0
ここにオリジナル・タロット作った椰子いますか。
魔術修行者なら、一度は抱く野望だと思うのだがw
619本当にあった怖い名無し:2007/05/17(木) 21:47:43 ID:VFYCubn/0
上で蠅の王の話題が出たので、参考まで

【科学】ハエにも「自発的で自由な意志」がある
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179405795/

1 名前: 帰社倶楽部φ ★ [sage] 投稿日: 2007/05/17(木) 21:43:15 ID:???0
一寸の虫にも魂?=ハエの「自発的意志」計測実験−米独研究チーム

昆虫の行動は外部からの刺激だけによって決定されているわけではなく、例えばハエには特殊な
「自発的で自由な意志」があると推論されるとの実験結果を米独の研究チームが16日、発表した。

実験は、ベルリン自由大学のビヨルン・ブレムプス氏らがショウジョウバエを使って行ったもので、
ハエが外部の刺激に反応して行動するだけの「入力・出力装置」とみなす仮説が妥当かどうかを検証した。

オンライン科学・医学誌プロス・ワンに掲載された論文によれば、実験では、体の動きをコンピューターで
データ化する装置にショウジョウバエを入れて頭を固定。装置の内部はむらのない白色にし、ハエが視覚刺激
を受けない環境をつくった。その結果、ハエは視覚刺激を受けていないにもかかわらず、羽や脚を激しく動かした。
その運動をコンピューターで解析したところ、極めて複雑ながら一定のパターンを持っており、研究チームは
「ハエも自発的意志のための脳内メカニズムを持っていると考えられる」とした。

[時事通信]2007/05/17-14:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007051700594
620本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 11:26:15 ID:DV96feoX0
魔術ってけっこう金がかかるな…。
621本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 12:28:20 ID:2F4LQciJ0
時間モナーw
622本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 19:36:10 ID:ii27WgQZ0
西洋魔術の修行に古神道の行法を取り入れてはいけないのだろうか?
623本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 20:19:20 ID:Wase1qbt0
気功とかも取り入れてるから
効果あるならいいんじゃない?
624本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 20:38:23 ID:gys7YzDL0
>>622
例えばどんな?
625本当にあった怖い名無し :2007/05/18(金) 20:39:55 ID:OwAq2xbG0
東西の融合ってカバラ思想的にも道教的にも正しいと思うけどね
でも実際は眉唾というか失笑モノ
なのでコノスレでも結構たたかれる傾向にある

熟練者になってから考えるというのが一番妥当じゃないかな
626本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 20:41:30 ID:BdRbGx/U0
極端な例としてアニメをカバラに照応するというのは
眉唾ものだろうか。

個人のうちに秘めているうちは、別に良いのではと思う。
627本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 21:06:56 ID:u+s3s37b0
四大天使の代わりにポケモンを召喚するような術式を発表してしまう
''権威''が存在したりもするから、別にえーのとちゃいまんの?
628本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 21:49:20 ID:ZcOfX6+l0
         .∧∧
         (*゚∀゚)     
       ./    \    
  .∧∧/   |  . \.∧∧
  (*゚∀゚)───────(*゚∀゚)   アヒャヒャ
   |     |      |      
  (*゚∀゚).── | ───(*゚∀゚)
   |\     |     /|
   |  \   |   /  |
   |    (*゚∀゚)  .  |
  (*゚∀゚).── | ───(*゚∀゚)
    \  .   |    /
      \ .  |  / 
         (*゚∀゚)
          .|
         (*゚∀゚)
629本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 21:57:16 ID:ii27WgQZ0
存在するという概念を投影するわけだかそれもありといえばありなのでは?
630本当にあった怖い名無し:2007/05/18(金) 22:00:49 ID:ii27WgQZ0
>>624
例えば伯家神道の「御鏡御拝の法」や「息吹永世の伝」、あるいは「鎮魂法」など。
631本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 00:49:48 ID:CC5VmQXZ0
東洋系では最終的に無になることが目的なのに
西洋系では最終的に神に近づくことが目的なのでしょうか?

東洋は自分をなくしていく作業なのに
西洋は自分を確立していく作業なんですか?
632本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 00:59:32 ID:0LpXgGDu0
超初心者なんだけど、
しっかりと自分が確立されていない人間に魔術はできないような気がする。
633本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 01:09:35 ID:KQ3V6C6U0
>>631
無と、神(とか永遠なるものとか宇宙とか、まぁ人間から見て神に等しいもの)
との違いって何なんでしょうね

逆説的には、何をもって違うものとしているのでしょうねw

自分に関することは、意志が全てでしょう
それが東洋だと「自分をなくしていく」んですか
面白いですねw

>>632
それだと僕は無理そうですwww

せいぜい社会の片隅で平穏に暮らせる程度にしか
自分というものを持っていません
634本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 01:10:06 ID:jAtd0eXC0
つ「人それぞれ」
つ「人生いろいろ」
635本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 01:26:57 ID:+gfVu+J40
無=神なんじゃないの?
宇宙の前には無があったんだし
636本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 01:33:52 ID:uZQ/hZdI0
>>630
全然分からない世界だ。
でもググってみたらそれなりに興味深いと思いました。

>>631
古神道的なものとカバラ的なものは非常に近いと思うよ
カンバラとか?
詳しくないけどね
637本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 02:46:35 ID:KBqL3Hbk0
>>632
具体的に言ってくれないかな
638本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 04:15:13 ID:0TkNnASJ0
ちょw このスレに出てきたタディって架空の人物じゃなくて
実在の人物だったんだなw
639本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 10:41:49 ID:169cdzLH0
  ./  ̄/  __〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
640本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 11:07:46 ID:jAtd0eXC0
日本人の苗字や名前には外人の発音しづらいものがある
よって外人と付き合うには発音しやすい愛称が必要
「忠弘→タディ」なんだから、原型を止めない相当の飛躍が許されるようだ
641本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 11:11:12 ID:KQ3V6C6U0

  ./  ̄/ __〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
                         /\___/ヽ
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  /''''''   '''''':::::::\ 
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..  . |(●),   、(●)、.:| + ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|     ≡  
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ`   `-=ニ=- ' .:::::::| +
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l \  `ニニ´  .:::::/     +  ≡
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
         /   /   \/::::::::::::::::::::::::::::: ̄'''"":://
        /   /     :::: ヾ::::::::::::::::::::::::::::べ__;;;--
642本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 12:44:43 ID:bmbj+FMI0
ダディって見えたからダディって読んでたけど
タディだったのか!w
643本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 12:56:18 ID:KQ3V6C6U0
       ,                    ,
  ./ ̄ /  __/_/_/     / ̄ /_/_/   / ̄ /_/_/  /  /   
    ̄ /  __  _/  _ _/     /  __/     /    /  /    
.   _/    _/     _/     _/        _/   _/ _/  

          ウェブ  イメージ  クール   タディレクトリ
                  ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄
            ______________
           |     |(●),   、(●)、.:|    |     
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
           | Google検索 | |I'm Feeling Taddy|   
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
       (○)タディ全体から検索 (●)日本語のタディを検索
644謎のゲイ魔術師:2007/05/19(土) 17:10:26 ID:TJ03vEfO0
>>640
俺が前付き合っていた米国人のヒゲクマ系は
きちんと名前を覚えてくれたよ。
発音し難いとかで勝手に愛称を作るってのは
無礼な行為という認識があるみたい。
つまりは民度の差ってやつ。
タディが留学していたのってウン十年も前の事だし、
今もそうだとは限らないんじゃないかな?
645本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 17:30:25 ID:tca/su700
おれの知人のマケドニア人Billyはイギリス入国時に名前をWilliamとされた。
イギリスではBillyはWilliamなんだ、とのこと。変だよな大英帝国
軽い差別意識も含んで、割と英国的な事象なんじゃないかな
646本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 18:11:54 ID:+gfVu+J40
>>3のカバラ魔術の実践が大沼忠弘著になってるけど実践カバラの間違いなの?
それとも著者名が間違ってるのか?
647本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 18:20:45 ID:gP640e0M0
>3はミスってるよね
648謎のゲイ魔術師:2007/05/19(土) 18:42:02 ID:vvLnT7mt0
>>645
Williamの愛称がBillという話を何かの語学書で読んだ記憶がある。
もともとは正式な人名ではなかったんだとさ。
だからと言って、改名させるってのはおかしな話だよな。
しかし、外国人が日本国籍を取得するときにも
それに近い状況ではある。アルファベット表記が認められないから。

まあ、勝手に日本人名を名乗っておきながら、
犯罪を犯して本名で報道されると差別だと喚き、
尚且つ自分は強制的に改名させられたと嘘をついている
連中に至っては論外。
つーか、祖国に強制送還してやれ。
649本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 19:41:19 ID:VGm6kwZ10
         /\_/\    
         /  。  。ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |__*_∀__|   | 姉様の愛称はなに?
        ノ/|( i] リi]`レヾ  <   
        `ヽゝ"ワ"ノ     \______________
        〈/ ヽ\ノ/\     
        ./ / `||´ | \   
        (__/|.___」ヽζ)                
       ゙-"/i__、,__!              アヒャヒャヒャ    
      i'`i___//.l   l !        ∧∧    わらわは原初の太古より
      ` - -' .|_i/.       ヽ(゚∀゚*)     アヒャ様じゃ。
         〈`|_|          (   )〜  ソロール・アヒャは、始めにして
          〈` ‐"ヽ         U U      終わりの名前なのじゃ。
650本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 21:31:52 ID:OCz8ORIl0
さっき「黒魔術・白魔術」をAmazonで申し込んだが…いやはや、絶版本が多いなあ
651本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 21:39:53 ID:4HWmgUyr0
あれ激しくつまんねーんだが・・・w
652本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 21:54:00 ID:xYPabDwm0
タディはまだましなんではないかなぁ。
私の名前は発音も簡単、覚えやすいんだけれど、、、
あちらの文化に照らすとどう考えても「女性名」に
しか受け取れんのじゃないかと。

#でも、礼儀正しい人はそれすら言わない。
653本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 22:21:25 ID:V1+y3rLU0
このスレで 悪魔崇拝のマリリン マンソン聞いてる椰子しるの?
首切り殺人の高校生も好きだったらしいね。
654653:2007/05/19(土) 22:24:07 ID:V1+y3rLU0
×椰子しるの?
○椰子いるの? の間違い
655本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 22:29:41 ID:CC5VmQXZ0
>>650
ヤフオクだと魔術系の絶版本が10冊ぐらいまとめて5000円ぐらいで
売られてるときあるけどな。
絶版ってだけで希少本でもないからこの値段なんだろうけど。
656本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 22:30:12 ID:OCz8ORIl0
Cabosで「Magick」で検索すると結構な量の文書ファイルが出てくるけど、ああいうのって信用できる物?
657本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 22:44:45 ID:KQ3V6C6U0
>>653
居たらどうで居なかったら(ry

とゆーかMarilyn Mansonがサタニストだとは知らなんだ
antichristらしーっつーのは知ってたが

漏れには音楽的には守備範囲からズレてるかなぁ
658本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 22:47:19 ID:uZQ/hZdI0
てかもっとストレートにデーモン小暮がいるだろ
659本当にあった怖い名無し:2007/05/19(土) 22:48:56 ID:JZm9RjbO0
日本語だとある段階から上の研究資料・テキストの入手は不可になるからなぁ。
語学やるしかねえべ。
660本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 00:17:29 ID:TkAZeiHE0
でもヘブライ語は厳しいな・・・
661本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 04:53:09 ID:CHOZeABO0
中世ラテンもね
おまけに時代、国、地方別に違いがあるとくる・・・
662本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 07:44:50 ID:YQGfHFYC0
マンソンは悪魔崇拝なんてしてねーよ
嘘広めるんじゃねーよ
663本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 10:56:57 ID:QMIde2SZ0
>>653
悪魔崇拝音楽に興味があるなら
『ロック音楽と悪魔の呪い ロックにはマインドコントロールのメッセージが秘められている』
(鬼塚五十一著)
っていうトンデモ本が出てるから古書で探して嫁。
確実に金と時間を無駄に出来(ry
664本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 11:08:12 ID:QMIde2SZ0
もう一冊あったなw
『ロック音楽があなたを殺す日がくる!フリ−メ−ソンの謀略計画!』
 さくら出版 鬼塚五十一著
665本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 11:27:39 ID:OuuWm7rY0
それはロックを知らないヲタ&電波向け
ロック好きは「ダークサイド・オブ・ロック」1&2で決まり
666本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 11:39:01 ID:xkzQWTMr0
なんかこんなの見つけた
http://www.geocities.jp/d_m_sof_t/magick_to_love.txt
667本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 12:28:56 ID:94IN2FUo0
>>663>>664
まともに相手するならともかく、微妙な敬遠球投げるのはヤメレ。
668本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 13:36:23 ID:QMIde2SZ0
おめーに指図されるいわれはナイね
669本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 13:41:06 ID:OuuWm7rY0
それが悪魔崇拝音楽(プに関するそいつの最大限の知識だったんだよ
そっとスルーしてやれ
670本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 13:50:20 ID:QMIde2SZ0
ロック好き(プに言われてモナ〜w
671本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 13:56:18 ID:lazasOWM0
とても魔術師を志している人達の会話ではないな
672本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 14:20:05 ID:94IN2FUo0
んじゃ、悪魔崇拝するにはどうしたら?
というよくある質問に先回りして答えてみよう

えー、悪魔崇拝をきわめたいのなら、その前にキリスト教徒になろう
前者はキリスト教神学の鏡像的概念なので、悪魔、悪魔いってもそれだけでは悪魔になりませんね。
ゲゲゲの鬼太郎がいるくらいです。日本にはカトリック的な抑圧もなければ、罪の概念もなし、
セクースなんてのも、どっちつーと昔からやりたい放題なんですが
マニアックに悪魔崇拝までしたいというのなら、まずは洗礼を受けることを薦める。
673本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 15:10:45 ID:OuuWm7rY0
Satanを拝むならChurch of SatanとかTemple of Set
Luciferianである程度の規模と伝統あるところは知らん
(ちなみにSatanはLuciferの役職名)
大真面目に調べてみたいなら、大真面目にサタニストやルシフェリアンのウェブとか読んでみれば
キリスト教の鏡像なんて程度のものではない、独自の思想哲学を育んでいる連中もいるよ
SatanやLuciferだからキリスト教の亜流、なんていったらRaphael GabrielのGDだってそうだ
神智学協会の機関誌の名称としてLuciferが援用された時点で
キリスト教を離陸したハイブリッドなLuciferのイメージは打ち出されていたんだよ
>>672のいうようなことは昔から社会一般で言われてきたサタニズムを揶揄する物言い。
GDだのやってる連中もよくいうけど、それいったらあんたもやん、程度の話

でも、一般にSatanismやLuciferianを標榜するグループは多かれ少なかれ、
GD系みたいな人畜無害な連中ではないのは留意してあたるべし。オツムのていどの低い&本当に危ない連中もいる。
砂金探しとしてはさらに上級者コースだから、自分なりの西洋魔術観が確立されてからにしたほうが無難

おれの知ってるTemple of Setのメンバーは最高に知的でナイスな連中だよ
不良であることは間違いないけど


674本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 15:41:04 ID:LSg7xHtM0
>神智学協会の機関誌の名称としてLuciferが援用された時点で
>キリスト教を離陸したハイブリッドなLuciferのイメージは打ち出されていたんだよ
この場合のルチフェルはシュタイナーのそれとどういう関係があるんだろうね。原イメージは同一だと思うけど。
675本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 15:49:46 ID:OuuWm7rY0
シュタイナーは神智学から枝分かれ(決別)したからね
Lucifer=光を運ぶもの、の神智学的イメージを踏襲してる
シュタイナーの悪の概念は物質への下降= Ahriman と霊への上昇=Luciferの複雑な相互作用
神智学のシンプルなグノーシス的視点からさらにひとひねり、て感じだね
このスレに詳しい人いるかな
676本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 16:57:36 ID:QMIde2SZ0
キリスト教文化が根づいていない日本では
「悪魔崇拝」と聞いても「ああそうですか」とスルーされ
ちょっと変わったオサレ扱いされるのが関の山な現状は分かった。
日本人にとっての西洋悪魔は、西洋人が思うほどおぞましいものではない。
すると現代日本において、信仰しているというだけで正気を疑われ、
嫌われ疎まれ蔑まれ、最も忌わしくておぞましいと思われる最悪の信仰は
どう考えても「韓国人崇拝」や「朝鮮崇拝」の類いだなw

ではソロモン王の代わりに豊臣秀吉の名において
72匹の朝鮮悪魔を喚起する「朝鮮ゲーティア」もアリなわけだ
いや、考えただけでもおぞましいぜ
677本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 17:02:07 ID:OuuWm7rY0
Chosonism最凶
678本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 18:49:19 ID:8VQ4sslV0
          ,、    ,、      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\      ( ( __) )     |  近代サタニズムって
/ /|ヽ\    /  。  。ヽ   <    魔術というより、
  .|  ヽ\   |__*_∀__|     |    生き方??
  |    ヽ\ .ノ/|( i] リi]`レヾ    \___________
 .|      ヽ\`ヽゝ"Д.ノ . . n     
 | / ⌒ ヽ  〈/ ヽ\ノ/ ヽ (_)     
 レ'        / / `||´ | V /   
          (_l⌒)__」、___ノ     アヒャヒャ、サタニストのラベイが
           /i__、,__!            良いことを言っておる。
        i'`i___//.ヽ ヽ ヽ     . ↑_↑   自分個人の利益と関係ないものに
        ` - -'  .>  ) )    .ヽ(゚∀゚*)./|\   文句をつけるな、じゃ。
             / ̄/ /      ( .  )⌒⌒  
            〈` ‐"ヽ-ヽ       U U     
679本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 21:45:11 ID:xkzQWTMr0
そうなってくるとサタニズム(悪魔主義)という呼び方もキリスト教の鏡像であるという面を脱却してくるわけだ
680本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 22:18:25 ID:OuuWm7rY0
谷崎潤一郎とかオスカー・ワイルドとかを耽美主義=悪魔主義と表現するけど
これはSatanicというよりDeamonishというニュアンスだよね
ラヴェイ以降の現代サタニズムは、タフなDeamonism哲学を志向する流れと
とりわけサタン、シャイタンという神格にこだわってSatanic神学を志向する流れの2つが読み取れて、
まぁどちらもSatanismでくくられてるけど、結構スタンスとアプローチには幅がある、気がする
北欧ブラックメタル勢は後者が多い。キリスト教への呪詛みたいな。
マリリンマンソンの表現は前者だよね。闇を見つめるまなざしそのものを追求するみたいな。
TOSは足して2で割った感じかな。イメージだけど
あとここで名前だしても絶対わからんようなマイナーなグループ(4〜5人のセクトみたいな)が
有象無象あるね。冴えた面白いのがいるのも、マジモン犯罪集団がいるのもこの層。おーこわ。

681本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 23:11:16 ID:jA4Bo3K00
おまいらちゃんと今日の修行したんか
サボんな
682本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 23:18:31 ID:TNHGkxe50
じゃ、どこの結社に入った事も関わった事もない独学オンリーの俺が瞑想でもするか
お香炊いてと……

完全独学の人ってどのぐらいいる?
683本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 23:20:54 ID:xkzQWTMr0
684本当にあった怖い名無し:2007/05/20(日) 23:57:38 ID:welpXyf50
685本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 00:37:56 ID:qQgqW9XD0
ミ,, ・ω・,,ミノシ
686本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 01:14:40 ID:aq0e0/D/0
サタニスト≠サタン崇拝者
反逆のヒーローたるサタンのクリエイティヴな面を体現した一人の男として
マリリンマンソンはラヴェイに認められた、
だから彼をサタニストと呼んでも差し支えないってことだろ。
687本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 02:04:56 ID:M9JuQ52U0
独学ノ
688本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 02:20:03 ID:2UqDPB6m0
>>522
松本先生
あなたを盗作の大家のように話したのは謝るよ。スマン
自分が書きかけの文章、何年も前に良く似たものがあったことを知ったよ。
あなたとあなたの家族が憑っかってきて書いた文章だよ。

それからあなたがここで音楽の話をすることは、違和感があるよ。
もしオレが楽器を持っているときに憑っかってきたら、
あなたがオレにしてきたことを載せようと考えているよ

メロディーやアイデアが欲しいからって、他人のものに気軽に手を出してはいけないよ。
また同時にどこかに犠牲者を作るのは良くないよ。

689本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 03:24:32 ID:PTunsMOq0
ここらで魔術師のためのBlack metal 必要充分ガイド(注・猛毒)

http://www.youtube.com/watch?v=8d3bCvQYt0o
このドキュメンタリーで必要十分だったりする
Mayhem,Burzum,Emperor,Gorugorothとキーマン総出
http://youtube.com/watch?v=GOzHGLjt8eI
今っぽいカッコいいBlack.下のダサまずいBlackとは違う方面の最前線

http://www.youtube.com/watch?v=Z2PDNyD9G0M
ΑΠΟ ΠΑΝΤΟΣ ΚΑΚΟΔΑΙΜΟΝΟΣ! おまえがゆうな!




690本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 03:27:35 ID:PTunsMOq0
http://www.youtube.com/watch?v=NyRZKLRzbqY
伏魔殿IMMORTAL。恐いけどいい人&バカテク

http://www.youtube.com/watch?v=y84gW_5ZFKE
Mayhem2004年。この辺りから危険。大変まずい貫禄がでています

http://youtube.com/watch?v=u8lMvV5U9XQ
Mayhemの皆さんの大変まずいインタビュー

http://www.youtube.com/watch?v=WWWXKnN7xao
Emperor2006年。カッコはしょぼいがそれが恐い。本当にまずい方々

http://www.youtube.com/watch?v=8t0GRH3yoiI
シンフォニック&エレクトロなEmperor.
ちょっとお洒落にもみえますが最もヤバい部類の人達

http://www.youtube.com/watch?v=WEg75Ud6z0I
Mayhemのメンバーを殺してムショでナチズムに目覚めたBurzumのVarg.
危ないが酒鬼薔薇クラスの小物

http://youtube.com/watch?v=2CAOVaoLhqE
Gorgoroth.別クリップGaahlインタビューも必見

そういう皆さんがどれくらいマズいかはこれでおさらい
http://d.hatena.ne.jp/keyword/ブラックメタル

なにげに今Blackは盛り上がっていて、USコアぽい音、エレクトロな音、
本当に恐いPVなどがせめぎあってる。忘れろ!
691本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 04:23:43 ID:PTunsMOq0
おまけ

http://www.youtube.com/watch?v=I3hhV1-W25c
ネオナチBlack.いちばん関わってはいけない人達

http://www.youtube.com/watch?v=0dT8B1lt4u8
http://www.youtube.com/watch?v=qZvW1tvC7aM
Blackも魔術も関係ないけど、上記のような連中と喧嘩しても勝てる(かもしれない)
JDEATH SIDE(現FORWARD)のイシヤさん

http://www.youtube.com/watch?v=MWnJCna8MjQ
リップクリーム。シャブ中とヤクザでインディペンデントだったJAPハードコアシーン

http://www.youtube.com/watch?v=oZg8J-5npls
今風モッシュ


692本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 05:59:26 ID:iwYxcrUHO
お聞きしますが、現在魔術で可能な現象は推測でなく過去にあった事実として、どの範囲まで出来るんですか?
といっても大雑把な問いなので三つに絞ります。
1.人を操ることや呪い殺す事は可能か(断っておきますが実行にうつすとかは勿論考えてません。客観的に考えて物理的攻撃以外で対象に何らかの作用を与えれるとは考えれないので。)
2.一般にイメージされている炎や水等自物をある程度動かす事は可能か(どこかで魔法使いはいるが、魔法を使っているところをみたら一般人は氏んでしまうので人前では使えない。という魔術師ではありませんが、とんでも話をどこかでみたのを思い出したのでお聞きします。)
3.第二次大戦治英のチャーチルはドイツ軍に侵略されないように対策の一つとして高名な魔術師を集めて結界をはったという話は本当か、またこの頃ピースサインはできた?(どこでみたか忘れましたが話だとドイツの方もやったらしい)

以上三つ、なに聞いてんだこいつ、バカ?wと思ったらスルーして下さい。自分も2chでなければできない質問ですし。
普段ロム専なんで長文になってしまいすみません
693本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 07:39:52 ID:6vB4ALdl0
普段ロム専?
少しでもロムってればこんな質問しないだろ
694本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 07:51:24 ID:XK5bzqwg0
>>692
1.条件が揃えば可能。魔術はメンタルな面に作用する。ただし、魔術は自分
自身へは強く作用するが、他人に作用させるときの難易度は非常に高くなる。
2.一般論から言えば不可能。魔術はあくまで人間の精神に影響を及ぼすもの
なので、物理法則を曲げることはできない。ESPについても懐疑的な魔術師
が多い。
3.知らない。この手の噂は話し半分に聞くのが吉。まあ、イギリスの魔女が
個人的に(政治家に依頼されたわけではない)そういう儀式やったとか、ナチ
に占星術を信じてる奴がいたので、占い師がどのような助言をするのか予想す
るために、占星術師を雇ったという話しは聞いたことあるが。
695本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 08:08:52 ID:riwshsg40
>>692 >>人を操ることや呪い殺すことは可能か

可能ではあるが 召喚した悪魔に代償を払わなければならないので大変危険。
696本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 09:42:56 ID:oFScP8ep0
補足とゆーか・・・

> 召喚した悪魔に代償を払わなければならないので大変危険。
"カルマは「盲目の機械」"とゆー言説もあって、
召還なり喚起なりが 成 功 し た か がポイントではなくて
どんな意志の発露があったか、が実はポイントな飢餓す

言い訳するくらいなら選択しない
目を背けたり誤魔化したり逃げるくらいなら実行しない
全部背負い込んで然りとする意志のみ選択しよう
人間て一回しか生きられないしね

実は魔術に限らず、計画とか構想の段階がやっぱり大事かと
・・・ああ、やっぱりブレたorz
チラ裏で失敬
697本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 11:49:51 ID:JTYIYrLI0
詳しく正確に説明しようとすればするほど説教臭くなるオヤジの法則は健在ですな
698本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 13:31:47 ID:u7ZgRrdjO
なぁ魔術をやる目的は自分のためだよな?
699本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 13:52:05 ID:vRIWDL8q0
>>689-691
> 忘れろ!

ワロタ。取りあえず乙
んでもオカルチャーには入るが魔術とあんま関係ないけどなー
ノルウェーブラックメタルのオリジネイターって、親が非宗教的で自由な気風の持ち主だったり
親バカだったりして好き放題できたガキどもの集まりだったらしい。
宗教に反抗する動機を生むような強い軋轢があったわけでもなく
社会との接点が希薄なまま内輪で盛り上がって
オレってカッコイイだろと他の仲間に誇示するためだけに
教会放火などに手を染めるようになっていったらしい。
伝染性の病に罹った連中が集まって自家中毒に陥ったようなものと思える。
まあ若気の至りってやつだが、それが生み出したものが各地に飛び火して
今のブラックメタルの荒々しく毒々しい花を咲かせているわけだ。
700本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 14:09:38 ID:PTunsMOq0
>>699
ノルウェーて社会福祉が充実してて、敵とか不満とかあんまないんだってね
701本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 15:06:42 ID:vRIWDL8q0
>>700
うん、そのことが背景にあると思った。
彼らはインタビューなどで反宗教を口にするけど
宗教や社会に反抗すべき切実な理由が希薄みたいなんだな。
たぶん彼らは人格形成の途上で
ファンタジーとしてのサタニズムや悪の美学にとり憑かれて
本気でそれを生きることができたんだと思う。
702本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 15:28:28 ID:PTunsMOq0
>>701
まさに魔術的つーか
理由や必然性のない想念から生と死を引き下ろしてるわけで
悪魔召喚てのはまさにこういうことだと思うよ
魔は大義とか怒りとか正義とかじゃなく、宙ぶらりの間に差すものかもね
703本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 16:17:43 ID:1pmL0rax0
>>688
やーい負け犬。
負け犬は黙ってろ。
704本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 17:12:01 ID:xIm53pBwO
>>697
平易な解説としては、
「他人を呪うという行為は安全装置を外した手榴弾を手に電話BOXに籠もり、
相手方に電話を掛けてから、手にした手榴弾を放す様なもの」
と言うのもあるよ。w
705本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 17:36:35 ID:MgHfjmT+0
人を呪わば穴二つ
706本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 17:59:25 ID:EQKOstlv0
以前、名古屋でタディ先生と何度かお会いしたことがあるが
その頃は実践カバラを教えることを止められていた。
で、俺がその理由を問うたところ
「召喚を軽々しく一人でやるなと、何度も厳重に注意してるのに、
勝手なことをやる連中がいるから」とのお答えでした。
得体の知れぬ霊的存在に憑依されてしまうのは本人責任なのだが
自分で処理できず、夜中にまで何度も電話されたりして
大変迷惑されてたらしい。ま、人畜無害といっても裏には色々あるのでねw
707本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 18:32:59 ID:+n29Wpee0
>>706
召喚・・・
初心者の自分には鍵盤の黒い部分的存在だな・・・。
ついでに憑依されるとどうなるの?
708謎のガチムチ六尺ゲイ魔術師:2007/05/21(月) 18:39:03 ID:qamimspr0
タディの場合、召喚という言葉を喚起の意味合いで使用しているようだからな。
そりゃ、そんな事をすれば危ないだろう。
因みに、「康嗣の存在を呼び下ろす」という意味では、祈祷という言葉を使用しているようだ。
709708:2007/05/21(月) 18:40:20 ID:qamimspr0
なんだよ「康嗣の存在」って・・・orz
今現在、片思いの相手の名前 (´・ω・`)
710本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 18:47:16 ID:2Y+vGHtBO
>>709
頑張れ
711本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 19:00:28 ID:MgHfjmT+0
人を呪うってことは 自爆テロと考えた方がいい
712本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 19:13:22 ID:EQKOstlv0
>>706
周期的に人格を乗っ取られる状態が長期に渡って続くらしい。
勿論、医学的には立派な統合失調症。
713本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 19:20:43 ID:JTYIYrLI0
ちなみに、童貞諸君はしらないかもしれないが
人を呪わなくても、世のおにゃにょこ達の股間には
二つ以上の穴があいて(ry
714本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 19:25:20 ID:JTYIYrLI0
ついでに書くと
召喚魔術よりもさらに危険で怖いのが「召韓魔術」w
715本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 19:28:56 ID:EQKOstlv0
しかし昨日からの流れ、「悪魔」とはなにか?を色々考えさせられたよ。
716本当にあった怖い名無:2007/05/21(月) 19:37:28 ID:JTYIYrLI0
悪魔の怖さというなら、参考までに「召韓魔術」のこあい話をしませう

これはタディのいた名古屋でも良くあった話
友人たち数人と歩いてると目の前にドチビで弱そうな在日の小僧が一匹
ガムを噛みながらニヤニヤして「お兄ちゃんたち、お金持ってる?」なんてナマを言う
「さっさと出しなよ、歩いて帰りたいだろう?」とか言うから
胸ぐらつかんで「なんだと〜」と言おうものなら
チビはそこで笛を取りだし「ピィ〜〜ッ!」っと吹くんですよ(ああ怖!
すると付近のあらゆる街角から目のつりあがった凶暴な在日野郎がわんさか全力疾走!
そいつらは数も、気合いも体格も根性もすさまじいんだぜ!
逃げて逃げて逃げて逃げてオレは助かったけど
捕まった友人は有り金全部取られて鼻ワリバシです
もうハンパじゃないくらいの鼻血の量は推定洗面器一杯w
いやあ、「召韓魔術」って、ホント怖いですね
717本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 20:10:21 ID:JTYIYrLI0
↑上の例のような
「暴力集団によるシャレにならん圧倒的な暴力行為」に個人が対抗しうる即効性のある魔術は?
というテーマで誰か語らんか?
とりあえずこんな時に有効なのは「隠身の術」だろうが…

718本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 20:20:32 ID:PTunsMOq0
>>717
結社だよ。魂のネットワーク
徒党を組むって意味じゃなくてね。
719本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 20:29:29 ID:JTYIYrLI0
>>718
で、君ならどうすんだ?
ああいう連中に追われる恐怖はGISMのライブなんてもんじゃないぞw
君が紹介してたリップクリームはその昔よく観に逝ったけどな
720謎のゲイ魔術師:2007/05/21(月) 21:00:42 ID:ePCU08R80
>>710
ありがとう。でも相手はノンケなの (´;ω;`)

>>717
そもそも、魔術に即効性を求めてはいけないと思う。
日頃から、そういった社会悪に対する天誅もしくは救済を
求める儀式を重ねていくしかないと思う。

まあ、身体を鍛えて武装するってのが一番早いし確実。
個人的には日本も銃を解禁して良いと思う。
裏社会の人間だけが武装できる社会の方が、
銃社会よりも遥かに歪んでいるし危険だと思うから。
721本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 21:12:58 ID:PTunsMOq0
>>719
おれが死んでも意志は何処かの誰かに受け継がれる。
つまらん死に方をしないように気をつけるのは勿論だけど
500年1000年単位で世界と対峙していく、ちうイメージ
直接的な暴力に対処するのは体術に基づいた全的な生命と意志の技術としての
広義にして本質的な「魔術」。
かな。
722本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 21:17:12 ID:dVN7KDrG0
          ,、    ,、      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\      ( ( __) )     |  悪魔って、
/ /|ヽ\    /  。  。ヽ   <    本当のところなに?
  .|  ヽ\   |__*_∀__|     |    
  |    ヽ\ .ノ/|( i] リi]`レヾ    \___________
 .|      ヽ\`ヽゝ"Д.ノ . . n     
 | / ⌒ ヽ  〈/ ヽ\ノ/ ヽ (_)     
 レ'        / / `||´ | V /   
          (_l⌒)__」、___ノ     アヒャヒャ、
           /i__、,__!            敢えていえば「人間」じゃ。
        i'`i___//.ヽ ヽ ヽ     . ↑_↑     他人に悪魔を見出すのは易しいが、
        ` - -'  .>  ) )    .ヽ(゚∀゚*)./|\   己の悪魔というものは、
             / ̄/ /      ( .  )⌒⌒     なかなか見えぬものじゃ。
            〈` ‐"ヽ-ヽ       U U     
723本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 21:20:52 ID:IUDZwAZb0
確かに 魔術に速攻性は無いな。陰に隠れて時間をかけてネチネチ チマチマやる分野
だから山羊座の俺には 特に向いてる分野のような気がする。
暴力に暴力を返しても エンドレスだからスルーするのが一番
暴力に生きるものは暴力に滅ぶ 下手に関わるだけ骨折り損のくたびれ儲け
自ら手を下さなくても因果(カルマ)の法則で悪者は必ず滅ぶし
724本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 21:35:52 ID:oFScP8ep0
君子危うきに近寄らず、これ最強
725本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 22:04:59 ID:EQKOstlv0
さっきW・バロウズの昔のインタビュー読んでたんだが
透視能力とか予知能力ないようじゃ、
プロのボディガードはつとまらんとか言ってるな。
ことが起こる前に、何かがオカしいとか、こいつはどうも虫がスカないとか、
窓や場所に対する直観がなくちゃだめだと言ってるぜ。
セルフ・ボディガードの心構えとしてはコレだろうな。
精神的攻撃に関してはフォーチュンの『心霊的自己防衛』読めとある
726本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 22:33:04 ID:cvUpCWeQ0
GAUZEが良い(´・ω・`)
727本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 22:36:52 ID:LeP7+srS0
結局魔術的攻撃なぞより肉体的攻撃の方が手っ取り早いし確実であるというのは老師も云っておられるわけで
728本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 22:39:23 ID:cvUpCWeQ0
ぶっちゃけ魔術ってのは幻覚の中に遊ぶ(現実逃避)?
なんかの瞑想どまりって気がすする(´・ω・`)
729719:2007/05/21(月) 23:09:50 ID:JTYIYrLI0
皆、わりと冷静だなw
たしかに>君子危うきに近寄らず
が一番もっともな意見で、無駄な戦いは極力避けるのが上等だ。
それでもヤバい目に合っちゃったら、とりあえず一発かまして逃げるのがいいな
オレの経験では体力的には、5分くらい全力疾走できる逃げ足の速さがあればOK
呪うにしても逃げのびないとハナシにならないもんな
あと上の例みたいに極悪在日はチビ一人でも仲間が隠れてる場合が多いから
相手が弱そうだからって絶対に油断しないことだ
そういう危機察知の能力というか感性も鈍らせちゃダメだね

老師が長尾豊名で書いた雑誌原稿で、英国の魔術師集会で
実際に隠身の術を目にした体験談を書いてたのを読んだけど
ああいうのを完璧に出来ると便利かもと思ったよ
傍目には不可視のモヤモヤに見えるそうだね
730719:2007/05/21(月) 23:13:05 ID:JTYIYrLI0
>>726
オレも好きで消毒ギグ逝ってたよw
カムズや奇形児の世代だし
731本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 23:19:07 ID:6iQOZRZ80
はなたらしもたまには思い出してあげてください><
732本当にあった怖い名無し:2007/05/21(月) 23:52:52 ID:EQKOstlv0
はなたらしw  懐かしい
733本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 00:10:58 ID:r1htMiy40
>>716
これって、昭和の頃からある有名な都市伝説じゃん。
本気にした皆様、乙。
734本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 00:13:57 ID:r1htMiy40
この作り話しには、他にも鼻割り箸とか、コーラ無理やり飲ませとか、将棋の駒を口に含ませパンチとか。
そういうのもあったよな。

735本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 00:17:13 ID:r1htMiy40
>>729
一発かましたりしたら、集団相手に逃げられるわけないだろうが。
素直に金をやって、あやまるのが一番安全。
そのへんにしとけ、ハン厨。
736本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 00:19:22 ID:r1htMiy40
言っておくがな。
民族憎悪なんてのは、「どっちもどっち」なんだよ。
デマ流してまで、憎しみを扇動するほど悪質な椰子が現れたのには呆れたが。
こんなのに簡単に騙される椰子も、問題だな。
737本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 00:22:05 ID:/NWpMTut0
>>736
本物の魔術師っぽい意見だ
738本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 00:30:15 ID:r1htMiy40
だいたい、初対面の奴がどうして在日だと分かるんだ?
「在日です」だなんて名札でも付けてたのかよ?
ことに四世などの若者は、16歳の誕生日に外国人登録証明書を交付されて初めて、自分が在日だと認識したり、ショック受けたりするんだよ。
本人ですら、日本人と在日の区別にふんぎりが付かない人も多いんだよ。
嘘八百もたいがいにしとけ。

読んでる連中もこの時点で、嘘だと気付けよ。
739本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 00:30:48 ID:QElyBUb00
なんで>>r1htMiy40はそんなに必死なんだろう?

>民族憎悪なんてのは、「どっちもどっち」なんだよ。

それは一般論としては間違っていないけれど、
半島人には通用しない。
740本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 00:31:35 ID:QElyBUb00
>だいたい、初対面の奴がどうして在日だと分かるんだ?

ヒント:キムチ臭&エラ
741本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 00:32:47 ID:QElyBUb00
では、まとめに入ります。

>>ID:r1htMiy40

在日乙wwww
742本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 00:37:50 ID:r1htMiy40
 ハン厨スレ化させちゃ、もうしわけないのでここで漏れは消える。

 魔術師に必要なのは、まずは「均衡」を保つ力。
 民族憎悪は「どっちもどっち」だと気付け。

 魔術の世界には、ペテンだらけ。
 この程度の嘘は、見破れるぐらいになれ。

 以上
743729:2007/05/22(火) 00:56:05 ID:KolC6cFa0
ID:r1htMiy40へ
オレの話は都市伝説じゃなくて、80年代当時は「よくある話」だぞ
そんなのは嫌韓じゃなくても下町の不良なら普通に体験してんの
東京なら北区、荒川区、足立区…
お前そいうとこで育った体験なんかないんだろ? 
お前こそ何にも知らないくせによく言うよな
オレは後年、無差別日本人を襲った側の在日に取材したこともある
その在日は「当時は先輩の命令でやってたけどmすごく嫌だったし、
 こんなことはヤメるべきだと思ってた」ってすごく後悔してたけどな
いまでは普通に付き合えるけど、当時はとてもそんな雰囲気じゃなかった。
そういう事実が全く無いなんて、勝手に何でも都市伝説にすな阿呆

744本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 00:56:48 ID:QElyBUb00
朝鮮人に対しては、どんなに警戒してもし過ぎるという事は無い。
魔術師には現実を分析して予想される危機に備える慎重さも重要だよね。
745729:2007/05/22(火) 01:02:21 ID:KolC6cFa0
>だいたい、初対面の奴がどうして在日だと分かるんだ?
この質問一つで、お前が在日と喧嘩もしたことのない平和ボケ野郎だとわかるよ

まず、そういうヤバい地区があんの、東京だと三河島とかな
後は全体の雰囲気とか制服で丸わかり
746本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:03:23 ID:r1htMiy40
>>743
漏れだって下町育ちだよ。
在日の不良もいたが、日本人の不良のほうが遥かに数は多かったし、はるかに迷惑な奴らだった。
まともな学生にとってはな。
続きはハン板でやれや。
あそこなら、お前の作り話しを信じてくれる奴はいくらでもいるだろ。
747本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:05:26 ID:QElyBUb00
>>ID:r1htMiy40 は自分の体験だけが真理なのね?w
748729:2007/05/22(火) 01:07:34 ID:KolC6cFa0
ちなみにオレはここでずっと嫌韓運動をアオってる奴とは全くの別人だ
進んで嫌韓カキコをしたいとは思わんが
流れで「これまで生きた現実の中で理不尽な暴力の脅威を感じた体験」として
在日の不良の連中の話を書いただけで
在日全員がそうだとは一言も書いてない、勝手に嫌韓認定すな!
しかし、友人が現実にそういう目に合ってて、在日に好感を持てると思うなよな

749本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:08:45 ID:r1htMiy40
>>747
それはKolC6cFa0にも言えることだ。
仮に、>>729のヨタが実話だとしてもな。
日本人の不良のほうが遥かに多いのに、わざわざ在日に不良を持ち出してくるのはレイシストだからなんだよ。
ついでもお前もな。
750本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:09:03 ID:QElyBUb00
善良な在日なら、とっくの昔に帰化して日本人になる事を選んでいる。
よって、善良な在日など存在しない。
751本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:10:21 ID:QElyBUb00
レイシストwwwwww 在日が好きなフレーズですよねwwwwww

犯罪者を嫌うのは自然な感情ですよ?
752本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:10:43 ID:r1htMiy40
>>749
はあ?
お前こそ、在日の人たちのことを何も知らない。
ごく一部の不良と喧嘩したぐらいで、彼らを理解したとうぬぼれるな。
753729:2007/05/22(火) 01:12:10 ID:KolC6cFa0
>>746
>まともな学生
ああ、そうか それで合点が入った。
お前は不良に縁のないとこで平和に暮らしてたんだな
それじゃこっち側の世界のことは分からないわけだ
死の恐怖をリアルに感じる「圧倒的に理不尽な暴力」なんて体験したことがないんだろう
まあ、それなら君がそういう意見を持つのも分かる
理想的な平和を呼びかける人間も確かに必要だ
君がそういう暴力の被害者になった後でも同じことを言えるなら尊敬するよ
754本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:15:19 ID:QElyBUb00
感情的になりすぎてレス番間違えているよwww 自爆乙wwww

>>752
貴方は在日の何を知っているというの?
もろにサヨクか在日の科白だよ、それwwwwwww


君を見ていると朝松健を思い出す。
755本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:18:03 ID:QElyBUb00
そういや、朝松の嫁も「君が代は絶対に歌わない」とか言っていたっけ。
魔女名決める際にも、日本神話の神々の名前は使いたくないなんて
香ばしい発言もあったな。

まさか、他の有名どころもサヨクなんて事はないだろうね?
756本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:18:04 ID:r1htMiy40
ギャラリー衆>

漏れは、こんなことを書きたくはなかったが、日本の魔術界が、民族憎悪に染まってると思われたくなかったから、やむを得ず書いた。
スレ違いなので、詳しくは書かないが、民族憎悪の背後には必ず「無知」がある。
相手の「悪いところ」ばかりを見て、相手を理解したつもりになる。
こういう偏った勉強をして、「知れば知るほど嫌いになる」とほざく。

例えば日本人の不良と喧嘩しただけで、日本人は危険だなどとほざくアメリカ人がいたとしたら、どうよ?

在日は嫌韓連中がぬかしてるようなモンスターじゃない。
確かに、おかしな反日に走ってる連中も居るが、そりゃ一部だ。その大半は、そもそも政治にすら興味の無いって人だ。
若者は外国人登録証を交付されるまで、自分が在日だと意識しない人も多い。

相手の「悪いところ」ばかりをコレクションして、知ったつもりにはなるな。
757729:2007/05/22(火) 01:18:42 ID:KolC6cFa0
ちなみにオレが後年知りあった在日の人の中には
生き方や考え方がポジティヴで心から尊敬できる人も何人かいる
今も普通に交流がある
人種じゃなくて個人なんだというのは良く分かるが
結論からいうと「いい奴もいる、悪い奴もいる」のは事実だ
分かっていてもあんだけヒドい目に遭ってりゃ引くもんだよ
758本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:21:53 ID:QElyBUb00
>>756
私も日本の魔術業界がサヨクばかりと思われたくないので貴方を否定しています。
国家ぐるみで反日活動を行っている本国の片棒を担いでおきながら、
反日に走っているのは一部などという言い訳が通用するものか。
759本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:22:24 ID:aaFPi0nC0
民族派がいてもいいじゃん。神秘主義者は素で右寄りになるのも道理だろ。
均衡と中道はイコールじゃないよ。
極右も極左もいて、それで均衡が生まれる。

おれ自身は状況主義アナーコスーフィ民族派LOHASだよ
760本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:22:40 ID:r1htMiy40
>>753
お前が、過去に不良で、真面目な生徒に迷惑をかけていた過去なんぞしりものか。
死の恐怖だかなんだか知らんが、それは自分でまいた種だろう。やくざじゃあるまいし、そんなこと自慢するな。
不良になるような甘ったれが。

例えば日本人の不良と喧嘩しただけで、日本人は危険だなどとほざくアメリカ人がいたとしたら、どうよ?

761本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:23:40 ID:x+sY5Grz0
>>755
自分の国の文化も認められないような奴が魔女ねえ・・・。
自分では立派なことした気分になってるのかも知らんけど
他の奴から見たらただの欧米かぶれ。
本当は嫌いでもそういうこと言わんのが大人ってもんなんじゃないの?
762本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:23:51 ID:aaFPi0nC0
>>760
ぶちのめせ
763729:2007/05/22(火) 01:24:37 ID:KolC6cFa0
在日がいろんな意味で差別されて劣悪な状況にあって
安易な犯罪に走らざるを得ない現実もあることは事実は
罪は日本人の我々の側にもある
しかし、だからといってオレは理不尽な暴力の被害者に甘んじるつもりはない
敵は在日だろうが同胞の日本人だろうが容赦しないのがオレの姿勢だ
しいたげられた在日を擁護したいID:r1htMiy40の優しさと公平さは分かるが
優しさだけでは解決しない問題もあるぜ
764本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:27:01 ID:QElyBUb00
>>761
いや、伝統的な日本文化には敬意を抱いているようだ。
ただ、日の丸・君が代・靖国を含む神道などが絡んでくると ┐('〜`;)┌
戦後教育の犠牲者の一人だと思えば、むしろ哀れむべきか。
765本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:27:27 ID:r1htMiy40
>>759
ちゃんとした民族派は、在日に同情的な発言をよくするぜ。
ミサイル騒動のときは、朝鮮人学校への嫌がらせをやめさせようとパトロールしたという美談もある。
某戦後右翼の大物が安重根を「道は違えど同じ愛国者」として尊敬してたってのは有名な話しだ。
766729:2007/05/22(火) 01:28:15 ID:KolC6cFa0
>>760
それは願ってもないことだ 
まともな愛国心を持った日本人はアメリカ人を信用していない
767本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:28:52 ID:aaFPi0nC0
>>765
それがおれのイメージする均衡。
コアとエッジからしか他者性は獲得できない。
768本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:28:55 ID:P3ack+Jn0
民族派ならストレートに己の立ち位置を明解にしてみたらどうだ?
平田や大石凝を徹底的に研究するとか
こんなところでグダグダやっても時間の無駄だろうがよ。


769本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:29:03 ID:QElyBUb00
>>763
朝鮮系の住人は何処の国でも嫌われているぞ。
日本社会は、むしろ彼らに対して非常に甘い。
770本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:29:10 ID:r1htMiy40
>>763
なるほど、このカキコは、納得いった。
お前は、軽薄な嫌韓厨ではないことは、理解できた。
771本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:31:20 ID:r1htMiy40
>>768
いや、その手の「神がかり右翼」は、ちょっと違ったグループなんだよ。
いわゆる「民族派」右翼とはね。
772本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:31:24 ID:QElyBUb00
在日批判は民族問題なんて大仰なものではない。
犯罪者は社会の敵だという当たり前のこと。
773本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:33:31 ID:KolC6cFa0
>>770
オレが出会った在日のある人は、本当に人間として尊敬できる凄い人だったんだよ
何遍も他人に騙されてひどい目に遭っても絶対に相手を恨まないで最後まで面倒を見て
それでどんどんライフポイント削られて死にかけてんだけど
生き方がポジティブだからなんとかなるんだよ
みかえりを期待しない善意の魔術ってのかなあ
そういう在日の人もいることをちゃんと認めたうえで書いてんだけどな
774本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:33:43 ID:EdAdhh440

日本人なら国家神道で決まりだろ
775本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:34:53 ID:aaFPi0nC0
>>774
じゃおまえ魔術やめ、な
776本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:35:20 ID:QElyBUb00
>>774
新手のホロン部登場
777本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:35:38 ID:r1htMiy40
>>773
そうか。
いよいよもって、納得できた。
お前は、軽薄な嫌韓厨ではないな。
778本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:35:40 ID:EdAdhh440
>>775
だーれが日本人だと言ったボケ
779本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:37:18 ID:aaFPi0nC0
>>778
朝鮮ゴーティアキタコレ
780本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:38:51 ID:EdAdhh440
>>779
ちげーよ
781本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:39:28 ID:QElyBUb00
在日にも良い人はいる。それはそうだろうね。
だけど、そういうのは希少種。
圧倒的に少ないサンプルを持ち出して在日全体を擁護することは無理がある。

↓日本に帰化した在日3世によるブログ
ttp://koreanthe3rd.jp/
色々と興味深いからお薦め
782本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:40:58 ID:r1htMiy40
>>773
ちなみに、漏れもどうしようもなく変な反日に走ってる奴がいることも知ってる。
犯罪おかす奴もいることもな。
だが、大半の在日は真面目に働き、税金も納めている。
帰化する人も増えている。

だが、差別は間違いなくあるし、理不尽に憎悪を扇動する椰子もいる。
漏れは日本を、彼らが帰化したくなるような良い国にしたいと思ってる。
愛国心ってのは、外国人の悪口をいうことか? 俺は違うと思うな。
憎しみよりも、ポジティブに考えたいね。
783729:2007/05/22(火) 01:42:15 ID:KolC6cFa0

若い頃は全然そんな状況がわからんかった
在日は朝鮮半島に帰っても親日派とみなされて差別される
奴らは行き場がどこにもないから、強くなれる
ここで負けたら死ぬしかないと覚悟が決まってるから在日の不良は強えんだよ
その強さは見習うというか、当時も認めざるを得なかったよ
お互いの経緯を考えたらもう仲よくなるのは絶対無理って気がするけどな

『青の道』って漫画読んだことあるか? いろいろ考えられる良い漫画だぞ
784本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:44:20 ID:r1htMiy40
>>783
『青の道』ね。わかった。探してみるよ。
785本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:45:04 ID:aaFPi0nC0
>>782
喧嘩するべき時に喧嘩をしないで育つと、あとででっかい歪みになるよ
あっけらかんとやりあえばいいんだよ。思いっきり喧嘩してなんかスカっとしたことないか?
誇り高き不能犯たちの本気の魔術戦なんかピッタリだと思うし、それはもう始まってるしね
そんで敵のボスの妹と恋に落ちたりするのが醍醐味なんじゃん
786本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:45:59 ID:QElyBUb00
>彼らが帰化したくなるような良い国にしたいと思ってる。

なら、在日特権の廃止が最良の選択ですね。
在日朝鮮人でいることのメリットが無くなりますから。
つーか、そんな理由で帰化する奴は本国へ強制送還するべきだと思うが。
787本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:49:24 ID:r1htMiy40
>>785
憎しみを伴わない論争、後腐れのない喧嘩(?)なら、いくらやってもいいんだよ。
漏れも、彼らにひたすら土下座しろとは思ってないし、納得できないことは「否」と言えばいい。
漏れも、そうしている。
激しく議論した後に、一杯ってなw
788本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:52:45 ID:QElyBUb00
>憎しみを伴わない論争、後腐れのない喧嘩(?)なら、いくらやってもいいんだよ。

朝鮮人にとっては無理難題です。
稀に可能な人もいますが、本当に極少数であり、他の朝鮮人から迫害されます。
789本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 01:54:25 ID:aaFPi0nC0
>>787
おれは戦争や破滅的な環境破壊も含めて人類の途方もないあっけらかんだと思ってる
ワトソン博士のダークネイチャーて本面白いぜ
790729:2007/05/22(火) 01:56:43 ID:KolC6cFa0
オレがいうのもなんだけど、暴力だけは良くないと思う
『青の道 プルンギル』の最後の方で書いてたけど
「恨(ハン)」にはただ相手を恨むという意味だけでなく
 相手の実力を認めて、相手を好敵手として追いつき追い越そうと
そういう前向きな意味も含まれてるんだって読んで
ちょっと、へえって思ったよ
791本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 02:00:06 ID:r1htMiy40
>>789
なるほど、そういう見方かw
でも、素朴に漏れは死にたくねえなw

>>790
もしかして、「恨(ハン)の人類学」(平河出版)読んだか。
792本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 02:04:18 ID:aaFPi0nC0
>>790
でも犬はいじめ抜いて殺すだろ。いまだ恨とやらが哲学にまで昇華されてねー
マジで朝鮮ゴーティアいいと思うけどな。冷徹な恨の哲学が生まれそうだ
793729:2007/05/22(火) 02:04:48 ID:KolC6cFa0
>>791
それは知らない
『青の道 プルンギル』は日韓合作の漫画だから日本の側のスタッフが読んでたかもね
かつて「降和」と呼ばれる連中がいたこともこの漫画で初めて知ったくらいで…
794本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 02:05:12 ID:Cd4Wp+pP0
みんな 脱線しすぎてないか?!
795本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 02:06:10 ID:aaFPi0nC0
おれ結構魔術スレぽく努力してるんだけどw
796本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 02:08:50 ID:r1htMiy40
>>794
 それもそうだな。
 スマソ。
797729:2007/05/22(火) 02:10:57 ID:KolC6cFa0
そうだったな、スマソ
もうヤメませう オレはどっちかというと
「隠身の術」の話にもってきたかったんだが
誰かモヤモヤなオーラを身にまとって自分の身体を不可視にできる人いる?
798本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 02:20:29 ID:aaFPi0nC0
(゚∀゚≡゚∀゚) ?
799本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 02:22:53 ID:r1htMiy40
 老師が言うには、黒瓜は自由に影の薄い人になれたそうだが。
 ドラえもんの石ころ帽子みたいなものかw
800729:2007/05/22(火) 02:25:20 ID:KolC6cFa0
ああ魔術の話になると、とたんにレスが止まるし…w
オレももう寝るわ
801本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 02:28:23 ID:KSthb3Cy0
笑韓だったら未だ読む気にはなるけど
嫌韓のたぐいは時々加齢臭か小便臭さがして参るんだよね
在日特権の廃止は良いと思うけど・・・ここ西洋魔術スレだよね?
巣に帰ってやってくれよ
802本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 02:37:29 ID:67qa0mnP0
>>696

俺宛でないのは分かってるが、ありがとう。
自分の痛さが目にしみるぜぃ。

>>恨
ガキの頃にいじめっ子がいて、そいつを呪ったな。
田舎だから、クラス変えなんて逃げ場がなくてよ。
呪うって気持いいぜぇ、、、作法なんかしらなかっ
たから、集中して、集中して、バンっとはじける。

2年ぐらいしたら、そいつは病気治療のために引っ
越していった。俺はそれ以来、何があっても人を呪
う事だけはしない。
803本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 07:44:05 ID:urkyA3+b0
>>743
>オレの話は都市伝説じゃなくて、80年代当時は「よくある話」だぞ

普通にあったよな。てか現在でもあるんじゃね?
チョソ高と路線被る高校の話しとか酷いのよく聞いたし
他人と間違われて池袋のゲーセンでチョソに囲まれて
ボコられた。警察に届けたが、チョソらしいってだけで当時警察が
取り合わなかったのには、本気でビックリしたよ。。。
804本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 08:01:01 ID:r1htMiy40
脱線させた主犯の1人の漏れが言うのもなんだが、もうよそうぜ。
805本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 08:14:55 ID:r1htMiy40
個人の体験談が事実かどうかなんて、水かけ論だからな。
それを懐疑するのも同様。
もう、頭からデマだと決め付けはしないよ。
同時に一部のろくでなしをサンプルに嫌韓に走るような意見にも賛成はしないがな。

魔術に話しを戻そうぜ。

>>800
だよなあ。アニオタ論争、社会適応論争、魔術と関係ない話しでスレが流れてしまう。
反省。


806本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 08:21:35 ID:KolC6cFa0
きっかけを作ったオレからも言うが
現実の日常生活の中で、「ふいに圧倒的に理不尽な暴力に襲われた時に
それに対抗しうる即効性のある魔術はあるかどうか?」ということの方を問題にしたんであって、
それに対して魔術に即効性を求めるよりは、そういう目に遭わないように
常日頃から敏感な危機意識を持ち、君子あやうきに近寄らずの精神で…
という流れになってたんで、
続きをやるなら、そっから先に行こう

隠身の術の話だけど、たしかに>>799の言うように
危険が迫った時よりも、普段から目立たないように周囲に同化して
気配を極力消して「影の薄い人物」になっておくのは犯罪被害にあわないための手かもな
807本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 09:40:52 ID:NFhk0GcR0
>>806
前の方でも出てきたけど、先ずは危険回避と言うか察知する能力は必須だろうね。
裏通りで怪しい奴が一人で立ってニヤニヤしてたら「妙だな?」
と感じるセンス。

或いは、そういう連中を刺激しないで上手くスルーする技術。
隠身術みたいな目立たない技術に加えて
相手が攻撃に転じるタイミングを上手く外すコミュニケーション技術
も必要だろうね。

場の空気というか流れを読んで対処するのはレヴィが言うところの
エーテルの制御そのもの。

だけど緊急の場ではカバラ十字を切ってる間に殴られるから、
魔術儀式や瞑想で得た経験を元に、言葉や声色を巧みに使って
場の雰囲気を切り変える、という応用技が求められる。

戦いになっちゃったら後は根性と体力の問題だから
魔術はあんまり役に立たない。

また、未開人の戦士が戦闘の際に呪術的な化粧をするのは
相手を精神的に威圧する為の手段なんだが、
服装だけでなく、護符などのマジカルアイテムも使い方次第で
そういう雰囲気作りに役だたせることが出来なくもないと思う。。
808本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 10:36:06 ID:y8oO5mrL0
>>763

>罪は日本人の我々の側にもある
在日とかいうけど帰化すりゃ日本人。罪の意識とか贖罪、罰なんてのは心理テクとしては
なかなか効果ありますな。

魔術的ではあるがカバラではない。それでは逝きます〜
809本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 12:27:27 ID:bLhhU5bW0
隠身かー
本に載ってた話をそのままホントか嘘か検証せずに、眉唾物の話込みで書くけど
自分の姿は見えないと強く念じたら本当に見えなくなった忍者の話とか
自分は秘密警察の長官だと念じて、番兵にそのように見せてスターリンの別荘まで行ってきた旧ソ連のメシングの話だとか
高藤仙道魔術を使って場を作り、そこに入り込むと消えたように見えたとかあるね
西洋魔術と関係なさげな話ですまんけど、いろいろ興味深い話ではある
810本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 15:18:35 ID:rTKNjyRA0
魔法亜カバラー入門を読み始めて女神イシスの所なんだけど、
さっきブラウザーを開いてホームのYahooの右上の広告枠に
トヨタのISIS(アイシス)の広告が出てた。
何か偶然以上のものを感じるけど、考え過ぎかやっぱ・・
危ない危ない・・
811本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 17:29:09 ID:+w4KFxa/0
>>810
万物照応ダヨ
812本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 18:11:54 ID:KolC6cFa0
>>809
いや、関係なくはないでしょー
あなたのカキコで隠身といっても大きく2通りあるような気がしてきました

一つはメシングのように、瞬時に周囲に集団催眠をかけてスルーする手法と
(相手の心に働き掛ける隠身)
もう一つは高藤氏や老師が見たタイプの、文字通り不可視の身体になる方法
(相手の視界から消えてしまう隠身)
どっちらも興味深いですね
813本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 19:04:34 ID:Vp5/uj7A0
高藤は、仙道魔術の本で、空中浮遊について、運動能力としてのジャンピングと、空中浮遊を分けていた。
空中浮遊の方は空中に留まることは不可能、本当に浮かんでいるかは疑わしい、
他人の目にそのように見えさせることではないかと言っている。
そういう意味では人に意識させないのも、消えてるかのようなビジョンを見せることも、どちらの他人の心を巻き込んでいる術かも。
814本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 19:46:54 ID:P3ack+Jn0
>>807
>場の空気というか流れを読んで対処するのはレヴィが言うところの
>エーテルの制御そのもの。

暴力に対する防衛どころか、これをマスターできるだけで
実人生の諸問題はかなり解決できるだろうな。
ビジネスの商談や政治折衝における達人とか、
優秀なスポーツ選手など、ほぼ無意識にコレをやってると思う。
必須なのはやはり感受性。

これに対して、ネットの仮想世界はエーテル流を遮断しているため
関わり方によっては、これらを確実に退化させると思う。
後、実人生での成功者って、けっこう頭カラッポなんだよね。
肉体的な行動力と知識量が反比例の関係にあるってのは、
やはり避けられない面があって、知性優先のネット世界とは違う。
ネット界はセフィラーでいえばホド+マルクト限定かな。
815本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 19:56:24 ID:P3ack+Jn0
813は話題のスレの流れを元に戻したカタチだけど
シンプルな選択肢も考えてみてはどうだろうか?
816本当にあった怖い名無し:2007/05/22(火) 20:26:32 ID:qEECMaYr0
| |        /\_/\
| | アヒャヒャ   /  。  。ヽ      姉様、
| |隙ありじゃ. |__*_∀___| /ヽ  攻撃するほうが
| 未熟者め  ノ/|( i] リi]`レヾ” )ノ  隠身術つかうなんて
| |∧∧    `ヽゝ"〜"ノ/´フ     ずるいよ。
| | ゚∀゚)    〈/ ヽ\ノ/ _/.     .'  , ..
| |  丿つ= / / `||/二二フ .∴ '
| | u   〔ァ_》/|.___」     ・,‘
| |        /i__、,__!       ’
| |     i'`i___//.l  l !  
| |     ` - -'/ //    ぼく達、姉弟妹は
| |       〈`"l`"l      刺されたぐらいじゃ
| |        .l_/.l_/       氏なないけどさ。
817本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 02:57:27 ID:t/zQlD2S0
我々日本人は在日を全員敵意ある、差別した目で見ていいんじゃないか?

何故なら、実際犯罪をする在日は多いし、宗教や経済、暴力団、警察、メディア
の中でも支配している。これが現状にある。
良い在日もいれば悪い在日もいるんだとしても、俺たちには区別がつかんだろう。
特にはたからみたら余計にな。相手は善人面だってしてくるし。

例えるなら、殺人者がいて、警察が犯人は黒い服に赤のズボンを履いています。
と、報道する。
しかし、この格好をした人はそこら辺にいっぱいいる。
ので、俺たちは兎に角黒い服に赤いズボンを着たやつを避けるだろう。
可能性としてはそいつが犯人かどうかも判らずにな・・・
けど、こうしなくてはいけないんだよ。もし、こうしないと、一々識別していたら
殺されてしまうだろう。

だから現在在日が悪さしてんだから、在日は非難しすぎるくらいでいい。
でないと、甘いことやってると日本がやられるだろう。
818本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 02:59:19 ID:t/zQlD2S0
あ!!話の流れ変わってる!!!
819本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 07:43:58 ID:VrOsVO3Q0
                                ィ'^i^ト,、
                               /y'´⌒ ヽ
                               i[》《]iノノ))〉 マッタクモウ…
                               |!|(# ゚ヮ゚ノ! 
                            〜__,,ゝ┼─┼====┐
                    キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
        .               __  _|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|__/|         |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
 //////////<//////>//////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤ キュラキュラ
       ⊂ >>817          ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
/////////////////////////// ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
    「__ __フ
820本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 08:47:27 ID:44vjsF960
>>817
巣に帰れ

漏れもパチ屋とかは嫌いだが、まぁ、巣に帰ったとしても任意の
人種の箇所を他のものに置き換えても成立するような
具体性が無い文しか書けないなら、バカにされるだけだろうが

しかしまぁ、なんでこんなにレイシストとも取られかねないのが
ぽこぽこ無為に投稿してくるんだろ
2chの病気かなぁ

右とか左は脳梗塞一歩前のマスコミが使う文脈だし
実体としてのグローバリズムvsナショナリズムなら
日本人が西洋魔術を扱ってる時点で笑われて終了だし

・・・やっぱ均衡なり中庸なりを模索するメンタリティが要ると思うんだが
821本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 10:53:54 ID:dntf32fF0
「恨」という感情は、「自分はこうあるべき」だという根拠のない高い自己評価とそうではない現実との間から生まれる。
822本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 12:31:08 ID:s7zTWlxl0
破門希望者が続々と名乗りを上げていますね
823本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 12:54:02 ID:PsQIuVlq0
>>817
言っている内容には全面的に同意するがスレ違い。
824本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 13:02:31 ID:12ykF3lp0
真剣に国を憂うその気持ちはとてもく分かるので
今後はぜひ>>817君が自ら韓国に渡って、
そこから日本の在日に向けて「召韓魔術」をかけて在日を韓国に招くんだ!
どっちかっていうと「召韓」じゃなくて「韓起」かもしれんけどw
825本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 13:11:55 ID:gU962fq90
>>817
君は魔術を学ぶ者ではなく、ただの病んだ2チャンネラーとしか思えない。
おそらく初歩的な知識も無いのだろう。
皆、役に立たない者に興味はないからレスは無意味だ。
826本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 13:16:25 ID:12ykF3lp0
話は全然変わるけど、こういう場合にピッタリの他スレのカキコをコピペしときますねw

>その、2チャンネルってところは凄いの?
>よくニュースとかで聞くけど、いい印象がないよ
>そんなところにカキコしてる奴らと、話とかしたくないね
827本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 13:20:42 ID:qr/bIybk0
黒瓜さんもレイシスト
828本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 13:37:50 ID:gU962fq90
>>827
だとしてもそれがどうした。
彼は同性愛者であり、麻薬常用者でもあったが
カバラを抜きにして、同性愛や麻薬を主に論じるスレにしたいか?
829顔無:2007/05/23(水) 15:05:18 ID:MzqJhG8G0
>>814
その辺のエーテル制御の技術を、仙道(高藤仙道)では割と実用面で重視していますね。
というか814さんが言う通りのやり方(感受性は気の感覚化とイメージ力!に置き換えと言うかまんまか)で。

隠身については自分も割と気に入ってた分野なので色々試しましたなー。
(妖術式のまじない、仙道の応用型、etc)
まあ、それなりの成果を総合するとこれもエーテル制御(気の操作)による感覚操作が一番確実でした。
認識の設定では、まず他者の視線や感知する能力をイメージでエーテル的な感覚として捕らえ、
・・・って釈迦に説法になりそうですな。

仙道式の(この手の操作法の基本)は高藤仙道の本でも「仙道〈気〉の成功術」大陸書房に詳しいです。
絶版で申し訳ない。
830本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 15:36:58 ID:g9tB0wa70
黒瓜がレイシストだったってのはちょっとショックだな。。
麻薬や同性愛の問題よりも遥かに衝撃的なんだが
831本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 15:44:05 ID:/hjykLtq0
結社や魔術師なんてみんなそうなんじゃないか?
ユダヤなんて特にそれが濃いだろう
832本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 15:47:11 ID:44vjsF960
>>830
おいおいw
ちょっとショックなら、2chのレスを鵜呑みにするなt(ry
833本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 15:58:40 ID:lmePxnUD0
フォーチュンの弟子であるガレス・ナイトはレイシストという批判を受けていたな。
西洋魔術は西洋人のものであって、他の人種が行うのは不適切云々という
発言が原因だそうだが、それって差別だと騒ぐほどの事か?
834本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 16:05:13 ID:/hjykLtq0
>>833
思わない、魔術だの秘技だのってそんなもんだと思ってるから。
835本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 16:10:59 ID:12ykF3lp0
え?クロウリーって綾波が好きなの?>レイシスト

…と、思いきりトボけてみるテスト
ちなみにクロウリーみたいのは同性愛じゃなくて「両性愛」でしょ
女もOKなんだから。言葉は正確に(ry
836本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 16:15:12 ID:Y3wAKnF/0

837本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 16:20:18 ID:Y3wAKnF/0
>>827 黒瓜さんもレイシスト
>>829 黒瓜がレイシストだったってのはちょっとショックだな。。
>>830 結社や魔術師なんてみんなそうなんじゃないか?

>>827の事実確認とか、検証も無しに完結ですかw
838本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 17:53:42 ID:YmMK8bLq0
>>829
面白いけど、最初に魔術の道を歩むとか、奉仕と霊的向上のためのみに使う、とか誓願しちゃったらそういう応用はNGにはならないんだろうか。
間違ってると自分なりハイヤーセルフなりが判断したらその瞬間に魔術修行が灰燼と化したりしたら嫌なんだけど
839本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 18:57:47 ID:abxMtJn10
レイシズムが善か悪かというその前提から相対化しないとね
それが嫌なら思想なんてやるもんじゃない
840本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 19:06:24 ID:YmMK8bLq0
というけどレイシスト自身も相対化できてないしね
841本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 19:21:32 ID:44vjsF960
善か悪か・・・ってどうして西洋魔術スレに来てるヒトが
"一見自由に見える不自由な二択"から離れられないの?

思想やイデオロギーや産業どころか、自分の財布のためだけに
戦争を起こすような連中と似たような言葉を持ち出すなっつー

前スレだったかなぁ、そんな話をしたかも知れないけど
そんなにここで人種の話がしたいんだったら、まずは
人種と樹との照応を提案してくれよ
842本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 19:29:43 ID:1FF4nB030
>>841
朝鮮人はクリフォト領域の存在

というレスをつける奴が現れて、また荒れるぞ。
まあ、俺も朝鮮人は嫌いだが、ここでやるのは間違い。
843本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 20:04:04 ID:/wLQHJkP0
え!?
元々レイシズムとか民族問題なんて話じゃなかったろ。

>>772
>在日批判は民族問題なんて大仰なものではない。
>犯罪者は社会の敵だという当たり前のこと。

といってるわけだ。772が論理的に思考できないので
全ての犯罪者=在日韓国人を前提にしてしまってるだけでしょ
俺が>>772なら犯罪者=大阪の某地区住民になるので
大阪人は日本から出ていけ!!!となるわけよ。
ちなみに>>817の在日を草加とか、大阪人に置き換えても同じ
意味は通じる。(大阪の奴は東京に来るなよな)
844本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 20:05:57 ID:EmT5Y1EF0
         /\_/\   姉様、どう思う?
         /  。  。ヽ
         |__*_∀___|     ξ
        ノ/|( i] リi]`レヾ     』   アヒャヒャ
        `ヽゝ"ー"ノ て ) ̄ ̄    政治がらみの話しは別スレでやっておる。
        〈/ ヽ\ノ/  ̄ ′、                   ゆえにここでは
        |  | `||´ | 丿        .   ∧∧   ξ    ノーコメントじゃ。
      i'`i_し |__ /⌒\__,,ノヽ     (*゚∀゚)y─┛
      ` ∠ノ`i_(_/\ \ _`l丿   〜(ヽ∩∩   
                〈` -"ヽ 
                 ̄ ̄
845本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 20:07:19 ID:FlZtDF1g0
「俺は人種差別と黒人が大嫌いだ。」
byジョン・ライドン(お笑い芸人、有限会社パブリック・イメージ社長、元Sex Pistols)

理想と個人的感情は別物だよね。

個人的感情を理想と一致させようとする人がもしも居るとするならば、
そういう人は意志を追求する魔術を修行するよりは
自分に合った教義を信仰する宗教団体に行った方が本人の為
だと思う。
846本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 20:11:03 ID:EmT5Y1EF0
 アヒャヒャ。
 ガッケンより、「魔道書ネクロノミコン完全版」が出てるぞえ。
 執筆者や文中の登場人物にも聞き覚えのある現代の魔術師達の名前がわんさかあり、
なかなかに笑えるぞえ。
847本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 20:24:37 ID:g9tB0wa70
魔術師にはヒュブリスと言わずともそーゆー「俺は特別な存在」とか
選民思想みたいなのは病気みたいなもんだよな
848本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 21:07:37 ID:1FF4nB030
大阪民国(テハンミングク)Republic of Osaka【国名】<略称:東朝鮮>

日本列島にある朝鮮民族国家。人口883万人。面積1893.54ku。国土の大半は
平野で占められている。政治体制は大統領制。前ノック大統領が女子学生に対する
猥褻行為で辞職後、大田房江が大統領に就任(現在二選目)。

朝鮮由来の独特の文化様式をもち、祝い事があると下水の流れ込むドブ川に飛び込み、死者を出すこともある。
交通事情も日本と大きく異なっており、信号の青は「進め」黄色は「進め」赤は「進め」である。
更に、4車線道路で3重駐車するなどマナー、順法精神が皆無である。
執行猶予中の犯罪者「辻元清美」に70万票も投票するほどの犯罪者びいきの無法地帯であることが証明された。
また、「お笑い100万票」と言われ、面白い者に投票するという政治を全く理解していない有権者が多いのも特徴。

朝鮮系ヤクザの総本部があり、治安の悪さもアジアでワースト1位2位を韓国(本国)と争うほど悪く、
同国は「韓災地方」とも呼ばれ、「犯罪者」の語源は「阪在者」である。

大阪民国人は一般に阪国人(ハンゴク人)または阪人(ハン人)と呼称する。

アクの強い阪国語(ハン国語、例「〜やで」「ちゃいまんがな」等)を話し、第二言語としてハングル語を使う。
民族の仇敵である日本国と、日本の首都東京に強烈なコンプレックスと敵意を抱いており、
一方で同胞の朝鮮総連、韓国民団には強烈なほど好意的。

大阪民国の経済は近年悪化しており、失業率は日本で最悪の沖縄県に次ぐ7.7%と高水準。
また大企業が本社機能を日本国内(主に東京)に移す傾向がある。
阪国人の経済観念は「金に汚い」の一言で表すことが出来る。
決して人には奢ったりせず、「ワリカンやで」「奢ってくれ」「安ぅならんか?」などが口癖。
注意したいのは、阪国人は節約家なのではなく、ただ単に意地汚いだけという事である。
朝鮮企業のプロ野球球団「ロッテ」を応援せずに、阪神タイガーズを狂信する事が東朝鮮今世紀最大の謎である。
849本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 21:11:26 ID:AaI9Td5H0
ロッテって朝鮮企業なのか?
初めて聞いた
850本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 21:31:15 ID:/hjykLtq0
有名だが・・・ちなみにロッテリアとかもそうだ
851本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 21:35:38 ID:1FF4nB030
ロッテの本社って韓国だよ。
852本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 21:43:18 ID:12ykF3lp0
なあ、たまにでいいから魔術の話もしないか?www
853843:2007/05/23(水) 22:02:40 ID:/wLQHJkP0
>>847
長文ご苦労様。
>>843はこうしたレスを予知して書いたトラップなんだけどね。
俺は東京在住者でも大阪在住者でもなく、過去に犯罪に遭遇した経験もない。
誰も憎んでないし全部嘘だ。その調子で自分以外の全国民を在日認定するまで頑張りたまえ。
俺は貴様のような"重度ネット依存症患者"が魔術を理解しているとは思わんし、
自分の利益に関係ないことに一切興味は持たぬ。じぁなw
854本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 22:18:55 ID:s7zTWlxl0
さあ魔術戦の開幕だ
855本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 22:39:34 ID:EmT5Y1EF0
          ,、    ,、      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /\      ( ( __) )     |  悪魔って、
/ /|ヽ\    /  。  。ヽ   <    本当のところなに?
  .|  ヽ\   |__*_∀__|     |    
  |    ヽ\ .ノ/|( i] リi]`レヾ    \___________
 .|      ヽ\`ヽゝ"Д.ノ . . n     
 | / ⌒ ヽ  〈/ ヽ\ノ/ ヽ (_)     
 レ'        / / `||´ | V /   
          (_l⌒)__」、___ノ     アヒャヒャ、
           /i__、,__!            敢えていえば「人間」じゃ。
        i'`i___//.ヽ ヽ ヽ     . ↑_↑     他人に悪魔を見出すのは易しいが、
        ` - -'  .>  ) )    .ヽ(゚∀゚*)./|\   己の悪魔というものは、
             / ̄/ /      ( .  )⌒⌒     なかなか見えぬものじゃ。
            〈` ‐"ヽ-ヽ       U U    
856本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 22:49:27 ID:44vjsF960
>>852
魔術の話をされると困る連中が荒らしてるんだろ
何故かは知らんが

いまのとこ成功してるみたいだな
857本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 22:59:25 ID:44vjsF960
>>846
情報d ・・・これか

ttp://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=166703
出るのは知ってたが
560ページねぇ・・・こりゃ買いかな
858本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 23:00:45 ID:EmT5Y1EF0
アヒャヒャ、
ところで、ガッケンより、「魔道書ネクロノミコン完全版」が出てるぞえ。
「続編」でもロバート・ターナーが長文を書いておる。
グラント翁も、随分と肴にされておるぞえ。
859本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 23:01:02 ID:12ykF3lp0
>>856
これもある種のクリフォトなんだろな
とっつき易い憎悪の潮流にのまれて己を見失ない、無駄に時を過ごす哀れな連中…
そのずーっとずーっと背後にものすごい虚無と漆黒の悪意を感じるよ
正気を失いたくなければ日々の修行を怠らないことだな
好きでやってる連中には、もはやかける言葉もないが
860本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 23:03:21 ID:EmT5Y1EF0
>>857
ただし、前半部分は、既刊の再録じゃ。
後半部分は「続編」となっておる。
例によって「ルルイエ異本」なる、にせグリモワールが収録されており、楽しい内容じゃ。
861本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 23:05:41 ID:UjlUsrh50
「魔道書ネクロノミコン」って、タブレットの
エノク文字を解析したらって奴でしたっけ?

862本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 23:07:14 ID:/hjykLtq0
これ、小説とかじゃなくて魔術書として書かれてるの?w
863本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 23:12:37 ID:EmT5Y1EF0
アヒャヒャ。

>>861
然り、じゃ。

>>862
「魔術書」と「魔術解説書」の形式を取った小説。
そんなところじゃろう。
魔術師や隠秘学の研究者が執筆しておるので、かなりそれっぽく見えるぞえ。
虚偽と事実の見分けがつく者には、それなりの知識も得られよう。
864本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 23:13:37 ID:8YAages30
マーク矢崎が昔書いたおまじないネクロノミコンの元ネタは収録されていないのですか?
865本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 23:16:04 ID:44vjsF960
>>864
午後の紅茶レモンティー吹いた
866本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 23:22:18 ID:EmT5Y1EF0
>>864
わらわの知る限り、「ネクロノミコン」の捏造本は3種類あるのお。
マーク矢崎の本は、ラベイの悪魔聖書を出しておるAVON社(あぼーん、ではないぞえ∀)の「ネクロノミコン」が大元なのじゃ。
こちらは、曖昧漠然としたグリモワール調の本じゃ。
これを、よりハウツー本的に解説した「ネクロノミコンスペルブック」が、WICCAの本も良く出しておるMAGICAL CHILD社から出ておる。
おそらく、マークは後者の本を参考にしたのであろう。
867本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 23:33:47 ID:YmMK8bLq0
マーク矢崎の捏造本だと思ってたら、あとで数年後ムーの実践記事で松田アフラが似たような記事書いてて混乱した。
ネクロノミコン本は分からなすぎなのでなんとかして欲しい。
868本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 23:37:21 ID:/hjykLtq0
>>363
知識っつーかネタ本として楽しめるかね?
買って見た方が早いか。

>>864
ワロタ
869本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 23:45:40 ID:s7zTWlxl0
真面目な魔術の話

箱崎氏の「カバラ」も近日復刊されている
売りの「創造の書」訳もよいが、文献学的にすばらしい仕事だ
もちろんみんな読んでるよな!な!?
870本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 23:53:10 ID:EmT5Y1EF0
>>869
アヒャヒャ、「創造の書」のどのようなテキストを用いるか、という問題もあるが、書架に置くべき本じゃな。
この本の新装化は2回目じゃ。
わらわとしては、同じ箱崎氏著の「ユダヤの神秘思想」(新人物往来者)も復刻して欲しいのお。
871本当にあった怖い名無し:2007/05/23(水) 23:56:24 ID:AaI9Td5H0
>>869
いつの間にか廃刊だったんだ?
持ってるよ(俺のは七刷り)
図版も豊富で良いよね
872本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 00:00:36 ID:44vjsF960
>>869
これかい?
ttp://www.seidosha.co.jp/index.php?%A5%AB%A5%D0%A5%E9

意外なのはこの本を最近、漏れの最寄りのJR駅ビル内の(それほど大きくない)
書店で見かけたっていう・・・

上の方で誰かがカバラの認知度が上がったって言ってたけど
占いが絡むとやっぱり凄いんだなーとか思ったり

・・・だれか「悪魔喚起占い」とか「四大精霊召喚占い」とか書いたらいかg(ry
873本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 00:31:38 ID:1xPH8XvM0
>>866
ネ(略)ブックの元ネタって何かあるのかね?マルドゥックと50の名前がどうとかバビロニアの神々がどうとか、変なオリジナリティがあって面白かったんだけど。
874本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 00:57:57 ID:fhDZK+0S0
箱崎の「カバラ」は魔術を志す者なら(読まなくても)書架に置くべき
貴重な文献が豊富だし、俺はメルカバー神秘主義の概略をアレではじめて知った
天の車(メルカバー)はタロットのアルカナ「戦車」の原型イメージの一つだと推理
875871:2007/05/24(木) 01:05:47 ID:uOL+5ezC0
>>874
そうだね。今、実際に手にとって見直してるよ
教理でも実践でもなく貴重な資料文献だね
西洋魔術を客観的に見るのにも良い
876本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 03:22:36 ID:N2YwqYww0
そうか、よし。
じゃみんなでダッチワイフの魔術的利用法を考えようぜ
877本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 12:27:49 ID:6aOrQMYs0
冒頭に医学生のときかなんかのエピソードがあるやつか。
良かった。一応前に読んでた。
878本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 12:47:27 ID:CTW+dK3h0
ショーレムの本は初心者がいきなり読んでもチンプンカンプンがオチだからな。
初心者は箱崎氏の著書を入門篇に用いると便利。
さらに贅沢を言うなら、ユダヤ人の歴史に関する本も読んでおいたほうがいいな。
879本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 12:54:01 ID:CTW+dK3h0
もとい、ショーレムの本は上級者にとっても難解な本だな。
宗教、歴史、哲学、思想、言語、民族、文化人類学、芸術、文学について、広範な知識が必要とされるからな。
880本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 13:12:00 ID:QNRJ/jXj0
箱崎氏の本はいいね、たくさん本を出した人だけど
カバラ関連だと、
『ユダヤ人の思想』箱崎総一/番町書房(絶版?)
『ユダヤの神秘思想 カバラ』箱崎総一/新人物往来社(品切?)
『カバラ』箱崎総一/青土社
くらいかな?
あと、新書サイズで『ユダヤ式思考法』(日新新書 おそらく絶版)
ってのがあって、おそらくこれがカバラ関連じゃ最初の本でせう
持ってても損はない良本なのでお薦めしときます
881本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 13:17:11 ID:QNRJ/jXj0
あと、性神医学関連の本だけど
『夢の躾糸 メディアの心理学』(箱崎総一/春秋社)
夢やイメージについて書かれたエッセイ集があって、
こちらは直接カバラについて書いてないけど、それなりに面白いのであげときます
882本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 13:19:06 ID:QNRJ/jXj0
>>881
>性神医学関連の本だけど
は「精神医学関連」の書きまつがいです
エロいことばかり考えてるとこおゆう間違いが多くて困りますスマソ
883本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 13:25:44 ID:CTW+dK3h0
エーリッヒ・ビショップの「カバラ Q&A」(三交社)も、隠れた良書だぞ。
インテリの学者先生が言及を避ける、ユダヤ人カバリストが実践していた「ユダヤ教カバラの魔術」にも言及している。
カバラの魔術への応用は、ユダヤ人もやっていたわけ。

関係ないが、
・・・アヒャ様が会話に加わるなど、レアな出来事だなw
884本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 13:36:39 ID:myvJ98eG0
G・ショーレムはシオニストなんでソ。漏れは偏向を感じる部分もあって途中で読むのやめた。
(↑ユダヤ人嫌いということでは無いので、念の為)
カバラの源流に関しては、ユダヤと同時にエジプト→ビュタゴラスのラインを睨んでいるのだけど
無能者ゆえ頓挫したままなのがつらい。
885本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 13:44:54 ID:NlLM5F6A0
>>882
一瞬だが
「エロいことばかり考えてるとこおつゆが多くて困りますスマソ 」
に見えたwww

orz

人間は見たいものしか見ないもんだが、参ったな
「性神」うんぬんは別にいいんでねーすか?
フロイド派だとまさにそれだし

>>883
>会話に加わるなど
そうなんだ?
割と最近からギコスレに来てるんだが、確かに初めてかも

まぁ、そういう夜もあるんだろうさ
886本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 13:52:21 ID:6aOrQMYs0
カバラの源流ってエジプトなんじゃないの
それ以前→エジプト→ユダヤ、ギリシア
887本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 13:52:37 ID:sGlG0Qqk0
>>884
G.ショーレムはツンデレ。

「カバラと錬金術」読んだら如何にこの人が魔術とかオカルトが
大好きだったかが判る。

死ぬほど好きであるが故に、堅い本を書くときには
周囲にオタク趣味を隠している奴みたいに
ネタに過剰反応しちゃうんだろうな。
888本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 15:01:16 ID:QNRJ/jXj0
では、これまでの和書のカバラ文献の書名あげときますね
『カバラ入門』ハレヴィ
『占星学とカバラ』ハレヴィ
『カバラの道』ハレヴィ
『カバラの宇宙』ハレヴィ
『神秘のカバラー』ダイアン・フォーチュン
『カバラー心理学』
『ユダヤ神秘主義』ショーレム
『カバラとその象徴的表現』ショーレム
『錬金術とカバラ』ショーレム
『カバラーと反歴史 評伝ゲルショム・ショーレム』
『カバラ ユダヤ教思想の統一性と永続性』A・サフラン
『カバラーの世界』パール・エプスタイン
『カバラ』ロラン・ゲッチェル 
『カバラー』チャールズ・ポンセ
『カバラーQ&A』
『カバラーと批評』ハロルド・ブルーム
『カフカとカバラ』カール・エーリヒ・グレーツィンガー
889本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 15:03:00 ID:QNRJ/jXj0
続きです
『イメージの博物誌11 ユダヤの秘義 カバラの象徴学』
『ヴェールを脱いだカバラ』メイザース
『QBL カバラの花嫁』フラター・エイカド
『カバラ魔術の実践』ウィリアム・グレイ
『実践カバラ』大沼忠弘
『実践魔法カバラー入門』大沼忠弘
『カバラと薔薇十字団』マンリー・P・ホール
『カバラの眞義』M・ドーリル博士
『ユダヤ神秘主義とフロイド』ディヴィド・バカン
『ロバのカバラ』ヌッチョ・オルディネ
ついでに箱崎氏のも再掲
『カバラ』箱崎総一
『ユダヤの神秘思想 カバラ』箱崎総一
『ユダヤ人の思想』箱崎総一
『ユダヤ式思考法』箱崎総一
他にあったら追加よろしく 『カバラ馬券術』のたぐいは外してます
890本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 15:25:10 ID:QNRJ/jXj0
ショーレムには『ユダヤ主義と西欧』(河出書房新社)もあって
これはユダヤ人の歴史の本なんだけど中にラビ・レーヴやゴーレムの話も
あるす

あと。隠身関連の話なんだけど、
最近、美智子皇后様が「透明人間になれたら神田の古本屋街を回りたい」と発言なされていて
どうも皇后様が若い頃に通ってた古本屋というのが皆の好きな洋書の北澤書店だったと知って
妙なシンクロを感じたよ「隠身 透明人間 北澤書店」…
↑さっきTVで北澤書店の先代の夫人がコメントしてたのを見て分かったんだけど
891本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 15:28:10 ID:6aOrQMYs0
知らない書店
892本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 19:07:39 ID:ggNOe1WA0

http://www.shimpu.jp/
維新政党・新風「参院選挙政策公約発表」

在日コリアン特別永住資格制度の廃止
在日コリアン特別永住資格制度の廃止
在日コリアン特別永住資格制度の廃止

日本社会最大の禁忌にして、あらゆる社会弊害の根源とも言える
在日コリアン問題解決への本格的な取り組みがついに始まったようです。
社会の一市民を自認する私たち魔術師も、この意義ある社会活動へ
積極的に参加し、この真の市民政党に一票を投じましょう。

そして在日コリアン諸氏も、自身の常識と秩序と自浄作用を社会に示すべく
ここはあえて維新政党・新風への支持表明をしてください。
893本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 19:17:58 ID:D+A2dUsE0
『意識と本質』井筒俊彦

カバラはちょこっと出てくる程度だけれど面白い
894本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 19:20:46 ID:ggNOe1WA0
http://specialnotes.blog77.fc2.com/

「在日は武器」-TBSに内定

かねてより、TBSに「在日採用枠」があるとの情報をいただいていた
それは、表向きの社内人事制度の中の「採用枠」というよりは
「コネ」「縁故採用」に近い「同志、同胞の増殖」のための見えざる流れ、
と指摘してよい。
これは、真正の日本人学生の就職活動の妨げであり、
国籍を持つ日本人に対する明らかな「差別」である。
895本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 19:31:20 ID:Ic7EmlFS0
スレ違いだと嫌われている書き込みを繰り返すID:ggNOe1WA0は
ホロン部による工作か?
896本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 19:38:02 ID:CTW+dK3h0
 あと、カバラに興味のある椰子は、ユダヤ人の歴史も読んでおくべき。
 ユダヤ思想史の本を読んでたら、長年の謎があっさり解けてしまったこともある。
 思想史だけじゃなく、普通の歴史の本もね。
 カバラ形成の背後について、知識があると何かと便利だよ。
897本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 19:44:20 ID:CTW+dK3h0
あ、一番大事な本を忘れてた。
旧約聖書w
全部読むのはしんどいだろうから、せめて書架に置いといて、冒頭のモーセ5書
ぐらいは通読すべきだな。
つーか、西洋魔術やってるやつで、聖書もってないなんて奴はいないだろうがw
898本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 19:54:37 ID:Ic7EmlFS0
聖書読むなら英語版おすすめ。
大抵の人なら大まかな内容は既に知っているから、
英語の勉強にもなる。
つーか、日本語訳が読みにくいだけだよね。
899本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 20:02:08 ID:myvJ98eG0
>>888
カバラそのものではないけど関連図書を二冊推薦。
両方とも絶版だが大きな図書館には置いてある可能性はあり、役立つかどうかは各々で判断されたし。

◎クリテリオン叢書『交響するイコン』/ ジョスリン・ゴドウィン著, 平凡社
ロバート・フラッドの「両宇宙誌」の図版にフラッド自身の解説、ないし意約文を添付した内容(320P)
随所にカバラやテトラクテュスの言及がみられ研究者には役立つと思う。翻訳者は吉村正和氏、翻訳当時
はタディ氏と同じ研究室だったはず。(絶版)

◎クリテリオン叢書『天球の音楽』/ S・K・ヘニンガー・Jr著, 平凡社
ピュタゴラス派の教義を考察した本としてはかなり本格的。エジプト→ギリシャのラインでカバラを研究
してみたい人は参考にどうぞ。翻訳陣は上と同じ研究室の面々。(絶版)
900本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 20:56:45 ID:ggNOe1WA0
在日コリアンへの怒りを感じない理由が分からない。
彼らほど傲慢で利己的で許し難き移民(不法入国者)は、古今東西ない。
彼らの帰還に向けて、魔術師の意志を発動してくだされ

901本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 20:58:00 ID:myvJ98eG0
>>888
これも関連図書だが魔術修行者の書架に似合う一冊。錬金術図像はパスワーキングにも応用できる。
価格14,563円だが内容は豪華。(確認してないが、たぶん絶版)

◎『錬金術図像大全』スタニスラス・クロソウスキー・ド・ローラ著, 平凡社
ミヒャエル・マイアー,ハインリヒ・クーラント等の古典的な錬金術図像・テクストを多数収録(370p)
日本語で読める錬金術の古典文献としては随一。
902本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 20:58:02 ID:N2YwqYww0
>>900
すでにしてるから黙れ
903本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 21:07:00 ID:UxbyBEQB0
>>900
お前なんかに言われるまでも無く、毎日呪詛を行っている。
巣に帰れ。
904本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 21:20:06 ID:myvJ98eG0
>>900
そういうのネットでやって何の効果があるの?  小学生?
国内には霊的国防を担う神道系の団体(?)が存在するらしいから
直接出向いて交渉したまえ。誰であれ、何処の馬の骨ともしれぬ、礼節を欠いた人間など
相手にしないと思うがな。(レスは無用)
905本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 21:35:48 ID:6arFH1nZ0
893系のウヨが、街宣車乗るかわりに2ch使ってたりして。
906本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 21:38:21 ID:UxbyBEQB0
ここの住人はスルー検定3級も合格できないなw
907本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 21:42:10 ID:KR8uZGtx0
魔術師は社会人失格者だからなw
908本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 21:58:04 ID:0djPBaaD0
ユダヤ系で気になるヤツといえば、俺はジョン・ゾーンかな
カバラ魔術をやってるかは知らんが、なんかアヤスィ〜野郎
909本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 22:00:01 ID:uOL+5ezC0
じゃ、俺はルーリードでいいや
910本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 22:02:34 ID:MTBbczHo0
魔術師が最終的に目指してるものって何ですか?
ハイヤーセルフとかアセンションに備えてとか。
専門家の意見をお聞きしたい。
911本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 22:07:52 ID:CTW+dK3h0
>>910
聖なる守護天使との会話w
最終的にこの目標と結びつかない魔術は、全て黒魔術w
912本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 22:10:19 ID:CTW+dK3h0
そろそろアヒャ様の予感w
913本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 22:12:15 ID:0djPBaaD0
>>909
政治がらみでスレが流れそうな時にそうした質問はアレかと
タイミング悪すぎ。空気読め。
914本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 22:18:21 ID:CTW+dK3h0
>>898
グノーシス研究の権威の荒井氏の論敵にして、アンチ宗教の聖書学者の田川氏は、
色々と文句を言いながらも、日本聖書教会訳とフランチェスコ会訳の日本語聖書は
世界でもトップレベルの精度の訳だと言ってるけどね。
田川氏が言うには、英訳やフランス語訳のほうが、よっぽどひどい場合もあるので
注意しろ、みたいなこと言ってた。
915本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 22:20:25 ID:MTBbczHo0
>>211
そうですかwいい守護天使様に逢えるといいですね。

>>213
ごめん。

タイミング失敗した。>>910は無いものとお願い
916本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 22:20:43 ID:QNRJ/jXj0
もう一冊、カバラ関連書に書き忘れてた
『めぐりあう魂 カバラから学ぶ宇宙神秘思想』
(ラブ・ベルグ著 カバラセンターJAPAN刊)
書名はまるでガンダム本かトンデモ本臭いけど、著者はカバラセンターの主事
ちょっとニューエイジ本っぽいんだけど一応カバラ本なので

>>908
カバラミュージシャンといえばやっぱロバート・フィリップでしょ
キング・クリムゾンのアルバムはエレメント順に色がついて出てるし
何よりモノホンの英国貴族で性格がメチャ悪なとこが魔術師っぽw
917本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 22:22:29 ID:UxbyBEQB0
>>914
なるほど。良い情報をありがとう。
まあ、訳が気に入らないなら原書を読めって話に行き着くんだろうけど、
流石にヘブル語修得はハードル高いしなぁ。

それはそうと、新スレになっても幾度となく繰り返される初心者の質問への
回答テンプレートでも作っておかない?

例:
Q 魔力を高めるにはどうしたら良いのですか?
A ゲーム厨うぜぇwwwwwwww氏ねwwwwwwwwwww

とか。
918本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 22:31:50 ID:QNRJ/jXj0
ネクロノミコン新版についてSF板のクトゥルフスレに
お役立ち情報が載ってたんで転載しときますね

893 :名無しは無慈悲な夜の女王:2007/05/24(木) 01:12:50
英文のままで良ければ、たとえばこんなところで読めたりするし
ttp://www.chaosmatrix.org/library/books/al_azif/al_azif.html
ttp://www.chaosmatrix.org/library/books/rlyeh_text/rlyeh_text.htm

ターナーが解読したって言うディーのスローン文書3189もここで見れる・・・
ttp://www.themagickalreview.org/enochian/mss/sloane_3189.php

・・・いい時代だなー(棒
919本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 22:53:20 ID:KR8uZGtx0
完全版ネクロノミコン本文すくねー
ドナルドタイソンと矛盾しまくりorz
920本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 23:01:26 ID:uOL+5ezC0
>>919
てか ¥1,200じゃないのな……
921本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 23:03:48 ID:i3DmEYTw0
>>916

カバラミュージシャンと言えばヤホワでしょう
922本当にあった怖い名無し:2007/05/24(木) 23:34:38 ID:QNRJ/jXj0
>>921
「ファーザー・ヨッドは自分のロールスロイスの上にインディアンを座らせて
ジャケット写真を撮らせることのできる、金玉のでかい奴だ」
って、前にどっかで宇川直宏がレビュー書いてたな>ヤホワ13
いまどきあんなん聞いてる奴はスカンジナビアス・ドアブレイカーな香具師だねw
923本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 00:14:13 ID:+Qmbtcvo0
『Zohar』MYSTIC FUGU ORCHESTRA=JOHN ZORN+YAMATAKA EYE.
ttp://homepage1.nifty.com/~ujaku/index/zorn/jewish.htm
調べたら、やっぱ、わけ分からんことやっとるな。大本教信者の山塚アイと二人で日ユ同祖論てか。
924本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 00:35:52 ID:wO12oj1y0
>>916
> カバラミュージシャンといえばやっぱロバート・フィリップでしょ
> キング・クリムゾンのアルバムはエレメント順に色がついて出てるし
> 何よりモノホンの英国貴族で性格がメチャ悪なとこが魔術師っぽw

キングクリムゾンにはロバートフリップというメンバーは居るけど、
フィリップさんはいないよ。
フリップさんはグルジェフ主義者だから違うんじゃないかな。

あと、不動産屋の息子(お爺さんは炭坑夫)だから
貴族とは縁の無い平民だし。ユダヤ系みたいだけど。

オカルトとか魔術の知識は当時のロック・ミュージシャンの嗜みみたいな
ものだが、エレメント云々は深読みしたファンの流したガセネタらしいよ。
少なくともメンバーからそういう話が出た事はない。

ちなみにキングクリムゾン『緋色の(血みどろの)王』とは
アラビア語に直すと蠅王ベルゼブブの別名で、「挑戦する者」という意味
だとフリップさんがアルバムのライナーに書いていた。

この手の魔術ネタ絡みのミュージシャンだったらやっぱジミー・ペイジじゃね?
映画『永遠の歌』は魔術ネタの笑える映像が多いよ。
925本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 00:41:50 ID:euVieCi+0
『めぐりあう魂 カバラから学ぶ宇宙神秘思想』の中身なんだけど
巻末の資料編で「ゾーハルの書」を買うことを薦めてるのよ
ヘブライ語が読めなくてもヘブライ語にはチカラがあるから、目で読んでスキャンするだけで
絶大な効果があるらしー(信仰だからこういう記述も仕方ないかも)

んで、面白いと思ったのは
ゾーハルの書が何でアラム語で書かれてるかというと
「天使が理解できない唯一の言語がアラム語だから」なんだと!!!
なんでも天使ってのはコンピュータのプログラムみたいなもんで、
アラム語は天使の理解を超えて、天使のエネルギーレベルを超えてるんだとさ
要は「アラム語最強!」ってことらしい…
だからアラム語を目でスキャンすることで、我々は光と直接繋がれるんだって
話としちゃあ面白いけど、アラム語ってそんなに特別な言語だっけ???
926本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 00:49:28 ID:+Qmbtcvo0
ううむ、こんな所でプログレ野郎と遭遇するとは。
他の住人に迷惑じゃないかと思いつつ....えーと、宮殿のムーン・チャイルドは黒瓜の影響らしい。
初期の4枚はピート・シンフィールドの趣味も影響してると思ふ。
927本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 00:55:33 ID:+Qmbtcvo0
>アラム語は天使の理解を超えて、天使のエネルギーレベルを超えてるんだとさ
んなアホなw イエスが話してたのがシリア系アラム語だったというのが影響してるかも。
928本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 00:56:07 ID:euVieCi+0
>>924
そだったね、フリップのまつがいだ
こじつけは
「クリ宮殿」→風
「ポセイドンのめざめ」→水
「リザード」→火
「アースバウンド」→土
って感じで。「アイランド」は抜かしたんじゃなくて
録音自体はアースバウンドの方が早いからとかいう理由じゃなかったっけ
フリップさんをカバリストだと紹介してる音楽雑誌はけっこうあった希ガス
929本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 01:00:21 ID:euVieCi+0
>>927
どう考えても変だよねw
もっと笑えるのは
「日本の東京に住むすべての人はゾーハルの14巻をスキャンするといい」ってのがあって
ゾーハル14巻には地震を防ぐためのヘブライ文字の組み合わせが記されてるからなんだってさ
この本、大丈夫かな?
やっぱトンデモ本認定かな?
930本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 01:11:48 ID:+Qmbtcvo0
>>928
でもまぁ、梵語やヘブライ語を神聖言語としてあつかう場合あるしねぇ。
アラム語もなんで悪いのかとw
931本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 01:20:05 ID:+Qmbtcvo0
>>929
すまん930は主旨を誤解してた。ま、そんなのトンデモ認定で良いよ。イカガワシイ宗教勧誘そのもの。
932本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 01:23:23 ID:hbNNESXN0
>>928
ジャケットデザインなら、アラン・パーソンズ・プロジェクト。
「ヴァルチャー・カルチャー」
「アイ・イン・ザ・スカイ」
上記2作はモロ。w
さりげなく机上に飾ると吉(無保証)。

ま、プログレ色は薄いけどね…
933本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 01:45:58 ID:WCqwDCcD0
エノク語を体系的に勉強したい
どんな資料がありますか
934本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 01:49:21 ID:euVieCi+0
音はド退屈なんだけどアルバムタイトルが『錬金術』や『天と地 火と水』など
魔術っぽいサードイアーバンド聞きながら寝ることにする
唯一いいと思えるのは『マクベス』の中の歌ついてる曲だけな>サードイアーバンド
935本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 01:52:55 ID:euVieCi+0
>>933
とりあえず和書なら
『高等エノク魔術実践教本』ジェラード・シューラー 国書刊行会  4800円税込
936本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 07:31:20 ID:l5jmi9K40
         .∧∧
         (*゚∀゚)     
       ./    \    
  .∧∧/   |  . \.∧∧
  (*゚∀゚)───────(*゚∀゚)   アヒャヒャ
   |     |      |      
  (*゚∀゚).── | ───(*゚∀゚)
   |\     |     /|
   |  \   |   /  |
   |    (*゚∀゚)  .  |
  (*゚∀゚).── | ───(*゚∀゚)
    \  .   |    /
      \ .  |  / 
         (*゚∀゚)
          .|
         (*゚∀゚)
937本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 11:20:23 ID:sMYmznP50
KCのディシプリンの曲が月=エレファントトーク、水星=フレームバイフレーム・・・・木星=シェルタリングスカイ、土星=ディシプリン、と7惑星ぽく思えるんだけど、どうだろう
938本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 12:50:46 ID:7cMMysYq0
http://www.youtube.com/watch?v=8hsCTSph9Ok
ジョンゾーン指揮の悪魔召喚GIG?
スクリームしてるのはマイク・パットン
939本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 13:02:37 ID:+Qmbtcvo0
>>937
ああ、そういうのは良いねぇ。各々10の天球にイメージする音楽をあてはめてみるとか
使えそうだ。「ディシプリン」聴いてないのでなんとも言えんが。
940本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 13:04:43 ID:4ysGTXZ90
ホルストの組曲「惑星」に冥王星が無いのは、作曲当時、冥王星がまだ発見されていなかったから。
でも、それで何の問題も無くなってしまいましたね。

個人的には火星が名曲だと思うけど、他は全く印象に残らないわ。
941本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 13:53:33 ID:7cMMysYq0
そういやこの漢もカバラミュージシャン
http://www.youtube.com/watch?v=2p7E84PxwuA
942本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 14:24:04 ID:+Qmbtcvo0
情報知識とか概念的思考を「ホド」とするなら、
やっぱ相対する天球「ネツァック」でバランスをとる必要があると思うんだよ。
YouTubeなんてあると多少風向きが変わるかな。
943本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 14:38:57 ID:IXes7jxW0
>>941
ようつべにはTGを抜けたクリスとコージーのC.T.I.とかの
採血パフォーマンス映像もあるんだろな
睾丸から血を抜いてミルクと一緒に肛門に注入するジェネシスとかw
なにやら魔術的ではあるがおマヌケ感も否めません

あとカレント93はクロウリーに捧げるアンチ・ミサ曲とか演ってたなあ…
944本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 14:43:34 ID:+Qmbtcvo0
>>938
やっぱクロウリーの小説 MoonChaild をモチーフにしてるっぽいね。
ゾーンって正統派ユダヤ教の伝統(たぶんカバラも)を身につけてるくせに、悪魔主義も平気というか面白いw
管弦楽もやって、SMマニアで、日活時代の鈴木清順と宍戸譲にくわしく、奥さん日本人で、
自らのレーベル名が"TZADIK" = "義人"

>>943
誰かいうと思ったよw
945本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 15:12:17 ID:0P+1IWE80
>>943
趣味悪いよ。オマエ
946本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 15:55:29 ID:IXes7jxW0
別に好きだとは書いてねいよ
悪趣味ってのはヘルマン・ニッチの鮮血パフォーマンスみたいのを言うべw
ジェネシスは単純に音が退屈で、あれならコイルの方がマシ
947本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 16:05:44 ID:IXes7jxW0
そういえば日本にも動物の血を飲む魔術をやってるとかゆってた香具師が(ry
948本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 16:10:18 ID:0x3z2Idv0
魔術師の端くれとして、この馬鹿どもは呪殺しなければならないと思った。
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/979079.html

・性行為は被害者の生命を救うための魔術的な儀式であり被告は精子が人間を復活させると信じていた

そんな性魔術は聞いた事がないな。出典を明らかにしてくれよ。

妻と幼い子供を殺された旦那さんの気持ちを思うと、
この犯人は勿論、この馬鹿弁護団も皆殺しにしてやりたい気分だ。
949本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 16:27:45 ID:IXes7jxW0
>>948
あの被告が本当にそう信じてるなら、
死刑執行後に、弁護団の安田にケツを犯して貰えば(ry
950本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 16:30:13 ID:ycRDCUzX0
弁護士にとって被告の有罪や無罪は関係ないものかも知れない。
罪を追求するのは検察の仕事でありセフィラに当てはめるなら○×△である
弁護士の仕事とはどんな極悪人に対しても弁護する事でありセフィラで言う所の○×△だと言える。
その釣り合いの結果こそが判決であるべきなのだ。
片一方のみではそれは暴走なのである
そしてそれは、どのような凶悪犯罪、極悪人に対しても言える事なのだ。
これは極めて重要なる宇宙の真理であり神の法則である


951本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 16:31:50 ID:ycRDCUzX0
×片一方のみ
○片一方の力のみ
952本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 16:47:43 ID:krvhpeGK0
公害企業主呪殺祈祷僧団というのが昔あったそうだが…。
953本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 16:48:45 ID:uflUKV0G0
>>950
全ての弁護士、検事、裁判官に謝罪しろ。
954本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 16:51:53 ID:T6yewbDX0
カバラの基礎すら知らず、黒魔術かじる奴は即射殺でOK
955本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 16:55:02 ID:uflUKV0G0
カバラだけが魔術体系では無いのだが。
956本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 17:16:15 ID:T6yewbDX0
>>950
ゲブラーとのバランスをとれない司法界はNG
957本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 17:54:31 ID:O9wmtqyA0
>>949
Good Ideaだね。

例え司法が死刑を執行したとしても、安田弁護士が居れば死刑を実質無効にできる。
死刑廃止の為に、l安田弁護士は先ず性魔術で死体を生き返らせる修行をすべきだと思う。

この被告を使って是非とも法廷で実演して無実を証明して
いただきたいものですね。
958本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 17:56:30 ID:i+iYs5OY0
エノキアンも閉じた系らしいし
ゾス・キア・カルタスとかあるし
カバラだけが系ではないのは同意

ただ、パソピーに殺人と死姦のセットを黒魔術信仰と説明して
納得はしなくともそういう信仰がありそうとか思われたら
堪らんのは事実
959本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 18:16:22 ID:IXes7jxW0
>>957
問題は安田に被告のケツを犯すだけの勃起力があるかどうかだなw

>>958
どうせ誰か書くだろうとタカをくくってると思うのであえて書くが
そのものズバリ、PTV系で「ゾス・キア」という名のノイズバンドがあって
そのものスバリ『Rape』というタイトルのレコードが出てたな>80年代中頃
960本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 18:40:59 ID:vbdFao5x0
二元論の超越は法をも超越するという素晴らしい思想が話題になってるのか。
961本当にあった怖い名無し :2007/05/25(金) 19:08:21 ID:8sYYrN710
カバラはツールって良く魔術書でもあるしね
でも実際無いと特に最初は体系的に魔術を理解できず迷走することになると思う
962本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 19:18:12 ID:WmGwicV+0
>>959
クロウリーが老齢の弟子に飲ませたというヨヒンベを使えば…
963本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 19:37:37 ID:aAzMKZP60
S 鮮人を
O 大いに
S 総員帰国させる
団 日本市民の会
             __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     ただの外国人なら問題ありません
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',        この中に
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l      強制連行と偽っての密入国、不当な特権享受
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |     民族差別を盾にしての圧力、異常な反日思想
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |      凶悪犯罪の頻発と反省の欠如、傲慢無比な民族精神、
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l   を持ち合わせた民族がいるなら
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l   日本より立ち去りなさい!
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/              |ヽ |     |_    「 〉
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ                 ⊥ 人_  _|_    |/
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                            O
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
964本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 20:02:31 ID:+tWJc9gv0
>>959
むかしジェネシスの自宅を訪ねたEP-4の佐藤薫が
家中、頭蓋骨がゴロゴロしてて地下室に拷問室まであったとリポートしてたけど
どういう儀式やってたの?
965本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 20:46:54 ID:gtzCGrYN0
>>964
川口浩探検隊ごっこ
966本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 21:02:31 ID:+tWJc9gv0
探したらあった、これだ。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~EP-4/syousetu1.htm
ま、芸術や魔術の領域と、法世界との区別が判別できるってのが当たり前だけどな。
967本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 21:33:53 ID:YEFPy6vH0
次スレ
【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 16th【カバラ】

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1180096361/l50
968本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 21:34:41 ID:YEFPy6vH0
政治ネタは原則スルーということで。
969本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 21:36:14 ID:YEFPy6vH0
                      __
            - - = = ≡≡≡.\  \
                - = = ≡≡.\次\
                   - = ≡≡\ス\
                      - = ≡\レ\
                          .- =\へ\           キコキコ・・・・・・
                             .-\G.\          .. /\_/\
                          ,ィ'^i^ト,、 \O\         /  。  。ヽ
               ヤベーヨ       /y'´⌒ ヽ. \!!\  アヒャヒャ  |__*_∀__|
                タイヤトレタヨ   .i[》《]iノノ))〉)  ∧∧\     ..ノ/|( i] リi]`レヾ
                       -- =|!|(!´ヮ`ノ!. - =(*゚∀゚)ノ - - = ≡ソヽゝ"ワ"ノ
         - = = ≡≡ ヽ(|||゚Д゚)ノ  /| ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄|───□( ヽ┐U
   ◎ミ  - - = ((((;";": ; | ̄ ̄ ̄|/- = ̄◎ ̄ - =  ̄◎ ̄ - = ≡◎−彡┘◎
         (((("ズザザ;"" ̄ ̄ ̄
970本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 21:40:20 ID:YEFPy6vH0
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/0738711640/ref=pe_snp_640

スキナーがこんな本を出すらすい。
まあ、777の増補ってのは、誰もが一度は考えるよなw
971本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 21:44:25 ID:IXes7jxW0
>>964
ジェネシスの信者じゃないから分からないけどw
当時サイキック・ユース寺院への参加というか入院希望者はw
入団の密儀として、自分の唾液と血液+男なら精液、女なら膣液を紙になすりつけて
それらを志願書とともにジェネシスのもとへ郵送するという、
なかなか淫靡で楽しそうな募集方法をやってましたな
魔術結社ですら、入団に際して精液まで要求するとこは珍しいかも


972本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 22:01:41 ID:+tWJc9gv0
>>969
ジェネシスらしいねw
サレコウベは後醍醐天皇も愛好してたらしいけど
どうもタントラ系魔術っぽい
973本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 22:08:31 ID:5wjck3og0
そういえば昔、ネス湖のほとりにあるジミーペイジの家に行ってみた。
もちろん外側からしか見てないけど、ガイドはここは魔術をするための
家だと言ってたな。
小さい家で、玄関の前にお墓のような碑が立っていたのが印象的だった。
974本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 22:10:53 ID:OY09RcK80
>>961
変な勘違いだな
カバラは数あるOSのひとつでしかないよ。地理的にも歴史的にも普遍性などなにもない。
975本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 23:08:13 ID:YEFPy6vH0
>>973
黒瓜が、アブラメリンを実践したという件の屋敷かw
976本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 23:11:31 ID:YEFPy6vH0
>>973
つまり、あの有名なボールスキン館ね。
977本当にあった怖い名無し:2007/05/25(金) 23:29:48 ID:y4+Dv0Si0
>>962
ヨヒンベきついよ。
よだれダララダの女子高生軍団を前に
土下座して今日無理ですと誤った経験あり。はあ。
978本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 00:04:31 ID:ycRDCUzX0
ジェネシスは性転換しちゃってすっかりオバはん風。。
もはやピートバーンズとの区別さえ付かない
979本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 00:06:38 ID:1gmjKEpD0
このスレにPTV好きがこんなにいたとは!
980本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 00:09:29 ID:Wtek+fIe0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\_/\       |  姉様、アブラメリンって
    /  。  。ヽ     <   てんぷらに使う・・・
    |__*_∀__| /ヽ   \___________
   ノ/|( i] リi]`レヾ” )ノ   
   `ヽゝ"ワ"ノ/´フ         アヒャヒャ
   〈/ ヽ\ノ/ _/        それは 油、みりん じゃ。
 _ / / `||´ |  _          ∧∧   
\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \        (*゚∀゚)ノ  
 ||\            \  .___〜(   ) ___   
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\ . ̄ ̄ ̄   \   
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
981本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 00:13:09 ID:LVPqVdua0
>>979
PTVに一時在籍した(ジャケにもなった)BEEが今やってるFUTONってバンドが割と好き
アヒャ様も好きそう
982本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 00:21:19 ID:MsHiEo3I0
いやロバート・フリップ, ジョン・ゾーン, ゼブ, ジェネシス・P・オリッジ・・・と続いただけで
音楽的にPTVが特別好きってわけじゃないけどw
クラシック系のも紹介してくれよ
983本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 00:26:20 ID:YIQnIaqx0
>>980
そのネタ飽きた
984971:2007/05/26(土) 01:19:25 ID:AU5SNbTO0
オレもPTVの音楽に関しては好きでも何でもないんだけど
好きなのはコイルやテストデプトやホワイトハウスやライバッハやマーク・スチュワートだよ

クラシック系で神秘音楽というなら
「アレクサンドル・スクリャービン」でググってみよう
コリン・ウィルソンもお薦めだよ(違ったかな?
個人的にはブルックナーの交響曲よりは幾分神秘を感じる
985971:2007/05/26(土) 01:32:42 ID:AU5SNbTO0
それと現代音楽では、いろいろ面白くない作曲家が沢山いるけど
中でも個人的には「アルフレット・シュニトケ」がすげえ不快というかw
聴いてるだけで幽体離脱を起こしそうな音楽なんで
とっても薦められませんw
昔、仕事で延々と聴かなくちゃいけないことがあって発狂しそうになりますた
986本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 01:33:03 ID:LVPqVdua0
フェルトが聞きたくなった
スペースメン3とか
987本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 04:15:00 ID:owA/P+ft0
アブラメリン成功した人っているの?
988本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 10:53:02 ID:Wtek+fIe0
黒瓜もアブラメリンを中途放棄したらすい。
989本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 14:59:26 ID:sdkdfj6J0
じゃあ俺には無理だな('A`)
990本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 15:36:58 ID:MsHiEo3I0
>>984
そのラインにW・バロウズを入れると混沌魔術系(?)w
991本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 15:50:48 ID:MsHiEo3I0
デッド・キャン・ダンス、コクトー・ツインズ、ヴァージン・プリューンズ
このあたりは民族的な霊統との繋がりを意識させる
992973:2007/05/26(土) 16:32:57 ID:W8fg3rJL0
>>975,976
へー、ボールスキン館をジミーペイジが買ったって事なんだね
そりゃあ知らなかった
あれがボールスキン館だとは思ってもみなかったよ!
ただのジミーペイジの魔術の家かと思ってた
なんか損した気分w
993本当にあった怖い名無し:2007/05/26(土) 20:04:37 ID:VMq0MkI60
>>992
そう、黒瓜好きのペイジが買ったわけ。
994本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 06:36:43 ID:QoQRfVan0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\_/\       |  姉様、ジミー・ペイジって
    /  。  。ヽ     <   マルセイユ版の小姓?
    |__*_∀__| /ヽ   \___________
   ノ/|( i] リi]`レヾ” )ノ   
   `ヽゝ"ワ"ノ/´フ         アヒャヒャ
   〈/ ヽ\ノ/ _/        それは 地味なペイジ じゃ。
 _ / / `||´ |  _          ∧∧   
\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \        (*゚∀゚)ノ  
 ||\            \  .___〜(   ) ___   
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\ . ̄ ̄ ̄   \   
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
995本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 12:32:12 ID:7+wDEGxV0
>>993
しかし、例のバイオリンの弓でエレキを鳴らすパフォーマンスの序盤で
右手に持った弓で天を指すポーズを「魔術師のポーズ」と呼んでたり、
「W」の内ジャケのイラストの「隠者」はフードを被りランプを高く掲げて
いるなど…そこかしこがウェイトタロット風なんだよね。w
996本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 17:53:40 ID:OJH0MaUN0
      ∧∧     ∧∧     ∧∧    ∧∧    ∧∧    ∧∧     ∧∧
アヒャ━━(*゚∀゚)━━(,*゚∀)━━(  *゚)━━(   )━━(゚*  )━━(∀゚*,)━━(*゚∀゚)━━ン!!! 
     と  つ   /  つ     l  、)   と  |    ⊂ 〈   r 、  ⊃   と ⊂)
    〜(_,,つ   〜  〈     〜  )   /  〜  と  〜   ヽ、_ノ〜   〉  つ
       し'    (/"ヽ)    (,/し'     し"ヽ)    し'     (,/      .し'")
997本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 21:02:00 ID:vsB1S3H/0
ミック・ジャガーはシカトですか、ああそうですか。
998本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 23:02:36 ID:OJH0MaUN0
となると、ケネス・アンガーも無視できないなw
999本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 00:33:46 ID:4AIxp2I90
というわけで、
1000本当にあった怖い名無し:2007/05/28(月) 00:34:54 ID:4AIxp2I90
   "      ";ヾ ;ヾ ;;"ヾ ;ヾ;"ヾ;  " ;ヾ ;ヾ;_"  ; ;";ヾ ;;"ヾ ; ;"//  ;ヾヾ ;ヾ  ";"; ;;"ヾ ;
         " ヾ ;ヾ ヾヾ   ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;ヾ ;";ヾ ;ヾ ;"ヾ   ; ;"  ; ./;    "  ";. ; ;ヾ ;ヾ ;" ;
        ;"";""; " " ;_; " ";  ;"ヾ ;ヾ ;ヾ;"  "ヾ;";";ヾ ;";ヾ  ;ヾ ;;ヾ ;; "    "ヾ; ;";ヾ ;;"
______   _""       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    " "  ""."..
||ア |   ,__.⊂⊃..‡  |  次スレでもニヤニヤできますように……
||ヒ |  /  ./\ ‡   \____________________
||ャ | /  ./'ノノル);‡ "     o〇         ||  |];;;"ヾ;ヾ;"
||地/_____/ルl ゚∀゚ノ†\   .∧∧        .  || ||  ];
||蔵 ||| || || || 〃~]つつ    (,,  ,) ナモナモ     | |   \]|“
||尊 ||| || || ||./_,〉〈 ゝii~   ⊂  ヾwwwjj从jwww| | |  ]||wwjwwjw"wwwwwww
|| ̄~| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜w从jwwj/ 人 /\]\jwjjrjwjjrj从jrjwjjrj从jrjwjjrj从
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::".:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::w从jwwjwjjrj从jwwjwjjrj从jrjwjjrj从jrjwjjrj从jrjwjjr
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・