1 :
本当にあった怖い名無し:
1乙!
最近 ヘリコプターの心霊写真を鑑定してるのだけども、お寺や神社って
霊医アトス様のいうとうり 最低級霊がワンサカ写ってる写真が多くてさー
私が前から神社仏閣は低級霊が多いから御祓いにならないって言っても
聞かない人多いじゃない? お馬鹿め写真見て物言えって思ったよ。www
さすが我が愛する背後霊のシルバーバーチの霊団や霊医団の援助を受けると
間違い少ないなーって自分で自分を(背後霊)褒めてあげたいくらいです。
これ 惚気です。バーチの霊媒 霊医アトス様のヒーラーでした。
心霊写真って面白いよ、写真が話し掛けてくる感じです、2割がお守り
1割が遊び それらが神レベルであり高級霊のお仕事です。
後7割が、供養お頼み致します写真ですが、フィルムの持ち主さんへのお頼み事です。
そうそう結城瞳女史って人 写真鑑定では、有名何でしょう?
人気はあっても実力はね う〜〜〜ん。ってとこでした。
霊視相談って当たらないでしょう、カキコでは超難度高いのだから?
2ちゃんねるの霊視が当たる人なら写真は簡単よ、お知らせいたします。
Fさん 最近まともになったね
読みやすくて助かるよ 前の壊れっぷりも密かに好きだったんだけどな
寒いから気をつけてね
5 :
本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 05:33:04 ID:1Dv1/RBn0
おはあげ
6 :
本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 07:18:09 ID:vRp5E3SX0
島根の国宝が火事になったって…
最近こんな事件多くね?
縄文杉に傷とか神木に除草剤とか鳥居撤去とか…
こういう事件の一覧表ってある?
島根は特に地理的に疑っちゃうよな。
最近、竹島の日のイベントでも韓国人と揉めたらしいし。
>>7 島根か・・・。
大きいところは狙われているの?
11 :
本当にあった怖い名無し:2007/02/26(月) 15:52:41 ID:Tfku/63RO
前スレの>961
返事ども。そんなに難しく考えないで
例えばどういう感じで現れるのかとかや
友人にまつわるいかにもオカルト!な話を聞きたい。
それとほんわかとするような話も。
12 :
前スレ993:2007/02/26(月) 18:14:55 ID:59l02ivyO
前スレ994さん。
今読んでるのは、親/鸞の告白(梅原猛)と、N/HKブックスの仏/像。
ついでに、理/趣教と空/海の風景も読んでる。
真言宗多めですが、基本的には宗派無視して、仏教関連ごった煮状態。
なのに、夢に寺は出てこない不思議。
13 :
961:2007/02/26(月) 23:29:08 ID:OZRSqROf0
>>11 それでは簡単にだけど書くね。
>例えばどういう感じで現れるのか
これはその時々で変わるかな。光球みたいな感じで現れる時もあるし
擬人化している時もあるけど強く何かを伝えたいという時は擬人化して
現れることの方が多いと思う。でも、お返事をくれないこともあるよ。
あと、変な話こちらの態度で対応が変わるかな〜。
変にかしこまるとあちらもかしこまった感じだしくだけるとくだけた感じ。
自分の心中が乱れていると自分ですら整理がついてないのにどうしろと?
心鎮めて出直して来いと突き放されたりもしたしw
そういう意味ではご神鏡はその人の心の状態を映すとはよく言ったものだなと
思ったりもしてる。
14 :
961:2007/02/27(火) 00:22:31 ID:Wdqcc4+V0
続き
>友人にまつわるいかにもオカルト!な話を聞きたい
う〜ん、本当にオカルトになる話があるけどこれは詳細に書いて
いいものなのかなという感じなので簡単に。
彼女は一言で言うと富士山とそれに関連する神様のいる世界に自然と
溶け込むというか同化できちゃうというかみたいな人で、それが特に
顕著に現れるのが浅間大社。溶け込むとどうなるかは書かないほうが
いいと思うので割愛。そして彼女が行くと凄いお招き方をされる。
あんた本当は何者?とつっこみたくなるぐらいにね。
そんな彼女が羨ましくもあり激しくジェラシーすら感じることもあり。
凄いお招き方をkwsk
16 :
本当にあった怖い名無し:2007/02/27(火) 19:05:13 ID:WdGuyjvl0
ほしゅっとく。
>>14 以前、富士宮の住んでいたことあるんだけど
あそこは野生化したニワトリが怖かったです。
まさか、ニワトリに襲い掛かられるとか?www
|∀・) ダレモイナイ?
|∀・)ノシ ご利益
|ミ
保守ついでに、漏れの神様のイメージ。
19 :
本当にあった怖い名無し:2007/03/01(木) 01:12:31 ID:rnYbaLrCO
随分とシャイな神様だなw
前スレの終わり辺りで、墓前のマンション購入考えてた者です。
なんか、買うって決めてから、数年間病気しらずだったのに突然インフルエンザで寝込んでしまい
妻も体調崩し夜中金縛りにあったりと、モタモタしてたら
他の人に売れちゃいました。凄いショックだけど、妻がマンション見に行った時
肩がはって寒気がしたけど中が綺麗で安過ぎるから賛成したけど、ホッとした。
とか言いだして…これって墓関係あるんですかね?
本当に買う直前まで行ってから、インフルエンザんなった他、急に仕事忙しくなるし。何かに邪魔?された一週間でした。
何故か商売にあんまり積極的じゃ無かった不動産屋は、神様が守ってくれたんですよ。
とか言ってるし。この部屋なんかあったんですかね。
>>20 不動産屋がそう言うのなら…あったんでしょうねw
少なくとも、買うのを邪魔してくれた(護って下さった)方に心の中でお礼を言いましょう
22 :
961:2007/03/02(金) 01:55:00 ID:RRqEhvpU0
>>15 前スレでも書いたけどそれについては第三者の自分があからさまに
書かない方がいいことだと思うからそこまでは書けない、すみません。
なので簡単にと書いたのですが…。それに彼女が変に誤解されるのも
嫌だから。
でも、強いて言うと大げさな表現になるけど彼女は富士山に関係する
神々の霊性を生まれながらに強く受け継いでいるみたいで
(う〜ん、誤解される書き方になってしまうけど彼女と一緒に
関係する神社にお参りに行った時見たり感じた限りでは
娘、孫もしくは妹みたいに思われているらしい(このあたり本気で伺って
みたいんだけど何か怖くてできない…)それ相応の接し方をされてるよ。
だからなのかわからないけど、どこの神社に行っても境内ないし中門を
くぐると日差しが強くなったり曇っていても雲が切れて陽が差し込んだり
その場がぱぁーっと明るくなったりする。で、拍手を打つと無風状態でも
優しい風がどこからともなしに吹いてくる。凄い雷雨だったのに
彼女が境内に入ったら雨が小雨になって中門くぐったら雨が止んで薄日が差して
お参りが終わったら青空が見えていてさっきの雷雨は何だったの?なんてことも。
でも、だからって当たり前だけど勿論神様はみんな平等に見てくださって
いるし、そういう気に入られ方?をしている彼女も人生うまくいってるかと
いうとそうでもないし。むしろ苦労の方が多い…。
>21本当、ローン申し込みしに行きたいのにかつて無い忙しさで会社に軟禁状態
なんとか不動産屋に会社まできてもらい、ローンもオッケーで契約しに行きたいのにインフルエンザ。
妻は原因不明の体調悪さで実家に帰るし…。
お寺の前だから安心な様な気がしてたのに。
しかし本当に守られたのかな?不動産屋の話しだと、以前住んでたのは家族四人で転居理由は実家に帰るから。としか分からないそうです。
24 :
21:2007/03/02(金) 02:18:52 ID:kV/Jc37t0
>>23 霊能者じゃないけど、奥さんの守護に付いてる方が
そこに住むことを拒否したんじゃないかな?
で結果、契約ならずと。
貴方ご夫婦にとっては良い物件では無かったんだと思いますよ。
オレもそう思う。
「止め」が立て続けに入るのは、それに従った方がいい徴。
よしんば物件購入しても、最初でつまづいてるからその後余り良い
方向には行かないだろうし。
下戸でなかったら、感謝の気持ちを込めて、日本酒を飲む事を
お勧めします。
他のやり方でも構いませんが、気持ちを形にすると良いですよ。
それまでの気分(若干残念な雰囲気も見受けられますから)を
換える効果もありますし。
>24>25ありがとうございます。
今日は飲みに行ったら日本酒にします。自分の条件だけじゃ無く、妻にも快適な部屋を頑張って探します。
27 :
本当にあった怖い名無し:2007/03/02(金) 21:27:36 ID:/aQsd4HxO
いい話揚げ。
お墓の側って霊道とか通ってそうだな
家の前が、市内でいちばん大きな神社。
元神社の敷地だったらしい。
家に来た上司が、なんかヤバスと言い、上の奥さんも
落ち武者みたいの居る、とかほざく。
見えない、聞こえない漏れは至って元気、幸せに生活中。
正月位しかお参りはしないけど、神社の前を通る時には心の中でご挨拶をしてる。
すまん、別に怖くなかった。
気に入られたのかな。ヨカタネ。
31 :
本当にあった怖い名無し:2007/03/03(土) 20:04:32 ID:RK1Rp7xP0
>>11だけど
>>13-14=
>>22 遅くなってすまんがまたまた返事ども。
なるほど、神様はこちらにあわせて出てきてくれるんだな。
富士山の神様ってどんな姿なのか一度拝見してみたいぞ。
咲夜姫ならさぞかし美人なんだろうなぁ。
出直して来いと突き放されたっていうのはワロタ。神様にしてみれば
わ、わかった。わかったからとにかく落ち着け(ヤレヤレ…orz)って
感じなんだろうなwこれからは自分もお願いごとがある時は注意するよ。
友人については神様のいる世界に溶け込めるなんてスゲー!!
身内と思われているなんてますますスゲー!!って瞬間思ったのは
置いといて、神様と同じ霊性を生まれながらに持っている人は
存在するという話は以前聞いたことがあったんだが実際にいるもんなんだな。
ただ、聞いた話だとそういう人って何かを犠牲にする人生を歩みやすいらしいぞ。
わかりやすいところだと、就職、恋愛、結婚、家庭といったあたり。
あくまでこの世で特定の神様に仕えるないし奉職以外でもその神様のために
働くことが第一という宿命らしいからどうしてもそうなってしまうもんらしいね。
なんでその友人ももしかしたらそういう宿命持ちかもな。
それが良いんだか悪いんだかは難しいところだけどな。
そういえば日差しが指すとか風が吹くって書いてあったけどそういう時って
彼女の所にそこの神様は来てるのか?
気多さんに御挨拶してきた。
お参り終えて御神体の森を見ていたら、きれいな虹をかけてくださった。
晴れてたけどね。自分のときは、いつもお参りの前後には雨が降ったり、虹がでたりします。夕焼けが血のように赤くなったりとか。
驚いた人たちが空を撮影したりしてます。うちの神さん演出派手ですw
あんまりオカルトじゃないね、すまん
34 :
961:2007/03/04(日) 01:29:29 ID:r2I+TTHc0
>>31 どういたしまして。でもあまりオカルトな話じゃなくてごめんなさい。
>彼女の所にそこの神様は来てるのか?
うん。来てると思うよ。私も彼女と一緒の時に必ずしも霊視みたいなことを
毎回している訳じゃなくてスイッチを切っていること多いから神様の姿まで
わからないこともあるけど来てるなとはビンビンに感じてる。
彼女は実際どう感じてるかはよくわからないけどそういう時の彼女って
たとえ友人でもむやみに話しかけたり近づいたりできる雰囲気じゃなくて
もう別次元の完全にあちら様の世界の人。
前レスにも書いたけど浅間さんだとこれが顕著でここまで相性がいいというのも
珍しいんじゃないかなと思う。あまりにも富士山の神界と相性がいいというか
溶け込んでしまうから、季節になると彼女はよく富士山に行くんだけど
いつか神隠しみたいに神様達に連れて行かれてしまうんじゃと凄く不安。
>友人ももしかしたらそういう宿命持ちかもな。
私もそう思う。多分彼女は浅間というか富士山に関係する神様のための
何かしらの使命を背負っているのは間違いないと思う。
彼女自身も夢の中で神様と使命に関してある約束をしたみたいだし。
ここ数ヶ月の彼女を取り巻く環境や状況を見るとそう思わずにはいられないかな。
ただ、これが今の彼女を非常に苦しめつつあるのも事実でまさしく
人生を左右しかねないある事を犠牲にする可能性が出てきてるから
いいのかわるいのかって本当わからないよね。
気を悪くしたら申し訳ないが
前スレから随分もったいぶっといて
やっぱ彼女に悪いから書けないって・・・
だったら最初から、私の友人にスゴイ人いますなんて
書き込まなければいいのに。って思った。
というか…
こういう人がいると書いたらその人についてありとあらゆること
全てを話さないといけないものなのかなと。
もったいぶってるという感じもしないしさ。
むしろ知らない部分があった方が神秘的な感じで
俺はいいと思う。ペラペラ話す方が胡散臭い。
まぁ、なんつうか、
言いたいワァ言いたいけど言えないワァ、って香りがね
そういえば富士五湖周辺を震源とした地震が昨日突然ありましたね。
タイミングの良さも相まって何となくですが>961さんが言いたいけど
いえないという状況になってしまっている理由がわからなくもないように
思いました。少し詳細に具体的なことを書いてくれた途端これですからね。
>961さんも生真面目ないし律儀な方なのかもしれないですが質問されたからと
いって無理に答える必要はないのであえてスルーしてしまっても可だと思います。
何はともあれこれ以上その方については触れない方がいいのかもしれないですね。
富士の神々に自らと同じ霊性を持つが故に身内同然に可愛がられ
担い手としての宿命を背負い、それ故にか他の神々にも同じように迎え入れて
もらえるような人が存在するという、それだけの話と受け取ればいいように思います。
40 :
36:2007/03/05(月) 15:10:26 ID:cI3DfXUK0
申し訳ありませんでした。
荒らすつもりはなかったんですけど
17がスルーされていたのが気の毒で
ついあんな書き方をしてしまいました。
人気ラーメン店のスープの製法がどうして秘密なのか分かりますか?
そう、大した秘密がないからです
最近、近所の神社に正面からでなく裏手から入ったりしてるんだけど
神社的にはどうなんだろうか・・・。あんまりいい気分じゃないんだろうか
この前なんて横手の急な土手?を上っていっちゃったし
>>42 たまに挨拶しとけばいいんじゃない?
生活の一部に溶け込んでるところも沢山あるし。
子供の頃なんか気にしたことなくて、近所の神社はいい遊び場だった。
心の中で、お邪魔します、と伝える位でいいんじゃまいか?
余裕あれば、きちんと参拝。
御利益有りますように
昨夜の東大寺のお水取りで撮った写真にオーブ(?)がたくさん写ってた。
撮ったのは10枚くらいかな?
そのうち7・8枚に小さな白い丸がキラキラと。
雨も降ってなかったし、火の粉ではないよ。
怖くない、幻想的でキレイな写真でした。
↑うpきぼん
スルーされた人がいうならともかく、本人じゃないのにつっかかってもなあw
2chではスルーされるネタなんてザラだし。
相方がデジカメデータ消してしまってて、ないのです・・。
滝の側で撮った時みたいに、いたる処でキラキラって感じでした。
たいまつ等、火を使うお祭りなのでちょっと不思議でした。
あ、お水取りだからいいのか?
↑
46です。ゴメ。
自分の知り合いもオーブが大量に写り込んだと言って騒いでいたけど、
撮影場所のすぐ裏手って、荒波の打ち寄せる磯なんだよなあ…
オカルティスト的やさしさで、「良かったね」と言っておいた。
>46
おまえ、それオーブじゃないよ!!!!!
正真正銘のゴーストだよ。間違いないって!
え?霊じゃないのかって? バカ言っちゃいけない、
ゴーストはゴーストだって、絶対。
悪いことは言わないから、取り敢えず敢えず『レンズ ゴーズト』でググレ滓。
ゴーズト
取り敢えず敢えず
56 :
本当にあった怖い名無し:2007/03/16(金) 18:56:16 ID:WG2PxD97O
57 :
本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 11:27:27 ID:CioZOtVw0
レンズ ゴーズト の検索結果 約 20 件中 1 - 16 件目 (0.19 秒)
58 :
本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 11:58:18 ID:h5m8PKQS0
寺とか神社の隣には住んじゃいけないっていうね
神様の領域に踏み込むので良くないんだそうな
体調崩す
59 :
本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 19:54:25 ID:eUbEZk6L0
ああ、坊さんは全員体調崩してるわけだ。
だいたいの神職もかな。
そういえば、神主さんは払った人の厄を知らずに身に受けて
長生き出来ない方もいると聞いたことがあります
62 :
本当にあった怖い名無し:2007/03/17(土) 22:46:04 ID:eUbEZk6L0
寺の神様が領域を汚されたと怒る、、ワケワカラネー
>>58 全然違うよ。
寺とか神社といった聖域の周囲には
清い空気に惹きつけられた不浄のものや
成仏etcしたいのに結界内に入り込めない霊とかが
多く吹き溜まることになるからだよ。
うはwwwww俺の家神社の斜向かいwwwww
住んで4年経つけど、今のところ異変はない
>63
どこでも吹きだまったりはしねーよ。
うはwwうちも神社の向かいwww
住んで四年半だけど、別に問題なしwwww
零感最強wwww
ある神社に行ったとき、ずっと曇っていたのだがとうとう雨が降りだした
あわてて社務所横にある喫茶店に入って雨宿りしたのだが、全然止まない。中途半端に強い雨がずっと降ってる
たまたまその日車を徒歩5分のところに置いて、歩きたい気分だったので歩いて神社に行った・・・・普段は車で動いちゃうのに
いつも持っているはずの折り畳み傘も持ってはいなかった。
その日、次の予定がとても嫌で、本当は行きたくなかった。
曇だから雨が降って足止めを食うなんて頭になかったのに、結局一時間もそこで足止めを食らって
嫌なところに行かずにすんだ。
神様を感じてしまった、ありがとう神様
>>67 「止め」が入ったんだね、多分。心の声を聞いてくれたんだろう。
感謝の気持ちを形にした方が良いと思うよ。
70 :
本当にあった怖い名無し:2007/03/21(水) 18:23:48 ID:vu/5xISiO
age
71 :
Piggy:2007/03/21(水) 18:25:13 ID:lzP5nrxGO
尼か巫女
72 :
本当にあった怖い名無し:2007/03/24(土) 19:01:17 ID:aesYTwRxO
保守
宮大工さんはもう来ないのかなあ(TT)
彼は創作板でも行けばいいと思う。
地震の影響で、鳥居が倒れた模様
個人ブログに直リンするのは(・A・)イクナイ!!です
オオカミ様でググれば辿り着けるだろ
ようするに「宮大工」ってキャラのコスプレだろ?
80 :
73:2007/03/27(火) 23:06:15 ID:5MbvpvYd0
81 :
本当にあった怖い名無し:2007/03/30(金) 16:42:10 ID:veEfvREo0
age
82 :
本当にあった怖い名無し:2007/03/31(土) 03:07:12 ID:ecYUDSbJ0
宮大工の話、逝っちゃってついていけないよ
オカルトじゃないけど、不思議な話。
自分は昔から好きな神社があって、そこの桜や銀杏を見にバイクで行ってた。
ある日その神社の近くで、中古住宅のオープンハウスやってたんだ。
今でも、その時どうして家なんか見ようと思ったのか分からないけど
何故か家に入りたいと強く思ったんだ。
家なんか見学するのは初めてだし緊張したけど、中には爺さんがいて
「この家は売れてるんやけど、まあ見てやってください」
と言ってくれたので安心して見せてもらった。
建物は古めだけど立派な邸宅って感じで庭も広い。
庭には大き目の桜が植えてあって良いなあと思い、桜を褒めると爺さんは
「今度住む人には桜を切って引き渡さなきゃアカンのや」
と寂しそうに呟き何かをじっと考え込んでしまった。
帰り際、爺さんが俺の連絡先を知りたいというので教えて帰った。
84 :
続き:2007/03/31(土) 12:32:14 ID:QiBombw/0
数週間後、その爺さんから電話が掛かってきて、俺に住んで欲しいという。
しかも売値が相場より信じられないほど安い…
だが当時の俺の社会人ランクでは、まだまだ到底及ばない代物だったのに
何故かトントン拍子で話が進み、偶然と不思議が絡み合い、俺は家を手に入れた。
爺さんは家の売主だったんだ。爺さんは、こんな事を言った。
「家と桜が、あんたに住んで欲しいって言うんですわ、こうするしか無いんですわ」
当初、自分には不釣合いな家だと思ってたけど、あれから5年が経ち
自分でもビックリするぐらい昇進し、会社も大きくなり、それなりになって来た。
あとで知ったが家の桜は例の神社から分けてもらった物だったらしい。
また今年も桜が綻んで来た。神社の桜と家の桜が俺と家を結びつけてくれた思っている。
樹霊に感謝!!
良い話だね
>>58 やべーうち寺の隣だしよく体調崩すwwwww
酷い時は雨が降ってきただけで反応して倒れるwwwwwwww
不思議な夢もよく見るwwwwwwwwwww
>>83-84 爺さんの夢枕に、桜の木か神様が出て来たのかもね。
神様に愛されるのは羨ましい話だなあ。
89 :
83:2007/03/31(土) 21:54:10 ID:QiBombw/0
>>85>>86>>88 自分も感謝してるから月2回ぐらいは散歩がてら神社に御参りしてるよ。
だが単純にラッキーという訳でもないと感じてる。
なぜなら桜は花の時期だけでは無いからだ。結構手入れも大変だw
それに…重責というか、何が何でも家を守らねばならないという気持ちが強くある。
いつか、この家を離れる時、爺さんに何があったか分かるかもな。
90 :
83:2007/03/31(土) 21:55:37 ID:QiBombw/0
あわわ…下げ忘れスマン。
>>88 しかし、この購入者の前の、予約してた人ってすごく心狭くない?
庭木に桜があるだけで、「伐れ」いうのは何だかなぁ…。
たしかに夏場の毛虫地獄はあるのだが…。
>>89 きっと桜守に選ばれたのですね
大切にしてください(゚ー゚*)
今市子の世界だな〜
>>89 お子さんにも必ず桜を大切にするように伝えてね
また小説思いついたら書き込んでください。
95 :
本当にあった怖い名無し:2007/04/01(日) 04:06:23 ID:DY59WCE80
↑
こいつ、あぼ〜ん推奨
>>96 友人二人連れの時は、素人さん同士でも 『相方』 。たぶん阪神間限定。
とある神社の社を携帯にて撮影してブログに載せようとするんだけど、
何回うpしようとしてもPCがフリーズして全て入力したのが消える。
おかしいなぁ〜と思ってその写真抜きでうpしたらすんなりおk。
カコイイと思って軽はずみで写真なんてうpしようとしたから怒ったのかな・・
ごめんなさい神様orz
>98
神社で撮る前に、写真撮らせていただきます。公開してたくさんの人に
見てもらう写真ですよろしくお願いします。
ってことわっておこうね。
いい写真とれたら最後にまた「ありがとうございました」
筋を通せば怒れないよ神様も。
>>99 「写真撮らせていただきます、失礼しまーす。そしてお邪魔します」
までは言ったけど惜しかったかorz
うp権利は与えてねぇぞと怒られたわけね、反省。
しかしすげぇパワフルな感じだったから本当に良い所だった、うん。
>>98-100 とある有名神社の写真をふたばにアップロードしようとして
どうしてもできなかったことがある。
これは神様が快く思ってないなと思って、uぷあきらめた。
102 :
本当にあった怖い名無し:2007/04/04(水) 14:46:13 ID:gfzZOl1c0
最近神社の魅力にハマッた私が通りますよ。
御朱印を頂きたいんだけど、御朱印帳って神社で売ってるものなの?
あと御朱印帳を買った神社以外でも、その御朱印帳を使っていいの?
このスレ住人的には下らない質問でごめん。
でもこれから神社めぐりして集めてみたいんだ。教えてエロイ人!
>102じゃないけど参考になりました。
105 :
102:2007/04/05(木) 09:12:05 ID:bCW2Lpz60
>>103 同じく大変参考になりました、ありがd!
電車で30分の一宮と電車で一時間チョイの鳩で有名な八幡さんの
どちらで貰うか悩むところだがとにかく週末には行って来るよ!
>>104-105 どういたしまして。お役に立てたようで良かったです。
蛇足ですが102さんは鳩で有名な八幡さんというと神奈川の方かな?
もしそうだったらなんですが、来週末の15日は午後から流鏑馬があり
神社はかなり込み合います。また、神社境内で流鏑馬を行う場合必ず
射手隊列の参陣というものがありますので時間帯がバッティングしてしまうと
大前に行くのを待つ可能性が高いです。
なので興味があるなら見物がてらというのもいいですが、もし混み混み状況が
嫌ならこの日は外すか午前までに済ましたほうがいいかもしれないです。
ちなみに流鏑馬は13時〜なので参陣は13時ー13時半の間ぐらいです。
一宮はこの時期大きい神事はないのでのんびりできると思います。
107 :
本当にあった怖い名無し:2007/04/05(木) 12:16:35 ID:nHyFuo3g0
自分稲荷系のはずなんだけど
お稲荷さんによって相性合う合わないがはっきりしてる
歓迎してくれるところと、
お前は来るな!って猛烈に拒絶されるところがある
無理して入ると気分が悪くなってどうしようもない
109 :
102:2007/04/05(木) 17:55:48 ID:bCW2Lpz60
>>106 そういや鎌倉祭りシーズンでしたね、危なかった。
重ね重ねd!
これだけじゃなんなんで。
転職活動中で時間が出来たから、近所の神社でボケーと桜眺めてた。
少しすると近くの老人ホームから来たと思われる御老人と
付き添いらしき人の4人が来て、その中に
車椅子のおばあさんとその車椅子を押すおじいさんがいた。
ああいい絵だな、夫婦かな、友達かな…とか思いつつ、
邪魔にならないように少し離れたところでまた桜を眺めてた。
そしてしばらくすると、おじいさんが歌?を歌い始めた。
よく聞こえなかったしこっちも知識ないからわからないんだが
「♪…〜かしこみかしこみもうす〜」って聴こえたから祝詞かとも思ったけど
明確なメロディーが付いてたしやっぱり聞き間違いかも。まあそれはともかく。
桜吹雪の中神社の境内で朗々と歌い上げるおじいさんの姿に地味に感激。
そして歌い終わるとおばあさんがスゴイスゴイと拍手。そして嬉しそうなおじいさん。
なんかラッキーだったなあ、また遭遇できたら良いなあ。
長文な上オカルトじゃなくてスマソ
ある神社で空に舞ういったんもめんを見たことが2回ある
風に飛ばされた御神籤か古紙かとも思ったが・・・うん、いったんもめんだ
>>110 デンデン太鼓の音がしなかった?
前に多摩川でいったんもめんを見た人が、見えてるあいだ音が聞こえてたそうな
>>109 多分文章からすると祝詞の類もしくは祝詞をベースにした歌いわば
神社賛歌みたいな感じなのではないかなと思います。
祝詞というのは祈祷で奏上されるものを含めて作文基本は同じで
基本に沿っていればあとは本来自由に作っていいものなんですよ。
(祈祷や神事ではそうはいかない部分もありますが参拝者の立場であれば
本庁もそこまでは求めません)
あと歌まではいきませんが節をつけて奏上する神職もいますよ。
一般者祈祷の時は無難な感じで奏上しているようですけどねw
(関係ないですが崇敬する神社にお参りに行くので今日電車に乗ったのですが
行きも帰りも車掌さんの案内口調がなぜか祝詞みたいな言いまわしで
妙というか可笑しいというかでした。)
実際にまだ見たことがないので詳細はわかりませんが古神道の神社では
神事によっては太鼓で音頭をとってひたすら奏上なんて所もあるらしいです。
中にはトランス状態に陥る人もいるとか…。
でも、太古の神道形態から見れば案外こっちの方が本来の姿なのかも
しれないですけどね。
113 :
本当にあった怖い名無し:2007/04/06(金) 11:17:14 ID:loKfJTs40
>>108 それか!
今度お稲荷さんお参りした時試してみます
>>111 デンデン太鼓の音はしなかったなあ
でも何故かいったんもめん?を見るのは神社で大きな神事がある日なんだ
神事の手伝いをしていてふと空を見上げたらいったんもめん?がいたと言う感じ
神様の乗り物?お使い?なのだろうか。でも何故にいったんもめん・・・・
>>114 式神なんじゃないかな?
思うに、現代でも呪法に長けた神主、若しくは験者はいる。
また己の分霊を放って、遠隔地の人の治療、除霊をするって話を聞くしなぁ。
>>115 式神かあ
ちょうど目撃時に神事を執り行っていた神主さんの式神だったのかな?
神社で休んでいた一反もめんが祝詞で追い出されたんだろうに
あ〜う〜(泣
______
| |
| |
| / \ | i'|
| | i' |
| A | i' |
| | _____ / |
| |/ / `i / |
/ \ / `i/ /
. / /| |\\ |\ \ /
/ / `i `i \\ |  ̄ ̄ ̄ ̄
\/ / .`i `i \\_ノ
ミ_ν \______\ ι_彡
空気が止まった
一反木綿のせいだ・・・
| ̄ ̄ ̄|,;⊂⊃;,;⊂⊃;,、 == ちょと通りますよ〜
⊂・∀・⊂|・∀・ )・∀・ ) ==
.i i ⊂ 】 ⊂ 】
ヽ__ヽとノヽと_人ノ⌒ヽノ/
ゴ━━━━━━ッ!!
今日聞いたばかりの親の知り合いの話。
その家の近くの稲荷神社で昔貰って来た、絵が描いてあるお札のような物があったそうです。
ある時、氏神様のどんど焼きに納めるお札を持って行き処分した夜、霊感のある奥さんの所に大きな狐が現れ、「間違ってはいないが出所が解っているのなら元の神社に帰して欲しかった」と哀しげに言われたそうです。
それで神棚を捜してみたらその絵がなく、どうやら処分するお札と混ぜてしまった事に気付き、悪い事したと思ったそうです。
携帯からなのと、元々文章へたなので読み辛かったらごめん。
ちなみにその人も宮大工さん。
123 :
本当にあった怖い名無し:2007/04/12(木) 00:49:36 ID:/e0bnwn60
|// / / _,....,.- '7
|/ / / ,.....,.´ ´ィ ./
| / /く=/ .,/ /
| / =三≠ /
| ` '' ´= ミ、 ./
| キ ./
| _ィ,. , ,..∨
|´ `! ナ
|fji | /
|_ノ .i ,.´チ./
|、. / /タ '/
| /" /
| ー-●
|= .,__ ,. ´ じーっ
| =
| ミ
|、`
|
>>123 あ〜う〜?
______
| |
| |
| / \ | i'|
| | i' |
| A | i' |
| | _____ / |
| |/ / `i / |
/ \ / `i/ /
. / /| |\\ |\ \ /
/ / `i `i \\ |  ̄ ̄ ̄ ̄
\/ / .`i `i \\_ノ
ミ_ν \______\ ι_彡
125 :
本当にあった怖い名無し:2007/04/13(金) 03:19:27 ID:U3f/MUBs0
ほう。
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
/ |
/ |
{ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
/ |
| | |
.| | | |
.| し,,ノ |
!、 /
ヽ、 / 、
ヽ、 、 /ヽ.ヽ、
| | | ヽ.ヽ、
(__(__| ヽ、ニ三
127 :
本当にあった怖い名無し:2007/04/13(金) 16:03:02 ID:o/Jr875w0
小さい頃(5、6歳?)に隣の町の何とかパークって言う大きな公園で開催された
スタンプ探しに参加した。
父と母と私の3人で参加したんだけど、あとの参加者も家族だったり若いカップル
だったり、老夫婦とかで結構な人数だった。
スタンプ探しっていう表し方で合ってるのかは解らないけど、とにかくその公園の
周りとかその地域を回って歩いて、主催者側が置いたスタンプを出来るだけ見つける
ってやつ。
夏の暑い日だったし、私も楽しくて父親の手を引っ張って走ったりしてたのを覚えてる。
何個目かは忘れたけど、そうやって進みが遅い両親を後ろに残して次点のポイント
らしきところに着いた時、私は誰よりも早く着いた嬉しさでそのポイント(小さな公園の
様に見えた)内を走り回っていた。
スタンプを押すでもなく、私は辺りを見回して、ある小さな家のようなものに気づいた。
何段か階段があって、それをあがると格子のようになっている家の様なもの。
格子になってるから中が覗ける。私は好奇心で、親が来るのを待ちつつ階段を上って
格子の隙間から中を覗き込んだ。
家自体が古く、昼間だというのに中は暗かった。ゴチャゴチャとしたものが置いてあって、
中には習字のセット?のようなもの、白い紙がたくさんあった。
でもその古い薄暗い変な家には似つかないようなカラフルなおもちゃのようなものも
ゴチャっと置いてあるのが見えた。
ボーっと、『何があるんだろう』と見つめている私に、やっと追い付いた父が声を掛ける
まで結構長かったように感じる。
行くよ、と言われ階段を降りようとした私は、今まで自分が覗いてた隙間の真横に黄ばんだ
ボロボロの紙切れが貼られてるのに気づいた。
私は恐る恐るその紙切れに書かれてることを読もうとした。
するとそこには
『この中見るな 見たものにはワザワイがオコル この中見るな』
と、赤い字で書かれていた。
まだ5、6歳の私だったけど、これがどういった意味の言葉なのかはすぐに理解できた。
怖くなってその小さな家の様な御社から飛び降り、父に泣きついたのをよく覚えている。
父にあんなことが書いてあった、でも私は気づかなくて中を見てしまった、と言ったら、
笑って気にするなって言っていたけど…既に成人し、その地元を離れて暮らす私は未だに
その日のことが忘れられません。
他人には大した話じゃないかもしれないけど、私は今でも本当に怖い。
いつか何か起こるのでは、と考えてしまいます。
>>128 20年近くにもわたって忘れられないならそれこそが災い
紙を張った人の思惑を超えているかもしれないな
>>128 確かに、こんなに長い間心をふさぐ重いものがある、というのは災いと言える。
でも、こんなに長い間何も無かったんでしょう?
なら、もう時効だよ。大丈夫。
131 :
本当にあった怖い名無し:2007/04/13(金) 17:22:59 ID:o/Jr875w0
>>129 >>130 レスありがとう。
そっか。忘れられないことが災いかー。
それは考えたこと無かった。
思い出しては『何で先に張り紙に気づかなかったんだろう』とか
『どういう意図があって貼ったんだろう』とか…
貼ったのは同じ人間なんだからって思おうとしても何か不気味でね。
今まであった人間関係のトラブルとか、病気とか…何か不調になると
いっつも『ああ、あの時の所為かな』って思ってしまう。
もう忘れたいよ。
あの文面とお社の中が忘れられない。
何故か誰にも話しちゃ駄目だと思い込んでて、親以外には話したこと
なかったんだけど…
ついにこんなところに書き込んでしまった。
長文スマソ
>>131 もう一度そこへ出掛けて「災いの呪い」を解いてみないか?
>>132 何?煽り?
もう1度其処へか−…。
残念だけど親に聞いてもそんなことあったっけ?
とか言ってて覚えて無いみたい
高校はそのことがあった辺りの学校に入ったんだけど
一体どこだったのか自分でも全く思い出せないし…
134 :
本当にあった怖い名無し:2007/04/14(土) 02:38:43 ID:qZ+z/ORpO
>>133 今もそんな事を考えてたら、そのせいで悪い事が起きますよ。
気の持ちようですよ。
>>134 うん…そうですね。
でもやっぱり何だか不思議です。
両親覚えて無いし…私も思い出せない。
…それが『災い』なんだって思おうとしてますけど…ね。
何しろもう18年くらいずっと引っかかってることですし。
でもありがとうございました。
書き込んでなんか少しだけすっきりした気がします。
たぶんノゾキと泥棒よけの脅しだと思う。
137 :
本当にあった怖い名無し:2007/04/14(土) 19:11:44 ID:P81OLMNR0
138 :
本当にあった怖い名無し:2007/04/14(土) 19:26:44 ID:IfR6gm0jO
139 :
本当にあった怖い名無し:2007/04/16(月) 01:22:50 ID:PgS0eIlAO
↑関わるならそれ相当の覚悟が必要だよ。
まずは自分の中の、そこへ行く「理由」としっかり向き合ってみるといい。
そして、どうしてもそこへ行きたいと感じるなら、お稲荷さんに対して
あなたが何をどこまでさせて頂くことが出来るのか真摯にお伝えしてそれを実行すべき。
んで、一度「神ダーリ」でググってみる事をお勧めする。
141 :
本当にあった怖い名無し:2007/04/16(月) 22:41:57 ID:BHUUcnKNO
少しスレチかもしれないけど私的オカルト
某天神様
就職祈願のお守りを頂いて三日後、連絡が一週間来ず諦めていた就職が決まり、
お礼参りに行った先で恋愛みくじを引いたら相性のよい相手で、干支・血液型その他もろもろが好きな人と被っていた。
お礼と恋愛のお祈りをした次の日、普段絶対向こうから電話なんてこないのに好きな人から電話が来た。
初めて神様を信じた
>>141 オメ!
このままうまくいくといいね!
そしたら2人でお礼に行くといいよ
143 :
本当にあった怖い名無し:2007/04/16(月) 23:19:21 ID:Tfkeduva0
>>142 サンクス(´∀`)
叶ったら勿論お礼参りに行くよ。
>>141 くそう羨ましい…貴様のような奴は祝ってやる!
どっかの霊視スレでスルーされたんだけど、ここなら大丈夫かな?
一週間前
深夜に自転車で夜道をフラフラしてると、目の前を黒い影みたいなのが横切った
不思議に思って影が通り過ぎた場所まで行ってみると、そこには白い鳥居が
そのまま通り過ぎてから振り返ると、鳥居の奥の通路に白い人影が立っていた
さっき見たのは黒い人。でも今見ているのは全身真っ白な人
変だなと思って眺めていると、段々あっちが自分を見てる気がして怖くなった
忙しいで進行方向に向き直して逃げようとした刹那、背中に酷い悪寒が走った
こんな事があってから2日間、奇妙な出来事があり、
そして4日前に原因不明の高熱が出て今日まで寝込むことになってしまいました
正直、初めて40度出た時は死ぬかと思った…
ようやく熱も下がって体力も回復してきたので、それを期に相談します
私が神社で見たのは一体何だったのでしょうか?
それと、明日にでも例の神社に行くべきなんでしょうか?
つ タミフル
インフルは陰性
てか飲めない
くねくねスレで訊いてみなさいな。
家の近所に小さなお稲荷さんがあった
空き地の奥に藪(?)に囲まれた小さなもの
先日、いきなりなくなって更地になって、住宅地として売りに出されていた
お稲荷さんがあったところは今、建売り住宅の土台がある
地鎮祭らしきものもやった形跡もないし、すっごく気になる
153 :
ネタ:2007/04/19(木) 23:03:08 ID:EIN9bcuh0
世界中の嫌われ民族がチョン民族です。今回の事件で証明されました。
,.ィ":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
,ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,'´::::::::::::::::::::ィノ)洲リハヾ))トi、:::::::::::::::ヽ
|::::::::::::::::::ノ '´ 彡ツノ八::::::::',
{:::::::::::,r'" 丶::::::i
',::::' ,ィ=== 、、.. ..,r--=ミ、 li|
',:; '" ̄ ̄`` '" ̄ ̄´゛`' ゛l- 、
にユ、__,'´てt:::Zぅヽ-‐-rf´てi:::Zフ`i-‐'lイl|
}(l、 丶 ___ノ'i 、ヽゝ___,ノ })l|
ヽヘ ,-'、 ト、 l ,リ
ヘ '、r‐、_,-,_ノ l´
', __: :__ ,!
ヽ ∠二二>, /
∧、 ト、 `ー--−' / ∧_
/⌒ヽ\ \,,-‐、 `""´ / . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\ _,,ノ|、  ̄/// / \ /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', / / / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/´ ヽノ| /\ / 、│ l⊂i''-,|_|
[__|_|/〉ヽ、 / |/ );;;;/\/ 'く /〈\|_|__]
[ニニ〉 ', ヽ. | /⌒| / ゜/ / 〈二二]
└―' '─┘
バージニアの銃乱射事件ではユダヤ人の教授に手をかけてしまったからね。
ユダヤ社会も韓国人たちを未来永劫許さないよ。
思いしるがいい。
なぜ韓国は大量殺人鬼を生み出すのか
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1176820331/
154 :
本当にあった怖い名無し:2007/04/21(土) 11:39:49 ID:RNQZV0d5O
親しい人が死ぬと一年は神社行けないらしいじゃない
飼ってた犬猫が死んだ時も行けないのかな?
>>154 普通に神社行ってます。罰はあたってないです。
今年のお正月に初詣に行こうとしたときだけ、
急に気分が悪くなって行けなくなりました。
何でかな、と思ったら、その日の夜に親戚の訃報が入りました。
でも今は何ともないです。
でもさすがに49日が終わるまでは行く気はしなかった
四十九日過ぎたらおk、と近くの神社に張り紙がしてあった。
157 :
本当にあった怖い名無し:2007/04/22(日) 16:19:27 ID:6dczhLS30
まあ49日って仏教の密教思想だけどな。
ん〜、神仏習合?
160 :
本当にあった怖い名無し:2007/04/25(水) 04:33:25 ID:Ot+T2VX80
あげ
一時期よく夜の神社の夢を見てたんだよね
場所はわからないけど、いつも白い大きな狐が出てきてて、その鋭い赤い眼に背筋が凍りついて逃げた記憶がある
あれは何だったんだろう
行っちゃダメな所にでも迷いこんだのかな
それから不幸が起こったとかは別になかったけど
>>161 その狐には何らか使命があったりして。
俺の場合、狐でないけどそれがきっかけで、真剣に伝統や文化を考えるようになった。
人はそんな俺を保守派というけど、そう云われて俺自身が、以前はそうでなかった事に気がついた。
アンタの見たような夢は、時として自分の性質を変えるきっかけになるかもな。
>>162 使命だなんて畏れ多い
一目見ただけでやばいってわかるぐらいやばかったのに、そんな存在がただの人間に…アリエナス
でも変な事いっぱいあるし1回ぐらい視てほしいかも どこ逝こう
>>163 >変な事いっぱいあるし
まず、ここに書いて
変っていうか運が良いっていうか日常かなり助けられてるなって感じる事が多いです
詳しく書いてみろ〜 聞く人はいるしふさわしいスレも紹介できる
だろうしさ。
どこの神社だろう
>>166 ありがとう(´;ω;`)
つまらないけど例えば
・バイトの行き帰りとか外に出る時間になったら雨が止む
↑自転車で傘差して行かなきゃならなくなるのでけっこう助かる
・ひき逃げされたけど怪我もなく歩いて帰れた
とか色々。。。
てか案外みんなこんなもん?
169 :
本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 06:41:27 ID:3xkI79Ug0
>旧日本軍が中国や朝鮮におこなった仕打ちを考えれば、日本人は何も言えないような気がする。
気がしているのはお前だけだ。日本人は中国にも朝鮮にも素晴らしい恵みを与えた。
日本人はキチガイチョンに鉄槌を下す。世界中の民族と国家が朝鮮民族の劣悪さに怒りを憶えている。
日本もアメリカもアジア諸国もヨーロッパもイスラム教圏も世界中が朝鮮民族を軽蔑し憎しみ叩きのめす。
アメリカは朝鮮民族を空爆で焼き払うという預言まである。預言は成就される。
世界中の朝鮮民族はユダヤ人の教授を射殺した事を切欠に窮地に追い込まれる。
そういう預言は過去既に成されるている。
日本人はチョンの消滅の為に何でも言える気がする。
世界の民族全てが朝鮮民族を軽蔑する気がする。
関西在住で京都にも日帰りで遊びにいけるんだけど
昨日、初めて伏見稲荷へ言ってきました。
二つ目の鳥居くぐったあたりから空気がかわりますね
零感で何も見えないけどすごく神聖な場所の気がしました
チョット感動したんでカキコします^^
171 :
本当にあった怖い名無し:2007/04/26(木) 19:17:55 ID:HvqX05lV0
>脱税目的で神社を破壊して乗っ取っているチョンの問題を
>日本人ならば真剣に考えろ。
アメリカは朝鮮民族を空爆で焼き払うという預言まである。預言は成就される。
世界中の朝鮮民族はユダヤ人の教授を射殺した事を切欠に窮地に追い込まれる。
そういう預言は過去既に成されるている。
>地獄界に属する魂が転生する国がある。
それって?
日本人はチョンの消滅の為に何でも言える気がする。
世界の民族全てが朝鮮民族を軽蔑する気がする。
>>169 >>171 俺は保守だが、お前のような反動保守を見ていると悲しくなってくる。
俺は嫌韓だが、お前のような反動嫌韓を見ているとやるせなくなる。
スレ違いだ。もう来るな。
もしかして 韓国人が鳥居破壊スレの誤爆の方じゃないですか?ww
>>173 マルチコピペでいろんなスレに貼ってるから
相手しなくていいよ
・・・で、今スレの流れ的にはどの話が主なんだ?
ジャマな文章ばかりで何が何だかわからん。
178 :
本当にあった怖い名無し:2007/04/28(土) 11:54:36 ID:cocmKqcNO
墓参りの帰りに温泉入っちゃ駄目?
いいよ。
先日いった神社は鳥居の色が水色でした。
鳥居といったら朱色が多いと思うんですけども、水色もありですか?
恋に効く神社です
恋は水色
ポール・モーリア神社ですね
近所の神明神社に行ってきました
一番大きい本殿でお賽銭とお参りをしました
お稲荷さんからたくさんの神様がいて
戸惑ってしまったのですが、いろいろな神様に付いて良く解るサイトなどありませんか?
なんだ誰も聞いちゃくれないじゃん(´・ω・`)
>>185 神仏板なんてあったのですね
移住します
神様もじっくり読みます
ありがとうございました
>>185 違うよ
>>161です
意味わからんコピペから流れ変わって忘れられてwwwwwwwwwwコピペ厨氏ね(´・ω・`)
結局ググッたんだけど白狐って善狐の一種だって出てビックリした
てっきり悪いやつだと…
自分から悪意を持って憑く事はない、あるなら誰かの差し金ともあったんだけど、また別の夢で自分の潜在意識?精神世界にその狐がいた事あるんだけどこれって憑かれてたの?
>>187 味方じゃないの?暗闇に光るようにいたりすれば確実に味方っぽいけどな。
個人的には悪さされたことないんで、狐さんが怖いと思えない。
陰陽師に出てくる管狐とかならまたわからんが、見たことないしw
なんか悪いこととかあったの?
光ってはいなかった
なんかこう悪企みして目だけ笑ってるみたいな感じで…ああー怖えー!
もうまじで何なの?
考えない方がいいかな?
そういうTV番組とか絵とか見たんだけど、
忘れてるんだと思う。
>>187 そういや狐と言えば、俺も夢で見たことあるな。
”夜の神社で、拝殿の前に赴くと、複数の子狐が現れた。
不穏な雰囲気であったので、俺は呪詛を唱えて攻撃する。
場面が変わって、中華料理屋に変わる。
先程の子狐のうち2匹、少女の姿になっている。
そのうち一人(一匹)に好かれて、もう片方に気付かれないように、
彼女は身を摺り寄せてくるが、俺は気を使ってしまう。”
こんな感じ。
>>187の夢とは趣が違うけどね。
夢の中で接触を試みてみたら?
狐には善狐と野狐がいて、野狐が悪い狐。
野狐の代表的なのは九尾の狐かな。
因みに白い狐は神様の使いだった気がする。お稲荷さんも白狐じゃなかったっけ?
玉藻前か
善狐のなかにも九尾はいる。
そんなあなたに九尾ったけ
誰がうまい事をいえとw
十万石まんじゅうをお供えしよう
話題を戻して、夢の話だけど、夢には神秘夢という範囲がある。
またそれを判断するには、前後の夢も考察の範囲に入れる必要がある。
それは現代文で「行間を読む」という作業に似ている。
>>187さん、その狐の夢の前後の夢とか覚えてますか?
あとそれらの場所・情景とか、他の登場人物、天候状況、色、
昼か夜かなど、書いてみてください。
>>187 祀ってたお稲荷さんの祠を先祖が返さずに壊したとか、又はそういう因縁の地に越してきたとかない?
神様の使いでも粗末に扱うと怒るよ。
もしくは白狐を装った野狐だったり。
なんにせよ、ちゃんと視て貰った方がいいと思う。
皆さんどうも親切にありがとう(´;ω;`)
基本眠りが浅くて毎日何かしら夢は見てるので前後の夢は覚えてません…不思議な夢だけ強烈に記憶に残りますが
天気は晴れで夜です。
最近は見てませんが遠くにいたり小さな祠みたいなのから覗かれてたりします。
先祖は多分普通の人だと思います。
家の隣は寺だけど、普通のありふれた寺です。
いい狐でも悪い狐でもだんだんイライラしてきました。
はっきり用件言えば私がこんなに悩む事もなかったのに
203 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 00:43:18 ID:jtNaF2030
154ら辺で死の穢れとかと神社関連の話がありますが
例えば死の穢れを持ってる人は神社の何処までなら行けるんだろう?
と言うのも私が兄弟を最近亡くしましてね、神社行くの避けてたんですよ。
でも昨日ある所に行ったらいつの間にか
1の鳥居と2の鳥居の間に入ってたんですよね
1の鳥居から2の鳥居は結構距離あるんですが・・・
これでもやはり神社に入ってしまった事になるんでしょうか?
204 :
南無降三世明王と南無大威徳明王と五大明王☆:2007/05/02(水) 02:12:54 ID:6izFubiK0
チョンは日本から出て行け! チョンは日本から出て行け! チョンは日本から出て行け!
f´ ~ 、_.ノ:::::::::::::::::::::::::ヽ:;:_::_::ノ ~ 、_.ノ:::::::::::::::::::::::::ヽ:;:_::_::ノ ~ 、_.ノ:::::::::::::::::::::::::ヽ:;:_::_::ノ ~ 、_.ノ:::::::::::::::::::::::::ヽ:;:_::_::ノ
/`:ー:':::::::;:: ‐ ´  ̄ ` ヽ:;ヽ、`:ー:':::::::;:: ‐ ´  ̄ ` ヽ:;ヽ、`:ー:':::::::;:: ‐ ´  ̄ ` ヽ:;ヽ、`:ー:':::::::;:: ‐ ´  ̄ ` ヽ:;ヽ、
./::::::::::::::/,....、 r:.ヾ:':,::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:':,::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:':,:,:::::::::/-==ェ;、 ,,,,,,,,ヾ:':,
!::::::::::::/ i:::::::! l:::::! l::l:::::::/:::::i:::::::!:::::::::::::::::::::l:::::!::l::l::::::/::::::::(●):::::::::::::::::(●) l::l:::::/-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-l::l
::::::::::::l ';::::ノ o `~ l::!:::::l::::::::';::::ノ::::::::::::::::o:::`~::::l::!:::l:::::::::::::::::::::,,ノ(、_, )ヽ、 l::!:::l ....:;イ;:' l 、`~ l::!
!::::::::::l 、__ ,. リ::::::l::::::::::::::: 、_ :::::::::リ::::l::::::::::::::: `-=ニ=- ' ::::::::リ:::::l / ゙'''=-='''´`ヽ リ
ヽ::::::::':、 /:::::::::',、 \_ノ /::::::::',、 `ニニ´ /::::::::',、 ´~===' '===''`/
` -:::_ヽ、 _ ィ´ ` -:::_ヽ、 _ ィ´ ` -:::_ヽ、 _ ィ´ ` -:::_ヽ、 `::=====::"ィ´
/´::`::ー:::‐ァT:´:::::/ ./´::`::ー:::‐ァT:´:::::/ ./´::`::ー:::‐ァT:´:::::/ ./´::`::ー:::‐ァT:´:::::/
__/ヽ::_::_:::::::;/ ヽ:_::イ __/ヽ::_::_:::::::;/ ヽ:_::イ __/ヽ::_::_:::::::;/ ヽ:_::イ __/ヽ::_::_:::::::;/ ヽ:_::イ
>>200 >前後の夢
書き方が悪かった。
俺が云いたかったのは、その夢を見た日以前の夢から現在までの夢の意味。
夢そのものはその日単体で語る事は出来ないんだ。
例えば、俺は伊勢神宮に詣でようとしたとき、前一ヶ月の間に、
神宮や龍神、宮司達(多分稲荷)のイメージを見た。
勿論、詣でた後にそれは見なくなったが、俺的には神秘夢と解釈して満足している。
そんな感じ。
>はっきり用件言えば私がこんなに悩む事もなかったのに
神に関心を抱かせるという点では、その夢のメッセージの送り手の
目論見は成功しているのでは?
あと君の白い狐だけど、今後、姿を変えて夢に現れる可能性もある。
それは、君が君という霊の主体であるとはっきり主張している事にもある
(「怖い。来るな。はっきりしろ。」は生者にとって重要)。
ちなみに、白狐は、多分、どっかの眷属の可能性もあるね。
ともかく、今後寝る際に夢に気を配ろうと、たまにでも意識してみると良いよ。
あと般若心経や早九字、「トフカミエビタメ」など祓詞を覚えておくのも良いかも。
キリスト教徒ならイエスや神に祈れば良いけど、そうする事によって
夢の中の恐ろしい出来事も回避できたりする。
勿論、現実にもね。
207 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/02(水) 02:45:39 ID:U1jFmNtJ0
>>200 そうそう、悩むことなんかないでしょ
漏れも、狐らしき夢を二晩連続で見たことあるよ
1日目は、女性らしき指だけが現れて漏れの眉間を思い切り伸ばした爪でギィギィ引っ掻かれた
しかも、その爪には梵字みたいな文字が彫ってあって気味悪かった
しかも、白というか透けるような青白い指でさ、起きたら額が割れるように痛かった
2日目は、髪の長い透けるような青白い女性がおいでおいでをしてるから、不気味に思って、
「うるせぇー、あっち行けー」って怒鳴りつけてやった
そしたら、その女性は「コーン」って鳴いて、透けるような青白い狐の姿になって転がるように逃げてった
なんだったんだか、今でもよく分からないがその後なんともない
ちなみに、たまに予知夢は見るよ
そっちのほうが漏れには不思議、、
208 :
203:2007/05/02(水) 10:45:01 ID:ZpCkzbkiO
出直します
狐って本当に油揚げ食うんだろうか?
>>207 眉間ってのは第三の目とか霊とか知覚するための
チャクラがどーのこーの…って言う場所だな。なんか
曰くありげな夢だね。その夢を見てから予知夢を見るように
なったのかい? そのキツネは邪魔をするために(第三の眼を痛めるため?)
1のような事をしたのかねぇ………?? なんか面白い夢みたら書いてくれや〜
>>209 稲荷神社関係スレとか見ると油揚げが好きだというのは定説らしい。
(油揚げお供えしたらうんぬん…とかあるようだ) 不思議だよなぁ〜
>205
九字は解き方を知らない人にはあまりお勧めしない方が良いんじゃないかな?
解くのに動作も必要だし。
余程天性の才能があるとか修行してる人なら別だとは思うけど。
ガンモとか魚河岸揚げのほうが具があっていい感じするけど。
214 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 02:21:32 ID:04kvpu5k0
誰も203を相手にしないのなw
俺は解らないから答えられないんだけど
>>213 具の有無よりもむしろ、油揚げのあの脂っこさが好まれるのかも。湯通しする前の油揚げってギトギトでそ?
妖怪とかって結構油好きだったりするし。いや夜中に行灯の油なめるろくろっ首からの連想なんだが。
そういやカラスも油もの好きだったな。何か関係あるのか?
本来の狐への供え物は「ネズミの天ぷら(素揚げ)」らしいぞ。
出典というか誰だったかは忘れたが、
1.ネズミ天ぷらが狐の好物であるということを聞いた作家だかなんだかが
山に天ぷらセットを持ってってw、ネズミの天ぷらを作成。
2.それまで平気だったのに天ぷらが出来上がった途端に急に眠気に襲われる
3.次に目を覚ましたら見事に全部なくなっていた
ということをエッセイに書いてたな。
狐はしらんが、
うちの犬は油揚げ好きだよ。
普段食べない野菜も揚げれば食べる。
狐もそうなのかな?
お稲荷さんには家でお供えするならなんでもいいけど
他人の社なら日本酒が一番。お揚げはダメ。
あと、おっかなびっくりビクビクしてると憑きやすい。
狐なんて本来は可愛い動物なんだからもっと愛情込めて接してもいいと思う。
愛情には愛情で返してくれるよ。
でもビクビクしてる=愛されてないってわかったらご加護するとかはあり得ない。
縁がないんだよ、そういう人とお稲荷さんは。
赤い目は基本的に魔性の光。でも夢ならそんなに気にすることないと思う。
要は夢の中でその神社に近寄るなって意味だから。
219 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 18:02:25 ID:04AM7T8T0
>>210 予知夢はたぶん母方の血統
夢の狐は関係ないお
でも、夢解きを真剣にするときは、眉間がムズ痒くなったり、熱くなったり確かにする
瞑想とか水浴びとか面倒なので、あまりやらないけど、、
ちなみに、うちの母方は田舎漁村の網元の出身なのだが、海流との関係で大陸との密貿易が盛んなところだったらしい
で、その村では道教の神様の像とか祭ってあったとか、、
母の話では信仰してたのかどうかは分からないが、祖先を2・3百年前を辿ると、中国のある島のお寺に辿り着くらしい
保管してた像が火事で焼けたとき、魂の入った像をもらいに親戚でその寺まで行ってきた
(調べてみたら、日本にもこういう道教の神様を祭ったりするところは、海外貿易との関係でいくつもあったみたいで、戦前に旧帝大の先生が母の村にも調査に来たとか)
で、その母の家の敷地には親戚一同が住んでて、その中にいわゆる行かず後家みたいな独身のおばさんがいて、役割上?巫女さんみたいなお仕事をして生計を立てていたみたい
具体的には、新しい船を作ったり、海難事故があったりしたとき、お祓いや船魂さまを鎮めるみたいな、、
うちの母も、小学生の頃まではお札作りを手伝ったみたい
作り方はもう忘れたと言ってたけど、、
実は、その巫女さんもどきが豪快な人で、母の話もちっともオカルト話になってないのだが、すごく興味がある
ちなみに、うちの母も勘がよく働くし、夢も割合と当たる
漏れもそう
ただ欠点は、どうして当たるのかも分からないし、いつ当たるのかも分からないこと
ハッキリ言って、気まぐれ
幽霊とかの霊感はさっぱりないし、我が家は浄土宗で学校はカソリック系という典型的日本人
漏れの経験では、ある課題に強い関心や思い込みがあったりすると割合と当たるみたい
血統か、テーマは水関係、方角的には北から西にかけてのことがよく当たる
道教の話で、神社や寺じゃないけど、スレ違いにならないとオモタからGWネタとして投下してみますた
220 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 18:21:41 ID:Wog8IlZ2O
この前、稲荷神社に行ったとき
お供えの油揚げを猫が食べてた
>>205 >夢そのものはその日単体で語る事は出来ないんだ。
神殿とか龍とか神様(と認識してる存在)に殺される夢とかいろいろ見ました。
キレられて狙われてしまいには心臓取り上げられました。
また後日違う人に助けられて、この夢は終わったと思うんですけど…
狐は関わりあったんですかね。てか私って相当嫌われてるww
222 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/03(木) 23:19:24 ID:qJgqOsFVO
うるせえ
お稲荷さまを少し怖がりすぎでは?
普通の神様だと思うけど
>>223 たしかにそうかもね。
ただ、豊穣祈願の神様だからね。生活圏に沢山あるから、そういう
機会も多くあるんじゃないのかな?
また、火雷神系なのかな?稲妻と関わりはあるだろうから、畏れが
先行するのも考えられるよ。
カミナリが怖い人は沢山居るし…とこじつけてみるテスツ。
>>221 結構興味深い夢脈だと思うよ。
これをそれ字面で解釈すると、神に見放されているように思ったかも知れないけど、
違う切り口で見てみると、案外意外なものがヒントになったりする。
例えば心臓は、エジプト神話で死後、オシリスが天秤はかりにかけられるというのがある。
また前文に神に殺されるとあるけど、これはそのまま神聖な死を意味するようにも俺には思える。
そして後日、違う人に助けられるという事で、ある種の魂の浄化作業を経ているようにも捉えられる。
ちなみにこれを書いて、何気に「狐 エジプト」でググッたら、興味深いページが出てきた↓
日本人はなぜ狐を信仰するのか(出版:現代新書/著者:松村潔)
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1498290 もしかしたら、君の夢に近い話題かもね。
そういや、「>違う人」ってどんな人だった?
小さい頃祠の夢は見たことある。鳥居はあったかどうか覚えてない
暗闇にそれだけが浮かび上がってて、行ってはいけないって思うんだけど
いつの間にか祠の中(と認識してた場所)に入ってるんだよ
祠=怖いっていうイメージが頭の中に染み付いてたのかな、本当に怖い夢だった
一度、同じ夢を繰り替えし見てたので、夢でいつもと同じ場面にさしかかり
あんまり怖くて「ダメだ!起きる起きる!」と思って目を覚まそうとしたことがある
目を開けることができたのに、一緒に眠ってた親は気付いてくれないし
父親は背中をむけて寝てるしで、話しかけることもできないまま夢に引き戻された
その日の夢では、いつも終わる場面より少し先を見せられた。祠の中には誰かが居た
今でも神社や祠は怖い、あの中には人間じゃない誰かが居るのだと思ってしまう
寺は怖くないのにな。むしろ好きなんだけど
>>225の訂正
×オシリス→○アヌビス
またアヌビスは顔がジャッカルの神。
大マジで深い話になるかもね。
>>227 何気に白狐の夢から話題がシンクロしてきているように思うのは俺だけだろうか?
ちなみに俺は、その祠は墓だと思う。
あと神社に対しての恐怖は、特に稲荷系の神社に関してじゃあないかい?
仮にアヌビス(=狐)が援用出来るなら、稲荷系は殆ど全て、
アヌビス(=狐)の眷属に裁かれ、それに許され豊受大神(もしくはウケモチ)に詣でるという
図式が成り立つようにも思うのだが。
>>229 墓!?ずっと神社の祠だと思ってたよ…
稲荷への恐怖はあるかもしれない
お稲荷様の祟りとか、逆に救われたって話はよく聞いてたから
地元で稲荷の祟り云々の話は有名。最近薄れてきたけど
原因はお稲荷様の場所を壊したか移したかして怒らせてしまったかららしい。
身近では昔海で難破したときに浮かんでた荷物につかまってたおかげで助かって
中身を開けてみたら、大きなお狐様の像が入ってたって話も→持って帰って家で祀ってた
地元にある稲荷系神社にやばいのがある〜とかそれくらい?小さい寺社って多いな
なのに、寺に関しては坊さんや住職の俗っぽい話を聞くばかりで
オカルトな話はほとんど聞いたことがない
>>230 いや、「墓」って言ったのは俺の見た夢に似ていたように思えたから。
その夢では、自然の洞穴を用いた古代の玄室に女が横たわっていて、
それは生きているようにも思えた。
ちなみに玄室とは、古代の王族の墓であると思うのだけど、
今で言う墓という概念とちょっと違うのではないかと思う。
例えば出雲大社だけど、大国主命は今では縁結びの神として有名だけど、
もともとは「根の国」を統べる神。
また自身の奇魂・幸魂を祀るエピソードからも、もしかしたら本来、神社の中には
今で云う墓の意味合いもあったのではないかと。
>地元で稲荷の祟り云々の話は有名
この話を読んで、ベルセポネーの神話も思い出した。
例えば、ハデスが女神に渡す「ザクロの実」は、ザクロそのものが「権威・豊穣(生殖)」と
繋がっているという。
そこから援用して、もしかしたら稲荷というのは、世界的に見たら黄泉系の神社かもしれない。
と考えると、いい加減に扱うと、祟るのも当然なような気がしてきた。
>寺に関しては坊さんや住職の俗っぽい話を聞くばかり
それは多分、生者の霊を重んじるせいかもとも思う。
>>226 ども ノシ
違う人っていうか好きな人の姿でした。
だから願望が表れたのかとも思ったけどそれにしてはリアルだったし感情もすごい溢れてきて、起きてから泣いてしまったぐらいです。
殺されたのは神聖な事なんですか?
「もうお前はしょうのない奴だなー」とけっこう神様は怒ってました。
神殿でも殺されました。
>>232 なるほど、好きな人かぁ。
でもまあ大体「再生」をなぞっているように見えるよ。
神聖さに関しては、それは君の内面的体験であるから自身の判断によると思う。
また、夢にはヌーメン性(神聖な威力の動的な表象)を帯びたものものが出る場合があるから、
ちょっと気にしてみるのも良いと思う。
結構、節目節目で見たりするもんだよ、そういう夢。
あと余計な事だけど、白狐や好きな人は多分、君の守護霊かもね。
好きな人に関しては、勿論、本人で無いと思うけど。
ときに君、結構浮き沈みがやたら激しいと、人に云われた事ある?
>>228 狐のことを古語で「野干」とも呼ぶが、これは
ジャッカルが語源という説もあるくらいだしな。
>>233 >好きな人に関しては、勿論、本人で無いと思うけど。
………(゜д゜;)ガーン
浮き沈み、めちゃくちゃ激しいですww
すごい情緒不安定で、我ながらネ申かと思うぐらい優しい時もあれば悪魔かと思う時もあります。
再生なんて言葉が出てきて意外です。
昔から死にたくてたまらないのに(⊃∀`)
だから心臓云々は命の大切さでも説きたかったのかと・・・
>>234 そういうのもあるのか!?
最近、神道とエジプト神学の共通性を考えるようになったんだけど、
ちょっくら真剣に本探してみるわ。
>>235 >だから心臓云々は命の大切さでも説きたかったのかと・・・
なるほど、そうだろうね。
じゃあやっぱり、白狐、好きな人は君の守護者が姿を変えて現れたんだと思う。
良い夢を見たね。
>>236 良い夢かぁ(´Д`)
せっかく好きな人が助けてくれたと思って喜んでたのに落ち込むわwww
浮き沈みは何か関係あるんですか?
>>237 >せっかく好きな人が助けてくれたと思って喜んでたのに落ち込むわwww
いや、そうかもよ。
俺も昨日、そんな娘が夢に出てきたけど、出来ればそう信じたいw
>浮き沈みは何か関係あるんですか?
神との繋がりが強いと、割と波乱万丈な人生をおくるというから。
あと神の影響を受けるということは、逆に何かに影響をされやすい体質であり、
そのために守護霊(=神)が君を守っているのではと思ったから。
まあ一般的には感性の強さってぇもんかもしれないけどw
>>237 気分の浮き沈みが激しく、死にたくなる時があるとは、一般的には境界性人格障害かうつ病が顕著だね。
オカ板的にいえば、狐の夢や精神障害が出てる事から、狐憑きの可能性が高いよ。
まだ警告の段階だろうから早く霊能者や、心当たりがないなら密教系の寺院で視て貰った方がいい。
みなさんお守りってもってますか?
>>239 そういう神秘夢もあるかもな。
霊障への警告とかね。
でも神経症の境界線って、結構あやふやなところもあるから、
具体的症例を示すのも如何なものかな?
あと狐を見たから狐付きというのも、2chクオリティーだと思うよ。
仮にそうだとすると、稲荷神社って全部アウトなんじゃね?
>まだ警告の段階だろうから早く霊能者や、心当たりがないなら密教系の寺院で視て貰った方がいい。
これも霊障への対策としては如何なものかと思う。
創○学会などカルトの介在するところじゃね?
寧ろ、地元神社や伊勢神宮など、格式や権威などある神社にお払いしてもらい、
それを本人が生活を改め、自己を開発してゆくきっかけにする方がはるかに良いと思う。
生者は己の霊を尊ぶのが一番だと、神道の伝統にはありんす。
>>241 なんとなくあなたっていい人なんですか?
あと昨日彼氏の思いつきで伊勢神宮に行ってきましたよ!
でもまじでいきなりだったんでヒールで歩きにくくて仕方がなくて、ろくに参る事もなくソフトクリームだけ食べて終わりました。
彼氏は狐の夢の事も何も知らないし、こういうのも導きかな。
>>242 >なんとなくあなたっていい人なんですか?
www
>あと昨日彼氏の思いつきで伊勢神宮に行ってきましたよ!
まあ、お伊勢さんはそういうもんだよ。
ともかく、次回は挨拶に詣でると良いと思うよ。
外宮→内宮というのが、一般的な参拝ルートだけど、
経験上、外宮は正宮の他に詣でる所があり、ちょっと迷うかもしれないけど、
案内もあるから。
あ、そういえば外宮に馬屋があって、俺が今年の2月に詣でた時は白馬がいたっけな。
あとお祭りの日だったから、一万人以上参拝客がいて、それでも根性で・・・(笑
まあそんな感じかな。
一応参考までに↓
伊勢神宮
ttp://www.isejingu.or.jp/
>>241 断言してるならともかく、あくまで事例。
何よりも病院へ行く事が先決。
それにここはオカ板、密教系の寺院になぜ創〇が出てくるのか全く意味不明。
神社でお祓いやってる所は探すのが難しいんだよ。
何か形だけで色々密着した事が解らないようなのでこれ以上はレス不要。
>>243 じゃあいい人じゃないんですか(゜д゜;)
ていうか捨てアドでも晒して下さいっていったら嫌ですか?
>>244 >断言してるならともかく、あくまで事例。
>何よりも病院へ行く事が先決。
断言してんじゃんw
病院行けって。
>それにここはオカ板、密教系の寺院になぜ創〇が出てくるのか全く意味不明。
霊能力云々はカルトお得意の手法の一つだから。例に挙げた団体はあくまでその例。
勿論、厳密にこの団体が霊感をウリにしているとは云いません。
また先の文の本意としては、あくまで何か節目にカルトがやってくるという経験則から書いた。
この場合は霊障だけど、そこでいたずらに霊能者や験者を探すのは大変危険。
あと真言宗と言っても、ピンきり。でも高野山なら確かじゃないのw
>神社でお祓いやってる所は探すのが難しいんだよ。
???
じゃあ、尚更伊勢神宮でしょwww
>何か形だけで色々密着した事が解らないようなのでこれ以上はレス不要。
そうやって自己完結するのも2chクオリティーですね。
別にそれでも宜しいですよwww
>>245 >ていうか捨てアドでも晒して下さいっていったら嫌ですか?
そうですね、申し訳ないのですが。
でもこの板はよく見ているので、また何気に一緒に書き込んでゆきましょう。
>>247 そうですか、色々詳しく聞きたかったんです
最後に、守護者とかはなんで憑くんですか?
>>248 >守護者とかはなんで憑くんですか?
守護者は「憑く」というより「居てくれる」という感じではないかと思う。
でもあくまで本体は生者の霊だから、補助的な意味合いがあるのかも。
生者という霊を完成させるためのね。
だから生者として、完成されたものになってくると、関係も変わってくるという感じ。
あと夢云々についても、確かユングという人が似たような事を書いていたよ。
>>240 天照大神を祭る神社さんのお守りと
江島神社に観光に行った際にお参りした辺津宮の水晶のお守りの二つです
あんまり持ちすぎるとイクないみたいですが
江ノ島の弁財天は天照とスサノオとの契約で誕生したという話があるから
大丈夫だと解釈してる
チラ裏だけど土産屋さんでみかけた歯の黒い大黒様の顔の置物
ボロかったけど何かすごく御利益ありそうだったなぁ
やっぱ江ノ島サイコー
>>249 そうなんですか!「居てくれる」んだΣ(゜д゜)
私みたいな人間のそばに例え義務でも居てくれるなんて有り難いですね。
運が強いとかいわれるのも関係があるのかな。
うーん、直接話してみたい・・・霊感なかったら無理ですかね。
守ってくれる存在がいるってわかった事で、頑張っていい人間になるように努力できそうな・・・
長々と聞いてくれてありがとう。ほんとに感謝してます!
>>246 何が、どこの言葉にかかるかの文法も解んないのか、わざと論点をずらしてるのか知らんが最初から病院へ行けとは言ってるが。
煽る前に神社、仏閣板ででも日本の神がどんなものか知ってから言ってくれ。
どこで聞けばいいのか思いつかなかったので、スレ違いでしたら失礼。
これ、何ですかね?(携帯古いんで画像粗くてすまん)
http://imepita.jp/20070508/382990 風鈴みたいな、ちりーんって感じのキレイな音がします。結構重いです。
仏教系の道具っぽいのでココに書いてみたんですが、分かる方いらっしゃいませんか?
入手経路を書くと身バレ確定なので、「偶然もらった」とだけ書いときます。
キレイな音で気に入って手元に置いてあるんですが、
石の浄化に「チベッタンベル」なるものを使うと知り、コレで代用出来るんじゃね?
でもコレってそもそも何なんだ? と今日突然疑問を感じましてw
明らかにスレ違いっぽいですが、よろしくお願いします。
255 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/08(火) 19:27:32 ID:e+xWYO/N0
朱色の手型が無数(1000ぐらい)が重なるように憑いてました。
お寺の南大門の白壁に…(南都六宗の寺、2つの寺院)ビビッたなw
千手観音が祭られてるから信者が憑けたのだと今気憑きますた。
>>254 密教法具の金剛鈴の一種のようですね。
音色が綺麗ならそれを使うのも良いでしょう。
257 :
203:2007/05/09(水) 03:25:27 ID:uhPKnbDV0
そろそろ
>>203の質問に誰か答えてくれませんでしょうか?
まだ時期尚早ですか?
>>203に質問
氏神様の御神域はどこからどこまでだと思う?
ちなみに服喪はあくまで故人のため。
御神域に入った、入らない、よりも、
神様やお兄さんに対して自分の心が
どう向き合っているのかを知るのが先じゃない?
259 :
203:2007/05/09(水) 16:23:02 ID:J93t8y0R0
神域ですか・・・正直わかりません
神様や弟を大事に思ってるから
俺が神域に入った事によって弟に何か危害が加えられたら嫌だなって思い
こんな質問をさせていただきました
神様って絶対正義の存在じゃないから・・・
そんなに心配なら、判ればその神社を管理している所、
判らなければ神社本庁に電話して聞いてみた方がいいよ。
それだけ注意してたのに入ってしまったのはしょうがないよ。
そこを大目に見てくれるかどうかは祀られている神様次第になってしまうけど。
でも1週間何も無いなら大丈夫なんじゃないかな。
正直気にしすぎ。
身内を亡くしたことで色々過敏になってるのかもしれないけど、
258が書いてるように、まず自分を省みたほうがいいと思うよ
弟さんを大事に思うあまりのことだろうけど、
それよりもまず、今の自分が立ち直ることを考えるべき
神域に入ってしまったと恐れているのなら、
外からでもすみませんでしたと手を合わせてみたらどうかな
262 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/09(水) 18:35:44 ID:UJLya9tW0
>259
危害…?
喪の期間中入るなというのは、神域はケガレを嫌うから、
神様とともに生きるなら神様がちょっとでも嫌がることを
しないようにと人が決めたものだと思っている。
喪の期間中だからといって神が守らないわけはない。
それに感謝できる人間なら、わざわざ喪中に神社に行くなということ。
危害とか言っているとこを見ると、まるで人の庭にうっかり入って
「ここに住んでる人はこっちが入ったと知ると危害を加える!」と
勝手に言い出すDQNのようだ。
264 :
258:2007/05/10(木) 12:50:50 ID:Hz6CDjxMO
>>259 弟さんだったのですね。失礼しました。
私が言いたかったのは、あなたの心持ち次第では今現在あなたのいる場所も
御神域になりえる、という事です。
こんな事を言うと怒られるかも知れませんが、神社は「神様のおわす場所」ではなく、
人が自らを正して「神様と向き合うための場所」である、という考え方も出来ると思います。
絶対的な正義かどうかは誰にも(神様自身も?!)分かりませんが、案外あなたのすぐ側で
神様はあなたのことを心配そうに見つめておられるかも知れませんよ。
…そしてこれはあなたとあなたの弟さんとの関係にも言える事かも知れません。
最後に、弟さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
流れブッた切って
>>254です。
>>256 即レス感謝です。なのに返レス遅くて申し訳無いです……。
教えて頂いた金剛鈴、自分でも調べてみました。
……が、どーも違うみたいです。
どの写真見ても裾が広がったベルのような形ですが、うちのは逆に裾がすぼまって
まあるい感じです。塗装もしてないみたいで、ものっそい素朴ですw
何より持ち手?部分が絶対的に違いました。
独鈷・三鈷・五鈷とありますよね、でもうちのはなんかただの輪っかなんですよ。
雲か蔦をかたどってる感じではありますが、もちろん宝珠鈴・宝塔鈴でもなさそうですし。
もしかしたら、「金剛鈴のアレンジ版を真面目に作ってみますた」的なモンかなと
現時点では考えてます。単に音を楽しむためのもののような。
金剛鈴の音は聞いたことないので比べようがないんですが、うちのは風鈴の音に限りなく近いです。
見た目は素朴ですが、音は澄み切ったキレイな音。気持ちの良い音で、普通に浄化されてる感じ。
コレが何なのかはよくわからないままでしたが、いろいろ調べるのも楽しかったです。
よくわかんないモノですが、大事にしたいと思います。256さん、ありがとう。
266 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/10(木) 22:18:57 ID:0jk3lo2HO
犬とか猫って死んだらどうなるんですか?
輪廻転生を説いてる日本の仏教によれば
あの世で閻魔様の裁きを受けて、生前の畜生道から
また六道(地獄・餓鬼・修羅・畜生・人・天)のどれかに生まれ変わるらしい。
解脱(生まれ変わらない)ってどの道からでもできるんだっけ?
>>266 神道のある修験体系から云うと、四魂は分散して、他の生命、物質の構成部となる。
また四魂のうち、奇魂、幸魂という霊妙な部分は、所謂「天」に昇り、浄化のプロセスを経て、
地上に戻る事があるという。
ちなみにその際、奇魂、幸魂は地上にあるような濃密な和魂、荒魂と結合する。
またこの和魂、荒魂は、元自分のものであったものの一部と結合する場合も考えられる。
そう考えると、前世の記憶を一部強く抱く事も十分に考えられる。
つまりこれを「転生」というが、この見地の特徴としては、「生まれ変わり」と云っても、
前世の全てを引き継ぐのでなく、唯物的なサイクルとして捉える事ができる。
だが補足として、「人」の場合には、これに大元霊からの分霊(つまり「神」の部分)の「一霊」がつく。
死んだ人が後に残った人の守護をする事もあるように
犬や猫も死んだ後でも自分をかわいがってくれた人のそばにいるという
事もあるみたいだね。宗派や思想によって解釈がいろいろあるよな。
>>269 あ、それも先の話であるのだけど、和魂は思いというのが強いと、
浄化が進まず、ある場所に一定にとどまる事があるという。
ちなみに「和魂」というのは、肉体(荒魂)とそっくりで、
またこれが、云わば幽霊現象などを引き起こすものであるという。
なぜ動物には一霊がつかないんですか?
>>271 分からない。それは自然の意思のようなものだから。
だけど、動物や木々などに一霊降る場合もある。
またその場合は、何か特別な役割を賜ってくる事があるという。
ちなみに、個人的に神降ったのかなぁと思ったエピソードだけど、
TVなんだが、拾って飼っていた犬が、何処からとも無く捨てられた犬や猫を
見つけては連れてくるという話。
>>272 自然の意思ですか
なるほど
落雷を受けてくれる御神木など一霊があるんでしょうね
盲導犬にもなれる犬となれない犬がいますが
そういう使命なんですね
アヌビスって人を呪う神なの?
>>273 >落雷を受けてくれる御神木など一霊があるんでしょうね
ああ、そうかも。
そう云えば、前にこのスレッドで書いたかもしれんけど、一本柱鳥居で有名な
長崎の山王神社(→
ttp://www.sannou-jinjya.jp/index.html)がある。
ここの楠木のエピソードには本当にジンとくる。
世の中、日本も核武装云々って云う人が沢山居るけど、
エピソードを通して、神さんの気持ちを考えると、感慨深いもんがある。
>>276 あ、嘘。アヌビスは高級神霊に当たるからそんなことは無い。
呪うとは呪術的な意味で、アヌビスの力を用いて人を呪うという事は考えられる。
また、他、眷属などによるものは憑くとか、祟るっていうやつでしょ
278 :
203:2007/05/11(金) 22:21:44 ID:0iBKmtM20
皆様方、ご助言ありがとうございました。
少々深い所まで行き過ぎてた様です
もう少し楽に考えたいと思います
どうもありがとうございました
アヌビスは唯のミイラ作り・冥界審判の神様ですから
呪いとかそう言った物は無いんじゃないでしょうか?
オカ板って霊能者もどきや宗教に詳しい人が現れると
メンヘラがワラワラと集まってきて、あっという間に肝いスレになるな。
280 :
203:2007/05/12(土) 14:19:33 ID:Hc6bvzov0
私の事でしょうか?
スレ汚しすいませんでした
普段は普通の人間なんですが、身近な者の死と言う物の大きさに負けました。
もうこれ以後は汚しませんので・・・失礼致します
>>280 スルーすればいいよ
アヌビスについてどうもありがとう
それ自身が呪うって事はないんだね
神社の夢をみた
三つの宮があって、入口に子坊なんちゃらかんちゃらのお地蔵さんみたいなのがあった鳥居の中に入ると
ババァと若い嫁が孫の赤ちゃんを古びた小さい手洗い場とその横の池で遊ばせてたせいか
池の水が無くなってて金魚が一匹アプアプしてた
可哀相といったら逆上するDQNババァだったので華麗にスルーして
よくわからない神様のお宮で挨拶(竜神神社?)
次の二つが、稲荷さんの神社なんだが
賽銭を入れないで参拝する神社と
本殿まで入って座り部屋の奥の賽銭箱1メートルくらいまで投げてからお願いする神社だった
前者では鈴を鳴らして挨拶をした瞬間、
体の皮膚の中が冷えるみたいな
異常な背筋の寒さが起きた
後者は、賽銭箱の前に神主さんと巫女さんが数人いた
神主さんをみたら「あこいつ狐かも」とは思った
参拝終えて外に出たらもうテーマパークみたいになってた
数日前から葬式とか神様がでてくる夢が続いたんで
神秘夢かと思って書き込んでみた
長文スマソ
>>282 追記
1メートル離れた賽銭箱に賽銭を入れた時、
10円が見事に跳ね返って俺に戻ってきた
もう一度ちゃんとなげていれたが
入れたらいけなかったのか…
>>282 前に狐で書き込んだ人?
前半は、もしかしたら今の精神状況を表している部分があるかもしれない。
三つの宮は、神道やカバラの伝統だと、それ自体が異世界の象徴であるとする。
お地蔵さんに関しては、これは冥界の迷い子を助けるという存在だから、
君の夢における守護者の化身かもしれない。
それで「金魚」については、これは「魚」なんだけど、それが水が枯渇した池でアプアプしていて、
しかもその原因が、老女とその嫁、孫のためである事に注目すると、
それが夢の争点であるようにも見える。
追記
後半は夢の中でも、自分自身がかなり客観的になっているように見える。
またこれは、夢の補填作用というような感じにも見える。
ちなみに、後半の前者の賽銭箱との距離は、そのままその神社と自分自身の距離を表しているように見える。
背筋の寒さ、を良きか悪しきか、どちらかの感情で感じたかは本人にしか分からないけど、
悪い感覚であった場合、よく分からない神社というのは、自分の中で見過ごしている何かかもしれない。
あと後者、狐、出てきたね。
姿と中身が違うことは、夢では、ままある。
また彼らの距離が賽銭が不必要な点、前者と比べて距離感は近いように見える。
その代り、前者との距離が遠くなるのは当然かもしれない。
ちなみに、龍神と狐は、仲が悪い同士だという事をどっかで読んだ事がある。
またそのために、金魚(生命力)が泳ぐ池の水(金魚と対の象徴)が枯渇しているのかもしれない。
以前、狐は祟る云々と書いていた人がいたけど、龍とのパワーバランスを考えた場合、
狐寄りにエネルギーを使っているのかもしれない。
最後に、神秘夢の様相を示しても、現実における精神の補修作業の部分もあるから、
一概にそれとは云えないときもある。
ただ、夢が具体的になってきているから、今後の展開によって、
神秘夢の様相を示してくる可能性は大いにあると思う。
>>284-
>>285 詳しくありがとうございます
ちなみに夢では初カキコです
普段の自分ならまったく気にしない夢なんですが
竜神を祭った神社を参拝してから
夢に龍がでたりしはじめたんです
違う夢では知らない人に「お前龍にとり憑かれるよ」と言われたりしてたんで
狐については前々から、
子供の頃に近所のお稲荷さんを撫でたり座ったりして遊んでたんで
祟られたりするかもなーなんて狐の話題をみるたびに思ってたりしていたんですが
夢などみたりはしませんでした
ちなみに背筋が寒くなった時ヤベーと思いましたが
「神様だし大丈夫」という気持ちの方が強かったです
もう一度レスを読んでよーく考えてみます
ありがとうございました
>>286 夢で白蛇指差して「あんた憑かれてるよ!」って言われた事ある
>>287 ですよね
よく考えた結果気にし過ぎたという結論にいたりまんた
背中の寒気は寝違えの痺れかもしれません
お騒がせしてすみません
289 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 00:49:16 ID:UptdBtNg0
天照の起源は韓国と朝鮮人が言っている。
これはさすがに何とかせないかんな。
夢は気にしちゃいけないと思うな。
外の情報が一切ない昔ならいざ知らず、
今の時代の夢なんて全くアテにならないんじゃないかと。
夢がないね
何だろうな?
オカ板で夢の話をすると、凄い拒否反応が返ってくる事がある。
まあフロイトという人が、願望夢というものに夢の性質を押し込め、
それを一般化した事に成功したためだとも思ってはいるけど。
だけど夢っていうのは、日本では記紀で、古くは神武天皇がそれを用いたって云う話が
あるくらい、十分にオカルトの題材だし、神社がモチーフに現れたとすれば
ついつい書き込んでしまうのが人の情。
まあ勿論、只単に、ここが不思議な出来事だけを書いてゆくスレッドだというのは
分かってるんだけどね。
先日、普段使わない道をチャリで通った時(夜)
コース上に神社があるのを思い出した。
鳥居前を通るか通らないかのところで神社に向け軽く会釈してみたのだが
通過したとたんペダルがずしりと重く…(((( ;゚Д゚)))
中途半端なことせずスルーするべきだったんだろか
294 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/15(火) 16:16:09 ID:k1vzm5me0
よくいく神社に怖い猫ちゃんがいるんですけど彼?彼女?は神様なんですか?神社の守り神?
どんな風に怖いの?
>>294 神様の飼い猫です。
神様でさえも猫様の魅力には勝てないのです、ハイ。
猫って、魔よけにも良いパートナーなんだよ。
長生きすると化けて主人も喰うけどナ
喰う?そりゃ猫を知らない主人だからだろw
>>293 俺、こういう事経験ないから分からないけど、
霊障っていう事、経験した事ある?
301 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/16(水) 15:10:10 ID:rL+GvZdg0
294ですけど初対面、攻撃されると思いものすごく顔が怖かったです。なんだか今まで見たことない怖い顔の猫でした。だけど今は友達です。ものすごく優しい猫ちゃんでした。今日も会って来ました。本当に神様だと思います。
>>300 >>293ですが霊障もなにも、元々が零感です…
微妙な登り坂になってるのかなーとも思いつつ
いつもの道に合流し家に着くまでペダルの重さは変わりませんでした。
まあ、それ以上何も無かったわけですが。
お寺からゴスペルみたいなのが聞こえてくるんですがあれは何ですか?
声明とか。 あと仏教の賛美歌(本願寺じゃ仏讃歌というみたい)というのも一応ある
あ、あとご詠歌ね。 ぐぐったりしてみれば? 御詠歌 mp3 とか ダウンロード で音聴けるサイトに行き着くはず
「ご詠歌」かぁ。久しくその名を聞かなかったな。
生理中の参拝ってNGですか?
NG。
禁忌にこだわる神様もいるしこだわらない神様もいるが
一般的には失礼とされているので避けた方がいい。
とはいえ、どーしようもない時ってあるからね。
心の中で神様にゴメンナサイすればいいんじゃないかな。
あら。さっきお神楽見に入っちゃったわ。
数日前から妙に神社に行きたくて今日ドライブがてら走っていたらちょい大きめの神社があったので参拝してきました。
境内は清々しくて、無心で手を合わせてきたけどこれって呼ばれたってことかしら?
樹齢2千年の御神木の楠は見事でした。
良い一日をありがとうございました。
オカルトでもなんでもないんだけどカキコスマソ。
>>309 明治時代に女性神主を認めるかどうかの時に取り上げられたけど、結局障りにはならない、という結論になったような・・・
プラーッと入った神社にかなりの癒し系スポットの水辺と
龍神の置物があった
しかしお菓子の袋が散乱してて汚かった
こういう場所って勝手に掃除したらまずいですか?
知らない所のお地蔵さんをあまりいじくったらいけないと聞いたり、
知らない墓を掃除したらウォーズマンとろくろ首が来たって話もあるし
>>313 神社の場合、気がついたら掃除するのはOKまたそれは自身の良心の範囲内。
兎角、日本の神は穢れを嫌うから、「夢色の小さなスプーン」で「一滴愛を込めて」くれるかもしれない。
墓の場合、基本的にそれを守るのは、それにゆかりのある人の役割。
だから、お化けが出る事もある。
お守りをどこに身につけていますか?
>>314 神社は大丈夫なんですね
今度ゴミ袋持参で綺麗にしてきます
>313
何故にウォーズマンw
>>318 軽く読んでみたけど、憑かれた当人には気の毒だけど、なかなか面白い話だねw
ちなみに幽霊というのは人の影、もしくは抜け殻みたいなもんだから、
基本的に知性はそんなに高くない。
「サンタ嫌い・・・」やウォーズマン幽霊女に乗られるというのは、生前のその人の
普段の行動的要素が現れているのかもと思った(ボケちゃった人みたいな感じ)。
まあ幽霊は和魂、本体は既に天の神の御許へ。死したる後は祓って候らへ。
>>318 続きがよみたい!
これってまとめサイトとかないんでしょうか
優しくしてもらったことのない妖怪ってところかな。
>>321 THX
挨拶もしないで出て行っちゃったんですね〜
ウォーズマンもろくろっ首も結構やさしい人だったのかもね
やっぱり、お墓掃除してもらえて嬉しかったんだよね
この人に何かいいことがもたらされればいいんだけど
世の中ままならないね
>>324 それで生者の家でドンちゃん騒ぎかw
ますます、他人の墓には近づかないようにしないと
座敷童子スレ消えた?
ドナドナドーナー
相談した神社を見に行ったら
結局綺麗になってました
惹きつかれるように神社に入っていったあの時
汚いと思った時に片付けるべきだったのかもしれませんなぁ
神社は何かと自分を見つめ直す機会が多い場所なので大好きです
329 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 02:04:24 ID:hY0Qe3Qa0
あげ
330 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/27(日) 16:45:00 ID:Rbjk2Woc0
>>312 自分が聞いた話だと「女性自体は何ら穢れてはいない」が「生理は穢れてる」ということで、
生理中は神に仕えられないのではないかと。
女性差別のような気もするが「人間自体は…」が「排泄は…」とパラレルに考えれば、
やむをえないのかな。
家で神棚の世話をしているのは私だけなので、(旦那はやらない)
整理中でもかまわずお世話してるんですが、
これってまずいですかね?
整理中は家の神棚にお供え(榊の水換えなど)や、手を合わせるのも
やめるものでしょうか?
>>331 手を洗い、口を漱げば問題ないのでは。
基本的に、下腹部に触れた手で、神棚を触る事はしないでしょ?
あとどうしても気になるというのなら、生理中は旦那に相談して代わりに世話をしてもらうのは如何?
そうする事で、コミニケーションもはかれるかもしれません。
333 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 02:45:38 ID:ysdJNQhe0
そもそも、女性が神に仕えてはいけないと言ったら、
巫女さんの存在が瓦解するのではあるまいか?
天照大神は女性の神様だし。
両義性というやつだな
336 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/29(火) 21:44:15 ID:WfuAzb+XO
代々続いた神社が
跡取りが居なくなりつぶれるって やっぱり 何かあるんでしょうか?
>>336 337と同じく、単純に跡取りがいないってのが可能性高いんでない?
過疎地とかでは氏子が少なくなって存続できなくなる場合もあるようだし。
複数の神社を兼務してる神職の方もいるけど、
そういう形も望めない場合は仕方ないんでないかなあ。残念だけど。
神様はその土地の他の神社に合祀してもらうんだと思われ。
>>336 読みにくい文章だが、
代々続いた神社が 跡取りが居なくなり
つぶれるって(オカルト的に)やっぱり 何かあるんでしょうか?
という意味かな?まぁイロイロあるんじゃね?寺でさえ跡取りいなくて
派遣されたお坊さんが管理するトコもあるし。たとえば謎の事故や死などが
続いて……とかあるのなら因縁があるのだろうが……… 只、この国は
(いろんな勢力から)痛められすぎて弱ってる箇所が多いから、それらの綻びや
穴が「事件・事故」などで表れやすい時期だよな。今年来年再来年はそーゆうのが
出やすいから、気を引き締めて神々に祈りを捧げつつ日々過ごすしかないワ。
神社で黒い犬っぽいの見た
341 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 00:36:46 ID:kC4QDBuH0
それ黒い犬じゃないの
342 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/30(水) 05:41:43 ID:Z7LSEmHZ0
あげちゃった、。
>>343 じゃあ、まずこれから勉強して国学院か皇學館に入らんとなw
>>344 へー、大学で学べば神社に就職できるのか
國學院には文学部神道学科というのがある。
神職の資格取得のための別科もあった希ガス。
348 :
本当にあった怖い名無し:2007/05/31(木) 20:11:56 ID:xC4qRXF60
ブロンズ製の仏像
阿弥陀如来→薬師如来→弥勒如来
鋳造後1200年目、名前がコロコロ変わってるし…コロコロ?
オン・コロコロ・センダリ・マトウギ・ソワカ☆
ホント、薬師如来であるそう信じたい。
某神社に行った帰り道、いきなり不整脈になった。
びびった。神さん、俺何か気にくわない事しましたか?
>>349 もお若ぁ〜くないさとぉ〜、君にちゅぅこくしたねぇ〜
>>349 「はっ、この感覚・・・!!!」
って、ニュータイプかいw
タモリの親父さんだか爺さんだかは、
元々神職の家系でもなんでもないのに、
神主の格好がカッコイイイというだけの理由で、
神主になっちゃった人、という話を聞いた。
353 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/02(土) 14:44:44 ID:VPoS3V5A0
神社で私の前をムカデが通過。ひやひやした。あのムカデはいったい何者?
毘沙門天のパシリ
ムカデはムカデだべ
>>352 自分の友人のお父さんも普通の配管工のおじさんだったけど
いつの間にやら勉強して資格とって神主になってたそうだ
友人曰く朝夕祝詞?あげるのがうるさいとのことで
家族には歓迎されてないみたいだったけどw
357 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/03(日) 10:12:03 ID:QfiLaXzr0
墓参りの後に神社行くのNG?
神社と寺が隣り合わせであるから行きたいんだよねぇ
いいんじゃないの?
毎年正月は墓参り→神社へ初詣やってるけど、
もしかしてダメ?
>>348 本来仏像には厳格な「○○菩薩はこんな格好をしてこんな印を結んでこんな衣服や飾りを身につけている」とかいう決めごとがあるんだそうだ。
ただ、そこら辺とは別に信仰の対象としていつの間にか別の仏様として拝まれてしまう、なんて事は別に不思議ではないと思う。
>>357 穢れというものを信じるなら、まず神社から行くべき。
また同じ日に行くより、それぞれ別日に行った方が良い。
神様は、ついで参りは好まないというから。
>323
さて、ホントに出て行ったのかな。
セーラー服の方は、結構御執心のようだし。
生活に差し障りがあるモノは目隠ししてくれていると言うから、
それが強化されて自身も含めて全部が見えなくなっていて、
一見すると出て行ってしまって誰も居ない様に見えてるだけ、
なんじゃないか?
昨日今日と神社のお祭り。
いつもにもまして、お神輿を大回りでやる年周り。(何年周期かまでは知らない。)
で、6月1日は例大祭と重なってたんだけど、
5月末日にここだけ局地的に凄まじい雹が降ってきた。
ちょっと離れた隣町では雨だけだったみたい。
祭りにあわせて神様が光臨?したのかと思うと
「なんて派手なお出まし…」
やれやれ。うちの神様は木花咲くや姫なのになぁ。
>>362 神は火と水によって穢れを浄化するって話があるからなあ。
ある意味、人々の穢れを取り払ってくれたのかもしれない。
ちなみに俺の地元では、主要な河川があるために水神さんのお祭りがあるのだけど、
その日は必ず雨が降る。
時期的に雨が多くなるのは分かるけど、不思議なもんだよな。
>>362 うちの近所じゃないかと思う。
桜坂のあたり。
ワールドメイトってなんなんですか?
なんか創○っぽい雰囲気なんですが
>>365 スレチだが
tp://homepage1.nifty.com/kito/wm-info.htm
神社がすきで、大小有名無名問わずよくお参りします。
皆さんは神社や神域に入ると、どんな心持ちになりますか?
その神社がその人に合っていれば「落ち着く」「清浄な気持ちになる」
という意見をよく聞きますが、
私の場合どの神社に行っても、嬉しくて走り回りたくなります。
イメージ的には、自分が漫画の火の玉みたいな感じのエネルギー体になって、
境内をすごい速さで飛んで行く感じ。
興奮しすぎですかね?
でもお寺では不思議とそこまで嬉しくはならないんですよねえ……
368 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/07(木) 20:46:55 ID:krHIKEjwO
>357-8
黒不浄であるお葬式ならいざしらず
そうでないなら別に構わないよ。
既に喪明け(通常49日ないし50日)も済んでいるのだし。
明治時代に神と仏を今のような形に
無理やり分けたことでそのあたりについても
変にうるさくなったらしいんだけど
本来神と仏は長いこと共存関係にあったのだから。
それに今は神社でも昔はお寺だったと
いう神社もあるのだしかつては神職がお経を
僧侶か祝詞をなんて普通だったとも。
今でも神仏習合の名残が色濃く残っている地域は
お正月になると神社→お墓(逆もあり)は
当たり前にやってるしお墓には鏡餅と松や
若しくは輪飾りを供えるよ。
仏壇にも鏡餅と輪飾りがあがってたりする。
お寺も注連縄を張るし僧侶は神社にお参りに行く。
そしてお正月関係なく神棚を祀ってある。
子供の頃の不思議体験を書いてみる。
小学生の帰り道、地元は比較的大きな街だが一歩はずれるとど田舎
下校するには田舎ルートを通った方が早いのでいつもそうしてたんだが
そのルートの途中にお稲荷さんを祀った公園付きの神社があった。
よくわからないが神社の鳥居入ってすぐ横に小さい鳥居と社があった。
その日何かの気まぐれで友達とその小さい社にパンパンってやったら
晴天だったのがいきなり何の前触れも無くどしゃぶりになって焦った。
当然傘なんか持ってないので早く止みますようにとパンパンってしたら
ピタっと止まった。偶然だと思ったが今思い返すと道路が濡れてなかった。
心霊の類は信じてないオカ好きだけど神仏は舐めたらあかんとオモタ
>>368 いや、問題なのは墓を通ってから神社(神前)に行くのは如何なものかという事では?
少なくとも、昔は埋め墓と人の住む所、そして神又は仏のおわすところは区別されていたと思う。
例えば、死の穢れに関してこんな話を読んだ事がある。
城や砦、そして町を作る際、墓地の配置というのは、防衛上重要だったと。
それは兵士達が進軍する際、そこを決して通ろうとしないためだったからだという。
何故、そうなのかはよく分からないが、一種の物忌み(穢れを嫌う)事の名残さとすれば
理解できる。
そしてそこから「墓参り→神社」というルートを考えると、伝統的にはどうか?
どう参るかは個人の自由ではあるけど、「穢れ」という思想もあるでよという話。
まあ神はあまり喜ばないだろうと思う。多分、我慢して下さっているのではと、俺的にはそう考えている。
>>369 「いつも素通りしてくだけの子らが、珍しいことするじゃないかw
ちょっと雨降らしたろ…おお、焦ってる焦ってるwww」
…だったのかもしれんねw
私は雨など降らしてないのに、、、。
かも知れんぞ
373 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 14:02:01 ID:WpeP2i1QO
町の神社に入ったら中学生がアオカンしてたぞ!!!!!!!!
昔はそんなことあったら大深刻問題だったのに。
>364 ビンゴです。こちらは多摩川駅前近くの家です。桜坂のほうもそうだったんですね。
自由が丘の人に聞いたら、そこは雨だけだったそうです。
神輿がぐるりと大回りをするにぎやかなお祭りでしたね。
(私が大事にしているバラの新枝が折れてぼろぼろになってしまいましたが、
バラの様子は至極ご機嫌そうで。まあ、バラも神様のものなんだからそんなものなのかも。)
うちの子供(高二)が去年暮れからちょっと様子がおかしくて、家中ごたごたしてました。
神様にお伺いを立てたら、夢で「あと半年待つように。」と言われました。
その間本当にいろいろあって家族みんなでつらかったんですけど、
半年たったら本当に立ち直ってました。
その間、気持ち的にはあせったりしたものの、待ちの一手で我慢の日々でしたが、
今は見通しも立ち、何とかなりそうです。
ちゃんと神様にはお礼をしてきました。
376 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/08(金) 14:21:24 ID:Co+G4fh70
>夢で「あと半年待つように。」と言われました
神様はどんなお姿をされていたのでしょうか?
最初
いつもなら進んでお参りしたくなる神社なのに
なんか今日は鳥居に入っても空気が入り交じったような
ただの公園みたいな雰囲気だったんだよ
誰もいなくて、何もない感じで
鳥もいなかった
神社の奥にあるご神体につながる狭い橋のうえで
中学生がイチャイチャとまぁやってました
普通の参拝者がいるだけなら空気は澄んでるんだよね
不思議だな
エロガキは場所を選んでやってくれ
>>370 うちの田舎なんかだと、寺と神社が隣り合わせで
当然墓地も隣り合わせだったりするよ。
神社行くのに墓地を通らなきゃいけなかったりする構造だったりする事も。
いわくご先祖様=八百万の神様だからいいんだとさ。
>神社近くの墓
明治以前は、多くの神社が敷地内に寺社を置いてた名残でしょ
明治以降の廃仏毀釈で、神社が寺を潰したり、上地したりしたんじゃ
>>378 そのお寺と神社の建立時期って何時くらいなの?
あと墓地に関しては、割と現代に近い時代に作られたのではないかと思ったが、どう?
つまり土地整備や開発の結果そうなったという事。
>いわくご先祖様=八百万の神様だからいいんだとさ。
住職はまだしも、神主がそう言っていたらちょっと勘違いだと思う。
何故なら、お寺なら、伝統的にお釈迦様のお骨を収める塔があったりして、
それはアリなんだろうが、神道で死体は神そのものでなく、ただ猛烈な死の
穢れを発散するものでしかないからね。
>376 そのときの姿は、子供本人でした。
本人がとてもつらそうに、「あと半年待って。半年だから。」と訴えたんです。
背景は真っ白で、ただならぬ雰囲気の夢でした。
わかるんですよ、特別な夢のときは。
実際、膿を出してことが自然に流れ出したのがここひと月ぐらい。
大事にしていたバラの枝は、神様が持って行ったんだと言うことにしています。
願をかけたら大事にしていたものを持っていかれるというのは本当かもw
>380
神道ではご先祖様=神様という考えだよ。
神道の死生観というのはおおざっぱにいうと
人の御霊は神の国から やってきて
再び神の国に帰るという考え。だから神道では
死を帰幽とも言うんだよ。例えが悪いけど
靖国での戦犯合祀問題もこれがあるから
ややこしくなっていたりもする。実はね。
なので神職がそういうのも別におかしい話では
ないと思うよ。
それと日本の宗教や伝統行事等には長い歴史の中で
神道と仏教がうまく融合して今に至っている
ものも少なくないから今では仏事でも
本来は神道というものもある。
語弊があるけど今の神道は明治以降に
作られたものだからそのあたりは
少しさっぴいて見た方がいいよ。
本庁は嫌がるだろうけど本庁が示す教義が
全て正しい神道かというと少しね…。
これで水面下ではジレンマに陥っている神社は
案外少なくないのも現実だしさ。
死に別れることを「幽明境を異にする」とも言うよね。
その表現にすごく救われたことがある。
そうか、境が違うだけなんだ、ならいつでも越えて会えるね…みたいな感じで。
このままだとスレ違いなので、ある山中での寺社での話し。
知人2人とある寺社さんに行った時、外に龍の像があった。凛としたその姿に一目ぼれ。
2人が神仏様にご挨拶している間、ずっと眺めてしまった。
お参り後、その日の宿に移動するため、寺社さんを出て山一つ越えて、
トンネルを出たところで急に私の具合が悪くなった。
頭を上げていられないほどの頭痛と嘔吐感と寒気。声を出すと震えているくらい。
知人が印と経文と真言とで祓ってくれたら、嘘のように回復。
後で知ったところ、その龍の像は水子供養のために置かれたものだったらしい。
まだ上がっていないのが、私に惹かれて付いて来ちゃったんだろう、
帰らないで欲しくて引き止めたんだろう、と。
オカン体型だから受け止めてくれると思ったんだろう、とorz
本当に、あの時の急激な体調変化には((((((((((;゚Д゚)))))))))))ガクガクブルブルだったよ。
>>381 >願をかけたら大事にしていたものを持っていかれるというのは本当かも
って、そーなの?
2年前に某神社で願掛けをして、そのお願いは届いたみたいで
おかげさまで今の幸せに毎日感謝している者ですが
やっぱ等価交換になるんですかねぇ。
今のところ失ったものは無いとおもうんだけど。
>>382 いやいや、言いたい事は良く分かるよ。
でも俺が言いたかったのは、ただ死体(遺骨)は神ではないと云う事。
そしてその遺体とは穢れを放つものであり、墓地にはそれが無数にある。
だから、そこに行ってから神前に行くのは、神に穢れをもって赴くようなものでは
なかろうかと書きたかった。
死生観の話をしていた訳じゃあないの。
>>384 貴方が毎日感謝している事が等価交換になっているのでは?などとオカ素人がレス。
前々スレあたりに生まれたときに丈夫に育つように願をかけてもらった人が、
15歳になるまで毎年お供えを持ってお参りしてたって話もあったよね。
388 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/09(土) 20:32:51 ID:4sEVTXYI0
今日稲荷神社にお祈りしてきました!!
でもどうしてあんなに稲荷は美しいんだろう。
シャープでなめらかな体のラインと切れ長の知的な目が好き。
それで思わず写メに撮って待ちうけ画面にしてしまった。あんまり美しかったから。
稲荷の正しい参拝方法って何かあったっけ?一応ひしゃくで手は洗ったけど。
手の清め方は作法がある
本当はもっと細かいんだけど大雑把に
1右手でひしゃくを持って左手を清める
2左手でひしゃくを持って右手を清める
3右手でひしゃくを持って左手にお清めの水注ぎ、口ですくって口中を清める
4もう一度1をやる
参道は真ん中は神様の通り道なので、端っこを歩く
原則は二礼二拍手一礼だけど、神様を敬う気持ちがあれば
この通りではなくてもいいらしい
四国山間の岩○寺
本堂裏手の山、空気がもの凄いよ
俺も実は、神社とお寺では、入ったときに感じるものが、
かなり違う。
高校の時、つい最近まで神社と寺はごちゃごちゃだったんだよ、
みたいなことを教えられ、そんな筈無い、と大きな声を出して、
クラス中の笑いものになったくらい。
でもセンセの方が正しい。
本地垂迹神仏混淆で寺と神社は隣同士セットで立てられていることが多かったし
禰宜と坊主が兼職だったりもよくあったことのようだし。
日光の東照宮と輪王寺とか上野の東照宮と寛永寺とかはセットで人の交流もあった。
明治政府の廃仏毀釈と神道を半ば国教とするために別々に仕切ったのよ。
まあ佛さんとカミさんは顕現の仕方もバックにある法界神界が違うからつきあい方も違うと思うんでアナタの直感も正しいとは思うけど
豊川稲荷に行ったことがあるが、ほとんど寺だった。
>>393 あそこは完全に寺です
ダキニ天を祭っていたような
>>389ありがとう!今日また雷雨の中お稲荷さんのお礼とお願いをしに行ってきた
ので参考になった。堂々と参道のド真ん中を歩いてたよorzあと口もゆすいでなかったし。
お礼は油揚げの袋入りをお祈りする前に置いてお祈りが終わったらまた
邪魔にならないように自分のカバンに入れて持って帰った。
神社の人が油揚げの始末困るかなと思ったので。このあとふつうに捨てておkだよね。
稲荷萌え。雨の中のお稲荷様も美しかった…。
>>395 捨てるのはどうなんだろう?
ご相伴に預かっては?
日本には同じ釜のって言葉もあるし
私は自分で食べます。
お稲荷さんでお供えしたお揚げで作ったお稲荷さんって、
なんか良いじゃないですか。
あ、食べても良いのか。なんか罰当たりそうで食べられなかった。
けど勿体ないのでやっぱり食べます。
お供えしたものを下げたら頂くのは普通のことじゃ?
むしろ御利益があるとされると思ったが
400 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/10(日) 19:31:57 ID:o1tKRGRn0
>>312 女性神主用の衣装もあるそうだ。
神社のススメとか「ジンジャの娘」頑張る!とか読むとおもろい。
このスレ向きの話かわからないけど、
今朝お稲荷さんに参拝する夢を見た。
でも、そこは全く知らないトコ。
夢の中で参拝しながら「また行かなくちゃ」と何度も思った。
ちょうど昨日彼氏と夏休暇にお伊勢に参拝に行く計画を立ててたから
こういう夢を見たんだろーか?
朱の鳥居と大人の狛狐と拝殿の間に、
子狐の狛狐と小さな鳥居が3セット並んでた。
いつかどこかで、また夢の中でもいいからこのお稲荷さんにお参りできるといいな。
チラ裏
バイト行く途中に神社の横を通るんだが
その時心の中でお願い事をする。(バイトに関するのが多い)
そすると8割方まじで叶う
不思議だけど、実際にすごく助けてもらってる
こんな事もあるんだな
今度お礼にお供えしようと思ってる。ミカンでも良いかな
>>401 それは伊勢からのメッセージかもね。
ところで、お稲荷さんの由来って知ってる?↓
-------
『山城国風土記』逸文には、伊奈利社(稲荷社)の縁起として次のような話がある。
秦氏の祖先である伊呂具の秦公(いろぐのはたのきみ)は、富裕に驕って餅を的にした。
するとその餅が白い鳥に化して山頂へ飛び去った。そこに稲が生ったので(伊弥奈利生ひき)、それが神名となった。
伊呂具の秦公はその稲の元へ行き、過去の誤ちを悔いて、そこの木を根ごと抜いて屋敷に植え、それを祀ったという。
また、稲生り(いねなり)が転じて「イナリ」となり「稲荷」の字が宛てられた。
(Wiki-『稲荷神』 歴史の項より)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E7%A5%9E -------
何気に稲荷っていうのは、世俗の中の超自然的な理に繋がる神かもね。
秦氏は中国系?百済系?
少しスレチかもしれないけれど、
以前、夢の中で小さいけれど綺麗な鳥居の神社へ行った。
途中で神社の人に鳥居の中に入る前に鞄を預けていけといわれ、
鳥居をくぐると神社のお社のちょっと前に
白い狐がいて、”命綱を手放せ”って言われた。
目が覚めてワケが解らなかったんだけど、
いつも良く遊びに行く街にお稲荷さんがあることに気づいて
とりあえずお参りしてみた。
この間同じ町を散歩してたら、前記のお稲荷さんからわけたような
新しいお稲荷さんのお社も発見して挨拶しておいた。
いまだに、命綱を手放せの意味が解らなくて気になってるw
>>405 おお、ミステリアスな夢ですな。
これを読んでいて、昔TVの特番で見たあるエピソードを思い出した。
---------
男が山をハイキングしていて、周りの景色に心を捉われていると、ふいに崖から落ちてしまう。
幸運にも一本の木にぶら下がるが、このままでは崖下の岩に叩き付けられ絶命するだろう。
自分の死を悟った男は、藁をも掴む思いで「何でもするから助けてくれ」と神に祈った。
すると神が現れた。神は男にこう言った。
「男よ、お前を助けてやろう。ではその手を離しなさい。私が受け止めてあげよう。」
そう云って神は再びお隠れになり、男は神の慈悲に何度も、何度も感謝を述べた。
だがその後すぐ、男は思った。
「ほんとぅ?」
---------
謎々のような感じだけど、案外こういうところに命綱の意味があったりしてw
>>401 関係有るかは不明だけど、伊勢下宮の東隣(正面から見て左隣、勾玉池の辺)に
豊川茜稲荷神社って稲荷神社が有る。検索すると結構ヒットするから調べてみては?
>>405 それって「ファイトー! いっぱーつ!」と叫べって意味だと思う
>>406 なるほど!!
そういう視点もありますね!面白い!
参考にしますw
これだけでは何なので。
私はよく、不思議なものをみるタチなので神社さんでの不思議なことを。
伊勢神宮へ行く前、生身じゃない人たちがよく私の部屋へ遊びにきてた。
そいつはまだ生きている人間だけど、霊感だかが強くて、
生身から抜け出しちゃうんだって言ってた。
そいつに、今度社員旅行で伊勢神宮に行くことを言ったら、
俺も行ったことある!あそこは一番いいとこは見られないんだよw
と言っていて??と思ったら、伊勢神宮のお社(?)は、
一般は見ることもできないように高い塀で保護されて覆われていた。
あ、伊勢神宮へ入るときに確か橋を渡ったんだけど、
橋の手すりって欄干てちうんですかね?その上を白い着物のような
ふわふわした服を着て、さらに頭から隠すように白い透ける生地の布を
かぶった人が中のほうへ走って行くのをみましたよ。
神社さんは、面白い。
今でも伊勢神宮は、
お社のようなご本尊(?)みたいなとこは保護されてるのですかね・・・?
>>409 本殿の中は入れないが、崇敬会に入会して正装すれば玉垣の中から参拝させてもらえる。
ちなみに伊勢の社殿は稲倉そのもの。んでもって、外宮の豊受大神は稲荷神だと
神宮は正式に言っている。
411 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 23:07:21 ID:I6MHDWjh0
大神から神
明神は神であらず
敬い祀らず
412 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 23:33:32 ID:mpcZbnJrO
二年くらい前に見た夢の話なんだけど
父親(七年前に他界)が
「困った事があったら狐の所に行くんだぞ」
って言う夢。
小さい頃から七五三とか初詣とかがお稲荷さんだったから
そこを指してるのかな…?
とりあえず、困ってる今
お参り行こうか思案中。
>>408 わかった!!寝る前に叫んどくw!!
>>410 ありがとうございます。
無知な人間にはなんだか難しい感じですなぁ・・・。
きちんと知識をつけて行ったら、
もっと興味深いものが解るのかもしれないですね。
欄干の上の白い不思議な人は綺麗な感じだったので、
いまでも覚えてますよ。
機会があったらまた是非行きたい場所です。
414 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/13(水) 23:45:42 ID:MlNimSbAO
寺院というのは浄化された土地で、本来その中で霊とかいるのは少ない。ただし、その周囲には成仏したいために集まってくるそうです。例えば、私は関西人で妙見山が近いんですが、その周囲は見える人が行けば落武者の霊がたくさん見えるそうです。
神社は土地神さんとか祀ってます。中にはホントにヤバいのを封じていたりします。念とか中から出ていかないようにしてあるので、一歩中に入ると逆に色んなものを見たりするそうです。京都の貴船の丑の刻参りとかは、その類いで念を増幅する場となっているんでしょう。
先輩から聞いた話です。
お寺は参拝客がオカルト…
416 :
410:2007/06/14(木) 09:21:00 ID:qidY25roO
>>413 いえいえ、知識ばかりでもツライですよ(笑)。
頭でっかちになって感性にフタをしてしまうのは本末転倒ですから…
ちなみに詳しくは言えないけど、私も伊勢で白装束の何者かを見た事があります。
まんま神官のカッコだったのでリアルの方々かと思ったのですが、目を凝らすと
煙のように消えて行かれました(´・ω・`)
>>409>>416 これを読んで、分魂の思想ってあってそれに習熟すると、云わば自分の四魂の一部を遠隔地に飛ばす事が出来るとモノの本で読んだ事があるけど、伊勢クラスの神社になると、そういう修験者がそれで行き来している事もあるのでは?、と思った。
ましてや、元皇族の道久王がおわします程、格の高い神社だから、あって然るべきだとも思う(魔術攻撃を防衛するための衛兵も居るはず)。
そういや友人が夜、日光東照宮で似たような人影を見たと言って、夜には人外の跋扈するのが神社だと言っていたが、神社っていうのはネットワークサーバーの役割もあるから、それも多分、霊体の衛兵か修験者なのかもと思う。
>>412 話の流れ的に伊勢になっているからって訳じゃないけど、伊勢に詣でてみたらどうかな。
俺の場合、詣でてから、すっとそれまでの夢の内容とかが解けたような気がした。
あと余談だけど、死後、人の浄化のプロセスは、ほぼ30年だという話がある。
君のお父さんは7年前に他界したという事だから、現世に影響を及ぼす存在になったとは考えられない。
でも、もしあるとすれば、君のお父さんが生前、死に赴いてどんな準備をしてきたかにも拠るかもしれない。
また転生も数繰り返す事によって、霊の完成に近づいてゆくというから、案外浄化のプロセスも早まるのかも。
それか伊勢の使いか、最も近しい人の姿をかりて語りかけたのかもしれないとも思った。
418 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/14(木) 23:59:40 ID:4aAwQoMmO
今度自殺するかもしれないんだが、神社でしちゃマズイかな?
神社が穢れてしまうw
>>416 私は勉強しないタチなので、自分が見ちゃうもの(見ちゃったもの)と、
生身じゃない不思議な人が教えてくれた程度の
適当な知識しかないですw
>>417 ありがとう!やっぱり真面目な知識はないのですが、
分魂の思想ってのは大体解ります!
そういう人が行き来しているのかもしれませんね!
私が見た不思議な人は、”気”からすると生身の人間のそれではありませんでした。
伊勢神宮へ帰っていく空気の人でしたので、
それとはまた違う感じだと思います。
そろそろスレ違いになりそうな気がするので、
私はこれで消えますね!では!
>>407 ありがと。ぐぐったらちょっと様子は違ったけど
昔の好きだった人を見つけた時みたいに胸がドキドキしたw
思い出すだけでなんだかドキドキする。
夏の参拝が楽しみになったよ。
あんまり関係ないけどお伊勢繋がりで…
最近神宮さん(旧姓だけど)とよく遊ぶ。
彼女とは20年近い付き合いだけど、
遊ぶ回数が急に増えたなぁ。
423 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/17(日) 20:18:52 ID:T5PKP4vp0
神社に祈祷で参拝する時に何かしらの邪魔が入るのは何かついてるから
でしょうか?
その神社と相性が合わない可能性が高い
>>423 どんな邪魔が入るのか、
まずそこから聴かせて貰おうか。
そうだね。確かに聞きたい。
俺の馴染みの場合だと、出雲系の土地からは総スカン食らったりする。
事故りそうになったり、現地人からいきなり怒号を浴びせられたり、食い物にも当たったり、ひいては警察に捕まったり。
まあもともと不敬な奴なんだけどね。出雲大社の境内でタバコ吸ってたりしたから。
>>426 出雲さんに嫌われるってのは、何が原因なんだろう?
出雲を「でぐも」なんて読んだらOUTだろうな
429 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/18(月) 21:46:42 ID:s81NEZRr0
426氏は出雲を占拠した大和系の因縁が強くあるんじゃろうて。
>>429 いやいや、あまりにそんな事が多かったから詣でたんだけど、その際にタバコ吸ってたんだ。
しかも旅の安全を祈って、その土地の守り神にご挨拶するという意味も込めて参拝したんだけど、俺が駐車場からわざわざ大鳥居をくぐって詣でたのに対し、彼は駐車場口から入ってタバコを吸ってたんだ。
流石に吸殻をそこに捨てなかったけど、その後、警察に捕まって罰金食らった。
まあ自業自得は変わらないけどね。それに神に疎まれるのも、普段の素行から何となく分かる。
ちなみに、出雲はイザナミの女系を守るスサノオ男系の系統だと思うけど、素行に厳しいというのがこの系統の性格なのかな?
まあ俺はそんなところが大好きなんだけどね。
>>430 それは面白い。確かにそうかもね。
伊勢系にはあまり悪い思い出はないらしい。
そういや出雲大社に詣でた後、奴はばかに「あそこには神が居ない」とか言っていたな。
何でも、そこで働いている人たちの素行が云々、巫女さんの言葉遣いがギャル語で悪いだのって言ってたけど、もしかしたら大和系の眷属か何かが彼にそう言わせていたかもな。
面白いね 嫌われたり好かれたり神々にもいろいろあるのか。
ちなみに俺は出雲のカミサマは印象的な良い思いでしかないなぁ。
伊勢は行った事が無いのだが、いつか行ってみたいもんだよ。
>>433 >印象的な良い思いでしかないなぁ
聞かせて聞かせて!!
433じゃないけど、自分も出雲には特別なものを感じた。
ハッキリ言って霊感とかないほうだと思うんだけど、
心地よかったし、何より時間の流れがゆっくりしてて寛げた。
つか寛ぎ過ぎた。
寺社巡りが好きなので、今度伊勢神宮に行きたいと思っているんだけど
出雲が相性良いとなると、伊勢はどうなんだろう・・・。
436 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 20:27:39 ID:aoohZbfn0
神って霊の一種?
>出雲が相性良いとなると、伊勢はどうなんだろう・・・。
ここは俺も知りたいけど、でも出雲=イザナミ系、伊勢=アマテラス系としてみた場合、源流は一緒なんだよね。
どちらの女系を継ぐ男系の末裔かの問題であるといった感じ。
でも現在でも天皇家の男系・女系論争を見るに、実は重大な問題なのかもしれない。
例えば、今現在、女系天皇が誕生すると、その天皇の母は神という事になるから。
すると、日本の伝統において、尊い出雲、伊勢の他に、第三の勢力が生まれることになる。
とまあ、そう考えると、出雲・伊勢には相容れないようにも見える。
だけど、だから出雲・伊勢のどちらかに縁があるからといって、詣出てはいけないという事にならない。
というのも、それは出雲の大国主の功績(国譲り)のため。
またこれによって、出雲も伊勢も、同じく尊くなった訳だから大丈夫だと思うよ。
ちなみに、先の俺の馴染みの場合、DQNだから仕方がない。
出雲はある武道の源流でもあるから、失礼な奴には改心するまで厳しくし続けるんだろうと思う。
438 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/19(火) 20:42:57 ID:KCBc4aM70
>>423です。
厄祓いと復縁祈願をお願いしようと神社に電話をしたら神社の人と
日程を話してた時に急に電話が切れて、数分間電話が使えない状態になったり…
特に復縁の祈願をしようとしたら猫が急に病気になったり、一緒に行く予定だった
友達が階段から落ちて怪我をしたりしてます。
何かに呪われてるんじゃないかと思うくらい。
出雲大社で厄祓いを受けた時は神主様に『命が消えてる』とかわけのわからない事を
言われました。
>>436 そもそも何を「神」とするかで違うんじゃないかな?
それに「人」も「霊」であるといえるからね。
ちなみに、日本の場合の「神」は同時に「上」の意味もあるから、親や先祖も「神」になる。
んで、ここがキリスト教の影響から勘違いされるところでもあると思う。
>>438 呪いの可能性もあると思ったんだけど、思い当たる節はない?
ちなみに、邪霊の影響を受けた場合、判り易いところ、電化製品や心身に影響したりする場合がある。
>『命が消えてる』
ダイアン・フォーチュンって云う人が、「心理的防衛」(だったかな?)という本で、人の霊的な生命エネルギーを浪費させる人物(存在)について述べているけど、このような存在が近しい人に居たりすると、経験上似たような現象が起きることがある。
またその影響を与えてくる人物というのも、結構、霊的に強い感度を持っていたりするから、気をつけたほうが良いかもしれない。
それにしても、出雲は霊験がある神主がいるんだなぁ。
441 :
438:2007/06/19(火) 21:00:32 ID:KCBc4aM70
>>440 呪われてそうな心当たりはあります。
元カレを略奪した子がそういう事をしそうな子で。
その子の存在に気が付いた時から、自殺寸前まで追い詰められた事があったり。
出雲大社の分社でお祓いを受けたけど、そこのおじいちゃんの神主様が霊感のある
人で近所では有名です。
>>435です。
>>436「霊感」と書いたのがいけなかったのかな?
第六感でも何か違うし「神感」じゃお前何者だよ、になってしまいます。
>>437 ありがとう。
伊勢神宮は「チカラが強い」と聞いたことがあるので
出雲で寛げた自分にとってはどうなんだろうなーと。
別に喧嘩腰で行くのではなく、あくまで神を敬う気持ちで行くつもりだし、
大丈夫だよね。
>>441 そうなのか。
でも呪いって云っても、思念だけでも相当な影響力があったりする。
もし悪い影響が続くようなら、それこそまたその神主に相談をすると良いかもしれないね。
ちなみに、神主のその能力の場合、霊感は適当な言い方じゃなかったりする。
正確には、伝統の保持者かまた神通力って云ったほうが良いと思う。
>>442 いや、実のところ、俺も出雲に詣でた次の年に伊勢に詣でたんだ。
大丈夫だと思うよ。
神宮の感想としては、森がとにかく美しくってね。
外宮、内宮ともに、拝殿に赴くまでに、しばらく巨木を見上げていたよ。
444 :
433:2007/06/19(火) 22:52:54 ID:KEvDnJmh0
>>434 前にココに書いた事あるかもしれんが(忘れた…)
初めて出雲大社に行った時の事。一人旅だったんだが駅についた私を
どこからともなく現れたおばあちゃんシバワンコが出迎えてくれた。
首輪はしてたがヒモは無い飼い主も周りにいない……人懐っこい柴ワンコを
ナデナデしてほのぼのとしてたら「こっちだよ」とでも言うように犬がテクテク
行く先には出雲大社があった。犬は大社に行く途中で人家の方に行って別れたのだが
何年も前に飼っていた大好きだった柴ワンコに似た雰囲気なのが印象的だったよ……
出雲大社の中でも小さいスサノオさんを奉った社が印象的でね(コレはココに書いたかも)
なんつーか、この時の印象で、縁とかカミサマとかにより深く親しみとその存在を感じる
ようになったなぁ。私は霊とかカミサマとかみえるって事は無いのだが、因縁とか
直感、縁、などはなんとなーく感じる事は多いのだよね。そんで今とても気になって
いるのが皇室。この先イロイロ起きるんだろうなーと思いながらスレを見てたりしてるよ。
ちなみに、今も迷子でウロウロしてたおばあちゃん柴ワンコを引き取って
いっしょに暮らしてたりする。このコが家に来てからイロイロあったなぁ…
>>444 「狼」は「大神」っていう話があるよね。
勿論、そのシバワンコは神じゃないだろうけど、狼の末裔だと考えると何か感慨深いなぁ。
>そんで今とても気になっているのが皇室。
まあ俺もそうだよ。
ここでは適当でないからあまり書かないけど、イザナミ、アマテラス両系統の活躍が垣間見れる時代になってきたようにも見える。
>今も迷子でウロウロしてたおばあちゃん柴ワンコを引き取って
シバは良いよね。彼らは人と共に生きることを選んだ、世界でも希少な一族だからね。
んで、そのシバワンコが来てからどんなイロイロな事があったの?
出雲大社の東京分祠も雰囲気があって好き。
周囲は喧騒に包まれているのに、そこだけ異空間のようだった。
>>445 プレステ2のゲームで「大神」というのがあるんだがあれは
神様スキー犬スキーにはたまらん良作だよ〜うちの柴ワンコはどこに
大神(狼)の血が流れてるのかねぇ…というぐらいドジっ子だよ(そこがまたいい)。
目は悪い(老人性白内障)からだけど、死んでもおかしくない状況を
何度も運良く生き延びてるよ…… この柴ワンコが家に来てから仕事が変って
自営業に………………………んでいろいろ運が良いからかメディアに取り上げて
もらったりしてる(個人的には実力が伴わないから恥ずかしくてたまらん)。
店の経営はまだまだ厳しいけどね〜 看板犬の柴ワンコといっしょに
がんばっているよ。出雲大社の柴ワンコもそうだったけど、私の人生の中では
「柴犬」が何かしらの縁を感じる。
それと皇室スレも丁度私が見始めた頃から慌ただしくなってきたな。もしかしたら
同じトコ見てるか?? 私は直感>占い(直感の補強で占いをする)なタイプなん
だが、今年〜再来年まで日本という国が荒れる予定だからなぁ、静かにカミサマに
祈りつつ日々過ごすしか無いかな、と。
448 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/20(水) 06:21:22 ID:pDpDddhv0
昔は霊の存在は信じてたけど神社の神は信じてなかった
天使や如来は霊的存在として受け入れられても
神はわからなくて
>>447 宛ら幸運のワンちゃんってことか。
そしてそれが出雲から繋がるシンクロだとしたら神秘的だね。
君は神に好かれているんだろうな、きっと。
あのスレは俺も見ていたよ。
あまりその話を長引かせるのもマズイと思うので、これで最後にするけど、基本的にイデオロギーに凝り固まってしまうと、本当に必要な事柄を見落としがちになる事は見てとれたね。
あと直感も何も、ペキンオリムピックがあるじゃあないですかwそれに今日のニュース。
>>448 ああ、これは分かる。
思うんだけど、これってやっぱり一神教の影響じゃないかな?
例えば、日本の神観から云うと、一神教のエホバなんていうのは、結局その霊統の至神でしかないのだけど、今の日本人はそれが理解できない人も多い。
あと聖書のような経典て云うのは、良心に語りかける日本の神々と違って、物理的に、またはそれが法や倫理・道徳観となって現実に影響してきたからね。
それが大半を占めてくると、八百万の神々が居て、それぞれが独立して協調して立っているという考え方は受け入れられにくくなると思う。
そこで、神社の神パッシングって云うのが起きるんじゃないかなと思っている。
六本木に出雲大社の分詞があるなんて知らなかった!
さっそく時間作ったら行こうと思う。
ここのスレ見ていてよかったよ!
ありがとう!!!
同じく!
近いうちに行こう〜。
俺は横浜だけどそごう屋上に小さい神社あるね
たぶんお稲荷様かな
都会に神社があると嬉しいね
漁村生まれ、漁村育ちも漏れにはお稲荷さんは身近な存在だなぁ。
ちょっとした家の庭や軒先のスペースにお稲荷さんが祀ってあったりする。
漏れの母親の実家も漁師で、お稲荷さんは家の中で祀ってるし、
外に何の神さんだか判らんが祠も有る。
正月には神棚や外の祠に雑煮の具を供えるんだけど、外の祠のお供え
うちのワンコが喰いやがった・・・orz
速攻謝ったので今のところ、ワンコに罰は当たってないが。
漁村って金毘羅さんじゃないの。
お稲荷さんって狐だと思ってた。
狐さんは厳密には、お稲荷さんの眷属になるそうだね。
何時の間にかお稲荷さん=狐さんと混同されたようだけど。
お稲荷さんは最初は豊作の神様だったようだけど、農業だけじゃなく
産業全般の神様になってるみたいだ。
で、何で漁師の神様になったのかは自分も良く判らない・・・。
豊作祈願が豊漁祈願に転じたのかもね。
地元には赤い御社があちこちに有るよ。特に港の近くの漁師さんの多い地区には。
実家でも2月だかにお稲荷さんのお祭り、母親は「コンコンさん」と言っていた、
をやっていたそうだ。
>>456 >で、何で漁師の神様になったのかは自分も良く判らない・・・。
お稲荷さんは保食神(ウケモチ)でもあるからじゃない?こんな話がある。
その昔、スサノオとツクヨミが保食神に出会いに行ったところ、保食神は彼らのために己が穴という穴から食物を出してそれを振舞った。
それに拒絶反応を示したツクヨミが、保食神の首を刎ねてしまう。
すると、その保食神の体は大地に豊穣をもたらした。
とにかく保食神が食べ物全般に関する神である事は間違いない。
そしてこの際、魚(産物)に関しては、口から出しているから、漁師の神になるのも分かる。
余談だけど、己の穴という穴から食べ物を出すって表現、妙にエロチックで好きなんだよなw
スレチかもしれない
京都の曼殊院って寺に幽霊の掛け軸が飾ってあったんですよ
一度写真を見せてもらったことがあるんですが
すごく不気味でね、今までに何枚か幽霊の掛け軸の絵は見たことはあったんですけど
表情が他のそれとは全く異なっているっていうか・・・
今はもう曼殊院には飾ってないようだけど・・・
話によると滋賀県のどこかの寺に移動されたんだそうです。
出雲大社の分詞に行ったら閉まってたorz
夕方5時くらい?に閉まるそうです・・・。
行こうと思っている方、気をつけてね。
でも、ちょっと気になるお店を見つけたからいいんだー。
わざわざ六本木まで行った意味はあるんだー。ウアァァァン
>459
縁を結ぶのに時間のかかる神様ほど、一度結ぶと強いよ。
三顧の礼のつもりで当たると素敵な展開。
自分はとても遠い神社さんに、頑張って数回だけど行ってたら、
自分にだけ「お返事」もらえたよ。具体的な言葉じゃないけどね。
今でもその「お返事」を思い出して「大丈夫、まだまだ行ける。」って踏ん張れてる。
うちの一番近所にある神社(八幡様)に、嫌われている感じがする。
今日夕食後に参拝に行ってみたが、鳥居をくぐって拝殿に近づくにつれて
帰れ!何しに来た!!と言われているようなものすごい威圧感。
何とかお参りして参道を通らないで帰ったが、頭は重いし指はしびれたように
冷たいし、夜の散歩は慣れているのに風が吹くたびにびくびくする始末。
気のせいとは思いつつも、湯船に塩とお酒を入れて、最後に水をかぶって出て
やっと人心地がついた。
でもどうしてか「行かなければ」という気持ちが強い。
「誤解を解きたい」っていう気持ち…どうしてそう思うかは全くわからない。
こんな気持ちで参拝している人いますか?
嫌われてるって感じるなら、行かない方がいいのかな?
他の神社さんには行ってみた?どうしても行きたいなら、お参りする前に
産土さんか、自分が気持ちいいと感じる神社さんに午前中に行って
「○○さんの誤解を解きたいのです、仲介してくださいな」とお願いするのも良いよ。
自分はお稲荷さんと相性が悪いみたいで、京都の神社さんの摂社の
お稲荷さんにお参りしようとしたら、バリア(弾力性のある球形みたいな感じ)が
張られて、一歩も入れなかったw50cmも離れていない、隣の猿田彦さんは大丈夫
だったんだけど。
さらに伏見稲荷さんにお参りしようとしたら、電車を降りる時にさざれ水晶のブレスが千切れて飛んだw
龍神さん系とは相性が良いので、系統みたいなのがあるのかも。
>>460 土曜日に再チャレンジするつもりです。
雨が降ろうと槍が降ろうといくつもりですー。
自分
>>435でして、出雲系に惹かれるので
>縁を結ぶのに時間のかかる神様ほど、一度結ぶと強いよ。
こう言ってもらえると励みになります。
>>463 神社や神域には日没後には
近付かない方が良いんじゃなかったっけ?
日没後は物の怪の類が参拝に来るとかなんとか
行くとしても日中にした方が良いと思う
花園神社の祭神ってなんだっけ?なんかすっげー嫌な空気だったんだが。それとも夜にそれも裏から行ったのがまずかったのかな?
神社の夜の夏祭りの時は頭上でもののけ達が眺めてんのかな
いいね
467 :
463:2007/06/21(木) 14:35:16 ID:uZ52MwztO
>464
そうなんですか?知りませんでした…。
鹿島神宮には思い切り日没後に行ったことがあります…。
5ヶ月くらい前の話ですが。
今後気をつけます。
ありがとうございました。
熊野三山の神社やお寺が大好きで何回か行ったんですが、
そこでおみくじを引くとほとんど『凶』がでます。
そしてその付近を散策していると必ずと言って良いほど
迷ったり長距離歩く羽目になったりと、弄ばれてる感覚に
陥ります・・・。
嫌われているんだか、好かれているんだか・・・・orz
神社への参拝って朝〜午後3時くらいまでじゃない?
夕方〜朝方はお祭りとか儀式とかじゃない限り
人間の時間じゃない。
>465 お稲荷さん。
ttp://www.hanazono-jinja.or.jp/mt/top/ 神社さんへのお参りは、基本的には>469かな。
夕方〜夜明け前に、1日の穢れが祓われ浄化するからね。
だからこそ、丑の刻参りは夜中に行われるんだって。
「道」を知っている人なら夜中に行っても大丈夫。
神社さんが夜開けているのなら、まあ大丈夫。ただし、「お叱り」も厳しくなる。
盆踊りとか秋祭りとかで夜遅くにあいているのは、幽現の境をうやむやにして
交わり、楽しませ、慰め、祀るということから(受け売り)。
現実的に言うと、神社さんのある辺りは鎮守の杜なんかのおかげで
光が届きにくいから、物騒というのも、ある。
>>450 実は親が煎餅なもんで神社スキーな私は立場が非常に悪かったりするW
(皇室もつい最近興味もったぐらいほとんど何も知らんかったのよ…)
組織固めに奔放するカルトより自分の直感の方がましだとは思うがね。
神様に好かれているのなら、嬉しいんだけどさ…(幸運も不運もいっぱいだ)。
熊野も伊勢も行ってみたいが東北在なもんで遠い。…近場にも霊山とかあるから
今度行ってみないとな、とは思うな(東京の出雲大社分詞にもいつか…)。
誰も彼も幸運も不運も持ってるよ。
今この瞬間に生きているのってすごい幸運だと思わない?
健康だったらそれだけで大ラッキー。
不運の時期は、幸運期をよりグレードアップするための「溜め」の期間。
熊野も伊勢も、縁があれば本当にひょんなことから行ける・行かざるを得なくなるから。
今はまったり、確実に過ごしましょうよ(・∀・)ノシ
>>471 日本にあるどんな宗教も、日本霊統の一部であるとする考え方がある。
これによれば、基本的にカルトでも日本人が中心になってやっているものに関しては、(霊統を構築する霊団の一つとして)日本の神様が面倒を見ている(ていうか、監視している場合もあるだろうけど)。
それは神道というものが、日本民族のための宗教であるためだけど、その統合の象徴が伊勢神宮だから、何分、どんな宗教の人間でも詣でても問題は無いと思うよ。
じゃあ外国の霊統の人たち(観光客)はどうかといえば、これこそお客さんだから扱いは違うと思うけどね。
勿論、悪意の者には罰を加えるだろうけど。
話しが反れたけど、逆に君のように詣でたいという人を、神様の方も待っていらっしゃるのではないかと思う。
君の祖霊も、ここ何代か煎餅に傾倒している子孫を見て、けっこうやきもきした気持ちでいたかもしれないし。
まあ詣でるなら、何時行こうという事は決めておいた方が良いよ。
でないと、全然行かないからw
自分が本気で悩んでいる時、
その答えがタイミングよくスレに書き込まれてる事がある
導かれてるんだなーと思う
一番ご縁があると感じる神社に初めて参拝した時も
不作法で礼儀知らずで心も汚く
生まれながらにけがれの多い宗教にはいっている自分でも
引き寄せて受け入れてくれた神様はやっぱりすごいや
まだなんも解らないけど
ごたごたの多い家系をキチンと先祖供養できるように頑張る
赤坂の氷川神社、すごく素敵でよくお参りに行くんだけど
結婚式をしてるときが多くてきちんとお参りできたのは数回しかない。
これって縁がないってことなんでしょうか?けど、ほんとに素敵で
よく外人さんが写真とってるようなスポットなので嫌われたくないんだけど・・・
>>461 亀レスで悪いんだけれど、もしかして源平のせいかな?
八幡さんは源氏の氏神様だし。
>>461は家系的に平家関係なのかもね。
>475
数回でもお参りできたならいいじゃん。
あそこは場所的に人が途切れないのは仕方ない。
縁がないっていうのは最初から行けなかったり邪魔が
入ったりして接近自体出来ないことが多いんだし。
>476
あまり源平どうのは関係ないよ。
そんなことを言ってたら戦国時代なんて…だし、
源氏にしても平氏にしても系列は
いくつかに分かれていて戦いあったのは
その中のほんの一部なんで
全てひっくるめていたら八幡神社に
お詣りできない人だらけになってしまう。
>>478 スレチだけど、俺は源平の因縁って感じる事あるよ。
最近なんだけど、ある日、平家の事を一心に思ってしまった事があったが、その際、平という人にあったり、またその話しをしたら、藤原Norikaが平家の家系だという事が報道されたり。
まあ実家の近所に、源氏の御大将の伝説があったり、源氏の名前を継ぐ人がいたりと、この因縁には少なからずとも関わっているのではと思うところがある。
話しを戻すけど、源平の関係で八幡様云々というのは、個人差があるかもしれない。
それは因縁が深いとか、鈍感であるかとか、そういったものだろうけど。
>475
むしろ結婚式っておめでたいことだから良くない?
>>476 今大組織として祀ってるんでもない限り神は人の所属なんて気にせんよ
ゴチャゴチャ言おうが人は人で、神からすれば護る時は護るだけの相手だし
先祖の所属なんざ持ち出すのはもってのほかだ
八幡なんかは特に今のそいつのスペックしか気にしないタイプの神だしな
拒絶されてたというなら自身の思いこみか、性格的によっぽどその八幡に嫌われる性格なのか
もしくは何かひっつけてて敷地に入って欲しくないくらいべったり汚れているか、そんなところだよ
一族の因縁なんて気にしたらキリないもんな。
でも武田に連なる人間は諏訪大社に拒絶されそう…なんてと思った俺は大河を見すぎ。
484 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/23(土) 20:24:38 ID:JSuNkO5JO
確かにそれは見すぎかもしれんw
諏訪を滅ぼしたとはいっても武田に
滅ぼされる以前に諏訪総領も同族の下社大祝を
滅ぼした経緯があるからおあいこで因果応報
そして総領が滅んでも諏訪大社の神事は
違う大祝の家がきちんと続けたし
信玄もそれはむしろ推奨したぐらいだから。
あと因縁をいうなら会津と薩長絡みとか
武田や北条滅亡絡みは まじにヤバいらしいよ。
<<222
靖国があるのに英米文化が浸透しまくりの数十年間だしな。
>>486 それも、あと百年堪える事が出来れば何とかなるだろう。
っていうか、百年、良識的日本人を量産できればの話しだけど。
藤原紀香はすごい雨女
>>484 特定の武家一族を嫌うということはないよ。武士全体を嫌う
ならありえる。同じオカ板にある、牛と竜スレを見たらわかると
思うけど神社には牛系(山幸彦、角のある神、農業、山や土に関係ある)
と竜系(海幸彦、鱗のある神、武士、鉄や水に関係ある)と分かれて
いるらしい。そして日本人もだいたいその2種になり、なんとなく自分
がどちら側かわかるはず。例えるならモノノケ姫のシシ神(角のある神)の
森に鉄砲隊(鉄に関係ある鱗のある神)が入いり、拒まれたようなもの。
と、武田に連なる俺が書いてみるw竜系の京都の貴船や奈良の三輪神社
はかなり癒された。
>>489 う〜ん、じゃあ武家は竜系なの?
だとすると、俺の竜好きは納得するなぁ。
あと牛系、竜系の分類は面白いな。
じゃあ、八幡は竜系になるの?
>>489 別に自分は特定の一族が嫌われて云々とは
書いていないんだが…。武田と諏訪について
一辺倒な見方で書いてあったから
史実の視点から書いてみただけで
どの武田に連なるのかは知らんが甲斐武田なら
武田だから諏訪には何たらなんぞ
むやみに口にしない方がいいと思うぞ。
今は昔のこととはいえ武田と諏訪は
勝頼という神社以外の部分でも
何かと複雑なのだから…。
牛と竜についてはおもしろいと思うが
両方を兼ね備えている浅間系はどうなるのだろう?
上杉の方はその手の因縁があまりないから安心かもw
謙信公は飯縄明神だけではなく諏訪明神もちゃんと
大事にお祀りしていたし。
戸隠も山岳信仰と龍神信仰を併せもつ神社だなぁ
これはもともと天台密教の寺院だった影響かな?
>>490 八幡神社に祭られているのが八百万の神かどうか、天津神か国津神
どちら側かでわかる。どっちがどっちか忘れたけどw
>>491 苗字がソレなんで隠しようがないw何代か前は爵位持ってたし。
まぁ、複合も出てくるわな。同じ一族でも、どちら側も出てくる
場合もある。皇族は天照の直系で牡牛側だが、伊勢神宮にある
草薙の剣継承の竜側の皇族もいるが、牛竜スレでは誰だか謎。
ただ、最近、御生れになった皇族の誕生日はエクスカリバーの座
があるという。モノノケ姫など見てわかるように、武士とか鉄関連
は時代を変える力があるといわれる。スレ違なんでこの辺でw
>>493 天津神と国津神の区別はどうやってしている?
天津神=仏教、キリスト教というのなら分かりやすいのだけど、天津神=天孫族となると、それが日本の歴史に定着し続けた時間的にイコールにならない気がするんだけど。
495 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 11:33:07 ID:EKNS0AVn0
現在神社にお参りに行っているのですが、帰り道の路上で鳥の死骸のようなもの
を目にしました。自分で埋葬するか、近所の方に埋葬していただけるように
お願いしたほうがいいのかと思いましたが、自分では恐くてできず、
また近所の方も困るかもしれないと思い、そのままにして帰宅してしまい
ました。心の在り様、優しさを神様に試されているのかとも思ったのですが、
この死骸は私の姿を暗示するものなのではないかと感じるようにもなって
います。絶望しきっており、思い当たるふしがあります。これは、オカルト
的に、何か意味のあることなのでしょうか?
>>495 俺の恩師的に云えば、別に何でも無い事だよ。
ただ死んでいるという状態を見て、そんなに悲観的にならなくても良いと思う。
それに経験上、死というのはただ不吉をもたらすものではないと思う。
その死によって、もたらされる何かがある場合もある。
それに、死骸というのは強烈な穢れを発するものだと云われているから、神道的にはあまり触れないほうが良いと思う。
勿論、これからそれに触れなければならない局面もあるかもしれないけど、その場合の対処の仕方を覚えるきっかけになったかもしれない。
497 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 12:18:33 ID:EKNS0AVn0
496様、495です。ご回答をどうもありがとうございました。
プラスに解釈していただき、心が冷静になりました。また、
とても勉強になりました。本当にどうもありがとうございました。
昔こどもん時
死んだ雀を友達と神社の境内に生めたった
氏神様ごめんなさい
499 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 14:09:36 ID:EKNS0AVn0
何度も申し訳ございません。お願い事をしに神社にお参りに行っているのですが、
願い事の内容を2人の人に話してしまっています。願い事は神様以外の人に
知られると叶わないと聞いたのですが、本当でしょうか?自分の残りの命全てを
かけてでもお聞き及びいただきたい願いなのですが、もう無理でしょうか?
>>499 一般論で言えば、無問題というか、神様以外に知られたら願いが叶わないとすると、
大勢で必勝祈願なんて無理だと思うし、絵馬なんて願いを無差別公開してますよ。
ただ、丑の刻参りのような呪術を用いる場合は
特別なルールが有るのかも知れませんけど。
それと老婆心ですが、あまりに強い願いは、ほんの少しでも邪念が有ると、
良からぬモノが憑いたりする原因になりかねないとか。
>>499 祈りが魔術に近いものだと考えれば、確かに効果は薄れるかもしれない。
例えば、聖書に云う、「人前で祈るな」という訓戒はそういう意味合いも込められている。
>自分の残りの命全てを かけてでもお聞き及びいただきたい願いなのですが、もう無理でしょうか?
思うんだけど、それが魔術であるなら、周りのあらゆる人々、ましてや自分までも巻き込んで、成功することはあるかもしれない。
あまりお勧め出来ないので、それ以上は云いたくないけど、信心を前提として、それだけの覚悟があるというのなら、神に祈る事よりも行動にして見せた方が、全うな事であれば神が支援する事もあると思う。
勿論、それでどうにもならない事もあるけどね。
503 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 16:59:17 ID:2BKYWR1e0
おかげ信心、身欲信心はやめとけ
504 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 17:48:00 ID:EKNS0AVn0
500様、501様、ご回答をどうもありがとうございました。
呪いなどではなく、呪術や魔術は使っていないのですが、
自分の命と引き換えにしても何とかしたい願いです。
行動できる部分がなく、どうしたらいいのかわからない状態ですが、
503様のご忠告も意識しています。ご丁寧なご回答を本当にありがとう
ございました。
>499
考えすぎといえばそれまでなんですが
そういう問題以前に気になったので
あえてきつく厳しい言い方をさせてもらいます。
何か自分に酔って独りよがりになっていませんか?
そしてそれを考えすぎるがあまりに心身共に
非常に疲れていませんか?
ここまでお祈りしているのに…
命と引き換えてもいいと思っているのに…
なんで神様はわかってくれないの?
そういえば人に知られてしまうと
叶わないみたいだけど話ちゃった…
叶わなかったらどうしよう…でも…
みたいに自分の願いが叶う叶わないに
あまりにもこだわりすぎて自分を見失い
また神様に委ねるというよりなんでここまで
祈っているのにわかってくれないのよと
神様を責めていいるようにも感じました。
最終的に願望が通じるか否かは神様次第なので
断言はできませんしするのも可笑しい話なので
意見は避けますがまずはその変なこだわり?を
一度リセットしてみて自分を見つめ直し
心をまっさらにしてみたらいかがでしょうか?
506 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 18:36:30 ID:EKNS0AVn0
505様、499です。ご意見ありがとうございました。
お参りを始めたのはつい先日で、また神社に行くという行為が
心を静めてくれる部分があります。思いは強いですが、全ては神様の
ご意思次第で、願いをお聞き及びいただけない可能性は高いとも思って
います。自分にできることをやり尽くすという気持ちでお参りを始めま
した。ですので、神様を責めるような気持ちは皆無です。
私の書き込みで不快なお気持ちにおさせしてしまって、大変申し訳ござい
ませんでした。真摯なご忠告をありがとうございました。
>>506 全てをやり尽くした最後の最後で、神社で祈願と
言うより、願掛け中って事ですか?
なら何も言わないけど…
肩の力を抜いて、深呼吸忘れないようにね
例え成就されなくとも、ダメだったとしても
やるだけの事はやったと、最後そう思えるようにね
>488、乾季のアフリカでも降るんだからな。四国の人は大歓迎!
みんな 神様にお願いしてんの?
自分は恐れ多くてできない
お賽銭をいれても挨拶しかしてない
>>509 週に3回ほど、散歩をします
その中間点に神社があって、そこで5分少々休憩します
到着したら、休ませて下さいねと挨拶して、帰る時にお礼を
言って事故に遭いませんようにと、お願いする
>>509 それはあるな。神自身も修行中であるという考え方もあるからね。
俺も神社で祈る時は、基本的に自己の都合の良いものは避けるようにしている。
何というか、それが高級な神霊と人のあるべき関係だとも思っている。
勿論、人間的弱さが出てしまうときも多いけど・・・、ここのところ神社では無いな。
あと、低級な祈りだと、低級な(幽界の)霊が呼応するって話もあるからね。
あ・・・、それで昨日、父親が幼児の顔面を紙袋でぶっ叩いていうのを目の前で目撃したのかも・・・。
>>510 そういうのはアリだよなw
512 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/24(日) 20:34:21 ID:EKNS0AVn0
507様、温かいお言葉をどうもありがとうございます。
注意してまいります。本当にありがとうございました。
困った時の神頼みとか言うし神社で個人的なお願いするなって言われてもなー
年に一回初詣で参拝する人たちにとっては七夕の短冊に書くお願いと同じぐらいの感覚だろうし
特に学業や縁結びや安産とか肩書きがついてる所なんてお願いするのがあたりまえみたいな感じじゃない?
>>494 ごめん、今日は眠いので手短に。どうまとめて書いていいかもわからんw
牛系か竜系で天津神か国津神か見分けるほうが早いのかも。
ここは神社、寺にまつわるオカスレだが、ご利益の話は大抵神社だ。
神社ではすることはお払いや結婚など。寺は葬式など死にまつわることをする。
しかし、仏教は信者を集め、死んだ後のために仏を信仰しろと教えられる。
ところがご利益があると言われるのは神社だ。それは神がそこにいるからだ。
日本人が本来信仰しなければならない神は、なぜか歴史上すりかわってる。
山岳信仰に何か絡んでるというのが、牛竜スレで言われている。
515 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 00:46:46 ID:9kpHJfxZ0
先祖が信玄公の命で、諏訪頼重を切った私がきましたよ・・W
自分の家系は普通に諏訪上社を信奉しています。神罰もないです。あれば断絶
してますから。
実は、諏訪上社の実質的な主祭者は、諏訪家ではなくて神長官の守屋家なんです。
守屋文書では諏訪家は侵略者なんですよ。諏訪家が統治権を奪取するまでは、守屋
が諏訪明神を祭っていました。
諏訪家との争いに負けた守屋は、名目上諏訪の代表者を諏訪家に明け渡しましたが、
明神の祭祀権までは渡さなかった。諏訪家の家長に明神を降ろして託宣するという
形式を取ったんです。大祝の諏訪家は現人神と言われますが、神が降りて託宣するか
らです。
しかし、神を降ろす権能や秘儀は守屋が独占したまま明治まで継続しました。
これにより、実質的な諏訪明神の司祭は守屋家なので、守屋を滅ぼさない限り
明神の怒りは振り下ろされないのです。信玄公は守屋家にはものすごく丁重に
あつかっています。
長くなりましたが、ちなみに守屋が降ろす諏訪明神はタケミナカタの神ではなく、
ミシャクチの神とよばれる山の神です。諏訪上社では今でも境内に赤蛇がいると
「明神さまのお出まし」として、掃除をひかえます。
おそまつでした。
>>515 上社の方が静かでイイですね。観光地っぽくなくて。
赤蛇って、ヤマカガシかなぁ・・
守屋山って一度登ってみたいですね。念のため上社にお参りしてから。
ミシャクチさんは、なかなかお参りできそうにないですし。
>>515 興味深く読ませてもらいました
僕はどういうわけか諏訪大社さんにしか縁が無く
他の神社だと行き着けなかったり気が付かなかったりします
八幡神社なら入れないことも無いけれど他は全然です
上社の拝殿に行くと泉のほとりにいるような気分になります
県内ではありますが離れた場所にいるので
これからも書き込みお願いします
>>509 家族の健康と幸せを。
それと真面目な人、誠実な人が報われる
世の中になりますようにと。
更に悠仁様が健やかにお育ちになりますようにと。
んで最後に日本に住む全ての人々をお守り下さいと。
うん、チョト欲張りすぎかもしれん。
>>515 そうでしたか…ま、先祖が武家であれば多かれ少なかれ
誰かは斬ってるでしょうからねw
地龍のスレで、子供の頃から赤い蛇と徒競走する夢を
見てて気に成ると相談したのですが、諏訪明神にも
赤い蛇って居るんですね。蛇って言うと素人だから水の神様
だと思ってましたが、ミシャクチの神様も赤い蛇さんなんですね
とても勉強になりました
6年前の夏休み、戸隠神社へ行った際、突然の雷雨で断念した
それって
>>517さんのように、行き着けなかったって事なのかな
折角車で何時間もかけて、遠くまで行ったのにorz
>>514 さらっと読んでみたけど、今一区別がつかない感じがするなぁ。
ここで定義されている牛系と竜系の違いは分かった気がするんだけど。
竜系が自然の運行を司る存在だとすれば、こちらの方が国津神と云えるので良いかな?
また牛系というのが、黄道12宮が表す牡牛座の、魔術的側面から天界の影響を主張する人がいたけど、こちらが天津神となるでOK?
でも天下った神は、元天津神であるけれど、もはや国津神なのではないかと思うのだけど。
>>518 その祈りは自分だけのものにした方が良いと思うのだけど。
勿論、祈りの内容自体は俺も賛同するけど、神との関係において、それを書き込んでしまうのは如何なものか?
いや、別に良いのだけどね。
稲荷も龍も牛も犬もどこの神社にもたどり着けてお参りもできる俺は在日二世
523 :
517:2007/06/25(月) 17:49:39 ID:xlGO+mNA0
>>521 それは僕だってたどり着くくらいは出来るよ
でもお参りに行く目的で向かうと違うんだ
ハイキングで行く牛伏寺には行けても厄除け祈願に行こうとするとダメ
真剣に願い事をしようとすると邪魔されるのかな?
生まれたときからチーム別けされてて
肝心な時にはそのチームでプレイするしかないのかもしれない
友達と初詣に行こうとして追突されて
近場の諏訪神社に行くように仕向けられた事もあったな
524 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/25(月) 18:10:16 ID:emd1GvP10
ところで神社って人住んでるの?
どうして人間ははっきりと区別したがるの?
勝手に神って呼んでるくせに大して礼儀も守らないのも多いのに。
天津神、国津神、牛、竜って人間がわけたって、
また向こうは向こうで色々変わってたりするのに。
人間は好奇心旺盛なのかと思う。
>人間は好奇心旺盛なのかと思う。
知恵の木の実を食べちゃったんだからしょうがない。
一人かくれんぼしかり
>>525 神社も国によって格付けされているご時世だしなあ。
向こうがいろいろ変わっていくようにこちらもいろいろ変わっていく。
だからこそ星座や血液型、動物占い、牛竜等で自らをカテゴリー分けして自分のルーツを明して安心したいのかもしれない。
歴史を軽んじて家系図なんかも無いのが当たり前の時代だからね。
疑問に思ったら憤慨するのだけはなく理解しようとしてみるのも一興。
貴方の考えにも一理ある。礼儀は大切にしたいもんだ。
見えてる側からの横レスだが牛だの龍だのの区分とかはないぞ
因縁やら血による所属なんかはそれを気にする奴が作り出す
自分の身体でないものに縛られて、自分が作り上げたわけでもない場所に固執する人間の多いこと
神も頭抱えてたぜ
530 :
515:2007/06/25(月) 23:42:17 ID:dR2hBo5O0
たびたびゴメンします。
諏訪上社についてまた言わせてください(W
現在の上社は守屋家の裁可にはありません。今の守屋の当主は女性でありまして、この方のお祖父さん(ひいお祖父さんか?)
かが、明神(ミシャクチ)の祭祀における秘儀を封印(子孫に伝えていない)してお隠れになりました。
守屋家は縄文(といわれている)から続く神の秘儀を自ら断絶してしまいました。
理由は、明治維新に際し平田神道の連中が全国の神社の神改めをやって、筋目が皇室に繋がらない神の神社は、強制的
に社家やら祭祀やらを廃絶してしまったのです。守屋家もミシャクチという謎の神と皇統との繋がりを説明できなかった為に
放逐されてしまいました。
ミシャクチの神は、縄文から存在する強力な神霊で、大木(梶の木)に伝わって顕現すると言われてまして、平安以前では
幼子を生贄として大祭(御頭祭)をおこなっていたふしがあるようです。御神体は陰陽を表した凹凸の石で、年間の祭りから
推測すると赤蛇であると推測されます(赤は今でも明神の色、信玄公の諏訪法性の兜に緋の僧衣は明神の化体を意識)。
明治以前は前宮こそ明神の主祭場で、今の前宮の荒れようを思うと悲しい気がします。
ではミシャクチの神は上社におわすのでしょうか?私は昔の明神の荒々しい魂は希薄な気がします。
守屋家は明神の神威をも封印してしまったかに思えます。
上社へ行く道筋に、「神長官守屋資料館」という施設があります、守屋家の敷地で現当主も住んでいらっしゃいます。
ここの奥の丘に、梶の木で囲まれた「御頭ミシャクチ総社」という社がひっそりとあります。上社から追われた守屋家
の当主が明治以後ひっそりと祭祀を行ってきた社です。
私はここにこそ、諏訪大明神の荒魂が封印されていると感じています。
長々とすみませんでした。
>>530 あー、、神の降し方についてはもう相伝されてないんですか。残念・・
でも、尖石遺跡とかも近くにあるし、やはりし興味深い場所ですね。
>526
そうか!それもそうだね。
>528
向こうの人達に関わりたいなら、それなりの礼儀くらいはもっていたいよね
>529
自分も見えちゃったり、
そういうの生身の人間じゃない側の色々とよく関わっちゃうから、
このスレの最近の流れ見てふと思ったんだよ
人間がつくった神社に、必ず神様って言われる人が
いつもいるわけでもないしさ
ま、いーけどw
>今の守屋の当主は女性でありまして、この方のお祖父さん(ひいお祖父さんか?)
>かが、明神(ミシャクチ)の祭祀における秘儀を封印(子孫に伝えていない)してお隠れになりました。
>守屋家は縄文(といわれている)から続く神の秘儀を自ら断絶してしまいました。
この下りを読んでいて、ヤハウェのエピソードを思い出しました。
というのも、ある神主の話ですが、モーセの神というのは、元々、流浪の末、ある土地(山)にて感得した、その土地、若しくは滅んだ(去った)民族の神だという論説です。
その根拠として、人が神と契約をする事にあり、モーセの神であれば、その必要は無いからです。
そこから見るに、諏訪の土地神は、諏訪自体にまだ居られる(降りられる可能性のある)神だと云えます。
神降ろしの秘伝を失ってしまったことは、大変な損失ではありますが、、守屋の末裔やその落胤が残っている限り、位相は多少変わるかもしれませんが、再び降りられる可能性も十分に考えられます。
勿論、それを取り戻すには、並大抵の努力では適わない事だとも思います。
ですが、それに至る道というのは、本当に有難い位、日本には沢山残っております。
最近では、外国人でも神道の方法を学び、自国に帰ってキリスト以前の忘れられた守り神を降ろそうと試みた人も居るそうですが、それが出来るのは、日本の秘境の伝統が、極めて純粋に残こされてきた事にあると思います。
534 :
515:2007/06/26(火) 00:40:20 ID:ou6KByRm0
>>533 同意します。
ミシャクチの神の秘儀は全て口伝だそうです。
守屋家の現当主は女性なんで無理ですが、この方の子孫の男子か傍系の男子に明神が、直接降りて伝えるしか、
諏訪ミシャクチ大明神の祭祀復活はなさそうですね。
時代の変わり目におけるヒステリーが原因で、伝統の祭祀が失われるのはやるせないですね。
うーん。非常に興味深いスレですね。
>>533・534さん
ありがとう。
近々また諏訪の方に遊びに行ってみますね。
もっと古代史勉強しなきゃ。
>>533 一部同意しかねるかな。
ヨーロッパなどはキリスト教国でも
古くからの神を守りまた降ろす秘技を
守ってきた人達はきちんといるし
それらの神のための祭りを大切に
受け継ぎ続けている地域もある。
今はキリスト教国でも古くからの神は
排除されてしまったというわけではないんだよ。
なんで日本で純粋に守ってきたから外国もというのは
少しおごりすぎな見方なんではないかなと思うし
守ってきている人達へ失礼なんではないかな。
>>534 >口伝…伝統の祭祀が失われるのはやるせない
いや、どの世界でも秘儀は全て口伝ですね。それだけに秘儀・秘伝な訳ですが。
ともあれ、神社はそれを行うに、神にとっても必要な外部装置にもなりえますから、参拝を行うという事は世間的な行為でありながら、何気に重要ですね。
現在は、世俗的に神社の経営云々という、権力云々よりも、金の力で以っての攻撃で以って傾いているところが多いようですが、あと100年耐えることが出来れば、何とかなるような気もします。
>>536 いやいや、別に外国にそれが無いとは云っていないよ。
例えば、西洋の19世紀後半位からのサブカルチャーなブームは、精神文明復興の兆しになったと思う。
それには当然、古き伝統の保持者の存在が必要になる。
その一つがカバラだと思うのだけど、それ以外にも世界には伝統の体系が多く存在することは確か。
でも日本ほど、近代化しつつ魔術的なシンボルが日常の中にあるのは、現象面として珍しいと思わないかい?
>>532 人間がつくった神社に、必ず神様って言われる人が
いつもいるわけでもないしさ
これに同意。
だから逆に言うと、神様が常にその場所にいて欲しいからこそ、
何処へも行かない様に閉じ込める…と言うと語弊があるかも知れないけれど、
そう言った場所を創り、祀ったという気もする。
>>539 社はルール無用の野生の世界に住む神にとってのねぐらであり、神っつー霊体にとっての肉体になりえるものだよ
正直神は人のおかげで生きて行けてるところがかなり大きい
人間が居て、自分らが生きやすいように行動してくれるから、ありがたいから恩を返すんで加護だのがあったりするんだ
俺はあいつらともがっちり付き合って、対等な所まで駆け上がって生きてきたから言える
住んでる位相は違えど共生関係にある生き物に近いんだよ、人と神は
>>540 ん?じゃあ手付かずの自然の島や自然石を拠り代とする神は如何に?
あと脅迫信仰だけが、神と人との関係では無いと思うのだけど。
>>540 ひょっとして「拳で語り合う」の人ですか?
また新しいエピソードあったら聞かせて下さい。
>正直神は人のおかげで生きて行けてるところがかなり大きい
すごいねw
どういう神様を見てきたの??
自分も今まで生きてきて、色んなの見てきたけど
そういうのは見たこと無いよ
自分が今までに見たことのある”人間から神様って言われる”存在の人達は
正直、ほとんどが人間なんてあまり気にしてなかった
神社も気に入ってれば使ってやるよ程度の感じだった
だから、神社に”神様”って存在の人がいなくて
その下の立場の人が、
お正月とか一生懸命お参りしてる人間がかわいそうだから代わりにいてあげたり、
公園のベンチのような感覚で使ってたりしてるのをかなり見てきた
対等なところまで駆け上がってきた
>>540の知ってる神様是非詳しくきいてみたいw
見える人の言ってる言葉に
見えないで今まで神様と付き合ってきた人間として言える事なんて
何にもなくなっちゃうんじゃないかぁ?
>>540 何も分からないものですが、共感するものがあります
都会の一角にあるひっそりした神社でも、あたりに住む人は皆、通りすがりに一礼して行きます。
毎日その情景を見てると、一滴づつのその思いは必ず念となり、
その場(つまり社)に良い力をもたらすだろうな、と思う。
これは神様にとって、うれしく力になるものなんじゃないか?
546 :
543:2007/06/26(火) 15:24:23 ID:rOFGUjFr0
>>544 自分は見えるって言っても、勿論全部が全部見えるってわけじゃないです
知らないことのほうが沢山
だから、たまに気になってこういうところを覗いたりしてしまいます
でも、少なくとも自分が知ってることで確実なのは、
見える人も、見えないで神様と付き合ってきた人も、
都合がいい時だけお参りしてお賽銭なげたりしても当然ご利益なんてないってこと
ネットやTVや人の評判で、あの神社は有名だからとか、
あの神社は○○だから効き目あるかも!って人を良く見るけど、
大体そういうのは必死でお参りしても無駄骨が多いってこと
普段からの自分自身の人生が、一番大切ってことかな
それがあってから、神社・お寺・神様云々だよね
548 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/26(火) 17:59:52 ID:kZqguqcI0
ヤツガタケヒケンカイジエかよ?
549 :
543:2007/06/26(火) 18:27:19 ID:rOFGUjFr0
>>547 正直、馬鹿にしているというよりも、
”神”という言葉であらわすような立場の人と
”あいつらともがっちり付き合って、対等な所まで駆け上がって生きてきた”
という件に関しては、この人はどれだけの存在なんだよ?
という感覚で嘲笑はしていました。
見ている人は、確かにとても感じ悪いですよね。
すみませんでした。
私もロムに戻ります。
神社実習を受けた先輩や友人に教えてもらったのだが
明治神宮は、武士の霊が深夜巡回して守っているらしい。
夜になると、鎧武者の歩く音が廊下から聞こえてくるそうだ。
>>549 一応、二人の弁護をすると、一人は一般的な意見として、もう一人は「脅迫信仰」的な側面として語っているように見えたよ。
そして前者が、後者の”対等な所まで駆け上がって生きてきた”という書き込み内容というのは、前者の立場からすると、至極当然だと思うし、「w」をつけたのも良く分かる。
勿論、後者が本当に脅迫信仰に基づいた意見を云っているか、真意は定かでないけど。
ちなみに、脅迫信仰の最も顕著な例が魔術であると云える。
それは神・天使・悪魔のようなものを使役して目的を完遂するためだから。
ん?という事は後者は、拝み屋か魔術師なのかな?
狐とか狸が憑いてて、自分をエライ霊能力者と思い込むっていう噂の類なのかな。
なんだか妙に話題になっているので返答しておくよ。俺の言い様もヘタなので語弊もあるだろうし。
>>541 神だのは「人が知っている」所に居るし、居られる。
脅迫信仰ってのがなんだかわからないんだが、もともと神なんてのは人が始めたものだし、脅迫も何も向こうにとって人は欠かせない存在。
脅迫的に聞こえるとするなら、君らの思う常識的な神を思うって感覚が脅迫的なものになってしまってるからじゃないかなと思ったり。
>>543 一応全部の神の最初に位置するらしい奴まで見てきたよ。それでもまー良くわからんことはいろいろだが。ありゃ最初にこの世が「在る」ことに気付いた人間だった。
俺が神と対等ってのについてはそのまんま、神霊と同列の扱いで神に話しかけられるというだけ。
神だのが俺を自分と同じ、誰かが決めたんでもない上下なんてありゃしないあるがままの地平に居るものだと認めている。
んでその上である競技においては俺は悪魔神霊を圧倒できる所まで鍛え上げてるし、それによってあいつらが受けた恩(とあいつら思ってるらしいもの)によって対等扱いされてるだけだ。
神をとんでもなく偉い手の届かない物だと思ってるかもしれんけど、正直そんなもんではない。
神も人も、結局同じ世界の上に居るなにかに過ぎないんだ。ホモ・サピエンスを侮っちゃいかんよ。出来ると思うから出来るようになるんだから。
それから、君の言ってる事も割合合ってて、向こうはそんなに人のことなんか気にしちゃ居ないし、一般的な「人間」より自由に行動はしてる。
でもそんな行動はさておき、酔っ払いながらもいつも人のことを気に掛けてる奴もいくらか居る。人に見切り付けようかって奴もいるが。
正月は稼ぎ時だから神は基本的に自分の社で愛想振りまいてるよ。
あんまり言うもんじゃ無いかも知れないが、君の力を地霊に聞いたら、神社の主クラスの神の大半はまだ見れないくらいだから、つかいっぱの神に属する霊しか見えなかったんじゃないか、と。
力が及ばないのに無理に神だのを感覚で捉えると、自我が侵されて狂いかねないからそれなりに良心のある神は半端に見えてる人には見えないように、居ないように振る舞うしな。
まー胡散臭いにも程があるんで俺もこの辺で黙るわw思わず長々書いてしまってすまんかった。
あんたたち面白いからもっとやって
>>555 いや、話してくれて有難う。大体分かったよ。
まあ何度も出している「脅迫信仰」ってやつは
>>551で書いた通りだよ。
民族学的現象なんだけど、そのまま魔術であると、憶えていて損は無いと思う。
>んでその上である競技においては俺は悪魔神霊を圧倒できる所まで鍛え上げてるし
それは天使と格闘するヤコブと似ているね。
ヤコブはその時、天使の名を聞きそびれて、彼を使役するに至らなかったけど、このエピソードは君の云っている神の観念に近いものだと思う。
>ホモ・サピエンスを侮っちゃいかんよ。
「人は天使よりも未熟であるが優れている」、とダイアン・フォーチュンという人が書いていて、それを読んだときに戦慄が走った事があるよ。人っていうのは捨てたもんじゃないとね。
>>549 >”あいつらともがっちり付き合って、対等な所まで駆け上がって生きてきた”
そんなん本来なら人間の基本能力だよ
>>540とは別人だけど俺も神やら悪魔やらと喧嘩するし、場合によっては殺す
だから偉いとかそんなんはどうでもいいんだけどね、今までやってきた事で結果的に神霊とかから同格扱いされてるけどただの人間だし
喧嘩ばっかりしてるわけじゃなくほとんどは一緒に茶飲んだりしてるしさー
神は絶対的、勝てない存在とか決めてるのはそう思ってる人間だけ、自分で限界決めちゃってるんだ
神殺しになる見込みがあるヤツにアドバイス出す神とかも居るし、連中はそんな絶対的なもんでもないよ
>>551 魔術なー、あれは連中にはあんま好かれてないっぽい
碌でもないのが神やらの権威振りかざして無茶苦茶言ってくるとか愚痴をよく聞く
結果的に色々問題が発生したりして、尻拭いさせらたりするから神霊とかからの印象もよろしくない
普通に川原で殴り合って夕日を背に和解して協力してもらうとか、用件説明して協力してもらえばいいのに
まぁそうも行かないのが魔術なんだけどさ
っつーか質の悪い邪神系でもなけりゃぁ、大抵の連中が好むのは自分の足で歩いて自分の手で事を成す人間だよ
やれる事は自分でやる、やれない事はやれるようになるよう突っ走る、そういうヤツは大抵強い
だから俺らみたいな神殺し系統には神が見えたところで居ても居なくても割とどうでもいいんだけどネー
>>555 下手に直視すると狂うってのは確かにあるね、向こうがこっちに興味があるとこっちに合わせてくれたりもするけど
あー・・・確かに地霊とか土地神に聞けば大雑把には教えてくれるけど・・・
あんま言うもんじゃないと思う、やっぱ胡散臭すぎるし
559 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 12:45:57 ID:iAa0aeSO0
お話の流れを切ってしまって大変申し訳ございません。
今神社にお参りに行っているのですが、産土神社・氏神神社が違うところ
であることがわかりました。神社には神様がいらっしゃらないところもある
と伺い、私の居住地の近所の神社は人が常駐していない感じの神社であった
ため、神主が常駐しているところの方が神様がいらっしゃるかと勝手に思って、
ご祈祷などもやっている少し離れた神社に行っていました。最近、神様は
社ではなく土地にいらっしゃると伺い、改めて産土・氏神神社を調べました。
今お参りしている神社と産土・氏神神社のお祀りしている神様、本社(宮)は
同じで、産土・氏神神社を調べてみたのもお導きかと思い、別所の神様にお世話
になっていることのいきさつ等のお話をかねてご挨拶したいと産土神社に行った
のですが、鳥居をくぐり、お祈りする場に近づけば近づくほど身の毛もよだつ
ような、走って逃げ出したくなるような恐怖感におそわれて、そのまま鳥居の外
から簡単なご報告のみしてお参りをせず帰ってきました。産土・氏神神社には
小さい頃何度もお参りしたことがあるらしいのですが、私が上記のような判断を
して別所に伺ったことで、産土・氏神の神様のお怒りをかってしまったということ
はあるでしょうか?あの恐怖が神様のお心故なのか、あるいは神様以外の存在等
を感じた故なのか、何なのか、気になっています。長文を大変申し訳ございません。
僕のキングボンビーも殺してください!><
561 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 14:56:29 ID:G+NiJnaj0
以前神社にいる猫の話が出てましたが、こんな事がありました。
ある日ふと思い立って家族で何度かお参りした事がある神社に
初めて一人で行きました。いろんな事があってしばらく弱っていたけど、
これからまた頑張ろうという清々しい気持ちで。
鳥居をくぐった所に黄金色の綺麗な猫が一匹。神社には私以外誰もいません。
じっとこっちを見る猫に「行ってくるね」と心の中で言ってお参りに。
階段を下りて戻ってくると猫はまだそこにいました。
近づいても逃げる事なくじっとこっちを見てまるで「頑張って」とか何かを言って
くれている様でした。猫だけど猫の姿になってる何かといった感じを受けました。
猫に心の中で挨拶をして落ちていたゴミを拾って帰りました。
神社から帰って数時間後、父が倒れたと連絡が入り病院に駆けつけましたが
心筋梗塞で即死(?)だったとの事でした。
父の死とは関係ないのかもしれないけど、とても不思議な感じで
今でもあの猫はなんだったんだろうと思ってます。
ageてしまいました。すみません…
>>558 >魔術なー、あれは連中にはあんま好かれてないっぽい…碌でもないのが神やらの権威振りかざして…
>結果的に色々問題が発生したりして、尻拭いさせらたりするから
ああ、なるほど。やはり神にも迷惑をかける訳か。
現実、大なり小なり、生活者の身の回りに変化が訪れるという事は、被術者に連なる祖霊などにも影響があると考えられるからね。
あと神やらの権威を振りかざすっていうのは、八百万の神々っぽくて興味深い話だな。
それぞれが、一般的に邪神と呼ばれる神でさえ、立ってある種の権威を持っているという事の裏返しのようにも、ちゃんと見える。
そういや思うのだけど、キリスト教とかって、神々の世界ではどのような位置づけになるのだろう?
勿論、旧教、新教の違いもあるだろうけど。
日本にある場合、日本神界の傘下に入ったように見えるけど。
>>559 具体的にどう身の毛もよだつのか分からないけど、理由というのは後付けで幾らでも考える事が出来るものだよ。
ちなみに、俺も最近、地元の稲荷に入る事が出来なかったりする。
それは元々、あまり詣でてないというのもあるし、小学校の頃からそこの神主の子供を皆で苛めていたというのもある。
と、この場合の感覚は、基本的に自分自身の内面的な問題なんじゃないかなって思うところがある。
一人隠れんぼ非難所の霊脳者にはきつねの女神が憑いてるそうだよ(笑)
565 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/27(水) 23:26:20 ID:/BDwjbDq0
神を鰹節、ダシにしているとひどい目にあいますよ。
>>559 貴方は産土・氏神を知り、そこへ詣でたのですから
それ以前に他の社を詣でていたからといって
お怒りにはならないでしょう。
むしろ、良く来たねと歓迎して下さると思いますが。
恐怖感は産土さんに対面した事による畏怖の念かも知れませんし
貴方の考えている事とは別の理由でお怒りなのかも知れませんし
神様以外の存在があって恐怖を感じたのかもしれません。
どうであれ答えは貴方の中にしかないと思って下さい。
567 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 00:24:57 ID:UIxoGX570
563様、566様、559です。ご回答をどうもありがとうございました。
本当に大声で叫びながら走って逃げ出したい、全身がぞっとするような
恐怖感で、ちょっと尋常じゃないものでした。563様のお話を伺い、
小さい頃拝殿でかなり悪いいたずらをしたことを思い出しました。
私の中にしか答えはないという566様のお言葉、563様のお考えを伺って、
また何度か参拝してみようと思いました。どうもありがとうございました。
>>484 > あと因縁をいうなら会津と薩長絡みとか
> 武田や北条滅亡絡みは まじにヤバいらしいよ。
久々にこのスレ覗いたんで遅レス。
うちの家系は甲斐武田、しかも勝頼まで思いっきり絡んでるよ…
どうりで色々あるわけだ。
569 :
443:2007/06/28(木) 00:57:33 ID:zETVnPdJ0
ちょい前に柴犬の事を書いた者です。この前の人もいるようだし聞いてみたい事が。
煎餅の神ってココの人的にどう?私の親が煎餅でね。 私はどっちかと言うと
神社寄りの考えなんだが……組織固めに必死で信者には勝利!革命!とか都合のいい
言葉ばかり書いてるしなぁ…詩は下手だしな…Wと思うのだが間違ってるんだろうか?
それとも煎餅の神は思考の存在なんだろうか?
煎餅には神はいないのでは?
変な化物が守護してそうなイメージがある。
>>568 祖霊同士では、かなり因縁あるかもね。
どう色々あったか、そこが聞きたいよ。
>>569 >>570の意見に概ね賛同。
まあ近代に至ってから、神よりもイデオロギーによって人を縛ろうとするものが増えたけど、背後にいる不可視の存在に関しては、あまり趣は変わっていないと思う。
またその煎餅の代表って云うのも、あまりにかの国に加担する事から半島出身の人間ではないかという噂もあるけど、ともすれば、不可視の存在も外国の何者かである可能性はあるかも。
まあS会は支那と半島、K党は政治の重みに潰され、まあ今に平定されると思うよ。
神様や霊と口がきける皆さんに質問
殺されたり事故で亡くなった人(とくに子ども)が
ずっとさまよわなきゃならないのは理不尽だと思うんだけど、なんで?
どうにか解放してあげられないの?
573 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 03:04:31 ID:AH4n1ZVK0
>>573 私が見た分では、彷徨うというより、生前のある一時点に
固執している様子が感じられました。こだわりを捨てたら
楽になれるのに…。説得は難しいです。
>>569 単なる檀家集団なので神じゃないよ。むしろ怨念がおんね(ry
>>575 檀家集団なんて、伝統的なカテゴライズに入らない集団なのでは?
邪宗徒か池田教徒と言った方が適当かと。
だけど修養体系も存在しないから、宗教と呼ぶにもおこがましいんだよな。
祖父母が創価でいろんな本があるから読んだけどひっどいよ
創価の神とは仏教を信仰するものを守るものに対しての名で(諸天菩薩?とかいう名前)
創価のトップは池田大作
神社や御札お守りは邪なるものらすぃー
諸天菩薩ってようは学会のボランティアさんだね
創価板を見てると学会人はお守り嫌いらしい
だからお守り持ってると学会人から引き離してくれる御利益あるよ
579 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 17:51:15 ID:bmwdWi400
学会を批判する奴は売国奴の共産主義者です。注意してください
どっちも死ね
581 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 19:22:50 ID:Y1RpFnFi0
電車の中づりの学会雑誌宣伝(W
よくもまあ、あんな真実味のない美辞麗句を掲げられますね(W
実態は言葉と反対であるという証左。
ミスった。
>>581 疑う事を知らない純粋な人を募っているのだろう。
ソーカは寺社でも神社でもありませんので、よそでやってください。
そーか板が嫌な人は宗教板やちく裏もありますので。
>>573 お答えありがとうございます。
「自分の意思で」そこに固執してることになる・・・?
解放されたいと思えば、手段はあるんでしょうかね。
ここには数人いらっしゃるようなので、お話お待ちしてみます。
>>563 >あと神やらの権威を振りかざすっていうのは、八百万の神々っぽくて興味深い話だな。
>ああ、なるほど。やはり神にも迷惑をかける訳か。
神の名のもとにうんたらかんたらとかそれ系だね
数式は解けるけど仕事は無能なヤツが親の七光りで技術屋・土建屋の上司になる、みたいな
妙な指示を出されて職場は混乱、当然仕事は進まなくて上司に怒られる下っ端
文句言おうにも上司は頭固くて指示や判断の正しさを疑わないから何も言えない、文句言いつつ働かねばならない
そして小さな問題が部署→会社全体→他の会社へと・・・
その混乱の隙をみて自分の力を伸ばそうとしてた邪神なんかも居たけど、どこぞの誰かにぶっ殺されたようだ
>そういや思うのだけど、キリスト教とかって、神々の世界ではどのような位置づけになるのだろう?
位置づけかー
別に人間が考えてるほどめんどくさくはないんだよね
割とそれぞれが好き勝手やってるし、ただ日本にも仕事場があるだけ
同じ土地で年代・文化が違う神達に、それぞれの神話についてどう思うか話聞いたりしたけど「別になんとも思ってないよ、そういうもんだ」って感じだし
んで結構、集まる時は系統とか関係なく集まる、飲み仲間は多国籍軍だ
>>572 俺が喋ると結構情け容赦ない話になるけどいいのかい
どんどんお待ちしています
>>517 >>523 下社春宮の下馬橋を知っていますか?
ネットで検索しても「武田信玄も馬から下りた橋」としか出てきませんが、
地元では、乗馬したまま進もうとした信玄を落馬させたと伝わっています。
このときより信玄は諏訪大社を信仰するようになったとか。
それくらい、お諏訪さんは、無礼を極端に嫌う神様でして、
お諏訪さんに縁があるというだけで、礼儀正しい人なんだという印象です。
>>515 ぷらざの万治の石仏の連載は、読んでおられますか?
石仏は、大社の復興、もしくは没落の何れかのために設えられた、
何らかの装置のようなものなのではないか?と考えるようになりました。
>>511 >それはあるな。神自身も修行中であるという考え方もあるからね。
これは神仏習合?
菩薩は修行中の身だから、化身の神も修行中ということ?
>>584 同意。
ついでに
>>586も別スレで読みたいかな。
神社とは関係なくなってきたし。
>>586 読んでいて思ったのだけど、けっこう顕界に近い世界なの?
となると、経済や法律の類というのもあると思うのだけど、不可視の世界はどんな社会構成になってるんだろ?
あとその中で、顕界の魔術師はどの権威を背後に術をふるえるの??
乙パイ
593 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/28(木) 23:26:47 ID:XsPokBvoO
>>588 もう少し広い視野を持った方がいいと思うよ
>>584 じゃぁ一つ
幽霊や残留思念なんてのは人の精神の残りカスでしかない
ついでに本当の意味での思考力を残してるのなんてまずいないんで、別に解放だ理不尽だ言う必要もない
悲しんでるように見えるのが居るなら「悲しんでいる」部分の残骸がそこにあるだけ、当然説得なんて聞きはしねぇ
んで、なぜ突発的な死のあった場所に多く残骸が残るかと言うと
普通にゆっくり死ぬなら肉体の死に霊体も引っ張られて割とカス無く消えるんだが
突発的な場合、肉体の死に霊体も急激に引っ張られる分、引きちぎられて割と大量に残ってしまうのよ
例えばなんかの肉をワイヤーで網目状に縛ったとして、ゆっくりならそのまま引っ張れるけど
急激に引っ張ると細切れになった肉が残る、みたいな
そこにあるのは肉は肉だけど元の一塊じゃなく、細切れバラバラ何か足りないモノでしかないからこれまた機能しない
でもまぁ、本来なら気にしなけりゃそのうち消えるし、害のありそうな残骸を掃除したりするのが神の仕事でもある
消えないしそこに見えるじゃねーかってのは
そこにあるどうでもいい残骸データを、ここには何かいる、悲惨な事件の現場だから何かあると思う自分が掘り返して補強してるわけ
指人形拾って人形劇みたいなもんで、わざわざ自分でやってるのがほとんど
同じようにただ空気が悪いだけの場所が心霊スポット化する場合もあったりする
だからまぁ、可哀想とか思うなら忘れろ、酷い言い方をすると悩むだけ無駄
それでも気になるならもう一度残りカスを殺せ
あとあれだ、見える人は霊をただ霊としてだけ捉えるんじゃなくて、構造解析でもしてみるといい、いろいろ発見があるよ
>>593 >それくらい、お諏訪さんは、無礼を極端に嫌う神様でして
>お諏訪さんに縁があるというだけで、礼儀正しい人なんだという印象です。
これの事を言ってるなら微妙な見方だとは思う、別に縁があると礼儀正しいは関係ないしー
そもそもアレはそんな極端でもない、無礼を嫌ったと言うよりちょっとアレなのが来たから威厳を見せようと思ったとかじゃないか?
ある意味ヤクザ屋さんみたいなもんだし
さて、あんまり話すと方々から怒られるし、俺はそろそろ隠れますよっと
お諏訪さんは領土を取られた神様というイメージが強い
今日オフィス街の神社いったら
水辺に青いきれいなトンボが来たよ
やっぱ神聖な場所には神聖な生き物がくるんだな
俺は見えない人間だけど
こういう見え方もあるんだと思った
>>597 お答えありがとうございます。
たとえば誘拐された子どもが現れる、という噂があっても
見つけて弔ってあげれば喜ぶのではないかと思うのは無駄でしょうか?
もういちど残りカスを殺せ、というのは具体的にどういう方法ですか?
602 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/29(金) 06:57:38 ID:/E9tT4Mt0
>>597 なるほど。生きている自分達も、突発的な事象が降りかかれば、心ここにあらずという様な一つの凝縮した思念や
感情に支配されますね。暴れだしたそれを元の心にしまう方法は肉体を持つ、持たないで違ってきそうですね。
肉体を持っているぶん、暴れだした感情といえ、まだ鎖で繋がっているから自分で引っ張って調教できるし、
その調教が下手な人は家族やその道の経験者(老人や徳の高い人)が助勢すれば直るし。狂う人は鎖を
自分で切ってしまうか、鎖を引っ張って元に戻せないくらい他の同調する思念と融合してしまったということ
ですかね。
幽霊や残留思念は、その場に留まっている、鎖の切れた感情が長期間を経るうちに、本体の心や魂と同等か
それ以上の実質を持ったということかな。勝手にそうなったわけではなく、やはり周囲や感応する生きた人が
育てたということになるのかな。
「殺す」というのは、文字どうり、残留のそれに餌を与えないようにして日干しにし、消滅してもらう。
これは霊能者ではなくても、曰くつきの場所の環境を変えるなりして、感応しなくしたり、徹底に無視し続けたり
色々物理的な方法があるかもね。
さあ。 武士だの着物の女性だの、そういう人たちがいまだに出るというのは
別に誰が望むわけでもなし、 日干しで消滅するなんてことは無いのではないでしょうかね。
>>597は、消えるといいながら、ずっと居残るタイプだな。
そのうちコテで語り始めるのは確実。
せっかく隔離スレを立ててもらっても、電波が移動しなければ意味がない。
>>604 まあそう責めなさんな。
別に残っても良いと思って、
>>591のスレ立てたんだけど。
ここの本スレは一般的な話、
>>591のスレッドに関しては電波も入った話しでも、ちょっと突っ込んだ話しがしやすいよう便宜したつもりなんだけどね。
>>591のスレッドに趣旨説明を書いておくね。
八幡のひとの元スレ(部屋に何かいる)でよかったのでは…?
608 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/29(金) 20:13:45 ID:zVFq0EQ20
「幽霊=残留思念」説って、久しぶりに見てワロタ
じゃワシは残留思念説を支持しよっと。
610 :
568:2007/06/29(金) 23:00:14 ID:67Z9VOlu0
>>571 0能者だから霊界の事はよく知らんです。
祖母の代の話では、倉の中には「河童の頭が入っている」と言われていて絶対開けてはいけない箱
というのがあって、祖母の父親が確認するために開けたら、どうも人間の頭だったらしい。
それが誰の首かは不明。
倉の中で保管していたようだが、その後は戦時中に焼夷弾で屋敷ごと焼失。
ついでに祖母の家が鎧や兜などを寄進していた菩提寺も焼失。
ちなみに系図を辿っていくと勝頼に当たるので直接血縁があるのは確定。
祖母の従姉妹ってのが霊感強くて、小さい頃会った時に色々話を聞いた。
仏壇の中に入っていく勝頼を見たとか、おいらの顔は勝頼に良く似てると言われた。
もっとも写真がないから比べる事もできないし、与太話レベルだけど。
今では本家筋は特攻で死んだり婿へ行ってしまったりで跡継ぎが片っ端から
いなくなってしまって、更にはそこから嫁に出た嫁ぎ先の家でも男が生まれなかったりなど
少しでも血を継いでいるものを末端まで絶やそうとでもしているかのような勢いですよ。
神社の話をすると、今は稲荷に縁があります。
宗像三神に行くと頭痛がします。
>>574 英さん?思い当たらないです。
611 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/29(金) 23:00:52 ID:M0D+jwXaO
ゼブラのマッスルインフェルノくらうときにキッドの霊がさぁ
キン肉マンの横におっついてたじゃん
あれロビンには見えなくてラーメンだけ見えてたんだよな
見えても他言しないんだな
↑
誤爆したごめん
>>604 あの人は他スレでは居残ったりしてないけど
コテ付けるのは嫌いみたいだし
毎回
>>604みたいな追い出すタイプが出てくるな…
>>615 たぶん水を入れたヤカンを何分間ぶら下げられてるかを競うボッキ持続力大会だよ。
>悪魔神霊を圧倒できる所まで鍛え上げてる
凄いねぇ。
オカルトでもなんでもない質問で申し訳ないです
夏越の大祓を申し込んで来たのですが
神職さんの話を忘れてしまいました
人型に住所をかいて「お札を送る」と言っていたのは覚えているのですが
30日に行かなければならないような事も言われたような気が
もし行かなければならないとしたらだいたい何時頃がよいのでしょうか
HPもない神社なので調べようが…
>617 私もお払いを申し込んできました。
この神社では、人型などを社務所前の箱に収めてお札をもらって、家にかざる。
大祓式は6月30日四時からとりおこなうが、全員参加とまでは書いていない。
逝っても逝かなくてもいいんじゃね?心配なら電話で聞いてみればよい。
ほっとけ・自分のことだけやってろ、って結論の正当化
>>602 解説する人自体がそんなにいないし、あくまで仮説としてもう一度
>>597を読んでみたんだが
本来ならほっとけば消えるって言ってるし、殺し方はまた違うんじゃないか?
じゃなければ忘れろの後に殺せっては言わないと思うし
>育てたということになるのかな。
これは信仰に置きかえれば神にも当てはまるのかな
>>540さんが言ってる、正直神は人のおかげで生きて行けてるところがかなり大きいってのはこの部分とか?
>>603 ↑の情報を元に推測しようとしてみたがむずかしい・・・
人に知られる・気にされる事で補強が入るなら、有名どころになると常時補強されてる事になる、のか?
とすると補強を繰り返すうちに色々な要素が混じった合成霊とかになるのかもしれん
もしそうして変質する可能性があるなら、それは残骸から独立したものになるから見たこと無いのが現れるとか
>>608 幽霊”や”残留思念となってるしイコールではない可能性もあると思う
何にせよスレ違いか、ごめん
>>620 古参って2ch古参って意味?
自分もそこのスレの住人で2ch歴7年半だけど彼の事は電波とも
思ってないし、変にスピ系依存してる人間じゃないから好きだよ
625 :
本当にあった怖い名無し:2007/06/30(土) 15:53:40 ID:6+9eYByJ0
自分以外は電波
オカルト板ってオカルトに興味はあるくせに
オカルトの領域に入ってる人には排他的な奴等ばっか
キチガイ病人電波扱いで否定しまくり
狐や龍との夢のある交流はおkでも
霊章の類いは否定するんだよなぁ
自分に都合のいいものしか目にしたくないのかね
>>626 見たことの無いものを受け入れるのは、そう云った話であっても受け入れるのは難しいと思うよ。
まあ俺の場合は、そういった類の話っていうのは、そういう現象があり、ただ単に、それを目撃したり体験する人がいるんだと受け取っている。
何故、そのように出来るかと云えば、オカルトを現実の現象面で捉えているためだけど、そういったスタンスを取った方が、そこに面白味を感じる事が出来ると思う。
例えば、神と格闘する人の話、俺はそれを読んでヤコブのエピソードを思い出したけど、こういうモチーフっていうのは昔も今も変わらない部分なんだなと思った。
勿論、それを普遍的か、それとも原始的かで捉えるかによって、人によって感覚面での心象の差異はあると思うけどね。
あと、このような話についてゆくためには、文章を字面受け取るのでなく、連想してある種のシンクロニシティーを期待する忍耐も必要かもしれない。
何故なら、文章の書き手というのが、誰も上手い人ばかりではない訳だし、不可視の世界云々になると、象徴的モチーフもあわられてくるから、それを言葉にのみで表わすのは難しく、受け手がその文章にあるキーワードをどうイメージするかが必要だからね。
ともあれ、オカルト話題に付いて行くのに、忍耐が必要なのは確か。
>>624 ふーん、電波じゃないんだ。
じゃあ、スレ違いを自覚しないところが嫌われるのかな。
ところで、そのスレ、他のスレって具体的に何処だ?
自分は読んでてそこまでスレ違いとは思わないけどね
古参がどう思うというより
>>628が気に入らないだけなんじゃないの?
631 :
本当にあった怖い名無し:2007/07/01(日) 12:40:35 ID:OJdgxUtm0
あまりに電波は宗教板いっちゃってと思ったりもするが
向こうの人も同じ事思ってるだろうな
宗教板や神仏板は
最近オカルトを追い出された江原信者のメス豚だらけだよ
メス豚とか他人を罵る卑しさは神仏的にどう見るのかしらんが
神仏的?ギャッハッは 神様仏様がちっぽけな一個人の暴言にかまうかよ
なんでもかんでも神様仏様の裁きを期待する前に
自分の力で打破してみろや江豚信者
いや、ぜんぜん信者じゃないんだけど
このスレでこんだけ下品な人も珍しいからな
『下品』じゃなくて『自分にとって目障り』なだけだろ?
気に入らないから相手の品格を否定するなんて嫌らしい奴だね
まるで細木数子のようだ
スレチだからもうこれ以上はやめとくけど
637 :
本当にあった怖い名無し:2007/07/01(日) 19:56:44 ID:lAJGJRQa0
オカルト板で荒唐無稽なレスにイチャモンつける ヨーチ な人はスルーで。
まあ、客観性が身につくといいね
>>636 >>633じゃないけど、なんでそんなキレてんの?
メス豚って言い方はどう見ても下品だと思う…
なんか神仏板の方に江原の話なんか全然してないのに
いきなり江原の名前出してスレ住人をバカにしていく奴がいるけどウザイよ
誰も江原なんか気にしてないのにいきなり話の腰折る奴ってなんなの?
うちの田舎は、奈良の山奥なんだけど、神社の名前が「海神社−かいじんじゃ」なんですよ。
住民一人を電波扱いして追い出した結果がこれだ
嫌なスレになったもんだ
なんでそんな排他するんだか
>>641 答えは
>>626じゃないかなぁ?
ここは、神社・仏閣の話をマッタリするスレだから、霊とかの生々しい話はアウト=スレ違いになるんじゃ…?と新参者は見た(゚_゚)
>>643ありがd
海の幸を呼び込む…か。
吉野に通じる道なので、昔は市が立ってた町らしいので、有り得なくもないと思います。蛭子神社もあるし…。でも蛭子の方は、あんまり参らんでいい、と言われましたよ(水子?)。戎、恵比須とはまた違うのかな…?
>>644 ところで、君の云う海神社ってこれかな?↓
ttp://blog.kansai.com/kasutera7966/359 これを見ると、祀る神は豊玉姫、そして「室生龍穴神社から竜神を勧請したと伝わります」とあるから、やっぱり竜の気を通して、都市を守ろうとした意図があるかもしれない。
また「竜というのは流」、つまり活動的な力の流れという意味合いがあるという話もあるから、もしかしたら、その神社は、都市の変電所的な役割があったかもね。
自然のエネルギーを調整して、都市に送り込むって感じ。
あと有り難味云々に関しては、効能とかは分からないけど、天照大御神に連なる鵜茅不合葺命(ウガヤフキアエズ)の母だから、伝統的には神の母で、慈母神的な存在なのではと思う。
だとすると、どうなんだろうね?
それとヒルコ(=恵比寿とした場合)との関係については、祖神がイザナギ、イザナミである点において共通するところはあると思う。
でも男系主観で見た場合、天孫の祖は天照大御神だから、遠い親戚という事になるかもしれない。
まあ参るべきか否かについては、本人次第で良く分からないけど、Wikipediaには『「日の子」の意味ととった場合は太陽神ということになる。世界の太陽神話には、太陽は船によって運ばれるとするものもある。』ともあるから複雑だね。
>>645 うわ!こんなサイトあるんですね!…でも、ここじゃないです。うち吉野郡なんで…。
でも、同じ奈良県の山奥に、同じ海神社という名前のお宮さんがあるなんて…!系統は同じかも知れませんね。農村ですしねw
今度実家に帰った時にでも聞いてみます。ありがとうございました。
この間、奈良の御霊神社に行ったんだけど、
この神社凄いの?
私自身、ある霊的な体験があってから、身の周りがざわざわした感じがして
どうにかならないものかと思ってたんだけど、それが収まった。
本殿におまいりして、それから、菅原道真公のお社にお参りしてたら、
急にあたりが静かになったんで、あれ?と思ったら、
ざわざわが消えてた。
で、帰り際、お守り頂いた。
帰り道、神社から遠くなるとざわざわが戻ってきたんだけど、
お守りを袋から取り出すと、自分で何とかコントロールできるほどに
なった。最近は、お守りをバッグに入れたきりだから、また
ざわざわした感じが戻ってきたけど。
御霊神社って、どうやら京都が本社みたいだから、今度は京都の
方に行ってみたいと思ってる。京都の方はどうなのかなと
思って。行った事のある人いる?
>>647 すごい勉強になるよ。
御霊神社って云うのは、御霊信仰(ごりょうしんこう)というのに基づいていて、
「人々を脅かすような天災や疫病の発生を、怨みを持って死んだり非業の死を遂げた人間の「怨霊」のしわざと見なして畏怖し、これを鎮めて「御霊」とすることにより祟りを免れ、平穏と繁栄を実現しようとする日本の信仰」というものらしい。
これを読むと、この類の神社というのは、明らかに霊障に対して効能があるという事になるね。
>>648 647です。奈良から帰ってきてから、御霊信仰のこと、私も調べた。
だけど、詳しいことはまだ分かってない。
ただ祀ってあるだけじゃないと思うんだよね。
霊障に効くとしたら、多分プラスアルファの部分が
もの言ってるんじゃないかと思う。
10年くらい前、地区のこども会(のようなもの)でお泊り会に行きました。
夜も更けてたしか午前1時頃、肝試しをしようということになりました。ペアを組んで、近くにあった神社の中をぐるりと回って帰ってくるだけの簡単なもの。
一番手だった私は、怖がる友達を引っ張るようにして鳥居をくぐりました。
距離にして10mくらい前方、賽銭箱の前に、男の人が立っていました。
白いシャツに白いズボン。こちらに背を向けてぴくりとも動かず、何かを祈っているようでした。
気味が悪かったので一旦宿舎まで戻り、他の友達や引率の大人と再度見にきました。
全く同じ姿勢でまだ頭を垂れていました。
幽霊っぽくはなかったですけど、わざわざ夜中の1時にお参りする理由がわかりませんでした。不思議な思い出です。
修行中の人だったんじゃないの?だったら白の上下でも何もおかしくない。
ひたすら経文を唱え続ける修行や、そうでなくてもお百度参りとかもあるし。
他人の「神様とのデート」を邪魔しちゃいけないよ。
>>651 成程!
洋服だったので修行中とは考えなかったです。
霊ってなんで驚かせたり脅かそうとするのかな。
なんか意思があるわけでしょ。
人が勝手に驚いてるだけだと思うよ。
足首つかんだり肩に乗ったりしても? なんら意思はないと?w
それは「気付いてくれ〜」と言う意思表示でそ。
んじゃ意思はあるんだわな
残留思念が成長するんじゃねーの?つくも神みたいに。
意思を持つロボットって言うか。
>>658 どうもそうらしいね。
考えてみると、人には可視である肉体とそっくりな層があるというし。
それが生前のプロトコル(癖)に従って行動することは十分考えられる。
うさんくさw
661 :
本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木) 06:55:48 ID:xfVFkeRT0
ageます。
最近ここの影響か、神社行くのにwktkします。
662 :
本当にあった怖い名無し:2007/07/05(木) 08:03:02 ID:0lCtrxFf0
>>647 御霊神社は鎌倉にもあるよ。俺はたまに行くよ。
HPによると「御霊神社は各地にあるが、祖先の霊を守る社と、怨霊鎮護の為に祀る神社とある。
この社は、鎌倉始祖の鎌倉権五郎景政を祀った神社である。御霊神社はその昔、鎌倉近辺には
大庭、梶原、長尾、村岡、鎌倉という平氏五家があり、これら五家の祖を祀る神社として
五霊神社が建てられた」そうです。
このHPによると五霊神社→御霊神社になったみたいなので、御霊信仰に基づいているのかは
定かではありません。
知っていたらスマン。
>>662,
>>664 647です。
鎌倉の御霊神社に関するHP見ました。
なんだか難しいね。
怨霊封じと祖霊を祀って繁栄を願うものと二通りあるんだね。
これって、どちらにしろ荒霊と和魂のうち荒霊をお祀りしているって
ことなのかなとも思う。荒霊は天災を含めた災いを起こすものであるけど、
変化を起こすものでもあると聞いたことがあるから。
繁栄を願うのは、今の状態から変化した状態を願うことと解釈できるし。
今度御霊神社に行ったら聞いてこようかな。
変な人と思われるかも知れないけど。
祟るほどの力のある霊なら、味方になってくれたら、
これほど頼もしい話はない。
>>663 ええい!偽物めが何を言うか、切り捨てい!!!
>>666 666でこの書き込み・・・まさに怨霊崇拝。
まあ仰る通りなんだけどね。
多分、御霊神社って云うのは、前にあった竜神を祀る神社と同じく、変電所的な役割もあると思う。
怨念を徳に変えて都市に流し込む、これ本当のリサイクルw
>>667支援
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
|丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l だまりゃ!麿は畏れ多くも帝より三位の位を賜り
l;:;:;:;:;:;:;ミ ` ` '' ー -‐ '" ,リ;:;:;:l
l;:;:;:;:;:;:;:ゝ く三) (三シ `ヾ;:t、 中納言を務めた身じゃ!
fミ{;:;:;:;:f'´ , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、 };f }
l トl;:;:;:;:l 、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/ すなわち帝の臣であって、徳川の家来ではおじゃらん!
゙i,tヾ:;:;:! `ヽ 二ノ ト ` ‐''"´ l:l:f
ヽ`ー};:l ,r'、 ヽ リ_) その麿の屋敷内で狼藉を働くとは言語道断!
`"^l:l ,/゙ー、 ,r'ヽ l
゙i ,ノ `'" 丶. ,' この事直ちに帝に言上し、きっと公儀にかけおうてくれる故
゙l、 ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
',ヽ ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ 心しておじゃれ!!
} 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
/l 丶、 ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
,r'"^l ! ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ ,}、
,. -ァ=く(:.:.:.l l //:.:.:.:.:.:., - '" ,/ ヽ、
, - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '" \
オジャオジャうるさいわ。
>>670 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i
l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i
. ,ヘ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::-‐:"i
/、`:,ツー-、;:;:;:;:;:;:::;:;:;:;:;:;:;:;::-‐''''''"ヾ., ' ,' ,' ,'l
i、 ',ミ `゙゙'''‐'''"´ ミ, ' ,' ,' ,i
U',ミ (ミリ ゙、 (三ツ .ミ, ' ,' ,'ノ そなた今、この方々を狼藉者扱いいたしたが、
r、ミ _,、_ ; , ミ, ' ,'/'ニ'i
| ソ ,.:''ー--- 、_ノ_ヽ、_, -‐'''''‐、,_ ミ,ィ/'" !| そなたの罪はどうなのじゃ!?
. l | 〃,ィ弋i'ゝ'";i ー l;.ー='でシ''ミ_三_ ミ,'ノrヽ /
l.ヽ ヽ`゙゙"´ /: ヽ. `゙゙""´, `⌒ ;,' )/./ 胸に手を当ててよーく考えてみい!
',ヽ `゙ー'" .::: . `゙゙'''''"´ / h' .l
ゞl、. ,:':: : ' ヽ、 , ' l__,ノ そなたの悪事、この菊亭が見届けたぞ。
`゙| :. '‐=、__,r=‐' ヽ ノ′
. l ,.ィソ :: ヾニ':ー 、 l 言うなれば、このスレッドの面汚しじゃ。
l. / ノ_,,;_;,,,,、_`゙ヽ.ヽ, /ヘ
ヽ 〃´"`゙'ー-‐'"⌒゙ ヽノ //ヽ. この上は身を清め、スレ主のお沙汰を待つがよいよ!
,, -‐/i.\' `、 /;´:::::::::ヽ__
/ /::::| i \ 、 , /::::::::::::::::::/゙i
"´ !. \::::::ヽ ヽ ヾ、`'ー‐''"´,,, -'"´::::::::;; -‐ ' ´ _,ト、
ー‐-ヽ,,,__二ニニニ=─`゙三三"´ー-‐ '''"´ _,, -‐'´ `゙ヽ、
、____  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _,,, -‐ '''" `' 、
673 :
本当にあった怖い名無し:2007/07/09(月) 21:07:05 ID:0idFx+4c0
オカルトとかじゃないが、寺社を撮影対象にしてると、
特に寺で石像の首がもげてるのをみると、
自然なのか、故意なのかと、考えてしまうことはある
故意だったらバチが当たれと思うよね
実際にかなり古い時代に故意に首を落とされた石仏があるのは知ってるけど
>>673 仏像盗難とか、以前良くあったよね…。
結構年配の尼さんが住職のお寺があって、そこもやられてた。住職、すごく悲しんでたよ。
もしかして帰って来てるかも…って、毎朝見ては落ち込むって。
本当に、盗んだ奴らはバチが当たればいい!と思うよ
化野念仏寺の地蔵さんがみんな首無しなのは何故なんだぜ?
あれだけの数首無しだと、寺側がやってるのかとも思ったが
わざわざ首無し地蔵設置するのも変な話だよなあ。
>>674 闇ルートで、多分どっかの金持ちの所有になってるんだろうけど、こういうので本当に困るのは、当時の技術が独占されてしまうことなんだよな。
勿論、拝むという用途が一番ということもあるけど、仏さんも常に仏像の中にいる訳じゃないし。
獣は本当にものの理を弁えないよな。
そういう奴が、有象無象という事を思うと、そいつらをパージするための影の軍団を結成したくなってくるw
仏像を盗む奴はぶつぞう
>677、ガミラスに下品な男は不要だ
,,..--―-、
/, -----、.ヽ,
| i_,,,,_ __゙l |
,!、i'゙-‐-: '-、|/
/'') ..., '‐-‐、.j
/ ,‐!::...`'''''''`ノ
_,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
l ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ| <゛~ヽ、
,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::| / .|゙l
,: ヽ::il;;! ヽ、ヽ| / | :|
i o゚ :`;''゙ ヽ| / | .|
i ..:::::,:::'::::: . |゚ |,,;:->、
`.、__;;/:::::::::: : | !''" |
i ::.:::: : | | .|
| |゚ /
⌒ ⌒ ⌒
_⌒ ⌒ ⌒__
/:::::Λ_Λ:::::::::::::::/
/::::::(∩;´Д`)∩ :::::/
/:::::::( >>677 /::::/ チャラッチャラッチャーン
盗まれた仏像が韓国で見つかったんだが、なんだかんだと言って
返してくれなかった事件。
680 :
本当にあった怖い名無し:2007/07/10(火) 21:08:33 ID:rWS+5TeM0
寺社撮影してる者からぶっちゃけさせてもらうと
寺社の雰囲気よりも、蜘蛛の巣の方がずっと嫌・・・
雰囲気なんか気の持ちようだけど、
蜘蛛の巣は現実に体のあちこちをガッツリ汚してくれるから
腹が立つし情けないしやる気が萎えるし
最近思うのだけど、蜘蛛の巣然り、虫の繁殖は穢れのパラメーターでないかという事。
水の流れ滞る所は淀むし虫も沸き易いからあながち間違いではないかもな。
境内にきちんと管理されてない池や川があると酷い事になってる時もある。
683 :
本当にあった怖い名無し:2007/07/11(水) 21:06:18 ID:pd8uiuPM0
撮影といえば、まさかこんなところに、という地味目な寺に、
意外な大きい金色の仏像があり、
それを更に上の斜面の墓から風景の一部として撮ったら、
その後になんか体が少しだけだるくなったのは
気のせいだな、うん
>>683 そう云えば、神社や寺でないけど、この前新宿で、どうしようもなく気味が悪いと感じたビルがあった。
勿論、大通りに面したビルなので、凄く寂れているとか、見た目酷かった訳では無いのだけど、その直ぐ後、右肩が異様に重たくなった。
「このやろっ」って、右肩を叩いていたら軽くなったんだけど、アレは何なのだろうと思う。
気のせいだな、うん
伊勢・志摩には子供の頃、家族旅行などで良く行っていた。
大人になって、社員旅行で初めて伊勢神宮に行った。
何故か凄く緊張して、恐怖に近い物を感じたが、中まで入れなくて安心とガッカリがごちゃまぜな気持ちになった。
大きな存在に対する畏怖ってヤツだろうか?私って小物だな…と思ったw
>>685 そもそもお伊勢参り自体、近代に至るまで人生に一度あるか無いかのイベントだった訳だから、
ご先祖さまから云わせれば、そう感じて当然と笑われるかもね。
その畏怖の気持ちを保ったまま、次回に詣でれば良いのじゃないかな?
687 :
本当にあった怖い名無し:2007/07/12(木) 19:31:01 ID:p2G3YaXI0
伊勢はなんかの拍子に行ったが
なんにも感じなかったな
修学旅行か、家族旅行だ
ただ川にでかい鯉がいたことしか覚えてないという
普通の田舎だよね。参拝・観光客が多い以外は。
690 :
本当にあった怖い名無し:2007/07/13(金) 13:32:57 ID:fTBfd5If0
伊勢で育ったが、他県の人にこんなに聖域として思われてることにびっくり
内宮で遊んで五十鈴川で泳いで赤福氷を食い、
外宮で遊んで七越の氷を食いウシバ、ダイコクヤへ・・・
伊勢駅前はもう三交もジャスコもないんだな・・・
同じ場所でも、人によって感じ方や捉らえ方が違うんだね〜。
近鉄工作員の宣伝の効果か
694 :
霊医アトス様のヒーラー:2007/07/13(金) 23:39:32 ID:clovKlMK0
神社仏閣では、心霊写真が多く撮られてるようですが、殆ど
低級霊です、心霊の存在はあまり感じませんね!
695 :
霊医アトス様のヒーラー:2007/07/13(金) 23:41:09 ID:clovKlMK0
心霊はX 神霊のほうです、いないのは・・上記の間違い
>>691 まあ地元の人はどこもそんなモンじゃないかな?
有難いと思えるようになるまでには、年齢を経る事が必要かもね。
697 :
本当にあった怖い名無し:2007/07/15(日) 12:31:33 ID:3hlQ0WHg0
やあ (´・ω・`)
ようこそ大騒ぎスレへ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1178380213/l50 このURLは直リンクだから、まずクリックして落ち着いて欲しい。
うん、「日蓮スレ」なんだ。済まない。
類は友を呼ぶって言うしね、紹介して許してもらおうとも思っていない。
でも、この南無妙法蓮華経を見た時、君は、きっと言葉では言い表せない
「安堵感」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした他板で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このリンクを貼ったんだ。
じゃあ、大騒ぎスレで解説を聞こうか。
>>691 赤福氷がはげしく気になる食いしん坊なオレ(´・ω・`)
こないだ天気が良かったんで、『ちょいと足を伸ばして伊勢神宮へでも行こうか』と出かけたら、途中知り合いの人から電話があり、戻らなくちゃならなくなった。
近くまで行ってたんで、おかげ横丁でソフトクリーム食って帰ったんだけど、ここ見てたら『今日はお参りせずに帰りなさい』って感じで帰らされたんかな、と思ったりした。
また日を改めてお参りしようと思う
思い込みって素敵ですね。
>>700 そういう事ってあるよな。
まあ「来なくても良いよ」といった事は、伝統的に現実世界に連なる不可視の世界の影響って、
多分物理的作用が違うのだろうと思うから、役目的にお休みを貰った感じなのかもしれないね。
>>699 (・д・)エー これはこれで美味しそうだけど
赤福氷っていうからアズキ(こし餡)っぽいものが
かかっているのかと思ったー。
でも、きっと伊勢神宮にいったら食べるw
情報ありがとー
704 :
本当にあった怖い名無し:2007/07/17(火) 21:26:40 ID:0ZBlLOCp0
なかなかスレタイどおりのネタが出てこないなあ
八坂神社の関係するお祭りが、祇園祭。
その山矛巡行の日、
京都府沖の地震のエネルギーを、北海道へ飛ばしたじゃないか。
ちなみに京都市地下には、滋賀からの活断層が斜めに伸びているので、
これが動くと京都は壊滅だと言われている。
京都って凄い技術持ってんだなあ。
でも他の地域にもその技術教えてくれればいいのに。
震度1くらいなら軽く引き受けるからさ@北海道
707 :
本当にあった怖い名無し:2007/07/18(水) 17:52:42 ID:wX/t+Y640
貴船神社って
べつに全部が怖いわけじゃないよね
京都のあそこだけだよね
問題ない。何度でも立て直す!!
>706
多分既に引き受けてもらってるよ。ありがとう。
太平洋沿岸はやっぱり太平洋さんに引き受けてもらうことが多いが、
日本海側はそっちに行くんだな。
710 :
本当にあった怖い名無し:2007/07/21(土) 17:42:51 ID:wh9oycmP0
そりゃ大国主命は人と同じように気分で動くもん。ある面じゃ邪神だろ。
祟る時は祟るしキリスト教徒なんか一番嫌いな人種だし、あっちから見りゃ邪神以外の何者でもねえ。
712 :
本当にあった怖い名無し:2007/07/21(土) 18:03:08 ID:OIv2bUre0
つーか
気のせいだけどね
>>710 >>711 本地垂迹説寄りの考えだね。よもや消滅した。
その理論は魔術的には重要だが、実質的にはズレてるね。
>>713 そうでもないぞ?あいつ穏和ではあるけど宗教嫌いだし、力の性質だけ見ればルシフェルと大体同じ。多神教最強だし。
まー人っていう動物自体は好きだから一応害はないけどな。
>>714 ごめん、ちょっと勘違いしてた部分があったわ。
ときに出雲には太古から伝わる殺法があると見ているのだけど、
どういった殺法がある?
ケハヤさんに聞いてみな。
料金が安かったので、生まれて初めて霊能者と称する人にメールで鑑定してもらったら、
アンタはとり憑かれて意思を操作されてるから神社でお払いするか寺でお経読んでもらえと言われた。
とりあえず、その霊と対決したいからどんなやつが憑いてるのか教えれ、と返信。
実際何も憑いてないんだと思うけど、何か憑いてる場合、なんも見えない零感の人間が
自分に憑いてるやつはがしてギタギタにするのって何かコツある?
ちょっとお払いしたり読経程度で離れるもんなら自力でできそうに思うんだけど
神社のお払いや坊さんの読経ってそんなに威力あるものなの?
718 :
本当にあった怖い名無し:2007/07/22(日) 15:35:10 ID:5qK0M4No0
そもそもメール鑑定って可能なのかね
それだけで金払ったのか
719 :
本当にあった怖い名無し:2007/07/22(日) 15:45:10 ID:R9LnFO0k0
遊園地だって金払うんだから
その一環と考えればいいんじゃん?www
>717
すごく強引かつ大雑把な説明だけど、
神社さんでの御祓いは、いわゆる「神様」が来やすい清浄な状況+場所の力等の下で
「神様神様、この人に悪いモノがついてるから持ってってちょ」ってお願いする形。
カタチだから手順とか式次第が大事。使う祝詞なんかも違うしね。
坊さんの読経は、世の理を説くことでモノを説得・供養等して自発的に離れてもらう。
ただし、上手くやらないと「え?何々タダでいい所行けるの?それじゃアタシも!」
といつの間にか行列が出来てしまうw。
ところで、なんか憑いてる自信つーか自覚でもあるの?なければ貴方には何にも
憑いてないよ。大丈夫。憑いてるって思い込みたいだけ?なら余計なことはやめとき。
時間の無駄。自分に変な暗示かけて、ないものを無理やり見ることにもなりかねない。
それから、”コツ”は体得するしかない。武道のビデオいくら見ても、強くなれないのと一緒。
実際に自分が動いて動いて動いて、ようやく始まりの端っこが見えてくるものだよ。
>>720 レスありがとです。参考になったよ。
>なんか憑いてる自信つーか自覚でもあるの?
ぜんぜんない。見えんし。
まあほんと安かったから、霊能者とかいうのがなんぼのもんかと思って鑑定うけてみたのよ。
自分は動揺しないと思ってたけど、アンタ霊媒体質ですとか操られてるとか言われると結構不愉快なもんだな。
でも見えないからさ〜100%否定はしきれなくてね。
ほんとに憑いてるなら、他者に支配されることが許せない俺に死霊の分際でとりつけるって
どんだけ根性あるやつなんやろと興味もあったし、憑いてるってことは自分に弱さがあるんだろうから
克服のためにもぜひ殴っておきたかったというか。
>”コツ”は体得するしかない。
やっぱそうよね〜。もし憑いてるならいい機会だから訓練になるかなと思ったんさ。
まあ憑いてない方がいいからね。憑いてないと信じるわ。
720さんはコツつかんでるというか、コツつかむような機会のあった人なの?
聞いて
卯の時刻にお参りに行ったあと二度寝したら神秘夢キタ
京急にのって降りた駅が森の入口みたいな場所で大量の狛狐
カラスも飛んでた
タバコ吸ってるじいさんに場所を聞いたら
「福島だよん」母の実家だが京急で福島には行けんよな
じいさんがタバコを神社前の線香立てみたいなのにブッサして
談笑した
福島行くかな
>>722 みたいなレス書いた後になんなんだと思われるだろうけど
五穀豊穣専門の神様がわざわざ夢に出て来るのかよくわからないよ
祖母は確かに農家だったが今は都会に出て来たし
極端な話また農家に戻れって事なのか?
そもそも、お稲荷さんは俺なんて相手にしてなくて
野狐がお参りしてた俺を見て「あいつ朝っぱらお参りしてやがる(プ
ちょっとからかってやるか」
みたいな感じで狐に化かされたみたいになってんのかな
>>722 >>723 いや、ちょっと神秘夢を説明するにしては象徴的説明が足りないと思う。
確かに、狐やカラスが出たシチュエーションから、あの世に近い世界の夢かもしれないけど。
何というか、夢と云うのも、象徴という点と点を結ぶことによって、論理的に解釈し得るのだけど、
残念ながら、君のこの書き込みでは、点を述べたに過ぎないので何ともいえない。
他に似たような夢を見た話など書いてくれれば考える事もできるけどね。
まあともかく、今後、似たような夢を見る事もあるだろから、それで夢の謎も解けてゆくと思うよ。
725 :
本当にあった怖い名無し:2007/07/23(月) 18:08:15 ID:IQ+VggsR0
夢は夢っすよ〜(´・∀・`)
>721
怖い話を聞いて、怖がって楽しむ、程度のスタンスを取ってればいい。
貴方は今、憑かれているといえば憑かれている。他者に支配されてる。
「霊能者」の言葉が元で、レスを書き込むという行為に出てる。感情を引き起こされてる。
そういう意味で、他者に支配されない人、弱さのない人というのはいないよ。
だから、相手の力量もわからず殴りかかるより、受け流す姿勢を取るのがお勧め。
どんな凄いパンチでも、当たらなかったらダメージにならない。
見えないなら見なくていいもの、ないもの、ないから影響もない、でいいじゃないか。
それでも関わりを持ちたくて、自分から積極的に縁を結ぶのなら、尻は自分で拭け。
そして興味本位に霊能者に払う金があるなら、5円だけ残して旨いものでも
食いに行きなさいな。5円は”自分が気持ちよく感じる”神社さんへお参りした時の
お賽銭用なwアドバイスが必要ならおみくじ代としてもう100円。答えは自分の中にある。
あと、自分の事に関しては必然と縁が合ったら出会うから、そのときに話すよ。
今は必要のない情報だしね。
>>724 申し訳ない
最近神社の夢ばかりみるんで
具体的な地名が出てきたので舞い上がってたよ
>>728 まあ落ち着いたところで、夢の話をしてくれれば良いよ。
あと夢の話に対して拒否反応を示す人もいるだろうけど、特定の夢の重要性に関しては
記紀において神武天皇のエピソードがある程の事柄だから、気にしなくて良いと思う。
んで、具体的にはどんな感じなの?
730 :
本当にあった怖い名無し:2007/07/24(火) 19:51:10 ID:GGOvlLcNO
稲荷スレなくなっちゃったんだね
731 :
本当にあった怖い名無し:2007/07/24(火) 20:24:10 ID:BYh5gqXd0
鳥居が赤ければ稲荷ってことでいい?
鳥居が赤くない稲荷もあるけど?
稲荷じゃなくても鳥居あか従姉はあるし。
変換ミスった…orz
鳥居あか従姉
→鳥居赤いとこ
儂も「らきすた」は観る。
が、いきすぎた行動は、ほかの者にも迷惑かける。
スレチスマソ
神社の品位を損なうような腐れ絵馬は問答無用で焼却処分にすべき。
>>737 呪いの絵馬ならそのまま書き手に帰ってくる。
何故なら、神と人との関係は秘密だから。これ、魔術の基本。
エッチしたい云々なら、それ相応の相手を適当に選んでくれるとは思うけど、結局はそいつ次第w
まあ、だから基本的に何書いても良いんでね?
それより問題なのは、神社を直接汚したり、器物を破損、若しくは盗んだりする事ではなかろうか。
あと神社で自殺なんていうのは、そいつの家末代まで祟られよう。
739 :
本当にあった怖い名無し:2007/07/27(金) 23:31:46 ID:mMAcT49Z0
age
萌えで楽しんでもいいけど、ちゃんとニ礼二拍一礼で神様に挨拶してからにして
ほしいな。
なんなら神様相手に萌えポイントを熱く語ってもいいから。
(そういう話を面白がる神様も居ないでもない…)
>>740 どうやら神前に狛犬、狐が置かれている場合、それにまず挨拶(象徴的に、俗世から神域に立ち入る儀式的な意味がある)してから拝殿にて祈る方が効果があるという。
境界の守護者ってやつらしいよ、彼ら。
昨日、仕事のお使い中に寄り道する神社で
いつもは挨拶する狛犬さん達に挨拶をせずに参道を進んだら
狛犬さん達を通り越した瞬間になんか視線みたいな違和感が…
すぐに「しまった。挨拶忘れた!」と慌てて挨拶したけど。
失礼な事してしまったから、次回のお参り時に狛犬さん達にちゃんと謝ろう。
743 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/01(水) 00:08:33 ID:n/kxESe10
それ気のせい
>>742 それは習慣によるものだとも云えるし、本当に狛犬が寂しがっているのかもしれない。
まあ境界の守護者の存在を認めるのも認めないのも君次第だよ。
認めているのなら、何か愛称を考えて挨拶するのも良いかもなぁ。
〜神社の狛一郎、狛二郎みたいにw
そうすると、ちょっと困ったとき、心の奥底から何かしら良いアイデアなど思い浮かぶようになるかもしれない。
時々神社に入るとぞっとするとか言う人いるよね?あれって何でだろう??
昔の知り合いがそうだったけど霊感が異様に強い意外邪悪でもなく全然普通な子だったよ
今度は震源地三重で福島のあたりが揺れたんだって。
異常震域とかいうらしいけど、なんつうか
神様が強いところだからできんのかな。
747 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/01(水) 19:37:47 ID:n/kxESe10
基本的に寺・神社平気だけど
なぜかある神社にちょっと変な気分を感じたことはあった
林の中の、なんの飾りっけもない社
ほとんど放棄されてるわけじゃない、例祭がしっかり行われる神社だったけど
748 :
742:2007/08/01(水) 22:03:16 ID:NrfiTXoo0
>>744 私は狛犬さん達が境界の守護者って信じてる。
だから月曜に体験して火曜に
>>741さんのカキコを見たってのも
偶然って言ったらおしまいだけど、きっと狛犬さん達のご縁だと思う。
狛犬さん達が寂しいって思ってくれたのなら、私の顔覚えてくれたのかな?
だったらうれしいな。
愛称はちょっと恐れ多いけど、
心の中で○○神社の「あの狛犬さん」、「うんの狛犬さん」って呼んでるw
偶 然 で す
750 :
741:2007/08/01(水) 22:50:50 ID:ijGUQsUm0
>>748 まあ偶然なんだろうけど、俺もその日、魔術書を読んでいて境界の守護者の存在について知った。
そして
>>740の書き込みに対して、少しずらした書き込みをしたら、たまたま
>>742が狛犬についての体験をしたと書いたので、守護者との付き合い方について突っ込んで書いてみた。
こういう現象をシンクロニシティーっていうんだけど、こういう事ってよくあるから面白い。
>愛称はちょっと恐れ多いけど、 心の中で○○神社の「あの狛犬さん」、「うんの狛犬さん」って呼んでるw
「うんの狛犬さん」の「うんの」って何?タイプミス?
でもまあ自分だけの呼び方っていうのも、不遜な名前で無ければ良いとは思うよ。
その狛犬さんをじっと見て、特徴を掴んで、心の奥底から浮かび上がってくるのが、多分、その狛犬さんのあだ名なのかもしれない(そう呼んでもらいたいと思っているのかもしれない)。
境界の守護者と個人的な関係の持ち方はそんな感じかもね。
あだ名が思い浮かばなかったら、個人的な関係を許されてないと思って、通り名(神社名+狛犬)で読んで構わないと思う。
まあともかく、ちょっとあだ名で呼び合う関係を築けるかどうか、試してみるのも良いかもね。
なんだ魔術書ってw
752 :
741:2007/08/01(水) 22:53:46 ID:ijGUQsUm0
追記
あ、でも境界の守護者も大切だけど、祀られている神を知り、敬う事も忘れないでね。
その狛犬はその神に至るまでの境界の守護者だからね。
>>750 あうん 阿吽ですよ。
あの狛犬は口を開けた狛犬
うんの狛犬は口を閉じた狛犬。
>>753 なるほど、良い名前だね。
良い関係が築けると良いね。
魔術書?ん?
タイプミス違う。
阿吽って事で口あけてる狛犬さんが「あ」さん。
口を閉じている狛犬さんが「うん」さん。そのまんまw
神様がそこにいらしゃって、神社があって、狛犬さん達がいて
それでもって私はちょっと困った時うれしい時悲しい時お参りできればいいや。
>>756 あまり関係ないとは思うけど、狛犬つながりで。
狛犬の起源を辿るとエジプトのスフィンクスまで行くそうだよ。
中東あたりでは鎮墓獣って呼ばれて、
有名なのだと人頭獣身、獣頭獣身の一対の鎮墓獣がトルファンあたりで発掘されてる。
元々、後ろにいるモノ(神でも人でも)を守っている存在だったみたいだから、
挨拶してから祈る方が効果あるって言うのも納得。
境界の守護者かどうかは分からないけど、
神様を守っている存在だって言うのは確実だと思うし。
挨拶しないと、侵入者という判断をされて、神様に祈りが届かなくなってるかもw
ま、最後の一行は冗談としても、
挨拶してもらえたらやっぱり狛犬さんたちも嬉しいんじゃないかって私は思ってる。
小さい頃から自然に挨拶してたから、お参りする時ってそういうものだと思っていたんだよね。
こうなるともう、癖みたいなものかもw
長レス失礼しました。
758 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/02(木) 12:51:16 ID:LHWB0Py90
新しい土地に なにか建物建てる時 お払い(?)する時に 葉っぱと白の紙 で
ばっさばっさ 振ってるヤツなんて言うの??
>758
御幣じゃなかったっけ?
神社に行って、違和感を感じる方って結構いらっしゃるんですね。
自分もあります。
鳥居をくぐった辺りから動悸が激しくなって進む内に怖いって思うのです。
怖い…怖いのか恐ろしいのか、その、畏怖というヤツなのかは分かりません。
とりあえず、横にいる人にも聞こえそうな勢いで動悸が激しくなります。
こちらのログを読んでいて、「合う」「合わない」があるらしいですが…
今のところ、京都にある日向大神宮という所が一番動悸が激しかったです。
何か…あるのでしょうか?…とオカ素人が書き込みしてみました。
スレチでしたらすみません。
夜行くとやばいぐらい殺気を感じるところがあるけどな
762 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/02(木) 18:23:13 ID:hFz++waR0
>>760 それが気のせいと同じ、思い込み
オカ物見すぎで神社=怖いと刷り込まれちゃってる
梅干を知らない外国人が、梅干を見ても唾液が出ないのと仕組みは同じ
精神科などにでも行って「神社は平気」っていう自己暗示かけてもらったらすぐに治るよ
それでも治らなかったら本物かもね♥
>>760 スレ違いで無いから大丈夫。
作用・反作用っていうのも考えられるけどどうかな?
畏怖や強烈な憧れから対象に対して無意識に心理防衛してしまうというやつ。
実は先に書いた境界の守護者に挨拶するというのは、心理的な側面からみると、
狛犬などの宗教的な象徴対象に自己を投影して、精神的防壁(門)を開けようとする試みでもある。
つまり自己との対話ってわけ。
勿論、境界の守護者を他者として、その存在を認めるというのも人それぞれ。
ときに日向大神社(
http://www12.plala.or.jp/himukai/ )をググってみたけど、内宮に天照大御神、
宗像三女神、外宮にニニギノミコト、天之御中主大神と鎮座されているところを見るに、
オカルト的には威厳のある神社なのかもしれない。
また創造主的な天御中主大神が同じく鎮座されているところを見るに、もしかしたら日本建国に
関する何か有難い意味合いで祀られているのかもしれん。
まあビビッて当然っていうところか。
遅レスだけど、左が獅子(阿形・彩色の際は金色)で 右が狛犬(うん形・銀色)だったように思う。
見た目はそっくりだけど、一応区別?はされているらしい。
ちょっと前まで奈良付近にいたんで古いとこ回ったが、石上はちょっと怖い感じがしたな。
つーか殴り付けるような雨と雷の悪天候、天理教が町ぐるみだから怖かったのかもしれないが。
逆に三輪山の大神はすごくあたたかい感じの素敵なとこだった!
また行きたい。
760です。
>>762 >>763 ご意見ありがとうございました。
>>762さんの刷り込みという意見も、
>>763さんの無意識の心理防衛も
何となく自分にどちらとも当てはまる様な気がしました。
神社内の雰囲気などに振り回された感も無きにしも非ずかな…と。
ただ、京都で言いますと伏見のお稲荷さんや北野さんでは何も感じなく、
前述の日向さんや…あと滋賀の蝉丸神社の下社の方でも動悸が激しくなりました。
後は上御霊神社では大丈夫だったのに崇道神社では身震いがしたり。
でもこれも…お二人の仰られる通りなのでしょうね。
ありがとうございました。参考になりました。ロムに戻りますね。
うちの父親、放浪癖があったんです。プチ蒸発って言うんですかね?
で、地元の神社の狛犬に、父の草履をくくりつけておくと、
ほどなく帰ってくる。帰って来たら必ず草履を外しに行かなきゃダメ。
「何回も世話になったわ」父の葬式の時、母がそう言ってましたw
もうすぐ父の初盆なので、その神社にも挨拶してこようと思います。
>>767 おおっ、これは興味深い話だね。
ある観点からだけど、ジェームス・フレーザーという人が「金糸篇」という本を書いているけど、
その中で古代人の魔術に関して、「類感魔術」、「感染魔術」という2つに分けて説明しているけど、
この例は「類感魔術」ってやつだろうな。
つまり狛犬さんを警察犬に擬制して(例えて)、その匂いを追跡させようとするやつ。
こういうのが成立するというのは、その土地柄、多くの人の念のようなものが狛犬さんに蓄えられて
いるからだと思うけど、他にも、神社というものが通常の人でも力を使えるような発信基地になって
いるという見方も出来る。
またこういう伝統って、本当につい最近まで守られてきた事は賞賛すべきことでもあると思う。
ただ、僕らの親の代が全て台無しにしたけど・・・。
> 「金糸篇」
金枝篇だろ
770 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/03(金) 18:50:29 ID:vDhbHUSf0
>>766 そのレス内容を見ると、やっぱりいろんなことを知識として入れてるからだと思うよ
それがそういう過敏な反応に出てるんだと
いろんな話を単に物語として受け止めてたら、普通に見てられても、
恨みだの呪いだのを考えすぎると、とたんに見え方が違ってきちゃうからね
771 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/03(金) 19:28:21 ID:Iue7a8FtO
近所の神社に、最近でっかい狛犬が新たに設置されたんだが、
きちんと正しい狛犬の作りで、
一方は角がある「狛犬」
一方は角がない「狛獅子」
という正確さに関心したのだが
更に驚いたのは、天にそそり立つペニスまで正確に彫り込まれていたことだ。
四足動物のちんこは基本上向き固定だし…関係ない?
稲荷、というか神社が何故かこわい。狐も鳥居もこわい。何故なんだろう。神社が駄目。
保育園が寺で、別の寺で巫女(寺はチゴって言うんだっけ?)のバイトしたり、
仏像好きでひょんなきっかけで坂東巡りするようになったり、
寺には何かと縁がある、ような気はする。仏像以外の知識全くないけど。
でも神社がなんか駄目。入ろうという気になれないし、入ってもそわそわびくびく。
知識ないのでこれと言える理由を探せない。相性とかですか?
>>773 1.相性が悪い
2.神さまの気性が荒くておっかない波動を感じ取っちゃう
3.神社と言えども清浄な空間ばかりではない(丑の刻参りに使われてるとか)
お稲荷さんと龍神さんは相性が悪い・・・というか合わない事があるので、
773にご加護をくれるものと合わないのかもしれんね。
何にせよ「触らぬ神に祟りなし」と言う言葉もあるので、無理して行かんでもよろし。
寺になっている稲荷に対してはどういう反応なんだろう。豊川稲荷とか。
>>775 大雑把に稲荷と言っても神社系は八百万の神さまのお一柱宇賀神、
豊川は観音さまの眷属のダキニ真天だから性質は全く異なるものだからねー
神界所属なのか仏界所属なのかで反応が違うと思うなぁ。
>>774-776 レスありがとう。まがまがしい(?)と感じることが多い、これを畏怖っていうのかな
こわくない神社もたまーにあるけどやっぱりほとんどこわいや
唯一、あんまりこわくなかったのは成田山の稲荷
彼氏と行って油揚げあげた
他は近づかない。大鳥居とか勘弁してほしい
これだけじゃ申し訳ないので5年くらい前、北関東のある山の神社に母と弟と行った話。
有名らしいけど人はいなくて静かで、小さくはないがすごく大きいってほどでもない。
不思議とそんなにこわく感じなくて、はしゃぐ弟の面倒を見てたら、母がいない。
御社の真後ろまで回り込めるようになってたんだけど、流石に御社の裏はなんか気がひけて、恐る恐るのぞいたら母がいた。
あ〜いたいたとかけ寄ったけどどうもポーっとしてて、隣まで行って声をかけたらやっと『あれいつからいたの』って感じ。
御社の真裏の壁を1m×1mくらいくり貫いて、大きな天狗が奉ってあった。
母は昔から霊感強い人なのだけど、呼ばれた気がして裏まで行って、そこへ立ったら何か見えそうな感じだった、でもその前に丁度私達が声をかけたので我にかえった、と言ってた。
よくわかんないけど不思議だった。真裏に天狗…。
ちなみに神社は中腹にあって、御社の裏は山でした。
779 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/05(日) 23:35:42 ID:QZYLAOFB0
この春から幼稚園に通いだした娘を、割りと近くから見ている白狐さんのイメージが
今まで2・3回あって、なんでそんなイメージが頭に浮かぶんだろう?と疑問だった
しかし、この間幼稚園の夏祭りに行った時、何となく謎が解けた
園の片隅に小さな祠にお稲荷さんが祭られてあった
恐らく、園児一人一人を見て回っておられる白狐さんには頭が下がる
祭りの時には軽く会釈しただけだったが、今度油揚げとお酒を持って行ってくるつもり
>出雲大社で厄祓いを受けた時は神主様に『命が消えてる』とかわけのわからない事を
言われました。
神主さんってここまで解るのですか?
781 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 00:57:11 ID:hUgswgQp0
>>773 知識が無くてこんなスレに来るわけが無い
絶対にオカルトものが好きか何かでそういうものを見たはず
782 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 01:13:16 ID:hUgswgQp0
稲荷と狐の関係ってどうなってるのかねえ
よくある説なら無関係で、神社にある像はただの石像でしかなくなる
神の使いのポジションが正しいならそれなりの意味がある
ただし狐が神本体でないことは確定
眷属とは使いの事
神様じゃなくて天使の立場だよ
ただ神様の使いではない野良の狐もいるって事で
そういうのは稲荷神社の鳥居をくぐれない
なんかみんなお稲荷さんつーと狐の神様だと思ってるんだよな…
狐はペットみたいなもんだろ?
思いこみは怖いね
>>779 まあその白狐さんは、その油揚げとお酒を神さまに献上すると思うよ。
「神さまに宜しゅう願います。」と、心に念じながら行くが宜しいかと。
>>780 神主さんにも色々ある。
ただ、地元の稲荷にもちょっと前までいたのだけど、そういう能力の保持者っていうのは、
伝統の保持者として昔からいたようだね。
70代、80代位の年齢の方だったかな?
ただ現代の若い神主さんというのは、大体が神主を勉強してきた人も多いから、
本当の意味での伝統の保持者とは言い難い。
また本庁の方も、合理的社会に迎合する形で、基本的に表向きの伝統を語る事が通例と為っている。
まあ出雲のその神主さんというのは、若い方なら多分、神主資格を得てから修行をされて正当な
伝統の保持者となった方かもしれないよ。
>知識が無くてこんなスレに来るわけが無い
いや、よくここで出てくる龍神とかナニナニ系とかナントカ宗とかそういう知識がないんです
>絶対にオカルトものが好きか何かでそういうものを見たはず
オカルトは好きだけども『そういうもの』って何??
ホラー映画とか心霊系は見たことないですよー怖いから
最近、立ちションやゴミの不法投棄が酷い場所に、簡単で小さくていいから赤い板で鳥居の形作って立てとくと、
たちまち被害が減るってのテレビで見た、外国人には効かなそうだけど
もしかすると自分はそれが他の人より強いんだろうか?
ただの思いこみの激しいバカじゃねぇか
>>786 >もしかすると自分はそれが他の人より強いんだろうか
そういう人は確かにいる。でも珍しい事じゃない。
思い込みが激しいとみる事もできるけど、見方を変えれば、肌で日本の伝統文化を感じ取っている
部分があるのかも、とも云える。
でもそれが何かは君自身、どんな具体的シンボリックな体験をしたとか書いてくれないと分からない。
その体験は今後あるかもしれないし、一生無いかもしれない。
それは君が、日本の伝統云々に関して注意力を持って接している時間が多いか少ないかによると
思うのだけど、ともかく、何か具体的に象徴的な体験が出来れば良いよね。
789 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 19:01:48 ID:hUgswgQp0
>>783 とはいえそのパシリが堂々と社の前に左右に鎮座しちゃってるから
勘違いしちゃってる人はたくさんいる現実
だから狐には過敏に反応するのに、狛犬にはあまり反応が無いってどうなんだろうと
更には鹿とか牛の立場は・・・
790 :
779:2007/08/06(月) 19:03:19 ID:DesPkpO40
狐がお稲荷さんのお使いであるのは昔から知ってるよ
ただ、眷属とは言え、園児の家一軒一軒、神様の代わりに見回りをしてるのかと思うと
いじらしいな、と思っただけ
紛らわしい書き方だったかも知れん。すまんかった。
私は普通に狐さん達が神様のお使いで
園児の家を巡ってるって読んだ。
お優しい神様と一生懸命な狐さん達に是非お酒と油揚げを〜
暑いけど心温まるなぁ
廃神社ってどうなってるんでしょうか?
793 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 23:00:47 ID:hUgswgQp0
朽ち果てるのみ?
>>791 でも詐欺集団狐も居るけどね。一番でかいのは潰れたが。
有望なカモになりそうな子供を見回る、というもの実際の所あるから困ったもんだ。
特定の神社でもらうお守りがプツプツ切れまする
お土産で姉に買ったのは大丈夫なのに…
地元の神社でいただいたお札いりのお守りは大丈夫です
キーホルダーみたいなお守りなんで
ちゃんと札入りのお守り買ってけ!ゴルァ!って意味なんかな
>>789 以前の自分がそうだったんだけど、
お稲荷さんの本体を狐と勘違いするのは狐の好物と言われる油揚をあげるからじゃないかな
お供え物ってのは神様にするもんだと思ってるとこがあるし
それと狐の名前を稲荷だと思ってる人も結構いるから狛犬みたいに
一番かっこいい狛犬は浅草神社の狛犬だと思います
798 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 23:21:06 ID:bZUUeUj0O
>>792 祀られるべくして祀られていた場所ならば、時が来れば動き出す事もある。
799 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/06(月) 23:22:09 ID:v2+72BhJO
寺と神社の違いがよくわからん
廃仏毀釈でぐぐってみ。
意外な事実が見えてくる。
802 :
792です。:2007/08/07(火) 00:52:14 ID:bhNp0zOs0
廃神社ってやっぱり本当にあるんでしょうか?たとえばゴーストタウンになってしまった場所にある
神社だったら誰かが通って祭ってるって感じじゃなくて本当にやめてしまうとか?
きちんと封印すればいいかもしれませんが、
いろんなものが集まってくるだろうし、もともといた神様だってどんなものだったのか
わからないし、それから祟り神になるかもしれないし。
やっぱりそういう「おかしい」雰囲気のする神社には近づかないほうがいいんでしょうか?
>>802 >やっぱりそういう「おかしい」雰囲気のする神社には近づかないほうがいいんでしょうか?
何を恐れてかにもよると思う。
穢れを嫌うほど感応力に敏感であるのなら、それは問題になる場合もあるだろうけど、
別に何でも無いというのであれば近づいても何の害悪は無い。
あるのは只の物的な廃屋、建物にしか過ぎない。
怪力乱神を語る程のものでは無いよ。
一つ言えるのは、くれぐれもそういった「廃神社」で肝試しなどしない事。
下手をすると一生をかけた宿題を頂く事になる。。。
>>804 >下手をすると一生をかけた宿題を頂く事になる。。。
それは聞いてみたい。具体的にどんな事があったの?
>>794 カモになった子供は将来どうなるんだ?
その末路はカルト宗教の教祖とか、暴力団の組長、犯罪者にでもなるの?
ただの住民なら触らぬ神に…だろ。
合祀跡地はお炊き上げ後地鎮等すべきだろうなぁ。できる人が。
そんなに手厚く出来ればまぁ廃合もしないだろうがな。
810 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/07(火) 20:28:20 ID:KfFqWskW0
>>802 廃神社なんて、集落が無くなっただけとか、
統合したけど潰さなかったとか、その程度だよ
考えすぎ
神社の子とか怒らせたら、後でそこの神様からの
しっぺ返しとかあるのかな?
>>806 そんな元気な真似を出来るようにはならんよ。犯罪者はあり得るが。
単純に精神力や生気や運気を縁者もろとも吸われて行って、場合によっては本人発狂ってくらい。つまり狐憑き。
影響出はじめたヤツは強迫神経症風の精神傾向を示すことが多くて、犯罪に走る事もある。
>>811 俺、昔、神社の跡取りを散々イジメてたよw
ついでに神社で石合戦もして、建物のガラス割った事もあったな。
流石に本殿には踏み込まなかったが。
神様は子供には甘いからな
それに人間同士のいざこざには基本ノータッチだし
そうなんだ。 友人、神社の跡取りと付き合ってたけど
ちょっと微妙な離れ方して恨みかってそうとの事。
そういう場合、相手の家の神社の神様から
なにかあるのかな?って。なんでも700年くらい続いている神社だそうで。
>>814 >神様は子供には甘いからな
元々知り合いって線もあるし。
ある験者の話、修験を通してある場所の龍神と相対したとき、その龍神がその人の以前の姿を
知っていて、親しげに語りかけてきたというのもある。
これが大人になるにつれ、四魂が穢れて、繋がりが薄くなってゆく。
だから甘いというより、友人って感じかもと思う。
>>815 >なにかあるのかな?って。なんでも700年くらい続いている神社だそうで。
思うんだけど、俺らも今現在此処にいるのはこれまで先祖の遺伝子を引き継いできた訳で、
相手が700年の旧家だろうと、こちらも祖先の霊を背後に持っていると云える。
となると、何かあるのか無いかは、伝統云々に拠るのでなく、その当人同士の問題なんジャマイカ?
それに君の友達がどんな人物であるか分からないけど、神社側の祖霊やその友人の祖霊からすれば、もしかしたら、適当でなかったのかもしれない。
だから印象に残るような微妙な分かれ方をさせたのかもしれないし、まあ何とも云えないよな。
>>812 てっきり大規模な犯罪を犯させたり、人生狂わせて、
楽しんでるだけの趣味の悪い存在なのかと思ったけど
やっぱりエネルギー目的なのか。
あの世では精神エネルギーが通貨にでもなるのか?
>>817 食べ物という話があるよな、グルジェフの著作で。
>>818 毎日摂取してないと干からびていくのかね
>>817 大規模ななにかをやらかすだけの精神力は残らないから小規模犯罪。カルト教団作っても小さいのか、それの信者になるくらい。
まぁ人生は狂うだろうな。個体によるが取り憑いて人喰うような雑魚は趣味悪いし。
んで喰わないと段々小さくなって餓死消失するよ。動くたびにエネルギー消費するから。
>あの世では精神エネルギーが通貨にでもなるのか?
高エネルギーであるほど高級食材、みたいな感じ
一度高級お菓子詰め合わせみたいなの貰った事があるけど、高エネルギーゼリーみたいなのだった
>>821 「ああ、エーテルとはこの事か!」と思った。
「人はパンのみに生きるに非ず」という事か。
で、そのお菓子は美味しかった?
823 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 18:51:38 ID:DUdTjQVo0
なんの話だ
824 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/08(水) 19:04:56 ID:ISGCN3H70
おもしろいの見つけたからコピペー ヽ(´ー`)ノ
>>
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1185978955/529-629 510 :神 ◆jV/GN5QPLM :2007/07/31(火) 11:41:28 ID:NPVRvkHl
>>499主婦殿へ やめてよー!?俺、霊とかマジ怖いんだからー。
511 :神 ◆jV/GN5QPLM :2007/07/31(火) 11:45:40 ID:NPVRvkHl
>>509 バカやろー!!空気と流れは見てるだけじゃダメだ。自らの力で作るのだ!
例えば俺の放屁のようになぁ!!
ぶっひょっひょ〜!ブヒブヒぶーっ!ぶびぶぶーっ!!
ブピっ! あっ・・・、何か・・・、出たかも。
514 :神 ◆jV/GN5QPLM :2007/07/31(火) 11:53:20 ID:NPVRvkHl
ダメみたい。パンティーまでいってるわ・・・。
恥ずかしー!!もう生きていけないよ!! お前等のイジメ最低だな!?
518 :神 ◆jV/GN5QPLM :2007/07/31(火) 12:00:29 ID:NPVRvkHl
やっぱ俺、死んだ方がいい?
519 :神も仏も名無しさん:2007/07/31(火) 12:02:50 ID:6NOWCi6S
神よ、どうした?
522 :神 ◆jV/GN5QPLM :2007/07/31(火) 12:05:18 ID:NPVRvkHl
>>519 あいつらにウンコもらさせられた。
>>816さん そうですね、私達も700年前の祖霊はいる訳で。
そういう風に考えると奥深いですね
正直祖霊はめったに役に立たないぞ…
祖先に偉人が居たとして神になってても子孫を守ると限らないし、集合霊としても信仰が弱すぎる
祖先の霊は拝んでおいて損すると言う物じゃないが精神衛生的意味の方が大きい
神社の跡地に民家を建てて住むというのは如何なものでしょうか?
あの世の側ばかり気にしすぎるのも如何なものではないでしょうか?
結局それでも霊より肉の側の方が怖いよ
829 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 03:37:24 ID:Jh6bxE7l0
お兄さーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
830 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 09:08:34 ID:rzPVjFiB0
>>827 ぶっちゃけ気の持ちよう
それより元々その土地自体が「元湿地だった」「池を埋め立ててある」とか
そういうのを調べた方がいいんじゃないかと
そういうところに家を建てれば祟りとかそんなのなくても家がおかしくなる可能性は出るよね
よくいう「事故多発現場は祟りじゃなくて起きるべくして起きる危険な場所」だから
気の持ちようってことなんで、逆に「元いた神様が守ってくれる」と思い込んだほうが得策ww
無理に追い出したとか一切思わないこと
>>827 神社はもともと聖域でムラの災害時の避難所だったりするから
いいとは思うけど、古墳に神社が祭ってある所もあるので由緒は重要。
元氏神さんならその地を治めてた一族の拠点だったりするし、
御霊信仰で祀る神社もあるし。
発掘して遺跡が出たらややこしやだけど、まあがんがれ。
>>820 俺が想像していたのは
そうやって一方的に搾取するだけの小悪党みたいなのもいるかもしれないけど
人間と共犯者の関係で、共存共栄して
周りに被害を撒き散らしていくのもいるんじゃないかな?と
ヤクザや詐欺師に関係してるような
>>832 そんな頭の良いマネするのはごく少数、狐じゃほぼ居ないよ。
個人とその周囲にのみ被害をもたらしながら本体を殺さないくらいなら多少いるが、それにしたって少ない。
だいたいカルトも狂人も最初に引き金を引くのは本人で、何かが関わってくるのはそれが軌道に乗ってカモに出来そうになるからってくらい。
カルトを最初から扇動して成功するような、根っから碌でもなく相応に知恵の働く物なんて某神の子教のあれくらいしか…
834 :
827:2007/08/09(木) 15:09:25 ID:pbrQ8Ibt0
>>830 >>831 ありがとう。子供の頃遊んでいた空き地で、不思議と色んな子供が
低い段で転んで頭を縫う怪我したり、クギ踏んで怪我したりしてたから
気になって知り合いに聞いたら、以前神社が在ったって言ってて。
で、今度そこに家が建つみたいだから・・・まぁ、他人事なのですがね。
835 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 17:55:57 ID:rzPVjFiB0
>>834 子供なんてね
大人が発想しないことやってとんでもない怪我するもんだから・・・
836 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 18:09:19 ID:/sm8VlYk0
神社を売ったって話を聞いたことがある。
神主してたらしいが、それってすごい罰あたりなんじゃないかと思った。
そういう人って代々守っていくものだと思ってたんだが、
よくある話なんですかね。
>>836 よくある話ではないけど最近、脅迫されて神社を手放して、その後鳥居が壊される事件があったな。
ってか余談だけど、神社に限らず、男子やその家を守る家長(男性・女性)は、天皇や自分の家の宗主に
あたる者の許可がない限り、苗字を変えたり、家を簡単に手放すべきではない。
838 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 18:56:31 ID:/sm8VlYk0
>>837 最近というほど最近の話ではないですが、昭和に入ってからの話だったようです。
くわしい話は聞けなかったので、神社がその後どうなったのかはわかりません。
新しい神主さんが入って、神社としての形態がそのまま引き継がれていればいいですが、
837さんが教えてくれた事件のようなことがあったら、それまでいらした神様は
どうされるのでしょうね。
他の神社に避難されてればいいですけど。
>>833 神の子教ってそんなにろくでもないのが後ろにいるのか?
>>836 昔は神社ってすっごく統廃合が多いものだったらしいよ
ドワーっと増やしすぎてていうやつで。
だから廃れたりよその神社にゆずったりも色々あるとさ。
841 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 20:31:19 ID:/sm8VlYk0
>>840 金に困って売った、ってことみたいだったから、いい感じはしなかったけど、
そういうことだったのかもしれないね。
神社なんて初詣ぐらいにしか行かないくせに、売ったとか事件とか聞くと
すごく嫌な気がするから不思議だ。
>>841 思うんだけど、神社を他の宗教法人と同じ枠に入れている事が問題だと思う。
こう書くと、戦前の体制アゲインという人もいるだろうけど、神社というのは目に見える日本の文化・伝統そのもので
ある訳だから、実際日本にあるどんな宗教よりも日本にとっては特殊性を現すものだ。
俺は今年2月に伊勢神宮に行って、樹齢何百年の木々に囲まれた勇壮な古代建築の拝殿を見て、
これは本当に保護してゆく必要があると思った。
仮に外国の話をするけど、エジプトは古代遺跡を国家を挙げて保護している訳だが、そのような観点から、
諸所神社、ひいては仏閣を守ることは出来ないのだろうかと思った。
地元の神社は歴史が長くないから・・・と云った見方をされるかもしれないが、俺の地元の稲荷でも
300年以上の歴史がある。(また近隣の他の稲荷神社には源為朝にまつわる伝説が残っている)
ともかく、地域的、歴史的正当性が証明出来得るところは、大なり小なり、氏子、檀家の大小から保護の如何を
考えるべきだと思う。
843 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/09(木) 23:01:23 ID:/sm8VlYk0
>>842 神社の収入源がなにかは知らないですが、
(お賽銭とか、お守りお札を売ったのとか、拝観料ぐらいしか思いつかない)
有名でもなくただひっそりとそこにあるような神社は、
どうなっていくのか気にはなりますね。
保護が必要なところは、できる限りしてもらいたいかな。
いつの間にかなくなっていたり、壊されたりするのは、やはり嫌なものですから。
>>843 >神社の収入源
賽銭や拝観料もあるけど、何より氏子からの寄付。
だから地域住人の関心が、地域やその伝統に向いていないと困る。
ちなみに、核家族やらマイホームやら夢みたいな事言って、これを破壊した世代が団塊の世代。
あいつらイナゴだよ、本当。
>ちなみに、核家族やらマイホームやら夢みたいな事言って、これを破壊した世代が団塊の世代。
飛躍しすぎ
ID:4+JfeG1c0はえんえんと偉そうなことたれてて
なんなんだ マイホームが夢みたいだとかイナゴってw
戦後第一世代の団塊あたりから変わったのは事実じゃないの?
世相がかわることや世代の悪口はたくさんあるけど
個人が「何様」な態度とるのは全く別な話。
やったーお兄さーーーーーん お盆ですな〜帰省ラッシュが辛くなりそうっす
高山の飛騨民俗村の匠神社の狛犬は、瓜坊みたいな感じでかわいい。
飛騨の原始的な狛犬だとか。
852 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/11(土) 21:52:10 ID:GRa+KC490
先日行った神社の狛犬、2セットあったが、
神社を向いて手前のが頭がパンチパーマみたいだった
奥のはよくある巻き巻き
違いは何?なぜに2セット?
>>852 狛犬なんて多い所は多いぞ。
大きな神社に行くとこれでもかってあるところもある。
違いは作り手によってかなりの違いもあるし、地域差もある。
時代でも違うらしい。
以前伊勢に行くと言っていた者です。
1日目夕方に倭姫宮へ。参道に入ると優しい居心地の良さに感動。
参拝し帰ろうとすると、さっきまで1羽も見かけなかった黒アゲハが次から次へと姿を現し、
入り口の鳥居までずっとヒラヒラしていて、まるで見送ってくれたみたいだった。
彼曰く「暖かさの塊のようなお宮だった」
2日目は外宮を参拝。
正宮前で「いい風が吹いて几帳が上がらないかな〜」と思いながら立ったら、
几帳がふわ〜風に舞い、参拝中ずっと風に舞ったままでした。
まるで参拝を見守って貰えた幸せな気分でした。
外宮参拝後、豊川茜稲荷神社へ参拝しましたが、
アレ?なんか違う?と思い普通に参拝して終了(´・ω・`)
月読宮へ行くと彼氏が伊佐奈岐宮に男の人、しかも凄く硬質で武士みたいな人気配がすると言ってビビってました。
私は月読様2宮とイザナギ、イザナミ様2宮があまりにも雰囲気が違いすぎて首を傾げていた。
3日目内宮へ。
内宮って言うか正宮ヤバイ。超ヤバイ。正面ヤバイ。
石段下は平気だったけど、石段上部の大杉のトコで二人とも足が止まって動けなくなった。
私は目の前の存在でが凄過ぎて、大き過ぎてワケワカラン状態になりしばらく息ができなかった。
空は果てなく大きく広がり、そこに太陽が輝く。当たり前だけどそんな感じ。
でも、ここから離れたくないって気持ちになって30分以上いたw
彼「圧倒的な存在、でも優しくて暖かい感じだった」
1回の参拝じゃ足りないので、遷宮地見てもう一回参拝した。
本当に伊勢に行けてよかった。できるなら何度も行きたい。
普段怖い話とか変な話を好まない彼氏が「このお宮はこんな感じ」とか
「神様って本当にいるんだ…」って口にしていたのが一番のオカルトだった。
855 :
本当にあった怖い名無し :2007/08/14(火) 01:03:44 ID:fZDbJXBs0
>>854 せっかくいい文章だと思ったのに「正宮ヤバイ。超ヤバイ。正面ヤバイ」の
ヤバイの連呼はいただけない。若いひとはこれをよく平気で使うが、あまりいい言葉じゃないのです。
>内宮って言うか正宮ヤバイ。超ヤバイ。正面ヤバイ。
神様に対する言葉使いでは無いのはたしか
自分で書いていて恥ずかしくないのだろうか?
おなごの言葉だと思うとさらに幻滅だな。
せめて、「ヤバイ」ってのは、本来の危機的状況を指すのに使ってほしいよ。
畏怖の意味とか、自分がコントロールできない状況を説明するのに使うのはDQNと一緒だ。
859 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 09:58:50 ID:08QMPNJ70
狛犬が複数あるのはなんで?普通1組だよね
なんだか上段ふりかぶってんのがニョロニョロいるスレですね。
ここは、正しい日本語を守る会ですか?
実家の方の護国神社は、所謂南方で玉砕した兵隊さん達が「帰ってくる」ので有名だった。
しかし地元の人は誰も怖がらないというか「お帰りなさい」な感じだったな。
神社の隣の高校に通っていたけど、部活で遅いときに足音を聞いたとか、並んで橋を渡っているのが
見えたとか、怪談にもならないような夏の常識だった。
今年も来るのかな。
それとももう全員、家に戻ったかな。
863 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 14:39:15 ID:xF9q3Q1V0
神社仏閣のほうにも建てたのですが、或いはオカルトで伺うのが適当な気もするのでこちらでもお伺いします。
実は近所にある神社のことでちょっと困っています。
私は半年ほど前に現住所に引っ越してきたのですが、歩いて10分ほどのところに最寄の駅があります。
そして、その駅から程近い駅までの最短経路上に稲荷神社があります。
その神社の敷地は広さにして200坪ぐらいでしょうか、住宅地の一角にあります。
ちょっと変わった構造をしていまして、神社の北側に接地道路があり、その他の三方を家に囲まれているため、北側の道路から神社の南側まで参道(というにはお粗末な砂利敷きの道)が繋がっていて、そこから神社の社殿(小さいものです)まで改めて参道が設けられています。
社殿が南向きに立っているのですから、本来ならば南側からまっすぐ参道を延ばせばよいのでしょうが、家が建て込んでしまったためにいまの様な設えになってしまったようです。
あまり大事にされている、という感じではなく、ちょっと荒れた感じです。
最寄り駅までの経路上ですから、引っ越してきた後すぐにその神社の脇を通って出勤しているのですが、私の妻が「ここはやばい、駄目だ」と言ってどうしてもそこを通ろうとしません。そしてわざわざ回り道をして駅との間を往復しています。
私は霊感とかそういうのに疎い方なので、何も感じないのですが、彼女にとってはかなり強烈に「来る」ようです。それに私もそんなことを言われてあまりいい気分はせず、朝はともかく夜などはわざわざ回り道をして神社を避けて帰ったりしています。
伺いたいのですが、ある特定の場所(私たちの場合は神社)がある人に悪影響(気分が悪くなるとか、或いは祟るとか)を及ぼすなんてことが本当にあるのでしょうか。
もしあるとしたら、やはりこの道は通らないほうがよいのでしょうか。
ちなみに私は悲しいかなオカルト系の知識がまったく無いので、素人にも分かるように説明していただけるとありがたいです。
気の迷いと思いつつも、なんとなく気になるもので・・・
もし不足している情報などありましたらいってください。よろしくお願いします。
「オカルト系」というのはヘンテコだが、霊感がある人のことくらい聞いたことがあるでしょう。
話として書き込んでくれる分には面白いけど、そんなことをここで相談してどうする?
奥さんを信じろよ。奥さんからいっぱい説明してもらいなよ。それ以外に何が必要?
865 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 15:15:09 ID:2jRMBg970
>>863 >私は霊感とかそういうのに疎い方
という自分の感覚を信じろ
他人の感覚なんてしょせん分からんもんだ
あんたの嫁が転んで怪我して痛い痛い言っててもあんたはちっとも痛くないだろ
それと全く同じ
まぁそういわないで答えてあげなよ
867 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 16:12:06 ID:2jRMBg970
長くて話が分かりづらくて質問のポイントが分からなかった
なんにせよオカルトなんて、ほとんどが気のせい、そして人それぞれ
地元のお宮規模の神社の収入源って
駐車場収入とか? 氏子からの寄付とかって
どの位なのかな〜? お金持ちになったら
幾ばくか寄付したい気がする。
eraso-ni!
>>863 >神社仏閣のほうにも建てたのですが、ってまさかスレ立てたの?
一足先に護国神社にお参りに行ってきましたよ。
明日は忙しいから無理。
872 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/14(火) 21:07:01 ID:434pANPt0
>>863 >本当にあるのでしょうか。
あるよ。
道を避けるくらいどうにでもなるから悩みとも言えないな。
終了。
>周りは今が一番幸せの絶頂って感じで正直嫉妬してムカついてしまった。でも松嶋ナナ子の項で見たけど、
普段から家族ぐるみで新興宗教に係らず神仏に参拝してる人ってこんな縁結びに頼らなくても望み通りの
幸せな結婚が出来るそうで
これって本当かな??
>>854 伊勢に行けたんだね。羨ましいよ。ミニ旅行記も伊勢の
各宮の雰囲気が伝わってきてとても参考になった。……言葉使い云々は
2ちゃんのネタ的なのだからそんなに気にする事も無いはずだがなぁ。
それよりも、一種言葉にできないような感覚を覚えたってのがいいんじゃないか。
私も前に出雲で人に説明するのが難しいような感想を感じたポイントがあったからね。
圧倒的な存在・場所に対して人間はさまざまな言葉を使ってソレを説明しようとして
きたんだから。 貴方が感じた事はなかなか普通では感じられない貴重な事で
あったんだし、それはとてもスバラシイ個人的な体験だったんだよ。
伊勢のカミサマもその貴方の感想をニコニコ笑って聞いているんじゃないかね。
(彼氏の感想もかなり素人の感想にしてはポイントを付いてるようだし
アゲハやら良い風やら……一緒に旅して似たような体験ができるってのは
いいかっぷるじゃねーか チキショー!ウラヤマシイゼ!ウェーン!! )
またなんか面白そうな所に行けたら感想よろしく。
>>863 暇なんで、マジレスしよ。
引っ越してから、その稲荷神社にお参りしたかい?
引っ越したりなんかしたら、とりあえず、その地域で一番力のあるといわれてる神社におまいりするか、
近くにある神社にお参りして、
新参者ですが、何かありましたらよろしくお願いします、とかちゃんと挨拶しておかんと。
しかも、お参りもしないで、神社の敷居内を歩いているなら、
挨拶もしない不審者としか、神様には思われないだろう。
神様には礼節を忘れずに、ってところじゃね?
>>863 同じくマジレス。
気分が悪くなるとか、近づけないというのはあります。
神社すべてがダメな人、稲荷系がダメな人、
特定の神社(またはスポット)のみがダメな人、
そういう人は沢山います。沢山じゃないか。多少います。
理由は様々なので決め付けても仕方ないですけどね。
ダメだと思った本人は通らない方がいいです。
でも、そう思わない人は通っていいです。
何も感じないという事は影響もないという事ですから。
その神社の脇を毎日通ってる貴方が帰宅した時に
奥さんが叫びだしたりしないのでしたら、
貴方がそこを通っている事について
貴方にも奥さんにも影響がないという証拠です。
話の腰を折ってすまんが、
逆に、すごく好きになってしまったときってどうすればいいのかな。
引っ越してきてすぐ惚れこんで折々参拝してる場所があって、
私は2-3年のうちにまた引っ越すことが決まったけど
遠く離れても縁を途絶えさせてしまいたくないって思ってる。
こういうとき、お守りとかお札をずっと身につけてれば問題ないのでしょうか?
ちなみに、相手の神社は金物の神社で、私自身金性の強い身らしく、
そういうところで性が合ったのかな、と思っています。
878 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 19:44:09 ID:3O2peCIQ0
通えばいいじゃん
年1で全然OK
>877
引越し先で系統の同じ神社に呼ばれるに一票
880 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 20:38:19 ID:7xw4sLQW0
やはり神社の人は代々神様にお仕えてしているから
ご加護を頂いて運とか良いのかな??
881 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/15(水) 21:57:49 ID:urSlxDsU0
んなわきゃない
あるよ。
おっさんですがいいですか?
伊勢に伊雑宮ってありますでしょ。何か自分は少なからずのご縁があるようです。
ご縁に関し、自分でもよく判らない岐路に立たされているようなので、識者の人
からアドバイスいただければと思い、83氏に触発され、思い切って書き込みます。
今から丁度20年前くらいでしょうか?
自分が関東在住時代、伊雑宮が「伊勢神宮の奥の院・社紋が六芒星」という情報を
何かから仕入れてから、自分を珍しく抑えきれなくなる程、興奮し、いてもたって
もいられなくなったことを覚えてます。血が騒ぐというのをはじめて体験しました。
夏休みだったので、寺社仏閣マニアで車持ちの女友達をそそのかせて、なかば強引に
伊雑宮に行ったことが、ご縁の発端の様でした。
当時の印象は「小さいけど何か普通の神社とはちょっと違うな?」という程度でした。
その後の変化といえば、数年してから関東地区から中京地区に転勤になりました。
距離的には伊勢に近くなり、折角なので家族サービス込みで毎年の年初めに
内宮、外宮に初詣に行くようになりました。
初詣の確か2年目の年に、伊勢神宮参道灯篭に「伊勢三宮奉賛献燈」と彫り込
んであるのを見つけ、三宮とは何ぞや?と調べたところ、あの伊雑宮、内宮と
外宮とを併せ、三宮と呼んでいたことを知りました。
それからは伊雑宮も初詣ルートに入れることに相成りました。
(初詣程度の参拝ですので、お祈りは他愛のない内容です)
その直後に不可解なことが起きました・・・・
親父がどうしても別荘(という大層なものでは無くセカンドハウス)を買いたい
と言いはじめ、家族で大反対をしたにもかかわらずさっさと契約してしまいました。
大反対の中、親父も多くを語らず、情報がありませんでしたが、母親からは
「なんか三重県の伊勢志摩の方みたい・・・」程度でした。
883の続き
セカンドハウス騒動を忘れかけた頃、母親から
「おまえも近いからセカンドハウスに一度遊びに来なさい!」
というので渋々ですが、行くことにしました。(近いと言っても車で片道3時間)
住所をカーナビにセットし、目的地にどんどん近づいて行くと、何か見慣れた景色。
何と!伊雑宮の脇をすり抜けると、車で寸の間の距離にそれはロケートしておりました。
自分から父親には伊雑宮のことは一切話したことも無く、何故この地を選んだか?
と訊ねても「俺は兎に角この地が気に入った」と繰り返すばかりで、的を得た回答が
得られず、父親は伊雑宮の存在すら知りませんでした。
偶然だと思いますが、親子間の変なシンクロニシティに背筋が凍る想いをしました。
よくよく調べると父親方は北勢48家の中の一門の出のようで、血縁、地縁的にも三重県
とは一応はご縁がある様です。
その後数年してから、オカルト好きな知人から「伊雑宮のことが書いてあったよ。」
と飛鳥昭雄の著書をご親切にも教えられ、購入。
ページを捲るたび、驚愕的内容のオンパレードで、「へー、これは流石に嘘だろ〜」
と思いつつも、自分達との因果を思うと、その日は流石に夜眠れない内容でした・・・
(『失われたイエスの12使徒「八咫烏」の謎』と
『失われたキリストの聖十字架「心の御柱」の謎』)
今までの初詣はおまけで伊雑宮を参拝しておりましたが、それからの初詣は真っ先に
伊雑宮をお参りし、半ばガタブルしながら参拝しました。
884の続き
アドバイスをお願いします、というのは親父も年でして、
「通えなくなってきたので、セカンドハウスをお前引き取れ」と言いはじめてます。
自分は内心穿った気持ちと
「伊勢の神様、俺にもしかして何かをさせたい訳?ちょっとちょっと・・・」
という困惑しつつというのが正直。どうしたら良いのか・・・
というのも、今年になってから、神社の神仕組みのような触りの部分を、ど素人の自分が訳
も判らない状態で、奈良、岐阜、滋賀とをフィールドワークをしながら一人で時々調べさせ
られてます。
良く判りませんが・・・なにかの上位存在のようなものに・・・しかも半ば強制的に・・・
一介の会社勤めの身ですので、仕事へは支障は出せませんが。
(まだまとめもできておらず、上の許可も無いので勝手に公表もできません)
霊感は鈍いので、幽霊とを見たことはありませんが、部屋が妙にピキピキ鳴る時があります・
・・最近サボっているからかな?ちょっと怖い。
886 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 02:41:35 ID:p3H/BkFGO
某天満宮の宮司の倅が大学受験、何回も受けているというのは
ある。
>>863 稲荷様の件ですが、 立地条件とかが気に
なります。また神主様はおられるのですか?
>>885 ここまでお膳立てされ、それでも躊躇するようでしたら
貴方はいつまでも事の真意がわからないままでしょう。
「偶然の一致が生じたら流れに乗れ」と申します。
結論を言うと「YOU住んじゃいなYO!」となります。
>>885 それが神意なら、放置するとドンドン、キツイ「顕れ」で行わざるを得なくなってくる。
自分から動けば、楽かつ上昇気流に乗れる。こういうのは直感だからねえ。
本当は自分でも判ってるでしょ?この世は全て必然だよ。
>>886 それはもしかして、豆腐カフェの近くかな?w
>某天満宮の宮司の倅が大学受験、何回も受けているというのは
ある。
それって関東? 昔予備校通ってた姉がそこの講師に
あそこの天満宮に行く必要はないとか言われたって言ってた。
受験界では有名なの?
890 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 11:56:06 ID:idLW0wtL0
>ID:JBl+0y6+0
偶然
というものを全部何かに関連付けちゃう癖はやめた方がいいと思うなあ
思い込みで人間がおかしくなるのはそんなのばっかりだし
それでも気になるというなら、
あらあら偶然て面白いねえ
ぐらいに感じた方が逆に楽しく思わない?
レスが長すぎてあんまりきっちり読んでないまま書く俺もアレだけどね
>>887 >>888 ありがとうございます。これらの偶然のどこまでが神意(または真意)か?
仮にそうだった場合、自分のようなもので何ができるか判りませんが、ちょっとだけ
真面目に考えてみます。
それから神道関連を在宅で勉強する手立ては無いでしょうか?全然判らないもので・・・
>>890 >あらあら偶然て面白いねえ
ってことも別にありましたよ。
昨年末のことですが、某地方都市の繁華街の酒の席、これまた偶然にも志摩の磯部生まれ
育ちのホステスが付きました。(小遣い少ないので、そういう店は滅多に行かない)
自分と磯部との不思議話をしたら、まじまじと顔を覗かれ「お客さん、それは磯部さん
(伊雑宮の愛称)に呼ばれているんだよ。」と茶飯事のようにサラりと言われました。
その時のホステスさんは酔っ払っちゃったせいもあり、最後には
「私、店辞めて磯部に帰る。あなた、一緒に磯部で暮す!」とお勘定後も後ろから抱きつかれ
離して貰えず、店を出てからも50M程引きずり、半ば鬼気迫る嬢を地下鉄入り口で振り払い、
後ろも見ずに逃げ帰った思い出もありました。
モテることには縁遠い人間ですが、これも一種のオカルトチックな不思議体験でしょう。
(私は所帯持ちなので逃げましたが、あの時の女神が黒木メイサや蛯ちゃん似だったら自分の
人生は確実に狂っていた?と思います。)
892 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 15:34:15 ID:idLW0wtL0
あ〜
そっちに進んじゃうのか
お大事に
>>891 you住んじゃいなyo
んでレポートよろしく
>>891 神道の何を勉強したいの?それによって変わってきちゃうんだけど。
基本は記紀だけど、右も左も判らないなら学研のムックとかから始めてみたら?
八幡書店の本はいきなり踏み込むと挫折するw
あとはお伊勢さん・神社さんに聞いてみるとかね。
国学院とか皇學館とかの夜間いけばいいのではないのすか?
897 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/16(木) 21:11:03 ID:idLW0wtL0
神道なんて葬式のときに神社に任せる意外は何もやってないな
大好きな諦められない人の復縁を願って、飛行機に乗ってはるばる
出雲大社へ行く事に決めた。 そしてそのガイドブックを買いに本屋へ行ったら
なんとお互いの家が遠いはずのその人と偶然遭遇した。
けど、その人は満面の笑顔で赤ちゃん連れでいた。
●年ぶりに会ったのだけど、出雲大社の神様は、まだ参拝してないのに
ど真ん中はもう結婚してしかも子供いるよ〜、だから復縁願ってもムリよって
見せて下さったのかな?と今でも思う。
しかも実際参拝して引いたオミクジは、夫婦の和を守る者は祖神の守護を得るって
いうもので、不倫願望なんて全くないのに釘を指すようなお告げでびっくりした。
縁って何なのでしょうね
>>895 >神道の何を勉強したいの?それによって変わってきちゃうんだけど。
ありがとうございます。そこなんですよ、自分でも良く判らないのが・・・
神道って聖書のような経典教義がある訳では無いけど、今日もどこかで畏敬の
念を抱かれながら、祈りが綿綿と奉げ続けられていることが凄い。
自分なりに理由つけたのが、国譲り後の天孫系による神霊界と人間界との階層的
クラスター統治支配手法・・・って書くと頭でっかちぽいのですが、
[上位存在]と人間界との媒介として機能しているところ等・・・そのあたり
を自分なりにスッキリできたらな〜と考えてます。頭だけで判る内容では勿論
無いとは思いますが。
あと特別に勉強したいのは、
・皇別、神別の血統、それら血を分けた系が持つ特殊な権能。
・神(上位存在)と人間が放つ想念との係わり。
・森羅万象と神霊界の奥義との相関性。
その他もろもろ、些細なことから遠大なテーマも・・・
”道”ですので誰かから手取り足取り教えて貰えるという訳では無く、
進むべき道と術を自分で見つけながら進みましょう!という感じでしょうか?
(仮に・・・神道でナレッジマネジメントができたら凄いと思う。)
取り急ぎ学研の本を買ってみます。
>>896 ありがとうございます。神職として身を立てるなら国学院か皇學館でしょうね。
思いつきをいろいろと支離滅裂に書きましたが、お許しください。
902 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 10:00:42 ID:egV8pOgG0
神職の家柄でもなければ考えすぎだと思う
903 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/18(土) 10:01:48 ID:z2rydbzN0
みらいのビジョン見えたかな?10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1170012404/ _____
/
/ おい!64みらいが
∠ 自演再開したぞ!
∧_∧ \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) ,-っ | そうか!よし!殺す!
/⌒ヽ/ / _) \
/ \\//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /.\/ ‐=≡ ∧ ∧
/ ∧_二つ ‐=≡ ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜
/ / ‐=≡_____/ /_
/ \ ‐=≡ / .__ ゛ \ .∩
/ /~\ \ ‐=≡ / / / /\ \//
/ / > ) ‐=≡ ⊂_/ / / .\_/
/ ノ / / ‐=≡ / /
/ / . / ./ ‐=≡ | _|__
/ ./ ( ヽ、 ‐=≡ \__ \
( _) \__つ ‐=≡ / / /
. ̄ ``) ‐=≡ // /
`)⌒`) ‐=≡ / | /
;;;⌒`) ‐=≡ / /レ
;;⌒`)⌒`)‐=≡ (  ̄)
>>901 レス読んでいて思ったんだけど、手広く広げようとしすぎじゃない?
あれもこれも知りたい、っていう気持ちと焦りは判るけどね。
カミサマの世界を知識として突き詰めたい…って感じに思えるんだけど、違うかな?
それなら今は神道について書かれている本、それこそ荒俣でも祝詞集でも
何でも片っ端から読んでいけばなんとなく判ってくるとは思うよ。
一番いいのは折り合いがつくなら、学校に行く事。
独学するなら、模造紙を用意して神道に対して知りたい事をひたすら書き出して、
テーマを一つに絞って調べると逆に早く進むよ。
それでも、全部を「学ぶ」事は難しいと思うけどね。ひたすらそれに打ち込んでいた(る)
宗教家・学者でもなかなか到達できないんだし、もともと自然発生的な宗教だから
コレを読めば(・∀・)イイ!っていう絶対的文献はないし。
オカルト的に知りたいなら、実際に神社さんに一杯行くこと。行って空気を味わう事。
実地検分してみること。とにかく、本で判る事も実際に自分の目で見て、聞いて、匂いをかぐ。
考えるよりも感じることが大事だと思う。
あと、信じる信じないは別にして、必要な時にはお師さんと出会えるようになってるから、
道と術は必要ならおいおい手に入れられるよ。何年掛かるかわからないけど、頑張れ。
家の神社で頂いてきたお札に向かって
祝詞?祓いの祝詞を自分であげても効果というか
神様に届いているのでしょうか?
906 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 11:26:08 ID:jkBC0OmE0
全て気の持ちよう
だって、神様がいるって信じてるなら
届いてるって信じなきゃ損じゃん?
>>854 お盆休みから帰ってきたら興味深い書き込みが。
伊勢で良い経験が出来て何よりだったね。読ませてもらって興味を感じたのは、月読宮での君の彼氏の台詞かな。
ときに、実家に帰ってうちの親父と地元の浅間さんの話をしたとき、「日本の神道は武道と接の部分があるよ」と話したら、非常に驚かれた。
それで「そう云えば浅間さんには弓道場があったよなぁ」と親父が云ったので、更に俺は「稲荷は弓矢と古くから関係がある。餅を弓矢の的に使った秦氏の何某の話から、地元の伝説の為朝、そして平清盛…」、
そして、あと俺が通っていた居合道場の始祖というのも、元は神社の宮司の息子で、剣の手解きを宮司である
父に受けていたという話をしたよ。
話を戻すけど、月読神というのは激昂に駆られてウケモチの首を刎ねてしまうほど、時に同伴したスサノオより
気性の激しい性格をした神様なんだけど、もしかしたら君の彼氏が感じたそれは神道の激しい側面かもしれないね。
>「神様って本当にいるんだ…」って口にしていたのが一番のオカルトだった。
そう、それがオカルト(神秘)なんだと思うよ。
>ヤバイ
NHKのタカアンドトシの番組で加賀美幸子さんが清少納言を引用して語っていたけど、言葉の意味を知って敢えて下品な言葉を使うのもオツなものらしい。
まあ批判されるのも分かるけど、「ヤバイ」を知って「ヤバイ」を用いるようにすれば良いと思うよ。
>>863 >彼女にとってはかなり強烈に「来る」ようです
気脈の云々という問題があるかもしれないけど、畏れから近寄れないというのもあるとも考えられる。
そしてその神社の風格やご祀神、そして郷土史に答えを導くような事柄があるかも。
まあ前に狛犬や境界の守護者の話が出ていたけど、そこら辺も参考になると思う。
>>883 >伊勢神宮の奥の院・社紋が六芒星
まずこれに関して違う話があるという事を書きます。
伊勢の篭目紋に関しては、何故か戦後GHQが地元の石材店にこれを発注し、神宮に置かせたという話があります。
それに関しては、山陰基久の著書にあります(確か「伊勢神宮の大予言」)。
また伊勢が、キリスト教やユダヤ教などに、思想から言語、建物に至るまで類似点があると指摘される事は在るようですが、それは秘教においては当然の事だと思います。
例えばユダヤ教にはカバラがありますが、その内容にはエジプトの儀式やケルトの儀式など、顕教的には他の宗教の影響を垣間見ることが出来ます。
ちなみに私は、神道に興味を持ち始めてから、キリスト教やカバラの象徴について気がつく事が多くなりましたが、その答えは、日本の神道が神社や武道などという、比較的身近な事柄に秘められており、またそれが手付かずに残っている事にあると思っています。
つまり日本の神道には、原(元)宗教の雰囲気が保全されていると云えます。
続
>>883への返信
貴方のお書きになった文章を拝察するにあたり、「まるで導かれているようだ…」といった事だと思います。
そしてそれは、私にはそのような事はよくある事だと思います。
ちなみに、私の実家は神社の結界の中にありますが、他の土地でも住む所は、何故か似たようなところが多いです。
思うのは、当たり前の事かも知れませんが、それに何か意思を感じるかそうでないかというところに、他の人との差異があるのではと。
また貴方のお父様も似たように導かれていると見えるなら、貴方の先祖を探ってみるのも良い事かもしれないと思います。
またそれは霊能力に頼らなくとも出来る事だとも思います。
>部屋が妙にピキピキ鳴る
神降しの際、建物の梁などがピキピキ鳴る事が神霊の降臨を知らせる事があるそうです(※山蔭基央の著による)。
勿論、貴方の場合、これは神霊がそこにいるためでなく、その影響を受けているとも云えるかもしれませんね。
ときに昔、ルドルフ・シュタイナーという人が、その著書「いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか」で秘伝の伝授には40歳以上である事が望ましいとしているようですが、貴方のケースの場合、もしかしたらそのような事柄も関係するかもと思いました。
912 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/19(日) 21:33:18 ID:jkBC0OmE0
なげーよ
>>904 確かに手を広げすぎという気はあります。何か時間がないという脅迫観念に駆られます。
まずは頭で理解できるところは自分の器で理解できる範囲で理解してから、フィールドワークに
臨め!という想いにたきつけられております。
ごく稀にですが、神社に参拝時すると、大きなエネルギーがだーっと流れているのを感じる時ありますが、
そういう圧倒的なエネルギーの前では人間の小ざかしい知識は無力だと感じますね。
(以前、仙道関連の本を読み、独学で小周天の修行をしたことがありましたが、その時は中途半端
に終わってます。私のチャクラは未覚醒でしょう。)
独学手法や師に関するアドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。
>>910 篭目紋は日本に古くからある紋章で、元伊勢の籠神社や伊雑宮の裏社紋だったそうです。
六芒星の持つオカルト的なシンボルの意義はワールドワイドで同じだと考えます。ソロモン王の
時代には精霊の召還/封印に用いられた様ですが、わが国では別名清明紋というくらいですから
きっと同じような使い方をされてきたのでしょう。
>>911 >ちなみに、私の実家は神社の結界の中にありますが、他の土地でも住む所は、何故か似たようなところが多いです。
まさに私も不思議を感じてます。
私の父方の血筋の縁の地は、と或る神社の本社と摂社の間にはさまれてます。(遠祖発祥の地と父方実家)
多くは申せませんが、複数の神社が形成するレイラインとネットワークとが日本を神国ならしめている所以と
痛感しました。
>>913 一応、揚げ足とっとくよ
カゴメは六芒星、晴明紋は五芒星。
918 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/20(月) 18:00:29 ID:Fbvvc4PG0
どう返事したらいいんだろう・・・
>>913 ちょっと気になったので書き込みします。
>独学で小周天の修行
この部分ですが、これは誰か師について行ったのでしょうか?
よく「人にものを教わる位なら自分でやってみる」という人がいますが、それは大変危険な道だと思います。
というのも、私は居合を通して思ったのですが、世にある全ての修験(道)というのは、きっと誰か最愛の師がおります。
それはお釈迦様でもイエス様でも同じです。
ましてや私がお世話になった流派というのも、その始祖は宮司である父に剣の手解きを受け、そして後、知り合いの剣豪に影響され一流発起の志を持って全国の道場を行脚し、40近くになってヴィジョンを得て、今日まで400年続く流派を立てています。
これはスタンダードです。
ではどのようにして師を求めるかという事になりましょうが、思うのはそれは基本的に伝統に裏付けされた諸派である方が望ましいと思います。
その諸派については、もっと専門的な書物(トンでもでない、学問的な示唆に富んでいるもの=史実、客観的な意見、著者名が記してある正確な引用をしている)などに当たってみるのも良いかと思います。
他にも、貴方が気になるその土地には、もしかしたら伝統的な道場もあるかもしれませんし、ともかく現在の状態はチャクラとは関係があまりありません。
919の続き
>篭目紋
これに関して、書き忘れた事があります。山陰氏の著によると、それは石灯籠の話だったと思います。
元伊勢の籠神社や伊雑宮の裏社紋の事実については語られていませんでしたが、これに関してはGHQの嫌がらせではないかというのが氏の主張だったように思えます。
>複数の神社が形成するレイラインとネットワークとが日本を神国ならしめている
「カバラを理解するには、世界がホロン構造である事を理解する事が必要」、といった話がありますが、私は神社のネットワークというのが、一種の瞑想のための巨大な器具にもなると考えています。
同系統の神社が全国に展開しているのはこのためで、身近な例で言えば、つまり近場の神社への参拝というのは、実は秘教における瞑想の一環であり、それを理解(実感)出来た人にとっては、より特別に見えるといった具合です。
この事に関しては、霊視による治療の際、治療相手の近くに神社があると、術者が能力を発揮するのに役立つという話からも伺えます。
>>921 レスありがとうございます。そうですね、今度は詳しく聞いてみたいと思います
火山帯らしいので、竜脈と関係あるのかな?と思ってたんですがw
無知でお恥ずかしい
>>922 >竜脈
そうなんですか?!
となると、変電器的な役割もあるかも。
別に無知でも何でも無いと思います。
>>923 変電器的な役割って、どういうものなんでしょうか?
>>917の看板では、竜王宮社だったのに、石神社と合併して海神社に改名した
ってなってますね。不思議ですね。
>>913 へんにいわゆる「オカルト」にハマりすぎてるだけじゃない?
修行って、どんな人につけてもらってるんだよ、笑っちゃうぞ。
本でxx道の独学とか、やらない方がマシじゃないか。
おまけに竜脈だの火山だの、インチキ風水師か。
物事、どんな勉強でも、出所というのが大事な訳。
仮にxx道やらが迷信の域ではないとして、巷の本で何が分かる?
>>913 _,,.. -‐-、 /
,.'´ ':, _,,...,, / い も
! ', ', ,:'"´ `ヽ. ,' .い っ
,' i ', ! ', i じ と
/ ! ', __,,,...,,,__ ,' ', ', ! ゃ 気
,' i ,'"´:::::::::::::::::::`7 i ', ! な 楽
.i ,ハノ::::::::::::::::::::::::::::;' ! i ∠ い で
! ,.:':::::::::::::::::::::::::::::::::::レ':´7 ! '、. も
'、.,__,,.. - ''";':::::::;':::::::::::::::::::::::::::::::::::;' ,' ヽ、.,______________
/::::::/::::::::!::::::/!:::::!:::::::::!::::::;:::::::;::i ノ ,. --──--
,'::::::;':::::::::/!‐ァ'-!、ハ:::::::;'!:::/ !::::ハ:ヽ、.,______,,.. イ ./
!:::::::!:::://'ァ'テー、 !:::/ !/‐ァ'-!、 !::::';:::::::';:::::::::::! ,' そ 肩
ハ、:::::';/:::::!イ !┘! レ' ァ'ー;=ニ」、 |:::::i::::::::i:::::::::::i !. う .が
`ヽ!:::::7 ` `''´ !┘ !ハ!:::;ハ:::::;':::::i::::::', < い こ
ノ::::ハ," ' '、,__ンノレ'::::i/:::::::!:::::::', .! う .る
(::::::::;ハ::>、 r- 、 ,.,.,./:::::::/:::::::::::ハ::::::::i | .生 よ
)ヽ/レ^ヽ!::ヽ、 ` ┘ ,. イ:::/::,i:::::::::::/::::';::::/ |. き
レ'i>!ィ´`7ァ=ニ"´ソ ,!/レ'_!::::::::;'::::::::レ' ',. 方
./ }レi´`ー`' く //´ `ヽ;/レ'^ヽ! ':、
>>925 竜脈だの火山だのってのは、別の人の書込みじゃないの?
そうみたいだったね。
>>919 これは今から25年前位の中坊の頃です。台湾系仙道でしたが、あまり評判よく無い様です。
精神統一の為、当時は瞑想や内観をよくしておりましたが、修行と書いたのは大げさかも
知れません。呼吸法を取り入れつつ、会陰と丹田に意識を集中し、精神統一を試みたレベルです。
オ●ム事件とかいろいろありましたが、周りから私は新興宗教に如何にも嵌りそうなタイプ・・・・
と評されつつも一度もお世話になって無いのは、己の内には器に応じた何か?が内在するという事を、
瞑想や内観を経て知ってか知らずか?
いい師といつかきっと出会える事を願っております。・・・ 自分語りが多くすみません。
>>920 >神社のネットワークというのが、一種の瞑想のための巨大な器具にもなる
話やや反れますが、グルジェフか誰かが言っていたかと記憶しますが、ヒトのある種の想念は物質化し、
それが高次存在の糧となっている。現世と神界とは持ちつ持たれつの関係だと・・・・
先達が我々に遺した神社のネットワーク、配置というのも、この観点からみるとなにがしかの法則性を
強く感じます・・が、たぶん気のせいかも?
>>925 >へんにいわゆる「オカルト」にハマりすぎてるだけじゃない?
やっぱり普通の人と変なところに共振点が強く出すぎると、日常生活に支障でますよね〜。
けど、強い光でものを照らせば暗い陰ができる、インチキがいるから本物が浮き立つ、変な人がいる
からマトモな人が・・・全てのものには存在意義があると思う。
また自然界の起こりうる事象でヒトが観測できるものは一部で、かつ己の器に対し相対的な観測しか
できない・・・と謙虚になると、今までと違うものが観えてきたりするかも?
>>926 ありがとう。あ、そういえば最近、エスクワイヤクラブに連れて貰ってないな・・・www
930 :
925:2007/08/23(木) 07:26:33 ID:cgGEwXMG0
>>929 脊髄反射でレスすると、俺は霊感はあるので、そういう世界はあると思っている。
いわゆるオカルト、と書いたのは、それとは別のハマり方の話です。
本物を見るために、むしろあなたは小細工ばかり追いかけている気がするんですよ。
>>929 >と評されつつも一度もお世話になって無いのは、己の内には器に応じた何か?
>が内在するという事を、 瞑想や内観を経て知ってか知らずか?
自分語りになりますが、私は中学の頃、ものみの塔のワナにはまりました。
そのお陰で失ったものが多いですが、ですが逆に高校の頃、居合の流派に通う事によって多くのものを得ました。
居合の流派に通う事自体、ものみの塔というカルトにとっては忌むべき行為なのですが、敢えてそれに進むようになったのは、ある意味、運命的なものであると思います。
ですから多分、貴方にもそういう素養があったのではと思います。
>高次存在の糧となっている…先達が我々に遺した神社のネットワーク
ウケモチ神という穀物の神様がおられますが、この神様は体のあらゆる穴から食物を出す神様として知られています。
記紀では、口から魚を出し、挨拶に来たスサノオとツクヨミにそれを振舞って、それを不快に感じたツクヨミがウケモチの首を刎ねるというのがあります。
ちなみに、これを踏まえて稲荷神社を考えると、ツクヨミが切り開いたウケモチの神気を流すための神社では無いかと。
またそれを得るには祈り(ツクヨミの剣)が必要だと。
ともあれ、神の食べ物は私たちの思う食べ物とは違うのかもしれない。
932 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/23(木) 19:58:09 ID:hZkets830
いわく憑きのものを祓ったり保管してくれる寺社ってあるみたいだけど、あれ大丈夫かね
四方から持ち込まれても困ると思うんだが
933 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/23(木) 21:29:45 ID:1Ao0/Dgw0
>>932 預かりましたよ、お払いしましたよ、だから安心してくださいね
と思い込ませれば単純な人間は暗示に掛かってまともに戻る
もともと気のせいで勝手におかしくなっちゃってる人たちだから
自己暗示で悪い方に持っていってただけだから
そういう人たちのための役に立つことが
ああいう場所の役割の1つでもあるからいいんじゃないの
934 :
保守:2007/08/23(木) 23:25:31 ID:y/EpaVa4O
保守
>>930 >本物を見るために、むしろあなたは小細工ばかり追いかけている気がするんですよ。
少なからずそういう一面あるところは自覚してます。オカルトとがっぷり四つに組むと何処か
闇に連れていかれそうで・・正直、心底怖いという意識あります・・・完全に逃げられないし
悩ましい現状。
>>931 ものみの塔は家にも布教は良く来ました。街を歩くと統●教会の勧誘に足止め食らうし。
昔、パソコン通信のオフに行くとオ●ムの人に誘われたり、仲良かった人は突然創●学会に入り、
誘われたり・・・・同級生には新興の精神セミナーの事務所にも連れて行かれました。
きっと自分から変なオーラ出していたんでしょうね。
彼らの目に何か変な必死さを感じたり、何か妙に嫌な気を感じたので、とにかく逃げ、避け、遠ざけた。
論破する力量は自分には無かったです。今となっては正解だった?かと。最近は何も寄ってこない。
高次存在の食べ物の一例として、生け贄が死に瀕す時に発する”気”が好物と聞いております。
記紀にでてくる神々は神人、天人、人として実在したのでしょうが、実際に血統的に親子関係や
兄弟関係に全部が全部あったとはとても思えないです。
むしろ神代編については神霊界での霊統的な神霊ファミリーの壮大な叙事史であり、現世に於いて
各神々に相応した実在の人物は神界から支配され、実在の人物の行動は史実として伝承されていると
考えた方が自然とも思えます。
また各神々が持つ神性シンボルをベースに、ある程度の再構築(或る種の寓話を交え)されている
んでしょうね。
936 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 11:55:44 ID:QDMKttZ30
もっと気楽にさあ
いろんな神社・寺回ったら?
そのうちに慣れて変なものは感じなくなるぞ
今のままじゃあ、ただの自己洗脳だよね。
>>936 >>937 普通の参拝関連の話であれば神社仏閣に行くのですが、
オカルト版に書いたのはそっち方面の話がもう少ししたかったのです。
ここではなかなか難しいようなので撤退します。
939 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/25(土) 16:32:27 ID:QDMKttZ30
>>938 いやいやいやいや
あえて自分から無いものの方に行くことはないでしょうに・・・
もともと寺社なんてオカルトでもなんでもないんだから
結局無理にでもオカルト的に意識したかったわけ?
あくまでも俺個人の考えだけど
特に意識せず寺社と関わってるうちに
たまに何か変だなと思うことがあり、
もしかするとこれは何か違うものが働いてるのか?
と思いつつも、あえてそこはオカルト的に感じても普通に扱う
という方がずっと本格的な気がする
冷静に見えてるわけだからね
決して否定してるわけではないし
自分からなんでもかんでもオカルトーーーーーーーーー!
じゃ、正しいものも歪んで見えたり、
なんでもないものをとにかくオカルトにこじつけたりと危険ではないかね
自分だけが勝手にうんうん唸ってるだけならいいけど、
それを周りにまで何かしようとしだしたら周囲も迷惑
そうなりそうな思いつめ方に見えなくも無い
もうちょっと落ち着いたら?
>>939 ご心配いただきありがとうございます。
日常生活上、周囲に迷惑かけるのだけはマズイとは思ってます。
仰ることはごもっともです。
ただ、
オカルト的アプローチ(元来は「隠されたもの」意、それを探求する)で
神社、神界を語るのはここでもあまりウエルカムな話の流れではないようです
ので、この書き込みを最後に引っ込むことにします。
私の以前の書き込みも、このアプローチは現神社関連者にも不快な印象を与え
かねないので・・・ 不快に感じた方いればすみませんでした。
(後は他意ありません。)
941 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 16:07:56 ID:6UBCieXt0
ほんとに藁人形と五寸釘があった
っていうのはオカルトであり事実である最も分かりやすい事例?
それとか寺や神社に実際に公式に伝わる伝説なんか
こういう感じのものだと本当の恐怖や面白さが来るね
「(個人が)何かを感じました」「という話らしいです」だとちょっと・・・
晴明、田村麻呂、道真、将門などなどこの辺りが関わるとそれっぽい話として伝わるね
神社に関する不思議なことはすべていいふうに考えてる。
ありがたい存在だといつも思ってます。
>>941 「オカルト」という言葉を誤用してるよ。
944 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 20:12:27 ID:D9In2OtVP
946 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/26(日) 21:25:40 ID:TzFGnngi0
>>891 おおお、なんて偶然なんだ!
>(私は所帯持ちなので逃げましたが、あの時の女神が黒木メイサや蛯ちゃん似だったら自分の
>人生は確実に狂っていた?と思います。)
俺もまさに、この2人だな。あと1人つけ加えるとしたら栗山千明ちゃん。
祈祷の際、最近多くなったオタクの子供の名前が読めなくて
これはなんて読むんですか?ってきいたら「ロロア(女)です」とか言っていたので
はぁ、飼っている犬のお名前ですか?なんて聞いたら、うちの娘です、漢字も読めないんですか?
とか言われたw嫌味じゃないのに…だから、人が大勢いる時に大声で読み上げてやりました。
本日〜は〜ロロアのため〜ロロアのため〜
何て字だか気になるw
犬って言われてむかついたんだろうけど
普通じゃない名前なんだから振り仮名ふっとけって話だな。
南方の神様にあやかった名前だと思えば…
って、やっぱ苦しいなw
『ロ』の意味次第では、悲惨な名前になっちゃうし。
呂呂亞
こんな漢字だったら、宇宙人みたいdな
951 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 01:19:06 ID:m2OBHh6JO
神社には狛犬がありますよね。口開いてるやつと、閉じてるやつが対になって。
普通、狛犬はご神体や拝殿を背にして配置されますが、私が見ためずらしい狛犬は、一方が拝殿の方を向いていたんです。
参拝客に背を向ける形で…。ただの配置ミスでしょうか、それとも、何か呪咀的な意味でもあるんでしょうか…?
952 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 01:22:41 ID:XPAUiEOcO
どこの神社?
953 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 01:28:18 ID:m2OBHh6JO
岩手県のRT市あたりです。
場所はよく覚えてませんが、小高い丘の上にあり、町を見下ろす形で。
954 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 01:45:16 ID:XPAUiEOcO
岩手か・・・遠くて見に行けないな
あまり深い意味はないと思うけど、どうだろ
955 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 03:50:48 ID:kUNPcvTc0
昨日の朝、近所の氏神様にお参りしたら先客がいました。
邪魔するのも悪いかと思い待っていたら、長々と祝詞をあげ始め
なぜか最後に般若!三百三菩提!みたいな事を繰り返し言い、拝殿に背を向けて拍手と礼をしていました。
般若心教?の途中で逃げたけど、あれは何でしょうか?
新手の新興宗教?
そのせいか気持ち悪い夢を見て、丑三時に起きてしまいました。
957 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 18:26:02 ID:n1DMN9Ug0
>>955 それが正式だったら不思議じゃないでしょう
そんなことより、町をぶらぶら撮って歩いてたら
小さな神社の社殿の前に、何をするでもなくぼーっと立ってた男がいた
町内数分で一回りしてして戻ってもまだいた
この方が不気味
でも建物を撮れなかったから不気味というよりむかついたけど
安置してあるものを盗もうとしてたのか?
958 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 20:33:28 ID:p1upr0GM0
妙な言いがかりつけるなよ
普通にいるだろ
梁や壁の彫り込みを見てたり、考え事してたり
10分程度なら神社でボーッとしてる人なんていくらでも居るだろ。
自分が邪魔されたからっていきなり泥棒扱いは酷いよ。
せっかくの神域、皆仲良くしたいですよね。
あ、自分は神域を満喫したい心を抑えて周囲の邪魔にならないように心がけてます…
でも本当はもっとのんびりして行きたいw
>>955 知人で、修験系の人は祝詞のほかにも般若心経や真言なんかも唱えるよ。
別に新興宗教とかじゃなくてもね。
ちょっと失礼な書き方じゃないかな…。
962 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 23:29:52 ID:1+jqIhha0
拝殿に背を向けて礼ってのもあるのけ?
963 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/28(火) 23:59:00 ID:MRVVMg/K0
>>957 見える奴はそんな風に肉体置きっぱなしにして神と会話してることもあるよ
中の神が拝殿から出てりゃ拝殿に背を向けてる事もあるしね
965 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/29(水) 02:36:40 ID:L24zGKu90
神社でまったりするのが好きな自分としては
>>963 実際、知的障害者ってどういうものか知らないでしょ?
申し訳ないのだが、そのような言は改めてもらいたいな。
>>966 激しく同意です。
その場に居た訳でもないのに己の偏狭な見識から愚かな決めつけをするのは神様の御心に叶うとは思えません。
某有名神社に参拝した時
社殿のお賽銭箱の真ん前で観光客らしい白人と
見た感じ添乗員ではない、付き添いの日本人がだべってたのはムカついたなあ
どけよヴォケと言ってやろうかと思ったが
さすがに神様の御前で粗相は不味い思いスルーした
外人は異文化に対する配慮が足りない
チャペルの十字架の真ん前で同じ事されたら不快だろ
>>963 .| ,. '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
失 や 精 |´::::::::::::<::::::╋::::::>:::::::::::::::::ヽ.
せ る 神 |::::::::_,.-─‐-ァ-─-::、::::::::::::::::ヽ
ろ か 安 |,. '" / `ヽ、::::::::::〉
ら 定 | / / i ハ ヽ 、 ヽ::/
. 剤 ノ/ /.ゝ!、ハ i ! ,!ィ! ハ !ハ
ヽ i ハ ハ'T7ヽ!ヽ! レ7'"7T'! / i
`''ー---‐'^ヽ!/ ヽハ .!'ト___リ ト__,.リ レ' /
ほ 〈ヽ、 ! " "/! rイ
れ ヽ. ヽ.ヽ、 r─ 、 ,.イノ ノ
〉ヽ、ヽ.>.、.,,___-' ,.イハイ
ヽ/ ´ ̄`ヽーr‐'"i´ ̄:::ヽ、
__ rイ、__、___ iヽ--‐ヘ::::::ヽ:::ヽ.
と__ ̄`ヽ、ニ、 ヽr」/ . 十::::`ヽ.::::::::::::>、
,. '", θ:..`ヽ、!,イ . 十::::::::::!、_r:、_rン
/./7 ,. . !ン ` - ''^:::::::-イ、 ヽ.
`´ / /7 ハ !ヘ 十::::::::iィ´ ノ
仕事でイライラしてるんで、オレが飲ませてもらおう
神社に行って参拝してお願い事をしてから絵馬を書いて、それを吊そうとしたとき小さく祝詞が聞こえた。
もう夕方だったから、「今頃お祓いか祈祷?」と思って神殿を見ても誰もいない。
周りを見ても神職の姿はどこにもない。
良いことなんだとは思うんだけど、どういう意味だったんだろう。
毎月通ってる神社だけど、こんな現象は初めてだったよ。
>>961 大声で?
神社の人も起きちゃいそうだな
気をつかって、聞こえてないフリするの?
973 :
本当にあった怖い名無し:2007/08/31(金) 18:51:51 ID:hp9tlpaZO
age
>>972 >大声で?
そういう事はケースとしては良くある。
でも大声というより、「腹に力を込めた良く通る声」と言った方が適当だと思う。
>気をつかって、聞こえてないフリするの?
仕方無いのじゃない?
でも基本、住んでいる所は離れにあるんじゃないかな?
975 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日) 23:28:05 ID:N9bLyzxKO
伏見稲荷に参拝に行こうと思うんですが、夕方以降はやはりまずいでしょうか?
なかなか時間が取れなくて悩んでます
976 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/02(日) 23:49:55 ID:CUziKzZn0
いつ行ってもいいじゃん
なんかあるの?
>>971 これはオカルト的な現象じゃなくて
神職の人が夕方のお祈りでもしてたの?
979 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 00:55:37 ID:RRRim2v40
駄目な理由は?
981 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 19:39:27 ID:vJuWMNmD0
>>968 自分は震災後の生田神社にささやかなお賽銭を入れに行ったとき、誰もいなかったのでお賽銭箱の前で祝詞を奏上していたら、禰宜さんがお賽銭を回収にきてちゃんと終るまで頭を下げて待っていてくれた。
お仕事邪魔してごめんなさいという気持ちをこめて、こちらも頭を下げた。
実は偶然とれたホテル(神社に行きたいわたしの気持ちなど知らない神戸の友人がとってくれた)が、生田神社の隣だった、というのがスレタイに近い個人的オカルト
983 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 20:30:21 ID:3karCwgZ0
伏見稲荷、夜も上まで参拝する人いるよ。
984 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 23:16:14 ID:XsVoADKt0
だとしたらかなり怖い。昼間でも暗くて結構怖いのに。
でもいいですよね、伏見稲荷
985 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/03(月) 23:22:54 ID:3m2Il1HeO
正月に成田山行ったけど、正直めんどくさかったから軽口ばかり叩いてたらいきなり右肩が痛くなった。
心の中で謝ったら暫くして痛みは引いたけど、本当にびっくりした。
レス数980超えたな。
誰か次スレ立ててください。自分は今無理なので。
987 :
986:2007/09/04(火) 04:30:48 ID:V/zsRYHI0
でも伏見稲荷は注意しないと、道を塞がれるよ。
特に裏参道は。
「黙って通る気かにゃー。出すもの出して行けにゃー」ってw
なんでそんな名古屋弁か猫ひろしみたいなしゃべり方なんだよw
野良猫が多いからじゃないかニャ?
>>989 (´д`*)
>>975ですが、やばい絶対行くwwwww
でも野良ならご飯あげちゃ駄目だね・・・
他の皆さんも色々回答ありがとう
どうしても狐さんに会いたいんだよね、何時でもいいからとりあえず行ってきます
>>971 なんかすごくいいお話ですね。ちょっと羨ましいです。
このスレ的には機縁が熟したということでしょうか。
もしよろしければ次スレでその後の様子など聞かせてください。
毒牙にかけたる
狐さんといえば、上賀茂神社さんの中にも双葉姫稲荷さんが祭られてるね。
アメノフチコマ・金比羅さん・八嶋龍神さん・お不動さんと並んで、一番端っこ。
この間上賀茂さんにお参りして、帰りに見つけた。
一番インパクトがあったのは、「うんこするな バチが当たるぞ!!」という
手書きの看板だったわけだがw …ちゃんと綺麗なトイレがあるのになあorz
このスレって、もう京都の鞍馬山のことは話題になりました?
この場の祭神について、どんな霊能者に聞いても、
あまりはっきりと答えてくれません。
どなたか、回答ください。
6にも同じこと書いて、レス貰ってるね。こっちのは誤爆?
梅
1000 :
本当にあった怖い名無し:2007/09/05(水) 12:18:49 ID:sklDdLXX0
リーチ
1001 :
1001:
γ
(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・