【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 11rd【カバラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本当にあった怖い名無し
∧∧
..(*゚∀゚)アヒャヒャ 西洋魔術について語るのじゃ
魔術結社G∴I∴K∴O∴の歴史
【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴【カバラ】
http://hobby3.2ch.net/occult/dat9/1041515279.dat
【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 2nd【カバラ】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/20/1053517316.html
【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 3rd【カバラ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1065364533/
【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 4rd【カバラ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1077531126/
【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 5rd【カバラ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1088177006/
【QBLH】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 6!【カバラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1092598117/
【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 7rd【カバラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1110614985/
【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 8rd【カバラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1119071565/l50
【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 9rd【カバラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1129477846/l50
【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 10rd【カバラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1142936263/l50
2本当にあった怖い名無し:2006/06/20(火) 20:58:08 ID:3hK+cSD+0
ニダー ホルホルホルホル
3本当にあった怖い名無し:2006/06/20(火) 21:32:16 ID:75cbP5ZPO
4本当にあった怖い名無し:2006/06/20(火) 21:33:25 ID:75cbP5ZPO
5本当にあった怖い名無し:2006/06/21(水) 23:05:15 ID:VA/fSfoF0
このスレ、なんやかんやで3年半近く続いてるのか。
すげえなあ。
6本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 07:53:57 ID:9+yIvz770
    /\_/\.┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
   /  。  。ヽ.| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |__*_∀__| |.    ∧∧    |  < 新スレおめでとうだよ♪
   ノ/|( i] リi]`レヾ.    (゚∀゚*)   |   \__________
   `ヽゝ"ワ"ノ/l,n  アヒャヒャヒャ  |  
    / (^~ ̄ ̄∃_ア__n_______| 
    〈  `´ --r──--'              
    }、     i           
   /__,.ヘーァ-イ          アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
   Y、.,___ / /                 
    |  i `ー'i´           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   |  |  |      ∧∧   | わらわからもおめでとうじゃ。
   |  |  |    ヽ(゚∀゚*)  <  アヒャーリしようぞ。  
   |  |  |     (   )〜  \__________ 
   |__|__|       U U       
   〈` ‐"ヽ ‐"ヽ  
7本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 19:09:57 ID:QOk/Qspj0
>>5

 「ついでに、私が主役であることも忘れずにね。」(By 脳炎)

P.S 
 7ゲット!パチスロにでも行くか。。。
8本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 20:28:06 ID:v9mlBNDy0
夏至になりましたけど、みなさん儀式はおやりになったんですか
9童帝王:2006/06/22(木) 21:32:47 ID:QOk/Qspj0
 IOSさんの、ページにある、個人儀礼。
10本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 22:20:07 ID:bsbreTCY0
ソロの魔術修行者は、やっぱ結社所属の修行者より、不利なのかなあ。
あと、英語が苦手な椰子は、色々と不利かもしれないけど、魔術師になれないことはないよね?
11本当にあった怖い名無し:2006/06/22(木) 23:34:25 ID:S57G9Ij80
>>10

集団儀式が体験できないこと以外、大して不利はない。
GDのような魔術=儀式のような流派では醍醐味も半減。
テレマ主義とかケイオスとかならソロかグループかは大した問題ではない。

英語と魔術は関係ないけど、GDとかクロウリとかの「流派」を学ぶなら、英語できないと楽しめない。
英語圏の人達とも繋がれないしね。

結社に縁もない、縁を引き寄せる意志もない、英語もやる気なし、なら
修験道とかで体験山歩きとかに参加するのがいいと思う。
あと、ヨガはいいぞ。なにげにセレマイトや魔術師も多い。
外人の多いクラスで、それっぽいのと友達になるとこからはじめてみては。
12本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 03:52:52 ID:YxVOf/7n0
夏至近辺だというのに、新スレが延びないな。
みんな、サッカー魔術の実践にはまってるんじゃろか?
13本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 06:47:48 ID:Z7e+Us720
高原と柳沢をヨグ・ソトートの生贄にしたいんですけど。

無理にとはいいませんが。
14本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 06:58:00 ID:H/4MbzqM0
>>12
日本がシュート決める様をさんざんイメージしますた。
ブラジルがシュート失敗する様をさんざんイメージしますた。
でも結果は
15本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 08:30:46 ID:qteZq/lF0
ヴァニラ画廊7/31-812「魔術と幻視」展に期待
16本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 08:35:38 ID:qteZq/lF0
↑8/5江口之隆氏特別トークイベント
17本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 12:31:37 ID:c9I1D1It0
>>14
> 日本がシュート決める様をさんざんイメージしますた。

スゲーな!効果有ったじゃん。
なんとあのブラジルからワールドカップの舞台で1点取ったんだよ。
不可能が可能になったんだよ!!!

> ブラジルがシュート失敗する様をさんざんイメージしますた。

スゲーな!効果有ったじゃん。
なんとあのブラジルからワールドカップの舞台で4点しか取られずに済んだんだよ。
しかも前半1−1だったし。出場チーム中最弱チームとしては大健闘だよ!!!!
18本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 12:51:07 ID:dJ/OKQVK0
そうだよな。ブラジルがゴール枠から外れたシュート打ってたりもしてたし
19本当にあった怖い名無し:2006/06/23(金) 17:37:08 ID:XXFcDADj0
ttp://golden-ml.hp.infoseek.co.jp/papers/rituals/kirihari.htm
これみて夏至儀式やってみたんだけど、その日に嫌な夢みてしまった・・・
四季の儀式なんかも結果?を夢への影響で判断したりするんですか?
悪夢を見たりした場合ことはなんの暗示なんでしょう
20本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 00:11:28 ID:1GPvqiCM0
>>19
漏れの直観なんだけど、そいつは間違いなく新たな恋の予感だな
そういう夢を見ると決まって新しいセフレと知りあえ(ry
21本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 03:38:41 ID:uF58Hr5T0
>>19
>これみて夏至儀式やってみたんだけど、その日に嫌な夢みてしまった・・・

自分が理解できる夢であれば、メッセージとして受け止めれば
よいのだけれど、理解できなくてなおかつ嫌な夢であれば、記
録だけしてさっさと忘れた方がよくないかな。

#追儺儀式はやっといた方がいいかも。
22本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 10:20:05 ID:a36EkpgY0
>>10
魔術なんてしょせん一人一派だそうだから、自分で工夫して最高の物を作り出す
これ最強
23本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 11:44:21 ID:DckduMXU0
なんなんだ、その「だそうだから」という弱気はwww

ソロでしかも沈黙を守れるやつは尊敬できるな。
24本当にあった怖い名無し:2006/06/24(土) 20:55:30 ID:pILw61s70
カバラ十字は、早九字みたく魔よけに使えるって本当ですか?
25本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 00:03:58 ID:RPunyZW00
虫よけの間違いでしょう
26本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 00:04:50 ID:Y2XcAfBV0
イクイノックス
27本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 01:45:17 ID:z8WUsRNo0
>>24
どこから出た話ですか? ┐( ̄д ̄)┌
28本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 06:50:25 ID:ih+GQ//V0
>>27
どうせ漫画だろ、おそらく『タロット・ウォーズ』あたりと思われ
29本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 08:49:37 ID:8d0/fmbp0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\_/\       |  カバラの十字って、
    /  。  。ヽ     <   錠剤型の粉のお菓子?
    |__*_∀__| /ヽ   \___________
   ノ/|( i] リi]`レヾ” )ノ     
   `ヽゝ"ワ"ノ/´フ    アヒャヒャ
   〈/ ヽ\ノ/ _/       それは カバOのジューシーじゃ。
 _ / / `||´ |  _          ∧∧   
\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \        (*゚∀゚)ノ  
 ||\            \  .___〜(   ) ___   
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\ . ̄ ̄ ̄   \   
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
30本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 09:23:08 ID:/SV6T7zl0
>>24

 自分で試してみて、自分で実感すれば。。。
31本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 09:29:42 ID:3CZhJuPL0
>>30
自分厨キタコレ
32本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 09:57:11 ID:kjOG5LGj0
ていうかなんで>>24にこういう反応なのかわからないんですが
当たってるじゃん
魔除けだから追儺に使うんでそ
33本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 11:04:23 ID:qXNcj2k40
>>24
作業によって汚染のようなものを感じたら、使ってみる。
もちろんLBRPをやるのが望ましいが、時間のないときは、カバラ十字のみってもね。
34本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 11:06:25 ID:qXNcj2k40
ちなみにカバラ十字の>>24のような使用方法は、朝松氏の『変身力を呼び起こす西洋魔術の本』にあったよ。

>>29
ワラタ
35本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 11:18:13 ID:kjOG5LGj0
あったっけ。どんな風にかいてあったっけ
36本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 12:51:49 ID:gIeE0Faw0
ここでは時間が止まっているらしいな
37本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 13:01:24 ID:4I8L5dJy0
>>28
なっつかすぃ
38本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 14:28:24 ID:z8WUsRNo0
平均年齢高いのかな、このスレ。
39本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 14:31:22 ID:z8WUsRNo0
それから、カバラ十字と早九字では魔を払うといっても根底にある設定が大分異なる。
用途が似ているからといって同じカテゴリに入れるのは感心しない。
40本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 15:24:04 ID:kjOG5LGj0
違うものと言われればそうだけど、何が気に入らなくてそこまで否定するのかが分からない
41本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 15:28:21 ID:kjOG5LGj0
単に通俗的なオカルト話っぽいイメージがするレスだった、ってだけで
実質間違ってるかと言えばそうでもないのでは。
魔術師によって、なんかいる、と思って使うことが多い人や
単に無意識に接触する技術、お化けなんかいない、と思って厳密に儀式のときにしか使わない人とか
人それぞれって感じでは
42本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 17:26:47 ID:7SmtEYm60
年寄りの包茎は味があるね
43本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 18:03:03 ID:7SmtEYm60
荒らす気はありませんが、同じ話の繰り返しばかりじゃ辟易。
馬鹿野郎、ここはそういうのを楽しむスレなんだよと仰るのならROMに専念します。
44本当にあった怖い名無し:2006/06/25(日) 18:27:11 ID:i1b1l7RL0
>>34
球状の霊に襲われたので、カバラ十字で追っ払ったって記述だったっけ?
うろ覚え。
早九字のことはよく知らんが、俺もカバラ十字は簡易な祓いによく使うな。
45本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 04:21:36 ID:D+R6dm5B0
早九字は、相手を切り刻むようなイメージ、カバラ十字は、
自分に光を充満させて追い出すようなイメージ、があるな。

#よくわからんのでイメージとかいってみるイメージ。
46本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 06:13:50 ID:K6H/ZNyH0
九字の方は升目を作ることに意味がある。
篭目模様と同じで、魔物がその数を数えるために
自分から意識を逸らすことができるという。

数の多いものを目の前に置くことで魔物の意識を逸らして
難を逃れるという発想は洋の東西を問わずに存在する
普遍的な文化なんだよね。
47本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 17:36:31 ID:lcuGspzw0
>>43
大変すばらしい。
このスレにとって久々の前向きな意見なので、
ぜひ、繰り返しにならない新鮮で有意義な話題の提案をお願いします
48本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 20:11:08 ID:52yTTZ5h0
聖水つかった浄化や聖別が馴染めない
聖水作る気がしない。父と子と聖霊が〜ってキリスト教色強杉
香煙にくぐらせたり、塩と水をちょっと振り掛けて浄化した、って言うだけでもいいのかな
49本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 20:37:29 ID:zADrNV3M0
魔術使う奴が浄化してどうすんだよwwww
アホじゃねぇの?
まとえ、悪魔をまとえ。

まぁでも、大抵は魂のエネルギー座れて、身も心もボロボロになるだけだけどな。
50本当にあった怖い名無し:2006/06/26(月) 21:10:49 ID:K6H/ZNyH0
>>49
ラノベ厨以下の奴が来たな
51本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 00:09:37 ID:SbYCAuMF0
>>47
そのヘンなすかし方も典型的なレスの一
52本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 01:13:50 ID:B86SgGFc0
私が学んでるのには聖水はまったく使ってないなあ
インセンスとか流水とかの浄化で十分でしょう

魔術学んでる人たちってキリスト教への抵抗って大きいよね
だいたい普遍な多くの霊や神々への信仰(敬意などの意味で宗教的信仰ではない)が基本理念としてあるから
主は唯一絶対であるとかいう考えに否定的なのは当然か
53本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 01:16:03 ID:0DVV8qq60
でもキリスト教の知識ないと
魔術ってむつかしいよ? 少なくとも西洋魔術は。

ウィッカのほうと混同してない?
54本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 01:18:16 ID:B86SgGFc0
いや大切なのはキリスト教じゃなくてユダヤ教のほうでしょう。カバラの方は。
ちなみにウィッカは専門外です私ゃ。

まあキリスト教の知識も確かに必要だよね。ただ知識と入信はまったくの別物ということで。
55本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 08:03:12 ID:ColyXcy20
でも、そのカバラもいったんキリスト教を通過(キリスト教カバラ)もんらしい。
レヴィはもちろん、GDもクリスチャンが多かったわけだし。
56本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 09:04:02 ID:SvokhNfd0
キリスト教信者でもあれば普通に使えるんでしょうけど>聖水作成
信者でなくても魔術でも使われるほどポピュラーで力のある術式ってことで使うんだろうけど。
クロウリーなんかどうしてたんだろ
57本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 11:13:21 ID:kX84ETG/0
>>56
クロウリー系の儀式でも聖水を作って浄化を行うよ。勿論キリストの名は使わない。

物質界のキレイさに信仰を加わったものが聖水だと思えば
キリスト教の形式に拘る事はないんじゃないかな。

例えば、塩水には殺菌効果があるから浄化の象徴には相応しいのだが、
更に水と塩を祝福して「聖なる力」をチャージするのがポイント。

女王様への信仰篤き者には女王様の聖水はキリスト教の聖水より霊験あらたかだろう。
女王様が健康なら新鮮なヤツは川の水より雑菌は少ない
(ただし有機物が含有されているので時間が経つと菌が繁殖する)
からある意味浄化の象徴だ。
58本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 12:57:26 ID:SvokhNfd0
尿素
59本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 13:12:56 ID:m+FOgJ100
>>57
参考までに
その聖水は朝一番に出すやつがいちばん濃くて良いらしい。
ニオイがキツくて飲めない初心者は冷蔵庫で冷やしてから飲むとよい

遠い知り合いに(断じて友人ではない)女王様の黄金食うのが好きな椰子がいるが
アレを大量に食ってる連中は皆、同時に滅菌用の抗生物質も服用してるので
シロウトがむやみに食うのは危険だということだ
熟練の者でも食った後に時々身体じゅうにブツブツと発疹が出ることがあるとさ
以上、聖水&黄金プレイの心得な


先に書いとくけど

 キ モ い ス レ に な っ て き ま す た
60本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 13:57:25 ID:SvokhNfd0
スカトール
61本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 21:02:33 ID:SaO3KjO70
俺はアヒャ様ではないがスカ魔術の話が出るとあげてみたくなる。
    |                |  
    |      ∩   アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
__ノ      .| |         |  _     
| |        .| |          ./ )ノ\__ヽ   
ヽ二二 ヽ -―- | |        .//|\ノ(◎)  
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|      『TOTOの書』の
   /  /    / (_.゜∀゜.)  ̄ ̄\      術式により、
   |  |/⌒゙ /      /       \     野壷の底から
   .\ヽ__ノ__,,./。 ゚        .\     喚起されました。
     .\\::::::::::::::::: \\ ゚       \ 
   人.. .\\::::::::::::::::: \\       \  アヒャヒャ、イオUNChO!
  (__)  \\::::::::::::::::: \\       \     .∧∧
\(__)/  \\_:::::::::::_) )           .ヽ(゚∀゚*)
 ( ‘∀‘ )       ヽ-二二-―'             (   )〜
トッテモ UNChO!!                     U U
62本当にあった怖い名無し:2006/06/27(火) 23:39:27 ID:SvokhNfd0
>>57
クロウリー系の浄化儀式の詳細を
これはこれでエイワズとか出てきてテレマ色強かったりするのかな
聖なる力をチャージするには、清めたまえ払いたまえ、って言うくらいでもいいんだろうか
63本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 00:28:59 ID:i4nRyUkS0
『古事記』等の禊ぎを思い出しますた
64本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 00:38:50 ID:iM7Z6PCU0
>>62
グノーシスのミサの中に>>57に書いた

>水と塩を祝福して「聖なる力」をチャージするのがポイント。

の該当部分があるから自分で見つけてね(はぁと)

国書の日本語訳は、儀式で唱えるにはちょっと固すぎると思う。
65本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 00:59:11 ID:xXkrkvSs0
GIKOもasdfがいなくなって、かなーり廃れてるな。
時代はオーラソーマ。
テンプルによる魔術なんて、すでにトランスサタニアンなのさ。
IT革命もすでに終わってるんだから、次の時代のことみんな考えたほうがいいよ。

2chで魔術はあわない。
66本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 01:20:18 ID:Z8nuNyT10
21世紀にもなって魔術とかほざいてる奴は負け組み
67本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 01:21:49 ID:Ntf3gI/E0
   人..      【ソロール・シモネッタの伝説】
  (__)     魔術を研究する者の間で囁かれる
\(__)/   伝説は数多くあれど、近年特に数多く
 ( ‘∀‘ )     報告されるのが「魔術作業中に排便に
ソロール・シモネッタ  関するメッセージを女性らしき霊的存在
           から受け取った」というものである。
この存在は古くからソロール・シモネッタの名で知られ、
この世に思いを残して夭折した絶世の美女の大腸より
生まれ出たと言われているがその真偽は定かでない。
ただ、その伝説を裏付けるかのように健康に良い排便に
ついてのメッセージを伝える事が多い。

UNChOの三首領の一人であると目されており、
その出生譚故にUNChOの男性参入者には妙な
意味で人気が高い、との情報もある。

民明書房刊「UNChO−その歴史と正体」加藤芹具男著1888年
第二章より抜粋。
68本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 02:34:41 ID:AQGV6Nsa0


ちょっと俺がヴァルキリープロファイルに夢中になっている間に
変な流れになったな。失望した。
今日はインデックス10巻を読んだ。やっぱりラノベの魔術はすごいな。
記号の配置とテレズマの流れで素人にも魔術が使えると書いてあった。
でもやっぱりノベル系では、俺は魔眼使いが好きだな。
無血統でも突然変異だけは血統種に対抗できるんだよな。魔眼って突然変異だから
子供には遺伝しないらしいよ。
このスレではどうせ否定されるだろうが。魔眼を否定するこのスレに失望した。
直死の魔眼が俺は好きだな。



69本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 02:50:34 ID:IZYvlTyF0
>>68
そんなにラノベが好きなら自分でラノベを書いたらどうだ?
漏れの透視によればお前けっこう才能ありそうだぞ
騙されたと思ってその気になって、明日からといわず
今夜から構想を練って創作にとりかかってみてはどうだ?

才能ってのは使ってみないことにはどの程度あるのか自分でも分からんもんだぞ
70本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 02:55:09 ID:AQGV6Nsa0


昔書こうとしたが
今はマンガ家を目指してる。
マンガ描いててわかったが、明らかに文章だけ書いてる方が楽だ。
まあラノベ作家じゃ専業で食って行くのキツからな。
売れてるラノベ作家ですらあまり儲かってないのだから、中堅以下はほとんど
売れない芸人状態だな。
ヴァルプロしすぎて眠い。5日で85時間もやってた…。


71本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 03:27:33 ID:IZYvlTyF0
>>70
なんだ、その気があるなら、一度は本格的にチャレンジしてみるべきじゃないか?
作家連中でも、ほどんどは締め切りが迫らないと書けないのが現実なんで、
漫然と「書こうかな」と思ってる程度では小説一本を書き上げるのはなかなか難しい。
もっと自分を追い込んで、「オレは今からラノベ作家になる!」と決意し、宣言し、
ちゃんと自分で目標と締め切りを設定して頑張ってみるべきだと思うぞ
食える食えないを考えるのも大切だが、意志を持って生きているならば、
何よりも「自分が一番やりたいのは何か?」を意識して
それに向かって努力してみるのが人生の意義ってもんじゃないか?

キミがラノベに惹かれるのは何らかの意味があってのことだと思うけどな


72本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 07:20:56 ID:yrRSaKcP0
>65
執行猶予中ということを忘れてはいけない。

73本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 07:53:14 ID:Ntf3gI/E0
G∴I∴K∴O∴の位階 Ver.18

****首領団****                  
10=1 Ipsissimus        フラター名なし        
                    ∧∧
9=2  Magus          (*゚∀゚)アヒャヒャ
8=3  Magistri Tempri     アヒャの弟君
====内陣====
7=4  Adeptus Exemptus   謎の混沌魔術解説者、謎の萌術理論家、謎のゲイ魔術師
6=5  Adeptus Major     謎の正統派魔術論客、謎のポップカルトサタニスト、謎の黒瓜解説者
5=6  Adeptus Minor     謎のIOS出張員、謎のカバラ解説者、謎の開き直りアニオタ魔術師
----外陣----
4=7  Philosophus      ソロール・シモネッタ、UNChOの三首領 、(*゚∀゚)帽子アヒャ、
3=8  Practicus       アヒャクサンドル・アヒャクリウス、赤い手帳のバアル
2=9  Theoricus       日光聖堂猿軍団&A∵P∵E∵団員
1=10 Zelator        ゴーマン実践派魔術師、ラノベ好き失望先生、魔法剣士、修行者
・・・・初参入門・・・・
0=0  Probationer      その他一般住人&ROM団員
74本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 18:03:40 ID:fJP6dbGp0
>>64
thxです。捜してみます
75本当にあった怖い名無し:2006/06/28(水) 22:49:46 ID:Ntf3gI/E0
時間暴走族ってなに?
76本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 00:40:52 ID:6YZbPOxW0
>>75
マジレスすると、福井日銀総裁に代表される村上F周辺の
政治家・実業家みたいな人達のこと。
未来を予測し自分たちの都合の良い方向にねじ曲げるべく
あの手この手の手練手管を使う人達。

今ケイオスマジックの連中が時空魔術とか言ってやろうとしている事は
既に金融業界では数百年前に通過している。
77本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 00:49:51 ID:Lqakw5lH0
>>64
国書というと魔術理論と実践ですか?グノーシスのミサじゃなくフェニックスのミサ?
78本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 01:01:50 ID:6YZbPOxW0
>>77
グノーシスのミサ
79本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 01:29:27 ID:mfGPF3mk0
>>76
ネタかもしれんが、それなに?TaylorのTime/Space Magicとかにそゆこと書いてるの?
実際に時間暴走族の連中に会って話してみるのが一番だと思うよ。
実際、どこで会えるかぐらいまではわかってるんだしさ。
80本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 02:04:11 ID:Mw/mBKb90
マジレスなんだけど、
この時代に族と魔術結社とどこが違うのか、真面目に考えたら分からなくなる。
時空魔術? それ以外に魔術なんてあるのかね。
81本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 02:05:31 ID:H3gIuGOj0
ケイオスは事実上のSFだよ
82本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 02:07:05 ID:mfGPF3mk0
>>81
うまいこというね
83本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 07:42:56 ID:Qx53Ne6A0
      /\_/\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /  。  。ヽ     <  時間暴走族の夜 〜〜〜♪
      |__*_∀__|   ,‐、  \_____________
      ノ/|( i] リi]`レ”//    
      ヽゝ"ワ"ノ、o',i´)                 
      /  ヽ\ノ, ' , ' `、             ♪
     〈  〈 , ‐, ' , 'i`、_ノ    ♪                  ♪
     ヽ/ ヽ   |__i          アヒャヒャヒャヒャヒャ
      / ヽ ノ / `、     ♪    魔術師も占い師も
     l // l!___/\   ♪       楽しもうぞ♪
     ヾ__ノ/  \ \                        ♪
      /  /゙    |_i.     ∧∧   ∧∧  ∧∧ ..∧∧  
      /  /.    |_|     (*゚∀゚) .(*゚∀゚) (*゚∀゚) (*゚∀゚)
     ./`、/     〈` ‐"ヽ   ⊂  つ⊂  つ⊂  つ⊂  つ
    〈`、〈       ̄ ̄   〜( つノ〜( つノ〜( つノ.〜( つノ
     ヽ_).             (/   (/    (/   (/
84本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 08:47:16 ID:M4Y2Nz850
>72
ちょっと名前変えたくらいじゃ
ばればれなんだよね、行動パターンが変わってないから。
85本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 21:37:25 ID:YBev+Ymm0
すみませんが質問させてください。
関東在住の受験生です。大学へ行ったらオカルト関係の研究をしたいのですが、
東大・早稲田以外でもそういった事が研究できそうな大学・学部をご存知のかた
もしよろしければ教えてください。
86本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 21:42:48 ID:kYAv5PsP0
オカルト関係っつーだけじゃおおざっぱすぎて
アドバイスできないよ。

ところできみが東大・早稲田ならオカルト研究ができると思った
理由を知りたいな。
87本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 22:01:27 ID:YBev+Ymm0
>>86さん
すみませんでした。あまり具体的に捉えてるわけではないので上のように書いてしまいました。
私が研究したいのは呪術・魔術・錬金術・超常現象などです。

東大・早稲田を挙げたのは前にネットで検索して出てきた本に東大の宗教学の方が関わっていたことと
オカルト的な研究もしてると聞いたことがあるからです。

正直自分でも、もっと調べてから書き込むべきだと思うのですが
どう調べるか、それ自体ロクに見当がつかなくてこちらに書き込ませていただきました。

88本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 22:12:39 ID:kYAv5PsP0
なるほどね。
現行の日本の大学ではオカルティズムをそのままの形で研究するのはほぼ無理なんだ。
隠れ蓑としてなんらかの既成の学問を看板にするしかない。
呪術なら民俗学、近代魔術ならイエイツ研究とかの文学、錬金術は科学史といった具合だ。
そういう事情だからどこの大学に行こうと同じっちゃ同じだろう。

それでもあえてお勧めがあるとすれば、上智あたりでラテン語をみっちり鍛えるとか、
真の基礎学力を固めるコースだ。学部はどこだって構わないよ。

ま、がんばってくれ。
89本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 22:27:12 ID:YBev+Ymm0
わざわざレスくださってありがとうございます。
そのままの形で研究するのは無理、とのことですので
民俗学や科学史それぞれの分野の本などを読んだ上で
色んな大学を調べてみようと思います。

どうすればよいかわからず悩んでいたので
kYAv5PsP0さんのレスでかなり救われました。
本当に、ありがとうございます。
90本当にあった怖い名無し:2006/06/29(木) 23:48:14 ID:C5+NOfxD0
へーオカルトってガッコでベンキョするもんなんだ
91本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 00:44:53 ID:Cmz93Zoz0
ガッコでベンキョすれば精霊呼んだり神人合一できるというものじゃないが、
いろいろ勉強しておいて損はない。大学で好きなことが出来る間に十分
勉強しておけば後で物凄い財産になるぞと、その辺しくじった俺が言って
おこう。特に語学。あと使い放題の地下大書庫とかもあるしな。

働き出したらマジ時間ねえ。定時で帰れても足りなくて睡眠時間は平日
5時間前後。
92本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 01:40:22 ID:GuJSXLG80
オカルト文化を研究してる大学の先生達は、エソテリズムって言葉を使いたがるよね。
93本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 02:32:08 ID:+jxY97pA0
イオンド大学というのもありますが…w
94本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 14:03:16 ID:K4aDkEj40
何かさ、俺タロットできるって言ったら友達に占ってくれって言われたんだよ
でもその日は気分が沈んでいてうまくできそうに無いから自分でやってみって言ったんだ
んで、やり方教えて自分でやってもらったんだけど、次の日エネルギー吸われたとか言ってきたんだ
俺はいつも占ってるから、1回占っただけででそんなに吸われるとしたら俺は何で平気なのかと

まぁそれだけの事なんだけどな
95本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 16:02:17 ID:r9V5FRXm0
おれも昔占いやってトラブルになったことある
イベントで精神的に不安定な人を占ったら、後に黒魔術をかけられた、占い通りに物事悪化した、うんぬん。
精神の深い部分を繋げて対話する作業だから、お相手選びと物言いは慎重に、と学んだ。
96本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 20:24:02 ID:5CNFNAAG0
>>89
オカルト文献の豊富な図書館を持つ大学は次のうちどれか?
1ミスカトニック大学
2ミニスカトロ大学
3ミニスカポリス大学

普通に考えれば3の「ミニスカポリス大学」が魅力的でソソられるがw
マジな話、現実にある日本の大学でオカルト文献が最も豊富なのは実は東大であるという。
まあ大学の四年間は教養過程だと割りきって地道に語学や基礎課程を勉強して実力をつけて
大学院を受験するときに東大を選んでチャレンジするのが良いかも

研究者のスタイルとしては宗教人類学者の中沢新一先生みたいのを目標にすれば
適当に儲かって、いろんな研究や活動ができるんじゃないでしょうかね?
まあとにかく、あなたのような人が増えるのは良いことだと思うので頑張って下さい
97本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 20:25:00 ID:RzD8kSbw0
>>83
なんですか、それ?
98本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 20:29:34 ID:5CNFNAAG0
また、東大に入らなくても、
東大生の親しい友人さえいれば、
その友人に本を借りてもらうなどのことも可能です(ちょっとルール違反だけど)
そうやって東大図書館から19世紀以降のオカルト文献を閲覧しまくってた友人がいますたよ
その有人によると、東大図書館にはけっこう変な本があるっていってますたー
99本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 20:32:27 ID:5CNFNAAG0
>>97
「時間暴走族の夜」でググればHPが出てくるよ
次は7月1日みたいね
100本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 20:48:12 ID:5xCwsrft0
>96
結局すべて伝聞かよ。
いまどき中沢新一出すって、大丈夫か?
101本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 20:57:28 ID:eyy8rw6b0
オカルトに関係しそうな学問

哲学
宗教学
文化人類学
心理学
社会学
民俗学

他に何かあるかな?
102本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 21:27:45 ID:r9V5FRXm0
>>100
学者ってのはハヤリスタリじゃないんだよ。
中沢氏の偉業を無視して実践魔術研究とは恐れ入る。

>>
ソシュールが晩年アナグラムにハマったんだよね。研究者は触れたがらないが、
イェイツのGD関係を研究者が触れたがらないのと同じだね。
某時間暴走族のアジトにはビーカビカのソシュール肖像が飾られてる、らしいw
103本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 22:45:52 ID:eyy8rw6b0
中沢新一氏はオウム関連で評判ガタ落ちになったよね。
まあオウム以外にも痛いところが多々有るし、化けの皮が剥がれたというべきか。
魔術的な視点で評価すべき業績というものが彼にあった?
104本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 23:03:24 ID:r9V5FRXm0
>>103
おそらく中沢読者ではないように思われたので、とっつきやすいのをお勧めしとく。良書。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062582317/249-6463348-6423541?v=glance&n=465392

あと魔術絡みで楽しめるのはちと古いが「虹の階梯」と「3万年の死の教え」
オウムの中沢というステロタイプを、君はいつからなぜ持つに至ったのか、よくよく考えてみると面白いと思うよ。
105本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 23:09:32 ID:r9V5FRXm0
10676:2006/06/30(金) 23:17:14 ID:iY1AgKZw0
>>79
遅レスで素マンがTaylorの_Time/Space_Magic_は斜め読みした。
今のところ漏れの想定の範囲内だ。

だが、Taylorの目指す方向は間違っていないし、
寧ろNew Aeonの魔術に相応しい革新的な良書だと思う。

詳しい感想は後日書くが、取りあえず今はイベントの成功を祈ってるよ。
107本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 23:39:34 ID:5CNFNAAG0
>>100
いやいや、東大図書館の件は伝聞ではなく単なる事実だよ
その証拠に、漏れもその作業ちょっと手伝ってたもんでw
国会図書館にもない古い洋書類が興味深かった
何でそういうオカルト資料が東大図書館で過去に集められたのかというと
別に昔の東大にオカルト好きがいたのではなく、
オカルトを科学できちんと否定するためにもオカルト資料が必要だったのだろうということだ

中沢氏は確かにオウムで下手を打ったし
その当時の行動には許しがたいものがあるが、、
その後着実に良い研究を続けてるので偏見を持たずに読んでみることを薦める
カイエ・ソバージュシリーズの5冊は面白いぞ
108本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 23:43:40 ID:Z9y8wvA60
イラネ。中沢知らなくても魔術はできるし
109本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 23:51:40 ID:5CNFNAAG0
とか書いたら、>>104の人もカイエ・ソバージュを薦めてたんですねw
個人的に東京に住んでるせいか最近の本では「アースダイバー」が面白かったす

著者本人の人格品性と、著書や研究成果は全くの別物だと
割りきって読むのが冷静な科学的態度だと思う
例)クロウリー
110本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 23:52:57 ID:Z9y8wvA60
だから読まなくて別に関係ないっしょ
そこまで布教されても
111本当にあった怖い名無し:2006/06/30(金) 23:55:29 ID:5CNFNAAG0
とか書いたら、>>104の人もカイエ・ソバージュを薦めてたんですねw
個人的に東京に住んでるせいか最近の本では「アースダイバー」が面白かったす

著者本人の人格品性と、著書や研究成果は全くの別物だと
割りきって読むのが冷静な科学的態度だと思う
例)クロウリー
112本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 00:00:15 ID:dUyLPauN0
2重カキコスマソ
>>110
へえ、書名あげたくらいで布教とかいうんだ
何その狭量な態度?
113本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 00:17:18 ID:dUyLPauN0
もちろん何を読むかなんて徹底的に個人の自由だし趣味の問題だろ
だからといって書名あげたくらいでいちいち「布教」とか騒ぐなよ情けない
114本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 00:32:23 ID:suTV20Y+0
だってプッシュの仕方がねー
115本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 00:43:02 ID:c1ccd0tu0
>107
なにがあったのか具体的書名を教えていただけますか?
116本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 00:56:20 ID:cqcNhX9y0


そんな本格的に勉強しても
魔術なんて使えないから失望するだけなのですよwwwあうwwあうwww


117本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 01:12:01 ID:QKdsshjI0
>>109
そうそうアースダイバーを忘れてた。
関東の魔術師は必読じゃね?とか書くと布教厨が騒ぐので書かない。
読むな!
118本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 01:33:12 ID:dUyLPauN0
>>115
書名書いたら布教布教って騒ぐ阿呆がいて不愉快なので教えませんw
ていうかオレもコッソリ全コピーしたのが何冊もあんだけど不正行為だし、
あんまり具体的な書名書くと友人まで人物特定されそうなんでカンベンしてください
錬金術、メーソン関連、心霊主義の洋書が意外に多いとだか書いときましょ

>>116
それも個人の趣味の問題ですな

>>117
新刊の「芸術人類学」も読むな!ですねw
119本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 08:36:10 ID:QQECMyLw0
当時やつらのセールストークは必ずといっていいくらい
中沢賛美から始まっていたな。
120本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 10:46:35 ID:suTV20Y+0
錬金術、メーソン関係の書名は布教厨が騒ぐから、といってあげずに
中沢のは読むな、となんていいつつ書名を挙げて馴れ合う
なんなんだろうな
121本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 10:47:14 ID:suTV20Y+0
×となんて
○なんて
122本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 10:48:14 ID:QKdsshjI0
だから読まなくていいよ
123本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 10:49:51 ID:f5oQllyJ0
エソテリックサイエンスの覇者それは.....D∴N∴A....
124本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 11:03:13 ID:suTV20Y+0
読まなくてもいいものの話をするのはなぜ?
もう一人の中沢ファンと語り合いたいから?
中沢ファンの人が書き込んだり増えたりして欲しいから?
125本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 11:27:12 ID:QKdsshjI0
>>124
その通り。趣味を同じくする者とのちょっとしたやりとりは楽しいものさ。

そもそも>>103
>魔術的な視点で評価すべき業績というものが彼にあった?
という質問に応えるかたちで書籍が紹介されてるのだよ。
興味ないなら流せ。

しかしたとえば、自分で読みもしないで、アマゾンページ紹介すら恐れおののき、
「やつら」トラウマにハマったままの魔術師がいるとして、
そういうのは自分で自分の首を締めると思うよ。
中沢を鏡と入れ替えて考えてみるとか。

それより誰かラノベ入門必読リスト教えてくれ
126本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 11:28:46 ID:suTV20Y+0
でもそれは西洋魔術そのもののことを書いた本ではないのでわ
127本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 11:29:41 ID:QKdsshjI0
>>126
うん。だからおまえは読まなくていい。
128本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 11:30:07 ID:suTV20Y+0
魔術に関係してる、というならヒトラーでもヨガ経由で麻原オウムでも関係しちゃうかもしれないけど、
それを必読じゃね?みたいなこと言われたらそりゃ引きますよ
129本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 11:31:13 ID:QKdsshjI0
>>128
わかった。必読じゃない。好きなの読もうぜ。
130本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 11:49:07 ID:dUyLPauN0
やれやれ、つくづくレッテル貼りの好きな連中だなw
そういうのは何でも白か黒、賛成か反対、敵か味方かと
二極化して色分けしないと気が済まない単純思考の何物でもないね
ネットやってるとその傾向が強くなるそうで
とても「意志」ある魔術師の所業とは思えんわ

誰を認めるのも認めないのも徹底的に個人の自由だし趣味の問題だ
ちょっと書名をあげると「布教」だ「ファン」だと決めつけるのも自由だが
それやって何が楽しいの? それって有益なの? 不毛なだけじゃん
興味のある人たちには多少なりとも役立つかもと思って書いてる情報について
いちいちケチつけんでもスルーすりゃいいじゃん

まあ中沢氏の場合は特異な例で、今も事件の後遺症で苦しんでる方や家族にとっては
名前を聞くのも忌まわしいかもしれないからこれ以上は書かないが
そういうのを別にしたら、中沢氏の著作はオレ自身にとっては魔術を学ぶうえで
大貫隆氏や荒井献氏やエリアーデやショーレムたちの著作と同様に必要だと思って読んでるだけで
ほんとうに個人的な趣味の問題ですよ

東大図書館の件は、
近代知や実証科学の牙城のような東大にそれとは相反するようなオカルト文献が
多数存在してるという事実が面白くて紹介しただけで
それを知って興味を持つのも持たないのも徹底的に自由。
でもさすがに借りてみるとそういう本は数十年間誰も借りてないものばかりで
宝の持ち腐れ観は否めないよ
131本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 11:58:56 ID:QKdsshjI0
いいからラノベの話をしないか
132本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 12:01:43 ID:dUyLPauN0
いいね、魔術に全く関係のないラノベで
最近読んで面白かったのが「ぺとぺとさん」だ
なんせ魔術に全く関係ないんでここでは誰にも勧められないけどw
アニメの方もほのぼのしてオレにはすごく良かったな〜
イキオイでエンディングテーマの入ったCDまで買っちまったぜ
133本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 12:04:01 ID:suTV20Y+0
中沢叩かれたんで拗ねてラノベの話わざわざするの?
おまえらマジでなんなん?
偉そうなこと言っておいて
134本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 12:07:39 ID:QKdsshjI0
なんだよもう!
中沢かラノベか、おまえがどっち決めてくれ!
そのネタで進行するから!
135本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 12:08:18 ID:dUyLPauN0
いや別に、中沢ってのも好きで沢山読んでる本のうちのほんの一部だし
ラノベがダメで学術書だけがいいなんてこと誰も思ってないでしょ
さすがにロリアニメまでは見る気がしないけどw
学ぼうと思えばどっからだって学べるでしょ
メディアに貴賎ナシってことで
136本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 12:11:53 ID:dUyLPauN0
でも「ぺとぺとさん」はオレにはいいんだよ
人間ってみんな、自分に一番いいと思うハマリ所を探して生きてる
「自分に合った一番良い場所」って何だろ?どこだろ?って
そういうテーマが優しく語られてるわけで
なんかしみじみ考えちまう
ん〜……
137本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 12:16:24 ID:dUyLPauN0
グノーシス関連に興味のある人は、今月は
「原典 ユダの福音書」(日経ナショナル・ジオグラフィック社)
の発売が興味深いでしょう
読めば何でこれが聖書から外されたか一発で分かるよ
138本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 16:43:04 ID:0EjQUnox0
>メディアに貴賎なし

これは嘘だな。
朝日新聞やTBSは確実に賤しい。
139本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 19:42:20 ID:cqcNhX9y0


とりあえずレンタルマギカだけはガチ


140本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 20:33:13 ID:e/Q5Zil20
電波に称えられても作者は迷惑だろうよ
141本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 21:04:42 ID:UGzQa1du0
          /\_/\    zzzzzz…
         /  __  __ヽ- .,         
   ムニャ   |__*_∀__|   "/ヽヽ    ZZZZZ……  
        ノ/| ___ リ__ レヾ  ゝ 丿ヾ,    
        /ヽゝ"-"ノ⌒)(.,_ ヽ   ヽゝ  ..∧∧‐-、
        〈,'、、,;),'、、,;)/~--(⌒,)   ))  (.゚∀゚*)ノ .)〜
                   "   ((
                      ヽつ
142本当にあった怖い名無し:2006/07/01(土) 23:04:23 ID:EpxOqSS20
>>141
かわいいw
143本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 08:19:38 ID:ohKTF98k0
みんなでDNAに入信しようぜ!第2のZAINにしよう!
144本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 08:53:27 ID:Vr4CFI3E0
>>101
文化に関わる歴史学も忘れずに。
思想史、宗教史、芸術史あたりかな。
中世からルネサンス、近代にかけて名だたる哲学者や思想家が関わってる。

中沢かあ。個人的には好かんが、著書は悪くないと思うよ。
参考書程度に読んでおいて損はないと思う。
145本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 08:54:16 ID:Vr4CFI3E0
>>141
寝たふりするんじゃない!
146本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 08:59:43 ID:Vr4CFI3E0
あ、でもアースダイバーはダビンチコード同様、ネタとして読むが吉w
147本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 15:21:50 ID:11xODWs40
所でさ、魔術研究して何か良い事あんの?
148本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 15:48:57 ID:yP2jzsj60

   _, -―、__ 
    ソルlハソ、/ 
   ノ、ヮ・ ,レ'∧   < アヒャさま
     ;゙;゙;゙;~!ノ ミ     
.    とUUOー゙

   _, -―、__ 
    ソルlハソ、/ 
    ノ、^ヮ^ レ'∧ ))  < m9(*^ヮ^)キャハハ
   m9;゙;゙;~!ノ ミ フ ))    
    ○__U○‐゙
149本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 16:57:52 ID:wMGa4IKp0
>>147
その煽り飽きた。
新しいネタを仕入れて出直して来い。
150本当にあった怖い名無し:2006/07/02(日) 21:18:18 ID:3S6zjEbw0

       , -,:'   / ̄) i{'r‐-、 `ヽ、
.    _...,,o‐y    ,:'- '⌒   ⌒ヽ. `ヽ' ,
    (o(  ,'    / /     、 `ヾ.   ヾ,
  ,:'´//7,'  ,' .,' ,:'   !  } i  !', ':,  ':,    ゙:,
  ,' / ,' {l.  ! {/   ,イ / }|  !|', !.  ',  ', ゙,
 ハ〃 ! !|  | |  ∠/ ,:'-ノ} /リ l ,ム.  !  } |!
  ハヽ、ゝ!|  l | ,:',;='ィ'、'´ ,'.ノ ノ.,;lノ=、l .,' ,' ,' ノ
    {   l l ', |'ヲi(_ノ.}  ´    i(ノ.}゙!ノ,:',:''´
     ',  h. ', ',゙、 ':゙゙_.ノ.     ':゙_ノ〃ン
     ':, { ',', ':,':,         丶   ,' l .}
      ヾ ':,':, ':ヾ、._    「´/    ,' | .,'  <いい年して魔法?
        `ヾ-、`ヽ_    `´ _,.ィリ.ノ ,'    
         リ';',ヾ|  ` ‐┬ ´ _ノノ,'/
          ヾ,、-- 、 _ |     ´ノ'
          f ヾ、..___ ヽ、 ー‐''
         /_......_     \
151本当にあった怖い名無し:2006/07/03(月) 00:21:11 ID:eP0PPMn10
>>79
ではTaylor Ellwoodの_Time/Space_Magic_は斜め読みした上での返答を。

_Time/Space_Magic_は魔術に主観的な時間軸を用いたスケジュール管理と
大雑把な確率論を持ち込むことで、魔術の実効をより確かなものにしようとする
試みだと思う。成功を得るための努力の補助手段或いは成功するための意識の
コントロールの手段として魔術を用いる場合には非常に有効な手法だろう。
特にヤリっ放し、投げっぱなしになりがちなSigil魔術などの願望達成術の
精度の向上には大いに役立つに違いない。

Taylor Ellwoodは、アニメや漫画やゲームのキャラクターの召喚魔術などを
題材にした前作_Pop_Culture_Magick_もそうだが、
一見荒唐無稽に見えて実は魔術への深い理解に基づいたかなり手堅い論を
展開してくる著者だと思う。

(余談だが、ラノベ云々を言ってる人はラノベのキャラを本格的に召喚して
 実践記録を此処に投稿して欲しいな。そうすれば君は一躍このスレのヒーローになれる!
 ただしドクロちゃんのようなややこしい存在を召喚してリアルに撲殺されても
 知らないからそのつもりで・・・)

その手堅さ故に逆に漏れは、「暴走」とか言い出すのは如何なものか、
と思う訳だ。

(後半に続く)
152本当にあった怖い名無し:2006/07/03(月) 00:22:41 ID:eP0PPMn10
>>151の続き

スケジュール管理や確率に基づいた考えは既に、投資とか、それ以外でも
社会の至る所で使われて実効を上げている訳で、_Time/Space_Magic_はある意味
魔術の最も時代遅れな部分を補うものだと思う。
(まあ「数百年」は大げさだが、数十年位遅れていたのは事実だろうな。)

だからこの本はNew Aeonの魔術に相応しい革新的な良書だと思うが、
その時代の文化に風穴を開けるようなインパクトを持った本ではないと考えている。

ぶっちゃけ、「危なさ」が足りないんだよね。
村上F周辺の連中はご禁制の錬金術の秘術を使って未来の確率を大幅に
変えていた訳だが、これくらいの事ができる可能性が無いと「時間暴走」とは
言えないだろう、と思うわけだ。

ホリエもんや村上欽ちゃんは何百億、何千億の金を動かしたが
下手を打って社会的免停を食らった。フクえもんも下手すると
官僚・政治家の世界での免許取り消しになるかもしれない。
それ位のハイリスク−ハイリターンな要素が欲しいね。

以上。
153本当にあった怖い名無し:2006/07/03(月) 01:59:37 ID:1XkSBXiR0
     とりあえず目立てばいいの♪
      ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _  _ _   _ あぅ〜アゥー
   l[》'《|l   ヾl|  
    i| lノノリノ)))〉  カタカタ    
  ___!! !l| ゚ ヮ゚ノl| / ̄ ̄ ̄ ̄/
  ヽZ il |lつ○つ/  chaos /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\/____/ ̄ ̄ ̄
154本当にあった怖い名無し:2006/07/03(月) 14:48:16 ID:wBX/HnZL0
横レス失礼。
Ellwoodは読んだことないけど、>>151>>152のレスを見る限り、
彼の言う時間管理法はむしろ超整理法とかに近くね?
「時間暴走族」とは最初からあんまり関係ない気がするんだけどね。
イベント参加した椰子のレポ希望(個人情報以外)。
155本当にあった怖い名無し:2006/07/03(月) 16:33:44 ID:5rHpeH7e0
>>150
気分の問題なんだけど
「魔術」といわず「魔法」使いといわれると
なにかとんでもない阿呆になったような複雑な気分w
折しもネットでは
「童貞のまま40歳を越えると妖精になって魔法が使えるようになる」って噂が一般化しとるし…
156本当にあった怖い名無し:2006/07/03(月) 16:52:35 ID:DdzQwXGp0
>>149
え、煽りなのこれ?
普通に気になっただけだけど。

けっこうスレの人多いし、
なぜ、あえて魔術なのか知りたいだけ。
世の中には沢山のオカルティーな物が沢山あるのに、
なんで魔術なんだろうって。
157本当にあった怖い名無し:2006/07/03(月) 17:54:33 ID:KTOKqyzL0
>>156
趣味の問題。分かったら帰れ。
158本当にあった怖い名無し:2006/07/03(月) 18:08:13 ID:D4J4DLg70
>>154
客は少なかったw
ライブも良かったし、禍々しい拳銃舞踏儀式がみれたので、個人的には満足。
でも客は少なかったw
族の皆さん、お疲れさまでした。
159154:2006/07/03(月) 20:02:50 ID:wBX/HnZL0
>>158
サンキュ 
160本当にあった怖い名無し:2006/07/03(月) 21:54:05 ID:mBxdUNBh0
                /\_/\   
                /  。  。ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
                |__*_∀__| |  時間暴走族
           + . .ノ/|( i] リi]`レ <   出動!!
         キラッ lヽ `ヽゝ"ワ"ノ  | 
           . l 」 /⌒ヽ´゙‐、   \_______
アヒャヒャ     .∧∧‖ / _/  i ヽ__
 時間     (*゚∀゚)/〈__io〉_〉==|__ _ヽ
 珍走団じゃ ( _ ) r'´r、 ヽ、ノ ヾ|::|ti[]j
わらわが悪を /,-、~''ー i ヽ〉 `、ヾ (ヽ>>----、
 裁くぞえ。   ̄  ヘ_\_、,__! (//, -' ''-,, ヽ
        、/''-''-''\ |[=ll||`、 `、`-|ヾ、\   \
         `l     キ [[=。 |_i'ノ | \'')   i
 `)⌒`)  =) i [ ]=  ̄./  /〈` ‐"ヽヽ     i
≡≡≡;;⌒`)≡\,-,,-,,-/     ̄ ̄  丶,,,,,,,,/
161本当にあった怖い名無し:2006/07/03(月) 23:59:33 ID:IyLbZ9HS0
意味わかんないっす
162本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 00:35:11 ID:LVOyDea/0
よくわかんないけど
時間暴走族は
痴漢放尿族ではないということだろう
163本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 00:36:57 ID:Hg/ISz0B0
蜜柑挿入族でもないのだろうな
164本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 02:47:16 ID:GEvYBlwK0
>>157
分からない。
知らないから知りたいじゃない。

例えばニートってどんな奴らなのか?とか
オタクってどういう生き物なのか?とか
セレブってぶっちゃけどうなの?とか、そういう感じ。

悪魔崇拝する人たちの精神構造が知りたい。
こう、あれなの?俺って悪魔と繋がってるぜぇ〜みたいな。
そういう快感?それとももっと別の何かが待ってるの?
165本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 03:01:20 ID:Hg/ISz0B0
>>151->>152

やっぱりどこにもそんな山形浩男風なこと書いてない気がするんですが、、、
SigilをWeb化してブレスト風味に扱おう、前後の部分を指しているなら、
斜め読み過ぎだと思う。つか、背表紙だけ読んで雰囲気書評してる?w
Retroactive magicは背筋に冷たいものが走る狂気な感じがいい。
後の賞は、このRetroactive magicの危険な狂気を背景に想起しながら読まないと、
別段目新しいものもない、いたって素朴なケイオス本だよ。
引用やコンテクストの繋ぎ方にセンスの良さは、若干感じられるけども。

どういう意図で>>151->>152を書いたのか図りかねるけど、
words shaping realityの実践例、とでも解釈しておくよ。
おかげで意識的に再読したし、こんなやりとりでも他の人がこの本を意識するきっかけになるなら、
それもまた素敵なことだ、とはいえる本だから。
166本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 04:18:57 ID:jBT3mZMq0
猿飛肉丸が胃の笛の術を会得したのはテキストの誤読がきっかけだったな。
167本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 05:27:00 ID:Hg/ISz0B0
魔術書てのは誤読してなんぼ、てところあるよね
168本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 08:21:42 ID:pvFNUp9O0
   過激な魔術書でデビューしたいのよー♪
      ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _  _ _   _ あぅ〜アゥー
   l[》'《|l   ヾl|  
    i| lノノリノ)))〉  カタカタ    
  ___!! !l| ゚ ヮ゚ノl| / ̄ ̄ ̄ ̄/
  ヽZ il |lつ○つ/  chaos /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\/____/ ̄ ̄ ̄
169本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 09:50:54 ID:/zBu0e2r0
>>165
レスThanx!
Retrospective magicはあんまり良く理解していないんで
もう一度よく読んでみるよ。
170本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 10:16:34 ID:KzWMa6lB0
>>163
そんな族いたらいやだよね
171本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 11:16:23 ID:4Ffs/V3vO
哲学的な魔術に詳しい方はいますか?
172本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 12:11:06 ID:pzcdcOmK0
DNAだったらザインとか平和チン軍にケンカ売ってくれそうな気がするから盛り上げたいんだが..w
173本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 14:54:07 ID:LVOyDea/0
>>171
というと、たとえばネオプラトニズムあたりにでも興味があるのかな?
そういうのは哲学板の方が詳しい椰子が多いと思うよ
174本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 15:00:20 ID:LVOyDea/0
>>171
とはいっても、漏れの周辺では
『ネオプラトニカ 新プラトン主義の影響史』(昭和堂)
『ネオプラトニカ2 新プラトン主義の原型と水脈』(昭和堂)
くらいは良く読まれてるけど
別に魔術師必読書でも何でもないよ、好きな奴が読む本な
175本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 15:05:38 ID:LVOyDea/0
>>164
他の住人の事は知らんけど漏れは別に悪魔崇拝なんかしてねーよ
密かに漏れの方が悪魔より偉いと思ってるしw
176本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 16:04:49 ID:4Ffs/V3vO
>>173
大学で、魔術に関して色んな本を出している
澤井教授の授業を受けているんですが、
「天文学と占星術、化学と錬金術、宇宙観と宇宙像のそれぞれの相違点を魔術の知と関連づけて書け」
とかいう、
ちょっとかじってるだけの者には理解不能な問をだされたのでorz
177本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 17:25:00 ID:LVOyDea/0
>>176
ああ、それはどう考えても澤井センセの自著の
『ルネサンスの知と魔術』(山川出版社)を買わせようという魂胆ミエミエの
設問ですね。小金を惜しまず面倒がらずに先生に敬意を表して本を買ってあげて、
『ルネサンスの知と魔術』の3章目の「魔術の知」を熟読して要約すれば
なんとかクリアできんじゃないですか?がんばって下さい
178本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 17:30:51 ID:IQpk0cqA0
>>176
『星の書物―東方的・詩的宇宙のヴィジョン』コンスタンチン・A. ケドロフ

図書館にあったら参考にはなるかも。
179本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 17:33:33 ID:LVOyDea/0
>>176
最近だと(っても6年前)澤井先生の『魔術の復権』と
講談社現代新書の名作『錬金術』の2冊を合本した、
大変お買い得な『魔術と錬金術』(ちくま学芸文庫)も出ていますよね?
この一冊でも充分レポート書けるネタがあると思いますよ
学生の皆さんは大変ですね
180本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 17:55:29 ID:4Ffs/V3vO
>>177
ありがとうございます、買ってみます

>>178
ありがとうございます、大学の図書館あさってきます


レポートといっても、400字ぐらいでまとめるだけでいいので、
何とかがんばってみます!
181本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 18:12:06 ID:T/cF7HSI0
ちょっと待て!

400字で「天文学と占星術、化学と錬金術、宇宙観と宇宙像のそれぞれの相違点を
魔術の知と関連づけて書け」ってか?

センセのお手本が手に入ったらぜひうpしてくれ。
ヒジョーに興味あるわwww
182本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 18:41:04 ID:cqS62gPQ0
>>151、152の様なレスは嬉しいですね。書評なんかは、本当に参考になる。
遅レスだけど、有り難う。洋書の紹介って、書いてくれる人が少ないからあり
がたい。ケイオスには、実はあんまり興味無いけど、ちょっと面白そうだって
思ったよ。Taylor Ellwoodの本は読んだことないけど、「スケジュール管理」な
んか持ち込んだら、普通の魔術は兎も角、スペア本来の願望熟成シジル魔
術では、逆効果にならないかなぁ?だって、スペアはシジルを作って潜在意
識に刻み込んだら、すっかり忘れてしまうことが大切だって言ってるわけだし。
アニメキャラの召還って・・・馬鹿っぽ過ぎて興味持ったしまったよ・・・。
183本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 21:25:33 ID:O/6nmgau0
「魔術と幻視」展
まもなくか。
184本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 21:33:17 ID:4Ffs/V3vO
>>181
はい、400字です!



だめだ・・・全然理解できんorz
誰か適当でいいから暇な人見本書いてくれ↓
185本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 21:52:25 ID:vjHzer3i0
>>184
学校のレポートを2chで解決するのは御法度だよ。どこの板でも。
自力で頑張れよ。できなければそれなりの評価をもらいなよ。

でもヒントだけ上げるよ。
天文学はどうして発展した?ケプラーの有名な台詞。
化学の元になった技術は?どのようにして化学が生まれたの?錬金術と化学の思考法の違いは何?
魔術的思考と合理主義。
これだけでも軽く400文字は超えそうだ。宇宙観と宇宙像はわからない。
186本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 22:11:51 ID:ESNHNLRx0
  人間的観測を基準とするか、合理的数式を基準とするか、
  そこにピコとジョン・ディー混ぜとけばいいかもー♪
      ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _  _ _   _ あぅ〜アゥー
   l[》'《|l   ヾl|  
    i| lノノリノ)))〉  カタカタ    
  ___!! !l| ゚ ヮ゚ノl| / ̄ ̄ ̄ ̄/
  ヽZ il |lつ○つ/  Yates /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\/____/ ̄ ̄ ̄

187本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 22:58:03 ID:KzWMa6lB0
「建築への意思」か「建築からの意思」か
188本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 23:03:16 ID:LVOyDea/0
>>183
いまヴァニラ画廊の「ヴァニラ書報」(無料パンフ)をゲトすれば
江口氏のゆかいなエッセイが読めるから嬉しいね
ていうか「魔術と幻視展」の後の「鏡堂みやび展」もSMマニアには大注目。
好きなヒトには想像力と性欲が刺激しまくられて楽しい絵だよ〜
189本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 23:20:03 ID:LVOyDea/0
>>184
なんだ、たったの400字か…
しかも、その答えのヒントなら
『ルネサンスの知と魔術』3章の冒頭4行にしっかり書かれてんじゃん
これなら買わなくても立ち読みで(ry
190本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 23:35:40 ID:LVOyDea/0
>>188訂正
「ヴァニラ書報」じゃなく「ヴァニラ畫報」ですたスマソ!
旧漢字の「画」。
191本当にあった怖い名無し:2006/07/04(火) 23:38:04 ID:O/6nmgau0
              ./\_/\
              / 。  。 ヽ  つまり、
              |__∀_*__|   有機的生物宇宙と
     あぅ〜アゥー   ノ/|´[i リ[i )レヾ 無機的機械宇宙?
    _  _ _   _    `ヽヽ"ワ"く/  
   l[》'《|l   ヾl|    /   ⌒i   
   ..i| lノノリノ)))〉  カタカタ  | |    アヒャヒャ
    !! !l| ゚ ヮ゚ノl| / ̄ ̄ ̄ ̄/ |   .∧∧
  ヽZ il |lつ○つ/  Yates / .| .|__(゚∀゚*)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\/____/ (u ⊃
192本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 00:18:31 ID:VnYOt3K80
ぱんつ宇宙とちんこ宇宙
193本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 00:50:57 ID:WNeJQSI40
>>175
悪魔より偉いって考えてるのか。良いなそれ。
都合よくこき使えそう。

あ、そういう感じがするから研究してんの?
研究して子分増やすぜーみたいな。
194本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 00:59:15 ID:nxKcPOPu0
>>193
魔術と悪魔崇拝の区別も付かないなら、こんなところに来るなよ。
百年はROMってろ。
195本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 01:03:14 ID:ZlTsDGLv0
悪魔呼ぶならゴウシャがお勧め♪
      ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _  _ _   _ あぅ〜アゥー
   l[》'《|l   ヾl|  
    i| lノノリノ)))〉  カタカタ    
  ___!! !l| ゚ ヮ゚ノl| / ̄ ̄ ̄ ̄/
  ヽZ il |lつ○つ/  J.Page/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\/____/ ̄ ̄ ̄

196本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 02:13:55 ID:/T2GXkKo0
なるほど、一般の人の魔術に対する認識って>>193みたいなもんなんだな
水木しげるの「悪魔くん」のイメージかあ…w
は〜……
197本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 02:42:46 ID:WNeJQSI40
>>194
怒らないで教えてほしいな
てっきり繋がってるのかと思っただけじゃないか。

198本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 03:23:17 ID:/T2GXkKo0
>>197
好きでやってるのを何でって言われてモナー
他の奴等のことは知らんけど
漏れの場合は「少年の心を持ち続けてる」からじゃね?
ジャンプ毎週読んでるしよw

↑あ、もちろん冗談だぞ
さすがに今のジャンプを毎週読むのは辛い
199本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 08:05:45 ID:7gHZka0A0

                 ◯                  _____
                 //           ____/       \_________
                // |\_____/                     /
                // │                              /
               // │                             (
               //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
              //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
              //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
             //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
             //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
            //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
            //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
           //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
           // /           ""|||||||||||||||||""          (
          //<                        _____\
          //  \__            ______/         ̄
         //       \________/
         //
        //  

200本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 09:40:23 ID:ntSua12R0
というかすでにあらゆる宗教が悪魔崇拝みたいなもんじゃない
クトゥルフ神話で「邪神が復活して、人々は互いに殺戮しあい、神々はさらに新しい殺し方を教えた」云々って描写があるけど、
これって現存する神様たちのことではないですかね。
201本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 13:07:51 ID:wjJYbJ8Z0
>>164
悪魔崇拝ってどういう意味で言ってるのか知らんけど
実際のサタニストの多くは本気で悪魔に帰依してるわけじゃないだろ
むしろ悪魔カコイイ!とか悪魔萌え〜に近いんじゃないか
よりハードコアなサタニストはサタンやルシファーを
自分の理想の姿とか象徴として捉えているから
ぶっちゃけ自分自身を崇拝してるみたいなものだな

このスレと悪魔主義はあんま関係ないんだが釣られてみましたよ
202本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 14:07:04 ID:t/VboP6X0
 ポリティカル・サタイヤなのよ、72柱は。
      ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _  _ _   _ あぅ〜アゥー
   l[》'《|l   ヾl|  
    i| lノノリノ)))〉  カタカタ    
  ___!! !l| ゚ ヮ゚ノl| / ̄ ̄ ̄ ̄/
  ヽZ il |lつ○つ/  Wierus/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\/____/ ̄ ̄ ̄
203176:2006/07/05(水) 16:31:05 ID:52hr6bJWO
なんとか自分なりに調べて違いはわかってきました
だけど「魔術の知」と関連づけるのがむずかしいです
魔術の知とはつまり何なのですか?
ヒントくださいorz
204本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 16:51:54 ID:uuixFn4f0
アゲてまでヒント貰おうという魂胆が気に入った。






ま、がんばれ。
205本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 17:04:41 ID:/T2GXkKo0
>>203
…おまいは、オレがあれだけ具体的にヒント書いてやったのに
まだ『ルネサンスの知と魔術』を読んでねいだろ?
買わんでもいいから、生協の書籍購買部で立ち読みでも何でもしてみろよ
澤井先生のいう「魔術の知」が何をさすかは3章読めば理解できるはずだ
腐っても大学生だろ? 読解力がないなんて言わせないぞw
206本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 17:17:02 ID:/T2GXkKo0
>>203
もう一つ有意義なヒントをやる

教授が押し売った自著は、使った後で売り飛ばす学生が多いのか
大学そばの古本屋で叩き売られていることが多い
207本当にあった怖い名無し:2006/07/05(水) 21:18:18 ID:VSuz/mtj0
>>191
かわいい
208本当にあった怖い名無し:2006/07/06(木) 00:23:44 ID:lvb5AxL/0
             ./\_/\
             / 。  。 ヽ  そういやメガテンって
             |__∀_*__|   最初のオリジナルは
     あぅ〜アゥー  ノ/|´[i リ[i )レヾ  パソで悪魔を呼ぶ
    _  _ _   _   `ヽヽ"ワ"く/   話しだったよねえ
   l[》'《|l   ヾl|    /   ⌒i   
   ..i| lノノリノ)))〉  カタカタ  | |    アヒャヒャ
    !! !l| ゚ ヮ゚ノl| / ̄ ̄ ̄ ̄/ |   .∧∧
  ヽZ il |lつ○つ/  Yates / .| .|__(゚∀゚*)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\/____/ (u ⊃
209本当にあった怖い名無し:2006/07/06(木) 00:29:51 ID:tqqzX7IF0
漏れは神々の血脈の方が好きだったなぁ
210本当にあった怖い名無し:2006/07/06(木) 04:47:21 ID:3YYHZjNn0
どっちもグダグダの終わり方だったけどな。
211本当にあった怖い名無し:2006/07/06(木) 10:02:06 ID:hsrIuNqN0
永谷園が「キレンジャーカレー」発売

 永谷園はレトルトカレー「キレンジャーカレー ポーク中辛」を10日に発売する。
75年4月からテレビ放送された「秘密戦隊ゴレンジャー」に登場し、カレーが大好
物というキレンジャーをイメージキャラクターに使った。スーパー戦隊シリーズが
今年で30作になるのを記念した。「当時ファンだった子どもたちも30代の大人。
懐かしがって手に取ってくれれば」(同社)という。限定18万食で希望小売価格は
税込み247円。

ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/life/update/0706/002.html
キレンジャーカレーのパッケージ
http://www.asahi.com/life/update/0705/image/TKY200607050552.jpg
212本当にあった怖い名無し:2006/07/06(木) 18:13:04 ID:nPlzJWkP0
キレンジャーのカレーリチュアル希望
213本当にあった怖い名無し:2006/07/06(木) 18:22:20 ID:BulSTO500
われはカレーなり、
 鍋にアクがはびこるのを厭う者なり…

☆材料を煮込む際のアク取りは美味しいカレー作りのポイント
214本当にあった怖い名無し:2006/07/06(木) 18:46:52 ID:YDGoYWmBO
>>205
なんとか仕上げられました
ありがとうございます
215本当にあった怖い名無し:2006/07/06(木) 19:05:04 ID:h+9D1VuL0
>>214
うpするよな、当然
216本当にあった怖い名無し:2006/07/06(木) 22:50:36 ID:px+aEhgK0
悪魔の召喚やったことありますか?

1.ある
2.ない
3.白魔術師なので悪魔は呼ばない
4.白も黒も本物の魔術師は悪魔は呼ばない


217本当にあった怖い名無し:2006/07/06(木) 23:55:07 ID:BulSTO500
このところ毎晩しつこく問いかけてくる>>216の暇つぶしの問い掛けに真面目に答える気は毛頭ないが、
カレが何故、魔術修行者に興味を持つのかはおおよそ推察がつく

1自分が引きこもりニートであり、毎日ネットばかりやっていて人生が面白くないので
必然的に赤の他人が夢中になってやっている事に興味がいく
2しかもカレには人生の目標や目的が今のところ全く無い。よって自分の未来や将来よりも
他人の人生に興味を持つ。
3自分から何かを始めようという積極的な意志がない。
それだけにイキイキと自分のやりたいことをやっている連中が羨ましくてたまらない
4自分のやりたいことが何か分からない。引きこもってネット中毒になっているので
現実感に乏しく、のんべんだらりと無駄に日々を送っている
5そこで暇つぶしに、真面目に頑張っていそうな人間たちをからかいバカにして
自分だけ賢いのだと思い込むが、それは大きな錯覚である
6そんな連中のいかに多いことかw
7こういう手合いにいちいちコメントするオレもオレだと書きながら馬鹿馬鹿しさをおぼえる
8書いてて時間の無駄を感じたのでこれから修行しに行ってくる

以上、今夜のチラシの裏なw
218本当にあった怖い名無し:2006/07/07(金) 00:54:21 ID:QsjKLM0O0
>>217
魔術やってる椰子にもその手合いは多いと思う。
荒らしじゃなくてリアルで付き合った実感な。
219本当にあった怖い名無し:2006/07/07(金) 04:18:09 ID:YKFJpv1k0
>>217
悪魔を「召喚」する人はまずいないと思うよwwww

どういう意味か理解できないなら半万年ROMってろ
220本当にあった怖い名無し:2006/07/07(金) 04:25:06 ID:WbUm93Io0
>>219

でもInvoke,Evokeの区別ってもっと多義的だと思うんだよね
内と外、とも解釈することもあるし、LucierやSet、AzatothをInvokeする人もいるでしょ。
221本当にあった怖い名無し:2006/07/07(金) 10:11:58 ID:hO4MNEhV0
いまだに召喚と喚起の区別がわかりません
呼び出し系の中で、△と魔法円でもって対象物と離れてる、ってのを心理的に明確にした特殊技法を喚起と名づけたのかなと思ったり。
逆に召喚はLIPRとか神の思念像と一体化するとか、種類大杉
異界に接触するのに体脱やタロットの星幽体投射、タットワ瞑想、なんかがあるなかで、ダークミラーとかもある、のと似てるような。
そういや喚起でもダークミラーみたいなの△の中に据えて幻視する場にしますよね
222本当にあった怖い名無し:2006/07/07(金) 10:58:15 ID:/xTgIJi60
>>221
基本的には、カバラ的宇宙観で、呼び出す対象が人間よりも上位か下位かの違いじゃない?
223本当にあった怖い名無し:2006/07/07(金) 10:58:34 ID:MUZkxEqL0
系統だった読書すればわかるよ。
察するにあれこれ拾い読みしてるだろ。
224本当にあった怖い名無し:2006/07/07(金) 13:09:25 ID:WbUm93Io0
>>222
Invoke/Evokeはカバラ的な概念だ、という意見ね。書誌学的にはそうともいえるだろうが。
グリモワを書いた連中、いじくった連中の多くがカバラにはなにかしらの縁があっただろうし、
天使/悪魔という構造がそもそもカバラ的宇宙観に基づいているともいえる。

しかし、実践行としてのInvoke/Evokeを考えてみると、たとえば魔女術の司祭がバッカスを自身にInvoke
したり、VortexにEvokeしたりする時に、カバラ的なハイアラーキーは関係ないわな。
タントラヨギでドゥルガーをInvokeする場合は?

また、カバラに分類されない神格はInvoke/Evokeできない、Invoke/Evokeという用語は当てはまらない、
という意見も、書誌学者のものであって実践家のそれではないわな。だって古来あらゆる宗教儀礼、
魔術において神懸かり/神降ろし/依り代といったInvoke/Evokeに類する技術が事実存在するのだから。

系統だった読書で言葉の定義をガチガチに固めるだけでは、
魔術師はトランスパーソナル学派ごときひよっこどもにもバカにされまますぞ。
御託はいいからガンガンInvoke/Evokeしまくって、体を張って確かめてみろと。
そのうえで宇宙はカバラでできている、と思うなら、それもまたよしと。
225本当にあった怖い名無し:2006/07/07(金) 14:21:30 ID:oeR8aWIw0
ようするに224さまは223や222よりも高位の実践家でらっしゃるのですね?
ご尊敬申し上げます。
226本当にあった怖い名無し:2006/07/07(金) 14:59:04 ID:WbUm93Io0
>>225
なんか卑屈な奴いる?

より高位かどうかは知らんが書斎派か実践派かといわれれば中道右派というかw
書斎派の魔術談義を否定するものではないのだけどな。言葉の定義は大切だよ。
けど読書すればわかるよ、てのはこの問についてはどうなんよ、と
いいたかっただけなのさ。気分害されたのなら、ごめんね。
227本当にあった怖い名無し:2006/07/07(金) 15:16:26 ID:WbUm93Io0
と思ったけど、このスレはずばり[魔術][カバラ]と銘打ってるわけで、
そういう意味ではおれの提起は的外れともいえる。
突っ込まれるまえに言い訳しとします。
議論には枠がないと収集つかなくなるからね。
228本当にあった怖い名無し:2006/07/07(金) 17:37:10 ID:VYguoCjU0
なぜ天使を呼ばずに悪魔を呼ぼうとするのか、
そこが精神的におかしな点ではある。

悪魔関連は、
あたかも自分の力が短期間で増幅するようなイメージがあり、
天使関連は
自分の精神性を高めなければならないという、
面倒な作業が待っているというイメージがある。

つまり、
魔術や悪魔系の研究をしている奴は、
己の精神性を高める事はせずに、楽に力を手に入れたいという
短絡的かつ自己中心的な子供じみた性格をしていると言える。
229本当にあった怖い名無し:2006/07/07(金) 17:53:18 ID:hO4MNEhV0
>>224>>223
221はどんな感じ?的外れ?そうでもない?
230本当にあった怖い名無し:2006/07/07(金) 18:01:33 ID:/xTgIJi60
>>228
天使召喚も人気の高い魔術なんだけどな。
GD系やっているなら避けては通れないジャンルだし。
つーか、「イメージがある」って君の脳内妄想だけが根拠かよ。
これはますます>>216の言い分が正しいようだねw
231本当にあった怖い名無し:2006/07/07(金) 20:42:03 ID:52gjkhzd0
To know, to will, to dare, and to keep silence!
      ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _  _ _   _ あぅ〜アゥー
   l[》'《|l   ヾl|  
    i| lノノリノ)))〉  カタカタ    
  ___!! !l| ゚ ヮ゚ノl| / ̄ ̄ ̄ ̄/
  ヽZ il |lつ○つ/   Sphinx /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\/____/ ̄ ̄ ̄
232230:2006/07/07(金) 20:57:11 ID:/xTgIJi60
おっと、レス番間違えた
>>217ね。
魔術と悪魔崇拝は別物だって教えてやったのに、まるで学習していないようだしw
233本当にあった怖い名無し:2006/07/07(金) 21:19:21 ID:esM21wDz0
>>232
おれは>>217だけど>>228とは全く別人だぞ、ID見てみw
234230:2006/07/07(金) 23:05:20 ID:/xTgIJi60
ああ、書き方が悪かったね。
>>228に対して>>217での分析が当たっていると言いたかったの。スマソ (´・ω・`)
235本当にあった怖い名無し:2006/07/07(金) 23:35:08 ID:esM21wDz0
>>234
そっか、了解。
しかし読み直すと、あれってなんかきっとシャレですまないくらい当たり過ぎて、
ちょっとシビアで気の毒だったかなって気になってきたよ
>>216クン、今からでも遅くないし、おれもニート差別する気はないから、
スネないでもっと自分に興味を持って、
ネット以外のことにも目を向けて、目の前の現実と向きあって生きてきなよ

しかし今日の日テレの岡本太郎の番組は良かったな、太郎の呪力を感じたよ
さ〜今夜もこれから森へ行って修行、修行〜!

236本当にあった怖い名無し:2006/07/07(金) 23:39:22 ID:hhM9P5US0
             ./\_/\
             / 。  。 ヽ  ちょっと古い魔術書だと
             |__∀_*__|  InvokeとEvokeの区別って
     あぅ〜アゥー  ノ/|´[i リ[i )レヾ   そんなに厳格じゃないよね
    _  _ _   _   `ヽヽ"ワ"く/  
   l[》'《|l   ヾl|    /   ⌒i   アヒャヒャ、もともとは
   ..i| lノノリノ)))〉  カタカタ  | |    Invokeはカソリックの神学
    !! !l| ゚ ヮ゚ノl| / ̄ ̄ ̄ ̄/ |   .∧∧   的な祈祷の
  ヽZ il |lつ○つ/  Yates / .| .|__(゚∀゚*)   ニュアンスもあるでの。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\/____/ (u ⊃
237本当にあった怖い名無し:2006/07/08(土) 07:21:36 ID:ijGUaLmP0
アヒャさま召喚。
238本当にあった怖い名無し:2006/07/08(土) 07:25:50 ID:ijGUaLmP0
最近のサタニストには真面目な連中もいるらしいよ。
アキノのセトの寺院とか。

ラベイもかつては馬鹿にされてたけど、彼を馬鹿にしてた人の何割が、彼の言い分をちゃんと聞いてたのかな?
とも思った。
サタニストになるつもりは全然ないけど。
239本当にあった怖い名無し:2006/07/08(土) 07:36:15 ID:/r2lTsab0
K)´ ̄`ヾ) なれなれしいのよ!
  Yノノノハ))〉 パーン
 。〃(l ゚ ヮ゚ノヽ。
     ⊂彡☆ --------------/c/アヒャ!
240本当にあった怖い名無し:2006/07/08(土) 07:44:45 ID:ijGUaLmP0
アヒャ様、↑ こんなことやってますぜw
241本当にあった怖い名無し:2006/07/08(土) 07:59:23 ID:ijGUaLmP0
>>236 漢ならこうすべきでしょう、アヒャ様w

   |ヽ-‐-へ  アヒャヒャヒャ          (⌒ ⌒ヽ   /    
   i  _゚ ∀.゚」        ☆     (´⌒   ⌒ ⌒ヾ   ☆  
   ゙-'´ノノ))))          \  (´⌒  ⌒    ⌒ヾ   /
   从イ ゚ヮ゚ノl              ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )   ☆ どかーーーん!!
    /((つ―――⇒ *   *  (´      )     ::: ) / 
   ⊂ヽノ!          ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )    
    し                ( !!   ::     / ̄ ̄ ̄ ̄/ あぅぎゃああ・・・
                       ヽZ il |lつ○つ/  Yates /
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\/____/
242本当にあった怖い名無し:2006/07/08(土) 12:25:00 ID:UUP/hS8rO
魔術とかさんざんやっといてなんだか
最近ブームのスピリチュアルがキモくてしかたがない
なんか自分の意志を持たない人形を量産する洗脳みたいで。
お前らどう思うよ?
243本当にあった怖い名無し:2006/07/08(土) 12:58:38 ID:0ULWGca90
>>242
慢心そして投影
244本当にあった怖い名無し:2006/07/08(土) 13:11:02 ID:6Sg8ajkr0
>>242
商売だねって感じ。あんま気にしてない。
好きな人は好きなんだろうなと言う感想で終わる。
245本当にあった怖い名無し:2006/07/08(土) 13:18:56 ID:UUP/hS8rO
そうかあ?
口を揃えてなんでもかんでもカルマ、前世と言う姿には
どうしてもある種の意志の無い不気味さというか…
何か後ろにある本人達以外のものの意志らしきものを感じるんだが
気のせいなのか。
246本当にあった怖い名無し:2006/07/08(土) 13:32:32 ID:0ULWGca90
>>245
どんな分野でも頂上と裾野があるんだよ
ザインをとりあげて「魔術アフォw」というのと同じ。
シュタイナーでも読んでみれば?
247本当にあった怖い名無し:2006/07/08(土) 14:06:11 ID:hoLL8sWE0
自己啓発セミナーが儲からなくなってきてるから
小悪党がショバ替えしてるというのが実情やろ
248本当にあった怖い名無し:2006/07/08(土) 14:09:44 ID:l4a1T9i80
>>242->>246
外野に目を向ける暇があったら自分の修行に集中しろって話だね
義憤にかられる>>242の気持ちもわかるが
オレなら、
どうでもいい連中のことが過度に気になるのは注意力散漫ってことで
「これは自分が己のやるべきことをやってない証拠かも?」と反省する場面だわw
そういやあ昔、よく親に怒られたよ
「言い訳しないの! 他人のことはいいから、自分のことをちゃんとしなさい!」
249本当にあった怖い名無し:2006/07/08(土) 14:14:17 ID:UUP/hS8rO
シュタイナーよりニーチェのほうが好きだ。
考えかたが魔術ぽくて。
しかし、頂点に安易に従うのはいい事なのか?
ま、いいや。
蝶でも視角化でもして遊ぶか。
250本当にあった怖い名無し:2006/07/08(土) 14:51:26 ID:0ULWGca90
>>247
思えば魔術が商売にならないって幸運なことだよな
251本当にあった怖い名無し:2006/07/08(土) 16:02:43 ID:YWCHN0d10
商売にしようと必死のやつらもいるけどな。

ttp://www.geocities.jp/aka_majutsu/index.html

各コース月額1万だそうな。
252本当にあった怖い名無し:2006/07/08(土) 18:53:30 ID:lneqI1iu0
本物のアヒャタマまだー?
253本当にあった怖い名無し:2006/07/08(土) 21:36:12 ID:l4a1T9i80
まだのようだね
ちなみにオレはエピクロスが好きだ〜!
254本当にあった怖い名無し:2006/07/08(土) 22:09:24 ID:MAkriN1N0
ディオゲネスの公開オナニーショウ ハァハァ
255本当にあった怖い名無し:2006/07/09(日) 21:01:27 ID:t0EikUBE0
おまいらのやってることはまるっとすべからくオナニーだ
256本当にあった怖い名無し:2006/07/09(日) 23:59:16 ID:O6M63TBe0
>>255
究極のオナニーを想像したことはないか?
257本当にあった怖い名無し:2006/07/10(月) 00:38:20 ID:mB1kw6rO0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\_/\       |  お!?
    /  。  。ヽ     <   何ぃぃぃーーーー?
    |__*_∀__| /ヽ   \___________
   ノ/|( i] リi]`レヾ” )ノ     
   `ヽゝ"ワ"ノ/´フ    アヒャヒャ
   〈/ ヽ\ノ/ _/       これがホントのオナンの罪じゃ。
 _ / / `||´ |  _          ∧∧   
\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \        (*゚∀゚)ノ  
 ||\            \  .___〜(   ) ___   
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\ . ̄ ̄ ̄   \   
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
258本当にあった怖い名無し:2006/07/10(月) 02:25:37 ID:XLDQqwOQ0
>>255
フッフッフッ、他の奴らのことは知らんが、
このオレ様はいつも異性相手に濃厚な性魔術を実践してるんで、
少なくとも、オレだけはオナニーではなく「セックス」なw
259本当にあった怖い名無し:2006/07/10(月) 02:27:31 ID:XLDQqwOQ0
>>255
だが、しかし、もちろんオナニーもする。
今夜のオカズは>>255クン、キミだよw
ひひひひひひひひひひひひひひひひひひひ
260本当にあった怖い名無し:2006/07/10(月) 08:00:46 ID:mB1kw6rO0
だが性魔術では最後までいってはいけない。
261本当にあった怖い名無し:2006/07/10(月) 11:08:32 ID:cfAmXpSv0
>>255
「すべからく」の用法が間違っているよ。
262本当にあった怖い名無し:2006/07/10(月) 23:23:16 ID:FlWvF2S60
お金が儲かるまじないとか恋愛成就のまじないって効きますか?
本当の魔術師は、まじないをやらないのでしょうか。
やらないのだとしたら、なぜなのでしょうか。
263本当にあった怖い名無し:2006/07/11(火) 08:00:32 ID:vrIgY5SB0
>>262
効くかどうかは、やった人次第。
つまり、効く人には効く。

もちろんたいていの魔術師は、まじないに手をだしたことはあるだろう。
それが誉められる行動かどうかは別にしてね。
264本当にあった怖い名無し:2006/07/11(火) 17:22:39 ID:YU4ko/KH0
             ∧_∧      マジナイ!!
           (ヽ(    )ノ)
            ヽ ̄ l  ̄ ./
             | . .  |
            (___人__ )
             ; 丿 し
            ∪
    ┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──
     ─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─
      ┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴
265本当にあった怖い名無し:2006/07/11(火) 18:21:37 ID:2O/mrgLQ0
>>262
安易に恋愛成就のまじないに頼る前に、
自分が人から好かれるような魅力的な人間になるよう努力しろ!

「人に好かれる人間とは、どんなものだ?」
「魅力的な人間とは、いやその前に、そもそも人間の魅力とは何だ?」…など、
まじないに頼る前に考えなければならんことはいくらでもあるだろう
そういうのをひたむきにやってりゃ、いつか人間味が深まって魅力が備わって、
ほんとうにアンタの魅力を理解する異性と出会えるよ
そう信じてがんばれ
266本当にあった怖い名無し:2006/07/11(火) 19:24:13 ID:s4CgHO/60
例えば「いたいのいたいのとんでけ」は、状況次第では医療にも勝る強力なおまじないだったりする。
根本的な改善・解決が必要なのはもちろんだけど、急場しのぎに利用するぶんには便利かな、とか。

いきなり「信じてがんばれ」とだけ言われても、なかなかがんばれないでしょ。
そのへんの心理的な問題に対して、おまじないはとても有用だと思うよ。

物理的な問題をおまじないだけで解決しようとすると、いろいろ失敗するだろうけどね。
267本当にあった怖い名無し:2006/07/11(火) 19:37:46 ID:2O/mrgLQ0
上の奴が親切に書いてるように、
確かにおまじないは気休めと気分転換には有効。
その程度の依存にしとけ
いくら運が良くても、おまじないが効いても、買いもしない宝くじで特賞当てるのは至難の技だw
268本当にあった怖い名無し:2006/07/11(火) 20:04:03 ID:PAUtzMJa0
>>262
>>265が書いているような

> 「人に好かれる人間とは、どんなものだ?」
> 「魅力的な人間とは、いやその前に、そもそも人間の魅力とは何だ?」…など、
> まじないに頼る前に考えなければならんことはいくらでもあるだろう

みたいなことを真剣に考えて日々努力をしている人には魔術は有効だと思う。
魔術の願望達成術がきっかけで今まで考え付かなかったような
「気付き」を得る事が出来る場合もあるよ。

他の人も書いているけど、魔術よりも先に目標を達成する為の努力が必要。
それ無しで魔術だけやっても殆ど意味が無い。
269本当にあった怖い名無し:2006/07/11(火) 23:43:19 ID:vwhyTYu20
こういう願望充足的なことについていつも思うのは、
一般人でも十分に魔術的なんじゃないかということだけど
占星術的には星の配置によってわけのわからんモテ方したり、異性運に恵まれたりするわけで。
魔術的なオーラというか魅力、運、といっても変わりないと思う。
だから魔術で、できるものなら、異性運とかに恵まれるように「出来事を起こして」も問題ないと思うけど。
270本当にあった怖い名無し:2006/07/12(水) 03:04:58 ID:IUVf3Pr+0
そーだな、ホントにモテたいならおまじないや魔術より、
こういうのやった方が役に立つのかもだな
↓あくまでも一つの例
   この理論の真偽や有効性がどれほどのものか分かりません
   美味い話は自己責任でよーく考えて決めたり行動しませう
ttp://www.jackchikara.com/moteru/
271本当にあった怖い名無し:2006/07/12(水) 08:45:59 ID:T1y7DGY20
>>270のサイトにある

>NLPは、人の心の動きが手に取るように分かるようになる最先端の心理学です。

この一文を読んで笑えない奴は近寄らない方が無難かもね。
272262:2006/07/12(水) 20:57:54 ID:vlsbgtN50
みなさん、お答えありがとう。
タリズマン魔術を試してみます。
きくかどうか楽しみです。
273本当にあった怖い名無し:2006/07/13(木) 21:11:08 ID:hq53kYXP0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\_/\       |  お金たりない、恋人たりない
    /  。  。ヽ     <   テストの点数もたりない
    |__*_∀__| /ヽ   \___________
   ノ/|( i] リi]`レヾ” )ノ     
   `ヽゝ"ワ"ノ/´フ    アヒャヒャ
   〈/ ヽ\ノ/ _/       これがホントの足りずマンじゃ。
 _ / / `||´ |  _          ∧∧   
\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \        (*゚∀゚)ノ  
 ||\            \  .___〜(   ) ___   
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\ . ̄ ̄ ̄   \   
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
274本当にあった怖い名無し:2006/07/14(金) 01:37:13 ID:7ygb91th0
ヘンズリマン
275本当にあった怖い名無し:2006/07/14(金) 10:21:23 ID:wJSbpKq50
ヘンズリマンチョコか。あったら買ったみたいね。
276本当にあった怖い名無し:2006/07/14(金) 17:33:47 ID:fHZmoYD30
           _,,..-‐--ー-- 、 _
        , -'"   彡   ミ  `゙ヽ、
      /   /        ヽ   \
     /    :/           }  ヽ  ヽ
    / :::/:://   / /    ノ / i ト、   ヽ ゙ 、  
    / .:/:::::/:  /../  ..::/,イ:ノ .ノ ,イハi::: i iヽヽヽ
    i .::i:::::/  i:::ノ ...::::::::/ .ィイ :/_}___i:::.i: i ト 、i゙、
    | ::i:::::i::.  イ, -'" / / /ノノ ,ノ  }i: }: } l::. } }
    ! ::i:::::i::   レシンラミ<"// シテミ;メリ::,イ l:: ノ ノ
    | ::i ::ri:::..::..|' l::;;゙ '}        l:;;゙;:} ソ:/i:レ::/
   |::l:::{ハ::::::::i 、ゞ:;;'ノ        ゞ;シ /イイ:リ/
     Vノ:}::ヽゞ;::ハ `"::::::::. __'  :::: ノ,イ:} レ'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    //::ノ:/イ::l::トゞ、    ヽ__ノ   ,.イ;}::リ     < お兄ちゃんたち、いつになったら目が覚めるの?
   ノ/::/:/::ハ::kハ. . . ゙ヽ、 ___ , ィ/::ノノ:ハ       \_______________
 //イ:/:/⌒ハ::::V ̄ニヽ\/  rー'^ヽ、リハ
 /イ:::::ノ, へ  Y<    、〉r ヽ {Y/i  `}\
  /::r/'"   `/: \ ノノ !O }.\ L{ _,ノ.  \
277本当にあった怖い名無し:2006/07/15(土) 00:08:48 ID:hibhSyK70
こいつらが目覚める見込みはゼロと思われ
278本当にあった怖い名無し:2006/07/15(土) 01:04:46 ID:xCDWYWjf0
       ,へ_,.-`ー-'-,.-へ__
      / ̄ ,ヘ丶 ∨/〃,ヘヽト、
     / //-‐''"´ ̄ ̄`゙'ー-、| l ヽ
     ,', //,.-‐''"´ ̄ ̄`゙'ー-、l l  ト、
    ,'/ / , /i  |   |  ! l l !|    ヽ
    ,'/ / / /-ト、 !l  ト、 lヽ!-ト! } .::i:::::::i、
   ,.'/.;:.: .,イ/ _,,l_ ヽ!ヽ|`ヽj,,_!ハ|.ノ .::l::;::::::i.
  /,イ.::i.: .:ト!,ィ{ri!}i' ` `  イri!ドレ./ .:::l::i:::ト、!
  !/l.::l.:::.::|l l ヾ;ゥリ  ,   i!;ゥリ,'./ .:::::l:::l,::l !}    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  {! l.::l.:::ハヽl  ̄  r‐‐┐  ̄//: .::::::l::!i:/ l}  < じゃ、せめて美しい夢を見ようよ!!
  ! !::!l::{ iヾi::ヽ、  ヽ_ノ  ,.ィ/:::i .::::::j::// /    |
   ヾ!ヾl_,.-‐'"´`丶、, イ / ヾ:::i::リ、:/ /      \_______
    ,.-‐'/フ-、,__ |______/ _rニ二;ヘ \
    {-、/ / / / 〉 ヽ  / r' i i iヽ} /ヽ
    ヽ. ゝ   /ヽ ∨ /     ノ,-一フ
     i |\   ノヽ  /`ー--‐ '/ヽ  /
279本当にあった怖い名無し:2006/07/15(土) 06:30:46 ID:pwCFYD7K0
       | >>276-278
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ  <そんなエサで 
 _ ム::::(*゚∀゚)::|   わらわが釣られると思うのかえ?
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)   アヒャヒャヒャヒャヒャ
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'  
280本当にあった怖い名無し:2006/07/15(土) 06:44:07 ID:XRROL82t0
つーかまあ、
目ぇ覚まして得るものがあるならいつでも覚ましますよ?
今のところ得たものはたくさんあるけど、
特に何も失ってないし。
281本当にあった怖い名無し:2006/07/15(土) 07:42:05 ID:gKguw+As0
いや、土曜の朝に2chのオカルト板にカキコしてるヤシは
きっとなにか失ってると思ふ。

そう、オレノコトサ.....orz
282本当にあった怖い名無し:2006/07/15(土) 09:00:34 ID:D60Ii4Nu0
  (  )  (  ) (  )
  (  )  (  ) (  ) フラター…
  | |   | |  | |


 ヽ('A`)ノヽ('A`)ノヽ('A`)ノ
  (  )  (  )  (  )  エイカド!!
  ノω|  ノω|  ノω|


 __[警]
  (  ) ('A`) ('A`) ('A`)
  (  )Vノ )Vノ )Vノ )
   | |  | |  | |  | |
283本当にあった怖い名無し:2006/07/15(土) 10:43:03 ID:1KvBjcQq0
オマイラ才能ない椰子がエイカドになどなれるわけがないだろう。心配も「警」も不要。
284本当にあった怖い名無し:2006/07/15(土) 11:55:32 ID:pwCFYD7K0
本物のアヒャ様に期待。
285本当にあった怖い名無し:2006/07/15(土) 12:24:06 ID:UR6zXGUK0
何をいわれましてもオレは実践性魔術でセックス三昧なので、
残念ながら童貞の皆さんの嫉妬には応えられませんなw
ああ、今日もこれから(ry
286本当にあった怖い名無し:2006/07/15(土) 13:25:26 ID:sM2QA2UN0
エイカドってあれはあれでいいの?
失敗しておかしくなった例じゃないの?
287本当にあった怖い名無し:2006/07/15(土) 13:34:34 ID:ZdeVyTcL0
魔術は最高! 凡人とは違う! アヒャ様ハァハァ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ___ ____                 大変だ!
   | ◎|  /.   /|| ∧_∧            魔術キモオタを助けよう!
   |.][:|  | ̄ ̄|  ||(;゜;ё;;゜;;;) カタカタカタ
   |= |  \  ̄\_ | l ̄\と )           ∧ ∧      ∧∧
  「二二二二二二二二「二二二|           <゜o ゜ ;>    (゜o゜;)
  . || |       || | (====)            と とヽ     ⊂  ⊃
.   || \       ||. \ ||               ヽ  ヽ〜  |  |〜
.   ||___] .    ||___]. ロ=O              し'ヽ)     し`J

       本当は友達がいなくて寂しかったんだ、いままでごめんね
              ∧ ∧  ∧_∧ ∧ ∧
過ぎた事はいいよ♪ <*゜ヮ^>゜(;;゜';ё`゜)(^ヮ^,) 今日から僕たちと現実に戻ろう♪
             (⊃ ⊃(  つつととヽノ
            と_)__) ( ̄__)__)(_(____つ

                あ…顔が戻っていく…
              ∧∧   * +    ∧∧
    やったあ    <*^ヮ^>  ∧_∧+  (゜ヮ゜*)   おめでとう!
魔術の呪いが解けた⊂  つ + (;;::...д・)スゥ…  ⊃   君はもう魔術キモオタじゃないよ!
              0  |〜 ( ∩ ∩)   |  |〜
               `J  ( ̄__)__)   し`J

              ∧∧   * +    ∧∧
    クックックッ…   <`∀´>  ∧_∧+  (゜ヮ゜)=>
   ウリナラマンスェー  ⊂  つ + <丶`∀´>  ⊃  
              0  |〜 ( ∩ ∩)   |  |〜
               `J  ( ̄__)__)   し`J
288283:2006/07/15(土) 16:22:25 ID:0fJYMk5D0
>>286
いいも悪いもないだろう。
289本当にあった怖い名無し:2006/07/15(土) 18:19:53 ID:sM2QA2UN0
失敗例でもないの?ああなっちゃだめみたいな
290本当にあった怖い名無し:2006/07/15(土) 18:44:24 ID:fS/BZpeV0
>>289
人様の人生に失敗も成功もあるかい。
ましてや魔術師の人生に。
291本当にあった怖い名無し:2006/07/15(土) 19:22:54 ID:E+fG45Ig0
先生「ああなっちゃだめ」
289「はいわかりました」

犬の魔術だな。せいぜいがんばってくれ。
292本当にあった怖い名無し:2006/07/15(土) 20:32:03 ID:TVouYYQ40
魔術をやる人って、大雑把に分けると芸術家タイプと研究者タイプになるよね。
あと、極稀ではあるけれど求道者タイプを入れておこうか。
293本当にあった怖い名無し:2006/07/15(土) 21:18:15 ID:DEwqRZ+s0
ところで、クトゥルー神話って魔術的にどうよ。
294本当にあった怖い名無し:2006/07/15(土) 21:21:53 ID:DEwqRZ+s0
>>286
他人様にはそんなに迷惑かけてるわけじゃないし、まあ基準は人それぞれ
ということで。
君が「ああなっちゃ、いけない」と思うのなら反面教師にすればいい。
逆に尊敬してければすればいい。
そんな深刻に考えることはないと思うよ。
295本当にあった怖い名無し:2006/07/15(土) 21:26:57 ID:DEwqRZ+s0
そろそろアヒャタマの予感。
296本当にあった怖い名無し:2006/07/15(土) 22:56:59 ID:E+fG45Ig0
期待したり予感したりするの好きだね。
297本当にあった怖い名無し:2006/07/15(土) 22:59:12 ID:sM2QA2UN0
>>294
魔術の復活なんかでしか読んでないけど、ぼろくそだったじゃない
298本当にあった怖い名無し:2006/07/15(土) 23:03:31 ID:UR6zXGUK0
>>292
オレみたいに性魔術実践中心のドスケベ性豪タイプもいるぞ
今日も暑いのにさんざんやって疲れたわ〜

>>293
面白いけど話がワンパなのに気づくとちょっと飽きる
青心社文庫の13冊一気読みに茶レンジしてみw

>>286
人生は50女のおめこのように味わい深いもので、
他人から見て思いっきり破滅のように見える人生も、
ドツボにはまったらはまったなりの悦びというのもあるのは事実。
他人の人生をどうこう言うより自分の人生をどう生きるかの方が大切だねえ

299本当にあった怖い名無し:2006/07/16(日) 07:06:43 ID:cTz7aQ7T0
>>293
Goetiaの悪魔もF.Bardonの精霊も、結局は創作だよねえ。
でも、喚起はできる。
だからクトゥルー神話も喚起はできるかもしれないけど、そんなことにして何になるのか?
呼び出してみたはいいものの、小説にあるような大袈裟な存在じゃなかったってオチこもよ。
300本当にあった怖い名無し:2006/07/16(日) 07:07:54 ID:cTz7aQ7T0
漏れもアヒャ様の予感ついでにage
301299:2006/07/16(日) 07:09:25 ID:cTz7aQ7T0
我ながら誤字が多いな。スマソ。
302本当にあった怖い名無し:2006/07/16(日) 11:28:36 ID:uSqsrOoX0
魔術は死んでいると言いたい椰子の煽りは気にするな。
礼儀知らずの低脳には勝手に言わせておけばいい。
303本当にあった怖い名無し:2006/07/16(日) 12:47:39 ID:OIBNDsD00
>>302
匿名掲示板に現れる「敵」は、たいていの場合自分の妄想の投影。
304本当にあった怖い名無し:2006/07/16(日) 13:05:57 ID:PHWWAgP90
匿名掲示板に限らず、他者は自己の鏡だからねえ
305本当にあった怖い名無し:2006/07/16(日) 14:09:18 ID:VZb3/0K90
>>302
礼儀知らずは放っておけば良い、と漏れも思うよ。

匿名掲示板とか捨てハンドルとか捨てメアドでしか他人にモノが言えない恥知らずで馬鹿な連中は、
そもそも魔術以前の社会常識も魔術も判っていないので相手をするのは時間の無駄。
(そういう奴は、魔法名って何の為にあると思っているんだろう?)

幸いにして漏れの身の回りにはそういう奴は居ない(居ても何時の間にか音信不通になってしまうw)
ので日々心安らかに暮らすことが出来るよ。。
306本当にあった怖い名無し:2006/07/16(日) 14:11:15 ID:vPFvWzIr0
他人の悪口、あら探しに血道を上げる椰子は、
自分の人生に正面切って向きあってない証明をしているようなもの。
どうせ取るに足らない人生を送るしか能がないんだろう、可哀相になw
307本当にあった怖い名無し:2006/07/16(日) 14:20:40 ID:OIBNDsD00
他者とのコミュニケーション能力に乏しい椰子は、批判するのもされるのも過剰に恐れる。
あらゆる言説は本質的に暴力的なのであり、だからこそものをいうには誠意と覚悟が必要なのだ。
無責任な沈黙も覚悟のない雄弁も等しく不毛。
匿名掲示板はそのギリギリのバランスが面白いので、あんまりシャチホコばらないでいきたいもんだよね
308本当にあった怖い名無し:2006/07/16(日) 19:46:51 ID:z78KlPSj0
         /\_/\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /  。  。ヽ    <  エイカドの評価は
         |__*_∀__|      |   全然しおしおなの?
        ノ/|( i] リi]`レヾ     \__________
        `ヽゝ"ワ"ノ   
        〈/ ヽ\ノ/\    アヒャヒャヒャ、日本では紹介されてないだけで、
        ./ / `||´ | \   彼を信望する魔術師は現在でもいるぞえ。
        (__/|.___」ヽζ)  マートの魔術師と呼ばれる人たちで、
       ゙-"/i__、,__!           WEISERから本も出版されておる。
      i'`i___//.l   l !        ∧∧   女性重視の魔術師には
      ` - -' .|_i/.      .ヽ(゚∀゚*)   学べるものもあるかもの。
         〈`|_|          ( . )〜  
          〈` ‐"ヽ         U U      
309本当にあった怖い名無し:2006/07/17(月) 08:09:41 ID:Uj40F5Um0
>>293
グラント翁の「魔術の復活」よんだか?
310本当にあった怖い名無し:2006/07/17(月) 11:43:25 ID:05f3g7MB0
いっとくがエイカドは天才だよ。
「神殿のマスター」(「春秋分点」第3巻1号)を読め。
彼がいかに真摯に「銀の星」の修行に没頭し、成果を
出したかがわかる。エイカドの失敗はジェレイターの
位階からいきなり深淵の誓いを行い、マジスター・テンプリに
なったことから始まっているような気がする。エイカドはクロウリー
の魔術の息子だったが父を凌駕しようと試みて打ち破れたワケ。
そこから一気に父に対する憎悪が芽生えた。ただし、彼は明らかに
天才だった。ジャック・パーソンズも、まー似たタイプだった。
311本当にあった怖い名無し:2006/07/17(月) 11:55:25 ID:05f3g7MB0
クロウリーの弟子について魔術の才についてランキング
してみよう(遊びだかにあまり真面目にとらないように)

1. エイカド
2. ジャック・パーソンズ
3. ヴィクター・ノイバーグ
4. トーマス・ウィンドラム
5. フランク・ベネット
6. J.F.C. フラー
7. W.T. スミス
8. カール・ゲルマー
9. C.F.ラッセル
10. G.L.マクマートリー

ケネス・グラントは、まー別格として除外
312本当にあった怖い名無し:2006/07/17(月) 12:10:12 ID:Fwhd630M0
>>310
それは天才といえるんだろうか
313本当にあった怖い名無し:2006/07/17(月) 13:59:22 ID:+OIqIoSi0
天才の定義による。そんなカタイこと言うと笑う椰子がいることは知っているが。
314本当にあった怖い名無し:2006/07/17(月) 14:16:54 ID:mYEYjn+n0
>312
ヨークとリガルディーを外す理由は?

あと、女性はどうしました?
315本当にあった怖い名無し:2006/07/17(月) 15:24:50 ID:+OIqIoSi0
>>314
「遊びだかに」と書いてあるじゃないか。
316本当にあった怖い名無し:2006/07/17(月) 15:25:05 ID:BA8FN8HV0
ヨークが魔術師としてどの程度の実力があったかなんて分からん
でしょうに。リガルディーはクロウリーの弟子の中では12位ぐらい。
女性については飛びぬけて優秀な直弟子はいなかったと思う。
317本当にあった怖い名無し:2006/07/17(月) 15:29:29 ID:5a7ETN6g0
マクマートリー、番外でロン・ハバート。
それ以外は別になにも成し遂げて無いじゃん。
昔、クロウリーのベイバロンをやってたおばあちゃんからひっそり続くベイバロンカルトのメンバー、てドイツ人の女の子に会ったことがあるけど、その元祖ベイバロンて誰のことなんだろう、、、
318本当にあった怖い名無し:2006/07/17(月) 15:37:20 ID:+OIqIoSi0
可能であればお会いしてみたいですね。
319本当にあった怖い名無し:2006/07/17(月) 15:49:46 ID:5a7ETN6g0
まーぶっかけ、いやぶっちゃけ、German Goo Girlsの連中なんだけどね。
ベイバロンの系統が史実か伝説かはともかく、聡明で魅力的な娘さんだったよ。
ドイツはやっぱ面白いね、色んな意味で。
320本当にあった怖い名無し:2006/07/17(月) 15:59:42 ID:+OIqIoSi0
ありがとう。
321本当にあった怖い名無し:2006/07/17(月) 16:21:27 ID:Fwhd630M0
>>317
ロン・ハバートとクロウリーでぐぐったけど、
サイエントロジーのロン・ハバートって、魔術の復活で書いてあった
ヨットで逃げて、魔術で足止めされて、っていうXだったの?
まじ?
322本当にあった怖い名無し:2006/07/17(月) 16:33:20 ID:5a7ETN6g0
>>321
まじ
当然サイエントロジー内部ではタブーなので、こんなとこでもあんまり書いてると、
有名なサイエントロジーアタックを食らいかねないぞ。
323本当にあった怖い名無し:2006/07/17(月) 17:36:04 ID:Uj40F5Um0
さすがアヒャ様あげ。
324本当にあった怖い名無し:2006/07/17(月) 17:36:45 ID:+OIqIoSi0
>>322
怖いね。トム・クルーズ様にも嫌われかねないし。
325本当にあった怖い名無し:2006/07/17(月) 17:41:00 ID:Uj40F5Um0
漏れ、最初はハバートってSF作家かと思ってたw
326本当にあった怖い名無し:2006/07/17(月) 18:53:27 ID:axIY2MuQ0
それでいいのよ。SF作家だよ。
『宇宙航路』とか翻訳も出てたよ。
327本当にあった怖い名無し:2006/07/17(月) 20:31:32 ID:5a7ETN6g0
>>323
そういう意味不明なことやってると、オルタナスレ立てちゃうぞ。立てないけど。

セレマとは引き上げられも落とされもしない王と奴隷の世界の片側の風景でしかない。
じゃもう片方はどうなんだと。そっちをやったら全然儲かったと。
こういう話は黙してAAが吉。 (・c_・`)ソッカー
328本当にあった怖い名無し:2006/07/17(月) 21:02:02 ID:+OIqIoSi0
意味不明だがsage進行には同意。
329本当にあった怖い名無し:2006/07/17(月) 23:07:50 ID:Uj40F5Um0
そんなことより、そろそろアヒャ様の予感。
これも恒例。気にスンナ。
330本当にあった怖い名無し:2006/07/17(月) 23:12:12 ID:ZNtg2O4Q0
菜園トロ痔ーの論葉バー戸といえば必ず出るのが
読めば発狂すると言われる幻の奇書『エクスキャリバー』の話。
確かに『バトル・フィールド・アース』はクソ長いうえに発狂するほどつまらんがw
331本当にあった怖い名無し:2006/07/17(月) 23:22:01 ID:7VcxPJx70
再演吐露時なんぞ晩木刀が手を貸さなきゃとうに潰れていたはず。
この件はSF業界じゃタブーらしいが。
332本当にあった怖い名無し:2006/07/18(火) 00:06:59 ID:Uj40F5Um0
          __
         _|_|_/\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         / ̄。  。ヽ   <  魔術師はつらいよ。
         |__*_∀__| /ヽ  \________
        ノ/|( i] リi]`レヾ” )ノ 
        `ヽゝ"ワ"ノ/´フ  
        〈/ ヽ\ノ/ _/    
       / / `||´ |
      〔ァ_》/||||||||||」    アヒャヒャ、マドンナも緋色の女も
      ┏┓/i__、,__!       捨てられるのか捨てるのか
     ┌──┌─┐l     ∧∧ 
     │   │ .│i  . ヽ(゚∀゚*)ノ
     │    │ .│|     ( . O )〜
     └──└─┘"ヽ    ∪
333本当にあった怖い名無し:2006/07/18(火) 00:08:29 ID:SkHxPQht0
↑ 8thから拉致してきましたw
アヒャさまー。
334本当にあった怖い名無し:2006/07/18(火) 00:12:00 ID:SpptVzCp0
タブーと言えば、日本SF界には○井和○先生がおられること、よもやお忘れではあるまいな。
335本当にあった怖い名無し:2006/07/18(火) 00:15:40 ID:Gr+TBii60
あんまりしつこく呼ぶと逆にアヒャタマは来てくれないよw
336本当にあった怖い名無し:2006/07/18(火) 00:18:28 ID:Gr+TBii60
○井和○先生もいいけど、浅松健先生も、また魔術ネタやてくれないかねー。
真言立川流もいいけど、チベット仏教や後期インド密教の本がワンサカでてる昨今。
いまさらってかんじだよなー。
337本当にあった怖い名無し:2006/07/18(火) 00:23:27 ID:SkHxPQht0
>>335
了解です。

>>336
インドやチベットの仏教の性魔術や呪殺術って凄いらしいね。
338本当にあった怖い名無し:2006/07/18(火) 00:28:59 ID:Qlk6hYHh0
浅間津先生は山田風太郎の後を襲うべきだと思う。
いま結構いい感じのポジションにいるんだから。
正直、魔術じゃマーケットが狭くなるよ。
339本当にあった怖い名無し:2006/07/18(火) 00:35:08 ID:4WxrsRPC0
              ,.-‐'''''''''''―---..,,__
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::;;-'ヽ
           ,':,r‐'''~~''''''―‐―'"7::::::::::::\
          l'/::           ミ::::::::::::ヽ
          !'::             ゙、::::::::::゙l
          ,'::::::              ヾ:::::::::::l
         ,l:;;;     ,ィ::::::....       ミ:::::::::l
          j彡ミヽ、  彡",....__       .、ミ::::::::l
         ゙Kソ_,ヾ    ヽ.'-'..>   ..:::::r'"/ヘl
          l::::'''' .,'   .:.. ̄     ..::::l イ-、.l
          l::`..::,'   ::.      ..:::.::: l/::... .}
          {::..::( .  ::...       :::::: l':::.. /
            l::. ヾ r'^ヾ ::.      :::::: __/
          l::.  ::"         ...:::::::V
            l:: ;:-――-      ..::::::::|
           .l::.:   ̄       .:::: ..::::|
           .l:::::...........     ...::   .::::ト、、
            ゙、::::      ,,.-''    ./ .〉ヽ、
            ヽ、__,,.-''"     / ./ .::::\
             /l::::::::::::::::::   ,,-''  ./:::::::::::::::`
             ノ:::lヾ、::::::::::  /    /:::::::::::::::::::::
亜瑣末先生の編集者時代の偉業といえばク・リトル・リトル神話大系
「邪神帝国」もありますたなー
340本当にあった怖い名無し:2006/07/18(火) 12:48:30 ID:Maj9mtrv0
朝待つ先生は時代モノばっかでショボーン
ソノラマの白おうぼうが戦国時代の話に・・・
昔のベルバランもいまいちだったけど。
ところで晩木刀ってなんですか
341本当にあった怖い名無し:2006/07/18(火) 12:49:56 ID:Maj9mtrv0
朝待つ先生には私闘学園のその後と現代ものの逆宇宙書いて欲しいよ
そういやネクロノーム一巻しかよんでないや
342本当にあった怖い名無し:2006/07/18(火) 12:50:42 ID:Maj9mtrv0
wikiでみたらクロウリーやフォーチュンと並び評される魔術師になっててスゴスwwwwww
343本当にあった怖い名無し:2006/07/18(火) 13:10:52 ID:ea/A1pjy0
344本当にあった怖い名無し:2006/07/18(火) 13:25:29 ID:Maj9mtrv0
ヴォークトだったのか
345本当にあった怖い名無し:2006/07/18(火) 13:55:17 ID:8TvYeJvI0
初期のガレス・ナイトが菜園支持波だったことはスルーしてくれ。
本人も反省している。
346本当にあった怖い名無し:2006/07/18(火) 21:17:57 ID:SpptVzCp0
魔術と新興宗教かけもちしてる椰子いる?
347本当にあった怖い名無し:2006/07/18(火) 21:19:37 ID:nl2OWnha0
レイキが宗教なら、そうだな。
でもレイキおもろいぞ。
348本当にあった怖い名無し:2006/07/18(火) 21:22:56 ID:4WxrsRPC0
>>346
ソレを言ったらザインやオウムの連中はみんなそうだろ?
349本当にあった怖い名無し:2006/07/18(火) 21:56:13 ID:ufrF6U3z0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\_/\       |  朝待つ健って、赤塚先生の
    /  。  。ヽ     <   漫画で、六つ子の長男で
    |__*_∀__| /ヽ   \___________
   ノ/|( i] リi]`レヾ” )ノ     
   `ヽゝ"ワ"ノ/´フ    アヒャヒャ
   〈/ ヽ\ノ/ _/       それは おそまつくん じゃ。
 _ / / `||´ |  _          ∧∧   
\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \        (*゚∀゚)ノ  
 ||\            \  .___〜(   ) ___   
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\ . ̄ ̄ ̄   \   
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
350本当にあった怖い名無し:2006/07/18(火) 23:20:28 ID:SpptVzCp0
魔術がメジャーになるようなことがあったら新興宗教説の一種と見なされるんだろうか。
351本当にあった怖い名無し:2006/07/18(火) 23:21:27 ID:SpptVzCp0
説は余分スマソ
352本当にあった怖い名無し:2006/07/19(水) 01:40:00 ID:F5ItBaWy0
レイキは宗教じゃねぇべ
所で京都のレイキはヤバイな。
母親と息子でやってて「本家」だとかほざいてるけど
サードすら受けてなくて、100万の皿を買えとか言い出すらしい。
353本当にあった怖い名無し:2006/07/19(水) 02:28:42 ID:+DBfmBsy0
>>350
あり得ない仮定だがそんなところだろう。ヨガにはなれない。
354本当にあった怖い名無し:2006/07/19(水) 05:18:39 ID:76XVgIaz0
ごめ、レイキって何?
最近発生したものはぜんぜんわかんにゃい。
355本当にあった怖い名無し:2006/07/19(水) 05:24:51 ID:05TpGSGf0
初心者の俺に夏休みの宿題くれ。
およそ一ヶ月程度だけど、なんか物になる程度にな。
よろしくおねがいします。
356本当にあった怖い名無し:2006/07/19(水) 07:26:11 ID:sXMsdiaF0
>>355
・日記
・LBRP(全身使って一日2回)
・視覚化(一日10分・お題:室井しげる)
・タロット78枚と生命の樹の配属関係丸暗記
357本当にあった怖い名無し:2006/07/19(水) 08:41:42 ID:C4zcgjmWO
お、いいな。俺にも夏休み参考図書宿題してくれ
358本当にあった怖い名無し:2006/07/19(水) 09:39:36 ID:imX87Ecl0
ぼくにも。

LBRPは毎日やるのが肝ですかね?
トータルで数えたらとっくに半年、一年はやってるのですが、いまいち
頭重感持ちで、ひどいときは休んだり(カバラ十字や頭上に六芒星をイメージするときに頭を意識してしまうので)
視覚化するときも雑念もイメージしてしまうのが固着化してるみたいで
どうにも下手。
いろいろ本読むと視覚化なしでも神名と動作だけで続けても効果あるようですがどうなんですか。
359本当にあった怖い名無し:2006/07/19(水) 11:16:02 ID:GosSLyrs0
>>357
アマゾンでも眺めて自分で考えろ!

>>358
視覚化というよりもトータルなイメージの問題だから、
視覚的イメージとか空間配置のイメージ喚起が苦手ならそれに
拘り過ぎると却って逆効果だと思う。

神名と動作だけでも神聖なイメージが心の中に喚起されるなら
先ずはそれで練習した方が良いと思う。
一番大事なのは儀式中のイメージの「流れ」を損なわない事。
儀式中の所作に慣れてきたら視覚的イメージを、朧気でも良いから
上乗せしていけば良い。

イメージ喚起に拘り過ぎて儀式の流れを止めるのは最悪。
疲れるだけで何も効果の無い儀式になってしまうよ。
360本当にあった怖い名無し:2006/07/19(水) 12:00:56 ID:HaeEb9u/0
sage新興でお願いしまつ
361本当にあった怖い名無し:2006/07/19(水) 12:58:27 ID:sXMsdiaF0
362本当にあった怖い名無し:2006/07/19(水) 13:09:54 ID:sXMsdiaF0
>>358
>>359に加えて。
演劇の稽古のようにやるべし。
頭痛や凝りがでるのは体の使い方が歪だから。
内的イメージの充実なんてのは、ちゃんと体が動いて声がでて、それからの話。
363本当にあった怖い名無し:2006/07/19(水) 20:20:23 ID:05TpGSGf0
>>356
サンクス!
364本当にあった怖い名無し:2006/07/20(木) 12:23:00 ID:XN38ozre0
 誰だかスグばれそうだが、創価学会と掛け持ちしてます。

 毎月、当番や会合がある度に葛藤してます。

 Invoke 。すなわち、祈りが必要とかで、我慢してたんですが。

 ちなみに、・・・理論と実践で、法句経と法華経間違えて、、、
というか法句経は法華経の誤植と決め付けて、余計にハマり込んでしまいますた。

 開き直って万教帰一論とか、万教混交派を立ち上げようとか・・・。
すなわち、いいとこ取りなんてしようかなと。

 来年になったら、ホムペの更新ガムばります。

365本当にあった怖い名無し:2006/07/20(木) 14:16:27 ID:F5nAUMLW0
>>364
魔術一本にしとけよ。
ていうか魔術と創価を掛け合わせるなよ。
366本当にあった怖い名無し:2006/07/20(木) 14:55:56 ID:cBoS3Iv40
別に他人がどの宗教を信仰しようがどうでもいいんじゃね?
367本当にあった怖い名無し:2006/07/20(木) 16:29:21 ID:OJcgdIDg0
この人は層化云々より、あちこちの魔術関係サイトに迷惑かけてたのが問題でしょ
368本当にあった怖い名無し:2006/07/20(木) 17:04:44 ID:cBoS3Iv40
どうせもう誰も相手にしてないんだし、いいんじゃね?
勝手にやってくれやって感じで
369本当にあった怖い名無し:2006/07/20(木) 18:50:59 ID:IrSQjVkm0
今時創価かよw ククク、爆笑させてもらったw
370本当にあった怖い名無し:2006/07/20(木) 21:12:58 ID:GW+fEWag0
             /\_/\
            ./ 。  。 ヽ
.       n    |__∀_*__|     アヒャヒャ
  r 、   | |    ノ/|´[i リ[i )レヾ ∧∧
  \\ | |    `ヽヽ"ヮ"く/ (゚∀゚*)/
.     \`.l ト、=、 /   |ヽ /| ` ‐ 、  )
     f\   ン、 i   | ,--、 | ヽ
     lヽ_と二_ノ  i   | |___| .|  ヽ 
     `ー-rツ´/  i   |    |   ヽ
371本当にあった怖い名無し:2006/07/20(木) 21:15:59 ID:FTO5bHFJ0

(V)   (V)
ミ( ゚w゚)彡  オヒョヒョオヒョオヒオヒヒオヒョヒョ

372364:2006/07/20(木) 23:24:14 ID:XN38ozre0
>>370 の学会青年らしいAAに感動して
ヤル気が反ってでました。

 はじめは、ぼやきか売名行為ともとれる
無責任な発言でしたが、、、。
373R.v.L.:2006/07/21(金) 00:26:32 ID:ftNirUTn0
ええい、もう逃げも隠れもしません。

 ところで、>>369 に質問。”今時創価かよ”の今時とは?

 >>ALL
 ちなみに、もうひとつ質問。創価学会って古い?ダサイとか暗いとか・・・?
なんか、外部の意見聞く機会って結構ないもので、是非伺いたいです。

 独り言
 実は、創価学会が根本にしている教義は全編タダでネットで読めるのです。
ただ、個人さんのホームページに直接リンクを、
まさか2ちゃんねるに貼るわけにはいきませんので、、、。
LHAで圧縮して、1.2?MB程度のワード文書なのですが、
(いったい、誰が入力したんだろうという話はおいておいて。)
僕も紙の御書で「撰時抄」あたりまでしか読めていません。
全て、文語体です。漢文は書き下してあります。僕の教学でとこまで、話せるか試してみたくなりました。

 以上、ここまでの書き込み全部読んでくれた人ありがとう。
374R.v.L:2006/07/21(金) 00:34:58 ID:ftNirUTn0
追記:上の書き込みみて、即座にLRPやるとか、そんな感じ?
375本当にあった怖い名無し:2006/07/21(金) 00:39:31 ID:0pi4Zni40
ところで魔術師の皆さん、土用の丑の日ですが晩飯なに喰った?
おれさんま定食。うなぎ喰いたかったけど...
376本当にあった怖い名無し:2006/07/21(金) 00:59:30 ID:Q3rWZnDP0
自作のイタリア風の夏野菜スープとバルジのパスタ
子供の頃は「土曜の丑の日」だと思って、
うなぎは土曜日に食うものかと思ってたよw
377R.v.L:2006/07/21(金) 01:05:42 ID:ftNirUTn0
 >>375

 ああ、鶏肉でしたわ、はい。

>>ALL

んで、何か夜なったら、ご本尊からもの凄い怒気がひしひしとつたわってくるようで、
このまま、寝たら死んでしまうかもと、、、。

  で、今初めて真面目に他の板の創価学会スレ見てきました。
怖い。笑われた程度で済んでほんっとによかったと実感してきました。
まぁ、これから他板や他スレを見て、フォロー入れるとこは入れに入ってきます。
 創価学会と魔界、双方に嫌われたら死んでもどこで葬式やってくれるんだろうか。
両方から攻められてサンドイッチになったら、マジやばい。

 んでは、逝ってきます。
378本当にあった怖い名無し:2006/07/21(金) 01:07:27 ID:0pi4Zni40
>>376
やべ!今年は23日だった、、、
うなぎチャンス復活!
ていうか犬の日、シリウス祭りだね。
379本当にあった怖い名無し:2006/07/21(金) 01:16:36 ID:Q3rWZnDP0
>>378
犬の日にこだわるなら補身湯(犬肉のニンニク味噌煮込み料理)だなー
あんまり食いたいと思わないけど
380本当にあった怖い名無し:2006/07/21(金) 01:17:33 ID:tFTGoJbR0
二度と顔だすな
381本当にあった怖い名無し:2006/07/21(金) 04:28:55 ID:Df6I9ZqL0
>>377
創成期の創価学会の活動には共感できる部分が確かにある。
だが、池田大作以降は単なるカルト集団。
創価の危険性を見抜けない時点で魔術に手を出す資格なんか無いよ。
つーか、口ばっかだよな。まともな魔術実践能力あるの?
382本当にあった怖い名無し:2006/07/21(金) 10:50:25 ID:0dgny3V00
>>359>>362
どうもです。視覚化はまだ拘らなくてもいいみたいですね。
頭重感なんかは儀式のときだけじゃなくて慢性的なものなんですけど、
なかなか治らないので騙し騙しやってたり。
頭痛持ちとか慢性的な体調不良お持ちの人って他にいます?
折り合いどうつけてるんだろう
383本当にあった怖い名無し:2006/07/21(金) 13:50:30 ID:Q3rWZnDP0
>>382
病院へ逝こう
384本当にあった怖い名無し:2006/07/21(金) 14:55:30 ID:NJsA0YIn0
>382
魔術やってる場合じゃないと思われ
385本当にあった怖い名無し:2006/07/21(金) 15:11:10 ID:0pi4Zni40
>>382
一念発起してヨガなり健康食なり、自分の体と人生に正面から向き合うべき。
そういうことができなくて意志の術はないよ。

魔術修行だけでも、朝昼晩の日拝と4拍呼吸、少しの瞑想を
健康向上のためのライフスタイルとして組み上げることはできる。

また、役者やスポーツ選手など、体を使う人々の日々のトレーニング、健康管理は
常人のそれよりはるかに意識的。
所作を行い朗唱で場を響かせ、エーテル的なエナジーを流す儀式魔術だって、同じことだ。
人一倍壮健であるべきだし、また魔術修行そのものが健康増進に役立つようでなければならない。

人一倍虚弱だった人が自分にあったペースでヨガやスポーツに取り組み、
人並み以上の体力を培ったり、その道を極めたりすることはままあること。
健康と魔術を分けて考えるのではなく、健康のための魔術という視点で
身体訓練や発声法、呼吸法などを広く演劇、ヨガ、ダンス、スポーツなどに取材し、
自身の魔術的な生き方を模索してみて欲しい。
386本当にあった怖い名無し:2006/07/21(金) 15:58:32 ID:Q3rWZnDP0
>>382
余計なお世話かもしれんが、
具合いが悪いならちゃんと病院行って検査した方がいいぞ。

病気は早期発見、早期治療が望ましい。
中には信仰や魔術やヨガで克服できたり治る病気もあるだろうし
そういうのを全否定するつもりもないけど、
現代医学の力を借りて検査&治療するのも良い手段の一つで、
漏れは実際に精密検査で重病の早期発見して
早期治療で大事に至らないで済んだ経験があるので、
我慢せずに具合いが悪かったらまず病院行くことを薦めるよ
手遅れになってからじゃほんとに遅いからな
387本当にあった怖い名無し:2006/07/21(金) 18:04:39 ID:0dgny3V00
いや、診たり、治療してもらったり、生活改善したりはやってきてるんです。
緊張性頭痛とかあのへんっぽい。
まるっきりまっさらには治りそうもないし、騙しだましやってるんですが。
少しでも異常が有る場合はやらない、やれない、という人が多いですか?
それともそこそこ健康なら無理せずやっていける?
388本当にあった怖い名無し:2006/07/21(金) 21:08:32 ID:2VCgl5Oz0
上半身が力みがち(特に首周り、表情筋)だったりすると頭痛持ちに
なりやすい。加えて考え事ばかりしたり目を酷使するとさらになりやすい、
というか、なった。意識を集中させるときに眼球まわりの筋肉、まぶた、
頭皮、頬、耳といった部分に力が入ってないかどうか調べてみよう。
 上虚下実(調べてくれ)になるような体作りをし、下半身(腹、丹田、
足の裏)に意識をぼんやり(←重要)かけているとわりと良くなった。
あと、頭脳労働メインの人なら徹底的に体を動かしたほうがよい(場合が
わりと多い)と思う。力仕事始めてから確実に治まってきたし。

まあ、あくまで俺の場合は、だが。
389本当にあった怖い名無し:2006/07/22(土) 07:08:38 ID:NXrLZ/xd0
        |ヽ-‐-へ    アヒャーン
      .  i  * ゚∀゚.」    
       ゙-'´ノノ)))))      
       从イ ^ヮ゚ノl|.lヽ +    
        nヽ^<凶リ   l 」 キラッ
       (ヨヽ   ト \ ‖
       ∨_∧l ヽ_つ      
        /_|_l__lゝ          アヒャーン 
        | | |           ∧∧
        | | |         ヽ(゚∀゚*)   エビフリャーン     〃       
        | | |          (   )〜   ;-'"-`"`;":`"、;";=!    
        l_~)~)          U U      ! ゚∀゚ * :; ;、;-"゙
                              `"゙' ''``´
390本当にあった怖い名無し:2006/07/22(土) 15:18:36 ID:ZLHIC3TJ0
学会員? ああ、ルービック杉山か。
391本当にあった怖い名無し:2006/07/22(土) 22:29:32 ID:ZyULcdNc0
>>382
そうなるのは魔術の訓練だけじゃない。漏れはイザナギ流の訓練中に
心臓に来た。もうじきペースメーカーを入れてサイボーグ化しないと
生きられないかも。
392本当にあった怖い名無し:2006/07/22(土) 23:39:42 ID:7OLXnoBR0
イザナギ流やりてー
どこで訓練してくれんの?kwsk
393391:2006/07/23(日) 12:35:33 ID:GqTYxPGd0
これ以上は書けない。っつうかばれたら式、飛ばされる。犬神筋はこえー
394本当にあった怖い名無し:2006/07/23(日) 12:38:53 ID:RCWvgrbe0
やっぱやりたくねー
395本当にあった怖い名無し:2006/07/23(日) 20:36:36 ID:OXSHkYSX0
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    太夫のお知り合い?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
396本当にあった怖い名無し:2006/07/23(日) 21:46:33 ID:s2fo/JrS0
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  ・・・でも、
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    魔術の何が面白いの?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        きっと、とってもおバカさんなのね・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
397本当にあった怖い名無し:2006/07/23(日) 22:02:21 ID:P1tqflbJ0
前に友達が高知の物部村にいって博物館にいってイザナギ流のパンフなんかもらって帰ってたっけ。
資料や文献は多いのでは。物部村で教えてもらえるのかは知らないけど。
山海には魑魅魍魎がいて、それから身を守るための術みたいなことが書いてあったな。
魔術だと自然の元素霊とそれへの防御でしょうか。
あんまり妖怪とか妖精とかのことは言わないみたいだけど、どうなんだろう。
妖怪とか霊障などのことは気になってることの一つです。
怖い話とか超常現象とかの話のような肉体や人生にまで影響あるような現象は頻繁に起こりうるのか。
イザナギ流では見ただけ、触れただけで祟られて熱病になるようなのがちょっと山に入ったらいるということになる。
自然のある気の状態が人間の意識によって擬人化されて見えることがあるという(高藤本から)
電磁波の乱れが脳に作用して心身を害したり、幻覚を見させるという研究はこれに近いと思う。
398本当にあった怖い名無し:2006/07/23(日) 23:26:05 ID:OUPkytvO0
魔術をやった事ないんだけど、
ここの魔術師の皆さんに依頼すれば、能力向上の魔術をかけたりしてもらえる?
それとも自分ではじめちゃったほうが早い?
399本当にあった怖い名無し:2006/07/23(日) 23:38:01 ID:TyKnAecs0
通常能力を向上させてから
魔術を学ぶことになってるのね。

がんばってね。
400本当にあった怖い名無し:2006/07/23(日) 23:57:01 ID:+daM5t030
魔術って呼び方じゃなくて、修練とかそういう風に呼べば、この手の迷信は消えるのかな。
401本当にあった怖い名無し:2006/07/24(月) 00:06:19 ID:zJOitHqY0
un
402本当にあった怖い名無し:2006/07/24(月) 00:11:31 ID:+rH3jpIK0
>>398のような質問に
「よかろう」なんて安請け合いして、
即座に高額の報酬を要求する自称魔術師は詐欺師と思って間違いない
403本当にあった怖い名無し:2006/07/24(月) 00:32:08 ID:WBYHW2bS0
>402
さすがにそこまで露骨な詐欺師は少ないし、それじゃ一過性の小遣い稼ぎ。

最初は無料奉仕で信用させて、次第に薬物やセックスで丸め込み、
預貯金はおろか土地の権利書からなにから身包み剥ぐのが定石。
404本当にあった怖い名無し:2006/07/24(月) 00:38:12 ID:851JcPx40
   . ./\_/\         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ../  。  。 ヽ      <   魔術の能力は
  . |__*_∀___|  彡彡彡   |   通常能力の延長上
   .ノ /|( i] リi]`レヾ ミ   彡  \__________
  彡彡彡 "ワ_ツ/ミ   彡   
  ミ   彡/  ( / 彡彡彡   
  ミ   彡   l´
  彡彡彡___/
     /ノハヽ ヽ、/⌒ヽ
    ノ,ノノハヽヽ_ノ /__ノ     アヒャヒャヒャ、
    l   |  l  /     全ての男女は、星なのじゃ。
    ヽ、_人__ノ
                  __∧__
     |||         \.゚∀゚* /
     ヽ人从ノ          |/\|
405本当にあった怖い名無し:2006/07/24(月) 01:22:23 ID:RCafCc5b0
あー、じゃあ自分でやったほうが早いのか。
てゆうか自分でやるしかないのか。
どうもすみません、ありがとうございました。
406本当にあった怖い名無し:2006/07/24(月) 09:22:37 ID:uZdvbF5+0
中央の柱やってオーラ統御できる人なら、自分の能力を発達させることもできるし、
他人に力を送ることもできると柘榴の園で読んだけど。
でも相手がリアルでよく知った人くらいじゃないとできなさそう。
407本当にあった怖い名無し:2006/07/24(月) 10:09:27 ID:x5ib+24h0
>402-3
それでも目が覚めないバカには消費者金融でしこたま借金させて貢がせる。
女なら性魔術の秘儀実践という名目でソープ務めさせる。
いよいよとなりゃ角膜や腎臓があるさ、というわけだ。

「すべての男女はカモである」
408本当にあった怖い名無し:2006/07/24(月) 13:50:56 ID:KK68nnm40


       /^7_
      ,' / /
      |  //ヘ-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
       |  /  / /" `ヽ ヽ  \
   三  |   //, '/     ヽハ  、 ヽ
  / 三 .L 」 ミ{_{`ヽ   ノ リ| l │ i|   やっつぁっつぁっ
X /   | | .レ!小l●    ● 从 |、i| ぱれでぃっぱりらんらん
 /     | | ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   でぃっぱりりんらん
       /´`'J __|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !  ぴちたんるんらー
. ―   ヽ._人::::| l>,、 __, イァ/  /│  りぴたびだんらー
.  ― ミ ノ ノ:::::/| /ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |  るっぱでるぴらん
   ミ (_/`ヽ< | | /ヾ∨:::/ヾ:::彡' |   これがんぐぉっこや
409本当にあった怖い名無し:2006/07/24(月) 13:53:45 ID:yPK2uVUc0
>>408
瞑想用のマントラに使っているよ。
410本当にあった怖い名無し:2006/07/24(月) 20:30:18 ID:+rH3jpIK0
ギャグ抜きでちょっとマジで皆さんに聞きたいんですけど
クトゥルーを集中的に読んでて変な夢を見たりしませんか?
411本当にあった怖い名無し:2006/07/24(月) 20:51:22 ID:p1aFL1940
小説に影響されやすいんですね^−^−^
412本当にあった怖い名無し:2006/07/24(月) 20:51:46 ID:11k8Rno90
なんであれ集中的に読めば変な夢を見るだろうな。以上。
413本当にあった怖い名無し:2006/07/24(月) 20:52:06 ID:Hmp3GkWe0
見るけど、それを特別な神秘体験と思ったこともなし。
414本当にあった怖い名無し:2006/07/25(火) 02:09:59 ID:8mu+kit90
>>410
アニメを集中的に見てアニキャラが出てくる夢を見たことなら何度も。
415本当にあった怖い名無し:2006/07/26(水) 07:47:38 ID:9+bgifXg0
夢日記をつけてると、いろいろと面白いよ。
416本当にあった怖い名無し:2006/07/26(水) 08:15:19 ID:jDm872/o0
>>415
夢に満足することが増えるのは事実なんだが・・・。
なんか無意識が媚びてるように思えてむなしくなることもある。
たまにはとびっきりの悪夢も見たいわ。
417本当にあった怖い名無し:2006/07/26(水) 10:20:30 ID:Hp+B8IUg0
418本当にあった怖い名無し:2006/07/26(水) 10:32:42 ID:Hp+B8IUg0
自分に勧めてどうするよ、オレ、バカバカバカ orz

419本当にあった怖い名無し:2006/07/26(水) 22:24:30 ID:2/kZ7Zpc0
やーなんつーか、中東がね。
先輩方にききたいんだけど、こういう第3次世界大戦的な危機感ってあそこでは珍しくもないものなの?
あんまり過敏になる必要ないのかな。
420本当にあった怖い名無し:2006/07/26(水) 22:45:01 ID:9+bgifXg0
>>417
カコイイじゃん。
421本当にあった怖い名無し:2006/07/26(水) 22:52:10 ID:HoT6P5q40
>414
アニキャラという言葉をアニキキャラと読んでました。

そら悪夢じゃわ、と。
422本当にあった怖い名無し:2006/07/26(水) 22:55:57 ID:eFrdHUtM0
実践的な魔術の世界に飛び込んでみたいけど、派閥を組んでる感があって、入りにくい。

実際入るとき、まず何からはじめればいいかを教えてください。
423本当にあった怖い名無し:2006/07/26(水) 23:28:55 ID:uEaf4cJR0
きちがいイスラエル・イスラムと同じ神様に関わってると思うと吐き気がする
424本当にあった怖い名無し:2006/07/26(水) 23:31:56 ID:uEaf4cJR0
魔術もIHVHというミームがあの手のこの手で増殖する戦略の一つだったらいやだな
425本当にあった怖い名無し:2006/07/26(水) 23:32:58 ID:uEaf4cJR0
まあでも今日もLBPRで神名唱えますよ唱えますとも
426本当にあった怖い名無し:2006/07/26(水) 23:40:46 ID:2/kZ7Zpc0
>>424
変異させてこうよ
427本当にあった怖い名無し:2006/07/27(木) 00:19:15 ID:GzeZQB7y0
    ..   /\_/\       
      . /  。  。ヽ     
   .    |__*_∀__|      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .. ノ/|( i] リi]`レヾ     <  >>414
    ..  `ヽゝ"ワ"ノ       | 兄貴キャラになってみたよ、
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ    \__________
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ     
  /    ノ^ 、___¥__人  |
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )      
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /     アヒャヒャヒャヒャヒャ     
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /               / ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、..       ∧∧  <  やめれ。
i'`i___/ /〈J .〉、| 漢 |, |ヽ-´       ヽ(゚∀゚*)   \____ 
` - --'  /""  |   |: |          ..(   )〜 
      /   ノ|__| |            U U            
428本当にあった怖い名無し:2006/07/27(木) 03:01:39 ID:9mudeDdY0
>>419
膨れ上がった軍需産業が崩壊しないように、
膨大な数の武器の需要を恒常的に維持するため、
世界には完全な平和よりも適度の緊張が必要と考える勢力がある。
そういう連中に政治や経済が牛耳られている限り、
戦火はこれからも消えることはないだろう。
アメリカの片棒を担いでいる日本に住む我々も、
間接的にはその恩恵を受けているんだから、あまり文句も言えないだろう。
そっから先は個々人が考えることだ

しかしさすがに、まちがっても、
この現代で魔術師だけの傭兵部隊を組織しようなどという国家も軍隊もないだろうから、
戦下における魔術師の需要というのは皆無に等しい気がする。

個人的には、社会との関わりを真面目に考える>>419の問題意識は素晴らしいとは思うが
429本当にあった怖い名無し:2006/07/27(木) 03:13:13 ID:9mudeDdY0
市場経済の発展の為には、戦争は定期的に起きるのが望ましいという見方もある
人類は戦争の度に経済や技術や文化を発展させてきたという見方もできる
では魔術は? 魔術はどうだったのだろう?
やはり戦争の度に発展していったのだろうか?

……などと、暇つぶしに考えてみようと思ったが眠くなったので寝る
430本当にあった怖い名無し:2006/07/27(木) 09:59:42 ID:Mzm/ruQB0
なんかの番組で文明は戦争で発達した、って言う学者が何千年前かの遺跡調査して千年くらい戦争なしでやってた都市見つけてショボーン、ってのやってたな。
431本当にあった怖い名無し:2006/07/27(木) 10:07:17 ID:Mzm/ruQB0
社会や文明の発達といっても、最近100年のことではあるけど、戦争をしないようにしよう、という方向の発達もしてるし。
人類に奉仕する白魔術師の人はそういう方向に導いてるのでは(と信じよう)
それに科学技術の進歩といっても結果ろくでもない有害なことになってるから間違い、と言われたりもするし。
432本当にあった怖い名無し:2006/07/27(木) 12:34:26 ID:qvOAOWpv0
戦争はコワイから嫌だ、ムゴイから嫌だといった情緒的で何も考えてない反応の方こそ本物であると。
第一に俺はそう考えている。(何マジレスしてんだ)
戦争が文明を発展させてきたのは確かだが、だからと言って文明の発展には戦争が必要であるとは言えないだろう。
本気で戦争なくしたければ、政治や宗教の問題はもちろん、オフィシャルの軍需産業、闇の武器商人など戦争関連業界の人たちの転職という問題も大きいな。
433432:2006/07/27(木) 12:38:49 ID:qvOAOWpv0
ついでに言えば、魔術だってそこらへん微妙に関わっているということ。
434本当にあった怖い名無し:2006/07/27(木) 13:08:05 ID:Orkau3Q20
最終的には人の心、人の意思の問題だもんな。
どんな種類の力であれ。つまり、科学だろうと魔術だろうと。
文明が進歩すれば争いの種が減って平和になるだろうという考えがあったけどそうはいかなかった。
魔術とか宗教とか「心」に近いものでも、ただ進歩したり力が強いだけではやはり争いは減らないわけで
(でなければ内部分裂とかしないだろうし)
ちょっとずつ努力していくしかないのだろうな。全体に。
435本当にあった怖い名無し:2006/07/27(木) 13:22:47 ID:AyjhBnhD0
大体の人は、個人では戦争に関わることや戦争を起こすことに反対か反対に近い姿勢を取るけど、
これが集団になると、戦争を否定するとか関わることを躊躇するとかいう部分が消えるよね。
俺は一が全で全が一というのを学んでいるけど、そう考えるとこの反応の方向性みたいなのが読めない。
人は本当のところ戦争がしたいのか、したくないのか。
人としては戦争を否定しているけれど、集団にして上位存在としては戦争をしたがっているのか。わからん。
436本当にあった怖い名無し:2006/07/27(木) 13:30:51 ID:Orkau3Q20
>435
そこで、さまざまな団体は色々な教義を考えたんだな、と思うよ。
集団での凶暴性に対してのキリストの「罪無き者のみ〜」の戒め、しかしその団体である
カトリックの暴虐、そこから逃れたプロテスタント、しかしアメリカでの魔女狩り…
集団は堕ちやすいね。
カバラなら、正しく調和の取れていない状態…クリフォトになりやすいからこその
カバラの学習、生命の樹の鍛錬でより正しくなろうとするのだろうな
(ゲブラーの正しい状態なら、正義なのだから「悪を憎み遠ざける」が歪めば「悪とみなしたものを排除する」
として争いの源に…)

集団ならより正しくなるってもんじゃないのだろうな。
437本当にあった怖い名無し:2006/07/27(木) 13:53:23 ID:9mudeDdY0
↓参考までに、以下は巷でよく言われてる戦争有益論のまとめ
 地球が破滅に至らない程度の規模であれば、戦争は人類や国家にとって有益以外の何物でもないんだとさ

●武器の開発研究を通してそれに関連する各種技術の進歩、工業技術の向上が計れる(捕虜の人体実験で医学も飛躍的に進歩)
●武器、弾薬、装備、破壊された都市の復興旧など、戦争は市場に莫大な需要を作りだし、停滞した経済の飛躍的な発展が望める
●戦争を口実に、白痴、身体障害者、病人、老人などの弱者を切り捨て、国家にはびこる無駄な人間や劣悪な遺伝子を駆逐できる→種としての進化のチャンス
●国家の結束が固まる。非常時を口実に、あらゆる超法規的措置が可能になり、政府に逆らう好ましくない人物を逮捕、拘束、虐殺などして反政府勢力を一掃できる
●適度の戦争を定期的に続けると、国家も国民の精神も強靱なものになる(例 イスラエル)。闘争本能を錆びつかせないためにも適度の戦争は絶対必要。
●戦後は、その戦争をネタに各種芸術の分野(文学、思想、哲学、絵画、映画、ゲームなど)で良質な作品が作られることが見込める。この結果、戦争は文化的にも意義は大きい。

個人的には全く認めたくないが、そういう見方もあるってことだ。
438本当にあった怖い名無し:2006/07/27(木) 14:17:18 ID:Orkau3Q20
>>437
おはよう429氏。
で、たしかにそういう意見、見方はあるし、今後も続いていくだろうね。
魔術は「過去の優れた技術を蘇らせる」って思想・触れ込みのものが多いから、
明確に進化したものはほとんど無いのではないかと思う
(混沌魔術とかあたらしい技法とかにしても剣と銃ほどに効果が変わったわけじゃない)
戦争に使われた例は多いと思うけど(ヒトラにしろ旧日本にしろ古来の東西の戦争時の神事にしろ経済戦争における占いの存在にしろ)
それで進歩発展したというケースは無さそうに思う…
まあ、心の技術だから集団の能力や暴力を誘導できる時点ですでに効果が出ているわけですが。
439本当にあった怖い名無し:2006/07/27(木) 14:23:40 ID:0hNg40VL0
「多数派は常に間違っている」
と言ったのはマーク・トゥウェインだったか。
440本当にあった怖い名無し:2006/07/27(木) 15:00:55 ID:E2oZghgp0

戦争を回避する魔術と、戦争に勝つための魔術を検討してみようではないか。

戦争を回避する方向は、大局的にはある種の人類進化のビジョンに基づくものになるだろう。
戦闘的な神から、新たな平和志向の神、または神に代わる概念へとシフトするとか。

戦争を勝ち抜く魔術は、神々同士の戦争というパラダイムから、どの神とどのように加担するか、
という方向性だろう。この方向で「究極的な勝利」を目指しているのが、現在の一神教原理主義だろうから、
それとは違う多神論・汎神論的な見地で「戦術的な勝利」のビジョンが得られれば有益だろう。

神智学系がやってる「伝導瞑想」は前者の試みといえるだろうね。美しすぎる故に不可能だとしても。
441本当にあった怖い名無し:2006/07/27(木) 15:10:54 ID:AyjhBnhD0
むむむ。
集団になると人がおかしくなるってのは魔術(俺はカバラ)に触れる前から感じてはいたけれど、
それでも魔術師は世界の歯車としての自分、自分に対して歯車として働く世界を
健全な原初の人の形を土台とした清浄なものへと正していくっていう至上命題があるわけだよね。
それとも戦争自体は原初の人の形としてあながち間違っていないのかな。
カバラを志した人のうち誰か一人くらいは戦争否定を志向していてもおかしくないはずだけど、
別にそれに対して働きかけているわけじゃなさそうだし。
それとも、働きかけているからこの程度で済んでいるのかな。
人は拳をもって生まれた時点で戦う獣だって話を聞かされたことがあるけど、
なんかそれには肯きたくないんだよなあ……。
442本当にあった怖い名無し:2006/07/27(木) 15:25:34 ID:Orkau3Q20
技術としての魔術があって、そのバックボーンには思想なり宗教なりがあるわけだけれど、
結局その思想なり宗教なりがぶつかりあって戦争になるわけだから、思想の数だけ対立が生まれるわけで、これはもう住み分けたり調整しあったり変化をしたりするしか無いんじゃない?
だって、それを解消しようとすれば、「一個だけの真実」にたどり着くしかないけど、それはその対立概念を否定することになるから、無限に終わらないよ…。
個人としてなら「一つだけの真実」は見つけられるけど、それは他者全てにとっての真実には成りえないと思うんだ…。
443本当にあった怖い名無し:2006/07/27(木) 20:54:17 ID:Orkau3Q20
根源としてはキリスト教もイスラエルもイスラムも同じ神様なのに殺しあうのは悲しいね…
西洋儀式魔術で扱っているのは「神名」であって特定宗教の神でなくてもいいとリガルディは言ったけど
キリスト教やユダヤ・カバラベースにエジプト神格とか色々習合しているから、
他から見れば別種の宗教になるわけだろうな。
「他者の神をそしってはならない」とは思うよ…。個人主義と集団作業の奇妙なはざ間だね>G∴D∴魔術
444本当にあった怖い名無し:2006/07/27(木) 21:06:19 ID:+6TQSZBY0
といいつつIHVHを唱えさせることによってIHVHは脳に感染成功してるわけだよな
445本当にあった怖い名無し:2006/07/27(木) 21:22:38 ID:Orkau3Q20
>IHVHを唱えさせることによってIHVHは脳に感染成功
まあミームとして考えればその通りだよね。
つか、神って言う精神寄生体って、そうやって信者獲得して勢力増やしてるよな
ってメガテン厨ウザイっすか?
446本当にあった怖い名無し:2006/07/27(木) 22:01:33 ID:OOQCQJbx0
GIKOスレにおけるアヒャ様の変遷を、擬似進化論的に考察しても面白いかも。
447本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 07:35:21 ID:fj3qL6Xt0
アマゾンに実践魔術講座が売りに出されているね
448本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 08:46:14 ID:CHE9oW6p0
5万か。買うやつがいるかもしれない微妙な値段だな。
449本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 09:16:10 ID:M7G4LXPJ0
定価も一万超えてるから元々この値段だと思えば・・・
都会の古本屋だともっと安く売ってるんですか?
地方なので交通費考えたら同じくらいかかったりする。
ネット版が最近公開連続してますけど、年内に全部電子化したりする予定なんでしょうか。
だったら買うと泣けるな
450本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 09:41:13 ID:M7G4LXPJ0
これ、同じ出品者か別か知らないけど、一つ売れたら、次のがまたひとつ同じ値段で出品されてる
買い急ぐことはないのかも
451本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 12:23:24 ID:U71jpP+s0
都内在住だけど
たまに古本屋で見かけるけど、だいたい6千円くらいで売ってる。
そのへんが適正価格じゃないかと思うが…
452本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 12:43:56 ID:4+ywnkAA0
「実践魔術講座」は過大評価されすぎだと思う。
453本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 12:54:00 ID:M7G4LXPJ0
その都内に行くのにン万円かかるからなぁ。国会図書館行くにしても
454本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 14:26:20 ID:U71jpP+s0
過大評価っていうか高く売る奴があこぎ過ぎ
スクールに入ればタダ同然で学べるべさ?
455本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 14:36:17 ID:4+ywnkAA0
>>454
そんな事を言ったら、骨董品とかは全部ゴミ扱い。
需要と供給の法則がある限り、口出しするようなことではないよ。
456本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 14:41:25 ID:U71jpP+s0
>>455
口出しじゃなくて素直に私見を述べてるだけなんだが
ここは私的な感想を書くのも厳禁ですかい?
457本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 14:46:37 ID:U71jpP+s0
ていうか、個々人の評価も千差万別だし、
誰が何をどう評価しようが自由なんだから
そもそも
>「実践魔術講座」は過大評価されすぎだと思う。
って書いてるお前の>>452のカキコが「いらぬ口出し」だろ? 違うか?
458本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 15:43:20 ID:ubYphCmz0
>>457
目利き同士の井戸端批評のなにがいけないんだ?
なんだかわからん気持ちの悪い前提を持ち込むなよ。
459本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 16:03:52 ID:BYM03cFG0
まあでも、電子マニュアル公開されてる(少なくとも最終的には全部公開する意思があると明言されてる)
ものを、今5万円で買うのは、骨董趣味以外ではおすすめできない気がする。。。
7章まで公開されてるって事は今から始めて7ヶ月は待てるわけだし。
460本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 17:36:46 ID:U71jpP+s0
>>458
よっく上から嫁や
個人の私的な感想に、先に「口出し」などと挑発したのは>>452の方だ
どう考えてもあこぎだと思う業者を批判して何が悪いよ?
おまいが業者の肩もつのは勝手だが
高いもんを高いと感想言って何が悪いんだ、あ?
461本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 17:40:00 ID:U71jpP+s0
まあでも>>459の言う通り
そのうち全部公開されるんだから早まって高いの買うこともねいだろうって話だな
462本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 17:43:17 ID:ubYphCmz0
>>460

  ノ
 ('A`)
 ( (7
 < ヽ
463本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 18:32:32 ID:fj3qL6Xt0
ごめんなさい
何年も更新されないのに業を煮やす&やっぱり紙媒体の本ってのが雰囲気出ててかっこよくね!?
というので今回のじゃないけど前回五万近くしてたアマゾンでのを買いました
おかげで今は貧乏生活よー
464本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 18:33:13 ID:fj3qL6Xt0
……わぉ、そして今アマゾンみたら一冊売れてる!?
465本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 19:15:40 ID:BYM03cFG0
うわ、すげえ。。。買う人もいるんだな…
まあおいらは内容さえわかれば十分なのでPDFでいいや。。。
466本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 19:23:42 ID:M7G4LXPJ0
内容的に他ので代替するにはどうしたらいいの(上下巻全部含めて)
1公開PDF+スクール入って直に教えてもらう(でも教科書が実践講座なわけでしょ)
2公開PDF+市販されてる邦書
3公開PDF+市販されてる洋書

2は手に入る本には書いてないようなことも魔術講座には書いてそうだけど
467本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 19:35:07 ID:fj3qL6Xt0
Pスクールに入っているけれど、教科書である実践魔術講座にそった修行を自分でやりつつ、わからないところを教えてもらうといった形ですからねえ。
市販されている邦書、洋書も買い込めば……魔術書はけっこうどれも高いから。
黄金の夜明け魔術全書とか現代魔術体系とか買い揃えたらもう数万は。
魔術とは金のかかる修行よ。
468本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 19:36:50 ID:w0P1bTgm0
      ∧_∧   
     / *゚∀゚ヽ     
    (ノリ从リハ))   
    ノYlリ*゚∀゚リ/')          ∧∧  
 . ⊂lコメ。V。メ/          ヽ(゚∀゚*)      
    ノriririlヾ     →     (   )〜      
     (,,ノ ヾ)            U U
    登場時             現在
GIKO団員の抹殺が目的   弟君と寒いオヤジギャグ

>>446
退化つーか堕落してるな。
469本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 20:02:02 ID:M7G4LXPJ0
>>467
国書のはたいがい買ったけど、実践講座ってもっと詳しく実践できるように書いてるんでしょ?
黄金の夜明け魔術全書とか読んでもどう試していいかわからんかったり
470本当にあった怖い名無し:2006/07/28(金) 20:27:57 ID:fj3qL6Xt0
>黄金の夜明け魔術全書とか読んでもどう試していいかわからんかったり
ああ、たしかにそれはありますな。
儀式の説明などを書いているだけでそれ以前の基礎部分がかかれていない気がします、あれらには。
471本当にあった怖い名無し:2006/07/29(土) 00:42:40 ID:zGpILL/f0
>>469
何か自分で課題を決めて、疑問に思ったことをここで聞いてみるとか?
実践魔術講座が手に入らなくても、できることはいくらでもあるよね。

#将棋を勉強しようと思ったとして、全部の戦型の完全なマニュアルが
#ないと始められないと思う人は、魔術も始められないのじゃないかな。
472本当にあった怖い名無し:2006/07/29(土) 01:14:08 ID:B9/d+ps60
>>469
ちなみに黄金の夜明け大系の4巻の『召喚魔術』はお持ちですか?
あの本全体の約3分の1を占める秋端氏の書き下ろし解説は非常に分かりやすく
私にとっては魔術儀式を理解&実践するのにとても役に立ちました。
もちろんGD系の魔術についてなのですが。
473本当にあった怖い名無し:2006/07/29(土) 04:45:31 ID:t+n+FnfK0
>>471
真理だ…………
474本当にあった怖い名無し:2006/07/29(土) 09:01:11 ID:zJ9IQDWj0
>>468
昔のアヒャさまは怖かった。
475本当にあった怖い名無し:2006/07/29(土) 09:05:06 ID:zJ9IQDWj0
GD系それもフォーチュン系列目指すんなら、実践魔術講座は、かなーり有用よん。
海外の本でも書かれてないような実践を主眼においたことが、色々書かれてるからね。
実践してみると分かるんだが、丁寧な詳しい説明いうよりは、「コツ」みたいなもんが書かれてることがありがたいのよ。
476本当にあった怖い名無し:2006/07/29(土) 09:11:11 ID:VkeMYii60
>コツ
そこが『実践』講座たるゆえんか。
なるほどなー。
477本当にあった怖い名無し:2006/07/29(土) 11:02:23 ID:VkeMYii60
正直、技法・技術はカバラ十字に四拍呼吸、瞑想、五芒星小儀礼、五芒星大儀礼、タットワ瞑想、パスワーキング、これだけ練習してこなせるようになれば十分だと思うし、そこから先のさまざまな学習(象徴とか歴史とか)は図書館から色々な本を借りていく事で補えると思う。
技法だけならネットでかなり集められるけど、ただコツの部分はなんともしがたいかな〜。
478本当にあった怖い名無し:2006/07/29(土) 11:44:10 ID:zJ9IQDWj0
>>448
あっというまに売れてしまったみたいだな。
479本当にあった怖い名無し:2006/07/29(土) 14:06:03 ID:B9/d+ps60
そういう実践技法のコツだけは、人に教えられたり文章で読むだけでなく、
自分なりにコツコツと地道に地味な修行を詰み重ねて、
じっくりと自分自身で掴んでゆくしかないと思いますよ
480本当にあった怖い名無し:2006/07/29(土) 14:16:01 ID:DoHtdS8y0
>>479
先達の指導を受けられるというのは、かなり大きなことだよ。
481本当にあった怖い名無し:2006/07/29(土) 14:47:28 ID:B9/d+ps60
>>480
そうですね。それは私も経験し実感しています。
そして、それには学ぶ側の真剣で積極的な学習態度も大切ですね
482本当にあった怖い名無し:2006/07/29(土) 15:07:47 ID:t+n+FnfK0
>>478
確認した
早えぇーな

これは古本屋で実践魔術講座を安く買ってアマゾンで売れば儲か……
やめとこう
483本当にあった怖い名無し:2006/07/29(土) 21:18:32 ID:fR3CVLJk0

あと精神障害者は好きでなる障害ってのも誤りですから。
精神「障害者」といわれるのは、ほぼ統合失調症・躁鬱病が大半占めます。
この病気は脳の代謝・分泌の障害で「気持ちの持ち様」でなれる病気ではないです。
アルコール中毒などは本人の責任もあるのでしょうが、こうした脳の機能の障害のある人に
好きでなったと解釈するのは遺憾です
484本当にあった怖い名無し:2006/07/30(日) 00:57:53 ID:D5alITZx0
イカンです。
485本当にあった怖い名無し:2006/07/30(日) 01:02:18 ID:Jy9zpsgQ0
イカン崎
486本当にあった怖い名無し:2006/07/30(日) 04:33:17 ID:B31UuQ6C0
衣冠束帯。
487本当にあった怖い名無し:2006/07/30(日) 07:58:46 ID:s/rZuc490
             /\_/\          
            /  。  。ヽ _/l_    
            |__*_∀__| ヽ   /    
           ノ/|( i] リi]`レヾ /,へl      
           `ヽゝ"ワ"ノ   //      
            /^ヽ\ノ/ヽ,  //
          / / `||´ ト、 //    ∧∧  アヒャヒャ
         〔ァ_》/ノ____l '《’(〕   (*゚∀゚)ノ      _     
            rl' i⌒、,⌒l//   〜(   )    /┃三三ミ   
     l二二二二二二l  l l '|二二二二二U二二二《  ┃三三ミ  
         (`ー-'./|_i i_l             '\┃三三ミ
         `'⌒~' |_| |_|                 ̄      
             〈`‐' ノ〈`‐'ヽ
488本当にあった怖い名無し:2006/07/30(日) 11:10:11 ID:lysVZS9v0
>>482
7千や一万や2万や3万で売るだけでもネットの相場が下がる。是非。

実践魔術講座、P273の5・スヴァヒストハーナ・ティファレト、って書いてあるのは
6・マニプーラ・ホド=ネツァクのマニプーラと間違えてない?
スヴァヒストハーナって調べてもわかんないけど、スヴァディスターナのことでは?
5・マニプーラ・ティファレト、6・スヴァディスターナ・ホド=ネツァクでは?
ただマニプーラって臍、臍の上、胃、など位置については色々で、臍だとすると、
ティファレトにしては下過ぎる気もする。
ムーラダーナとマニプーラの間、生殖器近くのスヴァディスターナがなく、、
マニプーラとアナーハータの間にスヴァヒストハーナというのがほんとにある体系が基になってたりするのだろうか
(脾臓、肝臓に位置する、スーリヤ、チャンドラ、というのを書いてるのはあったけど)
489本当にあった怖い名無し:2006/07/30(日) 13:55:57 ID:Tc14dv650
>>488
単純な配置ミスの様な希ガス
490本当にあった怖い名無し:2006/07/30(日) 14:05:26 ID:lysVZS9v0
やっぱミスかな・・・他になんか間違いあったりするんだろうか。
正誤表みたいなの作られてる?
IOSで逐次聞けばいいだけかもしらんけど、全く知らない知識になったら疑問すら分かんないし
491本当にあった怖い名無し:2006/07/30(日) 18:38:54 ID:Mb0AqUUh0
ついに劇場公開されたゲド戦記って魔法モノの話だったのな。
知らんかった。
492本当にあった怖い名無し:2006/07/30(日) 18:58:27 ID:2u3IIbd90
原作とは似て非なるものです
493本当にあった怖い名無し:2006/07/30(日) 22:23:49 ID:uGNT76U20
ジブリのをゲド戦記と思われては困る。
つーか、読んだ事無い人がいるんだ。このスレに。
494本当にあった怖い名無し:2006/07/30(日) 22:45:40 ID:D5alITZx0
体臭きつそうな女が陰気な歌歌ってるアレ?
495本当にあった怖い名無し:2006/07/30(日) 23:30:21 ID:oruYUI/T0
読んだことない。
魔法ものなの?
496本当にあった怖い名無し:2006/07/30(日) 23:54:40 ID:B31UuQ6C0
ジブリのはまさにげどう戦記
497本当にあった怖い名無し:2006/07/31(月) 00:39:11 ID:mGcugQny0
          /\_/\      〜〜〜♪
         /      。ヽ
         |___*__∀        .○
        ノ".,,,,//( [i(リ,       /│\
        \ ヽヽゝ"ー'      .○─○─○
         ,.ソ_.,-− ̄ ̄iつ━  │\│/│
        〈'二_/ Y-- ̄     ○─┼─○
        .._;,ノ-   , l       .│>○<│
      .;' ,-.,`;;ー- .._|.l       ○─┼─○  アヒャヒャ
      ( (,. |ヲl、ヲ |         .\\○//   誤植は
      ;;) l |-''|-'^'l.l          \|/ あざなえる縄の如し
     ⊂ノ l__ノ-、,l            .○   ∧∧   
        r'v`l/i,               ヽ(゚∀゚*)   
        〈 《 /|:           .      (   )〜
.     _ ___ヽ》)_ヽヽ    .          .  U U  
498本当にあった怖い名無し:2006/07/31(月) 00:46:06 ID:44c9hsIX0
オ、オ、オシリがせくし〜びぃぃぃぃむ
499本当にあった怖い名無し:2006/07/31(月) 04:47:42 ID:IhxmmRJT0
ゲドの師匠である沈黙のオジオン様はまさに魔術教育者の鑑のような方だと思う。

そういや、老子の魔術人名録にはガンダルフは収録してあっても、ゲドはいなかったな。
ハーマイオニーですら収録されていたというのに。
500本当にあった怖い名無し:2006/07/31(月) 09:02:57 ID:nQjECnol0
関係者の人おられないんだろうか
488のはマニプラとスワジスタナの間違いでいいの?
魔術講座に他に誤植とか間違いとかはないの?大丈夫なの?
501本当にあった怖い名無し:2006/07/31(月) 10:29:36 ID:r62087R60
ごめん、チャクラ絡みの術式使わないし原典や参考資料も持ってないから指摘できないんだ…
正誤表の類はまだ出ていなかったので、その…こまってる
502本当にあった怖い名無し:2006/07/31(月) 11:09:20 ID:dbyuc06B0
>>500
誤植、間違いは山程あるよ。自分で考えて取捨選択しな。

間違いの無い本とか資料があると思っている事自体が大間違い。
503本当にあった怖い名無し:2006/07/31(月) 11:23:35 ID:gwp69WPF0
>>500
IOSのBBSに誤植の指摘の質問を書き込めばいんじゃないの?
そういう質問にはちゃんと答えてくれるはず。
その方がここみてない人にも問題点が分かって良いと思う
504本当にあった怖い名無し:2006/07/31(月) 15:01:12 ID:1qWOFEk4O
そのとおりだ。

カけ、カくことに脱我を見出だすのだ。

(*´θ`)はぁ、はぁ。
505本当にあった怖い名無し:2006/07/31(月) 22:55:21 ID:XqOPehbS0
            /\_/\
           /。  。 ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |_∀_*__|   |  >>498
        ,‐‐.ノ|iリ([i`レ  ヾ <   2発目びーむ!!
        、""ノ`、ー"く___/   \___________
         i .|/⌒ `‐‐' ヽ   
         i / /、    ヽ
         `、,,,,/ `、 ,‐‐‐‐丶 n
              /______、、i__/ /        
              / / /` - -'    ∧∧   アヒャヒャ
             〈 〈 〈       ( *゚∀) わらわもじゃ。
             ヽ ヽ ヽ   〜(  )ヽ 
             〈 ` ‐"〉_〉    ∪∪     
506本当にあった怖い名無し:2006/07/31(月) 22:59:44 ID:gwp69WPF0
>>505
やめてけさい…
507本当にあった怖い名無し:2006/08/01(火) 12:45:56 ID:k0YN8LrG0
            r ―――――-- 、
        ,ィ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽヽ、
       //__, ィ―――、――、   \ヽ、
     ∠_/´7 : : : : ィ´ : : : : : : :ハ`ヽ、  \ \
     / : : / : : / : : // : : /: :! :ヽ :\  ヽ \
      /: : //: : / : : /: :/: : : ノ: : |: : !ヽ: : ヽ ヽ  ヽ
    /: : : /: : /: :/: : /: : /: :i ∧: : :|: :ヽ!  } /\ヽ
    ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y_  ヽヽ
    .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } | `ヽ、 ヽ!
    ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!    `ヽ!
    |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
    | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|  かわいい翠星石が
    | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !  お怒りですぅ
    | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|  アヒャ様はひざまずいて
    ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!  謝罪と賠償するですぅ
   /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :!  
 /: !  >-、_ 7―、`/      ノ  /: : :! : : ヽ:|
/ : : /  /\  /==Y〈`-"⌒ヽ<  / : : : |: : : : :ヽ
508本当にあった怖い名無し:2006/08/01(火) 12:53:35 ID:Jc/MGurZ0
>>505 鼻血がでた・・・俺おかしいぞ・・・orz
509本当にあった怖い名無し:2006/08/01(火) 22:02:34 ID:s2V37bNFO
質問ですクロウリーの「法の書」って現在出版されたもので入手可能なものってありますかね?
出版したら九ヶ月後に色々起きるらしいですが…
510本当にあった怖い名無し:2006/08/01(火) 22:58:48 ID:PYlpRHFW0
>>509
ごく最近、買いました。
511本当にあった怖い名無し:2006/08/01(火) 23:14:11 ID:EYM3fwm20
>>509
日本版の初版では、特に何もおこらなかった。
512Athery:2006/08/01(火) 23:15:15 ID:Afcu8lQW0
アマゾンで先月末に買いました
513本当にあった怖い名無し:2006/08/02(水) 02:36:15 ID:kOnv5Q+M0
>>509
国書のは今でも古書店でよく見かけます。平均すると一冊850円〜950円程度が多いです
出版して9か月後にどうのというのは、
当時の亜瑣末編集が話題作りのために意図的に流した噂らしいすね
514本当にあった怖い名無し:2006/08/02(水) 17:45:14 ID:3kxWf5y0O
レスくれた方々ありがとうございます。おかげさまで有楽町の古書店で国書刊のを購入できました。
しかしこのインチキ臭いカバーはわざとなのかな…見た目で判断するなというメッセージ?汗
515本当にあった怖い名無し:2006/08/02(水) 17:56:59 ID:7Bjgrtoo0
英語版ならまだ入手は簡単なんだぜ?
516本当にあった怖い名無し:2006/08/02(水) 21:21:20 ID:nv9fvTPW0
                 _          
               ,'´r==ミ、        アヒャヒャ、 
          ,_ _ _   卯,iリノ)))〉 _ _ _       おばかさぁん
        /   `."-|l〉l.゚ ∀゚ノl/    ヽ    
        '"'⌒`~"'" ''|!/'i)卯iつゝ '''"ー"``   
                ''y /x lヽ          
                l†/しソ†|          
                lノ   レ         
      ___   っ                   ,ィ〜r、,  アヒャヒャ
     く/',二二ヽ>  っ  >>507          ', ィ〜ir、  変な妄想は
     |l |ノノイハ))   私はそんなこと      .,@i((ノ)))))  おやめなさい!
      |l |リ`Д´ノl|    言ってねえぞコラ   . lj リ*゚∀゚ノiリ  
     ノl_|(l_介」).|      ですぅ        ./ノ/'ミ介⊂彡☆))´∀`)
    ≦ノ`ヽノヘ≧                 .(( ,f//__ !ヽ,)〉  パーン 
.   ミく二二二〉ミ                  ,))~~じソ~~((
517本当にあった怖い名無し:2006/08/03(木) 00:15:53 ID:6MJV5wf+0
法の書って、何ヶ国語にぐらいに訳されてるんだろ。
エイワスは、あらゆる言語に訳せと命じてるんでしょ?
518本当にあった怖い名無し:2006/08/03(木) 00:17:26 ID:6MJV5wf+0
>>516
薔薇乙女でふかw
薔薇乙女って、魔術的にどう?
519本当にあった怖い名無し:2006/08/03(木) 06:35:21 ID:k+dLPXYH0
>>518
個人的にはマダム・マルチアーノの12姉妹の方が好きです。
520本当にあった怖い名無し:2006/08/03(木) 09:13:52 ID:VZ6oiZzOO
楽しかった今日の会議室にならないのにね神から明日行くと一緒大きく余裕犬相手威嚇必要昨日また明日仕事になろうね神は削除とは30分着になろう
521本当にあった怖い名無し:2006/08/03(木) 11:13:52 ID:rolipcVQ0
薔薇乙女たちは錬金術由来の設定が多数だから魔術的には近隣だけど直接は関係しないなあ…
いや、魔術と錬金術を分ける必然とかは無いんですけどね
522本当にあった怖い名無し:2006/08/03(木) 11:18:17 ID:rolipcVQ0
>インチキ臭いカバー
クロウリーの事も法の書の事も、出版した連中は真面目に考えていなかったという事じゃないかな
出版して9か月後にどうこうと、当時話題つくりのために考えたそうですが、やれやれです
まあ、きちんと解釈しようとするテレマ魔術師には意味ある本だと思うのでお気になさらず
523本当にあった怖い名無し:2006/08/03(木) 12:54:30 ID:7nuhof7V0
ちなみに漏れは買って9日目に便利なセフレができますた>法の書
524本当にあった怖い名無し:2006/08/03(木) 17:09:47 ID:lkYJq9oj0
>>522
おれはあのインチキ臭い、というかなんだかよくわからない装丁、好きだけどな
何年か寝かせると味がでる。
昔の国書の本は内容よりも装丁に惹かれて買ってたな
2ch従業員★神命水詐欺★高木泰三とは?
●オカルト・美容・身体健康板運営を担当しており、潜在意識で金持ち
綺麗・健康になると詐欺話を持ちかけ投資、寄付、騙しで猫糞する詐欺師。
●年齢40代半ば、女房と子供3人いるが基地外に呆れられ別居中(離婚?)
●以前はオカルト板に常駐していたが、人格者の2ch住人にマーフィー法則の
インチキぶりをメルマガで暴露され逆切れし、その2ch住人を嫌がらせ
誹謗中傷しはじめたが、正体をつきとめられ逆襲される。.現在名無し逃亡生活中。
【2ch従業員・高木泰三の投資・寄付詐欺会社名】
ANBSアンチネットワークビジネスシステム・T-TEM世界健康センター
ミトラトップチーム・ミトラヴィクトリーシステム・ロムランド・神命水・
さちほこ株式会社(未登記投資持ち逃げ会社)http://yms.pos.to/sachihoko/fund.htm
◆住所東京都目黒区鷹番2-7-19-102 騙しの世界健康センターhttp://plaza.rakuten.co.jp/whcanbs/profile/
神命水ビジネス詐欺ブログ http://blog.goo.ne.jp/ebitai1101/e/3d04abe1ddb69fbb3bd76d869c659f16
※詳細が知りたい方は、「高木泰三・2ch従業員」で検索せよ!
◆高木泰三の利殖商法とは?警察HP http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd2009.htm
◆高木の詐欺パートナー山崎泰男・前園輝美の内職詐欺商法HP http://yms.pos.to/
◆へそくりを猫糞トンヅラする利殖商法サイト http://yms.pos.to/crevalue/campaign/
◆オフィスYMS山崎泰男【高木泰三マルチ商法の子分】 東京都多摩市豊ヶ丘1-60-7
運営騙しサイトhttp://6831.teacup.com/ttem/shop?cat=99_99_99
◆高木泰三・山崎泰男の詐欺団体・世界健康センター
http://yms.pos.to/whc/pr1.htm
◆高木・山崎の病人の名前を使用し募金で寄付を猫糞するサイト
http://www16.ocn.ne.jp/~tatsu.o/
◆山崎泰男が偽名山崎★達男で募集する内職詐欺商法HP
http://tokudane.niigata-inet.or.jp/komoku.asp?ID=275&cid=12
526本当にあった怖い名無し:2006/08/04(金) 02:14:33 ID:33OQgW8z0
とりあえず流して、次行って見ようか。
ネタは無いけどね。なにせここんとこ、魔術関連のネタは今ひとつ出てないから
527本当にあった怖い名無し:2006/08/04(金) 05:32:07 ID:3/hf3dV70
魔術関連のネタといえば
魔術展が開催されているね
行った人いる?
528本当にあった怖い名無し:2006/08/04(金) 09:04:20 ID:OhxhwIN50
銀座は遠いの。遠すぎるの。

       ∧ ∧
      RR´⌒AC         
     /i ノリノ)))〉  カタカタ…   
     / /ノ!l゚ ヮ゚ノリ. / ̄ ̄ ̄ ̄/    
     フノ)つ 魔.つ/ GD命  /   
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/____/
529本当にあった怖い名無し:2006/08/04(金) 12:43:44 ID:8Vqa+YAi0
行くなら明日でしょ。
江口氏の貴重なトークイベントもあるし
530本当にあった怖い名無し:2006/08/04(金) 12:56:05 ID:3/hf3dV70
儀式魔術の実演イベントも楽しみだ
すごく楽しみだ。
531本当にあった怖い名無し:2006/08/04(金) 20:27:58 ID:EjL/Haa50
クロウリーとグルジェフ、どっちが強いですか?
532本当にあった怖い名無し:2006/08/04(金) 20:57:41 ID:8Vqa+YAi0
>>531
バックにTBSがついた方が勝つらしいよ
533本当にあった怖い名無し:2006/08/04(金) 20:59:11 ID:0AjHmFxT0
>>531
強いって、ナニが?

若い頃のクロウリーはプロレスラー並みにガタイが良い上に
トップレベルの登山家だったから肉体的にはかなり強壮だっただろうなあ・・・
その後、不摂生が原因で足を悪くしたけど。
534本当にあった怖い名無し:2006/08/04(金) 22:25:32 ID:+0wmXi8D0
>>530
ロッキーの人みたいだけどね。
535本当にあった怖い名無し:2006/08/04(金) 22:37:33 ID:PrRFx7IO0
グルジェフもかなり強いぜ。熊殺してるし。
536本当にあった怖い名無し:2006/08/04(金) 23:08:49 ID:+4ApjYjvO
誰か明日の魔術展の詳細教えて下さい…
携帯電話では調べられなかったorz
537本当にあった怖い名無し:2006/08/04(金) 23:53:56 ID:VONt6+gu0
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :   
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : : お断りしますぅ
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ−- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ              
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ                 
            ヽ√ \丿 ヽ/
538Athery:2006/08/05(土) 00:01:17 ID:J2lG34kU0
足がないとはオカルトだな。とコピペを見て思った。
539本当にあった怖い名無し:2006/08/05(土) 00:03:17 ID:1gyMhlRK0
>>534
何それ
540本当にあった怖い名無し:2006/08/05(土) 00:15:32 ID:gt6v8+DF0
>>537に同意。漏れも教えたくない
>>536みたいな奴って、
魔術儀式実演中に平気で携帯の着信音鳴らしそうで嫌
541本当にあった怖い名無し:2006/08/05(土) 01:44:55 ID:zq1ulo+w0
>>536
ならネットカフェにいって調べろよ
542本当にあった怖い名無し:2006/08/05(土) 02:11:50 ID:X0ZPiieQ0
RMMSの人ね。
式次第とかはマニアックにGD流を再現してそうだから見てみたいけど、
リチュアルマスターとかいわれるとちょっと白けるかもなおれは。
何事も百聞は一見にしかずだけどね。
543本当にあった怖い名無し:2006/08/05(土) 06:30:42 ID:F5S6MF9Q0
>>531
黒瓜VSグルジェフかw
魔術師なら、みんな一度は考えてみることだよな。
場外乱闘の末、両者リングアウトってとこじゃない?
544本当にあった怖い名無し:2006/08/05(土) 06:41:28 ID:F5S6MF9Q0
             /\_/\
         .   / 。  。 ヽ   今日はみんなで
        .    |__∀_*__|   銀座に行こう!!
          .  ノ/|´[i リ[i )レヾ  
     ∧ ∧   `ヽヽ"ワ"く/  
    .RR´⌒AC    /   ⌒i   
 .  ./i ノリノ)))〉  カタカタ  | |    アヒャヒャ
   / /ノ!| ゚ ヮ゚ノl| / ̄ ̄ ̄ ̄/ |    ∧∧
    フノ)つ.魔つ/  GD命. / .| .|__(゚∀゚*)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\/____/ (u ⊃
545本当にあった怖い名無し:2006/08/05(土) 11:53:14 ID:ZaNVIjoe0
うじゅぱ老師の講演テーマは、ズバリ

  美  少  女

幾ら客寄せの為とは言えねぇ・・・嬉しいけど

萌え絵描きの講座から(魔術師=芸術家なら絵心のある人は多いだろう)
それを象徴としての星幽体投射、その上での性魔術(妄想オナニー)まで
やってくれるのだろうか?

       ∧ ∧
      RR´⌒AC         
     /i ノリノ)))〉  カタカタ…   
     / /ノ!l゚ ヮ゚ノリ. / ̄ ̄ ̄ ̄/    
     フノ)つ 魔.つ/ GD命  /   
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/____/
546本当にあった怖い名無し:2006/08/05(土) 12:37:02 ID:VDM4UIXk0
魔術オススメサイト 見るだけで不思議が起こる。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1143607457/460
547本当にあった怖い名無し:2006/08/05(土) 12:48:15 ID:gt6v8+DF0
>>531
わりと的確なイメージ画像。いい勝負だ
ttp://wibo.m78.com/clip/img/127458.jpg
548本当にあった怖い名無し:2006/08/05(土) 13:27:39 ID:qh5lt2kK0
グルジェフはドラマの名探偵ポワロに似てる
数年前までよく再放送してたんだけどなぁ
549本当にあった怖い名無し:2006/08/05(土) 16:09:35 ID:DHCKgFw30
>>545自虐ネタはほどほどに。
550本当にあった怖い名無し:2006/08/05(土) 18:27:03 ID:pyItAcuT0
551本当にあった怖い名無し:2006/08/05(土) 20:32:08 ID:gt6v8+DF0
魔術展すごく面白かったよ
まだ来週もやってるみたいだから
暇があって行ける人は行ってみると楽しいかもよ。
魔術書やタロットやグッズもたくさん売ってたし
552本当にあった怖い名無し:2006/08/05(土) 20:55:41 ID:XYTHSgOF0
              /\_/\
          .   / 。  。 ヽ   暑いなか
         .    |__∀_*__|    おつかれー
           .  ノ/|´[i リ[i )レヾ  
     ∧ ∧    `ヽヽ"ワ"く/  アヒャヒャ  
    .RR´⌒AC    /   ⌒i     雨にも風にも
 .  ./i ノリノ)))〉  カタカタ  | |  暑さにも魔術師は負けぬ
   / /ノ!| ゚ ヮ゚ノl| / ̄ ̄ ̄ ̄/ |    ∧∧
    フノ)つ.魔つ/  GD命. / .| .|__(゚∀゚*)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\/____/ (u ⊃
553本当にあった怖い名無し:2006/08/05(土) 20:59:06 ID:LM3BpTS30
そのぎこの顔半分の帽子かぶったおねーさんと
いちゃいちゃしたいです。
554本当にあった怖い名無し:2006/08/05(土) 22:45:19 ID:wNFEaH7r0
>ぎこの顔半分の帽子かぶったおねーさん

おねーさんではなくて弟君なのですよ。
555本当にあった怖い名無し:2006/08/05(土) 23:06:20 ID:eJ0tkGsq0
漏れも逝って来た魔術と幻視展。江口之隆氏の基調公演を聞いてきた。あのスペースでは30人が定員だろうが、そこに約60人程度入っていた。暑かった。そこで
ふと思った。おそらくここに来ている者の半数以上がオカ板の住人だろう・・・と。
556本当にあった怖い名無し:2006/08/05(土) 23:26:00 ID:Yfxhmn/90
自分も行ってきたよー。
魔術実演っていうからすごく期待してたのに
ボソボソ喋って地味な動作繰り返してるだけでガッカリだった。
もっと火を出したり空中に浮いたりするのかと思ってた。
あと江口って人は魔術研究家であって魔術の実践はしていないのかなって思った。
会場に来た人はみんな星幽体投射とかできるのかな?
ちょっと雰囲気あったけど普通の人間にしか見えなかったよ。
557本当にあった怖い名無し:2006/08/05(土) 23:46:21 ID:LM3BpTS30
うそだぁぁぁぁっぁぁぁあ>>554
>>555 ・・・可能性としては高いなw
558本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 00:15:48 ID:WUMwnnpl0
>>556
異常な人間に見えたら、そっちの方がヤヴァイでしょw
普段は目立たず地味に普通に見えるのが一番。
経歴を消し、気配を断ち、印象を薄くして空気のように周囲に溶け込むのも魔術
559本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 00:51:49 ID:/Vh3qjZF0
今日の魔術展、詳しいレポート世路
560本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 00:52:53 ID:eyTr60gf0
>551
なんと、てっきり明日くらいまでだと諦めてたよ!
有難う!来週東京に行く予定があるから、行って来る!
561本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 01:27:13 ID:X0IVBT2d0
>556
それでいいのだ
562本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 02:04:33 ID:vx+ucEDB0
では簡単に。簡単すぎるけど。
魔術の基本三代修行は「起きたまま眠っている状態に持っていく」ためのもので、
魔術とはヴィジョン、夢をみるためのものである、と。
カレンダーは魔術書になりうる、とか。暦は宇宙の設計図で絵は妄想用のパスワーキングの格好の題材だとか。
普通の本でも、その内容の論理的な説明と起源を正しく立てて理解できればそれは個人用のグリモワールになりえる、と。
そしてそれはほぼ殆どの魔術師が秘密にする秘儀。
なぜか。

恥 ず か し い か ら 。

そりゃ小説の少女にあいたからその本でパスワーキングして魔術書として愛用しています、なんてとてもいえませんね。
563本当にあった怖い名無し :2006/08/06(日) 04:46:31 ID:lgzXWCql0
魔術展にでてるヨナとかいう女はRMM(ロッキーマウンテンミステリースクール)出身じゃんか。
RMMのホームページ見てみなよー、まともな魔術結社からみたら、RMMはただの金儲けのバカだよ。
魔術結社を自称しているただのバカ。冒涜もはなはだしい。LBRP習うのに何万も払うか、普通?
それに「一日エノキアン・セッション」(危険なのでこのあとは車の運転はしないでください)ってなによ?
ほんとにこういう変な“株式会社”の自称魔術結社がいるから、魔術が単なるニューエイジに堕落するんだって。
高い金払ってコース受講すれば、アデプトになれるのか? ばかばかしい。魔術の恥だからやめてほしい。
564本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 06:23:13 ID:MA9Cdasq0
>まともな魔術結社からみたら、RMMはただの金儲けのバカだよ。

金儲けを擁護するつもりはさらさらないけれど、まともな魔術結社の
外部への影響力が足りないことを意味してたりしないだろうか?書か
れたコツを知るために、実践魔術講座を当時の売価の何倍も出して買
う人がいるわけだし。

#一人一万円とか寄付したら公開が早まったりする???
565本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 07:12:39 ID:dvY6cy6m0
>>556
>ちょっと雰囲気あったけど普通の人間にしか見えなかったよ。

同類にとってはちょっとかもしれないけど、カタギが見たら
かなり引くレベルだったようだよ・・・・
自分は、物好きな友人(カタギ)と二人で行ったのだけど
「うわーいかにもって感じの奴らばかりだな」「やっぱアキバ系ばかりじゃん」
とか言い出して、しかもちょっと見たら
「つまらんからもう出ようぜ」と駄々をこねられてアタマに来た。
566本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 07:18:16 ID:LvLQnJ4z0
ちょい質問、クロウリーって日本に来たことあるの?
567本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 07:27:11 ID:4tb1vwFA0
>>566
世界旅行の途中で横浜に寄ったことがある。
江ノ島の裸弁天に感激したという話は信じてはいけない。
568本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 07:31:35 ID:dvY6cy6m0
>>563
ちょっと自我インフレっぽい書き込みだね。。。

RMMについては個人それぞれの見方があるだろうけど(自分はあまり知りません)
ヨナさんの参加は、魔術展の雰囲気向上に貢献してたと思うけどね。
変にニヒルな感じがした、某氏よりよっぽど良かった。
569本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 07:45:58 ID:MA9Cdasq0
>>564

しまった。昔同じこと書いて「本人が忙しいからで、金の問題じゃないよぉ」
とのレスをもらったような記憶が。

世の中金が介在しないとうまく回らないのなら、できるだけ真っ当に情報を出
しているところが、妥当な範囲で儲けてもらいたいものですが。

#魔術を理解してもらうという話と、単なる金儲けに利用されるのは困るとい
#うのはうまく噛みあわないのかもしれんですね。単純に公開するだけでは、
#金儲け組にネタを提供して喜ばせるだけだし。
570本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 07:49:23 ID:dvY6cy6m0
>>563
>(危険なのでこのあとは車の運転はしないでください)

これは精神状態の変化による注意書きじゃないか?
言いたい事は分かるけど、いわゆるコケオドシの部類ではないよ。
もうちょっと冷静に物事を見た方がいいと思うのだけど。。。
571本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 07:57:36 ID:MA9Cdasq0
>>565

やっぱ人選ミスでは?
「そこの大学で文化人類学の公開講座やってるって。見てく?」
という問に、YESと答えるようなの以外は誘わないのが吉。
572本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 07:59:42 ID:vx+ucEDB0
ネタがあるといつになく話題が進んでいるな

>>565
このクソ暑い中、ゴスロリちっくな皮衣装とかもうね、クソ暑いだろうに…
だが真性のクソオタクから言わせてもらうとアキバ系には程遠いと言わせてもらうよグフフ。


魔術を金儲けに使う連中は確かに多い。しかもあからさまなぼったくり。そういうのは嫌になるね。
ていうか老師も言ってた。

働けよ。
573本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 08:16:32 ID:dvY6cy6m0
>>572
魔術を金儲け(ぼったくり)に使うのは、最も憎むべき行為だけど
魔術だからと言って自動的に金儲けの道具になる訳じゃないんだよね。

それには、営業手腕と経営手腕、人材の活用といった社会的スキル及び
対人スキルも大いに必要になる訳で。。。。

ぼったくりは論外だが、ある程度の事業活動は容認えざる得ないと思う。
あまり全否定するのは却って、起業家に対する嫉妬とも受け取れなくもない。
574本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 09:00:26 ID:MA9Cdasq0
>>572
>だが真性のクソオタクから言わせてもらうと

汚穢魔術!紫の薔薇族の人か?
575本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 10:05:06 ID:/Vh3qjZF0
まぁ、魔術なんて昔から金持ちの道楽だったしな
576本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 10:19:23 ID:qHpy/7uE0
RMMのビジネスが悪いんじゃない。
センスが悪いのだよ。
「まともな魔術結社」と比較して「冒涜だ」なんていうレスも、輪をかけてトホホだ。
そんな絶望ループが自称クソオタクたちの供宴として繰り広げられているのが
日本の西洋魔術シーン。
こんなものしか築けなかったことを、先達たちには素直に反省してほしい。
577本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 10:22:10 ID:1pqPUYWd0
必要な所にだけしっかり伝わればいい…って考えだったんじゃないのかな?
本とか見てると、なんかそう思えるんだけど。
578本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 11:08:33 ID:qHpy/7uE0
>>577
確かに。それ以上なにを望むのか、て話だよね。
その先は、続く世代の仕事だしな。
579本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 11:10:58 ID:vx+ucEDB0
そもそも魔術は宗教と違って無差別に勢力拡大を望まないしね
ある程度の情報は提示する
そのあとで本気に学びたい人だけ門を叩け、と
580本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 11:40:02 ID:svaIFf6Y0
必要な所って何ですか? 少なくとも意識的になされていたことではないと思いますよ。
アキバ系という言葉が出ていますが、まさにそういった意識を持つ者同士の間で、
魔術は「必要なところだけ」で暗黙の連帯感を持つための共通項として、
加速度的に内閉傾向を強めていったのでしょう。
いずれにせよ、積極的に発言するのが苦手で、人間関係を築くのが下手で、
他人に対する影響力を行使できる機会もほとんどないような人たちが、
西洋魔術の中に、自分たちを肯定してくれる心地いい指針のようなものを見いだした。
もしくは、恣意的にそう解釈し続けた層が、内閉し馴れ合いながら肥大していった。
金銭や女性に対する病的な潔癖主義は、その過程で生まれたものと思われます。

しかし、「お金儲けをしているから」「夏に革の服着てるから」でこの反応。
老師のユーモアとまさに正反対の方向へ向かっている気がしてなりません。
581本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 11:43:21 ID:vx+ucEDB0
ユーモアか。
たしかに老師のトークは面白かった。
582本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 12:02:09 ID:WUMwnnpl0
はいはい、女や金が病的に好きなキモオタの漏れが来ましたよw
潔癖なヒトばかりぢゃないから安心してね、ヒトは適度に腐ってナンボだ。
でも素敵な人間関係を求めて魔術修行した憶えだけは皆無だな〜
そういう人間関係は結果として出来上がるかもしれないもんで、
人間関係が欲しけりゃ出会い系のボッタクリの海へ逝けって感じで、
まー溺死に注意してくれやい
賛否両論あるかもしれないけどああいう魔術イベント自体はいいんじゃないの
なーんにもないよりはるかにマシでそ
そういう意味で画廊や魔術堂や江口氏やスタッフの皆さんに感謝を捧げよう
ありがとう、お疲れさまでした
583本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 12:09:52 ID:V4UslL9h0
スタッフさん、今度またやるとしたら整理券くらいは出してくだちい・・・
584本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 12:29:14 ID:7rlvpabd0
魔術展や講演、おもしろそうだな。全国回ってくれればいいのに
585本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 12:44:45 ID:LvLQnJ4z0
アヒャ様の予感。
586本当にあった怖い怖い:2006/08/06(日) 13:50:35 ID:w/nNcUkR0
1ドルの魔術 

恐るべきシンボリックデザイン

http://www.youtube.com/watch?v=0u6PWXGnt9M
587本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 15:50:38 ID:/Vh3qjZF0
で、金とってるRMMSの儀式実演はどうだったよ
588本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 18:07:10 ID:vx+ucEDB0
何を言っているんだ
1500円払って老師のトークショーを聞きにいったんだぞ
589本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 18:20:15 ID:G1AfZ20v0
>>531
黒瓜とグルジェフは一度だけ会見してるよ。
体系が違いすぎて、お互い噛み合わずすれ違っただけだったようだ。
その様子を記録したグルジェフの弟子は、クロウリーについてまるで無知だったため、内容も要領を得ないものになってる。
グルジェフは黒瓜を「頭の良いヴァカ」と評していたが、黒瓜のほうは彼をどう評していたかは知らない(たぶん、ボロクソだったろうけど)。
590本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 18:21:15 ID:G1AfZ20v0
そろそろアヒャタマか?
591本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 18:29:21 ID:/Vh3qjZF0
>>588
そりゃわかるんだが、
金儲け主義か、ちゃんと教えてるのか、実演見た人間の感想を聞きたいわけよ
魔術できるんなら、見れば、なんかわかるんじゃね
592本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 18:39:48 ID:vx+ucEDB0
>>591
場が変わった雰囲気も天使が降りてきた感じも私には(あくまでも私には)感じられなかった
まあ主観的には成功してたんじゃないですかね。魔術儀式って主観的なものだし。
593本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 18:54:25 ID:XBVQyN7D0
儀式で唱えた方角と実際の方角違ってるとか言ってなかった?
594本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 19:08:13 ID:vx+ucEDB0
言ってた。方角は関係ない、自分で変えられるとかも言ってた。本当か
595本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 19:42:18 ID:H4WzxzW10
>>591
自分もあまり場が清められたようには感じ取れなかった。それより聴衆の中に何人かその道の者が居るように思えた。特に後ろの端のほうに立ち見していた人が、来ている人を一人ずつ心の内側を覗いていた。自分はブロックしたが・・・
596本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 20:21:18 ID:7rlvpabd0
このスレでお勧め洋書といわれた本に、方位を決める、みたいな章があったよね
自分の前を便宜的に東とするとかそういうのかな
597本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 20:22:02 ID:7rlvpabd0
>>595
どうやって覗いたりブロックしたりするんですか
598本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 20:26:33 ID:VXGT7ghU0
例えばゴボウセイの小儀礼とかだと
我この地をすべる管理人に感謝しつつ
四方の扉に手をかけん。とか一括してやる怠け者が知人にいるんだが
これは便宜上も何もあったもんではないな

>>597 感覚が分からない人に言っても無駄だとおもーしきいても無駄だとおもー
霊視と幻聴とかよめばー
599本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 20:44:23 ID:g+Vn1SMu0
やっぱ魔術師集まるとおもしれーなー
600本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 21:25:57 ID:tYL7fsQ30
>>595面白いこと言うね
601本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 21:38:33 ID:tYL7fsQ30
>>580表向きの潔癖主義が歪んだエロ指向となり、>>582のようなキモオタを生んだという訳だね。
602本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 22:04:22 ID:tYL7fsQ30
>>595の言う
>後ろの端のほうに立ち見していた人
の言い分も聞いてみたいもんだね。
603本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 22:05:44 ID:kr9F9/kQ0
この中の何人あの会場にいたのか
そしてどいつらがここの住人だったのか

想像すると興奮します(*´Д`*)ハァハァ・・・
604本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 22:09:12 ID:deuxLK1H0
>>536
魔術展「魔術と幻視」
開催日:2006年7月31日(月)−8月12日(土)
開催地:ヴァニラ画廊(東京、銀座)
平日12時〜19時 土曜・祝日12時〜17時 日曜休廊
入場料:¥500
ttp://www.majyutsudo.jp/magick_exhibition.html
605本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 22:12:47 ID:WUMwnnpl0
>601
いや〜そんなに複雑なもんじゃなく、
世の中には、単純に生まれつき超がつくくらいドスケベな人間もいるんだよw
606本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 22:20:09 ID:WUMwnnpl0
>>595は明らかに気のせい、もしくは軽い被害妄想と思われ
それをアオる椰子もちょっと問題あるぞ
だが、もしも本当にそういうことをしている奴がいたら
覗かれないようにブロックした奴を真っ先にチェックするのが筋だと思うけどナw
……なんてのはギャグだから安心しれw

いろんな現実があるんだね
みんな同じ場所にいても見てるもんは違うわけだ
607本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 22:54:19 ID:qHpy/7uE0
>>580
それを必要としたところ、はなにもアキバ系クソオタク(自称ですよw)ども「だけ」ではない。
然るべきところに然るべくして、そのなにか、はちゃんと伝わっている。

どのみち、類は友を呼ぶという諺を芯から実感できるのもこの世界。
自分自身の魔術をしっかりと育み、オープンマインドに繋がってこうぜ。
世界と。
608本当にあった怖い名無し:2006/08/06(日) 23:08:08 ID:eaquZT9i0
かっけぇほれた>>607
609577:2006/08/06(日) 23:31:24 ID:gfsBQuxH0
>580
必要な所って…それを「必要」としている人の手の中、もしくは心の内。
そのままストレートな意味のつもりだったんだけどなぁ…。
捻じ曲げて捕らえ杉のような気がする。
…と釣られてみたw
じゃ、宇宙とつながってくるよwおやすみ ノシ
610580:2006/08/07(月) 00:19:42 ID:YYD7DA6h0
>>607>>609
了解しました。おやすみなさい。
611本当にあった怖い名無し:2006/08/07(月) 00:24:44 ID:PjVc8WHN0
     /\_/\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  。  。ヽ    |  ときどき、
    |__*_∀__|   < 心の内を誰かに覗かれて
   ノ/|( i] リi]`レヾ”   | プライバシー侵害されてるように 
   `ヽゝ"ワ"ノ     |  思うのは被害妄想?  
      ) )       \_________
      ( (
      ) )        アヒャヒャヒャヒャ
  ⊂ ̄ ̄ ̄ ̄~⊃             考えすぎじゃ。
  /       \       ∧∧    世間様は
  |〜〜〜〜〜〜|     ヽ(゚∀゚*)  自分で思ってるほど
  |〜〜〜〜〜〜|      (   )〜  おぬしなんぞに
  \       /       U U   興味など持っておらぬ。
     ̄ ̄ ̄ ̄~
612本当にあった怖い名無し:2006/08/07(月) 00:25:15 ID:9jCiCa3k0

             ./\_/\
             / 。  。 ヽ  昨日の魔術展で一番良かったのは
             |__∀_*__|  実はヨナさんだったりして・・
     あぅ〜アゥー  ノ/|´[i リ[i )レヾ  
    _  _ _   _   `ヽヽ"ワ"く/    アヒャヒャ、わらわと同じくらい
   l[》'《|l   ヾl|    /   ⌒i   美しかったのう。
   ..i| lノノリノ)))〉  カタカタ  | |    魔術はやっぱりビジュアル面が
    !! !l| ゚ ヮ゚ノl| / ̄ ̄ ̄ ̄/ |   .∧∧   大切ぞえ。わらわが美少女なのも
  ヽZ il |lつ○つ/  Yates / .| .|__(゚∀゚*)    それ故じゃ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\/____/ (u ⊃
613本当にあった怖い名無し:2006/08/07(月) 00:26:04 ID:rNJ4mcfH0
ねぇ>>612
その帽子かぶっている君、男性ってホント?
614本当にあった怖い名無し:2006/08/07(月) 00:31:15 ID:9jCiCa3k0
            /\_/\
           /。  。 ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |_∀_*__|   |  >>613
        ,‐‐.ノ|iリ([i`レ  ヾ < 僕の身体を調べれば分かるよ。  
        、""ノ`、ー"く___/   \___________
         i .|/⌒ `‐‐' ヽ   
         i / /、    ヽ
         `、,,,,/ `、 ,‐‐‐‐丶 n
              /______、、i__/ /        
              / / /` - -'    ∧∧   アヒャヒャ
             〈 〈 〈       ( *゚∀) 「やらないか?」ぞえ
             ヽ ヽ ヽ   〜(  )ヽ   
             〈 ` ‐"〉_〉    ∪∪     
615本当にあった怖い名無し:2006/08/07(月) 00:32:33 ID:rNJ4mcfH0
>>614 この憤りどないしてくれよう・・・・
セクシービィィィムとかやってもだえていたのに・・・どないしてくれようかの・・・・
616本当にあった怖い名無し:2006/08/07(月) 13:11:17 ID:G4b1hNmd0
>>615
そっちの道へ進みなさい。
617本当にあった怖い名無し:2006/08/07(月) 14:47:43 ID:9lziXUte0
女性のファッソンをくさすのは、どの世界に身を置こうとも、どんな事情があろうとも
マナー違反だと思いますよ。
女子校の生活指導教諭でもないかぎり
618本当にあった怖い名無し:2006/08/07(月) 19:14:19 ID:a55PU5h10
>>617
終わった話題を蒸し返すのもマナー違反だと思いますよ。
いい年して似合わないゴスロリ着てるからって蒸し返すなよ。
619本当にあった怖い名無し:2006/08/07(月) 19:25:30 ID:Ip/IY3pD0
>>618
おまえが童貞だということはわかったし、それについてどうこういうつもりもない。
620本当にあった怖い名無し:2006/08/07(月) 20:16:27 ID:9jCiCa3k0

             ./\_/\
             / 。  。 ヽ  僕はドーテーじゃないよ。
             |__∀_*__|  性魔術の時は、いつもここにいる
     あぅ〜アゥー  ノ/|´[i リ[i )レヾ   妹と姉さまと・・・
    _  _ _   _   `ヽヽ"ワ"く/    
   l[》'《|l   ヾl|    /   ⌒i   
   ..i| lノノリノ)))〉  カタカタ  | |    アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!
    !! !l| ゚ ヮ゚ノl| / ̄ ̄ ̄ ̄/ |   .∧∧   
  ヽZ il |lつ○つ/  Yates / .| .|__(゚∀゚*)   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\/____/ (u ⊃
621本当にあった怖い名無し:2006/08/07(月) 20:22:41 ID:Eph1Q7qr0
>>620
妹様〜
622本当にあった怖い名無し:2006/08/07(月) 21:31:25 ID:FG1P2HTk0
>>615
些細なことじゃないか。
萌えれれば、それでいいんだよ。
623本当にあった怖い名無し:2006/08/07(月) 21:37:00 ID:0MosLmOd0
後ろの隅のほうの人って、知らない?7年前の時、ごっついマスクしてた人でしょ?
江口さんが言ってた、後ろのほうにいる、わざわざ覗きに来た2人のうちの1人。
もう1人は、どの人を指したのか、分からないだろうね。
624本当にあった怖い名無し:2006/08/07(月) 22:46:28 ID:M1A0zw1/0
>>623
kwsk
やはり判っていた人は居たんだねぇ。
625本当にあった怖い名無し:2006/08/07(月) 23:20:47 ID:0MosLmOd0
>>624
いや、個人的な情報は明かさないのがこの業界のルールですから、これ以上はちょっと。
そんなに知っているわけじゃないけれどね。
626本当にあった怖い名無し:2006/08/07(月) 23:32:47 ID:EM5oHopf0
>620

K)´ ̄`ヾ) だれが妹じゃ、ボケ!
  Yノノノハ))〉 パーン
 。〃(l ゚ ヮ゚ノヽ。
     ⊂彡☆ --------------/c/アヒャ!
627本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 00:45:53 ID:HrSGJZdv0

             ./\_/\
             / 。  。 ヽ  妹はまだしゃべれないんだ。
             |__∀_*__|  でも性魔術儀式の ハァハァ は出来るから
     あぅ〜アゥー  ノ/|´[i リ[i )レヾ   大丈夫
    _  _ _   _   `ヽヽ"ワ"く/    
   l[》'《|l   ヾl|    /   ⌒i   
   ..i| lノノリノ)))〉  カタカタ  | |      アヒャヒャヒャ
    !! !l| ゚ ヮ゚ノl| / ̄ ̄ ̄ ̄/ |   .∧∧  ハァハァ に言葉は必要ないからの
  ヽZ il |lつ○つ/  Yates / .| .|__(゚∀゚*)   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\/____/ (u ⊃
628本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 00:52:29 ID:4LDWY65P0
          /         /_, -               ヘ ,'   \
         /  __  i!     ´ /   , -‐              ハ/     ハ
        /     ヽj      ,'  , '´    -        /i\__  ̄ ̄ ̄ ̄ヘ
     /       レ~ヽ  | !, ィ   , '´    , ' /| j   〃 !        ヘ
     |         {  ヽ j  /   /     / /゛"' ,, /ィ´/         ヘ
     レ ―‐、   /   |!   |  /    _x-< /     "- 、r'            ヘ
     {ィニニニz`, -'´   ∨  i! /   イ´ ¨レ' \       / /  /      ヘ ̄ ̄
     ∨  ̄ヽ }     r―'∨ , ー<´ /ィ千旡ぇヽ|   __.. イ ,イ  ,ィ´ ,'    j   ハ
      /    |´    |   ィ     ,'! ヾ た::j テ     ∠七ニヘ/  /!    }   ハ }
      /    i       |  〃    / |   Lzン        zェァyム-' ∧   /  ノ jノ
     {      }       ! ノ   彡イ  ∧              た::j 乃 / ∧ -‐'¨
     |   /\ノ      |イ, - ' ヘ ヾ   ヘ       '   ゝz= ' / イ     _ -――
     `ー |\ \___    ヽ    \ \  \    `ー   -=ニ二 ィ ´, ' , -‐' ¨
      |_ヽ-' /       \     \ ヾ.  \        , イ /
       ヽ__/       \ {二ィ>-ト -=` ー―===<  /
                    \ {´/!ク >─―----― '/¨   >>627
                     ヽ‐---ィ  _, -―――-、/    死になさい♪
                      \  |/         /

629本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 07:56:21 ID:s8pcfi8c0
日本沈没って魔術的にどうよ?
630本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 09:00:55 ID:Itw3TihI0
>>629
地質学的にありえない。
631本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 09:38:57 ID:hpdShrFm0
政治・経済的には沈没してるかモナー
632本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 12:50:13 ID:4OzJ+JsE0
沈没どころか地殻変動で隆起して、本州が韓国と地続きになると予言した椰子も
633本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 13:33:54 ID:Itw3TihI0
>>632
氷河期には繋がっていたけどね。
今そうなったら悪夢だわ。
634本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 13:35:02 ID:Itw3TihI0
つーか、○○って魔術的にどうよ? って流行っているの?
じゃ俺も一つ。

朝鮮人って魔術的にどうよ?
635本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 13:55:35 ID:OSZe5yH40
体質的に低次アストラル存在との親和性が強い
636本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 14:18:09 ID:q7jpynjT0
特に火象
637本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 14:51:09 ID:4OzJ+JsE0
きっと韓国にもGDや渾沌なんかの西洋魔術の研究団体があるんだろうな
誰かそういう人達と連携したり交流しようとは思わ(ry
638本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 15:00:51 ID:bldtG3k20
ファビョるたびに魔術戦になるので研究にならないと思われ
639本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 15:07:37 ID:5AKiXShk0
差別主義者でも高等魔術師になれるの?
640本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 15:17:59 ID:OSZe5yH40
韓国面のフォースの脅威は実見したことのない者には理解出来ない。
641本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 15:39:25 ID:Itw3TihI0
>>639
その「差別主義者」というのは、勿論朝鮮人を差しているのですよね?
642本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 15:58:00 ID:4OzJ+JsE0
よく批判されることだけど、
西洋魔術における位階制度が差別的かどうかは、
各団体や個々人の意識の問題なのでは?と思ってしまう

自分の位階だの霊格が高いとか低いとかは魔術の世界だけにとどめて、
リアルでは民主主義の精神に則って、平等意識を持って生きるのが健全かと
643本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 17:08:00 ID:eX/tmjSa0
魔術団体の位階精度は、あれは差別ではなくて区別だろ。
644本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 17:11:29 ID:JAb+0kxF0
差別と区別の見分けがつかない人がいて困るよね
熱狂的なイカれた平等主義。
645本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 17:58:58 ID:4OzJ+JsE0
公私に渡って団内の位階をタテに主従関係を強制する魔術団体があったら怖いわw
646本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 18:03:55 ID:OSZe5yH40
日本の渓押忍にそういう人がいたという話が
647本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 18:06:45 ID:Itw3TihI0
>>646
ヤクの売人をやっていたというあの人だね。
648本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 18:08:19 ID:4OzJ+JsE0
>>646
バックに政治家がいるんで絶対捕まらないと豪語してたあの人だね。
649本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 20:47:22 ID:8x2KmMNe0
>>646
ただの虚言癖のある怯えたにいちゃんだよ。
650本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 21:31:38 ID:FA/efVlR0
民族や国籍を理由に人を攻撃すれば、どう詭弁を弄そうとも差別。
そういうことはハン板でおやんなさい。
651本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 21:37:31 ID:FA/efVlR0
少なくとも大人の魔術関係者は嫌韓ブームを批判的に見ている。

例えば某有名ウイッカンは、列強諸国はどこでも侵略の歴史を持っている。多くの国は侵略を反
省したがらない。そんななか日本は反省の色の濃い稀有な例であり、これは「恥を知る」という
日本文化であり、世界に誇ってよいものだった。しかし、「自虐」などという言葉を使う恥を知
らない人達が現れてるのは困ったものだ、と書いてる。

また魔術書も書いてる某ホラー作家は、短編の中で在日外国人を罵倒する男を登場させている。
その男は気が小さいがプライドが肥大し興奮しやすい。興奮すると、大声で在日外国人を罵倒す
る演説をはじめる。そして、この情けない男が大衆の支持を集め、日本のヒトラーになることを
暗示する預言的な作品を書いている。

また某魔術結社の幹部は文学のサイトで、『嫌韓流』には嘘は少ない。しかし、多くの重要なこ
とが書かれていない。『嫌韓流』の作者が隠したがっている事柄に興味を持とうとしない人間は、
島国のカエルで終るだろう。としている。

また某オカルト用語の解説サイトの管理人は、『嫌韓流』は「問題提起にはなるだろう」としな
がらも、多くの日本に都合の悪い事実が隠されておりバランスが取れてない偏った本である。こ
れを読んだだけで日韓問題を理解したつもりになって、排外や差別に走る人が現れたら困ったも
のだ、としている。
652本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 21:38:49 ID:FA/efVlR0
また魔術師でもある某占い師は、ブログの中で、「ホテル・ルワンダ」と絡めながら、国や民族
を丸ごと否定的にあつかうものは、どんなに詭弁を弄そうとも差別である。韓国に行きすぎた反
日があるのも事実だが、それは全てではない。中途半端な知識は無知より恐ろしい。差別主義者
はネガティブな面ばかりを見たがり、ネガティブな面だけを見て、「知れば知るほど嫌な国」と
結論する、としている。

また某魔術サイトの管理人は、音楽系のプログで、日本人だろうと韓国人だろうと、友好のため
に身を粉にする人がいる反面、憎悪を煽動するものがいて悲しい。『嫌韓流』はデフォルメの極
端なフィクションであり、これを現実と混同してはならない。書かれていることの多くが事実で
あるが、デフォルメが激しいうえに情報が意図的に選択されており、これを間に受けるものはレ
イシストとなるだろうとしている。
653本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 21:46:59 ID:eX/tmjSa0
嫌韓流とか話題に出てるのを引用しているけども
魔術師的に言えば、大事なのは
書籍に、ニュース、Web等を駆使して自分で調べたら住むことをせずに
他人のふんどしで相撲をとっているというコトだろ。
聞きかじり、他人のまとめた論を参考にするのはよいが、それをそのまま受け売りで使う事は
即ち、無知であり恥じだろ。
よーは自分できちんと調べて、んでその上で嫌いってなるならそいつの自由だろって事。
マスゴミに踊らされている連中は論外
654本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 21:47:06 ID:tp2uNV460
>>651-652

その6人中4人は誰だかすぐ分かるな。
まあ、反日を煽る韓国人も嫌韓を煽る日本人も、どっちもどっちだな。

けど、政治ネタで荒れるのは最悪だ。
ハン厨が暴れて崩壊したスレがいくつもあることを忘れるな。
政治ネタで荒れるくらいなら、社会常識論で荒れた方が、まだましだ。

その辺にしとくべし。
655本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 21:47:58 ID:eX/tmjSa0
選んだつもりが選ばされてたって言葉が適宣かな。
>>653の例えが不適切でも私は謝罪しない
656本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 21:49:18 ID:tp2uNV460
魔術結社の位階制が差別だってことになったら、師弟制度も差別だってことになっちまう。
弟子が師に頭を下げ、指導に従うのは差別とは別次元の問題だな。
657本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 21:50:04 ID:Itw3TihI0
日本の魔術業界ってサヨク(左翼ではなくサヨク)が多いの?
658本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 21:51:44 ID:Itw3TihI0
北朝鮮による日本人拉致って魔術的にどうよ?
659本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 21:54:35 ID:FA/efVlR0
差別に反対することと左翼は無関係だよ。
ミサイル騒動のとき、民族派右翼が、朝鮮学校の周りを自主的にパトロール
して、「嫌がらせをする恥知らず」が来ないように見張ったって美談もある。

>>654
了解です。
貴方や>>651-652のような人々も、日本魔術界にはちゃんといるということを示したかっただけです。
政治ネタはこれで終わりにします。
660本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 21:54:57 ID:4OzJ+JsE0
私はもちろん差別主義にも嫌韓反日にも全く共感できないが、
「誰々がこう言ってるから●●は●●だ」という論法や説得の仕方には疑問を感じる
単純に「オレはこうだからこう思う」と自分の言葉で言ってくれた方が素直に納得できますよ
もうみんな著名人の言葉だからっていちいち感心するような時代でもないでしょ
661本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 21:55:19 ID:eX/tmjSa0
>>658 魔術的にどうかは俺には難しいが
ライフスペース的に言えば定説である!!

ネガティブな霊が接触してきたんで俺の超能力で女体化&2D化してヒィヒィ言わせてやった。
これって魔十滴にどうよ。
662本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 21:55:41 ID:FA/efVlR0
>>658
魔術以前に人間として失格。
すいません、今度こそ、これで終わり。
663本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 21:55:58 ID:eX/tmjSa0
魔術的にどうよに>>661の最後の一文変換よろ
664本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 21:58:25 ID:Itw3TihI0
首相による靖国参拝って魔術的にどうよ?
665本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 22:06:16 ID:Itw3TihI0
>>651-652
嫌韓流はブームではなく、サヨクによる捏造が崩壊して真実を知った人々の自然な感情。
その人達って、竹島は韓国の領土だと思っているのかな?
ウィッカ系の人って、原始共産制への憧れから共産主義を盲目的に崇めていたりするよね。
666本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 22:07:51 ID:FA/efVlR0
>>656
同意です。
魔術結社の位階制は差別ではないでしょう。
師弟制度、まさにその通りだと思います。
667本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 22:13:18 ID:8x2KmMNe0
おまえら魔術師がやるべきことは、嫌韓の是非を論じることではなく、魔術戦だよ。
キムチにムカつくなら、魔術でやっちまえ。
キムチにムカついて呪詛をしかける魔術師にムカつくなら、魔術でやっちまえ。
首相に参拝してもらいたかったら、魔術でやっちまえ。
参拝してもらいたくなければ、魔術でやっちまえ。
それが魔術的民主主義ってもんだぜ。
668本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 22:17:46 ID:Sd9qkNGG0
過去の魔術師達はあんまり政治に関心なさそ

メイザースやイェイツのケルト主義とかは
ナショナリズムの現実的生臭さとは関係ないしね
669本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 22:19:52 ID:934wYfxi0
>>665
頼むから、半島の政治論争はハン板でやってくれ。
ところかまわず半島の話し出すから、ハン厨なんて言われるんだよ。
あんましつこいと、アヒャ様に食われちまうぞ。

半島には独自の霊学体系や、中国とも異なった占術やシャーマニズムもあるんだが、
この雰囲気じゃ、そういう話しも出来そうにないな。
670本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 22:21:13 ID:934wYfxi0
あげてしまった、スマソ。
671本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 22:21:50 ID:eX/tmjSa0
北の術や韓国の術には興味あるが
密教の受け売りぽそうだな。
日本ほど和洋中混合なのって珍しいのかとふと思った。
672本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 22:24:18 ID:4OzJ+JsE0
>>671
死人同士を結婚させる儀式とか、単純な死霊召喚とはひと味違ったものがありますね>韓国魔術
673本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 22:25:36 ID:q+yixIq70
>>668
自分も、そんな感ですね。
あまり関心がないし、他人がそのことに対してどう言っているかも興味がない。
個人個人、その時々で、考えが違うのが当たり前のことなんだから、どんな発言だろうと、好きに発言すればいいと思いますよ。
674本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 22:26:23 ID:FA/efVlR0
>>668
メイザースはスチュアート朝復興運動にはまったらしいよ。
これはメーソン系の政治運動らしい。
675本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 22:29:27 ID:q+yixIq70
>>669
自分の好まない意見の発言に、あなた”食われて”ますよ。
676本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 22:30:23 ID:FA/efVlR0
>>675
あんたもしつこいねえ。
続きはハン板でどうぞ。
677本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 22:37:27 ID:E6ug3b+q0
>>669
>>676
好きにいわせておけばいいんだよ。
石を投げればハン厨にあたる。これが2ちゃん。
いちいち相手してたら、身が持ちませんって。
678本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 22:39:52 ID:E6ug3b+q0
>>668
黒瓜も政治ネタは好きだよ。
ただ、彼の場合どこまで本気でいってるのかわからんのが、あれだよねえw
「天道」よんだ?
679本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 22:42:57 ID:FA/efVlR0
>>678
「天道」
日本評にみせかけてイギリスを風刺したという?
680本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 23:32:16 ID:rfwHDP1a0
             /\_/\   
            / 。  。 ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |__∀_*__|  |  スクール水着のぼくも
           ノ/|´[i リ[i )レヾ<   身の危険を
           `ヽヽ"ワ"く/  |   感じてます♪
             / ./i__ノii⌒i   \_______
          / i| ̄ ̄i  i
         / / i.|5-Bi  i
       ("" ノ  !  ̄ ̄ i  i
            i、  , - ヘ  ヽ      アヒャヒャヒャヒャ
            l `Y   | `‐'
            l  l   |       
             l  i   l            / ̄ ̄ ̄ ̄
            l  iヽ  ヽ     .∧∧ <  やめれ
            i  i ヽ  ヽ    ヽ(゚∀゚*)  \____
            i  i   `/  'i    (   )〜 
            (_ メ   `‐‐'     ∪∪
681本当にあった怖い名無し:2006/08/08(火) 23:39:54 ID:eX/tmjSa0
>>680 ねぇ君名前なんていうの?小学生?
5年生?ハァハァ・・・
682本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 00:55:40 ID:8k9lvmU40
性魔術というのも、フェチの一種かも。
683本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 09:36:17 ID:pRlo5l9C0
亀田一家って魔術的にどうよ?
684本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 10:17:19 ID:pRlo5l9C0
神戸祭り終わった
神戸祭りに行ってきた。
サンバで気に入った女の子を見つけた。
催しが終わった後、その女の子が帰る所にバッタリであった。
気に入った女の子だったので、俺の家か事務所に来て、サンバの時の格好で踊ってくれるよに頼んでみた。
最悪の女だった。
時に、俺が在日だと気づいたらしい。俺が話しかけようと駅まで着いていってる
普通に話しかけただけで、怯えたような顔をして走り出しやがった。
ムカついたから、全力で走りよって、思いっきり飛び蹴りを入れてやった。
この女のせいで、せっかくの祭りが俺的には台無しになった。
こんな差別を受けたのは久しぶりだった。

http://kuwasan.exblog.jp/3462202/


これって差別なの?
685本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 11:07:51 ID:SlIp1z8/0
どうも、「呪ってあげます」とかのスレと間違われているようだな。
自慢じゃないが、西洋魔術で呪うだの魔術戦だのやっても大して効果ないぞ。
先達のちゃんとした達人たちも、魔術戦の最後は怪文書や裁判沙汰でもめたのでよくわかる。
あおりたいならよそへどうぞ…ここであおっても効果無いぞ(w
686本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 12:37:50 ID:VLyfQVvi0
>>684
分からない。とび蹴りはよくない。しかし、それはその本人の問題であって、635、638のような差別的なレスは正当化できないと思う。
687本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 13:16:00 ID:jIJ/UMpO0
身勝手な要求を突きつけて、自分の思い通りにならないと
「在日だから差別している!」
と論旨をすり替えて被害者面する連中などと関わりたいとは思いません。

これって差別なの?

進歩的な見解をお持ちの魔術界重鎮のご意見を伺ってみたいものだわ。

ところで、特定アジアで行っている反日教育は差別ではないの?
688本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 13:17:14 ID:jIJ/UMpO0
>>686
こういう奴を見ると、如何に日本の魔術業界がお花畑と電波の巣窟であるかがよく分かるな。
689本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 13:21:33 ID:VLyfQVvi0
>>687>>688
だから、連中、などといって十派一からげにレッテル貼りするのを偏見という。
相手がそれを行ってくる場合でも、こちらがやっていいことにはならない。
690本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 13:23:02 ID:jIJ/UMpO0
>だから、連中、などといって十派一からげにレッテル貼りするのを偏見という。

反日教育そのものだね。
いいから、もう祖国に帰りなよ。
691本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 13:23:39 ID:VLyfQVvi0
魔術とはお花畑で電波なものでしょう。GD系や高等白魔術なら人類への奉仕や博愛精神というものは大事にするのでは
692本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 13:24:10 ID:VLyfQVvi0
>>690
>相手がそれを行ってくる場合でも、こちらがやっていいことにはならない。
693本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 13:26:25 ID:jIJ/UMpO0
>>VLyfQVvi0
韓国への渡航を控えるように国民に呼びかけているタイ
共存できない民族第1位に朝鮮人を選んだメキシコ
嫌いな民族第2位に朝鮮人を選んだモンゴル

に対しても同じ事を言うわけ?
694本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 13:31:38 ID:VLyfQVvi0
魔術スレ住人として、スレに書き込まれた品位に欠けるレスに対して注意するのがせいぜいですね。
大きな目的としては差別のない世界でも目指すべきだとは思いますが。
695本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 13:32:02 ID:jIJ/UMpO0
朝鮮人が迫害されるのは、自業自得という面が非常に強い訳だが。
正統な怒りを向けることすら差別になるのかい?
696本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 13:33:21 ID:jIJ/UMpO0
>>694
君、明らかに自我のインフレ起こしているよ。
悪化する前に魔術から足を洗ったほうが良い。
697本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 13:33:59 ID:VLyfQVvi0
前提がすでに偏見と独善にまみれている
698本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 13:35:04 ID:jIJ/UMpO0
>>697
良くある反論だけど、具体的にどこがどう偏見と独善にまみれているのか、
決して語らないところが味噌だよね。
699本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 13:36:06 ID:VLyfQVvi0
朝鮮人、などと民族だけでひとくくりにするのを民族的偏見という
700本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 13:37:54 ID:jIJ/UMpO0
>>699
そんな事をいったら、民族学や文化人類学は偏見の塊だな、おい(笑)
701本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 13:39:18 ID:SlIp1z8/0
魔術と関係なくなってるな(^^;
「魔術師の意見を聞きたい」というならただ一言「千差万別」だ。
魔術師も人間であることに変わりなく、意見など人それぞれだからな。
個人的には色々思うこともあるが(摂理とかな)スレ違いもいいとこだろう
702本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 13:43:55 ID:VLyfQVvi0
>>700
学術的に魔術師とは何か、というような研究は成り立っても、
魔術師が迫害されるのは自業自得などいう言説は悪意ある言説としかいえないと思うが。
(当の魔術師が自嘲気味に言うならともかく)
703本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 13:49:37 ID:Hb4fbsLH0
んで何で関係ない民俗の話そのものについてヒートアップしてんだ?
大切なのはそれに対する考え方だろ。
明らかに論点がずれている奴が多いし、お前ら餅くえ
704本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 13:51:51 ID:CXzMMkad0
>>691
一個の人間として尊敬できない輩に「奉仕や博愛精神」を向ける連中は
魔術師として失格もいいところ。

リガルディーなんかはそういうお人好し達を露骨に馬鹿にしてたな。
705本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 13:53:08 ID:VLyfQVvi0
一個の人間としてなら、それも言えるかもね
706本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 13:54:46 ID:VLyfQVvi0
クロウリー系なら自己の霊的進化以外に価値を置いてないみたいだから、そもそもどうでもいいんだろうな
707本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 13:55:55 ID:VLyfQVvi0
ただし翻ってネットで嫌韓などにあけくれることがどれだけ低次の活動か、ってことは言えると思うけど
708本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 13:57:38 ID:VLyfQVvi0
老師の黒魔術・白魔術に書いてあった低次黒魔術みたいだな
所詮けちくさい真似しか出来ず、他の魔術師から馬鹿にされるだけである。
709本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 14:02:46 ID:CXzMMkad0
>>706
クロウリー系が目指しているのは個人の霊的進化じゃなくて全人類の霊的進化。
ただしその前提として、人間として互いに認め合うだけの価値を互いの内に見いだす事が必要。
そのために各個人の霊的進化を求めている。

進化したくない奴は放置。
そんな奴らは相手にするだけの価値も無い。

というのがクロウリー系の考え方。
710本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 14:16:48 ID:pBACI2FJ0
人種、国籍、民族、年齢、性別、性的嗜好に関係なく、良い人は良いし、悪い奴は悪い。
そういうもんだろ? 噂や偏見で先入観を持ってモノを見ないで、
外に出て働いたり旅したりして実際にいろんな人に会って積極的に話をしてみろよ。
世界観変わるぞ。

やたらと全てを国家とか民族でひとくくりにしてまとめて語りたがる奴って、
家の中から一歩も出てないで、アタマの中の観念の世界だけで生きてる気がするし
そんなとこでリアルさに欠ける観念的な憎悪だけ育てたって不毛なだけだろ?

漏れは人間として心底尊敬できる韓国の人も、その他の国の人も何人かいるんで、
こういう差別的な議論には馬鹿馬鹿しくてついていけないよ
711本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 15:05:12 ID:RNCK41cW0
>>710
「コリア批判の論調(いわゆる嫌韓思想)」を嫌悪してるのは分かるが、
昨日からの書き込みを見るに、アナタが一番口汚く罵ってるな。

アナタが差別&中傷呼ばわりしてる「嫌韓派」の方がよほど理知的で
口数も少ない。自分が一番騒いでおいて「これ以上続けたければ
ハン板に行け」とは、極めて卑怯な論法だ。
第一、嫌韓はもはや特定思想ではない。
2ちゃんねるで最もポピュラーな「ニュース速報板+」や
ヤフー掲示板でも、韓国批判の論調が大多数を占めているんだよ。
712本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 15:11:37 ID:VLyfQVvi0
>>711
734,735、で理知的とは言えないレスが始まったことに対する批判
713本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 15:13:30 ID:RNCK41cW0
>>710
「国家民族で一くくりにするな」とは、正に韓国人と在日コリアンに対して
一番言って欲しい言葉だ。アナタの意見には詭弁の要素が多く含まれてるよ。

これ以上、この話題についての言及は避けるけど、ただはっきりと言えるのは、
日本の一般市民(特に30代以下の世代)における
在日コリアンと韓国人、さらには帰化コリアン(反日系)への感情は
もはや爆発寸前の憎悪の域にまで達してるって事だ。
714本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 15:13:33 ID:pBACI2FJ0
>>711
は? 昨日の私はID:4OzJ+JsE0ですが
誰かと間違えてませんか?
私は嫌韓にも反日にも興味なくて
国家じゃなくて個人と向きあえって言ってるだけですよ
715本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 15:15:55 ID:VLyfQVvi0
>>713
他人が悪いことをやってるからといって、自分が真似していいということはない。
ちなみに後半3行はわたしにはあてはまりません。
716本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 15:19:24 ID:VLyfQVvi0
>>714
昨日のあなたのレスにも苦々しく思ってましたが(差別ネタに異議を言わずに悪ノリしてるように思えた)
個人に向き合え、というのは全く同感です。
ちなみにわたしは639です
717本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 15:19:56 ID:f/nRmpgJ0
よそでやれ
718本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 15:32:37 ID:jIJ/UMpO0
日本人が相手なら何をやっても構わないという教育を施している時点で、
朝鮮人は我我とは相容れない敵性民族だということをいい加減に理解しろ。
719本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 15:39:30 ID:RNCK41cW0
>>651
読み返したけど・・・
>少なくとも大人の魔術関係者は嫌韓ブームを批判的に見ている

大人って(笑)
大人だ、差別だ、嫌韓だ、家の中から一歩も出てないだと、
とかくレッテル貼りに終始する人種は「アダルトチルドレン」と言った方が適当だ。
例のマンガ嫌韓流のバッシングの様に、著者&読者の人格攻撃ばかりで
肝心の内容そのものについての反証が無いのと全く同じ。
80年代のオカルトブームにトチ狂った世代よりも、現在の若い世代の方が
よっぽど冷静に物事を見る目があるって事かもしれん。
720本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 15:44:27 ID:VLyfQVvi0
たしかに人を批判するものは自分自身の姿を見て批判している、ということは導き出せるかもね
それをも踏まえたうえで我が身を省みれるか、みれないか。
721本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 15:45:23 ID:jIJ/UMpO0
>>651
その魔女の恥さらしでしかないバカウィッカに教えてやれ。
日韓併合は朝鮮側から求めてきたものであり、国際法的にも合法な「合併」であって、
植民地化ではない、とな。
日本国民の血税を投入されて近代化してもらったくせに、日本の敗戦と同時に掌を返し、
恩を仇で返す恥知らず民族にこそ「恥を知れ」と言ってやれよ。
722本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 15:46:48 ID:jIJ/UMpO0
>>720
論点をすり替えるなよ。
朴一の「そういう説もあります」じゃあるまいし(笑)
723本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 16:18:02 ID:d845GbUw0
もういいからID:VLyfQVvi0チョンにかまうな
724本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 16:44:51 ID:VLyfQVvi0
725本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 16:47:42 ID:VLyfQVvi0
724は送信ミス
>>721
そういうのも都合のいい話を信じてるだけにしか思えないけどね。
どっちにしろそれで、偏見を持ったり差別的なネタを面白がることは許されないと思う。
726本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 16:57:39 ID:b4Tmn4kV0
おまえらみたいなバカ嫌韓厨のせいで、日本人の覚醒が先延ばしにされてることに気づけ。
つーかおまえらホロン部認定されたくなかったら以降ここに書き込むな。
よそでやれ。
727本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 17:00:16 ID:VLyfQVvi0
魔術関係者も多く書き込んでるらしいのに、どうせ2chだし、魔術以外はどうでもいい、とスルーしてるだけで暗に黙認することになるのはどうか、
と思って、一連の差別的なカキコを批判した次第です。
魔術以外の人間性は問わない、という姿勢もあるかと思いますが、それにしても矮小に思える。

728本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 17:12:16 ID:b4Tmn4kV0
差別ってのはそれ自体絶対普遍の真理などではなく、あくまで政治的なスタンスに依拠するんだよ。
それは人間性とは関係ない。あくまで政治性なのだ。
極論すれば、魔術師だろうが差別はいけない、という物言いは魔術をある特定の政治的スタンスと結びつけること。
民族主義的な魔術師も、マルクス主義の魔術師もいていい。
差別を否定する魔術師も、差別を必要とする魔術師がいてもいい。
ここが魔術スレである以上、それら各々の政治的スタンスは一切不問であるべきだ、ということだ。

おれ自身は差別という概念それ自体に疑問を持っているよ。
そんなものはTHELEMAとは一切関係ない。
729本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 17:21:01 ID:jIJ/UMpO0
>>725
「信じている」のではなくて、あくまでも事実として認識しているのだけど?
捏造しか出来ないバカサヨと一緒にしないで欲しいな。
730本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 17:21:54 ID:jIJ/UMpO0
>>651
よく考えたら、在日の多いエリア出身者が殆どだね。
731本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 17:23:19 ID:jIJ/UMpO0
戦後生まれなのに従軍慰安婦を自称している朝鮮人老婆って魔術的にどうよ?
732本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 18:41:20 ID:CXzMMkad0
>>731
魔術的には答えが沢山ありすぎて一つにまとめる事はできない。

漏れ個人としてはそういうあからさまな嘘で利益を得ようとする奴は
人間的に尊敬できないので相手にしない。

勿論、そういう奴を担ぎ出す事によって何らかの利益を得る人達が
其奴をサポートするのはその人達の自由だ。

もしも、そのサポートする人達の利益が漏れの利益と相反するならば、
漏れは己自身の行動と信頼できる仲間への呼びかけによって対抗する。
だがそれは魔術に関わっているか否かの問題ではない。
漏れが人としてどうありたいか、という話だ。

そして人としてどうあるべきか?という問題に対して魔術は一般的な回答を与えない。
何故なら、魔術の思想からいえばその回答は、個人毎に全く違うものだからだ。

そういう問題に対してこのスレッドの統一見解を求めるのは無理がありすぎる。
だから「余所へ逝け」という話になるのだ。
答えの出ないと判っている問題をいつまでも議論したい暇人は殆どいないのだよ。
733本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 19:11:22 ID:2PL/HCq80
細木数子の墓石詐欺商法って魔術的にどうよ?
734本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 19:22:59 ID:b4Tmn4kV0
そういえば新プラトン主義〜ヘルメス主義〜GDの系譜には、因果応報的な思想ってないのかね。
ブラバツキーはそのまんまカルマって概念を持ち込んだけど。
輪廻しないから因果も応報しないのかもね。
735本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 19:34:26 ID:iSgqK5S60
ま、日本魔術界にも、ハン厨と差別反対論者の2種がいるということでいいんじゃない?
個人的に見ると、国際感覚の強い人、年配の人が差別反対。差別反対だからといって、必ずしも韓国に好意的とは限らないがなw
若者が嫌韓にはしってるって感じ。

ちなみに俺は、反日の韓国人も嫌韓の日本人も同じ穴のムジナだと思ってる。
736本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 19:38:25 ID:iSgqK5S60
あ、ハン厨論争がスレ崩壊の大きな原因になりがちなのは事実だよな。
てなわけで、俺もこのネタはここまでにするわ。

あ、そうそう、リアルで年配の先達や海外の魔術師に嫌韓ネタすると、高確率で軽蔑されるので、やめとけよw
737本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 19:44:55 ID:RNCK41cW0
>>735
まず、自分が気に食わない思想の持ち主を条件反射的に
レッテル貼りしてしまう姿勢を改めるのが先だな。
738本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 19:53:03 ID:Zn8iFjrW0
         /\_/\     
         /  。  。ヽ   反日の韓国人と
         |__*_∀__|  嫌韓の日本人、
        ノ/|( i] リi]`レヾ   どっちがやばいかな
        `ヽゝ"〜"ノ     姉様。
        〈/ ヽ\ノ/\   
        ./ / `||´ | \       アヒャヒャヒャ
        (__/|.___」ヽζ)    どっちもどっちじゃな。      
       ゙-"/i__、,__!            願わくば、
      i'`i___//.l   l !        ∧∧  憎悪の悪循環が
      ` - -' .|_i/.       ヽ(゚∀゚*) 断ち切られんことを。
         〈`|_|          (   )〜
          〈` ‐"ヽ         U U
739本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 19:56:38 ID:b4Tmn4kV0
>>735
そんな乱暴な2種類に分別すんじゃねーよw
嫌韓・反韓はもはや水面下の差別意識ではなく、政治的オピニオンのひとつなのだよ。
良い悪いではなく、時代がそうしたのだ。
ハン厨はうざいが、反韓国・朝鮮主義者と差別反対論者は対立項には、もはやならんよ。
在日特権に対する逆差別撤廃も今日的なイシューのひとつ。

で、風評良きオカルティストのサロンでは政治と宗教の話題は御法度なのだが。
740本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:00:13 ID:aUIUNNG90
嫌韓・反韓に走る奴のほうが、よっぽどレッテル張り魔で、ニ分法魔だと思うがねw

「韓国人」だから、「在日」だからというレッテル張り。
日本人と韓国人という極端なニ分法。
まずは鏡をみたら?
741本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:04:00 ID:RNCK41cW0
>>736
韓国&在日コリアン批判(嫌韓)=差別ではない。

一番分かりやすい例で説明すると、君が嫌悪してる嫌韓派の代表的書籍
「マンガ嫌韓流」で、これは明らかに間違いだと指摘できる資料は
どれか挙げてみてくれ。
絵が差別的だとか、悪い所ばかりを意図的に集めるのは良くないとか
この本自体が差別的なんだ、とか言うのは無しにな。
これが答えられないのなら、君の

>反日の韓国人も嫌韓の日本人も同じ穴のムジナだと思ってる。

は大きな間違いだ。
韓国人の反日感情は、半世紀以上前の証拠もロクに無い自己申告被害と
それに基づく歴史教育、及び過度のナショナリズムから来てるのに対し、
日本人の嫌韓感情は、その背景に明確な根拠があるんだよ。
昔話の中でない現実世界での非常識な言動と振る舞いは、韓国人の方が
圧倒的に上であるのは君も認めざる得ないだろう。
742本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:06:52 ID:b4Tmn4kV0
>>740

政治闘争てのは、お互いの政治的レッテルを背負ってやるもんだから。
レッテル張って、闘っていいんだよ。おれなんかバリバリの在日排斥主義者だ。

でもここは政治闘争の場ではないだろ、よそでやれ、てこと。

>>741
わかった。よそでやれ。
743本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:06:53 ID:iSgqK5S60
>>740
好きにさせときなさいなw

>>739の言ってることは、原則として正しいよ。
嫌韓もオピニオンさ。あってもかまわん。賛成はしないがなw

俺はハン厨と差別反対論者の2種がいるといったが、2種だけだなんて一言も
いってないんだが、これはまあいいやw

ちなみに俺は反日の韓国人も嫌韓の日本人も同じくらい軽蔑してるんだよ。
そこんとこヨロシクな!

>>739
>風評良きオカルティストのサロンでは政治と宗教の話題は御法度なのだが。

君もそう思うんなら、この辺で終わりにしないか?
政治ネタで荒れるくらいなら、社会常識論ネタやおたくネタで荒れたほうが、まだましだ。
744本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:07:59 ID:b4Tmn4kV0
>>734

ほんとにね。
745本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:10:52 ID:iSgqK5S60
746本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:13:21 ID:RNCK41cW0
>>742
自分が気に食わない意見が出ると「よそでやれ」かいw

じゃあ、明確な根拠がある韓国&在日批判をただの嫌韓だとレッテル貼りして
長々と罵ってる時にこそ言ってくれよ。一番長文を書いてるのは
誰なのかは明白じゃないの。

これも「よそでやれ}か?
747本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:16:02 ID:b4Tmn4kV0
>>746
もういいじゃねーか。
逆に、ここでその話題を続けたい理由を教えてくれないか?
魔術と絡めてくれると、さらにありがたいw
748本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:20:35 ID:2EBgz2Vd0
>>745
君に悪気はないと思うが、やめてくれ。
そのサイトで色々と勉強させてもらった漏れとしては、万が一閉鎖になったら、残念だ。

おれも政治ネタ反対に一票。
フリーメーソン系組織では、政治ネタはしないのがマナーなそうだ。
749本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:22:43 ID:2PL/HCq80
>>747
対特定アジア霊的国防を魔術的観点から論ずる、というのは如何?

朝鮮総連にアブラメリンの護符を送るとか。
750745:2006/08/09(水) 20:23:26 ID:iSgqK5S60
>>748
了解、軽率でした。
管理人にわびいれときます。
751本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:23:57 ID:RNCK41cW0
>>747
じゃあ、魔術と絡めて話を進めよう。

あの京都の凶悪在日教祖や、摂理の韓国人教祖を見れば分かる通り
コリア系はカルトに染まる傾向が強いけど、魔術もカルトと関係が深い以上
日本魔術界にも多数の在日コリアンが入り込んでた可能性があると思うのだが
どうかな?
752本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:27:21 ID:2PL/HCq80
>>751
なるほど。そう考えれば日本の魔術業界が親特定アジアなのも理解できる。
753本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:30:19 ID:iSgqK5S60
>>734
西洋の新プラトン主義はルネサンス以降はキリスト教神学を取り込んでる。
「地獄におちる」というのが、因果応報なんじゃねーの。
GDにはクリスチャンが多かったというし。
754本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:31:48 ID:iSgqK5S60
結局レッテル張りしてんのは、751じゃん。
755本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:33:56 ID:iSgqK5S60
差別に反対するとなんで親特定アジアなんだ?
俺は反日の韓国人も嫌韓の日本人も同じくらい軽蔑してるんだよ。
756本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:37:15 ID:2PL/HCq80
特定アジア人を警戒するのは当然のことでしょう?
犯罪対策を批判するその思想が工作員のものでないなら何だというの?
757本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:39:43 ID:2PL/HCq80
海外では特定アジア人を警戒するのは当然のこととなっています。
欧州では「韓国人お断り」のホテルやレストランも珍しくありません。
特定アジア人批判に対して軽蔑のまなざしを向けてくるような魔術関係者が
海外に仮に存在したとしたら、それはただのバカですから、こちらから縁を切ってやりましょう。
そんな連中と付き合っても得る物はありません。
758本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:43:32 ID:RNCK41cW0
>>755
だから、日本人の嫌韓感情は韓国人のそれと違って
現実的な意見だと言ってるのが聞こえないのか?

再度問うけど、嫌韓派の代表的書籍「マンガ嫌韓流」の中に
どれだけ間違った主張があるのか答えてくれよ。
何の根拠も示さないで、韓国批判はとにかく悪だ!じゃ通用しない。
759(*゚∀゚)アヒャヒャ :2006/08/09(水) 20:44:42 ID:3ICrPR0v0
>>754-755
ミイラ取りがミイラになっておるぞえ。
2ちゃんにおる限り、嫌韓の人との接触は避けられぬ。
反対するにせよ、賛成するにせよ、まず自分の主張を首尾一貫することじゃな。

経済を知る者にとって、中韓とは、これからも末永く付き合って行かなければならない相手だということは自明の理。
されば、逆に摩擦が生じるのもあり得よう。
今後、日本の世論がどうなってゆくかは、わらわにも分からぬ。
お互いの批判も必要であろうが、最終的な目標は憎しみであってはならぬと思うぞえ。
わらわはこれ以上は言わぬ。
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
760本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:45:23 ID:2PL/HCq80
<丶`∀´> <GD魔術はウリナラ起源ニダ

と言われても信じそうだよね>>755
761本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:45:42 ID:GbCOH0gl0
魔術業界とこのスレは親特定アジアで構成されてるってことでいいから、
気に入らなかったら別に団体作るなりスレ作るなりして
762本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:47:11 ID:2PL/HCq80
>>759
恐れながら、支那は極めて不安定な状況ですし、
南朝鮮と国交断絶しても日本にデメリットは皆無です。
763本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:48:12 ID:CTwaNX4G0
ここで結論出るなら他所でとっくに出てるだろう、
どっちもいい加減引き際をわきまえろ
764本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:51:42 ID:3ICrPR0v0
>>758
嫌韓流は正しいことも書いておるが、間違いも多いぞえ。
>>745のリンク先は見たかえ?
あれは氷山の一角じゃ。
ハングル文字にもごく基本的なミスもあるし、剣道起源捏造も問題もある。

嫌流は間違い以上に問題なのは、自説に都合のよい部分だけを集め、都合の悪い部分を無視しておることじゃ。
わらわはこれを「インタビュー編集的詭弁」と呼んでおる。

教えて君になる前に、ほんの少しでよいから、反対意見の書物に目を通す事じゃ。
では、さらばじゃ。

765本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:52:24 ID:RNCK41cW0
>>761
このGIKO団の創立者にして第一首領、フラターななしが嫌韓だった以上、
別の団体を作るのは親特亜派のほうだ。

はやく、マンガ嫌韓流の主張のどこに間違いがあるのか答えてくれよ。
答えられないのなら、君ら嫌韓否定論者は何の根拠もないただの感情論者って事だ。
766本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:53:47 ID:GbCOH0gl0
>>760
755じゃないけど、信じませんが、言われたとしても634-635みたいなことを思ったりはしません
767本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:58:46 ID:GbCOH0gl0
読んでないし読む気もないよ。正当性のある主張があろうが、それが感情的なバッシングや中傷的な言葉を言う言い訳にはならないだけ。
正当な韓国批判とやらはスレ違いだし、悪意ある侮蔑的な表現がここに書き込まれれば、それを注意するだけ。
768本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 20:59:51 ID:yfR/koQt0
>>762
お前、本当に経済に無知なんだなあ。
ちょっと気の利いた嫌韓厨なら、国交断絶なんて寝言いわずに、
友好はあきらめてビジネスライクに付き合おうというもんだがな。

>>765
お前さ、アヒャ様のアドバイス読んだのか?
769本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 21:01:06 ID:RNCK41cW0
>>764
いずれも完全な誤りではないな。
しかも、また根拠もなく氷山の一角などと。。。。
抽象的な言葉でごまかさないでダイレクトに言ってもらいたい。
770本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 21:01:25 ID:2PL/HCq80
>>768
ビジネスライクに付き合うことすら不可能なのが特定アジア。
771本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 21:02:42 ID:yfR/koQt0
>>765
ここでぐぐればいくらでもHITすることを丸写しにしろと?
「ここがデタラメ」は読んだのか? この本にも間違いはあるが、正しい指摘もあるぞ。
772本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 21:02:43 ID:2PL/HCq80
契約は平気で破り、文句を言おうものなら植民地支配の謝罪と賠償と喚きだす連中と、
まともなビジネスが出来るとお思いですか?
773本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 21:03:39 ID:GbCOH0gl0
現にやってるんだが・・・
774本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 21:08:27 ID:RNCK41cW0
>>764
   |ヽ-‐-へ  氏になさい!ニセアヒャ!  (⌒ ⌒ヽ   /    
   i  _゚ ∀.゚」        ☆     (´⌒   ⌒ ⌒ヾ   ☆  
   ゙-'´ノノ))))          \  (´⌒  ⌒    ⌒ヾ   /
   从イ ゚ヮ゚ノl              ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )   ☆ どかーーーん!!
    /((つ―――⇒ *   *  (´      )     ::: ) / 
   ⊂ヽノ!          ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )    
    し                ( !!   ::     / ̄ ̄ ̄ ̄/ 嫌韓流はデタラメ!
                       ヽZ il |lつ○つ/  Yates /   韓国マンセ・・ぎゃあああああああ
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\/____/
775本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 21:08:38 ID:wiqGvFpe0
>>772
実際、ビジネスは成り立っていて、中国に至っては日本最大の貿易相手国なんだが。
776本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 21:10:35 ID:wiqGvFpe0
>>764はニセアヒャだ。
口調が微妙に違うw
つーか、三代目アヒャ様は、論争では中立なんだよね。
777本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 21:12:36 ID:wiqGvFpe0
俺もミイラになったミイラ取りだが、そろそろ終りにしね?
発言は自由だろうけど、あきらかに魔術スレじゃなくなってるじゃん。
こうして潰れたスレがいくつもあるわけで。
778本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 21:13:53 ID:RNCK41cW0
真正アヒャ
エロアヒャ
サヨアヒャ
帽子アヒャ

四人いるようだな。。。
779本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 21:15:46 ID:2PL/HCq80
別のネタが出てくれば良いのだろうけれどね。
銀座の魔術展もあまり話題にならなかったな。
780本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 21:20:21 ID:M5nNp99i0
>>777に賛成。
お互い言いたいことはあるだろうけど、ここはぐっと我慢しないか?

意見は自由だろうけど、ここが魔術スレでなくなるのは嫌だ。
今までけっこう皆で楽しくやってたのに。

本物のアヒャ様に新作AAを張ってもらって、仕切りなおしてどうでふか?
781本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 21:27:13 ID:iSgqK5S60
>>778
真正アヒャも3種類いるんだよ。
現行の真正アヒャ様が3代目を自称しておられる。
782本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 21:41:01 ID:SlIp1z8/0
そういや、ヴァニラ画廊で思い出したけど呪文って、ちゃんと「抑揚とリズムをみずからつむぎ、歌うように」唱えろって
師匠に教わったんだけど、みんなどうしてる?
いや、ヴァニラでやった人があまりにもボソボソ唱えてて、場が盛り下がってたんで。
783本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 22:04:03 ID:Emvv79xS0
>782
時と場合と内容によりけり
784本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 22:23:33 ID:rgFSqtL10
>>782
抑揚とリズムといっても千差万別だし、術者自身の好みもあるからね。
785本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 22:36:55 ID:JpaV9bpO0
魔術的に言えば、
韓国人が問題行動をして、その所為の影響・反射として韓国の批判をする人がある訳です。
つまり、韓国の批判をする人も、問題行動をする韓国人の術のうち。
わざわざ嫌いなものに、感情や行動を支配されるなんて、つまらないことかと。

>>782
>みんなどうしてる?
試行錯誤、色々試していますよ。
宗教の系列はほとんど、それぞれのボイストレーニングを行い、良く通る声を習得していますね。
だからという訳ではないですが、発声を鍛える、ボイストレーニングを頑張ると、自分が思うように声が出せるようになり、強力な武器となると思います。
自分の身体を、自分の意のままに操る訓練の一つですね。
786本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 23:04:35 ID:Wyqp0VInO
なぁ魔術師の最終目的って守護天使との会話なの?
787本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 23:26:09 ID:JYWsjA3i0
そういう目標を設けている流派もあります、ってのが正解でしゅ。
788本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 23:35:24 ID:Wyqp0VInO
なるほどA
じゃあ皆ばらばらなのかな
789本当にあった怖い名無し:2006/08/09(水) 23:43:34 ID:Emvv79xS0
>786
それはアブラメリンだな
790本当にあった怖い名無し:2006/08/10(木) 00:19:37 ID:SrZfN4ZU0
          /\_/\
         /  。  。ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |__*_∀__| /"")    |  >>780 リクエストにお答えして
        ノ/|( i] リi]`レ ヾ、/    <  おしりビィィィィィム、3発目!!
        `ヽゝ"ワ"ノ  /       \___________
       //,' ̄ ̄,' /
      / / `;;ー-' /
    と___ノ `;;ー-- ___〉
     ( (,. ( (__ 〈              ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ;) l  ヽ_ヽ `、        ∧∧  |  アヒャヒャヒャ
    ⊂ノ  ノ ノ-、, 〉       ( *゚∀)<  わらわもじゃ。
       /r'v`l/      〜(  )ヽ  |
      〈 〈 《 / 〉        ∪∪   |     
791本当にあった怖い名無し:2006/08/10(木) 01:24:14 ID:tm+emXeI0
ところでデルカンポたん、なにやらかしたん?
kwskぷりーず
792本当にあった怖い名無し:2006/08/10(木) 02:27:33 ID:n5pge0TY0
魔術全部がそうかは知らないが、「宗教和協の実践」の精神って
重要な要素だと思うんだが。政治は持ち込まないほうがいいと思う。
793本当にあった怖い名無し:2006/08/10(木) 06:50:20 ID:SrZfN4ZU0
>>792
同意。とくに憎しみがからむようなものはね。
794本当にあった怖い名無し:2006/08/10(木) 17:17:07 ID:siK9+6uK0
老師のサイト、魔術展のレポートUPされてるな
795本当にあった怖い名無し:2006/08/10(木) 21:50:14 ID:rpmLvuTV0

             ./\_/\     嫌韓流?
             / 。  。 ヽ  今の僕は、妹と姉さまとのトライアングルハァハァ
             |__∀_*__|   に忙しいから、別に興味ないや
     あぅ〜アゥー  ノ/|´[i リ[i )レヾ  
    _  _ _   _   `ヽヽ"ワ"く/     アヒャヒャヒャ
   l[》'《|l   ヾl|    /   ⌒i   あまりスルーするのも良くないぞえ。
   ..i| lノノリノ)))〉  カタカタ  | |    ニヒリストを演じるのも良いが
    !! !l| ゚ ヮ゚ノl| / ̄ ̄ ̄ ̄/ |   .∧∧  批判すべき所は批判して置かないと
  ヽZ il |lつ○つ/  Yates / .| .|__(゚∀゚*)   いつか自分達の首を絞める事になるかも
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\/____/ (u ⊃           しれんのう。
796本当にあった怖い名無し:2006/08/10(木) 21:58:33 ID:MJd+duaV0
   __ ,、
    `ヽ,ALiヽ
     ,.' -─-ヽ.
   .<i..iノリノ))))┃>
    `ノl !_゚ ヮ゚ノl!つ∫∫   誰が妹じゃ、ボケ!
    ( (i/wkつノ┃グツグツ
    `/ / !_i_〉l 〈≡≡≡≡〉
    く_/_,ルノノ / >>795 ヾ
   ||ニニニニ||(____,,)
   ||      ||ヾ;从;从;;从ノ
797本当にあった怖い名無し:2006/08/10(木) 22:02:00 ID:neXJZnfu0
>794
美女がたくさんいたのか ウラヤマシス・・・
798本当にあった怖い名無し:2006/08/10(木) 22:17:40 ID:qMJLgxIE0
   __ ,、
    `ヽ,ALiヽ
     ,.' -─-ヽ.
   .<i..iノリノ))))┃>
    `ノl !_゚ ヮ゚ノl!つ∫∫   誰が妹じゃ、ボケ!
    ( (i/wkつノ┃グツグツ     わらわが長女じゃ。
    `/ / !_i_〉l 〈≡≡≡≡〉
    く_/_,ルノノ /     ヾ
   ||ニニニニ||(____,,)
   ||      ||ヾ;从;从;;从ノ
799本当にあった怖い名無し:2006/08/10(木) 22:27:37 ID:qMJLgxIE0
      /\_/\
      /  。  。ヽ     三人でトリプルショーーーットだよ♪
      |__*_∀__|   ,‐、
      ノ/|( i] リi]`レ”//
      ヽゝ"ワ"ノ、o',i´)
      /  ヽ\ノ, ' , ' `、
     〈  〈 , ‐, ' , 'i`、_ノ
     ヽ/ ヽ   |__i      
      / ヽ ノ / `、     .__ ,、  あぅ〜アゥー  
     l // l!___/\      ヽ,ALiヽ    姉弟妹の順は
     ヾ__ノ/  \ \     ,.' -─-ヽ       どうなるの?
      /  /゙    |_i    <i..iノリノ))))>        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /  /.    |_|     | !、゚ ー゚ノ|l!    ∧∧  | アヒャヒャ、間を取って
     ./`、/     〈` ‐"ヽ   ノ,<,f_、><ノリ  ヽ(゚∀゚*) < 双子でどうじゃ? 
    〈`、〈       ̄ ̄     くノl[__]_〉   (   )〜 \_______
     ヽ_)               し'し'     U U
800本当にあった怖い名無し:2006/08/10(木) 22:29:39 ID:+jGJGNoJ0
難しいというか分かったような分からんような・・・>魔術と美少女
そういう美少女と会えるとしてHなことはできるんじゃろうか。
エロにどっぷり漬かった身としてはHなことできない美少女呼び出して生殺しになるのもちょっと・・・
魂の旅路読んでオナニーの空想はパスワーキング風に没入してやれると思ったが、
他の魔術作業で美少女追求していいのかどうか、どういう付き合いすればいいのかは迷う
801本当にあった怖い名無し:2006/08/10(木) 22:42:22 ID:d7ecSNiO0
   __ ,、
    `ヽ,ALiヽ
     ,.' -─-ヽ.
   .<i..iノリノ))))┃>
    `ノl !_゚ ヮ゚ノl!つ∫∫   マディミちゃんでヌクな、ボケ!
    ( (i/wkつノ┃グツグツ
    `/ / !_i_〉l 〈≡≡≡≡〉
    く_/_,ルノノ / >>800 ヾ
   ||ニニニニ||(____,,)
   ||      ||ヾ;从;从;;从ノ

802本当にあった怖い名無し:2006/08/11(金) 08:00:29 ID:AwqxPdjU0
>>798
がーーーーーーん!!!!長女だったの?

長男じゃなくて?
803本当にあった怖い名無し:2006/08/11(金) 08:03:20 ID:y5g7gGGU0
>>802
妹様だと思われ。
804本当にあった怖い名無し:2006/08/11(金) 09:26:36 ID:AFtYgTuv0
   __ ,、 
    `ヽ,ALiヽ            ,,_
     ,.' -─-ヽ.     rー--'´-ULiヽ、
   .<i..iノリノ))))┃>   ゝ、,,;(((ハ从i ''''‐;,,,_
    `ノl !_゚ ヮ゚ノl!つ∫∫  §i、゚ヮ ゚_!§:;., _) イッパイ ニエタカナ?
モウ .  ( (i/wkつノ┃グツグツ. ⊂[⊂[)ヽ§
 チョット.`/ / !_i_〉l 〈≡≡≡≡〉..l〈lj_ヽ\ヽ((
    く_/_,ルノノ / >>802 ヾ ヽじヽ.)_ヽ_>
   ||ニニニニ||(____,,)||ニニニニ||
   ||      ||ヾ;从;从;;从ノ..||      ||
805本当にあった怖い名無し:2006/08/11(金) 11:50:17 ID:OW8U3scCO
皆ソロ?

>>787
じゃあ他の目標として何があるの?

皆は何を目標としてやってるの?

806本当にあった怖い名無し:2006/08/11(金) 11:58:13 ID:64iu5iMO0
魔術でのHはどの程度までOKなのかまじで知りたい
807本当にあった怖い名無し:2006/08/11(金) 12:22:14 ID:WYkbdglm0
>>806
自分で責任を取れる範囲まで。
808本当にあった怖い名無し:2006/08/11(金) 12:25:12 ID:64iu5iMO0
タロットやタットワの瞑想なんかで精霊の美女に手をだしたりとかは
809本当にあった怖い名無し:2006/08/11(金) 12:36:42 ID:r5+7vli90
>目標
それぞれによるなー。私は興味の赴くままの、趣味の一環+面白くすごしたいから。

>性
『何と』のHなのかが問題だな。ブーランという人のように「霊的存在とHしたい」のか
性魔術として生身の人間とヤルのか。ただ、手段としての性行為はつらい一方です、、、
810本当にあった怖い名無し:2006/08/11(金) 12:40:54 ID:64iu5iMO0
「霊的存在」の方ですが、どっから霊的魔術的存在なのかというのもよく分からなくて。
811本当にあった怖い名無し:2006/08/11(金) 12:43:04 ID:64iu5iMO0
魔術と美少女で語られてるような美女美少女との接触というのはプラトニックというか、眺めたり、お話したりするの限定ですか?
812本当にあった怖い名無し:2006/08/11(金) 13:04:48 ID:r5+7vli90
んー、正直、流派や流儀によっては異論もあるとは思うけど、
GDの文書にも「相手の意思を無視して精霊にHなことをさせてはいけない」と
記載があるというから、裏返せばできる。
んで、正直な話、相手との合意があればできる。
緋色の女の技法とかはマジに喚起した相手との性交だし、
パスワーキングとかのビジョンでも、視覚以外に味覚や触覚があるぐらいだから
性交も可能だろう。
ただ、相手の合意がないとあとでえらい目にあうと思う。そういう意味では、
そういうことしたい相手を探すか作るか…。ちょいと難易度が上がるかもね
813本当にあった怖い名無し:2006/08/11(金) 13:23:31 ID:lQBH3CFJ0
「思いつつ寝ればや人の見えつらん夢と知りせば覚めざらましを」
などと昔から歌に詠まれているように、
恋する相手のことを想いながら(もちろん要リラックス)眠りにつけば
相手のことを夢に見ることができるようになる。これが第一段階
次に夢の中で相手を口説き、ロマンティックな関係になるように夢を誘導する
(同時に現実世界でも、相手に好感を持たれるように積極的にアプローチをかける)
(この間、強い意志のもとで意図的に自慰行為は一切しない)これが第二段階
次に寝入りばなに相手とのセックスを綿密に克明に妄想しながら眠るようにする(要リラックス)
それを続けていれば、いずれ夢の中で好きな相手との濃厚で情熱的なセックスを体験する。
そうすると途方もない多幸感を伴う素敵な目覚めが訪れる(パンツ濡れてるけど)
その幸せを全身で噛みしめて、現実の世界でも相手と交際できるように努力する。
上手く行けば現実世界でもセックスが可能になるだろう。

ちなみに、その場合、
やってみたら夢の方のセックスの方がはるかに良かったという感想を持つかもしれないが
現実の生身のセックスってそんなもんだからあまり失望しないこと。

……ってな遊びを昔からやってたけど、これがけっこう実現するから面白。
単なる夢遊びなんだけど一応「夢性魔術」だなw
814本当にあった怖い名無し:2006/08/11(金) 13:33:55 ID:lQBH3CFJ0
>>811
高校生の頃に魔術に興味を持ってクラスの根暗な魔術ヲタに近づいたら
「キミはボクとセックスしなくてはならない」と妙な説得をされて
まんまと処女を奪われたというアフォな女(造形的には美人)が知人にいるが
その話を聞いたときに「けしからん奴がいるものだ」と思う反面、
「なるほど、そういう手もあるのか」と若干は感心したのも事実だ。
そういうのは魔術じゃなくて単なるセックス詐欺だと思うがw
法令順守の精神があるなら未成年や幼女とのセックスは控えるべきだろうな
815本当にあった怖い名無し:2006/08/11(金) 13:55:49 ID:U4y1G0jg0

             ./\_/\     現実のハァハァより、星幽的ハァハァの方が
             / 。  。 ヽ  ずっと気持ち良いかもしれないね。
             |__∀_*__|   僕は、妹と姉さまが一番だけど。。。
     あぅ〜アゥー  ノ/|´[i リ[i )レヾ  
    _  _ _   _   `ヽヽ"ワ"く/     アヒャヒャヒャ。魔術ハァハァは、何より安全だしのう。
   l[》'《|l   ヾl|    /   ⌒i   わらわは、某国で生ハァハァに耽ったおかげで
   ..i| lノノリノ)))〉  カタカタ  | |     性病や肝炎でえらい目にあったわ。
    !! !l| ゚ ヮ゚ノl| / ̄ ̄ ̄ ̄/ |   .∧∧  あれ以降、生だけでなくリアルハァハァ自体が
  ヽZ il |lつ○つ/  Yates / .| .|__(゚∀゚*)   トラウマになってしまったぞえ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\/____/ (u ⊃            魔術ハァハァが一番じゃ。
816本当にあった怖い名無し:2006/08/11(金) 14:08:37 ID:64iu5iMO0
>>812
なるほど。合意が大事と。
>>813>>814
レスどうも。だけど、現実の女性じゃなくて、「霊的存在」の話なんですけど
817本当にあった怖い名無し:2006/08/11(金) 14:35:26 ID:CiDnEFjn0
>811
きみがなにをネタにオナニーしようが夢精しようが
他人の関知するところではないのである。
818本当にあった怖い名無し:2006/08/11(金) 14:56:43 ID:r5+7vli90
でも、>>813さんの話は興味深いな。
架空の存在とか理想の存在とかを対象にすれば、訓練しだいで夢の中で濃密にできるわけだ。
明晰夢の訓練だねい。魔術儀式とかを組み合わせればより強力になりそうだね
819本当にあった怖い名無し:2006/08/11(金) 15:19:33 ID:U4y1G0jg0


             /\_/\       姉さま。格差が広がる現代社会にこそ   
            /  。  。ヽ _/l_ 明晰夢の技法や星幽界の旅が必要かも知れないね。
            |__*_∀__| ヽ   /    
           ノ/|( i] リi]`レヾ /,へl アヒャヒャヒャ。社会でいい思いを出来るのは         
           `ヽゝ"ワ"ノ   //   一握りじゃからのう。そこには努力や自己責任だけで
            /^ヽ\ノ/ヽ,  //     語れない要素(運命、天分)もあるのじゃ。
          / / `||´ ト、 //    ∧∧   見捨てられた者は、別の所で幸せを
         〔ァ_》/ノ____l '《’(〕   (*゚∀゚)ノ    求めるのが賢明な選択じゃの。    
            rl' i⌒、,⌒l//   〜(   )    /┃三三ミ   
     l二二二二二二l  l l '|二二二二二U二二二《  ┃三三ミ  
         (`ー-'./|_i i_l             '\┃三三ミ
         `'⌒~' |_| |_|                 ̄      
             〈`‐' ノ〈`‐'ヽ
820本当にあった怖い名無し:2006/08/11(金) 23:17:40 ID:lQBH3CFJ0
>>818
>架空の存在とか理想の存在とかを対象にすれば
前にそれやって死霊みたいもんに出て来られて、
ついヤッちまって(気持ち良かったけど)その後リアルで重病に罹り
マジで死にかけたことがあるんで憑依体質の強い椰子はくれぐれも注意な

>>816
キミは現実の女性をセックスで満足させるテクと経験を積まないままで、
霊的存在と交わって満足させる事ができると思うのかね?w
まあ、(いろんな意味で)物事は練習や経験を積んでおいた方がいいよ
821本当にあった怖い名無し:2006/08/11(金) 23:29:34 ID:64iu5iMO0
精が漏れちゃうと鬼交、気を損なうとか、そういうのかな。
822本当にあった怖い名無し:2006/08/11(金) 23:34:36 ID:64iu5iMO0
>>820は夢精になりました?
823本当にあった怖い名無し:2006/08/11(金) 23:43:10 ID:kpbY2/Gh0
現実の女性と遠感でチョメチョメくらいかなぁ。
824本当にあった怖い名無し:2006/08/11(金) 23:54:43 ID:WYkbdglm0
(´・ω・)つ 心オナニー
825本当にあった怖い名無し:2006/08/12(土) 00:44:15 ID:P5AI7la/0
>>822
死霊相手の時は全く洒落にならんかった
全身の毛が逆立つモノホンの恐怖を感じて、目覚めた後も底知れない虚脱感に包まれて
夢精もナシ。すごい快感はあるんだが死と引き換えで、一気に生命力持ってかれた感じ
そんなのを体験してる瞬間は「死んでもいいや」って思いたくなるけど
>>824が「心オナニー」という言葉で示唆するように、命を粗末にするのはいかんわw
でも映画のゲド戦記については
「台詞を棒読みにする奴なんて大嫌いだ!」って言いたい、ちょっとw
826本当にあった怖い名無し:2006/08/12(土) 08:39:38 ID:XmZzNFbb0
>>825
精は漏らしてないんだ。なんでまた死霊がよびだせたの。
827本当にあった怖い名無し:2006/08/12(土) 09:16:10 ID:gWOgQXgK0
825じゃないけど、霊体との性交で写生した事はないなあ
気が出て行く感じや消耗した感じはしたけど。そのあたりは練習なのかしら
828本当にあった怖い名無し:2006/08/12(土) 09:34:30 ID:hOGH8GaK0
         /\_/\     
         /  。  。ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |__*_∀__|   <  幽霊って
        ノ/|( i] リi]`レヾ    |    いるの?   
        `ヽゝ"ワ"ノ      \________
        〈/ ヽ\ノ/\       ∧∧         
        ./ / `||´ | \     (*゚∀゚)   アヒャヒャ   
        (__/|.___」ヽζ)     ノ  ̄) ̄) 頭を洗うとき
       ゙-"/i__、,__!       (  )ノ~)ノ   後ろで  
      i'`i___//.l   l !        ) ノ    気配感じたことが  
      ` - -' .|_i/.        V      あるかえ?
         〈`|_|       ∧∧‐-、         
          〈` ‐"ヽ     (.゚∀゚*)ノ )〜  
829本当にあった怖い名無し:2006/08/12(土) 10:50:14 ID:F/g0SIFr0
こわいよーーーーーーーーー
830本当にあった怖い名無し:2006/08/12(土) 17:07:35 ID:gWOgQXgK0
サキュバスの喚起儀式でも構築するか…
831本当にあった怖い名無し:2006/08/12(土) 17:41:51 ID:P5AI7la/0
>>826
そういう質問はここが何のスレだか考えた上でしてくれよw
832本当にあった怖い名無し:2006/08/12(土) 20:58:42 ID:mwDhqa5v0
.       ∧ ∧
      RR´⌒`AC         一度でいいから見てみたい
.     /i ノリノ)))〉  カタカタ…   応挙と幽霊の   
     / /ノ!lTヮTノリ./ ̄ ̄ ̄ ̄/      ホンモノを
     フノ)つ 幽.つ/ DELL  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \/____/
833本当にあった怖い名無し:2006/08/13(日) 00:07:50 ID:AO83LhR30
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... .. __   :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      _|_丸山_|_ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
834本当にあった怖い名無し:2006/08/13(日) 00:47:38 ID:gu3rz6Xb0
  ∧∧        
 (* ゚∀゚)  アヒャヒャヒャ          
 ノ  ̄) ̄)   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::
(  )ノ~)ノ .. __   ::::::::アヒャヒャ:::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ) ノ   _|_丸山_|_    ∧ ∧  . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::
 V     /:彡ミ゛ヽ;)ー、 ..(゚∀゚* )  . . .: : : :::::: ::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i  ∪∪.ノ . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l    V . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ 
835本当にあった怖い名無し:2006/08/13(日) 09:47:57 ID:JgqqbKx/0
   __ ,、
    `ヽ,ALiヽ
     ,.' -─-ヽ.
   .<i..iノリノ))))┃>
    `ノl !_゚ ヮ゚ノl!つ∫∫  きれいはきたない、きたないはきれい
    ( (i/wkつノ┃グツグツ
    `/ / !_i_〉l 〈≡≡≡≡〉
    く_/_,ルノノ / >>834 ヾ
   ||ニニニニ||(____,,)
   ||      ||ヾ;从;从;;从ノ
836本当にあった怖い名無し:2006/08/13(日) 10:55:34 ID:gu3rz6Xb0
ム極庵、コミケに出てますか?
837本当にあった怖い名無し:2006/08/13(日) 19:04:35 ID:Y/JoBjPZ0
コミケでヲタの書き込みが減りました。
838本当にあった怖い名無し:2006/08/13(日) 20:40:13 ID:MduGadDt0
それはすごい、ここに書き込んでる奴らが
ヒッキーばかりじゃなかったという証拠になるなw
839本当にあった怖い名無し:2006/08/13(日) 21:49:59 ID:SWBwy6e60
右の剣に敵意無し
討つべく時に
ただ虚心に討つのみ
840本当にあった怖い名無し:2006/08/13(日) 22:20:07 ID:Mj5JhfXA0
>>836
今日、出てたよ。
841本当にあった怖い名無し:2006/08/14(月) 09:05:39 ID:2RYQRvs30
マホウヲタクモコミケニイクノ?
|
|
|⌒~魔
|)))〉〉
| . ゚ノリ
⊂). ||
|_|j〉ノ
|'ノ
842本当にあった怖い名無し:2006/08/14(月) 09:22:03 ID:Q91Iw3jK0
843本当にあった怖い名無し:2006/08/14(月) 22:38:30 ID:D8Vp0i4h0
I○Mはコミケ出てた?
844本当にあった怖い名無し:2006/08/15(火) 20:14:47 ID:XS7D0V7W0
>>843
I○M????
I○Sじゃなくて???
845本当にあった怖い名無し:2006/08/15(火) 22:03:13 ID:/DnDt0bo0
タットワのアパスの扉をくぐり、水の精霊と性交した。
かなり現実味溢れる体験で印象的だった。
846本当にあった怖い名無し:2006/08/15(火) 22:12:17 ID:zXO1wFxG0
カバラー心理学を読んだ香具師、いますか?
847本当にあった怖い名無し:2006/08/16(水) 01:01:35 ID:xJJQMs2a0
「実践魔術講座」をブックオフに売却。
ネット価格って暴利だね。
848本当にあった怖い名無し:2006/08/16(水) 02:02:06 ID:Y07ecWNp0
ブックオフで購入じゃなくて?
あそこはどんな本でも二束三文で買い叩かれるから…売らないほうが。
ヤフオクとかに出したほうがよっぽど良かったろうに…。
849本当にあった怖い名無し:2006/08/16(水) 08:13:33 ID:rTBnUcaR0
紙に書かれた本に頼る魔術師は三流。
自分の霊感と才能と経験だけで勝負するのが一流。
なんて言ってた人がいましたけど、ホント?
850本当にあった怖い名無し:2006/08/16(水) 09:56:41 ID:O52fWWe/0
霊感才能って、ただの電波になるぞ、それでは。
書物に親しむことで、魔術師は教養ある電波となれるのだ。
851本当にあった怖い名無し:2006/08/16(水) 10:10:05 ID:icp3fJuW0
古書店は高くても、自分の店で販売する価格の約3分の1以下で買い取るから、
半額の6千円程度で売ると仮定して
まー2000円程度で売れたのならいいほうなんじゃないの
852本当にあった怖い名無し:2006/08/16(水) 10:28:35 ID:icp3fJuW0
>>849
そんな単純にカテゴライズできるもんじゃないからその設問自体が愚〜w
しかし、たとえば「空手の教則本を沢山読んで独習して達人になれる可能性」
というのを考えてみれば?
中にはそれでも強くなれる人もいるかもしれない(元々強かったりする場合も含めて)
まあ、いろんな意味でケースバイケースでしょ、一概に言いきれないよ。
853本当にあった怖い名無し:2006/08/16(水) 12:37:02 ID:SqtXuVX70
そんなこと言ったって、独習や良くてIOSとかのWEB教育くらいしかできない人も多いだろうしさ
WEBで魔術サイトやってる人やIOSに弟子入り?
それこそ独習でそこそこできるようになってないと相手してもらないじゃん。入っても独習の手助けしてもらう程度だったりさ。
どんなとこに道場や部活がある格闘技に例えてもしょうがない。
854本当にあった怖い名無し:2006/08/16(水) 12:37:56 ID:SqtXuVX70
どんなとこにも
855本当にあった怖い名無し:2006/08/16(水) 12:41:29 ID:SqtXuVX70
そういうとこから849みたいな話もでてくるんだろうな。
でもGDの魔術師も日本の魔術師の偉い人も古い文献とか漁りまくってそれで魔術やってるよな。
ケイオスの人とかだったら創作で好きにやってるのか。
結論は852と同じくケースバイケースだけど。
856本当にあった怖い名無し:2006/08/16(水) 12:46:08 ID:icp3fJuW0
>>855
だからそゆことも全部含めてケースバイケースなんだってばw
857本当にあった怖い名無し:2006/08/16(水) 12:50:35 ID:icp3fJuW0
むしろ得意気に偉そうに威張って>>849みたいなこと語る自称魔術師がいるんだったら
そういうのにはあんま近寄んない方が賢明な気がする
858本当にあった怖い名無し:2006/08/17(木) 01:37:20 ID:oviEWj/t0
紙を鵜呑みにするヤシを揶揄ってんなら、
849に多少は同意。
ただし霊感・才能・経験かー。

どーも、「他」には一切興味がないとみえる。
過去になんかあったのか?
859本当にあった怖い名無し:2006/08/17(木) 01:48:36 ID:QSEzl9d60
得てしてそういう人なんでそ。
魔術的、霊的な物以外興味ないとかー
極端に知的好奇心がつよいんだろ。
860本当にあった怖い名無し:2006/08/17(木) 07:07:16 ID:nAx7xUiM0
知的好奇心が強い人が書物を無視するわけないって。

オレの見た例でいえば、ハリポタ便乗で「魔術師」になりたい商売霊能者が
基本的な読書すらしたくない(できない)ってんで大胆な宣言をしてるのが多い。
そういう連中の営業トークじゃないのか?
861本当にあった怖い名無し:2006/08/17(木) 07:49:00 ID:nrP60T6b0
>>849
バランスだよ。
過去の先達の経験の集積である書物を利用したほうが、効率が良いに決まってる。
しかし、それを絶対視していては、進歩も無い。

たまに書物を無視する魔術師とやらもいるが、俺達とはあきらかに違った世界の住人だよ。
862本当にあった怖い名無し:2006/08/17(木) 08:48:27 ID:V2wITJeK0
自分で自分の訓練カリキュラムを立てられないようだと
ダメだよ。他力本願の人は魔術に向いていない。
まずは基礎は独習して、それから弟子入りする方がいいよ。
僕は弟子を随時募集してます。
863本当にあった怖い名無し:2006/08/17(木) 08:51:54 ID:QS6fQ7hF0
なんだこりゃ
864本当にあった怖い名無し:2006/08/17(木) 09:42:40 ID:045enr690
変なのが湧いてるな
865本当にあった怖い名無し:2006/08/17(木) 09:44:35 ID:NXLqO43y0
>>862
最後の一行で思わずコーヒー噴いたわw

そしてふと疑問に思った
皆さんは自分でどんなレベルに達したら弟子を取っても良いとお考えですか?
どのレベルに達したら“弟子”を取っても良い魔術師といえると思いますか?
866本当にあった怖い名無し:2006/08/17(木) 10:02:58 ID:pZuHHaUE0
『先輩』にはなれても『師匠』にはなれないなー。だから後輩は持てても弟子はもてない
『弟子』扱いするからには、考え方や魔術の思想、基礎から応用の広範な知識が教えられないと…
アデプタスマイナーになって(もしくは同等の術をこなせて知識もあって)、さらに数年は
何人かの後輩の指導にあたってぐらいでないと弟子を取るなんてとても…と、聞かれても居ないのに自分の身に引き写して悩む。
867本当にあった怖い名無し:2006/08/17(木) 12:32:34 ID:bH1BHnkR0
>>866
師匠になる、というのは単に教えるだけじゃなくて
弟子の人生の何%かのケツ持ちをしてやることも含むからな。
生半可な覚悟でなれるもんじゃないよ。

不肖の弟子、ってのはある割合で必ず居るから、
弟子を募集してる人は頑張ってくれ。
868本当にあった怖い名無し:2006/08/17(木) 17:48:34 ID:Q5tVVZsE0
おもえばおれは押し掛け弟子だったな。
迷惑をかけたぶん、師匠の名誉のためにもまっとうに生き抜かなければならない、
という絶対の枷を背負っているように思う。そしてそれは大変幸運な事だ。

なにを教えてくれたとかよりも、なにを繋いでいくか、という
弟子側の決意のようなもののほうが、師弟関係の本質のように思う。
869本当にあった怖い名無し:2006/08/17(木) 20:56:31 ID:ChAJQY4f0
        ./\_/\. 
     _   /  。  。ヽ     教え教えられ
    (^' {ノ .|__*_∀__|  i`^':    一方通行は
    ヾ~゙:` /|( i] リi]`レヾ ^ン′ ないんだよね、姉様。
     ヽ ゙ヽヽゝ"ワ"ノ:'′'
.      `,. - 、 \ノ/ ,:'′
         |:::::::::|:    ;'       アヒャヒャヒャ
        |:::::::::|゙:、___!    わらわも弟子募集中じゃ。
       `-=ニ_,ノ___l           
     i'`i___//  |  |       .∧∧
     ` - -'    |_|     .ヽヽ゚∀゚*)
.             |_|       .(  O)
           〈` ‐"ヽ      ∪
870本当にあった怖い名無し:2006/08/17(木) 21:37:15 ID:TeLo+uSc0
>>869
871本当にあった怖い名無し:2006/08/17(木) 22:29:25 ID:RydRlm9T0
  ,ィ'^i^ト,、. 
 /y'´⌒ ヽ    
i[》《]iノノ))〉)Fraternity can't go along with guru-chera system.
  |!|(!´ヮ`ノ!
  {(lつ旦O  ∬
  とんソ_i|) 旦
872本当にあった怖い名無し:2006/08/17(木) 22:43:18 ID:3Afxn+M00
どうしても共存できないシステムとも言えないんじゃまいか?
たしかにG∴D∴は、それまでの導師徒弟制から脱却した学校・同好サークル的な
教育システムを生み出したが、内部的にも内弟子のような関係を結ぶ団員は居たわけだし、
SOLのバトラーも、「魔法修行」では導師徒弟関係を模していたし。
873本当にあった怖い名無し:2006/08/17(木) 23:23:35 ID:YiRg9sfB0
  ,ィ'^i^ト,、. 
 /y'´⌒ ヽ    
i[》《]iノノ))〉)Unofficial guru-chera within the Order brings suspicion
  |!|(!´ヮ`ノ! of favoritism, which was the very case for Bennett-Crowley.
  {(lつ旦O  ∬
  とんソ_i|) 旦
874本当にあった怖い名無し:2006/08/17(木) 23:40:57 ID:NXLqO43y0
>>866
>>867
>>868
丁寧なご回答をいただきありがとうございます。
大変参考になりました。
皆さんの魔術に対する真摯な態度に心打たれる思いです。

こうなると弟子を随時募集しているという>862さんのお考えもお聞きしたいものです
875本当にあった怖い名無し:2006/08/17(木) 23:45:49 ID:YiRg9sfB0
. ,ィ'^i^ト,、
   /y'´⌒ ヽ ビシ!
   i[》《]iノノ))〉
   rヤ ^ー゚ノ!   And one must take into consideration that Mr.Butler
   ヽ`{SoL}つ was doing a correspondence course when he authored "AtM".
876本当にあった怖い名無し:2006/08/18(金) 00:10:12 ID:+x+Y8ctV0
>>873 875
手厳しいなあ(笑) たしかにベネットとクロウリーを念頭に置いてあの文は書いたし、
それが「有名なレアーケース」なのは認める(苦笑)
バトラーも教育の神秘性を高める&通信教育を真面目にやらせるために、本でああいう書き方を
したのだろう事は想像に難くない。
…まいったなあ、完全にやり込められてしまったよ。
確かに現代において、『グル』と名乗り、『絶対的な服従』が『修行に必要』だと言う奴はまず間違いなく詐欺師だろうからな(苦笑)
何例も新々宗教で発生してるわけだし。
877本当にあった怖い名無し:2006/08/18(金) 00:55:45 ID:0u8QoZW10
>>873
それはあまりにも穿った見方じゃね?
結社の中でも結局は1対1の人間同士の信頼関係が基礎だし、
中には「恋愛のように」熱狂的になる関係もあるさ。

というか、自発的な師弟関係って恋愛みたいなものじゃないの?
(本当に恋愛関係になるかは別問題だが)
お互いの信頼関係と共通の希望を持つという意味で。

例え愛人とか恋人だったりしても、それは師弟関係と相反するものじゃないしな。
878877:2006/08/18(金) 01:05:00 ID:0u8QoZW10
ついでに書いておくと、確かにバトラーの本は宣伝半分の面もあるが、
通信教育における生徒とスーパーバイザーの間には、
上手く行っていればソレなりに強い絆ができるものだよ。

生徒とスーパーバイザーの間には知識・経験の壁があるから、
生徒は「ある程度」スーパーバイザーの言いなりにならざるを得ない。
逆にスーパーバイザーには生徒を「ある程度」保護する義務がある。
そういう関係を(良い意味での)師匠−弟子の関係に例えるのは間違っていないと思う。
879本当にあった怖い名無し:2006/08/18(金) 02:02:25 ID:0/OpjpWF0
ただ、
「権威」に憧れる師匠もどきと877のいうような
理想的な師匠とを見分けるのは、弟子側の問題かも
しれんので、話がやや枯死イ。
880本当にあった怖い名無し:2006/08/18(金) 12:08:25 ID:8PwrrIxV0
はいはい
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩  ほしゅあげ!
                ヽ  〈  
                 ヽヽ_)


881本当にあった怖い名無し:2006/08/18(金) 15:44:07 ID:cucQwIUn0
お遊びなんだけど、暇ならこの読書チェックやってみると面白いよ
100冊のリストの中に「黒衣伝説(完本)」とか「心霊的自己防衛」とか
なにげに入ってるのが興味深い。
5000人くらいがチェックしててそのうち87人が「心霊的自己防衛」読んでるって
回答出してて、けっこー読まれてるもんだなーと思た
↓長門有希に挑戦!
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ttsyhysh/enq/nagatoEnq.cgi
882本当にあった怖い名無し:2006/08/18(金) 15:49:39 ID:cucQwIUn0
ちなみに漏れは100冊中37冊で4952人中178位だった
883本当にあった怖い名無し:2006/08/18(金) 16:57:08 ID:ukYmhjt+0
カロンと(*´・ω・)(・ω・`*)セレス







ふたりは・・・










    /⌒ヽ
    ( ^ω^)   おこしやす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ  ←2003UB313
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
884本当にあった怖い名無し:2006/08/18(金) 17:53:12 ID:qrvXRtwz0
海王星のケテル配当が嫌いで土星がダートの松村式なんかの方が好きなんだけど、
10惑星とかになると何がなんだか。
7惑星以外考慮しないというけど、天王星発見以後の社会の変化というのも興味深いし。
個人的に現代占星術が好きだというのもあるけど。
クロウリーの深淵より上の惑星の配当は矛盾するのでどれがどれでも良い、っていうのでいいんだろうけど
885本当にあった怖い名無し:2006/08/18(金) 18:04:05 ID:E+d6X6nY0
天文学サイドの発表に一喜一憂していて
星占いができるかっての。
土星の向こうにゃ恒星と天使、
左のポッケにゃチューインガムだ。
886本当にあった怖い名無し:2006/08/18(金) 19:05:08 ID:YTMvZWwW0
生命の樹は便利だけど万能ではないってことさね。
無理に配属することもないと思うけど。
887本当にあった怖い名無し:2006/08/18(金) 20:15:47 ID:qrvXRtwz0
千年周期の天体もあるし、無理やり配当したらアインソフオールや形成界のセフィロトに対応したりして。

ところで実践魔術講座の四大の王の擬似召喚で、
本文通りだと、門の色とシジルの色がいっしょになってしまい、描けないと思うのですが、
あれは次の章のように、門と補色のスクリーンをイメージしてそこにシジルを描くのだろうか。
888本当にあった怖い名無し:2006/08/18(金) 20:35:31 ID:LC26LAJq0
         ∧∧
     .   (*゚∀゚)
     ∧∧/  \∧∧   アヒャヒャ
  .  (*゚∀゚)───(*゚∀゚)
    /   \ /   \
  (*゚∀゚)  .  |     (*゚∀゚)
   |\     |     /|
   |  \   |   /  |
   |    (*゚∀゚)  .  |
  (*゚∀゚) .   |     (*゚∀゚)
    \  .   |    / 
      \ .  |  /
         (*゚∀゚)
          .|
         (*゚∀゚)
889本当にあった怖い名無し:2006/08/18(金) 20:54:41 ID:U7MXxbPi0

                   ___
                  <____>
           ┌--――|_. エ_+ェ|―┬--┐
           ,| i |   _ト.`´`´-|_    ! |\
          ,-/ |. ̄工    ̄Т ̄ / ̄ ̄7/ ,>―- 、
        / (_/ヽ_ __┬_|__工工_ / \/ ._  |
        iヽ+工/   ∨__|    ⊥⊥_/  / ̄   ̄ヽ
        Vっし    /   −二二 工エ|  l⌒l⌒.l⌒l⌒l
           ̄    /\__l T__/\ i\_|_|__/_/
           /  T /  ̄   _>   ヽ`-―´
           | ̄工 エ|_       | `ー ´\
          /`ー一 ´/|      \_二二l
          |二二二二/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃実践魔術講座があらわれた!
┃コマンド?


┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
890本当にあった怖い名無し:2006/08/18(金) 21:35:16 ID:0u8QoZW10
>>889
 読む
 本棚にしまう
 売る
>捨てる
891本当にあった怖い名無し:2006/08/18(金) 21:36:24 ID:0u8QoZW10
>>887
>門と補色のスクリーンをイメージしてそこにシジルを描く
それでおk

誤植が多いから気をつけてね。
892891:2006/08/18(金) 21:51:09 ID:0u8QoZW10
ごめん、891は間違い。

>>887
シギルを描く前の門の色はシギルと同じ。シギルの色は明度、彩度を変えても良いし、眩く輝かせても良い。
シギルを描いた後で、門を補色にする。(この時点でスクリーンとしての門が有効になる。)
893本当にあった怖い名無し:2006/08/18(金) 23:00:51 ID:qrvXRtwz0
あくまでシギルと門の色はいっしょなんだ。
いっしょでかつ区別つくようにイメージするわけですか
891の間違いかと思ってた。自己判断ってのも難しいなぁ
門を消すまえにも追難儀式やるようにかいてあるのはさすがに誤植だと判断したけど、
(門のイメージ消してないのにLBPRはどう考えてもやれないし)
まさか。
894本当にあった怖い名無し:2006/08/18(金) 23:02:06 ID:qrvXRtwz0
>>892
どうもありがとうございました
895本当にあった怖い名無し:2006/08/19(土) 13:15:45 ID:JiK3Gfpm0
         /\_/\           
        /  。  。ヽ        
        |__*_∀__|         夏祭りのぼくも、
        ノ/|( i] リi]`レヾ , '⌒`、    背景と線画、
        `ヽゝ"ワ"ノ  (    )     色と補色の
        〈/  ヽ/ \ `、 , '   コントラストの結果です。
        ./  /  / |  \ /         
        (__)三三三}彡ζ)       アヒャヒャ
         ./l /  !     o      わらわという現象も
      i'`i___/ l /   !      `、 ∧∧  形相と質料の
      ` - -'〈________ゝ      ヽ(゚∀゚*)   イエソドにおける
           i __|  |       (   )〜  共鳴の結果じゃぞえ。
          〈` ‐"ヽヽ       U U        
896本当にあった怖い名無し:2006/08/19(土) 15:12:59 ID:1LWI6Kra0
A∴A∴はグル-チェラ システムを温存しているように思う。
日本にA∴A∴はないが。
897本当にあった怖い名無し:2006/08/19(土) 15:27:11 ID:K8CqDliK0
>>895
弟タン(*´д`)
898本当にあった怖い名無し:2006/08/19(土) 16:41:40 ID:mMwPpj730
>>896
つまらんAAなら2ちゃんのどの板のどのスレにも貼られてるけどなw
899本当にあった怖い名無し:2006/08/19(土) 17:57:58 ID:QYYL5RLW0

            ∧..∧
           . (´・ω・`)  <EYE WASHてなもんで
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
900本当にあった怖い名無し:2006/08/19(土) 19:55:59 ID:g+Wx5FNZ0
   ,,v‐v-/l_  (⌒) 
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < テレマをおちょくるのはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \_________________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
901本当にあった怖い名無し:2006/08/19(土) 21:31:33 ID:mMwPpj730
ある意味、テレマを平気でおちょくれるようになるのもテレマの実践では?w
902本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 00:33:40 ID:RASJ7F170
ここでお勧めの魔術本とか聞くと荒れる?
もしよければ現在書店で入手可能な(Amazon辺りで手に入れば尚良し)
お勧めの魔術本を教えて欲しいんだけど
ちなみに手許には国書刊行会の法の書がある
903本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 00:41:28 ID:LpzftfuE0
>>902
魔術書と呼ばれるものは全て読め。
さもなければ、もっとジャンルを絞って質問するように。
904本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 00:44:00 ID:Cj8pT8nn0
>>902
         ∧_∧  このウンコは私のオゴリだ
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     / ('A`)   /
   /       ./
905本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 01:12:25 ID:CnMSkmo10
>>902
流派によって全然違うから、先ずはどんなのがヤりたいかを教えれ。

ちなみに日本語版『法の書』に載ってる儀式は全然初心者向けではないので
素人が試しても殆ど意味無いぞ。
906本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 05:23:07 ID:Cj8pT8nn0
>>902
魔術や魔術師にかんする知識が全くないなら、まず最初に
『魔術師大全』森下一仁/双葉社 でも読んで基礎知識つけれ
修行したいんじゃなくて魔術がどんなものか知りたいなら
新紀元社の本(魔術師の饗宴、魔術への旅、図解近代魔術とかいろいろ)がいんでね?
907本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 08:25:21 ID:4wJm6ptN0
┌─┴─‐┐  
│| ̄ ̄ ̄|│ ,ィ'^i^ト,、   
│|___|│/y'´⌒ ヽ  モエモエ〜♪
└───‐┘i[》《]iノノ))〉           ┌────────────────────
        .|!|(.^ヮ^ノ! .___   .__ <久遠にー、臥したるものー、死することなくー
         .(.{つ 目 /\_\ . |[l O | └────────────────────
         ん|i__i||| \/__/ .|┌┐|         
          (~/ け||  __ll__.  .|└┘|         
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
908本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 08:52:31 ID:UMx955990
イニシエーションを受けなければ魔術師になれないというのは本当ですか?
魔術結社に入団しないと三流のままというのも本当ですか?
909本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 09:53:31 ID:LpzftfuE0
>>908
嘘です。
そういうことをいう人間はキチガイなので関わらないようにしましょう。
910本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 11:29:48 ID:XITeJ6XQ0
魔術師に一流も二流も三流もないだろう。そんなことを言う時点で既に怪しいな。
少なくとも俺が直接知る魔術師は、「一流デス」とも「二流です」とも言わない。
自分でそんなこと意識してるやついないんじゃね?
911本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 12:17:21 ID:YHwtXsGY0
>>903
ごめん。よくわからないんだ

>>905
同上。ただカバラや黄金の夜明けなんかに興味がある

>>906
昔友人の勧めでアレイスター・クロウリーの「魔術」とか
ソロモンの大いなる鍵の邦訳をぺらぺらと読んだくらいの知識なんだ
魔術師大全はなんか絶版っぽい
912本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 12:32:47 ID:gKHVYY2m0

>>909
魔術とは楽しく前向きに狂うこと、という面もあるのでヤヤコシイw

>>910
あるにはあるけど、口にだす奴は三流、てことじゃないかなw
魔術に限らずなんにでもいえることだけどね。

イニシエーションや結社が個人の霊的成長とは無関係、それはまた別の話、というのは、
おれはそう思うけども、これは流派の世界観に依拠するものだと思う。
神智学的ハイアラーキーやGDの実践的な位階制度のなかでは、
結社とイニシエーションの有効性を否定、相対化してては話がはじまらん。
そこが曖昧だと、修行そのものが茶番化・ゆとり魔術化しそう。

しかしまた、オカルト結社がかつて持っていた(とされる)知の保全と継承という機能は
現代のメディア環境においては既に無効、無用なもの、ともいえる。
変な田舎結社に入門するよりは、世界中の似た者同士とメル友になるほうが圧倒的に話が早いのは間違いない。
秘密結社からニューエイジへ、そしてオカルティズムの終焉へという流れは、メディア論として一本筋の通ったものとしてある。

肝心なのは、amazonが進化するだけではダメで、
あくまで個と個が直接に繋がるメディアの発達が重要ということ。
大昔の魔術師は結社を探した。最近の魔術師は地球図書館を漁る。
これからの魔術師は、電子的なテレパシー空間で無数のドンファンたちとチャットするのだ。
913本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 13:23:49 ID:Cj8pT8nn0
>>911
品切れや絶版で入手を諦める程度の情熱なら魔術の習得はハナから無理と思われ
他人を頼らず運命を自分で切り開こうという積極的な精神がないならヤメといたら?
>>912
いいこと言うなあ!
914本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 13:49:53 ID:q0n+C8bP0
5万円でも買うとかな
関東にいるなら国会図書館行けばそれで済む。うらやましいぃ
915本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 14:15:09 ID:iYrLDEb70
多人数を同一空間に集める儀式魔術は
以前として結社によってのみ行える。

パワプロはどこまでいっても疑似体験。
草野球でもいいからチーム組まねば。
916本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 15:03:29 ID:gKHVYY2m0
そして無数の結社が一時的自律領域として生成し消失する。
イルミナティ最後の秘密ってやつさね。
917本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 17:48:03 ID:9+HPaN+b0
>>908
 少なくともGDやセレマやウイッカに関しては、イニシエーションなしで魔術師ななるのは無理というのが、一般論だな。
 なんのためにセルフイニシエーションが開発されてるのか、一度考えてみるべし。

 一流か三流かはともかく、GD系列のそれは、団に入ったほうが有利なのは確か。
 でも団に入って怠けてるやつとソロで努力してるやつ、どっちがましか考えてみるべし。
918本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 17:54:10 ID:9+HPaN+b0
キリスト教は洗礼をもの凄く大切に考える。
七五三や成人式の比ではない。
日本人がイニシエーションを軽く考えがちなのは、この辺に原因があるのかもなw
919本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 18:29:48 ID:9Xlv6Fvq0
加えて日本の魔術界じゃ、できるだけライトにするのが「格好いい」と
考えてるから困る。イニシエーションをコケオドシだなんだと
軽視するのも問題だな。

>>917
はっきり言うと、団で怠けてる人間(無論限度はあるが)とソロで努力してる人間は
同格に近いな。
MLなどインターネット上の情報のやり取りだけで十分などと言うのは
まだまだそのレベルに達してないって事だ。
チョコレートを知らない人間が、それを欲しがらないのと同じ。
920本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 18:45:33 ID:sYw+tOGh0
>団で怠けてる人間(無論限度はあるが)とソロで努力してる人間は 同格に近いな。
当分団に入れそうにないし入る気もないのでそれでも我慢します・・・

セルフイニシエーションってやるのとやらないのそんなに違いがあるものなの?
IOS流のもやっても団の霊的庇護は受けないって言うし、メリットなさそう。
あとで魔術やるとき効果が違ってくるものなの?
921本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 18:47:25 ID:LpzftfuE0
ギコ団 マジで結成しね?
922本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 19:05:04 ID:gKHVYY2m0
なんか変なのが湧いてるからあえて書くけど。

秘密結社という存在自体が、教会のOrdination独占にたいする批判性を孕んでいる。
だからこそセルフイニシエーションというニーズも意義も生まれたのだ。
イニシエーションとはなにか、という根幹への問いと表現がセルフイニシエーションであり、
「イニシエーションありきだから」一人でもとりあえずやっとけ、という代物ではない。

一般論に従って粛々と行われるイニシエーションなど、なんの意味がある?
そんな問いすら提示できないアキバ系クソオタクどもにOrdinationを独占されてるのなら
そりゃイニシエーションなんて必要ない、って話になるさ。

>>919
団で怠けてるのとソロの努力家が同格、てなにを根拠にいってんのよw
んなこといったら団所属のクソオタクよりそのへんのトラベラーヒッピーのほうがよっぽど霊的に啓発されてるぞw
その妙な選民意識が生まれる土壌がおまえの団にあるのなら、それは三流の団だし、そのイニシエーションもクソだったってことだよ。
923本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 19:34:54 ID:sYw+tOGh0
団に入ってないクソオタクだったりするけど、
セルフイニシエーションで宣言することはやっぱ他の儀式や宣言みたいにけっこう効力あるってことなのかな
パスワード的に魔術的な星幽界にアクセスするための作業みたいな意味合いはないの
924本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 19:43:46 ID:IOyNnHUT0
ってか洗礼を大事にするっつっても
大した洗礼してないがね<キリスト教
ソコに拘るのは魔術師だからだろ。
洗礼うけたとして何だ?変わるのは自分自身だろ。
情けない
925本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 19:50:45 ID:gKHVYY2m0
>>923
あるといえばある。ないといえばない。
自分の行為に責任を持つということを、無意識の芯から叩き込むってことだよ。
926本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 20:16:19 ID:9+HPaN+b0
>>922
単刀直入、イニシエーションなしでも魔術師になれるわけ?
927本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 20:20:38 ID:LpzftfuE0
魔術使えれば魔術師だろ
928本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 20:20:53 ID:9+HPaN+b0
 つーか、イニシエーション必要・不必要論争は、日本ウィッカでも大激論になったことがある。
 某GD系修行者が、「イニシエーション無しでも魔術師になれますか」って、よせばいいのに海外の師に訪ねて。
「アホぬかせ」の一言で一蹴されたりもなw

 オタクがどーかなんて知ったことじゃないね。
 GDやセレマでは、イニシエーションなしで認められるなんて聞いたことねえよw
 ヨガも密教も道教も、イニシエーションはみんなあるw
929本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 20:22:05 ID:Ud+bckgc0
>>927 もっと砕けて言えば、宣言するだけでなれるもんだしな。
930本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 20:23:06 ID:9+HPaN+b0
あ、くだらんあげ足取り対策で付け加えておくが。
イニシエーションうけりゃ、それで事足りるみたいな考えは持ってねえからなw
931本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 20:28:15 ID:gKHVYY2m0
>>922
おれがおもうに。
君が魔術師になったと感じた時、
または魔術師を目指すという旅が始まったと感じた時、
その瞬間が、君のイニシエーション、「2度生まれ」の瞬間なのさ。

イニシエーションの本質は「2度生まれ」の体験だ。
儀式はその表現でしかない。
魔術師としてのペルソナを誕生させるのは意志によって引き起こされる体験であり、
ただ大袈裟なだけの鯱張った儀式で「2度生まれ」の田舎芝居を打っても、効果は長続きしまいよ。

さらにいえば、人生とはイニシエーションの連続だ。

932931:2006/08/20(日) 20:33:20 ID:gKHVYY2m0
アンカーミス。
>>931>>926へのレス。

>>928
だから、イニシエーションとはなにか、という問いを自ら突き詰めることが
イニシエーションの本質であって、海外の師匠がどういったとかじゃねーだろ、て話をしてるのさ。

体験としての「2度生まれ」は必須、というか
そこが魔術の一番楽しいところだから、なくてもいいかもしれないけど、それって楽しいか?てこと。
自分の人生の最も重要な瞬間を、マニュアルやオタクの都合に委ねるなよ、ていいたいのさ。
933本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 20:36:34 ID:3xEZ6IvZ0
ユダヤ教カバラだかヨーガだか忘れたけど、
「なんのために修行するのですか?」とたずねたら
グルだか師が
「イニシエーションを受けるためだ」
と答えたって話しがるよね。

結局さ、>>931さんも、イニシエーションが必要だってことは認めてるじゃん。
結論は出てると思われ。
934本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 20:38:39 ID:9+HPaN+b0
>>932
なるほど、そういう意味か。
ならば同意だよw
言葉が荒くなってスマソ。
935本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 20:41:30 ID:9+HPaN+b0
とはいうものの、GD系列では形式も大切にするぜ。
ここが儀式魔術の楽しいところなんだがなw
936本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 20:46:14 ID:gKHVYY2m0
>>935
そうなんだよねーw
もっとこう、この儀式・神聖劇という人類最古の総合芸術について、フラットに語りたいものだよね。
937本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 20:48:57 ID:sYw+tOGh0
>>929
その宣言するってのがセルフイニシエーションなわけだな
938本当にあった怖い名無し:2006/08/20(日) 20:52:10 ID:sYw+tOGh0
でもチベット密教(ヨガも?)のグルに何やら注入してもらう感じのやつは嫌いだな
絶対服従も修行とか(オウム信者が逆らえなかったのもこのせいだもんな)
法輪功なんかも教祖が法輪とやらを下腹部に注入して回してやるんだとさ
教祖がいなきゃ修行にならないわけだから信者も必死になるわな
939本当にあった怖い名無し:2006/08/21(月) 00:08:16 ID:d2Qjsv0G0
やっぱアキバって想念が濃いのだろうな。共感魔術の現場
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156085171/
940本当にあった怖い名無し:2006/08/21(月) 00:16:52 ID:GmQ4tT9p0
>>938
昔のやり方に文句を付けても仕方ないよ。
秘伝を守る為の方便の一つとしてグルの地位を確保する事が
必要だった、或いはそういう時期があったんだろうきっと。

そういうやり方だったらグルの生活費も稼ぎ易い。
(霞を食ってる人ばかりではない。)
また建物や文献を保存するにもコストが必要だ。
昔はそういうシステムが合理的だったんだろう。

今はそういう事が合理的でない、もっと自由な世の中だと思うが、
昔よりも良いグルや本や資料を自分で選ぶ眼力が必要なのだと思う。
941本当にあった怖い名無し:2006/08/21(月) 00:21:49 ID:ECBe66vO0
                               __
                     初参入者.  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ
                        __/ /_/ /
                       Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
 汝、UNChOに迎え入れン      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)    
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ        
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::) 
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  
          /\_/\     
         /  。  。ヽ  すごくやだ・・・
         |__*_∀__|    
        ノ/|( i] リi]`レヾ   ∧∧  アヒャヒャヒャ、
        `ヽゝ"〜ノ   ヽ(゚∀゚*)   これがUNChOの参入儀礼じゃ。

942本当にあった怖い名無し:2006/08/21(月) 00:22:42 ID:wT4ZtUSd0
セレマにイニシエーションなんて必要ないですよ。
OTOのメンバーがイコール セレマイトではありませんので。
それこそ公的な宣言すら必要ではありません。

G.D.の場合も外陣は自己参入で問題ありません。なにせ
チック・シセロだってそうなんですから。小達人の位階に
ついては、一応団にイニシエートしてもらうのが良いと思います。
943本当にあった怖い名無し:2006/08/21(月) 00:26:58 ID:wT4ZtUSd0
A∴A∴については全て自己参入です。
またプラクティカス以上については定められた自己参入儀式
すらありません。ニオファイトのためにLiber DCLXXIがあり、
ジェレイターのためにLiber CXXがあるのみです。
944本当にあった怖い名無し:2006/08/21(月) 00:31:38 ID:wT4ZtUSd0
自己参入儀礼に効力があるか否かを議論することは
意味がありません。それは参入者の技術と理解度によって
如何様にもなり得るからです。勿論、自己参入を行う方が
団にイニシエートしてもらうよりも技術的に難易度が高いのは
云うまでもありません。
945本当にあった怖い名無し:2006/08/21(月) 00:39:16 ID:ECBe66vO0
団に関わるからには、initiationは、Selfも含めて、なんやかんやで避けて通れないけどね。
Selfinitiationも認めぬという人もいるけどね。
946本当にあった怖い名無し:2006/08/21(月) 00:41:32 ID:ECBe66vO0
自分は、initiationは必要だ派だし、必要だと師から教わってきたけど、
他人や他流派には口だしはしない派。
947本当にあった怖い名無し:2006/08/21(月) 00:47:19 ID:ECBe66vO0
団で先輩たちからやってもらえば、劇場的な、もの凄い感動がある。
この感動って、すっごく大事。
GDの場合は、舞台関係者が多く関わってたから、あれほどの名作が作れたんでしょうな。

グルジェフの舞踏じゃないけど、センスの問題かもね。
948本当にあった怖い名無し:2006/08/21(月) 03:47:09 ID:3JZYSift0
気持ちを切り替えるスイッチとしての儀式なんでしょ?
ナースの戴帽式な、これから私にはこの道が付いてくるって自覚するための儀式。
生まれ変わるって言うか新しい自分がまた一つ生まれると考えた方が良いのかも知れないと横から言ってみる
949本当にあった怖い名無し:2006/08/21(月) 12:34:05 ID:Se5ZWhvV0
>ナースの戴帽式

♪命の喜びに〜 ってCMな
そういえば「命の喜び」のありがたみをしみじみ噛みしめて実感する機会というのは、
普通に平穏に暮らしてる時にはあまり感じることがないな
大きな怪我や病気した時ぐらいのもんだろ
儀式ってのは、自らの連続する生に「区切り」を設定して、
いろんなことに気づいて、気持ちを新たにする意味でも、いいもんだな…
950本当にあった怖い名無し:2006/08/21(月) 12:45:39 ID:Se5ZWhvV0
↑こう書くとまた「あなたの儀式観を他人に押し付けないで下さい」
とかわざわざ但し書きする無粋な阿呆がいると思うので
実に野暮だが
「儀式は各人がそれぞれの理由と目的で好きにやるもので
 (自分に直接被害が及ばない限り)
 他人の儀式について批判するつもりは全くない」
とあたりまえのことを書いとく
951本当にあった怖い名無し:2006/08/21(月) 12:58:11 ID:Se5ZWhvV0
>>950
あ、でも「他人の赤子をさらって生贄にして殺す」とか、
そういう儀式はいくら効果が素晴らしくても、あまり称賛できないな
前にどっかで聞いた医師による中絶儀式とかそういう医療行為まじりの生贄儀式なら
ん〜別にオレの女のハナシじゃないからいいやw
952本当にあった怖い名無し:2006/08/21(月) 18:14:28 ID:1drX1M820
        長女ですわ。
    .〆'.⌒^ヽ
    ||ヾ|_!ノLl」!             次女ですわ。
    |ヽd,,゚ ー゚ノ         ,,. - 、、
   ノノ:'゙ヽVノ/ ̄ ̄ ̄ ̄/  小'゙⌒''il;          ___  三女ですわ。
    / , i゙ノソ .MAGI. /  ||l、‘-‘ノ/ ̄ ̄ ̄ ̄/ . ジ( )))ヽ
 __.(...ニつ/____/___(...⊃_/ Earth  /_(‘- ‘,,リl|__
     \    ))\.       \/Simulator/   ∪ ̄∪
953本当にあった怖い名無し:2006/08/21(月) 20:25:28 ID:dIa49Y4M0
     /\_/\   長男だよ。
    /  。  。ヽ
    |__*_∀__|         次女だよー。
  . ノ/|( i] リi]`レ       ∧ ∧   
    ヽゝ"ワ"ノ       .RR´⌒AC       アヒャヒャ
   ノノ:'゙ヽVノ/ ̄ ̄ ̄ ̄/./i ノリノ)))〉        長女じゃ。
    / , i゙ノソ .MAGI. // /ノ!| ゚ ヮ゚ノl|/ ̄ ̄ ̄ ̄/ ∧∧   
 __.(...ニつ/____/___(...⊃_/ Earth  /_.(゚∀゚*)
     \    ))\.       \/Simulator/   ∪ ̄∪
954本当にあった怖い名無し:2006/08/22(火) 02:50:48 ID:ewfeqBhP0
     /\_/\   ドウテイだよ。
    /  。  。ヽ
    |__*_∀__|         処女だよー。
  . ノ/|( i] リi]`レ       ∧ ∧   
    ヽゝ"ワ"ノ       .RR´⌒AC       アヒャヒャ
   ノノ:'゙ヽVノ/ ̄ ̄ ̄ ̄/./i ノリノ)))〉        アナル処女じゃ。
    / , i゙ノソ .MAGI. // /ノ!| ゚ ヮ゚ノl|/ ̄ ̄ ̄ ̄/ ∧∧   
 __.(...ニつ/____/___(...⊃_/ Earth  /_.(゚∀゚*)
     \    ))\.       \/Simulator/   ∪ ̄∪

955本当にあった怖い名無し:2006/08/22(火) 07:39:58 ID:ozkX4Q8q0
大まかなところ、若干の例外を除いて、自己であれ他人にやってもらうであれ
イニシエーションは必要っぽいですね。

では、団に入ったほうがソロよりも有利なのか?
という疑問が。
これも流儀によって違う、ってところなんですかね。
956本当にあった怖い名無し:2006/08/22(火) 09:46:49 ID:CS5MrM9U0
>>955
「予備校に行った方が自宅浪人より有利なのか?」
「ジムに通った方が個人トレーニングより有利なのか?」
とまるっきり同じ質問だと思う。

魔術に置ける我流の危うさは「自己を客観的に見るのが困難である」
という基本的観念からすれば、誰でも容易に導けるシンプルな結論であるのに
それでも「我流で十分」などと言う人間は、単に偏向してるだけか
(プライドが高い自我インフレによくいる)、実は魔術にそれほど熱意がない
ライトユーザーなので、傾聴する必要はないよ。

勿論、そのライトフリーク志望なら自己トレでもいいけどね。
957本当にあった怖い名無し:2006/08/22(火) 12:04:37 ID:EtGBAdts0
じゃあそういうことで。
といっても入りたい団も入れてくれそうな団もないけどなー
958本当にあった怖い名無し:2006/08/22(火) 12:30:06 ID:lifRDeLm0
>>956
「我流で充分」かどうかは兎も角として、
「結社に入らなくても困らないくらい資料もコミュニケーションの場も沢山転がってるよ」
と言う人は、実はどこかの結社に入っていて内情を知っている人が多いよ。

自分で主体的に学習していく人は、「良い意味で」結社を学習やコミニュケーションの為の
手段と考えていて、それだけに頼るな、という意味で独学を薦める。

世の中には、予備校の悪い友達に影響される易いので独学で受験勉強をする方が
効率が上がる、という人も居ない訳じゃない。

自分に合ったやり方を主体的に探せる人間にとっては、結社に入る/入らない
は些末な問題だと思う。必要だと感じれば門を叩くだろう。

変な拘りで結社に入らなかったり、逆に結社に全てを委ねてしまう主体性の無い人が、
そういう問題を大げさに考えすぎている希ガス。
959958:2006/08/22(火) 12:40:28 ID:lifRDeLm0
スマソ、>>958の文章がめちゃくちゃなんで訂正

「我流で充分」かどうかは兎も角として、
「結社に入らなくても困らないくらい資料もコミュニケーションの場も沢山転がってるよ」
と言う人は、実はどこかの結社に入っていて内情を知っている人が多いよ。

自分で主体的に学習していく人は、「良い意味で」結社を学習やコミニュケーションの為の
手段と考えていて、それだけに頼るな、という意味で独学を薦めているように見える。

世の中には、予備校の悪い友達に影響され易いので独学で受験勉強をする方が
効率が上がる、という人も居ない訳じゃない。

自分に合ったやり方を主体的に探せる人間にとっては、結社に入る/入らない
は些末な問題だと思う。必要だと感じれば適切な結社を見つけて門を叩くだろう。

「結社に入る/入らない」という問題については、変な拘りがあって結社に入らない人や
逆に結社に全てを委ねてしまう主体性の無い人が大げさに考えすぎているだけ
のような希ガス。
960本当にあった怖い名無し:2006/08/23(水) 00:48:10 ID:dydKN7WE0
入りたい派にも入らない派にも、妙に大げさに考えてる連中が多いようだな。
結社と言っても要するにサークル。馬鹿にしている訳じゃないが良くも悪くもそういうことだろう。
社会的な影響力を増すためには別な在り方もあるが、その選択肢が魔術団体としてどうなるのか、
それはそれでまた微妙なとこだったりするしな。
961本当にあった怖い名無し:2006/08/23(水) 06:25:38 ID:y5HGwnW60
魔術結社も要はサークル。
イニシエーションの一例はナースの戴帽式。
それが人生に重要な意味を持つかどうかは、結局自分次第。
経験上も倫理的にも、まったくその通りだと思う。

パーソナルメディアの発達によるオカルティズムの終焉というのは、
つまりそういうフラットな認識の拡大にともない
結社とイニシエーションを包んでいた神秘のアウラが無効になり、
存在様式が次の段階にシフトしていく、という話なんだよな。

これは社会構造の変化にともなって人と人との繋がり方、
結社のメソッドが変わるということであって、
ある神秘思想が無効になる、とかの話じゃない。
オカルティズムの終焉であってOccultusの終焉ではない、ということ。

逆に、ネット対応した新たな「薔薇十字団」も可能になるし、それもまた楽しみではある。

どちらを志向するにせよ、魔術師もマクルーハンぐらいは読んどいたほうがいいね。
メディアはMessage,Massage,そしてMagicであるとかなんとか。
962本当にあった怖い名無し:2006/08/23(水) 07:37:06 ID:oE6pQleK0
メーソン系の結社は親結社の認可がないと設立できないって聞いた。
GDもOTOもメーソン系。
だから歴史の捏造や認可証の売買までやったとどこかで聞いた。
963本当にあった怖い名無し:2006/08/23(水) 07:43:57 ID:oE6pQleK0
すわイニシエーション不要論を唱える奴がいるのか?
と正直ビクーリしたが、よく読んでみるとそうではなく、捉え方というか、
心構えの問題なんだな。

歴史のある霊学体系で、イニシエーション不要とするものは、いまだに聞いた
ことがない。
西洋魔術で始めて聞いた・・・・と、実はちょっと期待してしまった。
964本当にあった怖い名無し:2006/08/23(水) 08:43:18 ID:/W4lLGSW0
やる前とやった後で儀式の成功率ちがったりするの?
いまだにやってない
965本当にあった怖い名無し:2006/08/23(水) 08:47:36 ID:y5HGwnW60
ニューエイジってのはつまり教会や霊的師匠に仲介してもらわなくても
個人が直接に霊的源泉にアクセスするようになる、という思想潮流だよな。
イニシエーション不要論というより、イニシエーション開放論。
ある程度はそうなってきてると思うし、
メディアテクノロジーが人の「結び」のかたちを変容させていく限り、
イニシエーションの構造、方法論は進化していくだろうね。

パピルスが死者の書を市民家庭に配布し、グーテンベルグが聖書印刷、
そして薔薇十字キャンペーンを実現した。電子メディアは神経回路をマッサージし続ける。
メディアテクノロジーと霊学は二人三脚で進化していく、表裏一体のもの。

そして媒介される精神、精髄Spiritusは、進化した精製技術によって、
よりPurifyされ続けてると思うんだ。
前向きに捉えればね。
966本当にあった怖い名無し:2006/08/23(水) 13:50:19 ID:0bAwbchG0
興味深いニュース

「ロコロコのうた」放送禁止に ハイチ
ttp://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2006082001.html
ハイチ政府外交通商省によると、「ロコロコのうた」の放送が始まったのは今月14日。
首都ポルトープランスなど首都圏を中心に放送されたが、放送開始とともにテレビ局に抗議が殺到。
局が調べたところ、この歌のメロディ、歌詞がともに土着宗教であるブードゥー教で相手を呪い殺す際に用いる
「ココロコの歌」と非常に良く似ていることが分かった。
材に対し、プレヴァル駐日大使は、「歌詞を訳すと『四肢を引き裂き 脳漿(のうしょう)ぶちまけ パンコラケットント〜ン(*クレオール語で「汝に死を与えたまえ」の意)』になる。
特に中盤から後半にかけては、ブードゥー教徒であっても、高位の者しか知らない呪術的隠語がたくさんちりばめられていて、
とてもここで訳すことはできない」と語った。
967本当にあった怖い名無し:2006/08/23(水) 14:00:30 ID:/W4lLGSW0
いまだに虚構新聞面白いと思ってるやつがいるのか
968本当にあった怖い名無し:2006/08/23(水) 14:08:09 ID:XJLNiRzy0
>>963
>歴史のある霊学体系で、イニシエーション不要とするものは、いまだに聞いた
>ことがない。
科学という、魔術の一派は、イニシエーションを必要としないみたいですよ。
とはいえ、人が言葉を憶えて情報を定義出来るようになることが、生物学的から人になるイニシエーションとも呼べるかも知れないし、
また、数学では1+1=2という決まりを受け入れて、それを前提とした広大な数学世界に足を踏み入れることも、イニシエーションとも呼べるかも知れないですね。
969本当にあった怖い名無し:2006/08/23(水) 15:50:49 ID:y5HGwnW60

物理学会におけるイニシエーション

ttp://schrodinger.haun.org/
970本当にあった怖い名無し:2006/08/23(水) 18:01:07 ID:oE6pQleK0
科学で言えば、博士号をとることが内陣入りなのかなw
唯物的な科学者に、科学を霊学体系と並べて見せたら、どやされそうだけどw
971本当にあった怖い名無し:2006/08/23(水) 18:45:58 ID:x9s0078T0
>>968
いや、科学者ギルドでは博士号取得というイニシエーションを通過しないと
仲間とは認められない。

実質的にギルドを形成している職業には大抵「コレをやったら一人前」
というイニシエーション的なものがあるよ。
ライオンを一人でしとめたら一人前、みたいなものだ。

>>970
博士号は内陣じゃないな。ニオファイトぐらいかな。
(修士がプロベイショナーくらいだろう。)
研究やめたり死んだりしても「ハイさよなら」で終わり。
(何せ9%は自殺&行方不明だからねえ・・・)

大学か研究所の常勤職で就職できたら内陣入りってところだろう。
(割合はかなり少ないが・・・)
972本当にあった怖い名無し:2006/08/23(水) 19:46:31 ID:eJIFcvPV0
The method of science, the aim of religion.
それが科学的啓明結社A∴A∴の機関誌「春秋分点」の標語だ。
クロウリーの場合、イニシエーションというよりも宣誓(Oath)が
重要だと述べている。
973本当にあった怖い名無し:2006/08/23(水) 20:39:36 ID:oE6pQleK0
自然科学と魔術は全然別物なんだって。
 ↓
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~occultyo/anti3.htm
974本当にあった怖い名無し:2006/08/23(水) 21:52:15 ID:0bAwbchG0
それらの博士たちによって冥王星が惑星じゃなくなってしまう件について
975本当にあった怖い名無し:2006/08/23(水) 21:56:35 ID:y5HGwnW60
あれは生命の樹への納まりをよくするためのイスラエルロビーの陰謀
976本当にあった怖い名無し:2006/08/23(水) 21:59:47 ID:y5HGwnW60
>>964
君自身が、君自身によって、君自身に参入すれ。
今すぐな!
977本当にあった怖い名無し:2006/08/23(水) 22:31:42 ID:/W4lLGSW0
海王星がケテルっていうのは納得いかない。土星以降は普通には照応しない。
土星までビナーに照応するのとは別に、その時々で天王星と海王星がビナーとコクマー、あるいはコクマーとビナーに関連付けられたりするのはどうか。
ケテルには海王星以降の全ての冥王星族が無数の点として照応。
978本当にあった怖い名無し:2006/08/23(水) 22:41:51 ID:/W4lLGSW0
ところで神話から言っても海王星はガイアだった方が良くないですか
979本当にあった怖い名無し:2006/08/23(水) 22:52:48 ID:oE6pQleK0
ケテルは原動天、コクマーは恒星天、以上。
980本当にあった怖い名無し:2006/08/23(水) 22:59:11 ID:oE6pQleK0
次スレ

【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 12th【カバラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1156341458/l50
981本当にあった怖い名無し:2006/08/23(水) 23:01:40 ID:oE6pQleK0
>>977
ハレディは冥王星をダートに当てているw
今回の惑星はずしに、妙な附合を感じるよなw
982本当にあった怖い名無し:2006/08/23(水) 23:28:04 ID:rru7GnO90
>>973
科学が全て自然科学ってわけでもないしね
理系大学の博士課程だけど俺の研究分野は自然科学じゃないし
983本当にあった怖い名無し:2006/08/23(水) 23:30:52 ID:vjopkrXZ0
>>978
占術板にも居た?
984本当にあった怖い名無し:2006/08/24(木) 00:16:04 ID:m5yJiv1d0
                      __
            - - = = ≡≡≡.\  \
                - = = ≡≡.\次\
                   - = ≡≡\ス\
                      - = ≡\レ\
                          .- =\へ\           キコキコ・・・・・・
                             .-\G.\          .. /\_/\
                               .\O\         /  。  。ヽ
               ヤベーヨ      ゴルァ!!      .\!!\  アヒャヒャ  |__*_∀__|
                タイヤトレタヨ   .  ∬∬    ∧∧\     ..ノ/|( i] リi]`レヾ
                      - =ヽ (♯`Д)ノ - =(*゚∀゚)ノ - - = ≡ソヽゝ"ワ"ノ
         - = = ≡≡ ヽ(|||゚Д゚)ノ  /| ̄ ̄ ̄|──| ̄ ̄ ̄|───□( ヽ┐U
   ◎ミ  - - = ((((;";": ; | ̄ ̄ ̄|/- = ̄◎ ̄ - =  ̄◎ ̄ - = ≡◎−彡┘◎
         (((("ズザザ;"" ̄ ̄ ̄
985本当にあった怖い名無し:2006/08/24(木) 00:20:34 ID:m5yJiv1d0
このまま冥王星がはずされたら、ホロスコープ作るときはどうすべきか?
ちなみに自分は気にせず、使いつづけます。
986本当にあった怖い名無し:2006/08/24(木) 01:36:55 ID:SHrEhpNU0
>>956

 はい、はい、あんたわえらい。

 すごいでちゅねー。まほうだんたいにはいれたんでちゅか?

 じぶんでも、それがすごいことだってじかくしてるんでちゅ。
それも、わをかけてさらにすごいでちゅよー。
987本当にあった怖い名無し:2006/08/24(木) 01:41:22 ID:SHrEhpNU0
>>963

 ここにも、いまちたか。

 いにしえーしょんうけると
おまえちゃんのようにえらくなっちゃうってことがわかりまちたよー。
988本当にあった怖い名無し:2006/08/24(木) 05:57:25 ID:W+kKl19L0
「イニシエーション」と表記するのは長いので
漢字の「古(いにしえ)」を入れて
「古ション」と表記すると便利な気がした
連れションみたいなフンイキだけどw
989本当にあった怖い名無し:2006/08/24(木) 06:52:06 ID:m5yJiv1d0
イニシエーションは必要だと言う人はいても、受けた人が偉いなどと言ってる人はおらんだろ。
団に入った方が利点があると言ってる人はいても、それが偉いなどと言ってる人はおらんだろう。

燃料投下のために煽ってるだけなのかもしれんが、どうしてそう単純な飛躍をするかなあ(苦笑

ひとえに、一番の問題は、日本では魔術結社が不足してることなんだよね。
990本当にあった怖い名無し:2006/08/24(木) 07:01:16 ID:Lz3vXzw00
不足というか、必要十分にしか存在しないということでは。
他にあっても秘密結社だったらわからないし。
991本当にあった怖い名無し:2006/08/24(木) 07:10:31 ID:m5yJiv1d0
一言でイニシエーションって言っても、いろいろあるわけ。
GDだって、0=0儀礼や5=6儀礼は、単なる各位階の昇進の儀礼とは重要度が大きく異なり、一緒くたにできない。
省略がゆるされるものと、そうでないものがある。

例えばフリーメーソンの伝統を引き継いだ者にとっては、上位者からやってもらうイニシエーションはクライマックスの1つであり、最重要、最大級の作業だ。
その一方で、孤高の修行者の視点からみれば、己の内面の変化、改革がメインであり、何の業績もないのに形ばかりイニシエートしても意味はないことになる。
この場合、その修行者が体験する変化なり改革なりが、イニシエーションになる。
この両者のどちらを取るにしても、イニシエーションは必要というよりは、「進歩の上での必然」なわけ。

ヨーガでいうところの
「何で修行するのですか?」
「イニシエーションを受けるためだ」
は、極端な例えだが、「進歩の上での必然」を語ってるのかもしれない。
992本当にあった怖い名無し:2006/08/24(木) 12:32:08 ID:t3X6su2K0
993本当にあった怖い名無し:2006/08/24(木) 12:37:16 ID:t3X6su2K0
>>979
実際、魔術やるときにはよほど自分で研究しないかぎり、過去の完成した体系使うだろうから、
そういうことになるだろうし、自分もそうするけど、
完全に無視するのもなぁ。過去の制限付きの体系や、故意に太陽系を土星で閉じた体系になってしまう。

>>983
うん

>>981
冥王星がダートっていうのもなんだかなあ。公転周期や地球からの周期にはこだわりたい。
木星と土星の間の小惑星でなんかなかったっけ
994本当にあった怖い名無し:2006/08/24(木) 13:27:22 ID:t3X6su2K0
小惑星帯なんか、火星と木星じゃなくて木星と土星の間にあれば深淵にぴったりなのに、
うまくいかないなあ
995本当にあった怖い名無し:2006/08/24(木) 15:03:55 ID:oaZG3dFH0
>>985
冥王星がなくなるわけじゃないしね
分類が変わるだけで本質的に何も変わらないと考える
996本当にあった怖い名無し:2006/08/24(木) 17:46:18 ID:tc4qR9Ug0
月が「惑星」なんだから、定義が変わっても関係ない。
997本当にあった怖い名無し:2006/08/24(木) 20:14:45 ID:yvOZyCTZ0
次スレ

【魔術】魔術結社G∴I∴K∴O∴ 12th【カバラ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1156341458/l50
998本当にあった怖い名無し:2006/08/24(木) 21:31:35 ID:gCcXARe60
みんな1000取りはしないのーーー?
999本当にあった怖い名無し:2006/08/24(木) 21:41:35 ID:yvOZyCTZ0
それでわ
1000本当にあった怖い名無し:2006/08/24(木) 21:42:11 ID:yvOZyCTZ0
       /\_/\   
      /  。  。 ヽ    
      |__*_∀___|     アヒャヒャヒャヒャヒャ
     ノ/|( i] リi]`レヾ   おあとがよろしいようで。
     `ヽゝ"ワ"ノ/.   
      /~‖ヽノ‖~ヽ 
     i i .‖ ノ ‖ i i  
     .| |.‖ノ  ‖ | |    ∧∧
     i i.‖∞=‖i i    (*゚∀゚)    
     /ヽつ    とノヽ   /;;;iyi;;;;ヽ    
    (          )  /し;;=;;;;Jj  
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・