2 :
酋長 ◆JOytoYhyPI :2005/08/04(木) 22:28:11 ID:6KhkBnVh0
2GT
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( -ω-)
`ヽ_っ⌒/⌒c
立っちゃった。自分用にスレ立て権とっておこうと思ったのに。。。
まあ、面白いスレだからいいか。ほとんどロムってるだけだったけど。
あと実質ここ三つ目だったような気が。じゃ
日本刀に詳しい人にお聞きします。
江戸時代の中期頃、今の長岡県で作られた
「黄金刀」の話しを知っている人いないでしょうか ?
鞘から鞘、刀全て純金で作られた刀です。
かなりのいわく付きの刀で、多くの人がこの刀の所有をめぐって
殺しあった過去があります。
今現在でもあるのかも知りたいです。(どこかの美術館とか?)
・・・今の長岡県?
7 :
5:2005/08/04(木) 22:46:35 ID:K2pys4yP0
あ、書き間違えました。
誤 : 長岡県
正 : 長野県
今の長野県です。
質問スマソ
鬼包丁って包丁で桶?
9 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 13:27:04 ID:yZr9Qa/g0
鬼包丁政勝。
首切り朝の佩刀だよ
10 :
たーご:2005/08/05(金) 14:06:38 ID:5Wbgvwjj0
水銀さん、スレ建て乙。
このスレ好きなんだけど、残念ながら語るべき物を何も持っていないので
以降もロムに徹します。
>9
サンクスコ
六ツ胴
13 :
抜刀斎:2005/08/05(金) 23:22:38 ID:UKBk9Saj0
チンコテくたばれw
17 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 17:41:56 ID:fQfSazCR0
次の話まだかなーっという事でageてみる
>>5 鬼丸国綱と鬼切り丸は楠木正成、新田義貞、足利尊氏らがこれらの名刀が一因の戦をしたともいわれ
血眼になって戦場を捜索させた、とか刀が発見され手にしていた首のない鎧武者が、取ろうとした
者に起き上がって返すよう迫った、とか豊臣秀吉も手を出さず家康に至っては、奉納されてすぐ
神社に寄贈してしまった等、その手の逸話に事欠かない
しかし金象嵌とかじゃなくて江戸時代の黄金の刀?となると知らない…
黄金の刀だか海に投げ入れた話とかは聞くけど
>>18 鬼丸、鬼切りの二振りは、湊川の戦いの時に、新田義貞が二刀流で
使ったね。一つは多田源氏の本拠地の神社だか寺だかに今もあり、
もう一つは足利義輝が殺された時に、道連れになったはず。
20 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 20:56:17 ID:bJLAni/z0
鬼丸国綱は現存していて御物になってる。
21 :
5:2005/08/12(金) 21:11:30 ID:s8Zo14Mc0
>>18 >>5 です。
そうですか。刀に詳しいこちらの方でもご存じないですか。
実は、私の家の先祖が昔(江戸時代中期頃)、金を大量に集めて作らせた刀なんです。
私の家も足利家の系列と近い為、もしかしたら、その鬼丸国綱などを懐かしんで
模造品として作らせたのかもしれません。
○○家(今でも実在する名家なので名前は出せません)がその刀に魅せられて、
当時の持ち主を毒殺してその刀を奪わせた所、奪いに行った使いの者が、
そのまま持ち逃げした刀なんです。
そのまま歴史の中に埋もれてしまったので、今では刀のまま残ってあるのか、
それとも、金を溶かして別のものに細工し直したかが分からないんです。
22 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 21:58:10 ID:bJLAni/z0
>>21 確か10年くらいまでに金で作った刀がテレビに出ていた。
刀身まで金で作っていたから刀としては失格で
模造刀のような物だったけど。
23 :
5:2005/08/12(金) 22:29:33 ID:s8Zo14Mc0
>>22 レスありがとうございます。
そのテレビ見たかったです。
はい。
私が探している刀も刀身まで金で作ってあるため、刀としての価値は全くありません。
刀身まで金なので、そんなものではダイコンでさえまともに切れるかどうか。W
あくまでも装飾品としての位置づけのようです。
24 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 21:29:25 ID:LuUxhZsW0
純金刀なら田中貴金属で売ってますよ
大河内
26 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/19(金) 04:16:34 ID:K3/DVCi10
古三原
27 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/21(日) 14:04:12 ID:m4+DRRMr0
古青江
28 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/21(日) 14:15:22 ID:QTlUeXXgO
逆刃刀を探してるでござる
29 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/21(日) 15:10:24 ID:xth6Grgn0
鬼斬りうぁら!うぁら!
畠山政長
32 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/24(水) 04:43:30 ID:yvMIn7yg0
日本刀って、3人も切れば刃がぼろぼろなんだってね。
イスラムの半月刀は、数百人の罪人を手入れ無しに斬首できるらしい。
さすが、戦争ばっかりやっているイスラムの武器。強力だ。
形は奇麗だけど、日本刀なんて見掛け倒しだな。
しかし日本刀は酒呑童子を斬ることができる
34 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/24(水) 05:50:02 ID:Q5Mfnk7q0
>>32 >日本刀って、3人も切れば刃がぼろぼろなんだってね。
これはウソ。10人は斬れる。
35 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/24(水) 18:47:37 ID:AC4VuP5s0
イスラム刀はそんなに優秀でもありませんよ。
だいたい見たことありますか?日本じゃまずみれませんよ。
本や人の話を又聞きしたつたない知識は関心しません。
36 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/24(水) 19:54:38 ID:623U1/tw0
>>32 ウーツ鋼の剣とかでしょ?
流石に百人は斬れないけど、日本刀といい勝負する耐久力を発揮したらしい。
でも残念ながら戦乱で技術の伝承が途絶えてしまった。
今のイスラム系の刀は全然ダメダメですよ。
39 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/26(金) 21:00:46 ID:tvsatFyY0
40 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/26(金) 21:13:13 ID:QjSxvI4eO
オ、オラの大PANNYA長光が折っぺしょれるとはぁぁぁっっ!!!
同田貫の溝って、通販の良く切れる包丁みたいだ。包丁が真似してるんだろうけど。
ダマスカスダガー持ってるよ
43 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/29(月) 15:27:43 ID:RRmXLjnp0
前スレでだったかな、ダマスカスダガーを売ってるサイトを見た記憶があるけど
あれって本当に再現出来てるんだろうか
出来てるけど高い
46 :
本当にあった怖い名無し:2005/08/31(水) 23:50:23 ID:DBJpuaZk0
刀匠が作ってるダマスカスナイフってのもあるな。
頼めばダガーも作ってくれるだろう。
日本刀がすぐれてるっていうけど、日本製の現代のナイフも優れてるのかな?
アメリカとかのナイフと比べて切れ味はどうなの?
一番切れ味がすごいナイフはどこが作ってるもんなんだろ
日本刀と日本製の現代のナイフは、いくら日本製でも製法が全く違うだろう
素材からして日本刀は玉鋼でしょ
>>47 漏れが聞いた話では、ドイツのゾーリンゲンってメーカーらしい。
「ウチのナイフは切れすぎるから、ワザと切れ味を落としているんだ。」なんて
コメントが出たとか出ないとか。
最近治安悪化してるから、いっそ日本刀持たせてくれよ。と思う俺ガイル。
そして真っ先に斬られる折れガイル
50 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/01(木) 14:03:54 ID:oKbDpSaS0
>>47 日本の現代のナイフもアメリカ製も鋼の削りだしのやつは同じ。
でも鍛造してあるナイフだと海外製は一枚の鋼から鍛えるのに対して
日本製はやわらかい鉄に鋼を挟み込む。
もちろん日本製でも鋼だけを鍛えて作ったものもある。
>>48 玉鋼で作ったナイフもあるよ。値段は二桁いくけど。
今までで、一番切れ味よかったのは、メーカー知らんが米軍払い下げで売ってたアーミーナイフだな。
それにしても、こんな素敵なスレあるとはしらなんだ…
刀は日本男児のロマンぞ。
52 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/01(木) 15:30:36 ID:2758ZbaU0
>>51 削り出し刃物の切れ味なんて刃の角度の問題だから。
そのナイフは剃刀のように刃を付けてあっただけだと思うよ。
本物なのにダマスカス
>>52 そうなのかな?とにかくよく切れたのを覚えてるよ。
片手で持った半紙を切ることができたからね。
55 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/01(木) 16:10:38 ID:2758ZbaU0
>>54 そうだよ。
鋼の種類によって多少の違いはあるだろうけど
切れ味は刃の角度によって決まる。
>>55 弁慶になったdクス。
そいえば、昔友人の剣道の師匠の家で虎鉄を見せてもらったが、虎鉄っていっぱいあるらしいね。
57 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/01(木) 17:44:18 ID:2758ZbaU0
>>56 虎徹は元は甲冑師で50歳くらいから刀匠になったから
現存している作品はそう多くは無いよ。
あと偽物が非常に多い。虎徹と銘が切っている刀が
100本あるとしたら本物はその中の1〜2本。
君が見た虎徹も偽物かも。
58 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/03(土) 20:32:52 ID:3KyTXM3p0
直胤
村雨
60 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/03(土) 21:09:04 ID:5zvZC9I60
61 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/03(土) 21:45:40 ID:3KyTXM3p0
玉鋼のナイフってすさまじく切れるの?
>61
謎の村雨城…とかいうゲーム無かったっけw
64 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/04(日) 19:29:43 ID:vnQ28Jm/0
任天堂のゲームであったような気がする。
村雨が春雨と見えたので切腹してきます。
66 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/04(日) 23:39:41 ID:78fM1PcP0
刀の銘で村雨なんて書いている奴はゲーム好きの厨房w
67 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/04(日) 23:49:06 ID:UzfHO99M0
全く知識無いのだが
現在刀匠って何人いるの?何か刀鍛冶が絶滅なんかしたら嫌だなあと急に思った次第。
まあ今の時代、昔の妖刀やらなんやらよりも
キティガイが刃物持てば瞬時に恐ろしい妖刀ができあがる・・・かも。
69 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/05(月) 00:46:24 ID:ckohZWN00
>>67 何人かは知らないけど結構たくさんいるから大丈夫だよ。
パイプ椅子を切っても刃こぼれしないような(切る方の人も腕がいいけど)
刀を作る人もいるし。
小烏
71 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/05(月) 00:49:35 ID:znAeWyNo0
絶対、人切ってないって保証付きの現代刀って位くらいで買えるかな?
古いのは、切られた人の怨念が憑いてそうで怖い。
「日本刀 値段」でぐぐると約 18,500 件でるよ。
73 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/05(月) 01:12:28 ID:ckohZWN00
>>71 刀の寸法なら新人刀匠の打ち下ろしで20万〜ってとこ。
作りたての無鑑査クラスの新作だと現金で200万〜。
よく妖刀村正と呼ばれるが、徳川家康が勝手に妖刀呼ばわりしてただけで、本来は普通の日本刀である。
しかし、刀身に彫ってある仏教用語や彫刻を見ると、たしかに妖刀みたいに見えてくる。
徳川家康が村正を妖刀扱いした理由は、家康の祖父の清康、父親の廣忠、長男の信康が皆村正で死に、
家康自身も関ヶ原で村正の槍で傷を負ったことにある。
徳川家康が忌み嫌った村正は、当然「反徳川派」には愛された。反徳川派は皆村正を使ったので、
村正の価値は急上昇し、偽物も大量に出回った。「真田幸村」「毛利秀元」「島津義弘」「由井正雪」など、
反徳川派の名将たちの愛刀は当然のように村正であった。
何を今さら
>73
>作りたての無鑑査クラスの新作だと現金で200万〜。
登録手数料も必要。
無登録の物を持つと逮捕だよ。
78 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/05(月) 02:33:23 ID:ckohZWN00
合言葉は
「蔵から出てきた」「屋根裏から見つかった」
82 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/05(月) 11:47:15 ID:LdbqyUed0
>>80 「殺気を含みて抜き放せば、刀尖より露したたり、讐をきり、
刃にちぬれば、その水ますゝゝほとばしりて、拳に従ひ散落す、
たとへば彼の村雨の、こずゑを風の払ふが如し、よりて村雨と名けらる」
みんな59を厨房だとか虐めなくても良いのにね
何も日本刀と関係のないエクスカリバーの話を持ち出したわけじゃないんだから
83 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/05(月) 12:25:29 ID:YZQGaHxW0
山形で上杉謙信の資料館の刀見てたら一部欠けてた。
嗚呼、使用済みなんだなぁ・・・とおもた。
>82
厨房、必死だな…とか言われちゃうぞwww
85 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/05(月) 21:38:23 ID:Nircxi6l0
厨房が好きな刀の名前。
ゲームによく出てくるからかなw
正宗、虎徹、妖刀村正、村雨←存在しない、菊一文字←重美に一振りあるだけ。
菊正宗
87 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/05(月) 22:24:58 ID:LdbqyUed0
厨房が好きな刀かどうかは知らないが
兼定、相模大進坊、孫六、同田貫、国重、日置光平
とかもよく娯楽小説・ゲームに出てくるよね
88 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/05(月) 22:27:23 ID:TdTZ+bOZ0
>>87 孫六も厨房が大好きな名前だな〜
孫六ってのは銘じゃないのに。二代兼元のこと。
おまいら厨房厨房言ってないで刀の話しようよ
ツマラン
91 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/05(月) 22:44:50 ID:TdTZ+bOZ0
>>89 じゃあ刀の話をする。
明日、年に1回の日刀保の要刀剣の審査を受けるために刀を持っていく。
受かるといいな。
あー、九字兼定ってゲームなんかで見たことある・・・。
93 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/05(月) 22:50:09 ID:TdTZ+bOZ0
95 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/05(月) 22:57:45 ID:TdTZ+bOZ0
>>94 ありがとう。受かると10万取られるけどね・・・
>>93 でも妖刀ってわけじゃないんでしょ?
すれ違いごめん。
97 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/05(月) 23:45:02 ID:RGEF5Ti20
>>96 茎に九字が切ってあって出来の良い兼定の刀。
兼定はノサダで出てたな
99 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/09(金) 20:24:09 ID:eK3RVu5O0
すいません
最近変な刀の夢ばかり見てしまって気になるので刀に詳しいオカ板住人さんに質問させてもらいたいんですが
過去に刀の刃自身から「髪の伸びる人形」のように血が滴り落ちるというような話はあるんでしょうか?
日本刀について全然興味ない&そのような情報を見たり読んだりしていないのに
先端から20cmほどのところが小指の爪ほどかけ血が染み出てる日本刀の夢を見ます
持ってるだけで床に血液が落ちてしまうので鞘にではなく黒紫の布?でぐるぐる巻きになっているという所が
妙にリアルなんです・・・・(;Д;)
100 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/09(金) 21:14:53 ID:eE0BmzUI0
101 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/09(金) 21:50:39 ID:J2x5MrSrO
>40
銃夢だな
104 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:52:20 ID:69EyjZPP0
>>99 なんて不気味な夢なんだ・・・
というわけで、夢占いしてみました。
刀の夢
刀を貰う夢は仕事面で大いに繁栄する吉夢ですし、妊婦が刀の夢をみると
男児を出産します。刀で自殺、あるいは他人を殺害する夢も不吉なようでいて
反対に自分の地位、財産などが向上して幸運に恵まれる夢です。
ただし、刀が自分の枕元に置いてある夢は怖いです・・・
106 :
99:2005/09/11(日) 13:00:05 ID:CaBnMfcy0
>>105 そっくり書き込んできました
あれから夢の続きを思い出しまして・・・
血が出る日本刀が不気味なので布から出さずに除霊師の所へもっていく
その後何故か布から出して手に持って走り回らなくてはいけない状況が起こり
最後に誰かの首に押し付けて喋るなと脅している自分がありました・・
107 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/14(水) 02:49:46 ID:oad3C2vv0
age
『曰く付きで妖刀などと呼ばれている刀の話を聞きますが、
その中で刀の刃自身から「髪の伸びる人形」のように血が滴り落ちる
というような話はあるんでしょうか?
不意に思い出して、何処で聞いた話なのか気になってしまって。
オカルトがかってますが、そう言う話や、伝説・伝承がありましたら
教えて下さい。お願いします。』
位で、夢の部分と「という話」の部分を分ける位はするかと思いきや・・・
素直なんだか、単に世事に疎いのか、オカ板以外に行った事がないのかorz
スレ違いかな?今日熊本城内遺跡から江戸時代の刀剣、長刀など30点あまりが出土だって。なんかあるかな?
110 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/17(土) 01:27:46 ID:ax8o9oBa0
オカルトっぽい話は無いでしょうか?
111 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/17(土) 08:37:08 ID:lrZw0WdC0
>>109 完全に錆びちゃってダメになっているだろうな。
>>109 使えなくなって廃棄処分したやつじゃねえの?
113 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 12:34:26 ID:Cb5VQM1m0
>>112 普通は使えなくなったらその鉄でまた刀を作るだろ。
刀に使われてる鉄は質の良いものなんだし今と違って鉄は貴重。
これだけ普通の話しか出てこないということは妖刀なんてないっつーことかね・・・。
基地害に刃物というように刃物よりもそれを持つ人間のほうが恐ろしいが。
115 :
明太子 ◆4RO/5a.b5o :2005/09/19(月) 01:33:53 ID:K1rjk+Ov0
皆さんなんか勘違いしてるようなので一言。
刀が錆で使えないって(苦笑)
刀って出来上がりは酸化して錆びてるようなもんですよ?
でそれを研ぎ師が研ぐわけです。
ちなみに貴重な刀は下手に研ぐことにより価値を下げる時があります。
mm単位で国宝にならないこともあるようですよ。
116 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 04:04:16 ID:ZnGDCl4U0
三池典太(みいけてんた)って日本刀の話知ってますか?
徳川で貴重品扱いされた日本刀らしいのですが
調べても調べても出てきません。
漢字には間違いがあるかも。もしご存知の方がいらっしゃいましたら情報お願いします。
>>116 うろ覚えだけど、名刀伝ていう本にそんなのが載っていた希ガス。
そういえば近所に日本刀振り回してタイーホされてたじいさんがいたなぁ。身近にオカルトな人がいるもんだと思ったよ。怪我人がでなくてよかった。
また近所だけど、ヤマトタケルの伝説が残る神社がある。神社の名前はその伝説にちなんだもので、地区の名前もそれ。その神社の御神体である刀が二十年くらい前に盗まれたまんま。
三年に一度、御神体を使った祭りがあるんだけど御神体不在。宮司が見えないように隠して運ぶものだから、見るぶんには変わりないらしいし知らない人も多いんだけどね。
これが金田一の世界なら、きっと人が死んで「祟りじゃお怒りじゃ〜(゚д゚)」ってなるんだろうな。
近所で愛着あるし、歴史的価値もある神社らしいから返してほしいけど、転売されて行方知れずってのがオチか…orzとりあえず、粗雑な扱いを受けていないことだけを願ってる。
118 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 07:05:46 ID:d6mjvHML0
>>115 >mm単位で国宝にならないこともあるようですよ。
国宝の友成か正恒には切っ先が欠けてるものがある。
あと山鳥毛一文字はハバキをつける辺が欠けてるぞ。
119 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 08:51:42 ID:/omCFRGq0
>>117 あんまりいいたかないんだけどね、その手のモノは中韓に流れて、コレクターに売られてると思うよ。
状態はいいかもしれないけど、何せ盗人が母国に密輸する経緯では損傷があるかもしれないね。
>>118 ソレは「欠けてても国宝」な訳で、
>>115はmm単位で国宝に指定されなかった日本刀もあるって事でしょ?
頓珍漢な揚げ足とっても仕方がないんでは?
120 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 08:55:30 ID:JjDvsRBs0
うちの爺さんが死ぬ前に言ってたんだが
草薙の剣見たと言っていた、これって普通に見れないものなの?
121 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 09:15:24 ID:xS9F2ZJD0
>>32 そりゃあ、韓国刀の劣化コピーだしな。本家韓国刀はM60機関砲の弾でも刃こぼれなく両断するけどね
>>120 草薙の剣って杖状だと聞いた事があるような
そういや昔、熊本城に七肢刀みたいなのが飾ってあったな
最近は行ってないからわからんがね
刀ってか使い悪そうなでかい杖って感じだった
123 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 09:21:49 ID:JjDvsRBs0
とりあえずお前ら全員切腹な
罪状は2チャンネラーと言う事
介錯無しで逝ってこいや
HarakiriParty
>>116 三池典太(てんた?でんた?)って 柳生十兵衛の刀じゃなかったか?
>>99 その夢は普通に刀持っていってる間に(刀に)憑かれた、という解釈でいいんじゃないですか?
昔の剣術は呪術的意味合いも強くあったらしいし(中国の憲法における気とかと同じように)
後、日本の侍は刀に魂を投射したらしく、戦は存在のぶつかり合いだったんだと思います(要するに運が良かったとか体調の良し悪しで決まるような勝敗もその人の徳の為せる技と見ると言うこと)
剣術習ってる変な人が言ってたんだけど
刀で殺す訳だから当然怨みとかも出ることがあるわけだけれども、その怨念は自然と刀に向かうものらしいです
実際問題としてただの夢なので刀を手にするような経験をするようになった時気をつければいいんじゃないでしょうか
あるいは近くにその刀があるのかもしれないですね
埋まってたりして
どうしても気になるなら神社やお寺に行って相談するか霊能者に霊視してもらってはどうでしょう
126 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 09:29:16 ID:JjDvsRBs0
>>122 確か草薙の剣って見たら死ぬんだべ?
昔盗もうとした奴等死んだみたいじゃん
うちの爺さんが死んだのは明らかに老衰だったのだが・・・
あ、連書きですまんが
今朝、熊本の秋の例大祭という祭りの開会式を見てきたんだ
この祭りは朝鮮出兵から加藤清正公が
勝利して凱旋した事が由来し昔は『ぼした祭り』と呼ばれていた
開会式みたいなのでは馬に乗った清正公、
足軽、討ち取った首を刺した槍を模したもの御輿がねり歩いていた
その中に宮司さんの格好をした人が数人いて刀を抱えていたんだ
たぶん武将が使った刀を抱えていると思うが
武将自身に扮した人が居なかったので
もしかしたら戦で亡くなった武将の形見が由来かもしれない
連書きになってないし長文の意味不明だしorz
>>126 その話はしらないなぁ
草薙の剣って実在するなら厳重に管理されてるだろうし
盗もうとしても見つかって殺されそうなもんだが
>>128 >>1の「妖刀をあげるスレ 」のレス番146に書いてあるぞ。
なかなか面白い。
130 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 12:18:59 ID:876jT0Zm0
また俺が草薙剣のコピペ貼るのかよw
604 :名無しさん@京都板じゃないよ :03/06/18 04:43
>>602 荒俣宏の『帝都物語』でも少しバラされてるけど、先の大戦末期に機密勅令によって全国の主だった寺社で
ルーズベルト米大統領調伏のための儀式修法が同時一斉に行われたんだよね。
その時、高野山や東寺でも禁断の大元帥明王法が修された。
熱田神宮に至っては政府中枢からの相当強硬な圧力により、
天皇さんや大宮司でも見ることさえかなわぬ草薙神剣がついに開封され、大宮司による機密御仕の主依とされたという。
草薙剣の話については、当時の大宮司の孫(あれ?ひ孫だったかも)
が大学で同級でそいつから詳しく話を聞いたんだが、相当ヤバい話…あまり聞きたくない話だった。
…で、結果はというと、ルーズベルト、本当に死んじゃったんだよな。
これが偶然だったのか必然だったのかはともかく、
結果として神風だの本土決戦だのを本気で妄想する連中を増長させることになったのだけは確かだろう。
131 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 12:19:43 ID:876jT0Zm0
>>604(補遺)
スレ違いは承知の上なんだけど(スマソ)リクエストが多かったので前回は敢えて伏せておいた部分について。
まず、草薙剣本体の材質について。
社伝ではかつて一度、新羅僧に盗まれ再び封印された際の『剣』の描写が残っているが、
再封印後、現代に至るまで御神剣は一切錆を被っていないとの伝説、あくまでも伝説があったが、
六十年前にその勅儀のために封印が解かれたとき、思わぬ象で伝説の根拠が明らかになった。
つまり御神剣は「錆びることのありえない素材」=金のムクで、もとより剣としての実用に耐えぬ、
あくまでも祭祀用の具として造られたと思われる。
そして最も問題だったのは御神剣の形そのもの。
社伝では中空の矛のような短銅剣とされていたのだが、実際には、とても《剣》とは言いがたい、異様な形状の御体だったという。
喩えることのできるものがあるならば、国宝・石上神宮七支刀にやや近いというべきだったらしいが、
七つに別れたその先が左右に羽根をひろげるが如く長く手を広げ、
これまた、そもそもこれが《剣》として造られたものでないことを示していたという。
(ちなみに、後年、俺のその同級生の曽祖父=当時の大宮司は、自らの日記の中で、
御神剣が七支の形状をなしていた事実と、記紀中のヤマタノオロチより剣がいでたとの伝承を結び合わせ、
ヤマタノオロチの八つの頭がそのまま草薙神剣の七支の穂先と幹の突端になったのではないか、
との自説を記しているという。…なるほどね。)
で、問題の儀式中に起きたことは、大宮司が祭文を唱えるにつれ、
御体が唸り声のような重い音声をあげたかと思いきや、
祭殿の左、西の方角に向けて自らいざりはじめ(続く)
132 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 12:20:34 ID:876jT0Zm0
613 :604 :03/06/19 08:55
>>604(補遺ー続き)
そのまま震えて祭文を唱え続ける大宮司に代わって、
御神剣を押しとどめようとした禰宜職が御体に触れた途端、
口より青い炎を上げて体が燃え上がり、骨も残さず溶けるように一片の黒い炭になってしまったという。
あまりのことに、神職・禰宜らが取り乱す中、何とか祭文をほふり終えた大宮司だったが、
三ヶ月半後に再び同じ儀式を行うよう命が下った際には、
さすがにこれを拒み続け、そのまま敗戦を迎えたという。
なお、その時も爾後も、その大宮司の一の弟子だったのが、
神社本庁・前総長だった鶴岡八幡宮の白井前宮司で、存命中の方でその儀式に立ち会っていた
数少ないお人だそうなので、当時の‘’ナマの様子を聞きたい方は訪ねてみては、
との友人のことばでした。
…以上が、今から13年前に、京大文学部史学科の某助教授の研究室で、
そのセンセと私ほか2名の前で語られた内容の大筋です。
さすがご神体。。。
134 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 12:35:17 ID:H/CVZTLT0
>>115>>119 >mm単位で国宝にならないこともあるようですよ。
これはないね。
国宝になるものは国宝になる。ただそれだけ。
伝来が良く健全というだけで国宝に指定される。
再刃だという話の国宝まである。
135 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 16:13:21 ID:kpHy6bYA0
136 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 16:22:52 ID:1ca+Dst60
>>135 >mm単位で国宝にならないこともあるようですよ。
これが事実なら例を上げてみろ。
mm単位で国宝や重文に指定されなかった例を。
137 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 17:10:45 ID:kpHy6bYA0
所有者の個人情報は出せないよ
バブルの頃の話だし
今言えるのは神戸の貿易商だってことだけ
138 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 17:19:02 ID:kpHy6bYA0
それと某古物商の隠し蔵には盗品も含めてだけどかなりのお宝が眠っています。
これらはほとぼりが冷めるまで表には出てこないとオモ
139 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 17:38:55 ID:/+2jM2jW0
>>137 所有者の情報なんか出さなくて良いだろ。刀の情報を出せよ。
何がmm単位でダメで国宝に指定されなかったんだ?
それとその刀は古刀か新刀か?
銘か極めは何なんだ?
>>138 そんなこと2chに書いて大丈夫?
140 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 18:23:07 ID:xYx2/F6N0
>>138の書き込みについては通報しておいたほうが良いかな?
骨董品には数千万以上するものがあるから盗まれた被害者は
本当に困っていると思う。
国指定のものがあった場合は大変なことだし。
2ちゃんの情報なんて誰も信じないからな。
142 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 20:17:50 ID:/8GDnH100
>>141 書き込みで逮捕されたのって何回もあるぞ。
>>138の情報でどの機関が動いてくれるんだ?
犯罪予告とかじゃないと相手にされないよ。
本当だったら、窃盗だろ。
裏付けが取れたら刑事部が動くだろ。
捜査三課、若しくは捜査一課が窃盗犯を対象にしてる。
詐欺とかの知能犯が二課だっけ。
いずれにしろ、>138がゲロして、裏付けが取れたら普通に立件されるだろ。
とりあえず恥ずかしいから無知を晒すな
社会の仕組みを知らないなら最初から発言するな。はずかしいやつめ
>>144のことなw
146 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 22:55:40 ID:ils6syI40
>>137と
>>138は普通に嘘だろ。
>バブルの頃の話だし
バブルの頃なんかに刀剣が国宝に指定されるわけがない。
昭和38だか39年以降、国宝に指定された刀剣は一振りもない。
つまりもう国宝に指定するべき刀剣が一振りもないということ。
在銘の正宗の短刀が出てきても久国の在銘の太刀が出てきても
国宝には指定されていないんだし。
>>138は刀のことが詳しくないのに他の奴にレスを返されて
「俺は凄い業者を知ってるんだぞぉ」
って意味でバカが書き込んだだけだと思う。
よく解らないけど一応、通報しておけば良いと思うお
そしたら嘘か真か、どこの機関が働くか判るお
148 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 23:15:11 ID:oJTZqRfe0
私がそれを知ったのはバブルのころと言う意味ですが?
149 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 12:55:56 ID:Z+aWxN9N0
150 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 13:11:40 ID:VO+2nuGpO
肥前長船て刀が昔から家にあるんだけど本物かな?
151 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 13:40:50 ID:Cf2SdofU0
刀マニア共よそう熱くなるなよ
己の知識を披露したいなら刃物板へどうぞ
そっちで相手されないからオカに居るんじゃないんだろ??
ここはあくまでも「日本刀をオカルト板で語ろう」が趣旨だ
理解できてるかな?
152 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 14:10:15 ID:Z+aWxN9N0
>>150 肥前も長船もただの地名。銘はその下に切ってある。
153 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 15:08:14 ID:Q80KwbNh0
忍者刀見たいにほぼ真っ直ぐな刀って
オークションじゃ出てこないよね・・・残念。
うちの近所の神社に怪しげな刀が奉られてるんですが。なんかお札だらけで形でしかわからんけど、いわく付きの刀らしい。てかスレ違いすか?
全然おk
むしろストライクゾーンど真ん中
156 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 20:59:39 ID:18oxz8Kx0
>>153 脇差なら持ってるが譲ろうか?
自分で白鞘に加工してるが。
一応教育委員会登録も終わってはいる。
江戸時代の血流し無しだから戦用の大量生産品だと思うが。
忍者はしらんが日本刀と比較して仕込み杖なんかも世にはあんまり出回っていないらしいな?
>>1 >有名な妖刀の話から無名の刀剣の話まで、『オカルト要素があれば』何でも。
>>154 それがスレ違いだったら他になにがあるんだ・・・
158 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 22:19:52 ID:iU2C7q1T0
>>156 俺の実家に仕込み杖があるぞ。オークションにもたまに出てる
芋焼酎小松帯刀
160 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 22:55:33 ID:2E402wUz0
>>150 備前長船でしょう?
兼光だったら譲ってください。
161 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/21(水) 00:05:05 ID:B/zRynnU0
兼光で健全で出来がよくウブ茎だったら3000万はするな。
>120
俺の読んだ本だと大昔の儀式用の剣や矛の先みたいな笹葉状の刃で、
束は銅剣みたく刀身と一体になっているという話だった。
で、束は縦に三つ位の伏があって、真ん中に穴が空いてるとか…
/ ヽ
│ │
│ │
│ │ ←こんなの
)00(
)00(
)00(
形状的にはこんな感じで、刃の部分と束の部分が同じ位の長さで、
剣というイメージではないらしい。
経緯は忘れたが、何でも江戸時代あたりで一回見た人間が居て
その人が書き記した書物に出てくるとか…
163 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/21(水) 01:23:25 ID:X4Bi8jBN0
>>154 封印されてる刀うpお願いします。
できれば、神主さんに話を聞いて貰えませんか?
そしたら、この板違いなスレもオカルトとしてやっていけそうな気がします。
165 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/22(木) 19:38:49 ID:hhac5dY40
いいよ蒸し返さなくて。どっちでもいーし。
そうは思わないな
日本刀は手入れで砥をくり返すと、細くなって使えなくなるのかな。
そこまで行く前に普通は使い物にならなくなるもの?
170 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/23(金) 16:54:42 ID:Bm+I1QaQ0
刃物板逝け
171 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/23(金) 18:14:53 ID:tv7bC+mn0
>>167 >>137は教えられないよ。嘘なんだから。
刀にもまったく詳しくないだろうし。
>>169 よく使って砥いでいれば最終的には細くなって使えなくなる。
鎌倉中期の太刀を持っているがかなり減っている。
でも使わない場合は刀はそんなに砥がない。
使わなければ1回、良い砥ぎをすれば手入れだけで
100年近くとがなくて良い場合もある。
俺じいしゃんが持ってる高価な刀をこっそり持ち出して竹きっちゃった
しばらくたってこっそり見てみたら竹の繊維がいっぱいついてた・・・
やっべー
>>122 熊本城にそんな怪しげなモノ展示してあったのか。
俺、城主のクセに知らなんだ。今度登城した時見てみよう。
>>171 アリガd やっぱり消耗品ではあるんだ。
バリッと刃こぼれした所に合せたら、かなり細くなっちゃうのか。
175 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/23(金) 23:25:29 ID:cYynetgt0
>>172 素人が刀で竹を切るのは止めたほうが良い。
下手な奴が切ると刀曲がるよ。
176 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/24(土) 02:09:42 ID:Du+QPrGg0
オカルト要素どこにあるの?
178 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/24(土) 13:08:15 ID:p9ncMeEs0
薬研藤四郎の話は少しオカルトかな。
179 :
本当にあった怖い名無し:2005/09/24(土) 20:07:28 ID:VxpWLved0
永年恩を受けた主人の腹はつらぬけなくても、鉄の薬研は投げただけで刺しつらぬく。
ええ話や。
>>179 結局違う刀で自殺するわけだから、ええ話とも言えないだろう。
畠山政長のその場での望みは、死ぬことだったのだから。
181 :
本当にあった怖い名無し:
豊臣秀頼は薬研藤四郎で切腹したらしいね