1 :
1 :
04/08/27 00:20 ID:FnwtoB5l
2 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 00:20 ID:vHhYBAGy
はやいねえー 乙様
がんがんやってください
>>1 乙
でも、情報を吸い取ろうとしているのは、どう考えても
>>1 だろ。
>>5 すいません、もうしません。
だからがんがんやってください
7 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 00:24 ID:vHhYBAGy
水晶髑髏 ベリーズ 錆びない鉄柱 インド ナスカの地上絵 ペルー・ナスカ高原 黄金ジェット機 コロンビア 謎の球体 コスタリカ サッカラのフライホイール エジプト ヴォイニック写本 イタリア バグダッドの古代電池 イラク 海底神殿 与那国島 他各種
9 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 00:28 ID:vHhYBAGy
>>8 3が立ったときのテンプレート時に削除してください w
厳選したはずだったんだけど
若干笑いは含まれてます
>>10 すいません、検索って以外と時間かかるんでつい。
テンプレ乙
アンビリバボー見た人へ
南米ペルーのイカ(ICA)にある「文化の家」という名の施設博物館に所蔵されている、
彫刻のある石のコレクション。外科医のジャンヴィエル・カブレラ・ゲルケア博士が収集したもの。
宇宙考古学者たちに注目されたが、イギリスのBBC放送の特別番組「古代の宇宙人飛行士の実情」
のスタッフが、その1つを貰って帰り、ロンドンの地質科学研究所で詳しい調査をしてもらったところ、
彫刻の切り口がシャープすぎて、古いものなら当然あるはずの磨耗の類が無いこと、
古びて見せる為に着色をした跡が見つかったことなどから、
比較的最近に作られた偽造品であるとの結果が出た。だが、
番組のスタッフは別に驚きはしなかった。というのは、彼らは現地で、
カブレラの石(イカの石)は全て自分が作って博士に売りつけたのだという、
バジリオという男を発見していたからである。
http://www2.plala.or.jp/daisinjitu/koumoku.html
水晶ドクロは一つだと思われているが、 世界には現在7個のドクロが確認されている。 有名なのは、探検家フレデリック・ミッチェル・ヘッジスがマヤ文明遺跡で発見 したものと 言われており、一個のロッククリスタルが彫刻・研磨され、 ほぼ左右対称であり、下顎部分 は取り外すことが出来る。 道具の使用跡は全くと言っていいほど無く、 水晶が持つ自然軸を 無視して彫刻されている。 これは驚くべき点だという。 クリスタルには自然軸を無視して彫 刻すると、ひびが入ったり、 割れてしまったりする性質があるというのだ。 水晶の硬度からし て鋼鉄製ナイフでも傷一つつけられないという。 また、このドクロにはプリズム効果など光学 的細工まで施してある。 そして、少し残った傷を解析してみると驚くべきことが分かった。 鋭利な回転する刃物で細工をされた可能性が高いということである 笑いは大切
かみそり1枚はいらないインカの石組みの技術はどうですか? 現在の技術でもかなり難しいでしょうし、どうやって石をあんなに綺麗に積んだのでしょう? この謎は解明されているのでしょうか?
17 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 00:46 ID:SI6UmuxF
前スレの主要な情報をまとめてテンプレにしない? ループ防止のためにも。吸い取られないためにもw 水晶の髑髏は、発掘した教授の怪しい行動についてもあったような・・・
黄金ジェットに留め金ついてた。土産用のブローチか。
古代に高い文明があったとしてさ、 当時の物、化石、鉱物、造形品ってのは石とか遺跡とかそういう形でしかのこらないの? 石よりずっと便利であろう貴金属、金属片とかぜんぜんでてこないじゃん。 たとえば現在の科学力の世界が今滅亡したとして 何千年ぐらいその形を残すものなの? ビルの残骸とか石油製品(コンピューターのモニターとか洗濯機)とか 確かに金属より鉱物のほうが半減期がずっと長いから残りやすいんだけどね。 風化とか酸化しにくいから。
21 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 01:00 ID:VkmAStYU
水晶ドクロにはロマンを感じるね。 7個あるってことは最初のオリジナルにインスパイアされた人が 真似てつくったのかな。それとも同時発生的に各地でそれぞれつくられたのか。 道具をつかったとしてもプリズム反射なんかはどうやって考え付いたのだろう? 単なる偶然か? 呪術的用途に使われたと思われる。 薄暗い洞窟の奥で松明の火なんかを増幅させて、当事の民衆を支配してたんだろうね。 それとも滅多に人の目には触れずに魔術師?的な人がひそかに隠し持っていたとか。 あーもう機械をつかったとかどうでもいいね。 存在自体がオーパーツ。
以前のオーパーツスレでも話題になったな。 その時は、 水晶髑髏 ベリーズ → 時間かけて磨けば出来るのでは? 錆びない鉄柱 インド → テレビで解明済み ナスカの地上絵 ペルー・ナスカ高原 → 意味は不明だが、作るのは簡単 黄金ジェット機 コロンビア → ナマズの仲間のプレコなんじゃない? 謎の球体 コスタリカ → 意味は不明だが、作るのは簡単 サッカラのフライホイール エジプト → ?? ヴォイニック写本 イタリア → ?? バグダッドの古代電池 イラク → なんだろう? 海底神殿 与那国島 → 岩じゃん って感じになってたような。 うろ覚え。
23 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 01:03 ID:3Z4CyV+z
自分的には、コスタリカの真球がロマンだな〜。 丸いものは美しい。
ビバリーヒルズあたりで100個ぐらい転がして街にダメージ与えたいな>真球
なんかチミたち夢がないよう 水晶髑髏くらい本物って事にしておいてよう
ありえない地層からおっぱいが二つ発見されました
27 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 01:14 ID:SI6UmuxF
俺は知らない事を夢ってことにするよりも、 徹底的に検証して、本当にわからないモノが出てきたり、 造れることがわかっても、どうしてそれを作ったのか、何のために作ったのか そういうことを想像するのに夢を感じる方だな。 だから、ピラミッドだって十分ワクワクするし、水晶の髑髏も 本物なら、すっごい浪漫感じるけど、偽モノは駄目だな。 なので、真贋を厳しく検証することでオーパーツの魅力がいっそう高まると思ってまつ。
28 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 01:18 ID:VkmAStYU
コスタリカの真球は当事のある技術屋が真球をつくる方法を編み出した んだろうね。 最初は荒い岩をそれこそハンマー等で削っていってある程度球形になってきたところで 謎の製法を駆使して真円に仕上げていった。 あの表面のつるつる感を出すには水をどこかで使っていそう。 それでその技術が仲間内に伝わりいくつも作られた。 きっと短期間で何個も作ったあと、飽きちゃってその製法とか伝授されていかなかったと推測する。
30 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 01:23 ID:3Z4CyV+z
>>28 その謎の製造方法と目的そのものがロマンなんじゃないか…
今の技術屋さんにも、かなり高く評価されてるよね。特にくそでかいやつ。
無駄で美しいもの、無駄ででかくて手が込んでるもの
意味がわからんもの、その存在自体が美しい。
>>30 ロマンなんだけど、考古学の範囲だね。
「オーパーツ」なんてぬかしたらドつかれてもしかたない。
>>22 >水晶髑髏 ベリーズ → 時間かけて磨けば出来るのでは?
時間がかかる、ということ自体がガセの可能性まである。
なにしろ、「機械による研磨痕がない」という報告がかなり疑わしいもんでね。
>>16 「かみそり1枚はいらない」は本当かね?
写真でみるかぎり、場所によっては十分入りそうな気がするのだけれど。
全体にいえることだが、「解明されていない謎」自体が嘘っぱちというのが
非常に多いのがオーパーツ関係。むしかえすようだが「真球」もそうだよね。
どこまでが事実なのかをまず押えるのが肝心。
34 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 01:34 ID:VkmAStYU
件の謎の壁画には偶然なのかそれとも何らかの意思が働いているのか? 絶妙な謎を感じるね。 単なる偶然だと決め付ければ十分にそう思えるし。 しかし、ヘリコプターや潜水艦らしきものがこの一枚の壁画に密集している 偶然をただの偶然と言えるのか? 仮にバミューダトライアングル的なものがその地域に存在していて 未来(第二次世界大戦くらい)の兵器が謎の失踪をし当時にタイムワープしていて それを見たエジプト人が壁画に記録していたのなら-- 当事のエジプト神官には予知夢を見ることができる人がいて、近代の戦争の場面を 目撃し、それに驚いて記録していたのなら-- 夢を感じるねぇ。
「かみそり一枚入らない」 西洋人独特の大げさな言い回しっぽい。
36 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 01:39 ID:nV2LqrPm
地球人の体内時計は25時間と火星の一日と一致しているのであるからピラミッドは地球を1/43200にしたものなのではなく、 火星を1/21600にしたもののはずだ。この数値は火星は地球の半分と言われるところから導かれたものだ。 もし正確なデータを用いたならば実は1/20000となるのかもしれないが火星の正しい大きさを知らない。 あるいはオリオンミステリー的に考えた場合、大ピラミッドはオリオン座の 三つ星アルニタクを表わしたものとも解釈できる。。 としたならば火星の一日は25時間でありピラミッドが示す星はアルニタクであり かつて歳差運動でピラミッドの穴はアルニタクを指していたことから火星の経度は1時間あたり14.4度をなすことになる。 ところがだ、つまり球体でさえあれば、月であろうが金星であろうが太陽であろうが、 驚くべきことにピラミッドは常にそれら球体である天体の何分かの1ということになるのだ。 つまりピラミッドは地球どころか、全宇宙の天体すべてを表わしていたのだ。
>>34 図像が集ってるんじゃなくて、見るがわが「おお、これはヘリにみえるわい。
をを、するってーとこっちは潜水艦ぢゃないか」と妄想を爆発させているだけ
という可能性のほうがよほど高い。
彼等にとってはまったく別の図像であったということをまずは検討するべき。
ちなみに、バミューダトライアングルで事故や失踪が多いってのも嘘だからね・・・
38 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 01:42 ID:+mIGPXJq
タイムマシンによる未来技術の伝播とは考えられないかな?
ぷ。 ボーリングに見えます! 古代日本にボーリングがあった証拠です! と同じに見えるのは俺にロマンが足りないからか
>>34 ファイナルカウントダウンとか、戦国自衛隊を思い出すな。
42 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 01:51 ID:VkmAStYU
つまり 「ぷ」の文字が単体で刻まれていたならどうということはない。 単なる思い込み。 ポイントは、「複数ある」ということ。 しかもそれが「兵器類」というひとつのカテゴリーでくくられていること。 ここらへんのバランスが絶妙。 これこそが壁画をオーパーツたらしめてる理由。夢がある。
43 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 01:52 ID:SI6UmuxF
>>39 んなことない。
俺は真実の方に夢を感じるから、現代人の勝手なイメージで終わらせるんじゃなく、
本当に何が書いてあるかを想像する事の方がロマン感じるよ。
オーパーツもいろいろ、ロマンもいろいろ。
44 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 01:53 ID:tkJkPJ5w
オーパーツの謎が解明されていくのはそれはそれで素晴らしいことだと思う。面白いし。 確率的には0に限りなく近い超古代文明説の方に浪漫を感じます。オカルト板だし。
45 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 02:00 ID:3Z4CyV+z
可能性がゼロでない限り 想像をめぐらすのは自由であり快感でありますな。 それこそ人間の特権! この無駄なお楽しみ。
妄想の雅語として「ロマン」を使うのには正直うんざり。 まあオカ板だからしょうがないんだけどさ。
49 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 02:34 ID:VkmAStYU
>>45 妄想を忌み嫌う理系人。
あなたみたいな人がオーパーツには必要なのです。絶対に。
それで徹底的に真面目に対象を検証してください。
その結果を受けて大衆はあーでもないこーでもないと妄想を膨らませて
ストーリーはできていくのです。
50 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 02:37 ID:tkJkPJ5w
>>49 いえいえ。単なる妄想より事実のほうがよほどに面白いということを知っているだけですよ。
>>50 ああ!本当だ。右上のサンダーバードの車は、手だ!ドアー部分に指の線が見えるし。
右下のはそのヒエログリフのなかの腕・前足かあ。
でもなんかあちこちに余計なボコボコや線があるけど、意味あるのかな。気にしなくていいのかな。
もしかして、>47で私が「パラボラアンテナみたい」と言ったヘリコプターにかぶさってるものは
、「トゥ(パン)」の上側にただのゴミつーか砂の堆積した奴かな…
54 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 03:21 ID:c1X6pGaj
アンビリ見てすげぇよおい!って感動したけど あの恐竜石ってインチキだったのね・・・
55 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 03:29 ID:VkmAStYU
>>53 みたけど8FE2はきびしくね?
ヘリはやっぱヘリでしょ。
潜水艦(手)の下のジェット機は目のどれか(または亜種)のような気がしてきた。
こうなってくると何て書いてるのか意味が知りたい。
56 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 03:36 ID:VkmAStYU
ってゆーかこれでいくと
>>48 も両生類爬虫類の8D60じゃん。
なーんだ。
58 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 03:48 ID:VkmAStYU
>>57 こうゆーの知ってる奴にオーパーツだ!とか言って騙されるほど
くやしいことは無いね。。。
ヒエログリフを見て、日本人が何に似てるだとか思うのは、 ヨーロッパ人が漢字を見て、何に似てるだとか思うのと違う次元なのでしょうか?
61 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 04:09 ID:VkmAStYU
いろんなトコからよく見つけてくるね。。 まつい ひできって。 しかし手が判明したことによって、この壁画、 一気にしょーもないこと書いてそうな気がしてきた。 ちょっと思ったんだけど、手書きの文字って人によってけっこう癖があるじゃん。 象形文字もそれとおんなじで地方や部族によって同じ文字でもちょっとずつ特徴があったのかも?
ヘリコプターが真ん中から分かれて、 右が、段の中頃までが一文字で鳥の8CA2の砂埋もれ、とか…? 左が…?ああああ ・・・お休みなさす
63 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 08:15 ID:tkJkPJ5w
>48のは 鳥の8CB4 植物8E79、?、?、人体の部分8A86 棒線9441、パン93A0、人体の部分の目のどれか? パン93A0、棒線9441、棒線9441、人体の部分の前腕のどれか? かな?
>>51 超古代文明に関しては
誰もまだその「事実」が把握できないからこそ
広げてみる想像を
人によっては推理といい
人によっては「妄想」と呼んでなんでもありで和みあってるだけさ。
たいいちここオカ板だろ。妄想なしで何があそべんの?
そうゆうの嫌いなら学問板でもなんでもいけば…
一方では「学者は事実を無視している」とかいう挑発をしておいて、 他方では「妄想にいちゃもんつけるな」 気楽なもんだね。
世の中色々あるけれど俺は関係ないね。
67 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 10:18 ID:rrAprinv
エジプトの象形文字の解読はかなり進んでいるんだから、 普通はさ、兵器に似た文字が発見されたら、なんて書いてあるんだろうって 思って真相を突き止めようとするじゃない。 解読した結果が、未来の戦争ことについてとか、未来自体について 書かれていたなら、夢が広がっていくけど。 昨日のアンビリーバボーもそうだけど、そういう姿勢は全然なくて ただ似てる似てるって騒いでるだけじゃさ、そりゃ妄想って言われちゃうよね あのテレビ見ていて、解読のことを誰も話さなかったのがかえって意図的 に思えて、激しく萎えました。
い、今、まさに
>>66 がいいこといった。メモしとけ。
69 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 10:34 ID:KsSE4ckE
多くのオーパーツについて言えることは、発掘作業が専門家によって 行われておらず、素人が偶然発見したり、村人から手渡されたものが 多い。だから、どの年代の地層から出たかはおろか、本当の遺物かど うかさえ確認できない。 早稲田隊やどこかの大学の発掘隊から出てきたもの以外は、怪しい と思ったほうがよいようだ。というのは、出所がはっきりしないも のを真摯な態度で綿密に調査していくと、結果的に偽造であることが 判明したことが非常に多いから。 カブレラ・ストーン(Ica Stone)についても、発掘したのではないの でかなり怪しい。
>>60 いまいち意味わからんが、基本的に漢字もヒエログリフも象形文字である
という意味なら、同じだよね。
「人」や「門」などは、ヒエログリフに限らず、あらゆる象形文字に類似、共通した
形状がみられるからね。
>>67 あいや、まったくそのとおり。
あんな内容じゃ、今までのアンビリーバボーも同じようにいいかげんな内容だったのか?
と思ってしまうよねえ。
この手の内容では(霊能者が出てくる番組を除けば)近年最低のデキじゃないかなあ?
71 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 11:38 ID:k+YDFc2T
>>67 俺は別にあれでいいと思ったけどな
アンビリバボーは解明番組とか知識番組でもないんだから
娯楽バラエティーとして楽しめたかどうかが問題
日本人は種明かしを求めるたちの人種だから、
なぞを謎のまま終わらせるのが腹立たしいのだろう
72 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 11:44 ID:tkJkPJ5w
特命リサーチ200Xが続いていればなぁ ぜひプレインカ超極細糸の件を調査して欲しい
0.3ミリの穴に糸が6本通ってたってやつ? 考えただけでも目がしばしばしてくる
74 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 11:54 ID:tkJkPJ5w
そう 小さいから目立たないけど立派なオーパーツだと思うよ 250番手という極細の糸をどうやって作ったのか? 貝に0.3ミリの穴をどうやって空けたのか?
>>71 おいおいなに言ってんだ?
謎なんかほとんどなかったじゃないか?
カブレラストーンだってまだ調べてないと言ってたでしょ?
つまり、オーパーツとして認定されてないわけだよね。
それを、さもオーパーツとして扱ってただけでしょ。
沖縄の段差状の岩も他の番組では自然現象としてとっくに紹介されている。
これを「海底遺跡」と称するなんて単なるインチキだよ。
>>74 だからどうとは言わないが、0.3ミリって意外と大きいよ。
76 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 12:23 ID:6ygwWslq
昨日の夜物凄いスレが伸びてるな ウラシマ状態だ・・・
77 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 12:45 ID:k+YDFc2T
>>75 そもそもオーパーツ認定ってなんだ
学会かどこかが認定してくれるのか?
アビドス、ヒエログリフの浸食が著しいですな
http://www.catchpenny.org/abydos.html The text is part of the titulary of Ramesses II and can be translated as
"The one of the Two Ladies, who suppresses the nine foreign countries."
79 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 13:18 ID:gVlJEd+9
聖徳太子の地球儀の年代は調査結果でてるのかな? 確か地球儀に使われてる漆喰の技法が江戸時代から使われてた技法なので江戸時代の物とされてるはず。 今なら炭素14とかで漆喰の年代とか解るし、再度調査されてない?
>>71 謎のまま終わらせて何が腹立たしいのかわかんないけど、
無知=夢って人が意外と多いな。
真実にこそ夢やロマンがあると思うんだが。
ドキュメンタリーよりもアイドルを追いかける方が夢があるって?
俺は、検証してもさらに不可思議な側面を持つ古代文明の存在にこそ
夢があると思うけど。
ま、この板の性格上、超能力とか霊感とか解明されない事で安心できる
人が多いのはしょうがないのかな。
>>79 確かそれも、地球の地図が既に存在していた時代に
作られたものだって事が判明していたと思う。
テレビだと特命リサーチでやってたかな・・・
アンビリバボーは ぷるぷるさんスレ風に楽しんで吉
82 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 14:07 ID:tkJkPJ5w
>>だからどうとは言わないが、0.3ミリって意外と大きいよ そうなのか?小さいと思うけど、あなたが大きいと思うならそれでもいい。 ぜひ検証して欲しいと頼んでいるだけですので 「海底遺跡」は自然現象で出来たものだとしてもそれはそれでスゴイ
昔はかなり高度な予知・透視能力者が居たんだよ。 人工衛星もなかった頃に月の裏側を透視して念写した三田光一のような。 これで壁画の件は解決。
>>47 ネッシーじゃなくてただのサソリじゃないのかな?
85 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 14:39 ID:tkJkPJ5w
オーパーツの正体は子供の落書きと同じ おや「うまいヘリコプターの絵だね〜」 子供「ハゼの絵書いたんだい」
>>70 なにやらスレが伸びて、間が開いてしまいましたが、お返事をば。
そう、象形文字ですね。
なにかの形に独自の意味を与えていた(いる)人々がいた(いる)わけです。
それを、違う文化圏の人が、「形がああだこうだ」と言ってるわけです。
たとえば、「土」という漢字を、
「両手足を広げて座っているテディ・ベアのようだ」という発言あがあるとしましょう。
これを、漢字文化圏の人がどのように感じるか。
「バッカじゃねぇの?」と思ったとすれば、
古代エジプトの神官や、現在のヒエログリフ研究者から同じように思われてやしませんかねぇ。
88 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 15:15 ID:VkmAStYU
ヒエログリフ研究者の翻訳結果っいでてないのかねぇ 風化してなくてこれだけはっきりとしてるから簡単に訳せそうなんだけど。 ってゆーかこの壁画ってそれ程有名じゃないのか?
89 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 15:24 ID:tGvdegYm
>>75 例えば自然に縦割れして構造物風に出来てたとしたら
一番下・底辺の部分に割れ崩れ落ちてきた岩・瓦礫の山が無いといけないんだよ
で実際どうなっているかと言うと底辺の部分や競技場らしき場所は
瓦礫なんて無い広いサラ地になっている
その事について説明した番組の類は恐らく今だ無いと記憶します
青森のキリストの墓、ってのはただの伝説?
>>82 うん。
普通のまち針持ってきて定規をあててみてごらんよ。
縦2.0ミリ、横幅0.5ミリくらいしかないよ。
じーっと見ていると10分の1ミリ台が意外と大きいことがわかると思う。
93 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 15:36 ID:csnCrf58
ピラミッドとか、大玉とか、ブツその物に価値があるってのは好き。将来、製法が解明されても「オオ〜、その手があったか!」って驚けそうだから。 でも、カブレラとか壁画とかはいくら何でもアレだろ。手術や空飛ぶ機械が実現していたとして、その記録が石ってのは変だろ。 ま、その記録者と、実際にテクノロジーを使ってたのは別の人種だと言われりゃ反論できんが。
「海底遺跡」に関しては、おれ確か教育TVで見たんだと思うが、 ごく普通に地層の具体例として紹介してたんだけどなあ。 今、与那国島で検索したら、まじめに「海底遺跡説」を唱えている人がいるんで 驚いてしまったよお。 なんか観光資源的にも自然現象をうたった方がいいと思うが…。 琉球大のトンデモ教授が許さんのかねえ? これに乗るフジの低能ぶりも、なんとかならんのかねえ?
98 :
電波坊や :04/08/27 16:08 ID:RQ/0s+kw
99 :
89 :04/08/27 16:08 ID:tGvdegYm
>>92 .94
過去ログの一番上の>92-96まで読んでアララ・・って感じです
瓦礫は北東だか南西側のもっと深い所に落ちてるんですね
断面が綺麗だからゴッソリと剥がれた岩が真下に無い理由が解らなかったのと
それについて説明した番組を見た事無かったんで10度も傾斜があるなんて
知りませんでした、、でもと言う事は傾斜の上(反対側)の断面の真下には
そのまま瓦礫が積もっているのですか?
それとも綺麗な断面ですけどゴッソリ崩れ落ちる訳では無く
消しゴムみたいに海流で流される大きさでボロボロと崩れるのですか?
>>98 え??????
大きい小さいに時代は関係ないと思うが?
1万年前だろうが現在だろうが0.3ミリは0.3ミリだからねえ。
いやまあ、そういうことじゃなくてTVで「0.3ミリ!」って言うと、
普通の人はえらく小さいと思うのかも知れないが、
技術屋の多くは0.3ミリがどれだけの大きさかをよく知っているから
さほど驚きもしないんだよ。
そこに人間がいれば、0.3ミリの細工はごく普通に可能な範囲だと思うよ。
103 :
電波坊や :04/08/27 16:30 ID:RQ/0s+kw
>>101 (・ε・)エェ!
古代に未来技術が使われたことを現代人に知られたら
「そんな大昔に今でも出来ないことを・・・。まじおかしいじゃん!」って
なるでしょ。
そのまま技術を残したままにしておいたら、未来が変わることになって
自分達(未来人ね)の存在も危うくなる可能性があるからじゃない?
あー、すげー電波だなwww
書いてて自分が恥ずかしくなってきた。。。
小さな穴だけど日本の古墳?から出土する首飾りも凄いよね 緑色の綺麗な棒状の石の真ん中に0.3mmかしらないけど穴開けて紐通してたんだから 横じゃ無くて縦に穴開けてるんだよ
>>98 こういうのを読んでて思うんだけど、古代の、なぜ「核兵器」になるのかな?
大量破壊兵器を現代の基準に当てはめると「核兵器」になるのかもしれないけど、
もし古代文明が現代文明より進んでいた場合、現代から見れば
未来技術にあたる大量破壊兵器(反物質爆弾とか)を使用していたと考えることもできると思われ
特に、「残留放射能がある!」という「証拠」に対して「そんなに半減期が遅い物質は
核爆弾の材料としては使い物にならん」と否定派に馬鹿にされることがある核爆弾説よりは
ずっと面白そうだが
マン伊橋の脅威、再び……なのか?
107 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 18:03 ID:tkJkPJ5w
>>102 2000年前?のプレインカ文明に0.3ミリの穴を開ける技術を持った人がいても全然不思議でわないってのはわかるよ。実際にブツがあるんだし。
で、最初から聞いてるその方法は?超極細糸の方は?
質問に対する答えが「0.3ミリって意外とでかいよ」じゃああまりにも御粗末でない?
>>99 節理にそってはがれたものであれば、小分けに崩れても結果は
「綺麗な断面」になるね。場所によってごっそりいくところも
あるだろうけれど。
反対側につもっているかどうかは知らん。
109 :
re+1Z7w6 :04/08/27 18:32 ID:gRpCF5na
当時の出土品からの知識レベルを忘れちゃいかん 技術的には単純な単品なら時間をかければ作り出せる。
プレインカの極細糸については、前スレでこんな説が出てたな。 >糸は現代の紡績技術を基準に持ってくるから解らなくなる。 >機械を使った紡績は安定した糸を、長く紡ぐために技術だから、 >太さの均一性と長さを考えなければなんとでもなる。 > >実際100円玉の円周程度の長さの糸を作るだけなら、 >家にある脱脂綿をごく少量ずつ摘んで指でこねてけば、 >割と簡単に現代の紡績技術では作れない細さの糸ができる。
>>107 0.3ミリ以下の細さの砥石を作って、その上でブツをグリグリするとか、
砥石の素材のつぶを穴につめこんで、気長に上から叩くとか、
実際にできるかどうかわからんが、いろいろ考えられるよ。
糸の方は、絹なんて蚕さえいれば製法はいたって原始的なのだから、全然問題なしだね。
112 :
re+1Z7w6 :04/08/27 18:48 ID:gRpCF5na
俺らの文明の痕跡も1万年経ったらほとんど失われてるだろうな。 現代で1万年後まで残っている現代建造物って何がある? そう考えると古代人の遺跡群は未来に向けての何かしらの意図を持ったものだと普通に受けとれる。 だって、今の超高層ビルやそのたの建築物は1万年後には跡形も無くなる材料で出来ているからな。 やはり超古代には我々のような超文明が存在していた可能性は高いとしか。言えなくないだろうか。 ある著書には、宗教は、昔の出来事を神と結び付ける事で伝説的な話へと変換され、 それが結果的に実際に起こった事象を現代につたえうる手段と考えられる、と書いてある。 宗教は、古代建築物以外で昔の思想を伝えるツールだと言う事だが、たしかにそうだな。
公園の意味不明なモニュメントとかは残るぞ。
114 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 19:05 ID:tkJkPJ5w
>>110 写真に写ってるのは超極細糸ではないようです。
>>111 なるほど。そのような方法があったのですね。
プレインカのレース織物にも同様の糸が使われています。
糸のほうは絹糸の可能性を疑ってはいたのですが、
実際250番手というの「絹糸」は作れるのでしょうか?
115 :
re+1Z7w6 :04/08/27 19:18 ID:gRpCF5na
「その他にも画像はないのだが、1967年8月にリビアとアルジェリアの国境に近いサハラ砂漠 で、得体の知れない金属塊が発見された。試掘孔から発掘されたそれは、少なくとも1万年 は埋もれていたと推定されたが、明らかな加工の跡があり、精密装置の一部だったそうだ。 これは、古代ジェット機の残骸ではないだろうか。」
116 :
re+1Z7w6 :04/08/27 19:22 ID:gRpCF5na
ネタだけばらまいとくわ。 15億年前の謎の金属で出来たボルト 30万年前のスプリング 15万年前の銃痕 どれもあるページで見つけたもの。
ソウス書けや
118 :
re+1Z7w6 :04/08/27 19:40 ID:yUbUZr1o
119 :
re+1Z7w6 :04/08/27 19:45 ID:yUbUZr1o
高熱兵器が古代には存在して、その脅威を受けた街がいくつか存在している、と言われるが 果たして「兵器」なのか。 隕石じゃねーの? 空飛ぶ船って、今もUFOとかよばれてる「未確認飛行物体」が当然古代でも目撃され それが宗教家によって伝説や神話にとり込まれていったのではないか? どこのHPを覗いても同じような見解ばかりだな。根拠なし
120 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 19:49 ID:MSz38WQm
遺跡から発掘された鳥のような装飾品をみて大げさに言う。 「どう見ても飛行機にしか見えない!現代の航空力学からして、飛行機に間違いない!」 ・・・飛行機は当初、タカや鷲の形状をベースに作られましたが?
どうやら本格的にマン伊橋の劣化版と化したようだな>re+1Z7w6
ザーッと読んでみたけど。 何かつまらんスレだな。
前スレの終わり頃は、re+1Z7w6さんのがんばりで盛り上がったんで、 ぜひ見てみてください。
プレ・インカにしろ、何万年前のナニカにしろ、 その年代で本当に正しいことが明白なんでしょうか? 自分で埋めたものを「発見」して、自作自演。(名声やスポンサーのため) 「町おこし」のため偽装。 視聴率のために、不可思議に編集・演出。 疑いの余地はいくつかあるわけで。 科学的な基準によって、「out of place」であるかどうかを判断しないと、 センセーショナルな報道や娯楽番組の情報に基づいて、 「すごい!すごい!」「不思議〜」と騒いでるのは能がないかと。 発見当時の報告書、Webにアップしてくれてるサイトでもあると、 議論も楽しめるのですが。
>>41 体内時計25時間は、時計がなくって陽の光が入らない部屋で人間を生活させたら徐々に
そうなっていくって実験があったはず。25時間ピッタリに、とかじゃないけど。
つまり体内時計は24時間じゃ無いってのは本当。余分は時間がくっついてる。
けど、これは火星とは何の関係も無い話。
地球の地軸は傾いてるから、季節の昼夜の時間配分は変わるよね。
そのぶんの糊代がその余分は時間なんですな。
これの調整は実に簡単。明るい光りを浴びながら目を醒ます事。
つまり朝日を浴びておきるって事やね。
126 :
re+1Z7w6 :04/08/27 23:32 ID:nFzOA4li
30万年前には我々と同じレベル程度の高度な文明が存在した
>>126 昔も過去や未来を見れる能力者がいるという説があるかも。
128 :
本当にあった怖い名無し :04/08/27 23:38 ID:MSz38WQm
>>126 今の我々が高度な文明だとは・・・お高くとまったもんだな
130 :
re+1Z7w6 :04/08/27 23:44 ID:nFzOA4li
お高くもなにも、現代より高い文明を他に知らないからな。。。w
多分、地球上の歴史で一番発達している動物は今の人間だぜ。 未来、人間が滅んだあと、足が生えたカタツムリや、 空飛ぶ魚が出きるらしい。その後、イカが陸に上がって、 巨大イカが地球を支配するらしい。
132 :
re+1Z7w6 :04/08/27 23:54 ID:nFzOA4li
ディスカバリーチャンネルの見過ぎだな。
まぁね。
ツマンネ。
>>131 あ、それ知ってる。
でっかいウミウシみたいなのが印象に残ってるな。
>>78 >>100 あっ!一晩立ってみれば謎の未来乗物壁画を解説してるサイトが上がってる。
エキサイトで翻訳…
>縦溝は石の表面(寺院のどこか他のところに明白)および埋まっている過程の浸食およびオリジナルの象形文字文のうちのいくつかを交換するために再度石を刻んで作ることの両方結果です。
>アビドス縦溝は、古代に、および恐らく2度少なくとも以前修正されました。
2度書きかよ!!_| ̄|○ ちゃんと消しとけよ!!
じゃあこれで、もういっこの壁画の謎、電球の方も
http://www.catchpenny.org/dendera.html 訳して読んでみよう!!!
・・・・・訳したほうが全然意味がわからない。
>>137 下のほうの写真の、下の段落から、ヘッポコなツマミ訳でスマソ。
>我々自身の現代的な家庭器具の文脈ではなく、古代エジプトの宗教の文脈においてこそ、
>これらの寺院の壁は解釈されねばならない。
>Dendera寺院におけるレリーフを、電球のような空想的な意味に考える理由はない。
>John Anthony Westは、彼の著書「The Traveler's Key to Ancient Egypt」でレリーフの意味を
>こう述べる。
>不可解だが壮麗な地下聖堂のレリーフは天地創造であり、
>ハスによって上部に運ばれた蛇(すべての創造の基礎をなす二重原則。つまり創世における、天と地の分離)、
>即ち、意識の現われとしての創造のシンボルを描いている。
天地創造における天と地の分離、「創造」のシンボルだと、ジョンは言ってるんだけども。
納得するかどうかはお任せしますw
139 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 07:22 ID:7f1e5HjC
>>136 百万歩譲って、それらが数万年前に栄えた超古代文明の証だったとしよう。
しかしだ。それらの壁画にある兵器と思われるヘリ、潜水艦、銃の資料も皆無なのに
数万年経った我々人間が、それと全く同じ形状&機能のものを作り出していることが不可解。
少しでもデザイン的に違ってるとかならわかるが。
これじゃあ戦国自衛隊の世界だ
俺の予想では、人類の次にくるのは幼女だ。 そして、我々は彼女たちに、馬車馬の如く奴隷として働かされるのだ。嗚呼…
142 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 10:00 ID:pn+LyLMe
>>140 そのホームページをいろいろ読んでみたけど、すべて嘘っぱちということで書かれてるね
誰から見ても嘘を取り扱ってるのだから、暴くのなんて簡単なことなんだけどね
でも、どこかシュリーマンのような伝説や伝承を信じてトロイア遺跡を発見したように、
その嘘と思われていた解釈を別方向から見て、新しい発見に繋げられるといいな
そうじゃないとつまらないもんだよ
一部抜粋するなら
アトランティス大陸についてだけど、大西洋にあったことになってるけど、今は地中海のどこかに
あったとされてる。この仮定なら十分に存在できるだろう。
島が一日でなくなるなんてないというが、海洋に面した町や都市が一日で没した話は日本にも存在する。
シオンの議定書はユダヤが悪のように書かれてる本ということで書かれてるが、全文を読んだ
俺としては、未来をこうするべきだという意思が書かれてる本だよ。
実際、この通りの世界になってるのにも興味深い。たとえ偽書であってしてもね。
143 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 10:04 ID:at0+yJrc
144 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 10:10 ID:rSwNhJjo
このスレだからこそ胸をはって言おう! 「ぬるぽ!」
>>142 私もそのページを全面的に信用する気はない。
たとえば、タイタニック号の沈没を予言したとされる「愚挙-タイタン号の難破」が
タイタニック号の事故の後に加筆、増版されているとのことだが、類似する箇所
がその時書き加えられたものかどうかは、両者を比較しなくては判らない筈だ。
加筆、増版されたことを以て、その時に類似する内容にされたとは結論づけら
れないだろう。
まあ、この件に関しては、似かよった内容になる理由は、何もそんなズルや、ある
いは超常的なものを考えなくても想像がつくけどね。
ただ、電球の件はヒエログリフやシンボルで普通に解釈が可能だってことは、
普通は、あまり語られてないので面白いなあと思っただけよ。
なんつうか、否定派って馬鹿ばっか
>>142 その論旨は尊重し、あなたの言いたいこととは直接関係ないけど、シュリーマンを
例えにだすのは止めてほしい。
子供の頃読んだ詩篇に描かれた都市を発掘するために、会社を興し資金を貯め、
ついに遺跡を発掘したサクセスストーリーは大したものだし、感動的だけどね。
でも、実際には上に乗った遺跡をろくな記録なしに破壊してるし、遺物も発掘記録を
とらずに持ちだし、あまつさえ勲章と引き換えにドイツに引き渡している。
その遺跡をイリアス(トロイア)だと特定した基準は、火災の痕という根拠薄弱なもの。
だから、考古学的にはあの遺跡はトロイアだとは認められていない。
「シュリーマンはイリアス(トロイア)に拘るあまり、その上層の遺跡をろくに調査もせず
破壊していった。だが、イリアッドの記述から推測される年代によると、彼が破壊して
しまった二層上の遺跡こそが、彼の探していたイリアスだと推測される」
これも実は眉唾な話だけど、このくらいの皮肉は言ってやりたくなるというものだ。
148 :
147 :04/08/28 11:16 ID:kXjtnADd
×その論旨は尊重し → ○その論旨は尊重するし
149 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 11:22 ID:pn+LyLMe
>>147 すまん。
そこまでシュリーマンのことに詳しくはなかった
ただ例を挙げるのに、適切なのが見当たらなくてね
>>142 自己レス
もう少し文章をうまく書けるようになりたいものだ
それに、知性と知識も薄弱ですな・・・
150 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 12:17 ID:YuMCN+a0
ったくこれだからインテリ風情は・・・
>>149 まあ、シュリーマンに触発されたイギリスの研究者エバンスは、クレタ島に
ミノア文明を発見しているし、シュリーマンの功績もゼロじゃないけどね。
ミノア発掘の顛末も師匠に倣って結構イイカゲンだった記憶が。
180 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:04/08/27 21:47 ID:???
シュチョウの携帯はH"
182 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:04/08/27 21:54 ID:???
無職だから酋長auに金払えず電話とめられちゃったの?w
184 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:04/08/27 22:05 ID:???
酋長って24歳の無職だっけ?今までパパとママンに払わせてたのか?(ゲラ
185 名前:最低人類0号[] 投稿日:04/08/27 22:15 ID:dcegB1QG
>>180 それならパソコンと二刀流で自分マンセーしまくれるな!キモイな!!!!!
189 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:04/08/27 22:55 ID:???
>>185 一つのIDに対して複数のIDがマンセーしてたら酋長の自演ってコトなんですね?
いーコト聞いたわ(プゲラ
>>114 絹の繊維の太さは約24ミクロン、9000mで3gらしいので番手なら3000番手。
実際は最低5〜6個の繭からの糸まとめて生糸にするので、単純に計算すると500〜600番手。
250番手なら、生糸を数本束ねることが可能ですね。
まあアメリカでは絹製品を生産してなかったのですが、釣り糸と同じ方法なら使えるでしょう。
昔は釣り糸には蚕などの幼虫の絹糸腺を取り出して、酢酸の中で引っ張って作っていました。
これで5尺(1.515m)で1厘(0.0375g)の重さ、太さにして0.165mmのものが得られたそうです。
(これが釣り糸の1号になるわけですが、中には0.8厘とかもあったみたいです)
これで魚を釣ることが出来るのですから、ビーズを繋ぐには十二分だと思います。
おそらく、細さだけならもっと細いものが造れるのではないでしょうか。
でもプレインカの織物は、毛織物でしょう。
あのあたりには羊毛以上に繊維が細くて、毛の長さが30cmにもなるラクダの仲間がいます。
こいつらの毛を梳いてそろえれば、250番手も不可能ではないでは?
どちらかと言うと、職人のテクニックの問題に思えます。
水晶髑髏 1927 探検家ヘッジスの養女アンナ(17)が水晶髑髏を発見したという年 1944 ロンドン美術館の記録でヘッジスが美術商から水晶髑髏を400ポンドで購入 1954 自伝の初版で初めて水晶髑髏のことに触れる、改訂版で削除 遺跡発掘時の写真はたくさんあるがアンナと水晶髑髏の写真が写っている物はない 発掘の主要メンバーだったトーマス・ガン博士は自分の本に水晶髑髏のことを一度も書いてない 歯の部分に回転工具によってつくられた跡がはっきり残っている 顎の部分は金属ドリルで穴が開けられている 近年同じような水晶髑髏をブラジル人の一家が半年程度で作った オーパーツって騒いだもん勝ちか
オカルトの大半は騒いだモン勝ちですよ。
157 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 15:57 ID:Xx8ydHQn
予知夢や予言スレとかにもいるが、オカ板には盲信する信者だらけ 反対意見がでると、オカ板なのだから板違いだと追い出す。 おまえらなんかの宗教の信者か?と気持ち悪くなる 普通、謎をいろいろ検証してみて解明できないから妄想やらロマンやら生まれるんだろ。 検証なしで盲信してるヤツラは探究心の無い、脳みそ思考停止状態だわな
158 :
re+1Z7w6 :04/08/28 16:19 ID:wPdq+zv3
お前らは進化論に毒され過ぎだ。 進化論を元に考えるから「オーパーツ」になってしまう。 世界は進化論を捨てつつある。そこに「オーパーツ」は存在しない。
159 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 16:39 ID:N9m5Ilyp
なんかほとんど偽者とこじつけっぽいよね
160 :
re+1Z7w6 :04/08/28 16:50 ID:wPdq+zv3
進化論、創造論、ともに穴があるが、進化論は果たして妥当な、正答なのか?真実であろうか。 15億年前の地層のなかの岩石中に含まれるボルト。 あの有名なティラノサウルスの化石の足部分の半化石状態という驚くべき事象。 そのなかに新鮮なヘモグロビンが保存されていた事実。 整合性のない進化論の進化の過程の未だ発見できていない「ミッシングリンク」。 進化論では説明できない事象が多すぎる。オーパーツはその代表的存在だ。進化論を否定する証拠だ。 対して創造論にも穴がある。しかしこちらの科学は未だ発展途上である、が、この論理で オーパーツの謎が解ける可能性はある。実際にこの分野ではすでに上であげた進化論の穴を 埋めるような論理が発表されている。 どちらをとるかはあんたらの自由。 忘れてはならないのが、「常識は覆される」と言う事だ。興味があるなら自分の目で調べてほしい。
161 :
re+1Z7w6 :04/08/28 16:56 ID:wPdq+zv3
わかりづらいか、端的に言うと、進化論で説明できない「オーパーツ」は 進化論以外で考えれば「オーパーツ」ではなくなると言う事だ。 反論求む。
>>160 まあ、進化論の穴とやらの証拠にオーパーツをあげるのなら、
それこそ、徹底した検証によって偽物を排除すべきだわな。
それをせずに、怪しげな物件を「創造論の証拠だ」なんて持ち
あげれば、かえって創造論の足を引っ張ってしまう。
いずれにせよ、検証する姿勢は大切なんだよ。
163 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 17:02 ID:N9m5Ilyp
オーパーツに学説を持ち出したらだめ。 これは妄想と想像で楽しむ分野
>>160 「常識」であった天動説が覆されたように、
現在「常識」と思われている事柄が覆される可能性があるのは同意。
進化論・創造論に関しては、専門でも興味の対象でもないのでコメントできませぬ。
あなたが依拠し、事実とおっしゃる「15億年前の地層」「半化石・新鮮なヘモグロビン」が
どの程度ホンモノなのか、バカな私に教えてください。
自分で調べろ、とソースを曖昧にしては、
「そのソースの正当性や根拠が薄弱なため、誤魔化してるんじゃ?」と邪推してしまいます。。
165 :
160 :04/08/28 17:14 ID:kXjtnADd
たとえば、有名なパラクシー川の「恐竜と人の足跡の化石」も、 最初に反論したのは、それに危機を感じた創造論者だった。 まずは、検証を生き抜いたオーパーツが必要である。 そして、それに進化論と矛盾する点があるなら、その時初めて その問題は議論の俎上に上がるだろう。 そのためにも、現状では「創造論×進化論」の図式は忘れた 方がいい。
166 :
re+1Z7w6 :04/08/28 17:26 ID:/2ydcI8u
>>164 ソース。あなたも目にした事があるであろう有名なこの化石は
1990年、アメリカで発見されたTレックス。
発見当初にモンタナ州立大学の研究所で詳細に調査、研究された。
そこで同様の調査で顕微鏡中に血液が、赤血球が確認されたのだ。
これでソースは事足りるだろう。詳細は自分で検索なりして調べるが良い。
15億年前の地層、というのは進化論的地質学の観点からの認識だ。
oioi
168 :
re+1Z7w6 :04/08/28 17:30 ID:/2ydcI8u
ティラノサウルスの赤血球の発見者はメアリー・シュワイツアー博士。
169 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 17:30 ID:lWcgvqqr
マルイ?
171 :
re+1Z7w6 :04/08/28 17:33 ID:/2ydcI8u
こんだけ断片があれば十分だろ。 自分で調べろ。 俺は英語はできん。
175 :
re+1Z7w6 :04/08/28 17:49 ID:/2ydcI8u
>>173 実は今さっき創造論を知ったんでね。w
ありがとう。見てみるわ。
176 :
コピペ :04/08/28 17:52 ID:c7Uo+QmA
メアリー・シュワイツァーについては、海外のサイトを一通り回 った結果、モンタナ州立大学の古生物 学者であることがわかりま した。 ほとんどの場合、名前の前に「ドクター」が付いておりますので、 「博士」かと思われますが、 論文を発表した直後あたりの記事では 「学生」となっております。当時は修士か博士課程に在籍していた ものと思われます。 また、採取されたと言われる「ヘモグロビン」についてですが、海 外では多くのサイトに 記述があります。 創造論系のサイトではほぼ例外なく「ヘモグロビンが検出された」 となっております。 まるで、「血」がそのまま検出されたような内容になっておりますが、生物学系のサイトでは 「ヘモグロビンと思しきモノが発見され た」と、表現が多少違います。 創造論者は「6500万年前のヘモグロビンが検出されるなど不可能。よってこのT.rexの化石は新しいものである。」 と主張して いるわけですが、古生物学者の関心は全然別のところにあります。 古生物学者は「6500万年前の有機物が検出される可能性」と「検出 された有機物から、DNA情報を取り出すことが 出来る可能性」(ようするにジュラシックパークの可能性です)という問題のみに注視 しているようです。 どうも「6500万年前」という大前提を疑うものはいないようで。 なぜか? それは、化石から検出されたものが「ヘモグロビン」そのものでは なく「有機物の痕跡」と「ヘム鉄」だからです。 「有機物の痕跡」・・・。最近見ましたね。そう、火星の石です。 ちなみにあちらは36億年前です。「ヘム鉄」は 鉄分ですから、「何万年前だろうが、検出できて当然。」ではないでしょうか? しかし、創造論者というのは、どうしてこうそっそかしいんだろ
177 :
re+1Z7w6 :04/08/28 17:58 ID:/2ydcI8u
>>176 だからさっき創造論を知ったって言ってるじゃん。
情報ありがとう。
178 :
re+1Z7w6 :04/08/28 18:04 ID:/2ydcI8u
ともあれ、進化論はとりあえず鵜呑みにできないと。 ミッシングリンクの存在が、化石の存在を、年代を曖昧にし 進化論を否定、オーパーツの存在は超古代文明の存在を現し 進化論の「人は進化し、超古代には今のような文明はなく、今より単純な生活をしていた」 という現在の「常識的な認識」を否定した。 逆に創造論は、人は昔から人であり、ホモサピエンスが活動した時代にも存在し 高度な文明を保持していた可能性がある事を示唆する。 これでいいか?
どうでもいいが、アンビリーバボーのソースでどこまで引っ張るつもりだ?
180 :
re+1Z7w6 :04/08/28 18:05 ID:/2ydcI8u
ホモサピエンスじゃなかった。。。 原人、猿人の間違い。訂正。
>>178 だから、そのためにはきっちり検証された本物のオーパーツで
なおかつ、進化論を否定出来るものが必要なのだが。
今のところ、まともなオーパーツって
・アンティラキラの歯車
・テーベの小函
・南米のプラチナ装身具
くらいな物だぞ、残りは明らかな偽物か勘違い、もしくは検証を
拒否されたものだ。
それと、あんたは創造論者を馬鹿にしすぎだぞ。
彼らだって「自分の信仰が真実であるのを知りたい」のであって、
「怪しげな情報を鵜呑みにして、自分を誤魔化したい」わけじゃ
ないんだからな。
182 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 18:13 ID:kbnRczrl
>>178 断片的なオーパーツでは超古代文明の存在を証明するには至らない
後世の工芸品止まりがいいところだよ
文明を証明するには、やっぱり裏づけとなるような書物なり伝承が、
工芸品と一致することがまずだいじじゃないかな
伝承まで参考文献の幅を広げたのは、もし仮に超古代文明が存在していたとしたら、
そのときの歴史に関わることはすべてなくなってる可能性が高い
歴史は何度も意図的に書き換えられてきているから、一般的な書物には残らないだろうし、
歴史関連の書にも記載されることはなさそうだからね。口伝がいいところだ
つーか、お前ら付き合いのいい連中だなあ。 会話するだけ無駄なのと会話するなよ。
184 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 18:20 ID:kbnRczrl
>>181 紀元前にプラチナを加工する技術があるのか?ということか
テーベの小箱や南米のは、画像を見てないからなんとも
ソースはぐぐったら出てきたけど・・・
アンティキテラの歯車は当時の技術で作成可能っぽい
186 :
re+1Z7w6 :04/08/28 18:23 ID:/2ydcI8u
>>181 何度も言うが、さっき創造論を知ったばかりだからな。スマン。
ここで疑問に思うのだが、創造論とは「大いなる何か」が全てを創造した、という根本に基づいて論じられてるようだが
その「大いなる何か」はもちろん発見されてないよな。
つまり進化論も創造論も「信仰」に近いものだよな。
ただ、現代の常識的な地質学の認識は創造論によって否定できる感じ。
進化論を基にした地質学的認識だとジュラ紀や白亜紀、カンブリアなど地層がわけられるが
創造論的見解だと、今の地層はゆるりと堆積されてできたものではなく、洪水やその他に依って
一気に堆積されたものと見る事ができるそうだ。だから進化論的に見た場合ありえない地層から
ありえないものが発見されるとそれはすなわちオーパーツとなるわけだ。
創造論者から語らせると、地層は一気に堆積し、その証拠に堆積層はゆるやかに平坦だ、ということだよな。
民族的な伝承も地球レベルの洪水があった事実を示しているとも言われるし、
まぁ創造論は神の存在さえにおわせなければ非常に面白い理論だな。
187 :
re+1Z7w6 :04/08/28 18:26 ID:/2ydcI8u
>>183 2ちゃんなんて暇人の集まる場所だからな。
お前が他人がどうレスしようがそれを否定するのも幼稚としか言えないからな。
煩わしいならこのスレにこなけりゃいい。
皆が情報をもちあえば面白い話題も発生するかもしれんし建設的な議論もできるかもしれん。
まぁ他に糞スレは沢山あるからそっち行って煽ってろ。
189 :
188 :04/08/28 18:32 ID:kXjtnADd
ああ、ここはお前さんのたてたスレだったな。 そういう話をするスレだったのだとしたら、俺が悪かったよ。 じゃあ去るわ、バイバイ。
190 :
re+1Z7w6 :04/08/28 18:34 ID:/2ydcI8u
>>188 オーパーツを根本から考えた場合、その根底をなす学問から考えるのは有意義な事だと思うが。
皆進化論を基にした地質学からこれを見てるから話が進まないんだろ。
創造論ではオーパーツに対するこれと言った答えがある程度出てるぞ。
そこを言ってる。これがオーパーツに全く関係ないと言えるか?
スレ違いだとは全く思わん。
それに物質的な議論(というかオカルトチックな妄想)は前スレで散々やったろ。
ここで根本から考えるのも面白い事だとは思うが。
191 :
188 :04/08/28 18:43 ID:kXjtnADd
>>190 最後に一つだけ。
>創造論ではオーパーツに対するこれと言った答えがある程度出てるぞ。
>そこを言ってる。これがオーパーツに全く関係ないと言えるか?
言える。
なぜなら、今のところ創造論で説明しなきゃならないオーパーツなんて一つも無いからだ。
不在(架空)のオーパーツに対する心構えを論じる必要がどこにある。
そういうオーパーツが出現してからでも遅くはない。
193 :
re+1Z7w6 :04/08/28 18:49 ID:/2ydcI8u
>>192 そこはここに書き込む前にすでに読んでいる。
そこは創造論の穴を主観をあげているだけで、
進化論の多くの穴にたいしてはほとんど触れていない。
だから却下。
>>191 俺が立てたからと言って俺のスレではない。
それとその反論にたいしてだが、言い切れるほどの根拠があるならここで示せ。
194 :
re+1Z7w6 :04/08/28 18:56 ID:/2ydcI8u
アメリカではすでに進化論4創造論4その他 というように選択されて語られはじめているそうだ。 俺はこれは健全だと思う。 進化論の証拠として重要であるはずのミッシングリンクが発見されていない学問を どうして信じろと言うのか。 しかも一部の進化論学者も進化論については常に疑念を抱いていると言う。 だからここでオーパーツをどの視点で語っても間違いではないはずだ。 まぁオーパーツという言葉自体は進化論的だけどな
そこで創造論ですよ、か。 9・11以降その傾向が顕著なようで。グランドキャニオン詣でも人気らしいしな。
196 :
re+1Z7w6 :04/08/28 19:11 ID:/2ydcI8u
俺はどこぞの馬の骨が作ったかわからんソースより しっかり学者として活躍している著書のほうを信じるけどな。 まぁそれでもデカルト的な懐疑は常にもっているが、 創造論を論理的に否定するのが可能なら、進化論も同様だろう。 どちらを信じるかは未だに自由だ。双方正確な精度を持った真実ではないのだからな。 まぁそんなこんなでオーパーツ自体、その意味において疑わしいと言う事だ。
197 :
re+1Z7w6 :04/08/28 19:12 ID:/2ydcI8u
>しっかり学者として活躍している著書のほうを信じるけどな。 しっかり学者として活躍している学者などの著書のほうを信じるけどな。 訂正
199 :
re+1Z7w6 :04/08/28 19:38 ID:vNVQzfbO
>>182 遅レススマン。
最後の「口伝」だが、まぁ所謂伝承や伝説だよな。
口伝については色々な学者が研究を行ってきたが、
書物より口伝のほうが後世に残りやすい為、わざと事実を伝説化して伝える為に
口伝を利用していると言う考えがある。
書物などは消失するからな。巨石などの遺跡もある事象を伝えるために建造された可能性が
色々な分野の研究で可能性としてあげられている。
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡ 200げとー
俺の考えではオーパーツは失業者対策の産物だった可能性が濃厚
202 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 21:43 ID:kbnRczrl
>>201 ピラミッドか!?
日本も失業者対策でピラミッドを作るか
203 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 21:50 ID:UW61ut3x
創造論を突き詰めて考えると世の中は2秒前に出来上がったとしてもなんら問題ない。 2秒より以前の記憶はすべて創造主により作り上げられているにすぎない。 現在入手できる過去の履歴は進化論を肯定する要素しかなく、 それでも創造論を主張するならば 創造主は創造した物どもが進化論を信じるように世の中を創造した と考えるのがもっとも妥当だ。 馬鹿が進化論を間抜けな理由で否定しようとしているが、 現状において(旧来の)創造論が進化論を有効に攻撃できた例が存在しない。 あるならソースを示してもらいたいものだ(w
204 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 22:02 ID:HRQA+2DT
re+1Z7w6って杜撰というか、頭がユルイというか・・・ 「あなたのご利用になったサービスの料金が未納となっております。 このままでは法的手段をとらざるをえません。 つきましては以下の口座に78万3200円をお振り込みください」 とかいう間抜けなメールが来たらホイホイと金を振り込むタイプ。 re+1Z7w6の考える「しっかり学者として活躍している学者」の例には浅川が入っていたりするのだろうな(w
>>194 >アメリカではすでに進化論4創造論4その他
>というように選択されて語られはじめているそうだ。
神は6日間で世界を作りたもうた。7日目に休みたもうた。
自分の姿に似せて人間を作りたもうた。
という聖書を文字通り信じるキリスト教原理主義の人々が、
「私たちは猿や他の動物から進化したのではないわ!!」と過剰抗議したから
シェアが増えたのでは?
206 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 22:12 ID:UW6kWcX4
つーか、re+1Z7w6ってただの嘘つきじゃん。
>>160 でティラノサウルス化石から新鮮なヘモグロビンが出てきたと書いているくせに、
ソース出せとつつかれたら「自分で調べろ」と逃げ、
挙げ句の果てに検索されて出てきた結果は「有機物の痕跡とヘム鉄」だった。
英語が読めないという理由で誤魔化そうとしているが、
だったらコイツが「新鮮なヘモグロビンが保存されていた」と妄言を垂れ流した理由はなんだったのか?
「ついさっきその存在を知った創造論」で「進化論」を否定できると思えちゃうあたりもすさまじい・・・
207 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 22:29 ID:bdZDC8OK
オーパーツで認められてるものは隠せないもの ピラミッドとかは隠しようが無いから、公表されてる 多分、小さなオーパーツは闇に葬られてるんだと思う。 何故、闇に葬られるのか? それは、宇宙人とかにつながってるんじゃないかと思う。 絶対に公表できないものにつながってる 一億年前の石に宇宙人書いてあったらやばいでしょ
208 :
DDスピード :04/08/28 22:34 ID:bdZDC8OK
とにかく、オーパーツは何かとんでもないものにつながってるのは間違いないと思う。 今までの歴史が否定されるってことだけで隠ぺい工作がされてるんじゃない やっぱ宇宙人とか。人類存在そのものに関わるものが隠されてる
209 :
DDスピード :04/08/28 22:39 ID:bdZDC8OK
水晶髑髏と黄金ジェット機等 はオーパーツの危険性が認識される前に有名になりすぎてしまったために 隠蔽できなかったと思う。 他は隠しようが無かった。 だから、コジツケの歴史を作った。 第二・第三の黄金ジェットや水晶髑髏は隠蔽されたものと考えられる。
210 :
DDスピード :04/08/28 22:41 ID:bdZDC8OK
いきなりご免。 オーパーツについて最近知って興奮して書き込んでしまった。
>>207 >一億年前の石に宇宙人書いてあったらやばいでしょ
なぜヤバいのか、説明キボンヌ。
213 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 22:48 ID:kbnRczrl
>>209 隠蔽されたって、どうやって隠蔽されたんだ?
模造品でも作ったというのか
黄金ジェットは魚と伝えられてるが、その通りと言ってもいいだろう
そもそも、ジェット機がある世界なのに工芸品しか残らないって、おかしいだろう
214 :
re+1Z7w6 :04/08/28 22:54 ID:l03YM0Dn
ただいま。 まぁいろいろ意見はあるな。 あんまり必死になるな。 そんで、進化論と創造論を根本的にしっかり解釈してるやつは居ないようだな。 俺もだけど。 俺は常識というものに常に懐疑心を抱いている。その逆に創造論などの新説にたいしてもだ。 完全に否定されていないものは俺の中でも否定はできない。 ただ、新しいものには可能性がある。 既存の「常識」に捕われ、新しいものを否定するのは後退でしかない。 今現在、常識とされているものでも、大昔は知識人たちに鼻で笑われていたものが大多数だ。 否定するなら否定できる根拠もあるはずだ。示せ。
215 :
DDスピード :04/08/28 22:54 ID:bdZDC8OK
>>213 隠蔽なんて簡単だろ
第一、公表されるものの方が少ないだろう
黄金ジェットはやむをえず公開されたままにされている
例えばさ、モロに宇宙人と人間がかかれた石盤が見つかっても
絶対に公表されないよ
それが大学などの公的なチームだったらね
小さいものは民間で有名になって隠せなくなったから、仕方なく公表されてるものだけでしょ
217 :
DDスピード :04/08/28 22:59 ID:bdZDC8OK
オーパーツは超科学のものなわけだから 見つけたら政府は隠蔽する 貴重な情報なわけだからね 他の国に知られると不利益になる ターンエーガンダムでモビルスーツ発掘してたけど あんな感じだね
219 :
re+1Z7w6 :04/08/28 23:00 ID:l03YM0Dn
それと、進化論は未だにミッシングリンクを発見できていない。 両生類、鳥類、ほ乳類、、、全ての存在において。 これはどう説明する。 進化論は創造論と同じくらいに疑わしくないか? ならば選択の問題でどちらが真かという問題はここでは意味をなさない。 バカはバカである事を自ら選択するからバカなんだよ。 新しいものや自己批判は彼等にはできない。 だから先にすすめないし、動かない。
>>217 ターンエーガンダムでもモノリスでも勝手に発掘しててくれ。
>>215 もろ宇宙人て…
今のところ、本物の宇宙人をみた人は寡聞にして知らないが、
なぜ宇宙人ソックリってわかるんだ。
宇宙人の存在(来訪)自体が隠蔽されてると言うかもしれないが
それなら、もろ宇宙人の石版が公表されても、だれも宇宙人だと
は思わないから、意味ないとおもうが…。
…あ、バージェスのカンブリア代の新種の化石群は、実は宇宙人
の描かれた石版だったのを、古代の生物だと発表することで隠蔽
しようとする企てだったのかw
222 :
re+1Z7w6 :04/08/28 23:02 ID:l03YM0Dn
>>216 センスなんて関係ないし俺は興味ない。
お前はこのスレに、俺のレスに興味があるようだが。
とりあえずありふれた煽りは動物の鳴き声と同じで価値がない。
同じ煽りでも知性がある煽りが見たいものだ。
この2ちゃんねるではお前のような煽りを極大数みかけるな。
まるで動物だ。
223 :
DDスピード :04/08/28 23:04 ID:bdZDC8OK
漏れもスゴク浅い知識しかないんだが オーパーツはとんでも無いものにつながってるかもしれない 世界にはオーパーツ発掘現場なるものがあって そこで超科学の遺物が発掘されてるかも知れん
224 :
Mercury ◆YXXD24Gj2U :04/08/28 23:08 ID:PcakS9no
>>219 ミッシングリンクって何を満たせばミッシングリンクになるの?
例えば鳥類のどんな化石を見つければミッシングリンクと見なせるの?
225 :
DDスピード :04/08/28 23:11 ID:bdZDC8OK
いきなりだが 漏れは風水にはまってるわけだが 風水の威力に驚いてる しかし、世間的には風水=占いの扱いだ 重要なものほど隠蔽される オーパーツ。隠蔽工作の激しさから言って、ヤバイね
>>225 風水は元来占いじゃないぞ。
中国の生活の智慧だぞ。
ちなみに中国では、鬼門の向うには桃源があるから、
開けといた方がいいんだよ。
日本とは逆だね。
227 :
re+1Z7w6 :04/08/28 23:17 ID:l03YM0Dn
>>224 なんで鳥類なのかわからんが
「化石記録上、種の間には整然とした間隔がある。進化モデルに基づいて期待される
中間種の化石(これがミッシングリンクの対象)は、単細胞生物と無脊椎動物の間、
無脊椎動物と脊椎動物、魚類と両生類、両生類と爬虫類、爬虫類と鳥類またはほ乳類、
または下等なほ乳類と霊長類のいずれの間にも見いだされない。」
D.T.ギッシュ、R.B.ブリス
228 :
DDスピード :04/08/28 23:17 ID:bdZDC8OK
例えば、ロシアが実物大黄金ジェットを発掘したとして公表するカイ? 絶対しないよね。 もう、世界はオーパーツの重要性に気付いてるから 黄金ジェットや水晶髑髏って、まだ、重要性に気付いてない時期だから公表された。 ピラミッドとか大型建造物は隠しようが無いからそのまま
229 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 23:18 ID:+htQMdF4
本当に隠蔽されてたら存在すら不明のはずだけれど、
特定の誰かさんは「隠蔽されているオーパーツの存在」を知っているらしい。
だからこそ「隠蔽工作が激しい」と言えるのだから。
>>224 無駄だよ、彼は答えない。
適当にその場しのぎの書き込みを続けているだけなのは前スレでも変わらない。
何かしらのソースを突き付けられてヤバくなったら
適当に別のネタを持ち出して逃げるだけの小物。
オーパーツのネタから離れるのなら消えてもらいたい
ただウザいだけの存在。
オーパーツの話題でよく出てくる考え方。
1.宇宙人の仕業or宇宙人の援助 (エーリッヒ・フォン・デニケン他)
2.1万2000年前の高度文明の遺産 (グラハム・ハンコック他)
3.捏造、自作自演。
そういや、ミッシング・リングを埋めるというか、人類の進化の飛躍というか、
それを説明するのに、宇宙人のDNA操作があったとか言ってるのがゼカリア・シッチン。
隠蔽の存在なんて、発掘当事者でないとわかんないから、言い合っても無駄だよね。
>>228 それはそうと、オーパーツの重要性ってなんですか?
231 :
DDスピード :04/08/28 23:20 ID:bdZDC8OK
>>226 風水はスゴイ
でも、その重要性を広めようとはしない
ドクターコパとか怪しげな奴等が出てくるだけ
風水の重要性に気付いたものだけが豊かになり
知らないものは堕ちていく
こう見えてならん
232 :
re+1Z7w6 :04/08/28 23:22 ID:l03YM0Dn
ついでに 「生物学者ジェフリー・シュワルツは米国の権威的科学誌、サイエンティフィック・アメリカンに こう書いている。「ミッシングリンクは全て未だにミッシングである。それは将来も決して発見されない であろう。なぜならそんなものはもともと存在しなかったからだ。」1999年9月」
>>231 都市や集落を設計するにあたって、重要なのは水源の確保と
風水害の防止だった。。
風水にしたがって土地を選び、風水にしたがって設計すれば、
これらを満たすことができる。
その知識の集大成が風水。
その意味では大変重要だ。
風水を、玄関に黄色いものを置いて金運を増すものだと考え
ている輩には想像もつかないだろうが…
…ってスレ違いスマソ。
234 :
re+1Z7w6 :04/08/28 23:24 ID:l03YM0Dn
>>229 粘着ご苦労。
論理的にね。
人格否定なら誰でもできる。妄想でだけどな。
235 :
DDスピード :04/08/28 23:25 ID:bdZDC8OK
>>230 オーパーツの重要性
仮に、ロシアが実物黄金ジェットを発掘したとしよう
黄金ジェットが高性能飛行機&水上艇の性能を持っていたとする
これは、1級軍事機密だろ
>>235 じゃあ、コロンビアのヤツ公表されたのは、そんな性能を
持ってなかったからじゃないのか?
>>235 発掘ということは、かつてそこに暮らしていた人が作り、そこに埋まったものを
現在掘り返して見つけました、ということですよね。
過去の人が高性能飛行機&水上艇の性能を持った模型を作ったことが
第一級の軍事機密になっちゃうんですか?
>>227 すいませんが、「re+1Z7w6」さんは「実は今さっき創造論を知ったんでね。w」らしいですが、
その引用は、どこからなされたのでしょうか?
また、「D.T.ギッシュ、R.B.ブリス」とは、どんな人物なんでしょうか?
ぜひ教えてください。
239 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 23:29 ID:nCds3++I
ミッシングリンク、進化論 この2wordsで検索をかけるだけでも十分理解できるはずだが。 彼らには幾ら化石を掘り出してきても無駄だ。 さらにその間、そのまた間・・・・ と再現なく間があると叫び続け「ミッシングリンクは解消されない」と主張し続けるのだから。 実際化石発掘がどういうものか解ってんのかね?コイツらは。 ゴロゴロと全身骨格が出てくるとでも思ってんじゃなかろうか。 想像主もかなり暇な奴だったんだな。 単純なものから複雑なものへと順番に死骸を土の中に埋めて、 さらには現在に中途半端に似通った生物を無駄に多く存在させるのだから(w
240 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 23:29 ID:kbnRczrl
>>218 このページ面白いな
ちょっと逝ってるけど
241 :
re+1Z7w6 :04/08/28 23:30 ID:l03YM0Dn
ダーウィンの種の起原以来120年。 人類は、進化論ではあるはずの「ミッシングリンク」を未だに一つも発見できていない。 これが事実だ。 事実と結果だけが重要なんだよ。 あとは屁理屈と同じだ。 それと、勘違いしてるバカがいるが、俺は進化論を否定しない(個人的にできるはずがない)し、 創造論を百パーセント信頼しているわけではない(むしろ進化論と同様に疑わしい)。 問題は、ミッシングリンクが未だに発見できていないという現実だ。
242 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 23:30 ID:fw1FJqw5
>>239 自分も創造主は暇だと思う。失敗してる動物もいるし。
243 :
DDスピード :04/08/28 23:32 ID:bdZDC8OK
風水の重要性を少しだけ言うと 今住んでる家はどの方向から光を取り入れているカイ? もし、西向きの窓が多いとまずい。 何故って、西から夕日の太陽光を取り入れてしまうから。マイナスのエネルギー 逆に東から光を多く取り入れている家は反映する 何故って朝日のエネルギーを取り入れるから 東の部屋にキッチン。トイレ。浴槽などがあるとBEST 朝日を見ながら、食事。風呂。こんな家は反映する
244 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 23:33 ID:nCds3++I
>>234 このスレと前スレを読んだ人間なら概ねお前の方を「粘着」と判断するはずだが?
実際書かれている通りことを前スレからやってきてるだろ。
245 :
re+1Z7w6 :04/08/28 23:33 ID:l03YM0Dn
>>238 ある著書だな。偶然に手に入れたんで今読んでいるがこれがなかなか面白い。
それと二つ目の疑問にたいしてだが、そんな研究者は全く知らん。俺は。
文句あんのか?
246 :
Mercury ◆YXXD24Gj2U :04/08/28 23:33 ID:PcakS9no
>>227 いつの本かな?
例えば単細胞生物と無脊椎動物の間ならそれは骨格がないから見つからないのは当然だし。
(といいつつ化石とは言えないが途上の生物はいるから問題ない)
魚類と両生類の間も胚魚てのがいるし、その他、全てミッシングリンクはミッシング
じゃないのだが。
しかも近年ますますその傾向は強まって、かつてミッシングリンクと言われていた
リンクが見つかって一般の紙面も賑わせているんだがね。
>>229 アドバイスありがとう。まあ適当に引くわ。そういうことなら。
247 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 23:33 ID:fw1FJqw5
>>241 まぁ、そうさね。それがある限りどっちも等価でうそ臭い。
いま水晶髑髏を作っている職人さんはいないのかなぁ。
248 :
DDスピード :04/08/28 23:34 ID:bdZDC8OK
>>237 模型じゃなくて
本物が発掘されたらって事
249 :
re+1Z7w6 :04/08/28 23:35 ID:l03YM0Dn
>>244 前スレからついてきて煽ってんのかよ。気持ち悪いほど必死だな。
うざかったら放置すれば?きもい。
>>242 そのわりにやっつけ仕事も多いんだぜ。
パンダの親指とか、直立したはいいけど腰に負担かかりまくりな人類とか。
ああ、脳がデカくなりすぎて自然分娩の成功率も低いんだよな、人類は。
創造主も、一緒に骨盤もデカくしてくれれば良かったのに…。
この速さなら言える! ぬるぽ
252 :
DDスピード :04/08/28 23:37 ID:bdZDC8OK
というか、オーパーツはやばそうなので退散する 風水板ってあったっけか?
253 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 23:37 ID:kbnRczrl
つーか、進化論を真っ当に信じ続けてるのもどうかと思うぞ 第一なんで人類がアフリカで誕生して、言語も道具もあまりないのに 大陸を移動して、ヨーロッパや中国までいかなければならないんだ それとも、同時に同種がクロマニヨン人に進化したというのか なんかおかしなことが起きてない?
254 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 23:37 ID:nCds3++I
>>241 ところで、なぜミッシングリンクの化石が発見されないと進化論が疑わしいのか説明してくれないのか?(w
ミッシングリンクが発見されていないと叫ぶのはいっこうに構わないが、
それ以外に発見されている化石をどう理解するつもりなんだ?
想像論ではそれに関しては全くノータッチになってしまうぞ。
やはり想像主が戯れに「なんか死骸っぽいモノ」を埋めたのか?
進化論のミッシングリンク問題よりも、
想像論の化石実存問題の方がよほどやっかいで疑わしい。
255 :
Mercury ◆YXXD24Gj2U :04/08/28 23:37 ID:PcakS9no
>>241 いや、事実はいっぱいミッシングリンクを見つけているんだけどな。
どうして君が事実を無視するのか分からない。どうして目を背けるの?
一般の新聞にも載ってるのに?
エチオピアの化石、今から数年前に乗った。
恐竜と鳥の間の子、しょっちゅう新聞に載ってる。中国で見つかってるけどね。
256 :
Mercury ◆YXXD24Gj2U :04/08/28 23:38 ID:PcakS9no
257 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 23:39 ID:fw1FJqw5
>>250 シンク&トライでしょうなぁ。設計してからだとはおもえませんな。
>>252 占いではあかんのけ?
258 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 23:39 ID:nCds3++I
>>249 前スレから荒らしまくってる人間の吐いた台詞がコレかい(w
>>248 あ〜、そりゃ困るわ。
どんな素材を、どんな動力・・って、現代の科学者が全容を解明しようと頑張りそうだね。
で、いちお、このスレで話してるのは、その「本物」が存在したのかってことなわけで。
本物は隠蔽されてます。じゃ、ちょっとお粗末。
妄想ではなく、ソース(情報源)を示せってことになってるの。
260 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 23:39 ID:Hn+dSl00
オーバックっていう割れ目剥き出しばんてぃが 昔はやらなかったか?
261 :
re+1Z7w6 :04/08/28 23:40 ID:l03YM0Dn
>>246 俺の手もとにある著書は2004年発行となっている。
それと、ミッシングリンクについてはこの著書において、
「過去にミッシングリンクの発見はあったが、完全な証拠となりうるものは未だに存在しない」
となっている。
逆に、ミッシングリンクは見つかっているというが、そのソースは?
むしろ疑わしいのは俺からすればそっちだ。
言い切るのなら当然ソースは抱えているのだろうな?
それとも進化論者の得意なでっちあげか?
262 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 23:41 ID:lWcgvqqr
検証すべき対象が無くなってきたからこんな不毛な議論になってるな。 検証によって「オーパーツ」が「オーパーツ」たりえなくなってきてる現状が悲しい・・・・
263 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 23:43 ID:kbnRczrl
>>262 違うよ
進化論か創造論かになってしまってるから
話が進まないんだよ
264 :
re+1Z7w6 :04/08/28 23:43 ID:l03YM0Dn
>>254 俺からはたいした情報はひきだせねーぞ?
半分無知だからな。
それより、うやむやにして逃げるな。
なぜミッシングリンクは未だに発見されないんだ???
進化論的にはあるはず なんだろ?違うのか?
265 :
Mercury ◆YXXD24Gj2U :04/08/28 23:43 ID:PcakS9no
>>261 ソース探すの面倒。
てかこういうことに興味あるなら今までに知っているようなことだから。普通に
新聞やヤフーニュースでも見ていたら。
仕方ない、オーザックをオーパーツに見立て…おかんが全部食べちゃったー(泣
267 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 23:44 ID:U/DuJiba
>>257 創造主の世界創造は現在でも進行中ということか?
まあ、唐がらしとピーマンの間を埋めるミッシングリンクを教えろと いっても無理なことと同じで、完全に繋げることは不可能だろうね。 だって、目の当たりにしてたって繋がらないんだから。 (ピーマンは唐がらしの栽培中うまれた突然変異種)
269 :
re+1Z7w6 :04/08/28 23:45 ID:l03YM0Dn
>>262 根源的な問題を語ってるんだよ。バカだなお前は。
>>263 いや、むしろ話は進んでる。
オーパーツという定義は進化論から来てるからな。
それが崩れればオーパーツは存在し得なくなる。
270 :
re+1Z7w6 :04/08/28 23:46 ID:l03YM0Dn
どんな昔にも、人は人として文明社会を築き、その名残が、今の社会で「オーパーツ扱い」されてる物品、 ていうのが、re+1Z7w6さんの意見ってことなのかな? と、話をオーパーツに戻そうとする試み。
>>232 「生物学者ジェフリー・シュワルツ」って、「人類の祖先はオランウータンである」と唱えた
解剖学者の「ジェフリー・シュワルツ」さんでしょうか?
もしそうなら、それを引用するということは、
「re+1Z7w6」さんは、「人類の祖先はオランウータンである」という考えに一理ありと思っているのですか?
273 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 23:46 ID:U/DuJiba
>>264 どうしてその書名を書かないんだ?
書けない理由でもあるのか?
手元に書物があるんだろ?
うやむやにして逃げてるのはやっぱりアンタだわ。
274 :
re+1Z7w6 :04/08/28 23:48 ID:l03YM0Dn
>>268 進化論では「長い年月をかけ、生物はじょじょに進化した」ことになっている。
普通に考えて間の存在が発見されるはずなんだよ。
それが発見されないから問題なんだ。
これは進化論学者の間でも同様で、まぁそこらへんは別板で調べろ。
275 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 23:49 ID:U/DuJiba
>>269 いつからオーパーツの定義に進化論が入り込んだんだ?
オーパーツといえでも基本的に「現在の人類」が残した遺産なんだから、
進化論とは全く無関係なはずだけど。
進化論を否定しても、それは創造論を肯定することにはならない。
また、
>>267 の言うように、進化論と創造論を両立することはできる。
(現在のローマ教会はこれを採用している)
進化論と創造論は、それぞれ独立した存在であり、相対するもの
では無いのだが…。
277 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 23:51 ID:U/DuJiba
>>274 アンタ「創造論について最近知った」らしいけれど、
「進化論については何も知らない」だろ。
今時アンタみたいな理解しかしてない奴が進化論を語るなんて信じられない。
アンタの方が別板でシゴかれてきた方がいいよ。
進化論に対しても創造論に対してもナめすぎ。
278 :
re+1Z7w6 :04/08/28 23:52 ID:l03YM0Dn
>>272 彼の詳細は知らん。
が、彼は進化論者であったが今では進化論を懐疑している。らしい。
言っておくが俺は研究者でもなんでもないからな
279 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 23:52 ID:kbnRczrl
進化論にも不備があるのは事実なんだよ 塩基配列なんて、そんなに簡単に変わることはないからな 何世代経ったって、変わることはないんだ サルはサルのまま、犬は犬のまま そりゃ、種を配合することで足の速い馬や小さい犬とか作ることは可能だよ でも、馬は馬だし、犬は犬 それなら、なんで生物が劇的に変化してきてるのか? 徐々にサルが人間になったなんて、信憑性が薄いと見ていいかもしれない もしかしたら、DNAが変化してしまうような地球に劇的変化があったのかもしれない
>>274 ダーウィンの突然変異、自然選択説を知らないのか?
つーか、進化論の主流だぞ。
ああ、半分無知なんだったな、あんたは。
ダーウィンも、ウォレスも、小進化が連続していたなんて言ってないぞ。
281 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 23:55 ID:U/DuJiba
>>279 サルが人間になった?
そんなことを進化論は述べていないと思うけどねぇ。
サルと人間が共通の祖先であった可能性については語っているけれど、
サルが人間になったなんて誰が言ったの?
282 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 23:56 ID:kbnRczrl
>>276 進化論は否定できるかが、個人的には問題かな
創造論が肯定できるかどうかなんて眼中にない
今は進化論が当然のように思われてるから、
穿った見方と仮定をだして、反証できれば新しい発見に繋がるかと
それに、進化論が否定されれば、どうやって人間が誕生したのか?
恐竜と人間の共存は可能か?などのオーパーツも解けるかと
283 :
re+1Z7w6 :04/08/28 23:56 ID:l03YM0Dn
>>275 ではオーパーツとは一体なんだ?
オーパーツとはどのような立場から見て「オーパーツ」でありえるのだろうか。
進化論と関係ないと言う根拠はなんだ?
オーパーツが何年前のものなかを判断するにも炭素14法が使われているが
それは進化論と切っても切れない関係だ。
>>276 まぁにわか知識だからな。両立できるのか。なるほどな。
>>277 ほぼ正解かもしれんな。
俺は著書の内容を書いているだけだ。
ただ、まだ半分しか見てないけどな。
284 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 23:57 ID:lWcgvqqr
>>279 DNAが変化してしまうような劇的変化があった直後の化石などのミッシングリンクを示せっていってるのがre+1Z7w6
無理でしょ
285 :
re+1Z7w6 :04/08/28 23:57 ID:l03YM0Dn
>>280 ほうほう。興味深いね。
オーパーツなんかよりよっぽど興味深い。
286 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 23:57 ID:U/DuJiba
炭素14法で年代測定をしたら進化論に関係があるんだ(w スゲェぞ!!進化論!!!
>>245 >>278 なんで「re+1Z7w6」さんは、よく知らない学者の言っている事をそのまま引用するのですか?
288 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 23:59 ID:EPbrTdwW
re+1Z7w6←こいつも妄想で人格否定してんじゃん
289 :
本当にあった怖い名無し :04/08/28 23:59 ID:kbnRczrl
>>281 すまん。誇張して言ったまでだ。
言いたかったのは、元から人間になれるだけの種がいたのではないかということ
290 :
re+1Z7w6 :04/08/28 23:59 ID:l03YM0Dn
>>286 進化論には化石が必要だからな。
オーパーツはその化石や地層から年代を判別しているからな。
無関係と言う方が無茶だ。
re+1Z7w6は他人の受け売りでオナニーにてるだけ。 自分で無知って言ってるなこれ以上恥さらさなくていいのにな
292 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:01 ID:KFDDikOI
>>287 俺の手もとにある著書の著者が権威ある有識者であるからな。半分信用している。
それよりもスレッドのタイトルを見れば一目瞭然かと。
293 :
Mercury ◆YXXD24Gj2U :04/08/29 00:01 ID:x3BFG2gR
>>279 つり?
今もリアルタイムで変わってるよ。塩基配列。君のね。
294 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:02 ID:cCuGsOi7
re+1Z7w6は結局懐疑論者でしょ。 だったらこの世の中で確かに存在するものなんて 1つしかないし。意味ねー。
295 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:02 ID:8aYYKpnx
>>283 なんで書名を書かないのかねぇ。
それさえ解れば他の人間だってその本を読むかも知れない。
どこの馬の骨とも知れない奴が、
適当にその内容を抜き出して書き込むだけ。
さらにその内容がその本の内容を正しく反映しているかすら不明。
過去にはウソ書き込みまでしたような人間ならば、
なおさらその「書物から抜き出された一部と称する書き込み」を信用できない。
精度に欠けるソースは入らない。
精度の高いソースなら大歓迎。
炭素14法の有効年代って1万5000〜2万年くらいだぞ。 ところで、「進化」と「進歩」を混同している香具師がいないか?
297 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:03 ID:KFDDikOI
まぁ俺の事はどうでもいい。俺自身は俺が何と言われようが興味ない。 お前らは叩きたいみたいだがなw 俺がへこむのはミッシングリンクが発見されたソースが晒された時だな。 その他の煽りは、動物の鳴き声と同じだ。
298 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:03 ID:q7JLRLLp
>>294 遺伝レベルでは塩基配列よりも染色体の数が問題なんだっけ
299 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:04 ID:8aYYKpnx
なんて言うのかな、 re某の書き込みは民明書房レベルなわけよ。
300 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:04 ID:KFDDikOI
>>294 我
まぁそのうち有益な情報が手には入ればいいんだよ。
そんくらいのもんだ。
301 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:06 ID:5LvLJOkg
進化論の中にはダーウィン進化論以外にも中原英臣のウイルス進化論なんかも あったり、諸説あるわけだが。その一つ一つを検証したのか? まさか創造論とダーウィン進化論の2つしか見ていってないのか。 まあウイルス進化論も創造論と同じくらい電波だが
302 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:06 ID:KFDDikOI
>>295 お前が必死に長文書こうが、根拠あるソースが提示されない限り煽りと同じだ。
進化論にはミッシングリンクが存在する。
そうではないと言いたいのであればソースをを晒せば良い。
実に単純な作業だ。
しかし、残念ながらできない。
なぜなら「そんなものは存在しないから」だそうだ。
まぁがんばれ。
>>292 なんで偶然に手に入れた本の著者が「権威ある有識者である」と分かるのですか?
「re+1Z7w6」さんは、「実は今さっき創造論を知ったんでね。w」ですよね。
その本の著者は、創造論の業界でも札付きの嘘つきかもしれませんよ。
それと、スレッドのタイトルを見ても意味が分からないのですが説明してくれませんか?
304 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:08 ID:KFDDikOI
306 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:10 ID:KFDDikOI
>>303 まぁここでは俺にしか分からん。お前も多分知っているだろう。
俺がその著書の著者について触れないのは理由がある。
ただそれだけの事。
そしてこれはスレッドのタイトルとリンクしているのかもな。
307 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:10 ID:yMNJm7YZ
re+1Z7w6の手元に本なんかないよ。 適当に検索して拾ってきた文章を書いてるだけ。 前スレから「情報をお前らから絞りとるだけ」とかほざいてたろ。 それっぽいことを書き込めば情報が入手できると思ってるわけだ。 やさしいスレ住民が大量の情報を与えてはいるが、彼は全く理解できてないようなのが情けない。 re+1Z7w6の書き込みは所詮動物の鳴き声レベルだが、 あまりにも鳴き声が五月蝿くてスレが停滞して困るw
308 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:11 ID:q7JLRLLp
>>304 進化論の否定をミッシングリンクのみで片付けようとしてる
お前のほうが動物レベルだろうが
もっと否定したいなら、否定できる要素をだせよ
え?なに?ダーウィンの進化論に疑問だから創造論者なの? ダーウィンの進化論に懐疑的、そんな奴はごろごろいるが なにか根拠があって創造論を唱えているのかと思った。 ただのアンチだったわけね
さあ盛り上がってまいりました。
311 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:14 ID:YsgLcC9m
>>根拠あるソースが提示されない限り煽りと同じだ。 ここでre+1Z7w6自身が煽りであることを認めている。 その上で有益な情報を吸い取ろうとしているわけですヨ。
312 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:15 ID:4MeUhrdU
浅原も2000年前に生まれてたらキリストになれたのになあ。
>>進化論うんぬんの人たち
とりあえず、生物板あたりでやって、結論出たら教えてよ。
>>305 お魚の目の位置、なんか後ろよりだねー。
でも、似てる似てる〜。
314 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:15 ID:yMNJm7YZ
>>309 あの獣は創造論者ではないらしいよ(自称)。
創造論だと効果的に進化論を否定できるらしい。
その手段がミッシングリンクオンリーだけどw
いつのまにか彼の頭の中には全ての事象が「進化論 対 それ以外」になっていて、
オーパーツや炭素14年代測定法、地層の形成など全てが進化論に関係しているらしい(としか彼の一連の書き込みからは読み取れない)。
315 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:16 ID:WIzBhCJf
↓とりあえずオーバーツの話に戻してくり
316 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:18 ID:q7JLRLLp
ぶっちゃけオーパーツなんて、思い込みたいだけなんだよな 今ひとつ、これはという謎の深いオーパーツがないような気がする 誰か、ねたを投入してくれないかなー
317 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:18 ID:KFDDikOI
そろそろ話が飛び過ぎたので元に戻そうか? なぜ進化論を持ち出したのか、わからんやつもいるだろう。 理由はこうだ。オーパーツとされるものは進化論を根本においた認識でオーパーツ 「場違いな民芸品」と言われている。 この定義自体が懐疑に満ちている、と言う事だ。 もう少し著書を読み進めていけば結論もあるだろう。 俺と同様に無知なお前らはとりあえず進化論は疑わしいということを学んどけ。 そうしないと理解できないだろうからな。 オーパーツはオーパーツではない。 「そこにあるはずのない民芸品」は進化論をもとにした目線で語られているだけで 不思議もなにも、あるべくしてある民芸品である事を他の論理(多分創造論)で証明できるはずだ。
318 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:18 ID:yMNJm7YZ
>>315 無駄。
彼が「オーパーツは進化論と関係がある」と五月蝿い鳴き声で主張している限り、
彼は進化論の話をしながら「オーパーツに絡んだネタだろ!」と言い続けるだろう。
319 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:20 ID:q7JLRLLp
320 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:21 ID:yMNJm7YZ
進化と文化の発達は全く違う次元の問題だとまだ気づかないのだから、 彼の愚者っぷりもなかなかのものじゃないかと思われ。
「民芸品」じゃなくて「工芸品」じゃないのかと。
オーパーツに、2種類あるように思う。 1.三葉虫踏んづけてる足跡とか、そういう地質学の分野で扱いそうな古いものと、 2.千年単位の昔の「古代文明」から発見された、ちょっと技術・知識水準が並外れてるもの。 個人的には2の方に興味があるけど、みなさんはどうですか?
323 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:22 ID:KFDDikOI
>>307 全てが妄想だな。
言う事はなにもない。バカすぎる。
>>308 ミッシングリンクのみで否定した覚えはない。
ただ単にそれはおまえが「進化論はミッシングリンクという穴がある。大変だ」
と思っている内面から出た都合のいい解釈だろう。
とりあえずその前になにか言いたいのであればミッシングリンクを否定できうるソースを出せ。
それもしないで否定論を出せとは、開いた口が塞がらない。
>>311 まぁそうだが、それは全体にとって有益かもね。
この速さなら言える。 水晶髑髏を7つ全部集めると龍が出てきて何でも願い事をひとつかなえてくれる。
re+1Z7w6に教えてもらわなくてもダーウィン進化論に 多少の穴があることぐらい知ってるわい。 それでも他に有力なものがないから。 天皇の系譜だって初代神武天皇は300年生きてることになってるわけだし。
326 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:23 ID:KFDDikOI
>>319 UFOやUMAは信じてないからな。
スマンな。
327 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:24 ID:KFDDikOI
>>321 ああ、そうだ。良く気づいたな。
それくらい俺は無知だ。と言う事だ。
場違いなコケシとか場違いなマトリョーシカ?w
俺の考えではミッシングリンクは雇用政策の産物だった可能性が濃厚
330 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:27 ID:AyeNHMVv
オーパーツをしきりに騒ぎたて、オーパーツという名前をつけたのも、 現代アカデミズムに反旗を翻した連中だってことを知らんのかな? この発見はスゴイ!アカデミズムなんて糞喰らえ!! って連中がオーパーツと言っているのだけど。 なんかあの馬鹿の言い分を聞いていると アカデミズムが「オーパーツ」を定義しているかのようだ。 彼は本当に無知なんだな。 しかもそれで他人に説教を垂れようとするのか。 このスレの住人は彼より真面目にオーパーツを考えていると思う。
ワーク(ry
無知である事を認めながらも超自信有る書き込み 素敵だ。re+1Z7w6 はマジで素敵だ。 正直愛している 結婚してくれ
333 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:28 ID:+XbDUKjk
まあ今でも地球が四角いと思っている人もいるわけだし
334 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:29 ID:KFDDikOI
例えばオーパーツとして具体例だが、15億年前の岩石中のボルトについて、 これ自体ありえない。と思うのはそれは地質学的に見て、と言う事だが、 実際に地層と言うのはどう言う形成の仕方をしたのか、という根本からひも解かなければ 正確な答えはわからない。言えるのは、15億年前には人類は生存していないということだが それすら進化論の一説にしか過ぎんし、年代測定法も誤差のあるアルゴン法を用いたそうだ。 これは創造論でなくても懐疑的にこれを見ようとすれば見えてくるし これそのものはオーパーツでは、その時点から疑わしき存在となる。 一口にオーパーツと言うのは簡単だが、曖昧な論理の上にあるからそれはオーパーツになりうるんだよ。
335 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:31 ID:AyeNHMVv
>>323 君がミッシングリンク以外で進化論を攻撃している書き込みがあるか?
336 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:31 ID:KFDDikOI
>>332 目的は煽り合いでも議論でも進化論VS創造論でもないからな。
こればかりはしょうがない。
337 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:31 ID:q7JLRLLp
ミッシングリンクを否定するソースって・・・ 要は、否定の否定のソースだろ 否定しなくても、ミッシングリンク自体が肯定を否定するために作られた造語 なんだから・・・
新参なんだけどre(ryの主張って 「進化論は間違っていて正しいのは創造論。 神は最初から人間を創り給うたのだから、 進化論では場違いとされる時期にあるアーティファクトは 実は場違いではない。」 ってこと?
339 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:32 ID:AyeNHMVv
>>336 何をわけの判らないレスをつけてんだ?
無知のくせに「俺はなんでもお見通しだ」的な態度をとっていることを揶揄されているだけだろ。
340 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:35 ID:99+sNuXP
いや我々はすでにイデアの世界にいるのだ。 15億年も前に人がいるわけはない。
341 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:35 ID:KFDDikOI
>>335 進化論を攻撃?やめてくれ。俺はそんなに有識な存在ではない。
ただ、進化論を根本においた認識で、そのうえになる「オーパーツ」の存在は
とうぜん或るであろう存在のミッシングリンクを発見できない進化論程に疑わしい。
とこう言っているわけだ。
オーパーツ「場違いな工芸品」という定義自体が疑わしい
ので、これを肯定できる奴は居ないのか、と回りくどくだが核心的問いかけをしているんだよ。
それで、未だにその答えらしきものはない。当然なんだろうなと、そう思う。
342 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:35 ID:q7JLRLLp
>>338 それと、あって当然のものが見つかってるだけだ、と主張してるんじゃないかな
進化の過程を経て、存在してはなら無いものがあるのではなく、
その場にそれがあるのが当たり前と・・・
まだ謎なもの ・サッカラのフライホイール ・テーベの小函 ・南米のプラチナ装身具 ・ドロパのストーンディスク ・15億年前の謎の金属で出来たボルト ・30万年前のスプリング ・15万年前の銃痕
344 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:37 ID:KFDDikOI
>>338 違う。
創造論もかなり疑わしい。
あと、創造論に「神」を引用するのは間違いだ。
怒られるぞ。後半はその通りだ。
>進化論では場違いとされる時期にあるアーティファクトは
>実は場違いではない。
345 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:38 ID:KFDDikOI
>>339 そう焦るな。
揶揄しているのはお互い様だ
まだ謎とされているもの ・15億年前の謎の金属で出来たボルト と言われているもの ・30万年前のスプリングと言われているもの ・15万年前の銃痕 と言われているもの
347 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:38 ID:q7JLRLLp
>>343 プラチナを語ろう!
プラチナの方が面白そうだ
348 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:39 ID:KFDDikOI
>>342 違う。
進化論を根本におくから「場違いな工芸品」になってしまう
と言う事だ。
349 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:40 ID:q7JLRLLp
>>348 場違いな工芸品でもいいじゃないか?
なんでダメなんだ?
350 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:41 ID:i/G8Mp/A
中途半端な馬鹿が進化論をねじ曲げているスレはここでつか?
351 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:41 ID:KFDDikOI
>>346 その物質自体は存在しているのでそれだけで真だ。
その年代に関してだが、これが根本的に誤りなのではないかと言う事だ。
地層から年代をはかって進化論的な年表を見て
あり得ないと言うのは間違いだ。
352 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:42 ID:KFDDikOI
ああつまり、昔に高度文明が存在したから オーパーツは「場違い」ではなく「必然」と言いたいのね。
354 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:44 ID:KFDDikOI
>>353 昔に文明が存在してそれを作ったのは確かだ。物証として残っている。
ただ、年代がデタラメだからオーパーツとして認識されてしまうんだよ。
355 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:44 ID:99+sNuXP
いや「ボルト」は人工物という前提だろ ボルトの形状をした金属と現段階では言うべきだろう
356 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:45 ID:KFDDikOI
その年代という認識を根本でなしているのが、曖昧な「進化論」「地質学」なんだよ。 創造論では同じ知識学でも全く違う認識だ。
357 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:45 ID:i/G8Mp/A
>>355 それって、どんなものなの?
ちゃんと調べた資料ってどこかにあるのかな。アスカアキオみたいな戯言じゃなくてさ。
だいたい、「未知の金属」ってところからして、既に十分眉唾だとおもうんだけど。
なんでこんな意味わからん話になってるんだ?
>re(ry ん?無知でスマンが神がいない創造論てどんなの? つか、創造論も否定なら氏の主張を 改めて教えてくれ
とりあえず、誰にも相手にされないので、おやすみー ノシ
361 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:48 ID:99+sNuXP
>>357 あ、いや俺もよく知らないの。
UFO墜落現場で見つかった謎の金属みたいに怪しいね。
362 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:48 ID:99+sNuXP
懐疑論です。 コギト・エルゴ:・スム
363 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:49 ID:q7JLRLLp
>>356 こうか、オーパーツは年代の錯誤であって、
実際は人類が文明を持った時期のものであると
それを出土した地層だったり、調べ方に問題があり、
年代が1万年以上前のものに置き換わったりしていると。
結論は、オーパーツはオーパーツではなく、
年代錯誤による誤解であると
場違いな工芸品ではなく、当時の工芸品であるということか
364 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:50 ID:KFDDikOI
>>359 創造論を俺より知らないな。お前は。
「人は人であり、猿は猿であり、犬は犬である」という事だ。
つまりその存在は始めから今の姿をしていた。
アメーバはもとからアメーバで未来もそうなのだ。
その発生の仕方が創造なのだ。神は関係ない。
創造したものを創造論では「大いなるなにか」と言うそうだ。
神ではない。
365 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:50 ID:i/G8Mp/A
>>361 まぁ、東スポレベルの与太記事なんだろうけどさ。
なんでこんな話、伝聞だけで議論したがるのかよくわからないよね。
この手の話が好きなら、どれか一つに絞って自分で調べてみりゃいいのにさ。
366 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:51 ID:YsgLcC9m
>>347 ガイシュツだったと思う
プラチナを完全に溶かすような高温を作り出すのは無理かもしれないが、
軟らかくして加工する程度の温度は可能だったとかなんとか
367 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:51 ID:KFDDikOI
368 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:52 ID:jIgpWjxp
どのオーパーツの話をしてるの?
369 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:52 ID:i/G8Mp/A
>創造したものを創造論では「大いなるなにか」と言うそうだ。 …絶望的な、馬鹿。 そりゃ、資料を明示できないわなー、これじゃ。
370 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:52 ID:KFDDikOI
>>365 妄想だな。
自分に都合のいいように解釈するのは性格かな?
バカの壁っていうんだよ。そういった発想は。
371 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:53 ID:q7JLRLLp
あー、オーパーツは存在しないという結論が出たところで寝るよ ノシ
372 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:53 ID:KFDDikOI
>>369 まぁなんとでも言え。
お前は俺より無知だろう。
世界の創造論者や懐疑論者、進化論的懐疑論者がそう言うってだけの話だ。
お前は、たかが2ちゃんねらーなのにそれを否定するのか。
とんだバカだ
373 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:54 ID:KFDDikOI
374 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:56 ID:99+sNuXP
>>365 まあ確かに調査しなかったら鉄でも謎の金属にされてしまうわけだし
375 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:56 ID:i/G8Mp/A
>>370 他人様をあーだこーだ言う前に、馬鹿の壁に自らがとらわれている自覚を持った方がいいと思うよ。
まぁ、氏の言う「バカの壁」じゃなくて、言葉通りの解釈で「(自分が馬鹿であって)通常の人間が有する認識力を持ってないがため、普通の人が持つ認識の地平線を持っていない」という意味だけどさ。
376 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 00:58 ID:99+sNuXP
↓まあとりあえず人格の話はおいといて
377 :
re+1Z7w6 :04/08/29 00:58 ID:KFDDikOI
>>375 他人をあーだこーだ言いはじめたのはお前だ
それにしてもアホな内容だなさっきからお前は。
378 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 01:02 ID:YsgLcC9m
re+1Z7w6 の煽りに付き合っては駄目だよ。 餌が無くなってきていらついて煽って餌をもらおうとしてるだけなんだから。
379 :
re+1Z7w6 :04/08/29 01:03 ID:KFDDikOI
さて続きを読むか。
380 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 01:04 ID:i/G8Mp/A
>>378 煽りにしたって、滅茶苦茶自爆してる馬鹿なのに、なんでかしらんけど自信満々なのが、哀れなんだよね。
だって、「創造論」を神抜きで話そうとしている馬鹿なんだもん。
こうして一人の名物固定が誕生したのであった 明日も頑張るように 期待しております
382 :
re+1Z7w6 :04/08/29 01:10 ID:KFDDikOI
まぁ無知だから自信満々なんだろうな。 お前らと同じで。
383 :
re+1Z7w6 :04/08/29 01:11 ID:KFDDikOI
>>381 明日はもうこの板にはいないかもな。
根本的に暇つぶしだからな。
>>383 えーそうなのお
さっき有益な情報を引き出すのが目的だから...とか言ってたのに?
暇つぶしなのかあ
哲学板の住人のような希ガス
386 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 01:17 ID:K33jnWGp
re+1Z7w6さんはなつやすみのしゅくだいおわりましたか?
387 :
re+1Z7w6 :04/08/29 01:17 ID:KFDDikOI
>>384 俺にとって現時点で有益な情報が少し手に入ったからな。
それで十分別の場所で遊べる。
まぁそういった学問的なものを趣味的にまさぐることは単に趣味的だ。
哲学もそうだ。
>>385 たまに覗くけどな。
そろそろ寝るわ。
388 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 01:20 ID:i/G8Mp/A
この馬鹿、他人様を自分と同じレベルの馬鹿であると仮定できる豪の者であるって点も、痛すぎだよな。 なんで、自己についてのフィードバックが効いていないんだろう?って思う。 普通はこんだけ馬鹿だと、周囲からボンクラ扱いされて、日々嫌な思いをしていると思うんだけど。
オーパーツに関して哲学的観念からアプローチするのは今までこのスレには無かったから その点は面白いんじゃないの。まあお互い冷静に議論するのが良い希ガス。
哲学的観点て・・・ ありがちな屁理屈ならべてるだけじゃんか。
>>366 少し補足します。
プラチナの硬度で3.5。純粋な鉄が4.0、銅が3.0。
ちなみに、人類の金属加工の歴史を調べてみると、
最初は、銅単体で存在する自然銅を叩いて加工していたそうです。
それから、融点に達しなくとも熱で軟らかくして叩くことを覚えたのです。
だから、別に溶かさなくとも金属は加工できます。
鉄のハンマーと職人技が合わされば、そんなに苦労しないでプラチナの小さな箱ぐらいは造れたでしょう
392 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 02:07 ID:DY5JAxAG
しかし、、 世の中いろんな人間がいるもんだな〜 って、久しぶりにおもたよ。。
re+1Z7w6の言っている「著書」ってムー・ブックスとかそういう類い?
>>364 それって、昨日出た「唐がらしからピーマンが生まれた」という事実だけで覆せないか?
ふと思ったのだが「煽って有益な情報を得る」とか言ってるけど、彼には一体 何が有益な情報で、また、どうやってそれを判別してるのかな? 第一ここには、彼いうところの「たかが2ちゃんねらー」しかいないのだが。
>>322 俺も2の方が好き。オーパーツ好きというよりも
「自分が思ってるより職人の技術は凄いんだぜ!」系が好き。
だからコスタリカの玉とかアンティキティラ歯車とかみたいに
当時の技術で充分制作可能って言われても全然オッケー。大好き。
あと、黄金ジェットとかアドビスの壁画なんかも謎解きとセットで好き。
これってアレに見えない?
↓
うんうん見える。でも本当は何なのかな?
↓
コレじゃないか?
↓
(・∀・)ソレダ!!
みたいな。
また夜中に凄く伸びてるな・・・読みきれないよ
読まなくとも大丈夫だよ
歴代のオーパーツスレもそうだけど なんでこんな愉快な人が必ず降臨するのだろう
同一人物だからでね? つまり馬鹿か荒らし どっちにせよスルー推奨 祭りに乗り遅れたから言ってるんじゃねーぞorz
401 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 11:59 ID:q7JLRLLp
re+1Z7w6は真性で香ばしいから相手してもいいぞ
402 :
re+1Z7w6 :04/08/29 12:00 ID:S5RRvKWB
こっちからお断りだ
403 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 12:34 ID:WtgqTtrV
>>372 ざっとググッてみたけど、神を前提としない創造論て見当たらないね。
誰が提唱してるのか教えてくれ。
404 :
re+1Z7w6 :04/08/29 12:35 ID:S5RRvKWB
全ての生物が化石になる訳では無いので、化石として見つかる生物ってのは沢山いた物に「ほぼ」 限られてきます。それにしたって化石になりやすい、堆積した土の所からとか…まあ、見つかる化石 は生物のほんの一部なんですね。 進化論に「周辺進化」ていう(だったと…)お話がありまして。 暮らし易い場所に適応した沢山の生物がいたとします。 彼等は適応してるから進化は特に必要無いていうかしないんですね。 で、物凄く沢山いる。適応してるから増えるからね。で、化石としても見つかり易い。 ていうか見つかるのは確率的にこいつらばっかりと。 でも、そうゆう住み易い素敵な環境から様々条件で除け物にされるやつらも出て来ます。 巨大集団の周辺に追いやられるわけです。数は少ないです。彼等は進化せざるを得ないていうか、 その環境に適応するために進化しちゃう。全体からみるとこの「期間」は短いです。 この辺がリンクなんでしょうか、数は少なく期間も短いので化石で見つかるなんてことは まず期待出来ません。 この「追いやられたやつら」が化石で見つかる時は、もうすっかり環境に適応してデカイ集団に なっている状態です。元の集団からはかけ離れてます。「途中は?」ていう状態です。 ですのでミッシングリンクていうのはまず見つからない物なんです。 ポコポコ見つかったりしたら進化論的には変です。 シロウトなんで結構間違ってるかもしれませんが、自分の知ってる知識でした。 長文失礼しました。
406 :
re+1Z7w6 :04/08/29 12:42 ID:S5RRvKWB
化石というものは特殊な条件が揃わないと発生しないことがわかっている。 普通に死んで腐敗していけば生物は土に還る。 化石としては残らないのだ。
407 :
re+1Z7w6 :04/08/29 12:47 ID:S5RRvKWB
408 :
re+1Z7w6 :04/08/29 12:59 ID:S5RRvKWB
409 :
re+1Z7w6 :04/08/29 13:08 ID:S5RRvKWB
どちらに価値を見いだすかは各々の自由だ。 なぜならば結果としてこの学問には真理と呼べるものがないからだ。 どちらも正解ではない。現時点では。 ただ、現在の教育で教えられた事象を鵜呑みにして、盲目的にそれを肯定しようとする試みは 盲目な信仰宗教の信徒同様に危ない存在であり、思考停止であると思う。 考える事をやめるな。世俗に流されるな。
410 :
405 :04/08/29 13:13 ID:ID2UCjat
>re+1Z7w6さん ミッシングリンクについての僕のカキコについてはどう思われますか? 408の上のリンク先見てみましたけど、ちょっと電波っぽいと思えました。 随分以前に読んだ本で、今手許に無いんでソースは?て聞かれるとつらいんですが、 408上の大概の事は既に進化論で説明がつくていいううか、ミッシングリンクと同じで もう論破された後だったような…。
411 :
re+1Z7w6 :04/08/29 13:32 ID:S5RRvKWB
>>410 ソースがなければ返しようがない。スマン。
しかも俺もこの分野にかけては有識者ではないからな。
手元に或るソースだけでやってるもんでね。まぁ日々勉強しているけどな。
そんで、進化論は内側の学者でさえ疑念を抱いていると言う事は覚えていた方が良い。
論破など問題外だ。
412 :
re+1Z7w6 :04/08/29 13:53 ID:S5RRvKWB
もう一つ、面白い逸話を。 万有引力の法則で有名なニュートン。ある時ニュートンは機械工に太陽系の模型を作らせた。 その模型は機械的仕掛けで各惑星が動く仕掛けになっている精巧なもので、それは ニュートンの部屋に置かれていた。 ある日、無神論者の友人がやってきて、部屋においてあるその模型を見てニュートンに訪ねた。 「一体誰がこの素晴らしい模型を作ったのかね」 ニュートンはこう答えた。 「誰でもないさ。色々なものが集まってたまたまこの形になったのだ」 すると無神論者。 「からかっているのか、誰かが作ったに決まっているではないか。突然このようなものが 勝手にでき上がるはずがない」 ニュートンは友人に向かいこう言った。 「これは模型でしかない。太陽系を支配する驚くべき法則は君も知っているだろう。それを 模して作られたこの玩具が、設計者も制作者もなくひとりでに出来上がったと言っても君は 信じない。ところが君は、この元になった偉大なる実際の太陽系が、設計者も制作者もなく 出現したと言う。一体何故そのような矛盾な結論に至るのか説明してくれ」
413 :
re+1Z7w6 :04/08/29 14:01 ID:S5RRvKWB
多くの科学者が進化論に対しては疑問を持っている。 進化論では長い歳月が生物の進化を促し、ある種の突然変異がそのうちで起こり、生命を進化させる、という。 これを確率論に置き換え、検証してみるが、確率的には 「雑多なゴミ溜で風が吹き、偶然にコンピュータが組み立てられる程の確率」だという。 生命のあらゆる動物の遺伝子からなる「設計図」はそれぞれに完璧な設計で書かれていて、 どれか一つのパーツが欠けていても生きていられないのであると言う。 この事実は偉大な過去の科学者たちも認識している。その結果はこれら有名な科学者たちに 「偉大なる何か」を意識させ、アインシュタインにおいては「私は創造の足跡を探しているだけだ」と言わしめる。 それが確率論の例えに現れている。
414 :
405 :04/08/29 14:24 ID:ID2UCjat
>re+1Z7w6さん ミッシングリンクについての僕のカキコについては御返答が無いような… スレの上の方でミッシングリンクでえらく盛り上がってたみたいなんで405を カキコしてみたまでなんですけどね… なんか殊更に神秘主義っぽく持っていってる感じがしますし、スレ違いっぽいし 何書いてもダメっぽいので、自分はこの辺で引き上げます。アホくさ。
>>40 5氏
乙でつ
>>re(ry氏
進化論も創造論もスレ違いだし、興味はありません
とりあえず氏が考えている文明の発展のシナリオと
その根拠を教えてくれ
416 :
re+1Z7w6 :04/08/29 14:31 ID:S5RRvKWB
何の根拠もないものには反論すらできないんでね。 捨て台詞まで吐かせてゴメンな。
あーおもろかった。 やっぱりバテレンはいかれとる。ケリー候補ガンガレ
>>218 そこのドローパのストーンディスクに関する本が邦訳されているというのは、
ハウスドルフ君の書いた「中国―衝撃の古代遺跡を追う」みたい。
それで、その本は誰もが知ってる陵墓群をピラミッドにしたり、玉壁を超古代のフロッピーとか言ってるらしい。
外国のあすかあきお先生みたいな人だね。
他にも
>ビン・エヴァンズ博士はドロパ族の起源を追跡し、1947年に貴重なドロパ族の
>リーダーの写真の撮影に成功した。
>彼は、かの有名なダライ・ラマ14世と共にかの地を訪れ、・・・
ここも、ダイラ・ラマは当時は僧院で修行中。
ありえない話だ。
ということでホラ話でいいと思う。
419 :
re+1Z7w6 :04/08/29 14:37 ID:S5RRvKWB
>>415 自分の意見には根源的な本質を語らなければオーパーツの定義自体認識しえないと考えているので
この進化論的観測や創造科学的観測を踏まえなければ話は進まないと。
ゆえに、あなた方が進化論的観測でオーパーツを語る事に疑問を投げかけているのは
自分的にはさほどスレ違いだと思わないし、しかしあなたがたはすでに進化論的観測を
前提においてこれを疑おうとしないから意見の衝突が見られるわけで。
自分は根源的問いかけをしているんですよ。その問いかけ自体否定したがる気持ちはわからんでもない。
心理学的には真っ当な事です。自己否定に繋がるからね。ただ、それは思考停止です。
それと、文明の発展?よくわからんけどそんな話を題材にした覚えはないです。
それこそスレ違いでは?
420 :
re+1Z7w6 :04/08/29 14:40 ID:S5RRvKWB
さて、用事を済ませるか。
>>419 進化論でも創造論でもどっちでもいいから
シナリオを教えてくれって言ってるんですが。
少なくとも有史以来文明が発展してきた根拠は
あるんだから、いきなり現代のレベルで
発生した訳ではないでしょう?
創造論なら創造論でいつ頃創造され
どのように発展(もしくは衰退)したと
考えているのかを教えてください
ホントにどっか行きましたかねぇ もうちょい突っ込んでおくと なんでこういう人たちは既存のものを前提にしたがるんですかね? それなりの根拠があるからそう考えているだけなのに。 そもそも創造論的「観測」って何のことですか?具体的に挙げて頂きたい。 まさか聖書とかじゃないですよね。 というか無闇に否定だけするのも思考停止ですよ。 あと「根源的な本質」とか「定義を認識」とか まず日本語を勉強した方が良いですよ。
>>399 世界に疎外感を持っている人が常にいて、彼らは新世界秩序を望んでるわけよ。
現代のそんな人は、オーパーツとかを望んだり、進化論とか相対性理論に反対したりするのでしょう。
それが受け入れられば、現在の常識が覆されて自分の望んだ世界が出現するとでも思ってる。
だから、最初に、こうあって欲しいという願望や、こうでなければならないという思い込みが先行する訳で、
論理的な考えとかは、(もともと苦手だろうし)、眼中には無い。
普通の人間は証拠を採用するかは、妥当かどうかだけど、そんな人は自分の説に有利かどうか。
そして、最後には、陰謀論とかアカデミズムの閉鎖性とか隠蔽とかたどり着くわけで。
この手の人は、絶対に自分の考えを変えないので、まあ論議するだけ無駄。
(ある意味、その考えに自分の人生を賭けているから容易には諦めない。
そして賭けた時間や金が大きければ大きいほど、負けた時のショックが大きくなる)
つっついてギーギー鳴くのを楽しむ分には暇つぶしになるってことろでしょう。
「re+1Z7w6の今読んでる本」が最強のオーパーツと判明 謎は深まるばかりだ。
どうせまた我慢できなくなって戻ってくる 何の知識もないから煙に巻くこともできず、ズルズルと粘着してるだけ。
>424 MMRで決まりだろ
>>418 やっぱホラか・・・orz
まあ宇宙人云々のくだりはネタとしても、
ストーンディスクが実在するなら、
捏造かどうかも含めて調査してほしかったんだけどな。
>外国のあすかあきお先生みたいな人だね。
ここでワロタw
別に肯定も否定もする気はないんだが、だれかが否定の意見を書いたら 検証も無しに簡単に否定の立場になるというのは科学的な姿勢ではない と思う。また逆もしかり。
>322 >1.三葉虫踏んづけてる足跡とか、そういう地質学の分野で扱いそうな古いものと、 >2.千年単位の昔の「古代文明」から発見された、ちょっと技術・知識水準が並外れてるもの。 私も2が好き〜 こういっちゃ失礼だが見世物的要素が好奇心を満足させてくれる。 「ええ!こんな昔の人がこんな事できたのか!」みたいな。 そして数千年前の人が出来た計算式を理解できない現代の自分と比べてガクーリすると。 orz でも、1もやっぱり、あれこれ推理したり仮説だしたりする>396の流れがあって面白い。ウミガメ。
妄想で否定するのが、大半の2ちゃんねらーの特徴だからな。 考える前に否定するんだよ。脊髄反射だ。
431 :
DDスピード :04/08/29 19:36 ID:PNESSBFM
風水板はないのか・・・ あれから、オーパーツについて少し知識を仕入れたけど オーパーツの意味するものが 地球は家畜星なのではないかという考えが浮かんだ 人類という家畜を育てる星それが地球 人類を食べ物として利用するのか、霊的なエネルギーとして利用するのか分からない もちろん、他の星に支配者がいる その絶望的な事実を隠すためにオーパーツは隠蔽されている 人類があるレベルの科学力をもって、支配者に対抗する恐れが出てきたら 人類は粛清される 今は人類の人口が増えるのを待っている状態 地球は牧場みたいなもの
432 :
DDスピード :04/08/29 19:40 ID:PNESSBFM
アポロ以来、宇宙技術の進歩が遅いのは 支配者からの警告があったのかも・・ もちろん、アメリカ、ロシアの中枢は支配者に握られている 人類が定期的に滅亡してるのは、家畜を回収してるのかもしれない もちろん。その際に科学力があまりに発達しないように文明は壊していく。
>>431 な、なんだってー!!
じゃぁ、私たちはどうしたらいいんだぁっ!??
434 :
DDスピード :04/08/29 19:44 ID:PNESSBFM
宇宙人や人類が滅亡を繰り返していることの是非を問う時期ではないと思う。 何故、そのことが隠されているのか?何故隠そうという勢力が存在するのか? それは、やはり、絶望的な事実が隠されていると見たほうがいい。 知ってもどうしようもない。知らないほうが幸せというような事実が隠されているのだろう
436 :
DDスピード :04/08/29 19:49 ID:PNESSBFM
アメリカ以外のほとんどの先進国が少子化なのは あまりに人口が増えすぎると支配者が回収に来てしまうという 潜在的な恐れから来ているのかもしれない 中国などは一人っ子政策までしている 少子化の要素は他にも色々あるのだろうが・・
いやぁ、オカ板っておもしろいとこですね。 人類は定期的に滅亡してたんですか。知らなかったですよ。 もっといろいろ教えてください!
438 :
DDスピード :04/08/29 19:54 ID:PNESSBFM
>>437 滅亡というか回収
キャトルは人類が突然変異をしてないかの確認
または、人類が隠れて何かをしないようにその人間にスパイ行為をされる為
核兵器は人類の自滅
支配者はそれ以上の兵器を持っている
そうなんですか! DDさんは、どうしてそのことに気づいたんですか?
440 :
DDスピード :04/08/29 19:59 ID:PNESSBFM
我々が始めての人類であるという考えのほうが奇跡的 また、宇宙に我々以外に知的生命体はいないという考えも 地球の歴史が何十億年人類の歴史はせいぜい5000年 人類が何度も滅亡しているほうが自然 初めての人類・始めての文明であるほうがおかしい
441 :
DDスピード :04/08/29 20:03 ID:PNESSBFM
>>439 もし、確率を出すなら
宇宙人・以前の文明が存在しない確率は
0.000001%くらいだろうと思う。
・宇宙に人類の他に知的生命体は存在しない。
・今の人類が始めての人類である。
それが成立する確率は0に近い
しかし、これらの存在は意図的に隠蔽されている
それが意味することは?
やはり、とんでもない絶望的な事実があるということになる
443 :
DDスピード :04/08/29 20:07 ID:PNESSBFM
人類が月に行くまで5000年かかっている 太陽系を自由に航行できるまで1000年はかからないと思われる つまり、1万年もあれば、かなり、宇宙を自由に航行できるということになる 宇宙の歴史は分からんが、何1000億年以上でしょ
>>443 宇宙の歴史は100億年とか200億年とかのオーダーであります!
445 :
Mercury ◆YXXD24Gj2U :04/08/29 20:14 ID:vSCRNWtI
>>443 >人類が月に行くまで5000年かかっている
5000年前から数えればそうだけど、人類の発生したのが10-20万年前からだから
その発言はどうかな?
>>宇宙の歴史は分からんが、何1000億年以上でしょ
130億年ほどと見積もられています。
>>DD 荒っぽい確率計算と、柔軟な発想に萌えました。
447 :
DDスピード :04/08/29 20:15 ID:PNESSBFM
地球の誕生が46億年前 そのうち3億年を取ってみても 人類の歴史は一万年だから 人類は3万回滅亡することが出来る計算になる 地球が家畜星なら3万回も人類を回収できる もっといえば、地球環境そのものが人類が住めるために 人工的に作られたものということだって出来る
448 :
Mercury ◆YXXD24Gj2U :04/08/29 20:17 ID:vSCRNWtI
>>432 宇宙技術の進歩が遅いって何を持ってそういうの?
アポロ以来ハレー彗星の観測、太陽系の各惑星の観測。
結構進歩してると思うけど。
最近の小惑星の発見などいい例だけどね。
449 :
DDスピード :04/08/29 20:18 ID:PNESSBFM
>>445 >人類の発生したのが10-20万年前からだから
この辺の数字は
当てにならなくなっていると思う。
>130億年ほどと見積もられています。
地球誕生が46億年前だとすると、ちょっと?
450 :
ダヌル・ウェブスター :04/08/29 20:19 ID:nt73x7Se
宇宙企画のモザイクのかけ方も、ずいぶん進歩したよね。
451 :
DDスピード :04/08/29 20:22 ID:PNESSBFM
>>448 アポロが1964だから
あれ以来月にいけていないというのはオカシイ。
1964に人が月にいってるのに
あれ以来、40年どうして人が一度もいっていないのか?
アポロの性能がWIN98レベルという話を考えてもオカシイ
技術は格段に上がってるのだから
>>451 で、どうして気づいたの? 私たちが家畜だって。
453 :
Mercury ◆YXXD24Gj2U :04/08/29 20:27 ID:vSCRNWtI
>>451 金さえあれば月にいけるし、他の恒星にもいけるんすよ。
技術の問題じゃないの。金の問題。
454 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 20:27 ID:8pnpNbie
○○だと思う→だから●●だ! なんていう典型的な展開でネタになると思ってんのかね、DDとやらわ。 もう少しおもろいネタふりはできんのか? re某も中途半端に逃げちまうような奴だし。 「何が言いたいか順序立てて説明しろ」という意見からなぜ逃げるんだ、アレは。 「煽りは動物の鳴き声と同じで気にもならない」とか書き込んでたくせに、 なぜか自分自身に対する意見に即座に喰いついてくるような奴だからしょうがないけど。
455 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 20:29 ID:8pnpNbie
あれ? ひょっとしてDD某って副島?
日替わりでいい人が出て来るねえ...。
今日の人も素晴らしいデキでございますな。
昨日のre+1Z7w6 よりも電波ユンユン度が5割増な感じだわ。
ああ、皆素敵だ
>>453 水銀さん細かい事言うのはもっと泳がせてからにしましょう。
早く夏休み終わらねーかな・・・
>>450 無臭性に慣れ切ってしまうと芥子の花1つとってもまた違った興奮の仕方がある
>>457 昨日はまだオーパーツに関連した内容だったけど
今日はまた死ぬほどの電波だもんな。
だれかオモシロイネタだせよ。
DDスピードの発言を読んでオカルトの初心を思い出した
>>462 初心というよりは末期症状のような気がするが。
オカルト研究家ではなくオカルト信者の。
464 :
本当にあった怖い名無し :04/08/29 23:50 ID:HsoHjZRy
進化論的観測(藁
そういえば、水が溜まってて調査が遅れていた スフィンクスの内部調査はどうなったんだろう? やっぱり1万年以上前に作られたのかね?
なんかこう、既出のネタばっかりで反論する気にもならんな。 あまりにつまらんのだが、なんとかならんか?>「肯定派」諸氏
肯定派に求める事がそもそもの間違いだろ。 批判がなけりゃ議論にならないという証明だろ。現状の停滞っぷりは。
エジプトのヘリコプターヒエログリフの解読辺りの下りは面白かったのに…。
ヘリコプターヒエログリフって・・・ せめて「なんか戦闘用ヘリっぽい象形文字」とか書けんもんか?
>>469 ごめん、こう書いたらなんだかカッコ良かったもので…。 >ヘリコプターヒエログリフ
471 :
本当にあった怖い名無し :04/08/30 10:35 ID:tZoZXdc7
reがハンコックで DDが矢追とかで脳内変換すると ばっちりあてはまるんだが、、、 みんなもやってミソ
472 :
本当にあった怖い名無し :04/08/30 10:37 ID:mJ0SlFry
ネタに困ってのあの特集かよ>アンビリ そろそろ終わりかな。
473 :
本当にあった怖い名無し :04/08/30 10:42 ID:PHp88him
ハンコックの話は「お話」として読むから好きだったのに こういうデンパを作り出しているとしたら、回収しなければならないほどの不良品だな つーか、re+の話を読んでると、ワイドショーが元ネタで井戸端会議に花が咲くババァと一緒だ。 ネタの検証も何もしないで、与えられた情報だけに喰らい付く、みのもんた信者と同類 そんでもってそれが正しい情報だと思い込み人に説教をたれる。 自分の無知さを「みのもんたが言ったこと=正しい、世界の常識」と脳内変換するヤツ
>>408 http://www.falundafa-jp.net/newcome/2001/05/html/jinhualun_1.htm まあ、宗教文書にいちいちつっこんでもしかたないのだけれど、
これをベースにした議論はほとんど不可能なぐらいのヨタ話だと
いうことだけ言おう。
>一.露出した問題が隠された
裏付けのとりようもない話なので放置。
>二、進化論の三大証拠の破滅
比較解剖学云々→結局、「俺は信じねえ」以上のことを言ってない。
胚胎発育再演律→進化論者ですら否定済の過去の理論をいまさらもちだされても。
移行タイプがない→嘘。少ないのは事実ではあるが、たとえば陸生哺乳類から
クジラへと移行する過程の生物などがみつかっている。
ウィルスぐらい単純なものになると、その進化をリアルタイムで経験してること
をきれいに忘れているようだ。
教科書云々→一般向け教科書の類が何十年も昔の理論を載せつづけているのは頭の
いたい問題だが、だからこそ、そんなものだけをもちだして「〜は間違ってる」
とか言ってもまともな議論にはならない。
つづき >三、現代進化論の理論上にある致命的な錯誤 >1. 確率で計算すれば、生物進化の可能性はほぼ完全不可能だ 式からして意味不明だし、使ってる数字も根拠不明。反論としては薄弱そのもの。 >2. 品種の変化と新たな種の発生は異なることである そうだね。たかだか数百年の、ごく限られた範囲の操作で種の発生の有無を判定 できると思うほうがどうかしてるよね。 >このような特殊な条件は大異変だけによって提供されるものである。 つまり、よほどの好条件でなければ化石にならないってことだよね。 そんな状況で種の移行段階がきれいに復元されると思うほうがバカげてるよね。 その後はだから法輪功に入れ、というだけの話やね。取るに足らない。
こういう文書ってのは結局「進化論は信用できない」ということをあの手この手で 印象づけるのだけを目的に書かれているので、個別にみればボロがでまくる。 自分の信じたいことが書いてある文書をさがしてきては、よく検討もせずに 「証拠」だの「ソース」だの呼ぶ手合いだけがひっかかる。
オーパーツの話しろ、ヴォケ。
>>477 この文書は実はオーパーツの話だったりするのだが。
肝心のオーパーツ部分は検証不能なのでつっこみわすれたのだけど。
479 :
本当にあった怖い名無し :04/08/30 13:04 ID:PHp88him
前のほうにピラミッドがオーパーツだとでていたけれど、そうだっけ? なんだかオーパーツと七不思議がごっちゃになっているような。 オーパーツとは違うのでスレ違い申し訳ないが、火星の人面岩とかノアの箱舟とか 検証されながらも不思議なものって興味がある
out of placeって訳じゃないからなあ、ピラミッド。 記録まで残ってるし。どうしてもオカルトに持っていきたい奴はいるけど。 ピラミッド自体の謎はたくさん残ってるけどね。 オーパーツ好きだが、あれは「そんなことがあるかもね」程度に信じる程度に 押さえておかないと。 マンみたいなビリーバーになっちゃうと危険過ぎ。
場違いどころか、古代エジプト文明を象徴する存在だ罠 >ピラミッド まあ、考古学の研究者からみれば異論はあるだろが。
火星の顔岩(ガンガン)はただの陰影だから不思議でもなんでもねぇ。 ネタバレしても大声で言い張れば勝ちって世界は愚かだな。 オーパーツ業界も基本的にそんなもんだが・・・ 真犯人が自供したのに 「え?今更そんなこと言われても他の奴を死刑にしちゃったから別にどうでもいいよ」 などと言って真犯人を野放しにしているのと同じ。
たとえの意味がもうひとつよくわからんが、ただの陰影というのには同意。 というより、あたりまえだな。 今となってはそれを知らない奴のほうが悪い程度の常識。
根拠がないな。よく見るとどいつもこいつも。
否定でも肯定でも簡単に結論下せる、おまえらってすごいと思うよ
結局re(ryに情報を吸い出された奴が、鬼のいない間に人格否定して終了か。 肝心のre(ryはあらわれないし、情けないねーお前らも。 もっと面白くなると思ったのにな。
>>486 明らかにアフォな事言ってる香具師を
適度に相手しつつ遠巻きにして子馬鹿にしてたら
そのうちムキになる香具師が出てきて
あの騒ぎだ。
もちろん漏れは見てて大笑いだったが。
てゆーか本人?
>>486 別にあの電波が情報吸い出したって構わんだろ。
ここに書かれる情報なんて秘密でもなんでもないんだから。
むしろ香具師が“有益な情報”とやらを、ちゃんと得られたかどうか…。
玉石混淆だし、情報出す側も、言わずもがなな部分は説明してないし。
いや、ちゃんとレスに対して自分で調べてたら、もう少し気の利いた事を
言えそうなもんだし、それが出来るくらいだったら、2chで煽って情報を得
る必要もない罠。
結局アレはただの言い訳だろw
>>482 そもそも、あの顔面岩の写真自体、JPL職員が「人の顔に見えて
面白いでしょう」と公表したのが最初だからな。
それをNASAの隠蔽とか言われてもなあ。
そういえばJPLの公表したバイキングの写真にはあと、Love&peace
のニコニコマークの地形もあった希ガス。
なぜ誰もこっちには言及しないんだろう?
地球と火星の文化交流があった証拠とも言えるのにww
火星の人面岩って、左右対称だとかそんな事がまことしやかに語られてた記憶があるけど、 デタラメだったんだね
ところで、スレタイの【吸い取られるな】ってどういう意味なの?
>>491 ちなみに「瞳がある」とか「歯がある」とかいう情報の元ネタは、アメリカの
タブロイド紙「World Weekly News」(別名アメリカの東スポ)。
漏れは最初にそっちの記事の方を読んでたから、ムーとかでそれが言われ
始めた時は吹きだしちまったよ。
>>488 端から見て大笑いだったな。
無知だと自分から認めてる奴をムキになって煽ってるんだからな。
例えば
>>489 とか。
いつまで笑わせてくれるんだろうな(w
495 :
本当にあった怖い名無し :04/08/30 21:07 ID:g0ozc5gy
>>494 みっともない自演までして、肥大したプライドを守ってどーする?
まともな判断能力持った「他人が」re(ryを擁護する発言なんざ、できるわきゃあるまいて。
いい加減、失せろ。
496 :
本当にあった怖い名無し :04/08/30 21:16 ID:FAQ5K6px
最初、マンが煽られ続けた挙げ句にグレてでてきたのかと思ったんだが…… 正直、マンのほうがマシだったな。 しかし「自分は専門家ではない」と断言しつつ、専門家かもしれない相手の 論はすべて「それは根拠がない」などと言下に否定するのだから……想像を絶する 知能(高いか低いかは個々の判断に任せる)の持ち主であることだけは間違いない。
498 :
本当にあった怖い名無し :04/08/30 21:18 ID:e29tAzD+
オーパーツってサンタクロースみたい。
>>140 全部読んだ後でさえ、
図は陰極線管を表しているようにしか見えないなあ。
陰極線管は電球のように複雑ではないし、簡単に作れる。
向かい合った2つの管は、平面に描くための苦肉の策で、
実際には2本平行に並べていたと思う。そうする意味は分からないが。
あるいは、陰極線管を向かい合わせると、何か起きるのか?
神といえども、正面に立つのはおすすめ出来ない。X線が出てるから。
こんな大仰な装置を、照明として使ったとは思えない。
でも、神の威光を現すことは出来たと思う。
>>501 とりあえず電源はどうしたのかとか、金属やガラスの加工はどうしたのかとか、
それらの加工技術があったのになぜ衰退して、その後約5000年近くも
ある米国の発明家が作り上げるまで消えたままだったのかとか、
そういう疑問は出ないのかね?
エジプトでは神の威光を表す必要はなかった。だって王=神だったから。
王権自体が神の威光そのものだったのよ。
もちろんそれは庶民向けのものであり、貴族たちにはそのような威光は
通用しなかった。だから王朝が何度も何度も(時には他の民族に蹂躙され)
入れ替わったのさ。
>>495 端から笑えたって言っただけでreの自演とかなっちゃうのね。
こっちはそれでもいいけどね(w
都合のいいおつむだ
どうしても誰かをre(ryに見立てなきゃ納得いかないんだろ? 賢い奴は軽蔑する存在を無視するもんだ。
やっぱエキサイトの訳ではよく判らない… 電球に見えるところの「元旦の儀式の像」、現物を 画像もしくは名前だけでも知ってる人いたらテーチミー
はやくこいこい
オシャマンが最高だった。
511 :
Mercury ◆YXXD24Gj2U :04/08/30 23:45 ID:HZTTltks
>>509 うん、俺もそう思う。おしゃまんにはかわいげがあったよ。
最近のは、、、
マンもね、なかなか面白かった。
たしかにオシャマンは逸材だったなぁ っておれも煽ってたけどな だんだん愛着がわいたな
あ、みんなオシャマン知ってるってことはそんだけ昔から いるってことだね。 良かった。俺だけ長い間丘板にしがみついてるのかと思ったよ。。。
電波とばすにもそれなりの芸というか愛嬌みたいなものは必要だよな。 中途半端な科学論をひねくる手合が一番嫌い。
>>513 それでも貴方のしがみつき方は少々病的かと
このスレって、もしかして オーパーツそのものの事を話すスレじゃなくて、なんかもちょっと違い次元での事を話し合うスレ? >506とかもしかして私スレ違いなこと書いてる? 恥ずかしー ついでに、こういう オーパーツについてとか怪奇現象とかを現実的に検証するスレあったら誰か教えて。 検索キーワードが思いつかんで引っ掛らない。
518 :
517 :04/08/31 00:18 ID:Q+wa7qeE
というもの>1をよく見たら >オーパーツの根本を考えよう。 だった事に今気付いたから… オーパーツそのものの話をするスレでは、ない?
>>513 おまえが水銀だったころより昔からいますが、何か・・・・
>>515 あーん、そういわないの。。
だってまだまだかたり足りないこといっぱいあるもの。
あー、オシャマンいたねえ。マグロ漁船乗りにいくとか行っていなくなったよね。 マン伊橋はデジャヴスレとか乱立させた挙げ句フェードアウト、だっけ。 re(ryとDDの行く末が楽しみだな。前者二人よりひねてそうだし。
>>519 いえ、なんでもないです。先輩。
あまり当時のこと言わないで下さい。お願いです。ぺこり
おれは水銀もある程度評価してるょ 確かに知的論者ではないが、数多いる「ぶった」バカどもとは一線を画していると
>>521 オシャマンはともかく、re(ryにはたいして期待できんな。
目眩がするほど馬鹿なんだもん。
ID:9mvzmMCEのような書き込みが、他人だという主張なんだから。
>>506 元のページっていうのは、どうやらバクダッドの電池のことみたい?
壁に関するページではないみたいなので、訳しなおしはちょっとわかんないっす。
527 :
526 :04/08/31 06:28 ID:H6UD9ymW
まさか今ごろre某を必死になって擁護しようとする奴が現れるとは(w re某が出入りしている当時から同じことが彼に対して意見されているのに、 「鬼の居ぬ間にどうこう」と思えるなんて本当にスレを読んだのかすら怪しい。 他者からの意見は基本的に無視or罵倒し、 他者には理解不能な未整理状態の長文をダラダラと書き込む。 内容について問いただしても無視してついには消えた。 こんな流れを見てどうすれば擁護しようと思えるのかな? 進化論と創造論では観測法すら違うと考えちゃう奴だぜ? 科学的であろうとする創造論者に対して失礼だとは思わないのかな?
>>529 おぉ〜、どうもありがとう。
拙い訳を連投するのは失礼なので、またどっかのうpろだにでも、時間があるときうpします。
気に入らない人は、スルーしてくださいませ。
>>503 ガラスの加工が出来なかったら、儀式用の像も作れそうにありませんが。
バルーン状の部分は左右どちらから見ても蛇を隠さないのだから、
ガラスが適当だと思うけどなあ。
エジプトで作れなくても、どこかから輸入したのでは?
個人的には、昔の人々も驚くほど色々作れたんじゃないかと思います。
なるほど神の威光を現す装置ではないのですね。
彼らはもっとまじめな実験をしていたのかも知れませんね。
あるいは、当時の時点ですでに風化していたことも考えられます。
ヒエログリフを残した彼らも、現物を目にしたことはない。
でも彼らなりに一生懸命再現してみた。そんな感じがするのです。
もちろん、現物がどこかに埋まっていると考えるほうが楽しいですが。
存在しないものに関する考察はほどほどに。
>>532 君はヒエログリフに「儀式用の『彫』像」と書かれていることを見逃してないか。
なお、実はエジプトは世界の最先端を行く文明の一つであり、紀元前2500年ごろ
からガラスも作っている。色ガラスだけどな。
主に王や貴族の身を飾る装飾品として使われていたが、紀元前1800年ごろの遺跡
からは器も見つかっている。
だが、その中のいずれにも「電球」は発見されていない。相当な数の遺跡が発掘
され、盗掘で消えたものも含めれば莫大な数の遺物が見つかっている文明なのに、だ。
それこそ3000年以上の歴史を持つ歴代エジプト文明のすべての遺跡から、だ。
この時点で、電球を作る技術があったことを否定するに足る論拠になるだろう。
というか、肯定する材料は皆無だ。妄想以外にな。
そして妄想するのは自由だが、それはチラシの裏でやってくれ。
>>535 危ない危ない。
ヒエログリフを読みすぎると、人格が歪むようですね。
ファラオの呪いですか?
以後、近寄らないようにします。
537 :
本当にあった怖い名無し :04/09/01 03:21 ID:o4h17rfW
ゴールデンロックは女が触ったらダメって聞くけど何故だか知ってる人いませんかー?
仏教の国だから「女は不浄」とかじゃないかな? 岩で思い出したんだけど、動き回る岩ってなかった? 岩の後ろに這った後が付いてんの。 あれはもう解明済み?
行った人のコメント見ると男尊女卑が激しい国で 現地の人に聞いたら女は汚れてるからだって
>>540 d!
ずっと気になってたけど、仏教の習しからきてたんだ。
>>535 >君はヒエログリフに「儀式用の『彫』像」と書かれていることを見逃してないか。
今回、あの図の最大のポイントはそこ、つまりヒエログリフで但し書きがついていた
ってことだな。ビックリすると同時に、激しくワロタよ。
543 :
本当にあった怖い名無し :04/09/01 09:07 ID:X12hV0uB
黄金のジェット機どうよ?
ナマズとか訳のわからんカキコあるけど
>>22 に
ナマズに垂直尾翼、水平尾翼までついてるのか?ネタだよな?
>>535 すると電球がそれだけの期間腐食しないで形を留めている と?
>>545 電球を形作るガラスや電極の一部が発見されても不思議ではあるまい?
未盗掘の王墓からですらも、そんなものは見つかってないがね。
>>544 見るからに魚の尾びれなんだが……君は名古屋城の金の鯱の尾っぽを見たかね?
プレコの実物は知っとるかね?
本当に知的オーパーツと言える(後代に技術が残らなかった)のはバグダッドの
電池とかアンティキティラの機械暦あたりかなあ。当時の科学技術の水準からは
想像を超えたものが出てきた、という意味では。技術的には当時の技術で製造可
能だが、何に使っていたのだろう(特に電池)、とかね。まあ電池の方は色々と
ケチもつけられるのだが……。
>>305 .313
ワロタ どこが似てるんだwwww
主翼は無いし、背びれはどこにいったんだよw
んで水平尾翼はどこ?
この写真じゃわかりにくいがちゃんとコクピットの窓枠が書き込まれている。
似てるのは丸いのと尾びれと垂直尾翼の形状のみ
ま 主翼にフラップ付いてるかはわからんが
>>546 現代機と違うのは垂直尾翼の先端が尖ってるのと、面積が広い点だがこれが垂直尾翼として機能し得ない形状だって言いたいのかね?
>>547 あれが「黄金ジェット」だったとして、燃料はどうやって調達してたのかね。
あるいはジェットエンジン以前のプロペラ機だとか、グライダーはどこへ?
まあロケットエンジン機だった可能性も捨てきれないが、いずれにしても
過去の技術の痕跡が見当たらないのは不自然だなぁ。
もちろんマヤ以外の文明(最悪、地球外生命体も含む)の乗り物を目撃した
のを形取ったのだ、という意見も考えられるが、それらが絵画や文章として
残されていないのはなぜだ?
プレコには腐るほど種類があるから、一度熱帯魚の図鑑でも読んできな。
かなり特徴が近いのが2〜3種類いるから。
ガリバープレコあたりでも結構似てると思うけど。
正直ジェットと言うのは疑問 吸気、排気口らしきものが見当たらないからね
今でいうとこのガンダムみたいなもんじゃないの?
>>552 見た目が似てるって言うから似てないって言ったら
今度は デ フ ォ ル メ や 絶滅なんて 妄 想 が出てくるとは
だったら最初から似てるなんて言うよな
555 :
本当にあった怖い名無し :04/09/01 12:48 ID:X12hV0uB
じゃぁ、お前は黄金ジェットは何だと思ってるんだ? お前こそ、飛行機が前提で話してないか? それこそ妄想ってもんだ
まあ、ジェット機よりは似てる罠
形状としては ナマズより航空機に近い 航空機として必要なものはそろってる まぁ飛ぶと思う。変な形だがね
漏れはこのスレで初めてプレコっつー魚を知って、実物も水族館で見てきた。 いやあ、面白いわ、この魚。 つーか、ちょっとリファインすれば、本当に空飛びそうなのな。 黄金ジェットより、よっぽど空力良さそう。 ルイジ・コラーニ デザインの飛行機っていったら信じるやついるかも。
559 :
本当にあった怖い名無し :04/09/01 12:55 ID:X12hV0uB
557に質問だ お前がいう航空機は、どういう方法で飛ぶんだ? 滑走路がなくても飛べるのか? 燃料は何をつかってるんだ? ジェット燃料だとするとどうやって採掘して精製してるんだ? なぜ採掘機や精製場はみつからないんだ? いろいろな質問に答えてくれよ
ここでは通称黄金ジェットって言ってるけど、黄金のシャトルとか色んな呼び方がある
滑走路が当時あったとして今も残ってると本気で思ってるのだとしたらおめでたいね。
何が推進装置なのかは知らんし、既存のもので考えるとジェットってなるんだろうがそれは疑問。
で なんで厨の質問に答えなきゃならんか教えておくれ?
>>559
おまえら釣られ放題だな。
562 :
本当にあった怖い名無し :04/09/01 13:14 ID:X12hV0uB
滑走路は残らないのか? 普通の道じゃないんだぞ? ある程度の重量と衝撃を吸収できる舗装が必要じゃないのか? 舗装の痕って残らないのか? ほう。
じゃ 残るって証明しろよ
>>560 は「ジェット機に見える」と言っているんだろ。
ならそれでいいじゃん。(漏れには見えんが)
まあ、「ジェット機に見える」と「ジェット機に違いない」の間には
未曽有の大渓谷が横たわっているけどな。
565 :
本当にあった怖い名無し :04/09/01 13:30 ID:X12hV0uB
そりゃ推力さえ過剰にあればどんなモノでも一応飛ぶでしょうが…。
そもそも、どちらかというと山岳地帯に集中しているマヤ文明の歴史の中で 滑走路を作れる土地がどれだけあったというのか。 (ナスカの方に行きゃ結構あるけどな。地上絵描くほどに) ナスカの地上絵は単なる溝だが、数百年残ってる。 ローマ時代の石畳の街道も残ってる。 かなりの強度を持つ舗装路である滑走路が残らないのはどうしてだ?
で、そろそろ2DANCxp8はいつものコテに戻してくれよ。 黄金ジェット(シャトルでもいいけど)が魚類の一種である証明してやっから。 ちなみに黄金ジェットが何個出土してるかしってるか?千じゃ効かないぞ?
569 :
本当にあった怖い名無し :04/09/01 13:55 ID:7gzox1K5
わざわざ魚を黄金で作る意味ってなんだったんだろ しかも、工芸品として 記念品か何かだったのかな それだけプレコは貴重な魚だったんだろうか
>>569 ほかの動植物(ジャガーとか)のアクセサリーもたくさん見つかってる。
プレコ(魚類)だけが飛行機に見えるって話題になっているだけ。
ちなみに黄金ジェットって言われるプレコのだけでもこんなにたくさん種類がある。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/mizuchee/jpg/space0.htm とうてい飛行機に見えないタイプや、いかにも魚類の特徴を持ったものも混じって
る訳だが、ビリーバーには見えないらしい。
ちなみに2万5000個以上出土している。インディオには魚(ナマズ類)は一般的な
食料だったから、身近だったのだろう。宗教も関係している可能性があるが。
黄金はマヤでは加工しやすく一般的な金属だった。
571 :
本当にあった怖い名無し :04/09/01 14:06 ID:X12hV0uB
ビリーバーってマルチや宗教の信者と一緒だ 第三者の忠告は耳に届かない 己が信じる道だけを行く それだけならいいが、何も知らないお馬鹿さんを同じ道に引きずり込む つじつまの合わないことは見て見ぬふりか逆切れでかわす・・・幼稚すぎ
魚ビリーバーには どれも背びれが無い事、水平尾翼に相当するヒレがかなり後方にある事を説明して欲しいね さっきのナマズは違うね。こういう魚がいるんだろ?何の魚?
>>568 時間が無いので早く魚である証明をして欲しい。
576 :
本当にあった怖い名無し :04/09/01 14:18 ID:X12hV0uB
てきとーに言う 服などに取り付けるピンじゃねーのか?
は?馬鹿じゃねーの?模造品だって証明しろよ
裏返しの画像きぼんぬ
金は強度が低いようだね ピンにするには強度が必要だろう
ブローチのピンってこんなかんじなんだけどね。 これってブローチだったのかな。 ・・・すみません、バカな発言。
ギア? あれはピンの金具。黄金ジェットはもともとブローチだぞ。
ちなみにサイズは数センチ程度。金製のピンはいくらでも例があるので割愛。
最新のところではその辺の宝飾店に入って見てこい。
ただし件の写真のピンは後付けの現代製な。当時のピンはただブッ刺すだけ。
背びれがない→デザイン的な問題の可能性もあるが、垂直尾翼の前にある
波頭のような形が背びれだと考えるのが妥当。これくらい背びれが小さいプレコもいる
(あるいは畳んでいる可能性あり)。
水平尾翼に相当するヒレが後ろにある→腹びれのことだろうが、種類によっては
かなり後ろにある。
http://www.sawayaka.tv/images2/big.preko.gif ↑これはセルフィンプレコの例。もう少し後ろにあったり、大きなものもある
魚類である証明としては、まず目、口がはっきり刻まれており、その位置と
形状が魚類に特徴のあるものという点。
それから部位的な特徴(四肢がなく鰭がある)。これを合わせると魚類であると
考えるのが妥当(これが生物を模している場合)。
まあ、実際には神話上の動物の可能性もある(動物っぽい顔や、鳥類っぽい羽に
見えるものもあるため)。そこまで行くとちょっと証明しきれないが。
584 :
本当にあった怖い名無し :04/09/01 14:44 ID:X12hV0uB
なんだ航空板で相手にされない厨だったのかよ・・・ qSr7scWg氏フォローthx こういうヤツには何を言っても無駄だな。 自分の思ったものにしか見えないようだ。 ピンの部分がギアだとよ。 それなのにバカよばわりするんだからな。
似てる/似てない、は主観の問題なので、 ジェット機だと思うなら、そう思ってりゃいいし、 魚だと(ry。 「俺はそうは思わない」と言われりゃ、それまでなんだから。 とりあえず、古代文明についてもっと調べてみたらどうだろう。
>>582 ピンが後付けなら納得がいくがソースが欲しいところ。
あれが背びれってのは苦し紛れだね。
背びれって魚にとって大きなパーツなのにあんな簡素化するのかな?
主翼、尾翼の大きさから見るとそれは極めて不自然だと思うよ。
そして何よりついてる位置が全然違う。
そのハラビレの位置も不自然。
魚のは腹についてるでしょ。
胴体にハラビレをつけれないほど短くする意味があるのだろう。
全部同じ位置だから その本物の魚と同じ位置のものは一つも無い。
顔が複雑なのもあるけど魚はもっと滑らかだと思う。
そしてピン付き(?)には窓枠が描かれている。これは口と言いたいのか?
魚とは言えない。
うむ。ソースとか言いはじめやがった。まちがいない。
>>586 そっから先に思考が進んでくれる人なら、自ずと結論は出ている訳で……。
一番問題なのは、あれをオカルトに持ち込んだバカの責任なんだけどな。
きっと今の文明が滅びて数千年後、新しい人類(または別の知的生物)が
ヲタ向けフィギュアを発掘して、「当時の人類は目が顔の面積の約半分を
占めていた!」とか言い出さないでほしいと切に願う。
>>588 あれは出土品だから、鑑定後、一部は当時の形状や用途を復元するために
加工するんだよ。そのときに当時の部品がなかった場合、現在のもので
代用するケースが多い。直接あれに後付けのピンを付けたというネット上の
ソースは生憎ないが、今度博物館(できれば外国の出土品を展示しているところ)
を覗きに行きなさい。かなり多くの出土品にそのような処理が施されている。
魚とは言えない、というのは確かにご指摘通りだが、それ以外に(神話上の
空想の生物を除いて)ほかに適切な動物がいないのでな。
もちろん飛行機というには、主翼の形状も不自然、先端部と胴体部のくびれも
不自然、不必要に巨大な尾翼も不自然...etc、いくらでも指摘できるけど。
ちなみに「窓枠」と主張しているのはいったいどこだ?金属への写り込みを
窓枠と見間違えてないか?
それと、ほかに見つかっている動物の例な。ちょっと時期/位置違うけど、
同じプレコロンビア時代の出土品の一例。
ttp://www.banrep.gov.co/museo/images/expo/orf/tairo2a.jpg これは何に見える?
普通に考えるなら、他の候補がある以上、飛行機と考えなくてはいけない理由はないわけだ。 当時のコロンビアに(現行の説が正しければ)飛行機は無いのだからね。 だとすれば、飛行機だと主張する側に飛行機だと証明する義務があるんじゃないの。 確かに、レプコ(魚類)と全く同じプロポーションではないかもしれないが、それを言いはじめたら 現実の飛行機らしいプロポーションもしていないぞ。 せめてソックリなデザインの飛行機を一つでもいいから提示してくれ。
592 :
本当にあった怖い名無し :04/09/01 15:13 ID:T3QXQE0c
なんか、トラザメをかたどったヤツって言ってたけど 頭からして違うね。でも、鳥ってことも考えられるかな。
>>590 貴重なものにピンつけたりするのか・・・
複雑な顔付いてるのは魚と言うよりむしろコウモリとかあっちの方がしっくりくる
窓枠っぽくない?
http://members.jcom.home.ne.jp/mizuchee/jpg/space03.htm >>591 魚には背びれって必ずあるでしょ。背びれが小さい魚もいるけどそれは胸ヒレも小さいように思える。
やや後方に背びれがついてるサメもいたけど あんな尻尾部ではないし。魚としては不可解。
↓はデタラメなのかな?飛ばないって説もあるがね。
>アーサー・ヤング氏に検証を依頼した。氏によれば、形態とバランスが
航空力学の理にかなっており、急上昇と超高速飛行が可能なジェット機かロケット、またはそれ以外の未知の
推進原理に基ずく飛行物体の模型だという。
594 :
本当にあった怖い名無し :04/09/01 15:31 ID:X12hV0uB
アーサー・ヤングって誰? つーか、こういうわけのわからない引用の仕方するのってre(ryじゃねーのか?w
>>594 re(ry にきまってるだろ。
こんなのがそうそう何人もいられたんじゃたまらん。
ちゃんとした人物のように思えるが? >ベル・ヘリコプターの設計者として知られるアーサー・ヤング氏
>>593 貴重と言っても学術的価値が中心だし、展示物にする場合は状態がいい方が
閲覧者にわかりやすいんでね。実際、使えるように加工したほうが、当時の
使用法を想定しやすいと言う理由もあるし。まあその辺は博物館や担当する
学者の考え一つなんで。ちなみに黄金ジェットは2万個以上あるからそんなに
貴重ではない(黄金としての価値はあるが)。
窓枠ってのは前側の枠か?あれを「窓」と見るには空力を無視し過ぎ。
あれが非レシプロ機なら数百キロ〜千キロ以上で飛ぶわけで、あのような形状
にすると空気の摩擦熱で先端がかなり加熱されるだろう。
現在のジェット機にあのような巨大なキャノピーを持つものがあるか?
「航空力学の理」って言ってもな。「航空力学」から言えば十分な推力さえあれば
下駄でもなんでも浮力を得られるし急上昇も超高速飛行も可能だ。もちろん抵抗
力の高い水中でスイスイ泳げる魚類ならたいてい(ハゼやヒラメはともかく)高速
飛行が可能だろう。ジェットエンジンを載せれば、だが。
で、航空力学の専門家さんたちは、「飛べる」ことは理解できても、
「どうやって飛ばしたのか」には一切言及してないな。
ちなみにアーサー・ヤング氏はベル社で初の商用ヘリを開発した人ね。
ヘリ界では非常に有名。
ていうか574のは黄金ジェットの複製品で土産モン。あのピンはプレス加工の大量生産品だよ。 多分、複製品を作ったボコタの黄金博物館か業者がアクセサリーとして使えるように付けたと思われ>ピン だってそのまんまじゃ文鎮ぐらいにしか使えないじゃんか。 あと黄金ジェットが航空学的に理にかなった構造をしてる、っていうのはオーパーツ関連の書籍で よく語られてる事だけど、元がプレコなら航空力学的に理にかなってるのは当然。 だってプレコは水の中を「飛ぶ」事ができるんだから。航空機も空気という流体の中を「泳ぐ」んだぞ?
で、アーサー・ヤングは先端部の形状が「高速飛行には向かない」ことを解決する 理論として「あれはキャノピー部がくるっと回って変形する」なんてとんでもない ことを言い出してる。そうか、黄金ジェットはバルキリーだったんだ! んなアホな……。
アーサー・ヤング氏は肯定していない。 「空を飛ぶ生き物にしては頭が大きすぎる」という言葉につけ加えて、「ジェット機のように 尾部に推進装置を持っていれば、これでも飛べる」と言っただけ。 月空洞説の基になったJPLの「月が空洞なら音が響いても不思議ではない」と同じで ジョークと捕らえるのが妥当だろう。 高速飛行については、別の人のコメントだったと思う。 飛行機としてどうかという質問に対して 「普通飛行機には翼に上反角がついている。下反角がついているのは音速機の特徴だ」と 答えたもの。これもむしろ、漏れには否定のセリフに聴こえるのだだがな。 …まあ、真に受けるならそれでも良いが。
>>211 吉野家改変コピペで、子一時間説教される。
>>603 >出土品にもピン付けてみたのがあるみたいよ。
( ゚д゚)本当?知人が得意げに語ってたんで、鵜呑みにしてたOTL
>>604 漏れも直接見たわけではないが……(昔、考古学の教授に聞いた)。
その教授もよく出土品で遊んでた(本人は研究だと言い張ってたが)。
あれ、燃料帰っちゃった? 乗り遅れた・・・orz
まぁお前らも燃料みたいなもんだからw
>>593 で、黄金飛行機にソックリなデザインの飛行機は、まだ提示してくれないのか?
黄金ジェット、普通に見れば目と口がないから魚には見えないと思う 古代の出土品だと知らされず、これを見せられたら皆飛行機って答えるんじゃない?
611 :
本当にあった怖い名無し :04/09/01 22:11 ID:jc1XatEQ
re某が現れると活気付くって皮肉だわな
目と口あるけど。
613 :
本当にあった怖い名無し :04/09/01 22:16 ID:jc1XatEQ
>>これを見せられたら皆飛行機って答えるんじゃない? ほとんどの日本人はプレコなんて知らないしな。 でも、現地の人ならプレコって答えるんじゃないかな。 現地では割と知られた魚なんでないの?
>>610 俺もそう思う。
先入観無しにこれ見せられたら、魚とか鳥とか言うやついるかなぁ。
>>612 ホントだ 良く見たら目と口あった、魚だ
ごめんorz
>>614 誤爆スマヌ・・・目と口がないと思ってたんだ、今まで・・・
617 :
本当にあった怖い名無し :04/09/01 23:25 ID:ZAooXfAw
>>616 飛行機だと思い込まされてるから目と口を見落としたんじゃないのか?
典型的な詐欺被害者にされちゃったね、御愁傷様。
俺には空飛ぶスリッパか和式便器にしか見えん
和式便器にしては装飾過剰ではないのか?
620 :
本当にあった怖い名無し :04/09/01 23:46 ID:AvGmahp7
621 :
本当にあった怖い名無し :04/09/01 23:47 ID:tCFCi1nb
オッパイパンツだな
白鳥の脚漕ぎボートを簡単な模型にして土に埋めたら 発見された時「ただの鳥の模型だろ?」と言われるのかな? 昔の文明って、自然界に居る生き物に似せて作ってるの多いよな。 黄金飛行機は魚でも飛行機でもいいんじゃないか?
>>622 それは何かの詭弁のつもりか?
そのまま解釈すると、「魚型飛行機があったんだよ」と言ってることになるが。
可能性を残しとくのが賢明なんだよ
新幹線の模型を埋めといたら 後世の人はヘビの模型と思いそう
626 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 01:10 ID:V83dgpi4
だったらもうなんでもよくなってくるわけだな。 スフィンクスは戦車だった、でもいいわけだ(w 「これはメッチャクチャ飛行機に見える」 と言いだして飛行機説が出てきたのに、 「魚じゃねぇの?」という意見が出たら 「魚型飛行機があったかもしれない」 って一体どういうことよ? なんか以前もこんな話が出てきてたなぁ。 どこぞの丸石の話で「真球じゃない。地球なみに潰れてる」という意見が出たら、 「地球を模しているかもしれないじゃないか」という意見が出てきた。 こういうのもad hocというやつになるのかな? バーリトゥード・ルールでやられたら話にならんよ。
多くの乗り物は生物の形をモデルに作られてる 潜水艦はクジラとかな 魚をモデルにした水空両用機体があった可能性はゼロでない。 言ってて吹きそうになるが
628 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 01:15 ID:V83dgpi4
>>624 だったら俺はあの黄金細工が古代の貞操帯であるという説を提案する。
もしくはあれを陰部にあてがうことで性的興奮を得ていたのかもしれない。
可能性を残しておくことが賢明ならばこの説とて否定できない。
( ゚д゚) ノ ありがとうマンデラ兄 (| y | マンデラ弟、君はどう思う?
だから、真実は一つだがこの真実は憶測でしか語れ無いから何でもいいと言っているんだ。 魚だと思いたければ魚でもいい。 飛行機だと思いたければ飛行機でもいい。 魚の模様を施した飛行機だと思いたければそう思えばいい。 どんなに理屈をつけてどれかの説を説いたとしても所詮は憶測。 それが間違えの無い完全な真実でない限り言うのは勝手なんだよ。
632 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 01:24 ID:N+EsoglA
最後の行が結論らしいけど、論理的に破綻してるよ。 真実でなければ何を言ってもいい、なんてムチャクチャだ。 問題はどれが一番ありえる可能性が高いかということ。 飛行機や魚型飛行機と言うのは当時の状況に照らして変ではないか? という話は完全無視して「何を言ってもいい」ではお話にならないでしょ。
633 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 01:26 ID:N+EsoglA
>>631 騙されやすいなぁ・・・
詐欺被害者のパターン?
「妥当性の検証を一切無視」して「言いたい放題言わせろ」が
「良い事」と思えるなんてなぁ・・・
ガンプラが、この社会にガンダムが存在することを肯定しないように、 飛行機に見えるかもしれない物体は、当時の社会に飛行機が存在したことを肯定しまい。 で、このスレは何がしたいの?
>>632 可能性が高い? 可 能 性 が 高 い ? 可能性が高ければ真実ですか?
変な例えだが 1000年前の人間に新幹線の模型も見せても何か分かるわけがない きっとヘビと思う その人達にとっては最も常識的な答えだが真実からほど遠い。 自己満足の世界
>>634 そうだったのか!これは失敬w
つうかね、ビラコチャ。
南米の古代文明の祖みたいな神がいるんだけど、あれが乗ってきたのが(ry
みたいな?
639 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 01:36 ID:N+EsoglA
>>635 当然だけど可能性が低い説より真実である可能性が高いからそう言っているまで。
順序立てて考えていく、ということをはなから否定する意見を出しておいて、
「可能性が高ければ真実なのか?」と書くのだとすれば君にはもう何を意見しても無駄なのではないかとすら思う。
最後にこれだけは書いておこう。
世の中には
>>635 君だけしかいないのだよ。
ネットの書き込みが見えたり、親兄弟等の他の人間がいるように思うのは君の妄想だ。
世の中には君一人しかいないんだ。
可能性が低いからそれは真実ではない、なんて言わないよね?
君は可能性と真実の間に関係性が無いと考えているのだから。
640 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 01:46 ID:Oi4y9h0i
また妄想オーパーツ原理主義者が暴走しているのか。 いい加減自分たちの存在が余計にオーパーツを胡散臭くしていることに気づいてくれないものか。
>>639 あのね・・・
お前は大きな勘違いをしている。
その可能性を導き出すのは状況によって違うんだよ。解る?
お前は何を基準に可能性を導き出したんだ?
考古学者ほど胡散臭い人種は居ない
643 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 03:09 ID:ffSh9mbu
>>641 おいおい今度は詭弁を弄するつもりか?
確実な真実で無い限り何を言っても自由というのがおまえの意見だろ?
だったら可能性どうこうなんて話をおまえがするのは筋違いというものだ。
おまえはあの細工物が飛行機であると考えた理由はどういうものだ?
見た目が飛行機だ、航空力学的にバランスがとれている、などといったヨタ話を聞いたからか?
どちらに対しても否定的な意見が出されたら、次は魚型飛行機か?
そういう場当たり的な展開をしておいて、さらにその意見が真実である可能性がゼロでないと判断した根拠は?
新幹線の模型が云々と言ってる奴もいるが、新幹線そのものが全く残らないと考えているのか?
あの細工物が飛行機でないと考えられる理由に、
大量の物品が発見されているのに飛行機の実物どころか、飛行機関連グッズが全然出てこないことがあるわけだが、これすらも無視するということだな?
飛行機そのものはうまく隠蔽したくせに、飛行機の細工物の隠蔽をスッカリ忘れるとは随分とうっかり者の古代人だな。
644 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 03:17 ID:9c2MjudU
>>642 オーパーツ研究者の方がよっぽどうさん臭くて信用できないだろ(W
>>643 分かる訳無い物を真剣に分かろうとしてるようだが
300年前の人間にノートパソコン見せて何か当てさせれると思ってるのかな?
ナンセンスなんだよ
またまた面白くなってきましたよ〜
647 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 05:44 ID:/vq3U2QW
あれが飛行機か?それはちょっとひや・・・やめとこ
1000年後の人間なら、新幹線の模型を見て新幹線の模型だと言うだろうし 300年後の人間なら、ノートパソコンを見てノートパソコンだと言うだろう。 同じように現在の人間は、昔の魚をかたどった装飾品を見て 魚をかたどった装飾品と言っている。それだけのことでしょ。
昔の人は優れた天文学の知識を持ってたみたいだけどこれは可能なこと? 物じゃないからオーパーツにはならないか・・・ でもこれこそ今の科学を持ってしても解き明かされない謎じゃないかな
>>649 普通に観測してりゃ運行規則くらいは理解できるだろ。
恒星の一生や銀河団の分布状況までは解らないだろうが。
>>645 詭弁大好きだね(w
自分で書いてて吹きそうにならない?
>>649 天文学あたりは、実用学問の基礎だともいえるね。
効率よく農耕するためには、暦をきちっとつけておいた方が何かと都合がいい。
漁業においては、太陽や星の運行をより正確に知っておいた方が、遠洋での
操業が可能になる。
エジプトのように定期的にナイルが氾濫する地域などでも、その予測には
あらゆる方法を模索しただろう。
必要性のある分野が発達するのは摂理だよ。
それとも、ドゴン族のシリウス伝説みたいなのを言ってるのかな? 最初にその神話を紹介したのはフランスの人類学者マルセル・グリオールなわけだが、 当時の追跡調査によると、彼の情報提供者(ドゴン族の方)以外にドゴン族にポ・トロ (シリウスの事)を知っているものがいなかった。 そして彼らですら、シリウスが2重星であることを「知らない」と答えたそうだ。 それ以前からドゴン族の調査をしている人類学者、たとえばドゴン族ともに11年過ごした ワルター・ヴァン・ビーク、10年間ドゴン族の調査をしてきたジャッキー・ボウジョなども、 その神話について「聞いたことがない」と言っており、グリオールのでっち上げだと考えて いたようだ。 しかし、現在では多くのドゴン族がこの神話を知っている。 つまり、シリウスの神話はグリオールによって、ドゴン族に紹介されたものと言える。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そもそも「航空力学的に」というのが最大の詭弁で。 推力があればなんでも飛ぶ。 本当に飛行に適した形態だと判断するには翼断面の形状や重量バランスも重要。 黄金ジェットはそれに適していると判断できるだけの情報を提供していない。 少なくとも機首の形状から、高速飛行には絶対に適していない。 食玩の飛行機や超合金のおもちゃの飛行機を見て「これは高速飛行に適している」 というようなものだな。 どんな技術があっても、物理法則までは曲げられない。
(補足) もちろん魚の形を模している限り、ある程度の速度で飛ぶことは可能。 ただし魚の場合、どんなに速度を出しても燃えることはない。また、音速の壁に あたることもない。 魚ですら、高速で泳ぐものは弾丸のような形状をしており、水の抵抗を 最低限に押さえている。 つまり黄金ジェットは、魚ですら本能的に(遺伝子が)選択した形状を満たしていない。 古代人てダメな連中だな(藁
655 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 09:05 ID:HX7+pri6
re(ryのようなヤツが実はオーパーツを一番否定しているのかもなw でなければ、わざわざバカをさらけ出してオーパーツ信者=バカの図式をつくらないって。 つーかさ、現代にある技術なんて生き物の形がベースになってるだろ。 飛行機は鳥や魚を模したり、船は魚だったり、車は動物?だったり・・・ じゃなきゃ、ネズミの形をした飛行機とか蜘蛛の形をした船やウンコの形をした車ができたっていいはずだろw
>>652 ドゴン族は知らないっていうか天文学じたい詳しくないっす・・・。
ただ古代から伝わる天文学が正確だと分ったのも科学が進歩してから言えた事だし
昔の人はどうやって星の正しい位置とか知り得たんだろうって思って。
ドゴン族、ググってみよっと。
>>655 生き物の形がベースになってるんじゃなくて、力学的に適した形を追求して
行ったら生き物と同じ形状に近付いただけ。
船と魚は明らかに違う形だし、水中を泳ぐ魚と、水上に浮かぶ船ではかかる力が
全然違う。飛行機は羽の断面は鳥の羽に近いが、最近は違う形の方が効率が
いい場合もあるとわかってきた。車は動物とは全然違う。馬が進化の過程で
速さを追求してきたが、リアウィングやフロントスポイラーは付かなかった。
ところで蜂や蠅は「航空力学的にありえない」羽の形状なのに、自在に空を飛ぶね。
虫に関していえばサイズの問題もあるからなあ。 あれをそのままスケールアップしても飛ばない。
首のくびれは何を表してると思う?
>>659 ペンダント的に使ったものならひもを結ぶ場所だと思うけど。
>>657 虫の飛行についてはごくごく最近まで原理自体よくわかってなかったからなぁ
>>658 同じ重量比で強度出せればサイズ関係なく飛ぶらしいよ
そのうち昆虫型水陸空全対応車両なんてできるのかもしれんね
そしたら今度はスカラベがオーパーツ化するのか!?
662 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 13:25 ID:xJJXgTRA
>>657 >馬が進化の過程で速さを追求してきたが、リアウィングやフロントスポイラーは付かなかった。
当たり前とは言わないが、意味ないじゃん。だいたい、馬の形状でダウンフォースが必要なのかい?
それに、空力的付加物がやっと大気圧で効果を発揮し始める80km/hを超えるようなスピードで走れるの?
>ところで蜂や蠅は「航空力学的にありえない」羽の形状なのに、自在に空を飛ぶね。
どこが「ありえない」羽なの?
他にもこの手のものが大量に出土してるようですね。 その画像置いてる場所知ってる?
>>662 車が生物を模してないことさえ理解してもらえりゃそれでOKよん。
あと、大型の蜂(特にクマバチなど)の体格と羽の面積を比較してみな。
詳しいことがわかったのはつい最近。
レイノルズ数とか粘性力とか揚効比とかでググって見れば?
665 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 13:54 ID:xJJXgTRA
>653 名前:本当にあった怖い名無し :04/09/02 08:41 ID:dXqHZk6b >そもそも「航空力学的に」というのが最大の詭弁で。 >推力があればなんでも飛ぶ。 普通は「揚力」だわな。 なんぼ推力があっても、鉛直方向に直接発生させてる生き物なんて、ごくわずかな例外を除いておらんわな。 以上、中途半端な知識でものをいうと、大筋ですべて正しいのに「アホ」と評価されてしまう一例でした。
666 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 13:57 ID:xJJXgTRA
>>664 ぐぐるのはかまわんけど、どこが「航空力学的にありえない」のか端的に示してくれない?
「ありえない」なんて指摘なんだからさ。
どんなところが「ありえない」と考えられていたのか、キーワード投げつけるんじゃなくて、端的に「こうだから」って説明してみてよ。
667 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 14:08 ID:HX7+pri6
レイノルズ数って言葉を久々に聞いた。 漏れの場合は空力でなく水力で学んだんだが。 乱流と層流だね
黄金ジェットの首のくびれといえば、これは航空力学的にどうなの?
これが飛行機ならば、どう考えてもロスにしかならんと思うんだけど。
>>666 タンお願い。
あと現代の技術が生物を模していると言っている方に質問。 ヘリコプターは何を模してるの? 生物を模すなら、たとえば同じホバリングができるトンボとかを模すはずだけど、 全然ちゃうよ。
タケコプター装着したドラエモン
常識があれば全て生物を模してる訳じゃい事ぐらい分かる。 子供の言い分みたいだな
こ れ だ か ら 関 西 人 は 民 度 が 低 い
お前は画像探してるのか煽ってるのかre(ryなのかどれだよ。
あ 2人目の常識の欠けた関西人でつね 全部生物の形してたらいいですね クスクス
>>675 >663 名前:本当にあった怖い名無し メェル:sage 投稿日:04/09/02 13:32 ID:iQlfz8il
> 他にもこの手のものが大量に出土してるようですね。
> その画像置いてる場所知ってる?
そんなに相手されなかったのが悔しかったのか?
>>676 大部分のものにヒモかけるくびれ付いてるだろうから
見 て み た い
都合が悪くて教えれないのか? ヒモのくびれついてるのこの魚だけで 説明つかなくなるとか
黄金ジェットの話しかしてないからスレの流れで分かるだろ。ま、頭が弱いとそれも無理かもしれんが。 とりあえずサンクス
あのくびれ、自分はカリ首に見えるな。 丸くて大きい頭部、頭部の後ろの落ち窪んだ溝、逞しくて太い本体。 黄金ジェットの特徴の説明だけで、女ならば「ひとつ入れてみようかな?」という気になるじゃないか。 思うに、黄金ジェットはプレコとリンガーを組み合わせた物なんじゃないだろうか。 いうなればおじいちゃんのエロ絵におけるDicky Birdのような。 つまり、黄金ジェットはリンガー信仰の証拠なんだよ! チンコーヽ(・∀・)ノ
682 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 16:00 ID:xJJXgTRA
いい加減なやっちゃなぁ。 > 669 :本当にあった怖い名無し :04/09/02 14:21 ID:IegPXzRJ > ぐぐってから言ってね。 自分の主張の根拠を説明してみな?って問いかけているのに自分で調べろってのは。 ま、どこぞの怪しげな雑誌から、言葉だけ受け売りで書いちゃってるから説明できないんだろうけどね。
>>682 本当に調べてみた?調べたら漏れが説明する必要がないことがわかるはずなんだが。
調べたかどうかわかるように、googleの検索結果のURLを貼ってね。
さあ、どうぞ。
ところでxJJXgTRAタンは漏れの誤りを訂正してくれるという親切心からの 発言なんだろか。だとしたら今のうちに感謝しとくけど。
>>685 2番目のは鳥か魚かよくわからんけど、
少なくとも機械的な物には見えないね。
で、飛行機だという根拠はまだなのか?
690 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 18:50 ID:HX7+pri6
言葉尻をとらえて、ちくちく突っ込むか 人に 喧嘩をふっかけて、与えられた情報を見て感心するか・・・ ひん曲がった根性しとるな
>>692 何でもアリにするなら相手の意見も尊重しないといかんのだよ。
飛行機説にはその謙虚さがない。だから叩かれる。
北海道札幌に住むマルチ商法鈴木公一のグループに属する
IPを調べたところ、HPの荒氏、強迫、美人局容疑、コメント詐欺
性別詐称などありとあらゆる犯罪行為のログが検索されました。
明らかにネット内を悪質なやり口でまわる常習犯なので、
警察に通報しました。IP情報をお知らせしますので、心当たり
のある方は、警察のほうに情報提供よろしくお願いします。
名前: healthya メールアドレス:
[email protected] 書き込み時刻:2004.5.20 23:54
IPアドレス: 219.3.162.167 ホスト名:YahooBB219003162167.bbtec.net
IPアドレス割当国 日本 (JP) 都道府県 東京都 接続回線 xDSL
691の親切は無に帰したわけか...
どうでもいいが、おまえらつきあいがいいな。
702 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 21:15 ID:xJJXgTRA
>683 :本当にあった怖い名無し :04/09/02 16:06 ID:IegPXzRJ
>本当に調べてみた?調べたら漏れが説明する必要がないことがわかるはずなんだが。
あのなぁ、普通の議論ってのはな、なんらかの主張をする方が、根拠を元にして説明をするんだよ。
それを、質問者に根拠の提示を求める(ググってみろ)というのはおかしいの。理解できるか?。
意図的に議論をねじ曲げるのは、馬鹿が負け惜しみでやることだ。
>ところで蜂や蠅は「航空力学的にありえない」羽の形状なのに、自在に空を飛ぶね。
と主張しておいて、「なぜ?」と質問されたら「ググれ」じゃ、こいつは馬鹿なんじゃないのか?
という判断を下さざるを得まい。
検索して簡単にわかる程度なら、端的にここで書けばよい。
説明しないのではなく、「説明できない」のであろうというのは妥当な推論だ。ちょっと意地悪ではあるがな。
恐らく
>>682 で書いた「どこぞの雑誌から、言葉だけを受け売りで書いているから説明できない」という指摘が当たっているから、言を左右して根拠を書けないのだろう。
いい加減に粘着とageるの止めろ。アフォか。
>>702 そこまで粘着して調べない君もアホじゃね?という判断を下さるを得まい。
検索ワードまで指定されてるのに。
705 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 21:49 ID:qvnFKMxi
くびれはコックピットの枠を表わしているんじゃないかな? あと目に見えるのはライトに違いないって本に書いてあった。 そう言えば車もライトが目で前の編み目が口みたいで顔みたいだから機械に顔が見えるのは 大槻教授が心霊写真は点が三つあると人間は顔のパターンを認識するって言ってたっけ。 ってことは車に顔を見るのは人間が顔を認識しようとするためだね。 黄金ジェットや自動車に顔を見出すのは人間が心霊写真に顔を見出すのと同じなんだね。
706 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 21:52 ID:xJJXgTRA
>>703 哀れな馬鹿だなぁ。意味のない罵倒しかできないの?。
セミの声の方がよっぽどマシ。
君の主観的判断に他人が合わせなければならないという合理的な理由を書いてごらん。まぁ、書けないんだろうけどなぁ。馬鹿だから。
>>704 哀れだなぁ、ホント。言い訳はいいから、ここで説明してみろよ。
ま、それはそれとして。
おまえが件の馬鹿でなく、かつ「検索ワードが示されているなら調べられる」と言っているのであれば、おまえがちょろっと書けば終わるだろう。
自己の発言で自分が否定される馬鹿ってのは、見ていて哀れなモンだよな。
>>665 >>653 の論旨なら「揚力」じゃなくて「推力」でいいんじゃないの?
要するに「強力なエンジンさえあれば下駄だって空を飛べる(by あさりよしとお)」
っつーことだろ。
それが、飛行するのに、ましてや高速飛行するのに“適している”かはまた別問題。
709 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 22:00 ID:xJJXgTRA
>>707 …おまえ、そんな愚劣なおつむしてて、よく他人様と会話しようと思えるな。
ある意味、驚異的に思う。
ま、他人様も自分と同じくらい馬鹿なんだと思ってるのかしらん?としかおもえん。
>ところで蜂や蠅は「航空力学的にありえない」羽の形状なのに、自在に空を飛ぶね。
という根拠を示せといってんのに
>航空力学的に(略)、解明できてないというのが正解のようだ。
こう答えることが、なんか意味あると思ってんのかいな?
「ありえない」と「まだわかっていない」はまったく異なる意味だぞ?わかるか?
710 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 22:01 ID:/bLWp+GP
>>702 君も受け売りを書くだけの随分な間抜けだと思うのだが。
>>665 なんかが端的な例だよね。
普通は「揚力」だわな。
なんて間の抜けたレスは
>>653 を読んでつけられるものではない。
黄金ジェットについての話をしていた
>>653 に対して、
「生き物」についてのレスを付けてるんだぜ?
有り得ねぇ・・・
中途半端な知識と、中途半端な文章読解力で「アホ」と評価される好例だな(w
>>681 俺も心の中でそう思ってた!
答えが用意されていないのでどんな結論を出しても答え合わせは出来ない。
無理に答えを出そうとしても答えを推測するだけであって結局答えではない。
だから黄金ジェットはチンコの神様が乗っているチンコ鳥を模した宗教的装飾品なんだ!
これを身に付けていると子宝に恵まれると言うありがたい物なのです!
712 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 22:06 ID:xJJXgTRA
>>708 そもそも「航空力学的に」言ったら、推力っていうのは、航空機を前に進める力の事をいうの。
ロケットならともかく、「航空力学的」には、最初から間違ってるわけさね。
713 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 22:08 ID:xJJXgTRA
>>710 前段と後段で、話の趣旨が違ってるぞ(笑)。
間の抜けた話だな。
揚力の批判を間の抜けたレスと評して居るんだぞ。
これだから、馬鹿は(以下略
>>712 航空力学知らないだろ、お前。
「揚力」は「抗力」から生み出される
「抗力」は「推力」に対して発生する。
強力な「推力」さえあれば、下駄のような形のものでも(甚だ効率は悪いが)「揚力」を発生させられる。
で、黄金ジェットの「推力」は何?
>>712 あ、いま気が付いた。
お前、
>>653 を読んで垂直上昇すると思ったんだ。
そうだろ?(www
716 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 22:17 ID:LOmGnyiI
717 :
DDスピード :04/09/02 22:20 ID:mP1dvRWv
やっぱり。オーパーツやばいね 工作員の多さからして アメリカのB批判並みに隠ぺい工作されてる 地球=家畜星は行き過ぎだけど 相当なことが隠されてるね
>>714 気球で釣っています。黄金ジェットは籠の部分なんです!
719 :
DDスピード :04/09/02 22:23 ID:mP1dvRWv
黄金ジェットや水晶髑髏はまだ、コジツケようがあるけど 金属ボルトや 地下都市はどう説明するのかな?
720 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 22:23 ID:xJJXgTRA
>>714 雑学以上の知識はないわな。で、お詳しいお前さんにお聞きしようか。
さて、発端はこうだったな。
>そもそも「航空力学的に」というのが最大の詭弁で。
>推力があればなんでも飛ぶ。
で、おまえさんの結論はこうだな。
>強力な「推力」さえあれば、下駄のような形のものでも(甚だ効率は悪いが)「揚力」を発生させられる。
1.下向きの翼を持つ飛行機を飛ばしてくれよ。
2.フォーミュラ1の車を飛ばしてくれ。
抗力が揚力を発生させるんだろ?(笑)。さぁ、説明してくれ。
>>718 おお、なるほど理に適っている。
それは気が付かなかったw
あのくびれで釣るのかな、それとも後ろにある鉤みたいな背びれかな。
>>720 俺が答える義理じゃないが、それはいい加減無知もすぎるぞ
揚力は上向きだけじゃないんだよ
723 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 22:26 ID:xJJXgTRA
>>715 ,
>>716 んー、愚劣な馬鹿はウザイだけだから、失せろとしか言いようがないんだけどな。
相手にしてほしけりゃ多少は、人間の書く文言を用いるようにしよう。
>>720 飛ぶよ、十分な迎え角を取ればいい。
十分な推力があれば飛ぶ。
効率は悪いがな。
お前は背面飛行というものを知らないのか?
725 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 22:29 ID:LOmGnyiI
>>723 >>720 を読む限り君も愚劣な馬鹿でウザイだけだから、失せろとしか言いようがないんだけどな。
相手にしてほしけりゃ多少は、多少は他人の文章を読もう(w
下向きに揚力を発生させる翼を付けている物体を「飛ばせ」だって?
>>707 今はもうほとんどわかってるようだよ
今年初めあたりNewtonの巻頭トピックで見た
ずいぶんと言葉にこだわる奴だな。そこまでこだわってOKなら。
「航空力学」はベルヌーイの定理を用いた、
翼を流れる気流の上部と下部との速度の差から生まれた圧力の差から生まれる揚力と、
それによる飛行に関する学問というのが厳密な定義。
つまり翼は固定翼or半固定翼であり、正面から気体の流れを受ける=前方に推進し続ける必要がある。
ハエやハチの飛行は、常に羽ばたき続ける必要があり、また正面から気体の流れを受け続けなくても飛行できる。
厳密に言うとヘリコプターと同じ「飛行力学」のカテゴリに属する物である。
よってハエやハチは、上記の定義による「航空力学」で飛行する事はありえない。
これが詭弁だというなら
>>709 や
>>712 も詭弁もいいとこだな。
というわけで罵倒だけで逃げないで、論理的に反論宜しく。
728 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 22:32 ID:LOmGnyiI
>>724 なるほど。
空飛ぶメルセデス・ベンツ事件か。
あの事故もうまくコントロールしていればマルセイユまで飛んだかもしれないな。
念のため。
>>727 はxJJXgTRAに対するもの。
>>726 みたいだね。調べたら4000円もする本も出てた。
730 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 22:39 ID:7w8cgVNJ
>>719 (金属ボルト)
誰かが何かの実験中に失敗し、時空にゆがみが生じた際ボルトが飲み込まれ
過去の地球にいってしまい現在発見された。
(地下都市)
モグラの巣
731 :
DDスピード :04/09/02 22:40 ID:mP1dvRWv
隠蔽が 白人至上主義歴史観よりも遥かに激しい事からも 現文明至上主義だけから、来てるわけじゃないと思う つまり、我々の今の生活に実質的に影響力のある事が隠されてる可能性が高い
>>700 「見つけた」のではなく、「知ってた」んじゃないのかな。
こんな魚なんて普通は知らないけれど、知ってる人が見たら一発で解ってしまう。
こんな魚を知らないからこそ「航空力学的に」見たいな煽り文句付きで「飛行機」と言われたら易々と騙されてしまうのかもしれない。
チワワみたいな小型犬のぬいぐるみをチワワを知らない人に
「オランダオナガナキウサギ」と言って見せたら信じちゃうかもね。
「いや本当はチワワっていう犬」と言いながらチワワの写真を見せても、
「耳の辺りがちょっと違うような気がする。こんな犬がいるわけないよ」とか言い出して真実を拒否するかもしれない。
733 :
DDスピード :04/09/02 22:56 ID:mP1dvRWv
そもそもこのスレ自体が隠ぺい工作 【吸い取られるな】って、どう考えてもオーパーツについて真剣に考えてる人が立てたとは思えない というか、意図的にいかがわしいタイトルをつけることによって、オーパーツの真実性をそらそうとしている ここで、否定してる80%は単なる愉快犯だけど 大マジな工作員も混じっている 工作員も真実は知らされてないと思うけど、ただ、とにかく潰せっていうタスクを課せられてるだけだと思う。
734 :
本当にあった怖い名無し :04/09/02 23:00 ID:7w8cgVNJ
>>732 その通り。
でもな、答えが用意されているものと答えの用意されていないものでは違うんだぞ。
オーパーツは答えが用意されていないものだから
答えが用意されている物事で言い換えても結局はただの推測でしかないんだよ。
735 :
DDスピード :04/09/02 23:00 ID:mP1dvRWv
ここまでいって、俺がアク禁くらうか ウイルスメールが来るかしたら、大マジだね そうなったら報告する オーパーツヤバイよってね
>>733 それはre(ryに対して失礼な物言いだ(w
>>734 オーパーツは全て古代の大人の玩具だった!
という説を今度提唱するので賛同よろしく!!
>>737 どんな使いかたしてたんだろ・・・(*´Д`)ハァハァ 妄想全快で応援します!
>>735 アク禁食らって、どうやって報告するの?
ウィルスメールって、毎日届くけど、これって陰謀?
あと731をせめて地球上のどっかの言語の文法に合わせて書き直してくれ。
俺の知る言語の文法には当てはまらないのよ。
……あ、もしかして、この「日本の現代教育を受けた人間にはありえない」
バカっぷりのDDこそがオーパーツ?
740 :
DDスピード :04/09/02 23:21 ID:mP1dvRWv
>>739 茶化しは俺には通じんよ
このスレは思想統制の一環だな
1は肯定派をよそおってはいるが
まともな意見を潰している
741 :
DDスピード :04/09/02 23:23 ID:mP1dvRWv
>>739 まず一目手はとにかく怒らせて
話題をそらすか?
>>741 君、気づいてないのか
君自身すでに陰毛派によって脳を抜き取られているよ
しゃべるとき意味もなくなまるだろう?
それは君の思考装置がピーロクだからだよ
そうだ、君こそが現代のオーパーツ 陰毛の結晶だ
お前ら、10チャンで「ビンボーバトル」観ようぜ!オーパーツが発見されるかもしれないよ!?
で、あと30分弱以内にxJJ(ryは再臨するのであろうか。
完膚なきまでにめった打ちにされているようだが、追い打ちをかけよう。
1.下向きに翼が付いた飛行機
「下向き」が何を意味するのか不明瞭だが、非常に親切なことに下側に膨らみを
持つ翼であると受け取ってあげることにしよう。背面飛行を例に挙げるまでも
なく、すでにこんな飛行機がバカスカ飛んどるのだよ。
超臨界(スーパークリティカル)翼型を持つNASAの実験機:
http://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Photo/F-8SCW/Small/EC95-43002-2.jpg これは下側が上よりも膨らんでいる翼の形状で、飛行隊が大きく、かつ音速に近い
高速で飛んでいる場合に衝撃波を防ぐために考え出された形状だ。
実は今飛んでいる旅客機(B747、B777、A320etc)にも結構多く採用されている。
なに、背面飛行のまま離陸できなければ飛べるとは言わない?
んなもんフラップ使って迎力を付ければよろしい。上側が膨らんだ翼の飛行機
だって推力だけで十分な浮力は得られないから、フラップを使って迎力を
利用してるんだから、逆側の翼だってそれをやればよろしい。
2.フォーミュラ1のマシンが飛んでる様子
フォーミュラ1のマシンが直線で浮き上がって事故ったときの動画も出回ってる
はずなんだけど、ちょっと見つからなかったので、この記事を読め。
フォーミュラ1と同様にダウンフォースを十分取ってるはずのル・マン参戦マシンの
事故だ。探せば写真もあるだろう。
http://www.nikkansports.com/world2k/motor/1999/99lemans.html 固定ウィングとフラップの付いた飛行機の羽を比較すること自体がナンセンスだが、
ダウンフォースと揚力のバランスが崩れた場合、用意に車が飛ぶという好例ですな。
ここはやさしいインターネットですね。
>>744 ぱったりと来なくなったな。
結局言葉尻捕らえて、粘着するだけの奴だった。
黄金のジェットの隣に人面ゴキブリを載せるべきだろうな。 いかにいい加減でデタラメで妄想に満ちた物か良く分かる。 黄金ジェットの作者 氏ねと言いたい。
>>744 その事故ではペタンコに潰れたマシンからドライバーがごく普通に出て来たという恐ろしい逸話が残っている。
ある意味そのメルセデス・ベンツ自体がオーパーツ(W
あとF1が事故って飛ぶというのは近年無いように思う。
特に直線で浮き上がるというのはまず無い。
随分と以前にボディ下面の形状に関するレギュレーションが厳しくなって、
ボディ全体を翼形状にしてダウンフォースを発生させる方法が禁止されたし。
それ以前は何かあるとかなりヤバかったようだ。
>>747 よし、その横に人面ゴイと平家蟹と
人の顔のような模様をしたアノ虫(名前忘れた)と蜘蛛も載せようぜ!
>>719 > 黄金ジェットや水晶髑髏はまだ、コジツケようがあるけど
> 金属ボルトや
> 地下都市はどう説明するのかな?
金属ボルト:
中国とロシア(この時点で眉唾以外の何者でもないが)から見つかったという、
15億年前〜数千年前まで諸説様々なやつだな。はっきり言って誰かが適当にいい
出した捏造としか言いようがないのだが、もう一つ可能性を考えると、自然に
固まった金属結晶が偶然にネジのような形状を取ったというケース。
そんな偶然が……というかもしれないが、加工物であると仮定した場合、数億年
(平均を取ってみた)の間、一切変質しないというほうが不自然。むしろ、
長時間をかけて作り上げられたと考える方が自然。
自然が作る造形の妙は限りなく人間の想像を絶するのだ。こんなふうに。
http://www.yado.co.jp/kankou/miyazaki/minitoi/inyouseki/inyouseki.htm 地下都市:
これは具体的にどこを指すのだ?
カッパドキアのカイマクル地下都市なら、『中世に迫害された修道士たちの住居跡』
であることが明確なのだが。ていうか、1950年代まで人が住んでたんだぞ。
先史時代(AD2000前後)の遺跡も出土してるし、これらはアンカラのアナトリア
博物館に行けば見られる。ヒッタイト王国の時代だ。
6世紀以降に修道士たちが残した壁画も見られる。貴重だな。
これ以外にオーパーツとされる地下都市があれば教えてくれ。
751 :
DDスピード :04/09/03 01:00 ID:KwQ3rOFQ
>>750 同じ石に金属ボルトが十個も埋まっているのはどう説明するのだ?
どれも、偶然に生成されたのか?
中国とロシアで見つかったのが怪しい?
逆に社会主義国家時代に見つかったこと=資本主義国家の情報統制の圏外だからとも考えられるだろ
地下都市に修道士たちが生活していたのは事実だが
それはホンの一時期一部分
修道士たちがワザワザ何千人も生活できる地下都市を作ったのか?
そんな、能力があれば、迫害をされることはないとおもうがな
752 :
DDスピード :04/09/03 01:05 ID:KwQ3rOFQ
それと、聖徳太子の地球儀はどう理屈をつけてるのだ? 聖徳大使が持っていたとされ 江戸時代から存在が確認されているという 江戸時代に南極大陸・ムー大陸までもが描かれている地球儀が存在したことはどう説明してるのだ?
754 :
DDスピード :04/09/03 01:13 ID:KwQ3rOFQ
既に、論破されているとは思えないけどな どうせ、訳の分からないコジツケで終わってるんだろ
>>751 まず、「同じ石に金属ボルトが十個も埋まっている」というのが事実かどうか
確認されていない。写真はあるけどいくらでも捏造できる。
次に、どのような状況で見つかったかという情報が非常に曖昧。いつどこで
誰が、という基本的な情報が皆無だ。これで信用しろというのは無理。
社会主義国で見つかったというのは、資本主義国家からは事実を確認しに行く
のが非常に難しいという隠れ蓑に他ならない。
ちなみに資本主義国家より情報統制をしていない社会主義/共産主義国家がある
ならぜひ教えてほしい(藁
それから地下都市はカッパドキア(アナトリア)でいいんだな?
修道士がわざわざ何千人も生活できる地下都市を作ったのか?そりゃイエスだ。
なんせ最盛期には4000人が生活していたんだから。
ペルシア、アラブ(イスラム教徒)といった強大な敵から身を守るために彼らは
日夜工事を続けたんだよ。それが不思議か?作られたのは6世紀〜10世紀。
異教徒に対する攻撃がいかに熾烈なものであったかを表すいい遺跡じゃないか。
ちなみにもともとあった地形(鍾乳洞など)を利用しているから、それほど
とんでもない工事が行われた訳ではないぞ。
>>752 真面目かつ素朴な疑問。
ムー大陸が描かれている地球儀って地図として信用できるの?
実在しない大陸なのに。
それともムー大陸は江戸時代頃になってから沈んだのかな。
>>752 『聖徳太子の地球儀』が、江戸時代の医師、寺島良安の作だと考えられている
のはすでに有名だと思うんだがな。
南極大陸がある? そりゃ寺島良安が参考にした地図で、南極のあたりに未知の
大陸があると考えられていた(氷の大陸だとは思ってなかったようだが)のだから
当然だ。
ムー大陸がある?そんな、ありもしない大陸が載ってることが、その地球儀の
地図がいい加減であることを端的に示しているのに他ならない。
ムー大陸がなかった証拠を示せ?太平洋の海底には巨大な大陸がかつてあり、
それが沈降したことを示すような地形は何一つ残ってないことが最大の証明だ。
太平洋プレートをなめんなよ。
758 :
DDスピード :04/09/03 01:29 ID:KwQ3rOFQ
>>755 まずな、オーパーツがマジでやばいものだったとしたら
情報は非常に限られたものしか漏れてこないということだ
金属ボルトが事実だとしたら
今となっては、はっきりとした写真はでない。展示などは出来ない
ピンボケしたいかがわしい写真が出回るだけだ
金属ボルトは鉱山で見つかったんじゃないのか?
それじゃ、何時どこでとかは残らんのと違うか?
鉱山工なんて荒くれ者の集まりだ。正確な資料は残らんよ。
ロ助は嘘吐きだなんて常識だぞ ボケガ 不可侵条約破る糞民族の言う事なんて信憑性ゼロ ロスケ ふぁっきん
760 :
DDスピード :04/09/03 01:36 ID:KwQ3rOFQ
>>757 18世紀初頭の医師が一体何を参考にして
地球儀を作成したんだ?
>>758 正確な記録が残らない=信憑性ゼロ
「15億年前の地層から出た」というが誰も証明できないし、
そもそも放射線等で測定したこともない。
そうそう、俺が持ってる10円玉も実は15億年前の地層から出た物なんだが、
お前信じる?
で、オーパーツがマジでヤバいもんだったとしよう。
15億年前の地層から金属ボルトが出たとして、何がヤバいんだ?
ああ、その当時に高度な文明を持った生命体がいた証拠になるからか。
まだ多細胞生物も誕生してない頃だけどな。当時の大気はほとんどが
二酸化炭素。生物は呼吸すらできないし、平均気温も今より遥かに高い
金星みたいな状態(太陽から遠い分、もっとマシだろうが)だった。
その当時に生物がいたとして、そりゃヤバいな(藁
宇宙人だったと考えるのが妥当だろうが、なんで宇宙人、まだまともな
地面すらない、生命の痕跡もほとんどない星にきて、よりによって金属の
ボルトなんか残していったんだろうな。そんな危険な星に降りられるような
高度な技術を持った連中がさ。
で、今頃になってそれを隠蔽しに、わざわざ15億年後の子孫だか何かが
地球の国家を脅迫していると。15億年も気にかけてたなんて、神経質な
奴らだな。
あと、地球儀が参考にした地図は「和漢三才図会」の「山海興地図」。
というか作者が同一人物な訳だが。ポルトガル経由で日本に入っとる。
CD-ROMも出てるぞ。
http://www.ozorasha.co.jp/cdrom/Wakan.htm
ちなみに地球儀自体は16世紀には信長も持っていたとされるくらいで、江戸時代には とっくに存在を知られていた。実はそれほど珍しくなかったりしてな。 庶民が持てるような物ではなかったにせよ。
763 :
DDスピード :04/09/03 01:57 ID:KwQ3rOFQ
>>761 なんだか、あんたはまともそうだな
じゃあ、現在見つかってるオーパーツと呼ばれるものは
あんたの中では全て説明が付いてるのか?
ピラミッドはどうなるんだ?
>>763 ピラミッドのどこがオーパーツなんだよ。
765 :
DDスピード :04/09/03 01:59 ID:KwQ3rOFQ
スフィンクスに水が浸食した後があるのはどういうことだ? ピラミッドは建造出来たと思うのか?
>>755 俺去年カッパドキア行ったんだが、洞穴のほとんどはキリスト教徒入植以前にできてたらしいよ
もちろんあやしい超文明じゃなくて普通に先住者が作ったらしいけども
カッパドキアはものすごく広くて、キリスト教徒だけじゃなく多くのムスリムも同時に住んでたんだと
ムスリム帝国のトルコにあって、ここのキリスト教徒はむしろ保護されながら生活していたらしい
途中で迫害されて壁画壊されたりしたみたいだけど
ここに住んでたキリスト教徒が何から逃げたのかと言えば、同教徒
写真で見てもわかるけど、ここは要害のように見えて周りからの侵入を防ぐのが困難で城塞に向いてない
記録では大規模な戦闘もないんだと 当然だけど
>>765 スフィンクスの浸食跡:
お前はエジプトがずっと砂漠だったと思ってるのか?昔は肥沃な大地だったんだぞ。
雨期になれば雨も降る。
ピラミッドは建造できたか:
実際にできてんじゃん。いま50基以上建ってるアレはいったい何に見えるのだ?
当時の建造技術では不可能?んなこたーない。実際に作ってた際の記録まで残ってる。
>>766 ああ、現地に行ったことがあるという人の情報があって嬉しい。
先住民が作ったってのは漏れも聞いたことあるけど、ソースがなかったんで。
イスラムの場合、抵抗しないキリスト教徒にはむしろ寛容だったことが知られて
いるので、修道士のような俗世を捨てた連中は迫害対象にならんかったのだな。
一方キリスト教徒は容赦ないからな……。
769 :
DDスピード :04/09/03 02:07 ID:KwQ3rOFQ
>>767 石を水が浸食するんだ
長期間水にさらされないと不可能だろ
一時の洪水なんかでは侵食されんだろう
771 :
DDスピード :04/09/03 02:12 ID:KwQ3rOFQ
すまんがもう寝る 今日は非常に面白い話が出来たよ
>>769 スフィンクスの素材は比較的柔らかな砂岩。浸食には弱い。
でもって少なくとも建造はBC7000年より前というのが最新の説。
BC7000年〜BC5000年の2000年の間、雨期のスコールに晒されていれば
十分跡は付く。
今の浸食すべてが水の跡ってわけじゃないからな。むしろその後の砂や
人為的な浸食の方が大きい。
>>770 ああ、リ・マトウがでてきた!
紀行系でも地図系でもはずせない人だよなぁ
紀行文とか読んでると、この人の方向感覚とか測量能力はもはやオーパーツだな
774 :
本当にあった怖い名無し :04/09/03 02:19 ID:rrTumiZI
漏れが色々答えてあげよう! [ムー大陸] 大陸ごと宇宙に飛んでいった。 間 違 い な い ! [15億年前の金属ボルト] 実は、地球はその頃には人が住めるほど安定していた。 この地球は宇宙人が未知の科学を駆使し創ったのだ! そしてその当時のボルトがそのまま埋まった。 間 違 い な い ! [聖徳太子の地球儀] 変人が想像を働かせて作った。 そしたらなんか偶然大体当たっていた。 人の想像力のなんとも奥深い事か…。 間 違 い な い ! [ピラミッド] 下の段を積み上げその周りを砂で埋め次の段を乗せその周りを砂で埋めを繰り返し造った。 1段目完成→周りを砂で埋める→2段目完成→更に周りを砂で生める→(省略)→頂上完成→砂をどかす このようにして造ったに違いない。 間 違 い な い ! こ の 説 で 間 違 い な い !
>>771 ここまで「陰謀説」にあたるものは何一つ出てこなかった訳だがな。
「ヤバいオーパーツ」も出てきてないな。
この先も出てこないけどな。
オカ板でこれまで何度オーパーツが話題になってきたと思ってる。
そして何人のビリーバーの夢を打ち砕く事実を突きつけ続けてきたと思ってる。
それでもおそらく数名はいると思われる(漏れもだが)オーパーツスレの
常連はみなオーパーツが大好きなんだ。
夢を打ち砕いて潰すことが目的なんじゃない。科学的に考察して、それでも
なお楽しむことが目的なのだ。
いいじゃないか、古代の人たちが高度な科学知識を持ってたって。それが
当時新しすぎ、かつ後世に残らなかっただけのこと。
妙な超古代文明や、宇宙人のせいにする必要なんかないんだ。それはむしろ、
当時の人たちに失礼ってもんだろ。
>>774 スフィンクスは積み石じゃなくて削り出しだよ
>>775 >妙な超古代文明や、宇宙人のせいにする必要なんかないんだ。それはむしろ、
>当時の人たちに失礼ってもんだろ。
これについては全く同意。
なぜこれがこんなところに!どうやってこれを作ったのか!なんなんだこれは!
我々を驚嘆させる先人達の圧倒的な知恵、努力、血と汗。
これがオーパーツのロマンなんだと俺は思う
「科学的」っぽい不確かな情報や経験的合理性だけで否定してしまうことと、
無批判に「超」なんとかを信じてしまうことは
ズレ方からしたら同じ、どちらもそこにあるロマンを冒涜しているように思う
だから俺なんかいけるとこなら現地に行っちゃうけどね
びりびり感じる。ロマン
777 :
本当にあった怖い名無し :04/09/03 02:35 ID:g11Ahi+F
ロマンは感じる。 でも俺はリアリストだ。
778 :
本当にあった怖い名無し :04/09/03 02:41 ID:rrTumiZI
>>776 [スフィンクス]
内部は積み石で大雑把に形を作り
その周りは石を砕いて何かを混ぜた泥で大雑把に塗り固め
乾燥して固まった後、職人が削って形を整えた。 間 違 い な い !
>>778 だからスフィンクスは岩盤からの削り出しなんだよ
ガイドの話ではスフィンクスがカフラ王の命による造形でないのはほぼ確定のような話で、
ガイドブックと違うと指摘したら、それは間違いだ、なぜなら、
で
上に書いてる人がいる浸食跡のことを教えられた
今はスフィンクスは観光浸食を食い止めるために遠景でしか見れないんだけど、
ガイドはどこから撮ってきたのか写真を何枚も撮りだして熱弁してた
なぜそんなこと知ってるのかと聞いたらカイロ大学の学生さんだった
[779] 情報が間違っている。 嘘を信じ込まされている。 間 違 い な い !
>>780 そうかなぁ
でも俺はどっちだっていいんだけどね
カフラ王にしたってBC26世紀、まあ浸食跡を根拠に考えると一万年以上前になっちゃうけどね
どっちでもいい
それを造るのはとてつもなくすごい えらい
>>781 肩の力を抜きなはれ
ID:rrTumiZIは遊んでるんだよ。
あの浸食跡は塩分(?)の侵食だったらしいってことで、決着が付いていたと思ったが。
塩浸食もある意味、水浸食の一つ。 地下水が毛細管現象によって岩盤にしみこみ、それが蒸発結晶化する時に周囲の 岩盤を破砕する。 1980年代、風化が続くスフィンクスの修復が急務になり、その原因を調べるべく地質 学者のグループが現地に召集された。 当然ながら彼らは、縦型の浸食痕にも目を配った。 その結果、彼らはスフィンクスの風化が塩浸食が主な原因であることを突き止めた。 そして、風化はは急速に起こっておりその程度は年代的にも「通説」の年代と矛盾 しないことも同時に突き止められている。 また水浸食の論文(正確には投書)を発表したロバート・ショックは、その投書の中で 「このような浸食形態は雨によるもの以外有り得ない」としているが、彼は地質学者 ではなく古生物学者である。 地質学者によると、この浸食形態は塩浸食によってもおこるそうな。
×地下水が毛細管現象によって岩盤にしみこみ、それが蒸発結晶化する時に周囲の 岩盤を破砕する。 ↓ ○地下水が毛細管現象によって岩盤にしみこみ、それが蒸発するときに地下水に 含まれる塩化化合物が結晶化し、周囲の岩盤を破砕する。
おはようございます。 [スフィンクス水浸食] 外壁をぬりぬりした泥に塩分が多く含まれている水を使用したのが原因。 間 違 い な い !
メ欄に何か書く奴はちゃんと「sage」も入れろよ。 それにしてもオーパーツ肯定派(といって、科学的考察をしている人々も 否定派というわけではないのだが)は歴史をもう少し勉強した方がいいな……。 今は図書館とか行けば、いい本もたくさん置いてあるのに。 ムーブックスとかばかり読んでちゃ駄目だよ。あそこの編集、誰一人として オカルト肯定派がいないって有名なのに。 ところで。オーパーツは基本的に工芸品(アーティファクト)であるべきだが、 技術とかも含めていいのかね。例えば少し前で言えば、縄文時代の稲作跡とかさ。 こういう、「従来の常識を覆す」遺構が見つかっても、誰もオーパーツだとか 超古代文明/宇宙人が技術を伝達、なんて言わないんだよね。なんでかな。 北朝鮮の「檀君稜」なんて完全にオーパーツなわけだが(藁
>>787 artifact は「工芸品」というよりは「人工物」と訳すのがいいと思われる。
「稲作跡」も人間の手がくわわっている以上は artifact と呼ぶことに
問題はないかと。
もうすこしいうと、正確には技術そのものがみつかるのではなく、その技術を
適用した痕跡がみつかったときに議論の対象になる。なので、その技術が当時
あったかどうかだけでなく、その痕跡が他の(当時ありえた)技術や自然現象に
よってつくものではないということまで示さないと、「これはオーパーツだ」
とはいえない。もちろん偽造にも注意を払う必要がある。
ときどき「何につかった/何のために作ったのかわからないだけのもの(地上絵
とか)もオーパーツだ」と主張するやつが現れるが、これまで「オーパーツ」
とすることにはためらいがある。もしどうしてもこれを「オーパーツ」と呼ぶ
のであれば、そのあとに続くことの多い「だから超古代文明はあったのだ」的
な話の展開はできないものと考えるべき。
>北朝鮮の「檀君稜」なんて完全にオーパーツなわけだが(藁
なにしろコンクリ製だからなw
>>779 おまいさん本当に見たのか?
写真でもレンガで作った壁と同じ、積み石のラインが確認できるんだけど。
あれが積み石のラインであって岩盤の層構造や石の割れ目ではないという根拠を示せ。
>>788 なるほど、「人工物」のほうが確かに適切だね。ご指摘サンクス。
>>789-791 確か紀元前2500〜2200年くらいの間に大改修受けてなかった?スフィンクス。
そのときにブロックで周囲を固めたはず。ベースは削り出しでよかったと思うぞ。
>>791 なんだよ。前肢や表面の化粧石部分がって話か・・・
まじめにとらえた俺がバカだったよ。
ここでの問題は「内部がどうか」だろ。
スフィンクスは今回のも含め過去4回修復されているそうだ。
もっとも、作ったときも岩山を削り出して「はいおしまい」じゃ無かったはずだ。 花崗岩か石灰岩で化粧してあったと推測されている。 ピラミッドと一緒。
なるほど中心部は削り出しだ。しかしそれが造形に関係するのか? 前足も表面の細部も化粧石で造形してるんだろ。 それらが無い石灰石の塊はスフィンクスといえるのか?
ありゃ、書いてる内に
>>795 氏と被ってしまった。
奈良の大仏は銅像だけど、その塑像は土というのと同じようなもんか。
顔なんかはオリジナルの砂岩が残ってるんじゃないかな。あれを見る限り もともと化粧石を使わずともある程度のディテールは確保できていた模様。
実は、スフィンクスは石切り場で造られ自力で動いて今の場所に居るんだ! そう、スフィンクスはゴーレムだったんだ!
スフィンクスをモアイに置き換えるとどっかで見たような伝説に。
スフィンクスはスフィンクスの化石だし、 モアイはモアイの化石だっーの。
803 :
本当にあった怖い名無し :04/09/03 18:45 ID:KQ/vx3+M
おお、そうだった。 太古の昔、モアイは修学旅行に行って女子風呂を 覗いてたのがばれて正座させられていたっけな。 思い出した! で、スフィンクスは死んでしまった主人をずーっと駅で待ち続けていたっけな。
〓〓犯行声明〓〓 二十四時間以内に酋長のスレを立てろ さもないとクソスレをひたすらageる ことになる。警察は呼ぶな。
糞スレが好きな私にとっては自分の手を汚さずにすむのでありがたい。
>>761 >まだ多細胞生物も誕生してない頃だけどな。当時の大気はほとんどが
二酸化炭素。生物は呼吸すらできないし、平均気温も今より遥かに高い
金星みたいな状態(太陽から遠い分、もっとマシだろうが)だった。
その当時に生物がいたとして、そりゃヤバいな(藁
それを証明出来るのか?
だれかが15億年前の地球を見たのか?
そんなもんは、糞学者がほざいてる仮説に過ぎないんだよ
807 :
本当にあった怖い名無し :04/09/03 20:58 ID:zQ9LlcWr
話しぶったぎって悪いけど、三葉虫を踏みつぶした 靴の化石についてどう思う?五億年前の化石だぜ!? やっぱ未来人かな?
>>761 「生物」ってのは多細胞の真核生物のことだね?
15億年前に多細胞生物がいなかったかというと実は微妙な線。
真核生物はすでに登場している。
大気組成の点でも、シアノバクテリアの登場が25〜27億年前ぐらいだから、15
億年前だと酸素濃度がそれなりにあがってきている時期。酸化鉄の沈殿により
鉄鉱床ができていることからもわかる。
温度もそんなに高くないはずだよ。23億年ぐらい前に地球全体が凍結したと
いう話もある(定説と言えるのかはわからんけど)。
まあボルトについてはいずれにしてもアレで、結論かわんないんだけどね。
正直、その段落は余計だったかと。
>>806 は、肯定派としては当然言いたくなるセリフだと思うよ。
>>808 真核生物ってことなら、確かにグリパニア・スピラリスが20億年くらい前だったっけ。
確かに「絶対多細胞生物がいなかった」とは断言できないな。この点は取り消して
訂正しよう。
地球凍結仮説については正直、面白いけど、実際にはどんなもんかと思うけど。
でも15億年前の痕跡を鑑みるに、知的生命体はおろか、昆虫類すら発生していない
のは明らかで。その点についてはいちいち見て確認する必要もないね。
まさしく地層が物語ってる。確かに目で見た奴はいま生きてないから(藁
仮説かもしれないが、その仮説に十分な説得力があり、さらに仮説を否定するだけ
の材料がないなら、それは極めて真実に近いと判断するにはやぶさかでないだろうから。
三葉虫の靴については「発掘作業中についた傷」で結論付けられてたよね。
先に
>>788 で書いていてくれてるけど、
>もうすこしいうと、正確には技術そのものがみつかるのではなく、その技術を
> 適用した痕跡がみつかったときに議論の対象になる。なので、その技術が当時
> あったかどうかだけでなく、その痕跡が他の(当時ありえた)技術や自然現象に
> よってつくものではないということまで示さないと、「これはオーパーツだ」
> とはいえない。もちろん偽造にも注意を払う必要がある。
たんなる現象は「オーパーツ」ではありえんからな。
>>809 まあそんなとこだ。くりかえすけど、どうせ結局結論いっしょだしね。
三葉虫のほうは偽造説がなかったっけ?
あんまり知らないのだけど。
(というか、この件は情報錯綜しすぎでどれが本当なんだかさっぱりわからん)
確か2説あって、 1.完全に詐欺を目的とした偽造説 いわゆる愉快犯が最初から騒ぎになるのを目的としたものね。写真の売り込みとか。 2.作業中に偶然付いた傷に尾ひれがついた説 偶然妙な傷がついて、面白がって写真撮ったりしてたらいつの間にか話に尾ひれが ついて大騒ぎに……。 のどっちかだったと思う。いずれにしても「足跡が残る状況で化石化するって どういうことよ」という点の疑問を解決する説がないといけないよね。 踏みつぶされてそのまま腐らず/食われずに化石化するはずもないし、もし踏まれて 腐ったりする前に上に土砂等が堆積するような事態が起きたとしたら、踏んだ方の 化石も比較的近くで見つかって然るべきだろうし。 これに関連して先に押さえとくと、恐竜の足跡の上の人間の足跡も捏造だね。 あれは 1.もともと川底だった柔らかい泥土が乾燥した地形だが、雨が降って柔らかくなった ところに間抜けなやつが通って足跡が付いてしまった 2.↑をふまえて、詐欺師が(ry だったはず。あの足跡が例えば、垂直に切り立った崖の、さらに地層をはがして いった先に見つかったのだったら大騒ぎしてもいいんだけど。
>>811 thanks.
>踏みつぶされてそのまま腐らず/食われずに化石化するはずもないし、もし踏まれて
>腐ったりする前に上に土砂等が堆積するような事態が起きたとしたら、踏んだ方の
>化石も比較的近くで見つかって然るべきだろうし。
うーん。それはどうやろか。
たとえばアノマロカリスが齧った三葉虫の側から必ずしもアノマロカリスがでるわけ
じゃないよね。
まあその種の化石が一切でない地層から足跡だけ出るってのはたしかに
不自然なんだけどね。
恐竜のほうについては、そもそもあれが人間の足跡の形なのかというところか
らスタートだね。俺みたいな偏平足が踏んでもああいうつきかたにはならんよ
うに思う。形のわざとらしさから見て偽造だと踏んでる。
パラクシー川の足跡は、人間のものとされていたのは小型の恐竜の足跡だったらしい。 三本爪の足跡の両サイドの2本が消えて一本の足跡になったのが人間の足跡に見えた というもの。現に足跡の両サイドには爪の痕跡が発見されている。 当初、それでは踵の跡が説明がつかないと言われていたが、これはどうもそれまで注目 されていなかった、特殊な歩き方によるものらしい。 後に他の足跡化石の現場でも同様な歩き方の足跡が発見された。 発見者は「創造論者」だったが、これに最初に批判を加えたのも「創造論者」の科学者。 多くの創造論のグループは、この足跡化石を一笑にふしている。 その後も発見者のグループは諦めきれずに、「恐竜の足跡もあるかもしれないが、人間 のものも確かにある」と新たな資料をだすも、今度は普通のアカデミズムも参戦し、検証 を加えた結果、新しい資料の大半が捏造、残りも恐竜の足跡だった。 足跡がつけば多少は地面がへこみ歪みが発生するが、ここで提出された資料はそれら がなく、地層との界面がスパっと切れていた。後から彫り込んだのは確実だ。 その中でも自信満々に差し出した足跡化石の標本は、足跡のついているのが岩盤の裏 側というお粗末なものだった。 これらの証拠を突き出され、発見者サイドは一旦は自説を取り下げた。 が、現在は活動を再開しているらしい。
>>807 三葉虫って海底に棲んでたんだろ?
未来人だか古代人だか知らないけど何の用があって海の底歩いてたんだろうな
>>813 なるほど。
一応、ソースとかあったら教えて。
ほら見ろ 露助なんて激しい嘘吐きだろ 人質が300人とか言って 実は1000人で死者300人か 露助の言う事なんて全部嘘
>>816 そのサイトから跳んで、こんなのに行き着いた。
サンダルに踏まれた三葉虫についてなんだが。
ttp://members.aol.com/paluxy2/meister.htm 要約すると「三葉虫は本物だが、“靴痕”には型押しされた地層に見られる痕跡も、
ましてや歩行の痕跡もなく、また、自然現象として考えられない形状でもない。
この化石を紹介したメルヴィン・コック“博士”は、古生物学の知識や経験をほとんど
もたない冶金学者で、彼自身も『私は決して化石と足跡についての権威ではない』
と認めている」とのこと。
三葉虫って固いんだろ? 足跡つくには ウンコぐらいの軟らかさじゃないと駄目だろ しかもウンコ踏んだ跡が化石化するってどういう事よ?
>>820 ウンコ踏んだ跡にすぐ泥か灰が堆積したんだよ、多分。
>>812 ちなみにアノマロに齧られた三葉虫だけど
齧られたのは防御用の外皮だけで、齧られた後も生きていた。
アノマロが見つかる(エビと思われていた捕脚とクラゲと思われていた歯が同一生物と認定)まで、
三葉虫にどうしてこんな傷が出来るのか研究者は疑問に思っていたようだ。
日本のオーパーツ「海底遺跡」で有名な琉球大学木村教授。 彼の地震と噴火に関する理論がちちんぷいぷいというテレビ番組で取り上げられていた。 火山が噴火すると地震が起きる。 地震が起きる時期は震源と火山の距離に関係する。 というものだったが、エジプトマニア吉村教授に数値が合わないと文句を言われていた(w 関東大震災の時はどこの噴火か忘れたけれど、数十キロで11年。 阪神大震災の時は普賢の噴火で数百キロで3年。 そりゃまあ納得できない数字か。 さらによく考えてみれば、火山と震源の位置関係で決まるのだとしたら、 火山の噴火があったとしても地震がいつどこで起こるかなんてさっぱり不明。 理由後付けの数字遊びなのではないかとすら・・・ 木村教授ってかなり変な人なのか?
どっちも詐欺師みたいなもんだろ
吉村は山師だが、木村は詐欺師。 吉村は少なくとも(あれでも)学者の端くれだ。ただのエジプト好きではあるが。
本人がそう思ってるのはどっちも同じだろw
まあ吉村が詐欺師であろうがかまわん。 いくらなんでもこれは誰が見ても納得できない、 というより関連性すら見出せない数字であることは間違いないわけだが・・・ 木村っちはこんな無理のある数字をだして何がしたかったんだろう?
828 :
本当にあった怖い名無し :04/09/07 19:45 ID:VeRRQIlO
琉球大学ってリアル・イオンド大学になるつもりなのか?
829 :
まぁべりっく :04/09/07 19:55 ID:GcmzDdnn
木村は糞
>>823 桜島なんていつでも噴火してますがなにか?
831 :
本当にあった怖い名無し :04/09/07 20:58 ID:NiRjZ8ay
832 :
本当にあった怖い名無し :04/09/08 09:42 ID:m6GS03f4
>>831 やめとけ、最近の地震が全部桜島の噴火が
引き起こしたとか(ry
833 :
本当にあった怖い名無し :04/09/08 10:32 ID:lEITBmlB
スレ違いかもしれんが、いちおう上でもでてるので。
今月の日経サイエンスにヴォイニッチ写本(記事ではヴォイニッチ手稿)の話が出ている。
キール大学の計算機科学者 G.Rugg によるもの。
これまで言われていた「でたらめに文字列を生成したにしては綴りに法則性が
あり、複雑すぎる」という主張について、カルダーノ・グリルを用いれば似た
ような特性を持つ、中身のでたらめな文書が簡単に生成できることを示し、また
ヴォイニッチ写本における単語出現の確率分布が二項分布であることなど他の
自然言語とはかけはなれた特性をもつことなどを指摘して、「手稿が何らかの
メッセージを含んでいる証拠は1つもない」と結論づけている。
また、ヴォイニッチ写本偽造の容疑者の一人である Edward Kelly がこのカル
ダーノ・グリルをよく知っていたことがわかっており、Kelly がルドルフ2世
からお金をだまし取るためにでっちあげたものだろうという見解を述べている。
この議論の弱点としては、ヴォイニッチ写本の挿絵の様式が1400年代後半と、
カルダーノ・グリル発明の1550年よりも古いこと。
これについて、Ruggは、「芸術的作品の場合、より古い時代の様式に従って創作される
ことがままある。意識せずにそうなる場合もあるし、作品を古く見せかけるための
こともある」としている。
この記事そのものではないが、Ruggの主張内容については
http://www.keele.ac.uk/depts/cs/staff/g.rugg/voynich/ で読むことができる。
835 :
本当にあった怖い名無し :04/09/08 19:48 ID:HSSLxKPQ
オーパーツって面白いよね〜 本物かどうかは別にして単純に楽しめば良いんじゃない? でもあれだな、自分の技術や知識を基準に考えたら身の回りオーパーツだらけだな。
パイオーツなら大好きです
>>834 スゲー!サンクス。
早速俺も日経サイエンス買ってみるよ。
スイマセン質問させてください この前Tvでオーパーツ関連のことがやっていて 今の文明よりすぐれた文明が過去にあったみたいなこといっていたんですが なんでそんなに優れた文明が石やら壁やらに絵や変な文字 書いてあるだけなんでしょうか? 今のたとえばコンピューターのチップやら何かの機械がみつかったってんなら ともかく あとそんな凄い文明があったって割には出てくる痕跡というか 妙に少なく感じるのですが・・ 今の時代が何らかの理由でつぶれたら相当数の痕跡が残りそうな気がして かきこんでみました
>>838 君の考えは至極まっとうだから安心しな。
オーパーツや超古代文明論が学会で無視されてるのも、そういうわけだから。
>>838 ものすごくエコな超古代文明で、ほとんどは自然にかえってしまったのだ、
というのが最近流行の言い訳だよ。
むしろ痕跡が残っていないことこそが超技術の存在証明なのである!!!!!
>>839 馬鹿言えよ無視してるのは
「全てが崩壊する」からだろうが
飯食えなくなるもんな
むしろオーパーツ=超古代文明説のやつが何やって飯食ってるのか知りたい。
つか、いまあるオーパーツじゃとても「全てが崩壊」しないし…w
844 :
本当にあった怖い名無し :04/09/09 09:51 ID:4j40zMf4
>>838 1万年以上前に大洪水があり 先史文明は海中に消えたという説がある。
だから 痕跡が少ないのかも。
太古の昔、巨人がいたのは事実。 骨も博物館に飾られてるし。
大洪水があってもそのうち水は引くわけだが・・・ 建物の土台から何から何まで、全部どっかの海溝まで流されたのか?
1万年以上前の原始的な遺構はあちこちから見つかってるのにね。 とても洪水があったら残らないような小さな穴居とか貝塚なのに。
プレートがものすごい勢いで動いて海溝にひきこんだんだよ、きっと。
コスタリカの巨大石球って解明されたの?
>>849 既出。
100%解明された(具体的にどの製法を使ったかと、製作意図が不明)
わけではないが、オーパーツとは言えない(技術的には手作業による
再現がじゅうぶん可能な程度の精度しかない)。
前スレで屁理屈をこねまくった奴(ここの
>>1 )がいて、
俺としてはこのネタにはかなりうんざりしている。
>>849 作った目的、本来の配置、材料の調達場所は今のところ不明。
製作に関する技術については、もともと謎はない。
漏れはあれはお金じゃないかと思う。
南の島の石貨みたいなヤツ。
あれもその島にある石は使わず、筏を組んで余所の島に行き、現地で
作って、それを運んできたもの。大きく、かつ遠くの島でとれた珍しい石
ほど価値があるが、それには命懸けの航海が必要。
近年まで行われていたから、特に誰も不思議には思わないけど、石貨
だけ見たら、オーパーツだと思う香具師もいるんじゃね?
俺の実家の方に 見た目普通の山なんだけど、調べてみたら実はピラミッド状の構造になってるって山がありました。 多分人為的なものって話でした。 今調査がどこまで進んでるかわからないけど、 オーパーツの可能性アリ? てかどのスレに書いたらいいかわかんなかったorz 黒又山って山で、地元の人はクロマンタって呼んでました。
854 :
本当にあった怖い名無し :04/09/09 15:04 ID:IZRN/x7J
秋田ですな? 人為的なものという検証はどこの機関がされたかわかりますか? 町が行っていたとしたら、ただの村おこしのオカン・・
おぉ、秋田です!ストーンサークルの近く。 そういえばウォーキング大会とかやってたな… 村おこし的中の悪寒…orz
クロマンタだな。
同志社大学の教授だった小川光陽(故人)が環太平洋学会というのを主催していて、
そこが総合調査をやったときに、山頂部に空洞が見つかってたはず。
ピラミッド状の構造というより、小川教授は自然地形を利用したピラミッドの
定義を提唱していた人なので、「これはピラミッドと呼んでいいはずだ!」と
なったのね。
その説の是非についてはさておき、環状列石の近くだし、山頂には神社もある。
昔から祭祀場のような形で使われてきたことは疑いないと思うよ。
ちょっと電波気味だがここが結構詳しい。
ttp://www02.so-net.ne.jp/~masakats/kuromanta.html/ ただまあ、オーパーツっていうのとはちと違うね。
>>856 ホェー、詳しくありがとうごさいます!勉強になりますた。
スレ違いゴメン!
ほー日本にもそんなものが? 山頂がピラミッドねえ 行ってみたいな
859 :
本当にあった怖い名無し :04/09/09 19:26 ID:IZRN/x7J
剣山のほうが有名だよ あと、たしか青森のどこかの村にキリストの末裔がくらしているとかw それは眉唾っぽいが、「なにゃどやら」というワケワカンネ歌は本当にあるみたいだ。 友達がその辺に嫁いだんだが、歌ってたから。
ピラミッドなら岡山県の熊山遺跡が… まあ、あれも謎ではあるがオーパーツじゃないからスレ違いか
「日本のピラミッド」 でググルと・・・ あるわあるわ
まあ「日本のハワイ」みたいなもんだからな。
ご当地ピラミッドブーム到来か?
よーし、うちの町にもピラミッド誘致するぞ!
ウチの町には銀座と富士はあるけど、ピラミッドは無いな。
銀座はもともと東京(江戸)以外にもにあったからな。銀貨の鋳造所。 まあ江戸、京都、大阪、長崎、駿府以外の銀座は後付けっぽいけど。
868 :
本当にあった怖い名無し :04/09/10 12:13 ID:p8drzamm
>860のHPおもしろいな デンパ飛ばしまくり教祖で、予言者&霊能力者スレとかにいるヤツラが信じてそう ぶっとびまくりだ 「神々の故郷はプレアデス星団」。 「飛騨の立山に降下した円盤」。 「何度もおこったノアの洪水」。 「核戦争に敗けた天照大神」。 「エスパー天皇とミュータント天皇」。 「桃太郎は地球の警邏隊長!?」。 「竹内文書にも載っているムーとアトランティスの沈没」。 「アダム=イブは兄妹だ」。 「釈迦も孔子も日本で修行した」。 「日本にもあったピラミッド」。 wwwwwwwwwwww
伊能忠敬の日本地図も後100年もすればオーパーツになるんだろうな 「こんな正確な地図はコンピュータなしに作る事は出来ない」ってね
>>869 ちょうど今日、佐原に行って伊能忠敬の家と記念館を見てきたところだ。
あの地図の正確さと素晴らしさは言うまでもないのだが、
それよりも伊能忠敬が正確な地図を欲した理由がよかった。
実は彼は測量士ではないし、地理学にもそれほど興味はなかったのよ。
>>870 忠敬の夢に観音様が現れて「日本国のすべてを地図に描け」と言われたんだっけ?
>>871 ジャンヌダルクかいw
つか、喩えれば「リーマンがリタイヤしたあとに
あれを行った」とゆ〜方が感動的だがな。。
873 :
870 :04/09/12 05:34:13 ID:/+R8f4pV
伊能忠敬は「暦学者」だったのよ。日食とか予測するやつ。 昔は土御門家がやってたんだが(天文博士)、彼らが日食の予測に失敗して 権威が失墜したのだな。 で、蘭学者たちのほうでも暦学をやるやつが出てきて、そこに弟子入りした。 なんでそんな伊能忠敬が地図を作ることになったかと言うと、日本の正確な 大きさがわかれば緯度がわかる=緯度1度の正確な長さがわかれば地球の 大きさがわかる=日食を正確に予測できる、というもの。 そのためにも全国規模の測量をしたかったのだが、同じ頃、江戸幕府は ロシア帝国からの国防のために蝦夷地の地図を欲していた。 この両社の思惑が重なって忠敬の師匠(年下だけど)が忠敬に地図作りを 指令したのよ。 つまり忠敬は単なる暦オタ(天文オタ)であって、地図はどうでもよかった。 ただし、正確な暦のためなら十年以上も日本各地を徒歩で測量して回るだけの 熱情を持った超オタだったというわけ。 漏れの中の伊能忠敬像が一気に変わったよ。 ちなみに忠敬以前にも結構正確な地図はあった模様。
874 :
DDスピード :04/09/12 20:58:29 ID:IZLyEndD
久しぶりに書き込みしてみる 恐竜の子孫が鳥っていうのは一般化されてるんだろ じゃあ、恐竜は旨かったんだろうな 鶏みたいな味がするのかな 鳥は旨いから、恐竜も家畜として生かしといたのかもな 恐竜と人類が共生してたとしてもおかしくない 牛や豚みたいに恐竜は食料として生かされてたのかもしれない
876 :
DDスピード :04/09/12 21:28:41 ID:IZLyEndD
更に話を進めると 恐竜は遺伝子操作をして作られた 人類の食料であったかもしれない あれだけ巨大な食料でしかも旨い 鯨が陸上で生活してるようなもの 今の遺伝子科学でも野菜を大きく出来るだろ じゃあ、巨大な肉として恐竜が作られてもおかしくない まあ、このあたりの話は空想的過ぎるが
オーパーツとは全然関係ないな。雑談スレに行け。 あと、恐竜と人類が同じ時代に生きていたと推測される物証はない。 万が一、恐竜の特性を備えた大型の爬虫類が生き延びていたとして、それは シーラカンスがいるから古生代の生物と人間が共存している、というのと同じ 論理の飛躍だ。
878 :
DDスピード :04/09/12 21:32:26 ID:IZLyEndD
今じゃ、スズメを食べる人はあまりいないが。昔は食べていたそうだ カラス以外の鳥は旨いそうだ 鶏なんかはもの凄く旨い その旨さが遺伝子操作された名残であるかもしれない
879 :
DDスピード :04/09/12 21:36:20 ID:IZLyEndD
>>877 恐竜と人類が共生していた事の理由付けにはなるだろ
それ以前に、言ってることの意味わからんな
小難しい言葉ならべて、満足してるだけだな
アホ過ぎてワラタ
電波さんが出てくるのは大歓迎ながら ちょっと今日のDDさんは外しすぎですな もっとオーパーツなネタで電波を出して欲しい
882 :
DDスピード :04/09/12 21:54:47 ID:IZLyEndD
軽い気持ちでオーパーツに突っ込んでみたんだが 2ちゃんでこの反応はちょっとヤバイな こんなどうでもいいネタに過剰に反応しすぎ 茶化すならもっと他のおいしいスレがあるだろうに かえってヤバイな オーパーツには何かあるな
883 :
DDスピード :04/09/12 22:00:57 ID:IZLyEndD
どうも、このネタを茶化すにしては必死すぎるんだよな 挑発にしても、話をそらすにしても必死すぎる
>>DD おひさしぶり。 そう、オーパーツはヤバイのよ。 「オーパーツなんてくだらん妄想」と主張し、真相に近づくものを叩き、煽る。 鮫島事件のようにね。 という脳内ワールド、ひっそりと見守っててあげるよ。
まあ、正直品種改良も超広義で遺伝子操作と言っていいのかもしれないが…… だれかDDみたいなヴァカが生まれるように人間を遺伝子操作しやがった超古代 文明人をヌッコロしてくれ。
>>882 それはスレ違いと言う話が理解できないアナタが悪い。
スレに沿った話で電波だしてよう。
>>876 馬鹿過ぎて絶句するが
食料にするなら天敵をいないようにするだろ
>>873 >漏れの中の伊能忠敬像が一気に変わったよ
超地図オタから超天文オタへの変化。
889 :
本当にあった怖い名無し :04/09/13 00:00:27 ID:m82A8iPU
石森章太郎のマンガに「サイボーグ009」っていうのがあるけど、 それに、進化した恐竜族が地底国に住んでいて 人間を食料にするため七つ子や八つ子が生まれるように 品種改良したって話があった。 逆バージョンだけど 似たようなこと考えるやついるんだね。
890 :
本当にあった怖い名無し :04/09/13 00:11:24 ID:dYN1eryd
忠敬が測量を始めたのは 当時の平均寿命の50過ぎだったような。 隠居してから、学校へ通って一から勉強したとか。 ナンか元気が湧いてきた。
>>882 軽い気持ちはともかく、せめてオーパーツに突っ込んでくれ。
的をハズシ過ぎだ。
892 :
本当にあった怖い名無し :04/09/13 01:03:06 ID:moH2X37G
おー、パンツ
>878 :DDスピード :04/09/12 21:32:26 ID:IZLyEndD >今じゃ、スズメを食べる人はあまりいないが。昔は食べていたそうだ >カラス以外の鳥は旨いそうだ わての大好物ですが、なにか?? 姿焼きの頭蓋骨のあたりを噛むとコリっとして なかから液状の脳味噌がチューと出てきまんのや〜ウマー
中国ではカラスはごちそう。
896 :
本当にあった怖い名無し :04/09/13 09:11:03 ID:OgeMnI3F
ちなみに人肉ってのはまずいそうだ。 肉食ってるから
肉食獣の肉を不味く感じるってのは 危険に近づかないための本能なのだろうか?
人肉は美味い説もある。まあ何とも言えんがな。食べて試す訳にもいかないし。 アンデスでの飛行機事故の際には、飢餓状態の極限状態だったからだろうが、 ほぼ全身残さず食べられたらしい(顔は除く)。臀部の筋肉が美味かったとか。 草食でもヤギのように臭くてたまらん肉もあるな。 単に数が少ない&危険だから食べないというだけで、食べる機会があればちゃんと 食べると思われ。犬とか食う国もある訳だし。
カニバリズムについての本には、なんか美味しいみたいにかかれてた気がする。
>>900 味覚みたいな主観の世界を、よりによって精神病者に聞いてもな。
文化的側面も大きいからカニバリズムを行ってる部族とかに聞いても参考に
ならない。
結局自分で試してみる以外にはないのよね。あるいは、十分信頼するに足ると
思われるだけの体験談を集めるか。
現代人の場合、薬付けなのはマイナスだが、脂肪過多でサシが入ってそうだから、
肉としては悪くないと思われ。霜降り肉だな。
オーパーツの話しろ、ヴォケ。
DDに言ってくれ。まあDDの存在自体がオーパーツと思えば脱線上等。
まさしく「場違いな馬鹿」だな >DD(ry
スレ違い、板違いな話題もOut Of Place ARTicleと考えればオーパーツ。
え?!w
俺のケツの谷間付近に突如出現したオデキもオーパーツ
藻前らは、大変な事を失念しているぞ。 なんかあったら、大概は、 「ゴルゴムの仕業だ。」
古すぎるって。
オーパーツだったら、不可能犯罪絡みだろ。 unknownの仕業…なのか?
>>869 ヨーロッパの測量の方が段違いに進んでたからそれはないと思う。
>.913 そりゃ無いだろう。 その時代の他の地図と比べたら一目瞭然で 段違いに正確な地図がヒョッコリ出てきてるんだから。 で、作れって言われて作った人と作らせた人の記録が消えて、 オーパーツの出来上がり。 てか、近代文明の夜明けからたった100年で 人類は地球全土を破壊できるようになったんだから、 今までに似たような事が何回かあったとしても別段不思議とも思わんなぁ。 何万年続いた石積みの歴史、 その終端のほんの300年ぐらいで突然世界を終わらせる力を得て、 使用してしまい消えていく。 残るのは以前存在した生命の鋳型を残した一握りの生き物と、 また何万年も風化に晒される物質の残滓のみ。 猿から人へのミッシングリンクも、 もしかしたら以前破滅した世界で生まれてた遺伝子を 今更になってヒョコヒョコ思い出したせいかもしれないなぁ、、、。 など妄想をはべらせてみたり。
妄想はべらせてどうするよw
伊能図は全国を測量したのが優れているが、あの当時の技術を使っただけだから 実はあのくらい正確な地図は地方図レベルなら存在するぞ。
師匠の間宮林蔵も、正確な地図を作ったので有名だよ。 死後焼き捨てるように遺言したためほとんど残ってないのが残念だが、 僅かに残された地図や写しは、伊能図に負けず劣らず精巧なものだよ。
師匠?師弟関係なかったと思うけど。 間宮林蔵の測量したデータは、伊能図の蝦夷地北半分に使われてるよ。
忠敬が林蔵に測量法を教えた(どこまで本当か、どの程度本格的にかは知らん。 林蔵は幕府測量方の村上なんとかに師事してたはず)という話はあっても、その逆は なかったような。 忠敬のほうが35歳上だけど、活動開始時期は似たようなもの。 基本的には師弟関係ではなかった(情報交換はあった)とみるのが普通だと思うが。 地図を焼き捨てるように言ったのは本当。残ってるのは幕府に提出した分じゃなかったかな。 忠敬とちがって林蔵のほうは幕府の役人だし、国の重要情報という意識が強かったんだろう。 シーボルト事件の発端になったりもしてるぐらいで。
>>914 まあ、想像(妄想?)するのは構わないが、前提が一々間違っているぞw
…ところで、有効な情報は吸い取れたか?
どうも函館で会った時に意気投合して師弟関係を結んだという話があるようだね。 測量や天文学について忠敬に教わったらしい。 伊能忠敬は言うまでもないけど、暦学者の高橋至時の弟子。 それにしてもアレだな。不正確な情報がいかに多いか、そしてそれを伝聞する ことでいかに情報が歪んでいくかのいい見本だな。 ほぼ近代と言える次期の、日本語で十分に情報が残っており、著名な偉人で あってもコレなんだから、外国語で、そもそも時期も場所も怪しい情報なんて どれだけ誇張や捏造、誤解が重なってるかわかったもんじゃないね。 それを前提にしてもまだトンデモ説が信じられる奴は幸いだよ。
伊能忠敬がせっせと旧技術で歩足でてくてく歩きながら 誤差数百m以上の地図作ってる時にドイツじゃセオドライト で三角測量。国土を全部座標化していた。大体あんな 海岸線のみの小縮尺地図なんぞ自慢にならんよ。
その旧技術のおかげで日本が独立国として認められ、樺太の領有権を主張できた わけだが。偉そうにしている922が日本人(じゃないかもしれないけど)やって られるのも伊能図のおかげ。 だいたい少し過去のレスを見れば伊能が地理学者でも測量技術者でもないことは わかるわけで、それを理解できない922の脳が旧規格(大体猿人クラス)である ことがよくわかる。
>>923 必死なとこ悪いが俺は伊能図がオーパーツだとか言ってる
奴にオーパーツでもなんでもないという事をわからせようと
しただけだが。最近覚えたばかりの伊能忠敬ネタを披露して
自慢してたら、横槍が入って薄っぺらな知識で恥かいて腹が
立ったという所か?しかもまだ必死に伊能ネタを書き込んでる
姿はバカすぎて予想以上に笑えるよw
はっきり言うとスレ違いなんだよ伊能図なんてモノは。
別に伊能図がオーパーツだとかはいう話はされてない。 されたのは伊能図が将来オーパーツ扱いされるんだろうなというたとえ話。 それはつまり古人のすぐれた、そして廃れた技術によって作られた物を オーパーツ扱いしているという現在のオカルト的思考に対する皮肉であろうと考える。 に対して勝手に伊能図はオーパーツじゃないよと言い出すのは奇妙に思える。 例えば「都庁は将来オーパーツになるんだろうな」という話に対し 「都庁はオーパーツじゃないよ」ってそんなことわかってるがな。 「伊能図は将来オーパーツになるんだろうな」という話に対し 「伊能図はオーパーツじゃないよ」ってそんなことわかってますから!残念!
923は伊能図がオーパーツだなどと一言も書いてないわけだが。
923も925もそれぞれに変なこと言ってるのがややこしいね。
>伊能図が将来オーパーツ扱いされるんだろうなというたとえ話 それが間違ってるって話だろ
流れをぶったぎる質問でスマンが スレタイの吸い取られるなってなに?
>>930 過去ログ読め。まともな神経してたら頭痛がしてくるだけだが、それも一興。
ハン板並の電波浴が楽しめるぞ。
それにしても真っ赤な顔して必死で取り繕っているバカが一匹いて楽しいな。
932 :
本当にあった怖い名無し :04/09/21 13:55:36 ID:Ovj6LVry
煽っているほうも煽られているほうも空気嫁 はげしくツマンネ ところでモアイはなぜ正座してるんだ? あんなに顔がでかいんだ? 同じ方向をみてるんだ?
モアイの勝手でしょ =−−−−−終了ーーーーーーーーーーー=
934 :
本当にあった怖い名無し :04/09/21 15:23:19 ID:p7l+9M5S
あと2千年もすれば、百年くらいの誤差は無いも同然。
>>932 正座してるのは一体だけ。あれも正座してんだかたまたまそういう形の
岩から作られてんだかもうひとつ不明。
モアイの顔と体の比率は他の偶像と比較してもそんなに極端に大きいわけ
ではない。
並んだモアイが「同じ方向をみてる」のは、並んだ地蔵が同じ方向を
みてるのといっしょ。モアイが不思議なら地蔵だって不思議なはず。
モアイは集落の方向にむけて作るものだから、同じ場所にあるモアイは
同じ方向むいてなきゃおかしい。
#島中全部同じ向き、というのは嘘
だいたいオーパーツでもなんでもない。
うーん、オーパーツって結局ないわけ? 次スレもなし?
このスレそのものがオーパーツ
おっぱーつupキボン
>>伊能図が将来オーパーツ扱いされるんだろうなというたとえ話 >それが間違ってるって話だろ ?ピリ・レイス地図がオーパーツ扱いされたのも昔の人間が作ったにしては正確すぎるってことになったからでしょ? 伊能図も将来、昔のひとが作ったにしては正確すぎるってことになるかもねってことじゃん? 的確にたとえられていると思うけど?何が間違ってるってのかわかんない
ピリ・レイス地図が「正確すぎる」?いきなり笑うところか? めちゃくちゃ不正確な地図だぞ、あれ。 伊能図は当時の日本の技術を使って十分に作成可能な地図。あれをわずか数人 (北半分は4〜5人、南半分は約10人+土地の協力者数十人)で作成したのが スゴイだけで、例えば幕府直轄事業として各藩に人員の提供と作業を命じていたら あっという間に終わった作業に過ぎない。そして記録も十二分に残っている。 すべての周辺記録が失われ、地図だけが残ったとしてもオーパーツにはなり得ない。 なんせ地図自体にかなりの情報が書き込まれているからな。 ヨーロッパの測量技術の記録まで消滅したとしても、「当時の人はこんな正確な 測量技術を持っていたんだな」で終わり。 前後の歴史的記録まで消滅するほどの破滅があったとして、次にくる人類(だか なんだかわからんが知的生命体)がどう考えるかは知ったこっちゃないがね。 そいつらが気違いビリーバーじゃないことを祈るよ。
>>939 そりゃ認識が違うよ。
ピリレイスの地図は、当時の地図としてもさほど正確なわけじゃない。
それがオーパーツとされたのは、再発見者のマレリー大佐によって南極
(&フォークランド諸島)が描かれていると言われたからだ。
「衛星写真のように正確」ってのは、後のトンデモ論者の言い分。
実際には、南アフリカ東岸が1400q消失しているし、アマゾン川は二倍に
書かれている。また、カリブ海の海岸線が数カ所に渡ってダブっている。
地図が描かれた当時は、コロンブスのアメリカ到達より20年ほどあとの時
代だから、一枚の地図としては間違いすぎだ。
まあ、伊能図に南鳥島でも描かれていたら、オーパーツだったかもね。
紙が足りなくなって(あるいは、測量のミスから)南米大陸の東海岸が グニ〜っと曲がって書かれているもんな>ピリレイス地図 だから南極に見えるのは南米の最南端あたり。今の地図に当てはめてみると よくわかる。 その地域は当時正確な地図がなかったものの、存在は知られていた。
>>941 >実際には、南アフリカ東岸が1400q消失している
これはいちゃもん。
地図で描いている範囲外になってんだから無くて当然。
これを根拠に不正確だというならトリミングされた地図はすべて不正確だというわけか?
だからといってピリ・レイス地図が正確だとはいってないからね
944 :
941 :04/09/22 13:30:43 ID:Kg85d8tG
>>943 すまん、そこは件の場所が南極のクインモードランドだったとしたらの
話だったよ。
書き込んでから気が付いたんだが……正直スマンかった。
それともう一カ所。
南鳥島についてなんだが、日本で南鳥島が認知され領有を宣言されたの
は明治時代だが、調べたら別の新島だと勘違いしての話のようだ。
マルカス島(南鳥島)自体は16世紀に発見された島だから、忠敬が知って
いてもおかしくないな。(実際にそれが日本に伝わっていたか、忠敬が知っ
ていたかどうは知らん)
945 :
自己レス :04/09/22 13:33:55 ID:Kg85d8tG
まあ、描かれていないものを、あーだこーだ言うのも見苦しいもんだな。 お目汚し、スマソ。
946 :
InoYu ◆kj3kcC027c :04/09/24 04:50:35 ID:4WVgJ1Ih
あの〜 石炭の中から人工物がどうたらこうたらちゅーのを読みましたが 数億年前に人(人みたいなもん)は、いたんすか? タイムマシンとか時空間移動できるかた、教えてよ
947 :
本当にあった怖い名無し :04/09/24 09:47:54 ID:otDqL38r
ナスカの絵のなかには人工衛星でしか見れないのもある
巨大地上絵は遺構が発見されてないんだよなあ、困ったことに。
>>946 石炭の中からカエルが出てきたって話聞いたことある。
951 :
本当にあった怖い名無し :04/09/26 17:28:45 ID:OU04W3KI
>>951 「人間をそのまま大きくしても立てない」を身体の構造の違う恐竜にあてはめる
という無茶。
まったく同じ理屈で瀬戸大橋ががオーパーツであることも立証できてしまう。
安っぽすぎてお話にもならん。「重力変化」という結論ありきの妄説だね。
>>951 オーパーツの定義は”Out Of Place ARTicle”なので、人工物ではない時点で
恐竜はオーパーツには入りません。
>>953 超古代文明な人が遺伝子操作でトカゲを....駄目?
>>953 宇宙人な人が怪光線でトカゲを....駄目?
957 :
本当にあった怖い名無し :04/09/28 04:57:38 ID:1beAQ8Nv
>956 イイ!!
ビックライトを浴びたのび太の体内器官からは、全ての毛細管現象が消えて・・・
細胞がでかくなって、膜構造が保てなくなるんだろうな...
声帯はそのままの比率で大きく(分厚く)なったら声が出せない。 したがって「ドラえも〜ん!」助けを呼ぶこともできず…
>>951 そのサイト、なんで象はOKなのに恐竜の重さはそのまま認められないんだろうな。
象の肩高は同じ姿勢の人間の約4倍で、体重は4^3の64倍以上になるけど、
そこの理論だと、そんな象が今の重力で生きてるのは疑わしい事になっちまうぜ。
>>961 そのサイトの元ネタと思われるテッド氏の理論によると、生物が筋肉を使って
立ち上がれるのは、計算上は最大で9.44トンだとか。
動物園にいたアフリカ象の大きいものは約6.5トン、よってセーフ。
それに対して最大の恐竜は180トン程度(!)と推定され、筋肉だけでは動き回るどころか
立ち上がることすらできない、と。
仮にテッド氏の計算が大幅に間違えていて、許される最大体重の計算結果を1/10で
見積もっていたとしても、その場合でも最大体重は94.4トンにしかならない。
恐竜は重すぎる!
スレ違いだけど、この話は俺も非常に興味あるんだけどな。
別スレをたてるべきか?
>>962 いや、そのテッド理論自体が、例の階乗の法則から出した奴でしょ。
計算の根拠と基準、過程をはっきりしてもらわない限りは、なんの参考にもならん。
例えば、生物Aの数値を○倍して生物Bのデータを〜って出した結果じゃ、
どうやってもまず間違いになるんだからさ。
最低限、その生物B固有の骨格やらを基準に計算してもらわんと。
で、最大の恐竜はウルトラサウルスやスーパーサウルス辺りの事を上げてるんだろうけど、
その辺のは骨格も一部しか見つかってなく、
推定体重も80〜180tと100tほど開きがあるかなりいい加減な数値だったと思うが。
ぬお、かぶった。
a
>>964 >>965 良スレ誘導ありがと。
真偽のほどはアレだけど、自分なりに納得のいく説明が書いてあったら
すっとした。
969 :
本当にあった怖い名無し :04/10/04 09:59:26 ID:0k28iKzi
落ちてるのかテスト
970 :
本当にあった怖い名無し :04/10/06 01:59:54 ID:6u3Xh5/M
完全に止まりましたね…
>>962 素人の考えだけど、恐竜は鳥の祖先と言われている辺り、
実は骨が軽く出来ていたとかは無いのかなー。
表面は羽毛で覆われていたかもしんないと言うし、
その人の試算よりも、体重軽かったかも試練。
って、ここオーパーツのスレだよね?。
973 :
本当にあった怖い名無し :04/10/16 22:10:00 ID:La8mOTy9
>>972 オーパーツの話が止まったので雑談してみる。
あんまり骨を軽くしすぎると、こんどは自重で骨折しまくりだYP!
それに体重にしめる骨の重さの割合ってそう大きくはないと思われ。
あと、恐竜の重さについては(諸説あるけど)古生物学者が計算してるから、
どちらかというと最大筋力の計算方法の方に焦点を絞るべきと思われ。
私は、純粋にこのオーパーツなるものにミステリーを感じています。 それを世の博士や学者の方々が研究・解明し、確信に触れていくという プロセスが大好きです。 嘘でも本物でも。
核心に触れずに思考停止する奴がいて困ってるんだけどな、歴代のオーパーツスレじゃ。
核心(全くのウソ)に触れて逆ギレってのもいるしな。
ギリシアのコンピューターはガイシュツ?
>>977 アンティギラの歯車?
だとしたら外出。
既出じゃないオーパーツってもうないんじゃないかな? それがこのスレが止まっちゃった原因でもあるけど。
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!