オカ板住人でサウンドノベルゲームを作ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通りすがりpまだまだいくわよ
オカ板住人でオカルト系サウンドノベルをつくろう!
みんなで力をあわせて!
怖い話を作ってって、分岐点を考えて・・・ってかんじだな
まあ、どういう系に「するかをまず考えないとね☆
mnnnnnniiiiiiiiii
3通りすがりpまだまだいくわよ :04/06/17 16:21 ID:ueBPcBvz
とりあえず2ゲットしなければ死んでしまうと思い込んでいる主婦を出演させることに決めたわ
あとはほかのキャラクター決めて、交わるように話作ればいいだけね
4あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/17 16:21 ID:t/Kehgi+
絵は誰が書くんですか?
とりあえずうんこしなければ死んでしまうと思い込んでいる汚いエロ親父を出演させることに決めたわ
あとはほかのキャラクター決めて、交わるように話作ればいいだけね
6あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/17 16:25 ID:t/Kehgi+
誰が絵は描くんですか?
7DEAD END:04/06/17 16:25 ID:2wSblPxp
意を決してタンスを開けると、中から尻尾が二つに
分かれた猫が出てきた。どうしますか?

1、頭を撫でようとする
2、抱き上げようとする
3、逃げる
4、目を狙う

2……あなたは猫又を抱き上げた。
しかし次の瞬間、鋭い爪で首を掻っ切られてしまった!
あなたは力なくその場に倒れ、二度と起き上がることは無かった・・・


                         〜GEMEOVER〜
8あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/17 16:27 ID:t/Kehgi+
絵は誰が描くんですか?
>>8
うるさいからお前が描け
10通りすがりpまだまだいくわよ :04/06/17 16:33 ID:ueBPcBvz
絵は写真撮ってさ、それでいいわよ
絵を描くのしんどいでしょ?
極力文章に重点をおきたいわけ
もちろん音にもね
恐怖にもなるし、お笑いにもなる、殺人にもなるし、地球防衛軍にも入る
そういう幅の広いのを書くつもりよ
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒(´・ω・`) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(・ω・`)∩ < グリーン姉さんや電車ガールと
        ⊂   (      ラブラブになれるやつじゃないとヤダ!
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒(´つω・`) < せめてゾンビくらいはでなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 顔のつぶれた友達もホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
12あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/17 16:35 ID:CRsGxwMr
とりあえず、1よ!トリップ付けなさい話はそれからだ。
漏れも乗ってあげるから。
13通りすがりpまだまだいくわよ :04/06/17 16:35 ID:ueBPcBvz
エンディングがただただ多いだけの話は嫌なの
この選択肢を選んだら、すぐ死んじゃう・・みたいなのは嫌なの
先が分かってて読むのもつらいから、できるだけ、頑張って書くわよ
14通りすがりpまだまだいくわよ ◆U.dibBPLgw :04/06/17 16:36 ID:ueBPcBvz
トリップ・・ちょっとまってね・・・
これでいいのかしら?
15 ◆kOMAGIsdF. :04/06/17 16:38 ID:CRsGxwMr
で、ツールは吉里吉里あたりかい?
とりあえず、ロト6買いに行くのでまたなぁ。
16通りすがりpまだまだいくわよ ◆U.dibBPLgw :04/06/17 16:38 ID:ueBPcBvz
成功だわ
電車ガールを出す・・ね
ということは、第三者が彼女が死ぬ場面を見る、とか、そんな感じよね
彼女自身が主人公になっても、どのみち、電車に轢かれてしまうものね・・
しかし、実際に亡くなった人をネタにしてしまうのはなんだか後ろめたいわ・・
17通りすがりpまだまだいくわよ ◆U.dibBPLgw :04/06/17 16:39 ID:ueBPcBvz
>>15
ずばり、そうよ
アタシもちょっと用事おち
1000 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/06/17 16:40 ID:S8Vcj7ve
もしかして1000ゲットかな? ↑
                               俺だぜ
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/17 16:42 ID:2wSblPxp
河童そっくりの少年とその少年そっくりの河童が
死神や狸を巻き込んでの大騒動を繰り広げる
話がいいです。
一体この洞窟にはいってからどれくらいの時間が過ぎただろうか
僕は辺りを頼りなげに照らす松明の炎だけを頼りに、この闇の淵へと誘う様な
永い長い道を一歩一歩慎重に踏みしめて行った

「・・・? これは・・・何の音だ?」
闇の向こうから何かガラスを引っ掻くような甲高い音
そして動物の羽音のようなバサバサという音が近づいてくる・・・あれは!
血吸コウモリの大群だ!!あんな数に吸われてはあっという間にカラッカラだ!
僕は・・・

1:「タスケレ!」と一目散に逃げ出した

2:「動物には火だ!人間の英知を思い汁!」松明を振り回して応戦した
>2「動物には火だ!人間の英知を思い汁!」松明を振り回して応戦した(決定
僕はがむしゃらにブンブンと松明を黒い影達に向けて振り回した。

ああっ ひが・・・!!たのみのつなの ひがきえてしまった。
くらい!! みわたすかぎり まっくらやみだ!!
わたしは あかりを もとめて てさぐりで逃げようとした。
ゴン!!
そのとたん あしがすべり かべに きょうれつに
たたきつけられてしまった。
ざんねん!! わたしのぼうけんは おわってしまった!!

fin
21通りすがりpまだまだいくわよ ◆U.dibBPLgw :04/06/17 19:01 ID:ueBPcBvz
オーケイオーケイ
2ゲット主婦できたわ ちょっと設定違うけど、そのへんご愛嬌よね
あとは>>19ね。なんだか難しいわ。がんばってみようかしら
もちろんプロットまだ書いてないわよ
今はキャラクター数とどういうのが出るかよね
>>11
主人公 「グッグリーン姉さん!?俺の部屋で何やってるんだよ!」
グリーン姉さん(姉) 「いやぁお前も大人になったねぇ〜、こんな本がベットの下に」
主人公 「ばっバカ、返せ!」
グリーン 「そうですか、熟女が好みなんですかぁ〜」
主人公 「ふざけんな!返せっ!!あっ!?」

足がもつれグリーン姉さんに覆いかぶさるように転ぶ主人公

グリーン 「イタタタタ、早くどいてよ・・・・それともワザととか?」
主人公 「バカ言うな!いいからそれを返せ!」

突然開く部屋のドア

電車ガール(幼馴染)「おーい○○(主人公の名前)、忘れ物を届けにきてやっっっ!!??」
主人公 「電車ガール?あっいやっ!?lこれは違うんだ!」
電車ガール「変態!!」

忘れ物を主人公に投げつけ走って出てく電車ガール。

ゾンビ(母)「あら、電車ガールちゃん。もう帰るの?」
電車ガールに片思いの顔がのつぶれた友達
「ぐぅぅぅ!○○(主人公の名前)のやつめぇ!!」
23あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/17 19:45 ID:19bc+1uS
>>22
うーん…
3ガール。
24氷の女王:04/06/17 19:57 ID:ZA5IiCbu
後ろに立つ少女・・・ファミコン探偵倶楽部・・・消えた後継者の犯人は天地でしたね
今までの緊張が解けてしまったせいか
猛烈な便意が僕を襲った
なんてことだ、僕の防波堤は決壊寸前だったのだ
もはや一刻のの猶予も無い
「なんでこんなときに」
グ姉「ん?どうした?モジモジして」
折角のいいムード、ここを逃したら次は無いかもしれない
そこで僕は…
1 「わかった!全ての謎を解く鍵はトイレにあるんだ!」
 適当な理由を言ってトイレに向かう
2 せっかくのチャンス、これを無駄にしてたまるか
 便意と戦いつつ、話を戻す
3 「これからどうなるか、予想もつかない。だから、今キミに言っておきたいんだ。
 …後悔したくないから」
 トイレに行きたい、どうしても行きたい。
 だけど何かカッコワルイから、せめてカッコヨク言ってみよう。
4 「Fire in the hole!」
 僕の堤防は決壊してしまった
26あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/17 20:09 ID:VvIinB7u
消火栓っておもしろかった
27 ◆5n.BtjDogA :04/06/18 03:46 ID:iTiaBBQa
>>20
シャドウゲートを思い出す
28あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/18 09:04 ID:339/HqK8
フラッシュを使えればイケるんじゃね?
>>19
河童の三平を出すなら鬼太郎や悪魔くんも出せ。

>>1
せっかくオカ板で作るなら歴代ネタとしてニンゲン・くねくね・ヒサルキ・鮫島事件なんかも
網羅しておきたいところ。
キャラももちろんだけど、やっぱり「心霊編」「グロ編」「UMA編」とか、プロット大枠も
設定して、それぞれでの話を考えた方がまとまりやすいんじゃない?

ともあれ、本気なら俺も手伝う。がんがれ。
30あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/18 14:50 ID:4H6HgHmd
学校であった怖い話風に話の系統別で語り部をわけてやったらどうかな?
>>30
「学校であった怖い話」は電波系も含め、どこかしら嫌悪感を煽るような
シナリオで統一されてた感じだったからなあ。百物語に近い感じで。
>>1のレスを見てると、普通に恐怖ものからお笑いハチャメチャまでかなり
色んなパターンで分岐させようとしてるみたいなので、連話形式は難しい気がする。

まあ、間違いなく>>1の考えている理想の方がハードルは高いし分岐もフラグ管理も
面倒なわけだが。

ホラーのサウンドノベルなんて吉里吉里やらNSやらでフリーのやつが
たくさんあるわけだから、結局は>>1の構成力がすべてと思われ。
フリーで使えるそれ系な雰囲気の音楽探してきて
>>1やる気ないみたいだな。
もし本気で作る気あるならシナリオやらせてもらいたい
>>34
シナリオをこのスレにつらつらと書き綴ってくれたら
RPGツクールで無理矢理ゲーム化しちゃうよ。本気。
ストーリー:
UMAハンター皮口狭と3名の助手(ヒッポリト大奥、ガッツ猿轡、スペル松田)が、
謎の珍獣ゴスロリ・デブスを探して、夢の島・巣鴨・下水道などのステージを
所狭しと駆け巡る!
また、途中で現地の部族や公園の主等と遭遇した場合、選択肢を間違えると
助手が自分探しの旅に出てしまう場合も。
ダイジェスト・粗筋じゃなくて
文章とか細かい分岐の内容も考えて。
>>37
そのままゲームで使用できる状態でって事っすか?
yes!
>>36みたいになんかお題出して
みんなでそれぞれ作ろうぜ。
どーせプロジェクトチームなんて結成したって完成なんてしないまま終わるのが常なんだからさ。
今はyuuki novelだとかサウンドノベルを簡単に作れるソフトなんて指折りあるんだからさ
>みんなでそれぞれ作ろうぜ。
ほう。楽しみにしてるよ>>40よ。
4234:04/06/28 16:38 ID:Klg5HDqI
>>35 RPGツクールでってコープスパーティーみたいに作るの?やっぱホラー要素多くしたいけど
>>40 プロジェクトチームっつーかシナリオしか出来ないんで協力求めてるだけ
>>42
ホントにやる気あるなら自分で調べなさい
>>43
文章はちゃんと読もうな
レスを十回音読して考えてから書き込もうぜ
なんとなく書いてみただけだから気にすんな
はいはい
お疲れ様でしたー。
お疲れ様でしたー。
お疲れ様でしたー。

あ、先輩。
お疲れ様でしたー。
ttp://www.piass.com/kpc/tools.html
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022686/tool.htm
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083482407/l50
制作ツールの情報

とりあえず個人で制作してみるならコミックメーカーかな?
早送りが無かったり、文のスピード変更が無かったりで、
やる方としてはあまりありがたくないツールだけど。
ただ作って満足するのと
作って公開する満足はまた違う
>>47
そんなに必死にならなくても・・・・・(´д\)アチャー痛くて見てられん
>>34
コープスみたいのはシナリオのみからじゃ無理かと思ったんで
弟切草とか学校であった怖い話みたいなゲームだよ。

シナリオを表示>途中で選択肢>場合によっては分岐。
それのみでゲームが進むようなごく普通のノベルゲー。
ぶっちゃけた話、キャラクターと基本路線と書き方のルール決めて、シナリオの書き出しは統一しておいて、後はお任せするぜ。つーことにして、
それからやる気のある香具師がシナリオを書き、他にやる気のある香具師が、そのシナリオの途中から分岐シナリオかくとか、他ルート書いてUP。
ってかんじにしとけば、シナリオだけはできあがりそうだな。
1のアイデアを活かして、2chが出てくるSNってどうだろう?
失敗したら(しなくても?)とんでもなく痛い物になるかもしれないが。

たとえば、主人公が2chを開くところから始まって、どの板(またはスレ)を
開くかで話が分岐するようにして、シナリオ作者一人板(スレ)一つを担当
するとか。
名無し主人公から始まり、2chを開いてどっかの板にいく。
すると選択肢登場。
1)建てられたばかりのスレ発見、なんとしても2ゲットしなければ。(>>3の主婦シナリオへ)
2)さて、常駐スレでも巡回するか。(なんかそれらしいシナリオへ。1とはキャラが違っててもいい)
3)たまには、普段は見ないスレを覗くのもいいな。(同上)

ってかんじで進んで、選択肢選んだところで初めてそいつが何者かわかるって感じか?
それとも、最初から主人公は限定しておく?
>>47
なんかワロタ

>>53
D-Listって知ってる?
あれ真似しちゃえ
>>47-55

大馬鹿たれ
気軽に真似しちゃえとかほざいてんじゃねーよ、このタコ野郎が
っと間違い
>>47=55な
で?このスレはもう放置で良いの?
ちょっと気になってたけど残念
おっと忘れてた。

>>55
なんかワロタ
ありゃ、終了気味?

それでもシナリオさえあったら
無理矢理ゲーム化しちゃうので気が向いたらどうぞ>>34
ゲームと言っても絵の無いサウンドノベルだけど。
61あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/30 11:43 ID:00wl5vBk
age
62あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/30 11:53 ID:1jQmK6BA
超糞スレー。
63:04/06/30 13:33 ID:42Ai68TA
リレー小説いってみよう!

ある日、俺宛に一通の手紙が届いた。
手紙にはこう書かれていた。
内容は中学生の頃の生徒が集まって
居酒屋で飲み会をする というものだった。
そして参加費無料という文章に目がいった。
給料日前で財布の中身は、すっからかんだったからだ。
俺は同窓会当日、集合場所へと向かった。
懐かしい面々が並び昔の思い出を語り合った。
だが騒がしかった声が突如止んだ。
それは居酒屋に置かれているテレビが原因だった。
ニュースの内容はかつての中学の同級生が変死したという内容だった。
全員が凍りつき、一人の男が立ち上がって叫んだ。
「アイツの呪いだ・・・間違いねえよ!!」
65ちょっと真面目に書いてみる。:04/06/30 16:16 ID:/0TdXKe1
「アイツ?」
アイツとは誰だ。俺は首を傾げた。心当たりはない。
だが、級友たちはみな、顔をこわばらせながらも彼の言葉に同意するように頷いたりしている。
まさかかつての同窓に、人を呪い殺すような奴がいただろうか。
この同窓会は参加費無料というのがきいたのか非常に集まりが良く、
来ていなかったのは変死したという同級生一人だけだったように思う。

誰かに尋ねようと思ったが空気がどんどん重くなってきていたので躊躇われた。
記憶を探る。やはり心当たりはない。しかし俺を除く全員に心当たりがあるようだが……
俺はいちいち自分の疑問に相槌を打ちながら、すっかり活気の無くなってしまったほかの連中を
よそに、一人残ったビールを煽った。

結局その日はそれで解散となった。正直、ほとんど付き合いの無くなっていた
中学の同級生が死んだって、俺はそれほど悲しみを覚えなかった。
それよりも、あのときの級友たちの妙な反応が気にかかった。

たいして気にはとめていなかった。俺が本気で違和感を感じ始めたのは、
後日、変死した級友の葬式に出席したときのことだった。
「こんちわっすこんちわっす。あ、こんばんわっす。」
奴だ。会場に現れたのは紛れも無く奴だった。
俺は猛ダッシュで駆け寄ってきた挙句
「マイケル!」
と、笑顔で両手を広げたアイツをどうしても許す気にはなれなかった。

「なにがなんでもいい」
俺はゆっくりと確実に握り締めた拳を大きく振りかざし
奴の顔面をめがけて飛び膝蹴りを放った。
一、二日話題が出ないだけで終了と考えてしまう短気な人間がいるスレはここですか?
まぁ、そんな香具師らには作れないだろーけど、皮肉・嫌味一切なしで

    れ
 を
                                 Don't think!
                    FEEEEEEEEEEEEEEEEL!
          読
 め
流れ読んで関係ないことやってる奴らに合わせてまでスレタイに関係無いことやりたくねーし

お疲れ様でしたー。
お疲れ様でしたー。
お疲れ様でしたー。

あ、先輩。
お疲れ様でしたー。

ごめん

ノベルのシナリオかと思ったYO
よーし、盛り上がってきたぞ!
この調子でがんばろうぜ
>>69
とりあえず連呼しても流行りはしないぞ、と。
>>70
俺もそういうのかと思ってたYO
つかノベルのシナリオだろ。投下した香具師は捨てコテでいいから一応書いといた方がいいよ。

それと一つ聞きたいけど、ノベルゲートいうからには選択肢があって違う話にしてもいいんだよね?
それなら、>>65の続きが複数でてもいいってことになるよね。
そんで起承転結のなってないリレー小説スレになるわけだ
リレー小説シナリオ化なんて無理にきまってんじゃん
だからこのスレはおわってんですよ
ゲ製だかPCゲだかの板で似たようなスレ建ってから
どうしてもって人はのぞいてみればー
スレタイ見れや
オカ板住民でって書いてあるだろうが
おわったって思うなら残留してんな、勝手にやってからよ
7864:04/07/01 22:21 ID:WiZqftRv
とりあえず休みの日とか利用して
フリーで作れる奴探して作ってみるー
RPGツクールしかやった事ないからよくわからんけど
頑張ってみるかぁ
単発とかでいいんだろうか。
>>78
RPGツクールあるんなら、現代マップとか持ってきてそれで作るのもありなんじゃないかなー。
サウンドノベルとかいってるけど、実際のところ、オカ板らしいホラーなゲームを求めてるんだと思うし、ジャンルとか気にする必要ないと思うけどなー。
シナリオも、最初からでかいの作らなくても、いい気するし。

何はともあれ、がんばってくだされ。
yuuki novel使えば?
あれ、コマンドもメニュー入力で分岐も見やすいし、初心者には使いやすいと思うけど
本気でやる気あるならそれなりのは作れそう
8164:04/07/01 23:27 ID:WiZqftRv
>>79
がんがるよー
今日は製作できそうにないんで後日から。
ストーリーはとりあえずメモ帳に書き込みまくっておいてる。
問題は分岐とかですが(笑
>>80
そこのページ見て使いやすそうだったので
それをダウンロードして使ってみます。
情報ありです!

ただストーリー内容へぼいと思うので期待せずに(;´Д`)
みんなも作ってくれえぇぇーヽ(`Д´)ノ
出来上がりが楽しみだ
Yuukiやコミックメーカーは問答無用で糞扱いされるぞ。
本気で作る気あるなら吉里吉里かNスクにしたほうがいい。
それは偏見。
内容が良ければそれなりの評価はもらえ得る。
形さえ作ってしまえば移植だって出来る。
むしろ、およそ何のスキルも無い人間が、ベースのソフトであれこれ言うとは思えん。
ソフトによって出来ることは限られてくるだろうが、それよりも大事なのは最後まで完成させること。
正論
おもろいホラーゲームがUPされるのを期待しつつ保守。
コズミックホラーな魔道書を発行しているのが民明書房なデ○ンペ○ン。
これなら、なんかアレな設定も気にならないぞ。
うわ、誤爆すまん。
許さん
誤爆erには須らく死の制裁を。
9064:04/07/06 15:14 ID:vif1NxzJ
慣れてくるとRPGツクールより面白いかもこれ。
でも作る時間少ないから時間かかるかもしれない。
短めでもいいんかな。
とりあえずタイトルは『背後』です。
ちょいネタ出しするのはやめとき
完成まで持ち込んでから初めて公表したほうが良い
でないとD-Listの二の舞になる。
最後まで完成するという保障が無いからね。
何はともあれ、ガソバレよー。
93名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:52 ID:2sgRjlqY
       梅
       雨
    兵  あ
    ど  け
 夢  も  て
 の  が
 あ
 と
兵なんて元々いない
    一
    人
  い
  た


三日四日でできるとは思えないけどな
一週間も我慢できないほど期待してんのか?
せっかちだからラウンジのツクールスレ住人でないのか。


とりあえず、ひとつきはまたなならんかなー。
9864:04/07/15 06:04 ID:HNypXLkt
え、みんなそんな短期間で作れるのか・・・
途中まで作ったやつを友人にやらせたら
何かギャグホラーとか言われるしw
まあできるだけ早く頑張ってみます。
ツクールはデフォのマップ以外使おうとすると色々設定しないといけないしね。
100ゲット
101あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/18 13:15 ID:ATioVXjS
Ξ
なんかつくってる?
103本当にあった怖い名無し:04/07/29 05:58 ID:njHvKr+Y
ageますよー
104本当にあった怖い名無し:04/07/29 12:12 ID:MOr1lYj5
ひさびさに来たら強制IDになってんのな
まあ何か作るんだったら洒落怖の優秀なのを元にシナリオ起こせばいい
足元に幾らでも資源が転がってるのに何やってんだか
105本当にあった怖い名無し:04/07/31 22:25 ID:v+sUl8+C
いるな、そういう作るためならパクル奴
106本当にあった怖い名無し:04/07/31 22:33 ID:m2UlvpN2
パクルうんぬんはどーでもいいけど、
この板の話をまんまやるんなら、別にゲームである必要もないんだよな。
やるからには、いろんな選択肢とかエンドもつけたいし、そうなると結局オリジナルストーリーになるし。
まー、参考には出来るか。
107本当にあった怖い名無し:04/08/01 00:20 ID:ntl7AMGU
しみったれた妄想シナリオ。大体の流れを。
1.オカ板のとあるスレで1が次々と予言(災害、事故など。日時も指定)
2.次々と当たる予言 ビビりまくる主人公
3.100レス目、また1が現れて予言、また次々と当たる予言
4.真相に迫ろうとする主人公たち。(ひろゆきも出現させたいね)だが断念
5.200レス目、またも1が現れ、ひとつのURLを貼る
6.どうやら1のホームページらしい。1はそこで「ゴッド」と名乗っている。
7.掲示板にオフ会予定が。

うーん ここから先が考えきれないです
にしてもベタベタですね。orzオカルトっぽくないし。
もっと修行してくるよ
10864:04/08/01 03:05 ID:2nWD0NoN
>>107
オカルトっぽくて(・∀・)イイ!
10964:04/08/01 03:06 ID:2nWD0NoN
マジごめん_| ̄|○
うわあああああああああああああああっ!!
110本当にあった怖い名無し:04/08/01 05:55 ID:CxzBw71s
>>107
うん、オカ板なんだから2chは絡めて逝って欲しいね。
111本当にあった怖い名無し:04/08/01 17:04 ID:du4gtYNp
お盆恒例の100物語スレの司会になった>>1が主人公で
怖い話はオカ板からほとんどぱくる。
怖い話が続く場合があったり怪奇現象などが起こり始めることがあるストーリーとか
荒らしや厨房など相手にほのぼのしたストーリーにもなるような・・そういうのがおもしろそう
スレ見た人が全員狂って、ゲームやってる人を脅かすのもおもしろそう

ごめんなさい、夏房みたいな発想で・・。
112本当にあった怖い名無し:04/08/01 18:25 ID:ZX8D5g5M
学校であった怖い話系のゲームでよいのではないか。
ネタはオカ板で拾ってくればよろし。
113本当にあった怖い名無し:04/08/03 00:41 ID:UTNiYxZM
age
114本当にあった怖い名無し:04/08/03 01:58 ID:5byAPoP1
真面目にやる気あるんなら、BGMぐらい作るよ。
115本当にあった怖い名無し:04/08/03 18:08 ID:ajLl5fuR
>>114
やめといたほうが無難だと思われ
長続きするわけねぇ
116本当にあった怖い名無し:04/08/06 00:58 ID:DJMzUk+A
百物語は使えそうだね
百話を読むというのと、百物語中に何か起きるというのを同時進行でやれば
ゲームらしくなりそうな感じ
それが完成するかどうかはよくわからないけど
つーか、邪魔する馬鹿を排除か無視かしない限り遅延するだろうね

例えば、115みたいなネガティブアクションを起こす奴な
117本当にあった怖い名無し:04/08/06 01:57 ID:A6WhutXH
必死だね
自分は提案ポンとだしてまかせっきりなのに
得だよな、頭に浮かんだこと言って何もしないのに原作者だもの
118本当にあった怖い名無し:04/08/08 16:33 ID:H6J1xrvW
↑うるへー
とっととと死ね馬鹿ボンクラ童貞ヲタ
キモジジイが!!?
119本当にあった怖い名無し:04/08/09 11:11 ID:hVtiJ3xT
スレが低年齢化してる。
夏だな。
120本当にあった怖い名無し:04/08/09 18:42 ID:sj3oVcFM
夏ですな
121本当にあった怖い名無し:04/08/09 22:15 ID:RNTDNa17
いいから仕事しろお前ら。
122本当にあった怖い名無し:04/08/10 01:45 ID:FoIOTCyM
>>116
話自体は一本道で
主人公は学校であった怖い話のように合いの手を入れるだけ。
で、その時に取ったスタンスで話の後に何らかのアクションがある
・・・というのはどうだろう?
取り合えず百物語は多すぎるから、七不思議が妥当かも。
・・・そうすると『つきごもり』と変わんないかなぁ。
123本当にあった怖い名無し:04/08/11 00:02 ID:UM4Ze8pP
話しあってても誰も作らなきゃただの妄想だろ
124本当にあった怖い名無し:04/08/11 04:28 ID:x9GpMLJt
好きにさせてやれよ。
お前の価値観なんざ誰も耳を貸さないだろうよ。
125本当にあった怖い名無し:04/08/11 16:49 ID:cDsFaSxW
価値観語ってないんだがな
126本当にあった怖い名無し:04/08/11 21:09 ID:y3aeIr1h
価値観か・・・・・・
127本当にあった怖い名無し:04/08/12 10:38 ID:+jcO5iom
でも、普通にオカルト板で語られてるような恐い話を
BGM有り、背景有りで見たらそれはそれで恐いと思われ…
>>114さんみたいな方もいらっしゃいますしね^^
確かフリーソフトかなんかで、サウンドノベルツールみたいなのあるんでしたっけ?
128本当にあった怖い名無し:04/08/12 11:22 ID:y1ocZ05z
>>127
何を今更
129本当にあった怖い名無し:04/08/12 18:21 ID:MOE4f/mw
もう題名サウンドノベルをいつか作るスレでいいじゃん
130本当にあった怖い名無し:04/08/13 08:04 ID:tqAnE81h
俺はつくる!!
題名は「2ちゃんねるの危機! オカルト板100物語スレで一体何がっ!?」

怖いのはもちろん、内外に100物語スレという名スレがあることを紹介する目的もあるんだ!
131本当にあった怖い名無し:04/08/13 16:04 ID:CiHXjg9F
どてらい男が現れたな。
132本当にあった怖い名無し:04/08/14 01:58 ID:nFSgqaH8
>>127
きりきり人というソフトがあるよ
133本当にあった怖い名無し:04/08/22 15:14 ID:ukv8cp7g
誰か作ってくれよ
おれサウンドノベルすきなんだよな(ポ
134 :04/08/30 09:21 ID:TvSZtj+8
夏も終りですね。欲張りすぎず、いくつかのルートに話をまとめてみては?
@一人旅をする主人公の話
このテーマならば、くねくね、田舎であった怖い話、妖しい集落、山、海、道路
一人旅であった怖い話、遺跡や古墳、観光地や名所等いろいろ話をからめられそう。
この話の主人公は10代半ば〜30代前半の男性がいいと思う。女性の一人旅は
考えにくいし、体力的に話に向いていない。選択肢の幅がせまくなる。
主人公には9歳前の記憶が無い、何かのきっかけで自分が養子だと知る。
旅に出る動機は、自分のルーツ探し、一人旅が好き、失踪した身内を探して
いつも夢に出て来る気になる場所を探して等どうかな?
135(`Д´)ノウワァァン :04/08/30 10:21 ID:TvSZtj+8
@2chやオカ板、ネットのお話
こちらは主人公は女性の方が面白いかも…、性別はどちらでもかまわない。
主人公1:学生・会社員。現実社会に疲れ、厭世的になって休みがちではあるが、
何とか学校、会社等の社会生活を送っている。夜、休日にネット、10代〜30代
主人公2:引きこもり・無職・自由業・自営・主婦、その他等年齢が高めで時間が
割と自由になる層。24時間ネット可能、20代〜50代位?
主人公3:特殊系、霊能力者?専門職の方々。以前の仕事や事件で今は病気がち、
で、外出できずネットに居る。1、2より霊感が強いが体力がない。10代〜?代
※注:これはあくまでフィクションです。実在の人物、団体とは関係ありません

2chやネットでのお話の内容までは思いつかないなぁ・・・・
136(`Д´)ノウワァァン :04/08/30 11:20 ID:TvSZtj+8
うーん、、、、いくつか考えてみた。
・いつものようにPcを立上げ2chに行く主人公。だがやけに重い、
祭りでもあったのだろうか?上位のほうにある新しいスレをクリックしてみる。
ものすごいスピードで次々と書き込まれ伸びるスレ。内容は・・・

・主人公はあるスレの主をしている。雑談ありのネタスレなのだが
あるコテが現れた時に呼応するようにスレに書いたネタ同様の事件や現象が
実際に起り始める。最初は偶然かと思われていたが、色々試みるうちに
人が増え悪乗りしはじめる者もではじめる。元居たスレの人は避難所に行く。
そこであるコテからオフ話が・・・

一人旅の方は河童やUMA、妖精、妖怪、未確認巨大生物の話も出せます。
ニンゲンは南極までは行けないから、北海道の流氷あたりで我慢しる。
北は雪女、座敷童子、恐れ山等、南も沖縄や九州、四国の伝説の妖怪、精霊
いろんなネタが繋がると思う。
137(`Д´)ノウワァァン :04/08/30 12:30 ID:TvSZtj+8
・主人公はネット初心者でリンクを踏むのが大好き。
今日も見つけては踏み、新しい情報を観る。いろんなリンクをたどるうちに
怪しげなサイトに紛れ込む。犯罪的な内容も含むそのサイトでは
来週オフ会があるみたいだ。その場所は・・・なんと!主人公の家から
あまり離れていない場所だった。イタズラ心と好奇心からそのオフ会を物陰から
観察しようとする主人公。だが・・・
→静かに観察しる方の選択を択ぶと、そこには主人公がよく知ってる顔が現れる。
→見つかったり、目立つと「もしかして〇〇〇さん?」と、声をかけられ
成り行きでそのコテを名乗る事になる。知り合いはいない。
この先は・・まだ思いつかない。
138(`Д´)ノウワァァン :04/08/30 19:18 ID:Hb+TNjj4
@都会で働くフリーター、派遣社員が主人公のお話
都市伝説、色々な職場の怖い話や都会の事件の話が網羅できる?
職を転々としるから、若めの主人公がいいかもしれません。

グロ画像系やピンクのしおり系の話は専門外なので・・・他の人にお任せします。
というか、自分以外の人居ない!?終ってるスレなのかな……ショボーン
139本当にあった怖い名無し:04/08/31 14:57 ID:ucoJ2JvV
>>138
|・ω・´)ノ GJ
140本当にあった怖い名無し:04/08/31 23:31 ID:VWatD7HF
>>139
うぅ、ありがとう(ノДT)
昔、サウンドノベルツクールを買い損ねて、Pcは要領いっぱいなので
ゲームはつくれないんですよ、自分。設定をひねりだす位しか・・・・
良かったら、性格とか好きに設定して使っちゃってください。話も。

@一人旅をする主人公の話
移動手段は長距離用自転車かバイク、徒歩(電車・バス・フェリー等あり)
身辺の登場人物
何人か遠方にメル友がいる。このメル友を話に出したり、携帯メールで
相談したりもありかと・・一人きりだと会話とか話が広がらず、さびしいから。
霊感強い相談相手とか、明るい趣味友の女の子、地味だけどいいやつな友人等
さらに旅先で一緒になる人や、いつの間にか主人公を付け狙う謎の影・・・

何か役に立つようで立たない?特技がほしいですね。吹き矢、とか見様見真似気孔
初歩の催眠術?みたいな技、足が早い、女装、手品、、ある種の感が鋭いなど・・
一般人離れしないレベルで、、サイヤ人みたいになると恐怖半減なので。
141(`Д´)ノウワァァン :04/09/01 03:22 ID:W3fsuQag
最終的には
@一人旅をする主人公の話
@2chやオカ板、ネットのお話
@都会で働くフリーター、派遣社員が主人公のお話
の主人公が集まって大きな謎や戦いをきり抜ける、というのはどうでしょう。
3、4人〜5、6人の集まりで、ドラクエ4みたいな感じかな?
それぞれ関係なく話が進行していって、最後の方でリンクする、みたいな?
3系統の話を全部をクリアすると隠しの最後のお話が出てくるという感じで。
142本当にあった怖い名無し:04/09/01 06:05 ID:Q6H2nC/o
SFCの「学校であった怖い話」の形式を母体に
「オカ板であった怖い話」みたいなものはどうでしょう?

こんな感じ
オカ板住人達でとあるオフ会が開かれる。みんなスレでは顔なじみだが
実際会うのはみんな初めての面子。
目的はただお互い仲の良い住人同士で集まっての馴れ合い。
集合場所は地方のファミレス
その日集まる人数は8人の予定だったが最後まで残りの一人(仮にA)は来ないし連絡がつかない。

しょうがないのでしばらくAを待つことに。
はじめは板内のスレの話題や有名なオカ話をエサに話し込んでいたが
みんな共通のネタが尽きたし、Aはとうとうやってこない。
食事も済ませてしまったし、灰皿は既に二杯目だ。
全員揃っていればもうオフの目的を果たすには十分だったし、一先ずこれで解散なのだが。
皆いい加減待つのは飽きてきた頃だった。
その中の一人(仮にB)がある提案をしてきた。
「俺の家はこの近くなんだけど、みんな今から俺の家に来て部屋で怪談話をしないか?
みんな俺の知ってる限り怖い話には詳しいみたいだし。ここで解散もアレでしょ?」
Bはこの辺りの地元でこのオフの発案者だった。
特に断る理由もなくみんなそれに賛成した。
みんなの返事が小躍りしているようだった

それぞれここでは話せないヤバイ話でも知っているのだろうか
スレにも書けないようなとっておきの・・・
こういう雰囲気は慣れてはいるが、なんだか嫌な予感がする。
143本当にあった怖い名無し:04/09/01 06:15 ID:SsnwgqX4
ここ超良スレヽ(`Д´)ノボッキアゲ
144本当にあった怖い名無し:04/09/01 06:16 ID:Q6H2nC/o
すいません。流れよめてませんでした。スルーしてください
145(`Д´)ノウワァァン :04/09/01 11:50 ID:NTpCA6HC
>>144
?いえいえ、アイデアは多い方が良いですし人が少ないからマターリいきましょう
適当にアイデアを出していって皆好きなように使える所を使う、みたいに。
流れというか、今の所144さん以外134から話書いているの私一人ですし・・・
決定じゃないので・・ささ、遠慮なさらず・・・

学校であった怖い話にはまいりましたね。自分、バットエンドが苦手なので
できるだけ良い方へ行くような選択を選んだつもりが、かえって恐ろしい目に合う
という経験があります。ピアノの音楽も素晴らしいいゲームでした。

@都会で働くフリーター、派遣社員が主人公のお話は、男女2人
@2chやオカ板、ネットのお話主人公1〜3人辺りで、話の展開によっては
数人は最後の話に出てこなくなる、から最後は3、4人〜5、6人になる。
@一人旅をする主人公の話は人数1人固定で最後の話には必ずでてくる。
妖精やUMA?精霊みたいな話が絡んでくるなら@一人旅をする主人公はどこか
ピュアな部分もあったほうがいいですね。プリティでピュアピュア(;゚Д゚)・・
絵か写真も趣味の一つだとUMAの記録も残せる、のですが・・
146(`Д´)ノウワァァン :04/09/01 13:38 ID:NTpCA6HC
>>142
そのお話、8人なのに9人居たらこわいかも・・・11人いる!?みたいに・
7人しか集まらなくて、最後に2人現れたりする。
オカ板のあちこちの地方のこわい話スレありますよね。
8人はみんな出身地がばらばらでそれぞれの地元の怖い話や不思議な話をする、
みたいな感じはどうでしょう?
オフ会の時期は長い休み中が良いかと・・春、夏、冬、休みかG,W辺りで
どうかな?Bの家は田舎の旧家みたいな広くて古めの家がいいかも。黒っぽい家
っと、なんだかちょっと、つきこもりみたいかな・・・
みんなその日だけの日帰りで帰るはずが、天災ですぐには帰れなくなる
おとついの巨大台風みたいな天災で。
147(`Д´)ノウワァァン :04/09/01 14:26 ID:NTpCA6HC
私は病気で体調がすぐれないのでいつまで書けるかわからないけど、
誰かツールが使える人がいつか作ってくれるといいなぁ・・・
148(`Д´)ノウワァァン :04/09/01 15:50 ID:NTpCA6HC
>>137の続き
→静かに観察しる方の選択を択ぶと、そこには主人公がよく知ってる顔が現れる。
知ってる顔は家族か学校か会社関係の知り合いがいいでしょう。主人公が知ってる
普段の温厚で優しい姿からは想像出来ない別人の顔を見せる。息を飲む主人公、
見つからないようにまぶかに帽子をかぶりさらに物陰に潜みつつ・・・・
→慎重に後をつける
→こわいから帰る
→さらなる変装の為、素早く近くの店に入り、ズラ、鼻眼鏡、化粧品を買う
→メールしてまちがいなく同一人物か確認する
集団を尾行する主人公。集団は食べ物屋に入った後、自然公園みたいな場所か
地下のクラブみたいな場所に入る・・・

→見つかったり、目立つと「もしかして〇〇〇さん?」と、声をかけられ
成り行きでそのコテを名乗る事になる。知り合いはいない。
受け答えのアドリブが難しいコース。バットエンドになりやすい。
集団は食べ物屋に入った後、神社みたいな場所かビルの一室、廃学校か
倉庫みたいな場所に入る・・・

この話は今日はここまでかな・
※注:これはあくまでフィクションです。実在の人物、団体とは関係ありません
149(`Д´)ノウワァァン :04/09/01 16:23 ID:NTpCA6HC
@都会で働くフリーター、派遣社員が主人公のお話は、男女それぞれ1人づつ
で、計2人ね。
警備員、ファミレスのバイト、デパ地下街での販売促進要員やコンパニオン
古本屋や中古本屋、いろんな企業の派遣、宅急便や引越しの仕事、プールの
監視員、ドラマのエキストラ、道路工事、カラオケ屋の店員、写真屋のバイト
家庭教師、介護、サクラ、質屋や雑貨骨董店のバイト〜等など多岐にわたる

主人公は不運だったり、あきっぽくて仕事を転々としる。体力はある。
趣味は貯金や少しお金のかかる趣味、都会で一人暮らし。(仮設定です
150本当にあった怖い名無し:04/09/01 20:02 ID:VBL0/BJg
ツール使えなくてもとりあえずシナリオにしてうpすれば、
多分親切な誰かがスクリプト組んで形にしてくれるぞ。
だが今の時点ではただの妄想垂れ流しであって、シナリオではない。
151(`Д´)ノウワァァン :04/09/01 23:59 ID:Bd94GodS
>>150
うーん、シナリオとはどのような形でしょうか?全てのセリフを考えて、とか?
完成された小説みたいな状態に?作る人が話を広げ想像する余地を残した方がいいかな、
と思って、あえて細かい性格設定やキャラ設定、話は書いてないんですよ。
他人が考えたのを自分の手をまったく加えずそのまま作るのはイヤじゃないかな?
と思って。原案やアイデアだけ、のつもりだったのですが・・・
話や分岐を全て作り終えてから、書く、ということかな?

実は、小説やシナリオみたいな物を一回も書いたことが無いんですよ・・
なんだか急に自信無くなってきますた…
152本当にあった怖い名無し:04/09/02 00:48 ID:cgdhwi2m
いちおうnscr使えるけど、文章は書けない
難しいエフェクト、複雑な分岐使わないのであればOK
って誰でもできるような”使える”レベルだけど

>>151
軽く3,4スレぐらいで簡単な文章の作ってみれば?
153(`Д´)ノウワァァン :04/09/02 04:13 ID:fnHZR6EV
自分が書いた小説を!?今度は恥ずかしくなってきました(ノA\)ハズイ
ふぅ、七転八起きしてきました。恥ずかしいのが少し治まった。

えっと、レスの事ですよね?とりあえず、ティラシの裏に何か書いてきてみる。
書くの遅いですが・・・
上の方の案はスレの最初の方のリクエスト、2chの話やくねくね等を出してみたい
というレスを考えて作ってみました。
しかし、上の方昔の2chや鮫島事件のネタとかは危なくないかな?何か怖いですよ。
154本当にあった怖い名無し:04/09/02 11:24 ID:lkkR6PYy
全然危なくない。ネタはネタなんだから。
155本当にあった怖い名無し:04/09/02 12:58 ID:jfVyRgPy
うん、まあレスで短編小説書く感じで、ネタはなんでもOKだと思う
156本当にあった怖い名無し:04/09/02 13:31 ID:OJZfGiF3
『ささくれたあの蛍光灯のスイッチにぶら下げた紐の下で』

俺はヒロシ。どんな困難にも強い心で真っ直ぐ立ち向かえるような男になってほしいという親の願いがヒロシという名前を付けさせた。
俺は一見大学生と思われがちだが、実は昨日、大学を中退したばかりだ。
どういう経緯で中退することになったのかは長い長いロングストーリーになるので省かせてもらう。
ではなぜ中退することになったのか?
実は先月、俺は良からぬ噂を聞いた。
悪い噂じゃない、良からぬ噂だ。悪いという字を使ってない分良からぬ噂のほうが若干良い噂であることに注目したい。
十段階の数値で表すと、悪い噂は4で良からぬ噂は5くらいの大変僅差だが微妙なニュアンスであることがわかる。
さてさて、この話はロングストーリーだから置いておこう。
だが置き忘れても困るので、文章の最後にフラグを立てておく。 

昨日だ・・・そう、忌まわしき日。俺の人生のターニングポイントになりそうでならなかった日。
何が起こったのか順を追って説明したいところだが奴らだ!
おれのうしろにもう奴らが迫ってきている!
くそ!こんなことしている場合じゃなかった!なんてこった!
ってことにならないためにも、簡潔に話を進めていきたい。
俺は昨日学校に行った。でかい学校だ。校舎もでかい。
あれは8時ごろだ。午後のな。
友達であり冒険家のタケシが言った。
「ここは危ない!逃げよう!」
俺達は逃げた。
どこまでも深い闇を切り裂いて、俺達は逃げた。
そして今俺の隣にいるのが、妻のユリだ。
結婚しました。
157本当にあった怖い名無し:04/09/02 13:56 ID:OJZfGiF3
『あの青い空の下でアリの巣を大崩壊』

青年は息を切らし、沈みかけた夕日の織り成すオレンジ色の幻想的な街を、一心不乱に走っていた。
ただただ走る青年のその眼差しは一点を見据え、少しずつわからないくらいに上へ上へと視線がずれていった。
やがて青年の目が白目になる頃、近所の近所の犬の遠吠えが空しく沈み行く太陽にこだました。
だがこの青年はこの話には全く関係ないのでこれ以降は登場しない。

和幸が同僚のシゲルから相談を受けたのは、月曜日の夜。すなわち、3日前の今日の明日だ。
相談の内容は至って単純であるが、深刻で荒唐無稽な話でもあった。
シゲルが異変に気付いたのは土曜日の朝、すなわち5日前の今日の明日だ。
シゲルの愛してやまないshpongleというサイケデリックトランスとでもいうのだろうか、そんなCDを聞きながらマイバラードを熱唱していた時だ。
突然、世界がとても儚く脆い存在であることを叩きつけられるかのような感覚に陥り
未整理だったCD-ROMの穴から向こうの世界を覗いてみた。
するとどうだろうか、世界はこんなにも憂鬱で暗く、こんなにも死というものが形になってそこら中に散らばっているのだ。
シゲルはそれはもう驚いて、川で洗濯していたお爺さんに事の顛末を告げようとしたが
おじいさんは既に川辺で息絶えていたのだ。
なんとなくシゲルがCDの穴からお爺さんを覗いてみると、なんとそこには黒い塊となったお爺さんがモゾモゾと動きながら川に溶け込むように消えていくのが見えた。

次の日、すっかり昨日のことをさっぱり忘れたシゲルは何事もなかったようにその日を過ごし
月曜の夜に急に思い出して和幸に相談したというわけである。
こうしてシゲルと和幸は仲良く一緒に暮らしましたとさ。
158(`Д´)ノウワァァン :04/09/05 17:50 ID:I+D1pAqc
スマソ、忙しくてなかなか原案から先の文章に進めないです・・
159本当にあった怖い名無し:04/09/07 21:36 ID:/rfMkOzI
そんなもんだ、のんびりやるべえ
160(`Д´)ノウワァァン :04/09/12 06:33:37 ID:CfRXaKR5
予想外の地震と台風直撃後片づけで余裕が無くなってしまった・・。
のんびりがんばります。
161本当にあった怖い名無し:04/09/12 08:37:15 ID:L2+ibL7q
サウンドノベル企画〜鬼哭島殺人事件
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1082377880/l50

創作文芸板の企画がついにシナリオができたみたい
分岐シナリオがないけど、一部協力者が書き込んだりしている

こちらで協力してくれる方っているのかな?
162本当にあった怖い名無し:04/09/12 13:35:04 ID:9nYFnT8M
サウンドノベル企画〜鬼哭島殺人事件
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1082377880/l50

ついに創作文芸板の企画のシナリオが完成しました。
吉里吉里を使える方の協力をぜひお願いします。
163本当にあった怖い名無し:04/09/17 23:11:01 ID:t+6XL42w
♥ ♣ ♠
164本当にあった怖い名無し:04/09/24 18:46:42 ID:fIQCoLcj
完全に死んでるなここ
165本当にあった怖い名無し:04/09/24 23:20:50 ID:uUT534Rh
微妙に面白そうなスレなのになぁ。もったいない。

今、(`Д´)ノウワァァンさんがまとめてるのかな?
166本当にあった怖い名無し:04/09/24 23:25:59 ID:uUT534Rh
勝手にストーリー作ってうpしてもいいのかな?分岐点とかは考えずに。
洒落怖の話をちょっと変えて作ると面白そうだなぁと思ったりしたんだけど。
167本当にあった怖い名無し:04/09/25 00:02:23 ID:SLUcZW9t
「明日の天気は雨・・・洗濯物は今日の内に干してしまいましょう・・それでは・・・」

バスの中、友人Bが持つ小型ラジオから天気予報が流れる。
B雄「明日は雨かぁーせっかく遊びに行くのにそりゃねえよ」
俺の隣にいる男が窓の外を見ながらハァ〜というため息交じりの声を出した。
『友人B雄』
豪胆な性格の男で、放任主義な自由なヤツ・・・明るいヤツである。
意外とここぞというときには頼りになる男ではあるが、
一般高校生が普通に生活してても、なかなか「ここぞ!」なんて時は無い。
テストでここぞって時は多いが、Bはそこらへん抜けてて役に立たない。

しかし、雨か・・・困ったな・・・。
Bの言うように、遊びに行くのだ。田舎に、である。
都会っ子の俺達がなぜ田舎に行くのかというと・・・

C子「誰も天気予報見てなかったの・・・?ダメだねえ〜。
   ・・・・あ、わ、私もか」
B雄にジロリと睨まれて、照れくさそうに笑う女の子『友人C子』である。
この子のお陰で田舎に行く事になったのだ。

なんでも田舎に大好きなおじいちゃんがいるとかで
夏休みを利用して田舎行こうと言い出した。

『おじいちゃんっ子』・・・C子の性格の全てをあらわしてるような言葉である
友人Cは温和な性格で、B雄とは正反対の性格とでもいいましょうか
いつも責任感が強く、俺達のまとめ役のような感じだ。
ぽあぽあとした性格なクセに、シッカリするべきところはシッカリしている
頭がいいのだ。だからテスト前など、B雄と一緒に勉強を教えてもらっている。

こうやって性格を紹介していくと、なんとも友人に恵まれているとつくづく思う。
俺とB雄とC子、小学生からの腐れ縁。
なんだか何をするにも一緒といった感じだ・・・。
168本当にあった怖い名無し:04/09/25 00:05:41 ID:SLUcZW9t
アナウンス「次は、○○、○○です。お降りの方は・・・」

「お・・・?や〜〜っとついたかぁ〜〜」
B雄が疲れきった声を出した。
自分「電車3時間、バス2時間だもんな・・・おしりが痛いよ」
C子「ふふっ・・・」
・・・なんだその意味深な笑いは。
169本当にあった怖い名無し:04/09/25 00:07:21 ID:SLUcZW9t
ジャリ・・・

自分「おぉ〜!あ〜空気がうまいな!」
C子「でしょ!やっぱり田舎はいいな〜〜って思うでしょ」
自分の顔を覗き込みながらC子がオーバーリアクションを取っている。
B雄「んじゃ、さっさと家・・・・・え?」

どうしたB雄、と口に出そうとして、周りを見てみた

ああ・・・なるほどね。そういう事か。
さっきC子が意味深な笑いをした意味がわかった。

・・・・・・・家が・・・・ない。

いや、正直言うと予想はしていたんだが、考えたくもなかった。

ドサッという音がし、そっちを向くとポカーンとだらしなく口を開け
ガックリと肩を落とすB雄が見えた。
恐らく僕もそんな顔をしているのだろうな。

しばらく沈黙が続く・・・。

C子「・・・さっ!歩こっか」
ニカッと笑ってる。ほんとによく笑う子だな。

自分&B雄「・・・はい先生」
落としたバッグを拾い、重い足を上げ歩き始めた。
170本当にあった怖い名無し:04/09/25 00:12:35 ID:SLUcZW9t
一応書いてみましたが、こういう感じでいいのかな?サウンドノベルっぽく書いてみてます。
ちなみに題材は洒落怖まとめにある「くねくね」です。
別にくねくねだけじゃなくてもいいんですが。
なんていうか、自分一人でどのくらいの長さの物を書いていいかワカラナイんですけど・・・。
171本当にあった怖い名無し:04/09/25 00:13:18 ID:SLUcZW9t
上げてしまった_| ̄|○うへぇ・・・。
172本当にあった怖い名無し:04/09/25 00:14:29 ID:C1SmZ6CN
鳥口くんですか?
173本当にあった怖い名無し:04/09/25 00:24:19 ID:SLUcZW9t
鳥口君?
いや、鳥口君ではないですけど。
誰ですか?鳥口君って??
174本当にあった怖い名無し:04/09/25 00:27:42 ID:SLUcZW9t
しばらく無言で歩き続ける。
正確にはB雄と僕が無言でC子が田舎について話してるんだが・・
聞く余裕が無い。

「でね、家の近くに川が・・・・明日・・・」

「花火買ってきてるん・・・・ご飯食べたら・・・」

「・・・おじいちゃん刀持って・・・不思議なん・・・けど」

「黒い騎士が・・・斬るなら・・俺を・・・・」

C子が延々と話してる。聞き取る気力がないがずっと田舎自慢だ。

ズリズリと足を引きずりながら、チラリと時計を見る。
「5時半か・・・」
声に出すつもりは無かったが、力ない声が自分の口から漏れたのを聞いた。
175本当にあった怖い名無し:04/09/25 00:45:10 ID:SLUcZW9t
先を歩くC子の後ろを見ると、大きな山があり
その後ろがうっすら赤くなってるように見えた。

だだっぴろい整備されてないゴツゴツした一本道の先にその山がある
右を見ると畑があり
左を見るとやはり畑がある

点々と案山子が置いてあり、何を作っているのかはさっぱりわからない

ズリズリと足を引きずりながら、畑をボーと見てしばらく進んだ
そうすると少しは気がまぎれると思ったのだ。

もう1時間は歩いてるんじゃないだろうか・・・しかも暑い。
汗が頬を伝い、服に染込んでいく・・・。
とっくに水筒はカラッポだ。
自販機があるだろうなんてバカな事を考えて半分しか入れてなかったのがダメだった
もっと持ってくるんだった・・・。
176本当にあった怖い名無し:04/09/25 00:48:35 ID:SLUcZW9t
・・・・・・・・・

・・・・・・

・・・・

・・

ん?

・・・・なんだ?あれ?

白い物が畑の真ん中にゆらゆらと揺れている。

じっと目を凝らして見てみた・・・。

・・・・・・


案山子だ。
白い布がマフラーのようにかけられた案山子。
畑なんだから、案山子しかありえないよな。何を期待してるんだろう。
177本当にあった怖い名無し:04/09/25 00:55:26 ID:SLUcZW9t
・・・まだ歩くのか。
さすがにC子も疲れたのか喋らなくなっている。

ズザッ・・・ズザッ・・・

C子と一緒に買ったお気に入りのシューズと地面のこすれる音が体を伝って耳に響く。

ああ・・・・来るんじゃなかったとは思わないが
もうだめだ・・・死んでしまいそう。
なんでこんなに暑いんだ?
そしてなんでこんなに長いんだ。
周りを見渡して家が見えないなんておかしいだろ普通。
もしかして異次元空間にでも迷い込んでるんじゃ・・・
実は夢だとか?おそらくそれだ・・・今僕は暖かいベッドの中で
いやいやいや、なんでこんな暑いのに暖かいベッドの中に・・・

「・・・いたよ・・」
178本当にあった怖い名無し:04/09/25 00:56:58 ID:SLUcZW9t
ん?

C子「ついたよ!!」

自分「うわっ!!」
突然の大声に驚きしりもちをついてしまった。

自分「ついたって?どこに?」

C子「どこって・・・おじいちゃんちだよ」

へ・・・おじいちゃんちって?
僕はベッドの中にいるんじゃ・・・。

C子「暑さで頭おかしくなっちゃった?ホラ、立って立って」
C子が僕の腕を抱え無理やり起こそうとする。

自分「あぁ・・いてて・・・家か、やったぁー」
力なく喜びの声を口にする。

見るとかなり大きな家だ。
家というより屋敷と言うべきか。

フと家の中を覗くと、玄関でB雄が倒れている。
僕も思わず家に駆け込んだ。
179本当にあった怖い名無し:04/09/25 01:06:01 ID:SLUcZW9t
ひとまずこの辺で区切っておきます。
メモ帳にでも書いてまとめてうpしる!っていうんだったらそうしますが
どうしたらいいでしょうか。こんなに連続して書いておきながら何言ってんだって感じですが。

ていうか、つい今、これ書いてたら
隣の部屋から「ガシャンガシャン!」ってシャッター叩くような音が聞こえたんですが・・・。
ゾクッとしたよ・・・(うД´)ウワァァン誰か助けて寝れないよ。
180本当にあった怖い名無し :04/09/25 04:30:15 ID:UN3QwNHw
>>179
助けにならないかもしれないが、
2ちゃんねる見てると霊が寄ってくるって本当?スレに来てみる?
もしくは、何か起こったら書き込むスレ?とかじゃないかな、そういう時は。

あと、都会の人は知らないかもしれないがカラスなどが知恵をつけたので
田舎の田畑にあるカカシはデパートにあるマネキンが使われている事があります。
暗闇の中、浮かび上がるいくつものボロ服のマネキン・・・
怖すぎる((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
181本当にあった怖い名無し:04/09/25 04:45:29 ID:SLUcZW9t
>>180
怖くてまだ寝れてないんだからそんな事言うなぁーー!!
まぁ、怖くて寝れてないくせにずっとオカルト板見てるのもダメなんだろうけど・・・w
マネキン使うって、畑で作業してて不気味じゃないのかね・・・。

うわ4:44分だΣ(´Д`)・・・と思ったら5分になった。
182本当にあった怖い名無し:04/09/25 16:57:53 ID:SLUcZW9t
ここホントに機能してないのかな_| ̄|○
オカ板発だといいホラーサウンドノベルができると思ったのになぁ・・・。
(`Д´)ノウワァァンさん忙しいんだろか。
183本当にあった怖い名無し:04/09/25 18:06:07 ID:Y6WezwIB
(`Д´)ノウワァァンさんは今頃、休日を満喫していると思うよ
184本当にあった怖い名無し:04/09/26 02:17:38 ID:/w0UywiY
ネタあるならがんがるけど。
185167から書いてる人:04/09/26 05:33:03 ID:1noyUQk+
じゃあ作ってくれる人がいるかどうかわからないけど、ひとまず終わりまで書いてみますね。
かなり長くなりそうですが。
186書いてる人。:04/09/27 04:15:46 ID:W1/Ysjw0
分岐点とか一応書いてますけど、どういう風にすればいいかわからないので適当に自分で選んだのを書いてます。
メモ帳で書いてるんですが、誰かいい案ないでしょうか。

一応書いたのどんどん載せていきますね。ダメと言っても載せますよ。もう知らんです。
もしあれだったら誤字とか直してるメモ帳うpします。
>>169の>自分の顔を覗き込みながら〜〜とか、どんな体勢だよって感じだ。そういう誤字直してます一応。
187書いてる人。:04/09/27 04:18:01 ID:W1/Ysjw0
>>178続き。

「ただいま〜!!」
僕が倒れこむと同時に後ろでC子が元気に大声を上げた。

床のひんやりとした冷たさを集めるかのように腕を冷たいところ冷たいところへと動かす。
その手を踏むギリギリのところをC子の黒い靴下を履いた足がドタドタと走っていった。

元気だな・・・。やっぱり嬉しいんだろうか。
ただいま。なんて、C子にはここがもう一つの自分の家なんだろう。
そう思ってダレてるとB雄と目が合った。
自分と同じ事を考えてるのか苦笑いを浮かべている。
少し遠くからC子のおじいさんを探してる声が聞こえた。

「元気だなーアイツ」
B雄が呆れながら話しかけてきた。

自分「そうだな。C子にとってはここがもう一つの実家なんだろ」
さっき考えた事を口にする。
188書いてる人。:04/09/27 04:19:30 ID:W1/Ysjw0
ジーワジーワと蝉の鳴き声が外から騒がしく聞こえてくる。
畑ではあまり聞こえなかったが、すぐ近くに森があるからか家が木に囲まれてるからか五月蝿い。
しかし、いかにも夏という感じで心地よい五月蝿さだ。

自分「・・・あれ?C子は?」

C子の声が聞こえなくなっている。家が大きいからか、遠くにったんだろうか。

B雄「そろそろいこーぜ」

自分「そうだな。水も飲みたいし」
それを聞いて喉の渇きを思い出したのかB雄は靴を脱ぎ始めた。

B雄がお邪魔しますと言いながらあがっていくのを見て焦って靴を脱ぐために体を起こす。

・・・・・・・・
・・・・・
しっかり結んだ靴の紐を緩くしていると視線を感じた。
頭をあげ、玄関の外を見る。
189書いてる人。:04/09/27 04:22:00 ID:W1/Ysjw0
・・・・女の子だ。
ここらへんの子供かな?他に家なんてあったっけ・・・?
真っ赤なワンピースに少し大きめな麦わら帽子。
髪の長さはC子のを少し長くした感じだろうか。
子供特有の大きな目がこっちを見ているようだが前髪がかかっていて表情が見えない。
不思議な感じがするその女の子に声をかけようと・・・

「おい、何やってんだ?はやくこいよ」

B雄の声にハッとして後ろを見ると氷入りの水が入ったグラスを一つ持っている。
おもわずゴクリと喉が鳴った。

自分「あ、ごめん今行く」

水欲しさに急いで靴を脱ぎ家にあがった。
フと後ろを見るともう女の子はいなかった。挨拶くらいしておけばよかったな・・・。
190書いてる人。:04/09/27 04:22:07 ID:Wt2Hv1Ut
おちんちんがいたい
191書いてる人。:04/09/27 04:23:30 ID:W1/Ysjw0
B雄の後ろについて家の中を進むとリビングについた。
C子が椅子に座っている老人に笑いながら話しかけている。
部屋を見渡すと台所に40代くらいの人のよさそうな女性が立っていた。

女の人「いらっしゃい、ごめんなさいねお出迎えできなくて。丁度ご飯作ってるところで手が離せなかったのよ」
そう言いながら軽くお辞儀をし少しシワのある顔で笑った。

自分「いえ、大丈夫です。おじゃまします」
女の人「はいはい」
そう言うとまた笑って台所の方へ向きなおした。
C子のオバサン辺りかな・・・なんとなく似ている部分を感じた。

C子「はい、喉渇いてるでしょ」
いつの間にかC子が目の前に来ていて水を持ってきてくれていた。


『選択肢:A;お礼を言ってから受け取るB;もう我慢できない!』 もう我慢・・を選択。
192書いてる人。:04/09/27 04:24:47 ID:W1/Ysjw0
ガバッと水を受け取りゴクゴクと一気に飲み干す。
水が口から喉を通り腹まで進んでいくのがわかる。

自分「・・・・・・・・・ハァ〜・・・・ありがと」

C子「いい飲みっぷりですな!」
ドンッと肩を叩かれた。
ヨロッと倒れそうになり机に手を置いた。

C子「ごめん!大丈夫?」
大丈夫。そう言うと安心したようで言葉を続ける。
C子「凄い汗だよ。着替え持ってきてるんでしょ?シャワーでも浴びたら?」

助かる。そうさせてもらおう。
軽く頷くとC子がカバンを取りに玄関の方へと走っていった。
情けない・・・が、もうヘトヘトだ。シャワーを浴びたら寝たいな。

『分岐点:A;オバサンを手伝うB;おじいさんと話すC;B雄と話すD;C子を手伝いに追いかける』 Cを選択。
193書いてる人。:04/09/27 04:28:06 ID:W1/Ysjw0
自分「B雄、お前は?」
椅子に座りながらなんとなく聞いてみた。
B雄「俺はいいや。シャワーとかよりここに座ってる方が快適だわ」
ふぅん・・・自分から聞いておきながらいかにも興味の無さそうな相槌を打ってしまった。

少ししてガチャリと音がしてC子がカバンを持って入ってきた。
C子「はい。も〜重いよー・・・」
1つを肩からかけ2つを引きずりながら部屋に入ってきた。

C子が小さくイタタと言いながらドサドサと荷物を床に置いた。
自分「あ、ごめん。ありがとな」
女の子に荷物運ばせるなんて流石に悪い事したなと思いつつ荷物を受け取る。

ふー。と少し息を整え
「ついてきて」
とC子の手がヒョイヒョイっと空をあおぐ。

それを見て慌ててカバンから服を取り出しC子の後ろをついていく。
194書いてる人。:04/09/27 04:58:07 ID:W1/Ysjw0
リビングを出て少し廊下を歩くと庭に面した場所に出た。
本当に大きな屋敷だ。池まである・・・残念ながら鯉はいないようだが。

緑の多い庭には木が立っており、その後ろに高い塀がそびえている。
高い・・・。さっきは気づかなかったが少し高すぎないか?と思うほど高い。
まるで外を見れないようにしているかのようだ。
その高い塀に少し違和感を感じ・・・

『選択肢:A;なかった B;C子に聞いてみる事にした』 Bを選択。AにするとD美さんについてだけ教えてくれる。

自分「なあ、この塀少し高くないか?」

C子「あ、やっぱり気づいた?」
立ち止まり大きめの眼でこっちを見て続けた
C子「私が子供の頃からこうだったんだけど、少し変だよね。それで子供の頃D美さんに聞いてみたんだけど・・」
195書いてる人。:04/09/27 05:02:01 ID:W1/Ysjw0
D美さん・・・?
顔をしかめた僕に気づいたのかC子が補足してくれた。

C子「D美さんはさっき台所にいた住み込みの家政婦さん。
   私がここに住んでた時もいて、もう20年くらいやってるって言ってたな・・・」

へぇ・・・?と少し疑問系の相槌を打ちながらC子のオバサンだという読みが外れた事を少し残念がった。

C子「それで、聞いても話してくれないの。さあ、わかんないワって。
   知らないんじゃなくて隠してるって感じがして
   子供心に悪い事聞いてるんだって思って追求はできなかったな
   なんなんだろうねー。覗く人がいるのかな」

二人してうーん。と唸り、灰色の高い塀を後にした。
196書いてる人。:04/09/27 05:31:42 ID:W1/Ysjw0
今日はこのへんで。なかなか進みませんね。
個人的にサウンドノベルの無駄な心理描写が好きなんでついつい長く・・・。
できるだけ早くアレを登場させたいです。
197書いてる人。:04/09/27 06:11:19 ID:W1/Ysjw0
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040927060811009.bmp
なんとなく>>176辺りの挿絵。
サウンドノベル用ではなく、読んでくれてる人が楽しめますように、用です。
198書いてる人。:04/09/27 06:59:58 ID:W1/Ysjw0
199本当にあった怖い名無し:04/09/27 07:45:05 ID:7Hj9xufA
かまいたち風なら風景写真と人物影でいいんやない?
200本当にあった怖い名無し:04/09/27 10:53:47 ID:XMgUieKm
bmpで上げるなよ。
201書いてる人。:04/09/27 16:09:34 ID:W1/Ysjw0
bmpダメなのか・・・削除しとくます。
202本当にあった怖い名無し:04/09/27 17:05:01 ID:oSzN2InD
bmp?ってなんですか?
203書いてる人。:04/09/27 17:20:57 ID:W1/Ysjw0
>>202
ファイル形式の事ですね。jpgとかpngとか、>>197みたいにURLの一番後ろについてるものの事です。
bmpだと重いのかな?そこら辺はよくわからないです。


ところで、今続きをちょっとずつ書いてるんですが
よくあるサウンドノベルみたいに選択肢を間違うと死んでしまうとか
そういうの入れた方がいいですか?話が話しだけに、できないこともないですがどうすればいいでしょうか。
即死判定選択肢入れちゃうと、かなりボリューム増えちゃうと思うんですが・・。
後で付けたし付けたし出来るから、考えないでも大丈夫かな?
204202 :04/09/27 18:35:40 ID:oSzN2InD
>>203
教えてくれてありがとう。

くねくねかと思ったらイッタンモメンが絡んだ物だったとか、行方不明になったり
踊り続けるエンドになったりするのかな?バットエンド怖いね。
なぜか白いワンピースを思い出した。はためく白いワンピース。
もしくは、古風な長いフンドシ。夏の風にはためく白フン。

死のエンドを入れるなら念の為、近くのお寺か神社でお祈りしてからの方が
いいんじゃないかな?
205書いてる人。:04/09/27 18:47:06 ID:W1/Ysjw0
ええ!?Σ(´Д`)
怖い小説書くのでもお祈りとかしたほうがいいの・・・?マジですか?
なんかそんな事言われると怖いな・・・。既に結構書いてるんですが。
(バッドエンドはまだ書いてないけど)
ホラーサウンドノベル書いてる人達ってみんなそういう事しながら書いてるんかな・・・。
206(`Д´)ノウワァァン :04/09/27 19:03:57 ID:oSzN2InD
ホラーゲーム作ってる人はお祓いしてからしる、という話を聞いたから・・
メガテンのスタッフとかね。軽く加護を祈ってくればいいんじゃないかな?
実は自分もお話の途中までは作ったのですが、オチがつかなくて・・・
バットエンドを書くのが怖い((((((;゚Д゚))))))ガクブル

白いひらひらした布というと、他には天女の羽衣を思いだします。
207書いてる人。:04/09/27 19:19:18 ID:W1/Ysjw0
って(`Д´)ノウワァァンさんだったのか。
うーん、お祓いねえ。
でも趣味感覚で書いてるから、お祓いとかまでして書くのはな・・・。
ホラーサウンドノベル作ってる人のBBSで聞いてこようかな。
208本当にあった怖い名無し:04/09/27 19:36:33 ID:YgQsbGs8
やらせだから気にするな。
お岩さんの映画撮るんだってお祓いするけど、本物のお岩さんは天寿を全うしている。
209本当にあった怖い名無し:04/09/27 19:37:28 ID:YgQsbGs8
ごめん。やらせじゃ語弊があるな。
話題づくりの一環、でどうよ。
210書いてる人。:04/09/27 19:56:55 ID:W1/Ysjw0
うーんまぁ気にしないで書き続けますけど。
なんかあったらすぐお祓いして書くのやめますねw

一応受験生なんであんまりのめり込まないと思うし、大丈夫・・・ですよね(うД´)?

>>208
お岩さんの映画を撮る時にお岩さんが来るのを恐れてじゃなくて
「怖い話を撮る」っていうのにつられて霊が寄ってくるのを恐れてるんじゃないかなー?と思ったり。
211本当にあった怖い名無し:04/09/27 19:59:00 ID:YgQsbGs8
ぶっちゃけ霊などいないから心配するな。
212書いてる人。:04/09/27 20:38:22 ID:W1/Ysjw0
それを言ってしまったら(ry

でもまぁ読んでくれてる人がいるみたいだし、一応最後まで書きますね。
変にやめても気になると思うし。
サウンドノベルゲーム製作スレだから書かないと進まないですからねw
といっても実は行き当たりばったり進行なんですが。ラストも考えてなくぁwせrふじこlp;@:
213(`Д´)ノウワァァン :04/09/28 00:29:58 ID:IB/DJYev
お祓いみたいな大げさな物ではなくて、何も起こりませんように(−人−)
と軽く御参りをしるのでいいんじゃないでしょうか?
何かあったら>210の方向で。
>>211
去年までは、自分もそう思っていたのですが・・・・
オカ板の他スレや過去スレから話を引っ張って来たいのだけど、
軽い例証みたいな事が読んでいるだけで起こるから、、。例証と言っても
スレを見ている時に、何かに肩や体を撫でられている感触がするだけなんだけどね。
塩を肩からかけると軽くなります。
214本当にあった怖い名無し:04/09/28 01:08:45 ID:Vsq4OywX
うーん。おじいちゃんの仏壇にお参りしとこうかな。
まあけどそんな深く考えすぎると霊とかきてないのに鬱ったりするから、変に気にしないどきましょ。
それに霊って悪い人そんなに多くないと思ってるんで。
一応ホラーゲム作ってるHPのBBSに質問として置いておきましたけど。返事あったら一応教えますね。

(`Д´)ノウワァァンさんも作ったらうpしてください。
俺の終わるの待ってたら結構長いですよー?
215書いてる人。:04/09/28 01:50:51 ID:Vsq4OywX
>>195の続き。

塀の見える廊下を進むとすぐに風呂場だった。
C子は案内を終えるとおじいさんと話し足りないのか早足で戻っていった。

風呂場は他に比べ凄く古いというわけではなく、改装したのか少し新しめだ。
蒸し暑さを感じそそくさとシャワーを浴び始めた。

ここでホラーか何かだったら血のシャワーか髪の毛でも出てくるのだろうが
しっかりと冷たい水が出てきてくれた。当然といえば当然だが。

・・・なぜホラーがどうとか思うのか?
僕は少しこの田舎町に不思議な恐怖を感じていた。

バス停からここまで歩き続けて、人を一人も見ていない事。
畑はあるがあまり整備されてるような感じはしなかった事。
会ったのはこの家の人とあの赤い服の女の子だけだ。
それにやはりあの塀も不思議な感じだ。
C子の大好きな田舎なだけに何も言えないが・・・何か変だ。
田舎ならば全て普通の事なのだろうか・・?
216書いてる人。:04/09/28 01:52:32 ID:Vsq4OywX
・・・・・
・・・
シャワーの音だけが室内に響く。
さっきまではあんなに五月蝿かった蝉の声が全くここには聞こえない。

・・・・・・
・・・・
浴槽のすぐ横にある窓を見ると、先ほどの薄暗い塀が見えた。
そのせいかまだ外は薄暗いはずなのにこの浴室内は夜であるかのような暗さ。

・・・窓の外の塀とシャワーのいつまでも続くような音に嫌悪感を感じ急いで浴室を出た。


先ほどの廊下に出ると蝉の鳴き声がまた聞こえ始めた。
空が女の子の着ていたワンピースと同じ色に染まっている。
217書いてる人。:04/09/28 01:53:58 ID:Vsq4OywX
「あれ?もういいの?」
C子がD美さんの手伝いをしているようだ。

B雄がいない。
自分「B雄は?」

C子「ほら、ここに来るとき刀があるって話したでしょ?それ見に行ったよ」

・・・そういえばそんな話もしてたような。
刀か。少し興味あるな。
どうしようか?

『選択肢:A;ご飯の用意を手伝うB;刀を見に行こう』 Bを選択 
(Aを選択したら砥石を持ってきてと言われ↓の選択肢の部屋を探す事に。)


さっき感じた恐怖の事もあり、C子達のいる部屋を後にするのは気がひけたが
なかなか見れない刀を見たいという欲求に負けて見に行く事にした。

C子が言うには廊下を進んだ突き当りを右に行き、その奥の部屋がおじいさんの部屋らしい。
B雄もそこにいるのだろう。

廊下を進んでいくと部屋があった。
4つのドアだ。
僕は・・・

『選択肢:A;一番左のドアを開けたB;左から二番目のドアを開けたC;右から二番目のドアを開けた
      D;一番右のドアを開けたE;人の家を荒らす気は毛頭ないので素通りした』 Eを選択。

(この辺で部屋に入ると物があって取ると即死判定の選択肢もあっていいかなーなんて思ったりして。)
(ちなみにB雄は左から二番目の部屋で本読んでます。おじいさんの部屋にはいません)
(B雄が読んでる本で、洒落怖の話が見れるとかいいんじゃないかと思ったり)
218書いてる人。:04/09/28 01:56:27 ID:Vsq4OywX
廊下を右に・・・だったな。目的地以外のところに行くと迷いそうだ。

右に曲がり一番奥の部屋を開けた。
まさにこれぞ和室。という感じの部屋だ。
掛け軸があり、仏壇があり・・・ん?B雄がいないな。どこ行ったんだアイツ。

・・・あれが言ってた刀か。古いが立派な物で黒い鞘が重々しく光っている。
勝手に触っていいものか躊躇してしまう威圧がある。

「C子の友達かい?」
いつの間にか部屋の中にいたC子のおじいさんが声をかけてきた。

いきなりの小さなしゃがれ声に1mmくらい飛んでしまった。
気配も無く入ってくるなんてやるなおじいちゃん・・・。
自分「あ、はい。刀があると聞いたので見てみたいなと・・・」

「そうか。刀は抜けないようにしてあるが、そんなのでもよければいくらでも見るといい」
そう言うと音も無く和室と繋がった隣の部屋に戻って行ってしまった。

許可を貰い遠慮なく刀を持つと、ズッシリとした重さが伝わってくる。
たしかに鞘は抜けないようだが刀はちゃんと中にあるようだ。
こんなものを振り回すなんてとてもじゃないが出来ないな・・・。

『選択肢:A;ソッと元の場所に刀を戻すB;何か叫んでみたくなったC;せっかくなので格好つけてみる
      D;鞘を叩き割る』 Cを選択。(当然Dは即死判定。Bは変態扱いw)
219書いてる人。:04/09/28 01:58:53 ID:Vsq4OywX
左手に刀を持ち、ちょっと格好つけて立ってみた。
まるで戦国武将になった気分である。控えおろう!控えおろう!殿中ですぞ!

ガチャ・・・。すっかり天下無敵になっていたら不意にドアが開いた。
「なにやってんの・・・」
C子だ。ヤなところを見られてしまった・・・。
自分「いや、これは・・・」

C子「はいはい、かっこいいかっこいい。ご飯だよ」
そっけないのが逆に恥ずかしさを倍増させてくれる。

「おじいちゃんもご飯だよ〜」
C子が隣の部屋に上半身だけ入れて話しかけていると後ろからB雄の声がした。

「お!刀そこにあったのかよ。かっけ〜見して見して」
ひょいっと僕の手から刀を奪い取るとキラキラした眼で刀を舐めるように見ている。

「あれ?これ鞘抜けないな」
グイッグイッと引っ張りながら当然の疑問をB雄が口にした。

「危ないからそれでいいの。使う事もないし、観賞用だよ。ほら、ご飯いこっ」
C子がドアの前で手招きしている。
「だとさ」
僕がそう言うとB雄は残念そうな顔をし、刀を持って格好つけている。
男なんてみんなそういうものだ。しかし僕より様になっているのが悲しい。

刀を元の場所に戻し和室を後にした。
220書いてる人。:04/09/28 02:03:49 ID:Vsq4OywX
今日書き溜めておいたものをひとまず放出。
もう昼にしか書けませんよw
やっともうちょっとで1日目終了です。
一応二日目か三日目で終わらせる予定ですが、どうなるかサッパリわかりません。

これってくねくね主体の話だけど、他の洒落怖の話入れたりしてもいいのかな・・・?
一つだけにとどめておいた方がいいでしょうか。
意見とか、こうしたほうがいいとかあったら遠慮なく言って下さい。助かります。
221(`Д´)ノウワァァン :04/09/28 13:28:45 ID:Y2YU8fWJ
丑三つ刻は夜と瘴気が濃度を増しているから日が高いうちに書いた方がいいかも。

し、洒落怖ですか・・・
あそこは・・洒落にならないとよく聞きます((((((;゚Д゚))))))ガクブル
ひとつにどどめなくてもいいんじゃないかな?より面白いお話になるためなら
著作権委棄がされていない昔のお話でなければ、御知恵や経験を拝借しても
問題は無いのではないか、と思われます?
田舎の怖い話スレが以前あったから、参考になるかもしれない。
もう少しだけ聴覚や五感を使った描写があるとより盛り上がるかも・・
田んぼにいる蛙の声とか夜は狼のような犬の遠吠え、やぶ蚊の耳障りな音
古い家の匂いや老人の部屋独特の匂い、足のうらに畳の感触、土間の湿った土の匂い

私の方はまだ話の骨組みが途中まで出来た辺りなので・・・
書いていて自分の創作話なのに、グロくて気持ち悪くなってしまった(つД`)
222本当にあった怖い名無し:04/09/28 15:14:43 ID:Vsq4OywX
なるほどー五感か。
心理描写ばっかに眼を向けててそっちは忘れてたな・・・気をつけて書いてみます。

>書いていて自分の創作話なのに、グロくて気持ち悪くなってしまった(つД`)
もう、すっごいわかりますw
自分で書いてるのに自分の文に怖がったりとか、あほかと自分。
読むよりも一生懸命想像してしまうから余計に・・。

ていうか、これから先くねくねの描写とかしないといけないんだろうけど
それ書けるかどうか_| ̄|○
誰か「作ってもいいゼ」と名乗りをあげてくれると、製作だから。って割り切って書けそうだから
作ってみたいな〜なんて思ってる人いると「たぶん」みたいな感じでも助かります。恐怖を分けさせてください(・∀・)
223書いてる人。:04/09/28 15:15:13 ID:Vsq4OywX
む、↑自分です。
224書いてる人。:04/09/28 16:02:05 ID:Vsq4OywX
リビングに入るとおいしそうな匂いがただよってきた。
鍋だ。この暑い中・・・・と思ったが、あまり暑さを感じない。冷房でもいれてるのだろうか?
なんにしても今はハラペコだ。

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・

和室に行き、B雄と布団を出す。
布団か。ベッド慣れしてる現代っ子としては寝れるかどうか少し不安だ。

B雄「さて・・・」
そんな事を言いながらカバンから漫画の本を出してきた。
こんなとこまで持ってきてるのか・・・。
B雄「ほれ」

ドサッ。
こっちに2冊ほど漫画の本を投げてきた。
・・・・・正直、TVがリビングにしかなく、暇だったからありがたい。

しばらく読み続けてたが、自分も持っていて一度読んだ内容だから飽きてきた。
うーん、どうするか・・・。

『選択肢:A;やっぱり漫画を読もうB;C子の部屋に行ってみようC;B雄に話しかける
      D;疲れたし寝る』 Bを選択。
225書いてる人。:04/09/28 16:04:19 ID:Vsq4OywX
自分「ちょっとC子の部屋に行ってくる」
そう言い立ち上がり、ボフボフと布団の上を歩く。
B雄「おう」

襖に手をかけあけた瞬間
「うわっ!」自分とその人物が同時に声をあげる。

僕にぶつかってきたC子が目を丸くしている。
「ビックリしたなーもー」
そりゃこっちのセリフ。
丁度会いに行こうと思ってたところだったと伝えると嬉しそうに布団へ飛び込んだ。

「げ、こんなところでまで漫画ー?飽きないねぇ」
さっきまで僕が読んでいた漫画を拾い上げ、呆れた様子でそう言い
こんなところまで持ってこられた漫画を読み始めた。

・・・僕はどこへいけばいいんですか?

『選択肢:A;そのまま立ちつくすB;C子っちゅわぁ〜んC;B雄どけ!実はそれ俺の布団だ!』 
男ならルパンしたいところだがCを選択。
226書いてる人。:04/09/28 16:05:57 ID:Vsq4OywX
自分「B雄、黙っていたが実は重大な事実があるんだ」
B雄「ほお?何かなA中佐」
自分「そこは俺の布団だったのだ!!」

そう言うとB雄に飛び掛り布団を奪いに行く。
B雄も負けじと自分の城を守ってくる。

・・・結果惨敗。
四の字固めをかけられギブアップした。
その後3人でギャーギャー騒ぎながら1時間ほど過ごした。

暴れまわっていたせいでホコリが舞ったのか、C子がクシャミをした。
「グス・・・じゃあ私、自分の部屋に戻るね」
そう言い漫画本を3冊くらい手に取り部屋を出て行った。


B雄「んじゃ俺達も寝ようぜ、明日もあるしな」
同意。もう眠い・・・。
電気を消し床に就いた。
227書いてる人。:04/09/28 16:07:29 ID:Vsq4OywX
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・
・・・
うーん・・・。

・・・目が覚めてしまった。やはり布団だとなんだか違和感があって寝にくい。
ザーという音が外から聞こえてくる。雨が降っているのだろう。
明日は、いや、もう今日かな?
「何時だ・・?」
ボソッとそう言うと枕元に置いていた腕時計を見た。
2時06分か・・。
今日は外に遊びに行く予定だったのになぁ・・・。

しばらく布団の中でボーっとしていた。
ザー・・・・という音に混じってB雄のちょっと五月蝿いイビキが聞こえてくる。
こんな時間に起きてもな・・・どうするか。

『選択肢:A;ちょっとトイレに行こうB;C子の部屋に行くC;B雄を巻き添えにするべく叩き起こす
      D;なんとか寝なおそう』 男ならBを(ry)だが、Aを選択。
228本当にあった怖い名無し:04/09/28 16:27:24 ID:JaKuc/uz
興味ないからどうでもいいけど通りすがったんで一言。
テキストファイルなりにまとめてからupするなりしたほうがいいと思う。
さらば
229書いてる人。:04/09/28 20:01:13 ID:Vsq4OywX
人いないし、これ読んで「作ってもいいかな」って思える人が出るといいなーと思いつつ貼ってるんですが
そっちの方がいいのかなぁ・・・。
まとめサイトがあるわけじゃないし、うpしてもすぐ消えそうなんですが、うーん。
230(`Д´)ノウワァァン :04/09/28 20:31:24 ID:cDY8XTsk
短編ならば貼り付けで良いんじゃないかな?文芸板?のサウンドノベルスレには
まとめサイトがあるみたいですが、そちらほど本格的な段階でもないし
テスト段階みたいな状態だからサイトまでは立上げなくても・・・
あまり人居ないみたいだし、sageで細々と書いていけば良いんじゃないかな?
231本当にあった怖い名無し:04/09/28 20:35:10 ID:JaKuc/uz
こういうスレで実際に作られることって稀だから。
それよりも、選択肢だけのノベルゲーなら自分で吉里吉里なりで作ったほうが早い気がするよ。(初心者向けの講座なんかもあるんだし)
背景とか無くてもそれなりに出来たのをupして良作なら製作協力してくれる人もいるだろうし。
逆に言えば、よっぽど言い話でないと他人の創作した話に対してわざわざ時間と労力を費やしてくれる人は出ないよ。
自分の構想を形にしたほうが作りやすいだろうしね。
結局、全ては貴方の文才にかかっている。頑張れ。受験も
232本当にあった怖い名無し:04/09/28 20:38:12 ID:JaKuc/uz
とは言ったものの、私が横から口を出すことじゃなかったな。
戯言だと思って流してくれ。
ただ他人や自分の努力が無駄になるのは本当に嫌な事だから。
233(`Д´)ノウワァァン :04/09/28 21:16:30 ID:cDY8XTsk
気楽に行けばいいんじゃないかな?完成しなかったらその時はその時で。
書いてる。人さんは受験もあるし勉学にさし障らない趣味の範囲で楽しく
書けば良いと思うよ。
気が向いた奇特な人がいたらゲームなる事もあると思う。
234書いてる人。:04/09/28 21:29:33 ID:Vsq4OywX
うーん。
自分で作れるなら作りたいけど、やっぱり時間が無いんですよね。
今はただ文章にするのが面白いんで書いてるだけです。

ひとまずホソボソと終わりまで書いて、作ってくれる人がいたら一緒に作りたいです。
オカ板って結構たくさんの人が見てるし、もしかしたら
ゲーム作ってみたいけどネタ考えられないって人とか、
自分の文みて「お、いいじゃん」って思ってくれる人いるかもしれないし。
>>233な感じで頑張ります。
235書いてる人。:04/09/28 21:45:37 ID:Vsq4OywX
こっそりキリキリをDLしてみたんですが、やっぱりさっぱり・・。
起動したらいきなりエラーが出るし、初心者講座みてもスクリプトがどうとか「???」です。
全くPCに詳しくないんで難しすぎます。
236本当にあった怖い名無し:04/09/28 23:10:09 ID:C+ZIlE17
前レスで挙がってたyuuki novelとかいうのもある、自分も使ってみたけどいいと思うよ
とりあえずもし作る気があるなら一気にざっと>>1から全部読んでみたらどうでしょう

それとこれはあくまで自分の意見だけど、書いてる人。氏とか(`Д´)ノウワァァン氏が盛り上げてるんだし
別にこの流れでいいんじゃない、と思うよ
そんな長くなければいい、面白いし期待してる
237書いてる人。:04/09/29 01:59:11 ID:C4MnjtkY
一応全部読んでたんですが、ツールとかはスルーしてました・・。
yuuki novel結構よさそうですね。
ただ、やっぱりストーリーを書いてゲームも製作するってちょっと難しいです。
ずっと家にいるから2chは常時見てるけど、勉強してる時間も多いんで。
「書いてる人。」の基本はちょびちょびストーリー書いて貼りだと思ってくれると嬉しいです。

もしゲーム製作していいって人が現れたらメッセでも繋いで
「どうすればいい?」「こうすればいいんじゃない」ってやり取りは出来るだけするつもりです。
分岐点とか、こうしたい、とか色々考えてるんでそれは伝えたいですしね。

自分の事はあくまで作家って感じで扱って下さい。
あんまりのめりこみすぎると勉学の方が危なくなるので。
のめりこみたいんですけど、今は趣味(ストレス解消)の範囲を超えないように抑えたいんです。
大学受かったとしたらゲーム製作の方もやりますw
受からなかったら・・・_| ̄|○
238(`Д´)ノウワァァン :04/09/29 08:05:08 ID:u0tv6q7h
ネガティブなイメージは作らない方がいいと思うですよ。
受かって大学生活のスタートを桜の下で感慨深く味わうイメージとかがいいと思うです。

うぅ、こちらは煮詰まってしまったのでいっしょにオチを
考えていただけないでしょうか?(つД`)
書いてる人。さんがこのスレに書き込む前に考えたお話なのですが
あらためて見ると主人公の設定が書いてる人。さんに少し似ていますね。

ある夏の日、補習から自転車で帰る高校生のお話です。簡単にあらすじだけ・・
うだるような暑さの中、自宅に帰る主人公、両親はお盆が近いので
田舎に帰っていて家には自分以外人は居ない。携帯も圏外になるような田舎だ。
遠いから補習がある俺はここから離れられない・・
親子3人暮らしのごく普通の家庭、だと思う。ただ時おり親が自分に向ける視線に
言葉では表現し難い違和感を覚える時がある。たまには1人きりの家も気楽でいい。
玄関で宅配業者の人から親宛てのお中元を受け取る。疲れた体を休めて
クーラーの中で涼む主人公。ドット疲れが出たものの、少し落ち着いてくると
小腹が空いてきた。
A→さっきのお中元が気になる、食べ物っぽい感じがした…
B→冷蔵庫を探してみる、食べ物といえば冷蔵庫だ!!
C→宅配でも頼んでみるか。電話で召喚だ、カモーン食べ物
239(`Д´)ノウワァァン :04/09/29 08:46:38 ID:u0tv6q7h
→A、さっきのお中元が気になる、食べ物っぽい感じがした…

居間に置いてあるお中元を持ってきた。ズシッと重みがかかる。
赤い箱ずめの四角い箱だ。送り主は親の知り合いだろうか・・・
ハサミで紐を切って開封してしまった。
ビン詰めのどろっとした食べ物?らしき物がでてくる。
食べ盛りの主人公、ビンをひとつ開けて一口舐めてみる。不気味な見かけとは違い
信じられない程おいしい!味見に一口のつもりが、ふたくち、みくちと
気がつくと中身は半分近くなっていた。
(アチャ〜、親に何て言い訳しようか・・・)
外出の疲れか言い訳を考える主人公に睡魔が覆い被さって来た。

この先なんですが・・・・・
今日は休む主人公→翌朝目覚めた主人公は自分の腕に一円玉大の痣?
みたいな物を見付ける。
もしくは毛?みたいな物が一円玉大の部分に密集してはえている事に気が付く
みたいな流れで徐々にその場所が拡大していって狼男か河童のウロコみたいに
腕全体が変って行くみたいなお話なんですが、だからどうした?みたいに
この先どうなるか考えつかないんですよ(つД`)
細かい描写は話の大枠が決まってから付け足せばいいですよね。
240(`Д´)ノウワァァン :04/09/29 11:00:11 ID:u0tv6q7h
→B、冷蔵庫を探してみる、食べ物といえば冷蔵庫だ!!

台所に行って冷蔵庫をあけると・・・・・美味しそうな五目チラシ寿司が
入っていた。俺の好物だ!五目寿司を出す時に下にメモが置いてある事に気がついた
「○○○○ちゃんへ
○○○○ちゃんの好物の五目寿司を作っておきます。お母さんとお父さんは
お盆中は帰れないから自炊してね。お米はあるしお金はいつもの所にあるから
外で食べてきてもいいからね。
勉強さぼらないように、赤点だった数学がんばって ̄ ̄ ̄ ̄ ̄母)
・・・・・高校生にもなった男を、ちゃんづけはやめてくれ・・母さん
おいしく五目寿司を食べる主人公。だが、その楽しいひとときを邪魔する物が
現れた!!テカテカと黒光りする体・動く触覚・やつだ!Gに間違いない。
Gにトラウマがある主人公はちらし寿司を避難させやつを倒すべく追い回す。
大きい体に似合わぬ動きでGは逃げ回り、隣の居間に逃げ込んだ。
こいつだけは許さないっ!過去のトラウマが俺の攻撃する腕に思わぬ力を
出させた。ズダドォーーン・・・Gがくっついていた書棚を強く叩きすぎたみたいだ。
書棚の上に置いてあった箱が落ちてきた。中の物が床一面に散らかってしまった・・
Gに悪態をつきながらもしぶしぶ拾い集める主人公
ん?その中に鍵のかかった日記?みたいな物がある。今の衝撃のせいか鍵の部分が
壊れてしまったみたいだ。パラパラとめくってみる、、、と古い写真?落ちた。
俺が子供の頃の写真?のようだ。気になって俺は日記の中を読んでみた。
241(`Д´)ノウワァァン :04/09/29 11:27:00 ID:u0tv6q7h
母さんの秘密日記らしい。・・・読み進めるうちに俺はたちまち後悔の波に
襲われる事になった。俺が父さんと母さんの実の子じゃない…?嘘だろ??
ページをめくる度、日常が壊れていくのを感じる主人公
あるページを読んだ時、頭が真っ白になる
外はいつの間にか薄暗く曇り、ぽつりぽつりと雨が降りはじめていた・・・・・
○月×日
○○○○はとてもいい子に育っている。でも、もっと深い絆が欲しいの。
今日から○○○○の食事には×××さん(父の名)と私の体の一部を
少しづつ入れる事にしたわ。外国で移植手術を受けた人が元の臓器の持ち主と
同じ趣味をもつようになった話を聞いたんですもの。
私たちの細胞の一部を食べる事で、あの子が少しでも私達に似てくるように・・・・・

今迄の思い出が頭の中を走馬灯のようにぐるぐる回る主人公
と、この先が思いつかないのですが・・・何かアイデアは無いでしょうか?
初めて書いたから、拙い所も多々あると思うけれどイジメないでくださいね(つД⊂)
242書いてる人。:04/09/29 12:47:22 ID:C4MnjtkY
うーん。
どうせだから同じ名前の主人公にしてしまうとかでも面白いですが
これはショートショートなんです・・よね?
選択肢が最初に出て、それのどれかを選ぶと短い話がちょっとずつ聞ける。という感じですか?
それともどれかから本道に進んでいくんでしょうか。
本道は一つにしておいた方がいいですよ。じゃないと分岐点分岐点で
EDがハンパじゃない数になりますし。
どれを本道にするつもりかで変わってきますが・・・うーん。

>狼男か河童の鱗みたいに(ry
例えばこれなんか、バッドエンドですよね。
流石にどう進めていってもバッドエンドはやる人が悲しいので、分岐点でグッドエンドにもいけるようにしましょ。
河童ってところから、妖怪的なもので鱗を取る方法を見つけるだとか。
失敗すると妖怪として・・・・というバッドエンド。

>母の秘密日記
これは長編向きなんじゃないかなぁと思ったり。
日記を見つけ、読んでみる。そうすると>>241の文章が載ってて「ウソだろ」となる。
次のページを読もうとすると誰かが帰ってきて急いでしまい何事もなかったかのように振舞う。
それから『次のページ』を読むためにストーリーを進めていって、失敗するとバッドエンド。

オチとしては・・・
ダークな終わりになりますが、それでいいなら
事実がわかるにつれ、母親の異常ぶりがどんどんあらわになっていく。
最後は逆らおうとしている(日記を読んでいる)自分に気づいて殺そうとしてくるが
なんとか倒す。グッドエンド・・・・かと思ったが、母親の肉を食い続けていてそれが
クセというか肉恋しくなり、殺人鬼になる。とか。
本当のグッドエンドもあっていいと思いますけどね。
243(`Д´)ノウワァァン :04/09/29 14:59:04 ID:u0tv6q7h
あっ、いえ、書いてる人。さんのお話の主人公にじゃなくて
書いてる人さんに少し設定が似ているかもしれないと思ったのですが
赤点取ったりとか失礼ですよね(;´Д`)
受験生の部分が、かぶっているかなぁと思ったのですが。

選択C:は宅配がお盆前休みで、結局AかBに合流する意味無しのダミー選択です。
選択Bのお中元は選んだビンの中身の色で効果が違うと面白いかなぁ
と思ったのですが・・
腕に包帯を巻いて変化した部分を隠しながら戻す方法を探して
親の実家がある田舎に旅に出たり、送り主を尋ねていったりするのはどうかな?
と考えていました。バットエンドもありで、、オカルト板の方はバットが無いと
物足りないかな?、と思いまして。
ヽ(`Д´)ノウワァァン 言われたとうりEDの数がハンパじゃ無くなってきました。
244(`Д´)ノウワァァン :04/09/29 15:13:55 ID:u0tv6q7h
通りかかったオカルトに興味が無い身内に読んでもらったら
最初面白いと言われて途中からつまらない言われた・・・・・orzガーン
寝不足気味なので今日はもうすぐ休みます。おやすみなさい
245書いてる人。:04/09/29 18:26:03 ID:C4MnjtkY
あ、俺に似てるのかw
同じ高校生の話だからてっきり主人公かと。

なるほどー。本筋はあるんですね。
バッドエンドにはあんまりこだわる必要ないと思いますよ。
「バケモノ見ちゃった!はい終了」でも別にいいんじゃないかな。
自分はその程度にするつもりです。
道を踏み間違えたら死ぬよ。セーブはこまめにね!最後までガンバロー。って感じで。
「死ぬかもしれない」という恐怖が大事で死ぬ過程はあまり関係無いんじゃないかな、と。

旅するっていうのは広すぎて中だるみするように感じるんでしょうね。
自分のもそうなりそうだから、最後まで書いて3日目くらいに終わったら
「夏休みを利用して3日間の旅行に〜〜」って説明付け加えようかなあと思ってます。
そうすれば『どこで終わるのか』とか、今終盤なんだ・・・とかプレイしてる人がわかると思うので。

(`Д´)ノウワァァンさんも、どこか一箇所に主人公を篭らせたらどうでしょう?
送り主の家に行くとそこは古風な洋館で・・・とか、そこで決着がつくようにするとか。
あんまり風呂敷広げ過ぎると自分が混乱しますよぉw
自分の場合、何を選んでもすぐ本道に戻るようにしてます(バッドエンド以外)
246書いてる人。:04/09/29 19:45:29 ID:C4MnjtkY
>>227続き。

僕はトイレに行く事にした。


ス・・・・できるだけ音を立てないように襖を開け部屋の外に出る。
B雄は寝起きが悪いから起こさない方が正解だ。

えーっと・・・・スイッチは・・・。
手探りで電気のスイッチを探す。

何かが手に当たった。スイッチのようだ。

『選択肢:A;つけるB;つけない』 Aを選択。Bを選んだら結局暗くて先に進めないので戻ってくる。

カチッ

ジ・・ジ・・・
という音を立て明かりがついた。

電球はこの長い廊下に点々としか置いておらず
電気をつけてもまだ薄暗い。

さっさと済ませよう。そう思いトイレに向かった。
247書いてる人。:04/09/29 19:50:52 ID:C4MnjtkY
ジメジメとした感触の廊下を
ヒタ・・・・ヒタ・・・という音を立て歩く。
自分の足音だというのに不気味だ。
廊下が冷たく、歩くたびに熱が奪われていくような感覚
C子達もこの家にいるというのに、まるで孤立した気分。
・・・急ごう。

ご飯を食べている時C子に教えられたトイレについた。
さて・・・

『選択肢:A;大?B;小?』 Bを選択。Aは即死ではないですが、中での判断を間違うと死にます。

個室に入るとなんだか生暖かい。
小さなドアが開いている。
そこから外の熱気が入っているんだろう。

用を足している時、なんとなく外を見た。
まだ真っ暗だ。
雨が降っている・・・・。廊下はそうでもなかったがここは凄くジメジメしてるな。

・・・・・・
・・・・
雨をボーっと眺めていると、なにか白いものが浮かんできた。
248書いてる人。:04/09/29 19:52:53 ID:C4MnjtkY
ゾワッと体中の毛が逆立つのを感じた。
・・・・まさか、幽霊とかそんな・・・。

・・・・・・よく見ると・・・絵だ。
子供のラクガキ。
なんだか体の力が抜けた。
恐らくC子が子供の頃に描いたのだろう。少しかすれている。
白い色の線で、あの高い塀に描かれている。
あんなところにラクガキするなよな・・・。

なんだろう?友達と遊んでる絵かな。人が二人描いてある。
目を凝らしてソレを見てみた。

・・・・・・・・・・・・・・・・なんだか、不気味だ。
子供の絵特有の不気味さというのだろうか。

用も足し終わり、そそくさとトイレから出た。
トイレから出ると、またひんやりとした空気だ。

早足でB雄のいる和室に戻り、掛け布団を頭から被って寝た。



1日目終了。
249書いてる人。:04/09/29 20:11:39 ID:C4MnjtkY
ひとまず1日目終了です。
大体話が自分の中で出来上がってきました。
やっぱり3日くらいで終わりそうです。
250本当にあった怖い名無し:04/09/30 16:59:38 ID:+WjI4zcc
書いてる人様。
NScripterというフリーのサウンドノベル用のエンジンがあります。
記述も簡単で、メモパッドでテキストデータを組んでいくだけでできます。
同人サークルも結構使っているみたいですよ。

私もサウンドノベル作って、「目指せコミケ!」を目標にしております。
といっても2日ぐらい前に始めたばっかりですけれど。

フリーの写真素材で廃墟写真とかあるので、結構使えそう。
251本当にあった怖い名無し:04/09/30 17:08:07 ID:qwt6/f4Q
うお、知らない間にこんなにレスが
252本当にあった怖い名無し:04/09/30 19:32:37 ID:0vuLAwMW
保守
253書いてる人。:04/09/30 19:54:07 ID:V7yWOBsC
>>250
あ、それ知ってます。
ていうか昨日見つけましたw
自分が面白かったと思ったサウンドノベルのHPにいって
何で作ったか見てきてたんですが、それで作ってるところがありました。
キリキリかそれがいいみたいですね。
254本当にあった怖い名無し:04/09/30 20:28:59 ID:c98ULv6h
面白いかどうかは別にして、ネタはあるんだよ。サイコ、ちょいグロ系。
だけど、これって参加したとして著作権はどうなるの?
それが怖くて書けないよ。
自分のHPで「このゲームのこのシナリオに参加しました」とかって
やっていいものなのかな?
255書いてる人。:04/09/30 20:53:35 ID:V7yWOBsC
著作権はそのゲーム作りに参加した人全員にあるんじゃないですか?
HPを持ってるなら「自分が脚本かいたゲームです」みたいな感じであげてもいいんじゃないかと思ってます。
もしゲーム作られたら自分は載せると思います。HP持ってませんけどねw

自分一人で作りました。って感じで載せなければいいんじゃないでしょか。
最後にスタッフロールもあるわけですしね。
256本当にあった怖い名無し:04/09/30 20:54:44 ID:sk0dCs9Q
NScripterなら
ttp://ryuji.s1.xrea.com/
のNScripter講座を参考にすれば大丈夫だと思う。
257本当にあった怖い名無し:04/09/30 21:29:47 ID:c98ULv6h
そっか。ならいいんだが。。。
もう一つ。現代物じゃなきゃ駄目?
自分基本がファンタジー系なんで、現代物は苦手なのよ。
近未来を舞台にした雰囲気は中世ヨーロッパ風味とか考えてるんだが。
ってか、本当にゲーム作るの?本気で?
258本当にあった怖い名無し:04/09/30 21:33:35 ID:P3W/oyjs
オカルト板的には現代物がいい。
推理ものなら昭和初期も可。
259書いてる人。:04/09/30 23:02:40 ID:V7yWOBsC
自分としては、音楽担当とか、プログラム?担当してもいいよって人が出てきたら
出来る限り最大限の事はするつもりですよ。

中世ヨーロッパとかでもオカルト板っぽければいいと思います。
心霊から死体解体まで、オカルト要素があればいいんじゃないかな。

ただしかし物語張ってる自分が言うのもナンだけど
書く人よりも製作する人が増えて欲しいですね。
書く人が増えると、ごちゃごちゃしてくるからまとめサイトが欲しくなってくるところ。
260(`Д´)ノウワァァン :04/09/30 23:24:33 ID:/SqTIlx0
著作権はここに書き込んだ時点で無いのかもしれない。とくに金銭的には・・
でも、HPに参加したと書くのは問題無いんじゃないでしょうか?
自分自身の作品として出したいネタは書かない方が良いんじゃないかな?
私は先が無いから著作権はいらないんですが、オリジナルを書く未来がある人は
よく考えた方がいいかもしれないです。同人や自分のHPならば著作権を
主張できると思いますし。
私はゲームがで〜き〜たーらいいなぁ〜、みたいに重く考えていないんですが
スレ主さん達は作る気満々だったみたいですね。初期の人はもう居ないのかな?
261本当にあった怖い名無し:04/09/30 23:42:56 ID:V7yWOBsC
>>1さんはどこいったんだろうねぇ。
このスレ見てるのかな。

ちなみに今日はちょっと忙しすぎて続きかけてません。
262書いてる人。:04/10/01 01:07:30 ID:fs3jAhi5
>>248の続き。

- 二日目 -

バサッ・・・バサッ・・・
「おきろー!おーい。聞いてる?聞こえてる?」
・・・・
・・・
聞こえてる。けどもうちょっと・・・。
頭の中でそう言い布団の左側にいるC子から顔を背ける。
情けない事に昨日の夜起きた後あまり眠れていない。

ゲシッ

いて!
背中を蹴られた。
「起きないと・・・潰すよ」
つ、潰すって・・・。

ゲシッ・・・ゲシッ・・・・

『選択肢:A;耐えるB;YESBOSS起きてます』 Bを選択。Aは高感度下がるだけ。

自分「はい!はい!起きてますよ。起きてます」
ゴロゴロとC子から逃げるように布団から出る。

「よろしい。今日は外で遊ぶんだからね。ちゃんと起きてもらわないと困るよ」

いつの間にか予定決められちゃってる・・・。
って外で遊ぶって、雨降ってるんじゃ。
263書いてる人。:04/10/01 01:08:47 ID:fs3jAhi5
ノッソリと起き上がり、
さっきまで僕の寝てた布団に座ってるC子の頭をぐいっと横に押しやる。
C子「あたっ・・・」

あれ?晴れてるなぁ。
自分「雨降ってなかったっけ?」

C子「雨?んー・・・あー、確かに降ってたかも
   でももう上がっちゃってるよ。水溜りもなかった・・・ような・・」
布団に顔を押し付け眠そうに受け答えしてくれた。
人を押しのけといてそれかい。

C子「早くご飯食べてねー。後、川とかいくからそういうアレもソレしといて・・・」
アレもソレってドレがナンだ。
自分「わかったよ。じゃあ布団どけるから退いて」

C子「私がやっとふ」
そう言いながらボフッと枕に頭を乗せた

自分「寝たいだけだろ」

C子「私は6時に起きて準備したからいーのー」

6時って・・・今何時?
時計を見ると9時半だ。道理で腹減ってるわけだ。

うつ伏せでバタ足しているC子を残してリビングに向かった。
264書いてる人。:04/10/01 01:11:27 ID:fs3jAhi5
リビングには家政婦のD美さんとB雄がいる。

「やっとおきたね。ご飯すぐ用意するから座ってて」
D美さんが呆れ笑いをしてご飯をよそってくれた。

自分「B雄、おまえも今起きたのか?」

B雄「そう思うか?」
味噌汁をすすりながらズルズルと答えた。

自分「思わない」

B雄「なら聞くなよ」
ご飯を口いっぱいに頬張りながらモゴモゴと答えた。

B雄は中学の頃からスポーツマンで、朝5時6時に起きる癖がついてしまっているらしい。
恐らくそこら辺をジョギングでもしてたんだろうな。健康なヤツ・・。

D美「はい、ちゃんと食べないと倒れちゃうよ」
ゴトッと大盛りのご飯を目の前に置かれた。

ありがとうございます。と、いただきます。を言ってご飯を食べ始めた。
265書いてる人。:04/10/01 01:12:27 ID:fs3jAhi5
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・

さて、今日は川に行くってC子が言ってたな。
どうしようか・・・?

『選択肢:A;和室に行くB;洋室に行くC;リビングに戻るD;準備万端!』
(和室にはB雄がいて、準備をします。洋室にはC子がいて準備してます。
リビングに戻るとD美さんとオジイサンが話しています。Dだと「まだだめだろ・・」と主人公にツッコまれます)
(ここは一応全部書いときます。ちなみにAを選択しないと進めません)
266書いてる人。:04/10/01 01:13:44 ID:fs3jAhi5
■Aを選択した場合。

準備しないと始まらないな。

和室に行くとB雄がゴソゴソと準備している。
B雄「お、いいところに。海パン持ってる?」

そりゃ持ってきているに決まっている。
事前に川に行くって言ってたろ。そう言うとオォーという顔をしてきた。なんだ、怪しい。

B雄「海パン貸してくれ!」

やっぱりな・・・一応2枚持ってきてるけど
『選択肢:A;貸さないB;行くなC;裸で泳げ』 Aを選択。

自分「NO」
遊び道具ばっかり持ってくるからそういう事になるんだ。

B雄「そうか。じゃあ借りるな。」

そう言うと既に手に持っていた僕のお気に入りの方の海パンをカバンに押し込んだ。
・・・いじめっ子かお前は。
267書いてる人。:04/10/01 01:15:21 ID:fs3jAhi5
B雄「わかったよ。そんな目で見るなって
   しょうがないな〜じゃあこれ貸してやる」

お守り?イラネェ・・・。
と、思ったがポイッとこっちに投げてきたので仕方なく受け取った。

B雄「大切にしてね(はぁと)」

・・・・・。
準備をして部屋を出た。


■Bを選択した場合。

C子、部屋に戻ってるかな?

ガチャ。
洋室のドアを開けた。

C子「あれ?どうしたの?」
床に座って荷物を整理整頓している。

『選択肢:A;本当に準備してあるか確認に。B;今日どこ行くの?C;なんでもない』 Bを選択。
268書いてる人。:04/10/01 01:16:45 ID:fs3jAhi5
自分「今日どこ行くのかな、と思って。
   確認しておかないと何準備すればいいかわからないからな」

C子「お、偉い。
   ・・そうだね。今日は川に行こうかなって思ってるよ」
そう言うと立ち上がり、ボフッと部屋にある大きなベッドに座ってこっちを見た。

・・・・・
・・・
自分「へ?それだけ?」

C子「え、うん。森を通って、山少し上っていくと綺麗な川があるの。だめ?」
目をキラキラさせながら言ってきた・・・こりゃ文句の一つも言えない。

『選択肢A;いいんじゃないかなB;ダメダメ』(高感度に影響するだけ) Aを選択。

自分「いいんじゃないかな。暑い夏の日だって事を除けば」

「大丈夫だって!川があるんだからっ!!」
身を乗り出して力説してくる。
そういう問題・・・?ここに来て辛い思いしかしてないような・・・。
269書いてる人。:04/10/01 01:19:08 ID:fs3jAhi5
自分「そうか、川があるなら大丈夫だな・・・・・・はぁ」

「・・・いい所だっていうのは保証するから。お願い」
今度は少し沈んだ顔で言ってきた。
C子がそう言うんだったら本当にそうなんだろうな。
というか、C子がここまでお願いしてくるのは珍しいな。川に何かあるんだろうか・・・?

自分「わかったよ。楽しみにしてるぞ」
そう言うとパッと笑顔になってくれた。

C子「ほんと?ありがと!じゃあ出てって!!」
どういたしまし・・・・へ!?

C子「もう、着替えるの!!」
ズリズリと部屋の外に追い出されてしまった。


■Cを選択した場合・・・・は、省きます。
オジイサンとD美さんがちょっと怪しい話をしているのを盗み聞きするだけです。
(Aを選択した後、Dを選ぶと外に出ます。というわけでDを選択。)
270書いてる人。:04/10/01 01:50:18 ID:fs3jAhi5
今日はここまで。
ほのぼのした掛け合いが嫌いな人もいるでしょうけど
一応伏線が入ってたりするので耐えてくださいませ。
271本当にあった怖い名無し:04/10/01 14:56:14 ID:Em79KrgK
オツ
あとで最後テキスト形式でupしてくれると作るとき助かる
272書いてる人。:04/10/01 15:24:18 ID:fs3jAhi5
そですね。
けど今はひとまずストーリーの本線だけを書いてる状態なんで
違う選択肢の場合とかは書いてないんですよ(考えてますがテキストに起こしてません)
一応最後にテキスト形式でうpしてもいいですけど、全て書かれてるわけではないです。

作る人とはMSNメッセンジャーのメルアド教えるので、そっちでやり取りしたいです。
メッセで「これはこういう話で裏設定はこれこれこうで」と話した後で
書いた物をポイポイと渡す、という形式取るつもりです。
そのときに「こうしたらいんじゃね?」っていう意見を言ってくれても嬉しいですね。

できればここに貼るのは2日目最後までにしたいです。
最後の最後まで貼っちゃったらプレイする時面白くないと思うし。
続きが知りたければ作らないと見れないよ〜という悪魔のような(ry
誰も作ってくれそうになかったら最後までうpしますけどね。
273本当にあった怖い名無し:04/10/01 19:54:24 ID:kkgadKKq
274本当にあった怖い名無し:04/10/02 19:29:08 ID:/AJVleEe
アウトラインプロセッサというものを使えばいいと思うけど。
普通のテキストエディターだと、とても見通しが悪くて書く人もそれをゲームにする人も大変だよ。
代表的なものを紹介しておくね。

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~hfk/gohan/soft/outline_f.htm

June Brideと言うソフトの作者はStory Editorを使ったみたい。
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/3120/
275本当にあった怖い名無し:04/10/02 19:53:03 ID:9BnnSJ/k
ちょっと前の倉敷蓋事件を面白おかしくフィクションにして作品化したら面白そうだな
276書いてる人。:04/10/02 23:03:48 ID:VSjmi0+V
>>275
ずっと捨てハンで見てたけど
たしかに面白いかもね。
けど、どっちかと言えばPRGツクールの方でやってみたいかもしれない。
ラスボスは当然頭の二つある人ですよね。
277本当にあった怖い名無し:04/10/02 23:15:39 ID:9BnnSJ/k
>>276
RPGツクールはよくやったなあ、2000だったか2001だったか。
敵キャラはゾンビ化した黒帯が基本かな。
ラスボスは俺なら、区らしき=頭の二つある人ってオチにするね(藁
278書いてる人。:04/10/05 01:22:10 ID:wi5LMQJR
最近書けてなくてスマソ。
リアル忙しい&凄いイライラで書く気が起きない。
ちょっと先まで書いたんだけど「これでいいのか?」って思っちゃってね・・・。
精神不安定の時に書くもんじゃないね。
279本当にあった怖い名無し:04/10/06 11:22:03 ID:6u3B/9Tg
私も季節がわりで体調がすぐれなくて、なかなか書けなくてすまぬです。
左足が腫れていて痛くて思考が集中できない・・
>>278
文芸創作板に小説書いててイライラしたら叫ぶスレがあったから
叫んできたらどうかな?納得がいかない所はテキストをupする時に書きなおせば
いいんじゃないかな?外に出て気分転換したり、少しだけ甘い物を食べたりするのも
オススメですよ。脳を動かすには糖分が必要らしいですから。
あと、レモンの匂いを嗅ぐと勉強の効率が上がったとテレビでやっていました。
義務的に考えると苦しくなるから楽に考えた方がいいと思いますよ。
一日目過ぎて、くねくね話おもしろくなって来たと思うです。
280(`Д´)ノウワァァン :04/10/06 11:34:31 ID:6u3B/9Tg
↑279は(`Д´)ノウワァァンです。日記の話の続きが思いつかないです。
話の最後は旅立ちエンドや帰ってきた母に殺され剥製になるバッドエンドとか
人肉を求めてさまよう食人鬼エンドがいいでしょうか?
281書いてる人。:04/10/06 15:55:44 ID:POmcALmX
いいと思いますよ〜
いわゆる「期待通り」の展開だし、そういうEndも入れておいた方がいいかと。
その他に真Endとして何かハッと思わせる展開を1つだけ用意しておくともっといいかもしれませんね。

そうですね〜叫ぶスレかぁ。
昨日「ひぐらしのなく頃に」っていうゲームやったら
結構創作活動に燃えてきました。
やっぱりゲームする事が大事みたいですねぇ。
しかし、自分の書いてるの会話が少ないのかなぁと思わされた。
2日目ではもうちょっと会話入れようかな・・・入れれるシーンあるし。
他人様のを見るとやっぱり凄いなぁと思ってしまうね。プロが書いてるんかいなとw

背景は写真がいいな〜と思うけど
ああいうのってどうやって探してるんだろか。
自分で撮ってきてるのかなぁ。
受験生じゃなかったら実際田舎に行って雰囲気楽しんできたり写真撮りまくったりするんだけどな。
282本当にあった怖い名無し:04/10/06 22:29:34 ID:igvGs0gq
作ってる香具師はトリップつけれ
283書いてる人。 ◆CSZ6G0yP9Q :04/10/07 01:08:46 ID:lPeD2fFe
つけてみました〜
284書いてる人。:04/10/07 02:51:47 ID:m/C20QIQ
>>283
別に偽者語ってもいいけど、続きをちゃんと書いてくれるんだよね?
こういう物書きの偽者は難しいぞ〜w

>>282
つけるとウザいかなーと思ってつけてなかったんだけどつけた方がいいんかな。
まぁ次の貼りの時にトリップつけます。
それしか証明する方法ないし。
ちょっと最近ほんとに忙しいので構成ばっかりたまって文字に起こせてません。
それプラス、ちょっと次のシーンの内容が思い浮かばないんですよね。
次の次からはかなりハッキリと考えてるんですが
「何があれば面白いのかな?」と考えまとまりません。
285書いてる人。:04/10/07 03:51:10 ID:m/C20QIQ
>>269の続き。

準備を終えた僕は玄関へ向かった。

外へ出るとジリジリとうだるような暑さと騒がしいセミの声が降り注いでくる。
この中を歩いていくなんて・・・
前日のここまでの道のりを思い出し、出かける前から疲れてきた。

C子「遅いぞ」
門の日陰に座って待っていたらしいC子が文句を言ってきた。
顔は笑っているので本心では無いんだろう。

悪い。それを聞くとC子は立ち上がり門の外へ出た。
それを追いかけるように自分も門をくぐる。

自分「B雄は?」

「ちょっとそこら辺を歩いてるみたい。あ、ほら居た。行こ」
山の方角を指差すと、辺りを見渡しているB雄がいた。

C子に腕をひっぱられたのをきっかけに歩き始めた。
286書いてる人。:04/10/07 03:56:08 ID:m/C20QIQ
かなり歩かないといけないのかと思って気合十分で外に出たが
森は家から出てほんの2・3分というところだった。

初日は朦朧としてて森の存在に気づかなかったみたいだ・・・かなりヤバかったんだな自分。
家の中が涼しいのはこの森があるお陰らしい。

森と道との境目にはちょっと大きな石がある。
遠目にも気づけるくらい大きな石。
・・石というより岩だろうか。

その大きな石の横に、まるで隠してあるかのようにチョコンと小さな立て札が立っていた。
・・・文字は・・・かすれていて読めないな。
立ち入り禁止とかそういう類ではなさそうなので心配はいらないだろう。

少し上ると赤黒い鳥居があった。

C子が言うには昔その神様にお供え物をする場所があったらしい
取り壊されて無いんだとか・・・。
今はガランとした小さな広場になっている。草も生えていない。

別に見るものも無いし、3人横一列に並んでちょっとした獣道を進み始めた。
287書いてる人。:04/10/07 04:00:02 ID:m/C20QIQ
・・・なんて名前だっけなぁ・・そういう場所って。神社?祭壇?
(ごめんなさい作者が素で忘れました。誰か教えて下さいw)

「なんていうんだっけ、そういうの・・・」
C子に助けを求めてみた。
B雄はいかにもわかってるぜという顔をしているが、あれはわかってないな。

「そういうの?・・・あぁ、(思い出せないソレ)だよ。
 もぉ!覚えときなよそのくらい!」
そんなんだからテストの点数が・・・と説教が始まりそうになる

「そう!それだ。その(思い出せないソレ)って取り壊してもいいものなのか?」

「む、ダメだよ」
話をぶったぎられた事て不機嫌そうに答えられた。

「ダメって・・・取り壊したんだろ?」

「ココは大丈夫。・・・だと思う。どこか他の場所に移したって言ってた。
それなら捕神様(仮ですこの名前)も怒らないんじゃないかな」

へぇー・・・・。
・・・ん?
「捕神様??」
思わずB雄とハモる。
C子の口からさらりと出た妙な単語を。

C子「あぁ、捕神様っていうのは・・・
288書いてる人。:04/10/07 04:02:34 ID:m/C20QIQ
C子もよく知らないらしいが、
つまるところの村の守り神のようなものらしい。
かなり昔から村を守ってくれているんだとか。

それを祭っていたのが、取り壊された(思い出せないソレ)。
豊作のお願いやら村を助けて下さいなど、色々とお願いをしていたらしい
色んなものが捕れますように。という事で捕神様。
一年に一度お祭りをしているんだそうな。どうせならその時期に来たかったが
夏とは反対の冬に開催するらしい。
開催と言うと大きな祭りに思えるが、実際は簡単なもので、ちょっと巫女さんが踊って終わり。
冬だという事もあり見に来る人も凄く少ない・・・。
しかし村民は絶対参加の行事だとか。

(思い出せないソレ)を移動させたのは、ここで事件が起こったから。
そんな事現場近くにいるときに言うなよ・・・
どちらかというと神様よりもその事件の方に興味がうつってしまった。

   ・・・っていう事。かなり昔からいるみたいだね」
289書いてる人。:04/10/07 04:14:28 ID:m/C20QIQ
ふぅん。へぇ。とB雄と一緒に相槌を打ちながら聞いていた。

「事件って何が起こったんだ?」
B雄がバシッと聞いてくれた。思わず「うんうん」と頭を振ってしまった。
そういうタイミングを知らないところ嫌いじゃないぞ。見てるぶんには。

「・・・知らない」

知らない?これだけ詳しく知ってるのに?

「私も子供だったから、よく覚えてないんだよ」

なんだか楽しげに話していた顔が急に冷たくなる。
知らないというより、隠したがってるように見える。
どうしても知りたい事でもないし、追求はしないでおくか。
290書いてる人。:04/10/07 04:19:16 ID:m/C20QIQ
「知ってる範囲でいいから教えてくれよ」
B雄・・・お前気遣いってものができないのか。
だがよく聞いてくれた。
今回は頭を振らないで心の中で同意した。

「本当に、知らないの。
 知ってたら話すよぉ〜!私がそんな面白そうな話題ほっとけないの知ってるでしょ!」
わざとらしく笑いB雄をバシバシと叩く。暴力娘め。
・・・心の中で同意するだけにしておいてよかった。

C子は本当に知らないのか。
D美さんは知ってるだろうか・・・?帰ったら聞いてみるかな。
僕はこういう事はハッキリさせて帰らないとムズムズしてしまう性格なのだ。

守り神。いかにも田舎といった感じだ。
そんな話を聞いてるとザワザワと波打つ森が神秘的に見えてきた。

しかし、住む場所を取り壊されても怒らないなんて器の広い神様だな。
・・・と簡単に守り神を信じるほどオカルターではないが
頭のいいC子が語り口調で話すとかなり「いかにも」という風に聞こえた。
291書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/07 04:28:26 ID:m/C20QIQ
と、今日はここまでです。
宣言通りトリップつけておきますね。

2日目は全体的に会話を盛り込んでいこうかと思ってます。
1日目がなんだか会話少なくて寂しい感じがしたので。
それと、ひぐらしのなく頃に。に影響されてw

C子「〜〜〜」という風に書いてましたが
最初の名前の部分は消しますた。1日目のも消します。
名前あるとわかりやすいけど、ちょっと文章的な締りがなくてダメかなぁと。
これも、ひぐらし(ry)に影響されたんですが。
ちなみに「A、B雄、C子、D美さん」とか
ゲーム化する時はちゃんとした名前つけます。
このままの方が味あっていい感じならそのままにしますが。

やっと書くのがノってきた感じで助かった・・・。
292書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/07 06:35:47 ID:m/C20QIQ
>>286
×取り壊されて無いんだとか・・・。
○昔取り壊されたんだとか・・・。
ですね。文章直し直しやってるとおかしな部分が出てくるな_| ̄|○
293本当にあった怖い名無し:04/10/07 20:40:06 ID:i0G+c+ji
書こうかなぁと思ってたんだけど、引っ越しその他の雑用で1ヶ月は無理。
それと、短めの奴でもいいのかな。
書きたいのはサイコ系なんだけど。人間の狂気をどこまで書けるか
ためしてみたいような。
でもしばらく体調も悪いし、無理かもしれん。

それに、分岐ってどのくらい必要なのかにもよるだろうし。

294書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/08 06:13:35 ID:XoprhbZ1
「こうやって3人並んで山登りするなんて何年ぶりかねぇ」
手に持った木の棒で周りを叩きながらB雄が呟いた。
確かに・・山に登った記憶はあるが覚えて無いな。いつだったか・・・。

「うん、そうだね。私が今の学校に行って一ヶ月くらいして
 二人に無理矢理裏山に連れて行かれた時以来かな」
「あぁ、あれな。最初はイタズラのつもりだったんだよ。C子が生意気だから一泡ふかせてやろうぜ〜って」
「ばか、ネタバラしすんなよ。表向きは交流だろ」

・・・そういえばあったな。C子が転校してきたとき、頭がよくてスカしてるから
生意気だ〜って事でB雄と画策して「凄いもんがあるから!」とバレバレなウソをついて連れて行ったんだ。
山に登ったのは覚えてるが、そこから先はあまり覚えてないな。
何か悪い事をしたのは覚えてるんだが。

「ふふ、気づいてた。なんて言われて連れて行かれたかは忘れたけど、バレバレだったっていうのは覚えてるよ。
 1時間くらいかけて山に登って、この穴の中に凄いものがあるから!って
 昔の防空壕みたいなところに連れて行かれて怖かったぁ。
 でも子供心にナメられちゃだめだぁーって思って突撃したんだよ
 怖い思いして穴から出てきたら二人ともいないんだもん。ひどいよねぇ」

げぇ・・・なんでそんなに細かく覚えてるんだ・・。ていうかバレバレかよ。

「で、骨持ってくるんだもんな。ありゃビビったよ」

そうだ、思い出した。
C子は怖いもの知らずなのか奥に走っていって、帰ってきたら太い骨を持っていたのだ。
自分達はそこが噂のオバケの出る防空壕だって知ってたからてっきり人間の骨だと思って腰を抜かした。
それをきっかけに
295書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/08 06:18:06 ID:XoprhbZ1
「それから仲良くなったんだよねぇ〜」
そう言いながら抱きついてきた。

「骨で繋がる腐れ縁なんて最悪じゃねーか!」
B雄が高笑いながらわざとらしく持っていた木の棒を振り回した。

この二人はホントに今時の高校生にしてはよくできた性格だと思う。
歯の浮くような言葉を恥ずかしげもなく言い、異性だろうが抱きついてくる。
友達というより、仲間と言った方が適切なのかもな。

その事件以来、C子は学校でちょっとした有名人となった。
頭よし、顔もよし、怖いもの知らずのヒーロー、悪がきのB雄がバックについている
これだけ揃えば普通、かなりの人気者になれるだろう。

まぁそんなわけで、人気者を突き放すわけにもいかず
後で先生に怒られはしたがC子とはそれから一緒に遊ぶようになった。

B雄とみんなには秘密にしていた釣りのポイントに連れて行ったり
家に連れ込んでゲームしたり、勉強を無理矢理教えられたり
仕返しに怖いところに連れて行かれたり。
懐かしいな・・・。
296書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/08 06:20:58 ID:XoprhbZ1
「なぁに考えてるの?」
さっき抱きついたままの状態でC子が耳元でささやいた。
一瞬ドキッとする。
いかんいかん、さっきまで異性なんて関係のない仲間だとか考えておいて。

「いつまで抱きついてんだ、重いなーダイエットしろよなーって」
「ムカッー」
擬音を口に出しながらもっと重くのしかかってきた。

「おーい、川ってあれか?」
B雄が立ち止まり、棒で先を指している。

C子にのしかかられたままズルズルとB雄のところまで進む。
なんだ、結構早くついたな。なんて思ったが、勘違いだった事にすぐ気づく。

チョロチョロと小さな、川・・と言っていいのかわからないくらい小さな水が流れている。

「あっ!懐かしいなー!!」
C子がパッと離れてその小さな川のところまで走っていった。
297書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/08 06:23:04 ID:XoprhbZ1
「ここの水は飲んでも大丈夫なんだよ。
 ・・・こんな所まで変わってないなんてなぁ・・・へへ、ちょっとだけ感動したョ」
最後の方は小さな声でよく聞き取れなかったが、ぽーっとした顔で中腰になって水の中に手を入れている。
僕もそれに習って手を入れてみた。

冷たい。
森の中といっても暑いのには変わりが無く、全身汗びっしょりだったが
手だけしか入れていないのに、その汗がスーっとひいていく感じがした。

飲んでみると、色んな意味で暑くなった頭を冷やしてくれた。

昨日からずっと田舎にいたのに
あぁ、田舎っていいなぁ・・・とこんなところで初めて思った。

「おーいこっち向いてみ」

パシャッ

少し高いところに上ってこっちを見下ろし、B雄がカメラを構えている。

「あ、もーいきなりはズルいよ」
「わりーわりー、なんか急に撮りたくなった」
「いいけどさっ、今度はちゃんと顔作るから言ってよね!」

三人でその言葉に笑いながら、しばらくそこで田舎の感触を味わった。
298書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/08 06:30:53 ID:XoprhbZ1
さて、そろそろ2日目も中盤と言ったところ。
オカルト要素なんて皆無ですが、まぁたまにはこういうのも入れていかないとね。

ちなみに前回「なんて言うんだっけー?神社??」とか言ってたのは
祠ですね、たぶん。
グーグルイメージ検索しても微妙だったんでああいう形になったんですが。
まぁストーリーのネタが出来たからいいという事に。

今回のシーン。
ちょい前に言ってたように「面白いのかなー?これ」って思ってて
中々書けなかったんですよね。正直まだ入れるか迷ってますが。
ホントはオカルト要素入れるつもりだったんですよ
でも入れると川でのんきに遊ばね〜よな〜とw

何か「川で楽しく遊ぶには影響が無く、オカルトっぽい要素の森でのつなぎ」があったら
誰か助言してくれると嬉しいです。
299本当にあった怖い名無し:04/10/08 06:33:51 ID:s+lkD5uH
>>298
がんばってください応援してます。
300書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/08 08:02:20 ID:XoprhbZ1
応援されてしまったw
ありがとうございます。レスあると結構糧になります。

・・・応援するより作る人(ガッ
楽しんでくれてる人もいるみたいなので出来るだけ頑張りますよ〜。

昼に勉強するから絶対夜にしか書けないんだよなぁ。
夜書くと怖いからしっかりとした描写を避けてしまいそうだったり。

301本当にあった怖い名無し:04/10/08 08:20:55 ID:ig6GWWQ6
「のりおー」

「のりおー」
夜のグラウンドからその声が聞こえてきたのは夜のグラウンドだった。
朝焼けの日差しがやけに朝焼けに眩しい。
僕は大きくのけぞりながら振り返り、振り返った。
「すんませーん、もっちりもちもちーな」」
うはははは、ボクもみっちりもっちもち!!
うっしょいうっしょい!
そのときだった、そのときだったのは。
出たんです、もちが。
「はははさわやかーなこめとりーな」
もすたんぐ、とれとれり。
おっかーさんのっぺーり

のり。
302:04/10/08 13:59:24 ID:roZu7YOF
痛い!痛い!
足をバタつかせたその女の面、まさにトルコアイス。
303:04/10/08 14:13:22 ID:roZu7YOF
痛い!いっ痛い!
足をバタつかせたその女の面、まさしくトルコアイス。
304暇。:04/10/08 15:04:25 ID:wEfYnorI
目を閉じゆっくり耳をすます
「のりおー」

「のりおー」
夜のグラウンドからその声が聞こえてきたのは幻聴だろうか、しかし此処は夜のグラウンド
だが目を開けると朝焼けの日差しが目に痛い、朝焼け・・・こんなに眩しかっただろうか
僕は大きくのけぞりながら振り返り、そしてもう一度振り返った、つまりもとの位置に戻ったのだ
「すんませーん、もっちりもちもちーな」
ん?プ・・あははははは、僕はおかしくなったのだろうか?みっちりもっちもち?
いや、もっちりみちみちだったか?
「うっしょいうっしょい!」
今度は何だ?
そう、その「時」は起きた、出たんだ・・学校で噂になってる怪談「もち」が・・・
「はははさわやかーなこめとりーなもすたんぐ、とれとれり。おっかーさんのっぺーり」

「もち」を見たものは廃人になるという・・その言語を聞いてはいけないという・・俺もうだめなのか・・・?
「・・・・・のり・・。」
何を言ってるんだおれは・・・
「・・・・・・のり・・・・。」

のり。
305暇。:04/10/08 15:15:27 ID:wEfYnorI
話を無理やりかえてみても支離滅裂だすまん>>301勝手に変えてしまって
あまりに意味不明なので少しかえてみたくなった
「ここはとあるレストラン」系はなんか話が解らなくて・・つい変えてしまった・・
306書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/08 19:22:55 ID:XoprhbZ1
>>297の続き。

そこからC子の言う通り、小さな水の流れをたどっていくと
大きな川にぶち当たった。

さきほどの小さな川は本流から抜け出したように枝分かれした川だったらしい。


しばらく目の前に広がった風景に唖然というか
『鑑賞』させられた。

綺麗に澄んだ川が夏の光に晒され宝石のようにキラキラと光り
その光りが川の横にある岩の壁に幻想的に映し出されていた。

C子が見せたがった風景はこれか・・・。
たしかに凄い。

「ね。」
C子が川に負けないくらい綺麗な笑顔で微笑みかけてきた。
それに合わせて自分も笑った。

なんだかよくわからないが
凄いでしょ。あぁそうだね。というやり取りをしたんだろう。
307書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/08 19:24:05 ID:XoprhbZ1
「おーーーーーーーーーーーー!!!!!」
ふいに一緒に呆然としていたB雄が叫んだ。

「ぅ・・・すげーーーなーーー!!なんだこれ!!」
我慢していたかのように自分も大声を上げた。

「あははっ!でしょ、でしょ!」

ギャーギャーと叫びながら服を着たまま3人ともザブザブと足を川に入れた。
川は冷たすぎず暖かすぎずといったところ。

川の中に魚が居るのが見える。
それほど水が澄んでいるのだ。
手を伸ばせば捕まえられるんじゃないかというほど近くまで擦り寄ってくる。

「うお、魚捕れちゃったぞ」
B雄が少し奥の方で叫んでいる。
ほんとに捕るなよ・・・。

「え、なにー!私も捕まえた事ないのに!」
悔しそうに川をバシャバシャと漁っている。
なんだ?食べる気なのかお前達。

・・・・と、魚が捕ってくれと言わんばかりに足の近くに寄ってきた。

『選択肢:A;捕まえるB;そんな可哀想な事はできないぞ』Aを選択。
308書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/08 19:25:51 ID:XoprhbZ1
よし、捕まえてみよう。

バッと手を伸ばすと、その手をするりと抜けて逃げていった。
む、くそ・・・そう簡単に捕まえられないか。

軽く悔しがってると右からスルリと魚が泳いで来るのが見えた

『選択肢:A;手を突っ込むB;右に回りこむC;左に回りこむD;様子を見る』 Dを選択

ここは様子を見よう。

・・・・・・・・
人が居るのを気にしない様子でユラユラとこちらに向かってくる。

足元まできた・・。

『選択肢:A;今だ!B;まだ様子を見よう』 Aを選択(Bだと逃がします)

バシャッ!!

手を伸ばすと魚に手が届く。

一瞬左に逃げられそうになるが手首をひねってなんとか捕まえた。

「やった!!」

凄い力で逃げ出そうと暴れる。
ははは、ういやつめ。
309書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/08 19:27:25 ID:XoprhbZ1
「お、なんだAも捕まえたのか」
いつの間にか海パンに着替えているB雄が楽しそうにかけよってくる。

中身を出したバッグの中には数匹の魚が泳いでいる。
お前・・・僕がこれだけ苦労して一匹捕まえたのに。

バッグの中に捕まえた魚を入れさせてもらう。
・・・ていうか荷物どうするつもりなんだ。いいのかそれで。

「これせっかくだから食べようぜ。俺ライター持ってるし」
「お、賛成」
・・・なんでライター持ってるんだよ!と思ったが今回だけはツッコまないでやろう。
「んじゃ後2・3匹捕まえてくる」
トプンッと潜りスゥーと音も立てずに去っていった。
まさに狩人である。


C子を目で探すと、まだ悪戦苦闘している。
頭よし顔よし度胸よしスタイルよしだが運動神経は少し鈍い。
・・・ていうか下着透けてるぞ。いいのかそれで。いい。いやいや・・・

『選択肢:A;教えてやるB;目の保養になりますなぁC;問答無用で抱きつこう』 Aを選択
(Cで抱きついたら突き飛ばされ頭を打ち死亡。)
(どうでもいいですが、これゲームにするとC子に殺されるENDが凄く多くなりそうw)
(ある意味全体通してC子に殺されるのを避けるゲーム)
310書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/08 19:28:15 ID:XoprhbZ1
「おい、C子おまえ着替えてこいよ」
いいぞ、さりげない。

「え?なんで?」
なんでって、気づいてくれよ。

「いや、服着たままだと帰り困るだろ」
「えーまぁそうだけど、Aも服着てるし、着替え持ってきてるよ」
鈍すぎる。もしかしてわざとですかぁ〜!?

「下着透けてるぞ」

「・・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・」
「・・・・・ぁ、ぁ、ぅ」

バシャバシャと真っ赤になって逃げていった。
あらかじめ水着着てくるとかすりゃいいのに。
・・・・なんとも冷静だな自分。

・・・思えばC子に恋愛感情みたいなものを抱いた事が無い。
何度も言うように、C子はカワイイ。スタイルもいい。内面もそれなりに。学校でファンがいるという噂も聞いた事がある。
普通だったら好きになるだろう。
だが、小学校の頃からずっと異性とか関係なく遊んできたせいか
なんだかかわいい妹のような感覚である。
相手も同じように思ってるんだろうから、好きになれないというのもあるが。
311書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/08 19:32:08 ID:XoprhbZ1
なんか微妙なところで途切れますが、ちょっと用があるので後で貼りますね。

いかにも「ほのぼの〜」という感じですが、まぁ、そう焦らずに。
どっちかというと3日目からオカルト要素が増えてくるので
二日目は嵐の前の静けさって感じでわざとホノボノらせてます。
「もっと怖い方がいいぞ!」と思ったらそう言って下さいね。
怖い部分を付け足すので。
312本当にあった怖い名無し:04/10/08 20:23:26 ID:ig6GWWQ6
「リトライサンクスアゲイン」
次の瞬間そう口走った俺は地獄を垣間見た。
地獄。まさに生き地獄。
この世の全てが地獄という壁となって俺の目の前に立ちふさがる。
「すいません、以後気をつけます。」
言いながら壁の横を通りすぎた俺の目に飛び込んできたのは、無残に飛び散ったあの日の思い出。
思い出の中の思い出の中の思い出の中の思い出の中で俺は一人叫び続ける。
「モーーールスーーーーーーシンンーーーーーーグゥオオオオオ!」
俺の思いが伝わったのか、後ろのほうから風に乗った思い出がさやさやと俺の長くて短い髪をなでた。
「待てよモッコイ!ハンムラムラミラノーー!」
暮れ行く町並み、夕日に背を向け歩き出す俺。
自分のシルエットを見ながらただひたすら長い長い道を進む。
独特の匂い。
アスファルトにオレンジ色の光がぶつかり、俺の目にスポロングロレットる。
世界はこんなにも美しい。
俺の詩的美的感覚的超人作用の働きがモッコイモッコイ!
「にほいーーーー!くさっ!くっさーーーーー!にほいーーーー!!」
俺が顔を上げるのと同時だった。
何処からとも無く聞こえてきた声の方向に向けて俺は利カルティックトレトレティーノォオオオ!
奴だ。
『るも』が出たのだ。
俺はクラウチングスタートを省略して全力疾走した。
背中ごしに聞こえる奴の叫び声。
次第に大きくなり、やがて足音もハッキリしてきたところで俺のモロリントローン。
ろれりっくすたろりーね?
あす!いももたーの!ももち。

きらす。
313本当にあった怖い名無し:04/10/08 20:34:08 ID:ig6GWWQ6
だが俺の話はここで終わらない。
その後俺は家に帰り風呂に入って歯を磨いて夕飯を食って顔を洗ったところで目が覚めた。
一体・・・一体・・・一休。
「スキスキスキスキッスキ!」
懐かしき栄光と賛美の日々と共にあのオープニングテーマが流れたもんだから
俺もこうしちゃいられない。
「聞いてください。アリガトウ!」
もり。
マジでだ。
本部に連絡をと思ったが、やけに帰りが遅いミナのために俺はのもり。
ともすれり?とれとれる?
いや、出来ない。
俺にはやはり出来ない。
この仕事は俺には向いていないのだろうか?
いや、違う。
俺のしたかったのはこんなことじゃない。
黒では無い黒に身を任せ、俺はこの地を後にした。
ソラは既に真っ赤に燃え上がり、俺はこの場所にいる。

選択肢・
A.宝玉を投げつける     司馬上野介編へ
B,「いや、多分間に合うよ。」と言い返す。    司馬上野介編へ
C.カオリを乗せる     司馬上野介編へ
314書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/09 01:22:07 ID:yr4yHVFZ
>>310の続き。

さて、僕も着替えてくるとしようかな。
せっかくだから泳ぎたい。

荷物を置いていた場所に行くと、水浸しだ。
B雄とC子がビショビショであがってきてるからなぁ・・・。
巻き添えをくらって濡れてしまった自分のカバンから水着を出した。

C子がいないし、ここでパパッと着替えるか。
ビショビショになったズボンとシャツを脱いで水着に着替えた。

さて、どうするかなぁ。

『選択肢:A;B雄に魚とりを教えて貰おうB;C子が来るのを待とうかなC;魚を焼く準備をするか』 Cを選択。
(AかBを選択すると、それ以外の友人が準備をしてくれてます)
(C子を待っても着ません。ちょっと遠くに行ってます)
(B雄を探すと結局は見つからなくてCになります)

なんのために水着に着替えたかわからないが、魚を焼く準備をしよう。

まず何をするかな?

『選択肢:A;木を集めるB;手ごろな石を集めるC;ライターを探す』 Bを選択。

まずは石を集めて場所作りだよな。

川の近くは細かくなっているから少し離れたところを探そう。
315書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/09 01:23:25 ID:yr4yHVFZ
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・

まぁこんなもんかな。

さて、次は

『選択肢:A;木を集めるB;ライターを探す』 Aを選択。

次は木だな。
昨日雨が降ったけど乾いた枝があるだろうか・・・。
ひとまず森に行こう。

(この辺で薪探しの選択肢移動があってもいいかもしれないですね)
・・・・・・・
・・・・
川の近くから少し離れただけで凄い暑さだな。
水が恋しくなってくる。

・・・・・・
・・・・
だめだな。湿ってるのしかない。
もう少し奥へ行こう。
316書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/09 01:24:51 ID:yr4yHVFZ
・・・・・・
・・・・
あった。いい感じに乾いてる。けどこれじゃまだ少ないな・・・
もっと奥へ・・・・。

・・・・・・・・
・・・・・
・・・
ダメだ。奥へいったからっていいものがあるわけじゃないよなぁ。
どうするか、一旦戻ろうか・・・?

ザワザワと森が騒いでいる。
なんだかこの辺は静かだな。

・・・・ん?
緑と茶色の森の中で『赤』という異常な色が目についた。

女の子だ。
家についたときに居た女の子。
あの子も川に遊びに来てるのかな。

「おーい」
「・・・・・」
317書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/09 01:25:59 ID:yr4yHVFZ
「こんなところで何してるの?」
「・・・・・」

怖がられてるのかな。
「ごめん、ちょっと乾いた枝を探しててさ、無いかな?この辺に」
「・・・・・」

うーん、無表情が怖いぞー。
「えーと、ここには一人で来たの?お母さんとかお父さんとかはいる?」
「・・・・・・・ ・ ・ ・」

クルリと後ろを向き、右斜めの方角を指差した。
そっちに両親がいるって事かな?
「そっちにお母さんかお父さんがいるの?」
「・・・・・・」

・・・・・ニタァ
っと笑い、首を縦に振った。

子供の笑いではない。
なんて言うと可哀想・・・か。

「そっか、案内・・・・

案内してくれ。そう言いかけると逃げるように走っていった。
連れて行ってくれるのか思い、急いで追いかけた。
318書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/09 01:26:58 ID:yr4yHVFZ
・・・・・・・・・
・・・・・・
なんだ、相手は子供なのにどんどん離されてるぞ。
山慣れしてるのかな。

・・・・・・
・・・
情け無いが追いつけない。
「おぉい、ちょっと、ま、まって・・・」

それでもスピードを落とさず赤い色はどんどん離れていく。
「ちょっと!おーい!待ってくれ・・・ま

「うわっ!!」

焦りすぎて木に足を引っ掛け転んでしまった。

「いってぇ・・・」

・・・・・血が出てるよ・・・。
ジワッと右膝から血がにじみ出てきている。
水着に着替えたのは失敗だったな。

もう女の子は見えない。
あぁ、くそ・・・ここどこだ。

仕方ない、女の子は諦めよう。
一旦川に戻るしかないな。
セミの鳴き声が急に聞こえ始めた。

(この辺で選択肢による戻るゲームみたいのがあってもいいかもしれないですね)
319書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/09 01:29:35 ID:yr4yHVFZ
・・・・・・今結構やばい状況なのか?
どっちが川かわからないぞ。

今走ってきたのは・・・こっちから・・・だよな。
ゆっくりと立ち上がり戻り?始めた。

ズキズキと足が痛む。
乾いた枝以外持っていないので血を拭く事もできない。
ダラダラと血が流れ続ける。

この辺で女の子に会ったような・・・だよな?
くそ、セミの鳴き声が頭に響く。五月蝿いな。

たぶん、こっちだ。

・・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
サー・・・

え、今・・。

サー・・・・

水の音だ!
・・・・・・
・・・・右から聞こえるような気がする。

痛い足を引きずり、できるだけ音を立てないように進む。
セミの鳴き声が邪魔をする。
・・・・・ダメだ。聞こえなくなったぞ。これほどセミを呪ったことは無い。戻ろう。
320書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/09 01:30:40 ID:yr4yHVFZ
ん?

「・・・ぃ・・・」

声?

「・・・ぉーぃ・・・」

「どこだー!?A〜!!」

B雄の声だ!!

足の痛かったのも忘れ急いで聞こえた方向へ走る。

なぜかはわからないが、これを逃したら永遠に出られない気がした。

「B雄!!」

「うお!A!!おまえどこいってたんだよ。急にいなくなって探したぞ」
「い、いや・・・ちょっと薪探しに」
「行くなら行くって一言言えよ、あぶねーだろ」
もっともな意見だ。
「すまん・・・」
「って、お前、血だらけじゃねえか」
321書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/09 01:32:08 ID:yr4yHVFZ
「A!!」
水着姿のC子が後ろから走ってきた。

「よかった・・どこ・・行っちゃった・・の・・かと・・・」
ゼェゼェと息をしている。

「ごめん、ちょっと薪探しに」
「行くなら行くって・・一言・・・いっ・・わッ!どうしたの!足!」

血がダラダラ出てたせいで右足が真っ赤だ。

「大丈夫!?どうしたの!?凄い血だよ!!」
「あぁ、いや、そこまで凄い傷じゃないから大丈夫だって」
「だ、だめだよ!血、血じゃん!」
アタフタと慌ててるC子を見るのが珍しくてなんだか得した気分だ。
本当にそんなに凄い傷じゃないんだけど・・。

「あー、えー、と、ほ、包帯持ってる!から、待ってて!!」
ピュ〜と走って行ってしまった。

「んじゃ、ひとまず川で血流そうぜ」
B雄よ。冷静なのはいいが、お前はもうちょっと心配してくれ。
322書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/09 01:33:30 ID:yr4yHVFZ
「んじゃ、ひとまず川で血流そうぜ」
B雄よ。冷静なのはいいが、お前はもうちょっと心配してくれ。

川で体中についた血を洗い、足を川に入れた。
真っ赤な血がユラユラと澄んだ川の下流に流れていく・・・。

「なんだかお前冷静だなぁ」
「ん?そんなの木刀で頭ぶったたかれた時に比べりゃ優しいもんだろ」
「・・・木刀で頭ぶったたかれるって、お前何やってるんだ」

「親父にしごかれてるからな。木刀対竹刀で毎日戦わされてるよ」
と言い、ムキッと力コブを作ってみせた。
B雄だったら竹刀一つで熊でも倒せそうだな。
323書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/09 01:37:39 ID:yr4yHVFZ
しばらくするとC子が走って戻ってきた。

「ハァ・・・ハァ・・・こ・・れ・・は、い」
またもゼェゼェ言いながら救急箱をB雄に渡した。

川から足を出し、消毒をして包帯を巻いてもらった。
痛みは余り無く、怪我した場所がジンワリと熱い。

「ハァ・・・もう、ほんとダメだからね、勝手にいなくならないでよ」
C子が泣きそうになりながらヘタリと大きな岩に座り込んだ。

「悪かったよ。なかなかいい枝が無くて奥のほうまで行っちゃって
 帰ろうと思ったら迷っちゃってさぁ」

「・・・ドジ、ばかだね」
「アホだな。んじゃ俺荷物とってくるから」

ははは・・。
324書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/09 01:47:27 ID:yr4yHVFZ
「そういえば、子供がいたよ」
「え?子供??」
「赤い服の、5・6歳くらいかなぁ?」
「・・・赤い服の・・・?」
「うん」
「5・6歳の・・・?」
「だからそうだって」

「・・・へぇ・・・」

「その子追いかけてたら転んじゃって」
「追いかけたって・・・変質者?君」
「違うわ。両親のところに案内してくれるみたいだったから
 追いかけたら凄い早くてさぁ・・・」

「ま、あ、山の子だからね、この辺の子は」

なんていうか、不気味だ。あの笑顔が忘れられない。
さすがにそれを話す気にはならなかった。

ドサッ
「ほれ」
後ろでB雄が荷物を置いた。はやっ!

「お腹減ったよ。何かたべよ?」
「その前に薪集めないか?せっかく捕ったんだし魚食べてーよ」
「・・・・Aどうする?嫌なら待っててもいいよ」
なんか妙にC子が優しい。

『選択肢:A;いや、俺も行くよB;そうだな、ちょっと休ませてもらう』
325書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/09 03:10:56 ID:yr4yHVFZ
『選択肢:A;いや、僕も行くよB;そうだな、ちょっと休ませてもらう』 Aを選択。

「いや、僕も行くよ。本当にたいしたことないから」
「うん・・・」
「大丈夫だって、俺がついてきゃいいだろ?」
そう言いながらバンッ!と背中を叩かれた。

「いてッ!!」
「あ、わりぃ・・」
ひどい・・・C子といきたい。

「うん。じゃあお願いね。20分くらい探したらここに集合でいい?」
「オーケー。んじゃな〜」


森へは入らず、川を下流へ下りながら進み始めた。
ジッとしているとあまり痛みは無いが、歩くとズキズキと痛みが走る。

「確かに川の付近にはねぇなあ」
「だろ。いてっ・・・」
「もっと下流行ってみるか」

・・・・・・・
・・・・
・・・空が赤く染まり始めてきた。
川がその反射でキラキラと赤く染まる。
昼の川がエメラルドなら今はルビーってところだろうか。
326書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/09 03:12:11 ID:yr4yHVFZ
「ん?森から出ちまったな」
「え・・・?」
本当だ。荒れた畑が見えてきた。
草が伸び放題で、手入れが全くされていない。

「・・・・」
B雄が畑の方を向いて立ち止まった。

「どうした?」
「・・・ん?いや、なんでもねぇ」
「・・・・・?」

薪になるようなものは期待できないと思うが
どうしようか・・・?

『選択肢:A;いや、やめとこうB;そうだな、一応探すか』 Aを選択。

チラッと時計を見てみる。もう10分経っている。
「もうそろそろ戻らないとダメだろ。」
「そうか・・・?何かあるかもしれないし、お前そこで待っててくれ、ちょっとだけ探してくる」

・・・・・・。
仕方ない、B雄は一度言い出すとやめないからな。
「わかったよ、僕も行く」

それを聞くとニカッと笑い肩を貸してくれた。
327書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/09 03:13:26 ID:yr4yHVFZ
・・・・・・
・・・・本当に荒れ放題だ。
草って普通ここまで伸びるものなのだろうか。
背丈と同じくらいの長さの草が立ちふさがっている。

「こういうところに意外とあるもんなんだよ」
「そうかぁー・・・?」

ガサガサと草の中にB雄が入っていく。
それに続いて僕も入っていった。

・・・・・うわっ・・草で前が見えない。
入った瞬間B雄が見えなくなった。

ガサガサ・・・・

「おい、B雄、これ無理だろ」

ガサガサ・・・・・。

「B雄?・・・なんだよ、先に行ったのか?」

ガサガサ・・・・。

「おーい、ったく・・・」

いてっ・・・。足が急に痛み出した。
ひとまずこの草の山から出よう。
328書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/09 03:15:04 ID:yr4yHVFZ
・・・・・・・・
・・・・・・
痛い足を我慢しながらも、なんとか草の森から出た。
もう一度入るのはゴメンだ。
というより、行きたくても足が痛くて歩けない。
B雄が出てくるのを待つかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・
・・

遅い。

遅すぎるだろ。もう10分経ってるぞ?

ズキズキと足が痛む。
B雄の肩を借りないと動けそうにない。
C子には悪いがもう少し待つか。
329書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/09 03:16:19 ID:yr4yHVFZ
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・
・・

また10分経った。流石にただ座ってるのも疲れてきたぞ。
さっき以上にズキズキと痛む足を押さえ、フラフラと立ち上がった。

「おぉい!!B雄!!ささっと出て来い!!」

・・・・・。

「はやく出てこないと魚全部食うぞー!!」

・・・・・。

「今すぐ出てこないとC子にお前がC子の

「え?何?」
330書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/09 03:19:11 ID:yr4yHVFZ
「どわっ!!」

C子が驚いた顔で後ろに立っていた。

「な、何何?私に何を言うの?」

「い、いつから居たんだよ」
「今だよ。だって遅いんだもん。何やってるのよ、もぉ」

「B雄がこの中に入って出てこないんだよ」
「この中って、この草の中・・・?」
「YES」
「・・・・私たちが探してるのは薪だよ?」
「・・・・うぅ」

・・・・

「どうしよっか・・・私、入りたくないよ。それにAを置いていけない」
嬉しい事を言ってくれる。

「・・・もうちょっと待とう。しょうがないね」
どうやら本当に入りたくないみたいだ。
331書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/09 03:41:35 ID:yr4yHVFZ
夕日が沈み始め、辺りが薄暗くなってきた。
時計は6時半を指している。

C子が草むらの方へ駆け寄る。

「こらー!!B雄〜!!早くでてこーい!!」

・・・・・・。

やはり返事は無い。

「まずいなぁ・・・どうしよう」
「たしかにまずいな、腹減ったし」
「違う、そうじゃなくって・・・」

・・違う?

「都会に慣れてるから知らないかもしれないけど、電灯の明かりとかが全く無い田舎は
 夜は本当に真っ暗になるの。そうなると危ないよ」

言われてみるとその通りだ。

・・・・・・

「私・・・探してこよう・・・かな」

『選択肢:A;わかった、じゃあ待ってるよB;ダメだ、行かない方がいい』 Bを選択。
332書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/09 03:48:40 ID:yr4yHVFZ
「ダメだ。行かない方がいい」
「ぇ・・え?・・・だって、このままじゃ!」

「さっき自分で言った事を忘れたのか?田舎は夜になると危ない、だろ?」
「そうだよ。だからB雄を探しに・・・」

「・・・空手黒帯、剣道2段、最近ボクシングも始めて、1日に3時間ジョギングしてる」
「・・・?何?それ」

「落ち着けよ。B雄は暗くなっても野犬に襲われたとしても大丈夫だがC子は一人になると危ない」
「・・・・・・」

「それに、もしC子まで帰って来なかったら僕はどうなる?」
「ぁ・・・・・」
こっちを見つめたまま、口から小さく擦れた声を出した。
333書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/09 03:52:49 ID:yr4yHVFZ
そりゃ僕だって探しに行きたい・・・いくらB雄でも完全な暗闇がヤバイっていうのだってわかってる。
でも、これじゃ探すに探せない。

「大丈夫だって、B雄の親父は竹刀で熊を倒したらしいからな」
「な、なにそれ?」

「さっきB雄が言ってた。まあ、そんな家系に生まれた筋肉バカだ、大丈夫だよ」
「ははっ・・・・わかった。うん、そうだね」
もう一度小さく「そうだね」と言い、作り笑いをして、無理矢理自分を納得させたようだ。

「ひとまず家に帰ってD美さんに知らせよう
 捜索するにしても、懐中電灯も無しじゃ無理だ」

C子がうん。と頷き、肩を貸してくれた。


                                      --2日目終了--
334書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/09 04:03:00 ID:yr4yHVFZ
一言言わせて貰うと
「これが書きたかったァァア!!」ですw
B雄がいなくなるのを凄く書きたかった。
仲良しほのぼのはこれのために書いていたと言っても過言ではないかも。

次から三日目ですが・・・。
本当は貼るのここまでにしたいんですよねぇ。
作ってもいいよ〜って人はここで名乗りをあげてくれると嬉しいんですが・・・。
最後まで見せるのはゲームで、としたいんですよね、やっぱり。

まァ、そういうワケで2日目終了です。
335書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/09 04:06:00 ID:yr4yHVFZ
>>314
(AかBを選択すると、それ以外の友人が準備をしてくれてます)
と書いてますが、やっぱりそれウソですた。
たった3行で矛盾してる。B雄もC子もいなくて結局探しに行くっていうのが本当です。
336本当にあった怖い名無し:04/10/09 20:12:59 ID:iLapvKGm
しかしその時私は思った。
「のりおが危ない!」
危ない。それとなく。

ともあれすれものりありん。
ろかったーのるって。
しからば!
ろもすれとっく。
ふふ、ろもすれとっく。
337本当にあった怖い名無し:04/10/10 03:46:09 ID:kRbbgsCl
仕事がひと段落着いた。ふとのりおのほうを見ると、
のりおは、夢中になって赤いクレヨンで画用紙にお絵かきをしている。
何を書いているのか気になり、画用紙を覗きこむと、
そこには、画用紙いっぱいに赤いクレヨンで死ね死ね死ね……と繰り返し殴り書きしてあった。
私は、心臓が激しく鼓動を打ち、背中に激しい悪寒を感じた。
私が、驚愕したのはのりおが死ねという暴言を書いたことではない。
漢字はおろかまだひらがなさえ満足にかけない2歳児ののりおが、
死という漢字を正確に記したと言う事実が、私を恐怖のどん底に突き落とした。

ろもすれとっく。
338本当にあった怖い名無し:04/10/10 05:13:17 ID:kRbbgsCl
最初に人を殺したのは五年前の夏、新潟の別荘に泊まっていたときだった。
あの夜は、とても暑かった。深夜、僕が寝室で本を読んでいると、
どんどんと扉をたたく音がする。
(こんな人気がないところに人が?しかもこんな深夜に)
不思議に思ったが、玄関に行き扉を開けた。
扉の前には、髪の短い筋肉質な若い男が立っていた。
話を聞くと、男は森で薪を探しているうちに迷ってしまったらしい、
こんな深夜に、森を歩くのは危険なので今日は男を別荘に泊め
朝になったら森の入り口まで案内することにした。
男はB雄と名乗った。
339小学三年生の女子:04/10/10 06:25:01 ID:kRbbgsCl
性欲をもてあます。
340書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/10 06:40:07 ID:c5DTVqGs
>>338
まさか自分のキャラ使われるとは思わんでワロタ。
341書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/10 08:04:27 ID:c5DTVqGs
さて、続き。

   −三日目-

蒸し暑い日差しの中、汗びっしょりで目が覚めた。
・・・なかなか最悪の目覚めだ。

時計を見ると6時を指している。
これ以上布団の中にいても不快なだけだ。起きよう。

布団を片付け、和室から出た。


外はいつも通りの朝といった感じ。
・・・当然といえば当然だが。

「おはよ」
C子も丁度起きたらしい。
いかにも寝不足といった顔をしている。

「ご飯。いこ」
力なくパタパタと足音を立てリビングへ歩いていった。


リビングへ行くと、D美さんが食事を作る準備をしている。
トントン・・・という包丁を使う音が聞こえる。
342書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/10 08:06:00 ID:c5DTVqGs
・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・
・・

ご飯。味噌汁。漬物。焼き魚。
見本のような一般家庭の朝ご飯が並ぶ。
昨日結局焼き魚を食べる事ができなかったが
こうして出されても嬉しいとは感じなかった。

「いただきます」
「はい、どうぞ」


・・・・・。

結局B雄は帰ってこなかった。

昨日、あれから足を引きずりなんとか家にたどり着いた時には夜9時になっていた。
B雄が帰ってきているのではと、期待しなかったと言えば嘘になるだろう。
帰った瞬間、淡い期待は打ち砕かれたが。

家の中に入るとD美さんが心配そうに出迎えてくれた。
玄関にB雄の靴はなかった。
343書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/10 08:07:00 ID:c5DTVqGs
事情を説明し、捜索隊を出しましょうと提案した。
C子は僕を支えて歩き、疲れているはずなのに
バタバタと家の中に走り懐中電灯を取ってきた。

だがD美さんの口から出た言葉は

「今日は諦めて明日にしましょう」だった。

・・・正直、何を言ってるんだ。と思った。
別に山で遭難したわけではない。少し遠くの畑でいなくなったんだ
数人で捜索すればすぐに見つかるだろう。
B雄も馬鹿ではないし、見つかりやすいところに行くだろう。
なぜそれをさせてくれない?

C子も納得のいかなかったのか、珍しく大声で抗議した。
自分もそれに合わせ抗議したが、結局は無駄。
D美さんの意見は変わらなかった。

みんなを呼びに行く。とC子が家を出ようとしたがD美さんがそれを止めた。
自分もそれは危ないと思い止めた。
今思うと電話をすればよかったんだが、気が動転していて思いもつかなかったな。
344書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/10 08:08:20 ID:c5DTVqGs
それからリビングへ行き、少し遅い夕食を食べながら少し休んだ。
ご飯を食べているとD美さんが他の家に電話で連絡して捜索してもらうよう言った。と教えてくれた。
なんとなくだが、それは嘘なような気がした。
C子もそう感じたのだろう。目にうっすらと涙をため、今にも泣き出しそうな様子だった。

ひとまずC子の部屋に行き、慰めながら色々話をした。
「用意していた花火が出来なかった」「魚食べられなかったね」など。
一人でいたくないのと不安で、二人ともなんとか話を繋げようと努力していたように思う。
だが楽しく話をしたという感じはなかった。半分くらいは慰めだ。
12時くらいまで話していただろうか、C子がウトウトとし始めたのを見て話を切り上げ部屋を出た。

眠くはなかったが、明日のために体を休めようと寝ることにした。
345書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/10 08:12:59 ID:c5DTVqGs
・・・・。

なぜ捜索をしないのだろうか。何か夜はヤバいものがあるのか?

そう考えると背筋がゾッとした。
B雄はその「なにかヤバイものがある夜」にいなくなったのだ。

冗談のつもりで言ったが、本当に野犬か熊でも出るのか。
一瞬悪い考えが頭をよぎるが、急いで振り払った。

流し込むようにご飯を食べ終わり、食器を片付けリビングを後にした。

『選択肢:A;和室へ行くB;C子の部屋へ行くC;リビングへ行くD;庭へ行く』 Bを選択。
(和室に行くと適当に独り言。Cへ行くとD美さんに捜索隊の事を聞く。Dへ行くとお爺さんがいる)


C子の部屋に行って、今日のことを話し合おう。

ドアを開けるとC子は既にでかける準備をしていた。
346書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/10 08:15:40 ID:c5DTVqGs
「今日、どうするんだ?」
「探しに行くよ」
手荒に荷物を押し込みながら答えた。

「それはわかってるけど、捜索隊と合流するとか、色々あるだろ」
「いらないよ。昨日いなくなったとこを探す」
「一人で?」
「・・・・うん。だって、Aは足怪我してるし。私一人で大丈夫」

「怪我、してるはずなんだけど全く痛みが無いんだよなぁ不思議な事に」
「昨日は歩けなかったのに。ウソだよ」

嘘じゃなかった。
実際に痛みを感じない。
かといって傷がふさがったわけではないが。

『選択肢:A;当然一緒に行くB;だけど捜索は無理だな』 Aを選択。
347書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/10 08:17:15 ID:c5DTVqGs
「じゃ、一人で行くんだな?」
「え?・・・う、うん」

「ほんとに?」
「ほんとだよ」

「ほんとーに一人で行くんだな?」
「だから、そうだってば!しつこいな」

「ここに頼りにならなさそうな男がいますが、どういたしましょうか」
「・・・・い、いらないもんね」
「うわっ!ひ、ひどい!」
「うそうそ」
そう言いながら笑ってくれた。

「僕も行くよ、やっぱり。一人で家にいるなんて耐えられないからな」
「ありがと。・・・頼りにしちゃうよ。でも足痛くなったら帰っていいからね」
「あぁ」

頼られるのは悪い気がしない。
まぁ、化け物が出るわけでもないし
探しにいったらひょっこり出てくるなんてのも考えられる。
そうなったら今度こそ川で捕った魚を食べよう。
348書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/10 08:33:28 ID:c5DTVqGs
準備をするために部屋を出た。

『選択肢:A;和室へ行くB;C子の部屋へ行くC;リビングへ行くD;庭へ行く』 Aを選択。
(Aで準備をするフラグが立ってます)

さて、持っていくものを決めないとな。

といっても何を持っていけばいいのやら。
着替え。救急セット。D美さんから貰った痛み止めの薬。

(*お守りを貰っているとちょっとだけ変化)
・・・ん?
B雄から貰ったお守りだ。
これも持っていくか。会ったらB雄に返そう。

後は・・・。
何か武器になるものが欲しいな。手ぶらは少し不安だ。

『選択肢:A;和室を探すB;C子の部屋を探すC;リビングを探すD;庭を探すE;廊下へ出る』
(家を適当に散策して色々探せます)
(もっていけるのは一つだけ。歯ブラシから鎌まで色々と。刀は持って行こうとするとお爺ちゃんに怒られます)
(ここでは鎌を見つけて持っていく事にします)
349書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/10 08:37:08 ID:c5DTVqGs
朝なんでこの辺で。
ひとまず触りだけですが
これからC子と捜索へ行き、まぁ色々あります。

「武器」って言ってますが、戦闘とかいりますか?
あぁ、刀使いてぇw
350本当にあった怖い名無し:04/10/10 09:51:40 ID:EYPWaMdJ
ボクの鼓動が激しくなっていき
ドキどきどきどきどっきどっきどっきどっき
ドッキンドッキンドッキンどっきりどきどきどっきどき!
「ドッキリドキドキドッキドキ!」
気が付けば交差点は既に大きな人だかりが出来ている。
「ドッキリドキドキドッキドキ!」
交差点に溢れる人は、次々とドッキリ体操の輪に入っていく。
「ドッキリドキドキドッキドキ!」
「ドッキリドキドキドッキドキ!」
その時ボクのうなじからおしりの割れ目にかけて一直線に何かが走った!
「こ、これは・・・」
これは一体・・・。
僕はこの感覚に覚えがある。
そう、遠い昔、小学校の悪がきが満面の笑みで手鏡にナイフをこすりつけながら廊下をひた走っていたあのときの感覚だ!
ボクの脳裏に失われていたあのときの記憶がよみがえり、衝撃となって叩き付けれらる。
「ドッキリドキドキドッキドキ!」
さなか、僕は大きく輪を抜け出し、ビルの壁を蹴り上げ、地上4mの高さまで跳びあがると
そのまま何もしないで下に降りた。
有難う。
有難う。
本当に、どうもあがりやがって!
許せん。
激しい怒りと激しい怒りに胸が躍る。
真っ赤になった視界はやがてボクのぷらんそろびーをとれとれあーんした。
くわら!
もっちろけ!
ぴきぴきしてごめんとろーぷろ。
もわ。

もわざん。
351本当にあった怖い名無し:04/10/11 00:54:31 ID:MARty8zD
     /~~/
    /  /   ハ゜カ
   / ∩∧ ∧
   / .|< `Д´>_ バカチョンカメラの使い方教えて欲しいニダ
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄[(◎)]
352書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/11 01:12:17 ID:yvSNNAS3
ちょっと質問なんですが、画像とか音楽とか、どこから探せばいいんでしょうか?
サウンドノベル作ってる人達は自分で写真撮りに行ってるのかな。
353< `Д´>:04/10/11 01:16:43 ID:MARty8zD
自分で撮りに行くしかないと思うよ。
写真には著作権があるから、勝手に使うのは違法だよ。
354本当にあった怖い名無し:04/10/11 06:05:49 ID:svReygon
ノ ササッ この リンクをお使いください。
http://heart-beat2001.hp.infoseek.co.jp/link/g_sozai.htm
355書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/11 15:09:56 ID:yvSNNAS3
おぉ〜ありがとうございます。
素材サイトがあったんだったそういえば。
自分が想像してる感じのがあればよいなぁ。

これで無ければ>>353の言うように自分で撮りに・・・行けない_| ̄|○
356書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/11 23:30:00 ID:yvSNNAS3
一応作ってくれそうな人が決定して、さあ製作しようか〜ってなったんですが
自分のPCがイカレてメッセンジャー使えなくなっちゃってオイテメーみたいな感じです今。

でも一応このスレで貼るのは最後まで続けますね。
自分のモチベーション保つためと、
途中までだと読んでくれてる人がムズムズすると思うし。
(ゲーム完成するとしてもかなり後なので)

ちなみにEDといっても自分の考えている真相EDではなく
スレ内では専用の「惜しいED」みたいなのを書きます。


それと、このスレ内で画像とか音楽とか募集していいです、よね?
正直言うと自分で探す時間が無いのです。
357本当にあった怖い名無し:04/10/12 02:48:40 ID:k1NkzqPU
いいいいいいっはああ!

おっほほおっほほ。
もれら。
もれろれら。

よわったもわったほっほい。

よろしおねしまる。
よろしおねしまる。

ただそれは一向に瞬間のハザマでその刹那。
もわざん。
しかもわといえん。

うぬら。ぬらすらる。
おむ。


おむ。
358書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/12 06:15:01 ID:2tOzjve5
今、1話からの違う選択肢を選んだ場合を書いてるんですが
それでちょっと質問です。

>>217で書いたように洒落怖の話を本として少し読めるように出したいんですが
洒落怖スレを読んでてどれが一番怖かったですか?
(読んでない人はttp://kowai.sub.jp/
一応ランク上位の話を入れるつもりなんですが
「ランクに入ってない(低い)けどこれは面白い。印象に残ってる」っていうのがあったら教えて下さい。
自分洒落怖歴短いんであんまり知らないんですよね。
359ユーリ ◆Yuli/FSBAA :04/10/12 07:55:07 ID:CEiGWB/f
>>358
俺が怖いと思ったのは3つ

まるはっちん
くねくね
晶子ちゃん
360書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/12 19:19:04 ID:2tOzjve5
くねくねを入れるわけにはいかないので
「まるはっちん」を入れます。
・・・「昌子ちゃん」っていうのはどこにあるんでしょう。
361書いてる人。(トリ消え中):04/10/14 11:42:54 ID:aGkO8WO4
最近書けなくて申し訳ない。というか
デスクトップPCで書いてたんですが、そのPCが壊れちゃって現在困ってます。

数日前からおかしくて、こりゃーダメかなぁと思い
三日前にCD-RWていうんですか、
DVDにファイル焼く機械を買ってきて、さて移そうと思ったら1枚じゃ容量足りなくて
昨日DVDを数枚買ってきて「さあ移そう」と思ったら起動できないという状態。
凄いタイミングの良さ(悪さ)にボーゼン。一日遅れて壊れてくれれば・・・。

そんなわけでちょっとしばらく書けないと思います。
誰かPCに詳しい人助けてと言いたい。ていうか助けて。
362本当にあった怖い名無し:04/10/15 09:35:36 ID:fFHCDU4t
霊障だな。おはらい行った方がいいよ。
363書いてる人。(トリ消え中):04/10/16 00:38:49 ID:jAJuxb1a
お祓いで直るんだったら行きたいくらいだ。
今週末にでも修理に持ってくつもり。
364本当にあった怖い名無し:04/10/17 13:54:10 ID:IM4rN+J0
ちんちんギャル
365< `Д´>光BOY< `Д´>:04/10/17 17:33:01 ID:WjaIfBGD
右手に、包丁を持ったのりおが、ゆっくりとB雄に近づいてくる
一歩、二歩、三歩――
歩み寄ってくる悪鬼の形相をした、のりお。
B雄は最大級の恐怖を感じていた。そして思わず、悲鳴を上げた。
「ろもすれとっく〜」
366本当にあった怖い名無し:04/10/17 18:28:04 ID:XstIg6OG
書き手が足りないみたいだね。
最低でも4、5人はいないと面白いのはできないと思うよ。
それぞれで違った風味の恐怖をつくってさ。
やっぱ書き手が一人だと途中で飽きてしまう。
367書いてる人。(トリ消え中):04/10/18 04:30:23 ID:A3q9lurA
んだねぇー。
自分が書かない間スレが完全に止まっちゃうのがなんともなぁ。
毎日定期的に貼れればいいんだけど、なかなか書けないし。
あと2・3人くらいいると嬉しいな。結構面白いからみんな参加してみて欲しい。
368凡人:04/10/18 05:58:40 ID:maB5OasQ
主婦はこう考えた。( ゚Д゚)ナニカ?ペットがほしいは。
そしてぺっとショップへむかった。
ペットショップへつくと顔を白塗りにした殿が現れた。
笑顔で『なにをかいたいのですか?』
そぅきいてきた。
主婦は驚いた・・・・・そこにおいてるペットは『えび』『おじいちゃん』『田代政』
だったのである。主婦は大変もよった・・・
『たしろ』はだめよ・・・2getするのに邪魔になる・・・・
『おじいちゃん』は飼う自信がないからだめ・・・・・
『えび』・・・・・・・・・・( ゚д゚)ハッ!今日の夕飯はまだ考えてなかったは
店員さんこの『えび』ちょうだい!!名前はブロンソンよ!
主婦はえびにしっかり首輪をつけ(紐で縛った)夕焼けの方へと『ブロンソン』
とのはじめてで最後の・・・・散歩をした。
「いくわよ!ブロンソン!家までかけっこよ!」
・・・・・・・・その日の夕飯にブロンソンは出た。
以上!!今までのにぜんぜんかみ合ってないが適当にいれてくれないか・・・

369本当にあった怖い名無し:04/10/18 20:51:56 ID:GJ9da/6B
やっぱ筆力のある人を引っ張ってくるしかないかなぁ。
創作系サイトで小説書いてる人でホラーに興味ある
人を何とかしてつれて来れないか?
370真一 ◆QPqB3yGi7A :04/10/19 02:04:05 ID:ImyDgf6U
>>369
創作系サイトよりもまずオカ板の創作系スレに
協力を呼びかけてみたら? 興味示してくれる人もいると
思うけど、どうだろ。
371書いてる人。(トリ消え中):04/10/19 10:52:22 ID:zBB1Ye8W
オカ板で創作系スレなんてあるんですか・・・?
あーでもないこーでもないって議論するスレではなく??
どれの事かわからんので誘導してくれるとうれしいです。
372< `Д´>光BOY< `Д´>:04/10/19 11:17:25 ID:nZJQn8J3
不滅のコイル

のりおは、2つの重要なことを行っている。

1. その1つは複製である。つまりのりおは自らのコピーをつくる。

のりおは、大人では10の15乗個のもちからできているが、はじめて胎内に宿った時には、
たった1個のもちである。このもちは2つに分裂し、その2つのもちは、それぞれもとの、のりおのコピーを受け取る。
さらに分裂が続きもち数は、数兆になり、あらゆるもちにのりおの完全なコピーが配布される。

2. のりおは、ろもすれとっく質の製造を間接的に支配している。

ろもすれとっく質は、体の物理的な構造を構成しているばかりでなく、もち間の科学的プロセス全般に細やかな制御をおこない、
正確な時間、正確な場所、科学的プロセスのスイッチを選択的に入れたり切ったりする。
373真一 ◆QPqB3yGi7A :04/10/20 22:08:52 ID:O84PjDQN
>>371
かく言う俺もそこで書いてるけど、こことかこことか。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1064288092/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1075783732/l50
「書ける人」はけっこういると思う。
374本当にあった怖い名無し:04/10/20 23:00:09 ID:NOvxUI0v
>373
じゃースカウトよろしく。
375真一 ◆QPqB3yGi7A :04/10/20 23:51:36 ID:O84PjDQN
一応いっこのスレにここのURL貼ってきた。
ところで今、スレの流れはどうなってるの?
書いてる人さんが書いてる話の分岐点から分岐させた物語を
書けばいいのかな? ざっとスレ読んでもさっぱり分からんかった。
376書いてる人。(トリ消え中):04/10/21 07:34:15 ID:ATE3CrCz
どういう流れなのかよくわからないけど
自分は自分なりに話考えて書いてるので分岐から全く違う話を作られても困るんですが
一応バッドエンドで死ぬにしても、ストーリーの主軸であるくねくねに関連した死にしてますし。
「そこの分岐からこういう風に進めてみたらどう?(こういう風な死に方したらどう?)」とかいうのは嬉しいです。

ストーリーを数人で作るっていうのはかなり難しいんじゃないかと書いてて思います。
「こうしたら?」「ああしたら?」って意見出すのはいいと思いますが
こっからはお前書いてくれ。とかだと文章の書き方が変わって変になるだろうし。
先の方まで考えて書いてたら、ストーリー曲げられると困るんじゃないかと。

自分としては「書く人」「描く人」「音楽作る(探す)人」「背景撮る(探す)人」「プログラム組む人」
という感じでそれを組み合わせて作っていくのかなー?と思ってたんですが。

377書いてる人。(トリ消え中):04/10/21 07:45:04 ID:ATE3CrCz
スレの大まかな流れとしては
数人がそれぞれ好きな話を書きまくって、それを
「面白そうだな、俺が作ってやろう」「それに合った音楽思いついた」
「俺がイメージした背景とピッタリなのを見つけた」
とかで徐々に作っていくのかな、と。

自分の場合、一応作ってくれそうな人は見つかったんですが
背景と音楽が全く無い状況なので作れないでいます。
今度絵に起こして「こういうの無いかい?」って募集してみるつもりです。
378全てを知ったかぶりする者:04/10/21 08:05:20 ID:hc7W4YZG
大量に書かれたものから良いものだけ選別したり文意が繋がる様に
多少改変したりして作ってくしかないな
379本当にあった怖い名無し:04/10/21 19:23:43 ID:yXphVktB
>>378
その作業を行うには組織が必要でありここではそれはむりぽ。
380本当にあった怖い名無し:04/10/22 00:36:40 ID:JozvSwZ8
たいふう23ごうひどいよう!
おうちがつぶれちゃったよう!
さむいよう!
381書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/22 18:30:52 ID:L4Cj4YJY
ちょっと効果音募集しますね。

ラジオの音。
ジャリ・・・と砂を踏む音。
ブォォ・・・と発進するバスの音。
ミーンミーンという蝉の声。
ザッザッと道を歩く音。
ドサッと倒れる音。
ジ・・・ジジ・・パチっと電球のつく音。
382380:04/10/24 00:21:18 ID:9kdfuk1a
>>381
こーかおんがないのかぁ。
それはこまったねぇ。
ここあるのとかはどう?

ttp://www.s-t-t.com/wwl/
383本当にあった怖い名無し:04/10/24 08:59:06 ID:nOdvWgpe
一応そこは調べた後です。
でも>>381のが無いんですよね。
似たようなのはあるんだけど、ちょっと違うといった感じ。
「ドサッと倒れる音」とかもある事はあるんですが、なんか違うなぁって感じだったりする。
もっとこう、ドサッ!っと・・・。
384書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/24 09:00:03 ID:nOdvWgpe
と、名前入れてませんでした。
385本当にあった怖い名無し:04/10/24 15:08:27 ID:c6cr5NY/
まず基本的な文章のルールについてだが(ry
386本当にあった怖い名無し:04/10/25 20:46:34 ID:4i2gal5Z
age
387書いてる人。(トリ消え中):04/10/26 00:28:45 ID:LgH8FMqo
絵描くソフトを見つけたので、簡単に背景を描いて募集したいんですが
どこかラフ画を連投しても大丈夫なうpロダ無いでしょうか…。
388本当にあった怖い名無し:04/10/26 04:25:39 ID:YKm2LOAP
文書く才能のない奴は素材集めや素材づくりに協力しろよ
389380:04/10/26 04:39:42 ID:fZ4iAkvz
ぼくもなにかきょーりょくするよう。
390本当にあった怖い名無し:04/10/26 07:39:29 ID:ZrGmRevs
開け放たれた白い部屋の窓からやさしく頬をなでるそよ風が今もなお吹き続ける。
記憶の底でゆれるカーテンは青く、まるで寄せては返す波のようだ。
のりおはゆっくりとまぶたを持ち上げた。
が、次の瞬間、「どれくらいの速さでまぶたを開くことが出来るのか」という疑問がわき上がり
検証するべくすぐに瞳を閉じた。
精神を集中する。
全身の無駄な力を抜いて、脳の活動をまぶたを開くことのみに集中させるのだ。
やがて身体は空気と一体となり、自分という意識が頭の後ろの方に在るのを感じながら
のりおは尚も精神を集中させる。
静まり返った白い部屋。
白い風、白い鼓動。
耳鳴りが聞こえる。
首の後ろに意識が溜まってきたのを感じながら、のりおは一気に目を開こうとして、ハッとした。
「もわざん」

とれとれあっくぽろんてぃーの。
りあんろあんのんとろっぽ。
しからば
りかるてぃっくにんとろぽっち。
注意せよ。
注意。
391書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/26 23:53:59 ID:LgH8FMqo
むう、いいロダないかなぁ…。
ラクガキうpできるロダは知ってるけど、そこに連投していいかわからない
普通迷惑ですよねぇ…?
392本当にあった怖い名無し:04/10/30 09:44:03 ID:V9l1YCar
         ____
      ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-
    /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ
   / :::::::((,/    `、::r、:::゙,
  /:::::::::::i゙  \_  _/  i::::i
  !::::::::::::|  ●    ● l::::|
  !::::::::::::!          !:::! 
  \::::::::!    、___,   .!::|     大切なものだからこそ
   |::::::|    `ー'   ノ::i      奪ってみたくなるのよ。
    i:::::l、ヽ.,_    _,..イ:::::i 
   /ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/
 /       ヽ`、 | /ヽ
           `ヽ''"  i.  丶
   /   NEVADA |   丶
  /              |ヽ   ヽ
393本当にあった怖い名無し:04/10/30 09:44:48 ID:V9l1YCar
         ____
      ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-      
    /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ    
   / :::::::((,/    `、::r、:::゙,
  /:::::::::::i゙ _/  ヽ_  i::::i
  !::::::::::::|  ●    ●  l::::|   でも、奪ったものは、私にとっての大切なものだった・・・
  !::::::::::::! し        !:::!
  \::::::::!    _     !::|            
   |::::::|     ー'   ノ::i
    i:::::l、ヽ.,_    _,..イ:::::i 
   /ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/
 /       ヽ`、 | /ヽ
           `ヽ''"  i.  丶
   /   NEVADA |   丶
  /              |ヽ   ヽ
394本当にあった怖い名無し:04/10/30 12:02:47 ID:V4RVgxE8
西村京次郎のノベルを超える香具師が出てくることを祈る!!
395書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/10/30 14:18:23 ID:zvzawQcW
もし自分が書くのを待ってる人がいたらスマソー。

最近、立ち絵を自分で描こうかなーって思い
ちょっと違うスレで絵の練習ばっかしてるから中々文章書く時間ないのですよ。

その事で質問なんですが、立ち絵って完全にキャラ見えてた方がいいですか?
それとも「かまいたちの夜」にシルエットがいいですか?
シルエットだと、話が上手くないとダメだから、なんか怖いなぁーと…w

絵がある程度上手ければそれだけでプレイしようって気になってくれる人いるかもしれないし
ちゃんと描いた方がいいのかしら、と思ったりして。

参考までに、自分の絵のLvはこんな感じ。
ttp://akm.cx/2d2/img/3093.jpg
ttp://akm.cx/2d2/img/3098.jpg
396本当にあった怖い名無し:04/10/30 15:36:57 ID:nsWAz3aU
ギャー、何が良いとこなんだ。お前らは狂ってるぜ。
 ここはニッポンじゃねーのか。ニッポンだろ、ニッポン人だろお前らは。
 こんなのニッポンじゃないぜ。こんなのニッポンじゃないぜ。こんなのニッポンじゃない……

 おかーさーん
 おか・おか・おかーさーん…
 おかーさーん・おか・おか・おかーさーん
 おかーさーん…………
 …………………………………………
397本当にあった怖い名無し:04/10/30 20:58:00 ID:V9l1YCar
ファミコンの東方見文録
398本当にあった怖い名無し:04/11/01 01:56:27 ID:XW78aMjN
絵、うまいんじゃねーの!?まず絵を見てやりたくなる、というプレイヤーも出てきそうなうまさじゃねー!?
399本当にあった怖い名無し:04/11/01 08:51:00 ID:mIEEUiuw
同人向けの絵だね
400書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/11/01 13:31:13 ID:Obq4kLv4
本気で絵の勉強した事無いので同人向けで許してください。
で、どっちなんですか…orz
絵の上手さより>>395の質問が知りたいんですけども。
401本当にあった怖い名無し:04/11/01 14:12:49 ID:JBcpbstK
>>400
キングオブファイターズの影響入ってるな。
上手さ云々よりも、人を惹くならばもちっと独創的なものにしたほうがいかも。
402本当にあった怖い名無し:04/11/01 14:33:05 ID:wTc5sLrP
403本当にあった怖い名無し:04/11/01 20:13:07 ID:q2A3Yh6S
>>400
あの絵でどう?って話ならば、人物は皆シルエットのが見栄えがいいと思う。
404書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/11/01 22:06:25 ID:Obq4kLv4
いや、あの絵をそのまま載せませんよ…?
KOFの影響っていうか、京と舞を描いたので当然そうでしょう(´Д`;

画力を見て「このLvだったらシルエットのがいいなぁ」とか
「話がアレだからシルエットがいんじゃね?」とか
「このくらい描けるんだったら、まぁ普通に立ち絵描いてもいんじゃない?」
っていうのを聞きたかったんですが…。
405書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/11/01 22:11:01 ID:Obq4kLv4
普通にC子やらB雄やら描いた方がわかりやすかったかなぁ…。
画力だけを見て欲しかったんですが、キャラクターを見られてしまったかorz
>>395の絵は他スレで練習用に描いたのをそのまま貼っただけです)

KOFのキャラ絵なんかじゃわからない!って感じだったら
A、C子、B雄の絵を描いて貼りますが、どうしましょう?
406本当にあった怖い名無し:04/11/01 22:26:45 ID:wTc5sLrP
一人上手の意味がいまいちわからない今日この頃だった
407本当にあった怖い名無し:04/11/02 00:37:09 ID:f7Qh/42G
>>405
403氏や401氏の意見は画力見て出た意見ではないかな?
練習絵とはいえクセは出ますしね。デッサン力なんかはモロに分かりますよ。
ラフでもいいからスキャソしたの貼った方がいいかも、
画力を聞くのであればPC上でのお絵かきよりもスキャソの方がダイレクトに伝わるかと。
408書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/11/02 00:51:06 ID:NbJnWVGk
スキャンする道具が無いんですよー…。
というかPCでばっかり絵描いてるんで紙に描くと、どうなるかわかりません。
たぶんPC上の方が上手いです。

401さんの意見は
>上手さ云々よりも(略)独創的なものにしたほうがいいかも。
ってところから、画力じゃなくてキャラクター見てると思ったんですが…。

第一、自分格闘ゲーム苦手なんで
キングオブファイターズ全くやってませんから影響受けれないです(´Д`;
409本当にあった怖い名無し:04/11/02 01:39:31 ID:f7Qh/42G
完璧な電脳絵師さんでしたか。
シルエットも着色物もどちらも利点がありますから、一概にこれという意見は出にくいのかも。

色が乗れば色々な反応が出るかもしれませんよ。
410本当にあった怖い名無し:04/11/02 02:22:09 ID:KLihCfKA
モイキー
411380:04/11/02 03:56:46 ID:IYoIavxi
うわ〜い
412書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/11/02 13:55:56 ID:NbJnWVGk
>>409
一瞬、電波絵師さんに見えた(((;゚Д゚)))

今はちょっと時間無いので、時間できたときにでも
自分の考えてる物語中キャラクターの色塗った仮立ち絵を描いてみますね。
413本当にあった怖い名無し:04/11/05 19:00:45 ID:cxpXklc/
C子もとい静の立ち絵。
ttp://akm.cx/2d2/img/3210.jpg
あくまでも(仮)ですが。
B雄こと武雄はまだ下描き状態です。
414書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/11/05 19:07:30 ID:cxpXklc/
なんか名前入れ忘れが多いなorz
書いてる人。の画力は>>413みたいな感じです。

主要人物の名前
A(操作するキャラ)⇒明
B雄⇒武雄
C子⇒静
になりました。

計画というか、妄想としては
この3人全員それぞれの視点でのゲームを作りたいなぁと思ってます。
男性女性どっちでも始めやすいように
明視点と静視点を作って、どっちかクリアしたら武雄視点のパスワード手に入れて
武雄視点をプレイできるー…とかいいなぁーと思ってるんです、けども

とてつもない文章量になるんでどうなるかわかりません。
まだ明Verも全部書けてないですからね…。
でもまぁ一人分書ければ後はスラスラといくかもしれませんが、
いかんせんヘタレなのであくまでもまだ妄想。
415本当にあった怖い名無し:04/11/05 19:36:55 ID:ZGNdKB8h
>>413
じょーず
416書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/11/06 00:21:14 ID:GVyRsfPj
ちなみにシルエット
(かまいたち風?やった事ないのでわからないですが確かこんな感じですよね)だと
ttp://akm.cx/2d2/img/3214.jpg
こんな感じですね。
こっちにするんだったらもっと体の線がわかりやすいように描き直しですが。

どっちがいいでしょうー?
ちょっとこのスレを覗いた人も「こっちがいいんじゃない」って言ってくれると嬉しいです。
417本当にあった怖い名無し:04/11/07 07:07:39 ID:k3ulTerV
こんなに描けるんならシルエットじゃもったいない希ガス。
ただ、量が多いと後々大変になってきて企画自体あぼーんとかもよくある。
手堅く作るならシルエットの方が楽。
書いてる人。氏がどこまで労力割けるかによるんじゃないかな。
418書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/11/07 17:44:42 ID:bZli+jtF
量多いと〜〜ってのは確かにそうかもしれないなぁ。
だからホントは着色作業をしてくれる人いると助かるんだけどね。

ただまぁ、自分の考えてる普通の立ち絵にする場合
C子とB雄の二人しか立ち絵描きません。
後の登場人物は基本的にシルエットにしようかなーと。
めんどくさいとかではなく、雰囲気的にいいぽいので。

別に急いで作るつもりは無いし、
どうせ背景とか音楽とか中々そろわないだろうから
その間にチョマチョマと描いていけるんじゃないかなぁと思ってたり。
じゃあ、普通の立ち絵でいいでしょうかー?意義ありだったら言って下さいね。

背景、効果音とか音楽とかいいのあったら教えて欲しいです。
このスレで作るからには協力欲しいなーと。
作った時に『製作:書いてる人。他数人』とかだと寂しいし…w
長いスタッフロールとか結構憧れなんですよ。
419本当にあった怖い名無し:04/11/07 22:18:27 ID:T8zwC75l
きょーりょくするよう
背景、効果音とか音楽はどんなのがほしいの?
420書いてる人。トリ消え中:04/11/08 03:04:10 ID:LLxUP4Rd
背景は難しいんですよね・・・絵に描いて説明するのが一番なんですが
5〜10枚なんかのラフ絵を貼りまくるのはなんだか気がひけたりします。
そういうのが全然OKなロダがあったらいいんですが。

効果音は>>381のをひとまず探してくれると嬉しいです。
なかなか見つかりません・・・。

音楽は正直これといって「絶対○○がいい!」みたいのは無いです。
注文しにくいっていうのもあるんですが・・・。
「静かな曲」「暖かい曲」「激しい曲」「怖い感じの曲」みたいに分類わけて探してくれると嬉しいかもしれません。
これ好きなんだよね〜。この曲よくない?っていう感じで。

個人的な好みですが、太鼓の音やドラムの音が入ってるとイィですw
あの低音の腹に響くような音が好き。
421本当にあった怖い名無し:04/11/11 04:18:39 ID:Iz/ab+jv
あげ
422本当にあった怖い名無し:04/11/11 14:30:03 ID:RhuYqZgm
>>420
背景の何が難しいかというと人物とのマッチングよね。
人はいけるけ人多いけど、背景も同様に行けるという方は結構希少ですからなぁ。
・・・よくある写真取り込みでもいいんでない?w
423書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/11/12 04:58:31 ID:sybkKnrL
>>422
あ、背景はそのつもりですよ。
自分では描けないし、描いてもらうのもちょっと量多いし。
というか、実写背景が好きなんで元々そのつもりです。
ちょっと背景ぼかせば2次元な絵でも大丈夫なハズ…。

うpロダがどうとかっていうのは
「こういうのが欲しい」って簡単な絵で説明するのに
どうしたらいいかなーって感じです。
424本当にあった怖い名無し:04/11/12 18:49:21 ID:rKGjrUGL
何枚かほしい絵を描いてzipで圧縮してうpすればいいんじゃないの
425書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/11/13 01:00:45 ID:KnRRtD99
うーん、それしか無いかなぁ…。
勉強忙しくてなかなか描けないと思いますが
背景はそんな感じで募集します。
426書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/11/18 01:45:40 ID:5Q75cmFO
なんか一人で作るのと変わらんなぁ…。
427本当にあった怖い名無し:04/11/18 02:29:14 ID:CP4Az3xH
    r.、
    ,! ヽ,:'  ゙;.
.    !  ゙;;  }
     ゙;  ii ,/
    ,r'      `ヽ、
   ,i"   _,   _ ゙;
   !.  ・     ・,!  ……。
   ゝ_    x ∧∧
    /`'''''''''''' < `∀>
    !   二つo ,ノ゙
    ゙''::r--、::-UJ'
      ゙'ー-‐゙ー-゙'
428本当にあった怖い名無し:04/11/18 02:30:47 ID:CP4Az3xH
      ,.、 ,r、
    ,/  ゙i,:' ;.
.    !  ゙;; l
     ゙;  i ,!
    ,r'     `ヽ、
   ,i"    _,   ゙;
   !.    ・   ,!   こんな汚い人形、いらないの。
   ゝ_      x::'     ∧∧
    /`''''''''''''''"´':,   (ヽ<Д´ >
   (,;!     r'⌒;: ⊂、、cノ
    ゙'-::rー-:;;‐'`゙゙` 、,.
      ゙ー-'゙ ノノ  "`
429本当にあった怖い名無し:04/11/19 17:38:21 ID:fHvqHdcg
>>426
よっぽど作りこまれた良い話で無いと、協力者も出ないだろ。
430書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/11/20 00:07:37 ID:5X2rUPSj
作りこまれてないし面白くないかもしれんが
「協力するよ」と言われて協力要請しても反応無しじゃなあ。
なんだこりゃ?と言いたくなる気持ちも分かって欲しい。

グチグチ文句言っても仕方が無いし、しばらく去るよ。
431本当にあった怖い名無し:04/11/20 14:34:55 ID:e15sIyom
過疎スレで書き込みしてレスがすぐ返って来るとも限らないと思うが
432本当にあった怖い名無し:04/11/21 09:55:17 ID:QlUUYrfL
------------------------------------------
ウリ用しおり
    ゛ (⌒) ヽ
    ((、´゛))
      ||||||
..    Λ_Λ 
    <♯`Д´> ココまでは我慢できた
------------------------------------------
433本当にあった怖い名無し:04/11/24 04:58:22 ID:Orgsmi2B
    ∧_∧       
| ̄ ̄<ヽ`Д´> ̄| おやスミダ
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  \〜〜〜〜〜〜\
\   \          \
  \   \          \
   \  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     \|_______|
434本当にあった怖い名無し:04/11/24 07:49:19 ID:ZAR0IGI3
>>430
拗ねるなよ。おまいは子供か?
他力本願に過度の期待は禁物でそ。
絵師がどれだけいるかもわからんのにさ。
自己中と思わざるを得ない。
435本当にあった怖い名無し:04/11/24 20:14:51 ID:oOx84szR
 どう言えばボクの声は届くのだろう?
 どう話せばみんなに分かってもらえるのだろう?
 悲しみと怒りと憎しみと苛つきが混じり合う。
 混乱の末に出た言葉は出したかった言葉とまったく別ものだった。
「離してくれ。……離せよ」
 彼女が顔を上げる。
 ボクはドアの方へと視線をそらして、未だ絡みついたままの彼女の腕ををふりほどいた。
「……っ」
 彼女が何か言おうとする。
 ボクはその言葉に怯えて、教室から駈けだした。
 そのままの勢いで廊下を一目散に走る。とにかく逃げ出したかった。
 いくつもの教室の前を駆け抜けていく。通りすぎるどの教室からも灯りと笑い声が漏れだしていた。
 まるで自分が嗤われているようで、さらに走り続ける。
 息が切れ足が重くなるまで逃げ続け、ようやく「祭り」から逃げ出すことができた。
 笑い声と灯りから逃げ延びた先は、だれもいない旧校舎だった。
 古びた校舎は静まりかえり、非常灯が濃く深い影を生み出している。
 ところどころに放置された傷んだ机や椅子たちが薄明かりに照らされて墓標のようにも見えた。
 老朽化に伴う解体と新校舎の建設。つまり近い将来存在しなくなる場所だ。
 手近な場所に座り、壁に背をあずける。冷えた床と壁があふれ出す熱を受け止めてくれるのが心地よかった。
 しばらくすると呼吸も収まり、なんとなく手持ちぶさたで近くに転がっていた棒を拾い上げる。
 握った手から伝わる感触と重さから建材にでも使う鉄棒だと知れた。
「ちょうどいいね」
 ボクは重さを確かめるように鉄棒をそろそろと振り上げ、そのまま脇へと一気に振り下ろした。
 床と鉄棒の激突する音は聞こえなかった。かわりになにか柔らかく水分のつまったものが砕ける音がする。
 すぐに鉄錆の臭いがあたりに広がっていく。
 見るまでもなかった。あたりの隙間という隙間から腐りかけた腕たちが突きでていた。
436本当にあった怖い名無し:04/11/25 09:34:56 ID:Zdkiinh9
「フララーン、フララーン。」

 シヤカワは今日もまた、あのグラウンドに来ていた。
1km近い敷地のグラウンドは、シヤカワのロクサ。
ロレ。ロレロレ。
 大きな口が見える。大きな大きな口だ。
歪んで震えて開いて閉じる。大きな口だ。
ホモスレバ、リトカノルットリーノ。
ルマンダ、トレトレリ。とれり。
 影が見える。黒い、黒い影だ。
真っ暗なグラウンドの真ん中に、一層暗い人型は、点滅しながら踊っている。
大きく腕を振り回して、点滅しながら踊っている。
気体は底に沈み、壁に人が立つこの場所は、モッチリモチモチーナ。
りかるてぃっくろれんそにーの。すかむしかむすろむにむはむ。
りー、りー、リーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロレロレロ、ロ、ロレロ、ロレ
閉まる。
閉まります。
437本当にあった怖い名無し:04/11/26 22:16:20 ID:7vh7RUu5
     ミ"                  ミ    
     ミ                    ミ   
    ミ       ●       ●     ミ     
     ミ         ,       、      ミ
    ミ  ----   l    l    l   --- ミ   書いてる人。 って
    ミ  ----   丶_ノ丶_ノ   --- ミ   かっこいいにゃあ
     ミ,,                    ミ
      ミ,,                  ,,ミ"
438本当にあった怖い名無し:04/11/30 14:11:32 ID:r2+A2qdA
age
439本当にあった怖い名無し:04/12/02 23:28:13 ID:6YImdnAQ
(♛Д)(*゜∀゜)〜♡ℳℴℯ❤ℒℴνℯ..._〆(゜▽゜*)㌰㌰
ageageageageageageageageageageageageage
(♛Д)(*゜∀゜)〜♡ℳℴℯ❤ℒℴνℯ..._〆(゜▽゜*)㌰㌰
440本当にあった怖い名無し:04/12/04 03:53:15 ID:y/d2WRpX
お〜い
441本当にあった怖い名無し:04/12/04 03:53:59 ID:y/d2WRpX
書いてる人。〜
442書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :04/12/04 17:44:10 ID:imb68QXw
はいー。一応見てますよ。
443本当にあった怖い名無し:04/12/08 04:39:58 ID:W/0XbYgY
  ________________.
 _.|000OOO000|_
 |________|
 |||       。|
 |||  '⌒⌒' ゚ . |
 ||| ( 从从 )゚ ゚|    
 ||| ゚ ||,, ‐ ノ||。.|   ∧_∧  ___.      ,'⌒⌒ '、
 |||゚  (   )゚。゚.|   ( ´∀`)//   /     ( ノノハ.ノ
 |||゚  (__)__) 。゚ |   / ̄(つ__//__ /      ヽ_゚‐ ゚__ノ
 |||./ ̄ ̄ ̄\|   | __ ̄{ニ=====|       (^iヽ¶フ))
 { ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}  ゝ_| ̄| ̄ ̄ ̄|      /三‡三ゝ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(((ニニ || | ̄| ̄ ̄ ̄|      )-i-(
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
444本当にあった怖い名無し:04/12/10 06:13:15 ID:BJNQd4BW
  ∧∧∧∧∧∧
 |||○ ○  。o.|
 |||         | .': ;.': ;,.・;∧  __         ,'⌒⌒ '     ニゲロ-
 |||゚○゚。  ゚   |   (  。。)//   /       Σ( ノノハ.ノ     '⌒⌒'
 |||゚ o。 。゚ ゚  |   / ̄(つ__//__ /         ヽ゚Д゚ ノ    ( 从从 )
 |||_ o。 。___o_|   | __ ̄{ニ=====|         (^iヽ¶フ))    || ,゚ ‐゚ノ||
 { ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}  ゝ_| ̄| ̄ ̄ ̄|         /三‡三ゝ     (つ つ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(((ニニ || | ̄| ̄ ̄ ̄|          )-i-(       (__)__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
445本当にあった怖い名無し:04/12/13 14:49:55 ID:Pg906r7v
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    <丶`Д´>< ウェーハッハッハ!
. _φ_C_)  \ age
/旦/三/ /|.  \_____________
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
|新鮮キムチ.|/
446本当にあった怖い名無し:04/12/18 04:02:15 ID:j/CxGmvN
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
. |    ロ..┏━━━━━━━━━━┓..ロ    |
. |       ┃________|...  .┃       |
. |       ┃_.____    |    .┃       |
. |       ┃  |        |   |    .┃       |
. |       ┃  | ∧_∧ |   |    .┃       |
. | ::::::┃  |( ´∀`)つ ミ |    .┃:::::: |  <ニダーを窓から投げ捨てろ!
. | ::::::┃  |/ ⊃  ノ |   |    .┃:::::: |
. |       ┃ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |ミ   .┃       |
. ゝ___.┗━━━━━━━━━━┛___.ノ
 /___ ..┏━━━━━━━━━━┓ ___ヽ
 || [__] ..|.┃           | | | ||| ┃ | ⊂ ⊃ ||
 ||    ...|.┃_____   ∧_∧   ┃ |    .||
 ||....┌┐...|.┃|   ∧∧ |. <,, `∀´> .┃ | ..○ .||
 |┌┘└┐┃| / 中\| . ( ⊃ つ . ┃ |○ . .○||
 |└┐┌┘┃|(  `八´)|  ヽ ⊃ ⊃ ..┃ |  ○  ||
 ||....└┘. |.┃|/ ⊃━⊃━┫_____┃┃ |      ||
 |____.|.┗━━━━━━━━━━┛ |___||
 |               nintendo DS       |
 ゝ____!!_________!!_!!____ノ
447名も無き道化 ◆P7WMvM8p9A :04/12/20 11:27:13 ID:ZtemXvdm
久しぶりにオカ板を巡回したらまだこのスレが在ったとは...!

書いてる人。さん、面白いですよ!続きを期待してます
(`Д´)ノウワァァンさんも続きキボンヌ!
448書いてる人。 ◆QS6Pztj/cg :04/12/21 22:38:34 ID:m0z3IesI
自分は後々書くつもりですが、ちょっと今は忙しすぎて無理です。
上手く行けば4月くらいから製作再開できますが…どうなるやら。
449本当にあった怖い名無し:04/12/21 22:39:34 ID:m0z3IesI
@トリ消え中 って打ったつもりが#トリ消え中てしてしまった…。
450ユーリ ◆Yuli/FSBAA :05/01/03 14:55:58 ID:zqKYu9nG
保守
451本当にあった怖い名無し:05/01/04 04:29:27 ID:y2efRodj
保守
452本当にあった怖い名無し:05/01/05 16:47:24 ID:WoSTTBFu
今日も保守
453書いてる人。:05/01/06 04:09:46 ID:T1nSmwin
保守ごくろうさまです。
なんというか、自分の事はひとまずほっといて貰って他の人に作ってて欲しいです。
自分のためだけじゃないと分かってるんだけど、保守で待たせるのがなんか悪いなぁと思ってしまいます。

作りたいし、案も色々沸いてるんですが
リアルの都合でどうしても書(描)ける状況ではなく
最悪後1年後再開とかも冗談ではなくありえそうで、なんとも…。

何年後だろうと作ったらこのスレで報告はしますがー…、他に作ってる人がいると気が楽です。
454本当にあった怖い名無し:05/01/07 13:24:39 ID:WAWQklDX
保守
455名も無き道化 ◆P7WMvM8p9A :05/01/07 19:41:09 ID:ozvIQovP
>>453
       ∧∧  待ってます・・・・・
       /⌒ヽ)  
     〜(___)   
    ''" ""''"" "''  
456本当にあった怖い名無し:05/01/07 19:51:53 ID:3RDqb4WC
昨日のクルセイダー見ました?
457本当にあった怖い名無し:05/01/15 07:06:46 ID:wZqOeCVj
保守
458泰明:05/01/15 13:50:03 ID:oqa2hTW/

ははっ、今度は俺の番かははっ。
ちょっと待ってくれрェ鳴ってるははっ。
「ははっ、なんだおまえかそんな事も判断できねーのかコノヤロー、ガチャツーツー」
ははっ、あいつら俺の指示がなけりゃ何にもできないんだよねははっ。

ふーやっとここまで話ができたぞ。
459本当にあった怖い名無し:05/01/21 22:04:21 ID:aJtBkNR10
保守
460泰明:05/01/21 22:52:27 ID:h18U1LoP0
ははっ、ああ怖い話だったね俺の担当することになったあるドラマについてなんだよね。
そのドラマはある洋館を舞台に次々と殺人が起こるそんなシナリオだったんだよ。っはは。
で、ドラマの原作とイメージがピッタリの洋館をたまたま見つけて
その洋館にスタッフの連中と下見に行くことになったんだははっくyくくくキーーッヒッヒッ。
461名も無き道化 ◆P7WMvM8p9A :05/01/26 17:10:46 ID:1tPYZ/cU0
保守
462本当にあった怖い名無し:05/02/01 16:15:48 ID:DIRjA9he0
∧_∧       
( ´∀`)保守!!
(__)_) 保守!!
463名も無き道化 ◆P7WMvM8p9A :05/02/05 08:23:52 ID:64w5Sxai0
キャッチャー
464本当にあった怖い名無し:05/02/09 20:28:52 ID:v/m/KOaC0
保守
465本当にあった怖い名無し:05/02/13 17:28:00 ID:d41WYTjQ0
****** 重要 ******

バレンタイン中止のお知らせ

2005年2月14日に開催予定のバレンタインは誠に勝手ながら中止とさせていただきます。

毎年、賛否両論でしたこの行事ですが、
今年は特に苦情が多く、この現状を踏まえて慎重に議論した結果、
今年のバレンタインは試験的に中止、とさせていただくことが決定いたしました。

中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。

****** 重要 ******
466本当にあった怖い名無し:05/02/16 20:23:46 ID:NJKveW2/0
そういえばクトゥルー題材にしたRPG作るとかって話はどうなったん?
467名も無き道化 ◆P7WMvM8p9A :05/02/18 23:31:29 ID:iiKyyywA0
hosyu
468本当にあった怖い名無し:05/02/21 20:13:24 ID:IXoPa7af0
保守
469本当にあった怖い名無し:05/02/24 21:35:43 ID:qdZZr8DF0
nscrで、書いてる人。さんの1日目のシナリオの
サンプルを勝手に作ったんだけど、うpしてみてもイイのかな?
470本当にあった怖い名無し:05/02/26 14:34:42 ID:Aigqw0v+0
>469
どうだろうね・・・
肝心の本人が不在だからなぁ。
471書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :05/02/27 05:09:39 ID:QshtMqqR0
っと、不在ではないのですけどね。ずっと在宅してるわけでもないですが。
サンプル作って貰えたんでしたら、うpして欲しいです。見てみたいです。大歓迎です。
472469:05/02/28 03:08:11 ID:aWC7nbzS0
>>書いてる人。さん
はじめまして。こんばんは。

最近このスレを発見→面白そうなのに、勿体無い→NScript始めてみる
という感じで作りました。

画像etcも無い所が多々存在しております。
サンプルと呼べるかどうか…かなり申し訳ないのですが
燃料ということで、お許し下さい(;´Д`)

http://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/oc_nanasy/

のsample.zipです。
473書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :05/02/28 19:37:50 ID:7fOhAHEc0
プレイしました!スゴー!!
ゲームにするとこんなに雰囲気出るモンなんですね。
いかにも「序章」て感じが出てるし、宣伝までシッカリ入ってるし。
嬉しくて書いた本人としてはニヤニヤが止まりませんでしたw

実は、誤字修正・選択肢の先まで書いた物を結構前に書き直してるんですが
そういうのもうpしていった方がいいでしょうか。
俄然続き書きたくなってきました。なんとか頑張って続きを書こうかな。
474469:05/02/28 21:08:42 ID:aWC7nbzS0
叩かれるんじゃないかと、ガクブルでうpしましたが…あまり人居ないみたいですね。
兎に角、喜んでもらえて良かったですw

>実は、誤字修正・選択肢の先まで書いた物を結構前に書き直してるんですが
>そういうのもうpしていった方がいいでしょうか。
>俄然続き書きたくなってきました。なんとか頑張って続きを書こうかな。

自分としては、スレの上の方でもレスされていた様に
書いてる人。さんの実生活での負担にならない程度で
進めた方が良いのではないかと思います。かなり応援はしますが…。

「公開可能な範囲」でうpして貰えれば、テキスト部分をこちらで差し替えます。

意見交換しつつ、進めて行ければと思います。
と共に、スクリプト班で立候補します。
475書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :05/02/28 23:51:29 ID:7fOhAHEc0
スクリプト班了解です。よろしくお願いします。

ひとまず、テキストをスレにうp出来るように調整します。少しお待ちを。
476469:05/03/01 00:21:48 ID:WdCy/lPs0
了解です。こちらこそよろしくお願いします。
477書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :05/03/01 02:13:01 ID:L9EbD30C0
一日目。
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050301020631295.txt
一日目の選択肢群。
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050301020727296.txt

選択肢でまだ作ってない場所もあります。
それと、一応手直ししてますが
誤字や名前がC子とかB雄とかのままの部分があるかもしれません。
なんかC子・B雄って打つのが癖になってて、つい…って事が多々。
気づいたら直して貰えると助かります。
478469:05/03/01 02:26:17 ID:WdCy/lPs0
遅くまでお疲れ様です、両方保存しました。
名前の方は、気付いた部分は直しますです。

この範囲でサンプルとして作ってうpする感じで良いですか?
で、効果音や背景など足りてない所を募集するって感じで。
そういう方向でOKですかね。
479書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :05/03/01 02:38:25 ID:L9EbD30C0
そうですね。そんな感じで行きましょう。
無い背景は一応でも「洗面室」とか真っ白の画像に描いて表示するとか。
そうしておくと、後々良さそうな背景が入った場合入れ替えやすいかもしれませんね。

それと、一応集めておいた効果音を置いておきます。使えそうだったら使ってください。
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050301023531300.lzh
480469:05/03/01 02:51:14 ID:WdCy/lPs0
効果音保存完了しました。
画像に関してはその方向で行こうと思います。
指摘されるまで気付かなかった…。(オイ

それと、演出に関しては指示を貰えた方が良いと思います。
実装できるかはわかりませんが、イメージに近づくと思いますので。

こんな感じで、作り始めてみます。

481書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :05/03/01 03:20:13 ID:L9EbD30C0
時間があるようだったら細かい演出を書いてみます。
まだ二日目の選択肢、三日目の本線すら書けてないので
結構かかると思います。

立ち絵を自分で描こうとおもってましたが
ちょっと難しそうですね。絵描きも募集しようかな。
482469:05/03/01 03:29:50 ID:WdCy/lPs0
演出の方は、時間があればで結構ですよ。
今うpして貰った部分の完成が、いつになるか見えて来ないんで。

話は変わりますが、絵師さんも募集しても良いんじゃないでしょうか。
足りない部分を募集して、集まらなければその時に考えるって方向でどうでしょう。
483469:05/03/01 03:35:38 ID:WdCy/lPs0
連書きスイマセン。

サンプルの完成まで、3日〜それ以上掛かるかもです。。
ですので、募集かけつつ進行できればと思います。
484本当にあった怖い名無し:05/03/04 19:20:49 ID:hYJ5DoD40
楽しみにしとる。がんがれ。
485469:05/03/05 22:39:21 ID:I/QGXBCI0
本体サンプルは、まだ完成していません…_| ̄|○

演出用の小さなサンプルのサンプル(背景の明るさが変化)
を作りましたのでうpします。

http://briefcase.yahoo.co.jp/oc_nanasy/

のeffect.zipです。
486本当にあった怖い名無し:05/03/06 00:17:10 ID:W5uwn9220
面白そうだから私も楽しみにしてるよ。
背景写真撮ってくるくらいなら手伝う(´∀`)
無理せず頑張ってくださいな。


487書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :05/03/06 02:53:59 ID:VfF+IigA0
>>485
「黒エフェ」は最初黒背景から普通背景に移ったときに
ジワ〜っと表示されるソレです。
もう少しスピード早くできるといいのですが。
488本当にあった怖い名無し:05/03/07 01:40:21 ID:NO3j3SG50
ちんちん。
489469:05/03/08 00:56:45 ID:dCt+XRSF0
>>487
了解です。

かなり日数が経ってしまったので
本体サンプルを未完成ながら、うpしました。
(エラーが出たら知らせて頂けると有難いです。スマソ)
490書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :05/03/08 09:37:31 ID:UyaYeM6F0
>>489
プレイしました。
感想、その他などをまとめました。
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050308093545305.txt

選択肢テキストは今日中には終わりそうです。たぶん。
491書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :05/03/08 22:33:27 ID:UyaYeM6F0
492本当にあった怖い名無し:05/03/09 02:50:54 ID:4t3gfngj0
>>489
名無しですが、勝手にやりました。
選択肢で分岐するところ(具体的には一日目の後半、刀を見に行くかいかないかの選択)
の所などは、まだ未完成部分ですか?
493469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :05/03/09 03:55:08 ID:qo9//Uvd0
トリつけました。

>>491
保存しました。とりあえず、
バス車内部分をうpしておきましたので確認お願いします。(Bus.zipです)

>>492
ダウンしてもらえてサンクスです。
今の所、刀の選択肢部分は未完成です。
シナリオがつながれば組み込んで行く予定です。
このスレの皆で作って行きたいのでこれからもヨロシクお願いします。


それと素材などは、何が必要かをまとめなきゃな〜と思っています。
現時点では、協力しようと思っても「何すりゃイイのさ?」ってなるでしょうし、
ブログとかも視野に入れつつ検討しようかと思ってます。
他の板のこの手のスレだと、うpロダあるところもありますし…。
そういう点も含めて、皆で決めていけたらなーと思います。長文スマソ
494書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :05/03/09 04:20:59 ID:mj/1ox1z0
>>493
少し伝わり辛かったか…。
自分のイメージとしては
例えば
『しかし、雨か…困ったな…。』というのを

今までだと
『しかし、(クリック)雨か…困ったな…。(クリック)』
となってましたよね。

それを
『しかし、(0,2~3秒の間)雨か…困ったな…。(クリック)』
という風にしたかったのです。

「、」の部分に間が欲しいわけです。
すっごい細かい&面倒だと思いますが…。

口で言う場合、今回うpしてもらった物だと
「しかしあめか…こまったな…」となりますよね。表示速度的に。

自分がしたいのは
「しかし あめか…こまったな…」なのです。

自分で言ってて「細かすぎるよアンタ」と思いますが
こだわりたい所かもしれないので、一度お試しでやってみて欲しいです。
拘るべき場所かどうか確認したい。
495書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :05/03/09 04:24:19 ID:mj/1ox1z0
まとめ的な事まで任せてしまって本当申し訳ない…。
自分も欲しい物リスト追加事項をまとめたりと、時間があったら出来ることをやりますので。
496469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :05/03/09 06:37:37 ID:qo9//Uvd0
>>495
バス修正版をうpしました。
負担にならない程度でちょっとづつ進めて行きましょう。
義務じゃなくて楽しめる範囲で。


興味を持った人はサンプルをダウンして貰えると嬉しいです。

サンプルやらなくても、まずアレを決めたら?とか
案を出してもらえると助かります。
497書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :05/03/09 07:02:26 ID:mj/1ox1z0
>>496
イィ(・∀・)!です。
これがやりたかったー!喋ってる感が出てますよね。
細かい所だけど、自分としては理想に凄く近づきました。
これで、早く進みすぎず、なおかつクリックでストレスを感じる事が無くなるハズ。

「読んでください」読みました。
『立ち絵≧背景>BGM』
ですよね、やっぱり。
背景は上手い事いけばスラスラと見つかるかもしれないけれど
立ち絵はこのストーリーの場合、最低一ヶ月くらいはかかりそう。
ついでに自分が絵を描くので、少し指摘が厳しくなりそうな気がしないでもないでもないでも…。

テキスト修正方法了解しました。
サンプル上でチェックミスがあったわけではないですよ。
プレイ中、自分の直し忘れを見つけたので
一箇所だけ伝えたりとかのがいいよなーと思ってメモしたのです。

静が荷物を取って来る所で、本来
「二つを肩にかけ、一つを引きずり…」としないといけないところを
「一つを肩にかけ、二つを引きずり…」となってました。

今までの所はどこ直したか忘れちゃってるんで
次から直した場所はメモっておきます。

498本当にあった怖い名無し:05/03/09 22:43:22 ID:MudnleEq0
名無しだけどBGMとか作ってみたい。
499469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :05/03/10 19:35:44 ID:UYNUmo6W0

ttp://briefcase.yahoo.co.jp/oc_nanasy/

本体サンプルの方をうpしました。
セーブの不具合を恐らく修正しました。多分。
修正出来ていたら、しばらくは素材のまとめの方に力を入れようと思います。


>>497
修正メモの件お願いします( *´∀`)つ旦

>>498
ヨロシクお願いします…なんですが、
素材に関しては、まだ決まってない部分が殆どです。
BGMは、midiということしか、今の所明確に言えません。
なるべく早く「こんな感じ」っていうのを出せる様にしますので。
こんな場面で使って!とかでうpして貰えたりすると嬉しいです。
500本当にあった怖い名無し:05/03/11 00:06:29 ID:1iWyfF0F0
オイこそが 500へとー
501書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :05/03/11 04:21:37 ID:Q6Fp7mIu0
>>499
セーブ修正大丈夫みたいです。全部確認しました。
「、」での間、やっぱりイィ(・∀・)ですねw
死ぬ時、書いた本人でも一応「ドキッ」としたし、やはり演出は偉大だ。

凄く細かい所での修正はひとまず置いておきましょう。
最終調整の時でも大丈夫だと思うので。

ひとまず2日目本線を書き終わろう。自分。


BGMに関しては黒胡椒氏の言うように
「この場面で使って!」という物をうpして貰えると嬉しいです。

個人的な要望としては、どれかの曲に
太鼓やドラムや手拍子(これはありえんか)が入ってれば。
出来れば怖い曲に太鼓の音が入ってると嬉しい。低音大好きです。
502469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :05/03/11 20:37:50 ID:ky83iohQ0
>>501
とりあえず、修正出来ててホッとしました。
素材のまとめの方を始めたいと思います。

例として

●背景画像…サイズ:640×480px、またはそれ以上
 ・ 片側に部屋のある廊下画像、明る過ぎないもの程イイです。

●小物画像…刀などの、フル画面じゃなくてもOKなモノ
 ・ 黒くて長い感じの刀。重さは問いません。

●効果音……トントントン…という足音など
 ・ トントントン…という足音。

●立ち絵……各人物の最大サイズを参考にして下さい
 ・ お爺さん…最大サイズ:200×400px(アルファの場合は400×400)
          シルエット(青系)。人物画ならもっと歓迎。

●BGM………作曲される場合はループを考慮して貰えると有難いです
 ・ 怖い感じの曲

▲NScripterが扱えるファイル
 画像素材は、jpg,bmpがデフォです。png,gifなどはこれらに変換し使用します。
 音系素材は、midi,wav,oggを使用します。mp3は権利関係上oggに変換し使用します。

こんな感じで1日目の素材をまとめて行けばイイんでしょうか。
「分かり辛い」「間違ってる」などあればツッコンで下さい。
503本当にあった怖い名無し:05/03/11 22:24:33 ID:MbhqFq7c0
選択肢で選択した後マウスが右端の下に移動しています。仕様?

サンプル版をやってみた者です、雰囲気は良かったと思います。続きが気になる。
気になったのは読み手に読ませるというより登場人物がただその中で会話していってるって感じがしました。
説明しているという感じの文章はありませんでしたね。
あと立ち絵が女の子だけあるのは不自然だから、つけるなら登場人物全員描いてほしいと思います。
女の子がずっと制服姿というわけじゃありませんよね?
それがだめならシルエットか無しの方向がいいと思います。

それと最初のまっすぐ通った道の写真(仮?)で家がない、と言われて、てっきり女の子の家がそっくりそのまま消えたのかと勘違いしてしまいました。
田舎でバスを降りても道が続いていて、歩かなければならないということを伝えたかったんですよね?
田舎なら山だらけでまわりに何もないというのは仕方ないかもしれませんが、あの写真見て登場人物達の台詞を見て何を言っているのかすぐにわかりませんでした。
私の理解力がないだけかもしれませんが、家がない、人がないと伝えたかったんならしばらく歩くと先に説明して、歩いていくうちに主人公がだんだんと不自然に思う。
というふうにした方がよかったと思います。

以上、サンプルをプレイしてみた感想でした。
期待しているのでがんばってください。
504書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :05/03/11 22:46:39 ID:Q6Fp7mIu0
OKだと思います。
細かい修正+追加なんかは、まとめた後に言います。

前に書いたオジーサンの家に行けそうな予感。
いい写真が撮れるといいのだけど。
同じ場面でも、昼と夜と2枚撮る予定。
しかし、自分に写真撮る技術が無い…。今までの人生で10枚撮ってるかくらいだ。
505書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :05/03/11 23:14:40 ID:Q6Fp7mIu0
>>503
感想ありがとうございます。

説明してるという感じの文章があった方がいいんでしょうか?
普通じゃあ言わなさそうな描写発言はわざと避けてるんですが。
仲のいい3人の会話会話で進めていこうという感じです。自分の中では。
後半になったら主人公がひとりで行動するシーンも出てくるので
そういう場合は描写が必要になるかもしれませんが。

立ち絵は今使ってるのをそのまま…というわけではないので
制服姿じゃないです。たぶん。
ひとまずでも、自分がラフを描いてそれ使った方がいいのかな。
後から差し替えるという感じで。

バス停の背景は仮なので、伝わりにくかったかもしれませんね。
実際自分があのシーンで欲しい背景は
地平線に山、周りは畑、という何も無い田舎の背景です。
それでも理解し辛いようだと文章を変える必要があるかもしれませんね。
506469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :05/03/12 09:40:29 ID:UYwygEEt0
>>503
詳しい感想&ご指摘ありがとうございますです。

マウスの移動は、自分が勝手に付け足した部分です。
次のサンプルではマウスの挙動を選択出来る様に変更します。

画像素材無しの場面が続くと寂しいかなぁと思って
自分がザッと集めたものをつなぎ合わせて出来上がり…になってしまってます。
差し替えて行けばイイだろう、と安易に考えてましたが、
その辺りにも気を配ろうと思います。

手探りで進行していて、判断出来ていない点が多々ありますので
非常に参考になりました。がんばります。

>>504
了解です。

昼・夜で撮影はかなりイイと思います。
技術は、ブレていなければOKじゃないでしょうか…
脇を閉めて、右手は添えるだけぐらいしか言えません。三脚あればいいのかな…。

自分から、書いてる人。氏に要望を

1日目素材のまとめ>シナリオ>立ち絵の優先順位で進行して貰いたいです。

シナリオが完成してから、必要な立ち絵などの素材を把握するっていう方向のほうが
良いのかなと、思い始めました。

自分は、まとめサイト(うpロダ含めて)>本体サンプル>演出用サンプル

で、進行しようと思います。どうでしょうか
507498:05/03/12 16:00:16 ID:2lgoWIaU0
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/brother_lovinson/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/

簡単な音楽です。恥ずかしながらうpさせていただきます。
不気味な雰囲気が漂うような場面で使ってもらえるとありがたいです。
どうですかね?
508469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :05/03/12 17:12:34 ID:UYwygEEt0
>>507
498氏

聞かせて頂きました。
不気味な雰囲気醸し出されてますねぇ。
専用うpロダが無い中ありがとうございます。

ただ、ループさせた時に終りの部分が少し辛いので、
少し手を加えさせて頂いてもよろしいですか?
509498:05/03/12 17:35:19 ID:2lgoWIaU0
>>508
ありがとうございます。
ループに関しては是非お願いします。
なにしろ未熟なもので。
510469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :05/03/12 17:44:34 ID:UYwygEEt0
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/oc_nanasy/

最後の部分を少し触らせて頂きました。(↑midi.zipです)
ループ再生させた時にノイズが出てましたので。
というか、自分の環境が原因かも知れません。
書き込んでからシマッタ…と焦っていました。
511498:05/03/12 18:17:08 ID:2lgoWIaU0
>>510
ノイズですか?僕には分かりませんでしたが、
スムーズにループされるのなら良いと思います。
512469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :05/03/12 18:25:05 ID:UYwygEEt0
>>511
うpして頂いたものに言い掛かりをつける形になって
申し訳ありませんでした。反省致します。
513498:05/03/12 18:48:33 ID:2lgoWIaU0
>>512
いえいえ。
それより少しでも役に立てた(?)ことがとても嬉しいです。
514469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :05/03/17 14:15:04 ID:OnK48sof0
>>513
すいませんでした。
これからも宜しくお願いします。


まとめサイト(うpロダ含めて)と、上の方で書き込んだ件ですが
うpロダ使用可能になりましたので、貼っておきます。

ttp://o-novel.hp.infoseek.co.jp/
515書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :05/03/18 05:16:21 ID:PfiWKU7Q0
>>514
うはー。ありがとうございます。
さっそく使わせてもらいました。

2日目の欲しいものリストです。
ttp://o-novel.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0002.txt

まだ2日目の選択肢テキストや本線修正もあると思うので
全てではないと思います。
516469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :05/03/20 01:41:06 ID:9JVaMZ6n0
>>515
ドンドン使ってくださいw
一応リストを含めてまとめました。

それと、カラーサンプルの様なモノを作って見ました。
ttp://o-novel.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0003.zip
517本当にあった怖い名無し:2005/03/21(月) 20:04:54 ID:q5C9eYJP0
サウンドノベル「怨源」
ジャンル:ホラー

ttp://f31.aaa.livedoor.jp/~ongen/

あらすじ
深夜に鳴り響く携帯電話。それは疎遠となっている友人からの電話だった。
電話に出ると唸り声とも悲鳴ともいえる音を残し、切れる。かけなおしても
話中。
むかつく主人公にメールが届く。それは電話をかけてきた友人からのものだった。
「あと7日」
なぞの文面。手の込んだ悪戯だと思う主人公。
翌日、彼は知ってしまった。
友人は既に死んでおり、彼に電話がかかってきたとき、それが死亡時刻だったことを。
518書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :2005/03/22(火) 22:26:14 ID:a1EukaE/0
>>516
おぉ〜いいですね。
ほのぼの背景ではオレンジ1、ホラー背景では青1て感じでしょうかね。

それをやると結構他作品との違いになっていいと思うんでやりたいですがー…
背景出すたびに色つけるの面倒そうですね…。でもやりたいですね。
519本当にあった怖い名無し:2005/03/23(水) 20:23:56 ID:uhHF6dD30
昨日、このスレを見付けて一気に読んでしまいました^^;
自分は物書きで、サウンドノベルズ好きでPC関係知識が乏しいのにも関わらず、
いつか作ってみたいと思ってました。
でも、ココ見て大変だなと思い、けど、やっぱり好きなので作ってみたいと思いました。
スレのお話の流れと、ソフトや素材のお話など参考になりました。有難うございます。

書いてる人さん、黒胡椒さん、みなさん、応援してます。これからも頑張って下さいね。
520469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/03/23(水) 22:55:02 ID:6KfcJMlv0
>>518
背景画像を加工したサンプルをうpしてみました。
何かのゲーム見た事がある感じかも知れませんが…。

ttp://briefcase.yahoo.co.jp/oc_nanasy/
(BG-sampleです)
色付けは、全編に渡って大丈夫だと思います。やりましょう!

>>519
自分も作ってみたい、という思いだけでここに居ます。
お互い頑張って行きましょうね。(*・∀・)人(・∀・*)

521519:2005/03/24(木) 00:20:52 ID:0vKdzmD90
>>520 黒胡椒さんレスを有難うございます。
>自分も作ってみたい、という思いだけでここに居ます。
黒胡椒さんのこの言葉を読んでやる気出て来ました。
それから、黒胡椒さんのうpされたものサンプルから始まって・・・
すっごく参考になります。感謝!!
ホラー系は読むのも書くのも好きなので、私も頑張ります。
黒胡椒さん!頑張りましょうね!有難うございました。
522名も無き道化 ◆P7WMvM8p9A :2005/03/24(木) 07:57:04 ID:J+qC/l+I0
久しぶりに来たら進んでる(゚∀゚)
みんなガンガレ!ちょとageますね
523書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :2005/03/24(木) 18:26:00 ID:pEnBXp910
2日目の細かい指示有りです。
ttp://o-novel.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0004.txt

選択肢はもう少しお待ちを。
というか、2日目は「魚捕まえゲーム」「森脱出ゲーム」
みたいな選択肢遊びがあって
これが凄いゴチャゴチャして分かりにくい…。少し時間かかりそうです。
524書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :2005/03/24(木) 18:28:14 ID:pEnBXp910
>>519
応援ありがとーう。
つたない文章ですが、
こんな自分でも一応は書けるので頑張れば誰でも書けるはずです。頑張って下さい!
525519:2005/03/24(木) 22:40:54 ID:0vKdzmD90
>>524 書いてる人さん、レスを有難うございます。

>つたない文章ですが、
大丈夫でしたよ。書いてる人さんのお話が面白かったので、
スレを一気に読んでしまったのだと思うし・・

私の方、一応文章は書ける。あとは根気!と思ってる今日この頃〜です。
このスレの流れを見て思いました。
でも、ここで「自分も作ってみたい」と話して励みになりました。俄然、やる気です^^
私の方も頑張って下さい!レス有難うございました。

526469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/03/24(木) 23:33:20 ID:LaK/Qb060
2日目テキストお疲れ様です。
選択肢の遊びって面白そうですね、凄く楽しみです。

話は飛びますが、登場キャラに関してイメージ等は決まっているのでしょうか?
立ち絵に関して身長や髪型、体型?などを追加した方がいいかなぁと思いまして。

それと、素材を集める時にアドレスを貼って
このサイトの○○って書き込めるように
掲示板をまとめサイトの方に設置しようかと思いました。
ReadMeやスタッフロールを作るときに纏めやすいかなと思うんですが、如何でしょう?
527書いてる人。 ◆HfbXdXTlns :2005/03/26(土) 22:42:21 ID:Hs3pKHxz0
イメージは一応固まってます。

明は置いといて、
静は髪の毛が肩にかかるかかからないか程度…
というか、サンプルで使ってる立ち絵の女の子がかなりそれっぽんですけどね。
だからアレを見て「このために描いてくれたのかな?」と思ったりしました。
服装は未定。

武雄は筋肉質(といってもムキムキ過ぎは嫌かもしれない)で強面。
見た目はカッコイイ人。短髪がいいかも。
自分の中で服装は黒のTシャツとジーンズ。…と、首からお守りを下げてる。手首には二つの時計。


2日目で武雄がバッグの中からお守り取り出して
「なんだそれ?」って明が反応してるのはおかしいな、と書いてて気づいた。
↑の服装じゃただのカッコイイ人になってしまうから
お守りっていう少しダサさを加えたいので、文章の方を修正するかもしれません。


時間が出来たらラフでも絵を描くかも。あまり期待はしないといて下さいですが。
528469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/03/27(日) 02:41:35 ID:qDsCJlWf0
了解しました。
まとめの方に追加しておきます。

自分に絵心があれば良いのですが、皆無なもので。
フリー素材でイメージに合う物を見つけられたら…。
静は偶然発見したものを、そのまま使用させてもらってますし。

個人的には、書いてる人。氏のラフ絵を期待してしまいそうです。
529本当にあった怖い名無し:2005/03/29(火) 21:34:44 ID:NDPrUEwc0
遅ればせながら、サンプルプレイしてみました。
音楽いい感じでした。テキストはもう少しがんばった方が良さそうな。

>>503でも指摘されているけれど、「家がない」の箇所は分かりにくいです。
背景よりも、台詞のやり取りを増やすなど文章をもう少しいじった方が良いのでは?
・二日目の起床時、「布団に顔を押し付け眠そうに」しているから起きぬけなのかと思ったら、
何時間も前に起きて準備してた、と言うのは少し不自然に感じる。
・表情つきの立ち絵が入るのであれば、「○○は××と言う顔をした」は削ってもいいと思う。
・冒頭の人物紹介はちょっと…。外見は立ち絵からある程度情報を得られるし、
会話やエピソードを通して描写を重ねる努力をした方が良い。
(たとえば、時計を二つはめている設定だったら、時間を確認するシーンで
さりげなくその描写を入れられるだろうし)

何となく、漫画なんかで描写されている情景を、そのまま文章に落としているような
印象を受けました。
必要な描写と不要な描写を、もう少し意識すると良いかなーと思うです。偉そうですんまそ。
530本当にあった怖い名無し:皇紀2665/04/01(金) 06:16:28 ID:O4NXGBTH0
保守
531469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :アンゴルモア暦6年,2005/04/02(土) 23:23:17 ID:oQdASuIT0
まとめページの方に本体サンプルうpしました。
ttp://o-novel.hp.infoseek.co.jp/

変更点を以下に

・ 立ち絵を削除
・ 背景&音楽を変更
・ タイトルのオプションでマウスの挙動を選択可能に
・ サイズが大きくなってます…。
532本当にあった怖い名無し:2005/04/03(日) 14:15:07 ID:dTnSYWv70
>>529
テキストは一朝一夕で何とかなるものでもないし、
正直あっちを直せばこっちがほころぶレベルなので、
完成が目的ならこの際目をつぶるしかないかと。
533本当にあった怖い名無し:2005/04/03(日) 22:17:09 ID:9EUhIgUI0
完成は目的だろうけど、判りにくいと指摘された部分は直したほうがいいと思う。
503-529に同意で、バスから降りたシーンはちょっと戸惑ったし、目が覚める箇所も
状況を把握しにくかった。静が立って蹴りを入れてると思ったから。
会話主体で進めるにしても、最低限の状況説明は必要。
534書いてる人。@トリ忘れ中:2005/04/05(火) 15:18:26 ID:xUSEiJAs0
バスと2日目起床のシーン直してみます。
といってもすぐは無理なので少しお待ちを。修正はそのシーンの文章だけスレに書き込むという形にします。
そう長くはならないはずです。
535書いてる人。@トリ忘れ中:2005/04/06(水) 13:53:31 ID:BlSrEeXJ0
>>531
プレイしました。バグというバグは無いと思います。

今回も一応プレイしながら気づいた所メモ。メモ中の効果音は後日探してみます。
http://o-novel.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0005.txt
536469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/04/06(水) 23:17:45 ID:oPZH38bQ0 BE:32513142-
>>535
メモの返信です。スレに書くとちょっと長いので。。
ttp://o-novel.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0006.txt

あと、まとめページの方に使用する背景を
小さめの画像で乗せようかと思います。指示が出し易いかなと。
537本当にあった怖い名無し:2005/04/07(木) 16:05:42 ID:RqePh37s0
保守あげ
538書いてる人。@トリ忘れ中:2005/04/07(木) 17:49:26 ID:Wi8AuoWr0
保守どうもです。

背景どこに使うか、その他メモです。
知人の家を使ってるので、スレの人には全ての画像をお見せできないのが申し訳なし。
ttp://o-novel.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0007.txt

自分、色々と「こうしようぜ〜」と言いますが
胡椒さんも何か「こうしたいぜ〜」というのがあったら言って下さいね。
もしくはサンプルの時に導入して反応を見るとかでも。
539469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/04/07(木) 22:22:52 ID:+3ydfdVy0 BE:97538483-#
早速のリストうpお疲れ様です。
小さい画像を載せなくても、このリストで大丈夫ですね。

現時点でこんなのはどうかな?という点は
・ 登場人物の表示を選択できる
 (立ち絵とシルエットの好きな方を選べるようにする)

という点です。色々と難しいかも知れませんが、実現できれば新しいのかなと。

それと、これからもサンプルでは実験をする部分があるかも知れません。
毎回サンプルを落としてくれる方もいるかも知れないので、なるべく飽きないようにと。
本決まりになるのは全てが出揃ってから、ということで。
540書いてる人。@トリ忘れ中:2005/04/07(木) 23:38:33 ID:Wi8AuoWr0
なるほどなるほど。サンプルで実験しまくるのはイィ事だと思います。
その中で「これ凄いイィ」ていうのも出てくるだろうし。

シルエット選択はあった方が楽しそうですね。大賛成。
やりすぎは駄目ですが、そういうプレイする人がプレイ環境を選べるのは結構良いと思う。
541本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 22:44:12 ID:A/hEY5760
ライター募集上げ
542本当にあった怖い名無し:2005/04/08(金) 23:46:55 ID:CceQ7npQ0
完成した作品を純粋に楽しみたいので、まだサンプルをプレイしてないんですけど、
やっぱりプレイしないと素材とか協力できないですかね?
543書いてる人。@トリ忘れ中:2005/04/09(土) 00:04:31 ID:Zf3wYBuC0
プレイしてもらって「こういうイメージが沸いた。そのイメージと似たのを見つけた」
などの過程を踏んで欲しいというのが一つ。
完成したのを予備知識0の状態でプレイして欲しいというのが一つ…。

難しい所ですね。


『洋室』
『高い塀(塀を下から上に見た構図。別に高くなくても大丈夫)』
『荒れた畑(背景に都会っぽさがあっては×)』
『荒れた畑に案山子が立っている(同上)』
『廊下』
『本のみの背景』
『川』
『川に足を入れた画像』

といった所はプレイしてなくても探せるかと思います。


素材提供に関してですが、探してもらっても
「イメージが違うので…」という事もあると思います。
そうなった場合ショックを受けないで欲しいというか、なんというかな部分があるので
必ず使うというわけではない、と、一応は頭に入れておいて欲しいです。
こんな事言ったら探して来てくれる人が減るだろうか…とかなり不安ですが。
でも言わないといけない事だと思うので、一応一度だけ。
544469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/04/09(土) 00:29:34 ID:rP/p4QOT0 BE:81282645-#
ttp://o-novel.hp.infoseek.co.jp/

こちらのまとめサイトの方に素材の一覧がありますので一度ご覧下さい。
背景は正直難しいかも…音系は探しやすいかも知れません。
545本当にあった怖い名無し:2005/04/09(土) 02:25:09 ID:zzqTC9pW0
>>541
はい!(挙手)書いてみたいです。
546本当にあった怖い名無し:2005/04/09(土) 03:20:08 ID:VPL0AmZ/0
サンプルやってみた
思ってたよりも結構完成度高くてびっくりした
テキストに関しては今後手直しされるだろうからおいとくとして、
個人的には背景が加工されすぎな気がした
でも枚数が多いのは感心したよ、頑張ってるなあって。
547469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/04/09(土) 20:10:09 ID:rP/p4QOT0 BE:146308166-#
>>546
ダウンロード&感想サンクスです。
背景は次回のサンプルで写真に戻します。
完成へ向けて頑張りますので、今後ともよろしく。
548本当にあった怖い名無し:2005/04/09(土) 22:00:23 ID:6/1Kk81m0
>>543
>素材提供に関してですが、探してもらっても
>「イメージが違うので…」という事もあると思います。

素材に関して、ここじゃ543の一存で採用の可否を決めるの?
ある程度は話し合いがあっても良いんじゃないかな。
543のイメージじゃなくても、他の人から見たらこっちの方が雰囲気が良いとか
分かり易いとか、そういうのもあるかも知れないし。
それと、せっかく探してくれたのにボツってのも寂しい話だから
ある程度探して欲しいイメージをきちんと伝えると良いと思う。
『洋室』 (一般住宅の洋室?洋館の洋室?古びてるの?新しいの?)…とかね。
549469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/04/09(土) 22:27:56 ID:rP/p4QOT0 BE:170692867-#
>>548
ど〜もです。
今まで意見や案が出なかった為、話し合いで決まった部分がありません。
自分と書いてる人。氏でポツポツと組み立てて来ました。

個人的には、そういう話し合いなどやりながら皆で完成を目指せたらなぁと
思っています。自分のプライベートな時間を割く訳ですし、無駄は出したくありません。
実際に今の募集内容では厳しいかも…。
ちょっと見直さなければならない時期に来たという事でしょうか。
550書いてる人。@トリ忘れ中:2005/04/10(日) 00:11:10 ID:+rilstY40
>>548
いやいや、自分の一存という意味ではなく
その「みんなで話し合って」の結果として「イメージと違う」となる可能性もあるよ、という事です。
自分が撮ったのもそうですが、全てにおいて「絶対採用」はありえないという事を言っておきたかったのです。
当然といえば当然の事かもしれませんけど、一度は言っておかないと
「せっかくだから使ってよ」など言われた場合、きっと困るので。

例えば、泊まる家は外観は古風な和の家に見えるよう書いてます。
それで家の中から見た外観などが思いっきり洋風だったり、ビルなどが見えてたりしたら使うに使えないですし。
そういう事です。

私、書いてる人が撮った物を使ってる中で
「ここは矛盾している」などあったら指摘して貰いたい、というのもあります。

出来るだけ細かい所にも拘って作っていきたいので
「せっかく撮ったんだし」とか「まあいいかこれでも」とか、
変な妥協はしないで行きましょう。という事が言いたかったのです。
551書いてる人。@トリ忘れ中:2005/04/10(日) 00:17:46 ID:+rilstY40
>>545
おっ。書いてみたい人が。
捨てアドでもいいので、一度>>272にメール送って貰えますか?
スレでの話し合いでストーリーネタバレは極力避けたいので。
552本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 00:42:48 ID:Dvi1moyv0
>550
いやいや「といった所はプレイしてなくても探せるかと思います」と、543にあったので
プレイしていない前提で探してもらうとするならば、もう少し細かい指定があった方が
探す方も二度手間にならずに済んで助かるのでは?って事です。
そして、それは「みんなで話しあう」過程においても必要になってくると思うです。

実際、漠然と『廊下』 を探して欲しいと言われても、ソレが仮に「外観は古風な和の家」の
廊下だとしたら、それにふさわしいものを探してこなくちゃならないわけで、マンションの
フローリングの廊下だとか、まして学校の廊下の背景画像を持ってこられても、使うに
使えないわけですし。
そういう前提(古民家)を知らなければ、名無しとしては仮にイメージが違うから使えないと
言われても「……」なわけですし。話しあいの場に立てないって言うか。

駄目だしをするにしても、話し合うにしても、共同作業をする上で無駄を減らすためには
ある程度きちんとした指示があった方がいいと思うです。ハイ。
553書いてる人。@トリ忘れ中:2005/04/10(日) 01:35:59 ID:+rilstY40
あぁ…。読解力(というか記憶力)なくて申し訳ないです。
確かに「プレイしないで…」って言ってたんですもんね。
勝手に「プレイ中使われてる画像に似たのを探してくれるだろう」と思ってました…。すいませんでした。

今度そういう人用に
背景の必要な物やあってはいけないものを書いたメモをまとめてみます。
554本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 02:29:20 ID:LLpYd5+f0
>>552
それ俺も必要だと思ってた。
募集素材の詳細が書いてあれば提供者もやりやすいと思う。
また、俺も雰囲気つかみのためにサラっとプレイしたわけだが、
例えば『刀』がどういう容姿か、抜き身で飾ってあったのかとか、よく覚えてない。
こういう記憶力のない奴にとっても詳細は必要なんじゃないか?
結構大変だとは思うけども、期待してるんで頑張って欲しい。
555本当にあった怖い名無し:2005/04/10(日) 21:10:50 ID:4An1EZE/0
>>545です。
>>551 書いてる人。さん、すいませんが教えて下さい。
スレの流れを自分が理解してなければ申し訳ない。
直連絡は、問題なのですが、その理由を教えて下さい。
書いてる人。さんが作られてるシナリオに対し、自分が役立つということでしょうか?
それとも、自分が書こうとしてるもの又は、書いてるものの内容判断ということでしょうか?
イマイチ分り兼ねます。
556書いてる人。@トリ忘れ中:2005/04/11(月) 19:02:59 ID:X2+jil1Z0
あ…もしかして自分達とは全く違うシナリオを書きたいという挙手だったんでしょうか…。
だとしたら勘違いしてしまいました。
今サンプルとして上がってる物の手助けをしてくれるのかな、と勝手に思ってしまいました。
気を悪くしたのでしたらごめんなさい。

他のシナリオを書くなら自分は全く関係ないので好きなようにスレ活用して大丈夫だと思います。

なんか最近早とちりが多いですね…。もうちょっとよく考えて反応する事にします。
557469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/04/11(月) 21:59:53 ID:EgruPPgi0 BE:56898427-#
545氏
書いてる人。氏と自分の方とは関係無く
うpろだ使用して頂いて構いませんので、良かったら使ってやって下さい。

スレに活気が出て来ることは、素直に嬉しいです。
558本当にあった怖い名無し:2005/04/14(木) 09:51:18 ID:APdV/D2R0
イイヨイイヨー
まともな書き手が加わるならかなりいいものができる予感
559本当にあった怖い名無し:2005/04/14(木) 20:45:18 ID:4suQ/mpJ0
558に同意。期待している。
560本当にあった怖い名無し:2005/04/16(土) 03:08:16 ID:lqGXHfVe0
なんだかおとなしくなってしまったね・・・
調子はどうなのよ、>>469†黒胡椒 ◆3woowFREEMさん
561本当にあった怖い名無し:2005/04/19(火) 17:56:35 ID:nZpJt6370
保守。皆どうしたのかね?
562書いてる人。@トリ忘れ中:2005/04/19(火) 22:55:28 ID:ZkmhfMNQ0
ちょっと時間が取れてません。ていうか休日がありません。
563本当にあった怖い名無し:2005/04/21(木) 03:51:04 ID:eBQ2UsXB0
保守あげ
564本当にあった怖い名無し:2005/04/21(木) 04:35:56 ID:OgqYOU2m0
漏れも怖ゲー作ろうかな
565本当にあった怖い名無し:2005/04/21(木) 23:57:53 ID:pFxobNgN0
>>545です。もし自分書き込み(555以降)でスレの雰囲気を壊していたら申し訳ないです。
>>551のレスを頂き、もしかしてこのスレでは書いてる人。さんの許可がいるのかな?と思い、
>>555を書き込みしました。
>>556のレスを頂き、自分の思い込みだった?と感じてます。
心の中で置いておこうかなと思ったのですが、スレにカキコが少なく寂しいな…と思ったこと、
やはり思った事を伝えよう、謝ろうと思い、書き込みに来ました。
そして、考えてみるとシナリオのお手伝いは、例えばアイデアを出したり、
誤字のチェックとか出来ますよね?自分、今頃気付きました。
でも、希望としては自分でシナリオを書いてみたい。と思う気持ちの方が勝っており、
ここスレで、自分の作りたい物に賛同や興味を持って頂いた方と一緒に作れればなぁ…と……

今頃ですがすいません。555の訂正。
>直連絡は、問題なのですが、その理由を教えて下さい。

>直連絡は、問題ないのですが、その理由を教えて下さい。

dでもない伝え間違いをしてしまいました。申し訳ないです。


心の中で、厚かましいかな…と思いつつ、お伝えしたいので書きます。
現在、自分がゲームにしたいシナリオのアイデアは、
まだ、アイデア段階で構成も手を付けていませんが『人形』ものの話です。
主人公が住んでいるアパートで、女の子の霊に悩まさせ、実はそれは人形の霊。
そして、人形発見。成り行きで人形を持ち主に返すことになったが、元の持ち主は…
更に人形の作家に返す事に…この人形作家の登場あたりから、どろどろとしたエピソードや
グロッ系のエピソードが登場する。終わりは、Badとhappy両方あり、と言った感じです。

長文の書き込みすいません。
566書いてる人。@トリ忘れ中:2005/04/22(金) 18:52:15 ID:c95VZ7nh0
全然謝る必要は無いですよー…。自分の思い違いだったのでこっちが謝る側です。

話面白そうですね。自分は人形っていうアイテムが既に怖い。
しかもそれを持ち歩いて行動って嫌過ぎます。(ホラーとしてはいい意味です)
なんで人形ってあんな不気味なんでしょうね…。
生気の無い人間みたいというか、死人を連想させるからなのかなんなのか。

話は前自分がしてたようにこのスレに書き込んだりテキストうpしたりしていくといいと思います。
自分は書きながら考えていく…というスタンスでやってました。
レスエディタで書くと何故かスラスラと話が浮かぶのが結構楽しいです。
567本当にあった怖い名無し:2005/04/24(日) 01:14:31 ID:vhdzWb9FO
私も参加させてよ
568本当にあった怖い名無し:2005/04/24(日) 01:16:02 ID:vhdzWb9FO
ストーリーや大まかな設定は私にまかせて
569本当にあった怖い名無し:2005/04/24(日) 01:16:36 ID:vhdzWb9FO
担当とか決めた方がいいんじゃないの?
570本当にあった怖い名無し:2005/04/24(日) 18:42:01 ID:ImVf9XBq0
>>565です。書いてる人。さん、感想、アドバイス、レスを有難うございました。
571本当にあった怖い名無し:2005/04/24(日) 20:43:09 ID:a/1cizBt0
人形もの激しく読みたい。こっちはこっちで書いちゃえ書いちゃえ。
個人的には夜道に落ちてた髪をばさばさに切られてちょっと焦げた人形がトラウマ(;´Д`)
572本当にあった怖い名無し:2005/04/25(月) 01:41:41 ID:Bhcb9VYa0
今の流れとは別に話進めてもいいんじゃない?
その方がスレも盛り上がるだろうし。
ゲーム製作スレは作品があってこそだからねえ・・・
573本当にあった怖い名無し:2005/04/27(水) 19:42:05 ID:+grjCc2i0
565です。>>571さん、レスを有難うございます。夜道の人形のお話。
自分、想像するだけで『ぞっ』とし、その日の夜は眠れないんじゃないか……
と思ってしまいました。
>>572さん、レスを有難うございました。自分も思います!別口の話を進めていってもいいかな、
その方がスレが盛り上がるし、このスレからゲームが色々と出来上がるといいなぁーと夢みてみたり……

そして、粋なりですがご相談を!
シナリオは、書いてる人。さんのアドバイス通り、本筋となるものを書けた分、
少しずつでもうpしていくのがいいでしょうか?

それから、早速、ご意見を!
お話は、最初、コミカルに始まります。主人公の男性が同棲中の彼女にマンションから追い出され、
今回はやばい!とりあえず、彼女とは別れたくないがマンションに帰れない。
そして、一晩、考えた彼は、いつも駅から自宅に帰る途中の不動産屋でめちゃくちゃ安い物件が
目に付いていたことを思い出す。
(この物件、家賃、1LDKで2万8千円位)そして、そこを借り、とりあえず仮の住まいに……
そして、このアパートで人形の霊に悩まされることになるのですが……

ここで、現在、主人公の男性と同棲中の彼女の年齢と職業を迷っています。
それから、この霊となる人形は実は対なのですが、
男の子女の子、どちらをアパートの人形の霊として出そう……と迷っています。

どうか、ご意見宜しくお願い致します。
574本当にあった怖い名無し:2005/04/27(水) 20:00:48 ID:+grjCc2i0
565。>>573の追記。
家賃まで書いて置きながら……場所分らないと、安い家賃の意味がわからないですね。
主人公は都内に住んでます。
575469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/04/27(水) 23:43:02 ID:0VPyKtYQ0
かなり間が空いてしまい、申し訳ないです。
ループの部分を修正したサンプルをうpしましたので報告です。。
576本当にあった怖い名無し:2005/04/28(木) 00:31:14 ID:FLndg11/0
すいません、質問なんですが、
デジカメで撮った人物をシルエットにして、
サウンドノベルに使用するのは可能でしょうか?
577469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/04/28(木) 01:17:47 ID:RM9HypDt0
>>576
ttp://www.timedesign.ws/modules/xfsection/article-41.html

こちらで説明されているように、加工すれば使用できると思います。
578書いてる人。@トリ忘れ中:2005/04/29(金) 19:07:38 ID:aMWSpZHm0
>>573
「自分ならこうするかも〜」程度で参考になれば。

同棲をするなら20代は過ぎているだろうし、自分のイメージでは23〜25・6?
余り年行き過ぎるとまたこれはヒロインとしての存在が危うくなるし。
性格が落ち着いた人ならば25・6。キャーキャーと怖がるなら23辺り。
でしょかね。個人的なアレだと。

職業は、
例えば人形の説明をするにしてもファッションデザイナーならば
「この人形の着てる服って…」と軽い説明も出来たりする。
補足説明をしてストーリーを盛り上げるのに使えるのでは、と思います。

それを頭に入れて、「こういう職業ならストーリーが深まるカモ」と思えるのを考えると
いいんじゃないかと思います。
後は謎解きに使ったりね。
「私の職業で○○って言葉があるんだけど…それと酷似してる…」みたいに。


やっと黄金週間で少し時間が出来たので
ちょいと書き進めたいですな。書けないとネタがたまってきます。
579本当にあった怖い名無し:2005/04/30(土) 00:58:19 ID:8+IP254n0
・突然追い出されたのに都合よく安い物件を思い出すかな?
 お金がないなら知り合いの家に転がり込むとかの選択肢は……

・訳ありの物件を目立つところに配置するかな?
 主人公が安いからと入居することになるなら敷・礼不要で即入居可と推測するけど、
 他の人は飛びつかないのかな。
 不動産業者からすれば家賃が安けりゃ紹介料も安く、表に出せば問い合わせも増えますよ?
 いわくつきの物件を安い紹介料目当てに回転させて信用を失うリスクを冒すかな。

話を進めるのも大事ですが、あまりにご都合主義的な展開だと、
日常の方が超常現象になってしまうです。
580本当にあった怖い名無し:2005/05/01(日) 15:22:20 ID:ZcyunE7g0
ダメ元で不動産屋に行って頼み込んでみたら、
それなら・・・と、つい先日空いたばかりの格安部屋を紹介される、とか?

でも確かにいきなり新居探すってのも不自然ちゃあ不自然だよなあ
>>579のいうとおり、知り合いの家ってのが一番それっぽいし。
知り合いあたりまくったけどダメだった、その上で・・・っていう描写が必要・・・?

あと>>575乙!
581本当にあった怖い名無し:2005/05/01(日) 23:38:08 ID:9FHeNU9k0
要するに、知り合いが下宿なり不動産屋をやっていれば問題ないわけだ。
あるいは知り合いが住んでるアパートの空き部屋とか。
本来ならいわく付きなので貸してはいないんだけど、無理に頼み込んで、とか。

例えば、その知人は親からその物件を相続したばかりで、
いわくの元となった事件を直接は知らないので、
主人公に頼み込まれて、「まあ少しの間だけなら」・・・とか?

まあ何らかの縁があったって方がオカルトっぽいなーとは思うけど。
ソレをどの程度の深さにするかは書くヒトの好みだよなー。
個人的には、あんまり深い因縁とか無いほうが好きだなあ。

あと、舞台装置としてなら古い洋館なりお屋敷なりを改装した物件、とか?

なんにせよ、このスレが機能してるのを見ると何故か嬉しい。みんなガンバレ。
582573:2005/05/02(月) 03:06:24 ID:kGM89oDn0
>>578書いてる人。さんレス有難うございました。
「え?」とびっくりしてしまったことが2、3あります。
まず、年齢設定なのですが、自分も仰るその辺りを考えていて、
やっぱり、それくらいがいいかなぁーと思いました。
それで、突拍子も無い行動を取るところがあるような、元気な女の子にしたいので、
23辺りが良いかと考えています。男性の方は25〜7かな。参考にして性格付けしますw
そして、職業。デザイナーびっくりですよ。お話の後半の部分で人形の作家の過去の話辺りから、
出てくるデザイナーがいるので、書いてる人。さんレスで、びっくり。
人形の説明が出来る職業……これ、いいかもしれませんね。
もう一度、どんなものが良いか考えてみますね。有難う!!!

>ちょいと書き進めたいですな。書けないとネタがたまってきます。
頑張って下さいね。あ、自分に手伝える事があったらいつでも声かけて下さいね。

>>579 レスを有難うございました。579さんに日常超常現象を起こさせてしまって申し訳ない。
簡単にストーリーを書きすぎましたね。後程、もう少し詳しく書きます。
ご指摘、うんうんと頷きながら読みました。有難うございます。

>>580 レスを有難うございました。
>ダメ元で不動産屋に行って頼み込んでみたら、
それなら・・・と、つい先日空いたばかりの格安部屋を紹介される、とか?
このアイデアいいですね。有難うございます。

>>581 レスを有難うございました。
>>579さん>>580さんの纏めですよね。
それから、成程とこれもいいアイデア、ネタになるなぁーと思いました。有難うございます。
そして「縁」というのはホラーに入れると面白いと自分も思ってます。
深い因縁話は人形作家の所で出て来ます。あと、人形の種類もしくは容姿にていうのか、により、
人形作家の家を古い洋館、お屋敷にしようと思ってます。あ、人形は一応、球体間接人形にしようと思ってます。


反応が返って来て、このスレの皆でゲーム作るんだなぁと思うと嬉しいもんですね。
583573:2005/05/02(月) 03:08:00 ID:kGM89oDn0
プロローグをもう少し詳しく。
   ↓
主人公が彼女から追い出されるシーンから始まる。(これは、玄関先の会話といった感じです。)
突然追い出されるのではなく、ある約束を彼が破った為、公約通り追い出される。
でも彼は、甘くみていたのか、最初は冗談?と思うが、本気と確認して、とりあえず、何人かの友人に電話をして、
その日、泊めて貰える場所を探す。そして、彼女に一応「今夜は○○の所に止まるから……」と電話を入れようとするが
電話に出て貰えないのでメールで送る。そして、メールなら大丈夫そうなので彼女とのやりとりをして、
一晩、考えた結果、部屋を借りることにする。

最初の場面はそんな感じです。

曰く付きの部屋について少し……これは、元ネタがあって、そこから引っ張って来ようと思ってます。

元ネタ
  ↓
自分が住んでいる町の駅の近くのなんだか古びた昔からあるような不動産屋。
入口もガラガラ……と開けるタイプの戸。その戸に色々と物件が家賃順に張り出してある。
そこに目に付いた、格安の物件。自分と友達の間で話題になってて、友達と「何の曰く付きだ?」と、よく噂していた。
人が死んだ?とか……そして、ある日、やっぱり、家賃が魅力的なので一人の友達がその不動産屋に聞く事に……
不動産屋に話を聞くと、別に曰く付くの物件ではないのだか『子供が暴れたり、声がうるさい!』と言う理由で、
その部屋を借りた住人が早々に引っ越しをするらしい……困った大家さんが、だんだん値段を下げて現在の家賃になっている。
ただ、それだけの理由。でも……「借りようと思われてるのなら、連絡先を教えて下さい。空き次第、連絡します」と、
言われる。「なんだ?」ちょっと、この言葉が引っかかる。そんな印象。

不動産屋に関しては、こんな感じで、一晩考えるところにエピソードとして出そうと思ってます。
そして、不動産屋も大家も実は、その部屋に問題が有ることをこの時点では全然知らない。
なので、曰く付きと思ってません。ただ、不動産屋、大家は「困ったなぁー調べて見ても分らない」と言った感じです。
584本当にあった怖い名無し:2005/05/05(木) 12:26:16 ID:O8yx5TB+0
【タイトル】鬼哭島殺人事件
【ジャンル】孤島ミステリー
【ツール】吉里吉里
【URL】http://www.aaa-www.net/~sosaku/
【コメント(感想)】
ある高校のミステリ研究会の夏期合宿先である紀黒島。
さまざまな伝承、因縁のある無人島の探索に出かけた部員達は
連続殺人事件に巻き込まれる。
主人公は犯人を推理し事件を解決できるか?ってかんじのシナリオ。
結構練られたプロット?キャラが立ってる。
驚天動地のラストに耐えられるかとか言う感じなんだけど。
どう?
585本当にあった怖い名無し:2005/05/05(木) 16:22:08 ID:oIx2Yi070
サンプルやってみた感想ですが、キャラの立ち絵っていらなくないですか?
どうしても立ち絵があると背景と浮いてしまって安っぽく見えてしまうんですが。。
586時書 ◆jyYqCHnpIA :2005/05/05(木) 21:30:34 ID:cKG7/p5T0
シナリオを書きたいのですがよろしいでしょうか?。
587本当にあった怖い名無し:2005/05/05(木) 23:47:36 ID:GMUwYrH40
>>586
お願いします
588469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/05/06(金) 04:39:58 ID:aPDEy7rp0
>>585
感想サンクスです。
現在のサンプルでは、立ち絵は使用していません。
背景が実写なので、シルエットの方が合うかも知れませんね。
これからもヨロシクです。


シナリオ書く人が増えてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
589時書 ◆jyYqCHnpIA :2005/05/06(金) 22:25:49 ID:cT6CyVah0
初めはくねくね編を書いておられる書いてるひとさんのお手伝いしたいです。
助手兼ライター見習いみたいな感じで。
と言ってもBGMか作れるわけでも背景を用意できるわけじゃないんですよね。
もしよければシナリオ関係で使ってやっていただければ幸いです。
590書いてる人。@トリ忘れ中:2005/05/06(金) 22:48:23 ID:oXA5sCFc0
なんと、手伝ってくれるのですか。
しかし第一条件として
俺の書く速度が物凄く遅いのにブチギレないというのがありますがよろしいでしょうか…w
それをクリアして手伝ってもらえるなら、1日目2日目の選択肢分岐の話を
ちょこちょこっと手伝って欲しいです。


それで手伝ってもらうにあたって、
やっぱりメールでのシナリオ説明が必要なのです。大丈夫でしょうか。

一本、自分のシナリオの場合『くねくね』に関する背骨的な設定があるんですが
分岐で死ぬにしても
その設定に沿った死に方やバケモノならバケモノが出てこないといけないんです。
(いけないんです、ていうか自分がそうしたいだけなんですが)

その設定をふまえて
いかに「そうではない全くの別物が襲ったようにみせ、けれどやはり背景はそれである」
という風に見せるか…というのだ大事になってくるわけです。
なんか難しい…っていうか自分でも説明がし辛いんですが。

だからまずはラストはこうしたい、とかいうのを説明しないと難しいのです。
「ストーリー知りたくない!」という場合は、まあ、まあ、なんとかしますが。分からないですけど。
591書いてる人。@トリ忘れ中:2005/05/06(金) 22:57:59 ID:oXA5sCFc0
と、長々書いてますけど
そんな猫の手を借りたいほど穴が開いてるわけでもないので
自分個人としては時書さんのシナリオを読んでみたいなーと思ったりします。人形の。

それを書いて、ひと段落、もしくは詰まったら気分転換に手伝ってもらうとか。
自分の書くのが遅いんで、こっちが終わるまで手伝うとかは
結構なアレですよ。イライラですよ。いつになったらおわんねん!て事になります。
あくまで自分のシナリオを書きながら、時間が余りに余ったらこっちに手を貸す、とかでもいいと思います。
その方がこっちも気が楽ですし。
何よりやはり人形の話を読みたい。
592時書 ◆jyYqCHnpIA :2005/05/06(金) 23:05:22 ID:cT6CyVah0
それでもいいのでお手伝いさせてください。
メールもOKです。
がどうやって教えればいいでしょうか?
あと僕人形を書いてる人とは別なのであしからず。
593書いてる人。@トリ忘れ中:2005/05/06(金) 23:52:03 ID:oXA5sCFc0
ええΣ(´Д`;
人形の人だと思ってました。もう頭が膿んで来てるんだろうか自分。すいません。
メールは>>272にお願いします。
594時書 ◆jyYqCHnpIA :2005/05/07(土) 00:36:26 ID:nT1DiSC60
送りました〜
よろしくお願いします。
595本当にあった怖い名無し:2005/05/07(土) 00:51:28 ID:Y3MDVNVa0
おお、半年ぶりに来てみたらこのスレ動いてたのか。
皆ガンガレ、超ガンガレ
596本当にあった怖い名無し:2005/05/07(土) 21:50:59 ID:0/Pr/Sb90
まあ、学生さんは仕方ないのかも知れないけど、
ちょっとした言葉遣いにも気をくばった方がいいかも知れないよ。
597本当にあった怖い名無し:2005/05/07(土) 21:59:06 ID:hRVaCdZ90
書いてる人。さん、『人形の話』書いてるものです。
>>590の書いてる時の状況(第一条件のところ)よく分ります。自分もそうです^^;
そして、今、書かれてる、書いてる人。さんの話。分岐点やラストによって、
化けるいいものになるだろうなぁーと楽しみにしてます。ガンガレ!
自分もいつでも、手伝えることがあったら手伝いますので、
ここで叫んで^^下さい。すぐ、>>272にメールします。

それから、自分の人形の話を読んでみたい。と言ってくれて有難う。
本編シナリオをうpしてない段階ですが、興味を持ってくれる住人さんが
レスがないところをみると、いらっしゃないみたいなので、
ここでのうpは控え、個人でぼちぼち作ろうかな……と思ってます。
598本当にあった怖い名無し:2005/05/08(日) 02:44:17 ID:3cs7+0QH0
うーん、皆興味はあると思うんだが、
やっぱある程度は形にしてみたほうがいいかもね。
くねくねの方が受けがいいのはサンプルまで出来てて、
ちゃんと今後も続いていきそうだなという期待感があるからだろうし。

まあ俺がいいたいのはせっかくスレも順調に伸びてることだし、
そんなこといわないでまたーりやっていこうぜって事

あと君もコテつけたらいいんじゃない?
599本当にあった怖い名無し:2005/05/08(日) 11:08:55 ID:LEyAZyvW0
過疎スレでレスがないって('A`)
600本当にあった怖い名無し:2005/05/08(日) 14:40:27 ID:A90O8S9z0
>>599
それも言えてるわな・・・
601本当にあった怖い名無し:2005/05/09(月) 23:23:16 ID:MM1HFEfy0
>>597です。
>>598さんのレスを読んで成程ーと納得。

>>599>>600
で、どうすりゃいいんだぁーーーと悩み中ーー;
602本当にあった怖い名無し:2005/05/10(火) 16:10:21 ID:/TsbFokN0
まあとにかく本気ならばシナリオでもなんでもいいから
投下してみたらいいんじゃないかい?
ネタに飢えてんのよ、今このスレ。
603名も無き道化 ◆P7WMvM8p9A :2005/05/16(月) 06:48:36 ID:++ugjt/40
応援hosyu
604時書 ◆jyYqCHnpIA :2005/05/16(月) 20:46:22 ID:lN8wcMZ60
今週いっぱい忙しくて任された仕事もまともにこなせなくて迷惑かけます。
来週になったら全力でがんばります。
605本当にあった怖い名無し:2005/05/20(金) 19:08:21 ID:nvgw6w6w0
保守age
606時書 ◆jyYqCHnpIA :2005/05/22(日) 22:47:28 ID:nsBOLElt0
ひと段落つきました。
今週からはガンガン行きます。
早速メール送りましたので、書いてる人さんヨロシクです。
それと黒胡椒さんまとめサイトがシナリオ:時書 となってますが
シナリオ補佐:時書とかそういう感じにしてもらえませんか?
あくまでも補佐なので。
607469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/05/23(月) 22:47:44 ID:xLF761iX0
>>606
修正しましたので、報告します。

>>603,605
保守サンクスです。
608書いてる人。@トリ忘れ:2005/05/23(月) 23:01:45 ID:jNS6LqOm0
>>606
確認しました。返信は少しだけ待って下さい。
今日明日くらいが忙しいので数日後になるとおもいます。
609本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 14:43:53 ID:xegTWEXx0
期待アゲ マジがんばってください、製作者のみなさま。
610本当にあった怖い名無し:2005/05/24(火) 19:26:15 ID:SxNw3QcI0
自己責任系の話も面白いと思うんだけど。考察サイトとかもあるぐらいだから奥が深そう。
611本当にあった怖い名無し:2005/05/25(水) 01:51:06 ID:qqYKHcmL0
刀の画像ってどんなのキボン?
実家に行けば2、3振りはあったと思うので(もち竹光)
なんとかなるかも。
612本当にあった怖い名無し:2005/05/25(水) 17:58:26 ID:ryZ1cR+80
 ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
613時書 ◆jyYqCHnpIA :2005/05/25(水) 22:20:01 ID:GhAlUq6r0
>>608
了解しました。
しばらく暇なのでじゃんじゃん浮かんだこと送ります。
返事はいつでもいいです。
614書いてる人。@トリ忘れ:2005/05/25(水) 23:29:27 ID:M5PPqbBM0
>>611
胴体が黒い刀なら基本的にどのようなものでも大丈夫です。
といってもウィンドウに入ってるなどはちょっと困りますけれど。
協力ありがとうございます!

>>613
ネタは幾つあっても困らないのでどんどこ送って下さい。
615本当にあった怖い名無し:2005/05/26(木) 06:29:26 ID:ImcKsGgm0
胴体?
616書いてる人。@トリ忘れ:2005/05/26(木) 07:12:09 ID:OLVblTll0
鞘でした(´Д`;
617本当にあった怖い名無し:2005/06/01(水) 23:58:06 ID:h5rkjDl30
あげ
618本当にあった怖い名無し:2005/06/07(火) 17:44:46 ID:V0aqQj7j0
保守。で、製作はどうなったの?
619469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/06/07(火) 22:02:25 ID:8U1aMu6q0
私の方は、場面切り替えのサンプルを作成した程度です。。。
620書いてる人。@トリ忘れ:2005/06/08(水) 07:34:50 ID:FFTh7+X50
1日目ストーリー中に出てくる4つの部屋についてちょっと書いた程度です。
本格的に時間無いッス。
持ち運び出来るPCメモ帳とかあればいいんだけどなあ…(´Д`)
621書いてる人。@トリ忘れ:2005/06/08(水) 07:39:06 ID:FFTh7+X50
ひとまず1日目の穴を埋める作業を今しています。
バス停の所修正。幻聴との戦い修正。到着後の武雄との会話修正。
と、4つの部屋を今書き中です。
622本当にあった怖い名無しさん:2005/06/08(水) 13:14:11 ID:GENVIC6/0
皆さん頑張ってくださいね!
623本当にあった怖い名無し:2005/06/08(水) 17:11:01 ID:Ia3jWqld0
まだ動いてたのか
マジ頑張って
624本当にあった怖い名無し:2005/06/16(木) 01:07:27 ID:i0jz7euz0
あげ
625本当にあった怖い名無し:2005/06/20(月) 05:50:23 ID:Xnxluk3M0
age
626本当にあった怖い名無し:2005/06/20(月) 05:54:31 ID:UkVxK/bS0
本気にシナリオ関係で参加したいんだが遅すぎたかと後悔

どこに何を言えばいいんだ…!
627本当にあった怖い名無し:2005/06/20(月) 05:59:49 ID:Xnxluk3M0
>>626
ttp://o-novel.hp.infoseek.co.jp/
まとめサイトか、此処で良いと思うけど。
628本当にあった怖い名無し:2005/06/20(月) 06:14:50 ID:UkVxK/bS0
>>627
OKサンクス、だが参加したいという人は本スレに書き込みどうぞとの事なので取り敢えず大人しくしてみる
629628:2005/06/23(木) 23:13:38 ID:oewcuNiQ0
参加意思表明をしました。

ttp://www.geocities.jp/takahasi_980jp/utopia.html
是非部屋が女のたまり場になっているをサウンドノベル化したいと思っています。
それに関して協力をお願いしたいのです。
どんな協力でも良いので、協力してやるぜブラザー、という方は書き込みお願いします。

ちなみに自分は文章等を頑張りたいと思っています。
630本当にあった怖い名無し:2005/06/23(木) 23:32:40 ID:cnLph+OMO
結構いい感じのシナリオを考えてあるんですが参加できないですかね?
631本当にあった怖い名無し:2005/06/24(金) 01:24:52 ID:T++0OY1t0
>>629
あのスレは純粋に面白かったと思うし、個人的には是非頑張ってもらいたいな。
まあ、賛否両論あるだろうけどサ・・・

だが、君がどういう人材を欲しているのかが見えてこない。
もちっと具体的に「こういうスキルのある人が協力してくれると嬉しい」みたいな感じで書いてみてはどうだろう?
632本当にあった怖い名無し:2005/06/26(日) 01:55:52 ID:3YmSFJPF0
俺はあることをやり遂げたい。それは全BGMをピアノ曲オンリーにするというものだ。
むろんクラシック。演奏自体も自分で録音する。
なかなか場面に合った曲が見つからないのが玉に瑕だが、
まあそういうわけで俺は現在一人で製作中だぜ。とりあえず序盤は出来ている。

要するにエンディングテロップを以下のように書いて流してみたいわけよ。
 サウンド
   ○○○(俺のハンドルネーム(まだ考えてない))
   Franz Liszt
   Ludwing van Beethoven
   Franz Peter Schubert
   Nikolai Rimsky-Korsakov
   Sergei Vassilievich Rachmaninov
   Manuel de Falla
   ・・・
ってな感じだ。すばらしい光景だ。いや、すばらしいどころじゃない、げにステキな光景だ。
しかも文章、編集、スクリプト、デバッグ、テストプレイなど画像以外は全部俺のハンドルのみだ。
なんてステキなんだ。スペシャルサンクスにも音楽家の名前入れちゃったりして(以下略)。

あーもうまったくこのスレは退屈だなちきしょう!
633書いてる人。@トリ忘れ:2005/06/27(月) 22:46:30 ID:9CsGXbym0
>>629
応援しか出来ませんががんがって下さい!

>>630
考えたシナリオをテキストに書いてうpしたり、スレに直接書いたりしてみたらどうでしょう。
参加はどのような形でも出来ますよ。がんがってください!


後少しでちょっとシナリオ書き加えた物をうpできそうです。
超遅くて申し訳なし。
634本当にあった怖い名無し:2005/06/28(火) 02:01:53 ID:zdgn9lKM0
>>629
詳しく知らなかったから今まとめサイト飛ばし読みしたけど、
途中オリジナルの展開とか入れたらかなり面白くなるんじゃないか?
(さすがにそのままだと、ゲームとしては寂しいような気がする)
とりあえず>>631のいうように、詳しいことを書いてみたらどうだろか。

>>633
遅くとも完成に近づいてるんだったら十分だ。
頑張って。
635本当にあった怖い名無し:2005/06/29(水) 21:12:48 ID:v7PklB720
なんだか人が居着かないですね……
636本当にあった怖い名無し:2005/06/29(水) 22:52:09 ID:e1ZSwvqG0
カキコするほどのネタも話題もないんですからしょうがないですよ。
…ネタが出ても食いつき悪いですケドネ
637本当にあった怖い名無し:2005/06/29(水) 23:10:02 ID:Ay/fIu3k0
ここ最近ネタなんて出たっけ?
638本当にあった怖い名無し:2005/07/02(土) 17:45:14 ID:crApYvga0
ワクワク
639書いてる人。@トリ忘れ:2005/07/03(日) 21:58:38 ID:MjDIpldG0
追加テキスト。
ttp://o-novel.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0018.txt

これだけ読んで面白いというものでもないので
あんまりワクワクされてもアレなんですが、少しずつ進めていきます。
640469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/07/03(日) 23:42:31 ID:tdA1nvKz0
テキスト読みました。

プロローグは、文章をクリックして進めていくか
操作なしで表示を進めていくのと、どちらが良いでしょう?

あと、ウィンドウのイメージはこの様な感じでしょうか?
http://o-novel.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0019.gif
641書いてる人。@トリ忘れ:2005/07/04(月) 07:34:36 ID:5X9xl4mc0
プロローグはクリック無しでお願いします。

ウィンドウのイメージは…
最初キリキリの何も設定しないで文字打ち込むと
文字を読みやすくするために少し画面全体が暗くなって左上からズラズラと文字が出ますよね。
それを思考モードとしてみてほしいです。
あれです、分かりやすい例で言うと
「謎のURL」の文字状態です。

ううーん、なんというか説明しずらい物があるので
一度胡椒さんが思うように作ってみて下さい。
そっちの方がよかったりする場合もあるかもしれないので。
642469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/07/04(月) 20:14:03 ID:WIyy2NIt0
了解しました。
それでは、作り始めます。
643本当にあった怖い名無し:2005/07/04(月) 21:40:19 ID:MHwsZO5d0
良く知らないけど、実例として
>立ち絵はシルエットで「まゆげ」と「くち」のみが表情として出る
こういうのって存在するの?想像した感じだと、ちょっと気持ち悪いような気がして。
シルエットノポーズで多少の喜怒哀楽の表現は可能じゃないかな。
それ以外はテキストの表現力で補えると思うんだけど。
644本当にあった怖い名無し:2005/07/04(月) 22:55:53 ID:8jw2tbM/0
ところで>>629 はどうなったんですかね?
645書いてる人。@トリ忘れ:2005/07/06(水) 22:20:41 ID:Zi1l6hdz0
>>643
存在してなさそうですね。
一応、いいかなーと思ったので公開メモです。実際やるかは全然未定です。
646本当にあった怖い名無し:2005/07/08(金) 20:38:33 ID:DZYzE6V30
冒頭部分を読んだけど、文章がやや冗長。
赤い服の女の子とか空色の服の女の子とか、いちいち書き連ねるより
「後を追う少女が転んだ」と書いた方が状況がすんなり飲み込めると思う。
服の色に何か伏線があるのならともかく。

仮に服の色に何か重大な伏線が隠されているのだとしたら、逆にもうちょっと
印象的に描写してもいいかも知れない。
「先を行く少女の、血に染め上げられたように赤いスカートのすそが」とか何とか。
647書いてる人。@トリ忘れ:2005/07/08(金) 21:44:43 ID:QrOkOwko0
一応伏線のようなものは含んでますが
あんまり「これ伏線ですよー」と見せるのが嫌なんで基本的に抑え目にしておるのです。
648469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/07/08(金) 22:02:43 ID:TTGQO1ky0
小さめのデモをうpしてみましたので確認してみて下さい。
http://o-novel.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0020.zip
649書いてる人。@トリ忘れ:2005/07/08(金) 22:25:06 ID:QrOkOwko0
うわ、こんな事出来るんだ!すごー。ゲームだ。ゲームになってる。

細かい所の注文ですが、フワ〜と文字消えていきますけど
「白い何かを見つけ…」の文章が消える時
「白」の文字だけ微妙に遅く消えるなんて事出来たりしますか?
出来たらやってみてほしいです。

それと、思考の所は思ってたのと違うかも。
何より画面が小さくなりすぎかなぁ…。言語ウィンドウ(下の文字が出るところ)は
そのくらいでいいんですが、上の黒スペースも同じ大きさなのは
窮屈な感じがするかも。
もう少しだけ上側の黒スペースを小さく出来たらお願いしたいです。

それと、思考モードですが
会話、ようするに「」の部分を言語ウィンドウで
その他の部分を思考ウィンドウでやってほしいな、という意味です。
650書いてる人。@トリ忘れ:2005/07/08(金) 22:36:45 ID:QrOkOwko0
口では説明しにくいので、イメージを絵に起こしてみました。

こっちが会話モード。ようするに今までと同じ画面です。
ttp://o-novel.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0021.jpg
絵では  タケオ「 」  ってなってますが、名前は入れなくていいです。

こっちが思考モード。
http://o-novel.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0022.jpg
画面が1段階暗くなって、『謎のURL』の時と同じように文字を表示します。


この切り替えがパッパッと出来るかどうか、
どういう風になるかが一度見てみたいです。
651469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/07/08(金) 22:54:50 ID:TTGQO1ky0
この様な感じでしょうか
http://o-novel.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0023.jpg

それと、「白」と上の黒スペースの修正は可能ですので、やりますです。
652書いてる人。@トリ忘れ:2005/07/08(金) 23:41:04 ID:QrOkOwko0
いえ、同時進行ではなく
「会話」→「会話消し」→画面1段階暗く→思考文字→以下繰り返し
という切り替えです。
それと思考文字は黒スペースの辺りからは出来ませんか??
653469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/07/09(土) 00:06:48 ID:IOXI4Epa0
修正版うpしましたので確認お願いします。
http://o-novel.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0024.zip
654書いてる人。@トリ忘れ:2005/07/09(土) 07:28:30 ID:bGEqsuXg0
おお、そうですこれです!
画面切り替えもストレスにならなさそうですね。いいかも。

プロローグ部分ですが
もう少し「白」の文字が自然に消えるといいです。
「残る」のではなく「白の文字だけジワ〜と消える」と言いたかったんです
言葉足らずで申し訳ない。というか説明しずらい!

左側からスゥーっと文字が消えていってますが
消え始めは他の文字と同じで、消える速度が「白」の文字だけ遅く。
結果的に「白」という文字が残る、という風です。


それと、テキストに「笑い声」と最後書いてますが
音ではなく文章でお願いします。
「それも見えなくなってしまった」の効果で最後に「笑い声」と文字を。
もしくは同じ文字の大きさで、消え方を違うエフェクト、消える速度を遅く。
655469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/07/09(土) 22:49:31 ID:IOXI4Epa0
第3弾です。
http://o-novel.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0025.zip

「白」の所はこのあたりが精一杯かもしれません。
656書いてる人。@トリ忘れ:2005/07/10(日) 10:10:46 ID:/k+2lBsv0
完璧です!本当にイメージ通り。何度もありがとうございます。
細かい所にこだわって申し訳ない。
657469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/07/10(日) 21:43:09 ID:32QBaKwY0
いえいえ、確認が取れて良かったです。
サンプルの方は完成次第うpします。
658本当にあった怖い名無し:2005/07/13(水) 00:33:18 ID:AaEIlXal0
 
659469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/07/16(土) 22:02:33 ID:dxV4ea+80
本体サンプルをうpしました。
http://o-novel.hp.infoseek.co.jp/html/down.html

早めにうpしたかったので、充分な検証ができておりません。
動かねぇよ‥などのエラーが出た場合はお知らせ下さいです。
660書いてる人。@トリ忘れ:2005/07/17(日) 12:22:47 ID:adeOExoh0
途中まで確認しましたーが、
バス停後からずっと蝉の鳴き声が鳴ってて
家の中まで鳴ってる所を見ると
無音=蝉の音。みたいな事になってるのでは。
五月蝿くて検証し辛いので一度それを修正してほしいです。
661469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/07/17(日) 23:10:59 ID:FMq3qDev0
今までと違うのは、初めて和室に行った時にも鳴いている点です。
BGMが無くなったので目立つのでしょうか…。
修正出来次第うpしますです。
662書いてる人。@トリ忘れ:2005/07/17(日) 23:34:53 ID:adeOExoh0
ううーん?今までのサンプルも道から先も鳴いてたのかな…。自分が気づかなかっただけかも。
蝉の鳴き声は
バス停で通常音量。「少しずつ蝉の五月蝿さが消えていった」という文字の出る黒背景で一段階小さく
『長い道』に入ったら消し、という風にしてほしいです。

ついでで『1日目』の文字表示をもう少し長く。
663469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/07/17(日) 23:42:27 ID:FMq3qDev0
BGMで隠れていた様ですね。

段階的に消していくようにしてみます。
1日目の表示と共に、修正次第うpします。
664469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/07/18(月) 03:06:41 ID:ocAE+fw30
修正分です。解凍後に上書きして下さい。
http://o-novel.hp.infoseek.co.jp/html/0.04c.zip

もし不具合が出れば本体の方を落として下さい。
665書いてる人。@トリ忘れ:2005/07/18(月) 14:31:37 ID:J/caRKq90
http://o-novel.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0029.txt
かなり長くなりましたが、今回の気づいた点、その他メモなどです。
自分も頑張らねば〜。
666本当にあった怖い名無し:2005/07/18(月) 21:49:16 ID:gfpCffOW0
      ∩___∩
      | ノ      ヽ
     /  ●   ● |   アクマー!
     |    ( _●_)  ミ
    彡、   |∪|  、`\
   / __  ヽノ /´>  )   ┌─→
 ▲ (___)──/─(_/──┼─‐→
 ┗━|       /         └─→
    |  /\ \
    | /    )  )
    ∪    (  \
          \_)
667書いてる人。@トリ忘れ:2005/07/20(水) 23:02:09 ID:ac5mv0lf0
http://o-novel.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0031.txt
本に関するテキスト。じっくり読まないといかんかったので普通以上に怖かった…。
668書いてる人。@トリ忘れ:2005/07/20(水) 23:10:56 ID:ac5mv0lf0
猿夢内でのミス。
「数人の顔色の悪い男女が一列に 座ってました。」を
「数人の顔色の悪い男女が一列に座ってました。」と無駄なスペースを修正。

「紫色ぽっい明かりがトンネルの中を怪しく照らしていました。」を
「紫色っぽい明かりがトンネルの中を怪しく照らしていました。」に修正。

「ちっとも 恐くなんかないな)」を「ちっとも恐くなんかないな)」無駄なスペース修正。

「急に「ウイーン」という機会の音が聞こえてきました。」を
「急に「ウイーン」という機械の音が聞こえてきました。」に修正。


なんか細かいミスが目立つので、ゲームになってからの方が見つけやすいかもしれませんね…。
気づいたら直しておいてもらえると助かります。
669本当にあった怖い名無し:2005/07/20(水) 23:12:37 ID:0fPFaX950
え?モチーフの引用とかでなく丸パクリなん?
670本当にあった怖い名無し:2005/07/21(木) 19:28:33 ID:gQPBSzN00
この書き手に多くを求めるなよw
671本当にあった怖い名無し:2005/07/21(木) 21:03:16 ID:dzLavWBO0
自分で書いた部分の内容が薄いので既存の話をそのまま使ってみましたじゃ、
物書きとしてはそれこそ死ぬほど洒落にならないんだが。
本編にそれぞれの怪談に因んだエピソードが絡んでくるわけでもなさそうだし。
672本当にあった怖い名無し:2005/07/22(金) 04:49:13 ID:zbkuhRUz0
それだったら、いっそオカ板で集めた怖い話を百物語風にしたほうがよくね?
てかそれに時間かけるぐらいなら、本編をもっと詰めry
673本当にあった怖い名無し:2005/07/22(金) 15:17:33 ID:VfYrLKGp0
百物語風はいいかもwお得感が(ぇ
本の内容として使われているので、このままでもいいかと。
でも、マイナスドライバーと竹林はこのほかにも続きが有りましたよね?


674本当にあった怖い名無し:2005/07/23(土) 04:21:26 ID:WoqZkgjo0
稲川怪談や他サイトの投稿の作品ような、出典が2ch以外の怪談があったり、
作者が名無しさんで使用許可の確認の取りようが無かったりで、
集める以外の作業が色々大変そうだがな。
675本当にあった怖い名無し:2005/07/23(土) 04:59:01 ID:sQO8Nc1K0
あーそっか、他んところから2chに転載されたやつとかは
確かに著作やらなんやら絡んでくるかもな。
まあ所詮2ch発のゲームっつーことで、そんなの一切無視するって手もあるわけだが
676本当にあった怖い名無し:2005/07/23(土) 09:48:53 ID:1Kdq9KcA0
下手にオリジナル創作部分を織り交ぜると、その辺ややこしくなりそう。
割り切って「オカ板で集めた怖い話を百物語風」の方が良いと思う。
677本当にあった怖い名無し:2005/07/23(土) 10:36:38 ID:T1kiA3zM0
百物語で話すのもいいけど、本や人から聞いて集めるってのも良いと思うよ。
畑で仕事してるおじいさんに道を尋ねたらついでに話してくれるとか。
入れるなら是非蓋を入れて欲しい。あれでお風呂の蓋開けるの恐くなったからw

牛の首は友達に問いつめて聞く話しで、あんまり問いつめると友達が話す前に自殺しちゃうとか(それ自体が牛の首(仮にAバージョン)
その際、友達を問いつめず死なせないと後々友人が話してくれる「牛の首Bバージョン」という風にするとか。

>>675出典や著作ってのは面倒だね。
一応「これ本で見たよ」ってのはやめとく?(稲川とか
怪談って権利微妙だよね…
678本当にあった怖い名無し:2005/07/23(土) 12:45:43 ID:1Kdq9KcA0
難しいと思うけど、構成を工夫すれば面白いかもな。
細かく怖い話がちりばめられていて、最終的には大きな流れが一つの怖いオチにつながるみたいな。
ライターの力量が要求されると思うので、あんまり高望みをせずに単純に怖い話を並べただけ
って方が実現しやすいような気がするけれど。
679本当にあった怖い名無し:2005/07/23(土) 18:41:38 ID:T1kiA3zM0
怖さ求めるならかまいたちみたいなシルエットか学校の恐い話みたいなやけにりあるな実写かなぁ?
逆さの女とか恐かったなぁ…
680本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 14:50:24 ID:h96xklzO0
あれ?この流れは何??
雲行きが妖しいのですか?
一からやり直し?
681本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 16:16:04 ID:DLMHqhBH0
焦ることはないさ。
夏はまだ、始まったばかりなんだから――。

つづく
682本当にあった怖い名無し:2005/07/24(日) 20:01:18 ID:Ao8ZBSpz0
完成度なんぱーくらいいったん?
683本当にあった怖い名無し:2005/07/25(月) 10:58:14 ID:v9aP62UF0
あげるよ〜
684本当にあった怖い名無し:2005/07/25(月) 13:34:04 ID:SS6n57IH0
>>実行メンバーの人達
今更だけど0.04c遊ばせてもらいますた
俺的には立ち絵なしでも全然おkですわ
何もできんけど応援してます、がんがって下さい

>>683 UF0カコ(・∀・)イイ!!
685本当にあった怖い名無し:2005/07/25(月) 17:35:25 ID:f9eOpu7/0
サンプルの続きを早くやりたいです。
686本当にあった怖い名無し:2005/07/25(月) 19:25:02 ID:zJGbv20g0
↑自演?
687本当にあった怖い名無し:2005/07/25(月) 21:52:14 ID:4Jn6D21S0
シナリオがとてもかっこいいので続きが早く読みたいです。
688本当にあった怖い名無し:2005/07/25(月) 22:37:42 ID:fU7536/i0
↑自演?
689本当にあった怖い名無し:2005/07/26(火) 00:39:44 ID:sQGY71830
夏が来たなあ。
素麺茹でるか。
690本当にあった怖い名無し:2005/07/26(火) 06:57:59 ID:IhneBjAE0
↑自演?
691本当にあった怖い名無し:2005/07/26(火) 16:46:41 ID:pCY8Kr2U0
↑自演?
692本当にあった怖い名無し:2005/07/26(火) 16:55:55 ID:IhneBjAE0
↑自演?
693本当にあった怖い名無し:2005/07/26(火) 23:31:36 ID:PNEI+jbL0


自演?

694本当にあった怖い名無し:2005/07/27(水) 01:53:57 ID:JN9YZijY0
↓自演?
695排便ちゃんだよ:2005/07/29(金) 22:49:12 ID:TU9BUJPH0
すべては創作文芸板のサウンドノベル企画 鬼哭島殺人事件
サンプル版をやれば解決すると思いますよ。
かくゆう私も2ちゃんねるなんていう掃き溜めに集う連中からこんな作品、
まあめちゃめちゃ面白いレベルなんてもんじゃないしょぼい作品なんだけど
熱いものを感じる作品なんだよ、これができるなんて思いもしなかった。
それだけでも感動だよ。
そんな感動をあなたに・・・・

ってことで荒らしました
696469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/08/01(月) 00:42:28 ID:ryYPVCYL0
規制解除と共に、サンプルa0.05をうpしました。

・ 『本』部分の追加
・ 修正テキストに沿って修正

この様な感じです。
697本当にあった怖い名無し:2005/08/01(月) 22:12:20 ID:HNvD5K0I0
レイヤの黒幕表示が科白のときと地文のときとで頻繁に切り替えられているが、
率直に言うとかなり不自然だぞ。
しかも短い文章を表示するためだけにウェイトが置かれるってのは、結構なこと苛々する。
黒幕は表示したままでいいのじゃないか? 何か意味があるのかな。
ウェイトについては文章においても多用されているが、
本当に必要なところで用いるだけのほうがいいと思うぞ(修正するのは面倒だろうが)。

バス停の場面(冒頭蝉の音が流れるところ)が終わってからと、
ラストなどの画面切り替えだが、黒画面での待ち時間が長すぎる気がする。
バックグラウンドで何かやっているのか? そしてそれは必要なことなのか。

洒落怖の話だが、読むかどうかの確認をしたほうがいいと思う。
一度読んだものについても、「それはもう読んだが」といったたぐいの確認があれば親切だな。

まっ、そんなところ。作ってる人がんがれ
698469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/08/02(火) 22:41:15 ID:zP9/KuHW0
>>697
文章表示部の切り替えは、「会話」と「思考」と言う意味を持ってます。
もう少し早く切り替える事が出来るので、実験してみます。

ウェイトについては、更新に書き忘れた点で
蝉の声部分でフェードイン・アウトの実験やってました。
上手くいっていない様ですね。。

『本』の既読判定は必要ですね。
自分でもスキップした事数回、なので…。
感想サンクスです。次回に反映させます。


話は変わりますが、このスレの人達で洒落怖の話をアレンジして
『本』として登場させたり出来ないかなと思うのですが、どうでしょうか?
699本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 00:30:54 ID:aph/u4o80
話の中で『本』を出す演出意図が今ひとつわからないのと、
現段階ではアレンジと言うよりまんまパクリっぽいのが気になる。
話の細かい部分にバリエーションの多い都市伝説レベルの話ならともかく、
今回引用した話は作者不明とは言え一応は人様の作品だろ。
いくら2chとは言えゲームとして出す以上、作品内で扱うにはもう少し慎重にした方がいいと思う。
実際商業作品でもこういった問題が起こってるし。
ttp://lonelycry.net/doku/aomura.htm

正直洒落怖スレで評価が高そうだからコピペしましたみたいな感じで使うのはちょっと。
アレンジ云々よりこれらについてライターがどう考えているのかを、
まずきちんと聞いてみたいんだが。
700本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 01:15:20 ID:PtJ6O9Kp0
2chのカキコとその引用、もしくは元にした同人企画なら問題ないと思うけど
701本当にあった怖い名無し:2005/08/03(水) 21:13:45 ID:93qCD1pa0
良く経緯を知らないのだけど、洒落怖本スレに承諾は得てあるのかな?
スレの内容を元にした同人ゲーム企画なら、他板なんかでもありそうだけど
普通は、スレ住民が主体となって製作するものだと思うし。
もし、知らないところで勝手にゲームに引用されるのだとしたら、たとえ同人企画だと
しても、いい気分はしないだろうね。
702469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/08/04(木) 00:21:47 ID:IVYUcWaA0
色々なネタを元に、楽しみながら話を作っていけないかな
という軽い気持ちで、あまり深く考えて提案した訳ではないです。
最終的に『本』として登場したり、長編なら新しい企画になったりすればイイな…と。

それと、ゲーム完成時に得られる感想を、リアルタイムで貰っていると思ってますので
軌道修正が必要と思われる点は、クリアーして行きたいなと考えております。
皆で話し合って行けたらな、と。
703本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 02:40:10 ID:D4jDOoS+0
>>701
スレの書き込み自体がどこかからの引用だったりもするw
704本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 16:15:46 ID:ug9NxB940
よし、誰か洒落怖スレに承諾取りに行ってこいやゴルァ
705本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 22:06:42 ID:e+1uJnna0
・話の中には他サイトや本からの引用もあるため扱いが微妙。
・書き手のほとんどが名無しでスレ自体も数年前から続いており許可の取りようが無い。
・向こうのスレ住人にしても総意なんてもんが無い以上承諾しようが無い。

何かあったときに最悪向こうにも迷惑がかかることになるし、
正直引用はせずにオリジナルで勝負したほうがいいと思う。
706本当にあった怖い名無し:2005/08/04(木) 22:19:21 ID:o/NUO8fw0
私もオリジナルで勝負に一票!
ぶっちゃけ、何故、オリジナルで勝負出来んのかな?
書き手も加わったよね?
707469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/08/05(金) 00:10:10 ID:bDe8gH/h0
>>704
今の段階で行くと、宣伝としてあちらのスレ汚すだけになりそうな悪寒

書いてる人氏、見てますか?
勝手にしかも突発的に提案してすみません。。
申し訳ないですが、一言お願いします。
708本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 00:23:13 ID:zFZJ8+1S0
オリジナルのほうがいいかもね。
709本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 02:20:22 ID:Ql6LIzMs0
お金が関わらないなら問題ない
710本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 13:48:05 ID:6Kq0h3O+0
まあ待てよ。あくまで「オカ板住人で」作ろうというスレだろう。
単なる「サウンドノベルを作るスレ」ではないわけだ。
著作権や何やについて、オリジナルであるにこしたことはないだろうが、
この点についてはどう思う?

実は既にテスト版とでも言うべきものを吉里吉里で作り始めているのだがwwwwww
削除したほうがいいかね。
711本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 17:42:23 ID:C0n7VVtv0
それはオリジナルなのか?
もしそうなら、ぜひうpしてみてくれ。
712本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 19:30:50 ID:6Kq0h3O+0
オリジナルもあるが、洒落怖ネタに手を加えたものもある(まだ「マンホール」のみだが)。
アレな、洒落怖百物語風サウンドノベルな。710で言ったのはそれ。
713本当にあった怖い名無し:2005/08/05(金) 19:52:25 ID:slOjOFXc0
スレ内で楽しむ分にはいいんじゃね?つか、見てみたい俺がいる。
714469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/08/06(土) 00:06:09 ID:zuynDVz20
>>710
テスト版作成がんばって下さい。
715本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 18:23:00 ID:FhmxVA6Z0
結局・・・どういう流れなんだろう・・・・・ボソボソ・・・
716本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 23:12:31 ID:FuI8WojO0
ライターはずっとだんまりか?
717本当にあった怖い名無し:2005/08/06(土) 23:52:00 ID:NFH1183h0
見てないのかも?夏だし、旅行の可能性もある。
718本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 07:19:23 ID:Y+wG7Xkx0
>>715
オリジナル作品制作始動
    ↓
   (略)
    ↓
洒落怖スレのネタを「本」として出せないかとかいう話になる
    ↓
「それなら別個に百物語のようなものを作ってみては(オカ板のネタで)」という話になる
    ↓
洒落怖スレの承諾がどうした、パクリがどうだという話になる
    ↓
「まあ大丈夫だろ派」と「オリジナルがいいよ派」にわかれる
    ↓
「実はもう着手しちゃってるよ派」が出現、「つか、見てみたい俺がいるよ派」も出現
    ↓
469†黒胡椒氏、オリジナル作品を執筆している書いてる人。氏に意見を求める
    ↓
書いてる人。氏の書込がない
    ↓
書いてる人。氏、逃亡? 旅行? 休み? 何かレスちょーだい? ←今ココ!
    ↓
ライターの書込がある
    ↓
停滞期を終え、またスレが動き出す
    ↓
苦労のすえなんとか完成、だがさらに良質なものになるよう手を加えていく
    ↓
なんか雑誌に掲載される
    ↓
すごくいい感じになる
719本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 11:36:01 ID:9DBYNY1J0
>>なんか雑誌に掲載される
>>なんか雑誌に掲載される
>>なんか雑誌に掲載される

夢見る2ちゃんねらー、爆 誕 。つーか馬鹿じゃねぇか?
夢見んのも大概にしておけ。
720本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 12:01:34 ID:XI/kymIC0
はいはいわろすわろす。夏休みの宿題は終わったのか?
721本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 16:26:52 ID:FR8TWJlZ0
まあ、2ちゃんの創作物が雑誌掲載なんて良くあることだガナ
722本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 17:47:31 ID:4IK76Mel0
>ライターさん
いかにも今気づいたかのように降臨キボンヌ
忙しくてしばらくのぞけない間にとか言いながら。
723本当にあった怖い名無し:2005/08/07(日) 20:31:23 ID:HMG6GSq/0
一人でオカゲー作ってるけどなかなか進まない
時間が足りない
724本当にあった怖い名無し:2005/08/09(火) 23:51:06 ID:Y0oFi/g30
ライターさんから返答ないね。マジで逃亡したのかな?
だとしたら黒胡椒氏も災難だな、せっかくサンプル作ってんのに…
725本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 06:43:37 ID:ZHF9lcyf0
別に第三者が口をはさむようなことでもないだろうに
726本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 17:01:32 ID:s7cZFLdq0
>>725
それを言ったら、このスレが成り立たない気が・・・
727本当にあった怖い名無し:2005/08/10(水) 18:52:09 ID:iEWBK9wi0
ライターさん、逃亡癖あり
728書いてる人。@トリ忘れ:2005/08/12(金) 10:50:58 ID:XHAoJoiT0
スイマセン。しばらく見れませんでした。
色々話が進んでますね。

洒落怖の話を使ったのは
せっかく2chのオカ板という場所で作るんだし、関係した物を入れようか。という事からです。
洒落怖スレで承諾を…とは自分も思ったんですが
かなり前に書かれたものですし、
現住人がOKでもNGでも、書いた人とは全くの無関係なので保留にしてました。

一応の意図あって「本」として洒落怖の話を入れてましたが
マズイようなら消す方向で行きましょうか。
729本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 10:56:56 ID:RMdDHYFG0
承諾を得るのを保留するなら普通は勝手に使わんだろ。
物書き自称する人間の行動とはとても思えんわ。
730本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 14:01:27 ID:JjKS5aXQ0
若いのだから仕方ない。生温かく見守れ。
731本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 18:43:53 ID:beAbYnZj0
オリジナルとして発表してお金を取ったりしないのならぜんぜん問題ないよ
732本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 19:07:49 ID:V66X60lu0
若いって言ってももう20過ぎのおばさんなんだし。
733本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 21:45:05 ID:Wqs/5G9K0
生温かく〜が身にしみるよwほっんと!そうだね。
734本当にあった怖い名無し:2005/08/12(金) 22:53:53 ID:468i5ITO0
もう稲川怪談一冊買ってきて丸写ししようぜ。
同人としてフリーで出すなら問題ないんだろ?
735本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 00:28:28 ID:LfDM14OU0
無断転載はダメ
736本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 00:29:23 ID:LfDM14OU0
商業のね
737本当にあった怖い名無し:2005/08/13(土) 01:04:26 ID:KBTq3XWV0
商業とか同人以前にこの書き手さんの一番問題なところは、
他人の製作物をフリー素材ぐらいにしか思ってないこと。
738通りすがり:2005/08/13(土) 10:46:18 ID:YDab7xCt0
>>728
まあ同じ板だとしても、他スレの制作物を使用するのは
いろいろと問題があるのがわかったんだし、
ここはオリジナルで勝負してみたら?

ここの住人さんがいろいろ言うのも、おまいに多少なりとも
期待するものがあるからだろう。でなきゃ普通は何も言わん。
頑張って、いいものを作り出しな。
739本当にあった怖い名無し:2005/08/14(日) 22:39:00 ID:jMiBCphq0
結局著作権の問題は著作権保有者がいなければ話にならない。
著作権法第十一条に認められるとおり、
二次的著作物は著作権保有者の権利を侵害せず、許可がある場合に初めて成り立つ。
ちなみに非営利目的なら問題ないというのは嘘で、商法の罪にあたらないというだけ。
が、某電車男における著作権問題に対する某弁護士の見解によれば、
「訴訟について第三者は代理人として訴訟を行えるが法的責任をもつと弁護士法に触れる。
当事者がいない限り裁判は成り立たず、また実害が出ていないと訴訟を行う理由がない」
すなわち、著作権保有者のお怒りを惹起しないようにし、
かつフリーでやっていれば、たぶん訴えられることはないだろうね。違法ではあるのでグレーだが。
740本当にあった怖い名無し:2005/08/14(日) 22:41:54 ID:jMiBCphq0
フリーのサウンドノベルにする(丸写しは駄目)という件ついて、
著作権侵害、公衆送信権侵害などの上記グレーゾーンにいたるであろう主な場合と理由は、
・事件性がない
・宣伝効果がある
・もともとの文章のイメージを損なわない(パロの精度を高くする)
・もともとの文章を写さない(パロの精度を高くする)
・もともとの文章のキャラクタ、場所などを写さない、そのまま使わない(パロの精度を高くする)
・当時書いた人がどこの誰かわからない
・話が大きくならない限り、当時書いた人が閲覧し認識する可能性はおそらく低い
・2ch、プロバイダに自身が投稿者であるという証明を求めてまで訴える可能性もおそらく低い
・いきなり訴えられるのではなく、まず注意勧告がくるので、そこで引き下がることができる
・当時書いた人もフリーにやったことなので、金をかけて裁判を起こすとも考えにくい
・著作権の解釈の仕方、そして弁護士の腕(wwwww)、
 二次的著作物の内容によっては、訴えられた側が勝訴する可能性すらある

「訴えられる可能性が低い」というだけの話だがな。ちなみにおよそ確実に侵害にならないのは、
既存の著作物の修正増減に創作性が認められ、かつ原著作物の表現形式の本質的な特徴が失われてしまっている場合。
だがこれだとたとえばオチやネタも新たに考えなければならないので、
洒落怖ネタを使う場合にはまず不可能。どうしたって罪になる。
まとめサイトに「またこちらにあるログを出版等で使用したいという方は、
2ch管理人と板住民に許可をとってください」という記述があるが、こんなもん無意味。罪は罪。
まあテスト版を作っている俺は氏ねってことだ。じゃあなorz
741本当にあった怖い名無し:2005/08/15(月) 12:42:42 ID:+aCOvN6n0
初心者の多いスレだな
742本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 03:08:04 ID:30HlTkRH0
今サウンドノベル作ってますよ、
都市伝説がモチーフで
とりあえずカシマさん編と牛づくし編
はある程度構想出来てるんですけどね
文章書いた事ないし、絵も上手くないんで困ってますが
さらにどうにもならないのはBGM、実際作って公開してる人はすげーなと思いました。
牛づくし編はもろ六甲山の話で結構ローカルなんでアレですが頑張ります
743本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 03:17:15 ID:EcnTju4Q0
それはオリジナルなのか?
都市伝説がモチーフってだけ?
744本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 03:25:03 ID:30HlTkRH0
一応オリジナルですね
まー自分で考えたつもりが小松左京あたりとかぶる部分ってのはありましたが
とにかく、牛の首やら件、牛女などを詳細に調べて一本にまとめたような感じですかね
あとはそれに他の都市伝説の描写が織り交ざったような感じ
カシマさん編はJR事故あたりを絡めようとか思ってるんですが
時期が時期だけに不謹慎なので考えあぐねてるところです。
なんか即レスですが、一応マジに作ってるのは作ってますよ。
745本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 03:32:05 ID:Fbh+Rjbl0
じゃあオリジナルじゃねーじゃんw
746本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 03:42:15 ID:EcnTju4Q0
がんがれ期待してる
BGMとかは素材サイト行けば結構いいのがあるんじゃないか?
なんならまとめサイト行っていろいろ聞いてみればいい。
こういうのはモチベーションの管理が重要だから、
焦らずにいろいろ参考にしながら作っていくといいよ。
747本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 20:02:12 ID:FBPEkItm0
エッチシーンはありますか?
748本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 20:39:44 ID:Oj8K3XSG0
壁から伸びた無数の白い手がモミモミモミ……
鹿島さんだろうが空の車椅子を押す看護婦だろうがダッシュババァだろうがモミモミモミ……
749本当にあった怖い名無し:2005/08/16(火) 21:42:51 ID:FxgFgouT0
ここもこうやって糞スレになっていくのか・・・
750本当にあった怖い名無し:2005/08/17(水) 09:27:37 ID:qlkqUDVJ0
まだだ!まだ終わらんよ!!
751本当にあった怖い名無し:2005/08/17(水) 20:49:44 ID:1YYFzAx/0
よし、では法律を(擬人化して)犯そう!
752本当にあった怖い名無し:2005/08/17(水) 23:55:40 ID:SMT4/B9I0
黙れ変態
753本当にあった怖い名無し:2005/08/18(木) 00:14:46 ID:wuJdKOne0
>>752で抜いた
754本当にあった怖い名無し:2005/08/18(木) 23:02:50 ID:MpW9nKea0
これからどうするの?
755本当にあった怖い名無し:2005/08/19(金) 05:20:29 ID:NcKtoyfG0
これからって……このスレはもう終わりましたが、何か?
756本当にあった怖い名無し:2005/08/19(金) 11:06:30 ID:YIzenxTZ0
まだだ、まだ終わらんよ!
757波平:2005/08/19(金) 13:54:45 ID:GKWFXoor0
さよう
758トーテムポール ◆4MIEb4HDcQ :2005/08/20(土) 01:01:23 ID:nl9u5sm70
結局だめになったの?
結構楽しみだったのに・・・
759本当にあった怖い名無し:2005/08/20(土) 04:30:16 ID:AwYufv400
まーなんつーか、469†黒胡椒 ◆3woowFREEM達のがそれなりに
スレをひっぱってきた以上、彼らに動きがないとそら活気もなくなるわな・・・
760本当にあった怖い名無し:2005/08/20(土) 22:17:07 ID:RDBaPP1T0
オリジナル部分がもう少し面白ければまた別の展開もあったかもな。
761本当にあった怖い名無し:2005/08/21(日) 02:44:05 ID:AxS8u1160
こんなに過疎ってるなら、前に書いてる人。がやってたみたいに
スレに直接シナリオ書き込んでいってもいいと俺は思うぞ。
それをみんなであーだこーだ言って賑わえば、少しはこのスレの過疎化も歯止めがかかるだろうし。
誰か、シナリオを投下してくれる奴はいないのか?
762本当にあった怖い名無し:2005/08/21(日) 13:49:44 ID:B5eId2ZF0
洒落コワ住人がやってきましたよ。
なんか面白そうな企画ですね。洒落コワの話を使うとか、話があったみたいだけど、なぜ
普通に「住人に告知しよう」という結論にならないのか不思議。
もともとあそこは「2ちゃんから話を集めてくる」というスレだからどこに引用されようが文句を言う立場にはないよ。
でも、心情的には「一言あっても良いだろ」と思うわけよ。
むしろ、洒落コワのえりすぐりの話をサウンドノベルとして遊んでみたい。ものすごくね。

あとオリジナルで勝負!とか簡単に言ってますけど、怖い話の肝は「怖いこと」
そんな簡単に怖い話を作れるとは思えないんですけど。
どんなに完成度が高くても怖くないと意味無し。
せっかく良い素材が転がってるのに指をくわえるのは勿体無い。
告知するなら洒落コワのまとめスレにもしたほうが良いと思う。

がんがれ!
個人的にはマウ3部作を再現して欲しいんだけど。
763本当にあった怖い名無し:2005/08/21(日) 14:23:55 ID:xffy4gue0
>>762
自演乙。
764本当にあった怖い名無し:2005/08/21(日) 15:31:57 ID:y8xN6CQk0
>>762
篠原一もそう思ってたやったのかもな
洒落怖住人名乗るなら投下された話を“転がってる”なんて失礼な言い方しないでくれ。
765本当にあった怖い名無し:2005/08/21(日) 21:37:10 ID:3//aI4dm0
>>762
住人に告知しようという方向に展開し(かけ)たこともあったんだよ。
だがあっちのスレの雰囲気が何だとか無駄だとかぐだぐだしてきて、結局うやむやになった。
766762:2005/08/21(日) 23:45:40 ID:dQfm76600
何で自演扱いされてるのか全く分からないけど。

別に転がってるという表現は卑下するような意味合いはありませんよ・・・。気にかけるような表現でもないと思うんだけど・・
それを言うなら「投下」という表現はいかがなものかと・・・・。

雰囲気が悪いから無駄、というのは勝手な解釈だなあ。
洒落コワにある話を使うなら一言断りを入れるのが筋ってもんでしょう。
現実の社会で、人のモノを借りるのにその人の状態が悪いから勝手に借りていこう、なんて
解釈は成り立ちませんよ。

それはそうと、早速ソフトの方っほんのちょこっとだけやってみました。
基本的には大本のストーリーはオリジナルなんでしょうか?くねくねが出てきそうな雰囲気でしたが。
洒落コワの話って物語中の本の中に挿入されてるんですね。
なんか、不思議な感じで面白かったです。

767本当にあった怖い名無し:2005/08/22(月) 00:41:16 ID:ljWrY42D0
>>766
雰囲気が悪いから、というわけではないよ。
過去ログからの引用だけど、どうやら
・話の中には他サイトや本からの引用もあるため扱いが微妙。
・書き手のほとんどが名無しでスレ自体も数年前から続いており許可の取りようが無い。
・向こうのスレ住人にしても総意なんてもんが無い以上承諾しようが無い。
てことらしい。

この辺をはっきりさせないまま承諾を取りに行くと、洒落怖スレを
汚してしまうんじゃないかと思って、ここまで慎重になってただけなんだよ。
ただ、やっぱり著作の問題があるんじゃないかという結論になっていったから、
承諾云々じゃなくて、洒落怖からの引用は止める方向になってたんだ。

たとえサンプルでも勝手に引用してしまったのはまずかったかな?
コテに代わって謝っておく。申し訳ない。

面白かったと言ってもらえるとコテの人たちもやる気が出ると思うんだよな。
もしよかったらここと洒落怖スレとの掛け橋になってくれないか?

勝手な頼みと長文スマソ。
768本当にあった怖い名無し:2005/08/22(月) 00:42:45 ID:mtOc90su0
こういうのが来るから最初から手を出さない方が無難。
769本当にあった怖い名無し:2005/08/22(月) 12:36:06 ID:oEkJVI/h0
>>766
>>767
話しをループさせないで下さい。迷惑です。
770本当にあった怖い名無し:2005/08/22(月) 14:11:41 ID:DdHQJ7Lh0
>>767
いや、許諾なんて取らなくても良いと思うけど。ただ「お知らせ」程度だけで良いと思う。
まとめスレなんかも許諾なんて取ってないし。
まとめスレは良くてフリーソフトがだめ、なんて事はないんだし。
良い宣伝にもなる。
ただ、サンプルに入ってる「猿夢」は明らかに他サイトからの転載らしいから、使ったのはまずかったかも・・・

>>768
逆切れですか?告知をしなかったからこういう事になってるって事理解できてる?
しかも非難なんてしてないし。
勝手に使っておいて断りもせず(理由はどうあれ)、それを後から指摘されたら「こういうのが来るから」ですか?

もっとシンプルに考えて欲しい。
771本当にあった怖い名無し:2005/08/22(月) 18:01:47 ID:nMuu+Yq90
……だから書いてる人が勝手に使ってるのをとがめてたんだが('A`)
読解力が無いのかスレ読んでないのかどっちだよ?
772本当にあった怖い名無し:2005/08/22(月) 19:26:07 ID:oEkJVI/h0
>>771
両方じゃないか?
スレ読んでないのは間違いなし、読解力が無いのも見てのとおりだし。

わざわざ恥晒しなカキコすんなよ………
773本当にあった怖い名無し:2005/08/22(月) 20:38:04 ID:PlQM5MAj0
書いてる人が咎めた?それでもサンプルから削除してないのはなぜ?
猿夢なんて元のサイトは「無断転載禁止」って言ってるよ?
774本当にあった怖い名無し:2005/08/23(火) 19:54:28 ID:PvTf3ty/0
本人に聞けよ、馬鹿。
775本当にあった怖い名無し:2005/08/23(火) 21:32:34 ID:9h14b2g/0
あいかわらず初心者の多いスレだな
776本当にあった怖い名無し:2005/08/23(火) 21:56:15 ID:ijQoz0lU0
そういや書いてる人は逃げたのか?
777本当にあった怖い名無し:2005/08/23(火) 22:18:19 ID:ugLwvTb20
とりあえずスタッフは早急に、洒落怖の引用部分をサンプルとうぷろだのテキストから削除しようや。
無理にスレに顔出さんでも良いから(雰囲気的に今は出てこれんだろ)それくらいは責任持ってやってくれ。
778本当にあった怖い名無し:2005/08/23(火) 22:18:27 ID:f0DYe59Q0
どうだろ?少なくとも書く気は減少してると思うが、
完全に逃げたとはまだ言えないんじゃない?
8月にサンプルUPされてるし。
779本当にあった怖い名無し:2005/08/23(火) 22:41:25 ID:vkemfFwa0
う〜ん……
このまま捨てるのは(捨てると決まった訳では無いけど……)、勿体ないよ!
スレの雰囲気で出て来にくいかもしれないけど、
ぶっちゃけ、どうしたいか正直に言ってみ!作ってる人達。
780469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/08/23(火) 23:30:16 ID:lKqYLOrm0
お久し振り、になってしまい大変申し訳ないのですが
一先ず、本体サンプルの配布を一時中止します。

・「猿夢」転載元サイト様へのお詫び
・洒落怖スレへのお詫びと告知

以上をクリアーする事が必須ですね。
猿夢の転載元サイトをご存知の方は、教えていただけると助かります。
781本当にあった怖い名無し:2005/08/23(火) 23:38:18 ID:vkemfFwa0
>>780
教えて下さい。
と言うことは、このまま使うと言うことですか?
782469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/08/23(火) 23:40:06 ID:lKqYLOrm0
>>781
使いません。
お詫びに伺おうかと思っております。
783本当にあった怖い名無し:2005/08/24(水) 00:31:17 ID:5Pt44Ywj0
洒落怖スレにどこかからパクってきた話を載せている住人たちも元ネタにお詫びと告知を(
784本当にあった怖い名無し:2005/08/24(水) 01:19:48 ID:35wL4ZKm0
あーあ、使うと決めた時点で告知しに行けば良かったのに。
訳の分からん屁理屈こねて放置するからだよ・・・。

でも、今から告知してからは猿夢以外は使うんだよね?コトリバコなんか色々膨らませて良いと思うけど。
785本当にあった怖い名無し:2005/08/24(水) 07:35:36 ID:w+0Rw7Sk0
>>784
この状態でどうしてそういうことが言えるのかがマジでわからん。
786本当にあった怖い名無し:2005/08/24(水) 10:59:34 ID:RC0Kn+iv0
ちょっと前に洒落コワ雑談スレで告知されて炊けどほとんど無反応。
正直、気にしすぎ。どんどんやってくれていいよ。
当方重度の(?)洒落コワジャンキー
787469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/08/25(木) 00:01:59 ID:Jwpsj+MV0
773は見てないかな。

α斜め読みしたけど、ソレらしきものが無かった。
あのスレROMってたのに思い出せない自分が情けない。。

>>786
気持ちは有り難い、サンクス。
でも、このままループするだけじゃ前に進まないんで…。


では、もうちょっと泳いで来ます。 ノシ
788本当にあった怖い名無し:2005/08/25(木) 00:46:34 ID:427hHM+Q0
つーか、猿夢って散々転載されまくってるからなあ。
789本当にあった怖い名無し:2005/08/25(木) 05:45:24 ID:Doy4ItXV0
書いてる人。はこのスレにいる茄子ってコテの人のはず
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1119745480/
790本当にあった怖い名無し:2005/08/25(木) 06:48:31 ID:EqeBpenE0
それが本当ならいくらなんでも無責任すぎないか?
向こうにはほぼ毎日顔出してるじゃないか。
しばらく見れませんでしたはうそかよ。
791本当にあった怖い名無し:2005/08/25(木) 16:19:16 ID:xylV+ORJ0
790は何を一人でヒスってるんだ。
792本当にあった怖い名無し:2005/08/25(木) 16:46:30 ID:Q13ZsmGX0
>>790
馬 鹿 爆 誕 !
793本当にあった怖い名無し:2005/08/25(木) 20:49:07 ID:UuDz+vqy0
>789
書いてる人。=茄子だとしたら、
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1120230186/
このスレのpart5から出てくる秋茄子氏とも同一人物だな。
企画放り出しの常習犯?
794本当にあった怖い名無し:2005/08/25(木) 20:55:15 ID:TcYQ86t60
アマチュアになにを求めてるんだ早漏
795本当にあった怖い名無し:2005/08/25(木) 23:27:53 ID:3gg/QXWL0
茄子が火消しに必死なスレはここですか?
796本当にあった怖い名無し:2005/08/25(木) 23:38:07 ID:qD1qlHA00
夏厨が火付けに決死なスレがここです^^
797本当にあった怖い名無し:2005/08/26(金) 19:43:00 ID:OBXdvYwt0
何だ、みんな茄子のことは暗黙の了解でヲチしていたのね。
798本当にあった怖い名無し:2005/08/26(金) 21:05:34 ID:TihHiAKE0
コテハンなんて百もいるからいちいちヲチなんてしてられない
799本当にあった怖い名無し:2005/08/27(土) 09:01:03 ID:7UXVDo++0
代わりのライター募集上げ
800本当にあった怖い名無し:2005/08/27(土) 11:27:41 ID:m0Wrdk3g0
  \        /
   \, ´  ̄ ` /ヽ
   γ _ ´ 二 `/ _ ヽ
  /./´ ヽ´ 二 `(´ ヽ l       /`)
  |(  /.l´ ・ `l ゝ  l |     /  ノ
  | ー /|´ ̄` | ー  |   ./  /
  c|.  /ノ ´ ̄`ヽ\  /  /  /)  ん?
<  | | - ̄`´ ̄- l / ̄/   .ノ/
  ヽ ゝ」、ニニニニ└/_/   ノ /
 ̄ ̄> ヽ.ー── ´ ノ    `ノ  ヽ
 ̄ ̄ヽ(二二二 /` 、ヽ  ./l    \
    )(二二ニ/     /  |     ヽ
   ノ(二二/      ノ  ノヽ     ヽ
 ̄ ̄ヽ(ニ/       ノ  ノ / ヽ     \
801本当にあった怖い名無し:2005/08/27(土) 15:01:24 ID:mMYsdZDv0
オカ板でサウンドノベルもいいけどさ、
オカ板でRPGとかシューティングとかの方が
意外性があっていいんじゃないか?

とかおもふ
802本当にあった怖い名無し:2005/08/27(土) 21:17:01 ID:pcAaSi1h0
個人的には、過去にどんな経緯があれ、書いてる人。氏には
きっちり出てきて最後まで書き上げて欲しい。
803本当にあった怖い名無し:2005/08/27(土) 22:01:38 ID:TvKULsnm0
>>802
ここまできたらそれは無理でしょう。
その内まとめサイトもなくなり、スレも落ち、終 了 。
これ以外の未来は無い。
804469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/08/27(土) 22:16:37 ID:B8JRLKoK0
>>802
ですね。繰り返さずに、成長して行けば
おkなんじゃないかなぁと思います。

>>803
というか、肩の力を抜いて楽しもうよ。
明るい未来があるかも知れないw
805本当にあった怖い名無し:2005/08/27(土) 22:16:47 ID:m0jseyFV0
>>803
そんなに悪名高いんだ。
ある種のオカルトではあるな。
806本当にあった怖い名無し:2005/08/27(土) 22:31:38 ID:u9q2ILRS0
まぁ本人は今日も楽しくお絵かきしてるがなw
前の企画もそうだったが続けるにしろ止めるにしろ何か言えばいいのに
807本当にあった怖い名無し:2005/08/27(土) 23:31:06 ID:aE6zmqHf0
別れるのを嫌がるキチガイ女みたいなこと言うなよ
808本当にあった怖い名無し:2005/08/28(日) 21:03:19 ID:L03y2gbG0
うーん、でもまあ、以前の場合でもそうだったけれど
実際に作業に時間を割いてくれている人もいるのだから
あんまり無責任なのもちょっとどうかなと。

それにしても、あれだけ叩かれていてもお絵かきだけは
続けているんだね。執念というか、それだけの根性があれば
ゲームのシナリオの1本や2本、仕上げて見せることだって
可能だろうに。
809本当にあった怖い名無し:2005/08/28(日) 21:22:33 ID:sLhisgpZ0
あのさ、>>書いてる人。=茄子。これ確証があっていってるの?
まさか当てずっぽうとか言わないよな?
確証がないなら黙ってくれ。空気悪くなるからスゴイ邪魔。
810本当にあった怖い名無し:2005/08/28(日) 22:51:52 ID:eEIsARvL0
宇宙企画とかをリアルタイムで追ってた人は知ってるだろうけど、
絵柄、トリップ等で確証出てますが何か?
811本当にあった怖い名無し:2005/08/28(日) 23:02:39 ID:sLhisgpZ0
>>810
………マジ?
812本当にあった怖い名無し:2005/08/28(日) 23:14:26 ID:L03y2gbG0
>811
多分マジ。

自分は>802にも書いたけど、とにかく1本は最後まで仕上げて欲しいと思ってる。
叩かれたらそりゃ凹むだろうし、スレに顔を出しづらくなる気持ちもわかるけれど、それでも
他のスレではきちんとした持続力を見せているのだから、やれないこたーないと思うんだが。
813本当にあった怖い名無し:2005/08/29(月) 00:03:28 ID:O4AwJMj+0
他人のケツの穴ばっかり追いかけてないで自分もなにかしなよ
ここは住人で作るスレなんだからさ
814本当にあった怖い名無し:2005/08/29(月) 09:03:18 ID:4SGTe5UH0
荒れてくると妙にピリピリした擁護が入るんだよね。どうしたわけか。
815本当にあった怖い名無し:2005/08/29(月) 13:58:52 ID:LvvDtFNn0
お疲れ様でしたー。
お疲れ様でしたー。
お疲れ様でしたー。

あ、先輩。
お疲れ様でしたー。
816本当にあった怖い名無し:2005/08/29(月) 15:02:44 ID:yolxV1u90
>>815よ、それは何か面白い文章なのか?
817本当にあった怖い名無し:2005/08/29(月) 21:18:01 ID:/Jef5Imx0
どれが擁護?
君のひとつ上のカキコなら、なにも擁護してないように思えるぞ。
スレの趣旨を指摘したというところか。

反論がくると条件反射の「本人必死だな」「擁護乙」が入るんだよね。どうしたわけか。
818本当にあった怖い名無し:2005/08/29(月) 23:24:50 ID:+2w7EptS0
本人乙
819本当にあった怖い名無し:2005/08/30(火) 13:14:20 ID:bWLVRxY40
本人乙厨乙
820本当にあった怖い名無し:2005/08/31(水) 04:01:19 ID:hmLfZlFR0
本人乙厨乙厨乙
821本当にあった怖い名無し:2005/08/31(水) 05:17:20 ID:yQvIvmGY0
おまいら今日も過疎な一日が始まりますよ
822本当にあった怖い名無し:2005/09/01(木) 19:36:13 ID:YkDhb6gd0
何をどう書かれたって、結局は完成させた人の勝ちだと思う。
ので、とりあえず完成目指して頑張ってくらさい。
作品の出来不出来に関してはその後の話で。
823本当にあった怖い名無し:2005/09/02(金) 23:31:17 ID:mHED2bw90
激安オンボロアパートに引っ越してくる主人公。
二階建てのそのアパートは、どこか怪しげな雰囲気をかもちだしている。
値段で即決してしまった主人公は、若干の不安を覚えながら門をくぐる。
管理人さんと軽く会話をした後、二階の自分の部屋へと上がっていく主人公。
今にも倒れそうな階段を上ると、そこには男が立っている。
この男は、主人公の隣の部屋に住んでいる男で、いきなり歓迎会を開くと言い出す。
主人公は断るが、強引な男に勝てず夜八時に、主人公の部屋で歓迎会を開くことになる。
夜八時になり、約束どおり男が仲間をつれて部屋にやってくる。
男は自分のほかに、同じアパートに住む、男一人と女三人を連れてくる。
主人公は、しぶしぶ宴会に参加するが、話してみるとみんないい人たちばかりですぐに馴染んでしまう。
時を忘れて宴会を楽しむ主人公。
しかし、時計の針が一時を指したときこの宴会の首謀者が口を開く。
「ところで、このアパートがなぜ安いか知ってるか?」
主人公は明るく知らないと返すが
周りの雰囲気が、先ほどとまったく違っていることに気づく。
男が続けて話し出す。
「実は、このアパート出るんだよ。」
主人公は酒を飲みながら聞き返す。
「出るって何が出るんですか?」
男はにやりとしながら答える。
「幽霊だよ。幽霊。」
「脅かそうって言うんですか?僕そんなのまったく信じてませんから。」
男は連れてきた三人の顔を伺う。三人はそれに気づくと黙って頷いた。
「ここにいるメンバーは、全員このアパートで幽霊に遭遇してるんだ。
その話を、今からしてもいいか?」
「どうぞいいですよ。」
ここから、アパート住民による幽霊体験談が始まる。
まだカーテンの付いていない窓からは満月が顔を覗かせている。
824本当にあった怖い名無し:2005/09/02(金) 23:32:21 ID:mHED2bw90
この後、主人公は4人の語り部を選択して怖い話を聞いていく。
何番目に話を聞くかによって、話す内容はまったく違ってくる。
また、話の中での選択肢次第では、よにも恐ろしい話の内容に。
しかし、選択肢を間違えると、それほどでもない話で終わってしまう。
全ての話を聞き終わったとき、主人公の身にはいったい何が起こるのか?

とかどうですか?
825本当にあった怖い名無し:2005/09/02(金) 23:58:43 ID:hWhkMZ5l0
鴨が! 鴨が血を出している!
826本当にあった怖い名無し:2005/09/03(土) 01:55:02 ID:u1YdTdlV0
>>823-824
晦とか学校であった怖い話系だね
今ちょうど幽霊マンションっていう映画も上映されてるみたいだしいいかも
というわけで作ってうpよろ!
827本当にあった怖い名無し:2005/09/04(日) 23:07:15 ID:PENWtrV60
保守age

>>823-824
俺も期待してる。是非作ってくれ!
828本当にあった怖い名無し:2005/09/05(月) 20:28:31 ID:pMcAEh9D0
じゃあ俺が作るか。
829本当にあった怖い名無し:2005/09/05(月) 20:36:19 ID:gi6RLi+n0
期待してるぜ!
830823 ◆WidGqTZQZ6 :2005/09/05(月) 20:51:19 ID:iwLEATk20
がんばってみます。
831本当にあった怖い名無し:2005/09/05(月) 21:32:11 ID:/CmI1Zws0
まあ、どうせ空中分解なんだけどね
832本当にあった怖い名無し:2005/09/07(水) 00:16:17 ID:RtifPF+E0
>>823
いきなり長編作るより、短い話をいくつか繋げたほうがやりやすいしな
しかしアパートオンリーとなるとなかなか難しいような
でも興味あるからガンガレ
833823 ◆WidGqTZQZ6 :2005/09/07(水) 21:17:00 ID:6Yy3BeMF0
アパートの話をメインにして他にも
アパートの周りの恐怖スポットの話も織り交ぜることにします。
通過する一瞬必ずラジオが途絶える交差点
夜中一人ではいると出て来れないトンネル
自殺が絶えない公園、わら人形だらけの神社
一家心中があった廃墟、丘の上にそびえる洋館
などなどいろんなものが考えられます。
で選択肢をうまく選んでいくと実際に現地にいくとか。
とりあえず時間かかりますね...
834本当にあった怖い名無し:2005/09/08(木) 00:55:20 ID:oeSGf0kS0
>>833
おお、面白そうだぞ。
これからも、こまめに報告してくれるとありがたいよ
835本当にあった怖い名無し:2005/09/08(木) 01:25:01 ID:kW1DVYPT0
現地を探検するときは時間ゲージがあるんだよな?
時間内に小瓶を見つけないとプレイヤーが毒で死(ry
836本当にあった怖い名無し:2005/09/08(木) 09:44:10 ID:x6mzG9V60
結局、書いてる人氏のシナリオはどうなったんだ?
華麗に無かったことになったのか?しばらく見なかったらサンプルも無くなってるし。
誰か教えて
837本当にあった怖い名無し:2005/09/08(木) 20:57:38 ID:LpT54URQ0
こんなとこじゃ応援しかできないなぁ
838本当にあった怖い名無し:2005/09/08(木) 21:00:45 ID:ys9lmc+q0
>>833
スレも残り少ないしせっかく作るなら新スレ立ててやらないか?
839本当にあった怖い名無し:2005/09/09(金) 00:48:09 ID:9fen7aWt0
おいおい、気が早すぎるだろ。
今新スレ立てたら埋まらなくなっちゃうよ。
840本当にあった怖い名無し:2005/09/12(月) 10:40:00 ID:rIzgjysk0
保守
841本当にあった怖い名無し:2005/09/12(月) 17:50:40 ID:6kQ/YgPd0
五年経っても完成しない某ゲームを待ち続けてる俺からしたらなんでもない
アマチュアだし
842本当にあった怖い名無し:2005/09/12(月) 20:28:02 ID:mY1k9vvm0
>841
5年経っても作り続けている連中がいるとしたら、待ち続けているお前も含めて
賞賛に値するとおも。
843本当にあった怖い名無し:2005/09/15(木) 11:46:31 ID:h+Kk+snv0
保守age
844本当にあった怖い名無し:2005/09/16(金) 23:14:22 ID:6ORYsZkR0
823氏は見てるなら途中経過でも書き込んでもらえればありがたい
845本当にあった怖い名無し:2005/09/16(金) 23:18:47 ID:TfD22J2w0
>>844
気持ちはわかるけど1週間そこらじゃまだそんなに作れないでしょ
846本当にあった怖い名無し:2005/09/17(土) 01:07:51 ID:4+J1Ri0k0
心霊スポットで撮影をして、それを素材として使ったら
なかなかに怖い作品が作れそうだな
847本当にあった怖い名無し:2005/09/17(土) 10:39:15 ID:lPvntIqr0
呪いま。
848823 ◆WidGqTZQZ6 :2005/09/17(土) 18:19:51 ID:t1dC38Oy0
何の音沙汰もなくで本当にごめんなさい。
現在頭の中で構想を練り直している最中です。
もしかしたら話の内容が大幅に変更になるかもしれません。
ある程度形になったらまた書き込みます。
849本当にあった怖い名無し:2005/09/17(土) 22:14:15 ID:r9ovdbSo0
「スク水の花子さん」

なぜかスクール水着の花子さん。
彼女にまつわる三つの物語。18禁。
850本当にあった怖い名無し:2005/09/18(日) 18:52:52 ID:J70ncKoH0
深夜に二宮金次郎の銅像と校庭を走りながら主人公と3P
851本当にあった怖い名無し:2005/09/19(月) 08:41:06 ID:WAQZ0pWL0
>>848
まああんまやらなきゃやらなきゃと思わず、
ゆっくり頑張ってくださいな
852本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 19:23:32 ID:zXWdjCgU0
書いてる人。氏は本格的に逃亡したのでしょうか?
853本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 20:09:56 ID:KPERRTAP0
……はぁ…書いてる人。氏は逃げたんだよ。逃亡したんだよ。
消え失せたんだよ。もう戻ってこないんだYO!
854本当にあった怖い名無し:2005/09/20(火) 20:31:23 ID:DrigCD4x0
書いてる人氏は戻ってきますよ。
ちょっとリアルが忙しいだけです。
855本当にあった怖い名無し:2005/09/21(水) 18:48:00 ID:F/09Skse0
ちょっと遊んでるだけですよ。
ちょっと飽きっぽいだけですよ。
ちょっとトンズラしただけですよ。
ちょっと責任感欠如しているだけですよ。
856本当にあった怖い名無し:2005/09/21(水) 21:07:39 ID:aBh8qZX40

>>573です。お久し振りです。
突然ですが、ご報告かな?とお願いに上がりました。

こちらのまとめスレに『人形編』という形で駄文を載せて頂いてるのですが、
それがずっと気になっておりまして、一週間程前に思い切って、
管理人の黒胡椒さんに、ご相談という形で直メしました。

何が相談かと言うと、触りのような駄文にも関わらず、
また、書くかどうかも分からない段階で自分の頁を作って下さったことが、
嬉しく、また、申し訳なく、最後まで話を仕上げたいと思い、
その旨をお伝えしました。
そして、メールの最後に「興味がない場合は無視して下さい」と加えました。
一週間では、結果を出すのは早いのか、遅いのか、ちょっと判断には迷ったのですが、
興味を持って頂けなかったのだな。と、判断しようと思います。

そこで、お手数をお掛けして申し訳ないのですが、
まとめスレの『人形編』の頁を削除して頂けたらと思います。


なんだか、このスレの住人には、お目汚しをしてしまったような形で、
大変申し訳なく思ってます。どうもすいませんでした。
857本当にあった怖い名無し:2005/09/22(木) 10:56:46 ID:aMLSi9H20
また一人
  スレから消える
    秋の夜
858本当にあった怖い名無し:2005/09/22(木) 11:01:25 ID:CFHYb7aW0
生きてる?
859本当にあった怖い名無し:2005/09/22(木) 12:00:48 ID:GDB2eQo/0
まとめサイトってどこにあるの?
860本当にあった怖い名無し:2005/09/22(木) 17:39:05 ID:1eKipDM00
>>855
チャチャ入れてないでおまえも早く作れよ
ここは制作スレなんだから
861本当にあった怖い名無し:2005/09/22(木) 20:43:20 ID:wmZRNsh80
   その言葉
    言える立場か
      役立たず
862本当にあった怖い名無し:2005/09/24(土) 16:20:37 ID:5zzXKRdi0
いつの間にか黒胡椒氏も消えてるな。
最早これまでか……
863本当にあった怖い名無し:2005/09/24(土) 21:57:13 ID:KEc83ISL0
書いてる人最悪だな
反省って言葉を知らないのか
864本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 10:53:24 ID:hS0Omri10
外野がぐちゃぐちゃ言ってたら帰るに帰れないだろうが
短編でも何でもいいから作品上げたりして
帰って来やすい環境を作ろうとか思わないわけ?
そんなこともできないなら黙ってろ
865本当にあった怖い名無し:2005/09/25(日) 16:28:47 ID:3GRFJAg10
>>864
まぁそういきり立つなよ。そんなこと言ってもますます空気が悪くなるだけだ。
だが>>864の言うことはもっともだ、誰か設定だけでもいいから書く人いないか?

あ、前から気になってたんだがこのスレは『オカ板住人でサウンドノベルゲームを作ろう!』
なんだよな?シナリオとかどのあたりまで許容されるんだろう?『オカルト』なんだよな?
別に『ホラー』じゃなくちゃいけないわけじゃないよな?
866本当にあった怖い名無し:2005/09/27(火) 07:53:12 ID:Bc2g4tnl0
これいいぞ↓おまいら、これで何か作れ
ttp://softfruit.hp.infoseek.co.jp/aresfull.zip
867本当にあった怖い名無し:2005/09/27(火) 17:29:12 ID:I4dm2UYI0
>>866
気持ちは嬉しいが、今必要なのはシナリオなんですよ……
ツールじゃないんで…
868本当にあった怖い名無し:2005/09/29(木) 10:47:52 ID:n3x7VWXC0
保守
869本当にあった怖い名無し:2005/09/30(金) 03:28:22 ID:ciTNrfYB0
エンターブレインがPSとSSで出てたサウンドノベルツクール2を
PCに移植してくんねーかなあ
あれだけ素材やら音やら最初からガッチリ用意してあったら、
「よし、ちょっとやってみっか!」って思うんだけどな
たまにシナリオとか考えてみても、
素材の事を考えるとなかなか形にはならないんだよなあ
870本当にあった怖い名無し:2005/10/05(水) 01:28:03 ID:mJ0qlZ4n0
ツクールは登録やらなにやら必要じゃなかったか?
素材なんてフリーでごろごろしてるんだから探せばよかろう
アマチュアはとかく制作時間が用意できないんだから、
早急な完成なんて期待するな
871本当にあった怖い名無し:2005/10/05(水) 17:44:11 ID:VVRbbw+R0
時間がないんならなおさら最初から700枚以上の写真やら効果音やら
入った素材集+スクリプトいらずのソフトがあっていいと思うんだけど。
第一登録が面倒って、俺からしたら、
素材配布サイトにいちいち許可取ったりする方がよっぽど面倒な気が。

まあ素材がありゃあゲームができるっていうわけじゃないけどね・・・
872本当にあった怖い名無し:2005/10/05(水) 20:12:31 ID:p/AncLPV0
頭にシナリオが浮かぶことと一本の話を完成させることは全然違うことだしな。
873本当にあった怖い名無し:2005/10/05(水) 20:54:26 ID:mcdCFEHQ0
ここで話す話題じゃなくないか?
…過疎だし別にいいか…
874本当にあった怖い名無し:2005/10/06(木) 01:41:23 ID:7rxhK4Ay0
>700枚以上の写真
700て! まったく必要ないよw
当然、検索機能はあるんだろうが、
それくらいのボリュームなら当然「有料」になってしまうだろうし。

ツールはスクリプトいらずだとかえって時間がかかると思うが。もたもたするし。
ノベルやRPG等の用意されたジャンル以外は作りづらいしね。

>素材配布サイトにいちいち許可取ったりする方がよっぽど面倒な気が。
許可も報告もリンクも不要な素材サイトがたくさんある。
それこそ合計すれば素材集以上にね。
875本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 04:01:08 ID:Bd9agobM0
まあ早い話が、素材探すのが面倒ってこった
876本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 16:38:47 ID:yKErWdkg0
じゃあ自分で用意すれば?
ってか素材を探すのが面倒な奴に、ゲーム制作の作業が耐えられるとは思えないな、さすがに。
877本当にあった怖い名無し:2005/10/07(金) 23:32:30 ID:aspnkAe30
一応家庭用サウンドノベルツクール2で何作か作ったんだが・・・
コントローラーで一文字ずつ入力していってw
作ってるときは楽しいから、キーボードなくてもいけるんだよな意外と

自分で用意ってのは実は考えてる
素材サイト等で入手した写真で困るのが、それぞれの写真の関連性が低い場合があることだよな
例えばこの建物の遠景が欲しいと思っても、置いてなかったり。
だから確かに自分で撮ってきた方が間違いないんだよな。
ツクールの素材は枚数が多い分、そこらへんも結構カバーしてあったからよかった
別にマンセーするわけじゃないけど、ほんと素材の使い勝手はよかったのよ、アレ・・・
878本当にあった怖い名無し:2005/10/08(土) 03:56:10 ID:0hx0Jt9w0
ゲームの舞台を実在する場所に設定して、
素材もそこで撮影して用意をすれば臨場感が出まくりだな
879本当にあった怖い名無し:2005/10/08(土) 08:15:03 ID:Bh1GYfa30
田舎系の素材集のCD持ってるし、絵関係なら少しは手伝えると思うんだけど
いまこの計画ってシナリオ系が暗礁に乗り上げてる?
880本当にあった怖い名無し:2005/10/08(土) 17:42:29 ID:ywBG2LGT0
保守
881本当にあった怖い名無し:2005/10/08(土) 21:29:21 ID:OY2C0sas0
>>879
>田舎系の素材集のCD持ってるし、絵関係なら少しは手伝えると思うんだけど

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

( ゚ Д゚)・・・

キ、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

手伝ってもいいよって人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
882879:2005/10/08(土) 22:29:14 ID:A94fTFvh0
まとめサイトも見てきたけど、9月1日で更新や書き込みが止まってるんだけど
今現在動いてる人ってシナリオさん達以外にいるのかな?
883本当にあった怖い名無し:2005/10/08(土) 23:53:13 ID:Qi7cE1ho0
動くも何もまったく白紙の状態。
884本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 02:21:25 ID:JCKumXt70
ここって協力して一本のゲームを作るスレ?
885本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 08:54:14 ID:rHTXEYIt0
>>882
え〜と、今動いてる人は……ぶっちゃけいません。(汗

>>884
そう思っていただいて問題ないかと。


現在、このスレは何もかも足りない状態です。(特にシナリオ)
が、なにより痛いのはまとめの管理人さんが消えたことですね……
886本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 09:44:50 ID:bmghMyKj0
なるほど・・・
とりあえずシナリオ書ける人いないとどうにもできないですね・・・
887本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 18:38:21 ID:R305+WwV0
オムニバスにすればシナリオが集まるんじゃないか。
設定やキーワードを提示して、好きに書いてもらって、そのシナリオが選択肢の分岐後に展開される。
そうすればどんどんボリュームも広がっていくと。
まとめサイトに素材一覧のサンプルを掲載して、シナリオ中にどのタイミングで使うかも指定してもらうといいかも。
888本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 19:31:45 ID:rHTXEYIt0
>>設定やキーワードを提示して、好きに書いてもらって、そのシナリオが選択肢の分岐後に展開される。

設定を提示してくれる方がいらっしゃるかどうか……
仮に、提示してくれる方がいたとしても、書く人がいるでしょうか…?
基本的に、ここは人がいませんから提示しても無反応の可能性が高いんですが…
889本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 20:30:48 ID:FkAqtWHd0
シナリオってどんな感じのやつ求められてるの?
オカだから怖いやつ? オカっぽいギャルゲ?
890本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 20:45:33 ID:mojSeKrP0
個人的には、ギャルゲは勘弁願いたい。
891本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 21:16:18 ID:hob+Rgll0
シナリオはオカルトなら怖くても怖くなくてもいいんじゃないかなぁ
そもそもギャルゲーと一般ゲーの違いが曖昧だし
セクロス・下ネタ連打とかがなければいいんじゃないかな
とりあえず明日中にはまとめサイトのあぷろだに
素材集のカタログ画像を上げておきますね
892本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 21:47:01 ID:rHTXEYIt0
>>891
助かります。

設定を提示してくれる方、おられましたら是非とも書き込みを…
893本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 22:46:04 ID:vptwXjSJ0
>>888
人がいないように感じるのは、ネタ振りをしないからかと。
ここを覗いた人がおもしろそうだと感じれば、次第に増えていくと思う。

あのかまいたちの夜も、雪山、ペンション、殺人事件、
というような舞台設定だけを決めて、作家にシナリオを書かせたとか。
894本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 22:49:03 ID:FkAqtWHd0
廃校 行方不明 女の子
895本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 23:32:33 ID:vptwXjSJ0
ちょっと長文だけど。
ここは、覗いてる人それぞれが制作しているオカルトゲームの技術やノウハウを
交換するというスレじゃなくて、一緒に一つの作品を作るのが趣旨なんでしょ。

でも、ただのサウンドノベルなら、協力をしなくても一人で作れちゃうんだよ。
人手が足りなくて、どんなにボリュームのない内容になっていても、
物語が完結していれば、それで完成したことになる。

だけど、一人ではなく、みんなで一緒に作る場合は、
いったいどういうものを作るのか、つまりどういう企画なのかを
はっきり決めておいたほうがいいんじゃないかな。
企画の内容も、誰かが決めるというよりは、みんなで決めるとか。

まずサウンドノベルゲームということが決まっているのなら、
それぞれが用意したシナリオを一つの作品として収録する……
つまりオムニバスだとか、マルチシナリオというものにするのか、
それとも一本道のシナリオとして繋げていくのか、とりあえずはその二種類になるんじゃないかな。
それで、ゲームとして遊べるものにするのならば、シナリオは分岐したほうがおもしろいと思うんだよね。
だからオムニバス、マルチシナリオがいいと思うよ、俺は。
896本当にあった怖い名無し:2005/10/09(日) 23:33:36 ID:vptwXjSJ0
あと素材の組み合わせで違和感が出るという話だけど、
それは無加工でそのまま使えば違和感は出ちゃうものだと思うよ。
だから画像の加工ソフトでレタッチすればいいと思う。
もちろん加工が認められてる素材を使うことになるけど、
たいてい大丈夫だと思うよ。

>>894
廃校へ向かった女の子が行方不明になったのか、
行方不明になっていた女の子が廃校で目撃されたのか、
女の子が探している廃校が行方不明なのか……
ってこれじゃ三大話みたいな発想か。

とりあえず決めておく設定は、世界観、登場人物だと思う。
で、肝心の物語は、なにかキーワードを決めておけば
書き手の違うシナリオ同士でも統一感は出そう。なにも決めなければそれはそれで。
897本当にあった怖い名無し:2005/10/10(月) 03:57:54 ID:73p37WLH0
ぶっちゃけ・・・今までの流れを見せて貰って、
ココの住人はやる気が無いと思う。
冷やかしだけ・・・例え過疎スレだとしても。
898本当にあった怖い名無し:2005/10/10(月) 18:43:15 ID:uswJogHI0
何度でも言うけど、それはネタ振りをしないからかと。
おもしろそうだと思えなければ人は集まらない。

シナリオの量も決めて、KB指定したほうがいいね。
899本当にあった怖い名無し:2005/10/10(月) 18:55:35 ID:IXmTZtwy0
世界観(作品世界設定):SFなどを除く現実的フィクション、とりあえず主軸ホラー。
登場人物:ねらー、すなわちコテで呼び合う。登場人数は自由。
ストーリー・キーワード:オフ会、行動閉塞、廃墟、疑心暗鬼
900本当にあった怖い名無し:2005/10/10(月) 21:24:23 ID:73p37WLH0
>>898
どうしてそんなに偉そうなんですか?
901本当にあった怖い名無し:2005/10/10(月) 22:26:07 ID:ev24BmY30
>>898
シナリオの量ってどのくらいがいいんですかね?KBだと長さが掴みにくいかも……

>>899
提示してくれる人キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
あとは書き手さんさえ現れれば……

>>900
まま、落ち着いて。気にしないキニシナイ。
902本当にあった怖い名無し:2005/10/10(月) 23:41:41 ID:K8SKpz9t0
ホラーやオカルトのシナリオって敷居高くて手が出せん。
「オカルト風」とか幽霊キャラが出てきてどーの、って感じなら簡単だけど、求められてない感じだし。
903本当にあった怖い名無し:2005/10/11(火) 00:26:57 ID:YUtbeZJP0
>>900
ただの通りすがりですョ。

>>901
たとえば、よくある文庫本一冊分は300KBくらい。だけど、そんなに書く必要はないよね。
っていうか業界人か暇人でもないと時間が取れない。
どういう風にシナリオをまとめるかで、長さは決まるんじゃない?
まぁなんでも短いにこしたことはないと思うけどね。
俺はPCで長い物語を読むのが苦手だからw

>902
幽霊でも全然オーケイだと思うよ。
むしろオカルトと言ったらまず幽霊のイメージで、わかりやすいような。
なるべく他の人と違う使いかたをしたほうがおもしろいと思うけど。

冒頭にシナリオの選択があると小説集っぽい。
導入のくだりだけ同じで、その後の展開がそれぞれのシナリオに分岐するとゲームっぽい。
(かまいたちとか)
904469†黒胡椒 ◆3woowFREEM :2005/10/11(火) 00:34:11 ID:kbwMjbQt0
皆さん、お疲れ様です。

>>856
かなり時間が経ってしまって申し訳ありません。
『人形編』の頁目を消させていただきました。

報告は以上です。
905本当にあった怖い名無し:2005/10/11(火) 00:51:55 ID:brKp8z1b0
>>903
う〜ん、じゃあ25KB〜50KBくらいが目安ですかね。これくらいが書きやすそうに思えます。

>>902
『オカルト風』』、いいんじゃないでしょうか?問題ないと思いますが……

>>904
黒胡椒さんまだいた!。・゚・(ノД`)・゚・。 ヨカッタヨカッタ
906本当にあった怖い名無し:2005/10/11(火) 15:10:45 ID:Tjmbhjk70
書いてる人はいないの?????
907本当にあった怖い名無し:2005/10/11(火) 16:13:35 ID:1Mmb2K8t0
絵師はまだ募集中?
908本当にあった怖い名無し:2005/10/11(火) 20:10:11 ID:lpF0sbcb0
絵師? キャラクターイラストがあるのか? それとも背景か?

>>906
企画が決まらなきゃ書きようがない
909本当にあった怖い名無し:2005/10/11(火) 20:20:48 ID:njXH773L0
>906の言ってるのは「書いてる人。」のことでしょ。
まだ他板で遊んでるのかいな。
910本当にあった怖い名無し:2005/10/11(火) 20:31:16 ID:lpF0sbcb0
ほうほう。しかしそれはそれで、ここにいてもすることはないだろう。
911本当にあった怖い名無し:2005/10/12(水) 19:48:56 ID:n/dfnrNb0
幽霊のゲームを作ろうとしたらPCが起動できなくなってしまった。
霊障か……?
912本当にあった怖い名無し:2005/10/12(水) 21:02:36 ID:C1NSd36U0
>>911
ホラー小説を書いてたら気配を感じたので写真を撮ってみた。
すると、霊が写ってた・・・なんてこともあるから、あるんじゃないw
913本当にあった怖い名無し:2005/10/12(水) 21:03:03 ID:oZG7Bhr40
>>907
募集中です。…もしかして絵師様ですか?

>>911
霊障ですww
お祓いに逝きましょうw
914本当にあった怖い名無し:2005/10/13(木) 16:57:14 ID:ldHi/E5u0
今作ってるのはまとめサイトのくねくね編でいいのかな?
915本当にあった怖い名無し:2005/10/13(木) 18:21:41 ID:XYO9YB9y0
>>914
作ってると言ってしまうのは微妙〜
916本当にあった怖い名無し:2005/10/13(木) 21:35:48 ID:zawxXzPN0
漏れ、一人でくねくねにまつわるギャルゲー作ってるよ。
でも、だいたい構想は固まったのに、なかなか製作時間をとれないんだよな。
某所で、来年までに完成させられなかったら、裸で安来節踊るとか言っちゃったんだよなぁ。
決定だなぁぁぁぁ。
917本当にあった怖い名無し:2005/10/14(金) 13:55:15 ID:4iElarCN0
保守age
918本当にあった怖い名無し:2005/10/14(金) 20:13:03 ID:WXdWCKjH0
葉鍵から出るなウジ虫
919本当にあった怖い名無し:2005/10/14(金) 23:24:23 ID:MscaAJtJ0
基地外コテってわかってるなら手出し無用
920本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 00:15:56 ID:ame5eGMq0
私怨を持ち込むなゴミクズ
921本当にあった怖い名無し:2005/10/15(土) 22:07:19 ID:BSopx3vi0
>>918
>>919
>>920

・・・誤爆?
922本当にあった怖い名無し:2005/10/16(日) 01:03:43 ID:dZhCZix50
いいえ。
923本当にあった怖い名無し:2005/10/16(日) 21:47:27 ID:aNjXVqhL0

なんだ、荒らしか・・・。
924本当にあった怖い名無し:2005/10/18(火) 16:14:00 ID:nxoVtrqC0
保守
925みんみん:2005/10/22(土) 14:26:22 ID:HdnmKxlD0
 キターーーーーーー!!私こおゆうの大好き!!かも??(・〜・)
926本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 15:08:51 ID:YgVh9h2L0
(・∀・)カエレ!
927本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 18:57:56 ID:HqUcvVhH0
皆さん、そろそろ次スレが必要かどうか決めませんか?
必要ならテンプレも決めましょう。
928本当にあった怖い名無し:2005/10/22(土) 21:08:31 ID:2O9ZKp6U0
ぐだぐだの状態で製作も完全に頓挫してるんだから次スレはいらんだろ。
作る人が出てくれば新しいスレが立つんじゃないか?
むしろこんなスレを引き継ぎたくない。
929本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 00:21:18 ID:YgjeUSae0
>引き継ぎたくないからいらん

えらく個人的な理由だな……。

期待してる人間からは「グダグダ」なだけで、
そうでない人間からは「マッタリ」だろう、このスレは。
930本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 00:55:04 ID:pDP5Qeox0
まー、続けるかどうかは別にして一応ここまで保守してきたんだから、
このスレを埋めたいという気持ちはあるなー。
931本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 07:22:19 ID:V/zQ4MoJ0
製作スレには自分らでゲーム作れるって勘違いした厨を隔離する意味もあるから、
無くなってもらっても困る。
932本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 14:31:56 ID:NBHo/D850
あながち否定できないのがアレなかんじ
933本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 19:32:35 ID:2hsd3SCm0
次スレ立てようと思ったんで、テンプレを作ってみたんですけど、これでどうですかね?

1 参加してもらえるならコテ&トリ装着推奨。
2 sage推奨でいきましょう。
3 作ってる人は一週間に一度くらいでいいんで定期報告をしてくれると嬉しいです。
  定期的に報告してもらわないと製作しているのかわからなくなるので、お願いします。
4 消えるときには報告を。(もうやだ!俺消える!など、一言下さい)
5 絵師、スクリプター、シナリオライター、随時募集中です!

とりあえずこのスレが980くらいまで行ったら立てようと思います。
934本当にあった怖い名無し:2005/10/23(日) 22:55:37 ID:elqOl+1c0
つーか作る気がある人は何人くらいいるんだ?
↓挙手! 俺も控えめに挙手  ∧_∧ ∩ 
                   ( ´∀`)/ <他にも作る人がいるなら、俺も作るぬるぽ!
                   /    /
                 
       


935本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 00:47:06 ID:malP4MyE0
素材集めとかそういうのなら手伝うノシ
936本当にあった怖い名無し:2005/10/24(月) 03:18:50 ID:N0ee4nXP0
言い出しっぺは何かと苦労するので企画立ち上がるまで静観
937本当にあった怖い名無し:2005/10/25(火) 00:57:28 ID:OhCbudU+0
普通のサウンドノベルなら協力するほどの手間は必要ないがな
938本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 12:54:34 ID:LDbjOeFJ0
>>933
悪くないと思いますよ。次スレよろしくお願いします。
>>935
じゃあ企画上がったら素材集めをやってもらえますか?
>>937
それは禁句ですw

それじゃあ残りのスレで企画立ててみませんか?
まずは>>894みたいに物語のキーワードみたいなのを挙げるのはどうですか?

例えば「2ちゃん 殺人 疑心暗鬼」 みたいな。
…はいそこ、>>899じゃんって突っ込まないw 個人的にいいなと思っただけです。
他にもどんどん言ってみてください。 誰も来なくても辛抱強く待とうっと。
939本当にあった怖い名無し:2005/10/26(水) 19:10:28 ID:lSamyp+R0
夕闇通り探検隊みたいなやつ
940本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 00:22:37 ID:ua7+C3X00
>>938
えっと、どんな素材が欲しいなーっていうのを具体的に示して貰えれば、
色んな素材屋さん回って漁ってみますです。あと、許可とか要るのであればそれも。
でも、自分はデジカメとか持ってないので、自分で素材を作るというのは無理です。
その程度でしたらお手伝いしますですよー。
941本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 19:52:45 ID:ZZ+45wQG0
>>939
自分知らなかったのでググってみました。 なるほど、これは面白そうですね〜!
参考までに、買ってやってみようかな…。

>>940
よろしくお願いします!まずは企画が立ち上がらないとどうしようもないですが、
いずれ素材探しをお願いすることになると思うので、辛抱してこのスレに通ってくれると嬉しいです。
企画が上がれば具体的に示すことも出来ると思うので。

ここまでのまとめ
・夕闇通り探検隊のような物語にする?(939さんの意見)
・素材集めに940さんが協力してくれることになった!

やっぱりあまり人が来ませんね…。
もう少し、書き込みを待ってみようかなと思います。

942本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 20:59:26 ID:qgbSTcKZ0
>ここまでのまとめ
>・夕闇通り探検隊のような物語にする?(939さんの意見)
待て。一人の意見だけでもう「まとめ」に入れてしまうのか?
943本当にあった怖い名無し:2005/10/27(木) 22:51:03 ID:vf062vnw0
夕闇はなかなか手に入らないよ。
それに、ああいったゲームを作るにしても、少人数ではセンスと製作時間が必要。
そもそもサウンドノベルじゃないし。

まだスレは一つ目なんだし、焦らなくてもいいとは思うけどね……
って>>1のスレ立ては去年かよ。
944本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 01:28:18 ID:/LM+wFEc0
よし!携帯アプリ移植は俺に任せて早く製作に取り掛かるんだ!
945本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 12:42:01 ID:OEcAya9F0
よし!外野の応援は俺に任せて早く製作に取り掛かるんだ!
946本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 19:03:43 ID:LXP3S0Gi0
よし!テストプレイヤーは俺に任せて早く製作に取り掛かるんだ!
947本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 22:49:20 ID:hntmIoa00
よし!利益が出たときは俺に任せろ!
948本当にあった怖い名無し:2005/10/29(土) 23:32:50 ID:Sp//Crjn0
>>942
そうですね…意見が少なければそういうことにもなるかもしれません。
まだ決定するのは早いですけどね。
>>943
そうですね。焦らないでいきたいとは思っています。
夕闇はアマゾンで結構な値段になってましたね〜。あまり数がないんでしょうか。
>>944-947
よし!その時は任せたぞw

ここまでのまとめ
・夕闇通り探検隊のような物語にする?(939さんの意見)
・素材集めに940さんが協力してくれることになった!
・944さんが携帯アプリ移植をしてくれることになった!
・945さんが応援してくれることになった!
・946さんがテストプレイヤーになってくれることになった!
・947さんが経理を担当してくれることになった!

なんだか人が増えてきましたね〜!> (*´∀`) (゜Д゜#) <突っ込むぞゴラア!
でももう少し待ちます。焦るのはイクナイ。
949本当にあった怖い名無し:2005/10/30(日) 21:43:53 ID:nMQGORLe0
age
950本当にあった怖い名無し:2005/10/31(月) 15:05:58 ID:vtBD1olR0
あとはほかのキャラクター決めて、交わるように話作ればいいだけね
951本当にあった怖い名無し:2005/11/01(火) 04:55:04 ID:jcohcDmk0
ツンデレの座敷わらし
952本当にあった怖い名無し:2005/11/01(火) 21:12:45 ID:X9M6m6Kl0
>>950
絵は誰が描くんですかw
>>951
あまり想像できませんね…どんな感じなんだろう?

・ここまでのまとめ
>>948+ツンデレの座敷わらしを出す?(951さんの意見)

  〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒(´・ω・`) < ヤダヤダ!                         
       `ヽ_つ ⊂ノ                                      
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(・ω・`)∩ < もっと人が来てくれなきゃヤダ!
        ⊂   (      
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒(´つω・`) < シナリオ書いてくれる人が来てくれなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 顔のつぶれた絵師さまもホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
953本当にあった怖い名無し:2005/11/01(火) 21:50:33 ID:xyXtwSrS0
>ツンデレの座敷わらし

おじゃる丸みたいな感じか?
954本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 18:14:16 ID:tLQDk2dr0
「断りもなく吾の邸に住みつくとは、礼儀を知らぬのう、人間」



「今朝の膳も美味であったぞ。おまえは本当にいい男じゃ」
955本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 20:46:15 ID:4El5wl+90
「おぬしのような男は初めてじゃ」
956本当にあった怖い名無し:2005/11/02(水) 22:55:15 ID:5pYAjjGE0
「男は初めてjy(ry」
957DQNヲッサン:2005/11/02(水) 23:19:52 ID:tr5lGU830
創作文芸板の鬼国島殺人事件の連中と合同になればいいんじゃんねーの?
向こうにもそれなりの技術者がいるみたいだし。
958本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 00:36:34 ID:2aw41nIp0
あいつらと組むぐらいならVIPPERと作る方がましだろ
959本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 07:34:09 ID:2wkQGl9n0
>>958

それ以前の問題だな。ス レ タ イ 読 め る か ?

…いや待てよ?次スレのスレタイで「オカ板住人でサウノベを作れたらいいなぁ…」に
変えれば問題無い……かな?駄目?
960DQNヲッサン:2005/11/03(木) 13:01:22 ID:p2B8n6Dc0
>>958
おいおい、せっかく声をかけたのに、それかい!
ジャンルを問わずいいものをつくりたいきもちはおんなじだろが
ったく。

>>959
わかってらい
あっちのすれもこっちのすれも沈没すんぜんだから統合して
なんかやりゃいいんじゃねーかっておもったんだよ
シナリオ未完の連中がえらそーにいうんじゃねーw
961DQNヲッサン:2005/11/03(木) 13:17:27 ID:p2B8n6Dc0
荒らすつもりはないにょ
962本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 16:39:39 ID:skaL1gBI0
荒らすつもりがないのはわかったから、チラシの裏に書いとけ。
折角、企画が立ち上がるかもしれないっていう雰囲気になってきたのに、
他のスレの奴と作れやら、折角教えてやったのに何だとか、
荒らしと一緒にしか思えないけどな。
963DQNヲッサン:2005/11/03(木) 20:15:09 ID:2azx5OXD0
>>962
だ  か   ら  、

そんなときに向こうのスレノ住人に協力してもらえばいいんじゃないかと


ラ         イ           タ        ー       が
ふそくしてるんでしょ?
協力してくれるとおもうにょw
964本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 20:17:06 ID:qBO2q1vz0
こんな過疎スレに押し売りが来てる('A`)
965DQNヲッサン:2005/11/03(木) 20:24:21 ID:2azx5OXD0
>>964
いやいや、押し売りじゃなくってw

あっちのすれぬしやスタッフが行方不明ちゅうなんで
こっちもおんなじかんじだしてこ入れどうーって感じで
きてみたんすけどね

なんか冷たいっていうか、なんつーか 
ぬー

いいものをそして完成させたいっていうのは同じだと思うんだけどw
966本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 20:30:15 ID:vLvf4Uzw0
こんな950を越えても伸びやしない過疎スレにまで荒らしが
967DQNヲッサン:2005/11/03(木) 20:50:58 ID:2azx5OXD0
>>966
ひどいなw
お互いがんばってどうにかしようっていってるんだけどなww
968本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 20:58:31 ID:ttlBuAIX0
>ジャンルを問わずいいものをつくりたいきもちはおんなじだろが
たとえも出さずに「いいもの」などという曖昧な概念を勝手に前提にするなよ。
そもそも「誰」が「いつ」「どこ」に「おまえと同じ気持ち」だなどと書き込んだ。

>シナリオ未完の連中がえらそーにいうんじゃねーw
目が腐ってるのか? シナリオ以外にも全てが未完成だろう。
そもそもスタッフが行方不明の連中が偉そうに宣伝しに来るな。

>そんなときに向こうのスレノ住人に協力してもらえばいいんじゃないかと
おまえのいるのスレの協力など必要ない。こっちにまで宣伝をしに来るな。

>ラ         イ           タ        ー       が
>ふそくしてるんでしょ?
ライター以外にも全てが不足している。脳をゆすいでこい。

>いやいや、押し売りじゃなくってw
「せっかく声をかけたのに」と言ったのはおまえだ。
自分の発現にさえ責任を持てない奴と協力など絶対にできないぞ。

>こっちもおんなじかんじだしてこ入れどうーって感じで
>きてみたんすけどね
帰れよ。

というわけでNG指定&スルー推奨。
おまえらがコイツをスルーできないなら俺も構い続けるぞ。
969本当にあった怖い名無し:2005/11/03(木) 23:18:33 ID:skaL1gBI0
一つ質問があるんだが、座敷わらしって男の子って印象が強いんだけど、
女の子の座敷わらしって結構使われてるもんなのかな?
もちろん、誰も使ってなくても別に良いんだけど、ちょっと気になって。
970本当にあった怖い名無し:2005/11/04(金) 21:10:57 ID:HIFhlTR70
座敷わらしと言ったら女の子だと思ってたが。
まぁ、呼びかたなら座敷小僧とか座敷童女とかある。
使う使うってまるでこれをオリジナリティのあるネタだと思ってるようだが、
ぜんぜんそんなことはないぞ?
971本当にあった怖い名無し:2005/11/04(金) 22:05:00 ID:nxOTSZgc0
あ、そうなのか。
イメージ的に男の子って感じがしてたから、俺と同じように考えてたら、
ツンデレの座敷わらしってのは、ギャルゲっぽくなるかもなーとか思って、
ちっと心配だった。杞憂だったみたいだね、すまそ。
972DQNヲッサン:2005/11/04(金) 22:08:46 ID:7ly7hg/10
>>971
いいやいや、いいアイデアだとおもうぞ。
早速とっかかろうぜ
973DQNヲサン:2005/11/04(金) 22:19:30 ID:7ly7hg/10
書き忘れてたけど、わたし文芸板のひとじゃなくて
(あそこも参加してるけど)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1050156542/
ここがめいんなのー
974DQNヲッサン:2005/11/04(金) 23:08:34 ID:7ly7hg/10
>>968
      /ィリ/Z,rァ,ィョシノノハ/,ノ       !ltぃ、 w、 ヽ
       !〃/,rシァ‐''ニ斗彡彡'′     いヾト、ミミ l
       l'ソ/イZ=彡'ア_彡''"        ゙t,ヾXヽヽミl
       l '´,Zr'zェ≦;、,,,_           ヽヽト、tミ l!
       {ハリ キ  (_・,ノ`ミ'   ,.:‐-ェ,,___,,,Nミ!ゞヽl
       tjV ´^''ー―''     /;;;::イ゙て・フ^'‐ァ ヾミミl
        l, l           /;;::::::`` ‐-‐''^´:.:.lリjリ
        ヽj,          /:::::::     .:.:.:.:.:.l/7/  >>1ボクの国訴訟大国ネ
       ,. -ゝ、        /:::,;:'    .:.:.:.:.:.:/ィ'′
      /  .:.:.:.ヽ    r'^' /:::-、    .:.:.:.:.:./'´    これ以上失礼な事言ったら
      i′:.:.:.:.:.:.:.゙! ,,、 ヽ    ノ   .:.:.:.:.:/     シリの毛まで抜かれるよーな
.      l! :.:.:.:.:.:.:.:.:l ヾヾニ:ヽ_ .イ..,,_ .:.:.:.:/      賠償金を払わせまーす!!
     l  :.:.:.:.:.:.:.:.:ハ、 `丶、`'―--彡'´.:/
     l,  :.:.:.:.:.:.:./l iト、  、;;,,`,, ̄,,´ :/ーr‐- 、
    ,イ!.:.:.:.:.:.:.:.:/ ltl \ `゙゙ ''' "´/:.:.:.:.:.l:::::::::::\
 ,.-'",..、:::l:.`'=":.l   い ` ー-‐ ''".:.:.:.:.:.:.:.:l::::::::::::::::`丶、
':´::/ ヽ.l:.:.:.:.:.:.:,ハ  l,    .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ::::::::::::::::::::::::::`゙ヽ、
::,ノ    l!:.:.:.:.-シ' ヽ  l,   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
'´,;   .:.lゞz彡´:.:. 丶、  t;;;イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
 ,!   .:.:.l彡''":.:.:.:.:.}:.゙:.`ヽ、};;ツ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 リ  :.:.:.j:.:.:.:.,,:-‐'^ミミ:.:  `ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
975本当にあった怖い名無し:2005/11/04(金) 23:20:09 ID:GinSoyNP0
最後に変なのが住み付きましたなw
哀れな終わり方じゃorz
976DQNヲッサン:2005/11/04(金) 23:29:35 ID:7ly7hg/10
>>975
激しく同意

もっと協調性をもってもらわないと
スレが退廃化していくってなもんデス

オカルトとミステリの融合体のシナリオを協力し合えばできるんじゃないかって
おもった私が馬鹿デシター。
でも、アキラメマセンヨ

ミナサンいっしょにガンバリマショウね
977本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 00:45:09 ID:uBzVZT8r0
>>976
なんかわからんけどいっしょにがんばろう
978本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 02:08:27 ID:SB5DOThxO
おぅ!みんなでがんばろう!
979本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 04:15:00 ID:S10SO57m0
なんか自演臭いな。

で、そろそろ980なわけだが、次スレ立てるの?
980本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 14:34:14 ID:1Qa93ANg0
>>976
もれも協力しますよ
ミステリとオカルトって結構似てるところがあるし
うまくいけば大作が完成するかもしれないし
なによりも双方の刺激になるとおもわれるからね
がんばれー
DQNヲッサン

ところでこのひとってクトウルーサウンドノベルスッドレとかやってなかった?
981本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 14:58:28 ID:Z03QP4NA0
他板の住人に頼んでも無駄なのは周知の事実なのになんでそんなに頑張ってるのかと
982本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 15:11:15 ID:1Qa93ANg0
>>981
とにかく完成品をやってみたいから
だらだらと自然消滅させるくらいならどうーにかして形にしてほしいし
983本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 15:19:31 ID:Z03QP4NA0
まあそう云う俺は文芸板の住人なんだけど
984本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 15:29:42 ID:1Qa93ANg0
みんながんばれってことで

完了ですね
985本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 15:49:08 ID:Z03QP4NA0
少しレスを見たんだが、
無意味な語尾の長音記号、一文で使われる漢字の比率、読点・句読点の有無、読点代わりの行変え
これらから判断してDQNオッサンの自演だと感じた。
あと、完了ではなく終了だろ、完成してないんだから。
986本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 15:52:54 ID:S10SO57m0
というか、明らかにDQNオッサンの擁護派でageてる奴は自演だろ。
987本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 15:57:45 ID:1Qa93ANg0
 /ィリ/Z,rァ,ィョシノノハ/,ノ       !ltぃ、 w、 ヽ
       !〃/,rシァ‐''ニ斗彡彡'′     いヾト、ミミ l
       l'ソ/イZ=彡'ア_彡''"        ゙t,ヾXヽヽミl
       l '´,Zr'zェ≦;、,,,_           ヽヽト、tミ l!
       {ハリ キ  (_・,ノ`ミ'   ,.:‐-ェ,,___,,,Nミ!ゞヽl
       tjV ´^''ー―''     /;;;::イ゙て・フ^'‐ァ ヾミミl
        l, l           /;;::::::`` ‐-‐''^´:.:.lリjリ
        ヽj,          /:::::::     .:.:.:.:.:.l/7/  >>987ボクの国訴訟大国ネ
       ,. -ゝ、        /:::,;:'    .:.:.:.:.:.:/ィ'′
      /  .:.:.:.ヽ    r'^' /:::-、    .:.:.:.:.:./'´    これ以上失礼な事言ったら
      i′:.:.:.:.:.:.:.゙! ,,、 ヽ    ノ   .:.:.:.:.:/     シリの毛まで抜かれるよーな
.      l! :.:.:.:.:.:.:.:.:l ヾヾニ:ヽ_ .イ..,,_ .:.:.:.:/      賠償金を払わせまーす!!
     l  :.:.:.:.:.:.:.:.:ハ、 `丶、`'―--彡'´.:/
     l,  :.:.:.:.:.:.:./l iト、  、;;,,`,, ̄,,´ :/ーr‐- 、
    ,イ!.:.:.:.:.:.:.:.:/ ltl \ `゙゙ ''' "´/:.:.:.:.:.l:::::::::::\
 ,.-'",..、:::l:.`'=":.l   い ` ー-‐ ''".:.:.:.:.:.:.:.:l::::::::::::::::`丶、
':´::/ ヽ.l:.:.:.:.:.:.:,ハ  l,    .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:リ::::::::::::::::::::::::::`゙ヽ、
::,ノ    l!:.:.:.:.-シ' ヽ  l,   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
'´,;   .:.lゞz彡´:.:. 丶、  t;;;イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
 ,!   .:.:.l彡''":.:.:.:.:.}:.゙:.`ヽ、};;ツ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 リ  :.:.:.j:.:.:.:.,,:-‐'^ミミ:.:  `ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
988本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 18:57:19 ID:Z03QP4NA0
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!  頑張ってください
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |   >>987
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、    
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
989本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 19:24:36 ID:2zbUKn5C0
      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄))∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( *‘∩( 《( *‘ω‘ )  ボイン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ l  つ つ
    ((_/し∪V              ヽ.__ノ!__)) ボイン
  ∧__∧     やめてください><    ∧_∧
 (    )        ((;><))        (*‘ω‘ *)  ちんぽっぽっぽっぽっぽーー
 (    つ       (( つと))          (つ  と)
 ヽ___ノj       ∫∪∪∬        (⌒Y⌒)
    ∧__∧                 /´ ̄ヽ ̄
   (‘ *   )           __   ( __  ) (  ボイン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒)VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
990本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 21:09:15 ID:ZzlJEVgU0
>>985
自然消滅ではなく、終了と言って終了してしまうスレも珍しいですね。
しかし、この流れだとそのようです。
991本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 21:32:52 ID:CYQrlzl/0
一人でもいる限り終わらんさ。

で、誰も次スレを立てないのなら俺が立てるぞ。
テンプレでも作ってちょ。
992本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 21:37:38 ID:CYQrlzl/0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1131194196/l50
立てたよ。文句言うなよ。
993spotkun@DQNヲッサン:2005/11/05(土) 22:29:57 ID:hQufepuI0
新スッドレ立て乙カレー
なんだか親切心で書き込んだことがあだになって
もれのことを敵視している方がイルようですがあー
そんな冷たい子といわないでほしいな。
あなたたちにとっては異分子かもしれないけれどもやる気はあるんだ
いい子なんだ、たぶんw
このスレしばらくみてもまともな論議が何一つねーってかんじですから
ちゃんと議論し末世羽化
まずはどんな恐怖とミステリが融合できるのかなどをねえ
994本当にあった怖い名無し:2005/11/05(土) 22:37:27 ID:CYQrlzl/0
>このスレしばらくみてもまともな論議が何一つねーってかんじですから
>このスレしばらくみてもまともな論議が何一つねーってかんじですから
>このスレしばらくみてもまともな論議が何一つねーってかんじですから
>このスレしばらくみてもまともな論議が何一つねーってかんじですから
>このスレしばらくみてもまともな論議が何一つねーってかんじですから
995本当にあった怖い名無し:2005/11/06(日) 00:38:44 ID:aZNLkzJf0
まったくスレに目を通していないことがわかるな
996本当にあった怖い名無し:2005/11/06(日) 00:57:10 ID:EUFYJ0eA0
違うよ、ただ文字が読めないだけなんだよ。
997spotkun@DQN ◆9Ce54OonTI :2005/11/06(日) 09:26:14 ID:fZQy7gjk0
>>995-996
激しく同意。
ここの住人って好き勝手に言うだけいって
その人物が過去にどういった発言をしているかみていないやし多しー
なのー
998本当にあった怖い名無し:2005/11/06(日) 15:17:37 ID:9u2U8/NR0
   ∧_∧
⊂(#・д・) sageって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
999本当にあった怖い名無し:2005/11/06(日) 16:56:05 ID:gn0XnmPv0
( ´,_ゝ`)
1000本当にあった怖い名無し:2005/11/06(日) 16:57:02 ID:gn0XnmPv0
1000
10011001
                      γ
                      (
                      _ノ

                   /
                __
             ,、'"   .  `' 、
             i`ー  _    ',
.             l| !|      i""!|
                 }: }i    |{  !j
               〈| 'J |!   }j  :}
            _ノ;し  i}  {J  |
         ,、-,、'         ハ- 、
         ( .( '、_    _ ,ノ  ノ:i   )
        ,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
        (  _   ,、'"    ̄
         `ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・