【UMA】未確認動物について語ろう 七匹目【UMA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
世界各地に出没するUMAについて語るスレです。
歴代スレなどは>>2-10のあたり。
最近燃料不足ですがまたーりと進行していきましょう。

前スレ
【UMA】未確認動物について語ろう 六匹目【UMA】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1063593036/
2あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/26 21:25
2
   ヽ          \
  ∧ ∧/          /.     │     ヽ         ∧\∧
 (  ⌒ ヽ           /      │      ヽ        (  ⌒ ヽ
  ∪  ノ          /      │      ヽ         ∪)>>1
  ∧∪∧          /        │       ヽ        ∧∪∧
 (・∀・| |  ミ      /       │        ヽ       (・∀・| |
  |     |       ∧ /∧      │       ∧ヽ∧  彡  |     |
⊂⊂____ノ  ミ   (  ⌒ ヽ      │       (  ⌒ ヽ   ⊂⊂____ノ
            ∪  ノ ミ   ∧│∧  彡   ∪  ノ
            ∧∪∧    (  ⌒ ヽ     ∧∪∧
            (・∀・| |     ∪  ノ     (・∀・| | 彡
            |     | ミ   ∧∪∧      |     |
          ⊂⊂____ノ     (・∀・| | 彡  ⊂⊂____ノ
                     |     |
                   ⊂⊂____ノ
【関連HP】
◇謎の巨大生物UMA
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/7954/
理学部卒の元生物研究家が運営するUMAサイト。
科学的見地にもとづく解説が秀逸。

◇不思議大好き人間
ttp://www.jomon.ne.jp/~iccan/
世界各地のUMAを図入りで紹介。
妖精などの伝説上の生き物に関するコンテンツもあり。

◇不思議大好き
ttp://www.kdn.gr.jp/~takion/
不思議一般を扱うサイト。UMA情報もあり。
写真がちょっと怖かった・・・。

◇なぞっくす
ttp://homepage3.nifty.com/yoyoyo/index.htm
世界のUMAを広範囲に紹介するHP。
背景の使いすぎでページが見づらいのはご愛嬌。

◇Far Shores CryptoCorner(海外)
ttp://www.100megsfree4.com/farshores/crypt.htm
多くのUMAニュースが読める英語サイト。

◇Nessie on the Net!(海外)
ttp://www.lochness.co.uk/
ネス湖水面をライブカメラで観察するネッシー公式サイト。
【世界のUMA】
現代に生きるUMAたちを集めてみました。

《水棲型》
○ネッシー
おそらく世界で一番有名なUMA。
首長竜説は疑問だが何かがいるのは確かなようだ。
○シーサーペット
謎の大海蛇の総称。様々な地域で目撃されている。
否定派はイカやリュウグウノツカイの見間違いだとする。
○オボポゴ
オカナガン湖に棲む怪獣。別名ナハイトク(原住民の呼称)。
目撃例が多く信憑性の高いUMA。
○キャディー
カナダのバンクーバー沖合いで盛んに目撃されるUMA。
未発見の水棲哺乳類ではないかという説もある。
○イッシー
日本版ネッシーとして知られるUMA。正体は10m超えの大ウナギだと言われる。
ttp://homepage2.nifty.com/daiou/UMAunagi.htm
○その他
チャンプ、オランイカン(魚人)、モラーグなど多数。
関連HPを参照されたい。
《獣人型》
○イエティ
ヒマラヤ一帯に住むという有名な獣人。
虚偽報告や誤認が多いという点が気になる。
○ビッグフット
北アメリカに潜む獣人。町の中に出没した例もある。
カメラ映像も存在するが、その大半はイタズラであることが確認されている。
○ヨーウィ
オーストラリアで目撃される獣人。呼称はアボリジニのもの。
化石人類の生き残りや未発見の霊長類ではないかと主張されている。
○野人
中国の湖北省に住むという獣人。未知の類人猿ではないかと噂されている。
今のところ体毛や糞と思わしきものが発見されているに留まる。
○アルマス
ユーラシア大陸北部で頻繁に目撃される獣人。
数あるUMAの中でも生存している可能性が最も高い。
○その他
スカンクエイプ、モノス、ヒバゴンなど。
関連HPを参照されたい。

※ヨーウィに関する否定的考察として
ttp://www.f2.dion.ne.jp/~nkd25/html/yowie.html
※日本の獣人ヒバゴン
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2455/truthcolumn.html
《飛行型》
○サンダーバード
アメリカの空に出没する怪鳥。一度に数人が目撃したという事例もある。
絶滅したはずの巨大鳥の生き残りではないかと言われている。
○翼竜
世界各地で「空飛ぶトカゲ」が目撃され、翼竜ではないかと主張されている。
北アフリカのコンガマトやカメルーンのオリチアウなどが有名。
○スカイフィッシュ
人の眼では捉えられないほど高速で飛ぶという虫の名前。
テレビ番組で紹介され話題になるも、誤認であることがほぼ確定。
○その他
ジャージーデビル、クリッター、バッツカッチなど。
関連HPを参照されたい。

※スカイフィッシュ誤認説の証拠
ttp://homepage1.nifty.com/kasatosi/column119.html
ttp://www.f2.dion.ne.jp/~nkd25/html/skyfish2.html

《その他》
○ツチノコ
日本で一番有名なUMA。
特命リサーチでは「突然変異したヤマカガシ」であると判断されている。
○河童
日本で指折りの妖怪。近時、海外で類似のUMAが目撃されている。
宇宙人と絡めて説明する論者もいる。
○チュパカブラ
南米に出没する吸血動物。1995年頃から家畜の被害が出始めた。
プエルトリコ政府の観光政策ではないかとも言われている。
○グロブスターorブロブスター
海辺に打ち上げられた謎の漂着物の総称。
タスマニアシーモンスターなど。
○スクリューのガー助
ここの真ん中らへん。
ttp://homepage3.nifty.com/aki_nag/nikki/old_book2.htm

※ツチノコのそっくりさん?〜アシナシトカゲ〜
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~perenty/pere/r_zukan/lizard/lizard2/asinas.jpg
          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     / それでは、引き続き語っていただきましょう。
         |  i_,,,,_  __゙l |    |  世界、不思議発見!
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|  
     |          |゚   /     |
>>1
おつかれ〜

12あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/26 21:38
まえスレで999とったつもりが1000だったりするという罠
>>1
もつかれ〜
>>1
>1
乙ナガン湖
「乙」をNGワードにすると…!?
乙がUMAになりますな
ココにUMA板があるのを知っているかい?
ttp://magical.peewee.jp/index2.html
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/29 14:49
123 名前: 名無虫さん 投稿日: 04/01/13 14:12 ID:UygfF3hf
河童は絵そのままの生物としては存在しないが、巨大に成長したスッポンが
そのモデルであるのは1目瞭然。
最大記録での比較だと、オサガメの次にでかいのはインドシナオオスッポンで、
甲長181cm。(疑わしい記録だが、ワニガメも甲長180cmのがいたらしい)
こんな大スッポンなら、河童の資格十分。
20モバイル銅鑼衛門:04/01/29 14:53
黄桜だね。
二足歩行厳守
世界中で河童に似た生き物が目撃されてるのはどういうワケだろう?
子供くらいの大きさで、色はグレー若しくは緑。
人や動物の内臓を食べるor血を吸う。
23あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/29 16:56
本当に世界中を調べたのかと
それクルピラだよ!
>>22
たしか遠野物語の河童は赤かったような。
いや、あやふやな記憶なんだけどね。
>>25
遠野の赤い河童は、間引きで川に流された、赤ん坊の赤からきているらしいね。

あと、芥川龍之介の「河童」にも赤い河童が出てくるし、
赤い河童は結構ポピュラーみたいだよ。
近所の川に河童の看板ってある?
28飛鳥:04/01/30 03:24
河童=グレイ

コレ、定説
>人や動物の内臓を食べるor血を吸う。
河童はキュウリが好物なんじゃないの?
そんな内蔵食べたり、血吸ったりする河童なんて嫌いだ!
カッパ巻き
31 :04/01/30 07:36
河童→イタチって説が普通かな。2足歩行や相撲もやるし。
32あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/30 07:47
江戸時代初期の絵だとモロ川獺ですよ。
>>29
「尻こ玉」を抜かれるとか
尻から血を吸われるっていうよ。
しりこ玉を触るとむちゃくちゃ感じるよ。
ちんこに触らずとも射精できるぐらい。
あれを取られるのは困る。
35給T:04/01/30 14:47
尻こ玉を抜かれると、おぼれてしまうと聞いたことがあります。
昨日テレ東でやってた「レジョネア」って映画のなかで
いわゆるスカイフィッシュを発見したけど既出ですか?
>>36
そいつはスーパーヴァンダミングアクションしていましたか?
恋するヴァンダム?
おクチくちゅくちゅはしてました
チュパカブラのエロ画像キボンヌ(´・ω・`)
4136:04/01/31 00:07
>>37
いいえ。開脚キックとかは無しですw
42給T:04/01/31 11:23
スカイフィッシュって最近テレビでませんよね。
河童がいたとしたら、そいつは哺乳類だと思う? それとも両生類? 爬虫類?

なんとなくカエルの親戚の両生類か何かと思っていたが、
生態がカワウソやイタチに似てるんなら哺乳類かも知れんな。
黄桜のCMに出てくる色っぽい河童は、乳があるから哺乳類確定だな。
オカルトで  幽霊・超能力・グロ→女
       UFO・超古代文明・怪獣→男
なのはなんでだろ  



   

45あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/31 21:00
河童なら河童の湯に
>>44
女性は感覚的なものに惹かれるんじゃない?
霊感とか、超感覚とか、グロ感覚とか。
47あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/01/31 23:10
ビデオなどでスカイフィッシュらしきものが見えるのはローションブロー現象
という現象が起きているかであって、決してスカイフィッシュなどという
非ィ現実的な生物のせいではないという事を肝に銘じておいて欲しい。
             ∩___∩
             | ノ      ヽ
             /  ●   ● |    スカイフィッシューーー!!
      ____|     ( _●_)  |
     )   __/     |∪|  / ̄ ̄ ̄~~)
     (       /      ヽノ / ̄ ̄~  (
    ) ̄~ __ /         /~~ ̄ ̄ _)
   ( __   /        /~ ̄~__(
   )_ __ /      :  /~__ __ )
  (___  /        /__ _(
  )__ _ /       /__ _ )
  (__  __/      : /   __(
  ) '  _/       /    __)
 (____/      / ̄__(
      /       / ̄~
      |     /
      \___/
スカイフィッシュは特命リサーチが解明してしまったよ
ホセ・エスカミーラはどうなんだよぉおおおおお
ローションブロー???
52河童様 ◆ciK.W2Mmw. :04/02/01 11:35
透明人間ってUMA…??
板違いカシラ。。
53あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/01 11:46
UMAって目撃情報がないと無意味だから
原理的に透明人間はUMAじゃないと思う
54新参者 ◆EKNnjDCuA2 :04/02/01 12:23
>>44
抽象的かつ独断的ではありますが・・・
男と女、関心事が違うからでは?

【女】
幽霊→水子・見えないストーカー等の犯罪被害・悪い噂 (自己防御本能)
超能力→いわゆる女の勘・悪い噂 (自己防御本能)
グロ→生理・出産 (来るべきときに備え心的耐性の獲得)

【男】
UFO→テクノロジー(工学「電子・電気・機械・化学」)
超古代文明→建築・土木・農林産業
怪獣→狩猟本能(探索・発見・攻撃・防御・捕獲)

要するに古き時代の名残・影響を受けているのではないでしょうか。
55あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/01 12:48
ローションブロー現象とはぬるぬるしたボクサーのパンチがスカイフィッシュの正体という事ですね
>>54
ありがとございます。なるほどなあ・・・。
かくいう私はオカルト板に幽霊・超能力・グロが多いのに
不満なのであります。
本気かどうか怪しいけど、一応貼っておく。

【隊長に】2ちゃんのみんなでイェティー探そうぜ!【続け!】
ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1074239008/
>>56
UMAとか古代文明とかはある程度の前提となる情報の蓄積が望ましいから、
2chみたいな掲示板主体のページでの発展は難しいのかもね。

かくいう私はオカ板に雑談・ネタスレが多いのに不満なのでありますが・・・
訂正しとくと、TVで言ってたのは、「モーションブラー現象」だな。
ローションプレー?
61あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/01 22:26
九州(多分大分県)の川で『きれいになったら帰ります・河童』って看板があった。
河川のクリーンキャンペーンなのかな?
九州の河川は河童伝説多いよ。
遠賀川、筑後川が有名かな。
河童のミイラも佐賀 公表してねえ
64河童様 ◆ciK.W2Mmw. :04/02/01 23:39
>>53
あー、やっぱ駄目かー。。
スレ立てようかな…(怒られそう
先輩が見たから誰か他にもいるかなー、って。。


あー、でも河童は浪漫だよねぇv
ウチのHNは別にそーゆうつもりじゃないけど。。(w
河童に蹴られた、とかバットで叩いたら許してくださいって言ったとか、
どう考えても浪漫だ。
チリにチュパカブラ出没

http://www.rense.com/general48/leg.htm
>>61
俺地元人だけど、それTVCMでもやってる。
この頃全然UMAネタがないな
68ジョニー ◆zrFzoDhXdI :04/02/04 16:58
今月の「ムー」でU.M.A特集みたいなのあって、
その中の翼竜の写真がえらい気になったんですけど、
あれって本物の写真なんすかねぇ?
結構色々な写真今まで見たけどあれ初めてだったんで。

「ムー」ネタでスマソ。
UFO :警察官がフライング・ヒューマノイドに襲撃される メキシコ
http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1075818859/
70あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/04 20:09
メキシコって何でこういうのが多いのですか?
研究施設が多かったり未開の森林が多い地域なんでしょうか?
71あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/04 20:11
さっき森でダンジョンエビにあったのですが、幻覚ですか?
72あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/04 20:14
>>71
何か質問されませんでしたか?
73あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/04 20:16
ダンジョンエビ強そうだったなぁ〜
"Folklore"っていう有名な民俗学の雑誌の目次を見てたらABCの記事があるみたい。
今度探してみよう
sageるの忘れてました。
消防の頃
メキシコ人の友達に
チュパカブラの話聞いたのがUMAに興味をもったきっかけだったなー
77あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/06 03:32
火星で新UMA発見!?
78あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/06 06:25
カッパは当時日本に来航してきたバテレンを当時の日本人が見慣れない人種故に妖怪に例えたっていう話を聞いた事がある。ほらカッパの天辺が禿げてるでしょ。宣教師も禿げてるよね?九州に伝説が多いのも納得がいく。
>宣教師も禿げてるよね?
これは、決まってるのか
宣教師の禿状に見える部分はかぶりもの。
お皿を頭に乗せていると言えなくもない。
それにしても外国人をモデルにしたなら、
カッパは小さ過ぎないかね。
カッパは、蓑に袈裟懸け姿の作業風景の描写よ・・・
83あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/06 16:31
メキシコに「魔女」が出没?

全身黒で目にまぶたのない「魔女」が
車で巡回中の警察官に襲い掛かった。

http://www.rense.com/general48/entity.htm
8478:04/02/06 17:23
>>79
わからないけど歴史の教科書みると、頭の禿げたような人が
載ってるじゃない。
もちろん一説としてあるだけだから間違いないとは言い難いよ。

鬼にも外人説はあるみたいだ。
日本海で遭難して、京都かどっかの港に漂着したロシア人が、
山に住み着くようになった。ロシア人は酒が好きなので酒を
飲んで赤くなっていたところを気味悪がった町の人間に殺された。
これが赤鬼退治と呼ばれているとかいないとか、、、
85あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/06 17:59
>>84
白人は日焼けするとすぐに真っ赤になるしね
赤鬼伝説が出来た時期にロシア人が日本にこれるほどシベリア進出していたかどうかはかなり疑問だが
>>84
「THE MOMOTAROH」のシュテンドルフかよ!!
88虹のFaily:04/02/06 20:09
なんかこの前変な足発見されませんでした?
インターネットニュースで見たのですが・・・
宣教師の禿については、こんな話を聞いたことがある。
当時は日本も鎖国やら何やらで外に対しては厳しく、
宣教師たちはどうすれば日本人に気に入られるか考えたんだと。
で、「仏教徒は頭の毛を剃っている」という情報を得て、
何を勘違いしたか頭頂だけ剃ったと。
聞いた話だから嘘かもしれないけど、なかなか信憑性はあるかと…。
西洋人は基本的に体格良いから鬼とかだったら分からんでもないが、
カッパだと小者過ぎないかね。
ローマ法王のことを「マグナ・カッパ」といいます。
何ででしょうね。直訳すりゃ「偉大なカッパ」?
それを言うならトルコの古代都市カッパドキアも、
ギリシア文字のΚ(カッパー)も、
アメリカの有名なスキー場カッパーマウンテンも、
マジシャンのデヴィッド・カッパーフィールドも、
オリンピックの銅(カッパー)メダルも、
すべて河童伝説と関係あるに違いない。
雨合羽はいわずもがな。
( ゚д゚)
95さんてぃ:04/02/07 14:02
ヒバゴン
白いライオン
大蛇
イッシー、クッシー

最近はどう
>ヒバゴン
比婆山の麓でヒバゴンの集団が目撃されたっぽい。
>白いライオン
黒いライオンを産んだと聞いた。
>大蛇
18bの大蛇が四国で見つかったという。
>イッシー、クッシー
クッシーのものと思われる頭蓋骨が打ち上げられたらしい。
97給T:04/02/07 14:10
えっ、スカイフィッシュって本当はいないんですか?
98あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/07 14:19
トビウオ?居るに決まってんじゃん
99愚弄 ◆BaKaPUQBfo :04/02/07 14:32
>>98
トビウオはいないでしょう
屈斜路湖でクッシー、池田湖でイッシーなら、

阿寒湖ならアッシー、
諏訪湖ならスッシー、
中禅寺湖ならチュッシー、
猪苗代湖ならイナッシー、
宍道湖ならシンシー、
山中湖ならヤマシー、とかになるんだろうか、やっぱり…
101あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/08 01:16
釜山湖なら・・・・
電波板住人だけどこちらにも書き込んでおきます

ホセ・マニュエル・マルチネス(スペイン)
02年 ロッテルダム 第2集団から後半追い上げて2時間9分55?秒
03年 ロッテルダム 先頭集団で後半までねばり2時間8分12?秒
03年 パリ世陸 比較的スローなペースが災いしたのか18位くらい
1万が27分13秒?のスピードランナーだしアテネのスペイン代表がかかってるんで気合い入ってると思う

逆に五輪確定らしいエリイメルとバヨはきちんと走るのか

キモンデュは01年シカゴで最後テルガトに競り勝ったのだが
以降は全然駄目なのでまぐれだったのか金持ちになってやる気をなくしたかだろう

気温が低く高速レースになりそうなので
優勝はマルチで2時間7分3秒、2位ジェンガ、3位ワイナイナ、犬さん犬さんこんにちはは棄権と予想
103さやか:04/02/08 01:27
( ^▽^)<青木さやか嬢マンセー
104 :04/02/08 09:58
8日の特命リサーチ200XII 「謎の獣人&光合成男実在した?」
 イメージとしては緑色の毛が生えたイエティみたいな感じかな。
>>104
謎の獣人と光合成男は別物だろ?
謎の獣人はほぼ間違いなくイエティやビッグフットなどの猿人系だな(爬虫類人とか昆虫人とかだったら面白いけどね)。
光合成男は食物を食べなくても生きていける全身緑色の人間?
ゴム男だ。
>光合成人間

前にニュー速+ でスレが立ってた
飲まず食わずで五十数年生きているインドの聖人の話
かと思た。
108あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/08 18:33
むかし、TBSのプレゼンターって番組でミゴーとかいうの撮影に
成功して当時のスポーツ新聞にも載ったのを記憶してるんですが、
あれはどうなったんでしょうか?
確か2回目もあった気がします。名高達郎が出ていたと思います。
特命リサーチでUMAやってる
オランペンデク
111あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/08 20:38
緊急アゲ

オランペンデク
かあ
たしかゴジラの原作者にそんなタイトルの小説あるらしいな
オランウータンも、その存在がはっきり確認される前は「森の人」というUMAだったからな。
モンキーマンだろ
>>112
ほんとに?
走って逃げるオランペンデクの姿、なんかほのぼのするな
116あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/08 20:44
地球上の森林をすべて伐採しようぜ。
そしたら隠れる場所がなくて、
オランペンデクも見つかるよ
117あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/08 20:46
オランペンデクのファンになりますた
実況板では単なる繊維だろとか言われてるが・・・(w
119あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/08 20:54
次回は恐竜か
絶対見ようっと!
120あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/08 20:56
おらんぺんでるく奇談
読みたい
>オランペンデク
数万年前、UFOが故障して地球に漂着。乗っていた宇宙人の末裔。
122あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 08:22
ああ、チュ−バッカか!
123 :04/02/09 08:57
いや、だいぶ小さいから「ショウバッカ」じゃないだろうか? 2mを超えるのは「ダイバッカ」というらしい。
124あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 09:07
ばかばっか
125あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/09 09:27
>>123
ワラタ
香山滋
オラン・ペンデクの復讐
オラン・ペンデク後日譚
オラン・ペンデク射殺事件
>100
平沢湖ならヘイタクシー。
オラン・ペンテグかよ!
何が新しいUMAだよ!期待して損しましたー!
>>127
それ、奇面組だろ?
小魚の集団に他ならんだろ。
マジレスで夢を壊してごめんな、坊や。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
133あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/11 10:23
小魚の集団だとしてもおもしろい生態だ。

それにひょっとするとレギオンとかデストロイアみたいな群獣かもしれん
>>133
確かに群れで襲いかかられたらコワイ・・・
>>131
夢を持たないUMAオタは嫌い。
夢を捨てない子供が好き。
バイバイ。
136131:04/02/11 22:32
>>135
なんかそんな捨て台詞吐いて打ち切られた漫画家いたな。
まぁ夢を持ってるからこそ己の頭でモノを考えんアホが鼻につく訳で。
130のリンク先の管理人はゴンズイ玉も見たことないんか?
137あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/11 22:53
シャレで書いてるってこともわからんのか
138あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/11 22:56
>>130
日本でもゴンズイ玉とかで知られる類のやつでしょう。
これはゴンズイじゃあないだろうけど。
1394410:04/02/11 23:05
捕まえた
あんまり関係ないが、昔日本に倭民族と明らかに異なる土蜘蛛と呼ばれてた民族が
四国辺りに住んでたらしいね。
なんか、小人族で倭民族より小さかったそうな。
141あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/13 19:14
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U 
142マスター尊師:04/02/14 04:46
ttp://cgi.f17.aaacafe.ne.jp/~support/upload/dat/eva219.jpg
これを見てどう思いますか?
普通にお人形さんじゃないでっすか
144マスター尊師:04/02/14 06:41
ttp://cgi.f17.aaacafe.ne.jp/~support/upload/dat/eva220.jpg
では、これの正体を教えてくれないか?
145あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/14 10:08
140>>
釣りかもしれんけど。

俺、高知に今住んでるけど、異様に背が低い人が多いよここ。
兵庫に住んでる時は、殆ど見なかったけど高知に来てやたらと見る。
146絶体絶命 須藤:04/02/14 11:14
ブス。
並木伸一郎の本にのってたな
148あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/15 13:24
本日朝
大王イカはけんニュースあげ

市場の人達が試食、しょっぱくて食べられないって言ってた。

千円で魚の餌にするのに業者に引き取られていきました。
ムーに載ってた、テキサスのサンドドラゴンだか何だかに関して、海外のサイトで
扱ってないか調べたら、トンボしか引っ掛からなかった。


>>112
それってゴリラのことじゃない?
150魔界一号 ◆jCEeHoY352 :04/02/15 19:04
>>149
ゴリラもUMA扱いだったらしいけど、それはオランウータンのことで合ってるよ。

オランウータンはマレー語で森の人って意味らしいけど、
ほんとは、森に住んでた他の民族の事を指してたって聞いた事あるなぁ。
http://contest.thinkquest.jp/tqj2000/30110/syojo.html
このページのしたのほう
サンドドラゴン・・・ヨレヨレのダンボール?
ttp://www.coasttocoastam.com/gen/page327.html

>トンボしか引っ掛からなかった
トンボとは何です?
153149:04/02/15 19:54
>>150-151
オランウータンは森の人って意味だったのか。感謝。ゴリラが森の聖人とか
呼ばれてるとか昔某ジャンプ漫画で見たのと、ゴリラが昔はUMA扱いだった
ことから勘違いしたけど、googleでゴリラと森の聖人で調べたら、Hit数少いし、
情報の出どころが同じだったりした。

>>152
おお、これこれ。ありがとうございます。ちなみにトンボはドラゴンフライね。
アカトンボとかのトンボ。

でも、この写真すげーウソくせー(w
154あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/16 21:01
155あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/16 21:09
>>108
観ましたです。
背びれをみせて泳ぐuma。
たぶん、あまりの出来の悪さに、
スタフからも苦情が出て
終わりにしたのでしょう。
156あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/16 21:11
ネプチューンの番組、貧乏ナントカ?っていう番組に
未確認生物研究会(未生研)の会員が出たそうですが
見た人、いますか?
ペルーのヤツはなんだったんだろ?
158あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/17 01:52
>>156
先週のやつか?
たんなるツチノコマニアだ。
根拠も何もなく、情報を鵜呑みにして居る居ると断言するだけだった。
熱意は買うけど、面白くもなかった。

それよりも伊集院が、「正月気を抜いたら15s太った」発言の方がUMAっぽい。
159あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/17 01:57
>>158
彼は、単なるツチノコマニアじゃないよ。
れっきとした未生研の会員だよ。
探索活動は、熱心にやってるよ、彼は。
未確認生物研究会ってなんだ?
161あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/17 02:22
>>160
未確認生物研究会は、横浜市都筑区に本部がある研究団体です。
主に、ツチノコの探索を行っています。手嶋蜻蛉会長は、本も出されています。
三一書房「ツチノコの正体」手嶋蜻蛉著
>>159
それをマニアだと言うのだ(w
何か団体に所属しているとちゃんとしてるいのか(ww
薄っぺらい権威主義だな。
163あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/17 02:33
>>156 その番組にはムーで話題になった例のたけし怪獣記の作者も出ている。
何気にUMAファンには必見の番組になっている。
164あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/17 02:41
>>162
>薄っぺらい権威主義だな

おまい、オカ板でナニ、寝ぼけたこと言ってんだぁ?爆藁)
薄っぺらい権威主義?( ゚Д゚)ヴォケたことをぬかすなってんだよ。爆藁)
薄っぺらいのは、お前のキンタマと頭の毛と脳味噌だよ、ヴォケ。爆藁)
こんな夜中に、とぼけたこと言ってんじゃにゃいよん、抜け作が!爆藁)
>ちゃんとしてるいのか
ちゃんとしてる、なんて言葉を使うのは、包茎直してから言え!爆藁)
図星だった様です(笑)
166あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/17 03:47
すみません、161です。
私の書き込みが悪くて、混乱を招きすみません。
私が言いたかったのは、複数で探索することで、様々な職種がおりますから
撮影機材や移動の足になる車など、効率よく行動が出来るという事が
言いたかったのです。
権威主義と言われましても、もともとツチノコ探索を主に行う団体なので
権威云々なんて、まったく考えていませんよ。私が、ツチノコの研究団体と
書き込んだため、勘違いをされたのでは。出版されている本も、
日本では初めて、ツチノコをA型、B型、C型に分け、形態学上の分析もしています。
ツチノコに興味がある方は、機会があったら目を通して下さい。
>>164
必 死 だ な
全部読む気はしない文章だが、見ていて痛々しい。
哀れだよ、お前。
168あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/17 04:56
>>167
事実を白日のもとにさらされたんだから、
読む気も失せるだろうし、心が痛むんだろ、きっと。
よほど、どんぴしゃなんだろうな、>>164の指摘が。
ブルブル震えてるぞ、おい、何が怖いんだ?
お前のことを知ってる奴だろ、164ってさ。
169あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/17 04:58
今もツチノコ捕まえたら一億円もらえんの?
170あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/17 04:58
>>167
包茎手術する前に、>>166に謝っておけよな。
166がかわいそうだぞ、包茎に謝ってるんだから。
171あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/17 06:18
トルコのヴァン湖の水生獣、その後、どうなったのですか?ニュースでバンバン流してたのに。
あと、ハナス湖の巨大魚、開高健が挑戦したけど、これもどうなったのですか?
>>168
いや、何書いてあるのか、さっぱり分からん。
頭悪すぎ。
173あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/17 14:16
>>172
あんた、自分のことを「頭悪すぎ」なんて言ったらダメだよ。
自分に自信を持って、「僕は、リッパな包茎なんだ!」って
明るく言わなくちゃさ。ダメだよ、自分で自分のことを「頭が悪い!」
なんていっちゃあね。
174あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/17 14:22
>>162>>167>>172は、
頑張っているが、
包茎プラス尿漏れパットです。
175モカ ◆moca7AD5T6 :04/02/17 14:40
なんだかしらないけどみんな必死ですね
もちついてみたりすればいいんじゃないかな
177 :04/02/17 16:25
なんなんだ? ヴァン湖の水生獣「ジャノ」の妨害工作なのか?
178魔界一号 ◆jCEeHoY352 :04/02/17 18:03
>>171
俺も前に気になってこのスレで質問したら
あれってただの作り物なんだって。
象の皮だって話だよ。
179あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/17 18:06
>>173-174
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
必死すぎて笑える
オカ板がアイデンティティみてーだな
180178:04/02/17 18:08
あ、ジャノの話ね。
181あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/17 18:10
へ、作り物なの?
しかし、トルコ人もシャーシャーとよくやるよな。
あいつ、大学院生でしょ。まったく人格疑うよ。
マスコミもまきこんでさ。以前、テレビでトルコまで探索に行った
髭の獣医さん、その後、どうしたんだろ?他の情報も全部嘘ってことかな?
182あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/17 18:15
>>172>>179
<丶`∀´>ニダアハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
必死すぎて笑えるないこん!
オカ根のアイデデデンティティティみてーぞんな
岸辺に(馬かラクダのような感じで)うずくまっていたジャノが
水中に逃げ込んだ際の画像はもろに動物っぽかったけどなー。
作り物とは思えなかったが。
184あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/17 18:52
え、上陸してる映像があるのですか?
僕は、水中から頭を出して、鼻?からアワをプクプクだしてる映像Kしか
観ていません。髭の先生は、古代のクジラって言ってたけど、ラクダ似ってことは
4本足ですか?どこかにその画像、ありませんですかねぇ?
見たいなぁ。
185魔界一号 ◆jCEeHoY352 :04/02/17 19:38
俺もその画像見たこと無い。
俺が見たのは184の言ってるのと同じやつ。
これはどっかのサイトで晒してた。
見てみたいなぁ。
186あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/17 19:41
>>163 別にオカルト番組ではないんで必見じゃないよ。
187183:04/02/17 23:47
ジャノの映像が発表された直後、「ブロードキャスター」や
他の民放ニュースなどで同じ週に三度ほど見たけど。
水中に逃げ込む映像は、あっという間で1秒あるかないか。
次いで皆の言及している顔アップの映像という組み合わせで
どの局も同じ内容。
誰だったか日本の俳優がヴァン湖まで行った特番では紹介
しなかったのかなあ上陸中のの映像。見たんだけど憶えてなくて。
188あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/18 03:09
>>182
お前がいるから荒れていると気がつけ。
189あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/18 16:28
>>163 たけし怪獣記って何にゃ? UMAと関係あんの?
190あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/18 16:34


>>172>>179>>188 ←必ず「アイデンティティ」って書くからすぐばれる。

              
191あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/18 16:39
ジャノの上陸映像が、
あるってことですよね。
ぜひ見たいですね。
嘘だった、というのは、
もう決定してしまったのですか?
うやむやのうちに、立ち消えって感じで
ニュースでやらなくなったし。
ヴァン湖を探査した、
あの髭の獣医師のHPがあるなら
顛末が聞きたいですね。
192あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/18 16:43
灸のニューステでは、アワをプクプク画像でしたね。
漏れも、獣医の意見を聞きたい。
193あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/18 16:53
>>164.>>168.>>170.>>173.>>174.>>182.>>190
バカジャネーノ
( ´,_ゝ`)プッ
おこちゃま過ぎて誰もまともに相手してないの気がつけよ。
ウザイからROMてろよ(プゲラッチョ

194あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/18 17:05
>>193
>おこちゃま過ぎて誰もまともに相手してないの気がつけよ。
>ウザイからROMてろよ(プゲラッチョ

「誰もまともに相手してない〜」

そんなことはない、君がいるじゃないか。君がいるから、僕がいる。
195あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/18 17:09
>>194
  >ウザイからROMてろよ(プゲラッチョ

  ROM。。。。、てろマス(プゲラッチョ
             大山てろます(談)
196あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/18 18:11
ジャノ紹介サイトをイロイロ見て回ったのですが、
映像は、どれも水面顔出し鼻からアワをプクプク画像ばかりでした。
上陸画像を出さないのは、やまり何かまずいのでしょうか?
あまりにも変な動きをするとか。
どうでもいいけどさ
そこの二人うざい
ごめんなさい俺が悪かったです。アイデンティティーの精進が足りませんでした。
いやいやいや。やっパ悪かったのはウリニダ。
正直スマソ。ROMってます。
200あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/18 23:28
>>197>>198>>199

( ;∀;) カンドーシタ「197=198=199」(・∀・)ジサクジエンデシタ
>>200
おしい。>>197は別人だ。
202あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/19 01:29
>>197>>198>>199>>201

( ;∀;) カンドーシタ「197=198=199=201」(・∀・)ジサクジエンデシタ

197=俺だが
どうでもいいですよ
やべ釣られた
204あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/19 01:59
ダタラ(・∀・)カエレ!
>>204
いいじゃんかよーUMA好きなんだよー。
206あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/19 03:12

    (・∀・)オチャノンデカエレ!!
じゃあこういうことか

>>194>>195>>198>>199>>201
( ;∀;) カンドーシタ「194=195=198=199=201」(・∀・)ジサクジエンデシタ

それで、「197=俺だが」が場の空気を読めないやつと
うちでオカメインコを飼っているんだが、どうもあれはオカメインコの姿をした別の生物のような気がする。
飯食った後、爪楊枝でシーハーしたり、水浴びするとき「くぅー」とうなるなど、妙にオヤジ臭い。
だれか、そんな生物知りませんか。
>>208
俺σ(゚∀゚
>>207
なんか必死すぎてきもいな
ヒッキーキモヲタが顔文字つかってジサクジエンデシタとかほざいてんのキモ・・・
211あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/19 16:14
>>207>>210
これは、明らかに(・∀・)ジサクジエーン!!だろ、どう見ても。
1人で、2人ってか?野村万斎状態だな、おまい。

>>210
>なんか必死すぎてきもいな
>ヒッキーキモヲタが顔文字つかってジサクジエンデシタとかほざいてんのキモ・・・
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエガナー!
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
UMAネタがねー
おまいら!
今日のアンビリ、フライングヒューマノイドじゃないか?
214あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/19 17:21
ぷ。!
215あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/19 17:32
ぷ、じゃないだろ、プッゲラチョだぞ、正解は。
跡体験!アンビリバボー「衝撃“空飛ぶ人間”の謎」 
メキシコで報告多発!!日本でも撮影に成功!!目撃ビデオを科学解析驚異の正体▽
みたいだね
始まったぞ
ハジマタ
つーか実況はどこ?
フジにあるじゃん
舞空術だろ?
ガンダムかサイヤ人だな
222あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/19 20:31
くねくねを連想した
やべ、撮影されてたのか^^;
ごめん、最近失踪したおれのツレに似てるんだァ・・・
225あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/19 23:02
ちょっと前にこのスレでも話題になった銭形金太郎って番組そろそろ始まるんで
気になる人はチェックしてみれば?
で、結局フライングヒューマノイドって何だったの?
モスマンとの関係は?
番組見損ねたので詳細セボンヌ(´・ω・`)
227あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/20 08:32
>>226
マジレスすると、フクロウ。
そうか、風船おじさんはメキシコまで行ったのか……。
>>228
姫路にも出現したらしいぞ
230あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/20 20:14
姫路っていえば、ツチノコはどうなったの?
この前、キャビットを目撃した。
近所のコンビニまでチャリで出かけてると、道路を横切ってた。
どこからどー見ても猫なんだけど、走り方がおかしくって、
前足は普通に交互に出してるんだけど、後ろ足は一足飛び。
怪我でもしてんのかな?って最初は思ったんだけど、どうも違う。
近づいてよく見てみても、やっぱり普通の猫。
足の形状とかも特に変わってなかった。
でもアレは普通の猫じゃない。
実家に猫四匹飼ってるから間違いない。

と、ここまで書いたのだが、キャビットはUMAでいいのかな?
>231
俺も子猫がそういう走り方してるの見たことあるよ。
前足は忘れたけど後足は一緒だった。
一緒にいた誰かが言ったのか子猫ってそういうもんだと思ってたけど違うのね。
233 :04/02/22 06:10
その猫、怪我してるのかも。
>231
マンクス猫?
キャビットはいてもおかしくないUMA(?)だからな
ジャビット見たよ
ビルマのヒトデ怪物

「か、怪物にやられたっ。」
きこりのウーメンが、ころげるように村へもどってきた。よほどのショックをうけたらしく、舌がもつれて、まんぞくに話もできなかった。
ここは、ビルマと中国の国境の村、1966年11月7日のことだ。

村人は、手に手に武器をもつと、ウーメンに案内されて、ひるまでもうすぐらい森林へはいって行った。
「あっ?!」
かれらは、血まみれになって、気をうしなってたおれている三人のきこりを見、そして三人のきこりにおそいかかっている怪物を見て、立ちすくんでしまった。

その怪物は、30センチほどの、ヒトデのようなかっこうをし、するどいキバをもった五つの口をもち、短い四本の足があり、
まっ黒なふさふさした毛に全身をおおわれている、ぶきみな怪物だった。
村人たちは、ヤリやカマ、猟銃で怪物におそいかかった。だが、怪物はからだをぐるぐるまわし、その口から細い糸をはきだしてきた。

「ああっ!」
怪物の糸にまかれた村人のひとりは電気にでもふれたように、全身をしびれさせてたおれた。
しかし、村人たちは、それにひるまず、怪物をせめつけた。
「ちきしょうめ。どこへいきやがったんだ!」
怪物は、村人たちに追いつめられたとき、とつぜん、土けむりをあげて姿をかくしてしまった。
村の老人も、こんな怪物ははじめてだといっている。
怪物にかみつかれた三人のきこりのからだには、まだあまり知られていない毒がついていた。
>>236
ドームいけば見れるな
239あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/22 19:36
おまえら、大和川・ヤッシーのスレ見てみれ!
すんげー貴重な画像がうpされてんぞ!!
>>239これか?

[UMA] 大和川・『ヤッシーのスレ』Part2[徹底討論]
やっぱデルタ地帯だよな!
242あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/22 20:56
>>239
R2-POタンにハァハァしまつた(r
244あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/25 21:40
245あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/25 22:52
milionshupan,no,hon,kattahito,imasenka
nihongo mada-??
鶏ガラ工場やんけ〜〜!!!
249あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/28 18:58
静岡でサンショウウオの新種が確認されたらしい
250あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/28 23:37
最近、ミリオン出版からUMA本が出たらしいんだけど、
読んだ人いる?
251あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/28 23:41
これか。見かけないな

世界UMA探検記
 ネス湖から都内まで出現場所をマジ調査

U-MAT編 超常現象研究所編 ミリオン出版 大洋図書(発売)

本体933円  26cm 114p (Million mook )
分類:480.4 件名:動物 04010587
4-8130-6002-1 / 2004.04 対象:般
 別書名:世界未確認生物探検記

チャイニーズネッシー、モラーグの棲処、日本に漂着した巨大海洋生物の死骸の正体など、
UMA(未確認生物)出現地の実地検分によるレポートを収録。UMA分布地図、UMAグッズ大展覧会ほかも掲載。
252r079191.ap.plala.or.jp:04/02/29 01:19
アメリカ軍が総力をあげればUMAの一種類くらいならすぐに見つけられると思う
アメリカ軍が総力をあげればUMAの一種類くらいならすぐに創れると思う
254250:04/02/29 01:59
>>251
サンキュー、探してみる。
でもこの手の本って、書店のどの棚にあるかよく分からないんだよね。
大きい本屋であればある程。
255あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/29 02:03
>>252
ビンラディンも見つけられないのに
誰かさ、プレデターみたいな迷彩の猫見たことない?
訂正
×猫
○猫みたいな奴
258あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/29 02:34
光学迷彩の猫、どうやって見ればいいんだよ
目が光っている。
つーかチャシャ猫?
「世界UMA探検記」買ったよ。
近所のTUTAYAでは趣味の雑誌棚に置かれていた。
写真や図解も多く、結構楽しい本だった。
今道英治のサスカッチ漫画再録もイイ。
なんかこう、猫っぽい形に、光が屈折してるというか・・・
動きも猫っぽいというか・・・



やっぱいいや、忘れてくれ。
エルバッキーだったら笑える
>>262
ワラタ

ここのひとオススメのUMA本ってない?
264あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/02/29 22:04
「驚異の未知動物コレクション」

他の本が週刊誌・スポーツ紙なみなのに比べればそこそこ。
>>253
すでに創ってるでしょ。メキシコあたりで。
チュパカブラなんか遺伝子工学で創られたモンスターという話もあるそうだし。
Xファイルのチュパカブラの話はなかなか興味深かった
267あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/01 00:26
子供の頃近所にいた猫。
顔が人間の3歳児位の大きさしてるの。
近所では有名だったが見慣れると何とも思わなくなった。

ベトナムの雪男(正式名称は知らん)も地元の人間は
いるのが当たり前で、騒ぐ方が不思議みたいだったな。
情報化されてない地域じゃ案外そんなもんかもね。
そういや、ゴリラが初めて発見されたとき、その報告を学会は信用しなかったとか。
そんなこといったらカモノハシもそうだよ
270あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/01 01:08
そういや、口裂け(ry
そういや、人面(ry
そいやそいやギューンギューン
>>267
それはゲバ猫だろう。
人の言葉を理解し、人並みの知能と意志を持っている猫だよ。
人間の言葉理解する動物っているよな
>>273
いるいる
うちのクラスに2人くらい
俺の友達が子供のころ
ざっと2mくらいある川の川幅と同じくらいあるアメンボをみて
捕まえようと思ってジョウロをもってきたら逃げた

とかいってたんだがどう思う?
>>274
二人だけかよッ

>>275
すごいでかいアメンボっていなかったっけ・・・
それか、枝の見間違いとか
それかUMA
>>275

長さ2メートル、幅3センチの川ならありえる


...と、トンチをきかせてみる
水深2メートル、幅3センチのほうが・・・とパクってしまう。
>>272
ゲバ猫?
あいつらはとある事件をきっかけに山に逃げたはずだが・・・。
と乗ってみる。

272とは同年代のような気がする。
280あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/04 00:09
今日の東スポの1面は
六甲山上を飛ぶ竜の写真だったよ。
恐竜じゃなく、あくまでも“竜”ね。
まあ、どうみても竜には見えないんだが・・・。
281あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/04 00:37
このサイトの香具師等はどうよ?
好き勝手言ってるんだが・・・。

ttp://current.dot.thebbs.jp/r.exe/1028215157.291-292
>>281
別にどうでもいい
283俺々:04/03/04 01:26
UMA未確糖
>>275
川幅2メートルと同じくらいのアメンボを
捕るためにジョウロを持ってきた?

デカいジョウロだな・・・
そもそも、何故ジョウロなんだ?
使い方を著しく誤ってると思う・・・
286あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/04 02:43
パニックになると意味不明の行動を起こす
事がある。
家が火事になったお婆さんが、木彫りの熊を
持って逃げたなんて良くある話だろう?
287あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/04 02:50
>>280
スカイフィッシュ、フライングヒューマノイドの人と同じだって。
ネタ提供師なのかね?
>>286
ほんとかよw
俺は実家がボヤだした時、洗面器持って外に出たから、その気持ちよく解る
きっと、無意識に洗面器で水を汲んで火を消そうとしたんだな
>>287
ナイスなひとだねw
火事とUMAを見つけた心境は違うと思うんだが・・・
>>287
あのおっさんかな
有名な人だよ
ギャオスみたいな壮大なUMAっていないかなァ・・・
と、思いを馳せてます
ギアナ高地でよかたっけ?
あそこってずーっと昔から変わんないとこなんでしょ?
あのあたりならスゴイ怪物がいてもおかしく無くない?
296あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/04 18:34
最近数十年間のことを考えると、人間サイズより大きい新種動物の発見は
もうほとんどむりぽ
>>295
ガラパゴスやコモドみたいな感じなのかな?
>>296
悲しいよな
深海生物に期待
>>296
最近数十年の事、しかも日本で、しかも哺乳類で、人間よりはるかに大きい新種の動物
『ツノシマクジラ』
が、発見されてんだけどな〜
(-_-).。゚
299あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/04 18:50
>>298
でも他の鯨とほとんど何も違ってないわけで・・・
ここの人たちが求めてるのは鹿の新種とかそういうレベルのじゃないんでしょ
「新種の生物」と「UMA」って、同じようでいて違う存在なのかもしれない。
UMAは、民間人の目撃証言があるが、科学的に存在が証明されてない生き物なんじゃない?

もしも西表島のヤマピカリャーが本当に発見されたら、UMAになると思う。
インドかどっかで目撃例があった、
機械見たいなやつなんだっけ?
303295:04/03/04 19:19
>>297
そうそうそんな感じに。
昔TVであった「森の木々に隠れて、でかい怪物がノシノシ歩いてたッ!」
とか言う現地人のインタビューを思い出して。
ホントいねぇ〜かなぁ〜 グリプトドンあたりはいそうなんだけど…。

>>302
機会みたいな奴?! 激しく知りたい!
304295:04/03/04 19:20
訂正
○機械みたいな奴
×機会みたいな奴

ヤママヤーw
フライングヒューマノイドはなんで飛ぶのん?
>>280
見てみたいなぁ、竜。
308あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/04 20:30
>>306
水素かヘリウムを詰めた風船の人形だと思う
フライングヒューマノイド。
ttp://www2.biglobe.ne.jp/~tell/keihin/azum/jsmp/jsmp3.jpg
>>285
俺が
「何でジョウロ?」
と質問したところ、彼は
「知らん。そのときは捕まえられると思ったんだ。」
とのこと
ついでにいうと、それは飛んで逃げたらしい
とんだのか
じゃあフライングヒューマノイドだな
フライングヒューマノイド。
ttp://sendai.cool.ne.jp/maichan/yaba.jpg
アメンボは人間の五体に似てるしな。フライングヒューマノイドだな。
たまたま話題がかぶったのもシンクロニシティって奴だな。
フライングヒューマノイドだの、スカイフィッシュだの、スケールがちいさい

和製宇宙生物キボンヌ
>和製宇宙生物キボンヌ
ウルトラ怪獣?
パンダもゴリラも昔はUMA扱いだったんだよね。
317魔界一号 ◆jCEeHoY352 :04/03/05 11:35
サイズはちっちゃいけど虫だったらUMAみたいな格好の奴も毎年見つかってんだろうな。
昆虫は新種うじゃうじゃだかあなァ
親戚がヤスデの新種見つけた
一部で盛り上がってるが
もし見つかったとしても
ウモッカじゃものたりーーーーん!!!
ウモッカ十分すぎると思うんだがな〜
まあ怪獣みたいなの求めてるんだからしゃあないか
こんなのは、けっこうあるんだけどね。「微」生物じゃなあ・・。

新微生物、1800種発見 バミューダ沖大西洋で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040305-00000052-kyodo-soci
ウモッカがシーラカンスみたいなフォルムだったら、そりゃ燃えるが
323あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/06 14:50
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye919580.html
イギリスで見つかった貴兄カエル
>>323
どっちの方向に進むのかは、やはり多数決で決めるのかな
>>324
イギリスは民主主義社会ですからね
火星に水があったんだよなぁ。
タコ型火星人の化石とかも見つかるかもなぁ。
さすがに文化の進んだ火星人は土葬しないかなぁ・・・。
化石はUMAじゃないか・・・
なんで文化が進んだ ってわかるんだ
328魔界一号 ◆jCEeHoY352 :04/03/07 12:02
やっぱり地球外生命体を探すなら、エウロパですよ。
液体の水がいっぱいあるらしいから。
>>327
タコ型火星人って言ってるじゃないか。
文化が進んで光線銃を持っていた方が良いだろ?
330あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/07 19:41
2001年シリーズ(小説の方)を読んでしまうとエウロパにロマン感じるなぁ。
確かになんかいるかも。

個人的にはクリッターが気になる。
矢追純一UFOスペシャルに出てた衛星からの画像の奴もクリッターなのか。情報求む!
331あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/07 22:36
特命リサーチはUMAの謎を「情報が入り次第よって報告する」と沢山の謎を謎にしたまま旅立ってしまったな・・
追って
333あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/07 22:40
情報が入り次第、酔って報告しる!
エロウパに期待ハアハア
別スレで見つけたよ。
これ何ですか?

ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1066999666/257
336331:04/03/08 00:39
・゚・(⊃∀`)・゚・
>331
いやきっと3rdシーズンがスタートしるよ!

チーフは…斉藤洋介あたりでw
エウロパさみーよ
Xファイルっておもしろいよね
UMAの話は
340あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/10 06:29
ここもいいじゃん。ガイシュツ?

ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/7954/index.html
>>5
>>340
ガイシュツの上に、すげぇ有名なサイトだ。
ttp://gomibox.hp.infoseek.co.jp/unmo01.htm
ここどうよ?
宇宙人の画像とかワラタ

フラットウッズモンスターってトどうやって撮ったんだろう
344あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/10 15:49
ゴム男って死語?
見たっていう芸能人とかはなんだったんだ
345あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/10 16:13
ヴァン湖の怪獣がインチキだなんて、未だに信じられないわ。
346あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/10 23:46
ところでみんな
UHA味覚等というのはどういう意味なんだ?
ttp://www.uha-mikakuto.co.jp/qa/07.html

未確認生物登場期待マジレス
随刊未知動物新報
ttp://members.at.infoseek.co.jp/kontic/
>>350-351
マリモ。面白かった。
明らかにネタスレなのに生物板とか他の板にスレ立てたらダメな気がする。
モテない男性板は純粋な人が多いのかい?
353あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/12 22:57
「巨大な貝を見かけました!!」

九州の佐賀県の川を清掃作業しているところに
通り掛ったので川を覗き込んでみました。

すると、川底に「巨大な貝(アサリみたいな二枚貝)」が
ゴロゴロと転がっていました。

形は、アサリとかシジミみたいな普通の二枚貝
大きさは、20cm〜30cmくらいでした。

珍しくもなんともない貝かもしれませんが・・・
自分では初めて見る大きさでビックリしました。
(何と言う貝なのでしょうか・・・?まさか、新種ってことは
 無いですよね・・・)
誰か教えて頂けませんでしょうか?お願いします。
ドブガイです。
不味いので食用にはなってないです。
355あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/13 00:41
http://x51.org/x/04/03/1349.php

パターソンフィルムのビッグフットの中の人の話がX51にありました
あー、俺もフライングヒューマノイドになりてー。
飛んで人とか襲いてー。
その辺のビルから飛べば一瞬だけなれるよ。
>251の本、見当たらないから注文した
やっと届いた
360あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/13 17:21
>>356
画像をコンピュータ解析したら背中にチャックがあったとかって
話題もあったね。
それ。
361あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/14 19:47
パプア・ニューギニアに恐竜の生き残りか?!
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200403/sha2004031402.html
>体長は3メートルで体重1トン級(推定)と巨大。
>頭部は野犬、しっぽはワニのようで、皮膚は灰色とまさに21世紀によみがえった恐竜だ。

ジャージデヴィルのいとこキター!
363魔界一号 ◆jCEeHoY352 :04/03/14 20:11
自然と人間の言語には相関関係がある。
言語数が多ければ多いほど、自然が多く残ってるんだ。

パプアニューギニアは世界でも有数の高言語密度の島。
昔の生き物が残ってても不思議じゃないね。
正体予想
1 犬の頭を被った巨大ワニ
2 ワニを排泄中の巨大犬
3 ウナギイヌ
>皮膚は灰色
恐竜の色って分かってないんじゃなかったの?
なんか昔に図鑑で読んだ覚えがあるが
漏れも似たような図鑑読んだかも。
で、パステルカラーの恐竜とか描いてあった。
恐竜には羽毛が生えていたという説まであるしな。
ttp://www.nikkatimes.ca/person/mo1_03.htm
恐竜の肌の色はわからないというのが今の定説みたい。
皮は化石にならないから。
現代の爬虫類からの想像しているらしいね。

中国の恐竜の羽毛は捏造という話でなかったっけ。
>>368
>中国の恐竜の羽毛は捏造という話でなかったっけ。

恐竜の羽毛が捏造されたのではなく、羽毛を持った恐竜の化石を使った、
もっと大きな恐竜の化石が、中国の農民によって捏造された事件があった。
ちなみに原材料となった、羽毛を持つ恐竜の学名はミクロラプトル。
捏造された、実際には存在しない恐竜の学名はアルケオラプトル。
370あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/14 22:44
キジムナーの目撃談
>>361
写真が公開されたみたいでつ!
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20040314221644.jpg
372あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/14 23:43
わはははははは!
なんじゃこりゃ〜!
下で双眼鏡覗いてる奴誰よ?
( ゚д゚)
>>371
((((;゚Д゚))ガクガクブルブル
>>371
なんか目が合うと石になりそうなほど
オーラがでてるね
コワー

マジ勘弁
>>371
山海経みたいだな。
知らない動物を既知の動物の組み合わせで表現したら、
挿絵がとんでもないことになったという
>377
これは普通のゾヌだな。
ついでにこのUMAに名前はついてるのか??
いかにも土人っぽいのにしてくれ
ンデンデキとかニッタウェオとか。
>380
恐竜+犬だから、『りゅぬ』とかどうだ?土人っぽくないが。
>>379
普通に漫画のキャラにいそう。
わにいぬ
おいおい!?
なんでこんなに決定的な写真があるのに
おまいらそんなに冷静なんだー!?
これこそUMAだろうがにゃー!!
ポチがいいな
それか太郎

学術名は wanko
ワンコロザウルス
放送禁止用語で名前付けたら、特番とかでピーピー鳴るんだろうな。
向こうの言葉で聖なるトカゲを意味するかもしれない
マン・コって名前になるかもしれないしな。
中国の湖の怪獣はどうなったんだろう
まんま諸星大二郎の「マッドメン」に出てた、ン・バギだな。。
某本屋で、ミリオンの世界馬探検記を見つけた。楽しみにして買ったがとても寒かった。
これ(↓)って、ひょっとしてUMAじゃないですか?
ttp://www.koteka.co.jp/acuteimpacts/2001_11_22_ikuchi_bultutaix.htm

深海魚スレでは、棘皮動物でもイソギンチャクでも無いだろう、と推測されてます。
>>368
遅レスだが皮膚って化石になるぞ、色はわからないけど。
394あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/16 03:48
>>392
なんじゃこりゃ〜!!
グロッ!よくさわれるなw
395あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/16 03:52
392、クモヒトデみたいだが・・・。
テレビでヤキマンコは普通に言っていたから
学名が放送禁止用語なら、そのまま言うだろうな。
>>392
大きくなったらヤマタノオロチになるよ
>>392
地球外生物と言われても信じちゃいそうだ
399あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/16 17:36
昔図書館で「大怪獣が日本にもいた」をよんでUMAにはまった
見たことある人いない?また借りたいけどなんかハズかしぃなぁ
俺は並木伸一郎の本が好きだ
例の本に釣られ、富士五湖あたりでまったりUMAヲチしようかと計画中です。
何が必要でしょうか。
同行予定者は水中スピーカー系音響兵器が絶対必要だと吼えてます。
信じる心だな
あと忍耐
404401:04/03/16 23:50
打たれ強さは自信あるので大丈夫です。
辛抱たまらなくなったら、気晴らしに薬でも撒いてみます。
405あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/17 00:09
ヘタに湖にクスリ撒くと、
エリマキつけたゴジラみたいなUMAに
喰われるぞ。
昔見た子供向けのUMA図鑑で
鮫釣りしてたら大型の古代魚に鮫を食いちぎられた
って話があったんだが、誰かわからないかな?
絵がものすごく迫力あって今でも覚えてるんだが
407マスター尊師:04/03/17 09:07
>>401
富士五湖にUMAなんていましたっけ?
>>406
鮫を食える大きさと言ったらメガロドンくらいしかいないな。
釣りしてて、鮫と古代魚の両方に遭遇してしかも目の前で死闘を演じてくれるなんて、幸運だな
>>405
ジラースは死にました
>>407
富士五湖はどれかに
1メートルはあろうかという四つ足が
湖底を歩いていたって言う話があったと思います。
どの湖かは忘れたけど。
>>411
日本語変だぞw
さては2ちゃんねらーに化けたUMA!
底の見えない池を見ただけで心がうずいてしまう。
俺なんて空の色がおかしいだけで心がうずいちゃうもんね!
俺なんて便の色がおかしいだけで心がうずいちゃうもんね!
Tレックスは走れなかったらしいね
ビクーリ
別スレで拾ったよ。パプアニューギニアの犬頭恐竜「ワヌ」
      ____
    /      \         
   /●  ●     \       
  /        Y  Y|      
 | ▼        |   | |    
 |_人_       \/" \
  \_       ”    \
     |"    ””       \
     \            ∧∧
      \             ∧∧
       |              ∧∧
     ∈┘               ∧∧
     ∈──\             ∧∧
            ̄\             ∧∧∧∧∧∧∧
               ̄/ / / /\              >
              // //     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             巛   巛
             /│ /│
              ̄    ̄
      ____
    /      \         
   /●  ●     \       
  /        Y  Y|      
 | ▼        |   | |    
 |_人_       \/" \
  \_       ”   ∋∧∧∧∧ヘミヘミヘミヘミヘミヘミヘ
     |"    ””    ∋∋∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧丶
     /\          ∋∋∋∋∋∋∋∋∋∋∋∋∋>
   / ミミ\|  ミヽ      ∋∋∋∋∋∋∋∋∋∋∋/        
  (((__) (((___) ̄ ̄ ̄(__(___/ ̄
>>417
不覚にも可愛いと思ってしまった。
419あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/18 01:24
>>410
そう言や、あいつってもともとはネッシーだったんだよな。
>>386
ワンコロザウルス・・・
藁太w
本栖湖のモッシーってやつだね。
>>411
それは中禅寺湖のチュウゼンジー(仮名)じゃなかったっけ。
ろくな話題がないな・・。
424あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/20 00:24
>>392
何コレすごい気になる。
元すれどこ?
>>424
元スレは【ヌルヌル】深海魚の画像
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1066999666/
正体についてかなり議論があったが、結局「ウミシダ」でFAとなった。

なおこの画像、住人があちこちの板やサイトに貼りまくったモヨン。
某有名UMAサイトの掲示板でも、こいつの正体について議論となったが、
やはり「ウミシダ」の一種ということで決着したようだ。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/7954/
426あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/20 02:49
>>416
一部の学者が出した仮説だから、これから吟味されて
いくところだと思います。
そもそもあの理論だと、T-REXより大きい恐竜は
歩行すら出来なくなってしまいます。
正直仮説を雑学として紹介するあの番組はどうかと思う。
あの番組ってなんだ?

【国際】「頭は犬、尾はワニ」恐竜の生き残りか?!−パプアニューギニア
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079260302/l50
保守。
あんまりスレとは関係ないがフューチャー・イズ・ワイルドっていう本が
ここの住人にお勧めかもしれない
そうか、あと二億年したらまた巨大生物の時代になるのか

よーし、パパ長生きちゃうぞー
【超進化】◆アフターマンを追求しる◆【第二章】
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1065957620/
おいっ!フューチャーズワイルド見てるか?
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/wild/1065376891/

FIW関連なら、このスレも見るといいよ↑
野生動物板はあまり見ることがないのでそのスレは知らなかったです
早速、見てみようと思います、情報に感謝です
ディスカバリーチャンネルかなんかでやってたような、それ。
やってたよー>FIW
NHKでも新春特番でやっていたし
サターンではディトナUMAが出現したらしいな。
50kgくらいあるハムスターを2匹見たんです
温泉に入っていたのです
誰か心当たり
猿だろ。
いや、50kgの日本猿ならそれだけで怪物だ。しかも2匹も。
なんで50kgってわかったんだ
とっさだったので量ってしまいました
そうか、量ったのならしかたないな。
量ったのか・・・ふむ
これで辻褄があうな
風呂に入った後は、腰にタオルを巻き、体重を量ってから、
腰に手をあててコーヒー牛乳を飲む。これ日本人の常識。
きっとこのハムスター達も、生粋の日本人だったんだろう(原産地はどうあれ)
445あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/24 23:44
>>445
ただの人面魚に過ぎない。既にブームは去って久しい。

つか、URLの末尾が切れてるぞ(jpg、が抜けてる)。
人面魚以上にひどいシロモンだな
次はエリマキトカゲで
う、ウナギイヌ・・・
スクープ!
不思議体験研究倶楽部スレに恐怖の未確認生物『ニラタマ』を見た!!
452あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/27 03:03
なんか美味そうだな>ニラタマ
残留思念ねぇ・・・

UMA関係ネェ!!
454あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/27 19:21
水棲UMA絡みで話題をひとつ。
以前テレ朝で放映したBBC制作の「脅威の恐竜王国」(原題:Walking with Dinosaurs)という番組の続編で、
「Chased by Dinosaurs」という番組がある。これのDVDを購入して観たんだが・・・水棲爬虫類ファンは必見の内容。
後半の「Chased by Sea Monsters」ちゅう3話からなるエピソードがもう涎もんだったのだ。
探検家がタイムスリップして古代の海を探索する、というドキュメンタリー仕立てなんだが、
出てくる奴らのラインナップがメガロドン、モササウルス、ディノニクス、バシロサウルス等、
素晴らしいCGで暴れてくれるのよ。とにかく映像がリアルで、人間との絡みが素晴らしい。
輸入版しかないみたいだからリージョンが1で英語なんだが、映像を観るだけでも買う価値あり。
もうこれを観ずに死ねるか、くらい言いたいね俺は。必見!!
いくらリアルでもCGモノはなぁ。
456あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/27 19:32
まあそれはそうなんだが・・・
最近アッと驚く新発見があまりないんでこういうの観て溜飲を下げてるのよ・・・。
>>454の余りに熱い語りに
>>455の冷めっぷりといったら・・・
CGの恐竜はあくまでも「想像図」をリアルにCG化したのであって
実際の恐竜がああいう姿をしていたとは限らない。

色や体毛の有無などは化石からはわからない。
459あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/28 06:11
どうしてみんなそんなに冷めとるですか
460あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/28 06:56
山形県朝日村大鳥池のタキタロウはいる可能性
が高くありませんか?(^O^)/
461あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/28 07:57
↓情報があったら教えてください。

名前: 152 投稿日: 2004/03/28(日) 07:34:48 ID:tNLTzB5I
>>161さん、亀レスですいません。
数年前河口湖大橋で渋滞中に停車していたら、クジラの息継ぎの
ように、一回だけ背中を見せて、そのまま潜っていきました。
見えたところだけでも近くに居た釣用ボートの1.5〜2倍はあり、
釣りをしていた男性も驚いて立ちすくんでいた様子でした。
正直、見間違いはあり得ないと思います。一緒に目撃した知人が
業界では有名な学識者で、「信じられない、世界観が変わった」と
興奮していたのが印象的でした。

http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1078538000

と興奮していたのが印象的でした。
河口湖は腐るほど釣り人がいるから、なんかいたら目撃証言がたくさん出てきそうだが。
まあ、釣りに必死すぎて遠くはみてないかもな。
前に タキタロウ釣りに行く みたいなスレ立ったよね。
今の今まで忘れてたけど、あれってどうなったの?
>>463
釣り板だっけ?
結構いいレスで伸びてたんだけど結局落ちた。
1の滝廉太郎だかが九州在住で仕事の関係で連休とれないっていうんで
結局ネタかってことになって一気に失速したみたい。
実際に現地に行ったことある香具師の話しとか
TVでやった時の話しとか出てかなり盛り上がってたんだけどね。
>>464
× 話し
○ 話
466463:04/03/28 15:41
>>464
どこの板かまでは覚えてないや…。
結構、賑わってたから期待してたんだけどもぽしゃったか。残念。
単眼獣モノッホモ
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload5187.jpg

どーせ、単眼症かなんかなんだろうが。
>>467
オイ!鬼太郎!
>>468
とうさん!ぬりかべが捕獲されましたよ!
山形村のガタゴンとかいうのは、どうなったの?
今作では昔のモンスターが沢山復活してるけど
これはやはり鳥山の負担を減らすためなのだろうか?
ごめんなさい、>>471は誤爆です。
>>471
DQ5かw
鳥山明先生に、是非新しいUMAの創造をお願いしたいですな。
父さんはカンダタだった
父さんはカンジタだた
カンダタ   −1ひき
カンダタこぶん−3ひき

どうしますか?
>>476
まずはパターソンフィルムを撮る
478あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/03/31 18:44
ヒバゴンって今どうしてるかなぁ。
>478
たぶん中の人が休暇中じゃないかな
>>479
中の人などいない!!
>>481
私がやりたかった・・
>481
これがほんとのエンドレス、なーんちゃって




…すいません、腹を切ってお詫びします
>>478
俺、三次の出身だが、ヒバゴンの正体は、
地元では有名なアレな人・・・うわなんだおまえやめr
「中国で人に似た生き物捕獲」

[中国 1日 ロイター]
中国、湖北省で1日 現地のハンターが人に似た生き物を捕獲した。

その当時ハンターは狩りに山へ出ていたが
なにか黒っぽい人のような生き物が歩いているのに気がついた。
そこでハンターが近づくと猿とも人ともとれないような生き物であった
そしてハンターは銃でその生き物を捕獲。
現在中国だけでなく全世界の動物学者の注目を集めている
485あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/01 22:00
>>483
私は地元ではありませんが、
ヒバゴンの正体は浮浪者だと
聞いたことがありますが
そうなんでしょうか?
486483:04/04/02 00:36
>>485
まあ、そんなとこです。ほら、どこの田舎にもいるでしょ、
近所の人に煙たがられてるアレなひ・・・うわなんだおまえまたかよやめr
>>484
普通に殺人事件
>>484
エイプリルフールじゃよ
489あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/02 22:13
おぉおぉおぉおぉおぉおぉおぉおぉおぉおぉぉぉぉぉッッッッッッ!!!!!!
490あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/03 01:44
UMAハンター馬子と言う小説を読め!
全ての謎が解ける!(嘘)
たったひとつの命を捨てて生まれ変わった不死身の体。
  南極の悪魔を叩いて砕く、ニンゲンがやらねば誰がやる!
怪獣でも捕まんないかな('Д`)
>>491
いや、俺がやるんだが。
494あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/07 21:04 ID:49pi3h0F
昨日の夕方のプラス1見た人いない?

定置網に15メートルのウバザメがかかって
それと格闘する漁師のVTR。

あれがメガロドンだったら・・・って考えたら
めっちゃ興奮したよ。

どっかに動画ないかな?
495あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/07 21:49 ID:dm41vPN5
外科医の写真とニュージーランドで日本の漁船が水揚げしたブツに騙されてここまで来た訳だが、未だに謎の巨大水棲怪獣=プレシオサウルス型でなければ納得できない椰子はいるか?
496あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/07 22:07 ID:y4pxReSW
メガヌロンってなに?
497あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/07 22:19 ID:I0ltnAsH
>未だに謎の巨大水棲怪獣=プレシオサウルス型でなければ納得できない椰子はいるか?

できれば、その方向でw
>>495
そっちの方が夢があって良いなぁ…。
やっぱりUMAは首長竜でないとロマンがないですよ。
499あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/07 23:00 ID:dm41vPN5
首長竜であってもヒレのないブロントサウルス型では納得できない。イッシーやらクッシーにまで期待をかけ続けた半世がそれを許さない。 地元のUMAがツチノコ。 このヘタレ感が頂上を追い求めて止まない。
501あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/08 00:19 ID:XYqzdX1g
ワロタ、メガヌロンってのもあるのか。

>>496 メガロドン
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/4515/megalodon.htm
502あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/08 00:30 ID:BQ9oUSPr
オカ板では今頃流行ってるのか…、何ともオカ板らしいや(笑)

479 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ メェル:sage 投稿日:04/03/31 18:57
>478
たぶん中の人が休暇中じゃないかな


480 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ メェル:sage 投稿日:04/03/31 20:15
>>479
中の人などいない!!

481 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ メェル:sage 投稿日:04/03/31 23:06
>>481
私がやりたかった・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 12:50 ID:cuFPC/bU
すみません。
パターソン・フィルムのビッグフットが、
着ぐるみのインチキだったというのは本当なんですか?
>>503
そうだよ

ちなみにメガヌロンはラドンの餌だよ〜
ラドンは和製UMAね
>>504
そろそろラドンとかが分からない世代が居そうだな。
「ラドン?放射性物質の?」とか言われそう…。

そういう俺はジェットジャガーが大好きなのだが。
>>505
>ジェットジャガー
そういえば西部警察にも出てたね、ゴジラとコンビ組んでたころより
だいぶ人間らしさが増してたな。
507あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/09 00:29 ID:X9eLcQ0i
そういえば、つい最近お亡くなりになった中谷一郎さんって、
ラドンの餌のメガヌロンの、更に餌になったんだよね。
ツチノコは何故見つからないんだ!
やはり誤認説が正解だからなのか?
国を上げて捜索汁!
それか、藤岡隊長に頼むんだ!!
509504:04/04/09 10:58 ID:FUyvFW7m
そんなおれも10代なんだけどね>>505

スカイフィッシュとか、最近のUMAは地味でやだな
ガラダマでも探しに行くか
UMAって怪獣と同義じゃないわけだが
Unidenntified Mysterious Animalですからね
512あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/09 15:43 ID:SNBGTppc
アラブとかサラとかばんえいとか
>>512ちゃん、陥穽でそれ言っていいの3歳までよ
514あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/09 17:23 ID:gkhZgWrw
>>508
>ツチノコは何故見つからないんだ!
ツチノコらしきものが見つかっても、それをツチノコであると証明することができないから。
ただし、否定することもできない。
515あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/09 17:58 ID:3rFYx2ME
未確認生物ってのは、異常にデカイタコとかのことなのか?
メキシコには気味の悪い生物が多く目撃されてると言うのをある情報筋から
聞いたことがある。もしかしたらアメリカの極秘秘密基地が深く生い茂った
森の中にあるに違いない
メキシコは多いらしいね。
最近だと、スコトコポっていうのが現地で話題になってるらしい。
517|д°)г ははーん ◆BaPExFQhnU :04/04/09 18:44 ID:XD9bl6n7
>>514
以前みた番組のツチノコ探索の特集で、オッさんが証言してたツチノコの特徴に
「目が頭の側面ではなく正面に二つ」
「耳があった」
という蛇らしからぬものがあり、誘き寄せるために再現したという模型も紹介していたけど


どーみても「猫」だったw
いわゆる香箱を組むという状態の手足を身体の下に収納した猫の姿は
上から見るとたしかにツチノコに見えない事もない

手足が無くてウロコがある猫がいればそれはそれでUMAだが
518虹のFaily:04/04/09 22:29 ID:rfrdp/mP
ジャンプでぬ〜べ〜の作者がUMA物の漫画連載始めましたね
あれ始まった時期待して見たが何だかな…一人よがりな感じ。
ぬーべーが都市伝説やら伝承やらを題材にしてて作者の想像妄想少なかった分期待外れでした。

マァ、オモシロイけどネ
UMA物というか妖怪ものだろ。
絶対にいないような妖怪ばかりじゃん。

UMAというのは「いるわけないじゃん」「いや待て、いるかもよ」「いたらいいなぁ」
とどこか存在を否定しきれないロマンを感じるものでないと。
521あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/10 03:00 ID:96ycEpP1
作者はそういうつもりなんだと思われるが…w<「いたらいいなぁ」とかその辺
たとえば「野寺(のでら)坊」とか出てるのかな?
どうせ正体は廃寺に勝手に住みついた浮浪者なんだが。
523あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/10 09:22 ID:sXkQOHqV
>>501
メガロドンすげええええええええええええええええええ!!!!
猟師が見たっつー30mだか90mだかの白いサメ見てえええええ!!!!
人間は地球上全て調べつくしてから
UMAなどいないっ
といってほしいな。
宇宙なんてどうでもいいよ
>>524
深海がネックなんだよな

深海生物はいいよ
いっぱい寄生虫がついたクラゲとか本で見たことあるけど、すごく綺麗
526あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/10 14:31 ID:9L34dwFT
>>525
言葉だけ読むと汚そうだな
527あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/10 15:52 ID:gvG1HHRB
宇宙には直径100m、長さ10kmのワームとか、
星を丸ごと飲み込むような超巨大生物がいるんだろうな。
つーか、もう既に俺ら超巨大宇宙ミミズの腹の中だお。
529あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/10 16:10 ID:9L34dwFT
>>528
なんだそれ
530あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/10 16:27 ID:Z20ycnET
ところでガー助ってなんだったのさ?
>>527
そりゃ、いるだろうな。
ウルトラマンやバルタン星人がいるくらいだし。
>>530
スクリューのガー助だろ。
子供の時に見たUMAの本に無茶苦茶鮮明な写真があって、
絶対に実在しているとおもったのに・・・ナンダヨ。
>>526
超深海生物図鑑みたいな、写真で紹介してる本があったんだよね
すごくきれいだよ、深海生物は
グロテスクでUMAそのものだが、とてもきれい
534あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/10 21:12 ID:f3kVit5q
>>533
でもヌルヌルだとおもうよ
ヌルヌルさせてぇん!!
ヌルヌル(*´Д`*)ハァハァ
537あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/11 17:39 ID:kTwpRxGJ
UMAではないのですが、アメリカのダラスにワニに似た
魚がいるらしいのですが名前を忘れてしまいました。
昔テレビでも放映された記憶があります。
どなたか名前を教えて下さい!!
宇宙にはガス生命体がいそうだな
540あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/11 18:13 ID:GoiktGG1
珍宝香
>>539
ヤマトに出てこなかったっけ?
まあSFでは定番って感じでもあるが。
>>537
当スレ的にはガーギラスをぐぐるが吉。
さらにガーギラスの正体を探ると>>538に至る。
>>538のレスで思い出したんだが、小学生のとき、学校の池でそれっぽいのを見たことがある。
543がいつ見たのかしらないが
釣りキチ三平でも取り上げられていたな。
本当にわからなかったのか単なる演出なのか
作品中では正体はわからずに読者に問い掛ける形で終わり
後に読者の手紙で正体が判明した旨を別の回の連載時に
報告として付け足されていたように記憶している。
こんなんもあったよ。
ガーを釣ったことある人
ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/fish/1014316439/
>>28
いってよし
>>546
遅すぎ
548あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/11 21:47 ID:o/OoZ/0y
>538
情報ありがとうございました。(^O^)/
なんかワニみたいですね...。

ところでタキタロウは本当にいるのでしょうか?
549あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/11 21:56 ID:3OdGlAuw
ダム湖とかで餌が豊富に摂取できる環境になると、トラウト類は巨大化するらしい
初代スレどっかで読めない?
>>550
滝太郎スレ?
htmで保存してあるけどどっかにうpする?
いま気づいたけど、
強制IDになってたんだな
オカ板はこのスレしか見てないから知らなかったや
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?j=0025&d=20040411

「ヒマラヤに雪男?の足跡」 登山家・高橋さん報告  2004/04/11 08:00

 道海外登山研究会主催の講演会が十日、札幌市白石区本通の秀岳荘白石店で開かれ、
イエティ(雪男)捜索のため、ネパールのダウラギリ峰周辺を探検している登山家の
高橋好輝さん(61)=東京在住=が捜索の報告を行った。

 同研究会は道内の主な山岳愛好団体で組織。講演会は海外登山の魅力を知ってもらう
ために開催し、約三十人が参加した。高橋さんは一九七一年以降、ダウラギリ峰などへ
のヒマラヤ遠征を重ね、人がいないはずの高地で、何者かの二本足歩行の足跡を何回も
発見。現地ではイエティが生息すると伝わることから、九四年と昨年の二回、本格的な
イエティ捜索を行った。

 高橋さんは現地のスライドを映写しながら、「昨年の捜索では隊員が二本足で歩く何
らかの動物の姿を目撃し、人間に似た動物が存在すると確信した」と話した。
>517
蛇から猫が作られたというネタをタニス・リーが書いてたな
>>551
タキタロウじゃなくて「馬じゃない」スレ

でもタキタロウもすごーく読みたいです。
557|д°)г ははーん ◆BaPExFQhnU :04/04/12 17:07 ID:IoBVprS9
>>554
エエーそれは初耳
しかし、キジトラ等の模様はウロコに見えないこともないし
「まばたきをした」「まぶたがあった」等の証言や
「横にうねるように進むのではなく縦に飛ぶように逃げた」等のはなしを聞くと
やっぱ猫?と思ってしまうま

マンチカンという足の短い種類とかあるし
558|д°)г ははーん ◆BaPExFQhnU :04/04/12 17:13 ID:IoBVprS9
個人的には「羽の生えた猫」はいて欲しい
>>556
なんだ?このゲームにでも出てきそうな怪物の顔は。猿の死体?
>>558
エルバッキーでつか
C.H.U.D.だ。
>>556
バイオハザードにでも出てきそうな・・・
>>562
>バイオハザードにでも出てきそうな・・・
そうそう、俺も見てそう思ったよ。
ま、まさかリアルバイオハザードで生まれた怪物なのだろうか…ガクブル
>>556
前スレで既出
たしかチュパカブラだという事らしい。
人間の死体だと言い張ってる香具師もいた。
チュパカブラかぁ、むかし昼のワイドショーで
「チュパカブラが国民の話題に上る時期は、メキシコ政府が国民から非難を浴びている時期と
一致する。つまり、世論をよそに向けようとする情報操作の一種なんじゃないか」
とか言うてたな
小泉さんもツチノコ画像とかもっといっぱい作ってネットに流すべきだよな
566誰だか知らんがサンクス:04/04/13 17:22 ID:Z1HuDdQS
>>556は僕のドッペルゲルガーです。

ということで
http://es.geocities.com/ceus40/ovni/SAmericancreature.jpg
なんじゃらほい?

チュパカブラには見えないなあ。人間にしちゃ牙が鋭すぎる。
それに子供が鼻に棒を入れることができる。
向かって右目をよく見ると、黒目らしきものがある。
SAmericancreature
の「creature」って「創造物」とかいう意味だったような。
クリーチャーは「怪物」の意味にも使われるよ
あ、そういやそうか・・・
570あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/14 16:12 ID:vhPQruUU
もっと盛り上げようよ
571あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/14 16:17 ID:f54btTlD
だいたい、>>566の出所はどこなんだい?
>>566のアドレス削ってみな。
UFO関係が多いが結構おもしろい画像があるから。
>>556の画像は、>>561の指摘した「C.H.U.D.」だと思うよ。
つまり、Cannibalistic Humanoid Underguround Dwellersの略。
もう少し分かりやすく言うと、ホラー映画の1シーン。
「チャド C.H.U.D」でググれば、似た怪物(目が光っている奴)が見つかると思う。
>>572
URL削ったらindex.htmlがないから丸見えだ
>>573
C.H.U.Dはもっと目がでかくて尖った耳が付いていただろ。
明かりのない地下生活者という設定だったからな。
放射能の被爆による遺伝子変異等で怪物が生まれるって話がよくあるが、
それが本当だったら、日本はとっくに怪物だらけだと思う・・・
とりあえずゴジラは実在するようになるな
メジャーでも通用する
579あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/16 00:25 ID:N1I5xDDn
今日、ガメラに助けてもらった!
カエルとアゴに45000円持っていかれたんだけど、
ガメラが57000円にして取り返してきてくれたんだ。
↑分かる人しか分からない話で失礼‥
>>579
俺んちの近くじゃ、もうガメラ置いてないよ。
逆押しが熱いんだけどな...ウチテ!
581あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/16 05:58 ID:WE/5wizE
かめさま、ふっかーつ
582UMAキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!:04/04/16 11:22 ID:VPILY4g0
かつてこれ程までに衝撃的なUMAがいただろうか?
あるルートから入手したこの貴重な画像は
ピンボケで何が写っているのかわからないようなあやふやなものではなく
はっきりと姿かたちが写っています・・・・
その正体は蛇男?とでも言えるかもしれません・・・
とにかく強烈です・・・・・・。

凄まじいまでの容姿、これぞまさしく
KING OF UMA!
史上最驚の生物・・貴方の常識は今塗り替えられる・・・

今日あなたはその証人になるのです。

http://diary3.cgiboy.com/0/magnum1919/2003,12/107055836132130.jpg


>>582
ああ、それわ巨根族ですよ?
ボッキしたら貧血で倒れるな
関係ないけど、校内写生にそうゆう話があったな。<勃起で貧血
校内写生

なんかえっちで背徳っぽい響き
ほれちゃうぜ
587あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/16 23:40 ID:6HrbW2fw
>>586
俺もそう思ってた。
あれエッチな美術教師の誰かが言い始めたんだろ?w
多分wwww
>>579
アゴと秘孔男、ゲーム化みたいですね
残念です、泥女もしてほすいもんです
>>588
秘孔男かぁ、ウマイ!
最近はどこの店行っても店内で「アチャーアタタタタッ」がこだましてる…
ホントにあんな人間がいたら立派なUMAだね。(ここで一応UMAの話題に戻しておく)
|┃| ┃|||     人(ヽ人(ヽ人(ヽノ)        ||┃| | |
|┃| ┃|||    (ヽ(ヽ            ノ)       ||┃| | |
|┃| ┃|||  ヽ                ノ     ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ                 ノ     ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ                   ノ    ノ∨∨∨ヽ |
|┃| ┃|||ヽ                   ノ  )     ( |
|┃| ┃|||ヽ  /(((( ((ヽ(( )ノ)))ノ))ヽ  ノ  )  ほ   ( |
|┃| ┃|||ヽ  〈 ̄\_     _/ ̄〉  ノ  )  お  ( |
|┃| ┃|||ヽ  | \__\ |l /__/|   /   )   お  ( |
|┃| ┃|||ヽ(ヽ |   _ \|lll|/ _   | /)/  )   お   (  |
|┃| ┃|||ヽ | | | / 0 \ ll| ,/ 0 \|| / /  )   お   (  |
|┃| ┃|||ヽ ヽ|  三三 / | \ ̄三 | |/ /  )  ぉ   (   |
|┃| ┃||| ヽ ∨ 三 / , |、    三 ∨ /   )   l   (  |
|┃| ┃|||  ヽ|       `l´        |/  ノ    |   (  |
|┃| ┃|||   | |      l⌒⌒l     | |   ⌒)  っ  ( |
|┃| ┃|||   |  \   |/γヽ|   / |     )   !!  (  |
|┃| ┃|||    |   \  (___)  /   |     )     ( |
|┃| ┃|||   |     \     /     |     ∨∨∨∨| |
|┃| ┃|||  |      \___/     |     ||┃| | |
なんか荒れつつありますね。
592新参者 ◆EKNnjDCuA2 :04/04/17 14:08 ID:uLilB/kc
別スレで使った画像なんですが。。ここではスレ違いになるかも。UMAモドキの画像でして。
小学生の時に大和川(大阪府藤井寺市)で釣った、鰭(ひれ)の異様に長いフナの魚拓です。
この魚、ボディそのものは、形も色も、ほとんどギンブナと変わりません。
尾鰭の特徴が顕著ですが、胸鰭もかなり長いです。残りの鰭もわりあい長かったと記憶しています。
魚拓に墨で記してあるとおり、マブナ(ここではギンブナを指す)と金魚の混血でしょうか。
ただ、フナと金魚が共存している川はたくさんありますが、こういうのは見たことがありません。
大和川には透明鱗のフナもいます。
あそこの水って、突然変異を生む要素が濃いのではないでしょうか。
少なくとも当時は、今よりはるかに汚い川でした。
http://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20040415120211.jpg
593新参者 ◆EKNnjDCuA2 :04/04/17 14:12 ID:uLilB/kc
592 墨で記して→マジックペンで記して  スマソ
594山猫 ◆M/catMhq.. :04/04/17 15:12 ID:hC9xutiH
>>592
金魚の学名Carassius auratusは
「黄金の色をしたフナ」という意味らしいです。

よって、フナと金魚の混血は結構 世の中に存在してますね。
ここなどにも写真が出ていますよ。
http://www.kaiyukan.com/activity/guide/gtrepo2.htm

たしかに釣り上げるには珍しい魚ですね。
595新参者 ◆EKNnjDCuA2 :04/04/17 16:00 ID:uLilB/kc
>>594
現在いる金魚は、元々フナを人工的に改良したものですから、
金魚とフナとの混血は容易なのかもしれませんね。

もしや棲息環境によって混血の発生率が異なるのでは? という妄想を抱きつつ、
592をカキコしたのですが、なにげな言葉足らずを反省しております。はい。。。
596山猫 ◆M/catMhq.. :04/04/17 16:38 ID:hC9xutiH
>>595
金魚とフナとの混血も水族館に展示される位なので、
自然の中ではかなり珍しいのではないでしょうか?

棲息環境によっての混血の発生率の違いは
確かにあると思いますよ
UMAもその場所ならではのモノが多く存在?
していますし、
種の進化を辿ると環境による影響が
大きいと思われます。
今晩9時からのNHKは見逃せませんぜ。オマイラ!
CGじゃあなぁ・・・。
>>592-596
昔の釣りキチ三平でも取り上げてましたね、鰭の長いフナ。
正体は「鉄魚ということになってましたが。
フナとリュウキンの交配種だそうですが
三平ではリュウキンの先祖では?みたいな終わり方だったような?
天然記念物になっているところもあるようなので
フナの変異種と交配種があるようですね。
三平のは水鳥が金魚の卵を運んできて云々だったよな。
でも、三平は似たような話が何度もでるからなぁ。わからん。

ちなみに、フナ+金魚は漏れも釣った事ある。鉄魚ほど尾が
長くないから交配種だろうな。たまげた。
透明鱗のフナ(水鮒)も採ったことあるけど、宇宙鮒っぽかったよ。
>>597
漏れの見るスレはなぜことごとくオマイさんが居るんだw
>>601
オマイが好きだから。
603新参者 ◆EKNnjDCuA2 :04/04/18 04:46 ID:7LSgjWt+
>>596 明快なコメントに感服いたしました。
>>599 釣り上げた瞬間、「鉄魚や! 鉄魚や!」とつい叫んだのを思い出しました。
 ぼくの場合、釣った場所と魚形を考えてみて、たぶん鉄魚ではないと判断したのですが。
>>600 『釣りキチ三平 フナ釣り編』の宇宙鮒ですね。大和川のも、少しそれっぽかったです。
 あとがきによれば、矢口高雄先生も透明鱗の鮒を釣ったことがあるとか。
驚愕!115kgのアーラミーバイ、だって。

ttp://www.ii-okinawa.ne.jp/people/turiokok/special1.html
>>602
そうか・・・

 や ら な い か ?
つまらん
泥女出るみたいよドラスで
608あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/20 01:07 ID:FazpPrEI
金魚展行きたかったなあ・・・
609あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/20 12:52 ID:FeGt8bcN
ttp://www.kurekure.info/imgbbs/animalx/src/1081464774928.jpg

イラク板で見つけてきたんだがなんだコレ?概出?
複合チンコ
611あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/20 15:24 ID:KT6vur0O
金魚、フナは、正直わからないことが多いみたいです。
鉄魚の問題:宮城、山形の鉄魚が有名で、東北大学の先生が研究してるけど、
産地が違うと、遺伝的由来が違うらしくて、どうもハッキリしないみたい。

野生のフナの色変わりの問題:野生のフナ類の中でも、黒く生まれてきて、
しばらくしたら黄色やオレンジに変色する個体がいる。
でも、すぐもとに戻ったり、子供には受け継がれなかったりで、結局なにが
原因なのかあいまい。

ちなみに、チンコは、実際に「人間の脚より大きく&太くなる」病気があるので、
昔、これにかかった人は化け物あつかいとかされたんじゃないだろうか?
日本でも、昭和初期までは患者がいたみたい。
>>611
フナって他の魚の精子で受精(っていうより単なる発生?)
したりするからそこら辺も関係するのかな?
マラリアでしたか?おいなりさんが巨大化するのは?あれも凄過ぎ。

>>609
多分このスレで正体判明してた。
名前なんてったけかな?
何度見ても珍妙な生き物ですねい。
しかし何故イラク板で?
613あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/20 22:37 ID:KT6vur0O
>>612 >フナって他の魚の精子で受精(っていうより単なる発生?)
そう、ギンブナね。ここらへんもメチャクチャな生き物で、ギンブナは
@:オスがいない
A:メスの産んだ卵は、ギンブナやヘラブナ、さらにはウグイやドジョウの精子と
受精しても発生する。 ただし、精子は卵子の核と融合しないで、卵の外に
排除される。つまり卵子に発生の機会を与えているだけと思われる。
B:だから、ギンブナはクローンがいっぱい。
D:ほかのフナ類は染色体数が100,ギンブナは150、つまり3倍体。
もう、メチャクチャでんがな、この生き物。

あ、ちなみに、おいなりさんや、さおが超巨大化するのは、フィラリアで
ございます。
>>609
ヤドカリイソギンチャクですね。
裏返せば、核になっているヤドカリがいるはず。
615あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/21 18:55 ID:W7vMMkNc
[速+]【話題】5・6mのメガマウス漂着 珍種のサメ「世界最大」―千葉
http://bbq.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1082540127/l50
616あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/21 19:05 ID:pIfDGaMB
>>616

…人型だな
>>616
新種か…?
俺的には、コイツの隣に添い寝したい。
>>616
おいしそう・・・
620ここは変なインターネットですね ◆MSnX7nA222 :04/04/21 22:56 ID:8iGH00qj
>>616
その寝方は見たことねーなw
621あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/21 23:58 ID:E3TADxd0
馬鹿野郎可愛いじゃねぇかよ616よ。
>>616
これは、合成か何か?
構造的に手や足があんな風になること・・無いよね?
>>622
実家で猫を飼っていて、17年間くらい猫と一緒に暮らしていたが、
これに似たような寝相(?)を何度か見たことがある。
でも、その時は、前足はバンザイの格好で寝てたな。

確かに猫の関節の構造上では、前足が人間のように
身体に対して垂直に下がるのは難しいと思うのだが…。
http://www.jkc.or.jp/world_dog/group1/13.html
なんかスターウォーズで見た気が・・・
>616消えちまったけど…(猫の上向き気をつけ)
これがちょと似てる。真ん中らへん。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~ken2/cat.html
>624
チューバッカ
627ここは変なインターネットですね ◆MSnX7nA222 :04/04/22 23:29 ID:5Oro2RH7
>>625
アメショって模様はかっこいいけど
ブスばっかだなww
何でだww?
            /ヽ
          __   / ミ| ヽ''"~`,,',‐,,,,               ,      ∧    /ヽ
      ‐-;;` ̄{{ゞ彡ゝ    ,,,;;;;ヽヽ、┰ラ       __ノ ヽ、__../ ヽ、_/  ヽ、_/
      /二   , ''´,   ヽ  -==キ=ヽ/       \
     /〃´彡 .〃 〃 ,\.__ヽヽ  ヽ ヽ         ヽ.
      〃//〃i|| l|| || ミ(;O)ヽ 〈l.○l,ゝ==      /
    , - {/ ./ {{ .||; '|l;;, 'l||l;;=-‐ヽヽ 「Vl´ ~ ̄     < この、愚か者がーー!!
    / <{ { || ll´l|l;;,_'||||ll"/-、∵ヽ '}__,...      )    
   /   `` ‐"-、{{__ ||"''"-//ヽ''|∵ヽliii'}‐-、_    /       
  /         〃~'ll | {ラ ヽソ`-, ,ノ‐-、、.    ∠ _
/           {{  .||ゝ ヽ'l__,'l  '~  // ||       ヽ 
.\_          {{  {{ ´彡,,,..ノヽ  //  ||      /
  `/` ‐- 、_   .||  ヽ、二ヽヽ ヽヽ//   .||     /
 / /==、/` -.!!   ヽ、、...l__.l__//_    .||      ̄ヽ            __
>>628
タイガージョーキター
【( ゚Д゚)ウマー】未確認動物について語ろう 七匹目【ウマー(゚Д゚ )】
>>631
未確認動物を調理して食うスレですか。
チュパカブラとか食ったら死にそうだな
そういえばモケ―レ・ムべンべ食べて全滅した村あったね。
635ここは変なインターネットですね ◆MSnX7nA222 :04/04/25 21:37 ID:TSFbfiaP
>>634
検索したけど出なかった
>>634の話は本で読んだ記憶がある。
>>634
南山宏関係の本で見たことがある。

ただ、全滅したのに話が世間に出ているのは何でだ?なんて疑問も沸くわけだが・・・
そこは適当に脳内補完だ。
>>637
あの話、たしか一人だけ隣村におつかい行っていて
帰ってきたら村が全滅していたって話やったと思います。
あれだな、都市伝説と同じだな
「見たものはみんな死ぬ」とか言うのに話がそとに出てたりw
しかし、これこそUMAの醍醐味

消防のころ、NHK教育の5時半からの番組で、
UFOやらUMAやらのがあったんだけど、
それで「ネッシーが歩いて道路を横切って!」とかやってたんだけど
なんの番組だったかわかる?
640634:04/04/25 23:32 ID:oRy9m/sm
全滅というより祟りだ、ということで廃村になった、というのが正しいかも。
20年位前に早稲田大学の探検部が現地調査に行った時の本で読んだと思うが
食べた話は以前から言われていたが現地で詳しく聞いたら少なくとも
ここ数十年とかの最近の事件ではなく言い伝え程度だったらしい。
まあ余程最近でない限り言い伝えになっちゃうだろけどね、あそこらへんは。
村のあったとこも空き地になってるけど何もなかったように思う。
とはいえキャンプをしようとしたりそこにある石を持ち出そうとしたら
怒られた、とか調査当時でも禁忌の地だったらしい。
641637:04/04/26 01:49 ID:1M1HY7QI
>>638
そうだったのか、的確なレスありがとう。
スカイフィッシュの刺身は(゚Д゚ )ウマー
643あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/26 12:10 ID:IM/abcfO
外国の方で、村人全員いきなり消えたって話もあったよな?
昔の話で、場所忘れたけど雪が積もってる寒そうなところだったはず。
たしかエスキモー
それなら狩場を変えただけだな。
>>642
蝿の刺身か・・
647あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/26 14:02 ID:0MwFZoVu
>>643
1930年、カナダのとある村だよ
648あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/26 14:43 ID:dUAWPDaW
空に青っぽい飛行物体が飛んでいて鳥でもなくてよく見るとANAと書いてある
(´・∀・`)ヘー
JALとかPAN-AMってのもいるねぇ♪
650あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/26 21:31 ID:oLNdcghi
>>647
そう、確かそれだったはず。
あれって結局何なのか分かってないの?
651魔界一号 ◆jCEeHoY352 :04/04/26 21:47 ID:Z5MvDtaC
骨で作った針も、縫い途中の布にささったままだったらしい。>そのエスキモーの村の話
彼らはものを大切にするので、途中でどこかに行くときは必ず裁縫道具でさえも
きちんともとの場所に戻すそうだ。
何が起こったかはわかんないねー。
>>651
犬が繋がれたまま放置されて餓死してたって話?
んで、そんなの絶対ありえねえ――!!!って話だったっけ?
653魔界一号 ◆jCEeHoY352 :04/04/26 22:37 ID:Z5MvDtaC
>>652
そうそう。俺は飛鳥あきおの本で読んだからほんとかどうかはわからなかったけど、
こうして他に知ってる人がいるってことは有名な話なのかねー。
654あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/26 22:46 ID:oLNdcghi
1930 カナダ でググッたら出てきた。
なにやら、UFOらしき物体もいたらしい。

ttp://x51.org/x/03/10/2008.php
>>652
ムツゴロウ王国では毎年そんな感じですよ
>>655
いやいや。きっとムツ王国なら少しでも肉が付いてるうちに食
657あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/26 23:21 ID:RsCvvmQH
>>649

JALはともかく、PAN-AMとは、またマニアックな・・・。
モケーレ・ムベンベっていうのは最近
どんな感じですか?
盗撮ばっかして逮捕されたよ
モケーレよ、お前もか
タシーロ
>>660
カエサル?
>>657
パンナムは絶滅しますた。
誰か、クリッターって知ってる?
もし知ってたら俺に詳しく教えてくらさい
>>664
映画だよ
666あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/28 14:43 ID:Varb5uvV
ダミアン
>>664
大気圏にいるってやつだっけ?
所さんのワラッテコラエテで
86年にモケーレ・ムベンベを探しに行った
駒沢と早稲田の探検部の話やってた。。。

あれは多分居なさそうだ。。。
えー?
ムベンベって、UMA界のスターなんじゃ無かったの?
670668:04/04/28 20:44 ID:aORjt+oz
え?そうだったの?ごめん。
669は通
モグリはビックフットと言う

でも、裏を牛耳ってるのはチュパガブタン
昔はアパトザウルス(ブロントザウルス)に代表される雷竜は
その長い首から水中で生活していたと考えられていたんだが実際は
草原の様な場所で今で言えばゾウにあたるニッチェだったらしい。
その時点でムベンベの正体は恐竜では有り得なくなったわけだし
早稲田の探検部が行った時点で目撃談も
かなり古いのしかなかったように記憶している。
でもちょっと前までは実在する可能性はかなり高いような
いわれかたをされていたようにも思う。
一体何なんなんだったんだ〜〜?
湖は酸素がアレだから巨大生物にとってはアレだって
アノサイトで言ってたね
ムベンベって地元の人にサイの写真みしたら
「これだ」って言われたって話も聞いたこと有ります。
夢が無くなるので聞かないふりしましたが。
質問ですが、何年か前にUMA特集で実際に現地にTV番組が行って
捕獲作戦まで行ったUMAがどうしても思い出せません

・ワニとかモササウルスっぽい水棲UMA
・番組スタッフが実際に現地に行った
・南米っぽかった
・調査されている湖は海と繋がっている(噂でだったかも)
・かなりリアル(?)な恐カッコイイCG画像は気合が入っていた
(水の中をゴ〜と音を立て泳ぐ凛々しいもの)
・捕獲用の罠は人を馬鹿にしたような小枝を組み合わせて中に鶏を入れたもの
(近所の村人に作らせてた…彼らでさえ笑ってた)
・名前はゴディバとかジゴバとかに近かったような気がする

知っている方が居たらお願いします。
パプアニューギニア・ダカタウア湖のミゴーじゃねぇの?
そーだ!ありがとう!

スタッフのノリも手伝ってミゴーの番組はとてもよかった。。


つり基地3平の怪魚編をよんでタキタロウも好きになりました。

他には都市伝説的な所がいいニンゲンとかも好きですね。
ちなみにミゴーは名高達男ナビゲーターでTBS・プレゼンターって番組で
2回放送した。
スカパーですが、

5月のFAXサタデーナイトはオカルト特集

5/8
FOX サタデーナイトパニック『検証!? 伝説の未確認物体』

他はUFO2回にゴースト2回ずつやるようです。。

後ミステリチャンネル&雑誌ムーの共同制作の15MIN番組
不思議リポート
第1回スカイフィッシュ
一見普通の老夫婦なのに、イタタなスカイフィッシュ(観察)サークルに
のめり込んでた

第2回はダウンジングの秘密、今後UMAもやるんじゃねーでしょうか
コンゴドラゴンっているんでしょうかねw?
って激しくガイシュツでしたね・・・スマソ
682あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/29 19:51 ID:5BxTdUFv
外出ならすみませんが…。オーストラリアにいる?って話の、マジック・カウ
知ってる人いませんか?多分日本の地上波未放送です。スカパー
(ディスカバリー?)で放送したらしいんですが(番組内容ガイドで見た)、
見逃しました。誰か教えてくだはい。ちなみにそのマジックカウの特殊能力が
すごいんです。なんと・・・








普通の牛より三倍長生き。
683あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/29 20:08 ID:p+tVIbTn
西湖(富士五湖)のサッシーの情報、キボンヌ!
マリーセレスト号の謎をといた椰子はいないのか?
>>684
トンデモ超常現象99の真相に載ってた
>>680
ていうか
いるかわかんないからUMAなんだろ?
それを聞いたって答えられるやつなんていないに決まってるだろ
UMAなんだから。
おまえがここにきた理由がわからん
687あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/30 20:10 ID:25+dcPRZ
     ____ 
     ◎;;;; ・∀・;;;) チクーワーー!!
      ̄ ̄ ̄ ̄
688あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/04/30 20:23 ID:WCxqXEAh
早稲田探検部の人の本が集英社文庫から出てるよ
「幻獣ムベンベを追え」と改題されてる。
これ読むと「テレ湖には」いねーと思う。

今アマゾンでタイトル確認したらこんなの一緒に出てきた(w
「モケレ・ムベンベ―江島その美詩集」
ミゴーの人気が出ますよにー
野々山氏は有名な人だろ
今更だな
691名無し募集中。。。:04/05/01 14:15 ID:s1W1TlPq
テレ湖は水深が浅過ぎて、とても怪物が棲めるような場所ではないって話だな

>>674
モケレムベムベには2種類あって、カミナリ竜型の首が長いヤツとは別に
モノクロニウス型の鼻に一本角の生えたヤツがいて、混同されてるんだよ
角の生えたヤツは「エメラントゥカ」とかいう名前で呼ばれることもある
692あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/01 16:11 ID:GuVZaW7/
>>675
ダカタウア湖はジャングルの中の淡水域だよ。
海とは繋がってない。ネッシーと混同してない?
ちなみにミゴー=大ウナギ説が濃厚。
できたら・・・
35スレ目にはタイトルに
ミゴーって入れてやって下さい。
694名無し募集中。。。:04/05/01 17:17 ID:s1W1TlPq
>>692
番組の中では海と繋がってる可能性云々といってたよ
だから675の記憶違いというわけではない
695あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/01 18:09 ID:UF3/VLkK
モケーレムベンベは、サイイグアナの亜種かと。
爆笑問題のこれマジに出てたUMAの捜索隊みたいなチームのサイトってありました?
ミゴーのTV特番って、もう10年も前になるんだね。
あのミゴーはまだ生きているかなあ。
699あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/01 20:31 ID:NZru41wN
>>532
亀レス スマソ。ガー助の画像。地元ではハーキンマと云うらしい
http://gomibox.hp.infoseek.co.jp/uma/gasuke01.jpg
        λ゚  
       (´ー`) < ゲトー♪
       (;;;;;;;゚Д゚) < ひゃく
     (;;;;;;;;´∀`) < 7
    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  
   ≡人/ /;;;;;;;;| |ノ
 ≡ ///./   | |\\
..≡/ / //     | | \|
  \ Y /    ≡ | |  ||
701あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/01 21:18 ID:7lHKYJCh
>>697
ドラゴンなんとか?ってやつ?
702あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/01 21:22 ID:m1lHH7H/
チュパカブラってどうなったの〜?
ドラゴンサーチャー
ttp://www3.synapse.ne.jp/doragon/
704あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/01 23:43 ID:49tuDBut
唐突だけど「十二時虫」ってUMAなんでしょうか?
江戸末期の博物図鑑に描かれた爬虫類で、時間によって体色が変化するため時計がわりに使用できたとか。
また、強い毒性を持っていて、噛まれれば死に、触れただけでも痣ができると言われてるようです。
別名を「デクアン」とも言うらしいのですが、何ですかねコレ?
その博物図鑑とやらの正式名称をキボンヌ
>>705
「蟲譜」というらしいのですが・・・東京国立博物館にあるそうです。
そういや、東京には寄生虫博物館もあるね
しょうけら
寄生虫博物館面白かったよ
710あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/02 16:28 ID:sINewUWX
六甲山の件(くだん)はUMAなのか?オカルトなのか?
711あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/02 18:13 ID:6muC875l
これ外国にもなかったっけ。一本足?の足跡が雪の上を
点々と、路上から屋根の上にまで続いてたってやつ。
>>712
ジャージーデビルだったっけ?
割れた蹄の足跡が一直線に塀や干し藁の山を越えて続いていたり
あたかも様子をうかがうように各家の玄関先まで近づいては離れたり
延々と一夜でかなりの距離を歩いていたらしい。
もし本当なら蹄のある二本足で翼もあるらしい・・・
>>713
そのあと見世物小屋で見せられてたとかヨタ話もあるねw

まあ事実を知ってても、言うのは野暮だろうな あの話は
知らない振りして楽しむのが真のUMAハンター
事実を知らなかったばかりに振り回される後の世のUMAヲタの身にもなってくれw
思い出した話

ある日学校の廊下の天井とか壁に
無数の足跡があってさ。
ちょっとみんな気味悪がってたのよ。
そしたら




バカが上履き投げまくって遊んだ跡だった
717あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/03 02:13 ID:xtek09RB
>>716
オレそれやったよ
>>707>>709
目黒寄生虫館の館長が寧ろUMA・・・ZZTOPのオサーンみたいな・・・
ちなみにもう氏んじゃったが・・・
オヤジがおみやげに買ってきてくれた寄生虫の入ったキーホルダー・・・
お気に入りだったのに割れちゃったんだよな・・・
721あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/03 11:08 ID:ut95ZFXB
ゲドーくん
「世界UMA探検記」という本を買ってきた。
パターソンの目撃したサスカッチがトラウマに・・・
723(s・。・s):04/05/03 19:24 ID:12Qk1iIc
↑うpしてよ
724722:04/05/03 19:54 ID:UuVTDlW7
>>723
今スキャナー使えないんでデジカメで撮ったものでよければ
ttp://thor.prohosting.com/~mizore/up/img/img20040503195157.jpg
725あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/03 20:29 ID:Uqvws8ou
おもろいな。
漫画とは思わなかった。
>>724
すげーワラタ。
人間でこんな顔のヤツいるよな〜。
パターソン・フィルムのビッグフットは女だろ?
なんかはだしのゲン書いた人の絵みたいだな
ゲン、UMAじゃ UMAになるんじゃ(以下略
ギギギ・・・・
五月中旬に鹿児島に旅行に行ってきます。
当然池田湖にも行って来ます。
イッシー探しに行くわけやないので、
滞在は数時間でしょうけど
なにか見れることを期待して行ってきます。

サスカッチかっこよくない!!

イケメンUMAお願いします。
・くびながりゅう系
・古代魚系
>>724
いいものを見たw 家が揺れるほどワロタ
バタースカッチ
735あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/04 17:10 ID:yd4n3tkH
>>735
福禄寿とか寿老人の頭蓋骨だろ?
>>735
ル・・・ルチ将軍!?
738あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/04 20:19 ID:4Oz2oaff
長良川に2mクラスの鯉がいる
739あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/04 20:25 ID:R0VLeUOw
2mに育つのに、ドンくらいかかんだろ
養魚場で1mクラスの岩魚観たことあるよ、もし、にげたら、滝太郎とかいわれそう
740あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/04 21:29 ID:uNkG8Ha2
>>735
ジェダイ評議会のキ=アディ=ムンディじゃないか。
741魔界一号 ◆jCEeHoY352 :04/05/04 22:00 ID:voXiqQh9
インカの人は頭蓋骨をよく変形させたりするんだってね。トレパネーションとか。
鬼太郎でやってた。
首長族とか纏足みたいなもんか。
頭蓋骨の変形はマヤの方が有名じゃないか? 
スポック博士みたいな頭にされて寄り目に加工されたそうな。
インカは穿孔手術で有名なんで失礼ながら勘違いかと。

インカの穿孔手術痕のある頭蓋骨
ttp://www.hiroshi-takada.com/inka.html
>>738
多摩川には1.5mの鯉がいる・・・伝説だが
それよりも頭蓋骨を抜いて顔がしぼんだ首狩族のキィホルダーが欲しいな
あと、完全な人体の骨格・・・タイあたりで地下で売ってくれないかな
初めて知ったのは「弟切草」と言うゲームだった。
747あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/06 19:44 ID:3uuquQEM
>>738
千鳥橋のヌシの事?頭が一抱えもあるぐらいデカいらしい。
橋の下が渦巻いてて死体が上がらない。
捜索のダイバーが潜ると体当たりをカマしてくる。

って話は聞いたことがある、割と有名じゃないの?
ウモッカやニンゲンの話を
昨日はじめて知った・・・鬱
749あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/07 19:46 ID:VIIWfomK
>>735
これあれだよ、あれ、ドラクエWに出てきた「しりょうのきし」。
750あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/09 01:21 ID:fbTj84/b
>>735
一番下のは川三番地の漫画のキャラだろ
>>724
やべ、すげー面白いw
なんで口元がニヤケてるんだ?w
753あなたのうしろにも名無しさんが・:04/05/13 06:29 ID:eTYP6R78
>>731
池田湖には今週末にいくのかな?
いったら報告よろしく。

日本で一番期待できるのは池田湖だね。
イッシーが大きな鰻でもロマンがあるね

期待してるよ
754あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/13 07:41 ID:/5zCtd0n
でも、ウナギって底の方にいるんじゃないの?
水面付近を泳ぐことってそうそうないような気が・・

詳しい人教えてほすぃ
755あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/13 09:32 ID:E2yvAPvz
昨日バイト返りにちょっとした気持ちで竹やぶの中入ったんですけど
なんかジェル状で葉っぱが乗っててよく見えなかったんだけど
ジェル状でなんか動いてるんです
かたつむりを半透明にしたようなのでちょっと中に黒い点が2個ほど見えた
気持ち悪くてすぐ出てったけど
意味わからん
>755
プラナリア?巨大なやつもいるらしいが…
ナメクジの一種かも知れんねぇ。
757あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/13 10:15 ID:PnFNbmn/
>>775
ワロタw
バイト帰りにちょっとした気持ちで竹やぶの中に入ろうとは思わんぞw
薪拾いのバイトの帰りに、筍食べたくなったんだろ。
俺もバイト帰りにふと気付いたら沼地にいたよ
>>757
未来にレス



俺もバイト帰りにふと気付いたら池沼になったよ
バイト帰りに街宣車に轢かれたい
762あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/14 14:33 ID:qw7TwtUb
>>758
あ〜その心境よくわかる。
763あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/14 15:00 ID:+6TeN/mA
>758
鍬でも持ってないと入っても意味はないが
764あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/14 17:34 ID:qw7TwtUb
昨日の朝、起きると枕がひっくり返っていて、枕カバーがなくなっていました。
奇妙に思ったので部屋中枕カバーを探しました、が、見つからず、様々な憶測が飛び交いました。
そこで僕の結論としては、妖怪「枕返し」の仕業なのではないかと思うのですが、皆さんはどう考えますか?
765あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/14 17:43 ID:LjZ1azH+
ただ単に寝ぼけて
枕カバーを外してそれで
枕をひっくり返えしたのでは?
766あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/14 18:14 ID:Zj0Xkgbd
>>764
それ絶対お前に惚れてるよ。いいなあああああ!!!!
767あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/14 18:26 ID:7QfoUsjt
>>764
それはきっとお母さんが洗濯するためにひっくり返したんだよ!
768あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/14 18:36 ID:vzjLQEsw
http://uma1.exblog.jp/
ここはどう??
どうなんだろ?

ってか、以前から海外UMAニュースを翻訳してるサイトってどこかにあったよな
770あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/14 18:58 ID:qw7TwtUb
>>766
やっぱりそうですかね?
全くどうしようもない奴ですね。
今日は寝ずに妖怪枕返しを待ちますよ!
マジレスすると
枕返しは確か、体ごと反対にするやつだった気が。
枕がひっくり返ってカバーがなくなってたって
明らかに母親が洗濯したんだろw
772あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/14 20:26 ID:qw7TwtUb
>>771
いやいや、母親はまだ就寝中だったからその可能性は0です。
そういや僕も体がうつ伏せになっていたような・・・。
UMA子
>>764萌え

いや、何となく。
>>764
さらわれた時のために桶一杯の塩を用意しておけ!!
>>772
>体ごと反対にするやつだった

ってのはうつ伏せと仰向きのほうじゃなくて
南と北のほうの反対な。
777あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/15 07:49 ID:ndWgbDwO
778あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/15 08:21 ID:Ow8Yltop
七匹目のウマについて語るスレはここでつか?
779あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/15 09:56 ID:84Elc/1f
>>775
岩塩じゃ駄目ですか?
780あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/15 12:31 ID:M0Qp4i4Q
いつのまにか妖怪現象スレになってんなw
781あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/15 13:30 ID:Ow8Yltop
>>735
一番下はぬらりひょん。
>>777
マジかよ。
>>779
岩塩でも可!
>764
奴は、眠り砂を投げ付けてくるから気を付けろ。
785あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/15 22:44 ID:M0Qp4i4Q
まどろ眠
しびれ柳
786あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/15 22:50 ID:Bg8m1HPl
スカイフィッシュは蠅の誤認が多い
そんな餌で俺様が
788あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/16 16:12 ID:PP3xlYvi
>>777
このまえ「ジャック」って映画でこんなの見たぞ。
ジャックと豆の木の巨人の骨が発掘されて〜ってな話
789147:04/05/16 16:13 ID:/we8XYME
>>777
スゲ〜・・・・
ミゴーはよくMosasaurusの生き残りとされていますが、モササウルスは
トカゲと同じ有鱗目で、所詮は海生大トカゲ。
ミゴーの正体はおそらくもっと恐竜に近いもの、三畳紀に主竜類と呼ばれる
恐竜を含む進化した爬虫類グループが出現しましたが、その中に再び水中
生活に適応して、半水生生活をおくる一群が出現しました。
ミゴーはおそらくその一群の生き残り、Crocodylus porosusに間違いないと
思われます。
マモー・ミモーは?
792あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/17 02:32 ID:O328nw+O
>>791
それは違〜う♪
>>790
ミゴー情報さんくす!!

ミゴーサイコー
794あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/17 10:50 ID:c7WCkPUD
>>776
うつ伏せになってて、且つ北側に向いてました!
皆さんも注意してくださいね。枕返し。
>>794
気をつけるよ
age
797あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/17 22:46 ID:bU2g0TA+
ジャノが泡出して泳いでる映像、
俺にはバクにしか見えんのだが。

既出かな?
798あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/18 00:57 ID:8qNFQkG0
a
799あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/18 17:47 ID:ZIKozsgl
ジャンボ怪獣きぼんぬ
800あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/18 17:49 ID:Uc2YHoLF
ツチノコ食べましたが何か?
801鬼ックス ◆qIONlXm97w :04/05/18 17:57 ID:hQ/fdx43
>>800
売ればもっと高級な物たらふく喰えたのに
802|д°)г ははーん ◆BaPExFQhnU :04/05/19 07:17 ID:XTj7JHvR
>>755
水を吸った「ツブ入り冷えピタ」とか
UMAっぽく見えるよ
803あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/19 08:23 ID:3kS7ohc9
今日のNHKに出るぞ

午後2時台昭和40年代に広島県北部の比婆郡の山の中で目撃された幻の生き物「ヒバゴン」。
再燃しているこのヒバゴンブームを取材しました。
804あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/19 10:35 ID:KdImfv2m
UMA写真アップplz!!!!!!!!!!
この際女性の性器ドうpでも○
805あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/19 11:24 ID:QLdZKg+O
>>804
君はちょっと疲れているな
806あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/19 11:40 ID:42IgkHJR
807あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/19 11:51 ID:KTLp95Yz
スカイフィッシュは結局ハエとかの残像だったんだよね?
808あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/19 13:05 ID:4p9UDKhM
↑またその話か!
809トッテピ:04/05/19 13:09 ID:Tsbkt35e
☺ ☺ ☺ ☺ <またその話か!
810あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/19 14:12 ID:3kS7ohc9
ヒバゴンきた
スカイフィッシュはスタンド能力者の攻撃
>>807
あの情報はフェイク。
>>793
790の内容を要約してみますと、
「ミゴー ? そんなのワニの見間違いに決まってんじゃん」
となりますが何か ?
いまだ発見されていない生物

っていう響きがすごい好き
815エノキ ◆7PLHp5HPV2 :04/05/21 01:01 ID:EGJKNEac
ところでこの分野って、最近本とか出てるんですかね。
こないだでただろ
注文して取りに行ったら恥かしかったぞ
こないだでただろ と言われてもなあ
タイトル教えれ
818あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/21 09:33 ID:VI0f7LNe
>>816
恥ずかしくなんかない!
いつまでも夢を持ち続けているオサーンとしてガンガレ!w
例のスゴイ顔のビッグフット漫画の載ってるムックのコトじゃないか?
820エノキ ◆7PLHp5HPV2 :04/05/21 22:36 ID:c0D/Pf5j
ああ、そういうのですか。
バルロワみたいな本は中々出ないんですかねえ。
ビッグフットの中の人に取材した本なら。
・・・英語だけど。
すみません、変なものを見たので他のスレに書き込んだところ、
似たような目撃例があると他スレを教えられ、そこで同様の目撃例に関する書き込みと、
それに対してスカイフィッシュでは、というレスを見たので、こちらにきました。
私が見たものは下記のとおりです。
264 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/05/21 05:18 ID:3yvF+LJa
先日見たものが気になっていたところ、偶然
こちらのスレを見付けたので書かせて頂きます。
うちの職場にはお客さん用駐車場の写っているモニターがあります。
それにはそこへ出入りする人が映し出されるのです、
先日、暇だった時、なにげにモニターを見てました。そうしたら何かがモニター画面の手前から奥に向かって、
駐車場で言うなら、奥から出口に向かって、
動いていくのが見えました。馬鹿な話ですがその何かの第一印象は、大きな羽を広げたとんぼ、でした。
大体三十センチくらいで、滑るように結構な速度で、それはモニター画面から出てしまいましたが、一体あれが何だったのか分かりません。
とんぼのような、グライダーのような、ぱっと見十字っぽい形で滑るように動くもの、
一体なんだったのか、とても不思議です。

これってスカイフィッシュなのでしょうか?
スカイフィッシュはハエとの意見があるようですが、そんなに小さいものなのですか?
私の見たのは結構大きかったのですが。
またカメラはそれを上から見た角度で映していて、映像はモノクロでした。

もし何か情報をお持ちの方、教えてください。よろしくお願いします。
823あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/22 11:34 ID:tKA8Flbk
>>822
スカイフィッシュとは別と思うけど
それはそれで未知なる生き物だ!気になる気になる!

ちなみに生物系野鳥系の板では聞いて見たかい?
レスありがとうございます。
生物系野鳥系へはまだ聞いていません。
一度聞いた方がいいでしょうか。
野鳥に関してはバードウォッチングが趣味なので、わりと詳しい方ですが
あんなものはいないと思います。
生物系は・・うちの周りは都会のど真ん中で、ネズミとイタチと猫くらいしかいませんし
また、それがやってきた方向には、どん詰まりの壁があるだけなのですが・・。
#カメラで写るのは、壁から1Mほどの部分から外へ向かって、です。

このモニター、以前は録画されていたのですが、今ではみんな面倒くさがって録画していなかった事が、悔やまれてなりません。
バードウォッチングが趣味なら話が早いな。
鳥を見慣れている人がとんぼかグライダーだと思ったのなら鳥じやなかろう。
スカイフィッシュは小さな虫の残像だから、細長く線のように見える。
十字っぽいということはスカイフィッシュでもなさそう。

日本国内で最大のトンボはオニヤンマ。しかしせいぜい大きくて12〜3cm程。
世界最大のトンボでも15cmをやや超す程度。
本当に30cmぐらいあったとするとトンボでもないね。
だけどキダタローは過去に1m程のトンボを見たって言ってたから、
頭をぶつけたりすると見れるのかも知れない。

一番ありそうな可能性としては、ほんとにグライダーだったのかも。
よく子供なんかが広い公園で飛ばしてたりするやつ。
駐車場で遊んでる子供って時々見かけるし、
アレって結構いろんな形があるでね。夢も希望も無いが。
しかし勿体無い話だな。
録画さえしてればかなり話題になっただろーに。
俺も見たかったなーその映像。
827824:04/05/22 16:04 ID:jm9SuzzR
>>825
レスありがとうございます。
私もその可能性があるなら、第一にそれを疑ったと思います。
なぜなら滑るようになめらかな動きは、滑空するグライダーを思わせましたから。
ただそれが飛んできた方向には、上記したようにすぐ壁があり、また、
それが消えていった先、つまり駐車場入り口以外の両面は壁、正確に言うと片方が階段、片方が壁で
それはその壁と階段の中央に当たる部分を、まっすぐ先に向かって飛び消えていきました。
(何故消えていったと書くかと言いますと、道路側は南向きなので、カメラの映像では駐車場を出る辺りから露出オーバーになって白く融けてしまうのです。)
すなわち、もしグライダーを飛ばすなら、反対方向、道路側から中の壁、カメラに向かってなら可能ですが、
今回のように壁側カメラ側から道路側に向かって飛ばす事は、かなり無理があると思います。
何より、その前後モニターを見ていましたので、その場所には誰もいなかった事は断定できます。
(その駐車場はビルの一階にあり、車が一台しか止められない程度のスペースで、カメラの死角に入る事はかなり難しいです。念のため試してみました。)

どなたか、同じようなものをご覧になった方はおられませんか・・。
ものすごく気になるんです。



白く
828824:04/05/22 16:05 ID:jm9SuzzR
最後の字は書き損じの消し忘れです・・すみません。
829キターー(゚∀゚)ーーッ!!:04/05/22 16:46 ID:ziaYXqCP
火山の監視カメラに恐竜出現
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1085210798/l50
>>829
強酸に溶かされるのを黙ってみているしかないのか・・・
フリントストーンに出て来る恐竜だっけか。
832あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/23 06:13 ID:/q41zzga
http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20031123/f0682.html
ショック!スカイフィッシュがハエだったとは.....。
そんな餌で俺様がクマー
834あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/24 14:24 ID://x9WDTG
ウ、ウマ―写真moreキボンヌ!
835あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/25 18:39 ID:NwkShz14
ぬるぽ
836あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/25 20:15 ID:CnuK3ZVd
今、イリス覚醒 みてんだけど、サラマンダーはギャオスのぱくりやな
>>835
ガッ!! AA略
チョウザメ優に2メートル 石狩川で捕獲
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040527&j=0025&k=200405277245

前にもこのスレで話題になってたと思ったけど、
普通にこういうのが川を泳いでたらUMAだと思うだろうな。
839あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/27 20:03 ID:51zaIrpU
だろうね。
チョウザメやヨーロッパオオナマズなんかは2mくらいは普通だからね。
知らない人が見たら飛び上がるよ。
840あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/28 04:49 ID:3v7MDWYS
>>838
2メートルのチョウザメ釣っときながら
本来の目的がワカサギだったっつーとこが其田さんらしいな。
>>840
其田さんらしいな
知り合いですかw
地元の博物館が、はく製にしたいって申し出たみたいだけど、
其田さんは「食べる」と言い張って断ったらしいね。
843名無し募集中。。。:04/05/28 09:11 ID:CePC21Eo
素晴らしい・・・
「釣ったものは全部食う」まさに釣り人の鑑
キャッチ&リリースとかぬかすどこかの馬鹿に聞かせてやりたい
キャッチ&リリースって結局魚弱らせてんだから一緒だよな・・?
んでそのあと何回も釣られる魚はたまったもんじゃねえよ
どうでも良い続報なんだが、残念ながら雌ではなくて雄でキャビアは取れなかったそうだ。
で、身の味は「トロみたいで、マグロの刺身くらいおいしかった」(其田氏談)そうだ。
846あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/28 18:01 ID:+G8SdHqj
だよな。
キャッチ&リリースとか言うと良く聞こえるが、
要はゲームを楽しむ為だけに生き物を痛めつけてるわけで。
847あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/28 18:36 ID:QMDBs2WX
釣りはたのしいよー。
バスもっとふえればいいのに。
やはり時代はキャッチ&イート!
沢山釣れたらイート&イート!
常襲屋(仮名)が出店すれば、その地区では何故かバス釣りの名所が出来上がるらしいね。
都市伝説なんで、誹謗中傷じゃないよ。
釣りに使うワームって環境ホルモンが含まれてるらしいね。
そんなもんがいっぱい沈んでる池や湖で釣った魚なんて危なくて喰えないよ。

板違いですね、すんまそ。
851あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/29 06:27 ID:zY8Jmv0J
食わねえなら釣るな。
釣りやる奴等はゴミとか釣り針とか環境破壊もするしで最低な連中だ。
852名無し募集中。。。:04/05/29 08:55 ID:LIoXF3yQ
自分が楽しむためだけにバスを放流するやつって頭おかしいよ
自分は釣りをしたことないけど、
やってみたいとは思う。
でもそれって、認めたくないけど魚を弄びたいだけ。
お前ら
ν速+のバススレでやってくれ…
855あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/29 09:53 ID:QBaAHNJ7
宮崎の高千穂峡の池にはチョウザメいるぞ
逃げてたらと思うとぞくぞくするな
チョウザメはマグロのように釣ったあと少し置いて
身が自己分解(というか熟成)してから食わないと
マズいと、開高健のエッセイで見た気がする

食べ物板に帰ります
いい加減スレ違いやめれ
858あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/29 21:41 ID:ppMLMTJv
とんでもないもの釣り上げてキャッチ&イートしてくれたまえ
モケーレムベムベを殺して食ったというピグミーたちはその精神だったわけだな…
みんな死んだけど(´・ω・`)
860あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/30 11:17 ID:BFsU8AEg
とりあえず・・・チュパカブラ!!
とりあえず・・・・・家の猫!!

862あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/05/31 02:30 ID:Y86f10Ug
スカイフィッシュは想像図といいスペックといい、
マイ神UMA的存在だったんだが、
このスレに初めて来て、正体を知ってしまった。
軽く後悔している。
知らなくてもいい事ってこーゆー事なんだろうか。
スマソ上げた
スカイフィッシュの尻尾に回線くくりつけて釣ってくる
歴代スレ「Not Found」なのな・・・
UMAなみに姿を消しちゃったよ
元々ビデオカメラのスロー映像にしかでてこないって
時点でちょっとアレだったと思うんだが・・・
あとあのおっさんが関係してるしなw
スカイフィッシュにそこまで思い入れある人もいるんだなぁ…
俺はテレビで初めて見たときに「ふざけんな!ヽ(`Д´)ノ」って怒ったもんだが
x51に小人さんの写真
868sage:04/05/31 17:14 ID:mTvU6O5N
>>865
あのオッサンにかかるとなんでも撮影できる。
フライングヒューマノイドは笑った。
どうせなら宇宙人とかも撮影しちゃえばいいのに。

もう一度ナイトスクープに出てほしいものだ(w
>>867
それより俺は、小人の記事の下にある「ペニス大きすぎ」に釘付け。
>>5にあるサイト、釣りに行こうぜの作者も関わってるのな
イノトとかUMAチックで面白かったよ。
>>862
それが大人の階段登るってことだな。
キミはまだシンデレラさ
UMA系ってオサーンが多いよね
もれはふだんはオカ板なんか来ないんだけど、この記事見て、
よろこびいさんできてみれば、話題にもあがってないじゃん?(´・ω・`)

http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1085985962/l50

なんで。。。?もれはドウバーDEVILだいすきっ子なんだけど。
>>874
うん見落としてた。そんだけ?
もっとこう、食いつかないの?絶好の話題じゃん、このスレの。
>>867
クルピラだと思う。
>>877
>名古屋市緑区鳴海町の公園内でヤギに似た動物が見つかり、緑署員が1日までに捕獲、拾得物として保護した。
いや、ヤギだろ
ヤギって、犬猫みたいにいっぱい種類があるからな。
雑種かなんかだろ。
純血種だろうが雑種だろうが犬は犬だし、ヤギはヤギだろう。
おまいらがオカ板にいる理由が分からんよ・・・
UMAが好きだけど
どんな情報も信じるってわけにはいかないんじゃないか
俺は可能性があるやつは信じるけどあまりに現実離れしてるやつとかは
信じれないな

かならず一人は居る否定的な奴みたいだ。。(服の色はブルー)

主人公が『ばかやろう!』とか言って殴ったら、

『俺は抜ける!』とか行って出て行き、ヒロインの引きとめも無視

でもピンチの時に駆けつけて美味しい所を持っていきそうだ。。
服はブルーってきまってるんですね
当たり前。黄色かったらカレー好きになっちまう。
>>883
意味不明
>>882
まーアレだ。
ら抜け言葉をどうにかしろ。
>>886

超常戦隊ウマレンジャー
みてないの?
889あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/03 09:44 ID:oQ6kWSx1
>>883
>>888
ワロタ
>>888
未確認動物戦隊ウマレンジャーな
ttp://jajatom.moo.jp/aruji/uma/uma.html
ヤギにも見えるが多分チュパカブラだな
>>888

見てた!見てた!

最初はXファイルみたいで結構ミステリー色濃い目で
外国の有名UMA扱ってたけど

途中でおもちゃメーカーのテコ入れがきて
ドリルタキタロウとかやっちゃってグダグダになってった奴な
移動基地ブロブスター‥
とか結構な値でオモチャ化してこけるわけか。
>>881
オカ板の住人はトンデモとトンデモウォッチャーと2種類いるんですよ。
トンデモは自分の関心のあるスレしか覗かないけどトンデモウォッチャーは
どこにでも顔を出す。
じゃあ俺はdデモだな
これなんだろう?
ttp://enema.x51.org/x/04/06/0621.php
898あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/08 00:57 ID:QzcFys/S
エイリアン・ビッグ・キャットって、てっきり宇宙人がらみのUMAかとおもったら
単に「異邦の」大猫って意味だったんだ・・・
899あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/08 01:11 ID:QXO87UgQ
名古屋で珍獣発見公園内で“珍獣”を捕獲 名古屋

名古屋市緑区鳴海町の公園内でヤギに似た動物が見つかり、
緑署員が1日までに捕獲、拾得物として保護した。
緑署によると、5月30日午前7時35分ごろ、この動物を見つけた女性から110番があり、
緑署員10人が同日午後、捕獲した。

体長約1メートルで、白と黒のまだら模様の体毛に約30センチの角が生えている。
各地の動物園や名古屋税関に問い合わせたが、種類は不明という。(サンケイ)

公園でだよ!公園!!住宅地だよ!!ありえない。
今、どこで飼育してんだろー。激しく見に行きたい〜。
牛+やぎみたいなかんじか。でも角30センチってーー、そそるーーーー。
900あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/08 01:37 ID:zD8E9+OY
オイこそが 900げとー
901あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/08 01:40 ID:QzcFys/S
>>899
少し上のレスも読めないですか?
>>899のやつ
写真みたけど
普通にヤギでしたよ。ていうかヤギ
どちらかというとヤギ。まあ敢えて別の言い方で言えばヤギでした
>>903
これってもしかしてヤギなんじゃない?!
>>903
すっげえ強そう。
名前なににする?名前
チョウザメだのヤギだのって、ろくな話題がないな。
907あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/08 17:37 ID:hw80Yd/a
久しぶりにムー買いますた
>>908
もうヤギでいいよ
910あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/08 22:25 ID:hw80Yd/a
今月のムーに大阪の高校で英語を教えてる外人さんの
UMA目撃談が乗ってました。
夜中自宅アパートに帰る途中田んぼから頭は白蛇、胴体はトカゲ、
足はネコのようだったらしいです。それで、こうもりの翼のようなものがあり
飛んで行ったらしいです。
ムーの編集者いわく中世ヨーロッパのドラゴンみたいだと。
>>910 過去スレにて外出。ソース英語だったけど。
912あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/09 01:34 ID:L/LhiE33
>>905
ヤギ雄
>>905
八木
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040605-00000005-mai-l23

名前はみどりに決定致しました
みどり先生の次回作にご期待下さい。
( ゚д゚)
http://x51.org/x/04/01/0256.php
これすごくない?
UMAって今いちばん有名なのは

ハルイチバンってのだよな!
>>905
がらがらどん
>>867
が東スポに載ったらしいね?
920あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/06/10 01:51 ID:VCvlsrTu
>>918
いいね、俺あの話好きだな。
921あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/10 01:58 ID:vX86Qxci
オリバーカーン
ネタ枯渇状態のマッタリー。
平和だよなぁ、最近。
こないだ友達に
「三匹のヤギとがらがらどんって話があるじゃん、あれさぁ…」
って話振ったけど、そいつ知らなかったよ゚・(ノД`)・゚・
その話をお前等と共有できるとは…
>>923
3匹目最強な。
がらがらどんみたいなUMAいねーかな。
3兄弟なんだっけ。
>>925
兄弟なはず。
で、ラストを飾るのが長男のバフォメットクラスの山羊さん。
あの話で最強なのはヤギじゃなくて人間だよ
>>927
人間って出てくるんだっけ?
がらがらどん(山羊)&トロルしかおぼえとらん。
一匹目なら食えそうなんだけど三匹目は食われる悪寒

ところで我が家に半透明なクラゲみたいなのがいるんだけど
コレなんなの?たまに物陰から出て来て可愛い。
恐いから追求してないけど。
>>928
がらがらどん=トロルだろ?
しかしアレはなんでそんな名前に訳したんだろう…
違うよ「三匹ヤギのがらがらどん」だからヤギ。
正確には、最後の父ヤギ(だった筈)の叫び声が「ガラガラドーン!」だったような。。。。

三匹の子豚の原型らしいね。
トロール=狼
ヤギ=豚
>>930
いや、いかつい名前だからカン違いしやすいんだが山羊たちが「がらがらどん」だ。
しかも三匹ともね。
絵本のタイトルも「三匹のヤギのがらがらどん」だったりする。
>>931
ごめん!時間差でやってしまた。
三匹ヤギのがらがらどんってなんだよー
俺も参加させてくれよー
>>934
国民的大作絵本だ。ぐぐってみれ。
なにげに>>929がすごいこと言ってる気がするんだ。
>>936
ふおぉぉぉー!!ほんとうだ!!
ごめん>>929…。
938あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/10 21:47 ID:nCY/bLbl
今月のムーに載っていた、「オレンジデーモン」が激しく気になります。
検索しても詳細がよく分からない・・・。
そうなのか、三匹のヤギとがらがらどんだと思ってたよ(´・ω・`)
>>939
気にすんな。間違えやすいらしいから。
友人3人に聞いたら2人も間違ってたし。
がらがらどんをがんごんどんとか言ったのもいたぞ。
結局がらがらどんってどういう意味のお話?
贅沢や我侭を戒めてるのかな?
う〜ん、謎だ。
そうともとれるが、子供のころは単純なヒーロー大逆転にしか関心がいってなかったし。
>928
絵本の一番最後のページを見ると…
>>943
チョキン、パラリン、ストン。だかのあたりかな?
あれって人間が最後に山羊を殺したっていう説と、
「はい、おしまい」って言う意味の擬音との2説があるらしいんだ。
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1026809072/84
これのことね。
いい加減スレ違いなのでもし続くならこっち行きましょ。
>>945
おぉ!こんなスレがあるんだな。だが語るほどの知識はないから終了でどうでしょう?
>>929
まず半透明なクラゲみたいなものだけじゃ
なんだかわからんのですが。。
それは水槽とかに?
それとも陸?どういう状況なんでしょう
>>929

…メトロイド??
949あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/11 01:39 ID:ol7J06R6
>>947
釣りに決まってるだろ
ヤギだけでこんなにレス消化するとは。。
次は羊でお願いします。
951あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/11 03:14 ID:D7YPsWTe
羊のUMAって少なくないか
>>949
オカ板に釣りなんてない
全てを信じる
それがロマン
954あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/11 13:39 ID:lhFKMOAH
>>938 
つーか、メキシコってUMA満載W
955あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/11 17:23 ID:RB/9r+kI
シャンプレーン湖のチャンプは?
あの有名な写真はインチキには見えないんだけど…
CG技術ショボイ頃の写真のはずだからけっこう信憑性なくなくない?
>>955
ビーバーの尻尾だったとかいうヤツかな。
チャンプなんて怪しさマンマンじゃないっすか




だがそれがいい
958955:04/06/11 23:30 ID:hXFu6H+r
>>956
>>957
…そうなんだ。 (´・ω・`)
959あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/12 00:58 ID:aiLakMV/
>>957
でもスクリューガー助よりは、100倍リアル。


だがそんなガー助も好き!
いや、子供の頃はガー助の方がリアルだった。
マジで信じてた。
ガーっていったら思い出したが、どこだかであったアリゲーターガー放流事件。
未確認水棲生物だと思ってたのにサ。
ガーギラスか。
大阪府堺市泉北の溜池で捕獲してたな。1.5m程のやつ。
魚類系のUMAはいまいち萌えん。
やっぱガー助みたいな形のがいい。
つまり首長竜系がいいんだね。
964あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/12 02:25 ID:r+7KHE8e
首長竜がロマンさ
965あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/12 03:47 ID:KD9Gc+ov
ここはマジレスと荒らしの区別がつかないので
荒れなくていいでつね。

∧_∧  
( ´・ω・) 
( つ旦と 
と_)_)
966あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/12 05:03 ID:r+7KHE8e
967あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/12 06:48 ID:t2r6VpzL
>>966
上のみたいなのが海にいるの想像したら、海水浴いけなくらりまつ。ガタガタプルプル。

そういえば前に日本捕獲された(場所等忘れた)、体は魚みたいなんだけど、顔がワニみたいで
縦に口がガバーと開くキモイ魚いたよね?体調1.5m位で体は細く、色は茶色がかってる・・・。
ニュースでみたとき最初ニュータイプの発見かと思った。あのグロテスクさに惚れた。
なんて名前だっけ?知っている香具師情報キボンヌ。
>>966
それが前述の「アリゲーターガー」だよ。人気のある古代魚の一種。
あれは1.5メートルくらいに成長しちゃうけど、もうちょっと小型のもいる。
「スポテッドガー」くらいなら家庭で飼育してる人もいるよ。
ぐぐってみてね。
969968:04/06/12 06:58 ID:SpedkPLW
>>967だった。スマソ
970あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/12 07:19 ID:r+7KHE8e
>>970
でっけぇな〜。自然固体はワイルドでいい。
そろそろ、新スレ立てたほうがよくない?
遅くても>>980過ぎたらさあ
973あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/12 08:43 ID:r+7KHE8e
自分は規制で無理だから誰か頼む
スレ立て行ってみる
立ちました
【UMA】未確認動物について語ろう 八匹目【UMA】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1087000026/
>>975
( ノ゚Д゚)オツカレ!
977あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/12 10:34 ID:r+7KHE8e
隊長!モツカレ!
l ̄l_| ̄|_| ̄|_○ シーサーペント

埋め
>670
でかい魚だったのか


小人写真じゃないんだ!
(゚д゚)ウマー
(´・(ェ)・`)クマー
('A`))ウマー
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ     クマ──!!
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
次回『巨大グッピーの謎』お楽しみに!
埋めないのか?

といいつつ梅
埋め、1000取りは荒らしだと公式認定されているからそのままにしとけ。
980すぎたからそのうち落ちる
深海魚とか未確認いっぱいありそうだよね
UMA…
 馬…
  WMA…
      ぬるぽ!?
>>989
ガッ
991あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/14 09:08 ID:Fe1LFtrH
uma
うめ
梅ようぜ
うめろ
誰もおらんのか
梅干し
(´・(ェ)・`)1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。