【UMA】未確認動物について語ろう 五匹目【UMA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>897
おぼえてまふ♪
899774RR:03/09/02 00:08
あ〜、あれナメクジだったんだ!
ガキの頃はウナギだと思ってたよン。
>>894
台風で飛んで来たウミウシ。
あっ、でもそこまででかくはないか・・・・
901あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/02 01:16
コウガイビル
902あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/02 01:42
ヒルとかナメクジの体長ってどういう状態の長さを言うんですか。
ミミズとか。
コウガイビルと連呼すると幸せになれるというスレはここですか?
黄蓋はボディービルダー
略して コウガイビル
三戦板へカエレ!
906あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/02 13:25
敢えて思いっきり悲観的観測してみます

ネッシー:でかいウナギじゃねーの?
    首から上の目撃証言や写真て全件数からすると結構少ないらしいし
    それらが嘘か誤認だとすればウナギで決まりだべ? でもって
    仮に見つかっても、このウナギがネッシーの食料源だ!と言い張ると。
オゴポゴ:TVででかいチョウザメだとか言ってたっけな。
    (と言ってもFE○Cの言うことなんだけどね)
モケーレ:恐竜生き残り、未知動物最後の砦だと信じてたのに・・・
    はぁーあ…サイかよ。まあチペクウェやらエメラ・ントゥカやらと
    呼び名混同、色々ごっちゃ混ぜの伝聞情報もあるだろうから
    恐竜型ムベンベの可能性が0になった訳じゃないが期待度かなり低下。
    不思議な動物見たとさえ言えばガクシャやジャパンのテレビマンが金を
    くれる旨みを知っちまった現地人の話ももう信用できねえな。又聞きの
    噂話ばっかで実際に見たやつホンマはいねーんじゃねーの?
ミゴー:あの湖あまり生き物いないって話なのにモササウルスみてーなのが
   いるわけねーだろ。仮に餌になる生き物がいるとしてもどーせワニ?
   っつーか前TVで放映されてた映像は普通のワニにしか見えんかったぞ。
チャンプ:有名なあの写真以来あまりパッとしないね。あの写真にしたって
    人間の腕に色塗って、力こぶを作る形にしたものを合成・・・
    (っていくらなんでもそりゃないか)
ジャノ:出たよこの一発屋。鮮烈映像デビューかまして後はだんまりかい。
   強アルカリ性の湖で例によって餌となる生き物いないのに巨大生物だぁ?
   象さんの映像流して町ぐるみで観光客目当てかよ。
グロブスター:「現物どころか死体もみつからん、未知動物なんてアホらし」
     等と学者共は抜かしやがって!謎の死体漂着しまくってんだろ!
     ちゃんと調べろや!・・・って昔は思ってたけど…実際鑑定されて
     みると殆どがお約束のようにクジラかウバザメ。チリのやつも
     少し期待してたけど・・・予想通りの結果に落ち着いちゃって…
イッシー:だからウナギでしょ?でも5m越すウナギならそれで充分すごいよ。
クッシー:こっちはもうサッパリだね。熊か鹿が泳いでんの見間違えたんだろ?
ツチノコ:食後消化途中の蛇かアオジタの見間違いかでもういいだろ?
    美浜町やら岡山やらでツチノコ捕獲?だとかニュースになったが
    尾の最後ら辺がちょっとだけ急に先細りになってるだけじゃねーか!
    山であんなのに出くわしても「ただの蛇か」で見過ごすわい普通!
    単なるヤマカガシを死に追いやって挙句の果てに「ツチナロ」等と
    抜かしてんじゃねーよコラ!

書いてて悲しくなってきました・・・
>>907
乙〜、 野人とかは?
私の見た変な生き物の話。
千葉のとある畑の真ん中に600mくらいの一本道がありまして、
そこを車で走行していた時です。(同乗者は助手席に友人が1人)
畑の一本道とはいえ道幅が狭く、夜で視界も良くなかったので、
時速はせいぜい50kmくらいしか出してなかった気がします。
で、道の1/4ほど行ったところでミョーな生き物(?)を見たんです。
それは、銀色に光る針金で輪っかを作りそこから一本胴体(?)が伸びて、
その胴体に2本の足(?)が出ているようなものでした。
光っていたのは車のライトに反射していたのかもしれません。
それが足2本と胴体の最後尾…(尻尾の部分?)を使って、
車の前方10mくらいの所をヒョコヒョコ横切って、脇の畑(茂み)に消えました。
友人も一緒に見ていて「なんだあれ?」と不思議がっていました。
小雨が降っていたので茂みの中を探す事もしませんでしたが…
今となっては探した方が謎が残らずに済んだのではと、後悔しています。
>910
べとべとさんに100ペリカ
912ななし:03/09/03 00:06
えっジャノってフェイクなの?おいらてっきりモノホンかとおもた。
913魔界一号 ◆jCEeHoY352 :03/09/03 00:52
俺もジャノは象の皮だって聞いた事有る。
914あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/03 11:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030902-00000095-reu-int.view-000
ダメだ!!もう終わりだ!トイレットペーパー買い占めとけよ!
915あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/03 11:12
>>914
すげーな。
916907,908:03/09/03 11:46
>>909
獣人系は余り惹かれていないこともあり詳しくないため
野人やイエティ他については書けませんでした。
そもそもチャイニーッズネッシーやらハナス湖の巨大魚やら
中国からの話はいい加減だったり極端に大袈裟なので
いちいち考えて否定的コメントを書く必(ry

けど中国ジャイアントパンダも未確認動物出身だったわけか・・・
917あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/03 11:54
そして、今では良く知られている動物が、
かつては未確認動物だったと列挙されるループに入るのか・・
未確認じゃなくても規格外のサイズだったら十分おもしろい
ここの前レスに貼ってあった巨大イカなんかワクワクしたぞ!
>918
悟空さんこんにちは
UMAって何の略?
最後のAはAnima(動物)だろうなあと思うけど…。
>>920
U・・・うそ
M・・・まちがい
A・・・ありえない
Undergraphicalic Mistereus Animals
未確認情報にもとづく奇妙な新種生物
U・・・ウキッキー
M・・・マホホッマホホ
A・・・あーはーー

ようするに奇怪な叫びをあげる動物です
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「UMA」をローマ字で表記する
yuuma
これを逆にし、
amuuy
日本語に直し
あむうy
今日が9月3日と言う事を考え末尾に「ノストラダムス」を加える
あむうyノストラダムス
そして最後に意味不明な文字「あむうy」。
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・『ノストラダムス』。

「UMA」とはノストラダムスを表す言葉だったのだ!!
>>924は典型的なUMAです。
>>924
(・∀・)ノイイ!
と本をかなり読んでるなキミ! 
>>925
けどそんなシーンはMMR本編にはない罠。
UMAじゃないが

前脚だけのトカゲ新種、マダガスカルで発見
ttp://www.asahi.com/science/update/0904/002.html
コレクト倶楽部でピックフットと河童が出たよ。
930spanpanpaaaan!:03/09/04 22:05
おめでとう。
名古屋の池で体長1mのワニガメが釣れたらしい
1m!のが釣れるのか?
932あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/05 10:56
雪男捜索隊、本格活動を開始 ヒマラヤ・ダウラギリ山群

 日本人7人によるイエティ捜索隊(朝日新聞社後援)は、ネパール・ヒマラヤ中西部
 のダウラギリ山群にベースキャンプ(BC)を設営、イエティ(雪男)と呼ばれる謎の
 動物の存在確認に向け、本格的な捜索活動を始めた。

 朝日新聞社に5日入った連絡によると、BCは、ミヤグディマータ峰(6273メートル)
 南東に位置する標高約4300メートルの草原台地。周囲には白や青、黄の高山
 植物が咲き乱れる。一行は8月17日からガイドやポーターら約140人と徒歩で
 BCを目指した。当初は、23日にBC入りの予定だったが、ジャングルに入ると急な
 がけや連日の雨などで時間をとられ、29日になった。

 捜索の主力は、通過した動物を赤外線センサーで感知してシャッターが下りる自動
 カメラ。過去の目撃情報などに基づき、最大で17台を設置する。足跡の行方を
 追ったりせず、「待ち伏せ」が基本。BCのほか、望遠鏡を備えた監視キャンプを
 二つ設け、約40日かけて捜索する。

 高橋好輝隊長(60)は「早速BCから周囲を遠望し、細かい作戦を練りたい」と話している。

 http://www.asahi.com/sports/update/0905/034.html
1.日本でハチドリを見た! → 羽が透明ならオオスカシバ、茶色ならホウジャクなどの蛾です。公園で花の蜜を吸ってます
2.頭がT字型、名古屋のきしめんみたいなミミズがいた!→コウガイビルの仲間です。色は黒や黄色など。無害です
3.カマキリやカマドウマから紐のような虫が出てきた!→ハリガネムシという寄生虫です。念のため触らないほうがいいかもしれません
4.ベランダや庭に赤くて1mmぐらいの虫が大量に!→タカラダニです。無害です
5.羽が透明なテントウムシを見ました!→ジンガサハムシの仲間です
6.アリみたいな虫に室内で刺されました!→アリガタパチです。室内に古い食品やペットフードがないか探して片付けましょう
7.部屋に小さくて茶色い毛虫が!→カツオブシムシの仲間の幼虫です。髪の毛などを掃除して、毛製品の衣類をチェックしましょう
8.でかいネズミが水辺にいました!→ヌートリアです。東京の一部ならマスクラットの場合もあります
9.巨大ナメクジ!/巨大ミミズ!→ヤマナメクジ/シーボルトミミズです
10.鼻が白い猫みたいなのが果物盗みます!→ハクビシンです
11.天井裏に生物が住みつきました!→イエコウモリ、クマネズミ、ハクビシン、アライグマ、ムササビのどれかをまず疑いましょう
12.日陰で足がすごく長いクモがいます!→胴体が長ければユウレイグモ、胴体が丸ければザトウムシの仲間です
13.白い巨大蛾がいる!→オオミズアオです。毒はありません。
14.ヘンなトンボ捕まえました!→噛みつくのはヘビトンボ、触角が長いのはツノトンボです
15.部屋密閉してるのにリボンみたいなハエがいます!→チョウバエの仲間です。排水溝を掃除しましょう
16.水たまりに長い尻尾の白いウジが泳いでます!→ミズアブの幼虫です
17.古本に虫が湧きました!→ゆっくり歩き回ってる細かいのはチャタテ、素早く動くならシミです。晴れた日に干しましょう
934920:03/09/05 15:38
>>922さん、ありがとうございます。
935920:03/09/05 15:48
>>922
えーと、Unconfirmed Mysterious Animals じゃないですか?
多分言葉はあってるけどつづりが…。
936魔界一号 ◆jCEeHoY352 :03/09/05 15:58
>>934
納得してるとこ悪いけど、
正しくはUnidentified Mysterious Animal 未確認神秘動物だよ。
でもこれは日本での造語なんだ。
937魔界一号 ◆jCEeHoY352 :03/09/05 15:59
920は納得してないっすね(汗
スペル調べてて、時間がたってますた。
以前タケシのテレビで、変なオッサンがUMAという言葉は自分が作ったと
言っていて、ガッカリしたことがある。
939?X?Q?O:03/09/05 16:16
>>938
ええぇええぇぇぇっぇええ!
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
>>940
やぁ
944あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/09/06 22:03
>>938
UMAって語はSFマガジン元編集長の南山宏氏の造語ではなかったか?
946無名さん:03/09/08 02:58
【社会】雪男捜索隊、ヒマラヤで本格活動を開始…朝日新聞後援
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062726120/l50
947あなたのうしろに名無しさんが・・・
age