あんたは源氏の末裔だろ、根絶やしにしてくれる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お軽と勘平 ◆OXHr5xsqwI
平家にあらずんば人にあらず。
22:03/02/14 20:39
2
3お軽と勘平 ◆OXHr5xsqwI :03/02/14 20:39
4お軽と勘平 ◆OXHr5xsqwI :03/02/14 20:40
畜生!たて逃げしてやる。

2が取れん。
まじ子孫なんでつが…
6あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/14 20:43
光源氏の子孫ですが何か?
つっこみたいけどつっこんじゃ負けっていう風潮があるからやめとこ。
8お軽と勘平 ◆OXHr5xsqwI :03/02/14 20:49
一般には壇の浦で滅ぼされたと思われているのだが
どっこい生きていたんだ。

全国各地にはちゃんと隠れ平家の里があるんだよ。

>>6 源ちゃん呪ってやる!
平家みちよ
母は平家の子孫、父は源氏の子孫。
どうすべ…?
11あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/14 20:52
>>10
じゃ、下半身根絶やしで。
友達に平家の落ち武者の子孫がいた。
13お軽と勘平 ◆OXHr5xsqwI :03/02/14 20:53
皆さんじいちゃん、ばあちゃんに聞いて見れ。
「うちの家紋てなに?」
お墓を見ればわかるよ。
それでだいたい調べがつく。源氏系統だったら覚悟しろ。
源頼朝ってなにした人?
15あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/14 20:56
>>8
ついでに安部晴明の子孫ですが何か?
16あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/14 21:03
源氏の癖に、当時は親平家だったぞ、うちは。
おかげで先に頼朝にこっぴどくやられた。
17不動明王 ◆xRIkDDise2 :03/02/14 22:06
源氏は断絶しましたが・・・。
平家の落ち武者部落は聞きますね。
今度鎌倉へ行きますので、憑かれないようにしないとね。
18お軽と勘平:03/02/14 22:11
日本人の大半が源氏か平家の子孫といわれている(言っている?)
もっとも、単なるお百姓さんも木こりさんも海人も適当に名を名乗った
歴史があるのでなんともいえまへんけど。

日本の武士の歴史は姓だけ見ると源平の繰り返しです。
平清盛⇒源頼朝⇒北条時宗(平家)⇒足利尊氏(源氏)
⇒織田信長(源氏⇒平家)⇒豊臣秀吉(平家⇒藤原家)⇒徳川家康(源氏)
このうち信長は最初、親足利であったため源氏を名乗り、
後反足利になったため平家を名乗りました。最初は藤原を名乗ってもいたようです。
織田家は神主の家の出だとされているのでここら辺はいいかげんだと思います。
秀吉は最初信長の後継者として平氏を名乗っていましたが先に上げた事情により
藤原の姓を名乗りました。家康の徳川家は南北朝時代新田義貞(源氏)について
徳川の庄にいたのが義貞が破れたため三河に逃れ松平氏に保護され一時的に松平
と名乗ったということで源氏なんだそうです
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/14 22:11
馬鹿の不動明王ってまだいたんだな・・・ビクーリ・・・
20あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/14 22:13
藤原の子孫だがなにか?
21あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/14 22:19
馬鹿の一つ覚えみたいな「なにか?」
はやめてもらいたい。
22あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/14 22:20
>20
藤原のカマターリの子孫でつか?
23あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/14 22:24
日本好きのイギリス人のオヤジと盛り上がった時、「おれはゲンジの子孫でカラテ
マスターだ。爺さんはサムライのニンジャだった」とか適当なこと言って遊んでたよ。
>20
あなたは17の親戚の方です。良かったですね。
参考、軍事板ドイツスレ。
25あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/14 22:28
細川元総理は確か藤原・・・
26お軽と勘平:03/02/14 22:29
>>20
何をかくそう私も苗字の下に「藤」がつく。(砂糖、才等、ゴンドウ、駆動の類)
親父は曾々じい様は秋田の武士だったと酒を飲むたび言っていた。

うそ臭い。どっちかというと平家がすきですら。
27あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/14 22:31
清和源氏の末裔らしいが、流れ流れて諏訪藩の郷士。
明治維新起きなきゃこんなに貧乏じゃなかったのかなー?ガックシ
28不動明王 ◆xRIkDDise2 :03/02/14 22:32
>>24
憑かれて狂っても自分の責任だよ。
他力本願でからいけないんだよ。分かるかい?
29不動明王 ◆xRIkDDise2 :03/02/14 22:33
ついでに、君はコテハンを名乗る資格はないよ。
オカ板でもね。
30不動明王 ◆xRIkDDise2 :03/02/14 22:35
無知、文盲が霊を好奇心から求める。
それで霊に憑かれる。
馬鹿はそれが分からないと。
31あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/14 22:37
>>18
藤原一門が日本で一番多い気がするのだが。
ついでに言うと秀吉は関白になる為に公家に養子に入ってるぞ。
32不動明王 ◆xRIkDDise2 :03/02/14 22:37
最後に、精神分裂の口癖に自分は××の子孫だと自慢する種類がいますが、明らかなおかど違いです。
33お軽と勘平:03/02/14 22:37
>>27
諏訪湖でわかさぎでも釣っていろ!と小一時間・・略

うちもそうなんだ多田源氏とかいってたぞ!
近くに多田神社があってそこの宮司だと申した。
秋田の武士とはかけ離れるが先祖自体が怪しいので親父を許している。
もののけ姫の末裔はいないのかな。
34不動明王 ◆xRIkDDise2 :03/02/14 22:38
文句のある方は私のHPまで宜しく!!
35お軽と勘平:03/02/14 22:40
不動明王 ◆xRIkDDise2 さん何か気に障りましたか?
個人攻撃をしているつもりはないのですが。
36あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/14 22:49
>>25
母方のおじいさんが近衛文麿。五摂家の一つですな。
37不動明王 ◆xRIkDDise2 :03/02/14 22:50
>>35
私がレスするとこぶがついてきてね。
貴方には悪意の微塵もありません。
38あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/14 22:58
鶴岡八幡宮に平家池というのがあって、その池の中におおきな石が四つあるん
ですよね。”平家に死(四)を”という意味だそうです。
たしか頼朝の妻、北条政子が名付け親だと思ったのですが・・・
北条氏って平家ですよね?
39あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/14 23:02
ああ、平家だ。
レゲー板からオカルト板にきて最初に目に入ったんで
源平討魔伝のスレか!?って思ったYO!

OiOi、ここは月風魔伝のスレだYO!!
42お軽と勘平:03/02/15 00:04
家で犬を飼わない(鶏を飼わない)
家にこいのぼりを上げない(女の場合もあるが)
温泉が好き。
両親かじい様かばあ様がTVの水戸黄門を見ていた。
家に小判がある。

この条件を満たせば間違い無くあなたは「平家の末裔です」

ロマノフ王朝、清王朝の末裔には他の条件がつきます・・参照「ゴルゴ13」
なんで、助平なおねーさんは、
源氏名って言うの
44あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 00:10
平家蟹こわいがにぃ。
45お軽と勘平:03/02/15 00:13
>>43
これはもともと、江戸時代に、大奥の女性たちが源氏物語五十四帖の題名から
取った名前を名乗っていたのが始まりです。この慣習を、遊郭の花魁も真似したの
です。それがさらに、源氏物語の題名とは離れたけれど、現在でもお水の方たちの
名乗る名を「源氏名」といっているのです。

>>44
家で飼いたいと思うけど確か天然記念物。
46あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 00:15
オレは平家の末裔
死んだオヤジがぼそっと語った。生まれは熊本
4727:03/02/15 00:21
>お軽と〜
自分の先祖の藩の上の身分の人とは結婚しない方がいいぞ!
俺東京で出会った元カミさんち、たまたま諏訪藩の家老筋でなんやかんや上手くいかなかった。
先祖の因果がナニガシカあると思うんだよね。
むこうの墓参りもしなかったし、ご先祖様認めてくれなかったのだろうか?
おいらも平家の末裔。
大分県出身。
49あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 00:38
警官に刺される。その警官は死刑判決を受けるが、カコイイ裁判長のお陰で助かる。
ならロマノフ王朝の末裔。
50お軽と勘平:03/02/15 01:04
>>47
もう失敗ずみです。ご安心下さい。
逆たまだけど見事に捨てられました。
5147:03/02/15 01:21
>お軽〜
お互い頑張ろうな!(涙
明治政府は九州勢が強かったから平家の時代だと仮定したら
今は源氏の、俺等の時代だから頑張ろうな!(涙
52不動明王 ◆xRIkDDise2 :03/02/15 01:23
清和源氏の子孫としては尊氏が近いというね。
53あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 01:26
近江源氏の末裔ですが、同時に伊勢藤原氏の末裔でもありますね。
ついでに言うと、真宗の坊官の血筋でもあったりします。
54あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 01:27
このスレを見て、親父にうちはどうなのか尋ねたら、『水呑み百姓かなんかじゃねぇか』と言われますた。時代が違うけど、それくらいの情報しかないみたいです(⊃д`)゚。
55あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 01:34
私の場合、母方が真宗の坊官、父方が近江源氏の末裔なのですが、母方の系図を辿ると伊勢藤原氏に行き当たるという状態なのです。
非常に怪しい系図ではありますが、一応、坊官だけは間違いなさそうですね。

総本山の宗務院に過去帖が残っていましたから…。

ちなみに近江源氏の方の家系は絶えていて、実は代々養子が続いています。
祟りという話もありますよ。
56あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 01:44
家は父方が平清盛までさかのぼれるらしい。
もっとも、江戸時代あたりでは食い詰めた武士が家系図を投げ売りしてたらしいし、
そのころは庄屋だったらしいから、買いとった線が濃厚っぽい。

あと、水戸黄門が江戸からの帰りに泊まったという話。
何でもその時の褒美が本家の家宝になっている。
57あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 01:51
私は神の子です。
58あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 02:48
>>54
役所で除籍謄本を取って、菩提寺で過去帳を見せてもらう宜し。
59お軽と勘平:03/02/15 02:55
過去帳を見たことあるけど全然読めなかった。

古文書鑑定団が必要ですね。

ウチの家紋は「右二つ巴」なんだよく太鼓(でんでん太鼓、雷の太鼓)にある
模様で人魂が上下にあるんだ。(右とか三つ巴というのもある、太鼓はこっちかも?)
平家?源氏?それともタダノ人?

>>ALL
みなさん詳しいですね、実は私は全くわかっていません。何とか源氏とか言われても
全くの勉強不足でレスできません。許してたもれ。
60あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 03:00
まあうちは名無しのどん百姓だけどな。
阪神間の地元民はたいがい清和源氏の流れを受けてます。
あっちを見ても源氏、こっちを見ても源氏。
62あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 03:10
>>59
右二つ巴だと藤原秀郷流かもね。
63あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 03:17
おれのウチの家紋が「剣片喰」なんだけど何処の流れかわかる人います?
64あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 03:24
下野の小山氏(藤原秀郷流)が右二つ巴紋を使用している。
小山氏の流れを汲む忠臣蔵の大石内蔵助も同じく右二つ巴。
65あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 03:26
微妙に自己主張するスレですか?
66お軽と勘平:03/02/15 03:33
>>63 行ってみたら?あと適当に検索するよろし。

http://c2c-2.rocketbeach.com/~aal/kamon/lib/mokuji_s-img.pdf

家紋のページ
67あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 03:33
阿蘇大宮司(従二位)が直系の先祖らしいのですが
何かの文献では桓武平家の流れを汲むとか読んだことがある
よーわからんす
68あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 03:54
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1042813804/l50
先祖探しのことなら日本史板のこのスレで聞くよろし。
69あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 04:00
うちの父の家は元々木曽義仲と落ち延びてきた家臣との噂もある。
本家のある所は信玄ゆかりの北陸のとある地方です。
家臣でも祖先は藤原系だそうです。
名前はありがちな○藤で家紋は源氏車です。
どうなってるんだろう・・・
70あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 04:27
>>69
源氏車の「源氏」は、ここでは、「高貴な家柄(公家)」という意味らしい。
藤原の流れを汲む佐藤さんも源氏車を使用してることが多い。
71あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 04:45
コロシテシンゼヨウ
>>40
源平討魔伝イイネ!!
エミュでやっとこさクリアしたよ。
73不動明王 ◆xRIkDDise2 :03/02/15 12:13
だからさ、先祖がいかに立派でもさ、こんな2ちゃんで俺は××の子孫だとかのたまう馬鹿!!
は救いようが無いんだよ。
先祖がいかに偉くとも、君はどうなの?この日本社会の中ではどうなの?
そう思うよね!!!
俺は遠い先祖が渡来系だろうね。
ちなみに、俺の守護神は諏訪大権現と、オカルト的に言っておこう!!!!
74あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 12:15
わけわかめ
75不動明王 ◆xRIkDDise2 :03/02/15 12:22
俺も源氏には恨みがあるなんてのたまってみる。
76あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 12:31
私の祖先は那須与一らしいんですが。源氏すか?平家すか?
それとも栃木北部の山人ですか?

戦じゃ戦。
77あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 12:43
ウチのお墓、古い奴は
苗字が「源」になってます。
78あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 13:51
うちの古いお墓は日本橋って書いてある…平家も源氏も関係なさそう♪
79あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 13:56
うちは「2ちゃんねる」ってかいてある
80あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 14:01
うちの家紋は丸に鬼蔦。藤原氏の流れだとさ。
81 :03/02/15 14:14
Bとかならまだしも源氏とか平家とかもう過去の遺物。
21世紀なんだしさ。発想かえなきゃ。。。。
とマジレス。
ずっとたどると、日本人のほぼすべてになんらかの血縁関係があるらしいが
83あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 14:51
うちの古いお墓は「李」って書いてある
84あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 14:52
>Bとかならまだしも
w
85あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 14:59
うちの祖先は源だとか平だとか藤原だとか言うのってばかばかしいよな。
家系図辿ればだれでもほとんどどっかで名家の流れ(本物か偽物かは分からないけど)が
ちょっとは入ってきてるんだよね。その出所の怪しい名家の名前をもってきて、うちは
源氏だとか藤原だとかいうのってどうかと思うよ。。。。。

ちなみにうちは百姓の出だけど、寺の名簿(?)見たらなぜか藤原が入ってきてる
らしいよ。どこのどんな藤原さんか知らないけど。
86あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 15:12
子供の頃、うちの祖先を辿っていくとその中にフランス人がいると言われたが未だに信じられない。
87name:03/02/15 15:14
平家蟹って食べられるの?美味しい?
88あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 15:21
まー先祖がどこの馬の骨かわからんよりはいい。
と、ジジ臭い事を言ってみたりする。
89あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 15:32
厨房のころ、同じクラスに源と平という苗字の人がいた。
足利もいた。これ実話。
その先祖個人が偉いのであって、子孫は別に偉くないわけだが
91あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 16:36
うちの親戚が平家の落人伝説の残る島で見た不思議な話。

うちの親戚は当時、町の学校に通うのに船を利用していた。
ある雨の日、学校からの帰り道、着いた港から家に戻る最中、
桟橋のガードレールの上にニホンザルぐらいの大きさの生き物が
両足を抱え込むような格好で屈んで座り込んでいるのを目撃した。
よくよく近づいてみると、体には毛がまったく生えておらず、肌が緑色と灰色の
中間色みたいな肌をしており、横顔を見ただけだったが、
目が大きくてネコとサルのあいの子みたいな顔をしていた。
親戚が「何してるの?」とそいつに声をかけたとたん、そいつはびっくりして、
桟橋から海の中に飛び込んでそのまま潜っていってしまったという。

平家の落人の魂が河童になったという伝説が九州には残っているが、
奴は河童だったのか、それとも、宇宙人?
92あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 16:44
水泳の源純夏に萌えた俺は炒ってよしかな。

焦げそう脱タよ。
僕の家系は、最強です

実名さらすと

蘇我 鯨
94お軽と勘平:03/02/15 16:56
まぁ過去にどんな名家であろうがなかろうが没落するときゃ没落すっよ
綾小路家とか細川家とかで財産たんまりはまずこの2チャンネラーの中には
いないだろうから、まぁ気楽に考えてとうちゃんにでも聞いて少しでも我が
家の歴史でも勉強してちょ。
Bの話はよそうやね。
そうそう、足利といえば丸に二の字。しいて言えば2chの家紋かなと。
95あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 16:57
細川元総理に通報しますた
96 :03/02/15 17:01
鳥取だったか落折部落っていう所があって平家の落人部落だって
看板がたってたな。平の姓の家が30件ばかりあるそうで、歴史家
公認の本物らしい。(逆にうそ平家も多い)
そば屋に入ったがレジのおばちやんもなにがしか高貴な感じに見えた。
気のせいだろうが。
97あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 17:05
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
98あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 17:10
栃木県の栗山村(たしかそんな名前)には、
平家落人と言われてる子孫が高級温泉ホテル経営で羽振り良い感じだよね。
湯西川温泉だけどあそこはまぁまぁよ。
って、関係ないレススマソ。
99あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 17:10
家紋を見たことがありません。
しかも、祖母が養女で、その夫、私の祖父は婿養子です。
どうせ雑種です
100お軽と勘平:03/02/15 17:13
>>オメさんはポメラニアンか?

家にいた通称血統書つきのポ目は雑種ですた。
101あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 17:14
血筋のせいで高貴になるわけではなく、血筋が高貴(だと自分では思っている)だと、
そういう意識で生活をするから、必然的にそうなるのだろう。
だから、いくら高貴な家の生まれでも、ドキュソ家庭で育てばドキュソになると思う。
103あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 17:18
由緒正しい貧乏人です
104お軽と勘平:03/02/15 17:23
スレが100を超えて気が付いたんだがどうやらこちらは源氏つまり
白組だったようだ。とすると>>1のタイトルは正反対の事をいって
いることになる。知らないちゅーのは怖いね。馬鹿を晒しただけだ
ったようだ。勉強がたりんかった正直綾丸。
105お軽と勘平:03/02/15 17:25
>>103
貧乏人に由緒はいらない、これから必要なのは「ヨイショ」である。
106あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 17:27
>>105
先祖代々、誰一人金持ちになったことがない家系でして。
貧乏なことが由緒正しいわけで、出自が由緒正しいわけではありません。
しかし、「ヨイショ」は頂戴します
>>104で自決しているわけだな
108お軽と勘平:03/02/15 17:46
でも聞いてくれる?
スレの前半で家の家紋が大石クラの助と同じだといわれた。
コテ名はもちろんオカルトなんだけど忠臣蔵から取ってるんだよね。

これも何かの縁でせうか?
109あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 18:43
どうだろね?>お軽〜
そんな事より1よ、このままではあう使いの二の舞になるぞ?
110あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 19:44
平家物語読むべし。
111あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 19:54
武家の家紋の発生

武士において、家紋は戦功を認知させるものとして広まった。

公家にはじまった家紋は源氏・平家の白旗と赤旗の時代を経て、急速に武士の間に普及してゆく。
すなわち、鎌倉時代以降の武士は戦場において、敵と対決し自己の存在を顕示するために、旗印に
家紋をつけた。さらに、南北朝時代・室町時代のあと、群雄割拠の戦国時代には、陣幕・旗指物・
幟・馬印などに家紋がつけられ、遠距離からも彼我の区別ができるようになった。
源・平の旗について『平治物語』待賢門戦の条に
「平家は赤はた赤しりし、日にえいじてかがやけり、源氏の大はたをしなべて白かりけるが、風
に吹きみだされ、いさみすすめる有さまは、誠にすざまじくこそ覚えけれ」
とある。
 また、『平家物語』筑摩川合戦の条に
「本堂の前にも、にはかに赤旗をつくりて鈴とり付、ほしな党三百騎引ぐしてかけ出る(中略)光
盛こえはてねば赤旗かなぐり捨、白旗をさとあげて申ける」
と見える。
 このように、源・平二氏は、当時、白・赤の旗で、その党派の目印としたことがわかる。
112あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 19:56
源氏 誰がなんと言おうと絶対に源頼朝!
113あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 20:00
頼朝の直系は孫の代に途絶えたのだが何か?
114お軽と勘平:03/02/15 20:04
>>109
あうってなんですかね。

>>111
つまり、赤上げて!白上げて!赤下げないで白下げる。

これか?
115あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 20:13
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
糞ダヌル・ウェブスターは早く死ね!
平井堅て先祖は何系なんだろね。
先祖帰りかな。
でも、間違いなく渡来人だね。しかも中東ぽい!!
117あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 21:41
期待の超高校級投手、ダルヴィッシュ有も、俺の見立てでは、絶対中東系だ!!!!!
118あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 21:42
秦ツトムが源氏の子孫だったらウケル!
119不動明王 ◆BENZENFG3I :03/02/15 21:47
おっと、ハンドルネームを間違えたぜ!!
俺の周りで先祖を自慢するやつて、斜陽族か、壊れた人だね。


120あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 22:10
不動明王 ◆BENZENFG3I 少しはまともなヤシかとおもったら
思いっきり変な奴だったんだね。
このスレには邪魔だと思う。遊びが理解できないんだね。
121あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 22:24
奥州藤原氏は藤がつくけどやはり源氏なのか
122あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 22:29
いつか、皆がDNAで全てを識別出来る、時代の流れに辿り着いたら
日本人のルーツを鑑定してほしい。今現在7人の中国人女性から
産まれたとされるが、果たしてそれだけだろうか?
見るからにアーリア系ロシア系インド系とルーツを探って
本当の天皇を探して欲しい。平井堅も伊勢人だから、ルーツは
アフガン?方面っぽい。
123あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 22:37
>>113
直系じゃないと全然意味ないよね。
源氏と全く関係ないような田舎でも一人でも子孫(自称含ム)が来てしまえば
曾孫の代には皆源氏の末裔だよ。
>120 そ、最高に変な香具師
125あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 22:43
平姓って、元来その名前じゃないと名乗れないんでしょ?
だから、平家と平氏とかの姓な人がいるんだって。
俺の友達に平を名乗る人間がいる。
彼は熊本に本家があるから本物だと思うが、いかが?
平清盛のDNAが残っていれば確実にわかると思うが無理だろうな
127あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 23:13
平三平
128あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/15 23:50
ネプチューンの名倉も中東っぽい罠
129不動明王 ◆BENZENFG3I :03/02/16 00:01
エスパー伊東は中国人ぽい顔つきをしている。
130不動明王 ◆xRIkDDise2 :03/02/16 00:13
>>122
日本人のDNAの15%はトルコ人と一致するという罠。
それでまた、日ユ同祖論が展開されていくんだよ。
ユダヤ人の方が日本人に対して興味があるらしいね。
日本在住の白人の多くはユダヤ系だしね。
まあ、天皇の存在を彼等が羨ましいそうだね。
131122:03/02/16 01:15
時代はトルコか〜。最近のHNKもシルクロードらアフリカを題材に
した番組が多いしね。でもアラブ系でもないでしょう。
>128 あいつはポリネシアン。
132あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/16 02:14
お前らにオススメのサイト

日本の苗字7000傑
http://www.myj7000.jp-biz.net/index.htm
収録氏族一覧表
http://www.tanutanu.net/roots/database/table.htm
戦国武鑑―戦国武将の家紋
http://www2.harimaya.com/sengoku/index.html
家紋World
http://www.harimaya.com/kamon/index.html
姓氏と家紋
http://www.harimaya.com/o_kamon1/seisi/index.html
133あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/16 06:29
沖縄の人で平良さんているよね!あれって平家と関係あるんかな?
つーか不動明王のうちには、仏壇には位牌がなく赤青黄の三色旗があるカルト野郎だから
先祖のルーツ知ってる人にヤキ餅焼いてんだよね(藁
134あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/16 06:53
>>133
フーン、ヨカッタネ
13510屋:03/02/16 06:57
あのぅ…末裔ってコテハンの人が、HIPHOP板に居るんですが…

俺、観た時、その人が反感買ってるかと思ったよ。
136あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/16 07:03
そうか。
137 :03/02/16 11:13
平良は平家の末裔かも知れませんね
実際、家紋も菊紋や桐紋が多いし
平家が敗れた後の話しも沖縄や与論島の
昔話に出て来ますし小学校の授業にも出てきます
平家が西へ西へと逃れて行き
最終的に石垣の嶋ンチュウになったという伝説も
強ち、嘘とも言えなく成ったんでしょうね
138あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/16 11:25
>>130
ソースは?
139あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/16 11:40
>>138
あほな不動明王だぜ、ソースは「ゴルゴ13」にきまってるさ。
140896:03/02/16 11:42
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/


141あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/16 11:44
最近宣伝のコピペ多いな。。。。
142あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/16 11:57
平家の末裔ですが何か?
本当の末裔ならば、平家と判らないようになっているはず。
別の名前でひっそりとした山奥に住んでいる。
私の先祖はそうしていた。落人伝説のまさにその人だったわけだが、
同属で結婚を繰り返すので、血が濃くなってしまったため、
大変だったみたいだけどね。
143あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/16 12:04
>>142
マジれすっぽいときには「何か?」はやめようぜ!
煽りとしか受けてられないよ。
144kopipe:03/02/16 12:45
姓氏と家紋はどのように伝承されたか

現在日本には、約12万の名字があるといわれる。増加の原因は、武士集団の各地
への移動と、本家から分かれた分家や庶流の別家が、本家と違う名字を名乗った
からである。
全国的な武士団の移動は、平安前期から始まった戦乱によって引き起こされた。
その典型例が「源平の合戦」だ。
合戦に敗れた平家の落ち武者たちは、全国のいたる所で身を潜め、出自を隠しい
ろいろな名字を称した。一方、勝った源氏の諸将や御家人たちは、その手柄と
勢力に応じて平家の旧領に守護・地頭として全国に派遣されていった。
下総の千葉氏、下野の小山氏、常陸の小田氏、近江の佐々木氏、豊後の大友氏、
薩摩の島津氏などがこれにあたる。
かれらは、任地で土着豪族の娘たちとの間に、多くの庶流を残した。
当時の武家は、できるだけ多くの男子をもうける必要があった。一家一族の戦力
を増強し、領地を拡大していくための跡継ぎと分家を増やすためだ。
同族の分家は多いほど心強いが、名字は本家と違うものを付けた。支流は、発祥地
(封地)の地名を名字として名乗った。これにより名字は、細胞分裂のように激増し
ていった。当然「家紋」も分家・庶流と一族が増えるのとあわせて増大していった。

天下の大姓「藤原」氏からは400氏・1300万人いるといわれている。
145kopipe:03/02/16 12:51
藤原氏の主流は、朝廷の藩屏として奈良時代から1000年以上もの間、政権を握った。
しかし、地方に下って土地の土豪となり、勢力を扶殖した支流も多い。かれらの大
部分は武士化していった。
中央の藤原氏が近衛・鷹司など公家の屋号や、一条・九条など本邸のあった地名を名乗
って、とくに藤原氏を強調しなかったのに反して、地方に散っていった藤原氏はその
出自えお知らしめるため、「藤」の一字を名字に付けて、ぞれを誇りとした。
例えば、伊勢の伊藤、加賀の加藤、近江の近藤、武蔵の武藤、遠江の遠藤、尾張の尾藤
など国名によるもの、斎宮頭の斎藤、木工助の工藤、左衛門尉の佐藤・左藤、主馬頭の
首藤、内舎人の内藤など官職名に因むもの、安倍と藤原で安藤、大江と藤原で江藤、
海部と藤原で海藤など他姓との結合によるものなどがある。また、藤井、藤田、藤本、
藤沢、藤岡など、頭に「藤」を冠した名字も続出した。
「藤」のついた名字は308氏あるといわれる。さらに藤を富士、不二、葛に改めた家も
ある。これらを、含めると400氏以上になるという。
日本の姓氏100位以内にも十氏が入っている。
146あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/16 13:02
勉強になるなー。ありがと。
147kopipe:03/02/16 13:10
>>伊勢の伊藤、加賀の加藤、近江の近藤、武蔵の武藤、遠江の遠藤、尾張の尾藤
>>など国名によるもの、斎宮頭の斎藤、木工助の工藤、左衛門尉の佐藤・左藤

ほんとこりゃしらなんだ。ちなみに家はまさに大工(お宮じゃないけど)の斎藤です。
148kopipe:03/02/16 13:23
誰か今話題の「小泉」と「管」についてわかる人いないかな?
ひょっとして源氏VS平家かもしんない。
149お軽とカンパイ:03/02/16 14:02
>>148
菅は菅公・・つまり菅原道真に通じる。
小泉は泉から冷泉家に通じる。
2人とも源氏や平家より以前の怨念が渦巻く世界にいたんだなこれが。

チユ-事は陰明道というわけなんだ。藤原家の陰謀で流された道真公
その時の天皇家を補佐した冷泉家は平家に通じる。

よって小泉は平家。菅ちゃんは源氏(どことなく隠れた女好きだよ)と判明です。

ソースはありません。
150不動明王 ◆xRIkDDise2 :03/02/16 14:33
まあ、ご先祖様を思って毎日線香を1本立てることが供養につながります。
供養とは心でするものです。よく霊能者を通じて先祖供養をする例がありますが、それは心のこもった供養ではありません。
私の言うことは真実です。

151不動明王 ◆xRIkDDise2 :03/02/16 14:41
みなさん、ご先祖が有名でいいですね。
その反面、武家の子孫は霊障で苦しんでいるようですよ。
私もご先祖が何万もの民衆を殺したということで、霊障があるといわれました。
古い血筋ほど濃いのですよ。
たかが、数百年前の先祖を持ち出す者を私は軽蔑します。
源平時代は1000年前だしね・・・
152不動明王 ◆xRIkDDise2 :03/02/16 14:43
アメリカ人が聞いたら驚くほどの古さですね・・・・
153あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/16 14:48
>>私もご先祖が何万もの民衆を殺したということで、

ほとんどの人間(家)に当てはまるんじゃないの?
祖先なんて要するに長い時間をかけた鼠算の逆をたどったものだろ。

だいいちこのスレで先祖の自慢なんぞしているヤシはいないぞ。
ちゃんとネタとして楽しんでるんだけどね。
あんただけだよマジなのは。
154あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/16 14:49
アメリカ人も先祖辿りゃ古いぞなもし
155あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/16 15:09
毒島は。ねね毒島は。
今ここに存在しているというだけで、生命の起源からずっと続いてるわけだが
157NEO・ミルフィー ◆TE82oYFDFE :03/02/16 15:11
    ξヽm∧
     (@・∀・)/ <アメリカは確かローマ人でしょ(メ
    ⊂ Lつ
    ∠____ゝ
     U U
158あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/16 15:14
>>1
死ね。
159あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/16 15:14
>157
死ね。
160不動明王 ◆xRIkDDise2 :03/02/16 15:14
まあ、アメリカ人はエドガー・ケーシーによれば、アトランチスの後継者らしいよ。
ムーの子孫である日本とはやはり上手くいかないようだね。
161あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/16 15:16
私の先祖はアミノ酸。

162NEO・ミルフィー ◆TE82oYFDFE :03/02/16 15:16
    ξヽm∧
     (@・∀・)/ <>>159 平家の末裔ハケーン!!(笑
    ⊂ Lつ   >>160 私はムーの子孫ダタのかー!
    ∠____ゝ      ヤター!!
     U U
163NEO・ミルフィー ◆TE82oYFDFE :03/02/16 15:17
    ξヽm∧
     (@・∀・)/ <私の先祖はビタミンC
    ⊂ Lつ
    ∠____ゝ
     U U
164あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/16 15:18
>>160
ネタを振れるようになったので許してあげよう。だいたい将門の塚で遊ぶ
なんていけないことだよ。

そもそもあなたの祖先は大日如来でしょ。宇宙と一体であり、あまねく世界を
光り照らし信者を救う存在者といわれてるんじゃないですか。
165あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/16 15:23
ξヽm∧
(@・∀・)/ <ギャアアアアアアアアアアアアアアア

    ⊂ Lつ
    ∠____ゝ
     U U
NEO・ミルフィー ◆TE82oYFDFE  死亡
166NEO・ミルフィー ◆TE82oYFDFE :03/02/16 15:25
    ξヽm∧
     (@・∀・)/ <私は源氏の末裔なので
           打ち首になりマスタ(氏
    ⊂ Lつ
    ∠____ゝ
     U U
167不動明王 ◆xRIkDDise2 :03/02/16 15:25
>>164
将門公には認知されました。帝都の守護神である将門公は悪を嫌います。
邪霊を食らう私もいよいよ俗人離れしてきましたか・・・・。

168:03/02/16 15:31
>>166
スレが166になってやっと1人葬った。
源氏撲滅まであと何千万にんにんだ。

>>1は先祖を平家に変えさせていただきました。
169あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/16 19:03
風そよぐ〜平家・徳島落人伝説〜「ギャラリー ...
... 大枝の七人塚』 と伝えられている。 現在、大枝にある武川家は源氏の末裔
といわれ、七人塚も同家によって碑が建立され、丁寧に祀られている。
源氏、平家の争いは昔のこと。今は親しい村民として共に暮らしている。. ...
http://www.kenji-arai.com/heike/gallery/gallery-page1.html
170あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/16 19:09
海の中の源平合戦

何の書物だったか忘れたが、魚の名前にはゲンジとヘイケにちなんだ名前が多いと書かれてあった。
それを引用しながら、図鑑や辞典などで調べて、沖家室に棲む魚にあてはめてみた。            
例えば下関ではマダイのことをヘイケウオ、あるいはシラウオのことをゲンジウオとよんでいるところもある。              
源氏に代表される九郎判官源義経と、平家を代表する平清盛。「判官びいき」といわれるように、ドラマなど
で描かれる両者はどうも平家に分が悪いようだ。義経幼少のころは牛若丸として美談美少年に描かれ晩年は兄
の頼朝に追われることになるのだが、これが悲劇のヒ−ロ−となっている。これに対し平清盛は実に憎々しい
表情で登場してくる。ホタルの場合も大きいのが源氏、小さいのが平家。            
しかし、魚の場合は平家の方に分があるようだ。さきほどの下関では魚の王様ともいわれるマダイはヘイケウ
オと呼ばれている。また、沖家室はでキヨモリとよばれるオコゼの仲間の魚がいる。全身に刀やヤリを思わせ
る鋭いトゲがありまるで鎧をまとっているかのような美しい魚、ミノカサゴ。                           
カニをみると、貝殻などを背中に背負って生活するヘイケガニ。甲羅の紋様が弁慶の顔に似ているところから
その名がついたベンケイガニなどがエビ網に引っ掛かってくる。しかし、ゲンジの名のつくカニはいない。                              
さらに漁法でいえばかつて沖家室では、渡り鳥のアビがイカナゴを海面から追い、海底に潜ったイカナゴを追
ってタイなどが浮いてきたところを捕獲する、いわゆるアビ漁を「ヘイケダオシ」、あるいは、「トリマワシ」
と呼んでいた。                  
地元ではあまりみかけない魚ではあるが、トクビレという魚はアツモリ(平敦盛)、アカマツカサをカゲキヨ
またはカネヒラ(景清、兼平)とよんでいる。                
171あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/16 19:10
東和町に関係した武将でいえば、平知盛。外入の城山にはこの城があったが、壇ノ浦の合戦で海の藻屑と消え
た人物である。四国地方ではコショウダイ、ツバメウオをトモモリとよんでいる。
では、源氏に関わる名前を拾ってみた。一ノ谷の合戦で討ち死にした平敦盛を射った関東の武将、熊谷直実。
このクマガイウオと同じ科にアツモリウオがいるのは皮肉でもある。                
源氏の家臣に源頼光の四天王の一人、坂田金時がいる。この人にちなんだ名にキントキウオがいる。
これは、金時が赤い顔をしていたからこの名がついたといわれている。金時の幼少の名が金太郎であったが、
キンギョに金色をしたキンタロウというのがいる。下関では金色をした魚、ヒメジを同じくキンタロウとよん
でいる。このほかにもタメトモハゼ、チンゼイシタビラメというのがいるが、これは、九州源氏、鎮西八郎為朝
の名をとったものだ。                
こうしてみると高級魚とされる魚は、平家の方が優勢で源氏を圧倒している。瀬戸内周辺の地は平家にまつわる
行事たとえば、厳島神社の「清盛祭」「管弦祭」、この「管弦祭」は東和町の小積地区の厳島神社で、今でも
十七夜に行われている。ここには、宮島の赤い鳥居と全く同じ形の鳥居が、広島の宮島の方角に向いて浜に鎮座
している。あるいは平家の落人伝説が残っている地もある。それだけ馴染みが深い、つまり、それが「平家びいき」
となった由縁なのだろう。                      
平安の世は、平家を射った源氏が鎌倉幕府を開いて鎌倉時代を迎えた。しかし、今の世、瀬戸内の海の底の合戦は
平家に軍配アリ、といったところだろうか。
源平以前から平家ガニは種として存在したわけだし、人間ってご都合主義だよな。
元からあるのに「新大陸発見」と同じか。
174あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/16 22:24
>>173没シュート!チャラッチャラッチャ〜ン
ゲンペイソウという花がある。やたら丈夫。
176お軽と勘平:03/02/16 22:31
>>172
まぁ、そういうなよ。平家蟹も明治以降の命名だろうし鶴見のタマちゃん
だって本名は違うだろう。
177流☆軍:03/02/17 01:22
>>161 という事で昨日の朝刊に21番目のアミノ酸が作られた訳だが
これで人もやっと進化するぞ!因みに原料は大腸菌だ!!
178あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/17 03:11
>132オススメの「日本の苗字7000傑」にすら
載っていない俺の苗字は一体・・・
そんなにマイナーなのかYO
50001位以下とはこれ如何に。
そんなマイナーじゃないと思うのだが・・・
平家みちよが売れなかったのは源氏紗菜のせいだと言ってみる
180ぁぁ:03/02/17 16:55
俺の先祖は清和源氏。家系図もうちだけしかない
181不動明王=ベンゼン中尉:03/02/17 19:32
源氏は3代で滅びたらしいね!!!!!
182あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/17 19:36
>>181
3代じゃねーだろ。
頼朝以前に一杯いた訳だし。
183あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/17 22:57
なんか先祖かどこぞの馬の骨の不動明王(プ
184あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/17 23:01
漏れは若狭武田の子孫なわけだが源氏だよな?
185お軽と勘平:03/02/17 23:59
若狭武田氏  割菱(清和源氏武田氏流)

甲斐源氏武田氏の支流で、武田信武の子氏信の四代に信繁が出、その子信賢が
若狭武田氏の祖になったという。もっとも、信繁の子信栄が将軍足利義教の命
によって永亨十二年五月、一色義貫を討伐した功により若狭国を賜り、その
守護職を得たのがはじめともいわれている。普通、元明までの若狭武田氏を
九代と数えているので、信栄を初代とするのが妥当かもしれない

おめでとうございます。 源氏に認定します。
186あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/18 00:00
187あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/19 01:01
sa
188元祖:03/02/19 01:15
(;´д`)
日光の伴久ホテルいってらっしゃい。
190あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/19 01:50
>>189
日光より平家の里といわれている湯西川だろう。
191あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/19 01:51
どうせ元をたどれば皆朝鮮人だよ
192あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/19 01:57
漏れは藤原秀郷の子孫
193あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/19 01:58
お前ら税金ちゃんと払ってますか? 爺さん心配だな。
194あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/19 02:02
>>193
爺さんはいいんだよ 救われないのは30代
195あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/19 02:05
>>193
て優香、税金は払うけど年金は払いません。
196あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/19 03:03
平氏は「源氏物語」の舞台に暮らし、王朝文化の「毒」におぼれてしまう。
一方、平氏を打倒した源頼朝は、あえて京に入ることを避け、武家のたけだけ
しさを保っていく。
197あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/19 09:37
二千円札の左は光源氏と冷泉院。右は「紫式部日記絵巻」に描かれた紫式部本人。
198あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/19 12:17
おごれるもの久しからずや
199あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/19 20:31
>>190
壇ノ浦の戦い以降の湯西川温泉の平家伝説
教経の入水を目の当たりにして、一門の最期を見届けた知盛も、海中に
飛び込んだ。これを見た伴侍たちも、海に没していった。
死者ばかりを乗せた無数の船と、平家の赤旗は波に漂い、潮にひかれ、
風に追われ、ちりぢりに流れてゆく落日の下、それは誠に哀れな光景であった。
ここに平家は、滅亡した。−−−かに見えたが、死者ばかりと思われた船に
平家の復興を願った人影が残っていた。波と風で日本海に出た数隻の船に、
二十余名の平家の者達が生きていたのである。その中のおなごが知盛の子を宿
していたのであった。一行は潮の流れに乗って、日本海を北上やっと陸に流れ
着き、闇に身を隠しながら、山を越え谷をわたり、途中生まれた知盛の子供に、
平家復興の望みを託し、湯の滾々とわき出るところまで逃げてきたのでした。
この温泉が、湯西川温泉でありました。       

だってさ。
200あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/19 20:37
源平藤橘の日本四大姓とされる源・平・藤原・橘関連で日本の家系の60パーセント
だそうだ。
201あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/19 23:25
鎌倉時代ってのがやけに謎にみちていて面白い。
202あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/19 23:27
私は赤松氏族家臣団の末裔です
>>202
だから何?
204あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/19 23:37
>>203
清和源氏系です おほほ
まあ、あれなんじゃないの?
どうせ自慢するならどれだけ宗家筋に近いかを自慢しあったほうがいいんじゃないの?
俺は関係ないから、どうでもいいけどね。
206あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/20 06:19
「平家の末裔」ていうのと「平氏の末裔」ていうのでは激しく意味が違います。
壇ノ浦で滅んだのは、平氏ではなく平家。つまり、当時権力を握っていた平氏一族
の中の清盛一門が滅んだっていうことです。けっして氏族が全滅したということで
はなく、他の傍流平氏は健在でした。清盛一門と同じ平高望の血を引き、板東八平
氏といわれた千葉氏、三浦氏、大庭氏、梶原氏、江戸氏、長尾氏などが有名かな。
あと、清盛一門でも、公家の家系である高棟王流は存続しています。もちろん、信
長や北条氏は「平家の末裔」ではなく、「平氏の末裔」になります。

同じく源氏の場合も、宗家(将軍家の嫡流)が三代で滅んだというだけのこと。足
利も徳川も傍流源氏の末裔です(極めてあやしいところもありますが…)。
ちなみに足利尊氏の正式名称は「足利武蔵守源朝臣尊氏」といい、「足利という場
所に住んでいた武蔵守という役職を持つ源氏出身で天皇の臣下である尊氏」と言う
意味です。
207あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/20 11:27
>>206
2chで歴史の勉強が出来るとは・・・ありがとん。
208あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/20 12:00
おれは藤原秀郷の子孫だよ、37代目だそうだ、でもムカデは苦手
209ホゲェ:03/02/20 12:52
なら、入道手元源朝臣ホゲェだな。
210×1:03/02/20 15:18
だったら俺は烏山係長源朝臣×1だ。
>>1
僕は親父の家はルーツはハッキリしないが平氏系。
お袋の方は最○の傍流らしい(無論バリバリの源氏)。
子供は親父系とお袋系の混在。僕は兄弟に言わせるとお袋系。
おかげで兄弟げんかが絶えんよ(爆。
212あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/20 19:43
平家のカニ野郎め!

悔しかったらちゃんと前に歩け!
213お軽と勘平:03/02/20 22:11
>>212
またーりとね。
214あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/20 22:28
うち密ってんだけど、平氏?源氏?両方とも関係ない?珍しいとは思うんだけど、わかる方がいたら教えて下さい。おながいします。
215:03/02/20 22:31
うち密?

まじ!
216あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/20 22:40
いや、『うち密』じゃなくて『密』。わかりづらくてごめん。
217あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/20 22:44
うちは中山靖王劉勝の末裔
218おどぅ ◆Q82WsjboxE :03/02/20 22:49
>>216
すげえな。でもれっきとした和姓みたいだな。
水が転じて「みつ」になったらしい。
他にも水戸、三戸、御津、美都って具合に。
219お軽と勘平:03/02/20 22:49
どうやら百済王のと関係があるらしいです。全羅道、忠清道を中心としての出身
が推定されます。当時の日本に鍛冶として招かれたれ一族のようです。
中国地方に分布し尼子一族に血がつながります。
よって源氏へたどることができます。
220おどぅ ◆Q82WsjboxE :03/02/20 22:52
>>219

○クイズ

家紋:左違い鷹の羽
在所:熊本・天草・御所ノ浦

姓は何?
221216:03/02/20 22:58
>>2189
このスレ見るまで気にならなかったんですが、なんだかスッキリしました。ありがとうございます。
222あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/21 02:05
よくある話だが平家物語を「ひらや物語」と読む奴は2人いた。
至急も小宮と読んでたなそいつーー保健体育の時間。
223あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/22 00:18
ahaha
224あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/23 00:04
東北の藤原氏の末裔はいないのかいな
225あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/23 00:07
チョンの金さんに一言。

静岡から西にテポドンの絨毯爆撃してくれ。
226不動明王 ◆xRIkDDise2 :03/02/23 00:08
私は秀郷流と関係がありますな。
227あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/23 00:10
>>225
豚に物を頼む蛆虫ハケーン
228あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/23 00:13
>>227
蛆虫を馬鹿にするクソムシハケーン
229あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/23 00:14
さ!砂金をよこせゴルァ、茨城で砂金を採るツアーに行ったがとれんかった。
230あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/23 00:17
>>229は地域観光課にだまされたの?よしよーし(・∀・)づ
231お軽と勘平:03/02/23 00:23
>>229
中尊寺に突入せよ。金がいっぱい!!!!
232あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/23 00:24
そして金鶏山で呪われる(藁
233あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/23 00:26
>>225=228
そうか蛆虫か
234あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/23 00:32
で、1は何が言いたいの?

そんなに源氏が嫌いなら平家だけで独立国家でも作ったら?
235お軽と勘平:03/02/23 01:10
>>234
単なるネタすれですので、あまり気にせずにどんぞテキトーに。
家は佐藤で源氏車、東北の祖先です
佐藤は藤を助ける(佐)のみよじだそうです
ほとんど商人です
母方は源氏で、父はたどると琵琶湖周辺出身の祖先で平家だそうです
婿養子です
母はいつかきっと離婚しる・・・といいますが30年以上まだ一緒にいます
237不動明王 ◆xRIkDDise2 :03/02/23 14:49
まあ、私も平家には繋がっているらしい。
>>1
俺も平家の子孫だ
共に戦おうぜ
239あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/23 15:17
>238
237も誘ってやれほ
240あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/23 15:25
藤原〜はどこ行けばいい?
241あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/23 20:02
>>240
栃木の藤原町で名誉町民になるよろし(何千マンか寄付してね)
242あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/24 01:37
建礼門院もいまはこれまでと覚悟を決めると硯や温石を左右の懐に入れると海に身を投げた。
これを見ていた源氏方の武士はすぐさま小船をこぎ寄せると女院の髪に熊手を絡めて引き上げた。
覚悟を決めた平氏の武将たちは鎧の上にいかりを巻きつけてざんぶと海に飛び込んだ。
4月3日,九郎太夫判官源義経は源八広綱(ひろつな)を上洛させて,後白河法皇に壇の浦・
「赤間が関において,平家を全滅させ内侍所(神鏡),璽(曲玉)の御箱を都へお返し申し上げる」
と奏上した。
243あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/24 01:41
日本人の姓名

一般によく知られている歴史上の人物の名前というのは、姓;伊達、名;政宗ですね。
しかしこの見方は厳密に言うと間違っています。厳密には伊達政宗の場合、姓;源、名;藤十郎ということになります。
武士の姓とは、普通源平藤橘のことをいいます。源平は説明は要らないと思いますが、藤は藤原氏。橘は橘氏のことを
いい自分の先祖がどこの氏族から枝分かれした氏族かということを示す物です。由緒正しい武家であるという家は必ず
源平藤橘いずれかに属していることになっています。
そして名とは伊達藤十郎政宗の藤十郎や木下藤吉郎秀吉の藤吉郎、木下小一郎秀長の小一郎のようなものをいいます。
そして今の我々の名前にあたる物は諱(いみな)といいます。つまり、先の政宗、秀吉、秀長は諱ということになります。
諱は文書や公式の場で使用される物で普段人を呼ぶときは名を用いるのが普通だったようです。
なぜかというと目下の者が目上の者の本名を呼ぶということは呪術などの関係上非常に無礼なことだったという習慣が残
った物だと考えられます。では伊達や木下はなんと呼ばれていたかというと苗字と呼ばれていました。
苗字と姓はもともとは別の物だったのです。このほかにも日本人の名には官職名(陸奥守等)号(一刀斎等)
法名(信玄、謙信等)がつき更に複雑なっていました。
ちなみに、先に豊臣秀吉を木下としたのは豊臣が天皇からの下賜された姓であり、少し面白い話があるからです。
秀吉は百姓の子なので当然源平藤橘いずれにも属しませんでした。
244あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/24 01:42
さらに源平藤橘で過去に征夷大将軍になったのは源氏
以外になく慣例を好む朝廷は源氏でなければ征夷大将軍には任命しませんでした。
そこでこれはあまり知られていないことですが秀吉は先の関白近衛前房の養子になりました。近衛家は五摂家といわれる
藤原氏の中でも摂政関白を出せる名門ですからこれによって秀吉は藤原氏の末という肩書きを得ました。そこで秀吉びい
きであった天皇が豊臣の姓を与え秀吉が関白になったというわけです。
おまけに、日本の武士の歴史は姓だけ見ると源平の繰り返しです。
平清盛⇒源頼朝⇒北条時宗(平家)⇒足利尊氏(源氏)⇒織田信長(源氏⇒平家)⇒豊臣秀吉(平家⇒藤原家)⇒徳川家康(源氏)
このうち信長は最初、親足利であったため源氏を名乗り、後反足利になったため平家を名乗りました。
最初は藤原を名乗ってもいたようです。織田家は神主の家の出だとされているのでここら辺はいいかげんだと思います。
秀吉は最初信長の後継者として平氏を名乗っていましたが先に上げた事情により藤原の姓を名乗りました。
家康の徳川家は南北朝時代新田義貞(源氏)について徳川の庄にいたのが義貞が破れたため三河に逃れ松平氏に保護され一時的に
松平と名乗ったということで源氏なんだそうです。
245あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/24 04:13
義経の生まれ変わりの人を探しています。
246あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/24 04:20
>>243-244
秀吉は近衛の養子ではなく猶子なんですが。
それも秀吉が、関白の位を手に入れる手段として近衛の猶子となったというのが本
当のところ。けっして天皇が秀吉をひいきして関白にしたわけじゃないです(秀吉
が武力を背景に朝廷に圧力をかけた)。豊臣姓を新設した狙いは、関白位を世襲の
ものにしたかったからだと思われます。

あと、源氏でないと将軍になれなかった、というのは結果論。信長(平姓)の三職
推任(太政大臣か関白か将軍か御すいにん候て、可然候よし被申候)の例からして
も、源氏か否かは大した問題ではないでしょう。もし、そうだとしても、源氏の末
裔を捜してきて、養子(or猶子)になればいいだけの話だからね。

要するに、秀吉は将軍になれなかったのではなく、ならなかったというべき。当時
の軍事力を考えれば、将軍にでもなれたろうから(もちろん、手続は必要だが)。
むしろ、天皇の権威を利用した方が得策だと考えたんでしょうな。
一方、家康が将軍職にこだわったのは、関ヶ原の合戦後、徳川政権を樹立させるた
めには、豊臣家の関白位に対抗する地位を得る必要があったから。
247246:03/02/24 05:53
訂正
関白の位→関白の職
関白位→関白職
248あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/25 08:02
>>246
まぁ、秀吉は出自が農民なだけに、武家の棟梁という地位にあまりこだわり
がなかったのかも。むしろ、清盛流の貴族的な華やかさに憧れたって面があ
るのかもね。茶室なんかみても成金趣味丸出しだし(w
249儲けて!出会えて:03/02/25 08:03
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
250元祖:03/02/26 00:04
(; ´Д`)
兵庫県川西市多田が発祥地なわけだが・・・
あまりクローズアップされないなぁ。
多田神社の祭神は満仲公だっけ?
>251
昔、ばあさんが生きてた頃はよく行ったなぁ。正月なんか本殿前まで公開してて、
ばあさんはあそこの地の出からね。最近はそこの親戚ともすっかり疎遠・・・。
253あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/26 18:25
うちは山形の在の多田性なんだけどなんか関係ある?
親父は知らんと申したのでございます。
254お軽と勘平:03/02/26 19:21
>>253
そのまんま多田源氏の末裔でいいと思う。

猿丸大夫の子孫とかいませんかね。ぜひ歌を詠んでほしい。

255ななしさん:03/02/27 22:20
>1

金玉切り取って、クズの家系を根絶やしにしてやる。
256あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/28 18:46
k子 お前らのガキに取り憑いて取り殺してくれる
257あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/02/28 18:52
田村亮子
k子 お前らのガキに取り憑いてトリコロール
そいや母方が清和源氏って言ってたなぁ。
奥州藤原氏の家臣で山形に逃げ延びたとか何とか…。
260お軽と勘平:03/02/28 22:37
>>251
多田神社って各地にあったような気がする。
猿丸神社も高円寺にあったし、多田という駅が栃木にあったような?
たたらだったかもしれない。
261死んだ平家(壇ノ浦):03/03/01 21:08
従二位尼 丹後守侍従 越中次郎兵衛 飛騨四郎兵衛 飛騨三郎左衛門 上総五郎兵衛 伊賀平内左衛門
参議中納言 大将中納言 参議修理大夫 副将能登守 右近衛中将 左近衛中将 左近衛少将
平 時 子  平 忠 房    盛 継    景 俊    景 経    忠 光  平 家 長
平 教 盛  平 知 盛  平 経 盛  平 教 経  平 資 盛  平 清 経  平 有 盛
262あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/02 01:28
>>200 遅レスだけどこぴぺ

■源氏系と家紋
 源氏の家紋は「笹竜胆紋」であるといわれているが、源氏の流れは
清和源氏・村上源氏・嵯峨源氏・宇多源氏など十六もの流れがあり、
当然家紋も「笹竜胆」だけではないのは当然のことだろう。
●源氏・平氏系図/●武将の家紋
■平氏系と家紋
桓武天皇の後裔、清盛で有名な武門平氏と公家平氏がある。
いくつかの流れに分かれたが公家の平氏が「蝶紋」を用いている。
蝶紋が平氏の代表紋のように言われるが、事実は先の例だけだ。
●源氏・平氏系図/●武将の家紋
■藤原流と家紋
藤原氏は日本屈指の大族。日本史上の長い年月にわたって一族が活躍
している。中央にあって公家として活躍した流れと、地方に下って
武家として発展していった藤原氏に分けられる。

●武家藤原氏系図/●公家の家紋
[資料:歴史読本432号]
■鎌倉武士の地方移住
頼朝の奥州征伐にあたり、功労のあった諸将は、それぞれ所領を奥羽の地に与えられ
ているが、なかでも多くの所領を海道ぞいにもらったのは千葉氏であった。
千葉氏では、常胤の次男師常が相馬郡を本領として相馬氏を賞し、陸奥では行方郡内
村々の地頭職を与えられたが、相馬の名字は移住後も使用し、移住の地をも相馬と呼
ばせた。これは移住地が未開発の地方で相馬氏の権力が圧倒的であったためである。
三男の胤盛は、千葉郡の武石郷を領し、文治五年宇多・伊具・亘理の三郡に所領を賜
ったが、その曽孫に至って亘理氏を称した。四男の胤信は大須賀保を本拠とするが、
岩城郡に移っても大須賀氏を称した。なお、葛西七郡と称される地域にも千葉頼胤を
始祖とする千葉氏の一族が居住しているが、この頼胤は常胤の改名とする説と常胤の
七男とする両説があって、明らかではない。いずれにしても、葛西氏の重臣として
千葉の一族が繁延し、その名字もこの地方一帯にひろがっている。葛西氏は郷里の地
名をそのままに発展したが、居住地の地名を変えることはなかった。
梶原氏の場合では、気仙郡唐桑村石浜に梶原景時と景季を祭ったお堂がある。これは
景時の兄がこの地方に下向したとき、居宅のそばにお堂を立てたのがはじめであろう。
梶原の名字もこの地方に多い。 本吉地方には熊谷氏が勢力を伸ばしている。その史
料は系図だけであるが、この地域一帯の豪族となっている。安芸に下った熊谷氏は三
入薗の地頭として発展していったが、近江と陸奥の熊谷氏も今後の研究で明らかとな
ることだろう。
なお、北関東の小野寺・阿曽沼・小山の諸氏もそれぞれ所領を与えられ、一族が移住
している。 関東武士団の地方移住として、つぎに大きな契機となったのは三浦氏の
宝治合戦であろう。三浦氏は北条氏に対立する最大の武将であっただけに、その与党
の没収せられた所領は大きく、北条氏に近い南関東の武士がその所領を与えられて、
それぞれに移住した。三浦氏のなかで北条氏に近かった葦名氏が会津荘の地頭代、
渋谷氏が薩摩の入来院の地頭に任命されるなど、地方でも北条氏、とくに得宗家の勢
力がいよいよ増していった。この中でも注目されるのは、北条氏の御内人と称される
伊豆の武士たちである。工藤・南条・曽我・狩野の諸氏がそれであり、ことに工藤氏
は、北条氏の得宗領のあるところに必ずといっていいほど、代官として派遣されてい
る。津軽・南部・寒河江・若狭等々、工藤の名字のあるところは、北条氏の勢力圏で
あったところということができるようだ。
●鈴木氏の場合

熊野の鈴木氏は、熊野信仰の発展とともに各地に発展し、全国一位を占めるほどになった。
もと穂積氏といい、紀州新宮を本拠とし、榎本・宇井と三家をなした。もち名草郡藤白湊
を中心として発展、同地に王子社があり、水運の要地であった関係から、熊野湛増の
「頼切りたる侍」として、熊野水軍の重要な要素をなした。
源平争乱のときには、摂津の渡辺党とともに、源氏の水軍として活躍し、義経の都落ちに
も従った。四国・九州にも熊野信仰を伝えているが、やはり東海から関東にかけての活躍
が著しい。三河では、幕府の御家人として江戸に移ったものが三十数家というから、如何
に鈴木党が三河に栄えたがわかる。下総の香取郡・匝瑳郡にも多いが、江戸の発展が何よ
り鈴木姓の増加をもたらしたものと思われる。
伊豆の西海岸江梨にも、鎌倉幕府の水軍として重きをなした鈴木の一族があった。室町以
降、鈴木党は水軍の将として各地に迎えられたようであるが、その一方、熊野のすぐれた
漁業技術と、熊野の信仰を背景として、鎌倉中期には、三陸の海岸にまで進出した。北上
・鳴瀬などの大河川の流域にも熊野神社が建てられ、上流の宮崎には大崎氏によって大崎
五郡の総鎮守である熊野神社が勧請され、その神輿は祭のときはるばる桃生郡にまで巡行
したという。陸前唐桑の網主鈴木家も熊野系図に記しているが、その隣村に梶原堂のある
のは、鈴木と梶原が共に活動していたことを物語っている。また、熊野と鈴木氏の関係は
北陸にも及んでいる。加賀山内の白川別宮ももとは熊野宮、城主の鈴木出羽守は藤白郷の
出身という。
【鈴木氏の代表紋/稲】
●佐藤氏の場合
佐藤氏も鈴木氏についで天下の大姓であり、鈴木が関東にもっとも多かったのに対し、
佐藤姓は東北のすべての県で一位を占めている。その理由の一つに、佐藤基治のとき、
阿武隈の上流の肥沃な信達地方をおさえ、平泉藤原氏政権の有力な武将として、各地に
一族を分封させ、相当な地盤を形成していったことがあげられる。第二に佐藤一族が頼
朝に降伏したあと、各地に発展したのは、その実力を各地の有力者に認められたためで
あろう。
降伏後の佐藤氏の発展については、以下のように考えられる。
第一、その本拠地信夫郡の佐藤一族では、基治の子隆治・継信・忠信・重光などがあり、
継信・忠信の兄弟は義経に従って活躍し、戦死した。文治五年基治は許されて信夫庄に帰
ったが、伊勢佐藤氏の系図をみると、基治の子継信の子孫は摺上川上流飯坂を中心として
、信夫庄北東部にひろがっている。南北朝の内乱期、一部は葛西氏に従い、本吉郡馬籠に
移った。
第二、信夫の佐藤氏が移住した馬籠と津谷の両村は、早く佐藤庄司の妻の湯沐の地といわ
れ、ここに佐藤氏の所領があったのであろう。佐藤一族は、この地方を中心として大いに
発展した。
第三、出羽最上郡豊田邑に移住した佐藤一族、さらに田川郡にものび、酒田を経て、
新潟・秋田等にひろがった。また一部は同じ出羽の長井庄に移り、最後に伊達氏に従い、
仙台伊達の主流をなした。
第四、宮城郡西根にも、戦いを避けてこの地に土着した継信・忠信の兄七郎の系統が伊達
氏の家臣に取り立てられている。なお佐藤は宮城地方の豪族留守氏の執事にもなっている
から、馬籠の佐藤氏が葛西氏の重臣になったこととあわせて、佐藤一族の繁栄を考えるべ
きであろう。
また、湯の庄司といわれた佐藤氏が青根や秋保温泉の草分けになっていることも面白い。
さらに、相馬藩の侍の約二十%は、伊達氏に追われた佐藤氏の流れを汲むものといわれ、
全国でも珍しいほど佐藤姓の集まるところとなっている。
【佐藤氏の代表紋/源氏車】
我がドイツ軍に源氏無し!!
268あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/02 15:43
>>267
なにいってんの、
ロンメル機甲軍団のエリートでゲンジバッハ
ベッセンオルグ知らないの?
269あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/02 19:52
     .__
    /_卍_|__   
    /了 ゚Д゚)   
    (卍⊃v|y=   
    /|ーoー|    
     ┗ ┗
270あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/02 19:58
自称平家の落人(宮崎県椎葉村)の末裔ですがなにか?
271あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/02 20:03
関係無いんだけどよ
高校の時に伊達正宗の子孫だっていうのがいてさ
家伝によると正宗君がちょっと遠出したときに
もよおしてしまったのでちょっくらお宅の娘さん拝借
で、まぁ御落胤ってなわけよ
ちょうどその娘さんの家の庭に櫻が咲いていたので
その家は「櫻庭」という名を頂いたそうな
いい話しなんだか悪い話しなんだか
272あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/03 22:48
平氏が桓武天皇の末裔であると主張していたのは、桓武天皇の母が
百済からの帰化人一族であったことと関連があるのかもしれない。
273あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/03 23:00
私は藤原の分家(佐藤さん)のまた分家
母方 平家の落人の子孫(270さんに近いところ)
父方 南蛮人の漂流者の子孫(キリシタン大名のお膝元)

母方の連中は未だに住む土地から外にでるのを嫌がる源氏厭ヒッキーです
漏れ、小学校の同級生に「三好」「毛利」「池田」「平」「楠木」
など、元領主や落人の子孫と思われる名前がズラっと揃ってた。
別の地域には「物部」って地名もあるし。
京阪神から近いから、様々な時代背景があるんだろうな。
そういう漏れは菅原朝臣。戦国時代には城持ち大名だったらしい。
概出だが、武士の姓は主に源平藤橘で、それぞれ遡ると
何代目かの天皇に行き着くらしいが、菅原家は天皇家からの派生ではなく
伊弉諾尊から派生しているそうな(藁
そういや、伊弉諾尊の墓も割と近くにあるな。幽宮(かくりのみや)が。
先祖は、豊臣秀吉家臣の仙石秀久と戦い、豊臣軍臣下になり、
関ヶ原で西軍に。その後、長宗我部元親と共に大阪冬の陣まで戦い、
大阪城内堀埋め立てに反対して、藤堂高虎と対立したため切腹させられた。
先祖の頑固で不器用な性格が祟ってか、漏れもサラリーマンは難しそうだ…
276あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/04 20:21
うちは北川っていうんだけどばあちゃんが井伊直弼の家来で桜田門
の変で殺されたといっていた。
ちゅーことはおいらは殺した人間たちに復讐してよいのかしらん。
277あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/04 20:24
278276:03/03/04 20:43
うちのばあちゃんが桜田門で殺されたわけではないっす。
先祖ね、先祖。
やったのは水戸藩だっけ?歴史はにがてじゃい。
279あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/04 23:22
将軍の命により老中となった直弼は独断で日米通商条約を結んでしまい、非難を集中的に浴びるも、
自分は正しい選択をしたという思いであった。
だがそんな行為は攘夷を叫ぶ外国嫌いの人間達には許せる事ではなく、直弼は命を狙われる。
どちらかというと悪役的イメージが強い人ですが、行った事は日本を守る事でした。
何も決められない幕府首脳陣を見切り、果断な決断をしたので最終的には、江戸城の行く途中で
水戸脱藩の浪人達に襲われる(桜田門の変)
280あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/04 23:49
江戸城本丸?
>>280
た(rt
282あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/06 11:13
スラムダンク!
名字7000決で検索できねえよ。
なんでだ?マックだからか、、
珍しい姓なんだがなあ。恐らく源氏
284ずさー
285あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/07 23:36
天皇家も実は途中で分けわかんなくなってる。
286あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/07 23:43
>>285
南北朝のあたりで既出なんだわ
287あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/07 23:48
イメージとして源氏って荒々しい武士って
感じで、
平家ってのほほんでおじゃる、みたいな
ナヨナヨって感じです。
288あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/08 00:01
>>283
あなたは由緒正しい朝鮮族です。
289波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆IByKs72gR2 :03/03/08 00:31
父方は、清和源氏甲斐源氏武田流逸見系、
母方は、清和源氏甲斐源氏武田流南部・波木井系

ですが、確実に殺されますか??(藁)
290あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/08 00:33
>>289
血筋以前に人格に難があるので
いつ誰に刺されてもおかしくないでしょう。
291波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆IByKs72gR2 :03/03/08 00:35
オイオイ。物騒だな。(藁)
292あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/08 00:54
戦国乱世に捏造された可能性も否定できないテスト
293あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/10 01:58
>>251
満仲・頼光・頼信・頼義・義家、行綱の6人。
元々はお寺だから,祭神なんてあとからつけたものだけどね。

【墓所や祀られている社寺】
源経基:六孫王神社
源満仲:多田神社
源頼光:多田神社
源頼信:多田神社、壷井八幡宮(壷井権現)
源頼義:多田神社、壷井八幡宮(壷井権現)
源義家:多田神社、壷井八幡宮(壷井権現)
源義光:壷井八幡宮(壷井権現)
源行綱:多田神社
294お軽と勘平:03/03/11 01:07
>>260
訂正  猿田彦神社だった。
295あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/11 01:25
咎なくして死す。
296あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/11 01:28
>>287
信長は平家を名乗ってたぞ。
297あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/11 02:05
平家の一番の長寿の人より源静香ちゃんの方が長生きだよ。
298あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/11 02:10
>>297
亀井静香の間違いだろ
299間ーだ^−^:03/03/12 19:38
鎌倉に暮らしながら平家の再興を願っております。
300あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/12 20:13
オイこそが 300げとー
301あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/12 20:54
江戸幕府初期、幕府は「寛政重修諸家譜」を編纂するため大名の家系図を提出させた。
源・平・藤・橘いずれかの氏に当てはまるように家系図を作るのがこの頃から武家、
庶民にまで流行した。日本人の家系の9割9分9厘までが作りもので、天皇家、出雲大社
を除いては連続した名家はないと思う (司馬遼太郎)源氏は一番人気がありそうだから
日本には源氏の末裔がどれだけいるか?
302波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆IByKs72gR2 :03/03/12 22:56
お言葉を返すようで申し訳ないが。清和源氏系はほとんどどこも残っているし、
作り物でもないですよ。
303あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/12 23:18
>>302
日本語がちとおかしいので再度お願いしたいのですが?
age
305あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/15 17:43
阿蘇神社の阿蘇家とか神官には出雲に限らず古い家は多いよ
306あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/15 17:45
>>302
あんた誰?
三代目魚ナントカみたいなもんか?
307あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/15 18:03
>>301
これが結論。 権威付けの為の。
308あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/15 18:57
>>180だけど、父方の婆ちゃんの兄が清和源氏から
続いてる頭首なんだって。だから家系図もその叔父の家にしか
ないんだって。TV局も来たって言ってた。
309あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/15 19:02
日本中にころがっとるわい、そんな話。
310あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/15 19:33
誰でもいいからいい血筋のやついないのか?

波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆IByKs72gR2 :03/03/08 00:31
父方は、清和源氏甲斐源氏武田流逸見系、
母方は、清和源氏甲斐源氏武田流南部・波木井系

この際こういうネタでもいいよ、笑わせてくれ。
311波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆IByKs72gR2 :03/03/16 02:03
おめえネタ扱いするんじゃねえよ。
それでこちとら宗教戦争を700年もやっとるんじゃ。(苦笑)
312あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/16 02:37
>>311
原始人
313 :03/03/16 13:25
>>311
だからあんた誰?って言ってんだよ。
314あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/16 14:58
もはやこれまでと肝を決めた知盛は御座舟にこぎ寄せると敗戦を告げた。 
二位の尼,時子は神璽(しんじ・皇位のしるしの曲玉)を小脇に抱きかかえ宝剣を腰にさして,幼
い安徳天皇を抱き上げると「あの波の下にこそは極楽浄土と申す立派な都がござりまする。これか
ら帝をお連れいたしましょう」と言うと深い海の底に沈んでいった。

建礼門院もいまはこれまでと覚悟を決めると硯や温石を左右の懐に入れると海に身
を投げた。
これを見ていた源氏方の武士はすぐさま小船をこぎ寄せると女院の髪に熊手を絡め
て引き上げた。
覚悟を決めた平氏の武将たちは鎧の上にいかりを巻きつけてざんぶと海に飛び込ん
だ。
315あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/16 15:00
坂口安吾が源氏は新羅系、平氏は百済系であるといっているそう
である。卓見だと思う。日本書紀に新羅は白旗の国であるとの記述が見える。
また八幡神が新羅系であることは今や常識であるし、新羅大明神は説明の必要
もないであろう。百済が赤旗を用いていたかどうか筆者は知らないが、平氏が
桓武天皇の末裔であると主張していたのは、桓武天皇の母が百済からの帰化人
一族であったことと関連があるのかもしれない。
316あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/16 15:04
チャンポンだよ、日本人は。チョンとか言ってるクセに。

波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆IByKs72gR2

ところでこれだれさ?コテハンからなみなみならぬバカさを感じるんだよ。
317あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/16 15:20
源氏や平氏は教科書記載の系図に近い出自を主張したものの、中央貴族からは全く相手
にされないような集団にすぎなかったのではないかと思う。奥州の俘囚長であった安倍氏や清原氏
が中央貴族の姓、それも皇別の姓を名乗っていたことを思えば別に不思議でも何でもない。
318名無し様@天才:03/03/17 20:13
俺の母方は桓武平氏、父方は関東の豪族ですが、
何か?
319あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/17 20:26
私の母方、五摂家のひとつ。父方、大名(外様)。
何か?
さすがオカ板。バカばっかりだな。
321あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/17 21:22
アタイこそが 321げとー
322あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/22 09:12
age
323あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/24 02:10
東北人石器をもって蜂起しろ!

324あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/28 08:01
age
325弁慶:03/03/28 10:49
これで勝ったと
思ふなよ
326あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/29 00:46
チョウセンジンコワイ
カンサイジンコワイ
327あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/29 05:43
父が平家の家
母が源氏の家

母が嫁に行った時、いままでとりついていた守護霊を取り払って父の家の
守護霊をつけてもらうようにしたらしいが、母は「そんな事されてたまるか」
と払われないようにふんばったらしい。
ふんばってどうにかなるもんなのかはわからんがw

結果として見事、二人はめでたくリコーンしますた。
そして子供は母の手へ。
この場合私はなんなんだろうね。
俺んとこの町には物部の末裔がいます。
神を奉っています。
>323
うわあ! 東夷がアテルイの元に叛乱したぞ!!!
age
331名無し:03/04/06 23:28
私の母方は桓武平氏の子孫で、父方は某有名戦国大名の家来、
祖母は清和源氏の子孫です。
332あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/06 23:35
正直誰が先祖なんて関係ないと思う。

こう言うと血統史上主義が狂ったように馬鹿にするんだろうなあ。
所詮馬鹿は馬鹿か。
333あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/06 23:54
アタイこそが 333げとー      
334あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/07 00:59
波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆IByKs72gR2

↑は創価・公明板のコテハンです。
http://society.2ch.net/koumei/
335あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/13 22:18
そう言う俺も正直、雑種だな。
母親は東京出身で四代前まで旗本の直参がいたらしいけど、
父親の実家は長野の呑百姓に毛が生えた程度のものだから
少なくとも>>1に祟られる心配だけはしなくていいから気が楽だ。
家は平家方だったらしい。
>>332
ま、捏造の可能性もありまつからね。
でも変に気取ってる香具師はウザイでつね、漏れも学生の時に武将か何かの一族だとかいってるヤシがいますた
それも直系ではなくその武将の一族の子孫だかなんだかだけなのに
ゆかりの地とか木とかに行くと何かおかしいとか血がどうのこうの云々。
そいつが住んでる地域はやたら同じ苗字がいたのでまとめて住みついたのかな
>337
あるある、その地域丸ごと2・3の苗字で半分は占めてるようなところ。
やっぱし先祖に関係ありらしいけど、それって全員同じ、てことだからねぇ。
>>338
はじめて聞いた時、何でも一族といってもその武将とは袂を分かった一族らしく
親戚とかいう感じではないみたいでそれは先祖といえるのかと思いますた
同じ一族の子孫なら激薄でも一応、同じ血なのか
でも本当だとしてもあの辺の連中はみんな同じなんだから、自分だけ特別視なのはやっぱおかしいでつね

340あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/19 00:57
age
341あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/19 00:59
そういえば亡くなったおばあちゃんアゲハの紋だった。
342あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/19 21:52
おやおや、オカ板の知識ってこんなもんかい。

将軍家が家系を偽った。それをみた庶民が家系をでっち上げた。家格をあげるためにね。
家柄を偽るが、江戸時代の流行であり、偽らない方が珍しかった。
家に伝わる家系図や伝承、過去帳を信じるな。お前等が信じている自分の血は、全て嘘っぱち。
特にいわゆる平家(平氏ではない)の末裔というのは眉唾物。

と、教授が講義の時間に逝ってましたよ?
343あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/19 22:15
平の血、源の血、とっくに混ざりあってる気がする。
344山崎渉:03/04/19 22:30
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
345山崎渉:03/04/20 01:06
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
346あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/20 10:16
>>343
すでに源八幡太郎義家・新羅三郎義光兄弟は、親父は源氏で母は平氏(但し坂東平氏)の混血です。

漏れの宗家「佐竹」は義光系の上に更に室町時代前期に藤姓(上杉氏)の養子をもらった。
それが原因で百年も宗家と分家で争った。

橘姓を除く由緒正しい3血統の混血でおま。
347343:03/04/20 20:19
>>346
ほほー。
348あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/24 01:07
ho

349山崎渉:03/04/25 02:03
(^^)
350あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/26 23:29
栃木平家平の生まれでんがな。
確かにこいのぼりも鶏もいない!
351あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/27 23:12
鎌倉幕府は現代で言う共産党のようなものですか?
おのれ高野山
353あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/27 23:14
正直先祖が誰でもどうでも良いんじゃないの?
生活に関わってこないんだし。

まあ回りに不当にその考え方を押し付けられてる部落・差別もあるがな。
354あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/04/27 23:19
赤旗は平家の方か・・・
355男前!!キャプテン☆プロトン ◆YO1ueXLuO2 :03/04/27 23:24
オレ様はマジメに平重盛の末裔だが何か?
356男前!!キャプテン☆プロトン ◆YO1ueXLuO2 :03/04/27 23:29
ちなみにうちは他の屁タレ落人と違って鎌倉幕府と戦うために、現在の神奈川県山北町付近に陣をはって今でも住んでいるが何か?
357先祖はロマン:03/04/28 00:04
うちは源氏でつ。士族の出でつ。
鎌倉から左遷されたのかなんか知らないけど
曽祖父の代で山形へ行って判事をやってますた。
祖母はお嬢様なので女学校へ行きますた。
やっぱ源氏のせいか喧嘩っぱやいでつ。
先祖の顔は天皇らに似ていて和製の一重まぶたですた。
ちなみに母方はBのようでつ。平井堅に似てまつ。
358男前!!キャプテン☆プロトン ◆YO1ueXLuO2 :03/04/28 23:36
なんか盛り上がらねぇなぁ…このスレ
平家ネタってなぜかタブーっぽいとこない?
母方が平家の出でーす。平家の中でもちょっと変わった揚羽の紋です。
女が代々紋を受け継ぐので留袖とか色無地とかは女だけ家紋と違う
揚羽紋をつけます。しかしながら今、鎌倉在住で八幡様に初詣に行ったり
もします。・・・・ひどい子孫だ。今度宮島にでも行ってこようか。
>358
いやあ、ただ単に平家だ源氏だ、とか言ったって当てはまる奴が人大杉なだけでしょう。
361あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/03 10:42
おいらは藤原
362オカルト滅殺隊:03/05/03 12:45
平家伝説 へいけでんせつ

源平の合戦(→ 壇ノ浦の戦)でやぶれた平家(→ 平氏)の落武者が、山あいの村にかくれすんだという伝説。
これらの伝説地を平家谷、平家村という。
平家谷は、日本全国に百数十カ所ほどあり、なかでも、熊本県五家荘、宮崎県椎葉村、
徳島県祖谷(→ 祖谷渓)などの南九州、四国の山村に多く分布する。
伝説の多くは、安徳天皇、平維盛(たいらのこれもり)、平知盛などが、
戦いからのがれて村にすみ、村人たちはその末裔(まつえい)であるというもの。
平家谷には、由来書や系図、甲冑(かっちゅう)などがのこされ、
直系の子孫であることが主張されるが、ほとんどが後世につくられたものである。
中世、各地をまわって「平家物語」をかたりあるく盲目の僧(→ 琵琶法師)が登場した。
ここから話をきいた秘境の村では、共同体の結束を高めるために、また都や高貴な者へのあこがれから、
自分たちが貴人の子孫であるという話をつくりだしたところも多いといわれる。

Microsoft(R) Encarta(R) Reference Library 2003. (C) 1993-2002 Microsoft Corporation. All rights reserved.

一応うちの父方が代々住んでた黒川(川崎市の西端)もそうだと言われている。
ちなみにうちの家紋は下がり藤。
まあ関係ないだろうけど。
363平家みちよ:03/05/03 12:51
平家ですが、何か?
364あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/03 22:34
平家です2階建てにあこがれてます。
先祖がほら吹いた話がつたわっててもわからないよねえ
366男前!!キャプテン☆プロトン ◆YO1ueXLuO2 :03/05/04 14:33
(´∀`)ニヤニヤ
下品な血統の香具師が妬んでら(藁
まぁチョソよりマシだがな
367文責ななしさん:03/05/04 14:39
マイナーな越智宿禰です。
源平合戦では源氏につきました。
おかげで北条家より奥さん(北条政子の妹)もらいました。
368あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/05 01:03
足利だが、平家ども、かかって来い!
369あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/05/11 08:51
遊びで気軽に平家や源氏のなりきりはやらんほうがいいよ。
オカルト板的にはたたりとか信じる人も多いんだろ?
370