941 :
日本@名無史さん:03/06/29 13:29
>940
なら祖父母の墓参りくらい逝け!
942 :
日本@名無史さん:03/06/29 15:07
墓地の営業担当員ですか?
知ってるなら毎年行っとるわ
943 :
日本@名無史さん:03/06/29 16:13
>942
墓地に立ち入るのに入場料でもとるところがあるのか??
944 :
日本@名無史さん:03/06/29 16:29
そんなことより943よ。
祖父を知らない香具師が墓参りに行けるのかを
先に考えたほうがいいぞ
945 :
日本@名無史さん:03/06/29 17:41
946 :
日本@名無史さん:03/07/04 19:50
牛基
947 :
日本@名無史さん:03/07/04 20:43
毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。
それだけ日本民族が弱いということだよ
スレタイが「〜わからないよね」なんだからいいじゃん(大爆笑)
951 :
日本@名無史さん:03/07/08 16:36
釣れた!
952 :
ひかる ◆bodgOoQOHA :03/07/08 18:34
うちは薩摩の士族だった、と正直な祖父が言っていました。
士族は明治になって武士階級がなくなった時一部の武士に与えられた階級。
だから僕みたいな人間が生まれたんだなあ。
953 :
日本@名無史さん:03/07/08 18:56
戦前まで、お寺の過去帳があったが、大刀洗の飛行場ごと焼かれたそうな。
鎌倉時代からつづく由緒正しき、どん百姓。
元寇の直後から日蓮宗。水利を握ってたから、氏神さまは天神様だよ。
954 :
ひかる ◆bodgOoQOHA :03/07/08 19:11
955 :
日本@名無史さん:03/07/08 19:33
母方は平安末期からの代々の墓石が残っている。
天皇暗殺計画に関わった人もいたらしい。
父方は関ヶ原直後にまで遡れて、郷土史にも載っているそうだ。
でも今は全くの普通の庶民。
こんな人というか家は多いのではないだろうか?
956 :
日本@名無史さん:03/07/08 20:52
血統の証明なんて戸籍がないとホントわからないよ。正直。よって終了。
特に80になるじいさんが曽祖父の名前を捏造する手口がよくあります。
958 :
日本@名無史さん:03/07/09 08:10
>955
結城秀康の嫡流子孫が今は普通の戸建住宅住まいの全くの庶民生活だったりする。
「松平」という名字でも近所の人は全然気にしてない。
明治期以降、資産が徐々に無くなり、戦争で代々の家宝と屋敷が焼けてしまったそうだ。
・・・といっても旧華族(太平洋戦争直後まで伯爵だったかな)には
間違いないので、そういう会合には呼ばれるそうだが。
親類が寺院ということもあって天正年間あたりまでなら辿れる。
除籍謄本わからんよ。
俺(1983-)大学生
これ以下故人↓
父(1939-2001)建築士
祖父(明治?-1964)銀行員?
曾祖父(江戸時代-?)不明
したけどどうやら廃棄されてるらしい・・・。
ま、どうでもいいけど。俺も親父も長男じゃないし。
祖父が1964年没だと、まだ39年前なのにね?
空襲とかで役所が焼けてしまった、とか
かな?
まともに請求してないと思われ(藁
そうだよね、普通は請求できるよね。
でも、本人がどうでもいいなら まっいっか
750円あれば数日分の食費に相当するから勿体無いよ。
食費を取るか、謄本を取るか
価値観の問題やな。
968 :
@お邪魔します:03/07/13 01:46
今回の大幅な市町村合併でかなりの戸籍が処分されると思う人は?
969 :
日本@名無史さん:03/07/13 01:52
役所のスペースの問題とかで、やはり多少は影響あるでしょうね。
合併しても、出張所とか支所とかで建物が存続する場合は別だけど・・・
ん〜やはり各自治体の事情によるんじゃないかな。
どっちにしても請求するなら今のうちかも。
970 :
日本@名無史さん:03/07/13 01:54
戸籍かよ。
971 :
日本@名無史さん:03/07/13 01:55
972 :
日本@名無史さん:03/07/13 07:17
戸籍簿は正副を作成し、正を市町村役場で、副を管轄法務局で
保管し、空襲、災害などで片方が毀損したら速やかに毀損した
戸籍を復元する。空襲で焼失してしまって謄本発行できないのは両方同時に
やられた場合なので、東京中心部など大都市中心部の場合が多いが、
三重県名張市など地方部でも両方同時に空襲にあって発行不可になった例もある。
80年経過しても除籍簿から取り除くのは大変面倒な作業なので保管スペースに
余裕が無いなどの場合に限り廃棄される傾向にあったが、最近戸籍簿の電子化が
進み、80年経過したらほぼ自動的に廃棄できるようになり、きっちり80年で廃棄される
傾向がある。電子化が進んで保管スペース問題が解消できるんだから廃棄しない方向に
進んでほしいものなんだが。
973 :
日本@名無史さん:03/07/13 07:29
過去帳も家と寺で保管するから災害にあっても両方同時でないかぎり復元できる。
寺、檀家双方にやる気があれば。
974 :
日本@名無史さん:03/07/13 08:09
◆毎年約1万人も韓国・朝鮮人が大量に帰化しているというのに、
在日の数がほとんど減っていない。(ニューカマー含む)
1998年 1999年 2000年
在日人口 638,828 636,548 635,269 人
そのうち日韓・日朝結婚が年間約8500組。
年間約1万人のハーフ混血が産まれており、1910年以降から
朝鮮系混血者は既に数百万人に広がり、日本人汚染が続く。
1952年から累計約26万人が帰化。売国奴もどんどん増えていく。
また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!
◎外国人帰化数
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
975 :
日本@名無史さん:03/07/13 09:32
統計によれば女の20%は浮気して密かに夫以外の子供を生んでいる。
ゆえに、確率的に言って5代前に先祖は不明。
976 :
日本@名無史さん:03/07/13 09:39
977 :
日本@名無史さん:03/07/13 11:05
相続税引き下げ、って話がでてるそうですが、これでは実現不可能ッす。
3代前で財産はもうゼロと覚悟してください。政府も国家財政建て直し
のため是非これを押しすすめましょう。残りは貴方の単なる虚栄だけです。
978 :
日本@名無史さん:03/07/13 14:59
地方の方々になると登記簿上の不動産変更手つづきをそのままにされてる人が
多いのです。ために何代にも渡って祖先名義になってる。遺産分割、売却の
際紛糾が生じます。不動産売却、買取などは一回かぎりなら商行為になりませんが
数回にも渡ると、ただ弁護士だけに頼るわけにもゆかない。宅地取引免許のある
人を必要がしょうじます。それこそ江戸時代までさからねば、判定できません。
相当の月数をいろいろの役所にかよwなければ、と宅建士がいってました。
>>972 その電子管理がねえ・・・
意外にあっけないんだよ。
例えばテレビ局の古いVTRなどでも大体20年で破棄するからねえ。
レンタルビデオ店の古いAVだって10年で廃棄。(桜樹ルイのビデオなんか今は昔)
CDからDVDに変わるサイクルが20年。ネットの世界で10年。
まあ、古い戸籍は80年電子管理なんてまずありえないと思ったほうがいい。
戸籍が住民票並になるだろう。
曽祖父の住民票(大正時代の)なんてもう存在しないでしょう。笑い
>>973 保管していても「紙」の寿命がまたポイント。
この間役所でとった明治20年式戸籍のコピーが実は平成2年に書かれたもの
だと聞いてさあ「えっ?」と思った。
聞いて見たら明治20年に書かれた戸籍は100年以上経過して紙がボロボロになっていた。
だから改めて平成2年に写本したからのこっていたそうだ。良心的な田舎の役場でこうだから、
都会の方の役所は紙がボロになった時点でそんな100年以上前の戸籍なんてすてっちまえとなりそうだね。
>>980 ただいま先祖(高祖父の父)の謄本請求中、明日あたり郵送予定だが
紙がボロボロだったら読めるかな〜。
982 :
日本@名無史さん:03/07/13 23:07
現代の紙は経年変化でボロボロになるが
昔の紙は丈夫だ。
983 :
日本@名無史さん:03/07/14 02:36
明治初期の謄本は
役人が達筆すぎて現代人には読めないよ
984 :
日本@名無史さん:03/07/14 07:10
なか、ふみ、とく、かつ
の字が読めなくて、辞書で調べちゃったよ。
985 :
日本@名無史さん:03/07/14 18:11
識字できないほど頭が悪いだけでは?
986 :
日本@名無史さん:03/07/15 03:44
まるでうちのスキャナだな(w
じいさんが自分の曽祖父の名前を本当は名無しの小作農なのに「いいほう」
(つまり名家)に家系図を捏造しようとする確率は75%ってガイシュツ??
988 :
日本@名無史さん:03/07/15 04:29
小作農ならまだマシでしょう
うちは水呑だったけど寺の過去帳には名前があるよ
確率に関しては統計取ってないからわからない。
どこのデータ?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
990 :
日本@名無史さん:
age