本当のグリム童話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みなこ ◆KvCyejheZ.
みなこです。。本当のグリム童話って知ってます?
シンデレラや白雪姫にも本当のお話ってあるんです。
グリム童話でなくてもいいのでおとぎ話の本当の怖い話をしましょう!
2あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 15:32
2、げっと  初めての体験
3、げっと  初めての体験
何気なく良スレの予感。。
ガンガレ1
5あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 15:40
シンデレラのお姉さんは、かかと切られたんだよね。
あんなけ、意地悪なんだからね〜、
それくらいの罰は、あたってもいいかと、、、
しかし、継母が、やったのだよね。
6全裸隊 ◆CH99uyNUDE :02/12/11 15:58
七匹の子山羊は食われっぱなし

だったような
7みなこ ◆KvCyejheZ. :02/12/11 17:56
うわぁ、、こわい!
あと、今日聞いたんだけど白雪姫の赤い靴は鉄を焼いて真っ赤だったんだって、、。
だから走り回ってたんだって、、。お話では「うれしくて踊っている」ってなってるらしいんだけど。
あと白雪姫は7人のこびとの臓器を王子様が合わせて作ったとか。。
8あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 18:10
グリムじゃないけど
3匹の子豚は狼を釜に
落ちたあと食ったらしい
9あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 18:29
>7
ビミョーに違っているような…^^;
赤い靴を履いて死ぬまで踊ったのは白雪姫でなくて
「鏡よ、鏡。世界で一番美しいのは誰?それは、お妃様です。オ〜ホホッホ」
の名台詞で知られる継母。ディズニーのアニメだと崖から落ちて死んだことになっている。
しかも、一番怖いのは初版本では継母でなくて、実母だったと言うこと。
10あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 18:34
 赤い靴の女の子なんか最後 足ごときこりに切ってもらって
やっと止まれるようになるってお話なんだぞ・・・。
11あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 18:57
怖すぎて一人でトイレにいけません
どうしてくれるんですか



  も っ と 教 え て 下 さ い 。
12黒い恋人 ◆d0BLACK3Ns :02/12/11 18:59
白雪姫の7人の小人は森に隔離された伝染病患者って話をどっかで聞いたことがある
13みなこ ◆KvCyejheZ. :02/12/11 19:40
9さんへ そうだったのかぁ!誤報流してごめんね。今日そうやって聞いたんだ。。

こわいね。。。あたし、スリーピングビューティー大好きなんだけど、それのはないのかな?
寝ててキスされるとおきるやつ。。
14:02/12/11 19:50
わたしグリム童話とか大好きなんだけど、
ほんとうにそんな怖い話がほんとうのお話なのですか?
悲しいなぁ。
15あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/11 19:53
14>>分厚い小説本も売ってるよ。ほんとうは怖いグリム童話ってヤツ。
16黒い恋人 ◆d0BLACK3Ns :02/12/11 20:00
>>15
何年か前にはやったやつ?
妙にエロかった覚えが…
このスレタイ見たとき、何でいまさら・・と思てしまたよ(w
>>17
いいじゃないすか。その当時、見てない人もいるのでしょう。
大体、オカ板のほとんどのスレが、何でいま(ry
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/12 02:09
"Coal Black and de Sebben Dwarfs"by Bob Clampett
黒炭姫とひち人のコベト(タイトルの訳は勝手に訳した物で正しい訳は知らない♪)
色んなパロディが有るもんだ。

赤頭巾ちゃんの映画化?の”狼の血族”って訳が分からなかったなあ。
20あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/12 17:10
>>16えろいね。(笑)確か白雪姫が七人の小人に・・・
21あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/12 17:51
白雪姫の王子様は死体愛好家だったとか
22あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/12 17:54
もっと詳しく聞きたいな
23:02/12/12 21:53
あぁ、ほんとうは怖いグリム童話って聞いたことあります。
夢を壊したくないからわたしは読まなかったんです。

ってことは、グリム童話って
実話を基にして書かれたってことでしょうか??
>23
その「ほんとう」じゃなくて…
25あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/12 23:04
そうじゃなくて、初版本とは、かなり内容が、変っている
ーということですよ。初版では、現代のものよりも、
残酷だったわけです。
26あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/12 23:04
白雪姫のまま母は実母で、白雪姫は実父の王様と深い関係だった
27あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/12 23:10
赤ずきんちゃんも白雪姫もグリムよりフランスのペローの方が先だね。
つかあちこちに散らばっている民話・伝説を聞き取って、本にしたんだけど。
グリムも恐い描写もあれば、エロイのも多いよ。
こんな話本が出まくってみんな知れ渡ってる。
なんで今さら(w

よって

*************終了*****************
29:02/12/12 23:18
そうなんですかぁ〜〜。
うう〜…。
<<5
あたしの記憶だと、二人のお姉さんのうち一人はかかと、一人は親指を切られたような・・・
その後二人のお姉さんは鳩に目ん玉つつかれて眼くらになったとか・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
31みなこ ◆KvCyejheZ. :02/12/12 23:35
白雪姫の王子様が死体愛好家で、死んだ白雪姫を綺麗だったから連れてって、いつも持ち歩いてた。。
そんでお付きの者たちにいつも持ち歩かせていたんだけど(死体)ある日、お付きの者が「バカバカしい!」って切れて、投げ出したらそのshockで生き返った、、
と今日ききましたぁ!
>>1=>>4
ここまで分かりやすい自作自演も珍しい。。
ガンガレ1
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/13 16:58
>>32
何となく微笑ましいではないか
34みなこ ◆KvCyejheZ. :02/12/13 17:44
じさくじえんじゃないですぅ〜〜〜〜!
(`ε′)プンプン
35あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/13 19:58
♪願いの井戸では〜
♪誰でも一つは願いが叶うのさ〜必ず
♪それは願いの井戸に願いを掛けたいという願い〜
36あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/13 20:53
眠れる森の美女は
針で手を怪我する場面は
ある1節では、処女喪失を表していると聞いたことがあります。
ほんと?


なんか怖いと言うよりキモイね。
ほんとうのグリム。なんか封建的(?)な、においするし。
37みなこ ◆KvCyejheZ. :02/12/13 21:07
怖ぁ、、、。
日本の昔話(?)でもそうゆう話、あるのかなぁ?

あたしが一番怖かったのは、、やっぱ白雪姫の靴、、。
38黒い恋人 ◆d0BLACK3Ns :02/12/13 21:35
>>36
糸つむぎの針が男根を象徴してるていうよね

微妙に違うけど面白いよ↓
トラウマになった絵本
http://book.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1026757087/l50

39あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/13 21:41
>37
【懐かしい】アニメ日本昔話はオカルト満載【語れ】
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1021887113/
【懐かしい】昔話はオカルト満載・第2話【語れ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1035538023/
40あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/13 21:51
白雪姫の処女膜には小さい穴が7つ開いてましたとさ。
41あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/14 21:16
42あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 15:38
兄ヤーコプ(1785〜1863)と弟ウィルヘルム(1786〜1859)のグリム兄弟の共同編集による「グリム童話」は、
友人や近所の人々に語ってもらったドイツ民話の聞き書きがもとになっている。

1812年と15年に『子供と家庭のための昔話集』と題して出版された第1巻と第2巻の初版では、採集した民
話を正確に記録することをめざしたものだったが、その後、1、2巻をまとめ文章を読みやすくするとともに、
残酷な場面や性的な記述をやわらげるように何度も手を入れて版を重ねていった。

現在ひろく読まれているのは、兄弟が最後に出した第7版(1857)によっているが、初版とくらべると、色々
な変更がなされている。また、最初に兄弟に民話を語った人たちのなかにフランス系の住民がいたこと
から、フランスのシャルル・ペロー(1628〜1703)が再話した「ペロー童話」と共通する話もいくつかある。

たとえば、グリム童話の『灰かぶり』は、ペロー童話の『サンドリヨン』の類話である(「シンデレラ」)。
43ヘンゼルとグレーテル:02/12/16 15:41
とても貧乏な木こりの夫婦に、ヘンゼルとグレーテルという小さな2人の兄妹がいた。

日々のパンにも困るようになって、母親は子供たちを森の奥深くに捨ててこようと夫にもちかけ、
嫌がる夫を説得する。

森の中に置き去りにされた兄妹は、両親の内緒話を聞いていたので、ヘンゼルの機転でうまく
森から逃げかえることができた。しかし、またもや森にとりのこされる。ついに2人は道に迷い、お
菓子でできた家にやってきて、それを食べているところを、魔法使いのおばあさんに捕ってしまう。

最後におばあさんは、2人を食べてしまおうとするが、焼いて食べようとしたグレーテルの機転で
逆にかまどに閉じこめられて、焼け死んでしまう。

2人は、魔法使いの家にあった宝石や真珠をポケットいっぱいにつめて家へ帰るが、すでに母親は
死んでいた。
以来、ようやく金持ちになった父親とともに幸せに暮らす。
44あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 15:43
初版では、母親は実母になっているが、第4版以降は継母に改められ、子供の読み物としての
配慮がなされた。

ひどい飢饉などで子捨てがしばしばおこなわれていた近代以前の社会状況を反映していたと
見ることもできる。継子殺しとともに魔女退治のテーマも含まれている。

人食いやかまどで焼き殺すという残酷さがありながら、パンとお菓子でできた家のイメージや兄妹
の機転のすばらしさが多くの子供の読者をひきつけてきた。

いったん森の中へ入れば、そこはうつくしい自然のひろがる世界であると同時に、ふしぎな超自然
の世界でもあるという、いかにもグリム童話らしい物語。
45あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 15:44
もう出てるかもしれないけど
白雪姫は最後にあの毒林檎を食わせた婆に
真っ赤になるまで焼いた鉄の靴を履かせたらしい
46あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/12/16 15:52
グリム童話は夜な夜な仕事をしてた大人たち(お針子さんとか)が
暇つぶしのために話してた物が元になってるから、概して大人向けの内容。
だけど『ほんとうは怖いグリム童話』のあの本はかなり脚色されてるよ。
脚色っつーか、桐生操の創作が入ってる。
47あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 15:52
http://www.ad.wakwak.com/~juna/gurimu.htm

何か話がキモイ・・・・
48あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/16 16:07
>46
あれはちょっとね。
書店で手に取ってパラパラっとめくっただけで、いかにもって思ってしまう。
>>45
まだ50もレスついてないんだから、読んでよ。
いーなーグリム童話はネタ本がいっぱいあって(w
今後に期待してます
51あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 01:52
宗教の違いのせいか「性道徳」というか戒め的な意味合いも
含まれてる、っていうのは聞いた覚えがある。
例えば日本の昔話だと桃太郎やかぐや姫はおじいさん・おばあさんの
元へ現れる。これは老人の性生活の暗喩(老人といっても昔のことなので
それなりの年齢、とは思うけど)で、日本はわりにオープンだったと。
逆に赤頭巾やラプンツェルなど、西洋のお伽話には
「男の誘いには気をつけよ」的な教訓があるらしい。
52あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 01:55
グリムはグロい話多いよね。
<子供たちがと殺ごっこをした話>なんかブタ役の子供不幸すぎ。
ニレだかネムの木の話も、継母が息子が箱の中をのぞいた途端
箱の金属の蓋を閉めて首切り落とすんだよね。しかもその後
死体をバラバラにしてスープに入れて夫に食べさせる・・・夫は知らずに
美味しくておかわり。
53赤ずきん:02/12/17 10:34
おばあちゃんからもらった赤いビロードのずきんをいつもかぶっているので、「赤ずきん」と
呼ばれているかわいい女の子がいた。

ある日、赤ずきんはお母さんのいいつけで病気のおばあちゃんのお見舞いに行く。
「けっして横道にそれないように」といわれていたのに、途中の森の中で狼にであい、その口
車にのせられて、おばあちゃんの家のありかを教えたうえ、道をそれて花をつんでからおば
あちゃんの家に行く。
54あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 10:34
一方、狼は先まわりしておばあちゃんの家に行き、おばあちゃんを飲みこんだあと、その着
物を着てベッドで寝たふりをし、やがてやってきた赤ずきんをもパクリとのんで、ぐっすり寝
こんでしまう。

通りかかった猟師が、そのすごいいびきを聞いて不審に思い、中にはいって狼を見つけ、
その腹を裂いて生きたまま飲みこまれていた2人を助ける。そのあと、狼の腹に石をつめ
て殺してしまう。
55あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 10:36
いろいろな分野の学問によって、さまざまな解釈の試みがなされてきた作品のひとつ
である。

細かい点でペロー童話と違いがあるが、とくに結末は、ペロー童話では2人とも食べら
れたままで終わっているのに、グリム童話ではハッピーエンドになっている。
56あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 10:36
ペローは、末尾の「教訓」のところで、狼を誘惑者としての男性にたとえて警告しているが、
グリムでは、これからは寄り道をしないようにしようと赤ずきんに反省させて終わっている。

グリム兄弟は、ハッセンプフルーク家の2人の娘から別々の話を聞き書きしており、別の
狼の悪だくみを見ぬいた赤ずきんとおばあちゃんが狼を見事やっつけるという、第1の話
の後日談風のバージョンも、すぐ後ろに書きそえている。
57全裸隊 ◆CH99uyNUDE :02/12/17 10:55
狼が人間を生きたまま丸呑みって、無理があるよな。
やはり、基本的には食われて終わりなんだろうな。
58あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 10:58
このスレ、ペロー童話も一緒にやった方がいいよな
59あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 11:49
いいサイト見つけた

グリム童話の世界へようこそ
ttp://www.catnet.ne.jp/kanran/grimm.htm
60グリム童話:02/12/17 12:42
18世紀ごろまで、民話やおとぎ話は大人の娯楽の一部であった。

それが、18世紀末から19世紀前半にかけて初等教育が発達し、読み書きのできる子供も
増えてきたことから、子供にも読めるやさしい昔話や童話の出現が期待されていた。
また、それまで道徳や教育の一環として考えられてきた子供向けの本にも、純粋に楽める、
空想的な物語がもとめられてきていた。

そうした時代の要請と、折からの文学思潮としてのロマン主義の台頭とを背景にして、グリ
ム童話とアンデルセン童話という、世界じゅうでしたしまれているヨーロッパの2大童話が、
この時代にあいついで生まれることになった。
61あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 12:45
グリム童話は、ドイツの民衆の間でかたりつがれてきた民話を、グリム兄弟が
再話したものである。

その最初の童話集は、「子供と家庭のための昔話集」というタイトルで、1812年の
クリスマスに出版された。
「昔話」には、ドイツ語のメルヘンという言葉があてられていたが、それには民話と
おとぎ話の両方の意味がこめられていた。また、このタイトルには、大人だけでなく
子供たちにも読んでほしいという編者の願いもこめられていた。
62あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 12:45
この第1巻におさめられたのは86話で、1815年には70話からなる第2巻が刊行され、
さらに19年には1、2巻をまとめて161話をおさめた第2版が出版された。
以後、57年の第7版にいたるまで、おもに弟のウィルヘルムによってたびたび書き
なおされながら、版を重ねた。

現在、「グリム童話集」として広く世界で翻訳され、愛読されているのは、おもに、童話
200編、子供のための聖人伝説10編からなる、この最後の版のものである。
63あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 12:46
初版が刊行されたときには、話の内容や表現が子供向きでない、挿絵がなくて魅力が
ない、といった批判がよせられた。
そのため、第2版以降は残酷な場面や性にまつわる表現などを書きあらため、会話体
をふやしたり情景描写をくわしくしたりなどの文体上の改変が重ねられて、グリム童話
はしだいに、口承の民話から創作童話風に、大人も子供も読む昔話から子供のため
の童話へと変身をとげ、いっそう広く読まれる童話集となったのである。
64あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 13:51
グリム兄弟が民話の聞き書きをはじめたのは、カッセルにすんでいた1806年であった。

そのころ、ちょうど「少年の魔法の角笛」というドイツ民謡集を編んでいたブレンターノと
アルニムにすすめられて、兄弟は、古文献から抜き書きしたり、友人や近隣の人たち
から聞き書きしたりして、民話を正確に記録した。
65あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 14:11
グリム童話の中には、「赤ずきん」「灰かぶり(シンデレラ)」などフランスのペロー
童話出自の作品もふくまれている(「長ぐつをはいた猫」のように、のちにそのため
に削除されたものもある)が、そのことは、はじめに聞き書きに応じた人々の一部
はフランスから移住したユグノー派の住民だったという、最近判明した事実とも
関係があるだろう。
66ブレンターノ Clemens Maria Brentano:02/12/17 14:30
1778〜1842 ドイツの作家・後期ロマン派の詩人。

エーレンブライトシュタイン(現、コブレンツの一部)に生まれ、ハレ大学とイエナ大学で学んだ。
ロマン主義者として、幻想性と特異な表現法をもちいて詩や小説・戯曲を書いた。
義理の弟のアヒム・フォン・アルニムと共同で編集したドイツ歌謡集「少年の魔法の角笛」
(3巻。1806〜08)は、「グリム童話」とともにドイツ・ロマン主義の記念的な作品で、そこに
のった歌謡が、のちに作曲家マーラーの作曲した同名の歌曲集に収録されている。
67あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 16:32
>50
もしかして、日本昔話スレの人?
グリムの「星が金貨になった話」(タイトルは忘れた)が好きだなぁ。
69あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 17:23
どんな話?
>>69
孤児で家もない少女が、冬の寒い日にあてもなく歩いていた。
すると粗末なみなりを哀れんだ人がパンをめぐんでくれた。
パンをかじりながら歩いていると、やはり粗末な服の少年が羨ましそうに
こちらを見ている。少女は可哀想に思い、パンを丸ごとあげてしまう。
しばらく歩くと今度はコートを着ていない少女が寒そうに歩いている。
少女は自分のコートを渡し、次に下着姿の子供にシャツをあげてしまう。
森に入ると今度は何も着ていない少女に出会い、着ていた下着をも
渡してしまい、少女はとうとう裸になってしまった。
始めは服を脱ぐたびに寒さを感じていたが
もう少女は寒さを感じなくなっていた。
森の中で一人木の元で座っていると、やがて空の星が金貨になって
少女のまわりに降り注ぎ、気がつくと暖かな上等の服を着ていた・・・。

最後はホントは死んで天国に行っていたのだろうか・・・?
7169:02/12/17 18:51
>70
今、ノルウェーの民話読んでるけど、それと良く似たモチーフの話があった。
話のトーンは、それよりずっと明るくて、ハッピーエンドなんだけど。
72グリム兄弟:02/12/17 21:20
兄ヤーコプ・ルートウィヒ・カール・グリムJacob Ludwig Karl Grimm(1785〜1863)、
弟ウィルヘルム・カール・グリムWilhelm Karl Grimm(1786〜1859)。

言語学と民俗学の分野で19世紀ドイツの指導的地位にあった学者兄弟。特に
「グリム童話」として知られる民話を収集し、まとめなおしたことで名高い。
うーん勉強になるなー 良スレ!

>67
そうでつ(w
74あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 21:30
みなこはどこ行った?
75あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 21:33
いろいろ出てるけど、オススメはある?
76グリム兄弟:02/12/17 21:44
1歳ちがいの兄弟として、ともにヘッセンのハーナウで生まれ、マールブルク大学に学んだ。

ヤーコプは、大学で中世文学と言語分析に関心を深めた学究的な言語学者であり、
ウィルヘルムは、むしろ考証的な文献学と文芸批評に関心をいだいた。
77あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 21:44
2人とも、カッセルで古文書の考証や図書館員としてすごしたあと、1830年にハノーファーの
ゲッティンゲン大学の図書館司書となり、古代法、文学史、哲学の教授を兼任したヤーコプ
につづいて、ウィルヘルムも教授となった。
しかし、37年に、進歩的憲法を無視した国王に抗議して免職となり、カッセルにもどった。
78あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 21:45
41年、2人は、プロイセン国王フリードリヒ・ウィルヘルム4世の招きでベルリン大学の教授となり、
ともに死ぬまでベルリンにとどまることになった。
ウィルヘルムは59年12月16日に、ヤーコプは63年9月20日に、それぞれの生涯をとじた。
79あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 22:37
ヤーコプの最大の学問的業績は「ドイツ文法」(4巻。1819〜37)で、この著作はドイツ言語学の基礎を
きずいたものと高く評価されている。特にその第2版(1822)では、音韻変化に関する「グリムの法則」を
展開し、ドイツ古語の復元に大いに貢献した。

そのほかヤーコプには、「中世ドイツのマイスタージンガーの歌について」(1811)、「ドイツ神話学」(1835)、
「ドイツ語史」(2巻。1848)などの著作がある。
80あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 22:38
一方、ウィルヘルムには、中世ドイツの文学や民間伝承についての論文や評論を中心に、
「古代デンマークの英雄歌謡」(1811)、「ドイツ英雄伝説」(1829)、「ローラントの歌」(1838)、
「古代ドイツ口語論」(1851)などの著作がある。
81あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/17 22:59
初版に忠実は翻訳はでているのでつか?(絶版で無く)
82あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/18 00:28
いまいち日本語が分からん。
>>32さん、
よくみると>>1-5が自作自演でつ。
>>5の文章と>>7の文章は禿しく類似してまつ。
ガンガレ1

亀レスすぎスマソ
84あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/18 09:51
>1はどこ行った?
85あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/18 10:09
オカ板じゃ、自作自演ぐらいいくらでもありそうだな。
トリップ導入して欲しい気もするが
86あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/18 11:00
それにしても>1の文章は知性を感じさせないな。
何歳なんだ?
87あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/18 11:26
児童書板、過疎ながらがんがってるので、
気が向いたら応援に来てください。お願いしまつ。
ウザかったらゴメンね。卑屈・・・・・。
●[暫定]児童書板 http://jbbs.shitaraba.com/movie/1719/

88あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/18 11:34
>87
今、覗いてみました。
なんか新しい世界が開けた気分です。
8988:02/12/18 11:41
なんだよく見たら2chじゃなかったんですね。
9088:02/12/18 11:54
それにしても2chと比べると、レスの数が少ないなぁ
91あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/18 12:21
ちょっと基準が厳しすぎるようだな
過疎板にありがち

指輪物語もだめだとか言い出すと、人来ないだろう
92○シンデレラ・プロジェクト:02/12/18 12:43
さまざまな種類のシンデレラ物語を紹介
ttp://www-dept.usm.edu/~engdept/cinderella/cinderella.html
93あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/18 13:46
>>89
正式板を目指しているのでつ。
管理側きびちいのでつ。
>>86
禿同!!
それとも何かい?男受けの良さそうなキャラでも作ってるのか?
だったらそのキャラ作りは
 大 失 敗 だ よ !
95あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/18 14:31
>1はネカマじゃないという証拠を見せて欲しいな
96白雪姫:02/12/18 19:46
冬のさなか、ひとりの王妃が、黒檀の窓枠がついた窓のそばで縫い物をしているとき、針
で指をさしてしまい、血のしずくが3つ、雪のうえに落ちた。それがあまりに美しく見えたの
で、王妃は、
「雪のように白く、血のように赤く、この窓枠のように黒い子供がほしい」
と思う。

まもなくして王妃は、雪のように色白で、頬が血のように赤く、髪の毛が黒檀のように黒い
女の子、「白雪姫」を生んだあと、亡くなってしまう。
97あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/18 19:47
その1年後、王は新しい妃を迎える。その王妃は、世界でいちばん美しい女性はだれかを
知らせるふしぎな鏡を持っていて、長い間「あなたがいちばん美しい」と鏡にいわれて満足
していた。

ところが、あるときから「白雪姫がいちばん美しい」と鏡が知らせるようになったので、この継
子をねたんで殺させようとする。
98あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/18 19:47
難を逃れた白雪姫は森の奥にある7人の小人の家にかくまわれるが、鏡によって
白雪姫がまだ生きていることを知った王妃は、変装して毒リンゴを持って訪ね、白
雪姫に食べさせて殺してしまう。

小人たちはなげき悲しみ、ガラスの棺をつくって白雪姫を横たえ、交替で番をしていた。
99あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/18 19:48
あるとき一人の王子がやってきて白雪姫の美しさにうたれ、自分の城に運ばせるのだが、棺
をかついでいた家来がつまずいたとたんに白雪姫の喉からリンゴのかけらがとびだした。

こうして姫は生き返り、やがて王子と結婚する。
結婚式にやってきた王妃は、焼けた鉄の靴をはかされて踊るはめになり、踊りつづけて死ん
でしまう。
100悪役は実母から継母に改変:02/12/18 19:49
初版では、実の母の王妃が、娘の白雪姫をねたんで殺そうとすることになっていたが、
第2版以降、書き改められた。『ヘンゼルとグレーテル』と同じく、実母が殺そうとするの
はあまりに残酷だと思われたからであろう。

以後、グリム童話では、実の母親は登場しても、はやく亡くなってしまうことが多くなる。
7人の小人と白雪姫のやりとりがとくにおもしろく、ディズニーのアニメーション映画に
もなったりして、とても人気のある作品である。
101赤DQNちゃん:02/12/19 00:39
赤DQN◆:リア厨れすけど…みんなの怖い話を聞かせて下さい!
名無しさん:2げと!ズサーーーー
おばあさん:おばあ3(⌒▽⌒ゞ テヘッ
名無しさん:恐怖のみそ汁・・・
名無しさん:呪いのカメ・・・
オオカミ男:猟スレの予感ヒヒヒヒ
厨卒仕事人:削除依頼出しました( ̄ー ̄)ニヤリッ
名無しさん:〜 いとふゆ 〜
名無しさん:〜 再  開 〜
名無しさん:再開すなヴォケが!
オオカミ男:それより赤DQNちゃん写真うpキボンヌ!!
名無しさん:ageるな変態!逝ってヨシ!
名無しさん:1は立て逃げか?
名無しさん:(´・ω・`)ショボーン
 :
102あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/19 00:41
日本バージョンもあるよね
103赤DQNちゃん:02/12/19 01:09
女王子タマ◆:あまり怖く無いかもしれないけど…いい?
名無しさん:わくわく!期待禿げ〜
おばあさん:女王子って、普通は王女だろ?
オオカミ男:それより赤DQNちゃん…(;´Д`)ハァハァ
名無しさん:女 王 子 っ て な あ に ??
名無しさん:女玉子?
名無しさん:女王子タマタマ萌え〜
名無しさん:ネカマ降臨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
名無しさん:オメーら釣られてんじゃねーよ!!
おばあさん:女王子タマ必死だな(藁
☆UMA◆:トリップ憑けた未確認生命体が出現すたのはここか?
女王子タマ◆:あたしネカマじゃないよ。ヌッ殺すぞゴルァ!!
名無しさん:こわひよ〜
名無しさん:祭りだワショーイ
名無しさん:おまえら氏ねよ!
 :
104あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/19 09:47
あんまいじめんなよ。
みなこがでてこられないやろ。
105ラプンツェル:02/12/19 09:57
久しく望んでいた赤ちゃんに恵れた印のあったおかみさんが、隣の魔女の家の庭に生えている
ラプンツェル(チシャ)をどうしても食べたいというので、亭主がこっそり取ってきて食べさせた。
ところが、二度目に取りに入ったときに魔女につかまってしまい、生まれてくる赤ちゃんをあげる
約束をしてしまう。
106あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/19 09:59
女の子が生まれると、魔女はラプンツェルと名づけて自分の家につれ帰った。
そして、その子が美しい12歳の少女に成長したとき、森の中の、戸も階段も無
くて上のほうに窓が一つだけ空いている塔に閉じこめてしまう。

魔女が塔に登りたいときには、「ラプンツェル、ラプンツェル、おまえの髪をたら
しておくれ」といって、ラプンツェルがたらした金色の長い髪をよじ登るのだった。
107FBI:02/12/19 10:00
今日はすごいのいきまーす!!
108あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/19 10:02
ある日、一人の王子が塔のわきを通りかかって、ラプンツェルの美しい歌声を聞きつけ、
どうしても塔に登りたくなった。
やがて、魔女が登るところを見て、同じ方法で登ってラプンツェルと親しくなり、通いつめ
るようになったが、いつしか魔女の知るところとなってしまう。
109あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/19 10:04
魔女は怒ってラプンツェルの髪を切り、ラプンツェルを荒れ野に追いやってしまう。
一方、そうと知らずに窓わくに縛りつけられたラプンツェルの髪を頼りに登ってきた王子は、
魔女につかまって事のなりゆきを知り、絶望のあまり塔から飛び降りた。

このとき、いばらで目をついて失明した王子は、目が見えないまま何年もさまよいつづけた
が、とうとう荒れ野で、二人の間にできた双子の子をつれたラプンツェルとめぐり会い、目も
見えるようになってハッピーエンドとなる。
110あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/19 10:05
これは、文献から再話されたものの一つで、ヤーコプ・グリムがフリードリヒ・シュルツの小説
から書きなおした。
塔に幽閉してヒロインを孤立させるしかけは、ほかに『なでしこ』や『いばら姫』がある。
111FBI:02/12/19 10:05
みんな探偵サイトの山木って知ってるよね?
それと妻をレイプされて子供まで殺された沖田って知ってるよね?
推理の域を出ないんだけどこの事件
実は沖田と山木がグルなんだ
112あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/19 10:05
また、母親とラプンツェル自身との、妊娠を暗示する個所が2カ所あるが、グリム兄弟は、妊娠
ということをそれとなく表現するのに、非常に苦心した様子がうかがえる。

初版では、魔女が「服がきつくなった」というラプンツェルの言葉で王子の存在を知ることになっ
ていたのが、第2版以降では、「おばあさんを引き上げるのは、王子さまよりずっと重いわ」とい
うラプンツェルの言葉で知るように改められている。
113FBI:02/12/19 10:10
どうゆう事かと言うと沖田が実はネコ殺しの松本潤と同一人物で
山木と学生時代からの友達なんだ
簡単にゆうと沖田が山木に命令して殺させたんだ。
114あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/19 10:13
結末、もっと簡単なのかと思ってた>ラプンツェル
「手の無い娘」みたいな終り方なんだ
115あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/19 10:15
116あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/19 10:16
>114
「手の無い娘」ってどんなの?
117FBI:02/12/19 10:16
少し考えてみると沖田の行動に不審点があると思わない?
ふつう自分の妻がレイプで殺されたことをテレビでベラベラ喋るかな?
沖田と松本潤をくらべてみると同一人物だってわかるよ。
されと逮捕された宅配便の子は今時間帯指定ができるからそれを
利用してはめられたんだ。
118あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/19 10:16
ここもとうとう100スレ超えたか
119FBI:02/12/19 10:20
親愛なるオカルト板の皆様
隣近所や親兄弟にしらせてね
それと西野へ
山木もおまえの親戚だよねやっぱお前の親戚、犯罪者じゃん
ネオ麦茶も親戚だろう!!
近い内にこのサイト終わるかもね!!
120あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/19 10:23
>>116
ttp://enkan.sugoihp.com/minwa/frame.html
ここで「手なし娘」でさがしてちょ
121FBI:02/12/19 10:23
感想をどうぞ
FBIってマジだから
書いていいよ
>121
名前欄FBIだけ片っ端から透明アボーンしてたから、感想かけないな
123あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/19 12:13
ろっぽんぞー、ろっぽんぞー、おまえの髪をたらしておくれ
>>121
荒しうざい氏ね
125あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/19 14:33
>120
thx
日本とドイツでそっくりな話があるもんですね
126『かえるの王さま』(または『鉄のハインリヒ』):02/12/19 22:14
お姫さまが、ある日、お城の近くの森にある泉のほとりで、金のまりで遊んでいるとき、つい
うっかり、まりを泉の中に落としてしまった。

大事なまりをなくして泣いていると、1匹のかえるが顔を出してわけを尋ねるので、お姫さまは
ありのままを話して、
「まりが取り戻せるのなら、何でもあげる」
と言った。
127『かえるの王さま』(または『鉄のハインリヒ』):02/12/19 22:15
するとかえるは、
「何も欲しくはないけれど、もし、お姫さまがわたしをお友達にしてくれて、いっしょに
食事をしたり、ベッドに寝させたりしてくれるなら、とってきてあげましょう」
という。

お姫さまは、
「かえると友達になる気はないわ」という本心とは裏腹に、口では
「ええ、いいわ」
と約束した。

まもなくかえるは泉の中にもぐっていって、まりをとってきた。
まりをうけとると、お姫さまは、追いすがるかえるをふりきって、お城へ走って帰った。
128『かえるの王さま』(または『鉄のハインリヒ』):02/12/19 22:18
ところがあくる日、お姫さまが食事をしていると、かえるが大理石の階段をのぼってきて、
約束どおり戸を開けてくれという。
王さまもわけを聞いて、約束を守るように命じる。
やむなくお姫さまは、いっしょに食事をし、ベッドの部屋にも入れてやるが、自分の隣に
寝させるかわりに、かえるを壁にたたきつけてしまう。
129『かえるの王さま』(または『鉄のハインリヒ』):02/12/19 22:18
するといつのまにか、かえるは美しい王子になっていた。
魔女に魔法をかけられてかえるにされていたのが、お姫さまに助けられて魔法がとけたの
だという。
お姫さまは王子が気にいって、約束どおりいっしょに眠った。

あくる朝、魔法がとけたことを知った王子の忠臣ハインリヒが、馬車に乗って、若い未来の
王さまと王妃さまを迎えにやってきた。
130あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/19 22:26
グリム童話の巻頭をかざる一編。別名、『鉄のハインリヒ』。

かえるは、東洋でも西洋でも、民間信仰や童話で大きな役割を演じる。
かえる、魔法、森の泉、ちょっと残酷なお姫さま、美しい王子、と材料がそろった、
いかにもグリム童話らしい一編でもある。
131シンデレラ Cinderella:02/12/20 13:23
フランスのシャルル・ペローがまとめた「昔々の物語ならびに小話集」(1697)の中
の「サンドリヨン」や、ドイツのグリム兄弟が各地の昔話を採録した「グリム童話」
(1812、15)におさめられている民話「灰かぶり」の主人公。

サンドリヨン(Cendrillon)の英語読みがシンデレラである。
132あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/20 13:25
シンデレラの類話は世界各地にあり、その数は700近いとも言われる。
それらに共通しているのは、継母にいじめられていた女の子が、美貌によって幸運を
つかむところにある。

シンデレラは、幸運な結婚をする女性、いわゆる「玉の輿(こし)」にのる女性の代名詞
ともなっている。
133あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/20 13:26
一般にもっともよく知られているシンデレラ物語は、ペローが口承で流布していた民話に
手をいれた「サンドリヨン」である。

これによると、サンドリヨンは、貴族の娘であるが、高慢で思いあがった継母と、その連れ
子で同じようにいじわるな2人の姉に虐待され、いつも台所の片隅の灰の上に座っていた
ところから「灰っ子(サンドリヨン)」と呼ばれていた。
134あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/20 13:27
彼女の運命を開いたのは、この国の王子がもよおした舞踏会である。

彼女は継母たちから留守番を命じられていたが、名づけ親の魔法使いがあらわれて、
粗末な服を豪華な衣装に、カボチャを金色の馬車にかえてくれた。
舞踏会で王子は彼女に一目ぼれするが、魔法の力が切れる時刻がせまったため、彼
女はガラスの靴の片方を残して家に帰る。

王子はそのガラスの靴をたよりにサンドリヨンを探しあて、二人はめでたく結婚する。
135あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/20 13:28
一方、グリム童話では、ヒロインはアッシェンプッテル(灰かぶり)とよばれる。

カボチャの馬車は登場せず、靴も黄金になっていて、ペローの童話に比べると
ファンタジー的要素にとぼしく、ストーリーの展開も多少異なる。
136シンデレラの教訓:02/12/20 13:29
ペローの「サンドリヨン」には、こんな「教訓」がつけられている。

「美しさは女性にとってまれな財産、みな見とれて飽きることはない、
しかし善意とよばれるものは値のつけようもなく、はるかに尊い」
137あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/20 13:30
シンデレラは、たいへん心のやさしい悪意のない女性である。

世界各国につたわるシンデレラ伝説は、女性のよき心ばえこそ、幸運を開く
なによりも確かな鍵であると教えている。

一方、現代アメリカの女性作家C.ダウリングは、自立して主体的に生きよう
とせずに、自分を幸福にしてくれる王子の出現を期待するような女性心理を
シンデレラ・コンプレックスと名づけた。
138あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/20 18:15
ここいい

メルヘン森のけものみち
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/1303/mer_etc/index.html
139あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/20 18:15
というか童話のお姫様は幾らかの辛いめにあった後、
自分からなんも行動を起こす事無く素敵な王子様が助けにきてくれるもの。
たとえ白雪姫の毒リンゴや眠り姫が糸車に指を指したような
自らの不注意から不幸が始まったとしても。
140あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/20 20:54
また面白いページみつけた

大人が読まなければならないグリム童話
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/9563/grimm/khm78.html
141あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/20 22:46
>1たまには出てこいよ。
それとも立て逃げ?
142双子の:02/12/21 00:26
み、みなこタンハアハア
143あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/22 00:54
>>141
うるせーよ、はげ。
チンパンジーと知恵比べでもしてろ
はあ?
>143
みなこタン、随分キャラ変わったね
146あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/22 01:01
>142
俺がそのせりふ言おうと思ってたのに
っていうか、このスレの半分は1がカキコしてんだろ?壮大な自演ってヤツさ。
ん? プチ荒れてるな

 応 援 あ げ!
私は原作を忠実に訳しているグリム童話がすきだ・・・。
恐い話やかわいそうな話を聞かせ、子どもがこわがったり泣いたりすると、
「この子は優しい心を持って生まれてきた、良かった」と親たちは安心した
のだそうです(atむかしむかしの欧州)。
現代米国では、子ども向けなのだからハッピーエンド、影響を受けたらイカン
ので残酷シーンは削除、となってしまっている。
かなり時代的なズレがあるので、多少乱暴な比べ方ですが。
ディスニー経由で白雪姫やシンデレラを知っている人は、オリジナルを知った
らショックだよね。
私は7才ぐらいの時に、図書館の本で継母に仕返しする白雪姫を読みますた。
お姫様でも、ちゃんとオトシマエつけるんだな、というのが感想だった。
ひねくれたオトナに育っちゃったかも。
151ペロー Charles Perrault:02/12/23 22:01
1628〜1703 フランスの詩人・批評家・童話作家。パリ生まれ。
弁護士の資格をえて大臣コルベールに重用されたが、1683年以降、文筆活動に専念する。
152ペロー童話 :02/12/23 22:02
ペローはまた、17世紀後期に流行したおとぎ話や仙女物語の代表作家でもある。

「眠れる森の美女」「赤ずきん」「長ぐつをはいたネコ」「サンドリヨン」など8編をおさめた「昔々の物語ならびに
小話集」(1697)は、「ガチョウおばさん(マザー・グース)のお話集」の名でも知られ、それ以前に書かれた韻文
作品3編を含めたものが、いわゆる「ペロー童話」として今日でも親しまれている。

民間説話や中世の伝説を題材に、独自のするどい人間観察や微妙な皮肉を加味した魅力的な作品集である。
153あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/23 22:07
新旧論争で古典主義を批判

学芸に関して古代人と近代人のいずれが優れているかをあらそった「新旧論争」で、その最初の火
付け役となったのがペローである。
1687年のアカデミー・フランセーズ総会の席上、ペローは「ルイ大王の世紀」を朗読し、ルイ14世の
治世は、古代ローマのアウグストゥス帝の治世にまさるとも劣らない学芸の時代であるとうたった。
古典古代を絶対の模範とする古典主義を批判したのである。

これに対して、ボワローを頭にラ・フォンテーヌら古代擁護派は猛然と反駁した。
対抗する近代擁護派は、フォントネルが「古代人と近代人に関する脱線談義」(1688)を、ペローが
「古代人・近代人比較論」(4巻。1688〜97)を発表。
ボワローが近代派を擁護する女性たちを非難すれば、ペローは「女性の擁護」(1694)でこれに応酬した。
154あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/23 22:10
この新旧論争は、1694年にアルノーの調停でいったん収拾されたが、18世紀にはいって詩人
ウダール・ド・ラ・モットとギリシャ語学者ダシエ夫人とのホメロスをめぐる論争として再燃し、
フランソワ・ド・フェヌロンの調停で1714年に両派は和解した。

以後、古典主義は凋落に向う。
現在からみれば、近代派が自説の根拠とした作品は大半が凡庸であり、古代派ボワローの鑑
識眼の確かさがきわだっている。
とはいえ、それまで絶対普遍とされてきた美の基準に対し、ペローがいうところの「あとからやっ
てきたものの有利さ」すなわち「進歩」に、学問・芸術上で始めて肯定的な価値を認めた点で、
近代派の文学・思想史上の功績は大きい。
155あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/23 22:11
ぐぐり大会(´・ω・`)ショボーン
156Nursery Rhymes Garage:02/12/23 22:13
157えほんmuse☆HOME:02/12/23 22:15
1粒300m
159マザーグース Mother Goose:02/12/23 23:13
イギリスやアメリカの童謡集の俗称。

マザーグースでは、表紙などに、ガチョウにのったおばさんの姿がえがかれることが多い。
この俗称のはっきりした起源は不明だが、一般には、フランスの作家ペロー作の童話集
「昔々の物語」(1697)に由来するといわれている。
この本は初版本の口絵の図柄から、「がちょうおばさんの物語」としても知られている。
160マザーグース Mother Goose:02/12/23 23:13
17〜18世紀ごろに流行した童謡を中心にあつめられていると考えられ、現在でもイギリスや
アメリカの人々の生活に大きな影響をおよぼしている。
「ロンドン橋」や卵のお化けの「ハンプティ・ダンプティ」など世界的によく知られた歌も多く、日
本では、北原白秋や谷川俊太郎らによる訳によってひろまった。
161大好き!マザーグース:02/12/23 23:17
162あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/23 23:36
「赤ずきんちゃん」の原作では狼が赤ずきんちゃんを犯すらしい
163あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/23 23:40
>>162
未成年淫行(;´Д`)ハァハァ
164あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/23 23:44
ガラスの靴を履けなかった女達は自分の足を削った

7人の小人でも好き勝手女の子を犯すシーンがある。

ピーターパンの原作では,ピーターパンは悪童で,平気で人を殺す。
シンデレラは、なにげに時計が出てくることから、
とっても新しいお話。
166あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 10:07
>165
とってもてどれぐらい?
4、500年前?
167あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 10:16
ヨーロッパで機械時計が発明されたのは、13世紀後半

168サンドリヨン:02/12/24 10:20
昔々ひとりの貴族がおりまして、ニ度目の奥さまをもらったのですが、この奥様と
いうのは、見たこともないような気ぐらいの高い、高慢ちきな方でした。
奥さまにはふたりの娘がありましたが、どちらも同じ性質を受けついでいて、何から
なにまで母親にそっくりなのでした。

ご主人のほうにも、若い娘がひとりおりましたが、こちらはまたとなく心のやさしい
親切な子でした。この世でいちばんよい方だったお母さまから、そんな人柄を受けつ
いでいたのでした。
169サンドリヨン:02/12/24 10:24
結婚式が終った途端、継母は悪い性質を剥き出しにしました。この夫の娘の気立ての
よさを見て、がまんができなかったのです。
この娘がいると、自分の連れてきた娘たちが、ますますにくたらしい子に見えてくる
からでした。

まま母は、家のなかのいちばんきたない仕事を、この娘に押しつけました。お皿を洗う
のも、階段をふくのも、奥さまやお嬢さまがたの部屋の床を磨くのも、みんなこの娘の
役目でした。
この娘は、家のてっぺんの屋根裏部屋まであがって、みすぼらしい藁ぶとんの上に寝る
のです。
170サンドリヨン:02/12/24 10:25
ところがお姉さんたちの方は、寄せ木の床を張った部屋に収まり、最新流行の
ベッドやら、足から頭まで映る大きな鏡やらを持っているのでした。

かわいそうな娘は、どんなこともじっとがまんして、お父さまに不平を言おうと
はしませんでした。
不平を言ったところで、きっとしかられるだけだったでしょう。なにしろお父様
ときたら、すっかり奥さまの言いなりになっていたからです。
171サンドリヨン:02/12/24 10:28
娘は仕事が終わると、暖炉の隅っこへ行って、灰の中に腰をおろすのが常でした。
そういうわけで、この家ではみんなから、キュサンドロン(おしりが灰だらけの娘)
と呼ばれていました。

ただ下のお姉さんのほうは、上のお姉さんほど不作法ではなかったので、サンドリ
ヨン(灰だらけの娘)とだけ呼ぶのでした。
けれどもサンドリヨンは、どんなにみすぼらしい服を着ていても、豪華に着飾って
いるお姉さんたちより、百倍も美しいことにはかわりありませんでした。
さて、たまたまこの国の王子さまが舞踏会を開かれ、身分のある方々を、残らず
招待なさることになりました。
われらの二人のお嬢さまがたも、この国ではたいそうな羽ぶりということで、ご
招待にあずかったのでした。

さあそうなると、二人とも有頂天で、いちばん似あう衣裳、髪型を選ぶのに大わら
わです。サンドリヨンの仕事が、また一つ増えました。
173サンドリヨン:02/12/24 10:38
というのは、お姉さんたちの下着にアイロンをかけたり、袖口のまわりに
ひだの飾りをつけたりするのは、みんなサンドリヨンの役目だったからです。
二人が口にすることといえば、なにをどう着ていくかということばかりでした。

「あたしはね」
と上のお姉さんが言いました。
「赤いビロードの服を着て、イングランド製のレース飾りをつけて行くわ」

「あたしはね」
と下のお姉さんが言いました。
「普段のスカートをはくだけにしておくわ。でもその代わりに、金の花模様のマントを
はおって、ダイヤモンドのブローチで留めるの。あのブローチは、そうばかにならない
ものですからね」
174サンドリヨン:02/12/24 10:40
腕のいい髪ゆい女を呼びにやって、二列のコルネット(修道女などのかぶる帽子で、
つののようにのび、先が曲がっている)の形にゆいあげました。
優れた女職人のところへ、つけぼくろを買いにいかせました。
お姉さんたちはサンドリヨンを呼び、元々よい趣味の持ち主だからということで、
いろいろと意見を求めました。

サンドリヨンは、だれよりもちゃんと助言をしました。そればかりか、髪を整えること
まで自分から申し出ましたので、お姉さんたちの思っていたとおりになりました。
175サンドリヨン:02/12/24 10:43
髪を整えている間、お姉さんたちはこんなことを言いました。

「サンドリヨン、あんたも舞踏会に行けたら、さぞ嬉しいことだろうね」
「まあ、そんな、お嬢さまがた、おからかいになって。あたしなんかの行く
ところじゃありませんわ」
「そりゃそうだわ、キュサンドロンが舞踏会に行くのを見たら、みんな大笑
いするでしょうからね」
176サンドリヨン:02/12/24 10:45
これがもしサンドリヨンでなかったら、お姉さんたちの髪を、わざとへんな風に
ゆったところでしょう。けれども、サンドリヨンは気だてのよい娘でしたから、
申しぶんなくきれいにゆってあげたのでした。

お姉さんたちは、もう二日近くも、ものを食べられません。嬉しさで夢中になって
いたからです。胴まわりをなんとか細く見せようと、あんまりきつくしめさせたた
めに、1ダース以上のコルセットのひもが切れてしまったほどでした。
二人とも、ずっと鏡の前に立ちどおしでした。
177サンドリヨン:02/12/24 10:52
さあ、とうとうお楽しみの日がやってきました。みんなが出かけて行ったあと、
サンドリヨンはせいいっぱい長い間見送っていました。
やがて、みんなの姿がもう見えなくなると、泣きだしてしまったのです。

涙にかきくれているサンドリヨンを見て、母親がわりの名付け親がどうしたんだ
ね、と訊ねました。
「あたしだって……あたしだって……」
あんまりはげしく泣いているので、おしまいまで言えないのでした。
名付け親は妖精だったわけで、こんな風に言いました。
178サンドリヨン:02/12/24 10:53
「あたしだって舞踏会に行きたい、そうだね?」
「ええ、そうなんです」
とサンドリヨンは、ため息をつきながら言いました。
「よしよし、おまえはいい子にしていられるかい?」と名付け親が言いました。
「それなら、行かせてあげるよ」

名付け親はサンドリヨンを部屋へ連れて行くと、こう言ったのです。
「庭へ行って、かぼちゃを一つ、とっておいで」
179サンドリヨン:02/12/24 11:12
サンドリヨンはすぐ出て行くと、目についたいちばん立派そうなのをもいで、名付
け親のところへ持ってきたのですが、どうしてこのカボチャが自分を舞踏会へ行か
せてくれることになるのか、見当もつきませんでした。
名付け親はカボチャをくりぬいて皮だけ残しますと、それをぽんと杖でたたきました。

するとカボチャはたちまち、金ぴかの美しい馬車に変わったのです。
180サンドリヨン:02/12/24 11:16
それから名付け親の妖精は、はつかねずみをとらえる罠をのぞきに行きますと、
そこには6匹のはつかねずみが、生きたままかかっていました。

妖精はサンドリヨンに向かって、その罠のふたをすこし持ち上げるようにと言い、
はつかねずみが次々と逃げだしてくるところを、1匹ずつ、ポン、ポンと杖でたた
きました。
するとそれぞれのはつかねずみは、たちまち立派な馬に変わったのでした。

さあこれで、みごとな六頭だての馬車にふさわしい、美しいはつかねずみ色のぶち
のある馬ができあがりました。
181サンドリヨン:02/12/24 11:19
それなら御者はなんで作ったらいいのだろうかと、名付け親が考えこんでいます
ので、サンドリヨンは、
「見にいってきますわ」
と言いました。
「ねずみとりのなかに、ねずみがかかっていないかどうか。もしいたら、それで
御者を作りましょうよ」

「うん、それはいい」
と名付け親は言いました。
「行って見ておいで」
182サンドリヨン:02/12/24 11:25
サンドリヨンがねずみとりを持ってきますと、そこには三匹の太ったねずみがかかって
いました。妖精はその三匹の中から、特に偉そうなひげをはやした一匹を選んで杖で
さわりますと、太った御者に変わりました。
見たこともないような、立派なひげをたくわえた御者でした。

それから妖精は言いました。
「庭へ行って、じょうろの後ろにいるトカゲを六匹、見つけてここへ持っておいで」
六匹のトカゲを持ってきますと、名付け親はすぐさま六人の従僕に変えてしまいました。
派手に飾りたてた制服を着て、さっそく馬車の後ろに乗り込み、ピタリと張り付いて並ん
だところは、丸で一生この仕事ばかりしてきた人たちのようでした。
183サンドリヨン:02/12/24 11:29
妖精はそこでサンドリヨンに言いました。
「さあ、これで舞踏会に行くしたくができたよ。嬉しいかい?」
「ええ。でも、こんなみすぼらしい服で行くんでしょうか?」

名付け親はあの杖で、サンドリヨンにちょっと触りました。
するとたちまちそのみすぼらしい服は、宝石で一面に飾られた、金銀の織物のドレスに
変わりました。
それから妖精は、世にも美しいガラスの靴を一足、サンドリヨンにくれたのでした。
184サンドリヨン:02/12/24 11:40
こうして身支度が済みますと、サンドリヨンは馬車に乗り込みました。
ただ、名付け親は、何よりも真夜中すぎまでいてはいけないよ、と言いつけました。
もしも十二時を一瞬でもすぎて舞踏会に残っていると、馬車はカボチャに、馬は
はつかねずみに、従僕はトカゲに戻ってしまい、衣裳もまた元の古ぼけた姿にかえっ
てしまうからね、と注意したのでした。

サンドリヨンは、きっと十二時までに舞踏会をぬけだすようにしますからと、名付け親に
約束しました。
さあそれで、嬉しさにわれを忘れる思いで、出かけて行ったのです。
185サンドリヨン:02/12/24 11:43
王子様は、誰も知らない立派なお姫さまがおつきになったと聞いて、
さっそく出むかえに駆けつけました。
馬車から降りるお姫さまに手を貸すと、一同の集まっている大広間に
お連れしたのです。

そのとき、大広間は静まりかえりました。
みんなはダンスをやめてしまい、もうヴァイオリンの音も聞こえません。
誰も知らないこのお姫さまのすばらしい美しさに目をうばわれ、みんな
じっと見入っていたからでした。

聞こえてくるのは、こんなささやきだけでした。
「ああ、なんてきれいなお方なんだろう!」
186サンドリヨン:02/12/24 11:54
王様ご自身も大層お年をめしてはおられましたけれど、やはりじっと見とれた
ままでした。声をひそめてお妃様に、あんなに美しいあんなにかわいらしい人は、
もう長いこと見たことがない、と言われるのでした。

貴婦人たちは一斉に目をこらして、お姫様の髪型や衣裳に見入っていました。
さっそく明日にでもなるべく美しい布地と、なるべく腕のいい職人が見つかり
さえしたら、同じように作らせてみたいものだ、と思っていたのでした。

王子様は、そのお姫様をいちばんの上席に座らせ、それから手をとってダンスに
さそいました。
お姫様は大層優雅に踊りましたので、みんなはいよいようっとりと見とれてました。
187闘将!!拉麺男 ◆SaTZ0b//Ac :02/12/24 12:03
サンドリヨンは頑張り屋さんだと思った!
188あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 12:08
サンドリヨンはどこで踊りを習ったんだろう?
189サンドリヨン:02/12/24 12:15
やがて素晴らしい夜の軽食が運び込まれてきましたが、若い王子様はちっとも召し
上がりません。
もう夢中でお姫様を見つめていたからでした。

そのお姫様は、お姉さんたちのそばへ行って座ると、なにくれとなく礼儀をつくしま
した。
王子様がオレンジやレモンを下さると、二人にも分けてあげるのでした。

お姉さんたちは、このお姫様が誰なのかさっぱりわかりませんでしたから、ただもう
びっくりしてしまいました。
190サンドリヨン:02/12/24 12:18
こうして楽しいお話をしているうちに、サンドリヨンは、十一時四十五分の時を
打つ鐘の音を聞きました。
早速丁寧なお辞儀をして、大いそぎでそこを抜け出しました。

家に着きますと、すぐ名付け親に会いに行きお礼を言ってから、実は王子様が
おさそいになるので、明日もなんとかして舞踏会へ行きたいんですけれど、と言い
ました。
191サンドリヨン:02/12/24 12:20
そして舞踏会で起こった一部始終を、夢中で名付け親に語り聞かせていますと、
二人のお姉さんたちがノックをしましたので、サンドリヨンは戸を開けに行きました。

「まあ、ずいぶんおそいお帰りですこと!」
と言いながら、あくびをしたり目をこすったりのびをしたりして、調度今目が覚める
ばかりのようなふりをしました。
もっとも、お姉さんたちが出かけてからというもの、とても眠たいどころではなかった
のですけれど。
192サンドリヨン:02/12/24 12:21
「あんたも舞踏会に来ていたら」
と、お姉さんの一人が言うには、
「退屈なんかしなかったでしょうにねえ。それはそれはおきれいな、見たことも
ないほどお美しいお姫様がいらっしゃってね。あたしたちに何かとお心づかいを
してくださって、オレンジやレモンまでくださったのよ」
193あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 12:54
うざいからどこかにupれば?
>193
おまえうざい
>193
じゃ、おまえが代わりにやれ
できないなら、黙ってろ
196あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 13:07
>193
煽りうざい。
みんな黙って読んでるんだから、余計な水を差すな
>193
このスレで語るから意味があるんだが
水を差すから、サンドリヨン来なくなってしまったじゃないか。
アホの言うことは気にしないで続けてください。
とりあえずsageでやった方がいいかもしれないですが。
こっそり読んでた人こんなにいたのか(笑)
自分もだけど
200!オレもだよ〜ん
俺も読んでたのに…
なんだ、こんなにたくさん読者がいたのか。
邪魔が入って始めて多くの読者がいたのが判明するってのも、皮肉な話だな
サンドリヨン、サンドリヨン
今のうちだ

エ イ ド リ ヨ ーーーー ン
ちょっと見ない間にすごいスレ伸びたな
サンドリヨン大人気だな
207あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 13:45
今日はここが祭りか?
クリスマスにちなんだ、話題で調度いいが
2chらしいかも
サンドリヨンみたい!続き見たい!!
駄スレ
210あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 18:08
サンドリヨンは、嬉しさにわれを忘れるほどでした。

そのお姫様の名前を訊ねてみましたが、お姉さんたちは、誰もその方を知っ
ている人はいない、と答えました。
王子様も、大層思い悩んでおられるので、もしもあの方の素性さえ分かれば、
この世のどんなものでも投げだされるに違いないわ、と言うのです。
211サンドリヨン:02/12/24 18:10
すいません、休養で出かけてました。
思いがけない大好評なんで、外野の声を無視して話を続けます。
212サンドリヨン:02/12/24 18:14
サンドリヨンは、にっこり笑って言いました。
「まあ、そんなに美しい方でしたの?本当に、お姉様たちったら、
なんてお幸せなんでしょう。あたしも、その方にお会いできない
ものかしら?ああ!ジャボットお嬢様、あなたが普段着ていらっ
しゃるあの黄色の服を、あたしにお貸しくださいまし。」
213サンドリヨン:02/12/24 18:16
「まったく、なによ」
とジャボットお嬢様は言いました。
「あたしがそんな話にのるだなんて!キュサンドロンみたいなきたならしい娘に、
服なんか貸してごらんなさいな。きっと頭がへんになってしまうでしょうよ」
214サンドリヨン:02/12/24 18:20
サンドリヨンは、こうして断られることを、ちゃんと予想していた
のでした。断られて、かえって嬉しかったくらいです。
というのは、もしもお姉さんが喜んで服を貸そうなんて言い出したら、
ずいぶん面倒なことになっていたでしょうから。
215サンドリヨン:02/12/24 18:31
あくる日も、二人のお姉さんたちは舞踏会に行きました。
サンドリヨンも出かけましたが、最初の日よりもずっと美しく着飾って
いたのでした。
王子様は、サンドリヨンのそばにずっとつきっきりで、休む間もなく、
優しい言葉を語りかけてきました。若いお姫様は少しも退屈しませんで
したので、名付け親に言いつけられていたことを忘れてしまいました。
216サンドリヨン:02/12/24 18:32
そんなわけで、十二時をうつ最初の鐘の音をきいたときには、まだ十一時にも
なっていないと思いこんでいたのです。
サンドリヨンは立ちあがると、丸で雌鹿のように軽やかに、逃げ出して行きま
した。

王子様はあとを追いかけましたが、捕まえることができません。サンドリヨン
がガラスの靴をの片方を落として行きましたので、王子様は、さも大切そうに
それを拾いあげるのでした。
217サンドリヨン:02/12/24 19:06
サンドリヨンは、すっかり息を切らしながら家にたどり着きました。
四輪馬車もなければ従僕たちもおらず、今はみすぼらしい服に戻って
いました。
あのきらびやかな装いのうちでここに残っているものと言えば、さっき
落としてきたのと同じ、小さな靴の片方があるだけでした。
218あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 19:10

なんでえんえんコピペ?
219サンドリヨン:02/12/24 19:11
宮殿の門衛たちは、お姫様が出て行くのを見なかったかと聞かれました。
でもお姫様というよりは百姓女のような、大層みすぼらしい服をきた娘が
一人出ていったきりで、ほかには誰も見かけなかったということでした。
220202:02/12/24 19:19
>218
いいからスレの趣旨を理解できないやつは黙ってろ。
また話が止まったらどうする。こんだけたくさんの読者がいるのに。
221サンドリヨン:02/12/24 19:26
二人のお姉さんたちが舞踏会から帰ってきますと、サンドリヨンは今日も
充分お楽しみになれましたか、あの美しいお姫様はいらっしゃったのです
か、と訊ねました。

お姉さんたちは、ええそうよ、と言いました。
でもあのお姫様は、十二時の鐘がなると、逃げていかれたわ。ずいぶんと
急いでおられたので小さな靴を片方落としていかれたんだけど、それが、
世にもきれいな靴でね、王子様はそれをひろわれて舞踏会が終わるまで、
ずっと見つめてばかりいらっしゃるの。
あれはきっと、あの小さな靴をはいてた美しいおかたを、すっかり好きに
なってしまわれたに違いないわ、と言うのでした。
222サンドリヨン:02/12/24 19:33
二人のお姉さんたちのところへも、靴は持って来られたのですが、いくら
足をねじこもうとがんばってみても、どうしてもうまくいきません。

サンドリヨンはこのあり様をながめていて、あれは自分の靴だと分かりま
したから、にっこりしながら言いました。
「あたしに合わないかどうか、やってみたいんです!」
223サンドリヨン:02/12/24 19:37
お姉さんたちは笑い出して、サンドリヨンをからかいました。
けれども靴を試していた侍従は、サンドリヨンをつくづく眺めるうちに、とても
美しい娘だと気がつきましたので、それはもっともなことです、どんな娘さんに
も試してみるようにとの命令を受けておりますから、と言いました。
224サンドリヨン:02/12/24 19:39
侍従はサンドリヨンを座らせてその小さい足に靴を近づけますと、なんなくする
りと入り、丸でろうで型を取ったように、ぴったりと合うことが分かりました。

二人のお姉さんたちの驚きようは大変なものです。
けれどもサンドリヨンがポケットからもう片方の靴を取り出して、それを足に履い
たときには、もっともっと驚いてしまいました。
225サンドリヨン:02/12/24 19:42
そこへ名付け親がやって来て、サンドリヨンの服を杖でポンと叩きますと、他
のどんなものよりもずっと素晴らしい、きらびやかな衣裳に変わったのです。

そうなると、二人のお姉さんたちも、舞踏会で会ったあの美しいお姫様が、実
はサンドリヨンであったことに気が付きました。二人はサンドリヨンの足元に
ひれふして、これまでさんだん酷い仕打ちをしてきましたけれど、どうか許し
てくださいとお願いしました。
226サンドリヨン:02/12/24 19:49
サンドリヨンは二人を立ちあがらせて口付けをしながら、そんなことは喜んで
水に流しますわ、どうかいつまでもあたしを好きでいて下さいね、と言ったの
でした。

サンドリヨンはそのように着飾ったままの姿で、若い王子様の元へと連れて
行かれました。
王子様はそれを見て、今までよりもずっと美しいと思いました。そして、それ
から何日もたたないうちに、サンドリヨンを妻に迎えました。
227サンドリヨン:02/12/24 19:49
サンドリヨンは美しいばかりでなく、心の優しい娘でもありましたから、二人
のお姉さんたちを宮中に住まわせると、早速同じ日のうちに、それぞれ宮廷の
二人の立派な貴族と結婚させてあげました。
228あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 19:54
乙彼
シンデレラと微妙な違いがあって面白かった。
何気にラストが一番意外
229あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 19:55
230あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 19:59
てことで、時計はなくて時間を知らせたのは「鐘の音」だったのか。
>165が言いたかったのは、サンドリヨンじゃなくて、シンデレラの話だという意味なのか?
231あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 20:01
シンデレラ ―ふたつのものがたり―
ttp://www.comcarry.ne.jp/~maerd/aozora/cinderella.htm

一応サンドリヨンもあるけど、ひらがなばかりだと大人にはきついな
232あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 20:08
ここも面白い

王子様なんていらない
ttp://members26.cool.ne.jp/~kaiblue/counthit/wizard02.html
233あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 20:15
サンドリヨンさん尾疲れ。リアルタイムで読ませてもらったよ
確かに>133->135の説明の通り、シンデレラに近いな
234あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 20:22
今ふと疑問におもったんだけど、マッチ売りの少女もペロー童話?
235あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 20:29
>234
いや、アンデルセン童話
ttp://www.hyuki.com/trans/match.html
>231
確かに、目がちらちらしてくる
237マッチ売りの少女に見る“死”:02/12/24 20:35
『マッチ売りの少女』は一枚の絵から着想したという。
マッチを持った女の子の姿が、幼い頃、物乞いしていたという母親とだぶった。
だが、時代背景と照らし合わせても、マッチを売るという発想がどこからきているのか
わからないので、一部の研究者から売春をイメージしているのだという声もある。
そう、母親がそうであったように。

少女が見る幻覚についておもしろい文献を見つけた。
『絵本とは違いすぎる 原点アンデルセン童話』(著者・浦山明俊 ぶんか社)によると、
当時のマッチには黄リンという毒性の強いものが含まれており、そのにおいを嗅いで
少女は幻覚を見たのではないかというのだ。

ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/1303/mer_etc/mer3-2.html
238マッチ売りの少女:02/12/24 20:40
>>238
なんかやけに納得してしまった。
面白い解釈だと思う
240あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 21:03
マッチ売りの少女でぐぐってみると、パロディ版がやたら見つかる(下世話なのが多い)
パロディが多く作られるのも、名作の条件か
マッチ売りの少女とフランダースの犬は、泣けるなぁ。
俺も昨日はマッチ売りの少女みたいなもんだったが
242あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 21:19
プロジェクト杉田玄白
ttp://www.genpaku.org/
パトラッシュ・・・もう眠いよ
ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1033558778/
245あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 21:41
ブービエ・デ・フランドル犬
ttp://hoboken.pos.to/flanders/flan.html
246あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 21:48
The DOG of Flanders
ttp://homepage3.nifty.com/honnomushi/fland/flandersindex.html
247アンデルセン童話:02/12/24 22:19
アンデルセンの童話がはじめて世にでたのは、1835年、アンデルセンが30歳のときであった。
それは「子供に話して聞かせるお話」というタイトルをもつ62ページの粗末な本で、「小クラウス
と大クラウス」など3編の民話にもとづいた話と「小さいイーダの花」という創作童話1編がおさめ
られていた。

ところが、アンデルセンの文名は、その1カ月前に発表した小説「即興詩人」によって高められた
ものの、童話は子供だましにすぎないとして、すぐには当時の文壇にうけいれられなかった。
248あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 22:21
しかし、子供やまずしい人たちによって愛読されていることを知って、アンデルセンはそれ
以後も童話を書きつづけた。とくに3冊目の童話集におさめられた「人魚姫」によって、童話
もまたすばらしい文学でありうることがみとめられ、アンデルセンは近代童話の確立者とし
ての名声をえることになった。
以来、40年間にわたって書きつがれた156編にものぼるアンデルセン童話は、グリム童話
とならぶ童話の古典として、今なお全世界の子供たちに読みつがれている。
249パトラッシュ:02/12/24 22:41

               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r          ` 、
       , ´           / /    ,ヘ         ヽ
    ,/   ,|           / /      ●         ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /  r(   `'       く
  (´__   、        / /  `(   ,ヘ        ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し        ●          _>
          ,_  \            `'  __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄

                        もうだめぽ・・・・・。
250あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/24 23:11
アンデルセン童話は、空想と伝承文学の2つの要素を、それぞれ純粋なかたちでみごとに融合
させた。そして、話し言葉と書き言葉とをうまく調和させながら、子供にも一般の人々にもわかり
やすいやさしい語り口で、抒情的、劇的な世界をつくりだしたところに大きな特徴がある。

特に、物語という小さな枠の中に宇宙のあらゆる舞台をとりいれ、生命のない物や動物や植物
にも魂をふきこむことによって、子供の想像力を大いにかきたてることに成功している。
そこには、冬の海や雪、極光(オーロラ)など、北欧の自然が巧みに舞台背景としてとりいれられ
て詩情をかもしだしている。
また、アンデルセン本人のまずしかった少年時代やその後の放浪と苦労を重ねた人生体験が
なんらかのかたちで反映されていて、まずしい者、いたいけな者への愛と悲しみの情をにじませ
ている。
アンデルセン自身、その「自伝」で、「私の生涯は、波乱にとんだ、しかし幸福な一生だった。
それはさながら、一編のメルヘンだった」とかたっている。
251あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 00:20
アンデルセンの多くの童話にみられる、運命的な不幸の世界が、やがて天にのぼり、至福の世界へと
昇華されてゆくというストーリーの展開が、読者を深い感動にさそう。
そのことが時代を超え、国境を超えた普遍性を生んで、世界じゅうの子供ばかりか大人にまでしたしま
れる要因になっている。

日本へは、1880年代の鹿鳴館時代に口演童話のかたちで移入された。翻訳、出版されたのは、1910年
(明治43)の和田垣謙三訳「アンデルセン教育お伽噺」が最初で、その後、楠山正雄、浜田広介などの
児童文学者や、大畑末吉、山室静ら北欧文学者にひきつがれて、今日なお広くしたしまれるようになった。
久々に来たらアンデルセンのスレになってた。
253あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 00:31
みなこさんは、おとぎ話の本当の話を語って欲しいようです。
254あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 00:37
つまり、グリムじゃなくてもOKってことね。
フラダンスの犬でも
255あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 00:38
イソップ童話って説教くさくて嫌いだったな。
257あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 01:13
イソップって、童話なんだろうか
>>257
童話でなければ何でしょう?
259あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 01:35
童話って、ペローより前にはないんじゃなかった?
260あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 01:37
イソップっていつごろの人?
261あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 01:38
>251見ると、アンデルセンでさえ、「教育お伽噺」なんだな
民話をまとめたのが元なんじゃないの?
イソップにしろ、グリムにしろ。
私はイソップ「物語」というタイトルでしか読んだことがありませんが…

物語≒童話?
264あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 11:11
だれか詳しい人、イソップ、物語、寓話、童話、お伽噺などについて解説してください
265あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 11:18
>262
そういってしまえばなんでも(ある意味小説でも)そうなんだが、
要は編集方針の違い棚
266あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 11:33
寓話と言えば、ラ・フォンテーヌ
267The World of Aesop:02/12/25 11:34
268寓話:02/12/25 11:47
散文または韻文の短い文学作品で、万人に共通する警告や教訓を伝えるもの。

教訓は普通、人間の特質を持った動物同士の争いの物語の最後に、要約して述べられる。
喩え話もやはり教訓となる真実を伝えることを意図した短い話であるが、寓話とは異なる。
寓話は不可能で起こりそうにないことを問題とするのに対して、喩え話は常にありうることを扱う。
寓話も喩え話もアレゴリーに属する形式である。

動物寓話集で最古のもっとも優れたものの一つが、前6世紀のギリシャ人解放奴隷と伝えられる
イソップ(ギリシャ語ではアイソポス)の物語集である。
彼は自作の寓話を口頭で語り伝え、それが長い間口頭で伝承された。
その後ギリシャやローマの作家たちが、散文または韻文でイソップ物語として書きとめた。
近代ヨーロッパでもっともよく知られているのは、ビザンティン帝国の修道僧マクシムス・プラヌデス
によるラテン語版が元になっている。
269あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 11:51
千匹皮姫がかなり謎。
お父さんと結婚したくないから逃げ出したんじゃなかったんか?
中世ヨーロッパでは、寓話は修道院で書かれたが、特筆すべきものはほとんど残っていない。

寓話は12世紀にフランスで復活し、それ以来フランスの寓話文学がヨーロッパでもっとも盛んになった。
この時代でもっとも重要な寓話作家は詩人マリー・ド・フランスである。12世紀から14世紀にかけて、
ルナールという名のずる賢い狐を主人公とした、「狐物語」と総称される大衆向きの動物寓話集が現れた。

フランスでは16世紀から18世紀の終わりにかけて多くの寓話集が出版された。
もっとも優れた寓話作家の一人がラ・フォンテーヌである。
彼の韻文による「寓話」(1668〜94)は、その後あらゆる国々で模作を生んだ。
271あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 11:53
>269
千匹皮姫って何?
誤爆?
272寓話:02/12/25 11:55
「狐物語」のドイツ語版である「ライネケ狐」も中世を通じて人気があった。
18世紀のドイツの寓話作家たちはすべてラ・フォンテーヌの影響をうけていたが、そのうちの一人が
レッシングである。

イギリスでもっともよく知られた初期の寓話は、チョーサーによる「カンタベリー物語」の中の「尼僧付
の僧の話」である。

おとぎ話で有名なデンマークの作家アンデルセンの作品の多くは、実際は寓話である。
273あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 11:57
>>271
ミミズ千匹の名器を持ったお姫様がホケーイな王子様の皮を剥いてあげる話し
274あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 12:09
童話のあるHomePage
ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/dowa/
275あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 12:54
◆ ◆グリム童話について◆ ◆
ttp://academy.2ch.net/test/read.cgi/min/995603777/
グリム初版「手なし娘」
ttp://academy.2ch.net/test/read.cgi/min/996850565/
276あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 13:03
星の銀貨って、グリム童話だっけ?
277269:02/12/25 13:03
>271
グリムじゃないかもしれないけど
お妃さまを亡くした王様が娘と再婚しようと(実子)して
娘が逃げ出す話。詳しくは↓

ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/3207/text/sennbiki.html
278あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 13:28
>277
thx
面白かったけど、なんか不可解な点が多いはなしだなぁ

>269の疑問はもっとも
あと、なんで料理長が単なる薄汚い娘に「千匹皮」と名付けたか?とか
(昔話にありがちだけど)
279【 】泣いた絵本【】 :02/12/25 13:34
280あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 14:07
「○○をすると願いを叶えてくれる」系の民話
ttp://academy.2ch.net/test/read.cgi/min/1029913238/
281(新)モナー童話集:02/12/25 15:28
282神話・伝説・昔話の類型についての文献 :02/12/25 17:05
283あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/25 23:35
ククルッ、ククルッ、ちょっと後ろを見てごらん
靴に血はたまってない
靴はぴったり合っている
今度は本当の花嫁だ!
>>283
  ノノノノ
 (゚∈゚ )
285シンデレラの環:02/12/26 00:12
286あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/26 00:25
>285
シンデレラのバリエーションって多いんだな
287あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/26 23:54
からあげ
288あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/27 22:29
白い肌に赤い頬に黒い髪、白雪姫はイタリア人だって説も。
289ダヌル・ウェブスター:02/12/27 22:32
炭鉱で石炭掘ってたって説もある>シンデレラ
290あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 14:33
眠れる森の美女は原作では寝ている姫を王子がやっちゃうんだって。
反応なくてもやれたらいいのかよ、王子
と思った。
291あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 15:02
>290
どっかに原作転がってない?
292あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 15:23
>>291
聞いたのは大学で西洋文学の授業だからな〜
原作って意外とさがすのはむずかしい。
沢山枝葉が分かれた話も多くてどれがもともとの話かわからないし。
293あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 16:40
>289
ソースは?
294あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 16:43
シンデレラが階段で落とすガラスの靴は、誤訳で、
本来は絹の靴らしいです。
靴は女性の性的な象徴なので、それを無くすというのは
とても隠微な意味があるそうです
295ダヌル・ウェブスター:02/12/28 16:48
草原社刊 竹内亀太郎著「灰かぶり炭鉱婦奇譚」
>295
草原社に問い合わせましたが、過去においてそのような題名の本を出したことはないそうです。
297ダヌル・ウェブスター:02/12/28 17:00
そうかぁ、じゃミリオン出版だったかな?(笑)
>297
ミリオン出版にも問い合わせ済みです。
299ダヌル・ウェブスター:02/12/28 17:08
しまった、亀屋万年堂だったよ。
さてさて、野良犬追い払うためにかたいネタでもふるか
301ダヌル・ウェブスター:02/12/28 17:13
たのむよ。
302ダヌル・ウェブスター:02/12/28 17:17
固いのが、ほしいの。
303ダヌル・ウェブスター:02/12/28 17:20
「かたい」と「マニアックでインチキくさい」を混同しないようにね。(笑)
>303
混同しそうだから、お手本みせて
305The Red Book of Eastmarch:02/12/28 17:30
美しくて新しい着物がたいへん好きで、しょっちゅう着かえては見せびらかしたがる王様の
ところに、ある日、機織り職人を名のる2人のペテン師がやってきて、とても美しくてふしぎな
性質をもった着物をつくってさしあげましょう、と申し出た。

その地位にふさわしくない者やばか者には、見ることができない着物だという。
王様は、新しい着物が手に入るばかりか、自分の国の役人たちがその地位にふさわしいか
どうかがわかるので、さっそくつくらせることにした。
ペテン師たちは、2台の織機をすえて、仕事をするふりをした。
王様に命じられて仕事の進みぐあいを見にいった役人たちは、織機に布が見えないのに、
ばか者と思われたくないので、すばらしい着物ができあがりつつあると報告する。

王様もようすを見にいったが、何も見えなかったにもかかわらず、王にふさわしくないと
思われたくないので、大いに気にいった顔をしてもどってきた。
いよいよ王様が国民に着物を見せびらかす日がきた。
ペテン師は、王様の古い着物をぬがせ、できあがった(ことにしてある)新しい着物を着せる
まねをした。
王様は鏡を見ながら着物に満足そうなふりをし、おつきの人たちも着物があるふりをして、
すそをささげもつ格好をした。
行列がはじまると、見物する大人たちも、ばか者だと思われたくなかったので、見えない
着物をほめそやさないわけにはいかなかった。

ところが、とつぜん沿道にいた1人の子供が叫んだ。
「王様はなんにも着てやしないじゃないの!」。

すると、まわりにいた大人たちもみんなそう叫びはじめた。
王様も家来たちも、なんだかそんな気がしてきたけれど、行列を途中でやめるわけには
いかなかった。
310あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 17:38
ふーん
311あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 17:40
スペインの作家ドン・フアン・マヌエル(1282〜1349)の教訓物語集『ルカノール伯爵』の
一編をもとにしているが、最後に子供を登場させるようにしたのはアンデルセン。
大人の虚栄心やへつらいやとりつくろいが、純真な子供の目によってあばかれるという、
アンデルセン特有の皮肉なユーモアがこめられている。
312はだかの王さま:02/12/28 17:41
ハンス・クリスチャン・アンデルセン(Hans Christain Andersen)
ttp://www.ehon.info/whoswho/HCAndersen.html
314はだかの女王さま:02/12/28 17:43
315あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 17:46
シンデレラは纏足だって言うのもあるらしい。
それで、王子はちびだったそうだ。
316あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 17:50
>>315
その説もたしかにきいたことある。
>315
分かる範囲でいいから、そういう話を出すときはソースも一緒に頼む。
特にダヌルのあとに書き込むと、口からでまかせ書いてるように見えてしまっていかん。
318マッチ売りの少女:02/12/28 18:03
雪の降りしきる大みそかの晩、みすぼらしいなりをしたマッチ売りの少女が、はだしで町を
あるいていた。
家々の窓からは明かりがもれ、ガチョウの焼き肉のにおいがしてくる。
マッチが1本も売れなかったので、家に帰ったら、きっとお父さんにぶたれるだろう……。

少女は通りにならぶ家のあいだに身を寄せてうずくまって、こごえる手をあたためようと、
エプロンのポケットからマッチの束を出してすりはじめた。
319マッチ売りの少女:02/12/28 18:04
1本目--少女はいつのまにかストーブの前にいるような気がしたが、思わずそっと
足をのばしたところで、火は消えてしまう。

2本目--眼の前の壁がすきとおり、ガチョウの焼き肉がのったテーブルがあらわれた。
なんとガチョウがナイフとフォークをさしたままヨタヨタとこっちへやってくると思った瞬間、
火は消えた。
320マッチ売りの少女:02/12/28 18:06
3本目--少女は何千というろうそくがかざられたクリスマスツリーの下にいた。
でも、マッチの火が消える瞬間、すべてのろうそくが夜空に高くのぼって明るい
星になり、そのうちのひとつが流れた。

「あっ、だれかが死んだんだわ」
と少女は叫んだ。
亡くなったおばあちゃんに、星が1つ落ちると、そのたびに1つの魂が神さまの
ところに召されるのだと教えられていたからだ。
321マッチ売りの少女:02/12/28 18:07
4本目--あたりがパッと明るくなったと思ったら、その光の中におばあちゃんが立っていた。

「おばあちゃん、わたしをつれてって!」
と少女は叫んで、残りのマッチをたてつづけに全部すった。
火が消えるとおばあちゃんが行ってしまうと思ったからだ。
すると、おばあちゃんは少女をだきあげ、高く高く天上へのぼっていった。
322マッチ売りの少女:02/12/28 18:07
あくる朝、人々は、マッチを手にしたまま死んでいる少女のなきがらを発見したが、
この少女が前の晩どんなに美しいものを見たか、おばあさんといっしょにどんなに
楽しい新年をむかえたかは、だれも知らなかった。
323あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 18:08
貧しい者、いたいけな子供へのいつくしみと、それらがきっと最後には救われる存在であると
するアンデルセンの宗教心がにじみでた作品。
少女の死のイメージには、アンデルセンが14歳で郷里オーデンセを捨ててコペンハーゲンに
出たものの、生活に疲れ、行き倒れて死ぬことばかり考えていたころの心境が反映されている。
324あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 18:09
悲しくも、ほのかにいい話。。。
この童話以外でマッチ売りって商売を聞いたことがない。
昔は売り歩くものだったのかな?
326あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 18:11
>>316
なんか、実母が小さいころから履かせていた靴が
纏足用の靴だったんだよね。
ちょっとそれ見て中国かよ。
とか思ったから多分作り話っぽいよね。
グリムって中国人じゃないしさ。
327あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 18:12
年末の寒い日にバイトで外に一日中立っていると、
マッチ売りの少女の気持ちが分かってきて泣けてくるよ。
通行人は誰一人受け取ってくれないし。
>>327
ティッシュ配り?寒い時期は大変だねぇ。夏場もだけど。
329銅鑼衛門:02/12/28 18:14
売春できない子供は飢えと寒さで死んでしまうという悲しい話。
330あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 18:17
マッチいっぽん燃え尽きる間だけ
あそこを見せるって商売をすれば
よかったの・・・>マッチ売りの少女
331327:02/12/28 18:19
>328
ティッシュで誰一人受け取ってくれないということはないだろうけど。
俺のは、某ヤクザまがいの会社がやってるADSLモデムくばり。
朝から晩まで喉が痛くなるまでやって、ただの一つも受け取ってもらえなかったよ。
332あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 18:20
>329
本物の銅鑼衛門さんですか?
最近昔話スレではお見かけしませんが。
333あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 18:22
>326
纏足って、良家の娘がするもんだしね。
大体あれやってしまうと、働かせられないし。
334あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 18:26
>325
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:V0hOLpLSY9AC:freepages.cultures.rootsweb.com/~xmas/dictionary/match.htm+%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%81%E5%A3%B2%E3%82%8A&hl=ja&ie=UTF-8

当時のヨーロッパの街には、マッチや花を売る貧しい子供たちがたくさんいたと言われています
335あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 18:28
>329, >330
マッチ売りの少女って上の方にも少しあったけど、それ系の解釈多いね。
ぐぐってみるとうじゃうじゃだけど
336あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 18:28
纏足って何さ?
337あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 18:28
>336
ハイヒールを履くこと
338あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 18:31
ttp://kt.sakura.ne.jp/~akkan/gakkou/library/mattipohe1.html

すごいかわいそうな組み合わせに見えながら、いかがわしい話だな
339あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 18:32
葉限/南の島のシンデレラ姫/魚と金の靴/かまど猫
http://enkan.fc2web.com/minwa/cinderella/03.html
340326 :02/12/28 18:35
>>333
あ、働けないっていうのもあったか。
じゃぁ、嘘っぱちだね。
341あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 18:38
>339
とりあえず読めば意味は分かるが、なんか一言書いといてくれよ
342あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 18:40
スレの伸び急に速くなったな
343あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 18:48
>>341
何で仕切ってるの?
>343
逆切れ?
>343
馬鹿?
346341:02/12/28 18:53
>343
っていうか、なんかおかしいとこある
こういうを仕切るとは普通言わないと思うが。
>343
親切にアドバイスしてやらないと、分からないやつがいるからじゃない
ある夏の日に、1羽のアヒルのお母さんが卵をあたため、ひなをかえした。

ところが、なかなか割れなかった最後の卵からかえったひなだけは、なりが大きく、
みばがあまりよくなかったので、ほかのひなたちからばかにされたり、いじめられたりした。
349みにくいアヒルの子 (アンデルセン原作):02/12/28 19:01
そのみにくいアヒルの子は、ほかの鳥や動物たちからも相手にされないので、みんな自分が
みにくいからだと思いこみ、生け垣をこえてよその世界へとびだしてゆく。

いろいろいやな目にあううちに、秋の終わりの夕方、あたたかい国へ旅立とうとする白鳥の群れ
に出会う。
そのあまりに美しい姿に感心して、あの鳥の仲間に入れたらどんなに幸せだろうと思いながら、
後にとりのこされたみにくいアヒルの子は、きびしい冬の間、多くの苦労や悲しみをたえしのば
なければならなかった。
ようやく春をむかえたある日、アヒルの子はふと羽ばたいてみると、からだがふわっと空に
浮かび、とある庭にやってきた。

するとそこの堀から2、3羽の白鳥があらわれた。
見覚えのあるその美しい鳥を見て、アヒルの子はかえって悲しくなった。
「みにくいぼくが近づいていったら、殺されてしまうかもしれない。でも、かまわない! みんな
からひどい目にあうより、いくらましだかしれない」と思いながら白鳥のほうへ泳いでいくと、
白鳥たちも近づいてきた。
351あざらひ ◆Dx1YUujOgw :02/12/28 19:04
(´・ω・`)<モキュ モキュ!!(本物のマッチ売りの少女って売春してたんだってね)
352あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 19:06
>351
「本物の」って?
353みにくいアヒルの子 (アンデルセン原作):02/12/28 19:07
「さあ、殺して!」
と、あわれなアヒルの子は頭を水の上にたれると、なんとそこには1羽の白鳥の姿がうつっていた。

やがて、大きな白鳥たちがまわりにやってきて、新参の若い白鳥を仲間にいれてくれた。
人々は、
「新しい白鳥がいちばんきれいだ」
と言ってくれるようになり、かつてのみにくいアヒルの子は、とても幸せな、美しい白鳥になった。
354あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 19:07
一種の継子(ままこ)物語であり、出世物語でもあるが、そこには、いかにもアンデルセンの
作品らしいペーソスが感じられる。

貧しくてみじめな少年時代をすごし、大きくなってからも、容貌がすぐれない劣等感から、何
回か苦い失恋もあじわったアンデルセン自身の経験が、いちばん投影された作品である。
355あざらひ ◆Dx1YUujOgw :02/12/28 19:08
(´・ω・`)<モキュ モキュ!!(マッチ売りの少女のお話ができた頃は街頭でマッチを売ってたのは売春婦だったんだって)
356あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 19:09
>355
ソースは?
357あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 19:11
>355
花を売ってたのも?
358あざらひ ◆gF4aH1ZXMk :02/12/28 19:11
(´・ω・`)<モキュ モキュ!!(ぶんか社のエロまんが)
>358
おい
360あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 19:18
>354
アンデルセンって、モリッシーみたいだな
361あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 19:43
>>347
納得。
親切に書かないとわからない香具師もいるんだね。
コピペを載せるだけの香具師には何も言わないのに何で怒ってるんだと思った。
逆ギレではないけど、一言書くかどうかはその本人の自由でしょ。
わからない香具師はほっとくのが2ちゃんねるだけど・・・。
362あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 20:03
>355
寺山修司が書いてた「戦後闇市のマッチ売りの少女」
を思い出すな。なにがしかの金を払うと、マッチの灯りで少女が
スカートの中(もちろん裸)を覗かせてくれるとゆー奴。
・・・って>358おい!
363ダヌル・ウェブスター:02/12/28 20:05
いちいち「ソースは?」って訊く奴は、鬱陶しいね。

インチキや偽物も、この世に生じたときから「本物」だ、という認識が必要なんだが、
そのへんの説明はめんどくさいから、銅鑼衛門ちゃん、たのむな。(笑)
364ダヌル・ウェブスター:02/12/28 20:17
「纏足」とか「タスキ」とか、体を締め上げて
自律神経を刺激するやりかたってステキ。

あ、「纏足」は違うか。(笑)
ダヌルにまでうっとうしがられる奴って最低だね。
(うっとうしいと思うついでに、来たくないと思ってくれればいいんだが)
366347:02/12/28 20:40
>361

>341を読んで怒ってると思える、少し自分の読解力を見直した方がいいかもよ

>一言書くかどうかはその本人の自由でしょ。
自由と言えばなんでも自由だけど、要は、話の流れにどう関係するリンクなのか
書いた方が分かりやすいということでしょ。
(一応外出のリンクだし)
女が来ると、どうも話がややこしくなるな
自分を客観視出来ない奴はこまる
確かに女の文章っていうのが滲み出てるな
もうちょっと落ち着いて周囲を見ろ、と言いたくなる
ある小人の悪魔が、ふしぎな鏡をつくった。
良いものや美しいものがこの鏡にうつると、ほとんどなんにも見えなくなり、逆に
役にたたないものやみにくいものなどは、よけいはっきりとうつってしまうのだ。

ところが、天使をからかいたくなった悪魔が、この鏡を持って天へのぼる途中、
鏡はおそれおののいてふるえたため地上に落ち、くだけ散ってしまった。
この鏡のかけらが、大きな町に住むカイという男の子の目と心臓にはいった。
仲良しのとなりの女の子ゲルダと庭がわりにしている屋根の上で絵本を見ているときだった。
たちまち、心が氷のように冷たくなり、絵本など子供だましのものに思われてきた。

そして、ある雪の降りしきる日、カイのところに、白い帽子をかぶり、白い毛皮にくるまった雪の
女王が、まっ白にぬられた橇にのってやってきた。
女王がカイに氷よりも冷たいキスをすると、カイはもうゲルダのことを忘れてしまい、女王の橇
にのって遠い遠いところへ行ってしまった。
カイがいなくなったことを悲しんだゲルダは、カイを探す長い苦しい旅に出た。

魔法使いのおばあさんにかくまわれたり、山賊の城で殺されかかったりするうち、カイが雪の
女王に連れていかれたことを知り、命を助けてくれた山賊の娘にトナカイを借りて女王の住む
というラップランドまでカイを探しに行く。

途中でラップ人の女やフィン人の女に会い、カイは雪の女王のいうなりになっているが、それ
にうち勝つ力は、カイ自身の中にあるやさしい罪のない心だと知らされる。
ゲルダが雪の女王の城にのりこんだとき、雪の女王は南の国へ旅行中で、カイはひとりで留守番を
していた。

ゲルダはオーロラの光に照らされた広間にいるカイを見つけ、しっかり抱きしめて熱い涙を流した。
すると涙がカイの胸の上に落ち、心臓の中にしみこんで、鏡のかけらを食いつくした。

以前2人でよくうたっていた賛美歌をゲルダがうたうと、こんどはカイが涙を流し、そのひょうしに目から
鏡のかけらがとびだした。
ゲルダがカイにキスをすると、雪の女王のキスの魔法もとけ、カイはもとどおりのあたたかい心と健康な
からだにもどった。
2人はトナカイにのり、ラップ人とフィン人の女や山賊の娘にあいさつをしたあと、
春の花が咲きほこる自分たちの「庭」に帰った。
「七つのお話からできている物語」という副題がついていて、短い話の多いアンデルセン童話の
中では、比較的に長いものになっている。

北欧独特の、透明で美しい自然の光景を背景に、ゲルダや山賊の娘や雪の女王といった気丈な
女性たちが活躍をして場面に彩りをそえ、人間と動物や植物たちとの会話の妙が、いっそう幻想
的なふんいきをもりあげている。
その視覚的な美しさと幻想的なストーリーのゆえに、多くの挿絵画家の創作欲を大いにかきたてる
作品でもある。
375あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 23:52
p://www.pitt.edu/~dash/folktexts.html

に英語だけど色々あるよ。
376あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/28 23:59
じゃ、私も

古典の本棚
ttp://homepage3.nifty.com/honnomushi/koten_index.html

日本人が作ったサイトなんで、日本人が英語の原文を自力で読めるように
という配慮がしてあり、英語の勉強にも役にたちます。
377トルーデおばさん:02/12/29 12:31
昔々ある所に、女の子がいました。
女の子は頑固で恥知らずで、両親が言うことをまったく聞きません。
女の子はどうすればうまくいったのでしょうか?
378トルーデおばさん:02/12/29 12:36
ある日女の子は両親に言いました。
「私、トルーデおばさんについていろいろ聞いたの。
いつかおばさんの所にいってみたいわ。
みんな、あそこでは驚くようなものが見れるって言うし、
いままで体験したことのないようなことが起こるっていうの。
とっても興味あるわ。」
女の子の両親は厳重にそれを禁止して言いました。
「トルーデおばさんは悪いことをする不道徳な人だよ。
もしそんな所にいったら、もう家の子供じゃない。」
だけど女の子は両親の言葉に耳を傾けることなく、
トルーデおばさんの所に行ってしまいました。
379トルーデおばさん:02/12/29 12:40
女の子がトルーデおばさんの所についたとき、おばさんは言いました。
「どうしてそんなに蒼い顔をしているんだい?」
女の子は恐れおののきながら答えました。
「私、何か恐ろしいものを見たの。」
「何をみたんだね?」
「家の階段の所で黒い人をみたの。」
「それは炭焼きだよ。」
「緑色の人を見たの。」
「それは狩人だよ。」
「血のように赤い人をみたの。」
「それは屠畜者だよ。」
「ああ、トルーデおばさん、怖いのは窓から家の中を見たとき、
おばさんの代わりに炎の髪をした悪魔が見えたことなの。」

380トルーデおばさん:02/12/29 12:50
「ほおっ!」
おばさんは言いました。
「あんたは魔女の本当の姿を見たのかい。
私はもう本当に本当に長い間あんたを待っていたよ。今すぐ明かりになっておくれ!」
魔女は女の子を木片に変えると、火の中に放り込みました。
魔女がその側に座ると、炎は明るく輝きました。
魔女は暖まりながら言いました。
「ああ、明るいねえ。」

381あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/29 13:26
>377->380
thx
結構こういうの好きです。
グリムなんでしょうか?
382377:02/12/29 14:34
>>381

グリム童話です。
グリムの中でもかなり好きな話でっす。
383381:02/12/29 14:45
>382
これ系の話を他にもご存知だったら、またお願いします。
どこか奇妙で中世的な雰囲気がいいですね。
このスレでは、ペローとかアンデルセンの童話も語られているので、
タイトルに括弧してグリム童話とか書いといてもらうとありがたいです。
384あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/29 16:24
そだね。
みなこは、おとぎ話の本当の怖い話をしましょう!って言ってることだし。

まだまだ、昔話スレに負けてるのでがんばろう
385あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/29 19:09
386グリム童話クイズ:02/12/29 19:19
ttp://www.catnet.ne.jp/kanran/grimm/grimmQ.html

かなり難しい
このスレで調べながらやればよかったか
387あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/29 19:21
何?解説や歴史のコピペがうざいんじゃないの?
>387
そのしつこいところが嫌なんだけど。
さてさて、ここもsage進行でいかないといけなくなったか
390あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/29 19:29
>>38
検索を自慢するググヲタハケーン
>387

あんた>361?
なんか言ってること訳分かんないんだけど。
392あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/29 20:17
>>391
おたりめーだろ、違う人間なんだからな
コナン君は芯でくれ
394あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/29 20:24
コピペヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!!
>392
了解。

>解説や歴史のコピペがうざいんじゃないの?

うざくないよ。
それを元にみんなで話してるんだから、なくなったら困る。
背景となった歴史や解説が読めないなんて、このスレには小学校を
出てない人間でも来てるのだろうか?
ダンボってホントは恐いんだよ
398あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/30 23:55
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
35歳。
去年まで貯金500万あったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で金無し君だ。絶対やるなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってもプレイせずに換金することはできないし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば100パーセントで持ち金0になる。
金なくなってオフラインでゲームするだけになるな。暇つぶしにもならない。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるけどマジでお勧めできない。
400あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/12/31 23:56
このスレでもかいてあるけどマッチ売りの少女をねじって書いたことがある。
「昔々まずしいマッチ売りの少女がいました。その子はガード下でマッチ一本に
五万の値段をかけて売っていました。なぜなら少女はマッチの明かりで自分の性器
を見せていたからです。ある風の強い日、マッチの火が服に燃え移り焼け死んでしまいました。
おわり」
これを昼休み友達と書いて喜んでて、席を離れてたときに女子がこれを先生に冗談で
見せてた。
先生なんかニヤニヤしてた。
>>400
先生はきっと、チミの文才を見込んだのさ。
パロディでもなんでも、考えたことを形にして多くの人に見せるというのは
一つの才能だからね。

2003年チミに幸あれ ☆〜ヽ(´∀`*)
402あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/02 06:06
ワラタ
良スレage
404あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/04 03:35
まゆちゃんですか・・・
誤爆ですか・・・
406あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 14:01
とりあえず
407あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 14:01
>395
解説や歴史に文句を言ってる連中って、どうせ桐生操の本を読んで
真に受けてるような奴らだろ
408407:03/01/05 14:02
>406
なんと奇遇な
(´-`).。oO モッチャン・・・・。
410あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 17:53
411あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 19:49
>369-373
この話ペルソナってゲームで使われてたな
412あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 20:02
>411
ま、凄い有名な話だしね
413あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 22:22
雪の女王の中で命を助けてくれた山賊の娘は
主人公の豪華なコートやマフを(これは山賊に会う前に誰かが調達してくれた)
自分(山賊の娘)のボロな手袋なんかと交換させて助けてやったんだったよね?
子ども心に親切で助けたのではなく、取引だよな、と思った記憶がある。
414あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/05 22:27
アンデルセンって、子供の頃は暗くてあまり好きになれなかったけど、
今になって読んでみるといいね。
つい我が身に置き換えてしまう。
マッチ売りの少女とか、みにくいアヒルの子とか
(今、失業中の身だし)
415あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/06 02:39
                             ・・・ううっ、イタイ・・・
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一
今ざっと上から読んだけど
このスレ、>>1か誰かが必死でよそのサイトの文を
まんまパクってレス数稼いでるのが痛すぎる。
童話だけならまだしも、その人の考察まで持ってきてるなんて。
だらだら引用するならそのサイトにリンクしてそっちを読ませればいいのに。
417山崎渉:03/01/06 12:22
(^^) 
418あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/06 13:21
>416
たぶんというか、>1は確実に逃げている。
419あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/06 13:25
このスレの評価は、昔話スレから来た人かどうかによって全然違うようだな
420あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/06 13:32
昔話スレののりで読んだら、ここも面白いと思ったが?
やっぱりスレ立てたやつがまずかったか
下卑たレスや、雰囲気ぶちこわしにするレスも多いし。
昔話スレ西洋編に育ってくれればと思っていたのだが。
>416の言うことも、結構当たってるのかもしれないが、
2ちゃんねらーにありがちな深読みしすぎだな。
いくら何でもそこまでの自作自演はないよ
422416:03/01/06 16:47
>>1って書いたのがいけなかったかな。
誰が自作自演してるのかは問題じゃなくて、
他人のサイトの考察まで引っ張ってきちゃってるのが
痛いしヤバいんじゃないかって言いたかった。
前に少年漫画板の香具師が他人のレビューをまんまパクってて晒されてたから。
考察を紹介したいならそのままコピペするんじゃなくて
サイトのアドレスを貼った方がトラブルがなくていいと思うよ。
423416:03/01/06 17:16
書きなぐって終わりじゃなんだから、
昔読んだ童話の本の話を残していくね。

その本は兄と妹の童話をまとめた本で、
ヘンゼルとグレーテルとかチルチルミチルを紹介してた。
ヘンゼルとグレーテルでは、実母に捨てられた兄と妹が助け合って
森から抜け出すんだけど、グレーテルの精神的成長が大きい。
最初はうじうじ泣いていた妹グレーテルだけど、魔女に捕まり兄が檻の中に閉じ込められて
自分しか頼りにならくなった時、ものすごく強くなる。

魔女をかまどに突き入れて殺してしまうし、
ぶくぶくに太らされて廃人みたいになった兄の手を引いて白鳥に乗り逃げる。
家に帰りつくと父親の制止も聞かずに母親を斧で殺す。
まるで女王蜂の政権交替のように、その家の主は母親からグレーテルになった。
対照的に兄ヘンゼルは魔女の家での生活のせいで腑抜けになってしまっていた。
女権社会の頃の風潮が如実に現れた童話だと思う。
424369-374など:03/01/06 20:09
>422
>他人のサイトの考察まで引っ張ってきちゃってるのが

たぶん私のことを言われていると思うんですが、アンデルセンやグリムの
代表的な話の骨子のコピペ元は、エンカルタですよ。

昔話スレでも、レスが途絶えたとき呼び水代わりに学術的考察をコピペ
して好評だったんでdat落ちしそうになるとやってたんですが。
昔話スレでは、エンカルタからのコピペとはっきり断って書き込んでいました
けど、こっちでは書いてなかったかもしれません。

「考察まで」というか、私の場合、その考察を紹介したいためにストーリーの
ダイジェストも一緒にコピペしているのですが。
このスレの場合、特に「本当の」が強調されていて、オリジナルの姿を探るのが
目的かと思ったので、一番見識が確かだと思ったエンカルタに書いてあったこと
を紹介したのですが、痛かったですか?
>422, >424
考察、面白かったですよ。
大変勉強になるし。

要は学術的な立場から興味ある人と、文学的な立場から童話に関心がある人では
何を重要なものと考えるか違ってくるということでしょう。
なんかこっちはビミョーに殺伐としてるな・・・
駄レスより関連リンクなんかのほうがよっぽど建設的だと思うけどな
みんなで好ネタを持ち寄っていけば珠玉のスレになる可能性は持ってるんだから
というわけで

 『本当のグリム童話』 が ん が れ!
>426
>駄レスより関連リンクなんかのほうがよっぽど建設的だと思うけどな

比べるものが違う気が
428416:03/01/06 23:48
>>424
私なりに精一杯優しく書いてるつもりなんで、
あんまカッカしないで読んでね♥

>昔話スレでは、エンカルタからのコピペとはっきり断って書き込んでいました
じゃあこっちでも同じようにすればよかったのに。
なんでそうしなかったのかはわからないけど
これ以上は荒れるんでもう聞かない。
とりあえず他意はないと言う事だけはわかった。
「痛い」って言われたのがきつかったみたいだけど
引用元から訴えられたり他の板で晒されるのよりはずっとマシでしょ。
無用のトラブルは避けて行こーよ(*´∀`)

じゃ、名無しに戻ります。
>428
あんたもちょっと一方的だよ。
根拠のない決めつけは、スレの雰囲気を悪くするだけ。
>1が出てきてくれればな
431424:03/01/07 00:25
>428
>なんでそうしなかったのかはわからないけど

あまり重要なことだとは思わなかったんで、特に意識してませんでした。
昔話スレでは確か何度か書いたような気がしますが、それも私が自分で文章を
書いていると勘違いして、賞賛する人がいたため、誤解を解きたかったからです。

「痛かったですか?」と言う言い方は、ちょっと毒があったかもしれませんが、
気にしないでください。

>377->380みたいな書き込みがもっとあれば、盛り上がるのですが。
このスレが雰囲気悪いのは、女性比率が高いことに関係している気がする。
やはりスレタイに惹かれるのか?
ここもうダメポ
434あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/07 18:00
>377->380さん、再臨きぼん
少なくとも一人は、既女板から出張してきていると思う。
436姉妹スレもよろしく:03/01/07 19:38
【ロシアの神話・民俗を語る】
ttp://academy.2ch.net/test/read.cgi/min/1039693185/
【懐かしい】昔話はオカルト満載・第2話【語れ】
ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1035538023/
北海道に昔話なんてあるの?
ttp://academy.2ch.net/test/read.cgi/min/1027816866/
437 ◆3RGASX4wdw :03/01/07 20:52
干す
コピペ勉強になって良かったのに。
昔話スレでは暗黙の了解で変なこというやつもいなかったが、
こっちは読者層がかなり違うようだ。
439山(^^)渉:03/01/07 21:57
誰かこのスレの続編を立てて下さい
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1039585277/
>438
そだねチョト残念・・・
が、ネタ本は見つけ易いし新たな勇者の登場を期待して

も一度小声で グリム ガンガレ!
441あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/07 23:09
>440
確かにこっちの方が、ネタが豊富そうなんだが。
442残酷非道な殺戮公爵 ◆6.KlL0nphA :03/01/08 03:21
ククク私にお似合いのスレッドですねぇククク
残酷描写が子供の優しさを計るためのものだとしたら、間違いなく私は残酷一家という事になる。
うちの母が「三匹の子豚」の狼を食べる場面で思ったこと
「毛もついてるのに、そのまま煮ても美味しくなさそう」
私が同じ場面で思ったこと
「血抜きしない美味しくないんじゃない?」

……単に、食欲旺盛で健康的な親子ともいえる。
ネタ?それともおまえらアフォ親子は狼がブタを喰うとき加工するとでも?
>>444
よく読め、最後の場面で「豚」が「狼の鍋で煮て」食う場面の話をしてる、
それともお前、漢字が読めない?
446あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/08 04:58
大声で グリム ガンガレ
447あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/01/08 15:54
>>444
(^ー^)
ほしゅうううう!
age