『そっ そんな物食うなヨ』 ゲテ食コワヒ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あなたのうしろに名無しさんが・・・
世界には様々な食文化があり、さまざまな物が食されています。
各国の食文化には、それぞれすばらしいものがあり
私たちを楽しませてくれます。
これからも人間はあくなき食欲でより新しい味を求めていくのでしょう。

しかーし、世界には「ナゼそれを食べる??」と
首を傾げたくなるものがたくさんあるのです。

他人の嗜好をとやかく言いたくは無いのですが
「それはないだろう」的な話を聞かせてください。
21:02/02/25 22:27
10年位前テレビで見た、韓国「豚の胎児ユッケ」あれはダメだ〜
ぬらぬらとピンクにひかるあの物体をすするように
食す様は思い出しただけで・・・・・ひィ〜
3あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 22:28
ゲテ食とはちと違うけど、飢饉のときに赤土を食べて
飢えをしのいだっていう話もあるねぇ
4ダヌル・ウェブスター:02/02/25 22:28
シューレストレミング
5あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 22:29
ダチョウ倶楽部のやつ最近見ないね
6あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 22:31
孵化寸前のヒヨコか何か食べるの、あれだけはカンベン。
7やじり:02/02/25 22:34
痰壺こぞう
81:02/02/25 22:37
>3
赤土ですかー。飢えると人間なんでも食べられるのかな?
>4
何ですかソレ??
>5
ダチョウのやつでムカデ酒ってのがありましたね。(ぶるぶる
>6
ゆで卵むいたら中がひよこってやつ?
9あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 22:39
父方の曾祖父、死んだ親父の脳みそ食ったらしい。
10派尻:02/02/25 22:41
コカの葉
11ダヌル・ウェブスター:02/02/25 22:41
>9
それは、おそらく美味。
12:02/02/25 22:42
首かり族っしょTも食いはあかんよ
131:02/02/25 22:43
>9 マジ?脳みそってなんか不味いって聞いたことがある。 
  ん〜ハンニバル
14あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 22:43
>>9
( ´_ゝ`) 死んだ人の骨を食べる事もあるよね。
15あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 22:44
中国だか台湾で売ってる
カマドウマの缶詰め。
微妙な半生加減がヤ〜な感じらしい。

うわあああああああ。
そんなもの食べさせるくらいなら
いっその事殺して下さい〜〜〜〜って
感じ。
16派尻:02/02/25 22:46
ジャンクでみた、生きたサルの脳味噌を・・・
171:02/02/25 22:47
>15 カマドウマって便所コウロギ?
   しかも半生?
   ぎゃ〜〜〜〜

   虫系も苦手です。
18あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 22:49
おええええ
19あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 22:49
>>14
日本では囓るだけらしい(表向き)。

昔「アフリカの食葬族」って本があったなぁ。
>>8
4のシュールストレミングって、確かどこかの国のイワシの缶詰のことだったと思いますよ。発酵食品で、缶を開けた途端に強烈な匂いがするとか。
21派尻:02/02/25 22:49
カブトガニってマズそー
22あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 22:49
>>16
ストローでちゅるちゅる吸うってやつかな
23あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 22:50
・・・ウニ。
すみません、キライです。
24あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 22:51
>>20
( ´_ゝ`) ノルウェーかな?缶詰め、膨張してる奴だよね。
25あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 22:51
子牛の脳みそは近所の肉屋でふつうに売ってた。
さすがに最近はみないが。

フライにすると美味いんだがな。
26あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 22:53
クジラはおいしいよ
日本人はなんでそんなもん食べるんだよ!って叩かれてるけど
27あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 22:53
イワシじゃねーよ。
ニシンだよ。
28あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 22:54
子牛の脳みそはバターソースで
味付けすると美味しいよ。
ハンニバル見てたら食べたくなったよ。
でも、きょうび、ちょっと食べたくないですね。
291:02/02/25 22:56
>>8
>>20
わかった〜!!
北欧のニシンの缶詰で缶がぱんぱんになるまで発酵させてたべるやつだ。
すごい臭くてショッパイらしいね。

ちょっと食べてみたい(W 
30派尻:02/02/25 22:56
食後は血だらけのエスキモー
31あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 22:57
「人体の不思議展」逝ったとき、フライドチキン食いたくなって困った。
32あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 22:58
遠藤周作の「海と毒薬」読んでレバ刺買いに走った。母が。
33あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:03
松島トモ子
341:02/02/25 23:04
よくテレビでアボリジニの芋虫を食すシーンが出てくる。
なんかピーナッツバターの味がするらしい。
35あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/02/25 23:05
>>7 ヴァガァヤロー。
 生卵ご飯食べられなくなったゾー
36あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:05
37あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:05
ムツゴロウの手
38派尻:02/02/25 23:06
ゴキなんか食ってる場合か?支那
39あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:06
中国の宮廷料理。熊の手のひら。ラクダの××××。
40あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:07
蜂の子生で喰った
41あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:07
うそ!ゴキ食べんの?!
42あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:09
>>39
熊の手なら食ってみたい
43あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:10
>>38
なんでも食べる中国人だけど、冷えたご飯だけは食べないのであった
44あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:10
>>39
ラクダのキンタマも食ってみたい
45あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:10
前に中島らものエッセイで読んだやつ。
うろ覚えなんだけど
鳥かなんかの腸のなかに小さい鳥を入れといて
それが醗酵したら、大きい方の鳥の尻の穴から
下をつっこんで、腸の中の醗酵している小さい鳥を
せせりだして食べるってやつ。
入れ物につかうのって魚だっけ?
なんか思い出せない。
正確に知ってる人、情報きぼんぬ。
とにかく醗酵してる鳥はすっごく臭いらしい。
46派尻:02/02/25 23:11
>41
らしいよ

中国の全人口でゴキ食べても絶滅してくれないんだろなぁ・・・鬱
47あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:12
昔あった「ザ・ガマン」って番組で
バケツ一杯に入った牛か豚の脳をひたすら貪り喰うってのがあった
確か食中毒にかかる人が続出して番組打ち切りになったはず
48派尻:02/02/25 23:15
>47
その種目は知らなんだぁ。バカウマっ!
49あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:21
>>43
不思議
つうか可笑しい(w
>49
東洋医学では、
体を冷やすことは良くないとされてるからだそうです。
51あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:33
あげ
52あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:34
>>44
牛の金玉なら喰ったことあるぞ
53あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:35
>>52
感想は?
54あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:35
>>50
ナルホド
55あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:36
>>50
じゃあ中国人はアイス食っちゃだめなの?
56ぼっこし屋 ◆byCRAsh. :02/02/25 23:37
日本人も、欧米人から
「タ、タコ生で食うなヨ」
て思われてんだろうな…
57あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:38
>55
冬でも道歩きながら食ってます。w
58あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:42
>>45
それはエスキモーの保存食「キャビック」では?
植村直己さんとか小泉武夫(発酵学者)さんの本に出てきたけれど。
作り方は内臓を抜いたアザラシの中に海燕の一種を詰め込み、1年から
2年放置。発酵が進んだトリは内臓も全て塩辛状態のドロドロになって
皮も全てうま味が染みこんでるそうです。
んで、内臓はドロドロになったのを肛門に口を付けてすする、と。
慣れてないとたまらず臭いそうですが、鮒寿司やくさややチーズ同様
慣れるととてつもなくうまいそうな。
59あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:45
タガメは食っちゃダメだろうと思う。ビジュアル的に。
60あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:47
>>58
放置って外に?気温が低すぎて発酵も進まないと思うけど。
アザラシが単なる発酵容器ってのがちと気の毒だね。生活の知恵だから仕方ないか・・・
61あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:47
>>1
子供の頃は自分の鼻くそ食ってました。
塩味で美味かったです。
62あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:49
なんで自分の鼻くそ食べてたんだろう?
63あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:49
>>58

そうそう、それそれ。
そっか入れ物はあざらしかあ。

自分の中では一番キテる食べ物ですね。
聞いただけでウッとなってしまいます。
中島らも氏によれば、そういう人は
「バイタリティが足らない」そうですが(笑)
6452:02/02/25 23:50
>>53
ゆで卵の黄身と白身を合わせたような味で、卵と比べると少しだけ硬い食感がした・・・
牛の金玉と分からなかったら、美味いと思うのではないだろうか。
65あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:50
あの昭和天皇様は生物学の一環として「アメフラシ」を
お召し上がりになったそうです。
最初毒味した侍従は大変だったそうですよ。
昔からうちの食卓にあった「ひび」と呼ばれるつくだに。
一日3個は食べなさい。
丈夫になれる。
と、親から言われ食べていた。
20歳をすぎてから知った。
それが「蚕」のつくだにだと。
それから食べてない。
6762:02/02/25 23:53
それに自分の手のひらの汗も舐めまくっていました。
これがまた塩味でクセになった。
今考えると不潔でしたね。
681:02/02/25 23:53
>>61
鼻くそも食文化ですか。ハァ
69あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:54
>>60
放置って言うか、海岸に石積んで隠して置く(キツネ対策)とか。
記憶では穴補って埋めておくッて書いてあったようだけど植村さんの
本ではそういう説明でした。
匂いは「チーズを腐らせたような、ウンチのもっと強烈な、クサヤをもっと
どぎつくしたような鼻を刺すような匂い」
…気温の高くて鼻の利く場所で食べると死ねるかも…
7061:02/02/25 23:54
>>67のHNは61の誤りです。
71あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:56
なんか心理的原因が考えられるのかな?
ほら、指しゃぶりとかさ…
> ウンチのもっと強烈な、クサヤをもっとどぎつくしたような

クサヤ=ウンチってことか(w
73クタジマ・トシト:02/02/25 23:58
私は土地柄からか、イナゴなど平気で食しておりました。。。
今でも実家から送られてくると、よろこんで食べてます(^^;;;
74あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/25 23:58
>>63
58で出した発酵の先生によると世界三大臭い食べ物は
既出のシュール・ストレミングス(缶の中で発酵させるので膨れあがり時々
爆発する缶詰)とキャビックと、日本の鮒寿司(なれずしのひとつ)だそうです
7561:02/02/25 23:59
>>71
マジですか?よく考えると、それもアルかも知れません
はあぁ〜〜なんか鬱だ。
761:02/02/26 00:00
>73
味とか食感ていうのはどんな感じなんでしょう?(ぶるぶる
77あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:01
戦争時、米や大豆が手に入りにくかった時に蚕を原料に醤油が作られたらしい・・・
ちょっと前の「探偵ナイトスクープ」でやってたよ。
関西圏でしか放送されてないけどね・・・
78あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:04
どうでもいいけど蚕(かいこ)と蚤(のみ)って字が似てるよ。
のみは病気を媒介するから嫌だな。かいこはタンパク質豊富そう
79あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:04
>>73
食ってみたいと思いつつ何度かトライしてみたんだけどやっぱり
実物を前にするとダメです(汗
タコや納豆を前にした西洋人みたいでイヤなんですが。
80あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:04
>77見た 臭くて不味そうだった
81あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:08
イナゴとか蜂の子とかザザムシ(カゲロウの幼虫)とか・・・
食べつけてるヒトには美味しいらしいけどどうも
消防の頃読んだつのだじろう「亡霊学級」の虫をぷちゅと食う
ヒトコマがまず浮かんでしまってダメだ
82あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:14
イナゴ(゚д゚)ウマー
小エビに似たカンジかも。目が合うと恐いから頭取って食うと吉。
まだパラサイトしてた頃、
弁当にイナゴが入っていたことがある。
84あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:17
つかイナゴとかってショウユと砂糖でかなり濃い味付けにしてあるから
材料が何であっても同じ味になると思われ。ゴキでも可かも(w
85あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:17
イナゴ、足とって食べる人もいるね。
のどにひっかかるとか言って。
86あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:18
人肉はどうよ?
豚肉みたいで旨いらしいぞ。ただし煙草のみの肉は不味いらしいが。
8779:02/02/26 00:20
>>82
ががが頑張りマス。
会社の現場でバイトしていたイラン人が、
彼らの祝日に羊の脳みそを食べると言っていた。ごちそうだとか。
チーズととうふの中間のような食感とコクらしい。
義理で「おいしいかもね」と言ったら、
会社に、ビニール袋に血まみれのまま丸ごと一個持ってきた。やめれ。
89あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:21
>61
イヤ、自分もそうだったし
他にもそういう人いたので…
なんかあるのかなと思って。
90あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:22
>88
和良
91信州人:02/02/26 00:22
イナゴ・ハチノコ・ザザムシの三種の珍味は、今では長野県でも東信(信州の東側)の一部でしか食べられていません。
そもそもなんでこんな物を食べるようになったかと言うとだね、単純に昔はそれしか食うものが無かったんだよ。
貴重な蛋白源だったわけ。
長野は貧しい土地だったからねえ。
名物の蕎麦だって、何処にでも育つから食ってたわけだし、信州味噌だって貴重な保存食の一つだったわけだ。
野沢菜も漬物で保存食でしょ。
で、なんで三種の珍味が醤油と砂糖で佃煮という点で共通しているか?
それはね、甘辛く煮込んで本来のマズサを殺してるの。
苦肉の策なんだよw
人肉は食べる機会はないからな
93クタジマ・トシト:02/02/26 00:23
>>76さん
>>79さん
砂糖醤油的な味付け(詳しくは知りません)ですね。
食感は表面がカリッとで、そんなに身が詰まってないのでシャコシャコといった感じでしょうか。
スナック感覚でどうぞ(^^;
でも佃煮ですから、味わいは他の佃煮と変わらないと思いますよ(^^)

そうそう、あと蜂の子やザザ虫なんかも、時々ですが食卓に登場してましたよ。
うーん、どこの地方かバレバレですね(@〜@)
94あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:23
>>88
うまいぞ。マジで。
95あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:24
>>88
牛の脳みそだったら
確実に発症してるね。
>>91
長野の南信でもそうだよ
97あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:25
築地の焼き肉屋で牛の脳味噌生で食ったことがある。
とうふというか白子の食感。
かなりスパイスまぶしてあってそのものの味はわからなかった。
なので狂牛病なんて今さらこわくねーぜわはは。
9888:02/02/26 00:25
で、それは断ったけど、後から調理したのを食べさせてもらった。
スライスしてソテーしたやつ。
「牛の金玉」と同じだった。あの手の好きな人にはいけると思う。

余談だけど、イランのピクルスはまんま「きゅうりの奈良漬け」。
目隠しして食べたらたぶんイランの食品だと気づかない。
9988:02/02/26 00:26
うん。珍味というかいけた。
100あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:26
>88ナイスイラン人
101あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:26
ハチノコはバターでソテーすると美味い。
しかし食い過ぎると凄いことになるらしい。

信州といえば、スズメバチ(成虫)のギッシリ詰まった瓶詰め売ってたなあ……
誰か食った人いる?
102クタジマ・トシト:02/02/26 00:27
>>91さん
わあ!、なんと同じく信州人さん(^^)
103ぼっこし屋 ◆byCRAsh. :02/02/26 00:27
工房の頃、タッパ一杯に
イナゴの佃煮詰めて学校に持ってきてたやついたな…

しっかりゴチになりました。
104全裸隊 ◆99uyNUDE :02/02/26 00:27
スレを最初から読んでいないので、ガイシュツならすまん。
石川県にはフグの卵巣を食う地域が一部にあるらしい。
特定の条件を満たす者が3年以上塩漬けにしたものだけが
食えるんだとか。
炭で焼き、茶漬けで食うらしいが、非常に興味がある。
105あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:28
>>101
凄い事って…あれか?
夜大変ってやつ?
106あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:28
野球ヲタワラタ

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
蜂の子は今でもたまに食べますが、おいしいです
1081:02/02/26 00:30
海の生物スレよりパクリ ごめんなさい

http://www.interq.or.jp/kyuushu/dgoto/warasubo.html

このエイリアンの口から出てくる顔みたいのを
から揚げ、味噌汁等で食するそうです。
長野県は上田市に蜂の子の専門店があります。
確か密蜂を顔に群がらせて「蜂ヒゲ」とかやる粋なオッサンがやってる店だったと思うけどね〜。
店の名前は忘れたけど国道沿いにデカイ看板立ってたはずです。
瓶詰めも売ってるかな?
110あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:33
>>104
金沢駅ビルの土産物屋さんでフツーーに売ってたよ。
地酒コーナーの店頭に積まれてた。
塩漬けにしておくとテトロドトキシンは2年くらいで致死量以下に
なるそうな。
ちなみにものすごくしょっぱくてひとかけでどんぶりめし食える。
111あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:34
>>105
そうだ!
112あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:36
蜂の子ってセクースに効くの?ローヤルゼリーとかと同じ成分だから?
113あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:37
>>60
先週タガメ食いましたが何か。
臭くて粉っぽいの。どうあがいてもマズいので素人にはおすすめできない。
淡水の生物って泥クサイのが多いよね。昔フナの煮付け食わされたけど( ゚Д゚)マズー
115全裸隊 ◆99uyNUDE :02/02/26 00:44
>>110
そうだったのか、俺が見たのは随分前の、新日本探訪だったからな・・・

知らなかった。感謝する。
116小室さん:02/02/26 00:44
小さい頃カメムシを食べて(事故)救急車で運ばれました
何度うがいさせても1時間くらい吐きっぱなしだったらしいです
117あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:51
>116
奴ら仲間同士で大量に集まっちゃうとお互いの臭いで自滅するらしいね♪
118あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:54
カメ虫ってどんな臭い?
おならよりくさいの?
119あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:54
アニサキスを食べた…。
もう七転八倒。
120あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:56
恐るべしアニキサス(w
121あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 00:57
>>118
食べたら大人でも>>116こうなるくらいの臭い。
おならとは別次元。
123アホきげんやー:02/02/26 01:00
沖縄では、正月に豚の血を食べます これは、いけます
124あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 01:01
>>123
どうやってたべんの?

豚の血のソーセージって美味いよね
中華料理でも豚の血ってあるよ。きれいにこして固めて鍋物の具にする。
普通にうまいけどな
126小室さん:02/02/26 01:09
>>118さん
子供の頃じゃなかったら多分死んでます(涙
何回もゲロったのにゲロでも中和出来ない香りです(悪
127ポッテンカスー:02/02/26 01:16
食べる前の日に 豚小屋から庭につれて来て 
足をしばって置いときます 当日の朝首に包丁を突き刺し血を鍋に貯めます
128あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 01:19
でも血って、そのまま飲むとヲエってなるんだよな。
129あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 01:19
豚耳好きで、よく肉屋で冷凍を買うんですが
ときどき毛が残ってることありますね。
130あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 01:19
いとこが自分の胎盤食った。
131あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 01:20
東京の上野でブタの胎児の刺身を食べた。
生臭いナマコみたいな味がした。

韓国人って結構ゲテモノ好き。
1321:02/02/26 01:25
>>131
食べたの〜?
俺それの映像がトラウマで、むつごろうスレのなめくじでそれを思い出し
スレ立てたのですよ。
133131:02/02/26 01:35
>>132
じゃあもっとトラウマ的な物を。

アラスカのイヌイットはアザラシのウンコを食べる。
調味料として解体したあとの腸の内容物を使うんだそうだ。
134ポッテンカスー:02/02/26 01:45
沖縄では、いまでもウミンチュウーは、アミに掛かったジュゴンを食べている
1351:02/02/26 01:51
>>133
ん〜・・・・大丈夫みたい
っていうかウンコより腸のほうがやばい

友達と焼肉食いに行ったときメニューに見慣れぬ「マルチョウ」の文字が。
しったかしてそれを頼んだんだけど、出てきたのが細めの腸のぶつ切り。
友達はうまいと言って食べてたけど、俺は・・・・・思い出しても寒い。
136あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 01:54
ムツスレよりコピペ

423 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/02/21 02:08
アマゾン流域の住民でヒルを使ってブラッディ・ソーセージをつくるヒトが
いるらしい。
普通は腸に血を詰めて煮て作るんだけど、蛭に牛の血を吸わせ、膨れあがったのを
煮て…食うそうな。
腸のかわりに蛭の肌がプリプリ。
137あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 01:55
>>135
( ´_ゝ`) ホルモン焼きとか、ダメな方?
138あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 01:56
ジュゴン、マナティは食えるって言うね。
静岡ではイルカ食うし。
139おええ:02/02/26 01:58
>>47 それ食ってたヤツ、最近の狂牛病騒動で戦々恐々だろうなぁ

>>81 俺も「亡霊学級」の虫を消防の時に読んで暫くはサラダが嫌いになった

>>91 九州熊本でもスズメバチの子をバター炒めにして食べるよ?
あと大分の九重近辺の土産物店ではビン詰め蜂蜜の中に蜂を一匹
入れて売っていた・・・あれ、逆に売り上げ悪くしてんじゃなかろうか
親戚のじいさんはマムシ捕まえては焼酎の一升瓶につけていた。
「薄めて飲まないと胃が溶ける」とか言いながら水割りにして

なぁ普通に店にある食い物だけど「エスカルゴ」って、みんなは食える?
俺はダメなんよ焼鳥屋にある「スズメの姿焼き」もダメ・・・
あと一時期流行った「虫入りキャンデー」透明なペロペロキャンデーに
細長い芋虫が一匹入ってるやつは少し食べたが匂いがグロで残した
カメムシの臭いを薄めて砂糖を足した様な味だった。

子供の頃、庭の湿った土をスプーンですくって食べてみた。
「みんな汚いって食べないけど、もしかして凄く美味いかも?」と思って
結果は最初に鉄の味がして、すぐに苦みと泥臭さと生き物が腐った様な
風味がして吐いた吐いた、すぐ水でうがいしたが、また吐いた
とことん、小一時間吐いた・・・土は食うもんじゃない。・・・長くてスマソ
140あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 01:58
海豚っていくらいだからな。何がいかんのだ。
141あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 02:01
あ そういや、壁むしって食べる人いるね。異食症なんだろーけど。
1421:02/02/26 02:02
>>137
形とか質感が残ってるのがいやなの
ホルモン焼き、だいすきだYO

>>136
むこうでも読んだけど、コレはかなりヤバイ
夢に出てきそう(泣
143あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 02:03
>>139
エスカルゴは食えた。普通の貝の味だけど、あれだったら普段から食ってる
貝の方がやすくてうまいんで食ってない。
あ、スズメはオレも駄目。
同じトリなんだけどスズメ食うのはなんか悪いことしてるような気になる。
144あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 02:06
( ´_ゝ`) 昔、異食症の人のレントゲン写真見た事あるけど
       フォークとかスプーンとか、何で入るの?ってシロモノが
       胃の中、目一杯に詰まってたなあ。。。
145あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 02:12
内科の教授に「戦時中からずっと胃の中に入って最近内視鏡でもって
取ったハブラシ」っていうのを見せて貰ったことがある。
なんか戦地でふざけるか賭けかで飲み込んだのが、十二指腸まで流れず
とくに障害も起こさずずっと胃の中にとどまっていたモノだとか。
それをUFOキャッチャーのように苦労してつかんで持ち上げた
医者の苦労話だったんだが。
ちなみに軸は木製。毛は消化されて無くなってました。
146あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 02:14
「棒を呑む思い」なんてちゃんちゃらオカシイ人たちもいるわけだ。
147あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 02:14
ここおもろいよ。
漏れはゲテモノ系は一切ダメだけどね。
www1.odn.ne.jp/setsuna/zazamushi.html
148カタルシスマンダム:02/02/26 02:17
土の食べ方について

かつて日本では飢饉で何も食えなくなると土を食したのだ。
土とは言っても、その辺の土では行けません。既出のとおり赤土でなければなりません。
しかし単に赤土を食しても栄養価が低く、余り意味が無いので、飢饉の時には壁に塗られた
土を食したのです。
そのままではなく、土は粥にして食します。

土粥の食い方
1.鍋に赤土(壁土がよい)と倍の量の水を入れる。
2.沸騰させる。
3.冷ます。
4.上澄みを捨てる。
5.沈殿した底の部分ある砂利や砂などの大きな意思を捨てる。
6.沸騰させる。
7.3〜6をあと2回繰り返す。
8.泥が残る。
9.食う。

ということだそうな。
もちろんうまくは無いそうですが誰かお試しあれ。
149139:02/02/26 02:19
>>143 >同じトリなんだけどスズメ食うのはなんか
    >悪いことしてるような気になる。

同感、あれって何でなんだろう?オレも幼少時に祖父が闘鶏やってて
ヒヨコの頃から知ってるヤツが負けて、絞められて食卓に並んでも
パクパク食べてたのに・・・スズメは形がまんま残ってるからかなぁ?
150見た村 ◆MITAfssw :02/02/26 02:41
>149
京都の伏見稲荷の前の焼き鳥屋は雀がまさに飛ぶように売れてるよ。



探偵ナイトスクープネタでカマキリ食べるのあったね、ハリガネクンコワヒ・・・


あと、静岡のほうでイルカを食べるエリアがあるって本当ですか?
151あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 19:50
アイヌ人は珪藻土(太古のプランクトンが変化して出来た土)を
「チエトイ」と呼び、それで山菜を味噌和えのようにして
食べていたという。
「チエトイ」とは、我々が食べる土、の意。
152あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/02/26 20:01
あんたらね、
ネチネチ言ってないで「ムツゴロウ、ナメクジを食う」スレでも
読んでみなさい。
 味覚変わりますよ
153あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 20:02
雀大好きです。マジで。見るのも飼うのも食べるのも。
154派尻:02/02/26 20:06
本当に愛して止まないんですなぁ>>153
鶉はどうでしゅか?
油であげて塩コショウで。
156あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 21:28
俺の友達がある日食中毒で入院したんだけど検出された菌がネズミの菌て聞いた
なにを食えばネズミの菌なんて体内から出てくるんだ?
157あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 21:28
日食中毒は恐いよねー
158あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 21:34
>>157
さんきゅ
159あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/26 22:15
イヌイットがアザラシの腸内容物を食べる話があったが、
例の、アンデス山中に墜落して人肉を食べた人たちは、
人間の腸内容物を食べたそうだ。
一度人肉のタブーに打ち克ってしまうと、今度は
新しい味覚が欲しくなって食べてみたとか。
「ピリっとした刺激的な味」だったらしい。

P・P・リード著「生存者」より。
160あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/27 13:30
確か「後味の悪い」スレにあったタニシ食う話が忘れられん・・・
子どもの頃、一緒につるんでいたダチで「ダニちゃん」という子がいた。
ダニちゃんはとにかくすごい男で、というかすごい悪食でなんでも食べる子だった。
ダニちゃんの特技は給食を全部混ぜ合わせ、ぐちゃぐちゃにして食べることで、
ご飯(もしくはパン)もおかずもデザートも牛乳まで、ひとまとめにして先割れスプーンで
ぐちゃぐちゃにかき混ぜ、イッキに食べることを日課としていた。

それからダニちゃんは虫も好物だった。飛んでいる蝶々やトンボを器用に捕まえ、
そのまま口に放り込んだ。俺が「美味いの、それ?」と聞くと「うまい」と言っていた。

そんなダニちゃんはクラスの男子からは羨望の的だったが、
女子からは圧倒的に嫌われていた。

ある日、俺とダニちゃんは「川口浩探検隊ごっこ」でマンホールの蓋をあけ、
下水道の探検に出かけた。下水道の中は暗くて臭く、
正直俺はすぐに逃げ出したかったが、ダニちゃんがずんずん進むので
仕方なく、ついて行った。ダニちゃんは肝の座った男だった。

やがて、地上に出るとダニ隊員が手に何か持っている。10個ほどのタニシだった。
「それどうすんの?」と俺が聞くと「食う」と当然のように答えた。
ダニちゃんは石でタニシを砕き、「美味い美味い」と全部たいらげた。

翌日。学校に行くと、いつもうるさいダニちゃんが元気なさげにしている。
でも子どもだから、昨日のタニシが原因だなんて夢にも思いつかない。
そして最悪の時はきた。
給食の時間だ。小学生にとって一番幸せな時間。ダニちゃんのごちゃ食いも見れる。
給食当番が給食をよそい、いい匂いが漂う。全員が席につき、
日直が「いただきます」の号令をかけ、今まさに食べようとしたそのとき、
給食の匂いをかき消す異臭がした。それは臭い、というより刺激的とも
いうべき気体で、せき込む生徒までいた。俺の隣の席の女子が
「なんだか目が痛い」と言ってたのが印象的だった。

その匂いの元はダニちゃんだった。
クラスみんなの視線がダニちゃんに集中した。
ダニちゃんは目に涙を浮かべていた。何か辺だ。で、それは起きた。

ダニちゃんの半ズボンと太股の間から、ペンキの缶をひっくり返したような勢いで
下痢便が噴出したのだ。それは下痢というより、うんこ味のソフトクリームが
溶けたみたいな、トローっとしたクリーム状の物体だった。

クラス中がパニックに陥り、もう給食どころではなくなった。
ダニちゃんの隣の席だった女の子はスカートと上履きにうんこがついて
しまい、半狂乱になって泣き出した。すさまじかったのは匂いで、
一体、何百人分のうんこを集めたら、こんな匂いになるのだろうと思うほどだった。
あちこちで吐く生徒もいた。

先生はダニちゃんのズボンを下ろしたが、それでも下痢は止まらなかった。
救急車が来て、救急隊員の人はうんこまみれになりながら、ダニちゃんを
担架に乗せていった。

「大人は大変だなあ」と人ごとのように思っていた俺だったが、
やがて先生は病院に行かなければならないため、ダニちゃんと一番仲が
いい、という理由で俺に後始末をおしつけていった。

俺は何度もモップでうんこを拭い、バケツで洗う、という作業を繰り返した。
みんなは「偉いなあ」と褒めてくれたが、全然嬉しくなかった。

皆勤賞を狙っていたダニちゃんだったが、結局1週間入院した。
そしてダニちゃんのあだ名は「ゲリアン」になり、俺はダニちゃんが嫌いになった。

<完>
163あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/27 14:33
Curry板で下痢スレ読むのはちとつらいものが・・・・
164163:02/02/27 14:33
板じゃないや、鯖だ
165あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/27 15:59
>>161-162
すげーよダニちゃん。ファンになりそう。
166サザビー:02/02/27 16:04
ダニちゃん最高!!
167あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/27 17:17
「若者の尻の穴」は美味いぞ。
168由美 ◆DON2.786 :02/02/27 17:43
>>103
ん?もしかして名古屋の高校では?
169コピペ:02/02/27 18:32
 私が中学の時親父に連れられて北新地のゲテモノ食い専門の店に連れて
行かれ、親父はコオロギの佃煮や芋虫の唐揚げなんかを注文していたんで
すが(すでに食い気0)隣に座っていた30代ぐらいのおっさん2人がその日に
馬で勝ったらしくその店の時価って言う「猿の脳みそ」を注文しました。

 するとしばらくしてカウンターに小さな椅子に拘束された猿が置かれました。
その猿の頭は頭蓋骨が切り取られ所々に血は付いているものの、うすいピン
ク色の脳が露出していてその猿はわめきもせずただ両目を左右に動かしてい
ただけでした。
 
 私は怖くなって親父に店出ようと泣きながら言ってたんですが「ちょっとオモロ
イから見てよーや」とおっさん2人が食べるのを見たがっていたので私も渋々座
っていた座布団を盾に片目で見てました。おっさん2人もさすがにビビッタらしく
10分ぐらい「お前行けや!」となすり合いをしていました。
 
 結局注文したおっさんが食べる事になりフォークをその猿の脳みそに刺しました。

 刺したら絶対暴れだすと思ったのですが刺しても目は左右に動いたままで、なん
の変化もなかったので私もち ょっと怖くなくなりました。カラシ醤油に付けて食った
おっさんは「醤油の味しかせーへん」と言いながら少しづつ削って食っていました。

 しばらくすると猿は左頬が引きつってきて目がスゴイ勢いで動きだし、口を大きく開
けて暴れ出したんです。次の瞬間、ゆっくり目を閉じて死んで行きました。今でもあの
光景はトラウマになってます
170あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/27 19:44
脳みそ削りとられてもしばらく生きて行けるものなのか・・・
へびいちごを食べると死ぬと聞きますが、
子供のころよく食べてました。
すっぱくてあまり甘くなかったけど。
172あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 00:04
>>150
食べますよ〜普通の魚屋でいるか売ってますよ。
特に伊豆でよく食べるみたい
173あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 00:13
脳みそには痛覚ないからね・・・ドンピシャで悪い所削らない限りは生きてます
174あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 00:18
>>172
イルカって食べるとイ○ポになるって聞いたことがある。
175 :02/02/28 00:19
脳みそ半分無くなっても生きている人はいる
176あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 00:25
>>173
そりゃアマゾン川流域の伝説だよ
176は>>174の間違い
178あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 00:30
イルカの肉って臭いらしいね。
179ダヌル・ウェブスター:02/02/28 00:34
>178
煮るととてつもなく臭い。
まんこといい勝負だ。

でも好きな人は好きみたい。
これもまんこといい勝負。
180あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 00:56
ナポレオンの嫁のはカマンベール風味だったらしい。
181わくわくきのこランド:02/02/28 00:58
>>171
舌が割れてヘビになるとか・・・
へびいちごはレモン果汁足してジャムにすると美味。
182ダヌル・ウェブスター:02/02/28 01:03
>180
ジョセフィーヌだっけ。

ひどい「ワキガ」だったらしいね。
ナポレオンが3時間しか寝られなかったのはそのせいか。

ナポレオン本人もすさまじいタムシだったようだが。
183あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 01:04
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1014626417/l50
このスレの>>356の発言についてどう思いますか?
何か言ってやって下さい。
184ダヌル・ウェブスター:02/02/28 01:12
人間のこころの深奥には、>356みたいな心持ちと、横断歩道でおばあさんの手を
引いてあげる心持ちが同居しておるのだ。

人生で出くわすイベントの質やエネルギーによって、鬼畜になったりホノボノ
したりするんだよ。

それだけのことだ。
つかなぜここに貼る?
あっちこちに貼りまくってるのかな?
そっちの方がへんだぞ
186あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 02:36
ダニちゃん、くそ笑った!
187あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 02:56
>>176がスゴくオモシロいと思うのはオレだけか?
脳味噌には痛覚無い←それはアマゾン流域の伝説
188あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 03:05
189あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 07:34
>>167
あなた、食べ物板の「奇怪な魚を食べたことある」スレ読んだね。
ふーん中国産なのか。形がそのままだな。
http://www.food-fiesta.jp/item_html/item.phtml?idno=1070005
爺さんが少年時代によくパチンコで叩き落として喰ってたっつってたな、雀…
美味いが喰える所が少ない、ってのはホントなのか。どうでもいいが190のは生々しいな
192:;::02/02/28 13:32
>>191
すずめは時々食べるよ。甘辛いタレで付け焼きして
骨ごとパリパリと。特に頭がウマイっす。
あじのたたきってあるジャン。
あじの刺身もあるジャン。
かーちゃん、
あじを骨とってそのまま出すなよ
せめて切れよ!かぶりついたら生臭ーよ!
っへび
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***
196あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 16:51
197なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/02/28 21:51
いるかは何回か食べ(させられ)た。
豚ロースの味と、レバーの錬り粉の食感という感じ。
198わくわくきのこランド:02/02/28 23:08
雀はやっぱ日本産の方がやわらかくて美味いって言うけど
どうなんだろ。
観念的に骨は吐き出すモノって感覚があるので、違和感無く
頭からバリバリ食べられたのは妙に新鮮だった。
199あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 23:11
すずめって確か今取っちゃいけないんだろ?

からすは食えないのかな? 人間が食えない動物ばっか増えやがるな。
200あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 23:12
カラス食った話希望
201あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 23:13
クジラも増えてるよ(マジ
202あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 23:15
ホームレスがカラスとっ捕まえているところを友達の友達が見たって
ダメか?
203あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 23:16
>202
やっほ♪
やっぱ普通に食えるんだ
204あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 23:20
>>199
かすみ網がいけない、とかじゃなくって?
205あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 23:22
かすみ網は確かに禁止だけど。
すずめってかすみ網じゃないと取れないから同時に
禁止になった・・ ってことなのか?

すずめ自体取るのが禁止だったとおもってたんだが。
未確認スマソ 
 >>204
206あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 23:24
カラスの肉は牛肉みたいに赤くて、しかも案外うまいらしい。
207あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 23:26
ところで鳥を丸ごと焼くとクチバシって焼け残る?
208あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 23:43
そんなことが気になる>>207をちょっぴり愛しいと思ってしまった。
209あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 23:45
カラスって秋田かどっかの名物じゃなかったっけか?
たしかロウソク焼きとかいう。
210あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 23:53
オオッ
秋田人情報カモン
211あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/02/28 23:57
ttp://www.katakuri.sakura.ne.jp/~dnc/magazine/19991013.htm

今はやってないんだって。食カラス。
でもどっかで食ってるんだろーな。
牛でも豚でも鶏でも、こう思わないんだが
カラスって食うと次の日から
近所のカラスに敵視されそうな気がする。
こんな事言ってる自分は今年で25歳になりますが、何か?
213あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/01 03:58
中国の料理?で生きたネズミの赤ちゃんをハチミツつけてそのまま飲むの…
なんかずっと前に豪華珍品料理って番組でクワマンと今をトキメク、マーシー
がチャレンジさせられてたが、ヤハリ飲めてなかった…
エジプトの鳩料理を食べたことがある。
やせた鳩のほうがおいしいということで
あんまり肉がついてなくて、食べてると
いうよりも骨をしゃぶってるって感じ。
んでも、おいしかったよ。
215あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/01 05:29
こないだ中華料理で犬食った。
おいしかった。
家帰ってうちの犬見て、
「この子は肉薄いからうまくないだろうな。」
って考えてた自分が怖かった。
とりあえず犬用のビーフジャーキーは食うな!ヽ(`Д´;≡;`Д´)ノ
217あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/01 06:28
キャットフード食っちまったyo!
大豆やらなにやらのカス固めたみたいでマズーかった。


つか、食った事に関するイジョプリオーンがコワヒ
218あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/01 06:37
>217
友人が貧乏な時期、キャットフードに塩コショウして炒めて食べてたよ。
あたしも食ってみたが食べられないことはない。
そしてとりあえず猫我愛の友人に、猫の餌買う前にあんたの餌を買えと
ご忠告しときました。
おいしいかどうかは関係なく、人間様用として使っちゃいけない肉が
使われてるから、あんまり食べるとだめとオム
220あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/01 07:56
>217

ペットフードの会社の社員は試食もするんだよ。
人間が食べておいしい物は犬猫も食べるだろうと言うことで。
まずかったって事は、やすもんのキャットフードでしょ?
もっといい物食べさせてやりな。
>>220
キャットフードを食べなければいけない状況にまで切羽詰った人間に
それは酷な話だと思われ
222:;::02/03/01 10:20
http://www.waldennet.co.jp/mj/torihyakka/torihyakka.html

第9節 スズメ(雀)
■寒スズメの焼きとりがいちばん/スズメのウーシャンの作り方

「いちばん」って言われてもサパーリわからん。
223あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/01 11:40
フランスとか外国のハトは養殖だったはず。公園とかにいるハトは
ドブネズミなみにばい菌もってるらしいから食わない方がいいぞ。
なにげに>>130が気になるのですが・・・
土地の風習?個人的悪食?
狐って牛や羊の胎盤喰うよな
226あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/01 18:57
>>224
産後の滋養強壮の為に、調理して食わせてくれる産院があるそうです。
美味いと言う話ですが私は絶対食いたくありません。

でも他人のなら食ってもいいかも。
227あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/01 19:21
他人のなんて尚のこと食えないだろ
228あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/01 19:22
菅野美穂の胎盤なら冷や飯30杯は逝ける。
229あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/01 19:37
ミンチにしてミートボールかハンバーグかソーセージにしたら食える
230あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/01 21:12
>>225
最近は、生命の神秘とか命のなんたらとか、
オノヨーコが寝ぼけたような女が
出産後胎盤を食ったりホルマリン漬けで保存したり
自己満足なことをするらしい。
「これ、あたしと翔太(笑)をつないでいた胎盤♪」って
見せられる客の身にもなれってんだヴォケが。
野生動物は確かに、出産後、精をつけるために自分の胎盤を食うらしいが
マクドが御馳走の馬鹿がやるんじゃねえって感じ。
231あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 02:35
胎盤はレバ刺しに近い味らしいよ〜
あたしも今度食べてみようかな。
わさび醤油とかでいただくそうな。

ちなみに予定日を過ぎると胎盤が老化してしまうので、
食べさせてもらえないとか、食べてもまずいとかの噂もあるよ。
232あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 02:43
レバ刺し(゚д゚)ウマー
けど自分の胎盤生では食いたくないのぅ
加熱調理したものなら一考してみようかとは思うが

しかし旦那は嫌だろうな
自分の嫁が胎盤食ってるの目の当たりにするのは
233あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 02:43
( ´_ゝ`) 胎盤ってどんな食感なんですかね?
       何か、感覚的に湯葉みたいな感じがするんですけど。
       もっと歯ごたえあるのかな?
234あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 02:48
>>233
ケコーンして子供が出来たらチャレンジしてみては?
旦那さんにも食べさせてくれるところあるみたいですし。
>>234
( ´_ゝ`) はぁ。結構、勇気がいりそうです(藁
236あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 03:59
なんか>>230の後で、競ったように肯定ムードになってるな。
気に障った女いたのかなケケケ
237あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 04:06
昔、薔薇江っていうキチガイがね。
 
それはいいとして、製薬化粧品会社に売ったらどうだ。
買ってくれればの話。需要は相当あるんだが。
238あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 04:07
去年の夏の話。近所の多摩川土手でホームレスのおじさんが
カラスをパチンコで打ち落として、コンクリートブロックで作った
お手製のカマドで焼いて食べてたよ。
239あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 04:14
猫を洗った。毛が濡れて肌が透けて見える。
こんな貧弱な体形してたのか、こいつ。
食ったらまずかろう、とおもいました。
240あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 04:29
昔うちのばあちゃんが死んだネコ食った
元気なばあちゃんだった。
241あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 09:41
何でもくやぁイイってもんじゃあない
242 :02/03/02 09:56
山形出身の自分は、虫が平気で食える。
蜂の子や蝗の佃煮などは大好物。
工房当時、弁当のおかずにも入れてたぐらい。
(女子に目撃されてクラスがパニックになったが)
以前タイに旅行した時に出された『蝉の唐揚』もパクパク。
243あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 10:32
244あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 11:44
レスリー・チャンは
あの美貌を保つために
人間の胎盤スープを食べたのだと
まことしやかに語る女がいたが
ホントか??
245あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 12:18
南の方にいる大ウナギは脂っぽくてまずいらしいな
246あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 12:45
>>242
愛知県出身だけど、蜂の子やイナゴは平気だよ。
愛知と言っても国道一本、2時間かからずに長野県に入れるような
土地柄だったりする。

スズメの串焼きも子供のころは平気だった。
いとこに、ここが嘴で、ここが目でって解説されるまでだけどね。

居酒屋で食べたカエルのから揚げは淡白でうまかたよ。
247242:02/03/02 14:02
>>246
ああ、蛙は美味いよね。
前、千住に住んでる頃は良く食べてたな。
北千住に蛙料理専門店があってね、常連だった。
248あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 14:18
ん。カエルはおねしょしなくなる薬でもあったらしいね。
婆ちゃんがスズメだって嘘ついて孫に食べさせてた話、読んだことある。
249あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 14:21
小さい頃自分の指先の皮食ってたよ。
爪の先周辺を前歯で毟り取って少しずつね。
まずくもないが、うまいものでもない。
爪を切った後の少し盛り上がった感じの表皮は、
歯で噛み切りたくなるね。
250あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 14:33
岐阜県にいる叔父さんは,カミキリムシの幼虫(ゴトウムシっていってたかな?)
を焼いて食べていた。僕はそれからその叔父さんが嫌いになった。
251あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 14:43
友達はゴキブリ食べてたけど・・・
つってもテレビ局のADで、タレントが食べる前の試食として。
足が歯に引っかかって食べづらいと言っていたんだが
味の詳細については不明。
意外とイケるよ!といってはいたが。。。。
252あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 15:47
人間の胎盤って、現代で合法に食えるゲテ食の中でも
グロさではトップクラスだと思うんだがどうか。
だって原材料人ですよ、人。しかもある意味排泄物ですよ、排泄物。
自分の死んだ内蔵を食うんですよ?うへぇ。

でもちょっと食ってみたい気もする自分にうへぇ。
253あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 16:22
カエルの輸卵管いり糖水(あまいスープ)は美味い。
>>253

(・A・)イクナイ!
255あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 17:37
爬虫類は普通に旨いから駄目だろ。
256サメペン:02/03/02 17:38
ひよこ孵化前のゆで卵、ベトナムではホビロン。ゆで卵の黄身の鳥姿番+雀の焼き鳥の味
熊の手のひら、上海で喰った。ばさばさのハムの味。
スズメ蜂の成虫の佃煮岐阜の居酒屋で喰った。特に問題なし。
犬鍋、韓国で喰った。臭みを消すのがみそ。肉硬め。

広東行くと色々食べれるね。行ってないけど。
257あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 21:16
へその緒食ったことある(マジ
味は覚えてない
258無口な女子高生 ◆LQBPU666 :02/03/02 21:16
あたし
259ミスカトニック大学新入生:02/03/02 21:17
ショゴスの塩辛
260麻原麻太郎:02/03/02 21:21
よく考えてみるとサザエのつぼ焼きのウマいところって肉じゃなくてサザエのウンコ袋なんだよな。
261派尻:02/03/02 21:25
シャコ てウマイと思うが腹を見ちゃうと凍る
262あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 21:33
         (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/
      /  /    \
      / / ⌒   ⌒ \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (⌒ /   (・)  (・) |  <  かあさん、
  (  (6      つ  |   \ この味どうかしら?
   ( |    ___ |      \_________
       \   \_/  /=-,,_
        \____/'~'i. i'-,,
     _ _.ノ"''"  ! /く,|. |..\
   /~| :|`,,_,,d'゚////~'''|i|. |,  \
   /  ,| : '-,,△,,ノ. ~..i, ,-ノ'!.ノ ヽ,  \
  .i  /: : ":::::::"   ::i; /^ヽ,  i    ヽ,
   | / : ,:'  :. :::     ::i,/   \ !,    i
   | '!;::::.    :     :::i     ヽ,,_   ,!
   .| i:|:::::::::::::::::...........:::ノ        ~''-''
   | i !::::::::::::::::::::::::::::i
   | :| :. :::::::::::::: ::::::::i
   i  i ::....    ...:::::i
   .i  i  ::..... .....:::: :::i
   | / ::..       .::::i
   ! /:..        ..:::::ヽ
   !,i         :::::::::::i
   ||  ::..       .:::::::::::::|
   i'   ::::..    ..:::::::::::::::::|
   |    ::::...:....::::::::::::::::::::::::|
   |   ::...::::::::::::::...:::::::::::::::::|
  .|    ::::::::::::::: .::::::::|:: ::::::|
  .|    ::.   .::::  |: :::::::::|
  | .    :   .:::   |:  ::::::::|
  | ::|          |  :::::::::|
  | ::|          |   :::::::::|
  | :::|          |  i::::::::::::|
  | :::|         :!   i::: ::::::|
  | :::|         .::   |::: :::::::|
  .| .::::|             |:: ::::::::|
  | ::::|.             |:: ::::::::|
  | ::::|             |:: ::::::::|
  | :::::|    ::         |:: ::::::::|
  | :::::|    ::::        |:: :::::::::|
  | ::::::|    ::::::        |:: :::::::::|
  | :::::::|    ::::::        |:  :::::::::|
  | :::::::|    :::::::        |:  ::::::::::|
  | :::::::|    ::::::::     :::   |:  ::::::::|
  .| ::::::|    :::::::::    :::::  |:   i⌒
  !__::::::|    :::::::::    ::::::::  |--'''~
     ̄i__,,,,,,--,,_ _,,--""i"~ |
        |   |~     |   i
        |,,,,,,,, |      !;==i
        !'  ''i:|      i)   '!,
        /   .i:|      !i,   !,
       ./   .//!      i.i    i,
      / ̄ ̄∨/''      ii/ ̄~ヽ
     ./    //        'i,_    ノ
     ゝ---='''          ~'''''''~
263あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 22:22
このスレの前のほうで昭和天皇がアメフラシを食べたとあったけど、
福島県のいわき市あたりでは普通にアメフラシとかイソギンチャクとか食べます。
こりこりして美味いです。
264なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/03/02 22:45
ナマコやホヤが食べられてあめふらしが食べられないのは何故?と
海産物が一切食えない自分としては疑問。何故?
265あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 22:58
いま、ブロードキャスターで鯨喰ってた。結構グロいな・・・・・
266(´Д`)/ ◆GoYYYYYY :02/03/02 23:18
昨日食べたゲテモノっぽいもの
ナマコ酢 クジラの刺身
ゲテモノの中でも最低ランクの部類だよね
中国では赤ちゃん食べるんだって 10000〜15000¥で日本から輸入するらしい(´Д`;)
267あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 23:25
>>266
逆じゃないのか?金持ちのゲテモノ好きな小金持ちが中国人の赤ちゃん喰ってそうだ。
268わくわくきのこランド:02/03/02 23:41
>>263
イソギンチャクは美味いという人がいるね。
反対にアメフラシ・ウミウシは不味いっていうな。


>>266
ひょっとして堕胎された赤ん坊かな?
なんかイケナイことに使っている噂は良く聞くけど、どうなんだろ。
269麻原麻太郎 ◆ouSN7y6I :02/03/02 23:58
そういえば、ドクトル・チエコは妊婦の産後の胎盤を食べたことがあるそうで、究極の美容食だとか。
270あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/02 23:59
「東京大学物語」でもたべてたやん
>胎盤
271あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/03 00:47
>>266
ちょっと前にチョン人がそんな画像を作ってたなあ。
272やじり:02/03/03 01:13
スズメ蜂のさなぎ。
巣にびっしりはいってるのをはしでひっぱりだして食す。
食感はまさにローヤルゼリーの塊。
3つ食っただけで翌朝下半身が↑でこまた。
273蟲男爵:02/03/03 07:38
ナマコってげてものなのか?
子供の頃から普通に食ってたが・・・・

カミキリムシの幼虫は美味いらしいね。家が林業もやっているので、
マツクイムシが流行った頃には薪を割るとたくさんとれたけど、農薬が
散布されていた時期なので食った事は無いなあ。

ちなみに食った事のある蟲はミールワーム(ペットの餌用)と
韓国産の蚕の蛹のカンヅメ。

ミールワームはバター炒めにして食ったが、炒めすぎて味がよく
わからなかった。

蚕のカンヅメは・・・・なんちゅーか、生臭くて食えなかった。
ひょっとして何らかの調理をして食うんだろうか?

あと、思ったより油が浮いていて意外だった。今度店に行ったら
店員に確認してみよう。
274あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/03 08:01
よく足の裏の皮をむいて食べますが何か?
275あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/03 08:25
ひとくい やめて
276あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/03 09:12
>>274 おいしいよね
ちんかす(一年くらいためて、発酵して歯ごたえがある)が一番すき。
277あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/03 09:43
>>276
大阪府松原市在住の岡本泰明か?
278あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/03 09:59
なまこを生で食うのは日本人だけだったっけ?
279 :02/03/03 10:04
>>278
中国の少数民族やポリネシア系の部族の一部は、
食べると言うのは本で読んだことがある。
元々海洋民族が持ちこんだ食習慣だったらしいよ。
で、元の民族ではいつのまにか廃れた(本来は宗教儀礼の一環という説も)が
日本では脈々と受け継がれたと。
280あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/03 11:47
マンボウの刺身がスーパーに並ぶ地方もあるそうな。
「海の生物が怖い!」スレより

ttp://homepage2.nifty.com/ALABAMA/topics/T-007-aoriika2.htm
281あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/03 14:17
>>280
神田の焼き鳥屋で出てたよ。
酢みそ付けて食べたけど、淡白というよりはほとんど味が無いという
感じだったなぁ。
282あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/03 14:38
食ってる……
食ってるよ本当に!!!
ttp://www.powertoday.com/gedou/nautilus/index.html
283俺って :@;@: 天才!:02/03/04 09:52
漏れのゲテ食バイブルは、北寺尾ゲンコツ堂著「ゲテ食大全」なんだけど
まだどれも実践してない。
おいしそうなのもあるんだけどなあ。
284あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/04 10:05
小さい頃、誕生日には私の好きな鯨の刺身と、
皮+皮下脂肪?(京都のハリハリ鍋に元々入って
いた部分)の味噌汁を夕食に出して貰ったっけかなあ。
当方北海道出身26歳。
285:;::02/03/04 10:15
>>284 「コロ」っていう部位かな。おいしそう
286あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/04 10:26
>>284
コロで出汁取るとおでんが美味いよ。
287あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/04 13:46
髪の毛を抜くと、一緒についてくる脂肪だか皮膚片だかが歯ごたえあって
288あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/04 14:45
髪の毛から醤油が出来るとかゆーのは本当ですか
289あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/04 15:41
>>283 「カブトムシの蛹の付け焼き」はキモイな
290LIE:02/03/04 15:41
孫太郎虫と言うのが、おねしょの薬として食べられているそうです。(漢方薬屋で売ってる)
なんか5〜7pくらいで、乾燥してて、一回に2匹食べるそうです。
でも、ある赤ちゃんがそれを食べさせられた時、口の中で水分を吸って3倍くらいに膨らんで
窒息寸前になったという話を聞いたことがあります。
291小室さん:02/03/04 15:42
鼻くそはゲテ食ですか?
292あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/04 15:48
テレビで見たよ、孫太郎虫。
昔、健康食品として少し流行ったそうな。
でも最近は寄生虫が居たとかで下火になったと聞いた。
今は養殖物とかあるのか知らないけど。
293あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/04 16:07
このスレ読んでたら腹が減ってきた。
左手の小指ぐらい噛み付いてみるかな。
294あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/04 21:39
>>287
今までで一番さむいゾ、それ。

ご飯やおかずの中に毛が入っていると
腹が立つより寒気がします。(ゾゾー
295あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/04 21:59
287>>
毛根。
296なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/03/04 23:54
不老林の世話になってるおとーさんにも食べさせてあげなよ。
297飢餓田礼子 ◆UP0sxvxY :02/03/05 00:37
重複スレ立てちゃいました。
ごめんなさい。
298名無しで良いんじゃない?:02/03/05 06:33
高知の片田舎ですがマンボウ普通に魚屋で売ってます。
サパーリ淡白なお味で、値段も普通の魚と同じですよ。
299あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/05 06:44
マンボウはこないだ旅行番組でも紹介されてた。
美味しいらしいでないの、いいなー。
300名無しで良いんじゃない?:02/03/05 06:48
何か食っちゃいけない気もしたけど、魚は魚だしね。
でも網に偶然掛かったのだけしか捕らないらしいよ。マンボウ漁ってのはないみたい。
だから魚屋も「今日はマンボウ入ってるよ!おかずにどうだい?」みたいな感じ。
ぷっすまでタランチュラの揚げ物食べさせられてた・・・。
あんなの食べたら・・・(゚∀゚)アヒャヒャ?
302あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/06 13:20
>>292 孫太郎虫って大昔に流行った九龍虫とは別物?
303あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/06 13:28
( ´_ゝ`) おお、孫太郎虫。宮城県白石市の名物ですな。
        原料はヘビトンボの幼虫と聞きます。
        これを炙って細かくして飲む。
        癇の虫に効くとかいうそうです。
304あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/03/06 13:38
キュウーリー虫とも言われているよ。形がキューリのようだってから。
米粒大の茶色の虫ね。
桐箱にぬかとパンクズいれて、増やしていた。

ババアに食わされた。
305高知人:02/03/06 16:02
>>298きのうスーパーいったらマンボーパック入りで売っとったよ。
あと高知じゃサエズリと呼ばれるマグロの舌を食します。珍味。
306あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/06 17:35
どっかで「オウム貝を買ってきて食べてみます」
みたいなレポート載せたサイトあったなー
>>306
ここ?
www.powertoday.com/gedou/index.html
308あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/06 17:46
・・・と思ったら
>>282にあんジャン
310あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/06 17:49
>>309
ごめんっす
311あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/06 18:13
とりあえず納豆
あれはゲテモノだ
312あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/06 18:16
納豆はうまいぞ

おれは納豆にご飯かけて食べられるね
313あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/06 18:16
すくなくとも「虫」がゲテ決定な
314あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/06 18:40
納豆にご飯かける・・・?
315あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/06 18:47
>>314
納豆が主食ということですな

>>313
禿胴
316あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/06 19:10
ウニやヒトデやギンチャクも下手モノです。
おれは何故みんながウニを
美味い美味いと言って食べるかがわからん。
初めて食ったとき驚愕の味で吐いた。
見た目もきつかった。
プリンに醤油かけて食ったときも吐いた。

べつにゲテ物じゃ無いのでsage
>317
そのゲロを食すのがこれまた・・・・。
牛や豚、山羊、虎などのペニスや睾丸食った人いる?
どんな味だったか聞きたい。
ポコーティン味
321あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 00:29
あげ
322闇市倶楽部マンセー:02/03/10 01:01
目黒の「ホルモン道場 闇市倶楽部」って店に開店すぐくらいに行くと
脳みそ・骨髄・ティンティンの輪切り・睾丸輪切りなんてのが
普通に食べれるよ。ちなみに全部刺身で美味しかったよ。
全部味的にはたらの白子ってかんじでした。
あと、新宿の思い出横町で先週、子袋(子宮)の刺身食べた。
コリコリしてうまかったヨ!
323あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 01:02
>>322
「ら抜き言葉」嫌でたまりません
どこの世界にもマニアはいるもんですなぁ
>>323
読売ね
326あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 01:27
>>322
甘い!
ブタの胎児の刺身を食ってみな。

…ナマコみたいな何か生臭いような。
ちなみに韓国の料理。セキフェって言うらしい。
327めいず ◆ak7/9Fx6 :02/03/10 01:40
馬糞成吐のハンバーガー。
あんな下手物、金出されても食べないね・・・
328あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 02:30
>>327
肉のつなぎはプロテイン。
遺伝子組み替え大豆
330ら抜きに気をつける:02/03/10 03:01
>>326 胎盤はなんか、食べる時に「ズビュルル」って音がしそう。
ネバネバ系は苦手なので、ダメかも知れません。
で、今途中抜けてコンビニいったら、普通に
「ミミガー(豚の耳。くんせいらしい)」が280円で売ってました。
ポピュラーなのかな?
331あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 03:04
豚の耳は豚足よりうまい。
酒のつまみにもってこい。
332ら抜きに気をつける:02/03/10 03:06
あ、間違い。胎盤じゃなくて胎児でした。

訂正ついでに、マク度のパテは、食べても普通の肉って感じが
しませんね。肝臓とか、骨髄とか、血液とか、そういった
ものをつなぎに使っているような舌触りですね。
333あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 03:06
>>331
みみがーって、そんなに美味しいの?
334あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 03:07
>>330
「ズビュルル」がツボにハマッた(藁
胎盤を啜る唇の動きと細かく震えながら吸い込まれる赤黒い肉片……
なんか脳内であたかも現実のように再現されちゃってるんですけど。
きっ気分が・・・
336あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 03:10
みみがーうまいよ。
珍味ではあるが。
337あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 03:32
うちの近所のコンビニで180円でミミガー売ってる。
「サンクス」が近所にある人は探してみたら?
338なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/03/10 03:41
正月、沖縄人にくっついて古座市まで逝ったら
腐った豆腐が出た。ごちそうだと言われたけど
つい、グルメ気取りの若だんなに腐った豆腐を食わせる落語を思い出し…
沖縄侮り難し。
339めいず ◆ak7/9Fx6 :02/03/10 03:41
九州に出張に行ったとき、普通にコンビニに置いてあったのを見て
そういうものかと思ったが・・・
340めいず ◆ak7/9Fx6 :02/03/10 03:43
>>338
豆腐窯のことかな・・・?
341あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 03:45
とーふよー、美味いよー。酒粕風味のチーズみたい。
泡盛と合うんですよこれが。
342なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/03/10 03:48
名前わからない。ピンク色に発酵していた。
口に入れて泡盛で一気に流す! の連続でどうにかいけたがダウソ。
だから味も覚えてない。
でも名産らしいね。
343なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/03/10 03:50
とうふよう、ですか。
また逝く時は勇気を出して食べてみまーす。
>>342
あれは爪楊枝かなんかで、端っこをちょこっとだけ削って食べるですよ。
好き嫌いはあるかも知れませんが、酒飲みさんのお口には結構合うかもです。
チェダーチーズが食べられるならだいじょぶだ<とうふよう
とうふようはゲテちゃうもんヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン
347あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 04:03
東京で手に入るところってある?
348なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/03/10 04:04
わかった。今度は絶対、流し込まず、鼻で息をしながら食べてみるよ。
端から少しずつだね。
蛇足だが、ブルーチーズはかびの胞子が気管に入るから
うかつに流し込むのは危険。よく味わうしかないんだよ!
おやすみ愛しいめんそーれ達…
オキナワイキタイ
その昔テレビでやっていた中国の漢方薬。
糞を食べて生活するムシの幼虫みたいなヤツ。
子供の夜泣きに効果あるとか言ってたが
「そんなもの食べさせられるなら誰だって絶対泣くのをやめる」と
笑いのネタにされていた。
351あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 09:45
>>347
銀座(京橋かな?)の「わした」で手に入るよ。
352347:02/03/10 09:51
353347:02/03/10 09:52
>>352
347じゃなくて351だった。スマソ。
354あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 10:16
三宅島の避難民の子供たちが、昨日のニュースで
「郷里の味」と称して、くさや を齧っとったんだが
ああいうのが無性に刷込みされて懐かしくなっちまう
人たちもいるんだろう。
自分の場合も・・・・・あ、あるわ。
恥ずかしくて言えません。
355イナゴの佃煮:02/03/10 10:16
イナゴですよ。イナゴ。
従兄弟が旨そうに食ってるシーンがいまだにトラウマです。
夢にでます。従兄弟の体の一部は、元イナゴなのです。
幾ら俺が仮面ライダーファンといえども無理です。
田舎のばあちゃん、いまだに作ってるのかな?心配です。
佃煮にするとは露知らず、イナゴ狩りをしていた私は、罪深い
男です。ごめんよ。イナゴ達。
356あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/03/10 10:33
くさやも豆腐窯もなんでも食べられるが
「うるか」これだけは食べれかった。

   *アユの内臓の塩辛
357あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 11:51
イナゴ?
稲垣吾郎?
358ダヌル・ウェブスター:02/03/10 11:53
違うよ。バカだな。
イナゴは昆虫で足が六本だ。稲垣吾郎は2本。
こんな簡単な区別もできないのか。
ミミガーは美味かった。
市場でブタの首がそのまま売られている光景は
ちょっとホラーめいていたけど。
360あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 12:49
胎盤だったら何年か前に雑誌(確かGON!かなんか)で試食レポートやってたな。
焼いて食うとレバ焼きみたいな感じだったとか書いてあったような。
361あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 14:31
うるか、イナゴ、蜂の子、くさや、豆腐窯位ならは全然平気。(w
ミミガーも千切りにしてきゅうりと和えて食べるとおいしいよ。
味つけは、マヨネーズとゴマがお薦め。

鶏の卵巣(こぶくろだっけ?)は見た目でひいちゃったな。
つぶ貝も貝殻の部分が5cm越えるような大物だとひいちゃう。
小さいのなら全然平気なんだけどね(w
362♪♪らぶらぶ♪♪:02/03/10 14:32
  彡 ⌒ ミ
 (●´ー`●)<禿げで不細工な中年だけどネットでは女の子なの♪
  (~~~~~~~)
 ノ________ ゝ
    UJ
>>362
あちこちのスレに糞書きしやがって
えぇかげんにしとかんと、いてまうど!ゴラ
364あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 16:15
鶏の卵巣は俗にキンカンって呼ばれてますな。小さい黄身がブドウみたいに
鈴なりになってるやつ。子袋は豚の子宮。
>>364
鶏の卵巣は日本でも高級食材としてデパート等で販売してるが何?
昔、TVで中国の漢方薬として干した人糞が紹介されてたなぁ。
367あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 16:27
おいおい中国人の食生活を持ち出すのは反則だぞ
あれは洒落にならん
368364:02/03/10 18:20
>>365

>>361への補足のつもりでしたが何か?。
369362:02/03/10 18:22
>>363

>>361への補足のつもりでしたが何か?。
370あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 18:28
..∧∧    < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゚Д゚∧)_∧   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..∧∧ハッ!  < なに見てんだゴルァ!!
( ゚Д゚∧_∧   \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
                     
371あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 18:30
>366
確かそれ「人黄」と言うのだ。
372ダヌル・ウェブスター:02/03/10 18:32
古いSM小説では「黄金」などと言うとりましたなあ。
373あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/10 18:50
>>364
「玉ひも」って呼んでる。その辺の肉屋でけっこう普通に売ってるよ。好物。
ニラといっしょに炒めて食うと美味いね。
>>371
ちなみに紫荷車は人間の胎盤
375:;::02/03/11 11:51
人関係の食べ物について

【人胎盤】
コリコリした柔らかい軟骨のような歯ざわりと味。唐揚げで食べる

【人糞】
生はその道の人しか食べられないだろうが、乾燥物を粉末にして
薬として服用。内臓強化、癲癇に効くとされる

【人肝臓】
大ぶりで食べ甲斐がある。生の場合牛には劣るがまずくはない。
焼いた場合は若干臭みが強くなるのでおすすめできない

【人脳】
人体で唯一と言える至上の美味。
年齢が若い方がよりおいしく食べられる。
生はもちろん、ソテー、鍋、煮物とほぼ万能

以上、出典は内緒
376357:02/03/11 13:26
>358ダヌルにマジレスされた。。。鬱・・・
377本当ですよ:02/03/11 13:38
イタリアかなんかの腐らせたチ−ズはがいしゅつですか?
中に蛆虫が入ったまんま食べるやつ。
名前はわからないな・・・
378蜂蜜 ◆293UTfZc :02/03/11 14:15
胎盤といえば作家で漫画家の内田春菊が食べたい!って言ってたね
「私達は繁殖している」ってまんがにのってた
食べたのかどうかはしらないけど、あの人今四人目身ごもってたような…
今度は食べるのかな

でもヒトの肉を食物として扱うのはやはり犯罪なんだってね
損壊罪だったかな
肉食動物はマズいから、人間なんて食えたもんじゃないってジョジョの作者が
語ってたな。
人間って雑食じゃない?
381あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/03/11 15:44
駅の痰壷をストローで啜る人がいる。
少年の右手に光る、あの使い慣れた水色のストロー!
383あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/11 16:36
ぞぞっ、ぞるぞるぞるっ ずりゅうりゅりゅりゅ ずひっ ずひっ
384あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/11 19:50
きっ気分が・・・
385あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/03/11 20:11
・・・悪くなってゲロ吐いたらぞぞっ、ぞろぞろぞっと 吸う人が
386あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/11 20:25
どこかの産婆さんが出産直後のお母さんに「産後の肥立ちがいいから」って
生胎盤の一口大に切った物を食べさせてるのをTVで見たことがある・・・・。
387あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/11 20:44
中国人は八橋を茹でてから食べる
と聞いた事があります。
388あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/11 20:46
靴ってけっこうイケるぞ。
389あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/11 21:02
>>382
スネークマンショーのネタなので、この啜る音は実際あるよね。
ぞぞっ、っと。
マジに想像するとはばけそうになるヨ!
390:02/03/11 21:31
事故で足を大怪我した時、
いちおうつないだけどダメかもと宣告された。
「切るんだったら下さい!」と思わず口に。
「えっ?ホ、ホルマリン漬けとか?」
「いえ、そのまま」
「アンタ足なんてどうすんのさ!」
「今まで僕を支えてくれた足です。食べて栄養にします」
「駄目。出来ない。たまにいるんだよねアンタみたいなの」

たまにいるそうです(笑)
>>390
んで、いま足はだいじょうぶ?
392:02/03/11 21:39
あ、そうそう。ちゃんとつながりました。
かなり不具合多発だけど一応歩いて走れます。

でも、食べてみたかった…
>>392
ああ。よかったー。

食べてみたい気持ちは分かる。脚って美味そうだもんね。
特にふくらはぎなんて身離れがよくて食べやすそうだ。
394あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/03/11 21:59
ジューッと醤油かけたら美味そうだね。
男のスネゲだらけの足はいやだ
当然、皮はぎか毛焼きくらいするだろ。
で、そのあと五枚くらいにおろして金串に刺し、炭火で叩き。
軽く荒塩、かぼすのつゆを絞って出来上がり。
う、うまそう...
筋が歯の間に詰まりそう
でも、人間の肉ってマズいだろ。臭みとかが特に強いらしいからな。
399あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/12 01:35
人の肉は柘榴の味…。
400あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/12 04:44
   ||
 Λ||Λ 400ゲット!!
( / ⌒ヽ
/ /   / =====(´⌒(´⌒
∪  / ======(´⌒(´⌒;(´⌒
/ / / =ズザー!!=(´⌒(´⌒ (´⌒
∪ ∪ ======(´⌒(´⌒;; (´⌒
401あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/12 12:08
自分の肉は食って損壊罪とかになるのかな?
402あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/12 12:17
>>91
いや、ハチノコは美味しいよ
昔はよくハチどもが食い物探しに出てった後の巣に爪楊枝さしてその場で食ってたなぁ
ミツが絡まってるとさらに良い
403あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/12 12:41
俺リア工だけど保育園の休職にくじらの唐揚げが出てた
当時は何の気なしに食ってたがあとで希少という事を知りさすが田舎だと己の中で納得した
404あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/12 13:13
人間の足の肉といえば、
同性愛の相手を殺して、死体の処分ついでに
腿の肉を焼いて食べようとしたらしいが、とてつもなく臭くて
とても食べられなかった・・・という話があった
ルックルックかウィークエンダーの再現フィルムでやってた
から随分昔のことだと思うけど
>>403
鯨はゲテじゃないやい(泣
あんな美味しいものを馬鹿げた倫理観で廃絶する
やつらなんか地獄に堕ちちゃえ(号泣
>>387
そりゃ 水餃子だ!
>>277 その人知っててかつての恩師だけど。なんでこんなとこで名前出てくるの?
ヘンなヤツだったのは確かだけど…TVチャンピオンにでもなった?
408あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/12 13:51
>>405
上の方でそういうのがあったんだよぼけ
409あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/12 13:59
昔、アメリカで行われたゲテモノ食い大会での話。
次々と出されるゲテモノを完食し
最後に残った人が優勝というシステムだった。
二人が残り、用意されたゲテモノをすべて食べ尽くした。
両者優勝かと思われたとき、一人が吐いてしまった。
しかし吐いたその人は自分の吐瀉物をかき集め平らげてしまったそうな。
優勝はその自分の吐瀉物を食べた人になったとか。
うげぼ。
410あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/12 14:07
よぼけ?
411あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/12 14:08
大人には割れないけど子供には割れる。
女にはキレイなのに男には汚い。
犬には見えるのに猫にはなかなか見ることができない。
車ならできるけど家では無理がある。
天気のイイ日には現われることもあるが雨の日には見ることができない。
どちらかというと理科室よりか職員室の方が住みやすい。
みんな触れた事あると思うよ。
↑ ↑ ↑ ↑
この問題解る?
で、ゲテ食との関係は?
413あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/12 15:03
カスベはどうかな。好物なんだけど、
解体前のは初めてテレビで見た時ビックリした。
414あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/12 15:04
クサヤとかチーズ系は臭いだけ嗅ぐととんでもないゲテだけど
味そのものは結構癖になるんだよな
415あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/12 15:51
>>406
雲呑では?
友達がヘビ飼ってる。で、そのヘビの餌が缶詰に入ったバッタなんだが、
そのバッタを友達が目の前で食べてくれた。
思わず絶叫してしまった。
417ににに:02/03/12 16:56
きっとその人は今まで八つ橋を見たことがなかったのではないだろう
習慣の違いの為だと思
或いは、固くなってたからとか・・・


418あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/12 17:11
自慢だけどティッシュたべるよ。
ていうかなんでも食べれるよ。
ムシ以外は。
419あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/12 17:33
癖ならティシッュ食べるの止めといた方がいい。
漂白剤入っとるよ。ワシもストレス溜まるとつい
ティッシュを噛む癖がある。止めるのに時間かかりそうだ。
420あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/12 19:04
虫のほうがティッシュよりはるかに安全だ。
ティッシュのかわりにアルミホイルを噛もう
422めいず ◆ak7/9Fx6 :02/03/12 22:14
>>421
それってキショいよね・・・
423あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/13 03:54
ageてみる。うふふふふ!
424あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/13 03:56
>>423
あげんなよ!!
鉄のゲージツ家の熊さんこと篠原勝之は
ツマミがなくなると、ティッシュに醤油を染みこませて
火であぶって食うらしい
426あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/13 04:30
>>91
>>402
漏れは火(フライパンに油引いて、だったかな?)であぶったヤツに醤油かけて食ったことある。
なにぶん幼稚園児のときなので、明確には覚えてないが、うまかったように記憶している。
今食えと言われて、食えるかどうかは自信ないがw
>426
油を引いたってことは「炒めた」わけか…
なんだか虫って油使わず「炒る」イメージあるなあ…

あ、どっちにしろオレには無理です。
武田真治が上京したばかりで貧乏だったころティッシュにマヨネーズかけて
食ったらしい
>>413
カスベって食べたことないけどこれのことかな?
ttp://www.jnit.co.jp/kudousuisan/kasube.html
煮こごりなんかにするみたいですね。うまそう。
こっちの方が詳しかった。
内臓の部分なのね。でもうまそうと思ったよ。
ttp://www.edu.city.akita.akita.jp/~tcz-s/h13/gakunen/06/2001/kasube/kasu_1st.htm
内臓以外の部分ダターヨ。
432あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/15 02:23
>>421
アルミってアルツハイマーの誘因では・・・?
433432:02/03/15 02:25
すまん。ageてもーた・・・。
434あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/15 02:54
ムツゴローはマジでゲテモノ食いで大爆笑でした。
牛がオシッコしてる時、牛の後ろに回りジョボジョボ出ているソレを
「美味しそうですね〜」と手ですくいゴクゴクと飲んでた。
アメリカに行った時、車のフロントガラスに付いてた真っ黒く10cm
ぐらいあるナメクジを手で摘まみペロンと食べた。
これはテレビで放送してました。
ムツゴローが盲腸で手術した時、担当医に盲腸を是非食べたいので
と、取って置いてもらい、網焼きにして食べた。
たまにウンコを拾い食いする。
これはムツゴローが話してました。とにかく爆笑した。
435あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/15 03:33
>>434
生々しさに向き合う、とか人の器が大きい、じゃなく
単に何かのフェチなのではと思えてきた。
436あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/15 03:36
>>435
ワラタ
4371:02/03/15 04:04
ムツゴローって、もうボケてるんだ。
ライオンに指、食われるし。
人喰いといえば、昔「ひかりごけ事件」の犯人が
「未だ経験したことのないほどおいしかった」とか
「脳みそを食べたときがもっとも精力がついたような気がした」
と言っていたようです。

資料
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/hikarigoke.htm
439めいず ◆ak7/9Fx6 :02/03/15 19:19
>>438
ちなみに「ひかりごけ」は実際の事件を元にして武田泰淳によって小説化され、
團伊玖磨を介して歌劇となり、熊井啓の手で映画化に至っている・・・
440あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/15 20:20
エビフライの尻尾ってここでは全然マシな方か・・・
>440
全くグロじゃありませんよ、多分。
442めいず ◆ak7/9Fx6 :02/03/16 01:21
ゲテもの食べてるぐらいの方が、偽善的なAIより寧ろ人間として生きてるって
気がするだろう・・・(藁
そういや、まだ出て無いと思うけど、ホヤってやはりゲテモノなんだろうか?
かなり好きなんだけど・・。でも、自宅近辺(関東)ではうまいのに出会ったことない・・。
仙台の居酒屋で出てきたのはうまかったなぁ。
444あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 05:01
フナ虫は絶対いやだな。

船蟲丼 並 280円

どんぶりの蓋を開けると生きたやつがワサワサと出てきて。。。
うぎゃー!!
445あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 05:26
イソギンチャク食べたけど
甘くて美味かったよ〜
既出だったらスマジ
446あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 10:19
> 443
ホヤ、うまいですよね。
刻んで小鉢にのっていると
何とも思わないけど
生きたやつみたら
ホントひきますよアレ。
447あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 10:30
>>445
九州有明海沿岸ではイソギンチャクを味噌汁にして食べます。
その地の方言でイソギンチャクは「わけのしんのす」
直訳すれば「若者のケツの穴」!
448あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 13:44
>>447
(´Д`;)ハァハァ
449あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 19:18
>445,447
どんな味と感触?
450あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 19:28
わたしはやどかり食べたことあるよ
かにと海老の間て感じでとってもおいしかった
死ぬまでにまた食べたい
451あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 19:37
>450
大きさは?
452450:02/03/16 19:45
砂浜にいるやどかりとは違う種類だと思う
大きさは親指ぐらい、焼いていただきました
453あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 20:29
>450
殻のところを食べるの?
それともおなかの方?
おなかの方ってぶよぶよで気持ち悪くない?
454あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 22:45
>>438
この話は知ってるつもり!?でもやってたから、かなりの既出だな。
つまらん。
455あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 22:46
それよりも、何でも喰うムツゴロウにはかなわないだろうな。
あいつなら人肉も喰ってそうだからな。
456わくわくきのこランド:02/03/16 23:41
カメノテとかフジツボもカニとかエビに近くて
美味いよな。
457あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 23:44
でんぷんのりもまだましか
458あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/16 23:45
>>455
ムツゴロウは自分の盲腸食ったよ
459あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 00:01
>>457
戦時中はあれば上等だったらしいよ。メリケン粉の糊とか。
460あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 00:07
>>418-419
伊東家の食卓でやってたな。
おなかがすいた時の裏技
ティッシュ食べる。ただそれだけ
461なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/03/17 00:11
海産物アレルギーなので、
礼儀のつもりで寿司などを振舞われるのがすごく辛い。
怨嗟を込めて、「シャコ」と呼ばれる生き物を
今から勝手に「ニホンオオフナムシ」と命名。
462あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 00:19
>>104
かなり遅いレスだけど、
実家では結構食べるよ。
大根といっしょに煮物にしてた。
あと焼いて食べたりとかもしてたと思う。
ぬかづけにすると毒素が消えるんだけど、
理由はまだよくわかってないらしいね.
463あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 00:32
おれが一番参ったのはあれだな、サメの肉をアクアヴィットに漬け込んだ奴。アイスランドで食った。
ただでさえサメ肉はアンモニア臭いのにアルコールの揮発と相俟ってけっこうな刺激臭だ。

>>1-3
遅レスだが、おまえらとりあえずパールバックの「大地」読んで来い。岩波文庫で出てるから。

>わけのしんのすとかわらすぼとかいってる奴
東京に住んでるなら八重洲か赤坂の有薫いってこい、普通に食えるぞ。

464あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 01:39
>461

おれもシャコは絶対無理。。。
エビもダメ。エビチリなんか かぶと虫のよーちゅーみてーだよ。
465あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 03:02
焼き鳥屋で出てくるスズメは、ほとんどが中国産のツグミだって知ってた?
466あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 03:04
しゃこ美味しいのになあ。
見た目がグロくてダメーって人、結構多いね。
467あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 03:08
一部の地域では、シャコはドザエモン(水死体)の内臓を好んで食べる
からという理由で、食用にはしません。
実際、水死体を引き上げるとお腹の中いっぱいにシャコが入ってる事が
多いそうです。
468あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 03:10
それを言うなら、海そのものが、
し尿や興業廃水の捨て場なんだから
気にしても仕方ないっしょ(w
469あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 03:10
>>467
へえー、そうなんだ。ちょびっと鬱。
でも美味しいし、魚だって水死体突つくし
気にしない事にしよーっと。。。
>466
足を取ったゴキブリをのせてる感じだよね。
471なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/03/17 03:17
あ、余計な事を書いてしまったか。
シャコマニアの皆さんすまん。
自分の「アレルギー」は文字どおり
かゆみ、動悸なんかを引き起こすやつ。甲殻類全般。
それさえなければフナムシを酢醤油にこう泳がせて(笑)
472467:02/03/17 03:22
>468-469
僕もぜんぜん気にせず食べてるよ。
だって、美味しいし。
>>471
あー、大丈夫。心配すないで頂戴。

友達にも魚アレルギーの人いたなあ。
呼吸ができなくなるって言ってた。
かまぼこも危なくて食べられないそうだ。大変だわさ。
474なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/03/17 03:32
ほっ。

自分は動悸とめまいっす。
魚肉と「かっぱえびせん」は一向に平気なんだけど。
友達君も大変だ。
その人と俺、孤島に流されたらまず命はないな…
475あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 03:33
>467
あ、なんか聞いたことある。
でも469の言うとおり間接的にはゲテ物食ってるよなぁ。。。
476445:02/03/17 03:54
>>447
うちは島根県なんだけど、同じく味噌汁に入れて食ったよ〜
うちんとこだけじゃなかったんだ(´∀`)ホッ=з
でも若者の尻の穴ってな名前じゃなかったー
>>449
食感は「ぶにゅぶにゅぎゅむ」って感じ。
味は甘い。海鮮物特有の甘さ?そんな感じ〜
477あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 04:36
スエーデンのシュールストレミング。
くっさい。

具体的に数値にすると納豆の20倍臭い。
(おかしい・・・未だにスカトロが出ないなんて・・・)
479あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 04:55
おいしいんですかっ??
480あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 04:57
>>478
どんな触感でどんな味だった??
481あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 04:58
いなご
がいしゅつだろうなこれ
482あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:07
それ長野の人が怒りませんかあああああ
483あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:10
>>482
いなごの事?
福島でもたべてるけどね俺もくってるけどね
484あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:11
だからあゲテモノ食いにしていいんですかああああああ
485あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:12
少年時代、偶然にではあるが自分は一度だけウンコを口にした事がある。
もちろん自分自身のものをだ。
で、そのウンコの味だがあれは臭いというより『苦い』。

〜 嘘だと思うなら喰べてみる事をおすすめする 〜
    
486あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:13
>>484
怒ってるんですか?俺ってゲテモノ普通に食ってるなぁ
と思いながら食ってます
487あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:14
おしっこはしょっぱい
488あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:15
いやぜむぜむ怒っちゃいませんともはだしの減を
ホウフツとさせますなあギギギギギギギギギ…
489あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:16
精子をティッシュの箱にだしコタツに放置していたら
キャラメルの色になりました。匂いもまさにキャラメルでした。
誘惑にかてづ口にしてしまいました。甘かったです。
糖分とりすぎですか?
490あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:17
はだしのげん中学校の図書室にあった
491あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:18
それはマジですか?あ、コタツの熱でこんがり焼かれたんですかね。
やっぱ。
492あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:22
>>491
五回は出して放置してました。
493あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:24
なんでイカがキャラメル化するんだああああああ
494あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:24
変態
495あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:25
だれがじゃ!!!
496あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:25
>>493
ぜひお試しを
>>494
そのとおり
497あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:27
オンナなのでおそらく無理でしょう。残念です。
生まれ変わったらオトコになってゼヒやってみますとも!!!
498あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:30
>>497
彼氏にやってもらえ、いなかったら俺が送ってやるから住所教えて
499あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:33
こんがり焼いたものを、ですよ?
5回熟成をですよ、しかもですよ、
キャラメル化してないものはごめんですよ????
500あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:36
>>484
糖尿病です。お大事に。
>>500
(゚Д゚)ハァ?
502あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:38
病院逝きなさい!
503あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:41
>>501
親切心の欠片も持ち合わせていない人ですね
504あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:42
>>503
言っている相手が違うから(゚Д゚)ハァ?と言ってると思われ
505あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:43
マジかね?マジ可能性あり?
506あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:44
>>505
何がです?
507あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/17 05:49

糖尿病ですよ。
508あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/18 20:14
電波少年でげんごろう食ってたね〜
魚の味だって
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:53
オフやりたいですね。
510あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/18 23:24
あはは。
ゲテ食大会になりそう…。
511あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/18 23:45
新大久保の百人町屋台村に行って、ゲンゴロウとか無い?
とか聞けば、その時にあれば出てきますよ。
ちなみに漏れが行ったときはゲンゴロウはなかったのでタガメ。
塩漬けを素揚げしたやつ。1匹500円。
絶妙にまずかった。
512あなたのうしろに名無しさんが・・・ :02/03/19 00:36
>511
妙にうまかったりしたらそれもいやだなぁ。
513あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 01:36
甘いね。
上野の朝鮮人街で犬が食える。

裏メニューだけど。
ドブロクもあるよ。
514あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 01:40
メチル入ってそうだな、おい。
515あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 01:58
そんなもん食うなよ
516あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 02:01
電波少年のアンコールワットへの舗装で
ゲンゴロウ?タガメを3バーツで食っていた
味は魚だよこれ!といっていた、ちょっと食べたい。
517511:02/03/19 12:45
犬もとっくに食らいましたが何か。
美味しかったー。鍋と蒸したの。
518あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 13:17
しかし何が楽しくてゲテモノなんか喰うんだろう?
それも中には金払ってまで喰う奴が居るのが信じられん。
大昔でタンパク質が乏しい僻地ならともかく、この飽食の
時代に口にするモノじゃないよなぁ。

この現代の日本に未開部落の原住民が生き残っている
ことに驚異を覚えます。
519あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 14:05
>>518
上で書いてることと下二行が噛み合ってないぞ?

飽食だからこそ、ゲテという選択肢を選ぶ人もいるんだ、
ということで納得してはくれまいか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:21
>>517
漏れも2ちゃんのオフで食べましたけど。
521あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 22:27
俺は魚くってしばらくするとゲロ吐くよ
522あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 23:53
漏れはうんこを想像しただけでゲロ吐ける。
523あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/19 23:59
>>522
そりゃ毎日大変ですな
アホで差別の好きな>>518にもう少し構ってあげて。
このまま放置するなんてかわいそうだよ。
525あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/20 00:02
>>524
そんな暇があったらもっとゲテ食を語りたい。

とりあえず、セミの素揚げは旨かった。ちと罪悪感に苛まれるが。
526ダヌル・ウェブスター :02/03/20 00:02
ガキのとき、よくイナゴ食ってた。
>>525
そうだな。スマソかった。
下等な>518があまりにも不憫で・・・
528あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/20 00:12
母が子供の頃、貧乏でお金が無いので
しょうがなく市場で(港町出身)
安い「たこのまんま」というのを
おやつ代わりに買って食べてたそうな。
不味かったらしい。
蛸の頭の中身(卵?)を平たくして焼いた物?だとか・・・
529めいず ◆ak7/9Fx6 :02/03/20 00:21
飯蛸(イイダコ)の腹(頭じゃないよ)の中身か。
あれは美味しいよ・・・
530あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/20 00:32
>529
飯蛸じゃなくて普通の水蛸です
お好み焼きのような形に焼いてあったそうです
531あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/20 00:39
>>530
食べたことあるかも・・・たしかにあまり美味しくはなかったです。
淡泊というか素っ気ないというか。それでいてチョット後口悪いですし。
好みの分かれる味だと思いマス。
532めいず ◆ak7/9Fx6 :02/03/20 00:40
それでも酒の肴には持ってこいの様な気がする・・・。
533あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/20 00:45
醤油ぬって焼くとンマイかも
534あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/20 00:50
さくらえび(干しえび)で顕著なあの匂い。
あれで食欲をそそられる人も多いと思うが、
あれは海産物本来の香味ではなく、腐臭らしい。
そう言われれば、一般にとれたての海産物は
「生臭い」感じで、ああいうアンモニア臭さはあまりない。
それを知ってから、干物の風味がなんか駄目です。
535あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/20 00:52
>531
母も水っぽくてぶよぶよしてたと言ってました。
私は母と同地域の出身だけど見た事が無いのだ…
536既出かな?:02/03/20 01:00
えー、話の腰をちと折りますが、
リチャード・ブレストンの「コブラの眼」という小説ですが、
このコブラウィルスに感染し発症すると、自己食人をするようになる。
まず唇食って舌食って指食って目玉えぐって食って・・・。
いやー、フィクションで良かった。
この話の中盤で、検屍の解剖医が解剖中に発症して、
自らの頭部を解剖し顔の部分をめくって食うというシーンがあった・・・。

ほんっと、そんなもの食うなよ・・・。
537511:02/03/20 01:01
たこまんま、って蛸の卵だったっけ?
食べたことがないので食べてみたいリストに入ってるんだけど、
普通に出してくれる店とかあるかなあ?自分で調理するのもいいけど、
最初は確実に美味しくいただきたいし。

で、釣り餌の「ユムシ」も美味しいというので気になります。
538あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/20 01:06
>たこまんま
丁度今が旬でしょうか?活けのタコのものはワサビ醤油で頂くと美味しいそうですが
鮮度が落ちると・・・(+д+)マズー!!
539あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/20 01:06
>>536
あるいみ究極の自己愛ですな
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
540あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/20 01:49
>>538
韓国で生の蛸足の刺身があるね。精力剤になるとか。

漏れも一回見たがナメクジを見ているようだった。
ひきひきぬるーって感じで。
541あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/20 01:58
>>540
↓このスレの297な感じ?(イカゲソ活け作り)

この世で一番美味しいのは何の肉?
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1016258505/
542540:02/03/20 02:11
>>541
そんな感じ。

ただ相手がタコ…。
皿に引っ付いて更に口の中でのどチンコにくっつく。
朝鮮人街のあるところでも出すのは小数とか…。
>537
ユムシは塩辛にして食うらしいです。
でも形そのままはさすがにグロいんで、茹でて形を殺してから
調理するらしい。

>534
つか、「発酵臭」でしょう。
まあ、原理的には腐敗も発酵も一緒で、ヒトの役に立つのを発酵って
呼んでるだけといえばそうだけど。
544あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 12:25
>>536
痛いよー。
545あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 12:46
ハニーアントの蜜吸ってみたい。。。(´¬`)
赤く透き通った腹がぶどうみたいできれいなの。
プチッってトローンってさ。
546なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/03/21 20:30
>>545
連中の巣の中に、掃除用の粘着ローラーを仕掛けておく。
しばらくしてから回収すると、丸いありんこが
ローラーにびっしりとくっついている。
キッチンペーパーを台の上に敷き、
その上でローラーを存分に転がす。
力を込めてゴリゴリプチプチと。
そして、キッチンペーパーを噛みしめる。
54733:02/03/21 20:44
アルミホイルを奥歯で噛んで何も感じない僕は、ヤバイでしょうか?
548あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 21:58
>>546
なんかもったいないよう
54933:02/03/21 22:08
蝗はゲテモノでしょうか?保育園にいたときに喰ってた。佃煮で。
550なかにし霊 ◆9pAYchd. :02/03/21 22:45
>キッチンペーパー

ローラーと接触した側を内側にたたむと、
蜜だけが滲み出し、蟻の屍骸はペーパーの中に残るので
口当たりがたいへんマイルドになります。
しかし、惰性で噛み続けていると
蟻酸が出てきて不味いので要注意です。
551あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/21 23:24
>>549
全然普通です。
あえてゲテ分類するとすれば、蝗はスライム程度の敵。
552あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/23 03:10
「蝗」
これ何と読むだすか?????
蝗→いなご
佃煮嫌いじゃないけど、「火で炙ってパリっとしてて香ばしい」
みたいなのを食ってみたいなぁ。
ドロリとしてたらイヤなので、一回天日で干したようなヤツ(笑
554あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/23 08:54
な〜んかイナゴとかアリとか普通に喰われてるものが多いなあ。
普通は食べないけどある地方では皆食べますよっていうのは、
果たしてゲテ物喰いなんだろうか・・・
なんかもっと凄いものを想像してたんだが。
555金Q ◆J71eKlNQ :02/03/23 08:58
テレビでやってたが、東南アジアのどこかで蛆虫のから揚げがあった。
556あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/23 19:44
機会さえあれば食ってみたいぞ蛆から揚。
ってかあんな小さいのだったら空揚っつうかかき揚げみたいな状態かな?
557あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/23 20:01
蛆虫のから揚げなんか食って死なないか?
以前アリの幼虫とハチノコは生で食べた。
甘みがあって結構美味かったよ。
蛆もきっと似たような感じだと思う。
食用のは殺菌するだろうし、衛生的な問題はないんじゃないかな。
体内の雑菌なんかは人間なんかよりよっぽど少ないだろうし。
559なかにし霊 ◆xJEKVRpI :02/03/24 09:19
光子さん、卵焼きに蟻が入っておらんだがのう。
560あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/24 21:19
お爺ちゃんにワラタ
561あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/24 21:32
イタリアに蛆入りチーズがありますよね。もちろん蛆は生きててチーズを
食べてるようです。しかもピョンピョン跳ねてて元気のいいこと(w
56233:02/03/24 21:42
ゴキブリは生で食べると死にます。(マジで)
胃の中で卵が孵化しちゃうので、卵にも火を通しましょう。
563あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/24 21:43
味沢匠曰く「蜘蛛はチョコレートの味がする」
56433:02/03/24 21:47
中国で蠍の踊り食いが人気。だそうです。
565かま蔵:02/03/24 21:50
≫564
踊り食いじゃなくて、唐揚げなら食べたよ。
56633:02/03/24 21:51
そういえば、蜂の子を味ご飯で頂いたことがあります。
ちょっと大きいものもいたり、確実に羽が生える寸前の物もいたりと、ひとりでパニック起こしてました。
567かま蔵:02/03/24 21:57
≫33
あううう…そりはキッツいなああ
56833:02/03/24 22:01
>>565ちゃんと針は取って頂くようです。
>>567しかもどっかのサービスエリアに売っていたようで。でも食前はなかなか美味しそうで、食中にだんだん食欲が失せました。

でも佃煮だったし、なかなか美味しかった。
56933:02/03/24 22:13
芸人がよくゲンゴロウを食べるけどあれって旨いの?

あの汁が気になる。
570あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/24 22:23
水ゴキブリって食用の虫だよ。
( ´_ゝ`) 食用の牛蛙って美味しいんですか?
572あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/24 22:32
>>567
アレはおいしいのに・・・・
でも、蚕の蛹の佃煮は苦手です。
長野の松本付近では「だんだん豆」
と呼ばれてます。
573あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/24 22:34
>566
作った事あります
誰かがじばちの巣を取ると分けてくれるので
層になった巣を一段ずつはがしてピンセットで
引っ張り出します、そしてなべて炒ってから
お酒、砂糖、醤油で味付けするのがこの辺の
やり方です。取りにいったこともあります
各層ごとにハチの子の生育状態が違うので面白い
ですよ。全部うじみたいだったり、全部成虫一歩
手前だったりします。
成虫一歩手前の層の時は、皆頭を上にして収まって
居るので、ピンセットを動かすとみな一斉に頭が
それを追って動きます。
個人的にはハチの子より蚕の繭の方がやです
ややうんこ臭いんで
57433:02/03/24 22:37
>>573
そうですそうです、うじみたいなのと、確実に「虫」!!ってのがあって食べすぎは食欲無くしますね。

やっぱり僕はビギナーですか?
575あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/24 22:46
>>573
蚕はねー、蛹のだけじゃなくて羽化途中のヤツもあるよ。
頭が蛾で、下の方が蛹のままのヤツ。「マユコ」ってゆーんだよ。
味は同じだけど、少し粉っぽい感じ。

やっぱ匂いがなー。
うんこ臭いっつーより、釣りえさの練り餌の匂いなんだよなー。
576あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/24 23:07
何を喰うにせよ、ちゃんと火を通した方がいいぞ。
寄生虫がいる場合があるからな。
民間療法でナメクジを生で飲むというものがあるの
だが。
ある人がそれをやってて、長年頭痛に悩まされていたそうな。
その人が急死して遺体を解剖したところ脳にびっしりと白い
イトミミズのようなものが蠢いていたそうな。
寄生虫関係の本に出ていた。
577かま蔵:02/03/24 23:14
ヒエエエエエイヤアアア

そりゃこわいですな。
578あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/24 23:36
今日うさぎのシチュ−を作った。
以前もポトフとか空揚にしたことあるんだけど、
いかんせん素人料理なので、イマイチ。
料理人が作ったうさぎ料理とかも食べてみたいなあ。
57933:02/03/24 23:40
ウサギはフランスではメジャーですね。
鳩は中国では高級食材ですね。(あれだけゴチャゴチャいるのに)
蝙蝠は鶏肉の味がするらしいですね。
蛙も鶏肉っぽいらしいですね。
犬食ってる韓国人は見たことが無いです。
58033:02/03/24 23:45
そういえば、チッチャイ赤子の肉を食ってる基地外な奴の写真は見たことある
581あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 00:00
茹でたアカンボが載ってるラーメンの写真みたよ
582かま蔵:02/03/25 00:01
ハト食べたよ。香港で。餃子食べたかったのさ、ホンとは。
言葉わかんないから筆談でさー。「餃」の字が思い出せなくって、
てきとーに鉛筆の跡でごまかして「子」だけはっきり書いて
見せたら、ボーイさんにっこり笑って、
「おまえらラッキーだ、あと残り一皿!」
みたいなこと身振り手振りで言ったあと引っ込んだ。
「やったぜラッキー!!」と喜んで待ってたら、
来たのは鳥(ハト)の丸蒸し!ノオオオオオォォ!!!
パセリとかくわえてるし…イヤ。
泣きながら食べたけどね。あっちの香辛料に慣れてなくて、
駄目だった。8年前。
58333:02/03/25 00:04
関係ないが、ジョジョで猫食ってた奴が三人いた。
584あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 00:08
糞食ったことはないが、以前生理痛でゲーゲー吐いてたら、
胃液も出尽くしてしまって胆汁とやらまで吐いた。
あの強烈な苦さは生理痛の苦しみにも増して忘れたことはないが、
どっかで見たと思った色は糞のもので、つまり糞はあの味がするのかと得心がいった。
関係ないが、小さい頃母にどっかの国で人骨スープなるものがあると聞いた。飲んでみたい。
58533:02/03/25 00:10
>>584胆汁って糞の色とかを付けるあれでしょ?すごい。
586うるうる:02/03/25 00:15
>>576
ムツゴロウさんがテレビでナメクジを生で食ったのは有名だけどねえ
587あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 00:19
吉祥寺の北口のごちゃごちゃしたところにある居酒屋で「カンガルーの刺身」を食った。
脂っこくて食えたもんじゃなかった。
58833:02/03/25 00:23
>>586
じゃあムツゴロウも頭が…
589めいず ◆ak7/9Fx6 :02/03/25 00:25
先日ダチョウを食った。馬買った・・・
59033:02/03/25 00:27
ミミズはほとんどがコラーゲンらしい。(でも覚えてない)
591あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 00:39
>575
マユコって言うんですかアレ、知りませんでした。

そうそう、釣りに誘われたてエサの袋開けた
ときに「コレは・・・」と思いました。
それから嫌いになっちゃいました、親戚の爺さんが
困らせようとして、食ってみろと勧めて来た時は
笑顔で食ってやりましたが、臭かった・・・
592あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 00:43
筒井康隆のエッセイだったかな?
毛虫の毛を焼いて除いてから食べる人達の「毛燃し会」ってのが書いてあったの。
毛をしっかり焼いてから食べると「ぷち」という感触とともに口の中に松の風味が広がり
癖になんだと。
593あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 01:05
広島の駅弁のお茶の味は甲虫の味がしたんだよ。
じゃあおまえ、甲虫を食ったことがあるのかと、言われたけれどもやっぱり甲虫の味がした。
誰がなんと言ったって甲虫の味がした。
広島の駅弁のお茶は甲虫の味がした。
59433:02/03/25 01:07
甲虫の匂いはわかるが…味はさすがにわかりませぬ
595コピペ:02/03/25 01:47
1891年、パリのおまわりさんが、公園のベンチにすわっている1人の若い男を見て、肝をつぶした。
その男は、鋏で自分の左腕の肉を切り取ろうとしていたのである。
おまわりさんが話を聞いてみると、この青年の頭の中には、13歳の子供の頃から、一種の官能的な妄想がこびりついていて、
色の白い若い娘の肌を見ると、彼はどうしても、その娘の肌の一片を噛みきって、むしゃむしゃ食いたくてたまらなくなるそうなのである。
しかし娘の肉を歯で噛みきるのは、かなり困難である。
それで大きな鋏を買ってきて、街をうろつき、相手を物色していたが、なかなかチャンスがない。
仕方ないから、自分の腕のいちばん柔らかそうな、いちばん白い部分を鋏で切り取って、これを頭の中で娘の肉だと空想して、
食っていたのだという。
596あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 02:33
戦国自衛隊のガッツ?
カブトムシの匂いってのはスイカの皮の部分…みたいなあおくさーい奴だよね。
598あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 06:29
>>596
「野生の証明」の高倉健と思われ。
599あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 07:54
ウチのお兄ちゃん、ウジ食ったことあります。もちろん事故ですが。
「マッシュポテトの味がした」と、泣きながら言ってました。
600運湖:02/03/25 08:06
です
601あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 08:23
駅のたん壷の中味をかき集めて、グツグツとよく煮立てる。
あつーいご飯にかけて喰う。
昔、奇人変人に出てた。
>>601
おぶぇ〜〜〜〜
603あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 09:49
>602
駅にタンツボなんて物はもうねいから安心しる。
604痰壺小僧:02/03/25 12:14
痰壺っていつ頃までの文化(?)だったんだろう。

ぞるるるっ ゾゾロロロロロロッ
605あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 13:19
だんなの実家はオキナワだ。
そしてだんなのおかんの実家はオキナワの離島の離島だ。
その里帰りに同行したさい、朝食の前に散歩をしたら
じぶんのゲンコツよりもやや大きいくらいのデンデンムシが
かなりのスピードでブロック塀をぬたくた「走って」いた。

で、かなり驚いて慌てて戻り、だんなとだんな兄、だんなハハに
そのことを報告しると、その「巨大デンデンムシの食い方」という話題で
だんな兄とだんなハハが論争しはじめた。

まずお湯につけてぬめりを取るのサー!
あきさびよー(なんだとお)!そのまま細かく切って炒めるサー、と。

…だから、そうじゃなくてあの…と、言い出したくても言えなかった。
ある朝食の風景。ちなみにそのデンデンムシの名は「アフリカマイマイ」と
言うらしい。ガイシュツスマソ
モンテローザ系の居酒屋で、季節メニューに蛸の卵があったよ。
一口食ってゴメンなさいな味だったけど。
607あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 14:48
イナゴの佃煮なら小学生の時に先生のお土産で食べたなぁ。
というか、ありゃ殆どタレの味だけだ。イナゴだろうが何だろうが
同じ味な気もする。

>>562
死なないってば。死ぬとしたらゴキブリについている様々なバイ菌が原因。
卵が孵化云々以前に、胃酸の威力を勉強してくれ。
608あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 15:08
フィリピンのバロット
孵化する寸前の卵を食べるやつ。

http://www.advice.co.jp/balot/
609寄生厨(´A`):02/03/25 20:19
>>605
「アフリカマイマイ」は寄生虫を持っている割合が
かなり高いとのこと。
どうしても食いたいならヨク加熱して。
それから調理器具は必ず専用にして、熱湯などで
消毒するようにネ(;´Д`)
ご注進、ご注進。
610エキノコックス:02/03/25 20:33
>>609
折れのことも忘れるなよ。
さあ、みんな北海道に来たら
キタキツネと一緒に生水飲もうゼ!

ttp://www.forth.go.jp/mhlw/animal/page_i/i04-2.html
ttp://idsc.nih.go.jp/kansen/k99-g52/k99_41/k99_41.html
611あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/25 20:44
>>609-610
ここは、寄生虫スレじゃないって。
でも、サナダムシって平たいウドン
だよな・・・・・・・・・・・・
・・・・にゅるにゅる蠢く・・・
・・・ウドンの大盛り・・・う!
61233:02/03/25 22:21
生水って日本に存在してるの?
某日本猿園に飲み水と生水とが分けてあって、普通に生水の見ました。その後は別に何も無い
613あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/26 02:48
寄生虫を介在した素材をよく過熱して食うってのは、
言ってしまえば良く火を通した寄生虫を食うって事になるじゃん(号泣)
614あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/26 02:56
カツオのアニーは、ある程度ついているのは
活きのいい証拠らしいね。
でも、漁港で、うようよついている切り身を
平気で売っているのを見た時は思わずのけぞってしまった。
「にんにく醤油で漬け込めば死ぬよ!」
とおっさんは豪語していたが...
615あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/26 02:59
・・・・。
かつおはよく噛んで、奥歯で噛み絞めて食えって言ってる人、いた。
噛んでアニー殺せって言ってるわけ?
スマソ、脱線させてください。
鍋でおいしいアンコウの話。
我々が知っているアンコウというのは皆メスらしい。
オスがどこにいるのか誰も見つけられなかった。
そのうち、アンコウの腹部にある小さな突起が、
癒着した寄生虫だと判明。よくよく調べたら、
それが実はアンコウのオスだった。
単なる、精子の運び屋。
身につまされます。
617あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/26 03:16
つまり、オスの存在意義というものは実に希薄である、と。
そんで人間のオスは国を作ったりビルを作ったりしたわけですな
618あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/26 03:18
虚しいじゃん、です…
619あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/26 03:30
>>611
そんな事言ったら「きしめん」食えなくなるだがやぁー
620うるうる:02/03/26 04:14
私も脱線させてください。
テレビでカマキリが交尾しているのを見てたんですが下半身は交尾して
るのですが上半身はメスがオスを頭からムシャムシャと食べておりました。
単なる、精子の運び屋。
身につまされます。
621あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/27 22:05
>>616
それは怖いというより、哀しい話だなー
62233:02/03/27 22:25
>>616>>620
生きていく上で仕方の無い儀式だと考えましょうよ。
アンコウはしょうがないとして、カマキリはヤリ逃げするのもいるとか。
スマソ脱線に乗ってしまいまして。本題に戻してください。>>625
>>620
アノ美味しい美味しい蜘蛛サンも
そうらしいネ。
脱線しているノデ、sage
624あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/28 17:02
おいしいのですか?>623
625うふふ:02/03/28 17:06
>>624
チョコ味
626あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/28 17:08
じゃがいもを生で食うのが好き
627あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/28 17:11
じゃがいもの芽を生で食うのがもっと好き
628あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/28 17:14
>>627
毒だぜ
629あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/28 17:19
http://ime.nu/www.itoi.co.jp/attic/deep.html
こん中、結構食えるのがあるみたいッスヨ!
630あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/28 17:35
>>614
さあ、みんなカツオを一本、丸ごと買ってきたら
内臓を取り出して、それを酢につけてみよー。
あら不思議、内臓の中からイトミミズのような
モノがにょろにょろと。

わーい。今夜はカツオのタタキだー。
・・・・にょろにょろ
63133:02/03/28 18:17
脱線してしまうんですが、北海道の熊カレーは美味しいんですか?
>>622
家名維持のためだけの婿養子、俺
精子の運び屋に過ぎない・・鬱
633あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/28 20:27
>631
トド肉よりはウマイと思われ。
>>631
北海道民の友人に頼んでトド・鹿・熊と買ってきてもらったけど、
カレーでありながら臭味を感じたよ。
一番マシだったのがトドかなぁ。
4・5人集めてみんなで試食するぐらいなら残らない量だし、
試してみては?
635あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/31 00:03
>634
イノシシも臭かったりしる。
イノブタじゃないヨ!
636めいず ◆ak7/9Fx6 :02/03/31 00:25
イノブタ
合鴨
ポマト・・・
637あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/31 01:11
ガキの頃テレビに石を喰うおっさんがでてて
子供心にカコイイとか思って石(砂?)喰ってみました
がりがりばりばり口の中で音がして歯茎はイタイし吐きそうになるけど、
これが格好いいんだぜ!?と、自分に言い聞かせて必死に喰らいました
でも三日ぐらいで飽きたよ…アアバカだったなー
638あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/31 05:24
酢豚の中に入ってるパイナップル。
6391:02/03/31 06:56
このスレみてると昔闇なべで金魚食った事なんかかわいく思えてくる。
ザリガニもなれればおいしいし、虫系も調理してあったらいけると思う。
でも、蜘蛛だけは想像しただけでもきもい。
腹の中から糸の手前の液体がグチョっていって、
出てきそうで怖い(鬼、女郎蜘蛛など)。
前に何かで人は"蜘蛛嫌い"と"蛇嫌い"の2種類に分けられると聞いたが、
自分は絶対蜘蛛嫌いだと思う。


>>288
髪の毛から、味の素(MSG)を作ってたというのなら聞いた事あります。
640あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/31 11:12
昨日、長野でハチノコの甘露煮を買ってきて食った。
汁気が多くてイマイチ。
軽く炒って醤油で味付けしただけのヤツの方が全然
美味かったナー。
高エしよー。なんかミツバチの子を混ぜているっつー
話だしナー。
641 :02/03/31 13:02
沖縄ってアフリカマイマイが帰化してんのかよ。こえーな
ピラニアなんかも生きていけんのかな?
642あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/31 14:12
>>593
PAO〜Nですか・・・
643あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/31 23:13
ネスレの「中国緑茶」は江の島の味がするぞ。
64433:02/03/31 23:14
>>643江の島の味ってドンナノデスカ?
645643:02/03/31 23:22
>644
えーっとですね・・・藻臭いというか、濁ってる感じの味。
64633:02/03/31 23:23
>>645なんとなく解りました。今度飲んでみます
647643:02/03/31 23:43
江の島大好きなので、正直このお茶の存在は嬉しい。
仕事中でもこのお茶を飲めば・・・江の島気分!
夜中に自販機で缶コーヒー買ってぐぐぐ〜と半分
飲んで、ふと飲み口を見ると蜘蛛の足が3本付いてました。
きっとなんかの拍子にそこにのっかってしまった蜘蛛を、
自分は飲み込んでしまったんだと思う。
649639:02/04/01 07:54
>>648
うぎゃ〜

ごめんなさい1じゃないです。
650あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/02 01:54
生の牛の脳みそ食べた事ある人いる?
韓国のどっかの名物料理らしいんだが。
651あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/02 05:26
 >>650
あるよ。近所の焼き肉屋。当時(3年前)で500円。
見た目「たらの白子」。
味は、ほんのり甘い。また食べようと思ってたら、例の狂牛病。
店に行ったみたらつぶれてた。

大阪の鶴橋。有名な焼き肉タウン。ここでさえも「生の脳味噌」食わす店はほとんどないなぁ。
自分が知ってる店は、ただ一軒。
鶴橋駅のガード下。(店名失念)
652あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/02 06:31
九州天草では、ヒトデを食っている。
どんな味なんだろ?
653あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/02 06:37
いそぎんちゃくじゃなかったっけ?
654あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/02 07:26
五年くらい前のTVの特番。ゲテモノ食いと観光がセットになってる奴なんだけど。
未だにトラウマになってるシーンがあるんだけど・・・。
地中海辺りだったと思うんだけど。ウジムシがピンピン飛ぶのを
デザートみたいにして食べてた。
ちっちゃいウジムシなんだけど。体をくの字にしてからジャンプするの・・・。
タレントは悲鳴あげてたけど・・・。TV見ながら一緒に雄叫び。

ウジムシ飛ぶのは反則だろーと涙目でチャンネル変えた。珍味でも食いたくない・・・
655あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/02 08:19
>>654
美川憲一と研ナオコ(うつみ宮土理かも)がイタリアで出された蛆入りチーズだよん。
656あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/02 09:01
>>655
ありがとう。あれが蛆入りチーズだったのか・・・。
蛆がピンピンはねる姿がインパクト強すぎて、どんな食材だったのか良く憶えてなかった(汗)

口の中に入れてもピンピン跳ねるのだろうか(怯)
657あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/02 09:56
>>651
行ったことあるー
西宮の焼肉屋でも食べたけど、鶴橋の方が絶対ウマイ
ゴマダレの風味がよく合ってイイ!

西宮のはマジでスポンジみたいにスカスカだった。
漏れ、たぶん感染してる。
658あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/02 09:58
長野の居酒屋入ったらお通しに「イナゴの佃煮」が出てきた
「おかみさん。お通しに虫入っているよ」
と言って別なものに代えてもらった。
659あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/02 11:01
親の実家が長野(南信)で、子供の頃親戚のおじさん達に連れられて行った記憶。
その辺に飛んでるおっきい蜂をつかまえて、足に真綿の玉をくっ付けて
「そーれ追いかけろ!」って餓鬼の頃の漏れはわけもわからず山の中を走り回った。
蜂の巣をみつけたら早速煙り(煙幕?)で親蜂を気絶させほくほく顔のおじさん達。
「こっち来い。旨いもん食わすからなー」と言われ、てっきり甘いモンだと思った漏れ。
「目を閉じろー口開けろー」放り込まれたものは・・・・蜂の子のそのまんま(涙)
舌の上に長細い感触と蜂の子が微妙に動く感触に目を開けられず鼻水垂らしながら泣いた。
「旨いだに?」と言うおじさんの声を聞きながら勇気を出して噛んだ・・・にゅににゆうって感触が
いまだに忘れられない。今でも蜂の子やら手足のない虫系は嫌いだ・・・。

蜂の子の缶詰の中には、蜂になりかけ幼虫も入っていてサブイボが出る。
サザ虫の佃煮と、蚕のさなぎの佃煮はさなぎ臭いのがダメだ。
長野のどっかの地方は、蟻の佃煮を作って食べるところがあるらしい。
その風習が残ってなくてホッとする・・・
660あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/02 11:36
>>657
今日び、牛の脳みそを喰うというのは
ゲテ食というより、度胸試しではないだろカ?
6発弾込めロシアンルーレットに近いんじゃない?
661あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/02 11:50
異文化を排斥する心狭き奴等。
662あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/02 11:54
どこが排斥?
あほですか?
663あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/02 16:19
>658 ワラタ! 粋だねぇ。
664あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/02 21:59
>>657
それって何年前?
665657:02/04/03 13:48
>>660>>664
食べたのは一昨年から去年にかけて。
感染したら困るけど、それまでにも食べてるし、運が悪かったってことで。
でも、スカスカのはホント不味かった。

ちなみに鶴橋ガード下の方の店名は「大門」です。
666ミウ ◆666T.TiA :02/04/03 13:49
666いただき!
667あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/03 13:53
↑悪夢見るらしいよ
668ミウ ◆666T.TiA :02/04/03 13:55
( ´_ゝ`)フーン
669わくわくきのこランド:02/04/03 23:59
>>665
なんかさり気なく凄い話だと思うのですが。
だってスカスカの奴にめぐり合うのもかなりの運だと思うし、実体験
からスポンジみたいなんて言われちゃうと、なんか凄いよな。
670あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/04 00:05
よくよく考えると納豆も結構ゲテモノかも。
好きだけどね。
671あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/04 00:32
最近テレビでやっていたけど、
東南アジアには納豆トライアングルというのがあるんだって。
フィリピンかどこか(失念スマソ)にも、豆を発酵させた
納豆みたいなものがあるとか。
でも、バナナの葉にみっちりつつんだ腐れ豆を見て
「うげっ、汚ねえ」と思ってしまった。
納豆そのものなのに…
やっぱ納豆はゲテですか?
672あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/04 02:10
腐った大豆だからねえ…。

関西人ならずとも引くものはあるかもね。
673あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/04 08:23
でも最高に旨いんだなあ、腐れ豆。
生卵とネギなんかあった日には大盛りねぎだくギョクなぞ足下にも及ばない。
674名無し:02/04/04 09:15
東京人は味覚がおかしいんとちゃいますか・・
まぁ俺は信州出身だもんで蜂の子やらカマキリやらイナゴやら食うんだけどさ
昨日 家族が東京行ったんですよ。でお土産に何を買ってきたと思います。
「チキンのバナナカレー、とろりととけあうバナナとチョコレート
 レンジでカリッ 東京ばな奈カレーパン 「みぃつけた」
 だとよ おいおい カレーにバナナとチョコレートだと
 下手物パンじゃねーか 東京人は味覚がおかしいずら
 せめてリンゴにしてほしいずら
 まぁくってみるずら
 
 
675名無し:02/04/04 09:19
あっそれと家では 蛇酒とスズメバチ酒がおいてあるずら
誰が飲むのかはしらないずら
676ななし:02/04/04 09:30
豪州3大珍味。
カンガルー・ワニ・エミューの串焼きを、現地の日本食居酒屋で食べました。
その日のお昼にカンガルーに餌付けしていた私たち夫婦。
これって、水族館デートでシーフードカレーをお召し上がりになった、某皇族のお方とおんなじ?
677あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/04 14:10
ワニのフライはレッドロブスターでも、前にやってたな。
サルサソースみたいなの付けて喰った。
固めの鶏肉のよーなかんじ。
不味くはなっかたヨ。
678あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/04 23:09
ブラックバス生食で寄生虫に感染

もうバカかと、アホかと

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017904608/l50
679あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/04 23:27
>>678
小一時間問い詰めてくだちゃい
680あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/04 23:40
http://www.town.ryonan.kagawa.jp/bass/b_cooking/report/report_05.asp
ブラックバス、食うなら火を通せと。
681あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/04 23:43
ガイショク
682あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/05 01:48
バス系って身は白身で美味そうなんだけどね。
>>683
( ´_ゝ`) どこかのスレで、スズキみたいな味で美味しいって聞きましたよ。
684あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/05 10:32
まな板とか包丁とかの調理器具の消毒も忘れないでネ!
685あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/05 14:33
淡水魚ってのはあんまり旨くないのさ。
686あなたのうしろにげてものが・・・:02/04/05 18:45
 韓国で普通に道端の出店で売ってる「ポンテギ」というやつ。
 
 なんかの幼虫を甘辛く煮た食べ物。
 で、形はカブトムシのおなかの部分みたいで、
 大きさは親指の爪ぐらい。
 噛むと中から甘苦い汁が出てきてかみ続けると旨くなってくる。
 
 においがすごく臭くて出店の横を通り過ぎるだけで
 ほぉぐぇぉ

 ハングル板くさいのでsage
687在日代表:02/04/05 18:48
>>686
花粉症に良く効くそうです(食べた事ないけど)
688あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/05 19:01
缶詰もあるよ
689あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/05 19:25
ポンデギは蚕の蛹だったっけ?
虫特有の臭いがとれないので、食感は悪くないけど、
人を選ぶ味だった。漏れはちと苦手。
「これ御飯に合うかも」と平気な奴も。
690あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/06 00:26
遠藤周作の短編小説で、ゲテを扱った掌編があったよ、そう言えば。
飯の上に麺みたいなのを乗せられた丼ものを食べさせられたまではよかったが、
その後「あれは回虫丼です」みたいな事聞かされて、食べた全員ゲロった・・・と
いうやつ。
再読したいんだけど、本のタイトルが思い出せないYO・・・。
691あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/06 02:31
がいしゅつかもしれないけど、イルカは伊豆半島の伊東市近辺の
人は食べるよね。独特な味(味付け)なので好き嫌いはあるだろ
うけど。
イルカって頭良くてかわいいイメージがあるけど、実際は集団で
来て漁場をあらしまくるんだよ。だから、地元の漁師がしょうが
なく殺して、食べられるから食べる、という感じ。
昔、どっかの動物愛護団体が伊東市あたりの港に来て「イルカを
殺すな!!」(食べるな、じゃなくて)なんていう抗議行動をお
こしたんだけど、地元の漁師にしたら死活問題だからね。
だから、別にイルカを食べるために沖に出てイルカ漁なんぞをや
っているわけではありません。
692あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/06 02:39
>>691
漏れは大阪から静岡に転勤で引っ越してきたんだけど、
そっち方面のスーパーにはイルカの肉が売られていると聞いた時には
冗談だと思ったよ。でも地元の人間に聞くと、誰からも
本当だよ?と逆に不思議そうな反応されたのにビクーリした。
693あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/06 04:32
筒井康隆だったかな?
短編であった。自分の肉を食う小説。
人生にも美食にも飽きた主人公が自分の肉体を機械に変えながら食ってくの。
最初は足から始まって、筋肉、脂肪の部位がなくなると胃とか、内臓。
人工臓器に変えながら食いつづけるの。
最後には感覚器に及んで、自分の眼球をしゃぶり、頭蓋を切開して剥き出しの脳にレモンを
描けてスプーンを突っ込むの。
次第に薄れていく意識の中で自分のふんわりとした触感の脳に舌鼓を打つの。

ラストでは、その代わり果てた頭だけになった主人公に手を伸ばした捜査員に噛みついて
満足そうに租借するという落ちだったと思う。
694あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/06 09:20
親父が山から得体の知れない卵を拾ってきたことがあった。
俺は何が生まれるか知りたくてふ化させようと言ったが、
親父は飯にかけて食っちまった.
ワイルドな親父の血が、俺にも流れていることに恐怖を覚えた。
695あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/06 12:04
イルカ肉はだいたい鯨肉として売ってる、と。
( ´_ゝ`) ゲテどころか美味で高級品なんだそうですが、みる貝。
       ビジュアル的に凄いですね(藁
697あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/07 11:38
>>696
日本産のものは水管が目立つぐらいで、まあ、二枚貝にみえなくも
ないけど、外国産のヤツはすごいね、貝殻の付いたシロナマコだもん。
698あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/07 11:41
ホヤってキモくない?
699あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/07 15:11
ホヤ最高じゃん!
もうじき旬なので待ち遠しい。
ビールと組んで1000万パワーズ!
700めいず ◆ak7/9Fx6 :02/04/07 15:37
酢の物もいいし、刺身でも美味いね。
豊かな潮の香りが・・・
701あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/07 16:53
ゲテというか勇者というかは人それぞれですが
http://homepage3.nifty.com/hungryhunter/index.html
702 :02/04/07 17:10
>>693
それは筒井康隆じゃないね
703おさかなくわえた名無しさん:02/04/08 01:40
>691
イルカはメスに集団で暴力をふるって言うことをきかせると
書いてある本があった。
704茶飲みましーん:02/04/08 01:41
酔って桜の若葉を喰ってしまった
味はただの葉っぱって感じ

705あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/09 01:25
ホヤにしろナマコにしろアンコウにしろ、海の生物はグロテスクなほど意外にも
美味しいという罠。
・・アメフラシも、卵殻は「海そうめん」と称して美味しく食べる地方もあるしね。
(しかし正直、アメフラシの母体そのものは食べる気にはなれないな。あと、ウミ
ウシも)。
ところで、ウミウシとアメフラシの違いって何?
707あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/09 01:59
>>705
ナメクジみたいなものだからねえ。
708くにくに:02/04/09 02:16
>>693さん
 筒井康隆かどうかは解らないけど、オチがちょっと違うと思う、
たしかオチは、自分で自分を食べたって事を世間には公表しないって
オチだったと思う。
709あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/09 09:46
>>706
両方とも大元は巻貝の仲間らしいけど、貝殻が退化して皮下に
埋もれてしまっているのがウミウシのようです。
指などでツンツンすると紫色の液を出すのはアメフラシです。

受け売りでスマソ
710706:02/04/09 12:13
>709 そうなのですか!勉強になりました、ありがとうございます。
どっちなのか迷ったら、ツンツンして液を出させて確認するしかないな・・・。

でも指で突付くのは・・・怖い(;´Д`)グニュグニュ
711あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/10 11:18
動物のペニスを食べたことある人いませんか?
712あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/10 12:56
>>711
豚の子宮を生で食べたことならあるがティムポはないなあ
参考:ウデムシ食スレ 
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1018097055/
714あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/10 17:28
皮膚病にかかった奇形牛の嘔吐した物を食べた人はおりませんでしょうか?
またどこに行けば手に入るでしょうか?教えてください。
>>714
いきなりすぎて分かんないんだけど、
それってネタ? それともそういう珍味があるのかい?
716ウデムシスレ住人:02/04/11 00:16
ウマ〜゚∀゚*
717なかにし霊 ◆DDy0lMJA :02/04/11 00:23
ポッキーのウデムシ味。
チョコに腕がたくさん付着している。
718あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/11 01:51
石を食っている奴なら見た事がある。

異食症という病気にかかってるらしい。
7191230:02/04/11 01:56
http://poetry.rotten.com/worm/

たべなはれ。
720あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/11 02:40
おえええええ!!!
何晒すんじゃあ!
721あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/11 04:49
>>7190h!!シット!!ニョロニョロしたモノがTT
722あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/11 06:30
http://poetry.rotten.com/infantiphagia/taboo2.html
うめえのかな?くいたくねえな。
723あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/11 14:38
>>719
もやしと違うんか?
>>705
これだ>アメフラシの卵塊
http://www.diving-school.com/amefurasi.egg.htm

食用にされている「海そうめん」は実は海草で、
アメフラシの卵塊とは別モノ、とする話もあるみたいだけど
結局どうなんだろう?
725 :02/04/11 14:59
ゲテ食には興味があるがそれ以上に寄生虫が恐ろしい。
下手にゲテモノ食べると寄生虫にやられて>>719のように・・。
726あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/11 15:41
727あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/11 17:53
728あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/11 18:05
>>724
海素麺(ウミゾウメン)
アメフラシの卵塊の俗称だが
同じ呼び名である種の海草を指す場合もある、とのこと
(出典:ゲテ食大全 北寺尾ゲンコツ堂 著)
729あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/11 18:54
夕食前なのでage

光文社文庫・異形コレクション収録の田中啓文作品はすごいぞ。
「こいつなんかのトラウマでもあるんだろか」
と思わずにはいられない架空ゲテ三昧。
個人的には「マスカレード」収録の『牡蠣食う客』が
最高にキモかった。
美人妻が異星人を生きたまま掻っ捌いて、その内臓やらなんやらで
和食を仕立て上げるんだけど…
白飯が蛆だったり、味噌汁がゲロだったりもう大変。
和食が食えなくナタヨー。
7301でございます:02/04/11 22:38
皆様のおかげでこのスレもマタ―リと進み、700超え
嬉しいやら、気持ち悪いやら・・・(W
今後ともよろしくお願いします。

しかしながら、またしても食えないものが増えました。
春の特番でやってた、死刑囚の輪切り映像を見て
生ハムが食えなくなりました。
特にコンビニに売っているスライスしたものをパウチしたみたいやつ。
あの赤黒い年輪のような肉の断面を見るたびに背筋がゾーとします。
ゲテ食いとはかなり違う・・・というか、
むしろ美味しそうなんだけど、
静岡かな?お茶の産地で、
毎日アツアツの茶粥ばかり食べている地方。
煮立った茶粥のせいで胃癌の
多発地帯だと聞いた。でも、
わかっててもやめられないんだろうな〜。
>>730
それってプラスティネーションか何か?
733あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/11 22:58
>>731
食道癌も多いそうです。
てゆーか、あのテの病理標本、喰いたいという人、いるかな?
7341:02/04/11 23:03
>>732
ん〜、名前は良くわかんないんだけど、
輪切りにして、1枚1枚を写真撮影してコンピュータにデータ落として
3Dで体内のモデルが見れる、とゆうやつだったように思う。
それが、プラスティネーション?
ググルで見てみます。

>>731
俺の聞いた話では、
静岡の人たち、特に1日10杯以上日本茶を飲んでる人達は
胃内のピロリ菌がいないので、胃がんになりにくいと
聞いたのですが 
735731:02/04/11 23:09
>>734
本当にガッツンガッツンに煮えた茶粥を、
熱いままガーッと、かっこむらしいので
ピロリ菌以上の破壊力なのでしょう。
7361:02/04/11 23:31
>>732
プラスティネーションとは樹脂加工された標本のことだったんですね。
俺が見たのは、死体を凍らせて輪切りにし、写真撮影するとゆうやつ
だったのでちょっと違うと思います。

>>731
そんなのあるんですか?
ゲテ食じゃないかもしれないけど、そんなの飲む人の気が知れない。
と言う俺は重度の猫舌です。
737あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/11 23:34
昔見た週刊誌(フォー粕だかフライ泥だか)で、ナチが捕虜のユダヤ人を
1cm刻みでスライスした画像を見た(CTスキャンみたいな感じじゃなくて、
ホントに縦割りに斬ってる標本)。

・・ゲロ吐いた。
738あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/11 23:36
ぷらち鍋みれage
>730 自分もその輪切り番組観ていた。
冷凍された氷付けの遺体を、そのまま縦にも横にもスライスしていたね。
ゴールデンに流す映像じゃなかったよ・・・。
740なかにし霊 ◆DDy0lMJA :02/04/12 01:21
>>737

中学の時に半年だけ教わった、代用教員のO先生。
生物関係を教えていたよぼよぼのお婆さんで、過去が凄かった。
戦後まもなく、ナチの生体実験を知ったO先生は
文部省に直訴して自腹でドイツに渡り、向うの役所で粘りまくって、
ついに爆撃の跡も生々しいベルリンのある施設で
人体スライスを見学させてもらったらしい。
ユダヤ人の立場が、とか細かい事はすっとばして、
これで、帰ったら生徒たちに生きた知識を教えられるワ!と
感涙したそうだ。
好きなロックバンドはストーンズと言っていた。
面白い先生だったな。
741あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/12 01:29
>>737
画像欲しいなあ。
742あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/12 03:53
>>740
なんか急に思い出したけど、中学校の修学旅行の時に
保健の先生の母乳飲まされた。
743あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/12 07:00
>>742
飲むに至った経緯が知りたい。
おおお
いよいよ話題がヒートアップしてきましたぬw
746あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/12 09:42
過激な恋愛ネタか!?さぁ、ご説明を!
747あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/12 10:11
ゲテ女を食った>>742が居るスレッドはここですか?
748あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/12 10:32
いま、会社のビルで「人体の不思議展」やってる。
プラスティネーションのオンパレードで、しかも触れる。
去年も行ったけど、どうも焼肉食べたくなって困る
749あなたのうしろに名無しさんが :02/04/12 12:09
>>731 静岡には茶粥なんて、食べ物ないづら。
   食べた事ないだだよ。茶漬けなら食べたことあるだだ。
    奈良か京都との食べ物ずらよ。

 きゃぁるが鳴くから雨づらよ。
750あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/12 13:42
>>749
お茶のテンプーラお茶のアイースは有名ずら・・・
751あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/12 13:52
伊集院光マンボウ食べたって
美味しかったっていってたよ。
752742:02/04/12 16:37
説明すると、、、
修学旅行中にジンマシンになったんだよ。それで、夕飯後位に
保健の先生に薬をもらいにいったら、その部屋には先生一人しかいなくて
「薬飲んで休んでなさい。」って言うから、そうしてたわけ。まあ自分の
部屋戻ってもうるさくて寝てられないからね。
で、しばらく寝たあと、起きたら布団の横のテーブルの上にコップに
入った牛乳がおいてあったんだ。なんかすごくのど乾いてたから
「先生、牛乳のんでいいですか?」って聞いたら、先生は
「ん?それなら飲んでもいいけど。」ってなんか含み笑いをしながら
言うんだよね。それで、なんか変だなと思いながらも飲んじゃったん
だよ。ちょっと薄いような甘いような味だった。
そんで「これ牛乳ですか?」って聞くと「絞りたてだよ。」とか
わけわかんない事言われて、「なんだ〜?」とか思ってたら、先生ったら
黙って自分のおっぱいの所を指でツンツン指すんだよね。それでピンと
きたんだよ。赤ちゃん産んで職場復帰したばかりだったし、何日か前に
「おっぱいが張って痛い。」とか言ってたし。なんでコップに入れて
あったのかはよくわかんないけど、まあ直接吸い付いたわけじゃない。
そして、その後俺が母乳マニアになったわけでもないってこと。
以上、説明終わり
753あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/12 16:39
三人の女が映ってるんだが
誰がかわいいかお前ら答えてみれ
http://www.zakzak.co.jp/midnight/gal/2002_04/g_20020412-b.html
754あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/12 16:44
>>753 苦渋の選択で一番左
755あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/12 16:44
昔、近所の居酒屋で鹿肉の刺身くったよ。
ほとんど赤身でめちゃくちゃ淡白な味だった。

あと、昔テレビで、海岸に落ちてる木の板などに穴をあけて住んでいる、
15センチぐらいある、細長いサナダムシみたいなのを、ズルッと引き出してそのまま生でくってるのを見た。
ガキのころに見たんだが、いまだにトラウマになってる。

それと今、ビールのCMで蛸の卵を食うやつが流れてるね。
756あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/12 17:04
>>755
>それと今、ビールのCMで蛸の卵を食うやつが流れてるね。
あれ、おいしそう。
イイダコみたいなもんだよね
757あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/12 19:08
私も自分の母乳飲んだ。
張って痛くて毎晩搾ってたけど、なんか捨てるのもったいなくて・・・。
そのまま飲んだら生臭くて不味いので、コーヒーに入れて飲みました。

>>742さんは、コップ一杯ゴクゴク飲めちゃったの?
758あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/12 19:19
搾ると楽になるって、まるで膿みたい。
759あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/12 19:42
ゲテというか体液なんだけど、男の精子。
にがい、喉にひっかかる。あれを飲めと言う男は一回自分で飲んでみろと言いたい。
760742:02/04/12 19:43
>>757
コップ(旅館とかによくあるやつ)に半分くらいですね。
ごくごく飲みました。
やっぱ、ああやって採っておくということは、女性は
自前の母乳がもったいないと思うんですかね?

この話を他人にしたのは、初めてだなぁ。
761742:02/04/12 19:48
精子は毛にからむと大変なのは知ってたけど、まだ自分のは
飲んだ事無いから咽にからむとはしらんかった。青臭いような
においが嫌ってよく聞くね。
自分の飲むのはちょっと抵抗有るな。もともと飲みもんじゃ無いし。
そう考えれば、母乳は全然ゲテじゃないなぁ。
762あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/12 23:50
>>752
直接吸い付いた、なんて話になると興醒めだけど、こんな話
ならちょっといいなとか思います。
>760
母乳は絞らないと、体内で腐っちゃうんだよ。
だから多い人は毎日絞るの。

お風呂に入ってあったまると
ピューッて出るしネ。
764あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/13 01:22
http://vatican.rotten.com/maggots/maggots.jpg

うまいぞおたべになって
765あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/13 01:23
(・∀・)ロテン
>>764
激うまそ〜。
767あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/13 02:42
ウプ…。
768んさしなな:02/04/13 02:51
769あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/13 10:08
>>764
でもこれって、釣りやってる人間には普通なんだけども…
漏れもベランダに魚を放置してこんな状態にさせてから収穫してたし。
生きのいいサシ(ハエの幼虫)はよく釣れるんだよ。
770んさしなな:02/04/13 10:49
活きの良いサシを掌で握り締めると気持ち良いね。
771  :02/04/13 11:24
>>768
石坂浩二は「フナクイムシは木材を食べてるからミミズよりうまい」といってました
あの人ギミアブレイクでワラジ虫食べてたね
772あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/13 11:25
蛆虫は漢方で使うみたい。
特に、人糞で育ったのが良いとのこと。
昔、テレビで見た。
773あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/14 00:09
>>772
お茶にすんだっけ?
よく煮出して・・・ホントのウジ茶ですな。
774あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/14 00:50
>>729
田中啓文さんの本、つい最近偶然読みました。
私が読んだのは『異形家の食卓』だったんだけど、グロい!!
食事前には読めない・・。思わず眉間にシワがよってしまったよ。
個人的にはこの中の「にこやかな男」が怖かった。
あと、「オヤジノウミ」っていう話。想像以上のゲテ物でした。
皆さん読んでみて!
775あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/14 06:39
蛆は毒素を吸い取るとか、、、
776あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/14 13:32
そういえば、血を吸ってピンポン玉大に膨らんだ蛭を
茹でてだか何だかで喰う、て話を聞いたことがあるう。
777あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/14 18:27
>>776

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1012944233/

↑ここの423に、蛭茹でてソーセージにする部族が存在するって書いてあるYO!
778あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/14 19:54
微妙すぎるネタなんだが。

赤飯の中に入っているマメが嫌い。
もち米の食感を楽しんでいる時に邪魔な、
モソモソした味気ない固まりで。
それなので、豆抜きでもち米を炊いてみた。
見た目真っ白な普通のご飯。
食感は変わらないけど、これはこれで何か味気ない。
難しいものだ。
779あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/14 20:04
>778
まあ、「2chにおける駄スレ」みたいな感じで、あったら鬱陶しいけど、無ければ無いで
妙につまんない・・・みたいなもんか?
赤飯に黒大豆じゃなくて甘納豆いれるウチの祖母。
子供のころは甘くて好きだったんだが、大人の味覚だとどうにも...
781あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/15 00:59
>>780
北海道ではそれが「赤飯」
甘納豆か甘い大きな豆(福豆?)が
入ってます。
ちなみに赤くする為に炊く時に
食紅入れます。
782小豆:02/04/15 01:02
>>778
豆から旨みがでていることに気付いてくれ!
783なかにし霊 ◆DDy0lMJA :02/04/15 01:51
近所の高校の文化祭で、
創作料理の一部として空色のごはんが出て来た。
寒色はやっぱなんと言うか。
784780:02/04/15 11:59
そう、北海道はそうなんですよね。元道民です。
785 :02/04/16 10:28
8)キャビク
 カナディアン・エスキモーが食べる発酵させたツバメの内臓
産地
 カナダケベック州
製造法
 狩りで捕まえてきた海ツバメを捕獲したアザラシの体内に埋め込み、
そのアザラシを土中に埋める。何ヶ月かほど良い熟成期間が経過した後
アザラシを掘り起こし、腹部を開いて海ツバメを取り出す。
適度に発酵して液状になった内蔵をすする。

利用方法
 保存食として利用される。
入手方法
エスキモーの方に頂くしかない
 同じように土中に穴を掘って魚などを入れる発酵食品は寒い地方によくみられる。
例をあげると、ロシアのシベリア地方のキスラヤル・ルイドや、
スウェーデンのグラバラックスなどがある。
786なかにし霊 ◆DDy0lMJA :02/04/16 20:39
コパルヒンとか?
787あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/16 21:00
<<786
あ〜、そう言えば昔のジャイアンツのロシア人ピッチャーで、そういう奴、
いたよね!

(誰か突っ込んで( ゚д゚)ホスイ・・)
788あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/16 21:17
>>786
スタルヒン!!

突っ込み間違ってたらスマソ
789なかにし霊 ◆DDy0lMJA :02/04/16 21:18
それはスタル

パァン
790787:02/04/16 22:06
>>788-789
突っ込み、サンクスコ!
791 :02/04/17 17:47
792あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/17 19:44
>>791 なんもなしかい!
おいら老人福祉系の施設に勤めてるんだけど、そこの利用者のじい様のゲテ食話。
恩年89歳になるそのじぃ様、若い頃に南方の戦線に送られたらしいんだけど、末期の頃は食料なんぞ
まともに手に入らなくて、ずいぶんと色んな物を喰ったそうな。
アリ、バッタ、よくワカンネぇ木の葉っぱ、トカゲ等等、中でもアリはとにかく沢山いて、よく喰って飢えをしのいだたらしい。
そのおかげどうかは知らないけど、89歳でもめちゃくちゃ元気(去年は遊泳禁止の川で泳いでて、警察に通報されてたし・・・)

味のほうはと言うと、アリは苦くてとてもマズイそうな、ちなみにバッタは青臭いけど美味いらしい。
バッタの味の「青臭い」ってのが、なんだかリアルでいやだなぁ。
794なかにし霊 ◆DDy0lMJA :02/04/18 00:34
>>793
一瞬、野田大元帥かとオモタ
795あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/18 07:53
>>751
マンボウは、千葉県南部で売ってる魚屋がある。
学校行くのに毎日その魚屋の前を通るのだが、三枚に下ろしたうちの真ん中、
頭〜背骨〜尻尾の部分が軒先に毎日置いてあった。
千葉県安房郡千倉町平館の、410号沿いの魚屋。
まぁ、「マンボウあります」って看板出してるから。

_|__|__|__|__|__|__|__|__|__|_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
|__|__|__|__|__|__|__|__|__|__|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
_|__|__|__|__|__|__|__|__|__|_|''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
三三||  //  //               ||三三| |           ミ☆
三三||        、、、、、、         ||三三| |
三三||   ∧∧,´::::::::::::::::::::::::ヽ∧       ||三三| |
三三||   (´:::::`):::::::::::::::::::::::::::::::)::)     .||三三| |お星さま、明日が千破矢の命日に
三三||  (:::::::::::):::::::ノノノノノノ人:::))      ||三三| |なりますように……死ね
三三||   (::::::::)(6,リ ´・ ・`(ノ::)      .||三三| |
三三||   (:::::))::::ヽ、" ‐ " ノ:::)        .||三三| |/ ̄\__/ ̄ ̄\  / ̄ ̄
三三||    リノ (⌒ ̄l⊃⊂l⌒) // // ..||三三| |::::[][]::::::::::::::::::::[]::::[][]:::|_|:::[][]:::::
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|::::::::::[][]::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

             
797あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/20 00:28
おわり?
798あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/20 14:49
スパンコール
799あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/20 14:51
虫の味は青臭い
 ↑↑↑
分る。殺すとイヤーな臭いがするし
800あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/20 14:53
そう、奥歯でメリッて噛むと苦くて青臭くて、最悪。
>>800
喰ったのか???天ぷらにした方が食感のぐにゃり感とマッチして尚美味。
802あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/20 14:59
春だなぁ。と自転車に乗りながら深呼吸。
ガガンボのサクサク感が俺の口腔を刺激して・・・ああ・・・
803あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/20 19:00
>>798からヘンだよみんな!
804あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/21 13:46
海外在住なのですが
近所の大手スーパーにダチョウの肉とカンガルーの肉が売っていました。
(オセアニアではなくヨーロッパなのですが)
ダチョウだけ試しました。赤みのさっぱりした肉で結構美味しかったです
805あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/21 15:52
>804
いいなー。
ダチョウの肉で体脂肪を減らすダイエットが
日本の番組で紹介されていたのを観てから
喰ってみたいと思ってるんだよね〜自分。

でも高そうだよなー・・・ダチョウの肉。
( ´_ゝ`) 大阪の国立民族学博物館のレストランでは
        カンガルーの肉が出たりするそうですよ。
807( ´_ゝ`) うふふふふ:02/04/21 22:23
ジョギング中に口に入ってきたアブラムシを噛み潰したとき、
虫は生で食うもんじゃないと、思った。
808あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/22 00:57
>>807 アブラムシってゴキブリのほう? コワイ
809あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/22 01:05
大阪のどっかの店で人肉を食わせるらしいよ。
朝鮮人系の葬儀屋と提携してるんだって。

誰か詳しい内容をきぼんぬ。
810あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/22 02:26
屋台のラーメンはダシに人肉or人骨使ってマス
811あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/22 12:01
>>809 またそういう不埒なデマを…
>>810 ネタ古っ!
812あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/22 12:06
いや、810の事は手首ラーメソとして25年ほど前にあったな。

銭後まもなく、
警察の手入れ有ったラーメソ屋の厨房にニャンコの屍骸がゴロゴロあって
鍋の中にはニャンコの骨がいっぱい沈んでたんだそーだ。
 もう死んだ刑事の叔父さんから聞きました。
 その家は今でもラーメソを一切口にしないよ。
813あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/22 15:30
>>810
1978年の手首ラーメン事件で、犯人が手首以外を埋めた場所が
漏れの田舎の傍なんだよなあ。ってさっき検索してわかった。
814あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/22 15:31
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/barabara.htm
[ 手首ラーメン事件 ] 1978年(昭和53年)7月5日、
東京・中野区の暴力団員が、同じ組の兄貴分(29歳)を殺害し、
バラバラにして兵庫県赤穂郡と岡山県和気郡の山中に埋めた。
そのとき切断した手首は「屋台のラーメンのスープのダシに使った」
と自供したためパニックになった。

815813:02/04/22 17:08
>>814 それじゃそれじゃ
816あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/22 17:43
1997年。宮古島でウン万円はたいてヤシガニ食いました。でも…

http://www.cosmos.ne.jp/~tyuzan/ranti.htm <引用>
<なお、宮古島に行ったら「ヤシガニが美味しい!」と、マスコミが宣伝していますが、「真っ赤なウソ!」です。
超高い!一匹ウン千円〜ウン万円で、味はワタリガニよりずーと落ちると言うのが真実です。
それに、ヤシガニは食べれるほどに育つのに,15年ほどかかり、レッドデータブックに登録される寸前です。
また陸生の雑食性ですから、小動物の死肉腐肉も食べますので、通常は、島の人は忌むものとしてほとんど食べません。
亀の刺し身も、宮古島の珍味として、観光ガイドブックによく載っていますが、
世界のラムサール条約違反のスリルを味わってみたい一部の馬鹿なマスコミ人の宣伝に過ぎません。
南の島の、食ったことも無いような、珍しいゲテモノを紹介すれば販売部数が伸びるのでしょう。>

ひー…ごめんね(涙)>ヤシガニ
( ´_ゝ`) へー、危惧種ぎりぎりだったんですね、ヤシガニって。
      カニと言えば、平家蟹って美味しんですか?
      甲羅の見た目が怖いんですけど。。。
宝島ムックに書いてあったんだけど、
手首ラーメン実行犯のおっさんは、
日焼けだか血圧高いんだか顔が赤黒くて、
やっぱ普通の人とはなんか違うつーオーラを
発散しているそうだ。
819あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/22 20:58
>>817
逃げ切れないと観念し瀬戸内海に面した崖から身を投げた
平家の怨霊が蟹の甲羅にのりうつり恐ろしい顔を映し出している。

コワー
820あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/22 21:34
>>813-814
友達が池袋の屋台ラーメソ屋で手首ラーメソ食べて
後で新聞見て、大学暫く来なかった。
数年後、狂っていた。
人を食うと「狂う」という逸話があるが、本当だろうか?
821あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/04/22 21:57
>>774
オヤジノウミ=親父の膿
読んだあとホントに吐きそうにナターヨ

ダイコンを食べる一家の話も最悪ダッターヨ
真っ赤なダイコンおろしとか…

ダイコン=ダイコン足…
822あなたのうしろに名無しさんが・・・
ageてみよう。