セルジオ越後「Jリーグは野球の足元にも及ばない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
113:2012/09/20(木) 08:21:14.97 ID:slVUvAlT
6チームで3位までを争って半年位ヘルメット被って棒振りするやつかwあれ面白いもんな!いつも腹抱えて笑ってるよ!
114無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/09/20(木) 21:14:04.82 ID:F/PvNo8B
たしかに>>111みたなカキコをしまくる奴はオモロー
115無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/09/21(金) 15:28:22.01 ID:Lfozk7mU
一時期女にもてようと思ってサッカー好きになる努力をしてみたがダメだった。
どう考えても野球の方が面白い。
サッカーなんて得点入れるのは一部のポジションだけだしパスやディフェンスなんてスタジアムで見てもよくわからない。
野球なんて誰が投げて打ったか遠い席の人もわかる。情報と適度な間があれば隣の人と会話が出来る。
さらにサッカーは得点シーンも少ないし試合時間も90分+α。
野球は試合前のフリーやノック、試合後のヒーローインタビューまで見るとたっぷり4時間は楽しめる。
しかも数万単位の観客が年140試合以上観戦するので大きなお金が動き結果選手の収入もサッカーとはケタ違いでしかも40歳台迄現役でプレーできる。
ハッキリ言って世界の方が間違ってる。
サッカーもそれなりに面白いがそれより面白い野球を世界が知らないだけ。
116救いようのないサカ豚:2012/09/24(月) 23:39:36.30 ID:HN8A33sr
鹿島はカシマスタジアムでファン感謝イベントを行い、ジョルジーニョ監督がナビスコ杯と天皇杯の2冠を誓った。

 リーグ戦は8試合を残して12位に低迷しており、既に3年ぶりの優勝は絶望的。
指揮官は集まった約1500人のサポーターの前で
「みっともない順位で申し訳ない。ナビスコ杯と天皇杯では気迫のこもったプレーを見せて、より良い成績を残したい」
と力を込めた。

豚どもの出し物では鈴木、伊東、中川、宮内の新人4選手が韓国の人気グループ「KARA」のダンスを披露。
小笠原、本田らはこわもてキャラの曽ケ端をいじり倒して会場を盛り上げた。
117無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/09/28(金) 12:48:53.41 ID:7xXvsn9P
サカ豚の生態がよく表れてる動画
http://www.youtube.com/watch?v=bv1G7mOXjCc&feature=related
118無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/10/05(金) 22:58:04.48 ID:LAMFIny3
 2012年9月23日、フランスのAFP通信は、尖閣諸島問題をめぐる日中の対立はスポーツ界にまで影響が及んでおり、このままでは2020年
五輪の開催地に東京が選ばれる可能性は低いとの見方を示した。

 日本政府による尖閣諸島の国有化に抗議する反日デモの激化により、日本人選手は中国で開催される卓球、自転車、アイススケート
などのスポーツ大会への不参加を選択、中国側もバドミントンやアーチェリーの選手の東京大会への派遣を取りやめた。
こうしたスポーツ界への波及は今後さらに広がる可能性が指摘されている。

 そうなると懸念されるのは、中国がアジアやアフリカ諸国への影響力を駆使し、2020年五輪の東京開催を何が何でも阻止するのでは
ないかということ。竹島問題で日本ともめている韓国も、同じような行動に出ることが予想される。

 東京のライバルはマドリードとイスタンブール。来年9月のIOC総会で約110人の委員による投票で開催地が
決まる。委員のうち、欧州出身が47人、アジア出身が24人、アフリカ出身が15人含まれており、そのうち中国人3人、韓国人2人のほか、
香港と台湾出身も各1人となっている。

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=64933
119無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/10/06(土) 16:42:15.21 ID:G747iIqa
サカ豚
「五輪が大事だから、尖閣を差し出そう!」
120英国でもサカ豚は侮蔑の対象w:2012/10/11(木) 13:10:35.45 ID:8eJoxpnD
英国でも「ウェブはバカと暇人のもの」…「ネットで大騒ぎするのは学生、年寄り、それに無職。大半の人は仕事や生活で忙しい」
2012/10/10
(※長文のため該当箇所のみ抜粋)

 セッション終盤にはパネル参加者の具体的な体験談に沿って議論が進みました。特に質問が多かったのは「ソーシャルメディアは
現実社会とリンクしているのか?」でした。

 この質問に関しては、著名ブロガーであり、恐らくネットユーザーとの接触がパネルの中で最も多いと思われるGuido Fawkes 氏と、
他の参加者の間で意見が分かれました。

 Stuart Bruce氏 は、ソーシャルメディアの政治への使用には大きな地域差があると指摘します「ケンブリッジでは政治に興味がある
ソーシャルメディアユーザーが多く、政治を話題にする人も多い。ソーシャルメディア自体のユーザーも多い。でも、他の地域では全く
異なっている。ソーシャルメディア自体を全く使わないユーザーが大勢いる地域もあれば、政治を話題にしない地域もある。Twitterを
はじめとするソーシャルメディアは世の中そのままではないので、ソーシャルメディアの中の声が、世間一般だと考えないように注意が
必要だ。」と語ります。

 イギリスには地域的な経済格差があります。重工業や製造業が破綻した北部は貧しく、金融などのサービス産業で潤う南部は
豊かです。南部の中でも、大学や研究所がある町はインフラが豊かで、住民の教育レベルが高いため、ネットを使いこなしている人が
多いのです。特にケンブリッジには、大学発のテクノロジー系企業が少なくないため、情報通信技術に精通した専門人材が少なく
ありません。ソーシャルメディアの利用者が多いのです。

 失業者が多く、お役所など以外にはこれと言った仕事のないヨークシャー北部や、銃撃戦が始まる様な地域のあるリバプールでは、
貧しいためインフラが貧弱なので、ブロードバンドが十分行き渡っていない地域さえあるのです。ソーシャルメディアなんて聞いたことがない
人が多いかもしれません。
(中略)
 一方、Guido Fawkes 氏はソーシャルメディアが現実社会とリンクしていない、と答えました。「アクティブな有権者である25歳から35歳
の人は仕事や生活で忙しいんだ。ブログをやってるからわかるけど、大体ネットで大忙しなのは10代で仕事してない若い子や、年寄り、
それに無職。大多数の若い人は政治に興味を持つ様になったわけではない。それに、そもそも政治のことでネットで大騒ぎしているのは、
全有権者のうちのほんの少数。政治が大好きなネットユーザーは少数派なんだ。たとえば前回のイギリスの総選挙では、ネットで
がなり立てていたのは、たった600人程度。有権者の多くは騒いでなかったんだ。つまり声の大きな小数がネットの上で大多数のノイズを
生み出していた、というわけだ」

 同氏の発言は、2004年から自分でブログを運営し、様々なネットユーザから日々送られてくるたれ込みやコメント、罵詈雑言に対応した
経験を下地にしていると思われます(Twitterでフォロワーが多かったり、ブログを運営してる人であれば、毎日どれだけの罵詈雑言がくるか、
良くお分かりでしょう)。声の大きなネットユーザーの実態というのは、日本もイギリスと同じです。ネットメディアで長年最前線におられる
中川淳一郎さんの『ウェブはバカと暇人のもの』という本に実態が書かれています。

 ソーシャルメディアだけではなく、ネットでは、声の大きな少数派の意見が大多数の意見なのか、と錯覚しがちなので注意しなければ
いけません。これは、小売店などで、顧客サービスに頻繁に連絡してくる人や、不満を言う人が、大多数の顧客の意見を反映していない
ことがある、というのと同じでしょう。

 ネットを理解していない日本の政治家の中には、声の大きなネットユーザーの意見を鵜呑みにして政策を考えたり、広報活動をしてしまう
人がいる様ですが、ネットに詳しい人を外部専門家として雇い、意見を参考にするべきでしょう。有権者ですらない声の大きなユーザーの
罵詈雑言を相手にするのも時間の無駄です。

(以下略)

(WirelessWire News、「ロンドン電波事情」)
http://wirelesswire.jp/london_wave/201210072148.html
121無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/10/20(土) 18:33:08.28 ID:N2FVsFHQ
11月1日にタイで開幕するフットサルW杯の日本代表候補に、横浜FCのカズ(三浦知良)が選ばれた。
メディアはこぞってこの話題を取り上げ、壮行試合のチケットは一瞬で完売。

さらに、W杯の放映権を持つテレビ局も、CSだけだった中継を地上波でもやることにした。さすが、カズ効果は絶大だね。
ただ、誰も指摘しないから言うけど、僕にはこれが本当に日本のフットサルのためになるのかという疑問が残る。

注目度の低いフットサル人気をなんとかしたいという日本サッカー協会の気持ちはわかる。

実際、カズには今年1月、Fリーグ(日本フットサルリーグ)の試合にゲスト出場し、
リーグ史上最多の観客数を集めた“実績”もある。あれはいい試みだった。

でも、今回はそれとは次元の違う話。カズであろうと誰であろうと、国を代表するナショナルチームへの“ゲスト参加”はあってはならないと思う。

代表とクラブは全くの別物。日の丸を背負ってプレーすることには、もっと重みがあるべきだ。
Fリーグでうまくいったから今度は代表でも、という安直な考えなら筋違いも甚だしい。

例えば、今のカズがA代表や五輪代表に選ばれたら、さすがにおかしいと思うでしょ。それと同じことが行なわれているんだから。

もちろん、選ばれたカズ自身にはまったく責任はない。プロなら自分の価値を高めるチャンスを断る理由はないし、
彼は日の丸をつけてプレーする意味を誰よりも理解している。

ほかの選手たちにとっても、憧れの存在であるカズがチームメイトになるのはうれしいことで、ピッチ内外で好影響を与えてくれるはずだ。
ただ、カズ招集が現場発の発想じゃないのは明らか。日本代表のロドリゴ監督は自分の意思だと強調しているけど、
わざわざ現役のJリーガーを、しかも所属クラブで満足に出場機会を得られていない選手を呼ぶ理由は、やはり見当たらない。

しかも、いま横浜FCはJ1昇格プレーオフ圏内にいる。出場機会が少ないとはいえ、
リーグ終盤の大事な試合が続くチームの選手を呼ぶなんて強引すぎる。誰がどういう条件を提示して、横浜FCと話をつけたのだろう。

W杯で本気で勝つためにJリーガーを入れるというアイデア自体は悪くないと思うんだ。
11人制のサッカーとは勝手が違うフットサルでも、十分通用しそうな選手もいるからね。

例えば、合宿に何人か参加させてセレクションをするなどしたら面白いだろう。
でも、今回のような安直なやり方には賛成できない。確かに、世間の注目を集め、W杯は盛り上がるだろうけど、それはあくまでカズ人気によるもので一過性にすぎない。

その後のビジョンがなければ、フットサルの普及・強化という本来の目的にはつながらないよ。
結局、カズ人気を当て込んだ協会が、スポーツ中継にタレントを呼ぶテレビ局と同じ発想をしてしまったということ。

協会の大仁邦彌(だいにくにや)会長は今年6月の会長就任以降、存在感を発揮できていない。
その焦りもあって、もともと自分がフットサルの普及部門を担当していたことから、このタイミングでカズを担ぎ出したんじゃないかな。

それならそれで、せめて「自分たちでは力不足でフットサルを盛り上げられない。だから、今回はカズに頼ることにした」と説明するのが筋だと思うんだけどね。
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/10/18/14699/
122無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/10/20(土) 22:37:59.67 ID:i3pzX+YH
>>121
まぁ一見もっともな正論だけど
フットサルに展望なんかないので
注目集めるためにこれからも第二第三のカズを探して
それを未来永劫続けていくという戦略なんだから
余計な事言うな
123無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/10/22(月) 16:14:44.48 ID:qoDeD8v2
こどもたちに暴行する少年サッカーの指導者
http://www.youtube.com/watch?v=HouYGzFncIE


こりゃアカンw
124無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/10/27(土) 06:02:25.23 ID:vqqIk28s
25日夕方にTBS系で放送された、プロ野球ドラフト会議の中継番組(後4・53〜)の瞬間最高視聴率が、
関西地区で16・4%をマークしたことが26日、ビデオリサーチの調べで分かった。

午後5時25分の数字で、1位指名で4球団競合となった大阪桐蔭・藤浪晋太郎投手の抽選クジを阪神・和田豊監督が引き当て、
派手なガッツポーズをみせた場面だった。夕方の放送としては、注目度の高さを示す好数字となった。同地区の番組平均視聴率は12・8%。

また関東地区では平均10・0%。瞬間最高は午後5時28分の13・8%で、楽天と広島が1位指名で競合した、
東福岡高・森雄大投手(楽天が交渉権獲得)の抽選が行われている場面だった。
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2012/10/26/0005480279.shtml
125無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/12/04(火) 16:37:58.01 ID:+cvCE2fr
香川が出ないほうが世のため?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1354552913/
126無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/12/06(木) 16:02:59.32 ID:yXtu4qKO
不審者情報!

発生日時:2012年12月3日午前7時15分頃
発生場所:関市段下地内地下道
不審者:男1名 年齢30〜40歳位、身長170〜175センチ位、
やせ型、紺色ジャンパー、紺色ズボン、小汚い感じ
・・・・・・・

スリムで小汚い・・・ これサカ豚ね♪
127名無し:2012/12/07(金) 07:14:40.11 ID:NjntaYR4
128無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/12/10(月) 02:52:16.66 ID:Hum8hqcX
サカ豚は嘘つきしかいないからな
129無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/12/27(木) 11:11:33.05 ID:+gR+mxGG
■スポーツ月間最高視聴率

◇2011年
*1月 35.1 (サッカー) アジア杯・日本×韓国 01/25(火)
*2月 21.1 (フィギュア) 四大陸フィギュア女子フリー 02/20(日)
*3月 22.5 (サッカー) チャリティーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜 03/29(火)
*4月 29.3  (フィギュア) 世界フィギュア女子フリー 04/30(土)
*5月 13.9 (ボクシング) WBA亀田興毅×ダニエル・ディアス 05/07(土)
*6月 23.3 (サッカー) キリンカップ・日本×チェコ 06/07(火)
*7月 21.8 (サッカー) 女子W杯・日本×アメリカ 07/18(月)
*8月 22.2 (サッカー) キリンチャレンジ・日本×韓国 08/10(水)
*9月 29.0 (サッカー) 女子五輪予選・日本×韓国 09/03(土)
10月 20.8 (サッカー) W杯3次予選・日本×タジキスタン 10/11(火)
11月 24.1 (バレー)  W杯バレー女子・日本×アメリカ  11/18(金)
12月 26.7 (フィギュア)  全日本フィギュア・女子フリー  12/25(日)

◇2012年
*1月 28.5 (陸上)   箱根駅伝復路 01/03(火)
*2月 22.5 (サッカー) W杯アジア3次予選・日本×ウズベキスタン 02/29(水)
*3月 21.7 (サッカー) 女子アルガルベカップ決勝戦・日本×ドイツ 03/07(水)
*4月 17.5 (サッカー) キリンカップ女子サッカー・日本×ブラジル 04/05(木)
*5月 23.3 (バレー)  ロンドン五輪最終予選女子・日本×セルビア 05/27(日)
*6月 35.1 (サッカー) W杯アジア最終予選・オーストラリア×日本 06/12(火)
*7月 30.8 (サッカー) ロンドン五輪女子予選・日本×スウェーデン 07/28(土)
*8月 29.1 (サッカー) ロンドン五輪女子決勝・アメリカ×日本 08/10(土)
130無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/12/28(金) 08:21:10.86 ID:HYDkn4ol
.


プロ野球@2ch掲示板

日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1350662506/


.
131無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/01/06(日) 17:51:05.86 ID:FviD45Ll
 愛知県知立市で昨年11月にあった死亡ひき逃げ事件を捜査している県警安城署は4日、自動車運転過失致死と道交法違反
(ひき逃げ)の疑いで、ブラジル国籍の男で同県岡崎市羽根北町、無職デ・セケイラ・ステファン・キヨシ容疑者(37)=覚せい剤
取締法違反容疑で起訴=を逮捕した。セケイラ容疑者は「証拠があれば後で話す」と容疑の認否を保留している。

 逮捕容疑は昨年11月11日午前零時半ごろ、知立市鳥居の県道交差点で乗用車を運転中、自転車で横断中の同市鳥居、
無職小嶋喜一さん=当時(67)=をはねて逃げ、7日後に死亡させたとされる。

 安城署によると、現場にあった車の塗料の一部と近くの店舗の防犯カメラの映像で車種を特定。事故の8日後、セケイラ容疑者
の自宅近くでフロントガラスが割れた車が路上駐車されているのを見つけた。車は盗難車で、関係者の証言からセケイラ容疑者
が浮上したという。

 ひき逃げ事件の捜査の過程で、安城署は11月22日、自宅で覚せい剤を所持していた容疑でセケイラ容疑者を逮捕した。
 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013010490230606.html
132無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/01/14(月) 03:05:24.08 ID:n1epD8kU
>>129
あれぇ〜?

やきうはぁ〜?
133無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/01/14(月) 13:28:36.26 ID:dARCIS+D
サカ豚玉木
「レベルの低い高校野球に騒ぎすぎ!」


ええっ!!? 
低レベルの税リーグに騒いでるヤツがwww
134無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/01/16(水) 14:48:42.31 ID:SkyHDjj/
当たり前や
135名無し for all, all for 名無し:2013/02/03(日) 12:48:51.61 ID:XjYd7wci
アルゼンチンのプロゴルファー、ロベルト・デ・ビンセンツォは、あるトーナメントで優勝し、
賞金の小切手を受け取って帰る準備をしていた。
彼が一人で駐車場に向かっていると、一人の女性が彼に話しかけてきた。

彼女は彼の勝利をたたえた後、自分の子供は重い病気にかかって死に掛けているが、
お金がないために、医者に見せることもできないのだと彼に伝えた。
それを聞いて哀れに思ったビンセンツォは
「これが子供のために役立てば良いのだけど」
といって、獲得したばかりの賞金の小切手を彼女に握らせた。

翌週、彼がカントリークラブで食事をしているとテーブルにゴルフ協会の職員がやって来た。
「先週、駐車場にいたやつらが、君がトーナメントで勝った後、
 そこで若い女に会っていたといっていたが・・・」
ビンセンツォはうなずいた。「実は」と職員は続けた。
「彼女は詐欺師なんだ。病気の赤ん坊なんていないんだ。結婚すらしていないんだよ。君はだまされたんだ」
「すると、死に掛けている赤ん坊なんていないのか?」
「そのとおりだ」
すると、ビンセンツォは笑いながらこう言った。


「そうか。そいつは今週で一番の良い知らせだ」
136無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/02/07(木) 05:43:08.40 ID:AzdILrXX
救世主のはずが…札幌ブラジル人DF 持久走で脱落「きつい」 
財前監督「持久力のレベルじゃない」


J2札幌は5日、熊本・大津町運動公園で練習を行った。
午前練習で行った1000メートル×8本走で、新加入したブラジル人DFパウロン(23)が
最後の8本目を“回避”。
表情をゆがめ、倒れ込んだパウロンは「きついので必死だった」と音を上げた。

元来、持久走は得意ではない。
本人も自覚しているが、この日は周回を重ねるごとに同じグループで走った3人から離され、6本
目からは斉藤マネジャーの伴走を受けた。
J1時の昨季88失点と崩壊した守備立て直しの救世主として加入。

開幕に合わせるブラジル流調整を続けているが、財前恵一監督(44)は
「今のままじゃ試合には出れない。持久力のレベルじゃない」と苦言を呈した。

指揮官は熊本キャンプ第1週の今週はフィジカル強化を打ち出しており、10日の練習試合まで午
前はフィジカル、午後は戦術と2本立てで徹底的に鍛える。
雨中で行われた午後練習のミニゲームでは、滑るピッチに足を取られながらボールを追ったパウロ
ンは「練習をやりながら上げていく」と挽回を誓った。
(スポニチアネックス)

ソース
http://n.m.livedoor.com/a/d/7385519?n=1
137【セルジオ越後の経歴詐称が決定的に】:2013/02/07(木) 20:34:31.84 ID:7p2BiKQV
【セルジオ越後の経歴詐称が決定的に】
「コリンチャンスを24歳で自分から退団して、引退した」と事あるごとに経歴として話しているセルジオ越後。
この度、当時、ブラジル・ミナスジェライス州2部、トレスポンターノに1968年に所属している写真が多数、見つかった。
1968年と言うと、セルジオ越後の話が本当ならば、彼は23歳で、コリンチャンスに所属しているはずである。
誠に奇妙な話である。というわけで、これらは、彼が詐欺師である証拠写真である。

前列右から2人目。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/trespontano-atletico-clube-1968-83767.html
前列右から2人目。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/em-1968-90067.html
後列、右から1人目。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/trespontano-atletico-clube-83770.html
詐欺ジオ越後さん。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/o-querido-sergio-echigo-25575.html

自分は、ブラジルのエリートでコリンチャンスの選手。決っして2部でプレイした経歴などないと日本人をだまそうとしている
らしいが、ネット時代になり発覚。来日41年目でも、彼の経歴詐称は今日も続く。
経歴詐称しているような人間が、他人を厳しく批評するのは筋が通らないのでは?ましてや講演などするのも?



セルジオ越後の経歴詐称

1.「コリンチャンスで活躍」→正しくは「11試合0得点」すぐクビ。
2.「コリンチャンスで24歳で(自分から)引退」→正しくは「20歳でクビ。引退年齢4才サバ読み」ひどい。
3.「コリンチャンスで引退」→正しくは「引退せずにその後2部を渡り歩くが、どこも1年でクビ」実力は3部以下。
4.「東京オリンピックのブラジル代表候補に選ばれた」と言っているが、五輪予選には1試合も出場していない。
5.以上の通用しなかった経歴を隠して、自分はブラジルのトップ・クラスの選手であるという偽りのイメージを作って
日本人をだまして金を稼ぐ。これがこいつの本性。だまされる日本人は大馬鹿。


https://jp.twitter.com/sergio_echigo
http://soccercopype.ldblog.jp/archives/21753126.html
138無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/02/07(木) 20:41:41.54 ID:+F1Lfgs3
そら球蹴りは八百長やしな
139無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/02/07(木) 23:54:54.68 ID:AzdILrXX
セルジオ越後「まるでアイドルのコンサートのようだった」

 前半の入り方が悪かったことが、日本代表の層の薄さを露呈してしまったね。

 ダブルボランチの長谷部と細貝は同じ守備的なタイプ。まだ調整中の遠藤を先発から外し、この2人を同時に
使っただけで、試合を組み立てる選手がいなくなってしまった。ゲームを作れる選手が全く育っていない。それ
が序盤に精彩を欠いた原因だよ。

 ラトビアははっきりいって、W杯ブラジル大会アジア最終予選で戦う国より力は下。そんな相手にこの内容で
はコンフェデ杯ではボコボコにされるだろう。テストマッチは自分たちのレベルを試したり、引き出してもらっ
たりするから意味がある。大津や乾を使っても何も変わらなかったのが残念だ。

 サポーターの人たちも、
まるでアイドルのコンサートを見にきているようだった。
他の国なら前半の途中で大ブーイングが出ているよ。(日刊スポーツ評論家)

:http://www5.nikkansports.com/soccer/column/sergio/archives/38432.html
140無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/02/16(土) 00:23:57.66 ID:ggxwwtDP
他の国なら前半の途中で大ブーイングが出ているよ
他の国なら前半の途中で大ブーイングが出ているよ
他の国なら前半の途中で大ブーイングが出ているよ
141無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/02/16(土) 10:10:15.85 ID:m/dbhzu3
セルジオは今や日光アイスバックスのオーナーなんだから、アイスホッケーの普及に努めろよ
142無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/02/20(水) 23:43:57.00 ID:E6zgY6/N
少年サッカーでの暴行指導  by山本浩敬
http://www.youtube.com/watch?v=jfygkCaVUJ4

サッカーでは当たり前、大阪の日常、ではありますが
143無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/02/25(月) 02:52:07.33 ID:ArHzrqrJ
富士ゼロックス スーパーカップ 2013
2/23(土) 国立34972人

日本代表壮行試合
日本×豪州 1回戦
2/23(土)京セラ29740人
日本×豪州 2回戦
2/24(日)京セラ28293人

なるほど…
144無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/05/08(水) 13:59:46.57 ID:8PD5DvyP
刺青していた教員
http://suttonde.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=18327172&i=201207/27/01/c0072801_12464236.jpg


チェルシーのユニを着てやがるW
こんな恰好で出歩いてるヤツは、不審者どころか危険物。
145無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/05/29(水) 03:00:26.98 ID:u5fgXDIj
【セルジオ越後の経歴詐称】

 セルジオ越後、1945生まれ。

【セルジオ越後が日本人に語っている経歴】
1963−1969 コリンチャンス

コリンチャンスで、右ウィングとして活躍。
自分からコリンチャンスを24歳で引退。
18歳にして、、東京オリンピックのブラジル五輪代表に内定していたが、それを蹴った。


【本当の経歴】
1964−1965 コリンチャンス 11試合0得点。
1967−1968 トレスポンターノ(ミナスジェライス州 2部)
1971    ブラガンチーノ(サンパウロ州 2部)
1971    パウリスタ(サンパウロ州 1部)

 コリンチャンスで全く活躍できず、一気にミナスジェライス州の2部のクラブへ大転落。
 そこも1年で、退団。1971年にブラガンチーノ、パウリスタに在籍するが、1年でクビ。活躍できず。
 その後、日本へ。つまり、ブラジルで全く活躍できず引退。
 東京オリンピックの南米予選(4試合)には1試合も出場していない。なぜブラジル代表に内定していたと
彼が言ってるのか誠に不思議な話。
146無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/05/30(木) 21:19:27.58 ID:1RmkXDUt
ルジオ越後の一蹴両断! 第307回「まさかの大宮首位に見る、20周年を迎えたJリーグへの不安」

日本代表のW杯アジア最終予選、コンフェデレーションズ杯参加に伴い、Jリーグが約1ヵ月の中断期間に入った。
シーズンの3分の1を終えて最大の驚きは、なんといっても残留争いの常連である大宮が首位にいること。
まさかリーグの無敗記録まで更新するとは思わなかった。

原動力はノヴァコヴィッチ、ズラタンの現役スロベニア代表2トップだね。ともに高さ、技術、ゴールに向かう迫力、
決定力を兼ね備えている。しっかり守ってカウンターを狙う大宮のサッカーの仕上げ役。
タレントが豊富とはいえないチームに、落ち着きと自信をもたらしている。

同じスロベニア人のベルデニック監督が自らのコネで連れてきたのだろう。昨年夏の加入以降、献身的かつ効果的なプレーを見せ続けている。
大宮にこのままぶっちぎりの優勝をするまでの力はないけど、やっているサッカーは手堅い。
ノヴァコヴィッチとズラタンのふたりにケガなどのアクシデントが起きなければ、大崩れはしないだろう。

その大宮を追いかけるのはどこか。

一番手は、開幕前に日本代表クラスの実力者を次々と獲得して大型補強といわれた浦和。やっぱり、タレントが豊富だよ。
アジアチャンピオンズリーグ(ACL)で敗退し、スケジュールがラクになったのも追い風。

ただ、浦和には決定力という部分で大きな課題が残る。どの試合でも主導権を握り、攻める時間は長いのにチャンスを決めきれない。
大宮との直接対決(4月20日)でも、そうした展開からズラタンにゴールを許し、敗れた。

強かったときの浦和には、エメルソンやワシントンという強力な外国人FWがいて、大事な試合で必ずゴールを決めていた。
今のチームにもそうした選手がいれば、すぐに大宮を抜けるはずだ。夏の移籍期間にチームがどんな動きを見せるかに注目したいね。

この時期に大宮が首位をキープしているなんて開幕前には誰も予想しなかったし、面白い展開だと思う人も多いかもしれない。
ただ、大宮サポーターには悪いけど、個人的には今のJリーグのレベルに不安を感じてしまう。

だって、大宮は昨季、ギリギリまで残留争いをしていたチームだよ。首位の今も、日本代表に呼ばれそうな選手はひとりもいない。
結局、いい外国人FWを補強すれば、すぐに優勝争いに加われてしまうということ。それがJリーグの現状なんだ。

しかも、大宮の外国人ふたりは、決してワールドクラスのスター選手ではない。過去にJリーグで活躍した外国人選手に比べれば見劣りする。

つい先日、Jリーグ開幕20周年ということで、テレビのスポーツ番組などで過去の名場面がよく取り上げられていたけど、
そこではレオナルドのリフティングしながらのスーパーゴール、エムボマの豪快なボレー、エドゥーの40m超ロングFKなど、世界の大物のスーパープレーが紹介されていた。
でも、残念なことに、そうした映像に最近のものは出てこない。

20周年に当たり、川淵さん(日本サッカー協会最高顧問)は「Jリーグができたから、香川と長友のような欧州のビッグクラブでプレーするような選手が育った」
という趣旨の発言をしていたけど、肝心のJリーグのレベルやステータスが下がっていることについてはどう思っているのかな。
147無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/05/30(木) 21:30:37.82 ID:itI5tLSI
プロ野球はマスコミの某会社が牛耳ってるからな。まともなプロスポーツ業界とは言えんがJリーグに負けるはずも無い!
148無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/05/31(金) 11:41:58.03 ID:v/5KRo+M
杉山茂樹
「高校生の親の意識が『Jリーグは儲からない』となって、実力のある高校生の約半分が、進学を選ぶようになった」


新陳代謝が進まない。ザックJAPANの抱える問題は、そこに集約される。
新戦力を試さず、海外組偏重の選手起用を続けるザッケローニへの批判が集まりがちだが、
彼が新戦力を呼びたくても呼ぶに値するほどの若手有望株が、国内外に育っていないことが問題なのだ。

昨年、U-23代表はロンドン五輪でベスト4になったものの、ユース世代のU-19代表は、秋のAFC U-19選手権で準々決勝敗退。
今秋、トルコで開催されるU-20W杯への出場権を逃してしまった。

14年前、小野伸二(33・ウェスタンシドニー)や稲本潤一(33・川崎)、高原直泰(33・東京V)らは、
世界に通用する個人技でどう攻めるのか、どう相手ディフェンスを崩すのか、見る者をワクワクさせるサッカーをしていた。
そして、 '99年ワールドユース(現U-20W杯)ナイジェリア大会で準優勝という成績を収めた。

当時、小野や高原はすでにJリーグの最前線で活躍していた。だが、現在Jリーグでコンスタントに結果を出している10代の選手がいるだろうか。
今季のJ1でまともに出場機会を得ているのは、南野拓実(18・C大阪)と昨季のニューヒーロー賞を受賞した石毛秀樹(18・清水)くらいだろう。

それでも、20~30代のベテランを押しのけるような活躍をしているとは言えない。スポーツライターの杉山茂樹氏が、若手選手の不調の原因を語る。

「将来有望な高校生で、すぐにプロ入りする人数が減ったことでしょう。Jリーグができてから、
日本サッカーのレベルは上がっています。小野や高原ら黄金世代の頃に比べても、今の新人がレギュラーを獲得することは難しくなっている。

サッカーを一生の生業にすることも難しいため、高校生の親の意識が『Jリーグは儲からない』となってしまい、
大学進学に傾いてしまう。実力のある高校生の約半分が、進学を選ぶようになりました」

確かに、現代表の主力といえる選手に大卒は長友ぐらいしかいない。しかも、Jリーグの特別強化指定選手としてプロの試合に出場していた。杉山氏が続ける。

「大学サッカーは、いくら強豪チームでもプロになるのはせいぜい年に1人。対戦相手のレベルも限られますし、
試合数も練習にかけられる時間もプロよりは圧倒的に少ない。しかも、学年が上がるにつれ同級生たちは就職活動も始めなければならない。
どんな強豪チームに行っても、高卒からプロの世界に入った選手に比べると成長できる環境とは言えないでしょう」

リスクを取ろうとしない人間からは、成長するチャンスも減っていくのだ。さらに、サッカー界のトレンドの変化も追い打ちをかける。

「だいたい10年くらい前でしょうか。日本サッカー協会(JFA)が現場の指導者に対して示す指導指針のなかで、細かくパスをつなぐサッカーを推奨しはじめたのです。
バルセロナやスペイン代表のパスサッカーが世界を席巻するとその傾向に拍車がかかり、現在も地方のクラブチームに至るまで協会の推奨するパスサッカーが、日々教えられています。

パスサッカーは、教育的な観点からもジュニア世代に浸透していきました。
小学生ぐらいの世代がドリブルを多用してしまうと、チーム全体が試合に参加する機会が減ってしまう。

さらに、子供はミスに敏感ですから、ドリブルをミスしたりシュートを外したりすると、ボールを回してもらえなくなることもある。
指導者側もパスサッカーを推奨することで、個人技を磨く機会を減らす。そういった環境の中で育つと、
自然と勝負がかかった場面でも個人技を使って局面を打開しようとする姿勢が、弱くなってしまうのです」(前出・杉山氏)

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35972?page=2
149無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/06/01(土) 16:53:35.15 ID:SOIQnobD
5月15日、「Jリーグ」が誕生してから20年が経った。それまで世界に後塵を拝してきた日本サッカー界だが、
プロリーグの誕生で一気に成長速度が上がった。1998年に初のW杯出場を果たすと、
日韓共催の2002年大会にはベスト16に、2010年大会では自国開催以外での初勝利を挙げ、予選リーグを突破している。

だが、日本代表の成績と反比例するかのように、Jリーグ人気が下降していったことも事実。
1996年頃からテレビ中継も激減し、一種のブームで終わってしまったと指摘する向きもある。

サッカーに詳しいライターは、「ルールを世界基準に合わせすぎたことが、Jリーグ人気が低下した要因の一つ」という。

「延長Vゴール方式、PK戦、2ステージ制……開幕当初、Jリーグには世界基準とは反する国内独自のルールが存在した。
だが、徐々に独自ルールは廃止され、世界にならい、2部制も導入。開幕当初、10だったクラブ数は、J2も含めれば40を数えるまでになった。

将来的にはW杯での優勝を目標とする日本サッカー界において、世界基準に則ることはごく自然なこと。
延長Vゴール方式で決着をつけるよりも、引き分け狙いのマリーシア(ずる賢さ)を身につけるほうが、有効なのは間違いない。

しかし、国内リーグの趨勢という観点から考えた場合、競技場に足を運んだ観客は、引き分け狙いの時間稼ぎよりも、
両チームが果敢にゴールに向かう姿を見たほうが楽しいはず。

もちろん、毎試合通っているサポーターからすれば、『引き分け狙いも作戦のうち』とシーズンをトータルで考えるでしょうが、
それはあくまでマニアの見方。結局、今のJリーグはマニアしか観に行かないリーグになってしまっている」

Jリーグが開幕した頃、まるでサッカーに興味のなかった人たちが大量にスタジアムに押し掛け、
チケットはプラチナ化し、一大ブームが巻き起こった。現在、たしかに観客動員数は上がっているが、それはキャパシティの大きなスタジアムが増えたからだ。

かつてはプラチナチケットと呼ばれたが、今はキャパを埋めるために企業が発行する招待券や割引券が激増しているという事実も見逃せない。

「Jリーグのルールが世界標準に近づけば近づくほど、“にわかファンが感じる面白さ”とはかけ離れていったのではないでしょうか。
日本には独自の文化があるわけだから、世界基準のルールが国民性に合わないこともある。

だからといって、国内独自ルールを復活させれば、W杯優勝という夢からかけ離れることになるし、今更感が漂う。
この現象は如何ともしがたいですね」(同前)

最近はJリーグで得点王を獲得した選手でも日本代表メンバーに招集されないケースも多く、
代表の主力メンバーのほとんどが海外組で埋まっている状態にある。
http://www.news-postseven.com/archives/20130601_190490.html
150無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/06/20(木) 15:57:30.17 ID:p5PgNb3G
オランダ中部のアムステルダム近郊アルメレでアマチュア・サッカーチームの試合のラインズマン
(線審)を務めた男性(41)が十代の選手らに殴られ、翌日病院で死亡した事件の裁判で、
同国裁判所は17日、選手ら8人に有罪判決を言い渡した。

少年6人と選手の父親の1人(50)が故殺、傷害罪などで有罪となった。少年は1〜2年、
少年院に収容される。父親は禁錮6年の刑。さらに、15歳の少年1人が故殺で無罪となったものの、
男性とゴールキーパーに暴行を加えた罪で30日間の少年院収容を言い渡された。

男性は昨年12月2日、息子の所属するサッカーチームの試合で線審を務め、試合後に相手チームの
選手と父親に襲われた。いったん歩いてその場を去ったが間もなく倒れ、搬送先の病院で死亡した。

直後に十代の少年4人、1週間後に少年3人と父親が拘束され、先月末から裁判が開かれていた。

判事は「被告が全員で男性の頭部や上半身を強く蹴るなどした」と断定した。弁護側は男性が
病死したとの説を主張していたが、却下された

CNN 2013.06.18 Tue posted at 14:28 JST
http://www.cnn.co.jp/world/35033534.html
151無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/06/21(金) 16:22:29.71 ID:SQ3Uj8Dv
セルジオ越後も、コンフェデでの日本の惨敗を確信!
2013/02/07(木)

 前半の入り方が悪かったことが、日本代表の層の薄さを露呈してしまったね。

 ダブルボランチの長谷部と細貝は同じ守備的なタイプ。まだ調整中の遠藤を先発から外し、
この2人を同時に使っただけで、試合を組み立てる選手がいなくなってしまった。
ゲームを作れる選手が全く育っていない。
それが序盤に精彩を欠いた原因だよ。

 ラトビアははっきりいって、W杯ブラジル大会アジア最終予選で戦う国より力は下。
そんな相手にこの内容ではコンフェデ杯ではボコボコにされるだろう。
テストマッチは自分たちのレベルを試したり、引き出してもらったりするから意味がある。
大津や乾を使っても何も変わらなかったのが残念だ。

 サポーターの人たちも、まるでアイドルのコンサートを見にきているようだった。
他の国なら前半の途中で大ブーイングが出ているよ。
(日刊スポーツ評論家)

:http://www5.nikkansports.com/soccer/column/sergio/archives/38432.html




さすがはセルヒオ!
152無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:XUYZmFYZ
サカ豚右往左往wwwww
153無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:desK6C8S
J発足から20年近く経つが当初マスコミもお祭り騒ぎでJアゲ野球サゲだったのに未だに足元にも及ばないんだな
154無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:dFenK471
セルジオって、言いたい放題の得手勝手
155無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/10/14(月) 05:25:47.74 ID:wZEqNWHF
 ブラジル軍事政権下での人道犯罪を調べるルセフ政権の「真実委員会」が10日、第二次大戦中や戦後に起きた日系移民への
迫害を公式に謝罪したことを受け、当事者や家族に補償するよう求める声が国内で広がっている。

 「謝罪だけでは不十分だ。中央銀行には、押収された(日系移民の)資産記録が残っている。金銭補償もすべきだ」。戦時中の日系、
ドイツ系、イタリア系移民への迫害の歴史について著書を持つフェルナンド・モライス氏は、ブラジル有力紙グロボにこう語った。

 ただ、迫害が証明されても今となっては訴追は難しく、政府による補償は行われないとの見方も強いが、補償を求める声は日系移民
や人権団体の間で大きい。

 国粋主義的政策をとった軍事色の濃い第1次バルガス独裁政権(1930〜45年)時代、数百の日系人学校が閉鎖を余儀なくされ、
家庭外での日本語使用が禁じられたほか多くの資産が押収された。天皇の肖像画を踏むよう求められたり、スパイ容疑で不当逮捕
されたりした日系人もいた。

 日系の映画制作者、マリオ・オクハラ氏は「当時、愛国主義的政策により拷問や人種差別が相次いだ。軍政下で沈黙を強いられ、
多くの人々が日本語を話すことを忘れたように、多くの人々が(悲惨な)事実を忘れていった」と指摘する。

 真実委員会は、自らも戦後の軍政下で投獄された経験を持つ左派のルセフ大統領らによって設立され、昨年から調査が始まった。

 英紙ガーディアンによれば、同委員会専属のロサ・カルドソ弁護士は「ブラジル国民を代表して謝罪するだけでなく、許しを請いたい。
(迫害の)背景には人種差別があった」などと語った。政府側が公に謝罪するのは初めてとみられる。

ソース(MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131013/amr13101321570005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131013/amr13101321570005-n2.htm

セルジオの母国のやり口です
156無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/10/16(水) 11:35:57.12 ID:Qew/OY0q
ベラルーシ戦惨敗にセルジオ越後氏「ザックジャパンの限界。今こそ監督解任論を」 2013.10.16. 00:33

 15日、日本代表がベラルーシと対戦し、0─1で敗れた。11日に0─2で
敗れたセルビア戦とまったく同じメンバーでスタートした日本は、立ち上がりから
優勢に進めたが、前半終了間際に強烈なミドルシュートで先制を許すと、
後半もゴールを割れずにそのままタイムアップの笛を聞いた。

 試合後、サッカーキングの取材に対し解説者のセルジオ越後氏は次のように憤った。

「中3日で2連敗。これがW杯本番なら、あえなくグループステージ敗退だね。
今日の試合はセルビア戦よりもひどかった。リードされている状況でFWに代えて
DFを入れ、3バックにしたかと思えば、長友の負傷交代でまた4バックに戻す。
ハーフナーを入れても放り込む回数が少なく、精度も低い。そして何より、
前の試合に負けたことによる危機感が見えなかった。試合後の選手たちの
コメントを聞いてもそう。『次選ばれるようならがんばります』と言った選手が
一人でもいたのかね。修正しなきゃとか、積み上げていかないととか、
自分はもう選ばれた気でいる。これは本来おかしいことだよ」

「このチームは、限界が来ている。僕は監督を代えてもいいと思っている。
今代えたら時間がない、とかいう反論をよくされるが、何を言っているのかと思うよ。
過去のいろいろな代表チームを見てみるといい。これはクラブじゃなくて、
代表、選抜チームなんだよ」

「よその国なら、というか普通の国なら、間違いなく解任論が噴出するはずだ。
第3者であるメディアはそういう世論を作り、プレッシャーをかけ、
それがチームの刺激となって危機感が生まれる。日本のマスコミは甘い。
ファンも甘い。イケイケドンドンの代表ビジネスをみんなで作り、臭いものには
目を向けないようにしている。この2試合を見て、何も変えなくていいという人は、
日本代表を本当に愛しているのか。こういう時に文句を言わずに、
いつ言うのだ。これが辛口だと言われるのだったら、僕は評論家をやめるね」

サッカーキング
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20131016/141552.html
157無礼なことを言うな。たかが名無しが:2014/03/26(水) 01:43:44.10 ID:gmxuoy/9
【サッカー/アジア戦略】想像を超えるインドネシアのサッカー熱をJリーグへ インドネシアLのアレマ戦には3万人もの観衆(FIFAランク154位)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395760605/
158無礼なことを言うな。たかが名無しが:2014/12/19(金) 19:52:52.20 ID:+HzCzaww
黙れセルジオ!!

貴様はウジテレビを始め多くの日本人嫌いの勢力からの
ギャラに染まり、日本を叩きまくっている腐れ外道だ!!

お前のお仲間の一人が武田修宏だ

TVメディアは本当にゴミクズで
戦後アメリカが日本をコントロールする為に
在 日 朝 鮮 人を内部に潜り込ませた。

その手下であるセルジオお前はブラジルに帰れ!!
159無礼なことを言うな。たかが名無しが:2014/12/23(火) 00:41:54.04 ID:ESSbMbq2
ID:gXalA87o(1)は今日から地獄に落ちる
160無礼なことを言うな。たかが名無しが:2015/02/02(月) 20:13:24.47 ID:NsgoFK+q
「Japanese only」を大げさに騒いで
モノ言うサポーターつぶしたJリーグや
サッカー日本代表に未来なんざ無いわ
ザックジャパンの選手は「Japanese only」なんですが
それも許されないんですねわかります
161無礼なことを言うな。たかが名無しが:2015/02/04(水) 14:45:40.67 ID:Wt7US1mI
>>157
日本と違って貧乏人の烏合の衆だね

この国では「サッカー=富裕層、やきう=貧乏底辺層」
162無礼なことを言うな。たかが名無しが
ベガルタ仙台の宮崎キャンプってオリックスのキャンプと
同じ敷地内でやっているんだな。
マスコミにはほとんど注目されていないけどw