雑談・質問すれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
610農NAME:2008/10/03(金) 14:11:09
カーペットにほったらかしのオレンジを発見したのですが
緑色のカビがカーペットにまで生えています、これは空気を介して
人間に悪い影響を与えたりするものでしょうか?
611農NAME:2008/10/03(金) 15:59:08
>>610
緑だったらおそらくペニシリウム属のカビ
毒物産生しまくりのやっかいな奴らだ
カビキラーで根絶すべし
ハウスダストでアレルギーの原因にもなりかねん
612農NAME:2008/10/03(金) 20:59:07
>>611
ありがとうございます、ワイドハイターがあったのでそれを垂らして
ティッシュでゴシゴシやってみました。色素沈着(?)で、いくら擦っても
緑色が取れなかったり、ティッシュに色がついたりといった具合ですが
殆ど取れてる気がします。だいぶ薬液を垂らして擦ったので大丈夫でしょうか?
613農NAME:2008/10/03(金) 23:50:14
>>612
ワイドハイターより、NaOHやKOHが入っているカビ取り洗剤の方がより効果的
まあ、ワイドハイター(塩素系)でも十分殺菌能力はあるけど。逆にカーペットが色落ちしてしまうぞ

水虫に喩えたらなんだけど(いや、水虫菌も同じ糸状菌=カビだが)、対処療法よりも
普段から乾燥させていたらこれ以上生えることはないだろう
カビの胞子は薬剤ではなかなか根絶できないけど(普通に空気中に飛んでいるがな)、そこが生える条件になってなければ
これ以上生えてこないだろうかと
614農NAME:2008/10/18(土) 17:09:01
毎年、叔父の家の庭の柿を収穫するのですが、一番高い場所は2階の屋根に
上がってとるぐらい高くなっています(柿の木は低くするものだ、とか
全部とらずに鳥に食わせるものだ、というのはきいてくれません)。
低いところでも脚立に上がってとります。
それが、1人が脚立に上がってとり、下の人に放って受け取る、という
収穫方法です。(収穫籠を使う方法は、脚立に上がる人にとっては、
能率的でないそうです)
毎年、何百個も収穫するんです。それを1個1個放られては受け取る、
受け取り損ねると怒られる…不毛ですorz
私だけではなく一家総出ですので、自分が失敗しなくとも、
怒られてる人を見るのでもやる気が低下します。
明日は午前中それをして、午後から仕事です。
狂い出す以外に何か良い方法はないでしょうか。
615農NAME:2008/10/24(金) 21:06:16
>>614
叔父に精神安定剤とか抗精神薬とか眠剤を盛るw

歳だから頑固、かと思えばそうでない場合もあるんで、精神科や心療内科に行ってみる必要はあるかもしれん
616ムカシのカカシ:2009/02/28(土) 10:32:29
農学板なのに農学部のスレばっかりやんけ!
617ムカシのカカシ:2009/02/28(土) 18:26:05
これじゃー
どこで農学の話をしてるのかわからんなー
618農NAME:2009/03/01(日) 00:27:37
だって農学は農学部でやってんだもの
学問カテゴリだからしょうがない

農業関係なら農林水産業板じゃね?
619名無しさんのお腹いっぱい:2009/03/04(水) 08:26:06
でも板違いだから削除されたんでしょ
620農NAME:2009/03/04(水) 19:36:30
だから、ここは農学板で、農学部のスレが多くて当然だろ
農学部以外で農学の学問を扱ってる機関は少ないぞ

ここは農学板。農業板じゃない。
621農NAME:2009/03/17(火) 13:44:11
>>620
> だから、ここは農学板で、農学部のスレが多くて当然だろ
>農学部以外で農学の学問を扱ってる機関は少ないぞ

当然ではないよ。ここは農学について話す板なんだから、
大学について話したいなら、大学学部板へ行くべき。

> ここは農学板。農業板じゃない。

ここは農学板と言うのは同意。
ただし、農学部板でもない。
622農NAME:2009/04/07(火) 14:36:24
じゃ たまに息抜きしろ。
高校生女子のおっぱい見たくね?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/insect/1153536126/
623農NAME:2009/04/14(火) 18:45:44
吸水性のない自然繊維ってなにかありますか?
624農NAME:2009/04/14(火) 20:08:13
「繊維」という時点で、繊維の中に毛細管現象で水が染み込んでいくので、
吸水性がない、というのは厳しいなぁ
テフロンみたいな元々撥水性のポリマーからできてる繊維ならともかく、天然素材だとなぁ
強いて言えば髪の毛を編んでみたような繊維か?ケラチンなら疎水性の高いタンパクだからな
625農NAME:2009/04/19(日) 22:46:47
繊維で吸水しないものなんてないよ
626農NAME:2009/04/19(日) 22:54:15
世界の自殺者数は年間100万人=英・ベルギー調査 (ロイター)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_suicide_world__20090419_4/story/19reutersJAPAN375699/

 [16日 ロイター] 世界の自殺者の数が毎年約100万人に上ることが16日、英国とベルギーの調査結果で明らかになった。
 40秒間に1人の割合で自殺者が出ていることになる。

 英オックスフォード大学のキース・ホートン氏とベルギーのヘント大学病院のKeesvanHeeringen氏が医学誌ランセントに発表した調査結果の要旨は以下の通り。

 ◎自殺は死亡原因の第10位で、自殺による死亡者は全世界の死亡者の1.5%を占める。

 ◎自殺率はほとんどの国で高齢者の間で高くなっているが、過去50年で若年層、特に若い男性の間でも上昇している。

 ◎米国では、ヒスパニック系や黒人に比べて白人の自殺率が高い。その一方で、黒人の若年層の自殺率は上昇している。

 ◎自殺する人の90%が何らかの精神疾患を抱えている。

 ◎うつは自殺する確率を15─20倍高める。うつ状態にある人の約4%が自殺で命を落としている。

 ◎大規模な災害や著名人の死も自殺のリスクを高める。例えば、1997年にダイアナ元英皇太子妃が死去した後、自殺率は17%上昇した。
 特にダイアナ元妃と同年代の女性の自殺率が高くなったとの研究結果がある。

 ◎失業中の人は、職がある人よりも自殺する確率が高い。このデータは、精神疾患のある人が職に就けないということに関係しているのかもしれない。

 ◎薬品や毒物が身近なところにある職業に就いている人、医者や獣医、看護士、歯科医、農業従事者などは自殺リスクが増加する。

[ 2009年4月19日9時39分 ]
627農NAME:2009/04/23(木) 19:43:03
陸稲で耐塩性の品種ってある?
628きこり:2009/04/24(金) 02:37:22
先日、アコウの木を切り倒したのですが、切り株の処理に困ってます。
手っ取り早く枯らせる、もしくは腐らせる方法が有りましたら教えていただけないでしょうか?

廃油をかけたらいいと聞いたのですが有効なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
629農NAME:2009/05/05(火) 00:53:32
ぶどう、ぐみ、びわ、もも、柿は、他品種花粉がいなくても結実しますでしょうか
630農NAME:2009/05/10(日) 13:22:17
ハイポニカ農法のスレはないのか・・・
631農NAME:2009/05/19(火) 04:45:12
4年ぶりにきたら大学関係のスレッドが一掃されてるんだけど
ルール変わったの?
632農NAME:2009/05/19(火) 04:47:08
5年くらい前にも全削除されてた。
633農NAME:2009/05/19(火) 07:38:38
現在自治スレッドでローカルルールを決めようとする議論(主に大学スレと獣医スレを認めるかどうか)
が行われているので是非覗いてみて意見をお聞かせください。
634農NAME:2009/07/17(金) 15:46:06
>>630
あるよ。
以上。
はい次の方。
635農NAME:2009/08/09(日) 19:35:51
「黒い牛乳」って本が出てるらしいけど、

やっぱ日本の風土に酪農は向いてないと思う。
林業を中心にして、地力を蓄えて、
その栄養を海に流して、漁業に還元したほうがいい。

そして、ワカメや昆布などの海藻の養殖を盛んにする。
海藻が多くなれば、ほかの水産物も豊かになるだろう。
乳製品などは、中央アジアから輸入したほうが、より友好な共生関係を築けるだろう。
逆に、海藻に含まれるヨード分などが、むこうでは不足してると思うし、
日本では乳製品からのカルシウムやビフィズス菌などが不足してるから、
日本から茶葉・海藻を輸出し、遊牧の地から乳製品、食肉を輸入する。
そういう関係になれば、栄養学的にも補完しあえるのではなかろうか。

雑木林を増やして、欧州みたいに豚などに木の実を食わせるのは、
ありだと思うけど。
636農NAME:2009/08/10(月) 12:06:20
トマトジュースが1リットル200円で売ってるのに
なんでトマトが1個50円とか100円とかで売ってるんだ?

とは言うものの、トマトだけで1日5万円売り上げるとなると
毎日500個〜1000個収穫しないと食っていけないのだな
10分に20個収穫して箱詰めしてやっと1000個ペースだ
よくやるわ・・・
637農NAME:2009/08/17(月) 20:33:53
SFの設定や科学的裏付けについて話しあうスレを建てました。
よろしければ遊びに来てください。専門家のエロい方がおられましたら
お話を聞かせてください。

エロい人が考察してくれるスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1249982060/
638農NAME:2009/08/23(日) 02:20:25
煎茶のテアニンとカテキンの効率よい抽出方法について聞きます。
両方効率よく多く抽出するにはどうしたらよいですか?
自分が考えたものは、以下の通りです。
1:1煎目で茶葉を冷水に浸してテアニンを抽出する。
2:2煎目でその茶葉を急須に入れ熱いお湯を注いでカテキンを抽出する。
これって効率よく両成分を多く抽出する方法でしょうか?
639農NAME:2009/09/11(金) 12:44:15
ナマモノ板対策本部
http://anchorage.2ch.net/army
640農NAME:2009/09/13(日) 18:00:04
てすと。
641農NAME:2009/09/28(月) 06:07:56
農業高校で生物工学や植物バイオテクノロジーについて学んでいる者です。
質問をさせていただいてよろしいでしょうか。
明確な答えが無いかもしれない質問ですが・・・
642農NAME:2009/10/20(火) 22:21:22
とりあえず書いてみろよw
643農NAME:2009/12/12(土) 09:24:32
質問をしてよいでしょうかという質問をしたのか?
質問をして良いでしょうかという質問をして良いでしょうかという
質問をして良いでしょうか?
聞きたくなってくる
644農NAME:2009/12/13(日) 13:09:33
質問をしてよいでしょうかという質問をしたのか?
質問をして良いでしょうかという質問をして良いでしょうかという
質問をして良いでしょうか?
質問をして良いでしょうかという質問をして良いでしょうかという質問をして良いでしょうかという
質問をして良いでしょうか? と
聞きたくなってくる
645農NAME:2010/05/08(土) 01:45:57
ルーピーみんす党の事業仕分けによる農業者大学校廃止に抗議する緊急署名運動
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1270099196/29-30
646農NAME:2010/05/08(土) 15:48:34
>>643 君は玉葱の芯を見ること薦める
647農NAME:2010/05/11(火) 22:11:31
らっきょうの芯も
648農NAME:2010/05/16(日) 03:29:43
>>629
ぶどう、びわ、ももは結実するはず。柿はしない。グミは知らんが、自家不和合でぐぐれ
649農NAME:2010/06/04(金) 12:18:45
花の名前を教えて欲しいんだが 何処で聞いたら良い?
650農NAME:2010/06/05(土) 02:12:58
どんな花かしらんけど
生活圏内だったら園芸板がいいかと。街や庭で見るのは園芸種が多い

山や野原だったら生物板かな

でも、とりあえず、図鑑読め。せめてググれ
こんなサイトもあるんだからまず自力でなんとかせい
http://www.hana300.com/
651農NAME:2010/06/07(月) 15:33:33
圃場で薬剤耐性菌が出た場合、どのように防除するのですか?
違う系統の薬剤を使う?耕種的な方法?それとも、耐性菌が出たとき用の薬剤も別にあるのでしょうか。
652農NAME:2010/06/07(月) 20:46:29
専門家じゃなくて的外れなレスになってしまうが
転作するとか、薬剤ではなく抵抗性品種使うとか、作用機作の異なる薬剤を使うのも手だが
ところで、耐性菌ってどんな病害を想定してるんだろ?
653農NAME:2010/06/07(月) 22:34:25
穀物の水分測定法って、炉乾法と電気抵抗法と赤外線乾燥法以外に何があります??

カールフィッシャー法的なあれしかないですかね。
654農NAME:2010/06/07(月) 23:26:38
>>652
いちおうベト病や炭そ病あたりを想定しています

スレ違いますかね?
655農NAME:2010/06/19(土) 07:53:53
格好いい農薬名が思いつかない・・・・・
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6235/1265358917/
656農NAME:2010/06/21(月) 01:04:34
>>654
露地であれば年中作付けできないので別の科の品目を栽培する
施設栽培であれば施設全体の消毒後に病原菌の侵入経路をふさぐ手もある
ベトも炭疽も基本は環境病なので環境の整備をする
薬剤は複数の系統があるので本来は耐性菌をださないために
それをローテーションして使うものだから
果樹はそう簡単でもないのだろうけど、果樹はやったことがないので
台木や品種から変えるとかになると元にもどるまで大変だろうしね
657農NAME:2010/07/23(金) 13:42:00
>>1

●暑さ対策の参考にどうぞ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1275920268/21-24

他にも良い方法があれば、どんどん書き込んでいってください。
また、あなたがいる板でお勧めの暑さ対策があれば紹介してください。
暑さ対策であるなら、どんな分野の話でも結構です(どの板から来たのかも書いてください)。

658農NAME:2010/07/27(火) 13:59:34
ご飯の保温で臭くなる原因の一つとして
バチルスなんたら菌が保温中増えて臭ういうことを知ったんですが、
この菌は主に出荷されるまでのどの部分で
汚染?されるんでしょうか?
659農NAME
もう収穫できそうなくらい実ってるイネと、まだ穂が見えないようなのがあるのは何で?