バイオマス・ニッポン総合戦略

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あぐり
家畜糞尿や木屑から電気やプラスチックまでつくる一大プロジェクト。
農業と農村の救世主になるか。
2諸葛亮 ◆7D.BONGUyc :03/04/16 10:15
>>1
凡愚

華麗に2ゲット
3ルポライター:03/04/16 11:38
バーカみたい、いい年こいた連中が
 お前ら、本当低脳だな。幼稚だ、人間の屑、新型急性肺炎が脳に転移
 した大馬鹿連中だな。それとも食い物が喉に絡まり、低酸素症か。
 スレの題名から、>1の知能のなさを如実に示している、こんな糞
 のお付き合いしてるんだから。
 文句があるならこい、進化に取り残された猿ども、俺のスレに。
 http://human.2ch.net/test/read.cgi/middle/1034724312/l50
 じゃあな。知的障害者諸君。低脳にふさわしい駄文を期待している
4農NAME:03/04/16 22:40
ついに農学板にもこのスレが立ったか
5農NAME:03/04/17 02:20
楽しみだな
6農NAME:03/04/17 20:13
なんだこりゃ?w
7農NAME:03/04/17 21:43
バイオマンか、懐かしいな
8山崎渉:03/04/20 04:06
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
9農NAME:03/04/20 12:17
おーい、盛り上がってないぞ
10農NAME:03/04/20 16:01
I
11富士:03/04/21 22:07
バイオマスの活用という観点は、農学関係の研究の幅を抜本的に広げるものだと思う。
堆肥化の研究からメタン発酵の研究まで、みんな農地が必要なので、絶対に農業の知識が必要。
この構想を考えた人は、農学研究者でも既存の発想を超えた人だと思う。
わが学問に、このような発想ができる人がいることは、誇っていいのではないか。
124?N:03/04/22 15:14
バイオマスでお勧めな研究室って何処でしょうかねえ?
13農NAME:03/05/04 00:27
就職先のパイを増やすためにも、アゲでしょう?
14ももえ:03/05/04 02:17
オススメ!カワイイ娘厳選の無料Hサイト☆! 〜良心的です〜
http://www.yahoo2003.com/moe/linkvp.html
15動画直リン:03/05/04 02:24
16農NAME:03/05/08 12:59
バイオマス関連の学会って、今のところ日本エネルギー学会の
バイオマス部会以外にあったっけ?他に有機資源利用協会って
良く分からんのがあるだけか?何処か学会があれば、取り敢えず
そこの大会とか出れば情報も集めやすいんだけどねー。
17農NAME:03/05/10 00:01
木材学会
18くまざわ:03/05/10 19:06
>有機資源利用協会って良く分からんのがあるだけか?

・・・
19農NAME:03/05/11 00:33
バイオマス産業社会ネットワークというのもある。企業系の人多し。
20農NAME:03/05/12 21:34
なあるほど
21農NAME:03/05/12 22:01
>>17
そう言えばそうだった。

>>19
ああ、そこの会員にもなってたんだっけw

>>18
学生としては、会員になっても意味が無さそうな気がする
22_:03/05/12 22:08
23農NAME:03/05/15 22:35
ageようか
24農NAME:03/05/20 01:38
あげよう
25山崎渉:03/05/21 21:49
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
26山崎渉:03/05/22 00:05
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
27山崎渉:03/05/28 14:45
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
28農NAME:03/06/07 17:06
昨年12月に閣議決定済。
バイオマス・エネルギーは、新エネルギーの中でも既に欧米では主流になっている。
日本はまだまだ遅れているが、森林も多いし、可能性は高いと思う。
29_:03/06/07 17:07
30 :03/06/07 20:53
小川町とかの取り組みは、環境省・農水省の若手がこぞって見に行っているらしい。
31農NAME:03/06/08 12:58
出生率1.32だって?
このままだと日本人は500年後には絶滅だね(笑い
まあ、その時は偉大なる韓民族が列島を支配してやるから安心したまえ。
32農NAME:03/06/08 21:56
日本でバイオマス目的で植林しても無理だろう。廃材とかの利用でないと。
33農NAME:03/06/08 22:52
>30
 宿泊先まで紹介してあるくらいだから、全国から来るんだろうなぁ。
商売上手。
ttp://www.foodo.org/school/recruit03.html
34YUIS:03/06/08 22:54
アダルトDVDが800円〜!!
http://www.dvd-yuis.com/
超薄〇し!いろいろあるよ!
http://www.dvd-yuis.com/
女性も安心!秘密厳守!!
http://www.dvd-yuis.com/
35農NAME:03/06/15 15:39
バイオマス・ニッポン総合戦略もいい思い付きだったけど、後が続かないねえ。やっぱり脳衰ではダメか。
36農NAME:03/06/15 16:48
林学卒で林野に入ったやつは駄目だ。木材のこと何にもわかってない。
ヤングとか含水率の説明を求めるなよ。
37農NAME:03/06/15 17:05
38農NAME :03/06/17 14:08
>>36 そうか。で、林産出て山林経営を理解している?入ってすぐ使い物になる
わけがないから、いろいろ足りない知識を勉強して聞いているのでしょ。相互
補完して互いに足りない部分を勉強していけばいいだけでしょ。
39農NAME:03/06/18 17:04
>>36
それは酷いなあ。よくそれで公務員試験受かったなと小一時間(略。
40農NAME:03/06/22 14:01
木質と糞尿。
どちらが有望か。
41_:03/06/22 14:10
42農NAME:03/06/22 14:20
木質って、実際にやる気あんの?
林業があぼーんされちゃってるのに。
4382634:03/06/22 14:50

♂♀が凸凹 http://pink7.net/masya/
44農NAME:03/06/22 19:27
いずれにせよ儲かるのは農林業ではなくてプラントを設計開発する重工の方かもね。
45農NAME:03/06/23 21:06
木質と糞尿って書いてあったから、思わず俺の研究室と隣の
研究室の事で、どっちにしようか迷ってるのかとオモタよ。

バイオマスニッポン総合戦略の説明のシンポジウム行ったが、
どっちもそんなに本腰入れてるわけでも無さそうだよなあ。
岩手とか伊那とかでやってる分、木質の方が現状は進んでるか?

それより、畜産酪農関係の、糞尿の貯蔵施設の建築基準を
何とかせんと、今年の秋からの施行で酪農家はどうすんだ?
その辺、もっと農水省の役人の脳味噌を柔らかくせんとなあ。
46農NAME:03/06/26 04:10
室長 藤本 潔
係長 米本 正弘
企画官 長野 麻子
課長補佐 土屋 健太郎
専門官 新納 正之
専門官 青木 正伸
47農NAME:03/06/26 07:43
バイオマスPTであるな。
48農NAME:03/06/28 17:51
577 :itouitou :03/06/21 18:11
バイオマス・ニッポン総合戦略。農水省の担当室長は、藤本さん。
農水省農学のエースです。7月にはどうなるのか心配。
そのまま課長になるといいが
578 :名無電力14001 :03/06/22 13:58
藤本潔.なかなかの人物と聞いた。


49農NAME:03/06/30 21:33
>45
藤沢市では強行に施設をつくろうとして周囲から疑問の声があがっているらしい。
納得させながらでないとハコモノもつくれない時代だと認識しておかないと。
50農NAME:03/06/30 21:34
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

266 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/13 14:19 ID:SyIqjfH5
TBSドラマ「プリティ・ウーマン」も、盗聴ネタ。
ドラマ盗聴は、もう言うまでもないか。
 
盗聴・盗撮ネタを使う雑誌
ジャンプ・サンデー・マガジン(週刊・月刊・ヤング)
チャンピオン モーニング スピリッツ アフタヌーン
ビッグコミック ビッグコミックスペリオール
まんが〇〇〇とつく、4コマ雑誌

他にも読んでいるもので、盗聴だと思ったものがあったら書き足してください。
著者によっては、盗聴ネタを使っていない人もあります。
使わない著者も、盗聴の危機にさらされていることと思う。
どうかご了承下さい。

288 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/14 11:09 ID:CCsCj3sO
被盗聴者が、行われてる盗聴に気づいたせいで
パニック状態等になったのを指差して、
「ほらアイツは精神病で危ないから監視が必要」
とか、ふれ回ってるんじゃないだろうな(藁)

危ないのはどっちだ。
51農NAME:03/07/02 23:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030702-00001129-mai-soci
<おがくず>大阪府などNO2の分解機能を発見(毎日新聞)
いいねえ
52農NAME:03/07/03 06:12
/
53農NAME:03/07/05 22:27
農水省は、環境政策課をつくり、資源循環室を作って、バイオマスに本腰をいれた。
54山崎 渉:03/07/12 12:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
55山崎 渉:03/07/15 12:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
56農NAME:03/07/17 03:45
去年の話、最近どうした。
体制って良くなってないいみたいだが。
57農NAME:03/07/17 08:48
家畜糞尿の処理はいつから厳しくなるんだっけ?
リサイクル名目の処理が増えないといいけど、、、。
58農NAME:03/07/17 21:57
厳しくなるのは秋からだっけかな
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60農NAMEN:03/07/19 20:36
バイオマスは、今年になってから失速したと言われている。
閣議決定できて調子に乗って講演ばかりしているからだ。
61農NAME:03/07/19 22:08
そうなの?
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63農NAME:03/07/19 23:51
誰のこと?
64農NAME:03/07/20 04:46
F室長はいい人
65どとうとしや:03/07/20 17:38
寶酒造による微生物によって石油を造ろうという試みとか、家畜の飼料を微生物使って
量産するとか、バイオマスはこれからの世界を変えるかもわからない。
66農NAMEp:03/07/21 10:15
>バイオマスは、今年になってから失速したと言われている。
F室長は、問題J切捨てをはかった。
これがうまくいくか。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
69農NAME:03/07/26 09:56
がんばってよ,資源循環室,全然目立たないよ.
70農NAME:03/07/26 13:20
がんばってるよ。
71農NAME:03/08/01 01:09
がんばれ
72農NAME:03/08/01 01:11

可愛いでしょ♪

http://angely.h.fc2.com/page006.html
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
74農NAME:03/08/02 09:54
バイオマス・ニッポンをつくった農水の人、一度、ここでよく説明して>
しゃんと話すことが要る。
みんなまっているんだから。
75だれ:03/08/02 09:55
それは、誰。
76農NAME:03/08/04 02:13
農水じゃなかったり
77農NAME:03/08/06 17:30
今すぐ会いたいの。ひろみはあなたなしじゃもうだめみたい。。。。

私、ここにいるから・・・・・探しに来て、くれる?

7日間会費フリー、10分間無料になってるの、だから来て♪

あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから
待ってます。来てくださいね!
→ → → http://www.gals-cafe.com
78農NAME:03/08/08 05:52
期待
79農NAMA:03/08/09 19:48
期待
80農NAME:03/08/09 19:48
ブルマ姿の可愛らしいロリ少女が体育倉庫でなにやら怪しい動き!
物凄くでかいオッパイをぷるんぷるんに揺らしながらハゲオヤジにバックから突かれます。
最後のオナシーンではなんととうもろこし挿入!
ブツブツで気持ちいいんでしょうね。
無料ムービー観てね。
http://www.pinkfriend.com/
81農NAME:03/08/16 16:28
82農NAME:03/08/16 16:33
古米からプラスチック量産 農水省が補助・原料供給計画
 植物が原料で、廃棄しても土の中で分解される
「生分解性プラスチック」の本格生産を支援する国の新事業が
04年度から始まる。
原料には、政府が大量に抱え、
処分に困っている古米を使う一石二鳥の試みだ。
農林水産省が8月末に提出する04年度予算の概算要求に
技術開発と工場建設への補助金を新たに盛り込む。
米国などでは事業化が始まっており、
取り組みの遅れている日本メーカーを後押しする。
 補助金は04年度分として約20億円、
06年度までの3年間で計60億円を要求する。
農水省は参加企業を募って技術開発費の50〜100%、
工場建設費の50%を補助する。
対象とする工場は1カ所で、
年間5万トンを生産する予定だ。
 このプラスチックは土の中で微生物によって
水と二酸化炭素に分解される。
普通のプラスチックと同じように使え、
燃やしてもダイオキシンを発生しないなど環境への負荷も少ない。
原料に米やトウモロコシに含まれるでんぷんなどを使い、
石油は使わないので石油利用の削減にもつながる。
農業用の保温シートなどに使われ始めたほか、
「環境への配慮」を訴える狙いもあって、
メーカーでの利用も始まった。

83農NAME:03/08/16 16:33
すでにソニーがヘッドホンステレオ、
トヨタ自動車が乗用車部品の一部に導入している。
 国内の事業化が遅れているのは、
米国企業が原料にしている飼料用トウモロコシのような
安い植物原料が確保できなかったからだ。
農水省が目をつけたのは安い古米。
政府は昨年10月時点で国産米だけで155万トンの在庫を抱え、
このうち53万トンは古くて食用には売りにくい
96、97年産が占める。
本格生産に必要とみられる「数年間にわたって年10万トン規模」
の供給は可能で、販売価格は飼料用に売る際の1キロ20円より
安くなる見込みで、飼料用トウモロコシと同水準になる。
 国内の年間のプラスチック需要約1400万トンのうち、
生分解性プラスチックは今年度は2万トンにとどまる見込み。
しかし、大手メーカーの利用が弾みになって、需要増加が見込まれ、
化学業界によると10年度には需要は20万トンに膨らむ
と試算している。 (08/13 06:00)


84農NAME:03/08/24 08:33
age
85農NAME:03/09/06 00:42
がんばれ
86農NAME:03/09/09 09:58
国家公務員II種農学の論文試験はバイオマスについてだったが
単語は耳にしたことは有るけれどどんなのかはさっぱりわからなかったので
リサイクルの問題を書いてお茶を濁したが最終合格したよ。
バイオマス・ニッポンなんて言葉は農水省のパンフレットで初めて知った。
87農NAME:03/09/09 10:00
いや、バイオマス・ニッポンという言葉自体は論文試験問題に出てきた。
中身については全く知らなかった。所詮その程度の知名度。
88農NAME:03/09/09 14:48
バイオマス、将来性はあるだろうけど
規模は隙間産業並なんでしょうかね
89農NAME:03/09/21 23:02
いや、大きい。
90農NAME:03/09/21 23:09
活性汚泥法で、好気的分解を促進するためにバブリング(通気)をやるけど、
かかる電気代が年間2兆円ぐらい。
91農NAME:03/09/28 20:32
活性汚泥法は、最もバイオマス有効利用から遠い。
92農NAME:03/09/28 21:27
なぜなら、俺は土木屋が嫌いだからだ。
93農NAME:03/10/26 09:05
ganba
94農NAME:03/11/10 03:42
新展開
95参考文献:03/11/17 06:04
木質バイオマス発電への期待 熊崎実著 全国林業改良普及協会
バイオマス産業社会 原後雄太・泊みゆき共著 築地書店
バイオマス・ニッポン―日本再生に向けて 小宮山浩・松村幸彦・迫田章義共著 日刊工業新聞社
この辺がお勧めだ
96農NAME:03/11/24 16:09
間伐材の利用方法で何かいいのない?ペレットストーブとか、割り箸とか封筒とかではなく
間伐材である必然性があるようなもの。通販生活で扱っている小枝の印鑑みたいなの
でもいいだけど。
97農NAME:03/11/29 20:48
>>96
チップにして製紙会社におろす。
98農NAME:03/12/12 11:34
あまりこのスレもりあがらないね。
やはり今の日本ではバイオマスは夢物語?
99農NAME:03/12/15 18:58
日本各地ではそれなりに盛り上がっているんだけどね。
100農NAME:03/12/21 14:43
岡山の銘建工業がやっているね。自分のところの廃材だけで
やっていける点が強みかな。
101農NAME:04/01/23 04:18
age
102農NAME:04/02/07 04:10
age
103農NAME:04/02/20 23:54
もったいない
104農NAME:04/02/26 20:33
あの、当方工学部化学系の者なのですが、「バイオマス計画は明らかに成り立たない」
との話を聞いたのですが、どうなんでしょう?

なんでも、「熱帯・亜熱帯ならいざ知らず、日本では気温が低いから自然発酵でメタンは
発生しない。結局発酵できるように保温するためにエネルギーが必要」で、「そのエネルギー
を得るのに必要なメタンは得られるメタン量より多い」そうです。結局この系の収支は負で、
だめじゃん・・・ってな事らしく、要するに「一部の人が、何も知らない政府の人からお金を
もらって、いつしかこの政策の構想そのものがうやむやにしようと考えているだけ」との事。

いまいち納得がいかないので調べてみたのですが、この収支について、どうもはっきりした
試算が無いようなのですが、どなたか何かご存知ないでしょうか?
105農NAME:04/03/29 02:31
がんばれ
106農NAME:04/04/13 08:57
>> 104 保温するためのエネルギー..
メタン発酵の実用例は熱帯でなく日本です。キリンやサッポロビールで稼働中です。調べてみたら。
発酵熱っていうのもあるので、さほど加温しなくていいんですよ。
107環境:04/05/05 12:32
メタン発酵の実用例として東京湾岸の施設が出来る
108昭和クーミン「♯nagoyakousou」:04/05/05 13:02
あえ
109農NAME:04/06/19 20:32
食堂のプラ食器はどうなった?
110デイリーマン:2005/05/21(土) 23:56:51
個人でとっても小さいバイオガスシステムを作りたい!難しいですか?
111農NAME:2005/07/22(金) 23:57:46
原油高にならないようにお願い!
112農NAME:2005/09/06(火) 22:24:02
世っ屋
113農NAME:2006/03/12(日) 05:05:20
>110
とっても亀レスだけどここ見てみ。ttp://www.foodo.org/index.html
中国なら、3万円で家庭用バイオガスシステムができるそうな。
114農NAME:2006/05/12(金) 23:16:08
バイオマスだけでいまの生活のエネルギー供給はどの程度可能なんでしょ??
115農NAME:2006/05/12(金) 23:40:25
バイオマスはエネルギー供給のための資源ではない。
116農NAME:2006/05/13(土) 09:07:39
俺の糞尿も提供してやる
117農NAME:2006/08/21(月) 20:04:08
バイオエタノール等バイオ燃料bio-fuelしかないね、この分野は
誰かbio-fuelやっているいい院しらねぇか?
118農NAME:2006/08/21(月) 23:36:57
>>117
帯畜といってみるテスト
119農NAME:2006/10/04(水) 22:32:12
混合燃料 来年度から本格供給

地球温暖化防止や原油高騰への対応策として注目を集めている、植物を原料にした燃料、バイオエタノールを混
ぜたガソリンについて、環境省は、一般の車向けに本格的に供給する事業を来年度から首都圏と関西圏で始める
ことになりました。

バイオエタノールは、サトウキビや木材など植物を原料にした燃料で、最近は地球温暖化の防止や原油高騰への
対応策として、バイオエタノールを一定割合混ぜた混合ガソリンの普及が世界各国で注目されています。環境省
では、建築廃材の木材から作ったバイオエタノールを3%混ぜたガソリンを一般の車向けに本格的に供給する事
業を来年度から始めることになりました。この事業では、バイオエタノールをガソリンに混ぜる設備を整備した
うえで、首都圏と関西圏のガソリンスタンド100か所で年間4万台の車に供給できるようにする計画です。環
境省では、来年度予算の概算要求に事業費110億円余りを盛り込んだほか、バイオエタノールに対する揮発油
税などを非課税とするよう税制の改正を求めています。バイオエタノールを混ぜたガソリンを一般の車向けに大
規模に流通させる事業は国内では初めてで、環境省では普及を促進していきたいとしています。
8月30日 5時21分
120農NAME:2006/10/19(木) 13:34:42
大豆のバイオディーゼル作れ!
121農NAME:2006/11/25(土) 00:00:04
RITEってどうなん?
122農NAME:2006/12/02(土) 11:52:35
バイオマスエネルギーは日本では無理でしょ。
今のところ原料はサトウキビやとうもろこしの農産物だから。
ブラジルはサトウキビからエタノールを実用的に生産しているが
こんなんできんの、アメリカ、中国、インドとかぐらいでしょ。

廃材の量や森林資源だって知れてるし、日本でやるのは絶対無理。
だから、嚢酔省が金取りたいだけなんだって。

それより半導体とかそっちの技術に金つぎ込め。
そして技術を流出させるな。
123農NAME:2006/12/02(土) 13:01:55
日本ってバイオ後進国なんでしょ?
124農NAME:2006/12/02(土) 15:51:49
悩睡の職員がグッと来るテーマを考える

バイオマスいいじゃん

大蔵省に予算申請する

でもってぇ〜、悩水酸化の研究機関が殆ど盗る
(大学や企業には撒かない)

自己満足で終了。乙
且、津玖波の土建屋も潤う。
125農NAME:2006/12/02(土) 16:46:33
日本は世界第二位の森林国家だと習ったけど。
バイオマス使おうと思えば、禿山になるまでにかなり供給できるでしょ。
126農NAME:2006/12/02(土) 17:17:28
森林面積の大きい国

1 ロシア 851万
2 ブラジル 532万
3 カナダ 245万
4 アメリカ合衆国(米国) 226万
5 中華人民共和国(中国) 164万
6 オーストラリア 158万
7 コンゴ民主共和国 135万
8 インドネシア 105万

(単位:平方キロメートル 出典:世界銀行ワールド・アトラス(World Atlas2002))

日本 約2,500万ヘクタール=25万平方キロメートル
127農NAME:2006/12/03(日) 14:17:47
【イスラム教禁忌と「味の素」と人肉について】

アミノ酸商品(アミノ酸調味料、アミノ酸点滴液、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品、アミノ酸化粧品、アミノ酸肥料)の少なくとも一部
=「人肉由来のアミノ酸」説(アミノ酸発酵の工業スケール化は捏造か?)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/640-661

このまま人肉流通が世界全体で拡大すると、巨額の裏金捻出を原動力に水面下の
秋田県で続いている異様な人喰い殺人集団犯罪状況が拡大しかねない事を危惧します。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157

日本国内の葬儀社、北朝鮮、韓国、インドネシア、台湾、中国
            ↓
    「ぶつ切りにした人間死体」の不正輸入など
            ↓
          ミンチに変換
            ↓
    大型の塩酸タンクに投入し加熱(塩酸加水分解)
      ↓             ↓
   上澄みの油部分      分解されたアミノ酸 
      ↓             ↓
    石鹸、飼料        NaOHで中和
                    ↓
                 HPLCで分画
                    ↓
アミノ酸調味料、アミノ酸点滴液、アミノ酸化粧品、アミノ酸肥料、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品
128農NAME:2007/04/12(木) 13:55:30
バイオマスで石油いらず
129農NAME:2007/04/12(木) 20:29:54
ロシアすげぇぇぇぇぇ
130農NAME:2007/04/19(木) 15:02:28
ガソリン入れている奴は時代遅れ って時代はすぐだな
131農NAME:2007/04/20(金) 07:27:10
1:日本でバイオマス生産は不可能。コストが馬鹿高い。たぶん国産でやると1リットル当たり200〜300円になる。結局輸入に頼らざるおえない。

2:経済産業省がガソリン企業と深く繋がっているから環境省がいくら提案してもつぶされる。

3:日本ではバイオマスに対応した自動車はとても少ない。

このようなことから日本で完全実施するには相当な時間がかかるでしょう。
132農NAME:2007/04/20(金) 07:56:56
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
133農NAME:2007/04/27(金) 09:37:19
コーヒーでもバイオマス可能らしいよ
134農NAME:2007/05/11(金) 15:44:09
ヒント 木炭燃料もバイオマス。植木を燃やせばいいじゃん。
135農NAME:2007/05/12(土) 06:18:08
自宅の植木を剪定したやつを燃やすのか。よほどの豪邸なら毎晩の
風呂が沸かせそうだな。
136農NAME:2007/06/13(水) 02:13:27
ヒント バイオマスの技術だけ確立してロシアやブラジルに日本企業プラントを立てる。
137農NAME:2007/07/13(金) 10:47:32
>>136
日本は北海道にたててほしいな
雇用安定の為にも。
すでに清水町で計画しているが。
138農NAME:2007/07/13(金) 15:31:58
>>135
植木使い切ったら家燃やせばいいしな。
139農NAME:2007/07/19(木) 09:29:46
お米の稲の部分からもエタノール取れるよ
140農NAME:2007/07/19(木) 13:37:46
本来バイオ燃料は茎から取るつもりみたいだったんだがな
141農NAME:2007/07/21(土) 01:37:50
俺の考え:どーせ化石燃料に取って代わりはしないのだから、そんなに力入れなくていーじゃん
142農NAME:2007/07/21(土) 12:06:28
1L1000円でも石油使い続けるかなぁ?

化石燃料の使用量を抑えるには、まず利益が出る上限まで価格を吊り上げて、
消費が落ち込み過ぎたら価格を下げれば良いんじゃないの?

産油国だって、いつかはなくなるモノを切り売りして生き延びるのは
得策だと思わないだろう。国ごとの埋蔵量はそれほど多くはないからね。
143農NAME:2007/08/20(月) 21:37:45
おまいらのちんカスもバイオマス?
144農NAME:2007/09/28(金) 10:19:06
なるわけないじゃんw
145農NAME:2007/10/06(土) 12:39:02
まわりにきこえるようにじまんげに物質名とか言ってる
やつって大したことないよね
146農NAME:2007/10/06(土) 22:55:59
ひょっとして化学物質の名前を聞くだけで蕁麻疹が出るタイプ?
この業界に向いてないんでは。
147農NAME:2007/10/17(水) 15:21:36
NY原油価格が88ドルを超えてきた。
どんだけ〜

そんな中、代替エネルギーとして注目されているバイオディーゼル燃料ですが食料品以外でも精製できるみたいです。

「ナンヨウアブラギリ」という毒性の強い植物らしい。

詳しくはこの方のブログをみてね。
  ↓
http://keizai.aki.sub.jp/?cid=9151

これが「ナンヨウアブラギリ」  
  ↓
http://suslab.seesaa.net/article/13342837.html
148農NAME:2007/10/20(土) 19:10:20
 
149農NAME:2007/10/26(金) 18:03:17
150農NAME:2007/10/27(土) 13:33:49
コメからバイオエタノール…原料米栽培、新潟で来年から本格化
コメどころの新潟県で収穫量がコシヒカリの1・6倍以上にもなる飼料米「北陸193号」の栽培が来年から本格化する。
全国農業協同組合連合会(全農)が平成21年1月からコープケミカル新潟工場内(新潟市)に稼働させるバイオエタノールの製造プラントに原料のコメを供給するため。
プラントの生産能力は年間100万リットル。
バイオエタノールはガソリンに混ぜて販売する予定で、全農は約2250トンの原料米を確保するため280ヘクタールの作付けを目指している。(石田征広)
 10月9日。県内のほぼ中心部に位置するニット産業が盛んな見附市の実験田で「北陸193号」が刈り取られた。
「去年は10アール当たり880キロの収量があった。今年は暑さで減収になると思うけど、最小限度ですみそうだから800キロぐらいの収量はあると思うよ。期待してます」。
実験田を振り返りながら笑顔で話したのは作付農家の菊池武昭さん(57)。
 コシヒカリの10アール当たりの平均収穫量が約500キロだから「北陸193号」は300キロ以上も収穫量が多い計算だ。
「条件の良いところだと、900キロを超えるほ場もあるよ」(菊池さん)。
上越市にある独立行政法人中央農研・北陸研究センター(旧・北陸農試)が開発、品種登録出願中というこの飼料米を全農がバイオエタノールを製造するプラントの原料米に選んだ第一の理由はこの超多収性にある。
 もう一つの理由はコシヒカリに比べ、田植えが1週間ほど、収穫期が半月以上それぞれ遅い晩生(おくて)品種だったことがある。
県長岡地域振興局農林振興部がまとめた見附市の実験田と周囲の一般田の生育状況でも違いは歴然。
この飼料米は減反の転作作物として栽培されるため、農繁期がコシヒカリと重複しないのも好都合だった。
 コシヒカリに比べて穂が目立って長く、格段に太い茎は短く、機械の刈り取りで苦労はあるが、倒伏しにくいという特性がある。
いもち病にも強く、北陸研究センターによると、食味でコシヒカリの足元にも及ばない飼料米でも、最終的にエタノールに変化するでんぷんの含有量は「差はありません」という。
151農NAME:2007/10/27(土) 15:21:36
収穫される米の量:8000(kg/ha)
米から精製されるエタノール量:4000(L/ha)

生産にかかる燃料(エタノール換算)
 肥料製造:     2000(L/ha)    ←農家は価格にこだわります
 農薬製造:     500(L/ha)
 収穫物の乾燥:  130(L/ha)
 燃料回収・精製:  120(L/ha)     ←企業はココにこだわります
 揚水ポンプ:     65〜130(L/ha)
 収穫物運搬:    15〜(L/ha)
 耕うん作業:    25〜80(L/ha)
 刈り取り作業:   25〜50(L/ha)
 元肥散布作業:  7〜30(L/ha)
 農薬散布作業:  7×5=35(L/ha)
 田植え作業:    25(L/ha)
 育苗用空調・資材:1〜(L/ha)
 代かき作業:    7(L/ha)
------------------------------------
 総消費量      2955〜 (L/ha)

(参考)
http://www2.ocn.ne.jp/~megami-k/BoysRonbun_10.htm
http://www.env.go.jp/earth/report/h15-02/h-07.pdf

肥料つかいまくりの農業では、エネルギー収支がマイナスになってしまう。
肥料の使用量を抑えて、ヘクタール8トンとるのは、飼料用でも難しいんじゃないかな。
152農NAME:2007/10/27(土) 15:28:52
経済的にも、ヘクタール10万円前後の収入しか見込めないのに、
日本の農家が手を出せるのかどうか疑問。
もちろんコメでエタノールを作るのは、酒造りの基本だけど。

ひょっとして、汚染米対策?
153農NAME:2007/10/27(土) 18:02:48
>>151
ちょっと待て。肥料は稲の再利用分を引かないと計算は公平じゃないぞ。
あと農薬ってそんなに燃料使うか?
154農NAME:2007/10/27(土) 23:29:07
>>153
施肥量は、同じコメを栽培するにしても、どこでやるかで全然ちがってくる。
わたしの計算上は100kgN/ha。
寒い東北地方の酸性の粘土質土壌なら、この数値は高すぎるかも知れない。

農薬の製造に関わるエネルギーは、>>151のリンク先参照。
155農NAME:2007/10/28(日) 00:13:51
この施肥量は、稲藁を戻す場合の計算ね。
バイオエタノール製造時の肥料分(NPKS)を回収して肥料にできれば、
エネルギー収支は改善されると思う。経済的な収支はわからないけど。
156農NAME:2007/11/05(月) 09:20:59
超原油高!
開発がんば!
157農NAME:2007/11/09(金) 10:19:50
バイオマス開発がんばれ
石油が高すぎる
158農NAME:2007/11/10(土) 01:49:42
  _  ∩
( ゚∀゚)彡
 ⊂彡 バイオマス!バイオマス!
159農NAME:2008/01/06(日) 06:07:14




【企業】東京ドームシティ、暴力団排除で協議会設立へ



1 :ピアニカを食いちぎれ(080110)φ ★:2007/11/13(火) 23:16:44 ID:???
 東京ドームや「ラクーア」がある複合レジャー施設「東京ドームシティ」を運営する
「東京ドーム」(東京都文京区)は13日、施設内からの暴力団排除を目的に、
警視庁などと連携し、「東京ドームシティ暴力団等排除対策協議会」を設立すると発表した。

 複合レジャー施設が、暴力団追放を掲げた団体を結成するのは都内で初めて。

 同社は、東京ドームで、暴力団によるダフ屋行為や応援団の暴力行為などが問題
になったことから、04年1月に巨人、ヤクルト球団、神宮球場とともに、「プロ野球東京
地区暴力団等排除対策協議会」を設立、暴力団追放運動に取り組んできた。

(2007年11月13日22時45分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071113ic26.htm



160農NAME:2008/03/08(土) 06:31:15
age
161農NAME:2008/07/17(木) 14:06:05
gannba
162農NAME:2008/09/04(木) 12:51:48
木製品製造のイワクラ(苫小牧、後藤英夫社長)は間伐材など木質バイオマスと、石炭を原料とする新燃料の開発に取り組んでいる。通常の石炭ボイラーで利用でき、木質ペレットより量産に向く。二〇一一年にも事業化する方針だ。
 「コール・コンバインド・バイオマス(CCB)」と呼ばれる新燃料は、木質バイオマスと石炭を粉砕して混ぜ合わせ、高温高圧で板状に成型したもの。従来の石炭ボイラー設備をそのまま使え、木質ペレットよりも成型が容易で量産に向くほか、燃焼効率も高い。
 〇六年から基礎研究を続けてきたが、本年度から新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業として補助を受けられることになり、一千万円を投じ、樹種や石炭の種類の最適な組み合わせなどを研究する。
来年度から二年間は、約一億円かけて小型製造プラントを製作し、実証実験を行う。
 同社は開発と並行して、間伐材を確保するほか、石炭ボイラーを使用する電力会社、製紙会社などへの販路を開拓。一一年をめどに別会社を設立し、年産二万トン規模で事業化に踏み切る方針。価格は「石炭価格より数割上乗せした程度」(同社)になる見込みだ。
163農NAME:2010/03/27(土) 17:40:15
いろいろ問題起こっているみたいだね。
熊本県の御船町では、頓挫?したみたい。

竹バイオマスが危ない
http://www.kurihara.mifune.org/takemondai.html
164農NAME:2010/04/29(木) 23:40:08
>>163
読んだ。

ひどすぎ。
第2の阿久根?
九州の土地柄なのかな・・・
165農NAME