(独)水産総合研究センターとはどんなところ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1研究者志望学生
日本で水産でグローバルな研究をやろうとすると、実際のところここに行くか大学に残るかしか選択肢がないです。
しかし、どんなところなのか、あまり伝わってこないのです。
研究成果、職場の雰囲気、研究のサポート態勢など、いろいろ教えてください。
2農NAME:03/04/05 18:31
カスミン
3農NAME:03/04/06 22:54
レス無し
そのくらい知名度のないところ
4農NAME:03/04/07 00:19
百聞は一見にしかず。自分で見にいくのがいい。こんなところできいてもしかたがない。
5農NAME:03/04/08 02:36
>>4

 見に行けばわかるのかよ?
 その程度なのか?
 見せ物の組織かよ(w
6農NAME:03/04/08 06:53
>>5
ヴァカ ハケーン
7農NAME:03/04/08 22:36
沈んでるな・・・・
8農NAME:03/04/09 01:14
見にいけばすごいところだとわかります。
能力がある研究者は無限の可能性を感じます。
普通の人は感じるものはないかもしれません。
9農NAME:03/04/09 02:15
見にいけばすごいところだとわかります。
能力のない研究者は終身雇用の可能性を感じます。
普通の人は存在自体知らないかもしれません。
10農NAME:03/04/09 02:29
こういった社会に役立ちそうな研究成果ってここ無いの?

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/08/20030408k0000e040066000c.html
11農NAME:03/04/10 00:20
見にいけばすごいところだとわかります。
能力のある事務官はなんとかして他機関への脱出を計ります。
普通の人はそんな実態を知らないかもしれません。
12農NAME:03/04/11 01:59
見に行く必要性などありません。
能力のあるヤシは相手にしません。
普通の人は聞いたこともありません。
131:03/04/12 00:56
何か無いのですか?
14農NAME:03/04/13 03:05
>>13

 君に言えることはただ一つ「やめとけ」
15農NAME:03/04/13 07:56
ところで、この板でも話題になった例の水産海洋系の学会の
不正選挙の結末はどうなったのだろうか?
16農NAME:03/04/13 14:57
これまでのところ、のんびりしてて職場環境も良く就職する
ならおすすめ。
本格的に独立行政法人化されて食っていけるかは別だけど。
17農NAME:03/04/13 21:35
>>16

 チミは一般職?研究職?
18農NAME:03/04/14 06:26
>>17
そういう君が研究職(選考採用なら別)なら同じ採用試験を受けた人
19農NAME:03/04/14 07:55
所詮、行政官僚の手伝いってことよ。
主体性のある研究など夢のまたユメ!
20農NAME:03/04/15 01:30
研究者に主体性がないから行政官がいろいろと指示してなんとか保たせてますが、何か?
21農NAME:03/04/15 08:21
主体性もさることながら、
行政職員、研究者ともに問題意識も目的意識も
持っていないのが問題だ。
つまり、場当たり的行政と研究が現状ではないか?
22農NAME:03/04/16 10:38
>場当たり的行政と研究云々
それ以前に、
なーんにもしない、なーんにもできない、
プライドだけはばーっか高い、
やってると思っててもまーったく的はずれなのに、
ばーっか高い給料
ってことに疑問。
もちろん、ちゃんとしたのもいますよ。
23農NAME:03/04/16 11:38
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
24農NAME:03/04/16 21:45
>>22

 それは、所管している行政部局に調整能力がないのでは?
 農業関係はそこまでの罵詈雑言きいたことがない。
25農NAME:03/04/17 01:31
研究所の運営が行政側に頼りすぎている点に問題がある。
幹部は世界や他分野の研究の動向を理解していないのでポリシーを持てない。与えられたテーマしかこなせない体質になっている。
研究員にとってはどうせ何をやっても内部では理解されないので論文さえだしていればよく、孤独に耐えて研究やれる人なら楽しくやっていけるだろう。
どこでもそうだろうが、外部から予算をとれるかどうかが生死の分かれ目だろう。
26山崎渉:03/04/17 08:52
(^^)
27農NAME:03/04/19 09:13
国民全体への奉仕者としての自覚も意識も足りないのでは?
28農NAME:03/04/19 11:23
そんなこと考えて研究しないだろう、普通は。
がむしゃらに良い仕事やれば、それが感動を呼ぶんだよ。
29農NAME:03/04/19 13:29
>28
そのとおりだ。
加えて、せめて水産白書ぐらいは目を通して、自分の研究の方向性は考えるべし。
なんとなく興味の赴くままにやって、研究費が足りないとか言ってる奴が居てはいけない研究機関だと考える。
やせても枯れても水産日本のNO1研究機関であってほしい。
と願う本庁水産職技官からの書き込みでした。
30農NAME:03/04/20 00:56
>>29

 君の言うことは正論だ。
 ぜひ、その意識を、所管部局の部屋や2つ階を下りたところに座っている出向者に伝えてやってくれ。
 最近入れ替わったらしいので、今がチャンス。
 
 
 
31農NAME:03/04/20 01:08
あげる。
32農NAME:03/04/20 01:11
(独)海洋科学技術センターってどんなところ??
33山崎渉:03/04/20 03:56
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
34農NAME:03/04/20 06:59
>>27
同感

自覚が足りないから、水産行政は「無為無策」といわれるのではないか?
お隣の中国の年間漁業生産量が4000万トンというのに、この国はこの
20年間に1200万トンから500万トンへと半減した。この減少をマイワシだけの
せいにするのはおかしいのではないか?
自覚不足による水産行政の欠落も大きな原因の一つではないか?
35bloom:03/04/20 07:13
36農NAME:03/04/20 09:30
>お隣の中国の年間漁業生産量が4000万トン
中国の漁業政策、統計行政の実態をご存知か?
これに対するFAOの評価は?

>1200万トンから500万トンへと半減した
漁獲減への対応を政策課題と認識させること自体、行政技術。
本当に国民生活に影響があるの?
1200万トン時代よりイワシ以外は安く買えるぞ。当然、別な要因だけど。
全く問題がなくなるとその行政分野は不要。
その産業界が縮小の一途をたどれば、水産業も蚕業と同じ運命。
水産資源というブラックボックスを使い漁獲減と資源減を混同させて、
国民共有の財産水産資源の維持増大のために水産行政は将来的にも安定。
37農NAME:03/04/20 13:10
>>30
>>29ですか? 27でなくて?
 29だとなんか、いいたいことがよくわからないんですが。
 あ、29の>>28が、>>27であるべきなのか。
38農NAME:03/04/20 19:02
>あ、29の>>28が、>>27であるべきなのか。
そのとおりだ。書き込んだ本人がそう思うぐらいそうだ。
39農NAME:03/04/20 22:55
>>29 (=38?)
で、行政としては具体的にどんな研究をやって欲しいと思っているのでつか?
「具体的に」お願いしまつ。
また、それを伝えるルートはあるのでしょうか。
40金正日:03/04/20 22:58

   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.freeweb2.kakiko.com/saitama/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
41農NAME:03/04/21 01:51
>>39
 研究者がまずこんな研究が必要であると訴えるべきだよ。
 この研究所はそういう意識のあるヤシがいないんだよね。
 そこが農業研究所との大きな違い。
 口の開け方が足らないから餌が貰えないと思っているのは幹部だけにしてくれや。
42農NAME:03/04/21 06:15
>>41
やはり、タテマエ、スジ論だけで「具体的」には語れないのですね。
行政としてはどんな研究が必要か、行政官たる「あなた」の意見を聞いているのですが。
それを提案を持ってこないのが悪いと責任転嫁する。典型的なだめ役人
ですな。(酔惨には特に多いと思う)
で、提案をもって行くと「なんとなく興味の赴くままの研究」としか認識できないんだよね。


>口の開け方が足らないから餌が貰えないと思っているのは幹部だけにしてくれや。
前半部と矛盾すると思うのでつが?
4341:03/04/21 08:56
>>42

 > 口の開け方が足らないから餌が貰えないと思っているのは幹部だけにしてくれや。

 おやおや、誤解なされている。
 私のイメージでは、研究者は、餌が欲しいときに口を開ける(受け身)のではなく、どんな餌が欲しいのか訴えていく、あるいは自分で餌を採るようなものだと思うのですが。

 また、私は役人ではないでつ。
 役人でなくても、例えばホームページを読むだけで、この程度の評論はできると思うのでつが。
 もしかして、君は役人がアフォなので研究ができないとでもお思いですか?
 研究費は役人に依存しなくても取れる時代ですよ(w
 
44_:03/04/21 09:30
45農NAME:03/04/21 23:48
>41.42
人の書き込みに勝手レスして、また、それを真に受けて納得するな。
まずは、君ら研究者の報告書(論文ではない。)の「今後の課題」とか何とか
記述したことについて、研究者の良心に基づいてフォローすることに全ては
始まる。
具体的課題は、
@資源の維持・回復(100年前からの研究課題である)
これについて、行政が今どのくらい真剣に取り組んでいるかわかっているか?
明日の生活のために魚を捕って人たちと真剣勝負をしていることを知っているか?
真剣勝負を支えるぎりぎりの資源量推定を資源研究者はやってほしい
漁業学の研究者はそれを支える技術開発をしてほしい
漁業経済学をやっている研究者はこのようなことの政策評価を適正に数値化して国民に示す手法を開発してほしい。
A漁場環境(30年前くらいから注目されだした)
藻場の機能を正当に評価する研究をしてほしい。水産の研究にありがちな、現象面を追いかける定性的な評価はいらない。くさるほどある。定量的にリアルにやってほしい。
干潟の機能も全く同様。発見は二の次。定量化してほしい。
漁業経済の研究者はこれを一般国民が理解できる置き換えて評価する手法を研究してほしい。
B栽培漁業
増殖学の研究者、養殖研の研究者は生物多様性国家戦略に対応する種苗生産・栽培技術を確立してほしい。これから大問題になる。
もっともっとあるが、本庁の技官も悩んでいる。
お互い心ある者は3割だ。
交流の場をもっと設けよう。こんなスレッドではなく。

A


46農NAME:03/04/22 00:26

> 君ら研究者の報告書(論文ではない。)の「今後の課題」とか何とか記述したことについて、

 それは学生としても一度見てみたい。
 どの報告書?
 公表されてるんですか?
47農NAME:03/04/22 00:33
>>45

 >行政が今どのくらい真剣に取り組んでいるかわかっているか?

 悪いけど、それは外部には見えない。
 漁業白書を読んでみても、行政が現状について行っている努力の効果がわからん。
 行政よりも団体や組合の指導の方が強いような気がする。

 >明日の生活のために魚を捕って人たちと真剣勝負をしていることを知っているか?

 悪いけど、その真剣勝負の結果が資源枯渇に繋がっているとしたら、あまり感心できん。
 
 もちろん、研究者のこういった現状について行っている努力とやらも、悪いけど、わからん。

 スマソ。
 
48農NAME:03/04/22 00:49
>悪いけど、その真剣勝負の結果が資源枯渇に繋がっているとしたら、あまり感心できん。
ちがーう。生活のかかっている漁業者に採らさないように説得することがいかに大変かということだ。
根本的に現状を把握してないな!

その前の「外部には見えない」との部分についてはそのとおりかもしれん。反省する。
たまには、水産庁が都道府県、市町村、漁協系統団体に声かけてやっている会議にも参加してくれ。
誰も拒まないはず。年間百回以上やっている。
4947:03/04/22 03:03
>>48

 前半の真剣勝負とはそういう意味か。
 漏れの友達で県の普及員をやっている奴がいるのでそれならよく判る。
 漁業者が自嘲気味に言うセリフと誤解していたことを謝っておく。
 
 後半部分は、正直言って知らない。
 そういった会議の存在や参加について、水産庁ではどこの誰に照会すればよいのかわからない。
 もしかして、農林水産省の中ですら、水産に関係がないとみなされれば、そのような会議の案内を回していないのではないか?

 漏れは水産庁への批判をしているつもりはない。現状を素直に言っているつもりである。
 間違っていたなら素直に謝る。
 気に障らせるようなつもりはないことをお断りしておきたい。

 なお、漏れはこの研究所の職員でもなければ水産庁職員でもありませぬ。
 たまたまスレを見た一介の野人です。
  

 
  
50_:03/04/22 03:16
51農NAME:03/04/22 07:26
>>45
39(=42)である。それ以降は別人。

42は失礼した。2chの特性を忘れていた。
45には全く同感である。
真摯な職員がいることに安堵とともに期待する。
研究所もきちんと向きあわなければならない。できなきゃいらない組織だ。

>交流の場をもっと設けよう。こんなスレッドではなく。
同感である。この意味で39で
>また、それを伝えるルートはあるのでしょうか。
とした。
まずは、30の出向者達であろうか。(それなりの職位の者もいる)
52農NAME:03/04/23 00:20
>51 まずは、30の出向者達であろうか。
そうだと思う。そのためにいるのだろうから。

つまらないことだが、25などを除き、休日または夜間に書き込みされていることに、やや安堵する。

それから、このスレは、低レベルの学歴差別・自慢の巣窟となってしまっているここではなく、
別スレに移った方がいいのではないか?

まあ、なくなってもどうってこともないのだが。


53農NAME:03/04/23 01:57
どうして研究成果が出ないのですかという質問はここの連中には禁句。
うかつに本音を言おうものなら口から泡とばして抗議される。
54農NAME:03/04/24 04:31
age
55農NAME:03/04/24 05:13
56あぼーん:03/04/24 05:34
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/tochigi/index.html
57農NAME:03/04/26 22:28
10月には組織再編だ。
強制勧奨退職者があるかもよ。
しかも研究職で。
58農NAME:03/05/13 23:27
理事長はなぜ茶髪なのか?
59農NAME:03/05/14 02:16
やっぱり結果出している人はだれですかねえ?
60動画直リン:03/05/14 02:24
61農NAME:03/05/20 22:02
>>58

 GWに染めたのかよ
62山崎渉:03/05/21 21:48
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
63山崎渉:03/05/22 00:06
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
64農NAME:03/05/28 01:54
話題にもならねえ研究所だな
65_:03/05/28 02:08
66山崎渉:03/05/28 14:29
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
67農NAME:03/06/01 00:15
18年からお前ら民間人。
その時には覚悟せいよ。
いままで威張っていたツケを払わせてやる。
68_:03/06/01 00:17
69山崎 渉:03/07/12 12:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
70農NAME:03/07/17 00:06
ウナギで息を吹き返してきたな
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
74山崎 渉:03/08/15 18:51
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
75農NAME:03/09/12 23:45
とうとう10月が来たな。
安易な合併が終わりの始まりだよ。
76農NAME:03/10/08 07:53
当方から送り込んだ理事はどうですか?
77農NAME:03/10/09 08:26
どちらの当方さん?
78農NAME:03/10/14 07:50
東方からです。←全員か?
79農NAME:03/10/28 23:23
誰かクビにならなかったか?
80農NAME:03/10/29 11:11
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
290 名前: 投稿日: 02/02/14 11:38 ID:6fbKGLCS
>>266
大衆週刊誌(文春とか新潮とかポストとか)の漫画家も盗聴を使っているね。俺
が思いついたネタを使っていた漫画家を偶然見つけたことがある。そいつはテレ
ビで生意気なことをしゃべっているよ。盗聴がばれているのに、哀れだ。
ただし、漫画家家本人が盗聴を使っているのか、雑誌社が盗聴を代行している
のかは、わからない。俺は雑誌社だと見ているのだが。

240 名前: 213 投稿日: 02/02/10 15:36 ID:jE2ivfkk
一般人で「お部屋拝見」で見せている人も、実は陰で裏切られている
(盗聴されている)んだと思うと、可哀相だなと思う。
芸能界に入りたいと思った事は無いが、
マスコミや華やかさに憧れるのは、別にその人の勝手だし、有名になるのが好きな人は、
その人なりの夢なんだろう。その夢まで何か言おうとは思わない。
でも、そういう人だからといって、盗聴されたり、嫌がらせを受けていいわけではない。

84 名前: ○○○ 投稿日: 02/01/31 01:15 ID:l3fSW81R
>>78
たぶん、君が書いている通りだよ。確信犯だ。テレ朝が、俺の電話を盗聴
したネタを使っているのは、ずいぶん前から確認している。俺だって、メディアに
ネタを提供するために生きて行くつもりはない。ついでに書くが、フジの「恋のちから」
をチラッと見たが、盗聴からヒントを得ている。盗聴は盗聴。いいかげんにしろ。
81農NAME:03/12/17 23:07
だめだこんなとこ
82農NAME:04/01/14 23:55
理事長、変わったね。
83農NAME:04/01/19 01:36
ついに行政が乗り出したか。
まあ、研究職出身者に理事長は無理ということだ。
84農NAME:04/01/19 07:47
では、つくばにもお役人が・・・。
85農NAME:04/01/19 09:40
>>83

ここはそうでもしなけりゃ駄目だってことだろ。
他の毒法でトップが行政出身なんてところないよ。
プライドだけじゃ駄目なんだよ。
86農NAME:04/01/23 04:31
age
87農NAME:04/01/24 20:23
age
88農NAME:04/01/28 22:50
川口マンセー
89農NAME:04/02/04 18:50
>85
というか、結局、行政の天下り先になると違うかな。
90農NAME:04/02/04 23:59
>>89

平成18年からは民営化だね。
91農NAME:04/02/07 03:52
age
92農NAME:04/05/08 22:17
まだあったのか
93農NAME:04/06/21 03:51
最近 どうよ?
94農NAME:04/06/22 02:11
>>88川口は違うでしょう
ライトでもなくレフトでもなく・・・
95農NAME:04/06/22 02:44
まっちゃん相変わらずですか?
96農NAME:04/06/22 06:55
立候補してほしいな
97農NAME:04/06/23 06:56
捕鯨会議がまた始まる。
各々の国の事情があるにせよ
鯨に固執するのはどうだろうな〜。
この国は遠洋漁業と称して世界の沿岸漁場を
荒廃させてきたのだから、その反省にたって
世界の漁業資源保全に”固執”するのであれば
話はわかるのだが・・・・・。
98華α:04/06/23 15:52
>>97
捕鯨は決して譲れない日本の文化の一つでしょ。
それに増えすぎた鯨の餌となる魚類や甲殻類に対する捕食圧に関する問題も大きいし。
あと,遠洋漁業がどういうものかもっぺん勉強しなおしてください。
99農NAME:04/06/24 00:10
捕鯨がいつからこの国の文化になったのですか?
遠洋漁業がどういうものか一度教えてください。
100農NAME:04/06/24 23:28
100GET!
>>94 大きくK口違い・・・
101農NAME:04/06/27 01:25
>>99
矢葉、即答できねぇ
102農NAME:04/06/29 00:56
ヤッパな〜
103農NAME:04/07/10 16:54
小松さん頑張って下さい
104農NAME:04/07/10 18:15
人類平均で15%、日本人だと39%にもなるのだが・・・・、
動物性タンパク質摂取量に占める魚介類の割合が・・・。
健康食品であることをも含めて魚介類が重要であることは
十分に世に知られているはずなのだが、「水産」の人気がなく
社会的評価が低いのは何故だろうか???
105農NAME:04/07/11 08:09
漁業調査船で採取した漁獲物はどうなりますか?
106農NAME:04/07/17 00:32
国庫納入
107農NAME:04/07/17 01:53
>>106

いまどきそんなのないよ。
みんな船上投棄か持ち帰り。
108農NAME:04/07/17 08:06
だから、世界全体の魚類の投棄量が3000万トン以上にもなる訳だ。
資源の有効利用の掛け声はどうなったんだろう・・・・
「声掛け役」の役所がこの調子だから、世界中から非難されるのだ
109農NAME:04/07/23 04:44
>>108
本気でその数値信じてるんだ。一体どうやって算出してるのか当然ご存知なんだよな?
110農NAME:04/07/23 05:58
>>109
お役所から発表がないので算出方法は知りません、
教えてください。
実際は、もっと多いのですか、投棄量は?
111農NAME:04/07/23 23:12
食糧庁の外郭団体で
「食料研究所」みたいのないの?
知らぬ間に食糧庁なくなってたけど・・・・
独化って温度差ありまくりのようなきがする。
ましてや、水産総合研究センター内なんてなおさらでない?

生き残りを考えているところと そうでないところ

ここみてると、独っていみあるのかな?と思ってしまう。
112農NAME:04/07/25 20:10
>>111

ここは水産庁がなんとかしてくれる護送船団
113農NAME:04/08/06 21:30
114農NAME:04/08/07 16:03
ヤマメからニジマスを誕生させたという話が、珍しく新聞各紙に一斉に取り上げられた。
最近は様々なバイオテクノロジーが出てくるので、あまり驚かされないが、
基本は抑えておかないと。。

各紙少しずつ違う内容が書かれているので、全部目を通すのも悪くない。
下のリンク先の記事の中で一番詳しいのは FujiSankei Business i だが、
他の新聞記事もそれぞれ特徴がある。

asahi.com ヤマメに精子つくらせニジマス誕生 東京海洋大が成功
YOMIURI ON-LINE ヤマメからニジマス!?“借り腹”に成功…東京海洋大
MSN-Mainichi INTERACTIVE 東京海洋大:ヤマメの体でニジマスの精子 
魚養殖に新技術
Sankei Web ヤマメがニジマス産む 東京海洋大成功 5年後、アジからマグロも!?
FujiSankei Business i サバやアジがマグロ産む?借り腹で異種の次世代、東京海洋大が新技術
115:04/09/07 00:16
マイワシが取れなくなったので
政府が日本海側をゼロにしようとしてるのに
地元関係者が反対してるって馬鹿だなあ。
「15年前はあれだけ取れたのにねえ」
とかいってるけど、なんであんなに馬鹿なんだろう。
そんなに一気に取ったから激減したんじゃないか。
あほか。
漁業なんて全部養殖でいいんだよな。
人間が商業用にとると大量にとりすぎて
資源が枯渇してしまう。
ゾウの牙だとかワニだとかミンクだとかの毛皮だとかも
みんなそう。
人間がとっていい動物は養殖、畜産したのだけに
一本化した方がいいと思うんだが。
つまり漁業などというものはいらないと思う。
116農NAME:04/09/12 07:33:00
因みに、東洋最初の総合的水産専門高等教育機関は
現在の東京海洋大学(前東京水産大学)の前身の
水産講習所の更にその前身の水産伝習所で、
現在の水産庁所管の水産研究所は
水産講習所の付属機関であった。
117農NAME:04/09/19 06:29:49
養殖は、餌料確保とコストの問題から
将来的には先細りであることは自明。
既に生産量も利益率も低減してきている。
”借りバラ”もあくまでも借り物であって
救世主にはなりえない。
従って今後は、”高度資源管理型漁業”しか
方法がないし、これが世界的にも
水産の主流となるであろう。
118農NAME:04/09/24 08:00:50
統合と非公務員化の案が出されましたね。

新聞には水大校が載っていなかったが、あそこは安定飛行なのだろうか?
119農NAME:04/11/04 17:48:54
120農NAME:04/11/15 16:41:36
今後の栽培漁業のあり方について皆さんにお尋ねします。
種苗放流に関しては、国、県、市町村で様々な魚種を永年にわたって放流しています。
しかしながら、現在、種苗の放流によって漁業者が利益を実感できる魚種はホタテ、サケ位でしょうか?
それ以外の魚種は、マダイ、ヒラメにせよ、税金の無駄使い、生態系の破壊としか言いようがありません。
それでもなお、税金を使って、栽培漁業を推進する必要があるのでしょうか?
121農NAME:04/11/16 01:46:05
>>120
私は一介の事務屋だが・・・、

「100歩譲って、仮に現在の栽培漁業が税金の無駄遣い、生態系の破壊だとしても、
それが生態系に致命的な打撃を与えるのでなければ、そういうことを研究する、もしくは
そういう研究者を育てる、加えてそういうことに金を使うことが、日本の漁業にとって
全く無意味であるとは言えないのではないか。」

と、こう答えてみましたが、いかがでしょう。  >先週お世話になったお方
122農NAME:04/11/16 20:29:44
他のご意見も伺いたいです。
ご教授ください。
123農NAME:04/11/24 01:24:24
>>120
生態系の破壊を言うなら、”漁業者が利益を実感できる”程の放流効果は、
生態系に影響を与える可能性が高くなる、と考えないのですかね。
あなたは漁業者ですか?利益を実感できるとは、どの程度のことを言っている
のですか?獲っても獲っても獲りきれないほどですか?
資源が減るのは、自然の再生産だけでは賄えないほど漁獲圧が高い
(むろん環境の悪化もあるかもしれない)から。その減った部分を、
放流個体それ自体の漁獲(成長した放流種苗の漁獲)で補う、という
のは、栽培漁業の一つの形であって、無駄とは思いません。獲りきれ
ないほどではないが、漁獲量がある程度維持されているのは、種
苗放流のおかげかもしれない。今種苗放流をやめてしまえば、漁業が
成り立たなくなるかもしれないんだよ、アワビ類のように。
そうなった時、税金の無駄遣いだと言ったあんたは、国や県は何をして
るんだ、と言うんだろね。
124農NAME:04/12/11 02:42:20
サケマス孵化場と統合かあ
125農NAME:04/12/12 20:30:15
馬鹿ばっかりだからなぁ
126農NAME:04/12/25 23:20:29
理化学用品卸価格にて全国発送!
http://www.h6.dion.ne.jp/~fuji2054/


127農NAME:04/12/25 23:57:27
幹部の陰口が多いよなあ
128農NAME:04/12/26 20:42:21
何が特定維持だよ
何が水産庁もそう言う方向で動いているだよ
このハッタリが
129農NAME:04/12/27 01:11:01
まさか、いままで信じてたのかい?
ププッ!
130農NAME:04/12/29 02:34:39
レジームシフト 知ってて損はない言葉。
131農NAME:04/12/29 19:43:00
幹部のハッタリ野郎は、どうせ財政が厳しくなるころには天下りだろ。
132農NAME:04/12/30 01:51:46
髭がうさんくさい
133農NAME:05/01/15 00:36:52
勧奨退職希望マダー?
134農NAME:05/01/16 01:13:06
さ,大学出るべ.
135農NAME:05/01/16 23:13:27
出れるだけのジツリキはあるんだろうな?
136農NAME:05/01/17 09:29:08
将来内部で退職を巡る陰湿な戦いに巻き込まれるよりはましだろ?
137農NAME:05/01/17 12:30:04
135
あんさんと一緒にせんといてや。
138農NAME:05/01/18 00:36:29
マツはいつまでいるんだ?
139農NAME:05/01/18 08:44:20
兼任は3月いっぱい??
140農NAME:05/01/19 01:01:13
理事に専念キボン
141農NAME:05/02/13 23:08:38
研究者のアウトプット(論文の形で公表すること)を正当に
評価しようとしない,研究者もどきが,上の方でなんか
やってます.
当たり前の研究者になりたい若人は,敬遠すべき.
142農NAME:05/02/15 16:40:38
143農NAME:2005/04/03(日) 23:18:08
さて非公務員組織となった。
事務手続きは楽になるんだろうな?
144農NAME:2005/04/04(月) 21:05:56
まだなってねーよ。
来年だよ。
145農NAME:2005/04/04(月) 22:51:26
また理事ポストを外部に取られてしまうとは。
そんなに研究所上がりは管理能力がないと見なされているのか?
146農NAME:2005/04/07(木) 00:44:21
>>145
自明
147農NAME:2005/04/08(金) 01:59:56
小松が組織を変える!
148農NAME:2005/05/14(土) 16:33:53
うわ、過疎だねこのスレ。
149農NAME:2005/07/10(日) 20:36:44
噂の○○ トミーとマツ
150農NAME:2005/07/10(日) 21:48:11
都合悪くなると地方水研に頼るのはやめたら?
暴動起きるよ,そのうち.
151農NAME:2005/07/14(木) 01:32:09
>>150
主語は何?
152農NAME:2005/07/15(金) 00:07:05
ちゅっすよ,ちゅ
153農NAME:2005/07/26(火) 22:53:53
こんなの夢のまた夢
同じ法人なのに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050726-00000248-kyodo-soci
154農NAME:2005/07/27(水) 08:47:00
黒字ったって節約して交付金を余らしただけでしょ。
これしたら次期には交付金そのものを減らされてパーなんじゃないの。
155農NAME:2005/07/29(金) 22:03:50
つーか、独法になったことにより年度にしばられることが無くなったので、年度末消化の
必要が無くなった。その分翌年度に消化するだけの話じゃん。

こんなわかりやすい話を偉そうに・・、もう、アホかと。
156農NAME:2005/07/29(金) 22:07:31
>東大は「法人化で財政運営がより弾力化できるようになった。経常利益が出たことで年度をまたいだ事業にも支出できる」としている。

よく読めばちゃんと説明してるなw
これを解読すると>>155になります。
157農NAME:2005/07/30(土) 23:10:31
人気とり小泉に振り回されっぱなしですなあ.
158農NAME:2005/09/08(木) 07:56:20
クラゲでうかれてる?
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:56:06
大型クラゲその後どうなった?
160俺っち:2005/09/11(日) 22:59:12
小泉のオンナになった
1613291アイガモの子:2005/09/12(月) 00:05:52
おお.メスか
162農NAME:2005/09/17(土) 21:29:41
やけ太り本部
その人件費を研究費に廻してくれたら,いくつの
研究室が救われるやら。
もうだめぽ
163俺っち:2005/09/21(水) 00:12:31
資金がほしい*宝くじ買いあさる
164農NAME:2005/09/26(月) 19:33:19
小松ちゃん、元気?
165農NAME:2005/09/27(火) 08:04:59
元気です。
元気すぎて・・・。
166農NAME:2005/09/28(水) 00:27:57
>>164
2ch上では次期外務大臣最有力候補なのだが。
次は釧路あたりの研究所の所長かな?
167農NAME:2005/09/28(水) 07:39:45
理事から所長では降格人事なのですが。
168農NAME:2006/01/01(日) 00:28:51
小松目立たない
169農NAME:2006/01/03(火) 03:21:33
今年のうちに自主退職か本省勤務を申し出た方が吉
170農NAME:2006/01/06(金) 00:19:51
やっぱり?
171農NAME:2006/01/07(土) 07:40:41
ソームは人大杉
なれ合い人事はもう無理
172農NAME:2006/01/09(月) 20:20:05
本部人大杉
173農NAME:2006/01/11(水) 10:15:53
おまえら悲観しすぎ
174農NAME:2006/01/11(水) 20:47:32
どうせ水産庁のいいなり
175農NAME:2006/01/11(水) 23:55:25
本部人大杉、のくせに、非効率化著しい。
176農NAME:2006/01/13(金) 12:37:52
>>175
仕事を思いついたり本省から何かいわれるたびに人を持ってきてるからねえ。
177農NAME:2006/01/14(土) 00:40:12
自前で稼ごうと思ってる研究職がいないから、組織の金を食いつぶしてるんだよ。
まず研究職から淘汰すべき。
178農NAME:2006/01/14(土) 19:04:21
研究職削減→組織規模縮小→事務管理部門人大杉顕在
→事務職劇的削減

あひゃひゃひゃひゃ
179農NAME:2006/01/17(火) 20:40:05
事務職の方々も研究に参加されてはどうよ。
社会よく知ってるから意外とよい成果出すかもよ。
180農NAME:2006/01/19(木) 00:01:04
研究に何を求めてんの?
181農NAME:2006/01/22(日) 00:17:20
給料減らされたくなかったら働けよ
水産庁様のために
182農NAME:2006/01/22(日) 22:12:21
ああ、水産庁って、まだあったんだねえ。
183農NAME:2006/01/30(月) 21:20:12
待遇を悪くして自主退職させるための作戦は失敗しました。
184農NAME:2006/02/07(火) 21:55:17
船の維持管理費が怖い
何で調査船も水産庁管理にしなかったんだろう
185農NAME:2006/02/13(月) 01:08:03
>>184
水研センターのセールスポイントが無くなるからよ。
調査だって公募になったら、50%くらい効率化しないと負ける。
今は船があるからそうはならんだろうが・・。
186農NAME:2006/02/14(火) 21:46:02
使いにくい元官庁船なんざセールスポイントにならんでしょ。
経費かかり杉だし。
187農NAME:2006/02/15(水) 21:54:31
何でこのスレには研究のことが全然書かれないの?
188農NAME:2006/02/15(水) 23:08:49
>>187
どんなところ?ってな位だから、研究のことより内情って感じになるのでは?
それはそれで的を得ているのでは? orz..
189農NAME:2006/02/16(木) 09:59:02
内情ったって、ほとんど内輪受けみたいで何がなんだかわからない。
学生が行くならこの研究所とか、この部署は危ないとか、そういった内情を晒してホスイ。
190農NAME:2006/02/19(日) 18:56:06
こんなちっこい組織でそんなこと言ったら、発信元が割れますよ
191農NAME:2006/02/22(水) 15:12:53
千人ちかくいるんだから誰なのかわかんない。
特定の研究室長を非難するわけでもなければ。
事務が大杉なんて誰でも思ってるだろ。
192農NAME:2006/02/23(木) 00:02:51
じゃ手始めに、あなたからどぞー
193農NAME:2006/02/25(土) 23:01:53
・・・・・・・・・・・・
194農NAME:2006/03/01(水) 23:27:56
意味のない残業大杉 本部
195農NAME:2006/03/10(金) 02:15:11
>>194
kwsk
196農NAME:2006/04/10(月) 22:07:23
裁量労働性で毎日4時間勤務夢のようだ
197農NAME:2006/04/12(水) 00:12:52
なにそれ
198農NAME:2006/04/12(水) 10:13:13
昼から出てきても良いってのはいいね。
199農NAME:2006/04/14(金) 19:15:39
あのシンボルマークは誰がデザインしたの?
200農NAME:2006/04/15(土) 15:18:37
人類は3次元世界に生きている。

ところで我々人類がタイムワープの技術を開発し、過去の世界に
干渉できるようになり、そして過去に干渉した時に現在の世界に
影響があるのではなく、平行時間軸ができてそこに新たな歴史が
刻まれるとしたら、それは4次元世界ではなく5次元世界になる。
人類がタイムワープの技術を手に入れれば、人類が支配できるのは
4次元世界ではなく5次元世界になるわけだ。

そしてこの5次元世界が神の作った仮想世界であり、神は独自の
3次元空間の中で我々の5次元世界を観察しているとすれば、神の
世界は我々から見て8次元の世界にいることになる。

神は8次元世界に存在する!
201農NAME:2006/04/15(土) 16:58:46
プロに頼んだんじゃない?
202農NAME:2006/04/16(日) 00:06:27
前のマークの方がいかにも水産って感じで好きだったんだが。
203農NAME:2006/04/26(水) 19:33:02
204農NAME:2006/05/06(土) 14:17:14
裁量労働なんかうちの研究者にいれるな
205農NAME:2006/05/08(月) 07:50:56
では、労基におこられないように残業代を払う方法を考えて。
206農NAME:2006/05/11(木) 00:21:09
成果出さなかった研究職は翌年から任期付きにしてしまえばよい
その浮いた金で超勤手当出せば無問題
207農NAME:2006/05/12(金) 00:43:01
>>206
同意
逆にいえばきちんと仕事してる研究職にはもっと給料出してやってもいい
208農NAME:2006/05/12(金) 00:46:51
↑長期展望持たない管理職の典型
209農NAME:2006/05/13(土) 23:50:46
稼ぐこともできない無能な研究者必死だな。

210農NAME:2006/05/14(日) 09:06:31
まあ、研究成果を出していかなきゃ潰れるんだから、無能なのはいらないよね。

で、おまいは何者だ?
稼いでる研究者か? なら、頑張って下さい。
まさか、自分が経営者だと勘違いしてる事務屋じゃないよね? 
211農NAME:2006/05/14(日) 21:37:24
いや、そのまさか、と見るね。
XYZな事務屋
212農NAME:2006/05/14(日) 22:40:27
研究成果とやらを出すための費用対効果があまりにもなさすぎ。
まさか、研究成果とやらを出せば金が自動的に来ると勘違いしてる研究屋じゃないよな?

213農NAME:2006/05/15(月) 00:15:45
ま、わいを含め、2ちゃんに書き込みして喜んでる
奴は、事務やだろうが研究やだろうが、終わってる
ということで。
214農NAME:2006/05/16(火) 00:19:33
裁量労働性なんか入れたら誰も職場に来なくなるよ。
成果ったって、研究者同士が結託すれば何か出したことになるんだし。
組織つぶれるよ。
215農NAME:2006/05/16(火) 01:15:21
んなワケねーだろ!
手抜くことしか考えねえ事務屋はだまってろ
216農NAME:2006/05/16(火) 07:16:39
ここですごい優秀な研究者って誰?いるの?
217農NAME:2006/05/16(火) 19:08:57
>>216
自称ならいっぱいいるよ。
特に資源に多いような気がする。
218農NAME:2006/05/16(火) 23:43:05
海洋に少なくとも一人居るね。
誇大妄想なんかな。
219農NAME:2006/05/17(水) 00:47:05
どこの海洋yo?
220農NAME:2006/05/17(水) 20:43:00
海洋は潰瘍
221農NAME:2006/05/17(水) 21:00:23
 
222農NAME:2006/05/17(水) 23:58:35
つまんね
223農NAME:2006/05/18(木) 22:28:39
罰位置のヤシ
224農NAME:2006/05/18(木) 23:54:22
モチっと
225農NAME:2006/05/20(土) 18:41:04
死減なら思い当たる
226農NAME:2006/05/22(月) 09:46:20
本部の若年寄りをなんとかしろ
227農NAME:2006/05/23(火) 00:36:10
だれよ?
228農NAME:2006/05/23(火) 00:46:17
二馬力研究職ってどうよ。とくに♀。
229農NAME:2006/05/24(水) 01:24:58
暇つぶしに、今年も各種書類の様式変えてみますた。
うざすぎ。
230農NAME:2006/05/29(月) 20:22:24
毎年様式変えないと仕事の評価にならんのよ。
わかってくれよ。
231農NAME:2006/05/29(月) 20:27:33
何が kujira77777 をここまで興奮させるのか。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=1

もはや精神医学的に興味深い。
232農NAME:2006/05/29(月) 23:47:57
>230
わかりますた。
233農NAME:2006/06/01(木) 13:14:37
>>232
わかっちゃいかん。
234農NAME:2006/06/08(木) 04:38:06
ほんと論文でてないな、この研究所。
235農NAME:2006/06/09(金) 00:00:58
まずはもまえのペーパー、晒してみな
236農NAME:2006/06/09(金) 10:48:16
>234
まじめにコメントすると、論文かいてる奴とかいてないヤシの差が激しい。
かいてるやつは結構コンスタントに書いてる。
ただ、書いてないヤシは、ホント書かいてない。
で、学卒や修士卒をとるからだ!学位もちを得採でとらないと、と言い出す奴がでてくる。
確かに、書かないヤシに学卒や修士卒のやつで学位なしの奴がおおい。
しかし、コンスタントに書いてる奴が、実は学卒や修士卒でロン泊だったりもする。
得採でとったやつが必ずしも論文を量産しているわけでは無いと思われる。
一度、調べてほしいものだ。漏れのしってる得採で入った奴は、4,5年いるけど論文zeroだ。
おどろくのは、それが前の職場での仕事も含めて、zeroということだ。
普通、得採後に前の職場ネタで論文をだすもんだが。まあ、得採はコネだから仕方ないのかも。
237農NAME:2006/06/09(金) 23:21:44
選考採用で公務員試験を経ずして転がり込んだ連中がウヨウヨしてますから。
238農NAME:2006/06/10(土) 01:16:19
学卒/修士卒 →周りが皆博士持ち→危機感から、がんがん書いて
論博→筋トレと同じで、やらないと(書かないと)不安→また書く。
まあ、論博取って、力果てるのも多いかもだけど。
報告書なみの論文書いて博士取るコースドクターよりも、よっぽど
学卒の方が将来性あるかもね。この組織で将来性云々言っても無駄
だけど。
老婆心ながら、その時間帯に書き込むのは、誤解を招きますよ、236
239農NAME:2006/06/10(土) 14:13:51
得債のコネはどこが強いの?
240農NAME:2006/06/11(日) 11:31:21
♀で特採で二馬力で仕事しないヤシの多いこと
241農NAME:2006/06/11(日) 19:33:29
すんません、二馬力って何ですの?
242農NAME:2006/06/14(水) 01:14:19
マジレス
共稼ぎのこと
243農NAME:2006/06/14(水) 01:19:47
>>238
>学卒の方が将来性あるかもね。この組織で将来性云々言っても無駄だけど。

将来性というメリットよりも、メンタル等のデメリットのほうが大きすぎて・・・
最近の若いのはひどいもんだぞ。
244農NAME:2006/06/14(水) 23:50:07
”♀で特採で二馬力で仕事しないヤシの多いこと”って、
そもそも、♀で特採で二馬力自体、ほとんどおらんのと
茶宇???
245農NAME:2006/06/16(金) 20:08:45
♀の研究者も♂と同じように調査船乗ったり飼育で徹夜したり危険物触ったりしてるんですかね
246農NAME:2006/06/18(日) 01:00:42
>243
どの位の数の若いもんを見た上でのことか分かりませんが、
いつの時代もそういうことは言われてるみたいですね。
最近の古いの、にもヒドイもんが多いと思いますが。
研究員の個人評価するのは結構ですが、管理職のこれまでの
業績っていうものを見せて貰いたいものです。
247農NAME:2006/06/21(水) 22:28:37
小松氏は今回のIWC行ったの?
248農NAME:2006/06/28(水) 00:21:42
潰瘍は寄生虫
よく言って偏利共生
249農NAME:2006/07/08(土) 14:57:11
>248
死源でっか?
250農NAME:2006/07/08(土) 17:10:21
潰瘍は金喰い虫
データ買った方が安くつくらしい
251農NAME:2006/07/09(日) 00:10:34
なんかもう……
どうなるんだろうね?本部
252農NAME:2006/07/09(日) 19:11:56
本部は誰が実権あるんだかわからん。
253農NAME:2006/07/15(土) 11:14:10
別に本部は気にならん。
254農NAME:2006/07/16(日) 00:01:26
事務は分限真剣に考えろ
255農NAME:2006/07/16(日) 11:02:26
ろくな業績もない研究なんたら官に、研究課題その他の採択
を左右されとうない。
256農NAME:2006/07/16(日) 15:48:00
>255
外の予算をとれば?
257農NAME:2006/07/16(日) 21:54:21
>>256
キツイ一言だね(w
258農NAME:2006/07/17(月) 00:03:45
皆が交付金プロ敬遠するようになれば、
交付金削減で万々歳ですね。
259農NAME:2006/07/18(火) 07:46:52
>255
「業績がない」って、あの人たちの多くは研究職じゃないんだから。
行政技官が幅を利かす、水産庁や技会のミニ版のようになりたいんでしょ、本部は。
トップダーウンッ!
260農NAME:2006/07/19(水) 00:55:52
臨職賃下げの件、どうにかならんのかね。
あんなんじゃ使える臨職から順にやめるやんけ。
部長以上理事長まで全員afo?!
261農NAME:2006/07/19(水) 17:50:23
最高レベルのafo。
いちいち新人臨職に教えることになる手間考えろ。
262農NAME:2006/07/19(水) 19:28:19
バイトの仕事は本庁のバイトのごとくお茶汲みとコピーしかないと思ってるんじゃねえか。
コーディネーターとか研究所担当理事は何をやってんだ。
しっかりしろといいたい。
263農NAME:2006/07/19(水) 22:50:29
じゃあ、こんなとこでいってないでちゃんと言え!
264農NAME:2006/07/19(水) 23:50:24
モーレツに言ってるんですけどねぇ、syotyosan他諸々がafo杉みたいで。
265農NAME:2006/07/23(日) 01:35:28
誰がこの組織を動かしてるの?
266農NAME:2006/07/23(日) 14:27:08
おまえら、研究しろ!
267農NAME:2006/07/23(日) 19:42:52
266, まともな仕事しろ!
268農NAME:2006/07/26(水) 01:28:24
>267
どういのが、まともな仕事?
269農NAME:2006/07/27(木) 03:35:47
test
270農NAME:2006/08/02(水) 01:15:08
人勧でまた給料下がんの?年々やる気失せていくのは私だけ?
271農NAME:2006/08/02(水) 21:34:48
民間法人に人勧なんか影響あんのか。
資産減らしたくない幹部の言い訳じゃないのか。
272農NAME:2006/08/07(月) 00:53:12
規模50人以上の次は、規模10人以上でつかねじんじろげ
273農NAME:2006/08/10(木) 00:23:02
いや一気に地域最低賃金の時給に換算までぶっ飛ぶかもw
274農NAME:2006/08/10(木) 17:40:54
総務にフレックス入れてくれよ
275農NAME:2006/09/06(水) 21:22:30
資源部にはかつて天皇といわれた人が何人もいたねえ。今みんなどうしてるんだろ。
276農NAME:2006/09/09(土) 15:19:55
資源部だけかどうか知らないが研究者には自分が天皇と思っている人がいるねえ。
277農NAME:2006/09/11(月) 00:22:20
資源管理って研究なの?
図書館員と同じじゃん。
給料高杉。
278農NAME:2006/09/15(金) 20:19:20
金食ってばかりの潰瘍部にくらべたらまし
279農NAME:2006/09/16(土) 00:56:55
まあまあ、そういがみあわんと
280農NAME:2006/09/18(月) 12:35:43
(独)水産総合研究センターでは、ウナギの研究をしています。
おいしそう。。。
281農NAME:2006/10/16(月) 01:00:44
最近研究者の破局が多いのではないかと
282農NAME:2006/10/19(木) 20:48:26
ほんとに腐った組織だな
全部リークしてやるぞ^^
283農NAME:2006/10/21(土) 00:51:23
無能な研究職は首
総務は徹底的なリストラ
栽培、開発、サケマスは縮小吸収して廃止
本部廃止
すべきだろ?
284農NAME:2006/10/21(土) 17:40:24
そいうあんたもお気をつけください
285農NAME:2006/10/23(月) 22:38:32
本部は役員も含めて半分で良いだろ。
出向者の受け入れ場所になってるからしょうがないけどな。
286農NAME:2006/10/28(土) 05:53:33
コスト意識のない死減潰瘍と船が組織の利益をつぶしてる
あと本部に人大杉
287農NAME:2006/11/03(金) 21:04:02
組織の利益ってなんだよ?
お前の理想を語ってみろよ。
288農NAME:2006/11/05(日) 23:34:30
まるで護送船団だ
289農NAME:2006/11/08(水) 22:41:02
11月中に物品購入の〆切をする独法がどこにあるんだ?
なにを考えてるのかね、君たちは?
問題点を明確にして改善する努力もできないのかね?
290ナメコ:2006/11/09(木) 01:00:48
>>289
仮〆でしょ。
ちょっと早いかもね。
291農NAME:2006/11/09(木) 19:37:05
「ちょっと」じゃないでしょ
3月まで使えて当然です
292ナメコ:2006/11/09(木) 20:57:53
>>291
だから仮〆でしょ。って言ってるじゃん。
。。。3月まで使えるのは分かってるから!!
日本語理解できる??
予算執行上、3月前に物品購入の仮〆をするのは常識じゃん。
>3月まで使えて当然です
ポスドクか選考採用の世間知らず&自己中クンかな?
組織がどのように運営されてるのか理解できてないようだ。
293農NAME:2006/11/09(木) 22:46:59
その「いままでの運営の仕方」がまちがってるんじゃないですか、といいたいわけだ。「常識」ってなに?
294ナメコ:2006/11/09(木) 23:37:45
>>292
>その「いままでの運営の仕方」がまちがってるんじゃないですか、といいたいわけだ。「常識」ってなに?
あー、やっぱお馬鹿さんでしたか。
少なくとも「予算執行」に関して言えば、どこかしらで締め切りがあるのは当たり前。
「常識」の意味がわからないなら職場の人に聞きな。
上司でも部下でも経理でも誰でもいいから。
研究できない奴に限ってこういう訳わかんないの多いな。
そんなに今の職場に不満があるなら、ベーンチャー立ち上げて独立すればいいんじゃない?
ただし実力と金があればの話だが。。。
多分、どちらも持ち合わせてないだろうな。
295ナメコ:2006/11/09(木) 23:39:29
>>292じゃなくて>>293
訂正
296農NAME:2006/11/10(金) 00:23:27
職場で嫌われてそうだな、この人↑
297ナメコ:2006/11/10(金) 00:27:22
職場で嫌われてそうだな、この人↑
298ナメコ:2006/11/10(金) 00:32:59
>>296
何度でも書くよ。
【そんなに今の職場に不満があるなら、ベンチャー立ち上げて独立すればいいんじゃない?
ただし実力と金があればの話だが。】
何か間違いでも?
299農NAME:2006/11/10(金) 00:57:17
何か嫌なことでもあったんだろうか、この粘着ぶり
不満がある=>辞めてやる=>クソガキの短絡思考
不満がある=>改善を求める=>"常識"的対応
2ちゃんもほどほどにして、外の空気吸おうぜ、な
300ナメコ:2006/11/10(金) 01:14:52
>>298
嫌な事は特にないよ。
「不満がある=>改善を求める=>"常識"的対応」
これはそのとおりだね。
でも、不満があるのは分かるが、物事にはそれなりの理由がある場合もある。
まずは組織の成り立ち、所内規程や独法通則法、その他法令等など全てを理解した上で不満を述べてほしい。
悪いけど、書き込みを見る限り、ただの世間知らずなわかまま職員にしか見えないよ。
・・・外の空気すってきます。
301農NAME:2006/11/10(金) 01:15:32
独法化前は会計法(?)上問題なく金を使っていればよかったんでしょ。
法的に問題なければおとがめ無し。
でもいまは成果を問われているのです。
成果が出なければ、あなたの大事な「職場」もなくなります。
「馬鹿な」研究者をうまく使って職場を守りましょう。
そのために成果をもっと出すためには、これまでの運営を変える検討も必要です。
なんとかとはさみは使いようですよ。
302農NAME:2006/11/12(日) 13:11:42
論文書かない研究者は研究職やめればいいのに......
303農NAME:2006/11/12(日) 18:46:30
学会発表だけでいいと思ってるんでしょ、そいうの。
言いっぱなしならアホでもできる、と思われてることを認識
していないようですよ。
304農NAME:2006/11/13(月) 20:59:14
学会に行くことがどれだけ重要か分かってない奴には困ったものだ。
研究所の仕事を辞めたら?
305農NAME:2006/11/14(火) 00:31:51
ぽか〜〜ん
306農NAME:2006/11/14(火) 00:45:12
ウナギ食べたい(・_・)☆
307農NAME:2006/11/14(火) 21:45:21
研究管理部門の人は現場や研究しらないからね。
現場で何が起きてるのかわからない。
308農NAME:2006/11/14(火) 22:02:30
ナメコちんは、総務なのかな?
複数のひとにあきれられてるのがわかんないのかな。291!=293だしなあ。
ほんとに困ったもんだな。
309ナメコ:2006/11/15(水) 00:23:03
>>307
こういう人に限って大した研究成果を残していない。
研究者としては無名だが、所内的に有名(奇行等)な者は
どこの職場でも数名いるね。
>現場で何が起きてるのかわからない。
趣味の研究やってるんでしょ。何の役にも立たない無駄な研究を。
コネ採用だから仕方ないか・・・。
不満があるなら理事長に電話しましょう!!
>>308
総務?事務??んなもん興味ないし。
勝手に決めないで下さい。それにしても想像力が豊かな方ですな。
その特技を官能小説にでも生かしたらいかがでしょうか?
研究以外の分野でご活躍される事を祈っております。
>複数のひとにあきれられてるのがわかんないのかな。
分かんない。その言葉そっくりそのままお返しいたします。
310農NAME:2006/11/15(水) 22:41:02
馬鹿に馬鹿っていっても馬鹿だからわかんないの。
それと、どこへ行っても馬鹿はいるの。
えらくなるんでしょ。(それとも、もうえらい?)
馬鹿の使い方を覚えましょう。
豚もおだてりゃ木に登る。
311農NAME:2006/11/15(水) 23:54:36
いやあ、面白いよ、ナメコちん。
面白すぎて痛い、痛すぎる。
がんばって偉くなってね、嘲笑されてるのに気づかずに。
ちなみに私はこれまでの書き込み人物とは別人だから。
312農NAME:2006/11/16(木) 00:09:46
さらしあげ
313農NAME:2006/11/16(木) 00:15:16
藤原紀香結婚へ お相手はお笑いの陣内智則
藤原紀香(左)と陣内智則が結婚へ
 人気女優の藤原紀香(35)と、吉本興業の人気お笑いタレント、陣内智則(32)が、年明け早々に結婚することが15日分かった。

 2人は、今年7月に放送されたドラマ「59番目のプロポーズ」(日本テレビ系)での共演をきっかけに交際を始めたという。

314農NAME:2006/11/16(木) 23:28:14
成果、成果って・・・

研究部門−−いくら成果出そうが減るもんは減る。人も金も。
管理部門−−いらん。全部外注。ただ、外注分使える予算は減るな。

今後は生首切らない程度に縮小さ。いいかげん気づけよw
まあ、成果出さなきゃ、省庁間配転か分限免職が早まるから、まだましかww
315農NAME:2006/11/17(金) 00:15:40
まだ「省庁間配転」出来ると思ってるんだ。
もう公務員から捨てられた身なんだから、そんなものはありえないよ。
316農NAME:2006/11/17(金) 00:22:57
ウナギ食べたい(・_・)☆
317農NAME:2006/11/17(金) 00:30:26
つ ひつまぶし
318農NAME:2006/11/17(金) 07:46:59
>>317
199円50銭のかw

http://www.youtube.com/watch?v=6M1yGndpz9s&mode=related&search=
おじいちゃんのところは不謹慎にも笑ったが、オチのところはもちょっと余韻が欲しいな。
映像がさっと切り替わるのがちょっと寂しい。でも秀作。
319農NAME:2006/11/18(土) 17:11:57
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1163603263/

うちもこうなるのかな・・・
320農NAME:2006/11/18(土) 17:29:34
とりあえず、農研と統合させてもらいます?
森林総研も一緒になって
(独)農林水産研究開発機構

なんてどうですか?
321農NAME:2006/11/18(土) 19:41:09
ありうりうるれろ
322農NAME:2006/11/19(日) 00:17:27
海洋部いらん
旧気象庁や海上保安庁で十分データとれる
全体で10人でよし
少なくとも船出す理由なし
323農NAME:2006/11/19(日) 10:28:13
>320

あんな役立たずのところと一緒になったら死期が早まるだけです。
324農NAME:2006/11/19(日) 10:48:03
海洋基本法制定の暁には、国土交通、文科、農水、経産などの海関係の部局を集めて「海洋省」を作ろうという話もある。
そうなったら独法も大合併して(港湾、JAMSTEC、海洋研、水産など)、「海洋研究機構」になるのかな。
325農NAME:2006/11/19(日) 11:46:36
>323
むこうもそう思ってるよ

326農NAME:2006/11/19(日) 13:35:53
某独法にいる知り合いから聞いたのだが、そこの2期中はほとんど採用できなくなるんだそうだ。
それどころか自然退職以上に減らさないといけない可能性もあるらしい。
詳細は教えてくれなかったけど、全独法横並びだから(少なくとも農水系は)、うちも同じだろうと言ってた。
どういうことなのか、誰か状況知ってる人いる?
327農NAME:2006/11/19(日) 14:55:34
17決算の人件費を5%減が目標なんだけど…

給与構造改革に関する人勧は削減対象内になっています。
地域手当で人件費が増額する独法。
管理職特別調整手当の定額化で管理職が多い研究独法。
は、職員の給与が増額する分をどこかで削減しないと目標達成できないのら。
328農NAME:2006/11/19(日) 16:40:14
>>327
そこまで答えられるのは、うちには4・5(2・3?)名しかいないぞ。
オマイ誰だw
329農NAME:2006/11/19(日) 18:55:46
>324
その前に下関の学校とサービスセンターかな?
330農NAME:2006/11/19(日) 19:02:50
>328
それを知ってるオマイ誰だw

らすぱいれす指数とか関係する?
331農NAME:2006/11/19(日) 19:14:14
下水
332326:2006/11/20(月) 01:26:16
>>327-330
情報提供乙

本当ならひどい話だなあ。
1036→985(確か)じゃなかったのか。
頑張っても意味無いってことか。独法の意義はどこに行ったんだ?
いや、「逝ったんだ?」か・・・
333農NAME:2006/11/23(木) 22:15:40
>328
急に静かになったけど、リアルでテラヤバス?
334農NAME:2006/11/24(金) 00:55:30
>>327
>17決算の人件費を5%減が目標なんだけど…

17決算というのがミソだな。1036名というのは定員ベース。
それが17決算となった時点で、休職者、採用遅れ、欠員、中途退職・・・
それらの人件費マイナス要因がすべて次期に跳ね返る。
せっかく節約した貯金が没収。

やっぱりお役所は予算を使い切らないと削られるってわけだ。
335農NAME:2006/11/24(金) 06:10:59
しょーがねーよ。
現員で目標達成しちゃったんだから…。
二期目に欠員を持ち越したら何も効率化果たしてないって事です。
それこそ独法化の意義がないのら。
336農NAME:2006/11/25(土) 10:52:31
欠員というのは効率化達成したあとの発生分じゃねえの。

それに現員で目標達成したんじゃなくて、5年間の成果なんだから、
最初の4年間で目標達成の目処付けて、最終5年目は次期に備え
て定員割れしてるんだよ。これはどこの独法も同じ。
337農NAME:2006/11/27(月) 10:07:26
OBだが、スレがあるときいたので来てみた。
馬鹿研究者や幹部の悪口三昧かと思ってたが、結構まともなこと書いてあるんで安心した。
338農NAME:2006/12/01(金) 22:08:32
親分が諸国漫遊してるが、卒業旅行?
339農NAME:2006/12/05(火) 10:01:26
ですYOに良く似た奴を横浜で見たが職員か?
340農NAME:2006/12/05(火) 23:31:49
ウナギマダ?
341農NAME:2006/12/06(水) 07:41:16
19予算マダァー?(・∀・)っ/凵チンチン
342農NAME:2006/12/15(金) 00:26:35
>>337
Nさん?
343農NAME:2006/12/15(金) 01:19:52
A?
344農NAME:2006/12/15(金) 20:24:14
沈む船からネズミも逃げ出す
345農NAME:2006/12/15(金) 22:06:39
メイビー

リュウセキ
346農NAME:2006/12/16(土) 00:16:42
>>341
クリマスプレゼントになる予定。
347農NAME:2006/12/20(水) 21:06:26
    〜 2006 年 〜           ☆
┏━━━━━━━━━━━┓      人
┃ 12月 December 師走 ┃    ノ::oゝ             +.
┠───────────┨   ノ;;;; ゝ           + cγ ~''~~⌒'ゝ、 ,.*.
┃              1  2 .┃   ノ(,,゚Д゚)   Merry Xmas .γ''○ 。☆。:;,&ゝ
┃  3  4  5  6  7  8  9 .┃  .ノ(ノ; ◎;つ           ( ゜。((゚ー゚*)) ;:*:ゝ
┃ .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 .┃  ノ..&, ,......ゝ          入○[>O<] 。,ソ .,
┃ .17 .18 .19 .20 .21 .22 .23 .┃   ヘニニニニ7            *'ゝ、<人>.,ノ' .+
┃ .24 .25 .26 .27 .28 .29 .30 .┃    ∪~∪                   '∪∪
┃ .31                 ┃
┗━━━━━━━━━━━┛
348農NAME:2006/12/27(水) 23:32:26


秋田県における「クローン人間の大量養殖と食肉化・臓器化」容疑
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1167046050/169-197
349農NAME:2007/01/01(月) 02:41:38
あけましておめでとうございます。
350農NAME:2007/01/01(月) 19:39:28
今年は内輪であんず匿名でけなし合うのやめましょうぜ
351農NAME:2007/01/06(土) 09:51:18
このスレ皆様の意見をお聞きしたいのですが
駿台予備校が強姦行為を繰り返してたらしい英語講師
頭文字A?)を飼っていると聞きました。かの有名なスーフリ大学出身で、
学生時代も家庭教師にかこつけてしていたらしいです。
駿台って場所は生徒を集められれば、
このような噂が蔓延してる人でも雇うんですね・・・

駿台予備校って強姦魔(らしい人)だってなんでも雇うのかな?
352農NAME:2007/01/06(土) 10:36:06
閉めましてご愁傷さまです
353農NAME:2007/01/06(土) 13:47:19
何を閉めたの?
354農NAME:2007/01/08(月) 23:42:08
今日、エチゼンクラゲ関連で水産工学研究所と出たけど、
水産総合研究センターのほうが良いんじゃね?
生き残るためには水工研を売り込んでも仕方無いぞ。
355農NAME:2007/01/09(火) 23:06:00
TV?
356農NAME:2007/01/10(水) 21:20:50
離婚を隠す研究者
357農NAME:2007/01/13(土) 21:16:00
↑で,なに?
358農NAME:2007/01/14(日) 20:53:43
旦那は離婚を必死に隠してるようなんだがなあ
359農NAME:2007/01/15(月) 23:57:01
だから、なに?
360農NAME:2007/01/17(水) 01:09:53
再婚した人もいるよ
361農NAME:2007/01/17(水) 18:08:27
離婚出来ない人もいるよ。
362農NAME:2007/01/18(木) 00:02:26
そういう話,楽しいか?
363農NAME:2007/01/20(土) 00:39:06
離婚したくせに威張ってやがんの
364農NAME:2007/01/20(土) 00:39:58
寝取られ逆ギレ
365農NAME:2007/01/20(土) 19:19:44
寝取られたんなら”逆”ギレじゃなかろ
366農NAME:2007/01/29(月) 21:15:50
本部は楽しい職場
367農NAME:2007/01/30(火) 22:07:37
ほほ〜?
368農NAME:2007/02/01(木) 22:20:12
本庁から本部に来てる奴って使えるの?
369農NAME:2007/02/02(金) 01:08:37
いろいろ
370農NAME:2007/02/02(金) 07:43:00
今、何人くらいいるんだ?
371農NAME:2007/02/02(金) 21:55:49
>>368
おまえより使えるんじゃねW
372農NAME:2007/02/02(金) 22:22:11
> 370
理事長・理事はじめ「たくさん」
373農NAME:2007/02/05(月) 20:42:56
374農NAME:2007/02/16(金) 22:09:46
蛆虫
375農NAME:2007/02/17(土) 12:57:46
>>374
なんだ?
本庁組は腐った水研にたかる蛆虫と言いたいのか?
376農NAME:2007/02/17(土) 16:56:06
そのたうり
377375:2007/02/18(日) 11:01:36
>>376
気取って旧仮名使ってるが、国語力無いなw

蛆虫は「たかる」んじゃなくて、「わく」ものだから、プロパーでないと意味が通じないよ。
「たかる」のだったら「ハエ」とかな。

また、「そのたうり」も間違い、「そのとほり」が正しい。「通り」は「とおり」であって「とうり」じゃない。
378農NAME:2007/02/18(日) 11:30:27
( ´,_ゝ`)プッ
379農NAME:2007/02/18(日) 17:37:01
なんかつまんない争いしてんな。
もっと、未来を話そうぜ!
380農NAME:2007/02/18(日) 19:04:37
見てるとプライドは高いが多分本庁でも使えなかったんだろうな。
381かさ:2007/02/18(日) 23:20:19
北大の水産考えてるんだけど給料て平均でどんな感じですか
382農NAME:2007/02/18(日) 23:37:25
I
383農NAME:2007/02/19(月) 09:48:32
>>380
おまえが一番使えない。
384農NAME:2007/02/21(水) 01:31:33
>>381
余計な心配しなくても、その語学力じゃまず通らん・・
385農NAME:2007/02/23(金) 01:08:54
北大の水産を目指しているのですが、水研センターの待遇はどんな感じでしょうか
386農NAME:2007/02/24(土) 11:39:48
つ 国家公務員準拠
387農NAME:2007/03/11(日) 21:47:39
本庁出向者の若造に怒鳴られる壮年のプロパーは情けない
388農NAME:2007/03/13(火) 10:53:22
>>387
逆も有り得るけどな。
389農NAME:2007/03/17(土) 00:35:09
390農NAME:2007/03/18(日) 11:12:10
本庁からしたらここの組織なんぞ本庁で何かやらかしたようなドキュソで十分ということだろ。
391農NAME:2007/03/29(木) 12:11:18
おまえら水産学会来てるか?
392農NAME:2007/03/30(金) 01:15:59
>>390

またいっぱい来るね。
393農NAME:2007/04/10(火) 13:01:30
逆に出された奴らは優秀なのか?
394農NAME:2007/04/14(土) 01:12:52
皆さん宴会同窓会は楽しまれましたか,港区で。
395農NAME:2007/04/14(土) 17:18:16
>>394
『、』を『,』にしちゃう、あなたは研究者ですね。
396農NAME:2007/04/14(土) 22:55:42
するどい
397農NAME:2007/05/01(火) 09:12:46
まぐろ研究所できたけど、誰の発想なんだろう。
本部連中の頭ではないと思うのだが。
398農NAME:2007/05/11(金) 01:09:10
産総研からのパクリ
399農NAME:2007/05/21(月) 02:51:15
毒方やばいで。ミドリでさらに公布金の抑制が。
400農NAME:2007/05/22(火) 01:52:49
>>399
ミドリさんは運営費交付金もらってないよ。
うちは随意契約を国と同じ水準にしろだけだと思う。
401農NAME:2007/05/22(火) 04:54:55
全独立行政法人をゼロベースで見直し=諮問会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070510-00000937-reu-bus_all
402農NAME:2007/05/22(火) 04:59:48
403農NAME:2007/05/24(木) 00:31:33
>>401-402
すべて、既定路線。
国の機関 → 特定独法 →(非公務員化)→ 非特定独法 → 民営化or廃止

いくら頑張っても、このコースは変わらない。
まあ、それでも足を動かさないと流れが速まるがな。農業者大学校のように・・・。
いずれにしろ、SもらおうがAもらおうが流れが変わることはない。
だって、今まで落ちこぼれた独法以外はすべて予算にしろ人員にしろ全て横並びだからな。
404農NAME:2007/05/25(金) 23:50:15
>>403
そんな愚痴の前に水研が年間150億円の交付金を国民に負担
させるだけ価値がある組織だということを説明してくれ。
まずはそれからだ!
405農NAME:2007/05/26(土) 11:27:43
>>404
それを説明したら終了。
406農NAME:2007/05/27(日) 23:16:54
>404
まずはもまいの意見を述べてくれ
話はそれからだ!
407農NAME:2007/05/29(火) 23:47:29
潰瘍部を気象あたりと統合させて出すことで交付金削減
船の運航計画も効率化
408農NAME:2007/06/06(水) 01:45:15
誰もが思いつくことを自慢げに書くな。船無くなったら売りがねぇだろ。アホ。
409農NAME:2007/06/10(日) 10:40:07
海洋研究の最近の成果は何?
410農NAME:2007/06/10(日) 16:45:48
ふりん
411農NAME:2007/06/17(日) 17:26:36
りこん
412農NAME:2007/06/17(日) 23:59:53
いやん
413農NAME:2007/06/18(月) 01:27:15
バカン
414農NAME:2007/06/19(火) 01:05:05
誰か止めてくれよウふん
415農NAME:2007/06/19(火) 18:06:16
そこはダメ〜。
416農NAME:2007/06/24(日) 14:40:03
じんざい育成Pがはじまるね。横浜じゃ、こんな制度をいれる組織からはやめるべきだと言ってる
やついるらしいけど、本人はやめんのかね。
417農NAME:2007/06/30(土) 15:56:47
やめないよ。いつの口先だけだもん。
418農NAME:2007/07/03(火) 21:38:01
○インタビュー ワクチン実用化が課題
 水産総合研究センター養殖研究所病害防除部長・I田○○氏
(2007年7月1日四国新聞掲載)
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/388/index.htm
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1180374913/254

典型的な「世間知らず」の「専門バカ」?
419農NAME:2007/07/08(日) 01:38:11
キモイヤツだなあ・・
妬みか?

>生き残っていた約200匹が殺処分になる

オレはど素人だが、生き残ってたコイってそのウイルスに対する耐性が強いってことじゃないの?
それとかけあわせれば良いんじゃね?
殺されたコイ、テラカワイソス(´・ω・`)ショボーン
420農NAME:2007/07/08(日) 16:01:16
>>416
セクハラ、学生イジメ
421農NAME:2007/07/09(月) 23:04:27
本部に行く人とそうでない人はどう違うんですか。
また本庁から来る人は本当に有能なんですか。
422農NAME:2007/07/10(火) 23:14:48
中央:テニス、サッカー、卓球、麻○、TV○ーム、休養室、シャワー、洗濯機、乾燥機、ラウンジ、車通勤・・・
本部:何にも無くて、気を使うだけ。仕事の責任も重い、本部のせいにされるという意味で。

こんなに環境が違う状況で、本部に行けと言われて、喜んで行くヤツはいない。
拒否する者がほとんど。

それをわかっててあえて行くヤツはバカだが、まあ仕事に対する意欲やプライドがちょっとはあるんだろ。
もちろん仕事の出来不出来は個人差があるが、本部だから水研だからというのはあまり関係ない。

本庁組はよく知らんが、単なる人事上の綾だろ(ポストの都合とか通勤等個人の都合とか・・)

ところで、有能って誰が決めるんだ?
封筒貼りがやたらうまい上に根気があって、夜遅くまで働いていっぱい生産する者、
美術展に入賞するような封筒を作る者、封筒作りはそこそこだが、みんなが嫌がる炎天下の営業回りをやってくれる者
人生いろいろ、評価もいろいろ。本部は炎天下。
423農NAME:2007/07/11(水) 00:42:49
>>422

わかりやすくて(・∀・)イイ!!

炎天下での営業乙です(`・ω・´)シャキーン

でも、1行目の暴露イクナイ(´・ω・`)ショボーン
424農NAME:2007/07/12(木) 19:12:17
おまえらみたいなヤツがいるから、誰かが犠牲になっているんだろ。
自分だけ傍観してて、なんかあったら人のせいにする生き方やめたら?
地方も本部もやることは一緒って思うなら、自ら飛込んで、自分の目で判断しろ!
425農NAME:2007/07/12(木) 19:14:55
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184227903/l50
426農NAME:2007/07/12(木) 22:33:45
>>424

おまえらって
>>423はともかく>>422は本部だろ・・・

それに「地方も本部もやることは一緒って」誰が言ってる?
読解力磨け。
427農NAME:2007/07/13(金) 06:30:14
>426
422だけじゃ本部かどうかわからんかった。

422=426 ?
本部、乙です。
428426:2007/07/13(金) 07:51:20
>>427
422じゃない。
でも、中央と本部の環境の比較に実感がこもってたんでなw
それに、「みんなが嫌がる炎天下の営業回りをやってくれる者」
「本部は炎天下」という言い方にも感じた。

で、>>424は本部じゃないくせに、偉そうに言ったんじゃないよなw
429農NAME:2007/07/14(土) 19:27:20
本部の責任重いだの、犠牲になってるだの言ってるけど、
責任とった奴なんていないし、犠牲になってる奴もおらん
がな…

本部は地方のためにあり、地方は国民のためにあるんだ!
タテマエでも税金で食わしてもらってることは忘れるなよ
430農NAME:2007/07/14(土) 22:45:40
>>418
ウイルス感染症の現場の実際は・・・

「そこで、ウイルスを含まない海水から、通常の海水で飼育することで、
マハタを人為的にウイルスにかからせる。水温とか環境をすこしコントロ
ールすることによって、死なない程度に免疫をつけさせる、という技術が
確立されました」
http://koku.iza.ne.jp/blog/entry/204110/

ウイルスの排除根絶とかウイルス・フリーって、机上の空論なのだが・・・。
http://www.maff.go.jp/koi/index.html
431農NAME:2007/07/16(月) 03:38:17
ようしょくけんきゅうじょのいいだく〜ん、
なんだかやたらおもろいけんきゅうしてんだねえ。
ウイルスフリーって、実現できると本心からおもってるの?
そりゃあすごい研究だね。
実現できない研究くらい旨みのあるものはないね。
だってさ、そうだろ、永遠に結果がでないのだから。w
いつまでも研究しつづけられるね。
432農NAME:2007/07/18(水) 02:53:44
脳衰症のあんぽんたん役人くんと妖色研究所のいいだくんへ。

食用鯉(真鯉)の実質流通量80%以上の日本一の生産地だった茨城県の霞ヶ浦・北浦の
真鯉生産地が現行防疫制度のために身動きがとれなくなって早四年弱もはや何を防ぐた
めの制度なのか全くもって理解に苦しみます。

抗体をつくって免疫がつけば病気にならないというのは、まったくもって自然の摂理です。
全国の天然水系はすでにそのような鯉だらけになってしまいました。それでもまだ日本に
はそのウイルスが存在してないということを言い張り続けるような制度を生かしておくので
しょうか? 免疫をつけることを拒絶しつづけなければならないのでしょうか? 全国的な
検査が可能になって結局わかったことは、それがごくごくありふれた存在であるということ
だったのではありませんか?

あなたがたがつくって施行しているいまの制度は、いまや日本国内の生産・流通活動を阻
害すること以外に何も役に立っていません。さっさとごくごく普通の魚病対応ができるように
制度を変えるか、もしくはその枠からとっととはずすことを考えるべきではないですか? 
なんのための「持続的養殖生産確保法」なのでしょう? これではまったく持続も確保もま
まならない状況にわざわざ追いやってしまうようなものです。
433農NAME:2007/07/18(水) 02:55:05
ウイルスで起こる病気の基本がわかっていないのでしょうね。排除(根絶なんてはなから
不可能)してことたれりと、いつまでも「机上の空論」を押し通しつづけるのは愚行そのもの
ですよ。日本の一大生産地をわざわざ潰すような制度を放置しておくなんて、まったく正気
の沙汰ではありませんし、それが日本の農水生産行政を代表する中央官庁としてのふる
まいならば、まるでお粗末な仕事ぶりではありませんか。失政失策そのものといわねばな
りませんね。

「過ちては則ち改むるに憚ること勿れ」と言われても、それが過ちだと認めることすら憚るの
でしょうか。やはり無謬性神話の虜囚なのかもしれませんね。解決を長引かせれば長引か
せるほど、国民である当事者の現場を確実に疲弊・荒廃させていることに思いを至らせる
べきでしょうね。それはまさに現在進行形です。
http://www.maff.go.jp/koi/index.html
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1173702183/59
434農NAME:2007/07/18(水) 21:55:16
>>418
【今後も、我が国においては ウ イ ル ス フ リ ー の錦鯉を生産・流通
していくことが錦鯉産業を維持・発展させるためには不可欠です。】
http://www.maff.go.jp/koi/060608.html

正気か?

【PCR検査結果】
 平成19年度
 平成18年度
 平成17年度
 平成16年度
 平成15年度
http://www.maff.go.jp/koi/index.html
435農NAME:2007/07/18(水) 21:56:07
これが何を意味してるのか理解できないのか? 科学者失格だな。

日本が世界一のKHV存在確認大国だということではないか。
「排除・根絶」を目指すことはもはや「現実」的ではないということだ。
それはもう現実では不可能だということだ。
できもしないことをまじめに「実現」しようとするのは、
壊れて誤作動をおこす機械をそのまま動かして放置しておくことに等しい。

病気を克服する方法は、ウイルスを根絶することだけなのかい?w
ウイルスフリーを供給しつづけるというのは、人間で言えば、
たとえば、インフルエンザウイルスに感染しないようにながらく隔離育成して、
いきなり市中に放すようなものだぜ。

あるいは、ある地域を隔離してしまうとどういうことになるかわかるか?w

体温37度以上の入国禁止=感染症の流入防止が理由か−北朝鮮
7月16日18時0分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070716-00000062-jij-int

日本の科学技術部門の人間も、よっぽど知識知能レベルが劣化してんだろね。
436農NAME:2007/07/19(木) 00:54:27
大関って何やってんの
437農NAME:2007/07/19(木) 01:00:54
相撲
438農NAME:2007/07/20(金) 01:50:07
「天知る 地知る 我知る 人知る」

匿名ネットだから何を書いても大丈夫と思ってるのだろうが、いつか自分に恥じるときが来る。
その時後悔してもどうしようもない。

「天知る 地知る 我知る 人知る」
10年後にこの言葉を思い知らされることになるだろう。

人に対しての善意は巡り巡って、いつか自分に返ってくる。
人に対しての妬み、誹り、中傷も巡り巡って、いつか自分に返ってくる。
439農NAME:2007/07/20(金) 17:58:22
バカやってることを気づいてないヤツを
バカと言って何が悪い?

---------------------------------------
しかたない。
古くから伝わるネットの掟を教えよう。
右でも左でも斜め上でも、思想に関係なく

馬鹿は叩かれる
------------------------------------
http://kuyou.exblog.jp/3571065/
440農NAME:2007/07/20(金) 23:51:49
>>439
貴男が主張しているバカな行為とやらの真偽にかかわらず、貴男のやってる行為こそバカな行為なんだが気付いてる?
そのネットの掟からすると、貴男自身もバカと叩かれても仕方ないことになるよ。

今はわかんないかもしれないが、>>438で諭したとおり、いつか後悔して苦しむことになる。
ネットでの行為はずっと残るからな。

今ならまだ遅くない。一生引け目を感じたくなかったら、ここはおとなしく消えな。
貴男の目的である問題提起は充分果たしただろうから。
441農NAME:2007/07/20(金) 23:56:41
どっちでもいい。
暇潰しになれば。
442農NAME:2007/07/21(土) 00:22:48
>>441
なんだよ、暇潰しかよw
研究うまくいってないのか?
こつこつやってれば、いつか天啓のひらめきとやらがきっと来る。
評価だって、認められなくても、いつかわかってくれるやつが現れる。
オレは一人でも認めてくれればうれしいがなあ。
それに、物わかりの悪い所○じゃないだろ。
443農NAME:2007/07/21(土) 02:28:45
ウイルスフリーで育成して、環境中で生きていけると本気で思っているなら、
研究者、学者以前に、知識で生きていくことは諦めた方がいいな。
というよりも、そういう禁治産者の授産施設みたいなものなのかもね。
社会に出しても、まるで役に立たない人間に違いはないからな。


『世の中に、始末の悪いものは数々あるが、飛び抜けて始末に負えないというものが一つ
ある。それは、「 やる気のある馬鹿 」 の存在だ。馬鹿は馬鹿らしく、世間の片隅で惰眠を
むさぼっている分には大した被害は生じない。が、やる気のある馬鹿というのは、不始末と
迷惑をアッチコッチにまき散らかす極めて始末の悪いものである。』
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0701/070124-17.html

『知識がなくて「やる気」があるやつが来るとね、何が起こるかっていうと、金ばっかり使って、
ろくな研究しないから、税金の無駄遣いになる(笑)。そういうやつは早くクビにしてくれ(笑)。
やる気マンマンなやつっていうのはね、なんか知らないけど偉そうな顔している。
何もしないやつのほうが偉いんだよ。本当は。できないやつは何もしないで、じっとしている
ほうがいい(笑)。』 (p.58-59)
http://www.amazon.co.jp/dp/4102900608/

「勤勉な馬鹿ほどはた迷惑なものはない」
★ホルスト・ガイヤー『人生論』より
http://www.d1.dion.ne.jp/〜wangcha/uber001.html
444農NAME:2007/07/21(土) 12:12:20
で,おまいはどうなの?
445農NAME:2007/07/22(日) 11:10:08
オレも、あんたの言う「やる気のある馬鹿」に対しては迷惑きわまりないと思ってるが、
それを排除しようとすると二つの問題がある。

まず、世の中いろんな人がいるから、有益なのか馬鹿なのかの判断を誰がやるかということだ。
あんたは、自分の主張は正しいと思ってるだろうが、それは本当に真理なのか。
少なくとも今はあんたは少数派なんだろ。

次に、「やる気のある馬鹿」を否定しているが、この世の中は多様な試行錯誤の繰り返しで進歩してきた。
精子は一番優秀な一匹だけで良いのか。残りの数億匹はいらないのか。
あんたは自分ができるやつと思ってるんだろうが、あんたより優秀なやつにしてみれば、「やる気のある馬鹿」というのを知れ。
あんただって、他人同様多様な遺伝子のひとかたまりを持ってるんだからイ`。
いつか(数万年後かもしれんが)役に立つときがくるかもしれんから。
446農NAME:2007/07/22(日) 21:44:22
>>445
もっと具体的なことをいってんだよ。
養殖研究所の魚病担当部長の飯田坊が言ってることは、
現実との整合性がとれているのか?ということだ。
>>418

KHV病について、その制度策定時点(2003年)では、国内の存在実態は把握されて
いなかったわけだ。が、その後の国内での発生確認の事例研究とデータ蓄積を見た
とき、そこから得られる知識知見は、KHV病がもはや「持続的養殖生産確保法」
ならびに、「水産資源保護法」に定義されている「防疫対象疾病」に該当するか否かだ。
そのウイルス感染症について、まん延防止と根絶が、現実には可能であるかどうかだ。
現実に実現不可能な施策制度を放置したままにしておくのは賢明とはいえない。
しかも、都道府県行政は、永続してそれに振り回されることにもなっている。
まったく行政資源の浪費でしかない。しかも対策としては全くの無為無効でもある。

学術的科学的に見たとき、これほどまでにまん延し存在していることが確認された
場合は、ウイルス感染症の生態防御能における免疫能を重視すべきと思うが
いかがか。もうすでに、東京海洋大学ならびに埼玉県水産試験場の実験結果でも
明らかなように、抗体産生能獲得の対処方法は有効であると実証されているのでもある。

にもかかわらず、「ウイルスフリー」生産出荷をせよというのは、現実現場、フィールドを
全く無視した、机上の空論、実験室引き篭りの「世間知らず」の典型的な学者バカとみな
されても仕方ないのではないか、ということなのだがね。
447農NAME:2007/07/22(日) 22:53:24
>>446
>もっと具体的なことをいってんだよ。

じゃあ、なぜその具体的意見とやらを出すべき所に出さない。
こんなところ(便所の落書き)で、いくら愚痴ったって何にもかわんないぞ。
持論に自信があるのなら、ちゃんと正規のルートで主張しろよ。
あんたのやってることは単なる自己満足だぞ。
組織の体制がなってないから、出したくても出せないというのなら(それは単なる逃げだが)、
学会で発表するなり、学会誌等に投稿するなり、いくらでもやり方はあるだろう。
それともなんだ、そんなに自信があるわけではないのかw
448農NAME:2007/07/22(日) 23:06:43
肩書きとか権威とか、ものいう世界だからね。w
それだからこそ、自覚できないバカは、ネットの晒しの対象。
バカにして喜ぶしかしょうがないってことよ。

「勤勉な馬鹿ほどはた迷惑なものはない」
★ホルスト・ガイヤー『人生論』より
http://www.d1.dion.ne.jp/〜wangcha/uber001.html
449農NAME:2007/07/23(月) 00:05:41
若いやつかと思ってたけど、同じことを何度も繰り返すところをみると、おじいさんなのか?
>「勤勉な馬鹿ほどはた・・

いくら言ってもわかんないようだから、もうこれくらいで止めるが、一応最後に忠告するよ。
その持論を今まで誰にも話したことないのか。あるだろ。
また、人が書く文章には、どうしても癖が出ることはわかるよな。
特に貴男の書き方には他の人にはあまり見られない顕著な傾向がある。
特定されないように気をつけなよ。つーか、もう遅いか?
まあ、かまわないのだったら、余計なお世話だけどな。
450農NAME:2007/07/23(月) 00:14:25
>>449
なんでまた、バカ者を擁護してんだか・・・w
どうやら、魚病感染症の学術的な話の展開にはならんようだな。
451農NAME:2007/07/23(月) 00:50:58
>>438
【他人を見下す(バ|ワ)カ者たち】
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50505768.html

ネットで他人に説教垂れるとは、いい根性してるよな。
わざわざ自らのアホをさらしにきてるようなものだ。www
452農NAME:2007/07/23(月) 00:54:45
>>451
父ちゃん俺はやるぜ!  これ見て可笑しいだろオメー
453農NAME:2007/07/23(月) 03:33:30
CDS まじめに書いた?
454農NAME:2007/07/23(月) 16:25:56
日本の「KHV病防疫制度(KHVフリー政策)」はいまや、かの「ルイセンコ政策」と化して
いる。

発覚確認したところの殺滅計画実行で埒が明くのかい? 国内の生産流通の末端では、
否応なく生き残りを飼う状況であるわけだ。それがごくごく自然のやり方であり、当然の
なりゆきでしかない。

だが、そんな現状現場に、どんどんKHVフリー個体を供給する形にしたらどうなるかは、
もうすでにわかってるだろう。報告しないものは、今までどおり生き残りを飼う。鯉が衰弱
した原因を解明しようとすると軒並み殺滅作戦の実施だ。それでもこの制度がキチガイ
じみているとは感じないのだろうね、国の予算で研究をする者たち。それでもれっきとした
「魚病学者」科学者なのかい? 魚病学会もとんだクワセモノばかりというほかないな。
455農NAME:2007/07/23(月) 16:28:49
■コイヘルペスウイルス病に関する基礎知識・新知見(高度化事業成果)
http://nria.fra.affrc.go.jp/KHV/index.html

【農林水産省 コイヘルペスウイルス病に関する情報】
http://www.maff.go.jp/koi/index.html
■PCR検査結果

■コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会について
http://www.maff.go.jp/koi/kento_kai.html
「委員名簿」
http://www.maff.go.jp/koi/kento_kai/11/index.html

トロフィム・ルイセンコ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B3

「ルイセンコの時代があった 生物学のイデオロギーの時代に」
http://www.brh.co.jp/s_library/j_site/scientistweb/no30/index.html

「技術検討委員」ってえのも、いかさま素人科学者ばかりなのかい? それとも、みな文官、
事務屋の集まりなのか? 御用学者・委員の技術だの科学だののスキルもやけに堕ちた
ものだな。
456農NAME:2007/07/23(月) 21:12:56
落ちたも何も水産では以前から…

行政>研究

なのだ。
わかったら脳衰省スレへ説得しに帰れ!
457農NAME:2007/07/23(月) 22:19:42
>脳衰症

行政といっても形ばかりの、
かの有名な、なかぽつ倶楽部だしな・・・
科学者としてのファクトに従うことの気概も失ってるのか。ヤレヤレトホホ
単なるサラリーマンなんだな。
「研究センター」ってのも名ばかりの「偽装」のようだな。
458農NAME:2007/07/24(火) 02:07:52
「消費・安全」局って、
人に何ら影響のないコイの疾病対策で、
国内の食用鯉生産流通産業をつぶしておきながら、
せっせとアブない中国産ウナギ輸入流通業界は援護してるらしいな。
国内の産地偽装も放置して。
http://find.2ch.net/?STR=%C3%E6%B9%F1%A1%A1%A5%A6%A5%CA%A5%AE

【食品安全/海外】米FDA、ウナギなど中国産養殖魚の輸入を規制…大規模な薬物汚染により [07/06/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183132696/

【china free】「そちらのうなぎは国産ですか?」…中国産より国内産うなぎ売り上げ逆転
http://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10040728301.html
「最初から嘘と割り切って国産と表示する方が儲かる。」
http://my.shadow-city.jp/?eid=479331

鶏も豚もすごいらしいが・・・。
http://blog.goo.ne.jp/gokenin168/c/a0ddd32d6ce9e6a8256a204d3fcafcaa
http://find.2ch.net/?STR=%C9%C2%BB%E0%A1%A1%A5%CB%A5%EF%A5%C8%A5%EA
459農NAME:2007/07/24(火) 02:37:35
>>457
詳しいことがわからんのでオマエの言っている事は正しいか
わからんが、残念ながら行政は正しい事をするところじゃな
いんだ。

行政は国民の利益になる事をするところだ。オマエの言って
いる事が現在の施策に比べて、どれだけ国民にメリットある
のか、施策を転換するのにどれだけの負担が懸かるかとか気
にした事ある?オマエは否定と愚痴を書いてるだけだから、
誰の共感も得られないんだよ。
わかったら、巣へ帰れ!

個人的には…
恋ヘルペス?恋なんて食うにろ、飼うにしろ金持道楽だろ?
はっきり言ってどうでもいいじゃん。って思ってるよ。
460農NAME:2007/07/24(火) 02:40:35
バカタレ。
地方行政はエライ迷惑してんだよ。ドアホ!!
無間地獄だぜ。
461農NAME:2007/07/24(火) 02:50:06
>国民の利益
>国民にメリットある

「KHV病まん延防止」ガイドラインは、
残念ながら、もはやデメリットだらけだな。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834986&tid=a1z5aa4e0a53a5a4a5xa5ka5za59a5a6a5a4a5ka59a1jkhvbepjs&sid=1834986&mid=1&type=date&first=1

まったく無為なコイの大量殺戮虐殺ジェノサイドを
繰り返すことになってるだけだ。
これこそまさに失策失政そのものじゃないか。

【過ちては改むるに憚ること勿れ】
462農NAME:2007/07/24(火) 02:55:37
>>459
>詳しいことがわからんので

>わかったら、巣へ帰れ!

身の程知らずだな。鏡見て家よ。w 
463農NAME:2007/07/24(火) 03:02:17
>>459
巣って?
464農NAME:2007/07/24(火) 03:15:53
>>460
なーんだ。地方行政ならこんなとこに書き込みしてないで
さっさと脳衰省に陳情しに行けよ。
水研にやってほしけりゃ推進会議で話してこいよ。
465農NAME:2007/07/24(火) 11:52:30
KHVフリー対策が
いまだに妥当だと思いこんでるバカが
伝染しちゃってるからな。
新潟県とかもな。
飯田カルト教の病は深いぜ。w
466農NAME:2007/07/24(火) 17:15:35
>>455
外野から見てる限り、KHV病脳水行政もやはり脳死状態だな。

『日本 ただいま脳死状態』
http://www.melma.com/backnumber_45206_3747365/

バカなのは文官ばかりかと思ったら技官も同類のようだ。
他人に指摘される前に、自らすみやかに修整する能力も失ってるんだな。
現代版ルイセンコ政策には、さすがに驚くよ。
467農NAME:2007/07/25(水) 14:50:44
【持続的養殖生産確保法】
(定義)
第二条2 この法律において「特定疾病」とは、国内における発生が確認されておらず、
又は国内の一部のみに発生している養殖水産動植物の伝染性疾病であって、まん延
した場合に養殖水産動植物に重大な損害を与えるおそれがあるものとして農林水産
省令で定めるものをいう。
http://www.ron.gr.jp/law/law/jizoku_y.htm

【水産資源保護法】
第一節の二 水産動物の輸入防疫
(輸入の許可)
第十三条の二  輸入防疫対象疾病(持続的養殖生産確保法 (平成十一年法律第
五十一号)第二条第二項 に規定する特定疾病に該当する水産動物の伝染性疾病その
他の水産動物の伝染性疾病であつて農林水産省令で定めるものをいう。以下同じ。)に
かかるおそれのある水産動物であつて農林水産省令で定めるもの及びその容器包装
(当該容器包装に入れられ、又は当該容器包装で包まれた物であつて当該水産動物で
ないものを含む。以下同じ。)を輸入しようとする者は、農林水産大臣の許可を受けなけ
ればならない。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO313.html


テイのいい「鎖国政策」を設定して、外から入るのは極力ダメ、出すのはオーライという。
で、結果的に自国民の首を絞めることになってるんだが・・・。

『輸入防疫対象疾病にかかるおそれのある水産動物』とすると、ウイルス感染性疾患に
おいては、一旦ウイルスフリー政策をとると、ウイルス感染馴致(免疫獲得)個体の存在
は認めることができなるなるわけだ。だが国内の実際は「KHVフリー」などというもので
はない。全く逆の様相である。

『国内における発生が確認されておらず、又は国内の一部のみに発生している養殖水産
動植物の伝染性疾病であって、まん延した場合に養殖水産動植物に重大な損害を与える
おそれがあるもの』、今やKHV病が、これに該当するのだろうか?
468農NAME:2007/07/25(水) 15:13:04
【コイヘルペスウイルス病に関する情報】
http://www.maff.go.jp/koi/index.html

PCR検査結果(平成19年7月25日更新)
平成19年度
http://www.maff.go.jp/koi/pcr_kensa.html
平成18年度
http://www.maff.go.jp/koi/h18-pcr.html
平成17年度
http://www.maff.go.jp/koi/h17-pcr.html
平成16年度
http://www.maff.go.jp/koi/h16-pcr.html
平成15年度
http://www.maff.go.jp/koi/h15-pcr.html

KHV馴致体がありふれたフィールドに、KHVフリー個体を供給するような制度は、完全な
間違いではないのか? 魚病に関する科学者(学者、研究者)として、あまりにも恥知らず
で情けないことが過ぎるように思うが。

『もはや国内における発生がたくさん確認されていて、さらに国内の大部分で発生確認され
ている養殖水産動植物の伝染性疾病であって、もうすでにまん延してしまっているとはいう
ものの、的確な対処方法によって養殖水産動植物にさしたる重大な損害を与えるおそれが
ないもの』 に、KHV病はなっているとみなすほかない現状だ。

これまでの検査結果や研究成果や、現実現場の認識をごくごく普通に理解すれば、
もうとっくに「KHV病まん延防止」政策は破綻していて、放置しておくほどに、失政失策の
そしりを免れることができない状況でもある。

まあ、「日本の産業政策の失敗」はあまたあり、これもまたほんの氷山の一角ではあるが。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/4d02868e035311f94bad0b89fc772677
469農NAME:2007/07/26(木) 00:25:02
○インタビュー ワクチン実用化が課題
 水産総合研究センター養殖研究所病害防除部長・I田○○氏
(2007年7月1日四国新聞掲載)
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/388/index.htm
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1180374913/254

典型的な「世間知らず」の「専門バカ」?

ワクチン会社の走狗かね? んなもん眉唾だな。
実際、現場では必要ないだろうし。
十分に温度調整で馴致対処できることも既知であるのだし。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1173702183/59
470農NAME:2007/07/31(火) 02:46:47
http://www.d1.dion.ne.jp/~wangcha/uber001.html

「学問のあるバカは 無知なバカよりバカだ」(モリエール『女学者』)

「どんな馬鹿でも真実を語ることはできる。だが、うまく嘘をつくことは、かなりの頭の働く
人間でなければできない」(サミュエル・バトラー)

「馬鹿は、事が起きてはじめて悟る」(ホメロス)

「頭のいい馬鹿ほどはた迷惑なものはない」(ラ・ロシュフコー)

「勤勉な馬鹿ほどはた迷惑なものはない」(ホルスト・ガイヤー『人生論』より)

「愚か者と賢い人は同様に害がない。半分愚かな者と半分賢い者とだけが、
最も危険である」(ゲーテ『親和力』)

「気違いと馬鹿は気分でしか物を見ない」(ラ・ロシュフコー)


『世の中に、始末の悪いものは数々あるが、飛び抜けて始末に負えないというものが一つ
ある。それは、「 やる気のある馬鹿 」 の存在だ。馬鹿は馬鹿らしく、世間の片隅で惰眠を
むさぼっている分には大した被害は生じない。が、やる気のある馬鹿というのは、不始末と
迷惑をアッチコッチにまき散らかす極めて始末の悪いものである。』
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0701/070124-17.html
471農NAME:2007/08/01(水) 20:10:02
養殖研の個人たたいてるの誰だよw

KHVに対する国の対策は間違ってたよ
疫学の考え方ができないからこうなる

というか、この話はもういいわ 
本部叩くとかのほうがこのスレ向けだろ
472農NAME:2007/08/01(水) 23:23:29
コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会
http://www.maff.go.jp/koi/kento_kai.html
委員名簿
http://www.maff.go.jp/koi/kento_kai/11/index.html

技術部門において国を代表する肩書きを背負った人間の
KHV病に対する現状認識が今の間違ったままで、
いつまでも訂正変更する姿勢にならないのであれば、
間違った国の制度も、いつまでも改まることにはならない。
473農NAME:2007/08/03(金) 06:39:53
キャリアなんたら
明るい人生計画書けってか。明日死ぬかもしれんのに
474農NAME:2007/08/04(土) 10:00:13
水産庁の支配があからさまになってきたね。
これからも調査や技術開発の仕事は続くだろうけど、「研究」はきびしくなる。
「研究」をしたい研究者は早く逃げ出したほうがいいかもね。
475農NAME:2007/08/04(土) 16:26:32
いんちき研究やってるヤシばっかじゃダメだろ。
さっさとケツまくって逃げるこったな。
476農NAME:2007/08/04(土) 20:26:41
耕洋丸 と 水産庁 と 農林水産省漁政課船舶管理室

と 係長 金野忠司クン

【泥酔】農水省職員タイホ・・注意され立腹、納税者の襟首つかみ引っ張りまわす-ちば県
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186196488/
農水省係長、電車遅延で騒ぐ→注意した会社員のワイシャツを引きちぎる JR千葉駅
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186193829/
農水省係長 酔って男性に暴行・逮捕 [08/04]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1186194112/

なにかムシャクシャすることでもあった? それとも・・・
477農NAME:2007/08/04(土) 23:45:22
おまえらは、
「水大」か「農研」だったら、正直どっちと統合したい?
478農NAME:2007/08/05(日) 00:40:29
楽したいなら「農研」、イニシアチブを保ちたいなら「水大」だけど、オレなら前者。
統合はもうこりごり。妙に張り切るやつが現れるからな。
479農NAME:2007/08/05(日) 02:23:37
>>474
その割には朝まともに来ることもできない口先だけで仕事のできぬ奴を送り込んでくる。
480農NAME:2007/08/05(日) 07:25:36
そういった使えない&現場を知らないヤシが権力振り回すから大変ですよ。
481農NAME:2007/08/05(日) 07:55:44
農業とは考え方が違いすぎる。学校もちょっと。
JAXAのように省をまたぐのは次の次のステップ?
482農NAME:2007/08/05(日) 23:25:29
文句だけなら誰でもできる。おまえらの仕事ってなに?金の心配もせず、自分の好きな無駄な研究を飽きるまですること?
役所から離れたいなら、離れればいいだろ。交付金も無しで自分で稼いでみろよ。自分がいかにぬるま湯な環境にいるか解るよ。
俺も地方にいるけど、自分の身の危険を感じてる。ただ、おまえらみたいに人のせいにはしない。だって、役所に行こうと思ったら誰でも行けるのに、自分の都合で行かなかったからな。
人の振り見て、我が身を・・・ってやつだな。
483農NAME:2007/08/06(月) 01:47:58
独法化=役割を終えた組織の後始末
484農NAME:2007/08/06(月) 23:22:10
>482
なにをいきり立っておられるのかな?
組織はお考えのような方向に動いていますよ。
その組織の役に立たない研究しかしたくない人には辞めていただくだけです。
485農NAME:2007/08/06(月) 23:31:42
現実から目をそらしっぱなしのコイヘルペス研究にしがみついてるヤツも首にしろよ。
486438以下男:2007/08/07(火) 01:04:06
>>485
で、あんたは何かやってんのか? >>435以下君 (#コテハン付けろ)
何にもやってないだろうな。
そうやって他人を批判することで、自分の能力の無さから目を背けてるんだろ。
オレは悪くない、オレに能力が無い訳じゃない、みんなあいつが悪いんだ。
オレを認めない周囲のバカどものせいだ。

まあ、そうやってごまかしてれば、メンタルになる心配はないかもな。
なかなかかしこいやり方だ。あんた頭良いよ。
487農NAME:2007/08/07(火) 01:10:51
>>472
脳衰消安のアホタレを教育する前に、現実の観察を怠って、
自分の頭の切り替えできないくらいだからな。
何のための肩書きなのかね? ドアホッ!!
間違った制度なら、改める分別しろよ。
その立場にある人間がやらなかったらだれができるというのか。
488農NAME:2007/08/07(火) 01:20:45
あ、スマンスマン。
コテハンつってもわかんないよな。
「固定ハンドル名」を略して「コテハン」と言うんだ。

ここで勉強してね。
http://info.2ch.net/guide/
489農NAME:2007/08/07(火) 01:26:00
>>488 意味ねえんだよ。氏ね。
490農NAME:2007/08/07(火) 14:47:11
>>469
KHVの株は7種類、平成15年時点で分離同定されていたそうだが(平成15年時点)、
現在の検査方法では、それらを一律に拾ってしまうようだ。

病気を起こしてる新世代株ばかりか、とっくに病気をおこさなくなっている旧世代株も
拾うようなことになると、全く病気が起こっていなくても、KHV陽性の判定が出て、
全数殺処分措置を講じなければならなくなるのだが、気が滅入るよ。

実際現場では、そんな事例も散見されるようになってるしな。
水産資源保護協会の有料検査での陽性確認事例もおそらくそのような確認事例も
含まれていると思う。

KHVは、海外から何がしかの宿主である鯉で侵入したものでもなければ、
いきなり日本に突如として発生したものでもない。昔から日本の鯉と共生していた
ウイルスが、たまたまどこかの個体群のなかで変異したものが広がっただけにすぎない
と思うよ。

なぜ、コイヘルペスウイルス(KOI Herpesvirus)と命名されているのか考えよ。
‘KOI’の意味を。名は体をあらわすそのものだよ。

ニシキゴイには、もともとから、「浮腫症」はあったのだ。
「ニシキゴイ 浮腫症」でぐぐってみればいい。
病態発生現象からみて、明らかにウイルスが原因でおこる病気に間違いはない。
その疾病に関する科学的な因果関係の解明をおろそかにしてきたツケでもあるがね。

国の関連機関の魚病研究者にしては、ヤケにスキルが低いと思うよ。
少しは現実現象からきちんと学んでいけよ。あまりにも鈍感すぎではないのか。
491農NAME:2007/08/07(火) 20:53:11
そもそも、大学を選択する際、偏差値が低くて、しかたなく農業>水産と落ちてきたのがほとんどだからな。
期待するのが・・・
492農NAME:2007/08/07(火) 21:09:24
>>491

それでも立派な国の研究機関の研究所魚病部長&政策技術検討委員。
>>472

しかも、「農林水産研究高度化事業」研究の統括担当者。
http://www.maff.go.jp/www/press/2007/20070118press_3.html
493農NAME:2007/08/07(火) 21:13:34
>>470
『世の中に、始末の悪いものは数々あるが、飛び抜けて始末に負えないというものが一つ
ある。それは、「 やる気のある馬鹿 」 の存在だ。馬鹿は馬鹿らしく、世間の片隅で惰眠を
むさぼっている分には大した被害は生じない。が、やる気のある馬鹿というのは、不始末と
迷惑をアッチコッチにまき散らかす極めて始末の悪いものである。』
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0701/070124-17.html
494農NAME:2007/08/07(火) 21:34:14
もう、国の政策を餌をねだる鯉のようにパクバクと待っている
だけの痴呆行政君の事はスルーの方向でお願いしたい。
495農NAME:2007/08/07(火) 22:27:17
ノータリンが集うなんちゃって研究所か。
研究者ごっこをやってるとっちゃん坊やたちの授産施設に成り下がってるようだな。
496農NAME:2007/08/08(水) 07:28:07
だから痴呆は来なくていいってば。
むなしいよ
497農NAME:2007/08/08(水) 07:48:06
>491
やっぱりコネがなけりゃ痴呆公務員試験すらパスできなかった痴呆くんが言うと説得力あるネ
498農NAME:2007/08/08(水) 13:45:14
独立行政法人半減も 計画基本方針、10日閣議決定 産経新聞 09:23
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/74344/

天下り先確保へ躍起 官僚すでに抵抗姿勢 産経新聞 11:22
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/74567/
499農NAME:2007/08/10(金) 16:06:14
ソーカのコネもね。
500農NAME:2007/08/10(金) 18:30:10
本来、別に大したことじゃないんだけどね。アホな防疫制度がそうさせる。
現行「KHVフリー制度」に基づいた生産による個体を放流しても常に起こる。

コイヘルペス受け、572匹回収 由良川下流域で中丹広域振興局
8月9日20時59分配信 京都新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070809-00000062-kyt-l26

京都府水産課
http://www.pref.kyoto.jp/soshiki/detail/127.html

山口県でも大騒動。
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/200708/007632.html
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a16500/koi/khvnishiura.html

結局さぁ、病気(その原因となるウイルス)の「根絶・撲滅」を目指すと、
本来生きていくのに都合のいい病気を克服した免疫獲得個体群まで
淘汰してしまわなきゃダメってことなんだよねぇ。

>>468
『もはや国内における発生がたくさん確認されていて、さらに国内の大部分で発生確認され
ている養殖水産動植物の伝染性疾病であって、もうすでにまん延してしまっているとはいう
ものの、的確な対処方法によって養殖水産動植物にさしたる重大な損害を与えるおそれが
ないもの』

自然水系のやつは、「なるようになれ」でかまわないと思うけどね。
ここまで見えてきても「KHVフリー」制度って、マトモだと思ってるのかい?養研魚病部長さんよ。
早くこの阿呆な制度にケリつけさせろよ。「らい予防法」以下のオソマツさだぜ。
501農NAME:2007/08/11(土) 15:59:07
今のうちに本庁に転勤希望を出すことをお薦めします。
本庁側も出したい人がいっぱいいるので歓迎してます。
なお潰瘍などの研究バカはいりませんので。
502農NAME:2007/08/13(月) 20:42:30
ありふれたウイルスの病気になってしまってるのにね。
KHVフリー政策で、生産供給するかぎり、この問題は終息することはない。
この疾病制度を持続させることを留意し、組織の存在意義にしているのかい?
これが現実現場に即した対策なのかい? 全くの公の資源の浪費と徒労ばかりだ。

■いわきでコイヘルペス 2007年08月13日 15時31分
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2007081313

福島県コイヘルペスウイルス(KHV) 病 について
http://www.pref.fukushima.jp/suisan/khv-HP/khv-TP.htm


【ルイセンコの時代があった 生物学のイデオロギーの時代に】
http://www.brh.co.jp/s_library/j_site/scientistweb/no30/index.html
503農NAME:2007/08/16(木) 02:44:23
幼犬、次から次へと仕事がとぎれないで、よかったね。
http://www.maff.go.jp/koi/pcr/20070815pcr.html
504農NAME:2007/08/16(木) 21:49:07
>>500
【福島でコイヘルペス】 (2007年8月16日20時19分)
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070816-242612.html

福島県水産グループ
http://www.pref.fukushima.jp/suisan/fish-index.htm
福島県コイヘルペスウイルス(KHV) 病 について
http://www.pref.fukushima.jp/suisan/khv-HP/khv-TP.htm

いわき地方の個人池(ニシキゴイ 2検体中 2検体陽性)
県中地方の個人池 (ニシキゴイ      2検体中 1検体陽性)
県南地方の個人池 (ニシキゴイおよびマゴイ3検体中 3検体陽性)

『へい死したニシキゴイには、平成19年7月28日・29日に、猪苗代町において
福島県錦鯉生産組合が主催した展示即売会で販売されたものが含まれている』

-----------------------------

発症が見られた個体(へい死個体も)は、あくまでも「被」感染側。
国の「防疫指針」にしたがって、KHVフリー個体を生産供給する限り、
このような事態は永久に避けることができない。
505農NAME:2007/08/21(火) 16:47:17
「コイヘルペスウイルス(KHV)病まん延防止対策」(KHVフリー政策)は、
日本の水産行政施策における稀代のトンデモ対策ではないのか?

科学的知識知見の良識はどこにある?
http://nria.fra.affrc.go.jp/sindan/kantei.HTM
506農NAME:2007/08/24(金) 19:47:43
平成19年8月23日 農林水産省
コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(8月13日〜8月19日分)
http://www.maff.go.jp/koi/pcr/20070823pcr.html
507農NAME:2007/08/28(火) 21:31:25
コイヘルペス:防止で500匹捕獲−−四日市の用水路 /三重

 四日市市楠町北五味塚の農業用水路で発生したコイヘルペスの感染問題で同市は27日、
まん延防止のため用水路のコイ約500匹を捕獲した。今月13日に県が用水路で死んだ
コイからウイルスを検出。25日までに49匹の死がいを確認していた。

 同市は27日、地元自治会の協力も得て、約30人で捕獲作業を進めた。用水路約200
メートルの間で数カ所に追い込み、網で1匹ずつ捕らえた。残暑が厳しいため、コイが
涼しい暗きょに入り込むなどし、苦労する様子も。

 今後コイは焼却処分し、用水路は水を干上がらせて乾燥、殺菌する。【清藤天】

〔三重版〕

毎日新聞 2007年8月28日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20070828ddlk24040180000c.html
---------------------------------

キチガイ政策で、免疫獲得個体も殺滅根絶作戦。全く馬鹿げてる。
508農NAME:2007/08/29(水) 13:23:35
『KHVDは、コイ(マゴイやニシキゴイなど)を宿主とするウイルス性の疾病で、ウイルスが
感染したコイの国際的な貿易に伴い世界に急速に拡がりました。現在では、西ヨーロッパ
諸国、米国、日本、インドネシア、マレーシア、台湾、中国(香港)などの国々でウイルスが
確認されています。日本はニシキゴイの主要な生産国であり、責任を持って無病の魚を
生産し、輸出していかなければなりません。また、アジアの国々でも近年盛んにマゴイや
ニシキゴイが生産されています。当センター養殖研究所では、今後、OIEのリファレンス
ラボラトリー、特にアジア地域の拠点として、英国CEFAS や国内外の研究機関・大学と
連携・協力を取りながら、KHVDによる被害防止やウイルスのまん延防止に向けた研究等
に取り組んでいくとともに、診断方法に関する助言や診断に必要なウイルスDNAなどの
試薬等を国外機関へ分与することなどを通じ、積極的に国際貢献を行っていきます。』
http://www.fra.affrc.go.jp/pressrelease/pr19/190724/besshi.htm

「無病の魚」。 
KHVフリー(感染発症予備群)のこと?
それとも、免疫獲得魚(KHVキャリア)? 非現実的な「絵に描いた餅」だな。
単なるバカなのか、それとも、とんでもないペテン師のどっちかだな。
509農NAME:2007/08/29(水) 14:38:17
>>508
そのおかげで、国内の真鯉生産流通は壊滅状態。
政策による「人災」そのもの。
510農NAME:2007/08/29(水) 15:00:42
>>508
「日本のニシキゴイ」が、「KHVフリー」でやってるわけがない。
ニイガタのニシキゴイは、単なる「見せ金」に過ぎない。
国内も海外も、手練のニシキゴイ流通業者は、すでにその対処方法を熟知している。
KHVフリーをいいつのる国内の学者研究者は、まるでおバカに見えるではないか。>>469

【炎暑の中でコイヘルペス対策、撃退のカギは水温管理】
http://basswave.b-s-o.com/archives/000753.html
511農NAME:2007/08/29(水) 19:43:17
平成19年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
http://www.maff.go.jp/koi/pcr_kensa.html
平成19年8月20日〜平成19年8月26日(山形県、福島県、東京都、長野県、岐阜県)
http://www.maff.go.jp/koi/pcr/20070829pcr.html

岐阜県一県で、149箇所の陽性確認(平成15年11月以降)。
長野県は、196箇所(平成16年以降)。

これで日本は、KHVフリー国といえるのだろうか? 
現実はそれとは全く逆の様相なのでは?

むしろ、KHVフリー防疫政策を施行したことによって、
それがより激しく発生することをもたらしたとも言えまいか。
512農NAME:2007/09/01(土) 16:08:31
>>468
農水省HPリニューアルで、
http://www.maff.go.jp/index.html

「コイヘルペスウイルス病に関する情報」には、
http://www.maff.go.jp/koi/index.html

オモテのページからは、アクセスできなくなりましたね。

検索窓に「コイヘルペス」「KHV」でもヒットしなくなりましたね。

意図的に隠したのですか?

【消費・安全】
http://www.maff.go.jp/j/syouan/index.html
★家畜や水産動物の病気を防ぐために
・家畜・水産動物の衛生
・家畜・水産動物の感染症の情報
(リンクはことごとく削除?)

情報統制かい?
513農NAME:2007/09/01(土) 21:54:08
【社会】輸入生魚の目視検査導入 感染症流入阻止で農水省
2007年9月1日 17時45分 東京新聞 (共同)

 コイヘルペスなどの魚介類感染症の国内流入を防ぐため、農水省は1日までに、全国
24の動物検疫所がある空港・海港で、輸入される生きた魚介類を実際に見て確認する
検査を10月から導入する方針を固めた。

 魚介類の感染症は、人間にはほとんど感染しないが、魚類には急速に広がって水産業
に大きな打撃となるほか、国内にいったん定着すると排除は難しいため、水際での監視を
強化する。

 国内で感染症が問題となった魚介類の輸入に際し農水省は現在、相手国の検疫所が
発行した検査証明書などの書類の審査しか行っていない。パスしても相手国で感染症が
発生している場合は、輸入業者が魚介類を日本国内で一定期間、隔離し保管。期限終了
後に異常の有無を農水省に報告することになっている。

 農水省の担当者は「問題になったコイヘルペスのまん延を教訓に、防疫技術を高めて
感染症の流入を食い止めたい」と話している。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007090101000502.html
514農NAME:2007/09/01(土) 21:55:25
>>513
ウイルス感染症経験済みの免疫獲得済みのウイルスキャリアが、
目視でわかるわけないのにね。

またまた、あっぱれ見事な「偽装」いんちき対策の膨張だな。

ウソにウソを上塗りしつづけている。

しかも、コイヘルペスが、海外から流入してきたなんていうことの、
科学的に確認検証された知見は、一切ないぞ。

KHVは、日本のニシキゴイがもっているウイルスによっておこっている、
ウイルス感染症だというのが、この魚病に関わっている人間の了解事項なんだがな。

日本の水産防疫行政に関わる人間は、えらい嘘つき集団のようだな。
あきれたもんだぜ。
515農NAME:2007/09/03(月) 18:41:11
寄生虫なんちゃって研究ごっこ野師は、
「コイヘルペス」ねたが大事な燃料であり食いもの。
516農NAME:2007/09/04(火) 21:38:15
コイヘルペスを必死で叩いてる馬鹿は自分の研究が同業者以外に評価されない資源か海洋の奴か?
517農NAME:2007/09/04(火) 22:51:16
いんちき政策を擁護しつづける研究者も頭どうかしてるよ。

現実をよく見ろよ。カルト信者のように盲目だぜ。
518農NAME:2007/09/04(火) 22:56:00
でっち上げの国策水産防疫対象疾病コイヘルペスウイルス病に便乗して、
予算の分け前にありつける人間とか企業にとっては、
それは至極悦ばしい事案だよなぁ。
他人の不幸を自分の幸いにする手合いのやることはいつの時代も同じだな。

ルイセンコとか森鴎外とか、実際、科学者医学者として何やったか知ってるか?
519農NAME:2007/09/04(火) 22:57:32
>>513
責任逃れのための、「仕事やってます」の口実をつくるための仕事。
実際の「防疫対策」には、何の対策にもならず。

キャリアは、免疫を獲得してピンピンしてる個体のほうなのだから。
つまり健常の元気な状態で入ってくるものだ。

しかも、「コイヘルペス」を、この施策に対する理由付けにしてる点で、
まったくの「偽装」であることがよくわかる。

「コイヘルペス」は、海外から流入してきた「病気」かね?
これは、もともとから日本のニシキゴイの中に存在するウイルスの感染によって、
起こってきた病気だ。

いわば、日本から輸出されたニシキゴイによって、
世界中で発生している病気だろが。

日本人も、相当の嘘つきになったものだな。
しかも「公」の人間がね。
520農NAME:2007/09/04(火) 22:59:33
そいつら、本当に日本人かね?
 「在日」の連中じゃないのかい。それか学会信者とか。
521農NAME:2007/09/04(火) 23:06:45
【利権】 農水省の研究公募「偽装」 バイオマス研究開発費を「身内」で独占
〜植物からエタノールを作り出す技術の開発では、世界がしのぎを削る。
 その「利権」をほしいままにしているのが、あの官庁の役人たちだ。〜
『衰退している省は危険である。省益、つまりそこの利権をなり振りかまわず拡大しようとするからだ。』
『年金を扱う厚生労働省社会保険庁の現実も直視に耐えられないが、農水省の「闇」の深さも深刻である。』
http://opendoors.asahi.com/data/detail/8327.shtml

水研も、多かれ少なかれ、農研機構と大して違いのないことをやってるわけだ。
522農NAME:2007/09/04(火) 23:09:24
もうええかげんに「コイヘルペス病」の
いんちき政策はやめたほうがええのにな
523農NAME:2007/09/05(水) 01:22:19
>>522
いんちきはよくないよ
どうしよう、どうしようって大変だね
そんな時は専門家に聞くのがいいよ
きっと事実を言うから
病気にはなりたくないよ
でもつながってるのにどうするんだろう
魚もびっくりだね
524農NAME:2007/09/05(水) 01:37:42
>>523
真鯉(食用鯉)業界は、もはや現実対処をしたがっているのだが、
錦鯉業界がいまだに愚か者だらけのようだ。

平成16年3月10日 農林水産省消費・安全局
第2回水産防疫体制に関する専門家会議の概要について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20040310press_4.htm
(3)全日本錦鯉振興会副理事長吉田俊一氏(錦鯉養殖)
    錦鯉業界における防疫への取組み

基本路線は、いまだに、このときのままであり、
軌道修正をしようとしないらしい。

そして、養研の愚か者と。>>469
このツートップは最強かもな。
525農NAME:2007/09/05(水) 01:48:09
実は、霞ヶ関の中の人間が一番、ものを知らないといえばそれまでだが・・・。
持続的養殖生産確保法の基本設計は、家畜伝染病予防法に準拠している。
その家伝法そのものが、ウイルス感染症における免疫獲得による
「二度罹りなし」の科学的知識知見を全く反映していない
時代錯誤のしろものだ。細菌学の時代の遺物だ。

で、いまだにウイルス感染経験して免疫がついたものでさえ
摘発淘汰が基本路線なわけだ。
獣医学界の連中も頭がイカれてるぜ。

灯台のO川K夫ってのも、よっぽど金で寝る香具師か、
魚病の科学に関する大バカもんかのどっちかだな。
526農NAME:2007/09/05(水) 13:59:32
>>525
>霞ヶ関の中の人間が一番、ものを知らない

わかっててやってるから、余計にタチが悪いのよ。

【古之善爲道者、非以明民、將以愚之。民之難治、以其智多。】(老子 第六十五章)
527農NAME:2007/09/05(水) 14:41:35
>>524
水温が27〜28℃くらいあれば、不顕性感染のまま、
約2週間ほどで免疫(KHV抗体産生能)を獲得するもよう。

しかしながら、KHVフリー体制の下では、
正真正銘の歴然としたキャリア(KHV保有)個体でもある。

国内の鯉の生息環境にとって、「KHV病まん延防止指針」制度は、
はたして「現実」的といえるだろうか、甚だ疑問である。
528農NAME:2007/09/05(水) 23:03:21
平成19年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
平成19年8月27日〜平成19年9月2日(山形県、福島県)
http://www.maff.go.jp/koi/pcr_kensa.html
529農NAME:2007/09/05(水) 23:05:07
>>523
>そんな時は専門家に聞くのがいいよ
>きっと事実を言うから

そんなに甘い状況じゃないのだが・・・
530農NAME:2007/09/06(木) 16:52:34
会津の個人池でコイヘルペス 2007年09月05日 11時54分
 県は4日、会津地方の個人宅の池で死んだニシキゴイが県内水面水産試験場のコイヘ
ルペスウイルス病1次検査で陽性と判定されたと発表した。
 県は検体を独立行政法人「水産総合研究センター養殖研究所」に送付し、確定診断を
依頼した。
 県によると、3日に会津地方の個人宅から池のニシキゴイが死んでいるとの報告が県に
寄せられた。
 池では20匹のニシキゴイを飼っていたが、2日、3日の両日で4匹が死んだという。
 県は池のコイの移動自粛を所有者に要請した。
 コイヘルペスウイルスは、コイ以外の魚や人には感染しない。
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2007090519
----------------------------------------------

福島県水産グループHP
http://www.pref.fukushima.jp/suisan/fish-index.htm

「KHVフリー(感染未経験)個体」=「感染発症予備群」
「KHVキャリア(career)個体」=「免疫獲得二度罹りなし群」

KHV病が起こっているところは、既存のキャリア群のなかにフリー群が入ってしまったところ。

国内の鯉飼育生息現場では、もうすでにキャリアが多数派である。
そのような環境に、KHVフリーを供給させる現行の「KHV病まん延防止」施策はいかがなものか?
今、KHV病に関わっている学者研究者が、この程度の全体を見渡す洞察力能力に欠けるのであれば、相当情けない話だ。
531農NAME:2007/09/06(木) 18:39:15
『MBA(経営学修士)資格さえもてば、エリートになり、
そうしたエリート幹部は絶対に工場現場にはいかない。
机上の空論でマーケット、マネジメント、M&Aを論じる。』
http://www.melma.com/backnumber_45206_3815792/

机上の空論でウイルス、病理病態、感染症対策を論じる。
532農NAME:2007/09/07(金) 18:51:20
コイヘルペス:今年初、綾で確認 /宮崎

 県は6日、綾町内の観賞用の池で飼っていたマゴイがコイヘルペスウイルス(KHV)に
感染したと発表した。県内のKHV感染は今年初めて。

 漁港漁場整備課によると、この池は観光振興団体が所有している。今月2〜4日に飼育
していたマゴイ16匹が死んだ。このうちの3匹を県水産試験場で調査したところ、KHVに
感染していたことが分かった。昨年、KHV感染が確認されていた水系と同じ川で捕獲した
コイを池に放流したことや、この川の水を飼育用に使っていたことが原因とみられる。
池の残りのマゴイ183匹は既に焼却処分した。

毎日新聞 2007年9月7日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyazaki/news/20070907ddlk45040522000c.html


ごく一部の発症してへい死した、たまたま目についたもののおかげで、
免疫をつけて生き残ることができる大多数が、全数殺滅の憂き目に遭う、
この現行の農水省「コイヘルペスウイルス(KHV)病まん延防止」制度の
なんと気違いじみた所業か。
533農NAME:2007/09/08(土) 03:07:07
暇ですか?
534農NAME:2007/09/08(土) 15:34:17
バカにつくづく呆れ果ててる。
>>470
535農NAME:2007/09/12(水) 16:56:00
「政治的な病気だから情報統制が必要なんです。」
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1169337119/342

それに「コイヘルペス」も組み入れたわけ? 
だとすれば、あからさまないんちき農水政策だね。>>513


平成19年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
平成19年9月3日〜平成19年9月9日(秋田県、山形県、福島県、新潟県、宮崎県)
http://www.maff.go.jp/koi/pcr_kensa.html
536農NAME:2007/09/12(水) 17:11:14
しかし今年の一年はチャラ男が多くて困る。。。。
537農NAME:2007/09/12(水) 22:08:55
↑どこの誤爆?
538農NAME:2007/09/12(水) 22:22:10
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188639700/178

【農水省の「詐偽・偽装」いんちき政策&たかり事業】

口蹄疫(ウイルスはすでに常在)
BSE(架空捏造の伝染病)
鳥インフルエンザ(人獣共通感染でっち上げ)
鯉ヘルペス(海外から侵入したというウソ)

輸入豚肉差額関税制度(時代錯誤の保護貿易政策)
輸入肉骨粉含有飼料投与国産牛肉買上げ事業(いんちき狂牛病対策関連)
http://fukutomim.iza.ne.jp/blog/entry/117565/

農業共済(国費助成分不正受給慢性化)

「公募」型事業(天下り団体ピンハネ丸投げ事業)

緑のオーナー制度(出資金元本割れ)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1186148527/
http://my.shadow-city.jp/?search=%CE%D3%CC%EE%C4%A3

ウルグアイラウンド対策事業(事業費六兆百億円の事後評価はなされず)

ミートホープ偽装ミンチ告発放置
(「不正競争防止法」摘発のがしのための「刑事訴訟法」第239条告発義務に抵触)
(関連する供給先メーカー製品の表示偽装も時間を稼いでスルー)
539農NAME:2007/09/13(木) 00:39:32
あなたは世界中で起きている何もかもがインチキに見えるんでしょうね。
540農NAME:2007/09/13(木) 01:24:17
>>539
あなたは実際にほんのわずか起きているインチキが指摘されても
世界中何もかもが後ろ指さされているように見えるんでしょうね。
541農NAME:2007/09/18(火) 19:37:03
542農NAME:2007/09/19(水) 14:11:34
 最近、我が国において、コイ特有の病気であるコイヘルペスウイルス病による養殖コイの
大量死があり、養殖や野生のコイに大きな影響を与えかねないことから、農林水産省は、
全国において、同病の早期発見と発見された場合のまん延防止措置の的確な実施など、
その対応に努めております。国民の皆様にわかりやすい情報を提供する観点から、次の
ようなQ&Aを作成しましたので、御活用下さい。
 なお、このQ&Aは独立行政法人水産総合研究センター養殖研究所病害防除部飯田貴
次先生の監修を受けています。
http://www.maff.go.jp/koi/qa.htm
>>469
543農NAME:2007/09/21(金) 23:01:32
平成19年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
平成19年9月10日〜平成19年9月17日(山形県、新潟県)
http://www.maff.go.jp/koi/pcr/20070920pcr.html

【出来ることと出来ないこと】
http://takedanet.com/2007/09/post_2edc.html

「少しイヤなことでも身の丈を知ることをお勧めしたい。」

KHVフリー制度は、「絵に描いた餅」だってことに気付けよ。バカじゃあるまいし・・・
>>469
544農NAME:2007/09/25(火) 17:17:46
>バカじゃあるまいし・・・

典型的な「勤勉なバカ」そのもの。
545農NAME:2007/09/25(火) 19:54:48
誰だよw ★★ 上海の風俗情報 Part3 ★★とか見てる奴っっw
最近中国に行った奴誰だっっっっっっっw?
546農NAME:2007/09/25(火) 23:21:27
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188639700/496n-

あるのに、ないない、口蹄疫ウイルス。
あるのに、ないない、鳥インフルエンザウイルス。
あるのに、ないない、鯉ヘルペスウイルス。

ないのに、あるある、ヨーネライザ。
ないのに、あるある、狂牛病(BSE、ヤコブ病、プリオン病)。
ないのに、あるある、人獣共通感染鳥H5N1。

これを官学産連携の、「詐欺・偽装」いんちき科学政策と言わずして何と言う。


鯉のウイルスは、鯉から鯉へ
鶏のウイルスは、鶏から鶏へ
豚のウイルスは、豚から豚へ
牛のウイルスは、牛から牛へ
547農NAME:2007/09/25(火) 23:58:21
>>545
わりぃ、俺だよ、俺www
548農NAME:2007/09/26(水) 00:00:52
減船ってどの船よ?
549農NAME:2007/09/26(水) 00:17:14
霞ケ浦のコイ養殖 昇温処理して飼育試験

 −霞ケ浦のコイ養殖の今後の見通しについて。
 斉藤久男農林水産部長 コイヘルペスウイルス耐性コイの作出技術開発として、
昇温処理したコイ稚魚を昨年末から網いけすで収容し、飼育試験を実施している。
九月五日現在の平均生残率は、昇温処理したコイでは96・2%と、未処理の場合の
25・7%に比べ、極めて高い結果が得られた。耐性コイの作出技術の確立後は、
網いけすでの養殖の再開、さらに流通販路の確保に向けて取り組んでいきたい。

茨城新聞 2007/09/15(土)
ttp://www.ibaraki-np.co.jp/series/prefecture/page08.htm
550農NAME:2007/09/26(水) 16:36:32
>>549
2004年07月20日
炎暑の中でコイヘルペス対策、撃退のカギは水温管理

 猛暑とともに拡大するコイヘルペスウイルス病(KHV)の感染に歯止めをかけようと、ニシ
キゴイの産地や淡水魚の専門家らの模索が続いている。
 今のところ有力視されているのは水温コントロール。18度以上で活動が活発になり、30度
を超すと増殖が止まるというウイルスの特性に着目、あえてウイルスが好む水温で飼育し
て発症しないことを確認した上で「安全なコイ」として出荷したり、高い水温を活用した治療
法を研究したり。炎暑の中の戦いが続く。

 ニシキゴイの生産者や流通業者でつくる全日本錦鯉振興会の吉田俊一副理事長による
と、輸出も含めて年間販売額約60億円という市場は、風評被害もあって、KHVの流行が初
めて確認された昨年以降、販売額は例年の7割ほどまで落ち込んでいるという。

 業界がKHV対策として注目しているのが、これまで越冬期に一部業者が利用してきた
「昇温設備付き隔離池」。

 そもそもは、水温を一定以上に保つことにより、冬場でもコイの成長を促すことなどが目
的の設備だが、感染の有無を判別する手立てとしてクローズアップされている。

 狙いは「安全なコイ」のアピール。まずは、隔離池の水温をウイルスの活動が最も活発に
なる18-25度に設定。仕入れたコイを放して、2-3週間とされる潜伏期間が過ぎても症状が
現れなければ、感染していないと確認出来たことになるという訳だ。

 小千谷市を中心に、生産量で全国の6割を占める新潟県では、4月からこの種の隔離池
を新設する業者への補助制度を始めた。県が事業費の半額(上限2000万円)を助成すると
いうもので、6月末までに計14件の申請があった。
551農NAME:2007/09/26(水) 16:37:08
 水産総合研究センター養殖研究所(三重県南勢町)を中心に、東京海洋大や北海道大な
ども加わって4月から始まった共同研究の中でクローズアップされているのも、「水温」だ。

 同研究所の三輪理・病原体制御研究グループ長によると、低温にも高温にも弱く、13度
以下では発症せず、逆に水温が30度を超えると増殖が止まるというのがKHVの大きな特徴。
このため、コイを弱らせず、かつウイルスを撃退できる温度と時間を特定できれば、治療法
につながる可能性があるという。

 観賞魚としての商品価値を落とさずに、いかに治療に有効な温度と時間を割り出すか。
三輪グループ長は「来年度早々にも治療法を提示できれば」と話している。

          ◇

 対策に資金と手間をかけられるニシキゴイに対し、河川などの天然水域や食用コイの
養殖池では、水温の上昇に伴い、被害が広がり始めている。

 農水省によると、昨年11月、国内で初めて茨城県の霞ヶ浦でKHV発生が確認されて以来、
ピーク時には北海道と四国を除く34都府県に広がっている。霞ヶ浦の事例から今年3月15日
までの冬場の発生地点は全国で97か所だったが、この日から6月20日までの約3か月で
281か所にまで増加した。

 感染拡大防止のため、養殖コイ最大の産地・霞ヶ浦では3月、全養殖業者の網いけすの
コイ約2500トンが焼却処分されたほか、6月には福岡県浮羽町でも600トンが処分された。

 処分から約3か月が過ぎた6月28日、茨城県内水面水産試験場は、ウイルスに感染して
いないことを確認した稚魚約2000匹を霞ヶ浦の網いけすに放して試験飼育を始めた。今の
ところ発症の報告はないが、同県漁政課は「安全と確認するには時間が必要で、いつ養殖
が再開できるかは分からない」としている。

+Yahoo!ニュース-社会-読売新聞社
http://basswave.b-s-o.com/archives/000753.html
>>510
552農NAME:2007/09/27(木) 16:01:53
平成19年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
平成19年9月18日〜平成19年9月24日(長野県、鳥取県)
http://www.maff.go.jp/koi/pcr_kensa.html
553農NAME:2007/09/27(木) 16:05:49
漁協関係の河川放流事業は「KHVフリー」体制でやってる限り、
永遠にできないというわけだな。

なんてお馬鹿な、現実を無視した防疫制度になってるものだな。

学術研究分野の人間のオツムの程度を疑うね。
554農NAME:2007/09/28(金) 01:48:34
やはり隙なのですね。
555農NAME:2007/09/28(金) 08:41:06
とりあえず、”また統合のごたごたでうんざり”は逃れたのでちょうか
556農NAME:2007/09/28(金) 22:46:55
いいえ、統合です。
557農NAME:2007/09/28(金) 22:48:19
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?


558農NAME:2007/09/29(土) 09:06:37
とりあえず統合リストには載ってないように見えるが?
559農NAME:2007/09/29(土) 13:51:53
全体主義的政策の意思決定の誤りがもろに露呈しちゃってるんだろうね。

まさに、旧ソ連で実際にあった、「ルイセンコ」政策そのものだね。

農水省の中にいるひとたちとか、その周辺の技官・研究者も、
よっぽど劣化してるか、ヤキが回っちゃってんだろうね。
560農NAME:2007/09/29(土) 13:52:30
561農NAME:2007/09/29(土) 18:37:07
>>513

輸入魚 来月、目視検査を導入 コイヘルペス流行で農水省 感染症の流入防ぐ
2007年9月29日 夕刊 東京新聞

コイヘルペスなどの魚介類感染症が海外から流入するのを防ぐため、農林水産省は十月
から、国内の各空港や港の動物検疫所で、輸入される生きた魚介類の目視検査を始める。
二〇〇三年から〇四年のコイヘルペスの大流行を受けて、農水省は水産資源保護法を
改正して検疫を強化。観賞用の金魚も輸入許可対象にするなどの対策を講じたが、
これまでは書類審査だけだった。

農水省によると、目視検査される魚介類は、コイ、金魚、サケの稚魚と卵、車エビの稚エビ。
対象の感染症はコイヘルペスなど十二種類。感染した魚介類を食べても人間には感染し
ないという。

大量に魚が死んでいるなど異常が見つかった場合に輸入業者は、直ちに廃棄するか、
一定期間の隔離保管をすることになる。隔離保管された魚介類は、動物検疫所が
精密検査し、陽性と判断されれば廃棄処分になる。

目視検査の対象魚介類の輸入は、昨年で約一千二百件。うち約半数を成田空港が
占めている。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007092902052574.html
---------------------------------------

見たって、キャリアは区別つくわけない。
仕事やってるつもりになってるだけ。
とうとうお役所仕事も、偽装するようになったか。
というか、もともとからそれがお役所仕事ってやつかもね。
お馬鹿な研究者たちが、勝手に妄想した、
KHVは海外から侵入したという、
いんちきなお話をでっち上げたおかげでね。
562農NAME:2007/09/29(土) 20:18:27
>>558
リストって、W大臣が意気込んでるって記事のやつでしょ。
あれは、代表例。
農業(+林(緑資源残党含む))があれだけくっつくのに水が無傷のはずがない。
563農NAME:2007/09/29(土) 23:55:35
水は研究と大学を統合?かな。
564農NAME:2007/10/02(火) 16:43:23
【山形・鶴岡市でコイヘルペス】[ 2007年10月01日 21:00 速報記事 ]スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20071001061.html

■山形新聞ニュース
コイヘルペス陽性確定 鶴岡公園、残るコイも処分へ
2007年10月1日(月) 22:41
http://yamagata-np.jp/newhp/kiji_2/200710/01/news20071001_0019.php

いんちきキチガイ制度のおかげで、やたら大仕掛けになっちゃうんだね。
検査できるようになるのも良し悪しだね。

しかも、免疫ついて生き残る優良個体もろとも殺滅かね。
まったくジェノサイド制度そのものじゃないか。

養殖研究所の御用学者も、現実の対処を見失ってるね。
中途半端に頭のいい知恵のついてるバカほどタチの悪いものはないね。
>>418>>443
565農NAME:2007/10/02(火) 21:19:49
このスレで関係者以外の粘着クンが現れるとは…
水研も有名になったもんだ。
566農NAME:2007/10/02(火) 21:56:54
洋食研究所のおかげです
567農NAME:2007/10/03(水) 11:09:27
もう濃い話は飽きたぜよ
568農NAME:2007/10/03(水) 13:36:00
秋田というもんだいではない。
現実現場では、みな苦しんでいるのだ。
569農NAME:2007/10/03(水) 16:30:26
コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
平成19年9月25日〜平成19年9月30日(群馬県、岐阜県、静岡県)
http://www.maff.go.jp/koi/pcr/20071003pcr.html

あまりにもありふれてる。
ごく一部の個体が弱ったりへい死するのを、
いちいち検査・調査するのはやめたほうがいいのではないのか?
「法定伝染病(特定疾病)」というには
あまりにもありふれた風邪症候群のようなものだ。
570農NAME:2007/10/03(水) 19:06:16
>>568
苦しくない現場なんて水産業にあるのか?
571農NAME:2007/10/03(水) 19:08:06
いんちき制度で苦しむのとはワケが違うね。
572農NAME:2007/10/04(木) 00:52:43
ぷりん
573農NAME:2007/10/04(木) 12:27:53
単身者とバイトの不倫発覚?
574農NAME:2007/10/06(土) 01:39:02
蟻ガチw
575農NAME:2007/10/08(月) 11:51:29
もう鯉話はなしね。不倫のような恋話したいな。
576農NAME:2007/10/08(月) 12:08:59
>72 混ぜて欲しいけど、地方だし、車分かんないし…

おもしろいぞ 混ざれ。 自転車・三輪車・女・3Pでもいい。
577農NAME:2007/10/08(月) 14:11:28
清水に居た美人の研究者の人やめちゃったんですね。
578農NAME:2007/10/08(月) 15:13:59
行政ファイル:安中でコイヘルペス /群馬

 県蚕糸園芸課は5日、安中市内の個人宅にある鑑賞池で死んだコイから、コイヘルペスウイルス(KHV)が検出されたと発表した。
 9月17日ごろからコイが死に初めた。うち2尾を検査したところ1尾が陽性だった。5日までに約20尾が死んだ。県は池の注排水停止を指示し、感染経路の特定を急いでいる。

毎日新聞 2007年10月6日
http://mainichi.jp/area/gunma/archive/news/2007/10/06/20071006ddlk10040168000c.html


【10月5日】コイヘルペスウイルス(KHV)病の一次検査結果について(蚕糸園芸課ぐんまの魚振興室)
http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=50796
579農NAME:2007/10/08(月) 15:14:33
コイヘルペス:学校の池で発生−−熊本 /熊本

 県水産振興課は5日、熊本市の学校の池でコイヘルペスウイルス(KHV)病が発生したと発表した。
 池で飼育していたコイ30匹のうち、3日に死んだニシキゴイ1匹とマゴイ1匹の確定診断で陽性反応が出た。学校側にすべてのコイの処分と池の消毒を要請した。
 同課は、川などで釣ったコイを飼育しないよう広く呼びかけている。

毎日新聞 2007年10月6日
http://mainichi.jp/area/kumamoto/archive/news/2007/10/06/20071006ddlk43040662000c.html
580農NAME:2007/10/08(月) 15:16:24
道具(検査技術)は進歩したけれど、人間のオツムが未開人。

制度を現実にあわせるように軌道修正しなきゃいけないのにね、飯田部長。
581農NAME:2007/10/08(月) 15:23:57
>>580
自分は出来る人間と勘違いしてる自慰行為野郎ですか?あなたは。
582農NAME:2007/10/08(月) 15:49:13
「勤勉な馬鹿ほどはた迷惑なものはない」(ホルスト・ガイヤー『人生論』より)>>470

【コイヘルペスウイルス病に関する情報】
http://www.maff.go.jp/koi/index.html
PCR検査結果
平成19年度
http://www.maff.go.jp/koi/pcr_kensa.html
平成18年度
http://www.maff.go.jp/koi/h18-pcr.html
平成17年度
http://www.maff.go.jp/koi/h17-pcr.html
平成16年度
http://www.maff.go.jp/koi/h16-pcr.html
平成15年度
http://www.maff.go.jp/koi/h15-pcr.html

【持続的養殖生産確保法】
(定義)
第二条2 この法律において「特定疾病」とは、国内における発生が確認されておらず、
又は国内の一部のみに発生している養殖水産動植物の伝染性疾病であって、まん延
した場合に養殖水産動植物に重大な損害を与えるおそれがあるものとして農林水産
省令で定めるものをいう。
http://www.ron.gr.jp/law/law/jizoku_y.htm
>>467

もう充分に国内の疫学調査やったも同然だ。
あとはそれを踏まえて、肩の上に乗っかっている丸いぶよぶよしたものをちゃんと使えよ。
中身がカラッポなわけじゃないのであれば。
それとも、ピペドあがりは、どこまでいってもピペドなのかね?
583農NAME:2007/10/08(月) 19:49:04
>>582
自慰はいくら行っても自慰でしかない。

いつまでシコシコすんのよ?
584農NAME:2007/10/08(月) 20:17:48
赤い玉出るまで
585農NAME:2007/10/08(月) 20:54:55
>>561
魚介類感染症の流入防げ 輸入生魚の目視検査始まる
2007年10月8日 11時27分 東京新聞 (共同通信)

 コイヘルペスなど魚介類感染症の国内流入を防ぐため、生きたまま空輸される魚介類の
目視検査が成田空港で8日、始まった。

 早朝にシンガポールから到着した観賞用の金魚約1300匹が最初の検査対象。動物
検疫所の職員がビニール袋に小分けされた金魚を段ボールから取り出し、実際に目で
見て健康状態や水の濁りなどを熱心に確認した。

 農水省は10月から輸入生魚の目視検査を導入、動物検疫所のある全国の空港・海港で
検査体制を整えた。動物検疫所成田支所の長倉基裕検疫第1課長は「書類審査だけでは
不十分という判断から採用した。腹部の膨らみなど特有の症状を見つけ出したい」と話した。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007100801000085.html
-----------------------------------------------

耐過馴致個体のいわゆるキャリアが目視でわかったら凄い話だな。
いんちき仕事をやってんじゃねえよ。SVCだって見分けるのは無理だ。
第一、KHVは、海外から入ってきたものじゃないからな。
日本のコイ(ニシキゴイ)で世界に拡散させたウイルスなんだよ。
で、イスラエルが苦しんだわけだ。(だが3年で結論を出したわけだが。)
586農NAME:2007/10/08(月) 21:18:31
>>585
言いたいことはよくわかったよ、ブラザー。
しかしな、そんなにシゴクと使いものにならなくなっちゃうぞ。
587農NAME:2007/10/09(火) 15:15:54
金魚:動物検所、輸入金魚を検査 検疫強化、初の実施−−成田空港 /千葉

 農林水産省動物検疫所成田支所は8日、シンガポールから成田国際空港に生きたまま
輸入された金魚の現物検査を実施した。同空港で水産動物の現物検査が行なわれるのは
初めてで、職員は慎重に金魚の健康状態をチェックしていた。

 水産動物の輸入許可業務は従来、同省畜水産安全管理課が書類審査を実施、輸入許可
証を発行していた。しかし、養殖コイの大量死を招くコイヘルペスウイルス病やコイ春ウイル
ス血症などのまん延が問題化したため、コイ、金魚などフナ属の魚類やクルマエビ属の
稚エビなどを対象に、検疫所が現物検査を行うことになった。

 検査が導入されたのは今月1日からで、輸入生物を扱う国内の空港や港の動物検疫所
で書類審査に加えて実施している。原則的に検疫指定された生物すべてが対象で、犬や
ネコ、鳥類なども検査する。【倉田陶子】

毎日新聞 2007年10月9日
ttp://mainichi.jp/area/chiba/news/20071009ddlk12040159000c.html
------------------------------------------------------

【養殖コイの大量死を招くコイヘルペスウイルス病やコイ春ウイルス血症などのまん延が問題化した】

「コイ春ウイルス血症などのまん延」

これは初耳だな。

農水省は、何が何でも、「KHVが海外から侵入してまん延した」ということにしてしまいたいようだな。
自分たちのKHV病まん延防止制度がいんちきだったということがばれないために。
施策策定にあたって無知だっただけじゃん。キーワードは「ニシキゴイ 浮腫症」だね。
そんなウイルス病、海産養殖でも大して珍しいことではないのだけど。
588農NAME:2007/10/09(火) 15:23:54
「コイ春ウイルス血症などのまん延」

わざわざ調べたところでは確認されてるってことなのか?
公表されてないだけで。???

だとすると、中国並みの情報統制国家だな。

【「国家機密」のため口外できない】
http://jp.epochtimes.com/jp/2005/06/html/d73872.html
http://www.epochtimes.jp/dthd/search.php
http://www.epochtimes.jp/dthd/search.php?f_srch_key=%93%60%90%F5%95a
589農NAME:2007/10/09(火) 18:51:00
>>587
【病気の種類と治療方法】
■(仮称)浮腫症・ローソク病
http://www.echigo.ne.jp/~koi/byoki2/koib8180.htm

〈症状〉
突発的に、池の中の全ての魚が同時に発病し、その後2〜3日で死滅によって終息する急性の病気。
病魚は遊泳を停止し、一斉に水面下に浮上し、平衡感覚が喪失する。形体的には体のむくみや眼球のおちこみ、その他体表の出血・まつかさなども見られることもあるが、必ずしもこれらの症状が併うものではない。
病理組織学的にはエラの病変が顕著である。エラの上皮が著しく肥厚し、エラの毛細血管を圧迫し血液が流れにくくなり、循環障害となる。また、エラの大切な働きである塩類の吸収・排出機能もマヒしている。

〈原因〉
断定はできないが、病魚のエラからウイルスが見つかり、これによるものと考えている。
590農NAME:2007/10/09(火) 21:35:05
>>587
おいおい、ブラザー。ここでその話しは、筋違いってもんだぜ。
それともシゴキ過ぎて頭がイカれちまったのかい?
591農NAME:2007/10/09(火) 21:53:11
飯田先生・・・
>>472>>469
592農NAME:2007/10/09(火) 22:03:13
はい
593農NAME:2007/10/09(火) 22:25:16
>>592
ようやく判ってくれたか、ブラザー。ここは、子供電話相談所でも
行政機関でもねーんだ。
テメーの教育番組並のオナニーポエムは別のスレでやんな。
594農NAME:2007/10/09(火) 22:35:37
おまいらは平和で良いなあw
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20071009AT3S0700608102007.html
(1)民間として存続すべき業務は民営化
 こっちだったら楽しいだろうなあ。でも、こんなとこでうだうだ言って、流れに乗れないバカは切り捨てられるわなあ。
(2)国として必要な業務は国が引き継ぐ
 こっちは良いけど、国として必要な業務を作んなきゃなあ。

どっちにしろ、空気読めないやつはいらないんだよなあ。
595農NAME:2007/10/09(火) 23:46:13
>>594
まぁ、落ち着けよ。民営化にしろ、廃止にしろテメーが
決めることじゃねーんだよ、ブラザー。
596農NAME:2007/10/09(火) 23:53:22
それマルチだよw ば〜かw >>595
597農NAME:2007/10/10(水) 00:12:31
>>596
冗談きつぜ、ブラザー。ママから教わらなかったのかい、
ばかって言った奴がばかなんだぜ。
598農NAME:2007/10/10(水) 02:40:22
平成17年8月9日 農林水産省
水産資源保護法施行規則の一部を改正する省令案に対する御意見及びこれに対する見解
http://www.maff.go.jp/www/public/cont/20050809kekka_2b.html

平成17年8月9日 農林水産省
持続的養殖生産確保法施行規則の一部を改正する省令案に対する御意見及びこれに対する見解
http://www.maff.go.jp/www/public/cont/20050809kekka_1b.html
599農NAME:2007/10/10(水) 06:18:41
なんかこのスレ ふんいき変わってきましたね。
仲良くしようぜ、ブラザー
600農NAME:2007/10/10(水) 13:37:53
ラジャー
601農NAME:2007/10/10(水) 16:57:51
なんのための国の研究機関なんだろうかね・・・。


>>598
『いわゆる耐性魚については、まん延し、常在化した魚病に対しては有効な方法で
ありますが、我が国に侵入しておらず、又は常在化していない魚病については、
ウイルスのキャリアとなる可能性が高いことから、その普及を図ることは、かえって
その魚病のまん延の拡大の一因となるおそれが高いため、現在の輸入防疫制度に
よる防疫が適当であると考えています。』

『KHV病については、現在、持続的養殖生産確保法に基づき、国内におけるまん延の
防止を図っているところであり、また、現在でも、海外における発生例が報告されている
ところですので、海外からの新たな病原体の侵入を防ぐため、引き続き輸入防疫対象
疾病として、輸入防疫の対象としていきたいと考えております。
 なお、輸入防疫対象疾病への指定に際しては、魚病専門家及び養殖関係者等の
御助言を頂き検討しておりますが、今後とも輸入水産動物を取り巻く環境や最新の
研究成果を勘案し、適宜見直しを図ることとしています。』
http://www.maff.go.jp/www/public/cont/20050809kekka_2b.html
602農NAME:2007/10/10(水) 16:59:22
>>601
『KHV病は、平成17年7月現在45都道府県にて発生が確認されておりますが、その
内容はコイ愛好家の方などの個人所有の池なども多数含み、全国コイ養殖経営体の
約7%、また、1級及び2級河川水域系の約3%となっており、我が国の水域に常在化
したといえる状況にはないと判断されることから、引き続き、新たなまん延を防止する
ための、措置を続けていく考えです。
 なお、特定疾病の指定に際しては、魚病専門家、養殖関係者等の御助言を頂き検討
しておりますが、今後とも輸入水産動物を取り巻く環境や最新の研究成果を勘案し、
適宜見直しを図ることとしています。』

『KHV病は特定疾病であることから、KHV病に感染したコイは、そのまん延を防止する
ため必要な限度において、焼却等による処分が命じられることとなります。
 KHV病については、新しい病気でもあることから、現在各種研究が進められている
ところですが、現在の研究では、KHV病はコイ以外の魚に感染しないとされており、
また、他の魚に感染した例は世界でも報告されておりません。
 ワクチン、治療薬については、農林水産省においても開発を進めているところです。
消費者の混乱防止対策については、機会をとらえて適切な情報を提供し、消費者の
誤解を招かないよう、今後とも努めてまいります。』
http://www.maff.go.jp/www/public/cont/20050809kekka_1b.html


【過ちては改むるに憚ること勿れ】
603農NAME:2007/10/10(水) 20:09:58
泥舟だお
604農NAME:2007/10/10(水) 21:43:01
ブラジャー
605農NAME:2007/10/10(水) 22:09:11
判ったんじゃないのか、ブラザー。テメーのオツムはシケっ
てやがんのか?
要はテメーは「魚屋にクジラ捕れよ」って言ってるくらい
クソみてーな冗談を続けてる訳だ。
606農NAME:2007/10/11(木) 19:27:35
平成19年10月1日〜平成19年10月8日(山形県、新潟県、山口県)
http://www.maff.go.jp/koi/pcr/20071011pcr.html

なにが「特定疾病」なのか・・・
607農NAME:2007/10/11(木) 22:55:50
>>606
やれやれ、まだ続けるのか、ブラザー。
今日はそんなオマエにピッタリな言葉を贈ってやるよ。
あー、この言葉は研究者が水産庁技官に言われたもんだよ。

「言いたい事はわかったけど、出口が見えない。」

だとよ、イカすだろ?
608農NAME:2007/10/11(木) 23:04:59
「間違った問題提起への正しい答えほど修正の難しいものはない。」


「すべてを包含しなければ正しい問題提起とはいえない。」


「優れた外科医が不要な手術を行わないように不要な意思決定を行ってはならない」
609農NAME:2007/10/11(木) 23:22:36
>>608
青いぜ、ブラザー。それは、経験者が語っていい言葉だ。
テメーみてーな否定ばっかしてるカスヤローがほざくと
言葉が汚れちまうぜ。
610農NAME:2007/10/11(木) 23:29:20
プッ w
611農NAME:2007/10/11(木) 23:31:20
脳衰関係は、いんちき研究所だらけだな。

《研究所》 動物衛生研究所ってどうよ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1169337119/
612農NAME:2007/10/11(木) 23:37:40
「KHV病まん延防止指針」って、失敗政策だったってことだよな。

感染源、感染経路、病理、病態・・・。

どれ一つとっても、現実認識に錯誤誤認があったということだ。

なんのための養殖研究所の魚病部門なのかね。

まったく役に立たんわな。
613農NAME:2007/10/12(金) 15:14:24

「意思決定を行ってからその中身を売り込むのでは満足な実行は期待できない。」
>>608
614農NAME:2007/10/12(金) 15:55:41
■コイヘルペスウイルス病とは?
2007年10月11日 アサヒ・コムきっず
http://www.asahi.com/kids/kotoba/TKY200710120087.html

アサヒる子供騙しの記事。脳衰合作の印象誘導のプロパガンダ。
615農NAME:2007/10/12(金) 19:03:29
>614 さげてんなよ カス
616農NAME:2007/10/13(土) 03:02:42
間違った知識を操るものによって、その制度のなかで生きていかざるをえない人間の、
大事な大事な二度とやり直しのきかない人生が確実に失われていっているということにも、
到底、思いを至らせることもないのだろう。

コイヘルペス病制度に、知識や技術の側面で関わっている人たちは、なんと罪作りなこと
をつづけているのだろうか。

制度によって、ダブルバインドの状況をつくり、板ばさみにしてにっちもさっちもいかなくなる
ことを知りつつも、それを放置したままだ。

実態からいえば、もはや未必の故意というところを越えている。

対策の軌道修正を早急に行い、この失政を早く改めてはどうなのか。
>>602
617農NAME:2007/10/13(土) 05:17:07
ひさしぶりに来てみたら、なんかものすごい粘着やろーがいるみたいですね。
ほかにすることないのかな。かわいそす。
618農NAME:2007/10/13(土) 13:57:56
まぁ・・・
話題もないしな・・・
619農NAME:2007/10/13(土) 18:08:19
『KHVDは、コイ(マゴイやニシキゴイなど)を宿主とするウイルス性の疾病で、ウイルスが
感染したコイの国際的な貿易に伴い世界に急速に拡がりました。現在では、西ヨーロッパ
諸国、米国、日本、インドネシア、マレーシア、台湾、中国(香港)などの国々でウイルスが
確認されています。日本はニシキゴイの主要な生産国であり、責任を持って無病の魚を
生産し、輸出していかなければなりません。また、アジアの国々でも近年盛んにマゴイや
ニシキゴイが生産されています。当センター養殖研究所では、今後、OIEのリファレンス
ラボラトリー、特にアジア地域の拠点として、英国CEFAS や国内外の研究機関・大学と
連携・協力を取りながら、KHVDによる被害防止やウイルスのまん延防止に向けた研究等
に取り組んでいくとともに、診断方法に関する助言や診断に必要なウイルスDNAなどの
試薬等を国外機関へ分与することなどを通じ、積極的に国際貢献を行っていきます。』
http://www.fra.affrc.go.jp/pressrelease/pr19/190724/besshi.htm
>>508
620農NAME:2007/10/13(土) 18:10:19
【間違った問題提起への正しい答えほど修正の難しいものはない。】
621農NAME:2007/10/14(日) 02:19:36
【間違ったオナニー方法の修正ほど難しいものはない。】
622農NAME:2007/10/14(日) 17:01:40
ブラザーーーー・・・
623農NAME:2007/10/15(月) 01:07:48
ミシン
624農NAME:2007/10/16(火) 15:52:08
『あくまで国会の先生に出すということは、一般国民に出すという意識で私どもは出しているわけではございません。』
http://www.maff.go.jp/j/press-conf/v_min/071015.html

■このやり取りは、まだ、情報を隠すことに快感と優越感を感じている省庁の姿とでも言うんでしょうかね。
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=781
625農NAME:2007/10/16(火) 15:53:41
「決定的な権力が正統性を欠くとき社会は社会として機能しない。」
626農NAME:2007/10/16(火) 18:51:04
鶴岡公園のコイヘルペス:内堀の水抜きし、コイ以外の生物捕獲 /山形

 鶴岡公園の内堀のコイがコイヘルペス(KHV)に感染した問題で、鶴岡市は15日、
水抜きした内堀でコイ以外の生物を捕獲する作業を始めた。

 午前9時ごろから都市計画課の職員ら約10人が堀の中に入り、網で貝やザリガニ
などを捕まえた。職員は「カメなど、コイ以外の生物はなるべく生かしてやりたい。
堀の水が安全になるまでの間、園内に水槽を設けて飼育する予定」と話した。

 同課では捕獲作業が終わり次第、消毒をして水質を中和するなどした後、井戸水を
入れて堀の水位を回復させるという。【長南里香】

毎日新聞 2007年10月16日
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20071016ddlk06040321000c.html


【社会】コイヘルペス陽性確定、残るコイも処分へ…山形鶴岡公園[09/30]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1191246863/
627農NAME:2007/10/18(木) 19:31:44
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1175105106/183

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/10/18(木) 19:13:33 ID:dN3tg7IT
【Yahoo!掲示板 小さな池と小さな錦鯉】
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834986&tid=beaea45a4jcsa4hbeaea45a4j6s8q&sid=1834986&mid

647 当才飼育 kumonryu1226 2007/ 9/28 19:06
648 当才の飼育 マル秘ですよ アハハ kumonryu1226 2007/ 9/28 19:50
650 その前に kumonryu1226 2007/ 9/28 22:20
652 なぜ30℃か kumonryu1226 2007/ 9/28 23:35
651 秘訣です kumonryu1226 2007/ 9/28 23:04
--------------------------------------------

本人、愛鱗会の役員さんだそうだが、その飼育法がそっくりそのまま、
コイヘルペスウイルス病の対処法であるということに思い至ってるだろうか?
KHV耐過鯉(キャリア鯉)にしてるということに無自覚なのはよくないと思うよ。


http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1131538395/242

242 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 01:13:06
日本各地の天然水系におけるフナの大量死は、
キンギョヘルペスウイルスが原因ではないだろうか。

【キンギョのヘルペスウィルス性造血器壊死(えし)症に関する研究】
http://www.pref.saitama.lg.jp/A06/BQ24/jouhou/herupesu/kingyoherupesu.htm
【キンギョヘルペスウィルス性造血器壊死症の昇温による治療】
http://www.affrc.go.jp/seika/data_suisan/h16/nrifs-u/nrifs-u004.html
【淡水魚のヘルペスウィルス病の現状と対策】
http://www.pref.saitama.lg.jp/A06/BQ05/happyou/yousi8.pdf
【キンギョ造血器壊死症ウイルスGoldfish hematopoietic necrosis virus (GFHNV)】
http://nria.fra.affrc.go.jp/sindan/kantei.HTM
628農NAME:2007/10/19(金) 23:39:51
公の研究機関が、堂々とウソついていいのか?

Koi Herpesvirusが、海外から入ってきたなんてのは、
名前がすでにウソですと言ってるようなもんじゃないか。

いまや、国内の発生状況、検査確認結果をみれば、
もはや世界有数どころか、ダントツ世界一のKHV存在確認国なんだがな。

しかも、「水産資源保護法」(輸入防疫関連法)、「持続的養殖生産確保法」(国内防疫関連法)を、
輸出防疫に適用するのは無理がある。だが制度堅持の論法にすりかえている現実。

いつまでもこんないんちき制度の科学的正当性を支持する偽装はやめておけよ、養殖研究所。

【コイヘルペスウイルス病に関する情報】
http://www.maff.go.jp/koi/index.html

『錦鯉産業が輸出に大きく依存する産業であることを考慮すると、今後も、
我が国においてはウイルスフリーの錦鯉を生産・流通していくことが
錦鯉産業を維持・発展させるためには不可欠です。』
http://www.maff.go.jp/koi/060608.html

なに、この飛躍した論法? 全く法に基づいた論理じゃないわけだが。

国内の鯉の生産流通は滅茶苦茶のままにしておいていいのかい?
失政失策の典型例だな。

どのくらい存在してるかろくに調査もせずに制度設計してしまったんだろ?
検査体制の整備は防疫制度施行(平成15年7月)後だったもんな。(平成15年末〜)

今となってみれば、もともとから日本にあったウイルスとしか思えん。
(平成15年5月児島湖の事例を見ても。)
629農NAME:2007/10/20(土) 00:49:49
友達いる?
630農NAME:2007/10/20(土) 01:02:24
結局は、制度を利用して、公的研究費にタカったということなんだな。
研究機関、研究者、検査機器関連企業。
631農NAME:2007/10/20(土) 01:21:33
>>626
コイヘルペス 魚など保護作業始まる 鶴岡公園で

 鶴岡市馬場町の鶴岡公園内濠で死んだコイからコイヘルペスウイルス(KHV)が検出
された問題で、同市は15日から、内濠にすむ魚などを捕獲・保護する作業を始めた。

 同公園の内濠では、9月下旬からコイの死骸(しがい)が相次いで見つかり、市が外部
の検査機関へ依頼した検査の結果、10月1日にKHVの感染が確認された。

 市都市計画課は、「KHVはコイ以外の生物に感染する恐れはない」と市民らに平静を
呼びかけ、内濠に住むハクチョウやナマズ、フナなどを捕獲して同公園内に設置する
水槽などで保護する一方、残ったコイについては二次感染を防ぐため、捕獲して焼却
処分する方針。16日は、8人の市職員らが胴長を着込むなどして内濠に入り、網で濠の
中の魚を追いかけていた。

 市は、すでにポンプなどで濠の水の約9割をそばの下水管へ流した。捕獲作業は
17日までに完了し、18日から塩素で内濠を消毒する作業を行う。その後、中和剤を
散布するなどして、2008年3月末までに元の水位に戻す予定。同課は「魚がたくさん
すむ元の内濠に戻るよう、努力したい。周囲の住民などに影響が出ないよう作業を
進めたい」と話している。

(2007年10月17日 読売新聞)
www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/
-----------------------------------

ウイルス根絶(可能)という妄想による狂気。
免疫を獲得できる大丈夫なものこそを、わざわざ殺滅してしまう錯乱した防疫制度。
632農NAME:2007/10/20(土) 03:29:02
楽しい?
633農NAME:2007/10/20(土) 05:41:22
正直に言えよ、トモダチ ホシイって
634農NAME:2007/10/20(土) 13:48:48
脳衰症・痴呆脳性局は闇専従の巣
635農NAME:2007/10/20(土) 14:06:06
普段何してんの?
636農NAME:2007/10/20(土) 21:45:41
島根県 コイヘルペスウイルス(KHV)病について
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1131538395/244n-
637農NAME:2007/10/21(日) 17:04:48
>>628

247 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 12:27:38
Koiは錦鯉を指していて日本語が語源の英語
食用はCarp
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1131538395/247
638農NAME:2007/10/21(日) 21:06:55
Fallacy of composition: A fallacy in which what is true of a part is, on that account alone, alleged to be also true on the whole.
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/f3c80253d3f77ab78ee5bfd8e0d38c4d

【コイヘルペスウィルス病を防ぐには皆様の協力が必要です】
http://www.maff.go.jp/koi/index.html

学者のバカの結果。

【こうした科学を推進してやまない科学者を「サビオ・イグノランテ」(無知の賢者)と呼ぶ】
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0199.html
639農NAME:2007/10/22(月) 03:39:07
【局所最適・全体最悪】
http://www.amazon.co.jp/dp/4062747596/
640農NAME:2007/10/24(水) 14:42:41
農林水産省 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
平成19年10月15日〜平成19年10月21日(秋田県、岐阜県、島根県)
http://www.maff.go.jp/koi/pcr/20071024pcr.html
641農NAME:2007/10/25(木) 18:13:57
現実離れした観念政策の「偽装」「詐欺」KHV対策。

【コイヘルペスウイルス病のまん延防止対策について (平成15年12月10日)】
http://www.maff.go.jp/koi/index.html

観念的仮想架空「清浄国」論政策の矛盾と現実。
642農NAME:2007/10/26(金) 18:31:33
643農NAME:2007/10/26(金) 18:50:10
ニシキゴイ世界に今必要なのは「KHVフリー」政策ではなく「KHV政策」フリーだとおもう。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1175105106/189n-

【錦鯉養殖業者及び流通業者の皆様へ】(農林水産省)
http://www.maff.go.jp/koi/060608.html
644農NAME:2007/10/26(金) 22:57:41
>643 おまえ邪魔。本部の悪口を書くスペースがないよ。
倒しちゃっていい?答えは聞いてない。
645農NAME:2007/10/26(金) 23:44:19
>644まぁ餅付け。とりあえずセスナかグローバルホークの免許取得しる。
話はそれからだ( ´∀`)
646農NAME:2007/10/27(土) 02:18:12
いや、すぐ倒しちゃってください。
647農NAME:2007/10/28(日) 10:48:56
その前に、まずは本部の悪口から。
「思いつきでルールや制度をころころと変えるな」
648農NAME:2007/10/28(日) 19:29:18
「思いつきで研究やるような部長がごろごろといるんだな」

>○○研の人事は動衛研なみに酷いよ
>とんでも部長が5656
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1193310901/11

どこもかわりないようだな ボンクラだらけ
649農NAME:2007/10/28(日) 21:29:24
思いつきでもなんでも、研究(のリーダー)がきちんとできるような部長がいるといいな。
650農NAME:2007/10/30(火) 09:12:13
無能ゆえ本庁から来させられた奴が、自分は優秀なので立て直しのために派遣されたと勘違いし、頭に何か浮かぶ度に口を出してくる。
それを見た無能な幹部がさすが本庁はアイデアや行動力に長けていると勘違いして持ち上げる。
始末におえない。
651農NAME:2007/10/30(火) 14:33:48
新たな制度・規制であらたな組織拡充、研究体制整備。
たとえそれがいんちきや捏造であっても・・・。

【コイヘルペス感染の影響−四国新聞社】
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/388/index.htm
652農NAME:2007/10/30(火) 20:10:58
>>650
それはないw
優秀とか無能とかは全く関係ない。ただの人事上のあや。
ただ一部、仕事以外の不○事とか、反体制的というでやっかいばらいされて来てる人はいる。能力の問題じゃない。
そして、それはみんなわかってることだから、勘違いしている人はいない。
端から見てそう感じたのなら、何かやらなくちゃというあせりというか気負いが原因。
653農NAME:2007/10/30(火) 22:16:28
>652 本庁組自己弁護 乙
一部を除いて、どうみても本庁で使えないから追いやられたやつばっかでしょ。
654農NAME:2007/10/31(水) 00:10:58
>優秀とか無能とかは全く関係ない。ただの人事上のあや。
>ただ一部、仕事以外の不○事とか、反体制的というでやっかいばらいされて来てる人はいる。能力の問題じゃない。
と、
>一部を除いて、どうみても本庁で使えないから追いやられたやつばっか
は、まあ似たようなもんだろ。

>無能ゆえ本庁から来させられた奴が、自分は優秀なので立て直しのために派遣されたと勘違いし、
>頭に何か浮かぶ度に口を出してくる。

これは絶対無い。本庁でだめ出しされて、本人が自覚してないわけないだろw
いると思うなら、具体的にイニシャルで良いから出してみな。
655農NAME:2007/10/31(水) 19:35:48
ダニがわいてるな。どうせおまえらも本庁に行けば、使えない君になるのがオチだよ。
そんなぬるま湯の職場でいきがっるんじゃねぇよ。
あと何年後かに首切られるまで、いまの仕事をまっとうしろ。
本当に組織はあぶねぇからな。ウケケケW
656農NAME:2007/10/31(水) 20:21:59
イイダくんのウソつき。

【コイヘルペス感染の影響−四国新聞社】
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/388/index.htm

農林水産省 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
平成19年10月22日〜平成19年10月28日(秋田県、岐阜県、島根県)
http://www.maff.go.jp/koi/pcr/20071031pcr.html
657農NAME:2007/10/31(水) 20:36:51
>>655
組織自体がアブナイなんて聞かないな。
妄想?
658農NAME:2007/10/31(水) 22:54:44
>>654
北のほうのあの方とか、ちょっと前にお帰りになったあの方とか・・。
659農NAME:2007/11/01(木) 00:04:17
おいおい、個人を特定させるような話題は夜面会。
どちらのお方も仕事はできるほうだがな。
でも、本庁が、仕事ができるからといって水研に送り込むことは、
100%ありえないということは皆さん承知だがや。
660農NAME:2007/11/01(木) 15:39:14
「特定疾病」の技術検討委員ってのはボンクラだらけなのか?
http://www.maff.go.jp/koi/kento_kai.html

研究予算食いしか頭にないのかもな。いんちき制度に便乗して。
661農NAME:2007/11/01(木) 20:17:14
>>660
フリー鯉放してたら、いつまた起こるかもわからんし、もう鯉放すのやめなきゃあかんね。
公共施設とか観光施設とか神社仏閣寺院の池とかでは、もう鯉飼えなくなるのが、
今の国のKHV病防疫制度だね。
病気出るたびに生き残りを全部殺さなきゃいけない制度を維持してるうちは駄目だね。

【社会】コイヘルペス陽性確定、残るコイも処分へ…山形鶴岡公園[09/30]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1191246863/
662農NAME:2007/11/02(金) 10:27:31
はい、次の話題どぞー
663農NAME:2007/11/02(金) 17:26:02
脳衰症にぶら下がってるのは、どうしてこんなクズ組織ばっかなのか?
膿犬奇行しかり・・・
664農NAME:2007/11/03(土) 08:57:15
輪をかけたクズあんずひがみの塊の痴呆はでてこんでよろしい
665農NAME:2007/11/03(土) 14:58:36
目糞鼻糞
666農NAME:2007/11/06(火) 21:56:49
仮想の全体最適「KHV病まん延防止対策指針(ガイドライン)」で、
現実・現場の局所最悪最低壊滅崩壊「日本のコイ産業界」。
失敗政策、農水省(消費・安全局)。

【コイヘルペス感染の影響−四国新聞社】
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/388/index.htm
667農NAME:2007/11/07(水) 03:32:03
もまいはびちぐそ
668農NAME:2007/11/07(水) 17:03:32
農林水産省 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
平成19年10月29日〜平成19年11月4日(秋田県)
http://www.maff.go.jp/koi/pcr_kensa.html
669農NAME:2007/11/08(木) 16:59:39
養研の飯田部長さんよ、
国内のPCR検査KHV確認のたびに、
ただひたすら延々とコイの殺滅措置をやりつづけて解決する問題なのかね、
コイヘルペスウイルス(KHV)病対策。

終わりのないKHV防疫制度体制を構築して、
とぎれることの研究費を誘導できて組織や施設も拡充できて、
たしかに研究体制の維持継続は安泰なのかもしれんがね。

国としてのコイの病気対策としてやってることは、
ウイルス感染学の科学的見地からいって、
とてもマトモじゃない非現実的だということはわかってるはずだがね。

宿主生物とともに共存共生常在するウイルスの存在に対して、
「KHVフリー防疫制度」政策ってのは、キチガイじみてないか?

科学者として、どうお考えなのかね?

【専門家・御用学者時代】
http://takedanet.com/2007/07/post_a95b.html
http://takedanet.com/cat5408025/index.html
http://takedanet.com/cat5621932/index.html

「学者のウソ」
http://homepage3.nifty.com/kinmirai/
670農NAME:2007/11/09(金) 15:45:01
コイヘルペス:千葉の民家で陽性反応 /千葉

 県は7日、千葉市の男性宅の池で死んだニシキゴイ3匹が、コイヘルペスウイルス
(KHV)の陽性反応を示したと発表した。まん延防止策を取るとともに、水産総合研究
センター養殖研究所(三重県)に確定診断を依頼した。

 県漁業資源課によると、男性から連絡があったのは5日。池には他にも数匹のコイが
飼育されているため、持ち出しの禁止などを指導した。

 コイヘルペスはコイ特有の病気で、他の魚には感染しない。人への感染もなく、感染
したコイを食べても影響はないという。【神足俊輔】

毎日新聞 2007年11月9日
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20071109ddlk12040230000c.html
671農NAME:2007/11/10(土) 07:51:42
どうしてもトモダチ作れんのか〜〜
672農NAME:2007/11/10(土) 22:39:07
■魚病初級講座 その8 KHV病問題は存在するのか? 【飯田与太郎(妖色研究所) 】
http://takedanet.com/2007/11/post_139b.html

『人生は限りある時間であり、間違ったリードで他人の人生の時間を失うことがあれば、
それは社会的犯罪であろう。
 KHV病対策が自治体職員に無為な忙殺を強いるものであり、対策指針が中央官僚の
裁量権の増大をもたらすものであり、それによって日本国民の生活の自由が奪われると
したら、それもまた犯罪だろう。 』
673農NAME:2007/11/12(月) 16:42:22
国の施策にしたがって、KHVフリーをせっせと生産して供給すればするほど、
KHV病の発生につながることになってしまうわけだが、どういう風に判断するわけ?
http://www.maff.go.jp/koi/index.html

「局所(部分)最適・全体最悪」そのものだね。
もしくは、「仮想(机上)の全体最適・現実現場の壊滅」とかね。

KHV病技術検討委員ってのは、現実はどうでもいい人たちばっかりってこと?
旧ソ連の「トロフィム・ルイセンコ」とか、明治の「森林太郎」とかって何をやったか知ってるか?
それと同じ愚にもつかないことをやってんだよな、今の農林水産省は。
いんちき政策で、テキトーな研究開発予算誘導したり、施設や人員を拡充したりってのは、
いわば詐欺みたいなもんだよな。いんちき政策そのもんじゃん。
ウイルス感染科学のウソに便乗してね。
674農NAME:2007/11/13(火) 02:36:17
211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/12(月) 16:26:21 ID:DqPRKBzY
そもそもは、問題が勃発した当初、ウソをついたり間違った判断認識しちゃったから、
問題がこじれてしまってずるずるやってんだよな。

日本のニシキゴイが元になって世界中で病気を起こしていたってことに気づくべきだったんよ。
わかってた人間は、みな、ほっかむりしちゃったんだろうけど。温度調整で対処できるしさ。
ドイツに供給基地をもってる九州の大手業者なんか、最初からわかっていただろうに。
それと、自分のところの生産鯉をかなり大量に海外に輸出してた大手ニシキゴイ生産業者もね
広島とかの。

>私の当才魚越冬法は国内でのヘルペス発生よりも数年前から行っていることで、
>今や我々の世界では当たり前のことです。
>ヘルペスに罹った、あるいは疑いのある鯉を治す(?)ための処置と重複することなど
>日本にヘルペスが上陸する以前から知っていました。
>>191

>九紋龍さんの当才30度飼育の目的は安全に大きく育てるためのもので
>鯉ヘルペスの加温治療目的以前のことだから勘違いってことで・・・
>>203

そう思いこんでるのはアマだけじゃなくてプロもだよね。
加温飼育やったニシキゴイを移動流通させて、それが感染源になって拡がってんだけどな、
コイヘルペスウイルス病ってのは。あくまでも「Koi」の病気だって意味だよ。
まだわかってないのかな? 
どうしようもないバカばっかりってことか? ニシキゴイの世界の人たち?
http://www.maff.go.jp/koi/index.html

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/12(月) 23:41:15 ID:fA1ELUfa
「しらばっくれてろ」「口裏合わせとけ」
「自分たちの加害性は絶対に認めようとしません。」
「どう考えても、あんたたち加害者だろうと言うことに対しても、被害者の立場に逃げ込みます。」
http://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1513142
675農NAME:2007/11/13(火) 04:36:07
はぁぁ、トモダチほしいなぁ
676農NAME:2007/11/13(火) 23:45:20
コイヘルペスって熊本の珍走のなまえでしょ?
677農NAME:2007/11/14(水) 13:19:25
不知火も
678農NAME:2007/11/14(水) 15:43:39
>>670
農林水産省 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
平成19年11月5日〜平成19年11月11日(千葉県)
http://www.maff.go.jp/koi/pcr/20071114pcr.html
679農NAME:2007/11/15(木) 07:32:38
>676 佐賀はとっとこハム太郎
680農NAME:2007/11/15(木) 08:20:25
(´・∀・`)ヘー
681農NAME:2007/11/15(木) 16:15:07
農水ってとこは・・・

【ヨーネ病】どうすんの?ヨーネライサ【非特異?】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1192890447/
682農NAME:2007/11/15(木) 17:57:12
【口ごもる専門家】
http://takedanet.com/2007/07/post_a95b.html
683農NAME:2007/11/15(木) 18:59:15
>>681
67 名前:農NAME[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 08:04:17
無理無理。再検査すれば非特異陽性がどっと浮上して、農家に国家賠償をすることになる罠。
そんな危ない橋を渡るとと思うか、あの農水が。
----------------------------------------

コイヘルペスも、いまさら、「特定疾病」除外となると、
じゃいままでガイドラインに従って散々殺処分してきたのは何だったのさ、
っていうことになりかねんからな。
しかも、確定診断が下されてから、処分命令なし補償なしで、
自主処分したのも実際に相当あったわけだしな。
684農NAME:2007/11/17(土) 10:47:52
コイヘルペスウイルス(KHV)病ってさ、結局は
日本のコイ特有の風土病だった、ってのがデフォなんだろ。

学者・研究者クンたちの場合、気づきが遅い人間に面前で指摘するわけないから、
学術研究世界においては陰で笑いものにされてるんだろうけど。

“Koi” Herpesvirusだぜ。
国内の専門家たちは、本当に、まだ誰も気づいてないのか?

【コイヘルペスウイルス病に関する情報】
http://www.maff.go.jp/koi/index.html
685農NAME:2007/11/20(火) 00:12:48
>676,677,679
みなとみらいの珍走は?
686農NAME:2007/11/20(火) 00:55:06
ヨコハマゼロ
687農NAME:2007/11/20(火) 07:21:12
>685
ググレカス。どこの組織も自分で考えないやつ大杉w











で、みえは?
688農NAME:2007/11/20(火) 23:41:56
理事長
689農NAME:2007/11/21(水) 00:20:25
>649 いらね 管理職になんの期待もしてません
690農NAME:2007/11/21(水) 03:23:44
管理されたくないなら、組織に属するのをおやめになったら?
691農NAME:2007/11/21(水) 21:18:27
あなたのようなひとが出ていけば、ちょっとはよくなるという話ですが?
692農NAME:2007/11/22(木) 04:05:22
690は正論だと思うぞ
問題は思考能力欠如のご老体が管理職に就くことでしょ
693農NAME:2007/11/22(木) 23:13:20
じえん乙。ご老体だからじゃないのでわ
694農NAME:2007/11/23(金) 08:59:06
649と690です。
692さんは別人です>693

692さんご支援ありがとう。
まさにそういった観点で649でした。
「のリーダー」はカッコに入れるべきじゃなかったですね。
695農NAME:2007/11/23(金) 18:41:36
696農NAME:2007/11/24(土) 00:01:43
どっちでもええやん。所詮は○所の落書き。
ここから何かが変わる訳じゃ無いんだし。。。
カープファンはもう要らんけど。
697農NAME:2007/11/24(土) 22:21:35
【農水省コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果】
平成19年11月12日〜平成19年11月18日(広島県)
http://www.maff.go.jp/koi/pcr_kensa.html
698農NAME:2007/11/27(火) 06:13:51
変わるカモよ
誰かさんのねつ造発覚トカ
699農NAME:2007/11/27(火) 07:41:20
デン車男みたいにかw
しかし広島で鯉って君もシャレがわかるね
700農NAME:2007/11/27(火) 22:44:56
700
701農NAME:2007/12/01(土) 15:51:38
『組合員たちはウナギ、テナガエビ、フナの稚魚も放流。
コイは、コイヘルペスウイルス病の広がりをくい止めるため、
一昨年から放流をストップしている。』
http://www.asahi.com/food/news/TKY200711300180.html

いつまでこんなバカげた制度をしいたままにしておくものやら・・・。
いまや漁協をかかえてる天然水系のほとんどが感染確認水系になってしまった。
内水面漁場管理委員会の指示により放流も持ち出しも不可能。

とんだ勘違い防疫制度によって、日本国内の鯉生産流通産業を崩壊させてしまったね。
なんのための水産研究センター、養殖研究所なのかね?
702農NAME:2007/12/01(土) 19:35:20
世界平和
703農NAME:2007/12/02(日) 02:21:30
いま仲良くさっかー大海ヤってるらしいじゃん
704農NAME:2007/12/04(火) 02:48:07
そっかーw
705農NAME:2007/12/04(火) 04:02:35
そっかーよりも大切なことが
706農NAME:2007/12/05(水) 03:07:17
なんつったて、見てる方が恥ずかしくなるほどじちりきがない年寄りが、
権利だけ主張する、精鋭揃いのY食軒ですから。
707 ◆BATUM8L8zg :2007/12/05(水) 15:44:26

708農NAME:2007/12/05(水) 23:34:25
全国養殖衛生推進会議ってのも、KHV病に関して言えば、
トンデモ知識の洗脳集会だったりするわけだが・・・
いまだにKHVが海外から侵入したってのはやめておけよな。
709農NAME:2007/12/07(金) 02:29:42
知らないふりをしてしまうと、自分がおかしたミスもばれないで済む。
あくまでも最後までほっかむりを決めこんでしらばっくれる。無問題。
710農NAME:2007/12/07(金) 16:58:27
国内で、マゴイの流通をストップさせてみたら、浮き彫りになったのは、
ニシキゴイ流通が原因で、コイヘルペスウイルス(KHV)病が発生し、
まん延拡大してるということがわかったわけね。

2003年以前から、ニシキゴイの中に、KHVはあったのじゃないか?
といっても、いまとなっては確認するすべがない。

KHV検査が全国自治体水産行政担当部署に普及したのは2004年初頭。

KHVは、それまで日本に存在していなかった、と言い切れるのだろうか?
711農NAME:2007/12/08(土) 16:41:37
脳衰政策ってのは・・・

【ヨーネ病】どうすんの?ヨーネライサ【非特異?】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1192890447/
712農NAME:2007/12/08(土) 18:18:00
ラララ、ライ!
713農NAME:2007/12/09(日) 10:45:39
ライーヨ!(・∀・)
714農NAME:2007/12/09(日) 14:23:38
The Road from foolishness to Fraud
「おバカからペテンに至る道」
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2007/12/l_f98d.html

幼犬の某部長。
715農NAME:2007/12/10(月) 22:31:57
やれんのか!
716農NAME:2007/12/11(火) 10:37:45
なにお?
717農NAME:2007/12/11(火) 23:03:36
おなに
718農NAME:2007/12/12(水) 01:23:44
さっさと廃止したほうがいいね
719農NAME:2007/12/12(水) 04:25:04
おなにを?
720農NAME:2007/12/12(水) 15:57:03
農林水産省 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
平成19年12月3日〜平成19年12月9日(三重県)
http://www.maff.go.jp/koi/pcr/20071212pcr.html
721農NAME:2007/12/12(水) 23:47:01
あのー、ちょっとイイですか?
私東京湾のマグロですけど、私はどうすれば良いのでつか?
722農NAME:2007/12/13(木) 11:13:59
築地へ逝けば歓迎されます。
723農NAME:2007/12/16(日) 09:45:34
おまいらいったい誰と闘ってるんだ?
相手をよく考えろよw
http://jp.youtube.com/watch?v=YyMLan8kbmo
724農NAME:2007/12/16(日) 13:48:45
いんちきいかさま脳性脳衰症
725農NAME:2007/12/17(月) 12:55:18
失政失策を、科学的知見に基づいて、軌道修正変更を促す役割を果たせないのなら、
あるいは、ただ農水省内の机上の空論的対策策定に追従するだけであるのならば、
その存在意義はないに等しい。さっさと廃止してくれたまえ。
726農NAME:2007/12/17(月) 23:26:05
それが1に対する応えってことでFA?
727農NAME:2007/12/18(火) 00:04:16
やっぱり釣りは夜釣りですね
728農NAME:2007/12/18(火) 02:40:43
陸釣りも
729農NAME:2007/12/18(火) 06:03:37
首つりも
730農NAME:2007/12/18(火) 08:25:40
ここははじめてか?力ぬけよ
731農NAME:2007/12/18(火) 09:23:17
ホモ釣れました
732農NAME:2007/12/18(火) 09:40:12
ほにょ
ちから抜いてみますた
733農NAME:2007/12/18(火) 15:29:46
ウソついたこと認めてしまえばラクになるのに・・・
734農NAME:2007/12/18(火) 21:03:24
大漁だな
735農NAME:2007/12/19(水) 04:46:54
閲覧不可
736農NAME:2007/12/20(木) 08:29:48
書込は可
737農NAME:2007/12/20(木) 12:32:19
閲覧不可書込可は不可能じゃろ ふかふか
738農NAME:2007/12/20(木) 23:48:38
閲覧は嘉田よ。
739農NAME:2007/12/21(金) 00:44:54
水研センターに内定もらってるんですが、不安になるので、やめてもらえますか?
「ごくいちぶ」の「のごくつぶし」とは思ってるんですが・・・

内定といえば、内定もらった時、思わず
「泣いてい いるよな 笑っているよな 後ろ姿の 素敵なあなた♪」
と歌ってしまった私は若年寄でしょうか・・
740農NAME:2007/12/21(金) 01:13:25
便所の落書き見て不安になるぐらいなら、やめときな。
741農NAME:2007/12/21(金) 03:26:05
貴殿の不安は正解
742農NAME:2007/12/21(金) 07:45:00
739は1なのか。みんなの忠告をきかずに来ちゃったか。
で、どの辺が不安なのか具体的にいってごらん。
お兄さんがやさしくry
743農NAME:2007/12/21(金) 08:43:26
んなもん735と736がワケわからんからに決まってるだろ。
744農NAME:2007/12/23(日) 12:35:00
小松氏の功績を無にして追い出すとは空気読めないにも程がある。
講演料だけでも相当の収入になったはず。
745農NAME:2007/12/23(日) 14:47:23
・追い出したんじゃなくて、自分から出て行った。
・講演料はセンターに1円もはいらん。
・独法役員が反農水省発言を繰り返すと、とばっちりを食う。
・独法の評価は中期計画、年度計画による。だから彼のセンターでの功績はゼロ。
以上
746農NAME:2007/12/23(日) 15:16:41
いんちきいかさま「水産防疫」制度を、学術面からしっかり支えておりますです。
インベーダーが国内に侵入しないようにですです。
747農NAME:2007/12/26(水) 07:33:57
こーえん料って故人のフトコロに入るの?
748農NAME:2007/12/26(水) 19:41:45
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1194443334/

186 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/12/24(月) 23:43:34
指定職が職場でウィキ編集
そんなナカポツは素敵な職場

193 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/12/26(水) 19:16:46
『将来が見えてもゆるめることは出来ない。』
http://takedanet.com/2007/12/post_9b43.html

コイヘルペスウイルス病に関する情報
http://www.maff.go.jp/j/syouan/suisan/suisan_yobo/index.html
749農NAME:2007/12/27(木) 20:31:32

行政ファイル:コイの漁獲禁止 /群馬

 県内水面漁場委員会は、コイヘルペスウイルスの発生池からコイが流出したため、
前橋や伊勢崎の河川10区間でのコイの持ち出しを禁止した。県蚕糸園芸課によると、
7月に白山沼(前橋市苗ケ島町)と上大日沼(同市富田町)で養殖するコイの感染を
確認。すべてのコイの処分を命じた。今月初めから両沼の水を抜きはじめたところ、
6日に下流でコイを確認。56尾を検査し、1尾から陽性反応が出た。禁止区域は
県ホームページでも公開している。

毎日新聞 2007年12月26日
ttp://mainichi.jp/area/gunma/news/20071226ddlk10010302000c.html


群馬県庁HP
ttp://www.pref.gunma.jp/index.html
【報道機関に提供した資料】12月25日
コイヘルペスウイルス病によるコイの持ち出し禁止水域の指定について(蚕糸園芸課ぐんまの魚振興室)
ttp://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=54935


いつまでこんな馬鹿げたことをやらせておくのか・・・
750農NAME:2007/12/28(金) 10:55:22
ネット上とはいえ、いまなお次期外務大臣にとの声もある御方に愛想をつかされるとは情けないのう。
世間に対してどう申し開きするんかのう。
751農NAME:2007/12/28(金) 21:25:51
過大評価甚だしいですね…。
752農NAME:2007/12/28(金) 22:39:05
>750 kwsk
753 ◆Jz9y3GJYBc :2007/12/28(金) 23:12:28
test
754農NAME:2007/12/28(金) 23:13:22
>750 kwsk
755農NAME:2007/12/31(月) 00:46:07
>>750
小松 外務大臣 でぐぐると多数のヒットが。
756農NAME:2007/12/31(月) 02:40:19
BSE制度や鳥インフルエンザ制度と同様に、防疫制度を盾にし、
海外からの輸入を閉め出して、日本国内の閉鎖市場をつくったようなものだ。
が、しかし・・・。

実はKHVは、最初から、海外からコイとともに侵入してきたのではなくて、
日本のコイとともに、海外へ侵出していたというのが真相であった。

すなわち、名前がすでにそのことを物語っていたのである。

Koi Herpesvirus.


【コイヘルペス感染の影響−四国新聞社】
■水産総合研究センター養殖研究所病害防除部長・飯田貴次氏
ワクチン実用化が課題
『日本には海外から持ち込まれたのだろう。』
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/388/index.htm
757農NAME:2007/12/31(月) 09:02:19
まだやってんのか。年末年始ぐらい休めヨ
758農NAME:2007/12/31(月) 14:31:32
動物衛生研究所の人事ってどうよ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1193916862/

他山の石? それとも、対岸の火事?w
759農NAME:2008/01/01(火) 00:15:46
なんで下げんの?
760農NAME:2008/01/01(火) 00:52:40
>>759
専ブラではデフォなんだが、それが何か?
761農NAME:2008/01/04(金) 12:42:45
まあ何を言っても負け犬の遠吠えだわなw
762農NAME:2008/01/04(金) 12:59:09
ものごとを勝ち負けでしか見れないおバカさん?
763農NAME:2008/01/04(金) 14:58:20
魚病に対する根本思想がまちがってるだろ。いつまでこんなおバカをやらせておくつもり?
消費・安全局のバカあんちゃんどもをちゃんと目覚めさせてやれよ。
>>749

【群馬】コイの持ち出し禁止 県内水面漁場管理委 ヘルペスで2沼と8河川
2007年12月26日 東京新聞

 県内水面漁場管理委員会は二十五日、漁業法に基づき、前橋市内の二つの沼(養殖池)
と前橋、伊勢崎両市内を流れる八河川を、コイヘルペスウイルス(KHV)病によるコイ持ち
出し禁止水域に指定した。

 指定されたのは、沼が白山沼(前橋市苗ケ島町)と上大日沼(同市富田町)。河川は、
白山沼に通じる東神沢川、金蔵院川、神沢川、荒砥川と、上大日沼に通じる大泉坊川、
木船川、桃ノ木川、広瀬川。県によると、具体的な被害は報告されていないという。

 今月六日、KHVに感染したコイが白山沼と上大日沼からそれぞれ流出したことが判明した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20071226/CK2007122602075178.html
764農NAME:2008/01/04(金) 14:59:51
ウイルス学 畑中 正一 (編集)  朝倉書店 (1997/10)
http://www.amazon.co.jp/dp/4254310803
目次
1 ウイルス学総論
2 動物ウイルス学原論
3 動物ウイルス学各論
4 植物ウイルス学各論
5 細菌ウイルス学各論

『ウイルス=敵 という考えもちょいと危険なんですよね。』
http://mesydaivan.blog47.fc2.com/blog-entry-35.html
765農NAME:2008/01/04(金) 17:15:09
負け犬と言われるのが悔しかったら、論文の一つも書いてみろよw
だから人生の負け犬と言われるんだwww
766農NAME:2008/01/04(金) 17:30:33
おいおい仕事始めかUターンラッシュか?w
767農NAME:2008/01/05(土) 18:49:16
『こんな法律はナンセンスです。個人情報保護法と同じように、
みんなで無視して有名無実にすればいいのです。』
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/fec9b85d45e60765bc98ce1eb90ac2aa

『こんなKHV制度はナンセンスです。個人情報保護法と同じように、
みんなで無視してもうすでに有名無実になっちゃっています。』

■水産動物の病気を防ぐために(水産動物の衛生及び水産動物の感染症について)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/suisan/suisan_yobo/index.html

【コイヘルペス感染の影響−四国新聞社】
■水産総合研究センター養殖研究所病害防除部長・飯田貴次氏
ワクチン実用化が課題
『日本には海外から持ち込まれたのだろう。』
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/388/index.htm
>>756
768農NAME:2008/01/08(火) 08:02:39
>765
貴殿のご意見は、この組織以外なら真である
769農NAME:2008/01/08(火) 17:49:46
コンプライアンス不況
770農NAME:2008/01/10(木) 22:13:17
ココは研究して論文書くとこでは無いんですか?
771農NAME:2008/01/10(木) 22:38:18
農水省予算消化のためのバイパス機関であります。
772農NAME:2008/01/11(金) 03:52:24
>770
違います。農水省に気に入られる話をry
773農NAME:2008/01/11(金) 06:24:02
バイパスということは何も残らないんでつね orz
774農NAME:2008/01/11(金) 07:18:44
775農NAME:2008/01/11(金) 07:41:27
だめだこりゃ ┐(´ー`)┌ 
776農NAME:2008/01/14(月) 20:37:05
阿呆で非現実的なウイルス・フリー思想にもとづくKHV病防疫体制を放置してる
コイ業界がバカなのはもとよりしょうがないことなのかもしれないが、
関わってる当事者は産業内の人間だけじゃない。
産官学ということでいえば、官・行政と学者・研究者も当事者であることに変わりない。
その人間もバカばかりで歯車が回ってんだろうな。

コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会 委員とかね。
http://www.maff.go.jp/koi/kento_kai/11/index.html
777農NAME:2008/01/15(火) 07:28:11
研究費稼ぐためにはいろいろと策がry
778農NAME:2008/01/15(火) 14:10:47
生類憐れみの令 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E9%A1%9E%E6%86%90%E3%82%8C%E3%81%BF%E3%81%AE%E4%BB%A4

で、現代版いんちき動物アイゴー法なのか。ペテン師獣医どもの。
779農NAME:2008/01/16(水) 08:41:50
うぃきにホントのことなんか書いてねえだろ
780農NAME:2008/01/16(水) 14:54:18
781農NAME:2008/01/18(金) 18:26:55
獣医学の基本思想は、環境がウイルスフリーなんだって?
782農NAME:2008/01/19(土) 04:04:39
んなアホな
783農NAME:2008/01/19(土) 04:44:46
>>782
水温の高い環境(27〜30℃)では、耐過して免疫がつくことがすでにわかっていながら(技術検討会配布資料)、
ウイルス保有(PCR検査陽性)が確認されれば、全群殺処分淘汰なんて馬鹿げたことをやってるんだが。
みな発生があっても報告しないようになってしまってる。事実上、防疫制度は形骸化してるのだが、
みながみな隠蔽しているわけでもなくて、まだ馬鹿げた制度の犠牲者を生み出しつづけてる。
まったくの「規制不況」そのものの状態だ。いまだにKHV(ウイルス)フリー政策をやってるんだぜ。
どーだ凄いだろ。


PCR検査結果(平成20年1月9日更新)
平成19年度
平成18年度
平成17年度
平成16年度
平成15年度
コイヘルペスウィルス病を防ぐには皆様の協力が必要です[PDF
コイヘルペスウイルス病のまん延防止対策について (平成15年12月10日)
http://www.maff.go.jp/koi/index.html

■コイヘルペスウイルス病に関する基礎知識・新知見(高度化事業成果)
http://nria.fra.affrc.go.jp/KHV/index.html
【コイヘルペスウイルス病情報】
http://nria.fra.affrc.go.jp/sindan/kantei.HTM
784農NAME:2008/01/20(日) 16:02:24
KHV清浄国はもうすでに空想幻想の世界になってるのに
日本のKHV病防疫制度はあくまでもKHVフリー堅持
なんか摩訶不思議な制度だね 
実際はさ 感染がおこっても
もうだれもほとんど報告しないで生かしてやってるってことだよな

学者研究者も役人もバカとしかいいようがない
制度なんか一般人には関係のない他人事のことだしな

間違った法令制度放置の責任者ってだれなんだろうねえ・・・

科学的な知識知見をもってるやつが全体を見渡す能力に欠けてるんだろうね
785農NAME:2008/01/21(月) 02:41:50
いんちき「偽装」政策KHV病防疫制度 

もうすでにありふれてるウイルスであるのにもかかわらず
まん延防止と根絶をして「清浄国」を堅持してるつもり???
786農NAME:2008/01/23(水) 04:09:35
おまえが暇なのはわかった
787農NAME:2008/01/24(木) 19:57:08
新潟の内水試もポカやってんじゃないのかな?
30年も前からウイルスによっておこってるらしいとわかっていた「浮腫症」の原因ウイルスを
とうとう分離同定もできずに病気の全体像を解明することができなかったのだから

欧州で騒動がおこってたとき、ウイルスの感染疫学がわかってたら
なぜ起こるかくらいは類推できただろうにね 
免疫をつけておかなかった個体が発症してるだけだとね

「浮腫症」はコイヘルペスウイルス(KHV)で起こってたと
類推できなきゃ研究者としては失格だよな 
いままで何をやってきたのだろうね

ウイルスが変異して繰り返し繰り返しこれからも病気は起こり続けることだろう
788農NAME:2008/01/24(木) 19:58:09
温度上げれば治る病気だと認識してしまえば
だれも根絶淘汰などという馬鹿げたことはやらないよ
もちろんわざわざ報告なんてするわけないしね

みな目の前のものが生きてればいいだけだから
口をつぐんで免疫つけてやりぬくだけさ

ウイルスなんかあろうがなかろうが知ったこっちゃないよ
どうせはしかおたふく風邪みたいなものなのだし
ウイルスをなくせという方が現実をしらないお馬鹿さんだよ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1175105106/278
789農NAME:2008/01/24(木) 21:21:20
この世の中から、病気が無くなったら、みんな幸せになれるね。
でも、医者はいらなくなるね。

この世の中から、犯罪が無くなったら、みんな幸せになれるね。
でも、警察はいらなくなるね。
790農NAME:2008/01/24(木) 21:43:24
ちょんみたいな言い草だな
791農NAME:2008/01/24(木) 21:45:18
おつむの弱い獣医研究者が、病気をでっちあげてるようなものだな。
制度の枠の中にわざわざとりこんでね。
792農NAME:2008/01/25(金) 09:11:53
■栄研化学、冷水病菌検出用試薬「Loopamp プライマーセット冷水病菌」を発売 2008/01/24

冷水病菌検出用試薬新発売のお知らせ

 栄研化学株式会社(本社:東京都文京区、以下栄研化学)は、栄研化学の遺伝子増幅技術LAMP法*1
の基礎研究用プライマーセットとして、冷水病菌*2検出用試薬『Loopamp(R)プライマーセット冷水病菌』を
2月6日より新発売いたします。冷水病菌によって引き起こされる冷水病は、近年、全国のアユ養殖場やアユ
放流後の河川で発生しており、毎年多くの被害を出している細菌性感染症です。稚アユから成魚まで発生し、
大量死を起こし、有効な予防法はありません。

 現在、冷水病菌の確認、検出は培養法あるいはPCR法により行われていますが、より迅速、簡便な検出法
の開発が求められております。

 『Loopamp(R)プライマーセット冷水病菌』は冷水病菌の遺伝子の確認、検出を行うためのプライマーセット
で、『Loopamp(R)DNA増幅試薬キット』との組み合わせにより、増幅から検出までを1ステップで行うことが
でき、一定温度(65℃)で迅速(60分)に冷水病菌の遺伝子の増幅あるいは有無をリアルタイム濁度測定装置
または蛍光目視によって確認することが可能です。

 Loopamp(R)プライマーセットは、LAMP法用プライマーをコントロールDNA(またはRNA)とセットにし、
株式会社富士通システムソリューションズ*3が運営するインターネット上のマーケット「WebSERVE/
eGenomeOrder」*4を通じて、学術研究目的にご使用いただく商品です。既に発売しております
『Loopamp(R)DNA増幅試薬キット』あるいは『Loopamp(R)RNA増幅試薬キット(RT−LAMP)』と組み
合わせることで、対象遺伝子の確認や検出が可能となります。

 プライマーセットとしては、既に「ウエストナイルウイルス」、「鳥インフルエンザウイルス」、「コイヘルペスウイ
ルス」検出用などの製品を発売し、各研究分野でご好評頂いております。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=180015
793農NAME:2008/01/25(金) 09:12:25
この世の中から、制度の病気が無くなったら、研究者や検査関連業界は不幸になるね。
でも、医者は最初から役にたたない。
794農NAME:2008/01/25(金) 16:40:44
鯉ヘルペス四国上陸 鯉釣り / 2005-05-15 21:52:54
5/12に徳島の釣友からメールがあり、徳島市内の河川で鯉が浮き始めたと連絡がありました。
いよいよやってきたか、の感があります。このブログをごらんの皆様も釣行時には十分注意して
下さい。四国四県に蔓延するのは時間の問題と思います。鯉の死体を見つけたら水面を管理する
県河川管理事務所や漁協に連絡して下さい。使用したタックル、タモ、えさバケツ、ながぐつ、など
よく水洗いして下さい。以上です。
以後の情報はインターネットで「徳島新聞」を検索、コイヘルペスウイルスを見て下さい。
http://blog.goo.ne.jp/goo051/e/0ec66018aebf43f08755036c44d5b52c
----------------------------------------------------------

どこまでも、制度の病気のウイルスは、排除根絶撲滅の方針だから・・・
795農NAME:2008/01/30(水) 08:47:10
ぜんぶラモスがわるい!
796農NAME:2008/02/02(土) 14:52:16
結論としては、洋食研の研究者がアフォということですか?
797農NAME:2008/02/04(月) 10:39:33
つうか、ヘッドが
798農NAME:2008/02/05(火) 12:28:12
799農NAME:2008/02/06(水) 05:27:26
コイヘルペスいんちき防疫制度で、研究予算くすねて施設整えて、いい思いしてますか?
800農NAME:2008/02/06(水) 05:51:19
っつうか、洋食か中欧のスタッフであるというだけで、なんでもOKすか?
最初っからそう宣言しろよ、貴重な時間潰したくないからさ
801農NAME:2008/02/06(水) 17:08:57
平成19年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果
平成20年1月28日〜平成20年2月3日(兵庫県)
http://www.maff.go.jp/koi/pcr_kensa.html
http://www.maff.go.jp/koi/pcr/20080206pcr.html
http://www.maff.go.jp/koi/pcr/20080206pcr.pdf
802農NAME:2008/02/06(水) 19:09:54
>>797
洋食件はあふぉのヘッドのいいなりあふぉばっかしということですね。
803農NAME:2008/02/06(水) 19:11:07
>>800
いまごろ気づいたんでっk
804農NAME:2008/02/06(水) 19:17:23
ごくごくまともなあたりまえの病気(魚病)対策の対処方法も知らないのだろうか?

いまも、生産・流通現場の声なき小さな人々は、ずっと身動きできなく、もがき苦しんでいる。

ごくまっとうな生産流通のすがたにもどしてくれよ。

耐過馴致の対処方法で免疫つけて生かすことができるように。

ごくごくあたり前の現実的なことができるように。
805農NAME:2008/02/08(金) 01:18:23
>800
>803
YC周囲からどう見られてるか、一度職場会議でも開いてry
806農NAME:2008/02/08(金) 01:55:22
>800
どんな横暴があったのですか?
807農NAME:2008/02/09(土) 00:52:12
チミ、新人?だったら聞かなくても直にわかるさ
808農NAME:2008/02/09(土) 11:33:22
>807
「洋食や中欧ならなんでもOK」っていうのをかまされたことがないのでよくわかりません。
自分?本武です。
809農NAME:2008/02/09(土) 18:03:11
>>800
自分は痴呆の新人ですけど、そんな格差は感じません。中欧と差があるとは思わないし、洋食軒は何やっているかしらないけど。
格差に気づかないほうがいいでしょうか? 
>>800 は単なる被害妄想?

本武に居たがる研究者は痛いと思うけど。
810農NAME:2008/02/09(土) 18:55:30
>>809
本武に居続ける主権クラスの研究者いるだろ。
役に立たない奴らしいから本武にいてもいいが、自分で希望して職変して
研究職のポストあけろ。高卒とおなじ給料で十分だ。クビにならないだけマシだろ
実績もないやつのいうこときく研究者がどこにいるんだ。
811農NAME:2008/02/09(土) 19:04:40
目糞鼻糞の税金寄生虫蛆虫どものgdgd
812農NAME:2008/02/10(日) 08:58:21
>809
これからなんやかんや申請すれば分かるようになるよ。
813農NAME:2008/02/10(日) 11:25:38
『日本には海外から持ち込まれたのだろう。』
(水産総合研究センター養殖研究所病害防除部長・飯田貴次氏)
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/388/index.htm
>>783

Koiは錦鯉を指していて日本語が語源の英語
食用はCarp
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1131538395/269

【ジックリ考える 偽のKHV病対策】

2003年が終わる間際に、日本の出鱈目な脳衰行政を象徴するものの一つ「KHV病防疫対策」に
大きな誤謬があったことが明らかになった。霞ヶ浦など真鯉食用鯉生産流通業界と、つづく錦鯉
業界がいずれも「KHVまん延」を偽ってほとんど免疫獲得させたKHV感染耐過鯉を流通していた。

膿淋衰惨症の厄人は国民と業界に自らの制度設計の誤りは一切認めずに、いろいろ取り繕って
妥当な防疫対策をやっているようにみせかけて、KHVのまん延防止ははかられているとの答弁に
終始する。錦鯉業界の方では、KHVまん延の責任は国の対策の不備の所為であると、まるで
人ごとのように真鯉業界をも非難した。

しかし、この事件で責任を取るべきなのは、脳衰大臣と脳衰省の担当禍長であり、あえて言えば
真鯉業界は「見通しの悪い被害者」に過ぎない。そして第二の責任者といえば錦鯉業者と錦鯉
飼育者だろう。

なぜ、真鯉業者は「見通しの悪い被害者」になってしまったのか、なぜ加害者がのうのうと偽装を
やり続けているのか、それを告発しておきたい。
http://takedanet.com/2008/01/post_c107.html
814農NAME:2008/02/10(日) 16:43:24
>>811 KY
>>813 しつこい
815農NAME:2008/02/10(日) 20:49:27
翻舞とか権求者とかw
おまいらもうちょっと、こう、うまくやれヨ
816農NAME:2008/02/12(火) 18:29:36
偽装まみれ
817農NAME:2008/02/13(水) 22:00:07
本社は基地○ってことでおk?
818農NAME:2008/02/14(木) 00:33:21
おまえも基地○じゃないの?
人の振り見て、我が身をなんとやら
819農NAME:2008/02/15(金) 20:29:23
平成20年2月15日
農林水産省
アユの細菌感染症に関する調査及び注意喚起について

我が国河川のアユから、ナマズ及びアユに病原性を示す細菌が検出されたため、
都道府県に対し調査や注意喚起を促す文書を発出しました。

昨年、我が国の数河川で採取されたアユの病魚から、アメリカナマズに病原性を
有することが知られているエドワジエラ・イクタルリが検出されました。検出された菌は、
感染実験の結果、我が国のナマズ及びアユに病原性を示すことが確認されたため、
畜水産安全管理課長から都道府県水産主務部長あて、次のとおり注意喚起の文書を
発出しました。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/tikusui/080215.html
--------------------------------------------------

どうせ常在菌なのにな。たまたま大量に変調をきたした集団のなかからみつかったからといって、
その所為ばかりにしてしまうのは、病理病態疫学のセオリーとロジックからいって、
はやまった考え方に踏み込んでいる可能性が高いという判断をしたほうがいい。
科学的思考に基づいた慎重さこそが大事だ。

病原体になりうる生物生命体の存在しない環境なんてありえないのにな。
机の上だけでものを考えてるからこんな馬鹿げた文書を発信するのだ。

脳衰症そのまんまだな。呆れるね。
820農NAME:2008/02/16(土) 00:07:49
またかよおまえ。
注意喚起もせずに事がでかくなったらマスゴミにこっぴどく叩かれる。
科学うんぬん以前の問題。
おまえ、アホだろ。
821農NAME:2008/02/16(土) 00:25:31
冷水病も常在菌じゃないかよw

ったくお馬鹿ばっかだな KHVも検査してみたら、あたりまえに国内にありふれてるもんだったじゃないか。
全体を把握する能力に欠けているのは、基本的にピペドのオツムなんだよな。

O157をカイワレの原因にしてみたり、ノロ症状を、サルモネラの所為にしてみたり、
ノロウイルス感染を牡蠣の所為にしてみたり、ダイオキシン汚染をごみ焼却場の所為にしてみたり、

古くは、脚気を細菌感染症だと言い張って死んだバカもいたしな。

大して変わりないことやってんだよ、阿呆ども。

ついでにいえば、ツボカビで騒いでる獣医もバカばっかだよな。

狼少年みたいなことやらないように注意しろよな。
822農NAME:2008/02/16(土) 01:10:21
はいはい、もうちょっと世渡り上手になってね、ぼうや
823農NAME:2008/02/16(土) 01:19:02
ペテン師詐欺師の巣窟か…
824農NAME:2008/02/16(土) 01:20:54
社団法人 日本獣医学会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/
日本ウイルス学会
http://jsv.umin.jp/
825農NAME:2008/02/16(土) 01:36:11
連続書き込みお疲れサマッス
826農NAME:2008/02/16(土) 09:43:41
「風評被害心配」広がる不安 '08/2/16 中国新聞

 「風評被害が心配」「早く感染ルートを特定して」。岩国市の錦川下流で昨年9―10月に見つかったアユの大量死は
国内で未確認の感染症と分かり、山口県内の漁業関係者から不安や憤り声が相次いだ。専門家は、人体には影響が
ないと強調。ただ、錦川は貴重な観光資源でもあり、旅館関係者の間からも懸念する声が広がっている。

 錦川漁協は4月、県内最多の75万匹の放流を予定する。亀井昭三組合長(79)は「アユを入れないわけにはいかない」
と話す。

 錦川上流漁協の広本武生組合長(74)は、県内で昨年発生したコイヘルペスにも触れ、「今もコイの放流を止めている。
アユも止められたらお手上げ」と表情を曇らせた。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200802160065.html
827農NAME:2008/02/16(土) 10:21:47
アメナマ死んでくれるならありがたい
828農NAME:2008/02/16(土) 18:30:37
アユからナマズの病原菌検出=農水省
2月15日23時1分配信 時事通信

 農水省は15日、アユからナマズの病原菌として知られている「エドワジエラ・イクタルリ」が検出されたと発表した。
日本で菌が見つかったのは初めて。同省は感染拡大を防ぐため、各都道府県に放流前のアユなどの実態調査と
注意喚起を呼び掛ける文書を出した。
 病原菌が検出されたのは、東京、広島と山口の3都県。山口では感染により約1400匹死んだ。人間への健康被害
は考えられないという。菌は水温が20度以上になると発生しやすいとされる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080215-00000175-jij-pol

多摩川のアユから国内初の病原菌を検出
2月16日8時0分配信 産経新聞

 東京都は15日、多摩川のアユから、北米のナマズ類などに感染し、魚の腸敗血症を引き起こす病原菌「エドワジ
エラ・イクタルリ」が、国内で初めて見つかったことを明らかにした。人体への影響はないという。都によると、昨年8月
に府中市内の多摩川で弱っているアユを20匹採取。眼球が飛び出るなどこれまでの病原菌に見られない症状が
あったため、水産総合研究センターなどに調査を依頼、感染が判明。山口、広島の両県でも感染アユが確認されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080216-00000096-san-soci
-----------------------------------------------------

生体のほうの異常であって、それは常在細菌じゃないのかな?
おかしいぜ、病気になれば細菌がいて、病気が出てなければ、病原菌がいないとでもいうのか?
よっぽどヘンな病理学者ばかりなのかい?

また机上の空論、現実無視の規制制度でも目論んでるのかね?
大きなお世話世間迷惑なんだよな、脳衰のバカども
829農NAME:2008/02/16(土) 19:15:48
日和見感染症…
830農NAME:2008/02/16(土) 20:42:11
831農NAME:2008/02/16(土) 23:28:05
>>783
もう現場じゃ、ウイルスあってもないふりの偽装で生きていくほか方法がなくなってる。
こんな馬鹿げた制度をつくっておいてほったらかしにしている魚病のプロの先生がたも
無責任極まりないね。制度をまきこんでしまった当事者の中の人間であることに変わりない。
産はもちろんのこと、官の人間も学の人間も。
832農NAME:2008/02/18(月) 00:28:41
アユ新感染症 ルートの解明に全力を '08/2/17 中国新聞

 グローバル化の波は、これまで日本には存在しなかったものをもたらすことになる。
アユが死んだ新たな感染症もその一つである。 農林水産省はおととい、国内で初と
なる細菌「エドワジエラ・イクタルリ」によるアユの感染死を山口、広島、東京で確認し
たと発表した。中でも岩国市の錦川では昨年九、十の両月、千四百匹のアユが死ん
だとみられる。

 人体への影響はないが、漁業被害だけでなく観光資源への風評被害も懸念される。
感染源ははっきりしていないが、東南アジアから菌が入ってきた可能性が高いという。
感染ルートの一刻も早い解明が必要だ。その上で、感染を拡大しない万全の対策を
とりたい。

 錦川以外でも、昨年八月に東京都府中市の多摩川で、同十月には広島県北部の
江の川でそれぞれ変死したアユが持ち込まれ、水産総合研究センターや広島大で
検査。いずれも感染死と判明した。

 エドワジエラ・イクタルリは、アメリカナマズや東南アジアのナマズ腸敗血症の原因菌。
感染したアユは腹がふくらんだり、肛門(こうもん)周辺が赤くなるなどの特徴がある。
感染力が比較的強くて漁業に影響が出るため、農水省は都道府県からほかに被害が
ないかどうか報告を求めている。

 まずは、全国調査を基に、感染経路を特定することである。今後の対策としては、
四、五月の放流時期を前に稚アユの保菌検査を徹底するよう指導してほしい。養殖場
での薬剤使用についても検討すべきである。
833農NAME:2008/02/18(月) 00:29:57
>>832(続き)
 これまで国内では未確認の感染症だけに、関係者から不安の声が上がるのも当然だ。
原因菌は二〇度以上の水温で発生しやすい半面、三七度以上では増殖せず、人体に
影響はないという。それでも、気掛かりなのは風評被害である。

 とりわけアユの大量死が見つかった錦川では、昨年、コイヘルペスの発生で、コイの
放流をやめている。さらにアユの被害が広がれば、漁協組合員だけでなくアユ料理を売り
にしている旅館などにとっても死活問題だ。風評被害の防止のため、行政や関係者が
一体となった広報が必要だろう。

 両生類を90%以上の高率で死なせるカエルツボカビの感染が昨年、国内で初めて
確認された。動植物が世界中を移動する時代になり、それに伴って新たな感染症が次々と
日本に上陸する。それだけに、水際での防御と感染後の防疫体制の充実が求められる。
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200802170112.html

---------------------------------------------------------

獣医学界のメクラ科学によるいんちき脳衰行政の勢いはとどまることを知らず?
834農NAME:2008/02/18(月) 01:00:31
目の前に動いたものがあれば思わず飛びついて抱きつく
カエルみたいなオツムをもった、獣医微生物学のバカ野郎がいるようだな。
日和見感染症もわかんないのかね?
835農NAME:2008/02/18(月) 22:08:03
口先だけの潰瘍の患部をさっさと除去しろ
836農NAME:2008/02/18(月) 23:11:58
こんなとこで愚痴ってないで
自分で何とかしようと思わんのかね
まったく
837農NAME:2008/02/18(月) 23:25:50
できるぐらいならとっくにやってる。
何もできないからグダグダ愚痴言うだけ。
838農NAME:2008/02/18(月) 23:37:57
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188639700/725n-

725 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/10/14(日) 01:08:55
郵政、社保庁の次は農水省が解体民営化確定

726 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/10/14(日) 01:11:51
>>725 解体再編成(他省庁に分割吸収)

732 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 09:45:56
>726
国際・生産・総食→経産、消安→厚労、農振、水産→国交、林野(ただし国有林ぬき)→環境

733 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/10/14(日) 09:51:54
農水省は技官の職種が多い。省庁再編でどう捌くか。
農学、農経、農化、農工、農機、林学、林産、水産、畜産、獣医、数学・・・

環境省のレンジャーって言っても、農学部の造園学科卒。故に林学・林産は環境省へ流用可。
農工は亜流なれど一応土木工学には違いないので、河川、道路、港湾に分散吸収。

740 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/10/14(日) 18:21:59
>農学、農経、農化、農工、農機、林学、林産、水産、畜産、獣医
農学というマイナー分野によくもここまで試験細分化したもんだ。
しかも採用官庁ってほぼ農水だけ。アホちゃうかと。
さすが霞ヶ関の亀田一族官庁なだけはあるw

741 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/10/14(日) 19:03:11
>740
これが全部縄張り争いしてるんだぜ。嘘みたいだろ。

744 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/10/14(日) 23:24:54
893、怪童、挑戦・・・。さすが畜生まみれだな。
839農NAME:2008/02/19(火) 01:17:56
>>837
それがちゃんねらー
840農NAME:2008/02/19(火) 19:30:35
「偽装」推奨水産防疫政策を科学的側面から支援支持する衰犬であります
841農NAME:2008/02/20(水) 00:11:45
サバから農薬が出たんですが。
ウイルスよりもやばいんじゃ?
842農NAME:2008/02/20(水) 00:51:11
843農NAME:2008/02/22(金) 16:54:22
政府や軍の上層部の多くの人が、任務の重さに耐えかねて
「日本が勝利するために何をするか」は考えられなかった。
自分の保身だけで精一杯で、とにかく兵士を輸送船に乗せることだけだった。
http://takedanet.com/2008/02/co2_6dcf.html
844農NAME:2008/02/22(金) 18:25:40
ねえ。maffin外にメールをCCできないようにするって、個人情報を守るためじゃなくて、
つごうのわるいことがうっかり外に出ないようにするためだよ
水産庁がメールの記録を残さなくなったのも、証拠が残らないようにするためだよー
(*≧∇≦)pキャー 言っちゃらめっぇええ
845農NAME:2008/02/22(金) 21:47:49
>>844
Y田乙
846農NAME:2008/02/23(土) 00:39:17
F○ck you !! middle europe(中欧)
だからサゲんなって言ってんだろ(--#)>845
847農NAME:2008/02/23(土) 00:59:18
なに?なにが起こったダニ
848農NAME:2008/02/25(月) 18:10:57
今度はアユか。ほんと>>802が書いてるのが正しいようだね。
何やってんだか。まともな研究者おらんのか、あそこには

>>846 も洋食件に目がいくのをそらそうとしてるだけだろ、乙
849農NAME:2008/02/25(月) 22:33:22
 すんません、最近見始めたので質問させて下さい。
なんで洋食圏ばっかたたいてるの?
へんなコテのせいでその流れが始まったみたいだけど。

 実はこのスレって水研のスレとは違うのかな?
いろんな水研の職員が書き込むスレかと思ってみたんだけど。

850農NAME:2008/02/25(月) 22:41:49
>>849
スレ監視員です。

養殖研を叩くというか、反体制的な方がいて、延々と持論を述べておられます。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1194443334/
まあ、半分は当たってるのかもしれませんが、意見があるのなら、こんなところで
うだうだ言ってないで、ちゃんと出るべきところに出て、主張していただきたいと思ってます。

恐らく若干1名だけの粘着君ですので、みなさん無視しているのです。
ここでは煽りは放置が原則ですから。
851849です:2008/02/25(月) 22:58:24
 ご回答ありがとうございます。
洋食権だけのスレではないことを知り安心(?)しました。

 では、今後とも水研の話題の時には参加させていただきます。
852農NAME:2008/02/28(木) 20:16:14
お前らバレンタインにろくなチョコもらえなかっただろ。
理由は無能で魅力がないからだと思うぜ。
ざまあっっっっっっっっっっっw
853農NAME:2008/02/28(木) 21:37:22
小学生かよ・・・
854農NAME:2008/03/01(土) 09:39:47
>852
×お前ら
○お前らも
855農NAME:2008/03/01(土) 12:48:19
[内水面漁場管理委員会 指示 コイヘルペス] でググってみ

日本全国、終わりのない委員会指示だらけ。いつまで放置しとくわけ?
一回罹って免疫つけばおわる病気なんだけどね・・・
非現実的な根絶・撲滅対策の無謀さにそろそろ気づけよ
856農NAME:2008/03/01(土) 17:10:27
>>852
チョコはイマイチだったけど、もっといいものもらった、ウフッ

ところで、852と855の知的レベルが同じだけど、同一人物でっかt
857農NAME:2008/03/01(土) 20:15:34
>>856
梅ジャム乙
858農NAME:2008/03/02(日) 00:02:33
>855
そんなんググルより、知性 アップ 方法、
でググルのが先だな、藻前の場合
859農NAME:2008/03/02(日) 14:39:05
>>850
もしやみなとみらいで2chを監視しておられる方ですか?
860農NAME:2008/03/02(日) 16:02:30
【錦鯉業界における防疫への取組み】
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20040310press_4.htm

【コイヘルペス感染の影響−四国新聞社】
■水産総合研究センター養殖研究所病害防除部長・飯田貴次氏
ワクチン実用化が課題
『日本には海外から持ち込まれたのだろう。』
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/388/index.htm

■コイヘルペスウイルス病に関する基礎知識・新知見(高度化事業成果)
http://nria.fra.affrc.go.jp/KHV/index.html
【コイヘルペスウイルス病情報】
http://nria.fra.affrc.go.jp/sindan/kantei.HTM

■コイヘルペスウイルス病のまん延防止対策について (平成15年12月10日)
■コイヘルペスウィルス病を防ぐには皆様の協力が必要です[PDF]
【PCR検査結果】
平成19年度
平成18年度
平成17年度
平成16年度
平成15年度
http://www.maff.go.jp/koi/index.html
【コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会について】
http://www.maff.go.jp/koi/kento_kai.html

247 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2007/10/21(日) 12:27:38
Koiは錦鯉を指していて日本語が語源の英語
食用はCarp
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1131538395/247

Koi herpesvirus... Virus(KHV) free???
861農NAME:2008/03/02(日) 16:04:14
こりゃひでーや。こんな誤謬間違いトンデモ対策まだ放置してるのか
脳衰阿呆陀羅政策で一つの産業を潰したも同然だな

検査体制をしいて、逐一検査をすることによってわかったことは、
日本のコイの中に、もともとから常在してるウイルスだということではないか。
しかも、技術検討委員会の配布資料の中に出ているのだが、
この病気は、水温管理で充分に対処できるウイルスの病気であることがわかっているではないか。

常在してまん延してるウイルスによっておこる病気を根絶対象にする脳衰制度ってのはアホじゃあるまいか?

農水次官様よ、おまい、経済産業省の次官よりもアホだぜ。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1194443334/418
862農NAME:2008/03/02(日) 16:07:01
北畑次官
http://find.2ch.net/?STR=%CB%CC%C8%AA+%BC%A1%B4%B1
石原銀行
http://find.2ch.net/?STR=%BF%B7%B6%E4%B9%D4%C5%EC%B5%FE

トップがおバカだと組織がもたない・・・
863農NAME:2008/03/02(日) 16:25:01
連続書き込み乙
864農NAME:2008/03/02(日) 18:15:31
農水次官様はおまえのごときひきこもりのダニは相手にしません
865農NAME:2008/03/02(日) 19:14:05
「各種報道に対する農林水産省の考え方」
http://www.maff.go.jp/www/houdo/houdo.html

■このやり取りは、まだ、情報を隠すことに快感と優越感を感じている省庁の姿とでも言うんでしょうかね。
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=781
866農NAME:2008/03/05(水) 09:37:27
「官僚の不作為」ねぇ・・・
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204670077/

完全に間違った対策制度の放置で、一つの産業を死に体にしてしまってるわけだが…
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1194443334/418
867農NAME:2008/03/06(木) 20:11:37
この春の人事についてかたりましょうよ
868農NAME:2008/03/06(木) 21:57:34
次の理事は誰?
869農NAME:2008/03/08(土) 10:32:58
推参庁
870農NAME:2008/03/08(土) 14:47:00
中欧と検認
871農NAME:2008/03/11(火) 22:39:41
どの理事が辞めるの?
872農NAME:2008/03/14(金) 18:22:35
平成20年3月14日 農林水産省
第12回コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会の開催について
1.日時 平成20年3月18日(火曜日) 14時00分〜17時00分
2.場所 農林水産省 消費・安全局 第4・5会議室 東京都千代田区霞が関1-2-1
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/tikusui/080314.html

>なお、会議は非公開ですが、冒頭のみカメラ撮り可能です。

秘密会議。
873農NAME:2008/03/14(金) 18:25:42
コイヘルペス:40センチ以上、9割「抗体陽性」−−県水産試験場調査 /滋賀
3月12日15時1分配信 毎日新聞

◇04年琵琶湖で流行 感染死、県内で10万4000匹
◇06年度は25匹、大量死の可能性は減少

 04年に琵琶湖で大流行し、県内のコイ10万4000匹が死んだコイヘルペスウイルス(KHV)問題で、
死がいの大半を占めた体長40センチ以上のコイを06年に琵琶湖で調べると、9割が「抗体陽性」を示し、
今後は感染しない可能性が高いことが県水産試験場の調査で分かった。04年以降に感染後も生き残
った個体で、免疫ができたと考えられる。40センチ未満にも抗体陽性が増え、同試験場は琵琶湖でコイ
の大量死の可能性は低くなったとみている。【服部正法】

 KHVは03年11月に霞ケ浦(茨城県)の養殖ゴイから検出されて以降、国内各地で問題化し、琵琶湖
では04年4月に感染が拡大。県水産課によると、県内でKHV陽性だったコイの死がいは▽04年度
約10万4000匹▽05年度87匹▽06年度25匹▽今年度4匹――などと減っている。

 KHV問題を継続して調査していた同試験場の吉岡剛主査が06年1〜12月、琵琶湖のコイ298匹から
血清を採取し、抗体を測定すると、体長40センチ以上のコイの87%が陽性を示した。その一方、小型の
コイは1〜3月に陽性は6〜10%程度だったが、5月に26%に急上昇し、12月には37%が陽性となった。
 この年の6月に小型のコイが死んで小規模なKHV感染が表面化したが、これまでの調査結果を考慮
すると、04年に未感染の小さめの魚に06年に感染が広がって死ぬ個体が出る一方、生き延びた大きい
コイは06年の感染でも死ななかった可能性がある。

 吉岡主査は「KHV陰性のコイはいるが、抗体を持ったコイの割合が増えているので、死ぬ数は減少し
ていくだろう」と分析している。
3月12日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000192-mailo-l25
874農NAME:2008/03/14(金) 18:28:18
うそつき井伊堕部長・・・
875農NAME:2008/03/14(金) 21:15:53
>>872

>秘密会議。 

( ´,_ゝ`)プッ
876農NAME:2008/03/14(金) 21:34:32
KHV清浄国( ´,_ゝ`)プッ
877農NAME:2008/03/15(土) 13:03:01
その部長は・・・
878農NAME:2008/03/17(月) 12:14:50
>>872
副座長は、まだ唯々田クンやってるの?
879農NAME:2008/03/18(火) 21:54:38
「馬鹿で無能で無責任」
http://www.maff.go.jp/koi/index.html

で、ちょいとこれがダメになってもいいように、次のいんちきネタを仕込んでと・・・


【鮎】東京や中国地方の川で「エドワジエラ・イクタルリ」という菌に感染したアユが相次いで見つかる 「放流前に検査を」と農水省
http://www.2nn.jp/newsplus/1203226336/
【アユ大量死】「風評被害心配」「早く感染ルートを特定して」 鮎の感染症「エドワジエラ・イクタルリ」発生で漁業関係者に広がる不安
http://www.2nn.jp/newsplus/1203226661/
あゆ難病、国内初の病原菌に犯される 各地で大影響 死亡も何件か確認
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203096114/

よくもまあ、次から次と、インチキねたをつくりだすものだな。
きちんと調査されてこなかったものが、たまたま確認できるようになったからってな、
「初確認」がいつのまにか、「これまで日本国内にはなかったもの」にすりかえるんだよな。
典型的な詐欺師ペテン師の論法だぜ。

コイヘルペスやツボカビと同じく、国内に常在してんだよな。それをわざわざ「いままで国内にはなかった」
といって、国内防疫制度のなかに組み入れようとしてるんだよな。

新たな仕事をつくるのに、そんないんちきやり続けていいのか? 
必死なのはわかるけどさ、消費・安全局のみなさん。
詐偽まがいの製作制度をつくるのはまっぴら御免だぜ。
いい迷惑だ。いんちき制度は、「コイヘルペス」だけでたくさんだ。
880農NAME:2008/03/19(水) 16:05:42
香港からイギリスへ輸出された中国産キンギョから特定疾病SVCが出たね。
もうまん延しちゃってると思うけどねぇ・・・。
だってさウイルスの病気ってさ、温度調節でかわせることわかってるんだしさ、IHN同様。

農水省の特定疾病制度(水産防疫対象疾病制度)って、なんかいんちきくさいことばっかり。

科学的な根拠が全くないのに、まずはじめに「清浄国」ありきなんだよな。
公衆衛生学の考え方が、どうやら獣医には通じないらしいな。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1178984157/378
881農NAME:2008/03/19(水) 16:24:38
香港からイギリスへ出荷された中国産金魚から
日本でも特定疾病に指定されている「SVC(コイ春ウイルス血症)」
が検出されたらしい。

もう日本にもとっくに入っちゃってると思うけどね。
もともと大したことのないウイルスの病気を、
農水省は重大視しすぎてるんだよな。

なんで「清浄国」を前提にしてものごとを進めてしまうのやら・・・。
ウイルスの増殖活性の鍵はあくまでも水温。
水温コントロールで上手に耐過馴致して免疫をつけさせてしまえばいいだけだ。
一番最初に罹ったときに。
そのときそのとき目の前で起こった病気に対処するだけでいいのだ。

それが病気に対する現実の対処のしかただ。
病気をなくせ、っていう思想は
間違った優生学によるジェノサイドをもたらすのみだ。
882農NAME:2008/03/19(水) 16:36:02
調べてないだけで、ちゃんと調べ始めると、国内も常在化してた、
といういつものパターンにおさまりそうな予感・・・
883農NAME:2008/03/19(水) 16:39:32
脳衰は

鯉ヘルペスの常在も
鳥インフルの常在も
口蹄疫ウイルスの常在も
豚コレラウイルスの常在も
全部隠蔽しつづけてるからな

牛ヨーネなんかは、検査方式が滅茶苦茶だし
プリオン病(BSE)にいたっては
存在そのものが捏造だし・・・
884農NAME:2008/03/21(金) 23:02:26
(2)試験・研究について
(独)水産総合研究センター養殖研究所が、KHV病の感染耐過コイからのウイルス検出技術、
卵の安全で簡便な消毒方法の確立、エラの除去加工による病原体の感染性を失わせる方法
などの、KHV病のまん延防止技術に関する試験・研究成果について説明した後、これらの
研究成果を活用したまん延防止策等について検討を行った。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/tikusui/080321_1.html

実際の病気を知らない、重箱の隅を穿るしか能のないアスペ研究者さんたち・・・
885農NAME:2008/03/21(金) 23:52:37
ウイルス・フリーって、ありえない世界なんだけどね。それを実現しようとしてるわけ?>>884
886農NAME:2008/03/22(土) 03:53:44
第12回コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会について(平成20年 3月18日)
http://www.maff.go.jp/koi/kento_kai.html
887農NAME:2008/03/23(日) 14:17:47
全ては農水省の調査不足から始まってるんだよね、KHV病いんちき制度。
制度施行は2003年(平成15年)6月30日から、
霞ヶ浦の発生で11月国内初確認の発表となったわけだが、
実際は、もうすでにその年の5月に岡山県児島湖でおこってたんだよね。(15年11月の「検査結果」参照)

【PCR検査結果】
平成19年度
平成18年度
平成17年度
平成16年度
平成15年度
http://www.maff.go.jp/koi/index.html

でさ、霞ヶ浦の感染源はうやむやになってんだけど、知ってるよねw
石岡市のニシキゴイ業者からだよね。(今は廃業しちゃったらしいけど。)
広島県にある最大手の生産者から大量に仕入れして流通させていたはず。
しかも、周辺の養魚池で、繁殖生産も手がけていたらしい。
最初からさ、感染源は日本のニシキゴイだってわかってたはずなんだよね、脳衰症。
ほっかむりしてんのかな?

日本のニシキゴイの世界では、その時点では、もう耐過馴致の技術も知られていて、
温度調節で治る病気として、その数年前から流行するも、順次知識は普及しつつあった病気。

脳衰は政策上の一貫性整合性を維持するためにシラをきりとおしているのかもしれないが、
国内のKHVフリー清浄化政策は、まったく現実的ではない、机の上だけの理想観念論、
現実では形骸化してるガイドライン・指針に成り下がってるわけだが、
それをわかってても、ほっかむりしてるとしか思えないね。
それほどまでお馬鹿だとは思っていないよ。

ただ、頭のいいウソつきであるのは確かなようだ。しかもそのいんちきに便乗して「研究費」詐偽をやる
税金泥棒だしね。いつまで国民を騙し続けられるものやら・・・。
KHVフリーを金科玉条のお題目にしてね。
888農NAME:2008/03/23(日) 22:02:09
ほっかむりしてるとしか思えないね。=>それ以外考えられない。
ほどまでお馬鹿だとは思っていないよ。 =>それ以外に理由があるのだろう。

アホだろ、おまえ。

889農NAME:2008/03/23(日) 22:09:59
890農NAME:2008/03/24(月) 01:36:25
>>887
現実は、国内でも、もうすでに 「 1600 ヶ 所 以 上 」 で、
KHVが「ある」ということが確認されているわけだ。

その事実から目をそらすかのように、いまだに
「コイヘルペスウイルス病まん延防止(KHVフリー)」対策を続行中なわけだ。
あいかわらず、KHVは、海外から侵入、外部から持ち込まれたと称して。

いまの現実は、「もうすでにKHVは国内に広くまん延してしまっている」ことと、
当初の「KHVまん延防止対策が無効におわった」ことと、
検査の結果、「世界で最も、KHV感染が確認された国である」ことと、
どうやら「KHVが必ずしも海外から入ってきたとは断定できない」ということで、
そろそろそれを認めていかないと、現実から乖離した無意味な制度を運用してしまう
状況になっているのではないか。

病気ではいくらも死なないのに、いまや制度措置によって、
わざわざ殺すほうの被害が甚大なのである。

2003年夏‐秋期の霞ヶ浦事例でも、増体の追い込みの餌付けをかけたところの被害は大きかったが、
(それは体調を無視した人の側の欲にめがくらんでいたと言えなくもない)
コイの体調観察に怠りのない通常の生産者では、一時的に衰弱は見られたものの、
そのへい死率は1割にも満たないとの話も聞いた。
経済的な被害は、疾病よるものよりも、完全に、殺処分によるもののほうが大きかったのだ。

現実現場を見てしまったものにとって、この「KHVフリー制度」というのは、
何を何から防疫するためにやってるのか、まったく意味や意義を見出せない、
ひたすら疑問を感じるだけしかない制度に成り下がっているのである。
891農NAME:2008/03/24(月) 14:56:59

621 名前:農NAME[] 投稿日:2008/03/23(日) 23:38:40
産 官 学 口裏あわせてウソついてるんじゃなくて
それぞれ各々の思惑で、別々にウソついてるんだよね

産は、外国産の生体輸入を止めたい
官は、新規の制度にかかわる組織と予算を増やせる
学は、制度の病気にしてしまえば、テキトーな名目でさまざまな研究開発予算が誘導できる

ってな具合にね 全体でみれば 一つのウソで三度おいしい ってなかんじになってる
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/981731777/621
892農NAME:2008/03/24(月) 19:01:17
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/981731777/647

産は、外国産の生体輸入を止めたい
官は、新規の制度にかかわる組織と予算を増やせる
学は、制度の病気にしてしまえば、テキトーな名目でさまざまな研究開発予算が誘導できる
>>621

これはウソでも作り話でもなくて、本当の話だよね。
プリオン・BSEなんかも、このパターンだしさ。
鳥インフルもそうなのかな?w

第12回コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会 資料一覧
http://www.maff.go.jp/koi/kento_kai/12/index.html
委員名簿[PDF:58KB]
資料2 試験・研究について[PDF:582KB]

けっして大きな予算じゃないけど、この問題が継続することによるメリットはちゃんとある。
いんちきネタでもね。農林水産技術会議や水件養研の意義も名目上つくれるわけだ。
893農NAME:2008/03/25(火) 00:27:18
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1194443334/561

【さらば脳衰症!―税金詐欺師すべてを敵にした男の毒舌』 黒巣博朗 (著)
『役所は、自分たちに都合のよい記事を書かせるのである。
その結果、偏った情報が流され、正常な世論が形成されない。
私はこういう状況に置かれている国民は不幸だと思う。』
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2008/03/post_b799.html
894農NAME:2008/03/25(火) 19:33:56
2河川水系コイ持ち出し禁止、1年間延長へ
2008/03/25 09:55 四国新聞

 2005年6月に香川県さぬき市のため池で発生したコイヘルペスのまん延防止対策について、
県内水面漁場管理委員会はこのほど、3月末までの予定だった津田川と鴨部川両水系からの
コイの持ち出し禁止期間を1年間延長し、来年3月末までとすることを決めた。延長措置は3度目。

 併せて、県内全域へのコイの放流制限や遺棄禁止も延長する。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20080325000107
895農NAME:2008/03/29(土) 19:08:13
霞ヶ浦や琵琶湖や新潟県のニシキゴイ生産地というのは、遅れて発生したおかげで発覚しただけ。

2003年5月に児島湖で起こっていたように、その数年も前から、西日本全域では、天然水系でも養殖水系
でもおこっていて、ほとんど流行がおわりつつあったところも多かっただけのこと。

とくにニシキゴイ界では、幼魚のうちに経験させてしまえばいいということがわかっていた。
感染源、感染経路は、日本国内のニシキゴイの移動流通によって起こっていただけのこと。

とくに九州地方や中国地方のニシキゴイ生産体では、激しく流通させても問題が報告されることは、
稀有である。それは、もうこのウイルスによっておこる病気は脅威ではないということを
身を持って知り、すでに実際の現場での対処法の技術や知識が普及しているということでもある。

温度調整のできるボイラー設備と温室施設を有する生産体ならびに流通業者などは、
もうすでに耐過馴致させて免疫をつけることを、2003年以前からやっていたのである。

それは、インドネシアや台湾やシンガポールなどどこへ輸出するにしても、ウイルスによる病気を
かわすためには、処置しておかなければならなかったのである。

それをおこたっていたのが、新潟県などの養殖生産体のものであり、そのような処置をしておかない
ものと、処置をしたものが同居した場合において、発生していた病気にすぎない。

それでも、要領をえた流通業者は、処置をすることによって丈夫にするすべを知っていたのである。

問題は、「KHVフリーでなければならない」と思いこんでしまった業者の流通させるものこそが、
病気発生の原因になっていたのである。

2003年(11月公式発表)の霞ヶ浦の発生において、国内のまん延状況はすでに決定的でくつがえ
すことのできない事実となってしまったのであった。

感染経験ゴイの流通はニシキゴイによって、じわじわゆっくりと進行していたのであるが、
2003年夏期以降の霞ヶ浦のマゴイ流通によっていっきに決定打がうたれたようなものであった。
いまさらKHVフリー(清浄化)にしがみつくのは、まったく現実を無視した所業である。
896農NAME:2008/03/29(土) 19:25:50
★国内初、アユの死因解明 '08/3/29 

 昨年夏から秋に広島、山口、東京の3都県でアユが大量死した原因について、 
広島大や広島、山口県水産試験場などの研究チームが28日、腸敗血症の病原菌 
「エドワジエラ・イクタルリ」と確認したと、日本水産学会春季大会(静岡市)で発表した。 
東南アジアや米国でナマズを死なせている細菌で、日本での確認は初めて。 

 昨年9―10月に岩国市の錦川で約1400匹が死んだとされ、広島県北部の江の川、 
東京都の多摩川でも大量死を確認。肛門(こうもん)部の出血、眼球の突出などの症状が特徴だった。 

 菌は水温30度近くで活発に増殖。病原性や感染力は強いが、人体への影響はない。 
日本でウナギやマダイなどの養殖魚を死なせている同属細菌とは異なることも分かった。 

【写真説明】<右>菌に感染し、血液混じりの腹水で膨れたアユの死がい(研究チーム提供) 
 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20080329017101.JPG

中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200803290171.html
897農NAME:2008/03/29(土) 19:57:54
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1178984157/378

378 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2007/09/10(月) 01:40:10
獣医は大学時代に獣医公衆衛生学という授業をうけるの。
公衆衛生学に獣医も医師も保健士もないはずだが、そんなことはさておき、学問じゃないの。
公衆衛生法令集、公衆衛生に関する農水の見解、そんなところ。
脳内変換しながら聞かないと、バカになる。

最近増えている疾病→最近統計を取り始めた疾病。
〜が原因である→〜が原因であるということに農水がしている。

----------------------------------------------------


【最近増えている疾病→最近統計を取り始めた疾病。】

【〜が原因である→〜が原因であるということに農水がしている。】
898農NAME:2008/03/29(土) 20:01:02
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/981731777/884

884 名前:農NAME[] 投稿日:2008/03/26(水) 17:51:10
>>277
>最近増えている疾病→最近統計を取り始めた疾病。
>〜が原因である→〜が原因であるということに農水がしている。

コイヘルペス カエルツボカビ エドワジエラ・イクタルリ ・・・

もともと国内にあるのに・・・

ニュースで騒いで、国内ではじめてみつかったようなセンセーショナルなとりあげかたをさせて、
騒動をつくって、なにかおいしいことでもたくらんでるのかな?
899農NAME:2008/03/29(土) 20:03:19
獣医微生物学のオツムは、ろくに調査してないのにもかかわらず、
もっぱら「ない」ところから始まってしまうらしいからな。
900農NAME:2008/03/31(月) 21:08:58
900
901農NAME:2008/04/01(火) 01:17:25
I田批判粘着君はもう来るなよな。
よその人だからな。
902農NAME:2008/04/01(火) 02:15:30
第12回コイヘルペスウイルス病に関する技術検討会 資料一覧
http://www.maff.go.jp/koi/kento_kai/12/index.html
委員名簿[PDF:58KB]

病害防除部長ってのは誰だ?
903農NAME:2008/04/01(火) 21:45:38
君たちのすきなI田部長。
もういないI田部長。
   ・
   ・
さがしてみよう。
http://www.maff.go.jp/j/org/who/meibo/080401.html
904農NAME:2008/04/02(水) 20:16:00
おい馬鹿ども。
改組について語れや。
905農NAME:2008/04/03(木) 01:11:06
馬鹿に語る話はない
以上
906農NAME:2008/04/03(木) 15:30:54
KHV病を「特定疾病」制度の枠組みに入れた2003年当時の消費安全局の局長は、
中川某とか言ったような気がしたが・・・

さっさと解決しておかないと、さかのぼっての責任問題になるかもしれんな。
907農NAME:2008/04/03(木) 21:18:18
勘違いするなよ お ま え が 馬 鹿 だろうがw
908農NAME:2008/04/03(木) 22:37:03
小学生かよ。。。
909農NAME:2008/04/04(金) 14:57:49

農水省のコイヘルペスウイルス(KHV)病防疫対策は、国内の現実を全くふまえていない、
もはや意味のない形骸化した偽装対策そのものです
910農NAME:2008/04/05(土) 15:15:35
平成20年4月4日
農林水産省
中国産金魚等の輸入に際しての検疫強化について

今般、香港経由で英国に輸出された中国産金魚から、コイ春ウイルス血症(SVC)ウイルスが
検出されたことが判明しました。
SVCはコイや金魚等のコイ科魚類等に発生し、体表への出血等により死亡しますが、有効な
治療法がないこと等から、我が国の輸入防疫対象疾病になっています。
このため、中国産の金魚等の輸入に際し、水産資源保護法に基づき、輸入許可に当たり、
一定期間の隔離管理を命令することとしたのでお知らせいたします。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/tikusui/080404.html


もうとっくに、はいっちゃってるよ。
脳水能無い世界では、あくまでも「清浄国」なんだろうけどね。
911農NAME:2008/04/05(土) 21:45:27
ここを見てる限り、病気の魚を輸入して日本に新しいウイルスを導入した業者が、
責任逃れで元々日本にあった病気だということにしたくて、粘着してるとしか思えん。
で、自分が蔓延させた病気が原因で流通(商売)が出来なくなり、文句を言ってると。
912農NAME:2008/04/05(土) 22:10:36
妄想乙

ちゃんと現実を見ようね、お馬鹿さんw
913農NAME:2008/04/05(土) 22:11:56
第9回技術検討会資料
http://www.maff.go.jp/koi/kento_kai.html
「資料2-1」
治療法の開発(東京海洋大学)
『昇温による治療の効果は再確認された』


コイヘルペス:40センチ以上、9割「抗体陽性」−−県水産試験場調査 /滋賀
3月12日15時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000192-mailo-l25


【水産物養殖】2007/06/23 11:26
http://koku.iza.ne.jp/blog/entry/204110/
「人為的にウイルスにかからせる。
水温とか環境をすこしコントロールすることによって、
死なない程度に免疫をつけさせる、という技術が確立されました。」


炎暑の中でコイヘルペス対策、撃退のカギは水温管理 (2004年07月19日 読売新聞)
http://basswave.b-s-o.com/archives/000753.html
『業界がKHV対策として注目しているのが、
これまで越冬期に一部業者が利用してきた「昇温設備付き隔離池」。』

914農NAME:2008/04/05(土) 22:15:18

Koiは錦鯉を指していて日本語が語源の英語
食用はCarp
915農NAME:2008/04/05(土) 22:15:49

Koi Herpesvirus.
916農NAME:2008/04/05(土) 22:38:09
梅雨期に発生し、且つ大量斃死を伴う錦鯉稚魚の疾病に対する食塩浴の効果(1975年)
ニシキゴイのいわゆる“ねむり病”とその治療について(1977年)
梅雨期に発生するニシキゴイ0年魚の大量死に関する2,3の知見 ―感染試験―(1980年)
梅雨期に発生するニシキゴイ稚魚の急性な大量死のヘマトクリット値の変化(1985年)
ニシキゴイ稚魚に発生した浮腫を伴う疾病に関する病理組織学的研究(要旨)(1988年)
ニシキゴイの浮腫症発病と飼育環境に関する研究−1 水温・栄養塩類の変動について(1989年)
ニシキゴイの浮腫症発病と飼育環境に関する研究−2 動物プランクトン組成の変動について(1989年)
ニシキゴイの浮腫症発病と飼育環境に関する研究−3 水質の日周変化について(1991年)
ニシキゴイの浮腫症発病と飼育環境に関する研究−4 発病状況と気象条件について(1995年)
http://www.pref.niigata.jp/norin/chiiki/naisuimen/information/kenpo/kenpo-title.htm
http://www.pref.niigata.lg.jp/naisuimen/1200846328162.html
http://www.pref.niigata.lg.jp/naisuimen/1200846333538.html

ニシキゴイ稚魚の大量死(浮腫症)の発生と池水環境について
 埼玉県水産試験場研究報告 46号 p.37-48(1987-4)
ニシキゴイ稚魚の大量死(浮腫症)に対する食塩水浴の効果及び感染試験
 埼玉県水産試験場研究報告 46号 p.49-55(1987-4)
発症例から見たニシキゴイ稚魚の浮腫症の発症要因と対策
 埼玉県水産試験場研究報告 51号 p.28-62(1993-3)
http://rms2.agsearch.agropedia.affrc.go.jp/contents/JASI/pref/saitama_suisan.htm

埼玉県/ニシキゴイの浮腫症治療時の塩水浴期間について
http://www.pref.saitama.lg.jp/A06/BQ24/yousyoku/nisikigoi1/nisikigoi1.htm

1990 ニシキゴイ稚魚の浮腫症対策試験 埼玉県水産試験場業務報告(平成元年度)
http://aquadb.nrifs.affrc.go.jp/~aquadb/cgi-bin/sp_search.cgi?TAXID=7962
917農NAME:2008/04/05(土) 22:42:14
ウイルスを分離・同定したのは、イスラエルと米国の研究チーム。

Koi Herpesvirus

名は体をあらわす。
918農NAME:2008/04/06(日) 02:27:40
キンギョヘルペスウィルス性造血器壊死症の昇温による治療
www.affrc.go.jp/ja/research/seika/data_suisan/h16/nrifs-u/nrifs-u004

[PDF]観賞魚混合感染症対策試験 目 的 試験結果の概要
www.pref.saitama.lg.jp/A06/BQ24/siken/17-1030.pdf

[PDF]昇温治療試験(GFHN・KHV) 目 的 試験結果の概要
www.pref.saitama.lg.jp/A06/BQ24/siken/17-1020.PDF

919農NAME:2008/04/06(日) 02:54:49
もう、ここまでくると、国内一般コイ流通マーケットの実態は、両方のタイプが存在するということである。
KHV免疫獲得(抗体保有)ゴイと、KHV非免疫獲得ゴイと。どちらにも正当な理由がある。

KHV免疫獲得ゴイ(KHVキャリアcareer)を流通させるものは、
代価を得て譲渡する以上、病気に罹らないものがすぐれているし、よいことである。

KHV非免疫獲得ゴイ(KHVフリーfree)を流通させるものは、
農林水産省が定める「KHV病まん延防止指針」にしたがっていると。

その両方がたまたま出会い同居したところで、必ずや病気は発生することになる。
だが、あらかじめその知識を有しておけば、治癒は可能である。
(対応した施設・設備等がない場合は、移入するときの水温の時期を見計らえばよい。)

病気がおこったら、全量殺処分は、もはや現実的ではないのである。
本当はKHVフリーを無防備に流通させてしまうことも、なるべく控えるべきなのである。

今後は、KHVフリー対策制度は廃止して、病気は当然起こるもの、あるものとして、
個別の現実的な病気対応、対処ができるものとして、KHV病をあつかうことが望ましい。

早急に「特定疾病」から除外して、陽性が確認されたからといって、
生きているものを全量殺処分するという暴挙はやめるべきである。

そうしなければ、売買をふくめた、コイの現実的な移動流通譲渡は事実上不可能である。

【コイヘルペスウィルス病を防ぐには皆様の協力が必要です[PDF]】
【コイヘルペスウイルス病のまん延防止対策について (平成15年12月10日)】
http://www.maff.go.jp/koi/index.html
920農NAME:2008/04/06(日) 15:07:54
こいの話はあきた。農水のほうでやってくれ。
921農NAME:2008/04/06(日) 17:19:11
文官はバカばかり。ここでこそ研究者の知識を生かすべきじゃないのかね?
922農NAME:2008/04/06(日) 18:18:13
明らかにいまの農水産行政は、誤った、間違った防疫制度をしいてしまってるってことを、
しっかり認識しておいたほうがいいよ。

国の行政といえども、こんなバカな間違いを犯してしまうという、いい見本だ。
923農NAME:2008/04/06(日) 18:19:43
>>920
養殖研究所の存在意義の問題にもつながってるんだがな・・・
924農NAME:2008/04/06(日) 19:02:16
925農NAME:2008/04/06(日) 19:12:37
地方水試の人間だが、養殖研ネタしかダメなの?
しかも魚病ネタばかり。次スレは養殖研単独スレでやってくれ。
926農NAME:2008/04/06(日) 19:14:04
技術検討委員(委員長代理)というポジション。
927農NAME:2008/04/06(日) 19:14:45
>>925
勝手にやればぁ?
928農NAME:2008/04/06(日) 19:35:46
( ´_ゝ`)フーン
929農NAME:2008/04/06(日) 21:35:39
本部の部長含めて所長変わり過ぎだろ。
930農NAME:2008/04/08(火) 21:37:19
出雲市園町宍道湖自然観ゴビウスにおけるコイヘルペスウイルス(KHV)病の疑い事例の発生について
(島根県報道発表資料 平成20年4月7日)
http://www3.pref.shimane.jp/houdou/press.asp?pub_year=2008&pub_month=4&pub_day=7&press_cd=C14CDAC7-A341-4329-A4EB-198BFFF061DE

行政ファイル:ゴビウスのマゴイからコイヘルペスウイルス /島根
4月8日16時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080408-00000179-mailo-l32


もうまん延してるのだから、弱ったものを(免疫抑制状態の個体を)検査にかけたら、
ほぼもれなく陽性になる状況。

検査やったら、必ず全量処分の運命を、わざわざ起こすようなもの。
なるべく検査をやらないことを心がけるしかない。

コイヘルペス:40センチ以上、9割「抗体陽性」−−県水産試験場調査 /滋賀
3月12日15時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000192-mailo-l25

【社会】コイヘルペス陽性確定、残るコイも処分へ…山形鶴岡公園[09/30]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1191246863/
【社会】「コイヘルペス」 池のコイ300匹処分へ…岡山後楽園 [01/31]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1170210598/
931農NAME:2008/04/10(木) 17:01:10
「いくら法技術的に完璧であっても、必要のない法律には意味がない。」
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/11cc20ae9653982ebaf7269dca748589

【コイヘルペスウィルス病を防ぐには皆様の協力が必要です[PDF]】
【錦鯉養殖業者及び流通業者の皆様へ】
【コイヘルペスウイルス病のまん延防止対策について (平成15年12月10日)】
http://www.maff.go.jp/koi/index.html
932農NAME:2008/04/11(金) 01:05:56
トモダチ欲しいのか?
933農NAME:2008/04/12(土) 20:09:58
ここに魚病ネタを書くやつの情報収集能力と魚病の知識はそうとうなものだ。
おそらく洋食件のやつだと思うが、本部はこいつを特定して魚病を専門的に担当させるべきだろ。
934sage:2008/04/12(土) 20:59:36
>>933
トモダチ欲しいのか?
935農NAME:2008/04/13(日) 10:34:27
>>933 本人乙
936農NAME:2008/04/13(日) 16:23:04
>>932
>>934
ほしいです。なってくれます?
937農NAME:2008/04/13(日) 23:14:00
>>943
じえん乙。おまえも洋食軒だろ?
938農NAME:2008/04/13(日) 23:18:30
943に期待
939農NAME:2008/04/14(月) 00:21:32
>>930
報道発表資料
出雲市園町宍道湖自然館ゴビウスにおけるコイヘルペスウイルス(KHV)病の確定診断結果について
(平成20年4月9日)
http://www3.pref.shimane.jp/houdou/press.asp?pub_year=2008&pub_month=4&pub_day=9&press_cd=07C5789A-1480-4AC4-B8FF-F2E4E342BBBA

県の段階(一次診断)で陽性。養研(確定診断)で陰性。陰性確定ということになるわけだが・・・
@あくまでも確定診断(最終診断)で「陽性」確定の場合は「全数殺処分淘汰」措置。
A一次で陽性でも確定診断で「陰性」確定の場合、「感染なし」とみなす。

いつまでも、偽装まがいの確定診断システムも実勢にあわないと思うのだが・・・
本来、検査というものは、一次で陽性か陰性か検査判断、陽性の場合は以後の確定必要なし。
陰性が本当に陰性かどうかを確定するための最終診断という段取りで行うべきだと思う。

明らかに今のシステムだと、現場に近いところで「陽性」になったものが放置されてしまうことになるわけだ。
こんなことがたびたび繰り返されるようだと、一次診断「陽性」の信頼性に影響が大ではないだろうか。
940農NAME:2008/04/14(月) 01:55:06
【「特定疾病」コイヘルペスウイルス(KHV)病の不都合な現実】

「行政」の実態
・どこまでも、「コイヘルペスウイルス病のまん延防止対策について (平成15年12月10日)」
http://www.maff.go.jp/koi/index.html
にもとづく国内「KHVフリー」体制の堅持のための措置を継続中。
感染の確認、あるいは、感染経験があると判断されたものは残らず殺処分根絶対策を講じる。
どこまでも国内にはKHVが存在しないことを前提にしている。

「現場」の実態
・特定疾病・法定伝染病扱いの国内防疫制度・行政施策はお構いなしに、もはや現実対処。
昇温治癒や早期の感染経験で免疫を獲得させるという知識が広範に知れ渡っている。
(それは2003年11月国内初確認公式発表以前にすでにあったもの。)

「行政」はKHVフリー対策、「現場」はKHV病対策フリー。そのはざまで、
まじめに制度指針に従おうとしている「現場(現実)」の者は非常に苦悩している。
国の「農水省令」に基づいた「制度」が、まったく「現実」に即していないと。

(実際例)
・錦鯉入門 飼育Q&A(10月) 「当才魚がよく死ぬ」
(P136 月刊錦鯉2003年10月号No.197)
http://www.kinsai.jp/200310.html
>最近よく当才魚が罹る病気の典型的な症状で、2才までに必ずといってよいほど罹患します。
>2才で罹ると肌がひどく充血して真っ赤になり、ぼけーっとして池の底に沈みます。しかも、
治りが悪くなり、死ぬ率が高くなりますので、変な言い方ですが、当才のうちに試練を与えたほう
が無難なのです。
>どうも昔の眠り病とは違うような気がします。浮腫症にも似た症状を示しますし、横に寝てしま
わないうちに死んでしまう魚もいますので、まあ、現代病でしょう。
>特に、すでに免疫をもつ魚とまぜたら必ず移りますので、どちらにしても、治療のための準備
をしておかなければなりません。
-----------------------------
「行政」がやってる「殺処分」KHVフリー対策は、最初から、まったく意味がなかったのでは?
941農NAME:2008/04/14(月) 02:11:27
>>940
>>913

>>933
養研にちゃんとした知識をもってるやつがいたら、ここまで(丸4年も)、
こんなちぐはぐな制度が放置されたままになってるわけがない。
しかもまだ何の見直しの機運も微塵もない。>>886
研究費とお仕事を継続するのが習い性になってるのかね?
942農NAME:2008/04/14(月) 02:40:12
>>940
>「行政」がやってる「殺処分」KHVフリー対策は、最初から、まったく意味がなかったのでは?

その結果が、これまでの「PCR検査結果」の実態に如実にあらわれているのだが・・・

【PCR検査結果】
平成19年度
平成18年度
平成17年度
平成16年度
平成15年度
http://www.maff.go.jp/koi/index.html
>>887

しかも、「指針」に従った「KHVフリー」鯉を流通させることによって発生してしまう現実がある。
そして、たまたま報告されて検査結果が陽性確定となると、免疫抗体保有ゴイもろとも殺処分
根絶措置の憂き目に遭うことに。あきらかに報告されなくなってしまうのは自明の理。
国内事情は、もうとっくに、KHVは存在することが常態化しているのである。
制度推奨「KHVフリー」コイこそが、「病気発生の諸悪の根源である」という、
おかしなことになっているのが、コイ生産流通飼育の現実現場の実態である。
943農NAME:2008/04/14(月) 07:22:49
ここでの魚病政策批判は納得できるけどなあ・・
944農NAME:2008/04/14(月) 11:02:01
抗体保有コイは100%感染してる。
945農NAME:2008/04/14(月) 14:39:05
コイヘルペス:40センチ以上、9割「抗体陽性」−−県水産試験場調査 /滋賀
(3月12日15時1分配信 毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000192-mailo-l25
コイヘルペス病 耐性コイ、茨城県が天然稚魚の飼育試験
(2005年09月10日 毎日新聞)
http://www.basswave.jp/news2005/archives/001260.html

>>930
【社会】コイヘルペス陽性確定、残るコイも処分へ…山形鶴岡公園[09/30]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1191246863/
【社会】「コイヘルペス」 池のコイ300匹処分へ…岡山後楽園 [01/31]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1170210598/
【魚類】コイヘルペス(KHV):養殖4000匹焼却処分へ=石川県初確定[040727]
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090947302/

このような公共水面等で発覚した場合、もれなく殺処分根絶措置が、延々講じられてきたわけだが、
(「KHV病感染コイの発見状況総括表(平成17年12月31日現在)」参照)
http://www.maff.go.jp/j/press/cont2/20060208press_3b.html
現実実態を踏まえた対策として、意味があることなのだろうか?
946農NAME:2008/04/14(月) 14:43:19
茨城県:コイヘルペスに負けない 養殖再開プロジェクト

 茨城県は06年度、コイヘルペスウイルス(KHV)の感染で中止されている霞ケ浦の食用コイ
養殖再開を目指すプロジェクトを始める。
 再開の前提として国が求めるKHV根絶は困難と判断、感染しても発病しない耐性コイ開発、
安全な出荷・流通確立などウイルスと「共存」して約3年後の再開を目指す。06年度予算案に
約8800万円を計上する。

 プロジェクトでは、昨年8月に始めた耐性コイの開発研究を継続し、加工・流通マニュアルを
作成。コイの消費県などと調整して出荷体制を整える。コイは通常、生きたまま出荷するが、
当面はKHVが死滅するよう加工して出荷する。

 霞ケ浦では、かつて全国のコイ出荷量の半分を超える年間5000トン以上を生産していたが、
03年秋にKHVが発生し、養殖コイをすべて処分した。
 県は「コイ養殖の長い歴史がKHVのために途絶えてしまうのは避けたい。KHVとうまく付き
合う『茨城方式』を確立したい」と意気込む。農水省水産安全室は「県の具体的な方針を聞いて
対応を考える」と話している。【須田桃子】

毎日新聞 2006年2月15日 3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060215k0000m040143000c.html
-----------------------------------------

行政としてはそれが精一杯なのかもしれないが、
それとはお構いなしに現実実態は先を進んでいるわけで・・・
行政がおバカに見えるわけだ。ハクチに近いとすら言える。
947農NAME:2008/04/14(月) 14:48:01
>>944
われわれも、麻疹や風疹やムンプスや種々のヘルペスにほぼ100%感染してる。
感染しておかない(感染経験なしの)ほうが恐い。
人で用いてるワクチンは「感染しないため」に接種しているのではなくて、
自然株に感染しても、発症を軽微に抑制するためにやっているのである。
けっして「感染防止のためではない」ことに留意されたし。
948農NAME:2008/04/14(月) 15:09:22
>>947
ああ、同一個体内で再増殖するって意味です。
949農NAME:2008/04/14(月) 15:56:20
>>948
ウイルスって、そういう存在であることがデフォ。
950農NAME:2008/04/14(月) 16:45:25
>>949
いや、そんなことないですけど。
同一個体から同じ型のウイルスがいつまでたっても単離されるなんて、ヘルペスとか一部しかないですよ。
951農NAME:2008/04/14(月) 17:30:08
>>950
さまざまなウイルスがどれくらい「プロウイルス」として体内に潜伏しているのかは、
はっきり言って不明です。ただ、そうそう特殊なウイルスだけということではなくて、
知識知見のある既知のものは非常に少ない、ウイルス全体のほんの一部だと
認識しておくことが肝要だと思われます。それがごくごく常識的なウイルス学・
感染症学の知識です。目に見えない、病気が起こっていないから「ない」と認識する
のは間違った認識です。

「ウイルスはどこにでもいる」
http://www.bensey.co.jp/book/1347.html
「ウイルスと人類」
http://www.bensey.co.jp/book/1321.html

952農NAME:2008/04/14(月) 17:33:13
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1178984157/378

378 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2007/09/10(月) 01:40:10
獣医は大学時代に獣医公衆衛生学という授業をうけるの。
公衆衛生学に獣医も医師も保健士もないはずだが、そんなことはさておき、学問じゃないの。
公衆衛生法令集、公衆衛生に関する農水の見解、そんなところ。
脳内変換しながら聞かないと、バカになる。

最近増えている疾病→最近統計を取り始めた疾病。
〜が原因である→〜が原因であるということに農水がしている。
953農NAME:2008/04/14(月) 17:35:47
>>950
【脳内変換しながら聞かないと、バカになる。】
・最近増えている疾病 → 最近統計を取り始めた疾病。
・〜が原因である → 〜が原因であるということに農水がしている。

ちゃんと脳内変換できるようになりましょうね。
954農NAME:2008/04/14(月) 17:38:50
>>951
プロウイルス化が一般的なのはレトロでしょう。
それ以外はもちろんわかってませんが、それがデフォルトであるというのはトンデモ過ぎますよ。
プロウイルス化して保存するものもあるかも知れませんが、それで再活性してウイルスを排出するようになることが既知の疾患を起こすウイルスでデフォルトであるというのは聞いたこと無いですね。
955農NAME:2008/04/14(月) 18:13:26
>>954
で、KHVの国内清浄化は、実現できると思ってるわけ?
956農NAME:2008/04/14(月) 18:31:37
>>955
さぁ、それはわかりませんが、あなたの書き込みでおかしいと思ったところを指摘したまでです。
957農NAME:2008/04/14(月) 19:16:51
>>947
麻疹はセンダイウイルスで風疹はトガウイルスですね。
感染したことがある、とずっと感染したままである、は違いますよね。
958農NAME:2008/04/14(月) 19:50:29
空気感染するような感染が容易に成立するウイルスの感染について、
ウイルスフリーを前提にものを考える、「感染してない」ことをよしとする考え方は間違ってるよ。

そういう類のウイルスが確実に存在してるということは、否定しようのない事実。
ウイルス根絶は、ほぼできない、不可能のもののほうが一般的。
できたと思いこんでる天然痘ウイルスも、実のところは、だれも根絶を確認できたわけじゃない。
それでも、そのたった一例をもってして、「ウイルス根絶」が可能であると夢想するのは、
あまりにも無知である。人間の感染症の現場にいるものは、
誰一人としてそんな馬鹿なことは考えない。

そんなバカげたことを考えるのは、ヘンな主義や信仰にかぶれた、信者の医者だけだ。
959農NAME:2008/04/14(月) 20:33:34
>>958
今分かってる、そうでないウイルスを根絶しようとしても別にいいんじゃないですか。全ウイルス種を根絶しようとしてるわけではないですし。
少なくとも天然痘は、各国この病気で死ぬものはいなくなりましたし、容易に空気感染するものでもワクチンにより発症やキャリアを減らし、撲滅していけるならそれでいいと思いますよ。
960農NAME:2008/04/14(月) 22:40:20
洋食軒の連中はひまだなぁ・・・
2ちゃんの更新で超勤かよ
あほくさ〜
961農NAME:2008/04/14(月) 22:41:44
>>960
漁業関係者ですか?
962農NAME:2008/04/14(月) 22:49:14
本省とかだったりしますw
963農NAME:2008/04/14(月) 23:07:28
本店が大変なことに・・・
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206283319/
964農NAME:2008/04/14(月) 23:16:35
>>962
どこの局ですか?
965959:2008/04/14(月) 23:33:01
俺、勝ったのかなw
966農NAME:2008/04/14(月) 23:47:55
なかぽつとか・・・
967959:2008/04/15(火) 00:04:26
楽勝だったな。ショボいぜ。
↓あとはコイヘルペスとかのいつものコピペ。
968農NAME:2008/04/15(火) 00:29:30
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1200147224/78-79

封じ込め・根絶思想は、共通してるのかもね。しかしそれにしても…w
969農NAME:2008/04/15(火) 00:31:19
         _人人人人人人人人人人人人人人人_ 
        >   そうなんだ、すごいね!      < 
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ 
            __、、=--、、         __ 
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ 
           | ・   __,ノ       (_    ・ | 
           ヽ、 (三,、,         _)    / 
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ 
            |__,,/          |__ゝ 
             〉  )          (  ) 

970農NAME:2008/04/15(火) 00:33:06
用件よりももっとアヤしいとこがあるみたいよww
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1193916862/
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1192441888/

能衰症ってマトモじゃないんだね。とくに消費安全局とか。
971農NAME:2008/04/15(火) 00:34:56
また火病ったよ。
もうちょっとマトモな反論してくれないと張り合いが無い。
972農NAME:2008/04/15(火) 19:29:30
         _人人人人人人人人人人人人人人人_  
        >   そうなんだ、すごいね!      <  
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄  
            __、、=--、、         __  
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ  
           | ・   __,ノ       (_    ・ |  
           ヽ、 (三,、,         _)    /  
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ  
            |__,,/          |__ゝ  
             〉  )          (  )  
973農NAME:2008/04/15(火) 21:50:19
農水省の防疫対策ってウソばっかやってるのか?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1193916862/355
974農NAME:2008/04/16(水) 03:06:09
>>973
上のレスにマトモに返してから自作レスのリンク貼れよw
975農NAME:2008/04/16(水) 03:54:50
>抗体保有コイは100%感染してる。

抗体保有人間は100%感染してる。

まさか、「感染してる」×、「感染してない」○、で認識してたりとか・・・
976農NAME:2008/04/16(水) 16:25:55
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1049534604/940n-

いま大事なことは、もはやウイルス学や感染学の枝葉末節の議論ではなくて、
国・農水省がやってるコイヘルペスウイルス(KHV)病の「特定疾病指定・まん延防止対策制度」が
国内のコイ生産飼育事情をみたときに、それが現実実態に即した妥当性があるかどうかということである。
すでにまったく形骸化した制度になってしまっているのだから。

これは純粋に「行政」の問題である。

コイの棲息実態と、産業現場の多くのところでは、もはや制度とは関係なく、
すでに現実対処をやっている現状である。

KHV病の「特定疾病」指定(農水省令・法施行規則)の見直しが早急に必要である。
かかる法の「水産資源保護法」(輸入防疫)と「持続的養殖生産確保法」(まん延防止・国内防疫)は、
輸出にかかわる防疫制度(いまだ存在していない)とはまったく関係のない話である。
http://www.maff.go.jp/koi/060608.html
977農NAME:2008/04/16(水) 16:32:28
>ウイルス保菌コイ
>コイヘルペスウイルス(KHV)保菌コイ
>今後も、我が国においてはウイルスフリーの錦鯉を生産・流通していく

>ストレスが加わるなどの原因により体調不良に陥り、
>コイ自身の免疫力が低下すると、
>ウイルスが活性化することが、
>(独)水産総合研究センターをはじめ関係研究機関での実験により確認されています。

>農林水産省 消費・安全局 畜水産安全管理課
>水産安全室 水産防疫班
>電話:03-6744-2105(ダイヤルイン)
http://www.maff.go.jp/koi/060608.html
---------------------------------

いまやこれが、国の発表する文書のレベルなのか・・・
無知な恥知らずって凄いね 最強だな
いくらなんでも「ウイルス保菌」っていうのはやめたほうがいいよな
感染症病理病態(免疫学)の常識からいって、
ウイルスフリーでどうやって生きていけるのだろう?
978農NAME:2008/04/16(水) 20:07:08
感染してた方がいいわけない。
人でも口唇ヘルペスや、性器ヘルペスに感染してた方がいいなんて聞いたこともないし、そんなわけない。
979農NAME:2008/04/16(水) 20:37:10
>>978
自分が感染してないと思ってるんだ?www
ゲラゲラもんだな おまえってさ、よっぽど無知だぞ
980農NAME:2008/04/16(水) 20:55:38
平成20年4月16日 農林水産省
豚コレラウイルスの抗体陽性豚(無許可ワクチン接種の疑い)の確認について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/080416.html

日本の野生の猪も根絶しなきゃなくならんぞ(笑)
ウイルスの清浄化対策って、基本的な思想として間違ってるんだけどね
なんとしても「清浄国ニッポン」にとりつくろって、
海外からの輸入生産物を制御したがってるのかな?
それって、非関税障壁の設定だろ? 
それもわかるけどさ、「清浄化」ってのはだいぶ無理があるぜ
981農NAME:2008/04/16(水) 21:08:25
>>979
口唇ヘルペスはともかく、性器ヘルペスにはまだかかってないよ(笑)
982農NAME:2008/04/16(水) 22:59:09
         _人人人人人人人人人人人人人人人_   
        >   そうなんだ、すごいね!      <   
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄   
            __、、=--、、         __   
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ   
           | ・   __,ノ       (_    ・ |   
           ヽ、 (三,、,         _)    /   
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ   
            |__,,/          |__ゝ   
             〉  )          (  )   

983農NAME:2008/04/16(水) 23:05:27
>>981 単純ヘルペスの不顕性感染率、知ってるか?w
984農NAME:2008/04/16(水) 23:26:07
持続感染のことだろ?知ってるよ。
不顕性が存在するから俺は必ず性器ヘルペスなんだ?笑える主張だね。

もうちょっと考えてものを言うといいとアドバイスしてあげるよ。
985農NAME:2008/04/16(水) 23:30:54
>>984 まだ、病気がおこらなかったらウイルスはない、と思ってるわけ?
986農NAME:2008/04/16(水) 23:35:01
>>984
誰もそんなこと思ってないと思うぞ。不顕性が存在するのは事実だし。俺が抗体検査でもしたら満足か?

ただ、SPFでないことと感染を勘違いしてないか?
987農NAME:2008/04/17(木) 00:00:36
>>985だったわ
988農NAME:2008/04/17(木) 00:13:14
SPFってかw ラボ頭はご都合だからのおww
989農NAME:2008/04/17(木) 00:23:01
>>988
細胞内に入らない侵入と感染の違いの話をしてるんだけど。感染成立しなくても、体内に入ったら感染だと思ってる?
990農NAME:2008/04/17(木) 02:07:25
SPF豚協会ってのもあるんだね。でも、排除してるのは細菌だけなのね。ウイルスの病気は対象外みたいよ。
991農NAME:2008/04/17(木) 02:09:34
「ウイルス保菌」 >>977 ニヤニヤ…
992農NAME:2008/04/17(木) 09:19:22
>>990
SPFの意味分かってないでしょう?
993農NAME:2008/04/17(木) 17:16:46
詐欺まがい商法だな。
994農NAME
んなこたきいてねーよ、ボケ。