新品限定ノートPC購入相談スレッドその79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
★★★お約束★★★
ノートパソコンの購入相談は、相談テンプレートの該当項目を埋めて記入してください。 必須です。
テンプレに沿わない相談は基本的に無視されます。 ガイドライン、テンプレの補足などは>>2-10あたりです。
ノートパソコン選びは『何の目的で』『どのように』『何処で』使うかなど「使い方」によります。
貴方がどうしたいのか、どうするのか、この「5W1H」をまず確認しましょう。
世の中には貴方が迷うほどパソコンがありますが、用途が決まってくれば、選択の幅も自ずと決まってしまうものです。

 ・ネット・文書作成・音楽・DVD鑑賞・2Dゲーム程度の用途は現行どのノートでも可能。※ゲームによっては厳しい場合もある
 ・モバイル目的ならACアダプター込みで重さ2kg以下が目安。
 ・ネット・文書作成等→非光沢液晶。TV・DVD視聴等→光沢液晶推奨。(個人差あり)
 ・大量のDVD焼きや重い3Dゲーム/3D CAD/CGはノートではパワー不足。デスクトップ向きな作業。
 ・中古は在庫が流動的で値段・故障の程度も様々なため当スレでは対象外。 ※安価なPCを狙うなら選択肢。別スレでどうぞ。

■↓5万円以下のノートはこちらで探すことをお薦めします。
ただし質問することは避けてください。
あくまで参考にどうぞ。
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう250
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1360508385/

■以下のテンプレートすら埋められない人は
http://search-pc.jp
などの機械検索で我慢して下さい。

= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================

【使用者】------ 初心者・そこそこ・PC歴○○年・学生・専門職名・年配者 など。
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 Professinal/etc...、また、32bit/64bitの記載も), Mac
【予 算】------- ○○万円以内 など具体的な数字を挙げること。記入必須。「できるだけ安く」は不可です。
【OFFICE】------ Office代を予算に含める場合のみ記入のこと (希望するEditionも)。
【モバイル】----- 持ち運ぶかどうか。持ち運ぶのであれば移動手段(車、電車、自転車、徒歩など)、使用場所などを記入。
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, 2D・3Dゲーム, CAD, 動画編集など)
 *可能な限り、優先事項順に記入すること。3DゲームやCADなどは"必ず使用したいソフト名とバージョン"を記入すること。
【性 能】------- CPUの種類, メモリの容量, HDDの容量, SSDの容量, 独立GPUの種類など、希望があれば記入。
【光学ドライブ】-- 不要, CD, DVD, BD, 外付け可, 不問など。
【AV機能】------ 本体内蔵で地デジTVチューナー、ワンセグTVチューナーなどの機能がほしいか。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの希望駆動時間を記入。(据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】------- どのくらいの重量がいいか(例: 1.5Kg以内, 2Kg以内, 2.5Kg以内, 2.5Kg以上可など)モバイルするなら重要
【液 晶】------- 具体的なサイズ(範囲可)と、解像度を書くこと。光沢液晶不可などの希望はここに。例:12〜13インチWXGA
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)、有線(1Gbpsが必要かどうか)など。Bluetoothなどの希望もここに。
【拡張端子】----- IEEE1394, USB2.0, USB3.0, カードスロット(Expressカード or TypeU), HDMI出力など、特に必要な場合のみ。
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USB2.0コネクタは3つ以上欲しい)
【その他】------- 指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販, 法人モデルの可否など。特に指定無き場合は「購入手段は問わず」と見なします。
【ブランド】------ 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】- あれば参考になります→
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。 海外での使用予定の場合は具体的な国名なども。

= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================

[改行]
#次スレは980を過ぎたあたり、もしくはスレ容量480KBあたりでスレ建てして下さい。 

前スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその78
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1360834754/
2[Fn]+[名無しさん]:2013/04/23(火) 20:30:25.24 ID:VvqPh5ap
★相談者の方々へ
>>1のテンプレートに沿って相談していただくと、迅速に回答をもらえると思います。
テンプレートは解る範囲内で良いので、埋めて記入して質問してください。
テンプレートに沿わない質問をしても、スルーされる場合が多いです。特に携帯から書き込む方は注意!
回答はあくまでも一つの意見として参考にする程度に!

信者や工作員(?)がイッパイ居ますからね・・・変な方向に誘導されないように。
回答で分らない事があれば、まずは自分で検索して調べて下さい。
この板では、年度末に掛けて工作員(?)同士の駆け引きが見受けられます。
毎年お馴染みの光景ですので、生暖かい目で優しくスルーしてあげましょうw。

相談する前には、最近の書き込みで、似たような相談が無いか調べてから相談してください。
同じような相談ばかり繰り返さないように!

モバイルでのWEB閲覧やメールチェックの用途に、重量が重く脆弱なゲーミングノートが候補であったり、
逆にホームユースなのに、12インチ以下のB5モバイルが選択肢に入っていたりと、ミスマッチな選択をしている方も見受けられます。
ミスマッチな選択は失笑をかうだけですし、そのような選択で購入すると、後でご自身が後悔します。

自分の嗜好に合わなかったというだけで、回答者に対して逆ギレとか、マナーの悪い方も散見されます。
みっともないのでやめてください。
このような方は2ちゃんねるのような匿名掲示板には向いていません。他の掲示板へ移動して下さい。

★相談の回答への返事を書き込んで頂けると、今後の参考になります。★
★参考になった場合には、感謝の返事を! ★
★ここは代理検索をしてくれるスレッドではありません!★

<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

★回答される方々へ
極力、相談者の要望に沿った回答をお願いします。
ちょっとくらい無茶な相談でも、なるべく相談に乗ってあげてください。
もちろん、常識外れな相談はバッサリ斬り捨てで。
ただし、回答者の志向を相談者にゴリ押しするのは自重して下さい。

NG例:TVチューナー付きのAVノートを欲しがっているのに、ビジネスノートを薦める。

回答者雑談用 隔離スレ
【議論】新品ノート購入相談スレ回答者サロン
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255952010/
3[Fn]+[名無しさん]:2013/04/23(火) 20:31:33.78 ID:VvqPh5ap
Q.ノートパソコンでPS2、PS3、XBOX360、Wiiを繋いでゲームがやりたい
A.無理です。遅延が大きすぎて使い物になりません。

Q.デスクトップPCの画面としてノートパソコンを使いたい
A.無理です。

Q.ゲームをやるためにグラフィックボードを挿したい
A.デスクトップPCでやるか買い換えてください 。

Q.3Dゲームがしたいです
A.要求するスペックは各ゲームの公式HPを見て調べてください。
 ただし、同じ金額を出すなら、ノートPCより、デスクトップPCの方が比較にならない高性能なPCを調達出来ます。
 最重量級の3Dゲームをノートで快適にプレイするには25万以上必要ですが、デスクトップなら15万で同じ性能が手に入ります。
 ゲーム用デスクトップに15万、モバイル用に10万の本格モバイルノートやウルトラブックという組み合わせがベスト。
 ノートの世界ではハイエンドなVGAでも、デスクトップ用VGAと比較するとミドルクラス相当という事が多いです。
 ミドルクラスのゲームならノートで10〜15万、デスクトップで7〜8万なので、ノートという選択肢もありかもしれません。
 ゲーミングノートは長時間プレイの発熱による故障のリスクがあるので、延長保証への加入をお勧めします。

Q.ゲームプレイ動画を配信したいです
A.USBやExpressカード接続のキャプチャーユニットを用意して下さい。詳細は専門板へ。
 N社やK社のように「配信した場合は法的処置も辞さず」と警告しているメーカーもあるので自己責任で。こちらは責任を負いかねます。

Q.モバイルノートを考えています。PCの重さは何kg程度までなら大丈夫でしょうか?
A.ユーザーの体力や移動形態、持ち歩く頻度に因って異なりますので、PCの重さに匹敵する水を詰めたペットボトルをカバンに入れて運んで調べてみては?
 PC本体以外に200〜500gのACアダプターがある事をお忘れなく。
 持ち歩く場合、移動が徒歩・公共交通機関利用の場合だと、1.5kg超えるとツライ。  週1,2回持ち運びのセミモバイルでも2kg前後。
 13インチ超えるA4サイズになってくると、軽量であっても、サイズが大きくなり、かさばります。12インチ以下のB5モバイルPCを選んだ方が良いです。
 体力に自信があるなら、モバイルに対応した2.5kg超のモバイルワークステーションでガンバレ。
 PCを自転車の荷カゴに入れて運ぶと、PCが壊れるから、その運び方はヤメレ。

Q.モバイルノートって、どうして値段が高いの?
A.モバイル優先で薄く軽く小さく、それでいて、そこそこ頑丈な設計になっています。
 特にB5モバイルノートは、主な市場が日本の法人市場なので、需要が大きくありません。
 結果、開発費や専用設計の部品代が1台あたりの販売価格にずっしり降り掛かっています。
 長所としてはマグネシウム・カーボン・CFRP等の採用で軽くて丈夫。
 短所としては専用設計された部品が多いので、修理の際もメーカーでの交換になり、交換費用も高価になります。
 #モバイルノートをホームユース(据え置き)で使うと、猫に小判です。

Q.とにかく安いノートPCが欲しい
A.「安物買いの銭失い」の意味を辞書で調べてから、納得した上で買いましょう。
 安い物はそれなりの価値しか有りません。
 しかし、在庫処分・決算セール・アウトレット等でハイエンドモデルが格安で販売される事もあります。
 狙う場合はメーカーの直販・量販店・通販等、こまめに情報を集めましょう。
 予算に余裕がない場合、持ち運ぶ予定が無いなら、ノートPCを諦めてデスクトップPCを購入する事をお勧めします。
 同じ予算でもノートより遙かに高性能なPCが手に入ります。

Yahoo!辞書 -「安物買いの銭失い」
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%B0%C2%CA%AA%C7%E3%A4%A4%A4%CE%C1%AC%BC%BA%A4%A4

Q.仕事でノートでフォトショップ・イラストレーターをを使いたい
A.手直し程度ならともかく、ノートの液晶は表現できる色の数で劣ります。 ごく一部を除き疑似フルカラー液晶です。
 外部モニターに出力するか、デスクトップPCと外部モニターを使用して下さい。
4[Fn]+[名無しさん]:2013/04/23(火) 20:32:30.77 ID:VvqPh5ap
DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。

※DELLの保守体制は、一般個人客と法人・個人パワーユーザーでは対応が全然違うから、一括りにしない方がいい。コンプリートケアの有無だけでも対応が違う。

BTO・ショップブランド

長所:価格が安い。
   プリインストールされたソフトウェアが少ない。
   大手メーカーのワークステーション以上の高性能GPUを採用している。
   CLEVOやMSIなどは大手メーカーにはない高い排熱技術を持っているので
   モバイルノートでも値段のわりに発熱の少ない機種が多い。   

短所:壊れると、ストックを持っていない場合は、生産元(主に台湾・中国)へ送り返すので修理に時間が掛かる。
   物損保証などもないのでユーザーサポートには過度な期待をしない方がいい。
   最近のゲーミングノートは専門メーカーのベアボーンだけあって排熱性能は高いようですが
   その分だけ液晶やキーボード、タッチパッドはコストダウンされているのでタイピング命の人は要注意。
   実機を展示している店舗が少ないので、触って判断する事が難しい。(特に地方在住者は)

おもなメーカーの直販サイト、オンラインストア (サイトから直接購入出来ない場合もあります)

NEC→NECダイレクト http://www.necdirect.jp/ 、8番街 (法人向けモデルの販売案内) http://www.express.nec.co.jp/
東芝→東芝ダイレクト http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/
富士通→WEB MART  http://www.fujitsu-webmart.com/top.html
SONY→SonyStyle http://www.vaio.sony.co.jp/
Lenovo(旧IBM)→ (個人) http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad
EPSONダイレクト→ http://shop.epson.jp/pc/
DELL→ (個人・法人総合) http://www.dell.com/jp/
HP→ HP Directplus(総合) http://www8.hp.com/jp/ja/home.html
マウスコンピュータ→ http://www.mouse-jp.co.jp/

主なショップブランド
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
TWOTOP       http://www.twotop.co.jp/
フェイス        http://www.faith-go.co.jp/
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/

※価格やスペックで絞り込める検索サイトや、3Dゲーム等に詳しいHPもあります。
 自分である程度相場など調べて用途や価格帯を絞って質問すると、適切な解答を得易いです。
 価格.comにも掲示板は検討をつけた機種の感触を知るのに便利です。機種が決まれば最安値ショップは簡単に見つかる。
5[Fn]+[名無しさん]:2013/04/23(火) 20:40:27.06 ID:KaZ/xV4z
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´
6[Fn]+[名無しさん]:2013/04/23(火) 21:31:59.61 ID:NVWPETY2
テンプレ埋めなきゃ答えないよん
7[Fn]+[名無しさん]:2013/04/24(水) 00:43:58.23 ID:lFIUcGx/
win7
メモリ4G(空1増設可)
HDD500G
DVDマルチ
MS Office2010付
保証1年
39,800円
ttp://shop.asus.co.jp/item/X54C【OUTLET】/

急げ
8[Fn]+[名無しさん]:2013/04/24(水) 14:42:34.58 ID:6GCjhk+e
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window7or8
【予 算】------- 13万前後
【モバイル】----- 自宅使用です
【用 途】------- ネット、地デジ視聴、動画、音楽
【性 能】------- Core i5以上 HDD500G以上 
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 地デジTVチューナー
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- できればUSB3.0
【ブランド】------ 第一候補が東芝です。他メーカーでもお勧めがあれば聞きたいです。
9[Fn]+[名無しさん]:2013/04/24(水) 15:40:59.38 ID:0FjvAeWS
おう、テンプレなんて守ってもまともな回答なんかねーぞ
無駄無駄。ヨドバシカメラとかに行って店員に訊け
10[Fn]+[名無しさん]:2013/04/24(水) 23:26:08.80 ID:O10wqQ/X
さいきょーのノートパソコンおしえてください
11[Fn]+[名無しさん]:2013/04/24(水) 23:30:19.03 ID:fcjWbYlU
東芝ダイレクト、GW休んでんじゃねえよ!
買おうと思ったタイミングでこれだよ
12[Fn]+[名無しさん]:2013/04/24(水) 23:55:31.78 ID:0FjvAeWS
な?テンプレを後生大事に守ったところで、なーんにも回答なんてなーいだろ
13[Fn]+[名無しさん]:2013/04/26(金) 09:56:40.79 ID:V13S2Ld4
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window7 Professinal 64bit
【予 算】------- 15万
【OFFICE】------ wordとexcelは必要
【モバイル】----- 車で移動,家や車内で使用
【用 途】------- 文書作成
【性 能】------- メモリ8GB,SSD 128GB
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 4時間程度
【重 量】------- 1.5Kg以内
【液 晶】------- ノングレア
【ネットワーク】--- 有線(1Gbps不問),Bluetooth
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- VAIO Z
【特記事項】----- なし
14[Fn]+[名無しさん]:2013/04/26(金) 10:08:39.86 ID:6mnmSGVZ
ヨドバシでもビックでもどこでもいいから「VAIO Z買いたいお」って言えばおk
15[Fn]+[名無しさん]:2013/04/26(金) 12:07:02.72 ID:axouENc4
な?テンプレを守ったところでなーんにも有効な回答なんかないだろ?無駄なんだよ。無駄。
16[Fn]+[名無しさん]:2013/04/26(金) 13:50:57.57 ID:7vy5FTE4
【使用者】------ PC歴11年
【 O S 】------- Window/Macいずれも可
【予 算】------- 30万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 公共交通機関での移動
【用 途】------- メール・ウェブ・オフィス・Adobe CS(それほど大きな処理はしません)・ゲーム(PSO2)
【性 能】------- i7-3612QM以上のモバイルクアッドコア希望
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- カタログで8-10時間程度・実働5時間程度
【重 量】------- 出来れば2kg以内
【液 晶】------- 13-15.4" FullHD以上が望ましい
【ネットワーク】--- 802.11a/b/g/n、bluetooth
【拡張端子】----- 最低でもUSB2.0が2個
【その他】------- LTE/WiMAXがあると最高
【購入方法】----- いずれでも可
【ブランド】------ Let's Noteは好きではありません
【検討中の機種】- MacBook Pro 15.4" Retina(i7-3820QM)、AlienWare M14x
【特記事項】----- 特になし

基本仕事用途ですが、出張等のときにホテルで軽くPSO2も出来るノートPCを探しています。
VAIO Z(VGN-Z90)を使っていましたがスペックが低すぎて出来ません。
法人用最新VAIO Zの残りに外付けGPUであるパワーメディアドックを使うことも考えましたが、
そうなると結局可搬性は下がるので単体でGT650M以上を内蔵しているものを検討しています。
アドバイス宜しくお願い致します。
17[Fn]+[名無しさん]:2013/04/26(金) 19:00:42.85 ID:NRyps6jS
>>16
M14xでいいと思うよ
Macは対応していないゲームとかあるし。それにGPUに関して言えばMacは非力

ただM14xは納期に1か月や2か月かかるから注意
18713:2013/04/26(金) 23:42:32.09 ID:hZW8TVh6
【使用者】------ PC歴6年
【 O S 】------- Window
【予 算】------- 3〜5万円程度
【OFFICE】------ 必要、各editionについての知識に乏しい
【モバイル】----- 不要
【用 途】------- 文書作成、ウェブ、DVD鑑賞、音楽鑑賞
【性 能】------- 値段相応であれば特に希望は無し
【光学ドライブ】-- CD、DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 軽い方が嬉しいが、特に拘らない
【液 晶】------- 液晶の知識に乏しい
【ネットワーク】--- 無線は不要
【拡張端子】----- 最低でもUSB2.0が2個
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- いずれでも可
【ブランド】------ 使い慣れているdynabookであれば嬉しいという程度。特に拘らない
【検討中の機種】- dynabook satellite B452
【特記事項】----- 特になし

趣味で小説を書くので、それがメインの用途です。
検討中のdynabook B452はofficeが付いていないので、ソフトを別途購入の必要があります。
dynabook以外でも上記の条件とoffice付きでオススメのものがあれば、教えて頂けないでしょうか。
19[Fn]+[名無しさん]:2013/04/26(金) 23:43:51.15 ID:hZW8TVh6
名前欄に数年前に使った安価が残っていました…失礼しました。
20[Fn]+[名無しさん]:2013/04/27(土) 00:30:25.41 ID:CKdPASPA
dynabookではないが、同じ富士通のコレとかどうだろ
ttp://kakaku.com/item/J0000003211/
ドライブが付いてないけど、USBポートが3個あるので、外付けUSBで代用すれば5万で収まる
難点は11.6インチで物書きにはちと辛い点と、CPU性能はB452よりも下がるところか
5万未満、新品でoffice付きはかなり厳しい
21[Fn]+[名無しさん]:2013/04/27(土) 01:36:43.47 ID:r8u5w0Cx
>>18
>趣味で小説を書くので、それがメインの用途です。

テンプレを見る限りでは外出先(カフェとか)で書くことはなさそうだとお見受けするけどあってるかな?
もし「ない/ほとんどない(月に1〜2回)」だとすると、14型前後の35WCPUあたりを薦めるんだけど。

この有無とは無関係に、Officeについては最初はLibreOffice(無料)を使ってみて、
やっぱりMS Officeいるわってなったときに購入(25000円くらい?)するのをお勧めします。
>>20さんも言ってる通り5万以下でOffice付きはなかなか難しいです(dynabookは東芝だと思いますが)。
22[Fn]+[名無しさん]:2013/04/27(土) 07:16:33.03 ID:JeUiQaBH
な?テンプレなんか守ってもなーんにもまともな回答なんかないだろ?
こんな糞スレさっさと見限れ。ソフマップとか山田に行って店員に訊け。
23[Fn]+[名無しさん]:2013/04/27(土) 19:58:48.73 ID:T+B6XG/u
>>16
アリエンワーみたいな漬物石クラスを持ち歩く覚悟があるならVAIOZでもさほど変わらんぞ
24[Fn]+[名無しさん]:2013/04/27(土) 20:05:48.02 ID:DCK402mH
>>20
メモリは増設予定ですので気になりませんが、やはり少しサイズが気になりますね
一度販売店まで実機を見に行こうと思います

>>21
今のところ、外出先で書くことは想定していません
フリーソフトにそんな便利なものがあるのですね
軽く調べたところ大変しっかりしたソフトのようなので、office非搭載機の購入も考えてみます

お二方、とても丁寧に答えて頂いてありがとうございました
25[Fn]+[名無しさん]:2013/04/27(土) 20:17:51.04 ID:kjeoY8Al
>>16
ux51vz
26[Fn]+[名無しさん]:2013/04/27(土) 21:32:33.26 ID:r8u5w0Cx
>>24
(1)lenovo ThinkPad Edge E430c 3365CTO Celeron 1000M 2GB 35721円
http://kakaku.com/item/K0000491726/spec/#tab
文書作成(Wordやその類)をはじめ>>18で挙がっている用途には足りるはずです。
トラックポイント(赤ポッチ)はキーボード:マウスの使用が8:2くらいになる文書作成で
特に力を発揮すると思います。

(2)ThinkPad Edge E430c 3365CTO i3-3210M 4GB 44793円
http://kakaku.com/item/K0000491724/spec/#tab
(1)よりもCPUがひとまわり上でメモリが4GBに。それ以外は同じです。

(3)VAIO Eシリーズ15 SVE1513AJ i5-3230M 2GB 47800円
http://kakaku.com/item/J0000007603/spec/#tab
国内メーカーがよければ。(1)よりもCPUがふたまわりくらい上です。

以上、どれもMicrosoftのOfficeは入っていません。
5万以下でOffice付きはなかなか難しいです。

って前回言いましたけどあるにはあるんですよね、Office付き34800円。激安スレから転載ですが。
(4)Asus K53U-SX152VS【OUTLET】 C-60 2GB Office Personal 2010搭載 34800円 箱破損品
http://shop.asus.co.jp/item/K53U-SX152VS%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/
正直おすすめはしません。CPUがタブレットに使われるくらいの低性能なやつなので。
それでもWordやその類は起動してしまえば使えると思いますが、
並行して小説の資料(?)閲覧などでpdfやらブラウザと行ったり来たりする場合はもたつくと思います。
27[Fn]+[名無しさん]:2013/04/27(土) 21:47:12.24 ID:kjeoY8Al
>>18
まあdynabookが無難。
28[Fn]+[名無しさん]:2013/04/28(日) 02:13:03.72 ID:Jn/BaLcO
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Windows 7 どのバージョンでも
【予 算】------- 〜10万円程度
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 不要
【用 途】------- コミックスタジオ
【性 能】------- Core i3以上
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ以上 フルHD
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- IdeaPad Y580
【特記事項】----- 特になし

サブマシンのため画面解像度以外の性能は必要ないのですが
使用ソフトの関係でWindows7が必要なため選択肢が少なく…
何かおすすめの機種があればアドバイスいただきたいです。
29[Fn]+[名無しさん]:2013/04/28(日) 07:58:33.89 ID:iL/CSNFL
無駄!ここで相談なんかしても回答なんか無いから。
テンプレ!>1!とか回答もしないバカが〈俺は自治してるんだ」
と威張るだけのスレだから
無駄、相談なんかしても無駄 時間の無駄
30[Fn]+[名無しさん]:2013/04/28(日) 09:17:33.54 ID:PSwRWMKK
よろしくお願いします。

【使用者】------ 初心者(大学生)
【 O S 】------- Windows7か8
【予 算】------- 10万円前後
【OFFICE】------ W/Eのみ必要
【モバイル】----- 家で使用。家の中で多少移動あり
【用 途】------- 文書作成とネットがメインでその他→メール・音楽・動画視聴
【性 能】------- Core i5以上
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 12〜14インチ
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USBポート2つあれば
【購入方法】----- 店頭販売, 直販
【ブランド】------ 国内メーカー
【特記事項】
現在5年使用中のDELLノートの買い換え検討中です。
15.4型がどうしても大きく感じるので、一回り小さい物を探していますが
13型クラスはウルトラブックばかりで…そんな薄型ハイスペックでなくても構いません。
また、一度国内メーカーPCも試してみたいと思い、そちらで探しています。
電気店へ下見に行く前におすすめを伺えたら有り難いです。
31[Fn]+[名無しさん]:2013/04/28(日) 10:48:49.53 ID:WJOQPhKO
>>28
ショップBTOなら今でもWindows7選べるのが多いからそっちで買えば?
15インチクラスなら10万円以内でフルHDモデルも十分購入可能。

>>30
15インチクラス未満で安い光学ドライブ内蔵機種なら14インチモデルしかない。
11〜13インチクラスで光学ドライブ内蔵となるととたんに値段が跳ね上がる。
安物定番解像度の1366x768に不満があるなら1600x900の↓が安い。
http://kakaku.com/item/K0000472756/
ただしSONYは国内大手メーカーの中ではサポート評判があまり芳しくない。
どこで何を買うにしろとりあえず3年延長保証には入っておけ。
(国内大手メーカーのWeb直販は大抵標準で3年保証が付いてくるが)
32[Fn]+[名無しさん]:2013/04/28(日) 11:58:08.23 ID:J64AtS2V
PC初心者です。お願いします。

【使用者】------ PC初心者 大学生
【 O S 】------- win7かwin8
【予 算】------- 9〜10万円程度
【OFFICE】------ Word Excel PowerPoint
【モバイル】----- 外出先で使うこと有
【用 途】------- ニコ動 Office ネトゲ
(オンライン FPS)
【性 能】------- Core i7 メモリ8G
【光学ドライブ】-- BD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ以上 フルHD
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- dynabook T752、
DELL Inspiron 17R
Special Edition
【特記事項】----- 特になし
33[Fn]+[名無しさん]:2013/04/28(日) 12:33:37.03 ID:TyMcODGM
>>28
ドスパラの15インチの機種で
非光沢液晶積める奴があったからそれなんかどうですか?
コミックスタジオというのがよくわからないので、
光沢がある方がいいならまた違うのが良いと思いますが

>>30
非光沢液晶で良ければ東芝のR732というシリーズがおすすめ……
なんですが、店頭で買いたいんですよね
オフィスつきのやつでご予算に収まるのを店頭で見つけるのが
少々難しいかもしれませんね……

>>32
えっと、T752ってフルHDじゃないっぽいので買うときは気を付けてください
あと、その全てを満たすのはちょっとご予算的に厳しい気がします
オフィスを妥協できたりはしませんか?

ゲームやりたいなら「GPU」っていう部品が結構効いて来たりします
T752はそのGPUがしょんぼりなので、
GeForceっていうのが入ってるのを探すと良いと思います
RADEONというのが入っていることもあります
34[Fn]+[名無しさん]:2013/04/28(日) 13:03:20.05 ID:iL/CSNFL
無駄無駄無駄無駄無駄 ここで相談したって無駄
「ググレカス」「>>1」しか回答がこない
テンプレなんて守るだけ時間の無駄。
そんなのちまちま書いてるヒマあったらヤマダ電機の抽選に並べ
35[Fn]+[名無しさん]:2013/04/28(日) 14:34:30.46 ID:J64AtS2V
>>33
丁寧にありがとうございます
Officeは、大学でつかうので
必要です‥‥
intel HD 4000かGT 650だと、
どちらが、ゲームしやすいですか?
36[Fn]+[名無しさん]:2013/04/28(日) 16:03:26.76 ID:iIE6JNm1
>>35
gtじゃないと映像のいいゲームはできないと思っていい
37[Fn]+[名無しさん]:2013/04/28(日) 16:57:47.14 ID:7ZL4PMTs
>>35
自分のやりたいゲームに必要な推奨環境のGPU調べて
それより上位のGPUついてたらおk

ttp://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html
38[Fn]+[名無しさん]:2013/04/28(日) 20:01:31.79 ID:J64AtS2V
>>36
gtとはなんでしょう‥?
無知ですみせん‥
39[Fn]+[名無しさん]:2013/04/28(日) 20:03:27.58 ID:J64AtS2V
>>37
GPUのみかたがわかりません‥
40[Fn]+[名無しさん]:2013/04/28(日) 20:04:37.77 ID:J64AtS2V
>>36
あ、すみません
意味わかりました!
じゃあGT 650のほうが
いいんですね!
41[Fn]+[名無しさん]:2013/04/28(日) 22:44:41.09 ID:0mEpBnRr
>>26
ThinkPad、良さそうですね!
今まで名前を聞いたことがある程度だったのですが、頑丈さや使い安さがコンセプトだそうで、とても興味が湧きました
挙げて頂いた(1)と(2)のものをよく調べてみます

重ね重ね、ご丁寧にお答え頂いてありがとうございました
42[Fn]+[名無しさん]:2013/04/28(日) 22:57:47.47 ID:4mh6vcvX
【使用者】------ ほぼ初心者(初期設定は詳しい人に頼む)・会社員
【 O S 】------- Windows7か、8で7にダウングレードできるヤツ
【予 算】------- 15万円以内(安ければ安いほど嬉しい)
【OFFICE】------ 無くてOK
【モバイル】----- やや週一でバスか電車に乗って外に持ち出す(色んな乗り物には乗る)
【用 途】------- ネット、メール、iTunesでCD取り込むくらい
【性 能】------- iCore5あったらよいのでは?と周りから聞きかじってます。
【光学ドライブ】-- DVDが見れれば良い。重さか値段で外付けになっても良いです。
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- たまにでるときには使う
【重 量】------- できれば1.5キロ以内
【液 晶】------- 13インチ以下希望
【ネットワーク】--- イーモバイルのGL01が使えるもの
【拡張端子】----- USBはできれば3つくらいあると嬉しい
【その他】------- 現在使っているのがEPSONのEndeavorNT340で、コレと同じくらいか小さめの大きさ、重さ希望です。画面はテカテカしてない方がよいです。
【購入方法】----- ネット通販で買えれば良いかな。
【ブランド】------ 法人モデル(シンプルで頑丈と聞き及んでます)が買えるところならどこでも?
         故障のサポートが手厚いところが希望。
【検討中の機種】- 希望を全部入れてみるとレッツノートならどれでも良いのか?と思いながら違いが全く分かりません。今のパソコンもハードディスクが80G全然使ってないのでSSDで足りるのかな?と思います。
【特記事項】----- 今のパソコンで8年目突入まだまだ行けるかと思ってたら熱暴走がひどくなりました。来年のxpサポート切れまで待てない感じ。たまに外に持ち出すので小さめ希望です。
43[Fn]+[名無しさん]:2013/04/28(日) 22:58:11.02 ID:PSwRWMKK
>>30です。

>>31
スペックの前にピンクの本体に心惹かれました。可愛いですね!
これは実物見に行ってきます。
延長保証の件もご親切に有難うございます。

>>33
文書作成メインなので、むしろ非光沢の方が嬉しいです。
サイトしっかり確認してきます。

お勧め頂いた2点とも検討して、必要ならネット購入もチャレンジしてみようと思います。
色々教えて頂いて、どうも有難うございました。
44[Fn]+[名無しさん]:2013/04/28(日) 23:48:48.13 ID:Jn/BaLcO
>>31
>>33
ショップBTOがよさそうですね。
液晶ですが、むしろ非光沢のほうが嬉しいです。
ドスパラの機種で決めることにします。
ありがとうございました!
45[Fn]+[名無しさん]:2013/04/29(月) 10:34:41.71 ID:GTfO8+mp
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Windows
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運ばない 寝床⇔部屋
【用 途】【性 能】-------
 寝る前の約30分と起きてからの1時間くらい寝床でニコ動を見る また3Dエロゲーもそれなりに遊べる性能
 
 寝るときは画面は消えてたほうがいいので、タッチorマウスで画面が消えて音声だけ聞こえる仕様がいい
 希望としては画面が簡単に上下逆さまになる事が出来れば嬉しい あとヘッドバットしても丈夫な液晶

【光学ドライブ】-- CD,DVDドライブ BDは無くてもいい
【AV機能】------ テレビはいらない でも音はイイ方がいい
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 夜でも目に優しくて、15インチくらい
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- USB2.0×2以上
【その他】-------
【購入方法】----- どこでも
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】-
46[Fn]+[名無しさん]:2013/04/29(月) 10:48:06.64 ID:TXA3+vNf
【使用者】そこそこ
【OS】Win7か8。32bitだと嬉しいんですが今どき難しいでしょうか
【予算】4万ぐらいを考えてますが後述
【オフィス】不要
【モバイル】しない
【用途】デジカメで撮影した写真のバックアップをとる
 同じく写真の印刷を行う(この二つが最大の用途
 ネットを見る、たまにDVDを見ることもある 
【性能】ハードディスク500GB以上だと嬉しい
 メモリ4GBでお願いします
 atomを除くデュアルコアのCPUを希望したい。予算的にCeleronかと思うが後述
【光学ドライブ】DVDの読み書きは必須
【AV機能】不要
【バッテリー】停電時に備え4時間ぐらい持つと嬉しい
【重量】不問
【液晶】14インチ以上。光沢がないと嬉しい
【ネットワーク】無線つき。Bluetoothもあれば嬉しいが無くても可
【拡張端子】無くてもいいがUSB3.0やHDMIがあると嬉しい。USBは3つ以上欲しい
【その他】特に無し
【購入方法】出来れば量販店で実機を確認して買いたいが、メーカー直販可
【ブランド】サポートが親切だと嬉しい

【検討中の機種】用途に書いた通り、大してヘビーな作業はしないので
 今どきのCeleronでも、デュアルコアなら十分ではないかと思い機種を探してました
 が、CeleronDCとi3の間の価格差が1万円ぐらいで、
 しかもその1万円でHDDの容量にも差があったりするので悩んでます
 Celeronなら4万円程度でと思っていますが、
 5万円で耐用年数が数年変わってくるほど快適になるのなら少し頑張ります
 i3とCeleronで結構違うものでしょうか?取りあえず気になっているのは
Thinkpad Edge E430c……Win7選べるのは嬉しい、非光沢、内臓HDDがカスタムで増やせる
 トラックポイント使いやすそう、HDMIがある、USBもたくさんある、i3で5万円を切る
HP g6-2300……希望する端子が不足なく揃い、DVDを見るとき少し良い音なのかもしれませんが
 採用されているA8 4500M APUというCPUの性能が全く分かりません
 最近あまり市販のPCでAMDを見ませんが、発熱や安定性などはどうなのでしょうか
 CPUが4コアもあって凄いですが、自分は特に4コアに対応しているアプリを使っていなそうなので……
Satellite B352……上2つより少し高いが、東芝のサポートに安心感を感じる
【特記事項】32bitを希望しているのは使用している写真関係の機材のドライバや
 管理ソフトなどが64bitに対応していないものがあるためです
 しかし、調べたところ最早販売されている種類は64bitが優勢のようで
 32bitが不可能であればどうにか64bitに対応した環境へ移行しようと思います

よろしくお願いします
47[Fn]+[名無しさん]:2013/04/29(月) 11:07:49.97 ID:gooUAFBu
おう、テンプレなんざ守ってても誰も読んですらいないから、無駄。
予算と欲しいCPUだけ書け。
「ある「ない
くらいは答えがくるかもな
そもそもテンプレってよ、バカか?
完了か?お役にか?市役所か?ってんだよ
読むかクズ
値段と欲しいCPUだけ書け
pC歴史あんねんとか関係ないだろ?カズ
48[Fn]+[名無しさん]:2013/04/29(月) 13:20:31.81 ID:OQ45YUm9
>>46
写真関係のドライバ管理ソフトが64bitに非対応というのは、使えないことで確定してる?
ドライバは無理なもんは無理だと思うけど、ソフトのほうは公式に対応を謳ってなくても
使えたりすることがあるので(もちろん動けなくても文句は言えないけど)。

E430c→たぶん32bitを選べないはず。64bit可なら俺もトラックポイント好きなのでおすすめ。
HP g6-2300→これもいいね。A8 4500Mは3D性能以外についてはi3とたいして違わないと思う。
3D性能は確実にi3よりもi5よりもいいけどあなたの用途で活躍できるかはわからない。
49[Fn]+[名無しさん]:2013/04/29(月) 13:58:51.74 ID:ysBupF9p
電脳売王でhttp://www.dennobaio.jp/shopdetail/001011000168
の購入を考えています、何か注意することとかありますか?
用途はネットとOffice作業くらいですが、たまに動画編集などもします
50[Fn]+[名無しさん]:2013/04/29(月) 14:23:18.93 ID:+h1gNqDB
>>49
英字キー配列でいいなら。あとこの価格帯だから仕方無いが画面は狭い。
51[Fn]+[名無しさん]:2013/04/29(月) 15:15:18.89 ID:ysBupF9p
>>50
ありがとうございます、英語キー配列の記載をみてませんでした
画面は主に持ち運び利用が多いのでそこまで気にはきてません、ご意見ありがとうございました
52[Fn]+[名無しさん]:2013/04/29(月) 16:41:15.95 ID:qQPDGsrZ
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window7or8
【予 算】------- 8万円程度まで(安ければ安いほど良い)
【モバイル】----- 自宅使用です
【用 途】------- ネットサーフィン、オフィス
【性 能】------- Core i7以上 HDD500G以上 メモリソケットが少なくとも2つ以上
【光学ドライブ】-- DVD (可能ならばブルーレイ)
【AV機能】------ 特になし
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- できればUSB3.0
【ブランド】------ 特に問いません。安ければ安いほど良いです。
53[Fn]+[名無しさん]:2013/04/29(月) 16:51:01.94 ID:gAXvr6+k
CPUの換装やりやすいメーカーありましたら
教えてくださいませ。
54[Fn]+[名無しさん]:2013/04/29(月) 17:00:19.00 ID:gooUAFBu
>>52
テンプレとか無駄。
おまえが検索して出てきたものがお前のほしいものだ。
ここで偉そうに
これにしろ
とか行ってる奴も深い知識があるわけじゃない、
そもそも他人の買うもんなどどうでもいい。
お前だって、俺が今日買った週刊誌が面白かろうとつまらなかろうとどうでもいいだろ?
55[Fn]+[名無しさん]:2013/04/29(月) 17:20:04.67 ID:Hog2mWzQ
>>52
ttp://kakaku.com/item/K0000489442/
この辺?
CPUがsandy世代だけど条件は満たしてるかと
56[Fn]+[名無しさん]:2013/04/29(月) 17:47:51.00 ID:TXA3+vNf
>>48
レスありがとうございます
ドライバ関係は更新情報自体がないようです
8で動作検証をしたかどうかすら乗ってないです……
ただ、一部のアプリは明確に64bitは無理、っていうのが出てるので
64bit環境に移行した場合、何らかの代替案を考えようと思います
どのみち、これから先は64bitが当たり前になってきそうな感じですし

タッチパッド式だと、キーボード触っている時に
カーソルが時々あらぬ方向に吹き飛ぶんですよね
しょうがないのでマウスを挿してタッチを無効化することが多いのですが

ノート用のAMDの性能は全く門外漢でして……
クアッドって凄そう、ぐらいの印象しかなくて
i3並みのCPUと結構強力な3D性能、という感じですか
上述のアプリの代替を探す際に、
マルチコアに対応しているものがないかも合わせて検討したいと思います
57[Fn]+[名無しさん]:2013/04/29(月) 18:56:03.94 ID:OQ45YUm9
>>56
そうですか。7の32bitでi5(第3世代)ならこのへんもたまにあります。
ただしアウトレット表記はいわゆる中古品なのでエクスプレス表記(未開封品)のほうを。
Dell Computer - Laptop, Desktop, Workstation, Server
ttp://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=latitude&nav=all
正直今32bitはメモリ的にお勧めできないんですけど使いたいソフトがあるならしょうがないかもです。

クアッドコアであるA8と2C/4Tであるi3がそう変わらないくらいの力を発揮するので、
クアッドだからどうと考える必要はないと思います。
A8のほうはターボあり(i3はターボなし)なのでそのへんは強みかもしれませんね。
58[Fn]+[名無しさん]:2013/04/29(月) 20:32:56.91 ID:TXA3+vNf
>>57
おー。dellもサイト見たんですが、未開封品があるとはしりませんでした
ありがとう!
クアッドコアとデュアルコアでもそんなに変わらないんですね
ゲームとか、最適化されたアプリだとまた違うのかもですが……
ちなみに、Celeron DualcoreとA8では
体感してわかるほどA8の方が良かったりするんでしょうか
59[Fn]+[名無しさん]:2013/04/29(月) 21:06:59.21 ID:OQ45YUm9
>>58
>【用途】デジカメで撮影した写真のバックアップをとる
> 同じく写真の印刷を行う(この二つが最大の用途
> ネットを見る、たまにDVDを見ることもある
この範囲の用途では違いを体感することはないと思う。少なくとも俺は判別する自信がない。
60[Fn]+[名無しさん]:2013/04/29(月) 22:25:32.30 ID:ec41ISVU
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Windows7 64bit
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自宅限定。持ち出しはしない。
【用 途】------- メール、インターネット、動画再生、3Dゲーム
【性 能】------- メモリ8GB、SSD128GB以上(別途購入し換装も視野に)、モバイル向けGPU搭載(GT650M等)
【光学ドライブ】-- DVD-RW
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15.6インチ以上(1366×768以上)
【ネットワーク】--- 無線とギガビット有線
【拡張端子】----- USB2.0が2つ以上、HDMI出力(できれば)
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 指定なし
【ブランド】------ DELLとHPは避けたい
【検討中の機種】- eX.computer note N156J、ThinkPad E535
【特記事項】----- できればテンキーがあると嬉しい

快適に動画再生ができて、PSO2のプレイに支障がでない程度のものを探しています。
購入方法に指定はないですが、秋葉原などで店頭展示がされているような機種だと嬉しいです。

よろしくお願いいたします。
61[Fn]+[名無しさん]:2013/04/30(火) 00:16:25.58 ID:CUDKlYsZ
【使用者】------ 少しBTOを齧った程度の大学生(ノートPCに関してはド素人です)
【 O S 】------- 慣れているのでWindow 7 (HomePre64bit)
【予 算】------- 15万前後
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- 大学(平日)→家(週末)→大学。基本車なので多少重くても大丈夫。
【用 途】--------文章作成、3Dゲーム(ガンオンを高画質、C9を普通画質程度)をサクサク動かせる程度。
用途として家でゲーム用2ndPC(+アニメ鑑賞)、大学で文章作成。家にデスクPCをもう一台置けるスペースがない為ノートが欲しい
【性 能】------- ゲーム用2ndPCとして使用したい。
GPU性能としてはデスクにおけるミドルクラス程度のもの。SSD120GB以上で、データ用HDD750GB程度。
【光学ドライブ】-- 予算内で可能ならBDを付けたい。無理な場合はDVDでも。
【AV機能】------ 必要なし
【バッテリー】---- バッテリーは基本的に据え置きなので長時間のものでなくても良いが値段が値段なのでそこそこの物を付けておきたい
【重 量】------- 重量は基本移動が車なので重くても大丈夫(現在ノートとして使用しているのが3.0kgで重量的な不満はありません)
【液 晶】------- 15.6型ワイドかそれ以上が欲しいです。ゲーム目的として使用することも考えてフルHD希望
【ネットワーク】--- 有線でギガビット+無線
【拡張端子】----- データ移動等を頻繁にする可能性がある為、USB3.0は最低1つ。
USB2.0は3つで合わせて4つは欲しい。HDMI出力も可能であれば。カードスロットは必要なし。
【その他】------- Webカメラも使用しますが、外部USBでの使用を考えているので内臓はいりません。
【購入方法】----- ものがものなのでBTO通販やBTO店頭販売を検討しております。
BTOはノートPCに関して店の評判やパーツの性能やメーカーの良し悪し等の知識が全くないので、詳しく説明して頂けると幸いです。
また、値段的にも長期保障とサポートがしっかりしているお店を選びたい。
【ブランド】------ 今まではデザインからTOSHIBAのDynabook(オンボ)を主に使用してきました。
【検討中の機種】- N158J-710A/E、Progress GT CL7X1-N67MX、Lesance BTO Di CL7X1-SG等
【特記事項】----- 延長保証(3年程度)のあるお店が選べればありがたいです。
海外での使用は無いと考えていただいて結構です。キーボードはテンキー付+日本語入力可能なもの。
ノートPCのBTO事情やお店情報やサポート、またGPUやらの性能や使用感等が全くわからないので助言して頂ければ幸いです。

どうぞよろしくお願いします。
62[Fn]+[名無しさん]:2013/04/30(火) 05:50:23.47 ID:35E1YAIW
以前から思っているのですが、「使用者」なんて項目は必要なんですか?
BTOパソコンのスレにすらそんなのはないのに。
63[Fn]+[名無しさん]:2013/04/30(火) 06:31:46.12 ID:JsE++rKW
>>59
3Dゲームとかやらなければそこまで違いはなさそうですね
そのあたりもう少し調べたりしようと思います
ありがとうございました!
64[Fn]+[名無しさん]:2013/04/30(火) 07:39:44.97 ID:L5fwlJL0
>>61
おう、バカ。そんな長々と書いて読んでくれる暇人がいるとでも思ってるのか?
65[Fn]+[名無しさん]:2013/04/30(火) 10:05:01.28 ID:Yb+9Rvjt
>>62
素人はBTOでPC組もうとは思わない。
66[Fn]+[名無しさん]:2013/04/30(火) 19:56:52.56 ID:cT71dRBO
>>63
まだ見てるかわからないけど32bitでこんなんもあった。
CeleronB840も、あなたの用途のデジカメ関係・ネット・DVD視聴ならi3やA8と差を体感するほどではないと思う。

CeleronB840 2GB 15.6型 7pro32bitと8pro64bit両方のリカバリメディアがついてる。36800円。
C8J15PA#ABJ ヒューレット・パッカード ノートパソコン ProBook 4540s Notebook PC「web限定品」
http://joshinweb.jp/pc/19173/2097544114407.html

↓こっちはNECだけどUSB3.0端子がない。
CeleronB840 2GB 15.6型 7pro32bitと8pro64bit両方のリカバリメディアがついてる。39800円。
PC-VK19EXNDEG5FDBZZY NEC ノートパソコン VersaPro VK19E-X-F
http://joshinweb.jp/pc/19173/2097544191606.html
67[Fn]+[名無しさん]:2013/04/30(火) 20:40:15.83 ID:JsE++rKW
>>66
32bitのリカバリメディアが付くのはありがたいですね
最近はリカバリメディアが付属しないパソコンも結構あるみたいですし

写真関係は、ほとんど編集などには使わないのですが
ハードディスクにまとめてバックアップしたりされたりをするので、
前者を中心に実機がないか探してみたいと思います。どうもありがとう!
68[Fn]+[名無しさん]:2013/04/30(火) 22:22:04.94 ID:gq+8w0v6
初めまして、
出張の機会が増えたので仕事、余暇にと思って購入を検討してます。
実質2機種で悩んでるのですが4コアオンボと2コアグラボ搭載のどちらが良いか悩んでます。
先輩方のお知恵をお借りできたらと思います、よろしくお願いします。

【使用者】------ PC歴5年(デスクトップ使用のみ)
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 Professinal 64bit
【予 算】------- 8万円以内
【モバイル】----- 車、電車使用場所、会社、ホテル等
【用 途】------- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,2D・3Dゲーム:EVEonline、BF3(画質は低くても動けば),
【性 能】------- core i5ori7, メモリ4G〜(増設余地あれば) HDD350G〜,
【光学ドライブ】-- DVDマルチあれば。
【液 晶】------- 14〜15インチ。光沢液晶不可
【ネットワーク】--- 無線、有線どちらでも。Bluetoothも。
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは3つ以上あれば
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- ThinkPad Edge E430:ハイパフォーマンスパッケージorVostro 2521 インテルR Core? i5 プロセッサー搭載モデル(グラフィックカード搭載)
69[Fn]+[名無しさん]:2013/05/01(水) 14:24:49.05 ID:nbLRUnxp
>>68
そん中からEVEonlineとBF3できるPC選ぶなら、RadeonHD7670M付いたVostro2521しかない
ゲームで4コアなんて、超高画質ヌルヌルプレイしたいんじゃないならあんま関係ない
70[Fn]+[名無しさん]:2013/05/01(水) 14:38:20.74 ID:nbLRUnxp
>>61
ほぼゲーム専用機っぽいので、3行にまとめてこっちで聞いた方が多分いいレス貰える

ゲームマシン討論 ノート編 16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1364819271/
71[Fn]+[名無しさん]:2013/05/01(水) 15:33:11.60 ID:nbLRUnxp
>>42
手厚いサポートが欲しいならレッツノート一択
レッツノートのどれがいいのか知りたければ、電話で購入相談できるよ

http://ec-club.panasonic.jp/mall/mylets/open/toiawase/
マイレッツ倶楽部 カスタマーデスク
パソコン修理以外(買物相談、注文・配送・支払い等商品取扱い関係、その他)
03-5781-4064

サポートどうでもいいから安いの欲しいならこの辺
HDD750GB、CPU
http://kakaku.com/item/J0000003396/spec/#tab
SSD64GB(足りんのか?)
http://kakaku.com/item/K0000445191/spec/#tab
SSD128GBだけどピンク色なのでお買い得(HDDがエロ動画で埋まらないとか女性っぽいので)
http://kakaku.com/item/J0000003956/spec/#tab
新しいPC購入にストレス溜まるタイプっぽいので、CPUとグラフィック周り強い一番上買う方が
長く使えるのでいいかもしれない
8年物PCの遅さに耐えられる人間ならSSDなんてそんなに必要ないだろうし

まあ、そのPC多分埃詰まってるだけだから、電源完全に切って
逆さにして掃除機で吸い込みまくれば、熱暴走収まる可能性あるよ
72[Fn]+[名無しさん]:2013/05/01(水) 19:39:48.52 ID:leIU2Yj5
寝床でニコ動を見ることが目的
寝るときは1分でも煩わしいから、ノートをそのままセットするつもりです
動画サイトがメインの使い方で目に優しいノートパソコンを教えてください
ただ3Dゲームもやりたいので、
値段的にデスクトップと寝床と2つに分けたほうが安くすめばそうします
73[Fn]+[名無しさん]:2013/05/01(水) 20:39:20.72 ID:97iUXpYz
>>72
3〜4万円台の安物ノートとデスクトップでOK。
ノート1台で3Dゲームも快適にというならGTX680M-SLI+SSD構成その他で
30〜50万円のハイエンドノート買えばOK。

さようなら。
74[Fn]+[名無しさん]:2013/05/01(水) 21:05:42.68 ID:uQo+KUju
>>69
どもです、コア数とグラボで悩んでましたので大変参考になりました。
家ならデスクトップあるので、出先での使用限定なので多少財布にも優しいDellで検討してみます。
ありがとうございました。
75[Fn]+[名無しさん]:2013/05/02(木) 10:36:51.07 ID:eCMLRzCN
あい5とあい7ってどんくらいちがうの?っぜんぜんちがう?
76[Fn]+[名無しさん]:2013/05/02(木) 11:35:33.39 ID:QnCsKTPk
質問スレじゃねーよクズ
77[Fn]+[名無しさん]:2013/05/02(木) 12:24:34.90 ID:eCMLRzCN
あもしかしておれにむかっていってるのですかあ
78[Fn]+[名無しさん]:2013/05/02(木) 19:50:48.12 ID:y5bpwedv
【使用者】------ PC歴18年。
【 O S 】------- Window8以上。
【予 算】------- 5万円以内、条件を満たせるのであれば、追加で2〜3万程度は可。
【OFFICE】------ いらない。
【モバイル】----- 基本的に家の中でのみ使用。ただし、使用場所は1箇所ではない。
【用 途】------- ネットが中心、だがゲームも少々。GTA4やBIO5程度が快適に出来ればOK。
【性 能】------- CPUi5、メモリ8GB以上が理想。
【光学ドライブ】-- DVD程度で大丈夫。
【AV機能】------ 不要。
【バッテリー】---- 不要。
【重 量】------- 不問。
【液 晶】------- 15,6以上が必須、可能であればそれ以上。
【ネットワーク】--- 無線。贅沢は言わない。
【拡張端子】----- 不問。
【その他】------- 画面のタッチパネルが絶対に最上級に完全なる必須項目。
            SSDがあれば理想的。場合によっては、それようの追加予算も考慮する。
【購入方法】----- どこでも構わない。
【ブランド】------ 不問。
【検討中の機種】- 条件内だと、ASUSのS550CMかAcerのAspire V5 571P H54D/Sが1万くらい値落ちすれば合うかなと検討中。
【特記事項】----- 出来れば夏までに購入をしたい。
79[Fn]+[名無しさん]:2013/05/03(金) 20:33:37.14 ID:hHbsEYrx
【使用者】------ PC歴 15年。
【 O S 】------- Window8以上。
【予 算】-------15万円以内(MAX20万位内)
【OFFICE】------ いります。
【モバイル】----- 基本的に家の中でのみ使用。ただし、2年に一度引っ越し、
         その前後1週間はリユックに入れて移動+ホテルで使用
【用 途】------- ほぼネットとCG閲覧、メール。ちょっとだけエクセルとパワーポイント
【性 能】------- 特になし
【光学ドライブ】-- BD(時折BDを見ます)
【AV機能】------ 不要。
【バッテリー】---- 不要。
【重 量】------- 不問。普段から7,8kgのリュック背負って移動してます
【液 晶】------- 17インチ限定
(■2大重要ポイントです。現在15インチですが、より大きく綺麗な液晶を求めています)

【ネットワーク】--- 無線。贅沢は言わない。
【拡張端子】----- 不問。
【その他】-------
(■2大重要ポイントです。防水重視)
迂闊者で、2台を水攻めで死亡させています。
初代ノート:レッツノートのB5サイズ…水、ポカリ、醤油の三段攻撃でHDが腐食して起動せず
2台目ノート:ダイナブックのA4サイズ…水、ポカリの二段攻撃で時々起動せずとなって買い替え
現ノート:VAIO PCG-71311NのA4サイズ…ビールの直撃を受けて自動電源断
     勝手にシュンという音とともに終了。1日ベランダで日干しにしたら復活
     もう1年も前の話です。
     初代以降、1週間に一度HD、メール、お気に入りをバックアップする+キーボードカバー付けています

【購入方法】----- どこでも構わない。
【ブランド】------ 不問。
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- 出来れば冬までに購入をしたい(現ノートが12月で3年目になります)。

よろしくお願いします。
80[Fn]+[名無しさん]:2013/05/03(金) 20:40:14.34 ID:U8PNBjH2
完全防水ノートってTOUGHBOOKしか知らん。
81[Fn]+[名無しさん]:2013/05/03(金) 20:46:51.54 ID:hHbsEYrx
>>80
いえ、完全防水でなくてもOKです。
いまは物凄く防水に気をつけています
現ノートのビール直撃も不幸な偶然の連続による事故でした

17インチノートの範疇で防水に強いのを希望しています
82[Fn]+[名無しさん]:2013/05/03(金) 20:54:50.45 ID:+tjEWJqy
iphoneでナノ撥水なんてあったがそういうのに頼むしかないんじゃないか?
83[Fn]+[名無しさん]:2013/05/03(金) 21:14:55.14 ID:NCq3YK9f
水濡れ対応の長期保証で探した方がいい気がする
84[Fn]+[名無しさん]:2013/05/03(金) 21:23:07.15 ID:E410DcRK
ThinkPadの一部モデルにキーボードのみの排水機構があったと思うけど。

あとは安く済ませたいならシリコンシートでいいだろ。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=FA-SMUL2N&cate=1
85[Fn]+[名無しさん]:2013/05/03(金) 21:30:10.22 ID:U8PNBjH2
いや醤油かけても大丈夫なノートなんて完全防水以外ねーよ
86[Fn]+[名無しさん]:2013/05/03(金) 21:39:04.30 ID:Ar1b44hc
リモコンにラップよろしくパソコンにラップを何重にも厳重に巻いたら防水効果期待できるんだろうか
でも側面が塞がれるから何も刺せなくなってめんどくさそうだね
87[Fn]+[名無しさん]:2013/05/03(金) 21:52:20.75 ID:5PF80LPQ
【使用者】------ PC歴3年。
【 O S 】------- Windows8以上
【予 算】------- 10万円以下
【OFFICE】------ いらない。
【モバイル】----- 家の中での持ち運び程度とときたま外に持ち運ぶ
【用 途】------- 作曲、インターネット
【性 能】------- Inteli7、メモリ8GB以上、7500GB
【光学ドライブ】-- DVD程度
【AV機能】------ 不要。
【バッテリー】---- 五時間以上
【重 量】------- 不問。
【液 晶】------- 15,6程度
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 不問。
【その他】------- 特にない 
【購入方法】----- 店頭(山田電機、エディオン、上新、ケーズ)で購入したい。
【ブランド】------ できれば国内
【検討中の機種】- 特にない
【特記事項】----- 出来るだけ早くしたい

宜しくお願いします。
88[Fn]+[名無しさん]:2013/05/03(金) 22:21:10.27 ID:AOfpVZxo
>>86
排熱に問題出るよ?
89[Fn]+[名無しさん]:2013/05/03(金) 22:24:03.43 ID:19+kbAFh
【使用者】------ 初心者(PCに無関心)・PC歴20年以上・年配者(父)・PCの設定やメンテはMac歴16年(Win7も使用中)の自分がやることになります
【 O S 】------- Windows 7 Home Premium 64bit か 8 64bit
【予 算】------- 8万円以内
【OFFICE】------ Office Personal 2013(できればフリーソフトでワードエクセルはまかない、OutLookだけの購入で済ませたい)
【モバイル】----- しない
【用 途】------- 使用目的 (株取引を楽天マーケットスピードで、メール, ネット, 文書作成, 動画視聴, )
【性 能】------- メモリの容量4GB(今、XPでの1.5GBで不足が出る)
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ いらない
【バッテリー】---- 据え置き使用
【重 量】------- 据え置き使用
【液 晶】------- 14か15.6インチの1336x768(老眼は出てないがあまり細かくない方がいいと考える)、8使うならタッチパネルはどうか?
【ネットワーク】--- 無線 n欲しい
【拡張端子】----- USB3.0があれば
【その他】------- なし
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ マウスコンピュータはあまりいいイメージがない
         今使ってるヒューレットパッカードはサポートが酷かった(初期状態でないとサポートしないって)
【検討中の機種】- VAIO E、ThinkPad L530
【特記事項】----- できるだけ長く、10年ぐらい使いたい。そうするとThinkPadがいいかなと考える
         できるだけサポートの手厚いところで買いたい。ソニーの3年サポートが魅力なのと、マウスの24時間365日電話対応が気になる
         8使うならタッチパネルも気になる(VAIO E 14P)
         長く使うのに、HDD交換ができる、やってもサポートしてくれるところがいい
         サポートは新規購入やHDD交換などでの設定やデータ移行を補助して欲しい
         サポートはメーカーに頼らず、Win7でThinkpad L530、office付き75,684円でいいような気もしてきた・・・
90[Fn]+[名無しさん]:2013/05/03(金) 22:30:46.46 ID:S3QfXfVe
【使用者】初心者
【OS】Windows7もしくは8
【予算】9〜10万
【OFFICE】word、excel
【モバイル】学校に持っていくことがあるので電車と徒歩。重さは2.0〜2.5kg程度なら問題なし
【用途】ネットサーフィン、動画観賞、PCゲーム(ノベルゲー程度)、プログラミング
【性能】値段に見合ったのものであれば特に希望なし
【光学ドライブ】CDは内蔵でほしい。他は外付けでも無くても可
【AV機能】不要
【バッテリー】3〜5時間程度
【重量】2.5kg程度
【液晶】特に希望なし
【ネットワーク】無線
【拡張端子】HDMI出力1つ、USB2つあれば2.0でも3.0でも
【その他】格ゲーの話をよくするのでできればテンキーが欲しい
【購入方法】特に希望なし
【ブランド購入】特に希望なし
【購入検討】特になし

完全にPC初心者です。予算のわりに贅沢な希望ですみません…。
91[Fn]+[名無しさん]:2013/05/03(金) 22:39:36.92 ID:6Jy1VXvp
【使用者】------ PC歴10年だが知識は初心者も同然です
【 O S 】------- Win7限定
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 家の中
【用 途】------- ネット、動画、音楽、 寝パソ
【性 能】------- Core i3以上は欲しい メモリ4GBor8GBまで増設可、HDD500GBもあれば有難いけど300ぐらいでも
【光学ドライブ】-- 、DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- あまり気にしない
【重 量】------- あまり気にしない
【液 晶】------- 15インチ以上
【拡張端子】----- USB3.0 HDMI必須
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 国内限定
【検討中の機種】- NEC、東芝など国内所要メーカー
【特記事項】----- 現在53TKを使用していますがギラつきザラつき疲れるPCは致命的です
最重要項目として疲れがなく寝パソ可能な範囲の並レベルな視野角でお願いしたいです
7限定の国内限定ということでヤフオクも視野に入れております・・・どうでしょうか?
92[Fn]+[名無しさん]:2013/05/04(土) 07:42:15.41 ID:pVChwOpp
>>87
多分挙げてるのはご近所のお店だと思うけど
ご近所で買うのは初期不良とか考えたら良いから個人的にはお勧めだけど、
こちらが何か勧めてもその店頭で勧めた機種があるか、
値段がわからんので特定の機種をおすすめしにくい

俺ならお店に行って、予算の中で買える一番いい東芝を買う
あとお店の延長保証をつけよう。東芝は有料の保証も売ってるけど
ただ、最近東芝はなんか量販店ごとにオリジナルスペックとかあるから
複数の販売店が近くにあるなら良く回って、細かい違いを見るといいかも

>>89
ソニーの3年サポートと家電量販店のポイントでつけられるサポートなら
お店にもよるけど俺なら後者を選ぶ。どちらを選ぶかはあなたの自由だけど
ThinkPadは有料のサポートは良いけどサポート自体が結構高額なので選択肢減っちゃうよね
outlookも単品で買うと1万位するけど8万でoutlookも買わないといけない?

あと、10年使えるパソコンって条件は厳しいっす
まず確実に電池切れるはず。いわゆるバッテリーではなく内臓電池が切れる
ハードディスクみたいな駆動部品が摩耗するし液晶も痛むし
更に個人向けで10年間の保守サービス売ってるメーカーって知ってる限り無いんで
5年ぐらいを前提に買ったらいいんじゃないですか
ご予算が許すならL530でいいかと。出来るだけ長い保守契約を付けて

データの移行とかは次買うときにお店を選んで、お店でやってもらうと良いかと
購入時にそういうの有料だけどやってくれるお店は結構あるんで
93[Fn]+[名無しさん]:2013/05/04(土) 07:53:19.17 ID:pVChwOpp
>>90
ご予算は十分、そういうマシンはあるけど
ゲーマーみたいだから「bit」をはっきりさせた方がいいよ

Windowsには32bitと64bitっていうのがあって
32bitの方が使えるメモリが少ないけどゲームはこっちじゃないと起動しないのもある
最近のPC、特にWin8は64bitが多い。詳しくはググってね
買ってやりたいゲームが動かなかったら悲しいでしょ

>>91
ドスパラとか富士通の直販でカスタマイズできる奴に
あなたのご希望を大体満たせる奴があるけど
俺はその機種を買ったことがないので視野角、ぎらつきなどについてはわからない
一応選択肢はあるとだけ。オークションはおすすめしない
94[Fn]+[名無しさん]:2013/05/04(土) 08:34:26.30 ID:QbOBbISW
>>93
詳しい説明ありがとうございます。
やろうとしているゲームをいくつか調べたところ64bitで問題ありませんでした。
95[Fn]+[名無しさん]:2013/05/04(土) 09:55:45.28 ID:pVChwOpp
>>94
それなら基本的に64bitが良いとおもうよ
東芝のT642とかは?
一応携帯するなら、少し軽め(でも割と重いよ
軽い分テンキーがついてないから注意してね

officeがついてるモデルとか色々あるから買うときは
あれが無かった!なんてことのないよう良くお店の人に聞いてね

格ゲーの話をしたいのにテンキーっていうのがよくわかんなかったんだけど、
格ゲー自体はやらない、ってことでいいのかな
一応上のをすすめるけど、格ゲーやるなら全く違く機種にしたほうがいいとおもう
96[Fn]+[名無しさん]:2013/05/04(土) 15:21:38.84 ID:hTJ/Cli8
>>90
そんだけ予算あったら、その要望よりはるかに性能いいの買えるんだけど。

世間でハードウェアの性能必要と言われてるのは3Dの超リアルなグリグリ動くゲームであって
ノベルゲーなんて3Dであっても動画再生してるだけなんだから最新のPCなら3万円PCでも余裕
テンキーも付いてるし、Office Home and Business(word、excel)もちゃんと2013年バージョン

WXGA++ (1600x900)
Core i5 3337U(Ivy Bridge
1.88 kg
14.5 時間
Office Home and Business 2013
http://kakaku.com/item/J0000006048/spec/#tab
97[Fn]+[名無しさん]:2013/05/04(土) 16:47:40.96 ID:nSaJTYDw
>>93

アドバイス有難うございました
なんとか直販で探してみますm(__)m
98[Fn]+[名無しさん]:2013/05/04(土) 17:01:32.82 ID:QbOBbISW
ID変わってますが>>90です。>>95 >>96さんアドバイスありがとうございます。
格ゲーの話なんですが、やってるのはPS3のものです。でも、Twitterとかで話をするときにテンキーがあると楽なんですよ。(この板とは関係ない話になるので理由は割愛します。)
とりあえずお二方が紹介してくださったものを検討します。
99[Fn]+[名無しさん]:2013/05/04(土) 17:50:02.69 ID:ash/jMnF
そろそろテンプレの【AV機能】を【TV機能】にしたほうがいいのではないか?
希望する用途のところに音楽・動画などを書いたにも関わらずAV機能不要という奴多すぎ

【AV機能】不要なのに「DTMがやりたい」「音楽・動画鑑賞がしたい」とかだと矛盾していそう
100[Fn]+[名無しさん]:2013/05/04(土) 18:44:38.89 ID:iiWogqhZ
君の考えるAV機能って何?
DTMやったことないのは分かるが。
101[Fn]+[名無しさん]:2013/05/04(土) 20:18:34.56 ID:De5HK9v5
Note GALLERIA QF655 についてなんですけど、ドスパラの店頭では、HDD 1TB メモリ 16GB だったんですが、価格.comだと、500GB 8GB なんですが、店頭で買うのがいいですか?
102[Fn]+[名無しさん]:2013/05/04(土) 22:35:13.39 ID:pVChwOpp
店頭の方が何かと安心だと思いますよぉ
ちゃんと見積書プリントアウトしてもらって
103[Fn]+[名無しさん]:2013/05/04(土) 23:53:50.92 ID:De5HK9v5
>>102
ありがとうございます。
メモリとかの容量の違いは
なんなんでしょう?
違いはないんでしょうか‥?
104[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 01:01:03.75 ID:aFZIKOeH
>>100
こちらがAV機能のところに書くのは「音質がいいもの希望」「ヘッドホンが挿せる程度で可」「動画鑑賞に差支えのない音質」とかを書く
今そういう機種があるかどうかは別としてAV機能不要と買いたら音の鳴らないやつとかヘッドホンを挿せない機種をすすめられそう
(Windows以前のノートがそうだった)

TVチューナーのことだけを示すのならTV機能と書いたほうがいいような
105[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 01:49:49.28 ID:3AcYGT9z
>>1の【AV機能】のところに「本体内蔵で地デジTVチューナー、ワンセグTVチューナーなどの機能がほしいか。」
って書いてあるんだから、誰もそんな意味でAVという単語を使ってないと思うんだが

Windows以前のPCって、今新品で買えるの?
106[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 03:23:17.69 ID:XbkHdAfH
【使用者】------ PC歴8年・大学生
【 O S 】------- Windows7 64bit or Windows8 64bit(とちらもエディションは不問)
【予 算】------- 15万円が限界、できれば13万円以内
【OFFICE】------ 特に希望せず。
【モバイル】----- 徒歩で持ち運ぶ・基本的に自宅で使うが週に2回ほど大学で使う
【用 途】------- ネット・レポート作成・メール・BitC○met・Mip○ny・エロゲ・3Dゲーム(カスタムメイド3Dが動けばいい)
【性 能】------- CPUの種類:Intel Core i7 or Intel Core i5 どちらにせよ2.0GHzはほしい
         メモリの容量:増設して8GBまで入るもの
         SSDの256GB以上がベストだが値が張るなら、OSだけSSDにインストールできるハイブリットHDDも可
【光学ドライブ】-- CD+DVDがあればいいが、値が張るならなくてもいい
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 公式で8時間あれば十分
【重 量】------- 1.7s以内、可能なら1.5s以内
【液 晶】------- 12.1型ワイド〜13.3型ワイド、WXGA以上の解像度
【ネットワーク】--- 無線Lanは必須  Bluetooth・WiMax不要
【拡張端子】----- USB2.0が1個以上 USB3.0が1個以上(3.0が2個とかでもいい) SDカードスロット
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- あれば参考になります→
【特記事項】----- 堅牢性がある程度あるもの

超ワガママで申し訳ありませんがお願いします。
107[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 04:03:35.37 ID:toqM3C4z
m-Book MB-W905S-SH-KK 価格.com限定パッケージ
ってスペックは凄いのにやたら安いんですが、何か理由があるんですか?
できれば理由を教えてください
108[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 05:53:54.09 ID:bjYfrw/5
質問スレじゃねーよクズ
109[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 06:08:24.23 ID:3AcYGT9z
>>106
こいつはターボブーストで3.0GHzまで上がるから、0.1GHzは許せ
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0886227402069

>>107
マウスコンピュータだから
110[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 06:09:39.57 ID:KCeWV/XB
【使用者】------ PC歴7年/職業ポン引き/現在所有PCは昔のダイナブックとHPのデスクトップ
【 O S 】------- Window8
【予 算】------- 出来れば13万以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】-----自宅か電車で使用
【用 途】------- X-VIDEO鑑賞
【性 能】-------Core i7 メモリ8G HDD500G以上
【光学ドライブ】--ブルーレイ。でもなくてもいい
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 最低8時間
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 13インチ前後で光沢液晶みたいなやつ
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 出来ればHDMI出力あり
【購入方法】----- 家電量販店
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- VAIO DUO 11
【特記事項】----- 筐体がそこそこ頑丈で、冷ややかな感じのするノートが欲しいです。宜しくお願いします
111[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 06:50:24.97 ID:3AcYGT9z
>>110
ポン引き的には、こういうのがええのんか?ええのんか?
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=598/
>>106への回答とかぶるけど、ギッラギラやで〜

エロ動画はUSB3.0の外付けHDDにでも入れとけ
http://kakaku.com/item/K0000420694/spec/#tab
いっぱい入るでぇ〜
112[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 13:59:36.71 ID:o+ZcZCdB
>>105
だったら尚更【TV】に変えたほうがいいような
というわけでこれでROMる
113[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 14:46:16.04 ID:iEGZEJJr
というわけでこれでROMる(笑)
114sage:2013/05/05(日) 20:50:54.48 ID:87zEXdpw
【使用者】------ デスクトップは自作、ノートは初めて
【 O S 】------- デスクトップはXPなので、できれば7Pro>7home>8Pro>8
【予 算】------- 10万円以内ぐらい
【OFFICE】------ 無料版でいいと思っている
【モバイル】----- 車で通勤、会社と自宅、屋外で使用する予定は今のところ無い
【用 途】------- ネット, 文書作成, DTM, 2D・3Dゲーム(マインクラフト、スカイリムはデスクトップでやってるので無理そうならノートではやらない)
【性 能】------- I5以上, メモリ, HDD, SSDは増設, 独立GPU←ここで悩んでいます
【光学ドライブ】--不問、BDいるかな?
【バッテリー】---- 駆動時間長いほうが良さげですが電源あるのでそんなに重視しません
【重 量】------- これも悩んでいます、Dell inspiron15rを数日持ち運んでみましたがこれよりは軽いほうがよいのかなと思ってます
【液 晶】------- 14インチ(1366*768〜◎1600*900◎)15インチ(1600*900〜◎1920*1080◎)高解像度のほうが良さそうに思えています
【ネットワーク】--- 無線、有線(1Gbps)、Bluetooth有り
【その他】------- 指紋認証←あったほうがよいのかなと思っています
【ブランド】------ THINKPADが良さそうです
【検討中の機種】- T430s、Y500、Y400
【特記事項】----- アンチグレアパネルがよいです
上記のような条件ですが、実質検討中のものを輸入しようと思っています。ですががなかなかふんぎりがつきません
どなたか後ろから押してください
115[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 21:25:39.85 ID:iEGZEJJr
家やマンションをローン組んで購入するわけじゃないんだから好きなの買えよ。
116[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 21:31:09.36 ID:CACEMO61
>>114
Gな優先LANあり、ノングレアってほとんど選択肢がないような
ThinkPadならおすすめするしT430s良い選択肢だと思いますが
IdeaPadはおすすめしません
指紋認証はあるととても便利なのでオプションで付けた方がいいです

ただ、3Dゲームには向いてないです
ゲーム目的で独立GPUはつけない方がいいです
ゲーム向けのGPUではないので

3Dゲームが主な用途ならどすぱらとかのにしたほうがいいです
フルHDのノングレアとか
117[Fn]+[名無しさん]:2013/05/05(日) 22:28:00.90 ID:5MMS2lX8
【使用者】------ デスクトップは自作、ノートは過去3台
【 O S 】------- Windows7 Pro(8不可) OSのみDSPも検討中
【予 算】------- 20万円以下
【OFFICE】------ 不要、OpenOffice予定
【モバイル】----- 移動頻度は少ない、手持ちで移動。
【用 途】------- ネット, 文書作成, 2D・3Dゲーム
【性 能】------- デュアルコア2.4GHz以上、SSD不問、独立GPU or APU
【光学ドライブ】-- DVDスーパーマルチ、可能ならブルーレイ書き込み
【バッテリー】---- 不問(使用時はAC前提)
【重 量】------- できればACアダプタこみ2kg未満(妥協可)
【液 晶】------- 縦解像度が800以上、光沢不可
【ネットワーク】--- 有線(1Gbps) + 11n(BlueToothは不問)
【その他】------- 特になし、余計なプリインストールが少ないほど高評価
【ブランド】------ こだわりなし
【検討中の機種】- VAIO S(スタミナモード固定で使用前提)
【特記事項】----- 3Dゲームはネトゲの軽いものができれば問題なし

GPUなしでギラテカ低解像度液晶のヘヴィノートが多くてうんざりです。
118[Fn]+[名無しさん]:2013/05/06(月) 01:37:34.66 ID:7B2AHAIu
114です
>>116
>>115
T430sにしようと思います
GPU無しでポチってきます
ありがとうございました
119[Fn]+[名無しさん]:2013/05/06(月) 01:49:57.99 ID:Jbed91Uc
>>111
検討します
ありがとうございました
120[Fn]+[名無しさん]:2013/05/06(月) 09:18:23.82 ID:Y6+akkLg
【使用者】------ 棋士
【 O S 】------- Windows
【予 算】------- 3億円
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- メイン1台は車で移動
【用 途】------- 将棋
【性 能】------- Core i7 メモリ16G以上
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 1台1000W以下
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 14インチ以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 不問
【その他】-------
【購入方法】----- PCショップ
【ブランド】------ ショップブランド
【検討中の機種】- http://kakaku.com/item/K0000504283 ×800台
【特記事項】----- GPS将棋やBonanzaを倒したいです
121[Fn]+[名無しさん]:2013/05/06(月) 10:53:50.73 ID:YmfFwybO
本人は面白いと思って一生懸命考えたんだろうな・・・(*´ω`*)
122[Fn]+[名無しさん]:2013/05/06(月) 13:04:35.68 ID:isJPj0oL
Office込みで探してますが予算オーバーしてしまいます。どなたか助言下さい。
よろしくお願いします。


【使用者】------ 仕事、ネット使う程度
【 O S 】------- Window 8で考えてます。
【予 算】------- 6万円くらいまで
【OFFICE】------ WordとExcelあると助かります。
【モバイル】----- 家置専用
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,
【性 能】------- intel i5 メモリ8G前後

【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 据え置き
【重 量】------- 重さと問いませんが、薄めだと嬉しいです。
【液 晶】------- 15インチ〜
【ネットワーク】--- 無線が出来ればなんでも
【拡張端子】----- HDMI出力あれば
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 店頭、通販
【ブランド】------ 特にこだわりはないです。

【検討中の機種】- DELLかレノボ辺り
【特記事項】----- とにかくサクサク動くのが欲しいです。
123[Fn]+[名無しさん]:2013/05/06(月) 19:34:44.17 ID:DiRJRo2J
用途に音楽, DVD/動画視聴,があるのにAV機能不要とか(笑)
はい、次の方
124[Fn]+[名無しさん]:2013/05/06(月) 19:37:01.34 ID:DiRJRo2J
すまん、一度言ってみたかっただけだ
125[Fn]+[名無しさん]:2013/05/07(火) 08:54:21.77 ID:MFM6YkQk
【使用者】------ PC歴8年
【 O S 】------- Window 7 or 8 64bit エディション不問
【予 算】------- 6万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 移動:車 使用場所 室内
【用 途】------- 軽い処理(ネット閲覧・メール・office・音楽/動画再生 など)
【性 能】------- CPU:inter系希望、セレロンより上位希望  メモリの容量:不問(適宜増設するので) HDDの容量:300GB以上 
【光学ドライブ】-- 不問(あってもなくてもいいです)

【バッテリー】---- 2時間以上
【重 量】------- 車移動なので問いません
【液 晶】------- 13インチWXGA〜  車移動なので大きくなる分には構いませんが、できれば小さい方がいいです
【ネットワーク】--- 無線、有線 
【拡張端子】----- HDMI出力   RGB出力(予算内であれば、優先度:低)
【購入方法】----- ネット通販
【ブランド】------ 東芝はNG
126[Fn]+[名無しさん]:2013/05/09(木) 02:58:41.12 ID:MVNXpypc
>>125
lenovo E430のi5モデル(販売終了ならごめん)
lenovo E431のi5モデル

どっちもたぶん50000円くらい。俺ならこれにするってレベルのおすすめだから
他に良さそうなのをみつけたらそれにすればよろし。
スペックに対して予算に余裕があるから選択肢も多いと思う。
(おすすめの理由はトラックポイント(赤ポッチ)が使えるから)
127[Fn]+[名無しさん]:2013/05/09(木) 10:25:34.48 ID:oBVMPz81
選ぶ基準のメインは液晶解像度とCPUなんだけど、カカクコムだとそういう条件で
選べるんだけど、conecoだと解像度が検索条件で選べないです。
1920x1080でivyi5以上。と思ってます。
この条件で検索するのに、カカクコム以外だとどう探せばいいか教えてください。
128[Fn]+[名無しさん]:2013/05/09(木) 10:34:55.36 ID:0jtbSW6b
質問スレじゃねーよクズ
129[Fn]+[名無しさん]:2013/05/09(木) 13:36:26.78 ID:oBVMPz81
あ?まさかテメえ俺に向かって言ってるんじゃねぇよな?あ?
130[Fn]+[名無しさん]:2013/05/09(木) 17:20:51.90 ID:QeOh+GzO
【使用者】------ PC歴18年
【 O S 】------- Window 7 or 8
【予 算】------- 5〜8万円
【OFFICE】------ あってもなくても可
【モバイル】----- 移動:月4回程度、電車 使用場所 室内
【用 途】------- 軽い処理(ネット閲覧・メール・ニコニコ閲覧など)
【性 能】------- CPU:inter系  メモリの容量:不問(適宜増設 HDDの容量:100GB以上(軽くなるならSSD希望
【光学ドライブ】-- 不要

【バッテリー】---- 2時間持てば十分
【重 量】------- 軽ければ軽いほど
【液 晶】------- 14型程度、こだわりなし
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- なくても可可能(あればHDMI、RGB、薄さの邪魔になるなら不要
【購入方法】----- ネット通販、店頭
【ブランド】------ どこでも、不要なソフトは極力いらない
131[Fn]+[名無しさん]:2013/05/09(木) 21:50:17.13 ID:R3zcXxTO
オプションでSSD付けられるなら付けた方がいいもんですか?
132[Fn]+[名無しさん]:2013/05/09(木) 22:20:06.13 ID:UBzSrxlA
>>131
システム用にSSD使って、データは大容量のHDDという使い方なら賛成。
133[Fn]+[名無しさん]:2013/05/11(土) 04:27:06.38 ID:fRDCdh9n
【使用者】 保守マニュアルがあれば無線チップの交換ぐらいはできる
【 O S 】------- Window7 64bit
【予 算】------- 15万円(あくまで買値)
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 不要
【用 途】------- ネトゲ・エンコ以外の全ての用途(3Dエロゲ含む)
【性 能】------- i5 2G以上、HDD500G以上
【光学ドライブ】-- スーパーマルチ以上、できればBD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 3時間程度
【重 量】------- 不要
【液 晶】-------15型以上で解像度が縦1000程度(900可)
【ネットワーク】--- abgn対応(交換で済むなら不要)、Bluetooth不要
【拡張端子】-----USBが合計が最低3つ以上,、HDMIが1つ
【その他】------- Skype用カメラがあれば尚可
【購入方法】----- オクは除く
【ブランド】------ ショップブランド(マウスなど)は除く。量販店で確認できることが条件(DELL含む)
【検討中の機種】- G580

現在G570(無線交換済)を使用。万が一のためにサブ機を購入予定。
現状の不満点は、縦の解像度が足りないためエロゲのウィンドウに対応できないこと。
・win7
・縦1000以上
・ファンまでの分解が楽 (過去ファンエラーに幾度となく悩まされ続けたため)
が絶対条件。よろしくお願いします。
134[Fn]+[名無しさん]:2013/05/11(土) 12:34:12.71 ID:nC3gw7lZ
>>133
お布団モバイルでもするの?
それなら適当に安いの買って、通気孔にストッキングでも貼った方が・・・。
135[Fn]+[名無しさん]:2013/05/11(土) 18:12:59.01 ID:fRDCdh9n
>>134
いえ、机の上で24時間付けっぱです。
仰る通りストッキングを貼り付ける工夫はしていますが、万が一のメンテナンスをできることが経験上必要だと考えています。
136[Fn]+[名無しさん]:2013/05/11(土) 19:58:34.26 ID:IzKT7M8s
【使用者】------ 初心者です

【 O S 】------- Window7か8で迷ってます 場合によってはMacでも

【予 算】------- 限界で10万です8万くらいがベスト

【OFFICE】------ 大学で使うレベルで

【モバイル】----- 持ち運びます 徒歩 自転車 電車 車

【用 途】------- メール ネットサーフィン DVD鑑賞 大学で使います

【性 能】------- 初心者なんでよくわかりません、ただ5年くらいは余裕で使える性能で

【光学ドライブ】-- CD DVD 外付けはNG
【AV機能】------ 特になしで

【バッテリー】---- 4時間以上で

【重 量】------- 2.5以内で

【液 晶】------- 13〜14インチで

【ネットワーク】--- Bluetoothありで
他のことはよくわかりません

【拡張端子】----- USB2.0コネクタは3つ以上で

【その他】------- 無線LAN カメラ マイク内蔵で

【購入方法】----- 特になし

【ブランド】------特になし

【特記事項】----- アメリカのアラバマに最低でも4年留学します
丈夫さが最重要です
137[Fn]+[名無しさん]:2013/05/12(日) 00:48:44.11 ID:BxgTTJbU
>>127
それがカカクコムの機能だと思ってよい
138[Fn]+[名無しさん]:2013/05/12(日) 02:59:31.04 ID:1Xah9jze
【使用者】初心者
【 O S 】Window8、64bit
【予 算】5〜8万円
【OFFICE】不要
【モバイル】持ち運ばない
【用 途】ニコ生、ネット,音楽,メール 、2Dゲーム,DVD/動画視聴, 動画編集
【性 能】コアi7,
メモリの要領は多い方が良いと思うのですが詳しくわからないですすみません
【光学ドライブ】 あれば良し程度で、なくても気にならないです
【AV機能】なしで大丈夫です
【バッテリー】少なくて問題ないです
【重 量】重くて平気です
【液 晶】14〜15.6以上
【ネットワーク】有線。Bluetoothは不問
【拡張端子】USB端子は3つは欲しいです
【その他】 Webカメラはあれば嬉しいです。
【購入方法】購入手段は問わず
【ブランド】
【検討中の機種】ラヴブックのLB-L461B
【特記事項】使っていたHP635をダメにしてしまいました。なのでそれよりも全体的にスペックが高ければ大丈夫かとも思うのですが、とりあえずの希望を書けるだけ書きました

無知ですみませんが、宜しくお願い致します
139[Fn]+[名無しさん]:2013/05/12(日) 04:19:59.97 ID:WE4SgFrE
>>138
その中で一番重い作業は動画編集だから、CPU性能の高いこれ買えばOK
http://kakaku.com/item/J0000004902/spec/#tab

HP慣れてるだろうし
140[Fn]+[名無しさん]:2013/05/12(日) 07:16:13.92 ID:pT/+4ZZT
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window 7 、Vista
【予 算】------- 3万台で抑えたいです。
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運びません。でも部屋が狭いので出来ればノート希望です。
【用 途】-------2D?ノベルゲームのみ。
使用したいソフト名は蝶の毒華の鎖、等。
【性 能】------- ゲームの推奨がPentiunIII 1GHz以上、メモリ2GB以上、 HDDの容量900MB以上、これよりも余裕を持たせないとダメですよね?
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ テレビ関連はいりません。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの希望駆動時間はあれば良いですが、無くても良いです。
【重 量】------- 軽い方が良いですが、持ち歩かないので重くても良いです。
【液 晶】------- 11〜15インチ 800×600以上。
【ネットワーク】--- 無線。Bluetoothはマウスに使いたいですが無くても良いです。
【拡張端子】----- サウンドカードやグラフィックボードでしょうか?
マウス用の端子が欲しいです。
【その他】------- 家の無線LANに繋がれば良いです。
【購入方法】----- ネット
【ブランド】------ VAIOが嫌いです。
【検討中の機種】- 無いです。
【特記事項】-----MacBookを持っているのですが、仮想やBootCampでWindowsを動かす事が出来ない上にメモリを食うので購入を決意しました。
仮想用にXPを持っていますが、XPはもうすぐ更新されなくなると言う事で、良い機会だと思いました。


初心者でよくわからない事が多いのですが、よろしくお願いします。
141[Fn]+[名無しさん]:2013/05/12(日) 10:09:41.41 ID:6EoxtykG
>>140
必要スペックが低いので、もう値段だけで価格.comでえらべば?
Wi-Fiやマウス接続(USB端子)は現状新品なら100%あるよ。
(想定外のゲテモノPCもあるから確認は必要だが)
142[Fn]+[名無しさん]:2013/05/12(日) 11:39:38.30 ID:WE4SgFrE
143[Fn]+[名無しさん]:2013/05/12(日) 18:56:46.08 ID:pT/+4ZZT
レスありがとうございます。

>>141
最初に価格コムで見たのですが迷ってしまって。
ここの皆さんの方が絶対に詳しいと思ったので書き込みました。
>>142
リンクありがとうございます。
無線LANが無いのとリカバリが無くて焼く事も出来ないのは困るような気がするのですがorz
144[Fn]+[名無しさん]:2013/05/13(月) 07:06:12.92 ID:Srq7SIfB
SSDとHDD両方積んでるモデルはSSDにOSインスコしてくれてるものなんでしょうか?
145[Fn]+[名無しさん]:2013/05/13(月) 10:53:56.03 ID:qjWhLHim
次スレから>>1に「ノートPC板なんでも質問スレ」のリンク貼れよ
この手の質問多過ぎる
146[Fn]+[名無しさん]:2013/05/13(月) 11:22:12.48 ID:qjWhLHim
>>143
あー ごめんごめん
これ無線LANないのか

これの一番上のがコスパ良くて何年も使えてお勧めだよ
その用途なら多分10年近く闘える
http://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=latitude&nav=all

化石PC使ってるから知らないのかもしれないが、最近のPCはほぼ全部が
リカバリ情報はHDDの隠し領域にあるから大丈夫

ちなみにこれ普通に買うとこういう値段だよん
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=AL-E5530&s=bsd
147[Fn]+[名無しさん]:2013/05/13(月) 11:34:47.87 ID:qjWhLHim
>>136
4年間も海外で使うなら、海外出張サラリーマンのサポートに慣れてる東芝がお勧め
http://kakaku.com/item/J0000006094/spec/#tab

これ買っとけば、その用途なら大学卒業まで闘えるよ

マイク内蔵のPCはほとんど無いから、別途買うのが一般的だよ
イヤホンマイクなら1000円しないし、実はあれ結構壊れるんだ
148[Fn]+[名無しさん]:2013/05/13(月) 18:39:07.53 ID:0kL7FhJQ
【使用者】------ そこそこ・PC歴8年。
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 Professinal/また、/64bit)
【予 算】------- 10〜12万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】-----年数回持ち出し(車で移動がメイン)
【用 途】------- 3Dオンラインゲーム(POS2等)
【性 能】------- 上記ゲームが快適に出来れば可。(独立GPUはGTX650M以上?必要ですかね…)
【光学ドライブ】--不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 2時間程度でも可
【重 量】------- 不問
【液 晶】-------15.6インチ以上。フルHD以上
【ネットワーク】--- 無線必要、Bluetoothは不問
【拡張端子】----- USB2.0か USB3.0 計3つ以上ほしいです。
 【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 購入手段は問わず (オークション除く)
【ブランド】------ できれば信頼できるメーカー
【検討中の機種】-
【特記事項】----- 3年保証ぐらいあるとうれしいです
お願いいたします
149[Fn]+[名無しさん]:2013/05/13(月) 19:01:01.54 ID:1bdLz9P0
>>148
信頼できるかどうかは置いといて、Win7でフルHDでゲーム用途なら、
その予算と入手のし易さからショップBTOのミドルクラスしかないじゃん。
150[Fn]+[名無しさん]:2013/05/13(月) 19:17:17.19 ID:E0l4Az89
>>148
ttp://www.mouse-jp.co.jp/campaign/1305/may.html?cid=ss2
信頼できるかは別として、希望満たしそうなものの候補@
151[Fn]+[名無しさん]:2013/05/13(月) 22:23:07.25 ID:/1VlfeB8
>>146
ありがとうございます。
リカバリが隠し領域にあるとは知りませんでした。
Macは化石なのですか?
もう三年目ではあります。

パソコンは三年使えれば良いと思うのですが、ちょっと予算オーバーです
オフィスは要らないのでもう少し安い方がorz



下のリンクはページ削除されて見られなかったのですが、十万越えなんでしょうね
152[Fn]+[名無しさん]:2013/05/14(火) 00:09:47.08 ID:/qI/S+dI
【使用者】------ 初心者・PC歴5年
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 Professinal/64bit)
【予 算】------- 10万円くらいまででお願いします。
【OFFICE】------なくてもいいです。
【モバイル】----- 持ち運びません。
【用 途】------- ネット, 動画視聴, ゲーム(マインクラフト)
【性 能】------- SSDとHDDが両方ついてるのが望ましいです。
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15,6インチ以上で。最悪14インチでも。
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USBは3つ以上欲しいです。
【その他】------- 無線LAN内蔵
【購入方法】-----特になし
【ブランド】------ 得にはないです。今使っているのは東芝です。
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】----- マインクラフトが快適にプレイできる程度の性能が欲しいです。マルチプレイはしません。
その他の3Dゲーム、ネトゲはしません。
153[Fn]+[名無しさん]:2013/05/14(火) 00:45:11.79 ID:5LkviNXu
>>151
ああ MACしか知らないってだけか
求めてるスペックが10年前のPCで満たせそうなレベルだから勘違いした
3年前のMACはMAC-OS上では充分現役だよ
仮想環境でXP動かしたら激重なんだろうけど

http://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=latitude&nav=all
ちなみにこのページの一番上は俺が書き込んだ時は10万超えのが39800円だったはずなんだが、
売れちゃったのは、まあしゃーないな

今その条件だとこれが安いかな
http://kakaku.com/item/K0000488442/
あなたが1例挙げたようなゲームなら、3年どころかマジで10年近く使えるよ
そういう用途だと店員においそれと質問するわけにもいかないし、何かと大変だな

PCは日本メーカー含めて基本的に輸入品だから、今円安で値段ジリジリ上がってるし、
Win8じゃなくWin7のPCは在庫減って激安品少なくなってるから、買うならお早めにね
あなたが1例挙げたゲームはパッチ当てたらWin8でも動くみたいだけど
他のやりたいゲームすべてがWin8で動作確認取れてるわけじゃないだろうし、
ボーっとしてると選択肢無くなっちゃうよ
ちなみにWin8でいいなら、もう少し安いのもある
154[Fn]+[名無しさん]:2013/05/14(火) 01:11:12.39 ID:Q80iMkkt
>>153
親切にありがとうございます。
リンクは間に合わなかったんですね。すみません。
ゲームの推奨スペックが10年前レベルだったんですね。
Macで仮想で動かすと確かに激重ですし、メモリがすごく減ります。
そこでノートPC購入を考えたのですが、セーブデータや、他のゲームをすることも考えると4GB位の方が良いのかなとかずっと悩んでました。
店員さんにも聞きにくいのも確かですorz
セレロンは評判が悪いみたいですが、corei5とやらの方が良いのでしょうか?
ソフトのページのパッチを見てから書き込んだつもりなのですが、
最新の64bitOS環境のパッチというのがwin8対応ということでしょうか?
でも確かに同じメーカーでも他のゲームにはパッチが無いですね。
やはりwin7ですね。
G570のi5を整備品?で同じ価格帯で見つけたのですが、G580の方が良いですか?
また、Lenovoは中国製みたいですが、Macも中身は中国や台湾なので変わりないでしょうか。
色々勉強してはいるのですがこんがらがってます。
明日か明後日には購入します!
155[Fn]+[名無しさん]:2013/05/14(火) 01:16:22.45 ID:5LkviNXu
>>152
これのLB-K814S-SHをWin7仕様で
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookk/#lb-k814s-sh

画面でかいのがいいなら、こっちのLB-D720X2-SHをWin7仕様で
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookd/

メモリとHDDの容量揃えると、なぜか17インチのが安いという謎
しかもブルーレイまで付いてくる
なので、後者がお勧め
156[Fn]+[名無しさん]:2013/05/14(火) 02:00:14.61 ID:5LkviNXu
>>154
ケータイやゲーム機のメモリは「記録データを置いておく倉庫」という意味だけど、
PCのメモリはそれと完全に別のもので「作業するための机の上のスペース」みたいな意味だよ
仮想環境でXP使うと効率良く机の上使えなくて、使った皮むき機とかボウルとかが机の上に散乱して
机の隅っこの狭いエリアでキャベツ切らされて作業が遅くなる感じ
だから他のゲームは同時に机の上でやらない限り関係ないんだけど、
3年先考えるなら、値段なんてほぼ変わらないから4GBの買うのがいいね

最新セレロン(ivyコア)、1世代前セレロン(sandyコア):軽自動車
i5:その辺のお父さんの乗ってる1500ccくらいの車
高速乗ったら確かに差はあるんだけど、買い物に使うなら速さに差はない
あなたの用途はコンビニ行くレベルだから、その用途で速度差を体感するのは今は無理
(将来もっとゲームが重くなっていったら少しは差ある)

関係ないけど、そのゲームがパッチ当てればWin8で動く話
http://ameblo.jp/ronaka/entry-11443267210.html

G570はG580の一世代前の商品だから基本的にG580のが微妙にいいはずなんだけど、
そのシリーズは型番違いで仕様の違うものが大量にあるので一概に言えない

レノボが中国製ってのはあくまでそれは製品全体のメーカーがどこの国の会社かってだけだし、
レノボもMACも中開けてみたら使われてるパーツは共通のものばかり
どちらも、中国産や台湾産のパーツだけでなく、タイ産やマレーシア産など東アジア多国籍軍
レノボは中国組み立てだけど、MACがどこの国で組み立ててるかはMAC使いじゃないので知らん
大切なのは、「品質の責任取る会社が信用できるか」なわけで、
それに関してレノボはアップルほどじゃないかもしれんが、まあ問題ないレベル

女しかユーザーに居ないゲームでハードに関する情報交換の場が悲惨なことになってそうなのは
想像するとちょっと面白いw
これってどんな世代が遊ぶゲームなんだ。。。
157[Fn]+[名無しさん]:2013/05/14(火) 02:58:11.48 ID:Q80iMkkt
>>156
メモリについて分かりやすい説明をありがとうございます。
女性向けゲームは業界的には停滞しているので、しばらくはコンビニレベルですねw
Win8で動くというのはリンクを見てビックリしました。
やはり検索能力も桁違いなんですね。
ほとんどやりたいゲームが網羅されていて、
もしかしたらやりたいな位だった違うゲームを発売元サイトに見に行ったらwin8対応してました。
改めてwin8にしようと思います。
レノボスレを見ていたのですが、win8は扱いにくそうではありますが、安い方が良いので挑戦しようと思います。
もしおススメがありましたらよろしくお願いします。

レノボが責任が取れる会社というのがまたわかりやすかったです。
Macのサポートはひどくて有名ではありますが、責任は取る方かもしれません。
女性でも詳しい人はいるのだと思いますが、ハードの情報交換はほとんどないですね。
検索していた時に知恵袋なんかでも微妙な回答がついてたりしてました。
世代としては、私は20代ですが、下は高校生から上は50代ぐらいの主婦の方までいるようです。
158[Fn]+[名無しさん]:2013/05/14(火) 04:47:36.68 ID:5LkviNXu
>>157
検索能力も桁違いってなんだw

とことんまでケチるならこれかなー
http://kakaku.com/item/K0000440256/spec/#tab
性能低いだけじゃなく画面小さいからお勧めしないけど。
布団の中でやるんじゃなきゃ、多分この手のゲームは画面の大きさ結構大事

画面だけ大きくしたらこれかなー
http://kakaku.com/item/K0000429552/spec/#tab
あんまり価格差ないし、その割に性能の差激しいのでお勧めしないけど。
一応ルビーレッドもあるぉ
http://kakaku.com/item/K0000465309/spec/#tab

でまあ、ここまでは原付みたいなものなわけで、確かにコンビニ行くなら今はそれで充分だけど、
3年後5年後の性能考えると価格差しれてるならそこそこ性能欲しい
業界自体は停滞してても、途中で挿入される動画パートが問題
動画に関する技術が進めば新しいゲームは自然にそれ取り入れるから、ハードの性能必要になったりする
実際俺の今のPCに入ってるエロ動画は、古い方のPCに入れると満足に動かない

で、コスパ考えるとこれになる
http://kakaku.com/item/K0000484465/spec/#tab
これは>>153とほぼ同じものでOSだけWin8の物
在庫してる店が多い結果、競争が起こってWin8のが3000円ほど安くなってる
これをどう見るかは、あなたの財力と、やりたいゲームのWin8対応状況次第

男物の古いエロゲだと新しいOS対応してないこと多いけど、
これは男が機械強いせいで客の側から環境整えてくるからなのかも。
女物だとそういうわけにはいかないから、
大手や有名な作品で今後もそれなりの売れ行きは期待できるものなら、
会社倒産してない限り大抵の場合Win8対応させてる可能性大
最適化させた軽いプログラムのまあ対応させるのって結構大変だけど、
Win8入ってるPCはハードが最新なわけで
そもそも激軽のプログラムをとりあえず動くように書き換えるだけなら簡単だろうし

部屋にテレビあったら、ノートPCでプレイしてTVに大画面で映すのが一番はかどるんだろうけどねえ
男子中学だったせいで、金かけずエロ動画見るために友達と必死に情報交換してた自分思い出してなんかカワユスw
……お前は、本当に可愛い妹だね
懐かしさからなんかキモイ長文になってすまん
エロは偉大だ
159152:2013/05/14(火) 08:11:47.84 ID:/qI/S+dI
>>155
レスありがとうございます。
SSDは標準のサムスン製よりインテル製のがいいですか?
それとも気にするほどでもないでしょうか?
大事なパーツなので少し心配です。
160[Fn]+[名無しさん]:2013/05/14(火) 15:43:08.92 ID:yY8qmkUK
どんなもんでも壊れるときは壊れるよ。
安心感を買うという意味でブランド選ぶ気持ちは否定しないけど
これなら絶対安全安心という物は存在しないし
特にノーパソでそれらを求めるのはいかがなモンかと・・・
大切なのは物というより扱い方や販売店のサポートの方がでかいね。
それにしてもマウス推しが多いね、確かに安いけどさ、モデルチェンジの前触れ?
161[Fn]+[名無しさん]:2013/05/14(火) 16:54:32.10 ID:eXXHtQpM
マウスコンピュータとか論外。
スペックを高く偽装するような会社の製品買えない。
162[Fn]+[名無しさん]:2013/05/14(火) 17:10:41.04 ID:A4mJ6cqB
偽装って何だろ?

例の400W電源のことかな?
163[Fn]+[名無しさん]:2013/05/14(火) 19:45:47.58 ID:A4mJ6cqB
http://gigazine.net/news/20130514-sharp-igzo-notepc/

WindowsノートPCで液晶パネルの表示品質や解像度に拘る人は少し購入を見合わせるのもいいかもな。
価格はどうなるのか知らんけど・・・。
164[Fn]+[名無しさん]:2013/05/14(火) 22:47:05.89 ID:U7+TvwYU
>>158
ありがとうございます!
検索に関しても男性は桁違いに能力が高くて驚きましたw
リンクありがとうございました。
ルビーレッドは魅力的だったのですが、動画の懸念を教えていただいたので、
win8の方を注文させていただきました!
財力はギリギリですが、やはり長く使えるに越した事はないかと思いました。
女性向けゲームが対応が早いのは環境を整えて来れないからなのですね。
win機を買う事くらいしか出来ない上に何を買って良いかわからない始末ですから…。
男性向けの方が数が多いと思っていたのですが環境の落とし穴があるんですね。
ハードが最新なら、とりあえず動くようなプログラムの書き換えは楽というのも納得しました。
テレビはありますが、繋ぐのが自信ないです。
お兄ちゃんのおかげで助かったよ!優しいお兄ちゃん大好き!
本当にありがとうございました。
165[Fn]+[名無しさん]:2013/05/14(火) 22:56:03.42 ID:RWtjsdia
自演なのかと疑うほどキモいやりとりだ…
166[Fn]+[名無しさん]:2013/05/14(火) 23:30:22.97 ID:TkRnh1g3
【使用者】------ 初心者・PC歴1年・年配者→母者がPC教室通い出して、家でも練習/使いたいとのこと。
【 O S 】------- Window 7 Home Premium/7 Professinal・・・7であればおk
【予 算】------- 7万円、がんばって8万
【OFFICE】------ Personal希望
【モバイル】----- ほぼ宅内使用、使わないときにはしまう。屋外に持ち出すことは考えない
【用 途】------- メール、ネット、たまに文書作成、もしかするとBD観るかも知れない
【性 能】------- 今後の転用考えて最低Corei3は欲しい、i5であれば嬉しい、メモリ:4G、HDD:500Gも有れば十分、 SSDは考えない
【光学ドライブ】-- BD焼けると嬉しい
【AV機能】------ TVチューナー不要
【バッテリー】---- ほぼ据え置きなのでUPSと考える
【重 量】------- ほぼ据え置きなので考慮しない
【液 晶】------- 15インチクラス
【ネットワーク】--- 11nの無線LAN環境があるのでそれに乗せる。有線はもしもの時のために欲しい。Bluetoothは問わない
【拡張端子】----- USB2.0の端子があれば
【その他】------- 付加機能は有るに越したことは無いけど、まずはWin7機探し
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 富士通一択→PC教室のメーカーと同じで無いと×との希望
【検討中の機種】- 富士通AHシリーズ・・・の一年型落ち
【特記事項】----- 上記にもあるように、母者のPC教室練習用PC(Win7)用途です。らくらく〜も×とのこと
自力で富士通製探しても量販店には既にWin8ばかりで途方に暮れてます。スマンが手を貸して下さい。
167[Fn]+[名無しさん]:2013/05/14(火) 23:43:40.80 ID:RWtjsdia
168167:2013/05/14(火) 23:49:18.95 ID:RWtjsdia
メーカーサイトでカスタマイズ出来て、
officeは21.000円で入れられるわ。
Blu-rayも外付けで予算内かも。
169[Fn]+[名無しさん]:2013/05/14(火) 23:58:38.37 ID:U7+TvwYU
>>165
すみませんでした。
170[Fn]+[名無しさん]:2013/05/15(水) 02:56:05.24 ID:RbXAJIuY
>>159
違いはあるけど、それはもっと財力ある人向けオプション
それを10万で買おうとする人には極めてコスパ悪い

>>164
言われて気付いた
男の検索能力のほとんどはエロ動画探しで身に付いてんだなw

俺の妹がこんなに注文早いわけがない

>>165
同じ属性の人間が集まると共鳴してしまうのだよ・・・
171166:2013/05/15(水) 22:45:51.58 ID:ZJOspdMG
>>167-168
サンクス
母者よりやはり富士通製で無いとダメとのお達し。
この縛りが無ければ何とかなりそうなのは分かってるんだけどね〜。
もう少し頑張る必要ありか
メーカーカスタマイズも考慮に入れてみるよ。
172[Fn]+[名無しさん]:2013/05/15(水) 22:51:14.10 ID:dUP6z9vn
親用のPCって悩むよねぇ。
そんな高い金出せるわけでもないし、贅沢言うな!って感じw
173[Fn]+[名無しさん]:2013/05/16(木) 00:27:02.73 ID:j2jk231h
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Windows 7がいい
【予 算】------- 5万
【OFFICE】------ アカデミックかなければ自分で買う
【モバイル】----- 大学へ持っていく。電車と徒歩
【用 途】------- メールやネット、文書作成、ニコ動もみるかも
【性 能】------- ストレスがたまらない程度
【光学ドライブ】-- DVDを見る機会があるかもしれないため欲しい
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 3時間程度あればよし
【重 量】------- 坂があるので軽く、2kg以下
【液 晶】------- 12〜14インチ
【ネットワーク】--- よくわからないが
【拡張端子】----- USB2.0の端子があれば
【その他】-------
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ なんでも
【検討中の機種】- Endeavor NY2300S 
【特記事項】-----
174[Fn]+[名無しさん]:2013/05/16(木) 08:54:19.48 ID:bbgu0COX
Windows7はアウトレットとか中古でないと難しいのじゃ
こないだLenovoアウトレットで7の買った
175[Fn]+[名無しさん]:2013/05/16(木) 08:58:38.45 ID:RNMDMhtH
まだ7も全然選べるよ、機種は限られるけど
176[Fn]+[名無しさん]:2013/05/16(木) 12:55:55.92 ID:iNGnnoZl
兄が去年買った東芝T451のパソコン壊したので買わなくてはいけないんですが
同じの買うにも近くの電気屋にはもうないので
似たスペックの探してるんですが
東芝の
T55247GBH Kが展示品のみですが79800円でした

またT451と似たスペックのT55258が97000円だったのですが
T55247GBHとT55258はどこが違い、またどちらが良いでしょうか
177[Fn]+[名無しさん]:2013/05/16(木) 13:27:45.48 ID:bbgu0COX
>>176
型番
178[Fn]+[名無しさん]:2013/05/16(木) 14:03:57.10 ID:VC6BhwcC
>>176
テンプレ使えよカス
179[Fn]+[名無しさん]:2013/05/17(金) 01:09:16.31 ID:ENi3YmaR
【使用者】------ 毎日使ってるレベル
【 O S 】------- Window7 か 8
【予 算】------- 50万(1000万円とかはキビシイです)
【OFFICE】------ wordとexcelは必要。パワポもあれば
【モバイル】----- 電車で持ち運び
【用 途】------- ゲーム
【性 能】------- FF14が快適に遊べるレベル
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問 もたなくてもいい
【重 量】------- 2Kg程度かそれ行か
【液 晶】------- 13〜14インチ希望
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- 最近しらべてなかったのでナシ
【特記事項】----- お金はいくらでもあるので、軽くてFF14が余裕で動くものが欲しいです。
            13インチ程度が希望です。
            自分が調べたところではデスクトップでないと50万OVERクラスがみつかりませんでした。
            結果、望むスペックに満たしていないようです。
180[Fn]+[名無しさん]:2013/05/17(金) 01:09:44.67 ID:ENi3YmaR
一応あげときます
181[Fn]+[名無しさん]:2013/05/17(金) 01:29:08.41 ID:SlxB5Jbx
>>173です
window8でも構いません 
よろしくお願いします
182[Fn]+[名無しさん]:2013/05/17(金) 01:30:12.27 ID:SlxB5Jbx
>>173です
window8でも構いません 
よろしくお願いします
予算はofficeソフトを抜いた金額です
183[Fn]+[名無しさん]:2013/05/17(金) 06:34:51.72 ID:miD+LhRO
>>182
学校までの距離や自分の体格にもよるが、もう少し軽い方がいい
http://kakaku.com/item/K0000453992/spec/#tab

とことん安くしたいならこれ
http://kakaku.com/item/K0000434253/spec/#tab

性能は、まあその用途なら大学卒業まで使える

「かも」のためにDVD関係のパーツPCに入れて持ち歩くのは非効率的
見たくなったら、後から外付けDVDドライブか、テレビ用DVDプレイヤー買え
http://kakaku.com/item/K0000236168/
http://kakaku.com/item/K0000248607/
184[Fn]+[名無しさん]:2013/05/17(金) 23:54:40.11 ID:SlxB5Jbx
>>183
ありがとうございます
距離は坂がありますが徒歩15分ほどです
185[Fn]+[名無しさん]:2013/05/18(土) 00:01:57.92 ID:39CSdVaa
>>184に追加で
http://www.pc-koubou.jp/goods/comparison.php?ngds_no=1133765
こちらも考えていたのですが>>183の前者と比べて性能的にはどのくらい違いますか?
186[Fn]+[名無しさん]:2013/05/18(土) 01:24:21.49 ID:Rqs8W9GM
>>184
毎日持ち運ぶこと前提に話するけど、ぶっちゃけその辺は通学スタイルによる
ガッツリ勉強する系の学生なら、分厚い英和と和英(1kg弱)持ち歩いてたりするので、
500gの差なんてどうでもいい
アウトドア系の大きめのリュックに放り込めば、それこそ3kgのPCでも気にならない
一方、手ぶらやそれに近いかっこで通学するのが基本の学生が多いオシャレ大学でそういった通学するなら、
少しでも軽い方がいい
とりあえずカバンに2kg分本突っ込んでガッコ行ってくれば分かるんでないの

坂はあんま関係ないと思う
人間が50kgだとして、2kg増えても4%なんだし、それによる登攀抵抗の増加はたった4%
それよりスーパーで1リットルの牛乳2本買って片手に袋持つようなアンバランスさで15分歩く方がつらい
リュックや斜めがけかばんならそれがない

>>185
SSD付いてるから今の時点でその用途ならそっちのが明らかに体感速度は軽い
ビデオ周りが弱いから、3年後以降にニコ動がちょっと重くなるかもしれないが、
その頃には金もある程度あるから買い換えればいいんでないのという考えもある
買い換えられるなら、>>185のお勧め

軽いPCは軽量化するために部材が薄くなってたり、動かすことが多い関係上壊れやすかったりするので
それ買う場合、卒業まで3年とかかかるなら安いし延長保証入るのお勧め
187[Fn]+[名無しさん]:2013/05/18(土) 02:30:43.77 ID:d2njXCbm
徒歩での重さも問題だが、カバンに入れてたPCの液晶が満員電車で割れたなんてこともあるから要注意だな
188[Fn]+[名無しさん]:2013/05/18(土) 07:32:16.02 ID:hNMEXyzS
【使用者】------ 自分、毎日。
【 O S 】------- Windows 7でも8でも。
【予 算】------- 5万
【OFFICE】------ なくても良い。
【モバイル】----- 据え置き。ごくたまに持ち出すかも。
【用 途】------- ネット、youtube
【性 能】------- SSDが搭載されていれば嬉しい。
【光学ドライブ】--あってもなくても。
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 3〜4時間程度
【重 量】------- 2s程度
【液 晶】------- 13〜15インチぐらい
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0があれば良い。
【その他】------- 特にナシ
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ なんでもOK
【検討中の機種】- 上であげられている、http://www.pc-koubou.jp/goods/comparison.php?ngds_no=1133765
         も気になります。それよりも重く画面が大きい据え置き向けがあれば。
【特記事項】----- SSDの速さに憧れはあります。

よろしくお願いします。
189[Fn]+[名無しさん]:2013/05/18(土) 11:53:46.09 ID:wqwvPE0x
【使用者】------ 年配の初心者
【 O S 】------- Window7or8
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ Word,Excel、有効期限の無いもの
【モバイル】----- ほぼ自宅。たまに車使用で持ち出すかも
【用 途】------- Word、Excel、囲碁や将棋などのゲーム、ネット、メール、たまに動画も見るかも
【光学ドライブ】-- CD,DVD
【液 晶】------- 14インチ程度以上、できればノングレアの方が良いかも
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- できればUSB3.0、USBポート3つ以上
【その他】------- できればSDカードスロット
【購入方法】----- 通販の予定
【特記事項】----- 田舎在住のため回線同時申込の割引等はほぼ使えないかと

年配の身内用です。初期設定等は自分が行う予定ですが
自分も最近のパソコン事情には疎いのでこちらで相談します。
よろしくお願いします。
190[Fn]+[名無しさん]:2013/05/18(土) 15:30:37.63 ID:hTLFPTgq
有効期限のあるワード・エクセルってあるんだ
191[Fn]+[名無しさん]:2013/05/18(土) 15:53:24.00 ID:nSQYT48+
糞マウスコンピューターはID:6PC1yoSG曰く「自社のPCに対して百円ショップレベルの商品知識しかない」糞企業なので
絶対に買わないようにしましょう、糞企業且つ糞サポートの商品なんて安物買いの銭失い以外の何者でもありません
192[Fn]+[名無しさん]:2013/05/18(土) 21:24:23.89 ID:REErSiiF
ドスパラのはええんか?ええのんか?
193[Fn]+[名無しさん]:2013/05/18(土) 21:34:02.44 ID:nSQYT48+
>>192
ドスパラは知らんよ俺はドスパラでPC買った事無いし
194[Fn]+[名無しさん]:2013/05/19(日) 12:03:44.24 ID:hApQS7S6
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0076ECI5I/amazon.usa.com-22

MSoffice2010 並行輸入=正規≠海賊
195[Fn]+[名無しさん]:2013/05/21(火) 14:15:11.87 ID:oAOMh81j
IGZOパネルの高画質・高解像度モバイルPCが欲しい奴は検討しとけ。
12〜15万円程度らしいぞ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20130521_600076.html
196[Fn]+[名無しさん]:2013/05/21(火) 18:05:15.07 ID:7tbU0+AV
12万は十分お高いな。先日33810円でG580 i5 3210M をポチれた立場からいうと。
解像度は圧倒的に足りないが、メインで使うわけじゃないからいいや。
197[Fn]+[名無しさん]:2013/05/22(水) 08:13:44.74 ID:7j5W5rVI
IGZOって画面が大きくなればなるほど効果が薄れる気がするんだが。
画面全体で1ドットでも動く部分があると全体が書き換わって消費電力変わらないんでしょ?
198[Fn]+[名無しさん]:2013/05/22(水) 19:07:40.39 ID:Su5JH4/r
【使用者】------ おば、年配(60代)
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 10万、予算を使い切る必要はないです
【OFFICE】------ Word,Excel
【モバイル】----- ほぼ据え置き
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成,。個人事業主で仕事で使用のサブ機(ほぼ年配のパートさんが使用)
【性 能】今後も含めてi3以上、メモリ4G以上欲しい
【光学ドライブ】-- DVD以上必須、仕事で使うソフト(XPでも使えるので軽い)インスコする為、
【ネットワーク】--- 無線、有線、できればBluetooth
【拡張端子】----- USB3.0、ポートx3以上
【購入方法】----- 地方の為通販
【特記事項】----- できれば延長保証、なくても可

2年ぶりくらいでよく判らないので、用途的にこのあたりかなと思って書いてます
重い用途もないようなので
理由があれば妥協も可能(この用途ならこれで間に合う、ここ妥協すればこの価格でいけるとか、この用途なら5万のこれでいける等)

よろしくお願いします
199[Fn]+[名無しさん]:2013/05/22(水) 20:38:43.60 ID:cBByS3oX
>>198
年配の方なら大きめのメーカー品がいいと思うよ
上のほうでキチガイ出てるけど、マウスとかドスパラとかサポート録に出来ないところに頼むと後で泣きを見る事になる

その構成の中だとUSB3.0×3以上がネックかも知れんな
そんなにいっぱUSB3.0を使う必要があるか考えたほうがいいと思う
200198:2013/05/22(水) 20:50:39.99 ID:Su5JH4/r
>>199
判りづらくてすいません
USB3.0が1個以上、都合USB2.0含めてポートが3つ以上欲しいという意味でした
201[Fn]+[名無しさん]:2013/05/23(木) 07:02:53.64 ID:y+iLUET8
>>188
その条件なら多分それが一番いいよ

画面大きいのが欲しくて、ほとんど持ち歩かないので重くてもいい&もう少し金出せるなら、
同じレサンセのこれを3980円でカスタムしてSSD載せるのもいい
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/diw7cl6s0ts_main.php
202[Fn]+[名無しさん]:2013/05/23(木) 07:03:35.80 ID:y+iLUET8
>>189
将棋がネット対戦がメインならこの辺
http://kakaku.com/item/K0000429906/

もうちょっと金かけて性能上げ、数年後に来る買い替え需要を遅くしたいならこの辺
http://kakaku.com/item/J0000006057/

目が悪くて少しでも文字大きくしたいなら17インチのこの辺
http://kakaku.com/item/K0000469538/

ソフトとの対局やソフトによる検討やる人なら、CPU性能の差大きいのでこの辺
http://kakaku.com/item/K0000440470/

離島でもない限り、結構田舎でもADSLの回線契約のキャッシュバック受けられること多いので
これで調べてみることお勧めする
http://kakaku.com/bb/
203[Fn]+[名無しさん]:2013/05/23(木) 07:30:37.16 ID:y+iLUET8
>>198
Win7のPCはもうあまり売れ残ってないから、その条件だとこれくらいしかない
http://kakaku.com/item/K0000292069/
でもこれ、余分な機能で値段上がってその用途だとちょっとコスパ悪い

これ買って
http://kakaku.com/item/K0000502220/
これ入れた方が安い
http://kakaku.com/item/K0000107182/

妥協してWin8にするとか、国産以外でもいいなら、もっといくらでも安くなる
204[Fn]+[名無しさん]:2013/05/23(木) 21:37:53.37 ID:2sycOZH4
>>203
ありがとうござます
国産にはこだわってないです

せっかく推薦いただいたのですが
VAIOはほんと余計なものつきすぎだし
FUJITSUのは写真写りのせいなのか見た目がおもちゃのようでちょっと

一応自分でも見て回って
DELLの15Rあたりがいいのかなと思ってます
http://kakaku.com/item/K0000504702/

ちなみに同じDELLのVostro 2521って単純に15Rの法人モデルではないんですかね?
同じような仕様にしても3万くらい高くなるのですが
http://kakaku.com/item/K0000465669/
液晶の差でここまで違うのでしょうか?

15Rで特段問題ないようならこれを薦めようかと思います
205[Fn]+[名無しさん]:2013/05/23(木) 23:24:38.13 ID:QGPNyFPt
>>204
DELLも中国人サポートが受け入れられるなら問題ない
まぁサポートが良いところは禄でもないソフトてんこ盛りだからなぁ
どっちを選ぶかが問題だね、俺が年配の人に進めるならサポートを選ぶけど
206[Fn]+[名無しさん]:2013/05/23(木) 23:46:55.27 ID:khNeLEa1
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window7>8
【予 算】------ 5万円以内
【OFFICE】------ 今のところ不要
【モバイル】----- リュックに入れて(一応保護パッドを検討)自転車→電車→バス、自宅でも使用
【用 途】------- DVD/動画視聴、ネット, 文書作成, 音楽
 
【性 能】------- 動画がストレスなく見れる
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 出先で使うので長いほうがありがたい
【重 量】------- リュックに入れるので2キロぐらいまでならたぶん大丈夫
【液 晶】------- 14インチ(モバイルとホームユーズを考えるとこれくらいかなと)
【ネットワーク】--- 無線、有線もあれば
【拡張端子】-----
 
【その他】-------
【購入方法】-----
【ブランド】------
【検討中の機種】- Endeavor NY2300S のセルロンモデルを検討中
【特記事項】-----
セルロンB830は動画再生などが性能がイマイチらしいのでそこが悩みどころ
207[Fn]+[名無しさん]:2013/05/24(金) 04:21:58.88 ID:FSVllLNt
>>204
デルでいいなら、アウトレットでコスパ凄くいいのあるよ
http://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=latitude&nav=all
どんどん売れるからお早めに

それと、古い業務用ソフト使うなら64bit動かない可能性あるから、その辺も確認してね
このアウトレットならこの書き込み時点では、まだ32bit売れ残ってる

経費で落とせば税金の還流できるんだし、
複数台仕入れるんじゃなく1台にそこまで節約する必要あるのかは会社経営したことない俺には分からんけどね
まあ、あなたならメーカーの代わりにサポートしてあげられそうだから問題ないのかな
208[Fn]+[名無しさん]:2013/05/24(金) 04:25:02.04 ID:FSVllLNt
>>206
「今現在」であれば、動画視聴の用途においてB830で困ることはまずないよ
再生つらくなるのは、PCの性能をチェックするためだけに作られた水面に水滴落ちる映像とか、無意味なものだけ
考えてもらえば分かるだろうけど、世間一般の人が使ってるPCは3年前のものとかだからね
動画再生能力はB830にはるかに及ばないPCで見てる人が大量に居る以上、
それで見れない動画なんて基本的に誰も作らないんだよ

「将来のこと考えて」なら、同じセレロンでもsandyコアのB数百シリースじゃなく、
ivyコアの数千MorUシリーズのがいいね
予算見る限り多分長く使いたいっぽいし。
sandyとivyは同じセレロンでも動画再生能力段違い

この辺かな
http://kakaku.com/item/K0000491726/spec/#tab
2.15kg
ただこれメモリちょっと少ないから、将来的には増設必要になるかもしれない

それが嫌ならこれ
http://kakaku.com/item/K0000491724/spec/#tab
2.15kg
9000円高くなるけど、メモリ4GBと十分なので増設する必要ないのでメモリ代と手間省けるし
i3だから動画再生関係もセレロンより強いし、周波数1.5倍近く違うからCPU能力も単純に1.5倍近く上がる
買い替え需要が来ることを遅くできること考えると、コスパは結構いい

俺なら一番最後の買うかな
209[Fn]+[名無しさん]:2013/05/24(金) 08:57:52.57 ID:QvnIs+2f
>>208
確かに長期間使用を考えるとi3の方がよさそうですね
もし買うなら保守サービスはきっちりしたのに入ったほうがいいのでしょうか?
そもそもレノボのサポートはいい方なのでしょうか?
210[Fn]+[名無しさん]:2013/05/24(金) 09:47:29.57 ID:W6yQ0BoI
Windows 7欲しかったからDELLにしました!
211[Fn]+[名無しさん]:2013/05/24(金) 19:13:42.15 ID:pxAtqGGb
>>206
持ち運びの頻度が高いならモバイル用と家用の2台あった方がいいぞ。
目茶混みの電車に乗るようならモバイル用は、1万円くらいの中古で100kg以上の加圧試験をしているようなタイプ。
余ったお金で家用に安いノートでもいいだろう。
新品でも安物は耐久性なんて全く考慮されてないのですぐ壊れる。
新品の堅牢軽量タイプがいいんだろうけど買える値段ではない。
2kgなら持ち運べるだろうと考えるのは最初だけ。
しょっちゅう長期間持ち運べるもんじゃない。
212[Fn]+[名無しさん]:2013/05/24(金) 20:40:06.97 ID:FSVllLNt
>>209
持ち歩くノートPCは軽くするために部材薄くして壊れやすくなってるし
持ち歩くことで壊れやすくもなってるから、安くて2年目以降も保証内容充実してるなら長期保証欲しいけど、
安いPCでも長期保証の価格ってそれほど安くならないから、コスパ考えたらあんまり・・・。
使い捨て感覚で、大事に使った方がいいよ

レノボのサポートは、まあとりあえず最低限のことはやってくれる合格レベル
あなたが女性とかで、俺のカーチャンレベルに機械に弱く、機械に関して相談できる友達もいないなら、
サポートに定評のあるエプソンのがいいかもね
エピソンのが若干高いのは、サポート代みたいなもんだから

>>211
5万の予算で2台はきつくね?
あと、リュックなら2kgは問題ない気するんだが。
体にくっついてると、上半身の体重が3%増えるのと同じだし。
まあこれ、俺がちゃんとしたリュック持っててちゃんと背負ってるからであって、
街中でよく見かけるヒモ物凄く長くしてケツの辺でリュック背負ってる子とかなら、話別なんだけど

リュックから取り出すときは確かに少しウザイかもしれんw
213[Fn]+[名無しさん]:2013/05/24(金) 21:04:19.56 ID:pxAtqGGb
>>212
>持ち歩くノートPCは軽くするために部材薄くして壊れやすくなってるし

ウソは良くない。
持ち歩き用は天板に100〜200kg程度の加圧試験や70センチ以上からの落下試験をしてる。
むしろ丈夫。
214[Fn]+[名無しさん]:2013/05/24(金) 21:21:33.64 ID:FSVllLNt
>>213
マジで?
Endeavor NY2300SやThinkPad Edge E430cがその試験やってると主張するなら、ソース教えてくれ
それが本当なら、マジで知りたい

レッツノートとかがやってるのは知ってるが、あれは15万円くらいするから今回の話と関係ないしな・・・。
215[Fn]+[名無しさん]:2013/05/24(金) 21:38:44.22 ID:pxAtqGGb
>>214
上段は一般論に読めたから一般論で書いただけ。
14インチは持ち歩き用というより車などに積んでという使い方の方が多いとは思う。
216[Fn]+[名無しさん]:2013/05/24(金) 21:50:54.13 ID:ZQhgRfal
> 持ち歩くノートPCは軽くするために部材薄くして壊れやすくなってるし

いかにもな説明だけどこれってマジ?何と何を比べてとかソースある?
業界は違うけどメーカーにいるが
軽量にするために単純に薄くするとかあんまりないと思うんだけど

薄くするならするでその分の耐久性を上げるとか手を打つんだけど

> 持ち歩くことで壊れやすくはなる
これはそうだろうけど
217[Fn]+[名無しさん]:2013/05/24(金) 21:59:59.98 ID:eOQYDK+J
俺も持ち歩き用(笑)の加圧試験や落下試験が普及モデルでも当たり前のように行われてるのか知りたいわ^^
218[Fn]+[名無しさん]:2013/05/24(金) 22:24:49.59 ID:zI2l3BV0
http://www.lenovo.com/jp/ja/small-business/files/ThinkPad_E530E130.pdf
http://www.youtube.com/watch?v=u5xj1kGCIpM

エントリーモデルのEdgeシリーズですらこの程度の耐久テストを行ってる。
その分、分厚くて重くてスマートではないけどな。
チャイナのいうことは信用できないレイシストはほっとく。
219189:2013/05/24(金) 22:45:07.18 ID:ugHbPs7R
>>202
ありがとうございます。
最近の回線同時申込の割引対象は光回線が大半のようなので
念のため添えておきました。身内宅はADSLで検討中です。

あとここで聞くのは違うかもですがWin8のタッチパネル機能ってどんな感じなんでしょう?
身内本人はパソコン操作にはかなり疎いので、初心者向けに
タッチパネルがあると便利なら搭載モデルで検討しようかという気もしてます。
と言ってもWord/Excelを利用予定とのことなので
操作に疎いとは言ってられない気もしますが。
220[Fn]+[名無しさん]:2013/05/24(金) 23:24:51.11 ID:FSVllLNt
>>215
そか、ちゃんとレスアンカーとID追って読めば分かるように、一般論じゃないよ
俺は>>209の「もし買うなら」に返事してるだけだけだからね

>>216
俺が歴代使ってきたPCは、明らかにモバイルモデルのが薄い部材使ってるよ
中開けたら分かるけど、なんか細かく削って軽量化してる
あと、初代レッツの開発秘話かなんかで読んだけど、各パーツの部署に指示だして
0.1g単位で重量削ってって最軽量モデル作ったんだってさ

もちろんレッツは不恰好なほど分厚くして天板の耐加重高めたり手を打ってるのは事実けど、
重量制限のないモデルに耐久性で勝つなんて絶対不可能だよ
軽量モデルは軽いから落としたときは確かに壊れにくいんだけど、
それ以外のケースでは細かい端子の部分とか液晶の枠の部分とかやっぱりなんだかんだ壊れやすい
レッツは高級品だから、限界まで薄くしてもそれでも問題ないレベルのマージンあるだろうけどね

>>219
ADSLの回線契約の代理店業務は、光よりバックマージン少ないから今は大々的にはやってないからねえ

タッチパネル機能については、「初心者は便利そう」とは思うが俺持ってないから詳しいこと言えない
分かる人誰かプリーズ
221[Fn]+[名無しさん]:2013/05/24(金) 23:43:45.71 ID:aQS8Z5KJ
0.1g単位で重量削ってって最軽量モデル作った←どこが秘話なのか詳しく
上司「おい0.1g軽量化しろ」
部下「部材を薄くして軽量化しました」
上司「それで」
部下「え?それだけですよ」
上司「どあほ!削って軽くするぐらいなら小学生でも考えるしできわ!」
秘話ってくらいなら部材を削ったり薄くして落ちた耐久性をどうしたかがでてくるんちゃうんか?

うちの会社なら「どあほ!」って言われるなあ
PCメーカーの開発って楽だな
ただし中華系メーカーならありえるけどな
222[Fn]+[名無しさん]:2013/05/24(金) 23:59:23.29 ID:FSVllLNt
>>221
ID違うけど、ID:pxAtqGGb=ID:aQS8Z5KJなの?
ってことはその間に挟まれてるID:ZQhgRfalも同一人物?
なんかこの3つのIDと俺とで会話のキャッチボール続いてるけど

とりあえず落ち着け
>>211と少しでも異なった意見書いてしまったことは謝る

興奮させそうだからあえて言わなかったが、「持ち歩き用は天板に100〜200kg程度の加圧試験や70センチ以上からの落下試験をしてる」は「一般論」じゃないよ
やってる商品は一部だし、だからこそやってる商品はそれ大々的に載せてる
もちろん、「日本系メーカー」のEndeavor NY2300Sには載ってない
「うちの会社」限定の話とやらが「一般論」と言い張るなら、それはそれでいいけどね
223[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 00:03:45.09 ID:cigtO9t/
231は俺焼けど ちゃうよ別人
というか0:00回ってID変わったか?
224[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 00:16:05.55 ID:kT8O5rhf
使用者】------ 大学生 ブラインドタッチもできません
【 O S 】------- 32bit windows これ以上はわかりません
【予 算】------- 8万円で買えますか?
【OFFICE】------ Officeにはお世話になるかと。パワポはよく使うのでOffice Home and Business ?
【モバイル】----- 毎日持ち運びます 移動手段は自転車、徒歩、電車です 使う場所は主に大学構内と自宅
【用 途】------- プログラミング、CAD、スマホ管理、音楽保存が使用目的です
         AutoCAD『アーキテクチャ&エンジニアリングスイート』 と、『CREO (旧Pro/ENGINEERR)』が
         大学ではつかわれてますのでこれらは使えたほうがいいかと
【光学ドライブ】--CD
【AV機能】------ いりません
【バッテリー】---- 電源のあるとこで使うので不問です
【重 量】------- 2キロ以内で
【液 晶】------- 12インチ以下でも大丈夫です 解像度、光沢液晶等はどうでもいいです 動画をみるわけではないので
【ネットワーク】--- 無線です Bluetoothは欲しいです
【購入方法】----- 保証は欲しいので店頭販売で
【特記事項】----- 家に家族共有のパソコンがあるので、音楽保存はそちらでもできます
225[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 00:31:42.35 ID:kT8O5rhf
>>1を見ていませんでした
3DのCADはノートpcでは厳しいようですね
でしたら用途のCADは無視してください
226[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 00:49:50.85 ID:X2KBUJit
CAD向けのノート(ワークステーション)もあるけど当然その予算では買えない。
227[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 00:58:44.17 ID:kT8O5rhf
>>226
やはりそうですか
ではCADをノートパソコンでするのは諦めます
228[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 04:45:57.09 ID:SrHOysFS
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window 8 64bit
【予 算】------- 10〜15万
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- ときどき持ち運ぶ(電車)
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】------- メモリ4GB以上、SSDの容量100GB以上
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 1.5g以内
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- コンバーチブル型?(タブレットとして使えてキーボードもついてるやつ)
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問



よろしくお願いします。
229[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 10:41:09.67 ID:ZW/Bn7QC
【使用者】--------そこそこ、会社員
【 O S 】--------Window7か8
【予 算】--------10万以内が理想ですが、15万位までなら大丈夫です。
【OFFICE】--------Excel,Word, PowerPointが仕事で必要
【モバイル】------移動(自転車・電車・バス・徒歩・原付)/場所(自宅・職場・外回り)
         ※月に数回(1回6時間位)原付でルート営業にでる時にもっていく予定です。       

【用 途】--------文書作成、ネット、DVD鑑賞、ニコ動視聴、音楽(iTunesでCD取込みにも使用)、フォトショップ
         Autocadを習いに行きたいので、家での勉強にも使える物がいいです。
         実家をでるに当たりメインPCとして使用。

【性 能】--------corei5以上
【光学ドライブ】--DVDマルチ。BD搭載ならなお可。
【AV機能】--------不要。
【バッテリー】----なるべく長時間のもので。
【重 量】--------3.0kg迄だとうれしい。
【液 晶】--------サイズはこだわりません。出来たらフルHD希望
【ネットワーク】--無線
【拡張端子】----- できればUSB3.0
【その他】-------
【購入方法】-----長期保障とサポートがしっかりしているお店なら店舗でも通販でも可。
【ブランド】------
【検討中の機種】-特になし。
【特記事項】-----次の買換えまで5〜6年位使える物で、出先で使う事も多いので丈夫な物がいいです。
230[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 10:47:02.44 ID:NprpSQHc
>>229
http://pur.store.sony.jp/Product/Computer/Outlet/S15/SVS1512AJ/

オフィスあり、Win8、Corei5、BD搭載、フルHD、1TBHDD、USB3.0、3年保証可能
保証付なら10万ちょっと。
231[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 12:38:39.73 ID:u4SPnE5U
>>224
ttp://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/builder.workflow:Enter?sb=:000000AD:00000572:
これをNVIDIA NVS 5400Mにカスタマイズすれば
予算1万オーバーするけどCADにも使える

Quadroの廉価版だけどOpenGL用に作られてるから
GeforceやHDGと違って大抵のCADソフトは動く
232[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 13:30:51.66 ID:vz5k8rjE
【使用者】------ 初心者〜そこそこ。
【 O S 】------- Window
【予 算】------- 5万円周辺くらい。
【OFFICE】------ Office使えるといいです。
【モバイル】----- 必要。外出先でWIFIテザリングで仕様。
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, 動画)
 
【バッテリー】----長い方がいいです。
【重 量】------- 軽い方がいいです。
【液 晶】------- 動画やネットを行うのに不便さを感じない程度
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)、有線(1Gbpsが必要かどうか)など。Bluetoothなどの希望もここに。
【拡張端子】----- 出来れば多いほうが

【購入方法】----- 店頭販売, 通販
【ブランド】------ NECかASUSかDELL
【検討中の機種】- NEC PCLY750JW
            ASUS X202ECT987
                 X202ECT3217    
                 X202ECT3317                  
【特記事項】----- 延長保証はあるといいです。 サイズは上記くらいがベストです。
233[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 14:00:44.77 ID:ZW/Bn7QC
>>230
ありがとうございました。
234[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 14:18:55.40 ID:f5/4t+rF
>>231
NVSがOpenGL用だって???
235[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 14:20:58.33 ID:TtTwA0Wv
>>232
PCLY750JWをノートPCとして扱っていいものかどうか…
サイズとブランドから考えてX202Eでいいんじゃなかろうか
バッテリーが少々短めだけど、コスパ優秀
236[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 15:07:02.77 ID:vz5k8rjE
>>235
ありがとうございます。
237[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 16:16:45.96 ID:NprpSQHc
>>233
買えた?アウトレットだから在庫すぐなくなるからさ。今見たら売り切れてた。
238[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 20:04:33.22 ID:TyvR7jOB
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window7 なければWindow8
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 不要
【用 途】------- 画面を上下逆さに変えて寝床でニコニコ動画 
【性 能】------- CPUi5、メモリ4GB以上 3D系のエロゲまでがサクサク動けばいい
【光学ドライブ】-- DVDマルチドライブ 程度
【AV機能】------ それなり
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 17.3インチ希望 15.6インチまで
【ネットワーク】--- 無線、なにかあればいい
【拡張端子】----- 不問
【その他】-------
【購入方法】----- どこでも構わない
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- Lenovo G580 2689MYJ
ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K
【特記事項】----- ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K はデスクトップだけど一応ノート型に変形できるので
タブレットにも分離できるのでここでも聞きたいと思い入れました。
タブレットを使ったことないので持て余しそうなのと、毎日切り離すので耐久性が不安。
タブレット状態で取り込んだ写真にイラストを細かく書き込めるアプリなんかあれば購入を考えています。
(寝かせて直接書きたい)
239[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 20:40:16.88 ID:TtTwA0Wv
めちゃめちゃな要求だなw
>画面を上下逆さに変えて寝床でニコニコ動画
これって仰向けで画面を見るって意味か?
悪いこと言わないから小型の専用タブレット買った方がいいと思う
P1801ってタブレット部分だけでも2.4kgあるみたいだし…
使う本人の体格にもよるだろうけど、15インチクラスのノートで仰向けで保持するのってかなり疲れると思う
3Dエロゲにしても割とスペック要求するのもあるので、ウェブ用タブレット、エロゲ用PCと分けて考えたらどうだろう
240[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 21:20:09.85 ID:TyvR7jOB
手には持ってはいません
ノートならL字型にしてダンボールで作った土台にキーボード側を差し込んで見ています
ただタブレットだと新しく両端を支えるものを作らないといけない
241[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 23:30:58.48 ID:1Cfj8ulv
【使用者】------PC歴20年 年配者
【 O S 】------- Window 7 64bit
【予 算】------- 18万円
【OFFICE】------ Office代を予算に含める
【モバイル】----- 持ち運ぶ 移動手段 公共交通機関
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, )
【性 能】------- 不要
【光学ドライブ】-- 不要,
【AV機能】------ 機能なし
【バッテリー】---- カタログで8-10時間程度
【重 量】------- 1kg以下
【液 晶】-------12〜13インチ
【ネットワーク】--- 無線 有線 Bluetooth 必要
【拡張端子】----- USB2.0が最低2つ 
【その他】  なし
【購入方法】----- 店頭販売,
【ブランド】------ パナソニック NEC
【検討中の機種】- NECウルトラノート  let's note sx
【特記事項】----- 特になし
242[Fn]+[名無しさん]:2013/05/25(土) 23:40:04.53 ID:BVjQrmCP
>>239
俺ラデ乗った17インチノートで、今仰向けでニコ生見ながらここに書き込んでるよ
別にぜんぜんしんどくない
キーボードついてるし両手でタイプできるし、タブレットよりずっと楽

>>240
土台がどうなってるか詳しく教えてくれ

ちなみに俺は右膝を立てて、その上に左足乗せて、左足の膝と胸でPC支えてるw
243[Fn]+[名無しさん]:2013/05/26(日) 13:25:11.90 ID:R0euDvdA
【使用者】------ 初心者 学生
【 O S 】------- Windows7でも8でもなんでも 32bitで十分
【予 算】------- 13万円以内
【OFFICE】------ パワポをよく使うので、home and business
【モバイル】----- 電車、自転車、徒歩  大学と自宅で死闘
【用 途】------- プログラミング 動画視聴 スマホ管理
         CADも使えたら嬉しいが、無理なら大学据え置きのパソコンでします
【性 能】------- 特になし
【光学ドライブ】-- CD、DVD‐RAM 外付け可
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- どのくらいの重量がいいか 1.5Kg以内
【液 晶】------- 〜13インチ 出来たらWXGA
【ネットワーク】--- 無線、 Bluetooth不要
【拡張端子】----- 特になし
【その他】------- 不要
【購入方法】----- 特になし
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】-  let's note
【特記事項】----- 特になし
244[Fn]+[名無しさん]:2013/05/26(日) 15:13:11.85 ID:SGUQuh+f
用途
・タブレット用の動画変換
・usb3.0 出来れば2つ
・pt3のボードは載せられるんでしょうか....?
・win8をwin7へダウングレードできるもの
・ssd換装出来るもの
・目に優しい

予算8万円
245[Fn]+[名無しさん]:2013/05/26(日) 15:37:12.75 ID:6ehBHeoO
>>244
独り言はツイッターでどうぞ
相談のつもりならスレの頭からよく読め
246[Fn]+[名無しさん]:2013/05/26(日) 16:45:29.59 ID:uC6svKg4
>>234
ノートやスリムPCの3DCADでQuadroやFireProの代わりに使われるGPUが他にあるか?
247[Fn]+[名無しさん]:2013/05/26(日) 19:20:43.65 ID:rhl28hkp
>>246
QuadroでもNVSは用途が違う別物なんだって。
248[Fn]+[名無しさん]:2013/05/27(月) 00:58:27.67 ID:LoMvFJyU
NVSはマルチモニタ用だな。
内蔵よりは性能は良いが、あえて選択するようなものでもない。

http://www.nvidia.co.jp/object/nvs-510-graphics-card-jp.html
本製品は、金融取引、指揮管理および電子看板市場において、莫大な情報を効率的に可視化し、
消化する必要がある専門家にとって理想的なグラフィックソリューションとなっています。
249[Fn]+[名無しさん]:2013/05/27(月) 01:33:33.30 ID:VbkKOrRR
Quadro NVSシリーズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/NVIDIA_Quadro#Quadro_NVS.E3.82.B7.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.82.BA
高いOpenGLパフォーマンスは必要ない、マルチディスプレイユーザー向けの製品シリーズ。金融取引用途に使用される事も多い。
FXシリーズにはロープロファイルのフォームファクタがないため、NVSシリーズの一部は省スペースPCに搭載できるQuadroとして利用される。
250[Fn]+[名無しさん]:2013/05/27(月) 05:17:16.97 ID:cQNAP9jH
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Windows7以降
【予 算】------- 8万ほど
【モバイル】----- 自宅使用
【用 途】------- 音楽編集
【性 能】------- Core i5以上 HDD500G以上
【光学ドライブ】-- CDとDVDがあればいいです
【AV機能】------ イヤホンジャック
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB 2.0
【ブランド】-----特にこだわりはありませんが、筐体がアルミなど、チープでない物がいいです

回答よろしくお願いします
251[Fn]+[名無しさん]:2013/05/27(月) 08:21:49.37 ID:cmNTlSp1
>>228
http://kakaku.com/item/K0000463975/spec/#tab

>>238
もうちょっと具体的に書いてくれないと、どういうときどういう手法で使いたいのかちょっと分からない

>>241
その条件のものは売れ残り少ないのでお早めに
http://kakaku.com/item/K0000396840/spec/#tab

>>243
http://kakaku.com/item/J0000003947/spec/#tab
http://kakaku.com/item/K0000107181/

ivyだからCADソフトによってはそこそこ動くかもしれんが、無理なら残りの金でデスクトップ買え

>>250
アルミの筐体がいいなら、これとかかな
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/2013_lineup/

17インチの方使ってるけど、とりあえずチープ感はないよ
252[Fn]+[名無しさん]:2013/05/27(月) 12:56:10.71 ID:nLPvoGrk
Windows7でCcrei3メモリ4Gで他は気にしないんでどれくらい安く買えますか?
253[Fn]+[名無しさん]:2013/05/27(月) 13:00:18.30 ID:9x8boK10
テンプレ使えよゴミ
254[Fn]+[名無しさん]:2013/05/27(月) 14:25:27.25 ID:XA2khoYN
【使用者】------ PC歴10年以上
【 O S 】------- Windows7か8
【予 算】------- 5万円以内
【OFFICE】------ あってもなくても良し。
【モバイル】----- 主に外に持ち歩く予定。電車移動。使用場所はテーブル・電源のあるところ。
【用 途】------- ネット、文章作成、簡単な画像編集(リサイズ程度)、動画鑑賞。
【性 能】------- 強いこだわりはなし。
【光学ドライブ】-- 不問。
【AV機能】------ 不問。
【バッテリー】---- 基本的に電源を確保して作業するので不問。多いに越したことはないですが。
【重 量】------- 1.5Kg以内。2kg以内ならなんとか。
【液 晶】------- 11〜13インチ
【ネットワーク】--- 無線。
【拡張端子】----- USBがあればよし。
【その他】------- なるべく壊れにくいものがいいですね。
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 可能であればレノボかASUS。

お願いします
255[Fn]+[名無しさん]:2013/05/27(月) 15:57:55.93 ID:VbkKOrRR
>>238
AndroidやHDGraphicsじゃ3Dエロゲは厳しいだろうし
普通にGT60あたりを買ったほうがいいと思う
ヘッドフォン使用ならマウスかドスパラのGTXノートでも可
256[Fn]+[名無しさん]:2013/05/28(火) 09:12:16.96 ID:pem/OhUM
【使用者】------ 26歳PCの知識はあまりありません。
【 O S 】------- Window8or7
【予 算】------- 15万円まで
【OFFICE】------ WordtoExcelは必要です。
【モバイル】-----持ち運びします。移動手段は車です。
【用 途】------- 文章作成。動画視聴。株取引。
【性 能】------- よくわかりまsんがハイスペックがいいです。
【光学ドライブ】-- 不要。
【AV機能】------ 不要。
【バッテリー】---- 7時間くらいもつと嬉しいです。
【重 量】------- 1.5Kg〜2Kg以内
【液 晶】------- よくわかりませんが、タッチパネルがいいです。
【ネットワーク】--- 無線も有線も使えるタイプがいいです。
【拡張端子】----- よくわかりません。
【その他】------- よくわかりません。
【購入方法】----- 店頭販売かインターネット販売
【ブランド】------ なんでもいいです。
【検討中の機種】- あれば参考になります→lavie X
【特記事項】----- 補償はあるにこしたことはありませんが、なくても可。
257[Fn]+[名無しさん]:2013/05/28(火) 16:21:13.73 ID:eY1lKT5u
>>252
lenovoかdellで5〜6万
258[Fn]+[名無しさん]:2013/05/28(火) 19:31:21.31 ID:Taj0E2IX
【使用者】------ デスクトップのみ歴10年くらい
【 O S 】------- Window7ならなんでも。windows8不可で
【予 算】------- 5万円くらいならうれしい
【用 途】------- 各種動画ファイルを再生できればそれでいい。動画の最大画質(負荷)はDVD〜Blu-rayの間くらいになると思う。HDMIでWUXGAモニタに映像送る予定
【性 能】------- 用途が果たせればそれで。HDDは要らない。SSDだけが乗っているのが理想
【拡張端子】-----HDMI出力が一つあれば

【特記事項】----- メインのデスクトップで作業中に、横の2ndモニターでDVDとか観てるんです。プレイヤー→AVアンプ→モニターで。
ただ手持ちの動画ファイルとかを再生したい時に、プレイヤーに合わせてディスクつくるの面倒くさいから、ファイル再生専用機としてノートPC買おうと思った次第です
安いデスクトップ買えやという声もありそうですが、出先でかっこいい俺演出もしたいので(嘘です)、今回は上記条件にあったノートを買おうと考えてます
ノートPC→HDMI→AVアンプ→HDMI→WUXGAモニタ こんな感じにするつもりです
259[Fn]+[名無しさん]:2013/05/28(火) 19:41:48.45 ID:YGJ27CjZ
【使用者】------ そこそこの学生
【 O S 】------- Window 7 Home or Pro 64bit (8でも妥協可)
【予 算】------- 8万円以内で可能な限り安く【モバイル】----- 移動手段(電車、自転車、徒歩) 自宅・大学で使用(移動中には使わない)
【用 途】------- ネット, 画像・音楽編集, 2Dゲーム(ツクールのフリゲ程度)
【性 能】------- CPU-corei5 or 7, メモリ-出来れば8GB(自分で増設可能)
【光学ドライブ】-- 可能なら
【重 量】------- 2.5kg以内
【液 晶】------- 13.3〜15.6インチ 解像度 縦900以上ならなんでも
【ネットワーク】--- 無線(出来れば11a)、有線(出来れば1Gbps)

【拡張端子】----- USB3.0, HDMI(mini, dpでも可)
【購入方法】----- 直販, 通販, 店頭販売(中国地方)
【検討中の機種】- Thinkpad L430cを検討中ですがもっと安いものがあればそちらにしたいので。
【その他】もう少し待った方が良さそうなら待とうと思います。
260[Fn]+[名無しさん]:2013/05/28(火) 20:09:41.72 ID:1KSXYMLg
価格Comの検索結果ベタベタ貼り付けられるだけだから自分で選んだ物買っとけ。
261[Fn]+[名無しさん]:2013/05/29(水) 00:14:42.29 ID:eEIL9va7
新型CPU(Haswell)に切り替わる直前だから、急ぎじゃないなら少し様子見たほうがいい。
デスクトップ向けは6月頭に発売、モバイル向けは知らんけど似たような時期だろ多分。
262[Fn]+[名無しさん]:2013/05/29(水) 00:22:59.59 ID:hBc63t0A
新型CPUとか発売後半年は様子見だろ
発売直後に買う人を一般に「人柱」という
263[Fn]+[名無しさん]:2013/05/29(水) 03:18:39.68 ID:rj7dqOM4
大体出たばっかりは高いしな。
Sandybridgeの頃もGPU強化されるから時期が悪いと盛んに叫ばれたが
結局その前のClarkdale(2〜3年前)は、いまだ現役だ
Sandyや7のときより底値が高めなので確かに割高ではあるが
買う時期をコントロールできない一般人は買っちゃっていい
264[Fn]+[名無しさん]:2013/05/29(水) 11:31:32.37 ID:dvvZLRmV
>>263
Sandy出た後のi7-840QMとかの悲惨さを知ってたら、そんな発言できないと思うけど・・・。
現役は現役だとしても、低スペックなもの高額で売りつけられた人かわいそう
被害者増やそうとしてるの?
265[Fn]+[名無しさん]:2013/05/29(水) 12:09:22.56 ID:NffEwjp2
多分>>263はHard。ff店員
266[Fn]+[名無しさん]:2013/05/29(水) 12:42:56.13 ID:uJ+3oUkQ
haswellの最大の売りは省電力だから、
ノートでもデスクトップ的に使うならIvyでもいいかなと思う。
GPUも強化されてるけど外部GPUほどではないからゲームにはどっちみち不向きだし。
もちろんモバイル用途なら待ちの一択。
267[Fn]+[名無しさん]:2013/05/29(水) 17:25:56.27 ID:dvvZLRmV
>>266
Sandy出る前も同じこと言われてみんなi7-840QMとかの買ったんだよね
そして蓋を開けてみたら・・・。
今回もあの時と同じように、省電力の分大幅にCPUクロックが上がってるという現実
268[Fn]+[名無しさん]:2013/05/29(水) 19:10:00.47 ID:f4+rlvau
使用者】------ 初心者・年配者 自分以外の家族が使います
【 O S 】------- Window 7 Home Premium or 8
どちらが適しているのか考えています。ちなみに、長年リビングで使用していたXPのデスクトップをwin8が乗ったものに買い替えたばかりです。
【予 算】------- 7万円以内 安ければ◎
【OFFICE】------ なくてもかまいません。
【モバイル】----- 持ち運びはなし
【用 途】------- 使用目的  メール, ネット, 文書作成, iTunesを少し触るかも?
【性 能】------- CPU corei5くらいが希望です。ちなみに、Pentium 2020Mってのはどんな位置づけなのでしょうか。ググってみたのですがイマイチわかってなくて・・・
メモリの容量 8GB程度希望 自分で増設した経験は何度かあります
HDDの容量 500GBもあれば十分
SSDの容量 いまだに使用したことがないのですが、やっぱりかなり速度違うのでしょうか。あれば御の字です。。
【光学ドライブ】-- なくてもかまいません。自分がバッファローの外付けを持っているので使うときにはそれで。
>【AV機能】------不要
>【バッテリー】---- 問いません
>【重 量】------- 問いません
>【液 晶】------- 大きめが希望らしいので、15インチ
>【ネットワーク】--- 無線(11aがあれば)
>【拡張端子】----- 特別問いません
>【その他】------- 特別問いません
>【購入方法】----- ヨドバシで買えれば自分がポイントもらえるのになあ、とは正直思っていますw
>【ブランド】------ DELLで買ったVistaがひどかった経験があるので、、
>【検討中の機種】- PCMN7850BDW7 http://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2013/news_20130308_01.html
ゲームはしないのですが、このスペックでこの価格はなぜ・・・と気になっています
>【特記事項】-----
サブ機というよりは、一台だけだと誰かが使用中は使えないから・・・という理由でノートも欲しいということです。
ネットだけならそんなにハイスペックいらないとは思うのですが、御年61歳の父親がすぐイライラする性質なので、できるだけストレスフリーなものを・・・

よろしくお願いします。
269[Fn]+[名無しさん]:2013/05/29(水) 20:09:23.69 ID:cPGyvlOo
【使用者】------ PC歴6年
【 O S 】------- Window 7 or 8、32bit
【予 算】------- 10万円以内
【モバイル】----- 持ち運びナシ
【用 途】------- ネットで動画閲覧、2Dゲーム(差し当たって『東方心綺楼』を動かしたいです)
【性 能】------- IntelCorei7
【重 量】------- 問わず
【液 晶】------- 13〜15インチ
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- USB2つ以上、HDMIはあれば嬉しいですがなくても構いません

よろしくお願いします。
270259:2013/05/30(木) 09:34:07.78 ID:Y1Y+C6x8
クロックは確かに魅力的ですが、発売直後は少し怖いですし
使用中のPCが5年ほど前に購入したものなので、
安売りしているうちに新しい物を買ってしまおうと思います。
レスありがとうございます。
271[Fn]+[名無しさん]:2013/05/30(木) 12:54:32.31 ID:nCs7921n
皆さん、秋にはWindows8がWindows8.1に変わる
今は買い時ではない
待てる人は秋までまったがいい

マイクロソフトが、Windows8 SP1じゃなくて名称をWindows8.1にするっていうことは、Windows8のあのデスクトップのデザイン(使い勝手)の大不評が原因?
それとももっと別の大きなバグが潜んでいることが分かったからかな?
いずれにしてもWindows8.1待ちが正解
272[Fn]+[名無しさん]:2013/05/30(木) 19:22:41.89 ID:n4KNRb9J
【使用者】------ 初心者で年配者
【 O S 】------- Window 7、無ければ8でも可
【予 算】------- 2〜3.5万円
【OFFICE】------ 無し
【モバイル】----- 持ち運びは殆ど無し
【用 途】------- メール、ネット閲覧
【性 能】------- 予算の範囲内で最高性能のもの、1037Uであればなお可
【光学ドライブ】-- DVDマルチ
【AV機能】------ 特にこだわらない
【バッテリー】---- 特にこだわらない
【重 量】------- 特にこだわらない
【液 晶】------- 14〜16インチ
【ネットワーク】--- 特にこだわらない
【拡張端子】----- USB 2口以上、USB3.0無ければ2.0でも可
【その他】------- SDカードスロットは欲しい
【購入方法】----- 特にこだわらない
【ブランド】------ 特にこだわらない
【検討中の機種】- Celeron 1000M搭載機種など
【特記事項】----- よろしくお願いします
273[Fn]+[名無しさん]:2013/05/30(木) 23:51:50.76 ID:cYg6bNFl
>>271
だったら無償アップデートが予告されてる8でいいだろ
中途半端な情報を書き込むな
274[Fn]+[名無しさん]:2013/05/31(金) 01:00:42.08 ID:dX7BDIwp
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window 7 Home Premium
【予 算】------- 20万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運ぶ
【用 途】------- マインスイーパー
【性 能】------- WEI2.0以上
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 6時間以上
【重 量】------- 1.8Kg以内
【液 晶】------- 1024×600以上
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- USB3.0
【その他】-------
【購入方法】----- 通信販売
【ブランド】------ 東芝、NEC、富士通
【検討中の機種】- FMVS54H
【特記事項】-----
275[Fn]+[名無しさん]:2013/05/31(金) 14:11:37.13 ID:dNbxFmFl
【使用者】------ PC暦2年半で初心者30代
【 O S 】------- こだわりはないがwin8でなくてもいい
【予 算】------- 〜5万円(総額6万以下で納めたい)
【OFFICE】------ 無し(あったほうがいいですが)
【モバイル】----- 持ち運び、ちょくちょく外出時に使う
【用 途】------- メール、ワード、レポート作成、ネット閲覧、特に文字入力を毎日
【性 能】------- 予算の範囲内で最高であればいいがそれほど拘らない
【光学ドライブ】-- DVDマルチ?
【AV機能】------ 特にこだわらない
【バッテリー】---- 特にこだわらない
【重 量】------- 特にこだわらない
【液 晶】------- 13〜15インチ
【ネットワーク】--- 特にこだわらない
【拡張端子】----- USB 2口あればなんとか
【その他】------- 特にこだわらない
【購入方法】----- 特にこだわらない
【ブランド】------ 日本メーカー以外でもOK(台湾のエーサー、DELLなど)
【検討中の機種】- 特に無い
【特記事項】----- お勧めのオンラインショップなどありましたらよろしくお願いします
276[Fn]+[名無しさん]:2013/05/31(金) 15:26:03.14 ID:HUxty/2x
ヨドバシやビックに行って「一番安いのください」って言えばいいょ
277[Fn]+[名無しさん]:2013/05/31(金) 17:38:40.23 ID:d0E0PFbu
>>272の回答お願いします
278[Fn]+[名無しさん]:2013/05/31(金) 18:16:35.21 ID:dNbxFmFl
予 算---総額6万以下で納めたい
目的 ---電車、図書館、ホテル、カフェなど外出先で使う
用 途--- メール、ワード、レポート作成、動画観賞、ネット閲覧
液晶サイズ---- 13〜15インチ
ネットワーク--- 無線LAN・Wifi内臓(標準装備)

以上です。おすすめのネット通販ショップありましたら
アドバイスお願いします。
279[Fn]+[名無しさん]:2013/05/31(金) 23:32:41.90 ID:v3AqQX6l
>>272
2万円足して新品購入して下さい
280[Fn]+[名無しさん]:2013/06/01(土) 06:34:06.57 ID:SDI7i0v2
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 固定
【用 途】------- エロゲー
【性 能】------- Core 2 Duo2.4GHz以上、メモリ2GB以上、HDD13GB以上、GeForce
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------
【バッテリー】----
【重 量】-------
【液 晶】------- 15.6インチ以上、WXGA
【ネットワーク】--- 有線1000Mbps
【拡張端子】----- USB2.0
【その他】-------
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------
【検討中の機種】-
【特記事項】-----
281[Fn]+[名無しさん]:2013/06/01(土) 09:02:30.57 ID:N5lrIn0v
>>274
容量が128GBでいいなら、オフィスのせいでコスパ落ちてるとは言えその条件だと選択肢少ないので
FMVS54Hでいいと思う

>>277
価格コムで2番目に売れ筋のこれ買っておけば問題ない
http://kakaku.com/item/K0000484465/spec/#tab

>>278
テンプレすら使わない奴に答える気はない

ちなみに、1037Uは1000Mと消費電力以外何も変わらないから、据え置きなら必要ない

>>280
どんなエロゲなのか、GeFoceのどのグレードのが欲しいのか書かれてないが、
とりあえずこれのLB-K815Bっての買っておけばエロゲなら5年は余裕で闘える
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookk/

ちなみに、メモリ8GB以外はドノーマルでおk
282272:2013/06/01(土) 11:46:58.57 ID:T2NY/caO
>>281
ありがとう。NTT-Xでセキュリティソフトが付いてクーポン値引きで32,000円だったのでポチってきました。
283[Fn]+[名無しさん]:2013/06/01(土) 13:48:27.86 ID:LBwEpr1T
>>282
あれ?SDカードスロット必須じゃないのかよ?でたらめだな
284[Fn]+[名無しさん]:2013/06/01(土) 13:54:59.53 ID:LBwEpr1T
失礼
g580はメディアリーダーついてるのあるっぽいな
正確にはよくyわからんが
285[Fn]+[名無しさん]:2013/06/01(土) 14:04:48.20 ID:SDI7i0v2
>>281
画面サイズがFHDみたいです
エロゲーはFWXGAが主流なのでWXGAのモニターがほしいのです
286[Fn]+[名無しさん]:2013/06/01(土) 14:06:52.85 ID:T2NY/caO
>>284
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2012/nb/ca_g580_rt_1018.pdf
SD & MMCの2 in 1リーダライターが付いてます。
287[Fn]+[名無しさん]:2013/06/01(土) 14:10:34.12 ID:T2NY/caO
>>285
それだったら1920x1080のモニターでWXGAをドットバイドット表示してはどうでしょうか。
エロゲーで額縁はノーサンキューとかだったらアレですが、エロゲメーカーで1920x1200は無理って所見た事ないです。
288[Fn]+[名無しさん]:2013/06/01(土) 15:20:45.41 ID:N5lrIn0v
>>282
あ、ごめん
>>281の「ちなみに、1037Uは1000Mと消費電力以外何も変わらないから、据え置きなら必要ない」の一文は
あなたへのレスの一部ね
挿入場所間違っちゃった

まあ、何も問題ないが
289[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 09:26:15.35 ID:8gGLuYcM
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1306/02/news009_2.html
やはり、というかhaswellのデスクトップ版はivyに比べて劇的な変化はなかったよう。
しかも、デスクトップはゲーマ多いだろうしゲーマなら外付けGPUだろうし。
やはり気になるのは消費電力だな。6セルでリアルで10時間持つとかになれば面白い。
290[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 15:59:58.61 ID:l/fL6pMV
 
291[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 16:43:07.63 ID:tkEEmh0L
アベノミクス死ね
292[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 21:31:00.52 ID:l/fL6pMV
>>291は日本では要らない。日本以外で達者に暮らせよwwwwwwwwwwww
293[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 21:32:14.36 ID:Ue+L15Vc
>>289
http://magazine.kakaku.com/mag/picture/picture.asp?id=1196&g=kakaku&p=i20130601&f=pcser37_graph14l.jpg
消費電力全然ダメじゃねーか。
CPUの消費電力半分ってのは嘘だったわけか。
294[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 22:34:07.65 ID:l/fL6pMV
ハズウェルって相変わらずグリスバーガーだったりするの?
295[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 22:48:56.12 ID:8gGLuYcM
>>293
ノート版とデスクトップ版を一緒にすんな
UとYシリーズ以外は関係ない
296[Fn]+[名無しさん]:2013/06/02(日) 23:41:21.91 ID:xwuQLNqg
>>295
少なくともUに関してはTDP2Wしか変わらないぞ
性能が大幅に上がればその分CPUはお休みできるから消費電力下げられるけど
性能上昇はivyと比べ10%程度だし、結局その程度の差しかないんじゃねーのか

ビデオ周りの性能は大幅に上昇してるから、エンコ作業でのバッテリーの持ちは変わるだろうけどね・・・w
297[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 01:35:58.56 ID:XL5WcoZh
>>296
何に使うかによるがゲームやエンコしなければCPUなんてほとんど使わない。
使わないときにどれだけサボれるかが重要でhaswellはそのサボりがされている。
298[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 11:54:17.90 ID:JkZdb0L5
【使用者】------ ある程度PCの知識はある。プログラムがちょっと書けるくらい。学生。
【 O S 】------- 気にしません
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 要りません
【モバイル】----- 週一のミーティング+月に約3回程度持ち運ぶ。徒歩と電車。
【用 途】------- 3dsMax2014やアドビCS6、書類の共有、ミーティングの議事録作成。
【性 能】-------
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 気にしません。
【重 量】------- 1.5kg程度がいいのかな・・・?
【液 晶】------- 15インチ程度、非光沢。 (CADや3dsMaxを使うと言ったらこのくれ以上が良いんじゃないかといわれました)
【ネットワーク】--- 無線が使えれば良い(規格の種類は分かりません)
【拡張端子】-----
【その他】------- グラフィックボード搭載を前提で考えています
【購入方法】----- 手段問わず
【ブランド】------ 安いのでBTOを考えています。
【検討中の機種】- http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=w52q1m543ojp&model_id=vostro-3560&c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1
【特記事項】----- ラップトップは初めて購入するのでほとんど勝手がわかりません・・・(重さやサイズ感に対応した持ち運びの面倒臭さなど)
299[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 12:35:23.46 ID:85hJMrUW
よく考えたら1.5kgとか無理ですねスマソ
300[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 13:36:50.05 ID:9bz+QpIQ
まずはモバイル性無視で性能や画面サイズを取るのか、モバイル性重視で性能や画面サイズを妥協するのかはっきりさせる。

後者なら↓辺りが候補になる。
http://www.g-tune.jp/note_model/i310/
(OpenGL向けのドライバ提供GPUではないが統合GPUよりは遥かにマシ)
301[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 15:18:40.02 ID:E0usJq+w
そうですよね
そこの割り切りをうだうだ悩んでいたのでいい加減はっきりさせねばorz
302[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 16:58:06.61 ID:O5fMUoO1
学生なら3kgのPC持ち歩けばエエンデナイノ
外国語学部の子なんて、普通の勉強道具以外に
大学生向け英和辞典(1kg)・大学生向け和英辞典(1kg)をそれぞれ装備してんだし
それ考えたらできなくもないっしょ

軽さが必要なのは片手でPC運ばなくちゃいけないサラリーマン
学生ならリュックに放り込むなど、運び方考えよう
303[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 17:48:15.54 ID:Y6A8oo+E
ちゃんと勉強道具を持ち運ぶ大学生ならそれだけでも結構な重量になるから軽い方がいいよ
下手すると若いうちから腰を痛めて、一生腰痛と付き合う羽目になったりする
304[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 18:29:54.11 ID:cQtvK8p8
>>302
そうじゃねーだろ
辞書2冊プラス3kとかになるってことだろ
ま相談主はそんな持ち歩かないのかもしれんがな
305[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 18:48:09.63 ID:O5fMUoO1
CAD使う学部なのに紙の辞書持ち歩く必要ないっしょ
電子辞書かPCにインストールされた辞書かネット検索で充分だろうに

リュックで腰痛めるとか意味分からん・・・そんな登山家聞いたことない
306[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 19:11:49.86 ID:Y6A8oo+E
>>305
バックパックだと運搬中の腰への負担が少ないのは事実だろうが
上げ下ろしで負担がないとはとても言えんぞ、現に俺は腰をやらかした
大学生みんなが登山家並に鍛えてるわけじゃないんだ
307[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 19:19:06.71 ID:cQtvK8p8
>>305
いやそうじゃなくて
辞書は例えででてたから出しただけで
元々持ち歩いてるものの重量にプラスになるでしょってことな
308[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 19:22:33.59 ID:9bz+QpIQ
もやしっ子は軽量、ムキムキは無制限でいいじゃんwww
309[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 20:53:11.76 ID:O5fMUoO1
PCごときの上げ下ろしで痛める腰って
登山家云々語る以前にもはや病気レベルなんじゃ・・・。
と、172cm53kgもやしっ子が言ってみる

それなりの進学校の高校生は3kgのPCとか
どうでもよくなるレベルの勉強道具背負って移動してる件
軽い方が楽だけど、10万しか用意できずPC2台買えない学生は
体力でカバーするのが普通だと思ってた
310[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 21:03:57.57 ID:O5fMUoO1
と言うか、>>298の条件で解決策考えてる人間と
そんなのどうでも良くて理想論語ってる人間の差ってだけか

確かにそれなら軽い方がいいな
311[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 22:53:08.78 ID:oYa/m6Yr
【使用者】------ 75のじいさん。
【 O S 】------- Windows7。
【予 算】------- 10万円前後まで。
【OFFICE】------ 要(エクセルとワードがあればいい。)
【モバイル】----- 部屋から部屋へ手持ち移動。
【用 途】------- 文書作成(古〜い一太郎がメイン)、年賀状作成、
【性 能】------- CPU・・・i5くらい、メモリ4GBか8GB、HDD(SDD)256GBもあればいい
【光学ドライブ】-- DVD
【バッテリー】---- 家で使うので不問
【重 量】------- 手で持って隣の部屋へ運べればいい。軽ければ尚いいけど。
【液 晶】------- 15インチ、 1366x768(細かすぎると見えないかも)
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要)
【拡張端子】----- 特筆することなし
【その他】-------
【購入方法】
【ブランド】------ 添付ソフトがある程度あるメーカーがいい。デルみたいに少ないのはちょっと無理があるかも。
【特記事項】----- 使うのは私の父です。
win95時代から文書作りは得意でした。
今使ってるメモリ1GBのVista機の余りの遅さに苦労しているのですが、
「それでもパソコンないとなあ・・・」と呟く様子が見てられなくて、父の日に贈ろうと決めました。
win8は今から覚えるのは難しいかもと思ってwin7機を探しているのですがなかなか見つけられません。
一番のネックは、win95時代から使っている一太郎が使えるか、です。
まあ無理なら最新版もおまけで贈ろうかな・・・
というわけで、どうか皆様のお知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
312[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 23:06:11.60 ID:R9OJ3IGH
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window7or8
【予 算】------- 6万円
【OFFICE】------ ワード・エクセル・パワーポイント
【モバイル】----- 基本は据え置き、家の中で移動するくらい
【用 途】------- ネット・仕事の資料作成・iTunes
【性 能】------- 上記の作業が普通にできる程度で。
【光学ドライブ】-- CD・DVD
【AV機能】------ こだわらない。
【重 量】-------こだわらない。
【液 晶】------- 15インチはほしい。
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- USBが多いとうれしい。
【その他】------- こだわらない。
【購入方法】----- こだわらない。
【ブランド】------ こだわらない。
【検討中の機種】- 特にない。
【特記事項】----- iphoneを買ったのですが今使用しているパソコン(XP)でiTunesが動かないので。
313[Fn]+[名無しさん]:2013/06/04(火) 02:57:37.92 ID:P2veSfvg
【使用者】------ 3台目 ノートは初
【 O S 】------- Win8pro>win8
【予 算】------- 5-8万ぐらいを目安にしていますが、10万が予算
【OFFICE】------ 不要(OpenOffice予定)
【モバイル】----- 自宅でのみ使用(自宅内での移動はあります)
【用 途】------- 資料作成/他PCのファイル整理/動画視聴/2Dゲーム/音楽(itunes)/フォトショ
【性 能】------- SSDとHDD両方ついてると嬉しいですがHDDだけでも大丈夫です
           動画音楽鑑賞等しながら資料等をストレス無く作成でき、現行の2Dエロゲが問題なく動けば文句無いです
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ TV関連は要らないです
【バッテリー】---- 自宅での使用なので特には気になりません
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 14以上
【ネットワーク】--- 有線無線Bluetooth
【拡張端子】----- USB3.0が最低一つは欲しい
【購入方法】----- ネット通販
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- 今のところなし
【特記事項】-----特になし

よろしくお願いします
314[Fn]+[名無しさん]:2013/06/04(火) 05:10:48.90 ID:rYk2el5q
>>311
古いソフト使いたいなら32bitかなー
その一太郎が動くか知らんけど
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=FMVYN3A21_A556
75歳なら富士通とか馴染みがあっていいっしょ
5台限りなのでお早めに

>>312
その用途ならこれ買っておけば最低でも5年は余裕で闘える
http://kakaku.com/item/J0000005938/spec/#tab
USB4個付き

>>313
これを好きにカスタムすればおk
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/notebooks/dp_dv6_7300/?jumpid=ex_r10150_jp/ja/hho/psg/jpcampaign-ba-st-pu_chev/kakaku
予算に余裕があるなら、左から2つ目をオプションでストレージ2にSSD追加するとか、エロゲ綺麗に見るためにフルハイビジョンにするとかで。
これの前モデルの17インチモデル使ってるが、ノートの割りに音がいいのでエロエロ楽しめるかもしれん

予算に余裕があって大きい画面でエロエロ楽しみたいならこっち
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/notebooks/dp_dv7_7300/
315[Fn]+[名無しさん]:2013/06/04(火) 21:30:13.63 ID:6OilU1S0
>>314
311です。
ありがとうございました。
父に話してみます。
316[Fn]+[名無しさん]:2013/06/05(水) 15:30:15.93 ID:IXYTqt7B
保守
317[Fn]+[名無しさん]:2013/06/05(水) 18:46:51.18 ID:uvuYbylH
>>314
313です
ありがとうございます!
さっそく注文してみます
318[Fn]+[名無しさん]:2013/06/06(木) 11:34:39.12 ID:+R0gCD4z
ノートパソコンを近々買わなきゃいけないのですが
Haswellはモバイル版もUSB3.0の問題はあるのでしょうか?
ノートパソコンだとUSBメモリ等の外付け機器を多用するので
この問題に対してちょいと敏感になっております。
319[Fn]+[名無しさん]:2013/06/06(木) 13:19:39.85 ID:VsyJAZIk
【使用者】------ 初心者、OL
【 O S 】------- Windows 8
【予 算】------- 十五万円まで
【OFFICE】------ 最新のOfficeを希望
【モバイル】----- 持ち運ぶとしても家の中程度
【用 途】------- メール、ネット、BD、DVD視聴、ゲーム(いわゆるブラウザゲー)
【性 能】------- Core i5以上、SSD
【光学ドライブ】-- BD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15.6インチ
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- VGA端子。USB端子2つ以上。
【その他】-------
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ 特に拘りません。
【検討中の機種】-
【特記事項】----- スピーカーの質が良い物(ノートにしては良いんじゃない? という程度)。
十五万では厳しいでしょうか。よろしくお願いします。
320[Fn]+[名無しさん]:2013/06/06(木) 19:06:52.03 ID:qKvdlng3
>>251
レスなんてつくわけないと思ってスルーしてたのですが今みてびっくり
わざわざありがとうございます!
デザインも良いしスペック的には十分ですね
いい機種を教えていただけました
321[Fn]+[名無しさん]:2013/06/07(金) 13:00:42.49 ID:Aw7ANsRL
【使用者】家族、子供は大学生
【 O S 】Windows 8
【予 算】8万前後
【OFFICE】なくても可
【モバイル】家庭内使用
【用 途】画像加工(趣味の範囲での)、ネット、OFFICEでの文書作成
【性 能】HDD750GB以上
【光学ドライブ】BD読み書き対応、外付けも可だがその場合外付けの価格も含めて予算以内を希望
【AV機能】不要
【バッテリー】いくらでも
【重 量】いくらでも
【液 晶】 15〜16インチ
【ネットワーク】無線LAN対応
【拡張端子】USB端子を3つ以上
【その他】
【購入方法】都区内で店頭受取
【特記事項】夏までに買えれば良いので、夏モデル発売後に価格の下がった現行モデルを購入することもできます

以上お願い致します
322[Fn]+[名無しさん]:2013/06/07(金) 17:16:04.38 ID:2NoLOFPB
>>331
【用 途】画像加工(趣味の範囲での)
  ↑
この作業に使うソフトは? メーカー名とソフト名とバージョン番号プリーズ
323[Fn]+[名無しさん]:2013/06/07(金) 17:33:37.51 ID:2NoLOFPB
>>321
【用 途】画像加工(趣味の範囲での)
  ↑
この作業に使うソフトは? メーカー名とソフト名とバージョン番号プリーズ
324[Fn]+[名無しさん]:2013/06/07(金) 17:41:07.27 ID:Aw7ANsRL
>>323
パソコンを新しくし次第、Photoshopを導入しょうかな、と考えております
325[Fn]+[名無しさん]:2013/06/07(金) 17:59:58.05 ID:jM86uBoT
>>319
http://item.rakuten.co.jp/dtc/4526541180910/
現行ではたぶん一番高音質。ただOfficeを買う予算が残らない

http://kakaku.com/item/K0000386048/spec/#tab
GT60ほどではないけどショップのBTOよりは間違いなくBD鑑賞向き

ブラウザゲームでもガンダムオンライオン級とかあるから
GTX660Mくらいはあったほうがとりあえず重くなる心配はない

GeForce 7xxMが揃って、型落ちの値下がりを待ってもいいけど
円安が一服した今のうちに買うほうが安いかもしれない
326[Fn]+[名無しさん]:2013/06/07(金) 18:52:59.73 ID:u5bNp5/2
>>319
それなら、例えば直販で良いなら東芝のダイナブックT752辺りはいかがですか?
ttp://toshibadirect.jp/c/cpc--hsan/?link_id=txt_top_all_hsan_20110804

スピーカーも東芝定番のharman/kardonで、悪くないし、BD付き
上の春モデルがちょうど良い値段で出てるんで、あとは自分の目で見てくださいな
327[Fn]+[名無しさん]:2013/06/07(金) 22:59:45.02 ID:2NoLOFPB
>>321
VAIO E SVE15137CJ、dynabook Satellite T652/W6UHB、このへんはどうなの?
HDDは1TB。
328[Fn]+[名無しさん]:2013/06/07(金) 23:04:48.73 ID:sHk00MUt
【使用者】右も左も分からない初心者の社会人
【 O S 】 Windowでお願いします。XPは来年の4月でゴミになるって言われたので、それ以外でお願いします
【予 算】3万円以内 頑張れば4万
【OFFICE】?
【モバイル】持ち運ばない
【用 途】ネット,動画視聴, 2Dゲーム, 音楽はiPodを使って音楽を取り入れたい。後、CDに落としたい
【性 能】希望なし
【光学ドライブ】良くわかりませんが、CDの読み込みと書き込みが出来れば問題ありません。
【AV機能】不要
【バッテリー】コンセントの近くで使用するので大丈夫です
【重 量】重さ不問
【液 晶】12インチ以上なら何でも大丈夫です。
【ネットワーク】スマホでモバイルルーターで接続出来る環境のPCさがしてます
【拡張端子】iPodとモバイルルーターを接続する部分があれば大丈夫
【その他】モバイルルーター使用可能な物を探しています。
【購入方法】大手電気屋、通販、オク
【ブランド】とくになし
【検討中の機種】不明
【特記事項】お願いします
329[Fn]+[名無しさん]:2013/06/07(金) 23:37:19.09 ID:2NoLOFPB
>>328
レノボはどうだ? Celeron 1000MでESETのセキュリティソフトが付いてNTT-Xで32800円
どうせWinXPや7使ったこと無い初心者なんでしょ? だったらWindows8買っても関係なし。

>>272 >>281-282を参照
330329:2013/06/07(金) 23:46:41.82 ID:2NoLOFPB
>【その他】モバイルルーター使用可能な物を探しています。
この意味がよくわからない。ホテルか事務所かレオネットのLANコネクタに接続するんか?
とりあえず契約している回線種類と契約内容、ルーターのメーカーと型番、ONUなどがあればONUの型番、
とにかくネット回線の事細かな詳細と接続方法の情報を晒して。
331[Fn]+[名無しさん]:2013/06/07(金) 23:51:10.79 ID:2NoLOFPB
>>328
あんさんhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1369889658/で質問した人か
道理で既視感があるとおもっやら……
332[Fn]+[名無しさん]:2013/06/07(金) 23:56:22.32 ID:sHk00MUt
実はルーターも購入すらしてないのです。
スマホでネットに繋がる事がわかり、テザリング機能を使用すると
別にお金がかかる事がわかりました。
スマホをルーター代わりにすれば大丈夫だと聞いたので、ポケットルーター?モバイルルーターも一緒に探しています。
333[Fn]+[名無しさん]:2013/06/08(土) 00:15:00.75 ID:ihyyj6SH
>>332
>スマホをルーター代わりにすれば大丈夫
あなたのような初心者がアドホックモードを使うと野良APになるからやめたほうがいい。
>高速光ネット100LAN
>(ADSL,CATV,ISDNもOK)
光の契約してるんでしょ?だったらONU内蔵の無線ルータのレンタルしなさい。そっちのほうが安全

まだプロバイダの契約も回線の契約もまだだったら、契約時にONU内蔵の無線ルータをレンタルして。
ポケットルーターは、既にADSLモデムと有線ルーターがあって無線を繋げたい、又はホテルやレオネット
などLANのコネクタだけ出てる所に繋げて使用する場合に安価で繋ぐもの。
速度が欲しいんだったら、きちんとした無線ルーターを買おう。
334[Fn]+[名無しさん]:2013/06/08(土) 00:36:56.80 ID:foIYDKFk
質問に答えていただきありがとうございました。
ちょっと難しい事がいっぱいありましたが
要するに、スマホでネットは繋ぐな!
きちんとプロバイダ契約しろ!
って事ですよね?
初心者には難しい事ばかりで
色々と答えていただきありがとうございました
335[Fn]+[名無しさん]:2013/06/08(土) 00:48:43.08 ID:ihyyj6SH
>要するに、スマホでネットは繋ぐな!
違う。スマホとWi-Fiスポットを繋ぐのは特に問題ないが、PCとスマホをアドホックモードで
繋ぐって事は、きちんと設定しないと第三者があなたのパソコンやスマホに侵入される
可能性があるって事。
>きちんとプロバイダ契約しろ!
これも違う。プロバイダ契約していないんだったらテザリングしかないだろ。
LTEは有料だけど、FREESPOTは無料。ただしセキュリティ大甘。

あなた予備知識なさ杉、もうちょい勉強して。
336[Fn]+[名無しさん]:2013/06/08(土) 00:56:19.97 ID:MVxumDtF
>>319
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=w5101t13jp&model_id=inspiron-15r-se-7520&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
32GB SSD、ブルーレイコンボ、Office 2013をつけて\127,010

スピーカーに関しては主観で申し訳ないけどこんなもん
A・・・MSI、5000円の外付けスピーカー
B・・・DELL、Lenovo、ASUS
C・・・東芝、HP、ドスパラ、マウス
D・・・上記のミドル〜ローエンド、その他メーカー
337[Fn]+[名無しさん]:2013/06/08(土) 01:11:34.77 ID:MVxumDtF
すまん、ASUSはGシリーズが消えたからランク外だった
ちなみにHPやマウスのハイエンド機種はサブウーファー搭載だけど
ウーファー無しの東芝やドスパラとはっきり言って同レベル
338[Fn]+[名無しさん]:2013/06/08(土) 02:27:38.88 ID:ihyyj6SH
>>319
いっそのこと、宇宙最強のノートPC買っちまいなよwwwww
http://www.dell.com/jp/p/alienware-m17x-r4/fs.aspx?
339[Fn]+[名無しさん]:2013/06/08(土) 02:30:24.29 ID:qdB0ges7
>>338
アリエンワーwww
340[Fn]+[名無しさん]:2013/06/08(土) 07:04:13.69 ID:vFVRRohy
>>334
持ち運ばないなら、「モバイル」なんて必要ないでしょ
外でも自由にネットできる回線は、その分性能の割りに値段高いんだよ
3万円PC買おうとしてる人間が契約するものじゃない

ここで自分の地域のADSL検索し2年ごとに乗り換えたら
実質月額0円でずっとネット回線使えるよ
http://kakaku.com/bb/

それ踏まえた上で、大手電気店で質問攻めしまくって知識増やし
そこで薦められた安いPCの型番をメモしてきて
またここで「これ買ってもいいですか」って質問するよろし。
まあ、俺なら上記サイトでADSL2年間縛りで契約して、
>>329のPC買うだろけど
341[Fn]+[名無しさん]:2013/06/08(土) 07:28:55.93 ID:7kMPLimc
俺なら光回線契約したら40000円キャッシュバックとかいうところで
ノートタダで手に入れて、2年間使うかな
パソコンの使い方やネット回線の知識なんてその間でどうにでもなるし
342[Fn]+[名無しさん]:2013/06/08(土) 19:43:59.35 ID:eL8gPXHT
【使用者】------ PC歴20年・会社員
【 O S 】------- Win7Pro32bit希望(64でも可)
【予 算】------- 15〜18万円
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運ぶけど重くても構わない。
【用 途】------- 使用目的 (3DCAD:AutoCAD,Solidworks、ネット)
【性 能】-------
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 2.5Kg以上可
【液 晶】------- 17以上
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】-----USB2.0コネクタは2つ以上
【その他】------- QuadroK600以上を搭載してほしい。
【購入方法】-----通販
【ブランド】------
【検討中の機種】-
ドスパラ Note Raytrek QK2000 (15
マウスコンピューターMB-P5300S-WS (15
【特記事項】CAD用。Quadro必須
主に自宅で使いますが、ときどき仕事⇔出張時も持っていく(車)
液晶17のがあればアドバイスください。お願いします。
343[Fn]+[名無しさん]:2013/06/08(土) 20:44:13.13 ID:ihyyj6SH
>>342
OpenCLとかQuadro必須って時点で選択肢が殆ど無い件について。

富士通
http://www.bing.com/search?q=Quadro+site%3Afujitsu-webmart.com
マウスコンピューター
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/quadro/
ドスパラ
http://www.dospara.co.jp/5create/quadro/
あとはFaithなどユニットコム系やDELL Precisionとか。
344[Fn]+[名無しさん]:2013/06/08(土) 21:09:23.37 ID:MVxumDtF
>>342
17インチだとFirePro M6000のPrecisionくらいしかないね
AutoCADやSolidworksの認定は受けてるし、K600の倍以上の性能はある

今は15インチのQuadroをどこまで安く売れるか各社競ってる感じで
17インチ以上はデスクトップを買ってください的な雰囲気
345342:2013/06/08(土) 21:27:31.66 ID:eL8gPXHT
>>343-344
ありがとうございます。
346[Fn]+[名無しさん]:2013/06/09(日) 14:00:16.89 ID:Arwq4HMe
【使用者】------ ノートPC歴8年、メモリを交換したくらいしかない初心者
【 O S 】------- Window8or7 (64bit)
【予 算】------- 6万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】-----家で据え置き
【用 途】------- ネトゲ(AVA、need for speed worldを普通の設定でできれば問題なし)
         TV番組の視聴および録画
         AviUtlによる解像度1280×720以上のaviファイルのエンコードを割りとサクサクこなせる
         
【性 能】------- メモリ8G, HDDは外付けをつけて内蔵のHDDと合わせ1TB以上は確保したい,SSDも入れてみたい
【光学ドライブ】-- CD, DVDで可
【AV機能】------ 地デジTVチューナー機能はほしい
【バッテリー】---- 特に希望ない
【重 量】------- 問わない
【液 晶】------- 14インチ以上のWXGA
【ネットワーク】--- 無線LAN対応
【拡張端子】----- USB3.0が2つ以上あれば HDMI出力もあると嬉しい
【その他】------- Webカメラのみでおk
【購入方法】----- 店頭販売, 通販
【ブランド】------ ASUS、Acer、Gateway、Lenovo
【検討中の機種】- Gateway NV52L-F48D/GK
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000451782/#16230018
【特記事項】----- 延長保証は3〜5年

現状だと Gateway NV52L-F48D/GKで地デジを見て、かつ録画もしたいと思っています。
よろしくお願いします。
347[Fn]+[名無しさん]:2013/06/09(日) 15:10:48.55 ID:ng4sBLuK
>>346
チューナー代、外付けHDD代別と言う前提なら良いと思う。
この予算であれば、今直ぐ欲しいと言うのであれば良い選択肢になる。が、
決算期とはいえ、ボーナス商戦機でもあるので一部の出物以外は値上がり傾向にある。
為替の動向次第だけれども、9月まで待てるのであれば旧型の在庫処分としては、
年内最高の買い場が来るので、検討してみても良いと思う。
購入するのであれば、kakaku.comで見られる販売店の中では、
A-priceか上新が良いだろう。

>>346さんの現況と懐事情は当方では判断出来ないので、判断材料として
見ていただけると有り難い。
348[Fn]+[名無しさん]:2013/06/09(日) 15:53:33.11 ID:K0tQ39Sp
>>346
http://www.notebookcheck.net/AMD-Radeon-HD-7660G-HD-7670M-Dual-Graphics.81173.0.html
http://www.notebookcheck.net/NVIDIA-GeForce-GT-630M.63761.0.html

7660G+7670MはベンチマークだけならAVAの最小環境の9800GT並みだけど
実際のゲームではAMD製CPUが足を引っ張ってGT630M以下の性能しか出てない

同価格帯ならGT635M搭載のこっちのほうが無難かと
http://kakaku.com/item/J0000006351/spec/#tab
349[Fn]+[名無しさん]:2013/06/09(日) 16:22:11.38 ID:DBtcSLXO
動画のエンコードも速くと言うならAMDのAPUは選択肢から外れるわな。
350[Fn]+[名無しさん]:2013/06/09(日) 17:25:20.84 ID:Arwq4HMe
>>347
>>348
>>349
お三方ご回答ありがとうございます。

やはりGPU性能ってのはCPUの性能が良くないと十分に引き出せないのですかね?
348さんが紹介して下さったGT635Mを搭載しているノーパソもなかなか良いですね。
IdeaPad Z500 59319Jに関して4点質問ありますが

@テレビを視聴&録画するなら、どのチューナーがお勧めですか?
Aメモリを8GBにしようとするとき、どれを選べば無難ですか?
BHDDをSSDに変えて、データの保存は外付けHDDというのは可能ですよね?
その際SSDはどれがお勧めでしょうか?
Cゲームをする時はGT635Mだけでなく、igpu(HD4000)の力も働くのでしょうか?

いろいろと質問多いですが、よろしくお願いします。
351[Fn]+[名無しさん]:2013/06/09(日) 17:55:04.47 ID:6NIuT+cK
ノートでの録画はあんまお勧めできないな
PT2かPT3が鉄板
352[Fn]+[名無しさん]:2013/06/09(日) 20:37:43.21 ID:uSNp2bWG
それ全部その予算内でやらなきゃいかんのか?

無理だ
もっと金よこせ
353[Fn]+[名無しさん]:2013/06/09(日) 21:17:11.56 ID:ng4sBLuK
>>350

@基本的にテレビを視聴しないので、回答できない。
据え置きならデスクトップを自作して>>351氏が言うPT2・3でキャプチャでも良いと思うが、
住宅事情等も絡む為、346さんの判断次第になる。PT3は12k〜位だった筈。
詳細は アースソフト+PT2 or PT3で検索

Aそうだね・・・自分なら
梅:CFD W3N1600Q-4G http://kakaku.com/item/K0000402293/
竹:G.Skill F3-12800CL9D-8GBSQ http://kakaku.com/item/K0000358720/
竹:Corsair CMSX8GX3M2A1866C10 http://kakaku.com/item/K0000324390/
松:CENTURY MICRO http://kakaku.com/item/K0000388789/

http://www.dramexchange.com/
為替による影響とPC用DRAMの価格が上昇傾向で全体的に値上がりしている。
購入するタイミングに注意。

BCFD HG5Qが良いと思う。中身は東芝。128G〜512G迄選択出来る。

Cどちらか片方を使用する。CPUのシングルスレッドに左右される場合、
現状インテル機の方に分がある。dGPUはAVAの場合GeForceに最適化されている様なので、
AVAを優先する場合GeForce搭載機にしておくのが無難。

こんなところかな。
354[Fn]+[名無しさん]:2013/06/09(日) 22:35:12.13 ID:3NMfBHbz
>>350
ノートPCでテレビって言うのはなかなか厳しいぞ、特にNECのスマートビジョンで頭抱えてる
ユーザーがちらほら書き込んでる。メーカー製PCでチューナー付っていうのは、録画した内容
を簡単にコピーできないように128bitAESとか暗号化するためにCPUパワーを思いっきり使う。
もちろん、再生時も暗号解読にCPUパワーを思いっきり使うんで処理能力が高いPCを選ぶ
必要が出てくる。そうなるとあなたの考えてる予算内では収まらない可能性があるので、ここの
回答者は「ノートは無理、デスクトップ推奨」って答えになってる。

鼻毛鯖(1.2万円)+PT3(1.2万円)+HDD3TB(1万円)+OS(Win7 Home 64bit 2万円)
これで6万で収まる……モニターはテレビに繋いでおけばおk。
355[Fn]+[名無しさん]:2013/06/10(月) 01:44:55.31 ID:vZFTS9jx
>>350
どうしてもノートで見たければこれあたり
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B002VGV8PW/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1

BSやCSも見れるやつは不安定だからオススメはしない
356[Fn]+[名無しさん]:2013/06/10(月) 03:43:45.39 ID:5zoS5nXu
よっぽどなにかこだわりがあるんじゃなく、ただ単に
「ノートPCで全部できたら便利そう。安上がりになりそう」
くらいの発想でTV機能つけようとしてるのなら、やめた方がいい
小さめの液晶テレビと1万円くらいのHDDレコーダ買った方が
ずっと便利に使える

>>1のテンプレに騙されちゃったのかな
あのテンプレが液晶テレビがまだ高かった時代に書かれたもので、
その当時はテレビが高かったからPCの液晶と兼用になったモデル多かったけど
今はそういうのは下火だよ
357[Fn]+[名無しさん]:2013/06/10(月) 15:05:25.58 ID:65qM8cmn
>>355
こうしておけ
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B002VGV8PW/
          ↑          ↑         ↑
       アマゾン日本   使用者の感想    ASINコード
あと、それ以外に後継機あるだろhttp://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpfz/

>>350
>>355のようにどうしても見たいのっぴきならない事情があるんだったら、恵安の地デジチューナー
KTV-FSPCIEとダイソーでタッパ買ってきたらどうよ。安いし、抜けるし、USBバスパワーだし。
「KTV-FSPCIE 改造 抵抗」でググれば価格.comの画像付レビューとか出てくるから簡単だろ。
358[Fn]+[名無しさん]:2013/06/11(火) 00:32:14.23 ID:1n4vb/WH
これか
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B004GBAZEU/
          ↑          ↑         ↑
       アマゾン日本   使用者の感想    ASINコード
359[Fn]+[名無しさん]:2013/06/11(火) 01:10:55.23 ID:8wULuCTj
http://www.amazon.co.jp/dp/B004GBAZEU
    ↑          ↑         ↑
   アマゾン日本     dp  ASINコード
べつにこれでいいだろ
使用者の感想とか初めてみたよw
360[Fn]+[名無しさん]:2013/06/11(火) 23:20:11.12 ID:CrYMqvGs
>>359
>>355でカスタマーレビューの長いリンクを貼ってるから、カスタマーレビューの文字数が少ないリンクを貼ってるだけなんだが。
商品そのもののリンクを貼るなら>>359のようにしてる。
361[Fn]+[名無しさん]:2013/06/11(火) 23:51:25.31 ID:gWdOLv/l
もうAmazonのリンクの話とかどうでもいいから^^;
362[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 01:26:56.19 ID:BEV9A+jw
>>361
アフィ野郎がここにいる限りAmazonの話は止まらないよwwwwwwwwwwwwwwwwww
363[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 07:27:09.16 ID:9OifEhQ5
アマゾンのアフィURLかどうかって、どうやって判別してるの?
364[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 07:49:28.78 ID:eBldnUS9
【使用者】------ 年配者 エクセルなどを弄った経験はありますが購入は初めての初心者です
【 O S 】------- Windows
【予 算】------- 6万円以内
【OFFICE】------ Office不要
【モバイル】----- 基本は居間で据え置き 帰省の時には持ち運ぶ(電車又は車)
【用 途】------- 使用目的 (ネット 株取引 動画視聴Gyaoなど)
【性 能】------- わからない
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ TVチューナー不要
【バッテリー】---- 基本は据え置きなので拘らない
【重 量】------- 値段との兼ね合いもありますがなるべく軽めで
【液 晶】------- 14インチ以上 非光沢
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USBが3以上
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 特に無し
【検討中の機種】- まだありません
【特記事項】----- 用途からして高性能なものは必要ないのですが長く使えるものが希望です
キーボードにテンキーがほしいです

よろしくお願いします
365[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 09:21:23.49 ID:BEV9A+jw
>>364
【用 途】------- 使用目的 (ネット 株取引 動画視聴Gyaoなど)
今、株取引に使っているPCのメーカー名と型番を教えて下さい。
また、使い勝手が悪いのか良いのか(ローソクチャートが見にくい等)、その辺も教えて下さい。
この回答によっては17インチを選択、若しくはデスクトップPCでディスプレイ2台以上接続を考え
無いといけませんので、正確にお答え下さい。
366[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 10:06:54.07 ID:9OifEhQ5
>>364
規制頻度が分からないと、軽さがどれくらい重要なのか分からん
367[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 10:27:44.94 ID:KcE5/tpB
15万以下でwin8proでSSD256Gが載ってるノートPCはどんなのがありますか教えてください
368[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 10:43:23.09 ID:Pa/rm9fr
>>367
surface pro
369[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 12:55:18.98 ID:G22ddoBu
>>364
lenovo G580
370[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 13:15:30.66 ID:UnpJpl+t
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 7万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 基本据え置き。考慮不要。
【用 途】-------ネット, DVD/動画視聴, 音楽(Vo・Gt録音,MIX/REAPER0.999使用), 簡単な動画編集(AviUtl使用)
【性 能】------- HDDにせよSSDにせよ500GB以上の容量は欲しい
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------ 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ以上WXGA, フルHD/非光沢希望
【ネットワーク】--- 無線LAN希望
【拡張端子】----- 特に重要視はしない
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- Lenovo IdeaPad Y580 209977J(価格.com最安価格69,800円)
【特記事項】----- 特になし
371[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 15:38:35.93 ID:eBldnUS9
>>365
パソコンの購入は初めてでネット取引は未経験です
2台同時に使うようなレベルではないです

>>366
帰省は年に3、4回程度です

>>369
ありがとうございます
チェックしてみます

一つ質問なのですが
初心者が使うWindowsとしては7と8のどちらが良いのですか?
7に比べて8は使いにくいと聞きますが7以前に慣れた利用者にとっての話で
8から始めるとした場合にはそれ程使いにくいものではないのしょうか?
372[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 16:06:27.09 ID:innAWjHG
373[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 16:56:12.40 ID:ztcdwunX
【使用者】------ PC歴20年・プログラマ・デザイナー
【 O S 】------- Windows 7 or 8/64bit
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 車、電車、徒歩で移動し、作業場所はカフェなど
【用 途】------- ネット,sai,CLIP STUDIO,フォトショ,イラレ,AfterEffects,開発
【性 能】------- Corei5以上 メモリ8GB SSD128GB以上 or HDD 500GB以上
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 8時間以上
【重 量】------- 1.5Kg以内
【液 晶】------- 13インチWXGA・ノングレア イラスト描くのでできれば発色性能の良いもの
【ネットワーク】--- 無線があればOK
【拡張端子】----- USB3.0が最低1つ
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 特にこだわり無し
【検討中の機種】- dynabook KIRA V832
【特記事項】----- Haswell搭載PCが出揃うの待つか、現行買うか迷っています。

よろしくお願いします。
374[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 17:04:33.83 ID:PaWvXNqV
>>373
> 【使用者】------ PC歴20年・プログラマ・デザイナー

16:9のモニタってそういう用途で使いづらくありませんか?
375[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 17:18:26.67 ID:ztcdwunX
>>374
使いづらいですね。今まで外では我慢してました。

一応外部モニタが使える場所では外部モニタに接続していますので、
その場合は作業に支障は無いです。

今回は、モバイルでもそこそこのスペック・発色が良い液晶があれば良いと考えて
購入検討しています。

16:9以外にもモバイルだと便利なサイズがあるなら知っておきたいです。

とりあえず解像度高ければなんとかならないかなーと思って入るのですが。
376[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 17:34:44.97 ID:UnpJpl+t
動画編集しようとするとクアッドコア必要なのかな?
今段階ではエフェクト利かせまくったりはしない予定だけど
377[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 17:45:57.72 ID:ztcdwunX
>>376
動画編集の場合はクアッドコアあると作業が捗ると思います。
恩恵を受けられるのはレンダリング・エンコード等ですね。
軽い編集であればデュアルコアでも問題ないかと。
378[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 17:54:57.75 ID:UnpJpl+t
>>377
有った方が良いのは分かるけど使い慣れたWin7物がかなり絞られるんだよね
今Core2Duo使っててそれほど不満もないしデュアルコアで探してみようかなあ
379[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 18:51:43.69 ID:BEV9A+jw
>>371
XP使ってた人がサポート終了間際で買い換えるならWin7かWin8.1
パソコン初めての人はWon8でいい。
380[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 18:57:01.84 ID:BEV9A+jw
>>373
アリエンワーやPrecisionなど、ゲーミングPCやモバイルワークステーション級のマシンじゃないと
無理なんじゃない?そんなモバイルワークステーションに13インチなんて聞いた事無いけど。
381[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 19:42:22.92 ID:CrPc4QCX
>>380
どうしても外での作業が出てくるのでモバイルでなんとか動くのが欲しいんですよね
Corei5あって8GBメモリ乗っていればひとまずadobe系は普通に動いてくれると期待しているのですが…
382[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 19:56:07.94 ID:/qCjm9ce
383[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 20:11:31.08 ID:CrPc4QCX
>382
ありがとうございます。
ドスパラのは結構よさそうですね。液晶の質が気になりますが…
ASUSのもいいですけどメモリ増設は出来ないものもあるっぽい?
どちらにせよバッテリー5時間ですか…ギリギリ許容できるかなぁ
やっぱHaswell乗ったらもっとバッテリー持つんでしょうねー
384[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 20:39:30.59 ID:/qCjm9ce
>>383
液晶重視なら3番目だろうね。メモリも増設できるし

本来ならVAIO Zが一番近いんだろうけど
用途的に外付けGPUは微妙かなと思って外した
385[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 21:28:00.31 ID:CrPc4QCX
>384
3番目よさそうですね。まだきちんと調べていないですが、おそらくメモリは既存の4GBを
8GBに変えればいけそうです。候補に入れてみようと思います。
386[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 21:30:23.58 ID:UnpJpl+t
この2つならどれが良いかな?

LenovoのGTX660MとBD対応か
FRONTIERのメモリとHDD容量か?

http://kakaku.com/item/K0000386048/spec/#tab
http://kakaku.com/item/K0000513643/spec/#tab
387[Fn]+[名無しさん]:2013/06/12(水) 23:09:51.52 ID:/qCjm9ce
>>386
その2つならサウンドと解像度でY580だろうね

用途からするとIspiron 17R SEとかオススメだけど
音楽で内臓スピーカーを使わないなら
i5以上でフルHDならわりとなんでもいいかも
388[Fn]+[名無しさん]:2013/06/13(木) 15:21:21.46 ID:wbl/D4qv
>>387
スピーカーは基本使わないですね。
録音もMIXも基本はオーディオインターフェイス通してヘッドホンです。
MIXでスピーカー使うとすると内臓スピーカーじゃ不足かなあ。
389[Fn]+[名無しさん]:2013/06/13(木) 19:05:24.43 ID:cDR4ReHy
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Window 7 or 8
【予 算】------- 5万円以内
【OFFICE】------ なくてもよい
【モバイル】----- 持ち運ぶ予定なし
【用 途】------- ネット, 音楽, DVD/動画視聴, 2Dゲーム,メール
【性 能】------- メモリ 4GB以上, できれば容量 500GB以上
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 特に気にしない
【重 量】------- 2.5Kg以上可
【液 晶】------- 14インチ以上希望
【ネットワーク】--- 無線でも有線でも可
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0
【その他】------- なし
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- 特になし
390370:2013/06/13(木) 20:21:33.10 ID:wbl/D4qv
>>377
>>388
ありがとうございました。

こちらの都合で検討する期間が短くなってしまった為Y580を購入する形で進める事になりました。
モニタが光沢ありとの事なのでブルーライトカットの非光沢保護フィルムでも貼ろうと思います。

あとついでと言っては何ですがセキュリティソフトと言うのはどこのメーカーの物が良いのでしょうか?
スレ違いと言ってしまえばそれまでかも知れませんが違いなど教えていただけると幸いです。
391[Fn]+[名無しさん]:2013/06/13(木) 20:47:56.24 ID:i7zPbvvU
光沢無しのが流行りだったのでそれにしたんだけど、暗部の濃淡が出にくいんだよね
やっぱり写真は光沢ありだと思う   参考になれば
392[Fn]+[名無しさん]:2013/06/13(木) 20:57:49.73 ID:agW8fq4Y
>>390
ここのサイトだと『ESET パーソナル セキュリティ』ってやつがいいらしいぞ
http://www.bestsecurity.jp/
393[Fn]+[名無しさん]:2013/06/13(木) 20:58:41.73 ID:agW8fq4Y
無料ならAviraとかavastとかAVGとか使ってればいいんじゃね
情報古くてスマンが
394370:2013/06/13(木) 21:24:18.16 ID:wbl/D4qv
>>391
そうなんですか。
写真のレタッチなどはする予定有りませんが心の隅に留めて置きます。

>>392
検出率No,1・軽さNo,1って凄いですね。
それ程高くはないですしこれを候補にさせて頂きます。

>>393
無料の物も有るんですね。
でも制限が有るみたいですし特別高い物でもないので有償の物で考えてみます。
情報ありがとうございました。
395[Fn]+[名無しさん]:2013/06/14(金) 13:27:53.04 ID:wwOzZTNp
ノートにするかタブにするか迷ってる。
タブの相談スレはないんですね、まだ。
396[Fn]+[名無しさん]:2013/06/14(金) 15:50:19.67 ID:7bf/bX0s
>>395
テンプレ埋めてみなよ。詳細な希望がわかればどっちか勧めることはできるから
397[Fn]+[名無しさん]:2013/06/14(金) 17:07:14.36 ID:dEyKxk7m
【使用者】------ ノートPC歴7年、
【 O S 】------- Window8or7 (64bit)
【予 算】------- 7万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】-----家で据え置き
【用 途】-------ゲーム(Total War:Shogun 2,CIVILIZATION V)     
【性 能】-------上記のゲームが快適に動く
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------ 特に希望ない
【バッテリー】---- 特に希望ない
【重 量】------- 問わない
【液 晶】------- 14インチ以上で非光沢、解像度は問わない。
【ネットワーク】--- 無線LAN対応
【拡張端子】----- HDMI出力
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- Web通販
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- ドスパラ Critea VF3 -   クリテア VF3
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=3&tc=275&ft=&mc=3240&sn=0
【特記事項】----- 去年の秋ごろ検討中の機種が64980円 送料2000円だったような気がするので、
それぐらいのコストパフォーマンスの物を探しています。

以上です。よろしくお願いします。
398[Fn]+[名無しさん]:2013/06/14(金) 17:13:35.05 ID:Lzob8zGJ
【使用者】------ 学生 PC歴10年以上
【 O S 】------- Windows7 pro 64bit
【予 算】------- 50万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 半年に2回ぐらいの頻度で持ち運びます (発表用として)
【用 途】------- フルHD動画鑑賞,3Dゲーム (BIOHAZARD4)
【性 能】------- corei7,SSD
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 地デジチューナーがある方がいいですが必須ではありません
【バッテリー】---- 5時間ぐらい持てば十分です
【重 量】------- 1.5kg以内
【液 晶】------- 13インチ フルHD
【ネットワーク】---無線LAN必要
【購入方法】-----特に指定なし
【検討中の機種】- vaio-zの全部盛りを購入しようとしたら品切れでした
399[Fn]+[名無しさん]:2013/06/14(金) 18:33:21.88 ID:2xsKi6Ow
>>390
ノートンインターネットセキュリティの2個パックが、
アマゾンで23日までクーポン割引込み4618円で買えるよ
対策が必要なpcが1台だけなら、2年使えてこの値段なので
わりとオススメ
400[Fn]+[名無しさん]:2013/06/14(金) 19:27:52.84 ID:7bf/bX0s
401[Fn]+[名無しさん]:2013/06/15(土) 21:04:29.23 ID:9iNWRVAj
>>399
2年しか使えないのとか、お買い得なの?
402[Fn]+[名無しさん]:2013/06/15(土) 21:54:26.78 ID:LTiCqXI6
>>401
ノートンが1年2000円ちょいで使えるんなら、
お得だと思うけどな

ノートンというブランドの安心感よりも、
更新料ゼロや安さの方を重視するなら
ソースネクストやESETにすればいいし、
そもそもお金をかけたくないならavastでも入れたらいいんじゃね
403[Fn]+[名無しさん]:2013/06/15(土) 22:19:08.59 ID:Tvcfpr/r
ちょっと初心者で質問させて頂きたいのだけど、
>>386で出てきたIdeaPad Y580 209977J http://kakaku.com/item/K0000386048/spec/#tab
これはGPUの性能は結構良いと思うのだけど、CPUはCore i5 3210M(Ivy Bridge)/2.5GHz/2コア
GPUの性能を最大限に引き出すにはCPUパワーもそれなりに必要だと思うのですが、
Core i5 3210MでGTX 660Mの力を最大限に引き出せるものなのでしょうか?

この機種でCPUがCore™ i7-3610QMのタイプもありますがcorei7の方がより快適に
ゲームはプレイできるのでしょうか?
404[Fn]+[名無しさん]:2013/06/15(土) 23:21:11.13 ID:bDbvpCDO
>>390
> あとついでと言っては何ですがセキュリティソフトと言うのはどこのメーカーの物が良いのでしょうか?

MS純正で無料の Microsoft Security Essentials で良いんじゃないの?
405[Fn]+[名無しさん]:2013/06/16(日) 07:49:24.50 ID:BE4POVYw
アンチウイルスソフト検出率ランキングで
マイクロソフトの(MSE) は23製品中18位。

あくまでマイクロソフトのやつは金が無くてウイルスソフトが買えない人用かと。
406[Fn]+[名無しさん]:2013/06/16(日) 08:04:59.10 ID:rfSPfNEs
>>405
何とかゼロやキングソフトよりずっとマシ。
カスペもキングのエンジン乗せてるんで俺はパス。
407[Fn]+[名無しさん]:2013/06/16(日) 16:40:35.51 ID:1Hc6mLJ+
>>403
ゲームによる
ゲームによる
408[Fn]+[名無しさん]:2013/06/16(日) 17:32:07.43 ID:m8tFprFB
>>407
Dead Space 3、BF3、スカイリム、AVA
409398:2013/06/17(月) 04:19:52.06 ID:FYlj/8uX
>>400
サンクス!
410[Fn]+[名無しさん]:2013/06/17(月) 23:11:47.62 ID:zLIRwViH
>>407
GTX660Mでスカイリムを動かした場合で比較すると
i5-3210Mはのほうがi7-3610QMより15%くらい描画速度は落ちる
411[Fn]+[名無しさん]:2013/06/18(火) 11:58:20.06 ID:GkjFEWwJ
相談おねがいします

【使用者】------ PC歴20年 会社員
【 O S 】------- Windows 7 pro
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 必要
【モバイル】----- 社内。出張もあり
【用 途】------- web メール 書類作成ワードエクセル
【性 能】------- SSD
【光学ドライブ】-- 不要,
【バッテリー】---- 電源あり
【重 量】------- なるべく軽くしたい
【液 晶】------- 12くらい(小さいほどありがたい)
【ネットワーク】--- 無線と有線LANがあれば
【ブランド】------ なし 

ざっくりですがおねがいします
412[Fn]+[名無しさん]:2013/06/18(火) 14:54:33.38 ID:1NcQ/RXa
>>411
Windows 7 pro限定だと、これくらいしかないよ
http://kakaku.com/item/K0000436678/spec/#tab

もうちょっと頑張ったらこれ買える
http://kakaku.com/item/K0000486199/spec/#tab

64bitにこだわる(仕事用ならこだわる意味ない気するけど)なら、ちょっと頑張ってこっち
http://kakaku.com/item/K0000504027/spec/#tab

予算オーバーばっか紹介して悪いが、まあ、仕事用ならレッツ安定だと思うけどね
軽いし、信頼性高いし、キーボードもタイピング業務多い人のこと考えられて作られてるし
413[Fn]+[名無しさん]:2013/06/18(火) 20:35:53.42 ID:S4IiQbrw
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Windows8
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 2013
【モバイル】----- ほとんど室内
【用 途】------- Web OFFICE
【性 能】------- Core iシリーズ(低電圧版で可)
【光学ドライブ】-- 不要,
【バッテリー】---- 5時間くらいは要
【重 量】------- 軽めキボウ
【液 晶】------- 13.3"
【ネットワーク】--- 無線LAN必須
【ブランド】------ 修理の遅くないところ
414[Fn]+[名無しさん]:2013/06/18(火) 20:58:58.58 ID:RPzKxcfu
ここで聞いたって↓の価格Com検索結果のアドレス貼られるだけだから、
PC暦10年20年とかいってるなら自分で調べて自分で決めろよ。

http://kakaku.com/specsearch/0020/
415312:2013/06/19(水) 00:30:29.57 ID:MaRAszkr
>>314

ありがとうございます、ボーナス出たので早速注文します!
416[Fn]+[名無しさん]:2013/06/19(水) 10:25:49.50 ID:vp81dZm6
>>414
価格Comで修理の遅くないところを検索する方法を教えてください
417[Fn]+[名無しさん]:2013/06/19(水) 11:53:25.25 ID:0EjFToq2
http://bbs.kakaku.com/bbs/

ここでカテゴリとサブカテゴリを選んでキーワードに修理 遅い メーカー名とかを適当に入れて調べれ。
修理だけで検索するとノートパソコンのカテゴリだけでも1万件以上出てくるから好きなだけ読み倒せ。
そして少しは自分で頭使え。
418[Fn]+[名無しさん]:2013/06/19(水) 12:23:21.63 ID:e7aDyjkI
そんなことしなくちゃいけないなら、
どこが修理遅いか既に知ってる人に尋ねた方が早いのでは・・・。

既に知ってる人がたくさんいるのに、
読み倒さないと得られない情報をわざわざ自分で調べるとか
相当頭悪い方法な気がする
PC壊れた時にメーカーに電話すれば済む話なのに
検索とか必死になる奴って頭悪い奴の代表じゃね?
419[Fn]+[名無しさん]:2013/06/19(水) 13:00:04.61 ID:vOLQffrm
ノートPCの修理はセンドバックで1〜2週間、長いと1ヶ月
期間なんてメーカにもよるしモデルにもよるし修理内容にもよるとしか答えられん
ビジネスモデル買えば翌日オンサイトとかあるからそれでなんとかしろ
420[Fn]+[名無しさん]:2013/06/19(水) 13:10:52.17 ID:NVQrdlfK
【使用者】------ PC歴2年そこそこ
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 10万前後
【OFFICE】------ 現在使ってるノートについているのを流用できたらするのでいまの所不要
【モバイル】----- 自宅内かたまに持ち出し
【用 途】------- 副業でワードで教科書作り 1ファイル180ページ前後とネット
【性 能】------- ページ数が結構多いのでi7 4コア希望(現在Core i3-330UM)
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】----4時間前後
【重 量】------- 2.5Kg以内
【液 晶】------- 15,6 フルHD希望
【ネットワーク】--- 無線(11aや11n)希望
【拡張端子】----- 希望なし
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- ツクモ N156J-710B/S マウスコンピューター LB-K815B
【特記事項】----- 延長保証希望
他 福袋に入ってたノートPC用メモリ12800 4GB×2枚余ってます

以上よろしくお願い致します
421[Fn]+[名無しさん]:2013/06/19(水) 13:22:18.40 ID:qfc2i5VT
【使用者】------ 自宅警備
【 O S 】------- Windows78
【予 算】------- 100,000YEN以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 外出しません
【用 途】------- エンコード
【性 能】------- Celeron
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- FHD
【ネットワーク】--- 優先
【拡張端子】-----
【その他】-------
【購入方法】----- 通信販売
【ブランド】------ 国内メーカー
【検討中の機種】- VAIO SVF1521A1
【特記事項】-----
422[Fn]+[名無しさん]:2013/06/19(水) 13:25:51.17 ID:e7aDyjkI
>>419
なにわけ分かんないこと言ってんの?

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121120/438747/
パナソニックと東芝はともにサポート担当者が参照するデータベースのシステムを強化、修理現場でも1〜2日で作業を完了する取り組みを進めている。

http://shop.epson.jp/pc/mind/repair/re3
エプソンは、万が一パソコンが故障した場合、修理センターに届いてから1日で修理を終えて返送する体制を完備。

こんなのこの業界の常識なのに、
それも知らずに「調べれ」とか「読み倒せ」とか言っちゃうような無知な奴が
わざわざレスする必要ないじゃん
詳しい奴だけが回答者側に回ればよし
423[Fn]+[名無しさん]:2013/06/19(水) 13:57:25.24 ID:vOLQffrm
>>422
最初からその情報出せばいいのに
424[Fn]+[名無しさん]:2013/06/19(水) 15:18:27.78 ID:EvOu7Nej
たしかにw
425[Fn]+[名無しさん]:2013/06/19(水) 15:18:50.59 ID:e7aDyjkI
>>423
いや、俺は>>413の質問に答えられるだけの知識ないし。
俺が知ってるのは修理のことだけ

詳しい奴だけが回答者側に回ればいいんだよ
426[Fn]+[名無しさん]:2013/06/19(水) 17:59:52.46 ID:gp6WYLBF
>>418で言ってることと矛盾してね?
修理のことだけ答えて、あとは誰かに任せればいいだけで

ここで検索=頭悪いとか言ってたら
それこそ単発の質問だらけになってしまうし
427[Fn]+[名無しさん]:2013/06/19(水) 19:19:26.48 ID:e7aDyjkI
「こんなのこの業界の常識」と言ってるのに、
なんで回答者側に回れるような博識な奴に俺が教える必要あるわけ?
俺は単に無知ゆえに変な仕切りする奴に教え諭したかっただけに過ぎない
無知な自分が回答者にわざわざ回るときを基準に語るから矛盾感じるんでしょ
428[Fn]+[名無しさん]:2013/06/19(水) 20:01:22.33 ID:gp6WYLBF
>>413
http://kakaku.com/item/K0000471560/spec/#tab

>>421
用途的にノートを選ぶ意味がないように思うけど
省エネ・省スペースでどうしてもということならこのあたり
http://kakaku.com/item/J0000003721/spec/#tab
429[Fn]+[名無しさん]:2013/06/19(水) 20:32:38.10 ID:BJptqJmX
安いの!
安いの!
安いの!
どれ?
どれ?
どれ?
430[Fn]+[名無しさん]:2013/06/19(水) 23:24:11.76 ID:dCQMrJ93
【使用者】------ PC歴20年くらい
【 O S 】------- Window7pro64bit or 8pro64bit
【予 算】------- 30万円以内
【OFFICE】------ OOo使用なのでMS-Officeは不要
【モバイル】----- 電車で出張時、社用のPCの他に持ち運ぶ。あと、実家に帰省する時に使用
【用 途】------- プログラミング(eclipseで案泥ソフト作成)、2chなど
【性 能】------- CPU:Core i7 MEM:8GB SSD:128GB以上
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 実使用時間で5,6時間
【重 量】------- 1.5kg未満
【液 晶】------- 解像度1920x1200 サイズは11〜12インチくらい Win8の場合、TP必須
           光沢液晶不可(但し、自分でカットする必要のないアンチグレア保護シートが市販されていれば考慮の対象に入る)
【ネットワーク】--- wifi・BT・有線LAN必須・電話線不要
【拡張端子】----- USB2.0/USB3.0合計で2つ以上、できれば3つ
【その他】------- なし
【購入方法】----- 購入手段は問わず。
【ブランド】------ LaVie-Zはなんとなくもっさりしてて、体感でVaioZ90より遅かったので不可
           もちろんLaVie-Zと同等レベルも不可
            ショップブランド、マウスコンピューターは不可
【検討中の機種】- あれば参考になります→ VaioPro13 Let's noteAX3
            Proは筐体がフニャフニャという噂があるので躊躇してる
            AX3は高すぎる。他に選択肢がなければ買うと思う
【特記事項】----- ソニーの3年ワイド的な保障があるとベター

有線LANについてはVaioProのようにACアダプタに無線ルータをつけるようなオプションがあってもOKです
431[Fn]+[名無しさん]:2013/06/19(水) 23:40:00.01 ID:mtYSkiRo
教えてください
win8機買うと8.1に無料でアップグレードできますか?
432[Fn]+[名無しさん]:2013/06/20(木) 02:21:58.83 ID:zPDf7uqz
>>430
http://kakaku.com/item/K0000416135/spec/#tab
速さを求めるなら低クロックのVaioProやAX3よりはこれかな
キーボードを妥協することには変わりないけどね
433[Fn]+[名無しさん]:2013/06/20(木) 06:52:22.27 ID:INoNuk8b
>>428
それはCPUがCeleronじゃないです
434[Fn]+[名無しさん]:2013/06/20(木) 10:17:03.98 ID:k6DtFUbJ
>>433
Cekeronじゃ駄目な理由がない限りあなた自身でPCを探して下さい。
435[Fn]+[名無しさん]:2013/06/20(木) 11:30:39.00 ID:682gAPHa
>>420
堂々とそういうこと言うなよ。しかも業務用途に使用とか。
436[Fn]+[名無しさん]:2013/06/20(木) 14:16:46.06 ID:INoNuk8b
>>434
夏は暑いから

条件がCeleronなのに別のCPUを提示してきたり
ノート希望なのにデスクトップを提示してきたり
条件を読んでいないんだろうか?
437[Fn]+[名無しさん]:2013/06/20(木) 14:35:10.08 ID:Jkxs/dYO
>>430
マイレッツクラブへGO
438[Fn]+[名無しさん]:2013/06/20(木) 14:44:12.43 ID:zPDf7uqz
Celeron 1007UってCoreDuo並みの性能しかないんだが
それで本気でエンコードとかするつもりなのかね
439[Fn]+[名無しさん]:2013/06/20(木) 14:52:47.82 ID:9jAQwmgo
エンコードなんかは、性能が悪いPCでもできるんじゃない?
時間が多めにかかるだけで。
440[Fn]+[名無しさん]:2013/06/20(木) 21:50:24.43 ID:2gpLIhwa
>>438
Celeron 1007U って Core 2 Duo P8400 くらいの性能なのに
Core Duo みたいな大昔のCPUと一緒とか、頭大丈夫か?
441[Fn]+[名無しさん]:2013/06/21(金) 01:14:28.11 ID:mVMby+eL
>>436
無いから諦めろ。
442[Fn]+[名無しさん]:2013/06/21(金) 05:32:36.17 ID:1PWOZ1Ym
【使用者】------ 忍者
【 O S 】------- DOS 7か8
【予 算】------- 10両
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運ぶ
【用 途】------- 情報収集
【性 能】------- ATOM以外なら何でも
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 出来れば8時間以上
【重 量】------- 1.5kg以下
【液 晶】------- 11.6型以下
【ネットワーク】--- 80211b/g/n
【拡張端子】----- USB3.0
【その他】-------
【購入方法】----- 家電量販店
【ブランド】------
【検討中の機種】-
【特記事項】-----
443[Fn]+[名無しさん]:2013/06/21(金) 09:43:30.90 ID:fov6Suiv
>>432
レスありがとうございます。
スペック的にはいいんですが、いまさらディスコン品というのも今一だなーと思うので
せっかくアドバイスいただきましたが今期は見逃して来期に期待しようと思います。
444[Fn]+[名無しさん]:2013/06/21(金) 10:11:32.44 ID:mVMby+eL
445[Fn]+[名無しさん]:2013/06/21(金) 13:04:10.59 ID:heRSL4k3
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう250の新スレはないのですか?
446[Fn]+[名無しさん]:2013/06/21(金) 17:55:07.33 ID:kv8QBpVH
>>445
【新品+】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう248
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1359871594/
447[Fn]+[名無しさん]:2013/06/21(金) 23:03:08.06 ID:k0F4ncu8
【使用者】------ PC歴5年くらい(自作PC1台作りました)
【 O S 】------- windows8
【予 算】------- 4万くらい
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運ぶこともあるかもしれないです
【用 途】------- サブPC(ネット閲覧)
【性 能】------- ATOM以外かつintelのCPUならどれでも
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- あまり気にしないです
【重 量】------- あまり気にしないです
【液 晶】------- 11.6型くらい
【ネットワーク】--- 80211b/g/n
【拡張端子】----- 不要
【その他】-------
【購入方法】----- ネット通販
【ブランド】------
【検討中の機種】-
【特記事項】-----
448[Fn]+[名無しさん]:2013/06/21(金) 23:28:32.06 ID:JCe1CBqm
>>447
http://kakaku.com/item/K0000475827/
これなんかどう?
気に入ったらイートレかラクダで買うと良い。
449[Fn]+[名無しさん]:2013/06/22(土) 00:00:56.14 ID:mofrMedp
【使用者】------ PC歴2年、学生
【 O S 】------- Windows7またはWindows8
【予 算】------- 6万円
【モバイル】----- あちこち持ち運びます
【用 途】------- Skype, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 動画編集, 軽めの3Dゲーム, cubace6.0
【性 能】------- SSDもしくはハイブリッド, メモリ4GB以上, core i5以上
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【バッテリー】----5時間以上
【重 量】------- 2Kg以内
【液 晶】------- 11〜15インチ
【購入方法】----- 通販
【検討中の機種】- hp

安くて無難なのありませんか?よろしくお願いします
450[Fn]+[名無しさん]:2013/06/22(土) 01:52:19.22 ID:D3quP9AW
今は買い時な時期なのでどんどん買いましょう
451[Fn]+[名無しさん]:2013/06/22(土) 04:06:32.68 ID:sDCZF8cI
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Windows VISTA
【予 算】------- 100000円
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 固定
【用 途】------- ネット、文章作成、動画鑑賞、2Dゲーム等
【性 能】------- Core2Duo
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15.6以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB3.0があるもの
【その他】-------
【購入方法】----- 通信販売
【ブランド】------ DELL以外
【検討中の機種】-
【特記事項】-----
452[Fn]+[名無しさん]:2013/06/22(土) 07:49:59.68 ID:aOynSgJS
>>451
起動がクソ遅いVISTAにする意味が不明
新品なんて売ってないし

俺の4年落ちのVaioを格安で売ってやるよ
453[Fn]+[名無しさん]:2013/06/22(土) 20:30:51.24 ID:tGzs5is8
【使用者】------ PC歴15年くらい
【 O S 】------- Windows 7 Pro 64bit
【予 算】------- 10万円以内、8万円くらいまでが理想
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- ほぼ固定
【用 途】------- ネット、動画視聴、古い3Dゲーム等(Civ4 BTS、とりあえず動きそうなのを確認)
【性 能】------- Core i5以上(3でも可)、5年前の3Dゲームが動く程度のGPU、メモリHDDは増設換装予定
【光学ドライブ】-- DVD-R以上、外付け可
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 2〜3時間くらい持てば可
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 10〜15インチくらい、光沢液晶不可
【ネットワーク】--- 無線LAN(11an対応)
【拡張端子】----- USB3.0、映像出力可能な端子
【その他】------- 廃熱機構など故障耐性重視
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ DELLソニーレノボ不可、故障・サポートの点から海外メーカーはなるべく避けたい
【検討中の機種】- 東芝のdynabook Satellite B552がよさそうだと思ったが、光学ドライブ無線LANが条件に合わず断念
【特記事項】----- 複数年保証/延長保証対応
454[Fn]+[名無しさん]:2013/06/22(土) 21:25:24.11 ID:6QuOld+A
>>453
>DELLソニーレノボ不可、故障・サポートの点から海外メーカーはなるべく避けたい
この時点で選ぶPCが無い件について。富士通はそんなもんないし、NECは高価版レノボだし、
ショップPCは台湾中華だし、DELL駄目HP駄目って言ったらどこも無いべ。
455454:2013/06/22(土) 21:26:11.99 ID:6QuOld+A
ぶっちゃけ言うと「デスクトップPC買え」だな。
456[Fn]+[名無しさん]:2013/06/23(日) 11:42:08.66 ID:ScZ3Y3O8
無知なため、テンプレをきちんと埋められているか分からないのですが、
よろしくお願いいたします。

【使用者】------ PC歴6年、企画職兼ライター
【 O S 】------- Window
【予 算】------- 3万円代
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 要(主に電車です)
【用 途】------- ネットでの資料収集、メモ帳もしくはStory Editorでの文書作成。可能であればSkype。
【性 能】------- 上記が可能であれば、特別な希望はありません。
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 5時間以上動けば問題ありません。
【重 量】-------不問
【液 晶】-------非光沢液晶
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USBコネクタが2つ以上あると助かります。
【その他】------- 自宅の無線LANに繋がると助かります。
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------不問
【検討中の機種】- ありません。
【特記事項】-----
基本、文書作成にしか使用しないため、ポメラ購入も検討したのですが、
画面も大きく、ネットも使用出来るノートパソコンのほうが良いかと思い、
ご相談させて頂きました。
457[Fn]+[名無しさん]:2013/06/23(日) 13:12:51.03 ID:uuPF4qbF
>>456

たぶんその用途・予算・モバイル用件なら11型がいいと思う。
もし「持ち運びはするけど使うのは広さと電源が確保された場所」、ってパターンなら13型以上という
選択肢もあるけどその場合薄型は予算超えそう・薄型じゃないと重くなりそう。、
ネットブック(Atom機)という手もあるけど大して安くなるわけでもないんだよね。

納期が長め(2〜3週間)でもいいなら(その間にもう2000円くらいは安く買える機会が訪れるかもしれないが)
トラックポイントがあるからキーボードのホームポジションから指を離さずにマウス操作ができる。
lenovo ThinkPad Edge E130 (11.6型/Celeron 887/2GB/9.4時間/1.54kg/320GB) 35,840円
http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/10000809/

変化球でwin8タッチパネル付き
ASUS VivoBook X202E X202E-CT987 Pentium987/4GB/5.1時間/1.3kg/500GB) 38405円
http://kakaku.com/item/J0000003948/
458[Fn]+[名無しさん]:2013/06/23(日) 13:16:43.85 ID:uuPF4qbF
ごめん、タッチパネルのほうは非光沢液晶じゃないかも
459456:2013/06/23(日) 15:39:29.28 ID:ScZ3Y3O8
>>457
レス、ありがとうございます!

lenovo ThinkPadは価格も安いですし、OSをWindows 7に出来るのが嬉しいですね…。
ASUS VivoBookのほうも、シャンパンゴールドの色が凄く可愛いです。
こちらの液晶が光沢か、非光沢か、調べてみようかと思います。

ひとまず、頂いた2つのスペックを比較して、検討させて頂きます。
ご教授、ありがとうございました!
460[Fn]+[名無しさん]:2013/06/23(日) 15:42:27.17 ID:xMbOKken
使い捨てで買うならいいけど、その二社はちゃんと口コミやレビューで調べた方がいいよ
461456:2013/06/23(日) 16:04:10.50 ID:ScZ3Y3O8
>>460
アドバイス、ありがとうございます!
少し壊れやすかったりするのでしょうか…?
レビュー等も調べて、参考にさせて頂こうかと思います。
462[Fn]+[名無しさん]:2013/06/23(日) 17:48:59.04 ID:l5FMnMJm
>>460
三万円台って言ってるんだから使い捨て前提に決まってるだろ
463[Fn]+[名無しさん]:2013/06/23(日) 17:58:36.27 ID:xMbOKken
>>461
一年くらいしか使わないなら問題ないよ
店によっては初期不良でも交換の対象外だったりする。



>>462
初心者っぽいし、知らずに買って後悔したら可哀想だろ?
464[Fn]+[名無しさん]:2013/06/23(日) 18:25:31.11 ID:o6jnWG+f
>>459
>企画職兼ライター
こんな職種が
>ご教授、ありがとうございました!
ご教授とか言ってる時点でクライアント側は候補から外すな。
465456:2013/06/23(日) 18:56:36.06 ID:ScZ3Y3O8
>>463
そうなんですね…。
1年で壊れてしまう心配があるようでしたら、
もう少し予算額を上げて、自分の足で探してみようかと思います。
物知らずで、ご迷惑をおかけしました。ありがとうございました。
466[Fn]+[名無しさん]:2013/06/23(日) 19:05:28.22 ID:xMbOKken
>>465
デカくて持ち運び不可でいいなら、良いのがあるよ
普段はおすすめしにくいメーカーだけど、国産らしい
⇒ググればわかるけど、サポートとかで酷評してる人もいる


【新品+】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう248
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1359871594/

>>558にあるやつ

>>628あたりで国産だから良いみたいな話題が出てる


ジョーシン電機を通して三年サポートつけるなら、悪くない一品だけど、デカすぎる
467[Fn]+[名無しさん]:2013/06/23(日) 19:10:04.81 ID:xMbOKken
一応書くと、その機種がたまたま国産なだけで、直販だと海外産になるかもしれないから気をつけてな
468456:2013/06/23(日) 19:23:14.67 ID:ScZ3Y3O8
>>466
確かに大きいですね!
ですが、腕が耐えられないほどではないですし、
レビュー等も参考にしつつ、是非候補に入れたいと思います!
何度も、本当にありがとうございます。
469[Fn]+[名無しさん]:2013/06/23(日) 19:28:11.80 ID:xMbOKken
>>468
実際買った人の意見聞くと、持ち運びは諦めた方がいいって書いてた。
思ってた以上にでかいらしい。


ただし、Windows7が欲しい人にはおすすめ
470456:2013/06/23(日) 19:48:44.18 ID:ScZ3Y3O8
>>469
私も今、購入者の方の感想を調べていました。
予想以上に大きいみたいですね…。
鞄のサイズと相談しようかと思います…。

個人的に、Windows8が合わなかったので、
7が使用できるのは凄くポイント高いです。
お勧め、ありがとうございます!
471[Fn]+[名無しさん]:2013/06/23(日) 22:02:49.17 ID:CHCRxtYI
>>470
買うなら、台数限定だからお早めにね!
472[Fn]+[名無しさん]:2013/06/23(日) 22:21:30.19 ID:ZmL6G7VS
【使用者】------ PC歴7年
【 O S 】------- Window7or8
【予 算】------- 通販価格で9万円くらいまで
【モバイル】----- 自宅で使用
【用 途】------- 使用目的 (ネット, youtube、音楽, DVD作成など簡単な編集 )
【性 能】------- SSDあれば嬉しい、SDHCカードスロットが欲しい
【光学ドライブ】-- CD, DVD, BD,があるか 外付け可のもの
【液 晶】------- 5年使用のEeePC(修理中)が9インチだったのでそれより大きいもので〜15.6くらいまで、
液晶が綺麗な方がいい
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0,, HDMI出力
【購入方法】-----通販などで、延長保証(3or5年)入りたい
【ブランド】------ どこでも
【検討中の機種】-
【特記事項】-----横のテンキーは無いほうがいい
最近PCが壊れて必要になったのですが知識が無いためよろしくお願いします
473[Fn]+[名無しさん]:2013/06/23(日) 23:25:20.21 ID:o6jnWG+f
>>472
【購入方法】-----通販などで、延長保証(3or5年)入りたい
近所のジョーシンやノジマで買えばいいじゃん。通販で買ってもそういう家電量販店の通販しかない。
474[Fn]+[名無しさん]:2013/06/23(日) 23:56:27.28 ID:ZmL6G7VS
>>473
ありがとうございます、実店舗でも通販でもどこでもいいです延長保証は通販でも一応入ってました
ノジマに行ってみたけどどれがいいかわからなかったです
475[Fn]+[名無しさん]:2013/06/23(日) 23:59:25.94 ID:uuPF4qbF
直販なら3年あるいはそれ以上の延長保障付けれるところはあると思うよ。
知ってるのlenovoだけだけど(4年までだったかも)。あとVAIOって直販はデフォで3年保障とかやってなかったっけ。
476[Fn]+[名無しさん]:2013/06/24(月) 00:07:40.40 ID:Vagwkz8A
>>475
レノボやソニーの延長保障契約約款読んでみた? 家電系の保障のほうがいい場合があるよ。
477[Fn]+[名無しさん]:2013/06/24(月) 00:51:33.62 ID:40rc3u7U
家電系の延長保証のがいいとか言ってる奴は、延長保証入ること検討したこともないド素人
家電系の延長保証で直販と同等のレベルに達しているのは、ジョーシンの延長保証だけ
というわけで、俺はジョーシンの延長保証に入ってる

>>472
特にこだわりもないようだし、3年保証ついてるこれでいいんでないの
http://kakaku.com/item/K0000520446/spec/#tab
478[Fn]+[名無しさん]:2013/06/24(月) 01:07:29.89 ID:PdykA3Gd
>>476
読んだことないよ。dellだけはどういうときに保証受けられるか知ってる(種類によるけど
別にネガティブな思いはない)けど、他の直販も同じくらいかな程度にしか知らない。
そういえばdellも直販で延長保証(こっちは5年もあった)付けれたね。
調べてないけどHP直販やepson直販とかも付けれそうな気はする。
479[Fn]+[名無しさん]:2013/06/24(月) 01:39:54.44 ID:ZEOraNVn
>>477
ありがとうございます良さそうな機種で検討してみます
480[Fn]+[名無しさん]:2013/06/24(月) 06:49:10.29 ID:GapBpPQD
>>477
ジョーシンは、あり得ない自然故障でも修理額積算方式で、購入価格に達すると終了
量販店系ではケーズの方がベストで、当然、積算せずに修理一回ごとに購入価格が上限
481[Fn]+[名無しさん]:2013/06/24(月) 11:57:03.83 ID:Vagwkz8A
>>477が実は家電系の延長保障を知らないというオチ。
ジョーシンの延長保障なんて家電系ではしょぼいほうだろ、まるでツクモの延長保障並み。
482[Fn]+[名無しさん]:2013/06/24(月) 13:54:10.17 ID:LPr+0pul
【使用者】------ 初心者・年配者
【 O S 】------- Window 7か8?
【予 算】------- 5万円〜8万円
【OFFICE】------ ワードエクセルにパワーポイント
【モバイル】----- たまに仕事先にもっていきます
【用 途】------- 使用目的 (ビジネス)
【性 能】-------
【光学ドライブ】-- CD, DVD, 外付け可
【AV機能】------
【バッテリー】----
【重 量】------- 2kg以下
【液 晶】------- 13〜15くらいでノングレア
【ネットワーク】---
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0
【その他】-------
【購入方法】-----
【ブランド】------
【検討中の機種】-
【特記事項】----- USA 中国 インド

よろしくおねがいします
483[Fn]+[名無しさん]:2013/06/24(月) 13:55:02.63 ID:wrYimyoh
店経由なんてめんどくさいし、時間もかかるわ。
メーカー直送で修理状況もすぐわかる方がいい。
だから俺は直販一択。
484[Fn]+[名無しさん]:2013/06/24(月) 15:21:14.93 ID:Vagwkz8A
【特記事項】----- USA 中国 インド
なにこれ?
485[Fn]+[名無しさん]:2013/06/25(火) 06:43:19.55 ID:b8TQ8Pcv
多分>>477はレッツノートとか高級機種買う派なんだろ
20万のPCなら修理上限100%のジョーシンはほぼ無制限修理みたいなもんだから

3万のレノボで同じことしたら一瞬で爆死するし、3万のレノボ買う人には理解できないというオチ
486[Fn]+[名無しさん]:2013/06/26(水) 02:43:32.97 ID:z1zTD1N/
【使用者】------学生 PC歴8年
【 O S 】------- Window8?
【予 算】------- 10〜12万円
【OFFICE】------不要
【モバイル】-----電車で持ち歩きます。大学・電車内でも利用します
【用 途】-------用途はネット、文書作成、Illustrator、PhotoShop、MovieMaker、動画再生等です。
【性 能】-------
【光学ドライブ】--DVDドライブ
【AV機能】------不要
【バッテリー】---- 最低4時間
【重 量】------ 2Kg以内
【液 晶】-------14インチが良いのですが、Illustratorなどに耐えれるのでしょうか
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【検討中の機種】- あれば参考になります→ 以下に載せます
【特記事項】----- 3年保証

今のところは以下の構成で迷っています。
487[Fn]+[名無しさん]:2013/06/26(水) 02:44:24.88 ID:z1zTD1N/
>486です。

・持ち運びすることが多いため14インチにしましたが、IllustratorやPhotoshopやムービーメーカーを使うことがあるため、機能性も重視しています。予算は10〜12万ほどです。

【DELL】104,890円
ベースInspiron 14Z BTX  OSWindows 8 64ビット (日本語版)
メモリ8GB (4GBx2) DDR3 2 DIMM メモリ(1600MHz)ハードディスク500GB SATA HDD(5400回転) + 32G mSATA SSD
グラフィックスAMD RadeonTM HD 7570M 1GB GDDR5 ドライバインテル® 2230 Driver - WIN8
保守サポート3年間スタンダード  偶発損害保証3年間偶発損害保証  バッテリ6セル(44Whr)
CPU第3世代インテル® CoreTM i7-3537U プロセッサー (4M キャッシュ、最大3.1GHz まで可能、ディスFGA ModuleINS14Z1401_011_DRT/JP/BTS
ディスプレイ14.0インチ HD WLED 光沢液晶 モニタ(1366x768)

【hp】\ 93,450
HP ENVY Ultrabook 4-1206TU パフォーマンスモデル  Windows 8(64bit)
メモリ8GB (8GB×1)500GB ハードドライブ (5400回転) + 32GB SSD (mSATA)
インテル Core i5-3337U プロセッサー (1.80-2.70/3) 14.0インチワイドHDウルトラクリアビュー・ディスプレイ
インテル HDグラフィックス4000 (プロセッサーに内蔵)  IEEE802.11b/g/n+Bluetooth
内蔵Gigabit LAN (10/100/1000)  バッテリ (4セル)65W ACアダプター  3年間引き取り修理サービス

【mouse computer】\117,600
LB-L461S  Windows 8 64ビットメモリ8GB メモリ [ 4GB×2 (DDR3 SO-DIMM PC3-12800) ] HDD1500GB 【SSD】 Samsung 840 シリーズ (6Gb/s対応)
CPUインテル(R) Core(TM) i7-3517U プロセッサー (2コア/1.90GHz/TB時最大3.00GHz/4MBキャッシュ/HT対応)
VGANVIDIA(R) GeForce(R) GT640M (ビデオメモリ1GB/NVIDIA(R) Optimus(TM)テクノロジ対応)
マザーボードインテル(R) HM77 Express チップセット
ベアボーン■ LuvBook L シリーズ (NVIDIA(R) GeForce(R) GT640M)
液晶14型ワイド (1366x768) 光沢液晶ディスプレイ  サポート[3年保証]

修正すべき点、オススメの物をおしえてください。
488[Fn]+[名無しさん]:2013/06/26(水) 02:55:27.49 ID:H06ycCPV
>>486
>Illustrator、PhotoShop、MovieMaker、動画再生

これは、自宅でだけするのか学校など出先でもするのか。
それによって、15インチ以上のノートやデスクトップと、軽量ノートの2台という選択も出てくる。
489[Fn]+[名無しさん]:2013/06/26(水) 07:19:11.61 ID:q/O7s8SP
>>486,487
ノーパソ買い換えます。どの構成がよさそうですか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1372181228/
490[Fn]+[名無しさん]:2013/06/26(水) 07:21:20.56 ID:q/O7s8SP
>>487
ノートPC板なんでも質問スレ 6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1368789113/631
491[Fn]+[名無しさん]:2013/06/26(水) 10:31:07.68 ID:LVAmuGmY
>>486-487の「"ムービーメーカーを使うことがあるため"」でググってみて吹いたw
492[Fn]+[名無しさん]:2013/06/26(水) 12:23:10.60 ID:BJ6RyHj8
>>491
いろんな場所で何度も吹くなw
493[Fn]+[名無しさん]:2013/06/26(水) 17:06:23.94 ID:prIP2gEB
>>486-487
http://www.google.co.jp/search?q=%22%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%80%81%E6%A9%9F%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%82%82%E9%87%8D%E8%A6%96%22

こういうバカは「モバイルワークステーションで『いっちゃんええやつ』欲しい」って店員に言って買え。

古来より「知恵の無い奴は金使え、金の無い奴は知恵使え。」と言われています。
こいつは知恵は知恵でも『知恵遅れ』のサイトで質問したので知恵は全く使っていません。













つまり、死ね。
494[Fn]+[名無しさん]:2013/06/26(水) 19:43:33.29 ID:1RVeOsPv
最近怖いのが、大体の質問内容にx202の3317でいいじゃんって言えることだな。
495[Fn]+[名無しさん]:2013/06/27(木) 10:19:12.64 ID:9ZdkXF2z
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window 7希望
【予 算】------- 10万以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 稀に。自宅〜実家(徒歩5分程度)
【用 途】------- プログラミング(C#等)、ニコ生放送・鑑賞、PCゲーム(ハンゲレベル)
【性 能】------- Corei7 or Corei5、グラボ(指定なし)、HDD・SSDは不問
         ・プログラミングはVisualStdio
         ・ニコ生放送等はXspritかFME使用、鑑賞で2窓+NCV起動に堪えられれば○
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】-------当方非力のため軽め希望
【液 晶】-------非光沢液晶、サイズは不問
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------不問
【検討中の機種】- ありません。
【特記事項】-----
  いままでデスクトップ(ゲーミングPC)の使用経験しかないため、ノートだとこれくらい性能が落ちる、等
  教えていただけると助かります。
496[Fn]+[名無しさん]:2013/06/27(木) 19:49:19.95 ID:32EioY8x
アリエンワーでよくね?
497[Fn]+[名無しさん]:2013/06/27(木) 22:24:37.92 ID:pfO2dWtM
軽くてシンプルに使えるネット用途中心のノートPC無いかなーと
思ってたらsurface RT随分やすいなあ、でもキーボードないし、
そもそもOSがRTだし……
と思ってたら売り場の隅っこで半額以下?になってたNECのRTノートが……

触って見たらキーボードはsurface RTの良い奴以上に良い感じだし、
値段だって負けてない
(元の値段的にそれはそれで問題があるような気もするけれど)
でもこれまでのWindowsアプリが使えないRT……
普通のエディタすら選ぶのに苦労しそう……

誰か背中を押すか止めるかしてください!
498[Fn]+[名無しさん]:2013/06/27(木) 22:37:56.21 ID:6rOXBdUe
どっかーん!
499[Fn]+[名無しさん]:2013/06/28(金) 00:53:44.37 ID:LGXT6FTd
【使用者】------ 大学生
【 O S 】------- Window 7がいい(できれば)
【予 算】------- 5万以内
【モバイル】----- 徒歩15分の少しきつい坂、電車
【用 途】------- 使用目的 (ネット、文書作成、パワポ作成、メールなど)
【性 能】------- 4年間(出来れば)、快適に使えれば大丈夫。
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 無し
【バッテリー】---- パワポが1時間出来れば最高
【重 量】------- 2kg以下かな?
【液 晶】------- 12.6くらい
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- IEEE1394(わからないです), USB2.0を3つ
【その他】------- なし
【購入方法】----- 問わない
【ブランド】------ なし
【特記事項】----- 保証があるとうれしい
お願い致します
500[Fn]+[名無しさん]:2013/06/28(金) 03:57:31.39 ID:wIEaK9Bv
>>499
【拡張端子】----- IEEE1394(わからないです), USB2.0を3つ
わからない端子欲しいの?大体なーFireWire機器なんてお前使う予定あんの?
USB3.0が3つあったほうがドザとして万能なんじゃねーの?

【特記事項】----- 保証があるとうれしい
メーカー1年保障以外だったら、メーカー直販か家電系の保障制度しかないぞ。

【用 途】------- 使用目的 (ネット、文書作成、パワポ作成、メールなど)
【液 晶】------- 12.6くらい
その使用目的で13インチ以下とか使いにくくないか?もう一度、店頭にある13インチ以下の
ノートPCでワードやエクセルを起動して使ってみて考え直したほうがいい。
501[Fn]+[名無しさん]:2013/06/28(金) 05:30:01.48 ID:knTQAXK/
>>500
お前が一番判ってないってw
502[Fn]+[名無しさん]:2013/06/28(金) 09:17:12.36 ID:d2LwF8lW
Macbook air 2011 (Sandybridge)の13inch 128GBつかってて
バッテリーの持ちが不満。 2年経過して、バッテリーが2割
ヘタったのもあるけど、ブーキャンでそれなりに快適に使おうとすると
4時間持たない。
新しいハスウェルのAirが8万円台まで落ちてきてるんで買い換えを検討中。
ただ、WindowsPCで8万円くらいでもっとおすすめなのない? 
ThinkPad carbonとかivyのくせしてまだ高いのね
503[Fn]+[名無しさん]:2013/06/28(金) 10:40:03.32 ID:bHT1a1xF
504[Fn]+[名無しさん]:2013/06/28(金) 17:50:58.75 ID:wIEaK9Bv
>>499=>>501
あなたにはもう回答来ないね。
505[Fn]+[名無しさん]:2013/06/28(金) 20:14:12.38 ID:1mGPlsWx
>>504
>>499とは別人だからw

【拡張端子】については、4年間と書いてるので、来春から大学生か1年かと思われるので、判らないという部分については突っ込むのは筋違い。
ただし完全な自宅用ならUSB3というのは妥当。

保証というのは、展示品やバッタ屋などメーカー保障が付いてないと読めるわな。

13インチ以下というのも移動形態から言って小型軽量を重視という事だと考えらら要求としてはヘンではない。
高解像度の機種なら特に不便でもなかろう。
ただし予算的には無理。

なので、13インチ以下の機種は限られているのでサイズの条件を緩和した方が良いという事だな。
人の言いたい事を汲める人間になろうね。
506[Fn]+[名無しさん]:2013/06/28(金) 21:00:50.34 ID:wIEaK9Bv
ID変えて弁護とか、説得力なし。
507[Fn]+[名無しさん]:2013/06/29(土) 09:30:42.21 ID:2WkR/pDj
>>499

IEEE1394を使う可能性って、特にDTM系だとまだ需要がある。
それに、USB2.0も大事だよ。USB3.0に対応してない外部機器が結構あるから。
だから、USB2.0は少なくとも1つはあったほうがいいよ。

そのあたりを全くわからないで答えた500に対してのツッコミが501なんだろうな。

荒れるかもしれないけど、ThinkPadのE430とかは? 
ただ、DTMならりんごのほうが便利かもね。自分はだいっきらいだけど
508[Fn]+[名無しさん]:2013/06/29(土) 09:43:05.32 ID:2WkR/pDj
あ、ごめん、現行ので、IEEE1394内蔵のノートって、WINもMACもないと思う。

企業向けだとあったりするのかもしれないけど…。あとCTOとかね。

それに13インチ以下だったね。E430は2キロだけど、E130なら11.6インチで1.5キロ。
これぐらいが徒歩での持ち運びの限界。

あとは薄型軽量になると飛躍的に値段が高くなる。
509[Fn]+[名無しさん]:2013/06/29(土) 14:09:57.27 ID:UyAzVrY+
>>508
CLEVOのは1394a割と載ってる
いやバカでかいノートだから対象外だろうけど
510[Fn]+[名無しさん]:2013/06/30(日) 10:34:43.66 ID:pICoFg3w
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window ならなんでも
【予 算】------- 6万円以内
【OFFICE】------ 不要。
【モバイル】----- 車載
【用 途】------- 使用目的 (ナビ, ネット,twitter, 音楽再生)
【性 能】------- SSD欲しい/自力換装でもOK 
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 2時間持てば十分
【重 量】------- あまり気にしません
【液 晶】------- 縦表示OKで7〜10.1インチ 光沢NG 視野角広いの希望
【ネットワーク】--- 無線(11b/g/nあれば) BTはなくてもいい
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0が各1個, カードスロット(SDカード指せる, イヤホンジャック出力。
【その他】------- GPS
【購入方法】----- 「購入手段は問わず」
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- あれば参考になります→
【特記事項】-----
vilivのS5という機種http://www.hanwha-japan.com/products/s5/
が壊れたので買い替えです。画面小さい不満はありましたが、カーナビとtwitterのTL見て音楽流すのに重宝してました。
もう1台持ってるASUSのU24Eに2万円くらい出してちょっといいUSBモニターつけるよりも、タブレット1枚買ったほうが幸せになれるかと
画策しております。よろしくお願いします。
511[Fn]+[名無しさん]:2013/06/30(日) 13:09:27.08 ID:THSoZAhO
>>499
IEEE必要としてないみたいだし、これでいいだろ
http://kakaku.com/item/J0000003952/spec/#tab

普通に使えば4年くらいもつけど、安いんだし壊れたらまた新しいの買え
5万以下なんて長期保証つけたら損するばっかだ
パワポとかオフィス関連は大学利用してアカデミック版とか安く手に入れろ
512[Fn]+[名無しさん]:2013/07/01(月) 22:35:05.27 ID:WSzuS5/4
>>510
winにこだわらないで
ネクサス7かipadにしたほうがいいよ…
513[Fn]+[名無しさん]:2013/07/02(火) 09:13:12.21 ID:KVS/U8GX
>>510
Dell Latitude 10 standard
http://kakaku.com/item/K0000457348/spec/#tab

他の候補ならvaio DUO11、Surface RTとかもあるが、車載用ならバッテリーが交換可能で
長時間持つLatitude 10が良い。光沢がNGなら保護フィルム貼ればいいし。USB3.0は無いけど必要か?
514[Fn]+[名無しさん]:2013/07/02(火) 14:24:07.30 ID:sLkq63Bj
軍足がこのスレに興味を持ったようです

アナタノサイフガ スキダカダー

       ____
     /::::::::::::::\_
   /:::::::/ ̄\:::::::\
  /:::::::::::/      ヽ::::::::ヽ
  /::::::::::/      |::::::::::|
 /:::::::::/=ヽ  ==ヽ:::::::|
 |::::://・_) |  (_・ヽ |:)::::|
 ヽ(::|    |     リ::::ノ
  |:::::|    ヽノ    |:::::|
  |:::人  ヽ--ノ  /:::::|
  ヽ::::::\   ̄  /:::::ノ
   ):::::::|\_/|:::::(
  /レレノ     ノノノノ\
  | //\   / /⌒ |
  |       ヽ //    |

http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/n/e/w/news2chinfo/d0178541_11485649.jpg

http://pds.exblog.jp/pds/1/201008/08/41/d0178541_11351035.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=2qTa9bJpuow
515[Fn]+[名無しさん]:2013/07/02(火) 14:34:04.39 ID:+mgEmzl8
よく分からないんだが、車載ってバッテリー長時間もつ必要あるのか?
目の前に12Vのコンセントあるのに・・・。
516[Fn]+[名無しさん]:2013/07/02(火) 14:45:32.75 ID:6ZcAP/va
DC−ACインバーターのが良いよ
517[Fn]+[名無しさん]:2013/07/02(火) 15:02:20.07 ID:NgZLOpli
車載はむしろ排熱設計に目を向けたほうがいいと思う
518[Fn]+[名無しさん]:2013/07/03(水) 13:16:14.97 ID:3IXUHjvo
宜しくお願い致します。
【使用者】------ PC歴10年ほど(大した事はしていませんが)
【 O S 】------- Win7 64bit
【予 算】------- 10万くらいが限界(欲を言えば10万以下)
【モバイル】-----ほぼ 車移動。会社と自宅、ファミレス、旅行先など
【用 途】------- ネット閲覧、会計ソフトの入力、文書作成
【性 能】------- i5が良いかなと(何となくですが)
【光学ドライブ】-- CD, DVD,
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 長い方が助かります
【重 量】------- 1.5kgくらいかな?
【液 晶】------- 気にしません
【ネットワーク】--- あまり詳しくないのですが、無線LANは欲しいです
【拡張端子】----- 最低限のものがあればOK
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 何でもOK
【ブランド】------ 今はレッツノートのW7を使っているので、パナソニックがいいかな?でも高いので…

【特記事項】-----ある程度の見栄が必要な役職、職種なので、あんまり変なブランドは避けたいです。

関係ない質問なんですが、なぜ仕事に利用している人はレッツノートが多いんでしょうかね?何かレッツノートに代わるようなノートがあれば教えてください!
519[Fn]+[名無しさん]:2013/07/03(水) 15:01:12.30 ID:Pk6ZYgdN
ショウワノート種類も多くマジおすすめ!
520[Fn]+[名無しさん]:2013/07/03(水) 18:47:21.77 ID:O89An7Rv
>>518
(見栄も含めて)総合的に考えるとレッツノートがベストだと思うよ。

Thinkpadの10万越え上位機種が似たような位置づけだと思うけど、
それでも人によってはlenovoだ、中国メーカーだと侮られる可能性がある。

レッツノートなら詳しくない人にも国内メーカーであることは伝わるし、
詳しい人がみてもバカにできるポイントが(値段の高さ以外は)ないまたは少ないと思うから。
俺の印象を言うと100点満点ではない(俺ならthinkpadを選ぶ。これも満点ではないけど)んだけど、
小型軽量+堅牢で欠点らしい欠点がなさそうなんだよね。値段が高いこと以外は。
521[Fn]+[名無しさん]:2013/07/04(木) 19:21:09.47 ID:RoeB2I6T
>>520 ありがとうございました!

値段が高いんですよね。パナは…。
522[Fn]+[名無しさん]:2013/07/05(金) 21:33:48.40 ID:B2G1u+Hb
【使用者】------ PC歴6年
【 O S 】------- Windows8 64ビット
【予 算】-------7〜8万円以内
【OFFICE】------ いらない
【モバイル】----- 自転車、徒歩で持ち運びます 喫茶店などで使用予定
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, CD取り込む, DVD/動画視聴 (STALKERという3Dゲームがしたい)
【性 能】-------コアi5かi3, 最低でもメモリ4GB以上,HDDは320GBくらい。インテルHDグラフィック4000か、それよりちょっと上のビデオカードがほしい
【光学ドライブ】-- DVD内臓ドライブ
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 最低5時間くらい
【重 量】-------2Kg以内
【液 晶】------- 13〜14インチ、1366×768
【ネットワーク】--- 無線(11a…不要 11n…必要)、有線(どうでもいい) Bluetooth…あったほうがいい
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは3つ以上欲しい。 SDHC、SDXCスロットもほしい
【その他】-------
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------レノボ・HP以外
【検討中の機種】- DELL Inspiron14z(SDHC以上は読み込めないので迷ってます)
【特記事項】----- 延長保証3年くらいつけたい。国内メーカみたいに色んなソフトがごたごた入ってるのはいやです

だいたい14Zで確定なんですが、ほかにお勧めあればよろしくお願いします
523[Fn]+[名無しさん]:2013/07/06(土) 08:27:30.90 ID:tA55dTn6
【使用者】------大学生 12年くらい自作等も問題無し
【 O S 】------- 7が導入可能ならばなんでも
【予 算】------- 18万くらいまでなら嬉しい
【OFFICE】------不要
【モバイル】-----大学とホテルと研究室
【用 途】-------他大学のゼミに参加とか研修篭りとかで数週間戻れないとかが出てきたので、サブで高スペックなものが欲しい
【性 能】------- i7Haswell・VGAにGFのGTX系だと嬉しい
【光学ドライブ】--なんでもいい
【AV機能】------不要
【バッテリー】---- VGA不使用モードで6時間くらい欲しい
【重 量】------ 2Kgくらい (現在1.91kgでこの位が重さがギリかなって思う)
【液 晶】-------12〜14(現在使用してるのが13.3インチ)
【購入方法】----- なんでも
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- キーボード配列が一番右側にenterとバックスペースがある事(DELLのALIENWAREの14インチも検証したけど配列でアウト)
メインデスクトップがi72700k・HD6970このくらいの性能があるとありがたい
メモリ・HDこの辺りは勝手に変えるからなんでも良い
524[Fn]+[名無しさん]:2013/07/06(土) 18:58:38.77 ID:YOPNCgD9
test
525[Fn]+[名無しさん]:2013/07/06(土) 19:10:18.28 ID:YOPNCgD9
おながいします

【使用者】------ 6年程 大学生
【 O S 】------- 7(フリーソフト的な意味で
【予 算】------- 6、7万〜
【OFFICE】------ Office Home & Business 無くても大丈夫です
【モバイル】----- 持ち運びません
【用 途】------- ネット、動画・音楽、イラスト(SAI等)、文章作成
【性 能】------- Core i5
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 特になし
【液 晶】------- 15.6インチ〜
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USBさせれば
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 特になし
【ブランド】------ 国内メーカーでプリインストールが沢山入ってるのは嫌です
【検討中の機種】- IdeaPad Y580 209977Jとか
526[Fn]+[名無しさん]:2013/07/08(月) 17:53:32.80 ID:KgOSVyby
>>523
i7-2700K+6970相当となるとi7-4700MQ+780Mクラスになるから2kg以下は無理
解像度が1366x768なら半分くらいのGPU性能で済むから
765Mが搭載されそうなi310かU2442の後継機を待ったほうがいいと思う
527 [―{}@{}@{}-] [Fn]+[名無しさん]:2013/07/08(月) 23:25:45.28 ID:xEsyS/WX
【使用者】------ 10年以上、自作は一度だけ経験あり
【 O S 】------- Windows Pro 64bit
【予 算】------- 理想は5-10万
【OFFICE】------ 要らない
【モバイル】----- 徒歩、電車、自転車
【用 途】------- 3dゲーム、ネットサーフィン(動画閲覧、2ch)、文書作成
【性 能】------- RAMは8GB以上 HDDとSSDでツインドライブヒャッハーしたいけど重さ的にどうなんだろう……
GTA4を中画質程度で60fpsキープ出来るものが理想
【光学ドライブ】-- DVDまたはBD
【AV機能】------ 必要なし
【バッテリー】---- この用途なら、良くて3時間ってところでしょうか
【重 量】------- 理想は2.5kg以内
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 無線LAN、wifi、bluetooth
【拡張端子】----- 3.0が2つくらいあれば
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 出来れば通販
【ブランド】------ 特になし

HD5200搭載の4750HQを狙おうかとも思いましたが、実ゲームでの性能はあまり発揮されないのではという懸念もあり、オンボのiGPU性能高いものか素直にdGPU搭載のものかで迷っています
dGPU載っているかどうかでどの程度重さに違いが出るかも知りたいところです
よろしくお願いします
528[Fn]+[名無しさん]:2013/07/09(火) 07:53:51.58 ID:s1d0WqOp
>>518
お得意先になめられないブランドでとにかく安くいの欲しければこの辺
http://kakaku.com/item/K0000389018/spec/#tab

所有欲満たしたければ見た目もイケててSSD搭載のこの辺
http://kakaku.com/item/K0000384837/spec/#tab

その用途は通常電圧版i3なら充分だけど、どうしてもi5がいいならこの辺
http://kakaku.com/item/K0000504027/spec/#tab

あなたの用途の場合タイピング性能がかなり重要になってくるだろうが、
ここの機種のタイピング性能は知らないので、該当スレでも調べてくれ
あと、エロ動画大量に溜め込みたくて外付けHDD使いたくないなら、
SSDモデルはやめとけ

>>522
これとか
http://kakaku.com/item/K0000483429/spec/#tab
USB3.0対応(左側面x2)/USB2.0対応(右側面×2)
SDメモリーカードスロット(SDHC、SDXC対応)

>>523
色々我慢してなんとかこれで
http://www.g-tune.jp/note_model/i310/

>>525
その条件だと選択肢余りに多過ぎるのでどれでもいいんだが、
学生だから安いのいいだろうし、一番コスパいいの選ぶとこれ
http://kakaku.com/item/K0000465670/spec/#tab
529[Fn]+[名無しさん]:2013/07/09(火) 12:33:02.46 ID:HM8ED6/2
【使用者】------ 妹、ワードは使えるレベルの初心者
【 O S 】------- 出来れば7で
【予 算】------- 7万くらいまででお願いします
【OFFICE】------ 要らない あっても大丈夫
【モバイル】----- 徒歩、電車?
【用 途】------- 留学に持って行きたい。ネットサーフィン(youtube等)、文書作成、留学中の写真管理
【性 能】------- メモリは2G〜4Gもあれば十分です
【光学ドライブ】-- DVDまたはBD
【AV機能】------ 要らない
【バッテリー】---- 5時間も持てば十分です
【重 量】------- 理想は1.5kg以内
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 無線LAN、wifi、bluetooth
【拡張端子】----- USBが3つもあれば大丈夫です
【その他】------- 特に何かするわけではないので軽さとコスパ重視で
【購入方法】----- 特になし
【ブランド】------ 特になし
私自身もこういったことは詳しくないのでよろしくお願いします。
530[Fn]+[名無しさん]:2013/07/09(火) 22:37:16.57 ID:WWNR78B8
>>526
>>528
ありがとうございます
ALIENWAREの14インチ見てきたけど日本語配列だと問題無かったけど
大きさと何よりも重量がやばかった
片手でいけないギリギリな重さに感じたw
8月には忙しく飛び回る事になりそうだから駆動時間的にもi310とバッテリーサブ一本で妥協します
531[Fn]+[名無しさん]:2013/07/10(水) 07:30:22.04 ID:xlUF1l5n
>>529
コスパで選ぶと、バランス的にはこの辺かな
http://kakaku.com/item/J0000003396/spec/#tab

日本メーカーのがいいならこの辺
http://kakaku.com/item/K0000424659/spec/#tab

持ち運びより使いやすさ考えたらこの辺
http://kakaku.com/item/K0000354760/spec/#tab

いずれにしろ若い女性なら見た目も大事になってくるので、
妹さんとしっかり相談すること
532531:2013/07/10(水) 07:37:28.62 ID:xlUF1l5n
言い忘れてた

bluetoothついてない機種でbluetooth使いたかったら、これでも突っ込んで
http://www.amazon.co.jp/dp/B00436F14W
533[Fn]+[名無しさん]:2013/07/10(水) 22:48:51.97 ID:4w7sslpj
>>528
エプソンダイレクトも考えたんですが、デザインが超野暮ったいんですよね・・・
機能性取るかデザイン性とるか・・・
ありがとうございます。
534[Fn]+[名無しさん]:2013/07/11(木) 09:28:46.09 ID:WDK/tsU1
>>531
これを見せながら妹と相談して決めたいと思います!
ありがとうございます!
535[Fn]+[名無しさん]:2013/07/12(金) 13:46:06.54 ID:1tv4fl/5
【使用者】------ 大学生 PC歴は5年くらい
【 O S 】------- 出来ればWindows7がいいです OSは持っているのでカスタムでOS無しを選べたら幸いなのですが
【予 算】------- 15万以内
【モバイル】----- 持ち運びます 大学内で使う事が多いと思います
【用 途】------- イラスト制作(SAI、Photoshop)、動画編集(Aviutl、もしかしたらAfter EffectsとPremiereに乗り換えるかもしれません)、Web閲覧、負荷の軽い3Dゲーム(Half-Life 2程度が動けば満足です 予算が跳ね上がるようなら動かなくても大丈夫です)
【性 能】------- Core i5以上とSSD グラフィックはオンボードで構いません
【光学ドライブ】-- DVDドライブだけでokです
【重 量】------- あまり気にしません
【液 晶】------- 11インチ〜13インチ
【ネットワーク】--- 無線が欲しいです
【拡張端子】----- USB端子が4個ほど
【特記事項】----- ペンタブを繋げるのではなく、ノートパソコン付属のペンで絵を描きたいので、コンバーチブルPCを買いたいです
536[Fn]+[名無しさん]:2013/07/12(金) 21:10:09.18 ID:VxCmgrJj
【使用者】------ 初心者、大学生です
【 O S 】------- Window 7か8がいいです
【予 算】------- 10万円くらい
【OFFICE】------ 有(ワードとエクセル)
【モバイル】----- 持ち運び有りです。大学で使いたいので。
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, ウォークマンに音楽を取り込むのに使います
【バッテリー】---- 実働で5時間もあれば十分です
【重 量】------- 1Kg台
【液 晶】------- 15は大きすぎると思ってるのですが12〜13あたりが無難なのかな、もう少し小さく(10くらい)ても構わないとも思ってます
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USBのコネクタ2つは欲しいです
【検討中の機種】- ノートではないのですがsurface RT
【特記事項】----- 安く抑えたいのですがその場合ノートにいくよりもキーボードを付けたとしてもsurfaceの方が安くなるのかなと思ったりしてます
でもsurface RTっていまいち評判よくなさそうなのが不安なのでノートの方も検討してます
持ち運びのしやすさを重視したいです
537[Fn]+[名無しさん]:2013/07/13(土) 06:57:09.55 ID:EmMWG321
>>535
Win7でタッチパネル付いてるのって選択肢少ないから、OS無しとか無理
http://kakaku.com/item/K0000464088/spec/#tab

Win8で良ければもっと安くなるが
http://kakaku.com/item/K0000471658/spec/#tab

>>536
コスパ最優先なら
http://kakaku.com/item/K0000475827/spec/#tab

持ち運びのしやすさ最優先なら
http://kakaku.com/item/K0000510055/spec/#tab

Surface Proならともかく、surface RTってWindowsの機能全部使えるの?
SurfaceだろうとノートPCだろうと、中に入ってるパーツは同じなんだから、
同じ性能・機能にしようと思ったら価格競争の点で機種の多いノートPCのが
現時点ではまだまだ安い気するけど
538[Fn]+[名無しさん]:2013/07/13(土) 12:35:47.97 ID:8TlgH8Xl
>>535
ssdをつけた13インチなんて、軽さにこだわって作られてるので
ドライブついたやつなんてほとんどないです。
レッツノートならあったきはするけど15で収まらんけど。
まあ、あったとしてレッツノートくらいです。
539[Fn]+[名無しさん]:2013/07/13(土) 13:57:26.79 ID:ByVvK4mi
>>535
タッチパネル希望の時点で現行ではWindows 8の機種しかない

http://pur.store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/T15/SVT1511AJ/
i5、SSD、DVD、GeForce、色域の広い液晶と条件は満たしてるけど
低電圧CPUなのでi7でも動画編集は軽い作業しか無理かも
540[Fn]+[名無しさん]:2013/07/13(土) 14:29:59.45 ID:I95NEkhA
【使用者】------ 大学生 PC歴5年くらい
【 O S 】------- Window 7以上で
【予 算】------- 7万円以下
【OFFICE】------ どっちでもいいです
【モバイル】----- 原付や公共交通機関で持ち運びます。
【用 途】------- メール、文書作成、パワポ、音楽を取り込み、欲を言えば動画も
【バッテリー】---- 5時間程度
【重 量】------- 1Kg台
【液 晶】------- 15はきつい。11-14あたり?
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- HDMI、USBのコネクタ2つは欲しいです
【検討中の機種】- http://kakaku.com/item/K0000471665/spec/#tab
          http://www.dell.com/jp/p/inspiron-14z-5423/pd?oc=w5103m52xjpbts&model_id=inspiron-14z-5423
【特記事項】----- 持ち運びのしやすさを重視するとどうしてもASUSなんだろうなって思ってます
541[Fn]+[名無しさん]:2013/07/13(土) 19:34:28.91 ID:EmMWG321
>>538-539
ん?>>537の一番上にタッチパネルついたWin7機あるし、15万円に収まってるじゃん

>>540
何で運ぶの?
リュックなら14インチだろうと軽ければ関係ないし、
片手カバンならカバンの大きさによっては11インチじゃないときついし

それらの縦横の大きさから自分が使う予定のカバンに入るか計算して
入るのであれば重さ同じくらいならモニター大きめのにした方が使い勝手いいよ
大きさより重さに注意して「ここからカバンが缶コーヒー1本(200g)分重くなったら」とか
そういう風に考えるといいよ
542540:2013/07/13(土) 22:58:39.11 ID:9zAHgdcL
>>541
ありがとうございます。
カバンは主にリュックを考えていますので14にしてみようと思います。
DELLよりさらにオススメとかありますかね?
543[Fn]+[名無しさん]:2013/07/13(土) 23:01:29.83 ID:di9OdM2H
【使用者】------ PC歴13年
【 O S 】------- こだわらない
【予 算】------- 10万円
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- あまり持ち運ばない
【用 途】------- ネット、コミスタ、sai、PhotoshopCS、IllustratorCS
【性 能】------- core i5以上
【光学ドライブ】-- CD、DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- こだわらない
【液 晶】------- GeForce
【ネットワーク】--- こだわらない
【拡張端子】----- USB2.0
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- いずれでも可
【ブランド】------ 問わない
【検討中の機種】-
ASUS X550VC-X3230M、lenovo IdeaPad Y580、Lesance NB 8-G7543/GTX660Mを
【特記事項】----- 特になし

ノートパソコンでコミックスタジオEX3.0を使う場合
CPU …Core i5 3230M(Ivy Bridge) 2.6GHz/2コア
ビデオチップ…GeForce GT 720M
でもサクサク動きますか?

今のところASUS X550VC-X3230M、lenovo IdeaPad Y580、Lesance NB 8-G7543/GTX660Mを検討しています。
上記の並びで外観が気に入っているので、もし大丈夫であればASUS X550VC-X3230Mしたいです。
コミスタでの作画途中、3D素材を回す機能をよく使うため
core i7〜あったほうがいいのかなと心配しています
イラレフォトショもよく使います。
544543:2013/07/13(土) 23:07:00.13 ID:di9OdM2H
↑すみません。液晶のところにGeForce書いてしまいました
液晶は非光沢が疲れにくくていいかなと思いますが
光沢の方が濃い色の陰影が見やすい、との意見もあったので、いずれも問いません

VGAがGeForce、2GB希望です
545[Fn]+[名無しさん]:2013/07/13(土) 23:15:15.80 ID:Zf07JJJO
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Windows 7 Ultimate 64ビット
【予 算】------- 30万円
【OFFICE】------ ワードエクセルにパワーポイント
【モバイル】----- 不問
【用 途】------- 3Dゲーム、FX、映像作成、たまにデスクトップの代用(エンコ)
【性 能】-------
【光学ドライブ】-- ブルーレイディスクドライブ
【AV機能】------
【バッテリー】----
【重 量】-------
【液 晶】------- 17.3型で非光沢
【ネットワーク】---
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0で三個以上
【その他】-------
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- マウスm-Book G シリーズ 、フェイス、デルのサイトに出てるの
【特記事項】----- ノート本体以外にモニターを2枚繋げて三枚体制にしたいです
故障率が高いとこ以外で買いたいです
リカバリングしてくれてるとありがたい
546[Fn]+[名無しさん]:2013/07/14(日) 00:55:53.58 ID:VKD3aT/2
>>527
最新のHD Graphicsはlow設定なら635Mクラスだけど
med設定になると630M以下にfpsが落ち込むソフトも多いのが現状

60fpsキープするなら1366x768の740Mノートあたりが無難かと
15インチのGTクラスなら重さは2.5kg以内におさまるし
547[Fn]+[名無しさん]:2013/07/14(日) 15:07:19.38 ID:VKD3aT/2
>>527
型落ちでもよければi310なら中設定で60fpsは維持できる

>>545
その予算で耐久性重視ならDELL法人向けのPrecision M6700
あとは比較的排熱がしっかりしてるのはP170ベースのm-Book G(i980)

M17x、UXG、GT70、QF780あたりはCPUが90℃超えるし
DELL個人向け、マウス、フェイス、ドスパラ、どこもサポートは悪い
548sage:2013/07/14(日) 15:31:13.72 ID:WKBme2gF
【使用者】------ 大学生
【 O S 】-------
【予 算】------- 10万円前後
【OFFICE】------ 不問
【モバイル】----- 自転車で学校まで持ち運びます。
【用 途】------- ワード、音楽ファイル取り込み、音楽再生、動画再生
【性 能】------- 快適に動かしたいためSSDが良いかと考えてます。
【光学ドライブ】--
【AV機能】------
【バッテリー】----3~4時間以上は動くとありがたいです。
【重 量】-------2kg以内で軽め希望
【液 晶】------- 13~15程度
【ネットワーク】---
【拡張端子】-----
【その他】-------
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- 見た目や今後仕事でも使うならVaioシリーズの新しいものも検討していますが、現在の用途ではもったいない気もしています。
【特記事項】----- 快適にサクサク動く(主にワード、インターネット観覧、動画再生)ことを重要視しています。パソコン知識が少ないため、条件あまり指定できていませんが
是非おすすめを教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。
549 [―{}@{}@{}-] 527:2013/07/14(日) 18:15:21.30 ID:Hc6N1o9k
>>546 さん
i310、ガレリアのU2442F、QF655あたりで検討してみます
i310でssd+hddの構成が可能ならベストなんですが…
その辺を自分で調べてみて決めたいと思います
アドバイスありがとうございました
550[Fn]+[名無しさん]:2013/07/14(日) 23:15:24.69 ID:WKBme2gF
548ですか追記させていただきます。
検討の機種ですが、
dynabookR732
http://kakaku.com/item/J0000006088/#tab
IdeaPad Yoga13
http://kakaku.com/item/J0000003949/spec/#tab
も追加させて頂きます。
この中の物やそれ以外でもおすすめのものアドバイス頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
551[Fn]+[名無しさん]:2013/07/15(月) 04:17:18.55 ID:C8rh8KjR
>>547
ありがとうございます
552[Fn]+[名無しさん]:2013/07/15(月) 09:56:54.24 ID:Ti3V/R8p
【使用者】------- 家族30代と60代
【 O S 】------- Window 7か8
【予 算】------- 10万円以下
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 不要
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】------- Core i5以上
【光学ドライブ】--DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15.6型 1,920x1,080以上
【ネットワーク】--- 11nあるといいです
【拡張端子】----- USB3.0×2
【その他】------- 不要
【購入方法】----- 問わない
【ブランド】------ なし
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- 次の買え替えまでは最低でも5年は使用します。現在のものは8年程度使用しています。

よろしくお願いします。
553[Fn]+[名無しさん]:2013/07/15(月) 17:23:01.23 ID:IKAIeopM
【使用者】------- 社会人
【 O S 】------- Windows8or7
【予 算】------- 10万円以下
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 不要
【用 途】------- ネット、ゲーム(AVA、skyrim、BF3、Dead Space 3)、動画のエンコード(1366×768のaviファイルのエンコード)
【性 能】------- グラフィックに特化した機種
【光学ドライブ】--DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15.6型 1366×768or1920×1080
【ネットワーク】--- 有線環境だが、b/g/nあれば
【拡張端子】----- USB3.0、HDMI
【その他】------- 不要
【購入方法】----- 問わない
【ブランド】------国外(ASUS、Lenvo、HP、Acer等)
【検討中の機種】- X550DP-XXA85 http://kakaku.com/item/K0000517926/spec/#tab
         IdeaPad Z500 59319J http://kakaku.com/item/J0000006351/spec/#tab
【特記事項】----- 今から3年は使いたい。
以下長文となります。今はLenovoのG550 2958GCJを使っています。本当はデスクトップでゲームマシン
組みたいのですが円安のため今は考えてないです。そこでゲームを設定落としても良い(中あるいは低設定でも)ので
プレイできる機種を探しています。(デスクトップを組むつなぎの位置づけ) 以前にGateway NV52L-F48D/GKの購入も考えてました。しかし今回ASUSからX550DP-XXA85
が出ました。CPUはAMDの新ブランドRichlandであり、外部GPUも8670Mです。まだ出たばっかりなので情報が少ないのですが
NV52L-F48D/GKのAMD Radeon HD 7660G + 7670Mより8670M単体でも性能を上回れるのでしょうか?
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html 

動画のエンコードに関しましてはもちろんcore i5にすら及ばないとは思いますが、現状よりはずっと速くなると思います。

あとはIdeaPad Z500 59319Jも視野に入れています。あとは価格comでも上位探せばいろいろと
出てきますが、出せるとしてもこのあたりまで考えています。
http://kakaku.com/item/K0000537097/spec/#tab
http://kakaku.com/item/K0000386048/spec/#tab
これ以上だとデスクトップ組んだ方が良さそうなので。
いろいろ書きましたがよろしくお願いします。
554[Fn]+[名無しさん]:2013/07/15(月) 17:24:01.75 ID:IKAIeopM
【使用者】------- 社会人
【 O S 】------- Windows8or7
【予 算】------- 10万円以下
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 不要
【用 途】------- ネット、ゲーム(AVA、skyrim、BF3、Dead Space 3)、動画のエンコード(1366×768のaviファイルのエンコード)
【性 能】------- グラフィックに特化した機種
【光学ドライブ】--DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15.6型 1366×768or1920×1080
【ネットワーク】--- 有線環境だが、b/g/nあれば
【拡張端子】----- USB3.0、HDMI
【その他】------- 不要
【購入方法】----- 問わない
【ブランド】------国外(ASUS、Lenvo、HP、Acer等)
【検討中の機種】- X550DP-XXA85 http://kakaku.com/item/K0000517926/spec/#tab
         IdeaPad Z500 59319J http://kakaku.com/item/J0000006351/spec/#tab
【特記事項】----- 今から3年は使いたい。
以下長文となります。今はLenovoのG550 2958GCJを使っています。本当はデスクトップでゲームマシン
組みたいのですが円安のため今は考えてないです。そこでゲームを設定落としても良い(中あるいは低設定でも)ので
プレイできる機種を探しています。(デスクトップを組むつなぎの位置づけ) 以前にGateway NV52L-F48D/GKの購入も考えてました。しかし今回ASUSからX550DP-XXA85
が出ました。CPUはAMDの新ブランドRichlandであり、外部GPUも8670Mです。まだ出たばっかりなので情報が少ないのですが
NV52L-F48D/GKのAMD Radeon HD 7660G + 7670Mより8670M単体でも性能を上回れるのでしょうか?
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html 

動画のエンコードに関しましてはもちろんcore i5にすら及ばないとは思いますが、現状よりはずっと速くなると思います。

あとはIdeaPad Z500 59319Jも視野に入れています。あとは価格comでも上位探せばいろいろと
出てきますが、出せるとしてもこのあたりまで考えています。
http://kakaku.com/item/K0000537097/spec/#tab
http://kakaku.com/item/K0000386048/spec/#tab
これ以上だとデスクトップ組んだ方が良さそうなので。
いろいろ書きましたがよろしくお願いします。
555[Fn]+[名無しさん]:2013/07/15(月) 20:41:30.64 ID:QnKdJrgV
>>528
遅くなったけど、ありがとうございました
やっぱりDELLはコスパ良さそうですね
参考にさせていただきます
556[Fn]+[名無しさん]:2013/07/16(火) 02:41:31.63 ID:kQWNRBlv
>>552
コスパよく長期間使いたいって意味だろうから、3年保証ついてるこれ
http://kakaku.com/item/K0000515162/spec/#tab

60代の人が目が悪くてどうせ屋内しか持ち運ばないならいっそ17インチでこれ
http://kakaku.com/item/K0000535763/spec/#tab
557[Fn]+[名無しさん]:2013/07/16(火) 06:22:36.34 ID:A1SwbnkQ
メーカー製でカスタマイズ可能なSSD240以上搭載のWindows7のPかUはもうないのかな
558[Fn]+[名無しさん]:2013/07/16(火) 07:15:20.63 ID:mG7InrMB
知らんよ
559[Fn]+[名無しさん]:2013/07/16(火) 09:13:50.58 ID:kQWNRBlv
>>548>>550
2コアのi7なんてほとんどi5と変わらないし、
その用途ならCPUの性能差なんてまず感じられない

バイオ好きなら、軽いしバッテリーもつし、これ買えばいいんでないの
http://kakaku.com/item/J0000009234/spec/#tab

バイオにこだわらなきゃ、こういう値段のもあるけど
http://kakaku.com/item/K0000427362/spec/#tab

ちなみに、IdeaPad Yoga13と俺の紹介したのは、
軽くするためCD入れるドライブ付いてないから注意な

>>542
要望が大雑把過ぎて、何を求めてるか分からんが、
とりあえず安さ重視なら
http://kakaku.com/item/K0000477574/spec/#tab

i5にこだわって安さ重視なら
http://kakaku.com/item/J0000007631/spec/#tab

軽いの欲しけりゃ
http://kakaku.com/item/K0000435637/spec/#tab
560[Fn]+[名無しさん]:2013/07/16(火) 09:19:24.21 ID:kQWNRBlv
そうそう、質問した奴は最終的に何でもいいから1行レスくらいは返してけよな
俺らはその反応見てどう回答すればいいのか次の質問者への回答の参考にしてるから
561[Fn]+[名無しさん]:2013/07/16(火) 09:51:21.30 ID:jGa4DsWP
ビジネス用の持ち運び出来る軽めのものでお勧めってないですか?
562[Fn]+[名無しさん]:2013/07/16(火) 11:22:02.36 ID:tRUbrv2i
知らんよ
563[Fn]+[名無しさん]:2013/07/16(火) 19:15:56.32 ID:x8EzxcKV
>>552
http://kakaku.com/item/K0000386048/spec/#tab
音楽、DVD鑑賞にもそこそこいけるとなるとこれあたり
排熱もこのクラスの中では良い部類だから長く使えるとは思う

>>553
ゲーミング系はモデル入れ替えの時期だから
HPやDELL、Lenovoあたりが出揃う夏まで待ってみては?
564[Fn]+[名無しさん]:2013/07/16(火) 20:31:00.04 ID:4sgHyImO
>>556
ありがとうございました

保証や値段がよかったのでSONYのほうで
いきたいと思います
565[Fn]+[名無しさん]:2013/07/16(火) 21:01:48.53 ID:x8EzxcKV
>>553
7670M<7730Mなのを考えると8670M<8730Mの可能性が高いから
notebookcheckの8730M<740Mというデータを見るかぎり
X550やZ500に5万出すよりは740Mで6万のLuvBook Tのがマシだとは思う
566[Fn]+[名無しさん]:2013/07/18(木) 07:13:54.01 ID:ck/ThuIf
お願いします。
【使用者】------ PC歴20年。そこそこ使える。
【 O S 】------- Window 7 Professinal32bit 限定
【予 算】------- 15万円まで
【OFFICE】------ 不要。
【モバイル】----- 持ち運ぶ(電車)、喫茶店で週1回程度使用。あとは会議室が主。
【用 途】------- 使用目的 (文書作成=会議録の作成など、メール, ネット,)
【性 能】------- corei5, 2〜4GB, HDDでもSSDでもOK。
【光学ドライブ】-- 不問。
【AV機能】------ 不要。
【バッテリー】---- バッテリーだけで5時間程度。
【重 量】------- 1.5Kg以内希望。薄いと助かります。
【液 晶】------- 光沢液晶は可能な限り避けたい。13インチまで。
【ブランド】------ thinkpadの愛用者。レッツノートも好き。
【検討中の機種】- thinkpadのedge(剛性にやや不安)、レッツノート(少し分厚い?)、ソニーはなんとなく不安。
お願いします。
567[Fn]+[名無しさん]:2013/07/18(木) 09:15:02.35 ID:1CL9ZhdX
>>556
まあ、分厚かろうがレッツ嫌いじゃないなら、レッツでいいんじゃね?
http://kakaku.com/item/K0000486199/spec/#tab

液晶0.7インチ大きくてもいいなら、非光沢液晶で赤いポッチついた薄くて魅力的なのあるけど
http://kakaku.com/item/K0000503856/spec/#tab
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/x-series/x1-carbon/
568[Fn]+[名無しさん]:2013/07/18(木) 19:53:45.27 ID:7orZ1c0p
【使用者】------ PC歴10年くらい
【 O S 】------- Windows7か8
【予 算】------- 5〜10万くらい
【OFFICE】------できればWord、Excelがほしい、使い慣れてるので。
【モバイル】----- あまり持ち歩かない。
【用 途】------- ネット、文書作成、iPhoneの母艦、レアジョブ英会話など。
【性 能】------- 強いこだわりはなし。core i5がいいらしいが…
【光学ドライブ】-- CD、DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 基本的に電源を確保して作業するので不問。
【重 量】------- あまり持ち歩かないのでこだわりなし。
【液 晶】------- 13インチ以上
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】----- USBがあればよし。
【その他】-------
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】http://s.kakaku.com/item/J0000005938/

よろしくお願いします。
569[Fn]+[名無しさん]:2013/07/18(木) 22:20:41.77 ID:OCMnBxem
【使用者】------ PC歴10年くらい 自作歴あり
【 O S 】------- Windows7
【予 算】------- 4〜7万くらい
【OFFICE】------無し
【モバイル】----- 持ち歩かない。
【用 途】-------会社、自宅用 少し写真編集
【性 能】-------SSD搭載、core i3以上
【光学ドライブ】-- BD付き
【AV機能】------
【バッテリー】----不問。
【重 量】-------こだわりなし。
【液 晶】-------大きくてもいいからFull HD
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】----- USBがあればよし。
【その他】-------
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】-------無し
【特記事項】-----HDDとblu-rayドライブが交換しやすいノートPCがあれば教えて下さい
            あればSSDとドライブを自分で交換予定
570[Fn]+[名無しさん]:2013/07/19(金) 02:34:41.42 ID:4hFPPqn2
>>568
コスパで選ぶならこれ
http://kakaku.com/item/K0000519581/spec/#tab

日本メーカーで安いの欲しいならこれ
http://kakaku.com/item/J0000003153/spec/#tab

でもまあ、あなたの検討中の機種でもいい
571[Fn]+[名無しさん]:2013/07/19(金) 02:57:43.89 ID:4hFPPqn2
>>569
これをSSDとブルーレイにカスタムしても7万円くらい
SSD/HDDドライブ2個搭載できるので、あなたならワクテカできるはず
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=3421&sn=726&vn=1&lf=0

交換しやすさとか気にするくらいなら、最初からカスタムしてもらっとけば。
まあ、筐体の大きさとBTOメーカーなこと考えたらきっと交換簡単だろうし
SSDとか安く手に入るのなら自分でやってもいいだろうけど

写真編集上で重要じゃないかなとド素人の俺が妄想する液晶の質については知らん
いい液晶欲しければこのくらいの値段からのカスタムになる
http://www.pc-koubou.jp/pc/php/customize_main.php?btoid=1137219
572[Fn]+[名無しさん]:2013/07/19(金) 09:27:23.05 ID:90zuxifl
【使用者】------ PC歴、10年強
【 O S 】------- Windows7か8
【予 算】------- 4万円台まで
【OFFICE】------不要
【モバイル】----- 自宅限定
【用 途】------- ipodへの大量の音楽取り込み、動画視聴
【性 能】------- 動画をサクサク見たいのでcore i5あれば嬉しいです
【光学ドライブ】-- CD(CD-Rなども読み込め取り込めるもの)
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 特に気にしませんが、普通の範囲であれば助かります
【重 量】------- 気にしません
【液 晶】------- 気にしません
【ネットワーク】--- wifiで繋ぎたいので無線LANと、念の為にLAN端子
【拡張端子】----- USB
【その他】-------
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】
http://s.kakaku.com/item/K0000475827/
http://kakaku.com/item/K0000513847/
573[Fn]+[名無しさん]:2013/07/20(土) 03:02:30.92 ID:342hROmw
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Windows7か8
【予 算】------- 10万円まで
【OFFICE】------ 有(パワーポイントは不要)
【モバイル】----- 持ち運びなし。
【用 途】------- 仕事の文書作成や簡単な画像編集, ネット, 音楽,メール
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】----持ち運ばないので不問
【液 晶】------15インチ以上
【ネットワーク】--- Bluetoothがあればよいがなくても可
【その他】-------今はやりのタッチパネルは必要ありません。
【ブランド】------今までは富士通のBIBLOを使用していました。数年ぶりの購入なので
         どれを選んで良いか分からず…。
         日本メーカーのものが良いです(富士通・東芝・ソニーなど)
よろしくお願いします。
574[Fn]+[名無しさん]:2013/07/20(土) 11:36:02.81 ID:0EA+2RqO
>>572
その作業はここ1年の発売されたPCならセレロンでも4窓とかですらサクサクだけど、
あえてi5にしたいのなら、軽いの欲しければ上の、画面大きいの欲しければ下のでおk

>>573
その用途ならぶっちゃけなんでもいいけど、安いの欲しければこの辺
http://kakaku.com/item/J0000003153/spec/#tab

仕事でタイピングいっぱいするなら、店行って展示品タイピングして選ぶのがいいだろうけど
575[Fn]+[名無しさん]:2013/07/21(日) 11:08:04.88 ID:uZf8gFfv
【使用者】------- 35〜40歳くらいの素人夫婦
【 O S 】------- Window7か8
【予 算】------- 10万円以下
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 不要、家で使うことがほとんど
【用 途】------- メール、ネットサーフィン、BD/DVD/動画視聴
【性 能】------- こだわりなし
【光学ドライブ】--BD/DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- こだわりなし
【重 量】------- こだわりなし
【液 晶】------- 15以上希望
【ネットワーク】--- こだわりなし
【拡張端子】----- USB3.0×2
【その他】-------
【購入方法】----- こだわりなし
【ブランド】------ できればそこそこのブランド希望です
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- 動画をストレスなく見れるのがいいです。ゲームはしません。

以上、良い機種あれば教えてください。どうぞよろしくお願いします。
576[Fn]+[名無しさん]:2013/07/21(日) 15:22:01.07 ID:Z/Lxia82
>>575
VAIO Fit 15 SVF15A1A1J 61800円
http://kakaku.com/item/K0000515164/spec/#tab

1920x1080でブルーレイ内蔵。難点はメモリスロットが1しかないこと。
CPUはPentium 2117Uで+12000円でi3に変更可能だけど、その用途なら2117Uで間に合うとは思う。
577[Fn]+[名無しさん]:2013/07/21(日) 19:44:24.83 ID:uZf8gFfv
>>576
ありがとうございます。早速ソニーのサイトを見てみました。

メモリは増設する方が良いのでしょうか?
予算的には、まだあと少しは大丈夫なので、残り4万くらいで
どの機能を優先的につけたら快適なのか、アドバイスいただければ
うれしいです。自分的には、メモリとCPUをワンランク上にしようかと・・・
どうでしょうか。
578[Fn]+[名無しさん]:2013/07/21(日) 21:45:46.65 ID:Z/Lxia82
>>577
ごめんなさい、メモリスロットは2つ付いてるかもしれません。
価格.comだとスロット数1になってるけどsonyのほうではオプションで4GB+2GBや8GB+4GBが選べるから。

お金のかけ具合については577見てなんとなくわかったので、その様子だと
(1) CPUをi3-3227Uに(+12000円)
(2) メモリを4GBx1→4GBx2に(+7000円。自分で買ってつけたら4000円くらい)
(3) HDD500GB→SSD128GBに(+12000円)

などが考えられます。1が一番優先度高くて、3はお好みでといったところです。
579[Fn]+[名無しさん]:2013/07/22(月) 00:13:14.11 ID:pgdAuL5i
【使用者】------ 初心者に少し毛が生えた程度
【 O S 】-------Win8
【予 算】-------〜15万円が希望。20万までは検討候補に入れたい。
【OFFICE】------2013でワード、エクセル、パワポ。
【モバイル】-----家の中程度。極たまに車で実家に持ち運ぶ程度
【用 途】-------動画、音楽のエンコ、DVD/動画視聴, 音楽, ネット, メール, 文書作成
【性 能】-------上記用途がサクサク出来ると嬉しい。
        ドキュメントの類は外付けHDDに入れてPCはSSDのみでいいかな、と考えてます。
【光学ドライブ】-- CD, DVD, BD。要内蔵。
【AV機能】------テレビチューナーは不要。
        音は音楽再生したりするのでそこそこのものが欲しいです。
【バッテリー】----こだわらない。
【重 量】-------こだわらない。
【液 晶】-------出来れば15以下。MAX17まで。フルHD。出来れば非光沢。
【ネットワーク】--- 基本有線(ルータの説明書によると100Mbpsっぽい…)、今後も考えて無線も(11nっぽい…)。
【拡張端子】-----USB2.0×3
【その他】------- 5年は使用予定です。
         熱くなるのが心情的にとても怖いので排熱性能が高いものがいいです。
【検討中の機種】- 検討中、という程では無いですがALIENWAREあたりが気になってます。

よろしくお願いします。
580[Fn]+[名無しさん]:2013/07/22(月) 04:24:28.91 ID:omlwJl6z
>>577
その用途なら>>576はドノーマルで超サクサクなので、
SSDにする以外のスペックアップは現時点ではまず実感できないよ
所有欲満たす為にやりたいなら別に否定しないけど、
余った金プールしといて、次の買い替えを早くする方が
「ストレスなく」という意味では効果的

>>579
予算それだけあるんだからその用途ならHDD外付けなんてケチくさいことしないで
最初からある程度は内蔵にすれば作業はかどるんでないの
これカスタムするとかで
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookk60/

アリエンワはゲーム用途にコストかなり振ってあるから、
ゲームしないならそういう要素が無駄になるよ
58189:2013/07/22(月) 21:04:14.12 ID:gmes3vXO
>>92
レスありがとうございました。色々考えてWin7 64bit、メモリ4GBのLenovoG580にしました。
サポートは諦めて、HDDの交換の容易さで決めました。
将来的に1回、3年半後にHDDを交換して、Win7サポート終了の7年後まで使うつもりです。
582[Fn]+[名無しさん]:2013/07/22(月) 22:23:55.48 ID:SpUr+NTL
>>578
>>580

遅くなりましたがどうもありがとうございます。
CPUとメモリを増やして、シルバーを買います。
583[Fn]+[名無しさん]:2013/07/22(月) 23:14:52.44 ID:MFZQDcx3
<<574
遅くなりましたがありがとうございました。
店頭に行って見てきます
584[Fn]+[名無しさん]:2013/07/23(火) 00:27:28.55 ID:xgKgqqKf
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Windows7 Professinal/32bit
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 恐らくほぼ持ち歩かない
【用 途】------- 動画視聴・フォトショップ・音楽、動画編集、ボーカロイド【性 能】-------Intel系・メモリ4GB・HDD 500GB以上(予算の範囲内なら多いに越した事はない)・独立GPU
【光学ドライブ】-- CD・DVDマルチ
【AV機能】------ テレビ関連不要
【バッテリー】----不問
【重 量】-------不問
【液 晶】------- 15〜17インチ・非光沢・縦800以上
【ネットワーク】---無線・有線
【拡張端子】----- USB2.0コネクタ3つ以上、HDMI出力
【その他】------- 指紋認証・マイク内蔵
【購入方法】----- 通販、法人モデル可
【ブランド】------ DELL希望ですが他に条件に合う物があればどこでも
【検討中の機種】- Vostroシリーズ・Latitudeシリーズ
【特記事項】----- 前に使ってたノートがi5・4GB・500GBでしたが動画を大量に保存していたせいか物凄く重かったのでもっと軽く動くのがいいです
585[Fn]+[名無しさん]:2013/07/23(火) 00:39:35.76 ID:S2NlGxPn
>>584
win7の32bitは必須なの?
586[Fn]+[名無しさん]:2013/07/23(火) 03:43:35.89 ID:xgKgqqKf
>>585
使用しているソフトの都合上必須です。
587[Fn]+[名無しさん]:2013/07/23(火) 19:02:08.92 ID:MadTZUuC
10万以内、Win7Pro32bit、縦800以上の条件だけで無理難題ですな
588[Fn]+[名無しさん]:2013/07/23(火) 20:09:35.83 ID:xgKgqqKf
そうですか…
では縦800以上という条件をなしにした場合はどうでしょうか?
589[Fn]+[名無しさん]:2013/07/23(火) 20:42:55.34 ID:/916h7gb
>>584
HDMI端子が必須でなければレノボがその条件満たしてると思う
590[Fn]+[名無しさん]:2013/07/23(火) 21:23:37.64 ID:S2NlGxPn
>>584
1ヶ月くらい(発注まで)待てるならその条件に合致したものが出てくる可能性はあるかも
591[Fn]+[名無しさん]:2013/07/24(水) 00:10:06.88 ID:mAFwD244
>>589
レノボはまだ見てませんでした。HDMIは悩みますが…一応見てみますね。変換アダプターってどうなんですかね。

>>590
そうなんですか…。
1ヶ月はちょっときついですが本当に条件に合うものが出るとしたら悩む所です。

頂いた回答を参考にどこかで妥協する事も考えて検討したいと思います。
ありがとうございました。
592[Fn]+[名無しさん]:2013/07/24(水) 02:27:43.21 ID:wDQWzQgy
【使用者】------ PC歴10年くらい わりにまぁ最低限はなんとか、って初心者に毛のはえたレベル
【 O S 】------- 今ならwindows7? 8? なんでもいい。 
【予 算】------- 10万以下
【OFFICE】------ あってもなくてもいい
【モバイル】----- 年に2〜3回電車持ち運び
【用 途】------- 動画見たり調べ物したり
【性 能】------- あまりこだわらない
【光学ドライブ】-- こだわらない
【AV機能】------ なし
【バッテリー】---- こだわらない
【重 量】------- 〜2kg くらい?←重要ではない
【液 晶】------- こだわらない
【ネットワーク】--- 無線(11aや11n)、有線(1Gbpsが必要かどうか) ←フレッツ隼なのであったほうがいい?
【拡張端子】----- USB2.0 3つ欲しい  HDMI あったら便利そう、レベルの要望
【その他】------- 【特記事項】欄に
【購入方法】----- ヨドバシ webでも店頭でも。 よいのがあれば通販でも。
【ブランド】------ 国内メーカーがよい。 NEC 東芝あたりでいいのがあればよりよい
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】-----
今使っているもの NEC LL750/M
これとテレビ(ビエラ TH-P37X1)を有線で繋いでマルチディスプレイにしているのを、ワイヤレスにしたい。
☆これが今回買い換えたい一番の目的
USBやHDMIの外付けで無線にできる機械売ってるけど、PC側は外付けしたくないのと
レビューとか見ると安定性的に微妙なのかなという印象。
インテル ワイヤレスディスプレイ(WiDi)なるものにすごく興味があって、それ対応のPCがいいなと思ってます。
せっかく買い換えるなら今のLL750/Mよりはいいやつを と思ってますが
どれ買っても多分パワーアップするのかなと思って色々「こだわらない」にしてます 
優先順位 無線でテレビとマルチディスプレイ=値段 > 国内メーカー > スペック、重さ、ネットワーク

なんだかばっくりしていますがおねがいします
593[Fn]+[名無しさん]:2013/07/24(水) 11:47:06.40 ID:5JkKPhry
ばっくり?
594592:2013/07/25(木) 07:12:59.57 ID:UBUwO0Sy
>>593
ざっくり、みたいなもんです
「こだわらない」が多いし
595579:2013/07/25(木) 23:16:02.48 ID:u8NsgUor
>>580
遅くなりましたがレスありがとうございます。

そのサイトのを検討してみます。
596[Fn]+[名無しさん]:2013/07/27(土) 21:33:45.73 ID:xL/y+L3R
【使用者】------ PC歴5年
【 O S 】------- Windows 7か8
【予 算】------- 12,3万円程度
【OFFICE】------ ワード・エクセル・パワポ希望
【モバイル】----- 基本的に家で使用予定
【用 途】------- ネット、動画視聴、文書作成、画像編集、2Dゲームなど
【性 能】------- 詳しくないのですが詳細後述
【光学ドライブ】-- DVD内蔵希望 Blu-rayはどちらでも
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 不問(基本的に有線で使う予定です)
【拡張端子】----- USB2.0(以上)のコネクタが3つは欲しいです
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 店頭販売、詳細後述
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- 富士通 AH77/K http://kakaku.com/item/J0000006010/
【特記事項】----- 現在使っているレッツノート(http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=CF-W7CWHAJR
の発熱とか動作の重さとかが深刻で買い替えを検討していた所、
近所の量販店で上記機種をセール品(12万円弱)として勧められました。
ネットをしているとブラウザのタブが常時10〜20個くらい開きっぱなしになってしまうので、
そういう状態でPCに取り込んだ音楽流しつつWordで作業する、みたいな使い方をしても
快適に動く機種を希望しているのですが、候補以外におすすめ等ありましたら教えていただければと思います。
597[Fn]+[名無しさん]:2013/07/28(日) 06:12:09.41 ID:8lv/tRKK
>>596
その用途ならその富士通の買えば余裕だよ

一応、ほぼ同じスペックを国産メーカーで選ぶならこっちのが安いけどね
http://kakaku.com/item/J0000005936/spec/#tab

ただ、文章作成業務の頻度によってはキーボードが重要になるし
安定したキーボード性能持ってるレッツノートと違って
こいつがどれくらいあなたにマッチするかは俺には分からない
そういう意味では、キーボード試し打ちできる店頭のが
キーボードにこだわりがあるのであればいいかもしれない
15インチだし別に変なキーボードついてるとかじゃないけど
598596:2013/07/28(日) 08:06:45.22 ID:AjSkbzBk
>>597
ありがとうございます
結構文章を打つので、店頭でキーボードの使い心地を確かめた上で購入するかどうか決めようと思います
599[Fn]+[名無しさん]:2013/07/28(日) 08:45:46.43 ID:fbMsvvr0
ネットと動画閲覧くらいしか使わないのにi5以上とか条件付けてるやつは一体何なんだ?
金を捨てたいのか?
600[Fn]+[名無しさん]:2013/07/28(日) 10:21:17.84 ID:aG4KenQt
【使用者】------ PC歴10年(会社ではWinXP&7)
【 O S 】------- Window8(&必須ではないがMac持ってないので使ってみたい・・・)
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ Office必要
【モバイル】----- 月2〜3回の出張への持ち運びを想定、主に電車移動
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 多少のアプリ開発(泥)
【性 能】------- 不問、メモリは8Gがいいのかな、SSDは予算見合い
【光学ドライブ】-- CD, DVD内臓だと嬉しい、 BDはなくても可
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 2Kg以内
【液 晶】------- あまりこだわりはないが、持ち運びを考えると13インチ前後が限界かな
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 特にない、見た目がおしゃれなのがあれば嬉しい
【検討中の機種】- MacBook Pro 2500/13 MD101J/A をメモリ8Gにして、
DSP版 Windows 8 64bit +Parallels Desktop 8 for Macセットを買うのがいいかなーと考え中
【特記事項】----- ↑の検討中にほぼ気持ちは固まりつつあるが、ほかにより良い選択肢や
考慮点があればご指摘いただきたく
601[Fn]+[名無しさん]:2013/07/29(月) 10:23:28.08 ID:ELnc8MVG
【使用者】------ 50代の父+私(大学生)
【 O S 】------- Windows
【予 算】------- 12万円前後
【OFFICE】------ 無しでも可
【モバイル】----- 家のみ
【用 途】------ ネット、iTunes、BD観賞、REGZAで録画した番組をダビングしてBDに焼く
【性 能】-------HDD750GB以上 メモリー8G(4GBでも可)
【光学ドライブ】-- 書き込み可能なBlu-rayディスクドライブ
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ フルHD タッチパネル
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- USB3.0
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 父親は富士通が好きなようですが無駄なプリインが多く、本体の作りも安っぽいイメージがあって私はあまり好きではありません
出来れば国産が希望ですが海外製で良いものがあれば検討したいです
【検討中の機種】- FMV LIFEBOOK AH直販カスタマイズモデル
VAIO Fit 15(ウルトラブックと同レベルのCPUなのが気になります)
【特記事項】----- 3年保証 作りがしっかりした物が良いのですが…
よろしくお願いします
602[Fn]+[名無しさん]:2013/07/29(月) 12:16:23.64 ID:JieanFdl
>>599
性能はないと困るが、オーバースペックでも困らないでしょ
603[Fn]+[名無しさん]:2013/07/29(月) 19:07:41.75 ID:olDLGKax
【使用者】------ PC歴20年
【 O S 】------- 何でも良い。無くても良い
【予 算】------- 中古でなく安いもの。 上限7万
【OFFICE】------ 無し
【モバイル】----- 軽ければ近くのファミレスでも使いたい
【用 途】------ ネット、家サーバのVNC/RDP/SSH端末として利用
【性 能】-------それ程求めない。YoutubeのHD動画が見れたらベター
【光学ドライブ】--要らない。付いていても良い。
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- なるべく軽いほうが良い。
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- USB3.0、HDMI
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ なんとなく中韓は避けたいのですが、安ければこだわりは無し
【検討中の機種】- ASUS、ACERの軽量モデル。 Lenovoの安いのもちょっと気になってる。
【特記事項】----- 出来れば英語キーボードにしたい。 

よろしくお願いします。
604[Fn]+[名無しさん]:2013/07/30(火) 14:16:30.03 ID:tvMuSHo4
【使用者】------ 初心者〜そこそこの中間。女性
【 O S 】------- Window (7でも8でも。32bit/64bitもこだわり不要)
【予 算】------- 12万円以内
【OFFICE】------ Word,Excel,PowerPoint必須。
【モバイル】----- 持ち運ぶ。机での使用にほぼ限定
【用 途】------- 使用目的 (文書作成,Webブラウズ程度)
【性 能】------- メモリ4GB以上、SSDなら128GB以上。
【光学ドライブ】-- 不要,(今後必要に応じて外付けも検討)
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- バッテリーだけでの希望駆動時間を記入。(据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】------- 1kg以内を希望します
【液 晶】------- 14インチ以内で解像度にこだわりは不要です
【ネットワーク】---無線は最新規格への対応はなくても良い。有線必要。
【拡張端子】-----VGA、HDMIがついていることが望ましい。
【その他】-------特に必要なし
【購入方法】-----こだわらない
【ブランド】------ 特になし。
【検討中の機種】-特になし
【特記事項】-----可能であれば、国内メーカーでサポートを受けられると良い

看護師をしている妹が、職場での文書作成を目的に購入を希望しています。
PCは10年ほど使っていますが、そこそこ使える、、というほどではないと思います。
現状、3年前に4万で買ったCeleronの15インチノートでもスペックに不満はないようですが
持ち運ぶのが難しいということで、とにかく軽くて手頃なノートを希望しています。
追加で必要な情報があれば追記いたしますので、ご助言よろしくお願いいたします。
605[Fn]+[名無しさん]:2013/07/30(火) 18:12:36.33 ID:aRs18I5B
【使用者】------ PC歴5年
【 O S 】------- Window7でも8でもどっちでも可
【予 算】------- 12万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 家のみ
【用 途】------- ネット、動画視聴、PCゲーム、軽いネトゲ等
【性 能】------- 用途がサクサク出来る程度
【光学ドライブ】-- CD・DVD内蔵
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】---無線内蔵 LAN、IEEE802.11b/g/n
【拡張端子】-----不問
【その他】-------特に必要なし
【購入方法】-----こだわらない
【ブランド】------ hp、Lenovo等
【検討中の機種】-IdeaPad y510p、dv6 or 7 -7300
【特記事項】-----現在5年前ぐらいのhp-dv6(Core2Duo T9550)を使っていますが
動画再生やiTunes、2Dネトゲなどの動作が固まるなど厳しくなってきたので買い替えをしようと思っています
検討中の2種で用途がよりサクサクになるのはどちらでしょうか?
それとhpは保証等購入時に付けなくても1年以内であれば後から保証を付けられましたがLenovoではどうなのでしょうか?

よろしくお願いします
606[Fn]+[名無しさん]:2013/08/02(金) 05:57:56.00 ID:SXv+7F7x
【国際】英情報機関 中国レノボ社製品の使用を禁止 外部からの操作でパソコン内のデータにアクセスできる工作を発見
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375275997/
【危険、使うな!】 英情報機関:中国レノボ社製パソコンにハッキング用工作発見
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375270251/
607[Fn]+[名無しさん]:2013/08/03(土) 04:07:40.12 ID:cnv07Sii
Lenovoのパソコンに外部からアクセス出来る工作
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375266814/

情報局保安部(MI5)や政府通信本部(GCHQ)が製品を調べたところ、
外部からの操作でパソコン内のデータにアクセスできる工作が施されているのを発見した。
608[Fn]+[名無しさん]:2013/08/03(土) 08:32:40.22 ID:KL4Kg2SA
【使用者】------- 本格的にパソコンを使ったことはない高齢者 初購入です
【 O S 】------- Window8
【予 算】------- 5万円以下
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- ごくごくたまに持ち出し
【用 途】------- ネット、動画視聴、スカイプ
【性 能】------- こだわりなし
【光学ドライブ】--DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- こだわりなし
【重 量】------- できれば軽め
【液 晶】------- 15くらい 非光沢
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB3個
【その他】------- webカメラ
【購入方法】----- こだわりなし
【ブランド】------ こだわりなし
【検討中の機種】- なし
【特記事項】
用途からして高機能のものは必要ないと思うのですが長く使いたいです
そのためCPUはどれくらいのものにすべきか分かりません
その点についてのアドバイスもお願いします
609[Fn]+[名無しさん]:2013/08/03(土) 09:35:38.17 ID:hImlhuD5
【使用者】50代母親、初心者、PC歴6年
【 O S 】Window7か8 64bit
【予 算】15万円以内
【OFFICE】あっても無くても可
【モバイル】持ち運ばない
【用 途】文書作成、ネット
【性 能】Core i3〜5程度で可 i7でも良し
メモリ・HDDは恐らく自分が交換するので拘りは無い
【光学ドライブ】有る方が良いが無くとも良い
【AV機能】必要無い
【バッテリー】6時間以上
【重 量】母親が使用するので軽い方が良い
【液 晶】15インチ程度 フルHD以上
【ネットワーク】有線があれば取り敢えず良し
【拡張端子】無い
【その他】無い
【購入方法】出来ればヨドバシカメラ店頭販売
【ブランド】中国製は嫌、日本の製品が良いと言っているので取り敢えず日本製
【検討中の機種】まだ無し
【特記事項】Wordで文書作成がメインの教師
今は富士通の6年前くらいのXPのノートを使用している
長く使うと思うので保証が長いと良い
610[Fn]+[名無しさん]:2013/08/03(土) 16:45:52.22 ID:FdB9DPwx
【 O S 】Win7 Pro
【予 算】18万円以下
【OFFICE】不要
【モバイル】不要
【用 途】ネット、ゲーム少々、もしかしたらEclipseやらVMやら使ってWebアプリ開発も
【性 能】CPU:第4世代i7、メモリ:8GB以上、できればSSD
    (SSDは、OS格納パーティションとしてなんで容量は100GBもあれば十分。データ自体は外付けHDDで管理予定)
【光学ドライブ】DVD/CD
【AV機能】不要
【バッテリー】自宅用なので希望なし
【重 量】希望なし
【液 晶】17インチ以上 FullHD
【ネットワーク】無線で11a/11nは必須
【拡張端子】USB3.0が1ポート以上は必須
【その他】特になし
【購入方法】できれば通販
【ブランド】国内メーカーのほうがいいけど、海外メーカーやBTO業者のものでもOK
【検討中の機種】
・Dell Inspiron 17R Special Edition
・ドスパラ Critea VF-HG
【特記事項】予算価格は、3年以上の偶発故障保証付でお願いします。
611[Fn]+[名無しさん]:2013/08/03(土) 18:13:07.92 ID:/uqsRrKD
>>609
情弱BBAはヨドでボラれて来い
612[Fn]+[名無しさん]:2013/08/03(土) 19:23:43.01 ID:vvYkEmle
>>611
よく読め
BBAは使用者であって相談者でない
613[Fn]+[名無しさん]:2013/08/04(日) 07:57:22.81 ID:B2hsbwMI
>>610
デスクトップじゃだめなの?
614[Fn]+[名無しさん]:2013/08/04(日) 09:30:31.00 ID:pH/pKGso
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window 8 64bit
【予 算】------- 10万円(±1万円)
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- ほぼ自宅
【用 途】------- ネット,ニコニコ動画視聴, ゲーム(Civilization5))
【性 能】------- core iシリーズ, メモリ 4GB以上, HDD不要, SSD 128GB以上
【光学ドライブ】-- 外付け可
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 2Kg以内
【液 晶】------- 10〜14インチ
【ネットワーク】--- 無線Lan Bluetooth要
【拡張端子】----- USB2口以上 HDMI出力要
【その他】------- なし
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 特にこだわりなし
【検討中の機種】- IdeaPad Yoga 13 Core i7 3537U搭載モデル http://review.kakaku.com/review/J0000006320/#tab 
【特記事項】----- ショップの延長保証を付ける予定
現在使用中のPC(C2D E8500 メモリ4G Intel HD Graphics 4000以下のGPU)と
同等以上で横になりながらネットやCiv5(現状でもプレイ可能)をプレイしたい。
iPadやAndroidタブレットでは性能不足。
検討中の機種で固まりつつあるが、他にいい機種が有れば教えて頂きたいのと
迷ってる自分の背中を押して頂きたい。
615[Fn]+[名無しさん]:2013/08/06(火) 11:35:27.60 ID:utrN1Z4U
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window8 64bit できたらpro
【予 算】------- 7万〜11万
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 家の中で頻繁に持ち運び
【用 途】------- youtubeの動画鑑賞やDIXIMなど使った録画再生、FF11くらいの重さのゲーム
【性 能】------- i5,i7 8G(増設可能なら何Gでも) サムソン以外のSSD(これ重要)
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 1.5kg以内
【液 晶】------- 10〜14インチ FullHD
【ネットワーク】--- 最低11n
【拡張端子】-----USB2口以上 HDMI出力要
【その他】------- できたら指紋認
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ lenovo以外なら
【検討中の機種】- SurfacePro VAIO Duo11
【特記事項】----- タブかタブ型PCで。メモリ増設、ssd換装ができたらいいけど、両方できる機種ってないですよね。
だからメモリ8G以上とSSDはサムソン以外で。
616[Fn]+[名無しさん]:2013/08/07(水) 15:30:32.22 ID:Rg9e3jCZ
【使用者】------ PC歴13年
【 O S 】------- Window 7 Home Premium/7 Professinal 64bitどちらでも
【予 算】------- 5.5万円〜7万円
【Office】-------不問
【AV機能】-------不問
【モバイル】-----基本自宅使用。たまに図書館とかくらい。移動は車
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, iTunes音楽鑑賞 DVD/YouTube動画視聴, AutoCAD2005, イラレ/フォトショ/DreamweaverCS5
【性 能】------- Intel Corei5 第三世代 2コア4スレッド以上希望 , 4GB RAM, HDD 500GB SATA or SSD128GB
【光学ドライブ】-- DVDスーパーマルチ内臓
【液 晶】------- 13インチ〜14インチWXGA 光沢
【ネットワーク】--- IEEE802.11b/g/n, 有線1Gbps,Bluetooth希望
【拡張端子】----- USB3.0 or 2.0×2以上。HDMI出力要,VGA出力(なければなくてもよい)
【ブランド】------ Acer, Dell, hp
【検討中の機種】------Aspire TimelineUltra M5 M5-481T-H54Q/Vostro 3560 Core i5搭載モデル

これ以外の機種でオススメありますか?
617[Fn]+[名無しさん]:2013/08/07(水) 18:50:36.85 ID:Xx4BPSnB
【使用者】------ 情報系大学院生
【 O S 】------- Window 7 64bit or Mac
【予 算】------- 10万以内
【OFFICE】------ いらない
【モバイル】----- 電車で持ち運びます
【用 途】------- プログラミング(主にJAVA(Eclipse使用)),仮想環境(Ubuntu等をゴリゴリ)
【性 能】------- 上記の用途でストレス無のスペック
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 1.5kg以内
【液 晶】-------11〜13インチ程度
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ 賑わってるレノボのニュースからの不安から来る買い替えなので,できれば信頼性の高いメーカー
【検討中の機種】- Mac book air 2013
使用用途は上記のようにJAVAプログライミングと仮想環境でネットワーク弄り回す程度なのですが,
現状Eclipseの動作が重かったり,仮想環境で色々動かそうともストレスが多いので
レノボ使用してたこともあり,乗換しようと思っています.
第一候補はAirですが,予算内に収めるとメモリ4Gで,あのもっさりLionを
この用途で使うとどうなるのだろうと心配しています.アドバイスお願いします.
618[Fn]+[名無しさん]:2013/08/07(水) 19:57:29.63 ID:V+2m0Ge/
【使用者】------ 社会人
【 O S 】------- Window 7 64bit
【予 算】------- 6万以内
【OFFICE】------ いらない
【モバイル】----- 自宅限定
【用 途】------- エロ動画
【性 能】------- 相談
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 特になし
【液 晶】-------15インチ程度
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ 特になし

7年前のデスクトップ Vista32bit CPUはC2DのE6600 から買い替えを検討しています。
昔はエンコしたりゲームしたりしてましたが30代にもなると気力が失せてしまい
最近はエロ動画を見たり2ちゃんねるを見るくらいしか利用していません。
新しいマシンもE6600程度のスペックがあれば充分だとおもっています。
最近のCleronでグラボがない場合でもE6600程度の快適性はあるのでしょうか?
619[Fn]+[名無しさん]:2013/08/07(水) 21:39:11.50 ID:YruyX6rv
このスレ、質問ばっかでまともな回答出ないし
機能してないな
620[Fn]+[名無しさん]:2013/08/07(水) 21:56:35.09 ID:Vlez4EGG
初めてのノートパソコンです。

【使用者】------ 社会人。デスクトップPCの使用歴10年くらい(専門知識はナシ)
【 O S 】------- Window 7 or Window8
【予 算】------- 10万円以内 安ければ安いだけ嬉しい
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運び用(車、電車、徒歩)自宅では主にデスクトップを使います。
【用 途】------- メール, ネット, DVD/動画視聴,
  新幹線移動時にレコーダーで録画したビデオを見たい。
【性 能】------- 用途が快適に出来れば十分
【光学ドライブ】-- ある方が良い
【AV機能】------ 要らない。
【バッテリー】---- 一般的なレベル
【重 量】------- 〜2kg くらい。軽いほうが良い
【液 晶】------- フルHD希望
【ネットワーク】--- 無線LAN、有線LAN
【拡張端子】----- できればUSBコネクタは2つ以上欲しい
【その他】-------
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- Aspire V5 V5-171-H54C/S
【特記事項】-----

現在使ってるデスクトップの性能は
Core(TM)2 Duo CPU E7300 @ 2.66GHz 2.67 GHz メモリ(RAM) 2.00GB
です。単純にスペックだけならAspire V5 V5-171-H54C/Sのが上ってことですよね?
ただ光学ドライブ付いてないとやっぱ不便ですよね。
621[Fn]+[名無しさん]:2013/08/07(水) 22:51:47.21 ID:vQNaIp1f
>>619
だってこの板自体が素人ばっかりだし
622[Fn]+[名無しさん]:2013/08/08(木) 02:23:36.37 ID:t+7cQAZE
>>619
質問に対して回答出来ない無能オタクが多いんだろ。
まあ俺は質問者側だがね。
623[Fn]+[名無しさん]:2013/08/08(木) 10:55:22.50 ID:Vhope2Dv
>>619
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
624[Fn]+[名無しさん]:2013/08/08(木) 14:12:25.60 ID:C0OIn+wu
>620
Aspire V5 V5-171-H54C/Sユーザーなんで、少しコメントするよ。
たぶん、この機種が今買えるなかでは、安くていいんじゃないかと思う。
USB3.0もきっちり900mAでてバスパワーでIOのドライブも使えるからね。
新幹線の録画した番組の視聴だけど、お出かけ転送でメモリスティックに書き出した
ものとか見るにはいいかもしれないけど、BDやDVDならドライブがちょっと面倒だけどね。
ドライブ内蔵しているかいないかはどの程度どの場所で使うかによるけど、
新幹線なら、テーブルがあるから、ケーブル1本なら許容範囲だと自分は思う。
625[Fn]+[名無しさん]:2013/08/08(木) 16:35:40.79 ID:Vx1Vynmg
一件しか回答がないw
626[Fn]+[名無しさん]:2013/08/08(木) 23:28:33.88 ID:7EKp2Ktk
( ゚д゚)ポカーン
627[Fn]+[名無しさん]:2013/08/08(木) 23:34:57.87 ID:tsPnI3+v
価格ドットコムあたりでスペック検索すれば答えがでるような相談ばかりだからスルーされるんじゃないの?
628[Fn]+[名無しさん]:2013/08/09(金) 00:35:14.63 ID:oSfKTq5d
>>618
Celeronの1000番台末尾Mのやつ(1000M, 1005M, 1020M。つまりIvyBridgeの35Wのやつ)なら
いけると思うよ。その用途ならたぶん。これ以外のceleronでどうかは知らん。

余裕をみて上のやつ買うにしても、IvyBridge世代の35WのCPUのやつを買っておけば失敗はないと思う。
17Wのやつ(末尾U)はその用途じゃミスマッチなので避けたほうがよさそうです。
629[Fn]+[名無しさん]:2013/08/09(金) 23:04:39.21 ID:zARbrVdT
>>620
選択としては妥当だけど、予算の割に安い買い物だな。
余った予算で、SSD換装&本革orカーボンルックの全塗装カスタマイズをすれば宜しい。
しかしAcer・Asusの企画力&商品力には脱糞もの。
630[Fn]+[名無しさん]:2013/08/10(土) 00:38:15.20 ID:MmPq42i8
11.6インチのモバイルノートは画面狭すぎてexcel、powerpoint、cad、webデザインするには向いてないですか?
631[Fn]+[名無しさん]:2013/08/10(土) 02:27:09.92 ID:6lS73x7U
向いてるか向いていないかでいうと向いていないけど、14型15型でも1366x768ならどれも同じだよ。
その中ならpowerpointは画面小さくてもそれなりに使えると思うけど他は…
632[Fn]+[名無しさん]:2013/08/10(土) 09:28:20.76 ID:MmPq42i8
安けりゃ光学ドライブ内臓してないノートでもいいって人多いみたいですが
ソフトをCDやDVDメディアからインストールする際にわざわざその度に外付けドライブつけてやるのめんどくさくないですか?
633[Fn]+[名無しさん]:2013/08/10(土) 09:30:14.76 ID:MmPq42i8
>>631
1366×768以外にないようなので我慢する事にしました。
634[Fn]+[名無しさん]:2013/08/10(土) 10:34:31.73 ID:OI8CNq7L
新幹線で録画したビデオを見るっていってもDVD?BD?その他の方法?
ドライブを使うのかそうでないのかでバッテリーのもちとかも変わってくるからなあ。
持ち運びもするなら624お勧めのAspineでいいんじゃね?
635[Fn]+[名無しさん]:2013/08/10(土) 15:10:22.72 ID:eAlKjYvY
絶対にどちらか買うとしたらどっちが幸せになれますか?

15.6インチ
価格54,800
(Acer) E1-571-N54D/K7
Core i5 3230M(Ivy Bridge)2.6GHz/2コア
HDD500GB/4GBメモリ
キーボード/テンキー有り
OS windows 7 Home Premium
重量2.5kg
駆動時間4.5H

14インチ
価格69,800
(Acer) Aspire TimelineUltra M5-481T-H54
Core i5 3317U(Ivy Bridge)1.7GHz/2コア
SSD128GB/4GBメモリ
キーボード/テンキー無し
OS windows 7 Home Premium
重量2kg
駆動時間8H
636[Fn]+[名無しさん]:2013/08/10(土) 16:33:04.47 ID:RWrWlyHH
電源有る場所で使うなら前者にSSD足して使い勝手向上さす。
充電して持ち運び前提なら後者かな。
637[Fn]+[名無しさん]:2013/08/10(土) 16:40:31.53 ID:koiD1XW2
使用環境や用途も書かずに幸せ期待度を聞くなんて・・・
638[Fn]+[名無しさん]:2013/08/10(土) 17:31:45.10 ID:L8T1svfw
お勧めのノートPC教えてください

使用用途を教えろ厨が来る

その用途だったら何でもいい厨が来る

具体的な商品名をあげずにキーボードがどうこう、液晶がどうこう厨が来る

レノボ厨、マック厨、アスース厨、エイサー厨、デル厨、100円PC厨が来る

中古でいいじゃん厨が来る

デスクトップ厨が来る

BTO厨が来る

所有PC自慢厨、所有PC自虐厨が来る

オーバースペック提供厨が来る

自作しろ厨が来る

今は自作の方が高くつくだろ厨が来る

自分の欲しいパーツを書き込むだけ厨や具体的に何がいいのかを示さず商品名だけレスする厨が来る

価格コムや楽天などのURLを貼る厨が来る

結局いくつか案が出るがスレ立てた本人は購入するのかしないのかはっきりしないままgdgdになって終了
639[Fn]+[名無しさん]:2013/08/10(土) 17:33:01.94 ID:EqmHBbl9
SSDの方ってFWXGA?駆動時間長いね
だとしたらFHDじゃない時点で候補外かな
HDDの方は重すぎて持ち運びたくない
据え置きにするにも中途半端だし
どっちも買いたくないな

俺ならこういうの選ぶ
http://kakaku.com/item/K0000429838
http://kakaku.com/item/K0000460735
640[Fn]+[名無しさん]:2013/08/10(土) 17:37:46.01 ID:1ytIT09B
>>638
なんでもかんでも非難しようとするやつが一番タチが悪い
641[Fn]+[名無しさん]:2013/08/10(土) 17:40:55.29 ID:PjZZ/y1O
>>624 >>629 >>634
ありがとうございます。
見たいのはBDです。
理想は光学ドライブ内蔵ですが、
13.3インチ以下のノートでBD対応のドライブ持ってるものってありませんよね?
持ち運び考えたら画面は13.3インチ以下が良いですね。

持ち運びとドライブ内蔵、どちらか諦めるしかないですよね。

最近レコーダーで録画したものをスマフォで簡単に見られますが、
ノートパソコンだと同じ方法はできませんよね?
642[Fn]+[名無しさん]:2013/08/10(土) 18:03:46.65 ID:eAlKjYvY
>>639
ありがとう。
解像度が1920x1080あってできるだけ軽くて7万以内で買えるものを探してました。
上のがいいけど予算オーバーなので下のやつにしようと思います。
643[Fn]+[名無しさん]:2013/08/11(日) 03:56:25.08 ID:iI+hdXIV
ASUSってどうなの?作りとか壊れやすい?
Dellとどっちがいいの?
644624:2013/08/11(日) 10:03:04.23 ID:azaNiPsJ
>>641
Sony系なら、お出かけ転送、おでかけビュア2でできるよ。
絶版になったけど SONY MRW-F3 でメモリースティックにsonyのレコーダもしくはトルネで
書き出し、PCには、おでかけビュア2(一応フリーウエア)で再生。
Walkmanに書き出しでもよい。walkmanをメモリ代わりにも使える。ただしトルネの場合に
500円書き出しソフトに金かかるのと解像度が制限される。MRW-F3なら、VGA画質ぐらいでみれる。

でもレコーダー持ちなら、DTCP-IPのPowerDVDULTRA版でDTCP-IPの再生もBDの再生もできるから、それに
実売4000円ぐらいのIOのソフトなしモデルと一緒に使うほうがやっぱいいかもね。イートレンドの
メール会員限定価格で、3980円で自分は買った。今 4280円みたいだけど、待てば安くなるかもしれない。
PowerDVDultraも旧板なら半額セールがたまにあるから、PowerDVDのスレをのぞいていていてもいいかも。
645[Fn]+[名無しさん]:2013/08/11(日) 11:45:20.92 ID:lwuhZjlM
【使用者】------ 自分。
【 O S 】------- Window8
【予 算】------- 15万円以下
【OFFICE】------ 搭載モデルがあれば、検討したいけど必須ではない
【モバイル】----- 基本、自宅用。
【用 途】------- ネット, DVD/BD/動画(TV)視聴, チューナーは別途調達予定。3Dゲームは基本、しない
【性 能】------- 高いに越したことはない
【光学ドライブ】-- BD希望
【AV機能】------ 別途調達するので不要
【バッテリー】---- 考慮不要
【重 量】------- 2.5kg前後で想定。
【液 晶】------- 1,600*900 以上
【ネットワーク】--- 無線LAN、有線LAN、青歯
【拡張端子】----- USEコネクタは多いほどうれしい
【その他】------- メンテナンス性重視。
 バッテリ取り外し不可なものは×(DELLみたいにハードウェアの分解手順がマニュアルに載っていればOK)。
 可能な限りパーツ交換が容易なもの(XPS1330基準)。
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- ASUS N550JV、XPS15
【特記事項】-----
XPS1330の無線LAN・青歯が機能不全になったため、買い替え。
モバイル用途はAspire S7-191 を購入済みなので、基本的には自宅用。
なので、XPS1330から重くなってもよく、ディスプレイは15インチを想定。バッテリー時間も重視しない。
ASUS N550JVがSPECと価格バランス的にいい感じだけど、メンテナンス性の情報なくて迷ってます。
XPS15はもっともフィットしていると思っているけど、高い。
よろしくお願いします。
646[Fn]+[名無しさん]:2013/08/11(日) 22:35:58.10 ID:VQnalWMr
>>644
ありがとうございます。
SONYのレコーダーです。
おでかけビューアがPCに使えることを今知りました。

おでかけビューア、外付けレコーダー、
二つとも試してみてどちらを使うか決めたいと思います。

Aspire V5 V5-171-H54C/Sを購入します。
ありがとうございました。
647[Fn]+[名無しさん]:2013/08/12(月) 01:50:12.84 ID:eHDVQE7I
求める用途・条件を満たす同等スペックマシンを5つに絞り込みました。
最終的にどれにしようか迷っています。価格は予算内なのでどれでも大丈夫です。
これはやめとけとか、これはいいとかあれば少しでもいいので理由を加えてお願いします。
Lenovoでもいいと思ってますが最近はよろしくないとか、マザーが熱くなり過ぎとか、耐熱性悪過ぎとかキーボードもろ過ぎとかいろいろ不評があるようで・・
デザインはシンプルなDellやAcerが好きなんですけどね

Dell
Inspiron 15R Core i3 4010U
49,980円

Acer
Aspire E1 E1-572-A54D
54,593円

Lenovo
Lenovo G580 26897BJ
59,800円

Lenovo
Lenovo G580 218974J
48,869円

Acer
Aspire V5 V5-571P-H54D/S
73,910円
648[Fn]+[名無しさん]:2013/08/12(月) 02:05:55.42 ID:bhoR2GOW
あっち行けシッシッ
次の方どうぞ
649[Fn]+[名無しさん]:2013/08/12(月) 02:27:52.94 ID:SEwPRQwI
どれでもAcer!デンデンッデデン
650[Fn]+[名無しさん]:2013/08/12(月) 10:08:19.16 ID:0UbKMHgf
【使用者】------ PC歴10年以上
【 O S 】------- Windows
【予 算】------- 8万円以内
【OFFICE】------ word,excel
【モバイル】----- 家の中のみ
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, ipod用CDとりこみ)
【性 能】------- 現在使用機種以上
【光学ドライブ】-- CD、DVDただし外付けあるのでなくてもおっけー。
【AV機能】------ こだわりなし
【重 量】------- 2Kg以内
【液 晶】------- 13.3インチ以下
【ネットワーク】--- 11bと11g?
標準的な無線あればよい
【拡張端子】----- SDカードスロット
【その他】------- 現在使用しているのは
lenovoSL300 2738 8FJです。13.3インチ。
【購入方法】----- 指定なし
【ブランド】------ 10年以上Think padのトラックポイントが好きでつかってきました。
現在使用機種より大きくなるのは
スペース上制約がでるので
同程度か小さめサイズがいいです。
トラックポイント付きのOffice付きってありますかね?
Thinkpadじゃなきゃダメってわけではないです。

以上よろしくお願いします。
651[Fn]+[名無しさん]:2013/08/12(月) 14:56:56.44 ID:WxwHseTl
>>647
この中からなら、自分なら
1.メモリスロット2個
2.USB3.0
3.HDMI+VGA
4.ギガイーサ
を条件に
1.i7 > i5 > i3
2.4世代 > 3世代
3.高いものより安いもの

そうすると.Aspire E1 E1-572-A54D になります。
652あんぱん:2013/08/13(火) 09:33:44.29 ID:ZH4NSdtz
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Window 8or7 64bit
【予 算】-------6万円以内 など具体的な数字を挙げること。記入必須。「できるだけ安く」は不可です。
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- しない
【用 途】------- ウェブ閲覧。レポート作成。TERA,WOTなどのゲーム
【性 能】------- メモリ4↑、HASWELL、その他は上記が出来ればなんでも
【光学ドライブ】-- なくても良い
【AV機能】------ いいえ
【バッテリー】---- ほぼ室内電源確保できる環境なので必要なし
【重 量】------- なんでも
【液 晶】------- 1366* 768は欲しい。
【ネットワーク】--- 無線 n必要
【拡張端子】----- USB2つ以上欲しい
【その他】------- なし
【購入方法】----- 「購入手段は問わず」。
【ブランド】------ とくになし
【検討中の機種】-いいえ
【特記事項】----- いいえ

とにかく安くてHASWELLが乗ってる奴ならなんでもいいです。カカクコムアーキテクチャまで検索できなくて不便なのでここのよく知ってる方に教えて貰いたいです
ズバリ、めぼしい機種は何でしょうか
653[Fn]+[名無しさん]:2013/08/13(火) 10:06:21.48 ID:ZT7h6LNw
>>652
conecoなら第4世代core iで絞込みをかけられるよ。
http://www.coneco.net/SpecList/01012010/

その用途なら15Wのi5 4200Uより28Wだか37Wだかのやつ(末尾8UかMでいいんだっけ)が
出るまで待てるなら待ってもいいと思うけど。
654[Fn]+[名無しさん]:2013/08/13(火) 21:12:10.67 ID:LSrHGXB6
>>651
素晴らしい明白なご回答ありがとうございます。
655[Fn]+[名無しさん]:2013/08/14(水) 11:05:27.32 ID:HE64fLm+
【使用者】------ PC歴6年くらい
【 O S 】------- 問わない
【予 算】------- 6万以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- ほぼ自宅
【用 途】------- エロゲー デスクトップのサブ
【性 能】------- 相談
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 問わない
【液 晶】-------14インチ以内
【購入方法】----- 問わない
【ブランド】------ 問わない
【検討中の機種】Aspire V5 V5-171-H54C/S ASUS VivoBook X202E X202E-CT3217
【特記事項】-----
初めてのノートPC購入です
検討中の機種はとりあえず価格.comで評価が高いものを選んでみました
自分の用途だとこれで十分でしょうか?
656あんぱん:2013/08/14(水) 17:08:05.78 ID:uhsxZqgr
>>653 返信有難う御座います
価格より便利ですね。欲を言うとHASWELLの更にどの内臓GPUを積んでいるかもパッと検索できるといいですね
今使用しているノートがSUNDYなので、HASWELLにしたらどれくらい快適になるのかちょっとワクワクしているところです。
今買えるめぼしいのって言うと Aspire E1 E1-572-A54D(CONECO検索にも、上の人のにも載ってました) ですよね。この内臓グラフィックHD 4400を買ったとして、もう少し待てば出るGT3のIRISとどれくらい性能が違うかが焦点ですわ・・・
ただ出たとして6万切るかといわれると怪しいでしょうか。9月中旬には欲しいので値段と時期の兼ね合いですね。ああ悩む・・・
657[Fn]+[名無しさん]:2013/08/14(水) 17:29:01.05 ID:uoTvRzsU
以下、不要・不問な項目は省いてます。

【使用者】------ 開発専門職
【 O S 】------- Windows 7 or 8
【予 算】------- 幾らでも
【用 途】------- WEB系開発用。VMWareで仮想マシンを複数台起動。描画性能は全く不要。
【性 能】------- 現在は Core-i5 で不満無しに使えてる
【バッテリー】---- 5時間あれば嬉しい
【重 量】------- 1.5kgくらいまで
【液 晶】------- 11〜13インチ程度、フルHDが欲しい
【拡張端子】----- 拘らないが、DisplayPortかHDMI1.4があれば嬉しい
【検討中の機種】- ASUS Zenbook、DELL XPS12/13、Thinkpad X240s、VAIO Pro

仮想マシンとブラウザを鬼のように起動するので、
メモリ8GBでギリギリな状況です。

カタログスペック検索だと8GB以上の機種が全く無いのですが、
メモリ増設等出来る機種ありましたら教えて頂きたいです
658[Fn]+[名無しさん]:2013/08/14(水) 19:53:46.71 ID:PDEVtxA5
>657
自分は自営業プログラマなので、PCで開発するけど、今まではHEWあたりが動けばいいので
Celeron723でも十分だったけど、今 ATDE(アットマークテクノ)とか仮想環境必須なので、PCを新調して
そこそこ満足しています。u付だけどi5モデル の Acer V5-171 H54C/S かな。
フルハイビジョンじゃないし、HDMI1.4でもないけど、HDMI+VGAで2画面使えるし、バッテリ実力で5時間 1.48kgです。
メモリスロット2個で16GBは確実に増設可能。 自分はせこく+8GBで12GBで使っている。
裏ぶたアクセスはねじ1個なのできわめて簡単。ただ、HDDが320GBで少な目なので、1TB 7mmがでたら交換する予定。
あと詳しく見ないとわからないけど、ASUSのものとかLANがギガじゃないやつがあるので、その辺は注意しよう。

予算いくらでも ということですが、その辺はちょっと疎いですので、別の方にアドバイスを参考にしてください。
659[Fn]+[名無しさん]:2013/08/14(水) 22:14:44.88 ID:B9RTv3SY
アイソレーションキーボードではないノートパソコンが欲しいのですが、
もう新品での入手は難しいのでしょうか?

【使用者】------&nbsp;そこそこ
【&nbsp;O S&nbsp;】-------&nbsp;Window7&nbsp;64bit
【予 算】-------&nbsp;30万円以内
【OFFICE】------&nbsp;不要
【モバイル】-----&nbsp;不問
【用 途】-------&nbsp;ネットなど
【性 能】-------&nbsp;不問
【光学ドライブ】--&nbsp;DVD-R以上必要
【AV機能】------&nbsp;不要
【バッテリー】----&nbsp;不問
【重 量】-------&nbsp;2.5Kg以内
【液 晶】-------&nbsp;縦画素数900以上、非光沢
【ネットワーク】---&nbsp;無線(11b以上)、有線(100Mbps以上)
【拡張端子】-----&nbsp;不問
【その他】-------&nbsp;特になし
【購入方法】-----&nbsp;不問
【ブランド】------&nbsp;不問
【検討中の機種】-&nbsp;特になし
【特記事項】-----&nbsp;アイソレーションキーボードではないキーボード
660[Fn]+[名無しさん]:2013/08/15(木) 01:47:23.09 ID:hw8qVyVx
【使用者】------ 学生、そこそこ
【 O S 】------- Windows 64bit、home premium
【予 算】------- 12万円以内
【OFFICE】------ home and business
【モバイル】----- 電車
【用 途】------- 画像編集、3DCG作成、webブラウジング
【性 能】------- i7のモバイル版、4GB以上(ただし空きスロットが2つ以上あること), HDDの容量750GB以上, 独立GPUの種類 なんでも
【バッテリー】--10時間以上
【液 晶】------- sRGBカバー率(比率ではない)が高いものがいいです。出来ればFHD
【ネットワーク】--- 無線 11nが必要、有線 1Gbpsが必要
【拡張端子】----- HDMI出力一つ、USB3.0コネクタは3つ以上欲しい
【ブランド】------ 好き ソニー
【特記事項】----- 省いてある項目は不問または不要を意味します
661[Fn]+[名無しさん]:2013/08/15(木) 01:48:48.84 ID:hw8qVyVx
すいませんバッテリの項目は5時間以上の間違いです
662[Fn]+[名無しさん]:2013/08/15(木) 02:58:59.59 ID:FFadR5RA
>>658
おぉ、ありがとうございます。
メモリとSSDを換装できて11インチ・・・液晶解像度以外はほぼ理想通りです!
663[Fn]+[名無しさん]:2013/08/16(金) 12:39:53.95 ID:VWBK2UyW
【使用者】------ 社会人。デザイナーと動画編集を仕事にしてます
【 O S 】------- Windows7 64bit
【予 算】------- 10万円前後
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運び専用。電車、徒歩、飛行機。
【用 途】------- 動画編集中心。PremiereCC、AfterEffectsCC、PhotoshopCC、IllustratorCCが動いて欲しい。
【性 能】------- Corei7、メモリ8G以上 HDDでもSSDでもいいですが、1TBは必要
【光学ドライブ】-- DVDがついてれば助かりますが、最悪無くても可。
【AV機能】------ TVチューナーなどはいりません。
【バッテリー】---- 3時間ほど動いて欲しいです
【重 量】------- あまり気にしません
【液 晶】------- 12〜13ぐらい。持ち出しでそれほど細かい作業はしないので、あまり気にしませんが。
【ネットワーク】--- 無線があればいいです
【拡張端子】----- USB2.0が2つ以上あればOKです
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 早く買いたいので、できれば店頭販売希望。通販でも早いところならいいのですが…
【ブランド】------ 特にありません。
【検討中の機種】-特にありません
【特記事項】----- 特になし
664[Fn]+[名無しさん]:2013/08/16(金) 19:09:36.50 ID:jwdX6zrH
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window 7 Home Premium
【予 算】------- 3〜5万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運びません。
【用 途】------- ネット、文章作成、画像編集
【性 能】------- corei3 以上 ssd 32GB以上(システム用にできれば)
【光学ドライブ】-- DVD 無くても可
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 気にしません。
【液 晶】------- 11以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- usb2.0 2つ以上欲しいです。
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 指定なし。
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】

性能にも記入しましたが、ssdは出来れば欲しいです。
高速起動などはあこがれがあります。
状態に関してはアウトレット、特売、中古品でもかまいません。

お力を貸して頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
665[Fn]+[名無しさん]:2013/08/16(金) 23:17:25.61 ID:N8CmQrZq
corei3↑でSSD32G↑付きで5万以内とかなめてんの?中古でもそんなんねえよ。予算があと2万は足りない
SSD無しならそのへんで適当に検索しろ
666[Fn]+[名無しさん]:2013/08/16(金) 23:24:12.90 ID:xaOeLipQ
【使用者】------ PC歴10年くらい
【 O S 】------- Windows7
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ 無し
【モバイル】-----徒歩、自動車、バイクでの持ち運びあり
【用 途】------- 使用目的 ネット,DVD/動画視聴,動画撮影の補助
【性 能】------- CPU:i5でTB付いてれば メモリ:4G以上 SSD:128G(自分で弄れる場合は気にしない)
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 1.3s以下希望
【液 晶】------- 13インチ、解像度フルHD以上
【ネットワーク】--- 特になし
【拡張端子】----- USB3.0
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 特になし
【検討中の機種】- VAIO Z レッツノートAX3
【特記事項】
現在、メインはデスクトップ、メインノート(のつもりで買った)VAIO Duo11
仕事用ノートのレッツノートS10という構成なのですが
長期的に家を離れることになってデスクトップが使えなくなるので
ほとんど使ってないDuo11を売却してメインで使って行けるWin7機を予定してます
VAIO Zが第一候補になってますが、正直今から買うにも時期が遅い気もするし
Haswell搭載のWin7の情報は出回らないしで、どうしたものかと困ってる状態です
667[Fn]+[名無しさん]:2013/08/16(金) 23:26:01.77 ID:N8CmQrZq
あ、ごめんあったわ・・・これなんか結構掘り出し物だと思うが
http://kakaku.com/used/pc/ca=0020/?s2=29%2C28%2C27&kwquery=SSD

検索結果ならこんなとこか。http://kakaku.com/used/pc/ca=0020/?s1=17%2C16&s2=29%2C28%2C27&kwquery=SSD
MEM500MBとかいう地雷あるから注意な。あとSSDかどうかよく確認するんだぞ
668[Fn]+[名無しさん]:2013/08/17(土) 00:55:10.33 ID:7irLZVxU
>>556 です。
Let's note AX2 CF-AX2SDBCS
を買いました。
かさばらなくていい感じです。
ありがとうございました。

http://kakaku.com/item/K0000486199/
669668:2013/08/17(土) 00:56:44.03 ID:7irLZVxU
間違えました。
>>566 でした。
アドバイスありがとうございました。
670[Fn]+[名無しさん]:2013/08/17(土) 00:59:19.86 ID:u+ciFde8
スレタイに気づかないフリして中古とか悪質な嫌がらせですね
671[Fn]+[名無しさん]:2013/08/17(土) 12:58:45.11 ID:5UCa3k86
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Windows 7 Home Premium/Professinalどちらでも
            条件を満たすものが無ければ、8でも妥協します
【予 算】------- 10万円前後(12万までギリギリ許容)
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 月に数回鞄に入れて持ち運び
【用 途】------- ネット、メール、動画視聴
【性 能】------- Core i3以上 SSD128GB以上(HDDは無くても可)
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 13〜14インチ
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB端子2個以上(3.0が1つは欲しい)
【その他】------- キーボードにテンキーの無いPCを起動
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】
メインで使うPCは既にあるので、サブとして持ち運ぶPCを探しています

よろしくお願いします。
672[Fn]+[名無しさん]:2013/08/17(土) 16:27:52.55 ID:XYxF1ur8
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Win8
【予 算】------- 問わず
【OFFICE】------ 必要なし
【モバイル】----- 持ち運べればいいというぐい
【用 途】-------
@絵描き(なるべく描きごこちのいいもの)
A3Dゲーム(FF14がやりたいです)

【性 能】------- 最上級で構いません
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 特になし
【バッテリー】---- 数時間持てばいいです
【重 量】------- 特になし
【液 晶】------- 11〜15ぐらい
【ネットワーク】--- 有線付きが好ましいが、無線でもゲームが出来るなら無線でも大丈夫です。
【拡張端子】----- 特になし
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- ネット直販, または通販
【ブランド】------ 無し
【検討中の機種】- あれば参考になります→Duo11、Duo13、サーフィスプロあたり

【特記事項】
絵も描きたいけど、ゲーム(FF14)もやりたい…と欲張りに考えてます。
有線ありが1番いいんですが、探しても合致するものがなく、DUO13についている4G LTEだとパケット上限から無理なのかなと思ってます。
無線(wifi)でも快適に絵描きとゲームが出来るノートPCありますでしょうか?
673[Fn]+[名無しさん]:2013/08/17(土) 16:38:10.84 ID:XYxF1ur8
>>672
書き忘れました。
家の通信速度は下り160Mbpsです。有線と無線の速度が同じなのかどうかはPCに疎い為ちょっとわかりません…
674[Fn]+[名無しさん]:2013/08/17(土) 18:21:47.86 ID:3/JqTem9
おぐ
675[Fn]+[名無しさん]:2013/08/17(土) 20:21:07.97 ID:wTnna62Q
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window7、8
【予 算】------- 7万円以下
【OFFICE】------ office有り、editionは2000より新しい物
【モバイル】----- 持ち運びあり(ワードとネットに接続のみ)
【用 途】------- ワード、エクセル、ニコ動、エロ動画
【性 能】------- 不問
【光学ドライブ】-- cd,dvd
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 30分もてばおk
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 特になし
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 指定なし(価格.comをみたが判断つかず)
【ブランド】------ 特になし(以前は10年前にドスパラで注文)
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】----- 延長保証あれば…

昔は最先端をチェックしてましたが、10年たった今よくわからないことだらけで。
ご指南お願いします。
676[Fn]+[名無しさん]:2013/08/18(日) 11:27:09.69 ID:kcA8LWai
【使用者】-------毛が生えた初心者(デスクトップの自作経験あり。ちょっとした故障診断程度ならできる)
【 O S 】------- Window8 64bit
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 頻繁ではないが、自転車による持ち運びがあり得る
【用 途】-------ネット, 音楽, DVD/動画視聴, 2Dゲーム
【性 能】------- core i7(i5でも可), メモリ8G, HDD500G以上, SSDについては問わない,GPUについては後述します
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 同価格帯であれば長い方が良いが、特に気にしない
【重 量】------- 2.5Kg程度まで
【液 晶】------- 光沢液晶不可
【ネットワーク】--- 不問
【その他】------- 値段によってはGforceグラボを搭載したものも考えているので、グラボを条件に追加した際のおおよその値段も教えて頂きたい(マイクラがプレイできる程度)。
【購入方法】----- 不問
677[Fn]+[名無しさん]:2013/08/18(日) 12:02:44.61 ID:0SSfHJNO
【使用者】------ スカイプ、ネットができる。
【 O S 】------- Windows8
【予 算】------- 5〜6万円
【用 途】------- メール、ネット、YouTube、スカイプ
【性 能】------- Haswell搭載 Core i3かi5
【光学ドライブ】-- 不問。
【重 量】------- 2kg程度まで
【液 晶】------- 13〜15インチ
【ネットワーク】--- 無線。有れば良い。
【その他】------- webカメラ必須、色は【シルバー系】
【検討中の機種】- ThinkPad Edge E430c:バリューパッケージ(インテル Core i3-3120M)にwebカメラを付ければマッチしますが、
【黒】は嫌とのこと。

よろしくお願いします。
678[Fn]+[名無しさん]:2013/08/18(日) 12:31:57.67 ID:n12gQyCM
VAIO FITって明らかに耐久性の問題がありそうな感じなんですが
実際使ってる人どんな感じですか?
679[Fn]+[名無しさん]:2013/08/18(日) 14:01:27.97 ID:OeCvlUaU
耐久性ってどういう耐久性だよ
熱だとか外部からの衝撃だとか
そもそもどこが問題ありそうな感じかも言ってもらわないと
680[Fn]+[名無しさん]:2013/08/18(日) 14:06:00.71 ID:3rOtcz3t
>>678
使ってる人の感想を聴きたいなら、該当機種のスレできいたほうがいい

Sony VAIO Fit Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1368051389/
681[Fn]+[名無しさん]:2013/08/18(日) 15:03:39.17 ID:n12gQyCM
10万以下、17インチでオンボードじゃないグラボ付いてて
そこそこまともなノーパソってどんなのありますか?
682[Fn]+[名無しさん]:2013/08/18(日) 15:06:59.51 ID:/zFdZX4M
PC利用歴 そこそこ
OSは7か8の64bitならどちらでも
予算は保証込みで15万
用途 写真の編集、管理ソフト等が快適に動作すると嬉しい
 その他軽い用途としては文章作成、web閲覧、CDを聴くなど
性能 メモリは多い方がいいです。BDが見れるといいかも?必須ではない
 よく写真加工だとSSDが、という話になりますが慣れてるのでHDDでも構いません
 CDを聞いたりソフトのインストールなどに光学ドライブは欲しいです
バッテリー 液晶明るい状態で4時間ぐらい使えると嬉しいです
液晶 フルHDで15インチ以上のもの
拡張端子 USB3.0が2つ(取り込みと保存用に)と、
 出来たらそれ以外にもう2つUSBが欲しいです(計4つ以上希望
不問、不要な事項
 オフィスソフト 携帯性 テレビなどのAV機能 ネットワーク 購入方法 ブランド

写真の編集、保存に現在17インチでフルHDのノートを使用していますが
Core 2 duo世代なのでやや厳しいものを感じてます
ただ、これでも文字の大きさがややぎりぎりに感じているので
15インチでフルHDだと文字が小さくなりすぎるでしょうか?
windowsの機能で文字を125%とかにするとたまにメニューから文字がはみ出して
読めなくなったりすることもあるので……

5年ぐらい使いたいので、少なくとも3年程度の延長保証に入れるものを探しています

今のところマウスコンピュータが気になっていますが、
これはいわゆる自作ショップのショップブランドに近い感じの、
自己責任な感じのパソコンなんでしょうか
ものによっては、発熱が結構してしまうものもある、みたいな話を読んで
東芝とかそのあたりの量販店においてあるものの方が
壊れた時とか安心なのかなと思ってます
アドバイスあればよろしくです
683[Fn]+[名無しさん]:2013/08/18(日) 16:48:45.25 ID:ksk1Ga8a
マウスコンピュータ買おうかと思って
液晶のパネル形式聞いたらTNだった。
684[Fn]+[名無しさん]:2013/08/18(日) 16:52:35.93 ID:uzvMVjXK
つーか大抵TN
685[Fn]+[名無しさん]:2013/08/18(日) 17:14:34.74 ID:RcvPDz9E
>>667
恋をしました。

ありがとうございます!
686[Fn]+[名無しさん]:2013/08/19(月) 22:08:50.31 ID:DxyYW95r
【使用者】------ PC暦10年
【 O S 】------- Window 7 Home Premium
【予 算】------- 6万以内
【用 途】------- 3Dゲーム(Counter-Strike: Global Offensive)
【光学ドライブ】-- CD, DVD, 可能ならBD
【AV機能】------ 可能なら地デジTVチューナー
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- USB2.0

よろしくお願いいたします。
687[Fn]+[名無しさん]:2013/08/19(月) 23:21:02.77 ID:qkCZhtsS
>>686
テンプレ全部埋めろ
688[Fn]+[名無しさん]:2013/08/19(月) 23:40:56.86 ID:cheaMjdn
widows7 + core i7 第四世代 + メモリ8GB + SSD 256GB + GeForceゲーミングノートフルHDで
新品で5マンで買える機種かショップ教えろください。
689[Fn]+[名無しさん]:2013/08/19(月) 23:46:07.17 ID:zCJjRM0B
win8 ultimate、corei7(XM)、メモリ32GB、SSD512GB、geforce gtx780M積んだゲーミングノート4kで新品で3万で買える機種かショップ教えろ下さい
690[Fn]+[名無しさん]:2013/08/19(月) 23:48:47.40 ID:ebRWIpse
荒らしが来てるようね
691686:2013/08/20(火) 01:52:35.19 ID:41Q9FFKN
【使用者】------ PC暦10年
【 O S 】------- Windows 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 6万以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運ばない
【用 途】------- 3Dゲーム(Counter-Strike: Global Offensive)
【性 能】------- 希望無し
【光学ドライブ】-- CD, DVD, 可能ならBD
【AV機能】------ 可能なら地デジTVチューナー
【重 量】------- 希望無し
【液 晶】------- 希望無し
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- USB2.0
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- 希望無し
【ブランド】------ 無し
【検討中の機種】- 無し
【特記事項】----- 無し

再度埋めての書き込みです。よろしくお願いいたします。
692[Fn]+[名無しさん]:2013/08/20(火) 05:53:12.02 ID:p59S+DL0
>>691
地デジ欲しけりゃ最低12万
BDも6万じゃ無理
それらを諦めれば選択肢はいくらでもあるんで自分で探してね
それだけ漠然としてるとこっちも絞れないから
693[Fn]+[名無しさん]:2013/08/20(火) 07:43:54.87 ID:b+hlFs7T
【使用者】------ 高齢者 エクセルをちょっと使った程度のほぼ初心者
【 O S 】------- Windows 8
【予 算】------- 5万5千円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- ほとんど持ち運ばない 家の中での数メートルの移動はあります
【用 途】------- ネット メール 動画視聴
【性 能】------- Cereron i3 あたり メモリ4G
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【重 量】------- 基本据え置きなので拘らないができれば軽い方が
【液 晶】------- 15インチ以上 可能なら非光沢 光沢でもフィルムを貼るので拘りません
【ネットワーク】--- 無線 Bluetoothもあれば嬉しい
【拡張端子】----- USB×3 Bluetoothがあれば2個でも大丈夫です
【その他】------- Webカメラ
【購入方法】----- 拘りなし
【ブランド】------ 拘りなし
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- キーボードにはテンキーがついていると嬉しいです

よろしくお願いします
694691:2013/08/20(火) 11:22:16.00 ID:41Q9FFKN
>>692
わかりました。ありがとうございます。
695[Fn]+[名無しさん]:2013/08/20(火) 17:11:19.55 ID:fC4OxXY+
>>694
持ち運ばないってことは家の中でしか使わないんだよね?
BD搭載で6万以下なんて存在しないと思うが
地デジとBD搭載で持ち運ばないという条件なら12万も要らん
今価格で調べたところvaioEシリーズのBD付きが74800円から在るのでそれ+nasneの14000円で88800円まで抑えられる
ていうか3Dゲームやるのに性能の希望無しってのは良くわからんな
どうなっても知らんぞ
696[Fn]+[名無しさん]:2013/08/20(火) 19:25:36.93 ID:jYavHW8j
このスレってテンプレ埋めて新規購入の相談してるレスに限ってスルーされてるよな
荒らしとテンプレなしの馬鹿には反応してんのに
697[Fn]+[名無しさん]:2013/08/20(火) 19:27:51.86 ID:fC4OxXY+
>>696
君が答えてあげたまへ
698[Fn]+[名無しさん]:2013/08/21(水) 09:15:02.18 ID:RoSiUDwR
>>683
ゲーム用途で独立GPU必須ならENVYやInspironよりは
マウスやドスパラのGTXノートのほうが排熱はしっかりしてるけど
単に17インチのフルHDなら上の2機種で十分だと思う

東芝のT873あたりはスペックの割高感は否めないけど
サポートの安心感を求めるなら悪くはないかなってところ
699[Fn]+[名無しさん]:2013/08/21(水) 17:15:50.32 ID:xb9y8nWU
軽めのノートPCを探してます
今まで東芝のRX1ってやつをつかっており結構合ってたんですが
先日水没してしまい……

12万以内ぐらいで6時間ぐらいバッテリーが持てば
CPUとかメモリーは少なくてOKですが
文章を書くのに使ってるのでタブレットじゃないキーボード月がいいです

とりあえず検索したらLavie Zが良さそうでしたが他にお勧めがあればお願いします
vaioとかも良いなと思ったんですが1インチあたりの解像度が高すぎるので
WXGA程度の感じでおねがいします
700[Fn]+[名無しさん]:2013/08/21(水) 17:20:06.98 ID:QExBWo+q
今のwindowsは文字サイズやらアイコンサイズやら調節できるし解像度たかくて困ることってなにかあったっけ
701[Fn]+[名無しさん]:2013/08/21(水) 18:05:28.20 ID:xb9y8nWU
文字サイズってかえるとなんかメニューからはみ出したりするって
イメージだったんですが8はそのへんかしこくなってるんですかね!
出来れば7がいいですが……

あと、コンテンツがイメージで形成されてるとやっぱりみにくいので……
富士通とかの超すごい解像度のも、すごいとはおもうんですが!
702[Fn]+[名無しさん]:2013/08/21(水) 19:59:45.39 ID:pwOJ5Dx4
【使用者】------ 大学4年
【 O S 】------- Windows8 (64bit)を使う予定です。
【予 算】------- 7万円以内(目安程度です。)
【OFFICE】------ 無し
【モバイル】----- 電車や飛行機などを用いて持ち運び、電車内でも使用するつもりです。
【用 途】------- 文書作成(PowerPointで遅延なく発表できるスペックはほしいです。),3Dゲームや動画の編集はしません
【性 能】------- 不明
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 2時間以上
【重 量】------- 1.7kg程度
【液 晶】------- 13.3インチ
【ネットワーク】--- 無線、有線、どちらも使用します。
【拡張端子】-----不問
【購入方法】----- kakaku.comなどから検索してそこの通販から購入しようと思っています。
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- http://kakaku.com/item/J0000003952/spec/#tab
IdeaPad U310 Windows 8 搭載モデルを今検討しています。
【特記事項】----- 無し
703[Fn]+[名無しさん]:2013/08/21(水) 20:22:00.19 ID:CiZMoTWV
704[Fn]+[名無しさん]:2013/08/21(水) 22:36:43.50 ID:bIrxlxea
テンプレ使ってないヤツは荒らし
それに回答するヤツも荒らし
705[Fn]+[名無しさん]:2013/08/21(水) 22:51:07.02 ID:xb9y8nWU
>>703
レッツノートの古いシリーズは盲点でした
最新シリーズは文字が小さかったもので……
その辺もさがしてみます、ありがとう!
706[Fn]+[名無しさん]:2013/08/22(木) 11:00:19.93 ID:Zn/8cvEi
テンプレ使っても回答ないし
テンプレ埋まるくらいならもう候補絞れてるし
707[Fn]+[名無しさん]:2013/08/22(木) 11:08:38.43 ID:54d+FaIq
候補絞った上で背中押してもらうためのスレなんだよ
708[Fn]+[名無しさん]:2013/08/22(木) 21:51:42.65 ID:dPtFb2SF
テンプレテンプレいう人もいるけどテンプレ基本的に意味無くない?
ぶっちゃけ価格コムとか比較サイトでテンプレの項目の中の
「使用者」「用途」「その他」「購入方法」以外全部絞れるんじゃ

なんつーか……「ある機種を勧めたい人」が
その機種にあてはまるようなのを希望してる人が来た時だけ
その勧めたい機種を答えてるだけになってるよーな
709[Fn]+[名無しさん]:2013/08/22(木) 22:30:36.37 ID:p6LQ94kq
>708
それでもいいんじゃないかと思う。自分がほしいと思う機種を
薦めるなら自然とそうなるんじゃないかな。
710[Fn]+[名無しさん]:2013/08/22(木) 22:36:13.67 ID:zx8tniTP
別に無理に相談しなくてもいいんですよ
711[Fn]+[名無しさん]:2013/08/23(金) 06:00:25.10 ID:/MBWJbHy
宜しくお願いします

【使用者】------ PC歴17年
【 O S 】------- Window 8 64bit
【予 算】------- 7万円以内
【OFFICE】------ Office必要 Excelとwordのみ
【モバイル】----- 自宅のみ、移動もなし
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, DVD/動画視聴, デジカメ写真の補正、動画からの静止画キャプチャなど)

【性 能】------- corei3くらい?, メモリ4GB, HDDの容量は500GB以上
【光学ドライブ】-- CD, DVD,出来れば BDもあると良い
【AV機能】------ いらない
【バッテリー】---- こだわらない
【重 量】------- こだわらない
【液 晶】------- 14〜15.6インチWXGA
【ネットワーク】---無線(11aや11nが必要)
【拡張端子】----- IEEE1394, USB2.0, USB3.0, HDMI出力
 USBコネクタは多い方がいい
【その他】------- 色はホワイトかピンクがいい
【購入方法】----- 「購入手段は問わず」
【ブランド】------ なし
【検討中の機種】- 店頭で勧められたのはVAIO Fit14 と 富士通 AH45Kです。89800円でした。もう少し安くていいのないかな、と思いまして^^;
宜しくお願いします。
【特記事項】----- 延長保証希望
712[Fn]+[名無しさん]:2013/08/23(金) 07:53:34.95 ID:7bEn1MO7
メーカー製のノートってウィンドウズ7に変えられないの?

8ばかり
713[Fn]+[名無しさん]:2013/08/23(金) 08:25:28.03 ID:ivDwF7JG
ダウングレードできるでしょ
714[Fn]+[名無しさん]:2013/08/23(金) 09:39:03.24 ID:/MBWJbHy
>>711
すみません、訂正です。
officeは汎用ソフトでもいいなと思ったので、ついてなくてもOKです。
その分安くなった方がいい
715[Fn]+[名無しさん]:2013/08/23(金) 15:49:08.42 ID:MBgD+xNz
よろしくお願いします。

【使用者】------ 自分。初心者ではないです。
【 O S 】------- winでもMacでも。
【予 算】------- 15万程度まで。アカデミック割引なんてものがあれば利用可。
【OFFICE】------ いらない。
【モバイル】----- 持ち運びません。
【用 途】------- デジカメRAW現像が中心。ていうか、専用機にするつもり。
【性 能】------- そりゃ早いほうが。
【光学ドライブ】-- 不問。
【AV機能】------ いりません。
【重 量】------- きにしません
【液 晶】------- 大きくてきれいなら。
【ネットワーク】--- つながれば。
【拡張端子】----- 複数のUSBがあれば十分。SDが直接刺さればベスト。HDMIがあればなおよいです。
【購入方法】----- 海外通販以外。
【ブランド】------ 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。

どうにもいいのがわかりません。ご教示ください。
716[Fn]+[名無しさん]:2013/08/23(金) 16:24:59.24 ID:ppAqhmUj
マックしか無いだろ
MBP15の安い奴を買っとけ
717[Fn]+[名無しさん]:2013/08/23(金) 17:33:00.99 ID:U7Xyotlx
質問致します。先達の皆様、ご回答よろしくお願いします。

【使用者】------ 親戚。初心者の30代の家族。
【 O S 】------- Window8
【予 算】------- 5.5万円以内
【OFFICE】------ 互換ソフト付属だと有りがたいが、ついてなければ別で買います。
【モバイル】----- 自宅の部屋間移動くらい。
【用 途】------- ネットがメイン。季節ごとにビデオカメラで撮った動画編集。複雑な編集をする予定は無し。動画編集ソフトはまだ決めていません。時々表計算。3Dゲームなどはしません。
【性 能】------- 子供も遊べそうなのでタッチ機能は欲しいです。ネットと表計算ができればいいのですが、予算内でなるべく動画編集のストレスの少ない機種を。
【光学ドライブ】-- あれば嬉しい。なければ外付けドライブを買います。
【AV機能】------ いらない
【バッテリー】---- 特に希望なし
【重 量】------- 特に希望なし
【液 晶】------- 11〜17。大きいほうが使いやすいかと思っています。
【ネットワーク】--- 11nが有ると嬉しい。有線は100で十分。
【拡張端子】----- 特に希望なし
【その他】------- 特に希望なし
【購入方法】----- 特に希望なし
【ブランド】------ 特に希望なし
【検討中の機種】
http://www8.hp.com/jp/ja/products/laptops/product-detail.html?oid=5354235#!tab=specs
HP Pavilion TouchSmart Sleekbook 15-b102AUのAMDプロセッサモデル(プロセッサの性能がどのくらいかわかりません)
■ASUS S400CA
http://kakaku.com/item/K0000484096/
718[Fn]+[名無しさん]:2013/08/24(土) 00:52:35.42 ID:V7/1lgdq
>>717
検討中の機種のCPUでも充分だと思うけどWXGAでは画面が狭くてストレス感じると思う
FHDの機種をお勧めする
因みに低スペックでストレスを感じるのは作業中じゃなくてエンコード中
719[Fn]+[名無しさん]:2013/08/25(日) 09:06:29.69 ID:1jNkpiie
よろしくご教授お願いいたします

【使用者】------ 使用歴15年
【 O S 】------- Windows7 64bit できれば避けたいけど8でもOK
【予 算】------- 10万程度ですが追加投資で得られる性能によっては20まで増資可能
【OFFICE】------ Office PowerPoint入りが理想
【モバイル】----- 持ち運びはほとんど無し、ほぼ据え置き
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,CAD(autocad), 画像編集など
【性 能】------- CPUはi7かi5, メモリ積めるだけMAX(のちの増設でも可能), HDDの容量, SSDの容量, 独立GPUの種類など、希望があれば記入。
【光学ドライブ】-- できればBD,無理でもDVDは欲しい。
【AV機能】------ 地デジTVチューナー、ワンセグTVチューナーなどは無いほうがいい。
【バッテリー】---- 基本的に不要だがバッテリーの持ちは多いに越したことはないです。
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 17インチ(キーボードにテンキーが欲しいです)
【ネットワーク】--- 無線必要、有線1Gbps必要、Bluetoothできれば欲しい。
【拡張端子】----- USBポートは多いほうがありがたい3つ以上、できることならHDMI出力。
【その他】------- Webカメラはあればラッキー程度、SDスロットが欲しい。
【購入方法】----- 購入手段は問いませんが店頭購入できればありがたいです
【ブランド】------ 特に指定なしですができれば国産
【検討中の機種】- ありません
【特記事項】----- 延長保証とかまゆつばなんでいらないです。
720[Fn]+[名無しさん]:2013/08/25(日) 11:57:02.67 ID:SeU6OBse
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Windows (7 Home Premium64bitか8の64bit
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ いらない
【モバイル】-----据え置き用
【用 途】------- BDとかのMPEG-4 AVC High ProfileのフルHDの40.0Mbps動画をコマ落ちせず視聴,ネット
 
【性 能】------- BDとかのMPEG-4 AVC High ProfileのフルHDの40.0Mbps動画をコマ落ちせず視聴できる性能
【光学ドライブ】-- BDRE DL内蔵
【AV機能】------ いらない
【バッテリー】----
【重 量】------- 2.5Kg以上可
【液 晶】------- 15.6インチフルHD
【ネットワーク】--- 無線LANなので無線機能は必要
【拡張端子】----- USB2.0
 
【その他】-------
【購入方法】-----
【ブランド】------
【検討中の機種】- http://kakaku.com/item/K0000515164/
            http://kakaku.com/item/K0000386048/
            http://kakaku.com/item/K0000552875/
【特記事項】----- 国内で修理に出せる会社でないと困る。LENOVOは海外メーカーだが国内修理が出来るので大丈夫。出来るだけ最安値が良いです
721[Fn]+[名無しさん]:2013/08/25(日) 13:50:59.60 ID:hxcqN0Ba
【使用者】------ 自分はPC歴10年ですが、友達に頼まれまして、使用者はPC初心者です
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/64bit
【予 算】------- 3〜4万
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,) ある程度大きな動画も問題なく再生できれば良いです
【性 能】------- core i5 予算が足りなければi3 メモリ4GB以上 HDD320GB以上
【光学ドライブ】-- DVD
【液 晶】------- 15.6
【ネットワーク】--- 無線付き
【ブランド】------ DELL レノボは避けたい

2年ほど前にこのスレで相談して↑と同じスペックのものを3万9千ほどで購入できました
エイサーでした
同じくらいの値段であれば良いのですがなかなか見つかりませんでした
よろしくお願いします
722[Fn]+[名無しさん]:2013/08/25(日) 15:16:17.50 ID:8RO6dgS8
>>718
ありがとう。
画面の解像度は高いのが理想だけど予算を軽く超えちゃうので、WXGAで我慢します。
723[Fn]+[名無しさん]:2013/08/25(日) 20:30:52.89 ID:Dhi4JEYM
【使用者】------ 嫁
【 O S 】------- 特に無し
【予 算】------- 6万か7万以内で
【OFFICE】------あったらうれしいです
【モバイル】----- 無し。
【用 途】------- ネット・動画・写真編集等
【性 能】------- ssd等付いていて処理が速ければ速いほどありがたいです
【光学ドライブ】-- DVD
【バッテリー】---- 特に無し
【重 量】------- 軽めがいいです
【液 晶】------- 光沢液晶以外で。
【ネットワーク】--- 無線あり
【購入方法】-----通販
724[Fn]+[名無しさん]:2013/08/25(日) 22:20:38.65 ID:eV6jakhk
【使用者】------理系大学生
【 O S 】------- windows7 or 8
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ word,excel,powerpoint必要
【モバイル】----- 主に徒歩と電車で移動
【用 途】------- ネット、動画視聴、文書作成、楽譜作成(musescore)等 かなり並行作業することが多いです
【性 能】-------CPUはi5かi7、メモリは4GB以上、HDDは500くらいは欲しいです
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- できれば4時間以上
【重 量】------- 2.5kg以内
【液 晶】------- 15.6インチ以下、解像度は特に気にしません
【ネットワーク】---無線
【拡張端子】----- USB3.0コネクタが2つ以上
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 店頭販売での購入を予定しています。
【ブランド】------ できれば日本メーカーがいいです
【検討中の機種】- TOSHIBA PT642T6HSM http://kakaku.com/item/J0000006094/
FUJITSU FMVA53KMP http://kakaku.com/item/K0000489442/
ASUS R303CA-C13317S http://kakaku.com/item/K0000471661/

これ以外でもいいのがあれば教えてほしいです。よろしくお願いします。
725[Fn]+[名無しさん]:2013/08/25(日) 23:25:03.31 ID:oCgWezbJ
>>724
解像度を気にしないってことは使うときはモニタを繋げる前提?
その用途なら1366x768だと狭いと思うけど。

NEC LaVie X LX750/LS PC-LX750LS
http://kakaku.com/item/K0000465778/spec/#tab
87211円 i7-3537U、Office2013H&B SSD128 1.59kg ただメモリが4GBオンボードかも
726[Fn]+[名無しさん]:2013/08/25(日) 23:26:26.30 ID:oCgWezbJ
肝心なとこを書くの忘れてた>>725のは1920x1080
727[Fn]+[名無しさん]:2013/08/26(月) 01:37:06.54 ID:ffGrc7Iv
【使用者】------ 自分・初心者
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 /64bit
【予 算】------- 12万円以内
【モバイル】----- 自宅のみ
【用途】------- ネット ,ゲーム(アーセナルオブデモクラシー), DVD観賞
 【性 能】------- HDDの容量はなるべく大きい方がいいです
【光学ドライブ】-- BD
【液 晶】------- 15〜17、解像度は気にしません
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2、0は3つ以上ほしいです
【購入方法】----- 通販
【備考】----- ASUSのK55Vを使っていて壊れたので、新しいものを買おうと思います
前のものより性能がいいのが望ましいです
お願いします
728[Fn]+[名無しさん]:2013/08/26(月) 02:22:38.17 ID:58XNcD8n
729[Fn]+[名無しさん]:2013/08/27(火) 10:14:45.75 ID:/yr1t3Ih
DELLに匹敵する安いPCってドスパラやらPC工房?
730[Fn]+[名無しさん]:2013/08/27(火) 10:22:32.14 ID:7wz4bnmX
次の方どうぞ
731[Fn]+[名無しさん]:2013/08/28(水) 12:01:58.83 ID:QpkEAzHU
【使用者】------ 初心者

【予 算】------- 15万円以内

【OFFICE】------ 希望します
【モバイル】----- 稀に車で移動させる程度です
【用 途】------- webデザイン用【Photoshop】【Illustrator】を主に使用します
【性 能】------- ストレス無くサクサク使いたいです
【光学ドライブ】-- あれば嬉しい
【AV機能】------ 欲しいです
【バッテリー】---- 特になし
【重 量】------- 特になし
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 特になし
【その他】------- Webカメラは欲しいです
【購入方法】----- 「購入手段は問わず」
【ブランド】------ 拘りなし
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- なし

よろしくお願いします!
732[Fn]+[名無しさん]:2013/08/28(水) 16:45:45.19 ID:uBthG6hX
>>731
OSは?
733[Fn]+[名無しさん]:2013/08/28(水) 17:28:00.98 ID:7azz3oHS
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window 8 64bit
【予 算】------- 10万円以内
【モバイル】----- 自宅据え置き
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, ゲーム
【性 能】------- 初心者なのでできればハイスペックがいいと思ってます
【光学ドライブ】-- CD, DVD, BD,

【バッテリー】---- 持ち歩かないので
【重 量】------- どうでもいいです
【液 晶】------- 15インチ以上。
【ネットワーク】---
【拡張端子】----- I USB3.0, カードスロット(Expressカード or TypeU), HDMI
【その他】-------
【購入方法】----- 安ければどこでもいいです
【ブランド】------ できれば国内メーカー
【検討中の機種】- ダイナブックT653/68J
734[Fn]+[名無しさん]:2013/08/28(水) 18:27:39.04 ID:QpkEAzHU
修正 お願いします。

【使用者】------ 初心者
【O S】 Windows7、8どちらでも良いです
【予 算】------- 15万円以内

【OFFICE】------ 希望します
【モバイル】----- 稀に車で移動させる程度です
【用 途】------- webデザイン用【Photoshop】【Illustrator】を主に使用します
【性 能】------- ストレス無くサクサク使いたいです
【光学ドライブ】-- あれば嬉しい
【AV機能】------ 欲しいです
【バッテリー】---- 特になし
【重 量】------- 特になし
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 特になし
【その他】------- Webカメラは欲しいです
【購入方法】----- 「購入手段は問わず」
【ブランド】------ 拘りなし
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- なし

よろしくお願いします!
735[Fn]+[名無しさん]:2013/08/29(木) 21:54:50.89 ID:mt3MtvWC
【使用者】------ 外回り中
【 O S 】------- Window 7 64bit
【予 算】------- 10万円以内
【モバイル】-----  徒歩、バイクで旅行先、テントの中
【用 途】------- 物書き。キーボードのタッチ最優先。
【性 能】------- SSD128以上
【光学ドライブ】-- 不問
【バッテリー】----  実働6時間以上
【重 量】------- 1.5Kg以内
【液 晶】------- 13インチ未満。持ち運ぶので。

営業の外回り中やバイクでの旅行先に、テキスト入力したり写真を取り込んで記録したりを考えています。
とにかく持ち運んで使うため、入力のしやすさ、軽さ、バッテリーがもっとも重要視しています。
移動中に調べ物や旅の記録入力、デジカメから移した画像と動画の確認などが主な使い道です。

日常では営業中の待ち時間などに趣味の長文打ち込みがストレス無く行えるとうれしいです。

店舗で見たところ、大画面ではない持ち運びメインのモバイルPCは展示数自体が限られていました。
田舎のため実店舗は参考にならないので、みなさまのご意見をいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
736[Fn]+[名無しさん]:2013/08/29(木) 23:31:46.72 ID:URP0GK7r
>735
Win8でよければ
Let's note AX2
価格で、10万円切ったらメール設定しといたら、10万切ると思うけど、確実なのは
イートレンド会員価格でWin8Pro付で少しオーバーのがある。
8万代のものは、売り切れたところ
737[Fn]+[名無しさん]:2013/08/30(金) 08:26:40.45 ID:BElisNJS
【使用者】------ 中級初心者より
【O S】      Windows8
【予 算】------- 6〜8万

【OFFICE】------ 希望します
【モバイル】----- 室内かるく移動させる程度です
【用 途】------- Photoshop
【性 能】------- ストレス無くサクサク使いたいです
【光学ドライブ】-- あれば嬉しい
【AV機能】------ なし
【バッテリー】---- 特になし
【重 量】------- 軽めの薄めが希望です
【液 晶】------- 14インチ以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 特になし
【その他】-------
【購入方法】----- 「購入手段は問わず」
【ブランド】------ 拘りなし
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- なし

業務で使用し経理ソフトを使います
よろしくお願い致します。
738[Fn]+[名無しさん]:2013/08/30(金) 17:10:11.52 ID:7u/ZlqLC
【使用者】------ PC歴10年 中年
【 O S 】------- Window 7 Home Premium/7 Professinal どちらでも可。8は不可。
【予 算】------- 別途保障入れて12万円以内 
【OFFICE】------
【モバイル】----- ほぼ毎日、車にて自宅と仕事場を移動し、休日も持ち歩きます。
【用 途】------- Serato Scratch Live、音楽,動画編集、メール、ネット、文書作成
 
【性 能】------- i5以上、 メモリ8G, HDD500G以上(SSDは不要)
【光学ドライブ】-- CD、DVD
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 実働6時間以上
【重 量】------- 1.5kg以内
【液 晶】------- 13.3
【ネットワーク】--- Bluetoothは要らないが無線は必須
【拡張端子】----- USB3.0×2、HDMI×1
 
【その他】-------
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ こだわりなし
【検討中の機種】- dynabook R732/W3PH(保障を入れると予算超)
【特記事項】----- 移動が多いので大きさ、重量は重要です。

ご意見頂けると幸いです。

宜しくお願いいたします。
739[Fn]+[名無しさん]:2013/08/30(金) 18:29:49.09 ID:XG0lcE7j
年初に父のパソコンを購入する際にお世話になって以来Romしていましたが、
なんか回答がつかなくなりましたね。
740[Fn]+[名無しさん]:2013/08/30(金) 20:38:48.09 ID:U7gfxQ0A
>>736
Let'snoteは良い機種ですね
値段を見て、主軸に検討したいと思います。
ありがとうございます。
741[Fn]+[名無しさん]:2013/08/31(土) 07:13:24.75 ID:/di2zS08
お願いします。

【使用者】------ PC歴20年・サラリーマン事務屋
【 O S 】------- Window 7 Home
【予 算】------- 20万円程度
【OFFICE】------ Office代は予算オーバーしてもかまわない
【モバイル】----- 単身赴任中で平日はアパートで使い、週末自宅に持ち帰る
【用 途】------- メール, ネット, Office文書作成。ゲームはやらない
【性 能】------- 希望なし
【光学ドライブ】-- ブルーレイ、内蔵でも外付けでも可,純正にはこだわらない
【AV機能】------ 希望なし
【バッテリー】---- 最低3時間程度
【重 量】------- 2Kg以内
【液 晶】------- 希望無し
【ネットワーク】--- 無線LAN,有線LAN両方あること
【拡張端子】----- 希望無し
【その他】------- 希望無し
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ できれば国産
【検討中の機種】- Let'snote LX3・・・予算オーバー
【特記事項】----- 現在使用しているノートはThinkPad X40
 現在使用しているノートがXPマシンなので、仕事で使用しているPCとOSを揃えるように買い替えたいのですが
 Windows7の新品ノートPCの取り扱いが少なくて困っています
 上にLet'snote LX3を挙げていますがブルーレイ内蔵にすると予算オーバーです
742[Fn]+[名無しさん]:2013/08/31(土) 08:44:11.93 ID:4sLqZ7S7
PC歴20年ってすごいな
用途にBDドライブが絡んで来ないんだが必要なのか?
743[Fn]+[名無しさん]:2013/08/31(土) 08:48:18.16 ID:eWARa23s
3.1とかDOSとかからだからそんなんでもないような
744[Fn]+[名無しさん]:2013/08/31(土) 08:50:02.68 ID:TOaEIyaK
745[Fn]+[名無しさん]:2013/08/31(土) 10:03:07.26 ID:Od/hykgS
1993年ごろからPC使ってる人は結構いるかと。
746[Fn]+[名無しさん]:2013/08/31(土) 11:17:09.96 ID:RWvfiQKu
俺はドコモ24年目
747[Fn]+[名無しさん]:2013/08/31(土) 11:17:43.30 ID:cdZVKU8q
>>741
>【光学ドライブ】-- ブルーレイ、内蔵でも外付けでも可,純正にはこだわらない
windows7とブルーレイ内蔵が特に選択肢を狭めていると思うので、
ブルーレイはUSB外付けがいいと思います。5〜6000円で買えますし、
移動中の使用がなく週1の取り回しが面倒ならアパートと自宅に1台ずつ置く手もありますから。

Let'snote LX3のブルーレイなし+6000円(USB外付け)だと予算超えるのかな?
748[Fn]+[名無しさん]:2013/08/31(土) 12:42:56.34 ID:/di2zS08
>>747
用途にビデオ視聴を入れるのを忘れてました
Let'snote LX3とか、ThinkPad X230あたりの1スピンドル機にして
ブルーレイドライブを外付けってのが無難な線ですかね
Windows 7 の新品1スピンドルノートPCってパナ、レノボ、エプソンの他に
買えるメーカーあるんでしょうか
749[Fn]+[名無しさん]:2013/08/31(土) 13:42:08.68 ID:rDvIUMop
国産を外せばあるんじゃないんですか
750[Fn]+[名無しさん]:2013/08/31(土) 13:49:05.26 ID:rDvIUMop
>>741
私もずっとthinkpadを使い続けていましたが
レノボに身売りして以来MBPにBCでWinを入れて使ってます
99%windowsで使っています
751[Fn]+[名無しさん]:2013/08/31(土) 14:15:19.52 ID:cdZVKU8q
>>748
価格でwindows7 H&Pとprofessional、2kg以下で検索したら光学ドライブなしのやつが
ヒットするけどそういうことじゃなくてです?富士通とか

11インチ1366x768のモバイル機がお呼びじゃないならわからないけど。
(用途を見た感じ13インチの1600x900以上あたりがよさそうとは思いますが)
752[Fn]+[名無しさん]:2013/08/31(土) 16:48:27.09 ID:R9AeM6XZ
Win8 or Win7の15インチのノートPCの購入を検討していて、
価格の安さから、デルかレノボになりそうなんだけど
購入のタイミング的には今後、安くなったりするかな?

Win8は売れ行きが悪くて、投売りとかする可能性あると思う?
753[Fn]+[名無しさん]:2013/08/31(土) 17:38:34.83 ID:L9grv5xK
>>749-751
ID変わってるけど>>741=748です
ありがとうございます引き続き探します
754[Fn]+[名無しさん]:2013/08/31(土) 18:03:30.22 ID:EfhjmBYb
IBM時代のThinkpadに匹敵する商品ポリシーが感じられるのは
AppleのMacbookシリーズしか現状ないと思うんですよね

X40使いならMBAにBCでWin7、外付けBDドライブでいいと思うんだけど
(MBPrはBCで使うにはちょっと不便かもしれない)
755[Fn]+[名無しさん]:2013/08/31(土) 19:58:14.57 ID:EfhjmBYb
リベロ、縄文顔だな
756[Fn]+[名無しさん]:2013/09/01(日) 05:53:25.12 ID:7/ynNfyI
同じようなスペックのdynabookが通販だと量販店より5万ほど安く売ってましたけど
通販だと延長保証とか壊れた時の修理とかアフターサービスが心配です
通販で買って大丈夫ですか?
757[Fn]+[名無しさん]:2013/09/01(日) 07:23:37.17 ID:K8p05HbG
>>756
> 同じようなスペックのdynabookが通販だと量販店より5万ほど安く売ってましたけど
> 通販だと延長保証とか壊れた時の修理とかアフターサービスが心配です
> 通販で買って大丈夫ですか?

あなた次第。
不具合が出たときに対面で相談したいなら近所の電気屋。
自らメーカーや保証会社に電話してPC送って修理頼むのに抵抗が無いなら通販でもOK

通販でも実店舗でも延長保証の内容や値段は店により違うから要確認。
758[Fn]+[名無しさん]:2013/09/01(日) 07:27:41.58 ID:keWscXqf
微妙にスペック変えてますよね。
CPU、メモリ、ストレージの種類や容量、色、付属品、IO。

えーと、保証については、随分前の経験だけど東芝はなかなかだと思う。
延長保証については、量販店の保証よりも東芝をお勧めします。
この場合は、直販もSHOP経由も同じ。購入後でも加入可。

ただ、確か一律1万円弱なのでこの頃の安いPCだとコスパを同考えるかですね。
759758:2013/09/01(日) 07:30:43.83 ID:keWscXqf
えーと私の場合は、通販=東芝直販、で書いています。

>>757 さんは そのほかの通販も含めていますのでその点ご注意ください。

東芝の延長保証はいずれにせよ入れるはずです。
760[Fn]+[名無しさん]:2013/09/01(日) 08:30:43.19 ID:VjlR7kYK
【使用者】------- PC歴は長いけど知識はそれなりの30代女性
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 30万以下
【OFFICE】------ 問わない
【モバイル】----- ちょくちょく持ち歩く
【用 途】------- 文書作成
【重 量】------- 可能な限り軽いものを

要は、Win7で軽いノートおせーてと。
1.4kg位の2008年12.1型?レッツノートが重たいから買い換えたいらしいです

レッツノートの秋冬モデルを薦めようかと考えてたけど
そもそもレッツノートって軽さを売りにするもんじゃないよね…
なんか別の選択肢がないもんかねと
761756:2013/09/01(日) 09:02:57.80 ID:7/ynNfyI
ありがとうございました
762[Fn]+[名無しさん]:2013/09/01(日) 10:15:16.32 ID:EhOMulpC
>760
今持ってるのって、CF-W7 (もしくはT7)ですよね。
自分もそれ持ってます。(中古で17800円とかなんで同じにして欲しくない
かもしれませんが)
ほかに i5の1.5kgの11.6インチがありますが、入力しやすさ、見易さでは
12インチのCF-W7のほうが使い易いです。

今より、よりいいものを狙うなら、大きさも13インチ以上のもので1kg以下
ということになるかと思いますが、価格comでも 1kg以下 13インチ以上に
なると NEC一択で、Win7はすでにないです。

半年とか1年待ては、Win8であれば選択肢も増える可能性もあるので
XPで使っているなら、Vistaにしてメモリも確か3GBまでは増やせると
思うので、待ってみてもいいんじゃないでしょうか。

それから、NECのそれもそうですが、やはりキーがメカのタイプから
一体型のものになるので、CF-W7に比べるとどうしても残念なタイプが多いです。
763[Fn]+[名無しさん]:2013/09/01(日) 11:44:30.82 ID:VjlR7kYK
>>762
回答感謝です。

確かにCF-W7でした。
いわく、画面は別に今の大きさで良いということなので
要は軽さが全てなんだろうなーって印象がある口ぶりでした

レッツノートがだめならバイオかなーと思ってましたが
Windows7へのオフィシャルなダウングレードサービスがないんですよね
(これは全ての製品に言えることですが…)

NEC、調べてみます
764[Fn]+[名無しさん]:2013/09/01(日) 14:25:17.84 ID:/MA2qCz5
ASUSのZENBOOK Primeって手もある。俺はLet`s持ちだが乗り換えた
765[Fn]+[名無しさん]:2013/09/01(日) 21:09:46.28 ID:JS5cwCqW
予算オーバーになるけど、8Pro買ってダウングレード権を行使して7Proにすることはできる。
ただし、タッチパッドなど特殊なドライバー関係が見つからない場合もあるので注意。

あとは法人向けWin7機買うとか。そのかわり、リサイクルマークがないので処分が若干面倒。
http://www.bing.com/search?q=%22Windows+7%22+%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3+-%22Windows+8%22+-%E4%B8%AD%E5%8F%A4
766[Fn]+[名無しさん]:2013/09/01(日) 22:04:31.82 ID:LCwfajYz
【使用者】------ PC歴10年の20代男性
【 O S 】------- 出来ればWindows 7。タブレット機能がなくてWACOMの液晶タブレットが動作できるなら8でも可
【予 算】------- 8〜19万
【OFFICE】------ 必要
【モバイル】-----据え置き用
【用 途】------- インターネット、イラスト&レタッチ(PhotoshopCS6を余裕を持って動作させられるスペック)、文章作成、音楽(SONAR LEを使用)
 
【性 能】------- 外部GPUを搭載していて、解像度が高いこと。メモリ4GB以上必須。
【光学ドライブ】-- DVD±R/RW
【AV機能】------ 外部インターフェースを使うのでほぼいらない
【バッテリー】----使わない
【重 量】------- ほぼ据え置きなので制限なし
【液 晶】------- 出来る限り大きいもの
【ネットワーク】--- 無線/有線両方
【拡張端子】----- 外部モニター出力端子(できればHDMI)USB2.0×3以上
 
【その他】-------
【購入方法】-----こだわらない
【ブランド】------ 韓国系とか中国系の特亜系は除外。製造は日本だけどLenovoも製造過程でスパイツール入れてるからNG
【検討中の機種】- 特になし
            
            
【特記事項】----- 余裕を持って使えるグラフィックとメモリ性能があるものがいいです。長期の使用にも耐えうる堅牢さも必要です。よろしくお願いします。
767[Fn]+[名無しさん]:2013/09/02(月) 01:21:42.76 ID:qC64UU6I
まずその値段でその要求水準のノートが手に入ると思わない方がいい

据え置き買ってテレビに繋げ。以上。
768[Fn]+[名無しさん]:2013/09/02(月) 07:05:07.65 ID:Ts8IXVdH
>>766
officeの何が必要?
外部GPUじゃないとだめな理由は?
769[Fn]+[名無しさん]:2013/09/02(月) 08:35:44.26 ID:3epNnRUN
>>766
デスクトップPCでダメな理由は?
レタッチの仕事用ならデスクトップと良いモニタの組み合わせが最適かと。

韓国系パソコンがダメなのは宗教上の理由?
770[Fn]+[名無しさん]:2013/09/02(月) 12:48:24.22 ID:e69Ny919
>>766
あんさんそれをノートに求めるってのがおかしい。
どう考えてもデスクトップにCintiqじゃないと要件を満たさないだろ。

結論:そんなノートPCはネーヨ デスクトップ買え。
771766:2013/09/02(月) 13:27:21.72 ID:XchLmtmB
>>767
>>768
>>769
>>770
設置スペース確保が難しくなってしまったのが大きいです。
省スペースのケースでギリギリって感じなのでノートがよかったんですが、無理がありそうなのでなるべく小さいケースを使ったデスクトップにします。ありがとうございました。
772名無し:2013/09/02(月) 13:27:59.67 ID:68oKazq7
質問があるのですが、フルHDのノートって文字が小さくなるって本当ですか?
773名無し:2013/09/02(月) 13:45:31.08 ID:68oKazq7
Core i7 3537U(Ivy Bridge) 2.0GHz/2コア

Core i5 3337U(Ivy Bridge) 1.8GHz/2コア
だけどソニーの機種であったんだけど

例えば上のやつはCore i7 4700MQ(Haswell) 2.4GHz/4コアと比べるとどれだけ性能違うの?
同じi7でもとうなんでしょう?

ソニーの機種はフルHDやタッチパネルが付いても他のメーカーより安いみたいでCPUの差なのかなと思って

初心者ですみません
774名無し:2013/09/02(月) 13:46:28.70 ID:68oKazq7
条件設定は分からない事が多いので部分的にまず知りたいのです
775[Fn]+[名無しさん]:2013/09/02(月) 13:53:46.16 ID:e69Ny919
>>772
米粒の上に2ミリの点を描くのと0.02ミリの点を描くのとではどっちの点が大きく見えますか?
776名無し:2013/09/02(月) 14:17:27.93 ID:68oKazq7
>>775
2mmだろ
初心者すぎてよく分からんのですが、

用途としてはネットで落とした動画(様々な形式があるんでしょ)をブルーレイレコーダーで見れるようにブルーレイに保存する作業を多くやりたいし、その際編集もすると思う

フルHDの動画はフルHD未満のパソコンだとフルHDでは見れず解像度落ちますよね
でもフルHD未満のパソコンでもフルHD動画を落としたり編集したり上で書いたブルーレイレコーダーで見れるようにブルーレイに保存出来ますか?
その際フルHDで写らなくてもフルHDだと知る事は出来ますか?
777[Fn]+[名無しさん]:2013/09/02(月) 14:19:57.67 ID:lHMmB6QT
質問スレじゃねぇよ
どっか行けクズ
778名無し:2013/09/02(月) 14:21:06.31 ID:68oKazq7
一応購入相談なんだけど
779名無し:2013/09/02(月) 15:33:51.69 ID:68oKazq7
>>776の用途だとCPUとかメモリはどのくらいあれば快適ですか?
780[Fn]+[名無しさん]:2013/09/02(月) 15:52:43.73 ID:Jo9iL5Yu
CPUはクロックが速いほど、メモリは容量が多いほど、快適になるお!
781[Fn]+[名無しさん]:2013/09/02(月) 16:11:57.90 ID:e69Ny919
>>776
それを理解したうえで、米粒の上に2mm点と0.02mmの点を数多く描けるのはどっちだ?
もちろん0.02mmの方だよな。

それで、縦横10ドットの■を描けって言ったら0.02mmの方は米粒1つで十分だが、
2mmの方は米粒1つじゃ足りないよな?

これで判らなかったらhttp://kohada.2ch.net/pcqa/subback.htmlで質問して知識を得てから購入質問してくれ
782名無し:2013/09/02(月) 16:16:10.92 ID:68oKazq7
>>781
質問に答えてくれますか?
小さくなるんですよね
それを拡大したら、解像度は落ちますよね
その際文字などが画面に入らないという事は起きますか?
783[Fn]+[名無しさん]:2013/09/02(月) 16:19:31.41 ID:e69Ny919
本日のNGID ID:68oKazq7
784[Fn]+[名無しさん]:2013/09/02(月) 16:31:20.35 ID:4tzJZeXW
次の方どうぞ
785名無し:2013/09/02(月) 16:48:54.72 ID:68oKazq7
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window 8
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ WordExcelPowerPoint
【モバイル】----- 室内で持ち歩くだけ
【用 途】-------ネットで落とした動画(様々な形式があるんでしょ)をブルーレイレコーダーで見れるようにブルーレイに保存する作業を多くやりたいし、その際編集(切り取りやチャプター生成や結合程度)もすると思う
【性 能】------- 用途を多くやるので快適に出来ること。時間がかかるのは勘弁。
【光学ドライブ】-- BD
【AV機能】------ 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ、フルHD(※)
【ネットワーク】--- 無線LAN希望
【拡張端子】----- 特に重要視はしない
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- 未定
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- 未定
【特記事項】----- 特になし

まず用途にあったものをお願いします。
※フルHDについて。用途としてフルHDの動画も扱いたい。>>782や、用途との関連で>>776の下段について教えていただきたいです。
機種はその後に決めたい。
なにせ初心者なもので変な事聞いてたらすみません。
786[Fn]+[名無しさん]:2013/09/02(月) 21:39:12.90 ID:/fsijU31
>>785
通報した
787[Fn]+[名無しさん]:2013/09/02(月) 22:20:55.65 ID:UcDsIk0N
なあ、おまえ通りすがりの人がいきなり痰を吐いてきて
「初心者なんですいません」って言い出したらどうする?

通報するか、アタマおかしいと思って敬遠するよな?
788[Fn]+[名無しさん]:2013/09/02(月) 22:27:21.44 ID:SbbfKzby
>>787
鯖再起動でIDが変更になったからってな、言っていい事と悪い事があるんやで。
ID:68oKazq7=ID:UcDsIk0Nやろ。
789名無し:2013/09/02(月) 22:34:10.46 ID:UW6Tv0k4
また来ました。
>>785です。

>>788
違いますよ。

解決したので質問・相談には答えなくても大丈夫です。
なぜか不快にさせてしまったらしく申し訳ないっす。
790[Fn]+[名無しさん]:2013/09/03(火) 00:28:54.67 ID:/oO0PIMy
win8不可とかwin7にダウングレードしたいとかよくあるけど、win8評判悪い?
ノートだからwin7が良いとかあるのかな?
791[Fn]+[名無しさん]:2013/09/03(火) 00:34:39.83 ID:ivTVsWpV
>>790
8で使えないソフトがあるからだよ。それ以外にMetro UIが大っ嫌いとか。
792[Fn]+[名無しさん]:2013/09/03(火) 02:40:45.97 ID:/MrGtT8Z
【使用者】------ PC歴13年
【 O S 】------- Windows8
【予 算】------- 4万円以内(できれば29800円くらい)
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 特になし
【用 途】------- メール・ウェブ・オフィス・一太郎での書類作成程度。
【性 能】------- コアデュオ以上
【光学ドライブ】--DVDマルチ以上
【AV機能】------ 特に希望なし。
【バッテリー】---- 実働4−5時間程度
【重 量】------- 一般的なノートPC程度なら可
【液 晶】------- 15"以上
【ネットワーク】--- 802.11a/b/g/n。有線LAN端子。
【拡張端子】----- USB2.0が4個以上
【その他】-------新品未開封品。www
【購入方法】----- いずれでも可
【ブランド】------ 安さでいえばLenvo、hp、Dell、Frontier、Acer、ASUS、Mouseあたりか?
【検討中の機種】-LenovoG580
【特記事項】----- とにかく安い一般的なWin8搭載ノートPCがほしい。

以上です。
よきアドバイスよろしくお願いします。
793[Fn]+[名無しさん]:2013/09/03(火) 08:31:58.10 ID:FNFOqUky
検討の余地は無いです
794[Fn]+[名無しさん]:2013/09/03(火) 10:11:51.56 ID:/oO0PIMy
>>791
なるほどー
795[Fn]+[名無しさん]:2013/09/03(火) 13:35:32.49 ID:ivTVsWpV
>>792
NTT-Xなどのクーポン目当てに購入するしか方法はないべ。
796[Fn]+[名無しさん]:2013/09/04(水) 03:06:36.77 ID:Bj+2rZ1w
>>792
「実働」4−5時間の15インチはその予算じゃ絶対に買えないので、諦めてこれ買え
http://kakaku.com/item/K0000539255/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
797[Fn]+[名無しさん]:2013/09/04(水) 03:07:49.93 ID:mEstpQf5
【乞食速報】現在のコスパ最強を再調査。いずれも【アマ短縮URL】


■ASUS ME173シリーズ
http://rlu.ru/014wB
Quad Coreでこの値段!!!現在コスパ最強。

■Kindle Fire HD タブレット
http://rlu.ru/014wA
Googleに対抗してか、9/8まで3000円引き☆

■Google Nexus 7 (2013) TABLET/
http://rlu.ru/014wC
Googleの最新作、価格は上がったが機能もアップ。

■Office2010 並行輸入品
http://rlu.ru/014wD
並行輸入=海外における正規品≠いわゆる海賊版
インスト方法はレビュー参照
798[Fn]+[名無しさん]:2013/09/04(水) 03:28:43.92 ID:us9kz0G2
>>792
lenovoがアリでもし14型でもよければThinkpad Edgeはいかがかな。
メモリは>>796の4GBに対して2GB、CPUは1.9GHz→1.8GBhzとスペック上多少劣るけどトラックポイント付いてるし。
http://kakaku.com/item/K0000491726/spec/#tab

15インチ以上を希望しているけど予算5万未満ならまず1366x768しか買えないので、
テンキーがほしいとかじゃないなら14型でもいいかもと思うのです。
799[Fn]+[名無しさん]:2013/09/04(水) 11:26:46.14 ID:4QO/E1WR
>>797のリンクにはjqdpxqvs-22っていうアマゾンのアフィリエイトコードが入ってる。
踏んだら危険。アフィ厨は規制対象なので削除整理板で申請するとレス削除と書き込んだ人のホストが規制されます。

なお、ほかのスレでも宣伝している模様
https://www.google.co.jp/search?q=%22jqdpxqvs-22%22+site:2ch.net
https://www.google.co.jp/search?q=%22rlu.ru%2F014wz%22+site:2ch.net
https://www.google.co.jp/search?q=%22rlu.ru%2F014wD%22+site:2ch.net
アフィ厨タヒね!

ちなみに、アマゾンはこういうアフィリエイトの広告方法を許していないので、
アマゾンにチクったらjqdpxqvs-22ってアフィコードの削除とアフィリエイトプログラムの契約打ち切り
(違反なので再度契約はできない)になります。

>【乞食速報】現在のコスパ最強を再調査。いずれも【アマ短縮URL】
http://www.aguse.jp/?url=rlu.ru
 ↑
この情報のようにWHOISで洗ってもアマゾンと一言も現れないウソのリンクだとわかります
800[Fn]+[名無しさん]:2013/09/04(水) 14:36:00.06 ID:g7PgN3OE
【使用者】------ 使用歴10年 理系大学生
【 O S 】------- 特になし
【予 算】------- 5〜10万
【OFFICE】------ 学割で別途購入予定
【モバイル】----- 主に徒歩・自転車で移動。 大学構内で使用予定
【用 途】------- レポートの作成、プレゼンの作成、YOUTUBEのHD動画見るなど
【性 能】------- オフィスソフトをストレスなく使用可能なこと。
【光学ドライブ】-- 不問など。
【AV機能】------ 特になし
【バッテリー】---- 7時間以上
【重 量】------- 1.5kg以内
【液 晶】------- 11インチ程度
【ネットワーク】--- とくになし
【拡張端子】----- USB*2
【その他】------- なし
【購入方法】----- 学割使用可能
【ブランド】------ なし
【検討中の機種】-
http://kakaku.com/item/K0000535803/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
http://kakaku.com/item/K0000519279/




今までデスクトップのみの仕様だったのですが大学で実験などの資料をまとめるのにノートpcが必須らしいので購入を考えています。
第四世代のCPUだとバッテリーが長持ちだと聞きました。
重量・バッテリー・大きさ(A4に収まるのが理想)に対する費用対効果がよくわかっていないので経験則からわかることがあれば教えて下さい
801800:2013/09/04(水) 14:53:27.24 ID:g7PgN3OE
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BOM4ZVI/ref=s9_ri_bw_g147_ir01?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=1QPWXCGEY78WNQXMAMRG&pf_rd_t=101&pf_rd_p=96984929&pf_rd_i=2188762051
などもいいかなと思いましたが、バッテリーを考えるとMacのほうがいいかなと思いました。
802[Fn]+[名無しさん]:2013/09/04(水) 16:16:57.37 ID:GYbfKOzB
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Windows
【予 算】------- 10万以内
【OFFICE】------ 必要
【モバイル】----- 不要
【用 途】------- 文書作成、ウェブ、DVD鑑賞、動画鑑賞
【性 能】------- ネットや動画サクサク
【光学ドライブ】-- CD、DVD、あればBlu-ray
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 特に拘らない
【液 晶】------- 15以上
【ネットワーク】--- 無線は不要
【拡張端子】----- 最低でもUSB2.0が2個
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- 家電量販店、優良オンラインショップ
【ブランド】------ こだわりは無し。
【検討中の機種】- DELLの10万くらいのノートPC
【特記事項】----- 特になし

10年使ったDynaBookがお亡くなりに...
HD動画やニコニコ等音ズレ無しで快適にネットライフを楽しみたいです。
よろしくお願いいたします。
803[Fn]+[名無しさん]:2013/09/04(水) 16:43:29.89 ID:KVnu8CTX
>>802
別にノートじゃなくて小さくて省電力&BDは再生可能なデスクトップと
液晶モニタの組み合わせでいいんじゃね?
804[Fn]+[名無しさん]:2013/09/04(水) 18:05:39.27 ID:GYbfKOzB
>>803
部屋の関係でノートしか置そうにないんです...
ノートでオススメあればご教授お願いします!
805[Fn]+[名無しさん]:2013/09/04(水) 19:20:07.14 ID:RjQrmT2H
>>802
officeってOOoとかじゃダメなの?
806[Fn]+[名無しさん]:2013/09/04(水) 19:23:47.10 ID:RjQrmT2H
807[Fn]+[名無しさん]:2013/09/04(水) 19:42:31.79 ID:5EZF2yQU
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Windows
【予 算】------- 6万円以内
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- なし
【用 途】------- メール, ネット, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】------- i3以上、メモリ4GB以上
【光学ドライブ】-- CD, DVD, BD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 特に拘りなし
【液 晶】------- 特に拘りなし
【ネットワーク】--- 特に拘りなし
【拡張端子】----- なし
【その他】------- なし
【購入方法】----- なし
【ブランド】------ なし
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- なし

アドバイスよろしくお願いします
808[Fn]+[名無しさん]:2013/09/04(水) 20:00:30.18 ID:RjQrmT2H
>>807
ノートPCぐらいの画面の大きさでBlu-rayに拘る必要はないけど、
Corei3に拘らなければ
http://kakaku.com/item/J0000008760/
なら59,800円
809[Fn]+[名無しさん]:2013/09/04(水) 20:51:45.86 ID:RjQrmT2H
>>800
自転車移動ならHDDじゃなくてSSDの方がいいんじゃない?
というワケでMBAいっちゃえ!
810[Fn]+[名無しさん]:2013/09/04(水) 21:05:58.56 ID:5EZF2yQU
>>808
ありがとうございます
ご指摘して頂いた通りBDなしも調べてようと思います
811800:2013/09/04(水) 22:34:43.64 ID:J/ruKUam
>>809
ありがとう。思ったよりMacも安かったのもあって踏ん切りがつきました。
812[Fn]+[名無しさん]:2013/09/05(木) 01:10:19.85 ID:hzcMGWDO
8年使い続けた富士通のノートPCが壊れたので新しい(古い型でも)購入予定です

【使用者】------ PC歴8年・学生
【 O S 】------- Window XP使ってたのでWindows希望
【予 算】------- 約10万円以内、でも使いこなす事は無いので希望の機能があれば安いやつでも古い型でも大丈夫です。
【OFFICE】------ 分からないわ(使った事ない)
【モバイル】----- ネット回線は繋げてない、モバイルWi-Fi持ってるのでそれに繋げられるやつ希望。
【用 途】-------
主に音楽保存、編集
DVD観賞、保存
画像編集やイラストレーター
なので画面は高解像度でコントラストくっきり、色彩が鮮やかなのがいいです。
やってみたい事はPS3持ってるのでHDMI端子で繋いでPSでプレイ
部屋にテレビ無いので地デジ観賞、録画。
これ以外の事はほとんどしないです。

【性 能】------- CPUとかはあまり詳しくないです、HDDは今60Gですが満杯です、500G前後あれば足りると思います。
【光学ドライブ】-- CD, DVD, BD
【AV機能】------ 地デジTVチューナー
【バッテリー】---- 外で長時間使わないのでこだわりなし
【重 量】------- 希望用途がかなうなら重くても大丈夫
【液 晶】------- ショップで見ると鮮やかで艶々(?)してる液晶が綺麗だったんで、液晶綺麗なの希望
液晶は15以上、大きければ嬉しい
解像度はHD以上とかあるのかな?
【ネットワーク】--モバイルWi-Fiキャッチ出来るのを希望、専門用語は分かりませんごめんなさい
【拡張端子】----- PS3とか古いゲームGCや64を繋げられる端子
【その他】-------
【購入方法】----- 特になし
【ブランド】------ 国内メーカー、富士通を考えてます
【検討中の機種】- なし
【特記事項】-----なし

長くなりましたがよろしくお願いします
813[Fn]+[名無しさん]:2013/09/05(木) 07:29:43.40 ID:3+HGkRWG
主に音楽保存、編集
DVD観賞、保存
画像編集やイラストレーター
  ↑
この中で必要不可欠な作業を一つだけ挙げて。
お絵かきが主体と音楽が主体とではベクトルが違うから。
814[Fn]+[名無しさん]:2013/09/05(木) 07:32:15.90 ID:3+HGkRWG
あと気になったのが
 【AV機能】------ 地デジTVチューナー
この機能は必須?テレビで代用できるものだったらそっちがいいぞ。
これの有る無しでは価格がかなり違うぞ。恵安とかTS抜けるチューナー使うんだったら自己責任で。
815[Fn]+[名無しさん]:2013/09/05(木) 14:30:59.45 ID:FjEEAOj8
【使用者】------ 私(プログラマ、PC歴30年)
【 O S 】------- Windows8 64bit
【予 算】------- 7万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運び専用
【用 途】------- ネット、プレゼン、仕事(コンパイル含む)
【性 能】------- i5程度
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 5時間程度
【重 量】------- 1.5Kg以内
【液 晶】------- 11.6型希望、WXGA(1366x768)よりも高解像度希望
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】----- USB3.0、SDカード
【その他】------- SSD(ハードディスク不可)
【購入方法】----- 問わず
【ブランド】------ 問わず
【検討中の機種】- UX21A-K13317
【特記事項】----- UX21Aが条件満たしてるのですが品薄で買いにくいので、他に選択肢がありましたらお願いします
816[Fn]+[名無しさん]:2013/09/05(木) 16:16:39.10 ID:o5+Z8MMj
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Windows 7
【予 算】------- 〜12万円程度
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 不要
【用 途】------- 嫁用兼持出用、RAW現像
【性 能】------- Core i3以上
【光学ドライブ】-- あったらいいな。無くてもOK
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 普通程度
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 13インチ
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- R632 
【特記事項】----- 特になし
817[Fn]+[名無しさん]:2013/09/05(木) 16:49:28.19 ID:o66EsR2J
>>813
すいません、音楽編集ってのはただウォークマンに入れるだけです(汗)
なんで画像編集重視…と言っても簡単な物ですけど、液晶が鮮やかなのが希望です
店頭ではどうしても最新のパソコンしかおいてなくて。
一番欲しい機能はテレビ無いのでPS3繋ぐHDMI端子とAV端子、地デジの録画機能なので
価格以内に収まるならお願いします。
818[Fn]+[名無しさん]:2013/09/05(木) 18:03:56.38 ID:j1LaziEp
お願いします。

【使用者】------ 使用暦十数年
【 O S 】------- Win 7か8
【予 算】------- 65000円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 基本、自宅内のみ
【用 途】------- ネット(動画閲覧含む)、メール、オフィス系、簡単な動画編集・フォトレタッチ
【性 能】------- 上記用途で不具合ない性能、HDD/SDDの別は問わず、容量も問わず
【光学ドライブ】-- せめてDVD
【AV機能】------ 問わず
【バッテリー】---- 問わず
【重 量】------- 問わず
【液 晶】------- 15以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB3.0×1以上
【その他】-----問わず
【購入方法】----- 問わず
【ブランド】------ 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】----- 特になし
819[Fn]+[名無しさん]:2013/09/05(木) 19:50:22.01 ID:EX1X3Xsf
>>812
パソコンで録画が安定してるチューナーはピクセラくらいで
それを搭載してるのはLIFEBOOK NH77か
一体型21.5インチのESPRIMO FH54くらいしかない

置く場所があるなら下の一体型のほうが無難だとは思う
820[Fn]+[名無しさん]:2013/09/05(木) 21:00:09.71 ID:3+HGkRWG
>>817
HDMIとVGAの入力があるフルHDのテレビ買って、それにパソコン繋いだらいいんじゃねーの?
ノートにテレビチューナーだBlu-rayだノングレアだIPSだ求めるんだったらテレビのほうが値引率
が大きいからお得だ。ノートPCの代わりにスリムタワー使えばもっと安くなるし。
821[Fn]+[名無しさん]:2013/09/05(木) 21:08:35.42 ID:3+HGkRWG
カノープスのMTV1000の頃からいろいろパソコン用チューナーを使ってきたけど、
インテルじゃないと駄目だとかマシンパワーの要求が高かったり(アナログキャプ
チャ時代)、コピー制御のためWindows Updateになるとソフトが止まったり録画
失敗したり(デジタル放送)、パソコンでテレビって結構苦労するのね。

パソコン一般板のバリュースタースレで、チューナー付きパソコン買って阿鼻叫喚
とか普通にあったりします。
822[Fn]+[名無しさん]:2013/09/05(木) 22:16:49.21 ID:wN2/f/mO
>>816
Ultrabookで、Win7で、13.3inchで、最近の、って言ったら
R632が出てくるね、価格.comだと。
Win7に拘らないで、Win8.1期待で待つのはダメ?
823[Fn]+[名無しさん]:2013/09/05(木) 22:25:31.45 ID:50QP70vy
>>812
PS3をノートPCにつなげるんじゃなくて、
HDMIのモニタをノートPCとPS3で両方で切り替えて使うのが
いいんじゃないかな。 さらに、地デジチューナとか買わずに
NASNEでいいと思う。PS3なら操作しやすいし、POWERDVDULTRAで視聴もできる。
まさに俺の環境だけどね。モニタは、地デジチューナのみ内蔵でVGAとHDMI入力のフルHDモニタ
使ってる。通常は、地デジTVか、BS/CSならトルネで見るか、HDMIでつないで、
多少小さくして、PowerDVDで見たりしている。
BDBurner2013とUSBのBDドライブもあるから、ディスクにも一応残せるように
している。
824[Fn]+[名無しさん]:2013/09/05(木) 22:59:44.02 ID:ftWxZwgF
【使用者】------ そこそこ・学生 ・Mac ユーザー
【 O S 】------- Windows 7 or 8 ( 特にこだわりはない、よくわからない)
【予 算】------- 13万円以内が望ましい、15万が上限 【モバイル】----- 家の中がメイン。旅行、帰省に持っていきたい(写真編集など)。
【用 途】------- 3Dゲーム用(ハクスラ, Skyrimなど洋ゲー)にWin機が欲しくなった。
【性 能】------- CPU: Intel Core i7/ メモリ: 8GB/ HDD:750GB以上/ SSD: OSが入るくらいの容量 (64GB以上?)/ GPU:GeForce GTX760M 以上が望ましい
【光学ドライブ】-- BDは不要
【AV機能】------ 内蔵スピーカーはある程度の性能があると嬉しい
【バッテリー】---- 3&#12316;5時間くらいあると便利
【重 量】------- 2.5Kg以上可
【液 晶】-------14から15インチ FHD、非光沢液晶が望ましい
【ネットワーク】--- 無線で使う、詳しいことはわからない 【その他】------- USキーボードが選べると嬉しい。
【購入方法】----- 購入手段は問わず。一週間前後で手に入ると嬉しい。
【検討中の機種】- デザインとコスパで Lenovo Y510p、性能とデザインで MSi GE60、コスパと性能でLesance NB 15NB7000-i7-TRBFT。
【特記事項】----- 保証は一年から二年、偶発損害保証は一年だけつけられるとなおよい。

よろしくお願いします。
825[Fn]+[名無しさん]:2013/09/05(木) 23:43:39.38 ID:wN2/f/mO
>>824
コスパで選んで、Lenovoは避けて、Lesance NB 15NB7000-i7-TRBFTでいいと思う。

Lenovoを避ける理由↓
【lenovo】レノボノートPCハッキング用工作対策スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1375843139/
826824:2013/09/06(金) 09:28:03.37 ID:nWBtqXGH
>>825
Lesance NB 15NB7000-i7-TRBFT で決めかけているのですが、サイトにあげられてるイメージだけではデザインがイマイチわからないです。
動画とかで確認したいのですが見つけられず、個人サイトのレビューもないので踏み切れないです。筐体がプラスチックかすら不明。
827[Fn]+[名無しさん]:2013/09/06(金) 10:54:24.40 ID:K5hajpVn
テスト
828[Fn]+[名無しさん]:2013/09/06(金) 11:04:49.87 ID:Nz+e356o
【使用者】------ PC歴20年・年配者。
【OS】------- Window8
【予 算】-------10万円以内
【OFFICE】------ Office Personal
【モバイル】----- 持ち運びません。
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画編集)ゲームはやりません。
【性 能】-------Core i3以上 HDD250G以上,4GB以上
【光学ドライブ】-- DVD
【液 晶】------- 文章作成に不具合無い程度。
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】----- USB2.0があれば
【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販
【ブランド】------ 中韓は避けたいです
【検討中の機種】- VAIO Fit E 14か15
【特記事項】----- VAIOを考えておりましたが、必要でないアプリケーションが多数入っているようで。(お遊びアプリは不要。VAIO Careなどは鬱陶しく思えそう)
その点、ショップブランドも考えております。
829[Fn]+[名無しさん]:2013/09/06(金) 11:30:09.01 ID:FPYdcdAb
レスが付かない質問は、「そんなものはない!」って解釈でよろしいでしょうか
830[Fn]+[名無しさん]:2013/09/06(金) 12:28:44.29 ID:QX0G2Q6v
>>829
どれ?
831[Fn]+[名無しさん]:2013/09/06(金) 18:19:57.43 ID:sZqzbjGH
818ですが・・・
832[Fn]+[名無しさん]:2013/09/06(金) 18:24:18.87 ID:2DKbCKQU
R632でいいよ
833[Fn]+[名無しさん]:2013/09/06(金) 19:13:28.95 ID:OQxG3aOr
>>815はどうでしょうか
ないかなー
834[Fn]+[名無しさん]:2013/09/06(金) 19:34:09.89 ID:oxWNb9AL
>>833 >815
Acer
Aspire V5 V5-171-H54C/S
俺もってる機種だけど、3万代で売ってたのを今買うのは悔しすぎるけどね。
HDD SSD交換はねじひとつで裏蓋開けられるよ
ASUSのそれは、
イーサが100Mbps
HDMI VGAがミニコネクタ
メモリ交換できない とか俺的にはちょっとと思う

ただAcerのは解像度が希望通りではないけど
835[Fn]+[名無しさん]:2013/09/06(金) 20:02:27.59 ID:sZqzbjGH
R632ってダイナブックの?あれ13インチですよね
836[Fn]+[名無しさん]:2013/09/06(金) 20:03:08.07 ID:55xQXtSA
>>831
>>818
その予算と用途ならCPUにi3やi5の末尾M(TDP35W)が載ったやつを買っておけばいいと思う。
3000番台か4000番台の。
安く済ませたいならCeleron1000Mとかもアリだけど動画編集とフォトレタッチはきついかも。
837[Fn]+[名無しさん]:2013/09/06(金) 20:17:47.79 ID:D1e3pfmO
>>834
ありがとうござます
SSDは確かに自分で交換すればいいんですが、解像度は如何ともしがたいですね
高解像度液晶のものだと、やはりこの値段ではなさそうですね、予算を9万ぐらいに増やして探してみます
838[Fn]+[名無しさん]:2013/09/06(金) 20:47:39.35 ID:0HRIRG42
>>829,818
価格.comで価格を65,000円以下で、液晶サイズを15inch以上で、
Core i7はLenovoの1ヶのみなので無視してCore i5で絞る。
そうすると22製品が残るが、Lenovoは無視で、Core i5の3230Mで
http://kakaku.com/item/K0000465670/ →HDD7200rpmで動画編集に有利、ただしメモリが6GBまでしか積めない。
http://kakaku.com/item/J0000008735/ →HDD5400rpm
http://kakaku.com/item/K0000520453/ →USB3.0無し

Dellに6GB積むのがいいじゃないかと思う。
839[Fn]+[名無しさん]:2013/09/06(金) 21:03:07.45 ID:0HRIRG42
>>825
LCCか夜行バス使って秋葉か大阪まで出れないものか。
つーかそこまでするならMSIでいいか。
840[Fn]+[名無しさん]:2013/09/06(金) 21:17:28.52 ID:0HRIRG42
>>828
価格.comで10万以下、Office Personal 2013付き、Win8、Core i7,i5,i3で絞る。
そうすると5つに絞れるが液晶が15.6inchなのは3つだけ。
ドスパラのがいいと思うよ!
http://kakaku.com/item/K0000553206/
841[Fn]+[名無しさん]:2013/09/06(金) 21:29:17.41 ID:0HRIRG42
次スレのテンプレの液晶欄に、
「タッチパネルの有無」も追加で書いといた方がいいと思った。
842818:2013/09/06(金) 21:33:35.76 ID:sZqzbjGH
ありがとう!
843[Fn]+[名無しさん]:2013/09/06(金) 22:03:38.27 ID:0HRIRG42
>>760
もう見てないかな?
MacBookAirの11inchが1.08kg。
ブートキャンプって機能でWin7入れればいい。
予算潤沢だからそれがいいよ!
844[Fn]+[名無しさん]:2013/09/07(土) 03:16:31.97 ID:t4KOeg/n
s7 192みたいなカッチョエエ天板マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆
845[Fn]+[名無しさん]:2013/09/07(土) 10:52:02.34 ID:aijV5bOy
>>840
ありがとうございます。
Vaioの不要なアプリはアンインストールすれば良いらしいですが、ドスパラ考えてみます。
マウスコンピューターは見てたのですがドスパラを忘れてました。
846[Fn]+[名無しさん]:2013/09/08(日) 05:39:28.02 ID:2TNwuJDn
東京五輪開催記念セール来るかもしれないから購入を予定しているやつは販売店のサイトをこまめにチェックしとけよ。
847[Fn]+[名無しさん]:2013/09/08(日) 12:21:11.39 ID:O2/1t0vH
【使用者】PC歴15年、社会人
【 O S 】Window
【予 算】6.5万円以内
【OFFICE】不要
【モバイル】不要
【用 途】メール, ネット, 文書作成, itunes,dvdリッピングおよびipad用に変換
【性 能】用途に合うもの
【光学ドライブ】DVDは必須。BDはどちらでも。
【AV機能】不要
【バッテリー】不問
【重 量】不問
【液 晶】-15インチ以上
【ネットワーク】無線(11nが必要)
【拡張端子】特に希望なし
【その他】Windows8の場合、タッチパネルなしで問題あれば必要かも
【購入方法】購入手段は問わず
【ブランド】不問
【検討中の機種】なし
【特記事項】なし
848[Fn]+[名無しさん]:2013/09/08(日) 19:09:26.00 ID:HOZaEJit
>>847
DVDリッピングとiPad用に変換って
なんのソフト使うの?
849[Fn]+[名無しさん]:2013/09/09(月) 07:27:30.28 ID:46ULGAYG
>>847
特にこだわる所もなさそうだし
よさんのはんいでなるべくCPUが高性能な奴をを買えばよろしい
850[Fn]+[名無しさん]:2013/09/09(月) 10:39:38.92 ID:70FnMwWa
Core-i7 4500Uみたいに最後にUがつくCPUはクソスペックなんで止めた方がいい
851[Fn]+[名無しさん]:2013/09/09(月) 15:32:58.79 ID:eMzzqxDG
今パソコン逝ったーーーーーーー( ゚д゚ )

【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window 7  64bit
【予 算】------- 5万円以内
【OFFICE】------ いらない
【モバイル】----- 持ち運ばない
【用 途】------- 動画視聴 エンコード
【性 能】------- Core i3 以上
dell INSPIRON 1564 使っていたので同じ位かそれ以上のスペックだと助かります
【光学ドライブ】-- DVD読み込めてほしい BDは大丈夫
【AV機能】------ いらない
【バッテリー】---- 気にしない
【重 量】------- こだわない
【液 晶】------- 15.6インチ以上 dellの使ってた奴同等、それ以上なら
【ネットワーク】--- 無線 有線 Bluetooth
【拡張端子】----- USB2.0 ×3 SDカードスロット 
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 購入手段は問わず 
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- ない
【特記事項】----- ない
店頭でもネットでもいいから早く欲しいです(´;ω;`)
ネットなら情弱なのでURL貼って頂けたらポチるのに助かります
852[Fn]+[名無しさん]:2013/09/09(月) 16:24:51.48 ID:BOhGmJ2X
購入手段問わずか・・・だったらキミだけに今こそ明かそう
岐阜県のとある山に武闘家たちの集う集落がある
今月末に次世代の頭目が集落をあげて行われる武闘会で選ばれるそうだ
優勝者には次期頭目を約束された若長の称号と最新PCが与えられるって話だな
外部の者にも参加資格はあるようだぞ
853[Fn]+[名無しさん]:2013/09/09(月) 16:45:39.81 ID:9jt7dm3x
0点
854851:2013/09/09(月) 16:47:05.86 ID:eMzzqxDG
>>852
岐阜はちょっと遠いな
千葉か東京なら、、、
あと若長の称号オプションはつけなくて大丈夫です!!
855[Fn]+[名無しさん]:2013/09/09(月) 18:49:41.10 ID:S/mKJQc5
予算的に選べるほど機種はないからこの中で選べよ

http://kakaku.com/pc/note-pc/
856[Fn]+[名無しさん]:2013/09/09(月) 19:06:23.81 ID:68CF0Rsu
>>851
エンコするなら末尾Uのhaswellよりは末尾MのIvy bridgeのほうがいい…はず。AVX2とかは知らん。
http://kakaku.com/item/K0000567301/
http://kakaku.com/item/K0000525323/
857851:2013/09/09(月) 19:43:21.26 ID:eMzzqxDG
>>855
ランキングの中から選べってことでいいのかな?
情弱な癖に価格.comのランキングって食べログ母体と一緒だから
操作してるのかとあんまり見てなかったよ
予算なくてごめん

>>865
CPUの特性とかわからんから助かります(´;ω;`)
ランキング載ってる
http://kakaku.com/item/K0000513847/
は使用用途的に微妙なのかな?
858[Fn]+[名無しさん]:2013/09/09(月) 22:45:08.44 ID:68CF0Rsu
>>857
そうです、私が865です…じゃなくて856の間違いだと思うけど、
その機種はi5 3230Mだからスペック上は>>856の2つよりむしろ適してるよ。
OSがwin8っていうのとLenovoのGシリーズだから薦めなかった。

俺は今買うなら7より8だと思ってるけどね。LenovoでもThinkpadならアリだと思ってる。
GシリーズやIdeapadはなんとなく避けたいけど確固とした根拠を持ってるわけじゃない。
値段とスペックだけ見たらメモリ4GB積んでるしそれが一番いいと思うよ。
859851:2013/09/09(月) 23:00:48.46 ID:eMzzqxDG
>>858
安価間違ってた!!かたじけない、、
ありがとう!!すごい参考になりました!!
5万握りしめてポチってくるよ
お陰で岐阜の武闘会に出なくて済みそうです
860[Fn]+[名無しさん]:2013/09/09(月) 23:17:44.58 ID:BOhGmJ2X
>>859
今なら参加者全員に集落特性のおしゃれ武闘着がもらえるらしいぞ!
中国製のPCよりも岐阜の集落のじいちゃんばあちゃんが一つ一つ丁寧に組んだPCの方がいいと思うぞ
OSは義憤道8、CPUは濃愛7、グラフィックは爺魂750! どうだ、素晴らしい構成じゃないか!
HDDはもちろん750爺ガ婆ト、メモリは16爺ガ婆ト さぁ!!

ここだけの話だが、>>756の人も集落特性PCを愛用しているんだ
実は>>756さんも武闘会に参加する予定でな!
>>756さんはライバルが増えないように工作しているのかもしれん。
こらこら>>756さん、工作はいかんぞ!!
861[Fn]+[名無しさん]:2013/09/09(月) 23:26:08.80 ID:68CF0Rsu
しめしめ、ライバルが一人減ったわい…これで最新PCは俺のも

…じゃなくてどいつもこいつもアンカ間違いやがって!
ちなみにもし860さんがPC薦めるならどのあたりを薦めるのん?
862[Fn]+[名無しさん]:2013/09/09(月) 23:48:45.14 ID:BOhGmJ2X
ふむ、どの辺りを薦めるかか…
不覚にもその発想はなかったな
しばし、待たれよ。検討してみようではないか
863[Fn]+[名無しさん]:2013/09/10(火) 10:19:20.29 ID:3GdWhI2A
モニターの大きさだけ迷ってるんですが、持ち出さない環境で、今使ってるのが15インチなら迷わず15インチ選ぶのが正会員?
864[Fn]+[名無しさん]:2013/09/10(火) 10:58:40.25 ID:oxB+afnr
知るかクズ
865[Fn]+[名無しさん]:2013/09/10(火) 11:18:19.89 ID:7vy2JgHb
モニターの大きさだけという前提が良くわからない
持ち出さないなら予算の範囲内でできるだけ大きいの買えば良いんじゃない?
866[Fn]+[名無しさん]:2013/09/10(火) 11:21:46.73 ID:/HS8lHe+
>>863
>>1
ノートPC板なんでも質問スレ 7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1374298732/l50
(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart67
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1369889658/l50
867[Fn]+[名無しさん]:2013/09/10(火) 15:31:18.93 ID:3GdWhI2A
>>864
クズ
868[Fn]+[名無しさん]:2013/09/10(火) 20:48:56.32 ID:zEkHSNxR
回答お願い致します

【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window ならなんでも
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自宅で常用
【用 途】------- ゲーム(civ4,civ5,FF11)動画編集(実況動画を作りたい)
【性 能】------- 上記の用途でそれなりに快適に動かせそうなもの
【光学ドライブ】-- CD,DVD(外付け可)
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------気にしない
【液 晶】------- 14以上
【ネットワーク】--- 有線でも無線でも
【拡張端子】----- USB3.0だと嬉しい
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 通販か店頭か
近場にはエディオンしかない
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】-なし
【特記事項】----- なし

デスクトップでやれって言われそうだけど転勤が多いのでできれば楽に動かせるノートが欲しい
ゲーム実況は据え置きのソフト(PCゲームはやるだけ)をノートと別のモニターに出力すればできるんじゃないかなーと楽観視してる
869[Fn]+[名無しさん]:2013/09/10(火) 22:23:33.85 ID:1QXaIwfS
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- 何でもOKです
【予 算】------- 5万円以内
【OFFICE】------ オフィス要らない
【モバイル】----- 持ち運ばない。机の上で使用
【用 途】------- ネットサーフィン、動画視聴、艦これ←今回は艦これのために買いかえなのです!
【性 能】------- 種類は問いませんが、サクサク動いてくれると嬉しいかなって
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 必要なし
【バッテリー】----  なんでもOK
【重 量】------- なんでもOK
【液 晶】------- なんでもOK
【ネットワーク】--- 無線希望!
【拡張端子】----- USBだけデータ転送の頼もしいのがほしい
【その他】------- イヤホンやヘッドホンの使用が可能なものだと嬉しい
【購入方法】----- 購入手段は問いません
【ブランド】------ どこでもいいです
【検討中の機種】- とくにありません
【特記事項】----- 出来るだけサクサク動いてくれるマシンがほしいです。

どうぞ宜しくお願い致します
870[Fn]+[名無しさん]:2013/09/10(火) 22:58:21.57 ID:/HS8lHe+
>>869
艦これってブラウザゲーだっけ?
871[Fn]+[名無しさん]:2013/09/10(火) 22:59:47.99 ID:1QXaIwfS
>>870
はい、フラッシュ?というプログラムのゲームだと思います
872[Fn]+[名無しさん]:2013/09/10(火) 23:02:00.50 ID:1QXaIwfS
今はNECのLL550/Gというパソコンなのですが
音楽とキャラボイスを再生するとフラッシュ画面がスローモーションでしか動かなくて
それで買い替えたいなって
そんなに古いパソコンじゃないと思うんですけど、うまく動かないんですよね。。。
873[Fn]+[名無しさん]:2013/09/10(火) 23:03:53.88 ID:/HS8lHe+
Flashか。艦これ知らないけどCPU重視だと思うのでi3かi5の末尾Mがいいかな。
いろいろうわさのあるlenovoでいいならi5が載ってる>>857
怖いならi3の>>856のDELLのほう。
Thinkpad(lenovo)がアリなら>>856のはメモリ2GBなのでこっち
http://kakaku.com/item/K0000491724/
874[Fn]+[名無しさん]:2013/09/10(火) 23:12:21.98 ID:1QXaIwfS
おぉー!
ご丁寧にありがとうございます。助かります
Lenobo のG580が一番性能良さそうなのかな
他のに比べて空白が少ないみたいですね
これにしようと思います
わざわざありがとうございました。お礼申し上げます!!ありがとう!
875873:2013/09/11(水) 00:11:09.50 ID:EF/pHu7b
>>874
空白って何のことかわからないけど、うわさっていうのはこのへんね。

ASCII.jp:諜報機関がレノボのPCを禁止したという報道で、世界に憶測が走る
http://ascii.jp/elem/000/000/813/813936/

これ1ヶ月以上経ってるし俺も続報をちゃんと追っているわけではないし真偽はわからない。
俺なら↑の3択ならE430cにするけど、スペックだけで比べるとi5のG580が1番なのは確か。
876[Fn]+[名無しさん]:2013/09/11(水) 00:35:19.72 ID:Kdexm4hV
【使用者】------ PC歴15年・会社員
【 O S 】------- 現状はWindow XPだが、Windowsでサクサク動いてくれりゃ7でも8でもいい
【予 算】------- 12万円以内(できるだけ安いもの)
【OFFICE】------- MS WORD EXCEL PP必須、エディション2010〜
【モバイル】----- 持ち運びあり、車、徒歩/飛行機内やカフェで使用
【用 途】------- 使用目的 (MSオフィスソフト利用、メール, ネット, 音楽聞きながらFX)
【性 能】------- Core i3/5/7, メモリ4G〜, HDDそこそこ, SSD128G希望
【光学ドライブ】-- 不要(外付け可)
【AV機能】-----特にいらない
【バッテリ】-----できればスペック上の数字でなく上述使用用途下で6h以上希望
【重 量】------- 2.5Kg以内
【液 晶】------- 特に希望なし
【ネットワーク】--- 無線(11a/11nあれば尚可、最悪外でwifi使えれば気にしない)
【拡張端子】----- 特になし
【その他】-------ワイヤレスWANあれば尚可
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ なし、国産/内資尚可
【検討中の機種】- FMVU75
【特記事項】------ 検討中機種は、上述の条件もろもろを量販店店員に伝えた結果、オススメされた機種です。実機に触れ悪くないと思ったが、バッテリー駆動時間に不安があります。
このような条件で、検討機種はスペックとして高機能すぎる/低スペックすぎるなどのアドバイスや代替案ご教示願います。
宜しくお願いします。
877[Fn]+[名無しさん]:2013/09/11(水) 00:40:55.65 ID:q/o+9ii5
値段が厳しそうだな…
878[Fn]+[名無しさん]:2013/09/11(水) 01:04:22.76 ID:EF/pHu7b
>>876
FMVU75はOffice付きorなしでお値段いくらだった?
879876:2013/09/11(水) 01:24:04.33 ID:Kdexm4hV
>>877さん
そうですかぁ、どの条件を譲るべきでしょうか?

>>878さん
実機を確認したく店頭にて確認したので、価格としては
ネット系の足元にも及ばないですが、MS Office付きで
118,900→105,400+USBメモリのオマケでした。
880[Fn]+[名無しさん]:2013/09/11(水) 01:35:39.01 ID:EF/pHu7b
>>879
店頭でその値段なら良心的ですね。ネットで買うならこんなんとか。
↓で注意する点は4GBオンボードなこと、WiMAXなしなこと。

NEC LaVie Z LZ550/LS PC-LZ550LS 98999円(色違いもある)
http://kakaku.com/item/K0000465786/
1600x900、13型875g、8.1時間、MSOffice2013H&B、SSD128GB i5-3337U 4GBオンボ
881[Fn]+[名無しさん]:2013/09/11(水) 01:37:58.54 ID:EF/pHu7b
あ、なんか似たようなスペックのやつ見かけたけど色違いじゃないかも。色違い云々については無視してください。
882[Fn]+[名無しさん]:2013/09/11(水) 12:29:39.66 ID:PyQnG2oe
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window (タッチパネル機能は不必要なので7でもいいと思ってます)
【予 算】------- 6万円以内 5万円以下であれば助かります。
【OFFICE】------ 必要ありません。
【モバイル】----- 自宅で据え置きます。
【用 途】------- DVD/動画視聴(YouTube ニコニコ) 音楽編集(iTunes) ネット メール
【性 能】------- 上記用途で快適に使用出来そうなものであれば。
【光学ドライブ】-- CD DVD
【AV機能】------ 必要ありません。
【バッテリー】---- 据え置きメインなので気にしません。
【重 量】------- 上記と同じく。
【液 晶】------- 主に部屋にあるTVに出力して使いたいと思ってるので大きさなど気にしません。
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- HDMI USB3.0
【その他】------- 特にありません。
【購入方法】----- 店頭でも通販でも大丈夫です。
【ブランド】------ レノボは少し気が引けますが希望金額を考えれば贅沢は言えないので国内、国外問わずokです。
【検討中の機種】- ありません。

【特記事項】----- 友人から譲り受けたPCが逝ってしまい急遽購入を迫られました。
自分でどの機種が良いのか調べてはみましたが種類も多く迷ってしまっています。
アドバイスよろしくお願いします。
883[Fn]+[名無しさん]:2013/09/11(水) 12:33:00.78 ID:F49o+w++
還暦すぎた両親が使うパソコンが壊れたので、新しいノートパソコンの購入を検討してます。
使用用途は、ネットと筆ぐるめ程度です。
なのでなるべく安いもの希望ですが、分からないことがあるとすぐ電話して聞きたがる親なので
サポートが充実してる(評判の良い)メーカー希望です。
安さとサポートを重視して中間くらいにくるメーカーってどこになりますかね?
884[Fn]+[名無しさん]:2013/09/11(水) 12:37:26.98 ID:yA46Xd2g
【使用者】------ 社会人、パソコン中級者
【 O S 】------- Window 7or8
【予 算】------- 6万以内。できれば5万以下
【OFFICE】-----Word、Excel、PowerPoint必須なのでoffice2013のホーム&ビジネスorプロフェッショナル。ついてなくても可能
【モバイル】----- モバイルメインでの使用。仕事場での文書作成、学会等での発表など
【用 途】------- 上記の通り仕事場での文書作成や、出先でのネット、学会発表など
【性 能】------- あまり性能は必要ないのですができればCPUはcoreシリーズで、記憶容量は少なくても可能。できればSSDだとなお良し
【光学ドライブ】-- なくても可
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- モバイルメインなのでできれば6時間程度
【重 量】------- 2キロ程度まで
【液 晶】------- 14インチまで
【ネットワーク】--- 無線ランが繋がれば可能
【拡張端子】----- できればvga
【その他】------- そこそこ薄いもの。ウルトラブックほどではなくても良いので
【購入方法】----- ネット購入の予定
【ブランド】------ できれば国産。特には問わず
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】----- 特になし

よろしくお願いします。
885[Fn]+[名無しさん]:2013/09/11(水) 12:54:38.70 ID:5D1BGSOD
>>883
死ねクズ
886[Fn]+[名無しさん]:2013/09/11(水) 12:56:19.21 ID:F49o+w++
>>885
クズに限ってしぶとく生きるもんだよ
887[Fn]+[名無しさん]:2013/09/11(水) 13:22:21.67 ID:VuldAxvP
>>883
正直電話のサポートがすごくいい会社はあまりないのではないでしょうか。
888876:2013/09/11(水) 13:29:55.80 ID:Kdexm4hV
>>880さん
ありがとうございます、LZ550も良さそうです。実機探してみます。

他には、昨日店員に勧められたものとしてVAIO Pro13
もいいなぁと思ったりしました。
自分のような使用用途ではここまで出さなくても(予算的に)
とは思いましたが、バッテリーの駆動時間が魅力的です。
>>876のような使用用途では、VAIO Pro13ほどの機種まで買う必要
なしでしょうか。
889[Fn]+[名無しさん]:2013/09/11(水) 16:00:36.84 ID:QBb9cgoE
使用者】------ 中級者
【 O S 】------- Window 7 Pro. 64bit
【予 算】------- 20万円以下
【OFFICE】------ Office Home and Bussines(WORD、Excel、PowerPoint)
【モバイル】----- 時々出張で持ち運びます
【用 途】------- VisualStudio 画像処理
【性 能】------- i5以上、SSD、独立GPU(無しでも可)
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 特になし
【重 量】------- 2kg以内
【液 晶】------- 12〜13インチ HD以上
【ネットワーク】--- 無線11g
【拡張端子】----- USB3.0 3ポート希望 ディスプレイポート
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 直販、法人モデル可
【ブランド】------ VAIOとThinkPadとhpが好きです。東芝も可。富士通、DELLは微妙。
【検討中の機種】- VAIO Pro、ThinkPad X230s
【特記事項】----- 特になし。

VAIO Sシリーズくらいの比較的小さくても独立GPUがあるような高スペックな機種が好きです。
普段は拡張ディスプレイと併用し、外に出る時はPCだけ持って行きます。
USBで制御することが多いので、出来たらUSBポートは多めが良いです。
890[Fn]+[名無しさん]:2013/09/11(水) 18:32:39.90 ID:q/o+9ii5
>>889
検討中の機種はそれでいいの?
なんだか要求を満たしてない気がするんだが…
891[Fn]+[名無しさん]:2013/09/11(水) 18:41:49.48 ID:EF/pHu7b
892[Fn]+[名無しさん]:2013/09/11(水) 19:19:42.04 ID:q/o+9ii5
>>882
動画視聴をある程度割り切って、重い物は見られないこともあるかもしれないと諦めて貰えば、
Lenovo G500がhttp://kakaku.com/item/K0000539255/ 37,762円
Celeronの1005Mは親父が使ってるけど、ゴルフの動画見てる分には全く文句ない様子。
893[Fn]+[名無しさん]:2013/09/11(水) 19:35:32.16 ID:q/o+9ii5
894[Fn]+[名無しさん]:2013/09/11(水) 21:34:56.48 ID:EF/pHu7b
>>884
出先でのWord・PowerPoint中心ならPentiumやCeleronでもいけると思うので
予算がなければこんなんとか。

ただし国産じゃない。
Aspire V5 V5-131-N14D 37871円 Celeron 1007U 4GB
http://kakaku.com/item/J0000009255/spec/#tab

ただしVGAなし(VGP-DA15が使えるかどうかは知らん)。2.2kgある。
VAIO Fit 14 SVF14A1A1J 46800円 Pentium 2117U 4GB 1600x900
http://kakaku.com/item/K0000505825/
895[Fn]+[名無しさん]:2013/09/11(水) 23:50:22.22 ID:F49o+w++
>>887
ありがとうございます。
サポートで評判いいところってのはないんですか。。
それならひとまず国内メーカーの中で価格重視で選んでも良さそうですね。
896[Fn]+[名無しさん]:2013/09/12(木) 03:54:06.64 ID:HR4S7OjH
>>892
ご意見ありがとうございます!
それを軸に似た構成の商品を見て決めたいと思います。
ありがとうございました!
897[Fn]+[名無しさん]:2013/09/12(木) 09:12:14.09 ID:sf2iOk5/
>>890
Windows7モデルが無いですしね
何か良いのはありますでしょうか?
898[Fn]+[名無しさん]:2013/09/12(木) 11:41:11.24 ID:YPxAsXPb
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window7or8
【予 算】------- 8万円前後
【モバイル】----- 自宅使用です
【用 途】------- ドラクエ10、ネット
【性 能】------- Core i3以上 HDD500G以上
【光学ドライブ】-- DVD
【液 晶】------- 15インチ フルHD
【ネットワーク】--- 無線
【検討中の機種】- Lesance NB 15NB6000-i3-IEB

Windows版のドラクエ10がしたいです
今ある5万円位のThinkPadでは起動不可でした
ゲーム用のPCは初めてなのでアドバイスをお願いします
899[Fn]+[名無しさん]:2013/09/12(木) 14:57:01.74 ID:76uNimGR
ノートは無理、デスクトップ買え
900[Fn]+[名無しさん]:2013/09/12(木) 18:18:27.19 ID:d27+Rw5/
ネットとエクセル ワードくらいなんで3〜5万くらいの激安ノートでいいんだけど
SSD搭載で探してくとバッテリー持ちとかウルトラブックがよく見えてしまう。

4万か 12,3万 3倍だもんな。

悩みます
901[Fn]+[名無しさん]:2013/09/12(木) 20:36:29.39 ID:/7QQ2D+y
>>898
>>3
激しくオススメできない!ゲーミングノートPCを買ってはいけない5つの理由
http://www.moxbit.com/2013/03/no-gaming-book-5-reason.html
↑コメント欄も読んで自分で判断するといい。
902[Fn]+[名無しさん]:2013/09/12(木) 21:24:36.66 ID:PYRwQn7j
【使用者】------ 中級者
【 O S 】------- Window 8 Home Premium 64bit
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ office2013準備済
【モバイル】----- 持ち運ぶ(車、徒歩)、使用場所:営業先
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, 低画質動画視聴,パワポプレゼン,営業用アプリ使用 )
           お客様にタッチパネルで操作してもらう、ペン型デバイスで入力してもらう等、タブレット機能重視
【性 能】------- CPUの種類,できたらi3以上、低画質動画視聴できるレベル メモリの容量,低画質動画が動けばOK,
           HDDの容量,100GB程度 SSDの容量,120以上あればうれしい,なくても可
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】-------不要
【バッテリー】---- 4時間程度
【重 量】------- できたら1.5Kg以内
【液 晶】------- 10〜14インチ、解像度不問、タッチパネル必須
【ネットワーク】--- 無線要、iPhoneでテザリングするつもり
【拡張端子】----- USB3.0とできたらSDカードスロット(無くても可)
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ レノボ以外
【検討中の機種】- パナソニックAX2、DELL12
【特記事項】-----officeとタッチパネルができる機種で考えてます
903[Fn]+[名無しさん]:2013/09/12(木) 21:28:45.62 ID:6xJS51e5
904[Fn]+[名無しさん]:2013/09/13(金) 00:08:57.35 ID:3ZibOMSf
>>902
その用途だと↓の機種が気になってる。
http://kakaku.com/item/K0000471658/
905[Fn]+[名無しさん]:2013/09/13(金) 00:10:09.07 ID:3ZibOMSf
>>900
HDDの交換が容易に出来る機種選んで
SSDに換装するのはダメ?
906[Fn]+[名無しさん]:2013/09/13(金) 00:26:22.47 ID:j24fGM0N
>>905
返信ありがとうございます、オフィスも欲しかったんでフルで10万くらいのにしました。
907[Fn]+[名無しさん]:2013/09/13(金) 00:47:20.80 ID:3ZibOMSf
>>897
無いようだから条件見直して。
908[Fn]+[名無しさん]:2013/09/13(金) 01:02:24.44 ID:5zgYzkaF
【使用者】------ 来月からプログラマーになるがプログラミング未経験者 ネトゲ歴6年
【 O S 】------- Window 7  64bit
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ Wordは入ってて欲しいです。(Exelは購入済み)
【モバイル】----- 持ち運びます。電車通勤。
【用 途】------- 仕事で利用するかは今現在不明ですが、プログラミング目的で利用 Twitchで動画鑑賞
【性 能】------- i5以上、メモリ4GB以上、HDD500GB以上、SSD付きだと嬉しいです(容量問いません)
【光学ドライブ】-- CD, DVD読み込み可能
【AV機能】------ 問いません。
【バッテリー】---- 4時間程度持てば良いです。
【重 量】------- 持ち運びを想定しているのでなるべく軽いもの。出来ることなら1.5Kg以内。
【液 晶】------- 問いません。
【ネットワーク】--- 無線と有線が必要。詳しいことは判りませんが、wifiのGL01Pを所持しているので利用したいです。Bluetooth機能はあればいいな程度。
【拡張端子】-----USB3.0の穴が欲しいです。USBの穴は規格関係なく2つ以上欲しいです。
【その他】------- テンキーが付いてて欲しいです。
【購入方法】----- できれば店頭で購入。なければネットで購入。
【ブランド】------ 特に問いません。
【検討中の機種】- ないです。
【特記事項】----- 薄くて軽いものを再優先に考えています。よろしくお願いいたします。
909[Fn]+[名無しさん]:2013/09/13(金) 01:28:03.02 ID:Y3dcUGe7
>>908
プログラミングするなら解像度ないと死ねると思うけど、メインは職場のPCかね。
移動中や出先でガチガチのコーディングすることがなさそうなら持ち運び重視、
あるならフルHDのやつかせめて1600x900のやつ(で薄く軽いやつ)がいいと思う。

あてずっぽうで言うなら、とりあえず持ち運び重視で5・6万のやつ買っておいて
ニーズがはっきりしてから新しいやつに残りの予算突っ込めばいいかなと思うけど。
コーディングするためのPCを自前で用意しろっていう会社なら知らん。
910902:2013/09/13(金) 04:42:22.25 ID:jJN6AHan
>>903ありがとうございます!
>>904それ、良さそうですね。調べてみます、ありがとうございます!
911[Fn]+[名無しさん]:2013/09/13(金) 07:34:04.41 ID:S6HMfsz4
>>908
仕事で使うか使わないか決まってから買うほうがいい。
使うケースで、買ったものが使えなくなる場合があるから
それが前提で、考慮することは
1)画面解像度
2)CPU性能
3)メモリ容量
4))HDD容量(SSDはやめたほうがいい)
5)ギガイーサ、USB3.0

移動を考える場合には画面の小さなものになるわけで、外部モニタ前提で考えるか
どうか? 外部モニタが用意されない場合があるからそうなると軽さは犠牲にするしかない。
外部モニタには、やはり2台つなぎたいから、HDMI+VGAがあるものがいい

CPUは、Eclipseが結構パフォーマンスいるし、仮想環境を使う必要もあれば
u付でもいいのでi5がいいと思う。

メモリは、一般的利用用途を超える場合、仮想環境で複数動かすこともあるので
メモリがたくさん詰めるのがいいので、スロット2つが必要

HDDは、システム丸ごとコピーするようなケースもあるので、500GBよりも大きいほうがいい。
自分は、320GBなんだけど、かなり不自由。7mmの1TBの発売待ち

ファイル共有等行うので、ギガイーサは必須。USB3.0もほしいところです。
912[Fn]+[名無しさん]:2013/09/13(金) 08:28:23.35 ID:5zgYzkaF
レスありがとうございます、初めての職種なものでとても助かります!

 >>909
メインはお客様先のPCと聞きました。
最初研修期間があるのですが、PCの台数が足りなくなる恐れがあるので所持していれば持ってきて下さいと聞いたので、買って家でも勉強出来るようにと購入を検討しています。
解像度があった方がいいのですね、ありがとうございます。
最初は持ち運び重視の低予算PCもとても良いアイデアだと思いました。考えてみます。

 >>911
細かなアドバイスありがとうございます。
自分が想像している以上にスペックは必要なんですね、とても参考になります。SSDは諦めます。
ギガイーサは初めて聞きました。wikiのギガビット・イーサネットのことですかね?
その他のアドバイスもとても参考になります。

>>909さん>>911さんの意見を見ると、まだ環境がハッキリしていない今の状態だとなんとも言えないですね。
考えてみます、ご意見ありがとうございます!
913[Fn]+[名無しさん]:2013/09/13(金) 11:12:56.40 ID:4KmIUe5c
宜しくお願いします。

=========

【使用者】------ 初心者・還暦間近
文字入力やネット検索はできます。
【O S 】------- Window(64bit)
【予 算】------- 12から15万円 【OFFICE】------ Office含む
【モバイル】----- 据え置き
【用 途】------- 使用目的 メール, ネット,文書作成, 2D・3Dゲーム,動画編集
【性 能】------- よくわかりません
【光学ドライブ】-- BD
【AV機能】------不要
【バッテリー】---- 据え置き
【重 量】-------不問
【液 晶】------- 15.6以上
【ネットワーク】--- プリンター接続はwifi必要
【拡張端子】----- よくわかりません
【その他】---Skypeで海外通信をしたい

【購入方法】----こだわりありません
【ブランド】------ 出来れば国産を

以上宜しくお願いします。
914[Fn]+[名無しさん]:2013/09/13(金) 12:47:26.48 ID:Q2kdLp5o
>>913
【用 途】------- 使用目的 メール, ネット,文書作成, 2D・3Dゲーム,動画編集

この用途で最も重要で使用頻度が高いものを一つ選んで。
3Dゲームができて動画編集もバリバリするって言うなら、Alienwareとかゲーミングの部類で
最もスペックの高いものになってしまうから。
915[Fn]+[名無しさん]:2013/09/13(金) 13:18:04.77 ID:4KmIUe5c
ありがとうございます。
ネットゲームは考えておりません。
ゲームは歴史シミュレーションをやりたいと思っていますが、独りで楽しめれば満足です。
かつてのファミコンレベルです。
916[Fn]+[名無しさん]:2013/09/13(金) 13:23:38.40 ID:Q2kdLp5o
>>915
私の言う事が理解されてないようでとても残念です。
重要な作業を一つに絞って下さいと言ったのですが、全く絞れていません。
そういう方には「100万円の札束を握って『いっちゃんええやつ』って店員に言って下さい」
とお勧めしています。
917[Fn]+[名無しさん]:2013/09/13(金) 14:44:11.43 ID:dF+YJ2Fb
【使用者】PC歴10年弱
【 O S 】 Win7か8、できれば7
【予 算】5万
【OFFICE】不要
【モバイル】9割据え置き、持ち運びは車
【用 途】HP更新、ネット、メール、Skype、動画編集(月一程度、多少遅くても待てる)
【性 能】月一でも動画編集するならcore iシリーズがよいのかと迷い中
【光学ドライブ】不問
【AV機能】不要
【バッテリー】不問
【重 量】不問
【液 晶】13.3が希望だが11.6まで可。上は14まで妥協
【ネットワーク】テザリング拾ってくれればなんでも
【拡張端子】 USB3.0が一個あれば
【その他】Webカメラ
【購入方法】問わず
【ブランド】dell不可
【検討中の機種】
【特記事項】HPといっても週に何度か子供の写真をアップするだけの簡単なもの
VistaからCPU等の進化についていけていない
CeleronでもいけそうならCeleronでもこだわらない
918[Fn]+[名無しさん]:2013/09/13(金) 15:17:02.93 ID:UAHW1tc6
両親が使うノートPCについてご教授願います。
HDDにデータが溜まっても、WebブラウジングやExcel等である程度の速度を維持できる性能を希望しています。
現PCは「Dell Inspiron 1525」です。OSはWindows Vista Home Premium 32bitです。
基本的にデフラグなどの管理などはほとんどしないため、後々になって重くなる事が多々あるためメモリ管理の良いWindows8も視野に入れております。
また、仕事の関係上セキュリティが重要視されています。
おそらく5年以上は使用すると思われます。

【使用者】------ 年配+専門職(医療関係)
【 O S 】------- Windows8もしくはWindows7 HomePremium  どちらも64bit希望
【予 算】------- 5〜7万程度
【OFFICE】------ 希望
【モバイル】----- 持ち運びはめったに無し
【用 途】------- Officeを使ったデータの編集やPowerPointの作成。その他ネットブラウジングにiPhoneなどの管理。PowerPointで使用する画像や動画の簡単な編集など。
【性 能】------- CPUはできるだけ高速処理が可能なi5からi7を希望。メモリは最低4GBほどほしいです。
【光学ドライブ】-- DVDドライブのみ
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- モバイルは視野に入っていませんが、軽いものであれば良いです。
【液 晶】------- 11〜15インチ。HD画質以上(1280*800以上)希望。IPSであればなおよし。
【ネットワーク】--- 無線機能優先。Bluetoothも希望。
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0をそれぞれ希望。2.0は2個以上。
【その他】------- 特記項目なし。
【購入方法】----- 店頭もしくは通販希望。
【ブランド】------ セキュリティ面を重視したいため、Lenovoなどは避けたいです。
【特記事項】----- 延長保証があれば検討しています。
919[Fn]+[名無しさん]:2013/09/13(金) 15:47:11.10 ID:Q2kdLp5o
>>918
それはここで聞くんじゃなくて、病院のシステムを構築した業者にリースするなり購入するなりしたらどうですか?
生体認証やソリトンなどのスマートカード認証とかいろいろあるんで、こういうとこでお勧め聞いちゃいけません。

>>917
5万円だったらレノボになるけどいい?
920[Fn]+[名無しさん]:2013/09/13(金) 17:03:14.80 ID:WAdXMMJk
>>898
740Mノートよりは型落ちの660MのY580のほうが何気に性能、コスパとも上
工房で選ぶなら予算足が出るけど765MのLesance NB 17NB7000-i7-SEBのほうがいい

それでもフルHDだと高設定が限界だけどね。それくらいDQXは重い
921[Fn]+[名無しさん]:2013/09/13(金) 17:30:42.37 ID:dF+YJ2Fb
>>919
電源切れたのでID変わってたらごめんなさい918です
Lenovoでもかまいませんが予算5.5万にひきあげます
922[Fn]+[名無しさん]:2013/09/13(金) 18:35:26.96 ID:UAHW1tc6
>>919
申し訳ございません。
家庭内で使用するということが前提なのでそこまでの認証が必要なことはないのです。
自宅でExcelの編集なりPowerPoint、Webでの切符予約などやサーフィンがメインでした。
説明不足でした。すみません。
923[Fn]+[名無しさん]:2013/09/13(金) 19:06:05.42 ID:omNq1cJM
【使用者】------ PC暦10年
【 O S 】------- Windows 8
【予 算】------- 6万以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運ばない
【用 途】------- 3Dゲーム(Counter-Strike: Global Offensive)
【性 能】------- Core i5(Haswell)
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------ 不要
【重 量】------- 希望無し
【液 晶】------- 希望無し
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- USB2.0
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- 希望無し
【ブランド】------ 無し
【検討中の機種】- Aspire E1 E1-572-A54D
【特記事項】----- 無し

先月も書き込ませていただきましたが再度書き込ませていただきます。よろしくお願い申し上げます。
924[Fn]+[名無しさん]:2013/09/13(金) 20:09:33.40 ID:Y3dcUGe7
>>912
うん、911さんも言ってるようにはっきり状況がわかってから買ったほうがよさそうだね。
「所持していれば持ってきて下さい」は額面どおりに受け取っておけばいい。持っていないなら今買う必要はない。
家で勉強するにしてもデスクトップ持ってるなら(最初は)それを使えばいいと思うし。
環境がわかったら職場の人に購入相談してもいいし、またここに書き込んでもいい。
925[Fn]+[名無しさん]:2013/09/13(金) 23:03:18.08 ID:pWP95bAA
【使用者】------学生
【 O S 】------windows7か8
【予 算】------7万以下。5万前後ですんだら良いなぁ
【OFFICE】------なし
【モバイル】----家の中うろつく程度
【用 途】------3Dゲーム(MinecraftとWoT)
【性 能】------CPU A6 3420Mを上回ってればCPUは何でも
        GPU HD 6520G+7670Mを上回る
         GPUはAMD系以外だとうれしいです
          (AMDだとスレイプニルがエラー起こすことがあるので)
【光学ドライブ】DVD
【AV機能】------なし
【バッテリー】--3時間程度
【重 量】------2.6kg以下だとうれしい。上回っても良い
【液 晶】------15.6インチWXGA以上。下回っても良い
【ネットワーク】11n ついてなくても良い
【拡張端子】----USB端子が2つ以上
        11nが内蔵じゃないならもう一個USB端子追加
        D-SuB
【その他】------なし
【購入方法】----店頭販売
【ブランド】----無し
【検討中の機種】X550DP

K53TKからの乗り換えです
K53TK以上のスペックなら何でも良いです
別にインテルが嫌いって訳じゃないのでインテルCPUでも良いです
926[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 03:07:58.89 ID:G3ZZu6Sa
>>925
8670Mも7670Mも540M以下の性能しか出てないから
同じ5万円台なら555Mのリネームの635MのZ500あたりが無難
927[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 04:20:47.80 ID:G3ZZu6Sa
>>913
サポート重視という意味での国産ならdynabook Satellite T873/87J
今どきの4コア+GeForceなら動画編集や歴史シミュレーションくらいは余裕
作りは東芝やソニーも台湾製だから10万クラスならどこも大差ない

海外ならDELLやMSIあたりはキーボードが素直で初心者でも使いやすい
あとはマウスのi780やドスパラのQF770は高級機のOEMだから
下手にAlienwareやMSIの下位モデルを買うよりはいいかもしれない
928[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 07:58:27.13 ID:ArzvOXiY
>>927
ありがとうございます。
929[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 08:12:26.10 ID:LB8EwFKB
>>917>>921です
昨日レス番間違ってたようです
918さんにご迷惑おかけしました
申し訳ない
930[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 19:51:37.37 ID:RbEtOzKR
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- windows8
【予 算】------- 6万以内
【OFFICE】------  手持ちのがあるので不要
【モバイル】----- 会社に固定 たまに持ち帰り (バッグに入れて車&自転車)
【用 途】------- 使用目的 メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,
【性 能】------- core i7だめならi5
【光学ドライブ】-- 外付けDVD使うので別に でも内臓型ならうれしい
【AV機能】------ いらない
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 別に気にせず でも軽いほど良い
【液 晶】------- 14〜15インチ ノングレア
【ネットワーク】--- 無線は必要 Bluetoothも。
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0, カードスロットも
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USB2.0コネクタは3つ以上欲しい)
【その他】-------
【購入方法】-----
【ブランド】------ 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】-
【特記事項】----- acerのAspire V5-171‐F58D/Sを持ってるんですがこれより性能のいいやつ希望です
931[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 20:05:03.07 ID:tyKcSxO6
>>930
液晶はタッチパネルか否か
932[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 20:07:45.65 ID:7s9QI0i6
>>930
モニタつなげて使うなら↓
http://kakaku.com/item/K0000491725/
933[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 20:19:10.59 ID:OpLobSVf
>>926
ありがとうございます
635Mも候補に入れようと思います
934[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 20:29:39.15 ID:RbEtOzKR
タッチパネルは特に必要ないです

932さんもありがとうございます。この機種も候補に入れます
935[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 20:41:22.99 ID:0IHOhtHw
ブルートゥースっていう通信機能は必須ですか?
検討中のモデルに入ってないのでどうしよかと思ってますが。
936[Fn]+[名無しさん]:2013/09/14(土) 23:30:38.42 ID:xeqX+Ghe
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window 7 Professinal or 8
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- B5サイズを希望
【用 途】-------
【性 能】------- core i3以上、メモリ8Gまでは載れば所期容量不問
HDDの容量, SSDの容量、SSD希望だが無ければ乗せかえるので不問
,独立GPU不要
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 交換できればそれで良し
【重 量】------- 1.5Kg以内
【液 晶】------- できる限り非光沢で
【ネットワーク】--- 無線11n、Bluetoothあったら良いがmini PCI-Expressのスロットが空いていればどうでも良い
【拡張端子】-----USB3.0, HDMI出力希望
【その他】------- 分解しやすさを一番重視します
【購入方法】-----購入手段は問わず
【ブランド】------ 特に無し
【検討中の機種】-
【特記事項】----- IBM時代のX41の鍵打感と手ごろなサイズと質が気に入り、
メモリ増設、SSD化、無線LANカード交換、Bluetooth搭載して、だましだまし使ってきましたが、
XPの終了とPentium Mに限界を感じてきた為買い換えたいと思います。
車や電車を問わず持ち出しますのでなるべく軽い方が良いですが、
以前7インチを使っていた際、小さすぎて色々と使い難かった為、
B5程度のサイズで、分解・交換・増設がなるべくしやすい物を希望します。
937[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 00:03:42.69 ID:tyKcSxO6
>>936
今のThinkPadが希望に合うか調べるだけで済む。
938[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 00:04:51.22 ID:Pi/Dnkzi
>>935
Bluetoothなんてマウスとキーボード、ヘッドセットぐらいにしか使わんよ。
939[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 12:46:09.45 ID:zcUWoo7r
メーカー選びなんですが、性能が同じならこのメーカーがイイってのはあるんでしょうか?
940[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 12:53:49.49 ID:ArMRP7o/
HPはやめとけ
941[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 13:06:40.41 ID:0ULhweAc
>>939
故障はメーカーによらず運によるから
値段を度外視するならサポートのいいメーカーを選べ
942[Fn]+[名無しさん]:2013/09/15(日) 19:45:23.73 ID:ZLxvIQAF
>>923
ゲーム用途でHaswellにこだわるメリットは皆無
HD4400は7670M以下の性能でしかもmed以上だと壊滅的

HD4400<720M<7670M<635Mという現状を考えると
6万以内ならIdeaPad Z500あたりが妥当なところ

ただキーボードやクリックパッドが微妙な機種なので
目的のゲームしかやらないなら検討機種でもいいと思う
943[Fn]+[名無しさん]:2013/09/16(月) 03:15:53.54 ID:w1kT/Y10
>>930
その世代で6万以内だと買い換えても体感速度は大差ないと思う
i5-3317U→i5-3230Mだと性能は1.7倍だけどHDDのもっさり感は残る

それよりはSSD搭載のIdeaPad Yoga 13かVAIO Tあたりで
CPUは同クラスで読み書きを3〜4倍にしたほうが速く感じるかと
944[Fn]+[名無しさん]:2013/09/16(月) 05:26:50.75 ID:fHq37oVk
ダイレクトな質問なので、テンプレ埋めずにまずお伺いします(スイマセン)

これから
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00072979.jpg
これに変えようと思ってるんですが大丈夫ですかね?
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00072980.jpg

備考
・完全遊び用のPC
・フリーターなのでワードエクセル関係なし
・重くなるようなPCゲーは一切やらない。ぶっちゃけニコニコが今(8年前のVista)と同じ状態(かそれ以上)で見れればおk
945[Fn]+[名無しさん]:2013/09/16(月) 05:42:47.35 ID:PD5naoJh
【使用者】------ 制御屋
【 O S 】------- Win系
【予 算】------- 35万以下
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 電車携帯
【用 途】------- 機器設定
【性 能】------- どうでも
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 3時間以上
【重 量】------- 2kg以下
【液 晶】------- アンチグレア
【ネットワーク】--- 無線・有線有ればなお良し
【拡張端子】----- RS-232C必須(USB変換不可)、パラレルも有ればなお良し
【その他】------- TPM有ればなお良し
【購入方法】----- どうでも
【ブランド】------ 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】- あれば参考になります→
【特記事項】----- USキー(ユーザ交換含む)なら最高だけどJISでも可

 古いマシンを修理繰り返してつかってきたものの、ついに修理センターの部品在庫切れて修理不能になってしまいました。
 よろしくお願いします。
946[Fn]+[名無しさん]:2013/09/16(月) 08:17:25.80 ID:MTqQTDfW
>>945
【拡張端子】----- RS-232C必須(USB変換不可)、パラレルも有ればなお良し
【その他】------- TPM有ればなお良し
この条件が入る以上一般家庭用の安い奴は皆無、無理。

仕事で使ってラダープログラムとか現場でポチポチするんだったらTOUGHBOOK一択だろ。
という事で、2kg以下は諦めてくれ(CF-31 3.72 kg)。
Let'snote TOUGHBOOK CF-31
 http://panasonic.biz/pc/prod/note/31s/spec.html

NECでFC-NOTEシリーズにシリアルやTPMあるモデルがあるけど、これは見積もってもらわ
ないと金額が分かりません。
947946:2013/09/16(月) 08:21:43.99 ID:MTqQTDfW
あと、ラグドノートPCでMiTACって台湾の会社が製造してるGetacってノートPCも売ってるけど、
これも見積してもらわないと金額が分からないので、マイタックジャパンに問い合わせてくれ。
ちなみに、MiTACはTYAN(タヤン)のマザーボードを製造している有名な会社。
マイタックジャパン http://www.mitac.co.jp/
948946:2013/09/16(月) 12:10:24.81 ID:MTqQTDfW
>>947の訂正
マイタックジャパンの取り扱いは終了しました。
(株)昌新
http://www.shoshin.co.jp/rugged/getac/index.html
949[Fn]+[名無しさん]:2013/09/16(月) 12:52:44.79 ID:CrW6Et8R
nehalem世代までは14型クラス以上でRS232Cは割と付いてたような気がするので
発売が古くて安くて新品のがあればいいけど
950[Fn]+[名無しさん]:2013/09/16(月) 13:08:35.38 ID:CrW6Et8R
ごめんそうでもなかったかも。949は無視してください。
951[Fn]+[名無しさん]:2013/09/16(月) 13:52:27.70 ID:Vh0Qx7ah
てすと
952[Fn]+[名無しさん]:2013/09/16(月) 14:02:46.82 ID:Vh0Qx7ah
よろしくお願いします。
重量を考えるとレッツノートやNECの軽量もでるぐらいでしょうか。

【 O S 】------- Windows7か8
【予 算】------- 15万円くらい
【モバイル】----- 徒歩や電車での持ち運び
【用 途】------- プログラミング(java)用にeclipseは使えること。理想はadobe aftereffectsを使いたいですが。
【バッテリー】----長ければ長いほどよい
【重 量】------- 1.3kg以内が嬉しい
【液 晶】------- こだわりありませんがb5ぐらいのサイズ
【ブランド】------ できれば国内メーカー、今所持しているのはaserのデスクトップですが
953[Fn]+[名無しさん]:2013/09/16(月) 14:49:28.55 ID:ucEjDMEz
なんじゃこりゃ、ジェームス・ボンドかよ

http://www.shoshin.co.jp/rugged/getac/a790.html
954945:2013/09/16(月) 15:09:06.42 ID:PD5naoJh
>>946
ありがとございます。
FC-NOTEが1kgほど軽いんですね。 ググると通販ショップで予算ちょいオーバー位のところがあったんで、ポチってみます。
955[Fn]+[名無しさん]:2013/09/16(月) 15:56:47.28 ID:4AnYkmZu
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Window7か8
【予 算】------- 13万以内、できれば10万以内
【OFFICE】------ ワード、エクセル、パワポ
【モバイル】----- 持ち運ぶ。電車、自転車、徒歩など
【用 途】------- 文書作成、メール、ネット
【光学ドライブ】-- 内蔵なら嬉しいが、外付けでも可
【バッテリー】---- カタログスペック8時間以上
【重 量】------- 1.5Kg以内
【液 晶】------- 11〜13程度
【ブランド】------ レノボ以外
【検討中の機種】- Let's note AX2 CF-AX2QEGJR、Aspire V5 V5-171-H54C/S、VAIO Tシリーズ SVT11139CJS

現在、レッツノートCF-S9JYF2DCを使用していますが、訳あって今月中に返却しなければなりません。
そのため、次のPCを探しています。どのPCがいいかご教授いただきたいです。
なお、学生と書きましたが、厳密には異なるので、オフィスのアカデミックパック版を購入できるかはわかりません。
956[Fn]+[名無しさん]:2013/09/16(月) 16:39:43.87 ID:wAP67A3k
レッツノートユーザーならなおのこと、そうでなくてもここに質問するどちらかというと初心者なら
10万まで予算があるなら、レッツノートのイートレンドのメール会員価格のを買えばいいと思う。
大容量HDD必須のベビーユーザーはまた別だと思うけど
個人的に多くのメーカーにクレームの電話してきたけど、パナソニックとパイオニア(STトレード)は
素晴らしかったというのもある
957[Fn]+[名無しさん]:2013/09/16(月) 18:44:18.37 ID:THL2PUXN
【使用者】------ 初心者(自分以外の家族)
【 O S 】------- Window7希望
【予 算】------- 5〜7万円
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 家の中のみ持ち運ぶ
【用 途】------- デジカメ、ビデオ(撮ったビデオはDVD-R?にしてTVで見れるようにしたい)
           Skype(カメラ、マイク等は別途用意予定)
           インターネット(通販やSNS等)
【性 能】------- メモリは4GBほしいです。他は用途に困らない範囲でお願いします。
【光学ドライブ】-- ビデオをDVDに出来るもの。外付けの方が都合よさそうならそれでも可。
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問(コンセントが挿せる所でしか使わないです)
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 下記参照
【ネットワーク】--- 家の回線(無線)のみ
【拡張端子】----- USB3個希望
【その他】------- マウスやカメラ等は別途購入予定なので不要で。
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ ツクモ
【検討中の機種】- ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515479661189/100520000000000
【特記事項】
以前ツクモでデスクトップを購入したことがあったので、仮で選んでみたのですが
メーカーのこだわりはありません。
スペックが必要以上か足りないかもよく分からなかったので、アドバイスをお願いします。
特に、デジカメからビデオを取り込んでDVDにコピーする際の要求されるスペックが
どれくらい必要なのか分かりません。
あと液晶についてですが14インチって標準なのでしょうか?
デスクトップしか使ったことがないので小さく感じてしまうのですが
特に困らなさそうであれば予算的にも14でお願いします。
958[Fn]+[名無しさん]:2013/09/16(月) 18:51:30.57 ID:+VrziKtO
ソニーか東芝で迷ってますが、東芝のサポートってどうですか?
959[Fn]+[名無しさん]:2013/09/16(月) 19:00:21.01 ID:8r5PFem/
自分的にはいい印象です。 東芝。
ソニーはサポートの世話にはなりませんでしたが今から後で考えたら初期不良でした。(win95時代)
960955:2013/09/16(月) 20:09:55.05 ID:Vu1bPNx6
>>956
ありがとうございます。
素直にレッツノートにすることにします。
961[Fn]+[名無しさん]:2013/09/16(月) 20:23:07.83 ID:Kuk+O/Dq
>>944
参考
CPU性能比較表 Windows エクスペリエンス インデックス一覧
http://www.sokupochi.com/cpu-wei/

問題なし。
962[Fn]+[名無しさん]:2013/09/16(月) 20:59:17.80 ID:rNMudg/R
現在の職業が引っ越しが多い為、デスクトップからノートに買い換えようと思い、このスレに来ました。
基本的にPCは家での使用のみで、高性能を望みます。
もし該当する機種がなければ、オススメのBTOできる店舗を教示願います。
不躾ですがよろしくお願いします。

【使用者】------PC歴14年
【 O S 】-------Window7Pro(Home Premium)64bit (Win8Pro64bitでも可)
【予 算】------- 10万円から20万円以内(できれば15万円ぐらい)
【OFFICE】------Officeソフトは一切必要なし
【モバイル】-----家でのみ使用
【用 途】-------メール, ネット, 音楽, 2Dゲーム
【性 能】-------CPUはi7, SSDを使用したい, 外付けHDD使用予定
【光学ドライブ】--DVDスーパーマルチ, 外付け可
【AV機能】------地デジTVチューナー、ワンセグTVチューナーは一切必要なし
【バッテリー】----
【重 量】-------
【液 晶】------- 17.3型ワイド 解像度1920×1080
【ネットワーク】---有線(1Gbps)
【拡張端子】-----
【その他】-------
【購入方法】-----購入手段は問わず。 ただし中古不可
【ブランド】------嫌いなメーカーは韓国と中国でなければ。
【検討中の機種】-
【特記事項】-----
963[Fn]+[名無しさん]:2013/09/16(月) 21:05:45.68 ID:HKejK+h8
テンプレ未使用に回答するヤツは
自分が荒らしだという自覚を持って下さいね
964[Fn]+[名無しさん]:2013/09/16(月) 21:09:07.93 ID:Kuk+O/Dq
以後注意しまーす
965[Fn]+[名無しさん]:2013/09/16(月) 21:38:01.71 ID:wAP67A3k
>>962
マウスコンピュータの MB-W700S-SHから、SSDの容量とかカスタムで
966[Fn]+[名無しさん]:2013/09/17(火) 01:47:22.02 ID:8Qj2ZgJu
容量オーバーする前に次スレ↓です。

新品限定ノートPC購入相談スレッドその80
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1379349524/
967[Fn]+[名無しさん]:2013/09/17(火) 03:53:01.75 ID:CwhX+mlv
>>961 >>964
やあ急にどうも
買います
ありがとう
968[Fn]+[名無しさん]:2013/09/17(火) 05:23:59.12 ID:HcdIoYaq
>>967まで容量473.77KB
969[Fn]+[名無しさん]:2013/09/17(火) 06:56:19.26 ID:W0kEWy8U
価格ドットコムに載ってる機能は全く同じの富士通製とHP製のパソコンで値段がHPの方が安いんだけど
単純に国内メーカーだから高いってだけかな?
HP製で気を付けた方がいいポイントとかありますか?
970[Fn]+[名無しさん]:2013/09/17(火) 07:39:37.27 ID:HcdIoYaq
>>969
言ってる意味が分からない。
値段が安い理由は、メーカーがキャンペーンしてるか、販売店が値下げしてるか、製造コストが安い国で製造しているか、
それ位しか理由が無いんだよ。
971[Fn]+[名無しさん]:2013/09/17(火) 08:02:31.67 ID:29yu2JMK
テンプレ不要もしくはテンプレがあると煩雑な質問相談もあるだろうに
その辺の区別は無理なのかえ
972[Fn]+[名無しさん]:2013/09/17(火) 08:57:56.82 ID:8LFRFxC2
質問スレ行けよ
973[Fn]+[名無しさん]:2013/09/17(火) 09:02:55.14 ID:v4DsVyQV
〉〉965
御教示ありがとうございます。
希望通りのものを購入できそうです。
974[Fn]+[名無しさん]:2013/09/17(火) 09:15:57.59 ID:29yu2JMK
いや自分は今年の初めに親のパソコン買うので世話になって(もちろんテンプレ使用)、自分のも3年立ったのでちょくちょく覗いてるんだけど。
テンプレがら空き推奨なのかな?

質問スレってどこですか?
975[Fn]+[名無しさん]:2013/09/17(火) 10:11:31.73 ID:HcdIoYaq
>>974
パソコン初心者@2ch掲示板
http://kohada.2ch.net/pcqa/
976[Fn]+[名無しさん]:2013/09/17(火) 10:41:43.97 ID:29yu2JMK
>>975
さんくす。

>>1に追加した方がよさそうですね。

でも購入に関してならこっちの方の気もするけど決め事だからそれでいいのか。
977[Fn]+[名無しさん]:2013/09/17(火) 21:10:28.92 ID:NbUgB7G6
3年前に買って壊れた東芝のTX77の修理見積りが68000円でした
i3のB353を買うのと修理するならどっちがいいでしょうか?
ネットとexcelに使う程度です
978[Fn]+[名無しさん]:2013/09/17(火) 21:26:52.80 ID:AvGxsUKj
>>977
テンプレ埋めようって話してるところでしょう!!!!
979[Fn]+[名無しさん]:2013/09/17(火) 21:28:51.97 ID:fYWh2WMa
LS550MSB・Yモデルってどうですか?
良いとこ
悪いとこ
教えてください。
980[Fn]+[名無しさん]:2013/09/17(火) 21:29:55.50 ID:S7piTBrq
テンプレ使ったので>>957のアドバイス下さい
981[Fn]+[名無しさん]:2013/09/17(火) 21:31:57.60 ID:NbUgB7G6
>>978
スマホからなので全くスレを読んでませんでした。すみません
982[Fn]+[名無しさん]:2013/09/17(火) 21:43:00.72 ID:YYZq7YLO
>>980
DVD-Rにオーサリング等する というので、その辺でレスが付かないのかもね。
デジカメと書いてあるけどAVCHDのビデオカメラだよね?
DVDはハイビジョンなのかSD画質かによってもパワーが変わるから
その辺詳しく書かないとなんとも言えない部分が多いかも。
予算的には、あまりあるほうじゃないので、DVD-Rはビデオカメラの
周辺機器やBDレコで行う方法もあるし、どうなんでしょう。
自分の場合はいまだにHDVのカメラで、DigaでBDに書いてから
ノートPCで再度DVD-VIDEOにしたりするけど、あまり一般的じゃ
ない方法なんで、人におすすめできないと思うしね
983[Fn]+[名無しさん]:2013/09/17(火) 22:02:34.14 ID:AvGxsUKj
>>980
やっぱりパワーがいるようだから、
http://kakaku.com/item/K0000575813/
↑Core i7のこれとか。

画面は15.6inchの1366x768が普及機のスタンダード。
デスクトップで21inchとか使ってると、15.6inchでは使い物にならないが、
それしか知らない人はそういうもんだと思って使いこなすから多分大丈夫。
最悪、液晶モニタ買い足して付ける手もあるかなぁ。
984[Fn]+[名無しさん]:2013/09/17(火) 22:55:30.41 ID:l379PM9L
【使用者】------ 初めてのパソコン購入
【 O S 】------- Window8
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 必要です。
【モバイル】----- 基本家ですが、他人の家やカフェなどに持参して作業
【用 途】-------文書作成、音楽、DVD、2Dゲーム
【性 能】------- CPUはi5ori7、メモリは8GB以上
【光学ドライブ】-- CD.DVD
【AV機能】------ 特になし
【バッテリー】---- 特に希望なし
【重 量】------- 希望は無いが、あまりにも不便にならないていどなら可
【液 晶】------- 15〜23くらい。
【拡張端子】-----
【その他】-------
【購入方法】----- 店頭販売
【ブランド】------
【検討中の機種】- NEC LaVieGタイプS
【特記事項】-----


先日、下見にいったところ、上記のモデルを勧められました(10万円弱)。しかし、カスタマイズするモデルのため購入から到着まで半月ちょっとかかるみたいです。
自分としては、出来るだけ早く手元に、という理由から別のメーカーも頭にいれておきたいということで質問させていただきます。
よろしくお願いします。
985[Fn]+[名無しさん]:2013/09/17(火) 23:48:05.06 ID:AvGxsUKj
>>984
「即納」とかでググるといいと思うけど、
パソコン工房 http://www.pc-koubou.co.jp/shop/
で http://www.pc-koubou.jp/goods/1135801.html ←とか買って
Officeは別に買うのもいいと思う。
986[Fn]+[名無しさん]:2013/09/18(水) 04:22:45.51 ID:CaBq7lNV
>>984
カフェで持ち歩きするんだったらLet'snoteにしたら?
お茶や水が掛かっても大丈夫なモデルあるし。
987[Fn]+[名無しさん]:2013/09/18(水) 23:51:56.15 ID:ocM7GcK5
インテル&#174; Core&#8482; i7-4700MQとインテル&#174; Core&#8482; i7-4700HQって何が違うのでしょうか?
Mはモバイルですよね。Hがわかりません・・・
988[Fn]+[名無しさん]:2013/09/18(水) 23:56:58.15 ID:kw6sLCVs
989[Fn]+[名無しさん]:2013/09/19(木) 11:47:46.39 ID:mmGZo5sK
【使用者】------ PC歴3年
【 O S 】------- Window7or8
【予 算】------- 7万円以内
【OFFICE】------ Office必要なし
【モバイル】----- 持ち運びません。ホームノートという形式で使います
【用 途】------- ネット>>動画視聴>>MMD(ニコニコ動画みたいなのやってみたい>>DTM>>3Dゲーム
【性 能】------- メモリー8GB、HDD500以上
【光学ドライブ】-- CD, DVDぐらいは欲しいです
【AV機能】------ 必要ありません
【バッテリー】---- ホームノートなので特に希望有りません。コンセント指して使います
【重 量】------- 希望は特になし。ホームノートなので置きっぱなしで使います。
【液 晶】------- 希望は特になし
【ネットワーク】--- 無線LANは欲しいです
【拡張端子】----- USBメモリ、マウス、ノート用冷却台用の端子があれば嬉しいです。無くても我慢します
【その他】------- 希望は特にありません。
【購入方法】----- 購入手段は問いません
【ブランド】------ 特に希望ありません。
【検討中の機種】- Aspire V3 V3-551G-H48D/Kで用途に書いたことができるようなら、これでもいいかなと検討中です
【特記事項】----- 特に希望はありません。
990[Fn]+[名無しさん]:2013/09/19(木) 11:49:25.07 ID:mmGZo5sK
お手すきの方おられましたらアドバイスいただけますと嬉しいです。
よろしくお願いします
991[Fn]+[名無しさん]:2013/09/19(木) 12:09:36.41 ID:6oVwyAQA
>>989
MMDって3Dモデリングだろ? 安いのは止めた方がいいとだけ言っておく。
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/167.html
992[Fn]+[名無しさん]:2013/09/19(木) 18:52:28.35 ID:Lr1/29yu
>>989
MMDの推奨環境は9600GT以上らしいから
その予算だとZ500の635M積んでるやつしかないな
7640G+7670Mだとちと性能不足だと思う
993[Fn]+[名無しさん]:2013/09/19(木) 20:16:23.17 ID:MTtjWS7h
>>986

レッツは少し前から防水キーボード仕様のモデルは無くなったのでは?

今ある防水仕様モデルは、ドカチン現場監督用みたいなゴツイのだけじゃないか?
994[Fn]+[名無しさん]:2013/09/19(木) 21:36:22.57 ID:mmGZo5sK
>>991
>>992
回答、ありがとうございます
Aspire V3 V3-551G-H48D/Kだとダメですか・・・パソコン難しい。。
予算を10万円ぐらいまで増やせば選択肢は広がりますでしょうか?
新発売のパソコンとかなら用途の欄の希望を満たすことが出来るのかなあって思って
NEXTGEAR-NOTE i200BA1っていうのを今、見ているのですが、これなら動きそうでしょうか?
995[Fn]+[名無しさん]:2013/09/19(木) 23:55:21.65 ID:6oVwyAQA
>>994
10万でも全然足りないくらい、最低でも20万。
だから安く済むデスクトップ環境でやる奴が多いんだよ。
996[Fn]+[名無しさん]:2013/09/20(金) 02:39:10.05 ID:tLupMBhO
【使用者】-------そこそこ
【 O S 】------- Win7、8どちらでも
【予 算】------- 5万円以下
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 家でしか使いません
【用 途】------- ネット(ニコ動とかpixivとかヤフーモバゲーのゲームとか)、イラスト描きます(sai、フォトショ)、もしかしたらそのうち手描きMADを作成するかもしれないので、
aviutlなどで動画編集してもちゃんと動くか、音楽
【性 能】-------
【光学ドライブ】-- CD, DVDぐらいは欲しい
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】----
【重 量】-------
【液 晶】------- イラスト描くので大きいほうがいいです 1,366×768の解像度の使ってますがもう少し大きいとうれしいです
【ネットワーク】--- 無線LAN必要
【拡張端子】----- USB指すところ3つあればうれしいです
【その他】-------
【購入方法】-----
【ブランド】------
【検討中の機種】-
Lenovo G500 59384952(ttp://kakaku.com/item/K0000539255/
ASUS X550CC X550CC-X(ttp://kakaku.com/item/J0000009216/
Aspire E1 E1-531-N14D(ttp://kakaku.com/item/J0000009256/
Lenovo G580 59380260(ttp://kakaku.com/item/K0000522000/
Aspire E1 E1-531-N14D/K7(ttp://kakaku.com/item/K0000520452/
Lenovo H520s 47466BJ(ttp://kakaku.com/item/K0000432452/
HP 110-040jp Desktop PC 価格.com限定モデル(ttp://kakaku.com/item/K0000536564/
Lenovo H505s 57313364(ttp://kakaku.com/item/K0000484546/
Endeavor AY321S 価格.com限定 Celeron G1610搭載モデル(ttp://kakaku.com/item/K0000503691/
【特記事項】----- 検討中のところに書いたパソコンでどれが一番いいのかで悩んでます。ほかにもお勧めのがあれば教えてください!!お願いします!
997[Fn]+[名無しさん]:2013/09/20(金) 10:34:41.48 ID:TX+iX2Wj
>>996
【予 算】------- 5万円以下
【液 晶】------- イラスト描くので大きいほうがいいです 1,366×768の解像度の使ってますがもう少し大きいとうれしいです
その予算で1366x768を超えるノートは無理。画面を1366x768で安く済ませるか、フルHDで高いのを買うか、
その二者択一です。
5〜10万円で出費押さえたいならデスクトップPC一択です。
998[Fn]+[名無しさん]:2013/09/20(金) 14:19:07.39 ID:6Ypchz8f
>>996
絵描きなら視野角の広い液晶がいいよ。
つまり、デスクトップ推奨。
予算も増やそう。
999[Fn]+[名無しさん]:2013/09/20(金) 20:28:25.84 ID:TX+iX2Wj
保守
1000[Fn]+[名無しさん]:2013/09/20(金) 20:28:51.12 ID:rsgfy91u
>>996
こちらで
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1364635596/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。