1乙
千枚エルピーダSODIMMあったっけ?
3 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/22(月) 11:14:48.25 ID:r2Jeqfa2
Intel945GMにメモリ最大の4GB増設、でもハードによる制約とかで実質3.3GBぐらいの認識。
プレ版Windows8で使えそうだったので、発売記念版Windows8UPGDVDを予約したぞ。
4 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/22(月) 11:39:07.22 ID:r2Jeqfa2
>>3 しかも64bitで、32bit→64bitWindows8は出来る出来ない・・・発売後じゃないと・・・。
64bitに出来るかわからないが、楽しみ
既存のOSが32bitの場合→Win8にアップグレードすると強制的に32bit
既存のOSが64bitの場合→win8にアップグレードすると強制的に64bit
6 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/29(月) 14:30:43.89 ID:FmDSIsoQ
保証切れるの怖くて2ヶ月2GBでやってきたけど
6GBに変えたら世界が変わった
SSDにするかなんて思ってた自分が恥ずかしい
いや、SSDにするともう一皮むけるぞ
どっちかと言うとSSDの方が恩恵でかかった
基本的に両方換装だろw
1.35Vと1.5Vの両対応でDDR3L規格以上の性能だから書いてないんじゃね。
>>11 別にDDR3Lは 1.35 1.5
両方対応してるんだけどな
13 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 14:00:36.37 ID:FPnToYRV
2枚組買えよ
16 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 16:52:17.04 ID:FPnToYRV
>>15 書き方が悪くて申し訳ありません。
現在上記の純正品が1枚入っているのでもう1枚追加するのに
同じCLの非純正品の方が安価なので非純正品にしようと思っています。
>>16 それなら、
://www.cpuid.com/softwares/cpu-z.html
をダウンロードして、SPDタブのCL値をみればわかる。
18 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 17:26:15.07 ID:WOvHd6FA
f
>>16 だから、レイテンシ合わせる必要は特にないし、
※今、装備してるのより遅いの使うのはアレだが。
そんなことより、アナログ的な特性合わせた方がいいから、
2枚組買っといた方がいいから。
DDR 3ってどれぐらいしょうひでんりょく食うの?
いま1600 4g一枚なんだけど
8g1枚にするか
8g 2枚にするか
DDR3L にするか迷ってる。
オールインワンノートだから
バッテリー気にしなくていいけど
ファンうるさいの嫌だからなあ。
>>20 消費電力で考えるより必要なメモリ量じゃないの?
DDR3Lでも一般的なノートなら1.5v駆動で消費電力は変わらないんじゃ?
あーだこーだ考えるなら8GB1枚が無難かと
ThinkPad X61 7673-DY1を中古で買ったんだけど、まだ届いてないから規格が分からない…
店員は「5300と6400一緒に乗せても大丈夫」って言ってたけど…
ちなみに乗ってるのは1GB
>>22 PC2-5300 CL5 NP DDR2 SDRAM SODIMM
混載しても何ら問題無い
どうもです(´・ω・)
余ったメモリーの使い方おしえてw
動作チェック用
増設したメモリが稀に後で壊れることがあるから
>>25 使わなくなった144PINメモリはプリンタに刺さってる
メモリ増設するような使い方はしてないけどね
円安になってきてメモリ高くなってきたな
いまのうちにまだ安値での在庫のこってるとこで買ったほうがいいかもしれない。
楽天スーパーセールのクーポン使って4250円で尻16GB買っといたけどナイスタイミングやったわ。
Transcend
シリコンパワー
CFD
U-MAX
で悩んで身動きが取れません! 助けて!
UMAXはやめとけ。
衆議院選挙前に何気なくメモリー買いに行って
Crucialの低電圧1.35V版CL11の16GBKit買った俺が勝ち組だったとはw
SSDとHDDもその前に買ってたから笑いがとまらねぇwww
株かユーロかドルでも買ってたんならまだしもそんなものw
デイトレ出来る自宅警備員だったらいま稼げる可能性はあるが
一旦は頭打ちになると思うぜ
働いてると株は銘柄の価格が20%上がって1000株単位で買わないと
税金と口座維持や手数料で利益でねぇよw
過払いバブル時期にアイフルと(故)武富士の株で稼がせて貰ったがw
バフェ爺さん動いたら本格的じゃねぇか?
去年の解散発言から棒立ちで騰がってるのに今頃そんなこと言ってるってw
50%以上株価が上昇した銘柄がざらにあってデイトレやってる奴らの方が売りで入ってぶっこいてるのに。
価格.comとかできて便利だよね。
店によって為替にすぐ反応する店舗と遅い店舗があるから
あがる時は遅い店舗で買えばいい。
もうほとんどの店舗が上がってるけど。
初代i7搭載、8gb モジュールに換装するとブルスクでwindows 起動できない/Ubuntu 不安定であるx201sに対して
低電圧メモリ換装 あるいは DDR3-800動作にダウンクロックして負荷を減らして常用に挑戦するというアイデアを思いついた
どう思う?
39 :
dynabook:2013/02/06(水) 21:40:02.97 ID:whu1VS3U
すみません
お聞きしたいのですが、親が買う予定の「dynabook Satellite B352/W2CG 型番:PB3522CGSPBW 」なんですが
メモリ増設をする場合に、DDR3-1333 SODIMMの規格で売ってるメモリなら、搭載可能なのでしょうか?
>>39 搭載可能ってのが刺さるかどうかならYES
動くかどうかなら、わからん
42 :
dynabook:2013/02/07(木) 11:31:40.71 ID:BY0tM+p3
教えてもらってありがとうございます。
CFDの2枚組みの購入してみます。
質問
あるノートPC製品情報ではスロット2つで最大2GB(1GB+1GB)と明記されているけど、ATI公式情報を真とするなら最大4GB(2GB+2GB)になる。
tp://www.ati.com/products/radeonxpress200mIntel/memvendor.html
インテル公式でデカくてありがたい仕様書があるけど、Full Memory Compatibility Detailsってないの?
あと価格コム等で紹介される日本語圏通販ショップは型番を表記していないのが多いのね。日本語圏で型番を確認してゲットするなら、
まともな手段(最短経路に割と近い)としてアキバに行って、ゲットするしかない?
亀レス歓迎。よろしくお願いします。
>>43 1)DDRなんじゃね?
2)逆引き出来るだろ?
>>44 > 1)DDRなんじゃね?
直面している具体的問題を晒すならDDR3の話。
> 2)逆引き出来るだろ?
どこでの逆引きの話なんですか?
>>46 前段はIntelのFull Memory Compatibility Detailsについて聞くための一例です。
ATIのDDR3の一例が望ましいんだけど、失礼しました。
例えとか面倒くせー
本来チップセットメーカーというよりマザーボードメーカーが出すべきじゃないかな?
チップセットが対応させててもマザーがすべての機能をフルで対応するわけじゃないし。
相性なんてもんはよけいに。
あと型番かいてないのはロットが変わるたびに型番変える可能性があるけど
型番書いちゃうと同じものじゃないってクレームつくからだと思うわ。
>>49 色々とやり方あると思うよ。
> 本来チップセットメーカーというよりマザーボードメーカーが出すべきじゃないかな?
チップセットメーカーが公表して、マサボメーカーはチップセットメーカーの公表の打ち消しとして
このメモリは対応していないと書けば良いんじゃないの?
> 型番書いちゃうと同じものじゃないってクレームつくからだと思うわ。
型番が変わるなら別の商品扱いだろうけど、型番が同じで中身に差異があってもメーカーとしては同じ
中身と突っ張るしかないんじゃないの。相性問題が出まくりならチップセットメーカーの公表から
削除・訂正してもらうしかないでしょ。
>>50 違う。クレームつけられるショップと困ると書きたかった。
細かい型番まで書いちゃうと納品されたやつが新ロットで
違う場合に売りにくくなる。
HDDだとプラッタ容量が異なるやつとかあるじゃん。
そういうパターン。
あとチップセットメーカーは結局テストするときに現存するマザーでテストするんだから
マザー次第。そんなのチップセットメーカーが出したってあんまり意味がないよ。
>>51 > 違う。クレームつけられるショップと困ると書きたかった。
誰が困るんですか?
> 細かい型番まで書いちゃうと納品されたやつが新ロットで
> 違う場合に売りにくくなる。
型番を書いてくれと言っているだけで細かく詳細を書いてくれとは要求していない。
> HDDだとプラッタ容量が異なるやつとかあるじゃん。
型番同じでそういう事をするメーカー商品については「プラッタ容量が変更されるかもしれません。容量や速度に違いはありません。」と書いておけば良い。
小売の店側が情報を隠す意味がわからない。手間は変わらないでしょ。むしろ返品処理が多くなってしまう恐れがある。メーカーの意図ではなく店側の別の
意図があってやっているなら勝手にやればいいが。
> あとチップセットメーカーは結局テストするときに現存するマザーでテストするんだから
> マザー次第。そんなのチップセットメーカーが出したってあんまり意味がないよ。
Intelの回し者なの? 情報公開が無意味論はちょっと理解できない。消費者としては問題の切り分けがしにくくなる。
店頭やWeb通販画面で冗長的に書く必要はない。最低限書くべきだと言っているだけ。
結局 客との摩擦がおきにくく手間も発生しにくいあんばいってのが
今の表記なのよ。
あなたみたいにごちゃごちゃ言う人が少数ってこと。
>>43 ノートPCだけの問題じゃないけれど
チップセットメーカー(インテルなど)が公表しているスペックが、
そのままノートPCの性能とはならないです。
ノートPCの場合、性能を犠牲にしてでも、省電力を選択する場合もあるし
(大きさの問題で)片実装のメモリしか使えないとか、1スロットをオンボード
実装しているとかで、トータルの容量を制限しているなんてザラです。
メモリ単体でも、載っているチップや設計の問題で使用電流に差が出たり
一枚では問題なくても、二枚組にするとダメなケースもあります。
さらに、(発売時期の問題で)その時に入手できるメモリでしかテストしないので
メーカー発表のデータでは最大値が少なく、、あとから発売されたものはサポート外に
なったりしています。
サポートを期待するなら、そのメーカーに追試を依頼するか
メモリ発売メーカーが動作確認したものを使うのがいいでしょうね。
2000年頃までのPCなんて、みんな実験台みたいなものでしたよ。
今は、チップセットのスペックならほぼ問題ないので、選ぶのが楽です。
>>52 最低限ってのが仕様(DDR123や速度)と容量ではないかと
で、その詳細と言うのが型番じゃないの?いちいち型番で問題を切り分けるの?
>>54 そして死蔵したメモリが原因でノートPCが生えてくるんですねw
買おうと思って忘れてて気づいたら値段倍になってる…
まだあがるかな?待ってたら下がると思う?
57 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/02/09(土) 21:31:41.53 ID:+gL0jeMB
円安ってことに便乗したのかな
>>56 暫くは騰がったままじゃね?
現状で問題ないなら下がるまで1年くらい待ったらいいのでは
60 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/02/13(水) 10:52:15.30 ID:AGmsJSCg
ウィンドウズ7パソコン2ギガ。もっさい。特に起動とシャットダウン。
かねないから1ギガだけ買おうかな。
PC3 10600 DDR3 1333てやつ。
激安、まあまあ安心。を満たすおすすめ通販でおいくらくらい?
62 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/02/13(水) 12:42:19.33 ID:AGmsJSCg
>>61ありがとうございます。やっぱりそんな感じですよね?
(今2ギガ1枚で空きあります。)
無保証の500円以下で勝負しようかな。
楽天市場が登録関係が楽チンですが
良いのないんですよね。
2GB積んでて起動とシャットダウンがもっさいんなら3GBにしたらもっともっさくなるよ。
何で?
HDDにメモリーの内容を書き出したり読み出したりするのが遅いんでもっさりしてんのに、
メモリーの量を増やしたら読み書きする量が増えてさらにもっさりする。
SSDにしたほうがいい。
普通にソフトを使ってるときにウインドウの切り替えがもっさいとかだったら3GB化も効果はあるけど。
まぁでも今時1GBメモリーなんてじゃんぱらとかで捨て値だから増やしてもいいか。
最近起動できなくなったりしててさっきOSの入れなおしさえできなくなった・・・
メモリが壊れたんだろうと思って新しく4G買いたいんだけど
Transcend JetRamかBUFFALOどっちがいい?
メモリでなくマザボが死んだのでわ
>>66 その選択肢なら個人的にはトランセンド
本人の好みで良いんじゃね
本当にメモリの故障?
メモリ増やしたいのですが今2Gが二枚刺さってるけど
1枚だけ4Gに変えるより二枚とも変えた方がいいのですか?
後、二枚差す場合同じメーカーのもので統一した方がいいですか?
4Gを1枚だけ貰ったけど1枚だけ変えてもいいものか…
>>69 もらった4GBを追加する(2GB+4GB)のでOK。
ベンチマークソフトで最速を目指すならメーカーを揃えて2枚とも4GBの方が良いが、
それをやっても実際に性能が上がるのは全く感じられないほどほんのわずか。
そんな無駄金を使うならインテルかプレクスターあたりのSSDを買った方が良い。
>>70 ありがとうございます
新しく買わずにそのまま使わせてもらうことにします
どうしようかチェックしてたメモリも軒並み価格が上がってますし
同じ規格・容量でトランセンドとかとセンチュリーマイクロって値段が倍くらい違うけど
何が違うの?
品質
>>72 トランセンドで値段が半分なら買いと思いますけどね。
メモリで値段に差が出るのは
・メモリチップの銘柄・・・MicronとかInfineonとかELPIDAとか
・メモリの基板の設計
・高クロック耐性
などが絡んでいて、センチュリーマイクロは良いと評価の高いメーカーです。
一時は、サムスン、ハイニックスの評判が良く値段も高かったし、
DRAM市場は水物と呼ばれるので、値段の変動が激しいです。
トランセンドは、一流とは言いにくいけれど、
決して悪いというメーカーでもないので、値段が手ごろなら
手を出しても失敗は少ないかと。
ただ、相性問題もあるし、オーバークロックやサーバー向けの8枚刺し以上を
考えるなら、高くても推奨メーカー品を使うべきでしょうね。
さんくす。
改めてセンチュリーマイクロのHPみたら品質説明用pdfに色々書いてあった。
確かにpdfに書いてあることを全部やってたら倍ぐらいになっても不思議はない気がした。
でも、いざ買うとなるとやっぱ躊躇しちゃうんだよなぁ。
>>74 トランセンドのは最初はmemtestで問題なかったのに2,3ヶ月ぐらいたってからメモリーエラーが出る
パターンに2回遭遇してるので、あまり良い印象はないです。
でも詳しい説明はありがとん
>2,3ヶ月ぐらいたってからメモリーエラーが出る
一番面倒くさいパターンだなw
78 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/01(土) 22:34:41.18 ID:JvtiWgvr
デュアルチャンネルって結構変わる?かな
今1GB*2なんだけど
どうせ3.25GBしか認識されないし
買うのは2GB一本いい?
>>78 体感はあまり変わらない。
ただ、メインメモリとVRAMシェアすることの多いノートだと、
メモリ帯域を確保するためにもデュアルチャネルの方が安心かな。
環境によっては容量の違うメモリ2枚差しでも、デュアルチャネルで動作することもあるよ。
KingstonのDDR3-2133のメモリ買ったけどmemtestでめちゃくちゃエラー吐く…
メモリ自体の不良というよりメモコン側が悲鳴あげてるのか?
めちゃくちゃ高かったのにどうしよコレorz
どうせ売るときは二束三文だろうしな
>>80 買った店に「メモリチェックしたらエラー吐いたんで初期不良で交換して」っていえば言いだけの話じゃないの?
保障期間過ぎたものはゴミだゴミ、新しく買いなおせ。
>>81 言ってはみた
でも「OCメモリですからねぇ…」としか言われなかったよ
メモリ自体はHyperXだから永久保証なはずなんだけど
まあノートで2133ぶち込もうとした俺も俺なんだろうな
>>83 買ったのはArk
しかし現状じゃメモコンの限界なのかチップ不良なのかイマイチわからんのよな
1866に落としたらmemtest普通に通るんだけども
あと使ってるCPUは3840QM、PCはClevoのP170EM
>>85 ※このアダプタを通すことによりメモリの耐性が直挿しの場合と比べ落ちますのでご注意ください。
こんなこと書いてあるからなぁ…
SO-DIMMスロット付き省スペース向けデスクトップマザーボードとか買うのが一番だろうな
そこまでやると何か本末転倒な気もしてくるが
とにかく、メーカーに連絡だ。
>>87 いちど秋刀魚に直接言ってみるわ
ちなみに祖父だと2枚組で買い取り800円だと
2セットで2万もしたのにそんな値段で誰が売るかってのw
「秋刀魚」だの「祖父」だのて、もうええかげん止めんかの。
90 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/23(日) 04:45:56.78 ID:f4muRYDK
2chの書き込みごときに何言ってんだか
1.35Vの低電圧メモリって
CPU-Zだと1.28Vになるのかな
IOの低電圧だけど、調べてみたらサムスンとかのも1.28Vみたい
>>89 「秋刀魚」や「祖父」の話をしてるのになんだと思ったの?
CPUは人間で言うと脳に例えられるけど、メモリは何に相当するの?
メモリを増設すれば、一度に複数の作業を出来るようになる訳でしょ?
メモリが脳じゃないの?
メモリを増設しても一度に複数の作業をできるようになるわけじゃないよ。
それはCPU(コア)が複数ないと無理。
>>93 メモリーは記憶を司る海馬の部分じゃね?
脳(CPU)が停止すると死ぬけど痴呆症とか記憶容量が減っても死なないし。
>>94 メモリーを増設しようがコアが複数あろうがOSとプログラムがそれ用に書かれてなきゃ
複数の作業を同時にできない。
ノートPCのメモリって、
容量とピン数(200ピン、204ピン等)さえ合っていれば、
どのメーカーのメモリでも使えるんですか?
DDR DDR2 DDR3が間違っている場合、
物理的に取り付けられないんですか?
取り付けられるけど、作動しないのですか?
切欠きの位置が違うから物理的に入らない
>>98 同じ200ピンでもDDRとDDR2は、端子凹凸部分の位置が違うので物理的に差し込めない
DDR3はピン数も違う
3200とか400とか2700とか333なんていう数字だったらDDR
667とか5300とかいう数字だったらDDR2
1万以上の数字だったらDDR3
・・・てきとーw
同じ規格のメモリでも古いノートに比較的新しいメモリを指しても認識しないとか半分の認識になるとかあるね
両面実装・片面実装・バンク数とか諸々あるけど考えるのが面倒なので、俺はとりあえず指してみる
DDR2 SO-DIMM 4GBで、メモリチップ8個タイプ確実買いできるのってあるかな?
iRAMやバッファローであるらしいんだが、バッファロー最安のはMicronの16個タイプだった
調べてみたら、
DDR2の4Mbチップはサムスンとエルピーダで生産終了、
Micronが2Mbダイ2個入りの4Mbパッケージ残してるぐらいで
サムスン、HinixはDIMMはDDR3以外は生産終了、エルピーダはメモリモジュールから撤退
サムスンの純4Mbx8の4MBの流通在庫か中古、
Micronチップ使った準4Mbx8な4MBがCrucialブランドであるかも、って感じか
103 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Brt4MV96
例えば中古のHDだったら、前利用者の利用方法によって、故障のリスクは大幅に変わると思うけど、
メモリって新品でも中古でも故障のリスクって変わらないよね?
(製造から時間が経過しているという点以外は)
精子を触った手で触ってるかも知れない等は気にしないタイプだし
オーバークロックで過電圧加えられてたり、エアフロー悪かったりすると劣化するんじゃね
加速試験してるようなもんだし
LENOVO G570 メモリ4Gを増設したいと考えています。
対応表にはD3N-1333-? こんな感じだったと思われる(失念
1333であればどれでも問題ないのでしょうか?
問題ある
ASPIRE 5349-BT824というパソコンを使っているのですがメモリー増設したいです。
何GBまでつめますか?
どのメモリーを買ったらいいですか?
Amazonであればリンク貼ってくれるとありがたいです!
BUFFALO ノート用増設メモリ PC3-8500(DDR3-1066) 2GB D3N1066-2G/E
109 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:BAV6hCP9
DDR3 PC3-12800
今年の1月に倍値になって以来値下がりしない
8Gプラスして早く16Gにしたいのに
去年の選挙公示からミンス糞死して円安に振れる事は分かっていたのに
なぜ8GB2枚セットの低電圧版買わなかったの?
選挙公示当日に9000円以下で買ったから他人事だけどなw
反転直後にDDR3-8GBを4枚、ギリギリ1万で買えたわ
円高以外にも、Nanya撤退、Elpidaのアレ等でDRAM相場自体上がってる
112 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/09/05(木) 12:34:32.14 ID:1+BJKrnr
Win7ノートで拡張できないという前提で
i3の2Gとセレロンの4Gメモリーが同じ価格だったらどっち買いますか?
予算増やしてi5の8GB買えば後悔しない(マジレス)
まあ、その二択ならセレロン4GBの方がマシではある
i3の4Gと、セレロンの8Gだったら、i3。
Win7で2Gは絶対的に足りない。
2GBと4GBだったら
少し質問させてください。
1年前程にノートPCにメモリを増設しました。
最初は調子がよかったのですが、3ヶ月前ほどから
firefoxが頻繁にクラッシュしたり、画面がブルーになり白い文字が羅列されている
状態に陥るようになりました。
文章には「dumping memory ...」等が書かれていた気がします。
これはメモリ交換の不具合と見てよさそうでしょうか??
具体的に書けず申し訳ありません。
増設したメモリ外して様子を見る→問題が起こるようなら古いメモリを外して増設したメモリをそのスロットへ付けて様子見
これでも駄目なら、スロットを代えて上記やり直し
その前にmemtest86+でメモリのチェックしたほうが早いかも
Buffaloのサイトに「RAMDISK非対応」と書いてあるメモリ(型番末尾がEのメモリ)を入れてみました。
RAMDISKユーティリティをインストールしてみたところ、使用できました。
今後、問題なく動作しますか?
使う人の気合い次第。
>>120 廉価版メモリにRAMDISKの使用料が含まれていないだけの話
チェック手段がないだけで不正使用なだけの話
124 :
120:2013/09/14(土) 23:02:09.07 ID:UT5IVlR5
>>122 BUFFALO RAMDISK ユーティリティーはフリーソフトですが?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>120 メーカーがわざわざ型番指定して動かないって言ってんだから、
動いてるように見えて実はデータエラーがおきてんでしょ。
ああいうソフトは高速化のためにハードウェアに依存してプログラム書かれてるから。
他のフリーソフト使えばいいじゃん。
127 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/09/19(木) 23:54:13.30 ID:wwTDFaGs
趣味で3DCADやろうと思い、今のノートPC(7の64bit メモリ:2G×2)を強化したいのですが、
8Gを1枚買って8+2=10Gにすべきか、4G2枚組を買って4×2=8Gにすべきか、
どちらがいいでしょう?
デュアルチャネルで速さか、それとも容量か。
男は黙ってメモリー16GBに増設しろ
CAD意外で使い切る用途は
解析用の仮想マシンへ振り分けると16GBあっても足りない
統合グラフィックなのdGPUなのかにもよるけど
8GB1枚買って、速度に不満があったら16GBにすればいいんでないの
130 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/09/22(日) 05:27:42.54 ID:XknfqLKk
二枚買ってメーカーも合わせるべき
メーカーどころか型番とロットも合わせないとダメでしょ。
2枚セット買えば無問題じゃねーか
初歩的な質問ですみませんが、動画を XMedia Recodeでエンコードする場合、メモリが8Gのシングルチャネルと16Gのデュアルチャネルではかなり変換速度や時間も変わってくるのでしょうか?
それともあまり変わらないのかなぁ。
ノートPC板なんでも質問スレ 7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1374298732/636 636 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2013/09/23(月) 15:21:49.97 ID:C4QN39lR
メモリ板に書き込みしたのだけど、
こちらの質問板の方が詳しい方がおられるようなので、質問させていただきます。
初歩的な質問ですみませんが、動画を XMedia Recodeでエンコードする場合、メモリが8Gのシングルチャネルと16Gのデュアルチャネルではかなり変換速度や時間も変わってくるのでしょうか?
それともあまり変わらないのでしょうか?
>>639のcO5YKjr5
お前ウザイ。
マルチが悪いことなので、きちんとそのことを断ってから相談しているのに
こちらの質問に答えられる知識が無いのなら邪魔をするな。
136 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/09/23(月) 18:16:50.33 ID:LfV9Sc5E
ぷぷぷマルチ下挙げ句逆ギレ
137 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/09/25(水) 08:43:17.37 ID:GwJWTE9J
10年前購入のペンティアムMの256マシン、
5年前に768へ増設、かなりましになり感動。
しかし最近また遅く感じる。
まだHDDに頻繁にいってるみたい。
512を2千円で買い1024にしてみます。
Xpでサービスパックあててたらメモリー1GBあった方がいいが
なくてもHDDをSSDに換装しておけば何とかなる。
おれってバカだ…
win7 32bitなのにメモリー8GB増設してもうたorz (実装10GB)
説明書をよく読まなかったせいだ。
将来PC買ったらそれに換装しよう。
>>140 いいこと教えてもらった!
ググってみたら、バッファローのソフトがよさそうだったけど、
買ったメモリーが他社製なので、ちょっと残念。
ReadyFor4GB試しに使ってみるといいよ。
>>142 ググってみたけど、自分にはハードル高そう。
144 :
139:2013/09/26(木) 15:27:53.47 ID:dqpZSVVA
自己解決した。
友人がwin7 64bit 2GBで、重いと文句言ってたのを思い出し、
さきほど、彼の2GBと自分の8GBを交換してきた。
彼のPCは目に見えて速くなった。めでたし、めでたし。
どうもお騒がせしました。
それはない
2から8なら分かるだろ
64bitで2GBというところにセンスを感じる
148 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/10/15(火) 18:22:54.58 ID:T4FXk0Qs
ひと昔前64bit機の格安ノートはデフォ2Gだったからなぁ
セレSU2400なLeaveMが、DDR3で2GB1枚だったな
もうノートのメモリ増設ついていけない
CP比で、DDR2機は32bitOSで上限4GB、DDR3機は64bitOSで8-16GB
コストパフォーマンス的にはDDR2機に32bitOSで3GB、DDR3機は64bitOSで5-6GB積むのがベスト
メモリたけえよー
Amazon見てみたら1年前に比べて価格がほぼ倍になったね
4Gも安値なら1k-1.2k/枚だったのになぁ
派遣のすねかじり君 元気かなぁ
157 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/10/28(月) 22:59:50.54 ID:momxaI5s
FMV-A8290中古 妹が購入しようとしてますが
6400 1G乗ってるんだけど手元にある12800 2G、一緒に乗せる事って出来ますか?
認識するのかな?
158 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/10/29(火) 00:20:18.82 ID:D8q5uN5F
8500動作な?
159 :
157:2013/10/29(火) 00:44:22.35 ID:eHQn7Ylc
>>158 157ですけど8500で動作するって事ですか?
160 :
157:2013/10/29(火) 00:53:23.47 ID:eHQn7Ylc
スンマソン ちょい調べたら12800一緒に載せても6400で認識するようですね。
自己解決しますた。スレ汚し失礼。
ジャンクのDDR3-2Gが200円だったので思わず買ってしまった
ノートのDDR3機持ってないのに
162 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/11/23(土) 20:59:34.01 ID:wJF9h47j
1年前と比べてHDDは元に戻って安くなったのに
ノートメモリは高いよなー
CrucialのSODIMM DDR3L PC-12800の16GBパックを衆院選前に9千円で買ったけど
今は256GBのSSDが買える2万円台に到達しそうな勢いだね
ちょうど2年前に買った虎のDDR3-1333 8GBキット、1枚がエラー吐くようになった
通販のの納品書を引っ張り出したら、1,999円だったw
メモリーなんて安いから新しいの買おうと思ったけど、今は7,000円以上するんだな
面倒臭いけど、永久保証だから交換してもらうことにするわ
>>164 鯖用虎メモリが数回再起動したら容量半分になったのはビックリしたけどw
販売店に連絡したら虎に直接言えって言うので、虎に連絡したら着払いで送ってくれとな
純正メモリって保証ないし、交換してくれるだけマシかな?
運用前だったので良かった
個人的に、虎は高品質(平均以上)なイメージがあったけど最近はどうなんだろう
似たような値段なら、こりずに虎購入してるから、うちのノート用の大半が虎
高品質なのはマイクロンかサンマックスあたりなんじゃないの?
トランセンドは普通程度だと思うが。
今まで壊れたのは虎だけだな
1度ならまだしも2回壊れたからやはりそれからは敬遠しちゃって買ってない
まぁ買ってる他の安いのも何も変わらないのだろうが
トランセンドといってもチップはサムスンかハイニックスだろ
個人的な経験では、サムスンとハイニックスは数年内に壊れた
マイクロン、エルピーダ、インフィニオンは問題なし
来年のBroadwellでSODIMMのDDR4実装可能になれば
またCrucialさんお世話になりますw
>>168 まぁそうなんだけどさ
うちの虎にはサムが多いかな?
とりあえずNECノートに載せたNEC純正メモリが死んだのには参った
純正つーても以下略だけどw
NEC純正メモリの価格
普通に買ってしまう高齢者とか居るのだろうな
172 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/02(月) 00:43:58.07 ID:J3gPNHJd
今は新品が1GBあたり千円ぐらいだよな。
買う気になれん!
最安から今2.5倍くらいになってるよね
174 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/02(月) 18:06:06.93 ID:F1ot1kzx
去年と比べてHDDやSSDは値が下がっているのに。
去年、値崩れした後、メーカーがこりゃたまらんと
生産と出荷調整しているっぽい。
メモリーは3社しか生産してる会社がなくなって寡占状態なので
1社の工場が火災になって供給不安状態になったのをいいことに
供給制限と便乗値上げをして値をつり上げてる。
あと最近バカ売れしてる中華タブレットのメーカーがタブレット用じゃなく
PC用の安メモリを使うのでDRAM需要が減ってないってのも高値維持の理由。
>>176 メーカーサイトに書いてある。
D3N1600-4G/Eが5年保証
D3N1600-4Gが6年保証
>>177 レスありがとう
自分でもいろいろ見てまわってたんだけど、
どうも4G/Eのほうがweb限定販売モデルのようで安い
4Gは店頭で買うモデル(正規価格は8800円!高っw)
でそれぞれ保証期間が違うと
スペック的には違いはない、ということでいいのだろうか
179 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/05(木) 18:51:56.75 ID:MeOWXLrW
DDR2-6400くらいのメモリが高すぎて中古ラップトップ買う気が
失せる。。。CPUはデュアルで2GHzあれば十分なのに。。。HDDも
低容量で十分。しかし、メモリだけは!
DDR2-6400の2G×2の中古が1500円で買えたのだが
自分のノートPCがメモリ上限2Gだったw
181 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/11(水) 00:55:05.21 ID:KVcOqMK7
久々にパーツ屋でメモリの値段見てみたらえらく値上がっててびっくりした
4G×2が自分のときは4000円くらいで買えたのに今は倍くらいになってた
価格.comで自分が買ったメモリの価格推移見る限り今年入ってからガンガン値上がり始めたみたいだな
183 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/12(木) 07:39:15.92 ID:PPryVBkJ
中古のメモリーって危険度高いですか?新品買っときゃ安心とはいえ新品が高くて
184 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/12(木) 13:00:03.41 ID:a8KFBom2
>>182 一昨年にパソコン工房でノーブランドDDR3の4G×2を相性保証つけて3000円位で買って増設
しておいて良かった。初代i5-430mでメモリ8Gありゃ7のサポート切れまで戦えますわ。
あと7年も使うつもりかよw
>>185 CPUかんそうまで視野に入れてるだろjk
187 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/12(木) 23:49:00.90 ID:W8HibSti
>>183 中古メモリーは種類によるけどPC3-12800みたいな最新物だと
物が少ないうえに値段も新品よりちょっと安いだけというのが現状
188 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/15(日) 23:07:55.72 ID:F659NdWe
PC3-12800の4GB、安い中古探して2,380円〜2,480円があった。
189 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/16(月) 19:36:21.43 ID:lzJGtZqC
メーカーはどこ?
190 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/16(月) 19:58:36.34 ID:+DLhmwH6
韓国製だったけど
サムスン 2,380円
ハイニックス 2,480円
191 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/17(火) 02:21:14.23 ID:/OeTd8yH
2枚買うから8GBのも探しといてくれんか
192 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/17(火) 07:48:28.88 ID:BXsm3pTB
秋葉原、中古メモリ非常に少ない。
古いPC2(DDR2)は少しあったけどPC3はあっても数枚と無いに等しい。
ボーナスでマシン組んでXpからWin8.1に乗り換える人が多かったのかね?
メモリーはもうメーカーが3社(米1韓2)しかないから値下げしないようにカルテル組んでるよな。
近いうちに韓国が引き際ミスって米一強になるな
197 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/18(水) 07:42:27.48 ID:+hgJ1+U+
値上がり安定した時には日本メーカーはもうガタガタで終わっていたというオチ付きか
何でメモリって今年に入ってから値段が高騰したの?
円安
相次ぐ倒産で供給不足
価格競争がなくなり寡占市場化
で値上がり
そうなんか
にしてもえらい上がり方でびっくりした
安いときに買っておいて良かった
DellのInspiron1300ってノートPCに1GB 2R×8 PC2-5300S-555-12 っての乗りますかね?
元はdDR2-533-PC2-4200ってのが512MB乗ってるみたいなんですけど。
5300Sの方は上位互換でたぶん使えるんじゃないかなという気もするんですが。
vista 32bitでメモリ2GBって厳しいですかね?
なんか起動や動きが鈍い感じがしててメモリ増設で少しは改善されるのか気になってます。
203 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/19(木) 14:44:21.79 ID:Q5fxSNBP
少しは改善されるけど今のメモリ価格と見合わないよと思う
超安いのがゲットできれば別かな
なるほど。どうもありがとうございます。
>>202 2GBを3GBに増設してもほとんど変わらないよ。
今凄く割高のメモリーを買うより少し足してHDDをSSDに換装した方がいい。
凄く速くなるよ。
SSDはCFD(東芝製)あたりのがいいよ。安定してる。
サムスンは安売りしてるけどすぐに速度が遅くなるんで余り良くない。結局高い買い物になる。
インテルは可もなく不可もなくだけどやっぱり業界標準の安心感がある。
最近型落ちのPCもさほど値下がらないイメージ
>>202 起動でメモリ2GBも使わないと思うので、(win7で1.2GBくらいか)メモリのせいで起動が遅いという事はないわな。
HDDの容量が少なくなってHDDが遅くなってるんじゃないか。
>>201 自分のInspiron1300には PC2-5300 1GB×2が乗っててdualで動作しているよ
>>209 工場の火事は便乗値上げのための良い口実だった。
211 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/25(水) 23:55:24.25 ID:rpsaCQqT
すみません初心者ですが質問させてください
HPのcompaq6720sというノートPCを使ってるんですがメモリ1Gで動作が遅いので増設を考えてます
増設するメモリの種類までは色々と調べて分かったんですが、自分のパソコンが何Gまで認識できるのかがわかりません
4Gか2Gだと思うんですが、どなたか調べていただけませんか?
スペックは
vista home basic
cpu
[email protected] 32ビット
です
何年前のモデルかも書いといたほうがいい
>>212 2008年のモデルだと思います
それと追記でチップセットは
mobile intel(R)965 Express Cipset Family
でした
>vista home basic
>32ビット
この時点で認識は最大3GB。
あとはチップセットと開きスロット数を書け。
>>214 チップセットは上に書きました
空きスロットは0です
今は512MBを二枚さしています
i965かP965だったら
DDR2-533/DDR2-667/DDR2-800
256Mb/512Mb/1Gb chip対応
max 8GBだろうな
2slotってことは4GBは安全圏
218 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/27(金) 21:41:30.56 ID:1ssq+RMB
>>211 結論として、2GBを2枚買って4GBにする。
それでOK。
>>211 結論として2GBを1枚だけ買って2.5GBにして
後はSSDの128GB(できればmSATA+アダプター)を買うのがお薦め。
>結論として、2GBを2枚買って4GBにする
2GBは少々割高感があるから
用途次第では、1GB2枚というのも手
223 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/30(月) 21:16:05.50 ID:b4/UwDW4
HDDなのか?
225 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/30(月) 22:02:42.21 ID:b4/UwDW4
SSDだとメモリー不足でスワップ発生してもなんとかなる。
227 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/30(月) 23:28:38.26 ID:CSJEzkZw
昔このスレでメモリー使用率が80%を超えたら増設したほうが良いという方がいた。
当時初心者だった俺はその忠告どうりにしてきて快適だった。今でも感謝している。
228 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/31(火) 18:17:27.56 ID:X/phYwSW
メモリなあ。
まあ需要減で徐々に値上がりするだろうと思って
安いときに8Gを1ペア買っておいたが
その俺にしたって他の物のついでに買っといただけで
まさか倍以上になるとは思ってなかったわ。
211です
みなさんの意見を参考に1G×2に変えたら快適になりましたありがとうございました
230 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/01/03(金) 23:22:10.87 ID:tQ33F0yZ
秋葉原じゃんぱら中古メモリーの値段
PC3L-12800(DDR3L-1600)8GB 5,980円 メーカーはマイクロン
低電圧対応品だからちょっと高め
もう本当に高すぎて買えない
233 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/02/13(木) 03:01:10.22 ID:KTxgP4jP
PC2-6400(800MHz , 200ピン) DDR2 S.O.-DIMMの2GBを2枚買いたいけど、相談乗ってください。
「PC2-6400 S.O.-DIMM高いなあ・・・
待ってても、生産中止で値下がりはもう見込めないんだろうな〜」
と、アキバのショップ覗きながら半ば諦めてたら中古で出物があった。
2GBの1枚あたり2200円ほどで割と枚数あった。
CLは表記ないが、いちおうブランド品。
価格コムのノーブラ新品でも2440円、エレコムのが最安値で2980円だから
値段は安いと思ったが、中古なので買うべきかどうか迷ってる。
このメモリは買いでしょうか?
>>233 動作チェックした中古だとしたら悪くない値段じゃね。
DDR2は2GB、DDR3は4GB以上は中古でも需要があるので値段も高め。
ショップまで行く交通費と手間も考慮して考えればいいんじゃないか。
個人的には、初期不良のリスクが無いのと壊れる事は滅多にないので中古ばかり。
DDR2メモリを256M+512Mで使用していて、
DDR2-1Gを500円で買えたので1G+512Mにしたけど
OS(XP)起動までの時間があまり変わらなかった
メモリよりSSDに投資した方がいい。
トランセンドとかADATAで十分。
237 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/02/16(日) 00:38:23.29 ID:bfu372HP
今、秋葉原でDDR2以上の中古メモリってじゃんぱらでしか売っていないなー。
タマ本当に少ない。
>>235 そりゃ起動時にメモリ足りなくなるとかじゃなけりゃOSの起動時間は変わらんだろ
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i.
i ''' (_人_) '''' * :::::i
: {+ + +} :::::i ・・・っ!!
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
中古DDR2 PC2-6400の2GB2枚を2100円で買い
メモリ1Gで使ってたwin7ノートを4Gにしてよく動くようになった
64bitのWindows8で今メモリ2G(1枚)だとなかなかしんどいのですが、
4Gと8Gだとそんなに違うもんですかね?
全然違うけど、メモリー増やすよりHDDをSSDにしたほうがいいよ。
推奨の倍ぐらいは積んどいたほうが
>>244-245 買ったばかり、というのもあるのですが、とりあえずメモリを優先させます。
時期的によくないのですが、そうもいってられないので。
守り(メモリ)に入ったね
2Gと4Gでは結構違う。
4G8Gでは差を感じなかったが、使い方次第だな。
ほんとに値段下がってないね。3年前に買った4Gモジュールとあまり変わらん。
メーカー集約、4Mbitチップで頭打ちでbit単価下がらず、
メモリ必要量の飽和、モバイル向け優先でPC用放置プレイ、円安と下がる要素がないわな
エルピーダを潰した民主が憎い…
エルピーダどころか電機関係ほとんどダメになったからね民主のせいで
16Gを13000円。とりあえず現時点での最大容量。
8GはRAMディスクにでも使うか。
エルピーダはマイクロン傘下になった途端に円安で黒字化、
シャープも堺工場を鴻海に半分取られて取られて(前提の資本参加は反故)
連結子会社から外れたとたんに堺工場黒字化
電機以外も国内下請けの空洞化が進んで
円安で値上がりした輸入部品組み上げてる状況
>>245 えっ、ノートPCって、何も考えずに最大容量載せるもんじゃないの?w
メモリを載せるためにノートくだせぇ〜
使わないのに最大まで載せても意味ないどころか色々無駄なだけじゃん
タブ開きまくり派アプリ無駄に立ち上げ派だけど4Gも使ってないぞ
ヘビーな使い方してないからだけどさ
ベビーな使い方で済む人もいるさ。しっかし安くならんな。
会社が3社しか無くなったから談合でもう下がらないよ。
PC用DRAMは韓国2社とマイクロンに集約されちゃって
台湾安売りメーカーも撤退かマイクロン傘下入りだもんな
SK
SKハイニックスの工場火災で数%供給量が減っただけでその分の何倍以上も値上がりしてそのまま。
火災分の供給なんか他社でいくらでもまかなえるのにそうせずに値上げの理由にしてたもんな。
明らかに競争原理が働かなくなってる。
243ですが、4G足して快適です。当面これ以上はいらないかと。
次はSSDに移行と。
もとが2Gで4G足せば6Gかな?
windows10が出れば、もっと必要になるかな?
う〜ん
メモリは買い時逃がしちゃったなテヘペロ
262 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/04/30(水) 09:57:47.42 ID:oEZG+hRt
新しく買う予定のノートPCでメモリ増設しようと思って
値段見ているんだけど、PC3-12800の値段高すぎ
前回10600の4GBなんか1680円で購入してたわ
メモリは4GBあれば十分だと学んだので、2GBでいいんだけど
それさえも高すぎ。そしてこのスレ過疎りすぎ
時期を逃した奴には酷だよな
俺は最安値の時に3台とも最大まで増設したクチだから今が信じられないわ
メモリに限らずこの時期にパソコン買い替えた俺には酷
微細化はそれなりに進んでるな。
前買った4Gモジュールは両面で16チップだったが、
今日買ったやつは8Gだが8個だった。
チップ当り4倍
その割に値段が下がらないな
267 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/05/05(月) 00:37:39.17 ID:3lRZnLbt
HDDとSSDは1GBあたりの値段は順調に下がっているのにメモリだけは
下がらないよなー。
ほぼ独占市場なんだろ?
そら下がらんよ
もうカルテル→密告で免責と他社潰しも起きないだろうし
もうこうなったらアメリカと韓国の会社に忍び込んでカルテルの証拠掴むしかないな
中古ノートの改造用にPANRAMのメモリ買ったら1組目は初期不良
2組目は相性で起動せず
DDR3でもこんなことあるんだね
結局差額払ってCrucial買う羽目に・・・
高くついたなぁ・・・
DDR3でもそのあとの数字や記号で対応周波数やレイテンシ、電圧がいろいろ変ってるからねぇ
273 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/07/03(木) 13:17:50.62 ID:ZlmYihEm
8GBx2をCHKしてんだが、またぞろ上げて来てるようだ。
やっぱまだあがるのかよ。8GB*2早めに買っといてよかったぜ
コルセアのくせにCFDより安い胡散臭い奴だけどw
275 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/07/03(木) 14:45:13.50 ID:FERuOkRg
いつの時代の
DDR3-12800 8GBx2、底値でいくら位じゃったかの?
5千円台後半くらいじゃなかったっけ
う
DDR3L-12800 SO-DIMM 8GBx2 高いね
SanMaxかCrucialを14000円前後で売ってくれw
Elpidaとは言わん。Hynixで構わんからもっぺん5千円台で売ってくれ。
281 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/07/13(日) 00:42:55.66 ID:uJEZ7ok3
ちょい下げ傾向か?
低電圧1.35v用は安くならんな
283 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/07/13(日) 23:02:04.05 ID:h0WgIBSn
裏蓋をパカッと開けると基盤が見える
ヒートシンクも
お客さん、ここで基盤はいけません!
シャネルの碁盤
基盤って最初の使い出した奴スゲーな
ここまで常用されるとは
昔風の谷の板で見たけど
その昔2ch辺りでも流行したもんだが、グーグルもマジメになったのか改めて検索しても引っかかってこない。
したらばのアダルト掲示板(川崎のなんちゃらヘルス)だけ。隠語としてももう痛痒しないのか。
元は木番だったから隠語でも何でもないけどねw
2001年の発祥だったわ、そのスレを見た記憶があるw
しかし、ググってみたら勉強になった。
本来のほうの「基盤」は間違いだと、マザーボードなどの意は「基板」が正しいのだと。
そえば、どっかの質問板で「メモリースロットル」とかぬかしながらアドヴァイスする御仁がいたな。
温厚なオレもディスクトップだけは許さん
机盤な俺はやっぱハードデスクだな
293 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/07/28(月) 14:17:58.81 ID:ubzeN6+x
質問お願い致します。
DDR2-667の2GBモジュールとmemtest86+ 5.01で検査している時に思ったのですが、
Turion64X2を搭載しているPCではDDR2-777、Core2Duoを搭載しているPCではDDR2-532
と表示されています。この違いはなんなのでしょうか?別に気にしなくても良いのでしょうか?
SPDが667までなので777で動作するとオーバークロック気味になるのではないかと思うのですが
詳しい方教えて下さい。
ちなみにメーカー製パソコンですのでオーバークロックなどは一切行えません。
BIOS設定でメモリ絡みの設定もありません。よろしくお願い致します。
294 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/07/28(月) 14:23:03.38 ID:ubzeN6+x
また、同じブランドで同じ型番・同じチップのメモリであってもメモリによって
起動する起動しない等の相性は発生するのでしょうか?
以上2点 気になったものでご回答よろしくお願い致します。
>>293 DDR2-777、DDR2-532
どっちの規格も存在しないのだから
まずソフトがおかしいと思わない所が×
DDR2-777はDDR2-677の記憶違いじゃね?
DDR2-532は桁落ち四捨五入で533
ご返答頂きありがとうございます。
今ほど確認したところDDR2-758と表示されていました。
Turion64X2はHT、Core2DuoはFSBの絡みでこのような速度で動作していると考えても大丈夫なのでしょうか?
それともソフト側に不具合があるのでしょうか?
どんなソフト使ってるか分からんが、cpu-zで見てみなよ
またメモリーの価格が上がるみたいだな
SKハイニックスの事故を理由に利用して値上げし放題だ
1.35v低電圧チップはスマホやタブレット用に需要があるから
安くならないのかな?
もう3社しかないから値下げ競争しないて高く売るだけだから。
もっぺん価格競争で潰し合ってくれ
というかエルピーダ潰すために三社連合で価格談合してたんじゃないの
304 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/08/26(火) 11:02:11.31 ID:uCvGKtW6
エルピーダは高付加価値帯で勝負してたんじゃないの?
どちらにしろ、韓国、台湾製で何の文句もないけど。
エルピーダは壊れたことないけど韓国製のやつは壊れたことあるw
使ってるうちにWindowsのブルースクリーンが出るようになってメモリー交換したら問題解消ってパターン。
外したメモリーを他のPCに持って行ってもトラブル出たので原因確定した。
メモリーって壊れるんだって初めて知ったわw
ADATのメモリってどんくらい糞?
俺のエルピーダも壊れたことないな
今更だが相性報告
本体:NEC Lavie LS150/E LS550/D
メモリ:UMAX Castor SoDDR3-4G-1066
1枚差し、2枚差し共に2台とも動作せず。
BIOS上では認識しているがOS(windows7)が動作しない。
311 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/10/08(水) 16:05:32.67 ID:z8yIQXwX
dynabook Satellite B25/21MB PB25MNAD482AD7Y を買おうと思うんだけど
4GB 1スロット PC3L-10600(DDR3L-1333)対応 SDRAMを8GBにしたい。
TEAMジャパン PC3L-10600(DDR3L-1333) DDR3 SDRAM 204Pin SO-DIMM
プリンストン DOS/V PC3L-10600(DDR3L-1333) 204pin SO-DIMM
グリーンハウス PC3L-10600 204pin DDR3L SDRAM SO-DIMM
どれがいいかな?
312 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/10/10(金) 20:20:14.71 ID:4wf69mRk
都会に住んでると選ぶ悩みがあるんだな。田舎住まいの俺だと店舗ではCFDか牛ぐらいしか実物見たことないよ。
田舎だとネットで買えないのか
それともそこまで知恵が回らないのか
地元小売店の売上に貢献する
すばらしい心がけじゃないか
>>313 >>312を10回読んで趣旨が分からなきゃ、日本語もっぺん勉強し直せ。
やたら他者をバカにしたいだけのおまいのようなヤツのせいで、最近の2chがつまらん。
316 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/10/11(土) 21:28:52.85 ID:WNHOa8iV
312ですけど実は私通販でノート用メモリーを購入したことが3回。いずれも相性不良などのトラブルはなかったがもしそういうトラブルがあったとき通販だと意外に手間と時間がかかるのではと考えるようになったんですよ。
また秋葉原などの最安値情報も見るけど交通費を考えると得策ではないのが現実なんですね。311の方には恵まれている環境なので焦らずにいいメモリーを選んでくださいねというメッセージを込めたのですよ。
>>315 >>313を10回読んで趣旨が分からなきゃ、日本語もっぺん勉強し直せ。
やたらバカなおまいのようなヤツのせいで、最近の2chがつまらん。
「おまい」www
馬鹿なレスはスルーしてください
10回読んだけど、やっぱり ID:G1HuBMFm の無教養さしか伝わって来んね。KDM なら仕方ないか。
>>316で詳述してんだが・・・。以下おまいは無視。
たぶんおまいw以外全員がおまいのほうが無教養だと思ってるぞ
スレの流れでわからないかなぁおっさんw
321 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/10/12(日) 18:55:51.61 ID:8nmlWsPI
この機種自力でメモリーを増設出来るんだろうか?
>>319 お前は他人を無視する前に誰にも相手にしてもらえないタイプ
しかも相手にされてないことに気付けないタイプ
合唱
西井佐輝子
AcerのAS5349(Celeron B815→i5 2410換装)にメモリを2GB追加しました。
CPU-Zで確認したら、デュアルチャンネルで動作していることは確認できましたが、
CL=7のままで、Windowsエクスペリエンスのメモリも5.5→5.9にしかなりません。
同じメモリを、Lenovo G570(Celeron B810)に刺したところ、こちらはCL=9で動作。
Windowsエクスペリエンスも5.5→7.4になりました。
BIOSが対応していないかと思いましたが
ttp://enjoyalmightypc.blog.fc2.com/blog-entry-236.html 上記サイトでは、エクスペリエンス値が7.4になっています。
メモリによって動作が異なるということでしょうか。
何かわかる方、アドバイス願います。
オンボメモリと増設メモリのSPDタイミングテーブルをここに書いて
CPU-Zからコピってきました。
これでわかりますかね?
Chipset
-------------------------------------------------------------------------
Northbridge Intel Sandy Bridge rev. 09
Southbridge Intel HM65 rev. 05
Memory Type DDR3
Memory Size 4 GBytes
Channels Dual
Memory Frequency 532.1 MHz (1:4)
CAS# latency (CL) 7.0
RAS# to CAS# delay (tRCD) 7
RAS# Precharge (tRP) 7
Cycle Time (tRAS) 20
Memory SPD
-------------------------------------------------------------------------
DIMM # 1
SMBus address 0x50
Memory type DDR3
Module format SO-DIMM
Manufacturer (ID) Hyundai Electronics (AD000000000000000000)
Size 2048 MBytes
Max bandwidth PC3-10700 (667 MHz)
Part number HMT325S6BFR8C-H9
Number of banks 8
Nominal Voltage 1.50 Volts
EPP no
XMP no
AMP no
JEDEC timings table CL-tRCD-tRP-tRAS-tRC @ frequency
JEDEC #1 5.0-5-5-14-19 @ 380 MHz
JEDEC #2 6.0-6-6-17-23 @ 457 MHz
JEDEC #3 7.0-7-7-20-27 @ 533 MHz
JEDEC #4 8.0-8-8-22-30 @ 609 MHz
JEDEC #5 9.0-9-9-24-33 @ 666 MHz
DIMM # 2
SMBus address 0x52
Memory type DDR3
Module format SO-DIMM
Manufacturer (ID) Hyundai Electronics (AD000000000000000000)
Size 2048 MBytes
Max bandwidth PC3-10700 (667 MHz)
Part number HMT325S6BFR8C-H9
Number of banks 8
Nominal Voltage 1.50 Volts
EPP no
XMP no
AMP no
JEDEC timings table CL-tRCD-tRP-tRAS-tRC @ frequency
JEDEC #1 5.0-5-5-14-19 @ 380 MHz
JEDEC #2 6.0-6-6-17-23 @ 457 MHz
JEDEC #3 7.0-7-7-20-27 @ 533 MHz
JEDEC #4 8.0-8-8-22-30 @ 609 MHz
JEDEC #5 9.0-9-9-24-33 @ 666 MHz
CL=7のとき533 MHzで動作、Windowsエクスペリエンスのメモリ5.5→5.9
CL=9のとき666 MHzで動作、5.5→7.4、ってことじゃね?
>>327 そうなんですけどねー。
同じアーキテクチャのはずの、Lenovo G570だとCL9 667MHzで動作するのに、
AS5349だとCL7 533MHzにしかならないのが不思議で。
そういうBIOS設定になっているのかなー、と思ったのですが
上記で挙げたURL先だと、4GBx2で667MHzで動作しているので、
アーキテクチャとして制限がかかっているわけでもなさそう、と。
ちなみにBIOSには、そういうSPDを設定するような項目は無いようです。
BIOSにメモリーの周波数を指定する項目がないのなら
とりあえず新しく買ったほうだけ差して様子を見たら?
330 :
324:2014/11/30(日) 12:23:19.25 ID:9ys0/6k8
>>329 買ったの1本だけ、
G570に刺さってたの1本だけ、
と試しましたが、CL7のまま変わらず・・・
331 :
324:2014/12/02(火) 23:55:29.25 ID:IYH9Jx3+
有効な回答が得られんようなので、人柱してみました。
1.AS5349は海外のAS5749とBIOSが同じようなので、5749用改造BIOS(1.08mod)を拾ってくる。
2.改造BIOSをinsydeflash.exeで焼いて再起動。
適用前に、VAIO Pの実例を参考にiniファイルをちょこっと修正。
3.改造BIOS適用で、BIOSセットアップのAdvancedタブにてメモリSPDを1066→1333に変更する。
4.CPU-Z起動→CL9になったことを確認。
あと、事前に5349用純正BIOSを落として解凍、BIOSファイル単体(ZQR.fd)を1個だけCDに焼いておくべきです。
BIOS焼きに失敗したら、CDでリカバリできるのが5349の強みなんで。
で、どうやら念願の9-9-9で動いているようなのですが、なぜかWinエクスペリエンス値は5.9から変わらず。
CrystalMark2004R3の数値は、34000→38000に向上したんですけどね。
謎だw
332 :
324:2014/12/03(水) 00:34:27.94 ID:Vdv3v1rv
よく考えたら、メモリ増設とはあまり関係ない話でしたね。
スレ汚し申し訳ない。
失礼いたしました。
過疎スレだから気にするな
何ならお前の性癖くらいなら書き込んでいってもいいぞ
∧ ∧
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ
( )
v v
ぼいんっ
川
( ( ) )
>>331 一生懸命にCL9がCL9が念願のCL9が〜って書いてるけど、
そのレイテンシって数値は小さい方が性能が良いんだぞ。
CL9じゃなくCL1を目指せよ。
動作クロック数の話がしたいんならクロック数で書かなきゃ
336 :
324:2014/12/03(水) 09:02:36.48 ID:FHjienz2
>>335 ・・・確かにそうだ。
1333MHz動作はCL9でしか動かないと思い込んでるのがいけないな。
ありがとう、目的を思い出したよw
せっかくだから性癖も書いてけよ
epson NT340のメモリ増設方法について調べててepsonホームページのユーザーズマニュアルってのを開こうとしたら開けない・・・
メモリ増設って後ろのネジ開けるだけで済む話じゃないんですよね?
>>339 サイトまで載せて頂きありがとうございます!
大変参考になりましたm(__)m
>>340ですがNT340のフタを開けたところ、空きのスロットと思われるところに底板が覆い被さっており増設できませんでした
これは底板を外さなければ増設できないんですかね、、、
CFD-PANRAMって調べると相性キツそうな記事しか見掛けないけど
○○で問題なく使えてるよって人いたら機種教えて下さい
ちなみにThinkpadのT410(QM57チップセット)で使おうかと思ってます
>>337 そいや、米への急接近でプーチンが相当イラついてるらしいな
345 :
[Fn]+[名無しさん]:2015/01/12(月) 18:46:38.59 ID:MOZKI0Ol
NECのLS150CS6Bで今メモリ2GBなんですが4GB2枚に変えたほうが良いでしょうか。1万払う価値あると思いますか
4GBあった方がいいが2GBのメモリーが1万円もするんなら
もうチョット出してSSDを買って入れ替えた方が速くなる。
CFDかCrucialあたりを買えば大丈夫。
ってか、2GBのメモリーなんてノートPCを持ってる人に聞けば
余らしてるだろうからタダでくれるだろ。
347 :
[Fn]+[名無しさん]:2015/01/13(火) 13:09:29.92 ID:t44TrPNi
>>346 8GBが1万です
SSD検討してみます
348 :
[Fn]+[名無しさん]:2015/01/13(火) 18:38:28.84 ID:/F39t5pF
数ヶ月前に4GB 2枚を7000円で買ったけど値上がりしてんの?
ちなメモリもSSDも液晶もWLANチップも入れ替えた
8GB積んでも実際にはメモリー使用量が6GBくたいになると
Winkdowsが勝手にメモリーをディスクに待避し始めるから
HDDだと遅くてメモリーを増やした意味が無いんだよな
350 :
[Fn]+[名無しさん]:2015/01/13(火) 23:50:31.56 ID:TOMOPFf6
メモリを増設するよりSSDに換装した方が速くなるんですね
皆さんありがとうございます
レディブーストで十分
24ギガバイトのメモリ
片方が8ギガバイトで、もう片方が16ギガバイトと増設すると、24ギガバイトになる。
中途半端なメモリの設置方法であり、デュアルチャンネルが活かせないので、
あまり推奨しない。
Windows 95が主流だった時代における24メガバイトのメモリの理屈を思い出した。
クアッドチャンネルのメモリの環境であれば、片方が4ギガバイトのメモリを2枚、
もう片方が8ギガバイトのメモリを2枚としても24ギガバイトになる。
今初期導入4ギガのメモリなんだけど
4ギガ一枚増やして8ギガにするか、
8ギガ一枚増やして12ギガにするか迷ってる。
デュアルチャンネルとかは気にしていない。
8ギガを一度に二枚増やすのは今金が...
後から足して8ギガを二枚16ギガでも問題ないよね?
後から足しても問題ない
今4+4にするか4+8にするかは俺なら4+8にする。
けどこれは使い道と将来の予定と余ったメモリの流用可能性とか次第で人それぞれ
N2840機メモリを8GBにしようと思って見繕ってたんだけれども
ふと以前のノートのメモリ、D3N1600Q-8GをCPU-ZでSPDを見たら1.35Vとあるんだが
D3N1600Q-L8Gを買わなくてもこれで代用できるの?
メモリ増設しようかと思ったんだが
休止状態って使用中のメモリ量だけじゃなくて
積んでるメモリ量分全部書き込むの?
SSDでスリープだけじゃなく休止状態も使いたいから気になって迷ってるんで教えて下さい
YES。休止状態は使っていようがいまいが差してるメモリ分全部書き込むよ。
メモリ256-512MBの頃は気にならなかったけど、今の4-8GBだと書き込み量多いって思うよね。
>>357だけど、入れてみたところ問題なく動作してるなあ
モジュールとパッケージのシールは間違いなくLのない8Gなのに
L8Gとラインナップがわかれてるのはなぜ…?
過渡期の1.5/1.35Vデュアルボルテージ動作品と1.35V動作品があんじゃね
362 :
[Fn]+[名無しさん]:2015/02/13(金) 00:25:24.80 ID:e4Xrl7l2
うん
ポチってみるわ、ありがとう
>>359 遅くなりましたが、ありがとうございました
すみません、何でも質問スレで聞いてみたのですが回答ないようなのでこちらでも聞かせてください。
ノートPCのメモリについてなのですが、DDR3 PC-8500とPC-8500Sはどんな違いがあるのでしょうか?
PC-8500対応のノートにPC-8500Sは使えますか? 見た目のサイズは同じです。
7年ぶりにノート用メモリ買うんだけど
昔高級だったトランセンドってクズメーカーになってるの?
俺は気にせず使ってるし問題もないけど
>>367 俺も久しぶりにノート用メモリ買ったよ
どこ買うかすげー迷った結果、サンマックスにした
安いメモリとあまり価格差がないようにおもってな
また3年前並の水準に戻って欲しい。今高いわ
メモリーチップメーカーが韓国2社米国1社しかなくなったから闇カルテルでもう二度と値段下がらないよ。
始めてノートPC買って、始めてメモリ増設するんですが、バッテリー外して裏蓋開けてメモリ差し込めば良いだけなのかな
ついでにSSDも付けるんですが、リカバリディスク作ってから、HDD外してSSD付けてリカバリさせればいいのかな
全裸でやった方がいいって聞いたんですが、念を入れてお風呂場の方がいいですかね? ホコリ少なそうですし
メモリ増設とかは
アルミサッシなどに触れて一応放電するといいよ
全裸は体毛が濃い場合は少なくてもやめた方がいい
HDD換装は(容量にもよるけど)
コピーソフト?でデータコピーでSSDに移してから入れ替えればいいと思う
バッテリーを外したら一応念のため電源スイッチを押して放電だな。
あと全裸でやる場合はなぜか絶対メモリースロットとメモリーの間に抜けた陰毛が挟まってたりするので。
事前にガムテープで全部抜いておくことが必要。
>>373 >>375 ありがとうございます
ちゃんと放電はしといたほうがいいんですね そこそこ毛があるので全裸はやときます…
コピーソフト使ったクローンは面倒っぽいのであまりやりたくないなあと思ってました
買ったばっかでたいしてデータ入ってません(というかまだ届いてないです)
届き次第始めたいと思います
>>376 面倒っていうかHDDの環境ごと丸コピーなっちゃうんで、せっかくSSD使うならまっさらから始めた方が気持ち的にもよろしかろうし、SSDにはSSD独自の環境があるでな
わかってない奴多いけど
>>372 言うの忘れてた
リカバリディスクは、いずれ と言うか初めてPC電源入れた後の通過儀礼なので、あなたの方法で問題ないす
つかそれが最善?
またまたありがとうございます
ようやくもろもろの作業が終わりました
いつも使ってる5年前の一体型のPCよりすごい速くてびっくりです
サブというかもしものためってことでノート買ったんですがこっちがメインになっちゃいそうです
それがSSDの力です。
いやメモリだろ
SSD商法に騙されるな
動きますん
どっちだよ
俺も混在させてるけど問題ないよ
そんなに気にする必要ないと思う どうせ数年したら買い替えるんだし