【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう174

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです

前スレ
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう173
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1312110913/

950を超えたら950付近の人が次スレをお願いします
2[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 22:23:25.69 ID:h/SdcAWN
購入相談はこちら
新品限定ノートPC購入相談スレッドその68
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1309342911/

CPU性能比較表   CPU用語解説
GPU性能比較表   GPU用語解説 
HDD性能比較表   
SSD性能比較表   CPU比較具体例

ttp://hardware-navi.com/cpu-word.php
3[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 22:23:44.14 ID:h/SdcAWN
CPU性能比較表   CPU用語解説
GPU性能比較表   GPU用語解説 
HDD性能比較表   
SSD性能比較表   CPU比較具体例

ttp://hardware-navi.com/cpu-word.php


      ,,,,,
      ( ・ア
   ヾ゙`( ^ω^)  お?
    ゙ミ(ノ,,,,,ノ
      U'U
4[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 22:24:15.69 ID:h/SdcAWN
5[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 22:27:12.54 ID:9BV0kpM/
>>1
6[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 22:43:16.16 ID:sQIXTRK7
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです


        _____________________   ___________________
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::::::::::::::::::::::::::::|   《 低価格・激安ノートパソコンスレ公式イメージガール》
    |::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::::::::|    (元・洒落エロゲスレ住人公認 公式イメージガール)
    |:::::::::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ____,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::::::::|               信子
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ
7[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 22:44:00.30 ID:sQIXTRK7
オレの愛機です
よろしく
ロックン・ロール
ttp://www.youtube.com/watch?v=5cXwYpzsn6Q


    / ̄\
   _/ ̄ ̄\丶_
  //    ) 丶
  /| ッ  <  |
 |r=―==―)  |
 |L_∧_/(  |
 |(/ヽノヽ \ |
 ||<>-) / ) |
 | \___/  |
  \_(月 ̄)_ N
  ( ⊂(ミ丶  )ノ
  /  //\\ |

内田裕也さん(71)
8[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 22:44:33.99 ID:sQIXTRK7
              .   ´          __`丶_
                 /         ,.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 、
           /  |     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
              /   |   ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|⌒
          /    :|   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.         /       '  /:::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::|
            ` =ニニニV::::::::;::::::::::::::;ノ-=;    =--  Vハ
                 { |:::|:: |::::::|  ,   ,;::   ;,.    V|
              '. j:::::ム:|∨::| 〃  :,`_^_^_´,ヽ/// }|
                    ∨::::{ r|::::::l/// -<ー===一>-   ハ、
                /:::::::::ヽ|:::::::|    `ー-一´ /::::::::::::\
              _/ :::::/::::/:::::::::ト ._丶 __ . イ:::{ \:::::::::ヽ
          /::::::::::::::,.一'::::/: :x'⌒\l|`ヽ、::::::ト、:::ヽ    |:::::::|
     ┌―一'::::::::/ ̄/:::::::/:::::/ }}     } \::| }::::::}   |:::::└┐
     |:::::::::::::::::/__,/:::::/| :::/ ,.イ{       !\ \ ヽ:::ヽ   ̄]::::::|
    /::::::::::::| ̄ |:::::::::::∧__|f二yイ |: 〉       V( ー' )、〉:::::〉 く :::::::\
    \::::::::::::::> __」::::: 〉:::::::::(_/:〈 /         ∨下-:':::::/    \/
9[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 22:45:13.85 ID:sQIXTRK7
               .   ´          __`丶_
                 /         ,.  ´: : : : : : : : :`   、
           /  |     /: : : : : : : : : :、: : : : : : : \
              /   |   ./ : : : : ト、: : : : : ∧: :、 : : : :!⌒
          /    :|   /: : : :∧ ,:|--\ : / ‐∨、\ : |
.         /       '  /: : : : :|/、|   `     |: V
            ` =ニニニV : : : : : |           ,x=、 Vハ もっと安いのなイカ?
                 { |: |: |: : :|  ,x==、    〃    V|
              '. j : ム:|∨:| 〃    ____ /// }|
                    ∨: :{ r|: : :l/// r ´    \}    ハ、   もっと安くなるんじゃなイカ?
                /: : : ヽ|: : :|  |       ノ /: : : :\
              _/ : : /: :/ : : ト ._丶 __ . イ: :{ \:_:_: :ヽ
          / : : : : :,.一': :_/: :x'⌒\l|`ヽ、: : ト、: ヽ    |: :|
     ┌―一': : :/ ̄/: : : :/: : / }}     } \ | }: : }   |: :└┐
     |: : : : : : :/__,/: : /| : / ,.イ{       !\ \ ヽ: ヽ    ̄]: :|
    /: : : : | ̄ |: : :_:_;∧__|f二yイ |: 〉       V( ー' )、〉 : 〉 く : : :\
    \ : : : : > __」: : | 〉: : : (_/:〈 /         ∨下-:' : :/    \/
.       \/ \ : : :\: : : : ∧: /、           ,ハ |: : : : :|
              \/  ̄ ̄ /〈\O\ ______ /O 〉 ̄ ̄
                     ̄ \\ __O__O//
                    />ー-----r' |
                   〈/         し'
10最重要事項!!!!!!!!!!(常連テンプレ):2011/08/08(月) 22:45:55.07 ID:sQIXTRK7

901 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/07(火) 05:46:44.01 ID:hSB1V45e ID抽出
何でそこまでフルHDにこだわるのかwwwwwww

お前ら当然デジタルテレビ放送はフルHDで見てるんだろうなあ?wwwwwwww
1366×768のHD画質やそれ以下で見てないよな?wwwww

映像見るならテレビ同様のHD画質1366×768で全然十分であろう!!!!!!!
しかも15インチで・・・・・・

1366×768はハイビジョン画質の事だぞ!!!!!!!!!!!!!!




683:[Fn]+[名無しさん] :sage:2011/06/20(月) 00:22:12.97 ID:UkNXRLfB
こういう事らしい。
1366×768ドットに画面画素を変換して表示しています。
これは、会社によって手法は異なりますが、画像を縮小しているだけなので、
コマ数はどの会社も落としてはいないです。(むしろ擬似的にコマ数を上げている製品もある)

一方、フルハイビジョンに対応したテレビというものは、この放送の画像を縮小することなく
表示することができるテレビということになります。
つまり、テレビ側の解像度が1920x1080あるテレビということになります。

基本的にフルハイビジョンに対応していようと、してなかろうとまともなメーカなら、
コマ落ちさせていることはあり得ません。




698:[Fn]+[名無しさん] :sage:2011/06/20(月) 00:43:23.28 ID:UkNXRLfB
ここに、HD画質とフルHD画質について、詳しく説明されているよ。

瞬時の画質なら、どちらも同じ画質だってよ。
だったら別に、ノートでHDでも、動画は十分だと思うよ。
ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-lcd2.html
11最重要事項!!!!!!!!!!(常連テンプレ):2011/08/08(月) 22:46:45.10 ID:sQIXTRK7

928 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/07(火) 12:25:07.68 ID:Fu/l4UH7 ID抽出
>>835
中国製パソコンが安いのはチベット人などをタダに近い賃金で働かせているから
良識ある人は絶対、中国製を買ってはいけない。
中国企業の売り上げの大部分はすべて中国共産党に入る。
それが軍事費となる。いづれ、日本を侵略し、日本は自治区となり、
放射能汚染された食事しか与えられない日が来る。
レアアースの輸出禁止したのもそのためだ!

自分で自分の首を絞めるような真似はやめろ。




992 :[Fn]+[名無しさん]:2011/06/07(火) 17:42:20.75 ID:ggrOSwpw ID抽出
製造が中国なのは仕方ないが
資本が、敵国、反日国家の中国、朝鮮は絶対に嫌だ
日本か、台湾にしてくれ




344 :[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 03:51:13.13 ID:+CXcuYyh
lenovoは中国産。
尖閣不法領有宣言も、新幹線技術盗用も、反日教育もしてる国。
ここの製品買うのは、朝鮮玉入れと同じなんだよね。
日本人の金が巡り巡って日本の水域を無断で通る空母の一部 になるのは、できれば避けたい。
12最重要事項!!!!!!!!!!(常連テンプレ):2011/08/08(月) 22:47:49.94 ID:sQIXTRK7
               _____________________   ___________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ
13最重要事項!!!!!!!!!!(常連テンプレ):2011/08/08(月) 22:48:23.04 ID:sQIXTRK7

          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   う━━━━っす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
14最重要事項!!!!!!!!!!(常連テンプレ):2011/08/08(月) 22:49:20.65 ID:sQIXTRK7
   ∧_∧
  (  ・ω・)    ムクリ
  _| ⊃/(___
/ └-(____/     /⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄

   /⌒ヽ
  (∩ ・ω・)    カチャ
  _|  /(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 ______
/ /____/                  /⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ⊂二二二( ^ω^)二⊃
                           |    /       ブーン
                            ( ヽノ
                            ノ>ノ
                        三  レレ
15[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 23:00:01.78 ID:e8rgBbJg
i5にフルHDで55000円くらいのないかな
外部にクローンデュアルするからフルHDだけ譲れない・・・
16[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 23:01:15.72 ID:UzVMyrxB
とっとと探してこいよ、そして貼れ
17[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 23:24:40.09 ID:0x6Jqhr1
よう情弱
18[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 00:07:27.57 ID:+K1Kr0oW
バイトの女の子で
幼児体型だが、めちゃめちゃ可愛い娘がいる、19歳
素直で真面目 笑顔がカワイイ
過去に彼氏がいたので処女じゃないだろうが、
今は独り身だそうだ
スゲー俺を頼ってくる
もうその子が横に来たら、うなじや
腕を見るだけでもチンコが勃ってしまう
クンカクンカして、爽やかな体臭も吸い込んでしまう
SEXしたい
19[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 00:08:57.80 ID:+K1Kr0oW
スマン
誤爆った
忘れてくれ

20[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 00:16:06.60 ID:b/J65bBA
ワロタwwwww
21[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 00:17:19.03 ID:+K1Kr0oW
>>15
14インチ
ワイドHD i5
HPのノート
新品で39980円である

メモリーが2Gで32bitだけど

一応win7pro

探せばある
俺はポチった

22[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 00:24:14.26 ID:nZDMpgOl
クンカクンカしてる奴の情報かぁ・・・
23[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 00:25:15.12 ID:AaEwd3bL
ワイドHDって1366×768だろ。
フルHD探してる奴に勧めるなよ。
馬鹿かw
24[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 00:26:23.47 ID:pU838SRW
>>21
この間のエイサーと比べると玩具
25[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 00:29:07.81 ID:jTcF89n0
C3マシンがあるから処分がてらHPの下取りキャンペーンに出したいんだが
HPで欲しいパソコンが無い
26[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 00:30:24.69 ID:T5yEpjsD
昔VIA C3というCPUがあってだな…
27[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 00:32:41.91 ID:jv1y01de
売王のは39999円じゃね
28[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 00:32:48.50 ID:Ri2YQ0K+
>>10
画面見てたら目が疲れやすいと言われてるのはHDとフルHDのどっち?
29[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 00:37:13.58 ID:jTcF89n0
>>26
そうそうそれそれ
600MHz マシンと 1GHz マシンが手元にあるぞw
30[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 00:42:12.49 ID:kUg+W1YI
31[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 00:46:42.20 ID:jv1y01de
これは神パケじゃね
32[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 00:48:51.94 ID:jTcF89n0
HP下取り調べたら「国内主要メーカー製品」だけみたいだからやっぱ捨てるしかないぽ
33[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 00:58:41.39 ID:SqViI/fd
解像度高すぎても小さくて見づらいだけだしなぁ
結局か移動度さげて使ってる
34[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 01:23:34.61 ID:f+3MC8Dr
解像度高くても低くても文句言うよなお前らw
35[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 01:54:54.73 ID:iE3jdjay
スマホも今やPCの半分の解像度だもんな
あと数年もすれば家庭用も4k2k
PCもBluRay搭載が当たり前になる頃には液晶もフルHDが当たり前の時代に
さらにいつかはPCも4k2kが当たり前の時代へ
36[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 02:09:13.34 ID:BhwWt73K
>>30
買えない。
売り切れみたいだね。
37[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 02:19:50.87 ID:CEbliyPr
>>30に3年保証があればな・・・
とりあえずCore何タラでメモリ4G位で液晶が綺麗で安いPCで
DVD鑑賞、リッピング、アダルト動画、ヤフオク、2ch、ブログを楽しむ
安いPC探してる人らはみんなそんなもんだと思うけどな
仕事で使う様ならもっとスペック高いの買うだろうし

ノートPCに限っては最低でも3年保証は欲しいね
3、4万で買えても1年ちょっとで壊れたらもう1台買える位の金掛かるから
VAIOで懲りた
38[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 02:20:30.69 ID:LL/7BXcr
39[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 03:57:25.65 ID:x47p23BS
>>38
おい、安いじゃないか
40[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 04:33:22.39 ID:/7V+PcPh
>>38
安いな…でも売り切れてるな
41[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 06:14:33.42 ID:p0wDLly6
>>35
当分、解像度の主流は1366×768だと思う。
嘆かわしい。
42[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 06:27:55.90 ID:tzm/jIk9
i5でヨーロピアンな価格とはなかなかですな
17日にまた見てみるか
43[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 08:37:24.58 ID:emCFggpZ
うんこデルのやつポチっちゃおうかな
44[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 09:03:57.62 ID:HPl9Jjko
>>32
HPの下取り1万円アップキャンペーンはどんなPCでもたぶん大丈夫だよ。
おれはOSなしのML115出したけど1万円アップ+査定額で処分できた。
HP Directplusで対象PC購入時に発行される受付番号があれば
ソフマップで買取額を検索して出てこなくても電話でOK。
45[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 09:15:12.26 ID:5r1Cj/6v
娘そっくりだな父親似
46[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 09:35:36.21 ID:gl19sS6O
おいら、これを買って卒業したぞ
流石、1600x900は快適だわなw
G60辺りから張り付いて2年、本当に長かった
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11669672/-/gid=UD26290900
あばよ!
47[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 09:43:53.28 ID:emCFggpZ
えっ・・・
48[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 09:48:38.88 ID:7P8/9UMl
お・・・・おぅ

最近の流れからすると
旧愛3にXP32bitアウトレットで5万ってのが高く見えちゃうのは
俺が汚れてるんだろうな
49[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 09:50:19.61 ID:TbkyMbgx
高解像度とWIMAXつきだから高いのかな
50[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 09:51:45.89 ID:emCFggpZ
\48,405

Vostro 3550
インテル(R) Core(TM) i3-2310M プロセッサー(2.10GHz)
15.6インチ(1366x768) WLED 非光沢液晶/アバディーンシルバー(Webカメラ付)/指紋認証デバイス
Windows 7 Home Premium 64ビット
4GB(4GBx1) 320GB DVD-SuperMulti
6セルバッテリ/インテル(R) Centrino(R)
Wireless-N1030/Bluetooth V3.0+HS

ttp://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=inspiron&range=0
51[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 11:09:35.39 ID:R6OT812S
>>50
この液晶含め、デルの液晶って評判良いの?
52[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 11:11:06.92 ID:dQsIec1Y
下取りのパソコンがあれば結局HPがもっともお得だろ
53[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 11:20:50.07 ID:emCFggpZ
DELLのグラボ付きのやつ売れ切れちゃった悔しいビクンビクン
54[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 11:23:15.64 ID:LL/7BXcr
抱き合わせを許容出来るなら、
Xiのセット割が最強。
55[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 12:13:42.92 ID:CJ+tyno/
液晶の評価良いメーカーとか無いから
オプションで高い液晶つけないと無理
56[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 12:26:12.55 ID:kUg+W1YI
>>51
HD液晶の質はどこのメーカーも採用パネルは似たりよったり
本体メーカーで良し悪しの判断はできないよ
57[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 12:28:34.12 ID:5pHCXJHG
ノートの液晶なんてどれも目くそ鼻くそ
家で使うときはモニタやテレビに出力するし液晶なんてどうでもいいだろ
58[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 13:08:13.32 ID:rvI0Rxym
HPの下取りって、動かなくなったノートPCでも1万円で買い取ってくれるのかな?
59[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 16:43:44.76 ID:Ip1+sSZc
なんか安いのないかね
i3で
60[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 16:56:50.30 ID:kUg+W1YI
i3は散々安いの出たじゃん。
今すぐならヤマダいってG570でも買って来たら?ポイント有効活用できるならだけど。
61[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 17:08:11.87 ID:ke4YfTmh
2、3万くらいで今使ってるAspire4937よりマシなのが欲しいんだけどオススメある?
62[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 17:22:09.27 ID:iE3jdjay
>>41
http://viptop.2ch.tc/img/viptop06196.jpg

とまでは言わないが
せめてフルHDくらいは激安ノートでも当たり前になってほしいよね
63[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 17:22:29.02 ID:+CYi+494
>>30
これほしかったなー
64[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 17:33:43.35 ID:yHzZAOA3
>>62
この画像のどこに間違いがあるでしょうか。
65[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 17:53:11.19 ID:GIlwaESo
>>64
間違いつーかほぼ4k2kの画像に見える
66[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 18:31:50.49 ID:/PkW+KYa
前スレの940だけど結局ダイナブック買ったわ。
ポイントで買おうとしてた奴がボッタ値だったから現金で65000だったけど満足。
オンボードで心配してたけどカスタム少女はヌルヌル動くしテラも普通に遊べるレベルで動いたし
あとはオブリビオンさえ動けばもういうことは無いぜ!
ってことでこのスレ卒業します!
今までお世話になりやした!
67[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 18:48:27.75 ID:pw2PTM7H
まとめて死ね
68[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 18:52:05.37 ID:agau6bPv
ThinkPad Edge 15 0301A48 これアマゾンで\55000位だった。
office付きなら安い?親に買ってあげようかと思うんだけど。
69[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 18:55:59.17 ID:CkCcJ6CM
ここの人達にはレノボが人気みたいだけどHPはどう思う?
70[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 19:05:04.97 ID:Mv5q+KLD
東京で生産するから地方で作った日本産とはわけが違うから買えとか言いたいのか
71[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 19:11:00.53 ID:TFJWXMSg
HPはとりあえず納期短くしろと
話はそれからだ
あんなに待たされたら考えも変わってしまうわ
72[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 19:56:22.34 ID:r5hSxHYH
最近のノートはUSB3.0ばかりでExpressCard付いてる機種が無くなった
コストかかるのかね?
73[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 19:58:38.46 ID:nd8k/Z72
需要がないだけ
74[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 20:02:00.75 ID:lQ75Qh5h
ExpressCard自体ほとんど売ってないし
パラレルポート同様需要がないから削られる
75[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 20:13:37.72 ID:Hs7RA2qN
>>44
本体とバッテリー、ACアダプタのみでもいけるの?
ちなみにBTOなんだけど・・・
76[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 21:06:37.11 ID:G2XwCuCU
尼のG570、いま発送メールが来た
一週間経って、なんかもうどうでもよくなってきてたところだった
77[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 21:39:17.67 ID:E7ZrYU/r
今日ヤマダ池袋行ったら、タイムセールは二台とも地デジモデルだとかで
スンゲー高かった。地デジもOFFICEもいらないから、安いの売ってくれんかなあ。

で、夢館で富士通のi5、ブルーレイ、office2010H&Bが69800で売ってたよん。
展示品じゃなくて新品。春モデルだったのかな、結構安いほうだと思う。
でさ、ASUSのi7のコイツ
http://kakaku.com/item/K0000258285/
が59800だったかの10%還元だったんだけどさ、i5モデルのほうが高いという不思議。
これで、USBが3.0なら買うんだけどねえ。
78[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 22:33:38.03 ID:WdOxYe3q
79[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 23:31:42.32 ID:nZDMpgOl
80[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 23:33:07.43 ID:fFJeCa04
dellのノートはネット通販でも急に登録が多くなったね。
販売店も転がしているのか。
81[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 23:42:35.93 ID:U+WWvL38
>>80
最近DELLはBTOを減らす方針になって、受注生産じゃなく
短納期の標準仕様モデルを予め生産してるんだろうから、
その在庫が放出されてるんだと思う。
82[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 23:45:59.09 ID:E7ZrYU/r
>>79
ひょえー。
5時頃に行った時にはなかったからお昼頃にやったのかね。
83[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:01:14.92 ID:9ckEdFnq
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=143&ft=&mc=1636&sn=99&waad=hX0TUucV
キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
84[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:05:00.06 ID:wyZxoXFa
既出やん
85[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:05:27.21 ID:MVHQvxs6
ヤマダ逃した人に良いかもね
BDDその他ないけどFHDは良いな
86[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:12:23.26 ID:XKt+oHrr
>>83
1万円足してi7にするのがいいのかどうか・・・悩む
87[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:14:59.85 ID:pE+HmiZv
店頭在庫限定モデル

先週ドスパラ店舗に行ったけど5万のは5台あって売り切れてた
今あるかどうかはわからない
88[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:15:52.21 ID:J7tsQfgE
>>83
フルHDだねえ。ゲーム好きには良いんだろうな。
CPUが第一世代、USB2.0がネックかな。
89[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:16:32.95 ID:pdnVR2HT
>>87
売り切れてるのか在庫あるのかどっちだよw
ちょっと前ならオンラインも注文できたんだが今は無理っぽいな。
90[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:17:00.75 ID:2/UHAl/T
確かに、ゲームしたい人はこれでいいんじゃね
91[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:17:53.97 ID:25pPa0C/
一世代前のスペックだな
まぁFHDでGT420Mも付いてるし悪くはないかな
92[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:19:23.74 ID:pE+HmiZv
>>89
他の店舗から補充するかもしれないから断言できないw

6万の方はあったけど買わなかった
93[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:21:35.02 ID:20EiA1aG
ぶっちゃけそこまでよくないねw
NI75Tをオフィスなしで56000円で買っちゃったけどこっちのほうが全然いいわ
94[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:23:29.84 ID:pdnVR2HT
>>92
5台入荷してたけど売り切れてたって意味かw

旧コア+OptimusでWin7しか対応してないけどそれでもいいなら安いよねこれ。
95[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:23:54.55 ID:25pPa0C/
まぁデルの方はSandyのクアッドi7だからな
ドスパラのは一世代前の2コアi7だからかなりの差
96[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:27:24.08 ID:2/UHAl/T
激安ノートにブルーレイが普通に載るようになるのはいつかのう。。。
97[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:28:17.49 ID:J7tsQfgE
なんだか、どんどん贅沢になっている私たちがちょっと怖いなあ。
lenovoのG570や、DELLのNI75Tが衝撃的過ぎたんだっ!

おかげで来週必要なのに全然買えません。
98[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:28:40.73 ID:fem5PDN2
lenovoのg475が欲しいんだけど、3万きらないかな…?
99[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:34:03.53 ID:HRJ2jXSz
少し前まではきってたけどな
もう少し待てばもっといいのが出てくるんじゃね
100[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:35:21.40 ID:hQ+39RmM
サンディi5が4万切ったら今度こそ買う!
101[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:37:04.61 ID:pdnVR2HT
>>98
たまにWinkとかのバッタ屋に流れてくると3万割ってる。
そこそこの頻度で流れてきてるからまめにチェックするといいかも。
102[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:41:52.69 ID:fem5PDN2
>>99
>>101
御二方、ありがとうございます。
私は貧乏学生です。すいません。
もう寝ます。
103[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:45:55.14 ID:UdIHgOkP
104[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 01:06:03.13 ID:BI5NNYLZ
>>38
てか、最近ブラウンが流行りなの?
105[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 01:25:27.06 ID:UB7Kklkt
ツクモAspire AS5742 AS5742-F52D/Kってどう?
106[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 01:30:38.65 ID:mmXB+q7Y
ゴキブリ色は人気がなく在庫のエベレストや
107[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 01:36:15.36 ID:xKlnCVIK
TOSHIBAのノートパソコンのバッテリーについて

パソコンを使用していたら、バッテリーの交換が必要な警告メッセージが表示されたのですが、TOSHIBAに問い合わせれば無料で交換してくれますか??

ちなみに使用しているパソコンはdynabook SS M60 253E/3Wで、
購入してから約1年半使ってます。
108[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 01:39:23.06 ID:Xeep6Omz
夏だね
暑いね

109[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 01:40:20.60 ID:mmXB+q7Y
>>107
ここは、サポセンではありません。
というか、ゆとり具合にもほどがあるだろ
110[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 01:42:08.50 ID:HRJ2jXSz
残念、有料
111[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 02:17:30.00 ID:3HAz2Rtd
>>107
東芝潰れるで
112[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 05:51:44.74 ID:XrIz4vdV
>>10-14
乙----------------------------------------------------------!
113[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 06:47:07.00 ID:RhFK8nRV
>>111
気を付けよう「風説の流布」
114[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 07:04:08.58 ID:3QSuMbdm
バッテリーの無料交換なんてしてたら費用かかりすぎて潰れちまうだろ、てことじゃね
115[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 07:12:32.14 ID:HitxtC+c
>>114
説明しなくても113以外は皆わかってるからw
116[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 08:47:49.32 ID:LMpyOO0S
>>115
いやあ…それがその…
117[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 10:08:25.25 ID:RhFK8nRV
>>115
いや、噂と言うもには、重要な前提条件なんかは、省略されて伝わるもんなんだよね、原発でもやばいしなー
118[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 10:26:51.44 ID:+2Yt50iX
>>112
乙! \(^o^)/
119[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 10:47:32.56 ID:fH7HGgCW
なにびびってんだちんかす野郎
120[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 10:57:46.04 ID:2ueSsRaq
東芝なんて主力事業の原発が傾けばあっという間だよ
121[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 12:27:09.39 ID:rH90Qj6H
>>117
風説の流布の場合、>>111ではなく、故意だろうが過失だろうが>>111の投稿を断片で
転載や拡散させた者が対象になるんじゃないの???
それにしても「米台中PCは安かろう悪かろう」が飛び交ってたり、lenovo・hp・dellなど
の酷いネガキャン&風説の流布が絶えないスレで何でそこで風説の流布なのか?・・・
122[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 12:39:56.60 ID:TCA/lqzc
馬鹿みたいに高い日本製ブランドPCの口コミ評価をみていると、
これもひとつの風説の流布に感じることがあるww
123[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 12:51:44.44 ID:ldb7WqpQ
風説の流布っていったって、株とかが目的でなければ別に罰せられんよ。
あまりひどいと名誉毀損とかで訴えられるかもしれんが。
124[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 12:54:49.81 ID:mmXB+q7Y
じゃ、VIPなんかに大量パピコしても大丈夫?
125[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 13:32:35.91 ID:43kxM82q
風説の流布にはならんが、業務妨害で訴えられる
126[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 13:33:15.65 ID:fH7HGgCW
関係ねー話すんなよ
127[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 13:53:45.90 ID:v9jpKM0u
>>83
これもう品切れっすか!?
128[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 14:04:57.22 ID:yT5EbS5V
受付中ってのは受付中なんでないの?
129[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 14:38:10.41 ID:fqIL9oyY
風説の呂布
130[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 15:24:54.13 ID:jdZa1/nx
i5 2400だったら買いだったな
131[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 15:39:55.01 ID:Y+4X+IPz
デルni75ttが現金のみ56800
展示開梱品だけど安いと思う、これにするわw
高崎ヤマダ
132[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 15:41:34.12 ID:Y+4X+IPz
オフィス2010パーソナル付き
133[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 15:52:03.73 ID:20EiA1aG
まぁ中古でもオフィス付ならやすいな
俺はオフィスなしをその値段にした
134[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 16:03:01.02 ID:Y+4X+IPz
>>133
買った時に聞いたら、店での色チェックの開梱で中身は新品らしい
135[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 16:13:24.15 ID:0bZ+GwzP
まとめて死にさらせ
136[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 16:15:17.31 ID:TzO7WV53
まとめて生き地獄
137[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 16:23:17.16 ID:jdZa1/nx
>>103はいくらだったの?
尼の34800て実はあんまり安くないよな
今月には30000切る予感
138[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 17:08:32.21 ID:liINpfNL
HDMI て 1920×1080 までの対応が多いじゃないですか。
1920×1200 に対応している HDMI 対応ノートってあるのかな。
139[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 18:20:49.53 ID:Qm1E4n3g
HDMIっていう規格そのものが
140[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 18:39:45.88 ID:AQGAWfjT
規格上は 4096×2160 まで対応しているんだけど。
141[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 18:58:13.54 ID:PPLoNOqO
いやそれはhdmi1.4やろ
142[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 19:00:56.70 ID:W+Xtgemi
ノートパソコンに付いているのは違うん?
143[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 19:06:06.48 ID:JzBLUQTJ
残り1台売れないな。安いと思うのだけど。
144[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 19:08:40.27 ID:jdZa1/nx
じゃあおまえ買えば?
145[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 19:09:25.26 ID:JzBLUQTJ
acerだからいらないんだ。
146[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 19:12:07.06 ID:jdZa1/nx
おじさんがかっておげよう
はりたまえ
147[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 19:13:23.83 ID:JzBLUQTJ
148[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 19:16:49.52 ID:jdZa1/nx
高いな
この前の尼34800のがはるかにいい
149[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 19:19:06.60 ID:20EiA1aG
今から買うならUSB3.0はついてないとな
150[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 19:21:34.33 ID:JzBLUQTJ
USB3.0ついてるけどね。+4000でCore i5 2410M USB3.0だと思えば安いと思うけどね。
151[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 19:25:20.51 ID:jdZa1/nx
誰か情弱が買ったなw
152[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 19:27:44.59 ID:jdZa1/nx
ここ貼った瞬間売り切れたからここ見てる奴だろ
ありがとうおじさん張ってくれて
153[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 19:41:03.99 ID:jdZa1/nx
>>145
なんでacerいらないの?最高やん
154[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 19:42:35.25 ID:BdIDZ8Ap
そろそろ購入しようと決意してみてみたら、欲しいの全部売り切れてた
レノボのやつ
人気なのか
155[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 19:45:11.00 ID:iF6+7Pxm
G570を1920x1200のモニタにHDMIで繋いだら
1920x1200って出てきたよ。
156[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 19:51:39.22 ID:A4Mm0koV
>>155
スペック表には VGA 出力時に 2,048×1,536 まで対応と書いてあるんだよね。
保証しないが、一応動作はするってことなのかな。
それとも HD 3000 なら大丈夫なんだろうか。
157[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 19:54:11.01 ID:H5TaAbbL
皆の衆、きましたぞ^^
ThinkPad Edge 15 0301A48
Core i5 480M/4GB/320GB/Office Home and Business 2010
\51,933
http://www.amazon.co.jp/dp/B004IQN92S/
158[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 19:58:38.91 ID:Qm1E4n3g
Edge15は直販でもずっと高かったからレアかもね
159[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 20:00:02.07 ID:jdZa1/nx
>>147
これ何台あったの?マジ欲しかったというか
レノボの1位のと迷ってんだよね
CPU考えたらこっちかな?
160[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 20:01:43.16 ID:2/UHAl/T
Webカメラ/HDMI端子/Bluetooth/eSATA/WiMAX/

OfficeもHome and Businessだし、買いだな
161[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 20:16:02.09 ID:EVOELEAl
HDMIで1920×1200で表示できるかは、液晶モニターの機種によって変わる。

機種によってはAVモードとPCモードの切替みたいのがあって、
PCモードだと1920×1200で表示できるがHDCP無効みたいなのもある。
162[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 20:33:44.36 ID:OpqM5IHJ
>>157
office欲しかったら買い?
163[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 20:36:19.96 ID:jdZa1/nx
「誠に申し訳ありませんが、お客様にご注文いただいた以下の商品が、仕入先から入荷の見込みがないことがわかりましたため、
やむを得ずご注文のキャンセルをさせていただきました。
"Lenovo G570シリーズ 15.6型 LEDバックライト付 HD液晶 ノートブック ダークブラウ4334-32J"
ご注文の商品を入手できず、お客様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。」
164[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 20:54:00.86 ID:MXj0Np0A
>>161
そうなのかな。
パソコンのスペック見てると、VGA 1920×1200 まで、HDMI 1920×1080 てのが
多いんだよね。でも参考になった。
165[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 21:02:29.03 ID:dXLq0FFi
166[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 21:05:43.08 ID:8bDTDAkt
>>157
うーん。CPUがいまいちかなあ。。
Officeもパッケじゃないし。
167[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 21:07:50.31 ID:MXj0Np0A
>>165
わざわざありがとう。
でも外部接続の話をしているつもりだったんだ。
標準で1200は魅力だけど。
168[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 21:28:59.95 ID:RQNhjbNf
>>166
んだね。
CPUあれだし、俺はオフィス要らんし、俺にとっては安くない。
169[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 21:37:33.36 ID:wyZxoXFa
GeForce580かとおもった 
170105:2011/08/10(水) 21:37:35.77 ID:UB7Kklkt
だれか
171金子みすゞ:2011/08/10(水) 21:44:46.42 ID:RhFK8nRV
「なにびびってんだちんかす野郎」っていったら、「なにびびってんだちんかす野郎」っていう。
172[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 22:09:29.67 ID:HRJ2jXSz
Llano搭載機はいつ出そろうんだ
HPのは買いたくないぞ
173[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 22:57:07.38 ID:J7tsQfgE
>>131
この投稿を見て、「ひょとしたら」と近所のヤマダ行ったらあった。新品在庫。
感じのいい店員さんに
「在庫がもうほとんどないので、このこと言わないでくださいね」
と言われたのでどことは言えないけれども、在庫がありさえすれば
56800の値段を出せば買えるってことだやね。

んじゃま、皆々様健闘を祈ります。そして、>>131さんと先週教えてくれた人、
ありがとうございました。
174[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 23:29:44.45 ID:UZ3rMITe
>>157
これofficeいらない人はオク出品できないの?

G570安売り乗れなかったから、ここら辺で妥協買いしようかと思って。
175105:2011/08/10(水) 23:32:27.06 ID:UB7Kklkt
>>171
このゲス野郎
176[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 23:40:06.65 ID:hFBhMHQk
>>98
ヨドバシカメラ新宿西口に急げ!
明日の午前中ならまだ買えるはず。
2万円切ってるぞ。
177[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 00:04:20.33 ID:OZrwD85s
GF540くらいのグラフィック性能で6万以下のが欲しい
DELLの逃しちゃったのが痛い
178[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 00:14:36.43 ID:RBg6oRZL
>>177
540とほぼ同等の6750ならHPのdv4-3100が6万切ってるぞ
どうせなら+3千円のBDモデルの方がよさそうだけど
179[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 00:27:36.34 ID:gusDXGy5
15.6型ワイド液晶搭載のフラッグシップノート『NJ5500E』

メール読者様 NJ5500Eお盆休みWeb限定クーポン
〔クーポンコード〕RWXX-11H-NJ5
〔値引き額〕−10,500円

QuadコアCPU搭載モデル ※「上位CPUがお得キャンペーン」適用価格です
[通常価格]67,200円〜 ⇒ 【クーポン適用価格】56,700円〜

フルHD液晶&専用GPU搭載モデル
[通常価格]74,550円〜 ⇒ 【クーポン適用価格】64,050円〜

【おすすめポイント】
『NJ5500E』には、用途に合わせて選べる2モデルをラインアップ。
大量のデータ処理をストレスなく行いたい方には、ノングレア液晶の「QuadコアCPU搭載モデル」、3Dゲームや動画編集、
CADなどの用途にはグレア液晶搭載の「フルHD液晶&専用GPU搭載モデル」を、それぞれご用意しています。

【キャンペーン情報】
Core i5プロセッサーを選ぶと、クーポン値引きに加えさらに<5,250円>OFFに!
Core i7プロセッサーなら、<7,350円OFF>となり、クーポン値引きと合わせて<最大17,850円>もお得です!

『Endeavor NJ5500E』の詳細・ご注文はこちら
http://shop.epson.jp/pc/nj5500e/
180[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 00:32:45.28 ID:4Q/msrgW
>>179
フルHDのQuadコアのがないと意味無いだろ
エプソンは本当間抜けだな
181[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 01:23:15.26 ID:6zpxBaad
>>118
常連テンプレはもっと増やしていかないといけないと思う^o^
182[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 01:26:42.82 ID:T/R7tuA0
Core i5 480M と Core i5 2410M って、どっちがいいのかな?
クレクレですまないが
183[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 01:30:15.31 ID:YNey3EtV
>>147
出遅れた残念
184[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 01:43:36.82 ID:nDNUz0Sl
>>182
i5-2410M
185[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 01:46:18.57 ID:T/R7tuA0
>>184
トンクス!
186[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 02:03:45.29 ID:OZrwD85s
>>178
いいねえ。15インチだったらもっとよかった
187[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 02:34:36.37 ID:ZwBCnYns
>>174
OEMだから無理
188[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 03:04:37.75 ID:UekAd8aV
>>176
安っ
189[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 03:58:51.19 ID:V6x2KPgW
>176
マジかよ?
190[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 06:35:37.01 ID:ygPk6BaR
>>189
マジっす。
191[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 07:35:16.28 ID:4i/WVPE5
192[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 07:49:18.51 ID:4i/WVPE5
>>189
もはやパソコンの値段ではない。
iPod touchより安いって意味がわからん。
ちなみにポイントは10パーセント。
193[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 07:52:17.38 ID:XquZnxN7
むしろ可搬性をもたせるための小ささは金がかかると
194[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 07:53:37.16 ID:nuKUqoCO
>>192
ポイントまで付くのかよw
195[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 08:01:01.13 ID:MlKW6UJG
>>192
それAMDで14インチェ・・・・
196[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 08:25:05.10 ID:MaH9A9Pk
>>176
欲しい…ネット取引専用マシンとして使いたい
けど新宿じゃなあ。交通費と、今行ってもう残ってない可能性を考えると厳しいわ。ネットで売ってくれりゃいいのに
197[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 08:25:22.60 ID:MlKW6UJG
まさに安物買いの銭失いwwww
もう少し出して570買おうやw
198[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 08:25:53.60 ID:V6x2KPgW
>191
マジなのか、とんでもないな
原価いくらなのかすごい気になるわ
199[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 08:26:38.45 ID:MlKW6UJG
475なんてそんなもんだろw
570が22500で買えるのにw
200[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 08:27:44.09 ID:MaH9A9Pk
>>199
kwsk
201[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 08:29:51.33 ID:YxTxodNW
>>197
www
202[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 08:30:22.61 ID:MlKW6UJG
wwwwwwwwww
203[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 08:32:03.13 ID:YxTxodNW
204[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 08:34:02.56 ID:qBwXXGkl
これ安いかも
AMD好きなら反応して
Office入ってるし

http://item.rakuten.co.jp/kaen-web/vpcee36fjwit/
205[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 08:34:46.59 ID:qBwXXGkl
もっと安いヤツは6万であった
206[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 09:22:46.21 ID:7CBavcG4
>>203
10メートル離れた所から操作のリモコン、画面みれなくないか?
207[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 10:09:20.06 ID:XxLC2/mX
価格Com に書いてある24800円のG 570最後の1台。
ただし販売されるのは目の前で起動されている展示品なのが難
保証は1年つくらしいが・・・・・
208[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 10:15:14.36 ID:YxTxodNW
>>206
欲しいだろwww
209[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 10:19:11.60 ID:Xx6m1AAc
>>206
プロジェクターを遠隔操作してプレゼンしたりね。
210[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 10:24:16.15 ID:9WzzExJh
G485くるんか
211[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 10:25:53.31 ID:ZgJ9Q505
まとめて死んじゃえ
212[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 10:33:24.04 ID:bk41hQs/
↑ドロドロに溶けてしぬ
213[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 10:41:30.83 ID:OZ4P469s
みんな生きろ
戦わなければ生き残れない!
214[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 10:42:55.01 ID:4Gf7V3DR
われらがアマゾン様。もちろん買った。残り15台
ttp://www.amazon.co.jp/Lenovo-0301A48-ThinkPad-Edge-15/dp/B004IQN92S
215[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 11:04:33.96 ID:mMNLz43s
これ安いのか?
イマイチ魅力ない。
216[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 11:07:03.82 ID:/DUN07KM
たしかに安いよ、安いけどほしくないよw
http://kakaku.com/item/K0000250348/
217[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 11:08:16.09 ID:ZgJ9Q505
E420以下だろEdge 15なんて死ね
218[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 11:28:26.77 ID:EHeHwoT2
>>207
買いたいのに見つかりません。
詳しくお願いします。
219[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 11:29:49.59 ID:EpN/JZ1g
まとめて死ねクンがしゃべった!
220[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 11:31:51.73 ID:/KkGw4FU
まとめて死ねの人は女だよ
221[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 11:34:06.22 ID:FuHUsH7g
エロい本とか女の子がクン付けのパターンが多いような
いや詳しくは知りませんけど
222[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 11:38:06.79 ID:XxLC2/mX
>>218
展示して黄色の張り紙に24800円と大きく書いてなかった?
レノボが並んでいるところ。
夢館じゃなくて総本店のほう。
もうなかったらごめんね。
223[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 11:46:30.56 ID:WUr8e8Ut
手間賃¥2000〜2800やるから買ってきてもらえんかのう
送料は半々でお願い
224[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 11:57:19.98 ID:MaGaGxTU
まとめて死ねの人は30代の鬼女
225[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 12:42:31.04 ID:TF78O45s
>>176
さっき覗いてみたけれど、まだ売ってました。
山積みだったから、今日の夕方ならまだ残ってそうです。
帰りに買っちゃおうか迷う。
226[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 12:49:01.66 ID:yb9515uP
>>225
おれの分も一台頼むわ
227[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 13:13:50.81 ID:No0Hlxwt
>>176
買ってしまった。
情報ありがとう。安いね。
228[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 13:38:24.76 ID:gZQfyF/D
>>176
G570を買おうかと思ってたけど、
さすがに2万円切ると安いなぁ。

あまりCPU性能とか詳しくないんだけど、
メモリ4GBにすれば、Office2007、Web、メール程度の使用なら余裕ですかね?

229[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 13:39:32.38 ID:NwJq72M9
>>228
余裕にもほどがあるわ。
230[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 13:42:38.49 ID:nyKug0Nv
K53TAが4万割ったら本気出す。
231[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 13:44:44.89 ID:uY2p6zXD
新宿西口は遠すぎた
232[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 13:49:54.07 ID:gusDXGy5
ASUSからきたな、あとはレノボとエイサーか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110811_466967.html
233228:2011/08/11(木) 13:54:50.05 ID:gZQfyF/D
>>229
ま、マジっすか!

Core i5 2410Mの性能を100としたら、
AMDデュアル・コアプロセッサE-350ってどれくらいなんでしょう?
234[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 13:58:41.96 ID:cU5M/VOq
あって15パー
235[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:01:58.70 ID:6KCMAG3F
購入者様
17時まで持ちそうですか?
236[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:02:05.78 ID:A9QN3qAE
エクスペ

2410M 6.9
E-350 3.8

スーパーπ104万桁

2410M 14秒
E-350 50秒

はっきり言ってかなり低性能
手持ちの5536(QL-64)よりも悪い
237[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:02:22.04 ID:EHeHwoT2
>>222
価格.comの話じゃないんですか?^^;
238[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:03:40.45 ID:6KCMAG3F
C2Dの6000番台よりましですよね?

いまそれのvistaで使ってるから、それくらいなら
239[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:04:20.90 ID:+lnJ44tq
>>233
直の比較ではないけど大体の感じは掴めると思う
http://www.anandtech.com/bench/Product/328?vs=407
240[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:06:48.08 ID:UekAd8aV
CPUが2.5GHzくらいになれば内蔵GPUと釣り合い取れるのに
241[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:06:50.32 ID:sCQBIhAq
安いなあでも
安いからと買った結果パソコン4台あるから
いらない
ipad3待ち
242[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:07:51.78 ID:nyKug0Nv
>>233
俺は229じゃないけど、E-350は25ぐらいかと。
ただ、3Dの処理力はi5に負けないぐらいの処理力は有る。
あと、オフィス用途ぐらいなら15ぐらい性能で十分だと思う。
243[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:11:35.78 ID:tdqojqN7
244[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:16:08.83 ID:UekAd8aV
安いのがいい、だけどAtomはさすがにないわ、な人用
245[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:16:47.13 ID:rPV8Bnbe
>>194
なるほど、ポイント1点かw
246[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:19:00.16 ID:jdaR09kW
E-350より低いC-50のタブレットいじってみると
びっくりするぐらい普通に動くけどな、Atomは全然ダメだけど
247[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:19:53.96 ID:uY2p6zXD
大きいけど素性はネットブックだわな
動画いけるし
248[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:21:16.58 ID:mFodeSrm
>>246
タブレットはSSDだからな
そこが大きい
ノートのE-350でもSSD載せれば基本操作はストレスあんまないよ
249[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:25:15.74 ID:2mOEXTBF
インオーダーとアウトオブオーダーってそんなに違うもの?
クロックはAtomと似たようなもんだよね
250[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:28:12.92 ID:No0Hlxwt
>>235
わからない。いっぱいあるとは言っていた。
親用にもう一台買えば良かった。

現金払いで1980ポイントつくから性能低くてもお得かも。
251228:2011/08/11(木) 14:37:21.62 ID:gZQfyF/D
あーどうしよう。迷うー。
誰か背中を押してくださいw

・用途はOffice2007、Web、メール。ゲームはやらない。
・外出時にちょっと使う程度。毎日使うワケではない。
・4万前後のPCを買うのに躊躇してるぐらい金がない。
252[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:40:11.40 ID:rqDk/joJ
  ○
 く|)へ
  〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7  ヘ/>>228
  /  ノ
 |
`/


/
253[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:40:25.84 ID:ZTSySgZ/
つかうざい
254[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:42:10.43 ID:MJ1RCja+
ゲームをやらないのなら十分な気もするが
4万で悩むとなると後で不満が出てくるかもしれませんね
24800円なのか2万切ってるのかどっちなのでしょう
なんだか気になってきましたw
255[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:44:25.71 ID:/IenvhW3
大した用途じゃなくても最低一世代前のi3ぐらいにはしておけ
これは安物買いの銭失い
256[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:53:19.03 ID:aESSkthD
>>251
それならAtomの載ったネットブックで充分
257[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:54:02.73 ID:PBv0zew1
π50秒ってネットブックよりチョイ良い程度じゃん。やめとけ
あとからぜってー不満出る
258[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:54:13.92 ID:V4YfA2dr
>>251
office2010も出てる中、2007指定ってアカデミックとかでパッケージ版持ち?以前の節約具合ではそこでアウトかも。
モバイルを考えるのであればこれは重い方。試しに2.5kg、ペットボトルを持ち運べ。
待って予算が増える予定があるのであれば待て。重さを我慢できるなら他の安い物(少し前のG570ぐらいの)を探せ。
259[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:54:26.13 ID:6KCMAG3F
>>251
いま覗いたけど、早くしないとあと10台くらいしか積んでないぞ
260[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:55:02.57 ID:V6x2KPgW
>251
その用途なら問題ないと思うよ

安物買いだけど使用用途に合ったもの買えばいいんだよ
ゲームやらないのにアリエンワー買ってもしょうがないし
261[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:58:02.51 ID:wHoxQT9u
新宿西口急げえええ
262[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:58:17.39 ID:NwJq72M9
>>251
大丈夫だって、サンディi5と比べるのがそもそもの間違いだし。
オフィスにしてもめちゃくちゃ複雑な3D表計算とかあるのかないのか
知らんけど、そんなのやらなければ平気。
WEBもクソ重いページをいくつもいくつもタブで出しっぱなしに
しない限り大丈夫。
263[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:59:24.36 ID:6KCMAG3F
いまだにXPをどや顔で使ってる奴が大勢いるのに
7でE350ならそいつらより何倍もましだろ
264[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 15:04:03.11 ID:Whn2fcu+
同じぐらいのスペックで他に19800円で買えるPCってありますか?
265[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 15:04:27.60 ID:6NoNIcv7
>>232
これクアッドなの
それで5万切ってんの
安くねぇ?
266[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 15:09:51.38 ID:nyKug0Nv
それどころかdGPU搭載。
267[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 15:09:54.52 ID:BP5eR/kT
http://uproda11.2ch-library.com/309263Rg9/11309263.jpg
昨日 プレゼント用に買ってしまった。
微妙な値段だな
268CPU性能比較:2011/08/11(木) 15:18:44.96 ID:rXVj6voA
269[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 15:23:33.73 ID:YvVuUr2K
AMDのCPU積んだの何て絶対買わない
ゴミ性能にも程がある
270Socket774:2011/08/11(木) 15:23:35.15 ID:rXVj6voA
「G475 436022J」
ネットブックが今26,000〜3万でしょ?
14inだけどこのスペックなら比べたってお買い得でしょ。

35,000切りのG570以降
安くていのが出てるなぁ
271[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 15:29:55.26 ID:vjEDvfFZ
>>232のって値段相応の性能?
272[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 15:34:24.18 ID:K0VFJ7aG
ネットブックならこの前1万切ってただろ
273[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 15:54:35.12 ID:+lnJ44tq
>>271
クアッドコアと言えども6-3400M(1.4GHz、Turbo CORE時2.3GHz)ってどうなんだろな 
定格クロック低くてCore iの2C4Tと変わらんような
でもディスクリートGPUなしi5マシンより魅力たっぷりだな うーむ欲しくなって来た
274[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 16:03:50.17 ID:xxp3vwL9
>>271
TCの効き次第なとこはあるけど、半年前に5万だったHP dv6aを順当にスペックアップした感じ?
あるいは同じASUSでA52N-EXN830の後継か。

kakakuでざっと眺めた感じグラフィック性能面で比較対象になるのはdv4-3122TX(\60k)辺りっぽいけど、
量販店のポイント込みで\45kくらいと考えると十二分にありでしょ。
275[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 16:04:40.24 ID:0pri8b1g
>>271
お値段以上!じゃね
dGPUだから独立GPUが載ってるようなもんだし

15インチだとちょっと大きいかなと・・・
うちもちょっと迷ってるわ
276[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 16:12:01.94 ID:xxp3vwL9
>>275
「ようなもん」っつーか実際載ってる
277[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 16:12:26.62 ID:llPJUcqr
クアッドコアだけどデスクトップの同じLlanoシリーズのスコアを見る限りCPU性能には期待しない方がよさそう
GPU性能はお値段以上それ以上なのかな…。ゲームや動画見るのにはいいけど、エンコード速度とかはあんまり出なさそうで悩む
278[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 16:19:58.14 ID:vjEDvfFZ
みんなありがとう。初ノートだから性能よくわからなくて53TAかG570のどちらにするか考えていたので参考になりました。
279[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 16:29:54.14 ID:2AdpDexF
>>278
G570のi3買ったけど、内蔵GPUが思ったよりはダメだったから
CPUと釣り合い取れて無い感じ。

Sandy+外部GPUの機種が買えるならそれが良いけど、高くて諦めるならLIanoは良い選択になりそう。
280[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 16:35:56.55 ID:tobz2z67
>>176
情報Thanks
Dellの5年位前のノートが壊れて困っていたのでジャストタイミングでした。
\19800でおまけに、ポイント10%も付いたし

普段は、Mac使いでどうしてもWinしかダメなカーナビの地図の更新に使っていたDellのInspiron650mが壊れたので、WinOSだけかってMacに仮想環境作ろうなどと思っていましたが、Win7Home+Mac
要仮想環境ソフトより安い値段で新品のWinノートが手に入りました。

大変満足です。

しかし、ヨドバシさんなんであんな破れかぶれの価格設定してんだろう?
281[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 16:39:32.32 ID:ZgJ9Q505
まとめて死ね
282[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 16:40:54.24 ID:I+NTgje2
>>280
おめ。
破れかぶれというか捨て身だねえw
283[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 17:05:39.36 ID:dN2hSyew
このスレで話題になりたかったからとしか
考えられない
284[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 17:33:43.50 ID:oTvtZnH9
>>264
GPUも入れてのスペックだと無いな
285[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 18:18:27.06 ID:TF78O45s
>>280
まだ残ってそうですか?
286[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 18:25:14.76 ID:2Vv8TIeB
>>173
この投稿をみて関東圏ヤマダで交渉したら取り寄せ新品未開封59800カード払いで買えたわ。ありがとう!色も三色、黒、赤、青から選べたよ。
287176:2011/08/11(木) 18:27:01.19 ID:kwyEPUNN
>>280
俺も基本的に家ではMac使いだから、
たまにWindowsが必要になる気持ちは良くわかる。
でもたまにしか使わないPCに大金かけるのはアホらしい。

しかし、ヤマダが仕掛けた新宿家電戦争は
いつまで続くんだ?
消費者としてはヨドバシとビックに撤退してほしくないな。
やっぱ競争しててくんないと。
288[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 18:37:35.11 ID:WP8Yb0bM
その昔、さくらやという家電量販店があってだね・・・
289[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 18:45:01.84 ID:zlA7H2hE
その昔、城南電機というのが(ry
290[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 18:46:55.98 ID:JTIiihoc
宮路社長なつかしい
291[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 18:50:55.75 ID:/IenvhW3
社長の死後に息子が後を継ぐも結局もたなかったな
292[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 19:04:25.74 ID:fINiOiRp
覗いてみたがさすがになかった。
ないと欲しくなるね(^_^;)
293[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 19:08:40.63 ID:chOSZ6hY
あると要らなくなるんだよ
294[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 19:11:47.75 ID:HQaC2710
ジョーシンキター! 会員限定w
295[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 19:15:36.15 ID:YEYoMq1H
18時頃には4台ぐらいあったのになぁ。
296[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 19:27:50.11 ID:xmQejr6f
出たばかりだけど、dellのinspiron 13z/14z、価格帯が下がれば結構ほしい。

特に13zはi3-2330Mに2GB/320GBで6セルバッテリーでカタログ値10時間で
1.8キロぐらい。

USB3.0もついてるし、4万円前半台になってくれば俄然やる気になってくるんだけども。
297[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 19:34:36.62 ID:fINiOiRp
>>293
そうなんですよねw

買えませんでしたが結構楽しかった。
情報をくれた方々ありがとうです。
298[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 19:46:44.90 ID:9WzzExJh
淀のぞいてみたけど、atomにionの省電力14inchと考えてするぅしました。
299[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 20:26:58.46 ID:MlKW6UJG
ジョーシン俺のほかに買ったやついんの?
300[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 20:38:15.23 ID:SdSLUo+3
ジョーシンの会員サイトログインしたけど何もめぼしいの無かったけど?
何があったんですか?
301[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 20:54:17.48 ID:V8VGd7Qg
ジョーシンについて詳しく
302[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 21:16:17.84 ID:MlKW6UJG
へえ見つけれない情弱もいたんだ
あと3台だよん
早くしないと売れちゃうよん
303[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 21:20:13.40 ID:K0VFJ7aG
0円査定は1万にならないのか
HPを見習えよ糞ジョーシン
304[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 21:20:20.34 ID:6TXmHcYu
これだけ新品のノートが安いのに
デジタル○ラゴンでLet'sNoteの中古を買おうとしている俺様は情弱?
305[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 21:20:27.65 ID:/KkGw4FU
まとめて死ね
306[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 21:29:49.37 ID:Nn8IzG0n
>>304
まとまって死ななくても良いけど、お前は死んで良いと思うよ。
307[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 21:30:37.10 ID:uv3Yxe7Y
これは恥ずかしい
308[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 21:32:21.26 ID:26bqK/tJ
>>303
HPも対象機種が限定されてるぞ
309[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 21:33:23.69 ID:UXyJNl/+
>>308
知ってるけどDV6辺り狙ってるから何も問題ない
310[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 21:36:08.02 ID:26bqK/tJ
>>309
買い取り対象機種といえばいいかな
買い取り拒否くらうってことで
拒否られた場合も注文キャンセルできませんとか
311[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 21:48:22.41 ID:lw7o7PF3
買取拒否っていったって、
液晶割れてるとかHDD,メモリ抜き取った残骸レベルの場合だろ。
性能的にごみレベルならともかく、本当のゴミが1万なるわけないだろ・・・・
312[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 21:50:45.05 ID:3WT65hqe
ジョーシンにこれといったいいノート見当たらないぞ
313[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 21:53:08.60 ID:26bqK/tJ
314[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 21:54:14.08 ID:ghsCfwNu
GateWayって
315[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 21:55:21.14 ID:1VzLlNWP
釣れたw
316[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 21:58:54.91 ID:OZ4P469s
死ねっていうなよ 昨日知り合いが死んだんだよ
マジで言うなよ
317[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 21:59:24.69 ID:ZgJ9Q505
わかった
318[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 22:00:55.86 ID:m5r22UXH
GateWay
i5で3万台なら考える
319[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 22:02:56.04 ID:ghsCfwNu
>>318
やっぱりかー
320レノボ買うな!!!!!!!:2011/08/11(木) 22:05:17.91 ID:MtKm2H0r


■中国の空母建造についての日経新聞の記事

日経を、財界の代弁者としてみると
財界が、中国の軍事力をいかに実際より甘く見て油断しているかよく判る

第1に、「粗忽にも透 明 性の意味が未だにわかっていない」
===========================================
    米国防総省や台湾国防部の指摘のように
    中国はミサイル関係や訓練関係の支出を科学技術・文教予算で計上している
    ために、西側基準で計上すると、公表軍事予算の2−3倍を軍事支出している

    だから公表軍事予算だけ見て、
   「軍事予算6兆円で空母を維持できるのかねえ」などとマヌケな事を書いているが
    実態軍事支出は14兆円ですが??
    ==============

第2に、物価の違いを考えず、円高3倍の状態で比較したら大きく間違う
===================================================
    自衛官1人の人件費で、中国兵なら20人雇えるし
    戦闘機なども国産化が進みつつある

   
結果として、2020-2030年頃に
中国軍は、概略、米軍の半分-2/3程度の軍事力に到達するように見える

空母も米国は11隻だが、中国は10万t級(米空母同等)x3隻 6万t(ミッドウェー級同等)x3隻を
2020年代までに整備する計画だと報じられている

税金を逃れたいために、中国の軍事力を過小評価するのは危険
321[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 22:17:40.83 ID:cmCCZ64S
まとめて甦れ
322280:2011/08/11(木) 22:18:53.85 ID:tobz2z67
\19800のlenovo G475を購入したものですが、どこで聞いたらいいのかわからないので教えてください。もしくは適切なスレへの誘導をおねがいします。

ManualにはmemoryはDDR3規格のSDRAMを使用するように書いてあるんですがDDR3のSDRAMには
・PC3-8500とか10600とか128000とか
があるようです。多分数字が大きいほうが高いので性能がいいのではないかとおもいますが、

G475でどの規格でも使えますか?

それとも要サポート確認でしょうか?

それと、増設するなら4Gx2出会うよね。
323[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 22:19:28.43 ID:9CABAvtw
消えろ
324[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 22:21:50.72 ID:Mxq9OJ9R
じょーしんの特価ドレー?
325[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 22:21:56.91 ID:m5r22UXH
いや
出合って欲しいな
俺は
326[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 22:24:56.60 ID:W2NmU3Nx
いつの間に初心者の質問スレになってたんだここは
327[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 22:25:53.90 ID:T5j39x5/
こんな池沼が
ドヤ顔で普段はMac使い キリッ
328[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 22:27:37.23 ID:CZ4itfjm
>>322
マニュアルに書いていないの?
329[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 22:29:25.86 ID:SdSLUo+3
しかしPC3-128000とかどこで売ってるんだ?
330[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 22:40:26.12 ID:V8VGd7Qg
未来
331[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 22:42:55.12 ID:rXVj6voA
>>322
PC3-8500の2GBメモリが1枚ささってるんだから
増設するなら、同じPC3-8500の2GBメモリを1枚買ってきて空いてるメモリスロットにさせばいい。
今ささってるメモリが無駄になるのも覚悟で4GBの2枚セット買ってきて交換するのも自由だけど
上限まで増設すると相性問題が発生する場合もある(定説)から、そんな質問してるようなら奨めないな。
332[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 23:15:26.31 ID:kDxK1J3q
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=288581&lindID=1


・製品名:K53TA
・型 番:K53TA−SX0A6
・本体カラー:ダークブラウン
・O S:Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版(Service Pack 1 適用済み)
・APU:AMD クアッドコア A6−3400M APU + AMD Radeon(TM) HD 6520G グラフィックス
・メインメモリ:4GB
・グラフィックス機能:AMD Radeon(TM) HD 6720G2 デュアルグラフィックス(※1)
・液晶ディスプレイ:15.6型ワイドTFTカラー液晶(LEDバックライト)
・表示解像度:1,366×768ドット(WXGA)
・ハードディスクドライブ:約500GB
・光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
・外部ディスプレイ出力:D−Sub15ピン×1、HDMI出力×1
・インターフェース:USB 3.0×1、USB 2.0×2、カードリーダー、ヘッドホン出力×1、マイク入力×1
・バッテリー駆動時間(※2):約6.1時間
・本体サイズ:幅378mm×奥行き253mm×高さ33〜35mm
・重量(バッテリー装着時):約2,6kg

●発売予定日:2011年8月13日(土)

●希望小売価格:49,800円(税込)

●主な特徴
・クアッドコアとデュアルグラフィックスで新次元エンターテインメント体験へ
 AMD クアッドコア A6−3400M APUの圧倒的な処理性能と、
 内蔵と外付けの2つのパワフルなAMD Radeon(TM) HD 6720G2 デュアルグラフィックス(※1)を搭載し、新次元のエンターテイメント体験を実現します。
高精細なHD動画や、エキサイティングなPCゲームなど、デジタルエンターテインメントを快適に楽しむことができます。
また、AMD Turbo Coreテクノロジーにより、通常時は高い省電力性能で消費電力をセーブし、必要に応じて最大2.3GHzまで動作クロック数を引き上げ、驚くほどのパフォーマンスを発揮します。
333[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 23:21:59.45 ID:D3h9QWTR
334[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 23:24:41.20 ID:tWTGVWWF
a6-3400Mの性能がぐぐっても出てこないけど6コアだしそこそこ性能いいのかね
335[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 23:26:04.46 ID:4p8SYKHl
>>322
lenovoはメモリ相性報告多いんで価格とかで増設報告あるメモリ買った方がいい
336[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 23:26:41.29 ID:tWTGVWWF
(´・ω・ と思ったらa6-3400 2コアかよ・・・
337[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 23:28:36.96 ID:26bqK/tJ
>>334
コア数勝手に増やすなよw
338[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 23:30:53.55 ID:HTaQpjJ5
落ち着けよ、CPU4コアでGPU2コアじゃね
339[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 23:31:26.85 ID:sEdz5Vgw
>>334
俺も6コアだと思ったw
340[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 23:31:38.26 ID:L985JQ3i
デスクのllanoから推測するにピーク時の発熱がそうとうやばいことになりそう
341[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 23:31:55.13 ID:tdqojqN7
>>336
A6とA8が4コアでA4が2コアです
342[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 23:34:42.25 ID:WUr8e8Ut
FRNV310 ¥32800
ポイント20倍
揃いも揃って知らなかったんですかね
343[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 23:57:30.60 ID:K0yXt6Hl
新宿ヨドのG475教えてくれた人ありがとう
結構遅くまで在庫残ってた
344[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 23:58:28.31 ID:RPOLvqwL
G475乗り損ねたorz
345[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 00:05:31.76 ID:mnILaN//
>>342
どうみてもガラクタ大量に抱え込んだ挙げ句の投げ売り
まさか、、買っちゃってないよな・・・?
346[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 00:06:48.13 ID:I6gucntR
347280:2011/08/12(金) 00:07:03.60 ID:dDmnDcZn
>>331
どうも価格コムを見てみたら、相性問題があるようですね。
また仕様ではPC3-8500になってますが、PC3-10600がセットされていたとの書き込みも有り、現物を確認して全く同じ物を探したいと思います。
348176:2011/08/12(金) 00:22:50.36 ID:xzv1N+fv
>>327
おいおい、ヨドバシの19,800円をここで紹介したMac使いの176だが、322と一緒にしないでくれ。

>>322
メモリの規格がわからない初心者なら、そのG475ごと持ってヨドバシカメラ新宿西口へもう一度行くことをおすすめする。
店員に相談すれば喜んで最適なもの選んでくれるはずだ。高くつくだろうが、その方がいい。
初心者ならば、DOS/Vパーツ屋とか通販とかで安いバルクメモリなんかに手を出すべきではない。
349[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 00:50:43.62 ID:F5uaTF0D
G475買いに19時過ぎくらいに行ったけど売り切れ。
展示品売ってくれっつったけど売れないことになってるって言われた。
朝に行っときゃなあ…
350[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 00:53:18.55 ID:F5uaTF0D
>>348
たかがメモリ増設ごときの作業で初心者脅かすこともないじゃない
間違ってもせいぜい4000円程度の出費だし
351[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 01:00:01.41 ID:ctnhkLjA
>>332
これどこで売ってるんだろうな
352[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 01:01:55.91 ID:nXIBzwvB
ビック、祖父の通販にはあった
353176:2011/08/12(金) 01:09:15.25 ID:xzv1N+fv
>>350
たしかにそうだ。
あんたの言うとおりだな。
ちょっと反省。
昔、メモリがとても高価だった時代のまま俺の脳みそが止まってた。
64MBで2万円位するメモリを自分で増設するのは、手に汗握る一大イベントだったな。
354[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 01:11:10.51 ID:0neYidSc
祖父売り切れとるな
淀あたりで販売されるなら買いだけど
355[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 01:17:42.54 ID:4/TtinA+
HD6720G2はGT540M相当
HD6775G2はGT555M相当
356[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 01:26:54.76 ID:ctnhkLjA
GT540Mぐらいなのか
357[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 01:28:17.76 ID:YVAwapwI
G570のi3のやつ、安くならないかな。
358[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 01:31:30.65 ID:pY4WFSl1
結構いいな。買っちゃおかな
359[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 01:33:24.52 ID:j4fskipe
llanoはsandy比べてしまうとなぁ…
gpuだけ良くても微妙
360[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 01:40:42.41 ID:2vJThfsy
久しぶりに覗いたけど、これいいな 買っちゃうかな
361[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 01:42:07.05 ID:wi8R/5U0
もうAMDは買わないって決めたんです
362[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 01:47:59.38 ID:4/TtinA+
海外のAシリーズ搭載ノートのレビューでは、デュアルグラフィックス動作時はかなりファンが煩いとの事。
363[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 01:50:38.00 ID:t8BIp50w
うーむ、レビュー待ちかな・・・
ただ価格は魅力的だな
淀とかだとポイント10%つくしな
364[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 01:53:34.60 ID:uNTW1ACa
i5+540M 辺りとの比較が見てみたいな

サブに使うならエンコとかはしないだろうからCPUよりGPUのが大事だしなー
365[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 01:55:04.19 ID:mZUoT6hn
CPUって大抵の用途だとオーバースペックだけど
インテルの場合
グラフィックの性能が追いついてなかったり
ドライバの問題があったりするから
このLlano/Radeonのやつはありだと思う
366[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 02:23:45.42 ID:ny1P3djI
このタイミングでhpのA4-3300搭載機のレビューがw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20110812_467010.html

動作クロック自体はTC有効無効ともにこっちが勝るとは言え、1万円差でこれはどうなの…?
367[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 02:26:39.68 ID:ctnhkLjA
A6だとクワッドコアだろ確か・・・
5・8ぐらいいくかな?エクペリインデックス
368[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 03:04:26.97 ID:uNTW1ACa
>>366
A4でも普通にSandy内蔵GPUを実ゲームで上回るかー、こりゃなかなかバランス良さそうだ。
369[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 03:09:45.74 ID:gp/Yo28v
グラボで競争に勝ってきているAMDからすれば、IntelのGPU性能を上回っても

当たり前だろぐらいにしか思わんだろう。

だから、評価のポイントはCPU性能だろうね。
370[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 03:12:30.35 ID:45AoeKpS
K53TA-SX0A6予約注文入れてみた。
液晶TNなんかなー
371[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 03:38:05.65 ID:C168A0LZ
>>176

ヨドの情報ありがとう。

池袋でも新品が総本店で14800エソで1台売ってたよ。
レシートは後ほどアップする。
372[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 03:55:23.30 ID:XJNAcQu+
プリンター欲しいライトユーザー向け

ビックカメラ
プリンター(Canon MP493)付 29,800
http://chirashibu.jp/CSP/CSP01/CSP0100300.jsp?storecd=BIG900006&insertionno=0

LV755PA-AAAA
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/g62_11spr/specs/400_org_lv755pa.html
AMD V160(2.4GHz)
2GB(最大8GB)
250GB
DVDスーパーマルチ
15.6インチ(1,366*768)

新宿西口店 100セット
渋谷東口店 30セット
新宿東口店 10セット
渋谷ハチ公口店 5セット
373[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 07:22:36.75 ID:1bW5KOl/
>>372
AMD−Vってことはシングルコアか…
374[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 07:36:41.39 ID:mPSiQiU1
>>372
最近、ビックカメラ新宿西口は29,800円で型落ちノートを売るのが定番になってるね。ポイントが1パーセントしか付かなかったり、ポイントでの購入が不可だったりするけど。
375[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 07:43:24.00 ID:52HJdrFm
ポイント使わせないとか、さすがにねーだろ
376[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 07:56:24.78 ID:mPSiQiU1
>>375
いやいやマジだって。
俺も目を疑った。
ヤマダ新宿2店舗目オープン直後の特売品、ポイントでの購入はできません、って張り紙があった。
377[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 08:34:31.39 ID:3EEgubBZ
で、昨日のジョーシンはどれだったの?
378[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 08:35:14.39 ID:BgtVs4P7
AMD Aシリーズ楽しみだな。






モビルスーツより強いと言われたモビルアーマーがあっけなく、ガンダムに潰されたなんて事にならなきゃよいが〜
379[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 09:02:53.89 ID:qXivQcOV
ガンダムを相手取っちゃ生産コストが違うんだからどうにもなるまいよ

今のAPUはMAで言えばグラブロとかの「自分の土俵ならほぼ無敵」な位置じゃね?
380[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 10:21:10.69 ID:MWX1L0yH
>>367
あの値はベンチじゃないから信用するなって
MSも言ってなかった?

AMD クアッドコア A6−3400M APU  1.4G
これって俺の予想だと2年前に流行ったcore 2 duo p8600 2.4Gあたりにも
負けそうな気がするんだがどうなんだろう
クロックが低いから無理かな
381[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 10:28:10.59 ID:x7v1vm7G
自分に必要な性能が分からない奴ほど高性能CPUに拘るよなw
これぐらいで十分と分かるようになれば選択肢広がるのに
382[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 10:33:28.44 ID:JmHez+jH
ジョーシンの情報ありがとう。
これで私もこのスレを卒業できます。
383[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 10:35:35.66 ID:v5uvhs/5
おめ。
384[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 10:39:57.22 ID:6XSN/udD
>>381
選択肢は広がるけれど用途は狭まる
「これで十分」は自分に言い聞かせるための妥協や妬みの産物だと思うぞ
385[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 10:43:26.50 ID:4/TtinA+
俺はフルHDをx264でエンコするからi7必要だった。
QSVの画質がもっと良ければi5でもよかったんだけどね。
386[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 10:43:49.31 ID:yK7deztr
ASUSこの価格帯でやっとUSB3.0載せたか
次のsandyまで待つかな
387[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 10:45:11.36 ID:qXivQcOV
GPUの分も考えると用途は広がる。
C2D P8600搭載ノートで現行レベルのグラフィック性能を有するのがどれほどあるかと。

時期考えてCore i5とかでdGPU無しの(実売価格の底としては大差ないきがす)を比較対象としてもいいけど。
低価格スレである以上、価格を前に妥協するという場面が発生するのもやむを得まいよ。
388[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 10:50:00.71 ID:lnoSBao4
サイズ、重さ、バッテリーのもちは気にしないんだけど一応ノートで、そこそこの3Dゲームがそれなりに動く安いのない?
389[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 10:51:22.99 ID:fZR8OfDT
ジョーシンパケ最強伝説
390[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 10:59:16.62 ID:AUTuwBa9
391[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 11:10:51.01 ID:M59sD1iT
>>384
性能が最高のマシンが熱・価格・サイズの
全てをクリアできればいいけど
そんなマシンが無い以上妥協しないといけないのはしょうがないわ
392[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 11:18:22.55 ID:9d7Y3XBA
>>381の言い分は間違ってないと思うけどな。
このスレでも連呼されてるように、「i5レベルの性能で4万の時代が来るとは・・・・」
みたいに性能の上がりと陳腐化は激しいんだから、使わない性能は無駄。

393[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 11:18:33.34 ID:mZUoT6hn
高性能にこだわるならノートでもなく低価格でもなく
自作でハイエンドパーツ集めて組めばあ?
394[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 11:21:06.41 ID:w96yixng
ばあじゃねえよ死ね







まとめて死ね
395[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 11:28:55.00 ID:iyKgQ6yk
普段使いのノートには良さそう。

まさかTERAやFF目当て買う人は居ないだろうし
ベンチですげーやりたい人はノート買うとも思えないし
396[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 11:30:06.78 ID:lPAGiVK7
そもそもエンコしたい奴とゲームしたい奴とが
同じもの買う理由無いんだが
何と戦ってんだよ
397[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 11:45:35.75 ID:hg1/YzuN
単にsandyを最低ラインみたいに言ってる人に対する苦言だと思うよ
398[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 13:03:00.14 ID:lnoSBao4
>>390
ありがとう、これ買うわ。

こんなにやすくゲームノートが買える時代なのか。よかったよかった。
399[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 13:06:19.09 ID:C3LEcww/
それはゲームノートと呼んでいいものか…
たまたま俺のやるゲームが割とCPU要求してくるからそう思うだけかもしれないが
400[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 13:21:53.52 ID:CT7VKDvs
>>381
ドヤ顔で他人に言うべきことではない
一人でコイてろ

>>384
正解
401[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 13:31:14.98 ID:eYQTyfVk
>>390
これなかなか良さそうだな
とりあえずレビュー待つか
402[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 13:43:02.57 ID:pY4WFSl1
モンハンやFF11レベルなら最高画質でもサクサクいけるかな
403[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 13:49:53.47 ID:j4fskipe
>>355
ソースうp
404[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 13:52:23.96 ID:cjY9qwkg
ハイスペックってわけじゃないけどGeforceGT540搭載機より安いのが良いな
405[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 13:53:45.40 ID:ctnhkLjA
希望小売価格49800だろコレ
案外、値引きないもんだね。
406[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 13:53:52.04 ID:scbg7KCH
さすが俺らのASUSさんや
407 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/08/12(金) 13:55:18.29 ID:6xh8t6AN
>>402
無理に決まってんだろ
CPU非力だし
408[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 14:02:26.05 ID:lnoSBao4
>>405
ポイントつくから頑張ってるほうぽいよー
409[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 14:05:05.72 ID:4/TtinA+
A8-3500Mでi5-2410Mの6割程度の性能だからA6-3400Mの性能は大体予測つくはず
410[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 14:29:09.35 ID:Fv/YWEEW
411[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 14:30:43.80 ID:AUTuwBa9
CPU処理欲しいならsandyだしGPU処理欲しいならこれだろ。
HD6650M単体でも結構なもんだぞ。それ+オンボとのdGPUだし。
はっきり言ってゲームするかしないかで決まる。
ゲームや高負荷動画見ないならAMDの方は全くの無駄。
sandy機一択。
412[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 14:36:31.25 ID:pY4WFSl1
>>410
ニュー速にもスレ立ってるけど、デザインのダサさが絶望的
413[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 14:38:21.06 ID:F5uaTF0D
>>410
ノートにこんだけ性能あっても仕方ねーや
寝ながら2Dゲーム出来れば充分
414[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 14:46:57.24 ID:eYQTyfVk
>>410
どうせキャンセルされるだろ・・・
415[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 14:48:50.96 ID:ZwUtUb64
8万でも高いと思ってるのに
416[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 14:55:16.09 ID:4/TtinA+
これGT660Rの方だけど持ってた。FHDだけど全体的に画面が白っぽかったな
音はDynaudioスピーカーでかなりいい

ボディは各部LEDで光る仕様でアリエンワに匹敵する派手さで本体もかなり分厚い
いかにもアメリカンなゲーミングノートって感じだったね
417[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 14:55:58.26 ID:EEyLam0M
グラボがオンボじゃないなら買ったかも
418[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 14:56:13.25 ID:ctnhkLjA
凄いのかコレ
419[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 14:57:12.95 ID:4/TtinA+
>>417
HD5870だけど。
420[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 14:58:51.70 ID:lSZONV8e
転売で余裕で儲けられる
421[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 15:07:23.59 ID:zGPyciYz
>>420
正気か?頑張れよ
422[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 15:08:02.67 ID:B54tHWdD
キモいデザインが最悪。
423[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 15:09:57.77 ID:EEyLam0M
>>419

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
424[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 15:11:48.94 ID:FR1QLUhT
>>421
おまい、カワサキのバイクみたいだな
425[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 15:13:07.94 ID:7Dl+oyGs
>>402
最高画質はわからんがサクサクには動く
426[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 15:13:52.01 ID:4/TtinA+
というか660Rはi7-720QMで一世代前のモデルだから逆に今でも16万円台とかボッタクリだよ。
今の適正価格は10万程度。あとMSIだから自分でメモリ増設すると保証あぼんだから気をつけてね。
427[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 15:16:06.59 ID:ctnhkLjA
ブルーレイついてんなコレ
お得だわ
428[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 15:18:30.48 ID:k7LqooYM
一昔前でも安いっちゃ安い
429[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 15:34:45.50 ID:k7LqooYM
とりあえずポチった
2月のFX600が良かったから結構MSI好きかも。
430[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 15:40:00.19 ID:7Dl+oyGs
このスペックで裏蓋開けたら保証対象外ってのがなあ。
メモリ増設とSSD交換したい。
431[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 15:42:50.35 ID:mkCfG7+o
>>347
10600のメモリさしても、PC側が結局8500だからそっちの下限になるよ
432[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 15:47:36.32 ID:AUTuwBa9
安いけどi7 720QMがsandy i3より性能低いからなぁ・・・
433[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 15:53:09.65 ID:7Dl+oyGs
>>432
どんだけSandyのCPU性能に幻想抱いてるんだ
434[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 15:53:23.15 ID:mkCfG7+o
>>410
この性能で¥ 79,233は確かに買いだが
だがしかし、俺はPCにもう5万以上はださないと決めたからな
っていうかそもそも今1万あるかないかだしな
435[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 15:54:07.96 ID:ctnhkLjA
4コアだからどうなのかな?マルチじゃ勝ちだろ
436[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 15:54:53.79 ID:tXdm5k+g
437[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 15:55:25.73 ID:k7LqooYM
↑を見てたら何時まで経っても買えないと思うけど?
性能と価格考えたら1年持てば十分
438[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 15:57:14.11 ID:pY4WFSl1
>>434
(´;ω;`)
439[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 15:57:17.32 ID:k7LqooYM
ああ、自分で使用して〜
じゃなくてベンチ見てニヤニヤの人か
馬鹿みたいw
440[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:00:14.37 ID:x7v1vm7G
HPのキャンペーンモデルもなかなか凄いな
i7-2630QM(2.0 GHz/TB時最大2.90GHz、6MB L3キャッシュ)
Radeon HD 6770M (2GB GDDR5)
15.6インチワイド フルHD非光沢・ディスプレイ
ブルーレイディスクの読み込み/書き込みが可能です
送税込\76,650
441[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:03:19.69 ID:k7LqooYM
>>440
そっちのがいいな
442[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:04:54.37 ID:BHDUxhCJ
>>440
ここに来て一気に安くなってきたな
BDの書き込みも出来て、hd6770mに第二世代i7
性能価格比ではかなりいけてる
HPだから発送に時間かかりそうだけど、待てるならお得だな
443[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:06:52.08 ID:7Dl+oyGs
>>440
これ下取り1万円引き対象?
444[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:07:05.74 ID:x7v1vm7G
>>442
ところがどっこい5営業日納品という好待遇なんだよこれw
445[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:07:45.16 ID:m2ORENiw
>>440
安いのは十分わかるんだが、>>434じゃないが俺も5万以上出してくないでござる。。。
446[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:07:49.68 ID:ctnhkLjA
>>440
宣伝がおとなしいな
MSIのは派手だぞ。
447[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:08:02.61 ID:wKWUlJms
>>440
これ凄い安いな・・・
448[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:13:03.42 ID:8hen+7Qt
>>440
メモリは今は8GB載せるのが当たり前の時代
この機種も8GBにすると極端に価格が上がってしまう
449[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:13:41.22 ID:k7LqooYM
>>443
対象
450[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:17:21.68 ID:7Dl+oyGs
>>449
産休
MSIやめてこっちにしようかな。
451[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:18:51.65 ID:m2ORENiw
>>449
対象製品のページに、Pavilion dv6-6118TXは載ってないのだけどいけるの?
452[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:19:08.59 ID:k7LqooYM
MSIキャンセルしてHPに

と思ったんだがこの値下がり具合考えると本当にポチれんな・・・
しばらくFX600で行くか・・

>>450
MSIと比べると絶対HPのが安いと思う。
(MSIがいいのはスピーカーだけ)
453[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:20:09.78 ID:k7LqooYM
>>451
・・・・・・・
454451:2011/08/12(金) 16:20:58.83 ID:m2ORENiw
あ、これはPavilion dv6-6100のシリーズになるのか
勘違いしましたスマヌ
455[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:21:04.07 ID:mkCfG7+o
>>440
解像度もいいね
HPのサポは糞だけど
456[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:21:09.91 ID:pY4WFSl1
>>440
17インチだと82000円なんだよなああ悩むううううう
15インチでフルHDとか目がムスカにならないかな
457[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:22:46.57 ID:xe2nRIw9
>>448
自前で用意して足せば安いだろ
アホなの?
458[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:23:27.86 ID:scjGbVDF
化石ノートnx9005が1万円になるのか。胸熱だな。
459[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:25:54.91 ID:k7LqooYM
FM-7が1万になるのかな・・
買取拒否されないかな
460[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:41:04.87 ID:Eh07f4en
3万ちょっとで
11〜14インチ、ドライブなし、i3ないかね
あとどんぐらい経てばこんな値段になるかな
461[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:43:41.43 ID:3aATo95D
hpは神
462[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:46:45.65 ID:L2K9EFeU
俺の68が1万になるのか・・
でも売らないよw
463[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 17:04:35.12 ID:aiKpQMhk
>>462
それは普通にオクで売った方が高くないか?
464[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 17:07:29.93 ID:h2B39+XU
>>456
+1万になるんであって何でも1万買取ってわけではないぞw
基本の買取額+1万だよ
465464:2011/08/12(金) 17:08:06.18 ID:h2B39+XU
ごめん>>462だった
466[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 17:11:19.64 ID:gLlJIq8e
>>434,445
HPやMSIは激安だけど低価格帯のPCっていうと俺も5万円以下って感じがする

>>457
そろそろDDR3-1333の4GB x2が4000円割りそうだよな
どうなってんだ
467[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 17:12:09.55 ID:Q2U5K1IP
468[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 17:20:10.15 ID:CRampNzX
ノートでスポーティーなデザインってガキ臭さが漂うよなぁ。G-SHOCKとか大嫌いな人間には辛い。
469[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 17:21:21.62 ID:D0v6fxrn
>>464
これまじ?
査定0でも一万ってことでスカイ?
470[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 17:24:59.75 ID:4/TtinA+
旧世代i7+HD5870固定の爆熱電気食いノート(アイドル時37W)
Dynaudio製スピーカーに価値を見いだせるならいいかと
471[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 17:26:43.70 ID:h2B39+XU
>>469
そのとおりです
詳しくはHP見れ
472[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 17:31:17.48 ID:mkCfG7+o
>>471
俺のvaio PCG-FX77/BPはおいくらになるかな?
30万ぐらいで買ったから5万くらいで買い取ってもらえると+1万で6万引きになるんだけど
473[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 17:33:39.10 ID:9z8daWFV
>>467
白色糞液晶が許せるならお勧めだよ

元所有者
474[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 17:34:09.83 ID:xe2nRIw9
ここで聞くなよ
475[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 17:34:12.35 ID:x7v1vm7G
476金子みすゞ:2011/08/12(金) 17:35:24.33 ID:dDmnDcZn
>>394
「まとめて死ね」っていうと、
「まとめて死ね」って言う。
477[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 17:35:48.37 ID:mkCfG7+o
えっ?あっ、あぁあああああああ嘘っうっそおお、え、え、ちょっと、30万もしたのに、うっそおおおお
478[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 17:36:17.65 ID:CRampNzX
>>472
そんなゴミは0円だろうw そもそも電子製品の中古引き取りって実売の一割いけば上等だろう。
479[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 17:36:44.75 ID:scbg7KCH
>>477
VAIOはオクで高めに売れるよ
480[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 17:38:14.76 ID:h2B39+XU
100ポイントにふいたw
まあそんなゴミでも+1万つくんだから十分だろw
481[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 17:39:51.79 ID:4/TtinA+
>>472
甘過ぎたね
査定したら0円と出たよw
482[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 17:57:55.21 ID:jXd9bZo2
pc3台持ってるけど全部で40万くらいしたなあ
今はめちゃくちゃ安くなってるんだね
483[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 18:02:30.70 ID:w96yixng
まとめて死ね
484[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 18:05:41.33 ID:ctnhkLjA
GX660Rは6万だったわ買い取りw
485[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 18:11:54.77 ID:4/TtinA+
hpのLlanoエントリーノートのゆめりあベンチ

【CPU】A4-3300M APU
【MEM】DDR3-1333 2GBx2
【VGA】AMD Radeon HD 6480G
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】22143

オンボでは優秀なスコアかも。
HDG3000が17000ぐらいだからね。
486[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 18:16:42.54 ID:ctnhkLjA
ノートじゃないと買取しないんだよな
487[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 18:18:06.67 ID:3aATo95D
>>467
何気にアフィ貼るってるクズ
488[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 18:19:46.06 ID:h4RT5RbM
conecoのサイトから取ってきたのか?
489[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 18:51:07.93 ID:UOF05MgD
ノートにi7なんて積んで何するんだよ
490[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 18:51:27.41 ID:pY4WFSl1
2ちゃん
491[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 18:52:28.58 ID:cjY9qwkg
i3にオンボとかのノートだとiPadでいいやってなるし
492[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 18:56:21.96 ID:3br63qTB
493[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 18:57:05.48 ID:gp/Yo28v
昨日のヨド新宿西口とジョーシンに続く、今日の特売品は何?
494[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 19:02:19.94 ID:PY8wDhp8
K53TA淀予約受け付け来たか
HPg6-1100て下取り対象外なん?
495[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 19:09:56.35 ID:ewePLpUP
ASUSのK53E SX2630が池袋ビックで59800円ポイント10%だった
i7でなんでこんな安いんだ?
i5版は64800円だったし
496[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 19:13:24.30 ID:MnSa1yMT
>>495
円が史上最高値更新したからね。まだまだ安くなるよ
ドルが50円になれば理論上は20000円切る
497[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 19:34:44.30 ID:ZUkDOIKc
池袋ビックで59800円ポイント12%で購入した奴もいるみたい
498[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 19:53:29.58 ID:fE1bxev/
i7 2630ってi5 2410に比べてクロック落ちてるけど、4コアだから総合的に早くなるのか?
499[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 20:09:28.27 ID:7Dl+oyGs
>>498
そりゃそう。
しかもTBクロックも同じだからシングルタスクでも同じくらいの性能出る。
500[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 20:51:57.16 ID:1xa7GF5P
>>477
おまえ笑わしよんなw
501[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 20:52:33.25 ID:B54tHWdD
i5とi7は、かなりの性能差あるよ。
502[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 21:02:18.61 ID:ZUkDOIKc
ワープロ・ネット巡回程度しか使わないおいらじゃオーバースペックだな>i7
503[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 21:22:28.44 ID:vPDefhJZ
i7やら、i5やら、ハイスペックな話題の中で申し訳ないが、エントリー機のG565。
今日のビックカメラ新宿西口です。
昨日のヨドバシカメラに対抗して19,800円にしてくれないとインパクト無いな。
ビックよ、本気を出してくれ。
http://i.imgur.com/7u9u9.jpg
504[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 22:47:30.70 ID:KcPqM4uF
505[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 23:02:17.10 ID:4/TtinA+
キャンパスモデルってのが何か嫌だな
506[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 23:15:03.98 ID:0Ys8ir3P
残り貯金6万5千円しかないけど、金融危機やらで世界破滅しそうだから
思い切ってローンでVAIOの無茶高い良いやつ買ってみようかと思ってるけど
ACERとか中華のと比べて馬鹿高すぎるだろ・・・4倍近い差とかいくらなんでもボリすぎじゃね?
しかもこれって中身は結局シナでシナ人が組み立てたものであって、ACERとかと精度や品質はチャイナ産で変わらんのだろ?
確かにデザインいいけどさ、神経質な正真正銘の日本人が一から組み立ててこの値段なら納得だけどブランドで胡坐掻いてるだけのぼったくり品じゃねえ

てかACERが3年間壊れずに動く可能性って何%ぐらい?大体で。2年経つまえに十中八苦壊れるかな?
HPのノートがあまりにモロいんでACERはこれを上回るのか気になってね
507[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 23:18:11.05 ID:r5LNRUok
>>506
俺もいつ死ぬか分からんと思って最近ちょっと贅沢したけど
そんな貯金少ないんじゃ買わなかったな
少なくともその貯金を普通に使い尽くすまでは世界はあるから・・・
使うな
508[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 23:21:03.16 ID:XxoFGWwf
こっそり四諭吉までのおすすめ教えてください。
なるべく小声で。
509[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 23:25:15.91 ID:V9Rb2Juv
Sandy i3かi5で。
510[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 23:25:37.39 ID:frIEnJwp
>>508
ヨドに張り付け
511[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 23:29:05.06 ID:ebp1Opba
おい
尼のMSIはやめたほうがいいんか?
HPのキャンペーンモデルの話を見たら、わからなくなってきた
MSIを買うのかHPを買うのか、待ちなのか
発送する前にだれか決めてくれ
512[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 23:31:14.56 ID:XxoFGWwf
>>510
とかいうらやましい。
いなか、やまだたかい。
つうはんさがしてる。
513[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 23:32:00.58 ID:m6eVp9mJ
今は買うな時期が悪い
514[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 23:33:05.04 ID:k7LqooYM
>>511
尼のMSI
515[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 23:41:17.99 ID:eYQTyfVk
>>511
尼で高額商品買うこと自体ありえんわ
516[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 23:45:23.98 ID:Ure1kwMq
>>511
その二つなら断然HPじゃね?
HPのパソコン下取りキャンペーンが使えればさらにお得だし
517[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 23:46:46.64 ID:4/TtinA+
迷わずMSI
518[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 23:48:23.93 ID:okWgHFjy
>>508
池袋ヤマダでFRNP511が¥29800
昨日のことだけど。
519[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 23:51:47.70 ID:ebp1Opba
尼のMSIキャンセルしたわ
>>514 >>517お前らは親切なやつだと思ってる
520312:2011/08/12(金) 23:58:59.50 ID:6169nkuE
521312:2011/08/13(土) 00:06:37.94 ID:V8dg5+p1
あ、無線Lanないわw
522[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 00:06:57.81 ID:l1ysocVp
あのPCは確かに相場からするとお買い得だが
その相場が間違ってるからな
あんなの今時10万出して買う奴もおらんやろ
523[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 00:12:22.15 ID:DaBUheIO
>>520
500G、無線だったら迷ったけど。
TOSHIBAのロゴがデカすぎない?
524[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 00:12:55.14 ID:27W1wXGG
今買おうか迷っているヤツ。
とりあえず1年待ってみろ。
間違いなく、今より高性能なパソコンを買えるから。
525[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 00:13:46.65 ID:khEawpGU
………
526[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 00:14:06.90 ID:XXHuWOQL
>>524
それは去年にも言えた台詞だし、来年も同じことが言えるよ。
527[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 00:17:46.18 ID:18WGpU+J
あと何年くらいこの傾向が続くのだろう...2年くらい?
528[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 00:18:06.68 ID:B56eqYse
そうだね^^
529[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 00:18:40.36 ID:88kIxpgq
そう思って廉価なタブレットPC(ワコム)がtxシリーズ並みの価格でくると思って、
気づけばEP121が販売終了した俺に謝れ。
530[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 00:18:56.41 ID:ZY/+x1uE
>>506
HPは買ってすぐに初期不良ともいえない微妙な不具合が多数あったりする
ドット欠けが3つとか、外枠がかけてたりとか、そういうの
そんで1年と少したって保証が切れたあたりで壊れるようにできてる
ACERはわからんが、vaioは結構壊れない、なんだかんだで10年たつけど液晶のバックライトがへたってきたぐらい
壊れないのが欲しかったらEPSON買っとけ
531[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 00:29:43.51 ID:18WGpU+J
そうか。経済情勢もそうだけど、どのみち増税されたら価格あがるよな。
今年か、来年か。買いたいときが買い替え時だけれども。
532[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 00:32:23.05 ID:DZjSTfWW
3.1次代のFMV開けたら基板にACERて書いてあったな
533[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 00:33:27.07 ID:plfKqgC+
増税されたら国内経済が前回の消費税増税のときぐらいな感じで終わる
534[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 00:38:28.19 ID:GlEZQsO5
hpのPavilionシリーズは微妙だな?
排熱設計がなってない、夏場にタッチパッドが熱く感じるのは
当たり前は昔の話、手のひらに汗かくって不快このうえない

少しはASUSの技術を見習ってもらいたいな。
仕上がりも雑って言うか!完成検査してないって感じだ
液晶とフレームの間の隙間
キーボードが波打っている
リモコンの感度が悪い
てな訳でビジネスノート以外はhpはコスパが高くてもパス!
535[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 00:44:18.39 ID:ZY/+x1uE
>>534
HPは昔から排熱対策を蔑ろにしているね、ASUSのK53Eの冷えること、冷えること
536[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 00:52:20.86 ID:8j6lrxge
asusは最近よくないみたいだよ。
1215Bのタッチパットの誤作動は酷い。
537[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 00:57:35.30 ID:QWvbmFpY
設計丸投げのHPと自分とこで作ってるASUSを比べるのはカイワソス
曲りなりにもマザボメーカーが作って以上そのへんの手抜かりはなくて当然だし

> vaioは結構壊れない
希少な例を出されても。。。vaioのヘッポコさはこのスレの住人なら言わなくてもわかるだろうに
ただ壊れにくくてアフターも良いのが欲しかったらEPSON買えってのは同意する


                                   (でもEPSONはMSIのOEM品だってことはここだけの内緒だよ)
538[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 01:00:49.07 ID:nxupA/fz
HPノートは東京生産になってから本番だ!
539[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 01:11:09.67 ID:8j6lrxge
たしかにMSIのCR500は出来が良かったw
540[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 01:20:58.46 ID:GlEZQsO5
hp昭島工場でノートPC製造は当面ビジネスノートだけらしいよ
COMPAQノートは作りこみはしっかりしていた
omniから始まるnxシリーズがそれの後継機
541[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 01:24:10.11 ID:dl1w5Xsc
秋葉原のジャンク屋で「動作確認してません。」が2980円Windowsxp東芝のやつだが動いてヨカッターw。
542[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 01:33:49.34 ID:ZF73PhPL
スレ違い
543[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 02:27:35.63 ID:amM+AZFD
尼のMSI、¥147,265になってるんだが、やっぱり誤表記だった?
544[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 02:30:37.81 ID:IlkD+ubW
マケプレのモノチョクってとこで買えば良いんじゃない
545[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 02:43:02.44 ID:E9Bo4PTK
msiじゃなくてasusだけどな
546[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 02:59:37.68 ID:amM+AZFD
>>544
7万代でも迷ってたのにココにきてマケプレの4千円高は完全に買う気が失せる
つか、コレの価格改定版みたいのは元々9万くらいだから、そんなにお祭りになるような値段じゃなかったよね?
http://kakaku.com/item/K0000248658/
CPUのクロック数が違うだけ?
547[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 03:14:20.35 ID:wwqrCLUZ
池袋のヤマダにて、
DELLのNI75TTが59,800円でタイムセールやってたぞ。
FRONTIERのFRNP511は29,800円だった。
どちらも新品。officeいらなくてサブノートならFRONTIERかなぁ。
548[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 03:27:28.82 ID:ZY/+x1uE
おいおい、エロ動画10個同時起動で開いているだけなのに重いぞ
acerのas5750 52c/kだったかな?win7で2GBはきついな
最低でも4、安いから8にするべき
明日買ってくる
549[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 03:33:43.22 ID:l1ysocVp
>>547
29800はありえんだろ
550[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 03:35:03.30 ID:4q+RUABS
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:2427&ProductSKU=BASE:9066

上にもでてたがフルHD、ブルーレイ読み書き、i7-2630QM、HD 6770Mだしこっちの方がいいだろ。
込み込み76650円だし。
551[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 03:40:09.11 ID:GU+x7E9t
>>550
ノングレアならこれ一択だな
552[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 03:43:07.06 ID:dHpoXBPy
今DELLのvostro1540買ったぜ
これかなりコスパ良くない?
553[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 03:49:22.66 ID:amM+AZFD
>>550
コスパは最高だけど、個人的にHPはダメなんだよな〜
以前HPを買ったことあるんだけど、故障ばかりで修理金額が購入金額を超えて量販店の延長保証打ち切りになった。
554[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 03:52:14.42 ID:OyHUA0pw
ブルーレイいらんから17インチで売ってくれ
555[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 04:04:09.31 ID:ZY/+x1uE
>>553
一緒だわ
修理代金が本体購入価格の三倍だった
1年超えちゃうと電話サポ聞くだけで4,000円とられるし、もう買いたくない
556[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 04:09:00.56 ID:10id00iS
>>550
特にカスタマイズする必要はないけども
これ4G一本挿してあるということはデュアル動作じゃないんだな。
自分で増設したら安いけども
557[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 04:22:37.27 ID:M0m4f0i6
>>555
何十台も買って五年以内に壊れたことが無い俺には不思議。

PCをしょっちゅう壊してると書き込む人がいるが、
海が近い塩害・部屋が湿気っぽい・ホコリだらけとかコンセントの電圧とか計ってないとかズボラなんじゃないかと疑う。
558[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 04:29:18.85 ID:ZNf9fP0H
>>552
CPUセロリンじゃねえか
グラオンボで、メモリも2GB、ブルーレイもついてないで42800円とかナメてんのかってレベル
559[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 06:45:19.09 ID:XXHuWOQL
>>550
いいんだけど、Win7 Pro. が選べないのが残念。
560[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 07:19:34.51 ID:r0HQ3Wax
ブルーレイに未だに魅力を見出せない
見るだけならPS3でいいし
561[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 07:50:36.59 ID:FvJOBtvi
BDドライブはDVDマルチよりDVDドライブとしての性能が低いから、BD不要な人にとっては逆に地雷。
562[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 07:57:28.33 ID:SXHuEXs0
>>561
kwsk
563[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 08:14:00.60 ID:FvJOBtvi
DVDマルチよりDVDの読み書きが遅い
564[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 08:19:11.31 ID:sBroCJFd
レンズが2個あるから壊れやすさも上なんだよな。
565[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 08:20:25.57 ID:10id00iS
フルHD、ブルーレイ読み書き、i7-2630QM、HD 6770M
これで7万ちょいか・・・
566[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 08:25:05.86 ID:uXiQ1sL8
スペックは申し分ないけど排熱とか壊れやすさはどうなん
567[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 08:31:48.27 ID:FvJOBtvi
TERAやったら冷却台有りにもかかわらずCPU温度が93℃まで達したとの事。
568[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 09:00:21.13 ID:IPXHMP9j
100度超さなきゃ問題ない
569[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 09:08:43.82 ID:dcBBmJJm
>>557
コンセントの電圧計ってる人がどれ位いるのかと
570[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 09:15:17.23 ID:IwYnAE/R
尼のGX660R売り切れたか
571[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 09:15:24.03 ID:gXqklTQs
>>569
オーディオオタじゃないと普通は計らないな
572[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 09:18:27.84 ID:Dk9/vlHR
>>557
社員乙
573[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 09:30:03.28 ID:10id00iS
GT660Rが残ってるぞ
574[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 09:31:18.79 ID:FvJOBtvi
GRの方がいい
575[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 09:31:27.75 ID:l+MJDP0h
>>565
爆音爆熱短寿命HD6770Mが仇となる
576[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 10:19:33.07 ID:LkCb5hlR
マケプレのモノチョクで売ってるのって、新品じゃないんだな。
577[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 10:23:56.60 ID:y90GzsaH
MSIの作りは結構いいんだけど
(批判してる奴は持ってない奴だと思う)
それでもマケプレとか昨日のを買うくらいならHPのがお勧めだな

でもあと2ヶ月待つともっといいと思うわ
578[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 10:30:09.28 ID:WgWfYxtk
CR500は初期設定知らないと、文字化け酷かったな
579[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 10:38:47.55 ID:BGp/k0qP
>>577
それ禁句w
言い出したら、来年まで待つとか、そういうことになる。
580[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 10:40:27.88 ID:IwYnAE/R
昨日のGX660は尼じゃなければ買ってたな
尼は初期不良で交換→在庫切れでギフト券で返金のコンボくらったから
もう二度と買いたくない
581[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 10:44:27.57 ID:MSmLaayJ
>>579
来年になればivyが出るわけだしねえ。
582[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 10:56:24.24 ID:ZnY2/u9g
ttp://www.giga-web.com/shop/g/g33495/

これいっちゃった。
まあまあお買い得だよな?

ちゃんとくるかな。ここで買うのは初めてだから怖いぜ
583[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 11:08:25.99 ID:V4+XzgcM
gigaとwebの並びが逆に見えてスレ間違えたかと思った
584[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 11:17:27.34 ID:y90GzsaH
>>582
officeも付いてるし5年保障もありだし何よりNECなんでいい買い物だと思う。
NECの保障関連はかなりいい。
過去にサービスやってたから解る。
585[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 11:19:07.11 ID:EIKbE11b
7万円も出して15インチWXGAのマシンを買うだなんてwww
586[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 11:24:11.64 ID:513n5Brl
スペックだけ見たら7万はないな
587[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 11:26:08.26 ID:y90GzsaH
スペックだけならね
実際に使用する上で必要十分なら買いだとは思う。
スペック厨は大変だなw
588[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 11:28:35.95 ID:ZnY2/u9g
>>585
i5の570にブルーレイとオフィス付けるのなら
7万くらいだと、まあいいかなーと思ったのよ
589[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 11:36:19.71 ID:zrEfaPqZ
HPの3年保障は13kするのか
3年間完全修理してもらえる事考えると妥当なんだろうか
590[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 11:38:55.15 ID:zXWF4jNA
欲しいとは思わんが
BDとoffice付きなら値段相応か
591[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 12:11:16.93 ID:ZF73PhPL
このスレでは要らない子なのは確か
592[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 12:51:04.51 ID:OZWf8xM9
ブルーレイは欲しいけどオフィスは要らないな。
593[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 12:56:59.28 ID:RUIM2uUf
スーバーシャインビューLED-EX2だから色域も70%近くある。
ブルーレイとかoffice H&Bに価値を見いだせるならありだと思う。
594[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 13:11:21.47 ID:VprghbPf
最近のはどれも画面が横に長いんだよな。
あのデザインなんとかならんのか。
595[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 13:12:29.48 ID:TWvzyxA3
ブルーレイはいらないなぁ
DVDでいいから安くしてくれ
596[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 13:13:50.34 ID:dPBYyenH
amazonのG570

別に悪い製品じゃないんだが
使いどころがなくて困ってる
597[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 13:18:01.61 ID:27W1wXGG
>>596
送料元払いで引き取ってあげる
598[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 13:27:30.39 ID:2odTSEoY
コジマでイーマシーンズの732-F32Cが34800円でした。
ポイント付かどうかは不明だけど、付くなら安くね?
599[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 13:52:27.57 ID:QLfbb+DJ
Lenovo g570 433432jと4GB増設メモリ、反射防止フィルムの3点買い超おススメ
余裕ができるためにファン音や評判の悪い画像も全く気にならなくなる
ヤマダで複数店舗回ってみると相当値引きしてくれてる所もあるし
実質3万5千円代で購入出来て2000円で5年間延長保証が付く
キーボードカバーはカット式のを購入するかどうか検討中
600[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 13:57:37.97 ID:Uvp65s3K
キーボードカバーなんて熱篭るだろ
601[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 13:58:16.48 ID:DZjSTfWW
>>598
コジマで10日にプレゼント用でEME729N12Bを32800円 ポイント3280円で買って
自分用が欲しくなって 昨日 見に行ったら有ったな。
ポイントは書いてなかったけど交渉すれば付くかもね。

Acer AS5750-N52C/Kが交渉して43700円だったから悩み中
732-F32Cはメモリ増設やれば出来るみたいだけど分解が面倒だし保証がなくなるかもで
それも考え中
602[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 14:05:41.00 ID:QLfbb+DJ
>>600
PC用クーラーも買おうかな
夏場必須だし
603[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 14:06:48.90 ID:cGz6kS5W
モバイル用なら該当しないけど
バッテリ無、またはつけるなら別途購入、
バッテリ付きのモデルもあり。
とすれば、バッテリ使わない用途では
もっと安く買える。
バッテリ悪くなるから外して使っている人とか
AC以外で使わない人なんか要らないような。
または、AC取れる汎用外部バッテリなどが
製品化すれば、いちいち個別の高いバッテリなんか
買う必要がなくなるかもしれない。
604[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 14:14:42.04 ID:zXWF4jNA
デスクトップ買ってろよ
605[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 14:19:43.61 ID:vlpnj3bc
何のためのノートだよ
606[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 14:26:03.75 ID:xqnnb9w3
またバッテリーネタか 停電時に備えてあった方がいい→モデム動かない、だったなw
607[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 14:34:28.20 ID:7CI66sPw
という事はWiMAX最強伝説か
608[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 14:41:24.25 ID:K1BFx4Yj
XiでもWiMAXでもウルトラでも
609[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 14:43:17.42 ID:iRz7h2Lw
>>607
WiMAX 詳しくないんだけど、アクセスポイントは停電関係ないの?
610[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 14:46:14.43 ID:1HhrwTe8
基地きょ
611[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 14:47:25.85 ID:BliifgeG
バッテリがあれば停電中もエロゲ可能
612[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 14:47:54.25 ID:NybydlEa
ene729zn12bが近くの量販店で32800円
今は通販より量販店のが安いんだね
引きこもりの人だと価格高めな通販一択だろうけど
613[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 14:49:44.17 ID:61AEMsX4
>>612
田舎の量販店は客が少ないから家賃と人件費分の割合が多め
614[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 14:55:46.49 ID:27W1wXGG
>>609
震災で停電したけど、自分の家よりも最寄のWiMAX基地局の方が
復旧が遅くて、PCは使えてもネットは使えなかった。
たまたま送電の関係でそうなっただけだろうけど。
615[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 14:55:57.80 ID:zXWF4jNA
携帯の基地局と同じくらいの停電対策はされてんじゃね

停電時に携帯使えるのか知らないけど
616[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 14:56:58.30 ID:iRz7h2Lw
>>614
電気がなかったらネットは諦めた方がよさそうだね。
617[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 14:57:39.65 ID:dtLHtz5p
>>615
ソフトバンクはかなりつながらなかった。
618[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 15:00:46.79 ID:yhMUDi78
重要なのはネットができるって事じゃ無くて
安全にシャットダウンできる時間が稼げることだと思ってたんだけど違っうの?
619[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 15:01:14.03 ID:61AEMsX4
ソフトバンクは設備費削りまくってるから耐障害性はダメダメだろ
620[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 15:11:07.77 ID:V4+XzgcM
>>618
ただの停電とインフラ破壊による長期化した停電とは分けて考えるべきって話でないの?

要は戦略爆撃最強。ただしそれを実行するには恐ろしい国力が必要になる諸刃の剣。
621[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 15:19:29.71 ID:WgWfYxtk
622[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 15:21:39.03 ID:uXiQ1sL8
>>621
ログインしないと見れない
623[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 15:23:46.34 ID:RJZroiU+
まとめて死ね
624[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 15:24:28.86 ID:g1Q4wfzl
>>615
wimaxの基地局はバックアップ電源ありません
625[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 15:44:32.25 ID:WgWfYxtk
>>622
NEW★第2世代インテルCore iプロセッサー搭載!
Lenovo ThinkPad Edge E420:第2世代インテル Core i5プロセッサー、大容量メモリ搭載バリューパッケージ

商品コード:1141CTO2SALE0810

Thinkpad Edgeシリーズは先進デザイン採用のベーシックノートブック。性能はもちろん、キーボードやタッチパッドの使いやすさもとことん追求したこだわりのモデルです!

こんな方に特にオススメ!

・コストパフォーマンス重視でパソコンを選びたい方
・操作性の高いパソコンをお求めの方
・性能だけではなく、デザインにもこだわりたい方(カラーも選べます!)

★主なスペック

・インテル Core i5-2410M プロセッサー (2.30GHz/ターボ・ブースト利用時の最大周波数 2.90GHz, 3MB L3, 1333MHz)
・Windows 7 Home Premium 64 正規版
・14.0型HD液晶 (1366 x 768 16:9 LEDバックライト)
・インテル HD グラフィックス 3000
・4GB PC3-10600 DDR3 (2スロット使用)
・500GB ハード・ディスク・ドライブ, 7200rpm
・内蔵カメラ(HD 720p対応)あり
・Bluetooth 3.0
・DVDスーパーマルチ, ウルトラベイ・エンハンスド
・6セル Li-Ion バッテリー
・ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠) 1x1
・1年引き取り修理

販売価格:49,810円(税込)

セール価格:47,810円(税込)

455ポイント獲得
626[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 15:53:13.40 ID:iTzlQ1MD
詳しく見てないんだけど秋葉原の路面店で
サンディi5/メモリ4G/HDD500G/ブルーレイコン49999円
みたいなの沢山売ってた。たしかlenovo。
コミケ帰りにチラ見したのでハッキリしてなくてスマン。
627[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 16:47:00.38 ID:2/XO/GY0
>>625
何これ?めちゃくちゃ安いじゃん
ポチろうかな
628[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 17:05:10.51 ID:Tq6FxTIF
629[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 18:34:05.02 ID:OyHUA0pw
ブルーレイいらねええ
630[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 18:36:24.16 ID:zrEfaPqZ
レコで焼いたの見るのにBDは欲しいけどな
HP悩むぜー、新しいノート無いと死ぬってわけじゃないのがまた悩む
631[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 19:07:16.46 ID:t3AHoiuV
最近買った中古C2D T5600のノートなんですが(1.83G)、SUPERπ104万桁がどう頑張っても32秒で、
激安新品ノートレノボG560E(多くの報告が28秒)に勝てませんorz
そこでソフトオーバークロックツールが通るか試したところ、うまくいきました^^
clockgenというツールで、PLLの関係で使えないノートも多いわけですが、今回買った虎の子C2Dノートはばっちりでした。
http://www.gazo.cc/up/52029.gif
コア電圧などはソフト的にも全くいじってません。上げたのはFSBだけです。まだまだ上が狙えそうですが、
まあ26秒を達成しG560eをやっつけたのでw、CORE(これ)で満足です。
632[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 19:09:35.18 ID:OyHUA0pw
HPそんなにアツアツなの?
スペックいいからTERAでもやろうかと思ってたんだけど
っていうかそのスペックでネトゲやらない奴の方がすくねーだろ
633[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 19:30:57.09 ID:Yh54V5cx
HPは排熱良くないよ
634[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 19:32:47.92 ID:DZjSTfWW
>>631
マルチ うざい
明日 中古のCPUを漁ってるお前が見える
635[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 19:41:13.24 ID:QLfbb+DJ
ヤマダでlenovo買う前に別会社数店舗で修理とか不具合の持ち込みが多い機種について尋ねたけれど
1社だけはっきり答えてくれたよ
日本のT社と外資系のH○
636[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 19:48:21.00 ID:tWY+ahPP
>>635
それにどれ程の意味があるの?
ヤマダ店員は神みたいなのんなの?
637[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 19:55:24.27 ID:BAvqDao6
ワロタw
638[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 19:56:34.56 ID:ZNf9fP0H
>>635
お前みたいに無意味に企業名などを伏字にする奴が俺は無性に気に入らないんだしね
639[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 20:03:07.39 ID:P+BZetDw
lenovoのE420はスペックの割に値段安いので買おうかと思ったが
やたらと故障報告が多いな。どこも中華あたりでの組み立てだと
思うのだけど、どこか設計上の欠陥でもあるのかな。

クーポン来るの待ってDELLのinspiron 13z買った方がいいかな。
640[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 20:07:37.84 ID:ZY/+x1uE
>>625
3万円台後半が妥当
641[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 20:09:52.07 ID:ZY/+x1uE
東芝とHPは地雷だからな
素人が買うなら長期保証は必須
それでも困ったことになるだろうけど
自分で分解修理できる人なら買っても問題ない
642[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 20:11:00.89 ID:qUcTYcGF
K53TAヤマダの方がポイント付くけどヤマダ使わないから迷うな〜
ヨドは売り切れそうだけど価格これ以上は下がらないかな
643[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 20:12:35.87 ID:QLfbb+DJ
>>636
答えてくれたのはヤマダの店員さんじゃなくて別会社の店員さん
分かり難く書いて御免ね
644[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 20:13:46.99 ID:P+BZetDw
>>640
3万円台後半が妥当といっても、このスペックでその値段なら
即買うわ。15.6型なら売ってるだろうけど。
645[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 20:20:10.66 ID:QLfbb+DJ
あと日本のS社についても聞いたけれど
一時期評判が悪くなって以来売れ行き悪いから
持ち込み自体も減ったのだとか
故障してからのパーツ供給が云々って言ってた
646[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 20:25:47.92 ID:OHqPY5mZ
>>645
SHARPは撤退しちゃったからそりゃ持ち込みも減るんじゃない
647[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 20:28:24.21 ID:pW/0Z1BG
>>631
氏ね
648[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 20:31:22.65 ID:OHqPY5mZ
>>645
評判が悪くなってだったらSOTECか、あれはONKYOに統合
649[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 20:35:47.82 ID:DZjSTfWW
>>648
三洋電機じゃないの
650[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 20:37:08.49 ID:Enq/RThj
>>642
Joshinでプレミアムステージ限定だが、
44,300円の443P。
A6-3400MってPassMarkだとi5-2410Mよりスコア出てるから、
コスパすげーと思うわ。
651[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 21:17:15.78 ID:r8BCvHia
ソケットレバーが開けない位置に付ける様な中華マザーボードは二度と買いたくないっぽ。
 ↓
凸┗━━┛
652[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 21:27:44.85 ID:UxCxyRSg
>>650 ありがとう
Joshinのプレミアム会員になってたことを忘れてたわ
早速尼の注文やめて、joshinに変えた
Kingsofficeつけても尼より安かったw
653[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 21:43:29.54 ID:Enq/RThj
>>652
一応これも確認しといた方が良いぞ。
http://joshinweb.jp/pc/kaitori.html
654金子みすゞ:2011/08/13(土) 22:07:30.83 ID:sTUEmGY/
>>635
分母を考えないと数だけでは全く意味ないでしょう
655 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/13(土) 22:11:03.00 ID:pOoVG4ue
FHDでi7でメモリ8GBぐらいのオススメない?
656[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 22:16:06.54 ID:BfDDIINR
消えろ
657[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 23:08:06.64 ID:l+MJDP0h
>>653
HP(SOFMAP)のと違ってちょっとでも古いのはゼロ円ワロタ
658[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 23:20:01.99 ID:mjf+Smt1
>>639
E420持ってるけどこのスレを毎日見ている


つまり買って後悔してるってことだ・・orz
659[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 23:27:55.25 ID:P+BZetDw
故障率の高さと、荒い作りは置いといて
何か不満あるの?
660[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 23:31:38.48 ID:AUr6DMdf
何を後悔してるのかをもったいぶる意味がわからない
せっかくだから道連れがほしいのか?
661[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 23:40:08.90 ID:GlEZQsO5
hpのdv5もdv6・dv7も薄型筐体で排熱設計が悪いのは
今に始まった事じゃない
今夏は冷却台は必需品。
662[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 23:42:24.58 ID:GlEZQsO5
まっ!ここ10年くらい、現物見ないで、スペックで判断して
購入して来たけど。横着しないで現品見て、いらってから
買うよ
663[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 23:45:13.58 ID:Qo/y1a+O
イラッ★!
664[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 23:53:51.90 ID:EpzgfYzg
13.3型液晶って16:9じゃない?最近の映画見たら上下に黒帯出る?
665[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 00:01:55.63 ID:FajXSfeB
>>664
縦長に伸ばせるから大丈夫だよw
666[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 00:22:35.23 ID:CubdXI7c
hpはキーボード外して外付けにすればいいのだよ
667[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 00:39:56.36 ID:1gtkRDH8
>>662
現物見て触ったうえで
修理とかで持ち込み出来る店で買った方がいいよ

668[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 00:46:06.91 ID:0lnue7gY
>>667
ネットで買うと故障したとき修理に出す時の送料も
負担しないといけないのだろうか?
確かに店舗だと自分で持っていけるからいいよね
669[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 00:48:34.96 ID:tjrOyMFE
>>668
直販は全部無料で業者呼んでくれるけどね
670[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 01:06:46.04 ID:9S+r6rBZ
>>667
ありがとう
メーカー保障の1年以外付けた事がないので
一番最初のCOMPAQと10年前?ぐらいかコジマで買ったNECノート以外
ずっーっとNet購入
確かに買ってから後悔した事もある。

671[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 01:10:27.24 ID:A1EBfSxZ
なんとなーくだけど
通販じゃなくて現地に足運ばせようってレス増えてきてね?
よく見るのはしかもヤ○ダ
これは…
672[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 01:10:55.12 ID:aBv+IRDM
ここに挙がる人気商品は、どれも安物なので壊れたら
必要な部品取って捨てるだけだ
673[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 01:18:15.42 ID:/bXlkEZN
メーカー保障ギリギリで新しいのに買い換えていくんじゃないの?
674[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 01:52:29.34 ID:uonbghE7
>>671
トンキンなら店舗の方が安い物が多々ある
675[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 02:05:38.18 ID:4jbyTaDX
あれ?チョンきた?
676[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 02:07:39.44 ID:5m1clta9
山田は店舗のが高い
677[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 02:44:21.56 ID:NbbPD4D5
ヤマダは店舗ごとで値引きが相当違うな
隣町まで行けば結構値引きするんだけど
地元のヤマダは表示価格からびた一文引かないな
コジマの方ががんばるよ

678[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 07:08:55.79 ID:dLGiniI8
激安のヤマダってラビだよな?
地元のテックランドは全く引いてくれん・・・
679[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 07:21:33.32 ID:ZL5MEWhC
テックランドは安くないよな
ラビが近くにない
680[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 07:40:03.10 ID://RLbtWG
ラビあるけど行くの面倒くせぇわ
何でもネットで買いたいけど実物見ないと困ることが多いからな
681[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 09:07:20.55 ID:G7R568Mg
値段一緒にしろよな
田舎者なめんなよ
682[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 09:28:49.02 ID:sh5OxqIC
田舎の量販店は知識もないサービス悪い安くないで最悪。
683[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 09:46:14.50 ID:9S+r6rBZ
家電屋で現物見て、ネット最安値くらいに交渉して
OKならそのまま購入 NOならネットの長期保障加入できるショップから購入
684[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 10:58:46.89 ID:MaQodiEs
「ネットはネット
東京はトンキン
うちはうち」

そう言われるのが関の山だな
685[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 11:59:57.29 ID:gCPlMMcO
客が少ない田舎なんてあるだけましだろ
686[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 12:14:00.07 ID:16fuyovJ
トンキン民まとめて死ね
687[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 12:32:48.24 ID:APUueels
死ね死ね光線
688[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 12:35:54.24 ID:zQVZybZs
関西人は品がないねえ
689[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 12:39:52.09 ID:Z0dryxMX
田舎で生まれた奴等って
自然がいっぱいでうらやましいけどなあ
690[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 12:56:34.09 ID:5m1clta9
地方都市にも自然とかないけどな。
691[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 13:23:59.39 ID:sdu6dqMj
ねえ
692[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 13:28:57.80 ID:u1SPY8EU
しってる?
693[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 13:32:58.36 ID:ZiQFmhYk
>>689
何都会生まれの都会育ちきどってんの?
おまえ田舎モンの不細工じゃん
694[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 13:44:11.42 ID:APUueels
スレチ死ね
695[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 14:17:40.12 ID:pAJiac0L
田舎には2種類あるんだぜ

田舎の都会と、田舎の田舎
自然があるのは、後者
696[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 14:28:56.54 ID:TpMtyRtc
空気のきれいさが全然違うだろ、都会は
ある意味居辛い場所だよ、便利ではあるけど。
697[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 14:55:06.82 ID:E0MCDfXJ
結局田舎はコジマ、やまーだ、ネッツ、どこで購入がよいの?
698[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 15:09:42.40 ID:uV9R8CHZ
ネット
699[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 15:14:27.41 ID:VYM0wUoQ
トンキンにはゲスが多いなー
700[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 15:22:41.68 ID:optQXIxE
トンキンの半分は田舎モン
701[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 15:39:39.08 ID:8pAdi5aa
ゲスしかいないぜトンキンは
702[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 15:42:30.62 ID:1Sylz6BO
トンキンハウスがどうかしたか
703[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 16:05:54.45 ID:yxEXmoZN
田舎の田舎だけど危ないから自然に近づいちゃいけないんだぜ?
704[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 16:19:51.41 ID:Z0dryxMX
家電量販店が多かろうとも
通販の送料が上乗せ価格じゃなくとも
自然がいっぱいの田舎のほうが圧倒的にいい所だって

地方都市だって
山が近いし「キレイ」な川が流れてるじゃない
705[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 16:24:39.01 ID:16fuyovJ
トンキンのケツに電極さしてブヒブヒ言わせたい
706[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 16:25:15.87 ID:EXb979Tk
田舎はお付き合いってのが、時々面倒に思える。
けっこう忙しい
707[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 16:30:15.35 ID:aYGzjoPZ
708[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 16:34:17.44 ID:Z0dryxMX
送料無料じゃんか
この勝負・・・
自然が多い田舎の僻地が圧勝だったな
709[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 16:34:56.82 ID:aYGzjoPZ
僻地民乙
710[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 16:35:04.45 ID:sKcNWuZr
>>707
価格コムで34500のが普通に出てますが
711[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 16:37:59.16 ID:aYGzjoPZ
いまパドックでいちゃついてたぞ黒T
712[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 16:43:46.46 ID:ldRCrMkb
G570を35000円でほしいよう
713[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 16:58:20.70 ID:FHxwA59M
メモリー4GB×1と2GB×2だと体感できる違いはある?
714[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 17:02:43.51 ID:ElFlp46a
ほとんどない
715[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 18:47:10.69 ID:e27wGYbq
>>713
体感できる差はないから
4Gx1枚載ってるPCと2Gx2枚載ってるPCで迷ってるなら
4Gx1枚載ってる方を買ったほうが無駄なく追加できるしお買い得
716[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 19:07:59.21 ID:5m1clta9
いや
僕はすごく感じやすいんです
717[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 19:11:23.13 ID:1nfM3xNc
1枚挿しと2枚挿しの差を体感できないとか、病院いったほうがいいよ
718[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 19:12:35.08 ID:NQPSlOFz
2GBx2枚で
速いのね、ボーヤ
とでも言われたいのか
719[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 19:13:48.21 ID:BZMJajFZ
指1本と2本の差?
720[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 19:16:39.13 ID:/q12ZuG2
>>714-715

>>713 の場合、スペック上は 2GB×2 の方が上なんですかね。
721[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 19:17:22.11 ID:a8rlkc+8
13.1型液晶に解像度1920×1080って文字小さすぎ?1600×900のが最適?
フルHDのBD見たら前者のが綺麗?13.1型じゃ変わらん?
722[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 19:21:22.96 ID:yEEjwZW9
16.4インチでも小さく感じたよ
723[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 19:22:53.74 ID:sWthRSGJ
13インチじゃFHDにする意味ない
724[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 19:30:54.54 ID:QcVLRElf
時代は11インチでフルHD
725[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 20:04:09.76 ID:e27wGYbq
vaio Pに違和感を感じない向けなら13.1にフルHDも十分にありでそ
dpi上げればスマフォ並みにフォント表示もきれいになるし
726[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 20:34:33.78 ID:/XQBLRQq
そもそもwinはフォント汚いがね
727[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 20:42:06.03 ID:T2KSMXAm
結局、お盆でもこれといった安売りは無かったな。
海外メーカー製のノーパソは値上がり・値下がりの幅が激しい。
機能と比べて5000円差なんてざらダナ。
728[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 20:43:29.56 ID:T2KSMXAm


機能×  昨日○
729[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 21:30:55.98 ID:fkz42RAv
安いのあるのだけれど、店舗販売でDELL 15R NI75T-Tが6万切っていたり、G570が2万5000円割ったり
するの見てるとなあ。貼るものなくなるわな。
730[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 21:38:20.91 ID:04pfaEsK
夏モデルの処分時に期待だな
731[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 21:39:24.41 ID:oSD4y+ka
G475は投げ売りまたありませんか?
732 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/14(日) 21:40:34.25 ID:UMIHerBf
腹減った
733[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 21:45:41.51 ID:sKcNWuZr
G475を19800円で、G570を25000円で買いたいです
734[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 21:55:31.66 ID:a8rlkc+8
アメ経済が崩壊して大混乱戦争おきる前にVAIOTypeZ買っちまおうかなーローンで。
キーボードが押しやすそうでかっこよすぎる。最近のノートはウザイてんきーついてるからな
735[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 22:03:59.59 ID:04pfaEsK
テンキーはマジいらない
736[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 22:06:08.78 ID:RNK9duhc
>>712
ヤマダを巡ってみたら?
残ってたら39800円の10%ポイントで売ってる。
そこから値引交渉。ポイント無しなら37000円前後にはなるよ。
5年保証付けて39000円前後なら充分安いと思うけど。
737[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 22:14:51.18 ID:cJng1sVp
テンキーはいらないに賛成
738[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 22:17:55.74 ID:nGGn/Jbs
どうしてもと言うなら外付けでイイヨね
ていうか基本右利きなんだけど電卓は左手で打つから右側にあるのは邪魔でしかない。
15,6は微妙に横長でいやだ。15,4がちょうどよかった。
739[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 22:19:55.63 ID:4jbyTaDX
http://item.rakuten.co.jp/win10/10000719/
2GBメモリじゃエロ動画多重起動で結構重くなるから
4GB*2で3800円のノーブランドメモリ(送料込み)を買うか

http://www.hal-system.co.jp/omni/cms/showDetail.cgi?_goods=7002790
同じく4GB*2で3800円+送料400円orメール便190円のシリコンパワーを買うか

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11492890/-/gid=PS08060000/-/scmp=kkc/-/eVar3=MASP
右にならえでCFDの2枚入り4280円送料無料を買うか
どれがいいかな?
740739:2011/08/14(日) 22:20:33.33 ID:4jbyTaDX
書きこむところ間違えました
741[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 22:52:50.09 ID:a8rlkc+8
>15,6は微妙に横長でいやだ。

でも、15,6じゃないとHDの映像や映画でちゃんと枠に収まらないよ?(伸ばして処理は論外)

VAIOと同等のスペックのPCが台湾産のなら4万で買えるしなー迷うわ
742[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 23:02:35.20 ID:pLqLFX/A
vaio F安くね。
i3 4G 500GB 16.4FHD 3年保証で77800円
+5000でi5 +15000でi7 +5000で8G +10000でBD。
Fにしては、だが。
743[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 23:03:51.20 ID:y75X7Bep
FRNP511を3万以下で買いたい
744[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 23:14:39.02 ID:pFKyX6bp
VAIO Fは昔みたいに
1600×900でいいのに
745[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 23:19:30.75 ID:z090UnlT
価格コムのノートで今2位のやつどうなの
746[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 23:20:38.12 ID:+/o0UOaX
>>745
1位になるかどうかってこと?
747[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 23:22:21.74 ID:z090UnlT
いや、性能面
似たようなのばっかで分からん
748[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 23:22:26.35 ID:xzx75D0V
俺は欲しいよヨドバシで実機見てさらに欲しくなった
今使ってるのもAcerだしね
ただ38000を一度見ちゃってるから踏ん切りがつかない
749[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 23:23:39.61 ID:a8rlkc+8
>>744
今いくつ?フルHD?

>>742
そんな安いのか。こっち検討してみようかの。ツクモのポイントが無駄になるが・・・
誰かツクモのポイント現金と交換してくんねーかな
750[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 23:28:20.05 ID:z090UnlT
38000だったのかー
聞かなきゃよかったw
751[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 23:46:31.87 ID:TNOd781l
Fは2630QMにすると2万跳ね上がるな
あと液晶枠はともかく本体側も光沢なのがなぁ
デザインはいいけど指紋がベタベタ付くのは萎えるんだよ
752[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 23:48:17.03 ID:G7R568Mg
価格変動履歴を見ると、どう見ても今は買い時じゃないなw
753[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 23:48:54.63 ID:sKLgZKVn
来月には円高効果が出てくるのかね。
754[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 23:58:18.62 ID:a8rlkc+8
>>752
もっと安くなる?VAIOも?
755[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 00:00:54.24 ID:P2hB94Fw
>>754
Fは知らんがCは安くなるだろうな
756[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 00:01:16.70 ID:ZQaDH3Ru
後30%ぐらいは安くなるな
757[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 00:22:57.14 ID:P2AJZYG2
フロンティアのFRNP511
今日池袋ヤマダで\24,800でタイムセールしてた。
新品在庫で、残り数台だった。
バラしたら部品より安いんじゃないかな?

758[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 00:24:46.68 ID:kUBfLUs9
>>757
その金額なら欲しい
759[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 00:31:27.58 ID:H1EwbxTC
タイムセールって何時くらいによくあるの?
760[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 00:46:44.70 ID:q090aEjY
>>750
38980円と39980円の時があった気がする
俺は後者で買った
761[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 00:59:58.24 ID:nwCp9J0h
>>759

タイムセールは日本時間の16時からです。
762[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 01:00:50.92 ID:nwCp9J0h
ノパソスレだった・・・誤爆スマソ( ゚Д゚)
763[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 01:04:07.78 ID:P2AJZYG2
平日は12時くらいから
土日は11時前後に始まりますね。

何時間も一台も売れないと、5千円くらいは値段下がったりしますよ。
764[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 01:07:03.12 ID:H1EwbxTC
>>763 16時に行けばいいということねw
765[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 02:11:47.21 ID:s4reTZeu
>>755
なんでCが安くなると思うの?
766[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 03:05:19.40 ID:foudQ5db
>>765
Cは毎シーズン切り替え時に投げ売りされてる
Fは一気に安くなるのは見たことないな
767.:2011/08/15(月) 05:08:24.24 ID:PwZdFl9j
      _, ,_
    (,, ´ё`)
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~
768[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 07:03:47.84 ID:frcuMrxl
液晶がノングレアで一番ましなとこってどこ?
769[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 07:24:12.86 ID:T/MGQImG
amazonかな
770[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 08:07:07.57 ID:frcuMrxl
ありがとう!
771[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 11:28:51.80 ID:D0ndGLRU
そしてありがとう!
772[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 11:29:35.78 ID:sX+iY5X0
よく分からんがありがとう!
773[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 11:35:40.26 ID:h//GUGWt
>>757
ホントかね?超激安じゃない?
774[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 11:58:48.40 ID:wMtHiyQ0
>>773
俺も土曜に新宿やまだで見たから
多分マジ
775[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 12:06:22.03 ID:KOTCKWbc
その価格で瞬殺じゃないのかい
パーツも結構きてるけど、メモリバリにノート価格崩壊してんの?
776[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 12:07:37.72 ID:rSfsCcBy
一般人は買えないタイムセールだろ

その価格で売れ残るとかありえんからマジで
777[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 12:08:54.58 ID:rSfsCcBy
39800円の間違いだろ
778[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 12:11:19.94 ID:KOTCKWbc
流石にそうだよなw
i3のモデル3万ちょいでも目を疑ったのに
最近めっきり離れてたから驚いちまったよ
779[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 12:14:36.83 ID:wMtHiyQ0
>>775-778
ノートの価格自体崩壊しているうえに
多少高くても富士通、東芝、NEC、SONYなど
有名国産メーカーがいいって層が多くて
一般人には外資系ノートはあまり売れん
新宿ヤマダはよくいくけど
外資系ならi3やi5搭載で3万でも売れ残ってることがあるよ
地方民だと信じられんかもしれんが…
780[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 12:15:28.35 ID:1EB3uqpe
光回線込みとか

ただ、ヤマダ電機専売モデルがあるんだが
思ったように売れなく在庫処分とかあるかも?
781[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 12:17:49.36 ID:s4reTZeu
外資産の壊れやすさチープさは異常だからな。HPとかDELLとかワザと狙ってやってるんじゃないか
ってぐらいすぐ壊れる。
782[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 12:18:16.55 ID:apZnKCnh
そもそもヤマダが近所にないから行く機会ないしな〜
ビッグなんて電車で40分以上かかるところにしかないとかw淀か祖父くらいしか近いところがねぇ・・・
783[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 12:21:04.11 ID:h//GUGWt
>>780
ソレダ!
「当社指定のブロードバンドに....」ってヤツだね。
だったら魅力ないなぁw
784[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 12:22:55.85 ID:1EB3uqpe
比較的壊れにくい外資はどこだろう。
 
アクサー、アスース、ゲートウェイ、レノボ?
785[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 12:24:44.53 ID:RCtgAwDv
アクサーって保険会社かよw
786[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 12:26:36.13 ID:apZnKCnh
レノボも最近壊れやすいしゲートウェイはエイサーの子会社のはず
787[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 12:27:24.35 ID:ipQKFQfS
MSIを2回続けて購入してるけど壊れる気配がない
788[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 12:31:36.25 ID:wMtHiyQ0
むしろ買い替える口実ができるから
壊れてほしい
789[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 12:32:29.47 ID:j/vJP9MF
アスースとレノボのちんk系じゃね?
最近急激に出回ったE420は組みの甘いロットも多いようだが

>>787
それって独立GPU載ってるやつもある?
790[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 12:41:32.48 ID:ipQKFQfS
2月に買ったFXは載ってる。
某さんの所とかOEMだし結構その点きちんとしてるみたい。
ネガ凄かったけど。
791[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 12:45:39.25 ID:f9AKFFGz
>>786
子会社じゃなくてエイサーそのもの
同じ会社が
エイサー、ゲートウェイ(またはパッカードベル)、イーマシーンズの
3つのブランドで販売している
792[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 12:48:41.58 ID:FNKDbZoe
ドスパラの在庫処分MR5かったった
793[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 12:52:22.72 ID:m9mDVI9n
>>787
MSIはパソ攻防のBOTがそうよね?
794[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 12:59:02.07 ID:/XeiaCH1
MSIは排熱はいいからな
795[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 13:28:00.98 ID:A1pYWQK+
なんだ光契約込み価格かよ
それなら妥当だな
796[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 13:47:03.86 ID:uyhGHaTh
MSIは強制ファン回転をボタン一つで出来るのがいいな
少し温度が高くなったと思ったら、ポチっとなとするだけで、
ぐんぐん温度が下がっていく
廃熱温度が気になって作業中も気になるという人には有難い
797[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 13:47:57.35 ID:A1pYWQK+
一方ロシアは扇風機をつかった
798[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 13:59:00.37 ID:tqbLXdjW
ロシアだったら何もイランだろw
799[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 15:04:19.70 ID:+eurdrD2
800[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 15:13:42.41 ID:A1pYWQK+
旧i5とか誰が買うんだよ
801[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 15:27:51.98 ID:uU6QDZrm
ゲフォ520Mの残念仕様を考えれば420Mなんて金払って使うものじゃない
802[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 15:29:43.76 ID:TF8yanQJ
ドスパラのは買いたくないな
803[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 15:32:02.73 ID:uU6QDZrm
でもフルHDなのか
しかしやっぱいらないわ
804[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 16:03:31.85 ID:s4reTZeu
フルHD解像度、16.4インチ、Core i3-2310M、USB3.0、Win7、メモリ4GB、BDROM

これだけあれば5年後でも、ネットや2ch、つべ、ニコ動やるぐらいなら十分すぎるほど通用するよね?
最近はようやくスペックとOSによる重さが追いついてきたな。今までは新OSになるとその分重くなってたり
快適に作業するにはそれなりのスペック詰んで金出さないとろくでもないPCだったから(例 Visttaでセレロンで512MBとかふざけたもんを売ってた)

液晶もノートなら16インチ前後が限界で頭打ちだし、3Dなんて糞だったし、BDに焼くよかHDDに保存したほうが安いし早いし利便性高いし
どっちみちBDに焼いても糞コピガで雁字搦めで意味ねーし
805[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 16:09:24.50 ID:mT1xljW6
5年後はシラネ
5年前はどんなものを使っていたか、ということですよ
806[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 16:14:48.08 ID:RCtgAwDv
フルHDは5年後でも戦えるだろうけど
それ以外はどうなることやら
5年前はWUXGAのPenMマシンを使っていたが
今の重い動画再生とか厳しいもんなあ
解像度だけは今でも戦えるが
807[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 16:15:23.95 ID:6Env+F+O
5年前のノートで困ることは動画再生支援がないことと、
性能が低いのに発熱が凄いこと
他は特に文句なし
808[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 16:15:36.05 ID:mT1xljW6
WUXGAはいいね
リモデの端末として使いたい
809[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 16:17:05.22 ID:W7UygzP4
15.6インチは、1600×900が主流になって欲しいな。
FHDだとこのサイズは細かすぎる。
810[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 16:17:37.76 ID:SW0FMxHB
>>804
OSがWin7 Pro じゃないとアウトだ
811[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 16:18:14.89 ID:DaOY9Jf3
Aspire One 722 AO722-N52C/B

IdeaPad S205 1038J2J
どっちにすべきか・・・
812[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 16:22:36.03 ID:mT1xljW6
ロゴの好みとかCPUの違いとかメモリスロットの数とかで決めればいいんじゃねの
813[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 16:23:02.77 ID:REgWQVYh
14インチのノートは半端もんに見られがちだが、結構いいぞ!
普段使ってるカバンにスッポリ入るってのは助かる
これが15.6以上のモデルだとたぶん収まらないんだなー

だからPCを持ち歩く可能性があるなら14インチもアリだ
俺はマクドナルドに立ち寄るとBBモバイルポイントでネット繋いでるぞ

例えば盆で実家に帰省したりする際にPCを置いてけぼりにしたくない人にとっても
14インチノートまでなら普通に電車乗って持ち運ぶのも苦じゃないんだよね

15.6以上は据え置く人向きだよね
まッ、PCの選別は用途それぞれ人それぞれですわな
814[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 16:24:10.68 ID:mT1xljW6
まあべつに大きなノートPCをもちあるいてもいいんじゃねとか
815[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 16:27:22.50 ID:JTcaSvs2
15.6インチモニタでFHDで表示してどうすんだよ
文字の大きさ「大」にでもするのか
816[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 16:29:36.04 ID:CqY5PHIH
6年前くらいは12.1インチが主流でこれは俺的にちょうど良かったんだよ
でも今の12.1インチはモバイル特化みたいなモデルで売られてるんだよな
817[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 16:32:41.90 ID:mT1xljW6
いろいろ多めに表示できてうれしい
818[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 16:33:40.91 ID:TF8yanQJ
>>815
テキスト読むのには向いてないけど
ゲームや動画見るのにはいいんでない
819[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 16:35:05.05 ID:KJ7daiWQ
>>816
私も 12.1 インチの 1200×800 が欲しいです。
今では法人向けとかにわずかに残るだけだからなあ。
820[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 16:39:15.28 ID:mT1xljW6
811の2機種は11.6インチだわね
821[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 16:39:37.84 ID:JTcaSvs2
ゲームや動画が15.6インチで満足できるんなら
それはそれで安い目の持ち主だな
822[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 16:42:09.61 ID:PSdwwnSK
激安スレで何言ってんだ・・・
823[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 16:43:42.84 ID:RCtgAwDv
>>817
これだな
ブラウザと専ブラ横に並べて見れるし
824[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 16:52:55.73 ID:s4reTZeu
>>806
どんなにネット速度が快適になったとしても動画編集はフルHD(1920・1080)が限界なんじゃないのか?
1920・1080の動画編集なら今のi3でもキツいもん?フルHD動画を再生するぐらいなら余裕だよね?
そもそも大容量の動画編集の時代とかそもそも訪れなそう。オンデマンドみたいなとこからDLしたほうが早くて管理もしやすいってことで

>>809
多分、無理。理由は企業がドケチだから。1366×768で使いまわす気満々

>>810
なんで?今でもXPでもネットと動画見るぐらいならHomeで事足りないか?

>>813
14インチいいよなー。TypeFは性能と値段は完璧だが、テンキーがうざいんだよな。
TypeCの14インチならテンキー無くて解像度も1600・900あっていい感じだが
そこそこスペックを充実させると値段がTypeFより高くなってしまうのが難点

スペックとデザインはTypeZで液晶は14インチワイド(16:9で1600・900)で、値段10万前後のあればまさに完璧なんだけどなー

長文になってすまんな
825[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 16:57:04.17 ID:mT1xljW6
じゃあTypeZ買えばいいんじゃね?
ていうかこのスレの話題でもないな
826[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 17:11:12.04 ID:nfmEnoL+
まあ動画見るだけなら、i3で十分だな。3Dゲームやるために
グラフィックに他のを使ってるならともかくIntel HD Graphics 3000
程度だと話にならないからね。i5にする利点はエンコくらい?
他に何かあるかな。
827[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 17:21:37.31 ID:WWNXBcXW
いくら激安でも1280pxとかはありえんな。その世界はスマホに取って代わられつつあるし。
実際チョンタブがあればネットブックなどのゴミPCの出番は無くなった。

1680px・i3・メモリ4GB以下は三万円の価値もないゴミ。
828[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 17:26:50.68 ID:pAqebZiV
>>827
パソコンとタブレットの区別も付かない
池沼乞食
829[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 17:28:08.00 ID:t5+Ebdoi
Sandy+内蔵GPUよりもNehalem+外部GPUの方が快適だな。当たり前か
830[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 17:30:14.81 ID:fYnCj4o/
>>826
Officeはi3で十分だけど、VisualStudio使ってると体感出来るレベルで違うかな
831[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 17:34:58.33 ID:wMQf5uEZ
まとめて死ね
832[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 17:39:38.38 ID:f1SGQIb4
>>831
被災者にあやまれ!
833[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 17:41:50.47 ID:JTcaSvs2
>>830
ハア?
834[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 17:42:59.99 ID:T/MGQImG
(^ヮ^)はい!
835[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 17:49:37.34 ID:6Env+F+O
VisualStudio6でええやん
超かるかる
836[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 17:52:53.36 ID:3HboO3uU
新宿ヤマダでFRNP311を21800で買った

衝動買いしたけどイラね
837[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 17:55:45.54 ID:5kpssNG9
>>835
Windows 7 で動作保証しとらんもん。
838[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 17:59:43.95 ID:nfmEnoL+
>>830
i5クラスのCPU使うソフトって結構限られてくるから
現状だと宝の持ち腐れになる事多いんだよね。
上のレスにあるみたいに先の事考えたら少しでも
いいCPU使った方がいいのだろうけどね。
839[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 18:04:59.62 ID:e6msdeg5
sandyのi3十分だけどな
ゲームするなら知らないけど60%以上いくなんてまずないんだが
安いしこの先無理あるなら買い換えればいいしな
840[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 18:08:30.23 ID:9La197Ho
動画編集するならいいCPU選んだほうがいい
AEとかだと特にそう
841socketAM2:2011/08/15(月) 18:09:48.19 ID:TgJ/pozj
デスクトップ/ラップトップ使い分けてる俺も14inまでだなー
携行オールinワンとあらば、せめて光学ドライブまでは欲しい

Windowsは、リモート使いたいからPro以上じゃないと

携行オールinワンPCは今んとこCore2世代で充分だなぁ
842[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 18:12:28.95 ID:fYnCj4o/
>>835
立場上2010必須やねん
VB6.0とかいい加減いらんで・・・
843[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 18:39:24.06 ID:ZpdRIR+H
わしゃLINQとラムダが無いともう何も書けんゴホゴホ
844[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 18:45:52.05 ID:ElF5qn9o
>>836
通常価格はいくらだった?
3万位なら新幹線乗って行くんだがな
845[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 18:53:08.04 ID:qylPnU7c
ヤマダのはタイムセールの値段やろ
846[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 18:54:22.58 ID:cdjUixIy
ノートでVisualStudioとかよく打てるな、デスク用のキーボとマウスじゃないと無理だわ
ノートではせいぜい出先のテストで動かなかった場合に少し直す程度だ
847[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 18:55:27.56 ID:rR1g4e+q
タイムセールでも3万切るのはおかしいだろ
嘘っぽい
848[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 18:57:14.43 ID:FntybtaZ
山田さんの本気舐めたらいけないわ
それを張り付いて待つのはアホらしいけど
849[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 18:57:55.90 ID:rR1g4e+q
ヤマダがそんなことして乞食釣る必要がないじゃん
開店セールとかならともかく
850[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 18:59:20.65 ID:FntybtaZ
だからお前はわかってないんだよ
851[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 19:00:54.74 ID:fYnCj4o/
俺も普段はデスクトップだよ。
ノートはキーボードマウスはさほど気にならんが、ディスプレイがなー
本格的に開発するなら最低2枚出来れば3枚欲しい

ただそれ以外のCPU、GPU性能だけみたら、
今は5万以下の安ノート単体でも十分戦えるんだよな
852[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 19:08:24.98 ID:cdjUixIy
俺も開発機にモニタ3枚目欲しくてUSBモニタ繋げてみたけどどうしても認識しなかった
家のシングルモニタでは問題なく使えるUSBモニタなんだけどなー
いやマジで3枚欲しいぜどうすっかなスレとは全く関係ないけどな
853[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 19:13:15.98 ID:gCqXcC/L
>>844
処分中のモデルだから三万出せばその辺のヤマダで買えるんではなかろうか
854[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 19:15:26.72 ID:tqbLXdjW
>>852
24インチとかのワイド画面行けば?
既に大画面で、それを3枚となると、また難しいけど。
(てか、スペース的に・・・)
855[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 19:15:28.78 ID:soX+yXFt
首都圏ターミナル駅のヤマダさんで買い物できるスレ住人はうらやましいのぉ・・・・
地方のヤマダさんのPC売り場のやる気の無さはホントに警報レベル。
ガンプラ売り場よりもやる気を感じられないってどういうこと・・・・?
856[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 19:17:21.85 ID:ElF5qn9o
>>853
値段交渉しなかったけど展示処分で
49800だったと思う 今から行って交渉するかな
でも近くの店舗値引きしょぼい
857[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 19:18:37.77 ID:gCqXcC/L
FRNP311、池袋ヤマダで24800で柱の影で売られてるよ
858[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 19:19:37.69 ID:XlWCqHdp
FRNP311って良さそうな機種だけど、使ってる人間が少ないみたいで全然情報ないな
G570みたいに母数多ければ、どういう問題があるとか事前にわかるのに
859[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 20:00:45.80 ID:XH45Bstk
sandyのi3でパームレストがあんまり熱くならないのがいいんだけど
このスレ的にはおすすめある?
860[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 20:02:40.15 ID:lswGPHEF
ivyのi3
861[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 20:07:27.06 ID:s4reTZeu
>>826
Athlon X2 Dual-Core (2GHz)と Core i3-2310M(2.10GHz) だったら
どれぐらい体感違う?

前者だとフルHDの動画再生すらカクカクしてくるけど、後者ならフルHDの動画エンコとかも余裕?
862[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 20:08:13.28 ID:0qoUHolm
池袋のヤマダは見てると声掛けてくるのがうざい。
特にレノボとかの外資系。こっちはゆっくり見たいのに
あれで萎えるんだよなぁ・・今時は声掛けないのが普通じゃないのか?

だからいつも3Fのワゴンの特価品買ってるよ。
863[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 20:11:01.91 ID:Muz4Lao6
>>861
目糞鼻糞
864[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 20:11:37.45 ID:/9RQA3aj
>>862
おっさんか?
基本的に若い人には声かけてこない気がするが
865[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 20:13:40.57 ID:cdjUixIy
>>861
Athlon X2なら必然的にAMDのオンボGPU乗ってそうだから逆に動画再生には強いかもな
866[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 20:24:07.84 ID:qylPnU7c
池袋や新宿のヤマダで現行VAIO Fモデル安く売ってないかな?

ノート買い換えたいけど今使ってるの16インチモデル何で解像度が1600×900以上のがほしい
867[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 20:26:51.73 ID:ElF5qn9o
>>856
行ってきた 亡かった
他のやつ値段聞いたけどお話にならなかった
868[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 20:29:26.75 ID:iGXV6Qf2
久しぶりにヨドバシ偵察に行ってきた。
G570糞たけー。i5で6万5千位のポイント10パー。
中田のがCM流れてたけど、液晶は予想通り糞だった。
ASUSのK53だっけ?あれはまずまずの出来じゃねーか。

国産見て回ってたら、愛想の良いネーちゃんに捕まって
あれこれ話し掛けられたけど、人と話すの一年振り位だから
会話が成り立たねーしよーw

そんで、碌に偵察出来ずにスゴスゴ退散w
869[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 20:32:21.62 ID:wMQf5uEZ
このスレを日記だと勘違いしとる奴がおる
870[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 20:40:49.81 ID:s03oD71w
田舎のヤマダは駄目だな
まだコジマの方が値引きする
871[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 20:48:43.41 ID:DNDL4Fy+
こっちも田舎だけど、コジマはもうなかった事になってるぞ
872[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 20:56:23.67 ID:xBhJavmd
地元でヤマダと暴れまくったコジマがいつのまにか潰れてた
873[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 20:56:45.12 ID:0qoUHolm
>>864
29だからおっさんっちゃぁおっさんかも知れんが、人によっては40過ぎに見られるorz・・
874[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 21:08:45.46 ID:DyKcVX2u
>>867
可哀相に・・・もうちょい書き込みが早ければ買って着払いで送ってあげたのに
875[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 21:20:28.09 ID:s4reTZeu
>>863
>>865
Athlon X2なら必然的にAMDのオンボGPU乗ってそうだから逆に動画再生には強いかもな

マジかよ・・・

ちなみに俺が使ってたのはこれ
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405130900013/
876[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 21:29:31.10 ID:z7zYnxdU
そうなの?チップセット側についてるグラフィック機能がradeonHDうんたらってなってるけど
実質的にはGMA3000とかintelHDみたいなもんでしょ
877[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 21:29:55.80 ID:e6msdeg5
HDの動画再生すらカクカクしてるってそれはないぞ
i3の話だけど
エンコはしらん
878[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 21:34:34.19 ID:HnTA2ujD
>>867
お疲れ様でした。
たまたま私はG570を24800円で買えましたが、池袋&新宿といえど運も有りますからね・・・・・
かといってチラシ等で事前公開されている限定物は転売屋、中国人での泊まりこみ&割り込みでもっと買うことが困難な状況ですけれどね・・・・・
安い物が出たり、タイムセールの鐘が鳴ると携帯で仲間呼ぶ中国人には本当に原が立ちますよ!!
879[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 21:37:52.66 ID:64c/Jq/j
>>875
QL64使ってたけど、”マジかよ・・・ ”に同意するわ
880[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 22:01:47.38 ID:+qbe/4vz
ACER AS5742-F52D/K i5を36000円で買えた
ベストアウトレット
お買い得だよな?
881[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 22:05:35.44 ID:TsPga3or
うん
882[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 22:06:52.77 ID:TsPga3or
>>878
格安で買えるのは運次第かの?
数も限られてるみたいし
883[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 22:10:50.00 ID:Eh70ISaK
>>875
プレーヤ側が再生支援対応してなければCPUパワーでやるしかないから・・・
その辺の問題があったんじゃないか。Flashが支援対応したの最近だし、ドライバ側の対応も要るし。

QL64世代だとそもそも再生支援碌なの載ってないはずw
884[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 22:12:00.76 ID:ys2QSp0g
格安でいつでも買えるなら苦労はしねえだろ
885[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 22:17:14.04 ID:MgAKgJVT
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/maido/vpcf148fj-b.html#ItemInfo

条件がかなり限定されるけど・・
ポイントが3倍+スターランクがシルバー以上で、
スマートフォンからのヤフーウォレット購入なら、ポイント20倍の23倍ポイントの
18354円分ポイントがつく。実質61446円。

まぁ悪くないんじゃないかな?
886885:2011/08/15(月) 22:27:52.07 ID:MgAKgJVT
>>885
勘違いと説明不足があったので追記

ポイント増加は本日22時から24時までで、
スターランクのクラスはシルバーではなくブロンズから適用されます。
887[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 22:51:45.90 ID:rR1g4e+q
Vaioがヤマダで29800円で売ってた
888[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 22:56:18.39 ID:j/vJP9MF
VAIOなら何でもいいって訳じゃないので・・・
889[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 22:59:17.85 ID:XH45Bstk
でも安いのはたしかだ
890[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 23:22:05.36 ID:s4reTZeu
>>883
再生支援入れるのが前提の非力なのが嫌。もう2011年だぞ?まだまだ追いついてないんだね。
しょうがないから2.3Gの選択して買うか・・・
891[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 23:50:43.64 ID:sK62fh2f
動画のCPU再生も意外とAMD系は強いんだけどね。
Core2世代との比較だがffdshow入れてCPU再生したらAMDの方がまともで驚いた。i3比較だとぼろぼろだけどw
892[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 00:12:02.13 ID:i/AbKC83
887のヤマダ俺も今日行ったわ
29800円はEの旧モデルだっけか
それよりFの63800円の方が気になった
不人気なのか知らんが地デジ付いてるし買おうか迷った
893[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 00:21:09.20 ID:AbPCfUYg
P6100旧セルロンですがどうでしょう?
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777536554/
\34,800 (税込) 4,176pt
現金で値引きならポチってたな
894[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 00:22:06.02 ID:i/AbKC83
>>878
常識無い中国人ほんとムカつくよな
まともに並んでる奴はいいが
携帯で呼ばれた奴がそのまま前列に入りやがって
文句言いに行ったら逆切れしやがったから
裏まで引っ張って腹パンで寝かせて本気で凹した
おかげでせっかく並んだのに目当てが買えなかった事がある
店は中国人禁止とかにしろって思うわ
895[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 00:24:01.07 ID:Ej2PsOwy
>>894
臭い飯でも食ってろ
896[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 00:26:40.71 ID:jxU+sccn
コピペかと思った
897[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 00:29:40.69 ID:s0HWiN8F
価格comの満足度2位の赤いやつ
今にもポチりそうなんだが
誰か背中押してくれないか?
898[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 00:30:59.05 ID:CiYGie0+
>>894
大阪人ですねわかります
899[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 00:32:20.96 ID:ZukXdVgr
>>897
同価格帯のlenovo,acerと比べても抜群の冷却効率でいつまでも冷たいから安心できるノートだよ
今as5750でエロ動画見てるけどタッチパッドの右側がペニス並にあつい
900[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 00:32:28.11 ID:Wz8u+Yiu
>>897
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い132
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1304183247/
901[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 00:32:48.99 ID:i/AbKC83
>>895
中国人ボコった位で捕まる訳無いだろ
902[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 00:33:10.01 ID:RZSUQfou
>>897
ぽちっちゃえよ
903[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 00:34:25.22 ID:F8DmhH0O
>>897
ついさっき俺もポチった
904[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 00:37:51.15 ID:wYRMWC4g
もう15型1366x768なんてクソは道に捨てる程量産されてるだろ
どうでもいいから欲しいときにポチっとけよ
905[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 00:38:31.41 ID:iCchW7hp
>>897
ブラウンの方が安いぞ?
906[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 00:54:08.29 ID:s0HWiN8F
やばいやばい
尼でもう1クリックで注文確定するとこまできた
907[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 00:55:18.67 ID:kbyDubma
>>906
今はやめろ、時期が悪い
908[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 00:59:20.36 ID:7RwXP4E1
>>893
それ、最寄りの量販店でポチったばかりです
32800円に延長保証付けて37800円でした
もしかして、僕涙目ですか
909[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 01:01:59.14 ID:nnCH15DY
>>828
狭い画面で不便を感じないライトユーザーの用途は、スマホでできる
ゲームPCだと動画用途も絡むから高解像度とグラボがセットになるしな
WXGAのPCはもうお役御免だろう
910[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 01:03:31.41 ID:Wz8u+Yiu
>>908
価格コム最安値で31228円だから、量販店だとそんなもんでしょ
911[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 01:03:57.23 ID:s0HWiN8F
ついにポチった!

ブラウザの×をポチった
とりあえずカートに入れといて
1日ゆっくり考えるとするわ
912[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 01:05:12.37 ID:nZ++XWhX
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560209840563/
これ価格コムより実質でだいぶ安いねえ
ポイントだから使い道に困るかもしれないけど

俺はもう先月いろいろ買ったんで消費余力ないために動けないけど
あと2年くらい
913堂安琢也:2011/08/16(火) 01:05:18.44 ID:ZkcoZ9si
買って俺に静穏性はどうか教えてくれ
914[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 01:10:00.39 ID:nCsBLTQs
>>908
彼女にプレゼントするので
コジマで32800円 ポイント3280円で買った 高かったかな
915[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 01:12:22.48 ID:yjz+k+4P
こんなしょぼいPCプレゼントで貰っても困る
916[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 01:13:34.00 ID:Ej2PsOwy
じゃあ俺が代わりに貰っておくよ
917[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 01:18:29.43 ID:DydLTSIK
女「ありがとう!(何コレ…即ヤフオク行きして、他の激安ノート買うかな)」
918[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 01:18:52.96 ID:AbPCfUYg
AS5750 AS5750-N52C/K
スピーカーはステレオ?モノラル?
919[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 01:24:51.29 ID:iCchW7hp
女は安いVAIOでいいだろ
920[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 01:25:15.99 ID:Wz8u+Yiu
>>919
そこはmacだろ
921[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 01:29:30.15 ID:5Vp8BoMk
>>919
携帯だろ。
922[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 01:31:46.42 ID:4CblNoHL
色が黒系ノートの女受けの悪さは異常
923[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 01:32:18.96 ID:2pw6oe+p
>>897
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0884840911616/
こっちのが安くて性能上だよ
924[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 01:49:34.06 ID:nnCH15DY
>>922
黒は黒でもピアノブラック仕上げだと好きな人いるな
925[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 01:58:08.97 ID:ZukXdVgr
>>918
ステレオ
っていうか2011年にもなってモノラルなんてあるの?
音はそれなりにいい、K53は音がいまいち、こっちは音はいいほうだけど熱くなる
926[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 02:12:45.07 ID:zuMQ4yIv
普通はモノラルだろ
927[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 02:14:21.12 ID:5Vp8BoMk
ノートパソコンはモノラルも多いね。
特に法人向け。
928[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 02:16:11.17 ID:ZukXdVgr
個人向けしか買ったことないから知らなかったyo
929[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 02:22:40.82 ID:4CblNoHL
一時期はビジネスもでるだろうがなんだろうがモバイル除いて殆どステレオだったんだけどね。
ここ最近はモノラルモデルが結構出てる。
930[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 02:23:42.40 ID:C20WiyQr
>>923
ビックとかよりは安いけどツクモはポイント貰っても使い道が・・・
931[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 02:36:33.82 ID:pgf/r7ai
追加の4Gメモリとその他備品
932[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 03:03:58.81 ID:zuMQ4yIv
そもそもノートPCのスピーカーがステレオである必要なんてないから。
逆に音の方向が分散して聞こえにくくなる。

いろんな場所において音を聞くことが想定されるからこそ
モノラルのメリットというものもあるんだよ。
933[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 03:20:59.86 ID:Ed2pmM71
ビジネス用途ならモノラルで構わないが
ようつべとか音楽の場合はステレオの方がいいだろ
934[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 03:24:39.32 ID:4Gdj42Ie
イヤホン
935[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 03:26:41.65 ID:Ed2pmM71
そこまで面倒なことはしたくない
936[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 03:28:00.96 ID:AsA+tYMP
>>932
いくらステレオでも3万4万の安物ノートの100均で売ってるような
しょぼい内蔵スピーカに音質を求めること自体本末転倒
ノートでも良質な音で聞きたければ追い銭してAVノート買うか
外付けスピーカーつないで聴けよって話でそ
937[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 03:28:45.30 ID:Ed2pmM71
外付けスピーカーつないで聴けよって話でそ
938[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 03:31:19.68 ID:Ed2pmM71
> 外付けスピーカーつないで聴けよって話でそ
これこそ本末転倒だが

別に高音質を望んでいない、ステレオ感はほしいだけ
939[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 04:59:57.62 ID:ImVQLpux
G570
ステレオ感あった

5年前のノートと比べてだけど
940[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 06:26:05.11 ID:e/o6GwuA
CD音質からスタジオ音質に変えて
外付けスピーカーをパーチクルボードの上に乗せて聞いてる

サイモン&ガーファンクル、ロッドスチュワート、カーペンターズ。。
k53E  なかなかいいもんだw
941[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 06:37:56.47 ID:oj3PHaDu
g570ってそんなに音惨いのか。やめようかな
942[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 06:49:38.60 ID:6Y4rcv2g
940 老人?
943[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 06:51:41.86 ID:m+u5sE/f
イヤホンしないのかお前ら?
570普通に聴けるよ。
だいたい音にこだわるならスピーカーくらい持ってるんじゃないのか?知らないけど
944[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 06:53:23.17 ID:cnGWYitx
OSとofficeだけ入ってる安いノートないけ?
945[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 06:56:22.05 ID:e/o6GwuA
CD音質とスタジオ音質では
空気感 広がり 雰囲気が違う

音の肌感を感じる とろけるw アコーステック ボーカルがいい
946[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 07:01:44.79 ID:e/o6GwuA
宇多田も初期クラキもいいけどな 徳永も
947[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 07:08:20.62 ID:e/o6GwuA
低音をーにして高音を少し+で

スピーカーの位置とか音質、音量微調整でベストポイントを探す
948[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 07:21:25.46 ID:o4VtbCtt
鼻にイヤホン突っ込んで来い
臨場感のあるサラウンドが頭中に響くぞ
949[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 08:43:49.49 ID:Ssot7CqG
ふーん・・・、98点
950[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 08:49:48.14 ID:OFrX8Yoh
ヘッドフォンで聴くとしても、パソコンによって音がぜんぜん違うんですか?
951[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 08:52:15.75 ID:RZSUQfou
そらそうよ
952[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 08:56:57.73 ID:OFrX8Yoh
>>951
ありがとうございます。
953[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 09:57:13.24 ID:6+1vxxSD
>>950
ノートパソコンの場合、ほとんどオンボードで、高性能な
ミュージックボードは使っていないと思うから、ヘッドフォンの方が重要じゃない?
AVノートなら特別なものもあるかもしれないけど。

音にこだわるならデスクトップでミュージックボード使えば高級オーディオの
臨場感が出せるんじゃないですかね(最近のミュージックボードの事情知らないけど)。
それに見合ったスピーカーも必要かもしれないけど。
954[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 10:08:47.57 ID:XJPyJugW
ミュージックボード……サウンドカードだろ
それにサウンドカード使うよりUSBトランスポーター使えよ どうせオーディオやるならDD→DAC→AMP→SPorHP くらいやれ
ってスレ違いだなスマン
955[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 10:08:48.71 ID:WnkZK+4H
>>824
7のサポートは2015年1月までだよ
956[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 10:21:14.18 ID:3ffcuF7E
8月18日(木)まで利用できる秘密のクーポン
【AFFTP0818】は、 6万円以上のThinkPadが15%OFFになりますよ!

だと
957[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 10:35:25.28 ID:zuMQ4yIv
>>936
おまえ日本語も読めないの?
958[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 11:00:52.30 ID:6XkUR2eV
>>897

さすがに office は付いてないよね?

OS と CPU を教えてくらさい。
959[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 11:02:42.59 ID:yjz+k+4P
>>958
お前のPCは何のためにあるんだ
960[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 11:03:24.74 ID:hPEAItBA
Windows8はいつ頃でますか?
961[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 11:04:43.06 ID:iCchW7hp
962[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 11:13:21.12 ID:2uYkH3oR
i3
2G以上

この条件でなるべく安く買えるノート教えてくれ
今日給料入ったけど全額つぎ込んでも四万位までしか出せないんだ
963[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 11:14:09.48 ID:bvrEFPUX
>>961
win7HPってw
964[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 11:14:20.35 ID:Eg564Z5+
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g45157770284244957180090658/
Acer AS5750-N32C/KDW DISmobileWiMAX専用 44,800円
(Core i3-2310M/2G/320G/SM/15.6/WiMAX/Windows7Home Premium 64ビット正規版)

http://kakaku.com/item/K0000134208/
6,000円相当の外付けHDD付き。

さらに先着100名に
http://kakaku.com/item/K0000255723/
9,000円相当のコーヒーメーカー付き。

http://www.diswimax.jp/pccamp/pccamp.html
Wimax内臓なので2ヶ月無料でネット接続できる。(7000円相当?)

おまけ商法ひどすぎじゃね。
おまけいらないから3万円で売ってくれよ。
965[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 11:16:48.77 ID:gM8Nk2hW
IOの外付けHDDって売れないから在庫処分だなw
966[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 11:17:00.21 ID:Eg564Z5+
http://www.caravan-yu.com/shop/e/eacrxintl/
先着じゃなくて抽選だった。
メンゴ、メンゴ。
967[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 11:17:19.54 ID:gDLdmca8
Aspire AS5750 AS5750-N52C/K
Lenovo G570 433432J

都内なら 池袋 新宿まわって足を使って探せば掘り出し物ももっとある
968[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 11:26:54.27 ID:CiYGie0+
>>962
池袋か新宿の家電量販店回ってLenovoのG570あたりを値引き交渉しろ
969[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 11:38:44.91 ID:2uYkH3oR
>>967>>968
thx。今日探し回ってみるわ
970[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 11:38:50.44 ID:AbPCfUYg
ビックは高いから・・・
971[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 11:38:53.02 ID:hsaFMfTe
>>965
普通に売れてますがな
外付けなんて店頭だとバッファローかアイオーしかないって店もあるし

どんなメーカーだろうと型落ちは在庫処分で安く売られる
972[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 11:48:32.82 ID:wMQGytjz
G570 26800円 迷う
973[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 11:48:52.38 ID:bo0hrVKU
どこで?
974[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 12:02:52.57 ID:hsaFMfTe
回線契約込みってオチの予感
975[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 12:15:45.28 ID:CiYGie0+
光回線+光電話+光テレビ加入なら店によるが4万5千円くらい値引きしてくれるぞ
976[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 12:49:39.40 ID:gFDwyJGo
詳細書かない奴は釣り
977[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 13:17:22.01 ID:CpWNLSss
EMなら100円だろ
978[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 14:10:13.71 ID:+7Zu9vLe
>>887
Type何だった?
979[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 14:54:08.19 ID:+aHsXzHh
G475展示開梱だけど15800で買えた
980[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 14:55:07.93 ID:hWZUbsZR
どこで?
981[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 15:35:44.31 ID:I+b7jZLT
>>979
展示品は中古
982[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 15:39:55.48 ID:8OSNkM8Q
E-350の奴か・・・
983金子みすゞ:2011/08/16(火) 15:51:34.06 ID:47FONBmh
>>979
ちょっと前新宿ヨドバシで新品を19800ポイント10%で売ってたけど、もおやってないのかな?
984[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 16:25:58.77 ID:+aHsXzHh
ヤマダで買えたお
985[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 16:27:27.01 ID:PLod4+x0
>>984
どこの?あと何台くらい残ってた?
986[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 17:49:37.21 ID:JKRIu9/H
ついに携帯ゲーム機の値段にw
987[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 17:53:59.36 ID:q07+RTlB
悔しがってやるからレシートうp
988[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 17:58:45.83 ID:7RwXP4E1
俺のマイがール鵜ピした方が、君らに絶望感与えると思うよ
989[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 18:18:21.78 ID:rp+2cvr/
今日は水戸のビックカメラでG560eが23800の1%付きが16時ごろまで残ってた。
俺はそれをスルーしてS205をXi割で月1000円の24回払いで買ってきた。
Xi割効くのはいいけど水戸はノートの品揃え悪すぎ。
990[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 18:36:10.94 ID:2J7Uwj37
その携帯ゲーム機は国産GPUが入っているからな
991[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 18:47:46.20 ID:DMRdRX90
つぎすれ

【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう175
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1313488030/
992[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 18:49:24.83 ID:7RwXP4E1
昨日、ヤホーポイント20倍祭り
ウマウマだった
あなた達が必死にどんな目玉商品があったのか検索
または僕に質問してくるのが目に浮かぶ メシウマ
20日にも20倍以上のポイント祭りがある?噂があるから
涙はこ
993[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 18:55:06.06 ID:gb2NPmGr
涙はこ
994[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 19:08:56.69 ID:o//d0835
山崎はこ?
995[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 19:12:45.23 ID:2J7Uwj37
とんとんとんとんワラ人形に釘を打つ?
996[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 19:22:04.42 ID:IfTmN4+M




20

997[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 19:26:08.97 ID:gb2NPmGr
横読みワ口ヌ
998[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 19:26:40.92 ID:gb2NPmGr
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう175
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1313488030/
999[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 19:26:53.87 ID:gb2NPmGr
999
1000[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 19:27:06.98 ID:gb2NPmGr
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。