新品限定ノートPC購入相談スレッドその68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
★★★お約束★★★
ノートパソコンの購入相談は、相談テンプレートの該当項目を埋めて記入してください。 必須です。
テンプレに沿わない相談は基本的に無視されます。 ガイドライン、テンプレの補足などは>>2-10あたりです。
ノートパソコン選びは『何の目的で』『どのように』『何処で』使うかなど「使い方」によります。
貴方がどうしたいのか、どうするのか、この「5W1H」をまず確認しましょう。
世の中には貴方が迷うほどパソコンがありますが、用途が決まってくれば、選択の幅も自ずと決まってしまうものです。

 ・ネット・文書作成・音楽・DVD鑑賞・2Dゲーム程度の用途は現行どのノートでも可能。※ゲームによっては厳しい場合もある
 ・モバイル目的ならACアダプター込みで重さ2kg以下が目安。
 ・ネット・文書作成等→非光沢液晶。TV・DVD視聴等→光沢液晶推奨。(個人差あり)
 ・大量のDVD焼きや3Dゲーム/3D CAD/CGはノートではパワー不足。デスクトップ向きな作業。
 ・中古は在庫が流動的で値段・故障の程度も様々なため当スレでは対象外。 ※安価なPCを狙うなら選択肢。別スレでどうぞ。


= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================

【使用者】------ 初心者・そこそこ・PC歴○○年・学生・専門職名・年配者 など。
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 Professinal/etc...、また、32bit/64bitの記載も), Mac
【予 算】------- ○○万円以内 など具体的な数字を挙げること。記入必須。「できるだけ安く」は不可です。
【OFFICE】------ Office代を予算に含める場合のみ記入のこと (希望するEditionも)。
【モバイル】----- 持ち運ぶかどうか。持ち運ぶのであれば、頻度, 移動手段, 距離, 持ち込み先なども記入。
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, 2D・3Dゲーム, CAD, 動画編集など)
 *可能な限り、優先事項順に記入すること。3DゲームやCADなどは"必ず使用したいソフト名とバージョン"を記入すること。
【性 能】------- CPUの種類, メモリの容量, HDDの容量, SSDの容量, 独立GPUの種類など、希望があれば記入。
【光学ドライブ】-- 不要, CD, DVD, BD, 外付け可, 不問など。
【AV機能】------ 本体内蔵で地デジTVチューナー、ワンセグTVチューナーなどの機能がほしいか。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの希望駆動時間を記入。(据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】------- どのくらいの重量がいいか(例: 1.5Kg以内, 2Kg以内, 2.5Kg以内, 2.5Kg以上可など)モバイルするなら重要
【液 晶】------- 具体的なサイズ(範囲可)と、解像度を書くこと。光沢液晶不可などの希望はここに。例:12〜13インチWXGA
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)、有線(1Gbpsが必要かどうか)など。Bluetoothなどの希望もここに。
【拡張端子】----- IEEE1394, USB2.0, USB3.0, カードスロット(Expressカード or TypeU), HDMI出力など、特に必要な場合のみ。
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USB2.0コネクタは3つ以上欲しい)
【その他】------- 指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販, 法人モデルの可否など。特に指定無き場合は「購入手段は問わず」と見なします。
【ブランド】------ 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】- あれば参考になります→
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。 海外での使用予定の場合は具体的な国名なども。

= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================

[改行]
#次スレは980を過ぎたあたり、もしくはスレ容量480KBあたりでスレ建てして下さい。 

前スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその67
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1306478998/
2[Fn]+[名無しさん]:2011/06/29(水) 19:22:33.00 ID:LcRNz59k
★相談者の方々へ
>>1のテンプレートに沿って相談していただくと、迅速に回答をもらえると思います。
テンプレートは解る範囲内で良いので、埋めて記入して質問してください。
テンプレートに沿わない質問をしても、スルーされる場合が多いです。特に携帯から書き込む方は注意!
回答はあくまでも一つの意見として参考にする程度に!

信者や工作員(?)がイッパイ居ますからね・・・変な方向に誘導されないように。
回答で分らない事があれば、まずは自分で検索して調べて下さい。
この板では、年度末に掛けて工作員(?)同士の駆け引きが見受けられます。
毎年お馴染みの光景ですので、生暖かい目で優しくスルーしてあげましょうw。

相談する前には、最近の書き込みで、似たような相談が無いか調べてから相談してください。 
同じような相談ばかり繰り返さないように!

モバイルでのWEB閲覧やメールチェックの用途に、重量が重く脆弱なゲーミングノートが候補であったり、
逆にホームユースなのに、12インチ以下のB5モバイルが選択肢に入っていたりと、ミスマッチな選択をしている方も見受けられます。 
ミスマッチな選択は失笑をかうだけですし、そのような選択で購入すると、後でご自身が後悔します。

自分の嗜好に合わなかったというだけで、回答者に対して逆ギレとか、マナーの悪い方も散見されます。
みっともないのでやめてください。
このような方は2ちゃんねるのような匿名掲示板には向いていません。他の掲示板へ移動して下さい。

★相談の回答への返事を書き込んで頂けると、今後の参考になります。★
★参考になった場合には、感謝の返事を! ★
★ここは代理検索をしてくれるスレッドではありません!★

<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

★回答される方々へ
極力、相談者の要望に沿った回答をお願いします。
ちょっとくらい無茶な相談でも、なるべく相談に乗ってあげてください。
もちろん、常識外れな相談はバッサリ斬り捨てで。
ただし、回答者の志向を相談者にゴリ押しするのは自重して下さい。

NG例:TVチューナー付きのAVノートを欲しがっているのに、ビジネスノートを薦める。

回答者雑談用 隔離スレ
【議論】新品ノート購入相談スレ回答者サロン
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255952010/l50
3[Fn]+[名無しさん]:2011/06/29(水) 19:24:05.60 ID:LcRNz59k
Q.ノートパソコンでPS2、PS3、XBOX360、Wiiを繋いでゲームがやりたい
A.無理です。遅延が大きすぎて使い物になりません。

Q.デスクトップPCの画面としてノートパソコンを使いたい
A.無理です。

Q.ゲームをやるためにグラフィックボードを挿したい
A.無理です。デスクトップPCでやるか買い換えてください 。

Q.3Dゲームがしたいです
A.要求するスペックは各ゲームの公式HPを見て調べてください。
 ただし、同じ金額を出すなら、ノートPCより、デスクトップPCの方が比較にならない高性能なPCを調達出来ます。
 10万円出せば、ハイエンドなデスクトップが組めます。ハイエンドデスクトップのCPUは、クアッドコアが常識。さらにヘクサコア・オクタコアへ向かいつつあります。
 ノートの世界ではハイエンドなVGAでも、デスクトップ用VGAと比較するとミドルクラス相当という事が多いです。
 PCでゲームするなら、特別な事情が無い限り、性能、排熱で有利なデスクトップPC推奨!
 ゲーム用デスクトップPCとモバイル用のEeePCに代表される安価なNetBookの組み合わせがベスト。
 ゲーミングノートPCは汎用性も低く、高く付くのでコストパフォーマンスが悪いです。そんな茨の道でも良ければ、止めはしませんが…
 

Q.モバイルノートを考えています。PCの重さは何kg程度までなら大丈夫でしょうか?
A.ユーザーの体力や移動形態、持ち歩く頻度に因って異なりますので、PCの重さに匹敵する水を詰めたペットボトルをカバンに入れて運んで調べてみては?
 PC本体以外に200〜500gのACアダプターがある事をお忘れなく。
 持ち歩く場合、移動が徒歩・公共交通機関利用の場合だと、1.5kg超えるとツライ。  週1,2回持ち運びのセミモバイルでも2kg前後。 
 13インチ超えるA4サイズになってくると、軽量であっても、サイズが大きくなり、かさばります。12インチ以下のB5モバイルPCを選んだ方が良いです。
 体力に自信があるなら、モバイルに対応した2.5kg超のモバイルワークステーションでガンバレ。
 PCを自転車の荷カゴに入れて運ぶと、PCが壊れるから、その運び方はヤメレ。

Q.モバイルノートって、どうして値段が高いの?
A.モバイル優先で薄く軽く小さく、それでいて、そこそこ頑丈な設計になっています。
 特にB5モバイルノートは、主な市場が日本の法人市場なので、需要が大きくありません。
 結果、開発費や専用設計の部品代が1台あたりの販売価格にずっしり降り掛かっています。
 長所としてはマグネシウム・カーボン・CFRP等の採用で軽くて丈夫。 
 短所としては専用設計された部品が多いので、修理の際もメーカーでの交換になり、交換費用も高価になります。
 #モバイルノートをホームユース(据え置き)で使うと、猫に小判です。 

Q.とにかく安いノートPCが欲しい
A.「安物買いの銭失い」の意味を辞書で調べてから、納得した上で買いましょう。
 安い物はそれなりの価値しか有りません。
 しかし、在庫処分・決算セール・アウトレット等でハイエンドモデルが格安で販売される事もあります。
 狙う場合はメーカーの直販・量販店・通販等、こまめに情報を集めましょう。
予算に余裕がない場合、持ち運ぶ予定が無いなら、ノートPCを諦めてデスクトップPCを購入する事をお勧めします。
 同じ予算でもノートより遙かに高性能なPCが手に入ります。

Yahoo!辞書 -「安物買いの銭失い」
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%B0%C2%CA%AA%C7%E3%A4%A4%A4%CE%C1%AC%BC%BA%A4%A4

Q.仕事でノートでフォトショップ・イラストレーターをを使いたい
A.手直し程度ならともかく、ノートの液晶は表現できる色の数で劣ります。 ごく一部を除き疑似フルカラー液晶です。
 外部モニターに出力するか、デスクトップPCと外部モニターを使用して下さい。
4[Fn]+[名無しさん]:2011/06/29(水) 19:24:46.98 ID:LcRNz59k
DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。

※DELLの保守体制は、一般個人客と法人・個人パワーユーザーでは対応が全然違うから、一括りにしない方がいい。コンプリートケアの有無だけでも対応が違う。

BTO・ショップブランド

長所:価格が安い。
   プリインストールされたソフトウェアが少ない。
   大手メーカーが嫌う高性能GPUを採用している。
短所:壊れると、ストックを持っていない場合は、生産元(主に台湾・中国)へ送り返すので修理に時間が掛かる。
   ユーザーサポートには過度な期待をしない方がいい。 
   高性能GPU搭載機は、特に廃熱処理が追いつかず熱い。 
   ボディの強度不足が多い。撓んだり、軋む。タイピング命の人は要注意。
   実機を展示している店舗が少ないので、触って判断する事が難しい。(特に地方在住者は)

おもなメーカーの直販サイト、オンラインストア (サイトから直接購入出来ない場合もあります)

NEC→NECダイレクト http://www.necdirect.jp/ 、8番街 (法人向けモデルの販売案内) http://www.express.nec.co.jp/
東芝→東芝ダイレクト http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/
富士通→WEB MART  http://www.fujitsu-webmart.com/top.html
SONY→SonyStyle http://www.vaio.sony.co.jp/
工人舎→ 工人舎ダイレクト http://jp.kohjinsha.com/
日本HP→ HP Directplus(個人) http://welcome.hp.com/country/jp/ja/welcome.html
Lenovo(旧IBM)→ (個人) http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad
EPSONダイレクト→ http://shop.epson.jp/pc/
DELL→ (個人・法人総合) http://www.dell.com/jp/

主なBTO取扱店
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/
マウスコンピュータ   http://www.mouse-jp.co.jp/
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
フェイス         http://www.faith-go.co.jp/index.asp

※価格やスペックで絞り込める検索サイトや、3Dゲーム等に詳しいHPもあります。
 自分である程度相場など調べて用途や価格帯を絞って質問すると、適切な解答を得易いです。
 価格.comにも掲示板は検討をつけた機種の感触を知るのに便利です。機種が決まれば最安値ショップは簡単に見つかる。

価格.com   http://kakaku.com/pc/ 
coneco.net  http://www.coneco.net/top_pchard.html
最安値   http://saiyasune.net/ 
ECナビ  http://kakaku.ecnavi.jp/PC/desktop/
ベストゲート http://www.bestgate.net/ 
ベストプライス  http://www.bestprice.net/catalog/1/Z/1.html
5[Fn]+[名無しさん]:2011/06/29(水) 19:25:27.90 ID:LcRNz59k
アンダー1.5kgモバイルPCの参考資料まとめ。 (10/08/09修正版)
特に注釈が無いものは、2.5"HDD , DVD-Rドライブ , Gigabitイーサネット(1000base-T), 6Cell(56〜62Whr)バッテリー搭載モデルの条件でそろえてます。
軽量バッテリー(3,4Cell),BD,SSD/1.8インチHDD標準搭載機は別途注記
◎……WiMAX搭載機
■……Core 2Duo機(旧世代)
●……光学ドライブ非搭載機
※……標準バッテリー38〜45Whr
※※…標準バッテリー角型4Cell 27Whr以下

◎■※※VAIO X     【11.1"HD(24Bit) Atom 1.6~2GHz SCH】0.66kg(S-BATT 16Whr) 0.77kg(L-BATT 31Whr) 1.06kg(X-BATT 61Whr) ◆拡張バッテリーあり
●※Let'sNote R9    【10.1"XGA  Corei7-ULV 1.06-TB2.13GHz】0.93kg (44.64Whr)
●DELL Latitude E4200【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45 eSATA】1.0kg(SSD,4Cell) ◆1.8"SSD 6Cell/拡張バッテリーあり
◎■Dynabook SS RX2 【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.4GHz GS45 eSATA】1.1kg(HDD/DVD), 0.98kg(SSD/DVD) ◆軽量バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
■VAIO G         【12.1"XGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】0.89kg(最軽量時)1.21kg(1.8"HDD/BD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD/BD排他)1.8"/2.5"HDD/SSD×2 軽量バッテリーあり
◎■Dynabook RX3   【13.3"HD  Corei3 2.33GHz/i5 2.4-TB2.93Ghz eSATA】1.25kg(SSD・軽量筐体), 1.45kg(HDD/通常筐体) ◆拡張バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
VersaPro-VM       【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.27kg 軽量バッテリーあり 法人専売品
◎Let'sNote S9      【12.1"WXGA Corei5 2.4~2.53-TB2.93~3.06Ghz】1.32kg (89.28Whr)◆SSD 軽量バッテリーあり
●■※MacBook Air   【13.3"WXGA Core2Duo-LV 1.6~1.86GHz GeForce 9400M】1.36kg ◆1.8"HDD/SSDのみ バッテリー交換不可(37Whr)
◎FMV LIFEBOOK PH  【12.1"WXGA Core i5-ULV 1.2-TB1.73Ghz】1.39kg 軽量バッテリーあり
◎■FMV LIFEBOOK PH【12.1"WXGA Celeron-ULV 1.2GHz GS45】1.39kg 軽量バッテリーあり
■HP EliteBook 2530p 【12.1"WXGA Core2Duo-LV 1.6~2.16GHz GS45】1.49kg(2.5"HDD/6cell),1.74kg(1.8"HDD/DVD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD排他) 拡張バッテリーあり
HP EliteBook 2540p  【12.1"WXGA Corei5/i7 2.4~2.66-TB2.93~3.33Ghz】1.49kg(2.5"HDD/6cell),1.74kg(1.8"HDD/DVD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD排他) 拡張バッテリーあり
◎■●ThinkPad X200s 【12.1"WXGA/WXGA+ Core2Duo-ULV 1.2~2.16GHz GS45】1.30kg(HDD,6Cell) ,1.12kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
◎●ThinkPad X201s  【12.1"WXGA/WXGA+ Corei7-LV 2~2.13-TB2.8~2.93Ghz】1.30kg(HDD,6Cell) ,1.12kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
◎VAIO Z         【13.3"HD+/FullHD(24Bit) Corei5/i7 2.4~2.66-TB2.93~3.33Ghz iHD/GeForce330M】1.35kg(SSD/6Cell),1.57kg(HDD/9cell) 2.5"HDD/SSD×2,BD搭載可
●※※DELL Adamo XPS【13.4"HD Core2Duo-ULV 1.4GHz GS45】1.44kg ◆SSDのみ バッテリー交換不可(22Whr) ◆拡張バッテリーあり
◎●ThinkPad X201  【12.1"WXGA Corei5/i7 2.4~2.66-TB2.93~3.33Ghz】1.48kg(HDD,6Cell) ,1.3kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
DELL Latitude E4310  【13.3"WXGA Core2Duo 2.2~2.4GHz GS45 eSATA】1.5kg(SSD,3Cell) ◆1.8"SSD 軽量バッテリーあり
Let'sNote Y9       【14.1"SXGA+ Core2Duo-ULV 1.6GHz GS45】1.51kg 法人専売品
◎Let'sNote F9     【14.1"WXGA+ Corei5 2.4~2.53-TB2.93~3.06Ghz】1.63kg
◎FMV LIFEBOOK SH 【13.3"HD Corei5/i7 2.26~2.66-TB2.53~3.33Ghz USB3.0】 1.66kg 拡張バッテリーあり
◎※ThinkPad T410s  【14.1"WXGA+ Corei5 2.4~2.53-TB2.93~3.06Ghz iHD/QuadroNVS 3100M eSATA】1.79kg(HDD,6Cell 45Whr),1.6kg(SSD,最軽量時) 1.8"HDD/SSD 拡張バッテリーあり
6[Fn]+[名無しさん]:2011/06/29(水) 19:27:19.18 ID:LcRNz59k
アンダー1.5kgモバイルPCの参考資料まとめ。 (10/12/11修正版)
特に注釈が無いものは、2.5"HDD , DVD-Rドライブ , Gigabitイーサネット(1000base-T), 6Cell(56〜62Whr)バッテリー搭載モデルの条件でそろえてます。
軽量バッテリー(3,4Cell),BD,SSD/1.8インチHDD標準搭載機は別途注記
◎……WiMAX搭載機
■……Core i7機(新世代)
●……光学ドライブ非搭載機
※……標準バッテリー38〜45Whr
※※…標準バッテリー角型4Cell 27Whr以下

◎※※VAIO X      【11.1"HD(24Bit) Atom 1.6~2GHz SCH】0.66kg(S-BATT 16Whr) 0.77kg(L-BATT 31Whr) 1.06kg(X-BATT 61Whr) ◆拡張バッテリーあり
■●Let'sNote J10    【10.1"WXGA  Corei5-460M 2.53GHz HM55】0.9kg-1.115kg
■●※Let'sNote R9   【10.1"XGA  Corei7-ULV 1.06-TB2.13GHz】0.93kg (44.64Whr)
●DELL Latitude E4200【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45 eSATA】1.0kg(SSD,4Cell) ◆1.8"SSD 6Cell/拡張バッテリーあり
◎Dynabook SS RX2  【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.4GHz GS45 eSATA】1.1kg(HDD/DVD), 0.98kg(SSD/DVD) ◆軽量バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
Let'sNote W8       【12.1"XGA  Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】1.25kg 法人専売品
VersaPro-VM       【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.27kg 軽量バッテリーあり 法人専売品
◎Let'sNote S8      【12.1"WXGA Core2Duo 2.4GHz GS45】1.32kg (89.28Whr)◆SSD 軽量バッテリーあり
◎■Let'sNote S9    【12.1"WXGA Corei5 2.4~2.53-TB2.93~3.06Ghz】1.32kg (89.28Whr)◆SSD 軽量バッテリーあり
●※MacBook Air    【13.3"WXGA Core2Duo-LV 1.6~1.86GHz GeForce 9400M】1.36kg ◆1.8"HDD/SSDのみ バッテリー交換不可(37Whr)
◎FMV BIBLO R     【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.37kg 軽量バッテリーあり
HP EliteBook 2530p   【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.49kg(2.5"HDD/6cell),1.74kg(1.8"HDD/DVD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD排他) 拡張バッテリーあり
◎■●ThinkPad X201s 【12.1"WXGA/WXGA+ Corei7-LV 2~2.13-TB2.8~2.93Ghz】1.30kg(HDD,6Cell) ,1.12kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり

訂正がございます。
>>2にございます隔離スレの新スレッドはこちらになります。
【議論】新品ノート購入相談スレ回答者サロン
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255952010/
7[Fn]+[名無しさん]:2011/06/29(水) 19:39:05.20 ID:Zm5OddT/
>>1乙です

前スレ
>>849
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1105MB-P502B
i7-2630QM、メモリ16GB、HDD500GB、DVDマルチ
15.6インチ(1920x1080)、Geforce GTX460M
カスタマイズ合計 \125,580
8[Fn]+[名無しさん]:2011/06/29(水) 19:47:01.55 ID:c28jGluo
スレ立て乙です。早速で恐縮ですが購入相談。

【使用者】PC歴10年,ジサカー
【 O S 】Windows 7
【予 算】5万
【モバイル】家ではデスクトップ使うので基本出先用。頻度はせいぜい週3回で基本的には徒歩10分程度の距離しか運ばないが、長距離移動の時自動車使えないので携帯性は重視。
【用 途】表計算など事務用途、及びネット
【性 能】妙なこだわりだけど、Nehalem世代の石持ってないから前世代のCore i3とかが欲しい。無理難題なら用途を満たせる性能で。メモリは2G程度あれば。ストレージはどうせSSDに換えるので何でも。
【光学ドライブ】不要
【バッテリー】4,5時間程度
【重 量】1.5kg以内
【液 晶】希望は11.6〜12.1インチ(無理なら〜14.0インチ)でWXGA以上、願わくば非光沢。(光沢にシート貼るのは代用になる?)
【ネットワーク】bかg
【その他】トラックポイントというらしいマウス動かすヤツが欲しいです。それと日本語配列キーボードがいいです。

ノートは持ってないので事情に疎いのですが12.1インチ付近って何故か他よりお高い?こともあって自分では条件にあう製品が見つけられませんでした。
全条件を満たす商品は無いかもしれないので条件に優先順位を付けると
 トラックポイント>日本語配列>非光沢液晶>Nehalem世代>802.11b/g
です。細々とした注文が多くて申し訳ないのですが何卒よろしくお願いします。
9[Fn]+[名無しさん]:2011/06/29(水) 21:00:23.37 ID:c3KjQiyd
アンダー1.5kgモバイルPCの参考資料まとめ。 (11/06/29修正版)
特に注釈が無いものは、2.5"HDD , DVD-Rドライブ , Gigabitイーサネット(1000base-T), 6Cell(56〜62Whr)バッテリー搭載モデルの条件でそろえてます。
軽量バッテリー(3,4Cell),BD,SSD/1.8インチHDD標準搭載機は別途注記
◎……WiMAX搭載機
■……Core 2Duo/第一世代Core i機(旧世代)
●……光学ドライブ非搭載機
※……標準バッテリー38〜45Whr
※※…標準バッテリー角型4Cell 27Whr以下

●DELL Latitude E4200 【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45 eSATA】1.0kg(SSD,4Cell) ◆1.8"SSD 6Cell/拡張バッテリーあり
●■※MacBook Air 11"  【11.6"WXGA Core2Duo-LV 1.4/1.6GHz GeForce GT320M】1.06kg ◆特殊SSD バッテリー交換不可(35Whr)
●※Let'sNote J10    【10.1"XGA  Corei3/5 2.53/2.66-TB-/2.93GHz】01.18kg (66.7Whr)
◎●VAIO Z        【13.1"HD+ Corei7 2.7-TB3.4Ghz eSATA】1.19kg(SSD),◆バッテリ固定・拡張バッテリーあり 特殊形状SSD
◎Dynabook R731    【13.3"HD  Corei3 2.33GHz/i5 2.4-TB2.93Ghz eSATA】1.25kg(SSD・軽量筐体), 1.45kg(HDD/通常筐体) ◆拡張バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
◎Let'sNote S10    【12.1"WXGA Corei5 2.4~2.7-TB2.93~3.4Ghz】1.32kg (89.28Whr)◆SSD 軽量バッテリーあり
●■MacBook Air 13"  【13.3"WXGA+ Core2Duo-LV 1.86~2.13GHz GeForce GT320M】1.32kg ◆特殊SSD バッテリー交換不可(50Whr)
◎FMV LIFEBOOK PH   【12.1"WXGA Core i3/5 2.1/2.4Ghz-TB-/2.9Ghz】1.36kg 軽量バッテリーあり

■HP EliteBook 2560p 【12.5"HD Corei5/i7 2.4~2.7-TB2.93~3.4Ghz】1.59kg(2.5"HDD/3cell)◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD排他) 拡張バッテリーあり
◎●ThinkPad X220  【12.5"HD(IPS) Core3/5/7 2.1~2.7-TB~3.4Ghz】1.46kg(HDD,6Cell) ,1.35kg(SSD,4Cell) ◆ 2.5"7mm厚HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
■DELL Latitude E4310 【13.3"WXGA Core2Duo 2.2~2.4GHz GS45 eSATA】1.5kg(SSD,3Cell) ◆1.8"SSD 軽量バッテリーあり
◎FMV LIFEBOOK SH  【13.3"HD Corei5/i7 2.26~2.66-TB2.53~3.33Ghz USB3.0】 1.66kg ベイバッテリーあり
◎※ThinkPad T420s  【14.0"HD+ Corei3/5/7 2.1~2.7-TB~3.4Ghz iHD/NVS 4200M USB3】1.8kg(6Cell 43Whr),1.6kg(最軽量時) 2.5"7mm厚HDD/SSD ベイバッテリーあり
◎※Let'sNote B10  【15.6"FullHD Corei5 2.4~2.53-TB2.93~3.06Ghz】1.89kg(4Cell 40Whr)

修正してみた。なんかSandyになって12インチクラスから撤退するメーカーがいる(NEC、DELL)。
SONYからようやくモバイルPC登場、しかし変態だなあ…
10[Fn]+[名無しさん]:2011/06/29(水) 23:20:02.95 ID:7dTcQxeL
>>1
スレ立て乙でし
高Lvな人は神様や


>>8
ここらへんが限界かな
ttp://kakaku.com/item/K0000172602/

価格的に納得できなかったら、中古でも探して
11[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 02:04:40.65 ID:O05tt2im
【使用者】------ 20代学生
【 O S 】------- Win7 HomePremium
【予 算】------- 10万円程度
【OFFICE】------ なし (格安で購入できる手段があるため)
【モバイル】----- 自宅内での移動のみ
【用 途】------- ネット、文書等の作成、音楽、ときどき動画やFlashのゲーム
【性 能】------- CPU:Core i5、メモリ4GB
【光学ドライブ】-- DVDスーパーマルチ
【AV機能】------ なし
【液 晶】------- 解像度1024*768以上で
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- USB端子は4つ以上(2.0 or 3.0は問わない)
【購入方法】----- できれば店頭で購入したいが、Officeなしは店ではないと聞いたので、通販or直販でもやむなし
【ブランド】------ できれば国産で
【検討中の機種、特記事項】-----
ヨドバシ某店のNEC直販コーナーで、LaVie G S(p)を薦められ、社員氏のアドバイスを元にしたカスタマイズと
店頭での25%引で8万円弱ほどの価格になったものの、家に帰って調べたらUSB端子が3つしかないのがわかり白紙に。
ttp://www.necdirect.jp/note/lavie/sp/
128:2011/06/30(木) 02:32:38.23 ID:3th/BIS0
>>10
やっぱ安いところで12インチ前後トラックポイント有りだとそこら辺ですかね。
明記されてるとこが見つからないのでよく分からないですが英語配列?
特に変態配列でなければいっそ両方使えるようになっておく機会だと納得してしまおう…w
液晶も、どれくらい効果あるのか知らないけどグレアをノングレアに出来るフィルム
みたいなの貼ってごまかしてけば、紹介していただいた当たりで手を打つのが妥当みたいですね。
どうもありがとうございました。

しかし探してて感じたけどノートって光沢液晶とか英語配列キーボード多いような…あんまり
インターフェイスにこだわるモノじゃないのかな? スレチすまそ
13[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 05:33:02.93 ID:djvK5y92
>>11
dynabook Satellite T571
http://kakaku.com/item/K0000260489/spec/

Flashゲームくらいなら内臓GPUで十分なので
音質と画質で選んでみた。USBも4つ。
14[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 07:46:26.53 ID:8njLtE+1
>>1乙です

【使用者】------ 初心者 20代女
【 O S 】------ Window 7
【予 算】------ 10万円前後。安い方が助かる
【OFFICE】------ wordとExcelは使いたい
【モバイル】---- 車で時々会社まで。
【用 途】------ ネット(動画視聴含む)≧文書作成>スカイプ>音楽管理>>絵描き。
あと「タルタロス」って3Dゲームに興味有り(その際予算20万くらいまで。ノートじゃ難しそうなら諦める)
【性 能】------- 快適にできればそれがいい。
【光学ドライブ】-- CD、DVD(BD)があると有りがたいが絶対欲しいわけでもない。
【AV機能】------ TVの視聴は考えてない。
【バッテリー】---- 不問。
【重 量】------- 不問。
【液 晶】------- こだわりないが小さすぎない方がいい。
【ネットワーク】--- 無線LANは必要。
【拡張端子】----- USB 1つは欲しい。
【購入方法】----- 不問。

よろしくお願いします。

あ、最後、毒々しい色(真っ赤とか紫とか)だと凄く嬉しいけどそうそうないよね……
15[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 08:48:53.51 ID:djvK5y92
>>14
dynabook T551
http://kakaku.com/item/K0000218150/

タルタロスは内臓GPUで推奨環境を満たしてる。
処理速度とサウント◎。色は天板が赤で中身は黒w
16[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 09:06:49.93 ID:HDmC3r06
【使用者】------20代後半 事務 PCそこそこ使えます
【 O S 】------ Window 7 (Macでも可)
【予 算】------ 10万円
【OFFICE】------ Word、Excel
【モバイル】---- 室内、及び会社内に頻繁に持ち込み
【用 途】------ 表計算、文章作成、ネット(YouTubeや動画配信サイト)、iTunes
【性 能】------- それなりに快適に作業ができればOK
【光学ドライブ】-- 無くても可
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 2.5kg以下が理想的
【液 晶】------- 13インチ以上
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】----- 不問
【購入方法】----- 不問

高性能なものは求めていません、値段相応それなりに動けばOKです。
どうぞ宜しくお願い致します。
17[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 11:12:42.81 ID:hd46WW5a
【使用者】------ 自分
【 O S 】------- windows,mac,Linuxなんでも
【予 算】------- 常識範囲内ならいくらでも。
【OFFICE】------ いらない。
【モバイル】----- 移動は車なので重くてもいいかも。軽いほうがいいけど。
【用 途】------- ゲーム動画編集はしない。主に資料作成。Photoshopはある程度はする。
【性 能】------- こだわりはない。
【光学ドライブ】-- どっちでもいい。あればったほうがいいかも程度。
【AV機能】------ どっちでもいい。あればったほうがいいかも程度。
【バッテリー】---- 長ければ長いほどいいと思うけど近くにコンセントあるから常識的な時間使えるならなんでもいい。
【重 量】------- 筋肉はあるので常識範囲内なら重くてもいい。上でも書いたけど車で移動するので問題ない。
【液 晶】------- 解像度は高いほうがいい。ノングレアがいい。
【ネットワーク】--- Bluetoothはいらない。あればったほうがいいかも程度。無線はあったほうがいい。
【拡張端子】----- USB3.0とHDMIは必須。必ずいる。これがなければ厳しい。それぞれ一つずつあれば良い。
【その他】------- 黒系の色。大人しい色。ピンクとかはダメです。
【購入方法】----- 怪しいところ以外はどこでも買います。
【ブランド】------ どこでもいいです。中身一緒なんで。
【検討中の機種】- すいませんまだ探し始めてまもなくなので検討する端末をここで探しています。
【特記事項】----- 3年程度保証してくれたら嬉しいが毎度1年半位で買い換えますのでいらないといえばいらない。最低1年あれば十分です。

お願いします。
18[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 12:11:22.43 ID:sl49ZVEa
【使用者】情報工系の大学生
【 O S 】windows 7
【予 算】11万円以内
【OFFICE】必要なし
【モバイル】電車や学校で、電車は片道2時間
【用 途】プログラミング、フォトショ、イラレぐらい
【性 能】CPU:i5の第二世代 メモリ:4GB〜
【光学ドライブ】不問
【AV機能】不問
【バッテリー】できれば9h
【重 量】2kg以内
【液 晶】12〜13.3インチ ノングレア
【ネットワーク】無線標準、青歯はあれば嬉しい
【拡張端子】USB
【その他】webカメラがあれば嬉し
【購入方法】特に指定無し
【ブランド】見た目そこそこで、壊れやすく無ければなんでも
【検討中の機種】acer3830
【特記事項】バッテリーのヘタリや壊れにくさとCPUを優先で他は妥協しても構いません


クソみたいな性能ですがご教示お願いします
19[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 12:55:53.77 ID:djvK5y92
>>17
コスパのいいdv6-6100を勧めたいところだけど
海外でAdobe関連ソフトの不具合が報告されてるらしいので…
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/F/VPCF22AJ/

i7-2620M、メモリ8GB、ワイド保証をつけて\125,800
20[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 13:32:20.09 ID:lo1G8db2
やべー
ついに値上げキタ?
2111:2011/06/30(木) 13:33:41.13 ID:O05tt2im
>>13
音質や画質は極端にひどくなければ特に意識してませんでしたが、
スペック的にもちょうどいいので、こんなところですよね。

ただ、東芝の直販でしか扱ってないようなので、買う前に実機が確認できなさそうなのと、
物が散乱してて狭い机に対し、17.3型ディスプレイによる横幅はちょっとデカイかなと思うものの、
それについて妥協できれば、満足の行く買い物ができそうです。ありがとうございました。
22[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 13:49:20.56 ID:sYcfTE1r
>>17
VAIO Cとかでどうだろう

http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Cb/VPCCB1AHJ_VPCCB1AGJ_VPCCB1AFJ/
OS:
Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版

カラー選択:
ブラック

ディスプレイ + グラフィックアクセラレーター:
15.5型ワイド(16:9) 1920×1080ドット
[VAIOディスプレイプラス]

AMD Radeon HD 6630M
(専用ビデオメモリー1GB)&
インテルHDグラフィックス 3000

プロセッサー:
Core i5-2540M
(2.60 GHz)

メモリー:
6GB(4GB+2GB)

ストレージ:
HDD 約500GB(7200回転/分)

ドライブ:
DVDスーパーマルチドライブ

94,800円(税込)
23[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 13:58:27.87 ID:sYcfTE1r
>>18
VAIO SAが出て価格が安くなったVAIO SBでどうか
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Sb/VPCSB2AJ/
OS:
Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 (SP1)

カラー選択:
ブラック

プロセッサー+オンボードメモリー容量:
Core i5-2520M
(2.50GHz)
+オンボード4GBメモリー

追加メモリー:
追加なし

ストレージ:
HDD 約320GB(5400回転/分)

ドライブ:
DVDスーパーマルチドライブ

95,300円(税込)
24[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 15:42:06.97 ID:8njLtE+1
>>15
ありがとうございます。
赤×黒とはステキ

夏モデルもあるのか……
ビデオチップのIntel HD GraphicsとIntel HD Graphics 3000 の違いがわかんないけど安い方でいいかなw
購入な方向で検討しようと思います。
ありがとうございました!
25[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 15:54:00.06 ID:djvK5y92
>>24
価格コムの記載ミスで、仕様を見るとちゃんとHD Graphics 3000が搭載されてるよ
前世代のHD Graphicsだと半分くらいの描画性能になってしまうw
26[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 17:29:44.22 ID:djvK5y92
>>16
dynabook R731
http://kakaku.com/item/K0000251252/

メモリは少なめだけど必要十分ということで
27前スレ830:2011/06/30(木) 21:17:40.16 ID:2S+ZuLYM
VAIOと富士通のBTOに絞って、次のキャンペーンを加味したうえで決めたいと思います。VAIOはノーマークでした…相談してよかったです。みなさんありがとう。
28前スレ未回答分転載:2011/06/30(木) 21:24:29.64 ID:IQZbQToS
851 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日:2011/06/28(火) 08:21:02.48 ID:axwLeFuR
【使用者】---- PC暦15年の嫁さん
【 O S 】----- xp または7
【予 算】----- 10万以内
【OFFICE】---- NA
【モバイル】--- NA
【用 途】----- ネット、動画閲覧、音楽管理、文章作成
【性 能】----- Sandy世代以上のGPU
【光学ドライブ】NA
【重 量】----- NA
【液 晶】----- 15以上、大きい程よい
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】- USB
【検討中の機種】- ドスパラ17inch
よろしくお願いします。

852 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日:2011/06/28(火) 08:22:56.76 ID:axwLeFuR
851です。
一つ必須条件を書き忘れました。
FHDでお願いします
29[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 22:05:50.52 ID:YeCtynyf
【使用者】------ 超初心者
【 O S 】-------Window(32/64の違いがあまり分かってません。)
【予 算】-------10万円以内
【OFFICE】------ 入れて貰えるので不要。
【モバイル】-----持ち運びます。週2〜3日,手段は自転車と公共交通機関、距離は様々です。
【用 途】-------メール, ネット, 文書作成, 音楽, 動画視聴,itunes、skype
【性 能】-------上記の用途がサクサク出来れば良いです。
【光学ドライブ】--CD, DVD。BDは不要。
【AV機能】------不要。
【バッテリー】----最低でも2〜3時間以上
【重 量】-------基本自宅で使う予定ですが、モバイルもするので1〜2kgにしろと言われました。
【液 晶】-------条件に合うなら液晶サイズは不問。解像度は困らないなら何でも。光沢は不可。
【ネットワーク】---自宅でも外でもwimaxを使いたいです。
【拡張端子】-----USB(2つ以上)とHDMIは必要。
【その他】-------Webカメラ,ワイヤレスWAN
【購入方法】-----購入手段は問わずです。
【ブランド】------ありません。
【検討中の機種】-無いです。
【特記事項】-----延長保証は初心者なので欲しいです。海外予定は無し。

今までPCをほとんど使っていませんでしたが、転職にあたり必要になりました。
1から勉強していかないと行けないレベルの初心者です。
何年か使える内容のPCだと嬉しいです。
30[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 22:06:13.22 ID:sEMYhfYp
パソコン経験無し、パソコンで株取引したいので欲しいんだが、いろんなのがあり解らん…
持ち運び可、テレビ付、でならどんな液晶サイズがいいのか教えて頂きたい。
値段安ければいいが、特に上限なし。
31[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 22:20:35.31 ID:j7rTddbT
>>18
ThinkPad X220も候補になりそう

>>28 (前スレ>>851)
ttp://kakaku.com/item/K0000259814/spec/ VAIO F

>>29
ttp://kakaku.com/item/K0000261695/spec/ dynabook R731
WiMAXアリマス。WWANは選択肢が少なすぎるので、考慮しませんでした
(WiMAX+FOMAは現在のところ、Let's noteだけ:予算オーバー)

>>30
とりあえず、わかってるとこだけでもテンプレ埋めてみて下さい
持ち運び向けでテレビ機能付きはほとんどないなので、希望の取捨選択が必要になります
(Lavie Mってのもあるけど、モバイルにもテレビにも半端
32[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 22:39:59.48 ID:YeCtynyf
>>29です。
31様丁寧にありがとうございます。
忘れていたので追記します。
国産メーカーは要らない機能が多く高いと聞きました。
急ぎで必要ですが、予算があまりないので、海外メーカー?優先でお願いします。
33[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 23:19:48.72 ID:djvK5y92
>>32
初心者にはR731くらいがちょうどいいよ

余計なソフトは削除すればいいし
海外の安いモバイルノートは重いから
そっちのほうが絶対ストレス
34[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 23:30:46.35 ID:hd46WW5a
>>19
>>22
ありがとうございます。自分はあまりこだわりがなかったのでレスが無いかもしれないと思っていました。
そのため今日中にレスがあった場合その中から選ぼうと思っていました。

この二つから選びます。ありがとうございました!
35[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 23:48:14.76 ID:+hQLpEVE
【使用者】------ PC歴約10年
【 O S 】------- Window 7 Professinal 64bit
【予 算】------- 20万円以内
【OFFICE】------ 不問
【モバイル】----- 据え置き
【用 途】------- ネット, 文書作成, CAD(AutoCAD LT 2011), 動画視聴
【性 能】------- CPUはできれば安いもの(ダメならi7でもいいです),
           メモリ8G以上, SSD容量120GB以上, 独立GPU希望(GPUの種類や性能はよく分かりません)
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- サイズ不問、解像度不問、できればノングレア
【ネットワーク】--- 有線(1Gbps)
【拡張端子】----- 外部ディスプレイに出力可能な端子が少なくとも1つ以上、できれば2つ以上。
【その他】------- できればテンキー付き
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ なんとなく好き MSI
【検討中の機種】- DELL XPS 17 最新プロセッサープレミアムパッケージ, VAIO Fシリーズ VPCF22AJ,
            HP Pavilion dv6-6100/CT プレミアムライン カスタムモデル
【特記事項】----- 外部ディスプレイを少なくとも1台は接続して使用します。
外付けキーボード、外部ディスプレイ2台接続という構成が可能ならそうするかも知れません。
(外部ディスプレイ2台接続時にノートPC本体のディスプレイも表示可能かどうかは不問)
よろしくお願いします。
36[Fn]+[名無しさん]:2011/07/01(金) 00:34:50.07 ID:oEUxTfvQ
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window7 proffessional 64bit
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ open office
【モバイル】----- 据え置き
【用 途】------- 3Dオンラインゲーム、ブルーレイ動画視聴
【性 能】------- core i7、メモリ16G希望、HDD500G
【光学ドライブ】-- BD読み書きマルチドライブ
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ以上(1980-1080)
【ネットワーク】--- 無線ついていてほしい
【拡張端子】----- USBポートは4つほしい
【その他】------- WEBカメラ内蔵希望
【購入方法】----- 特になし
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- あれば参考になります→http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=155737
【特記事項】-----おすすめの通販サイト教えてください。デスクトップは部屋の狭さから考えてません。
37[Fn]+[名無しさん]:2011/07/01(金) 00:48:12.17 ID:OGqSXUs1
>>35
LIFEBOOK NH90
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=1442
i5-2520M、メモリ8GB、HDD250GB、DVDマルチ
17.3インチ(1920x1080)、Quadro 3000M
DisplayPort、アナログRGB出力、テンキー
クーポン適用後 \180,936

Precision M6600
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=u6204p662ojp&c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&model_id=precision-m6600
i5-2520M、メモリ8GB、SSD128GB、DVD-ROM
17.3インチ(1600x900)、FirePro M8900、当日オンサイト3年保守
DisplayPort、アナログRGB出力、テンキー
カスタマイズ合計 \202,900

Quadroのほうが認証ソフトは多いけど
M8900のほうが1.5倍くらい性能が上なので
たぶん後者のほうが希望に近いかと
38[Fn]+[名無しさん]:2011/07/01(金) 01:00:25.58 ID:+/iQEhag
今の安いパソコンでもdvdのコピーとか出来る?
39[Fn]+[名無しさん]:2011/07/01(金) 01:38:06.43 ID:OGqSXUs1
>>36
こっちでいいんじゃね?
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100001053024&pd=0

もしFF14クラスのゲームをやる予定なら
メモリは妥協してこっちにしといたほうが無難
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/clg679-gx_main.php
40[Fn]+[名無しさん]:2011/07/01(金) 02:03:46.44 ID:oEUxTfvQ
>>39
ありがとうございます。上で紹介してもらったもののほうがいいですね。それで決めようと思います。ありがとうございました。
41[Fn]+[名無しさん]:2011/07/01(金) 02:51:09.09 ID:hooi3ANe
【使用者】------ PC歴8年
【 O S 】------- Window7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 20万前後 高くなっても特に問題無し
【OFFICE】------ エクセル、ワード
【モバイル】----- 毎日車で10分ほど
【用 途】------- ネット、VBA、JAVA、ゲーム(simcity4/civ4/信長の野望 革新)
【性 能】------- 性能は高いほうが良いですが上記のものが快適にできる程度 HDD 最低500G
【光学ドライブ】-- DVD内蔵
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 持ち運ぶため15インチ以下で小さめがいいです
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0 3つあると嬉しい
【その他】------- なし
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 特に無し
【検討中の機種】- vaio S/Eシリーズを検討中
【特記事項】----- なし
他におすすめの物があればよろしくお願いします。
42[Fn]+[名無しさん]:2011/07/01(金) 09:14:50.90 ID:xG0DrmC0
>>41
予算がかなりあるから、VAIO S(SA)をソニースタイル(直販ショップ)でカスタマイズ
ttp://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Sa/index.html

CPUをi7-2620M、メモリ8GBにして、Office Personal 2010を付けて、164,800円
20万以上になってもいいなら、HDD500GBをSSD512GBに変えて、249,800円

13.3型液晶で、重さ約15.4kg、無線LAN標準搭載で、USBは合計3つ付いている
43[Fn]+[名無しさん]:2011/07/02(土) 02:51:17.96 ID:ULqqFliD
【 使用者】------初心者以上中級者未満
【 O S 】------- Window7 64bit
【予 算】------- 11万くらい以下(サブ用なので、性能高くして11万にするか、
         性能妥協して8万くらい以下にするか悩みところ)
【OFFICE】------ 不要、セキリュティソフトも不要
【モバイル】----- 90%:据え置き、8%:自宅内移動、2%:旅行に持っていく
【用 途】------- ネット、音楽・動画再生、2Dエロゲ
【性 能】------- Sandyのi5かi7、メモリ4GB(8GB)、HDD500GB(7200rpm)(可能ならWD製)以上、Raden系GPU
【光学ドライブ】-- DVDスーパーマルチドライブ内臓
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 2kg以下だとうれしい
【液 晶】------- 15.6〜13.3の非光沢液晶。(メインは外部モニタ使用なので、ないなら光沢でも可だがノングレアがいい)
【ネットワーク】--- 無線、優先
【拡張端子】----- USB3.0と2.0、HDMI(TVで動画再生用)、DVI-D(外部モニタ用)対応
【その他】------- なし
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ DELL、マウス、BTOノート以外
【検討中の機種】- HPの夏モデル
【特記事項】----- 保証サービスは入るべきものなのか?
44[Fn]+[名無しさん]:2011/07/02(土) 08:54:24.58 ID:w3a8jdkN
>>43
全部を満たすのは無理そうなので、重要なところを抑えてるモデルってことで、VAIO SBを薦めてみる
ttp://kakaku.com/item/K0000263148/spec/
SAとZが出てずいぶん値段が下がったので、サブで使うセミモバイルとしてはかなりいいと思いますよ
45[Fn]+[名無しさん]:2011/07/02(土) 08:57:54.81 ID:V8g/XqwH
>>43
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:2446&ProductSKU=BASE:8744
i5-2410M、メモリ4GB、HDD250GB、DVDマルチ
14.0インチ(1366x768)、Radeon HD 6750、3年保守サービス
USB3.0x2、USB2.0x1、D-sub、HDMI、2.28kg
カスタマイズ合計 \79,380

サブノート用の予算8万として選んでみた。

延長保証は据え置きなら基本的には必要ないと思うけど
長時間フル稼働させる予定なら入ったほうが無難。

頻繁に持ち運んだり、飲み物をこぼす人は
事故までサポートしてくれる拡張保証が理想的。
46[Fn]+[名無しさん]:2011/07/02(土) 11:48:22.80 ID:V8g/XqwH
>>35
MSIが好きならこれも候補かもしれない

http://kakaku.com/item/K0000242267/
i7-2630QM、メモリ8GB、SSD120GB、HDD500GB、BD-ROM
15.6インチ(1920x1080)、Geforce GT555M(GDDR5)
合計 \198,000

6850MがGDDR3とGDDR5で3割くらい性能が違うので
GPUに関してはAlienware M14xの高速版という感じだと思う
47[Fn]+[名無しさん]:2011/07/02(土) 13:24:02.41 ID:Jsf3cDSo
【使用者】------ PC暦20年、デスクトップは自作
【 O S 】------- Windows7 64bit エディション問わず
【予 算】------- 22万以内
【OFFICE】------ あってもなくても
【モバイル】----- 持ち運びません
【用 途】------- 動画視聴、音楽編集
【性 能】------- Corei7 2630QM, 自分で増設するのでメモリいくつでも, ドライブストレージが2つならSSD+HDDに換装予定, GT540MクラスのGPU
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ それほどこだわらないが地デジチューナー内臓が希望
【液 晶】------- 15.4インチ以上、光沢orハーフグレア、解像度フルHD(色再現度が圧倒的に劣るなら1366程度でも)主観ですがNECのスーパーシャインビューEX2クラス程度の色再現度が欲しい、LEDバックライトだとなお良し
【ネットワーク】--- 11aの5Ghz帯が欲しい、通信速度最高300Mは欲しい、Bluetoothはあるとなお良し程度
【拡張端子】----- USBコネクタは3.0と2.0合わせて4つが希望、HDMI出力必須
【その他】------- あまりファンがうるさく回らないorGPU切り替え等、調整可能なものがいい。
【購入方法】----- 問わず
【検討中の機種】- ソニー、VPCF22AJ(SSD256で144,800)無線に11a選べず
         dynabook Satellite T571 無線に11a選べず、実機確認できず液晶がわからない
         
似たようなスペックは結構あるのですが、11a、ドライブストレージ2はUSBで対応できるとして
液晶と高負荷時の騒音が実機で以外検証できず(見ても個人差で伝わらないかも知れませんが)
液晶はNECのスーパーシャインビューEX2、騒音は高い風切り音がダメ

皆様のお知恵をお貸しください
48[Fn]+[名無しさん]:2011/07/02(土) 14:43:27.84 ID:4gf7ZVKr
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 10万〜18万
【モバイル】----- たまに持ち運ぶが基本は自宅、外出先でもコンセントのある部屋
【用 途】------- CAD(AutoCAD)、solid works、動画サイトやブログ閲覧、音楽視聴、地デジ視聴
【性 能】------- 仮に上記のアプリケーションを同時起動しても動作が鈍くならない程度
【光学ドライブ】-- BD
【AV機能】------ 地デジチューナーは外付け用があるので不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 出来るだけ光沢無し希望
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- 外部ディスプレイに出力可能な端子が少なくとも1つ以上
【その他】------- テンキー付き
【購入方法】----- ネット通販
【ブランド】------ 特になし
49[Fn]+[名無しさん]:2011/07/02(土) 16:30:33.71 ID:TRpue653
>>48
HP EliteBook 8440w/CT Mobile Workstation スタンダードモデル
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/8440w/

ベースユニット 8440w ベースユニット
OS Windows 7 Professional 64bit 正規版
CPU インテル Core i5-560M プロセッサー(2.66〜3.2/3)
メモリ 8GB DDR3(1333MHz)(4GB x 2)
ディスプレイ 14.0インチワイドTFTカラーHD液晶ディスプレイ(1,366 x 768/最大1,677万色) 非光沢
ストレージ 250GB ハードドライブ(7,200回転)
アップグレードベイ Blu-ray書き込みドライブ(UB)
内蔵無線LAN + Bluetooth インテル Centrino Ultimate-N 6300(IEEE 802.11a/b/g/n) + 内蔵Bluetooth 2.1
グラフィックス / ビデオメモリ NVIDIA Quadro FX 380M / 512MB
ネットワークコントローラー 内蔵 1000BASE-T/100Base-TX/10Base-Tネットワークコントローラー(自動切替)
外部ディスプレイポート(アナログRGB ミニD-sub15ピン)、DisplayPort、USB2.0ポート x 3、IEEE1394aポート(4ピン)
外部ディスプレイポート:最大2048 x 1536ドット・ 最大1677万色・最大100Hzリフレッシュレート
DisplayPort:最大2560 x 1600ドット・ 最大1677万色・60Hz
標準保証 3年間引き取り修理サービス/電話サポート

税込合計金額 \179,550(配送料込)
50[Fn]+[名無しさん]:2011/07/02(土) 16:52:37.82 ID:TRpue653
>>47
Dell XPS 15 最新高速プロセッサープラチナパッケージ
ttp://www.dell.com/jp/p/xps-l502x/pd

OS Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 (日本語版)
CPU 第2世代 インテル Core i7-2630QM プロセッサー (2.00GHz/Turbo Boost時 最大2.90GHz)
メモリ 4GB (1x4GB) DDR3-SDRAM メモリ(1333MHz)
ストレージ 256GB SSD
光学ドライブ ブルーレイドライブ(Roxio Starter付属)
GPU NVIDIAR GeForceR GT 540M 2GB、Optimus搭載
15.6インチ TrueLife FHD B+RGLED ディスプレイ (1920 x 1080)
ttp://content.dell.com/jp/ja/home/d/help-me-choose/hmc-lcd-display-3d-consumer.aspx
内蔵TVチューナー
無線LAN Intel Centrino Advanced-N 6230 (a/g/n) & Bluetooth v3.0+HS
1年間スタンダードサービスプラン(保守パーツ含む)

特別価格 168,320円
51[Fn]+[名無しさん]:2011/07/02(土) 20:05:04.73 ID:V8g/XqwH
>>47
MSI GX680
http://kakaku.com/item/K0000242267/

i7-2630QM、メモリ8GB、SSD120GB、HDD500GB、BD-ROM
15.6インチ(1920x1080)、Geforce GT555M(GDDR5)
合計 \198,000

ゲーミングノートにしてはGPUの出力が35Wと低めで
筐体も厚さ5.5cmあるので騒音は静かな部類
液晶もGX660Rの頃から定評があるので期待していいと思う

地デジは外付けになるけどあとはほぼ希望通りかと
52[Fn]+[名無しさん]:2011/07/02(土) 21:42:05.31 ID:UkiAyHjv
>>42
遅くなりましたがありがとうございました。SSDも視野に入れ考えてみます。
5347:2011/07/03(日) 00:51:05.38 ID:keJcXmfb
XPS15良さげですね、NTSC95%が17にもあれば・・・
SSDは自分で換装してUSB3.0の外付HDDをデータ保存に使おうかな。

>>51
ゲームやるならコレって感じでしたが
自分にはもったいないかな

ご指導ありがとうございました
54[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 03:46:19.15 ID:3UGEarI6
>>48
テンキー付きのほうがよさそうなんでこれを
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?A=11070303381456837865&WEB_STYLE=N90DNS_D015&cyc=08361&cyc=33849

i5-2520M、メモリ2GB、HDD250GB、BD
17.3インチ(1920x1080)、Quadro 3000M、3年保証
カスタマイズ合計 \176,256
55[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 04:35:04.06 ID:7ScAU9CU
>>54
マルチタスクするなら少なくともメモリ4Gできれば8Gだろ
それにその用途だと外付けできるけどできればHDDは500GBくらいは欲しいし
56[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 07:13:30.23 ID:3UGEarI6
>>48
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?A=11070303381456837865&WEB_STYLE=N90DNS_D015&cyc=08361&cyc=33849


i5-2520M、メモリ4GB、HDD500GB、BD
17.3インチ(1920x1080)、Quadro 3000M、3年保証
カスタマイズ合計 \178,956

>>55の意見を取り入れて一部修正
5743:2011/07/03(日) 10:00:26.93 ID:DjrrJkC6
>>44-45
参考になりました。
HPとVAIO
VAIOってHDDの値段ぼったくりですな
5835:2011/07/03(日) 11:03:24.87 ID:pWbv5FYx
>>37
LIFEBOOK NH90hはOSとSSDが・・・。
Precision M6600は良さそうですね。カスタマイズしてたら欲が出てしまって高額になります。
こういうモバイルワークステーションというものがあること自体知りませんでした。
調べるとDELLのほかにHPとレノボもあるようですが、
(HPとレノボのモバイルワークステーションは個人も買えるのか分かりませんが)
スペックや価格を比較するとやっぱりDELLがよさそうな気がしました。

>>46
ああそうそうこれこれww
これでOSのエディションがProfessinalだったらなあ。
自分の中では惜しみつつ候補からはずしていたのですが、改めて提示されるとやはり未練が残ります。

Precision M6600かOSは妥協してMSI GX680にするかのどちらかですね。
ありがとうございました。
59[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 12:02:44.25 ID:3UGEarI6
>>48
用途と予算に見合う機種が見当たらないので
これをワークステーションの代替機にしてみてはどうかと
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_6100/premium_01.html

Windows 7 Professional 64bit
i7-2630QM、メモリ8GB、HDD500GB、BD
15.6インチ(1920x1080、ノングレア)、Radeon HD 6770M
D-sub15ピン(2048x1536)、重量2.63kg、3年保守サービス
カスタマイズ合計 \ 125,580

ドライバは同スペックのFirePro M5950のがそのまま使えると思う。
筐体が薄いので発熱や騒音はあるけど、そこは値段相応ということで。
60[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 12:15:32.14 ID:OwmELdzD
【使用者】---- PC暦3年の自分
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 〜5万前後。
【OFFICE】---- なし(googleドキュメント使用)
【モバイル】--- 数ヶ月に1度持ち歩く程度。
【用 途】----- ネット、動画閲覧(HD動画)
【性 能】----- sandy core i3以上希望。
【光学ドライブ】なしでも構いません(外付けあり)
【重 量】----- 2KG以下希望
【液 晶】----- 12〜14インチ希望
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】- あればブルートゥース
【検討中の機種】-

もし可能でしたら、
●外観の良い
●キータッチが良い
ものを希望致します。
よろしくお願いします!
61[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 12:35:44.10 ID:7ScAU9CU
>>60
http://kakaku.com/item/K0000256115/
http://kakaku.com/item/K0000260181/
http://kakaku.com/item/K0000246251/
こんくらいじゃねちなみにsandy coreで2kg以下で5万以下というのはなしな
そんなの5万で済むわけないだろ
62[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 12:41:06.74 ID:qjIx9e+I
>>16
ttp://event.rakuten.co.jp/campaign/platinum/special/20110626/wfp01.html
(Win7Home/14.0型/Core i7-2620M/8GBメモリー)
+
DSP版オフィスでいい
63[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 12:47:37.98 ID:tPcHccMv
東芝 dynabook Qosmio T550/T4BBをAmazonで購入しようか考えているのですがいかがでしょうか。
自宅内での使用を考えています。
目立つ欠点などがあれば教えてください。
(PC暦は6年ほどですが知識はほとんどありません)
64[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 13:52:27.86 ID:ONWZQ63q
>>63
用途次第。
個人的には、液晶の解像度は低いし、ボディはでかいしで魅力は感じない。
65[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 14:28:20.88 ID:tXP3KrNw
>>63
テンプレ使ってないから用途もわからんし、価格コムで見りゃもっと安いところもあるし、
いかがでしょうか?と聞かれても何とも言えないですね

自分で納得の上での購入ならば、それでいいんじゃないですか?
66[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 14:55:37.42 ID:zjgN+cRN
【使用者】PC歴は10年くらいですが、ネットとDTMに使ってただけでその他PCの知識はほとんどありません。
【 O S 】 Windows
【予 算】五万円程度
【OFFICE】特になし
【モバイル】主に自宅使用ですが、ごくまれに車に積んで持ち運ぶ程度
【用 途】ネットでの動画視聴、DVD視聴、カメラで録画した動画データをROMに焼く、音楽CDをiPodに落とす 
【性 能】特に希望なし。
【光学ドライブ】 CD、DVD
【AV機能】不要。
【バッテリー】特に希望なし
【重 量】 2Kg程度
【液 晶】14〜15インチ程度
【ネットワーク】有線
【拡張端子】特に希望なし。
 【その他】
【購入方法】店頭販売販売
【ブランド】特になし。
【検討中の機種】 なし
【特記事項】なし

67[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 15:01:19.58 ID:tXP3KrNw
>>66
どこでもいいから、近くの家電屋で「5万円程度で14〜15インチ液晶で2kg程度のノートPCありますか?」
と聞いて、いったいどれだけの選択肢が現実的に存在するか、思い知らされてくればいいと思うよ
68[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 15:25:45.15 ID:eHEB2lUE
【使用者】---- PC初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 〜5万前後。
【OFFICE】---- なし
【モバイル】---
【用 途】----- ネット、動画閲覧(HD動画) ウイイレ2011
【性 能】----- なし
【光学ドライブ】なしでも構いません(外付けあり)
【重 量】-----
【液 晶】----- 14インチくらい希望
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】- あればブルートゥース
【検討中の機種】-
69[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 16:02:54.05 ID:tXP3KrNw
>>68
これのどっちかでいいんじゃない?

ttp://kakaku.com/item/K0000259019/
ttp://kakaku.com/item/K0000248662/

カスタマイズ画面でBluetoothを「1470円」で追加可能
70[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 16:31:21.50 ID:XJzUEAXC
>>48のパソコンはこれでもいけますか?

ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbp/
71[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 16:36:46.82 ID:7ScAU9CU
>>70
3dのCADだとquadroじゃないときついだろ・・・・
72[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 17:22:53.58 ID:3UGEarI6
>>70
それならこっち使ったほうがまだいい
http://kakaku.com/item/K0000141015/

同性能のQuadro FX 3800Mのドライバ突っ込めば動くはず。
スペックには書いてないけどBD-ROMもついてる。

WSは糞高いから学生さんは大変だねw
73[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 17:51:35.71 ID:XJzUEAXC
quadroCAD
74[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 17:53:42.06 ID:XJzUEAXC
quadroはCAD以外の用途でも性能発揮できますか?
動画視聴やテレビも見たいので…。
それとも用途によってパソコンは使い分けないとダメですかね?
75[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 18:04:38.72 ID:lUddnbC/
普通に使う分にはQuadroでも特には問題ないよ
3Dゲームとかを動かす際に挙動がちがうのがもんだいになるかもしれないってところ
76[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 18:06:37.79 ID:lUddnbC/
>>48
買うなら、ThinkPad W520辺りを安いときに買うのをお勧めしてみよう
フルHD液晶つけて、クワッドコアとQuadro 2000Mで20万切ることは可能っぽい
BDドライブは別途12.7mmハイトのBDドライブ(1万前後)を買って来て差し替えるのをお勧め

…テンキーなかった…まあそとづけで
77[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 18:10:31.17 ID:3UGEarI6
>>74
FirePro M8900≒HD6970M
Quadro FX 3800M≒GTX285M
FirePro M5950≒HD6770M
Quadro 1000M≒GT540M
FirePro M5800≒HD5730
Quadro FX 380M≒GT310M

だと思えばいい
78[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 18:15:04.97 ID:lUddnbC/
…なんというかCADするからモバイルワークステーションを欲してる人に
ゲーマーノートを薦めてる人ってどうなの

知識不足を反省してくださいマジで

SolidWorks 動作環境
http://www.solidworks.co.jp/sw/support/SystemRequirements.html
79[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 18:28:09.47 ID:7ScAU9CU
QuadroはOpenGLに特化していて
geforceはdirectxに特化している
一般人はdirectxに特化しているほうが便利だからそっちのが安いし性能もよくなる
でもcadとか動かすならやっぱりOpenGLに特化してるほうがいいのでquadroだろ
だからハードウェア的に同等のスペックでも>>77の比較はほぼ役に立たないと思ってよい
80[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 18:31:27.98 ID:3UGEarI6
>>70
GTX460Mは対応するCAD用のドライバがないから
最低限の予算で高速処理させたいならこれしかない
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/clg679-gx_main.php

ドライバはこのQuadro 5010Mが対応してる
ttp://www.nvidia.co.jp/object/notebook-win7-winvista-64bit-275.33-whql-driver-jp.html

元のモデルのP150HMは海外ではWSに採用されてて
Quadro積んでる機種だから排熱は問題ない

>>78
core、shader、memoryの各クロックが違うだけで
別にゲーム用のGPUでもCADソフトは快適に動くよ

もちろんソフトベンダーには認証されてないから
個人事業者以外の企業ではありえない話だけど、
学校はモバイルWSに相当する機種を買えと言ってるし
学生は個人向けのノートを普通に使ってる
81[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 18:32:24.70 ID:lUddnbC/
OpenGL対応グラボでDirectX対応アプリはそれ程問題なく動くが(ゲームで問題でるときは出る)
DirectX対応グラボではOpenGL対応アプリは動かせないし、
そうできないようにチップベンダーがプロテクトをかけてる

なぜなら、そうしておかないといいチップだけより分けたOpenGL用グラボを高く売れないから

…普通のGeForce ・ RadeonにOpenGLドライバを当てられるようにHackする手法もあるが
それはあくまでも自己責任の領域であって、
OpenGLアプリ本格使用の用途で他人に薦めるもんじゃない
82[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 18:34:17.58 ID:7ScAU9CU
ちなみにノートでゲーム用とCAD用のPCをもつなら両立しようと考えずに
それぞれ買った方がいい
金がないならどっちかあきらめて優先順位高いの買えそんなものだ
83[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 18:38:52.90 ID:XJzUEAXC
パソコンでゲームをする予定はありません。
ただテレビや動画は見たいので
特に問題なければQuadroのほうにしようと思ってます。
84[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 18:39:46.06 ID:7ScAU9CU
つーかsolodworksの推奨環境みたら6G以上のRAMとあった>>48だとメモリ8Gあったがいいなやっぱり・・・・
85[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 18:48:39.44 ID:lUddnbC/
>>48向け再度、
Lenovo ThinkPad W520 http://shopap.lenovo.com/jp/products/professional-grade/thinkpad/w-series/w520/
DELL Precision M4600 http://www.dell.com/jp/business/p/precision-m4600/pd?~ck=anav
HP EliteBook 8560w http://h50146.www5.hp.com/products/portables/8560w/

基本的にモバイルワークステーションは、この3メーカー3機種のうちのどれか、ってところになるか
それに加えて富士通がある程度

まあ、時期やクーポン等で上手くCTOすれば普通に20万以下に出来ると思うので上手く構成してみて
86[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 18:53:18.21 ID:3UGEarI6
>>83
なら>>56の富士通でいいんじゃね
1万でブルーレイつけられるWSなんて他にないし

メモリ8GBにBDつけて\188,136ってとこだな

LIFEBOOK NH90
ttp://www.the-hikaku.com/pc/fujitsu/11LIFEBOOK-NH.html
87[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 19:40:34.93 ID:IHt/0nyZ
【使用者】------ PC歴15年
【予 算】------- 25万円以内
【モバイル】----- 仕事や旅行で持ち運びます(ただし屋外仕様はなし)
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 動画視聴、2D・3Dゲーム
【性 能】------- 可能な限り高く。独立GPUがあるもの。
【光学ドライブ】-- 不要
【重 量】------- 1.5Kg前後
【液 晶】------- WXGA以上。本体の幅が33cmくらい以下なら液晶インチはいくらでも
【ネットワーク】--- 無線、Bluetooth
【拡張端子】----- USB3.0
【検討中の機種】 VAIO SA、Acer Timeline X AS3830T

お願いします。
同僚の使用しているi7搭載X220じゃ3D性能が足りなかったので、GPU搭載のモバイル機を探しています。
Alienware M11xも検討したんですが、重いのと、あの外観を仕事で使うのはちょっと…

関係ないですがIPS液晶って凄い綺麗ですね。積んでるノートはX220だけ?
88[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 19:51:44.42 ID:7ScAU9CU
>>87
一番ネックなのがその3Dなんだろうけど具体的にはどのゲームをやるつもりかいってくれたほうがわかりやすい
89[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 21:01:33.96 ID:IHt/0nyZ
>>88
バイオ5とかCivとかシムシティーとかです。
レビューサイトだとSAならバイオ5とかDirectX9世代のゲームなら30fps以上出るらしいので。

デッドラとかTDU2とかもやれるならやりたいですが
モバイルノートでやるのが無理なのは流石に理解してます。
90[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 21:39:19.19 ID:hFiysZ6W
>>87
ThinkPad T420s(1.8kg)を提案してみる。NVS 4200M(48SP)で1600×900

1.5kgでGPUつきってのは今期ないなあ。前ならVAIO Zがそれくらいだったんだけど
新Zが外付けGPUになってしまったのはつらい
91[Fn]+[名無しさん]:2011/07/03(日) 21:52:53.57 ID:FMHFROUZ
>>87
仕事でも使うのならVAIO SAだな
Alienware M11xはさすがに仕事場では…
92[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 06:38:39.51 ID:8/FI5Y9E
仕事場にチャラいVAIOを持ち込む人って…
93[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 08:22:13.65 ID:G+SLGaz1
使ってるパソコンのメーカーで人を判断する人って...
94[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 10:15:10.78 ID:U+IsPxML

【使用者】------ 大学生、パソコン歴3年だが知識はほぼ初心者
【 O S 】------- Win 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 10万円以内 、できるだけ安い方がいい
【OFFICE】------ 不問
【モバイル】----- 3か月に1回程度の持ち運び、他は家の中での移動程度
【用 途】------- インターネット、軽度の動画編集、画像編集、3Dゲーム(マインクラフト)
【性 能】------- CPU core i 3 以上, メモリ 4G以上、 独立GPU VRAM 512M以上
【光学ドライブ】-- DVDは視聴できた方がいい
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 3時間程度は欲しい
【重 量】------- 3kg程度までなら可
【液 晶】------- 15型以上、解像度1600×900以上
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- hp pavilion dv7- 6100
【特記事項】----- 特になし


hp pavilion dv7 を手元でメモリ増設というのを検討しているのですが、評判が微妙なため迷っています。他にもっと良い候補があればよろしくお願いいたします。
95[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 11:27:29.51 ID:X9Lem0Ce
>>94
要望的にVAIO Cも
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Cb/VPCCB2AJ/
OS:
Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 (SP1)

ディスプレイ + グラフィックアクセラレーター:
15.5型ワイド(16:9) 1920×1080ドット
[VAIOディスプレイプラス]

AMD Radeon HD 6630M
(専用ビデオメモリー1GB)&
インテルHDグラフィックス 3000

プロセッサー:
Core i3-2310M
(2.10GHz)

メモリー:
4GB(4GB×1)

ストレージ:
HDD 約320GB(5400回転/分)

ドライブ:
DVDスーパーマルチドライブ

72,800円
96[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 12:05:55.77 ID:D+pCZUhG
>>94
Geforce、RadeonともにGPUの自動切り替えに不具合が出てるから
機能が成熟するまでは固定の機種にしたほうが無難だね。

ゲームでは問題ないということでdv7-6100を買うのはありだけど
もともと自動切り替えを想定して作られてるはずだから
排熱の悪い機種を独立GPUに固定するのはリスクが高いとは思う。


軽い画像、動画編集もするということで
それなりのGPUで固定されてる機種を選んでみた。

MSI GE620
http://kakaku.com/item/K0000258322/
i5-2410M、メモリ4GB、HDD500GB、DVDマルチ
15.6インチ(1920x1080)、Geforce GT540M(手動切り替え)
液晶◎、排熱○、サウンド◎、英字キーボード
価格 \82,614

MSI GT660R
http://kakaku.com/item/K0000141015/
i7-720M、メモリ4GB、HDD1000GB、BD-ROM
15.6インチ(1920x1080)、Geforce GTX285M(固定)
液晶◎、排熱◎、サウンド◎、キーボード△
価格 \99,800
97[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 12:31:20.56 ID:D+pCZUhG
>>94
これも良い機種だと思う。
液晶の視野角が狭いのが惜しいけど…

MSI GT640
http://kakaku.com/item/K0000102659/
i7-720M、メモリ4GB、HDD500GB、DVDマルチ
15.4インチ(1680x1050)、Geforce GTS250M(固定)
液晶○、排熱◎、サウンド○、キーボード△
価格 \91,345

なんかMSIばかりになってしまって申し訳ないけど
排熱にコストをかけて作るメーカーなので
ノートでゲームをやりたいという初心者にはオススメ。
98[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 14:05:12.81 ID:4OpmvTRU
MSIのノートとかサポート面で不安すぎるだろ
99[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 14:14:48.23 ID:D+pCZUhG
>>98
量販店で買える海外メーカーの中ではサポートも一番まともかと

今は大手がどこもGPUの自動切り替えの扱いを模索中だから
ゲーム用途に関してはいくらサポートが良くてもVAIOやHPは薦めにくい
100[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 14:16:08.53 ID:HIaG6K8O
vaioは手動切替じゃなかったか?
101[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 14:21:01.50 ID:D+pCZUhG
>>100
http://www.sony.jp/vaio/products/CB2/feature_2.html

VAIOもGPUは自動切り替えだよ。
だからチェックはしたけど候補から外した。
102[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 14:51:48.62 ID:mPhmU6FT
MSIのサポートがまともとか正気か・・・
103[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 15:05:43.41 ID:qpSxo/Cb
【 使用者】------工学系大学生
【 O S 】------- Window7 64bit
【予 算】------- 15万以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 旅行などに
【用 途】------- ネット、音楽・動画再生、プログラミング、TEX
【性 能】------- CPU i3〜i7(2.10GHz)以上,メモリ4GB(8GB)以上
【光学ドライブ】-- あればなお良
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 5時間以上
【重 量】------- 1.5kg以内
【液 晶】------- 10〜13インチ
【ネットワーク】--- 無線、優先
【拡張端子】----- HDMI(TVで動画再生用)、DVI-D(外部モニタ用)対応
【その他】------- なし
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ DELL、マウス、BTOノート以外
【検討中の機種】- Let's note S10 CF-S10、Let's note J10 CF-J10
【特記事項】----- 特になし
104[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 18:30:37.92 ID:gUS7MeQk
>>103
価格コムで条件に見合うLet's note見てきたけど、あんまり評判良さ気じゃなかったから、
ソニーのVAIO S(SA)でいいんじゃないかな

ソニー直販のソニースタイルから購入したら、ノーカスタマイズで条件満たすし、それで、129,800円
予算ギリギリまでカスタムしたけりゃ、それもまた良しということで
ttp://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Sa/VPCSA2AJ/

重さが1.54kgというのは、許容範囲だよね?w
105[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 18:54:22.12 ID:+kayCljJ
亀レスだが、前スレのメモリ16GBノートの件、レスくれた人サンクスでした
容量オーバーで返信弾かれてた。マウスのがそれっぽいのかな。今後増えていくといいのだけど
106[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 19:09:05.28 ID:JKRJupMU
【 使用者】------学生
【 O S 】------- Window7 64bit
【予 算】------- 14万以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自宅内を移動
【用 途】------- 動画サイト・ブログ閲覧、音楽・動画再生、Xlink-kai、地デジ
【性 能】------- 上記のソフトを同時起動しても快適に動く程度
【光学ドライブ】-- BD
【AV機能】------ 地デジチューナーは外付けがあるので不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 光沢無し
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- 外部ディスプレイに出力できる端子が一つ付いてると良い
【その他】------- テンキー付き
【購入方法】----- ネット通販
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】----- 購入時に初めから入っているメーカー独自のアプリケーションがありますが、
            そういうアプリケーションが入っていない、または少ないパソコン
107[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 20:51:22.48 ID:qZjfB3++
ココも広告か。こいつは2ch中のテンプレ壊してるな。


【広告注意】ゴチャゴチャいらんURL並べたくってアフィ混ぜないように【saiyasune.net】


【広告注意】2chは公共のみんなの掲示板であってお前のアフィサイトじゃあない【saiyasune.net】


【広告注意】広告踏んだ人はクッキー削除をお忘れなく【saiyasune.net】
108[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 21:17:35.71 ID:4Y+hNsIv
>>107
お前ぇいつもくるのおせーんだよ
うぜーコピペいらんから、張り付いて次スレきっちり建てろや
109[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 21:55:58.86 ID:D+pCZUhG
>>106
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_6100/
i7-2630M、メモリ4GB、HDD250GB、BD
15.6インチ(1920x1080)、Radeon HD 6770M(自動切り替え)
液晶○、排熱△、サウンド○、キーボード△
価格 \90,930
110[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 21:56:23.53 ID:gUS7MeQk
>>106
予算ギリギリまで使ってもいいかな?w

ソニーのVAIO Fで
ttp://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/F/VPCF22AJ/

CPUをi7-2720QM、メモリを8GB、HDDを500GBに、BDを付けて134,800円

予算を削るなら、適宜、CPUのグレード落としたり、メモリを減らしたりしてね
液晶は「低反射コート」だし、テンキー付きで、HDMI出力端子付きなので条件には符合
111[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 22:13:38.53 ID:JKRJupMU
>>109,110
それらのパソコンにはメーカー独自のアプリケーションって入ってますか?
メーカーによっては使わないようないらないプリインストールされたアプリケーションがごろごろ入ってて
中にはシステムと同期してるものもあるから無闇に消すと不具合が起こるらしいのでできれば
そういうが入ってないのがいいんですが…。
112[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 22:56:02.68 ID:gUS7MeQk
>>111
あー、じゃあ難しいかも
そこ基準で選ぶなら、>>110は外していいよ
113[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 23:12:18.89 ID:JKRJupMU
>>1112
わざわざありがとうございます。現在>>70に貼られてあるパソコンで
それにBDを付けようかと思ってるんですが自分の用途では充分動きますか?
画面が光沢なのはあれですが…。
114[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 01:28:29.15 ID:H4g9VIgK
>>113
スペック的には問題ないよ。非光沢でBD付きは
>>109以外は高かったから、液晶は妥協点かもね
115[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 13:32:56.82 ID:X38YFej6
【使用者】------ 女 PC歴15年
【 O S 】------- Window7(64bitかなと思ってますが、32でもいいのか?とも)
【予 算】------- 10万未満
【OFFICE】------ Officeが入ってれば嬉しい。
【モバイル】----- 最大週5日、徒歩30分程度の移動で最大4-5時間稼動。
【用 途】------- Web制作。通常時起動:Adobe Dreamweaver、Fireworks、ブラウザ各種、OFFICE。イラレ・フォトショは単独起動。
【性 能】------- i5以上かなと。メモリは4M以上、あればあるほど。
【光学ドライブ】-- DVDが読めれば。
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 電源があるところにいきます。
【重 量】------- 軽ければ軽いほど。
【液 晶】------- 15.6。解像度、横1600欲しいです。
【ネットワーク】--- 無線LAN。WIMAX契約済み
【ブランド】------ LENOVO以外(食わず嫌いかも)
【検討中の機種】- HP、DELL、VAIO、と見て、i3などを含めると意外と選択肢がある事が分かり、どれにすれば、どういう構成にすればいいのか分からなくなりました。

自宅PCは、ドスパラのi7-860 を4GBメモリ(XP)で使ってます。Win7(64)もいれましたが、まだほとんど使ってません。
ノートはちゃんとした(?)メーカーのがいいです。
基本的には自宅のデスクトップで作業しますが、夏の暑い時間やお盆時期に涼しい所に移動して使おうかと思っています。
116[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 15:50:00.74 ID:LLrPcfaK
>>115
まず考えて欲しいんだが15.6型で女が30分持ち歩き出る重さのなんてどのくらいあると思ってるんだ?
2kg以上もてるなら選択肢はあるが2kg以上もてないなら選択肢はない
レッツノートなら1,5kgのがあるが10万越えるし
4時間以上稼働できてcoreシリーズ入ってて10万以下ってのもきつい
117[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 15:53:27.55 ID:LLrPcfaK
普通は歩きで持ち運びする場合レッツノートでもないかぎり最大でも14インチ以下のを選ぶぞ
そうでもしないと稼働時間と重量的に選択肢がなさすぎる
118[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 16:36:31.52 ID:41nVHZHe
>>115
>【用 途】------- Web制作。通常時起動:Adobe Dreamweaver、Fireworks、ブラウザ各種、
OFFICE。イラレ・フォトショは単独起動。

これは又厳しいところ使ってるなあ
Adobeアプリを使うということは大画面モバイルになってしまうのは確定なわけでして。
それで予算10万とはなんとも厳しい。

一番確実なのは15.6インチフルHDで1.9kgの、Let'sNote B10を安値でかうこと。
だけど、モバイル優先モデルなので液晶の画質や色の出方には余り期待するな。厳密に合わせる場合はHDMI経由でモニター
大体12万5千円位。

http://kakaku.com/item/K0000245985/

他に考えられるのは、ThinkPad T420/T420sやHP EliteBook 8460w、DELL Latitude E6420とかだけど
それだと14インチ1600×900ドットになるわけだし、1.8kgのT420s以外はみんな2.3kg。
119[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 16:41:23.11 ID:2Lg8enHs
デルとhpどっちの液晶がマシですか?
120[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 16:46:09.59 ID:41nVHZHe
>>119
特定モデルの専用カスタム液晶でも無い限り(12.5インチ、14インチ、VAIO Zの13インチHD+やフルHDとか)、
液晶のサイズ(11.1/12.1/13.3/14.0/15.6/17)と、
画面解像度(1366×768、1600×900、1920×1080、1920×1200)で、
どこのメーカーのどのタイプの液晶パネルを使ってるかきまってる。

そして、DELLだろうがHPだろうが、13.3インチや15.6インチHD液晶は、どちらも同じメーカーの同じ液晶を使ってる

むしろ液晶パネルメーカーのほうに注目すべき(SAMSUNG、LG、AUO、CMO等)
121[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 16:59:43.57 ID:2Lg8enHs
>>120
ありがとう
で、結論はどっち?
122[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 17:05:42.90 ID:QnEM9jGZ
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 で十分だと思っています。
【予 算】------- 3万〜7万円
【OFFICE】------ ついてればいいかなとゆう感じです。
【モバイル】----- 海外出張が多くその度に持って行きます。
外ではiPadなどで代用してますので、滞在先(ホテル、事務所等)での使用です。
今年に入りフランス2回、シンガポール1回、南アフリカ1回と移動してます、なので壊れにくければより良いです。
【用 途】------- メール、インターネット、文書作成、動画閲覧、DVD鑑賞、Skypeです。
【性 能】------- 良ければ良い程いいですが特に希望はありません。
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 特になし
【バッテリー】---- 特になし
【重 量】------- 1〜3kg
【液 晶】------- 14〜16
【ネットワーク】--- 無線、優先。(出きればBluetoothかったなぁ
【その他】------- Webカメラ内蔵
【検討中の機種】- vaio type C
よろしくお願いします。
123[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 17:22:43.95 ID:mEpWm8+B
>>122
その用途ならiPadで十分なんじゃない?
124[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 17:32:39.55 ID:X38YFej6
>116,118

ご検討ありがとうございます。2kg以上は覚悟してます。
vaioの小さいのを使ってたんですが、とても作業しにくかったので、
今回は画面サイズ(というか解像度)を再優先させようかと思いました。

探しながら、どういう構成にしたらいいのかわからなくなってきたので、
画面サイズをベースに、と思ったんですが、そこから考え直した方がいいんですかねぇ・・・。
125[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 17:32:47.30 ID:LLrPcfaK
>>122
なぜIpadじゃダメなのかという理由を書いてくれた方がわかりやすい
>>121
10回読み返せ
126[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 17:33:18.31 ID:mEpWm8+B
127[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 17:39:24.85 ID:H4g9VIgK
>>115
Radeonの自動切り替えがAdobe系ソフトで不具合を起こしてるので
Geforce搭載機種の中からできるだけ軽いものを選んでみた。

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=21838pren&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&model_id=xps-l502x
i5-2410M、メモリ4GB、HDD500GB、DVDマルチ
15.6インチ(1920x1080)、Geforce GT540M、Office H&B 2010
液晶◎、排熱○、サウンド◎、キーボード○、重さ2.43kg
合計 \103,600


あとはもし、徒歩や自転車、満員電車とかで移動予定なら
予算を上積みしてこのあたりにしたほうがいいと思う。

http://kakaku.com/item/K0000154292/
i5-560M、メモリ4GB、SSD128GB、DVDマルチ
13.1インチ(1600x900)、Geforce GT330M、Office H&B 2010
液晶◎、排熱△、耐久性△、キーボード○、重さ1.37kg

クリエイター向きだけど華奢なノートだから
延長&物損保証のあるショップで買うことを推奨。
128[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 17:47:41.11 ID:41nVHZHe
>>124
画面サイズと解像度をどう取るか、ってところかな。

15.6インチフルHD(1920×1080ドット)が大画面モバイルの定番で、最軽量はLet'sNote B10で、1.8kgだけど、
それ以外はThinkPad T510やLatitude E6520、EliteBook 8520wの2.65kgくらいからになる

T520 :http://shopap.lenovo.com/jp/products/professional-grade/thinkpad/t-series/t420-t520/
8520w:http://h50146.www5.hp.com/products/portables/8560w/
E6520:http://www.dell.com/jp/business/p/latitude-e6520/pd

2.65kgが重いって人のために13〜14インチクラスのセミモバイルPCがあるが、
それでも高解像度望むとVAIO Z(1.15kg)か、ThinkPad T420s(1.8kg)いくしかない

129[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 18:50:24.65 ID:LLrPcfaK
>>124
そもそも今現在のvaioはサイズがいくつなんだ?
130[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 20:38:21.73 ID:H4g9VIgK
>>122
まあiPadで文書作成はしんどいわなw
とりあえず頑丈でキーボードが打ちやすいもので

http://kakaku.com/item/K0000250350/
i3-2310M、メモリ4GB、HDD320GB、DVDマルチ
14.0インチ(1366x768、非光沢)、Bluetooth 3.0、3年拡張保証
液晶○、排熱○、耐久性○、サウンド△、キーボード○
合計 \67,200
131[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 20:43:40.53 ID:H4g9VIgK
>>122
リンク先、こっちの間違いだった…orz

http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb
/LenovoPortal/ja_JP
/systemconfig.runtime.workflow:LoadRuntimeTree?sb=:000000AD:000003F9:&
amp;smid=A7C98E2DB7AFD2FE6E59585DF33F04D3i3-2310M、メモリ4GB、HDD320GB、
DVDマルチ
14.0インチ(1366x768、非光沢)、Bluetooth 3.0、3年拡張保証
液晶○、排熱○、耐久性○、サウンド△、キーボード○
合計 \67,200
132115=124です。:2011/07/05(火) 20:44:21.71 ID:X38YFej6
>126
ありがとうございます!安い〜。

>127
ありがとうございます!Radeon、そんなことが・・・。VAIOは軽ちっちゃい〜!
しかし、重さとディスプレイに目をつむって、DELLがステキに見えてきました。

>129 重ねてありがとうございます。
今回求めているものとは用途が異なり、ほぼ事務作業用だったのですが、
TypeT VGN-T52Bで、10.6型ワイドWXGA(1280×768)約1.4kgでした。
自宅のデスクトップ(メイン作業用)は17インチを1600×1200で2個並べて使ってます。
133[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 20:53:04.63 ID:VS8IKiiQ
>>131
リンクを複数行にすると見れません。
134[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 22:35:36.52 ID:v0Kxny2f
【使用者】理系院生
【 O S 】win7。64bitならなおいい。総合的に処理速度重視したい
【予 算】9万以内。できれば8万円以内で
【OFFICE】無くてよい
【モバイル】学校と家の間の1時間ほど鞄に入れて持ち歩く。
【用 途】パワポ作成、レポート作成、メール、ネット、ipod管理。
【性 能】CPU…i3〜7、メモリ2GB以上
【光学ドライブ】できれば欲しい
【AV機能】いらない
【バッテリー】5時間以上。できれば10時間前後
【重 量】女性・体力なしなので1.5kg以下で。
【液 晶】11-14inch.
【ネットワーク】WiMAXがあればなお良い。
【拡張端子】特になし
【その他】特になし
【購入方法】通販だと楽でよいですけど特になし。
【ブランド】なし
【検討中の機種】dynabook R731/16C
【特記事項】優先順位…重量、処理速度(CPU,OS,メモリなど)、バッテリー、画面の大きさ、価格、光学ドライブ、WiMAX、本体の大きさ
よろしくおねがいします。
135[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 23:44:11.76 ID:PuhSkHjS
>>134
R731のWiMax付きのモデルなら8万以下で買えるしいいんじゃないの
CPU使用率が上がると冷却ファンがうるさくなるけど
136[Fn]+[名無しさん]:2011/07/06(水) 01:14:34.36 ID:u9c3r60g
>>135
どの店でそんなに安くで売ってますか?
137[Fn]+[名無しさん]:2011/07/06(水) 01:32:53.77 ID:Zb05A7aG
R731だと9万以下だとメモリ2Gになるけど
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?A=11070601234527336327&DAI_CODE=1320&cyc=28477
富士通だとi3 4GBで8万 i5 4GBで9万以下になるし
1万ちょい払えばワイド保障にもなるからこっちがおすすめだとおもう
仕様詳細
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1105/ph_b/spec/#modellink3
138[Fn]+[名無しさん]:2011/07/06(水) 05:56:18.10 ID:lN0GTg1R
【使用者】------ 30前男、PC歴15年、自作歴10年。
【 O S 】------- Window 7 Professinal 64bit
【予 算】------- 最大20万円、15万以内に収まると嬉しいです。
【モバイル】----- 自宅から自転車で数分の職場まで毎日。ごく稀に、車又は電車での外出時に持ち出すかも。
【用 途】------- 自宅でのサブマシン兼職場での利用。ネット、メール、文書作成がメイン。音楽、DVD、動画視聴もたまに。ゲームや動画編集はしません。
【性 能】------- CPU:Core i5上位〜i7下位希望。AMD FusionのAシリーズはまだですよね? 結構マルチタスクをするので、メモリは8GBあれば嬉しいです。
           独立GPUはいらないかなあ。ストレージはSSD120GB以上あればHDDはいらないですが、自前でSSD調達して換装するのも有りかも。
【光学ドライブ】-- DVDスーパーマルチ。ただし外付けでもいいです。
【AV機能】------ 不要。
【バッテリー】---- 基本据え置きで使用。ただしあまり短いのはちょっと。
【重 量】------- ノート持ったことが無いので分かりません。2kg以内くらいですかね。
【液 晶】------- 解像度は高い方が作業領域的に嬉しいので、出来ればフルHD希望。
           細かい字を読むのは苦ではないので、画面の大きさは不問。ノングレアであれば尚いいです。
【ネットワーク】--- 基本有線利用なので、1Gbps希望。11aや11nは、あれば嬉しい。
【拡張端子】----- USB2.0以上を3つ以上、うち最低1つは3.0で。自宅でモニタに繋ぐことも考えられるので、HDMI出力もあれば。
【その他】------- ワイヤレスWAN等、モバイルでのネット接続は、月に1度も使うことが無いかもしれないので、どうしたもんでしょうか。
            月額使用料が安いもので何かあれば、ご教授頂けると幸いです。
【購入方法】----- 購入手段は問わず。
【検討中の機種】- VAIOやBTOなど

自作畑の人間ですが、ノートはとんと疎いので、無茶な仕様もあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
139[Fn]+[名無しさん]:2011/07/06(水) 06:48:13.65 ID:VyOv3lQO
>>135
自分もそのお店知りたい
140[Fn]+[名無しさん]:2011/07/06(水) 08:19:59.79 ID:uw0HPt4b
>>136
>>139
ToshibaのオンラインショップでOfficeなし、WiMAX・カメラ搭載のCore i3モデルが79800円


430+1 :[Fn]+[名無しさん] [sage] :2011/06/24(金) 19:52:55.96 ID:4bFQz5Eb
一応念のため

□プレミアムID : gold
□パスワード : direct
□URL : https://shop1048.jp/closedsite/close_log_in.aspx?utm_source=direct&utm_medium=ml&utm_content=c_t&utm_campaign=clslogin_20110624
141[Fn]+[名無しさん]:2011/07/06(水) 10:10:42.42 ID:c/vSjQAK
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ ワード、エクセル
【モバイル】-----
【用 途】------- 使用目的 ( ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴)
【性 能】------- CPUはCorei5かi7希望, メモリの容量2〜4GB, HDDの容量300〜500あれば
【光学ドライブ】-- CD, DVD, BD,
【AV機能】------ 本体内蔵で地デジTVチューナー
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15〜17
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要)
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0
【その他】------- 無線が本体内蔵必須
【購入方法】-----
【ブランド】------
【検討中の機種】- あれば参考になります→ http://kakaku.com/item/K0000120868/
【特記事項】-----去年のモデルになりますが、上記リンク先の購入を考えてますが、他におすすめあれば教えて頂ければと思います。
142[Fn]+[名無しさん]:2011/07/06(水) 10:30:32.02 ID:IslEczqp
【使用者】------ PC歴5年
【 O S 】------- Window XPがいいのですが7 32bit 64bitも可
【予 算】------- 3万円以内
【OFFICE】------ 必要なし
【モバイル】----- もちはこばない
【用 途】------- 文章作成 Hidemaru TeraPad OsEditor2

上記にあげたフリーソフトしか使いません
ほかの機能は必要なし
メインマシンのある部屋に冷房がないので夏のサブ機として使用します
フトコロが寒すぎるので低価格なのをお願いします

予算内におさまらないのであれば挙げていただいた商品の
中古を捜そうと思います


143[Fn]+[名無しさん]:2011/07/06(水) 10:49:21.91 ID:f6uA1ol/
働け
144[Fn]+[名無しさん]:2011/07/06(水) 13:26:51.16 ID:iqLJEPs0
>>141
VAIO F
http://kakaku.com/item/K0000154278/
i5-460M、メモリ4GB、HDD500GB、 BD、地デジx2
16.4インチ(1920x1080)、Geforce 310M(固定)、USB3.0
液晶○、排熱○、サウンド△、キーボード○
合計 \99,800

予算内でUSB3.0があるのはVAIO Fだけだった。
ただ、ノートの録画機能は不安定でおまけみたいなものなので
他の番組を見ながら録画できるという本機の売りは微妙…

同価格帯で液晶、サウンドのいい東芝のT750や
BS/CSも受信できる富士通のAH570も選択肢だと思う。
145142:2011/07/06(水) 14:54:00.15 ID:IslEczqp
>>143
働いてるが奥さんがおこづかいくれなくなった・・・
146[Fn]+[名無しさん]:2011/07/06(水) 15:27:31.32 ID:iqLJEPs0
>>142
スレ違いだけど中古でいいんじゃね?

HP 6730b
http://item.rakuten.co.jp/emark/104599761/
P8400、メモリ2GB、HDD160GB、DVDマルチ
15.4インチ(1280x800)、IEEE 802.11a/b/g/n、Win XP
液晶○、排熱◎、サウンド△、キーボード○
147[Fn]+[名無しさん]:2011/07/06(水) 15:33:13.23 ID:cTpg8Zwj
148142:2011/07/06(水) 16:19:34.20 ID:IslEczqp
>>146
>>147
Core 2 Duo P8400とceleronT3500の性能差がそれほどなさそうなので
保障をつけられるLenovo G560eにしようと思います
ありがとうございました
149[Fn]+[名無しさん]:2011/07/06(水) 16:22:34.40 ID:8Ll34WbY
>>144さんありがとうございます。 <br> <br> 参考にさせて頂きます。
150[Fn]+[名無しさん]:2011/07/06(水) 18:55:01.23 ID:X2oO8Und
>>138
ThinkPad T420s
151[Fn]+[名無しさん]:2011/07/06(水) 19:47:49.89 ID:Ht8jkbKe
>>140
アリガトウ
152[Fn]+[名無しさん]:2011/07/06(水) 21:55:49.33 ID:kQRDXDui
液晶画質優先するとX220のISPが一番いいの?
153[Fn]+[名無しさん]:2011/07/06(水) 21:56:46.33 ID:kQRDXDui
>>152
IPSだった・
154[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 05:09:28.60 ID:TQ/lM1xl
>>138
T420sの対抗馬としては巷で「サブノートPCとしては最強」と言われている新VAIO Z直販オーナーメイドモデル
15インチ以下では唯一と言える解像度FullHDな液晶が選択可能
光学ドライブや外部GPUが必要無ければ外付けドックを省くことでi7選択でも20万円前後で収まる
モバイルユースならワイド保証3年は付けたい
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Z/index.html
8/3まで所定より\40,000引き

>>152
オマエさんの用途による罠
相談に乗って欲しければまずは>>1のテンプレートを梅れ
155[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 11:10:43.32 ID:LlqkDq5C
>>138
奇をてらうことなく普通にLet'snote S10を買っとけ
156[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 14:26:15.54 ID:hWfTWsiS
>>138
レッツが分厚いとかデザインが気に入らなければ東芝R731/38Cかな。
キーボードに一癖あるから店頭で触ってることをオススメするけど。
157[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 15:30:39.40 ID:wx/4ag/y

【使用者】------ PC歴7年
【 O S 】------- Window, Mac
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ Word,Excel
【モバイル】----- 週3程度
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴。写真・動画編集もしたいです。(RAW現像等)
【性 能】-------
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------
【バッテリー】----
【重 量】------- 2.5Kg以内
【液 晶】------- 写真・フルHD動画の編集がしたいので標準かそれ以上希望。
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0
【その他】-------
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------
【検討中の機種】- DELL 15R
【特記事項】----- デスクトップを所持しておらずメインPCとして長く使用したい為、長めの延長保証が欲しいです。
アドバイスよろしくお願いいたします。
158[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 16:39:40.50 ID:V//Kbz6I
>>157
VAIO SBとかThinkPad T420とか。
液晶のいいセミモバイル、って条件はかなり厳しいので、予算を足せるなら足した方がいいかと
159ジュース:2011/07/07(木) 17:55:19.23 ID:XOVf7dMk
G560eとQJとAcer Aspire AS5742とG570はどのくらい性能の差があるのか>で教えてください
主な目的は動画鑑賞とネットサーフィンですけどG560eは十分ですか?
160[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 17:59:31.86 ID:r8inak1a
テンプレ読まない馬鹿はお断り
161[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 18:00:34.71 ID:YV6yS/jr
>>157
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_6100/
i7-2630M、メモリ4GB、HDD250GB、DVDマルチ、Office Personal 2010
15.6インチ(1920x1080)、Radeon HD 6770M、3年保証サービス
液晶○、排熱△、耐久性△、サウンド○、キーボード△、重さ 2.63kg
価格 \104,370

一応、車移動であろうことを想定して選んでみた。
ていうか動画編集を持ち運ぶとなると他に選択肢がないw
162[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 18:09:03.70 ID:r8inak1a
>>157
まずノートのモニタでまともに写真編集できると思うな ノートの液晶だときちんとした色はでない
PCで編集するとなると少なくとも3万前後するディスプレイを買うこと前提で考えろ
163[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 18:17:59.85 ID:uhV2xYLU
秋葉原で買える低価格で高性能パソコン売ってる場所教えてください
164[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 18:26:59.18 ID:WsCoKAjN
>>159
マルチうぜー
165[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 18:33:15.94 ID:n+I/vjpx
よろしくお願いします。

【使用者】------ PC歴10年。何でも屋さん。
【 O S 】------- Windows (7 Professinal)
【予 算】------- 30万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 月に2回、1週間程度の海外出張あり
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, BD動画視聴,AutoCAD,illustlator,Photoshopなど)
【性 能】------- 用途にあえば
【光学ドライブ】-- BD, 外付け可
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 希望駆動時間 8時間
【重 量】------- 2Kg以内ならば
【液 晶】------- 11〜13インチ、解像度は良ければ良いほど
【ネットワーク】--- 無線、Wimax、Bluetoothあり
【拡張端子】----- USB3.0, HDMI出力,
【その他】------- 指紋認証, Webカメラ(HD)
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 用途にあえば
【検討中の機種】- VAIO Z21、VAIO SA
【特記事項】----- 海外での使用。欧州、米国、東南アジア
166[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 18:41:58.05 ID:r8inak1a
>>165
2kg以内でquadro搭載してるモデルってあったっけ・・・?
autocadがネック過ぎる・・・・
167[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 20:33:24.55 ID:YV6yS/jr
>>165
VAIO Z
http://kakaku.com/item/K0000154292/?lid=ksearch_kakakuitem_title
i5-560M、メモリ4GB、SSD128GB、DVDマルチ
13.1インチ(1600x900)、Geforce GT330M、Office H&B
液晶◎、排熱△、耐久性△、キーボード○、重さ1.37kg
価格 \133,800

Radeon HD 6000M番台はAutodeskからまだ認証されてないので
型落ちだけど認証済みの330M搭載のこれしかないと思う。
168[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 22:27:49.34 ID:YV6yS/jr
>>165
取り寄せだけどBD搭載のVAIO Zを見つけた
http://item.rakuten.co.jp/auc-paoons/11040701/

あとは重さを妥協してHPの8440wくらいかな…
8460wのM3900はAutodeskの認証リストの中になかった。
169[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 22:46:04.32 ID:/Dc9dscs
ただVAIO Zは未だに出たときのままグラフィックドライバが更新されず
ドライバに起因する不具合問題が放置されてるのは…

OpenGL完全対応なら、HP 8440wかねえやっぱ。16SPと貧弱なのはもんだいだが
8460wっが、AMD FirePro? M3900だったか
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/8460w/specs/
170[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 22:58:00.96 ID:En9NBqOW
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window 7 Professinal64bit
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ なし(open office)
【モバイル】----- ほとんど持ち運ばない
【用 途】------- 使用目的 (ネット、メール、オンラインゲーム(CABAL ONLINE)、ブルーレイ鑑賞)
【性 能】------- corei7、メモリ8GB
【光学ドライブ】-- BD
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ(フルHD)
【ネットワーク】--- 無線)、。Bluetooth
【拡張端子】----- USBは4つほしい(2.0,3.0は問わない)
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- あれば参考になります→プライム ノート ガレリア VF2、プライム ノート ガレリア QF540
【特記事項】----- 上記のパソコンよりいいのがあればおすすめ教えてください。おそらく2年ぐらい使う予定なんですが、補償は3年にしたほうがいいでしょうか?
171[Fn]+[名無しさん]:2011/07/08(金) 00:30:57.11 ID:rbu5FkgS
>>170
最近の機種はGPUの自動切り替えに不具合が多いから
メモリを妥協して↓の型落ちを買ったほうがいいよ。

http://kakaku.com/item/K0000141015/
i7-720M、メモリ4GB、HDD1000GB、BD-ROM
15.6インチ(1920x1080)、Geforce GTX285M(固定)
液晶◎、排熱◎、サウンド◎、キーボード△
価格 \98,041
172138:2011/07/08(金) 00:45:25.77 ID:2h3mnaOD
色々ご回答ありがとうございます。

>>150,155,156
うーん、ちょっと金額とか構成とかで、自分の求めているものとの開きがあるかもしれません。

>>154
なるほど。ただ、SAと比較すると、単体での運用は逆に見劣りする感じがするかなあ。


とりあえず、VAIO SAを主軸に、もう暫く検討してみることにします。
ありがとうございました。
173[Fn]+[名無しさん]:2011/07/08(金) 01:43:34.21 ID:KV+5/r+z
【使用者】------ 歴8年くらい
【 O S 】------- Macは避けたい、XP home 32bitとかで充分(Windowsならこだわらない)
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ ソフト所持してるので不要
【モバイル】----- 持ち運ぶ(頻度:週4日くらい)
【用 途】------- エロゲ、麻雀やボードゲームみたいな簡単なオンラインゲーム、2ch等ネットサーフィン
【性 能】------- core2duo、i3、i5 上記用途を満足するくらいのグラフィック性能
【光学ドライブ】-- CD, DVD, BD
【AV機能】------ チューナー不要
【バッテリー】----
【重 量】------- 頑丈なら重さ不問
【液 晶】------- 13〜15くらい
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2つ以上
【その他】-------
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 韓国、中国ブランドは以前嫌な目にあってるので避けたい
【検討中の機種】- 無し。中古も考慮してますが、やはり新品がいいです
【特記事項】-----職場で使用します。守衛みたいな仕事なので職務中常時使用(8〜10時間)。シフト制なので毎日持ち帰りが必要。
174[Fn]+[名無しさん]:2011/07/08(金) 02:03:38.15 ID:6gRDpp2w
【使用者】------ PC歴10年・ジサカー・大学院生
【 O S 】------- Windows 7
【予 算】------- 高くて7万程度
【OFFICE】------ 別ライセンス有りなので不要
【モバイル】----- ゼミでのプレゼンテーション、学会への持ち運び(学会以外は学校におきっぱなしになる可能性大)
【用 途】------- TeX,ワープロ,プレゼンテーション,ポスター作成など
【性 能】------- Atomは不可、2コア以上が望ましい
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 6時間前後以上
【重 量】------- 1.5kg前後
【液 晶】------- 最高13inch できればノングレア
【ネットワーク】--- 11n搭載,有線はあると望ましい
【拡張端子】----- USB2.0以上が2個以上,D-Sub15pinまたは変換できる出力必須、DVI/HDMI/DPのどれかはあると望ましい
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 店頭は不可(地方のため値段が高い)
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- UL20FT-2X380,EPC1215B-SV,Pavilion dm1-3000,VPCYB29KJ等
【特記事項】----- 海外先進国での使用の可能性あり(ただし、考慮しなくてもよい)

Bobcatクラスでも十分使用できるのか、Intel低電圧系に行かなければならないのか迷ってます。
よろしくお願いします
175165:2011/07/08(金) 11:38:58.44 ID:lz0ENGuF
>>166-169
やはりCADがネックですよね…
出張中にちょっとしたデータの確認と調整をするくらいなので
>>167-168のVAIOなら問題ないと思います。
HPの8440wは全く知りませんでした。これも良さそうなので
とりあえず両方買ってみて使い勝手を確認してみようと思います。
ありがとうございました。
176[Fn]+[名無しさん]:2011/07/08(金) 15:02:50.86 ID:zgxRgL/k
>>174
Vostro V130
http://www.dell.com/jp/business/p/vostro-v130/pd.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&~ck=mn

i3-380UM、メモリ4GB、HDD320GB(7200rpm)
13.3インチ(1366x768、非光沢)、6時間駆動、3年保証
USB2.0x2、HDMI、D-sub15ピン、重さ1.59kg
液晶△、排熱◎、耐久性○、キーボード○
合計 \71,630
177[Fn]+[名無しさん]:2011/07/08(金) 15:12:25.03 ID:8x5vZn8o

【使用者】------ PC約10歴年
【 O S 】------- Windows 7
【予 算】------- 10万前後。
【OFFICE】------
【モバイル】-----
【用 途】------- 主に写真編集( たまに動画編集など)
【性 能】------- i5以上、4GB以上(最大8GB)、HDD320GB以上
【光学ドライブ】--DVDマルチ 外付け可,
【AV機能】------
【バッテリー】----
【重 チ量】------- 2.5Kg以上可
【液 晶】------- 光沢液晶不可。14〜16インチ
【ネットワーク】-ーー有線
【拡張端子】----- USB2.0以上のコネクタは2つ以上欲しい
【その他】------
【購入方法】----- 店頭販売(ヨドやヤマダで実機を見たい)
【ブランド】----
【検討中の機種】-
【特記事項】-----

主に写真編集(趣味なので軽くではある)するので目が疲労しにくい液晶で大きさは14〜16インチの範囲 で
映りのいい液晶があればよろしくお願いします。
178[Fn]+[名無しさん]:2011/07/08(金) 15:36:20.08 ID:lz0ENGuF
>>177
VAIO Cシリーズでどう?

店頭で見てVAIOオーナーメイドで↓のカスタマイズをして
お値段87,800円(税込)。

http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Cb/VPCCB2AJ/

15.5型ワイド(16:9) 1920×1080ドット[VAIOディスプレイプラス]

AMD Radeon HD 6630M(専用ビデオメモリー1GB)
&インテルHDグラフィックス 3000

Core i5-2540M
(2.60GHz)

4GB(4GB×1)

HDD 約500GB(7200回転/分)

DVDスーパーマルチドライブ(+5,000円でBDドライブに可能)

USB
Hi-Speed USB (USB 2.0) x3, SuperSpeed USB (USB 3.0) x1

約2.85kg - 約3kg(バッテリーパック装着時)
179[Fn]+[名無しさん]:2011/07/08(金) 16:16:31.14 ID:8x5vZn8o
>>178
おお!これはありがとうございます。
液晶について疎いので助かります。
選択肢も多くて頭の中で何がいいのかわけわからなくなっていたのでちょうどよかったです。
検討してみます。
180[Fn]+[名無しさん]:2011/07/08(金) 20:57:07.38 ID:DB2AjCRO
>>178
コレいいかも
181[Fn]+[名無しさん]:2011/07/08(金) 23:58:01.76 ID:6gRDpp2w
>>176
回答ありがとうございます。参考にします。
182[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 02:04:36.35 ID:wAozgbC8
【使用者】------ PC歴20年・研究。
【 O S 】------- 7 Professinal 64bit
【予 算】-------25万円
【OFFICE】------ Office professional
【モバイル】----- 車・新幹線等で週4ぐらい。走行中の車内でのデータ取りがあり。
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, photoshop, illustrator、パワポ、音楽, 動画視聴, DTM, 動画編集
【性 能】------- CPU不問, メモリ8〜16G, SSD 500GB以上
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 音が普通なら。光デジタル出力はほしい(入力付きなんてないですよね)。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの希望駆動時間:2時間。
【重 量】------- 2.5Kg以内
【液 晶】------- 12〜13インチ、解像度不問
【ネットワーク】---無線(11aや11n不問)、Bluetooth有
【拡張端子】----- IEEE1394, USB2.0, USB3.0
【ブランド】------ 富士通以外
【特記事項】----- 延長保証5年
183[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 04:06:05.42 ID:DHuQh/rf
>>182
12インチ級モバイルなら割と何でもいい感じはするが
ThinkPad X220のIPS液晶モデルを薦めてみよう

光デジタル出力を持ってるモバイルPCは今はないね…外付けBOXで代替が基本か
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=875&product=19829

たしか、X220のDisplayPort端子はデジタル音声を出力してるんだが取り出す手段がないわけで
184[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 06:55:12.01 ID:RNmvvEnE
そのサイズでSSD500GBだと、自分で換装しないのなら、VAIOしかないような?
長期保証ワイドが5年保証だしね。
予算的に、Zは難しいから、VAIO Sかなあ。商品があれば一世代前のZでもいいかな。

でも正直、それだけ移動するなら、高いマシンを五年使うより、そこそこのを
二、三年で更新していった方がいいと思うよ。
185182:2011/07/09(土) 08:25:30.01 ID:wAozgbC8
ありがとうございます。
なるほど、いろいろと進歩についていけないです〜
Think PadとVAIO、見てみます
186[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 09:23:20.96 ID:Y2wUAAIM
>>178と同じようにオーナーメイドしても価格が87,800超えちゃうんだがもしかしてキャンペーンだったとか?
187[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 12:52:57.18 ID:mu5cWgkl
そだよ
188[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 14:30:41.49 ID:biDasR7e
メモリを取るか、CPUを取るかで迷っています。

@i7 2630QE、メモリ16GBのAcerノートPC(18.4インチ、フルHD、文字小さい?)
Ai7 2720QE、メモリ8GBのHP製ノートPC(17インチ1600×900、HD)

この場合、性能はAの方がいいのでしょうか?
音楽作成などにも使えたらいいな、と思っています
個人的にはCPUの性能を取ってAを購入しようかと思っているのですが(文字も見やすそう)
189[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 14:33:03.85 ID:1hWnwFA9
>>188
テンプレを埋めるところから始めろよ・・・・・・
190[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 15:07:56.04 ID:ijH+vQA4
>>188
このスレの住人には難しくて答えられない質問なので
どっか他で聞いてくれ
191[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 15:22:54.70 ID:P1z4zPol
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Windowsなら
【予 算】------- 5万以下
【OFFICE】------ Office 2010 wordとexcel
【モバイル】----- 持ち運ばない
【用 途】------- ネット、動画視聴
【性 能】------- 上記に不備がなければ不問
【光学ドライブ】-- CD、DVD
【ネットワーク】--- 無線

用途欄の内容とOffice2010のwordとexcelが問題なく使えれば、後は不問です
PCについて詳しくないので、出来るだけ安いかコスパの良いものをお勧めいただけるとありがたいです
192[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 15:49:22.66 ID:6Ja43DDb
>>188
2630QMと2720QMじゃ体感差はほとんどないと思われ
8GB→16GBは作業机の広さが2倍になるわけだから全然違う
193[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 15:58:34.95 ID:gdiGLb6y
【使用者】------ 30歳おっさん
【 O S 】------- Winならなんでも できれば64bit
【予 算】------- 20万円以内
【OFFICE】------ Officeはライセンス持ってるので不要
【モバイル】----- センターパネルに固定しての車載PC利用 
【用 途】------- 車載PC(gpsvpでの簡易ナビと音楽再生)、自宅でのネットとかイラレ使っての簡単な画像処理
【性 能】------- 今使ってるhpの2730p(sl9400)でも大きな不都合無いので、同等品程度で十分な気がします。
【光学ドライブ】-- 不要。その分軽くしたい
【AV機能】------ 不要。
【バッテリー】---- ネット利用メインで2時間持って欲しい
【重 量】------- ACアダプタ込み2Kg以内
【液 晶】------- 11-13インチの縦置きと指でのマルチタッチがOKなタブレット
【ネットワーク】--- 無線(11n欲しい)、BluetoothはなくてもOK
【拡張端子】----- USB2.0が最低3つと, Expressカードスロットと,映像出力(d-subでもOK)
【その他】-------
【購入方法】----- 現物を一回見てから決めたい
【ブランド】------ 何でもOK
【検討中の機種】- あれば参考になります→x220tabletかep121
【特記事項】-----
直近2機種はtx2(発熱天国であぼーん)→2730p(特に大きな不満無い)。家族に2730pを譲渡するので、自分用の新しいのが欲しい。
車載なので屋外でも見れる液晶が最優先。なので視野広いIPSのX220tにかなり惹かれています。
ep121が入手困難なのと、メモリとSSD搭載のi5でクーポン使えば20万切るので、もうX220tabletでいいでしょうか?
194[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 16:07:08.63 ID:fGJc5wBC
【使用者】------ 初心者
【検討中の機種】- Think Pad E420
無線LANについて
ルーターはバッファローAirStation NFINITI WHR-G301Nを使用しています。
ワイヤレスLAN アダプター
ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠) 1x1
インテル WiFi Link 1000
の違いがわからないんですが、どちらを選んでも問題ないんでしょうか?
195[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 16:21:23.56 ID:jPUVcy5b
【使用者】------ PC歴15年 学生(外出先でのoffice編集用)
【 O S 】------- Window 7 starter
【予 算】------- 5万円以内(パワーポイントのアカデミック版の購入も検討中)
【OFFICE】------ パーソナルもあるといいがパワーポイントが一番欲しい
【モバイル】----- 持ち運ぶ。近所のカフェなど 車での移動がメイン
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, 2Dゲーム)
【性 能】------- メモリの購入も考えています
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 6時間以上
【重 量】-------1.5Kg以内,
【液 晶】------- 特に希望はなし
【ネットワーク】--- wifiのg以上がほしい
【拡張端子】----- 外部出力用のd-sub必須
【その他】------- とくになし
【購入方法】----- 指定なし
【ブランド】------ 現在のメインマシンはDELLのstudioなので国産等問わず
【検討中の機種】- Eee PC 1011PX or Eee PC 1015PX
【特記事項】----- 特に無し

よろしくお願いします。
196[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 16:30:31.25 ID:9X7cD3q8
【使用者】PC歴は5年くらいですが特に専門知識はありません。
【 O S 】win7 home
【予 算】10万円以内
【用 途】メインは動画サイト鑑賞。次にオフ、オンライン両方の3Dゲーム。動画編集。
【性 能】CPU:i7-2630/i5-2410  GPU:radeon HD6770M/6490M
【液 晶】17インチ
【ブランド】HP・ドスパラ・デル
【検討中の機種】HP/dv7-6100

色々と検討した結果、機種はほぼHPのdv7-6100で決まりましたが
CPUをi5にするかi7にするかで迷っています。
個人的には4コア対応のアプリや作業など、ほとんどないと思うので
i5でもいいのですが、厄介なことにGPUのHD6770Mはi7にしないと選べないのです。
またクロックが2.0しかないのも気になります。

動画鑑賞にせよ、ゲームにせよ、2コアだろうが4コアだろうが
また2.0だろうが2.3だろうが体感できない差でしょうか?
気持ちとしてはゲーム重視なので今はi7とHD6770Mの構成に傾いていますが・・・。
HD6490Mだとゲームは厳しいですか?HD6770Mとどの程度の差があるのでしょうか。
197[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 17:08:14.35 ID:QVSu6RPN
198sage:2011/07/09(土) 19:53:38.94 ID:5s83Q7te
【使用者】------ PC歴15年, IBM 535 -> IBM i series-> Pana R3 -> 現在Pana R8
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 8万円以内
【OFFICE】------ なくてOK
【モバイル】----- 持ち運ぶ。軽いの希望
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, 軽めゲーム)
【性 能】------- i3sandy 以上希望
【光学ドライブ】-- なくてOK (外付けで対応)
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 6時間以上
【重 量】-------1.25Kg以内
【液 晶】------- 特に希望はなし
【ネットワーク】--- wifiがあればよし
【拡張端子】----- d-sub, SD, USB, LAN
【その他】------- とくになし
【購入方法】----- 指定なし
【ブランド】------ 大手ならどこでもOK(pana, IBM, NEC, Fujitsu, Acer etc)
【検討中の機種】- Pana J10, LIFEBOOK PH74/CN,
【特記事項】----- 性能的にはPANA J10でもいいのですが、みためがダサいことに気付きだしました。

どうでしょうか? かっこいいJ10ってありますか? 次世代Air Macにwin7でもいれておけとかしかありませんか?
199[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 20:31:29.94 ID:H2Ep0lpF
>>192
ありがとうございます!
(携帯からのレスでID違うと思いますが)
200[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 21:26:07.31 ID:WvATuxE6
【使用者】------ 50歳 そんなに詳しくはないです
【 O S 】------- Window 7 Home  32bit/64bit どちらでも
【予 算】------- 6万円以内
【OFFICE】------ Office 2010 wordとexcel
【モバイル】----- ほぼ毎日
【用 途】------- 使用目的 (移動の合間にネットとメール
【性 能】------- 不問
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 4〜5時間
【重 量】------- 2.5Kg以内
【液 晶】------- 15インチ 光沢液晶不可
【ネットワーク】--- wi-fi
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 店頭/通販 どちらでも
【ブランド】------ NEC、富士通は不可
【検討中の機種】-
【特記事項】----- 移動の合間にwi-fi スポットなどでメールやネットのチェックと
         堅牢性のあるものを探しています。
201[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 23:59:45.32 ID:6Ja43DDb
>>196
i7-2630QMとi5-2410Mじゃ40%くらい性能差がある。
例えばi7-2630QM+6770Mとi5-2410M+6850Mで比較したら
下手すると後者のほうがベンチスコアも低くなる。

i7-2630QMはターボブーストで2.0GHz→2.9GHzまで上がるから
ゲーム重視なら素直にi7のクアッドコアにしたほうがいい。
202196:2011/07/10(日) 00:51:18.09 ID:Op8hI5Ba
>>197
確かフラッグシップモデルですよね
一応検討したのですが、GPUがさらにワンランク上のものだからか
メモリやHDD、リカバリ付属といったオプションをつけると予算オーバーしてしまいまして・・・。
それでdv7機種を検討していました。

>>201
クロックは低くてもそんなに性能佐があったんですか。
それならやはり素直にi7にしたいと思います。i5より高くなりますが予算もギリギリ10万円に収まります。
非常に参考になりました。ありがとうございました。
203[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 07:55:34.57 ID:KK6YwsAu
【使用者】------ PC歴3年
【 O S 】------- Window 7 Professinal 64bit
【予 算】------- 12万以内
【モバイル】----- 週1〜2回、移動手段は車
【用 途】------- 3Dゲーム(TERA)、ネット、動画鑑賞、絵描き
【性 能】------- 上記のことが快適にできればいいです
【光学ドライブ】-- 不問
【バッテリー】---- 電源があるとこでしか使用しないので問いません
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 不問
【検討中の機種】- dv6-6100
204[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 10:38:21.30 ID:Dt+u8nDt
【使用者】------ PC歴約5年
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 5万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 据え置き
【用 途】------- 2Dエロゲ(メイン)、ネット、動画再生
【性 能】------- Sandyのi3かi5、メモリ4G、HDD容量不問
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15.6インチ
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 特に無し
【特記事項】------ 使用頻度は低いのでコスト重視です。

今まではCeleron M 1.4GHz、メモリ1GBで戦ってきたのですが、
最近のエロゲは重いので購入を検討してます。
CPU、メモリ容量も2Dエロゲが十分に動くなら特にはこだわりません。
205[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 10:44:57.40 ID:uM2jc6vr
>>203
dv6の6770MだとTERAの推奨環境に満たないから
このへんを選んだほうがいいんじゃないかな。

MB-P502B
http://kakaku.com/item/K0000261388/
i7-2630QM、4GB、HDD500GB、DVDマルチ
15.6インチ(1920x1080)、Geforce GTX460M
液晶○、排熱◎、サウンド○、キーボード△、重さ3.2kg
合計 \109,830

IdeaPad Y570
http://kakaku.com/item/K0000261388/
i7-2630QM、4GB、SSD64GB、HDD750GB、BD
15.6インチ(1366x768)、Geforce GT555M(GDDR5)
液晶△、排熱○、サウンド◎、キーボード○、重さ2.7kg
合計 \117,722
206[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 10:50:00.14 ID:2D6mXRvs
【使用者】------ デスクトップ自作者
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 7万円以内
【OFFICE】------ 不問
【モバイル】----- 数ヶ月に一度
【用 途】------- ネット, 音楽, DVD/動画視聴, 軽めのゲーム
【性 能】------- CPUの種類 Corei
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 13〜15インチ
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 静音重視
【購入方法】----- 直販, 通販
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- なし

サブのノートが不調なので買い替えです。
爆音は困るので静かなPCを探しています。
207[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 11:26:20.70 ID:+h/T6dQz
>>203
TERAはRadeon最適化ゲームだからRadeon搭載PCがいいだろうな
予算的にEnvy17がいけると思うが
208[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 11:26:38.09 ID:5XITJCpT
【使用者】- PC歴20年男性 & ネットしかできない女性
【 O S 】- Window (7 Home Premium/64bit)
【予 算】- 6万円以内(用途に合わない場合7万程度まで可)
【モバイル】- まれに旅行時とか
【用 途】- (メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,, まれにCAD)
動画:GH1のFHDのAVCHDやMJPGの再生、PT2のTS再生、DVDイメージの再生。
CAD:Modeling Personal Edition 2.0
USBデバイスサーバで地デジの録再を視野に入れています。
【性 能】- Core i5, i3位で考えていますが、用途を満たせればなんでも良いです。
HDD容量は標準程度(320GB位?)で可。
【光学ドライブ】- 内蔵DVDがあるといいかな位。最悪なくても可。BD不要。外付けDVDドライブは保有済。
【重 量】- 2.5Kg以内
【液 晶】- 12.1〜15.6インチWXGA以上。
【ネットワーク】- 有線、11aや11n必要、1Gbps不要。Bluetooth必要。widiを考えていますが、centrino必須?
【拡張端子】- USB2.0×3以上, HDMI or DisplayPort出力(まれにregza3500につなげる)
【その他】- Webカメラ(たまにスカイプ)
【検討中の機種】- thinkpade420, L420, vaioE
【特記事項】- メビウスMV1-5CAが不穏な音を立ててるので買い替え。
前機は子供が何度か落としてるので、ある程度壊れにくいとありがたいです。お願いします。
209[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 12:00:14.17 ID:FoSkyCRc
>>203
基本的にHPのはゲーミングノートじゃないからやめとけ
ENVY17も発熱の関係でGPUをミドル設定で使うのがデフォという仕様だし

もしRadeonにこだわりがあるならあと5万出して
Alienware M17xのTERA推奨パッケージを買ったほうがいい
210[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 12:25:39.56 ID:cqyq0TCu
>>206
自分も静かなPCが欲しい
211[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 12:26:39.59 ID:ZxtTBXc1
ノートPCで静かさを求める人は、あまりノートPCに向いてない
壊れるのを防止するにはある程度の騒音は仕方がないよ
212[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 13:06:14.65 ID:uM2jc6vr
>>208
このあたりが手ごろでいいんじゃないかと

VAIO C
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Ca/VPCCA2AJ/
i3-2310M、4GB、HDD320GB、DVDマルチ
14.0インチ(1600x900)、Radeon HD 6470M
液晶○、排熱○、耐久性△、キーボード○、重さ2.6kg
合計 \72,300

ASUS U30SD
http://kakaku.com/item/K0000238434/
i5-2410M、4GB、HDD640GB、DVDマルチ
13.3インチ(1366x768)、Geforce GT520M
液晶○、排熱○、耐久性○、キーボード◎、重さ2.0kg
合計 \66,899

VAIOは解像度が魅力だけど、プラスティック筐体なので
アルミ製のU30SDに比べると耐久性は落ちるね。

あとModeling Personalは3.0のダウンロードを推奨(Windows 7に正式対応)
213[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 13:09:49.71 ID:5XITJCpT
>>212
thanks!
214[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 14:48:23.82 ID:1mHc0Sfy
【使用者】------ PC歴約20年(万年初心者)
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 7万円以内(保障込み)
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 家の中を5mぐらい移動
【用 途】------- メール、ネット
【性 能】-------5年ぐらい壊れないこと(無茶な希望です。)
【光学ドライブ】-- CD、DVD
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 14インチ以上
【ネットワーク】--- 有線 
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 特に無し
【特記事項】------ 2003年に購入した母親のノートPCが壊れたので購入を検討。
 母親の希望は壊れにくいこと。故障率を調べたけどあまりこれだってメーカーは
 見つけられなかった。
 http://2ch774.blog55.fc2.com/blog-entry-309.html
 一晩考えた結果が、売れ筋のLenovo G570に+5000円の5年保証を付ける(コジマネット)。
215[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 15:57:51.72 ID:4Adm1w2n
自分なりに調べると、国内メーカーでノートPCのシェアトップは、東芝だそうですが、何故でしょうか?
店頭で国内メーカーのカタログをもらって仕様を見比べても東芝が売れている秘訣が分かりません?

宜しくお願いします。
216[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 16:19:47.27 ID:Qz/FIFAJ
【使用者】------ PC歴10年以上、でも専門知識はあまりない
【 O S 】------- Window7 Home Premium
【予 算】------- 8万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自宅内での持ち運びのみ
【用 途】------- 絵描き(フォトショ、イラレ、イラスタ使用)、ネット、動画観賞、文書作成、2Dゲーム
【性 能】------- CPU…i5以上希望/メモリ…2〜4GB/他は上記用途を満たせば拘りなし
【光学ドライブ】-- CD、DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- なんでも可
【重 量】------- ものすごく重くなければどれくらいでも可
【液 晶】------- 14〜16インチぐらい/解像度は高いほうが嬉しいですが、別途モニターに繋ぐことも考慮しているので拘りはありません
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0以上を最低二つ
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- ASUS K53E、Lenovo G570
【特記事項】-----
長く使いたいと思っているので、できたらなるべく頑強な機体を希望
今まで使っていたものは時代遅れレベルで低スペック(CeleronD+メモリ528MB)だったので、恐らく何使っても速いと感じられるとは思いますが、
用途上600dpi以上の高解像度画像を多く取り扱う可能性があるので、その辺重視でアドバイス頂けると幸いです
217[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 16:24:48.54 ID:eaUPjU/O
>>211
やっぱり無理ですか・・・
218[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 16:43:05.74 ID:uM2jc6vr
>>206
静音、排熱重視で選んでみた。
筐体の厚さが5cm以上あるのでちょっと重いけど…

AS5745DG
http://kakaku.com/item/K0000221676/
i5-480M、4GB、HDD640GB、BD-ROM
15.6インチ(1366x768)、Geforce GT425M
液晶○、排熱◎、サウンド○、キーボード△、重さ3kg
合計 \59,799
219[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 16:50:23.70 ID:/p7SQ7J6
ネットやDVD観る程度ならノートでも静穏にできるけど
ファン自体に当たりハズレもあるから専スレで聞いたほうがいいかと
高音だったり低音だったりで使用者によって感想が異なるし
ゲーミングや動画編集ならある程度は割り切って排熱重視したほうがいいね
220[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 17:55:44.39 ID:j56DMo0N
【使用者】------ 社会人。PC自体は使用歴13年ですが、ど素人です。
【 O S 】-------Window 7 Professinal、64bit
【予 算】-------12〜15万円以内。それ以上のものであれば15〜17までは検討範囲内です。
【OFFICE】------ Office2010 Home and Business希望。
【モバイル】-----家(マンション)の中を10〜15mくらい移動できればなお可。
【用 途】-------DVD及びBlu−lay/動画視聴,文書作成, ネット,メール,(あと可能ならば)2Dゲーム ,動画編集
【性 能】-------動画等がなるべくスムーズに動くものの方が良。
【光学ドライブ】--CD, DVD, BD。
【AV機能】------ 不要。
【バッテリー】----可能なら3時間前後。
【重 量】------- 2.5Kg以上可。
【液 晶】------- 13インチ以上。
【ネットワーク】---基本、有線にて使用。無線も可能なら。
【拡張端子】----- USB2.0×2, USB3.0も1つあれば。
【その他】------- 特になし。
【購入方法】----- なるべく店頭販売, 直販。通販も可。
【ブランド】------好き:SONY 他は並列。
【検討中の機種】- 特になし。
【特記事項】----- 延長保証希望。

よろしくお願いします。
221[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 18:19:00.41 ID:+Sbv/Qcc
>>214
同じレノボなら、ThinkPad E420の方が丈夫でオススメかな。量販店の保証は大概自然故障のみ対応だから実際にはまるで役に立たない

>>216
上に同じ。液晶にちょっと拘るなら、VAIO C/Eも候補。ノートPCのスペックなんてすぐ時代遅れになるから、現状不満がないレベルで妥協するのが◯。メモリは多めに積んでおくと割と快適
222[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 19:35:47.30 ID:2D6mXRvs
>>218,219
ありがとうございました
223214:2011/07/10(日) 19:40:37.75 ID:1mHc0Sfy
>>221
回答ありがとうございます。
単純にi5とi3の消費電力が同じで、i5の方が大きいから熱暴走に強いと思って
G570と思ったのですが、同じメーカーで同じ低価格帯でも丈夫さが違うのですね。
また量販店の保証が役にあまり立たない等、参考になる情報ありがとうございます。
224[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 20:32:06.90 ID:KK6YwsAu
>>205
>>207
>>209
ありがとうございました
225[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 23:08:00.60 ID:RjOP9nXe
使用者:パソコン歴11年
OS:Windows7 Home Premium
予算:12万まで
Office:Word、Excel
モバイル:自宅内
用途:ネット、メール、文書作成、音楽、YOUTUBE、Skype、i-tunes、DVD作成
性能:CPU:i5,i7、メモリ:4G、HDD:500G
光学ドライブ:CD,DVD, BDはあれば嬉しい
AV機能:不要
バッテリー:不要
重量:気にしません
液晶:こだわりなし
ネットワーク:無線必要
購入方法:こだわりなし
ブランド:富士通一筋でした(現在2台目)
検討中の機種:AH56/C
特記事項:保障はいりません。

現在まだXP機を使っており、特に不自由していませんが家族用の別のノートPCが調子悪いので
これを譲って自分のを新しくしようと考えています。
AH56で問題ないかな、と思っていますが富士通以外の選択肢があれば教えていただきたいです。
富士通しか使ったことがないため、他メーカーから選ぶことに自信がありません。
パソコン工房も考えましたが、富士通のネットショップとさほど値段が変わらない気がしました。
226[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 23:13:32.79 ID:NzEVrW4i
>>220
SONY好きということで直販のだけどVAIO C
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Cb/VPCCB2AJ/

OS:
Windows 7 Professional 64ビット 正規版 (SP1)

カラー選択:
ブラック

ディスプレイ + グラフィックアクセラレーター:
15.5型ワイド(16:9) 1920×1080ドット
[VAIOディスプレイプラス]

AMD Radeon HD 6630M
(専用ビデオメモリー1GB)&
インテルHDグラフィックス 3000

プロセッサー:
Core i5-2410M
(2.30GHz)

メモリー:
6GB(4GB+2GB)

ストレージ:
HDD 約500GB(5400回転/分)

ドライブ:
ブルーレイディスクドライブ
(DVDスーパーマルチ機能搭載)

キーボード:
日本語配列

バックライトキーボード:
なし

バッテリー:
Sバッテリー(BPS26)[標準]

ワープロ・表計算ソフトウェア:
Office Home and Business 2010

134,799円(税込)
227[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 01:44:38.67 ID:DoIL4TD0
>>173
VAIO Cシリーズ [14型ワイド]
ttp://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Ca/VPCCA2AJ/

ディスプレイ + グラフィックアクセラレーター:
14型ワイド (16:9) 1600 x 900ドット[VAIOディスプレイ]
+AMD Radeon HD 6470M(専用ビデオメモリー512MB)
プロセッサー: Core i5-2410M(2.30GHz)
メモリー:2GB(2GB x 1)
ストレージ: HDD 約320GB(5400回転/分)
ドライブ: ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチ機能搭載)
長期保証サービス: <3年ベーシック>

商品合計金額 74,300円(税込)


これに、自分で2GBのメモリを継足して4GBにしておけばいいと思う。
面倒くさかったら、最初っから4GB(4GB x 1)搭載で。(+3,000円)
CPU・その他はテキトーに選んだので、予算内でグレードを上げるもよし。
228[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 01:59:55.14 ID:Odp76IPb
vaioは持ち運ぶなら3年ワイドつけといたほうがいいんじゃないか
229[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 02:00:55.81 ID:DoIL4TD0
>>191
Pavilion g4-1000 Notebook PC 2011春モデル オフィスモデル
ttp://kakaku.com/item/K0000236485/
最安価格(税込):\52,500(送料別)


「ショップの売り場へ行く」ボタンでカスタマイズ画面に行ったら、
最低構成そのままでOK(Office 2010付)。
ただし、上記の価格には配送料(3,150円)が入ってないので、
配送料を足して、合計金額が 55,650円。
230[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 02:01:47.98 ID:DoIL4TD0
>>228
それは>>173が決めればいい話だね。
231[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 02:03:39.27 ID:DoIL4TD0
>>193
そこまで絞れてるなら、X220tabletでいいんじゃないですか?
232[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 02:07:13.71 ID:DoIL4TD0
233[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 02:14:23.79 ID:RyxmpICY
【使用者】------ PC歴10年だがハードは詳しくない
【 O S 】------- 64bitのWindow7 Professinal(Home Premiumでもいいです)
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 家の中だけなので不問。
【用 途】------- BDとHD動画の視聴、office、2ch。ゲームはしない。
【性 能】------- 用途を満たしできるだけサクサク。SSDはまだいらないです。
【光学ドライブ】-- BDが書き込めるといいけど外付けでも可
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15〜18インチのフルHD。できれば非光沢。
【ネットワーク】--- 無線(11n必要)+有線
【拡張端子】----- USB3.0とHDMI出力
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ ショップブランド以外
【検討中の機種】- ENVY17-2100
【特記事項】-----
液晶テレビとHDMI出力でつないでデュアルディスプレイ環境を作りたい。
それでテレビ画面に動画再生、ノートの画面にofficeみたいなことがしたいのですが、
どの程度のマシンパワーがいるのか見当がつきません。
希望用途をクリアできるcpu、メモリー、GPUなども教えていただけると助かります。
234[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 02:18:52.83 ID:DoIL4TD0
>>195
どうせなら、SSD搭載モデルにしたらどうですか?

EPSON DIRECT Endeavor Na14S [SSD搭載モデル パールブラック]
ttp://kakaku.com/item/K0000262516/
最安価格(税込):\47,580


カスタマイズ画面から「SSD」を選べばOK。
本来なら、別途送料(1,575円)が必要ですが、今なら送料無料キャンペーン
実施中とのこと(7月11日 17:00まで)。

当然ながら、Officeは予算内に含めていませんので、別途、アカデミック版を
買ってください。
235[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 02:25:42.07 ID:DoIL4TD0
>>198
予算から見ると、LIFEBOOK PH74/CNくらいしか選べないみたい。
どうせなら、価格.comモデルのほうがメモリ搭載量が多くてお得かと。

FMV LIFEBOOK PH74/CN P74CN37_A072 価格.com限定 Core i3・メモリ4GB 搭載モデル
ttp://kakaku.com/item/K0000268080/ (ブラック)
ttp://kakaku.com/item/K0000233285/ (ホワイト)
最安価格(税込):\78,103
236[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 02:35:39.58 ID:DoIL4TD0
>>200
予算が予算なので、堅牢性もなにも無いものと思ってください。

DELL Vostro 1015
ttp://www.dell.com/jp/business/p/vostro-1015/pd
15.6インチ WXGA HD非光沢液晶ディスプレイ(1366 x 768)

「Vostro 1015 エントリーモデル」のカスタマイズ画面で、
最小構成に「Office 2010」だけ付け足して、58,980円。
237[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 02:44:41.29 ID:DoIL4TD0
>>204
ThinkPad Edge E420:第2世代インテル Core i5プロセッサー搭載価格.com限定パッケージ
ttp://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/special-offers.workflow:ShowPromo?LandingPage=/All/Japan/PUBLIC/Landing_pages/Sales/2010/kakaku-notebooks-2nd
キャンペーン価格: ¥53,760

次の週末まで待てば、「ThinkPad用クーポン クーポンコード」で
「PC本体価格10万円未満のお買い上げで、キャンペーン価格よりさらに10%OFF!」。
実質、53,760−5,376=48,384円で、予算内で購入可能。
238[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 02:58:20.68 ID:DoIL4TD0
>>225
同じ富士通でも、価格.com限定モデルだと予算内で少し上を狙えそう。

FMV LIFEBOOK AH77/CN A77CN7_A079 価格.com限定 Core i7・Blu-ray搭載モデル
ttp://kakaku.com/item/K0000238355/ (ブラック)
ttp://kakaku.com/item/K0000238356/ (ホワイト)
ttp://kakaku.com/item/K0000242997/ (ブルー)
最安価格(税込):\112,100


間違ってもパソコン工房を選択肢に入れるような自殺行為に走らないように。
直販ショップを考えるなら、東芝、SONY、エプソンダイレクト、lenovo、HP、DELLなど、
選択肢がまだまだあるはず。わざわざ自ら地雷を踏みに行く必要はない。
239[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 02:59:34.00 ID:QgUXSMq+
>>227-228
レスつかなくて不安でしたがありがとうございます
早速カスタマイズ見積りしてみます
240[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 03:52:33.87 ID:DoIL4TD0
>>233
Core iシリーズを積んでるような今どきのノートならデュアルディスプレイくらいは
何の問題も無くできると思うんだけど、用途の最優先に「BDとHD動画の視聴」
があるので、ENVY17-2100以外の選択肢を考えてみた。


VAIO Fシリーズ(非3D)
ttp://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/F/VPCF22AJ/
OS: Windows 7 Professional 64ビット 正規版 (SP1)
プロセッサー: Core i7-2620M(2.70GHz)
メモリー: 8GB(4GB x 2)
ストレージ: HDD 約500GB(7200回転/分)
ドライブ: ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチ機能搭載)
長期保証サービス: <3年ベーシック>
商品合計金額 129,800円(税込)


16.4型のフルHD液晶で低反射コート仕様、USB3.0とHDMI出力搭載、
無線LANはIEEE 802.11b/g/n準拠、WPA2対応、Wi-Fi 適合。
独立GPUのNVIDIA GeForce GT 540M (1GB)も搭載。

また、Core i5にして、メモリを4GBに落とせば予算内でSSDも積める。
今回は予算があったからCore i7-2620Mを選んだけど、別にそれより下の
Core i5とかでもじゅうぶん用途は満たせるよ。
ただ、予算がもっとあっても、低クロックのクアッドコアを選ぶよりは
高クロックのデュアルコアを選んだほうが幸せになれるとは思う。

あと、>>228に言われたからじゃないけど、「長期保証サービス」も適用範囲を
よく読んで、もし「3年ワイド」に変えたとしても予算内で収まるはず。


ENVY17-2100は英語キーボードなので、もし日本語キーボードが良かったら、
この、VAIO Fも候補のひとつにどうぞ。
241[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 04:01:58.98 ID:QP8ZWTmM
【使用者】------ 自作したりゲームしたり一日中PCしたりする程度には中級者、学生
【 O S 】------- Windows 7 pro
【予 算】------- 10〜16万程度
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 学校まで持ち運ぶが、家の近所なので過度なモバイル性能は不要
【用 途】------- お絵描き。SAI、PHOTOSHOP使用。
【性 能】------- ↑の用途に満ちる性能なら何でも。物凄く重くなる様な作業は家のデスクトップでやるので、↑のソフトに普通に動かせればよい。デスクトップで言えば、Core 2 Duoの奴をOCして動かしてる程度でも充分。ただSSDだけは欲しい
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 3、4時間程度
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 解像度1920x1080以上、液晶の物理的なサイズは不問。SRGB95%以上が欲しい
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- あれば参考になります→HPのエリートブック8540。高くて手が出ない。
【特記事項】-----
基本的にお絵描きに使います。
SSDがついてないPCなら、win7のOSを持っているのでSSDを別に買って入れ替えるつもりなので、その場合実質予算は13万程度までになります。以前こちらでXPS15 B+RGLEDを紹介して頂き購入を検討していたのですが、液晶が悪くお流れになりました。
こんな予算でこういう性能のPCは無理だ!という事であれば、「●●万だけどこういうのがあるよ」と紹介して頂けると助かります
242[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 04:56:17.36 ID:pp1aGbLZ
>>233
dv7-6100でもいいんじゃないかと思った
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:2438
・ AMD Radeon HD 6770M (2GB GDDR5)
・ HP Pavilion dv7-6100
・ Windows 7 Professional 正規版 SP1
・ インテル Core i7 2630QMプロセッサー(2.0〜2.9/6)
・ 日本語配列キーボード
・ ダークアンバー(深い琥珀色)
・ 指紋認証機能付き
・ HP TrueVision HD Webcam
・ 8GB (4GBx2) PC3-10600 DDR3-SDRAM
・ 17.3インチワイド フルHD非光沢・ディスプレイ (フルハイビジョン対応)
・ 500GB ハードドライブ(7,200回転)
・ ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能搭載)
\ 118,545
243200:2011/07/11(月) 07:49:21.26 ID:VZLEKpIB
>>236
ありがとうございました。
お勧め頂いた機種に決めようと思います。
244[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 10:41:39.13 ID:WQNWsn9X
よろしくお願いします。
【使用者】------ PC歴10年。
【 O S 】------- Window (7 Home Premium)
【予 算】------- 8〜10万円以内 。
【OFFICE】------
【モバイル】----- 持ち運ぶ。家と会社の往復(車で15分の距離)
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, 画像編集)
Word(2003)、エクセル(2003)、フォトショップ7.0、など使用。
現状はこのソフトで間に合ってますが、フォトショップだけバージョンアップするかもしれません。


【性 能】------- フォトショップが普通に動けば良いです。
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------ 不問。
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線&有線。
【拡張端子】----- USB は2〜3個はほしいです。
【その他】------- 。
【購入方法】----- DELL の個人か法人モデルを検討中。
【ブランド】------ DELLを予定しています。
【検討中の機種】-

仕事で使うのに初ノート検討中です。
よろしくアドバイスお願いいたします。
245[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 10:55:32.23 ID:32nk7mVq
>>244
Latitudeでおk
業務で使用するならオンサイト保障は必須
246[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 11:34:28.25 ID:PdHgfvDF
【使用者】------ 据え置き自作歴4〜5年ノートは知識のみ
【 O S 】------- Window 7 32
【予 算】------- 3〜4万
【モバイル】-----多少持ち歩くが基本は家の中
【用 途】------- 動画鑑賞 エロゲ
【性 能】------- ノパソの主流がわかりません
主な用途が紙芝居と少しのアニメーションなのですがやるゲームが【CPU】
Intel Pentium4 2.4GHz以上 以上必須
なのでそれ以上でお願いします
【光学ドライブ】--動画は据え置きで編集したものなので最低限でおk
【バッテリー】---- 4-5時間持てばおk
【重 量】------- 特に希望はないが2.0切ると嬉しい
【液 晶】------- 10インチ以上...だけど値段による
【ネットワーク】無線LAN 有線
【検討中の機種】- 特になし


247[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 12:06:15.31 ID:m3zXYpLx
>>246
その"紙芝居"すら最近はそれなりのスペックを要求してくるんだぜ
アニメーション有りならもっと多くを要求してくる
せめてデュアルコアCPUが乗った製品にはしておくべき
予算が少ないから多くは望めないが↓で予算だけでも決めて探してみなよ

http://kakaku.com/specsearch/0020/

例えば3万円台後半でCorei3搭載機がなんとか買えるな
http://kakaku.com/item/K0000228056/spec/
248[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 15:18:48.26 ID:nu5Sv3al
【使用者】------ 初心者ではないですが、年配者です
【 O S 】------- windows7 home premium
【予 算】------- 7.8万まで
【OFFICE】------ なくても可
【モバイル】----- 一切持ち運びません
【用 途】------- 事務作業が主です
【性 能】------- windows7が快適に動かせるレベルなら。HDDの容量は少なくて良いです
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------特に無し
【バッテリー】----特に無し
【重 量】------- 持ち運ばないため、重くてもいいです
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- USB2.0が3つ以上
【ブランド】------ 国産かDELL

今使ってるDELLのノートPC(6年目)がいよいよ壊れそうなので、買い替えを検討しています。よろしくお願いします。
249[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 16:20:34.22 ID:FuiUHwi0
最近の流れを見ていると、VAIO Cのオーナーメイドモデルが
予算的にもスペック的にもいろんな人のニーズをうまく満たしているね。
その割には店頭であまり売れていなさそうだけどw
250[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 16:24:41.16 ID:jNBm7m3d
店頭モデルは高いからだろ
直販モデルはスペックの割に安い
251244:2011/07/11(月) 16:57:49.21 ID:WQNWsn9X
アドバイスありがとうございます。
LatitudeとVostroでは、ボディの頑丈製の違いだけでしょうか?

Vostro 3550
Latitude E5520
Latitude E6520

の三機種で検討中ですが中身的のスペックが一緒なら
安いモデルのほうが良いでしょうか
252[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 17:49:23.47 ID:FQVnCTZn
お世話になります。よろしくお願いします。

【使用者】------ 初心者とそこそこの間・PC歴7年 自営業者

【 O S 】------- Window 7 64bit

【予 算】------- 10万円以内

【OFFICE】------ Office代を予算に含める

【モバイル】----- 屋内での移動のみ

【用 途】------- メール, ネット,音楽管理, DVD/動画視聴

【性 能】------- Core i7か5、8Gか4G、HDD500GB以上

【光学ドライブ】-- BD必須

【AV機能】------ 地デジTVチューナー、ワンセグTVチューナーなどはいりません

【バッテリー】---- 2時間

【重 量】------- 不問

【液 晶】------- A4サイズ、WXGA

【ネットワーク】--- 無線(11a、b、n)、有線(1Gbps必須)

【拡張端子】----- HDMI出力、 USB2.0コネクタは3つ以上欲しい

【その他】------- できれば高性能なモデルがよいですが、値段とのバランスを考慮します。

【購入方法】----- 店頭販売

【ブランド】------ NEC 、富士通、ソニーのいずれか

【検討中の機種】- LaVie Sと同等クラス

【特記事項】----- 延長保証希望
253[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 18:47:26.52 ID:jNBm7m3d
>>252
ない
office含めるなら実質8万でi5以上メモリ4G、BD国内メーカーだが
そんなモデル基本的に店頭には置いてない
型落ちかセールで売ってるのに運良くあたらなければそ

ソニー直販のvaioCあたりならその値段でもいけるが
254[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 19:41:55.50 ID:wxFz5kJ7
>>238
レスありがとうございます。
価格.comは考えていませんでしたので、おっしゃる通り同じような価格でも
良い機種を選ぶことができそうですね。
パソコン工房がそんなに危険とは知りませんでした。
職場のパソコンをよく使う人が「いいよー」と言っていたのでネットで調べて興味持っていました。
DELLは職場でも使っているのですが、ノートに関しては「壊れやすい?」という印象があります。
扱い方の問題かもしれませんが…。
ところで、i5とi7はどのくらい差があるのでしょうか?
Celeronしか使ったことない人なので、CPUの差はよくわかりません。
255[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 20:02:39.07 ID:Eh4hrJi4
256[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 20:38:13.55 ID:Eh4hrJi4
>>254
パソコン工房のはゲーミングノート専門の台湾CLEVO製。
ビジネス用途では格安で3DCADをやりたいとか
よっぽど特殊な事情がないかぎり関わる必要がないと思われ。
ちなみにメーカーに比べてサポートが悪いというだけで
作りはしっかりしてるので地雷というほどではない。

DELLは法人モデルだけならサポートはしっかりしてて
上位モデルのLatitudeはマグネシウム合金で軽量&頑丈。
車移動の人なら下位モデルのVostroでも十分。

i5-2410Mとi7-2630Mは40%近い性能差があるけど
CGや動画編集とかはクロックの高いi5がいい場合もある。
257[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 22:12:15.25 ID:AzQ6qk5E
>>256
じゃあ40%近い性能差ないじゃん
258233:2011/07/11(月) 22:51:12.47 ID:RyxmpICY
>>240
自分の用途にはコアの数よりクロックのほうが重要なんですね。
vaioはやたら高いイメージがあったのですがそうでもないようですね。
筐体の質感確認してきます。

>>242
envyよりもパーツ選択の幅が広くてこちらの方がいいかもです。
dv6-6100でもいいのかなと、実物確認してみます。


お二方ともありがとうございました。
259[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 23:42:41.42 ID:yE+V2olf
はじめまして、よろしくお願いします。

【使用者】初心者

【 O S 】指定無しです。

【予 算】12〜15万円

【モバイル】持ち運びません。

【用 途】ネット、音楽、 DVD/動画視聴、テレビ試聴(無くても可)

【光学ドライブ】よくわからないです。

【AV機能】出来たら地デジTVチューナーが欲しいです。

【重 量】指定無しです。
【液 晶】17インチで解像度はよくわからないのでオススメでお願いします。

【ネットワーク】有線でお願いします。

【購入方法】購入手段は問わず。


以上です。色々教えて頂ければ頑張って調べますのでよろしくお願いします。
260[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 23:57:38.06 ID:zIMM/Ys8
【使用者】 PC歴10年サラリーマン
【 O S 】 Windows 7 Professinal 64bit(XPモードを使用する可能性あり)
【予 算】 15万まで
【OFFICE】 不要
【モバイル】 年6回程度出張(PCバッグで電車または車移動)
【用 途】 ネット、デジカメ写真編集(12MピクセルのJPG、簡単な修正のみ)、ブルーレイ動画再生
【性 能】 Core i7かi5、メモリ6G以上(個人での増設も可)、できればSSD(HDDでも可、データは全て外付けHDD使用)
【光学ドライブ】 ブルーレイ
【AV機能】 不問
【バッテリー】 不問
【重 量】 3kgが限界
【液 晶】 14〜16インチ 1920×1080
【ネットワーク】 無線11n、有線1Gbps
【拡張端子】 USB2.0×2以上、USB3.0×1以上(Expressカードなどがあれば増設対応でも可)
【その他】 なし
【購入方法】 不問
【ブランド】 日本語が通じるメーカーで
【検討中の機種】 なし
【特記事項】 保証3年以上(ただし個人増設とかで無効になるならなくても可)

なんか条件が多くなりましたがお願いします。
261[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 01:25:22.78 ID:fdgh95/7
>>248
DELLで慣れてるなら、引き続きDELLでいいかと
Vostroシリーズから好みの大きさを選んでは?

>>244 >>251
>中身的のスペックが一緒なら
>安いモデルのほうが良いでしょうか
同じメーカーで中身が同じスペックなら、高いモデルの方がモノはいいですよねw 当たり前ですけどw
Latitudeシリーズでは解像度の高い液晶が選べますし、キーボードなんかの出来も上だと思います

>>259
VAIO F,dynabook Satellite T571
あるいは一体型デスクトップも視野に入れてみる

>>260
ttp://kakaku.com/item/K0000247599/spec/
予算以外の項目を満たそうとするとこれくらい
予算を増すか、いくつか条件を妥協するかしかないですね
BDを妥協すれば、Let's BやThinkPad T520が予算内でいけそうです
262[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 01:31:09.90 ID:SK4K1Z/3
よろしくお願いします。

【使用者】 サラリーマン。自宅で使用。
【 O S 】------- Window7が動くこと。
【予 算】------- 15万
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- しない。デスクトップ代替として検討。
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, 2D・3Dゲーム(Netreev系),プログラム作成
【性 能】------- CPUの種類, IntelG2のi5またはi7。メモリ・HDDは不問。ただし交換できること。
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ チューナー系は不要。
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 3kgぐらいまで
【液 晶】------- 14.0-15.6インチ。1440x900、1600x900 または フルHD
【ネットワーク】--- 無線g必要。nはあればなお可
【拡張端子】----- (重要度低)USB3.0, またはesSATA、HDMI出力
【その他】------- (重要度高)キーボードのEnterの右側、BSの右側にキーが無いこと。矢印キーが一段下がっていること。
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ とくになし。
【検討中の機種】- あれば参考になります→ Dell xps15z
【特記事項】----- タッチパッドを瞬時に無効化できる機能があればなおよい。
263[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 07:44:21.54 ID:rAuLuIy8
>>261
259です。ありがとうございます、とりあえず調べてみます。
264[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 07:54:56.34 ID:7osGKpzW
>>226
ご回答いただきありがとうございました。
VAIOの参考にして購入します。
265220:2011/07/12(火) 07:56:19.45 ID:7osGKpzW
>>226
220でした。
266[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 12:41:44.00 ID:gh1hoxd4
>>262
検討機種でいいと思う

HPのdv6-6100はタッチパッドon/offできるけど
カーソル一段下げ無しでテンキー付き
DELLのM4600はカーソル一段下げだけどテンキー付き

あとは1600×900だけどVAIO Cの14インチ
それくらいしかなさそう
267248:2011/07/12(火) 13:17:41.44 ID:fe+lsGVk
>>261
ありがとうございます。
DELLならInspiron15RかVostro3550あたりにしようと検討しています
268[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 15:28:36.55 ID:LTZUIj04
よろしくお願いします。

【使用者】高校生、PC歴5年
【 O S 】Windows7
【予 算】11.5万円以内
【OFFICE】オフィス2010ホーム&ビジネス
【モバイル】持ち歩きはしないです。
【用 途】ネット・DTM・動画視聴・映画視聴・office使用・エンコード・モンハンフロンティア・音楽管理
【性 能】CPUはCore iシリーズを希望。
メモリ4G以上
【光学ドライブ】可能であればブルーレイ
【AV機能】チューナーなどはあとから増設できるので今は不要。
【バッテリー】制限なし。
【重 量】制限なし。
【液 晶】15.6インチ解像度は気にしない。
【ネットワーク】無線はnの環境が無いのでgがあれば良い。
【拡張端子】USB3.02.0問わす最低3ポートは欲しい
【その他】特になし
【購入方法】近くのヤマダ電機の店頭販売

【ブランド】東芝・富士通・エイサー・Dell・エイスス
【検討中の機種】dellインスパイロン15 東芝ダイナブックT351
【特記事項】内臓カメラと内臓マイクは欲しい。
269[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 16:23:15.23 ID:LrlxuU1u
>>268
dynabook Satellite T571とか(ちょっとデカイか
モンハン程度だと最近の(Sandyの)なら内蔵グラフィックでもなんとかなるが独立GPUを備えてる方がいいと思う。
DELLならXPS15とか……あまり評判はよくないけど。この条件なら、SonyのVAIO Cも候補になるかと思います。
270[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 16:35:57.69 ID:MwGdk3eF
>>268
GPUつきでBDつきでoffceつきは結構厳しいなぁ・・・
店頭販売じゃないなら可能なんだがヤマダでそのスペック買えたっけ?
271[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 17:16:45.14 ID:aDdGJh3x
【使用者】------ PC暦8年、自作不可
【 O S 】------- Windows7 64bit
【予 算】------- 5〜7万円
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自宅内移動のみ
【用 途】------- サブ機、ハンゲームのチョコットランドとレインボーアーチをプレイ予定
【性 能】------- CPUi5かi7希望/メモリ4〜8GB/HDD容量250GBあれば十分/ローエンドでも独立GPU有
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問、据え置きで使用
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15〜17インチ
【ネットワーク】--- 有線で使用
【拡張端子】----- 不問
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ 不問 
【検討中の機種】- マウスコンピューターLB-R400B、LB-T501S
【特記事項】-----延長保証不要、日本語の通じるサポート希望
272[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 17:35:00.31 ID:LTZUIj04
>>269
ありがとうございます。
T571はちょっと大きいかな…HDDの容量が少ない感もありますが
やはりDellは評判わるいのですか…
独立GPUは先に壊れそうで避けてたのですが
つけるとしたらATI派なんですよね。
VAIO C シリーズですか。これも枠に入れておきます。

>>270
たしかにキツいですけどね…
期間限定の安売りを狙って買おうと思ってます。
273[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 18:07:54.12 ID:zXKByJmF
【使用者】------- PC歴20年だがノートPCにはあまり詳しくない
【 O S 】------- Windows7
【予 算】------- 8万〜12万
【OFFICE】------- 不要
【モバイル】----- 自宅内のみ
【用 途】------- 3Dゲーム(FFXI), ネット
【性 能】------- CPU Corei7 or Corei5, Mem 4〜8G, HDD 250G〜, GPU独立 GeForce系
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------- 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 17インチ(フルHD)
【ネットワーク】--- 有線コネクタが有れば他は無くても構いません。
【拡張端子】----- USB2.0以上 最低2つ, HDMI出力1つ
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ DELL,マウス以外
【検討中の機種】- パソコン工房 Lesance BTO CLG720 TYPE-GX
【特記事項】----- DELL studio XPS13の廃熱処理がクソだったので、廃熱処理◎なものがいいです。
         検討中の機種は廃熱処理がどうなのか不明なので躊躇してます。
274[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 19:19:55.73 ID:gh1hoxd4
>>273
CLG720はマウスのLuvBook Dと同筐体だから
このあたりを参考にしてみるといいかも。
ttp://www.the-hikaku.com/pc/mouse/luvbook-d-2.html#ondo
ttp://www.the-hikaku.com/pc/hp/11ENVY17-2000-2.html#ondo
ttp://www.the-hikaku.com/pc/hp/11dv7-6000-2.html#ondo

10万以下で薦められるのは上の3つくらいだから
パーツの温度と体感温度、騒音で妥協点を探せばいい。

あとはちょっと高くなるけどこれとか
ttp://kakaku.com/item/K0000234569/spec/
275[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 20:31:01.82 ID:dwwvp9k5
>>273
VAIO F
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/F/VPCF22AJ/
i7-2630M、メモリ4GB、HDD500GB、 DVDマルチ
16.4インチ(1920x1080)、Geforce GT540M
液晶○、排熱○、サウンド△、キーボード○
合計 \104,800
276[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 20:47:07.88 ID:kP/0lir3
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Windows
【予 算】------- 4万円以内
【OFFICE】------ あればいい
【モバイル】----- たまに旅行に持ち運ぶ
【用 途】------- メール、ネット、文書作成、DVD、TV
【性 能】-------
【光学ドライブ】-- DVD内蔵
【AV機能】------ ワンセグTVあればなおよし
【バッテリー】---- 長時間駆動
【重 量】------- 2Kg以内
【液 晶】-------10〜12インチ
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】----- USB2.0
【その他】-------
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------できれば日本製
【検討中の機種】-
【特記事項】----- 海外での使用予定あり。
277[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 22:29:35.23 ID:B0f36Lmg
>>261
サンクス、検討してみます>>260
278[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 22:50:04.15 ID:fdgh95/7
>>271
VAIO C

>>276
ムリダナ(
ttp://kakaku.com/item/K0000268080/spec/
光学ドライブ内蔵のモバイルノートは最低でもこのくらいはする。海外メーカーでもね
279[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 22:53:51.58 ID:cpkzY3VR
280[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 23:00:05.76 ID:DXjmTqzB
>>271
ゲーム用途でその予算ならLB-R400Bしかないんじゃない
281[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 23:19:03.45 ID:dwwvp9k5
>>271
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv7_6100/
i5-2410M、メモリ4GB、HDD320GB、 BD-ROM
17.3インチ(1920x1080)、Radeon HD 6490M
液晶○、排熱△、サウンド◎、キーボード△
合計 \71400
282[Fn]+[名無しさん]:2011/07/13(水) 00:12:42.73 ID:qjqguyS2
【17.3ワイドLEDノートPC】HP dv7-6100が前モデルを完全踏破した事が本日判明→注文殺到で入荷待ちへ

http://img.2ch.net/ico/anime_iyahoo.gif
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame;sid=41gEwoL1gkwEwszpyIVjwkL6RBHgoiW8Bzg=?CatalogCategoryID=Ms4Q8gZPEfAAAAEwt6oCprt9&ProductID=_pAQ8gZPWSEAAAEwWQcCprt7
5万円代からの17.3型ワイドLED液晶。第2世代Core i7選択可、メモリ8GB選択可、ビデオメモリ2GB選択可、HDD2台(1TBx2)選択可、
解像度1,920x1,080フルHD選択可、ブルーレイ読み書きドライブ選択可能で標準保証1年間付きハイパフォーマンスノートパソコン
※独立GPUとは別に「インテルR HD グラフィックス3000」をプロセッサに内蔵(デスクトップ上の右クリックから手動切替可)

509 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/07/12(火) 11:35:54.08 ID:ZGU+qML4 [1/3]
6100FHD 2410M 北。
いまバックアップ造り終えフォトショ入れOPENGL動かしたけど手動でGPU 切り替え出来るし動作も問題なし。当然FHDも驚く出来映え。ターミネーター2のBD 観たら、家の40inchの液晶テレビ並でワラタ。6000
買わずに我慢した俺勝組。

551 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/07/12(火) 13:22:08.92 ID:nFkkI+tE [2/3]
6100届きました
FHD最高ですね、輝度も色彩も最高級と遜色ないですよ
6000は友人に五万で譲ることになりそうですわ
6000とは製品の質その物が違う感じ
アルミの符合に一ミリの隙間やズレもありません
素晴らしいブラッシュアップですな
そうそう、GPU切り替えでスコア変わりますよっ

542 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/07/12(火) 12:56:44.22 ID:9Fsf31Vc
不評だったノングレアFHD悪くないのか
やっぱりライトが強い店頭と家じゃ見え方が違うんだな

591 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/07/12(火) 16:47:48.30 ID:m1gJnMCg [24/24]
ところでチップセットのステッピング判定はどうだった?
B2?

598 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/07/12(火) 17:36:17.85 ID:U4+9zLz8
さすがのB3
6000さんお疲れ様です
283[Fn]+[名無しさん]:2011/07/13(水) 00:31:25.51 ID:1VAv2yuk
レノボ、SONY、芝に続いて今度はhp工作員登場か

そういや昔はレノボ工作員によく噛み付いていたパナ工作員って息してる?
まぁ、相変わらずのボッタ価格じゃ工作しても売れない罠www
284[Fn]+[名無しさん]:2011/07/13(水) 01:02:44.54 ID:vNpOJzKp
6000→6100のリリース期間を考えれば
液晶以外の部分まで改善する時間なんてないわな

40℃を超える発熱や騒音は変わらんわけだし
285[Fn]+[名無しさん]:2011/07/13(水) 01:47:33.43 ID:RiJcqrQb
【使用者】------ 自分 パソコン歴10年
【 O S 】------ Window
【予 算】------ 6万円
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 自宅のみ
【用 途】------ 動画サイト、ネットサーフィン、文章作成
【性 能】------ core i7かi5
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 2.5kg以下
【液 晶】------- 13インチ以上
【ネットワーク】--- 不要
【拡張端子】----- 不問
【購入方法】----- 不問

そこそこの性能だと嬉しいです。
お願いします。
286[Fn]+[名無しさん]:2011/07/13(水) 07:44:41.21 ID:qpNUdLWf
お願いします

【使用者】------ 初心者20代半ば
【 O S 】------- Window7 Home Premium出来れば64bit
【予 算】------- 8万円以内
【OFFICE】------ Word
【モバイル】----- 自宅内移動
【用 途】------- ネット, 動画配信
【性 能】------- Core 2 Duo以上のCPU希望だがそれなりに快適に作業できれば不問
【光学ドライブ】-- DVD, 無理なら外付け可
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 2Kg〜 2.5Kgくらい
【液 晶】------- 11.6〜15インチ程度で非光沢液晶希望
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 不問

【その他】------- 本体カラーがブラック, ホワイト, シルバー希望
【購入方法】----- ポイント貯めたいので淀で購入が希望だがかなり限定されると思うので購入手段問わず
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- 少し前まで東芝のN510を考えていましたが持ち歩かないならメリットないと思い全くの白紙です
【特記事項】----- 自分のPCを持つのは初めてなので出来ればサポートがしっかりしていて欲しいが
実際そこまでサポートを使うかもわからないのでそこまで気にしません


PC詳しくないので支離滅裂になってしまいましたがどうかよろしくお願いします
287[Fn]+[名無しさん]:2011/07/13(水) 09:39:44.31 ID:poLU7Yfw
>>285 >>286
二人まとめて、ThinkPad E420で
288[Fn]+[名無しさん]:2011/07/13(水) 12:25:26.47 ID:ZRtxbTul
>>274 >>275
情報ありがとうございます。
VAIOもなかなか良さげですね。CLG720と比較して検討してみます。
289271:2011/07/13(水) 19:07:18.76 ID:AV3S5Z+n
>>278>>280>>281
thx
LB-R400Bか>>281のhpで決めようと思います
290[Fn]+[名無しさん]:2011/07/13(水) 20:09:05.44 ID:0uHQpjXW
【使用者】------ PC歴3年、知識は無いに等しい
【 O S 】------- Window 7。32bit/64bitの違いはわからない
【予 算】------- 7万以下
【OFFICE】------ Office Personal 2010
【モバイル】----- 据え置き
【用 途】------- ネット、音楽(SONY Xアプリ使用)、動画(youtube、ニコニコ動画)、DVD鑑賞
【性 能】------- メモリ2GB以上。HDDは320GBあれば十分
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------ 不要。あってもいいけど
【液 晶】------- A4サイズくらいが理想
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】USB2個挿せればOK
【購入方法】----- 店頭販売, 直販
【ブランド】------ SONY好き。店頭でも買えるブランド希望

店頭で安いの買えばいいかなと思いつつ、ネットも気になる
薦めてもらったのを店頭&ネットで値段比べてどっちで買うか決めたい
CPUはどれが優れてるんだかさっぱりわからない
291[Fn]+[名無しさん]:2011/07/13(水) 20:25:08.29 ID:1zeufDt6
おねがいします。

【使用者】------ そこそこ・PC歴5年・学生
【 O S 】------- Window (7 Home Premium)または Mac
【予 算】------- できれば10万円以内
【モバイル】----- 旅先(海外)やお店や屋外で使用したいのでなるべく頑丈性があるもの
【用 途】------- ネット(動画鑑賞)、メール、文書作成、画像編集(GIMP・イラレ)、コーディング(コーディングソフト、エディター使用)、動画配信、音声編集
【光学ドライブ】-- DVDまたは外付け可
【バッテリー】---- 長時間
>【重 量】------- 女性が手に提げてて苦にならないくらいが良いです(1.5〜2kg?以内)
>【液 晶】------- 13〜14インチ
>【ネットワーク】--- 無線
>【拡張端子】----- USB2.0以上できれば 2つ
>【その他】------- Webカメラ
>【購入方法】----- あまりPCに自信がないので店頭販売
>【ブランド】------ 日本語が通じるところがいいです。東芝、富士通、apple、acer
>【検討中の機種】- Dynabook、VAIO
>【特記事項】----- 在学中に中国やインドやアメリカへ行く際にPCを持って行くつもりです。5年前のものを現在使っているので、そこまで高性能でなくても満足できると思います。
292[Fn]+[名無しさん]:2011/07/13(水) 20:29:02.24 ID:6pJz0XC+
>>241
http://kakaku.com/item/K0000081041/
i7-720QM、メモリ4GB、HDD500、BD
16.4インチ(1920x1080)、Geforce GT330M
液晶◎、排熱○、耐久性△、キーボード○
合計 \112,000

Adobe RGBカバー率100%の液晶はこの旧モデルのみ。
好みはあるだろうけどXPS15のよりはいいと思う。
293[Fn]+[名無しさん]:2011/07/13(水) 20:59:55.49 ID:qjqguyS2
6100到着後、今この時間をもって全項目確認完了。
結果、B3確認、筐体の歪み及び隙間などの不良無し、adobe製品の運用確認、及びGPUの切り替え問題なし。
FHDも高輝度、高解像度、これまでのモデルに比べ圧倒的な色彩表現。
高品質、コスパ最強の神ノートですた。
東京生産を待たずして最高の品質を実現しとるね。
B2チップセット、隙間、歪みなどの筐体不良、低品質グレアパネルの6000は一体なんだったのだろうか?という出来。
慌てる乞食は貰いが少ないというが、
購入者は正に残念な人種である。
2月からの騒動から見れば6100でようやくhpからちゃんとしたノートが出たという感じだ。
これまでの低空飛行を払拭するように6100はより完璧、完全に作り込んできたという趣きも見られるが。
294[Fn]+[名無しさん]:2011/07/13(水) 21:48:51.81 ID:SWVVme32
>>290
VAIOを店頭で7万は無理じゃないかな?w
ヨドバシやビッグなんかだとSonyStyleの出張所があるのでそこで相談してみては?

>>291
dynabook R731
行き先的に盗難が心配なので、その辺の保証も重要かもしれませんね
295[Fn]+[名無しさん]:2011/07/13(水) 22:24:26.42 ID:1jGnhdaa
お願いします。

【使用者】------ PCは10年以上触っているが知識なし
【 O S 】------- Windowsで。バージョンや32bit/64bitの違いの知識なし
【予 算】------- 20万ぐらいまで
【OFFICE】------ Office Home and Business 2010
【モバイル】----- 旅行に持って行きたい。常に携帯するわけではなく屋内でのみ使用
【用 途】------- メール、ネット、Officeソフト。海外のストリーミングなど動画をよく見る
【性 能】------- 上記の作業を複数同時に長時間そこそこハードにできるのが希望
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 1.8kg以内
【液 晶】------- 13.3型以下で。ネット動画は見るが映りにこだわりなし
【ネットワーク】--- 海外の空港やスタバなどでWLANが使えれば
【拡張端子】----- SDカードスロット、USB2.0を3つ以上
【購入方法】----- 指定なし
【ブランド】------ 富士通、パナ、ソニー、東芝(理由は後述)
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- 海外赴任の可能性あり。
購入後1年を超えても有償で海外からの修理を受け付けてくれる
日本の主要メーカーが上の4社だった(パナは店頭販売モデルのみ)。
見た目のデザインよりとにかく快適に作業できて丈夫なものがほしいです。
296[Fn]+[名無しさん]:2011/07/13(水) 23:31:43.30 ID:0uHQpjXW
>>294
SONYが好きというだけで他のブランドでもOKですので
何かオススメあったら教えていただきたいです
田舎なのでヨドバシもビッグもないorz
297[Fn]+[名無しさん]:2011/07/14(木) 01:29:36.02 ID:H3+aLKsZ
>276
http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/10000251/
・インテル Core i3-2310M プロセッサー (2.10GHz, 3MB L3, 1333MHz)
・Windows 7 Home Premium 64 正規版
・14.0型HD液晶 (1366 x 768 16:9 LEDバックライト)
・インテル HD グラフィックス 3000
・2GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)
・250GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm
・HD 720p対応カメラ内蔵
・DVDスーパーマルチ, ウルトラベイ・エンハンスド
・6セル Li-Ion バッテリー
・ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠) 1x1

オフィス、ワンセグは無い。日本製では無いし、電池の持ちも分からんがw
39,880円 (税込) 送料込
298[Fn]+[名無しさん]:2011/07/14(木) 05:07:52.28 ID:3JWcZdOE
>>295
VAIO SAかなあ
299[Fn]+[名無しさん]:2011/07/14(木) 05:10:42.86 ID:3JWcZdOE
300[Fn]+[名無しさん]:2011/07/14(木) 05:26:02.58 ID:s0AsW2kj
>>287
ありがとうございます!!

コスパも高くとても気に入りましたんですが
調べたらThinkPad E420にはテンキーがなかったのでテンキーも条件に入れたら他に候補あるかお手数ですが教えてください

ないならないでありがたくE420買わせていただきます
301[Fn]+[名無しさん]:2011/07/14(木) 07:25:33.29 ID:fI2DNAV8
>>299
いいかも
302[Fn]+[名無しさん]:2011/07/14(木) 09:36:40.50 ID:TV1bxiGS
【使用者】------ 利用歴8年前後。ハードに関する知識は皆無。
【 O S 】------- Windows7 home premium 64bit希望。
【予 算】------- 出来れば5万以内に抑えたい。
【OFFICE】------ 不要。
【モバイル】----- 常に携帯しないが持ち運べると尚良い。
【用 途】------- ネットサーフィン、動画編集(adobe premier CS4, after effect CS4)
【性 能】------- 比較的ストレスなく作業できれば可。
【光学ドライブ】-- 不問。
【AV機能】------ 不要。
【バッテリー】---- 不問。
【重 量】------- 不問。
【液 晶】------- サイズについては不問。FHD以上希望。光沢液晶不可。
【ネットワーク】--- 無線必要。
【拡張端子】----- 不問。
【購入方法】----- 不問。
【ブランド】------ 不問。
【検討中の機種】- なし。
【特記事項】----- PCモニターに画面を出力したいです。HDMI、DVI不問。

パソコンを買おうとPC板を覗いたのはいいのですが、情報に踊らされて困ってます。
よろしくお願いいたします。
303[Fn]+[名無しさん]:2011/07/14(木) 10:45:42.72 ID:9dnd9bOM
よろしくお願いします。

【使用者】------ PC歴5年、ノートPCはほとんど知識無し。
【 O S 】------- Window7 、32bit/64bitの違いが分からない…
【予 算】------- 8万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 打ち合わせ等で出先に持ち歩いたり、屋内をウロウロしたり
【用 途】------- 作画作業(主にフォトショ)、ネット(画像や動画などの資料集め)、動画編集・音声編集
【性 能】------- 上記の作業内容を複数同時にこなせる性能が望ましい
【光学ドライブ】-- CD・DVD
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 基本的に電源を確保できる場所での使用が前提なので、不問
【重 量】------- 3kgあたりまでなら
【液 晶】------- 線画や色塗り、写真加工に向いてるモノ
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0 マウスとペンタブで2つ埋まるので、3つあれば嬉しい
【その他】------- Webカメラは使用するかも
【購入方法】----- 店頭、通販
【検討中の機種】- VAIOなんちゃらというのが画面も大きくて素敵らしいが…

今までデスクトップのみで作業してきましたが、必要性を感じてノートの購入を検討しています。
6〜7割方はノートで作業して、仕上げはデスクトップという使い方が出来れば理想的です。
304[Fn]+[名無しさん]:2011/07/14(木) 11:00:40.14 ID:zK2iIEg2
>>303
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1107LB-D702S
http://www.the-hikaku.com/pc/mouse/luvbook-d.html

VAIOには及ばないけど、この価格帯では良い機種だと思う。
305[Fn]+[名無しさん]:2011/07/14(木) 11:06:11.98 ID:DTghly7x
>>302
5万じゃどう考えてもムリダナ。FHDでPremierを……ってなると10万コース。

>>303
持ち運べるくらいの大きさってことでVAIO SBを勧めてみる
306[Fn]+[名無しさん]:2011/07/14(木) 11:16:22.59 ID:zK2iIEg2
307[Fn]+[名無しさん]:2011/07/14(木) 11:26:47.89 ID:HPPnfs/o
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window 7 64bit
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ どちらでも
【モバイル】----- 自宅と職場で週一程度持ち歩きます
【用 途】------- web制作の勉強をします Adobe cs5.5 のマスターコレクション 指定校ライセンス版を入れたいです
【性 能】------- Intel第二世代 メモリ8GB
【光学ドライブ】-- DVD 書き込みできるもの
【AV機能】------ 特にこだわりません
【バッテリー】---- 据え置き電源有り
【重 量】------- 3kg以内
【液 晶】------- 1280×1024を推奨されてます
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- SDカードとUSB
【その他】-------
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 今はLets noteユーザーです

よろしくお願いします
308[Fn]+[名無しさん]:2011/07/14(木) 12:49:54.00 ID:Q3B8I8E1
>>303
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:2427&ProductSKU=BASE:8963
i7-2630QM、メモリ4GB、HDD250GB、DVDマルチ
15.6インチ(1920x1080)、Radeon HD 6770M、重さ2.63kg
液晶○、排熱△、耐久性○、サウンド○、キーボード△
309[Fn]+[名無しさん]:2011/07/14(木) 15:13:47.11 ID:Ya3NVS3J
【使用者】------パソコンは10年使ってるけど知識無し
【 O S 】------- Window 7 64bit
【予 算】------- 7万位で
【OFFICE】------- 無くていい
【モバイル】----- 家庭内移動のみ
【用 途】------- ネット・動画・音楽・たまに文書作成
【性 能】------- core i3・i5でメモリ4G
【光学ドライブ】--CD, DVDは最低でも欲しい。
【AV機能】------- いらんです。
【バッテリー】---- 2時間位
【液 晶】-------- 15〜17であれば・・
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】------ USB2.0, USB3.0,HDMI
【検討中の機種】--Gateway NV57H-H54E/K
【特記事項】----- 保障を重視・近所のケーズで検討中機種は見てきました。

8年近く使ってたイーマシーンデスクトップ(Athlon XPモデル)からの買い替えです。
よろしくおねがいします。
310[Fn]+[名無しさん]:2011/07/14(木) 16:51:20.51 ID:zK2iIEg2
>>307
Latituide E6520
http://www.dell.com/jp/business/p/latitude-e6520/pd.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&~ck=mn
i5-2520QM、メモリ8GB、HDD320GB、DVDマルチ
15.6インチ(1920x1080)、NVS 4200M、3年オンサイト保守
液晶○、排熱○、耐久性◎、キーボード○、重さ2.5kg
合計 \150,300
311[Fn]+[名無しさん]:2011/07/14(木) 18:07:26.01 ID:202AqeCL
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Windows7 Professinal/64bit
【予 算】------- 7万円以内(一括)、分割なら1万/月まで可能
【OFFICE】------
【モバイル】-----
【用 途】------- お絵描き(sai,pixia),2Dゲーム(BMS,東方風神録),動画視聴,ネット
【性 能】------- メモリ8G
【光学ドライブ】-- BD
【AV機能】------
【バッテリー】----
【重 量】-------
【液 晶】------- 非光沢, 1920x1080
【ネットワーク】---
【拡張端子】----- USB端子3つ(マウス、ペンタブ、ヘッドホン)
【その他】------- 日本語キーボード
【購入方法】----- 法人モデル以外の通販
【ブランド】------
【検討中の機種】- HP Pavilion dv7-6100 /CT(\94500),マウスLB-D701E(\87780),
ドスパラPrime Note Galleria VF2(\88981),工房Lesance BTO CLG665 TYPE-G(\93480)
【特記事項】----- 空欄は不問。室内のみ使用。排熱性能が高い物希望

趣味用サブノートなので納期は遅くても構いません。よろしくお願いします
312241:2011/07/14(木) 23:06:34.94 ID:WlkNQjlk
>>292
ありがとうございます。
313[Fn]+[名無しさん]:2011/07/15(金) 01:57:36.51 ID:qmnacsD6
>>311
すみません抜けてました、分割なら1万/月で12回まで可能、です。
314[Fn]+[名無しさん]:2011/07/15(金) 03:44:30.62 ID:ppba9PMy
>>310
ありがとうございます!
デルは会社で使う真っ黒いPCってイメージだったんで考えてなかったです!
堅牢さが売りなんですね。いいかも。
外資直販って事でhpもみてみたら、デルより数万円安い感じ。
なんで安いんだろう、、、壊れやすいとか?!
あ、307デス
315[Fn]+[名無しさん]:2011/07/15(金) 13:43:07.27 ID:A5npPX5c
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 32bit (スキャナーをあきらめ64bitという選択肢もありますが)
【予 算】------- 10-15万円以内。
【OFFICE】------ Office不要
【モバイル】----- 家で設置して使用
【用 途】------- メール, ネット, たまに文書作成, デジカメ画像の編集
【性 能】------- Corei5以上、メモリも4GB以上、できれば8GB
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15.4インチ程度、グレア
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 購入手段は問わず。
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】-
【特記事項】----- 横幅のサイズは360mm以内

プリインストールのソフトは少ない方がよい。
セキュリティソフトも不要。
ちなみに現在は、Dynabooks AW5

もしかして上記のスペックなら10万以内で可能でしょうか
316[Fn]+[名無しさん]:2011/07/15(金) 14:24:22.12 ID:M/kz2hIq
317[Fn]+[名無しさん]:2011/07/15(金) 14:38:54.82 ID:c+64NcLc

【使用者】------ PC暦12年
【 O S 】------- Windows7 64bit
【予 算】------- 5〜7万円
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自宅内移動のみ
【用 途】------- ネット、一眼写真編集、動画エンコード
【性 能】------- CPUi3かi5希望/メモリ4〜8GB/HDD容量250GB以上
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問、据え置きで使用
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 無線で使用
【拡張端子】----- USB3.0、HDMI
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問 
【検討中の機種】- マウスコンピュータとDELL NEWIPSIRON15R
【特記事項】-----3年以上の保証期間希望

リビングで家内がメインで使うPCで、なるたけ静かな機種を探してます
この価格帯でサンディーブリッジ搭載機は限られますか?
318[Fn]+[名無しさん]:2011/07/15(金) 17:10:25.64 ID:ZJcEHVRl
よろしくおねがいします。

【使用者】------ 学生 PC歴7年
【 O S 】------- Windows7 Professinal
【予 算】------- 20万円前後
【OFFICE】------ ワード、パワーポイント
【モバイル】----- ほとんど据え置き
【用 途】------- ネット 動画サイト視聴 文書作成 動画視聴
【性 能】------- メモリは8G以上、HDDは500G欲しいです。
【光学ドライブ】-- CD、DVD、BD対応のもの、無ければBDはなくても構いません。
【AV機能】------ 地デジTVチューナー
【バッテリー】---- 2時間程度
【重 量】------- 問いません。
【液 晶】------- できるだけ大きいサイズで、解像度は1920x1080、光沢でない液晶希望です。
【ネットワーク】--- 無線、有線の両方。
【拡張端子】----- USB2.0の端子が3つ以上必要です。
【その他】------- Webカメラが必要です。指紋認証はできるなら欲しいです。
【購入方法】----- 購入手段は問いません。
【ブランド】------ どこでもかまいません。
【特記事項】----- 延長保証は2年以上。イタリア、スペインなどの欧州で使う予定です。
319315:2011/07/15(金) 20:04:13.73 ID:A5npPX5c
>>316
ありがとうございます。
液晶について、グレアかノングレアかは
どのように調べるのが手っ取り早いのでしょうか。
メーカー毎に大体決まっている感じですかね?
320[Fn]+[名無しさん]:2011/07/15(金) 20:14:56.04 ID:PSQ2yR5H
【使用者】歴5年くらいですが知識はあまりないです
【 O S 】Window 7 Professinal?64bit?
【予 算】8万円以内
【OFFICE】無し
【モバイル】固定
【用 途】ネット、動画鑑賞(ニコ動等)、DVD、エロゲー(3Dっぽい表現の含む)

【性 能】現PCでリライト(ギャルゲー)をしようとしたらビデオメモリー不足となったので快適にエロゲーが出来るの希望です。
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチ?
【AV機能】必要無し
【バッテリー】2時間くらい
【重 量】何Kgでも
【液 晶】14〜16インチ
【ネットワーク】無線
【拡張端子】よくわかりません
【その他】特に無し
【購入方法】店頭販売
【ブランド】特に無し
【検討中の機種】バイオEシリーズ?15.5インチ2011夏モデルが75000くらいだったのでそれで問題ないかどうかがわかりません

同価格でacer?のメモリとHDDの容量が大きいのがあったんですがそちらの方が良いのでしょうか?
また予算内でオススメがあれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
321[Fn]+[名無しさん]:2011/07/15(金) 20:29:17.75 ID:YvsK/mJN
よろしくおねがいします。

【使用者】------ PC歴7年
【 O S 】------- Windows7 home
【予 算】------- 6万円前後
【OFFICE】------ なし
【用 途】------- ネット 動画サイト視聴動画視聴、デジカメでとったフルHD動画のとりこみと再生
【光学ドライブ】-- CD、DVD、BD対応のもの、無ければBDはなくても構いません。
【バッテリー】---- 2時間程度
【重 量】------- 問いません。
【液 晶】------- できれば画質がよいものがいい
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- こだわりなし
【購入方法】----- ネット購入
【ブランド】------ VAIO E
【特記事項】----- 延長保証は3年以上

春モデルのTYPE Eと現行の夏モデルで迷っています。
春モデルの旧コアi3と Radeon HD 5650にFHDがあるので

・現行モデルとどちらが自分の用途にあっているのか?
・またHD動画を見る場合、どちらもスムーズに動くのか?
・どちらのモデルが動画の画質がよりきれいなのか?

この3点、とくに画質が気になります。
長くなりましたがよろしくお願いいたします。
322[Fn]+[名無しさん]:2011/07/15(金) 21:53:45.64 ID:03YeyMNP
>>321
フルHD動画扱うならフルHDモニターのいける春モデルのVAIO Eでいいんじゃね
型落ちだけど そのおかげでフルHDモデルとしてはお値打ちだし
323[Fn]+[名無しさん]:2011/07/15(金) 22:05:01.34 ID:03YeyMNP
>>315
メモリ8G希望でOS32bitは矛盾しているぞ
それと横幅360mm以内だと15インチじゃなく14インチクラスになる

VAIO C 14インチで1600x900モニター
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Ca/VPCCA2AJ/
OS:
Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 (SP1)

ディスプレイ + グラフィックアクセラレーター:
14型ワイド (16:9) 1600×900ドット
[VAIOディスプレイ]

AMD Radeon HD 6470M
(専用ビデオメモリー512MB)

プロセッサー:
Core i5-2410M
(2.30GHz)

メモリー:
8GB(4GB×2)

ストレージ:
HDD 約500GB(5400回転/分)

ドライブ:
DVDスーパーマルチドライブ

109,800円
324[Fn]+[名無しさん]:2011/07/15(金) 22:12:19.72 ID:ChZNj/Q8
17.3インチの解像度1920x1080フルHDでゲームするならこれかな
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv7_6100/
325[Fn]+[名無しさん]:2011/07/15(金) 22:40:12.00 ID:cqcaMnC2
【使用者】------ 使用暦6年程度 姉
【 O S 】------- Windows7
【予 算】------- 4万円以内
【OFFICE】------不要
【モバイル】----- 完全据え置き、持ち運ぶとしても室内移動程度
【用 途】------- 動画サイト閲覧、ストリーミング動画閲覧、 ネット, 音楽(iTunes)
【性 能】-------HD動画がカクつかない性能希望、HDD容量はそこまで求めない
【光学ドライブ】-- CD, DVD,
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 特に希望なし
【重 量】------- 特に希望なし
【液 晶】------- 14インチ以上
【ネットワーク】---有線
【拡張端子】----- USB2.0コネクタ3個以上
【その他】------- 特になし
【購入方法】-----なんでもよい
【ブランド】------ なんでもよい
【検討中の機種】- ThinkPad SL510 2847RE4(lenovo)性能でちょっと不安
【特記事項】----- 動画編集やゲームもしませんので、動画閲覧とネット環境でストレスがない程度の性能のものを姉は所望しております。
326[Fn]+[名無しさん]:2011/07/16(土) 02:01:17.94 ID:CeqXzzP1
【使用者】------ PC歴10年、ノートは初めてです。
【 O S 】------- Window7 64bit 種類は不問
【予 算】------- 10万以内
【OFFICE】------office H&B 2010
【モバイル】-----月3〜4回程度 所要時間40分
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, 動画視聴, 2D・3Dゲーム(Paradox製ゲーム,Civ5など)

【性 能】------- 使用用途をカバーできる性能。intel製CPU希望  独立GPUは必要(用途に見合う程度は)
【光学ドライブ】-- DVD  他との兼ね合いで無理なら予算外で別途用意します
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 4H (予算内になるなら、予備バッテリー+で4H〜でも)
【重 量】------- できれば2.5k以内
【液 晶】------- 13〜17inch 1600*〜1920
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- USBポートできれば3口なければ2口でも(2.0でいい)   HDMIはあればうれしい程度
【購入方法】----- 購入形態は気にしないが、納期が2〜3週間以内のもの
【ブランド】------ 特になし 
【検討中の機種】- あれば参考になります→HP直販のdv7-6100/CT オフィス半額モデル

自宅のデスクトップと置き換え予定です。この際持ち運びができるようにしたいと思いノートを選択しました。
液晶の解像度が高いのは店で触ったとき狭く1366*768だと画面が狭く感じたので・・・。
327[Fn]+[名無しさん]:2011/07/16(土) 08:41:19.85 ID:2L1jdPtj
328[Fn]+[名無しさん]:2011/07/16(土) 12:40:59.79 ID:Gq5YyMG+
>>317
ASUS K53E
http://kakaku.com/item/K0000258285/

エンコードはi7-2630QMのほうが1.5倍くらい速い
これにショップの延長保証をつけて7万ちょい

もし、写真編集や静音を重視したいなら
VAIO Cあたりにしたほうがいいかもしれない
329315:2011/07/16(土) 15:18:29.03 ID:s5KZ4Gfm
結局、VAIO Eの春モデル 14インチ 1600x900を
ポチりました。ありがとうございました。
330[Fn]+[名無しさん]:2011/07/16(土) 18:21:04.51 ID:Gq5YyMG+
>>318
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=21807pdds&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&model_id=xps-l702x
i7-2630QM、メモリ8GB、HDD1TB、BD、地デジ
17.3インチ(1920x1080、非光沢)、GT555M、4年アドバンス保守
液晶○、排熱◎、サウンド◎、キーボード○、重さ3.36kg
合計 \195,130
331[Fn]+[名無しさん] :2011/07/16(土) 18:30:52.23 ID:ZVpT39gZ
【使用者】------ ノートのみPCの10年程度。今回3代目。
【 O S 】------- Windows7
【予 算】------- 25万円くらいまでなら出してもいい
【OFFICE】------不要
【モバイル】----- ほとんど据え置き、掃除の時に室内移動程度
【用 途】------- ネットでHD動画閲覧、twitterの各種クライアントをストレス無く使いたい。
【性 能】-------HD動画を見てもカクカクしない程度ならば良し。
【光学ドライブ】-- BDの読み書き。
【AV機能】------ あまり重視しないが見れるに越したことはない。
【バッテリー】---- 主に有線で使うので重視しない。
【重 量】------- 据え置きが常態なのでこれも重視しない。
【液 晶】------- 現状使っているのが17インチなので、それと同等か大きい機種。
【ネットワーク】---有線
【拡張端子】----- USB2.0コネクタが多くついていれば良し。
【その他】------- 特になし。
【購入方法】-----安ければどこででも。
【ブランド】------ こだわりはないが、サポートのしっかりしているところ。
【検討中の機種】- VAIO F オーナーメイドモデル
【特記事項】----- ゲームはほとんどやりません。ネットで動画を見ることが主な使用用途で、あとはCD・BDをたくさん買っているので、それを溜め込める大容量が欲しいくらいです。今後5年くらいは使い続けたいと考えています。
332[Fn]+[名無しさん]:2011/07/16(土) 19:18:51.38 ID:YFxeRpiZ
>>326
dv7だと重量がオーバーしているからdv6-6100の方とか
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:2427
これの●HP Pavilion dv6-6100/CT オフィスが半額で選べるプレミアムモデル で
・ AMD Radeon HD 6770M (2GB GDDR5)
・ HP Pavilion dv6-6100 プレミアムライン
・ Windows 7 Home Premium 正規版 SP1 (オフィスH&B付)
・ インテルCore i7-2630QMプロセッサー (2.0〜2.9/6)
・ 日本語配列キーボード
・ ダークアンバー(深い琥珀色)
・ 4GB (4GBx1) PC3-10600 DDR3-SDRAM
・ 15.6インチワイド フルHD非光沢・ディスプレイ
・ 500GB ハードドライブ (7,200回転)
・ DVDスーパーマルチドライブ
\ 100,380
333[Fn]+[名無しさん]:2011/07/16(土) 20:53:50.08 ID:ZO2jLjLi
【使用者】------ 10年くらい使用
【 O S 】------- Windows 7 Home Premium 64
【予 算】-------9万円
【OFFICE】------ ワードとエクセルは欲しいがフリーソフトで対応予定
【モバイル】----- 持ち運ぶ.徒歩、図書館など
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成、
【性 能】-------corei3などの高機能なもの
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】----7時間以上
【重 量】-------1.5Kg以内
【液 晶】------- 10.1〜11.6
【ネットワーク】---wi-fiかwimax対応希望
【拡張端子】----- IEEE1394, USB2.0, USB3.0,
         USB2.0コネクタは2つ以上欲しい。一個はマウスで使うため
【その他】------- 指紋認証、Webカメラ内蔵だと助かる
【購入方法】----- 購入手段問わず
【ブランド】------ NECは苦手
【検討中の機種】- ThinkPad X121e
【特記事項】----- 1年くらいは保証が欲しい

よろしくお願いいたします
334[Fn]+[名無しさん]:2011/07/16(土) 22:47:36.84 ID:Vkr3Et6L
【使用者】------ 初心者
【予 算】------- 10〜12万円くらいを考えてます
【用 途】------- FHD動画の編集、閲覧、OFFICE全般、YouTube
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0
【その他】-------Webカメラ
【購入方法】----- 通販
【検討中の機種】- DELLのこのモデルをFHDディスプレイにして頼もうかと思っています
この場合、CPUはi7にしておいた方が得策でしょうか?
i5でも大して変わらないのであれば、i5でもいいのかな、と思うのですが...
どなたかよろしくお願いいたします
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=21838beds&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&model_id=xps-l502x
335318:2011/07/16(土) 23:45:24.34 ID:8cfp1EvX
>>330
希望通りのスペックのPCなので、これを選ぶことにしました。
調べていただいてありがとうございました。
336317:2011/07/16(土) 23:56:49.65 ID:7Te8Yjp2
>>328
ありがとうございます
USB3.0が無いのが惜しいのですが
vaio cも検討してみます
337[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 00:20:44.03 ID:kAemd3YJ
【使用者】------ そこそこ・PC歴 10年
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 Professinal/64bit
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ Office代を含む
【モバイル】----- 週5電車で移動
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 動画視聴,
【性 能】------- i5以上メモリ4GB以上
【光学ドライブ】-- DVD, 外付け可
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 長いといいが、電源確保可
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 12前後
【ネットワーク】--- WIMAX検討中。有線も使用
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは3つ以上欲しい
【その他】-----不問
【購入方法】-----購入手段は問わず
【ブランド】------ レノボ検討中
【検討中の機種】- お得な組み合わせが難しいです。
【特記事項】----- 無し

宜しくお願いします。
338[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 01:57:12.92 ID:4HJJ61oZ
【使用者】------ PC歴3年位
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 Professinal/64bit
【予 算】------- 11万円前後
【OFFICE】------ Office代を含む
【モバイル】----- 家の中で持ち歩く位
【用 途】------- 動画視聴、ゲーム、3Dオンラインゲーム
【性 能】------- i5以上メモリ4GB以上
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15以上、LED希望
【ネットワーク】--- WIMAX
【拡張端子】----- USB3.0があると有難い
【その他】-----不問
【購入方法】-----不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- 東芝のdynabookがオンラインショップで割引されてたので検討中です
【特記事項】----- 無し

よろしくお願いします。

339[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 02:41:49.29 ID:Yv87wTpY
【使用者】------ 20代大学生 PC暦10年
【 O S 】------ Window 7、XP
【予 算】------ 5万円前後
【OFFICE】------ 不必要
【モバイル】---- 自宅でのみ使用
【用 途】------ 動画視聴、スカイプ、文章作成
【性 能】------- セレロン、AMDは避けたい それ以外不問
【光学ドライブ】-- ブルーレイはいりません
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 光沢液晶希望
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- 不問
【購入方法】----- ネット通販
【その他】------- 5年前に当時20万ほどでノートPCを購入しましたが、先日故障。
スペックに見合った使用用途ではなかったので余計な機能はいらない事に気づきました。
動画視聴が主な使用用途であるため液晶画面は見やすいものがいいです。
PC業界から遠ざかっていたため最近のスペック事情がわからなく相談した次第です。
何卒よろしくお願いします。
340[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 03:40:23.88 ID:i2MazYtT
>>334
hp dv6で>>332の仕様と同じでいいんじゃない?
i7クアッド、FHD、オフィスソフトもあって10万で収まるし
341[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 03:44:04.56 ID:i2MazYtT
>>338
連続してすまんが
同じくhpのdv6で>>332の仕様でいいんじゃない
>>332のオフィスがH&Bだから標準のオフィス付きならもう少し金額も下がるし
342[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 09:04:24.29 ID:NCpZokRu
【使用者】------ PC歴28年・ネットワーク技術者・40歳
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 延長保証込みで15万円以内
【OFFICE】------ 優待アップグレード版を別予算で購入するため不要
【モバイル】----- 自動車で旅行する時のみ自宅から持ち出して宿泊先で使用予定
【用 途】------- Webブラウザ(Google Chrome、動画サイトは殆ど閲覧しません)、テキストエディタ、Excel 2010、Word 2010、iTunes、RAW現像ソフト(現在CANON View NX2を使用中)、BD/DVD再生ソフト
【性 能】------- CPU: Core i3もしくはCore i5
メモリ: 市販品を購入して増設予定のため最低構成
HDD: 市販SSDを購入して換装予定のため最低構成(現在使用中のシステム、プログラム及びデータを含めた総使用領域は40GB前後です)
独立GPU: アニメのDVDやBlu-Rayのフル画面再生でカクカクしない程度のもの

【光学ドライブ】-- 内蔵BD(再生のみ)
【AV機能】------ 使うかどうかは分かりませんが、地デジチューナーがプラス\5,000程度で内蔵可能であれば試しに付けてみるつもりです
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 16インチ以上のフルHD、グレア/ノングレアは気にしません
【ネットワーク】--- 無線(IEEE 802.11b/g/n、できれば送受信300Mbps、WPA2対応)、有線
【拡張端子】----- USB2.0 x2ポート以上, USB3.0 x1ポート以上、SDHCカードスロット
【その他】------- 英字配列キーボードが好みです
【購入方法】----- 直販で購入予定
【検討中の機種】- SONY VAIO Fシリーズ(VPCF22AJ)、HP Pavilion dv7-6100/CT 英語配列キーボード カスタムモデル
【特記事項】----- 落下、浸水等の不注意による事故に対する拡張保障があれば加入予定
2003年に購入したミドルタワー機のリプレース用途で、VAIO Fシリーズ(2D)とHP dv7-6100の2機種に絞って検討中です。
VAIO Fオーナーメードモデルの実機をヨドバシカメラで小一時間触ってみて概ね気に入ったのですが、ボーナス支給直前に発売されたHP dv7-6100のスペック・価格が大変魅力的で迷っております。

なお、在宅・出張業務用PCとして勤務先からThinkPad X220を貸与されているため、自動車での個人旅行以外で自宅から持ち出す機会はないと思います。

宜しくお願い致します。
343[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 11:30:22.72 ID:AtBpyPm3
>>337
LIFEBOOK SH76
http://kakaku.com/item/K0000216844/
i5-2520M、メモリ4GB、HDD640GB、DVDマルチ
13.3インチ(1366x768、非光沢)、WiMAX、Office H&B 2010
液晶○、排熱△、耐久性◎、キーボード○、重さ 1.66kg
合計 \104,800

>>342
dv7はキーボードと排熱が大幅にコストカットされてるので
このあたりを見てチェックしてみたほうがいいかも。
ttp://www.the-hikaku.com/pc/hp/11dv7-6000.html
ttp://www.the-hikaku.com/pc/hp/11ENVY17-2000.html
ttp://www.the-hikaku.com/pc/mouse/luvbook-d.html

コスパ優先ならLuvBook Dのほうがいいと思うし
キーボード等にこだわりがあるのなら
実機を触ってみて気に入ったVAIO Fでいいのでは。
344333:2011/07/17(日) 11:35:07.72 ID:yrqtS2ee
やっぱレノボしか無さそうな感じなんですかね
345[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 11:59:16.68 ID:AtBpyPm3
>>344
このあたりとか
http://kakaku.com/item/K0000216851/

でもOffice使うならキーボード重視でThinkPadが無難かな
346[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 12:05:28.95 ID:cwwMsEt5
>>309
VAIOオーナーメードモデル
VAIO Eシリーズ [15.5型ワイド]
ttp://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Eh/VPCEH1AJ/

ある程度条件を満たすカスタマイズでもじゅうぶんに予算の範疇なので、
予算が許す限り、いろいろとカスタマイズしてみればいいと思う。


>>310
HP Pavilion dv7-6100にノングレア化フィルムでも貼れ。


>>320
店に行って、予算と用途を伝えて見繕ってもらえ。
「できるだけGPU性能が高いものがいいです。」と言えばよろし。


>>325
毎度乙。

予算が無いなら、いい加減諦めろ。そして働け。…と姉に言え。
347337:2011/07/17(日) 12:25:26.66 ID:s1FqplD6
>>343
いいですね、完璧です。助かりました。
348[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 13:07:25.90 ID:4FJaxxC8
【使用者】------ PC歴12年位
【 O S 】------- Window 7 Home Premium
【予 算】------- 10万円前後 (できれば10万以内が・・)
【OFFICE】------ Office2003をまだ使っているので、特に必要ありません。
【モバイル】----- 据え置き
【用 途】------- メール, ネット,DVD/動画視聴
【性 能】------- Core i5 以上?
【光学ドライブ】-- BD
【AV機能】------ できれば地デジTVチューナーだが、なくてもOK。
【バッテリー】---- 据え置き
【重 量】------- 据え置きですから
【液 晶】------- 15以上・・17でも良いかも。綺麗な画面希望
【ネットワーク】--- 現在有線だが、無線化を考えてます
【拡張端子】----- USB2.0が3つ位は欲しい
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】- VAIO Cシリーズ・東芝 dynabook Satellite T571 
【特記事項】----- 現在HPのdv5を使用して2年半ですが、液晶が角度によってはじわりと黒くなったり、色がどんどん変化
            していくなどの現象が出るため思いっきり倒して(120度位)使用しています。
            そのため新PCを検討しております。今度は長期保障がある機種が良いなぁと思ってます。
349[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 13:37:11.14 ID:uXO5bQ+f
dv7-6100のフルHDがノングレアなのも知らずにゴリ押しするなよ…しかもモバイル用途に
350[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 14:13:36.89 ID:GVutn3VJ
>>333
Let's note J10 CF-J10RYAHR
IEEE1394と指紋認証・Webカメラ以外の条件を満たしています。
価格は8万円台後半から
http://kakaku.com/item/K0000245993/

IEEE1394を備えたノートPCは絶滅しつつあるので、
変換アダプタなどで対応する方向で。
新品のPCならば、基本的に購入から1年間は保証されているはずです。

351[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 14:36:44.46 ID:NCpZokRu
>>343
ありがとうございます。マウスコンピュータのLuvBook Dは初めて知ったのですが、ベースグレードでも
必要十分なスペックでかつ安価なので、有力候補になりました。勤務先の近くに直営店があるので
連休明けに会社を抜け出して実機を触ってみようと思っています。液晶がそこそこ見られるならV
AIO Fとの価格差を考慮してこちらにするかもしれません。浮いた分はソフトや周辺機器に回せるし、、、。

dv7-6100は実機の展示品が最寄の販売店に置いていないため、今回は選外とします。

ご親切な回答どうもありがとうございました。
352[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 14:42:34.17 ID:wS/ZvgZB
>>343>>351
dv7-6100は排熱も6000に比べたらよくなってるみたいよ
それにいろんな意味でマウスはどうかと思うのだが…
353346:2011/07/17(日) 15:35:29.09 ID:cwwMsEt5
俺、いろいろと勘違いしてるな。

>>346>>310宛ては>>311宛ての間違い。
dv7-6100はdv6-6000との勘違い。

そして>>349が自分宛てかどうかは知らんが、
もしそうだったら、モバイル用途だと気付かなかった
自分の手落ち。

そこまで分かってんなら、未回答の分を答えてやればいいのに、
そんなことはせずに、揚げ足だけを取るのが楽しみなんだな。
354[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 15:57:57.93 ID:cwwMsEt5
>>311
あらためて。
HP Pavilion dv7-6100でいいんじゃない?予算内に収まるならば。


>>331
17インチ液晶と同等かそれより大きい機種というとこで、こんなのはどう?

FMV LIFEBOOK NH90/DN N90DNB_A024 価格.com限定 Core i7・メモリ8GB搭載モデル
ttp://kakaku.com/item/K0000256612/
最安価格(税込):¥214,636

正直、長く使うつもりなら、動画や音声ファイルは外付けHDDとかに別で管理したほうがいいかと。
上記のモデルにはeSATA端子があるから、eSATA対応の外付けHDDとかを探してみるといいかもね。
355[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 16:03:43.89 ID:AtBpyPm3
>>352
dv7の筐体サイズは9600M GTの頃から変わってないよ。
毎年、上のランクのGPUをポン乗せして発熱の問題を抱えてる。

マウスというかCLEVOはTDPに合わせて筐体も変えるし
そのへんはAlienwareとかそっち系のメーカーのほうが断然上。
356[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 16:21:27.99 ID:uXO5bQ+f
>>331
LIFEBOOK NH77
http://kakaku.com/item/K0000216824/

動画鑑賞と地デジ、twitterならこれで余裕だと思う
75WのQuadroとかどう考えてもいらないw
357[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 16:28:47.34 ID:cwwMsEt5
>>339
HP Pavilion dv6-6100/CTでいいんじゃない?
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_6100/

カスタム構成でCore i5に変えても「5万円台」可能。
非国産メーカー物は内蔵Webカメラの画素数が多いところが推しポイント。
国産メーカーはなぜか30万画素ばかりしか見当たらないのが不思議。

あと、5万円前後で「液晶の見易さ」なんて、言ってられるレベルじゃないから。
今どき、「動画が見やすい液晶」って、10万円の予算でも厳しいのが現実だから、
他の面で満足できるところを考えたほうがいいよ。例えば前述のカメラの画素数だとかね。


>>348
動画閲覧での快適性を求めてるのなら、その予算だと、VAIO Fあたりでいいんじゃ?

VAIOオーナーメードモデル VAIO Fシリーズ
ttp://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/F/VPCF22AJ/
カスタム画面でBDを選んで、CPUをCore i5-2410M(キャンペーン中)にして、
商品合計金額 99,800円(税込)。

内蔵地デジチューナーは予算オーバー(5000円増し)だから、選択からは外すけど、
USBは3つあるし、保証はデフォで3年付いてるし、液晶も16.4インチの低反射コート仕様。
358[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 16:31:21.48 ID:cwwMsEt5
>>356
ありゃ、やっぱ無駄にハイスペだった?
予算ありそうだったから、どうせ買うならって、予算いっぱいに見積もったからw
359[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 17:09:36.47 ID:NiVCCOqI
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Windows
【予 算】------- 5万前後
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- しない
【用 途】------- エロゲ・ネット
【性 能】-------出来るだけ高性能で数年後に不満が出ない物がよい
【光学ドライブ】-- 不問
【重 量】-------2.5Kg以上可
【液 晶】------- 常識の範囲で映ればよい
【ネットワーク】--- 無線(11b/g)、有線
【購入方法】-----通販
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- Lenovo G570
【特記事項】----- 延長保証はあった方がいいでしょうか?
360[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 18:28:13.66 ID:Er1OLMYR
>>359
ThinkPad E420
延長保証は必要ないと思います……。
361[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 19:09:29.32 ID:P0VDKAuI
【使用者】------ PC歴14年
【 O S 】------- Windows7 32bit
【予 算】------- 15万以内
【OFFICE】------ 不要(OpenOfficeで代用)
【モバイル】----- 移動は部屋間のみの予定
【用 途】------- Java等プログラミング学習(職場がノートPC使用のため、あえて家でもノートPCを使いたい)、軽いネット(情報収集やアップデートファイルDL程度)
【性 能】------- Pentiumで予算内でなるべく高速のCPU、メモリも同様、HDD(SSD)容量はそんなにいらない(動画とかは保存しないので)、
→学習用とはいえレスポンスの速い方が気持ちいいのでなるべくSSD希望。あと、あまり発熱してほしくないのでやっぱりSSD希望。
【光学ドライブ】-- DVDのみでOK、BDは不要。
【AV機能】------ TVは見られなくてOK
【バッテリー】---- 基本的にアダプタ使用ですが、バッテリーだけで6.0H程度は動いてほしい。
【重 量】------- 外には持ち出さない予定なのであまり重視しません。
【液 晶】------- 余っているデスクトップ用ディスプレイをデュアルとして使用予定なので、ノートPC自体の液晶サイズは馬鹿デカくなくてもOK
ただ、解像度は1920*1200必須。
光沢(デスクトップPCでは代々ノングレアなので気分的に差別化するためグレアを希望)
【ネットワーク】--- 無線。11aまではなくてもOK
【拡張端子】----- デュアルディスプレイに対応必須。USB2.0コネクタ2つは必須で、できれば3つ以上ほしい。
【その他】------- 無線子機「PLANEX 11n/g/b対応 150Mbpsハイパワー無線LAN USBアダプタ GW-USValue-EZ」を使い回す予定なので内蔵はなくてもOK
【購入方法】----- 直販希望
【ブランド】------ デスクトップPCはサイコムのを愛用
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】----- 特になし

以上、宜しくお願いいたします。
362[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 19:12:29.06 ID:wQF4f+V7
>>357
339です。
ありがとうございます。検討致します
363[Fn]+[名無しさん] :2011/07/17(日) 19:35:51.39 ID:2eA5xSly
>>354 >>356
331です。
ご教授ありがとうございました。
こちらで検討してみたいと思います。
364[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 19:56:46.28 ID:rKrYA5bg
>>341
ありがとうございます。助かりました
365361:2011/07/17(日) 20:57:38.64 ID:P0VDKAuI
>>361

>【予 算】------- 15万以内
→「10万以内」に訂正します。

>【液 晶】
>解像度は1920*1200必須。
→「解像度は1920*1080以上」に訂正します。
366[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 23:15:53.76 ID:Ah0ykCX6
質問しようとテンプレつらつら書いてたら、
あっけなく機種が決まってしまったぜ
367[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 23:43:44.09 ID:q1NuBZN4
>>354
確かに分割ならなんとかなるしノングレアシート貼らなくていいしdv7-6100がよさそう
ありがとうございます
368[Fn]+[名無しさん]:2011/07/18(月) 00:18:06.65 ID:vPilssWc
>>361
NJ5500E フルHDモデル
http://shop.epson.jp/pc/nj5500e/
i5-2410M、メモリ4GB、SSD80GB、DVDマルチ
15.6インチ(1920x1080)、Geforce GT540M、5時間駆動
液晶○、排熱◎、サウンド○、キーボード○
合計 \101,325

予算内だとこのスペックが限界だったw
369[Fn]+[名無しさん]:2011/07/18(月) 00:37:20.19 ID:vPilssWc
>>361
dv6-6100
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:2427&ProductSKU=BASE:8963
i7-2630QM、メモリ4GB、SSD160GB、DVDマルチ
15.6インチ(1920x1080、非光沢)、Radeon HD 6770M、6時間駆動
液晶○、排熱△、サウンド◎、キーボード△
合計 \103,530

ノングレアでもよければこっちのほうがいいかも
370342:2011/07/18(月) 00:40:04.34 ID:x14y56du
自己レスです(候補対象はSONY VAIO F(2D) FHD、hp dv7-6100 FHD、mouse computer LuvBook D)。

>>351
> dv7-6100は実機の展示品が最寄の販売店に置いていないため、今回は選外とします。

先の書込後に都内量販店数店舗に電話確認したところ、今日の時点ではビックカメラ新宿西口店に
VAIO F(2D)のFHDモデルとdv7-6100のFHDモデル双方の展示機があるとの事でした。

SONY VAIOオーナーメード展示店
http://www.sony.jp/vaio/vom/Shop/select.html

HP展示販売店舗
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/others/directplus_station/

連休明けの火曜日に午前半休を取得して、液晶やキーボードの好みと>>343>>352>>355
ご指摘頂いた排熱に重点を置いて比較してみようと思っています。適当なインストール不要の
ベンチマークソフトを持参して10分ほど走らせて頂けないか店員さんにお願いしてみるつもりです。

LuvBook Dについては勤務先に近い秋葉原の直営店で数グレード展示しているとの事なので、
VAIOとdv7を見た後で触ってみます。

マウスコンピューター店舗情報
http://www.mouse-jp.co.jp/shop/

LuvBook Dは価格以外の点でも最初からメモリが8GB搭載してあったり、VAIO F or dv7-6100に
換装予定だったIntel 320シリーズ120GB SSDとほぼ同じ予算で510シリーズ120GB SSDが搭載
できたりして自分で交換する手間が掛からない上に納期が早いところに食指が動きます。
カタログスペックを見ると希望に合わないのは英字配列キーボードのオプションがない点だけですが、
特に癖のない配列のようなので妥協はできそうです。

火曜の午後に仕事そっちのけで悩んだ後で定時退社して、3機種のうちいずれか気に入ったモデルを
購入しようと思っています。貴重なご助言ありがとうございました。
371[Fn]+[名無しさん]:2011/07/18(月) 00:52:34.35 ID:ys75+n4O
【使用者】初心者(歴5年で買うのは2台目)
【 O S 】Windows7
【予 算】90000円くらい
【OFFICE】不要(オフィス2007のロム有)
【モバイル】動かさない
【用 途】 ネット(動画視聴)がサクサクできれば
【性 能】画質・音質へのこだわりはありませんがネットが重たいのは困る。
【光学ドライブ】特に必要なし
【バッテリー】問わず
【重 量】問わず
【購入法】量販店
【補足】回線工事のできない住環境でwiMAX等の無線方式でのネット接続になります(地域内ですが実速はわかりません)。wiMAX搭載機でなくてもよいのですがその他の面で無線接続に必要なスペック等あればそれも踏まえて教えていただきたいです。
なお、wiMAX・量販店購入を検討しているのは価格メリットが大きいと感じるからです。
372[Fn]+[名無しさん]:2011/07/18(月) 03:17:34.73 ID:QdHxBu8s
ここはURL貼っつけてそれに対してあれこれアドバイスしてくれるスレではないんですか
相談スレを謳ってる割にそういう融通は利かせてくれないんですか?
373[Fn]+[名無しさん]:2011/07/18(月) 03:29:20.45 ID:melw1hQy
いちいち融通利かせてたら教えてちゃんは必要情報を言わずに勝手に自分で結論づけて
勝手にこれはちがうと憤慨し勝手にこっちのせいにしてくるのでダメです
374[Fn]+[名無しさん]:2011/07/18(月) 04:31:24.85 ID:55L0XIVB
【使用者】------ PC歴5年ほど
【 O S 】------- Windows7 64bit
【予 算】------- 6万円以内
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- 据え置き
【用 途】------- 動画鑑賞 エロゲ
【性 能】------- CPUの性能重視、次にメモリ HDD、SSD、容量は気にしません
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ いりません
【バッテリー】---- 据え置きなので短くてもいいです
【重 量】------- 同上
【液 晶】------- 15以上 解像度、光沢は気にしません
【ネットワーク】--- 無線 有線
【拡張端子】----- とくに必要としません
【その他】------- 同上
【購入方法】----- できれば店頭
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- G570 AS5750-N52C/K
【特記事項】----- 特になし

よろしくお願いします
375[Fn]+[名無しさん]:2011/07/18(月) 09:19:11.19 ID:G28RnrLt
【使用者】------ PC歴15年
【 O S 】------- Window 7 Home Premium
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 据置
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴 軽い動画編集
【性 能】------- 用途に見合うもの
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ あれば地デジTVチューナー
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ以上、非光沢(重要)
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0 3つ以上
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
          
よろしくお願いします。
376[Fn]+[名無しさん]:2011/07/18(月) 09:53:23.93 ID:iB74pFrJ
(^O^
377[Fn]+[名無しさん]:2011/07/18(月) 21:54:29.18 ID:52glfXBX
【使用者】------ 女 PCはネットを不自由なくつかえる程度のレベル
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 32bit/64bitどちらでも
【予 算】------- 6万円以下
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 据置
【用 途】------- ネットとブラウザゲー(アメーバピグ、mixiアプリ等)
【性 能】------- ブラウザゲーがサクサク動く程度、オフィスを後からいれる可能性があります。
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 見た目が可愛らしいものが良いです
【検討中の機種】-VAIO E、Cシリーズ
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 出来れば有名国産メーカー

予算があまりないので厳しいとはおもうのですが、
現在はInspiron 1501を使用していて、仕事用の雰囲気だったので
今度は女性ぽい洒落た感じのノートパソコンが欲しいと思っています。
VAIOは見た目は非常に好みなのですが壊れやすい、独自規格といったイメージが強いのですが、今も変わらずなのでしょうか。
出来ましたらオススメの品をお聞かせ願えればと思います。宜しくお願いいたします。
378[Fn]+[名無しさん]:2011/07/18(月) 23:44:34.80 ID:61UxdsHW
>>371
なんでもよさそうなので、購入予定の量販店であれこれ聞いてみては?
基本的に量販店で価格的なメリットってないけど……抱き合わせ商法を前提にしてもどうかな?
初心者さんのようだし、NECや東芝を選んでおけばいいかと

>>372
候補機種はもちろんあげてもらってる。けど、機種だけぽんと出されて、
どうですか? って言われたって、用途次第としか答えようがない

>>374
ttp://kakaku.com/item/K0000241736/spec/
ttp://kakaku.com/item/K0000266014/spec/

>>375
ThinkPad T520,DELL Latitude

>>377
VAIO C/Eでいいと思います。このクラスだと独自規格とか全くありません(
379[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 00:00:28.49 ID:QSLRhcS0
>>375
http://www.dell.com/jp/p/xps-l702x/pd
i7-2630QM、メモリ8GB、HDD750GB、DVDマルチ、地デジ
17.3インチ(1920x1080、非光沢)、GT555M、2年スタンダード保証
液晶○、排熱◎、サウンド◎、キーボード○
合計 \138,370
380[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 01:42:44.35 ID:HHsCtqlZ
>>379
そのPCは排熱そんなによくないぞ
381[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 02:16:17.79 ID:QSLRhcS0
>>380
XPS17の排熱は555M積んでるにしては優秀だよ。
FF14ベンチ回しっぱなしで放置してもCPUもGPUも70〜75℃止まり。
HDDも7200rpsで35℃前後。個人向けではトップクラスかと。
382[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 03:17:16.41 ID:5iYOS9Os
>>378
ありがとうございます!
チェックしていなかったPCでしたので参考になりました
383[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 03:51:50.10 ID:MgZSAHQ/
>>381
マジで言ってるの?
XPS17スレでは熱い熱い言われているのに
384[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 04:02:36.35 ID:xDgOP5nL
うむ

【DELL】XPS 17 Part8【17インチ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1307526185/783

566 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/06/29(水) 17:23:06.82 ID:u0sQaX8c
>>562
おれ、photoshopをバリバリ使ってるだけど。

ただ、こんなに熱いとはねえ。下駄を履かせたのは放熱のためか?
とくに左側が熱いよ。扇風機を掛けて冷やしながら使ってるよ。

568 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2011/06/29(水) 17:47:48.66 ID:p5U+tOit [2/2]
返品して買い直したら熱いのは若干直ってたよ。ただHDDがすさまじく熱持つ。

ぎりぎり持てるくらい

569 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/06/29(水) 18:22:35.77 ID:/DKE2HGk
ゲームで使ってるんだけど
Fallout New Vegas とか Risen やってると熱がすごい
CPU GPU ともに75℃くらいまであがる

783 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/07/11(月) 01:10:55.90 ID:l9Vf+sK/
ラスレムやったらめちゃくちゃあついよ、大丈夫なのかこれ
385[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 04:05:08.26 ID:gj0gokdB
回答を寄越さないくせに単発IDで横スレしては「○はダメ」と文句付ける人はなにがしたいのだろう。
ましてや質問者は回答に満足しているのに。

反対するだけしか能が無い万年野党のようだ。
文句を垂れる暇があるなら「現実的な対案を出せ」というやつだ。
386[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 04:27:50.46 ID:P9oujSkx
横スレワロタw
387[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 09:25:51.68 ID:IXngHgjf
17インチノートをぎりぎり持てるくらい熱いとか
75℃が熱いとか、555Mでラスレムとか
ずいぶんと頭の悪いのが張り付いてるな
388[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 10:09:07.25 ID:QSLRhcS0
>>383
例えばdv7-6100は高負荷時には90℃に達するし
HDDも同じ7200rpmで頻繁に40℃超える。

それを排熱△とするならXPS17には◎をつけたくなるし
判断する質問者の参考程度にはなるかと思う。
389[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 11:12:14.82 ID:w+OoyF1Z
◎○△勝手につけてる奴はスルーした方がいいんじゃね
なんかすげー偏見に満ちた評価しているし
はっきりいってくさい
390[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 11:14:28.60 ID:lglNPfkf
買った自分が満足ならそれでいいんだよ!
391[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 11:23:35.98 ID:Xs58REXw
そうだな
392[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 12:23:00.25 ID:gncq9/P9
あやしい回答者の登場でこのスレが再び活きそうな流れだな
【議論】新品ノート購入相談スレ回答者サロン
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255952010/
393[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 12:46:50.42 ID:Eiv99SCw
別に回答スタイルはいいんでね?明らかにおかしい機種ごり押ししない限りは
394[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 15:32:07.82 ID:IXngHgjf
特定の機種の高評価が気に入らないからって
回答にケチつけてこいつあやしいとか言われてもな
395[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 15:46:36.44 ID:Xs58REXw
特定機種を不自然に持ち上げすぎでもある
396[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 15:59:55.37 ID:IXngHgjf
ログを見るかぎり、特定機種を持ち上げるというより
dv6,7とVAIO Zだけ異様に評価が低いw
独立GPUで薄型軽量を信用してないんだろうな
397[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 16:42:28.73 ID:bInLCgV0
でもまあ、実際に使ってアレだったという実経験の結果というのもあるからむげにしてはいけないと思われる

新型VAIO Zは私も正直人を選ぶと思われる 前モデルならまだ万人に進められたんだけど
398[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 18:04:32.89 ID:wSVXRNnr
>>397
実経験ではないみたいだけど
399[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 18:04:35.09 ID:Xs58REXw
>>396
そうか…
特定機種を持ち上げてるのではなくて特定機種をネガってたのか
400[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 18:12:32.09 ID:1KCcMt7K
◎○△は俺も酷いと思ってたがこのネタはもういいだろ
相談者が来なくなるぞ
401[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 19:40:24.00 ID:IXngHgjf
まあdvやENVYの排熱が怪しいってのは妥当な評価かもしれん
それよりXPS17を高評価して薦めただけで単発IDでぐだくだ言うのは筋違いだしスレ違い
402[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 20:40:19.89 ID:QwVrgCZF
ID:QSLRhcS0はID変えてhpスレで工作してるじゃん
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1310646386/420
403[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 21:02:36.34 ID:w8AodVHa
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Window 7 Home Premium/64bit
【予 算】------- 14万以下
【OFFICE】------ 不問
【モバイル】----- たまに持ち運ぶがコンセントのある部屋で使用
【用 途】------- メール, ネットサーフィン, 動画サイト視聴, 文書作成, 音楽視聴, DVD,BDで動画視聴,, 地デジ, スカイプ
【光学ドライブ】-- BD(書き込みも可)
【AV機能】------ 地デジチューナは外付けのものがあるので不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- 外部ディスプレイに出力可能な端子が一つは欲しい
【購入方法】----- ネット通販
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- VAIO Fシリーズ

ソニー製品はよく独自規格のものを使っていると聞いたんですが他社製品との相性や
プリインストールされているソニー独自のアプリケーションをアンインストールしても大丈夫でしょうか?
また、電源OFF状態でもUSBへは給電されますか?
404[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 21:10:23.15 ID:QSLRhcS0
>>402
ご苦労様。気に入らない回答者を排除したいんだろうけど
XPSやdvシリーズの評価を変えるつもりはないし
悪いけど推薦機種の長所と短所を添えるのを自粛する気もない。

それで最終的に判断するのは質問者だし
回答が気に入らないなら自分のオススメを書けばいい。
405[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 21:25:37.75 ID:DLSCMwA2
>>403
用途的にVAIO Cでもいいと思う
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Cb/VPCCB2AJ/
OS:
Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 (SP1)

ディスプレイ + グラフィックアクセラレーター:
15.5型ワイド(16:9) 1920×1080ドット
[VAIOディスプレイプラス]

AMD Radeon HD 6630M
(専用ビデオメモリー1GB)&
インテルHDグラフィックス 3000

プロセッサー:
Core i5-2410M
(2.30GHz)

メモリー:
4GB(4GB×1)

ストレージ:
HDD 約500GB(5400回転/分)

ドライブ:
ブルーレイディスクドライブ
(DVDスーパーマルチ機能搭載)

87,800円(税込)

>プリインストールされているソニー独自のアプリケーションをアンインストールしても大丈夫でしょうか?
VAIO Cあたりなら他社と比べて特に特殊な部分はないから
問題ない

>電源OFF状態でもUSBへは給電されますか?
Win7の電源管理で設定できる
406[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 21:32:23.16 ID:w8AodVHa
>>405
ありがとうございます。Fシリーズは特殊なのでしょうか?
407359:2011/07/19(火) 22:06:06.31 ID:hBQ1AFM0
>>360
G570よりキーボードと作りがよさそうなのでThinkpad E420にしました。

ありがとうございました。
408[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 22:25:11.71 ID:Dl4MtkxA
有楽町のビックカメラと柏のビックカメラだと、
どっちの方がノートPCコーナーが充実してますか?
京浜東北線か山手線か常磐線の沿線でおすすめのショップがあったら教えてください。

409[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 22:42:28.27 ID:ETYQ3zpJ
そういうスレじゃないから
410[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 23:07:28.49 ID:Dl4MtkxA
>>409

すまなかった。
411[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 23:55:04.54 ID:KE8hTSON
【使用者】------ 5〜6年中級者、googleと相談できる程度の能力
【 O S 】------- Window7home 64bit
【予 算】------- 〜15万で
【OFFICE】------ 必要なし
【モバイル】----- 自宅内で移動する程度
【用 途】------- 今→MMORPGのcabal 将来的にはTERAを遊ぶかも知れません
         主に3Dゲーム+アイチューンで音楽を聞いたりします。
【性 能】------- メモリは8G以上, CPUはIntel・HDDなら7200回転500GB以上・SSDなら250GBは欲しい
         予算ないで収まり快適に動く
【光学ドライブ】-- 一般的なDVD/CDのドライブでOK
【AV機能】------ テレビ機能は不要 本体スピーカーの音がステレオ
【バッテリー】---- 特に拘らない
【重 量】------- 特に拘らない
【液 晶】------- 14インチ以上で横1600 フルHDが可能なら16インチほしい
【ネットワーク】--- 据え置き有線の予定です
【拡張端子】----- USB2.0を3つ以上(マウス・ヘッドフォン+α) USB3.0もできればほしい
【その他】-------
【購入方法】----- 店頭販売の場合は大阪市近辺で 通販なら特に拘りはないです
【ブランド】------ AlienWareを考えていましたが上記の用途で快適に動き、安くなるなら幸いです
【検討中の機種】- M14x
【特記事項】----- 性能イマイチなデスクトップ所持
         テンキーあったらラッキー
         3年以上の保障があり日本語が通じてサポートもしっかりしているところがいいです。
412[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 00:07:13.81 ID:746b0IZ9
>>411
モニタは大きいと捗るぞ
俺は17インチノート使ってる

【hp】Pavilion Notebook PC dv7 Part30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1310646386/

【DELL】XPS 17 Part8【17インチ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1307526185/
413411:2011/07/20(水) 00:18:59.63 ID:jEqqZT+n
>>412
DELLのXPS 17が言いと思ったのですが
Core? i5-2410M プロセッサー
(2.30 GHz、Turbo Boost2.0時最大2.90GHz) [価格に含まれます]

Core? i7-2630QM プロセッサー
(2.00 GHz、Turbo Boost2.0時最大2.90 GHz) [+ 5,460円]
周波数はi5-2410Mのが高いのにi7のほうが早いんですか?
414[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 00:26:12.12 ID:HEbETH0B
>>411
MSI GX660R
http://kakaku.com/item/K0000248658/
型落ちだけどGPUがHD5870MだからM14xのGT555Mよりもグラフィックの性能はかなり上
ゲーム主体ならこういうのも検討していいかもね
415[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 01:44:16.21 ID:hCmRWrea
>>411
NEXTGEAR-NOTE i740SA1
http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=1107NG-N-i740SA1
i7-2630QM、メモリ16GB、HDD500GB、DVDマルチ
15.6インチ(1920x1080)、GTX560M、3年ピックアップ無償修理
液晶○、排熱○、サウンド○、キーボード△
合計 \147,420

ゲームなら2コアのi5より4コアのi7のほうが速いのでi7-2630QM。
将来的にTERAをプレイするかもということでGTX560M。
マウスはCLEVOのベアボーンを国内工場で組み立てるので
ショップブランドに比べると修理は早い。ただ、返品不可なのが難点。
サポート優先ならあと2万上乗せしてM17xのほうがいいかも。
416[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 02:27:59.21 ID:BBLHuedd
>>411
IdeaPad Y570
http://kakaku.com/item/K0000261388/

GDDR5版のGT555Mを搭載してるので
GDDR3のM14xの3割増しくらいの性能はある

あと、SSD64GBをキャッシュ化する機能で
HDD750GBをSSD並みの速さで使える

解像度が低いので選外かもしれないけど
重いゲームを低解像度で遊ぶには良いノート
417[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 03:08:44.30 ID:fJQLWrm0
>>415
工作員きたな
418[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 03:51:20.33 ID:4CqY1jdb
【使用者】------ PC歴10年ほど・執筆業
【 O S 】------- Window 7, 64ibitを予定していますがフリーソフトの互換性が心配
【予 算】------- 7万円代
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- ほぼ自宅でのみ使用
【用 途】------- HDの動画鑑賞・ゲーム(borderlandが快適に動作する程度)
【性 能】------- i5以上, メモリ4G以上, 独立GPU
【光学ドライブ】-- CD-R/DVD-Rが焼けるもの
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】-------できれば2.5Kg以下
【液 晶】------- 15.6程度でノングレアだと嬉しいですが、光沢液晶でもOKです
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 不問, 法人モデル可です
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookt/
【特記事項】----- プリインストールされたソフトは少なければ少ないほど助かります

長年使ってきた仕事用のPCがかなり時代遅れになってしまったので、
ゲームや動画を楽しむためにそこそこの性能のノートPCを探しています
よろしくお願いします
419[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 06:17:02.72 ID:n4O9ueN4
>>417
このスレは日系メーカーを叩いてPVを稼ぐProject Smallや比較(笑)にレノボ工作員、GK、パナ工作員、東芝工作員、
クーポン貼りまくって容量落ちさせるDELL厨、スペック厨ホイホイのhp工作員と工作員ホイホイと化している。

このスレもうイラネ
420[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 06:43:00.61 ID:hCmRWrea
>>418
MSI GE620
http://kakaku.com/item/K0000258322/
i5-2410M、メモリ4GB、HDD500GB、DVDマルチ
15.6インチ(1920x1080)、GT540M(手動)、英字キーボード
液晶○、排熱○、サウンド◎、キーボード△ 、重さ2.62kg
合計 \81,642
421[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 07:43:39.32 ID:N2QxQzhe
◎○△の人の情報源は何?
まさか全部自分で試用してるわけじゃないよね?
422[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 10:05:53.08 ID:bWSzsCIp
>>421
彼の好き嫌いで判断しているんじゃね
423[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 10:16:48.11 ID:bWSzsCIp
>>418
DELL Vostro 3550
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=u5204n521ojp&c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&model_id=vostro-3550
第2世代インテル Core i3-2310M プロセッサー (2.10 GHz)
ウイルスバスター ビジネスセキュリティサービス 15ヶ月版
4GB 1 DIMM (4GB x1) DDR3 メモリ(1333Mhz)
320GB SATA HDD (7200回転)
DVDスーパーマルチドライブ
AMDTM Radeon HD6630M ,1GB
15.6インチ HD WLED アンチグレア ディスプレイ (1366x768)
65,430円

スペック的にはこれで全て希望通り
最小重量: 2.47 kg(6セルバッテリ搭載時)
424[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 10:29:38.63 ID:bWSzsCIp
>>418
HD動画が720だけじゃなく1080も含むのなら予算オーバーだがhp dv6-6100
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=q8EQ8gZPchUAAAEwodsCprsc&ProductID=GnoQ8gZP8kAAAAEwQOQCprsW
・ AMD Radeon HD 6770M (2GB GDDR5)
・ HP Pavilion dv6-6100 プレミアムライン
・ Windows 7 Home Premium 正規版 SP1
・ インテルCore i7-2630QMプロセッサー (2.0〜2.9/6)
・ 日本語配列キーボード
・ ダークアンバー(深い琥珀色)
・ 4GB (4GBx1) PC3-10600 DDR3-SDRAM
・ 15.6インチワイド フルHD非光沢・ディスプレイ
・ 250GB ハードドライブ (7,200回転)
・ DVDスーパーマルチドライブ
\ 85,680
重量 約 2.51kg (標準バッテリパック装着時)
425[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 11:14:31.58 ID:6SKaA5kN
【使用者】自分用、PC歴7年くらい
【OS】Windows7 Home Premium 64bit
【予算】10万円前後(出来れば10万円以内に収めたい)
【OFFICE】不要
【モバイル】主に自宅で使用
【用途】メール、ネット、音楽・DVD/動画視聴、2Dゲーム、イラストなど(3Dゲームもしたいが、予算的に無理ならば諦めます)
【性能】CPU:Core i5、メモリ4GB以上、HDD500GB以上
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチ
【液晶】14〜15型くらい 解像度1920×1080ドット(予算内で非光沢、安ければ光沢でも構わない)
【ネットワーク】無線・有線LAN
【拡張端子】USB2.0 3.0 3つ以上は欲しい
【その他】テンキー
【購入方法】問わず
【ブランド】問わず
【特記事項】今使っているノートはファンがうるさいので静かな方が有難いです。

いろいろ見て回ってVAIO Cあたりかなと思っていますが
お知恵を借りたいです。
HDDの5400回転と7200回転では、速さはどれくらい違うのでしょうか?
宜しくお願いします。
426[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 11:38:55.20 ID:bWSzsCIp
>>425
>>424のhp dv6-6100でHDDを250G→1T 5400回転で予算内
hpは春モデルのdv6-6000では排熱・騒音の評判は悪かったが
夏モデルのdv6-6100ではある程度改善されてる

>HDDの5400回転と7200回転では、速さはどれくらい違うのでしょうか?
ベンチ上ではシーケンシャルの読み書きが1割〜2割程度違う
でもランダムはさほど変わらないから体感的な差はない
静音を気にするならむしろ5400回転の方が良いと思う
427[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 13:38:55.23 ID:hCmRWrea
>>421
DTM用にXPS17、ゲームとAutoCAD用にP150HM、
あと車移動用にdv6-6100のフルHD、旧VAIO Zは売却済み。

買う時に実機を触って比較した機種が結構あるんで
長所と短所がある程度わかる質問だけ選んで回答してる。

>>424
dv6-6100のプレミアムラインは2.63kgあるよ

>>425
MB-P502B
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbp/spec.html
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=clevo_p150hm
i7-2630QM、メモリ8GB、HDD500GB、DVDマルチ
15.6インチ(1920x1080)、Geforce GTX460M(固定)
液晶○、排熱◎、サウンド○、キーボード△ 、重さ3.17kg
合計 \109,830円

もともと100WのGPUまで搭載可能なモデルなので
65WのGTX460Mなら排熱に余裕がある分、静音性も高いです。
その代わり厚さ4.4cmあるし、冷却機構も大きくて重いw

サブウーファを搭載した2.1chサウンドもそれなりにいいので
DVDや動画視聴から3Dゲームまで幅広く使えると思う。
428[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 13:48:25.02 ID:gZs5RfAD
下記,よろしくお願い申し上げます.

【使用者】------ 大学院生
【 O S 】------- Window 7 32bit
【予 算】------- 10万円以内.8万円くらいが理想
【OFFICE】------ 2010が付属していればよいが,最悪なくても可
【モバイル】----- 海外に持ち込む予定.
【用 途】------- メール,プログラミング,Tex,インターネット(動画視聴など)
【性 能】------- CPU:Core i5以上 メモリ2GB以上 HDD:250GB以上
【光学ドライブ】-- 最低CDドライブはほしい
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 3時間以上
【重 量】------- 1.5kg以内.できるだけ軽いほうがよい.
【液 晶】------- 14インチ以下
【ネットワーク】--- 無線・有線LAN
【拡張端子】----- USB2.0/3.0 コネクタは3つ以上
【その他】------- SDカードスロットがあるとなお良し
【購入方法】----- 問わず
【ブランド】------ 日本のメーカー
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】----- 海外で3ヶ月留学する予定
429[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 14:13:36.49 ID:ZA/HIp9X
>>427
マジ捏造工作員丸出し
430[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 14:27:27.09 ID:BBLHuedd
>>429
もういい加減しつこいからやめれ
疑問があるならまずは自分の推奨機種を探して書け

それができないならこのスレから失せろ
431[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 14:45:53.74 ID:nsuXglQC
>>428
ちょっと重量オーバーだけどVAIO SBとか
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Sb/index.html
432[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 15:56:40.81 ID:/SdptFEt
ChromebookとかtransformerとかはPCという範疇でおkですか?
433[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 19:08:42.24 ID:vqLHiF6M
>>428
dynabook R731
434[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 22:04:08.27 ID:41/qwE9c
【使用者】------ PC歴そこそこのおっさん
【 O S 】------- Windows 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 6万ほどまで
【OFFICE】------ いらない
【モバイル】----- 自宅での部屋間移動程度
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, 動画視聴,
【性 能】------- i5以上, メモリ4G以上
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ〜
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- HDMI出力
【購入方法】----- 問わず
【ブランド】------ こだわらない
【検討中の機種】- Acer AS5750-N54E/K Lenovo G570 433449J

古い(4年ほど前)デスクトップPCからの乗り換え。
今までは1台で全てを賄おうとしてたけど、3Dゲーム等の重たい作業用PCと日常使用するPCを分けようと思ってる
検討中の2台でどっちにしようかな?と思ってるが、他に選択肢があるならばと思って書き込んでみた
435[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 22:11:27.61 ID:vqLHiF6M
>>434
ThinkPad L520,dynabook B351,VAIO E
あえてLenovo Gやエイサーを選ぶ理由はないよ
436[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 23:05:45.76 ID:nsuXglQC
>>434
条件でいったらその2択になるね
dyanbbok B351がいいかなと思ったらHDMIなかった
あとは安いところでASUS K53Eとか
http://kakaku.com/item/K0000238438/spec/
437[Fn]+[名無しさん]:2011/07/21(木) 00:52:21.25 ID:bEbdB0ar
>>435
逆に、Lenovo G570やAcer AS5750を選ばない理由はなんですか?
438[Fn]+[名無しさん]:2011/07/21(木) 01:10:43.85 ID:2bx9kaID
>>437
いくらPCが使い捨てになったとは言え
品質が劣悪な製品の中からさらに悪い悪い物を選ぶ必要はない
439[Fn]+[名無しさん]:2011/07/21(木) 04:36:03.20 ID:yvHdXZlS
G570はギラギラ液晶
AS5750はキータッチがクソ
440428:2011/07/21(木) 10:44:29.07 ID:mg/ya8fs
>>431
>>433
ありがとうございました.
検討してみます.
441[Fn]+[名無しさん]:2011/07/21(木) 11:08:29.34 ID:eUBtojse
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window 7 Home Premium64bit
【予 算】-------7万円以内
【OFFICE】------ いらない
【モバイル】----- 月一で車で10分の友人宅に持ち込む程度
【用 途】------- DTMソフト(TRAKTOR pro2)、メール、ネット
【性 能】------- CPU:corei5、メモリ:8G(個人での増設も可)、できればSSD
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 気にしません
【液 晶】------- 14インチ〜15インチ
【拡張端子】----- HDMI出力 USB3.01つ以上、USB2.0が2つ以上
【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販, 法人モデル否
【ブランド】------ 特になし

以上です。よろしくお願いします。
442[Fn]+[名無しさん]:2011/07/21(木) 12:20:56.68 ID:6r6AVocU
【使用者】------ PC使用歴は10年以上だがオフィス、ネット、メール、ゲームくらいしか使ったことがない
           初心者に毛が生えたくらいの30代会社員
【 O S 】------- Windows7であればhomeで十分 32bit/64bitは考慮中
【予 算】------- 8万円以内(地デジチューナー外付けの場合はその予算1万くらい?もこれに含める)
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- まったく持ち運ばない
【用 途】------- 地デジ鑑賞、あまりしないと思うけど録画
【性 能】------- 地デジがストレス無く見られる性能があれば不問
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 内蔵地デジTVチューナー希望ですが、外付けすることによりより良いPCが選べるなら外付けでも可
【重 量】------- 基本据え置きなので不問
【液 晶】------- 12inc以上 テレビ観賞用なのでできれば大きい方がよい
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- USB2.0以上が1つあればおk
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ レノボは絶対嫌、ソーテック(オンキョー)も悪いイメージしかなくて、、、
【検討中の機種】- 安くていいんだけどソーテックは嫌だなぁと思ってますhttp://kakaku.com/item/K0000121569/
【特記事項】----- メイン機はリビングにおいてるのでテレビ代わりに自室に置くノートを探してます、よろしくお願いします
443[Fn]+[名無しさん]:2011/07/21(木) 17:53:28.71 ID:MHCFOJMa
じゃあ素直にTV買えよ
444[Fn]+[名無しさん]:2011/07/21(木) 23:29:35.25 ID:wUJ91Uom
社用のノートPCを見繕うように言われたので相談させて頂きます。

【使用者】------ 初心者〜中上級者まで様々
【 O S 】------- Window (7 Professinal 32bit/64bitどちらでも
【予 算】------- 28万円以内
【OFFICE】------ Office込 2007以上ワード・エクセル使えればいいです。
【モバイル】----- ほぼ毎日持ち運びます。ソフトケースに入れて鞄で移動。
【用 途】------- ワード・エクセル・イラレ・フォトショ等。とにかく早さ重視です。
【性 能】-------
【光学ドライブ】-- DVDドライブ内臓希望。
【AV機能】------ 社用なので地デジTVチューナー、ワンセグTVチューナー機能は不要
【バッテリー】---- 1日平均6時間
【重 量】------- 1.2kg以内
【液 晶】------- 11〜13インチ
【ネットワーク】--- ブルートゥースは不要。有線・無線必要
【拡張端子】----- USBは2つ以上欲しい
【その他】------- 移動が多いので軽さだけではなく耐久性も必要です。
【購入方法】----- 法人モデルがあれば希望
【ブランド】------ 今まではLets noteCF-W5 を使ってましたが他のシリーズでお勧めがあればそれでも良いです。
【検討中の機種】- Let's note S10
445[Fn]+[名無しさん]:2011/07/21(木) 23:38:47.52 ID:r1ODHgga
>>444軽さと耐久性ならレッツノートじゃね
446[Fn]+[名無しさん]:2011/07/21(木) 23:48:57.09 ID:YQceHPzS
447[Fn]+[名無しさん]:2011/07/21(木) 23:54:13.30 ID:wUJ91Uom
>>445
やっぱりそうですか〜。

予算内っちゃ予算内なんですけどやっぱりちょっと値が張るのが気になってたんですよ
で、他の選択肢も検討してみたかったんです
たとえばシンクパッドとかバイオZとか
448[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 00:20:51.92 ID:jhHNBRim
>>441
マウスのこれのスタンダード構成がメモリ8Gキャンペーンではまる
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookr/
449[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 00:33:33.46 ID:+Chb5iLE
>>447
vaioZは分離モデルだからおすすめじゃない
LenovoはNECと提携したとはいえ海外メーカーだからサポートに不安がある上に
まともなCPU積んでて軽めなのは10万前後するから
それを含めて考えるとやっぱりレッツノートあんぱいじゃね?
450[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 01:44:27.39 ID:EgGTwa6y
>>444
レッツ以外だとこのへんじゃね?

dynabook R731
http://kakaku.com/item/K0000230971/
i5-2520M、メモリ4GB、SSD128GB、DVDマルチ
13.3インチ(1366x768)、i5-HDG3000(HD 6470M相当)
Office H&B 2010、13時間駆動、重さ1.29kg

i7モデルは1.44kgでちょっと重かった
451[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 02:48:10.63 ID:mu+FdgBX
>>448
ありがとうございます。検討してみます。
452[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 04:46:41.18 ID:8PhRBCaL
>>449-450
ありがとうございます。
検討します。
453[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 06:23:04.93 ID:cQnLSmM5
ThinkPadのサポートに不安があるとかいうのはネタなのか?
まあ、今のThinkPadに光学ドライブ内蔵で軽いヤツはないからどちらにせよ検討外だろうけど。
454[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 07:21:07.98 ID:IBnK+vm0
質問させてください
hpのdv7-6100の購入を考えているんですが、
低価格スレで「hpは地雷」というレスを見かけて少し不安になっています
スペック表以外での問題点などがあるのでしょうか?
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv7_6100/product02.html
455[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 07:36:03.74 ID:a4zXgBZp
dv7 6100 届きましたw
注文から12営業日だったので、許容範囲かと思います。
ファーストインプレッションは・・・

外観:◎ なかなかグラマラスなフォルムと落ち着いた色合い、高級感も感じます
画面:◎ FHDノングレア、いいですねlenovoG560も持っていますが
     上下の視野角はG560より広いです。LED特有の青白さも感じません
キーボード:△ これがlenovoの方が打鍵感は上ですね、
        見た目もちょい安っぽく、打った感じも柔らかい気がします。
音質:○ いいです、低音はそれなりですが、高音は広がりがあります
ACアダプタ:○ corei5なのでアダプタサイズも小さくてgoodw

安くて高性能フルハイノートを探しているなら
ベストチョイスのひとつとしてかなりオススメしますね。
456[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 10:29:41.68 ID:HM+75Y/C
ムービーメーカーとかで動画編集を問題なく作業できるパソコンを探してるんですが、いいのないですかね?
候補として、Lenovoの560eを考えてるのですが、サクサク動いてくれるのでしょうか?
457[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 10:34:44.59 ID:IBnK+vm0
>>455
あれっ評価高い
これならポチっても大丈夫かな……
情報ありがとうございます
458[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 10:47:57.20 ID:OQsTcq9z
>>446
ありがとうございました
条件ぴったりなので購入を前提に検討します
459[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 15:58:34.60 ID:HBITUvlQ
【使用者】------ 大学生(電気電子・情報系)
【 O S 】------- Window(7 Professinal 32bit/64bitどちらでも
【予 算】------- 8万円以内
【OFFICE】------ Office 2007以上Word・Exel・PPTが使えればいいです。予算的に無理なら無くてもいいです。
【モバイル】----- ほぼ毎日持ち運びます。ケースに入れ、鞄で移動。自転車で移動も有。
【用 途】------- プログラミングの授業、Word・Exel・PPT作成、フォトショ、動画視聴、2Dゲーム...
【性 能】-------
【光学ドライブ】-- CD, DVD内臓希望です。
【AV機能】------
【バッテリー】---- 5時間くらい
【重 量】------- 1.0〜2Kg以内
【液 晶】------- 14〜16インチ
【ネットワーク】--- 無線有線必要。
【拡張端子】----- USB3つ以上欲しいです。
【その他】------- 頻繁に持ち運ぶので軽くて耐久性が必要です。
【購入方法】----- できれば店頭販売。
【ブランド】------ 特にありません。
【検討中の機種】-
【特記事項】----- できればテンキーが欲しいです。PCに関する知識が乏しいので上記の情報が足らなかったらすみません。
460[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 18:01:43.83 ID:pBM0j0JM
【使用者】------ 情報系学生
【 O S 】------- Windows 7
【予 算】------- できれば10万円以内、出せて15万
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 主には学校で使用。バス、電車で移動、片道は1時間程度。
【用 途】------- プログラミング、ネット、動画編集少し
【性 能】------- i5以上、4GB以上、SSD(64GB以上)、GPUはIntel HD Graphics 3000以上で
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 5,6時間程度
【重 量】------- 1.5Kg以内
【液 晶】------- 〜13.3、解像度1200*768以上
【ネットワーク】--- 11n、Bluetooth
【拡張端子】----- 外部モニターに出力はしたい
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 特に指定無し
【ブランド】------ Epson、Panasonic、工人舎、BTO以外で

メモリとストレージに関しては自分で換装できるのであれば満たしてなくてもいいです。
よろしくお願いします。
461[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 18:58:38.22 ID:sq9bm2fa
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 6万以下
【用 途】------- 主に動画編集。と言っても凝った編集ではなく、ビデオカメラで撮った映像のいらない部分のカット程度。あとはYOUTUBEなど。
【性 能】------- 上記の作業ができれば問題無し。
【光学ドライブ】--DVD
【液 晶】------15以上。
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- HDMI出力
【購入方法】----- 店頭販売,通販
【検討中の機種】-HP pavilion dv7-6100

よろしくお願いします。
462[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 19:19:25.63 ID:EZAI95Ow
使用者】------ パソコンは10年使ってるけど知識無し
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------- 不要
【モバイル】----- 出張用(実際使用するのは室内のみです)
【用 途】------- ネット・動画視聴
【性 能】------- i5以上, メモリ4G以上
【光学ドライブ】-- CD, DVD内臓希望です。
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 2時間程。出来る限り電源のある所に行きます。
【重 量】------- 2Kg以内
【液 晶】------- 11〜13インチ
【ネットワーク】--- 無線有線必要。
【拡張端子】----- USB3.0が1つ以上欲しいです。
【その他】------- 頻繁に持ち運ぶので軽くて耐久性が必要です。
【購入方法】----- 問わず。
【ブランド】------ 特になし。

現在FMV-B8250(下位のほう)を使用してますが、最近動画閲覧時などに固まってしまうので、
買い替えを考えてます。

463[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 20:26:25.14 ID:G9Id0roZ
>>459
>>462
光学ドライブ内蔵の軽量モバイルノートに耐久性を求めるなら、基本的に予算が足りません。
東芝R731のドライブ内蔵モデルが安ければそれがオススメ。
8万以下にはなかなかならないかもしれないけど。

>>460
SSD標準搭載モデルで15万以内は皆無なので、SSD予算2万。
1.5kg以下でSandy搭載機のモバイルノートとなると15-2=13万でも少々厳しめ。
東芝R731
http://kakaku.com/item/K0000251250/
富士通PH
http://kakaku.com/item/K0000262529/
このあたりだけど、Bluetoothが載ってないのでダメかも。
464[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 21:02:25.45 ID:NdeEHJ4x
>>461
dv7-6100でいいと思うが
メモリは4G以上にした方がいい
465[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 22:21:02.61 ID:9g4kzWv6
>>462
14インチ1.8kgでいいならThinkPad T420sとかはどう?

http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/t-series/t420s/
ADONLINEOFF で10%OFFなら少しCTO盛ってもいけるはず
466[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 22:37:20.03 ID:XvMSO+i3
>>462
VAIO SBとかどう?
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Sb/index.html
OS:
Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 (SP1)

プロセッサー+オンボードメモリー容量:
Core i5-2520M
(2.50GHz)
+オンボード4GBメモリー

ストレージ:
HDD 約320GB(5400回転/分)

ドライブ:
DVDスーパーマルチドライブ

95,300円(税込)

重量 約1.64kg-約1.79kg
467[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 22:41:53.77 ID:XvMSO+i3
>>459
こっちも同じくVAIO SB
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Sb/index.html
OS:
Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 (SP1)

プロセッサー+オンボードメモリー容量:
Core i3-2310M
(2.10GHz)
+オンボード2GBメモリー

追加メモリー:
2GB追加

ストレージ:
HDD 約320GB(5400回転/分)

ドライブ:
DVDスーパーマルチドライブ

86,800円(税込)

オフィスが付かないのと少し予算オーバーしている点がよければ
468[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 22:47:00.38 ID:XvMSO+i3
>>460
重量がややオーバー(約1.54kg-約1.75kg)だがそれがよければVAIO SAとか
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Sa/index.html
OS:
Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 (SP1)

プロセッサー:
Core i5-2410M
(2.30GHz)

メモリー:
4GB(オンボード4GB)

ストレージ:
SSD 約128GB(128GB×1)

ドライブ:
DVDスーパーマルチドライブ
149,800円(税込)
469[Fn]+[名無しさん]:2011/07/23(土) 14:37:09.36 ID:c0ySiu4P
>>459
ASUS U30SD
http://kakaku.com/item/K0000238434/
i5-2410M、メモリ4GB、HDD640GB、DVDマルチ
13.3インチ(1366x768)、Geforce GT520M
液晶○、排熱○、耐久性○、キーボード◎、重さ2.0kg

安価で耐久性の高いものということで
プラスチック筐体のものはあえて候補から除外。
アルミ筐体なのでサイズのわりには重い。

これ以外だとVAIO+ワイド保証しかなさそう。

>>460
VAIO Z
http://kakaku.com/item/K0000154292/
i5-560M、メモリ4GB、SSD128GB、DVDマルチ
13.1インチ(1600x900)、Geforce GT330M、Office H&B
液晶◎、排熱△、耐久性△、キーボード○、重さ1.37kg
価格 \139,643

用途的に旧モデルでも問題なさそうなのでこれを。
膝の上で操作する時はカバンを挟んだほうがいいかも。
470[Fn]+[名無しさん]:2011/07/23(土) 15:05:12.05 ID:Dt/qlWpt
>>469
また工作員きたな
471459:2011/07/23(土) 15:52:25.30 ID:74Q6PKvW
皆さんありがとうございます(`・ω・)
472[Fn]+[名無しさん]:2011/07/23(土) 17:53:34.78 ID:lzVW2eaA
【使用者】------ 社会人(新人SE)
【 O S 】------- Window 7 64bit
【予 算】------- 10万以内(最大12万)
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 長期出張の時のみ
【用 途】------- webブラウジング・動画視聴/編集・Java
【性 能】------- corei5以上(できればi7)メモリ4G以上
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 据え置きなので3kg以下ならOK
【液 晶】------- 13〜16インチ程で色が綺麗なもの(できればフルHD)
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB3.0は一つ欲しい。USB3.0と2.0合わせてポート4つ以上。
【その他】------- 本体ブラック希望
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- dynabook T551 T551/58CB PT55158CBFB
【特記事項】----- 本体が熱くなりにくく、しっかりと排熱できるものが良いです。
            ちなみに自作機を持っているのでノートはサブになります。
            (出張時はメインですが)

以上。よろしくお願いいたします。
473[Fn]+[名無しさん]:2011/07/23(土) 18:40:26.47 ID:kRbpDjFk
>>472
NEC LaVie G タイプL 価格.com限定モデル
http://kakaku.com/item/K0000270670/spec/
474[Fn]+[名無しさん]:2011/07/23(土) 22:49:40.49 ID:aJDS8MSe
【使用者】- 社会人・PC歴3年で初めて個人の物を買います
【 O S 】- Window7 64bit
【予 算】- 6〜10万円以内
【モバイル】- ほぼ据え置きです
【用 途】- ネット,文書作成,音楽,DVD/動画視聴
【性 能】- 長く使いたいのでCPUは新しめの物がいいです。HDDの容量は1TB以上欲しいです
【光学ドライブ】- CD,DVD(BDも出来れば欲しいです
【AV機能】- 不要
【バッテリー】- 据え置きなので気にしません
【重 量】- 出来れば2.5Kg以内のもの…
【液 晶】- 上記の条件を満たしていれば大きさはあまり気にしません
【ネットワーク】- 有線です、詳しくは引っ越しするのでわかりません…
【拡張端子】- USB2.0コネクタが3〜4つ程,USB3.0も出来れば欲しいです
【購入方法】- 店頭販売でお願いします
【ブランド】- 現在はFMVを使っています、VAIOに興味ありますがメーカーは問いません
【検討中の機種】- 特になし

初心者同然なので、不備も多々あると思いますが
知識がないのでアドバイスお願いします!
475[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 00:12:20.67 ID:iw4dVM5O
>>474
IdeaPad Y560p
http://kakaku.com/item/K0000239991/

Y570の下位モデルだけどSSD32GBがキャッシュ化されてて
Windowsやアプリの起動、読み書きはSSD並みに速い。
あと2chスピーカーの中ではトップクラスのJBLスピーカー搭載。
476[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 01:03:38.13 ID:O+8yE45c
【使用者】------ PC歴5年程度の初心者
【 O S 】------- Windows7 64bit
【予 算】------- 12万円代
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 据え置き
【用 途】------- ネット、動画試聴、ゲームにも興味があり
         citeis XLとかcities in motionとか都市開発シムやりたいです
【性 能】------- CPUは最近のもの、メモリ, HDD容量は不問です
         上記ゲームがGe Forece 8800以上、RadeonHD3850以上が必要環境
         そこそこ快適にやりたいです
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 据え置き前提なので気にしません
【重 量】------- 据え置き前提なので気にしません
【液 晶】------- 15.6〜17.3インチで出来ればフルHDがいいです
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USBが4個程度で充分です
【購入方法】----- 通販か店頭販売で
【ブランド】------不問
【検討中の機種】- hpのdv7-6100 マウスのMB-P501S、LB-D702S、i740BA1

色々なサイトでGPUベンチマークを見ているのですが結局よく分からなくなってしまいました
排熱とか音とかも気になっています。よろしくお願いします。
477[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 01:12:19.30 ID:w9BQIipf
>>475
回答ありがとうございました!!早速明日にでも下見してみます。
478[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 02:09:02.91 ID:2vuddHdh
>>476
i740はi7-2630QMにすると延長保証の予算がないので除外。
LB-Dも必要環境にはどうやっても届かないので除外。
dv7-6100はi7-2820QMを選んでもMB-Pの性能には遠く及ばないけど
排熱や騒音は大差ないし、サポートは大手のほうが断然上。

なので、より快適なプレイを求めるならMB-P+3年間ピックアップ保証、
安心を求めるならdv7-6100+3年間引き取り保守でいいと思う。
479[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 02:37:30.23 ID:C35LGNjr
>>476
MSI GX660R
http://kakaku.com/item/K0000248658/spec/
CPUが一世代前のCorei7になるけどコストパフォーマンスは上々
HD5870MはノートGPUでは上位クラスなのでゲームメイン用途ならこれもありかと
480>>476:2011/07/24(日) 09:55:05.12 ID:O+8yE45c
>>476-477
丁寧に回答ありがとうございました。すごく助かりました。
さらに質問になってしまうのですが
MB-Pに積んでる460MとHD5870Mだとどちらが上位なんでしょうか。
481[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 09:57:07.16 ID:O+8yE45c
>>478-479
すみません、間違えました。
丁寧に回答ありがとうございました。すごく助かりました。
さらに質問になってしまうのですが
MB-Pに積んでる460MとHD5870Mだとどちらが上位なんでしょうか。
482[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 10:50:34.88 ID:2vuddHdh
>>481
同じi7-740QMで比較すると
3DMark06やFF14ベンチなら5870のほうが上。
3DMark11だとほとんど同じスコア。
483[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 11:14:38.97 ID:2vuddHdh
>>476
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=143&ft=&mc=2043&sn=0
i7-2720QM、メモリ4GB、HDD500GB、DVDマルチ
15.6インチ(1920x1080)、Geforce GTX560M
4.5時間駆動、395.4x267.7x55.6mm、重さ3.5kg
合計 \129,980

ガレリアは排熱に関してはかなり優秀なシリーズなので
これに3年保証をつける予算があるなら選択肢としてはありかも。
ただ、サポートに関してはマウスと大差ないレベル。
484[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 13:59:36.29 ID:7Jx4yDuj
>>481
GPU性能は
HD5870M>GTX560M>GTX460M
こんな感じ
485[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 14:01:52.75 ID:ilDcFiwD
>>483
ドスパラとかサポート最悪なところを平気で他人にすすめるなよ…
486[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 14:36:02.31 ID:2vuddHdh
>>481
3DMark06
5870+740QM=13534
460M+740QM=12977

460M+2630QM=14135
560M+2630QM=15369

3DMarkVantage GPU
5870=7903
460M=7164
560M=8075

3DMark11
5870+740QM=2246
460M+740QM=2264

560M≒5870>460Mが妥当だろうね

>>485
ゲーミングノートはメーカー限定では難しいし
MSIやマウスがありなら、ドスパラも普通にありだと思う。
それにサポートのことはちゃんと注意も書いてる。
487[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 15:09:21.43 ID:iw4dVM5O
>>476
NEXTGEAR-NOTE i740BA1
http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=1107NG-N-i740BA1
i7-2630QM、メモリ4GB、HDD320GB、DVDマルチ
15.6インチ(16920x1080)、GTX560M、3年間ピックアップ保証
カスタマイズ合計 \131,880

これでいいんじゃね?
ぶっちゃけ旧モデルのGPUと性能が拮抗してても
CPUはSandy Bridgeが圧倒的に上だから
実ゲームでは比較にならないくらいの差があると思われ。
488[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 15:19:25.13 ID:O+8yE45c
>>482-486
よく分かりました。
HD5870Mか、GTX560Mで欲しくなってきました。
もうちょっと考えてみます。
皆さん色々とありがとうございました。

>>483
3年保証つけると14万超えですね・・・
とはいえ、確かに魅力的なので予算アップも含めてもう一回考えてみます。
489[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 15:26:34.90 ID:O+8yE45c
>>487
その構成はガレリアとほとんど同じですね。
それで13万ちょっとなら頑張れる気がしてきました。
当初12万円台とお願いしましたが、考え直します。
ありがとうございます。
490[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 15:44:39.98 ID:fOcGy/kc
昔と違って平気でショップブランドすすめる奴が増えたよな
もう昔のような良スレ住人はいないのか
491[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 16:42:06.51 ID:g+JRC1xC
他人の回答に文句を垂れる暇があるなら対案を示せばいいじゃない
492[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 17:51:16.58 ID:T7p2v14D
【使用者】------ PC歴10年超の女性
【 O S 】------- Window7(32bit 64bit違いわからない)
【予 算】------- 15万以内が希望 多少のオーバー可 でも安いほどよい
【OFFICE】------ アカデミック版買うのでいらない
【モバイル】----- 毎日 電車徒歩 〜2時間
【用 途】------- メール, ネット, 文書(論文)作成、株取引、FX取引
【性 能】------- 用途に沿えればよい
【光学ドライブ】-- スーパーマルチがあればうれしいけど外付けでもよい
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】----わからない
【重 量】------- 1Kg前後 
【液 晶】------- x100eと同じ、もしくは大きい
【ネットワーク】--- 無線 wimaxがあるもの
【拡張端子】----- USB4つあると嬉しいけれど・・・
【その他】------- 延長保証。
【購入方法】----- 問わず
【ブランド】------ 問わず
【検討中の機種】- アルミ仕様のもの?panaなど
【特記事項】----- 現在使用中のlenovo x100eの重さに、もう、耐えられない!
よろしくお願いいたします。
493[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 18:46:59.75 ID:5ZzzcyKL
>>492
重さが我慢ならないというなら…うーん、新型VAIO Z(1.15kg)か、MacBook Air 13"(1.36kg)いっとく?
あるいは、1世代前だけどVersaPro VC(900g)とか。WiMAXはルータで対応してください

http://www.ebest.co.jp/shop/g/g5555555002313

今軽いの無いからなあ…
494[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 19:21:47.87 ID:FX8HCK0x
X100eって約1.5Kgか...

レッツなら
光学ドライブレスだけど、J10=約1.2Kg(約15万円), N10=約1.3Kg(約20万円)
495[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 19:48:25.18 ID:2vuddHdh
496[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 20:05:51.27 ID:bScgeYnk
>>492
軽いだけならVAIO X(655g〜)とか必死で探せばあるけどね

他にはMacBookair11.6"(1.06Kg)とか
Let'snoteJ10にしろこのクラスでFXするにはディスプレイが狭くないか?
497[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 21:33:23.38 ID:FX8HCK0x
X100e 11.6inch 1366×768 だべ?

J10 10.1型1366×768でも誤差の範囲
498[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 23:59:55.80 ID:iw4dVM5O
>>492
http://kakaku.com/item/K0000245993/
i3-2310M、2GB、HDD250GB、DVDマルチ
10.1インチ(1366x768)、8時間駆動、重さ0.97kg

X100eからの乗り換えなら
この店頭モデルで十分な気がする
499[Fn]+[名無しさん]:2011/07/25(月) 01:06:52.34 ID:GccV53Hl
> 重さ0.97kg
J10はジャケット無いと怖くてそのままバッグに入れて持ち歩けないよw
500[Fn]+[名無しさん]:2011/07/25(月) 07:39:56.84 ID:87Kdf5Qy
>>493-499

おはようございます。ご意見ありがとうございます。
液晶の大きさでずいぶん値段が違うものだと、kakaku.comを見て思いました。
x100eの11.6の大きさなら、今では慣れっこになりましたが(株、FXはこれで十分)
10.1となると、未知の世界で、店頭で見てみないとわかりませんね。
逆に、本業の文章作成がちょっと厳しいような気がします。
x100eは値段の割に良い製品だと思うのですが、
1.5kgの持ち運びがこんなにきついものだとは思いませんでした。
もし、他にご意見ありましたらよろしくお願いいたします。
501[Fn]+[名無しさん]:2011/07/25(月) 12:54:06.61 ID:dx4Uk436
Expressカード搭載のコストパフォーマンスの良いPCってあるかな?
502[Fn]+[名無しさん]:2011/07/25(月) 13:12:37.20 ID:MCbFKMV3
ノートパソコンの購入相談は、相談テンプレートの該当項目を埋めて記入してください。 必須です。
テンプレに沿わない相談は基本的に無視されます。
503[Fn]+[名無しさん]:2011/07/25(月) 18:20:19.97 ID:ofAMRE+D
よろしくお願いします。

【使用者】------ 大学院生。
【 O S 】------- こだわらない。OSなしでいいのがあればUbuntuもあり
【予 算】------- 4万前後、出せて5万ぐらい。
【モバイル】----- 持ち運ぶ予定はない。
【用 途】------- Androidアプリ開発用。Eclipseが快適に使えるもの。Androidのエミュが重いのは諦めてる。
【性 能】------- Eclipseが快適に使えるもの(i3を想定)。
【光学ドライブ】-- 外付けがあるので無くても可。
【重 量】------- 重視しない
【液 晶】------- 11〜14インチ、できれば非光沢、縦解像度768以上。11インチは開発するには小さい気がするけど長時間やるときは外部モニタに繋ぐ予定。
【ネットワーク】--- bかg
【拡張端子】----- モニタの外部出力、USBは2つ以上
【購入方法】----- 手段問わず(愛知住み)
【検討中の機種】- ThinkPad Edge E420

いまはcore i7のデスクトップで開発してるけど、うるさいし部屋が熱くなるので開発用ノートが欲しくなった。
Synergy導入してあるからキーボード、マウスは常時起動してるPC(Atomデスクトップ)のを使うかも。
504[Fn]+[名無しさん]:2011/07/25(月) 20:57:36.18 ID:4s676o1M
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window 7 Home Premium
【予 算】------- 15マソまでなら
【OFFICE】------無ければ無いで…
【モバイル】-----固定
【用 途】------- テレビ機能が欲しい。
【性 能】------- テレビが安定するとなるとi5?
【光学ドライブ】-- DVD以上。
【AV機能】------地デジTVチューナーがほしい。
【バッテリー】---不要
【重 量】------- 固定だから何でも
【液 晶】------- A4サイズで。17インチはちょっとムリ。
【ネットワーク】---
【拡張端子】-----
【その他】-------
【購入方法】----- 店頭販売なら千葉の西の端から行ける範囲, 直販、通販も可
【ブランド】------ ソニーが嫌い
【検討中の機種】-ダイナブックPT751T8CBFWかLavie LL770DS
【特記事項】----- 延長保証あると嬉しい
505[Fn]+[名無しさん]:2011/07/25(月) 22:28:50.76 ID:MoSWRCtU
【使用者】------ 中級者くらい。ubuntuに興味があります。
【 O S 】------- ubuntu
【予 算】------- 6万円未満
【モバイル】----- 11inch~13inch
【用 途】------- ネット等の比較的軽い用途とubuntuで遊ぶことしかしません。
【性 能】------- core i3 か core2duo。
【光学ドライブ】-- 無しが望ましいけどあっても困らない。
【液 晶】------- 1366x768か1280x800が望ましい。
【ネットワーク】--- bluetoothさえあれば多くは求めません。
【拡張端子】----- HDMIとUSB2.0が2つ以上。
【購入方法】----- クレジットカードや銀行口座は持っていないので、店頭購入かコンビニ決済のどちらか一択。
【ブランド】------ Macは高い上にubuntuインストールが複雑なので避けて欲しい。
【特記事項】----- ポインティングデバイスにこだわりを持っています。
タッチパッドが大きい機種やトラックポイント付きを希望します。
506[Fn]+[名無しさん]:2011/07/25(月) 22:57:02.84 ID:FCZLuLy0
【使用者】------ PC歴15年
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 32bit/64bitどちらでも。
【予 算】-------15万円以内
【OFFICE】------ 2010込みで。
【モバイル】----- 週1程度で持ち運び。徒歩〜電車 仕事先や喫茶店等。
【用 途】------- ネット, 文書作成, java及びandroid(ECLIPSE・エミュレーターが動く程度),音楽, メール,
【性 能】------- CPUおまかせ, メモリ2G↑, SSDの容量64↑
【光学ドライブ】-- DVDマルチつけれるようなら。
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 単独で4-5時間は欲しい
【重 量】------- 1-1.5kg程度(軽いほうが吉)
【液 晶】------- 10-13インチ程度でノングレアだと嬉しい
【ネットワーク】--- 無線はあったほうがいい。Bluetoothあればラッキー程度
【拡張端子】----- USB3.0とHDMIはあれば嬉しい
【購入方法】-----特に指定なし
【ブランド】------ なるべく国内製でお願いします
【検討中の機種】- あれば参考になります→dynabookやLet'noteを見てました。
【特記事項】----- ノートは初の為どれがいいのかさっぱりでした・・
507[Fn]+[名無しさん]:2011/07/25(月) 23:28:39.82 ID:vQ7/h+o7
VAIOのSシリーズ意外で、バックライトキーボードの機種を教えて頂けないでしょうか??
508[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 00:33:52.70 ID:0u07HDmc
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Window 7シリーズならどれでも可
【予 算】------- 15万以内
【OFFICE】------ 不問
【モバイル】----- 家の中
【用 途】------- メール, ネット, 音楽, BD/DVD/動画音楽視聴, 地デジ視聴, スカイプ
【性 能】------- 上記のことを同時にやっても重くならない程度
【光学ドライブ】-- BD(内蔵)出来れば書き込みもできるもの
【AV機能】------ チューナーは持っているのでいりません
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- HDMI出力端子があればよい
【その他】------- ファンの掃除などのメンテナンスがしやすい構造がよい
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【特記事項】----- メンテナンスに関して、ネジを数個取ったらすぐファンが見えるようなものがよいです。
509[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 01:17:41.92 ID:ZU46//Wu
>>506
VAIO Yとか
ただしUSB3.0とDVDは付かない
約1.46kg - 約1.62kg(バッテリーパック装着時)
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Y/index.html
OS:
Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 (SP1)

プロセッサー:
Core i3-380UM
(1.33GHz)

メモリー:
4GB(2GB×2)

ストレージ:
SSD 約128GB(128GB×1)

バッテリー:
標準バッテリー

ワープロ・表計算・ソフトウェア:
Office Personal 2010

115,800円(税込)
510[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 01:20:15.69 ID:ZU46//Wu
>>507
VAIO Cもバックライトキーボード
http://www.sony.jp/vaio/products/CB2/feature_1.html
511[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 01:27:21.72 ID:ZU46//Wu
>>508
チューナーがすでにあるのならそんなに高くつかないと思う
BD視聴ならフルHDモニターでVAIO Cとか
残り予算でスペック高めにカスタムするもよし
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Cb/index.html
OS:
Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 (SP1)

ディスプレイ + グラフィックアクセラレーター:
15.5型ワイド(16:9) 1920×1080ドット
[VAIOディスプレイプラス]

AMD Radeon HD 6630M
(専用ビデオメモリー1GB)&
インテルHDグラフィックス 3000

プロセッサー:
Core i5-2410M
(2.30GHz)

メモリー:
4GB(4GB×1)

ストレージ:
HDD 約500GB(5400回転/分)

ドライブ:
ブルーレイディスクドライブ
(DVDスーパーマルチ機能搭載)

86,800円(税込)
512[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 02:45:58.03 ID:vjzdWPpU
>>503
E420でいいと思います。予算を考えるとしかたないかと

>>504
テレビを買っちゃダメなのか?w テレビ+安ノートの組み合わせの方が汎用性が高いような
513[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 15:04:59.55 ID:lOYdhIHd
【使用者】------ pc歴6年
【 O S 】------- Window 7
【予 算】-------8万ぐらい
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- 据え置く予定
【用 途】------- 動画視聴、psあたりのエミュ、pcゲー(ラストレムナントやりたい)
【性 能】------- 用途が出来るスペックなら何でも
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 気にしない
【重 量】------- 気にしない
【液 晶】------- ノングレア希望
【ネットワーク】--- 特になし
【拡張端子】----- USB3.0欲しいが別に気にしない
【購入方法】-----なし
【ブランド】------ なし
【検討中の機種】-dv7 6100
514[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 15:06:29.79 ID:jGoeJ+Ns
【使用者】------ 中級
【 O S 】------- 特にこだわらない。
【予 算】------- 〜15万前後
【OFFICE】------無くてもおk
【モバイル】----- 頻繁。徒歩〜車、仕事先や喫茶店等。客に見せることも。
【用 途】------- メール, 文書作成
【性 能】------- CPU・メモリおまかせ。できればSSDの容量64↑ (後で取り替えてもおk)
【光学ドライブ】-- 不問。ないならないで軽くなる。
【バッテリー】----7、8時間はほしい。
【重 量】------- 〜1.5kg(軽量重視!)
【液 晶】------- 13-15インチ程度で大きいほどいい。非光沢だと嬉しい。
【ネットワーク】--- 無線(bかg)。Bluetoothがあれば嬉しい。
【拡張端子】----- USB2.02つ以上。SDカードスロット1つ以上。
【その他】------- WIMAX
【購入方法】----- 不問(法人モデル歓迎)
【ブランド】------ Pana以外の国内製。Let'noteを使ってきたので。ないならDELL・HPも可
【特記事項】----- 上記の優先順位は@重量A液晶BバッテリーCブランドです。
丈夫さも加えるとLet'noteになっちゃうのがつらいところ。
AVといった他の機能が付いていても気にしません。
515訂正:2011/07/26(火) 15:58:39.34 ID:jGoeJ+Ns
【その他】------- WIMAX かWifi
516[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 16:05:10.96 ID:uuitRFHy
>>514
国内製=「国内生産された製品」に限定してしまうと選択肢が極端に少なくなる。
さらに確実に一から組み立てた物から最終集荷地が国内だっただけの物まである。
ビジネスで使うなら、やはりLet'snoteが鉄板だとは思うけどね。軽量なPCが欲しいならなおさらね。

国内生産、軽量、SSD、WiMax…VAIO Z オーナーメイド
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Simulation-biz/Z/VPCZ21AJ/
構成品に注意すれば15万円台で購入可能。ワイド保証はやはり付けたほうがいい。

外資だけど、他人に見せるなら視野角が広いIPS液晶が選択可能なレノボのThinkPad X220は外せない。
拡張バッテリーを用意しないと駆動時間が少々厳しいのがネック。
ML登録クーポンや週末特価クーポンがあるので要チェック。
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=3634951826AE4D3881BFFF1AC5FCD957¤t-category-id=44CB7BA6E9E1E82B880F60DDF5781B5F&action=init
普通の液晶で良ければ直営楽天ショップ。
http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/c/0000000126/
517[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 16:08:39.40 ID:0u07HDmc
>>511
vaio Cは分解しやすいですか?
518[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 16:24:56.30 ID:uuitRFHy
>>517
分解しやすいPCというのは主にビジネス用PC。
サービスマンが何百台、何千台も処理するために整備しやすくしているだけ。
最初からBD搭載するようなホームノートにメンテナンスしやすさを求めるのは酷というもの。
VAIOならメーカー送り以外では徳島の有名SONYショップのように工賃込みで整備してくれるお店はあるけどさ。
整備しやすさを優先するならレノボThinkPadやDell Latitudeのような整備マニュアルもあるビジネス用PCになる。
もっとお金を出せばモバイルワークステーションもある。
ただ、スピーカーは音が悪いし、液晶もノングレア系で発色イマイチでTVや動画視聴には向いているとは言えないな。
519[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 18:58:56.02 ID:6C+glx+T
>>516
うおおありがとう神様(´;ω;`)
520[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 19:39:43.68 ID:yJ/VVLV+
ご教授下さい
AMD Radeon HD 6630M
(専用ビデオメモリー1GB)&
インテルHDグラフィックス 3000
プロセッサー:
Core i5-2410M
(2.30GHz)

この仕様で、ぼく官3、SIMCITY4、A列車で行こう等のゲームはどの程度出来るでしょうか??
521503:2011/07/26(火) 19:42:22.39 ID:AHvQ6j5s
>>512
ありがとうございます
522[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 20:04:56.01 ID:fK5bEMLy
>>520
ここならテンプレ埋めてもらわんと…
もしくはGPU総合スレで訊いたほうがいい
523[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 20:23:54.01 ID:D/E4zy4t
>>513
予算と要望からdv7-6100が一番だろうな
コスパではかなり強いPCだから
524[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 20:29:17.02 ID:2+LdssIi
【使用者】------ 大学生 PC利用歴は5年ですが、知識はないです
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 八万円前後
【OFFICE】------ word,PowerPoint
【モバイル】----- 自宅内での移動のみ
【用 途】------- 動画編集、エロゲ、Skype等
【性 能】------- i5
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ あれば、本体内蔵で地デジTVチューナー。なくてもいいです
【バッテリー】---- 4時間くらい
【重 量】------- 気にしません
【液 晶】------- こだわりなし
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USBコネクタは2つ以上欲しいです。
【その他】------- カメラがあれば欲しいです。
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------
【検討中の機種】- HP Pavilion dv7-6100 がいいかなと
525[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 21:15:24.87 ID:lOYdhIHd
>>523
ありがとうございます。これに決定します
526[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 22:11:38.09 ID:LmSkRjTj
【使用者】PC歴5年
【 O S 】Window7 かXP
【予 算】5万円以内なるべく安め
【OFFICE】Office代を予算に含める
【モバイル】家から職場まで毎日。車
【用 途】word excel、仕事上の文書作成
【重 量】2Kg以内
【大きさ】A4以下
【ネットワーク】必要なし

よろしくお願いします。
527[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 05:23:07.43 ID:mBHAIAo+
>>524
dv7-6100のオフィスソフトの安いキャンペーンモデルを使うのなら
予算的にもdv7-6100でいいんじゃないかな
PowerPoint付きだと他では予算的に厳しい
528[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 09:46:22.61 ID:xxww2my2
【使用者】学生 PC3年
【 O S 】Window 7
【予 算】10万円前後
【OFFICE】ワード・エクセル・パワーポイント(コストオーバーならカット)
【モバイル】帰省や合宿の時に持っていく程度。
【用 途】ニコ生のFMEを使用した高画質配信。(ゲーム機からPCにゲーム画面を出力して、デスクトップキャプチャで配信したい。)音声録音・編集/動画作成・編集/音楽動画視聴/文章作成/メール
【性 能】上記のことがスムーズに行えるもの
【光学ドライブ】CD, DVD
【重 量】2Kg以内
【液 晶】11〜14インチ WXGA 大きいほど良い
【ネットワーク】無線
【拡張端子】USB2.0コネクタは3つ以上欲しい
【購入方法】法人はよくわかりません
529[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 09:50:32.59 ID:UyWLPSrl
>>218
のPCのコストパフォーマンスが良くて気になってるんですが
静音性はかなり良い部類と思っていいんでしょうか?
音なんかは買って使ってみないとわからない部分なんで、教えて頂けると助かります。
530[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 10:27:08.52 ID:3UvsDNbD
>>528
分配器を用意しておかないと遅延で見れたもんじゃねぇぞ
531[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 15:41:24.00 ID:Ffz2FdQS
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Window 7 32bit/64bitどちらでも可
【予 算】------- 15万以内
【OFFICE】------ あればよいが予算オーバーなら無し
【モバイル】----- 家の中での移動
【用 途】------- メール、ネットサーフィン、動画サイト視聴、動画/音楽視聴、テレビ、スカイプ
【性 能】------- 上記のアプリを同時起動してもスムーズに動くもの
【光学ドライブ】-- 内蔵BD(書き込み対応)
【AV機能】------ 地デジチューナー(内蔵でも外付けでも可)
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- テレビを見るので出来るだけ大きめのものが良い
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- HDMI出力などの外部ディスプレイに出力できる端子が欲しい
【その他】------- テレビを見るので出来るだけ画面は大きめが良い
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- VAIO Lシリーズ 、 マウスコンピューター Dシリーズ
【特記事項】----- VAIOはソニー独自仕様が多い上に不具合報告も多く使いづらいと聞きました。
また、マウスコンピューターは値段はリーズナブルの割に良い評判をあまり聞きません。
考えすぎでしょうか?もし他社製品で良いのがあれば教えてください。
532[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 16:06:14.24 ID:GU1b+VcQ
>>529
レビューを見てみたけど排熱が良いというのは
キーボードやパームレストの発熱がほとんどないってだけで
ファンの音は結構うるさいらしい。まあ15インチだし。
533[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 18:19:32.82 ID:O3nGB9Tx
【使用者】学生、PC歴10年
【OS】Win7(32bitでも64でも可)
【予算】10万程度(〜12万)
【office】excel,word
【モバイル】持ち運ぶ 2時間程度の電車通学
【用途】講義中ノートを取りたい
【性能】サブなんでそんな求めない
【光学ドライブ】できればつけたいが、そこまで優先順位は高くない
【AV機能】必要なし
【バッテリー】額面10時間以上
【重量】〜1,2kg
【液晶】不問
【ネトワーク】不問
【拡張端子】USBがついてればその他は不問
【その他】VAIO Xみたいな軽くてバッテリーの持ちがよく、薄くかっこいいのが理想
【購入方法】不問。おそらくメーカー直営かな
【ブランド】デザインがかっこよければ不問。林檎信者に見られたくない+喫茶店とかでも使うつもりなのでMBAは出来れば避けたい
【検討中の機種】上記のようにVAIO Xが理想だが、現在非売品
【特記事項】有料延長保証があればそれにも入りたい。ちなみに現在デスクトップ1台、ノート1台所有しており、ハイスペックなものは必要ない。あくまで携帯性とバッテリー、デザインが重視されたものが欲しい。
534[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 18:46:25.90 ID:8TYn6fwM
>>528
VAIO SB
オフィスを抜けば10万円以内になる
とりあえずオフィスHB込みこみでこんな感じ
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Sb/index.html
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Sb/VPCSB2AJ/?rmd=11
OS:
Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 (SP1)

プロセッサー+オンボードメモリー容量:
Core i5-2520M
(2.50GHz)
+オンボード4GBメモリー

追加メモリー:
追加なし

ストレージ:
HDD 約320GB(5400回転/分)

ドライブ:
DVDスーパーマルチドライブ

ワープロ・表計算ソフトウェア:
Office Home and Business 2010

117,299円(税込)
535[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 18:50:35.82 ID:8TYn6fwM
>>528
ゲームキャプは別途USBのキャプ器がいる
536[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 21:27:24.49 ID:UyWLPSrl
>>532
どうもです。良かったらそのレビューのページを教えて頂けませんか?
自分が探した限りでは、そういう意見が見つけられなかったので。。
537[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 22:32:41.11 ID:GP7gijpL
>>527さんありがとうございます
早速購入して来ます
538[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 23:54:59.60 ID:GU1b+VcQ
>>536
10万円で楽しめるBD+3Dノート
http://ascii.jp/elem/000/000/579/579070/
539[Fn]+[名無しさん]:2011/07/28(木) 00:55:37.34 ID:7FrAMz07
>>528
ゲームプレイ動画の投稿や配信はソフト屋さんと警察が動いたら検挙される危険な物であると認識すべき。
例えばN社やK社は「著作権侵害にあたるため法的処置・告訴も辞さず」と警告している。
警察も「見せしめ」で検挙することが多い。ある日、令状持った捜査員が訪れてそのまま連行されても不思議じゃない。
動画配信ごときで人生を滅茶苦茶しないように。
540[Fn]+[名無しさん]:2011/07/28(木) 02:05:14.49 ID:NpyFe2YG
変なのが沸いてきたな
541[Fn]+[名無しさん]:2011/07/28(木) 07:31:35.54 ID:/63YxQWR
>>538
ありがとうございます。
542[Fn]+[名無しさん]:2011/07/28(木) 12:49:45.45 ID:lII5KEI0
>>530
>>535
ありがとうございます。
ググったら、よくわかりました。

>>534
ありがとうございます。
このPCのスペックを参考に、再度検討してみます。

>>539
御指摘ありがとうございます。
543[Fn]+[名無しさん]:2011/07/28(木) 16:54:09.67 ID:+PfmT+1s
【使用者】------ pc歴10年。
【 O S 】------- Window
【予 算】------- 4万円以内
【OFFICE】------
【モバイル】----- 室内での移動程度
【用 途】------- 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, 動画編集,3Dゲーム
【光学ドライブ】-- , CD, DVD,
【ネットワーク】--- 無線
【検討中の機種】lenovo g560e

特にハイスペックは求めません。ストレスがたまらない程度にネットを使えればよいです
544[Fn]+[名無しさん]:2011/07/28(木) 17:19:48.30 ID:NYVJC8c8
【使用者】 そこそこ
【 O S 】 win7
【予 算】 7万以内
【OFFICE】
【モバイル】 室内移動程度
【用 途】 office(ワード、エクセル、パワポ) ネット 動画視聴 音楽
【性 能】 Atom以外 メモリ2GB以上 
【光学ドライブ】 不要,
【バッテリー】 5時間以上
【重 量】 なるべく軽く
【液 晶】 11.6インチ以下なら何でも
【ネットワーク】 無線
【検討中の機種】 dell Inspiron M102z や acer Aspire AS1830Z

11.6インチ以下で性能がなるべく良い物を希望します。
545[Fn]+[名無しさん]:2011/07/28(木) 18:30:14.06 ID:+oMYrE6G
>>543
HP Pavilion g6-1100 (AMDモデル)
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/g6_1100_amd/
G560eよりはGPU性能がある(HD6480G)のでもう少しマシに3Dゲームができる
546[Fn]+[名無しさん]:2011/07/29(金) 03:38:04.20 ID:UD2o0NbK
【使用者】------ 初心者・学生
【 O S 】------- Window 7ならH&PでもProでも、32bitでも64bitでも
【予 算】------- 10万円以内(超えてもいい)
【モバイル】----- 持ち運ぶ。大学まで通勤電車で1時間ほど。
【用 途】------- 文書作成、メール、ネット。性能がじゅうぶんならDVD-Videoや2Dエロゲ
【性 能】------- メモリは多いほうがいい
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 3時間以上
【重 量】------- 1.5kg以下
【液 晶】------- 10.1〜13.3型程度、XGA以上、できればノングレア
【ネットワーク】--- 有線・無線とも欲しい。速度は不問
【検討中の機種】- Thinkpad X220、FMV SH76、LaVie Light BL350、HP mini 210-2100

自宅にはデスクトップがあるので、高性能は不要です。予算は限られていますが
できるなら、寝転がってビデオ見たりゲームできたりすると、よりいいです
547[Fn]+[名無しさん]:2011/07/29(金) 08:28:14.16 ID:tJNXgRJH
>>546
ちょっと重くなるけど1,7kg程度のvaioSBなら予算内でグラボついてる
グラボつきで軽くて安いのが欲しければこれだな

まぁ初心者ならlenovoはあんまりおすすめできないメーカーだしHPも割とノートは評判よくないから
国内メーカーにしといたほうがいいとおもう
548[Fn]+[名無しさん]:2011/07/29(金) 15:16:59.31 ID:btRPIuvJ
初心者にSONYを薦めるのもたいがいだけどな
549[Fn]+[名無しさん]:2011/07/29(金) 20:52:30.63 ID:lZt9jPxP
【使用者】------ 学生・PC歴8年
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 9万円
【OFFICE】------ excel,word
【モバイル】----- 自宅内の移動のみ
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽,2Dゲーム,DVD/動画視聴,スカイプ
【性 能】------- 第2世代Core i5以上,メモリ4GB以上
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 13〜16インチくらい。できればノングレア
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- HDMI出力
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問

4年間は使いたいと思います。よろしくお願いします。
550[Fn]+[名無しさん]:2011/07/29(金) 21:32:54.87 ID:Zb8+5uim
>>549
ThinkPad L520+Office Proアカデミック
Officeは学生ならアカデミックがいいですね
551546:2011/07/30(土) 00:05:04.49 ID:zhZ93JL2
>>547,548
ありがとうございます。国内のメーカーを検討してみます。
ところで、HP miniは昭島組み立てではないんですね。
Thinkpadは大和で開発されているから国内メーカーと大して変わらないのかと思ってました。

ゲームはおまけみたいなものと考えているので、LaVie見てみます。
552[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 03:07:28.00 ID:EdyoSmR4
【使用者】------ PC歴10年 会社員
【 O S 】------- Windows7以上 おまかせ
【予 算】------- 〜15万円程度
【OFFICE】------ 不要(office2010を別途調達)
【モバイル】----- 自宅内の移動、出張(1年に2〜3回程度。宿泊先でのLAN接続)
【用 途】------- 文書/PPT作成、ネット、ニコニコ/youtubeの利用
【性 能】------- 第2世代Core i5以上、メモリ4G以上
【光学ドライブ】-- DVD以上内蔵希望ですが最悪、無くてもいいです
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 2Kg以内
【液 晶】------- 13インチ以上
【ネットワーク】--- 無線は必要
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 店頭販売
【ブランド】------ 可能なら国内メーカーがいいです
【検討中の機種】- なし
【特記事項】-----

デスクトップ機を持っているため、サブPCとしての利用です。
よろしくお願いいたします。
553[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 05:25:08.20 ID:6y1CyCJZ
>>551
今年夏からHPは順次ノートは国内生産に切り替わるらしいが
安めのモデルは後から国内生産切替だからとりあえず今年いっぱいはむりなんじゃね
554[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 13:06:06.51 ID:tcoXrPzG
【使用者】------ プロダクトデザイナー
【 O S 】------- Windows 7
【予 算】------- 18万以内
【OFFICE】------ 必要
【モバイル】----- 出張時のみ持ち運ぶ
【用 途】------- CADモデリング(ライノセラス)+レンダリング(V-ray)(これが最も高負荷)、Adobe IllustratorCS5(本一冊編集したりするのでかなり高負荷)、PhotoshopCS5
【性 能】------- 処理速度重視
【光学ドライブ】--
【AV機能】------
【バッテリー】----
【重 量】-------
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】-----
【その他】------- 故障だけは避けたい
【購入方法】-----
【ブランド】------
【検討中の機種】-
【特記事項】-----
アドバイスお願いします。
555[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 13:18:59.41 ID:WVMWgPdw
>552
店頭で買えるとなると http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1105/sh/spec/#locallink1 なんかどうかね?
FMVS76D Corei5-2520M メモリ8GB(4GB×2)
13.3 型(1366×768) スーパーマルチドライブDVD 約1.66kg[スーパーマルチドライブ装着時]
...あぁでもオフィス付きだね & 店頭価格だとちょい予算オーバー(web販売なら安い)

レノボで通販でもよければ ThinkPad T520/T520i CTO とか。
Core i5-2520M メモリ4GB(2スロット使用)
15.6型HD+(1600 x 900) DVDスーパーマルチ 約2.6kg(6セルバッテリー搭載時)
...ちょっと重量オーバーだが ¥101,871.- で買える。
556[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 13:22:09.35 ID:d88SJ9iz
>>554
Precision M6600
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=u6204p662ojp&c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&model_id=precision-m6600
i5-2520M、メモリ4GB、HDD250GB、DVDスーパーマルチ
17.3インチ(1920x1080)、FirePro M8900、当日オンサイト3年保守
合計 \174,050

あとはDVD-ROMにしてメモリ8GBにするとか
1600x900にするとか、そのへんはカスタマイズしてみて
557[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 14:06:55.77 ID:sMlOBV8Q
>>554
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=2043&sn=110&vn=1&lf=0
i7-2820QM、メモリ16GB、HDD500GB、DVDマルチ
15.6インチ(1920x1080)、GTX560M、3年延長保証、重さ3.5kg
カスタマイズ合計 \181,038

VAIOやdynabookと同じQuanta製なので品質は問題ないと思う。
サポートは大手メーカーみたいに懇切丁寧じゃないけど
自然故障を自損にされたりはしないし、何回でも無償修理は受けられる。
予算的にそのへんは妥協しないと条件を満たすのは難しい。
558[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 16:02:36.27 ID:izNcob31
>>556
>>557
ありがとうございます。やはり難しい条件ですよね。
自分で探すとi7の安いものを探しがちなんですが、それだけではだめなのでしょうか。
559[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 16:37:16.96 ID:d88SJ9iz
>>558
CADとCS5やるならCPUとメモリ、グラフィックボードは
予算ぎりぎりまでハイエンドな機種を選んだほうがいいと思う
560[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 17:59:18.37 ID:wo2Bb/s4
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window 7 Home Premium以上で、基本的に古いソフトや外部機器は使わないので64bit
【予 算】------- 9万円以内
【OFFICE】------ 有無は問わない
【モバイル】----- 基本的に自宅内での持ち運び
【用 途】------- DVD/BDの動画視聴、ネット
【性 能】------- CPUはi5以上欲しい, (HDDの容量もいるが今のXPので換装した経験があるので不足気味ならあとで交換する)
【光学ドライブ】-- BD内蔵(デスクトップでBDを焼けるので、書き込み機能までは不要)
【AV機能】------ TVチューナーは不要
【バッテリー】---- 最低2時間は欲しい
【重 量】------- 3kg以内
【液 晶】------- 15インチWXGA or フルHD
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nはどちらかは欲しい)、有線(1Gbpsはあるのが望ましいが必須ではない)。Bluetoothは問わない。
【拡張端子】----- USB3.0はひとつは欲しい、 可能ならHDMI出力も
【その他】------- 指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANあたりは不要
【購入方法】----- 用途的に法人向きではないので法人モデルは否
【ブランド】------ これまでノートPCは富士通しか使ったことがないので、DellやASUS, HPなど海外メーカーのに漠然とした不安がある
【検討中の機種】- ほどほどのSpecをもつBDドライブ内蔵機種ということで、これらくらいのカタログスペックがいいかと考えています
東芝 T351/57CB
富士通 AH56/D
HP LV700PA-AAAA
【特記事項】-----
マウスを使わないことが多いので、タッチパネル(?)の感度が悪いのは不可
延長保証は最低3年は欲しい。 
海外での使用予定は、中国は必須、出来ればタイでも使えるのがいい
色は出来れば黒か青系統が望ましいです

セカンドマシンのため、今のところ重い動作をさせる予定はありません
テレビやゲームをしながらPCを見たり、ベッドでブルーレイやDVDを観るというのが現時点で考えている使用目的です
561[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 18:12:37.24 ID:wsmMfrG4
【使用者】------ 20代リーマン PC歴15年程度
【 O S 】------- Windows7 homeで可 64bit
【予 算】------- 15万以内
【OFFICE】------ パッケージ版2003pro流用のため不要
【モバイル】----- 日常的に持ち運びます。ほぼ車、たまに電車。極端な満員電車には持ち込みません
【用 途】------- Word/Excelを多用します。
その他簡単な画像加工、ネット程度。
【性 能】------- メモリは4GB以上欲しい(別途増設でも可)
【光学ドライブ】-- 不要だがあってもよい
【AV機能】------ 。不要
【バッテリー】---- 5時間程度は欲しい
【重 量】------- 1.5kg以下
【液 晶】------- 12.1以下 出来れば1366x768
【ネットワーク】--- 無線、有線LAN必須
【拡張端子】----- 出来ればUSB 3ポート欲しい
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 不問だが極端に納期のかかる方法はNG。一ヶ月以内には欲しい
【ブランド】------ 不問?
【検討中の機種】- Let's note CF-J10、S10
【特記事項】----- タイプ量が多いのでキーボードの打ちやすい機種が良いです。
出来るだけ長く使いたいと考えています。
よろしくお願いします。
562[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 18:19:49.21 ID:sMlOBV8Q
>>558
AutoCADやSolidWorksとか使うわけじゃなさそうなんで
dv6あたりで安く済ませるのはどうかと思ったけど
CS5はGPUのスイッチャブルでフリーズするらしいから無理だった
563[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 19:32:04.11 ID:xkTh77pS
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window, Mac
【予 算】------- 10万円以内
【モバイル】----- 頻繁に持ち運ぶ
【用 途】------- プログラム開発,仮想環境,メール, ネット, 文書作成,動画視聴,
【性 能】------- intel VT, メモリ拡張可能
【バッテリー】---- 8時間
【重 量】------- 1.8Kg以内
【液 晶】------- 10〜12インチWXGA
【ネットワーク】--- 無線11n、有線1Gbps、Bluetooth
【拡張端子】----- HDMI

宜しくお願いします。
564[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 21:35:10.72 ID:keSPJfxi
>>560
VAIO C。SonyStyleで買ってワイド保証を
ただこの価格帯でBDまでっていうと丈夫な機種はないので
使い捨てに近い使い方になるのは覚悟した方がいいですね
ノートPCだと電圧の違いは変圧器で対応出来そうです

>>561
ThinkPad X220

>>563
MacBookAir 11
565563:2011/07/30(土) 23:04:19.95 ID:xkTh77pS
>>564
他にないかな?
ちょっとメモリとSSD小さいのね。
566[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 23:10:24.67 ID:TrnjgY1y
【使用者】------ PC歴10年だが使用頻度が低く知識も少ない、年配者
【 O S 】------- Window7 Home Premium 32bit、64bit
【予 算】------- 4万円以内
【OFFICE】------ 予算に可能であるなら。あればよい程度。
【モバイル】----- 必要なし。
【用 途】------- ネット, DVD/動画視聴
【性 能】-------
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 据え置き使用なので不問
【重 量】------- 据え置き使用なので不問
【液 晶】-------14インチ XGA以上
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- USB2.0×3つ以上、できればExpressカードも欲しい。
【その他】-------
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 国内メーカ希望、できれば年配者でもわかる家電メーカのブランド
【検討中の機種】-
【特記事項】----- 3年以上のサポート可で知識のない年配者に対しても日本語の対応が可能だとよいです。


自分用ではなく親用のPCの購入を検討しています。
ネットとyoutubeなどの動画鑑賞を快適にできるのであれば、
特に詳細なスペックは問いません。よろしくお願いします。
567[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 00:32:33.51 ID:fjPtj5iS
予算がナメてるな
568552:2011/07/31(日) 00:41:29.20 ID:Hq8FK/mX
>>555
遅くなりましてすみません。
富士通のはなかなか良さそうな感じですね。
あす早速探してみます。

ご紹介ありがとうございました!
569[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 01:38:33.97 ID:IUAzUmbw
メモリ2GB以上
1366以上 液晶
重量〜2kg
デュアルコア低ランク
HDMI

くらいがほしんだが、出来ればSSDほしいが、SSDやると2万くらいあがるから、こじんでやったほうが安いよね?

EARTHとブラウジング並行作業
HD動画くまなく再生
HD動画エンコが容量×2倍以下の時間で可能

これクラスはいくら?
どんなPC?
570[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 01:44:27.11 ID:IUAzUmbw
おっと失礼

【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window 7 くらいであまり重くないもの、低ランク?7以上ならこだわりなしで
【予 算】------- 9万円以内
【OFFICE】------ 有無は問わない
【モバイル】----- 基本的に自宅内での持ち運び
【用 途】------- 多少の並行作業、HD再生、HD編集 内容×2倍以内の作業時間でいけるもの(HD1980 ×10805MBPSくらいのもの)
【性 能】------- CPUはi3〜最低のデュアルコアか? メモリ2GB以上。2万アップまでならSSD
【光学ドライブ】-- イラネ
【AV機能】------ イラネ
【バッテリー】---- イラネ
【重 量】------- 2kg以下
【液 晶】------- 1366×
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nはどちらかは欲しい)
【拡張端子】----- HDMI出力
【その他】------- イラネ
【購入方法】----- 通販かな
【ブランド】------ NEC、富士通、パナ、あたりがいい。ないならASUS
【検討中の機種】- 70000円くらいで候補がある。

しかしどれくらいのCPUで要望たすのかわからない。重要なのはCPUか?あとはHDMIあれば
据え置きでいい?
571[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 01:44:38.84 ID:+G7RBYox
>>566
VAIO Eシリーズ VPCEA4AFJ
572[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 02:59:37.12 ID:/6Jrope/
【使用者】------ リーマソ
【 O S 】------- Win7 Mac
【予 算】------- 5万
【モバイル】-----週5 通勤1.5h
【用 途】------- eclipseを使用したandroidアプリ開発(プログラミング)
【性 能】------- ストレス感じない程度
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 3h以上
【重 量】------- 1.8kg以内

ggってもよくわからん。タイピングのしやすさ、B5サイズ、頑丈で開発出来ればなんでも良い。
もし予算内では機能面でストレスを感じるようなCPUしか選べないなら10万まで予算増額可能。
573[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 03:04:43.73 ID:WDKADQWq
予算5万ppppppppppppppppppppppppppp
574[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 03:29:05.51 ID:HQQR/j5y
>>572
労働生産性、という言葉をかみ締めてから条件を見つめなおしてください。
いいものは安くありませんが、それが飯の種を生んでくれると思えば安くごまかすなんてありえないと考え付くはず

個人的には予算を考えなければThinkPad T420s、かんがえるならEdge E420を薦めてみる
575[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 03:54:41.26 ID:7+PlY5Gc
>>572
プログラマってパソコン代会社の経費から落とせないの?
会社にレッツ買わせればいいじゃん
576[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 03:56:04.61 ID:1UjNWoTa
>>570
希望メーカーならSSDはないけど
LIFEBOOK SH54 価格コムパケ
http://kakaku.com/item/K0000272330/spec/

希望外メーカーならVAIO SBで11万以内SSD可能
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Sb/index.html
577[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 07:46:02.17 ID:kAl2wxN9
>>559
ありがとうございます。グラフィックボードがどの程度性能に影響するんでしょうか、またどんな種類があるんでしょうか?
578[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 07:50:54.17 ID:kAl2wxN9
>>562
>CS5はGPUのスイッチャブルでフリーズするらしいから無理だった
CS5を使えない機種があるということでしょうか。よろしければ詳しく教えてください
579[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 08:16:03.37 ID:DMrP1gDS
>>557
i7の内臓GPUだとCADはカクカクだと思う
グラフィックボードはOpenGL専用の法人向けのだと
一番安いM5950搭載機でDELLのM4600が16万〜
同じく17インチのM8900搭載のM6600で17万〜

ただ、用途からすると個人向けでもよさそうなので
一番安いマウスのi7+GT540M搭載機で8万〜
同じく15インチのi7+GT555M搭載機で9万〜
ドスパラのi7+GTX560M搭載機で13万〜

当然ながら高いものほど描画速度は速い

Radeonの6000番台はCS5との相性が良くないので
ドライバで解決するまでは避けたほうが無難
580[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 08:17:08.87 ID:DMrP1gDS
失礼、>>577へのレスです
581[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 08:36:08.84 ID:ZiyetJbK
>>554
自分自身で高負荷の用途だと連呼してるんだから
予算いっぱいで法人向けと個人向けを薦めてもらった以上
どちらかを選ぶのがスジってもんじゃないのか?

CADはゲームみたいに推奨スペックとかないから
安いのを買えば遅いし、高いのを買えば速くなるってだけ。
安く済ませようと後付けであれこれ聞くのはおかしい。
582[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 08:55:58.39 ID:Cv7pWucv
583[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 09:14:23.56 ID:dtwBYRhP
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自宅内での持ち運び
【用 途】------- メール, ネット, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】------- CPUはi7, メモリ8GB, HDD1TB
【光学ドライブ】-- DVD, BD
【AV機能】------ 地デジ
【バッテリー】----不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 17インチ
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】---- USB3.01つ以上、USB2.0が2つ以上
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ 不問
584572:2011/07/31(日) 10:51:36.68 ID:/6Jrope/
<<574
回答ありがとう。今日にでも買いに行ってみる!

<<575
趣味でこっそりはじぬるから会社経費は不可能。
585[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 11:38:26.11 ID:JW1FWW4d
【使用者】------ PC歴5年 ただし知識はあまりなし
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- できれば7〜8万円以内 最大10万まで
【OFFICE】------ Word、Excel
【モバイル】----- ほぼ自宅内での移動のみ
【用 途】------- ネット、文書作成、音楽、DVD/動画視聴、2Dゲーム(東方)
【性 能】------- Core i5、メモリ2〜4G
【光学ドライブ】-- CD、DVD、(BDもあるとありがたいが、必ず必要というわけではない)
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】----- 延長保証があるとうれしい。

5年近く使ってたLaVieが壊れたための買い替えです。
海外メーカーも視野に入れています。よろしくおねがいします。
586[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 11:46:19.40 ID:kVGlH3Qp
>>579
CAD用途にドスパラ、マウスのゲーム機すすめるとか正気か?
587[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 12:00:27.10 ID:1UjNWoTa
>>583
LIFEBOOK NH77/DD
http://kakaku.com/item/K0000250658/
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1105/nh/spec/

>>585
dv6-6100 プレミアムライン→オフィスが半額で選べるプレミアムモデル
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_6100/
オフィス付きWin7Home選択
あとは好みにカスタマイズ
588[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 12:07:00.37 ID:DMrP1gDS
>>586
AutoCADやSolidWorksと違って認証が必要ないから
QuadroやFireProである必要性はないと思われ。
しかも本人はi7希望で、17万でも高いと言ってるわけだが?

こっちは貴重な時間を割いて探してるんだから
気楽にケチつけてないで自分の推奨機種を挙げろよ。
589[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 12:12:51.88 ID:8YzZal6U
貴重な時間を割いて探すくらいなら
概要商品なしで答えてあげた方が良いと思う
590[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 12:23:56.39 ID:DMrP1gDS
>>589
いや、M4600とM6600が予算内だったから最初に薦めた。
それを高いと言われたからBTOの中でまともな機種を挙げただけ。
該当なしが正しいとか、それはあんた個人の価値観だと思う。
591[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 12:31:52.78 ID:ZiyetJbK
法人向けとBTOを並べて書いただけでも叩かれるのか、ここはw
ショップブランドを否定するのが良い回答、良スレとか勘違いしてないか?
テンプレにもショップブランドも候補として明記してあるのに
592[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 12:41:23.49 ID:kAl2wxN9
>>579
ありがとうございます。
CS5と相性が悪いものもあるんですね。参考にしてみます。
593[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 12:43:51.94 ID:kAl2wxN9
>>588
>AutoCADやSolidWorksと違って認証が必要ないから
>QuadroやFireProである必要性はないと思われ。
勉強になります。ありがとうございます。
594[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 12:45:44.42 ID:L5b/cm//
【使用者】初心者
【 O S 】こだわりないです
【予 算】15万くらいまで
【OFFICE】ExcelとWord
【モバイル】自宅据え置きのため持ち運び予定なし
【用 途】ネット, 音楽, DVD/動画視聴, 文書作成, メール, できたら3Dゲーム
【性 能】-----
【光学ドライブ】できたらBD 外付け可
【AV機能】なくてよい
【バッテリー】不問
【重 量】不問
【液 晶】できるかぎり大きめ
【ネットワーク】 無線
【拡張端子】-----
【その他】-----
【購入方法】購入手段は問わず
【ブランド】-----
【検討中の機種】-----
【特記事項】
今までのPCは、全て光学ドライブから壊れていったので、
光学ドライブが丈夫なものが希望です
音楽を溜め込みたいので、音楽データ用に外付けハードディスクを
購入予定です
(できたら予算内で)

よろしくお願いします
595[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 12:50:04.94 ID:DMrP1gDS
http://www.clevo.com.tw/en/products/prodinfo_2.asp?productid=307
MCJ、ユニットコム系のGTXモデルはP150HMベースで
海外ではQuadro 5010Mや2800M搭載のワークステーション。
安価でCADをやりたい人には貴重な選択肢だと思う。

もちろん筐体がある程度、信頼できるというだけで
ユニットコムのサポートはそれこそ値段相応なわけだが。
596[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 12:50:41.09 ID:gzVHdG7+
【使用者】------ 20代物書き
【 O S 】------- Windows7 homeで可 64bit
【予 算】------- 8万以下
【OFFICE】------ 出来ればword希望、コストオーバーならカットでも可
【モバイル】------持ち運びに苦にならない程度
【用 途】------- Word、ネット多用
【性 能】------- メモリは4GB以上が望ましい
【光学ドライブ】-- コスト内で付けられるなら希望
【AV機能】------ 希望
【バッテリー】---- 5時間程度
【重 量】------- 1.5kg以下
【液 晶】------- 12.1以下 出来れば1366x768
【ネットワーク】--- 無線メイン
【拡張端子】----- USB端子を2つ以上
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- ネット
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- PC初心者なものであまり比較できないために検討中
【特記事項】----- 打ちやすいキーボード希望
597[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 13:12:28.16 ID:trkMED9c
>>585
VAIO C,ThinkPad L520
15インチでWXGAは物足りないので

>>591
ショップブランドを使っていける人はそもそもこんなところに来ないと思ってる
回答者自身が使うのを押しとどめる理由はないけど、他人にやたらに薦めるのは

>>594
dynabook T571

>>596
ThinkPad X121e
598[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 13:19:45.00 ID:gzVHdG7+
>>597
ありがとうございます、検討してみます
599585:2011/07/31(日) 13:22:06.28 ID:JW1FWW4d
>>587
ありがとうございます。dv6-6100いいですね。
dv7-6100も気になってきたんで、どっちかで検討してみます。
600[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 13:28:36.30 ID:ZiJvrie5
ID:DMrP1gDS
ショップブランドを必死にゴリ押ししているこの人はいったい…
601[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 13:44:13.13 ID:ZiyetJbK
>>594
LB-K800X2
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1108LB-K800X2
i7-2820QM、メモリ4GB、HDD1TB、ブルーレイ
15.6インチ(1920x1080)、GT555M、3年ピックアップ保証
カスタマイズ合計 \142,590

>>597
ショップブランドを使っていけるってサポートのことか?
それを言ったらAlienwareのDELLの対応なんかひどいもんだぞ。
初期不良を頑なに否定して嫌なら返品しろとか言われる。

サポート云々を言ったらDELLもMSIも薦められないし
ゲームやエンコやりたい人はデスクトップ買えってことになる。
でも今はノートで3DMarkが25000を超える時代だし
BTOのサポートもDELLの個人向けもぶっちゃけ大差ない。

割高のノートを薦めれば良いってもんじゃないと思う。
602[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 13:59:43.27 ID:1UjNWoTa
>>594
dv7-6100→オフィスが半額で選べるカスタムモデル で以下の点のカスタマイズ
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv7_6100/
・ AMD Radeon HD 6770M (2GB GDDR5)
・ Windows 7 Home Premium 正規版 SP1 (オフィス付)
・ インテル Core i7 2630QMプロセッサー(2.0〜2.9/6)
・ 4GB (4GBx1) PC3-10600 DDR3-SDRAM
・ 17.3インチワイド フルHD非光沢・ディスプレイ (フルハイビジョン対応)
・ 500GB ハードドライブ(7,200回転)
・ ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能搭載)

>>596
VAIO Y
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Y/index.html
カスタマイズでメモリを4GB(2GB×2)、Office Personal 2010に変更
603[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 14:27:08.17 ID:DMrP1gDS
>>596
LIFEBOOK PH74/CN
http://kakaku.com/item/K0000233285/
i3-2310M、4GB、320GB、12.1インチ(1366x768)、1.23kg

>>600
ショップブランドの機種が実際はどうなのか説明しただけだし
法人モデルと一緒に候補として挙げただけで別にゴリ押しもしてない。
それだけで何故そういう煽りに繋がるのかわからんね。

今、初心者に勧められないメーカーをあえて挙げればHPかな。
海外で排熱面を批判されてたENVYやdv6,7を薄型軽量のまま安売りしたり
ゲームによって50%以上も動作が違うβ状態のLIanoを売り出したり。
昭島生産に移行するまではちょっと危なくて勧められない。
604594:2011/07/31(日) 14:50:57.28 ID:L5b/cm//
>>597,601,602
ありがとうございます!
聞いてよかった!
605[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 14:53:49.88 ID:Lci3QBgY
>>571
ありがとうございます。本人も見た目を気に入ったそうなので購入しようと思います。
606[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 15:03:02.61 ID:jEwAO8UI
ID:DMrP1gDS
工作員○◎△くんだったのか
あいかわらず工作員丸出しだな
607[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 15:05:56.16 ID:jEwAO8UI
608[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 15:17:47.50 ID:DMrP1gDS
>>606
???
誰だか知らんけど工作員認定するほど
ここでのHPの評判は決して良くないと思うよ

>>607
上げ足とらんでも間違えただけ
別にリンク先を見ればわかることかと
609[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 15:24:58.48 ID:hMUFYxAZ
人間、本文があっても要約されたタイトルとか鵜呑みにするもんだ。
スポーツ紙の1面見りゃそう思うだろ。
610[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 15:27:11.18 ID:crjXUaXZ
【使用者】------ 20代大学院生 PC暦7年 デスクトップは自作 ノートはibookG4を5年使用
【 O S 】------- Window 7 Home Premium Macでもいいが使用ソフトウェアの都合上ブートキャンプ必須
【予 算】------- 8万円以下 高くても10万円以下
【OFFICE】------ 自前で持ってくるので必要なし(大学生協で購入)
【モバイル】----- 出先での作業用予定 移動はバイクなので重量は気にしないがある程度頑丈の方が
【用 途】------- Dreamweaver、Photoshop、llustrator、InDesign等 DreamweaverのみCS5.5で他はCS4
メイン作業は自宅のデスクトップで行うため出先での軽い作業(修正、確認等)ができれば
ただしDreamweaverだけはメイン作業を出先で行う可能性有り
【性 能】------- Dreamweaverがストレス無く動かせる程度、Photoshopは軽い修正ができる程度で良い
メモリ4G以上 HDD500GB程度、オンボードGPUは非力なイメージがあるのでできれば独立GPU内蔵(Radeon系)
【光学ドライブ】-- DVDが読めれば十分
【AV機能】------ TVチューナー等は不要
【バッテリー】---- 基本コンセントがあるので3時間程度持てば十分
【重 量】------- 現在持ち運んでいるibookG4が2.23kgなので同程度までなら 重くても2.5kg程度
【液 晶】------- 13〜14インチ 1,366x768以上 非光沢だと嬉しいがどちらでも可
【ネットワーク】--- 無線はIEEE802.11b/g/nぐらいあれば 有線はついていればそれで Bluetoothはできれば欲しい
【拡張端子】----- HDMIとプロジェクタ接続用にD-Subがあれば
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 好き:HP(モニタ、プリンタを使っていてそこそこ信用している)/嫌い:マウス等のショップブランド系(いまいち信用できない)
【検討中の機種】- HP Pavilion dv4-3100
【特記事項】-----
AMDのLlano搭載ノートが出るまで待つべきか悩んでいます
Intelの内蔵GPUはどうにも非力なイメージがあって…Intel系CPUだと独立GPUが欲しくなってしまいます
Llanoの上位モデルなら内蔵GPUでもこの要件を満たせると考えています
ただ、モノが中々出てこないのでもうIntelCPU+独立GPUのモノを買ってしまった方がいいのかなーとも考えています
一応HPからLlano搭載モデルは出ていますがコレジャナイとしかいいようが無いものでして…
このあたりも含めて相談お願いいたします
611[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 15:47:13.56 ID:8gKkLLQR
>>610
MacBookPro13"
学割か価格comあたりの最安値で買えば十分予算内。

AMDは期待するな。騙されるな。
GPUはともかくCPUが毎度毎度ゴミ過ぎる。
そのGPUもローエンドもいいところ。無駄に電気を喰うし爆熱の原因になるだけ。
612[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 15:49:41.41 ID:1UjNWoTa
>>610
DELL Vostro 34507→Vostro 3450 ベーシックモデル
http://www.dell.com/jp/business/p/vostro-3450/pd?refid=vostro-3450
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=u5204n421ojp&c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&model_id=vostro-3450
グラフィックをRadeon HD6630M、HDDを500GB SATA HDDにカスタマイズ

613[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 15:50:57.52 ID:1UjNWoTa
×DELL Vostro 34507→Vostro 3450 ベーシックモデル
○DELL Vostro 3450→Vostro 3450 ベーシックモデル
614[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 16:01:11.44 ID:ZiyetJbK
>>594
LB-K800S
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1108LB-K800S-A
i7-2720QM、メモリ4GB、HDD750GB、ブルーレイ、Office 2010
15.6インチ(1920x1080)、GT555M、3年ピックアップ保証
液晶○、排熱○、サウンド○、キーボード△、重さ2.65kg
合計 \144,900

液晶はHPのdvシリーズと同じLG製。まあそこそこ。
排熱はCLEVOなので悪くはない。軽量なのが気になるくらい。
サウンドはステレオ+サブウーファ。これも普通かな。
キーボードは打鍵感は悪くないがテンキーまわりが窮屈。

>>610
GE620
http://kakaku.com/item/K0000258322/
i5-2410M、メモリ4GB、HDD500GB、DVDスーパーマルチ
15.6インチ(1920x1080)、Geforce GT540M(固定)
液晶◎、排熱○、耐久性○、キーボード△、、重さ2.62kg
合計 \80,781

RadeonのSwitchable GraphicsはCS5のフリーズが報告されてるので
Adobe系メインならGeforceにしておいたほうが無難だと思う。
615[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 16:18:11.67 ID:jU0A/zot
ID:DMrP1gDS=ID:ZiyetJbKで自演していたのか
文体そっくりだよなあ
616[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 16:23:52.26 ID:KW41loVM
>>614
>RadeonのSwitchable GraphicsはCS5のフリーズが報告されてるので
>Adobe系メインならGeforceにしておいたほうが無難だと思う。
フリーズはないけど
この人すぐ捏造するな
自作板の嘘吐きゲフォ厨か
617[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 16:28:49.41 ID:DMrP1gDS
>>610
Endeavor NJ5500E QuadコアCPU搭載モデル
http://shop.epson.jp/pc/nj5500e/
Windows Home Premium 64bit
i7-2630QM、メモリ8GB、HDD500GB、DVD-ROM
15.6インチ(1366x768)、3年間安心プラス保証、重さ2.5kg

低予算ならi7のHDG3000が一番信頼性は高いかと。
OpenGLベースで見ても6490Mと同クラスの性能はあるので。
618[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 16:37:29.58 ID:RfLd1qvE
ID:DMrP1gDS=ID:ZiyetJbKでGeForce信者か・・・・。
そういわれるとなんかわかるな。
619[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 16:41:06.11 ID:ZiyetJbK
>>616
捏造でもなんでもない

AMD Mobility RadeonのフォーラムでAdobe Design Premiumそのものが
"Switchable Graphicsの不具合により動作不可"と報告されてる。
620[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 16:43:13.60 ID:4x/7BuFy
ゲフォ厨ID:DMrP1gDS=ID:ZiyetJbKにからまれて>>610が災難すぎるな
621[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 16:46:25.64 ID:4x/7BuFy
>>619
お前書き方が汚いよな
フリーズなんてどこにも書いてないのに
それadobeでスイッチャブルのラデGPUがラデGPUじゃなくてインテルGPUで起動するってやつ
フリーズとか起動しないとか湾曲捏造した書き方が汚いわ
622[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 16:53:07.05 ID:4UPTqf5f
自演までする回答者はいかんね…
623[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 16:56:08.07 ID:DMrP1gDS
なんか工作員とか自演とか言いたい放題だなw

まあ、推奨機種も挙げられない野次馬が何を言っても
質問者は回答に満足してるから無駄なことだよ。
624[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 16:56:27.13 ID:4x/7BuFy
>>622
こういうスレだしメーカーファンの争いは度々ある
ただ嘘はいかんわ
625[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 16:58:27.63 ID:4UPTqf5f
>>623
あんたもう自演バレバレだから
626[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 17:03:11.81 ID:4un8S4Ib
【使用者】------ PC歴8年。知識はほぼ無し
【 O S 】------- Window 7 Home Premium
【予 算】------- 10万以内
【OFFICE】------ Word、Excel
【モバイル】----- 自宅内での移動のみ
【用 途】------- ネット(Youtube等動画視聴サイト含)、iTunes、Skype、たまにDVD観賞と文書作成
【性 能】------- メモリ2〜4GB
【光学ドライブ】-- CD、DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- A4サイズくらい
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは2つ以上欲しい
【その他】------- マイクとカメラ内蔵だと嬉しい…がこだわってはいない(優先度はマイク>カメラ)
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 国内希望
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】-----
iTunesで音楽を聴きながら快適にSkypeで通話出来る程度にはサクサク動作だと嬉しいです。
マイクとカメラは欲張りを言うなら、という程度で全くこだわっていないのであまり条件に入れなくて大丈夫です。
それよりは値段の方が余程重要。安いに越したことはないので…。

以上、よろしくお願いします。
627594:2011/07/31(日) 17:17:37.83 ID:L5b/cm//
ご報告です

shop1048でT571を買いました
重ね重ねありがとうございました!
628[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 17:18:00.77 ID:4x/7BuFy
>>626
dynabook B351 Office Personal 2010 インストールモデルで
http://toshibadirect.jp/pc/catalog/b35cb/kakaku/index.html
629[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 17:21:20.62 ID:ZiyetJbK
>>621
Switchable GraphicsによりHD Graphics 3000で動作してしまう、
Radeonを手動で指定したらフリーズしたと書いてある。
これは初期のOptimus Technologiesで起こった現象と変わらない。

だから俺はゲーム用途では基本的にGeforceは勧めないし
Adobe系メインの用途ならRadeon以外のモデルを勧めてるだけ。
それをゲフォ厨だの工作員だの騒ぐほうが短絡的かと。

>>626
dv6-6100
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:2434&ProductSKU=BASE:8964
i3-2310M、メモリ4GB、HDD250GB、DVDマルチ
15.6インチ(1366x768)、Office Personal 2010
液晶○、排熱○、サウンド◎、キーボード△

オフィスは最初のOSところで選択できる
630[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 17:31:05.88 ID:mxXuqJf5
>>629
ゲフォ不具合Optimusはすすめてるじゃん
ゲフォ厨にしかみえんぞ
631[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 17:43:11.42 ID:1UjNWoTa
>>626
LIFEBOOK AH30 価格コムパケ
http://kakaku.com/item/K0000271820/spec/

>>629
あんたRadeon嫌いぶりはモロにわかるよ
632[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 17:55:10.74 ID:trkMED9c
>>601
>サポート云々を言ったらDELLもMSIも薦められないし
>ゲームやエンコやりたい人はデスクトップ買えってことになる。
うん、そういうこと。だから、私はDELLのコンシューマー向けも薦めないし
3Dゲームやエンコードをノートでがりがりやることが無茶だって言ってるよ
633[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 17:55:40.78 ID:ZiyetJbK
>>631
過去ログ見るかぎり、あんたのほうが
よっぽど無理してRadeonを勧めてるようだが?
634[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 17:59:19.97 ID:1UjNWoTa
>>633
この程度でそう見えるってことはあんたがRadeon嫌いだってことだよ
635[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 18:03:08.52 ID:mxXuqJf5
ゲフォ厨○△×はもうスレにとってただの迷惑だな
636[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 18:05:18.93 ID:HQQR/j5y
>>554
モバイルワークステーション系がいいんでない?
ThinkPad W520か、HP EliteBook 8540w、DELL Precision Mか。

>>610
14インチHD+ 1.8kgなThinkPad T420siをすすめてみる
637[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 18:11:30.94 ID:ZiyetJbK
>>632
T571を人に勧めておいてそれは説得力ないんじゃね?
i7-2630QM自体がi7-870を上回る性能のエンコも快適なCPUなわけで

それに安定動作してる6970Mや485Mを否定するのもどうかと思う
638[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 18:35:49.33 ID:DMrP1gDS
>>626
LaVie L LL750
http://kakaku.com/outlet/pc/note-pc/scd=1682/7004646/

その用途なら型落ちのほうがコスパ良さそうなので
639[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 18:51:43.53 ID:Q58zhTTz
【使用者】------ 知識はほぼ無し PC暦3年
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 10万以内
【OFFICE】------ Word、Excel
【モバイル】----- 自宅内での移動のみ
【用 途】------- ネット Word、Excel ,aotocad(メカニカル)、たまにDVD観賞
【性 能】------- メモリ2〜4GB
【光学ドライブ】-- CD、DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】-------大きいほどいいです。
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは2つ以上欲しい
【その他】-------
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】-----


以上、よろしくお願いします
640[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 19:42:12.32 ID:qolfiBOm
回答者同士のくだらない言い争いはこちらでよろしく

【議論】新品ノート購入相談スレ回答者サロン
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255952010/
641[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 19:50:43.87 ID:DMrP1gDS
>>639
ASUS G51Jx
http://kakaku.com/item/K0000105682/spec/
GTS360がAutoDeskの認定を受けてるので
10万以内ではこれが一番快適に作業できると思う

オフィスは別途購入するしかなさそう
642610:2011/07/31(日) 20:18:42.29 ID:crjXUaXZ
どうもなんか起爆しちゃったみたいですね…すみません
自分はAMD&ATI派なんでAMDで良いノートが出るならもう少し待ってもいいかなーとか考えてたり
AdobeがGeforce寄りなのも知ってはいるんですけどRadeonでも動くのならそっちの方がいいかなーと思ってたり

DELL、エプソン、MSIですか
DELLはともかく後者2つは候補にも入ってなかったのでまた調べてみますー
ThinkPadは質はともかく値段が;w;

どうも皆さんありがとでしたー
643[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 20:40:15.09 ID:u/ZE+Uc5
>>641
NVIDIA工作員必死だな
644[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 21:27:41.58 ID:ZiyetJbK
>>639
Aspire AS5750G
ttp://kakaku.com/item/K0000261596/

これにQuadro 1000Mのドライバをインストールすればおk
ttp://www.nvidia.co.jp/object/notebook-win7-winvista-64bit-275.33-whql-driver-jp.html
645[Fn]+[名無しさん]:2011/08/01(月) 00:03:04.43 ID:eftFgMKk
【使用者】------ プログラマ
【 O S 】------- Window 7 Home 64bit or Mac 64bit
【予 算】------- 20万〜30万 1年で性能が50%増すなら、1年毎買い換えを検討している。がCPUだけアップグレードとかも可能な将来性のあるチップセットが望ましい。
【モバイル】----- 有り 徒歩 図書館など
【用 途】------- プログラミング GPUはほぼ不要。youtubeHD720pがヌルヌルが最低条件。ゲーム不要
【性 能】------- CPU 多コア 最高性。モリ8G以上 ストレージ:SSD128G以上 HDD不可
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 振るパフォーマンス2時間以上。
【重 量】------- 重要ではない。3kg以内。
【液 晶】------- 10型以上、15型以内。1368 728以上を希望。
【ネットワーク】--- 無線必要
【拡張端子】----- DVI-Dなどディスプレイ外部出力端子が必要。プロジェクタで使用する。USB2以上
【その他】------- プロジェクター尽きだと良い。Webカメあると便利。ノート自体にマイクがあるとなお良い。しかし必須ではない。
【購入方法】----- なんでも。
【ブランド】------不要。変なアプリ入っていなければよい。
【検討中の機種】- Vaio TypeZ 2011年7月30日以降発売するタイプ。か、RenovoX201
【特記事項】----- 会社から支給されたデスクトップ(HDDにCore2DuoE7200M)が糞すぎるので、自分のノートを用意したい。
Windowsでメモリ5GLinuxOSを仮想ソフトで2Gで同時に走らせ開発する。よってストレージ速度とCPU重視でいきたい。

やりたいことは明白だが、ノートPCの商品知識がないので、助けてください。
646[Fn]+[名無しさん]:2011/08/01(月) 01:21:52.69 ID:/t2kjxtr
>>645
予算は潤沢だな、ThinkPad X1のi5モデルいっとくか
メモリは最初から8Gついてる、SSDも120G、オプションで160GBに変更可能
液晶も問題ない、バッテリーも5時間程度、USBも3つ、USB3.0も可

CPU: インテル Core i5-2520M プロセッサー (2.50GHz/ターボ・ブースト利用時の最大周波数 3.2GHz, 3MB L3, 1333MHz)
インターフェース: ミニ DisplayPort(1) 、HDMI x1(1)、RJ-45 (1)、マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック
ワイヤレス: WiMAX搭載可能(カスタマイズによる選択)
Bluetooth:  Bluetooth v3.0(カスタマイズによる選択)
イーサネット : 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T
内蔵カメラ: 720p HDカメラ

マイクも付いてるし、お望み通りだと思うが詳しくは公式サイト見てくれ
カスタマイズは忘れずにな
647645:2011/08/01(月) 02:07:05.54 ID:eftFgMKk
>>646
誤字脱字がある中、素早い回答ありがたいです。
かなり良い感じの製品で手が出そうですが、
今ちょうどCPU情報あさっていて、2720QM(4core/8thread)製品を最低条件
にしたいなと欲が出てきたところです。

HDD不要/光学ドライブ無し という条件は、HDD+光学ドライブの製品に対して
SSD×2に改造してしまえば解決できるのか?と、保障無しの方向性も見えてきました。
ここまでくると好きにしろって言われそうですが、メーカ製品一発で希望が叶えばそちらに行きたい。

ちょっとコアな質問になってきたけど皆様お願いします。
648[Fn]+[名無しさん]:2011/08/01(月) 02:43:01.51 ID:/t2kjxtr
差し出がましい事を言うようだが2720QMはプログラミング用途にはいささか過ぎたCPUだと思うぞ
当方としてはエンコーダーやらコアゲーマーが使うものだという認識だ

まぁでもそういう事なら”2720QM ノート”で検索した方が早いかもしれない
2720QMを積んでるノートPCはそう多くはないよ
そして出てくるノートは全てゲーミングマシンだと思うがね

それとSSDx2の意味がちょっとわからないのだけど容量の問題か?
ギガビットイーサもUSB3.0もついてるのだから外部接続でいいのじゃないか
いや重量を気にしないというから持ち運ぶケースは稀なのではないかと思ってね


649[Fn]+[名無しさん]:2011/08/01(月) 03:09:24.42 ID:bOYfOXeh
なんというかゲーマーノート+ドライバHack厨を他人にお勧めするのは私としてはどうかと…

何か会ったときお前がサポートするのか、できるのか、損害賠償できるのか?
と言いたい…

>>645
現状ノート用にQuadコアってそんなに意味がないというところは、実用面である
さすがに去年のCore i7のようにクワッドコアなだけでクロックが伸びない地雷、ということはなくなってるが
クワッドコアであるが故の重量増加に見合うだけの性能向上があるわけではないのが

あと、ノートに限らず、Core2以降最近性能の伸びが鈍化してて5年前のノート(第一世代Core2ノート)でも
現行最新鋭と比べて買い換えるほどの性能がUPしてるか微妙、と言う現象が発生している

それでも、というなら、QuadコアでいろいろできるThinkPad W520や、EliteBook 8540w、Latitude E6520などの
15.6インチタイプモバイルワークステーションを薦めてみよう

どうしても薄く軽く、というならVAIO ZやThinkPad T420sなどを、
650[Fn]+[名無しさん]:2011/08/01(月) 04:29:23.09 ID:/t2kjxtr
>>649
俺に言っているのか?2720QMは主にゲーム用途だから必要無いのでは?といったつもりだが
なにをどう読み違えてるのか知らんが私が推してるのはX1だし、これはゲーミングマシンではない
ドライバHack厨?損害賠償?なんの話だ。貴様はアスキーの記事でも読んでおれ
http://ascii.jp/elem/000/000/608/608623/

貴様の講釈なぞどうでもよろしい、きちんと要件を満たすマシンを記載するように心がけたまえ
ぶっちゃけて言えばお前は>>645をちゃんと読んでないだろ?
先方は薄く軽くなどとは要望していないだろう、なにせ3kg以下でいいのだからな

プログラミング用途ならキーボードに定評のあるThinkPadがよかろうと思いそこから選定したわけだ
俺が同じ境遇ならX220を買うわけだが外部出力の面で劣るので>>645の要件は満たさない、故のX1推奨だ
X1はアイショレーションタイプのキーではあるがMBAのそれとは比べ物にならない程打ちやすい

個人的にはプログラミングにはi3でも事足りると思っているんだが
2720QMをご所望というのは3Dの計算かなにかをするんだろう
そして2720QMを積んだThinkPadは無いので検索した方がいいと言ったまでだ
2620MでよければX220を推したがね、ウルトラベース使えばSSDx2も可能だしな
651[Fn]+[名無しさん]:2011/08/01(月) 10:00:37.60 ID:/NCk4XLE
【使用者】------ PC歴9年。ThinkPadノート→デスクトップ(5年前) 引越しにつきノートPC購入予定
【 O S 】------- Window 7 64bitを予定(HomePremium/Professionalどちらでも)
【予 算】------- 14万以内
【OFFICE】------ Office Home and Business
【モバイル】----- 持ち運ばない。 せいぜい帰省時に車に積む程度を想定。
【用 途】------- 仕事の資料作成、計算。私的にはネットとDVD観賞、写真編集(RAW現像)。動画編集はナシ。
【性 能】------- よく分からない。メモリ8GあればRAW現像にも余裕が出るかな?
【光学ドライブ】-- DVD読み書き。BD必要ナシ。
【AV機能】------ 必要ナシ。音が出れば可。
【バッテリー】---- コンセント使用
【重 量】------- 考慮しない。
【液 晶】------- 15.6インチ。 20インチワイドのDVI-D(24pin)モニタが有るので写真編集の際にはこちらに出力して使いたい。
【ネットワーク】--- 有線1Gbps できれば無線で使いたいが今は知識ゼロです。
【拡張端子】----- USB3.0あれば理想。無ければ2.0で可。数はマウスとプリンタと予備にもう2個あれば十分。
【その他】------- 特にナシ。
【購入方法】----- 店頭販売もしくは通販。
【ブランド】------ どこでも可。BTO扱う店が出してるモノでも可。
【検討中の機種】- 白紙状態です。
【特記事項】----- 保証延長は予算が許せばつける。海外での使用予定ナシ。

性能的に何がどのくらいあれば十分なのかよく分かりません。
Corei5でいいのか、i7必要なのか、ゲームしないけど動画閲覧や写真編集にグラボの性能ってどの程度要求されるのか等々
アドバイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

P.S. 用途的にデスクトップのほうが良いのかもしれませんが床に配線をあまり這わせたくないのでノートを考えています。
652[Fn]+[名無しさん]:2011/08/01(月) 12:30:59.34 ID:5qSkp+Z7
>>645
仮想環境でのプログラミングは重いと思うので
このあたりから選んでみては如何かと。
GPUは不要ということでTDPの低いものにしてみた。

dv6-6100 プレミアムモデル
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_6100/
i7-2720QM、メモリ8GB、SSD160GB、DVDスーパーマルチ
15.6インチ(1920x1080)、Radeon HD 6770M、3年アクシデントサポート
D-sub、HDMI、Webカメラ、5.5時間駆動、AC120W、重さ2.63kg
カスタマイズ合計 \141,855

LB-K800X プレミアム構成
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookk/index.html
i7-2820QM、メモリ8GB、SSD120GB、DVDスーパーマルチ
15.6インチ(1920x1080)、Geforce GT 555M、3年ピックアップ保証
D-sub、HDMI、Webカメラ、4.3時間駆動、AC120W、重さ2.65kg
カスタマイズ合計 \143,850
653[Fn]+[名無しさん]:2011/08/01(月) 13:36:45.55 ID:bja3A5ck
【使用者】------ PC歴10年(知識ナシ)Dell XPSデスクトップ, dynabookノート使用中。
【 O S 】------ Windows 7Home 64bit
【予 算】------ 20万円以内
【OFFICE】------ Word、Excelが使えればOK。
【モバイル】---- 主に車移動。月1回程度電車。職場と自宅を毎日移動。
【用 途】------(同時起動させるもの)X-link kai,文書作成, Skype,ネット, sai,(以下は単品で起動)iTunes(iPhone管理), ComicStudioEX,Photoshop6.0(グレースケールと二階調の画像編集メイン),(以下は時々)音楽, 動画視聴,
【性 能】------- 用途の(同時起動させるもの)がストレスなく動いてほしい。
【光学ドライブ】--不問
【AV機能】------- 不要
【バッテリー】--- 2〜3時間(基本はコンセント電源有の環境で使用)
【重 量】------- 2Kg以内(軽さは重視したい)
【液 晶】------- 13〜14インチ、解像度はどのくらいが妥当かアドバイスいただければ助かります。
【ネットワーク】- 無線
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは3つ以上
【その他】------- 音声マイク内臓だと良いが必須ではない。
【購入方法】----- 購入手段は問わず。
【ブランド】----- 不問
【検討中の機種】- Vaio, DELL
【特記事項】----- 個人用のサブ機として使用予定。場所を問わずに気軽に使える1台がほしいと思っています。
使い方はある程度決まっているのですが、自分で見繕うと一番高いものを買うバカな買い方をしてしまうので、アドバイスいただけると助かります。
海外使用予定はありません。よろしくおねがいします。
654[Fn]+[名無しさん]:2011/08/01(月) 16:25:30.50 ID:2Ylu+Az7
【使用者】初心者向けパソコン教室講師、ネットワーク勉強中
【 O S 】Windows7 Home Premium 64bit
【予 算】7万円以内
【OFFICE】不要
【モバイル】毎日、地下鉄で移動、
カフェ、仕事場等出先で使用
【用 途】ルータのエミュレータ、検証目的のVM、Word、Excel
【性 能】上記がスムーズに動くCPU、
メモリ4GB〜(自分で入れる為予算には含めない)、SSD60GB(自分で入れる為予算には含めない)、mSATAでSSDが使えるとベスト
【光学ドライブ】不要
【AV機能】不要
【バッテリー】6時間
【重 量】2Kg以内
【液 晶】11〜13インチ
【ネットワーク】無線、あればBluetooth
【拡張端子】あればmSATA
【その他】不要
【購入方法】購入手段問わず
【ブランド】HPは×
【検討中の機種】ThinkPad E220s、x121e、NEC VY10G、中古のThinkPad x61
【特記事項】とくになし

ThinkPad中心に色々考えたのですが、自分ではいまいち決めきれずに相談です。
他のブランドで良いものがあれば検討に入れます、よろしくお願いします。
655[Fn]+[名無しさん]:2011/08/01(月) 21:59:05.49 ID:+0KRg/iq
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Window 7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 4万5000円
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 寝室でたまに使用
【用 途】------- 使用目的 動画鑑賞、音楽管理(itunes)ウェブページの観覧など
【性 能】------- 上記の動作などが快適にできる性能(itunesと動画を一気に開くなど)
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 3時間以上
【重 量】------- 2kg以内
【液 晶】------- 15インチ〜
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】----- usb端子は3つ必要
【その他】------- 不要
【購入方法】----- web
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- Aspire AS5750 AS5750-N52C/K Lenovo G570 433432J [ダークブラウン]
【特記事項】----- 特になし

今まではネットブック(eeepc1000ha)を使ってましたが、itunesと動画を
開いたり、複数のブラウザを開くと重くなるので買い換えようと考えました
検討中以外の物でも自分の条件に合うようなものがございましたら教えてください。おねがいします

656[Fn]+[名無しさん]:2011/08/01(月) 22:39:46.73 ID:lWCJ0PQY
【使用者】------- 高専生
【 O S 】------- Windows7 64bit
【予 算】------- 11万円以内
【モバイル】----- 帰省するとき持ち運ぶ程度
【用 途】------- CAD,メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 2dゲーム,
【性 能】------- 上記がヌルヌル動く程度
【光学ドライブ】--- CD, DVD,外付け可
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ〜、解像度は不問。
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- IEEE1394, USB2.0, USB3.0, カードスロット(Expressカード or TypeU), HDMI出力など、特に必要な場合のみ。
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USB2.0コネクタは3つ以上欲しい)
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 店頭販売, 通販
【ブランド】------ なし
【検討中の機種】-- FMV LIFEBOOK FMVAH77D
【特記事項】----- なし

657[Fn]+[名無しさん]:2011/08/01(月) 23:29:31.25 ID:nfSAwema
【使用者】PC歴30年ちょい
【 O S 】------- windows7 home premium
【予 算】------- 7.8万まで
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- なし
【用 途】------- web,mail,Excel,軽MMO
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------なし
【バッテリー】----問わない
【重 量】------- 問わない
【液 晶】------- 15インチ以上できれば17inch以上
FHD必須
【ネットワーク】--- 11n
【拡張端子】----- USB2.0が3つ程度
【ブランド】------ なし

奥さんの要望で高解像度、大画面な
ノートを物色しています。液晶は出来れば
非光沢がいいのですが、低価格では
ないですよね…マウスの7万くらいのと
ドスパラのくらいしか調べ切れませんでした。
軽いMMOについてはデスクトップでいう
i3のHD2000で問題ないレベルです。
658[Fn]+[名無しさん]:2011/08/01(月) 23:40:36.55 ID:5qSkp+Z7
659[Fn]+[名無しさん]:2011/08/01(月) 23:54:24.79 ID:B7noG1BW
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/64bit)
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------
【モバイル】----- 部屋間の移動のみ
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成,絵を描く, 音楽, DVD/動画視聴,テレビ視聴。
【性 能】------- Corei5か7
【光学ドライブ】-- ?
【AV機能】------ ほとんど見ませんが自室にテレビが無いため付いてたら便利かなとおもってるぐらいです。
【バッテリー】---- こだわり無し
【重 量】------- こだわり無し
【液 晶】------- 大きめ希望
【ネットワーク】---
【拡張端子】-----
【その他】-------
【購入方法】----- 店頭販売
【ブランド】------ こだわり無し
【検討中の機種】- dynabook T751(リュクスホワイト)
【特記事項】-----
キーボードのデザインが好きなのと高性能そうなのでdynabook T751を購入しようかなと思っています。
他メーカーでもこれに近いオススメがあれば教えて下さい。色は白が希望です。
ほぼT751で購入予定ですが背中を押して下さい…
660645:2011/08/02(火) 01:07:52.99 ID:Ezz+/lLB
>>646
再度返答ありがたいです、"2720QM ノート"で検索して検討したところ、
マッチするものがないので、提示されたX1をカスタマイズしつつ同じキータッチのものを電気店で一度触ろうと思います。
キータッチまで考慮して頂きありがとうございました。

>>649
値段を考えるとEliteBook 8540wのカスタマイズが素晴らしいのですが、
クアッドは捨てたので不採用にしました。

>652
仮想化だと2core分を仮想OSに割り当てる予定です。
やはりクアッドになるとGPU別搭載になってしまうのですかね。
もったいなく感じてしまいまい、かなり悩みどころです。

纏め
 再検討結果、>>646さんのThinkPadX1にします
遅れましたが、クアッドに手を伸ばした要因は、
14個のプロセス(開発してるソフト)を動かしていて、全体的にもっさり状態だからです。
4coreあればストレスなくなるかな?という考えでした。

クアッドを積んだ製品は色々用件にマッチしないので、ThinkPadX1検討とします。

ありがとうございました。
661[Fn]+[名無しさん]:2011/08/02(火) 06:08:51.42 ID:hv2pzpmx
X1もいいけどThinkPad W520も見てみてください
そっちも気に入るかもしれませんよ
662[Fn]+[名無しさん]:2011/08/02(火) 06:54:10.27 ID:B8rGaku8
>>645
LaVie G タイプL
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/s/WEBLIB_NECSCTLG.NECS_ATERM_FRAME.FieldFormula.IScript_NECS_PRODUCT_CONFIG?CID=PC-GL235U4G1CFRD8Z2E
i7-2630QM、メモリ8GB、SSD62GB、HDD500GB、DVDマルチ
15.6インチ(1920x1080)、最小限ソフトウェア、3年間安心保証
D-sub、HDMI、USB3.0x2、2.0x3、2.5時間駆動、重さ2.9kg
カスタマイズ合計 \177,715

2630QMと2720QMの性能差がだいたい1割くらいので
こういう選択肢もあったいいのかなと思いました。
SSDがOSで埋まってしまうのが難点ですが一応参考までに。

663[Fn]+[名無しさん]:2011/08/02(火) 07:37:53.92 ID:mJCsLQIM
>>657

HP dv7 6100
基本構成からFHDに変更で条件全てみたせると思う
664[Fn]+[名無しさん]:2011/08/02(火) 12:09:08.38 ID:UZwlNWh0
【使用者】そこそこな社会人。
【 O S 】Windows 7 Home Premiumで充分かな?気分的に64bitがいい。
【予 算】15万円以内。
【モバイル】持ち運びはしない。
【用 途】ネット、音楽、DVD/BD動画視聴、フルHDの動画編集(エンコやBD焼き)、3Dゲーム出来たらいいかな。
【性 能】CPUはしばらく使えるよう最新のSandy i7がいい。
     メモリは4〜8GBあたりが無難かなと。
     HDDは1TB有れば充分過ぎる。
     GPUはよく分かりません。
【光学ドライブ】BD読み書き。
【AV機能】いらない。
【バッテリー】基本家で使うから気にしない。
【重 量】同上
【液 晶】13〜15インチ光沢。出来ればフルHD。
【ネットワーク】詳しく分からないけど11nまで対応してたらいいかな。
【拡張端子】USB2.0×2〜3つくらい、HDMI出力、メモリーカードスロット(主にSDHC、将来的にSDXCも欲しい)。
【その他】Webカメラあれば。
     マルチタッチ対応のトラックパッド欲しい。iPhoneみたいなジェスチャ対応なら尚更嬉しい。
【購入方法】通販。そして分割購入したい。
【ブランド】具体的にはないが余計なソフトがいっぱい入ってるようなのは勘弁です。
【検討中の機種】すいません、ないっす。
【特記事項】現在、初代MacBook(CoreDuo 2G、メモリ2GB)使用中です。子供のビデオ編集・BD焼きのためにWin機の購入を考えてます。
     お勧めありましたらお願いします。
665[Fn]+[名無しさん]:2011/08/02(火) 14:17:32.64 ID:54bf/Vmw
>>664
VAIO Cの15.6型でフルHD等のカスタマイズで丁度よさそう
666[Fn]+[名無しさん]:2011/08/02(火) 15:18:09.83 ID:B8rGaku8
>>664
dv6-6100 プレミアムモデル
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_6100/
i7-2720QM、メモリ8GB、HDD1TB、ブルーレイ
15.6インチ(1920x1080、非光沢)、Radeon HD 6770M、3年間引き取り保守
USB3.0×2、USB2.0×2、HDMI、SDHC、SDXC
Webカメラ、マルチタッチジェスチャー対応タッチパッド
カスタマイズ合計 \112,980

Galleria QF560 ブルーレイモデル
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=3&tc=273&ft=&mc=2043&sn=110&st=1&vr=10
i7-2630、メモリ8GB、HDD750GB、ブルーレイ
15.6インチ(1920x1080、光沢)、Geforce GTX560M、3年延長保証
USB3.0×2、USB2.0×2、HDMI、SDHC、SDXC、Webカメラ
カスタマイズ合計 \146,938

条件には前者のモデルが近いと思います。
ただ、光沢液晶を希望ということで後者も一応参考までに。
A列車で行こう9やTERAなど重いゲームもやるなら
後者のほうが快適にプレイできます。
667[Fn]+[名無しさん]:2011/08/02(火) 18:13:00.92 ID:e6mD5Ap0
【使用者】----- PC歴10年くらい。でもそんなに詳しくは無い。
【 O S 】------Win7 HOME 64bit 
【予 算】------ 11万くらい
【OFFICE】----- 不要
【モバイル】---- 不要
【用 途】------ フォトショップCS4 イラストレーターCS4 ドリームウィーバーCS4
          でWeb製作・カタログ製作。
【性 能】------ 第2世代 i7
【光学ドライブ】- BDに書き込みしたい。
【AV機能】----- 不要
【バッテリー】---
【重 量】-------
【液 晶】------- 15以上 1,600×900
【ネットワーク】--- 11n必要
【拡張端子】----- HDMI出力 USB3.0含めて 3つは欲しい
【その他】------- キーボードにテンキー必要
【購入方法】----- たぶんネットで購入
【ブランド】------ サポートと保障がしっかりしているのがいいです。
【検討中の機種】- VAIO Cでカスタマイズ と
            dynabook Satellite T571/W5TC 型番:PT5715TCBGBW
【特記事項】----- メモリは価格comで安いの購入して増設する予定。
            GeForce GT 540MとAMD Radeon HD 6630Mの性能差はどんなもの?
            CPUはどっちが快適?他にも幸せになれるPCはあるかな?
よろしくお願いします!
            

668[Fn]+[名無しさん]:2011/08/02(火) 18:44:42.59 ID:c54vxosg
【使用者】------ PC暦10年。ライトユーザー
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ Word、Excel
【モバイル】-----ほとんど持ち運び無し
【用 途】------- ネット Word、Excelなど仕事関係 ,動画観賞
【性 能】------- メモリ4GB以上
【光学ドライブ】-- 希望なし
【AV機能】------ 希望なし
【バッテリー】---- 希望なし
【重 量】------- 希望なし
【液 晶】-------15〜16くらいで
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 出来ればUSB3.0が欲しい
【その他】-------静音性重視(基本的なPCの駆動音とファン。どちらも静かなのが良いです)
テンキーは無い方がいいですが、最近はあるモデルが多いので有りでも可
【購入方法】----- 希望なし
【ブランド】------ NECは良い過去が無いので無しで 
【検討中の機種】- Aspire AS5750 AS5750-H54E/K
【特記事項】-----
Aspire AS5750 AS5750-H54E/K を検討していましたが
店頭で触ってみると、キーの押し心地の悪さと、テンキーとの仕切り(間隔)が無いため
タイプミスしやすいのが気になり購入に踏み切れませんでした。スペック的には十分なのですが。

あと、音の静かなPCというのが必須条件です。
現在は Vaio TypeN VGN-NS50B/Lを使っていますが、夜中で周りが静かなときは「ウーン」という
低くうなる音が常に鳴っていて結構気になります。(ファン音は比較的静かですが)
その前に使っていた日立のノートは、ファンを除けば基本的に無音だったので、そういうのを探しています。
669[Fn]+[名無しさん]:2011/08/02(火) 19:13:25.32 ID:qgPuZsMR
>>654
VersaProいいんじゃないですかね。ThinkPadならX220までいきたいですし

>>655
ThinkPad E420

>>659
VAIO F/Cを候補に。dynabook T751は液晶がWXGAってのが不満かな?(表示できる領域が狭いので)
テレビは3万円台でも買えるし、別で考えた方がいいと思います
PCは寿命短いから、そのたびにチューナー付のを買い替えるのは勿体ない
670560:2011/08/02(火) 21:35:29.53 ID:zPGqJqz2
>564

亀レスですがありがとうございます

SonyStyleで調べたのですが、このサイズでフルHDとHDだとブルーレイに差は見えるものでしょうか?
店で聞いたのだと余程でないと気がつかないレベルだという話ですが。
671[Fn]+[名無しさん]:2011/08/02(火) 22:21:52.59 ID:N55+8yaV
オタクども、頼んだぞ。

【使用者】------ PC歴15年など。
【 O S 】------- Windows7 Professinal/ultimate、64bit
【予 算】------- 15万円以内
【モバイル】----- 持ち運び専用。
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, VNCなど
【性 能】------- corei7、i5, メモリの容量8gb, SSD:256−512gb
【光学ドライブ】-- 不問。
【バッテリー】---- 10hrs?
【重 量】------- 2Kg以内
【液 晶】------- 14〜15インチ
【ネットワーク】--- 無線、有線。
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0,HDMI出力。
【その他】------- 内蔵マイク
【ブランド】------ NEC、富士通、ソニー嫌い。
672659:2011/08/02(火) 22:59:49.53 ID:8YXWGVSS
>>669
レスありがとうございます。
テレビ付いてなくていいような気がしてきました…ありがとうございます。
オススメしていただいたVAIO検討してみます。
NECでオススメはありますでしょうか?
673[Fn]+[名無しさん]:2011/08/02(火) 23:00:15.46 ID:rJB0nCcp
>>663
なるほどdv6変更できたんですね。

MSI奨めて頂いた方も含めて
ありがとうございました。
この辺で検討絞り込んで購入したいと
思います!
674[Fn]+[名無しさん]:2011/08/03(水) 00:38:14.36 ID:R9LatGl1
うち間違えかもしれんが17インチはdv6ではなくdv7
買い替えで下取りありなら実質1万円引き
675[Fn]+[名無しさん]:2011/08/03(水) 00:49:31.95 ID:9jEnVPKn
>>667
CPUはi7-2630QMとi7-2620Mで5:4
GPUは540Mと6630Mで9:7くらいの性能差があります。

VAIO Cの液晶はフルHDでも下位モデルのそれなので
色域などを考えるとT571のほうがいいと思います。

>>668
dynabook Qosmio T551
http://kakaku.com/item/K0000251234/
ターボブースト機能のないi3をお薦めします。
筐体が厚くて重いですが、そのぶん静音性は高いです。
サウンドが売りなので動画鑑賞には最適かと。
676664:2011/08/03(水) 01:57:51.33 ID:GhEssSfN
>>666
上のhpのが良さそうです。
ありがとうございます。

>>665さんもありがとうございました。
677[Fn]+[名無しさん]:2011/08/03(水) 08:35:49.68 ID:tNExWZXi
>>675
ありがとうございます。dynabookは触ったこと無いので検討してみます
678[Fn]+[名無しさん]:2011/08/03(水) 10:30:03.43 ID:c/UOD73O
【使用者】------あまり詳しくはないけど、PC歴7年
【 O S 】------- Windows 7 Home Premium/64bit
【予 算】-------10万円以内
【OFFICE】------あった方が嬉しいですが、無くてもいいです。
【モバイル】-----持ち運びはしない
【用 途】-------メール、ネット、動画、文書作成、 音楽

【性 能】-------不問
【光学ドライブ】--CD、DVD
【AV機能】------必要無し
【バッテリー】----5時間ぐらい
【重 量】-------不問
【液 晶】-------15インチ
【ネットワーク】---WiMAXを使用します。
【拡張端子】-----USB2.0 コネクタは2つあれば大丈夫です。
【その他】-------なし
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------DELL以外でお願いします。サポートがしっかりしてる所を希望。
【検討中の機種】-なし
【特記事項】-----なし


店を見て回っていますが悩んでいるので、よろしくお願いします。
679[Fn]+[名無しさん]:2011/08/03(水) 10:41:31.67 ID:lDgpj5ZE
Lenovo G570 433432J



Aspire AS5750 AS5750-N52C/K

で迷ってます、ゲームもする場合どちらがいいですか?
680679:2011/08/03(水) 11:31:51.00 ID:lDgpj5ZE
自己解決しました
681[Fn]+[名無しさん]:2011/08/03(水) 12:23:32.45 ID:vO/BT1zb
>>658
遅くなりましたが、レスありがとうございました
VAIOはZかSAかで迷っていたのですが、Z方向で検討してみます
682[Fn]+[名無しさん]:2011/08/03(水) 12:29:06.92 ID:jV8aj3VP
>>681
Zって旧型の方のZか
VAIO SAの方がよくないか?
683[Fn]+[名無しさん]:2011/08/03(水) 13:05:26.32 ID:vO/BT1zb
>>682
評判を見るに、新Zは発売されてからじゃないと手を出しづらいですよね
SAとZを比べると、SAの方がコスパ良いようにも思えてのたうちまわってます
684[Fn]+[名無しさん]:2011/08/03(水) 13:39:34.00 ID:9jEnVPKn
>>682
SAの1.54kgはぶっちゃけ重すぎるんだよね。
あと、i5-2410Mと560Mじゃベンチスコア的にも差がない。
旧Zと同じカスタマイズにすると17万くらいだから
そうなるとあえてSAを選ぶ理由はないと思う。
685[Fn]+[名無しさん]:2011/08/03(水) 17:36:53.56 ID:aWhpq+K3
>>684
Corei5-2520M > Corei5-2410M = Corei7-620Mなんだから流石にそれはないんじゃね
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1106/09/news024_5.html
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1106/09/l_tm_1106vaiossa_48.jpg
686[Fn]+[名無しさん]:2011/08/03(水) 19:50:06.37 ID:9jEnVPKn
>>685
ていうかi7-620Mとi5-560Mが変わらないわけで
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html
687[Fn]+[名無しさん]:2011/08/03(水) 21:44:15.86 ID:YssqDmgv
ID:9jEnVPKn
またおまえか
688[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 00:22:37.73 ID:tPWAKtme
まあi5以下ならArrandaleでも大差ないのは間違いではないよ
特に独立GPUノートはHD Graphics 3000である必要もないし
689[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 04:49:14.19 ID:coqysXFQ
よろしくお願いします。

【使用者】------ 大学1年生、PC歴4年、ライトユーザー
【 O S 】-------Windows 7 Home Premium 32bit
【予 算】-------15万円以内
【OFFICE】------ Word,Exel,PowerPointを使います。
【モバイル】-----基本的に持ち歩きませんが、たまに自転車と電車で2時間弱の大学へ持っていきます。
【用 途】-------メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 2Dゲーム
【性 能】-------CPU 上記の用途が快適な程度
メモリの容量 4GB以上
         HDDの容量 400GB以上
【光学ドライブ】--内蔵,DVDハイパーマルチ
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 2時間以上
【重 量】------- 2,5kg前後
【液 晶】------- 10〜14インチ,WXGA以上
【ネットワーク】--- 無線(11a/b/g/n),有線
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは3つ以上, USB3.0コネクタはもしあれば欲しいです
【その他】-------
【購入方法】----- 店頭販売
【ブランド】------
【検討中の機種】-
【特記事項】----- 1ヶ月ほどカナダのバンクーバーへ語学留学に行く際持っていきます。
学校にはWi-Fiがあります。
ホストファミリーには無線LANがありますが、
11aが必要かどうかわからないので念のため使えるものが欲しいです。
もし必要なければ条件から外して頂けると助かります。
以上でよろしくお願いします。
690[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 13:40:34.42 ID:Pz/qhmIC
【使用者】------  社会人 PC歴は長いけど専門知識はありません
【 O S 】------- Win7
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 不要です
【モバイル】----- 自宅で使用します。持ち運びは基本しません
【用 途】------- ネットサーフィン 2Dネトゲ エロゲ
【光学ドライブ】-- 理想はBD付
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 希望なし
【重 量】------- 希望なし
【液 晶】------- 15インチ〜
【拡張端子】----- HDMI/USB3.0があるとうれしいです
【購入方法】----- 店頭販売を希望します 東京近辺在住なので秋葉原等の量販店以外の店舗でも対応できます
【ブランド】------ 特にありません
【検討中の機種】- ドスパラ以外でお願いします
【特記事項】----- BALDR SKYというエロゲが快適に動作するのが理想です。
         よろしくお願いします。
691[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 14:04:08.41 ID:tPWAKtme
692[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 14:37:22.38 ID:coqysXFQ
>>691
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
693[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 15:23:59.26 ID:iLaoAvTD
>>689>>692
旧ZはUSB3.0ないぞ

VAIO SBのOffice Home and Business 2010がインストールされている店頭モデル
http://kakaku.com/item/K0000234340/
これはUSB3.0あり
694[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 15:33:38.99 ID:iLaoAvTD
>>690
BD視るのならフルHD欲しい
それでいて店頭希望でドスパラ以外だとこれかな
http://kakaku.com/item/K0000248658/

ネット購入でよければVAIO C
http://kakaku.com/item/K0000273083/spec/
695[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 20:23:38.14 ID:t3xBCqqW
>>667
デスクトップはダメなの?

>>670
動画見る分には大差ないかな。ネットサーフィンする時はえらい違いですけど(表示できる情報量が

>>672
ttp://kakaku.com/item/K0000270669/spec/ ちょっとお高いですけど

>>678
バッテリ5時間……w
15インチでWiMAX内蔵だと選択肢はほとんどないけど内蔵希望ですか?
696[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 20:41:23.05 ID:coqysXFQ
>>693
本当だありがとうございます。
こちらも候補にします。
697678:2011/08/04(木) 21:09:42.48 ID:871gH7KD
>>695
家で使うことばかり考えていたので…今見直したら自分馬鹿ですね……
あと、WiMAXは内蔵無しがいいです
698[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 22:06:49.74 ID:Pz/qhmIC
>>694
どうもありがとうございます。検討してみますね
699[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 00:35:43.80 ID:y1QuzB86
>>678
IdeaPad Y560p
http://kakaku.com/item/K0000239991/

用途が文書作成と音楽ということで
キーボードとスピーカー重視で探してたら
最終的にこれにたどり着きました

JBLスピーカーなら東芝のQosmioのHarman/Kardonに負けてないし
向こうはB940+オンボだけどこっちは同じ値段でi7+6570M
キーボードもあちこちのレビューで評価が高いので
コスパ的にもかなりオススメの機種です

もっと音ならdv6、キーボードならEdgeという選択肢もあるので
兼ね備える必要がなければそちらのほうが安上がり
700[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 01:27:17.95 ID:y1QuzB86
701678:2011/08/05(金) 06:54:22.97 ID:e+Gx8Tec
>>699
ありがとうございます
候補に入れて検討してみます
702[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 10:53:46.90 ID:tqSFFylX
>>699
dv6-6100は4chサラウンドを謳ってるけど音は良くないよ
外付けスピーカーかヘッドフォン推奨のレベル
キーボードもアイソレーションとは名ばかりのツルツル電卓だし
あくまでも安く済ませたいゲーマー向きノートだと思う

音にこだわりがなければEdge 520が無難じゃないかな
それなりにまともなタッチのキーボードだし
一応ドルビーサラウンドだからヘッドフォンの音は悪くない
703[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 13:21:21.56 ID:Wojr2otT
アドバイスよろしくお願いします。

【使用者】------ PC暦 10年くらい
【 O S 】------- Window 7 Home Premium、XPでも別に
【予 算】------- 6,7万万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自転車での長距離移動あり。
【用 途】------- ネットブラウズが主。
【性 能】------- SSDを強く希望。
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 最低2時間バッテリーのみで駆動できるくらい。
【重 量】------- 1.5Kg以内
【液 晶】------- 8.9インチくらい
【ネットワーク】--- 無線内蔵なら何でも
【拡張端子】----- USB2.0, 2つは欲しい
【その他】------- サポートがしっかりしているメーカーが良い。
【購入方法】----- 指定なし
【ブランド】------ Dellはサポートがひどかった…
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】----- ネットブックで軽さと起動の早さ優先で探しています。SSDがいいです。
704[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 21:42:45.20 ID:IlzB20Nk
【使用者】------  社会人 PC歴12年
【 O S 】------- Win7 
【予 算】------- 12万円
【OFFICE】------ 必要です
【モバイル】----- 持ち運びしません
【用 途】------- フォトショ、イラレ、OFFICE
【光学ドライブ】-- BD付があれば
【AV機能】------ 希望なし
【バッテリー】---- 希望なし
【重 量】------- 希望なし
【液 晶】------- 15インチ〜できればノングレア
【拡張端子】----- USB
【購入方法】----- 特にありません
【ブランド】------ ショップブランド以外
【検討中の機種】- HP Pavilion dv7-6100 /CT
【特記事項】----- フォトショ、イラレをCS5にアップグレードするのですがOSを64bit、32bitで迷っています。
705[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 00:07:06.69 ID:NeKqatTo
【使用者】------ 50代後半の主婦。今までPCに触ったこと全く無し。
【 O S 】------ Window 7
【予 算】------ 5〜6万円 前後
【OFFICE】------ WordとExcelが必要
【モバイル】---- 家の中を1メートルほど(机から机への移動)
【用 途】------- ネット、Officeソフトを使用して資料作成。ゲームはしません
【性 能】------- 動作が軽いと嬉しい
【光学ドライブ】-- あった方が良い(外付けのドライブも所有)
【液 晶】------- 14型以上希望ですが、特にこだわりはナシ
【ネットワーク】--- 無線LAN(11n) 有線でも構いません
【拡張端子】----- USBは2〜3個欲しい
【購入方法】----- ネットで買えると嬉しいですが、無理であれば特に問いません
【検討中の機種】- ThinkPad SL410 ベーシックモデル

現在こちら(http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/2874cto-rak01/)を検討しています。
これをを買う場合はOfficeソフトをこちら(http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/10000143/)で
入手しようと思っています。
706[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 00:27:22.09 ID:+sio99cO
>>704
dv7でいいんんじゃない
dv7-6100はちょっと前までOpenGLの不具合があったけど
最新BIOS・ドライバーで改善しているし
要望的にもdv7-6100かdv6-6100しかなさそう
707[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 00:32:24.15 ID:+sio99cO
>>705
初PCなら海外モノよりも国内メーカーがいいんじゃないかなあ
サポート面でもその方が安心かと
ただしBTOショップは除く

ちょっとオーバーするけど東芝dynabookB351
http://kakaku.com/item/K0000261700/
708[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 01:38:32.37 ID:NeKqatTo
>>707
サポート面を配慮した親切なアドバイス、ありがとうございます。
確かに私も国内メーカーのほうが安心だろうと思っておりましたので、
提案していただいた東芝dynabookB351の方が良いと思いました。
今東芝のHPを見てみましたら、クーポンを使うと59,980円になるようで、
無事予算内におさまるお値段で手に入るようです。

このPCは母が使う予定なのですが、
今使っているVAIOのPCG-FR55Jが余りに動作が遅いので、
PCから遠ざかっていたようなのです。
これからはこのPCを使って自由にネットを使えるようになってくれればと
思っております。
本当に良いPCを提案してくださり、ありがとうございました。
709[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 05:16:45.16 ID:Gbc3xi/7
>>703
予算内でSSD搭載ネットブックとなるとLOOX UかNa14Sくらいかな
前者はCPUがもっさりだし、後者はメモリが1GBしか積めない

dm1-3215
http://kakaku.com/item/K0000266198/spec/
このあたりで妥協したほうがいいんじゃない?

>>704
dv7-6100は安いけど電卓キーボードにおまけタッチパッドなので
ノングレアのわりには作業用には作られていないノート

VAIO F
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/F/VPCF22AJ/
i7-2630QM、メモリ8GB、HDD500GB、DVDマルチ
16.4インチ(1920x1080)、Geforce GT540M、3年ワイド保証
カスタマイズ合計 \117,800

フォトショ、イラレならやっぱりこれが使いやすいと思う
710[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 12:53:11.28 ID:EoqnVN9g
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 Professinal/64bit
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ Personal
【モバイル】----- 年2回程度、旅行などに持参します。
【用 途】------- 使用目的 (ネット,メール,動画視聴,2D・3Dゲーム「モンスターハンター・PSO2購入予定」,文書作成, 音楽 )
【性 能】------- 用途が満たせるのであれば、希望はなし
【光学ドライブ】-- BDは記録はいらないが、再生ぐらいは可能であれば欲しい。
【AV機能】------ 特に希望はありません。(TV機能は無くても良い。)
【バッテリー】---- 希望はありません。
【重 量】------- 希望はありませんが、軽いにこしたことはありません。
【液 晶】------- 13〜16インチ(できれば1920×1080のフルハイビジョン)目に優しい綺麗な液晶を希望
【ネットワーク】--- 無線(11nが必要)、有線(1Gbpsが必要)。
【拡張端子】----- USB2.0(3口),HDMI出力
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 特になし
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- 値段が安い直販(DELL/HPなど)か液晶が綺麗なVAIOのFシリーズ、他にも用途が満たせて綺麗な液晶であればブランドに拘りはありません。
【特記事項】----- 特になし
711[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 14:31:54.81 ID:cC642deo
【使用者】------ PC歴2年。自作PC、動画編集、java経験あり
【 O S 】------- Window 7 Home Premium/7 Professinal/32bitでも64bitでも
【予 算】-------5万以下。出せても6万以下
【OFFICE】------ 無し
【モバイル】----- 年に数回の旅行で
【用 途】------- サブ用に買うのでネット回覧、動画サイト、2ch、Minecraft等快適に動けばおk
【性 能】------- 特になし。用途に見合う性能ならそれでよし
【光学ドライブ】-- BD再生はコーデックで済ますのでDVDの再生等できると良い
【AV機能】------ 特になし
【バッテリー】---- 特に無し
【重 量】------- 軽いにこしたことはない
【液 晶】------- 目に優しければいいです。○インチとかは大きければ大きい方がいいです
【ネットワーク】--- 特になし
【拡張端子】----- あくまでサブ用なのでUSBあれば十分
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 基本安くて高性能ならどこでも。富士通は嫌
【検討中の機種】- LenovoやAcer、DELL、HPなど
【特記事項】----- 特に無し、ノートPC買うの初めてってだけ
712[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 15:20:30.05 ID:TShjqlFS
>>710
VAIO SA

>>711
ThinkPad E420
713[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 16:09:37.87 ID:XJ4rZIcL
【使用者】------ PC暦10年
【 O S 】------- Window7 64bit
【予 算】------- 10万円前後
【OFFICE】------ wordとexel
【モバイル】----- 自宅内移動
【用 途】------- ネット・文章作成・画像編集
【性 能】------- i5以上・メモリ4GB〜8GB・HDD300GB〜500GB
【光学ドライブ】-- CD・DVD
【AV機能】------ 不要
【液 晶】------- 13〜15インチ・できればノングレア希望
【ネットワーク】--- 無線
【検討中の機種】- vaio E
【特記事項】----- 自室にデスクトップPCがあるので、家の中を持ち歩くサブ用です。
714[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 16:30:05.46 ID:jjN39ZUQ
>>710
DELL XPS15、VAIO FのGT540MよりもHP dc6-6100のHD6770Mの方が性能上
軽いMHFならまだしもPSO2まで視野に入るのならdv6-6100がいいんじゃないかな
dv6-6100なら予算内で全て要望入る
715[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 16:37:18.05 ID:jjN39ZUQ
>>711
HP Pavilion g6-1102AU スタンダードモデル(4GB/500GB)

AMD CPUに抵抗なければこれかな
716[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 17:59:06.20 ID:DkNfz1WW
【使用者】------ PC歴10年ほど
【 O S 】------- Window
【予 算】-------3万円程度、できたら2万台
【OFFICE】------ 不問
【モバイル】----- 持ち運びはほぼしないが、スリムのが良い
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 2ch)
【性 能】------- 不問
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- こだわりなし
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】----- USB2.0は3つ程度ほしい
【購入方法】----- 通販
【検討中の機種】- Eee PC 1011PX
常用していたノートPCがお亡くなりになったので、新しいノートPCを探しています
メインPCは別にあるため、こちらはほぼネットと2ch専用にします(負荷のかかる作業はメインPCで行います)
なのでこの2つだけでも快適にできる安いノートPCを探しています
よろしくお願いします
717[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 18:36:28.30 ID:C/Kn+PMV
【使用者】PC歴10年
【 O S 】Windows 7 64bit
【予 算】〜15万円程度
【OFFICE】word, exel希望
【モバイル】ほぼ据え置き
【用 途】DVD/動画視聴、ネット、TV
【性 能】CPUは出来ればi7希望、メモリは4〜8M、 HDDは500G以上希望
【光学ドライブ】BDが読めれば
【AV機能】地デジTVチューナー希望
【バッテリー】不要
【重 量】不問
【液 晶】15〜17、出来ればFHD
【ネットワーク】不問
【拡張端子】USB3.0があれば嬉しい
【購入方法】直販、通販
【ブランド】------ 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】Sony type F、Dell XPS 15

現在使用中のPCがそろそろ限界と思われるため、買い替えを検討しています。
テレビはほとんど見ないのですが、どうせなら地デジつけといた方がいいかなぁと
思い、チューナー付きのものを希望しています。
ただ、チューナー付きだとだいぶ機種が限られるので、ついていないものを買って
外付けしたほうが良かったりするのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
718[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 20:26:50.11 ID:ZtY1xjSK
>>710
LuvBook K800S Officeセット
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookk/
i7-2720QM、メモリ8GB、HDD1000GB、ブルーレイ
15.6インチ(1920x1080)、GT555M(固定可)、3年ピックアップ保証
ステレオ+サブウーファ、USB3.0x2、2.0x2、HDMI、重さ2.65kg
カスタマイズ合計 \144,900

キーボードのカーソルキーの配置を比べるとわかりますが
文書作成を想定して作られたキーボードのほうがいいと思います。
ちなみにモニタはdv6-6100と同じLG製のLED液晶です。

グラフィック性能もVAIO Fの30%、dv6の15%増しくらいあるので
MHFはもちろん、PSO2以上の重いゲームも快適に動きます。

これ以上のゲーミングノートは重さが3kgを超えてくるので
年2回という持ち運び頻度を考えるとこれくらいが丁度いいかと。
719[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 20:40:06.61 ID:3zS2axiK
>>718
マウスの555MはGDDR3らしいから、dv6とほぼ変わらんぞ。
720[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 20:57:41.53 ID:ME8A+mjm
>>718
またでたよキチガイ
721[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 21:02:36.23 ID:sOwUFvzH
>>713
VAIO Eいいと思います。ノングレアに拘るなら法人向けも候補ですね
ThinkPadの安いやつ(ThinkPad L520など)とかDELL Latitudeあたりもチェックするとよいかと

>>716
ttp://kakaku.com/item/K0000247808/spec/
こんなのはどうでしょう? ネットブックよりは使い出がありそうです

>>717
VAIO Fが気に入ったなら、それでよいと思います
テレビは安いのでも別に買った方がいいですが、VAIO Fならチューナー内蔵させても大した出費でないので、
それはそれでもののついでに装備しちゃえばいいかと(SonyStyleの場合です)
722[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 21:19:24.68 ID:ZtY1xjSK
>>719
GDDR3でも3DMark06をi7-2630QMで比べると
6770M=10000、555M=11500くらいの差があるよ
ちなみにGDDR5のGX680が14000くらい

Notebookcheckあたりにはまだ反映されてないけど
dv6はフルHDになって20%くらいスコア落ちてる

>>720
頼むから◎○△つけてる人と一緒にしないでくれ
書きやすいから同じようにスペックを横書きにしてるだけ
723[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 21:28:25.82 ID:5YTLoVnI
724[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 21:30:11.23 ID:pWrrateL
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Windows
【予 算】-------2万円以内
【OFFICE】------ 不問
【モバイル】----- ほぼ毎日外で使用
【用 途】------- ワープロ、ネット回覧、2chブラウザ
【性 能】------- 不問
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 長め
【重 量】------- 軽め
【液 晶】------- 小さめ
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】----- USB2.0あり
【購入方法】----- 不問
【検討中の機種】- Mouse computer LB-M

よろしくお願いします
725[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 03:21:11.49 ID:CdPK6d1Y
726[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 09:36:12.47 ID:eGu5HsYU
>>724
Gateway EC3800-31K
http://item.rakuten.co.jp/auc-dennobaio/10001054/

CULVなのでネットブックよりは速い。バッテリー8時間駆動
727[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 10:44:00.66 ID:HztgnwOd
>>718
マウスとか実際品質はどうなの?
HPやDELLは大手だけどマウスは大手ではないし、品質に不安がある。
それに、PSO2は、そんなに重い3Dゲームですか?
もちろん、快適に動かしたいですが、液晶の品質や本体の品質とかも重要です。
728[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 11:47:03.04 ID:eGu5HsYU
>>727
品質自体は大手メーカーと同じ台湾製だから大差ない。
例えばQuantaの下位モデルのVAIO Eに比べれば上位モデルのFのほうが上だし
CLEVOの下位モデルのEPSONノートに比べればLuvBook Kは上位モデル。

ただ、マウスのサポートに関しては大手には遠く及ばない。
"最近ようやくまともになってきた"というレベル。
http://www.the-hikaku.com/pc/mouse/index.html

液晶はHP、DELL、LENOVOのワークステーションが圧倒的に高品質。
VAIO FのRGB100%カバー液晶は春モデルで生産終了。
現行品だとThinkPadのTシリーズが一番綺麗かもしれないね。

PSO2はGeforce GT425MかRadeon HD 6630M以上が必要動作環境だから
液晶を最優先ならこのVAIO Fの春モデルでとりあえず動作可能。
http://kakaku.com/item/K0000216694/

もし最高設定でプレイしたいなら555Mや6770Mくらいは必要だと思う。
729[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 12:02:12.62 ID:/V7zTO0j
【使用者】
パソコンのパの字も分からない超初心者
【予算】
可能なら5万円以内
【用途】
主に自宅で文章作成(趣味の小説)。将来的にネットに繋ぐかも知れませんが、今のところ携帯で足りているため考えていません。
【液晶】
自宅のテレビデオ(笑)が14インチなのでそれくらいあればいいかと思います。

これくらいの条件なら腐る程あると思うのですが、何分初心者のため何をどうしたものかまったく分かりません。
よろしくお願いします。
730[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 12:47:01.40 ID:aeGRKFtj
>>729
もうちょい頑張れw 分からない項目は分からないでいいので、とりあえず埋めてみて
モバイル(持ち運びするか)くらい埋まってないと薦めようがないですから
持ち運ばないってことなら
ttp://kakaku.com/item/K0000266009/spec/
ttp://kakaku.com/item/K0000261699/spec/
ttp://kakaku.com/item/K0000259019/spec/
このあたりがオススメですかね
731[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 13:08:04.29 ID:/V7zTO0j
>>730
何が分かってないのかすら分かってないほど初心者なので
分かりづらくてすみませんでした

持ち運びはしないので
教えていただいた中から『どれにしようかな』で選びたいと思います
ご親切にありがとうございました
732[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 14:12:09.39 ID:5PmTJkBR
>>727
PSO2の要求スペックを甘く見ないほうがいいぞ

TERA
必要動作環境…Geforce 7600GT以上(HD Graphics 3000以上)
推奨動作環境…Geforce 8800GT以上(GTX560M以上)

PSO2
必要動作環境…Georce 7800GT以上(GT520M以上)
推奨動作環境…不明

画質重視なら最高設定でプレイしたいんだろうし
そうなると555Mや6770Mでも快適に動作するかあやしい

MSI GX660R
http://kakaku.com/item/K0000248658/
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=msi_gx660r

これにOfficeを買い足すのが一番いいんじゃないかな
去年の型落ちだけど液晶もサウンドも最高レベルの評価だったし
グラフィック性能もGTX560Mに負けないものがある
733672:2011/08/07(日) 14:52:28.10 ID:7Kkq1iz8
>>695
NECまでオススメありがとうございます。
いろいろ迷った結果デザイン重視で壊れやすいことも考慮しテレビ機能無しのdynabook T351/57cw購入しました。
親切にいろいろとありがとうございました。
734[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 17:21:53.01 ID:/V7zTO0j
度々すみません、729です
教えていただいたところは携帯から購入できないようなので
自分なりに探してみたら同じようなものを見つけたのですが
文章作成程度の使用ならこれでも差し支えないでしょうか?

初めてのパソコンなのでまったく何も分かりません
どなたか教えてください

ttp://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10452103&s=221971&c2=3758299327
735[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 18:56:41.04 ID:Dh+cz1bv
>>734
ここなら携帯経由でも買えるはず
楽天レノボ公式ショップ
http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/10000252/
文書作成メインならキーボードにコダワリがあるThinkPadがいい
壊れてもデスクトップのように自分で修理しやすいのもいい
SONYや東芝は壊れたらそれっきり
これによく高性能タイマーが作動するしなw
736[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 20:29:19.49 ID:/V7zTO0j
>>735
ありがとうございます

詳しくないですが、いわゆる『ソニータイマー』というものでしょうか?
なるべくなら壊れにくいものがいいですね

教えていただいたところでは少し価格に幅があるようですが
どれを選んでも大差ないでしょうか?
予算は5万円以内としましたがそれより安く買えるならその方が嬉しいです
737[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 23:01:35.47 ID:FYuC0l9L
遅くなりましたが
>>725
さすがに低スペック過ぎます・・・
>>726
2万円超えちゃってるのでちょっと辛いです
新品ノートパソコンで、2万円で、ネットさくさくというと、
こういう中古十歩手前のとか、あとは安売りでネットブック狙うしかないでしょうか
確かにできればネットブックは避けたいです。7のStarterモデルばっかりですし
中古も考えてみます。ありがとうございました
738[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 00:42:43.71 ID:Ud2sH6La
予算二万でテンプレもいい加減なヤツが提案にダメ出しとかありえないっす
二度と来ないで下さい
739[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 01:10:49.49 ID:L4qij1pf
>>732
PSO2は重いんですね。
となると、快適に動作するのは選択はHPかMSIかマウスになるのか・・・
では、この中で一番綺麗な液晶はどこでしょうか?
740[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 03:08:22.18 ID:vgbHVG8B
液晶ならGX660Rの一択だろうね。
ていうか今主流のLED液晶は省エネで長持ちだけど
青や赤が強すぎて色域が狭いのが多い。
741[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 04:44:55.98 ID:mCZXfEQ1
【使用者】------- 学生
【OS・他ソフト】---- 値段が下がるのであればいらない
【予 算】------- 80000〜110000くらいで
【モバイル】----- 動画や資料を見せながら片手で持って説明したい
【用 途】------- スペックが要求される場面は仮想PCくらい
【性 能】------- CPU,i3以上 メモリの容量, 12G挿してニヤニヤしたい
【重 量】------- 1.1Kg以内、出来るだけ軽く
【液 晶】------- 11.6〜9.7インチ
【ネットワーク】--- できれば11n
【検討中の機種】--- MacbookAir

コンパクトでメモリの拡張性が高い製品を探しています
Airはメモリが暴落した分割高に感じたので決断できませんでした
よろしくお願いします
742[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 10:33:36.73 ID:BpLBI6xr
【使用者】------- 学生
【OS・他ソフト】---- Office 要ります
【予 算】------- 安ければ安いほどいい
【モバイル】----- 持ち歩いて文をかきます。持ち歩きまくります
【用 途】------- ワードで原稿を書きます
【性 能】------- 低くていいです。インテルじゃなくてもいいです
【重 量】------- 出来るだけ軽い方がいいです
【液 晶】------- 小さい方がいい
【ネットワーク】--- ネットに繋がないです
【検討中の機種】--- 特になし、メーカーはacerを考えていました

持ち歩いて原稿を書く為にできるだけ小さく軽いpcを探しています。
ネットに繋がないです
ただ、USBポートは1つは欲しいです。
耐久性は高い方がいいです。
これらを考慮した上で、できる限り安くするとどのPCがいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
743[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 10:48:01.46 ID:YLCof/uG
>>1
>【予 算】------- ○○万円以内 など具体的な数字を挙げること。記入必須。「できるだけ安く」は不可です。
744[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 12:34:10.39 ID:JGGE9EJT
>>741
予算と重量の制約がある以上MacBookAir 11"しかないだろ
Let'snote Jがギリギリ買えるかもしれないが他人にプレゼンで見せるような製品ではない

>>742
お帰りください
745[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 12:56:06.57 ID:5KXwaKXW
ネットに繋がないって
windows updateもせずに使うってこと?
746[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 15:35:30.80 ID:9x8RUcLP
【使用者】------ Win 10年(2002年以降)、Mac3年(1999-2001くらいまで)
【 O S 】------- Window , Mac どちらか
【予 算】------- 10万以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 必須
【用 途】------- 出張など外出先で、メール・ネット、スカイプ等のビデオ電話、動画鑑賞
【性 能】------- 予算内に収まるなら何でも
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 持ち運ぶが、基本電源有り環境で使うので2時間程度もてば
【重 量】------- 1.0Kg前後 軽ければ軽いほうが良い
【液 晶】------- 特にこだわりは無い
【ネットワーク】--- 無線があれば
【拡張端子】----- USB位は付いていて欲しい、できればSDカードスロットも
【その他】------- Webカメラ
【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販, 法人モデルの可 特にこだわり無し
【ブランド】------ あまり聞いたことの無いメーカーでなければ
【検討中の機種】- Macbook Air 11インチ
【特記事項】
出張・出先用のモバイル専用機を探しています
今使用しているDellのものはかれこれ5年ほど使っており、そろそろ買い換えたいので
Mac機を導入するとなると、実に10年ぶりになるのでやや不安がある一方
重量やデザイン、価格を考えるとAirの11インチレベルのWin機が見つけられないので
もし、Winならこんな選択肢が、っというのが有れば教えて下さい
747[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 20:06:08.51 ID:vRr/Mh/L
【使用者】------ PC歴10年だが専門知識はあまりない
【 O S 】------- Windows 7
【予 算】------- 10万円前後
【OFFICE】------ 不問
【モバイル】----- 据え置き
【用 途】------- ネット, 音楽, 動画視聴, 動画編集など
【性 能】------- Corei3以上
【光学ドライブ】-- DVD/BDどちらでも可
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 据え置きのため不問
【重 量】------- 据え置きのため不問
【液 晶】------- 15.6インチ
【ネットワーク】--- 無線必須
【拡張端子】----- USB3つ程度ほしい
【その他】------- HDMIあれば尚うれしい
【購入方法】----- 店頭が第一希望。メーカー直販でコスパがいいものがあれば検討も。
【ブランド】------SONYはあまりピンとこない
【検討中の機種】- T351, LS550, AH56

よろしくおねがいします。
748[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 22:19:35.60 ID:838ey0to
【使用者】------ PC歴10年以上
【 O S 】------- Windows 7 64bit
【予 算】------- 20万円以内
【モバイル】----- 10日程の入院で使用後は、自宅に据え置き。
【用 途】------- 動画視聴、ネット、iphone用動画変換、ゲームなど
【性 能】------- 3年程度の延長保証期間は現役で使用したい。
【光学ドライブ】-- DVD以上
【AV機能】------ 不要
【液 晶】------- 15〜17インチ
【拡張端子】----- 外部ディスプレイ端子があればうれしい。
【その他】------- 過去に所有したパソコンで故障が続いているので、延長保証を希望。
【検討中の機種】- DELL XPS15z AlienwareM11x〜M17x
9月に10日程の入院の予定があり、当初iphoneに動画を入れて暇潰しの予定でしたが
日本HPの下取りキャンペーンを知り、ノートの購入を考えるようになりました。
現在のinspiron530(E8400 HD2600XT)は4年保証付きで購入、来年には保証切れ。
これから買うPCは3年程度の延長保証を付けて、その間はメインとして使いたいので
それなりの性能のものを希望しております。
ENVY17-2100 i7-2630 FHD 2HDD 15万
dv7-6100TX フルHD&SSD i7-2820 160GB SSD+500GB 15万
dv7-6100 i7-2630 FHD 2HDD 12万
現在はこんなところで考えているのですが、ほかにもおすすめありましたら、教えてください。
749[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 23:03:52.15 ID:erWJDYwE
>>748
用途にゲームがある場合はその名前を書いてもらわないと回答のしようがない
750[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 23:09:39.84 ID:jM46elxL
ゲームはマインスイーパもあればファイナルファンタジーもあるからな
751[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 23:14:12.40 ID:0x0QKjQQ
【使用者】------ PC歴10年以上(ただし上辺の知識のみ)
【 O S 】------- Windows 7 64bit(自作PCから流用予定)
【予 算】------- 10万円以内
【モバイル】----- 自宅専用。
【用 途】------- 動画視聴、できれば2Dゲーム(ラグナロク)がなめらかにできるくらい。
【性 能】------- 2年はがんばってほしい。
【光学ドライブ】-- DVD以上
【AV機能】------ 不要
【液 晶】------- 15〜17インチ
【拡張端子】----- USBが2つは最低ほしい。できれば外部ディスプレイ端子も。
【その他】-------自作してましたので、OSとHDDは回せます。
64bitOSと処理を早くしたいのでメモリは6G↑を優先したいです。
【検討中の機種】- フェイス、Progress GX W150HBC-G540-2011SS(9万くらい)
の性能をベースに考えています。自作をやってましたが、不器用で荒っぽいからか組み立て中に
パーツを壊す事が多いのと、昔ほど熱心にネトゲをやらなくなりましたので ノートPCにする事にしました。
明日大阪の日本橋でノートPCを買う予定ですが、素直にフェイスのノートにした方がいいでしょうか?
752[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 23:33:16.15 ID:838ey0to
748です。
すいませんでした。
ゲームで一番するのは スパイダソリティア です。
冗談はさておき、、、いや実はホントの話なんですが、、、。
現在もっているのは、inspiron530(E8400 HD2600XT)でも何とか動く
バイオハザード5が一番重いやつでしょうか。もっとも一度クリアしたのでもうしないと思います。
あとは戦国ランスとかしか持っていません(エロゲですみません)。
ゲームはほとんどしていません。
753[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 23:43:51.90 ID:9XXDBob1
【使用者】------- PC歴10年
【 O S 】------- Windows
【予 算】------- 15万円以内
【モバイル】----- 持ち運び多い。(毎日通勤1h、長距離出張)
【用 途】------- ソフト開発(VS2010以前。画面開発はあまりない)
officeソフト全般
メール、ニコ動
エロゲ(2D)
【性 能】------- corei7、i5, メモリの容量8gb, SSD:128GB
だいたい3年ぐらい使えるであろうスペック
【光学ドライブ】- あればうれしい。
【バッテリー】--- 常に電源がある環境。
【重 量】------- 2Kg以内
【液 晶】------- 13〜15インチ、テカテカ嫌い
【ネットワーク】- 無線、有線。
【拡張端子】----- USB
【その他】------- 内臓カメラ(あればうれしい)
静かがいいです。
熱は気になりません。

欲を出してみたり、妥協してみたりの巡り巡っての1週間です。
(最初は楽しかったのですが・・・優柔不断な自分に嫌気が・・・)

よろしくお願いします。
754[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 00:07:47.95 ID:O8D2wG0/
【使用者】------ 初心者に毛が生えた程度
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 8万円以内 。
【モバイル】----- 持ち運びの予定はありません。将来的には持ち運びあるかもです
【用 途】------- [使用用途]動画視聴、FPSがしたいのでメモリ1GB以上
今使っているパソコンがディスクさえ入れられないので入れられるもの、
【性 能】------- CPUの種類, メモリの容量, HDDの容量, SSDの容量, 独立GPUの種類など、希望があれば記入。
【光学ドライブ】-- CD, DVD, BD, 外付け可
【バッテリー】---- 据え置き予定です
【重 量】------- モバイルする予定なしです
【液 晶】------- 非光沢液晶のが目が悪くならないですか?
【ネットワーク】--- 有線(通信速度のことはよくわからないです)
【拡張端子】----- よくわかりません

フォトショップとか使います
755754:2011/08/09(火) 00:13:03.77 ID:O8D2wG0/
【用 途】-------officeソフト全般
【拡張端子】----- USB

追加です
パソコン学校の授業の復習したいです。
よろしくおねがいします。
756[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 00:39:01.23 ID:lUE1Rvvq
【使用者】------ アラフォーでPC歴30年だが、あまり詳しくない。そこそこ?
【 O S 】------- Window 7、homeでもproでも可。64bit。
【予 算】------- 4〜6万円
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- なし。自宅内で寝転び使用。
【用 途】------- ウェブ・電子書籍・自炊物の閲覧。たまにウェブサイト管理(FTP)
【性 能】------- メモリ4G必須、CPUやHDDにこだわりなし
【光学ドライブ】-- 不要だが付いててもよい
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 電源で使用するため長時間は不要
【重 量】------- 2.5Kg以内、ラッコトップで使用するので軽いが吉
【液 晶】------- 14〜15.6インチ程度、軽い方を優先
【ネットワーク】--- 無線。11aや11nは不要
【拡張端子】----- 特に希望なし
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 店頭または直販。法人モデル可。
【ブランド】------ 第一希望国産(SONY以外)、第二希望DELLかHP、第三希望ACERかASUSかMSI
【検討中の機種】-
東芝 B351 [Core i3 2310M] http://kakaku.com/item/K0000261699/
EPSON NY2100S [Core i5 460M] http://kakaku.com/item/K0000262518/
どちらもメモリ4G、HDD320G、\49980
Core i3 2310M と Core i5 460M とでどっちがいいんでしょうか?
【特記事項】特になし

古くなったパナのCF-Y4からの買い替えです。
757[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 01:05:43.18 ID:SNUJL0yc
>>746
Air,Let's J,VersaPro UltraLite typeVC(まだあるのかな)

>>747
LavieG typeL オプションでフルHDに

>>751
素直にフェイスのノートはやめておいた方がいいと思います(
ラグナロクオンラインくらい今のA4ノートならなんでもできるでしょう?
大手メーカーの適当なノートにしておくのが無難かと

>>752
なにがいいでしょうねえ。候補の機種が軒並み耐久力低いのがアレですが
最近のホームノートはどれも似たようなものですからね……
758[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 01:19:58.38 ID:SNUJL0yc
>>753
VAIO Z(予算オーバーか),ThinkPad X220,dynabook R731

>>754
デスクトップ推奨
759[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 02:02:14.88 ID:NK/W88qM
760[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 02:53:52.95 ID:1Kthv8iE
【使用者】------ 学生(情報・開発系)
【 O S 】------- Win7
【予 算】-------10万円以内
【OFFICE】------ 必要無い
【モバイル】----- 大学・自宅・バイト先と移動して使う
【用 途】------- VS2010での開発、LaTexでの文章作成、動画再生
【性 能】------- CPUはi5-2410Mくらい欲しい
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 実測4時間程
【重 量】------- 2kg以内
【液 晶】------- 解像度はできれはフルHD、厳しそうなら1600*900、大きさは希望無し
【ネットワーク】--- 11nは必要、青歯はあれば良い程度
【拡張端子】----- USB2.0*2+USB3.0*1またはUSB2.0*3
【その他】-------容量はあまり要らないのでSSDを載せたい、SDカードスロットがあればつけたい
【購入方法】----- 特に希望無し
【ブランド】------ 特に希望無し
【検討中の機種】- VAIO typeC
【特記事項】----- 長期保障があると嬉しい

解像度が高く作業領域が広くて、スペックがそこそこで作業に支障が無く、動画の再生くらいのグラフィック性能は備えている機種を探しています。
VAIO typeCはSSDを載せられない点だけ不満です。
761[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 03:29:39.49 ID:t3xLpilc
【使用者】------ 大学生、パソコン使用歴8年
【 O S 】-------
【予 算】-------20万円以内
【OFFICE】------ Office2007所持
【モバイル】----- 持ち運ぶ(毎日カフェ等で利用するつもりです)
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴など)
【性 能】------- CPUの種類, メモリの容量, HDDの容量, SSDの容量, 独立GPUの種類など、希望があれば記入。
【光学ドライブ】-- 一応、CDなどをエンコードできたら嬉しいかもしれないです
【AV機能】------ いらない
【バッテリー】---- 5時間
【重 量】------- 1.5Kg以内
【購入方法】-----
【ブランド】------ Sony,Apple
【検討中の機種】- Mac Book Air,VAIO Z
【特記事項】-----

現在、大学4年生で、来年から金融機関に就職するものです。

今まで、HPのPavilion dv5とVAIO Xを併用して使っており、特にVAIO Xは、大学、カフェなど様々な場所に持ち運んでいました。
そんな中、Mac Book Air やVAIO Zが発売されるとのニュースを聞き、買い替えを検討をしています。
主な使用用途は、インターネットサーフィン、文章作成、もしかしたらCD、DVDのエンコード(もしかしたら一人暮らしする際は、dv5みたいな
ものをもう一台買うかも)です。
そして重視する基準としては、@デザイン、A性能、B価格です。
今の気持ちとしては、Mac Book Air(Apple storeで学割を効かせて購入)に傾いているのですが、Windows以外のOSを使うことに少し不安はあります。
安く購入する方法も含めて、アドバイス宜しくお願いします。


762[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 03:47:43.13 ID:QWqXP0Px
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window 7 64bit
【予 算】------- 5・6万前後
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- 持ち運びなし
【光学ドライブ】-- 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ程度 ノングレア必須
【検討中の機種】- ThinkPad Edge E520 か、現状使ってるDel系統のlVostro3550
【特記事項】----- 初期不良じゃなきゃサポートはいらないです。テンキーは割と欲しい。
763[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 04:07:34.10 ID:RKDYugqs
>>760
ホーム系VAIOを持ち歩くなんて狂気の沙汰
それに重量2Kg未満でFullHDな液晶を積んだ製品はVAIO Z以外には存在しないから
他はせいぜいはHD++
それに予算10万円じゃ何も買えません
諦めるか少ないとも16万円は用意して出直してきて
764751:2011/08/09(火) 06:51:55.40 ID:nVTp+vFn
アドバイスありがとうございます。

フェイスのノートPCはマズイですか。性能を見た時はこれでこの値段なら安いな。
と飛びついたのですが、ダメな理由を教えてもらえたら幸いです。昔のイメージで
メーカーノートPCはパーツ屋ノートPCよりダメな気がしまして。
765[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 08:23:06.35 ID:ujvFQbWS
>>761
普通そういうところは企業からPCが支給されるのではと。
そのあたり内定先に聞いてみるよろし

>>762


>>764
昔から一貫してパーツ屋BTOノートはメーカーに比べて駄目だよ
そもそも筐体がMSI、Clevoあたりのベアボーンだし、
保証・サポート体制が決定的にプアだから

最近は生産数という規模の論理がいろんなところに影響するところあるからなあ…
766[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 08:35:31.25 ID:MO9X1ovl
>>764
サポートの問題、基本自作PCと同じ。
メーカー機と違い、「なんか調子わる〜い」では対処は今一。
不具合の切り分けが出来るスキルが有るなら問題なし。
767754:2011/08/09(火) 09:25:25.97 ID:O8D2wG0/
>>758
そうですか・・・デスクトップ置ける場所があればなぁorz

>>759
ありがとうございます
ありがたく検討させていただきます。

でも求めているものよりスペックが過多な気もします。
5万円以内でも十分なものが買えたりしますか?
768767:2011/08/09(火) 09:33:43.16 ID:O8D2wG0/
すいません>>767は気にしないでください
なんだこの自分勝手なレス
769[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 11:44:40.12 ID:MO9X1ovl
>>767
FPSするんだろ?
>759氏のはオーバースペックではなく、むしろ底辺機で、旧エンジンを使用したFPSなら何とか動くレベル。
TF2でも重いマップ有るしなぁ
最低でもDV6-6100のプレミアム機(HD6770M搭載)は欲しい所だ。
770761:2011/08/09(火) 11:47:26.63 ID:t3xLpilc
>>761にもアドバイスをいただけますか。会社で使う云々は無視して下さい。
771[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 12:00:29.08 ID:MO9X1ovl
>>770
今使ってるVAIO XはCore系CPU搭載機?
だったら、就職前にIvy Bridge(次世代)機を狙った方が良いと思うが如何か。
772761:2011/08/09(火) 12:25:36.88 ID:t3xLpilc
>>771
いま使っているやつは、ATOMです・・・
773[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 12:32:17.56 ID:NK/W88qM
>>767
LuvBook Kのリンク先が間違ってる。こっちが本物
http://kakaku.com/item/K0000277817/spec/

性能的にも555M(GDDR3)>6770M>>540Mだから
8万以下ではこれが最高スペックだろうね
774764:2011/08/09(火) 12:36:57.45 ID:nVTp+vFn
なるほど、納得しました。ありがとうございます。

新品のアウトレット品か新品で探してみたいと思います。
775[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 13:05:33.18 ID:RKDYugqs
>>761
Let'snote S10orN10
予算内で購入可能。

「デザインで選ぶ〜」なんていう戯言が通じるのは学生まで。
使用する道具で人柄を判断する人は少なくない。
社会に出るとオフのつもりでも、どこかでビジネスに繋がっているもの。
頻繁にモバイルで使うと判っているならモバイルに特化した製品を買うに限る。
776[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 13:17:41.87 ID:MO9X1ovl
>>772
ATOMかw
> 毎日カフェ等で
これが悩み所。で、先延ばし案を出した。
携帯性を挙げて無いが非常に大事。
VAIO Zだとこれ一台で何でも的でモバイル性に劣る。
Xの代りより、家の母艦機に取って代わるんじゃないかと。ゲーム用なら話は変わるが。
で、Mac。良いのよ。惚れられれば。痒い所にも手が届くし。
自分で考えて貰おう。
時は秋。どれもそこそこ使い慣れたZ、X、Macの3台が有る。
どれを持ち出す?
俺なら見た目でMacか携帯重視でXになる。

>>773
ぉぉぅ 555M機か、それならFPSも何とか。
777[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 15:13:39.45 ID:O8D2wG0/
>>773
ありがとうございます
検討させていただきます!
778761:2011/08/09(火) 15:18:33.78 ID:t3xLpilc
>>775
仕事は完全に切り離してもらって大丈夫ですw
というのも、会社から恐らくPCが支給されると思うので。
779761:2011/08/09(火) 15:29:40.29 ID:t3xLpilc
VAIO ZでPower Media Dockを付けないなら、>>776さんが言うような携帯性は備えられますかね?
VAIO Zでフルスペックにして、外付けDVDドライブを買えば1台で何でも出来ますよね?
780[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 16:28:16.32 ID:K0yzdmtt
ゆとりがウザがられるのが分かるわ
金融屋さんなら足元見られることが無いとタカをくくってるんだろうねw

20万円出せるなら好きなの買えよ
オブジェにしかならないVAIOとmacしか目に入ってないようだしw
持ち運びだけで液晶が割れ有償修理対応しかしないメーカーでも良ければいいんじゃネーノ
MBAかZの二択で結論出ているしもう来なくていいから
ココはオマエの日記帳じゃないから専門スレで聞けよ
781[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 16:30:51.15 ID:0puYBd48
>>779
上に書いてある内容なら難なくこなせるかと
ただモバイルにはモバイルらしい使い方を考えたほうが失うものも少なく済む
782[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 16:35:48.93 ID:mQGlxJto
>>780
どのパソコン使ってるの?
783767:2011/08/09(火) 17:02:03.69 ID:O8D2wG0/
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/kakaku/
さきほど紹介してもらったLB-K800B-KKですが、
値段が7万円と8万円のものがあって、cpuのコア数が
違いますがコアとは処理能力に関わるものですよね
2コアと4コアとでは処理能力は全く違いますか?
784[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 17:35:14.91 ID:NK/W88qM
>>783
i3-20310Mとi7-2630QMじゃ2倍くらいの性能差あるよ
FPSやるなら絶対4コアにしといたほうがいい
785[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 18:26:21.36 ID:IfMzvPxV
【使用者】------ 年配者
【 O S 】------- Windows7
【予 算】------- 15万円以内
【モバイル】----- 家で使用
【用 途】------- 使用目的 (地デジ視聴、DVD/BD視聴, ネット,メール)
【性 能】------- i5〜 メモリ4GB〜 動画視聴、BD視聴に差し支えない程度のグラボ
【光学ドライブ】-- Blu-ray内臓
【AV機能】------ 内蔵地デジTVチューナー W録
【液 晶】------- 15〜17インチ フルHD(1920x1080)
【ネットワーク】--- 無線LANのみあれば。
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- T751(http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/d_qosmio/110516t751/spec.htm
【特記事項】----- T751をフルHDにして、グラボを追加した程度のものを探しています。


よろしくお願いします。
786[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 18:41:07.71 ID:0KA5tqwN
>>785
VAIO VPCF22AJ
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/F/VPCF22AJ/?rmd=2
Core i7-2820QM メモリ8GB にしてはどうでしょうか
787785:2011/08/09(火) 20:04:09.54 ID:IfMzvPxV
>>786
年配の方に頼まれたのですが、自分ではまず選ばないだろう構成のため
価格やらなんやらに難儀しておりました。

大変参考になりました。ありがとうございます。
788[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 22:24:05.20 ID:7bGZybFm
【使用者】------ PC歴7年
【 O S 】------ Window 7 64bit
【予 算】------- 8万円(多少増額可)
【OFFICE】------ 不問
【モバイル】----- 1,2ヵ月に一度移動(電車など)
【用 途】------- ネット、動画視聴、ゲーム
【性 能】------- CPU⇒i7 メモリ不問(自分で増設可能) MHF等3Dネトゲ(FF14等除外)が動作可能なグラボ
【光学ドライブ】-- 不問
【重 量】------- 3kg以内
【液 晶】------- 14インチ↑。解像度は酷くない程度に
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】---- USB2.0必須
【購入方法】---- ネットか都内
【検討中の機種】- dv6-6100、IdeaPad Y560p、GX660R

検討中の機種は全て気になる点(dv6⇒納期遅、Y560p⇒Sandy不具合、GX660⇒旧世代i7で値段高。sandyと比べるとどうなのか)があるため踏み切れずにいます。

お勧め機種や検討中機種についてなどご意見を頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
789[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 23:56:50.56 ID:n6zIuBBo
【使用者】------ フリーター、PC歴は比較的長いが知識は浅い
【 O S 】------- Window ?ほかは特に希望なし
【予 算】------- 8万円以内?
【OFFICE】------ 希望なし
【モバイル】----- 室内でしか使いません
【用 途】------- 音楽、ネット、CDへのエンコード
【性 能】-------?iTunesに1000枚以上のCDをインポートして管理するのでそれだけの性能がほしい
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------特に希望なし
【バッテリー】---- 特に希望なし
【重 量】------- 希望なし
【液 晶】------- よほど小さく、悪くないのなら特に希望なし
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】----- USB
【その他】------- 希望なし、余計な機能で割高になるのならむしろ要らないです。
【購入方法】----- 購入手段は問わず

兎に角、iTunesでの音楽の管理とCDへの書き込みがメインで、
あとはネットが普通にそこそこ使えればモンクなしです。
幅が広いですが、教えてくれると有難いです。
790789:2011/08/10(水) 00:02:34.31 ID:n6zIuBBo
>>789の『?』は気にしないで下さい。
iPhoneだからかな…
791[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:19:32.67 ID:h8IpKMX4
>>788
ネットや動画ならどれ選んでも余裕のスペックなので
単純にゲームの快適さで比較すればGX660R>>>dv6>>Y560p
ただGX660Rは3.54kgあるので、これ持ち運ぶの??って感じ

Y560pはリコール確定だし、MHFくらいなら快適に動くだろうけど
dv6の入荷を待ったほうが安全策だとは思う。フルHDだしw

あとは大手メーカーにこだわりがなければ>>773あたり
792[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 01:17:58.30 ID:ysGuWwoK
>>791
ご回答ありがとうございます。
やはりY560pは問題有ですか・・。安くなっていたので気になっていたのですがやめておきます。

>>773もなかなか良さそうですがマウスには友人が酷い目にあっているので今回は見送ります。

旧型i7でもネット程度なら余裕そうですしゲーム性能的に良さそうなので(移動時はトランクの中に突っ込むので3.5キロならなんとか・・)、GX660Rを少し安めで探してみて、もし値段に納得できなければdv6を買おうと思います。ありがとうございました。
793[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 01:24:04.58 ID:ZPyyKNrP
>>784
そうですかありがとうございます
8万の方を検討させていただきます
794[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 01:28:50.50 ID:ysGuWwoK
788(792)です。今Amazonを見ていたら8万7千円でGX660Rがありましたのでこちらを購入したいと思います。
長文失礼いたしました。ありがとうございました。
795[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 15:19:30.51 ID:BWjOO+AK
>>790
まだこんな馬鹿がいるのか
796[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 23:26:08.39 ID:wr+WTkaK
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 15 〜 20万
【OFFICE】------ できればあるとうれしい
【モバイル】----- 主に家で使用、たまに近所の図書館
【用 途】------- BD、メール、ネット(あと、C# や Oracle を入れて勉強したい)
【光学ドライブ】-- BD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 無くても問題ないが、できれば2時間ぐらい欲しい
【重 量】------- 3Kgまでなら可(今のPCが3Kgのため)
【液 晶】------- 15インチ前後
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】----- USB2.0が4つは欲しい
【ブランド】------ なるべくなら日本製
【特記事項】----- なるべく長く使いたいので、5年保障は欲しい

今のPCが6年前のもので少し(動作的な)重さを感じますが十分に実用に耐えうるものだったので、
もう少し様子見をしようと思っていたのですが、まど☆マギとゆるゆりを見て感動したので、
ブルーレイの購入と共に新しいPCを買うことに決めました、どうぞよろしくお願いいたします。
797[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 01:19:22.66 ID:4BTHbbxN
>>796
つ VAIO F (非3D オーナーメイドモデル)
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/F/VPCF22AJ/
どうせBD観るなら1920*1080のドットバイドットで見たいもの
長期保証が3年までしか無いが3年も使えば後継機を考えだす頃
Lバッテリーを選べば駆動時間を6h(カタログ値)まで伸ばすことが可能
BD視聴以外でも解像度が広いと情報量が増えるからC#とかするなら何かと便利

# 一時期は溢れていたはずのBD搭載機で液晶解像度がFull HDな製品って数えるほどしか残ってないな
参考に メーカー保証1年しかないけど問屋系ショップで見つけたもの
ASUS 安いが品質・サポートは?
http://kakaku.com/item/K0000159230/spec/
富士通 FMV LIFEBOOK NH77 
長期保証は直販のみ
http://kakaku.com/item/K0000216824/spec/
798[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 02:04:01.31 ID:wFEMZzmo
【使用者】------ PC暦13年 数台自作所有
【 O S 】------- Window7 64bit
【予 算】------- 6万円以内
【OFFICE】------ あればうれしい程度
【モバイル】----- 持ち運びはあまりないです
【用 途】------- 使用目的 サブ機として。PCルーム外でのブラウザやゲーム MOEでの露天や生産用
【性 能】------- 二年ぐらいはもつ性能 i5にメモリ4G など
【光学ドライブ】-- CD, DVDはあったほうがよい
【AV機能】------  特に必要ない
【バッテリー】----特に問わない
【重 量】------- 特に問わない
【液 晶】------- ノングレア 大きくないほうがうれしい
【ネットワーク】--- 無線があればよい
【拡張端子】----- USB3.0
【購入方法】----- 特になし
【ブランド】------ 今はLenovoのcore2ノートつかってましたが、初期不良ひいたので他メーカーが良いです。
【検討中の機種】- HPのDV4 3122
799[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 19:48:00.40 ID:5qwtHBwL
【使用者】------ PC歴11年です
【 O S 】------- Windows7 Home Premium 32bitでも64bitでもOKです
【予 算】------- 9万円以内
【OFFICE】------ 2010 Home and Business
【モバイル】----- 持ち運びはしません
【用 途】------- ネット、文書作成、音楽、DVD/動画視聴用です
【性 能】------- i5〜、メモリ4GB〜 HDD容量200GB〜
【光学ドライブ】-- CD、DVD。 BDはROMのみほしいです
【AV機能】------ 特に希望ありません
【バッテリー】---- 特に希望ありません
【重 量】------- 特に希望ありません
【液 晶】------- サイズ15インチ〜、解像度WXGA++〜(横1600〜)
【ネットワーク】--- 無線LANはほしいです
【拡張端子】----- USBは1つ以上ほしいです
【その他】------- 特に希望ありません
【購入方法】----- 特に希望ありません
【ブランド】------ ACER、ASUS、MSIはあまり好きではありません
【検討中の機種】- HP Pavilion dv7-6100/CT
【特記事項】----- 上記HP以外の選択肢を探しています

これまでは国内メーカー&DELLのノートPCしか使ったことがないので、
国内メーカーもしくはDELLのノートPCで上記の条件を満たすものがあれば
ぜひ教えていただければと思います
よろしくお願いします
800[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 20:30:00.51 ID:n/HbzGHN
>>798
ttp://kakaku.com/item/K0000268728/spec/
VAIO C。オプションでWXGA++液晶を選ぶのも面白いです

>>799
Officeまで含めると予算内に収まるものが他になさそうなのでdv7で
大手量販店なら実物みれるので、一度は見ておいた方がいいかと
期待してると結構ガッカリな出来なので、値段で妥協できるかは確かめておきましょう
801[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 21:52:18.49 ID:BjeEprO2
>>798
予算内でMOEが快適に動くのはdv4かAS5745DGしかない
後者の3kgは重いだろうから検討機種でいいと思う

>>799
http://kakaku.com/item/K0000216695/
802[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 02:03:04.04 ID:LDhdrdbX
>>798
ASUS K53TA-SX0A6
https://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0884840911616

ゲームメインならこれで十分じゃね?CPUはi3より遅いけど
グラフィック性能はデスクトップの8600GTSクラス
803[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 07:20:37.71 ID:C1VvesAP
【使用者】------ PC歴15年
【 O S 】------- Windows7
【予 算】------- 15〜20万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 不要
【用 途】------- ネット、地デジ、BD視聴。プロジェクターに繋いでHTPC的な利用
【性 能】------- i5〜、メモリ4GB〜 SSD(SSDモデルが無ければ自分で換装予定)
【光学ドライブ】-- BD-ROM
【AV機能】------ あれば地デジ(外付け可)
【バッテリー】---- 希望無し
【重 量】------- 希望無し
【液 晶】------- サイズ17インチ以上。テレビ用としても使うので大きいほど可。フルHD
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】----- USB端子あれば可
【その他】------- 希望無し
【購入方法】----- 希望無し
【ブランド】------ 富士通意外
【検討中の機種】- VaioTypeF…液晶サイズが合わないので探してます
【特記事項】----- リビングと自室を行き来して利用用を考えてます。

よろしくお願いします。Vaio好きなのですが、液晶がとにかく大きいのが欲しいです。
804[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 07:41:17.58 ID:Fb8BfIh3
805[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 07:44:47.21 ID:wQkG5x52
>>802
ゲーム用途にLlano勧めるのはどうかと思う
シングルスレッド性能がPenMやPen4よりも遅いコアの集まりだから
マルチコアに対応してないゲームだと悲惨なことになるよ

>>803
XPS 17
http://www.dell.com/jp/p/xps-l702x/pd?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn
806[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 08:59:26.55 ID:/h/15Zj5
>>805
> Pen4よりも遅い
ゲーム的性能でそれは言い過ぎ。へそが茶を沸かす位に。
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52187520.html
807[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 09:59:31.78 ID:wQkG5x52
>>806
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html
Cinebench R10 32bit Single
i3-330M・・・・・・・・・2300
Celeron M 900・・・2101
Pentium M 765・・・1834
Pentium 4 630・・・1605
A6-3400M・・・・・・・1515

SuperPI 1M
i3-330M・・・・・・・・・21.0
Celeron M 900・・・33.0
Pentium M 765・・・40.3
Pentium 4 630・・・43.5
A6-3400M・・・・・・・36.6

MOEの推奨スペックはPentium 4 2.0GHz以上(Pentium M 745相当)
どう考えても勧めるべきCPUではないと思う
808[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 10:07:19.17 ID:/h/15Zj5
>>807
だからゲーム性能にCinebench持ってくるなよw
わざわざゲーム的性能って言ったのに。
PenMが優秀なのは認める。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1106/30/news050_2.html
ゲームに勧められない程悪いCPUでも無い。
809802:2011/08/12(金) 10:43:59.25 ID:LDhdrdbX
>>798
>>805
ゲーム性能が6630M並みだったから大丈夫だと思ったんだが
軽めのゲームだとシングルスレッドの可能性が高いのを忘れてたよ…すまないorz
810[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 10:59:40.73 ID:KMdpAIZ0
【使用者】------ PC歴8年程
【 O S 】------- Windows7
【予 算】------- 9万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運びの予定なし
【用 途】------- 音楽CD再生、DVD再生、動画サイトの視聴、ネット閲覧、市販のPCノベルゲームを時々
【性 能】メモリ4G以上、HDD320G以上
【光学ドライブ】-- CD、DVD
【液 晶】------- 14.1〜15.6インチ位
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0が2個以上
【購入方法】ーーーーー ネット通販かヤマダ店頭
【特記事項】----- 現在使用中のノートPC(Mebius)がもう寿命なので買い替えを検討しています
用途の頻度はネット・動画サイト視聴>>>>CD・DVD再生>>ゲーム
基本的にはネット閲覧や動画の再生が快適に出来る事を重視に考えています
メーカーは国内・国外問いませんので何かおすすめが有りましたらアドバイスお願いします
811[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 11:09:33.74 ID:KzuBKKTN
やっぱゲーム用ならLlanoしかなさそうだな
812[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 11:28:05.90 ID:LDhdrdbX
>>810
音楽メインならQosmioなんてどうよ

dynabook Qosmio T551
http://kakaku.com/item/K0000251234/

最近のJBLやDynaudioには一歩譲るかもしれんが
Harman/Kardonスピーカーで音楽・動画鑑賞は気持ちいいぞw


あとはちょっとオーバースペック気味だけど
これなんかも満足できるノートだと思う

IdeaPad Y560p
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000239991/
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/RSEO-8DX76M
813[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 11:32:00.10 ID:KzuBKKTN
>>807
https://sites.google.com/site/gorogoronyan/Home/rakugaki-nado-iroiro/Home-1-4-1

このHPなんかを見るとP4の2.0GHzのπ1Mのタイムは
>Peniutm4(Northwood) 2.0GHz 95秒

A6-3400M・・・・・・・36.6秒なんだろ
いくらなんでもMoEのP4 2.0GHzの必要CPU条件なんて軽く超えてるよ
814[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 11:55:07.84 ID:wQkG5x52
>>813
Northwood持ち出してきて比較しても意味ないだろw
少なくともシングルスレッドは推奨ラインのPentium M 745以下だし
マルチスレッドでもi3-330M以下のT7800レベル

i5希望の人にゲーム性能だけで勧めるほうがどうかしてる
815[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 13:04:57.21 ID:/h/15Zj5
i5希望の人に云々は良いとして、
> 少なくともシングルスレッドは推奨ラインのPentium M 745以下だし
ここまで否定する気も無いが根拠が知りたいと思ったのは俺だけ?
816[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 14:09:33.26 ID:KMdpAIZ0
>>812
アドバイスありがとうございました
dynabookが良さそうな感じだったので検討してみたいと思います
817[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:14:53.09 ID:9cfIlNZe
【使用者】------ 初心者、20代学生
【 O S 】------- Windows7(32と64の違いが分かりません。)
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ できればパワーポイント込みであるOffice Home and Business、ダメでしたらOffice personal。
【モバイル】----- 渡航の際手荷物で持ち歩きます。もしかしたら、寮から学校(徒歩10分)へ持ち歩くかもしれません。
【用 途】------- 文書作成、ネット、メール(gmailで大丈夫です。)、CD/DVD(重視していませんでしたが、CDドライブはあったほうが良いと聞いたので。)
【性 能】------- CPU等あまりよくわかっていません、すみません。
【光学ドライブ】-- CD、DVD
【AV機能】------ TV等は要りません。
【バッテリー】----実質駆動時間7時間程度
【重 量】------- できれば1.5キロ以内、2キロ以内は絶対
【液 晶】------- 良い解析度・サイズの基準が分からないのですが、極端にひどくなければ大丈夫です。
【ネットワーク】--- 無線。
【購入方法】----- 家電量販店での購入。
【検討中の機種】- 近所の家電量販店で見たところパワーポイント込で12万円ほどだったLM550/ES6W http://121ware.com/lavie/m/?pro=121pro_top_menu(店員さんに勧められました。)かLevono。
dynabookとLet's noteも検討していましたが高いと思いました。これらより安いものがあればと思います。
【特記事項】----- アメリカで4カ月使います。今使っているノートパソコンが大きく重いためアメリカに持っていくパソコンを探していて、
今後主に現在使っているパソコンを使うと思いますが、出来れば使い捨てではなく長く使える物が良いです。
主に使用する場所は寮の部屋だと思いますが(Wi-fiで接続だそうです。)、もしかしたら学校内(こちらもWi-fiだと思います。)で使うかもしれません。
行き帰りの渡航の際は手荷物で持っていきますし学校と寮の間を持ち歩くかもしれませんので、出来るだけ軽い物が良いと思っています。
818[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 17:06:47.47 ID:TNpKg6i/
>>817
10万円以内で購入可能なモバイルではまとも。モバイルにしては装備も充実している。
Office Home and Business 2010付き。
http://kakaku.com/item/K0000261696/spec/

日本で購入してもいいが、円が強い現状では現地購入も悪くない。
価格も北米の方が元から日本より安い。
故障時に現地修理で対応する日系メーカーは東芝、SONY、PANASONICなど。
現地修理せず日本への引取り修理しか行っていないローカルなNECは論外。
東芝の海外サポートは以下の通り
http://dynabook.com/assistpc/ilw/index_j.htm
819[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 20:57:51.74 ID:9cfIlNZe
>>818
ありがとうございます。
でも出発までそんなに時間が無くネット販売ではなく家電量販店で買いたいので、近所の店で見てみます。
820[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 22:35:16.77 ID:C1VvesAP
そうすばんわ

心拍音がするんだが病院配信か
821[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 23:22:50.89 ID:C1VvesAP
誤爆ってた(;´Д`)

>>804
>>805
ありがとうございます。
どちらも希望のスペックを満たしてるので、デザインや静音性で選びたいと思います。
しかし安いなぁ…
822[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 23:48:26.29 ID:kJL29BHh
【使用者】------ 10年程
【 O S 】------- Win7Pro64bitないなら、XPモードなしので
【予 算】------- 8万以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 自宅内。数ヶ月に1回くらいのペースで旅行に(電車、飛行機)
【用 途】------- エロゲ、動画、音楽
【性 能】------- Corei5-2410M(Rade系のGPU内蔵)もしくはAMDのAPUならdgpuなし
         MEM4GB以上、HDD500GB(7200rpm)以上   
【光学ドライブ】-- DVDスーパーマルチ内蔵
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 2.5kg以下
【液 晶】------- 14(13.3)インチ非光沢1600x900以上の解像度
【ネットワーク】--- 標準的なもので
【拡張端子】----- USB3.0/2.0、HDMI
【その他】------- VAIO C(液晶が光沢、dgpuが内蔵とかわらないレベル、高い
という問題有)、HP dv4-3100(液晶の解像度が低い、光沢、7Proが選択不可という問題あり)
AMD系CPUで希望のがないという問題有
【購入方法】----- なんでも
【ブランド】------ 嫌い:DELL、ショップ系
【検討中の機種】-
【特記事項】----- なんでも
823[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 23:50:13.19 ID:aXS60YNF

【使用者】------ PC初心者 学生
【 O S 】------- Windows7
【予 算】------- 6万円前後
【OFFICE】------ 現在は不要
【モバイル】----- 持ち運びはほぼ毎日。学校と家を
【用 途】------- ネット(動画サイトの閲覧など)、プログラミング、メール(gmail等) 、 CD・DVDで動画・音楽の視聴 3Dゲーム(低スペックをうたうオンラインゲーム等は快適にプレイ出来る程度に)
【性 能】------- CPU:2.0GHz以上 メモリ:4GB程度 HDD:250GB以上
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 1時間以上
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 12型以上
【ネットワーク】--- 無線と有線の両方が使えるものであれば
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは3つ以上
【その他】------- 特にないです
【購入方法】-----
【ブランド】------
【検討中の機種】- ThinkPad Edge E520  Aspire Timeline X  など
【特記事項】-----父から貰ったFMV-BIBLO NB75Jをだましだまし使っているのですが、最近調子が悪く、買い替えを検討しています
ある程度の値段、スペックであれば他のオプション等はなくても構いません


あまり詳しくないため至らぬところがあるかもしれませんが何卒よろしくお願いします
824[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 23:54:49.61 ID:fW6KPjtf
>>822
DELLもhpも品質は大して変わらん
825[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 00:55:30.56 ID:evQo16f7
>>822
LB-K800E-KK
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1108LB-K800E-KK
Windows 7 Professional 64bit、i5-2410Mにカスタマイズして合計\80,430

>>823
dynabook Satellite B351
http://kakaku.com/item/K0000261697/
826[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 04:54:40.44 ID:yipIEraL
>>825
>>822はショップ系キライといってるのに…いつものNVIDIA工作員か
827[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 05:12:42.93 ID:KlIpXa7R
>>826
マウスはショップ系じゃねーだろこの情弱が
くだくだ文句言ってないで糞AMDでも薦めてやれよw
828[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 10:03:25.90 ID:V4+XzgcM
829[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 12:54:41.91 ID:YjmqNH8T
>>827
てゆうかマウスすすめてる時点で>>825はおかしい・・・
830[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 13:02:32.42 ID:mB8ZPzny
マウスがショップ系(=パーツショップ系)ではないのは事実
831[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 13:05:28.56 ID:YjmqNH8T
>>822
要望の全てにハマるPCはなさそう

大きさを妥協できるのならhp dv6-6100 プレミアムライン
だめなら検討機種のどちらか
832[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 16:42:55.64 ID:NmyC2lu3
だましだまし使っていたノートの液晶が限界に近づいてきたようで、起動から正常な色になるまで
10秒ほど遅れ始め、まだ二カ所ですがドット欠けも出てきました。
突然死に備えて、新型を購入しようと思います。
できれば長く使いたいので、HDD換装やメモリ増設がしやすい機体が嬉しいです

【使用者】------ そこそこ・PC歴10年 学生
【 O S 】------- Window 7 Home Premium/64bitの記載も)
【予 算】------- 13万円以内(BD付きなら14万まで)
【OFFICE】------ 一太郎を別途購入予定、exelは手持ちの2003を入れてみて駄目なら諦める
【モバイル】----- 週に2、3回、あとは室内で机とコタツ、部屋間移動
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD、動画視聴,(BDも見られれば嬉しい)
【性 能】------- Corei5-2410M以上 メモリ:2G〜, HDD:120以上 独立GPU不要
【光学ドライブ】-- CD, DVD, (可能ならBD) 場合によっては外付けも可
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 実働4時間以上
【重 量】------- 1.5Kg以内なら嬉しいけど多少超えても可
【液 晶】------- 12〜13インチWXGA
【ネットワーク】--- 要無線、a、bはなくても可、有線必要、Bluetooth要(なくても可)
【拡張端子】----- IEEE1394, USB2.0, USB3.0, カードスロット(Express), HDMI
( USB2.0コネクタは多い方が嬉しいけど、足りなきゃツライチで増設)
【その他】------- 指紋認証, Felica, Webカメラ……は全部いらない
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ NEC、富士通、ThinkPad 苦手はSONYとLet's note(キーボードが馴染めない)
【検討中の機種】- あれば参考になります→富士通SH76/D ThinkPad X220
【特記事項】----- 延長保証はあれば嬉しい程度、たまに香港で使用する場合が有り
一番重視しているのはキーボードの打鍵感と触感、配置なのですが、アイソレーションばかりで
選択肢が無くて困っています。
今は古いNEC製ノートを使っているのですが、トップのエッジが程々あって、表面がくぼんでいて
キータッチが軽すぎないキーボードを搭載している機種はもうほとんどないのでしょうか?
X220は感覚は良かったのですが配置が、富士通は配置が良かったのですが感覚が、
NECにいたってはノーマルキー全滅でした、なにとぞ皆様のお知恵をお貸しくださいませ。
833[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 17:19:50.86 ID:L/0P7azf
>>832
キータッチの好みなんてほんとに人それぞれだからなあ
NEC、富士通、Lenovoで満足できなくてSONYとLet'sが苦手で
かつアイソレーションキーが駄目ならほぼ全滅じゃないかな
MSIとかはスペックが駄目だろうし注文厳しすぎる気がする
834[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 17:35:41.30 ID:gbE9cptG
>>833
NEC富士通レノボのはおkって意味じゃないの?
835[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 17:37:18.22 ID:L/0P7azf
>>834
>882で
>X220は感覚は良かったのですが配置が、富士通は配置が良かったのですが感覚が、
NECにいたってはノーマルキー全滅でした、
って言ってるからだめなんじゃない?
836[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 17:38:17.57 ID:7K4yqSU1
>>832
あまり選り好みできるような予算じゃない
第一に長所の塊みたいな製品が安い値段でそうそうある訳ないって
BD付モバイルが欲しいならVAIO SA・SB・Zで
キーボードに拘るならThinkPad X220・T420s
ドライブやカードスロットが欲しいならdynabook R731やFMV LIFEBOOK SH76やLet'snote S10だ

「できれば長く使いたい」のなら無償リフレッシュサービスなどアフターが充実しているLet'snote一択
http://kakaku.com/item/K0000270821/spec/ 
Office Home and Business 2010付きでUSB3.0もある 整備性も良い
それでいてLet'snoteしては安い13万円台 …これ以上何を望む?

使用者が使用する道具に合わせられる柔軟性も必要
将来社会人になってPCが支給されるだろうけど個人の嗜好なんてまず聞き入れられない
837[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 18:00:26.22 ID:NmyC2lu3
>>833-835
やはりアイソレーション除外は厳しいですか、残念
NECレノボについては許容範囲ですが、皆様の知るものによりよいものがあればと思いました。

>>836
予算についてはもう少しいけますが、検討した機種の値段で目安ってことで一応
Let'sについては良い機体だと思うのですが、仕事とプライベートで各一年使ったときの
発熱と分厚さであまり良い印象がなかったのも理由です(確かR5とJ10だったかと記憶)。
そして、かな入力を多用するため、半角キーの位置とキー間隔の狭さもストレスになってしまったので

しかし金額を上げてもどうにもならない可能性が高そうなので、皆様にあげていただいたものをメインに
選んでみようと思います。

どうもありがとうございました。
838[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 19:45:41.59 ID:1IZDJ/jk
>>837
>【液 晶】------- 12〜13インチWXGA
と言いつつなんで10inchクラスのR5やJ10が出てくるんだ?
小さければ打ちにくくて当然だろ
自分はLet'snoteT2(12.1inchXGA)→同R5と使っているけど
打ちやすさはキーボードが大きいT2の方が上
839[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 20:34:21.27 ID:fPOXtYsN
>>831
HPのそれの限定モデルいいね
corei7とかフルHD非光沢積んで7万中盤とはな
840[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 20:49:46.48 ID:K3JzmVKy
家電製品の質問版から誘導されこちらに来ました

ケーズデンキなどで価格交渉して買うのとネットでカスタマイズして買うBTOのだとどっちが安い?
カスタマイズが安いって聞いたんだが実際やるとそんなに変わらないっぽいんだが・・・カスタマイズは初めてだからよくわからん

ちなみにカスタマイズしたのはNECで11万くらいだった。


ースユニット本体 PC-GL207TYDR
タイプ 2011年夏モデル LaVie G タイプL
CPU インテルR Core? i7-2630QM プロセッサー (2GHz)
OS WindowsR 7 Home Premium with Service Pack 1 64ビット正規版
ソフトウェアパック ミニマムソフトウェアパック
ディスプレイ 15.6型ワイド スーパーシャインビューLED-EX2液晶 (1366×768ドット)
USB3.0 USB3.0 インターフェース搭載
バッテリ リチウムイオン
本体の仕様については、こちらをご確認ください。
選択オプション
メモリ 8GB(4GB×2) デュアルチャネル対応
HDD・SSD 約750GB HDD (5400回転/分)
DVD/CDドライブ DVDスーパーマルチドライブ [DVD-R/+R 2層書込み]
ボディカラー クリスタルレッド [スクラッチリペア]
ワイヤレスLAN 高速11n対応ワイヤレスLAN (IEEE802.11b/g/n準拠)
保証 PC3年間メーカー保証サービスパック
841[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 21:22:12.78 ID:BhUkxEmx

【使用者】------ 20代社会人(1年目)
【 O S 】------- Windows7 64bit
【予 算】------- 11万円以内
【OFFICE】------ パワーポイント込みであるOffice Home and Business
【モバイル】-----持ち歩かずに、家で使用します
【用 途】------- 文書作成、ネット、メール、HD画質の動画再生
【性 能】-------HDD500GB CPU等あまりよくわかっていませんが、出来るだけPC操作の動作が軽快に作動するスペックでお願いします
【光学ドライブ】--DVDスーパーマルチドライブ
【AV機能】------ TV等は要りません。
【バッテリー】----指定なし
【重 量】------- 指定なし
【液 晶】-------標準的なものなら、指定なし
【ネットワーク】--- 無線lan対応
【購入方法】-----指定なし
【検討中の機種】-LB-K800S

現在使っているPCが4年前に買ったNECのPC-LL550JG1Tがフリーズ連発でもう限界です…
なので上記の条件の他に「今使っているPCより高性能」だったら嬉しいです
842[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 21:32:33.13 ID:Im+SoLuI
>>840
「どちらが安い?」というような質問にはお答えいたしかねます。
相談に乗って欲しいようなら>>1のテンプレートを埋めてからどうぞ。
>>1にもあるように >テンプレに沿わない相談は基本的に無視されます。 のでよろしく。

# 一言だけ言うなら、店で安く買いたいなら販売店幹部と懇意になるに限る。
843[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 22:09:08.88 ID:aiQifkOy
【使用者】------ 初心者に毛の生えた程度・学生だけど来年から社会人(SE)
【 O S 】------- Mac以外。
【予 算】------- できれば8万円以内。
【モバイル】----- 持ち運ばない。ノートPC希望。
【性 能】------- メモリ2GB以上, HDD500GB以上
【用 途】------- ネット, 文書作成, 音楽, 動画視聴, DTM(重要)。PCゲームは全くやらない
【液 晶】------- 特に気にしない。
【ネットワーク】--- 無線、来年からWiMAX使いたい
【その他】------- DTMをやるのでオーディオインターフェース内臓のもの希望。
【購入方法】----- 購入手段は問わず。
【検討中の機種】- lenovo570G、DELLInspiron 15R、HPPavilion dv6-6105TU
           

SEになりますが持ち帰りでプログラミングをやることはないです。やるとしたら文書作成。
CPUやCoreやOSの種類は正直よく分からないです。ネットとDTMが主な用途になります。
検討中の機種も価格com覗いただけなので、より適した機種があればよろしくお願いします。
844[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 22:13:42.65 ID:NmyC2lu3
>>838
すみません、確かにそれもありますね……半角キーの打ち間違いにかなりイライラしたので、
先入観が大きかったかも

とりあえずLet'sなら店頭展示もありそうだし、店で触ってきます
845[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 22:36:19.77 ID:OFh8sloY
【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- Window7 Home 32bit/64bit
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- たまに2階で使うときに移動
【用 途】------- メール, ネット, DVD/動画視聴
【性 能】------- 動画を大画面で見れればおk
【光学ドライブ】-- DVDがあればおk
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15.4インチWXGA
【ネットワーク】--- 無線(11n)
【拡張端子】----- USB3.0
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】----- 特になし

お願いします
846[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 23:02:47.69 ID:2w67d8Oc
【使用者】------ 年配者(50代)
【 O S 】------- Window7 64bit
【予 算】------- 10万付近
【OFFICE】------ MS powerpointのあるもの
【モバイル】----- 月2程度の出張時の移動にのみ持ち運びホテルに放置、移動は飛行機
【用 途】------- powerpoint(動画使用)、DVD鑑賞
【性 能】------- 非ネットブックで可能であればSSD、容量は不問
【光学ドライブ】-- DVD、可能であればBD
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 長いほどいい
【重 量】------- 2kg以内
【液 晶】------- 13インチ台、非光沢
【ネットワーク】--- 無線lan拾えればほかはいいです
【拡張端子】----- USBが2〜3あればほかはいらない
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】-
【特記事項】----- 海外は中韓で使用の可能性あり



動画を交えたプレゼンが必要になったとのことで父から調べてくれと頼まれました
動画云々書いてますがおそらくデジカメ等からとりこんでそのまま使うだけなので高度なスペックはいらないと思います
(値段含めて)多分なにかしら妥協しなければあると思いますが近いものありましたらよろしくお願いします
847[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 23:06:26.23 ID:YV72vTAj
>>840
使い方以上のオーバースペックになってる構成の可能性高いし国産メーカーは元から値段が高めに設定してあるから
お前みたいに知識もなければ自分から相場を理解しようとする気もないやつが
性能いいのを安くくれ!とかおもってるのがそもそもの筋違い
848[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 23:21:38.40 ID:YV72vTAj
>>846
ネットブックじゃなくて2kg以内ってことはモバイルノートになってくるけど
モバイルノートはほかのより高めに値段が設定されてある
ってことで予算10万以内に納めるなら(オフィス代も入れて)SSDとBDあたりは妥協しないと無理

でおすすめlavie Mとvaio Sあたりじゃね?
849[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 23:22:33.14 ID:2w67d8Oc
>>846追記です
父に渡す前にある程度こちらでいじる予定なのでSSDやメモリ、officeの別途購入での対処程度は可能です
光学ドライブはなくても構いません
850[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 23:25:20.17 ID:2w67d8Oc
>>848
本人素人でかなり無理なこと言っててだいぶ修正してこれですがまだまだキツイですよね....
値段か重量のどちらか妥協するよう打診してみます('A`)
851[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 23:26:53.94 ID:BhUkxEmx
>>841をお願いします
852[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 23:35:21.22 ID:YV72vTAj
>>849
BDさえ妥協すれば
http://kakaku.com/item/K0000251209/spec/
http://kakaku.com/item/K0000118264/spec/
あたりを買って中にSSDつっこめばいいんじゃね?
853[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 23:47:52.53 ID:evQo16f7
>>841
用途的にはVAIO CをフルHD、i3-2310M、メモリ4GB、Office H&Bで十分だと思うけど
コスパ優先でなんでも使える高性能マシンってことなら検討機種でいいかと。
854[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 00:05:24.91 ID:4uKDsAC3
>>849
dynabook R731
http://kakaku.com/item/K0000251252/spec/

SSDは起動が早くなる程度しかメリット無いし、価格が現状の半額程度にならない限りはHDDに取って代わる存在とは言い難い。
慣れてしまえば、「この程度か」だし、滅多に無いとはいえHDDと違い壊れる予兆も分からない。
855[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 00:12:43.11 ID:4uKDsAC3
どうしてもBD見たいならバルクで売っている本来はノートPC用の12.5mm厚のBDドライブを買ってきて専用USBケースに入れればいい。
外付けとはいえUSB接続で十分実用になる。
購入するドライブにもよるがケース込みでだいたい\10000程度で済む。
856[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 00:35:18.53 ID:WsU2fD9m
>>846
IdeaPad Y560p
http://kakaku.com/item/K0000239991/

月2回の飛行機移動ならサイズを妥協してこれもありじゃね?
BD、RapidDrive搭載でOfficeを買い足せる価格だし。
857[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 01:17:01.73 ID:dxVEgdhY
>>815
>>807を見るかぎリシングルの性能はPenM 765よりだいぶ落ちるから
PenM 745クラスってのは妥当な線だと思うよ。4コアでやっとC2D並みだからね。

K53TAとほぼ同性能のdv6aを持ってるんだけど
マルチコアに対応してないゲームだと独特のもっさり感がある。

一方、マルチコア対応のゲームだと体感速度はCore iとそんなに変わらない。

だから推奨環境がCore 2 Duo 2.0GHz、Geforce 8600 GTくらいの
ミドルクラスのゲームをやりたい人に勧めてあげればいいんじゃないかな。
858[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 02:23:27.54 ID:WsU2fD9m
>>843
ThinkPad T510
http://kakaku.com/item/K0000162818/
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2010/nb/t510_tm_1005.pdf

高クロックで高解像度、IEEE1394、ExpressCard/34
DTMメインならお手頃じゃないかな。
メモリが少ないけど増設は簡単にできると思う。
859[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 02:41:47.90 ID:Dkqt1qlr
【使用者】------ PC歴15年
【 O S 】------- Window7 Home Premium 64bit
【予 算】------- 11万前後まで
【OFFICE】------ OfficeHB
【モバイル】----- 部屋内で移動させる程度。
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, 音楽, 動画視聴, )
【性 能】------- 可能であればSSD
【光学ドライブ】-- 最低限DVDが書き込めればOK
【AV機能】------ 地デジTVチューナーはあっても良いが、重視しない。
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 17インチ前後、できればFHD
【ネットワーク】--- 無線(11n)、有線(1Gbps)
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0,があれば
【その他】------- Webカメラ内蔵
【購入方法】----- 不問だが、早く手元に来る方が良い
【ブランド】------ 特になし。
【検討中の機種】- HP dv7 6100、VAIO F
【特記事項】----- 動作音が低ければなお良い

大画面・高解像度系の据え置きノートを検討中です。
基本的にはHPが第一候補なのですが、納品まで時間がかかりそうなのが
若干嫌で、他に良い候補があればと思い書き込みました。
860[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 07:10:19.93 ID:WsU2fD9m
>>859
LB-D702B 4日営業日出荷
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookd/
Office H&B、SSD120GBで\108,570

ここは初期不良は新品と交換してくれるけど、返品は不可という欠点がある。
dv7-6100はカーソルが窮屈なのと動作音が大きいのがネックだけど
コスパは優秀だし、サポート重視なら検討機種でいいと思う。
861[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 13:56:55.79 ID:1GHCspYz
【使用者】------ 初心者・年配者
【 O S 】------- Window (7 Home Premium)
【予 算】------- 5万円程度
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 家の中の実で使用
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネットで株取引, 文書作成)
【性 能】------- CPUの種類はこだわりません, メモリの容量できれば4GB
【光学ドライブ】--DVDスーパーマルチ
【AV機能】------ 必要ありません。
【重 量】------- こだわりません
【液 晶】------- 12インチ以上
【ネットワーク】--- 有線
【購入方法】----- こだわりません
【検討中の機種】- Lenovo G570 433432J
以上です。あまりハードな使用はしませんが長く使いたいと思います。宜しくお願い致します。
862[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 14:41:20.77 ID:TObEpwqA
>>861
レノボは初心者向きのメーカーじゃないから国内メーカーにしておけ
http://kakaku.com/item/K0000272051/
http://kakaku.com/item/K0000261699/
http://kakaku.com/item/K0000262518/
863[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 16:23:25.40 ID:fqfh74sx
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 Professinal/64bit
【予 算】------- 15万から20万
【OFFICE】------ Office必要、パワポはできれば。
【モバイル】----- 基本的に部屋直置き。
部屋内の移動有。持ち出しはあっても年数度。
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, DVD/動画視聴, 3Dゲーム)
3DゲームはTERA、MHF、ゆくゆくはPSO2の設定高付近で快適できればが希望。
【性 能】------- i7, 8G以上, 最低500G
HDDでもSSDの利点がよくわからないです。
【光学ドライブ】-- DVD, BD,読み書き。
外付けでも可能。
【AV機能】------ 希望なし
【バッテリー】---- 外で3時間もてば。
【重 量】------- 希望なし
【液 晶】-------FHD、15.6か17型以上。できれば17型以上。
【ネットワーク】--- 無線、Bluetoothどちらでも。
【拡張端子】----- USB3.0, HDMI出力
【その他】------- 希望なし
【購入方法】----- 直販, 通販、法人否
【ブランド】------ 今までは富士通、NEC、東芝、日立のメーカーPCを使用。
HP、DeIIあたりもいいのかなと思ってます。
【検討中の機種】- →dv7 6100

よろしくお願いします。
864[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 17:19:59.38 ID:tR4Be0Pb

>【使用者】現在、大学生で来年から社会人
>【 O S 】------- Windows7
>【予 算】------- 良いものなら20万程度、頑張って出します
>【OFFICE】------ Office2007所有
>【モバイル】----- 外出の際は、常に持ち運ぶ。喫茶店とかで文章作成などに
>【用 途】モバイル、メール、ネット、文章作成、音楽、DVD等のエンコード
>【性 能】詳しいことは分かりません。
>【光学ドライブ】外付けになりそう。
>【AV機能】要らない。
>【バッテリー】5時間程度。
>【重 量】1.5Kg以内
>【液 晶】13インチあれば良いのかな
>【ネットワーク】無線
>【その他】現在、WIMAX利用
>【検討中の機種】VAIO Zを考えています
>【特記事項】来年から社会人で1人暮らしをすることも考え、母艦機+モバイルも出来るノートを探しています。いまモバイル機としては、VAIO Xを利用しています。宜しくお願いします。
865[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 17:43:30.35 ID:1GHCspYz
>>862さん
レスありがとうございました。
レノボのスレも覗いてみましたがやっぱり結構めんどくさそうですね。
国内メーカーで検討してみます。
866[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 19:09:26.13 ID:sWthRSGJ
>>864
VAIO Zでいいと思うよ
867[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 20:20:58.37 ID:5K5qpiHi
>>863
デスクトップ+家庭内モバイル用の安ノート(あるいはモバイルノート)って組み合わせがいいかな
TERAも推奨環境程度では快適ではないようなので、一部のゲーミングノート以外では苦しそうなので
割り切ってデスクトップにした方が幸せになれそう。ゲーミングノートは重いし、うるさいしでうーん……
DELLのAlienwareシリーズとか、マウスのうんぬんとかあるけど正直微妙ですし
Officeはパワーポイント入りのOffice2010 H&Bのパッケージ版が\28,000くらいなので
それを買えばいいと思います(パッケージ版はメインPC+サブノートの2台分のライセンスがあるので2台でも1本でOK
868[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 20:39:25.69 ID:GOYt6VQU
メーカーによる違いってデザイン以外に何が異なるのでしょうか?
13インチ前後の小さ目の奴が欲しくてLavieM、vaioS、dynabookR731、FMV SHあたりが候補なのですがカタログスペック見ていると似ていて違いがわかりません

仮に上の4つから選ぶならばデザインの好みで選んで問題ないレベルでしょうか?
869864:2011/08/14(日) 20:51:32.40 ID:tR4Be0Pb
自分にもアドバイス下さると幸いです。
870[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 21:05:00.56 ID:nGGn/Jbs
>>864
VAIO Zでいいとおもう。がVAIO X 用途が被る所があるね
VAIO X下取りに出してVAIO Z一台ですべて補うぐらいなら なら ディスクトップとVAIO X併用の方がいいかも。
もうすでにディスクトップも持ってると言うなら好きな物を買えばいいと思う。


871[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 21:35:25.63 ID:cJRIaJ/I
872[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 22:59:11.09 ID:Dkqt1qlr
>>860
ありがとうございました。hpのやつにします。
873[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 23:14:52.40 ID:v4d3UK7L
失礼しました

【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 10~15万
【OFFICE】------ 別途購入でも可
【モバイル】----- 比較的頻繁に持ち運ぶ
【用 途】------- 文章、表計算、他。ゲームはしない
【性 能】------- ネットブックみたいのでなければ
【光学ドライブ】-- DVDROMがあればok
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- コンセントある環境なので実働2hもあればok
【重 量】------- 1.5kg付近希望
【液 晶】------- 13インチ
【ネットワーク】--- 最低限の無線があればok
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 価格.com
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- >>868の4機種
【特記事項】----- >>868にもありますがこれらの大きな違いがデザインしかわからないので見た目のこのみで決めても問題ないでしょうか?
874[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 00:42:02.64 ID:u5+PZs0N
>>873
キーボードがアイソレーションキーボード(電卓みたいなキー)かそうでないかと細かいキー配置の違いくらいか。
キーボードに留意しないなら、あまり違いは目立たないかな。どれも筐体は頑丈でもない。
液晶の表面処理がR731だけノングレアというくらいか。
どれもこれも台湾メーカーに製造委託して中国製造したものだから著しい差は無い。好きに選んでいいよ。
875[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 00:45:18.97 ID:nq9EQZAf
【使用者】今まではデスクトップのみ使用で自作3台所有
【 O S 】XPか7ビットは不問
【予 算】5〜7万円で収まれば
【OFFICE】不要
【モバイル】ほぼ持ち運び専用のため13インチ以下くらいで探してます

【用 途】ネット、 MP3管理、動画視聴(つべHD画質がみたいです)
【性 能】後述
【光学ドライブ】不要
【AV機能】不要
【バッテリー】3時間もてばいいです
【重 量】1.5Kg以内
【液 晶】ノングレアがいいですが重要度低い
11〜13インチWXGA
【ネットワーク】無線の受信ができれば
【拡張端子】USB2.0が2口、HDMI出力があればうれしい
【その他】
【購入方法】問わず
【ブランド】値段的にASUSかACERでしょうか
【検討中の機種】まだです
【特記事項】現在デスクトップで
Win7、Ult32bit
core i-3 540
メモリ4G
HDD250G
で使用しています。

デスクトップと直接比べられるものではないことはわかってはいるんですが、上記構成とネットのブラウジングやつべの動画再生等で遜色のないレベルのノートとなると二世代目サンディ搭載機とかになるのでしょうか。

ノートのCPU事情が今一つよくわからないもので。4xxMとか4xxUMとかじゃなくて24xxとか4桁台を選べば大丈夫でしょうか。

よろしくお願いします。
876[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 01:06:12.00 ID:SkVQb/zz
>>870
回答者が「ディスクトップ」とか信頼度ガタ落ちだから気をつけなされ
877[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 01:40:03.44 ID:u5+PZs0N
>>875
つ R731
http://kakaku.com/item/K0000261695/

LENOVO、Acer、ASUSの"モバイルノート"はグレア液晶で11インチクラスでも重量1.5Kg〜だったりする。
それにi3でもUM系なのもイマイチ。
富士通LIFEBOOK PHはグレア液晶なので候補から外した。
R731はドライブ付きだけどホビーで使うならドライブあると便利。
WiMax、eSATA、HDMIと装備も充実している。


12インチクラスでも良ければThinkPad Edge E220sが6万円台後半から
http://shopap.lenovo.com/jp/Landing_pages/sales/2010/kakaku-mobiles/?cid=JPABKC07&
Corei5、HDMIなど重量が1.58Kg〜
878[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 01:42:18.83 ID:wDwIrfN8
>>875
ttp://kakaku.com/item/K0000275342/spec/ ThinkPad E220s
CPUはCorei3 540に比べるとCore i5 2467Mは25%ほど劣りますね
低電圧版ですからこのくらいは仕方がないかと。廉価モバイルの中では最上の部類ですし
用途に対しては十二分の性能を持ってると思います。HDMIもアリ。ただ液晶が光沢……
ノングレアに拘るなら、ThinkPad X121eかVostro V131ですかね
パフォーマンスは劣るけど小振りで質感のいいX121e,1.8kg級と大柄だけど薄くて高性能なV131
879[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 01:47:22.73 ID:wDwIrfN8
>>875
8万まで出せるなら >>877氏の推すR731や
ttp://kakaku.com/item/K0000224717/spec/ ThinkPad X201i
この辺の方がいいです。こいつらは純粋なモバイルノートですからね
880[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 08:28:06.94 ID:OqIm53la
>>863
NEXTGEAR-NOTE i740SA
http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=1107NG-N-i740SA1

これにOffice H&BとBDつけて、3年ピックアップ保証でいいんじゃね?
ドスパラのほうが1万円安いけどこっちのほうが0.4kg軽いし

もし年数回の持ち運びが車だったらこれもありかな

ViP Note-G777BC
http://www.twotop.co.jp/bto/?pid=152640

これだとGTX485Mだから大抵のゲームは最高設定でいける
ブルーレイが読み込みのみになってしまうのが妥協点


DELLのM17xのほうがサポート的にはマシだろうけど
Office H&BとBDつけると延長保証の予算がないのでお勧めはしない
検討機種のdv7-6100でTERAやPSO2をやるは無理があるし

いずれにせよ予算的に大手メーカーは無理なので
マウスやショップ系に不安があるならデスクトップしかないね
881[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 13:15:37.52 ID:PKvjcvX8
【使用者】------ 自分(PC歴10年)
【 O S 】------- Windoes7 どのEditionがいいかわからない… 32bit HomeP にしようと思う。
【予 算】------- 10万円以内(Office(Excel)込みなら13万まで)
【OFFICE】------ Excel使いたい。PPは不要。
【モバイル】----- 持ち運ぶ。新幹線の中、カフェで使用したい。
【用 途】------- ネット、文書作成、システム開発がメイン。ゲーム(非3D)。
           裏でOracle、Tomcat、Domino等のサービスを立ち上げつつ、
           Eclipseで開発しつつ、Excelで資料を参照/作成したい。
【性 能】------- ディスク容量は120GB程度あれば良い。
           5年ぐらい使いたいので、SSDは書き換え回数が心配。
           MMは4GB必要。
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 4.5時間程度欲しい
【重 量】------- 1.5Kg以内。1.5〜1.7Kg以内でも許容範囲です
【液 晶】------- 光沢無し。1366×768以上。可能であれば1600×900。
【ネットワーク】--- 1000Baseの有線があればよい
【拡張端子】----- USB2.0以上を2つ以上, HDMI出力(FullHD出力)必須。
【その他】------- (指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWAN)は不要。あっても良い。
【購入方法】----- 不問
【その他】------- タッチパッド必須。EnterKeyが小さいキーボードはNG。
【検討中の機種】- X121あたりかなぁと思うけどいかがでしょうか。

CPUはCeleron P4600あたりの性能で特に支障がなさそうです。
よろしくお願いします。
882[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 14:53:10.08 ID:eWFQ/6Oy
>>881
http://kakaku.com/item/K0000154292/spec/
型落ちのvaio Z(office Home & businesつき)

http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Sa/VPCSA2AJ/
もしくはvaio SA現行モデル直販にoffice Personalを突っ込むくらいしかその値段だと思いつかなかった

1600x900でモバイルノートだと選択肢が少ない上に高くなる
解像度をもっと下げていいならもっと選択肢は増えて安くなる
883[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 16:41:23.83 ID:5lcqtBDE
【使用者】------ 学生,PC歴10年ちょい(ハードは弱い)
【 O S 】------- Windows7 64bit
【予 算】------- 10 〜 13万円程度まで (安いほうが良い)
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- かなり頻繁に持ち運ぶ予定 (1km圏内を徒歩で)
【用 途】------- 主に3Dゲーム(Minecraft,FPSなど)やプログラミング,ネットなど
【性 能】------- いろいろなゲームを楽しみたいのでGPUは高めが良い
【光学ドライブ】-- DVDの読み書きができるもの (BDはあれば良い程度)
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 2時間程度
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 大きめであれば有難い
【ネットワーク】--- 無線(11a有)、有線(わからない)
【拡張端子】----- USBポート2つ必須3つ希望,できればHDMI端子
【その他】------- なし
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- MB-P502B,Prime Note Galleria QF560(CPUをi7 2630QMに)
【特記事項】----- 1年程度でデスクトップを買う予定ですのでそれまでメインにできればと

PCを選ぶのは初めてなのでいろいろ不備があるとは思いますが
よろしくお願いします.
884[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 17:40:09.05 ID:J9DeneKl
 よろしくお願いします。 

【使用者】------ PC歴10年、でも詳しくはないです。
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 8万円以内
【OFFICE】------ 不要、別に用意する予定。
【モバイル】----- 予定なし、あっても家庭内移動
【用 途】------- ネット, メール、エクセル文書作成, DVD/動画視聴,
         ゲームはしません。
【性 能】------- 今時のCore i3か5 位は欲しいです。メモリ増設は自分で可能。今のがAMDのなのでインテルのが欲しい。
【光学ドライブ】-- せめてDVDマルチ。
【AV機能】------ 不要。
【バッテリー】---- 据え置きのため不要
【重 量】------- 2.5Kg以上可
【液 晶】------- 15以上、解像度は高くなくていい。液晶は綺麗なの希望。
【ネットワーク】--- 無線必須です。
【拡張端子】----- USB2.0×3, あればUSB3.0が欲しい程度。
【その他】------- なし
【購入方法】----- 購入手段は問いません。
【ブランド】------ 国産の富士通・NEC等がずっと続いたので他に変えたい。
【検討中の機種】- Lenovo G570 433432が人気なので使ってみたい。
         東芝 T351も気になっています。
【特記事項】----- 購入してから3年延長保証希望。海外での使用予定なし。
         店頭に行くと、国産モデルしか勧めない。
         今まではサポートを重視して購入していたが、実際使用したことはない。
         この程度ではLenovo無理でしょうか。 
885864:2011/08/15(月) 17:59:59.34 ID:p4yvC3Mp
>>870
アドバイスありがとうございます。
凄い悩みますね。
ちなみにz以外に、比較対象の機種はないのでしょうか?
886[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 18:14:50.23 ID:4Pw3znkq
友人がノートPCを購入するにあたり、アドバイスをしてあげたいので
すが、私自身は自作PCのため、ノートPCの最近の動向が掴めておらず、
相談させていただきました。よろしくお願いします。


【使用者】------ MS-OFFICE使用、ネット使用程度はできる
【 O S 】------- Windows (64、32どちらでも可)
【予 算】------- 7万円以内(office含む)
【OFFICE】------ word、excel、powerpointが使用できれば、2003、2007、2010などいずれも可
【モバイル】----- 基本自宅使用
【用 途】------- ネット、Office、DVD鑑賞
【性 能】------- 特になし
【光学ドライブ】-- CD, DVDぐらい。
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 特になし
【重 量】------- 特になし
【液 晶】------- 特になし
【ネットワーク】--- 特になし
【拡張端子】----- USB2.0(2つ)程度
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 特になし
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- 価格comで調べたレベルですが→ http://kakaku.com/item/K0000156090/
【特記事項】----- 特になし
887[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 19:00:01.66 ID:wDwIrfN8
>>883
検討中の機種を持ち運ぶのは無理ゲーです
モバイルと3D性能どっちも(で予算内)となるとVAIO SAくらいだと思うけど
SAではモバイルにも3Dにも中途半端なのが……。でもまあ妥協してVAIO SA
Minecraftはギリギリ動くかなってレベルだと思います

>>884
ネット通販OKなら7万円台のA4ノートはそれなりにあります
安いだけが取り柄のLenovo Gを選ぶ理由はないような
検討中のdynabook T351やVAIO C,ThinkPad L520/E520あたりが候補になりそう
ギリギリですがVAIO Fも手が届きそうなのでこれも薦めておきます(ノートPCの中では綺麗な液晶です
ttp://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/F/index.html

>>886
ttp://kakaku.com/item/K0000251243/spec/ 新モデルの方がいいかとw
888[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 19:09:04.41 ID:w4jc48nK
>>882
SAって直販だと1600x900行けたんですね。
ありがとう。
889883:2011/08/15(月) 19:28:57.56 ID:5lcqtBDE
>>887
早速の回答ありがとうございます

現在使用しているPCが4年前に購入したThinkPad R60eでして,
たしか3.1kgだったように記憶しています.
それに慣れてしまったのか不便を感じたことはなかったのですが,
それでも無理ゲーのようでしたら3kg以内で近いものはありますでしょうか?
890[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 20:57:14.28 ID:4Pw3znkq
>>887
新モデルの方が安いとはw
参考になります。ありがとうございます。
891[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 21:12:57.57 ID:OqIm53la
>>889
性能順にm-Book P、LuvBook K、HPのdv6-6100あたり
あとフルHDにこだわりがなければIdeaPad Y570も軽くて高性能

でも+0.4kgに耐えられるならQF560がベストだとは思う
892[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 21:51:19.60 ID:Ygm994C0
【使用者】------ あまりパソコンに詳しいわけではないです
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 12万円以内
【OFFICE】------ 必要ないです
【モバイル】----- 家で使うだけです
【用 途】------- 動画の視聴、3Dオンラインゲーム(MHF)をしながらSkype
【性 能】------- メモリは後から買って8G載せます。CPUやGPUは上記目的が特に大きなストレスなく達成できるくらいがいいです
【光学ドライブ】-- 最低限DVDが読めれば大丈夫です
【AV機能】------ 必要ないです
【バッテリー】---- ほとんどAC電源をつなぐので考慮に入れなくていいです
【重 量】------- 3kgまで
【液 晶】------- フルHDがいいです、大きさは問いません
【ネットワーク】--- 11gとnが欲しいです
【拡張端子】-----USB2.0が最低3つと3.0がひとつくらい欲しいです
【その他】------- 特にありません
【購入方法】-----希望はありません
【ブランド】------ 特にないですが、サポートをまともにしてくれるところがいいです
【検討中の機種】- VAIO C、VAIO F
【特記事項】----- 長期保証がつけられて、サポートがしっかりしたメーカーさんがいいです
友人の女性が新しくパソコンを購入したいとおっしゃっていたのでご教授頂ければと思い書き込みました。
よろしくお願いします。
893884:2011/08/15(月) 22:04:51.13 ID:J9DeneKl
>>887
教えていただいた東芝、ソニーなどを中心に選びたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
894[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 01:16:24.00 ID:sIPLg0Pq
【使用者】------ じぶん
【 O S 】------- Window 7
【予 算】------- 7万ぐらい
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- なし
【用 途】------- YouTube エロ動画 にちゃんねる
【性 能】------- YouTubeとBDがサクサク動くのがいいです
【光学ドライブ】-- BDみたいです
【AV機能】------ イヤホンつけます
【バッテリー】---- あつくならないやつ
【重 量】------- とくになし
【液 晶】------- フルHD
【ネットワーク】--- 有線と無線LANつなぎたいです
【拡張端子】-----外付けHDDとかつけたいです
【その他】------- なし
【購入方法】-----通販でもいいです
【ブランド】------ なし
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- 家で使います YouTubeや1080pの動画再生がサクサクしてたら多くは望まないです
895[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 07:22:44.29 ID:cWmDSKlh
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window7 Home Premium/64bit
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 考慮する必要なし
【モバイル】----- 持ち運ばない
【用 途】------- 録画した動画を編集してBDに焼くのが最終目的(詳しくは【特記事項】に記載)、ネット
【性 能】-------メモリ4G以上
【光学ドライブ】-- 【特記事項】に記載
【AV機能】------ 【特記事項】に記載
【バッテリー】---- 考慮する必要なし
【重 量】------- 考慮する必要なし
【液 晶】------- 15以上。目が疲れやすい(フルHD?)のは勘弁
【ネットワーク】--- 考慮する必要なし
【拡張端子】----- 考慮する必要なし
【その他】------- 考慮する必要なし
【購入方法】----- 延長保証5年あるならどこでも
【ブランド】------ NEC
【検討中の機種】- LaVie L LL370/ES6かLaVie L LL850/ES6
【特記事項】----- 延長保証5年必須
メモリ4G・DVDドライブ・地デジTVチューナー付きとメモリ8G・BDドライブ・地デジTVチューナーなしのどちらかを検討中。
地デジTVチューナーなしの場合、後日外付け地デジTVチューナーを買うつもりだが急がないので今は無くてもいい。
BDドライブなしの場合、後日外付けBDドライブを買うつもりだが急がないので今は無くてもいい。
録画した動画を編集してBDに焼くのに、外付けだと内蔵地デジTVチューナー機、内蔵BDドライブ機より不便な点があるのかどうか、
メモリ4GでのWindow7 HPの快適具合などが気になります。よろしくお願いします。
896[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 07:50:05.78 ID:kZG9NfmI
>>892
MHFならそんなに重くないけど、今後のアップデートを考えると家でしか使わないならデスクトップの方が無難なのでは。
で、MHFはこんなこと告知してるからそれが気になるなら待つのも手かな。
http://members.mh-frontier.jp/goods/pc/index.html
大概、こういったモデルの中にもノートPCが含まれてるんでアイテム欲しいならそっちを。

どうしてもすぐにノートPCが欲しいということなら、検討に挙げてる中ではVAIO F。
Cと違って液晶のグレードがVAIOディスプレイプレミアム(最上級)なんで、ゲームするならそちらの方がいいかと。
最低構成に3年ワイド保証を付けて、あとは予算の許す限りのCPUを載せればいいと思う。
SONYのサポートは正直期待できないけど、ワイドならある程度は何とかなる。
VAIO Cの方がカラフルで良いということなら、一度店頭で双方の液晶を見比べてから。

>>895
TVを録画してCMカットetcでBDへ書込ってことなら、BDレコーダー買った方がいい。
PCの場合はどうしても専用機に比べて不安定で録画失敗しやすいので。

動画編集はソフトにもよるけど、メモリは多い方が良い。
けど、今はメモリが安いので後から増設でも。
897[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 08:33:43.17 ID:cWmDSKlh
>>896
895だけど、今後BDレコーダーも買うつもりだけど
焼くのともうひとつ動画ファイル化しておきたくて。
BDレコーダーとか映像ソフト化だといつかコピー回数制限に引っかかりそうだから。
898[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 10:18:39.55 ID:TSXyDOrR
【使用者】------ 社会人(詳しくは無いです)
【 O S 】------- Window7
【予 算】------- 20万円以内
【OFFICE】------ 考慮する必要なし
【モバイル】----- 年に1、2回実家に帰るとき程度
【用 途】------- ネット、動画視聴、溜まっているDVテープの編集、iTunes
【性 能】-------メモリ4G以上
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 13以上。
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB2.0コネクタは3つ以上欲しい
【その他】------- 考慮する必要なし
【購入方法】----- 量販店
【ブランド】------ サポートも重視したいので国産メーカーかなあ
【検討中の機種】- 無いです
【特記事項】-----
現在デスクトップPCを8年間使用していますが、動画編集しようとすると
スペック不足なのかフリーズしたり電源が落ちてしまいます。(動画視聴した時も電源落ちますが)
ある程度さくさく動く機種を希望してます。
また有線(ADSL)なのですが折角ノートにするなら無線にしようと考えています。


899883:2011/08/16(火) 11:57:02.92 ID:Qlqr1Ze9
>>891
提案していただいた機種を調べてみましたが,
やはり+0.4kgを我慢してQF560にしようと思います.
回答ありがとうございました
900[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 14:54:47.16 ID:pG8CMM81
【使用者】------ PC暦10年↑ ノートは初
【 O S 】------- Window7 64bit
【予 算】------- 10万以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 据え置き
【用 途】------- 動画視聴、エロゲ、ネトゲ(Master of Epicなど軽めのもの)
【性 能】-------上記目的で3〜4年は快適にできる程度
【光学ドライブ】-- DVDマルチ
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15以上 フルHD必須
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 必要なし
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- VAIO C、VAIO F2D、GE620、GX660R
【特記事項】-----発色が良く目の疲れにくい液晶が好ましい、正面からしか見ないので視野角には拘らない
901[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 18:41:09.98 ID:PnFRHxYK
>>898
LaVie G タイプL 価格.com限定モデル
http://kakaku.com/item/K0000270669/

>>900
軽めのゲームで3〜4年ならGX660Rの一択かな
902[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 20:25:50.88 ID:SK7LC5I+
【使用者】初心者(ただし月2〜3回ネットカフェ利用)
【 O S 】Windouw7 Home Premium(32・64どちらでも)
【予 算】上限8万
【OFFICE】ワード・エクセル
【モバイル】自宅専用
【用 途】インターネット、 音楽ダウンロード購入、ワード・エクセル、メール
【性 能】インターネットがストレスなくできればいいです
【光学ドライブ】 CD、DVD
【AV機能】不要
【バッテリー】特になし
【重 量】特になし
【液 晶】15インチ以上(大きければ大きいほどいい)
【ネットワーク】 無線LAN
【拡張端子】USB2.0が3箇所以上
【その他】 特になし
【購入方法】購入手段は問わず
【ブランド】なし
【検討中の機種】なし
【特記事項】インターネット(特に動画サイト)、メール、ワード・エクセル、音楽以外ではほぼ使わないと思います。
よろしくお願いいたします。
903[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 21:14:54.08 ID:GgDIRs70
>>894 ぼく みすてられるん?(´・ω・`)
904[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 22:00:07.29 ID:TrEjWnVq
>>903
俺も素人だがそれぐらいなら普通に家電量販店で買えないか?液晶と光学ドライブと外付けHDD
クリアできる奴ならいくらでもあるバーゲンセール品でも買えばいいじゃん
905[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 22:09:02.35 ID:PnFRHxYK
906[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 22:34:49.79 ID:Q12xMceF
>>902
HP ProBook 6560b/CT
これカスタマイズすればいんじゃない
907[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 23:25:38.51 ID:GgDIRs70
>>905
ありがとうございます
これをかいます
>>904さんもありがとお これかいますお
908[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 00:02:55.74 ID:eNsbyHBp
円高の為、海外の通販でノートパソコンの購入を考えています。OSは英語でも構いません。安くてに入りますか?
909[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 00:11:00.84 ID:kr8BAnVp
>>908
コンセントの利用や
バッテリの充電で困るんじゃね?
910[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 00:15:09.43 ID:eNsbyHBp
>>909
確か、アメリカにいった時は変換プラグがいらなかった気がしたんですが
911[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 01:47:19.20 ID:1vHFGwQo
単発質問はよそでやってね
912875:2011/08/17(水) 01:56:16.74 ID:A9qHAPwp
>>877
>>878
>>879

お礼が遅くなり申し訳ありません。

現在ご提案いただいた数点と予算とのにらめっこをしておりますが、候補が絞れて助かりました。

ありがとうございました。
913[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 04:50:12.65 ID:2ULDtyzt
【使用者】------ 初心者(低スペックXP8年弱)
【 O S 】------- Win7 Mac
【予 算】------- 5万円前後、MAX11万円
【OFFICE】------ 必要かわからない
【モバイル】----- 最初の1回位
【用 途】------- ほぼiTunes専用(iPhone2台、音楽多め、写真多め、動画少なめ)音楽はCD→iTunes取り込み多め。
【性 能】------- iPhoneの同期、バックアップやアプデがサクサクできれば。HDD500GB以上
【光学ドライブ】-- CD, DVD,
【ネットワーク】--- 無線あれば嬉しいな程度
【購入方法】----- ヨド店頭販売,
【ブランド】------ 安心できるブランド
【特記事項】----- 今後iPhone5等でれば台数増える可能性あり。iTunesアプデ等長期対応が出来て長持ちさせたいです。
CPUやメモリが最低どれ位必要なのかがわかっていません。
宜しくお願いします。
914[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 06:05:32.05 ID:HZLKqcM5
>>913
MacBookPro13"か15'買ってApple固めにすれば


# そろそろ現行スレが容量落ち間近なので誰かスレ建て頼む
  オレはスレ建て無理だった
915[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 06:54:25.65 ID:G1sgbBR7
>>895>>897だが
結局
メモリ4G・DVDドライブ・地デジTVチューナー付きと
メモリ8G・BDドライブ・地デジTVチューナーなしと

どちらがベターなのかな?
916[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 07:22:35.03 ID:HZLKqcM5
>>915
コピー制限無しに惹かれるなら素直にPT2鯖でも作りなよ
チューナー付きPCはレコーダー以上にク ソ
917[Fn]+[名無しさん]
今ACER N52C/KとASUSのK53TAとで迷ってます
3Dゲ−ムは全くやらず

DVDエンコと2CH、地デジチュ−ナつかっての録画と視聴ぐらいの用途だとどっちがいいでしょうか?