【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう117

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。

※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違い
※リファビッシュ(故障品、不良品、中古を修理して新品に準じる状態にしたもの)/展示品は中古であるため
該当スレへよろしくお願いします。
2ch検索: [中古ノート総合スレ]
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&STR=%C3%E6%B8%C5%A5%CE%A1%BC%A5%C8%C1%ED%B9%E7%A5%B9%A5%EC

次スレは>>980を踏んだオトモダチが立ててください。
主なCPU・GPUの性能はこちら>>2

前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう116
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1271829940/
2[Fn]+[名無しさん]:2010/05/01(土) 04:19:13 ID:6xcXviUT
>>2
3[Fn]+[名無しさん]:2010/05/01(土) 14:26:32 ID:0/nk/s43
3
4[Fn]+[名無しさん]:2010/05/02(日) 00:37:45 ID:fQwwZS3a
4様
5[Fn]+[名無しさん]:2010/05/02(日) 05:11:28 ID:i70t+JNq
http://www.kojima.net/netshop/shopping/details_info.html?prid=4807045000001#
ASUS ノートパソコン K50IJ−SX282V【コジマオリジナルモデル】1月16日(土)発売!Windows7搭載コジマオリジナルパソコン

画像を拡大
K50IJSX282V 型式: K50IJSX282V
在庫状況: 27時間以内に出荷
配送区分: 宅配便お届け商品
基本配送料: 無料
5台限り
コジマネット限定特価
保険証は付きません
5/2(日)限り
お1人様1台
先着5台限り

販売価格
49,800円(税込)
1%ポイント還元



新規会員登録へ
ご利用ガイドへ
返品について
6[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 14:09:40 ID:8uffVLH6
シックスセンス
7[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 14:16:58 ID:xUZflLfy
時系列的にこっちかな?
8[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 14:20:51 ID:uPoJEdZb
こっちでおk
9[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 14:49:52 ID:7WSC6Yn3
ttp://kakaku.com/item/K0000092865/

↑これ、新品 実質50,500円(ポイント還元後)でゲットしてきたw

今から電源入れてみるよ
10[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 15:04:42 ID:WNYfqsny
doko de katta?
11[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 15:10:46 ID:gDcpASNf
ここだな
12[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 15:13:27 ID:OQRPG6z/
ノートはi5に限るね
13[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 15:21:43 ID:8Ul78qa3
周波数が同じならCore 2 Duoもi3も体感は変わらんだろ
14[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 15:25:57 ID:gDcpASNf
>>9
これビック.comでポイント付きでかえるじゃん
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4560209711849
15[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 15:26:46 ID:gDcpASNf
ごめんcorei5だた
16[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 15:26:46 ID:8AkeKUYv
これもテンプレしてくれよ

        _人人人人人人人人人人_
        >デルしていってね!!!<
        ^Y^Y^Y^Y^^Y^YY^^Y^Y^Y ̄
              ,;‐''‐;.
              ';’e.’i
               ; `、;´
                '、`、`、`、`、`:.、
                `、`、`、`、`、`:`、
                ヽ:、`、`、`、`:、'
                 `_7``〕


             愛称 デルちゃん
17[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 15:31:11 ID:OQRPG6z/
C2Dでもグラボ付きならi5と比較対象になるけどもやねw
オンボC2Dは弱い弱すぎる
18[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 15:32:55 ID:8AkeKUYv
dell機を量販店で売ってくれればいいのに・・・・
19[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 15:33:01 ID:8uffVLH6
弱い機種でも乗り手がカバーすればいいって、ランバラルのおっちゃんが言ってた。
20[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 16:08:01 ID:lozh6Fse
>>18
中国に個人情報送るのこえーよな
21[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 16:14:30 ID:7H88d5QE
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう117
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1272640664/
22[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 16:15:12 ID:7H88d5QE
ミス!
23[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 17:21:10 ID:ZLMZNFN7
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう117
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1273028125/

正統次スレ。ここは残念ながら荒らしが立てたスレです。
これからは荒らし隔離スレとして機能します。
24[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 17:23:17 ID:gDcpASNf
リファ厨必死すぎてキモイ
25[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 17:29:56 ID:8Ul78qa3
また立ててるし…
ファビョりすぎだろ ID:gDcpASNf

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう118
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1273039920/
1 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/05/05(水) 15:12:00 ID:gDcpASNf
26[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 17:30:35 ID:6DTZqE99
>>25
ファビョってるのはお前だろ?いい加減迷惑してるから
早く精神病院に入院してくれないか?
27[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 17:37:20 ID:8AkeKUYv
なんでもいいよw 順番に使っていこう。
28[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 18:06:41 ID:Hml0vXhV
4つとか〜
29[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 18:20:08 ID:pUmnlvBT
こっち
30[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 18:59:09 ID:TYaq/Fnf
31[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 19:04:47 ID:Hml0vXhV
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
32[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 19:52:41 ID:ZLMZNFN7
措 置 入 院 決 定 の お 知 ら せ

           >>26  殿

平成22年05月05日
                       厚生労働省大臣 印

1.あなたは、精神保健指定医の診察の結果、入院診療が必要であると認めたの
 で通知します。
2.あなたの入院は【 (1)精神保険法第29条の規定による措置入院 (2)精神保
 健法第29条の2の規定による緊急措置入院 】です。
3.あなたの入院中、手紙やはがきなどの発信や受信は制限されません。ただし、
 封書に異物が同封されていると判断される場合、病院の職員の立会いのもとで、
 あなたに開封してもらい、その異物は病院であずかることがあります。
4.あなたの入院中、人権を擁護する行政機関の職員、あなたの代理人である弁
 護士との電話・面会や、あなた又は保護者の依頼によりあなたの代理人になろう
 とする弁護士との面会は、制限されませんが、それら以外の人との電話・面接に
 ついては、あなたの病状に応じて医師の指示で一時的に制限することがあります。
5.あなたは、治療上の必要上から、行動制限を受けることがあります。
6.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましたら、遠慮なく病院の職
 員に申し出てください。
 それでもなお、あなたの入院や処遇に納得のいかない場合には、あなた又は保
 護者は、退院や病院の処遇の改善を指示するよう、都道府県知事に請求すること
 ができます。この点について、詳しくお知りになりたいときは、病院の職員にお尋
 ねになるか又は下記にお問い合わせください。
7.病院の治療方針に従って療養に専念してください
33[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 20:12:41 ID:O8eDTAAy
【新古】リファービッシュノートパソコンを語ろう1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1273057891/
ほらよ。リファ厨もアンチリファ厨もこっちで仲良くやれウゼエ
34[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 20:14:49 ID:ZLMZNFN7
>>33は荒らしが立てたスレです。
書き込むと荒らしさんが喜ぶだけなので、以後放置で願います。

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう117
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1273028125/
35[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 20:18:10 ID:fZ2/7oVl
ID:ZLMZNFN7

NG推奨
36[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 20:43:37 ID:/34pWPjQ
>>34
業者必死だなw
37[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 21:23:46 ID:8uffVLH6
>>34
中古スレ行け。
38[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 21:41:56 ID:musUqww9
産廃業者うぜえええええ
39[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 22:45:44 ID:kqERm7V3
我が家にあるceleron330Mhzのノーパソブチ当てたいくらいうざいな
40[Fn]+[名無しさん]:2010/05/06(木) 11:45:37 ID:YvqPbs5J
3万円から! 予算別低価格ノートPC選びの新基準 - デジタル - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20100429/1031653/
41[Fn]+[名無しさん]:2010/05/16(日) 20:36:48 ID:yI6to3Ia
DELLってかなり安いみたいだけど、どんなデメリットがあるの?
42[Fn]+[名無しさん]:2010/05/16(日) 20:38:52 ID:XPU2FNG6
セレロンT3100の投売りマダー
43[Fn]+[名無しさん]:2010/05/16(日) 20:56:21 ID:7RTKxdfx
>>41
買ったこと忘れた頃にやって来る
44[Fn]+[名無しさん]:2010/05/17(月) 00:03:16 ID:Sxh86jLN
そしてすぐに新品になるが、それも忘れた頃に・・・・
45[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 16:18:12 ID:9/wKQ1uo
もしかしてDV6Iのコスパを越えたものって未だにただの一度も登場していないのでしょうか?
この辺を考えております。


http://www.amazon.co.jp/dp/B0039LCSHA/ref=nosim?tag=webprice-22&link_code=as3&creativeASIN=B0039LCSHA&creative=3999&camp=767
46[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 16:39:40 ID:UN4T1IfW
ここか?
47[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 16:40:58 ID:j6DQDXz2
アフィ乙
48[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 17:37:24 ID:1+zWLhD1
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう118
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1274344481/

次スレ
49[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 17:40:34 ID:5gwbz46u
このスレを先に使うだろ
常識的に考えて
50[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 17:44:22 ID:1+zWLhD1
>>49
テンプレが改竄されてるスレでは争いがおきかねないので新スレを立てました。
このスレは放置してdat落ちを待ってください。
51[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 17:50:00 ID:5gwbz46u
>>50
いい加減ウザいから
52[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 17:52:43 ID:1+zWLhD1
>>51
え?自分の思い通りにならない奴はウザイの?
そういうのはチラシの裏に書こうよ。
53[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 18:02:08 ID:9y0UoOGT
おまえがうざいんだよ
54[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 18:11:51 ID:rLGJvtVj
使い切ればすぐ落ちるのに
個人のエゴでスレ乱立させんなよ
55[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 18:28:49 ID:pxcj16am
そうそう、
つまらない個人の意地や都合でスレッドを乱立させる >>48 が悪い。

みんなで、先に立てられたこっちのスレを積極的に使うようにしよう。
56[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 19:13:49 ID:QmOcvQQE
57[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 19:24:03 ID:jd+AbSOe
ファビュ大好き!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
58[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 22:49:58 ID:Ib2kjBUV
お世話になっております。
個人営業部の***と申します。
先ほどお電話させていただきましたが、お留守のようでしたので, 
本日お伝えしたい内容をメールにて送信させていただきます。

オンライン上でお見積りをとっていただいたお客様へクーポンのお知らせでございます。
ご注文最後に住所等を入れる欄がございますが、
そこの営業担当者欄へ【******】と記載していただきましたら1,000円引きを適用させていただきます。
気持ちばかりの金額にはなりますが、ご利用くださいますようお願いいたします。
※期限は5月末まで
※本見積内容の場合、適用となります(内容変更ご希望の場合は、新見積内容をお知らせくださいませ)
※パソコン本体注文時のみご使用いただけます。
※ご注文後の自動返信メールでは値引き前の金額になっておりますが、こちらにて値引き対応させていただきます。
より確実により迅速に営業担当へご連絡が取れる方法は下記となっております。
次回よりお問い合わせいただく際は何卒よろしくお願いいたします。


DELLパケの見積取ったら1000円引きしてくれるって。
59[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 22:51:39 ID:Ib2kjBUV
ちなみにメールで来た
60[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 23:41:13 ID:4mFOjJcZ
>>58
それうちも昨日来たよ
電話に出たから文章が一部違うけど

> お世話になっております。
> 個人営業部の***と申します。
> 本日はお忙しい中お電話しまして申し訳ございませんでした。

以下同文の1000円引き

前スレにもあったがデルは見積りしないと損みたいだね
61[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 23:49:34 ID:sV6eKgEH
とりあえずage
62[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 23:55:12 ID:Ib2kjBUV
3000円引きしてくれるってあったけどアレはなんでだろう?
63[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 00:55:08 ID:KQuwkDai
営業担当者の記載をすると、返品とかで、普通の購入と違うことがあったような記憶があるんだが、思いすごしかな?
64[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 01:29:19 ID:Xs46bgJC
リファ厨が沸いてたのかw
こいついつになったらこのスレ卒業すんだ
65[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 01:30:33 ID:Xs46bgJC
あげとくか
66[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 01:56:21 ID:q2gmY6JS
寝る前にあげとく
67[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 05:02:55 ID:ve5ZP6Kp
ブルーカラーが118のほうにいったし、情報はるやつもいないから
このスレは伸びない
68[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 06:36:20 ID:p2eNjKV4
価格でG560 06792HJが49800で送料と代引きが無料だったので
ポチッてしまった
69[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 07:35:04 ID:JcY9aH2M
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう118
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1274344481/
70[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 07:36:22 ID:huyiJbew
>>68
特価販売を除けばこれが底値かもしれませんね^^。
71[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 11:20:08 ID:q2oiebe5
>>68
senndenn otu
72[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 11:22:39 ID:i/rKww2M
        ,..-──-.‐-‐-.‐-、
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::<:::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::|
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::|
   (____________)○
   丿 ::.__  .:::::::::::::   __  ::::ヽ
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',    G560HJ大特価発売中!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.   今なら49,800円!タイムセーール!!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \早く買わないとマジで直ぐ在庫切れまーす
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \ ヤマダかつてない大感謝セーール!!
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ       
73[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 12:52:11 ID:fbCcO8JH
糞Lenovoの糞G560なんて今後もっと価格下がるよ。
もともとその程度の価値のPC。
45,000円でも高い。

ただ、42,000円になったら買ってやるよ。
74[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 14:34:48 ID:FLSAkLKE
>>73
お前の希望的観測はどうでもいい
75[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 14:54:39 ID:Xs46bgJC
あげ
76[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 15:09:45 ID:YBmYLg/Y
誤った誘導でここに来てしまった方へ、本スレのご案内です。
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう118
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1274344481/
77[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 15:39:29 ID:JTD1trcb
東芝、IBM、DELL、SONY、NECの順でノートPCを使ってきたけど、
ここで糞糞と言われるlenovo G560を最近購入したけど、けっこう良くできたマシンで驚いてる。

LEDバックライトは今までで最高の明るさだし、Gore i5 と 8500 DDR3 の組み合わせはとにかく速い。
DVDドライブは松下、HDDはWesternDigitalで音も静か。
使っている部品にメジャーどころが多いので、Linuxのドライバも探さないですむし使い勝手がいい。
78[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 15:54:34 ID:SLcqmqtF
前世紀の東芝・IBMなんて、鯛に喩えても腐った鯛。
それと今の糞と比べて遜色ないのは当り前w
79[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 15:56:54 ID:Xs46bgJC
>>76
先にたってるこちらを使うのが普通。お前の都合なんてしらんよ
80[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 16:10:59 ID:YBmYLg/Y
>>79
テンプレが変なのに気づかないの?
しかも、ここって116が半分過ぎたときに立った典型的な工作員の誘導スレなんだけどw
81[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 16:26:12 ID:fbCcO8JH
つーか、別にテンプレなんてどうでもいいじゃん。
アフォが立てたとはいえ、使わないのはもったいないぜ。
エコだぜエコ。

だけど、中華人民共和国のLenovoと台湾Acerだったら、
Acerの方が信用あるかな。

まさかとは思うが、LenovoPCはシナ当局から
スパイウェアや爆発物しこまれてるってこと
ないよな?
82[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 16:26:55 ID:FlJUeTyM
83[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 16:29:03 ID:krcqIJK5
中古品はスレ違い
84[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 16:33:47 ID:YBmYLg/Y
>>81
テンプレがこうだと、
>>83みたいな奴が湧くから嫌なんだよね・・・
85[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 16:34:49 ID:krcqIJK5
中古は中古品専用スレでやれ

【新古】リファービッシュノートパソコンを語ろう1
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1273057891/
86[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 16:36:11 ID:YBmYLg/Y
>>85
も荒らしが勝手にファビョって立てた糞スレな。いつまで粘着するんだろ。
87[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 16:40:43 ID:c8he2boV
>>86
粘着してんのはお前だろ?このまま普通に使えばすむ話
このスレにリファ張ってもお前がいなきゃ荒れないよ
お前みたいなのがいるからこんなスレが立つんだろ。GENOかなんかの社員かおまえ?
88[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 16:46:32 ID:fbCcO8JH
>>84
あー・・・中古品は不可と明言してるのか。むむむ。
しかしなんでそんなにリファや中古を目の敵にするのかね?
わからん。

ってか、中古でもなんでもいいじゃねぇか。
そういう情報を選別するのは自分自身だろ?
情報選別まで他人に任せるってどれだけ他力本願なんだよw

あと、テンプレって2chじゃ絶対的なものなのか?
不条理なルールは打破していかなきゃよい社会は生まれないぜ。
89[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 16:53:46 ID:dUP8kPRs
>>88
テンプレにあっても普通にリファはっても荒れないよw
粘着君がうるさいだけ
90[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 17:26:41 ID:YBmYLg/Y
>>86
ID変えるのお疲れ様^^
俺がいない時も荒れてましたよw
>>88
えっと、Acerの激安リファがスレで大人気の一方でHPのdv6iとかが叩かれ出して、
その頃から必死にリファはすれ違い!って喚く輩が現れた。
リファなんか見るのも嫌だ→なら見るな→ファビョーン
を延々繰返してる。きっとそういうお仕事なんだと思う。

テンプレがあれば一応自分の主張が正当化されるから、結構重要かも。
91[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 17:49:35 ID:M9ruxbRy
過去スレから見てるけどさぁ
新品スレにリファ貼った奴が一斉砲火食らって暴れてるだけじゃんw
でも業者様はリファスレに情報お願いします
92[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 17:57:14 ID:Jrlrz28h
どうせ仕事でやってんだろうがリファ厨はファビョり過ぎ
中古かリファのスレでやれ
93[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 18:03:28 ID:WDFW0E4h
産廃売りたい業者がうぜえ
94[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 18:04:27 ID:QkEZtuQb
文句だけで情報が無いスレですね
95[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 18:17:09 ID:BnP0mxGZ
こいつ業者だよ
最近だしGENOのリファコーナー出来たの
GENO乙
96[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 18:26:30 ID:FlJUeTyM
まあさっきの貼ったのおれなんだけど、
中古とかいちいちわけんのめんどいじゃん

普通にいらないものはスルーでいいんじゃない?
おれは新品でもリファでも何でも良い物貼ってもらえたら嬉しいし
97[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 18:42:17 ID:CM94D+vw
ここはリファ禁止でいいじゃん
リファ語りたいならID:YBmYLg/Yが誘導してたスレで語れってことでしょ?
中古は信用できないって人と、安ければ中古でも問題ないって人で別れてちょうどいいじゃん
98[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 18:46:10 ID:YBmYLg/Y
必ず同じキーワード使うから自演がすぐわかる・・・w
痛々しいからやめろってw
99[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 18:49:39 ID:krcqIJK5
NG推奨
ID:YBmYLg/Y
100[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 19:06:05 ID:BnP0mxGZ
>>98
お前のこと?w
101[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 19:17:05 ID:YBmYLg/Y
>>100
いや、お前のことw自覚してないのか。
102[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 19:26:11 ID:Ikrk5jIG
>>101
黙れ小僧
ルールは守れ
103[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 19:29:01 ID:CM94D+vw
ID真っ赤vs自演?厨
104[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 20:16:27 ID:i/rKww2M
        ,..-──-.‐-‐-.‐-、
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::<:::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::|
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::|
   (____________)○
   丿 ::.__  .:::::::::::::   __  ::::ヽ
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  / レノボは激安スレの味方です!
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',    G560HJ大特価発売中!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.   今なら50,600円!タイムセーール!!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \Core iノート最安値!C2Dがゴミのようだ!
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \ ヤマダかつてない大激安セーール!!
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ    送料無料は当然!代引き手数料0円!!
105[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 21:20:52 ID:3vFhji2g
そろそろ出番か
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4560209711849&sess=1a0b78a191594cfbf04805e3cd436ff2

Lenovo G560-HJ (Core i5)
ビック特価:59,800円(税込)
ネットポイント「20%」( 11,960P )サービス

47,840円相当になってきた。
戦国時代は、4万7千円台に突入
106[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 21:22:14 ID:3vFhji2g
訂正
×Lenovo G560-HJ (Core i5)
○Lenovo G560-HJ (Core i3)
107[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 21:24:48 ID:m9h637HB
ポイント込みでいくらとかいりません
108[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 21:52:14 ID:3vFhji2g
乞食に売るパソコンはない
109[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 01:22:27 ID:fg3DCWWh
>>105
ビックポイント1500→スイカポイント1000
値引き7693円位で、52000円位微妙。
110[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 01:26:10 ID:EGkb9Dpw
メモリ2GBとかかつかつですやん
111[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 04:01:46 ID:Y6aRRxqX
ビッグのポイントチョット有効利用
注文手続き時に、『加算される予定のポイント』の5%を使用して、3年間長期保証に入ることができる
20%-5%=15%
Lenovo G560-HJ (Core i3)
ビック特価:59,800円(税込)
ネットポイント「15%」( 8,977)

3年間長期保証に入っても、\51,000ぐらい相当で済む

>>109
万人がスイカポイントにシフトするわけではないだろう、チョい自己中やね
ビックポイント1500→スイカポイント1000だとしても、
3年間長期保証付きで、\54,000ぐらい相当になる

そう言うならポイントなしで、\48,000以下で買える所を君が紹介してくれよ
112[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 08:07:26 ID:p3J8BHRx
>>111
HJは現金価格50,500円で買える
ビックポイント実質価格と現金価格の差は僅か2660円
9300円余分に支払う意義が見いだせない
ナンセンス
113[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 08:20:29 ID:5PYDl2E0
このスレ住人は 1万円、というか5000円でも安いのを買おうとしているのに
ポイントが1万円分付いたからといって、ポイント分周辺機器や長期保証に使うような無駄遣いはしないだろう
何かに使わなければならないポイントよりも現金で安いのが一番。
114[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 08:43:21 ID:dwqUg6Qr
ポイントは店にとってもの凄い儲けの源だからな。
俺が売る側なら、値引きしないで全部ポイントで割引するわ。
そういうわけで、ポイント込み実質〜とかいってるのは、店員たち。か、
商品券にも利益があるのを、知らない、わからない人たちだと思ってる。

つーわけで、現金の現安情報張ってくれる人は神だと思う。
115[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 08:55:21 ID:V1miD9sh
>>113
そうだな
でも2万ポイントと1万の現金なら悩むところだ
HDD買いまくり野郎の俺は付くもやソフなら2万ポイントをとるかも
ヤマダあたりなら1万の現金かな
116[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 08:56:17 ID:5QISYMHN
ポイントっていうのは、次もうちで買い物しろってことだからね。
結局、ポイントで店舗を拘束されたら、より良いものをより安く買うという自由な選択肢がなくなってしまう。
117[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 09:03:47 ID:V1miD9sh
>>116
次もうちで、だけならまだいいが、ヤマダの場合・・・
特価品の一部商品に使えなくしてたり、どこで買っても価格が変わらない部品とかで使えたり使えなかったり、
ヤマダに限られるだけでなく、店頭の通常の糞高い価格の商品にしか使えない可能性があるw
118[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 09:51:31 ID:ZJDHIulx
>>109
等価じゃないんですか?
ビックのスイカカードなら等価で交換できてたと思うんですが?
>>117
ポイント使えない商品が有るとは初耳です、今後気をつけます。
119[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 10:25:13 ID:mGUZmZU0
>>118
ビックのスイカカードなら等価で交換 → とっくにできなくなってるよ バーカ!!!

 
120[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 10:40:13 ID:w9K+gBbL
ポイントにポイントが付くならポイント歓迎
121[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 12:06:57 ID:p3J8BHRx
ポイント爺さんがあちこちのスレで暗躍しているなwww
ポイント特価を自信満々で張られても困るわw
それを貶されると真っ赤になるしなw
122[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 12:15:52 ID:ZJDHIulx
>>119
レスありがとうございます。
ビックポイントの価値が私の中で大幅に下落しました。
123[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 19:25:56 ID:vSjzpPGo
>>111 3年保障付けるならもう少し頑張って
CPU i5 の PCに俺ならするよ。

そうすると低価格では無くなるし、ポイントも半減。
やはり微妙。
124[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 19:38:05 ID:JetuusN6
lenovoのパソコンなんて使い捨てでいいだろ
壊れたらヤフオクだせ
自分で治せる人がそこそこの値段で買ってくれる
125[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 21:18:37 ID:SjTYxLKT
ノートパソコン自体が使い捨て
USB3.0、DDR4、SSD、フルハイビジョン液晶パネル、地デジチューナー内蔵etc.

これからも、次々と新しくて高性能のモデルが出てくるから、いくら高級品を購入したところで、
2年後には、並クラスのマシンに陳腐化している
126[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 21:21:23 ID:vtHZZEjJ
127[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 21:23:10 ID:khPEvFIC
メモリ等全く同じかは分からないが
それはヤマダで3万で売ってる
128[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 21:36:29 ID:vtHZZEjJ
129[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 22:09:46 ID:SDO9UCgj
>>128
これはヒドイ
Sempron メモリ1GB 39,999円
[在庫数] x187

誰が買うの?
130[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 22:16:47 ID:NSHEQdyR
>>128
社員いい加減にしろよ
これ勧めてる奴いるけど

130 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2010/05/22(土) 17:39:38 ID:C5479/r8
>>128
しかしデザインは良かったのでは?
ビッグカメラに見に行ったけどまだ置いてなかった・・・。

GENOの4515S、換装用のCPUが入手できれば検討に余地もあるのにな・・・。
http://www.geno-web.jp/Goods/GA10038260.html

GENO社員さん乙です^^早く死ね^^
131[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 22:26:07 ID:5QRRjhUC
>>128
こんなの去年の春一クラスじゃねーかよwww
いまさらこんな春一クラスの糞いらない。
132[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 22:27:09 ID:JYLah1St
HP ProBook 4515s/CT駄目なのですか?
4万円程度で新品が欲しいのですが、他にはどんな選択肢がありますか?
NET BOOKは無しでお願いします。
133[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 22:27:49 ID:gYclIOQp
あと一万安くしないと、安いって思えんわ。
134[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 22:28:55 ID:gYclIOQp
>>132
せめてデュアルコアのやつを選びなよ。型落ちなら四万切るやつなんて結構あるでしょうに。
135[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 22:42:48 ID:JYLah1St
>>132
今日もアキバで探してみたんですが、新品、デュアルコアで4万切るの見つけられませんでした…
すいませんが、お店教えて頂けませんか?
また明日行ってみます。宜しくお願いします。
136[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 23:36:46 ID:CJagQiTp
137[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 01:32:06 ID:ht/5WeY+
アッガイタン?
138[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 02:10:35 ID:MsrRDeVN
>>128
1台25kくらいで大量仕入れしたのかな
139[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 02:36:41 ID:ulsZUA9q
>>128
これ以前、GENOで35kで出てたような気がする
デュアルコアアスロソでOSは7じゃなかったが
140[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 03:05:32 ID:hO9l5mP5
>>130
勧めちゃいないよ。
換装するCPUが入手できないので自分的には検討の余地無しという意味。
141[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 08:27:32 ID:Z9ls4v//
>>136 Good job!
142[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 08:39:58 ID:iSFiuvm7
>>139
俺もそんな気がする
メモリ4GBでこの値段なら買ってもいいんだけど
143[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 09:51:46 ID:T1MWIZHM
http://kakaku.com/item/K0000105020/
http://kakaku.com/item/K0000092865/

この2つはdellよりも安いなぁ
タッチパッドのAspire 5741がちょっとお得かな

この周辺が今の激戦区のようだ
スペック的には普通の人が普通に使う分には全く問題なさそうだし
ここまで安いととりあえずコレ買うかなと思う
随分安くなったもんだ・・・
144[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 10:13:22 ID:3AxzaRWe
>>143
> タッチパッドのAspire 5741がちょっとお得かな

うーん、同意だな。店で試すとそこだけ大きな差がある。
マウス使えばって話なんだけど、あの使い勝手で価格1位どうかと...
145[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 10:18:18 ID:Xz3fMVYQ
確か6月に夏モデルが発表されるから、それからまた値下がり
スペックがあがったりするんじゃないかな
146[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 10:24:12 ID:B+aBhm66
147[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 10:33:34 ID:T1MWIZHM
>>146

コレって元が安いから14万円以上にカスタマイズしたら
凄い高級仕様になるね
148[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 10:40:23 ID:ndY/A6nw
>>146
もう宣伝オツとしか(以下略
149[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 10:41:34 ID:I/VoztT5
禿同
BD外せるようにしてから
来い
150[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 10:42:14 ID:Xz3fMVYQ
ノートが死んで欲しいけど、まだ待ったほうがいいのかな
151名無し募集中。。。:2010/05/23(日) 10:43:02 ID:jqfucjvw
目的は何?
152[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 10:56:20 ID:vUc+oMiA
逆にBD外して2万円引きとかなら神機w
153[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 11:17:25 ID:LybedGwn
G560は消費電力を管理してバッテリーの寿命を延長することができるボタンSW
バックアップシステムボタンSW、音量調整ボタンSWも付いてて
安いし5741より良いね
154[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 11:19:01 ID:BvcNyPK/
レノボ工作員のコピペかw
155[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 11:25:03 ID:42z3yW3/
Aspire 5741が急に下がってきたなぁ
156[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 11:25:59 ID:2kZG+BV/
エイサー工作員のコピペかw
157[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 11:31:57 ID:42z3yW3/
>>156
http://kakaku.com/item/K0000105020/pricehistory/
なんかおかしいと思ったら今日だけで2000円以上下がってた
62000円までいけば買おうと思う
158[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 11:37:18 ID:xFUS+e5u
lenovo G560 と Acer 5741 で迷う人は多いみたい。
こういうときには、店頭で実機を見比べて自分の好みにあう方を購入すればいい。
良い買い物をするためには、ある程度のフィーリングやカンの良さも必要。
159[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 11:41:18 ID:zIiYE2n7
Aspire 5741もLenovo G560もinspiron 15よりも安いよ・・・
3年か4年ぐらい前だったらinspironの安い構成でも10万ぐらいしたのに
更にもっと前はdellとかなくて15万とか20万とかしてた

使用目的の制限や拘りやがない限りはそのときの売れ筋を3年周期ぐらいで
買い換えた方が良いのかなぁ
所詮ノートPCと言われればそうだし
160[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 11:49:49 ID:QafMJT6o
>153
>G560は消費電力を管理してバッテリーの寿命を延長することができるボタンSW

これについて、詳しく教えてください。
161[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 12:07:12 ID:XfxjzAC1
>>160

別人だけど、Lenovo Energy Managementっていう機能じゃないかな
ソフト上で管理するようだ
ただ、本体重量2.6kgの所謂普通の15.6インチサイズのノートPCで
据え置きで使う人が多そうだから電力管理が細かくできてもなぁ
あまり必要ない機能かも

モバイルPCが欲しいなら別のPCにした方が良いと思うし
ボタン一つで、データ復旧やウィルスチェックできると言っても
そんなに頻繁に使う機能でもないだろう

タッチパッド付いてるの方がメリット高そう
162[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 12:17:01 ID:2kZG+BV/
>>153はもうIDを切り替えました
今頃は価格コムで工作活動をしてます
163[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 12:19:53 ID:vUc+oMiA
どっちも欲しくない人たちにとっては派閥争いほどウザイ物はない
164[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 12:45:27 ID:H+ZTjQ2W
>>161
Win95時台だが、CRTモニタ&ミニタワーPC&A3プリンタを
クルマのトランクに積み込んでモバイルしてた同僚がいたのを思い出した。
毎日、事務所と自宅を往復。
今なら、USPとプロジェクタもセットで顧客の前でプレゼンするかもなw
165[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 13:03:12 ID:s9sAqWWw
>>160
電源使用でも充電を80%に抑えてくれるので
バッテリーの劣化を遅くできる
166[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 13:20:54 ID:Qh1Zo8uZ
値段の差がなくなってきた現在。
ACER Aspire 5741とLenovo G560ならば、
前者のACER Aspire 5741を強くお勧めするよ。

雨降ってるんでメンドイかもしれないけど、
量販店に実際見に行ったらわかるよ。
Lenovo G560はスペックや価格はいいけど、
それ以外全てがイマイチ。

写真じゃなく、実際に実機をみれば、あきらかに
ACER Aspire 5741の方がよいと誰もが感じるはず。
167[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 13:28:13 ID:l9x2eu7M
ACERはサポートが糞だからやめといたほうがいい
168[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 13:31:34 ID:BvcNyPK/
まーたデマを流す・・・w
何がどう糞なのか中華と比べて示してください><
169[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 13:32:15 ID:m2MSvtVj
>>161
>据え置きで使う人が多そうだから電力管理が細かくできてもなぁ

それは誤解。
レノボのバッテリー管理は、むしろ机上で電源につなぎっぱなしの人のためにある機能。
PCのバッテリーは、AC電源につなぎっぱなしで使用していると寿命が短くなる。
レノボのEnagy Managementでは、充電を100%でなく80%に押さえておくことでバッテリーの寿命を延ばす。

Enagy Managementの目的は2つ。
  1.AC電源つなぎっぱなしの人用: 常時80%充電に押さえバッテリーの寿命を延ばす。
  2.ノートPCを持ち歩く人用: 100%充電でバッテリーをフルに使えるようにする。
要するに、ノートPCの使い方によって、バッテリーの管理方法が変えられるようになっている。
170[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 13:34:05 ID:kN/78mrR
Lenovo Gってさ、買って使いこなすと、次はThinkPad欲しくならない?
171[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 13:37:04 ID:l9x2eu7M
>>168
他と比べるとかしらんよ。
とにかく糞は糞なんだからしょうがない
172[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 13:38:40 ID:QafMJT6o
情報、ありがとうございます。

バッテリーの寿命を延ばせるというのは良さげですね。
173[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 13:49:16 ID:yDwqVc6+
G560は、これだけタッチパッドを含めて難が有り過ぎるパソコンなので、同CPU搭載で比較するのなら、
エイサーより\5,000以上安くなければ、納得できないでしょうね。それくらいの差なら、買わないほうがいいかも・・・

カタログ上では同スペックのはずだが、ベンチ測定すると歴然とした差が出る
エイサー5740&5741は、堂々とベンチ等の結果が晒されているが、G560の所有者は、結果が悔しいので書き込みをしない
174[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 13:49:47 ID:1NbmqhkP
前からエセールのリファ多いけど何が原因なんだ?
安くてもこれじゃ昔のソーテックだよ
175[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 13:56:01 ID:Qh1Zo8uZ
俺はほとんど自己解決しちゃうから、サポートなんていらないんだよね。

むしろ、DellやAcerは部品調達とかすごく丁寧でいい印象しかない。
初心者の質問受付みたいなとこはたしかに中華娘が出てきて意思疎通が難しいらしいけど、
なんだかんだで熱心に対応してくれるみたいだし。

ってか、ここでおなじみの4メーカーはどこも低いレベルで同レベルだよ。
サポートに期待するようなPC初心者は国産メーカーを強くお勧めする。

俺なんかは、初心者用サポート充実のせいで価格上乗せの国産メーカーの
やり方の方が腹立たしいけどね。

さっきも言ったようにパソコン本体の比較ならAcerの方がいい感じ。
もちろん中立に立った上での比較だよ〜。
176[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 13:56:47 ID:H+ZTjQ2W
>>166
スイッチ類とかタイプした感じとかのチープさって事?
生で見たときの塗装とか画面かな?
177[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 14:00:18 ID:QDPcCaES
>>169

バッテリーが長持ちできても常時据え置きだったらメリットが少ないと思う
極端に言えばバッテリー外して使っても問題ないわけだし
停電時にUPSの代わりができれば充分だろう

Lenovo Energy Managementという機能自体は無駄だとは言わないが
G560よりはもっと軽量で省電力仕様になってて
モバイル前提のPCに搭載されてこそ大きな効果を発揮する機能だと思うよ
178[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 14:06:12 ID:H+ZTjQ2W
>>177
>>169は、長時間使用ではなく、長期間使用(寿命)の事を言っていると思う。
俺もMini9では、満タン時にはACは給電のみで充電しない。
もうじき2年になるが、購入時の80%位のバッテリ駆動時間がある(主観)
鯖用途で、停電後4時間動いてくれるのは安心だ。
179[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 14:06:39 ID:Qh1Zo8uZ
>>176
キーボードの打鍵、テンキーのバランス、タッチパッドの反応、
筐体の質感、画面の鮮やかさ。
すべてACER Aspire 5741が上だった。

決定的なのは、一緒に行ったPCど素人の連れが、
「こっちの方がかっこいい。買ってくれるならこっちがいい。」
こういう発言はわかりやすくてよい。

ただ、G560もG550のペコペコ筐体の頃と比べたら
だいぶよくなってるよ!
ただ、2,3千円の差ならAcerがいいかな〜。

でも、本音はAS5740やAS5542-M23の筐体がさらにパーフェクト
だったかもな。う〜ん。
180[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 14:06:55 ID:l9x2eu7M
>>175
Acer工作員さんもういいよw
181[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 14:11:18 ID:Qh1Zo8uZ
>>180
いやいや、どっちかっていうとAcerよりもDELL派だよ。
ただこれは本当に中立に立った発言。
信じてくれ。

でも迷惑に感じる人もいるようだしそろそろ終わりにするよ。では!
182[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 14:12:08 ID:QDPcCaES
>>178

なるほどな
G560とAspire5741を比べてG560を貶める気はないんだが
用途によって重視する項目が違うのは当然だな

俺の使い方ではタッチバッドのメリットが大きいと思っただけ
誤解を招いてるならごめんなさい
183[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 14:13:20 ID:H+ZTjQ2W
>>179
ノートはデスクと違って交換が現実的じゃないからなぁ・・・

>>180
サポートは、自社版BIOSとか特殊なドライバ出もない限り
交換&修理だけで事足りる。
不安なヤツは、NECを近所のヤマダ電機で買えばよい。
「値引き交渉したら『嫌な客だからサポート手抜きしよう』と思われないかなぁ・・・」と
不安になりながら買えばよいw
キャノンやリコーの販社から高額で買って、設置費用と保守料を貢ぐというのも安心できるw
184[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 14:14:24 ID:kN/78mrR
Acerは保守体制も、PC本体の設計ノウハウもまだまだだよ
MSIはそれ以上に、論外だが…

LenovoのPCは、IdeaPadでも日本の大和事業所のサポートがかなり入ってるから
つくりそのものや、信頼性の面で明らかに前述2社にくらべて差はあるかんじ

特に故障報告なんかはね
185[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 14:16:40 ID:l9x2eu7M
>>183
まあ電話でいえばDELLも大概だがwサポートの電話がね
メールの返事も一ヵ月後に返ってくるし
クソーテックのサポートと同じ臭いをかんじた
186[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 14:23:40 ID:vUc+oMiA
レノ坊:サポート並、見た目普通
アセール:サポート糞、見た目派手
好きなの選べよw
187[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 14:31:45 ID:BvcNyPK/
>>171
え、相対評価じゃなくってお前の主観と妄想に基づいた絶対評価なの?うわぁ・・・w
>>185
度々の不幸自慢お疲れ様です。もうその話何十回聞いたか分かりません。
188[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 14:41:31 ID:H+ZTjQ2W
>>185
十年チョット前にいた会社でソーテックを一斉導入したが、
サポートが「富士通やNECのような大手じゃないのでそこまではわからない」だった。
だが、個人所有の富士通ノートでは「NECやIBM のような大手ではないので・・・」orz

ロジクールも製品は好きだがサポートが片言の日本語なので「日本語の上手な誰かと代わって」と
お願いすると「そう言うサービスはできない」と言われた。

サイトでのサポートだけのほうがマシだと思った。

189[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 15:06:13 ID:QDPcCaES
海外メーカー製は確かに国内メーカーと比べるとびっくりするほど安いけど
初心者が最初に買う一台ではないな

値段に釣られて買った初心者がサポートに不満を言ってるように見える
初期不良は論外だけど本来はサポートは売り上げには貢献しないので
メーカーとしてはなるべくやりたくない分野だ
別途お金払って追加する保証期間の延長は必要かもしれないけど
安い海外メーカー製を買うんだったらサポートは要らないぐらいの
知識と覚悟を持つべきだと思う
逆にサポート体制を全部カットしたらもっと安く売れるんじゃないのかな
とも思ってしまう

デル導入してる法人はけっこうあるけど
自前でしっかりしたヘルプデスク抱えてるところが多い
190[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 15:13:10 ID:BvcNyPK/
>>189
玄人志向がマトモなPC販売したら売れたりしてなw
191[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 15:13:26 ID:kN/78mrR
LenovoのThinkPadなんかはサイトに詳細な技術情報が上がってるし、
オンラインの診断ソフトが標準装備されてるから、それをまわせば
だいたいのトラブルは把握できる
192[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 15:13:35 ID:Xq8KFI7L
>>188
アジアにだけ各国語対応のサポセン作るわけにもいかんからなぁ。
日本の国際企業も近い将来サポート業務は中国に集約すると思うよ。
193[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 15:16:47 ID:kN/78mrR
>>189
けど、初心者だからって甘えて勉強しないと、永遠の初心者のままになるわけで
PC10年つかってるけど初心者レベル、って人はかなり多いわけで…
194[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 15:17:57 ID:OrnFJXv1
>>189
国内メーカーなら安心と思って買うヤツも足元をすくわれることが多い
195[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 15:18:37 ID:FRptsf6v
レノボは保証期間内でもメーカーへ送るときの送料はユーザー負担だけど
エイサーもそうなの?
196[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 15:20:59 ID:FRptsf6v
>>193
そういう連中がいるから「パソコンが使える」ってことが長所になるわけだから
おれは自分の周りが初心者でもかまわんよ
197[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 15:22:13 ID:kN/78mrR
>>195
Lenovoは最低ランクのGシリーズだけ送料ユーザー負担だね
(ただ、販売店で修理する分には無料配送なので販売店ベースを前提にしてる)

Acerは下から上まで全量ユーザー負担か、
これも販売店依存のサポートっぽ
198[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 15:25:44 ID:FRptsf6v
>>197
ああ、そうなんだ。教えてくれてありがと。
この手の情報ってカタログの隅に小さい字で書かれてるからな。

じゃあサポートはレノボ>エイサーだな。
199[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 15:27:29 ID:kN/78mrR
やっぱり、ラインナップに至れり尽くせりのハイエンドシリーズを抱えてるメーカーは強いわ
そのお零れだけでも恩恵が大きすぎる

設計だったりサポートだったりアプリだったり
200[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 15:32:32 ID:H+ZTjQ2W
>>192
それは我慢するが、日本語スキルは必須。
最悪、WEBで不具合修正。
201[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 15:41:38 ID:QDPcCaES
>>193

そういう人は永遠に国内メーカーを買い続けて頂ければ良いと思うし
ハイスペックを求めるような人じゃないからあまり問題ないと思うよ

面倒なのは中途半端なマニアの人とか批評家気取りの人
海外メーカー製に手を出して痛い目見たならもう買わなきゃ良いのに
また手を出してサポートに不満ダラダラ言い続ける人は学習してない人だ
安いにはそれなりの理由がある
202[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 15:43:42 ID:H+ZTjQ2W
>>196
だが、OSとアプリの区別が付かず「パソコンに詳しい」というレッテルのお陰で
経理とか給与ソフトの使い方を聞かれても、税務の知識がないから恐ろしく時間がかかる。
結局、本業が疎かになる(^_^;

奴らは「パソコンに詳しい」とレッテルを貼って、
CAD・電子入札・
「パソコンはわかるが、経理の事は知らん!」と言うと、
「前回はできたのに、今回はサボってる」と陰口をたたく。

本道から外れてしまったが、迂闊に格安PCの購入相談に乗るのも
地獄への第一歩。
「○○サンが薦めたパソコン買ったら・・・」と言うことになる。
独身美人ならトコトンサポートOKだが、女は自慢する生き物だ。
好き嫌いに関係なく「○○サンは、わたしのためにやってくれる」自慢をする。
子持ち40お局に知れたら最後。
旦那が貰ったWin95のPCの面倒まで・・・(ノД`)シクシク
203[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 15:57:02 ID:9+bybad/
ACERで思い出したが、ASPIRE7740は国内販売されないのかね。i7-620MとHD5650で密かに期待してたりするんだが。
204[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 16:00:56 ID:OrnFJXv1
>>202
つーか、格安PCの購入相談なんてどうやったら乗ることになるんだ?
205[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 16:10:16 ID:FRptsf6v
いいように利用されてるだけじゃんw
206[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 16:45:55 ID:GsFbiB9a
パソコンなんて千差万別な使われ方をしているから、十分なサポートなんて無理。

そもそも、購入後にさまざまなドライバーやアプリをインストールしてしまったら、
問題が発生しても、もう何が悪さをしているのか、簡単にはわからなくなる。

自分が先日購入したPCも、最初スリープから復帰できず固まって困っていた。
ところが、とりあえずその原因追求をあとまわしにして、余分なアプリや余計なサービスを削除したら、
いつのまにか障害は解消し、スリープから復帰できるようになっていた。

自分の今までの経験では、アプリをインストールする順番を入れ替えただけで障害が直ったり、
メモリーカード差す位置を交換しただけでシステムが安定したり、PCにはそういうことが多すぎる。

自分の場合は、子供のころからパズルや機械が好きだったから、こういった問題にも対処できるけど、
そういった手間暇や考えることが嫌いな人間には、PCのトラブルなんて複雑すぎて理解不能だと思う。
ドライバやアプリの関わるトラブルでは、初心者がサポートに把握できるよう説明するなんて無理だよ。
207[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 16:47:49 ID:JRwscCAF
経験上かwwwwwwww
経験上リカバリで直りますと言われて直らないことが何度あったことやら
208[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 16:51:16 ID:Xz3fMVYQ
自分自分うるさいな
209[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 17:01:48 ID:QZNJ8BVb
パームにメーカーサポートの電話番号貼り付けて渡せばイインダヨ
210[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 17:30:10 ID:AW487sfL
211[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 17:31:41 ID:iSFiuvm7
それ何度も貼られてる気がするけど気のせい?
212[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 17:50:51 ID:voUYF/tk
>>204
愚痴ってるように見せて、自慢してるからそう言う機会が増える。
自慢してしまうから、断らない、断れない。

パソコンのサポート何て、自分のだけやってりゃ十分だよ。
他人のを無料でやるなんて、狂気の沙汰だと思うんだぜ。
213[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 18:02:39 ID:kSuYDsc6
5741よりSIMスロット、eSATA、Express CardあるG560の方がいいな
安いし

SIMスロットが有ると言う事はハックでゴニョゴニョ出来るんじゃないか?
214[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 18:12:30 ID:BvcNyPK/
レノボ工作員のコピペっていくつあるんだろうな、本当にw
215[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 18:23:43 ID:kSuYDsc6
こんなのも有ったぞ

うちのG560では、タッチパッドふつうに使えているよ。
使い心地が良いとは言わないけど。
基本は、タッチパッドの設定を自分に合うよう調整すること。

右手ひとさし指1本だけ使い、タップ&ドラッグだけでソリティアを華麗にプレイするのを見せてあげたい。
216[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 18:28:21 ID:vUc+oMiA
ビジネス用顧客がつかないエイサー
あとはわかるな。察してくれ。
買うやつは自己責任で買って、くれぐれも不遇の
ストレスのはけ口にこのスレを使うのはやめてくれよなw
217[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 18:34:53 ID:vUc+oMiA
富士通もやめておけ
PCに不具合「業務に支障」
国交省のリースPC5千台に不具合。
富士通指名停止。
218[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 18:35:54 ID:yDwqVc6+
付加価値の装備
カタログ上だけのスペック
より、
基本性能・基本機能の方が大事

貧乏人やウマシカはココのところが分かっていない
曖昧な意見は、工作員か準工作員に認定する

これだけ市場で売れまくっているのに、G560のベンチ情報や詳細がほとんどない
同価格帯なのに、エイサーと比べると落ちる
他社と比べても、レノボだけ落ちるのは何故だ?
分かる人は、多少安くても買わない
ドライバーを最新にすれば同等になると、ほざいたアホがいた。今もいるのか。考えてみよう


219[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 18:47:05 ID:vUc+oMiA
ビジネス部門が芳しくないメーカーのPCなんか勧められても買いませんから
工作しても無駄ですw
220[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 18:50:19 ID:kN/78mrR
>>218
本当にヤバイ製品の場合、この2ちゃんねるノートPC板でまず悪い噂が出るから
分かりやすい

逆もまた真なり。便りの無いのがいい便り。
221[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 18:54:55 ID:BvcNyPK/
ID:vUc+oMiAはエイサー社員?なんでビジネス部門の業績とか知ってるのw

>>220
やばいほどいい製品だと、工作員が大挙してネガキャンするよな。
222[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 18:55:03 ID:yDwqVc6+
ttp://blog-imgs-43.fc2.com/k/o/j/kojidirect/20100508215514c6a.png

上記はAS5741のデータ
G560の情報うpしてくれ
逃げるのなら、レノボ工作員決定
223[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 18:58:44 ID:QDhYJR4I
>>222
いや、そういうスコアより、メーカー保証期間内に故障したときのサポートとか知りたいんだが
送料全額ユーザー負担なの?
224[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 18:59:27 ID:yDwqVc6+
ゆめりあベンチ

G560-UJ (core i5) →9000ぐらい

格下の、AS5740-13 (core i3) →8700ぐらい

同等クラスのG560-HJ (core i3) のベンチ結果を晒せ
225[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 19:03:59 ID:yDwqVc6+
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/result.php?q=Intel%28R%29%20Core%28TM%29%20i3%20CPU%20%20%20%20%20%20%20M%20330%20%20%40%202.13GHz&type=c&h=0&e=0

Intel(R) Core(TM) i3 CPU M 330 @ 2.13GHz
ビデオ・ゲームはどうなの?

レノボ社員さん〜どうなってるの?
ここで計測して、載せてくれよ
226[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 19:04:27 ID:QDhYJR4I
なんだID:yDwqVc6+はエイサー持ってない工作員だったか
227[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 19:06:50 ID:yDwqVc6+
>>226
早く晒せ
それか、5回ぐらい芯でくれ
228[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 19:09:44 ID:yDwqVc6+
ID:QDhYJR4I

早くベンチさらせ
みんなwktk
229[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 19:11:12 ID:QDhYJR4I
>>227
5年前に買ったNECのノート使ってる俺が晒せるわけないだろw

とりあえずお前がエイサー持ってない工作員だとわかったからあぼーんするわ
持ってない機種のために粘着ご苦労

反論があるならお前のIDを書いた紙とエイサーの本体をいっしょに撮した画像うpしてね
あぼーんしてるから見えないけどなw
230[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 19:12:36 ID:QDhYJR4I
228 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

なんだもうレスしてたのかw
231[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 19:12:38 ID:xCJgoQ8R
わかってねぇな
Core i3の時点で通常用途での性能は十分過ぎる
それ以上性能間での上下はどうでもいいんだよ
G560は必要十分な性能を持った中で一番安いことに価値がある
そこからのステップアップを目指すなら6〜7千だして微々たる性能差に拘るより、
2万3万出して圧倒的な差を感じたい人間が多いんじゃないのか
232[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 19:16:02 ID:yDwqVc6+
>>229
嘘つき野郎は逃げる
都合が悪いと逃げる
工作員だと逃げる
犯罪を犯しても逃げる

ネットでは誤魔化しも逃げも通用するが、社会では通用しない
そろそろ逃げですか?
IP変えて登場ですか?
233[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 19:16:55 ID:yVsyZzsy
うるさいなあ


234[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 19:18:22 ID:QDhYJR4I
232 名前:あぼ〜ん[NGID:yDwqVc6+] 投稿日:あぼ〜ん

あぼーん機能とは、名前、メール、本文に指定の文字列を含むレスを自動的に「あぼ〜ん」に変換する機能のことです。
「あぼ〜ん」すると、そのレスの名前、メール、日付、本文がすべて「あぼ〜ん」と書き換えられ、不快なレスを読まなくてもすむようになります。
嫌いなコテハンの名前やトリップを登録したり、コピペ荒らしの文の一部を登録したり、AA荒らしのAAの一部を登録したりすると、
スレッドを快適に読むことができるようになるでしょう。
235[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 19:21:35 ID:BEDdqJAd
>>222
lenovo G560 の Windowsエクスペリエンス インデックスの情報はコチラ。

似たようなハードだから、AS5741のデータとそっくりさんだ。
ttp://labaq.com/archives/51433455.html
236[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 19:31:48 ID:yDwqVc6+
あぼーんするのも自由だ
だが、
工作員の嘘情報ではなく、事実を知りたい人だけがみればいい

>>234
工作員
みんな、騙されないように気をつけよう
こいつか、レノボのタッチパッドは、スタイリッシュで使いやすい
初心者が使うのには最適だと宣伝した主か

こんな嘘情報等で、どんだけ市場が混乱したんだ
消費者・メーカー・販売店等、損害は大きい。今後は更に膨らむ。

>>235
グラフィックで、0.3の差は誤差の許容範囲ではない
他の多数のベンチをすればもっと理解できる
総合ベンチなら、CrystalMark 2004R3でもいい

http://crystalmark.info/download/

237[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 19:59:01 ID:l9x2eu7M
エイサーはメールで初期不良について問い合わせたら

一 ヵ 月 後 

に何食わぬ顔でメールを送ってくる企業です
238[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:07:59 ID:vUc+oMiA
メールサポートなんてユーザーが必死に状況伝えようとしても
向こうはなんとなく該当しそうなマニュアルをコピペして返してくるだけ。
239[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:08:43 ID:DCU3pdrw
この狂った流れ、昔のスーパーハッカーさんを思い出したw
240[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:12:08 ID:KLxeaRnW
うちの畑の溝が雨で溢れてるこわいよう
241[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:16:11 ID:yDwqVc6+
ID:QDhYJR4I

以前嘘情報をネットに晒した本人決定
だから、2度と同じIDで出てくることは出来ない
逃げましたとさっ

G560 を承知したうえで購入した方は別として、不愉快な思いをされた方は、
メーカーや販売店を責めるのではなく、こういう稀代の悪を恨め
少しでも、罪悪感があるのなら、事実を周知させる努力をすべきだ
242[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:21:49 ID:BEDdqJAd
>>236
yDwqVc6+ にひとこと言っておく。

Core i のGPUは、HD動画を鑑賞する方に特化されている。
そのため、ポリゴンのゲームに関しては全然ダメ。

ベンチマークで重箱のすみをほじくるような細かい数字を争ったところで、意味はない。
そもそも、Windowsやアプリの操作では、両者に体感で区別がつくような差は出ない。

現実的なグラフィック性能を見たいのなら、FF XI ベンチを動かしてみるのが早い。
AS5741 も G560も、同程度に非力であることがわかるはず。
早い話が、ポリゴン系のゲームをプレイするには、ほとんどの場合スペック不足。

要は、AS5741 も G560も
「グ ラ フ ィ ッ ク 性 能 を 競 う よ う な マ シ ン じ ゃ な い」
ということ。

FF XI ベンチマーク
ttp://www.playonline.com/ff11/download/media/benchmark01.html
243[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:26:13 ID:DCU3pdrw
yDwqVc6+完敗敗走フラグktkr
244[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:34:29 ID:yVsyZzsy
どっちも鵜在が

id:yDwqVc6+

は最低だな
245[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:35:02 ID:l9x2eu7M
ID:QDhYJR4Iと同じだろw
246[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:36:34 ID:yVsyZzsy
レノボにもおおいに不満はある
ここではすれ違いだから書かないが
247[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:37:21 ID:KLxeaRnW
べんきょうになるなあ
248[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:38:27 ID:BvcNyPK/
>>223
片道負担
>>238
サポート部門所属なのかwお仕事お疲れ様ですw
>>237
本当に不幸自慢が大好きなんだな。それ聞いたの4回目だよ。

ま、嘘なんだろうけどw

5741H54D/Sで書いてるから、ベンチ貼っておくよ、一応。
http://iup.2ch-library.com/i/i0094478-1274614657.jpg
249[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:47:59 ID:l9x2eu7M
>>248
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1249740887/

受信日時 17 Nov 2009 11:08:50 +0800
○○○様
日本エイサー株式会社でございます。
日ごろより、弊社製品をご愛用いただき、誠に有難うございます。
この度はご回答が遅くなり大変申し訳ございません。

送信日時が丁度 Sat, 17 Oct 2009 16:25:41 +0900

ちょうど 一 ヶ 月 
250[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:50:06 ID:DCU3pdrw
負け犬yDwqVc6+は敗走し、yVsyZzsyに生まれ変わった。
同じy繋がりである。
251[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:52:57 ID:l9x2eu7M
X-SMTP-Result: 250 2.0.0 Ok: queued as 93254390120
Date: Sat, 17 Oct 2009 16:32:50 +0900
From: ****** <**************>
To: [email protected]
Subject: M5201 A-33 ドライブについて
Message-Id: <20091017163025.D879.**************>
MIME-Version: 1.0
X-Mailer: Becky! ver. 2.40.02 [ja]
Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP"
Content-Transfer-Encoding: 7bit

X-SMTP-Result: 250 2.0.0 Ok: queued as D3E5E35811B
Date: Sat, 17 Oct 2009 16:25:41 +0900
From: ****** <**************>
To: [email protected]
Subject: M5201 A-33 ノイズについて
Message-Id: <20091017161354.D876.**************>
MIME-Version: 1.0
X-Mailer: Becky! ver. 2.40.02 [ja]
Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP"
Content-Transfer-Encoding: 7bit

俺レノボがいいだなんて一言もいってねえぞ
実体験からしてエイサーは糞と言ってるんだソーテックも糞
252[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:53:10 ID:BvcNyPK/
>>249
お前が貰ったんだろ?SSにしてくれよ。それとも捏造?

CrystalMark : 102408

[ ALU ] 29149
Fibonacci : 9575
Napierian : 7759
Eratosthenes : 4300
QuickSort : 7493
[ FPU ] 29152
MikoFPU : 4375
RandMeanSS : 12774
FFT : 6212
Mandelbrot : 5769
[ MEM ] 21893
Read : 6692.84 MB/s ( 6692)
Write : 5142.78 MB/s ( 5142)
Read/Write : 4606.23 MB/s ( 4606)
Cache : 54311.52 MB/s ( 5431)
[ HDD ] 8430
Read : 68.27 MB/s ( 2730)
Write : 54.62 MB/s ( 2184)
RandomRead512K : 33.07 MB/s ( 1322)
RandomWrite512K : 32.44 MB/s ( 1297)
RandomRead 64K : 7.23 MB/s ( 289)
RandomWrite 64K : 15.21 MB/s ( 608)
[ GDI ] 10377
Text : 4075
Square : 1209
Circle : 2238
BitBlt : 2855
[ D2D ] 1432
Sprite 10 : 553.77 FPS ( 55)
Sprite 100 : 245.85 FPS ( 245)
Sprite 500 : 54.57 FPS ( 272)
Sprite 1000 : 28.08 FPS ( 280)
Sprite 5000 : 5.79 FPS ( 289)
Sprite 10000 : 2.91 FPS ( 291)
[ OGL ] 1975
Scene 1 Score : 1157
Lines (x1000) : ( 122358)
Scene 1 CPUs : ( 16)
Scene 2 Score : 818
Polygons(x1000) : ( 28923)
Scene 2 CPUs : ( 16)

D2DとOGLがありえないほど弱い・・・945GM以下か?
253[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:54:17 ID:l9x2eu7M
>>252
SSにしたら信じるんだ?捏造とか言うなよ工作員
254[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:55:03 ID:BvcNyPK/
>>253
いや、おkおk
書いてる途中だったもんでw
255[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:58:59 ID:BvcNyPK/
俺がメール送ったときは2週くらい(うろ覚え)で帰ってきて、修理には1月かかったお
遅いだけで他は限りなく良かった。
いくら早くても中国人に日本語の授業する方が糞だと思うね。
256[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 21:04:14 ID:l9x2eu7M
あーめんどくせえ塗りつぶすの

とりあえず受信
http://77c.org/p.php?f=nk14425.png&c=5d18
257[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 21:11:32 ID:l9x2eu7M
二週間かかってるなら一ヶ月もありえると思うのが普通だろうよ。
何で必死になって嘘だ嘘だっていいはるわけ?レノボ工作員とやらに何かされたの?

送信
http://77c.org/p.php?f=nk14426.png&c=5d18
258[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 21:12:53 ID:l9x2eu7M
ちなみにスピーカーがノイズだらけでぶっ壊れてたのと
ドライブの異常。返事こないので電話で問い合わせ、解決済み。連携も糞も取れてない
レノボはしらん。買った事ない。
259[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 21:16:26 ID:l9x2eu7M
解決済みってか引き取り修理に出す間の仕事が出来ないのでそのまま。
NTT Storeのサポートはすごくよくて、一ヶ月たった後でもいつでも返品受付けますって感じ
260[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 21:19:58 ID:BvcNyPK/
>>257
何回も何回も言ってたらネガキャンにしか見えん罠
普通にAcerスレで見たら本当だと思っただろうよ
261[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 21:20:53 ID:l9x2eu7M
ムカツいたからな。電話の態度もかなり横柄だったし
AcerばっかすすめるAcer工作員みたいなのもいるしな
262[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 21:21:51 ID:l9x2eu7M
NTT Store マ ジ オ ス ス メ
263[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 21:23:42 ID:BvcNyPK/
>>261
俺の場合は電話がかなり良かったんだけどなあ・・
こっちが何をいいたいのか100%わかってて、メールアドレスを教えただけで対応完了だった。
中国人と延々格闘した某メーカーとは大違い。ものすごく小さい液晶の修理で3万も請求してきた某メーカーとも大違い。
264id:yVsyZzsy:2010/05/23(日) 21:58:15 ID:yVsyZzsy
>>250
馬 鹿 た れ
265[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 22:12:13 ID:zc/wDShc
>>262
今は無き日本専売公社が前身のグループ会社だもんなw
266[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 22:15:13 ID:A+IdfBKj
ん、電電公社でなく?
267[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 22:40:54 ID:vUc+oMiA
ID:BvcNyPK/に生まれ変わったんだろw
268[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 22:53:56 ID:XgABIPuS
>>262
その割には最初のころはカードが使えなかったりしたんだけどね
269[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 00:10:30 ID:dDTGICaX
日曜になっても討論とか元気ですなあ
http://used.dospara.co.jp/sale/detail.php?serialno=83350000004984
270[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 00:12:07 ID:PtMpWUjV
店舗コメント(販売店舗:横浜別館(中古))
中古は中古スレにお帰り下さい。
271[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 00:49:21 ID:4QFOmXq1
エイサーのパソコン買ってそろそろ2ヶ月になるけど
特に気になった点はないかな?サウンドによってピリピリっとノイズのような音が聞こえるぐらいか
窓95対象ソフトのサウンドなんかがよくノイズ出すんだけど
イヤホンつかえば解消できるしそこまで困ってはない
272[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 00:56:35 ID:dDTGICaX
>>270
隔離スレ過疎だし仕方ない
273[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 02:45:10 ID:Q/2vyg6w
i5 540M 4GB BD-DRIVE HD5470-1GB X-FiMB Bluetooth フルHD液晶 で9万円以下ってデルの他にある?
デルで頼もうと思ったら代引き出来ない・・・ネットでクレカ怖いので出来れば代引きで頼みたい
274[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 03:25:22 ID:VwoYlN6/
銀行振込にすりゃいいじゃん。
275[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 03:29:16 ID:DnLuKWpz
>>273 そんなあなたに楽天カード!
276[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 08:10:44 ID:GjmBvKpx
代引きでも箱開けたらピエロがびよーんでハズレの可能性もあるしなぁ
277[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 10:07:58 ID:6QUO4Gp7
>>274
むしろ怖えーよw
278[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 10:21:55 ID:xJGbsWUd
メーカー直販が信用出来なきゃ他のどんな通販店も使えないよ
あきらめて店頭で買いなさい
279[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 10:27:53 ID:d4juzcxg
>>278
量販店の通販が信用できるだろ
メーカー直販は保守がメーカーのみの対応になるから初期不良対応が面倒だ
何かと文句をつけてきて、交換せずに修理にもっていきたがるし
280[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 12:26:01 ID:ElFqp2MI
Lenovoサポートは電話に直ぐ繋がるのが良い。
1年経ってアダプター不良があったが故障品の返品は要求されなかった。
キーボードをガキに壊されたが直ぐ新しいキーボードを送ってくれた。(交換マニュアルが入っていなかったので困った)
一ヶ月後にガキにまた壊されたが又新しいキーボードを送ってくれた。
ガキに液晶を故意に傷つけられたが拡張保証に入っていたので新しい液晶に変えてもらった。
やたらと再インストールを勧めてくるのでしましたと嘘つくのが楽。

前レスのこれ信じてアダプター壊れていないけど、もうひとつ欲しいから壊れてるってサポートに嘘ついた送ってくれる事になった。
Lenovoサポートは評判悪いが要は使いようだ。
281[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 12:38:19 ID:TLU5IRBa
↑はコピペ
282[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 12:38:21 ID:p3eFD7H3
犯罪者 詐欺じゃん
283[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 12:52:17 ID:u4htWKIV
電源入れた、立ち上がった、winの登録(だったっけ、ユーザー名入れるの)した、
しかし、リカバリーディスクが作成できない、

初期不良とは言いたがらないね
修理対応だってさ
284[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 12:57:07 ID:xiGpPJdh
ツイッターでやれ^^
285[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 12:58:44 ID:u4htWKIV
>>284
アンカーつけな
286[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 13:14:21 ID:cSIt27sW
>>280
この書き込み読むの2度目だけど、率直な感想を言うと――
毎回PCのキーボードを壊すガキの方も、修理に出すか交換するかしてもらった方がいいと思う。
287[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 14:13:50 ID:EuhT8rQq
と、幼少期いたづらしまくったガキがほえています
288[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 14:14:26 ID:CgSPCV3k
>>286
そんなガキに育ててしまった親の方も、修理に出すか交換するかしてもらった方がいいと思う。
289[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 14:33:15 ID:rR+3gbs2
先日、うちのガキをレノボに修理に出したら、いい子になって返ってきた。
中国語もしゃべれるようになっていて、みんなレノボの技術力に感心してる。
290[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 15:11:14 ID:/0qe7V4r
へーよかったね
うらやましいな
291[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 15:47:40 ID:xJGbsWUd
それよく似た中国人の子供だよ
292[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 20:58:43 ID:EuhT8rQq
ポク イイコニ ナッテ カエリマシタ
293[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 22:24:16 ID:MBsjtcoE
このスレの人でもipad買う人たくさんいるんですね
何が魅力なんですか?
294[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 22:26:11 ID:3quhAdfh
ベッドのおかず
295[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 00:12:45 ID:rtC/H54p
ペットのエサ
296[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 01:36:40 ID:/M9Dp/Hr
結局クレカ使ってデルで買いました…
パスワード入れたけど大丈夫なんだろうか
297[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 05:01:21 ID:u2FvM4DP
何の心配してんの?

自分のPCからのクレカ情報流出?
それともDELLに詐欺とか流出されるかもとか疑心暗鬼?
298[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 07:12:17 ID:ALL4REHb
恐竜に食い殺される心配をするタイプだろうなw
299[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 07:39:18 ID:ncDBl/+r
今時よっぽど糞なカードでもない限り
不正使用は補償してくれるだろうに
300[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 07:48:07 ID:ALL4REHb
国家規模の巨大な組織が>>296のクレカのパスワードをデル経由で盗んで
>>296を陥れようとしている・・・・そう思っている。


301[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 08:50:41 ID:iq8sHvaF
ワンタイムデビットを使えばいいんじゃないの?
302[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 09:01:15 ID:EHO/jsqX
こないだデイビット使えますかって尋ねてる人がいた
303[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 09:08:03 ID:N8WblMQC
わすれろ
304[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 10:03:43 ID:O12fXGB5
デイビット伊東また出て来出したな
305[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 11:03:51 ID:uxvpKzXU
カッパーフィールド
306[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 11:29:45 ID:ModpFEal
>>332
無くても困らない物だからすっぱり諦める
307[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 11:32:52 ID:sQjHxuzB
>>332
諦めなさい
308[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 12:31:34 ID:H9gRJshQ
なんだよアンカー飛ばしてw
いつからVIPになったんだよw
309[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 16:21:44 ID:/M9Dp/Hr
それと納期が1ヵ月後らしいんですがデルじゃ普通なんですか?
宇宙から送ってくるんでしょうか?
310[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 16:27:18 ID:sQjHxuzB
そうだよユニバースだよ
311[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 20:14:49 ID:mhRf1Gfo
見えない自由をさがして、見えない銃を撃ちまくっているんですね
312[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 22:32:18 ID:rtC/H54p
>>299 itmsでも補償されてません。
あとはわかるね。
313[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 06:24:22 ID:S30TKK7F
Aser AS4741

CrystalMark : 109496

[ ALU ] 31319
Fibonacci : 10599
Napierian : 8437
Eratosthenes : 4519
QuickSort : 7742
[ FPU ] 31140
MikoFPU : 4794
RandMeanSS : 13342
FFT : 6673
Mandelbrot : 6309
[ MEM ] 23472
Read : 7250.35 MB/s ( 7250)
Write : 5531.21 MB/s ( 5531)
Read/Write : 5021.86 MB/s ( 5021)
Cache : 56481.16 MB/s ( 5648)
[ HDD ] 8546
Read : 63.77 MB/s ( 2550)
Write : 65.86 MB/s ( 2634)
RandomRead512K : 19.93 MB/s ( 797)
RandomWrite512K : 42.65 MB/s ( 1706)
RandomRead 64K : 5.67 MB/s ( 226)
RandomWrite 64K : 15.84 MB/s ( 633)
[ GDI ] 11420
Text : 4489
Square : 1307
Circle : 2498
BitBlt : 3126
[ D2D ] 1533
Sprite 10 : 613.27 FPS ( 61)
Sprite 100 : 264.69 FPS ( 264)
Sprite 500 : 58.45 FPS ( 292)
Sprite 1000 : 29.88 FPS ( 298)
Sprite 5000 : 6.17 FPS ( 308)
Sprite 10000 : 3.10 FPS ( 310)
[ OGL ] 2066
Scene 1 Score : 1216
Lines (x1000) : ( 128595)
Scene 1 CPUs : ( 16)
Scene 2 Score : 850
Polygons(x1000) : ( 29915)
Scene 2 CPUs : ( 16)
314[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 06:32:19 ID:S30TKK7F
AS5741のベンチ

3DMark06: 1962

ゆめりあ: 9634 (1024x768 最高) 3Dパフォーマンス、ソフトウェア処理有効
315[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 06:45:38 ID:T8PsX0qU
AS4741??
316[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 10:45:40 ID:hfbfrv51
乱立してからもともとも高くないスレのレベルが落ちたな
317[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 11:05:13 ID:irAfBNh4
俺がいるからこそ今のレベルがギリギリ保っていられることを忘れるなよ
318[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 11:16:01 ID:xjFJ5W/Z
HD5870のノートもマウスから出たのに・・・
きょうも平和ですね。
319[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 13:28:18 ID:lqwK96do
320[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 16:11:12 ID:3SI2poXR
ノッホソ
321[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 18:22:28 ID:f1V6nxaz
>>319
桜にされてるぞw
322[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 19:45:16 ID:irAfBNh4
323[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 19:46:04 ID:irAfBNh4
324[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 19:47:19 ID:pXv8whHm
lenovo G560 が売れ始めたとたん、ネット上に教えて君が殺到しはじめた
鬱陶しいなぁ・・・
325[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 19:55:24 ID:talxtyxQ
>>322-323
ここにリファ貼るとキチガイが発狂するぞ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう118
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1274344481/
本スレにどうぞ
326[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 19:56:01 ID:YdtC7mGF
>>322
前4万切ってたよな
切ったらまた教えて
327[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 20:06:50 ID:263UGf5w
>>324

価格コムでは明日には6万を下回りそうな勢いなんだが
何かあったんだろうか
そろそろ下限かなぁと勝手に思ってるが
328[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 20:29:34 ID:ay6Vaugc
>>327
夏モデル発表前の在庫処分なのでは
329[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 21:03:04 ID:vspEemca
安い間にG570の詳細を明らかにして欲しいぞ
330[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 21:19:05 ID:ccforyyS
>>309
うんこデルPCは海外で製造されて
船便で日本に来る
運が良ければ空輸

通常納期は2週間、空輸なら1週間ぐらい
今回のパケはフルHDにしたら+2週間、バックライト付きキーボードにしたら+1週間
って書いてあっただろう?w
日本語が読めないのか?注意事項も読まないで買うのか?
調べれば数分で分かる事なんだけどな・・・
331[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 22:37:12 ID:vNm7GcMT
>>330
説明書読まないタイプだから申し訳ない。
職人の手作りなのか。
332[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 01:06:37 ID:cN8elgDv
>>330
長文すごて俺も読めない
333[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 04:00:38 ID:CmhX+wUe
>>325
キチガイはお前だろw
334[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 05:37:38 ID:VzZ5vf/h
P320か?P4500か?
合言葉はP
335[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 16:06:11 ID:DxIDWXfY
SXGA同等以上のモデルでこの価格帯のってあったっけ?
過去に貼られてた気もするけど忘れてしもたです
336[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 19:28:46 ID:3BXUr8xJ
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4547728791651/
これ買った。
今のノートが7年前の16万ぐらいで買った
pen4m1,9ghz
価格破壊とテクノロジーの進歩凄すぎだろ・・・
しかしXP続投っすw
337[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 19:30:43 ID:bynbEDoq
東芝ってバッテリ駆動時間が驚異的に短い機種が多いような気がする
338[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 19:54:01 ID:kswJi5kE
>>336
ハズレ乙
339[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 20:03:43 ID:3BXUr8xJ
なんでハズレなんだよ!
納得ずくで買ってるのに・・・・ちっくしょおおおおおおおおおおおおお
340[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 20:09:58 ID:ESjNR7aU
i3 メモリ1024MB HDD容量160GB  ww
341[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 20:16:53 ID:RkK53R8D
このスレにいくらでももっとハイスペかつ安いのが出てたのに
あえて高かろう悪かろうな>>336を選ぶ理由が全くわからない
東芝信者ってのもいるのか?
342[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 20:29:01 ID:3BXUr8xJ
理由、国内メーカー、XPと7のダブルメディア、PCカードスロットあり
ノーパソに単独GPUがあるのが嫌、画面がでかい、
オフィスノートなので頑丈そうで静かそう
メモリは妥協、HDD容量はどうでもいい。
清楚な外観
343[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 20:29:01 ID:ejksoITq
>>309
まぁ、悲観するな。
東芝の犠牲者はお前だけじゃない。
それに「東芝最高!」と連呼していると気も晴れるさ (´∀`*)
奇っ怪なBIOSを愛する「東芝信者」というカテゴリを花開かせた功績と責任は大きい。
胸を張ってつωT`)ヾ (゚Д゚ )…イ`
344343:2010/05/27(木) 20:31:51 ID:ejksoITq
>>339
アンカーミスった(^_^;

富士通じゃない分、幸せだと思え
345[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 20:41:30 ID:MmE9Gcop
何かお勧め教えてよ
346[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 21:01:19 ID:7ocaDFi+
ネットをちょっとしかしない、それも接続すら出来ない親に
G560買ってやった
店に勧められたのが99800円(どれかも分からない)だったからまあいいでしょw
347[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 21:43:49 ID:rcgrGpMj
親「れのぼ??」

何かトラブった時

親「こんなワケ分からんメーカーの買うからだ」
348[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 21:52:50 ID:PTh4IUtk
>>345
こいつ買ってメモリ増設するとか
http://www.getplus.co.jp/product_2033737.html

ブルーレイ読み込み対応のこっちとかどう?
http://www.ec-current.com/shop/g/g4526541168413

何か困ったことあったらやたらと親切なMSIスレ住民が助けてくれるかも
349[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 21:58:14 ID:tnVWWCbp
レノボは見栄はらないでIBMの名前借りとけばよかったのに

LenovoIBM なら知名度の低下も避けられただろうに
350[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 22:13:54 ID:ejksoITq
>>348
外れなき無難
ツッコミできないネタ振るなよ
351[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 22:47:36 ID:CmhX+wUe
東芝のはノングレアだからな
テカテカ嫌いな人にはいいと思う
352[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 22:52:08 ID:5DWwsx3I
>>348
参考にします
353[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 23:01:24 ID:F6fJ0ScE
>>327
アマゾン見てみ。さっき親用にぽちった。売り切りらしい。
来月570出るんだろうな。
354[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 01:12:54 ID:ny7ewzpS
親なんてマーティでも触らせとけばいい
355[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 01:43:59 ID:U9TQn7J8
CR500は視野角が狭いから気をつけろよ。
と、CR持ちの俺が注意してみる。
356[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 14:11:17 ID:O0ObgR/W
何か困ったことあったら
a) やたらと親切なMSIスレ住民が助けてくれる
b) 殺伐としたレノボスレでなじられる
c) やたらと勘違いのLet'snoteスレ住人から上から目線で見下される
d) iPadスレは転売に懸命で使い方なんて相手されない

ひとそれぞれ人生いろいろだ
357[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 20:00:03 ID:SX/w17Xk
358[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 21:04:45 ID:WmS8qGqc
359[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 21:13:46 ID:rO9vc2Sc
×SL510が実質35880円 嘘

○SL510が実質49320円 正解
360[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 21:23:10 ID:tvF8+rlG
45,980円
- 100円
--------
45,880円

早漏無料
代引き手数料無法
361[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 21:39:04 ID:mj/lZCz4
何これギャグww
362[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 21:46:15 ID:3MQK4UHc
したの奴契約すると一番安い方法で幾らかかるの
363[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 22:15:55 ID:H0KNPyeB
雑談だけど。。。
GENOタームセールのカードは
B-CASカード?
364[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 22:27:04 ID:n8I7uWCe
一応縛りは3ヶ月なので
従量定額プランで最低維持で1月380円×3ヶ月+事務契約手数料2,835円=3,975円

ただキャッシュバックが10月末支払いなのでそれまで契約しておかないとだめかもしれん
その場合は5,115円
365[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 23:19:47 ID:mj/lZCz4
Lenovo G560 06792UJ
とうとう6万切ってしまった。世も末だね。
366[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 23:23:57 ID:pzkCrtX5
高価格商品で利益確保できてるからGシリーズは激安でいいっていう判断なんじゃない?
367[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 23:30:45 ID:y1Hae/15
>>365
デジカメとかポータブルオーディオとかのほうがひどくね?
PCは7出てなければ、もっと下がっただろうに
368[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 00:31:37 ID:lTKkWyU5
ひゃくえんわりびきけんw
369[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 02:21:43 ID:OlqjvOUh
>>367
デジカメとかポータブルオーディオは携帯で十分だもんな。
ということは、
iホンが普及してきたからPCも安くなったということか??
アップル恐るべしww
370[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 07:03:20 ID:4lc/GU3S
100円割引券だと?こっちは子供の遣いで来てんじゃねーんだよ!
371[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 10:51:45 ID:MCn1Li0C
G560えらく安くなったなぁ。
iPadも欲しいがこれぐらいなら買ってみるか。
372[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 14:18:37 ID:Fy2nS4dN
P8700 / 2GB / 320GB / DVDスーパーマルチ / 15.6ワイド / Win7 32bit / IEEE802.11b/g/n / Bluetooth/ Radeon HD 4530
\51,800
ttp://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1000-00650559-00000002&c=vdm100529A
373[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 14:20:37 ID:zTIDwgUW
>>372
売り切れ
374[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 15:05:04 ID:u9nJZ0HW
G560、i5のほうを安くしてくれ。

尼、特価放出した出し殻を、今頃一万円UPしてメール広告に乗せてきた。
非礼にも程がある。
375[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 15:11:26 ID:UcU6iTTK
買い時を逃した自分を責めるんだな。
376[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 15:14:54 ID:v4uRt+b9
安いのは宣伝せんでも売れっから
377[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 15:30:56 ID:E8dLNRMN
>>375
このご時勢に、四六時中ネット巡回できるほど暇なのは、羨ましいわ。
378[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 15:34:48 ID:4IX0effC
安くないと売れないんだな
5万切らないと買う気が起きない
3万円台までスルーする
379[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 15:43:57 ID:vXXkJ9v9
不景気だねえ
値下げ合戦、すこし店がかわいそうになってくる
380[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 15:57:33 ID:4IX0effC
そう思うのなら例の楽天の爆笑価格で買ってやれ
381[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 16:00:26 ID:UUzRTyWR
やれやれって感じだけどな
お高い国産で嫌な思いをした者としては安さ意外客観的な尺度はないと思う
382[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 17:10:02 ID:Jk2eQ1jU
Celeron Dual-Core Pentium Dual-Core
( ゚ω゚ )( ゚ω゚ )

Core2Duo
( ^ω^ )( ^ω^ )

Core2Quad
( ^ω^ )( ^ω^ )人( ^ω^ )( ^ω^ )

CeleronG PentiumG
( ^ω^ )( ^ω^ )人(^o^ )

Core i3 5--X
( ^ω^≡^ω^)( ^ω^≡^ω^)人(^o^ )

Core i5 6--X
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃人(^o^ )

Core i5 7--X
⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃⊂二( ^ω^)⊃

Core i7 8--X 9--X
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃

Core i9
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃


これのノート版誰か作って
383[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 17:17:53 ID:qsRBw49Z
Atom
('-')

Celeron
(゚ω゚)(゚ω゚)

Core2Duo
( ^ω^ )( ^ω^ )

Core i3
( ^ω^≡^ω^ )( ^ω^≡^ω^ )人(^o^ )

Core i5 Core i7 630M
⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃⊂二( ^ω^≡^ω^)⊃人(^o^ )

Core i7 7--QM 8--QM 9--XM
⊂二(^ω^≡^ω^)⊃⊂二(^ω^≡^ω^)⊃
⊂二(^ω^≡^ω^)⊃⊂二(^ω^≡^ω^)⊃
384[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 17:51:45 ID:Fy2nS4dN
Acer AS5810T-D34(15.6HD/SU94/4/320/SMt/WLN)
49800円
ttp://used.dospara.co.jp/sale/search.php?shop=&br=&kw=AS5810T-D34
385[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 17:57:24 ID:gftiJ+1H
人(^o^ )は何?
386[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 17:58:45 ID:Jvan4uP1
GPUじゃね?
387[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 21:26:09 ID:S95JTx9g
388[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 21:33:19 ID:BULGrKFe
>>387
ポチった この価格悪くないよな? なっ?
389[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 21:34:16 ID:gX15CLed
Corei3のパソコンが5万割れているというのに
390[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 21:34:25 ID:AT3qh78A
高い
391[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 21:35:09 ID:afynhPMC
産廃回収おつであった
392[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 21:35:40 ID:2U9+U5as
4万でT3100なら新宿山田が出来た時にあちこちで出てた
393[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 21:38:51 ID:BULGrKFe
>>389
i3とそこまで違わないよな? なっ?
394[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 21:40:51 ID:uEgJpKiv
今更GL40とか信じられん
395[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 21:41:42 ID:74r08clB
32bitってとこがいいね
396[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 21:43:05 ID:8SzzwELe
>>394
オーバースペックなノートなどいらないという事だよ
397[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 21:43:49 ID:OZKX0mTT
>>393
どうせかってないんだろ?

マジで歩散ってたなら・・・合掌
398[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 21:50:20 ID:Jk2eQ1jU
2万なら買うか悩むレベルだな
399[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 21:55:06 ID:BULGrKFe
>>397
そこまで言うならキャンセルするわw
400[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 21:57:41 ID:n+FFKGT6
あとちょいでcorei3かえんのにこれはない
401[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 21:59:00 ID:OZKX0mTT
>>399
冷静に考えろ
低性能パソコンが安いのは当たり前じゃん
セレロンだぞ
402[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 22:13:16 ID:4D+MTzgm
30kなら買ってた。
403[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 22:24:18 ID:7451+l2X
みんなで、合唱
和尚
404[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 22:25:10 ID:Itks1Bvr
>>399
ノートPCで足引っ張ってるのはグラフィック
このPCがお勧めできないのはCPU能力じゃなくてGPU
なのでi3がいいよ
i5は情弱用だしね
405[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 22:31:36 ID:4IX0effC
昨日は、i5が46800円だったからな。
旧型セロリンなら3万円台前半じゃないとなぁ・・・
406388:2010/05/30(日) 00:19:29 ID:TdoYOif7
キャンセルして5万円でg560注文した これでいいんだよな?
407[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 00:20:26 ID:/QP3Drq3
いや
408[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 00:24:15 ID:drJdFwAk
やっちまったな
409[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 00:28:00 ID:TdoYOif7
またそんなにからかって〜 大丈夫だよな?
410[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 00:29:20 ID:qQG7SliM
>>406
オレ持ってるけど、この三つが気にならないならおk

タッチパッド使わない
縦768でいい
USBが三つ
411[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 00:52:42 ID:+UAYK6HT
なんで例のことを教えてあげないんだ?
人の不幸を楽しんでる?
412[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 00:54:39 ID:TdoYOif7
サンキュー 気にならない
もう悩む時間がプライスレスなきぶんだったのでこれで良し!
413[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 00:56:34 ID:ehaHrKJG
再び合唱
414[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 01:24:44 ID:flrULuCQ
数日後、彼が顔を真っ赤にしてこのスレにくることになろうとは・・・
415[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 02:17:59 ID:gvouzgIJ
>>405 i5 どこで出てた?i3なら見かけたがな。
416[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 07:12:11 ID:TdoYOif7
からかいすぎでしょ〜w もう振り込む!
417[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 08:54:19 ID:b8XvZg5D
もうええわ
418[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 09:35:06 ID:gPz5F3mx
お前らは無駄にすんなよ
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima045278.jpg
419[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 09:36:07 ID:gPz5F3mx
板間違えたお
420[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 10:01:47 ID:HNgPTJyU
はいはい詳細詳細
421[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 11:22:29 ID:TZrfbq+9
>>418 ドケチ板いけww
422[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 11:36:30 ID:cG3V9U0m
g5605万で買ってれば間違いない
ポイント商法は馬鹿専用だからやめとけ
423[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 11:40:21 ID:Xfo0d2kw
転売屋はポイント消費できないからね
424[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 11:47:01 ID:nu/MjsHJ
G560のi5が5万切れば即決するんだが
425[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 11:51:39 ID:GfTvbVsB
426[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 12:37:47 ID:5BKgr2jL
使った事ない
427[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 12:59:16 ID:5RX3y/dj
>>418
zipまだかな〜と待ち続ける麻呂であった(完)
428[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 15:53:30 ID:8E6AIM2N
>>425
やめとけ。
ポイントで買う物無い。
ポイント関連の連絡全く無い。期間限定なのに使うの忘れる。

429[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 16:22:57 ID:OjIsjZri
biddersでROLEXの時計落札しようとしていたんだが、
(定番の不自然な競り合いで)結構金額が上がったところで落札。
新品で市価より安かったので取引しようとすると、
「本物では無い」という????
「ROLEXです」と書いてたのに・・・
しかも、ROLEXコーナーで出品してるし・・・
あきらかに偽物の価格じゃないし・・・

こちらの都合wで取引キャンセルなんだが、
「携帯電話・固定電話番号とか住所教えろ」と言い出してきた。
一応、biddersには偽物通報してたんだが退会させられた。
よくわからないが、ニセブランド掴まされるくらいなら退会した方がマシだと思ったよ。
430[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 16:39:29 ID:1qZ/Dn/N
オクでブランド物を買おうとする事自体愚か
431[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 16:59:01 ID:B2Tf9Wzu
高級ブランドって買える事自体にも価値があるから
ディスカウント店やらオークションで安く買おうとする人の気が知れない

貧乏人がヴィトンみたいなブランド物ぶら下げてコンビニやスーパーに行く国って
世界的には稀みたいだしな…
432[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 18:26:23 ID:XZwLNagr
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |   ヾ;l |(丶 "'''‐──---、,..__          三
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |   ノノ   `ヽ  /       _,...、-─''‐;‐─┐   三._    /´ ̄ ̄\
::::::::::::::::_::::::::::::::::::::: l ''"゛ \     /_,.-─,=='二..        ./─-、,_ `ヽ/        \
::::::::::/  `ヽ.::::: i' ̄ヾ'' ‐,;=ゞ.   ;'´   /     `ヽ.    ./        ̄/          ヽ
::::::/       ヽ.::ヽ.  \《  ヾ==|    、 (::)   /  ./         l            |
:::/         i::::::\.  i ;、(::)|   ヽ.   ゛'==="  ,/           .l     う     |
::i     氏    l:::::::::::`'‐| ヾ=!    \    _,..-‐'´              |.     ぜ     .|
::|           l::::::::::::::: |  ̄ ;!      ゛'‐-‐'´               / |      ェ     |
::|     ね    |:::::::::::::: |.  /                          / |      よ     |
:::!         !:::::::::::::: | /                           /  l             /
::::'!.       .>:::::::: .,〆                           /   | \        /
:::::::ヽ     /::::::::::::::::ヽ、                             |   \     /
:::::::::::゛'''−'"´:::::::::::::::::::::::: ゛'‐- ,⌒                        .|     '─--‐´
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ "                        |
433[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 18:28:25 ID:pkiz0iPH
ぶっちゃけブランド名が付いてりゃ品質とか誰が作ったとかは
どうでもいいのがアジア。
434[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 19:31:47 ID:SXy3kF9i
435[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 20:18:09 ID:ReAGU2Sl
>>434
破格すぎワロタ
436[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 20:30:13 ID:gPz5F3mx
やっす
437[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 20:33:02 ID:g3rs2Bnn
>>434
これでレノボの時代は終わった。いや、ずっとHPの時代は続いていたんだ
438[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 20:40:27 ID:b8XvZg5D
すばらしいな
439[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 20:42:20 ID:7NEWqv6t
ほれぼれするな
440[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 20:53:28 ID:lOQntHFs
やっすw
441[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 20:54:40 ID:/QP3Drq3
ここまでHPの東京組立員
442[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 20:57:09 ID:aitUevvQ
>>441
これよりいいと思えるのあったら教えてくれ
上のレスはなんか怪しいとは思ったw
443[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 21:08:26 ID:gPz5F3mx
デスクトップもネットブックもhpにした俺が完全超人になる時が来たようだな
444[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 21:11:30 ID:7NEWqv6t
パーフェクトちょうじん 懐かしい
445[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 21:17:46 ID:spIRt9dR
3年間ROMってきましたが、今まで大変お世話になりました。私は>>434で幸せになります。
皆様もどうかお幸せに・・・
446[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 21:18:44 ID:/QP3Drq3
447[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 21:23:18 ID:PuKPMO0Z
NVIDIA? GeForce? GT230M(1GB DDR3)この値段でこれがついてるのはいいな
ほかふつうレベルだが
レノボやエイサーと同じ土俵って感じ「
448[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 21:23:42 ID:OjIsjZri
449[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 21:32:48 ID:b8XvZg5D
泣いた
450[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 22:02:13 ID:eabCt4pU
VRAMが1GBも付いてたらメインメモリは2GBでもなんとかなるかも知れんな。
CPUも充分。
これは安いわ。
451[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 22:10:20 ID:1fJSxvJq
>>448
ワロタ
どっかにスレ立っているの?
452[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 22:19:07 ID:nu/MjsHJ
>>434
G560買おうかと思ってたがこれにするわ。
メモリ2GBでも大丈夫だろう。
453[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 22:30:19 ID:ehaHrKJG
出品者への質問 (回答済み:100)

腹いて〜
笑いすぎ注意報

33にしては、若く見える
454[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 22:46:33 ID:EFOoPdIB
これで解像度が1366×768以上ならねー
15.6インチでWSXGAは見づらいのかな
455[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 22:56:10 ID:ehaHrKJG
オク情報

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org924379.jpg
<こぴぺ>
お前ら!娘も色々凄いぞw
ttp://www.youtube.com/user/taico621?feature=mhw5

理解できない
456[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 23:05:04 ID:OjIsjZri
>>451
目を離すと10億ほど値が上がっている

来たんちゃうか?
457[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 23:17:01 ID:1fJSxvJq
スレと値段確認
このスレではお目にかかれない値段ですなw
458[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 00:19:03 ID:ThIvihhW
>>434
これマジで安いな、ポチッたわ
eSATAポート、 IEEE1394ポートもついてんのがいい
459[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 00:48:04 ID:8gXxIoS7
HP工作員湧きすぎwメモリ2GだしバックライトLEDじゃないよ
460[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 00:49:27 ID:h2CaZTgN
あのファンのうるささに耐えられるかなw
461[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 00:59:22 ID:Eq5vkE4w
俺は工作員じゃないけど、それよりいいのあるのか?
って聞いた者だけど・・・

10億の女のurlなんていらんから、今回のいいいいうるさいパケよりいいのあったら教えてくれ
462[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 01:08:40 ID:8gXxIoS7
LenovoG560
液晶LED○
320GB
メモリ4G
64bit
即日購入OK

工作員パケ
液晶LED×
250GB
メモリ2G
GT230M
32bit
納期二週間
463[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 01:45:13 ID:aB9EDWfh
こっちにも貼っとくか
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g46159/
464[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 02:28:53 ID:EGatczMr
434が貼られても
駄菓子のオマケみたいなベコベコ筐体のオンボGPU中華ノートに同じ金額を払う馬鹿は居ないだろw
465[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 02:35:41 ID:cwCSfMtS
アンカーもつけられない厨の登場
466[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 02:59:33 ID:HmnyYjlW
ベコベコフニャフニャ筐体といえば、レノボのSL500だっけ?
467[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 03:21:58 ID:+Hu4dJuI
>>466
お前のちんこだろ
468[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 03:31:45 ID:ThIvihhW
>>462
やっぱコレだよねぇ→GT230

メモリやハードディスク、OSなんて後から自分で増設or交換できるけど
ビデオチップは無理だし
469[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 04:05:32 ID:X/Mo8sts
32bitかつ不自由しない程度のグラボで中央三列のキー幅が統一されたノートを探していたおれにも遂に買い時が来たか。
ていうかノートのフルキーボード多すぎだろ。,./\を犠牲にしてまで突っ込むかね。
470[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 08:09:53 ID:IDkxPZYw
>>468
激しく同意。
余ってるメモリがあるから追加で刺すわ
471[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 08:17:55 ID:1NdvMDfb
だな
あとは、バックライトをLEDに換装すればOKだよな。
472[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 08:34:26 ID:S7dZDUT0
>>463
これ\79800→\76800→\69800と
昨晩まで安くなってきてたのに
今朝\79800に戻ってら
473[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 08:38:52 ID:B2Ci69Pj
デルのパケのが全然良かった
474[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 09:26:03 ID:x+hSu8kE
>>471
スゲーなw
475[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 10:20:38 ID:jdJnjwp3
>>468
でもGT230って大した性能じゃないけどな
インテルのオンボよりちょっとマシな程度でゲームやるにはまったくの不足
逆に言えばすごい中途半端でこんなの載せてどうするの?って感じ
まあだから安いんだろうけど
476[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 10:22:26 ID:BNBVuN0b
Lenovo特殊工作員がログインしたようだな
477[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 10:30:01 ID:x+hSu8kE
「GT230MだがHDD250GB・32bitOS」と
「液晶LED・HDD320GB・メモリ4G・64bitOSだがオンボでチンコパッド」

思う存分悩んでくれたまえw


478[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 10:34:28 ID:h2CaZTgN
どっちもいらね。
479[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 10:59:40 ID:ZizjS2ei
>>475
そうとは思えんけどな。
去年の年末に買ったLenovoのY550はGT230Mより下のGT130M(DDR2 512M)だったが、
ゆめりあ最高設定で23000超えたぜ。インテルオンボは10000届かないだろ?
まぁネトゲはやらんから知らんけどな。
480[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 11:05:56 ID:Md5uq2wX
ゲフォGPUはブラックアウトする不具合あるからイラネ
オンボグラフィックの方が安定してていいわ
481[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 11:12:32 ID:6xVLZiqJ
66位 NVIDIA GeForce GT 230M
3DMark01 21596、3DMark03 15989、3DMark05 10689、3DMark06 5647
Game Benchmarks
 CoD Modern Warfare 2 (2009)low:88.4 fps
 Risen (2009)low:53.3 fps
 F.E.A.R. 2 (2009)low:94.5fps

167位 Intel Graphics Media Accelerator HD Graphics
3DMark01 9513、3DMark03 4320、3DMark05 3083、3DMark06 1674
Game Benchmarks
 CoD Modern Warfare 2 (2009)low:26 fps
 Risen (2009)low:20 fps
 F.E.A.R. 2 (2009)low:45fps

CPUはGMA HDがCore i5でGeForce GT 230MがCore 2な。
負荷の少ないlow設定でもこんだけ違うのに
482[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 11:19:08 ID:IDkxPZYw
ID:h2CaZTgN
あぼーんしたら最近見かけなくなったよなー
483[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 11:19:41 ID:MVOueViE
なんでノートでそんな重い処理を必要とする
ゲームをやらなきゃならないんだ?
さっぱりわからん。


484[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 11:24:13 ID:xEtNq+yj
おもいげーむなんてやるひつようないよ
485[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 11:30:25 ID:ny06FavW
それはゲーム用にデスクを所有してる奴の意見だろ?
世の中デスク嫌いやスペース上の関係で、ノートしか使えない奴も多いんだよ。
486[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 11:30:37 ID:pa7hrSof
どうせ独立GPU載せるならradeonにしてほしかった
487[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 11:36:06 ID:4SKTqt4Y
GFはチップそのものよりドライバが糞だと思うんだが。
いつの間にかRadeonと逆転した感じだわ。
488[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 11:39:53 ID:S7dZDUT0
>>472
69800円復活
489[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 12:04:27 ID:8gXxIoS7
まあなぜかノートでしょぼいゲームをやりたい、
どうしてもGPUのってると音がうるさくなる、納期二週間でいいやつはお得だとおもうよ
HD動画再生能力はG560のが高い、メモリ、HDDモ少ないからゲームやらない奴はやめとけ、まじで
490[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 12:08:31 ID:0QpzeWp9
491[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 12:22:53 ID:ychRpA57
HP薦める人単発ばっかでワロタ
492[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 12:24:49 ID:BayyoHJE
493[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 12:48:52 ID:LLF+GpAF
Core i内臓GPUの方がGT 230MよりHD動画再生能力が上なの?
494[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 12:57:18 ID:yHOgLya1
>>493
そんなワケ無い。
495[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 13:02:14 ID:LkqBoq3m
>>493
そんなわけは無いがCorei内蔵の性能で十分だし内蔵の方が省電力
496[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 13:05:43 ID:i8Mf8Pmy
アンチ沸きすぎでHPメシウマじゃないか
497[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 14:04:20 ID:qCCHTKT/
>>492
NVIDIAが姑息で汚いのは昔からだろ
何をいまさら
498[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 14:36:30 ID:K+YMf5+B
モノを素直に評価できない人が増えたな
499[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 15:46:47 ID:KbSeayKP
230Mってリネームだった気もするけど実際どうだったっけ…
500[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 17:34:51 ID:LbQ5Bxbb
リネームじゃないほうが珍しいから。
501[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 17:58:51 ID:GJswxf6Q
7って32bitでもメモリ4GB認識するんだっけ?
502[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 18:02:46 ID:Q6b7mj0s
するわきゃない
503[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 18:02:57 ID:4SKTqt4Y
しない。
だがとあるソフト使えば4Gフルに使える。
副作用もあるようだけどね。
504[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 18:29:15 ID:Fg6XOce+
自作デスクは4台所有していますが
そのせいでお金がありません。
仕事用にノートが必要なんですが
5万くらいが底値なんでしょうか?
Lenovo G560 06792UJが候補なんですが・・・
3000円くらいのジャンクではない中古って売ってないものですかね?
使用アプリはワードエクセルのみとUSBメモリのみ
ホントはOSも98SEで十分なのですが
505[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 18:48:02 ID:KbSeayKP
自作デスク4台もあるのにここで質問している事が奇異に映る
初心者じゃないだろうしここは購入相談スレと違うし…
506[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 19:16:19 ID:epLK3iwV
本当に机なんだろう
507[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 19:34:49 ID:cBtEqqpB
>>504
>Lenovo G560 06792UJが候補なんですが・・・
>使用アプリはワードエクセルのみとUSBメモリのみ

その用途なら、UJ(Core i5)じゃなくてHJ(Core i3)で十分。
508[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 19:35:39 ID:XQN4D7QX
木工が趣味なんだ。
509[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 19:41:00 ID:KbSeayKP
>>506>>508
ワロタwww
510504:2010/05/31(月) 20:31:55 ID:Fg6XOce+
叩かれるかと思ったら意外にやさしい皆に感謝
ネットで探したら中古で1万くらいのがあったので
それを買います。
ありがとう



>>504
ここ10年くらいの自作は組み立てるだけだし
>>506
ちなみに親が大工なんで、机もホントに自作です。
>>507
やっぱり新品買うってことになったらHJにします。ありがとう
511[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 21:35:43 ID:TAeS11O0
>>510 98SEスペックでいいのならば、秋葉の中古店でジャンクただでくれないか?

それといらないノートをあげるスレ逝ってみろ。

金出して買うなら、CR500かG550でいいだろww
512[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 00:12:59 ID:1YzUX9Q6
デスク4台あっても知識がそれに伴っているかは別なんだという事を
ID:Fg6XOce+を見て学んだ
513[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 00:49:34 ID:CxGewsiN
御貴兄らは これはどう思うわれるか?

ttp://www.p-tano.com/289-8049/


スペック的にはかなりお得な気もするが
色で悩む・・・・・・・・・・・・・・・・
残りわずかだが
514[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 00:51:05 ID:/frqfg3O
しょっぼwwwwwwwwwwwwwww
515[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 00:54:38 ID:2YubpRsP
どうみても産廃レベルです
516[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 01:01:30 ID:nvkux0RN
>>513


OSが最初からHome Premiumで
Lバッテリー標準装備でこの値段ならマジで買いだ
517[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 01:22:38 ID:SFi+1mGz
ばいおw
518[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 01:41:41 ID:YPg9AXMl
>>513
具体的に、どこをお得と考えてるのか、ちょっと疑問…

>■本体外形寸法/約 幅267.8mm×高さ27.5mm(最厚部32.4mm)×奥行179.6mm(突起部含まず)
>■質量/約 1.33kg(Lバッテリーパック装着時)
このへん?

しかし、今ってAO752とか1201Tとかが5万で買えるし
ブランドイメージはスペックに入らないよねぇ
519[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 01:50:16 ID:boNDJ9fN
>>513 Atom N450 1.66GHzてゴミだぞww

http://kakaku.com/item/K0000105742/
ラビ Windows 7 Starterでメモリ1Gしか使えんが
ネットブックなら充分だろ。
CPUもワンランク上だし、オフィースとワイマックスついて
この価格は欲しくなる。
オフィースなしで2万引きで売ってねーかなー。
520[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 01:57:28 ID:boNDJ9fN
>>518 禿同
521[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 02:00:58 ID:boNDJ9fN
すまんオフィース2年ライセンス版だった無でorz
522[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 02:06:25 ID:SFi+1mGz
>>518
Vaioのロゴ付きで10万以下だからじゃね?
523[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 03:05:32 ID:WKOx5KMC
>>513
俺ならこっちかな
http://review.kakaku.com/review/K0000064965/
ASUS Eee PC 1005HE-WS160 (シルバー)
最安価格(税込):\31,800
液晶サイズ:10.1インチ CPU:Atom N280/1.66GHz(512KB) メモリ容量:1GB HDD容量:160GB OS:Windows 7 Starter

バッテリー8時間もつ
524[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 03:09:15 ID:+blM25ph
なぜ64bitじゃないんだろねー
解像度も選べたらねー、おしいね
525[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 03:18:41 ID:ZpJmwTq4
Win7 Starterはあかんぜよ
526[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 03:34:18 ID:WKOx5KMC
やっぱこっちかな10時間以上バッテリー持つ
http://kakaku.com/item/K0000083301/spec/
ASUS Eee PC 1005PE (ブラック) 最安価格(税込):\37,800
液晶サイズ:10.1インチ CPU:Atom N450/1.66GHz(512KB) メモリ容量:1GB HDD容量:250GB OS:Windows 7 Starter
527[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 04:59:56 ID:Ony3I0ZH
>>513
それ持ってるってか今まさに使ってるけど、3万5千で買ったぜ

よんきゅっぱは高いな
528[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 07:06:58 ID:jJOf6S0S
ネットブックに動画再生支援もないとか、
だからAppleみたいなゴミの台頭を許すんだよ。

スペック縛りしたり、MS&intelはゴミ以下やな。
529[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 07:07:56 ID:LPkVnnpG
同意
530[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 07:40:22 ID:RqMHzvyd
ネットブックが定着しないのはMSの縛りで高性能なモデルが出せないのが原因。
531[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 08:30:05 ID:jJOf6S0S
GeForce搭載ネットブックもあるけど、
普及台数が多いintelチップセットが悪意に満ちたウンコ。
532[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 08:36:18 ID:SxvK163s
縛りで高性能が出せないんで定着しないってのは間違ってね?
そんなに高性能ネットブック系欲しいならネットブック4〜5台買えるくらいのお値段がしますが
パナソニの10インチレッツノートのC2dやi7の低電圧版CPU搭載のでも買えばええやんw
533[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 08:39:47 ID:SxvK163s
って素人バリバリな書き込みしてしまいました( TДT)
534[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 08:40:08 ID:aTHXBfkg
そういうのはそもそもネットブック系ですらないし
535[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 08:49:24 ID:SxvK163s
定着しなのはあれだ携帯でネットできる世の中だしわざわざPCじゃなくてもって感じなのかしら?よくわかんねw
536[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 09:46:40 ID:tJsRNXzB
高価格ネットブックはあるが、高性能ネットブックがあるとは知らなかった。
その勢いでがんばってくれ。
VaioならOQOを超えられると思う。
537[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 10:13:40 ID:IxxOfy1v
>>530
OSを低価格で供給する条件としてサイズ、CPU、ストレージに制限をかけているわけだが
その縛りをなくしたら普通の価格をOSを載せることになって価格が上がるだけだぞ
538[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 10:34:02 ID:jJOf6S0S
>>537
だからそんなことしてるMSが糞なんだろ。
時価総額でAppleに抜かれるのも自業自得だよ。

自前で売れるハードウェアを作れるわけでもなく、
優位であったはずのPDA市場は潰し、まともな携帯電話端末も出ない。

OS供給の縛りで他社の製品企画まで邪魔するようなバカさ加減。
539[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 10:37:21 ID:Amm05BGX
寡占の弊害だね
540[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 10:39:06 ID:tJsRNXzB
>>538
Apple並に縛りをきつくする事を推奨しているのかい?
クレージーだぜベイビー
541[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 10:43:20 ID:ZpJmwTq4
価格競争にもまれることはいいことや
542[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 11:32:12 ID:x4PUvDqD
OSの低価格供給は縛りと言うより優遇じゃねえのかw

縛りやめろってどこかに怒られたら通常価格で売りますって言い出す
だけだろうなMSは。ネットブックそのものが衰退する。

でもぶっちゃけ超小型ノートだよなあ。
543[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 18:26:28 ID:XmE6kAk+
AWの11X買えばいい
544[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 18:44:31 ID:l94CisiF
AMDとATIの方が信者も会社も姑息で気持ち悪いが
545[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 19:02:51 ID:TzUwYZPI
ゴミ製品のオンパレードであんなデカイ面できるAMD$ATI信者には頭が下がる
お前ら大したこと無いのに、
無 駄 に 規 格 を 増 や し て 値 段 を 上 げ る て る だ け
なんだよ。

チラ裏でした
546[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 19:07:07 ID:LPkVnnpG
無駄なスペース
無駄な文
お前がゴミだよ
547[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 19:09:03 ID:TzUwYZPI
と、ゴミが申しております
548[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 19:16:26 ID:tpu+qh+h
などと意味不明の供述をしております。
549[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 19:22:23 ID:TzUwYZPI
という妄想にふけるID:tpu+qh+hであった
550[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 19:40:49 ID:WO7pSAuR
こういう時はゲフォ信者乙って言っておくべきか?w
スレチだから巣にお帰り
551[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 19:51:22 ID:/frqfg3O
なんでノートスレにゲフォ信者わいてんのきめえ
552[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 19:58:03 ID:PHYCd+he
【ゲフォ】 Geforce vs RADEON 【ラデ】
ラデが、ちょー優勢と下の小僧が申しておりんこ

553[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 20:10:42 ID:fsWT0oxO
548のIDすごくないかw
熱エネルギーが求まりそうだぞ
554[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 20:35:52 ID:SFi+1mGz
正直、各部門でラデが一歩半先に行っている
555[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 20:39:23 ID:Q15pe4VX
ゲフォはリネーム商法をやめてください。
556[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 23:38:57 ID:bN8wsDmV
似たような名前がいっぱいでよくわかんないよなww
557[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 02:31:08 ID:hTG1vEWg
俺の中のグラフィック知識はバンシーで止まってる
558[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 07:05:38 ID:je1SSm1i
グラフィックはi3レベルでいいよww
559[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 11:56:15 ID:2jGNQqdi
http://chinamall.yahoo.co.jp/item/ebc41c1988f9dc92babf7d939f4d0701/v1/b8f51b7c598a40b4e21f86a4e2cfc157/?lang=ja
ATI Mobility Radeon HD 5730付きIdeaPad Y560が68,431 円 ※ただしチャイナモールw
560[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 12:26:45 ID:Jd5z7Z8g
これって、売主が中国ってこと?
561[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 12:28:22 ID:ZQ/PR0Yn
中国の業者が中国から発送。
不良の場合、クレームつける先も中国の業者
562[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 12:56:22 ID:fVg9DTD/
IdeaPad Y560 0646J2J 価格.com最安価格(税込):\117,800

これが68,431 円とはお得すぎますね(棒)
在庫も200あるし確実に買えそうですね(棒)
563[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 13:08:57 ID:WDnmx7oU
>Windows 7 Home Basicの簡体中国語バージョン

日本語バージョンにできるの?
564[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 13:12:44 ID:2jGNQqdi
張っといて言うのもアレだけど559はやめとけよ
何があってもyahooは関知しないから知恵袋で質問しろってレベルの突き放し方だからw
http://topics.chinamall.yahoo.co.jp/info/trouble/
565[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 13:13:36 ID:F6LpLGPK
Yahoo!チャイナモールでは、原則として商品の返品、交換はできません。あらかじめご了承ください。
中国と日本の商慣習の違いにより商品の品質に関する考え方が異なる場合があります。中国の商慣習では認められる品質の場合、返品・返金はできません。
電化製品、DVDなど中国国内向け商品であることから、日本国内での使用において正常に動作しない場合があります。その場合であっても返品・返金はできません。
566[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 13:29:16 ID:OVAsDjMD
>>563
HP以下のエディションは日本語OS入れる以外無理。
上位2エディションは多国語パックに対応してるので好きな言語版に変更できる。
567[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 14:12:27 ID:Jd5z7Z8g
禿は翻訳すらマトモに出来ないのか
568[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 14:27:14 ID:x7pFjUwr
アホーはシナ畜どもに日本人がカモられることを推奨してます
569[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 15:53:12 ID:cNQoB3TS
雑魚スペックの方には申し訳ないがポチってみた
570[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 16:00:02 ID:BzkCfgFV
>>564
国内企業が仲介してる以上、そういうのは通用しないんだけどね
まあそのうち訴えられて規約変わるでしょ
571[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 22:06:05 ID:ALKCUmtY
>>569
事後報告ヨロ
楽しみだ
572[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 12:43:02 ID:NkadJhou
>>559 商品情報消えてるけど・・?
573[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 13:10:46 ID:Gofe1EqU
ちょっと前のVAIOの人を思い出した。まあ入金するようなバカなことはしてないと思うけど。
574[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 18:19:33 ID:Hr6Uxtql
ところがどっこい…
575[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 20:43:28 ID:IfZ/TJx7
まじかよ…
576[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 20:48:28 ID:hqBltqb2
お、俺のせいじゃないよな?
577[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 20:51:22 ID:4/WlMFz3
578[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 10:21:45 ID:z/wcEMfF
Vaio娘か・・・・・
何もかもが懐かしい・・・・・
579[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 14:04:44 ID:Rks+WJ5g
580[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 22:45:41 ID:z/wcEMfF
価格つり上げに失敗して釣りに来たか・・・
581[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 11:35:36 ID:pza75Ptn
アホオクの業者はKINGSOFT好きだねぇ・・・w
お里が知れる
582[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 15:37:34 ID:v0fY5iYK
ID:TzUwYZPIはキチガイ
583[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 16:26:27 ID:6ywvVR+D
> 無 駄 に 規 格 を 増 や し て 値 段 を 上 げ る て る だ け
インテルのことか?
584[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 20:20:00 ID:0gVX1GbU
|・∀・)
|`J
585[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 08:19:14 ID:0ykN2hdW
とりあえずレノボの25%引きクーポンはまだ有効です
586[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 08:49:43 ID:2qLbAggT
ああそうなの
機能飲み会が入ってぽちれなかった
カートの中身も消えてたし
587[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 16:38:48 ID:OqU9CGKd
エイサーやレノボを買おうとする人間は酷いのが多いなw

嘘吐きを追放して委員会

【価格破壊】Lenovo Gシリーズ part8【G550 G560】
138 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2010/06/07(月) 16:02:56 ID:be5H7QqB
G560 06792HJ購入予定なんだがFF11できるかな?

ベンチ結果教えてくれるとありがたいです

【エイサー】Acer Aspire 5**0 15.4型【ホイサー2
484 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2010/06/07(月) 16:12:52 ID:be5H7QqB
5741購入予定なんだが
FF11は環境いじればサクサクできるかな?
588[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 16:45:12 ID:4yjxtx4E
レノボ好きの兄と、エイサー好きの弟がお金を出しあってFF11を買おうとしているのかもしれない・・・。
589[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 17:57:43 ID:J99BKKwg
単にFF11購入前提で割安感が出てきた2機種を天秤にってことでしょ?
まあFF11スレで聞けって事だけど
590909:2010/06/07(月) 18:30:53 ID:tbh26cV1
6万前後でキーボード白のCore i5搭載のラップトップがほしいんだけど、やっぱりHPのこれしかないかな?
http://kakaku.com/item/K0000115339/

もしくはCore 3でキーボード白くて6万前後のやつあったら紹介よろしくです
591[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 18:32:05 ID:B3rq8Ger
NECとかなら白いのあるんじゃないか。
592[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 18:35:04 ID:hKgmaeAF
GT230M付きのなら無理だろうが
内蔵ならあるだろ・・・
593[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 18:36:30 ID:ZvkUwFa8
内蔵でもi3だろうと
594[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 18:40:10 ID:POHYYlOX
>>589
自分で作るとか
595[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 18:55:35 ID:5UuRYTFt
HPが安いので、買いたい人は飛びついて買えばいいんでない
どうしても、独立GPUが欲しかったのなら、チョイ前に出ておったDELLを買っておけば良かったんでないの

ノートで中途半端に、且つ無茶にゲームをすると、1ヶ月もすれば「もっと」という欲が出て、もっと高性能なデスクトップが欲しくなる
無駄遣いの連鎖が始まる

dv6iを買って、1年以内に壊れても、「当たり前に覚悟していますた」という広い気持ちで受け止めてホスイ。タダで入院手続きを
1年過ぎてメーカー保障がきれたら、「もう1年も無事だったので、1度くらいは金を払って修理して当然」という太平洋な気持ちが必要
有料で数回、また同じ箇所での故障、または1年のうちトータルすると3割を超えるぐらい入院するようなら・・・・・・・・決断でしゅ
596[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 19:03:34 ID:LGIbauRi
>>595
俺は自作PCあるけど、hp価格モデル買ったわ
大きくても持ち運べるって素晴らしい
597[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 19:06:29 ID:Tp6EhMtq
最近のカスタマイズは値下げできないからつまらない
598[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 19:09:20 ID:7w/byg93
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5133343017
ノーマークだったけど山田って安かったんだな
599[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 19:12:12 ID:nmM9u9bT
もうG570の発売が間近だからじゃないか?
600[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 19:13:01 ID:pBEgtly6
品数が物凄く少ないんだよな
601[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 19:16:47 ID:ZvkUwFa8
限定数あるの?
602[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 19:17:56 ID:5UuRYTFt
エイサー特有なのか、他のメーカーに比べてIEでのクリックのとき等で、
「プチッ」という音が、メッサ気になる。壊れているんじゃないかと不安になるぐらい、いやな爆音

解決策
他社メーカーより、中段以降の「音を消したい場合」

ttps://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=638&PID=6708-6050

これで、治まらなかったら、故障か不具合かもしれないかなぁ。
コドモ相談室係長  by 善人
603[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 19:18:40 ID:BDh6FJ64
こっち使うのかな
604[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 19:22:03 ID:BDh6FJ64
944 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/06/07(月) 03:02:47 ID:vadiGncA
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1952&ProductSKU=BASE:7686

HP Pavilion Notebook PC dv6i 価格.com限定モデル
・ 90W ACアダプター
・ Windows 7 Home Premium 32bit版
・ インテル Core i5-430Mプロセッサー(2.26〜2.53/3)
・ 2GB (2GBx1) PC3-10600 DDR3-SDRAM
・ 15.6インチワイドHDウルトラクリアビュー・ディスプレイ
・ 250GB ハードドライブ (7,200回転)
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ IEEE802.11b/g/n 内蔵無線LAN
・ VGAwebカメラ搭載
・ 内蔵ネットワークコントローラー
・ 6セルリチウムイオンバッテリ
・ ノートン・インターネットセキュリティ(60日間試用版)
・ 1年間引き取り修理サービス、パーツ保証 (標準保証)
・ 1年間無償電話サポート (標準保証)
・ PCリサイクルラベル
・ HP訪問サポートの購入条件に同意しません

商品合計 \ 57,000
配送料 \ 0
小計 \ 57,000
消費税 \ 2,850
合計 \ 59,850

最高♪
605[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 19:23:01 ID:LGIbauRi
>>604
GPUの表記がないからボッタクリ糞スペックに見えるなw
606[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 19:24:24 ID:ZvkUwFa8
>>604
これでグラボついてれば最高ですがね
607[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 19:25:25 ID:NyGJB0eH
ゲーム厨発生中なので注意
608[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 19:28:11 ID:BDh6FJ64
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう118
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1274344481/944

詳しくはこちらで
609[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 19:28:52 ID:qOKRf1xW
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう118
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1274344481/

の次スレがここです
610[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 19:31:12 ID:POHYYlOX
君たちは何なのかね
611[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 19:42:38 ID:BDh6FJ64
>>434
ああごめんなさいこっちにもあった
612[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 19:51:43 ID:vadiGncA
613[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 19:58:15 ID:tvfSskXk
yamadaの方が安いしな
どっちのポイントがより特かという話もあるが
614[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 20:21:31 ID:5UuRYTFt
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777526746/

人気のないパソだが、ポイント含めて5万円ぐらいで買えた人オメ
チュクモは値段を上げますた
615[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 20:24:39 ID:k2PJUXXw
5741が実質でいいから55kくらいになったら買う
616[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 20:34:47 ID:gQ49j1TP
>>612

sofmapの独自保証がすごいことになってるなw
617[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 20:41:54 ID:5UuRYTFt
マンドクセーのでお手並み拝見モードに切り替え
618[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 20:47:17 ID:rgK3x+xU
>>616
ローン払いになってるね
619[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 20:48:50 ID:oUUIJGBq
前スレ 988 の
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11407574/-/gid=UD01020400
CPUからGPUまでホドホドな感じなので注文しようかと思ったのだが、

http://hpj.ssnet.co.jp/
で、XP PROの日本語版頼むにゃあ、日本HP製じゃないといかんわけだよね
この系統は祖父じゃあ頻繁に流れてるっぽいのだけど、実際やってみた人がいたら教えて欲しい
620[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 21:03:14 ID:4w5HK8uk
オンボードでもAMD系のグラフィックチップだったら余裕のよっちゃんで
FF11できるみたい
ベンチマークでも超余裕
フェノムU最高
もう一度インテル抜け
和解でぶんどった1100億を開発につぎ込むんだ
3万程度のデスクでFF11位はできるよ
AMDなら
621[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 21:05:06 ID:o/z5ne2h
時事ドットコム:連続自殺の工場、67%賃上げ=待遇改善で批判回避か−台湾・鴻海
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010060700607&m=rss
622[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 21:51:21 ID:9E5AcAfo
67%あげても2万6700円か・・・
623[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 22:05:14 ID:hK7RTEnL
>>618
ポイントと値引きで約2.1kでお持ち帰りか・・・
年間1万円相当の補償だと考えると安いかもな・・・
一番良いのは、2・3年後に経済全損の故障で新型に・・・と、ホルホルしてしまうな
624[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 22:17:42 ID:iytPUqy8
ノートPCって重いんだroune
625[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 22:19:07 ID:Zkx5eOO2
ググるなり店頭で持ってみればすぐわかるよ
626[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 22:34:45 ID:5pimhHHS
HJだけど新潟のビッグカメラで54800円
ポイント20%だった
627[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 22:35:24 ID:6TZn/lqQ
15.4型2.8kgはラップトップでも何とかいけます
それ以上のサイズ使った事無いのでどうですか?
628[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 22:38:02 ID:BhqMTqiT
どうでしょう
629[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 22:57:46 ID:J99BKKwg
なんか腿の上に乗せて使ってるところ想像したら
石抱きの刑を思い出したw
630[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 23:09:00 ID:ZvkUwFa8
i3のノートで不便はないんだろうな実際
631[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 23:11:16 ID:1UHHdo0i
俺の4年前のデスクトップがP8700以下になってるしi3以下でもおかしくないわ
632[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 23:13:26 ID:hK7RTEnL
>>627
会社では6・7年ほど前のA4サイズのペン4ノート使っているけど、
4キロくらいある。
肩が抜けそうなくらい重い・・・
おっと、まだACアダプタを入れていなかった。
633[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 23:15:55 ID:9oSwnTCV
☆こういう女とは絶対に結婚してはいけない
●貯金がない
●定職がない
●借金ローン持ち
●30歳以上
一つでも当て嵌まれば完全にアウト!
立派な寄生虫になることは確実!人生のお荷物にしかなりません。
加えて
●実家が賃貸●年金無しの親を持つも加わると
親子2代で男性の経済力に依存してきます。
634[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 23:20:14 ID:rgK3x+xU
>>633
全部あてはまったけど男だからセーフ?
635[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 23:29:33 ID:r9UpdpUJ
>>619
シリアルナンバーなんて英語版も日本語版も同じだから気にしないでリカバリメディアキット注文したらいいよ。
大体外注仕事だから細かいことは調べないし。
636[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 23:33:24 ID:hK7RTEnL
>>634
ダブルパンチになる悪寒がしちゅうがよ(´ー`)
637[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 00:34:22 ID:tpF033yM
>>632
会社のノートのバッテリって勿体ない気がするよね
バッテリ装着したままACアダプターから電源供給してるから
突然の停電でオジャンってのは分かるけど、
どっちにしろ常時駆動させると一年かそこらで使い物にならなくなるし
638[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 01:59:49 ID:xBqFDOH5
>>612
朝になったら価格が変わるんだからURL以外も貼っとけカス

6月8日午前9時まで ドットコム限定特価
lenovo
Lenovo G560(0679-2HJ)
新2010インテルCoreプロセッサー搭載で快適動作。スマート&シンプルなプライベートモデル。

※色合いや質感など写真と実物は異なる場合がございます。
特別価格:\57,600 (税込)
ポイント:11,520  20%還元
639[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 02:12:19 ID:cpJpYOG4
>>635
後押しサンクス 今ぁポチった。
モノが来たらやってみるわ。どっちにしろTC4400のリカバリーディスクも買わんとイカンし
駄目だったら報告します。何も順調だったら推して知るべし ってところでしょか

それと話は変わるけど、祖父の割引無しの5年保障入っておいて、3年くらいで解約・売却でいこうかと。
と思ったら、アウトレットも新品扱いでELITEは元から3年保障。
自損も保障有りなのは魅力だけど、実際どうなのだろうね。
640[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 08:24:57 ID:cldQOq8V
>>638いつものじゃねえかカス書く必要ねえよ
641[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 09:36:51 ID:CJsBEElD
2010/06/24発売予定という噂ですよ。真相はわかりませんでつ。
@Lenovo G550 ブラック(2958FBJ)
\54,800(税込) ポイント:5,480

ALenovo G560 ブラック(06795HJ)
\64,800(税込) ポイント:6,480

BLenovo G560 ブラック(06795FJ)
\69,800(税込) ポイント:6,980

CLenovo G560 ブラック(067958J)
\84,800(税込) ポイント:8,480

DLenovo G560 ブラック(067957J)
\99,800(税込) ポイント:9,980


@だけはG550なのれ、セレロンの後継者Pが載るのかな?
Aは、Core i3の後継者かな?

お出掛けの時間となりますた
B以降は予想してくんれー、ほんじゃ
642[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 09:42:17 ID:eKYrpgW/
だまれキチガイ
643[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 09:46:34 ID:n09J6oWi
なにこれとうとう妄想までスレにうpされるようになったの?
644[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 09:50:44 ID:IhE/hNin
>>640
んじゃURLを貼る必要もないな
全て>>612が悪い
645[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 10:10:22 ID:xNlhvx1A
646[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 10:42:18 ID:5D0H+WTD
>>645
あ、神パケだ!
647[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 10:49:14 ID:CbzeWmqv
648[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 11:13:46 ID:6k5jZ4V2
16インチはいらん。14インチをはやく。
649[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 11:30:05 ID:0tebDzyL
>>647
hpもGPUをGeForceからRadeonに切り替えるんだな
dv6i GT230M(春)→HD5650(夏)
650[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 11:51:50 ID:c9cGFfGz
なんだよそのうぜぇサイトは
cpu100%で張り付く
しね
651[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 12:02:19 ID:nL33hyJI
エッチピーもアティになるのか。
いよいよ購入する時が来たようだな。
652[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 12:15:51 ID:CbzeWmqv
653[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 12:46:02 ID:c0AEfk3K
>>648
ThinkPad L412 CTO
51,740円
プロセッサー: インテル Core i3-330M プロセッサー (2.13GHz, 3MB L3, 1066MHz)
初期導入OS: Windows 7 Home Premium 32 正規版
初期導入OS及び言語: Windows 7 Home Premium 32 正規版 - 日本語
ディスプレイ: 14.0型HD液晶 アンチグレア1366 x 768ドット
グラフィックス: インテル HD グラフィックス, TPM搭載
メモリー: 2GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)
キーボード: 日本語キーボード
ポインティング・デバイス: ウルトラナビ(TrackPoint + タッチパッド)、指紋センサーなし
ハード・ディスク・ドライブ: 160GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm
オプティカル・ドライブ: DVDスーパーマルチ, 固定
バッテリー: 4セル, Li-Ion バッテリー
電源アダプター: 65W ACアダプター(標準添付)
ワイヤレスLAN アダプター: インテル Centrino Advanced-N 6200
約 2.37kg
654[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 12:52:05 ID:6k5jZ4V2
>>652 レノモ社員に構うなw 無視が一番
655[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 12:52:09 ID:fE97CUzb
hpは新型もLEDバックライトじゃないのかよwww
656[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 12:55:30 ID:6k5jZ4V2
夏からまた価格下落がありそうだな。まだ買う時期じゃないみたいだな。
657[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 13:16:20 ID:oWii13qR
>dv6i GT230M(春)→HD5650(夏)

HPの価格コム限定dv6iを買った奴は涙目だな
単なる在庫処分だけでなく、GeForceに見切りをつけてRadeonに完全移行
これが意味していることは明白だろう
658[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 13:18:24 ID:ZCuRyIr9
Geforceとは何だったのか

カワイソス
659[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 13:24:04 ID:k62MQ05c
>>657
でも、お高いんでしょう・・・?
660[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 13:33:43 ID:oWii13qR
>>659
これは単純に値段の問題では無いんだがね。ま、新製品が高いという煽りはお門違い。
661[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 13:35:37 ID:AUkNRnRH
ゲフォのは高発熱電気食いのイメージあるからラデに替えてくれたのは良い判断だと思うが
662[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 13:38:06 ID:v2lHq446
でもCore i5にはのらなんだよな
もったいない、退化してる
663[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 13:49:45 ID:nL33hyJI
ほんとだ。
i7だけかよ。
まだ購入する時期じゃないようだな。
664[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 13:50:21 ID:VUoVK1se
すいません、ここでお伺いしたいのですが
HP Pavilion Notebook PC dv6a/CTカスタマイズ夏モデル スタンダードパックを購入しようと思うのですが
CPUはintelとAMDの違いは用途によって違うと思うのですが、
この場合はどちらを選べばよろしいですか?

普段はプログラムを作成して、たまにオンラインのゲームをして使用するぐらいなのですが
どちらを選べばよろしいでしょうか・・・

あと使用するCPUによってグラフィックの方も違いがありそうで
どちらを選べばよいのか悩んでおります


665[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 13:53:40 ID:xfR1BJ+y
そんな質問をしているレベルなら安い方買っとけばいいんだよ
666[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 13:59:47 ID:6k5jZ4V2
ゲームするならデスク買うしかない。
CSOぐらいでいいなら、安いほうでいい。
重いゲームならintelにしても3D性能追いつかないから無意味。
667[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 14:02:15 ID:VUoVK1se
>>666
そうですよね
デスクトップは一台あるんですけど家族と使ってるんで
自分自身で使えるノートを買って遊ぼうと思ったんですけど・・・

少し考えます
ありがとうございました
668[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 14:04:02 ID:rppbXtIz
dv6iのほうはHD5650を選択すると強制的にi7 720QMを選ばせられるのか
せこいなあ i3 350Mなら価格com限定のi5 430Mと大して変わらないからこれで十分なのに
これならdv6aでPhenom II P920選んだほうがメモリも4GBだしHDDも500GBだし良さそうだな
669[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 14:05:06 ID:eRdaxO9E
>>664
何言ってるのか分からんが、AMD V Series プロセッサ V120はシングルコアな。

現状AMDは論外。
オンボで4万、GPU搭載で5万でも微妙。
670[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 14:20:21 ID:oWii13qR
AMDはいつになったらシングルコア商法を止めるんだかな
671[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 14:38:41 ID:Ii+Roz2n
アイドルでも熱いしゲフォは熱の問題はあるけど、CUDAとか面白いんだけどねぇ。

ガンガレnVidia
672[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 14:49:14 ID:9LJL4o5A
673[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 14:49:43 ID:Rl3pxDB3
Phenom II P920ってたしかTDP25Wの冷え冷えモデルなんだぜ
674[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 14:53:45 ID:cpJpYOG4
>>619なんだけれども
これアメリカ仕様だからGPUついてないんじゃね?と今思い立ってソフマップ電話したら
わからん ということでキャンセル。安いし、付いてなくてもいいかな、と思ったけど

流石に販売店が仕様内容をわからないやつは怖い・・・法人向けだし、わかってる人用だわね
お騒がせしました  >>635、なんかスマンカッタ
675[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 15:01:54 ID:prqz5NiH
>>657
同程度の値段なら涙目かもしれんが
まったく違うじゃねえかアホ
値段の問題じゃないなら他所でやれや
676[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 15:05:07 ID:J/5iksXA
ラデの方が全然いいじゃん
677[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 15:11:23 ID:oWii13qR
>>675
ゲフォさん涙を拭けよ
678[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 15:15:39 ID:prqz5NiH
>>677
つまらん煽り
俺もラデの方が好きだよ
679[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 16:16:08 ID:6k5jZ4V2
>>674 そのPC踏んでも壊れないらしいね。めちゃくちゃ買いたいんだが
夏にi5の14インチが6万くらいで出るならそっちのほうがいいしなーと。
いま、もってるノートでだましだましやれてるし。
とりわけesataがないのが気になった。
680[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 16:28:29 ID:Ot2aQPfg
681[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 16:30:52 ID:9LJL4o5A
>>679
確かにかなり頑丈な機種みたいだね、旧型だけどそれなりに魅力はあるな
http://ascii.jp/elem/000/000/141/141463/
682[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 16:31:13 ID:5D0H+WTD
GT230Mって速いじゃん?
683[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 16:33:54 ID:TTtEYoRi
>>682
デスクトップのG210以上GT220未満だから特に速くはないだろ
684[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 17:12:55 ID:6thf7ukZ
GeForce GT 230M 5882 23W
Mobility Radeon HD 5650 7343 15-19W
http://hardware-navi.com/gpu.php
体感はそんな変わらないだろうけど消費電力がいいね



i3、5650、2GBで49800円みたいなノートはいつ頃買えるかな・・・
と思っているセカンドpc壊れて初ノート選び中の俺・・・
685[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 17:22:13 ID:5D0H+WTD
hpのは32bitOSでGT230M搭載か・・・本気だな
686[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 17:31:35 ID:TTtEYoRi
>>684
>>647のカカクコムモデルに期待だな
687[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 18:09:32 ID:DXjg6CJG
688ついに出た!今年の最高パフォーマンス機種!さすがHP!:2010/06/08(火) 18:26:46 ID:EeWxjYL8
944 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/06/07(月) 03:02:47 ID:vadiGncA
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1952&ProductSKU=BASE:7686

HP Pavilion Notebook PC dv6i 価格.com限定モデル
・ 90W ACアダプター
・ Windows 7 Home Premium 32bit版
・ インテル Core i5-430Mプロセッサー(2.26〜2.53/3)
・ 2GB (2GBx1) PC3-10600 DDR3-SDRAM
・ 15.6インチワイドHDウルトラクリアビュー・ディスプレイ
・ 250GB ハードドライブ (7,200回転)
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ IEEE802.11b/g/n 内蔵無線LAN
・ VGAwebカメラ搭載
・ 内蔵ネットワークコントローラー
・ 6セルリチウムイオンバッテリ
・ ノートン・インターネットセキュリティ(60日間試用版)
・ 1年間引き取り修理サービス、パーツ保証 (標準保証)
・ 1年間無償電話サポート (標準保証)
・ PCリサイクルラベル
・ HP訪問サポートの購入条件に同意しません

商品合計 \ 57,000
配送料 \ 0
小計 \ 57,000
消費税 \ 2,850
合計 \ 59,850
689[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 18:29:58 ID:cpJpYOG4
>>679
そうなんだよな、完全ビジネス用途だったら即決なんだよなー
一年以上前の躯体だけど、解像度も縦900、上位のC2D、大型ファンで静音性
冷却性も○で、GPUさえ諦めれば同程度の価格の最新現行機より全体品質は良さそう

購入相談スレから察するに、オンボード FL490AW#ACFは見つからんかったが、#ABAはオンボ確認
インテルHDならいざしらず、4500MHDじゃ私の用途じゃちときつい
おしいなー物凄く惜しい。5万切る事があればセカンダリバッテリ探して個人用で買おうと思う
690[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 18:32:08 ID:5D0H+WTD
>>688
完全無欠やね
691ついに出た!今年の最高パフォーマンス機種!さすがHP!:2010/06/08(火) 18:40:39 ID:EeWxjYL8
944 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/06/07(月) 03:02:47 ID:vadiGncA
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1952&ProductSKU=BASE:7686

HP Pavilion Notebook PC dv6i 価格.com限定モデル
・ 90W ACアダプター
・ Windows 7 Home Premium 32bit版
・ インテル Core i5-430Mプロセッサー(2.26〜2.53/3)
・ 2GB (2GBx1) PC3-10600 DDR3-SDRAM
・ 15.6インチワイドHDウルトラクリアビュー・ディスプレイ
・ 250GB ハードドライブ (7,200回転)
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ IEEE802.11b/g/n 内蔵無線LAN
・ VGAwebカメラ搭載
・ 内蔵ネットワークコントローラー
・ 6セルリチウムイオンバッテリ
・ ノートン・インターネットセキュリティ(60日間試用版)
・ 1年間引き取り修理サービス、パーツ保証 (標準保証)
・ 1年間無償電話サポート (標準保証)
・ PCリサイクルラベル
・ HP訪問サポートの購入条件に同意しません

商品合計 \ 57,000
配送料 \ 0
小計 \ 57,000
消費税 \ 2,850
合計 \ 59,850

台数限定じゃないけど、売り切れる可能性あるね。
692[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 18:46:25 ID:a5plL+ah
>>688,691
10日も前に貼られているのになに得意になってるのww
>>434
693[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 18:52:57 ID:wiqjc0Tt
hpはラデとゲフォを交互に採用してるよ。
694[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 18:55:26 ID:EAFSvmlC
http://kakaku.com/item/K0000105018/
急に値落ちが...
695[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 18:59:41 ID:HJ9zsNVm
>>685
頭の悪そうな書き込みをする時には、
全角英数を使うことによって、
いっそう頭が悪そうに見せることができるという、
まさに全角英数本来の使用目的に適った使い方だな。
696[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 19:11:29 ID:yaIUgnhs
富士康国際、賃上げに伴い顧客に費用の一部負担求める方針 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15727520100608
697[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 19:12:50 ID:setAJf2B
hpはまだLEDバックライトじゃないんだっけ
納期も糞遅いし故障率も世界一だしサポート繋がらない所を除けば良い会社だよね
698[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 19:20:58 ID:SOQ+tgwU
>>692
得意になってるとかではなく宣伝工作だろ
699[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 19:23:15 ID:tgfYqZPY
ProBook 5310m/CT Notebookって、HDMIないんだな・・・
700[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 19:25:20 ID:BUXHptF5
>>697
その3つだけで普通の奴なら購入対象外にするけどな
701[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 19:45:52 ID:3reMdW5c
自称中級者だし、安いんだから壊れたら買いえるからいいよ
って感じの人には最適だろな>>691
702[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 19:55:38 ID:tgfYqZPY
>>697
マジカヨ・・・・_ト; ̄|○

キャンセルしてくる
703[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 20:30:34 ID:k62MQ05c
普通の人はこんな貧乏スレに来ません!
国産ノート買っちゃいます!><
704[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 20:33:15 ID:ThvPfsR1
dv6は低解像度なんだから、四万円代じゃないと買う気が起こらん。
705[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 20:34:06 ID:sucJmKed
>>697
故障率NO1はHPじゃなかったけ
706[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 20:34:52 ID:ThvPfsR1
>>689
メーカーに聞いてみればいいのに。保証も必ずしも三年じゃないかもしれんし。
707[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 20:38:51 ID:mHNrhYWT
>>703
最凶最悪の不治痛PCを買えというのか?
低品質高価格糞サポの
708[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 20:55:57 ID:wiqjc0Tt
hpよりマシだと思うよ。

そんな自分はhpユーザー
709[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 21:00:42 ID:dWkkrzxn
tc4400 みたいな低価格のタブレットPC出して欲しいな
710[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 21:08:08 ID:tgfYqZPY
>>707
あー
それリアルに痛感したわ
サポートも期待できないわな
初期不良とかだけで十分だから、国産にこだわらない
711[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 21:31:05 ID:cpJpYOG4
>>706
確かELITE他上位機種は基本3年 って書いてあった<オフィシャルHPのHP
でも、型番からすれば海外の本社HPの保障だから内容が違うのか

お門違いかもしれないが、日本HPの担当の人に調べてもらえるか明日、聞いてみるわ
それで本社HPのサポートに電話しないと・・・だったら、もーお手上げ
英単語だけで会話する自信はない!
712[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 21:40:05 ID:6k5jZ4V2
>>707 富士通のPC導入してた国家機関で半分以上の機種で故障が発生して
契約業者から切られてたなw 役所にだすやつぐらい選別して出せばいいのにw
713[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 21:40:26 ID:CJsBEElD
低価格パソの値段が下がらなくなってきました。
ポイント含めてで、批判をあびる優かもしれませんが、
最安の穴場へ、100様ご案内。納期は3〜10日出荷商品となります。

Lenovo G560 0679-2HJ
57,600円(税込)  12,096ポイント(21%進呈)

ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5133343017
714[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 21:41:42 ID:6k5jZ4V2
NG余裕でしたw
715[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 22:47:37 ID:CJsBEElD
爪の間にウンチ付いてる

臭いを嗅いでみた
なんだ!八丁味噌だった

おいらは、これが生産されている地で生まれ育った。マンセー!
716[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 22:57:15 ID:sucJmKed
などと意味不明の供述を繰り返しており、ID:CJsBEElD容疑者には措置入院処置がとられる見込みです。
717[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 23:04:42 ID:Qj2D7qhp
サポ電話つながらないとか初心者かよ!ってつっこみは置いておいて
そんな程度の文句言う人は国内メーカーでも買った方がマジで自分の為になるよな
718[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 23:12:36 ID:ZaX9nusN
ブルーカラーの彼は愛知出身なのか
変なノリだからてっきり大阪の勘違いした人かと思っていた
719[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 23:17:24 ID:0CgOu6GM
>>694
あら、なんでまた急に。ちょっといいかなと思っていたやつだ
でも一部の店が突出して安い状態ってちょっと警戒しちゃうな
720[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 23:17:44 ID:j1jhWjnQ
国内メーカーでも、なんて言うやつが信じられん
過大評価しすぎw
721[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 23:20:02 ID:oWii13qR
レノボ新型G560・G550発表
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=11434/

こいつはどえらい失敗作
722[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 23:24:33 ID:4F4iebUz
HPのCorei5&グラボ搭載ノートが何と59800円!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276000993/


情強速報から来ました!!!
723[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 23:25:47 ID:CJsBEElD
歯の間にウンチ付いてる

舐めてみた
なんだ!八丁味噌だった。世界一のみしょだー
724[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 05:05:30 ID:wFe17OKc
DAT防止
725ついに出た!今年の最高パフォーマンス機種!さすがHP!:2010/06/09(水) 06:12:32 ID:jPP4epxz
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1952&ProductSKU=BASE:7686

HP Pavilion Notebook PC dv6i 価格.com限定モデル
・ 90W ACアダプター
・ Windows 7 Home Premium 32bit版
・ インテル Core i5-430Mプロセッサー(2.26〜2.53/3)
・Geforce GT230M 1GB
・ 2GB (2GBx1) PC3-10600 DDR3-SDRAM
・ 15.6インチワイドHDウルトラクリアビュー・ディスプレイ
・ 250GB ハードドライブ (7,200回転)
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ IEEE802.11b/g/n 内蔵無線LAN
・ VGAwebカメラ搭載
・ 内蔵ネットワークコントローラー
・ 6セルリチウムイオンバッテリ

商品合計 \ 57,000
配送料 \ 0
小計 \ 57,000
消費税 \ 2,850
合計 \ 59,850
726[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 06:15:46 ID:8IWxWgpw
ファン爆音PCはこりごり
727[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 07:04:03 ID:2W+mN0tM
ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5133346018

特別に薦めないが、他が何処もバカ高杉なので、貼っておくか、ヤーマダ
Lenovo G560-AJ
レノボGシリーズの最高峰。でも廉価版のHJでもいいような・・・
74,800円(税込)  9,724ポイント(13%進呈)
728[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 08:21:44 ID:yS0stval
おはようございます
729[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 11:07:27 ID:zxRufLrF
>>725
ここまでしつこく宣伝工作続けてると通報されるぞ
730[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 11:43:21 ID:IQPcXWer
ThinkPad L512 射手座☆午後九時Don't be late 激安スレパケ

6月10日まで
発売開始記念特価¥53,000(クーポン適用価格)

CPU: Core i3-330M プロセッサー (2.13GHz)
RAM:2GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)
HDD:250GB
LAN:10/100/1000Mbps

Windows 7 Home Premium 32 正規版
15.6型HD液晶, (貴重な非光沢)
DVDスーパーマルチ
ThinkPad b/g/n ワイヤレスLAN(WiFi準拠)

http://shopap.lenovo.com/jp/Landing_pages/NoteBook.Splitter
クーポン(22時から使用可):JPNIGHT0610
731[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 11:45:22 ID:zxrDix+9
まだいたのかキチガイ
とっととうせろ
732[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 12:08:49 ID:WSru1/MS
>>730
これの14インチ検討中
実物はみることができないそうだが若松でSL510みてめげた

733[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 12:14:12 ID:uat1kEYe
>>264
SLは作り悪いみたいです。

Lenovo GとThinkPad L512は作りの良さは殆ど同じでしょうか?
トラックポイントは慣れればタッチパッドより使いやすいものでしょうか?
同じなら在庫のあるLenovo Gを希望するのですが。
734732:2010/06/09(水) 12:18:08 ID:WSru1/MS
>>733
多分自分宛てと思ってレス

ポイント未経験ならGでいいのではないのでしょうか
見て確認できるのが一番だし

自分はポイント&ノングレアが最優先なのでL412
735[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 12:27:06 ID:0+nUA55l
>>711 自己レス
直販じゃないからワカラン という回答。関係ないが商売っ気が無さ過ぐる
ホンヤクを駆使しながら進んでみると、米HPで同じ型番を生産終了品を発見
だもんで、スペックも何も確認できなかったが、他のELITEシリーズ見たら3年保障だったので
それは間違いないかと。当然、サポートも米HPなんだろうが・・・

割り切って使うとして、祖父の5年保障は入らないと、アメリカへ電話をかけなきゃあならんのだろうな
祖父にしたって、修理とかどうすんだろ。という心配は兎も角、これだと5年保障入っとかんとね

あたぁ英語スキルは調べてみて下さいな。           以上です。
736[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 12:34:33 ID:IQPcXWer
>>733
SLは良く本体に剛性が無いという噂を聞きますね。L512はサイズや重量的にもSLと同等の作りと見て良いでしょう。
ThinkPadと安価Gシリーズをスペックだけを見て同等品と判断するのは早計です。
Gシリーズ、G560のタッチパッドは使用感が最悪であるという評価を聞きます。

まずはL512の画像ギャラリー等を見て、Gシリーズと見比べてください。
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=3634951826AE4D3881BFFF1AC5FCD957¤t-category-id=8A45F844353F489F9418406FE328A49B&tabname=Gallery#tabstart

私はテンキー無しのキーボード、ノングレア、品質など総合的に見てL512を選びますね。
737[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 12:36:28 ID:2W+mN0tM
これでいいか。三河より

ttp://www.youtube.com/watch?v=07bVnI7Ra30&a=Pviprj2xqQY&playnext_from=ML&playnext=1

今ひとつ捻りがないか あっそう
738[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 12:45:11 ID:gz41Q0DD
ThinkpadのLシリーズはRの後継の良PCな可能性が高い、のだが
展示はないしcore i世代の初物だし大和がどんだけ力ぬいてるかわからんし
で非常に買いづらい。レビューが全然ないからな。

海外のレビュー見ると熱に問題あると見た。
熱の抜けかたがおかしい。パームレスト部に熱がこもってる。
T60のような非常に不愉快な手のひらに汗かくあの熱いパームレストになる可能性大。

ここまで予想。誰か買って感想くれ。
739[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 12:54:27 ID:ANe6W3W4
>>730
これ、カードリーダーとイーサネットついてる?
どこにも記載ないけど・・・
740[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 13:46:28 ID:VZMLKz96
>>738
ttp://www.notebookcheck.net/Review-Lenovo-Thinkpad-L512-Notebook.31144.0.html
ここの図だと、全く問題ないよ。
>>736
ウワサにビクつきながら SL500買ってみたけど、剛性については問題なかった。
ネタ動画の影響が大きいのかもね。2ちゃんでは。
とにかく、排熱性が高いのにはいちばんおどろいたw
741[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 13:56:20 ID:IfxrBnsw
ベコベコフニャフニャ
742[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 14:57:39 ID:IQPcXWer
一つ気がかりなのが、現在L512は59,850円からで販売していますが、
これは発売記念ご祝儀価格なのではないかと言うことです。
4月にThinkPad Edge 15が発売されたときも、最初は54,850円で販売し
次の週からは5,000円アップして今も同じ値段です。(これで買いそびれた口)
どうも今回も同じパターンのような気がしてなりません。
そもそも、新型なのに異様に安すぎますから・・・

>>738
極端な話、値段相応と考えればいいのかもしれません。

>>739
共についてますよ
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2010/nb/l512_tm_0427.pdf

>>740
これは良さそうですね。剛性、あれはネタでしたかw
743[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 15:00:30 ID:uat1kEYe
一部の方にlenovoサービス30パーセント引き来ましたね。
744[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 15:02:17 ID:vPktP2DA
Eクーポンうまー
745[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 15:36:06 ID:VZMLKz96
L512、座卓に置いてジダラクな姿勢でタッチパッドでブラウジングするのには
最適だw 。
人差し指でパッド、中指で上部右レバーで右クリックで楽チン。
パームレストがユーザー側に落ち込むようにカーブしてるので、手が痛くないし。

SL500での話だけど、L512でも同じはず。
746[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 15:58:19 ID:TWH2n/Aa
ThinkPadのLシリーズはSLと全く同じ筐体にも関わらず、Rシリーズの後継を唄って大幅値上げした糞ノートですよ
747[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 16:09:40 ID:VZMLKz96
大幅値上げ?Rシリーズの後継などウタってないと思うが。。。
748[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 16:56:55 ID:pojetUe1
G560UJポチってしまった。実質55000狙ってたけど、もう新型すぐだし無理だな
749[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 17:00:02 ID:NYDsJJHU
5月下旬にたのんだL512が月曜日に出荷連絡あった。
おそらく来るのは来週辺りだから、きたら軽くレポしてみる
>>738
Lは最初9万ぐらいで販売してたから、よほどのことが無い限りSLが選ばれてたとおもう
俺が注文したのもSLとの価格差が、ノングレア代で割り切れる金額になったからだし
レポもこれから増えると思うよ
750[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 17:55:12 ID:te+oFfXR
751[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 18:03:46 ID:zxp7DT6m
>>750

で?
752[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 18:05:44 ID:vWEBz+2n
thinkpadなんていう化石デザインのPCは需要ないだろ。わるいけど
753[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 18:14:35 ID:zxp7DT6m
まあ、デザインと実用が満たされれば文句ないだろうが、
G560,AS5471スレを見る限り、5万3千円くらいなら
L512買ったほうがいいんじゃないかと思う事例ばかりだなぁ。
754[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 18:27:40 ID:y3KF/gLr
持ち運ぶならパナだしな
755[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 18:45:34 ID:9LLo/9Co
L512 1万円引きの時にポチっときゃよかったかな。
でDisplayPortってなんなの?使う事あるかな・・・
756[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 18:52:34 ID:CbYS7AKe
特許料の安いPC向けのHDMIみたいなもんじゃなかった?
DVIに取って代わるはずがいまだに普及しないとかいう
757[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 19:22:23 ID:IQPcXWer
玄人志向は、DisplayPort→HDMI変換アダプタ「DP-HDMI2」を2009年11月下旬に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は1,900円前後の見込み。
758[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 19:40:48 ID:ANe6W3W4
>>742
そのPDFのL512は型番が違うし別物じゃないの?
電話して確認しようとしたら平日は6時までなんだね。
759[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 20:02:19 ID:IQPcXWer
>>758
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=3634951826AE4D3881BFFF1AC5FCD957¤t-category-id=8A45F844353F489F9418406FE328A49B}&tabname=Overview#tabstart

仕様PDFは下記二つのみアップされています。

ThinkPad L512 TMモデル 製品仕様(25985WJ/25985ZJ)

ThinkPad L512 Webモデル 製品仕様(25985VJ/25985XJ)
760[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 20:17:46 ID:zxp7DT6m
>>758
ユーザーがメモリ、HDD、ブルートゥースその他を追加する形式(CTO?)だから、
PDFには無いけど基本構成は同じだよ。
6万円以上の構成で1万円引きってのは、メール会員限定のナイトセール。
メールアドレス登録のみで、Think Vantage Club 同様のクーポンが利用できる。
ttp://www.lenovo.com/jp/ja/
登録自体も期限つきのキャンペーンなのかもしれないけど。
761[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 20:39:44 ID:2W+mN0tM
れのも〜おたのも〜

三河からおいでされそうでつ
今日も八町味噌を舐めながら、晩酌
他につまみは、今日もない。
貧乏だ!

今日もノーパンを買った夢を見るのでちた。
つづく
きっと、つづくぞー!ほい!
762[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 20:49:49 ID:1S4kNKnx
ディスプレイ11.6型以下のオヌヌメある?
763[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 20:53:58 ID:mRCt3Cs+
キャラバンdv6より静かなオススメモデルを教えて下さい
寝室での使用に辛いです
764[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 20:58:36 ID:vWEBz+2n
atomおすすめ。ノートにしては静だよ。
765[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 21:00:40 ID:mRCt3Cs+
>>764
今のものより性能は落としたくありません
766[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 21:01:25 ID:2W+mN0tM
Intel(R) Core(TM) i3 CPU M 330 @ 2.13GHz

ttp://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/result.php?q=Intel%28R%29%20Core%28TM%29%20i3%20CPU%20%20%20%20%20%20%20M%20330%20%20%40%202.13GHz&type=c&h=0&e=0

れのもGが安い。
タッチパッドが、あ・あ・あれだ
動画がヌルヌルとはいかないな〜
ここに、ヒントがある。味噌煮込みうどん食いてー
767[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 21:04:01 ID:zxp7DT6m
いや動画はヌルヌルでしょお。スペックからして。
768[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 21:12:03 ID:ClO04Al0
ID:2W+mN0tM
キチガイ発見。はやく病院に帰れよks
769[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 21:12:31 ID:zxrDix+9
ほっとけ基地外に触れるとおまえも基地外になるぞ
770[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 21:17:28 ID:2W+mN0tM
そう言えば、こう逝っていた香具師がおった
「同じCPU、チップセットだから、グラフックの性能も同じだ」と嘘を流した工作員がいた。

他のメーカーのパソで、重い動画を見比べると、自ずと答えが出てくる
新しいCPU(Core i)に期待する目玉だし
レノモは、片目が落ちているようだ

だから安いんだ。納得して買おう。と今夜も夢をみるぞ〜
771[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 21:23:30 ID:yJoc8sSf
スレ住人の中にお医者様はいまつか?
知恵遅れを操れるお医者様を捜していまつ
772[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 21:26:04 ID:2W+mN0tM
ID:ClO04Al0

こいつは、レノモのタッチパッドは最高だとか
BOISの設定を書き込んで、起動できなくさせた主犯格
他にもメモリの相性とか、数え切れないデマ情報を流した悪党
前には、GENOウィルスをばら撒いた同一人物と思われるので、捜査に入る

要注意人物
IPは変えるな。捜査に入るからな。逃げるな。今夜は逃がさない。覚悟しいや
773[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 21:39:47 ID:UlcziWbI
なんかこわいお
774[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 21:48:30 ID:y3KF/gLr
ほっといてやれ
それが彼の生きがいなんだから
775[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 21:54:43 ID:VtzPzYxA
776[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 22:01:45 ID:y3KF/gLr
i7 620Mか
悪くないね

いらないけど地デジチューナーもあるし
ONKYOってのがあれだが
777[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 22:06:07 ID:3/Hxd/PP
>>775
安すぎ、欲しかった。
778[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 22:17:09 ID:vWEBz+2n
チューナーイラネで1万安かったら欲しい。
779[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 22:17:52 ID:UlcziWbI
そうだねぇ
780[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 23:00:19 ID:ClO04Al0
>>772
え、え、ええwww
俺、レノボスレを開いたことすら無いんだけど。お前頭おかしいんちゃう?
781[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 23:21:24 ID:/N8YWEvw
http://yokoku.in/detail?num=19384

気狂いの奴、無茶しやがって・・(AA略
782[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 23:51:37 ID:WSru1/MS
>>749
OSはなにを
783[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 00:17:59 ID:BSmHLrzW
>>781 そこは遊びサイトじゃないだろ。
迷惑掛けるなよ
784[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 00:46:54 ID:vHHUeBqs
ONKYOのパソコン面白いな。
10インチでフルセグ地デジとAMFMラジオの両方がついてるモデルもある。
クソーッテクの汚名さえなければ結構売れてた気がしてならない。
785[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 00:58:06 ID:+g7l6PPm
>>784
ONKYOのPCって工人舎からのOEMのやつ?
786[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 06:44:52 ID:HyRG2TmX
工人舎もOEMなんだけど右から左から右から左なの?
787[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 07:36:03 ID:gZ9zDHEQ
29800円−ポイント10倍で実質26820円
http://item.rakuten.co.jp/onkyodirect/c107a4/
788[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 07:51:46 ID:7PM+pfdQ
>>787
終わってるぞ
789[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 08:06:36 ID:mjupCRtv
タップリ売れ残っているぞ

それとも、別な意味で『終わっている』のかな?
790[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 08:12:01 ID:j87BW8Je
無線n無し=ゴミ
791[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 08:56:13 ID:KFhEK2A1
>>787
正月に出てた工人舎\19800祭りのほうが圧倒的に良かったヤン・・・
792[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 08:57:41 ID:R/1qc0dZ
それ7型じゃん。
793[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 10:55:26 ID:bKF+wGol
つい最近までやってた楽天デルの10v 24800円のほうがよかった
794[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 11:02:00 ID:bGe/nVAk
AcerM3910買うやついる?
795[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 12:32:56 ID:eHGZBk/8
>>794
ここはノート専用すっよ

クアッドphenom の格安機はやくでないかなあ
796[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 12:49:07 ID:rJlSw9XS
14.1 HD5650 縦900以上で2coreないかねぇ!!!
797[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 13:13:08 ID:RW+1dS6M
うちのギョム、トルコのケチャップ取り扱いやめたみたい
ポテトもベルギー産からアメリカ産に変わって40円値上げしてる
798[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 13:17:01 ID:BSmHLrzW
>>14.1 macbook proかいなよ。俺は要らないけど。
799[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 13:30:20 ID:mycmYvWB
据え置きディスプレイ買えば楽になるよ
800[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 14:14:34 ID:WPv0D0o4
13〜14inchのC2DSU9400以上で安いの教えて
急遽買わないといけなくなった。
イメージ的には、東芝MX43とかVaioYみたいな感じ。
国産とかサポートとか拘らない
予算は、6万位まででクレカ決済のできる店

できれば、ツルテカ液晶は避けたい
801[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 14:43:10 ID:2rzIlIK9
>>800
x100e
https://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2010/nb/x100e_tm_0525.pdf
の安い方が今日まで53,000位で買えます。
802[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 14:46:13 ID:2rzIlIK9
ThinkPad X100e CTO カスタマイズ
52,???円
AMD Athlon Neo X2 デュアルコア・プロセッサ L335
Windows 7 Home Premium 32 正規版
11.6型HD液晶(LEDバックライト、アンチグレア), ミッドナイト・ブラック
AMD M780G with ATI Radeon HD 3200 graphics
2GB PC2-5300 DDR2 (1スロット使用)
250GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm
3 セル, Li-Ion バッテリー X1
ThinkPad b/g/n
約5.5時間
約1.5kg
803[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 15:16:36 ID:Ov1DbYUy
13〜14インチと言ってる人に11.6インチ、C2D SU9400以上と言ってるのにAthlon Neoを勧める。
頭逝ってるとしか思えん。
804[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 15:28:46 ID:6UjFELwk
805[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 15:35:39 ID:V/YFFpBl
806[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 15:45:45 ID:4poNBK0T
>>800
俺のTimeline5810-D45F売ろうか?w
7のうpグレードディスクと未開封のオフィスパーソナル付きだぜ
807[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 15:46:59 ID:WPv0D0o4
>>801-805
みなさんありがとう
目頭が熱くなる感じで嬉しかった

仕事の合間にチェックしてポチります
808[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 15:49:52 ID:WPv0D0o4
>>806
エイサーの薄型・長時間バッテリでのやつですかね?
2kg以内ならモバイルでると嬉しいです。
光学ドライブ不要で長時間駆動なら理想的ですね。

クレカ決済OKなんすか? w
809[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 16:16:45 ID:ype/mfbW
>>808
相談スレで質問フォーム埋めてきくべきだなぁ。
軽量、バッテリ持ち重視、光学D不要なら、高いけど
Aspire Timeline AS3810T-P22
CPU Core 2 Duo SU9400(1.4GHz)
モニターサイズ 13.3型ワイド
バッテリ駆動時間 約8時間
本体 322(W)×228(D)×23.4/28.9(H) mm 1.6 kg
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4515777521543
810[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 18:20:57 ID:roHJMqQ7
        ,..-──-.‐-‐-.‐-、
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::<:::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::|
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::|
   (____________)○
   丿 ::.__  .:::::::::::::   __  ::::ヽ
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  / スレの皆さんこんばんはー!!
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /レノボは激安民のともだーち!
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',    G560HJ大特価発売中!今ならなんと49,600円!
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.   今月24日に新型が入るので本気の在庫処分価格!!
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \早く買わないとマジで直ぐ在庫切れまーす
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \ ヤマダかつてないファイナルカウントダウンセーール!!
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ        
811[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 19:35:33 ID:0+CpjZqW
>>810
49,600円?

ノートPC  06792HJ(G560 I3) 商品番号:5133343017          
ノートPC
WEB特価: 57,600円 (税込) 12,096 ポイント(21%進呈)
購入はこちら
定価: オープンプライス
在庫: 3〜10日<br>出荷商品 3〜10日
出荷商品
レノボ・ジャパン Lenovo G560 0679-2HJ
発売日: 2010/03/06
812[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 19:55:15 ID:Thb2Aopy
85,257円+今だけ:5,457円割引 = 79,800円(税込) + 送料無料
□ インテル Core i5-430M(2.26GHz/3MB L2キャッシュ/1066MHz FSB)
□ 標準4GB(2GB x2)(PC3-8500DDR3 SDRAM)
□ HDD 320GB(5400rpm)(シリアルATA/2.5インチ)
□ 15.6型 HD液晶(1,366×768ドット、1,677万色)、光沢あり
□ Blu-rayコンボ・ドライブ(Blu-ray読込みのみ)
□ Windows7 Home Premium 64bit
813[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 20:03:00 ID:cIpxibD+
高い
814[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 21:40:36 ID:Ks3hNIMK
高いよな
前i5が6万台前半であったし
815[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 21:56:38 ID:KocCgA3B
Blu-rayコンボ・ドライブ(Blu-ray読込みのみ)
こんなのいらないから安くしろよ
816[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 22:02:23 ID:mjupCRtv
>>809
他と比べて安いですね

ここで勉強してなかったら、即ポチってたけど
ググったらこんなのが出てきたとです

http://store.shopping.yahoo.co.jp/gnet-akiba/as3810t-p22--.html

代引きに人には良いかも・・・
817[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 22:02:34 ID:ype/mfbW
ThinkPad L412/512 ナイトセール 5万チョイ円 今日までだな。
818[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 22:08:09 ID:ype/mfbW
>>816
おおっ!展示品だけど、\2,500で5年保証もつけられるしなかなかお得かも。
819[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 22:13:27 ID:S+iMKjwe
FRONTIER FRNV13471/Q NV1シリーズ 最速出荷モデル
11.6インチワイド液晶 \39,800-
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g79147/
820[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 22:30:57 ID:BSmHLrzW
ショップブランドきたw
821[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 22:32:05 ID:g5yVFWAX
シングルコア+GS40とかさすがにゴミだろ
822[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 22:37:05 ID:B+DVhaKs
723とかw
せめてSU9400以上じゃねーとな
823[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 22:43:32 ID:HyRG2TmX
そもそも新宿ヤマダで3万で売れ残ってるし
824[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 22:43:47 ID:4hG0zazJ
825[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 22:53:30 ID:B+DVhaKs
>>824
これが\50000以下になったら手を出すかもな
つーか17.3ってデカすぎないか?
826[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 23:06:21 ID:Re83ZO09
同じ17インチならVostro 3700の方がまだマシ
827[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 23:14:00 ID:VlHQ3oLf
てか824のパッケージじゃデカイ以外何もないやn
828[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 23:16:38 ID:g5yVFWAX
解像度とビデオカードは悪くないんじゃね。
バッテリー6時間とかどう考えてもいらんが。バッテリー無しで1万円安くしろと
829[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 23:23:24 ID:idKjCP64
しっかしまあ、
どこ見てもセレの値段で広告出してるけど
遅くて固まって使いモンにならんでしょ…。
最低 C2Dだわな…。
830[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 23:25:24 ID:vHHUeBqs
15.6に手を出すぐらいなら17でも同じことだと個人的には思う。
15.4はギリギリバランス良かったと思うが、
16:9になってからの15.6は横がすんげー長く見える。
なんていびつな横長PCだと思っちゃう。14以下はそうでもないのに。
831[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 00:47:27 ID:xbFrRBp6
>>824
素材はいいかもしれんが
前モデルがデポで安売りしてたし
こいつもすぐに1万近くさがりそう
832[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 00:50:06 ID:ueNN6YrI
>>830
すごくその気持ちわかるw
並んで買った特売の13.3もかなり横長感があって耐えられなくて最近売ったよw

賢者のみなさん、15.4の安いやつでオススメ紹介してください!
キーボード白で
833[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 00:50:50 ID:Jqh/dNwE
>>829
CeleronP4500ならデュアルコアじゃね?
CeleronT3100よりも性能高いんじゃないのか?
ゲームでもやらなければ十分なスペックだぞ。

Radeon HD 4350 付いてるからグラフィックもそれなり、

i3と比較して似たようなもんだろう。

だから、モニターのサイズで好きなら有かな?
834[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 00:54:56 ID:xbFrRBp6
>>833
デュアルコア、2スレッド形式だよ
充分な性能もってる
835[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 00:55:34 ID:5Y7Z3fJj
グラボ4350ってどこに載ってるん?
836[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 00:56:28 ID:DTxx4Oza
>>833
了解
837[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 00:57:21 ID:i4xRI2OQ
メイン基盤
838[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 00:57:40 ID:xbFrRBp6
>>835
製品情報とか製品特長に表記されてるよ
839[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 00:59:13 ID:9r8kD7pP
CPU性能下がるけどその代わりに
解像度やグラフィック性能が高くてバランス良いよね
こんな感じの機種がもっと増えれば良いのだけれど
840[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 01:26:37 ID:5Y7Z3fJj
>>838
ほんとだサンクス。
ぱっと見て分かるスペック欄にはなぜか書かないのね。
841[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 02:23:15 ID:XLNeeDz9
>>839
去年出たDV2みたいな感じだよな>>824は。
俺もこういう器用貧乏PCがもっと欲しいぜ。ただし2.0Kg以下にしてくれよな!
842[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 06:15:45 ID:8pcS///l
>>824
悪くないけど、メモリを増やすだけで78750円か。
i3 350MにするとCPU、GPUがワンクラス上のStudio17より高くなってしまう。
843[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 07:53:34 ID:pm0Bl0d+
>>824はBTOでカスタムせずに買って、後から手を入れるベースならいいんじゃない?

親用に買うかな?
17インチワイドだから解像度下げて文字を大きく表示する様にしても、ある程度の見れる範囲確保出来るし。
844[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 08:20:44 ID:0tM21yRg
Windows7 エクスペリエンス その他比較

                 東芝R X 2   VAIO X
プロセッサ          4.1(Core2Duo) 2.7(atom)
メモリ              4.6(5GB)   4.4(2GB)
グラフィックス         3.2       4.4
ゲーム用グラフィックス   3.2       2.5
ハードディスク        6.9       5.3
WIMAX搭載         有       有
価格 12万円 13万円

液晶サイズ         12.1inch   11.1inch
重量                767g       655g
バッテリー駆動時間       6時間       5時間
液晶面積当たり重量(g/inch) 22.63        22.82

重量だけを聞くと、VAIO Xは軽いように思えるが、実際に液晶面積当たりの重量を
計算すると、R X 2のほうが面積当たりの重量は軽い。つまり、VAIO XはR X 2よりも 重 い 。

なお、プロセッサ性能は、3.0以上ないとWindows7はまともに使えない。
VAIO Xは非常に性能が悪く、東芝 R X 2は非常に性能が良い。3倍は性能が違うと思っていてもいいくらい。

つまり、VAIO Xは無駄に重量が重く、値段が高く、そして性能が悪く、バッテリーが持たない。

以下で反論が出るだろうが、まともに反論できるものは一人もいないだろう。
これが現実なのだから。
845[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 08:26:17 ID:9r8kD7pP
どこのコピペなの
846[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 08:30:01 ID:VsBgL2Vm
>>844
ばいおがクソなのは同意だが、
総重量とかサイズが重要な場合もある
847[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 08:41:09 ID:0zLMQZcn
>つまり、VAIO XはR X 2よりも 重 い 。

ゴチャゴチャ言ってもvaioxの方が軽い
ほら反論したよ^^
848[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 11:25:25 ID:y9MtL5Tp
cerelon743(1.2Ghz)って
AtomN270(1.6Ghz)の何倍くらいのパワー?
1.5倍くらい?
849[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 12:16:58 ID:yGeTTnaO
>>842
このシリーズは、カスタムするのが非常に面倒という罠がある・・・
850[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 12:17:12 ID:Cij/KylL
>>847
かなりいろんなスレにばらまいてるみたいなので本人見てないと思うよ
851[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 13:02:42 ID:mr3VpZ++
クアッドのi7-720QM搭載PCとしては一番安そう
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3084bprm&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
852[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 13:35:24 ID:UommXOPo
>>851
火曜日は同じURLでi7-740QMとFull HD液晶で 89,455円だったから値上げ修正したのはポチりにくい
853[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 14:07:03 ID:j6HrxsTP
>>725
オタワ
854[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 14:09:59 ID:ZKMmUvhQ
>>725
HP撤退撤退
855>>800=808:2010/06/11(金) 14:29:19 ID:8UuZOEd7
>>809
それをポチりました

みなさん、ありがとうございました
856[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 15:36:46 ID:j6HrxsTP
>>725+メモリ4GB&BRドライブ付もオタワ
http://item.rakuten.co.jp/pc-express/46159/
857[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 15:39:56 ID:zB+floCm
>>725は、まだ買えるよ。カートには入る。
858[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 15:49:44 ID:j6HrxsTP
>>857
ほんとだ
トップページが終了になってるだけか
「2010年6月11日(金)をもちまして、本キャンペーンは終了いたしました。」
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/100528_dv6ict_spr_campaign/
859[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 17:28:22 ID:wkb9p24g
dynabook Satellite PXW/57LW (i3-330M)
Windows? 7 Home Premium 32ビット
Core^(TM) i3-330M プロセッサー動作周波数 2.13GHz メモリ2GB
15.6型ワイド(16:9)HD TFTカラー液晶(省電力LEDバックライト)1,366×768ドット
320GB HDD
LAN 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T(自動認識)
無線LAN IEEE802.11a/b/g/n準拠

58,800円
i5-430Mモデルは66,800円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□    期間限定キャンペーン『プレミアムサイト』情報    ■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※プレミアムサイトご入場の際は、プレミアムID、パスワードが必要です。
詳しくは↓
******************************************************************
■プレミアムID : gold 
■パスワード : direct
https://shop1048.jp/closedsite/close_log_in.aspx
860749:2010/06/11(金) 17:42:22 ID:lWsepfXa
>>782
ダウングレードでXP

L512到着した

質感は、さすがにチープだけど、まぁどこもこんなもんだし。
画像で見る限り、ガワはSLと変わってないと思う
ただ頑丈そうなのは間違いない。10キーなくて広々してるのも良し

ビジネス向けだから、飾り気も無く無骨な感じ。だがそれが良いw

i3にXPとちょこっとHDの容量足して6万前半なら満足出来る内容

XPやノングレアにこだわるんだったら、選択肢の一つとして十分にありだと思う
発送はいつ来るか直前まで分からないので、急いでる時には不向きです


861[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 17:57:06 ID:zB+floCm
dv6i 今なら買えるな〜  絶対に安いんだけど、今のところ不要だし。
862782:2010/06/11(金) 18:03:37 ID:VMrs37XF
>>860
おお、さんくす。
週末セール見送ってましたが、ナイトセールでL412ぽちったばかりです。
青歯足して6万超えさせて5万ちょっととせこくいきました。
OSはXPがよかったんですが2万以上高いのはちょっとね。
(優遇ある人うらやましい、hpなんかはもっと安いですね)

T60R60あたりを物色するのに疲れて新品を検討し
エッジやら予算出してTやら東芝法人向けやら考えていましたが
ノングレア、XP、非ワイド、が希望でしたが、一番譲れないノングレアだけでよしとしました。
うちの古い周辺機器も7対応していますし。

xp、home、pro共、未使用メディアあるんだけどなあ。
片方はDSP、片方は秋葉路上、どっちも未開封。

863[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 18:03:51 ID:EAGWmHqe
まだXPにこだわる化石人間()笑
864[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 18:06:10 ID:VMrs37XF
>>863
そう思いまして7突入しました。
私よりお金のある嫁は別のXPモデルにしました。
(私が7先行していれば多分嫁も7だったでしょう)
865[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 18:18:14 ID:3JmAW0g+
866[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 18:20:01 ID:vZnOFAL1
UJも来るとこまで来た感じだな
867[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 18:20:39 ID:myCgYcqo
>>865
ちょw
Core iシリーズって何でこんなに投げ売られているんだ
868[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 18:22:43 ID:vZnOFAL1
Core iシリーズが安いのではなくG560がモデルチェンジするから在庫放出されてるみたい
869[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 18:34:31 ID:TrppvoxW
870[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 18:35:01 ID:zB+floCm
core i シリーズは、やっぱり知名度がない。

長年、上位機種はcore 2 duo で来たでしょ。

性能差は無くても、一般客はcore 2 duoを撰んでしまう。

core i も性能いい!と宣伝洗脳するには広告費と時間がかかる。

PC市場は流れが速いから、それだったら、売れるだけ売っちゃおうって感じかも。
他社が安くするから、売れなくなる、だから値を下げる、デフレスパイラルに陥る。

core i 欲しい人には朗報だね。 8月頃には新製品とかでるから、ボーナス前までは安くなるんじゃないの?
871[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 18:42:29 ID:5Y7Z3fJj
i3とi5ってどれくらい違うのかね
872[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 18:42:48 ID:VsBgL2Vm
PCだけならいいんだけど、AdobeAcrobatとかCADとかのVerUP代が膨大だ・・・
6〜10万のPC買うと、追加で30万以上だから・・・
873[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 18:52:38 ID:j6HrxsTP
>>856
残り10個に復活してる
874[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 19:08:12 ID:VsBgL2Vm
>>873
安眠妨害の素が10個増えたわけか・・・
近所に来ないことを祈るよ
875[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 19:35:26 ID:y6atZ7KF
>>860,862
俺もツルテカ液晶好きじゃないので512に決めて
昨日未明ポチ→昼に振り込み→さっき入金確認がメール来た
しばらくは楽しみにしながら待つことにしよう
876[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 19:40:12 ID:ZKMmUvhQ
>>875
構成はどうしましたか?
877[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 19:47:07 ID:y6atZ7KF
>>876
いろいろ迷ったけど、結局>>730のままの総額53kに落ち着いてしまったよ
878[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 19:52:14 ID:ZKMmUvhQ
>>877
射手座☆午後九時Don't be lateというわけですね^^
879[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 20:00:46 ID:y9MtL5Tp
今日日本橋祖父行ったらG560の
i3が64800円
i5が70800円だった
880[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 20:04:09 ID:pAIHtLJQ
881[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 20:04:35 ID:AVwxm0mi
>>877
今買うなら無理してでもi5にしとけと住民一同の忠告があったのに・・・
882[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 20:15:58 ID:VsBgL2Vm
>>881
まぁ、そんなもんだ。
おれは、それでも助言するオマエらが好きだけどな。
883[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 20:18:36 ID:XUCdB3UG
i3でジューブン!
884[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 20:32:45 ID:23qoMb89
エンコするのはCPUが重要なんだよね?
ならエンコ用にi5機を1つ買えばスッキリエンコできるようになるのかな?
885[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 20:37:43 ID:kp2IPipX
スッキリエンコってどんなの?
886[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 20:39:34 ID:BPljhJK7
ああもちろんスッキリシコシコエンコさ
887[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 20:39:39 ID:Kd/qIQPR
1万円以内で高性能のノーパソが欲しいです!
ありませんか?
888[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 20:44:01 ID:VsBgL2Vm
>>887
ある
889[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 20:46:02 ID:Kd/qIQPR
>>888
ぜひ教えてください!
890[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 20:55:43 ID:Tc0MZF19
>>887-889
続きは相談スレでどうぞ
891[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 20:57:57 ID:TrppvoxW
>>884
GPUエンコの方が圧倒的に早いらしいけどね
892[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 21:03:30 ID:Lc6eVHZf
でも、汚いよ。
893[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 21:08:23 ID:23qoMb89
一長一短って事か。
894[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 21:14:28 ID:VsBgL2Vm
>>889
では、アナタの言う、常識的かつ妥当だと思われる高性能を書いてください。
私が求める高価値は軽量かつコンパクトな旧機ですね。
乾電池駆動機もあるZ系が最高だと思ってます。

電気喰いとか低性能の極みですよ
i7とかC2Qにバカ食いグラボなんて\1000でもイラネッ(゚Д゚=)ノ⌒゚

アナタの予算から考えると、同意見ですよね?
895[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 21:55:07 ID:zB+floCm
DV6i とかでWXGAでブルーレイーって、普通のDVDと、歴然に違うわけ?

アナログTVとデジタルTVくらい、お!と思う?
896[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 22:20:13 ID:FEXaY9F7
test
897[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 22:27:15 ID:dHFdOkq/
898[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 22:59:46 ID:WJ2UhgQ+
ID:zB+floCmは日本語が怪しいというかちょっと違和感のあるレスの仕方するね
一瞬日本語でおkって言いかけたのは内緒w
899[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 23:20:48 ID:WjZo+FMQ
ヤマ総
dell inspiron15 corei3 office 4GB 320GB
59800ポインヨなし だた。
900[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 23:23:20 ID:hZM/bq+7
>>873
ポチした
夏モデルにしようと思ったが、値段に負けた
901[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 23:34:01 ID:CjuxYx0B
902[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 23:35:22 ID:CjuxYx0B
やべ既出だった・・・。
903[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 23:38:47 ID:i4xRI2OQ
/100520000000000/
これなんですか?
904[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 23:57:10 ID:VsBgL2Vm
>>900
騒音公害は発生だな
905[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 23:59:22 ID:lDsRVk8R
>>901
これってノングレアですか? それなら欲しいなぁ
906900:2010/06/12(土) 00:13:14 ID:vGYRCfkZ
>>904
2代前は、CLEVOの爆音(Pen4_3200・3000)を使ってたから大丈夫だと思う。
嫁も音は気にしないし、きっと大丈夫。
907[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 01:41:05 ID:XTaRUdL/
>>879
これって安いの?もっと安く欲しいんだけどこのくらいで妥協すべきなの?
908[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 01:45:40 ID:sIEdlQSQ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3083basic&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

Core i3にメモリ2GBとHDD 320GBを搭載 inspiron 15 59800円
909[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 01:46:17 ID:fV+9ZL5E
>>860
熱はどう?
910[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 02:42:55 ID:Lbv6f3ec
>>860
パームレスト熱いって報告があるんだがどうよ?
911[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 03:50:33 ID:N/x9Lymd
lenovo今度は7000円引きか
912[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 09:45:12 ID:1gwQjFJf
レノボサービス(延長保証、保証内容のグレードアップなど)3割引き

ファミリー販売 ログインページ
http://cc.lenovo-news.com/?e=43FIHM83Xi3xa1l9dbo
現在有効のパスコード: epptomox
eクーポンコード:JPSERVICE0624

一般の方も問題なく購入できますので御安心ください。

Lenovo Careメンテナンス・サービス(3年間 引取修理サービス+ダメージプロテクション・サービス)
¥10,217

ダメージプロテクションサービスの適用範囲:
落下による破損・ひび割れ
水濡れ・水没による故障
自然災害(落雷・水害・風災・雪災に限る)による一部破損
火災による一部破損や焼失
盗難・紛失時、および落下・自然災害・火災による全損破損(この場合、代替機を2万円で提供ただし1回のみ)

1年に2回位しかありませんんでお見逃しなく。
LenovoGシリーズはThinkPadと比べると保守サービスが安いのでお得感ありますね。
913[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 11:16:16 ID:EWaSkgKl
>>912
社員乙
 ■ ご利用に際して(規約よりの抜粋)

* 1.1 ファミリー販売を利用できる対象者(注文者)は、以下の通りとします。 (1) Lenovoあるいは日本アイ・ビー・エム株式会社(以下「IBM」とします)の役員、従業員、臨時・定期契約社員で、@jp.ibm.comまたは @lenovo.comドメインのメールアドレスをお持ちの方
* (2) LenovoあるいはIBMの退職者で、Lenovo所定のサイトで登録を行った方
* 上記(1)に該当する方の家族・親戚・知人で、Lenovo所定のサイトで登録を行った方

1.2 お客様がファミリー販売において購入できるコンピュータ本体の台数は、年間5台までとします。
1.3 お客様は、「製品」または「サービス」を個人として使用するために購入するものとし、納品後12ヶ月間は、第三者に転売することができないものとします。

ThinkPad SL510 28754GJ https://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/epp_02/StdAffinityPortal/ja_JP/special-offers.workflow:ShowPromo?LandingPage=/All/Japan/PUBLIC/Landing_pages/r10/cleanup

Windows 7 Professional (32bit)正規版 ダウングレード(Windows XP Professional(32bit) SP2正規版初期導入済)
・インテル Celeron プロセッサー T3000
・メモリー:1GB(1GB x1)/ HDD:160GB
・DVDスーパーマルチ・ドライブ
・ThinkPad IEEE802.11b/g/n

下記クーポンコードを利用すれば
キャンペーン価格:39,900円(税込)!
クーポンコード:JPOUTLET28754GJ
914[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 12:08:00 ID:OxsCxv6w
ファミリー販売をだすなら、素直にVantageでもいい気はするんだが
そしていつのまにか楽天にLenovo公式ショップがある件

http://www.rakuten.co.jp/lenovopc/

SL410やSL510ならここで買ったほうがいいかも
915[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 12:53:31 ID:Lbv6f3ec
>>914
!知らなかった。
さりげなくX301置いてあるな。13万は安いかもしれん。
916[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 12:59:44 ID:YBa60VsL
X301が13万、、

VantageClubぼったくりすぎww
917[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 13:12:06 ID:Se1+rbLz
>>787が届いた
とりあえず超小さい
無線LAN入っててGoogleCrhomeとYoutubeとJane Styleがサクサク動くから個人的に満足
勉強机を占有してた7年もののデスクトップはゴミ回収車へGoだ
918[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 13:15:56 ID:Se1+rbLz
ああ、CD/DVDドライブついてないからその辺は注意な
って買ったやつ俺しかいなそうだけど
919[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 13:24:18 ID:LyqLCnJm
お前らと違ってそれなりに偏差値の高い大学を出て、最初の就職
で躓いたまま職を転々とする派遣社員です。

エセールのaspire oneのメモリ増設の仕方を初心者にも
わかりやすく解説したページはないでしょうか
1GBのDDR2ノート用メモリと精密ドライバを買ってきたんですが
検索かけてでてきたサイトの説明ではいまいちよくわかりません

手取りで言うなら月7万円台でいまだに親のスネかじりです。
娯楽は古いノートパコソンでインターネットするぐらいなんで
マックとかファミレスでネットできるようなパソコン買うのが
今のところの夢なんです。
920[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 13:28:09 ID:g+bFgc/o
>>919
shine
921[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 13:29:24 ID:dkmIGsCZ
そんな性格だから正社員になれないんだろうな
922[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 13:30:11 ID:X6stdzVu
大漁すぎてウケるんですけどぉ〜〜
923[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 13:36:54 ID:EWaSkgKl
【送料無料】ThinkPad Edge 15" パフォーマンスモデル (Win7Home/15.6型/Core i3-330M/ATIグラフィック/2GBメモリー) 【レノボ直販ノートパソコン】 (030196J)

* Windows? 7 Home Premium(64bit)正規版搭載
* インテル? Core^(TM) i3-330M プロセッサー(2.13GHz)
* LEDバックライト付 15.6型HDワイド液晶
* HDD:320GB
* メモリー空スロット数1
* DVD-Rなどへ書き込みも可能なDVDスーパーマルチドライブ内蔵

商品番号 030196J
価格 52,920円 (税込) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/030196j/
ThinkPadブランドでこれならいいね
924[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 13:46:25 ID:AqaMIpoY
>>923
ATIグラフィックってHD5145?スペック表見てもこの型番だとintelHDなんだが・・・
925[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 13:56:33 ID:ZKNO8Sdz
>>924
単純な誤表記みたいだよ
http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/c/0000000141/

HD5145付きのは、価格 56,910円ですね。
926[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 13:56:38 ID:EWaSkgKl
030196Jならintelだね。というか表題上赤字も

【送料無料】(Win7Pro/15.6型/Celeron P4500/2GBメモリー)
とかあるし表記めちゃくちゃだなw
支那人しっかりしろ

スペック表
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2010/nb/edge15_web_0406.pdf
927[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 13:58:49 ID:BLsda23I
030197Jの間違いなら買いなのだがそううまく間違えるわけもなく
問題になりそうだがどう対応するのかな
928[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 14:04:05 ID:5wTNPuUM
当サイトに記載された製品・サービスの価格、仕様等の表示に、表示上、
作業上その他の理由による客観的に明白な誤りまたは記述漏れがあった場合、
当該誤り等に基づくお客様のご注文を、
弊社受諾後であったとしてもキャンセルさせていただく場合がありますので、 予めご了承ください。
929[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 14:10:57 ID:ZOrUsOc2
930[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 14:12:48 ID:ZKNO8Sdz
http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/030196j/
アドレス自体が030196jであるし、ページ内にも商品番号 030196Jと
きちんと明記されています。確かに、ATIグラフィックスというのは完全な誤記ですが。

http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/c/0000000141/
ここのページから見れば無用の混乱もありません。
931[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 15:21:42 ID:qyy5b7HB
>>735 遅レスだが、ebayで
新品 HP EliteBook 6930p 2.80Ghz Core 2 Duo T9600 4GB Radeon? HD 3450
http://cgi.ebay.com/HP-EliteBook-6930p-LAPTOP-2-80Ghz-Core-2-Duo-T9600-/170498724315?cmd=ViewItem&pt=Laptops_Nov05&hash=item27b28411db

これで6万5千円だから、祖父のを6万で買うのはアホらしいな。5万切ったら買いだと思う。
932[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 15:34:27 ID:iSq8ScOs
そもそも海外のオク価格と日本のショップ価格を比べるのが間違いだろ。
税関で消費税やら地方税やらもとられるからもうちょいコストもかかるしな。
933[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 15:41:29 ID:qyy5b7HB
アメリカも関税かかってるよ。
ノートPCをアメリカ人が組み立ててると思ってるのか?
しかも企業負担も税金と社会保障量はアメリカのほうが高いから、高くて当たりまえ。
それでも安いということは? あとは言わなくてもわかるな。
934[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 15:54:47 ID:S8o/MHWH
>>929
まじかよ64bitならなーって迷ってたら終わってた・・・
L512いってくる
935[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 16:17:18 ID:sSW59iNa
c2dモデル買うくらいならi3でも買ってた方が幸せになれますよね?
936[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 16:18:10 ID:K975Kio7
せやな^^
937[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 16:49:12 ID:VgFXJtnf
LaVie L
  PC-LL550WG6W
液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i3 330M/2.13GHz(512KB)
メモリ容量:4GB HDD容量:500GB OS:Windows 7 Home Premium
Office Personal 2007

通常
http://kakaku.com/item/K0000081143/spec/


http://townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100110/0/SOF900024/
左下 (6月12日) 59800-で変えたヒト?

朝6時くらいまでに並んだヒトはゲットできたとか!
938[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 19:47:56 ID:IjMha/E7
939[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 19:54:38 ID:sIEdlQSQ
>>933 どういうこと? 日本企業が馬鹿な日本人にぼったくり価格で売っていると言うこと?
940[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 20:07:04 ID:VysWgctw
梅田祖父で560 i3モデルが57800円ポイント20%なんだが

通販でなく店舗で投げ売り(6万切り)なのは初めてみた
941[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 20:54:18 ID:1ma6kze2
>>940
博多のビックカメラも同じです。
942[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 01:06:38 ID:006g7p3x
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1952&ProductSKU=BASE:7686
まだ買える。
それにしても、CORE I の値下げ率酷いな。 よっぽど売れてないんだな。
943[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 01:15:09 ID:BErihnqE
なんつーか、少し前のDELL Inspironポジションに収まって、逆に忌避されてるかんじがしないではない
944[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 01:18:31 ID:Yz/1Kyp9
だから64bitなら買うって
なんで32bitだけなんだよ
945[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 01:20:58 ID:x+yYhYjW
店頭でdv6見たけど、相変わらずあのシルバーのタッチパッドなんだね
あれ指が引っ掛かるような感じがして個人的にはダメだな
マウスよりタッチパッド派なもんで
946[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 03:54:45 ID:zgjDXb+e
http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/030197j/
これが品番通り030197Jならpdfによれば
モバラデHD5145付きで光沢なし、Bluetooth、HDMI、ワイヤレスLAN、eSATA、
ExpressCard/34使えるi3ノートが56,910円って事で一応安いかも?
947[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 04:09:26 ID:JZ1+QR95
>>946
これはいいね
グラボ性能はオンボの1.5〜2倍だっけ?
948[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 06:22:50 ID:MWXZGlZb
>>947
価格を考えれば結構よさそう。
4550のリネームだから、ファンの音と発熱がどうなるかちょっと心配。
949[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 07:28:57 ID:mNdth3vL
7万くらいしてもいいから、BDついててcorei5の国産使いたいな
一番安い東芝はスピーカーにほこりがたまりやすいのが嫌なんだよな
950[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 07:35:15 ID:cC1Kkcml
>>949
BDなんて、 汎用のスリムタイプを
kakakuがこなれてから別途購入でいいじゃない。

ドライブが汎用タイプの機種(PC)買っておけば
ベゼル交換だけで、メモリー増設並みの難易度で交換可能。

OSが7なら自動で認識するし!
951[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 08:06:12 ID:CwljIqmp
>>949
まずはその7万くらいの東芝製BD付きi5機のURL貼ってみな
952[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 09:09:29 ID:rTaHXM4W
>>950
次スレよろしく
953[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 09:21:51 ID:XNrMk4m7
重複スレがありますがどうなさる?


【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう117
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1272993582/
954[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 09:36:08 ID:jkOVoH+F
core i シリーズって売れてないのかなぁ?
でも量販店の店頭に並んでるのはC2Dはほとんどなくなってiシリーズになってるはずだけど…
955[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 09:45:04 ID:iFDFZ/FT
>>946
ほんとに030197Jか?
一番には赤文字でWin7Home/15.6型 /Celeron P4500/2GBメモリーってかいてあるぞw
956[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 10:36:29 ID:EOHeyGiF
5万くらいでお勧めのネットブック無いかな?
957[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 10:47:07 ID:OX5QZIi0
>>955
おいks、上のログを読めや凸
あとな冷やかしは書き込みすんなks
958[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 10:59:43 ID:ghTMhwlj
>>956
その潤沢な予算なら、迷うことはない。
ワンランク上のネットノートを捜さないのが不思議。
959[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 10:59:53 ID:IngQyBir
ヤマダ電気とケーズデンキですね。
960[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 11:39:54 ID:6u3ax+zw
次スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう117
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1272993582/

これが終わったら120立てればよろし
961[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 11:47:50 ID:gM/kn2RM
>>933
> 社会保障量
> 社会保障量
962[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 14:19:18 ID:jkOVoH+F
今日梅田祖父でG560買うかどうか一時間くらい悩んで買えなかった…
HPのC2D P9300が59800円だった
どっちがいいか選べなくて買わなかった
963[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 15:14:18 ID:Ty+tTazO
祖父のUJ保障で迷ってる間にポイントが半減しよったorz
964[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 18:00:57 ID:ZMD0PP37
ID:iSq8ScOs乙。>>961
965749:2010/06/13(日) 18:30:27 ID:H6bdpb2C
熱関連の質問があったので、L512の追加報告

無線使用で付加かけると、HDがある左の手元が温かくなってくるけど
爆熱仕様だったX60を使った経験からすると、そんなに気にはならないかな

966[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 20:24:41 ID:Ty+tTazO
http://item.rakuten.co.jp/lenovopc/030197j/
こっちはどうかな。
ThinkPadでcorei3でHD5145搭載で56,910円。
安いとは思うんだけど
967[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 20:27:22 ID:97qzz96v
【送料無料】(Win7Home/15.6型/Celeron P4500/2GBメモリー) 【レノボ直販ノートパソコン】
【送料無料】ThinkPad Edge 15" スタンダードモデル (Win7Home/15.6型/Core i3-330M/2GBメモリー) 【レノボ直販ノートパソコン】

どっちが正しいのよ。
怪しいからいらね
968[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 20:30:42 ID:OX5QZIi0
>>967
おい情弱さんよ、上のログを読めや凸
あとな買う気が毛頭ないのに冷やかしの書き込みすんなks
969[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 20:34:47 ID:OCCq32AZ
>>946,966 クレカ決済と楽天バンク決済のみってのが不便だな
特に楽天バンク決済は口座作るのに2週間+Lenovo側の納期が3週間という長さ
実質クレカ専用か
いつまでも誤表記が直らない所もこんな所から買って大丈夫なのかと不安にさせる
970[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 20:39:19 ID:4BadMuqn
>>964
ID:qyy5b7HB1登場乙w
971[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 20:43:50 ID:vQo02ziB
ThinkPad Edgeは出来が良さそうだな。
どうもLのほうはパームレスト熱い報告をちらほら見る。
Edgeは海外レビュー見ても温度も騒音も問題なさそうだ。
ただ、Edge初めて見た時にありえん!と思っちゃったから手が出ない。
キーボード重視の人はあんまりいないかもしれないが、
F1〜F12キーをよ〜く見てから買ったほうがいいぞ、Edge。
972[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 20:46:58 ID:97qzz96v
ID:OX5QZIi0必死すなあw
973[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 21:07:35 ID:6u3ax+zw
>>972
カス情弱必死だなw
質問スレで訊いて購入相談スレで相談してこいw
スレチだという自覚もない残念な頭だから情弱なんだな。
974[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 21:22:02 ID:FtMZ1QzD
貧乏人が集まるスレはこえーやw
975[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 21:41:07 ID:HfKa61Fp
>>973
貧乏で精神的にも幼く余裕の無い情強は
家から出てくるなよw
976[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 21:43:42 ID:Xh4IxLxQ
次スレ再利用

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう117
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1272993582/
977[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 22:00:26 ID:6u3ax+zw
>>975
ごめん、今日(きょう)もマイカルで買(か)い物(もの)してきちゃった。
お前(まえ)はこれから徘徊(はいかい)まがいの深夜(しんや)の散歩(さんぽ)だよなwww


しょうがくせいれべるのおさないあたまでもよめるようにふりがなふっておきましたよ
978[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 22:08:25 ID:vd/OCQ1Y
余裕のない子ばっか
979[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 22:12:26 ID:9UwXaETl
LABI三宮のドコモコーナーで、パソコン41,500円引いてくれた。
データ通信端末の契約がいるのだが、月々1,000円の2年で
初回手数料3,000円かかるが、物理的に安い。
イモとかバンク見たいに月々の支払い高くないし
ぜったい、得やわ!
神戸市民は行くべき!

ドコモショップとかでも、やってはるけどパソコン
選べやんし、acerのXPやし、今時、XPて・・・

ちなみに、7対応の東芝ダイナブックミニパソが
タダでした。
980[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 22:23:17 ID:hLCfHJPX
マイカル()笑
981[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 22:57:27 ID:ZMD0PP37
特価少ないね。欲しがりません勝つまでは。
982[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 23:10:37 ID:csPn0ZON
Edgeはあのキーボードで買う気失せたわ
上二段の配列はもうお高いのしかないわけ?
983[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 23:44:13 ID:lWLxkUrM
Aspire one 752 AO752-H22C/W (ホワイト) ※土日限定特価 《送料無料》
2010年04月23日 発売

ネット特価:\49,800 (税込) 7,968pt
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777527071/100520000000000/

11.6型ワイド液晶 Intel Celeron SU2300 プロセッサ搭載 Windows 7 Home Premiumプリインストールモデル
11.6インチワイド画面のネットブックAspire one 752は大型LEDバックライト
ディスプレイとドルビーサウンドルームを搭載しており、高解像度コンテンツを
すばらしいオーディオとともにお楽しみいただけます。

■ OS:Windows 7 Home Premium 正規版
■ メモリー仕様:DDR2 SDRAM、デュアルチャンネル対応、スロット×2(空き1)
■ チップセット:Mobile Intel GS45
■ グラフィック:Intel GMA 4500MHD(Chipset内蔵)
■ 無線LAN:IEEE802.11 b/g/n Wi-Fi認証
■ 有線LAN:10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T LAN
■ オーディオ:Dolby Sound Room、2 x ステレオスピーカー
■ バッテリー:6Cell (7 時間)
■ WEBカメラ:30万画素 Acer Crystal Eye WEBカメラ
■ カードリーダー:マルチカードリーダー(SD、MMC、MS、MS PRO、xD)
■ 映像出力:HDMI port with HDCP support、External display (VGA) port
■ 付属品:ACアダプタ、ACケーブル、マニュアル、保証書、バッテリーパックなど
984[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 02:24:21 ID:B/zQKJ+4
>F1〜F12キーをよ〜く見てから買ったほうがいいぞ、Edge。
一応、BIOSで変えられるんだよね?
985[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 02:52:03 ID:/KEcb53U
>>983
ネットブックのほうにかけやクズ
986[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 05:50:48 ID:jMBOFJTC
>>956
3万出せばお釣りきますよ
スペック的にはそんなに変わらないので
デザインやキータッチ等から絞り込めばいいかと
987[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 07:16:14 ID:/jcS5McU
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1952&ProductSKU=BASE:7686

HP Pavilion Notebook PC dv6i 価格.com限定モデル

6/4(金)〜6/14(月)正式受注分につきましては、納期が標準12営業日よりも長くなります。詳細は こちら をご覧下さい。

たぶん、買えるのは今日までですよ。
988[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 09:54:16 ID:k3vJg5y3
>>987
クソ高いだけのゴミを何度も張るなチンカスHP野郎
989[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 09:56:19 ID:rTnqNybk
赤 松 口 蹄 疫 拡 散 中

【口蹄疫】 "「どこまで馬鹿にするんだ!」と畜産家" 菅首相、民主党広報写真撮影で、対策本部会合を途中退席
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276474125/
990[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 11:33:04 ID:gBlbHrl4
レノモ社員ワロタw>>988 i5で5万切らないのしか貼らないくせに口だけは達者。
991[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 11:42:26 ID:hgbEZkEF
>>989
民主の支持率が急上昇してるって事は総理の行動は国民の意思であるといえる

それより、低価格ノートの情報はどこに書いてたんだ?
992[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 11:50:41 ID:d1xlPXvl
>>990
口下手なHP工作員のお出ましだw
993[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 12:02:25 ID:0efwEp14
hp信者だけど人には勧めたくない
GKだからソニーを買って欲しいとは思う
994[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 12:27:46 ID:bu6iDbje
今のhpのノートの液晶ってグレアしかないっしょ?
995[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 12:30:13 ID:d1xlPXvl
おまけにLED液晶ですらないHPに用はない
996[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 12:59:27 ID:gBlbHrl4
見えない敵と戦うレノモ社員とエイサー厨が大暴れだな(笑)
997[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 13:11:17 ID:gBlbHrl4
メルマガきてると思う
■Dell Studio 15 高速プロセッサー搭載パッケージ
  ・Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット
  ・インテル(R) Core(TM) i7-720QM プロセッサー(1.6GHz)
  ・4GBメモリ
  ・320GB HDD
  ・DVDスーパーマルチドライブ
  ・ワイヤレスLAN
  ・ATI Mobility Radeon(TM) HD 5470 1GB
  ・15.6インチワイド光沢液晶画面
  ・1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
  ・セキュリティーソフト15ヶ月付
※デルでは上記構成からカスタマイズ可能!

■DELLで購入: Studio 15 税込89980円(送料無料・6/11時点) ※最新の価格はデルサイトで
998[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 13:16:35 ID:ztsvOxvT
I機って、今年の最初から3割くらいは値を下げてるよね。
999[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 13:18:20 ID:d1xlPXvl
>>997
DELL工作員、屑パケはいりません
1000[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 13:20:50 ID:VZeV/9iB
>>998
こわいお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。