【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう115

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。

※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違い

該当スレへよろしくお願いします。
次スレは>>980を踏んだオトモダチが立ててください。
主なCPU・GPUの性能はこちら>>2


               _____________________   ___________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ



前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう114
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1269240683/
2[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 19:47:43 ID:wdp3FSz+
AA入れるなよいい加減に。
3[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 19:57:38 ID:Lb/a/eh3
4[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 20:18:06 ID:uwh+fs/h
お、まんまHPの送料なしってかんじ?
5[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 20:36:01 ID:uwh+fs/h
>>3
>こちらの商品は万が一初期不良が起きた場合、交換ではなく、修理対応となりますのでご注意ください。

微妙だな・・・
6[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 20:38:49 ID:rN/1paeb
       考えるな 感じるのだ
    |┃≡              ≡┃|
    |┃≡     ζ       ≡┃|
 ガラッ.|┃ _ _    〆⌒ヽ....  _ _ ┃|ガラッ
.______|┃ ・e・)  ( ‐e‐ )  (・e・ .┃|______
    | と   l,)  (、  l,)  (、   つ |
______.|┃ノーJ__しーJ__しーヽ┃|______
7[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 20:55:03 ID:uwh+fs/h
>>3って新品ではないの?
8[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 21:13:27 ID:o9EB62sJ
9[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 21:43:40 ID:uFR20jJz
>>3
少し前にHP直販でやってた1万円引きキャンペーンのやつと同じだな
リカバリメディアと送料分こっちのがお得だが
10[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 21:56:51 ID:cIaZ9wCM
>>3
それ昨日までは56800円で売ってたよ
値上げしてセールとかなんだかね
11[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 21:58:14 ID:uwh+fs/h
>>10
えええええ
まじでえええ
12[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 22:19:08 ID:CI/rqyIr
OS Windows 7 Home Premium 32bit版
CPU インテル Core i3-330Mプロセッサー(2.13/3)
メモリ容量 2GB (2GBx1) PC3-10600 DDR3-SDRAM
液晶サイズ 15.6インチワイドHDウルトラクリアビュー・ディスプレイ
HDD容量 250GB ハードドライブ (7,200回転)

その値段でこのスペックってCPU以外あまりいいとこないよね
13[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 22:24:00 ID:i9Tv7MnW
メモリかつかつやねw
14[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 23:16:37 ID:RAGp9qK7
5740-13が45000円であったな
15[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 23:26:33 ID:wdB7TbbA
hpのdvはタッチパッドが引っ掛かる感じがなぁ
probookはまだ大丈夫だけど
マウス使わずにタッチパッドだけでやりたい人間としてはそこが気になる
色変わったくらいでその辺の変更はないんでしょ?
16[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 23:52:39 ID:wdp3FSz+
爆熱だからこの夏、ぶっ壊れるよ。去年は冷夏だったから恐ろしいことになる。
17[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 00:02:06 ID:g+877HFN
>>12
そこには書いてないけどExpressCard・eSATA付き
18[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 00:04:26 ID:hPybZVBz
dv6iのi3も爆熱なの?
19[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 01:05:25 ID:UH/gdxmX
ゴミ、カス、スレ違い!!!!!

色々書かれても書き込んでしまう2ちゃんねるの春www
20[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 01:26:09 ID:9X7V4PHm
ゴミ Lenovo
カス HP
スレ違い Acer
21[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 02:38:10 ID:UmlJOGca
dv6iはせめてcorei5・メモリ4GBにせんと買う気にならんが値段が九万超えるんだよな…
しかも夏に不安を残すとなると厳しい選択か

しかし他に同等のスペックのものがなかなか見つからん
22[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 06:52:39 ID:42UIy0fP
自治厨 >>20
23[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 07:35:30 ID:02Ijeesa
>>21
前スレにあったCaravanYUセール(i5/メモリ4G/HDD500G/Blu-ray)79800のを友達が買った
GeForce GT 230Mが付いてたから夏場には不安はあるかもな
俺はコスト的にLenovoG560を推したんだが店頭で実機触って拒否しやがった(#^ω^)
24[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 07:40:47 ID:hSMblkie
実機触って拒否したって一体どこにいちゃもんつける余地があるんだw
25[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 08:35:25 ID:cIZKB3B7

    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < キモい模様に決まってるだろ >
 / //   ///ヽ  < 言わせんな恥ずかしい    >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
26[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 08:44:40 ID:02Ijeesa
>>24
主にキーボ周りが気に食わなかったらしい、後デザインが古臭いとか
まあ好みの問題だからなんとも言えんわなw
27[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 08:44:52 ID:P3JKaqRT
ここに出てたdv6iの冬モデル買ったけど単独GPUはある程度の熱は仕方ないと思ってる
けど冷却台に載せておけば夏も問題なく越せるだろう。
細かい点で不満はあるけど性能は良いし値段考えたら大満足だよ
28[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 08:47:04 ID:gY3Fi6jD

               _____________________   ___________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ


           あらあら、朝っぱらから顔真っ赤にしちゃって♪♪

29[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 09:36:30 ID:aQOQt+MW
dv6i(T3000)をそろそろ処分しようと思うからなんか出てきてくれ
30[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 09:53:26 ID:Yv7Noxhx
dv6iのi3ならそんなに熱でないよ(自身所有)。

T3000はかなり爆熱らしい?けど(友人所有&このスレ情報)。

kiramekiデザインが嫌だったんで、この真っ白ボディは歓迎。

あとAcerは外見だけはかっこいいと思う。
(実際持ってないんでデザインだけの感想)。
31[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 10:25:16 ID:PPBfRQCA
HP厨ってなんで自演までしていつも必死なん?
32[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 10:51:13 ID:Yv7Noxhx
>>31
普通の感想書いただけなのに、
なんでそんな言い方されるのかな?

聞きたいんだけど関西人?
語尾に「なん?」って。
33[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 10:58:39 ID:hPybZVBz
>>30
無線チップどこ製ですか?
オーディオにノイズ乗るんですか?
34[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 11:16:48 ID:IJqJn1GB
インド人なめんな
35[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 12:23:36 ID:Ylhh5dYU
インド人のメモリは1GBか!
すげーIDだなw
36[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 12:39:36 ID:fSr9TfBz
IOプラザでG560が54800円。
amazonの53800円が底値だったか・・・。
37[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 16:31:34 ID:Ylhh5dYU
来年には底値は4万だw
38[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 16:37:51 ID:AuJkBy0K
5542の4万切りはないんかのう・・・・
5536に変わる激安神機の登場がいまだにないからなぁ
39[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 16:58:14 ID:EWijHeiJ
淀とかビックでよかったら実質51000 円ぐらいだね

40[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 17:33:48 ID:hw3LWCXh
AMDがおとなしすぎる
省電力性で段違いだから開発に集中して生産控えてるのかな
41[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 18:45:39 ID:ft8M/WV+
42[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 18:51:01 ID:sPBjcRG/
i3のHD5450くらいで7〜8万のが出てこないかな
43[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 19:14:17 ID:f/Kt9ZBA
>>41
売り切れる前に教えてくれよ
44[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 19:30:15 ID:HQHicsyi
XPか・・
45[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 19:40:02 ID:cO2oDYgu
AS5740-13F 55000円
46[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 19:40:10 ID:cO2oDYgu
再生品だけど
47[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 19:45:40 ID:P2AmgUWc
再生品は新品じゃないし、ACER再生品専用スレでもつくって隔離したほうがいいんじゃない?
48[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 19:48:45 ID:UH/gdxmX
出た!自治厨
49[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 19:54:23 ID:42UIy0fP
一名様ご案内〜
ねぇねぇ、このスレに中古貼られてたの知ってる?デスクも来てたよ?
50[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 20:03:57 ID:PrAYLPeV
自治をバカにするのは2ch的には×
51[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 20:07:01 ID:hSMblkie
41の欲しかったなあ。
52[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 20:10:12 ID:9X7V4PHm
>>50
自己中丸出し自治厨はウンコ。
53[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 20:14:53 ID:fOwcoEQF
君ら暇なら購入相談スレでもいってレスしてあげたら
54[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 20:57:58 ID:UH/gdxmX
>50
2chを代表したような事言ってるなよウンコ
お前だけの価値観を押し付けるなウンコ
55[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 21:26:44 ID:wr6fA0UF
13インチくらいの安売り無いですか
56[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 21:32:09 ID:42UIy0fP
こっちで聞きな

新品限定ノートPC購入相談スレッドその57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1269396900/
57[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 21:34:02 ID:YkBgq5dK
>>55
AcerのAS3410が36800で売ってるけどエイサー不人気だしね
58[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 21:37:36 ID:42UIy0fP
>>57
だから帰れって荒らし。スレ違いを自覚出来ないほど脳が退行してるの?
それともいいことをしてるつもりのキチガイ?
59[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 21:38:47 ID:Wkdill6o
>>57
 AcerのAS3410が36800で売ってる

URL貼ってみろ、判断はそれからだ。
60[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 21:52:16 ID:wr6fA0UF
>>57
詳しく
61[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 22:04:55 ID:M8mmoWZT
>>57
kwsk
62[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 22:10:30 ID:lPKYvLF8
>>58の余計な暴言がなければ・・・
63[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 22:12:15 ID:Ttp00fYo
自治厨 >>58
64[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 22:14:33 ID:/fJqjtQb
>>62-63
うるせーなカスども
いいから特価さらせよ乞食ども
65[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 22:19:04 ID:lPKYvLF8
>>64
お前みたいのがいると出てくる特価も出てこなくなるだろ・・・ちょっと黙っててくれよ
66[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 22:22:53 ID:M8mmoWZT
エセールのみかかでの特価はないんかなぁ〜 もうチョッと待ったら出そうな希ガス
という夢を見ていますた

◆Acer AS5740-13 i3-330M (2.13Ghz)
6.2 5.9 4.6 5.1 5.7
3DMark06:1741 (メモリ4GB)
3DMark06:1502 (メモリ2GB)

◆Lenovo G560HJ i3-330M (2.13Ghz)
*(知らないYO-!!)
3DMark06:1479
3DMark06:1220
67[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 22:29:15 ID:uIW3COs2
>>66
ヅアルチャネル効果だな。
68[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 22:54:56 ID:M8mmoWZT
>>67
kwskkwsk
69[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 22:58:29 ID:Wkdill6o
出た! 「エセール・バカ」
70[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 23:18:12 ID:fa2iYERG
tse
71[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 23:26:00 ID:W/1aHYBA
>>66
ちゃんとエイサーって言えよwww
72[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 23:30:11 ID:UH/gdxmX
エイッ! サーーーーーー!

by.愛
73[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 23:30:28 ID:5sxrSre3
フランス語読みがカッコいいだろ
74[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 23:50:54 ID:6hT2Ytzm
エセールで十分だろ。中古ばっかりだし
75[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 23:54:21 ID:aQOQt+MW
それにしても負荷の無い状態でdv6iのキーボード熱すぎなんだが
この造りって大丈夫なのか?
dynabook SSの発熱の無さと比べると天と地
76[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 23:58:02 ID:Wkdill6o
日本語の不自由なヤツばかりだし、 ま いっかw

頑張れ! 「エセール・バカ」君達
77[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 00:27:25 ID:Qg+b5b9q
>>76
はぁ?
お前の文書の方が日本語として可笑しいだろw
お前は日本語に加えて、頭も不自由そうだな。
この薄らバカめ!w
78[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 00:54:46 ID:/HwLa1N9
日本人の、日本読みでは「日本acer」 は 「日本エイサー」と読むんでしょ?

「エセール」とか言うのは、大陸や半島の人が量販店でそう言って買いに来たからって聞いたけど。
79[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 00:58:13 ID:NxUXSUUR
80[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 01:22:47 ID:9UnVffmd
アクサー馬鹿にすんなお!
81[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 01:23:19 ID:XUin83WF
この辺の企業は読み結構適当だよな
BenQもベンクだったのがベンキューになってるし
ASUSもアスースやらアサスやらエイサスやら適当だし
82[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 01:24:10 ID:6ArofinC
新スレ早々ひどい流れだなw
83[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 02:06:19 ID:SJaqRlC/
ASUSのK52F-SX003V
\65,000以下でないかなぁ〜
core i3 廉価の方です。
core i3 と言っても、i3-350M (2.26GHz)なのでチョイ違うのと、メーカー2年保障なので高くなるか〜

メンテもし易そう。内部の掃除はもちろん、HDD・CPUの換装も楽そうだ
こんな感じ
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1003/15/l_tm_1003_k52f_05.jpg
84[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 04:08:47 ID:eqZaPk8L
玉子は1日1個以上食べないほうがいいぞ
コレステロール気にしろ
85[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 04:11:17 ID:Na8d3hqs
そのコレステロールの常識は古い。

持病がある人だけ。
86[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 04:23:58 ID:Muxc463r
卵ってコレステロール下げるんじゃなかったっけか・・・。

夏モデルって5月あたり発表だっけ?
87[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 07:01:51 ID:LJZpwPtZ
「○モデル」なんていうのはブルジョアが待つものなんじゃないのか?
88[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 07:21:40 ID:bVz+jntE
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4548835483736/
Lavi LL150/WG \79,800にポイント11,970 実質\67,830
Officeがついてるから本体だけで考えれば4万7千円相当ってことだよな。
コレよくね?
89[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 07:54:31 ID:LJZpwPtZ
NECブランドとか考えると安いんだろうね
ココでは例の自治厨はまた文句言うんだろうけどw

でも完売じゃん
90[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 07:58:08 ID:2zXs87+f
そんなに悔しかったのか
哀れな
91[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 08:12:10 ID:AsBWGVeu
自治厨うんぬん言いたいためだけにつけたレスだなw
92[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 08:13:46 ID:LJZpwPtZ
>そんなに悔しかったのか

なんに対して?  まぁ関係ないからいいやwww

ついついココ読んでるけどノートパソコンはたいてい会社のを貰えるから困ってない。
三年落ちくらいだけど十分な性能だよ(激安以下だわ
93[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 08:16:00 ID:AsBWGVeu
会社のをもらえるという設定なのにこのスレをチェックしてる不思議
まあ、あぼーんしたからどうでもいいけど

92 名前:あぼ〜ん[NGID:LJZpwPtZ] 投稿日:あぼ〜ん
94[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 08:22:23 ID:LJZpwPtZ
>93 あほーん おまえ あほーんwww
95[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 08:25:56 ID:LJZpwPtZ
まぁ言うたら 「エアトレーディング」に近い

相場見てて楽しいってやつ  

他人の情報を馬鹿にする自治厨より全然マシだとおもうぞ

あはーん
96[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 08:27:50 ID:AsBWGVeu
94 名前:あぼ〜ん[NGID:LJZpwPtZ] 投稿日:あぼ〜ん
95 名前:あぼ〜ん[NGID:LJZpwPtZ] 投稿日:あぼ〜ん

なんだコイツ必死すぎるぞw
そろそろID変えてレスしそうだから注意な
97[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 08:28:53 ID:LJZpwPtZ
そんな面倒なことしない、そんなにマニアじゃねーよ

うっふーん
98[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 08:48:57 ID:1XyM5mnR
土曜の朝っぱらから何してんだお前ら
99[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 09:49:23 ID:iWPg/xBd
徹夜で2chしてておかしくなってるんだろ

俺と一緒だ

おっほーん
100[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 09:57:39 ID:LaEGs1t9
101[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 11:05:47 ID:LJZpwPtZ
おおー  これは欲しいかもー 
102[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 11:06:49 ID:RfUUljP6
こちらもどうぞ! GENOおすすめオプション
DDR2 PC2-6400(800MHz) 1GB

●メモリ :4GB 800MHz DDR2 (2 × 2GB)
    最大 4GB: 2 トータル メモリ スロット - 0 空き メモリ スロット

ゲノ市ねww
103[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 11:10:28 ID:LaEGs1t9
104[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 11:21:28 ID:LJZpwPtZ
いやー、>100はマジ悩むわ
64bitだからメモリもフルに使ってくれるし4Gも搭載済み
カードスロットもあるし光学ドライブもある。
105[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 11:23:24 ID:9UnVffmd
GM45
106[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 11:28:51 ID:JqYrnK/3
再生品でP8700/GM45/3ヶ月保証で5万半ばは高くね? >100
107[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 11:29:02 ID:t1Mcs/tc
www
108[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 11:31:44 ID:sOdKyWvP
>>103
これは欲しかったな
109[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 11:38:13 ID:RfUUljP6
>>103
ありがとうございました。
以上でご注文の手続きが完了しました。

買っちゃった><
110[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 11:58:15 ID:LJZpwPtZ
>109
嘘家、完売商品だったじゃねーか
111[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 12:03:30 ID:RfUUljP6
>>110
俺が買ったから完売名わけでw

これ3kキャッシュバックあるのか
期限ぎりぎりだったわ
112[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 12:04:51 ID:/vcADDyv
実質42400円くらいか、やしーな。
113[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 12:05:26 ID:/vcADDyv
こういうのは初期不良で悩め。
114[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 12:17:34 ID:LJZpwPtZ
お前買うカナリ前から完売だったぞ
この嘘つきめ
115[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 12:19:34 ID:/vcADDyv
久しぶりに聞いた
この○○め
50代以上ですか?
116[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 12:22:39 ID:YayCvJoo
ASUS、Acerのノートのバッテリーは問題なく作動しますか?
今のDELLのノートのバッテリーがぽっきり1年で死んだのがトラウマで・・・
3年ぐらい持つならば十分です。
117[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 12:23:36 ID:LJZpwPtZ
(違げーよアホ)
話のスゲカエだな
10代以下ですか?
118[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 12:24:35 ID:RfUUljP6
>>116
hpは半年で死んだ件

>>114
この度は、アイオープラザをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
下記の内容でご注文を受け付けました。
=======================================================================
■ オーダー番号:EC100410-04594**
119[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 12:26:57 ID:sOdKyWvP
バッテリーは保証効かないんだっけ?
120[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 12:34:21 ID:LaEGs1t9
>>103
書き込んだのおれだけど、普通にあったよ
そもそもおれが10分くらい悩んで、買うのやめてまだあったから載せたわけで
121[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 12:35:35 ID:RfUUljP6
>>120
厚く御礼申し上げます
122[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 12:38:05 ID:JqYrnK/3
実質42400円なら、久々のヒット商品だね! >AS5542-M23
123[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 13:43:34 ID:tLCSrTuD
まだAcerの不良品直したの貼ってるのか?
乞食にもほどがあるな
124[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 14:12:02 ID:QkROBI4i
新品張れよ。新品しか買わないからな。
125[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 14:20:28 ID:L4YakG3L
スレタイ読めない非日本人の中古厨が荒らしまくってるからな迷惑な話だ
126[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 14:20:45 ID:s4iiGwsA
リファビッシュが普通に貼られるとはな
中古なのに・・
127[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 14:26:00 ID:azx1tsIq
キチガイのジエン秋田

つまらない人生だなおい
128[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 14:29:48 ID:tLCSrTuD
リファ買って安かった!と喜ぶほど人生つまんなくねーよ
129[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 14:46:50 ID:8bcdfZEr
これは酷い自演だ
130[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 14:51:28 ID:vdAGH9q8
世の中に不要な生き物の戯言は放っておいていい
リファを貼ることはこの俺が認める

異論は認めない
131[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 14:57:27 ID:UKkjUeol
リファというか、不良品修理中古ノートと書くべき
132[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 15:03:52 ID:8bcdfZEr
英語読めないからってw
133[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 15:07:37 ID:GptAe54T
英語読めない人もいるだろうし今後は「不良品修理中古ノート」って表記で統一しようぜ
134[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 15:10:26 ID:ZXZg/kom
>>131
物は言い様だな
リファビッシュ
135[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 15:45:06 ID:tghuHZqX
リセッシュ+ファブリーズ=リファビッシュ
136[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 15:57:16 ID:8bcdfZEr
>>133
そんな池沼はここに来る前に死ぬべきだろ

137[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 16:17:02 ID:BsHwYMfw
ttp://kakaku.com/item/K0000046798/
デュアルコアモデルで最安値、GPU付きで最安値、HDMI付きでも最安値だったので買ってみた
Vistaだけど3Dもサクサク動いて1.7kgと軽いので持ち運びも楽。いい買い物した
138[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 16:24:29 ID:8bcdfZEr
宣伝乙。HP工作員か。
139[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 16:31:41 ID:Muxc463r
グラフィックオンボでもっと安けりゃ心が動いた・・・かもしれない。
140[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 16:31:59 ID:JqYrnK/3
>>137
乙。まようわぁ〜 
141[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 16:32:44 ID:JPW2N2/Z
リファでもいいんだけどさ、せめてメーカー保証1年つけろよ
保証3ヶ月ってメーカーが公式に品質の悪さを認めているのと同じだろ
142[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 16:33:40 ID:pWNExIqv
3万以下、webカメラ、光学ドライブ付き、で安いのないかな?
143[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 16:48:16 ID:bLlzPMku
CULVノートでAdobe CS使える?
やっぱ無理かな・・・

144[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 16:50:13 ID:Pqc1msvD
まだAcerキチガイのHPアンチがいるのかよw
何が楽しみで生きてるんだろう?
145[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 16:53:37 ID:8bcdfZEr
だれにいってるのかわからないw
妄想に囚われてるのかな?
146[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 17:01:19 ID:Pqc1msvD
自覚はしているようだなw
頭まで不良品なのは変わらないけど
147[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 17:02:11 ID:8bcdfZEr
なにこいつ怖い
専門家に相談されては?
148[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 17:06:31 ID:1hLhUH7j
>>81
おまえはなにを言ってるんだ
便器は昔からベンキューだし
アナルは昔からアスースだろ
149[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 17:16:59 ID:XUin83WF
>>137
Win7だったらなー
150[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 17:42:39 ID:SJaqRlC/
けしからん
Acer AS5542-M23 (AMDAth64II M300/2G/320G/Sマルチ/15.6/APなし/W7Home-P)
¥49,800
送料無料 
代引手数料無料
ワイヤレスマウスを無料でプレゼント (ロジクール M-305DS)

価格以外に、もろもろ無料なので、更に\3.000ぐらいお得か。
あと間に合えば、\3.000キャッシュバック
本体だけを考えたら、\44.000相当ぐらいで買った気になる。どうじゃろうか?
151[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 17:51:23 ID:V+GCxZGK
どこだよ
おしえろよ!
152[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 17:59:14 ID:1hLhUH7j
キャラバンなんちゃらっていうサイトだろ
よく工作員が宣伝しとる
153[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 18:05:14 ID:2zXs87+f
>>137
オンボM780Gと性能変わらないじゃん
154[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 18:13:30 ID:SJaqRlC/
↑レス キャラバンなんちゃらっていうサイトでちた

もうチョト安くなればなぁ〜
ASUS K52F-SX003
ttp://www.a-price.co.jp/sub/item_detail.jsp?pid=42665&stid=1

¥68,500
レノモのG560HJより1万円高くなるか

祖父は、安くならないなぁ〜
155[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 18:17:11 ID:SJaqRlC/
156[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 18:31:35 ID:gdi2+kQ3
祖父はPWが無くなった時点で俺的に利用価値0だわ
157[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 18:43:57 ID:5vVuh+V/
Lenovo G560 06792UJ安くなんねーかな。
3月の値段見ちゃうと買う気失せる。
158[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 18:56:35 ID:V+GCxZGK
>>154
キャラバンなんちゃらに¥49,800ないぞ!
159[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 18:58:42 ID:V+GCxZGK
みつけた!
ごめんなさい!
160[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 19:05:05 ID:JqYrnK/3
>>158
Acer AS5542-M23 (AthlonUM300(2.0GHz)/2G/320G/15.6/W7Home-P)
ロジクール ワイヤレスマウス M-305DS)
キャンペーン価格:¥49,800 送料無料 代引手数料無料
ttp://www.caravan-yu.com/shop/g/g4515777520713/
\3,000キャッシュバックキャンペーン
http://www.acer-sp.jp/cp/index.html
161[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 19:47:40 ID:gHmSszvS
>>160
このオマケマウス、3000円くらいで買ったなぁ。
162[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 19:48:44 ID:V+GCxZGK
エイサー49800ぽちったよ!
おしえてくれたひとありがとねー!
キャッシュバック間に合うといいな
163[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 19:52:41 ID:MlWNro/Z
抱合せか・・
マウスいらんから\45800にして欲しいなぁ
まぁ5536持ってるからそんな欲しいわけでもないんだけどね
164[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 20:01:21 ID:V+GCxZGK
キャラバンなんちゃら土日休みかあ
キャッシュバックだめか。。
165[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 20:07:16 ID:MlWNro/Z
>定休日:土日祝祭日・年末年始

駄目だね。1日遅れになる。
166[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 20:16:52 ID:SJaqRlC/
すれ違いだと承知のよっちゃんイカ
ttp://nttxstore.jp/_II_M713209563
マウスコンピューター LM-M200S LMM200S
\39.800

詳細はこっち
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lmm/spec.html

22型のモニターを1万5千円出して買っても、\55.000ぐらいで済む
しかし、Vista 32-bit 微妙か
167[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 20:21:01 ID:sOnjAPXu
デスク板があるのに・・・

はーい自治の人出番ですよ〜
168[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 20:46:42 ID:gHmSszvS
しかしAS5542買ったが起動が遅いなw
4年前に買ったBTOデスクトップの1.5倍〜2倍くらいかかる。

ガリガリ読み込みが遅いけど各種バスが遅いとか、HDDが5400rpgだからとかかな。
これとかに変えたらちょっとは速くなるんだろうか。
http://kakaku.com/item/K0000083542/
169[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 21:25:20 ID:0WwMEBZf
780Gと880Gって動画支援で雲泥の差があるんじゃなかったっけ。
170[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 21:34:04 ID:IJf5T14H
デスクトップなのにHDの動画を再生できないパソコンの存在意義ってあるの?
171[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 21:45:06 ID:SJaqRlC/
援子用
おちごと用
レスキュター隊員
172[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 22:02:02 ID:SJaqRlC/
>>168
焼け石に水。無駄とは言い切れないが・・・
さらに爆熱機になって、無駄なリスクを背負う
起動云々なら、インテル選ぶべき
173[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 22:11:11 ID:1XyM5mnR
174[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 22:17:51 ID:zZEWTEGG
>>168
どーせならSSD入れなよ
175[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 22:18:32 ID:4k48DxZa
安いがイラネw
176[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 22:21:10 ID:GHvNA6Yi
>>173
解像度がフルHDでOSがvistaじゃなければ逝ってた
177[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 22:24:10 ID:t1Mcs/tc
>>173
安い安い
178[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 23:49:50 ID:yWVM5f+t
>>172
俺HPのG61だけど
純正のWD製5400rpm 320G2プラッタ が爆熱で困ってたが
7k500 7200rpmの250G 1プラッタ に変えたら5〜10度温度下がったよ。

WDの時 室温15度でも50度超えてたから
今室温20度で45度弱でキープ
179[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 00:11:30 ID:bRO/piGh
>>178
やっぱり、HPノートは排熱が弱いようだなぁ・・・
180[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 00:14:53 ID:qNSZuk6C
HDDは物によっては結構熱くなるから、廃熱とはちょっと違うかもねぇ
181[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 00:16:38 ID:zlhvLVUL
>>176
解像度がフルHDでOSがWin7なら、あんな値段で売ってる訳ないだろ。
バカは1年ROMってろ。
182[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 00:18:00 ID:fo4wHoGW
海外製のHDDは高いイメージ
hpノートで海門から東芝に代えたら10℃くらい下がったこともあったな
183[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 00:53:58 ID:LUaTi7VS
>>173
これ2月の上旬の店頭投売りから
2万も高いじゃんw
184[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 01:17:48 ID:q4LgEn34
10万出すならフルHDじゃないとさすがにいらんな。
185[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 01:19:51 ID:2abO5JRT
結局>>160の5542はキャシュバックに間に合わないから誰もポチってないのか?w
186[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 01:51:15 ID:fxetZt8k
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g2110002287342/
高くもなくそれでいて安くも無い
187[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 01:52:50 ID:q4LgEn34
>>185
5536が4万で売ってたって事考えると微妙だからじゃね?
あと5000円くらい安かったら売れてたと思う。
188[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 07:51:51 ID:vUTTlsNI
>>185
キャッシュバック間に合っても、いるかと言われたら迷うレベル。
189[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 07:57:47 ID:ZJrtVbuU
やっぱり新入学シーズン需要が一段落するまで安いの出てこないのかな
190[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 08:51:23 ID:CQ3Gd2z6
WindowsXPが動く新品ノートPCってまだ手に入るの?
OS自体は確保してあるので、プリインストールされていなくても大丈夫です。
191[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 09:01:50 ID:zlhvLVUL
>>190
自分でWindowsXPをインストールできたとして・・
各種デバイスドライバは、自分で入手出来る自信あるの?
192[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 09:12:34 ID:wSYk3IHH
>>190
ダウングレードのやつが普通に買える。
193[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 09:57:29 ID:OEtEZbky
DELLの価格コムモデルT3100でメモリ3Gで46000円
DDR2とか無線LANがbgまでとか若干余りもの臭が酷いけど
CPは良さげかな?
194[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 10:00:24 ID:r4Yw1GVh
安かろう・・・
195[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 10:05:37 ID:OEtEZbky
196[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 10:15:49 ID:f++IM4s6
DELLは納期が長いのが欠点だな 下手するとGW明けか?w

それよりこっちの方がお得
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4547728786879/100520000000000/
東芝PABX51LLT Core i3-330M  HDD320G MEM2G Officeつき
\79,800 ポイント11,970
ポイント分を引くと実質\67,830
Office分を考慮すると本体価格4万7千円程度 
東芝のCore i3と思えば激安だろJK
197[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 10:25:20 ID:r4Yw1GVh
1546のほうがお徳だけども納期があるからねw

ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3082basic&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
198[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 10:42:16 ID:OEtEZbky
DELL納品最低2週間みるのか
たしかにちょっと微妙だな
値段的と性能的に意外に良さげかとも思ったが


199[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 11:46:18 ID:EkTxpnyE
officeいらんし
200[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 11:46:28 ID:a6SMpOwk
クアッドコア搭載で7万以下のノートはいつ出るのか?
201[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 11:48:21 ID:+AaGjZzt
急いては事を仕損じる
慌てる乞食

という言葉を思い出したよ
202[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 12:42:51 ID:yAvX6F4X
>>196
これいいね〜安っ
HDMI出力あったらすぐポチるんだけどな〜
203[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 12:49:23 ID:pVOK1oUw
なんでオフィスに2万の価値があんだよ
8000円程度だろ
204[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 12:51:47 ID:tI6CNAfs
オフィスなしで2万円下がってるモデルでもあればすぐ飛びつくんだけどね。
東芝のCore i3で55000円(実質でいい)なら本当に欲しいけどねえ。
205164:2010/04/11(日) 13:25:09 ID:fo4wHoGW
確認メール来たから売買契約成立したっぽい
キャッシュバック間に合った
206[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 13:52:12 ID:2eQI0gPS
楽天経由でDELLのノーパソ注文したけどDELLからメールこねぇ
どこに振り込めばいいんだよks……
207[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 13:52:27 ID:2no1WNUB
それでも46800円だから微妙だな。
マウスなしで-4000円なら良かったが。
208[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 13:55:27 ID:fo4wHoGW
そういえば近所のドンキにエイサーのAMDデュアルコア機
たぶんvistaだったから一世代前のが39800で売ってたな
209[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 14:22:51 ID:Q1ilJlHe
>137
Turion Neo X2で、7で、オヒス2007が付いて、直販モデルで
その、お値段で、出ないかな
210[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 14:25:53 ID:g389wOW4
BT3.0が標準で付くのはいつになるかな?
それまでは待つ
211[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 14:28:24 ID:uFqyR0Bl
オフィスってほぼぜんいんもってるのになんで高いんだろ?
212[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 14:30:59 ID:Z2DyAutE
5542が\39800なら飛び付く
213[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 15:25:12 ID:wdT/38S7
>オフィスってほぼぜんいんもってるのになんで高いんだろ?
そうねえ。
オフィスって言っても実際使ってるのはエクセル、アクセスくらいだけどね。
ワードなんて無理やり使っているだけで、エクセルで十分代用できる。
ワード(タイプライター)とかパワーポイント(紙芝居)とか古過ぎ。

家庭向けならOneNote1本だけで良いんじゃないかとマジで思う。
何それ?って方は下がオススメ。
http://video.watch.impress.co.jp/docs/stapa/20090818_308771.html
214[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 15:53:58 ID:H1FiSmgj
215[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 16:08:15 ID:zlhvLVUL
「このパソコンは、オフィスが付いてますから買った今日からすぐにつかえますよ」
何回この言葉、量販店で聞かされたか。
オフィスなんて「いらね!」っての。
216[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 16:08:54 ID:2FRDPvwY
おふぃすは、2003かXP(2002)があれば十分カナちゃん

おふぃす2007を抱き合わせて、価格を下げないで売っているのが現状
そりゃそうだ。プラス\3.000でおふぃす2010にVer.アップできるせいだな・・・

と言っても、Vistaにアップしてオフィス2007を買ってしまったが、最初のうちチョロチョロ
以降間全く使っていない俺がいる

おふぃす2010の抱き合わせのパソが販売されるようになったら、2010は普及するんかな?
OSがウルトラ7のパソを使っているが、やはり2003を入れなおした
オフィス2007を二つを持っていても、使う機会がないと独り言じゃ〜
217[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 16:09:45 ID:VlX9xYaS
>>214
高くない?
218[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 16:17:27 ID:K5FKfHsR
lenovoは年10万以上買うと入れるプレミアムクラブに入ってると割安で買える。
逆に言うと入ってない一見さんは割高で買わされるという信者向けの会社
ついでにVibrantView液晶は光沢テカテカ液晶なので注意
219[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 16:24:50 ID:jCsgTldB
オープンオフィスで十分だべ?
キングソフトのやつでもいいかな?
220[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 16:29:18 ID:knsY4D5W
でも縦書きの資料作るときにはMSワードが使いやすいんだよなあ。
フリーだとレイアウトが変になる。一太郎は段組が弱い。
221[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 16:42:08 ID:9cVU5I3u
そういった作業そのものが不要という人がわりと多いだからOfficeなしがええのぅって言ってるのじゃよ
222[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 17:15:23 ID:Bkk6KPDk
どうでもいいならooo
気にするならking
それ以外はms
223[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 17:16:04 ID:Bkk6KPDk
というかmsを無料でつかえるというのはまだか?
224[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 17:21:41 ID:zlhvLVUL
Office 2010 ベータ版ダウンロード提供開始!
とりあえず、ダウンロード

http://www.microsoft.com/japan/office/2010/beta/default.mspx
225[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 17:54:20 ID:+AaGjZzt
エッセンシャルは軽くて好きだ
マイクロソフト製ってのが(無知なので)意味もなく安心感。
+spybot でオーケー!!
226[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 18:50:16 ID:wdT/38S7
>オープンオフィスで十分だべ?
意外と動作が重くね?
2000か2002あたりが好みな俺。
リボンだっけ?あれは絶対無理、俺は。新機能使いこなせない化石で結構。
227[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 18:58:53 ID:Bkk6KPDk
>>225
antivir + pctools firewall + windowsdiffender
がベター。
228[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 19:39:45 ID:vUTTlsNI
win7で2GBってきつい?
4GBにするために2GB足すとしたら
その分の値段も考慮しないと駄目だよねえ。
229[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 19:42:22 ID:PcpJ51AZ
全然平気。4GBあったら快適になるだけ。
230[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 19:44:53 ID:tDnpMUqN
>>227
AVG一択だろ
231[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 19:45:55 ID:ebkBUdHe
ネット見るだけだとメモリ使用量が2GB超える事はないかな
ブラウザでタブが20くらい開かれたままだけどこの状態でWMPで
音楽聞いたりラジコでラジオ聞いても超えなかった気がする

メモリ4GBだから超えても困らないけどOSが7の32bitだから
1GBちょい無駄なのよね…
232[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 19:51:07 ID:B1dGIgNv
>>223
10月に無料の機能制限版が出るとかいうのをニュー速でみたよ
233[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 19:54:36 ID:X7jmuCPQ
激安パソコンで64bitってなんの意味があるんだろう
無駄にメモリ消費するだけでいいことないじゃん
234[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 19:56:17 ID:G0cw335D
安いPCでもメモリを多く使いたい用途・ソフトウェアはあるだろうJK
235[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 20:04:36 ID:lICrIx7n
現状、メモリ3GB以上消費するのは重い3Dゲームか動画編集とか、かなり重い処理くらい。

そしてそういう重い処理は、4〜5万の激安ノートPCでは行わない(行えない)。
むしろ互換性的な問題で32bitの方がマシだよ。
236[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 20:17:03 ID:s1KHweY/
だからXPでいい。
237[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 20:18:59 ID:X7jmuCPQ
メーカーとしてはサポートの手間を省きたいだろうし
今後は屑PCにも64bitのWindowsが当たり前のように入るんだろうな
XPからVistaで無駄にメモリ消費したとおもったら今度は64bitかよ
やれやれだぜまったく!
238[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 20:19:10 ID:lICrIx7n
>>236
いいっちゃいいけど、サポート(Windows Update)が来年で終わるしな……
239[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 20:20:12 ID:lICrIx7n
って訂正。調べたら2014年までなんだな>XPサポート
アナログ放送と勘違いしてた。
240[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 20:26:51 ID:r4Yw1GVh
iシリーズのグラボ無しだと
割り当て最大どれくらい?
241[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 20:32:30 ID:ebkBUdHe
XPから7だったけど今わざわざXP選ぶ理由はあまりなさそう
互換モードでも動かないソフトをたくさん持っている人くらいか?

ちょっと前はXPユーザーがVista使いを煽る光景が他所の板で
たまに見られたが、今は7ユーザーにXPユーザーが煽られる事が増えていたw

XPはお金なくて使っている人とあるけど敢えてXPを使っている人が
混在しているから余計煽り煽られになるのかね
242[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 20:36:45 ID:j0Sx1Yg1
何でも慣れだよ、慣れ。
慣れるまでに時間が掛るか掛からないかだけの話。
243[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 21:10:22 ID:OEtEZbky
>>214
これ1番安いオプつけて無理矢理5万越えれば5000引きクーポン使えるな
ThinkPadが好きならいいのかも
244[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 21:13:42 ID:s1KHweY/
これはフニャフニャ筐体じゃないの?
245[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 21:20:24 ID:l44ZnP2n
このシリーズは確かそう
過去スレでも散々言われてる
246[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 21:23:02 ID:G0cw335D
>>243
残念! その5万円超えクーポンはデスクトップ向けだ
247[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 22:23:20 ID:OEtEZbky
>>246
まじだ
クーポンも俺の頭も使えねw
248[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 22:32:45 ID:2FRDPvwY
http://ascii.jp/elem/000/000/488/488490/img.html

Acer 5542-M23
ベンチマークテストのCrystalMark 2004R3では、予想以上にいい数字が出ているね(中段記載)
core i3 & i5 と比べてもD2Dでは倍以上
OGLに至っては、比較にならない
その人の使い勝手によっては、廉価のcore i シリーズより満足いけるかも

キャッシュバック含めて、\45.000(相当)前後で買えたとしたら、コスパNo.1だった
キャッシュバック期間終了まじかに、コスパで人気が再燃し、高騰
キャッシュバックが終了したので、その分安く売ってくれれば、貧乏人は大喜びするんだが・・・
現状\55.000はするね

大事なお知らせ
http://ascii.jp/elem/000/000/488/488311/index-4.htm
249[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 22:40:40 ID:doHWa5Et
>>248
> 大事なお知らせ
> http://ascii.jp/elem/000/000/488/488311/index-4.htm

ページが見つかりませんでした
ご指定されたURLが存在しないか、変更・削除された可能性があります。

↑プッ
250[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 22:56:20 ID:2FRDPvwY
↑プッ でした
by the way

Lenovo G550 29585PJ がえらく売れとるがなぁ〜、
MSI CR500 C50T31-HUBS が今はコスパがええんだが、ぬるぽ

Celeron Dual-Core T3100 1.9GHz(1MB)
GeForce 8200M G
HDD 320GB
IEEE802.11b/g/n
通信 1000 BASE-TX
【130万画素】Webカメラ
HDMI端子
Express Card 54/34スロット

まぁ一通りついちょる、あ!それ以上に、他と比べても拡張性は高いねん、ぬるぽ
CPUがちょい弱いが、不満が出るようなら、餓鬼でもCPUが換装できる構造やでぇ〜
後で、P8700でも載せれば、飽きずに楽しめるわい、わいがやがや・・・

・・・と、今日もパソコンが買える夢をみていました。消防10歳書き込み
251[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 23:02:59 ID:2FRDPvwY
Acer AS5542のキャッシュバックはなくなったが、
みかかでは、クーポン含めて、\49.800 現状で最安値で売っている夢もみました

消防10歳、今日オネショしました
252[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 23:03:48 ID:NbO1g0vc
その文体あきた
253[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 23:55:26 ID:Ya4klCIi
1440x900や1280x800の解像度って絶滅しちゃったのかね
新型買うのに縦がXGAと同じなんてイヤすぎる
254[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 00:00:51 ID:uFqyR0Bl
解像度が変わると文字の大きさが変わるのがいやだ
255[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 00:39:40 ID:67j4xkhC
G550かあ、どうせならG560のが欲しくなる。
256[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 01:44:10 ID:TdE+bk7m
どうせならG560・・・いらん
触って使っていなければ、周りに釣られて欲しくなるだけ〜
どうしても欲しいのなら、タッチパッドが改良されるであろうマイナーチェンジまで待つべし
変えなかったら、違うメーカー選択したほうがいいーと思うぞー

今なら、\40.000前後でG550
\44.000前後のMSI CR500
\50.000前後のAcer 5542-M23

core i のCPUに拘るのなら、金額は奮発して、
Acer 5740-13 (i3-330M 2.13GHz)
ASUS K52F K52F-SX003V (i3-350M 2.26GHz) ←\65.000を斬ったら買いごろで、満足するずら

消防10歳、オムツしてねるぞー!!
257[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 02:15:40 ID:KkXEZ0gu
MSIのCR500はメモリ増設必須だから結局5万近くになって全然安くない
メモリ増設すると保証切れるし8200MGもIntel HD Graphics以下の性能で
不具合の原因になってるしいまじゃいい所無い
258[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 03:12:11 ID:TdE+bk7m
かわんでいいよ、きみw
せれろんのCPUに何を求める?
GM45に対抗出来るレベルいいんでない
\40.000ソコソコのパソに、保障?
メーカー保障がきれたら、換装すればいいでない
何?長期保障だって
みんな知らないが、消耗品は基本的に有料だということ認識しておいたほうがいい
それに無料修理になるとしても、本体価格の\40.000そこそこ以内で収まるような修理は、意外と少ない

仮に、メーカーによって費用は違うが、
「マルチドライブ壊れました」
「ドライブは経年劣化による消耗品に当たります。修理費は有償で¥5万5千円程になります」
とか、「このドライブはハード的トラブルのため、本体価格の¥4万までは無料修理とし、残額1万5千円払え」
とか、「3年目の故障の場合、本体価格の40%を上限の補償額(\16,000)とし、差額¥39,000は払え」
HDDのトラブルもこんなやりとり当たり前

1年以内の故障でなければ、買い換えるか、自分で直す方がいい
それに、この手のパソは弄れるからこそ、みんなが買っているんだから、
君の言っていることは間違いではないが、購入者には通じない
259[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 03:29:45 ID:KHJN/DFV
まあちょい前ならともかく今はCR500買う理由はあんま無いな。
改造好きにはいいかもしらんけど。
260[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 03:31:16 ID:TdE+bk7m
追記
アイオープラザのアウトレットで、DDR2-800 PC2-6400 DIMM 2GBx2 (デスクトップ用)
4GB分を3千円ぐらいだった。
動作確認済で、自分で10時間メンテスしてもエラー無し、全く正常
見た感じ、一度刺したくらいで、製造は4ヶ月前の当たりだった。

今は、ノートのPC2-6400 2GB は価格が高騰してしまったため、愛オーだとそんなに安くないかもしれない
が、粘って他を探せばアウトレットなら、2GB1枚で千円ぐらい
安ノート買うなら、このくらいでもいいんじゃない
261[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 03:45:33 ID:TdE+bk7m
君も買わなくていい
またCR500の人気が出ると、また価格が高くなるから

改造好きじゃなくても、別にいいんだが
ど素人でも、裏空けられる。
夏前に熱暴走対策に、お掃除簡単

SONYのパソの修理は大変だ
おい、全バラかよ
これじゃ〜普通の人は買ったきりで、内部ごみの山
熱暴走で90度越え、ブルースクリーン orz
2年でマザーお陀仏 チーン

あ!どうしてもレノモのG560を評価してほしんだなぁ〜チミw
裏側、変形しているが一体型になっているので、内部の掃除もできるし、これまた換装も楽
それくらいしかほめられない
262[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 04:53:38 ID:KkXEZ0gu
たとえ1年でも保証は絶対に必要だよ。メーカ延長保証に入ってて2年目にHDD故障でだしたけど無料だった。
消耗品で有料修理になる部品ってバッテリぐらいだろ。ショップ保証はどうかしらないけどね
いくら換装が楽だって言っても換える部品は金がかかるしマザー故障したら終わりだしノートでする事ではない
263[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 05:02:10 ID:HKsxmApi
昔、富士通のパソコン壊れた時はケーズで修理無料だったな。
買って2年以上過ぎてたのに
264[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 07:34:49 ID:SP40vjSJ
ノートは五台目だけどHDDの寿命以外は経験がないな。
古いヤツは蝶番みたいなとこが金属疲労で壊れたが、
これもジャンク品入手して自分で直した。
だから個人的にはパソコンは長期保証には入ったことがない。
カスタマーもここ10年は使ってないな。
HDD/DVDレコーダーはドライブが壊れるから必ず延長保証に入るけど
265[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 08:29:26 ID:67j4xkhC
>>256
なるほど
Aspire 5740 AS5740-15売ってれば考慮するんだがなあ
266[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 09:21:17 ID:izOzvixi
12インチくらいで安いのないかなぁ。
仕事用で軽い2DCADとエクセル、メールくらいしか使わないんだけど。
ATOMってCPUはやめたほうがいい?
267[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 10:03:35 ID:sx96fsP7
>>266
>1
268[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 10:05:56 ID:sx96fsP7
激安スレで保証保証って、どんだけ貧乏なんだよw
269[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 10:07:33 ID:5I1x/V5a
これ買っちまった。
店頭で物見てから,レビューとか漁ったけど情報が殆どなくて、悩んだ結果買っちまった。
質感がかなり安っぽいプラけど、概ね満足してるw

Lesance NB 7HP-CL636GW-TypeR01
https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/lnb_7hpcl636gw_tr01.php
270[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 10:16:05 ID:SP40vjSJ
なるほど
Aspire 5740 AS5740-15無料なら考慮するんだがなあ
271[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 10:30:12 ID:1WR+rjMF
>>266
使ってるCADの要求スペックによりけりじゃね?

ATOMでAutoCAD LT 2000i 動かしてるけど、モニターが小さくて作業スペースが狭いってのを除けば
2000iが出た当時のデスクトップよりサブで使ってるネットブックの方が高性能だったりする。
272[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 10:32:30 ID:WeRIg4v7
GPUが買って1ヶ月で壊れたことがあるから保証は有るに越したことは無い
低価格帯の物なら1年持てば十分元はとったといえるから長期保証はいらないと思うけどな
大体メモリー増設が必須なのにメモリー増設したぐらいで保証切れるものを進めるとか酷だろ
273[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 10:34:38 ID:UBP7zQLX
274[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 13:08:03 ID:WKY4dxI1
それ、テュリオンなら最高なんだがなー
275[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 13:17:36 ID:KHJN/DFV
Turionになっちゃうと発熱も値段も上がっちゃうぜ
276[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 13:20:40 ID:LVYkKjP9
牛のEC3800-35k(13インチ SU9400 HD4330&GS45 メモリ3GB(DDR3))が55000円だった
まぁ再生品だったけど
277[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 13:27:09 ID:da3QHheM
再生品じゃなくて不良品修理中古ノートと書け
278[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 13:27:28 ID:4d6hLcWt
今はポケットwifi同時加入で40,000引きとかやってるから初期費用としてはそうとう安価で手に入るのではないか
279[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 13:44:29 ID:d73Ubx22
月々の利用料金に上乗せされている。
280[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 13:48:55 ID:d73Ubx22
2年縛り月5980円でしょ。 そもそも3980円くらいでも儲かる商売。
2000円×24ヶ月 48000円程度はキャッシュバックできる。

DVDもCDも家電も、日本は高値で日本人に売りつけている。
281[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 14:54:31 ID:iadIAy91
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人は学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

 
282[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 14:59:57 ID:joBtDZgl
今日が休みの仕事もあらぁな。
283[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 15:06:47 ID:hjxx1gOp
         , -ェェェiiェェェ-、
          .l f^''' ー - ‐ ''' ^l i
          l ,'    ‐-‐    ','!
          | l へ、‐-‐,.へ l |  質問には一切お答え出来ません・・・・!
          Ll -‐。=, '=。‐,-.L|
          ,.{ヒ| ` ´| |` ´ .|ヒ}、
     _ ,. -‐|.`-l /_〈_〉_'、 !-’|ー- 、 _
 , -‐ ´ _ , -‐|.  l. l‘-―‐-’! |  |ー- _ ` ー- 、
i |-‐ ´    |  |`ー- ニ - ‐' !  |     ` ー-|ヽ
! |       |  .|   ><   |   |        |  l
284[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 15:22:35 ID:gC8xKxFD
>>286
世の中には交代制の仕事もあるんだぜ
まあ俺はニートだけど
285[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 15:25:59 ID:gJLgrCiZ
>>286
困った奴だなw
286[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 15:43:10 ID:pOxcC8FR
このコピペ、色々なところで見るけど、どこでも結構釣れてるね
287[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 15:58:50 ID:4d6hLcWt
まぁスマホとか使ってる奴ならポケットwifi兼用出来るから
ドコモならBIZホーダイの分とか浮く+PC安く買えるでいいんじゃないか?
288[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 17:01:53 ID:Q4Ie9BkT
dv6iって16インチワイドに1,366×768かよ
かなり良い?
迫力とか
見やすいのかな?
289[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 17:06:40 ID:Q4Ie9BkT
これまさか7にアプグレとか無いよね?

http://journal.mycom.co.jp/kikaku/2009/06/26/001/index.html
290[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 17:52:54 ID:q0GA4Sou
なぜいきなり古いdv6iの話題が出てきたんだろうか。特価でもあるの?
291[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 18:01:49 ID:TdE+bk7m
>>264
よっ!知ったか君乙
ど素人のボキでつ

ジャンク品w購入して、直せるようなことは書いてあるが、見栄か?

>HDD/DVDレコーダーはドライブが壊れるから必ず延長保証に入るけど

そんなら、ジャンクのドライブなら、そこいらで\100ぐらいから放り投げてあるから、
修理依頼して、1週間〜1ヶ月も待たされるのなら、保障使わずに1時間もあれば大概のパソ直せるんでw
*メーカーにより、かなりバラシの時間が掛かるものもあるが、費用はかからん

あ!HDDのことも書いておこうか
メーカーへの依頼だと、リファービッシュ(再生品)での修理が半数近いことも現実
自分自身での交換の方が無難
また、自分で交換できなければ、信頼のおける民間で安くて、純正と同じではなく、希望する物に換えてもらえる
保障がなくて、自分で換装も出来なければ、メーカーの純正品で5〜6万も支払うなら、
民間で1万数千円で済む

どうだろうか?知ったか君 ど素人のボキからでちた
292[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 18:04:40 ID:QCZX2wb2
MSI CR500の話が出ていたけどこれはどうだろう?
メーカー認定で保障延長も可と謳ってるよ?

http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/1304/product_195494.html
293[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 18:12:40 ID:q0GA4Sou
>>292
どうしてもCR500欲しいのなら良いのだろうけどその値段ならi3狙えるんじゃね?
294[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 18:13:35 ID:ZYOnt3c7
288の人の身近に安売りのdv6iでもあったんじゃないの?
295[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 18:14:24 ID:SP40vjSJ
>291
DVD/HDDレコのドライブは何でもいいのかい?
そのへんは俺は知識がないしパナソニックだと訪問でチャッチャと
直してくれるからすげー気に入っている。
オレが書いたことなんか自慢にならんだろw
(何とでも思ってくれていいけど)
いちいち俺の書き込みが気になるのか?やだねぇー性格がひねくれてるのかね
アレで気に障るんだったら↑で顔真っ赤かもな
296[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 18:22:00 ID:zYtwn3Qs
>>292
CR500は、もともと、セレデュアル/GL40と値段同等でグラフィック/動画再生支援
に優れるのがウリだったからな〜
イマとなってはコスパいいわけではないなぁ。。。
297[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 18:32:44 ID:TdE+bk7m
スレタイ嫁
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう115

マシなこと書け
か、おもろいことお

パナソニックのパソが低価格・激安で買えんだろが〜
最安でも10万は斬らない
それなりの物が欲しけりゃ、20万ぐらいだ
論外だろう
298[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 19:07:49 ID:TdE+bk7m
ノートの激安情報まだか〜
暇なので、一体型のデスクトップを書いておく

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5130017010

OSは許せないVistaだが
・CPU:Core2 Duo E7400(2.8GHz)
・ハードディスク:約500GB
・TVチューナー:地上デジタルTVチューナー
・無線LAN:高速Draft11n対応(IEEE802.11nDraft2.0、IEEE802.11a/b/g)
・OFFICE:Office Personal 2007(SP1)
・ディスプレイ:21.5型ワイド(スーパーシャインビューEX液晶)(FuLL HD)

WEB特価: 64,680円(税込)

友達に教えたら、即効買い。もう売り切れ
299[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 19:31:51 ID:F4opeeZi
300[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 19:56:22 ID:i+wEKaLu
マウスコンピューターきたに
301[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 19:58:11 ID:i+wEKaLu
途中で登校してもうた

マウスコンピューターの新作きたね
ヒットの予感
302[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 20:04:45 ID:QWXdnyc8
VAIO Eの14型安くね?
303[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 20:22:28 ID:E9DsQ1Lr
>>292
の8200MGのグラフィックとM880はどっちがHD動画快適でしょうかね?
304[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 20:25:06 ID:F4opeeZi
iシリーズなら動画までは大丈夫
305[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 20:36:30 ID:tQ4N3WzU
>>303
M880
306[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 20:53:34 ID:TdE+bk7m
H動画がいくらヌルヌルでも、
肝心なCPUがアスロンでは、普段モタモタするのは覚悟

コケにしているセロリンより、はるかに遅いのも事実
Myパソで意地を張って、中古の釣音に乗せ換えたが、体感的には期待していたほどではなかった
いわゆるオナニーです
307[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 20:56:45 ID:zIWGbm+c
気持ち良いならいいじゃない
308[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 21:11:03 ID:tQ4N3WzU
T3100とで普段の体感差なんかねーから。

エンコとすんならCore買え。
309[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 21:15:39 ID:TdE+bk7m
只今注目株
東芝 dynabook TX/66LWH PATX66LRTWH

Core i3-330M 2.13GHz(512KB)
Intel HD Graphics
OS Windows 7 Home Premium (プレ32ビット、リカバリー後64ビット対応)
HDD容量 500GB
メモリ容量 4GB
無線LAN IEEE802.11b/g/n
HDMI端子、eSATA、光デジタル端子
ExpressCardスロット

ドライブ規格 BD-R/BD-RDL/BD-RE/BD-REDL/DVD±R/±RW/RAM/±RDL
Office Personal 2007

装備は充実
激安パソより、かなり高いが納得。コスパ的には、○
でも貧乏人には、9万円は無理です

Office無しで、この装備で7万5千円出てこないか
更に、ブルーレイディスクドライブを、読み出ししか出来ないブルーレイのコンポドライブに落として、
7万円は出てこないか。

http://kakaku.com/item/K0000081237/
310[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 21:22:16 ID:F1Q06V0t
>>297
横からだが、パソでは長期保証には入らないことの対比でレコーダーに言及してんじゃね?
パナのパソについては何も言ってないと思うが・・
レコーダー=単独録画機だぞ?わかってんのか?

持ってる知識と臨床経験は豊富で得がたい人材だけど
功罪相半ば・・煽らずにはいられないその体質をどうにかしろよ
311今までで5本のチンコをフェラしたことがある36歳男性。:2010/04/12(月) 21:34:16 ID:d73Ubx22
いいPCあるか?
312[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 21:45:45 ID:40uL0QYk
>>309
毎月1万円安くなってるな
いつごろ底値になるんだろ
313[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 21:57:31 ID:fsgMTWpN
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□   期間限定キャンペーン『プレミアムサイト』情報 ■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※プレミアムサイトご入場の際は、プレミアムID、パスワードが必要です。
詳しくは↓
******************************************************************
■プレミアムID : gold 
■パスワード : direct
https://shop1048.jp/closedsite/close_log_in.aspx?banner_id=w3158
******************************************************************
※キャンペーン期間最終日2010年4月19日(月)16:00までにキャンペーン
ページからのご注文完了分が有効となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
314[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 22:51:09 ID:2YTXVJVz
>>309
たしかにブルーレイを読み込みのみにして,その分解像度を上げて欲しい。
ちょっとポチりかけた
315[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 22:58:17 ID:67j4xkhC
15.6インチノートを毎日持ち運ぶって怠いんかな。
12インチだと見づらい気がして買う気になれない。
316[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 23:19:09 ID:zIWGbm+c
そんなの知ったこっちゃ無い。
317[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 23:28:28 ID:cGf22Rks
>>315
なら13インチのCULVでいいんでない?
318[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 23:52:52 ID:TdE+bk7m
>>310
>レコーダー=単独録画機だぞ?わかってんのか?
スレ違ってないか? ほれパソだぞ〜
>>311
いいチンコあるか?wwwきもい
>>312
他のメーカーで、office ブルーレイ装備でこの値段が出てこなければ、値落ちはないだろうね
夏モデルが出て、チェンジした1ヶ月先より
>>313
それ安くないんだよね

東芝 dynabook TX/66LWH PATX66LRTWH
ネットで、\93,000ぐらいか
量販店では、ポイント付けると、\90,000以下相当でごく普通に交渉できる。

ネットでの参考。さほど安くないけど
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4547728789641&sess=da4f91ce27785963e6714dad4b95ef81
319[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 23:54:30 ID:D57VGjR5
kichigaigairuna
320[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 00:12:51 ID:kFLo6ytp
相手にするな
321[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 00:13:28 ID:JmtAy4P2
kichigaigairuお

OS:Vista Home
CPU:Core2 Duo P8700 (2.53GHz, 1066MHz, 3MB)
メモリー:4GB
HDD:500GB
Chipset:GM45
Graphic:NVIDIA GeForce GT 130M (1GB専用メモリー)
光学ドライブ:Blu-ray Discドライブ [BD読込みのみ]
Wireless:IEEE 802.11 a/b/g/nドラフト2.0
Camera:100万画素HD WEBカメラ
指紋認識
Bluetooth:Bluetooth 2.1+EDR

OSは不満だが、¥70,000チョッとで売っていた時期もあったなぁ
買い逃して、貧乏スレに来ている
322[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 00:43:22 ID:/ikOb5ny
>>318
>>291
>HDD/DVDレコーダーはドライブが壊れるから必ず延長保証に入るけど

そんなら、ジャンクのドライブなら、そこいらで\100ぐらいから放り投げてあるから、
修理依頼して、1週間〜1ヶ月も待たされるのなら、保障使わずに1時間もあれば大概のパソ直せるんでw
*メーカーにより、かなりバラシの時間が掛かるものもあるが、費用はかからん


パソとレコーダーの区別がわかった上で言ってるんだったらこれもスレチだろ
テメーのスキル自慢ができりゃスレチもOKってかぁ?
ずいぶん都合のいい立派な心がけだなww
323[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 01:28:50 ID:JmtAy4P2
omae 本当の馬鹿だったのか。気の毒だ

学ぶこと覚えろよ、石頭
パソのスキルなんて、どうでもいい
今の消防だって、理解できる程度だしぃ〜
ただの娯楽じゃい

こういうのは、スキルとはいわんよ
趣味・遊び程度
なんなら、ほんまのスキルのスレ覗け!生ぬるくはない
324[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 02:13:11 ID:/ikOb5ny
>>323
297 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/04/12(月) 18:32:44 ID:TdE+bk7m
スレタイ嫁
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう115

318 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/04/12(月) 23:52:52 ID:TdE+bk7m
>>310
>レコーダー=単独録画機だぞ?わかってんのか?
スレ違ってないか? ほれパソだぞ〜


指摘されるまでもなく俺はもちろん馬鹿だ・・が、オマエも相当なもんだなww
先にスレ違いしてるバカが偉そうに他人にスレチだって言えるのかって話だろ、糞が

まともな読解力がないならすっこんでろよボケッ!
325[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 03:47:22 ID:47J1MukN
MSIって安いな、でも怖くて買えねぇよ
そんな俺もマザーはMSI党
戯画は、合わない
326[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 04:21:03 ID:kkX3JqjH
CR500はベアボーン買うくらいの気持ちで買って改造するためのものだろ
327[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 06:50:31 ID:vJf+bcaw
メーカー保証いらないからあと5000円は安くして欲しい。>MSI
328[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 10:54:11 ID:o9b0NDZ+
まず俺はAcer信者じゃないってことを一言。

色んなノートPCを比較してて、ふと思った。
AS5542-M23ってコスパ最高じゃね?
これで5万以下ってすごくね?

みんなの意見を聞きたい。

AS1410-Kk22と発売日が一緒だったんで、
思ったほど話題にはなってない感じだけど。

だけどタイミング逃した。
少し値上がりしてしまったな・・・。
329[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 10:55:01 ID:UIMoZti1
特価情報だけ貼ればいいんだよ
どこのメーカーだろうが安けりゃいい
330[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 11:16:16 ID:uvwdkV4R
AS5542か。

兄弟機(メモリ4GB, HDD320GB, BT無)のGatewayのNV5300-44K
(Office付)のリファが398とかで出てた時期もあるからなぁ。
331[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 11:26:15 ID:aG62e6Gz
>>328
値段なりの性能です。i3機買うほうがいいです。
332[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 12:49:24 ID:pkmS/UIg
>>328
AS5542-M23
現在の最安価格(税込):\54,800

僅か三千円足せば、Core i3 G560が買える。
六千円足せば、AS5740-13が買える。

AS5542-M23のCPUは、Athlon II X2 M300
これはCeleronT3000とほぼ同じ性能だ。

これを勧める人間は情弱か店員・工作員だけだろう。
333[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 12:55:26 ID:v3Jp/TeQ
5万以下で売ってるなら買いだと思う。
334[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 12:59:02 ID:kJOQUxe7
AS5740-13ってカスだよな
335[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 13:01:02 ID:4QI6vkyg
1546のほうでいいんでないw
336[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 13:02:57 ID:JK/iAbMB
USB30待ち
337[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 13:11:36 ID:QidKaWpQ
49800円だったらいい感じなのに売り切れかよ
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5131830014

レノボ・ジャパン IdeaPad U450P 3389-B3J
本体サイズ mm 338.5mm×23.5mm×23-28.9mm
本体重量 2.1kg
消費電力 最大65W
付属品 バッテリーパック、ACアダプター、電源コード、マニュアル
OS Windows 7 Home Premium 32ビット
オフィス Office Personal 2007
CPU Intel Celeron プロセッサー 超低電圧版 SU2300
標準メモリー 4.0GB
HDD容量 320GB
搭載ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
グラフィック チップセットに内蔵(GMA4500MHD)
モニター種類 LEDバックライト付HD液晶
モニターサイズ 14型ワイド
インターフェイス VGA、HDMI、マイクロフォン・ジャック、ヘッドフォン・ジャック、USB×3、LAN
無線LAN IEEE802.11a/g/b/n
その他仕様 Bluetooth v2.1 + EDR、130万画素WEBカメラ
メモリカードスロット 4in1メディア・カードリーダー(SDメモリカード、マルチメディアカード、メモリスティック、メモリスティックPro)
338[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 13:12:35 ID:AGbb6l9C
そんなでかいのいらないから10インチから12インチくらいのパソないの?
339[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 13:22:18 ID:AKuJBFxl
>>338
HPのdv2でも買っとけ
340[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 13:23:36 ID:azmhHYGM
>>338
つUL20a
341[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 13:26:37 ID:o9b0NDZ+
実際、ゲームやエンコをする予定は全くなく、
使用用途はネット・メールに、Youtubeや
ニコ動の動画再生ぐらい。

そうなるとこの「AS5542-M23」ばっちりじゃん!
と思ったわけで。
(実質価格44,800円)

いやね。「AS5740-13」や「dv6i」もかなり魅かれたのよ。
ただ俺の使用用途では若干オーバースペック気味。

むしろもっと低価格低スペックでもいいかなと
思ったぐらいなんで。

Lenovoだけは・・・勘弁してください。
カタログスペックはいいけどさ。
342[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 13:29:26 ID:AGbb6l9C
>>340
いいねこれ
343[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 13:40:00 ID:aG62e6Gz
>>341
それならば人の意見を聞かずに買えばいいのではないでしょうか
その程度の使用方法ならネットブックでも困らないと思います
344[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 13:45:30 ID:4QI6vkyg
880G<HD4330
345[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 13:52:54 ID:azmhHYGM
>>342
だろ?サイズがちょっとでも小さくないとダメ!って以外は
ネットブックの存在意義がなくなりそうな逸品。
346[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 14:30:34 ID:c2EwzLZW
ちょい前までは東芝がコストパフォーマンスナンバーワンだったですが今はどうでしょか?
予算の都合でモバイルなんて買ってしまって画面ショボ
小さい文字で目が痛いです

今度は7が入って画面のでかい(目に悪い光沢タイプじゃないやつ)でオススメ探してます
やっぱりまだ東芝ですかね?
347[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 14:32:59 ID:vNnQTNt/
>>346
東芝? 話にならない。

このスレでは東芝みたいな高級品の話はでないよwwwww
348[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 14:38:12 ID:zmoB07z3
>>341
実質44800円はどこの店?
349[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 14:50:56 ID:c2EwzLZW
>>347
>高級品

まじっすか!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 14:52:14 ID:c2EwzLZW
あ、ごめんなさい。消えます
351[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 14:59:44 ID:GEPAIZDl
量販店モデルのdv2って無線のnナシなんだな
352[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 15:08:43 ID:iagW4Mnn
>>348-352
どういうこと?
353[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 15:27:15 ID:o9b0NDZ+
>>341
CaravanYuだよ。
でも日曜までの価格だよ。

49,800(週末価格)
- 3,000(Acerキャンペーン)→もう終了
- 2,000(ロジクールマウス)
=44,800

今日現在はマウス付きで52,800円。
マウス価格引いても50,800円・・・。

でもまぁ。マウスすらない俺みたいなのには
ばっちりかも知れんが。
マウスをすでに持っている人はいくつも無用だろうな。
354[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 15:32:27 ID:uvwdkV4R
15.6で5万なら他にも選択肢がたくさんあるからね。

気に入ったならウダウダいってないで買えばいいし。
正直ナニがしたいのかわからん。
355[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 15:35:15 ID:b6zMNHT4
現在買えない値段の物を持ち出して宣伝かよ。さすがAcer信者だな
356[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 15:35:42 ID:4QI6vkyg
www
357[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 15:47:50 ID:dpTGYSLu
マウスないっておかしいだろ・・・
358[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 15:49:24 ID:4QI6vkyg
マウスは要りますよね流石にw
359[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 16:02:27 ID:o9b0NDZ+
それがさ、俺マウス持ってないのよ・・・。1個もw

ってか、i3の搭載機が特価で50000円だったんで、
そっちにしたよ!

マウスは別で買うぜー!

またな〜!
360[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 16:07:15 ID:MDcIq/XM
>>359
50000円ってどこ?
361[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 16:13:00 ID:dpTGYSLu
i3搭載機で5万で買える可能性あるのはLenovoしかないんですけど
Lenovoは嫌なんでしょ?なぜそこまでして嘘をつく必要があるかわからん
362[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 17:29:44 ID:zTa+tZlO
12~3インチで
動画とかwebコミックとか青空文庫見てるやついる?
363[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 17:30:23 ID:4QI6vkyg
turion ultra で 5まんぐらいでないか?
364[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 17:39:54 ID:cEtlH7fq
>>362
きつい気がする。あ、でもPSPとかで見てるやつもいるしいけんじゃないか。
365[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 18:55:46 ID:AKuJBFxl
>>364
当方12インチを主に使ってるけど物足りないよ。動画は我慢出来るけど
漫画とかいちいちスクロールめんどい
しかし軽いし持ち運びも楽なので色々鑑賞する際は液晶テレビに繋いで見てるが
366[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 18:59:01 ID:tyDTOCUv
>>365
スクロールしないときついのか(フルスクリーン表示じゃ小さすぎ?)
367男のちんこはうまい。 男性36歳:2010/04/13(火) 20:24:14 ID:OVTulI3P
28歳くらいで男同士のフェラチオ初体験してから、癖になってます。

男のちんこをしゃぶってると、なんともいえない服従感と幸福感、そして性興奮を覚えて勃起します。
368[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 20:35:41 ID:JmtAy4P2
きもい
369[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 20:44:02 ID:4QI6vkyg
なんで最近のノートは表面がグレア加工してあるわけ?
むかつく〜
370[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 20:51:16 ID:OVTulI3P
きもいって言ってないで、経験してごらん。
371[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 20:55:03 ID:VhUElagC
ノートPCでエンコしたいんだけど
エンコって
1 CPUパワー
2 24時間連続稼動させるので廃熱機能
3 HDDや電源の激しい消耗
とかあるのでやっぱりノートでエンコはやらないほうがいい?
372[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 21:00:09 ID:VhUElagC
>>365
15インチの画面で
動画 フルスクリーンでOK
テキスト 窓の中の物語を使用して・・・なんとかOK(設定しだい)
コミック 駄目
こんなかんじかな、コミックは文字が潰れる24インチワイドでも潰れる
24インチを縦にしてそれをワイドにした大きさのモニターがほしいところ

24インチを縦にしたワイドモニターって何インチなんだろう?
だれかしらんかね?
373[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 21:13:28 ID:AKuJBFxl
>>372
15でもダメなんだ・・・フルHDだと見れそうだけど文字も小さすぎて涙目そうw
外部出力おぬぬめ
374[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 21:19:22 ID:VhUElagC
>>373
文字が小さいってのは意味がわからん
そのwebコミックの解像度が古HDの40インチに拡大されても
それにあった大きさ(まぁ予想でいファイルに2Mぐらい?)
であれば綺麗に文字もよめるはず
とりあえず24インチぐらいのモニターの安いもの(今だと1.5マンぐらい?)でも買って様子をみてはどうだ?
おれはBenQのG2400(当時三万円)だったかな?それつかってるよ
ベストではないけど15インチモニターでみるぐらいならはるかに満足してる
コミックみるときは縦の大きさが物言うね、24ワイドでも不満だし
30インチぐらいあれば満足するのかな???

375[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 21:33:17 ID:FavE4kEh
>>332
まだAS5542-M23たたきやってたの?
376[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 22:54:32 ID:JmtAy4P2
くだらねぇな
377[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 23:14:31 ID:GQZpcfb4
インチは対角線なんだから、縦にしようと
横にしようと24インチは24インチ
じゃねぇの?
378[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 23:15:27 ID:ALO/lfZ5
>>371
ノートに長時間負荷をかけるのはよくないよ。

特に高性能なほど危険。

379[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 23:44:26 ID:JmtAy4P2
メモリー追加¥5,000は高いとブーたれた椰子いたな
激安ノートだから、 アウトレットでもよか

ioPLAZAリユースメモリー DDR3-1066 PC3-8500 S.O.DIMM 2GB (ノート用)
状態:箱なし、シリアルNoなし
販売価格(税込) \1,650 \17相当のポイント還元

在庫 0



380[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 23:44:27 ID:wLb0+CLw
>>377
めんどくせーアホだな、
横に置いても24型を縦にした長さと同じ縦サイズがある液晶ってことだろ。
381[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 00:08:42 ID:WLsoorYc
>>380
まあ、そうイライラせずに
しゃぶれよw
382[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 00:26:57 ID:B/UGpf3k
しゃぶらずに、覗け!エロいぞ!
ttps://logistech.jp/iex/servlet/S1001?shopId=0162&index=9999ZLNV-06793DJ++++++++1%7C1%7C20%7C93199%7C20&zkhyojKbn=1&zeiritu=5&zeicalcKbn=2&zeihasuKbn=2&su=1&goDetail.x=52&goDetail.y=12

お前らの好きな、レノモですよ
G560 06793DJ
特価:¥93,199

ブルーレイ Comboドライブ(読みのみ)積んでこの値段。おそろし

芝のTX/66 のCPUがCore i3-330Mで、i5-430Mより下だが
ブルーレイディスクドライブ(読み書き) + office 2007 + レノモより豪華装備いっぱい
量販店でポイント含めて、8万円後半相当で買える。

両者を比べたら、(NEW)レノモG560-DJ がすぐに7万円まで落ちるのも期待できる
じゃなきゃ、誰が買う?


383[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 00:41:37 ID:B/UGpf3k
ttp://www.caravan-yu.com/shop/g/g4560209724702/
G560 06793DJ
最高値
販売価格: ¥118,300
384[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 00:45:25 ID:rT8Safxv
ブルーレイとか誰が欲しがるんだろ・・・
385[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 01:17:01 ID:B/UGpf3k
NEW
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11404130/-/gid=PC02200100
Aspire 5741(AS5741-H32C/S) Core i3-330M
販売価格:\69,800 (税込)
ポイント:6,980  10%還元

ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11404127/-/gid=PC02200100
Aspire 5741(AS5741-H54D/S) Core i5-430M
販売価格:\79,800 (税込)
ポイント:7,980  10%還元

寝る前にチョコ情報
誰も見ないだろが
でいいか、レノモ厨
386[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 01:23:01 ID:B/UGpf3k
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4515777526746
ACER Aspire 5741 AS5741-H32C/S (2010年夏モデル)
ビック特価:69,800円(税込)
ネットポイント「10%」( 6,980P )サービス

ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4515777525596
ACER Aspire 5741 AS5741-H54D/S (2010年夏モデル)
ビック特価:79,800円(税込)
ネットポイント「10%」( 7,980P )サービス

こっちの方が、安心できるか
387[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 01:37:53 ID:B/UGpf3k
全貌
ttp://tv.mso.com.cn/news.php?id=805056

四角い。さらに洗練されているようだ
レノボンくん
388[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 01:38:08 ID:YAYdiiMU
Aspire5741で筐体デザインが変わったな
パッと見従来より丸みが抑えられてる
389[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 01:44:26 ID:g3YmrA78
5741って退化してないか?
若干軽くなってるが、駆動時間短くなってるし
青歯はなくなってるし
エイサーやっちまったな
デザインはマシになったのは朗報
390[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 01:53:03 ID:YTAAqQTH
いいのある?
391[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 02:04:08 ID:B/UGpf3k
http://www.acer.co.jp/acer/product.do?link=oln85e.redirect&changedAlts=&kcond48e.c2att101=-1&CRC=2759084358#wrAjaxHistory=0

AS5741-H54D/S (Core i5-430M)
3 x USB 2.0 ports
Bluetooth なし

装備は劣化したな
キーボード新しいな、配置が整列され、形状も変化
タッチパッドも本体側に一体ではなく、従来のオーソドックスのような

G560と同じ価格になれば、エセールが売れるでしょうね
G560は安いから売れているが、あのタッチパッドは前代未聞の癌

AS5740を買った香具師が、オメデトウということか〜〜〜
ねっ!エセール厨
392[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 02:05:48 ID:y1Zv1N2j
webカメラとかは超イラネーんだけどなぁ
393[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 02:11:25 ID:08XjCXto
>>392
同意
覗かれてる気がして、レンズにポケモンシール貼ってる
394[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 02:13:37 ID:B/UGpf3k
エロ親父と、厨房には必要なシトいるからね

俺自身はいらないと思う。
それ削って、拡張性のUSB、カードスロットをつけて欲しいでごんす
395[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 02:16:35 ID:x/naVjog
>>393
かわいい
396[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 02:25:10 ID:P8OlFcO9
カメラと青歯はチェンジするべきだよな
別に自分の顔とか映したくねーし
397[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 03:57:31 ID:7tIyLiEz
ACERの新モデル発表か。なるほどだから昨日値上がりしたAS5542-M23を
嘘を並べてまで奨める奴が現れたんだな
398[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 09:08:37 ID:CrY4xWGo
AS5741に全く魅力を感じないんだが。
この値段でこの装備じゃ・・・。

AS5740やAS5542の方がいい。
399[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 09:33:22 ID:g3YmrA78
大丈夫。
市場はそんなに甘くないよ
5740より確実に安くなるから
すごいスピードで値下がりしそう
400[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 09:37:01 ID:7tIyLiEz
新型出ることによって旧型は特価売りの可能性が出てくるから良い事じゃない
401[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 09:46:28 ID:CrY4xWGo
それにしてもがんばってるのって、
AcerとLenovoの中華連合だけだな。
(個人的には台湾のAcerの方を応援したい)

DELLとHPはなにやってるんだ・・・。
日本国産も・・・。

なんか今の世界の縮図を見ているようだ。
悔しいが。
402[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 10:08:23 ID:CNFuCtAZ
実売価格がいくらぐらいになるかだな
403[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 10:18:06 ID:mIFjuUEM
>>400
AS5740、まだ在庫あるのかな
404[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 10:23:14 ID:i7vHQvUB
>>401
Acerは台湾の会社だろ
405[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 10:25:27 ID:CNFuCtAZ
というか前の値下げ合戦が在庫セールだったんじゃないかな
406[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 10:46:05 ID:Ehj5vvpG
407[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 10:52:36 ID:g3YmrA78
>>406
スルーしてあげようよ・・・
408[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 11:26:05 ID:M9zsI5DC
ブルーレイとかいらね。リカバリ読めれば十分
オフィスもいらね
でi3以上だと…やっぱりG560が最安か
409[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 11:36:17 ID:TL4zkSvg
液晶だけは良いのが欲しいな
410[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 13:11:46 ID:FfzoeH0O
>>409
ここで争ってる派閥でいい液晶のノートなんてあるの?
411[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 14:04:43 ID:+xYj4DTg
液晶の質は価格に直結してるから低価格でいいものは無理だろうな
けど俺も液晶は大切だと思うわ。オフィス必要な人なら尚更だよ
412[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 14:44:01 ID:ZhK/5gJ1
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Eb/VPCEA1AHJ_VPCEA1AGJ_VPCEA1AFJ/
Celeron P4500(1.86GHz)59,800円〜

TDPはi3/i5と同じ35Wだけど常時ファン全開なのかな、俺だったらi3で緑を選ぶがw
413[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 15:00:11 ID:oMzUq7zf
i3とi5ってどれくらい違うの?
414[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 15:06:16 ID:LVxWiPEB
DELLのi5+GT310Mで7万ちょいだったやつ買っとけばよかったと後悔。
415[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 15:46:50 ID:+xYj4DTg
>>412
10万も出せばi5に単独GPUにWXXGA++液晶に長期保証まで付けれるとはなかなかいいな
416これはどう?:2010/04/14(水) 16:06:22 ID:xE32hj5R
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□   期間限定キャンペーン『プレミアムサイト』情報 ■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※プレミアムサイトご入場の際は、プレミアムID、パスワードが必要です。
詳しくは↓
******************************************************************
■プレミアムID : gold 
■パスワード : direct
https://shop1048.jp/closedsite/close_log_in.aspx?banner_id=w3158
******************************************************************
※キャンペーン期間最終日2010年4月19日(月)16:00までにキャンペーン
ページからのご注文完了分が有効となります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
417[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 16:14:37 ID:wjk0mayN
418[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 17:14:57 ID:CrY4xWGo
Acerがリファ多いのは、返品修理品を再生して、
リファを「公言」して出してるから。

HPとかLenovoは、同じリファでも再度「新品」
として・・・ゴニョゴニョ
419[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 17:38:56 ID:+4YHZ26F
何故突然そんなことを・・・
420[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 17:43:49 ID:Kbfs+Cjs
Acer信者って本当他メーカー叩くの好きだよな。こんな都市伝説的な話まで持ち出してさ
AcerもHPもLenovoも変わらないよ。価格を考えるなら仕方が無い。割り切らないと
421[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 17:54:01 ID:CrY4xWGo
Acer信者じゃないよ。
どちらかといえば富士通&DELL信者。

DELLはちゃんとExpressで出してるし、
国産は再生の概念自体ないし。

リサイクルは否定しないYO
422[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 18:10:26 ID:9vuIupWD
無駄に行間空けてる奴は中身同じなんじゃないの
昨日のAcer信者もそうだったしさ
423[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 18:20:26 ID:ZsFM5Qzo
いつものHPに対抗意識持ってるキチガイリファ頭Acer信者だろ
424[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 18:30:36 ID:TsStd+/z
結局カカクのランキングが一番参考になる
425[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 18:31:58 ID:Yw3nkaaV
コネコネットさんも参考にしてあげて
426[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 18:33:10 ID:T3xHWaYQ
>>421
エクスプレスのは注文キャンセルされただけの未開封品で再生品じゃないぞ
427[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 18:51:59 ID:YTAAqQTH
レノボG560買っちゃった
428[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 19:03:14 ID:TsStd+/z
>>427
いいんじゃないの
んで質問USB端子とかどうなってる?
カカクにその変しっかりした説明ないんだ
口コミか評価にちょこっとあるけど
まとまった説明がない本家サイトにもないw
USB2.0が3つとeSATAが一個あってそれがUSB2.0の一つと排他使用とか?
USB3.0はないの?
429[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 19:09:16 ID:qBfRIYvs
DV6i(T3000)、\38900ってどうですか?
430[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 19:17:35 ID:EysRq5d0
URLは? 新品なら安いと。
431[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 19:21:40 ID:8lbzbbLI
>>429
URL!!URL!!
432[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 19:26:41 ID:9vuIupWD
Acer AS5741-H32C/S
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1000-00006732-00000001&affiliate=PN100414B1
出だしにしてはまずまずの値段か
433[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 19:27:20 ID:B/UGpf3k
>>416
それちっとも安くない。何回も書いておくが、

たとえば、PAAW60LRG20BW
Core i5-430M + ブルーレイディスクドライブ + Office 2007
販売価格 113,800円 (税込)

dynabook TX/66LWH
http://kakaku.com/item/K0000081237/
http://kakaku.com/item/K0000081238/

CPUがCore i3-330M に落ちるが、
ブルーレイディスクドライブ + Office 2007 も付いていて他の装備も一緒
9万円ちょいで余裕で買える
ビッグなら、ポイント含めて、\88,000相当以下になる
量販店でこの程度なら、交渉すれば買える

低価格とは言い切れないが、10万円以下でコスパはいいのはコッチ
貧乏人なので自分は買えないので、東芝が売れるのも悔しいので、ココまで。ほな
434[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 19:30:46 ID:7L6AYOyg
>>433
ただのアフィリエイト宣伝だろ
435[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 19:35:43 ID:460bfxZB
レノボG560実質52000円なら安くね?ヨドバシあまり利用しないから迷ってるけど
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001197653/index.html
436[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 19:37:33 ID:qBfRIYvs
>>430
>>431
地元のショップです
ネット専門スレではないのでいいのかなと思いまして
関東圏ではあります
437[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 19:41:17 ID:IluksGll
15.6インチがメジャーか
ちっちぇーのも安くしろ
438[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 19:43:08 ID:uNBLIdEI
安くて性能高いノートパソコンが欲しいです…
ネット、次いで動画をよく見るけどいいやつないかな
一応13万円まで資金は用意できるけど
439[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 20:01:54 ID:B/UGpf3k
>>435
いくら安くても、あのタッチパッドでは癌

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001222204/index.html
yodoで買うなら、6万3千円相当のNEW Acer 5741
の方がいいんでない?
タッチは問題なさそうだが、キーは叩いていないのでわからないが・・・
440[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 20:07:52 ID:LVxWiPEB
>>438
それだけ予算あるならVAIOでも買っとけ。

オレは金無いからしばらく待って良いものが出なけりゃ、
そのうちDELL買うつもりだが、素人にはオススメできないしな。
441[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 20:09:09 ID:9vuIupWD
>>439
タッチパッド程度で1万払うとか無いだろ。このクラスは持ち運ぶの少ないだろうしマウスで十分
442[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 20:36:19 ID:B/UGpf3k
>>441
あほやな〜今買わなくても、値段落ち待てば〜dd

あほやな〜タッチパッドだけで、NEW 5740 との差1万ではない

あほやな〜持ち運びってなんや?。外出に餅運びのことか?

http://www.acer-sp.jp/talent/index.html

ココの真ん中2つの動画見て、イメージしてくれ
後で、G560を買って販売店やメーカーに、絶対に文句言うな。Lenovo も迷惑だぞ。絶対だぞ
443[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 20:44:44 ID:3U6a2USa
古いデスクトップの代替に、大きめのノートを考えてるんだけど
15インチ超えで軽めの用途(重くてDVD再生)ならHPの4710になるのかな?
他にお勧めってある?
444[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 21:23:04 ID:wjk0mayN
445[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 21:57:39 ID:eD57rsMJ
446[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 21:59:31 ID:B/UGpf3k
・32bit =2の32剰 =4,294,967,296(Byte) =4GB
・64bit =2の64剰 =18,446,744,073,709,551,615(Byte) =16EB(エクサバイト) =約172億GB
要するに
・32bit =約43億バイト
・64bit =約1,844京 6,744兆 738億バイト

32bit厨への返事:天文的な数で理解不能。ちんぽも不能
447[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 22:05:33 ID:+4YHZ26F
何故突然そんなことを・・・
448[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 22:10:08 ID:3U6a2USa
>>444-445
15インチ超えって書き方がわかりにくかったか、スマヌ。
16インチ以上なんだわ。
449[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 22:35:14 ID:8PnyZF0J
G560はキーボードも結構ひでぇ
一万の差は確かになかろうが
450[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 22:40:09 ID:8PnyZF0J
>>433
>>416がたいして安くないのは同意だが
BDとかオフィスとか、いらない奴は超絶いらないものを抱き合わせでコスパコスパ言われてもな。
451[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 23:20:32 ID:sdk4lq3F
関西弁うぜえしね
452[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 23:28:45 ID:M9zsI5DC
CULVでT3000相当のがあれば7万でも買うのに…
SU2300も悪くないけど…。
やっぱりT3000くらいのスペックは欲しい
で15インチはデカすぎる
453[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 23:45:32 ID:FkDQqi/0
454[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 23:55:16 ID:LVxWiPEB
>>452
Vostro1220: 12.1型, P8600, 2GB, 4年間出張修理, ウイルスバスター15ヶ月 \67,181-

もうないけど。
455[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 00:08:11 ID:RjSfr51n
>>448
デルのvostro3700
ゲートウェイのP7900-37FX
アセールのAS8940G
辺りが候補だな
ちなみに俺はvostro3700のブロンズ待ち
今ならi3で74980円!
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=ja&cs=jpbsd1
456[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 00:18:32 ID:M8db3Hyb
>>455
【Vostro/Optiplex/Latitude/Precision デスクトップ・ノートPCシリーズ 】
1台あたりご注文で 4% OFF
クーポンコード: 635G3DL22?$202
457[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 00:26:22 ID:upZvVWM7
>>455
デル Vostro/Optiplex/Latitude/Wokstation
一台あたり45,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から5%OFF!
G?$LS0?Q26JWC7
458[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 00:38:54 ID:RjSfr51n
送料込み71905円は心動くなぁ。
459[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 00:56:25 ID:O4st62Td
>>450
BDとかオフィスはなくてもいい人もいるよな
でも、ついていても損はない。
人それぞれだが、初心者や一台しかない人にはいいんじゃないの?

仮に他のメーカーで、BD、オフィス、追加メモリ2GB分(計4GB)を考えたら、オプションで\40,000以上追加になる
そうすると、\90,000-\40,000=\50,000

\50,000で、
i3-330M、
HDD 500GB、
LAN 1000Base-T、
ExpressCardスロット、
USB2.0×4、
eSATA×1(兼用)
LAN(RJ45)×1、
HDMI出力端子×1、
プレインストールOSは64ビットだが、32ビットと64ビット両方選択できる

ココまでの装備で、\50,000を斬るパソコンをみんなに教えてくれ。みんな待っている
返事はしてくれよな

460[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 00:59:58 ID:HPz0/8pl
>>448
Core i3でFullHDの動画を再生できるかな?
もう1万5,6千追加してCore i5+独立VGAのやつを買うべき?
461[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 01:01:06 ID:e7MlBZ67
つ再生支援
462[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 01:02:28 ID:D07p4AQX
動画再生程度なら余裕でこなせるでしょ
463[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 01:03:59 ID:+a8n5XWu
>>453
おお!サンクス
値段はちょっと高いけどi5の通常電圧版でこれはよさそう。
サイズ的にモバイルノートとはいいがたいけどi5は魅力的だなぁ〜
外持ってく機会はそうないだろうし…
464[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 01:18:04 ID:O4st62Td
違う観点から報告
1440x1080 BDAV
Blu-rayビデオからリップしたM2TS サイズ4GB程度の動画鑑賞
i3-330M 64bit
CPU 5%ぐらい、MAXでも8%
465[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 01:21:58 ID:O4st62Td
466[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 01:24:45 ID:O4st62Td
1080P HD
29〜35%
きついな
467[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 03:28:46 ID:LZsINMAD
Lenovo G550/G560ってThinkPadの省電力マネージャーないよね?
ということは、充電のしきい値設定できなくてコンセント繋ぐと常に充電状態になるのかな

持ってる人おしえてくれい
468[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 04:30:02 ID:e7MlBZ67
>>464
それMPEG2だろ?
469[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 06:21:19 ID:ppp6m3qY
>>463
もうちょい上がってもいいならlenoboのこれが今日までとか書いてあるけど
価格.com - Lenovo ThinkPad X201 3249CTO バリューパッケージ 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000095736/
http://shopap.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/x-series/x201/?cid=JPABKC07
470[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 09:13:31 ID:fUbqkkDd
>>459
いや、値段が据え置きならそりゃついていても損はなかろうが
4万やらも追加で取られるなら、使わない場合はハッキリと損≠セろ?

ほんまにアホなんだな
471[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 09:41:57 ID:QnxWQ21L
10.1か11インチの神機ってある?金があるならVAIOなのかな?
472[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 09:46:13 ID:D07p4AQX
神機なんてそうそうない
あったら話題になってすぐ売り切れるし
473[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 09:57:28 ID:+GX7nkdm
>>471
> 金があるならVAIOなのかな?

釣りですか?
474[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 10:02:11 ID:Ixv02RiJ
神機求めるなら値段を度外視しないと
475[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 10:06:28 ID:O4st62Td
>>470
「BDとかオフィスはなくてもいい人もいるよな
でも、ついていても損はない。
人それぞれだが、初心者や一台しかない人にはいいんじゃないの?」

俺と同じくらい馬鹿な君は、日本語が読めないか?括弧で区々といた

決して安いとは言えない価格帯だが、なぜ売れているのか?考えて味噌。考える脳どっかに落としたか?
お前が営業マンだったら、成績最悪だな

>4万やらも追加で取られるなら、使わない場合はハッキリと損≠セろ?

それは、君のいつもの主張だろう
「人それぞれ・・・」と書いておいたが、読み飛ばしたか?
損≠ニ捉える人もいれば、今やパソはステータス
買ったときは、余分に出費したかなと思っても、ついていれば使うかもしれない

損≠ニいうなら、\50,000以下であの程度以上の装備のパソを紹介してくれ
それか、BD付いてあの装備以上で、\70,000以下でもいいぞ
または、BDのコンポドライブで、\60,000以下でも

パソ本体に、オプションで好きに選択できて、安いものがあればよいが厳しい
となると、「チョト余分な装備付いているけど、お得かな」
販売戦略があるから、消費者にとっては抱き合わせの方がお得なんだよ、生姜あるまい

また情報載せないで逃げるなよな。
くだらね〜仕事に逝く、ほな
476[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 10:10:44 ID:veDi0b41
仕事のパソコンなんですが、仕事で使うシステムが最近java多用などによりサクサクといかなくなってます
ほかにもいろいろと不便を感じているのでデュアルコアにしたいのですが、OSはXPでオススメのものないでしょうか
7ならたくさんあるのですが、今どきXPではなかなかいいのがなくて
477[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 10:10:59 ID:D07p4AQX
消えろ、アホ
478[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 10:11:48 ID:/Hh4HGU4
>>475
今から仕事っていつ寝てるの?
479[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 10:12:43 ID:D07p4AQX
あ、ごめん>>477>>475への書き込みね
480[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 10:26:33 ID:Ixv02RiJ
キチガイの相手すんなよ
481[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 10:27:57 ID:L5p6j3mq
プラス四万を許容できるならこのスレ卒業しろよw
482[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 11:08:41 ID:+GX7nkdm
プラス4万だすならもう一台買い増すことを検討し始めるのが
このスレの住人の正しい姿勢
483[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 11:09:31 ID:evkAcJp8
明日ヤマダ電機新宿店オープンで、チラシが新聞朝刊入ってきた。
日替わり特価あるけど、展示処分品ばかり。
ただ、100名とかもあるから、運良ければ並べばなんとかなるか。
ノートは日本メーカーものが安くなってたけど、微妙な奴ばかり。
484[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 11:33:23 ID:EJw7ct3y
5万でi3機買えるし、10万でi5+専用VGA機変えるみたいだが
デスクトップに比較しちゃうとそれでも第一線では戦えないんだな。
あるニコ生配信者ブログ読んでてその人の所有スペックみてなんとなく思った。
デスクトップ版i7+グラボ+キャプボとかつけても並の品質以上にすると
使い物になってなかった。
485[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 11:41:02 ID:QFKMbbJ/
ノートで全部やろうとするのが間違い。
14インチ以下でTDP20W以上のグラボ載せてる機種は
夏にかけて修理地獄かモデル自体が消滅する。
486[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 11:50:19 ID:rgtda3Dw
>>465
これhpG61 core2p8700で27〜35%だったけど
corei3 corei5 だとどれくらい?
487[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 11:59:11 ID:EJw7ct3y
youtubeHDは全画面にして試してみるのが定石。
488[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 12:07:00 ID:rgtda3Dw
>>487
全画面にしたら タスクマネージャーが隠れてcpu使用率見れない。
489[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 12:12:54 ID:EJw7ct3y
パフォーマンスタブがあるじゃないか・・・・
人類がもつグラフという存在は何のために(略)
490[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 12:24:12 ID:h07RNFcZ
>>483
展示処分品って書いてあっても未開封の在庫品が混ざってたりするから
当たりを引けるかどうかは運次第
491[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 12:48:02 ID:wmEgOfKh
492[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 13:08:11 ID:IjWdnWXc
>>491
コメント無しでNTT-Xはる奴は同一人物だろうけど
最安値より5000円安かったら張れよ。宣伝いらねぇから

価格.com - Lenovo Lenovo G560 06792UJ 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000092865/
最安価格(税込):\68,200
493[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 13:14:29 ID:GAFvnU2W
台数限定!本体ご注文でワイヤレスマウスを無料でプレゼント!
¥49,800
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4515777520713/
494[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 13:18:37 ID:WatLel+g
>>493
情報thx
495[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 13:23:15 ID:EJw7ct3y
>>492 お前は何と戦ってるんだ? 何人物でもいいだろ。
おまえがいつも情報の精査してくれるんだから。お二人さんとも
役に立ってるぜ。
496[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 14:40:44 ID:e7MlBZ67
NTT1-Xの餌リファは、酷いものはCランク品でちゃんと区別して売るんやな。
http://nttxstore.jp/_RH_1677
497[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 14:42:01 ID:e7MlBZ67
NTT-X
498[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 15:15:16 ID:HaeccerJ
>>496
激安超特価って書いてあるけど全然安くないな
一度ぶっ壊れて外装に傷がついてる中古PCなんて半額以下が妥当
499[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 15:22:54 ID:e7MlBZ67
うむ。

C級品でいつものリファと価格が変わらんとかありえん。
500[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 15:33:06 ID:EJw7ct3y
acerのC級品ってよほど物好きだな。
501[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 15:41:55 ID:WkRAvxnW
502[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 15:43:43 ID:i5qCO/mU
>>501
FF13のシヴァ
503[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 16:02:07 ID:LYQxDviM
なんかシミ的なものが・・
いやいやいやいや、、いかんいかん

12インチのオススメ的なの紹介してちょ!
504[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 16:03:34 ID:SKDVlJG0
上の巨乳が気になる
505[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 16:46:58 ID:yGdyYDGF
12インチは他スレで聞いたほうがイイアドヴァイスがもらえるんじゃねーかなぁ
506[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 16:58:04 ID:/Hh4HGU4
12インチは値段気にしないならレッツノート買っておけば間違いない
507[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 17:26:54 ID:wB5HK+q6
>>505
なんで?
508[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 18:11:08 ID:+u+v19yT
これは2人ともイイナ
509[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 18:49:31 ID:WIMHcwzB
510[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 19:06:17 ID:4pxmAU6t
511[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 19:09:36 ID:BMkqF3E6
FXのチャート見たいんで1366x768以上の解像度が理想なんだけど、
SONYとDELLくらいしか1920x1080の解像度のノートPCありませんかね??
512[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 19:20:49 ID:fEciXjuk
HPもあるけどそんな高解像度ノートは値段も跳ね上がるからスレ違い
513[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 19:23:17 ID:45L4xVUH
なんで高解像度にするだけで数万も違っちゃうのかな
514[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 19:24:50 ID:Q20hQYx6
低価格帯だとStudio15以外に選択肢無いだろうな。
安いし作りもそれなりにいいノートなんだが高い。
515[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 19:27:44 ID:2/GW1wYU
スレ違い消えろや
516[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 19:31:22 ID:Ld32NfHL
>>511
こっちでききんしゃい。
ノートPC初心者総合質問スレPart62
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1268488157/l50
517[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 19:40:53 ID:5q45L+We
HP Pavilion Notebook PC dv2夏モデル NW905PA-AAAN 12.1型WXGA液晶ノート 送料込44800円
Caravan YU 21時からのセール品
518[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 19:44:55 ID:HnBhBt2T
キャラバンでPC買ったら緩衝梱包なしで送ってきやがった。
箱凹んでたし。
519[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 19:55:28 ID:Gjgr09/b
>>511
ノートとは別に液晶モニタ買って繋げればいいんじゃね
520[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 20:38:06 ID:StIElvDz
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3092O875&s=bsd
i3-330M、HD17インチ液晶で、"G?$LS0?Q26JWC7"使うと \72,000-
521[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 20:47:20 ID:EJw7ct3y
>>517 dv2って貧弱なネタCPU載せたネタノート血統じゃん。
522[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 20:50:14 ID:e7MlBZ67
CULVと変わらんだろ。
Atomよりは1.5倍近く上だし。
523[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 20:54:40 ID:EJw7ct3y
CULV自体も低電力ながらpentiumM時代と変わらん処理性能のCPU載せてるような
このスレ的には半ばネタノートだけどね。まぁそれがいいっていう人もいるから
造られてるんだけど。
524[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 21:01:31 ID:jtge8zUA
>>523
CULV自体はモバイルプラットフォームだからな。
通常用途ノートとは当然用途が異なる。
15.6インチのCULVノートはネタってかんじだがw
525[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 21:02:33 ID:Gjgr09/b
>>517
一瞬で在庫切れになった
526[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 21:09:06 ID:BQn2fMVr
>>521
でもHPにしては頑張ったモデルだと思うぞw
527[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 21:09:49 ID:vGtTYMf1
久しぶりに小さいノート安売り情報来たと思ったらクソ…!
528[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 21:14:06 ID:EJw7ct3y
小さいっていっても・・・・1.8キロだぞ。。
悪いことは言わないから携行用ネットブック欲しいならサブで1kg前後で
物色したほうがいい。
529[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 21:14:37 ID:jtge8zUA
>>517
Vistaだけど、HP Office2007, WiMAX専用USB接続型データ通信カード 付きだったんだな。
でも、
■Windows7無償アップグレード商品
今買っても安心!「Windows 7 アップグレードプログラム」対象商品です!

ともあるんだが、これ、間違いじゃないの?
530[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 21:17:08 ID:P5xbedjL
>>517
これ最初から在庫切れだったっぽいぞ
Windows7アップグレード対象商品のリンクもそのままだし
キャラバンの売る売る詐欺だったんじゃないか?
531[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 21:22:58 ID:QK4dz1x9
結局dv2がコスパ最高だった。けどもう新品売ってる店はない
532[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 21:34:56 ID:JAA7Tkp4
去年11月のdv2の価格コムモデル買わなかった事後悔してる
533[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 22:03:25 ID:+u+v19yT
カイタイトキガァー、カイカエドキィー!
534[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 22:39:53 ID:4wciVQrq
595 :恋する名無しさん:2009/01/12(月) 12:25:37
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを10つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
535[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 22:42:07 ID:aAbhljjl
536[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 22:45:11 ID:O4st62Td
>>478
朝4時から、7時まで睡眠。普段より1時間少ない
7時半から、勉強2時間
10時チョッと過ぎ出勤
夜8時帰宅 遅番のローテ
帰宅後、勉強2時間したところ

一息2ch
この後、寝る間での間、2時間の勉強ノルマ
不規則であるが、こんな調子ですが、何か不思議ですか?

>>477
いつも1〜2行で、ろくなこと書かない。煽る暇あるなら、情報晒せ
そうか、タイピングもできないのか・・・

>>465
core i3 1080P HD
ストリーミング 無線LAN、ウイルスソフト常駐の環境で、22〜32%ぐらい *個体差があるので目安程度
でなければ、平均25%前後 (MAXでも32%は超えない)
>G61 P8700
君のデータをブログに揚げておくよ。メンバーに検証してもらうけどいいよな。
537[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 22:58:17 ID:fEciXjuk
>>535
ポイント還元価格はソフマップで一時期6万切っていたからなあ・・・
538[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 23:06:21 ID:+JgviU8m
>>536
>帰宅後、勉強2時間したところ

何の勉強ですか?
やはり現状からの脱出のため?
539[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 23:07:13 ID:O4st62Td
訂正
>>465 ×
>>486
への返事
プロの時間だ
540[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 23:07:37 ID:jtge8zUA
>>536
1080p/全画面表示/FlashPlayer10(10.1ではない)
で平均25%前後のCPU負荷? ならスゴイな。
541[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 23:24:00 ID:O4st62Td
>>538
学生時代に学んだ専門は、まったく将来性がない
仕事は現状の最低限の生活を維持するだけのレベル。中卒でも十分だと思うぐらい・・・藁

社会人になって、すべて零からの勉強
不動産・行政・法律・測量・マンション関連・簿記・FP・officeなどなど
すべて資格取得できている訳ではない

呑気な人は、ぬるま湯に浸かって・・・リストラ怖いよね〜

542[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 23:27:25 ID:EJw7ct3y
それデスクトップのクアッドコアじゃないの?
去年まで全画面江ノ電HD動画でカクカクするのはノートの宿命だったのに。
543[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 23:28:47 ID:+JgviU8m
>>541
>遅番のローテ

所謂、現場系の仕事ですかね?
ホワイトカラー目指して頑張って下さい!
544[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 23:32:14 ID:1Z7kO8OZ
>>536
君ってブルレイ+オフィスでプラス40000円の人だよね。
少なくともアプリは実質タダみたいものだから、損と断言されても
仕方が無いんじゃないの?
545[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 00:22:16 ID:ImuKw10R
プールから出た。ヨッコラショ
>>543
君に言われる筋合いはないなぁ〜

>所謂、現場系の仕事ですかね?
>ホワイトカラー目指して頑張って下さい!

この程度のことしか、煽って書けない君。随分と余裕だねぇ
何の仕事でも、「将来自分が生き残れるかどうか」が大事

それと逝っておくが、君みたいのが干される。洋梨ってとこだね
はい、反論どうぞ
546[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 00:24:33 ID:wQKfFk1O
スレと関係ない話題で煽ったり煽られたりしてどうするよw
547[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 00:29:04 ID:idboEgXg
ちょっと前からID真っ赤にして頑張っている人が
定期的にわくようになってるね( ^ω^)
548[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 00:30:31 ID:GCn0goqU
>>545

>>540>>542についてはどうなの?
Core i3 ってそこまでのパワーあるの?
549[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 00:42:33 ID:ImuKw10R
G61 P8700 の件で恥じかかされたね、ボキが

買えばいんじゃない
知らな〜いと
550[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 01:24:10 ID:ImuKw10R
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4547728789641&sess=ff1d55e592440cb251d96c5b5b5aa9d4
dynabook TX/66LWH PATX66LRTWH (2010年春モデル)
ビック特価:108,799円(税込)
ネットポイント「20%」( 21,759P )サービス
\87,040相当

2010年3月5日〜10月31日の期間中、Office 2007
手数料として3,000円(税込)で、Office 2010 にアップグレードが可能

「BDとoffice」が付いていてもイイカナと思う人が買えば満足

@いつになったら、corei3 BD付き(office無し) \70,000以下
Aいつになったら、corei3 ブルーレイコンボ付き(office無し) \60,000以下

*抱き合わせを考えて、メモリ追加\6,000 office\10,000 の価値と安く評価しての考え
@Aをオプションで追加、または後で購入および換装・外付けするかもと悩む人は検討してもいいと思われる

***@Aの件、反論した方へ みんなが期待しているから早く情報出して
また、逃げるのか
551[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 01:29:09 ID:9s/2t+iz
久々に あぼ〜ん だらけなのである
552[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 01:43:36 ID:ImuKw10R
↑お前には資格が無い
いつまでも逃げていれば〜

ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4560209689278

実にくだらないか?
レノボ・ジャパン ThinkPad X100e 2876
ビック特価:63,500円(税込)
ネットポイント「20%」( 12,700P )サービス
5万ちょい相当

553[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 01:51:12 ID:chw4WQ1D
ID:ImuKw10R

久々に真性のブルーカラーが沸いたな
554[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 01:53:10 ID:ds5xdbcP
このしつこさ、最近の2ちゃんでは珍しいタイプw
555[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 02:12:46 ID:g1qysokH
4〜6万円でコスパいいのないかー今月中にでないかな
556[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 02:23:12 ID:ImuKw10R
ttp://kakaku.com/item/K0000084314/
@東芝 dynabook Satellite PXW/57LW PAPW57LLG10W-K 価格.com限定モデル
最安価格(税込):\79,980

ttp://kakaku.com/item/K0000081237/
A東芝 dynabook TX/66LWH PATX66LRTWH
最安価格(税込):\93,135
[参考]ビック特価:108,799円(税込)21,759Pサービス \87,040相当

@とAを比較
T:プレインストールOS32ビット、リカバリー後64ビット可
U:ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチドライブ機能搭載)
V:Office Personal 2007 SP2
W:ハードディスク 500GB
X:HDMI出力端子×1、LAN(RJ45)×1 

どちらが得だ?コスパは?

>>553
くたばれ 地に落ちろ 不幸せ祈る ・・・また逃げるのか
557[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 02:34:31 ID:ImuKw10R
あ!それとレノボG560はタッチパッドは問題ないレベルと言って、
事実に反したこと書いていたよな
これだけ売れたんだから、影響は大きいぞ
主犯格は、誠意を持って対応すべきだ

メーカー、販売店、消費者にとっては、かなり問題だぞ
558[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 02:35:43 ID:9s/2t+iz
久々に あぼ〜ん だらけなのである mk2
559[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 03:40:25 ID:SxPwP157
ふー
560[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 03:44:50 ID:SxPwP157
>>553
>>不動産・行政・法律・測量・マンション関連・簿記・FP・office
士業以外いくら勉強してもチンカス。国試とおったのかねー?
大学でてそのまま経験積んでないならムリムリ
4年間以上勉強した奴に勝てるかよwしかもさらに毎日仕事して経験積んでんのに・・・
資格、知識はもってて当たり前。いまさら勉強しかも分散してるしアホかとw
一年立てば決まりなんか変わるのにな。真性アフォだよ
561[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 04:00:07 ID:XS46F4WR
本気で勉強してるわけないだろ。
口だけ君なんだからほっとけよ。

そんなことよりノートPCの話しようぜ!
562[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 04:02:00 ID:SxPwP157
WCだけどさID:ImuKw10R現実知ったほうがいいぞ
同僚見るとさーもともと親が金持ちだからそう見えてるだけで
リストラなんか屁でもねーよ。ちなみに資格ないWCはコストカットするから
ブルカラーで生きたほうがいいよ。身分相応じゃないと死ぬぞ
563 ◆UV0841w57Y :2010/04/16(金) 04:15:47 ID:ImuKw10R
(国)資験
士2 登録なし
主任者2 登録および主任者証2
士補1
こんなとこか、クリア

だから補助して、将来独立目指す
寝るぞ。寝たら、くだらん仕事が待っているから・・・good night baby
564[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 04:21:10 ID:5tNhsoQ/
>>490
店員によっては未開封の在庫の有無を教えてくれたり超良い人もいたりする

ちなみに都内のヤマダの話し
565[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 04:35:52 ID:SxPwP157
ID:ImuKw10Rこいつ必死杉。視野本当にせまいな
大企業なら部門立上げがあるんだから独立するならそこからすりゃいいのに
ソロやるとかwwwwwみんな上は仲良しだしw資金力で圧倒されて終了
それよりノートPCの特価マダー
566[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 04:38:12 ID:GCn0goqU
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/notepc/1235881046
この頃の激安スレって面白かったんだねぇ・・・。
567[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 04:39:44 ID:SCVPwC/c
G60の頃はカオスを超えて終末に近づく状態だったが
568[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 04:40:27 ID:Xc37MmHz
若者よ、お前は在庫品だ
569[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 05:22:13 ID:w44CCf2w
チラシ品以外に新宿山田に面白いものないものか
雨降っててたるいが一応行ってみるかな
570[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 05:37:22 ID:lRCJqEBa
そういや「はなつまみ」とかいう馬鹿はいつ頃消えた?
571[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 05:37:52 ID:jEsqXEMf
>>495
安くもないのに業者面全開で貼られてもなぁ・・
良くて業者乙、ひでーとこだと氏ね!言われるぞ
それともナニか?みかかの工作員かい?

>>553
ここは2ch、ネットだぜ?リアルは関係ねーだろ
肝心のレスは・・人の嫌な部分が臭ってくるようだなww実に立派だ

>>563
本気で資格取るつもりなら早く寝て勉強しれ


もともとスレの価値基準として@絶対価格A価格性能比の2つが並存している状況において
>>433はこれも業者乙的な>>416が安くないという主張の根拠として
また@を考慮して限定条件を付けたうえで出してきているだろ

比較機種の選択、書き方・書き込む姿勢に問題なしとはいわないが
デフォになるであろうBDやOfficeの相場を知りうる点では多少なりとも有意義だったんじゃね?
奴は他にもちゃんと貼ってるしさ、そこは乞食の役割としてキチンと評価しないと貼る奴いなくなるぜ

少なくとも煽りや貶すだけの単発ID野郎の糞レスに比べればはるかに役立ってると思うがな
572[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 05:38:52 ID:Xc37MmHz
レノボ・ジャパン Lenovo G560 0679-2HJ…6万3500円
※20%ポイント還元
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100415/1031525/?SS=expand-digital&FD=-803204318
573[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 05:47:08 ID:CQPWJuwh
なんだよネットのより安いのか
オンラインショップもがんばってくれよー
574[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 05:47:28 ID:w44CCf2w
個人的にはスレチな話をしたいがために、
そしてそれに文句を言わせないために安ノート情報を載せる奴は要らん
ノートPCよりスレチな話をしたくてたまらない議論好き擁護するのは勘弁
まとめてどっか行って欲しい
575[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 05:50:23 ID:zS5vFbgx
この書き方と行間の空け方とかどう見ても本人だよね
576[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 06:37:34 ID:Qr8hL3xV
なんという分かりやすい自演ww
どうやら「ブルーカラー」に反応する池沼のようだなw
にしてもこれほどのコンプレックスも珍しいのぉ
人生の負け組の自覚を早く持ちなさいw
577[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 07:15:19 ID:W35pVvKa
家だけで使うので大きさ重さは不問 xpでもおk
とにかくCUPとHDDだけは大きいのが欲しい 4万くらいで何かないけ?
578[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 07:19:03 ID:zS5vFbgx
http://www.frontier-k.co.jp/campaign/ns_sale/
本日18時開始の限定数商品だけど過去には買えたってレスあったし欲しい人は狙ってみるといいよ
579[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 07:22:49 ID:W35pVvKa
ヴィスタじゃねーか いらね
580[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 07:37:53 ID:exUyhUaD
いまさらびすたはなー(読みづらい)
581[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 09:03:15 ID:bcBZlR/G
OS-XP
CPU-コアデュオ
メモリ-2GB
HDD-250GB
DVDドライブ付き
支払方法-銀行振込

↑の条件満たしてて5万以内でネットで買えるとこ教えてくれ
パソコン壊れたので昼頃にネカフェ行って新しいのぽちってこようと思う
582[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 09:05:03 ID:bcBZlR/G
あとノートで15インチ以上のやつで
583[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 09:06:04 ID:W35pVvKa
ネカフェで銀行振り込みとか・・大匹にしろよ
584[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 09:08:38 ID:QkJvw0eU
アホか、どこにもオンラインバンキングとは書いてないだろ
585[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 09:24:16 ID:H3Rm0IjF
>>578
前回カートも見えんかったわw
586[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 09:29:40 ID:zS5vFbgx
>>581
ない
587[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 09:36:29 ID:Z+0A9i8K
Aspire 5740 13F 54,800円
588[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 09:38:25 ID:XS46F4WR
>>581
その予算ならCULV買えよw
589581:2010/04/16(金) 09:53:13 ID:NgWoqPI+
むずかしいよなー
dellの安いやつもXP選択すると5万越えるしcelelonだし
もうソフマップの中古で我慢しようか(´・ω・`)
590[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 10:06:57 ID:Hvv8y5pj
せれろんとアトムってどっちが良いの?
591[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 10:13:04 ID:D/r2KfA0
アトムのが強い
592[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 10:18:23 ID:wzKg5XqA
>>590
たとえ話になるけど、
セレロン=セル
アトム=鉄腕アトム

どっちが強いのか俺には難しすぎるのでわからん。
593[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 10:35:13 ID:XS46F4WR
価格.com見たけどこんなもんしかない。

HP Compaq 6730b Notebook PC P8700/DVD/ダウングレードOSモデル
液晶サイズ:15.4インチ CPU:Core 2 Duo P8700/2.53GHz(3MB) メモリ容量:1GB
HDD容量:160GB OS:Windows XP Professional
\56,680

ラディカルスペースが最安値だった。あとメモリ1G追加で\1,980プラス。
http://radical.co.jp/jump/jump.cgi?g=2&c=1&goods=71066


PC Trustも同額だった。まぁ好みで。
http://www.pc-trust.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=4948382675552

5万以下の特価品は見当たらなかったよ。すまんね。
明日あたり、どっかで週末セールとかやらないかなぁ。
594581:2010/04/16(金) 10:55:56 ID:mY9Jynvm
年度開けで時期も悪いしある程度は妥協してみようと思います
みなさんイロイロどうもでした〜(・ω・)ノシ
595[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 11:04:29 ID:LRNyWzh8
ブルーレイブルーレイ騒いでるけどブルーレイ必要になった経験がないw
このスレでは俺みたいなのはマイノリティなのか。
596[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 11:15:34 ID:ljDqdt+X
地デジがHDなのにDVDでは役不足!
597[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 11:19:50 ID:o/Uj4szb
テンキーつきのキーボードってさ・・・
タッチパッドを無効にできたりするみたいにテンキー部分殺せたりする?
598[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 11:29:43 ID:fxMSbP87
599[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 11:36:06 ID:+x4oe+La
>>597
Num Lockじゃなくて完全に無反応にしたいってこと?
600[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 11:56:21 ID:W35pVvKa
ブルーレイとHDの違いって何だお?
601[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 11:59:45 ID:D/r2KfA0
ウルトラマン最強伝説
602[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 12:06:59 ID:o/Uj4szb
ようは使わないから誤打できないようにしたいってだけのこと
わかるわよね?いいたい事・・・
603[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 12:09:58 ID:o/Uj4szb
100均でプラスチックカバーとして代用できそうなものでもあればそれでもいいかも
そのほうが手置きにもなるし〜みたいな?w
604[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 12:15:08 ID:VWXMsarL
>>602
keyswapとかで無効にすればどう?
605[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 12:25:15 ID:VW0qs1J/
まあいやらしい><
606[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 12:35:19 ID:dHmlCA6x
Acerの5542のメモリは5300か6400かどっちですか?
607[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 12:39:56 ID:zS5vFbgx
608[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 15:23:49 ID:GCn0goqU
>>606
Athlon II M300 自体は、PC2-6400のモードで動くんだけどねぇ・・・
価格コムの書き込みによると、A-DATAのメモリではPC2-5300(667MHz)モード
に合わせるとか訳分からんね。当たり外れなのだろうか?小さな差ではあるが。
609[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 15:51:30 ID:EsW9+zjL
おれが買った5542はキングストンのPC2-6400だったよ。CPU-Z調べ。
610609:2010/04/16(金) 16:02:21 ID:EsW9+zjL
だけど333MHzでしか動いてない模様
611[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 16:10:06 ID:04fy2cuZ
新宿ヤマダ買うのまず無理だけど
台数限定でXシリーズの118が40K、MX44が30Kだって。
612[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 16:20:42 ID:GCn0goqU
>>609
チップメーカ純正モジュールでなくて、モジュールメーカーのが入ってるなんて
かなりめずらしいなぁ。製品としてはKingstonでもチップはA-DATAなのかも。
613[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 18:15:21 ID:LRNyWzh8
この寒い中徹夜して並ぶなんて拷問だなー。
614[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 19:41:31 ID:z9cNBvQj
風邪引いたら赤字だわなw
プロ乞食以外はキツイわ。
615[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 20:27:44 ID:G/U9YPM0
何時間も並ぶなんて屈辱以外の何モノでもない罠
616[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 20:36:34 ID:x4346M4b
風呂のやつ、今回は何分で完売?
617[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 21:09:12 ID:ImuKw10R
またくだらねえな
CPU-Zで、モデル製造だけ見てどうしたいの?
直視で、チップ確認ぐらいできるだろうが・・・
acerは王石を載せるケースが多いし、標準で乗っている場合はチップ自体に王石と書かれているんでない?確認はしたよな

SPDのタイミングテーブルで、800MHzと667MHzが共に載っていて、CL値の同じを買えばいいだけ

あ!それとHWiNFO32をブチ込んで、メモリ情報の Memory Runs At でDUAL確認すれば〜〜〜
618[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 21:42:44 ID:jEsqXEMf
575 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/04/16(金) 05:50:23 ID:zS5vFbgx
この書き方と行間の空け方とかどう見ても本人だよね

576 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2010/04/16(金) 06:37:34 ID:Qr8hL3xV
なんという分かりやすい自演ww
どうやら「ブルーカラー」に反応する池沼のようだなw
にしてもこれほどのコンプレックスも珍しいのぉ
人生の負け組の自覚を早く持ちなさいw
619[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 21:58:43 ID:ds5xdbcP
i5 430MとP8700がyoutubeの1080pをflash10.0で全画面で表示できる
最低限のスペックということでいいのかな?
620[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 22:32:54 ID:GCn0goqU
Flash10なら C2D 3GHz で「まあ許容範囲かなぁ」程度らしい。
現在、Flash10.1RCが出てるらしいので、正式版も近いだろうね。
621[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 22:41:00 ID:ds5xdbcP
俺のデスクトップの初期型C2D 2.4GHz,945G,メモリ2GB,1920x1200,Win7(32bit)だと
音だけが先に進んでいっちゃって紙芝居が遅れてくる感じ
動画なんて呼べるレベルじゃない
622[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 22:47:20 ID:39AUHWqC
>>621
945GチップセットのオンボードVGAのままならネットブックレベルだぞ?
623[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 23:03:40 ID:ImuKw10R
ttp://labaq.com/archives/51433455.html
エクスペリエンスインデックス
6.6 5.9 4.5 5.2 5.7  Lenovo G560UJ ●(core i5)

6.7 5.9 4.7 5.3 5.8  Acer AS5740-15 ●(core i5)

6.2 5.9 4.6 5.1 5.7  Acer AS5740-13 ▲(core i3)

G560UJは、Acer 5740-15 と同じCPUなのに劣るのか
G560UJ(core i5)はCPU以外は、AS5740-13(core i3)とほぼ同じ。
G560UJ (core i5)グラフィックス性能のエアロはどうなの
624[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 23:05:00 ID:ImuKw10R
ttp://labaq.com/archives/51433455.html
エクスペリエンスインデックス
6.6 5.9 4.5 5.2 5.7  Lenovo G560UJ ●(core i5)

6.7 5.9 4.7 5.3 5.8  Acer AS5740-15 ●(core i5)

6.2 5.9 4.6 5.1 5.7  Acer AS5740-13 ▲(core i3)

G560UJは、Acer 5740-15 と同じCPUなのに劣るのか
G560UJ(core i5)はCPU以外は、AS5740-13(core i3)とほぼ同じ。
G560UJ (core i5)グラフィックス性能のエアロはどうなの
625[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 23:10:30 ID:YgKnM7Ss
>>621
そりゃグラボがオンボならそんなもんだ・・・
F1マシンのシャーシに50ccエンジン積んでるようなもの。

8000前後の激安ビデオカードでいいから積んだら、最高画質最高ビットレートでもヌルヌル動くようになるよ。
626[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 23:22:08 ID:HesN4H0z
とりあえずi5のレノボG560買って届いた
エクスペリエンスは今まで使ってたデスクのセレE3200@3.2G+8400GSより少し↑って感じだった
youtubeの1080pは余裕でした
627[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 23:23:22 ID:g1qysokH
6万以内でコスパ最強ないですかい
628[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 23:26:06 ID:+x4oe+La
Lesance NB 7HP-CL636GW-TypeR01
ttps://www.pc-koubou.jp/contents/custom/lnb_7hpcl636gw_tr01.php
液晶:15.6インチ WXGA++(1600×900ドット)対応カラー 光沢タイプ 液晶
プロセッサ:インテル(R) Core i5プロセッサ i5-430M
グラフィックアクセラレータ:ATi(R) Mobility RADEON HD 4570 512MB GDDR2

これって買い得?
この価格帯&構成でこの解像度って他に見つからなくて。
629[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 00:01:19 ID:gp5SVn22
3DMark06 某ブログのデータ集計より抜粋
Intel HD Graphics i5: 1920前後 Acer 5740-15

Intel HD Graphics i3: 1740前後 Acer 5740-13
GeForce 8400GS: 1700前後

あとは君だ。Lenovo G560のデータを出してもらおう。
この間のようなデマデータ出すなよな。メンバーのプログで、お陰で恥じかかされた。

>>626
君はデータ出せる様なら頼もう
630[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 00:18:13 ID:D4Y61JH6
>>629
デマってこれのこと?
465 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 01:21:58 ID:O4st62Td
  http://www.youtube.com/watch?v=mHTuBCIn8Wo

  35%
  きついな

466 :[Fn]+[名無しさん]:2010/04 /15(木) 01:24:45 ID:O4st62Td
  1080P HD
  29〜35%
  きついな
631[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 00:19:51 ID:En5KGR45
今朝ヤマダ新宿でi5ノート買った俺が勝ち組すぎて腹が痛い
展示処分とか書いてたけど完全新品だったし
632[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 00:24:23 ID:zkIqBSjF
>>629
データってエクスペリエンス貼ればいいの?
633[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 00:32:47 ID:D4Y61JH6
>>632
グラフィックドライバを最新に更新して、3DMark06のスコアを取ってもらえれば
ありがたいが、初心者ならかかわらないのが吉。
634[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 00:38:34 ID:cTt8H1hy
>>631
並んだの?
で、いくら?
635[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 00:44:39 ID:Jy0hncmD
なんだってんだ ここんとこ へんなんが 居着いた な
636[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 00:47:54 ID:gp5SVn22
>>630
それは、俺が張ったデータだ。所有者であれば、core i3 での検証が事実かはっきりするはずだ
お前、俺に喧嘩振っているのか
これでわかった。
お前が、偽データ貼り付けている椰子だな、そうじゃなかったIDを貼り付けない
こないだは、偽データで大変お世話になった。
それと、安いからいいことと、G560のタッチパッドは問題ない、使いやすいとウソ情報流したのも君だな
そうじゃなきゃ、俺に喧嘩振ってこない

ウソ情報流した以上、君は責任を持て
今後、消費者が勘違いしたり、事実との違いを周知させるべきだ
そうでなけれな、メーカー、販売店、ショップ、消費者に大変な影響が出る
637[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 00:52:16 ID:YOJ6p/pN
>>636
とりあえずお前のID書いた紙とお前が持ってるはずの機種がいっしょに写ってる画像うp頼むわ
638[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 00:53:26 ID:D4Y61JH6
>>636
だいじょうぶか? 偽データって>>630のことじゃないの?
639 ◆UV0841w57Y :2010/04/17(土) 01:00:43 ID:gp5SVn22
>>637
断る。義務はない。
Acer 5740-13 所有者であれば、そんなこと言わない。
>>638
お前が犯人
書き込みは消せないぞ
もう最後の忠告だったんだが
640[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 01:01:52 ID:YOJ6p/pN
>>639
はい、持ってないのがバレましたw
641 ◆UV0841w57Y :2010/04/17(土) 01:04:09 ID:gp5SVn22
>>640
君にも忠告しておく
642[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 01:05:36 ID:YOJ6p/pN
で、次はID変えるんですね

「持ってるふり」さんのレス、大変楽しく拝見しましたw
643[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 01:06:34 ID:D4Y61JH6
>>639
お、おれがどんな犯行を・・・?
最後の忠告って!?

|ω・`)
644[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 01:07:32 ID:h273kyJ2
>>625 最近のアドベのフラッシュプレーヤーはVGAで支援してくれるようになったんかの?
確かフラッシュはCPU依存度がほぼほぼ100バーだった記憶がある。
だから>>620のいうようにHDの動きまくるやつは心地よく見れなかった。
PurevideoとかAvivoがちゃんとアドベと技術協力しろよといいたい。
645[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 01:07:38 ID:gp5SVn22
ワザとコテで書いた理由わかるか
646[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 01:10:35 ID:h273kyJ2
14インチくらいでレノボのG560みたいなのどっか出さないかな。
16インチ近くで縦800に満たないとか、嫌がらせみたいなことしてるのに理解しがたい。
647◇UV0841w57Y :2010/04/17(土) 01:11:07 ID:D4Y61JH6
>>645
これって「トリップ」とはちがうよね。よく知らんけど。
648◇UV0841w57Y :2010/04/17(土) 01:12:00 ID:D4Y61JH6
なるほど。黒ダイヤにならないのか。
649[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 01:12:55 ID:mCb47+G6
安さが優先されてるからな、縦解像度については仕方がない
650[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 01:13:37 ID:YOJ6p/pN

名前欄に余計なものを入れる = かまってちゃん
651[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 01:15:17 ID:8Q3ofMQH
だから、わざわざ喧嘩するなって・・・
652[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 01:16:18 ID:zkIqBSjF
初心者だからやめとこ
653[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 01:23:18 ID:4I8k5xCR
最近は「喧嘩を振る」なんて日本語があるのか、、、
654[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 01:26:30 ID:Jy0hncmD
なんだってんだ ここんとこ へんなんが 居着いた mk2
655[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 02:11:32 ID:Vzbxa6S7
はい、パフォーマーの皆さんおつでした〜
656[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 02:43:10 ID:8MK61fVa
なんか俺の親父がたまにメールしてくる時の文章みたいで吹いた
助詞だっけ?接続詞だっけ?が足りなくて
変な文章になってるんだな
携帯で長いメール打つのがめんどいらしいw
657[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 03:31:02 ID:fP9PTXaz
底辺ブルーカラーの◆UV0841w57Y
uzeeeeyo!
658[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 05:43:12 ID:k17K4Sef
G560のタッチパッドは確かに酷いが5740も酷いぞ
HPも酷いらしいからこの価格帯じゃ仕方ないんじゃないの
659[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 06:06:01 ID:934ssXOZ
タッチパッドなんて使わんからどうでもいいわ
660[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 06:33:08 ID:Gk/syOVK
オフィスつきで15.6インチ以上のオススメのノートないですか?
8万を切るとうれしいのですが。

セレロン900はシングルコアですがどの程度の性能なんでしょうか?
youtubeを普通に見れるレベルでしょうか?
661[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 06:46:45 ID:nShUFzHI
ひざの上がデフォの俺はタッチパッド重要
662[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 06:48:24 ID:sz24EEzM
タッチパッドって、キー入力しようとして掌が触れてふじこになるのが嫌だわ
663[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 06:51:06 ID:k17K4Sef
>>659
その通りなんだがこだわってる奴がいるからさ。モバイルPCならともかくこのサイズでこだわる所じゃないよな
664[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 07:02:23 ID:qMJju2r2
タッチ タッチ ここにタッチ
665[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 07:10:30 ID:1VMBN4d0
G560を店頭で初めて見たけど、あのテンキーは中途半端過ぎて無い方がいいね
小さすぎて押しづらいし、結局キーボードもスペース圧迫されちゃってるし
666[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 07:14:35 ID:sz24EEzM

      (  ) ジブンヲ
      (  )
      | |

. (゚∀゚) ヽ('A`)ノ トキハナ・・・
 ( ヽヽ  (  )
,,,ノ ノ    ノω|

   (゚∀゚);'A`)ノ ・・・
.タッチ (  ヾ(  )
 タッチノ ノ ノω|
667[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 07:32:02 ID:ZUt1V3sp
>>665
確かにテンキーの横方向のサイズが小さすぎる
あれならG550のテンキーの方が使い易いだろう

>>660
実際に使ったことはないけど、おそらくHD1080p動画も問題なく再生できるレベル。
だが、他に同時作業させたり複数ウィンドウ開いたら結構厳しいかもってレベル。
668[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 07:39:39 ID:G23HBs7o
やっぱノートで3Dゲーやるのは諦めた方がいいのかなぁ
でもコタツでやるのが最高にイイんだよなぁ
669[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 07:48:00 ID:k17K4Sef
>>668
デスクトップのモニターをコタツの上におけばいいんじゃね。
キーボードとマウスは無線でやればゴチャゴチャせずに大画面で快適に3Dゲーム出来るぞ
670[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 08:43:23 ID:nShUFzHI
>668
そりゃー金出せばスペックの高いノートもあるさ(ドスパラとか

そういえば、いまモニターも無線で飛ばせるのな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shwave/20100320-o3.html
これでほとんど全部無線になるな
そしたらコレ↓でノート感覚ヨ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/esupply/skb-wltp01sv.html
671[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 08:50:42 ID:sz24EEzM
しかしモニターには電源ケーブルも必要だから、
無線化するメリットなんて別室に置くくらいしか・・・
672[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 08:54:12 ID:zkIqBSjF
マイクロウェーブで電源供給する技術の進歩待ちですね
673[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 09:06:05 ID:Vzbxa6S7
普通にコタツのある居間の大画面テレビにHDMIで繋げよと
674[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 09:21:10 ID:k17K4Sef
テレビ見れないだろ・・・
675[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 09:28:11 ID:vh5SoeHd
解像度高めのそこそこノートPCでリモートデスクトップしたら良いでないの?
676[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 09:33:42 ID:UdtS8Ukk
一般的には「パソコンの展示品は買うな」が常識だけど
ここの住人的にはそれでさらに安くなるならアリだよね?
677[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 09:37:21 ID:QRK00Oh2
これ前者と後者どちらが良いですかね?
はたまた悪いですか?初心者なんでよくわからないんで誰かレスください

DELLメーカー製2004年モデル
タイプ:デスクトップスリム
OS:XP
HDD:250GB
メモリー:1GB
CPU:Pentium4 3.0GHz
ドライブ:スーパーマルチ付属:アナログTVチューナー
キーボード、マウス
説明書、リカバリーディスクなど

ソーテックメーカー製
OS:Vista Home ベーシックHDD:120GB
メモリー:1GB
CPU:セルロンM1.6GHz
ドライブ:スーパーマルチ
Expressカードリーダー
無線LAN搭載
モニター:14.1ワイド
若干処理に問題あり
動画サイトでのみフルスクリーン不可

その他
箱、保証含めて完全に一
678[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 09:39:54 ID:jrUp0jXZ
あちこちにコピペしてるな
679[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 09:48:05 ID:fM/Ig5+k
このスレは新品限定です
スレタイ&>>1読め
680[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 10:02:40 ID:kNUPDfcs
>>677
 これ前者と後者どちらが良いですかね?
 はたまた悪いですか?

両方買って自分の使い方で、どっちが良いか悪いか決めたら良いと思うよ。
681[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 10:05:09 ID:sz24EEzM
>>677
どっちかっつーとお前の頭が悪い
682[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 10:15:36 ID:UIsL2Nnd
>>676
もちろん金額と保証次第で展示品もあり
だが、よほど安くなけりゃ手を出すな
683[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 10:22:50 ID:2MDXX1MI
展示品は中古だからほかいけよ
684[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 10:27:20 ID:2r5cZeKA
                    新品ー!  \
   <⌒/ヽ-、___         新品ー! /
 /<_/____/                               
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           …        新品ー!  \
   <⌒/ヽ-、___          新品ー!/
 /<_/____/                               
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ∧∧  
  ( ゚∀゚)   リファ?         リファビッシュ!>
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
685[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 17:48:31 ID:otFyl/8Z
ts
686[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 18:08:32 ID:otFyl/8Z
i3のG560、Amazonから届いたのでレビュー。

タッチパッドの不評さの原因は、よくわからんタイミングで反応しない
ことがあることとクリックの固さではなかろうか。それにしても固い。

あと自分にとって厳しいのは内蔵マイクがタッチパッドの音をがんがん
拾う。Skypeつかってて「ドンドン」という音になるのが痛い。

ttp://www.youtube.com/watch?v=mHTuBCIn8Wo
の動画については「フルスクリーン表示」にせずに
CPU使用率30〜35%な感じ。普段使っているVAIO SR70B
(P8400,2.26GHz, HD3460)で再生すると80〜89ぐらいなので
倍以上高速というところか。

Win7のインデックスは6.2、5.5、3.9、4.8、5.9
VAIOの5.7、5.5、4.8、5.6、5.9より悪い気がしないでもない。
687[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 18:38:09 ID:D4Y61JH6
>>686
グラフィックスドライバのバージョンは? よかったら教えて。
それと、動画は1080pを選択しての結果?
688[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 18:39:10 ID:Vq2/jzO8
すげえな、神機確定じゃね
689[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 18:56:53 ID:YHS+KnaR
P8400と2倍も差があるわけないやん。
P8700(2.53GHz)と同等以下なのに。
690[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 19:01:22 ID:AVVb7HbG
4万以下でCPUだけ最高ってのおながい
691[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 19:06:41 ID:otFyl/8Z
>>687
8.15.10.2008
ってやつでいいのかね?

動画はもちろん1080pで、さね。
692[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 19:07:49 ID:qQ/lqOUc
うちのCULVノートのWin7のインデックスは4.3 4.9 4.4 5.9 5.8 だった
693[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 19:13:41 ID:D4Y61JH6
>>691
d
すごいな。P8400とどこで差がでてるんだろ。
694[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 19:14:04 ID:h273kyJ2
>>689だよな・・・ ネタか、真実ならi5がyoutubeHDに
鬼のように最適化されてる。
695[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 19:19:05 ID:sHk0AyJ4
>>686
E5200 2.5GHz G45内臓グラフィックで再生して50〜60%だ

そのVAIO常駐ソフト多いとか
696[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 19:21:29 ID:h273kyJ2
i5で14インチをどっか出してくれたら幾らでも出すよ。(うそです。ごめんなさい。)
697[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 19:31:31 ID:FWsID8xX
ノーパソとPSPどっち買ったほうがいい?
698[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 19:34:44 ID:AVVb7HbG
リファでいいから3万である?
699[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 19:44:40 ID:tuWuSNS/
>>698
最高ってな、CPUだけで4万円超えるっつーの
700[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 20:06:58 ID:eP26Sjme
>>696
VAIOのEシリーズ14インチとか
701[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 20:21:10 ID:OmzxEzqV
リファでいいから3万で
nvidiaのっかっていて
2コア以上

早くだせよ
702[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 20:22:46 ID:FWsID8xX
ソフマップ行ったけどノーパソ欲しいのなかったな
PSPも見てきた
青色ほしい
703[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 20:32:34 ID:gp5SVn22
704[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 20:58:05 ID:8MK61fVa
セレロン900でいいから
win7で4万切るのないかな?
新品で無線LANさえあれば他は無問題
705[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 21:02:02 ID:8MK61fVa
>>660
セレロン900はエクスペリエンスインデックスでは4.4
デュアルコアのセレロンSU2300(3.9)より高かったりするw
持ってないからなんとも言えんが
706[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 21:03:22 ID:DWz+QyZT
型番は失念したけど、昨日ヨドバシ新宿東口で東芝のノーパソが29800円だった。
CPUはCeleron900 OSはwindows7だった
明日あるかはわからない
707[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 21:26:00 ID:7x5erkUd
i3位は欲しい
708[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 21:27:55 ID:2FlVFbWa
>>704
ポイント分を値引きと考えるのなら、レノボのG550がそれくらいだな。
価格.com扱い店減ってるから在庫処分も近いか。
709[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 21:38:23 ID:YHS+KnaR
Cel900(2.2GHz)はYoutubeの1080pをブラウザで直接再生は当然不可、
ローカルのプレイヤー再生でも1080p/30fps/H.264のが
ギリギリ再生できるってとこ。(XP・MPC+CoreAVC)

AMDのTK-57(1.7GHz×2コア)の方が、
デュアルコア対応の動画再生とDVD Shrinkはちょい上だった。


せめてCel T3000以上のにしといた方がいい。
710[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 21:44:35 ID:D4Y61JH6
Cel900/GL40でも7,Vistaなら再生支援で1080p/30fps/H.264だいじょぶみたいだね。
値段的にもT3000選んだほうがいいと思うけど。
711[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 21:47:07 ID:j6oOmsOL
flashの再生支援で全てはクリアだな。
712[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 21:52:17 ID:dbyp7PWd
5536はSDカードリーダーが内部でUSB接続になってるわけだが、5740はどうなの?
チップセットがIntelだからUSBではないと思うんだが・・・
713[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 22:02:32 ID:D4Y61JH6
>>712
Intelだろうと、低価格帯はUSB経由だよ。eMachinesのノートがそれなはず。
5740のカードリーダードライバをノゾいてみたがUSBのようだ。
714[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 22:09:23 ID:Vzbxa6S7
715[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 22:16:57 ID:rZQ4jlJ5
1366x768の解像度なら720pも1080pも変わらない気もしてきた
716[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 22:17:40 ID:ucbG5Lty
というかカードリーダーってUSBにぶら下がってないやつってあるの?
PCIeの直結コントローラーとか
ほとんど無かったような
717[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 22:20:35 ID:dpEl0FyQ
今日ソフマップでウィンドウズ7 Intelコア3のノート ウイルスバスター 無線のプリンター お手拭きついて24000だった
フレッツ加入条件だがかなりお得だよね?ポイントも5000ついてた
マウスも値切った
718[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 22:24:31 ID:dbyp7PWd
>>713
そうか。
だけど三世代前の5520(nForce610M/GF700M)も所有してるけど、こちらはUSBではなかった。
まぁUSB接続かどうかは、カード挿した状態でデバイスマネージャを見れば一目瞭然なわけだけど。
719[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 22:33:28 ID:D4Y61JH6
>>716
今使ってるPCがエイサーのセレロン格安機(5320)だけど、RICOHのドライバで、
セットアップ情報をみると、
PCI\VEN_1180&DEV_0843&SUBSYS_207817AAってなかんじ。
AS5740は、USB\VID_058F&PID_6335 。
720[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 23:01:22 ID:8MK61fVa
やっぱりT3000以上のがいいっすかね?
うちのが超オンボロな2003年製セレロン1.5Ghzだし…
セレロン900でも超進化かなとw
721[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 23:09:52 ID:Zp/dOdrE
722[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 23:46:50 ID:P9N8R2uu
thinkpad edge 14 はcore i3で65000円だって
core i3搭載の中で頑丈さ加味したら断トツじゃね?

しかもクーポンあったらもっとやばい
クーポンこいよ
723[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 23:58:04 ID:rXNhAXiL
core i3ってなんだかんだ言ってもc2dより出来る子なの?
724[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 23:59:48 ID:D4Y61JH6
もちろんさ
725[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 00:02:05 ID:57+pfDLj
あら、ステキ! でも...お 高いんでしょう?
726[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 00:06:12 ID:gp5SVn22
ttp://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1000-00654493-00000001
【在庫限り】 Win7&Corei5に乗り換えよう!ポイント2倍(10%)還元セール

販売価格(税込)\69,800
無料会員登録で、\6,980相当のポイント還元

タッチパッドのメーカー仕様を了承の上で


[レノボ・ジャパン] 本社移転セール中
ttp://006.harikonotora.net/geinou/img/4016-83.jpg
727[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 00:12:53 ID:trkXVuXM
>>8 から
Core 2 Duo P8700 (2.53GHz) スコア2530+
Core i3-350M (2.26GHz)     スコア2441
Core 2 Duo P8600 (2.4GHz)  スコア2400+++
Core i3-330M (2.13GHz)    スコア2301
728[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 00:18:50 ID:JCgXv1cw
>>722
Edge13しか触った事ないけど、x200とかに比べると剛性大分落ちるよ
コストパフォーマンスは良いけど、ヘッドフォンにノイズが載る仕様とかあるし過度の期待は…
729[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 00:30:26 ID:trkXVuXM
一応
DELL Vostro3400 (Core i3-330M) が
パッケージ価格 64,980円

期間限定のインターネット割引で -3,000円
送料が 3,675円

合計で 65,654円

もうちょっと頑張ってくれれば…
730[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 00:31:30 ID:Z298z1HF
録画サーバ兼ファイルサーバにするために
ギガビットLANとExpressCardスロットとeSATA(とできればHDMI)を備えたのが欲しい
ExpressCard は ExpansionBox 繋ぐのに必要
eSATA は外付けHDDを繋ぐのに必要

スペック的には IdeaPad Y550 がピッタシだけど8万円もするから
もっと安いのが欲しい
731[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 00:50:21 ID:SiTgg4cQ
acerの5、6万の機種なら全部載ってるよ。
このあいだNTTXで出てたHPのdv6でも網羅してた。
732[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 00:51:24 ID:Em3fcZCQ
>>729
それ4%引きも併用可能だから63.054円で買えるが後一声ほしいな
733[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 00:57:52 ID:EV8vRbpp
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/special/special12/index.html
Aspire AS5741はここが安いかな
i3だと62,820円、i5だと71,820円で、おまけ程度だけど先着200名にワイヤレスマウスがついてくる
一応物損もカバーする延長保証もつけられるから、その辺が不安な人もって感じ
734[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 00:59:53 ID:SiTgg4cQ
>>723 たぶんwin7とcoreiシリーズの組み合わせが抜群なんだと思う。
同じ映像関連で、wmp12は重い動画の再生が相当軽いらしい。
735[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 01:00:41 ID:ic9NJ2BR
マウスは大事ですよ・・・
736[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 01:03:02 ID:T5NpKk+Z
edge14さんと比べて
core i3の子で安いのは
レノボのG、エイサー、まぁ後はデル、HPとかで
大人気レノボとエイサーのやつは−5000〜10000〜円くらいって考えたとして、買ってすぐ壊れるの恐いから、ちょっと保証入れて+5000〜円って考えたら
edge14の方がよぐね?4月6日発売だし。
てか月曜買ってそろそろ届くんだけど、実はクソでしたパターンの時、道連れ探してるwヒョーw

737[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 01:13:06 ID:rTkAJv/T
上の方でハナシがでたけど、AS5740, G560, Edge 14 15 はUSB接続のカードリーダだな。
だからといってどうなのかは、よく分からんが。
738[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 02:10:40 ID:bPVKP6qP
110分の動画 x264 → Xvid1.2.0 MediaCorder x64 0.7.3.4616 を使って再エンコ

Core2 Duo P8400 (2.26GHz) → 有名メーカーパソ、Vista 32bit mem2GB 
Core i3-330M (2.13GHz)  → Acer AS4740-13、Windows7 64bit mem4GB *0.7.0.4496 32bit用

全く同条件のパソは持ち合わせていないため、単純な比較
尚今回は、所有の一台はメーカー1年保障期間ということで、ノートクラー(AEOLUS CP001 2台所有)に載せて同時に計測
core i のTEMP計測は限られたソフトでないと計れないため、HWMonitor64_115 によるものです。正しいのかはわからないですが・・・

Core2 Duo P8400 (2.26GHz) → 95分
Core i3-330M (2.13GHz) → 80分
条件により、多少変るとは思うがこんな感じ

これはあまり書きこまない方がいいかもしれないが、TEMP
室温24度
Core2 Duo P8400 (2.26GHz) → Max 65℃
Core i3-330M (2.13GHz) → Max 70℃

Acer のパソだったせいもあるが、この時期にノートクラーに載せてエンコしたので、もっと低く60℃ぐらいになるのかと期待していたんだが・・・
Core i3-330M (2.13GHz) の方が早いだろうと誰もが予想する結果だが、無理をさせると意外と熱くなるようだ

アイドリングのときは低いが、夏場やノートクラーに載せず、動画のエンコなど酷使させるのはつらいかもしれない
MY所有のパソのおいて、夏場にノートクラーを使わなかったら、Max80℃ぐらいになりそうな希ガス

i3 & i5 のパソを所有している方は、無理をせずに検証してみてくらはい
エンコ、軽いゲーム、シバキをかける様な人は、排熱処理に優れている機種を選んだほうがよいでしょう

チョンマゲ
739[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 02:13:32 ID:bPVKP6qP
<訂正>
Core2 Duo P8400 (2.26GHz) → 有名メーカーパソ、Vista 32bit mem2GB  *0.7.0.4496 32bit用
Core i3-330M (2.13GHz)  → Acer AS4740-13、Windows7 64bit mem4GB *0.7.3.4616 64bit用
740[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 02:21:41 ID:rTkAJv/T
>>738
排熱といえば、同サイズでThinkPad T510とかになるのかね…
SL500のP8700でPrime95の拷問テスト30分やっても、CPU温度60℃行かなかった。
室温17℃で23分後から、58/59℃のまま。エンコならもっと低いだろうか?
741[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 02:54:09 ID:C5VwjKYr
ノートでエンコわろたwwww
742[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 03:27:02 ID:bPVKP6qP
>>740
書き込みはしたくないのだが、比較機種は、安さで買った富士通です。
暖房を使わなければ、もっと低いと思うが、春〜初夏を想定して、室温24℃での検証

ちなみに、別部屋に置いてあるディスクトップ core2 E7200 ではMax56℃ *室温17度ので単純には比較できないが

メーカーによる排気の違いがあるから、複数の参考データをとらないと、はっきりは言えない段階
憶測であるが、酷使するとP8xxxのCPUの方が暑くならないと思う。
この二つのCPUでは、エンコ時間差は気にならないレベル

5740シリーズの躯体は、前シリーズの流用だと思われるので、バッテリーの位置・排気の位置は最適とは言えないかも
後部(背面)にすることで、静かであり、ポート数を効率よく配置されているが、それが排熱にとって仇となっているような
ただし、普通に使っている分には、それほど暑くならない

これも憶測であるが、NEW5741の躯体は一新され、改善してきていると思う。G560と同じような左側面に排気位置を変えている

あ、エンコの質問でしたね
2時間近くやれば、もっと熱くなると思うが、自分はSLあたりを所有したことがないので、正確な答えは出せない
自分で検証してもらえないとわからないよ
ttp://www.s124.net/tools/prime95.html
このソフトかい?ではまた
743[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 03:31:00 ID:bPVKP6qP
>>741
君には用はない。生ごみ、ぽい
744[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 03:33:18 ID:ipwTHGvs
>>742
ディスクトップw
745[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 03:33:50 ID:ZZapYlhN
Lenovo G560が良さげなんで購入しようかと思うんだが
最近の3Dゲーム(スト4、バイオ5)は流石にプレイできないだろうか?
746[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 03:36:06 ID:+wsHub39
>>745
無理ってレベルじゃない位無理
747[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 03:56:03 ID:ZZapYlhN
>>746
そうなのか・・・
やっぱ3Dゲームやろうと思ったらデスクトップ買うべきなのかなぁ
748[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 04:03:24 ID:bPVKP6qP
>>744
長文で、一文字間違えただけで、くだらねぇな〜 騒ぐな
ごみは、ぽい
749[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 04:03:57 ID:/ws79TB4
そもそもオンボはありえない。
750[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 06:07:46 ID:Mj+/7gKU
>>748
字面では1文字でも言葉の意味すら理解してないって事だから
かなり恥ずかしい事だと思うよ
751[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 06:44:51 ID:t5Ox/dN2
>>747
CPUどうこう言う以前に高性能GPU積まないとな
それこそGPUだけでノートパソコン全体の消費電力をはるかに凌駕するような高い電気食うようなの
まぁノートには無理だな
752[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 07:14:40 ID:OFK6/HPK
まぁぶっちゃけノートでも余裕だけどなwただしスレ違いになるがw「笑
753[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 07:47:45 ID:aBnfvkzt
>747
低価格ノートで3Dってどんだけムチャ言うんだよw
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1412&map=8
こんだけ出せるならいいだろけどスレ違いとか言われるだけだしな
754[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 07:50:38 ID:Y/w5wkQ5
ノートに10まんとかふざけてんの?
755[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 08:26:56 ID:ZZapYlhN
>>753
おぉ!
ノートでこれは凄いなwwww

10万・・・ 頑張ってみようかな
756[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 09:13:48 ID:vgdPOx8L
リファだったけど
エイサーのAS6930 50000円は神価格だったんだな

買っといてよかった^^
757[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 09:27:12 ID:vhCPJPXL
パソコンや携帯から出ている電磁波が不妊にはよくないらしいね。パソコンや携帯会社が公表しないよう圧力をかけてるらしい
758[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 09:31:42 ID:aBnfvkzt
>754
ノートのグラフィックで1Gとか、ちょっと欲しくなるけどやっぱ高いよな
発熱とか気になる。
759[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 09:42:12 ID:oXnqWSA7
>>753
モニタだけこれと取り替えてくれんかな。
ttps://www.pc-koubou.jp/contents/custom/lnb_7hpcl636gw_tr01.php
760[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 09:45:54 ID:Em3fcZCQ
リファ相当も有りだったらDELLのエクスプレス安くね?
i3・Home・4G・officeで\73,953
もしくはi3・Pro・3Gで\68,929
761[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 09:49:17 ID:uj9T8/vX
5536でTMPGEnc4使ってフルHDのAVCHD動画をエンコしてるが、変換サイズは1280×720くらいまでなら問題ない。
フルHD→フルHD変換はさすがに変換後の動画がカクつくので×
まぁCPUの性能を考えれば当然だけどね。
762[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 09:51:34 ID:ZZapYlhN
でもさ デスクトップで同じくらいの性能のPC買おうとしたら
結局同じくらいの金額になるんじゃ・・・?
763[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 09:55:09 ID:6zHLJE13
>>753さんが言ってるノートPrime Note Galleria GT-Bだったら大体のゲームは
可能ですか???
764[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 10:01:32 ID:SbYDJfYV
>>763
出来るよ
765[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 10:16:16 ID:ipwTHGvs
>>757
ソースあるのか?
766[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 10:19:14 ID:Em3fcZCQ
GPUの比較表
ttp://hardware-navi.com/gpu.php

10万前後のノート搭載のグラボだと推奨環境には程遠い
ゲームプレイ自体は出来ると思うけど
快適なプレイはできないかもね
767[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 10:21:15 ID:C5VwjKYr
最強のゲームプレイって書いてるのに嘘なんだー
768[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 10:22:54 ID:aBnfvkzt
>763
更なるスレ違いだが、そんなにノートで完璧やりたきゃコレな
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1309&map=8
動作確認報告表があるから見ておけ。

※激安情報以外は不快だという人はリンククリックしないように
769[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 10:38:11 ID:9/mcJX6r
上司から出張先での書類作成用に安いノートと、持ち運びできるA4プリンタを
探してくれと言われてるんですがどこがオススメとかありますかね?
最低限のスペックでいいんですが、素直に価格コム見たほうが早いんでしょうか。
770[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 10:41:03 ID:aBnfvkzt
そりゃそーだろう

上司への情報提供って荷が重いな

「お前が薦めてくれたパソコン壊れたぞ」
「これ最悪ジャン」
「もっと安く売ってたぞ」
「こういうこともできないのか?」

など、後から言われたら最悪。
771[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 10:41:21 ID:4ygch9UK
>※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違い
>※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違い
>※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違い
>※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違い
>※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違い
772[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 10:51:02 ID:bPVKP6qP
>>750
今日は休みだったので、徹夜でデータを取ったが、
一部の書き込みが気に入らない

よって、ここで検証してくれた友達のLenovo G560UJ (core i5)
HP dv6 (core i3 32bit)
大した台数(4台)ではないが、データを書き込むを止めた

今後、低価格の情報と正しい検証データを出すんだよな。休みで待ってるから、書け

>>750
ID:Mj+/7gKU
>字面では1文字でも言葉の意味すら理解してないって事だから
かなり恥ずかしい事だと思うよ
>>752
ID:OFK6/HPK
>まぁぶっちゃけノートでも余裕だけどなwただしスレ違いになるがw「笑

出てこいよ。逃げるな。それとも、ごみか
773[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 10:51:38 ID:ic9NJ2BR
774[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 10:59:56 ID:4ygch9UK
ID:bPVKP6qPの「ID」部分を右クリック

「NGIDに追加」を選択

スッキリ
775[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 11:04:03 ID:bPVKP6qP
>>774
それは、自分が都合悪いと逃げ出す手
何事も、逃げ出すんだな。
さぁどうぞ
776[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 11:14:17 ID:AAQodnre
>>764
>>763のソースなんてあるわけ無いよw
今の時代、目新しい事を発表して目立ちたい科学者ばかりなのに
本当にそうなら、黙ってたり、発表しないわけがない。
777[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 11:27:24 ID:4ygch9UK
775 名前:あぼ〜ん[NGID:bPVKP6qP] 投稿日:あぼ〜ん

こいつって自分のIDかいた紙と持ってるはずの機種がいっしょに写った画像うpしろとか言われたら
逃げたかまってちゃん?w
778[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 12:39:38 ID:JnglCuTE
どっかで売ってた27万のi7搭載ノートなら
どんな3Dゲームも遊べるんじゃね?
すごいグラボ積んでるみたいだし
779[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 12:56:48 ID:aBnfvkzt
だからもういい加減にw
780[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 12:58:31 ID:SiTgg4cQ
すごいグラボ積んでるやつってだいたい4kgとか酷いヤツだとバッテリーが
馬鹿でかくて5kgとかになっててもはや可搬性すらなくなってるから
そうなったらもうデスクトップでいいだろw
781[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 13:00:11 ID:bPVKP6qP
>>777
ウソ情報を出した張本人登場乙
もう一度言う、外道には答えない。断る。
782[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 13:01:34 ID:SiTgg4cQ
ガキが屁理屈こねてるんだからスルーして置けよ・・・
783[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 13:07:47 ID:W5ZienDH




またブルーカラーの負け組人生のおっさんが暴れてるのかw?
負け組らしく底辺這いつくばってろやw




  
784[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 13:09:47 ID:SiTgg4cQ
人は這いつくばってるだけじゃ生きられないんだ!
もがいてもがいて、上のほうにある新鮮な空気を吸わないと。
785[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 13:19:57 ID:aBnfvkzt
鯉は澄んだ水には棲まないらしいな



Sは這いつくばってちゃ生きられないんだ!
もだえてもだえて、上戸彩にある新鮮なマンコを吸わないと
(尻滅裂)
786[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 13:56:02 ID:ipwTHGvs
>>785
上戸彩は森田に9年もやられまくってるぞ
787[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 15:36:33 ID:naweXNed
お前らがどんな人生を歩もうがどうでもいい。情報を貼ってくれ。
788[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 16:00:26 ID:/ZCu2uZY
ようやくこのスレを卒業する時が来た。
置き土産に今日足で得た情報を。

A.ヤマダ池袋 東芝Corei3、2G、HDD320G、オフィス付き(たぶんPABX51LLT)
     金額ははっきり覚えてないけど、表示価格は約8万円、ポイント分を引くと実質66240円。
B.ヨドバシ新宿東口 P8700、メモリ4G、HDD500Gのスペックで\69,800(別途ポイント10%) 機種忘れたけど富士通かNEC
C.ビック新宿東口 富士通の業務用っぽい外観でCPUがP8700、モニタが1920×1080の機種が\59,800
D.ビック小田急ハルク 東芝PABX31LLG Celeron900、2G、HDD160Gが\49,800(ポイント1%別途)
E.              富士通の機種は忘れたけどP8700のOfficeつきで\59,800(テンキーなしボディ)
F.ヨドバシ西口本店 富士通FMVNFE55BP P8700、4G、HDD500G、オフィスつき\69,800(ポイント10%別途)
G.ヤマダ新宿  LenovoG550、T3000かT3100のやつが\39,800 他にも3〜4万円台のPCが多数あり。

東芝ダイレクトでCeleron900、2G、HDD320Gが買えることを念頭に考えに考えた結果、Dの東芝を買った。
東芝ダイレクトのはテンキーがないし液晶もアンチグレアだが、Dはテンキーつきの光沢液晶だった。
一番お得なのはFかAな気がするが、年老いた親がインターネット初めるのに買ってやるのに、
Fの富士通はキーボード光沢ありすぎでテカテカでどう考えても年寄りには見難い。俺でも目が潰れそうだ。
Aのヤマダはポイント還元の部分が大きすぎて消化しきれない。

でも今は後悔している。Aにしておけばよかったと・・・orz
789[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 16:44:53 ID:Wl62kl2G
つかコレ(PABX31LLG)、ヤマダのオープンセールで\29,800だったやつやん・・・折れ負け組みケテーイ・・・orz
790[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 18:16:29 ID:86REYGKs
>>493
あまりの安さにぽちってしまった(・ω・)
これって32bit版でいいのかな
デュアルコア・メモリ2Gならそっちのほうがいいや
791[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 18:27:08 ID:etoeF4q2
>>790
酷な事を言うけど安くないし64bitだよ
ノートだとどうせメモリーそんなに積まないから64bitのデメリットのほうが大きいかもね
792[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 18:28:52 ID:jICJGPVI
>>763
軽いゲームを画質下げまくって解像度下げまくって、フレームレート低めならokだと思う。
カプコンのMTF系とかはキツい。
ノートで快適に3Dゲーやるなら、最低20〜25万は欲しい所。
793790:2010/04/18(日) 18:31:31 ID:41qe8pn7
あ、ホントだ64bitって書いてあった・・
価格は5万以内ならまあいいのですよ
本当はdellが欲しかったんだけどゴールデンウイークに間に合いそうにないからあきらめた
不安なのは初期不良ですね。acerはじめてだから。
でも32bitがよかったな・・(´・ω・`)
794[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 19:05:06 ID:JCgXv1cw
>>793
知り合いに7homeのインストーラー借りてインストールして、電話でoemのライセンス認証したら?
795[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 19:18:24 ID:etoeF4q2
>>793
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1269663611/
困ったことがあったらここに行けば教えてくれる人いるから覚えておくといいよ
796790:2010/04/18(日) 19:37:22 ID:Ge3I6ON0
>>793
友達いない(´・ω・`)

>>794
ありー。何のトラブルも無いことを祈るのみです(´・ω・`)
797790:2010/04/18(日) 19:39:10 ID:Ge3I6ON0
レス番ずれてごめんです
798[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 19:58:01 ID:Em3fcZCQ
今までPCもってないやつが初でノート買うなら今ならHPが一番おすすめじゃね?
プリンタがただでついてくるのが結構でかいと思うんだが
799[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 20:03:57 ID:C5VwjKYr
へー
800[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 20:04:03 ID:etoeF4q2
初PCなら国内メーカーのサポートがしっかりした所選ぶべきじゃないか
801[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 20:10:21 ID:C5VwjKYr
ほー
802[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 20:33:54 ID:ugDmlScS
ふー
803[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 20:47:58 ID:tQfvcQty
 ___                       /       ハ, __i  i:::::>!   ',
(__   )                     /    /'! ハ  /!二_ハ i´ |   ハ
 _/ /                     |  / ,.ィ‐-V レ゛´!´.ハ`ヽイ /   ! !
(__  ) __                  i  i  イ「ハ     !__,リ ノ | /|    |
  / /(___)                | /.| | ! !ソ     ̄ 〃 レ' |    |
 │ │_                        レソ〃 ,-=ニニ'ヽ.    7 ,'    |
  丶__)                      |7!  i     !  u / /!    |
       _l⌒l__ /⌒ヽ         /⌒/ .'ゝ、_ヽ、   _ノ   / / /  i   ,'
      (_     \\  | /⌒ヽ_/ / ̄レヘ/,./^i,.-,r  イ´レヘ/ヽ、ハノ
       / / ̄ヽ | `ー'(_/\  /     r| ! ! レ^i/  ̄'7ー-、
      (_/   / /        `ー'       ハ     /ヘ__/// ヽ,
            `ー'              ,. '⌒ヽ,r‐''"´ ̄ト、::::::/     !
804[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 21:10:48 ID:SiTgg4cQ
ところでノートPCって画面は明るさ調整じゃなくて、コントラスト調整ってできるの?
IPS液晶繋いでみたら色彩の違いにびっくりした。
805[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 21:24:19 ID:rTkAJv/T
「明るさ」「コントラスト」「ガンマ値」はどこのノートも設定項目があるはず。
806[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 23:05:30 ID:SiTgg4cQ
まじで? 見当たらないなー・・
807[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 23:09:03 ID:C5VwjKYr
説明書読めやカス
808[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 23:11:39 ID:naweXNed
>>806
右クリックでグラフィックプロパティって項目は無いのかい?
809[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 23:48:51 ID:Mj+/7gKU
>>806
グラフィックプロパティの詳細設定の中にあると思うが
810[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 00:01:37 ID:5K6eqNYB
甘やかすからくだらない質問が後を絶たないんだよ
811[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 00:11:36 ID:9GN//85A
ま、ここに出るレベルのTN液晶なら、コントラストあげて演色性があがることは
ないだろうな。
どちらかというと、演色性を下げないように「青み」を減らす程度だなぁ。
812[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 00:17:40 ID:t8Q/ZDwH
>>763
機種違うけどMB-910Bは一応プレイに問題無い程度には動いた。
けど、やはり熱がすごい。長時間のプレイは故障の危険性あり。
吸熱マットやクーラー等何かしら対策しないとダメな感じ。
ゲームやるならデスクトップ購入おすすめする
813[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 01:16:45 ID:5nXTe/6v
ttp://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1000-00006729-00000001&affiliate=PN100402B2
\64,800 \3240相当のポイント還元

デスクなので、買ったときのポイント使ってアウトレットのモニター(20インチ\13,000ぐらい)を購入しても、7万5千円で収まるか
いや、高いな
814[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 01:26:53 ID:ghXkhspL
スレチ
815[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 01:31:34 ID:6sC7hwvd
板チ
816[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 01:45:36 ID:YLiUosQZ
chチ
817[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 03:30:42 ID:yqxXTC6H
ポチ
818[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 04:50:17 ID:FG73eDy7
16インチクラスのノートだと、
猫が乗りに来る

これは思いもしなかった うかつだった
819[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 05:06:23 ID:IfOKPqwf
820[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 06:34:05 ID:ypQSuV0L
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4560209711849&RID=00104437460001102012182858
ポイントいらねーけど、安かったときと同じくらいになってる
821[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 09:07:24 ID:X/e66whw
腹いっぱいのときは食べ物に興味がわかないよな
822[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 09:48:39 ID:0skv24hg
縦768以外はないのか
823[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 09:51:52 ID:rYegt53R
768で完全固定されたな。
824[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 12:24:30 ID:daESo3Hg
もう夏モデルか
【PC Watch】 NEC、15.6型のシンプルノート「LaVie S」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100419_362258.html
「LS550/AS6」
Core i5-430M(2.26GHz)ベースの「LS550/AS6」 15万円前後
Core i3-350M(2.26GHz)ベースの「LS350/AS6」 13万5千円前後
Celeron P4500(1.86GHz)ベースの「LS150/AAS6」 11万5千円前後

LS350は5〜6万になるかね
825[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 12:30:47 ID:O3kOY05Z
ネットで安いPC探すより土日に秋葉うろついていたほうが安いのが見つかる
826[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 13:17:09 ID:L4xG0BWI
>>825
秋葉うろつくのに金がかかる
827[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 13:18:32 ID:Hkhry2eZ
俺の場合往復の新幹線料金も
828[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 13:19:31 ID:twJNNvOm
毛沢東ノートなんて初めて見たわ
829煽ると危険:2010/04/19(月) 13:29:57 ID:5nXTe/6v
せろりん応援隊長より
core i3 搭載モデルより安い、\50,000以下で買える時代がやって来るお
下記は、まだ前兆過ぎないが、参考に載せたお
ttp://激安パソコン見つけ隊.net/article/145869151.html

CPU Celeron Dual-Core P4500 (Price $86)
(2core/2thread /1.86GHz /TB非対応 /GPU 500MHz /L3 2MB /35W)

CPUの詳細はこちら
http://www.cpu-world.com/CPUs/Celeron_Dual-Core/Intel-Mobile%20Celeron%20P4500%20CP80617004803AA.html

32nmプロセスを用いたデュアルコアCPU
Nehalem Micro Architecture メモリーDDR3 1066
○HDグラフィックス & メモリーコントローラーを内蔵
×ハイパースレッディング・テクノロジー(HT) & ターボブースト・テクノロジー(TB)非対応

貧乏人の見方、セロリンがアスロンを超えるのか?
格安の4万円台で、動画がヌルヌル見られるパソコンを買った夢をみます
830[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 13:39:07 ID:oI1D5KAZ
いいからcorei5を6万でだせよー。
831[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 14:06:15 ID:5nXTe/6v
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Ea/index.html

ソニスタ VAIO E
NEWセロリン ヅアルこあ P4500
早くも、¥59,800でデビュー

>>830
5回ぐらい神でくれ。頼む
832[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 14:12:55 ID:rYegt53R
>>831 送料無料なら安いというか、初心者で迷ったら、それ買っておけば後悔はしないレベルだね。
833混ぜると危険:2010/04/19(月) 14:31:36 ID:5nXTe/6v
>>832
とりあえず、せろりんが新しくなったばかりなので、SONYぐらいしかまだ安く出していないので・・・
国内メーカーなので、初心者には安くて無難かな
今後国内メーカー、海外メーカー各社が廉価として出してくると思うので、揃うまで待つのも良いかと・・・

補足
NEC のCPUせろりんから抜粋
モバイルインテル HM55 Express チップセット
グラフィック インテル HD グラフィックス(CPUに内蔵)

グラフィックスメモリは、64ビット版OSの場合
・メインメモリが2GBの場合:最大762MB
・メインメモリが4GBの場合:最大1696MB

動画支援おk牧場
834[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 14:35:38 ID:rYegt53R
32ビットが選べれば良いんだけどな。
835[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 14:45:38 ID:AH7p9cRB
VAIO E良いよな
3年保障だし
836[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 14:50:37 ID:rYegt53R
新CPUは性能いいのかね・・
LEDだし売れそうだね。
837おなにー危険:2010/04/19(月) 15:05:56 ID:5nXTe/6v
ちょっと興味のある方だけ、見てチンチロリン♪せろりん♪

※カラー「グリーン」「ピンク」「マットブラック」「マットホワイト」「マットブラウン」を選択の場合(+¥5,000追加)
+ 1600×900ドット [VAIOディスプレイ](LED)
+ ATI Mobility Radeon HD 5470(専用ビデオメモリー512MB)

VAIOオーナーメードモデル E
商品合計金額 74,800円(税込)

CPUは、core i3-330Mよりは劣るが、HD 5470 を追加してもおもしろいかも・・・

http://hardware-navi.com/gpu.php
によると、性能スコア(*注意:3DMarkのスコアとは異なるようだが)
AMD Mobility Radeon HD 5470 : 4028 ?

興味のある方は、下記を参考にしてオナニー
http://www.e-kasuga.co.jp/home/etc_style/pop/vaio_linege2.htm
838[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 15:26:11 ID:KJPMyWd6
GPUコアが500MHZ・・・
839[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 15:29:44 ID:rYegt53R
ATOMクラスとかなら、笑えるんだけど。
840[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 15:32:56 ID:81JXH2ga
WXGA++が選べるのが良い。他社もせめてWXGA+ぐらいやって欲しい。
841[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 15:33:39 ID:KJPMyWd6
グラボいらないじゃん
842風邪引いて危険:2010/04/19(月) 15:37:52 ID:5nXTe/6v
down
あと頼む
843[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 16:50:30 ID:oI1D5KAZ
ブルーカラーのひとまたきてるんだ・・・
844[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 17:00:50 ID:Xqdp2RTe
P4500はセロリンゆえにi3の電圧固定版だよな
SU2300(TDP10W)のような超低電圧版が出たら即買いしてもいい
845[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 17:02:19 ID:Xqdp2RTe
>>842
ちんこ出して寝ているから風邪引くんだ
846[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 17:04:02 ID:oI1D5KAZ
vaioの14インチcorei5は7万5千円か。3年保証代はいってるし
7万としても、もう一声ほしいな。
847[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 18:17:34 ID:9GN//85A
>>844
Speedstep, VT-x, GPUターボ(500→667MHz)はついていて、
そこそこデキるセレロンのようだよ。
ttp://ark.intel.com/Product.aspx?id=47552
848[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 18:24:41 ID:bQ0YHOQR
今のインテルってAtomの役割をセレロンにさせていってるの?
PC WatchのサイトみてきたけどCPUが細分化されまくってる
849[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 18:28:14 ID:c0jwrdln
つか、ネットブックもう売れないしね。
850[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 18:50:44 ID:Xqdp2RTe
>>847
なるほど、1段階でもSpeedstepがついていたら熱暴走の心配も無いね
$86だから4万切りしてくるだろうな
851[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 18:52:26 ID:Jw6lT15Z
10インチでネットブックとかおかしい
ブックというならA5サイズ以下じゃないと
852[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 18:55:14 ID:oI1D5KAZ
最近geno社員静だな
853[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 19:07:02 ID:WNz6758D
>>820
買っちゃった
価格ドットコムで1位ってだけで選びました

854[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 20:07:16 ID:WNz6758D
64,800円が63,500円になってる!
どういうこと
カード切られてない発送前だけど
サポートセンターにいっても無駄かな?
855[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 20:38:17 ID:nEVgz4bi
さすがセコスw
856[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 20:40:46 ID:oI1D5KAZ
kakaku.com対策だろw キャンセルして買いなおせよ。
857[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 21:55:29 ID:MYvj1YjP
これならコスパ最高だろ
http://kakaku.com/item/K0000077456/
858[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 22:18:56 ID:QjGafnYy
uoooooo
859まだ微熱37度2分、危険回避:2010/04/19(月) 22:36:01 ID:5nXTe/6v
<vaioの14インチcorei5は7万5千円か。3年保証代はいってるし

メモリ2GB(1GBx2)なので、オプション4GB(2GBx2)に変更か別購入すると、\85,000前後になる
メーカーの3年保障は、大概は\10,000ぐらいなので、パソ本体は\75,000ぐらい相当で購入する感じ

core i5-430M 搭載の低価格パソコンが、\70,000前後で購入の基準となっているような・・・
さすがに、装備が充実している国内メーカーだと+10,000以上は追加しなくては買えない。
「OS32bit 64bit選択可、ドライブ500GB、EXカードスロット、HDMI、USBx4、eSATA、Bluetooth機能」
てな風に、フル装備なので国内メーカーは割り高になるが、充実していて長く使っていくのには満足できる
*SONYの製品を対象に書いたわけではありません。各社メーカーにより、装備が多少異なるので、個人々で確認要す

core i3 とi5 みんなが期待するほどの性能差というわけではない。ベンチでもしなければ、通常使う分にはわからないレベルと感じた(メモリ4GBで)
価格差と言えば、1万円そこそこ。でももっと低価格・激安パソコンが望まれるところではないか

そこで貧乏人の味方、“せろりんP4500”登場
せろりんP4500のOS64ビット・メモリ4GBの恩恵を受ければ、自分の持っているパソコン32ビットのP8400(2.26GHz) は、
CrystalMark2004R3のベンチをしたら、トータルで負けるだろうな。(´・ω・`)
860[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 23:23:07 ID:5nXTe/6v
これから、転売屋は大変だな〜
旧せろりんのズアルコアT3100、シングル900 終焉

よほど安くなければ、買わないジャマイカ。逆に安値の乱売も期待できる。が、先のことを考えたら、無駄な買い物になる。
今度のせろりんはできるこ過ぎるので、今更旧せろりんを買うメリットはない
861[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 23:35:06 ID:hdpah44L
また例の人がわいてるのか
862[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 23:36:15 ID:oI1D5KAZ
Bカラーの人わいてるね。
863[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 23:40:16 ID:mfONszR4
>>859
どこでの値段?
864うましかの椰子は危険:2010/04/20(火) 00:23:44 ID:ycpwH6/X
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=3634951826AE4D3881BFFF1AC5FCD957¤t-category-id=DC128DD55E1E4590825C5113D0442892

ThinkPad Edge 15"
Celeron P4500 (1.86GHz 1066MHz 2MB)
Windows 7 Home Premium 64 正規版
グラフィック Intel HD Graphics
ThinkPad b/g/n ワイヤレスLAN
ExpressCardスロット、HDMI、e-Sata、1000BASE-T、RJ-45(LAN)、内蔵カメラ付きの装備は文句なし

キャンペーン価格: ¥54,810 (税込)

15.6型でありながら持ち運びも容易な、このクラス最軽量の約2.14kg。13"14"15"選択できるビジネス向き 
(バッテリー6セルは若干重くなる。掲載なし)

http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2010/nb/edge15_web_0406.pdf
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=3634951826AE4D3881BFFF1AC5FCD957¤t-category-id=CCAA98F81F1149E1BC701E0BB6728667&tabname=Gallery#tabstart

Lenovo G560 とは全くの別物であることは理解していただきたいと思う。タッチパッドには注目
ただし、ビデオRAM容量最大384MB (メインメモリーと共有)、BIOS等で設定変更することはできないことは注意

ThinkPad でさえこの価格からスタートしている、海外の格下廉価のパソなら装備は省かれるが格安になることは予想できる
という夢をみますた。オムツして寝るか

>>861
一度神でくれ。頼む
>>862
10回は神でくれ。頼む
>>863
スレを読んでくれ
865[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 00:36:23 ID:fHpxj8/D
5千円足してVAIOにするわ。
866夜はオムツしないと危険:2010/04/20(火) 00:42:02 ID:ycpwH6/X
ThinkPad VAIO は情報を載せただけでありんこ
NEWせろりんP4500 登場に伴って

HPのNEWせろりん情報はまだか〜工作員
867[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 00:46:59 ID:u62jVgl+
>>864
>>ただし、ビデオRAM容量最大384MB (メインメモリーと共有)
ThinkPadの仕様のPDFなんかでGM45系列も、モデルにより搭載メモリがちがうのに
すべて最大VRAM384MBと書かれていたが実際はintel仕様どおりだよ。
868[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 00:56:40 ID:CPOpo30U
32bitがええの
869オネショは危険:2010/04/20(火) 01:09:42 ID:ycpwH6/X
>>867
d 実際にせろりんで確認したいよ。情報待ち子
G560HJ (\60,000前後)より、ThinkPad Edge 15"の方がフル装備・質感等は遥かに上ジャマイカ(CPU以外)

>>868
そういう希望の32bit厨は、東芝・富士通・NEC等のOS選択できる国内メーカーを買ってチョンマゲ

Athlon II M300 2.0GHz(1MB) AMD M880G
VS
せろりんP4500 1.86GHz(2MB) Intel HD Graphics

HD動画がヌルヌル見れるようになる、エロ親父大喜P〜
トータルでP4500が上戸あや
870[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 01:10:53 ID:bqfU/CD/
例の人コテ付けてくれたらありがたいんだけどな…
871コテを付けると煽られて危険:2010/04/20(火) 01:54:06 ID:ycpwH6/X
>>868
ThinkPad Edge 15" (グロッシー・ブラック) - 030195J
Windows 7 Professional 32 正規版
キャンペーン価格: ¥59,850 (税込)

Acer 5741やLenovo G560HJ のcore i3-330Mを6万前後で買うようなら、安く買える“せろりんP4500”の方がいいかも
ボキは、acerを買って後悔した。
CPUはチョイ上でも、GPUはかわらん。通常使うのであれば、体感的にさほど変わらないとこまで来ているような・・・
ボキのパソは、ThinkPad Edge 15"の装備を比べたら、ExpressCardスロット、eSATA無し等劣る(´・ω・`)
質感・信頼性等は、ThinkPad Edge 15"の方が2ランク以上は上かな。
ボキ頑張って、acer買ったが(´・ω・`)

それと、Acerから残念なお知らせを頂いた。
キャッシュバック\3,000は、対象店舗からの購入ではないので、返送来ないと・・・(´・ω・`)

いじけたので、古いXPのペンティアム4のパソのCPU換装を\2,000ですることにしたよ。貧乏人はショボン
872[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 02:04:01 ID:PCb6UCXE
ああそういえばこのキャンペーンは対象の販売店のみだったな。
キャラバンは対象外だろ
873[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 02:05:22 ID:1bMz5zvd
いや、キャラバンは対象店だったな
874[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 04:34:29 ID:xGwMomgO
毎日書き込む暇があったら職探ししろよ
875[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 04:48:42 ID:FrJeVhOO
キャラバンがんばってるね。

Eトレンドとかの競り合うあって事は、儲けなど無いだろ。
なんとかうまくして大きく成長して欲しいね。

Eトレンドとかってkakaku.comとかで1円でも最安値になる設定プログラムしているからね。
876[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 05:17:51 ID:kOzvK9Kf
キャラバンのHP重いのおれだけ?
877[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 06:15:36 ID:FrJeVhOO
http://www.caravan-yu.com/shop/default.aspx
普通に見れる。
久しぶりにHP見たけど、去年の暮れのしょぼさから繁栄したな。
878[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 06:48:43 ID:MGbSInWp
せろりんP4500パソはUSB30なしか
まだ待ちだな
879[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 07:38:34 ID:Gk9uG7uZ
♪セーロリン、セーロリン、あーおぞらはーれたそらーー♪
880[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 07:45:44 ID:48ugBEDq
アンド ザ・キャラバン イズ オン イッツ ウェイ〜♪
881[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 07:58:08 ID:cCRGFUUW
ThinkPad Edge 15" もVAIO Eもいい感じだけども、ビジネス用途ならテンキー付けといた方がよかったんでねーの。(VAIOは14インチモデルだから仕方ないけど・・・)
882[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 08:10:42 ID:YmWSP8VY
のーとだとテンキーは別売りのほうが使いやすいからなぁ
883[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 08:32:23 ID:D3uMP4jS
>>849
なんで「うれない」の?
MSの制限縛り?
884[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 10:24:57 ID:bzZALC7D
GKなのにVAIO使わずDELLつこてる俺は国賊
885[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 10:48:28 ID:1aCJjUNw
G60厨が消えたら今度はブルーカラー厨かよ。
これではまつまみが出てきたら最高だな。
886[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 11:49:21 ID:SGD9AAQj
ThinkPad Edge 15の画像を見た。伝統のキー配置の影もなくなっている・・・
もはやThinkPadを名乗る事は許されないと言われてもやむを得ないレベルだ。
887[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 11:53:21 ID:MRfWCttl
セレロンT3100と
新しいP4500じゃどれだけパワー差があるんだ?
P4500はi3の劣化版?
888[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 12:27:50 ID:TC8j6MD0
p4500のB5サイズあたりがちょうど良さそうだ。
889[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 13:29:03 ID:KQKNL1QR
>887
およそ2倍
890[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 13:34:06 ID:bhS3pJL2
えっ、そんなにあるの?
891[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 13:43:33 ID:/FOcGJ/W
レノボ、Core i7/i5搭載コンシューマノート「IdeaPad Y560」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100420_362441.html

エプソンダイレクト、ノングレア液晶搭載ノート「Endeavor NJ3300」
〜最小構成で6万円台から
最小構成例と直販価格は、Core i3-330M(2.13GHz、ビデオ回路内蔵)、HM55 Expressチップセット、1GBメモリ(最大4GB)、160GB HDD、DVD-ROMドライブで、64,680円。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100420_362371.html
892[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 13:57:15 ID:aV4BWI9d
なんで、DVDROMドライブとかけちるのかね・・・東芝とかもそうだけど。

そういう点、HPは標準装備にしているから優秀だよな。 さすが世界一だよ。
893[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 14:02:02 ID:xBhM0TrR
>>889
グラフィックパワーがかなり違いそうだがどう
894[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 15:00:05 ID:1aCJjUNw
>>892 日本人的発想だろ。
最小構成はDVDでオプションで儲けりゃいいだろ的な。
アメリカじゃ流行らないと思う。
その割りに、無差別にゴミアプリ満載にして売り出すし
誰も得しないw
895[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 15:13:02 ID:PQAXidtL
外人がいるな
896[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 15:30:34 ID:SGD9AAQj
>>894
最近大半の機種でリカバリディスクは自前で作る方式になったのに、読み専DVDドライブは酷いだろう。
897[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 17:24:42 ID:LjNtPdZN
>>878
> せろりんP4500パソはUSB30なしか
> まだ待ちだな

下手したらお前さん死んでるかもな、出る頃w
898[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 17:43:07 ID:BmjDllcb
おまいら的にはコレは買いか?
http://www.a-price.co.jp/sub/item_detail.jsp?pid=43904&stid=1
899[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 17:49:00 ID:GjU0iP4U
買い。i5で6万切りって初めの気がする。
900[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 17:52:09 ID:ePXPBN2U
それi3じゃないの
901[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 17:54:42 ID:cNDYYVPM
下にi5って書いてあるけど型番はi3だね
902[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 17:59:58 ID:sBCTMEeq
>>891
今どきメモリ1GBって何考えているんだ
オプションで他社並みの装備にすると極端に高くなるって商法か
903[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 18:43:41 ID:ZqOeou2y
>>898
i5じゃなくてi3だと思われ
知らないで買った人、モメるど
904[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 18:54:06 ID:aV4BWI9d
59760円が最安値だし。
905[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 19:04:46 ID:g+hJeVfp
商品スペックには i3 ってでてるね

基本スペック
液晶サイズ 15.6 インチ
解像度 WXGA (1366x768)
CPU Core i3 330M/2.13GHz(512KB)
ワイド画面 ○  
HDD容量 320 GB
回転数 5400 rpm
メモリ容量 2GB
メモリ規格 DDR3 PC3-8500
メモリスロット(空き) 2(1)
906長文杉て危険:2010/04/20(火) 19:08:18 ID:ycpwH6/X
★Core 2 Duo (モバイル向け)
Merom (メロン / メロム) 2006年8月29日に発売
Penryn (ペンリャン / ペンリン)

普及プロセッサ推移
T7100 1.80 GHz (200x9) 800MHz L2 2MB
T7250 2.00 GHz (200x10) 800MHz L2 2MB
P8400 2.26 GHz (266x8.5) 1066MHz L2 3MB
P8600 2.40 GHz (266x9) 1066MHz L2 3MB
P8700 2.53 GHz (266x9.5) 1066MHz L2 3MB
*これ以降の上級モデルは一部の機種なので省く。主流は、Core i3/i5 に移行

★Celeron Dual-Core (モバイル向け)
普及プロセッサ推移
Celeron T1600 1.66 GHz (166x10) 667MHz L2 1MB 65nmプロセス
Celeron T1700 1.83 GHz (166x11) 667MHz L2 1MB 65nmプロセス
Celeron T3000 1.80 GHz (200x9) 800MHz L2 1MB 45nmプロセス
Celeron T3100 1.90 GHz (200x9.5) 800MHz L2 1MB 45nmプロセス
*これ移行は最終だと思われる Celeron T3300 と並行して、Celeron P4500 登場

Celeron P4500 1.86 GHz 2Core2T 1066MHz (GPU 500MHz) L3 2MB 32nmプロセス

<参考データ>Superπベンチ104万桁 *単純なので参考とは言いがたいが
21秒 Core i3-330M (2.13GHz)
21秒 Core2 Duo P8700 (2.53GHz)

27秒 Core2 Duo T7250 (2.00GHz)
32秒 Celeron Dual-Core T3000 (1.80GHz)

38秒 Turion X2 Ultra ZM-86 (2.40GHz) →釣音最高峰 (*現行プロセッサのデータ見つけられず)
49秒 Athlon64 X2 QL-64 (2.1GHz) →売れ筋モデルに搭載され普及した (*現行プロセッサのデータ見つけられず)

Celeron P4500 (1.86GHz) の実力はいかに?
27秒 Core2 Duo T7250 (2.00GHz) あたりと互角になりそうな希ガス
907[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 19:11:46 ID:+fbv1WsK
3万以内でレファでもなんでもいいのでそこそこ動くのをください
908タイピングが遅くて危険:2010/04/20(火) 19:19:39 ID:ycpwH6/X
<906 の長文はタイピングの練習なので、内容は気にしないずら
漏れのタイピング、6分30秒ほど・・・ワロス
使いの者にならんずら
おい、スペースミス等ごにょごにょで、落第(´・ω・`)ショボーン
909[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 19:43:36 ID:AUP9qP7a
Y560出るのか。
Y550で懲りたからもうレノボは買わない。
あー言っとくけど、このノートいかにもSPの音が良さそうだけど、
それ期待して買うと後悔するよ。Qosmioの足元にも及ばないからw
910[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 20:02:50 ID:LjNtPdZN
このスレ的にそのどちらも関係ない気がw

それにしても連日頑張るな、例のお方は
悪い人じゃなさそうだけど空気読めないんだろうな…
911[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 20:10:48 ID:Nya1Oin6
ほかのスレじゃ相手にされないからここに書いてるんでしょ
912空気読めないと危険か?:2010/04/20(火) 20:12:28 ID:ycpwH6/X
NECからメール来た。最新CPU搭載が、\85,000〜
楽しみにHP開いたら、ガック死
Celeron P4500 で見積もって、約8万5千円

SONY(ソニスタ)が、同様な条件で\59,800で売り始めているのに、(14インチであるが)
ThinkPad Edge15 は、\54,800
NECは登録会員に高く売りつけてどうしたいんだ?

だから、ヨーロッパ市場から撤退するような企業になっちまうんだな
国内でしか勝負できない企業なのに、これではな・・・
貧乏人と初心者と年寄りを食い物にしてはいけない

国内メーカーは、東芝・SONYだけでもいい
デスクトップもあるから、価格面で安く提供してくれる富士通も有りか
913悪い人じゃないけど、チョッと危険:2010/04/20(火) 20:21:41 ID:ycpwH6/X
>>886
>ThinkPad Edge 15の画像を見た。伝統のキー配置の影もなくなっている・・・

すでに、SLも含めて庶民が買える価格帯のキー配置はそうなっている
旧IBM厨は、キー配置に拘るなら10万円以上のハイクオリティなパソを買えばいいでないのん
914[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 20:30:47 ID:CPOpo30U
セロリンヅアルコアで35000円以下希望
915[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 20:32:25 ID:DV8JPBEb
>>902
www
916ボキのような貧乏人は後悔して危険:2010/04/20(火) 20:49:59 ID:ycpwH6/X
東芝 dynabook TX/66L をコスパでよくない。抱き合わせがあるから、高いと煽られて反論したボキです。

わかっている人は、買っているようだ。
俺も9万円工面できたら欲しいから、買えた人は正直うらやましいでつ

価格破壊で注目されてきているAcerのブルーレイ搭載でさえ、この程度のプライス。下記参照
http://kakaku.com/item/K0000105022/
店舗によっては、既に¥90,000は斬っていますが・・・

同価格とすれば、
AcerのCPUでCore i5を選ぶか
東芝で、office2007付きで、豪華なフル装備+信頼性・質感・アフターサービスetc

販売店、ショップの取り扱い店も多いし、どちらで買っても損はないと思う。
損だと思われる人は、激安に限った商品をボキのような貧乏人が買えばいいんでないの?お金をケチって少々後悔(´・ω・`)



917[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 20:51:35 ID:ANBXIt38
>>916
気持ち悪いから、もう書き込むな死ね
918[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 20:56:43 ID:ycpwH6/X
>>914
旧セロリンヅアルコアの在庫処分でも待ったら
まぁ、旧なら4万円の価値も無くなりつつある。転売屋じゃなければ

激安メーカーのセロリンP4500 の商品が出回るのを待ったほうが利口
そろそろ、HPの出番か?
919うましかは死なないので危険:2010/04/20(火) 20:59:47 ID:ycpwH6/X
>>917
そんなに期待されてもな〜
転売屋さん、ご苦労様です。今は大変ですが、ガンガリ
920[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 21:28:34 ID:rkqBwD5Q
i3のモデルも六万弱が最安だし、p4500も五万台。あと一万ずつ下がるまではT3000のモデルも悪くないと思うけどね。GL40とかをつかまない限りは。
メモリも高止まりしてるし、しばらく値段が下がらない気がする。
921ジャマイカ?に反論銅像:2010/04/20(火) 21:52:58 ID:ycpwH6/X
そこそこ満足しても、GL40がネック
参考データ
CrystalMark2004R3
core i3 :96,000ぐらい
G550 :58,000ぐらい (旧セロリンズアル)

NEW セロリンP4500 ならネックだった動画もサクサク
あくまで推測だが、このベンチで計測したら、OS64bit+メモリ4GBなら、80,000ぐらい逝くんジャマイカ?
922[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 22:06:45 ID:7av7HkqY
GL40でどんな不具合があるの?
923[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 22:20:00 ID:rkqBwD5Q
不具合というか性能がいまいちということ。メモリも少し遅めになる。CPUの換装にも制限があるとか、、など。
動画再生支援のGM45との違いについては諸説あるのでよく分からない。
924[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 22:41:13 ID:hA0fDQAt
>>920
そのT3000のdv6iに少し不満を感じてきました
母艦がPhenom4コアだからかもしれませんが・・・HD再生もままならない>dv6i
925[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 22:48:14 ID:rkqBwD5Q
不満感じてきたら、買い換えたらいいよ。いまなら、まだ多少の損で済むでしょう。
926[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 22:51:50 ID:rkqBwD5Q
今のインテルHDグラフィックも、基本的にはGM45と大差ないから、すぐ不満を感じるようになると思う。HD動画の再生を重視するなら、独立グラボ付きを探しましょう。
旧世代のものなら、今なら格安で買える可能性があります。
927[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 22:59:20 ID:hA0fDQAt
>>925
>>926
ありがとうございます
次は静音性も少し気にしていきたいと思ってます
やはり最近の高性能ノートは静かなものは少ないんですかね
928[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 23:05:40 ID:d1F94pkU
>>921
君、マツキヨやスーパーで売ってる商品の値段が地域ごとに違うって怒ってた気持ち悪い人?
929[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 23:05:50 ID:7ICi7YHP
インテルのオンボと独立GPUだと再生支援させた時
やっぱり差が出るもの?

俺のノート、両方載っているんだけどドライバのせいか
10.1βのフラッシュプレイヤー入れても再生支援効かないからわからんorz

メーカーがドライバの更新に力入れてくれないと
オンボとGPUを切り替えるタイプのノートはこういう時辛い・・・

930[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 23:10:50 ID:ymzTxDlx
オンボを無効にして、グラボのドライバだけ入れてみれば?いろいろ試してみればいいと思いますよ。
931[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 23:11:44 ID:u62jVgl+
>>929
8.15.10.2021以降/10.1RC2 で試せばいいと思うけど、
スイッチャブルの場合わからないな。
932[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 23:12:06 ID:ycpwH6/X
>>929
一回寝なおしてくれ。そして考えるんだ

疲れたから、お手並み拝見と
933[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 23:15:11 ID:u62jVgl+
>>929
なにも、Youtubeで比較しなくても、ローカル再生の再生支援モードで比較すればいいんじゃ?
934[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 23:16:52 ID:MRfWCttl
P4500がドカドカ出て
T3000T3100の値崩れに期待
まだ関西じゃ数量5台とかの特価品以外では4万の壁を割ったことがないT3000シリーズ
935[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 23:22:58 ID:ycpwH6/X
>>928
チミは早く寝ろ。オネショするぞ!!
936[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 23:26:13 ID:ymzTxDlx
あとはDDR3が安くなってくれればねぇ。DDR2は安いときに買っていたものを流用できたけど、p4500搭載機だと、2GBどまりだろうし。
937[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 23:48:31 ID:W/mjkRdT
http://freak777.blog92.fc2.com/blog-entry-3554.html

■□■ 激安!! No.25 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
  【メーカー】: マウスコンピューター
  【商  品】: 15.4インチワイド液晶ノートPC KDN-5420VP【Refresh PC】
  【激安価格】: 17,800円(税込)
  【限 定 数】: 12台

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 激安!! No.26 ■□■
--------------------------------------------------------------------------
  【メーカー】: マウスコンピューター
  【商  品】: 15.4インチワイド液晶ノートPC KDN-8120VPB【Refresh PC】
  【激安価格】: 34,800円(税込)
  【限 定 数】: 10台
938[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 23:51:28 ID:DV8JPBEb
P4500で4まん台突入か・・・
939[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 23:57:28 ID:ekSOKFbP
何そのごみww
940[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 00:01:04 ID:cNDYYVPM
スペック調べたらゴミでワロタ
しかもリファ
941[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 00:04:38 ID:RFK2r3pn
スイッチャブルってflashの再生支援対応しないでしょ
942[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 00:18:09 ID:xv5cezzC
GL40のPC持ってる人いないの?

H.264やVC-1とFlash10.1の再生支援は結局どうなの?
MPEG2のHD再生支援があるのは分かってるけど。
943[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 00:20:40 ID:gREkAVZN
iシリーズ以降のPCは概ねHD動画までは対応しとるんか〜
944[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 00:20:55 ID:qE+FmS7b
945[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 00:25:26 ID:Qr94f0PK
やべえ、去年買った780Gの安いPCで例のMWHD1080+flash10.1でみたら
CPU40%でヌルヌル動いたw こりゃ嬉しいわw 全画面でも50%とか。
946[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 00:26:03 ID:HYq6LF0Y
>>942
「GL40やっぱダメか orz」な書き込みは見たことないんだけどなぁ。
データシート通りならGM45と同じはず。ただし、クロック8割弱だが。
947[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 00:45:11 ID:g4XwJ+Xn
XP,Celeron900,GL40のノートあるけど10.1入れてもだめだね
ドライバでわざと性能落としてGM45と差別化してるのかも?
948[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 00:49:09 ID:HYq6LF0Y
>>947
XP/GM45は、DxVAアクセラレーション自体が機能しない。Vista/7で有効。
949[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 00:49:56 ID:xv5cezzC
>>947
ハード自体が違うんでしょ。
廉価マザボ(チップセット)なんだから。
950[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 00:50:52 ID:g4XwJ+Xn
>>948
じゃあVistaBusiness入れなおして試してみる。
951[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 01:00:26 ID:HYq6LF0Y
こんなのをみつけた。
Got DXVA working on Intel GL40 (1080p playback possible)「GL40でDxVA機能したぞ(1080p再生可能)」
ttp://forum.notebookreview.com/showthread.php?t=439868 (該当スレ)
ttp://picasaweb.google.no/Christian.Gronli.Johnsen
/IntelGMA4500MSplashLite105AndDXVA?feat=directlink# (再生中のCPU負荷などのSS)
952[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 01:07:39 ID:qE+FmS7b
http://www.youtube.com/watch?v=pqKFxNN508w&feature=related
女の子だけのドリフト
720P HD

6〜10% 愛ちゃん3で
953[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 01:13:04 ID:qE+FmS7b
954[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 01:31:27 ID:vF+vQ2Fz
i5って排熱結構あるね
955[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 01:51:44 ID:qE+FmS7b
http://www.youtube.com/watch?v=T5NZLHiisHY&feature=related

なかなか落ちてこんな
落として、これ愛ちゃん3 1080P HD
平均20%ぐらいか MAX25%

これからの激安パソも期待できそうだな。せろりんP4500 でも逝けそうか、もしもし
956[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 05:41:23 ID:5UmpNsKH
愛三電機
957[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 08:23:33 ID:lePTmgcb
>>837

「※4月6日から4月20日の期間、正しくは「ATI Mobility Radeon HD 5145」と
表記すべきところを、「ATI Mobility Radeon HD 5470」と誤って表記して
おりましたので、4月20日13:00に修正致しました。」


だってさ
958[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 08:37:55 ID:H5+a6AyT
2ch、ネットできたらなんでもいいんだけど12インチで安いのない?
959[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 08:43:16 ID:cxfSFOda
>>958
スレち

kakakuコム行って来い
http://kakaku.com/item/K0000064007/
960[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 09:09:34 ID:NH0GTBD3
だいたいFlash 10.1の再生支援はグラフィックドライバー側も対応してるのを使わないと駄目だぞ
Mobile Inte G4xシリーズのも最近やっと対応になったはず
961[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 09:56:54 ID:M6c00zyh
価格.comの検索に引っかからないような機種って結構あるよな
量販店向けとかさ
それが穴場
962[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 10:32:26 ID:r+h2ehtZ
カーチャンがミシン買いたいって言うからちょっと調べたらミシン業界腐りすぎワロタ

販売系列ごとに異常なほどラインナップが多くて型番にまったく一貫性がなかったり、
小売店が安売りすると価格情報がネットに流れてその店がメーカーに圧力かけられるから
「最安価格の情報は書き込まないように」って2ちゃんねらーでさえ勧めてるとかw

と、価格comをブラブラ見てたら思ったわけです。
963[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 10:33:51 ID:KAgA6r4v
トーシバもありかと思って専スレみたら終わりすぎでワロタw
なんであそこだけあんな変態進行してんだ。。
964[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 10:45:40 ID:1YLissDb
13〜14インチでi5+独立グラボが乗って10万以下って
DELLのVostro3000シリーズしか無いのかね?
965[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 11:19:03 ID:zrvZWMYp
>>964
ソニーのVAIO E
966[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 11:47:34 ID:PjZ/Oilk
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Eb/VPCEA1AHJ_VPCEA1AGJ_VPCEA1AFJ/
「※4月6日から4月20日の期間、正しくは「ATI Mobility Radeon HD 5145」と表記すべきところを、
「ATI Mobility Radeon HD 5470」と誤って表記しておりましたので、4月20日13:00に修正致しました。」
967[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 12:13:39 ID:dXmcAF4T
>>937

安いほうに凸してみたが、12:00で80番台orz

2年前のリフでも安ノートは大人気だな・・・
968[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 12:14:44 ID:wpSDTuk9
まあVaioEは14インチでもHD+が選べるという利点があるし、他社の14インチでグラボ載せているところはどれもだいたい同じ程度。
969[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 12:56:29 ID:ZNiqHs81
これかなり大きい違いだよね。キャンセルもあるだろうな
970[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 13:21:24 ID:wpSDTuk9
5470だと思って注文した人は当然キャンセルありだろうね。
971[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 13:30:25 ID:kc1hjwyU
>>955
Celeron900 GL40Express の某東芝2010年春モデルで試してみた
95〜100% 平均すると100%超えてるな
激しくカクカク
972[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 13:33:24 ID:NH0GTBD3
●HP G62 Notebook PC

 HP G62 Notebook PCは、Core i3-330M(2.13GHz、ビデオ機能内蔵)を搭載した15.6型ワイド
ノートPC。店頭予想価格は8万円前後の見込み。

 マウス利用時にタッチパッドを無効にするボタンや、メディアコントロールボタンを装備し、
操作性を高めた。1,366×768ドット表示対応の15.6型ワイド液晶と、
ALTEC LANSINGブランドのスピーカーを搭載し、ハイビジョンコンテンツの視聴に好適という。

 主な仕様は、CPUにCore i3-330M、メモリ4GB、Intel HM55 Expressチップセット、320GB HDD、
DVDスーパーマルチドライブ、OSにWindows 7 Home Premium(32bit)などを搭載する。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100421_362667.html
973[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 13:34:46 ID:NH0GTBD3
日本エイサー、Gatewayブランドの低価格Core iノート
日本エイサー株式会社は、Gatewayブランドの低価格な
Core iシリーズ搭載ノートPC「NV59C」シリーズを4月23日に発売する。

「NV59C-H34E/S」(本体色:シルバー)、「同/B」(ブルー)はCPUに
Core i3-330M(2.13GHz、ビデオ機能内蔵)を搭載し、店頭予想価格は8万円前後の見込み。
「NV59C-H54E/S」(シルバー)はCore i5-430M(2.26GHz、同)を
搭載し、店頭予想価格は9万円前後の見込み。

 そのほかの仕様は共通で、メモリ4GB、Intel HM55 Expressチップセット、
640GB HDD、DVDスーパーマルチドライブ、OSにWindows 7 Home Premium(64bit)などを搭載する。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100421_362664.html
974[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 13:40:32 ID:kc1hjwyU
>>971
ちなみに自宅のデスクトップCPU:E5200、G41内臓グラフィックだと、25〜30%で激しく余裕なんだが
同じローエンドでもデスクトップとノートではなぜこうも違うのか
975[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 14:04:12 ID:wpSDTuk9
G62もLenovoのG560も下位モデルの値段が上がってるにも関わらず、LANがGIGAじゃないとは、、まあ四万台くらいになるまで待ちなんだろうけど。
976[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 15:05:51 ID:XC7+dCmd
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう116
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1271829940/
977[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 17:56:32 ID:JcBYVaj6
デル・エクスプレス

Inspiron Notebook 1546  \49,974
AMD Athlon(TM) X2デュアルコア・プロセッサQL-64/15.6インチ TrueLife WXGA(WLED)/クール・ブラック(Webカメラなし)
Windows 7 Home Premium 64ビット
2GB(1GBx2)
250GB
DVD-SuperMulti
ATI Mobility Radeon(TM)HD 4330 512MB
6セルバッテリ/Dell Wireless(TM) 1397内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード(802.11b/g対応)

http://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=inspiron&nav=all
978[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 18:05:39 ID:Z16GwRzN
半年前ならいざしらず、今となっては全く興味がわかないな。
979[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 18:11:02 ID:Yfggyqj0
AMDは地雷
980[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 18:13:18 ID:xv5cezzC
>>957
ひでぇw

性能がワンクラス違うじゃねーか。
981[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 18:45:09 ID:jypvjnKw
dm3aの型落ちのやつが6万以下で安いと思ったんだけど
AMD Athlon Neo X2 L335ってwin7だと重いのかな
dm3iとベンチでトータル倍ぐらい差があるみたいだけど…
982[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 18:49:50 ID:O3aJPJJr
>>977
送料込みでそれか、悪くないな
983[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 19:07:36 ID:HQKAvTE4
3万円台のネットブック購入するか迷ってるんですけど
UL20A-2X044V これってどうなのでしょうか?
984[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 19:08:55 ID:Qr94f0PK
>>977 よさそうだが、去年から相場がぜんぜん落ちないデルは存在意義が・・・
http://amd.co.jp/partners/dell/inspiron15.html
985[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 19:12:01 ID:HQKAvTE4
ごめんなさい
>>510のスレ行きます
986[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 19:29:25 ID:O3aJPJJr
>>977ポチろうかと思って色々調べてみたがHDMI出力ないのな、残念
987[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 19:33:22 ID:l5eGNUq4
1〜2年毎にスタンダードの半額くらいのロースペック買うのがベストなのかな
988[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 19:42:53 ID:TtxkC1ae
corei シリーズだったら
3年後とかでも全然ストレスなく使えそうだね
セレロンMのノートPCからcorei 3のに買い換えたら、あまりの快適さに驚いた。
開発してる人すごいわ
989[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 19:53:11 ID:uaW9skDC
core duoが出たのが2006年
core iシリーズが2010年
次に大幅性能アップは2014だな
990[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 20:09:28 ID:Afw4n/jB
coreiシリーズで5万以下のノートPCはいつ頃くるかな
991[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 20:09:40 ID:z5fD9Xfk
AMDやる気無いからもっと遅れるかもなー。
コンシューマにおいてはGPUメーカかというような有様。
992[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 20:20:23 ID:uaW9skDC
ポイント商法含めて考えれば
lenovoのi3は50,800円で買えるだろ
i5なら62,820円で買える
993[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 20:37:14 ID:TtxkC1ae
lenovoはポイント関係なしでも
core i3のは3月末に5万3800円くらいで売られてたな。
恐ろしい安さだった。テンキーの小ささと一部のキーがテンキーのキー並みに
小さいのが非常に残念だけど、さすがにこの安さだと満足度高いな。
994[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 20:51:25 ID:Qr94f0PK
今日は例の人、文体変えていろいろ工夫してるな。
995[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 20:51:59 ID:ABUtHb/A
1万で売れよメーカー
996[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 20:56:32 ID:pUxoRajm
VIA1.2Ghzのノート使いの俺は
セレロン900でも幸せになれますか?
997[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 20:59:30 ID:qE+FmS7b
Lonovo 厨が沸いたか
あれほど、安いが問題もあるから、決断するときは慎重に言ったんだが・・・わからん香具師が多いので困る

買わないうちは、過大評価と希望を含めて、高く評価しているものもいたが
口コミは、買う前の人または所有してない人の意見が多いので、あくまで参考に留めて鵜呑みしないように
実際のスペックもハードもベンチ情報等、まだほとんど書かれていない
実際に買われた人のレビューは、何回も読んで頂きたい

あとから、販売店にごにょごにょ文句言わないように
その前に、基本的なことが抜けている消費者の方が、結果的には悪いことになってしまう。契約は、個人依属する。自己責任
ある程度情報が挙がっているので、量販店等で触って確認は是非していただきたい。ぷんぷん
998[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 21:00:52 ID:GdKdX6h9
Lonovoキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
999[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 21:22:27 ID:NH0GTBD3
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう116
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1271829940/
1000[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 21:22:32 ID:NH0GTBD3
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう116
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1271829940/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。