Panasonic Let'snote Part179
「VAIO Zの性能を必要とする人」=ID:LGKlt2VU が
SONY VAIO Z part58
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1271817067/ で書き込んだのは↓だけか・・・
357 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage]: 2010/04/26(月) 01:16:40 ID:isWHcZF/
>>355 同感。
どうもZはゲーマー向けと勘違いしてる方が多い気がする...。
正直Zでゲームやったらまぁ動くって程度だし。
361 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage]: 2010/04/26(月) 01:32:05 ID:LGKlt2VU
>>357 今回のVAIO Zはゲーム用途も完全だからなあ
グラフィックが改善したら文句なし
正直アリエンワーM11xは生まれたときが悪かった
まあ、路線を変えてパワーモバイル路線に足を踏み入れた、ってことは
デスク完全代替だったり、マルチパーパスな用途も重要ってことだ
たとえば、プロ向けの用途といっても一眼デジカメと接続して写しながらRAW現像とかしたり
内蔵GPUを活用して出先CUDAプログラミング、テストを可能にしたり
もちろん3DCADも。
>>946 ThinkPad X201/X201sやHP EliteBook 2540pが熾烈な殴り合いしてる
グラフィックがインテル内蔵でCUDAとどうにもつながらない件
>>950-951 だったらソニーに信頼性と耐久性をどうにかするように要望出せば?
いたってシンプルな話だ(キリッ
>>764 いつの話だよ。
マカフィーだよ。現在入っているのは。速攻消すけどね。
Nortonは2009以降はかなり軽い。
>>954 Let'sNote S9/N9は、ThinkPad X201/X201sやHP EliteBook 2540pと市場でガチぶつかってる
CUDAやGPGPUの件は、Let's F9やその後継が直面する必須事項でしょう
>>946 >ThinkPad X201/X201sやHP EliteBook 2540pが熾烈な殴り合いしてる市場は
>もはやニッチとは言いがたいのですが・・・
だったら、すでに先行者のいる、さらにニッチなCUDAとかに飛び込む方がバカだわw
パナが進むべき方向性は、頑丈、軽量、長時間駆動でなければ、今までのブランド投資も無駄になる。
未だ、同じ性能・重量・駆動時間のレベルに達する競合品は存在しないから、ブランドとしても成功してる。
バッテリー重視のレッツを使ってるユーザーで、ボノボやHPを買い換えの選択肢にする人はいないと思うよ。
オレは、レッツが今のままで良いとは思ってないし、変わるべきだと思ってるけど、一部のマニア以外は、
PCも、ブランドや価格で選ぶもんだから、パナはもっと別の方法をとるべきだと思ってる。
>>958 >パナが進むべき方向性は、頑丈、軽量、長時間駆動でなければ
それがあるのはPanaだけだと本当におもってるのかい?
レノボはX200/X200sでバッテリー駆動時間を大幅に改善してきたし、
頑丈さではHP EliteBook 2530pはさらに上回るものを持ってる(その分重い)
>バッテリー重視のレッツを使ってるユーザーで、ボノボやHPを買い換えの選択肢にする人はいないと思うよ。
去年あたりはここでもよくX200sの話とか結構出てたわけですが…
あとX200スレでも元Let's使いって人が結構話題として出てきてた
ぶっちゃけ、通常電圧CPUにした時点で、Let's とThinkPadはかなり近くなってきてる
そうか、今日もMVPはProjectSmallなのか。
いいよな。ろくに働かずblogで荒稼ぎできるニート貴族様は。
>>960 それはバッテリー重視とは言えないんじゃないか?
例えば、N9は1.26kgで14時間だが、X201だと、1.72kgで9時間駆動、最も軽くなる1.42kgで4時間。
とても比較になりません。
CUDACUDA騒いでおいて
大手PCメーカならCUDAみたいなニッチの中の極限ニッチもやってしかるべきだと主張した挙句
挙句の果てにCUDAと関係ない機種を引き合いに出してニッチじゃないと主張する
これが論破厨クオリティ
通常電圧で長時間持つってのはLet'sの強み…なんだろう?
他メーカーには真似できない技術なんだろうからな
でも、今やビジネスノートPCは支給が基本になってきて自分で買うことはあまり無い
情報漏洩や機密保護の観点からね
パナもそろそろ何かに特化したモデルを出してもいい頃ではないか
ビジネス用PCを多種多様に揃えてる場合じゃないよ
お前ら、Panaが超低電圧版しか出してなかったら、
通常電圧?駆動時間が短くなるならイラネ、
とか言うんじゃねーの
>>964 オレはS8使ってるけど、80%充電で9時間近く持つからなぁ。
DVDドライブも付いてるから何かと便利だよ。
で、CUDAはどうしたんだ?
>>966 そりゃ、駆動時間が短くなるならいらねぇだろ。
長時間駆動だから受け入れられてるんだよ。
>>967 要するに企業の開発とか教育機関なんかでTeslaとかを使った
GPGPU鯖やクライアントソフトの開発とかがにわかにうごいてきてて
その中で、実際にコンパイルしたアプリをすぐテストすためにGPUがほしいって要望がある。
そういう層には、1.3kgでどこでも持っていけるのにGeForce330M画搭載された
VAIO Zって非常に引き合いが高い。
>>957 一日五回くらいに睡眠時間を分割して大半の時間帯に書き込みすれば、
たった一人の活動で組織的工作と錯覚させられるのにww
ACアダプタ持ち歩きを前提として,
バッテリーを超軽量にしちゃうというのも面白いのでは?
だから、OfficeがGPGPU対応するぐらい一般化しないと
パナの重い腰は上がらないよ、っての。
それも3年遅れぐらいでね、ってのが
>>893の意味。
>>946 60万台で大手PCメーカーなんですか?w
>>968 ナイス&乙
>>950が荒らしっぽいし建てられないし
言ったら変なスレたつんじゃないかと思ってヒヤヒヤしてたw
>>974 60万台も売れてるんなら、十分採算ラインなんじゃないかな。
まぁ、大儲けしてるって訳でも無いと思うけど。
どっちにしろ、世界レベルどころか、日本でもマイナーなPCだよね。
それにしては、自分も含めて、自分の周りではTPの次位によく見るけど。
単に類友なだけかも知れない。
というか、自分の周りでもやっぱりTP使ってる人多いです。(^^;
それも、レノボになる前からのリピーターが結構いらっしゃる。
VAIOはあんまり見ないなぁ…
でも、Y5を初めて持ち上げた時の衝撃は忘れられないなぁ。
中身空っぽなんじゃないかって位に軽かった。
>>973 というか、こんなもん、たぶん普及しないと思う。
プログラム書く人は十分承知していると思うけど、特定の演算が速くなるだけだし。
普通のアプリを使う分には、なんの役にも立たない。
そっちの方向なら、演算アクセラレータチップとかもあるよ。
主に浮動小数点配列のループ演算とかが爆速になります。
昔のコプロセッサーみたいなもんかな。
上にも書いたけど、やっぱりマルチコア化してほしい。
とりあえず、6物理プロセッサ、12論理スレッド辺りから。。。
ターボブーストがあれば、通常時クロックは2GHz位でもいいです。
あと、まだメモリが足りない。
8GBと言わず、16GB、32GB位載るようにして下さい。
電池の持ちは、S9でわりと満足しています。
うちは2年毎にノートを買い換えるんだけど、2012年のマシンが楽しみです。
マルチコア、高速GPU、大容量メモリ、高速SSD、高解像度液晶、更なる長時間駆動。
色々期待してしまいますねぇ。。。
>>972 以前マイレッツ限定で3セル1.8インチHDDで790g(?)のR3軽量モデルがあったらしいね。
当時は1.8インチHDDじゃ遅いと不評だったらしいけど、今はSSDがあるから売れるんじゃ。
つか、ACアダプタ前提ならバッテリー外せばいいかと。
演算アクセラレータ、ってそれこそ普及しないでしょ
GPUは動画アクセラレーションや3Dアクセラレーション、今後は3D(って立体のやつね)対応とか、
いろいろ本来機能があってかつ汎用プログラムにも転用できるからメリットあるんだろ
>>978 バッテリーを外しちゃうと,ACアダプタが抜けたときヤバイし,
バッテリーは停電時等の緊急電源になるので便利!
1度,バッテリーを抜いて持ってみればわかるが,
レッツの重量のほとんどがバッテリーだと感じるよ!
>>980 そうそう、6セルのR3〜R5は特に。
自分は展示モデル持ち上げてあまりの軽さに衝撃を受けて購入したものの、
持ち上げて「あれ?」と。
展示モデルはバッテリーを外してあったことに後で気づいてなんか(´・ω・`)ショボーンとしたっけ。
>>979 だから 「汎用プログラムにも転用」 出来ないっちゅーの。
速度が上がるのは、特定の演算に特化した場合だけ。
今、使えるのって、CS4の一部機能とペガシスが試験的に対応してるだけでしょ?
一般ユーザーの使用域でメリットがない。
それともなにか? この狭い画面でCS4使うつもりか?
983 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/04/27(火) 08:56:38 ID:9cGKHwCz
夏モデル待ちくたびれたよ。今年はGW前に発表ないの?
普通に考えれば撤退だろうな
まだ発表ないのかよ・・・
前回は、このぐらいの時間にニュースリリースサイトに発表文が流れ出ていた・・・・
液晶の高解像度化キテー
Let'sの開発陣は多分このスレ見てるだろうからお願い
>>68さん
>>599さん
その後いかがですか?私もWWANを認識しなくて困っています。
BIOSアップデート、クリーンインストール、コネクションマネージャのリインストール
サポートにも10回くらい電話したかと思いますが、全く解決しないようです。
結果的に送付して調子を見てもらう事にしていますが、信頼感のあるLet’sだったので結構ショックです。
解決策があれば情報共有できれば良いのですが。。。。。
989 :
639:2010/04/27(火) 12:13:16 ID:oriwOLlM
そろそろ真面目に仕事しないとマズイから、
自分へのご褒美として、
最新レッツ、かっちゃおうかな〜。
夏モデルはまだか?!
真面目に仕事する前からご褒美かよ
あたらしいパソコン買ったら仕事する
あしたからがんばる
あたらしいパソコン買ったら本気出す
あたらしいからがんばる
あたらしいレッツにGPU載ったら本気出す
パナ以外のメーカーでも今年は夏モデルの発表遅いね。
Office2010が出るまで待たされるのか?
買い換え考えてる矢先なのに店頭在庫は無くなりつつあるし、
はよ出して欲しい。
CUDAに対応していない夏モデルより
3D対応ブルーレイDIGAを買ったほうが
よっぽど役に立つよ
何の役に立つんだよ?w
外付けUSBバスパワー対応のブルーレイドライブが3万円代で買えるんだから、
レッツにも内蔵モデルも出して欲しいな。是非。
1000ならYシリーズが不死鳥のごとく復活。
3D CADもバリバリ動くないすなマシンとして。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。