新品限定ノートPC購入相談スレッドその55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
(★★★お約束★★★)
ノートパソコンの購入相談は、相談テンプレートの該当項目を埋めて記入してください。 必須です。
テンプレに沿わない相談は基本的に無視されます。 ガイドライン、テンプレの補足などは>>2-10あたりです。
ノートパソコン選びは『何の目的で』『どのように』『何処で』使うかなど「使い方」によります。
貴方がどうしたいのか、どうするのか、この「5W1H」をまず確認しましょう。
世の中には貴方が迷うほどパソコンがありますが、用途が決まってくれば、選択の幅も自ずと決まってしまうものです。

 ・ネット・文書作成・音楽・DVD鑑賞・2Dゲーム程度の用途は現行どのノートでも可能。※ゲームによっては厳しい場合もある
 ・モバイル目的ならACアダプター込みで重さ2kg以下が目安。
 ・ネット・文書作成等→非光沢液晶。TV・DVD視聴等→光沢液晶推奨。(個人差あり)
 ・大量のDVD焼きや3Dゲーム/3D CAD/CGはノートではパワー不足。デスクトップ向きな作業。
 ・中古は在庫が流動的で値段・故障の程度も様々なため当スレでは対象外。 ※安価なPCを狙うなら選択肢。別スレでどうぞ。

= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】---- 初心者・そこそこ・PC歴○○年・年配者など。
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7), Mac
【予 算】----- ○○万円以内など具体的な数字を挙げること。記入必須。「できるだけ安く」は不可です。
【OFFICE】---- Office代を予算に含める場合のみ記入のこと(希望するEditionも)
【モバイル】--- 持ち運ぶかどうか。持ち運ぶのであれば、頻度, 移動手段, 距離なども記入。
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, 2D・3Dゲーム, CAD, 動画編集など)
 *3DゲームやCADなどは必ず使用したいソフト名とバージョンを記入すること。
【性 能】----- CPU, メモリ, HDDの容量, 独立GPUなどの希望があれば記入。
【光学ドライブ】----- 不要, CD, DVD, BD, 外付け可など。
【AV機能】---- 本体内蔵でTVチューナーなどの機能がほしいか。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの駆動時間を記入。(据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】----- どのくらいの重量がいいか(例: 1Kg以内, 1.5Kg以内, 2Kg以内, 2Kg以上可など)モバイルするなら重要
【液 晶】----- 具体的なサイズと、解像度を書くこと。光沢液晶不可などの希望はここに。例:12インチWXGA
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)、有線(1Gbpsが必要かどうか)など。Bluetoothの希望もここに。
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0, カードスロット(Expressカード or TypeU), HDMI出力など
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USBコネクタは3つ以上欲しい)
【その他】-----指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販など。特別な事情があるときだけ記入。
【ブランド】---- 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】----- あれば参考になります→
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================

#次スレは980を過ぎたあたりで、スレ建てして下さい。 
512KBの容量に迫りそうなら、その前後にでもスレ建てをお願いします。

前スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1261838716/
2[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 00:37:31 ID:pn+Soho7
こちらは「新品限定ノートPC購入相談」専用のスレッドです。
購入相談に直接関係のない話題は該当する各メーカーのスレでお楽しみ下さい。

ノートPCの取り扱い方や初歩的な質問は初心者質問スレへ 。  
激安PC・中古PCの話題は各々のスレへどうぞ。

無駄にスレッドを消費する事の無いように!

PC全体の話題はこちら
PCサロン板
http://ex21.2ch.net/pc2nanmin/

Windows全体の話題はこちら
Windows板
http://pc11.2ch.net/win/

周辺機器の話題はこちら
ハードウェア板
http://pc11.2ch.net/hard/

Macbookなどのmacの話題はこちら
新・mac板
http://pc11.2ch.net/mac/

【lenovo】thinkpad 初心者質問スレ【IBM】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1237970430/
中古ノート総合スレ 19台も買うなんて
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1248962489/
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう107
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1263825327/

丈夫なPCやメーカー
よく議論になる話題。 壊れる場合には、どこのメーカー・製品でも壊れるので、あまり気にしない方がいい。
メーカーで選ぶより、国内生産や海外生産でも国内開発のPCを探した方が良い。
特に法人向けの、官公庁・法人での大口の採用実績が多いメーカーの製品。 安価なだけで、品質が二の次の製品なら、次から採用してもらえなくなりますからね。
保守パーツがPCショップで手に入る場合もあるので、壊れた場合も安価で修理できる場合もあります。
特にモバイルPCは品質を維持するために、国内組み立てである事が多い。専用設計品や高品質のコンデンサーを使用しているので、結果的に販売価格は高価になります。

部品だけなら、ほとんどが台湾や韓国・中国本土・東南アジア生産品がほとんど。
製品には「Made in Japan」と書いてあっても最終組み立てだけ日本という事例が多い。(というか、「国産品」というがそれ)
気にする人は、自然故障以外のトラブルにも対応した、手厚い長期保証を用意したメーカーの製品を選ぶこと。
日本法人の登記が日本国内にあるだけで、「国産品」と謳っている場合もあるので注意。

不毛な議論になりがちだから、議論するなら専用スレに行け。
【頑丈】強くて壊れにくいノートPCを買おう【丈夫】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1161037919/
3[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 00:38:13 ID:pn+Soho7
★相談者の方々へ
>>1のテンプレートに沿って相談していただくと、迅速に回答をもらえると思います。
テンプレートは解る範囲内で良いので、埋めて記入して質問してください。
テンプレートに沿わない質問をしても、スルーされる場合が多いです。特に携帯から書き込む方は注意!
回答はあくまでも一つの意見として参考にする程度に!

信者や工作員(?)がイッパイ居ますからね・・・変な方向に誘導されないように。
回答で分らない事があれば、まずは自分で検索して調べて下さい。
この板では、年度末に掛けて工作員(?)同士の駆け引きが見受けられます。
毎年お馴染みの光景ですので、生暖かい目で優しくスルーしてあげましょうw。

相談する前には、最近の書き込みで、似たような相談が無いか調べてから相談してください。 
同じような相談ばかり繰り返さないように!

モバイルでのWEB閲覧やメールチェックの用途に、重量が重く脆弱なゲーミングノートが候補であったり、
逆にホームユースなのに、12インチ以下のB5モバイルが選択肢に入っていたりと、ミスマッチな選択をしている方も見受けられます。 
ミスマッチな選択は失笑をかうだけですし、そのような選択で購入すると、後でご自身が後悔します。

自分の嗜好に合わなかったというだけで、回答者に対して逆ギレとか、マナーの悪い方も散見されます。
みっともないのでやめてください。
このような方は2ちゃんねるのような匿名掲示板には向いていません。他の掲示板へ移動して下さい。

相談の回答への返事を書き込んで頂けると、今後の参考になります。
参考になった場合には、感謝の返事を!

<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

★回答される方々へ
極力、相談者の要望に沿った回答をお願いします。
ちょっとくらい無茶な相談でも、なるべく相談に乗ってあげてください。
もちろん、常識外れな相談はバッサリ斬り捨てで。
ただし、回答者の志向を相談者にゴリ押しするのは自重して下さい。

NG例:TVチューナー付きのAVノートを欲しがっているのに、ビジネスノートを薦める。

回答者雑談用 隔離スレ
【議論】新品ノート購入相談スレ回答者サロン
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255952010/
4[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 00:39:27 ID:pn+Soho7
Q.ノートパソコンでPS2、PS3、XBOX360、Wiiを繋いでゲームがやりたい
A.無理です。遅延が大きすぎて使い物になりません。

Q.デスクトップPCの画面としてノートパソコンを使いたい
A.無理です。

Q.ゲームをやるためにグラフィックボードを挿したい
A.無理です。デスクトップPCでやるか買い換えてください 。

Q.3Dゲームがしたいです
A.要求するスペックは各ゲームの公式HPを見て調べてください。
 ただし、同じ金額を出すなら、ノートPCより、デスクトップPCの方が比較にならない高性能なPCを調達出来ます。
 10万円出せば、ハイエンドなデスクトップが組めます。ハイエンドデスクトップのCPUは、クアッドコアが常識。さらにヘクサコア・オクタコアへ向かいつつあります。
 ノートの世界ではハイエンドなVGAでも、デスクトップ用VGAと比較するとミドルクラス相当という事が多いです。
 PCでゲームするなら、性能、排熱で有利なデスクトップPC推奨!
 ゲーム用デスクトップPCとモバイル用のEeePCに代表される安価なNetBookの組み合わせがベスト。

Q.モバイルノートを考えています。PCの重さは何kg程度までなら大丈夫でしょうか?
A.ユーザーの体力や移動形態、持ち歩く頻度に因って異なりますので、PCの重さに匹敵する水を詰めたペットボトルをカバンに入れて運んで調べてみては?
 PC本体以外に200〜500gのACアダプターがある事をお忘れなく。
 持ち歩く場合、移動が徒歩・公共交通機関利用の場合だと、1.5kg超えるとツライ。  週1,2回持ち運びのセミモバイルでも2kg前後。 
 13インチ超えるA4サイズになってくると、軽量であっても、サイズが大きくなり、かさばります。12インチ以下のB5モバイルPCを選んだ方が良いです。
 体力に自信があるなら、モバイルに対応した2.5kg超のA4フルサイズでガンバレ。
 PCを自転車の荷カゴに入れて運ぶと、PCが壊れるから、その運び方はヤメレ。

Q.モバイルノートって、どうして値段が高いの?
A.モバイル優先で薄く軽く小さく、それでいて、そこそこ頑丈な設計になっています。
 特にB5モバイルノートは、主な市場が日本の法人市場なので、需要が大きくありません。
 結果、開発費や専用設計の部品代が1台あたりの販売価格にずっしり降り掛かっています。
 長所としてはマグネシウム・カーボン・CFRP等の採用で軽くて丈夫。 
 短所としては専用設計された部品が多いので、修理の際もメーカーでの交換になり、交換費用も高価になります。
 #モバイルノートをホームユース(据え置き)で使うと、猫に小判です。 

Q.とにかく安いノートPCが欲しい
A.「安物買いの銭失い」の意味を辞書で調べてから、納得した上で買いましょう。
 安い物はそれなりの価値しか有りません。
 しかし、在庫処分・決算セール・アウトレット等でハイエンドモデルが格安で販売される事もあります。
 狙う場合はメーカーの直販・量販店・通販等、こまめに情報を集めましょう。
予算に余裕がない場合、持ち運ぶ予定が無いなら、ノートPCを諦めてデスクトップPCを購入する事をお勧めします。
 同じ予算でもノートより遙かに高性能なPCが手に入ります。

Yahoo!辞書 -「安物買いの銭失い」
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%B0%C2%CA%AA%C7%E3%A4%A4%A4%CE%C1%AC%BC%BA%A4%A4

Q.仕事でノートでフォトショップ・イラストレーターをを使いたい
A.手直し程度ならともかく、ノートの液晶は表現できる色の数で劣ります。 ごく一部を除き疑似フルカラー液晶です。
 外部モニターに出力するか、デスクトップPCと外部モニターを使用して下さい。
5[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 00:41:11 ID:pn+Soho7
DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。

※DELLの保守体制は、一般個人客と法人・個人パワーユーザーでは対応が全然違うから、一括りにしない方がいい。コンプリートケアの有無だけでも対応が違う。

BTO・ショップブランド

長所:価格が安い。
   プリインストールされたソフトウェアが少ない。
   大手メーカーが嫌う高性能GPUを採用している。
短所:壊れると、ストックを持っていない場合は、生産元(主に台湾・中国)へ送り返すので修理に時間が掛かる。
   ユーザーサポートには過度な期待をしない方がいい。 
   高性能GPU搭載機は、特に廃熱処理が追いつかず熱い。 
   ボディの強度不足が多い。撓んだり、軋む。タイピング命の人は要注意。
   実機を展示している店舗が少ないので、触って判断する事が難しい。(特に地方在住者は)

おもなメーカーの直販サイト、オンラインストア (サイトから直接購入出来ない場合もあります)

NEC→NECダイレクト http://www.necdirect.jp/ 、8番街 (法人向けモデルの販売案内) http://www.express.nec.co.jp/
東芝→東芝ダイレクト http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/
富士通→WEB MART  http://www.fujitsu-webmart.com/top.html
SONY→SonyStyle http://www.vaio.sony.co.jp/
工人舎→ 工人舎ダイレクト http://jp.kohjinsha.com/
日本HP→ HP Directplus(個人) http://welcome.hp.com/country/jp/ja/welcome.html
Lenovo(旧IBM)→ (個人) http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad
EPSONダイレクト→ http://shop.epson.jp/pc/
DELL→ (個人・法人総合) http://www.dell.com/jp/

主なBTO取扱店
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/
マウスコンピュータ   http://www.mouse-jp.co.jp/
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
フェイス         http://www.faith-go.co.jp/index.asp

※価格やスペックで絞り込める検索サイトや、3Dゲーム等に詳しいHPもあります。
 自分である程度相場など調べて用途や価格帯を絞って質問すると、適切な解答を得易いです。
 価格.comにも掲示板は検討をつけた機種の感触を知るのに便利です。機種が決まれば最安値ショップは簡単に見つかる。

価格.com   http://kakaku.com/pc/ 
coneco.net  http://www.coneco.net/top_pchard.html
最安値   http://saiyasune.net/ 
ECナビ  http://kakaku.ecnavi.jp/PC/desktop/
ベストゲート http://www.bestgate.net/ 
ベストプライス  http://www.bestprice.net/catalog/1/Z/1.html
6[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 00:42:09 ID:pn+Soho7
アンダー1.5kgモバイルPCの参考資料まとめ。 (09/07/03修正版)
特に注釈が無いものは、2.5"HDD , DVD-Rドライブ , Gigabitイーサネット(1000base-T), 6Cell(56〜62Whr)バッテリー搭載モデルの条件でそろえてます。

軽量バッテリー(3,4Cell), SSD/1.8インチHDD標準搭載機は別途注記

■……非Centrino2【GM45 / GS45】/GeForce9400機(旧世代)
●……光学ドライブ非搭載機
※……標準バッテリー38〜45Whr
※※…標準バッテリー角型4Cell 27Whr

●※Let'sNote R8   【10.1"XGA  Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】0.93kg
●DELL Latitude E4200【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45 eSATA】1.0kg(SSD,4Cell) ◆1.8"SSD 6Cell/拡張バッテリーあり
Dynabook SS RX2   【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.4GHz GS45 eSATA】1.1kg(HDD/DVD), 0.98kg(SSD/DVD) ◆軽量バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
VAIO typeTT      【11.1"WXGA(24Bit) Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】1.14kg(1.8"SSD) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD/BD排他)1.8"/2.5"HDD/SSD×2 拡張バッテリーあり
VAIO typeG       【12.1"XGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】0.89kg(最軽量時)1.21kg(1.8"HDD/BD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD/BD排他)1.8"/2.5"HDD/SSD×2 軽量バッテリーあり
Let'sNote W8      【12.1"XGA  Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】1.25kg 法人専売品
■LaVie J        【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GM965】1.27kg
BIBLO LOOX R    【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.27kg
●※MacBook Air   【13.3"WXGA Core2Duo-LV 1.6~1.86GHz GeForce 9400M】1.36kg ◆1.8"HDD/SSDのみ バッテリー交換不可(37Whr)
HP EliteBook 2530p  【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.49kg(2.5"HDD/6cell),1.74kg(1.8"HDD/DVD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD排他) 拡張バッテリーあり
●ThinkPad X200s   【12.1"WXGA/WXGA+ Core2Duo-ULV 1.2~2.16GHz GS45】1.30kg(HDD,6Cell) ,1.12kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
VAIO typeZ       【13.1"WXGA/WXGA++ Core2Duo 2.26~2.8GHz GM45/GeForce9300M GS】1.35kg(SSD/6Cell),1.57kg(HDD/9cell) 2.5"HDD/SSD×2,BD搭載可
■EPSON NA104    【12.1"XGA 1.4kg Core2Duo-ULV 1.2GHz 945GMS 100Base】◆軽量バッテリーあり
■●※ThinkPad X61  【12.1"XGA  Core2Duo 1.8~2.5GHz GM965】1.42kg
※※ThinkPad X301  【13.3"WXGA+ Core2Duo-LV 1.4GHz GS45】1.42kg ◆1.8"HDD/SSD 拡張バッテリーあり
Dynabook NX      【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45 eSATA】1.39kg(SSD)1.45kg(HDD) ◆軽量バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
●ThinkPad X200    【12.1"WXGA Core2Duo 2.26~2.4GHz GM45】1.48kg(HDD,6Cell) ,1.3kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
DELL Latitude E4300 【13.3"WXGA Core2Duo 2.2~2.4GHz GS45 eSATA】1.5kg(SSD,3Cell) ◆1.8"SSD 軽量バッテリーあり
■Let'sNote Y8   【14.1"SXGA+ Core2Duo-LV 2.0GHz GS45】1.51kg 法人専売品
Let'sNote F8       【14.1"WXGA+ Core2Duo-ULV 1.4~2.53GHz GM45】163kg
FMV BIBLO MG    【14.1"WXGA Core2Duo 2.53GHz S3 Chrome 430 ULP】 1.79kg 拡張バッテリーあり
※ThinkPad T400s   【14.1"WXGA+ Core2Duo 2.4~2.53GHz GS45 eSATA】  1.79kg(HDD,6Cell 45Whr) 1.8"HDD/SSD 拡張バッテリーあり
●DELL Adamo     【13.4"WXGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】1.81kg ◆1.8"HDD/SSDのみ バッテリー交換不可(37Whr)
7[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 00:43:23 ID:pn+Soho7
Part38スレ41氏作成 セミモバイルノート比較表 (09/07/03再修正)

これ1台でなんでもしたいのなら、 A4 13.3〜15.4インチでGPU搭載、
2〜2.4kg前後のセミモバイルノートや2.5〜2.7kgのモバイルワークステーションをお勧めします。
筐体の堅牢性や重量・保証などの観点により、家電系ホームノートの持ち歩きはお勧めしかねます。
特に注釈が無いものは、2.5"HDD , DVD-Rドライブ , Gigabitイーサネット(1000base-T), 6Cell(56〜62Whr)のバッテリー搭載モデルの条件でそろえてます。
SSD搭載(100g軽量)、光学ドライブ非搭載(140g軽量)、小容量/大容量バッテリーモデルは重量欄に注記あり

全社Centrino2【GM45 / PM45】かGeForce9400搭載新製品に更新完了
●…チップセット内蔵GPU<>外付けGPUの切り替えが可能な機種
openGL用GPU対照表(暫定)
QuadroNVS 140M≒GeForce 8400M GS
QuadroNVS 160M≒GeForce 9500M GS
QuadroFX 570M ≒GeForce 8600M GT
QuadroFX 2700M ≒GeForce 9700M GTS
QuadroFX 3700M ≒GeForce 8800M GTX
M.FireGL V5700≒M.Radeon HD3670

●VAIO typeZ       【13.1"WXGA/WXGA++ GM45・GeForce9300M GS(128/256MB)】 1.35kg(SSD,6Cell),1.57kg(HDD,9cell)
Lenovo ThinkPad T400s 【14.1"WXGA+ GS45 eSATA】               1.77kg(1.8"SSD,6Cell 45Whr)
Fujitsu FMV BIBLO MG 【14.1"WXGA  S3 Chrome 430 ULP(256MB)】     1.79kg
EPSON NA802       【13.3"WXGA  GeForce 9600M GT(256MB)】     1.92kg
VAIO typeSR        【13.3"WXGA  M.Radeon HD4570(512MB)】      1.9kg
DELL Latitude E6400   【14.1"WXGA+ QuadroNVS 160M(256MB) eSATA】 1.95kg(SSD,光学非搭載,4Cell 37Whr)
Apple MacbookPro 13"  【13.3"WXGA  GeForce 9400M(UMA)】         2.04kg(65Whr 交換不可)
HP dv3500          【13.3"WXGA  GeForce 9300M GS(512MB) eSATA】 2.1kg
●DELL Studio XPS 13  【13.3"WXGA  GeForce 9400M・9500M GT(256MB) eSATA】2.2kg
HP EliteBook 6930p    【14.1"WXGA+ M.Radeon HD3450(128/256MB)】   2.1kg(4Cell 37Whr)
●Lenovo ThinkPad T400【14.1"WXGA+ GM45/M.Radeon HD3470(256MB)】 2.24kg
DELL Latitude E6500   【15.4"WSXGA+ QuadroNVS 160M(256MB) eSATA】 2.34kg(SSD,光学非搭載,4Cell 37Whr)
DELL Precision M4400  【15.4"WXGA+/WUXGA(24bit) QuadroNVS 770M/1700M(512MB) eSATA】 2.69kg
●Apple MacbookPro 15"【15.4"WXGA+ GeForce 9400M・9600M GT(256MB)】2.49kg(73Whr 交換不可)
●Lenovo ThinkPad T500【15.4"WSXGA+ GM45・M.Radeon HD3650(256MB)】 2.67kg
●Lenovo ThinkPad W500【15.4"UXGA  GM45・M.FireGL V5700(512MB)】   2.67kg
HP EliteBook 8530w    【15.4"WSXGA+/WUXGA M.FireGL V5700(256MB)/QuadroFX 770M(512MB) eSATA】 2.86kg(8Cell 73Whr)
DELL Studio XPS 16     【16.1"FullHD M.Radeon HD3650(512MB) eSATA】  2.91kg
●Apple MacbookPro 17" 【17"WUXGA(24Bit) GeForce 9400M・9600M GT(256/512MB)】3kg (95Whr 交換不可)
HP EliteBook 8730w    【17"WSXGA+/WUXGA(24Bit) QuadroFX 2700M(512MB) eSATA】 3.4kg(8Cell 69Whr)
Lenovo ThinkPad W700  【17"WXGA+/WUXGA(24Bit) QuadroFX 2700M/3700M(512MB)】 3.76kg(9Cell 84Whr)
DELL Precision M6400  【17"WXGA+/WUXGA(24bit) QuadroNVS 2700M(512MB)/3700M(1GB) eSATA】 3.88kg(9Cell 84Whr)

#そろそろ、PCの世代交代が進んできたので表を誰か修正しておいて。

据え置き使用で移動する予定が無い、しかし、低予算で高性能なPCが欲しいなら、
デスクトップの自作やショップBTOも悪くない選択肢。
ノートに拘りすぎるのもいかがなものか。

★★★★★★★★★★★★★★

このスレは未稼動です

前スレ埋めてから使用して下さい

★★★★★★★★★★★★★★

前スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1261838716/
8[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 01:19:27 ID:0xmD03g+
【使用者】---- PC歴2年
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】-----20万円以内 できれば15万円以内。
【OFFICE】---- 無くていい
【モバイル】--- 学会・研究会などに持ち運ぶ
【用 途】----- メール、ネット、FX、音楽。ゲームはしません。
【性 能】----- 数年にわたって使うので処理が早いほうがいい。
【光学ドライブ】----- CD
【AV機能】---- 要らない
【バッテリー】---- 大容量のがあれば良い
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 〜13型まで
【ネットワーク】--- 要らない
【拡張端子】- USB2.0
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USBコネクタは3つ以上欲しい)
【その他】-----要らない
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販など。特別な事情があるときだけ記入。
【ブランド】---- FUJIつーは嫌いです
【検討中の機種】----- Vaio Tシリーズ(小さいので)  または、Sシリーズ(処理能力が高いので)
【特記事項】---- 容量は小さくていいです。SSDが良いかも知れません。

よろしくお願いします。
処理が速くてVaio Sシリーズより小さいのはありますか?
9[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 08:12:15 ID:Y094O+TC
>>8
FXっつーのはあのFX取引のFXか?
FXのプログラムなら特別な処理がされていない限りはそんなにCPU能力
は必要ないと思うけど・・・・・。

数年に渡って使うとの事だがPCの世界は日進月歩以上の
速度で進化するので今出ている新型は1,2年程で陳腐化する
というのは理解したうえで購入して欲しい。

バッテリーの駆動時間はどのくらいあればベストなのかを出来れば
書いて欲しかったんだが・・・・外に持ち運ぶのに「ネットワーク」機能
がいらないというのは何でだろ?
無線LANは重要では無いということかしら?

処理能力重視とのことだがその用途だと高い処理能力はあまり必要
で無いように思われる。
処理能力を高めるとバッテリーの持ち時間は悪くなるので外に持ち出して
バッテリーだけでPCを使いたいのなら処理能力には妥協してバッテリー
を取るか、あくまで処理能力を求めてバッテリーの持ち時間を我慢するか
の二者択一になるかなぁ。
大容量バッテリーを付けても消費電力の大きい(燃費の悪い)CPUを載せて
いれば同じ事だし。

VAIO Tのように小型でそこそこの処理能力が欲しいのならSony Style
でVAIO Gをカスタマイズしてみるのはどうだろう?

http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/G/VGN-G3ABGS/

CPUをCeleron SU2300からCore 2 DuoSU9400に
ドライブをSSD 128GB+DVDスーパーマルチドライブに
バッテリーをSからLバッテリーに

これで145,800円には収まる。
もう少し上乗せできるのであれば標準の保証では少し弱いのでもう1万円出して
3年間のワイド保証をこれに付けるとかなりマシになるよ。
もし無線LANが必要であればさらに2,000円ほどプラスになる。
CPUが「なんちゃってCore 2 Duo」なSUシリーズではあるがメールやWEB閲覧
、Youtube HD視聴、音楽を聴く程度の使い方であれば問題なくこなせます。
10[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 10:04:33 ID:dvUYGMZ4
>>8
Vaio Z
ThinkPad X200 or X200s
Let's note N8
あたりはどうです?
11[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 14:11:21 ID:+sHa/4bq
>>8
なにも考えずにLet'snote S8で
通常電圧版Core2Duoが載ってるから、当面モバイル機として不満は出ないと思う
12[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 14:19:34 ID:Y094O+TC
>>8>>10
VAIO Zは主要な構成パーツが販売終了になっているのでSony Style
で購入する分で言えば当分入荷自体が未定となっているですよ。

http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/Z/VGN-Z93HS_VGN-Z93GS_VGN-Z93FS/

一般流通モデルは型番によってはかなり値崩れしていますが通販や店頭での
購入だと1年間のメーカー保証しか受けられないです。
SONYの3年間のワイド保証はノートPCにはよくある水濡れや落下による故障に対して無償
で修理してくれるので持ち歩きが多い人でVAIOを候補に入れている人にはいいかなと。

価格.comでは「VAIO type Z VGN-Z71JB」と「VAIO Z VGN-Z73FB」の二機種が
出ていますがどちらもHDD搭載モデルしか選択できないようです。
質問者の方はOfficeが不要でSSDが希望とあるのでそれならば直販サイトで在庫
がまだ残っている機種の中から買った方がいいかなと横合いからではありますが
私は考えます。
VAIO系を購入するならSony Styleを使ったほうが得です。

他の機種に関しては>>10さんのお勧めしているLet's note N8やThinkPadなんか
も耐久性や持ち運びの点では候補に入れておいてもいいと思います。
13[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 16:18:39 ID:8lExZvVu
【使用者】---- 5年程度
【 O S 】----- Windows7 ultimateにupdate予定
【予 算】----- 〜20万円ぐらい
【OFFICE】---- ワード、エクセル、出来ればパワーポイントも
【モバイル】--- 大学まで持ち運び、大半は家で使います
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 動画視聴,.3Dネットゲーム
【性 能】----- Core2Duo それより上もあればなお良し
【光学ドライブ】----- pcゲームをする予定なので必須です
【AV機能】---- TVチューナー不要。
【バッテリー】----せめて2時間くらいはもってほしい
【重 量】----- 気にしない
【液 晶】----- 15インチ〜、解像度はHD希望、なければそれ以下でもいいです
【ネットワーク】--- 無線・有線どちらも使います
【拡張端子】- すいませんよくわからないので、メジャーな感じでお願いします。
【その他】-----メモリは2G以上
【購入方法】---こだわらない
【ブランド】---- 保証をしっかりしてくれるところがよい
【検討中の機種】----- なし
【特記事項】----- 保障期間は長ければ長いほどいいです

よろしくお願いします
14[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 23:12:28 ID:C7lki/nJ
本気で相談しているとは思えないけど

>>13
ThinkPad W500/W510
持ち歩きなどモバイル対応の大画面ノートは安くないから。そのつもりで。
15[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 23:23:12 ID:Y094O+TC
>>13
3Dゲームが動作するようなノートPCを持ち運ぶの?
テンプレ>>4にもあるけれど3Dゲーム向けノートPCは大きく重くてとても
持ち運びが快適に出来るような物じゃないよ。
大画面で3Dゲームが動作して、持ち運ぶのに苦労しないノートPCって
20万でも足りないかもしれない。

あとそういうノートPCにとってきつい条件を入れるのならどんなゲーム
を主にやるのかをちゃんと書いて欲しい。
5年もPC触っているのだからPC向け3Dゲームには色々な動作環境
がソフトによって変わってくるという事ぐらいはわかるはずだから
「具体的なソフト名」を出してください。
16[Fn]+[名無しさん]:2010/01/22(金) 01:08:45 ID:z6drwlfp
>>13
そろそろVAIO Zみたいな13.3インチ1.4kgでGeForce 330MやFullHDなど
無茶をするノートがでてきたのでそれをみてみるとなにかいいかもしれないとか
煽ってみる

まあ、普通にThinkPad T500/W500/W510あたりが妥当かと
あとはVAIO Fとかも。アレも一応モバイル対応だったりする
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/18/news065.html
17[Fn]+[名無しさん]:2010/01/22(金) 10:36:00 ID:LN6pgnWR
【使用者】---- 素人
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 〜15万円ぐらい
【OFFICE】---- ワード、エクセル
【モバイル】--- 家で使用
【用 途】----- メール、ネット、文書作成、動画視聴
【性 能】----- Core2Duoより上
【光学ドライブ】-----必須
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】----少なくていい
【重 量】----- 気にしない
【液 晶】----- 特に希望なし
【ネットワーク】--- 無線
【購入方法】---こだわらない
18[Fn]+[名無しさん]:2010/01/22(金) 12:36:34 ID:MG5XHK8o
>>17
そこまで特に気にする点が無いのなら店頭で販売されている
国内メーカーのA4ノートPCならば何でもいいと思う。

なるべく低価格でOffice付き、使う人が初心者(素人)なら富士通かな。
用途で書かれているくらいの事は可能だし多少なら動画編集も出来なくは
無い。
春モデルが発表されたのでこのモデルは型落ち扱いになって安くなっている。
自宅内での使用が中心で屋外に出さないのならこの価格帯でも実用的だと思う。

http://www.fmworld.net/fmv/nf/
http://kakaku.com/item/K0000062887/spec/
FMV-BIBLO NF/E50

19[Fn]+[名無しさん]:2010/01/22(金) 13:06:06 ID:MG5XHK8o
>>13
大画面ノートで3Dゲームというのが学業と関係あるのか疑問
はありますがモバイル対応のゲームノート(ラップトップ)PC
だとThinkPad W500とか、VAIO Fクリエイティブエディションを
Sony Styleでカスタマイズして使うとかどうでしょうか。
デザインも割といいですし。

独立GPUにGeForce GT330Mを使っているのでデスクトップPC向け
なゲームでも無い限りは多分動くと思います。
GeForce GT330Mはノート向けGPUとしてはまだゲーム向けな方みたいです。

http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html
ノートPC向けビデオチップ性能比較サイト(英語)

ここのサイトによると上から51番目ですね。
国内メーカーのノートPCに積まれている独立GPUとしてはいい物が載っている
と思います。

http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/F/VPCF11AHJ_VPCF11AGJ_VPCF11AFJ_1/

Office2007+PowerPoint付きで16万くらいです。
自己過失による破損や水濡れに対する無償修理にも対応したワイド保証(3年間)
サービス入れると13,000円プラスになりますけど大学なんかで使用中に水が
こぼれて故障しても無償修理してくれるならあった方がいいのかも。
20[Fn]+[名無しさん]:2010/01/22(金) 13:45:45 ID:B+NzOT54
>>前スレ826
まずは一度お店行って色々見てくることを勧める。
性能とか価格についてはいくらでもみんなアドバイスできるけど、ルックスの好みについては人それぞれだから。
21[Fn]+[名無しさん]:2010/01/22(金) 17:34:58 ID:y1U2SPvk
【使用者】---- 素人
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 〜15万円ぐらい
【OFFICE】---- ワード、エクセル
【モバイル】--- 家で使用
【用 途】----- メール、ネット、動画視聴、録画した動画をブルーレイに焼く
【性 能】----- Core2Duo以上
【光学ドライブ】-----ブルーレイ必須
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】----少なくていい
【重 量】----- 気にしません
【ネットワーク】--- 無線
22[Fn]+[名無しさん]:2010/01/22(金) 20:45:30 ID:O02c9eGx
【使用者】---- PC歴5年 NPCは二台目
【 O S 】----- Windows7 or WinXP
【予 算】----- 7万円まで
【OFFICE】---- ワード、エクセル、パワーポイント 
【モバイル】--- 結構持ち運びします(バス通勤)
【用 途】----- ネット、プログラミング、プレゼンテーション
【性 能】----- CULV or Atom(Z系列は不可)
【光学ドライブ】----- あると嬉しい
【AV機能】---- 特に必要なし
【バッテリー】---- 4時間以上持つと嬉しい
【重 量】----- 1.5Kg前後が理想
【液 晶】----- 13.3型以下
【ネットワーク】--- 11nが使用できる事
【拡張端子】- USB最低3ポート Bluetooth・HDMIはあってもなくても構いません
【ブランド】---- どこでも
【検討中の機種】----- AS1410 UL20A HPmini2140 1101HA
【特記事項】----- 内臓グラフィックはGS45 or GM45だと尚良し(勿論それ以外でも構いません)

この値段で買えるものが無いようでしたら必要最低価格を提示してくれると非常に助かります
23[Fn]+[名無しさん]:2010/01/22(金) 22:28:41 ID:tRnduffJ
【使用者】---- PC歴2年
【 O S 】----- こだわりはないです。
【予 算】-----  5万円前後
【OFFICE】---- 必要ありません
【モバイル】--- 家の中のみなので大きさ重さは気にしません。
【用 途】----- ネット・音楽再生・youtube
【性 能】----- 希望はありません
【光学ドライブ】----- CD, DVD,
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 気にしません。
【重 量】-----気にしません。
【液 晶】----- 12インチあればいいですが大きければ大きいほどうれしいです。
【拡張端子】- , USB2.0,一つあれば平気です
【検討中の機種】----- SL410
24[Fn]+[名無しさん]:2010/01/22(金) 22:35:30 ID:tDxFombx
>>14-16
ありがとうございます
Thinkpadw500が非常に魅力的だったのですが、予算と重さに妥協して
DELLのAlienwareの15を買ってみることにしました
25[Fn]+[名無しさん]:2010/01/22(金) 22:40:06 ID:pSY+b2ps
>>24
や、止めた方がいいよマジで
26[Fn]+[名無しさん]:2010/01/22(金) 22:53:16 ID:G76vtQCB
Alienwareは「ありえんわ」と読む方が実態を表しています
27[Fn]+[名無しさん]:2010/01/22(金) 23:05:41 ID:pSY+b2ps
>>21
VAIO F。鉄板とは言わないですが、人気もあるし満足度の高い1台
Lavie LのFullHDモデルなどもありますが、この辺は好みで。量販店で一度見られるとよいかと
一応焼く頻度が高いなら、外付けのドライブを買った方がいいとは言っておきます

>>22
ttp://kakaku.com/item/K0000031751/spec/
PowerPointまで含んでっていうのがキビシイ。っていうか予算内では無理ですね
UL20AなどにしてもOffice Pesonalモデルで65000円くらいからなので
PowerPointを別に買うと結局9万近くになってしまう……

>>23
SL410とSL510は同じ値段なので、画面デカイ方がいいなら510。表示領域は同じですがw
あとはHP 4710sが17インチで5万くらいなのでこれも一応。ファンがうるさいけど……
28[Fn]+[名無しさん]:2010/01/22(金) 23:20:51 ID:MG5XHK8o
>>24
Alienwareを持ち運ぶなんて貴方は気が狂っているのですか?
29[Fn]+[名無しさん]:2010/01/22(金) 23:22:01 ID:z6drwlfp
>>24
どうみてもW500よりAlienwareのほうが高いんだが
それに汎用性とかをかんがえてもW500のほうを薦めとく
30[Fn]+[名無しさん]:2010/01/22(金) 23:54:59 ID:S4Zxd6tY
【使用者】---- PC歴7年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12万円以内
【OFFICE】---- 含めない
【モバイル】--- ゼミ等で持ち運ぶ
【用 途】----- メール、ネット、文書作成、動画視聴(Youtube、ニコニコ等)
【性 能】----- 上記用途でカクつかない程度
【光学ドライブ】----- できればCDとDVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 5h以上
【重 量】----- 2kg以内
【液 晶】----- 10型〜15型
【ネットワーク】--- 無線、有線両方
【拡張端子】- USB2.0を2個以上、外部ディスプレイ出力
【その他】-----なし
【ブランド】---- 好き:ソニー/嫌い:東芝、DELL
【検討中の機種】----- VAIO X, VAIO C
【特記事項】----- VAIO Xにかなり惹かれているのですがCPUがAtomなのが気になります。
31[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 00:20:49 ID:o4MOX3JR
>>30
VAIO typeS。段々魅力が陰ってきてる感じのするVAIO Sだけど、条件には合ってる
typeCは外に持ち出す想定のモデルではないので……GF GT330Mはなかなかだけどね
DVDがいらなければtypeYも……と思ったがライバル機と比べると重くて高いので微妙
東芝・DELLはパスってことなので、それ以外で……BIBLO MGやThinkPad X200辺りはオススメ
VAIO Xは惚れたなら。でも、ピーキーな機種なのでよほど愛がないと付き合いきれないと思う
3224:2010/01/23(土) 00:37:15 ID:AWhnukqY
なんかすごく不評なんですね、某レビューサイトでもベタホメだったので購入を検討していたのですが・・・
アドバイスに従ってthinkpadw500やVAIO F等リンク先のページ中心にをじっくり検討してみます
レスくれた方々ありがとうございました
33[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 00:44:20 ID:Gquto5/f
【使用者】---- そこそこ・PC歴6年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- こだわらない
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- こだわらない
【用 途】----- ネット, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】----- CPU:Core 2 Duo以上, メモリ4GB以上, HDD100GB以上
【光学ドライブ】----- DVD読み書き, BD必須
【AV機能】---- こだわらない
【バッテリー】---- こだわらない
【重 量】----- こだわらない
【液 晶】----- こだわらない
【ネットワーク】--- 無線(11n),Bluetoothが必要
【拡張端子】- USB2.0が3つあれば(最低2つ)、USB3.0が1つ以上
【その他】-----無線LAN内蔵必須
【購入方法】---こだわらないが、通販(Web)の予定
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】-----
【特記事項】----- 特にありません。

よろしくお願いします!
34[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 00:53:14 ID:rh8skAY3
>>24
Alienwareは性能は別として「持ち運び」には根本的に向いていない。
他の人間のコメントを全く読んでいないとしたか思えんな。
貴方本当に大学生?
バッテリーも2時間も持たないし、持ち運べばまず壊れそうな作りだ。
35[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 01:10:32 ID:Mb8vG+Pe
Alienwareは一応持ち運びは出来るようになってるけど(毛唐のLANパーティー用らしい)
アレは何処でもゲームをするために特化したPCで
他の用途には余り向いてない
3622:2010/01/23(土) 01:28:44 ID:0EzwxC6g
>>27
レスどうもです。調べてみたところofficeのアカデミックプロ版なら
25000円前後で買えることが分かったのでofficeだけ別途購入する事にします。
再度価格等を変えて以下に内容を述べます。宜しくお願いします。
【使用者】---- PC歴5年 NPCは二台目
【 O S 】----- Windows7(Starter除く) or WinXP
【予 算】----- 5万円まで
【OFFICE】---- なし(別途購入)
【モバイル】--- 結構持ち運びします(バス通勤)
【用 途】----- ネット、プログラミング、プレゼンテーション
【性 能】----- CULV or Atom(Z系列は不可)
【光学ドライブ】----- あると嬉しい
【AV機能】---- 特に必要なし
【バッテリー】---- 4時間以上持つと嬉しい
【重 量】----- 1.5Kg前後が理想
【液 晶】----- 13.3型以下
【ネットワーク】--- 11nが使用できる事
【拡張端子】- USB最低3ポート
【ブランド】---- どこでも
【検討中の機種】----- Acer TLシリーズ UL20A 1101HA HPmini2140
【特記事項】----- 内臓グラフィックはGS45 or GM45だと尚良し(勿論それ以外でも構いません)
37[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 01:41:54 ID:oKXS0X9B
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows7がいいと思ってます
【予 算】----- 5〜7万円。
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 部屋で使うのみ。
【用 途】----- ようつべやニコニコが見たい。画像編集。
【性 能】----- 長く使える性能であればいいとは思います
【光学ドライブ】----- 要DVD書き込み。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- モバイルしないので、気にしません
【液 晶】----- 大きいほうがいいです
【ネットワーク】--- 無線で繋ぐつもりです。
【拡張端子】- 特記ありません
【その他】-----特記ありません
【購入方法】---検討中
【ブランド】---- DELLはもうだめですか?
【検討中の機種】----- レノボが良いっていう流れが気になった程度。
【特記事項】----- 妹がノートパソコンが欲しいと言い出し、手伝ってあげたいと思ってる所存です。
自分はあまり分からんので、いろいろ見てたんですが、見るほどどれがいいか分からんようになりましてw
自分じゃないので、できれば電気屋さんなど行ける所で購入した方がアフターもいいのかなぁと思いつつ、通販で変える機種のような、店よりも良い性能に欲を出したいお兄ちゃんって感じです。
(妹は早く手にしたい感じですが)
ご助言いただきたいと思います。
38[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 02:27:42 ID:8wEfb1Mg
>>33
予算無しだから出たばっかの春モデル
NEC LaVie L LL850/WG PC-LL850WG
http://kakaku.com/item/K0000081132/spec/

USB3.0搭載ノートはまだまだ少ない
39[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 02:43:16 ID:Gquto5/f
>>38
レスありがとうございます!
なぜその機種をお勧めしてくれたのか教えてくれれば助かります。

>USB3.0搭載ノートはまだまだ少ない
USB3.0はあきらめることにします。
40[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 03:04:00 ID:8wEfb1Mg
>>37
電気屋さんで実物を見てネットで買う
今はコレね

Lenovo G550 2958GCJ
http://kakaku.com/item/K0000065769/spec/

DELL Inspiron 1545 ベーシックパッケージ
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/laptop-inspiron-1545/pd.aspx?refid=laptop-inspiron-1545&s=dhs&cs=jpdhs1&~tab=designtab&~ck=mn

LenoveもDELLも店には置かれないから
判断が難しいところではあるけど

DELLはダメじゃないよ
今度出た新製品はデザインも悪くないしカラフル
Lenoveはこの値段でコストパフォーマンスが優れてるのと
Thinkpadという絶大なブランドへの憧れもあるんじゃないかな
41[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 03:11:14 ID:8wEfb1Mg
>>39
予算設定無しでUSB3.0対応とのことなので
どうせなら新製品買ってみたらどうだろうって軽い気持ち

USB3.0を捨てれば選択肢はかなり広がるの
性能は15万クラスのPCなら何買っても大丈夫っぽいので
後はデザインとかメーカーとかになるかな
42[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 03:36:28 ID:oKXS0X9B
>>40
ありがとうございます
自分が10年前のDELLのデスクトップ使ってるんで、DELLどうかなーと思っていたんですが、
カカク.com見たらエライ批評受けてて不安になってましたw
挙げてくださった2つを筆頭候補にして、妹に打診してきます
43[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 10:24:13 ID:PPgj58y8
【使用者】---- PC歴10年・大学生
【 O S 】----- Windows7(64bit)
【予 算】-----12万いない
【OFFICE】---- 既に持っているので必要なし
【モバイル】--- 自宅の中を持ち運ぶ程度
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽,動画視聴,2Dゲーム(エロゲー、東方)、動画編集
【性 能】----- corei5,4G,500Gを希望
【光学ドライブ】-----DVD
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- 停電対策に30分程度あれば
【重 量】----- 気にしない
【液 晶】----- 13〜16インチ、光沢、非光沢は気にしない
【ネットワーク】--- 無線(11nあり)、
【拡張端子】- USB×3、HDMI出力 
【その他】-----
【購入方法】---直販、通販、店頭ならビックカメラ(ポイントがあるため)
【ブランド】---- acer,ONKYOはちょっと・・
【検討中の機種】----- Galleria GT、Lesance BTO CLI635 TYPE-G、Progress WX2G i5540X/DVR
【特記事項】----- 3年の延長保証がほしいです

家の事情でデスクトップという選択肢はありません。
12万以内という条件ですが、後悔はしたくないのでよろしくお願いします
44[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 12:23:36 ID:o4MOX3JR
>>43
Acerはちょっとって思ってるわりに、AcerからODMされてるショップブランドはいいのかw
ショップブランドのノートPCはほとんどAcer、MSI、Clevoあたりから提供されてる物ですよ

ともかくCore i5/i3モデルはこれから登場って所だから、12万で今すぐ買うってなると正直微妙。
>>38さんのあげてるLavieあたりも今は15万だけど、そのうち12万くらいで落ち着いてくる
DELL Studio15とかもあるけど……所詮ガラクタ。後悔したくなければ今は様子見が賢明です
2〜3月は特に値段下がる季節ですし。Officeはパッケージ版持ってるのね?
45[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 12:46:20 ID:rh8skAY3
>>42
本当はDELL買うなら無骨だがサポートがかなりマシな法人向け
モデルの方がいいんだがね(個人向けはかなりアレな対応をされる事も)。
デザインを気にしそうな人ならそれしかないわな・・・・・。

46[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 15:15:12 ID:g5mZzirZ
4年経過のデスクトップからの買い替え検討中です。
宜しくお願いします。

【使用者】---- PC暦7年
【 O S 】----- WindowsXP or 7(現況使用しているソフトが使えればですが)
【予 算】----- 6万位
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- 居室内での移動のみ
【用 途】----- Adobe Illusutrator8.0J
Pro Tools LE
itunes,エロ動画
【性 能】----- 出来ればデュアルコア、データ保存は外付けの予定です
【光学ドライブ】----- 外付け可
【AV機能】---- いりません
【バッテリー】---- 停電時の予備程度で結構です。
【重 量】----- 特になし
【液 晶】----- 10〜15インチ
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】- USB×3
【その他】-----
【検討中の機種】----- hp ProBook 4310s, dm3, mini110
sony vaio type s, type p

【特記事項】
現在DELL Dimension(WinXP sp2、celeron3.06GHz、メモリ512M)を使用
していますが、大きくてジャマ&動作もっさりの為、今より快適かつなる
べく小さいPCを探しております。
47[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 16:31:25 ID:2XTfMgub
【使用者】---- PC暦15年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 〜25万
【OFFICE】---- 持っているので不要
【モバイル】--- 自宅内使用
【用 途】----- ハイビジョン動画編集・管理、デジタル一眼画像編集・管理、音楽、ネット、ゲームはしません
【性 能】----- 用途にみあったもので
【光学ドライブ】----- BD
【AV機能】---- できたらTVチューナーが欲しい
【重 量】----- 問わない
【液 晶】----- なるべく大きな画面
【ネットワーク】--- 有線、無線どちらも使えるものが良い
【拡張端子】- HDMI
【ブランド】---- VAIOでいいのがあれば(ハンディカム、サイバーショット、ウォークマン所有)、他メーカーでも可
【特記事項】----- 二年前のVAIOタイプLからの買い換えでデスクトップ的に使います。
48[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 16:34:15 ID:rh8skAY3
>>46
予算少ないよ・・・・。
ネットノートがその予算内だと候補に入るけどAdobe Illusutrator8.0J
なんかの動作にはつらいと思う。
扱うファイルの大きさにもよるだろうけれど。

http://h50146.www5.hp.com/products/portables/4310s/specs/celeron_model.html
hp ProBook 4310s〜スペック

むしろその予算内でほとんど移動させないのならOS付きのBTOデスクトップ
PCをお勧めする、こちらの方が高性能になるし。
居室内での移動を重視しより性能の良いデュアルコアプロセッサを望むのなら
予算としては8〜9万程度までは増額して欲しい。
外に持ち運ぶことを考えていないのならネットノートは候補に入れるだけ無駄。

Adobe Illusutrator8.0JってWindows7環境では動かないような気がする。
WindowsXPがまともに搭載されているPCは現在ほとんど無くWindows7
からのダウングレードくらいかな。
XPが最初から搭載されているのはネットブックや一部ネットノートくらいだが
それらの機種ではAdobe Illusutrator8.0Jを快適に動作させるには力不足だ。

49[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 16:50:19 ID:rh8skAY3
>>47
デスクトップ的使い方を考えているのならいっその事デスクトップPC
を買うべきじゃないのかとも考えてしまうけどあくまでノートPCを選ぶ
ならSony StyleでVAIO F(クリエイティブエディション)をカスタマイズ
してみたらどうだろうか。

http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/F/VPCF11AHJ_VPCF11AGJ_VPCF11AFJ_1/
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/pre_include/html/F11/spec_vom1.html
スペック詳細

動画編集に特化させるならCPUを4コア(Quad化)にするのもあり。

CPUをCore i7-720QM(1.60GHz)に
メモリを6GBに
HDDを500GB(7200回転)に
光学ドライブをBD+DVDスーパーマルチに
地デジチューナー×2搭載に
3年間ワイド保証(水濡れ、落下、火災無償修理保証)に

これで212,800円か。
メモリを8GBにしてHDDを640GBまで増やしても232,800円になる。
一応SONY製品なので所有している資産の有効活用はそれで可能かな。
50[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 16:50:27 ID:ZE1P31CV
長い間使ってきたデスクから乗り換えようと思っています。
よろしくお願いします。

【使用者】---- PC歴5年 
【 O S 】----- WindowsXPか7  Vistaは無理です
【予 算】----- 16万ぐらい 17万ぐらいまでは頑張れる
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- ほぼ部屋のみ
【用 途】-----HD動画がヌルヌル動くぐらい。仕事の関係上、多窓で文書作成あり。
【性 能】----- i7の820欲しいです。i5の上位でも良いです
【光学ドライブ】----- DVD読み書きだけでおk
【AV機能】---- 特に希望なし
【バッテリー】---- 基本的に室内使用なので気にしません
【重 量】----- いくらでも良いです
【液 晶】----- 希望特になし
【ネットワーク】--- 有線で良いです。Bluetoothがあれば嬉しい
【拡張端子】- USBのスロットは少なくて良いです
【その他】-----特になし
【検討中の機種】----- m-Book P 

【特記事項】 
部屋の中を持ち運ぶ程度のノートで良いです。
一番はHD動画がヌルヌル動いて欲しいです。
51[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 16:51:54 ID:y+BJhuS+

【使用者】---- PC歴12年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 8万円以内
【OFFICE】---- ナシ
【モバイル】--- 自宅内移動
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, ツクール製ゲーム(XP/VX) 
【性 能】----- Celeron T3000くらいでいいです。 メモリは2GB(増設予定ナシ) 。HD200GBくらい。
【光学ドライブ】-----DVD
【AV機能】---- 希望ナシ。
【バッテリー】---- 基本据え置き。2〜3時間持つと嬉しい。
【重 量】----- 希望ナシ
【液 晶】----- 15インチWXGA希望。最低でも13インチが良い。
【ネットワーク】--- 無線(11b/g)、有線、Bluetoothあればなおよし。
【拡張端子】- IEEE1394(あれが嬉しい), USB2.0
【その他】-----内蔵ワイヤレスLAN
【購入方法】---特に希望ナシ
【ブランド】---- DELLを考えている。Lenovoはイヤです。
【検討中の機種】----- DELL Inspiron 15, eMachines e525-11(1月下旬発売予定)、Acer AS5740-13(2月発売予定)
【特記事項】----- 今使っているノートが6年以上前に購入したdynabook(mobile celeron 2GHz,メモリ256MB)で、ネットサーフィン
くらいには問題ないし、重くないフリーゲームも動くけど、動作がモタつくので新しいノート購入を検討中です。
ファンの音があまり五月蝿くないモノと、Lenovoみたく見た目が悪くないのを探しています。

2月の頭くらいDELLがやってくれるかと淡い期待を抱きつつ、皆様のアドバイスも頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
52[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 16:52:36 ID:PPgj58y8
>>44
レスありがとう。てかショップブランドってそこらからの輸入品だったのか・・
アドバイス通りに待ってみます。
あっ、ちなみにオフィスは2007のパッケージ版を持ってます。兄が二人いるのでw
53[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 18:22:15 ID:2XTfMgub
>>49
ありがとうございます。
後継のLを買うつもりでいたんだけど
ちょっとスペック的にどうかと思って。
Lにしないならもうまっさらから一度考え直してみようと思って
デスクトップとともに
ホームノートでも検討してる最中です、ありがとうございました。
54[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 18:50:50 ID:NQBFzf0D
【使用者】---- PC歴6年 専門学生
【 O S 】----- Windows7かXP
【予 算】----- 10万円前後
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 基本自宅内(ごくまれに持ち運び)
【用 途】----- ネット、プログラミング(Visual Studio)、イラスト(SAI、フォトショ)
【性 能】----- CPU:Core 2 Duo以上、メモリ:4GB(最低2GB)、HDD:250GB位
【光学ドライブ】-----DVDの読み書き出来れば十分
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】---- 3〜4時間以上は持って欲しい。
【重 量】----- 希望なし
【液 晶】----- 16インチ位
【ネットワーク】--- 有線、可能なら無線も希望
【拡張端子】- USB2.0 ポートは2以上は欲しい。
【購入方法】--- 店頭購入予定
【ブランド】---- あまりこだわりは無いですが出来たらVAIO以外で
【検討中の機種】----- dynabook EX/55KBL 、HP G61 Notebook PC(VU467PA-AAAA)
【特記事項】-----
メインの自作PCがあるためサブで使用予定です。旅行などで家を空けるときや、
ゲーム制作の学校に通っているのでメインPCが落ちても作業を
ある程度代用できるスペックのPCを探しています。

自作PC使っているのでメーカー製は全然詳しくないのでアドバイスをお願いします。
55[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 19:55:40 ID:o4MOX3JR
>>50
Core i7はやめとけ、マウスもやめとけw
i7機もCore2Quad機もそれなりにあるけど、まともに熱を御してるものはほとんどない
HD動画を再生しつつお仕事するくらいなら、もう少し平凡なもので十分だよ
他の条件が曖昧だし、一度実物見て液晶とキーボードが気に入ったものから選ぶといいと思う

>>51
見てくれがよく(かどうかは人それぞれだけど)て廉価なノートっていうと、VAIO Nとか
ttp://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/N/index.html
DELLは法人向けのLatitudeシリーズの方がいい……Inspironはあまりオススメできない

>>54
そのサイズで旅行のお供にも、ってのはなかなかキビシイ。予算もキビシイし
少し予算からははみでるし、サイズも小さくなるけどBIBLO MGや
ThinkPad T510あたりを検討されてみるのがいいかな、と思います
この辺りは持ち運びをこなし、パフォーマンスも高い万能機なので
56[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 20:32:49 ID:ZE1P31CV
>>55
レスくれてサンクス
やっぱそのクラスになると熱が問題か。
てことはCore2Duoでも、良いGPUだと熱がかなり厳しいかな??
ノートでも熱なんとか大丈夫な最良のCPUとGPUを教えてくれお。
現実的に見たらHD動画ヌルヌルったらどんなモデルがいいだろうか??
オススメを教えてくれ
5754:2010/01/23(土) 21:14:33 ID:NQBFzf0D
レスありがとう
やはりスペックに対して予算が足りなかったか・・・
サイズも作業の事ばかり考えて持ち運びは考えてなかったです。
薦めてもらったPCを調べてみたら予算的にThinkPad R500の方にしようか悩んでいるのですが、
予算を12万以下でサイズの希望を無くして>>54に出来るだけ近づけるとしたら
他にどんなPCがあるでしょうか? たびたび質問すいません。
5851:2010/01/23(土) 22:16:00 ID:y+BJhuS+
>>55

レスありがとう。
見た目に関しては、Lenovo以外ならOK。

VAIO Nは今初めて見た!サンクス。
リサーチ不足でした。VAIOでこの値段とは・・・。

Latitudeは予算オーバーなのでムリっぽい。Inspironはどの辺がよくないか
教えてもらえると助かる。

今VAIO Nのベーシックに保証つけて\64,800で行こうかと思ってる。
59[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 00:01:23 ID:96Gx/u3j
【使用者】----PC歴1年半の若者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円以内が良いです
【OFFICE】---- 必要ありません
【モバイル】--- 家の中だけで持ち運ぶので少し重くても平気です
【用 途】----- 動画、ネット、DTM、メール
【性 能】----- メモリは4GB以上は欲しい、HDDは外付けを利用するので普通で良いです
【光学ドライブ】----- BD対応が良いですが予算に収めることが出来ないならDVDで良いです
【AV機能】----必要ありません
【バッテリー】---- バッテリーにはこだわりません
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 15.6程度
【ネットワーク】--- 無線11aや11nがあれば良いです
【拡張端子】- USB2.0のコネクタは4つ必要です
【その他】-----特にありません
【購入方法】---特別な事情などはありません
【ブランド】---- NECがすこし気になっていますがどこの物でも良いです
【検討中の機種】----- 特にありません
【特記事項】----- サポートが2年間あれば嬉しいです 動画みながらFlashのあるサイトを見たり、iTunesを使いたいのでそれに耐えうる物が良いです よろしくお願いします。
60[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 00:18:30 ID:LygMpt7w
>>58
DELL Latitude E5500なら大丈夫。
61[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 00:56:26 ID:htxmH4YJ
【使用者】---- PC暦15年
【 O S 】----- Windows7、できるだけ64bit
【予 算】----- 10万〜12万程度
【OFFICE】---- 必要ありません
【モバイル】--- 基本的に持ち運び用ですが、2kgぐらいまで許容
【用 途】----- ネット中心ですが、動画を頻繁に見ます。写真編集したいので切り抜きなどの簡単な画像処理は行うかも。
          スペックが許せば2台目入れられるパッケージがあるのでAdobeCSを入れるかも。
【性 能】----- Core2Duo〜Corei5ぐらいまで。NvidiaのGPUなども欲しいが価格的に厳しいか?メモリ4G
【光学ドライブ】----- 2kg以内ならドライブ内臓を希望。少なくとも
【AV機能】---- 別GPUがあれば特になし
【バッテリー】---- 4時間以上。コンセント繋がない状態で重い作業はしないと思います。
【重 量】----- 2kg程度
【液 晶】----- 13.3〜14インチ
【ネットワーク】--- 11n、BluetoothがあればOK
【拡張端子】- USB2.0, マルチカードスロットは必須。光学ドライブ外付けならばUSB3個。
【その他】-----スペック重視ではあります。見た目は問わないで予算内のもの。
【購入方法】---通販でOKだが、2週間以上かかるようであればちょっと困る。
【ブランド】---- VAIO、HP、DELL、Lenovoあたりを探していましたが・・・他ブランドはどうなのか知りたくて書き込み。
【検討中の機種】----- VAIO typeY、 HP Pavilion dm3、 DELL Inspiron13z、 Lenovo Edgeあたり?
【特記事項】----- 壊れるまで使い倒すので初期保障以外は必要ありません。

短期海外留学(イギリス)で使用します。
以前ノートブックを購入したけど動作が重すぎてすぐ埃を被ってしまいました。ネットブックでは我慢できなさそう。
上のレスで大きいけど安いVAIO-typeNも候補に入りました・・・
よろしくお願いします。
628:2010/01/24(日) 03:53:59 ID:meisvs2a
皆さん親切に教えてくださってありがとうございます
以前もここを利用したことがあるんですが、何年たっても親切な方が多くて感謝してます。


>>9
そのFXです
無線LANが要らないのはイーモバイルを使っているからです
バッテリーはDVD観て5〜6時間くらいが良いと思っています
でも、自分の希望では処理能力=大きさ>バッテリー駆動時間です。
用途的に処理能力が必要ないのは分かってるんですが、低電圧版Core2の1.6G程度ではすぐに使えなくなると思いまして。
VAIO Gなら別の方に書いていただいたPanasonic S8/N8を選んでしまいます・・・
わがままばかりですみません。
本当に丁寧にありがとうございます。

>>10
LET'S NOTEが小ささと処理能力からよさげです
候補のひとつにします。ありがとうございます。

>>11
いいですね。コレも候補にします。
S8とN8の違いがあまりよく分かりませんでしたがw

>>12
販売終了になっているのは知りませんでした。
こちらも丁寧にありがとうございます。
Let's Noteはいいですね〜
ThinkPadも良くみてみます
63[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 04:01:14 ID:1Zi3j7Hf
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Win7 Pro 64bit(単に興味を持っているだけなので、32bitでも可)
【予 算】----- 30万以内(値段はあまり気にしません)
【OFFICE】---- Word Excel PowerPointが使えればいいです。
【モバイル】--- 平日は自転車(15分程度)。休日は車で遠距離。耐久性重視。
【用 途】----- メール、ネット、文書作成、Skype、旅行の写真整理、動画視聴、HD動画編集(エンコードはたぶんしない。切り貼り程度です)
【性 能】----- c2d。性能が下がるなら、低電圧版は避けたいです。64GB以上のSSDもほしい。メモリ4GB以上。
【光学ドライブ】----- どちらでも
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3〜4時間持てばOKです。
【重 量】----- 1.5kg前後、またはそれ以下。
【液 晶】----- 12.1以下、解像度不問。
【ネットワーク】--- 11n、1Gbps。Bluetoothは不要。
【拡張端子】- USB2.0x2、できればSDHCスロットも。
【その他】-----たぶんなし
【購入方法】---なんでも
【ブランド】---- Let's note 、Thinkpad 、VAIO のうちのどれかがいいかなーと。
【検討中の機種】----- let's noteプレミアムS、ThinkPadX、VAIOXシリーズあたりをカスタマイズしようと思っています。
【特記事項】----- 3年保証があると助かるかも。

耐久性が一番にほしいです。
その次に性能ですかね。
Let'snoteが一番かなーっと思っています。
アドバイスがあればお願いします。
64[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 05:38:01 ID:LygMpt7w
>>63
待てるなら モデルチェンジ後のVAIO Z
65[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 05:40:54 ID:LygMpt7w
レッツノートは持ち歩きだけに特化いたPC。

これ一つであれもこれもしたいなんて思わない事だ。
写真整理、動画視聴、HD動画編集 どれも向いてない。
66[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 05:55:32 ID:vZstFQqE
最近のLet'sはその当たり凄く中途半端な感じはするんだよね

企業向けの半据え置き・PG向け需要に色気だしてCPUを上げた割には、
液晶の表示品質の改善には消極的だったり、
軽量化しすぎて、たわんでタッチのわるいキーボードの改善は行われないし
社内のバッテリーがこの1,2年で容量急拡大するのに
バッテリー容量を上げて、無駄に重くして駆動時間延ばしたり
製品として軸がぶれまくり

>>63
なんでもしたいなら、新型VAIO Zが向いてる。Core i7+GeForce GT330M+フルHDフルカラー液晶だし
頑丈さ優先ならThinkPad X200sか、Core2Duo LV 2.13Ghz+WXGA+液晶と

67[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 11:57:50 ID:56eXoX09
【使用者】---- 学生、PC使用暦7年
【 O S 】----- 7
【予 算】----- 13万以内
【OFFICE】---- 含まない
【モバイル】--- 家の中でのみ
【用 途】----- ネット,文書作成,音楽,動画視聴「ようつべ&ニコニコ」,2Dゲーム、SAI(趣味程度)
【性 能】----- できればCorei5,メモリ4G,HDD 500G、GPUはCPUに内臓のなので予算に含まず
【光学ドライブ】----- DVDがあれば十分
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】----希望なし
【重 量】----- 希望なし
【液 晶】----- 15インチ以上(できれば非光沢)
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0を3つ以上, HDMI出力、USB3.0があればうれしい
【その他】-----なし
【購入方法】---なんでも
【ブランド】---- 希望なし
【検討中の機種】-----http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui100?A=10012411355175840154&cyc=24113551
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/CRMND/s/WEBLIB_NECS_CRT.FUNCLIB.FieldFormula.IScript_DisplayCart
【特記事項】----- 延長保証は3年以上で

corei5,i7の話題がでたので
待てば安くなるようですが、今の内だとクーポンが使えるようなので・
よろしくお願いします。
68[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 12:30:06 ID:kT2sydrp
>>61
候補の機種はどれもCore2Duoでないし、外付けGPUないし、光学ドライブ内蔵でもないが……
これらの条件は単に言ってみた、ってだけ?
条件だけ見てくと、例えばVAIO typeSとかそのあたりになるんだけどおよそ3〜4万ほど
候補機種のクラスより高くなるから、これで決まり!とは言いにくい

>>67
>GPUはCPUに内臓のなので予算に含まず
……? まあ、Corei5/3は確かにそうだけどw 独立GPUは不要ってことでいいのね?
あと、NECでも富士通でも東芝でもそうなんだけど、今だけしか使えないクーポンは
わりといつでもやってるのでw むしろクーポンを適用した値段がデフォルトと思っていい
なので、焦る必要は全くないです。色んなサイトのレビューでも眺めながらじっくり考えませう
(というか候補の機種がなんなのかわかんないんだけどw)
69[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 16:07:08 ID:vZstFQqE
>>67
調べてみたけど一応その価格でまともなメーカーのi5/i7ノート(GPUつき!)はいけるみたいだねえ。
思えばやすくなったもんだ

でも、供給が潤沢じゃないからまともに買えるようになるのに3〜4月までかかるみたい

VAIO FやThinkPad T510あたりに狙いを定めて追えばいいことあるかもしれない
70[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 16:09:40 ID:dehbpQ0n
【使用者】---- PC歴3年
【 O S 】----- Windows7かXPがいいです
【予 算】-----14万ぐらい
【OFFICE】----必要なし
【モバイル】--- 家の中ぐらいなので問題なし
【用 途】----- 超高画質動画が見たい
【性 能】----- C2Dより上であればいい  NVIDIAのGPUが好き
【光学ドライブ】----- DVD読み書きで良いです
【AV機能】---- 希望なし
【バッテリー】---- ほぼ固定なんでいらないです
【重 量】----- 持ち歩かないんでいいです。
【液 晶】----- 特に希望なし。綺麗であれば良い
【ネットワーク】--- 無線LAN内蔵してあればおk Bluetoothも欲しい
【拡張端子】- USBコネクタは少なくても良い
【その他】-----特に無し
【購入方法】---ネットで買えれば良い
【ブランド】----好き嫌いはありません
【検討中の機種】----- どの程度のスペックが必要なのかわからないので。。
【特記事項】-----
超高画質の動画がらくらく動くようなノートが欲しいです。
熱の関係等も踏まえて、14万ぐらいでお願いします。
71[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 16:12:57 ID:vZstFQqE
>>61
すでにThinkPad T410がその予算でいけるか?ってレベルみたいなのでこの2〜3ヶ月で調べるといいかも
もう2万くらいつめるなら、1.77kgのT410sも視野に入る

他社、DELL、HPのビジネス向けせみモバイルの新型は海外では発表になってるが日本ではまだ。
一説には部材不足が深刻でCESでの発表を見送って3,4月に発売らしい
けど、i5マシンを買う際に問題なのは価格よりも世界的部材不足による納期なんだよなぁ・・・

72[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 16:19:43 ID:vZstFQqE
>>70
液晶最優先ならVAIO Fの上位機種が妥当か
しかし、ここでも部材不足がorz
NTSC比100%実現して高画質のVAIOディスプレイプレミアムが選択できない・・・
73[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 16:43:06 ID:qtIsobHS
【使用者】---- 主に初心者30代と60代、たまにPC歴約10年(他人が組んだベアボーンしか使ったことがありません)
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- word excelは必要 パワーポイントは不要です
【モバイル】--- 自宅にて使用者ごとに使う部屋を変える程度なので据え置きに近いです
【用 途】----- メール, ネット, エクセル(マクロを使うファイルがあります)、デジカメ写真整理、簡単なDTP
デジタルビデオで撮った動画の不要部分をカットして保存して見るなど
【性 能】----- CPU, セレロンは不可です
【光学ドライブ】----- CD, DVD,が焼けることが必要です。ブルーレイは不要です
【AV機能】---- こだわりません
【バッテリー】---- こだわりません
【重 量】----- こだわりません
【液 晶】----- 15型以上 年寄りにも字が見やすい大きさが良いです
【ネットワーク】--- 有線100MあればOKです
【拡張端子】- こだわりません
【その他】-----テンキー必要です。あらかじめ入っているソフトは少ないほうが良いです
【購入方法】---店頭販売
【ブランド】---- PCショップオリジナルは不可です、大手有名メーカー製が良いです
【検討中の機種】----- 東芝dynabookEX/55 富士通FMV-BIBLO NF/G50など (2010年春モデル)
【特記事項】----- 一番重視したいのは不具合が起こりにくく信頼性が高いということなのですが
質問者の私はノートPCを使用したことがなく職場もデスクトップのみなのでよくわかりません。
上の2つの機種はPC雑誌を見て、EXは冬モデルが売れている、G50はLEDである、などの点で検討対象としましたが
他にもお勧めがあれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
7463:2010/01/24(日) 16:54:11 ID:1Zi3j7Hf
>>64-66
なるほど、Let'snoteはあまり良くないみたいですね。
それに自分も高望みしすぎたようですね。動画編集はあきらめようと思います。
ご教示いただいたVAIOZかThinkPadX200sで検討してみます。
お二方、ありがとうございました。
75[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 17:43:02 ID:2Ohg6bT+
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万以下
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 出張や遠出の際に持運ぶ。移動は新幹線。
【用 途】----- ネットやゲーム(ラグナロク)
【性 能】----- C2D、メモリ2G、HDD(100GB以上)
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 最低6時間
【重 量】----- 1.5kg以下
【液 晶】----- 12.1インチWXGA
【ネットワーク】--- 11a・11n不要
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- dynabook NX/78KBL PANX78KLFBL
【特記事項】-----

上記の機種の購入を検討していたのですが、
dynabookのNXが絶版になるとのことなので、
相談させてください。

よろしくお願いします。
76[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 18:14:22 ID:vZstFQqE
>>75
その予算があるなら通常電圧CPUを搭載した型落ちのVAIO Zとか、
Let'sNore S8とかThinkPad X200/X200sでもいいきがするが
特にVAIO Zはこのサイズで高性能、HD+(1600×900ドット解像度)選択可能
X200sはWXGA+液晶とか搭載してる

NXがいいってんなら、ソフマップ店頭でよく回転寿司ってる
Dynabook NXEあたりなら同じ性能で6〜8万前後であったかと
http://202.214.174.123/article/column/20090625/1027322/
こんなかんじである
77[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 18:37:34 ID:kAB3gWlH
【使用者】初心者、会社で書類作るくらいしか使わない
【 O S 】vista
【予 算】8万以内
【OFFICE】不要
【モバイル】しない
【用 途】ブログ更新、itunes、年賀状作り
【性 能】よくわからない
【光学ドライブ】CD、DVD
【AV機能】不要
【バッテリー】希望なし
【重 量】希望なし
【液 晶】14インチくらい
【ネットワーク】わからない
【拡張端子】 USBポートは二つ以上、希望は三つ
【その他】特になし
【購入方法】店頭
【ブランド】希望なし
【検討中の機種】emacineやレノボが安かったのでそのあたり
【特記事項】特になし
7846:2010/01/24(日) 19:33:31 ID:kLnKwkq/
>>48
ありがとうございます。やっぱ厳しいですか…
財布と相談しながら、デスクトップも視野に入れて検討してみます。
79[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 20:00:03 ID:2Ohg6bT+
>>76
ありがとうございます。
Let'sやThinkPadも良いですね

その二つを視野に入れて考えてみようと思います。
80[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 20:00:39 ID:pIFexUnP
【使用者】---- PC歴10年、 成人男性 、現在使用しているデスクトップから乗り換え。
【 O S 】----- Windows7 Home 64bit
【予 算】----- 17万円程度は用意できる
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 帰省や出張時に持ち運びたい
【用 途】----- メール, ネット, プログラミング、文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,
          できればだが、ネトゲをしたい
【性 能】----- Core2Duo、メモリ4G 以上あたりの性能は欲しい
【光学ドライブ】----- DVD読み書きできればおk
【AV機能】---- 特に無し
【バッテリー】---- 基本的に据え置き
【重 量】----- 同上
【液 晶】----- 14,15あたりを考えている。WXGAは欲しいかも
【ネットワーク】--- 無線、そしてBluetoothは要る
【拡張端子】- USBが2つ以上あれば
【その他】----- Webカメラ付き希望
【購入方法】---直販の予定
【ブランド】---- ショップブランドはいらない。
【検討中の機種】----- ThinkPad が気になっている
【特記事項】----- 特に無し

パソコンを乗り換える予定です。
ThinkPadが気になっているんですが、
T410のCore i7ってどうなんでしょうか?
ノートパソコンでCorei7は人柱ですか?排熱とか不安。
81[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 20:42:12 ID:68ETDOOA
すみません簡単なんでテンプレ省きますが

OSあり
A4サイズで3万で買えるノートPCは有りませんでしょうか?
82[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 20:44:12 ID:37xESjsO
【使用者】---- PC歴8年(ただし全てデスクトップでした)
【 O S 】----- WindowsXPかVistaか7
【予 算】----- 50000円あたりまで
【OFFICE】---- Officeなどは不要です
【モバイル】--- 一応、外にも持ち運ぶこともあるでしょうが、自動車に積んで利用することになるので、重くても良いです。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 動画視聴(動画サイト(youtube・ニコニコなど)で落とした動画をオフラインで視聴するつもりです)
【性 能】-----
【光学ドライブ】----- 付いていれば嬉しいですが、なくてもOKです。
【AV機能】---- 本体内蔵TVチューナーなどの機能は不要です。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの駆動時間は非常に短くてもOKです。
【重 量】----- 2Kg以上可。
【液 晶】----- 15.4インチ以上で。光沢液晶でも非光沢液晶でもOKです。
【ネットワーク】---メール, ネットができる必要最小限のものがあればOKです。
【拡張端子】- 必要最小限のものがあればOKです。
【その他】-----
【購入方法】---特にこだわりはありません。
【ブランド】---- 特にこだわりはありません。
【検討中の機種】-----
【特記事項】-----

別のデスクトップPCで動画サイトから落とした動画のオフライン視聴が主目的です。
その他、文書作成やメール、外出先での短時間のWEB閲覧にも使うつもりです。
よろしくお願いします。
83[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 20:46:34 ID:QuhzqOUp
>>80
core i7がどんなもんかは知らないけど
17万出せるならT410よりT410sの方がいいのでは?
こっちの方が軽いし排熱処理はおそらくT410よりしっかりしてるかと
84[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 20:48:43 ID:WWRzed9m
【使用者】---- 使用歴7年ぐらい
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】----- 7-10万円程度
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- 基本的には持ち運ばない
【用 途】----- ネット, 文書作成, メール, 動画(youtube, ニコ動)視聴
【性 能】----- 上記用途でストレスなく使える程度
【光学ドライブ】----- CDが読めればおk
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】---- 急な停電に対応できる程度(据え置き使用の予定)
【重 量】----- 特に希望なし
【液 晶】----- 15インチ前後、WXGA
【ネットワーク】--- 無線LAN(11b/g)
【拡張端子】- USBコネクタ*2以上
【その他】-----特になし
【検討中の機種】----- Sony VAIO type N(オーナーメード)
【特記事項】----- ノート初めてなのでどの程度のスペックがあればいいものか決めかねています。
現在の最有力候補はVAIO type Nですが、特にこだわっているわけではありません。
アドバイスよろしくお願いします。
85[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 20:52:46 ID:LygMpt7w
>>81
こちらへ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう107
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1263825327/
86[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 23:31:31 ID:mhEN6pKj
携帯の通信費を安くするため、
携帯と一緒に持ち歩いて使用する予定

【使用者】---- PC歴3年
【 O S 】----- Windows7 or XP
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 毎日2時間程度持ち歩きで使用する予定 
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, DVD/動画視聴,
【性 能】----- メモリーが多い機種がいいです
【光学ドライブ】----- あればこしたことは無いが無くても可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- バッテリーのみで4時間以上
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 10〜12インチ
【ネットワーク】--- 無線LANでネットワーク接続できれば,
【拡張端子】- USBがあればよし
【その他】-----特に無し
【購入方法】---特に無し
【ブランド】---- 特に無し
【検討中の機種】----- VAIO X 、IdeaPad U150
【特記事項】----- 特に無し

よろしくお願いします。
87[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 23:59:57 ID:lfQEB4Lj
>>86
携帯電話をPCに繋いで使うわけではなくて携帯でWEB閲覧する代わりに
PCで同じような事をさせたいというわけ?

その用途だとフルモバイル機が必要だと思われるがマトモなフルモバイル
機はその予算では厳しい。
ネットノートの類なら購入可能だけれど光学ドライブは搭載されていない
機種もある。
VAIO XのCPUはAtom Z530だからストレス無く動画視聴をするのは
きつい。
IdeaPad U150もCPUは「なんちゃってデュアルコア」なCeleron SU2300(1.2GHz)
なのでAtom Z530(1.6GHz)より少しばかりマシという程度。

http://kakaku.com/item/K0000065384/spec/

まあどちらもCPUの性能が抑えられているからバッテリーの持ち時間は
いいけれどね。
もし、多少時間がかかってもよいのなら法人向けDELLのVostro 1220を
お勧めしておく。
個人向けと違い法人向けのDELLはサポート体制も比較的まともだから。

http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/deal_landing2?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd

12インチ液晶とDVDスーパーマルチドライブ、Core 2 Duo搭載になっている。
バッテリーをより大容量の6セルにして、無線LANを搭載させれば使い物になるだろう。

88[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 00:08:07 ID:94edJ2A2
>>86
携帯の通信費を安く、か・・・
PC性能の割りきりが出来るならVAIO Xが薄く軽くて最高だとはおもう
その割り切りこそがモバイルで難しいところで・・・
ベテランモバイラーすら試行錯誤で自分の理想のマシンを追い込んでいくわけで
下記参照

ゴトウがVAIO Xをメインモバイルノートとして導入 〜AtomがCore 2 Duoを食った
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/20100121_343142.html

そのあたり疎いなら、とりあえず何でも出来るThinkPad X200のカスタマイズで
WiMAXつけるのがいいんではないかな?
それでも10万切るようだしね

89[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 00:46:26 ID:0RY0ftjU
前スレ>>824さん
UL20AとAS1410では後者の方が安いようですが、スペックも後者の方が高いのですか?
では前者の利点はバッテリーや外観だけ?
家で使うなら後者で良いということでしょうか?
90[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 06:07:42 ID:gP1sUApB
アドバイスありがとうございます。

>>68
色々探していて「予算的にコレを優先したらコレを削らないとダメかー」と選別していたので
確かに検討例は全てに該当してないですね・・・すみません。
少し予算追加してType-S、type-Z(予算的に中古)あたりは確かに良さそうです。

>>71
Thinkpadは高い、と思ってたのでEdgeを調べていたのですが、
今のLenovoのキャンペーンの割引率凄いですね。
T410あたりは高スペックでお買い得度高そうです。
ただ14インチというのは常に持ち運ぶのにキツイですかね?
ちょっと考えて見ます。
91[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 22:01:39 ID:pFj55wmS
【使用者】---- 学生、PC初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- たまに学校に持っていくかも
【用 途】----- 音楽, ネット, DVD、動画(ニコニコとか)視聴,
【性 能】----- 値段の割りに高スペックでお願いします
【光学ドライブ】-----
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- バッテリーのみで3時間以上
【重 量】----- 3Kg以内
【液 晶】----- 15インチくらい
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USBがあればよし
【その他】-----特に無し
【購入方法】---特に無し
【ブランド】---- 特に無し
【検討中の機種】----- http://kakaku.com/item/K0000062421/  http://kakaku.com/item/K0000062418/spec/
【特記事項】-----
高画質なのがいいです

検討中のpcはスペック同じなのになんで値段がこんなに違うんでしょうか
初心者なんでよくわかんないです
92[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 23:54:05 ID:a0exDP4x
>>91
高画質って書いてあるが何を持って高画質といいたいのかわからん。

あと用途がそれなら別に高スペックPCは必要ないと思うぞ。
簡単に高スペックと書くのはいいが高性能なCPUやパーツを載せると
発熱が大きくなり、それらのパーツの冷却のために本体が大きくなる。
大きいPCは持ち運びには向いていないので下手に持って外に出たり
すると壊れてしまう。

モバイルが目的で予算が限られているのなら性能を割り切る事が必要
になる。

>検討中のpcはスペック同じなのに
http://kakaku.com/item/K0000062421/spec/
http://kakaku.com/item/K0000062418/spec/

志村〜光学ドライブ!(ドライブ規格の項目を確認せよ!)
どこがスペックが同じだと思うんだ? 一方はDVDスーパーマルチドライブ搭載
でもう一方は「BD(ブルーレイドライブ)搭載」だぞ。
BDドライブ搭載だから値段が上がるのは当たり前だな。

検討中の機種でも別に構わないがVAIOは店頭購入だと1年間の保証しか
受けられないのでもし、購入するのならSony Styleでの購入を「強く」お勧め
しておく。
まあ、VAIO Nもモバイル向けとは言いがたい機種なんでこれを持ち運ぶ
のは長期保証を付けたとしても勧められんけどね。
どんな方法で大学に持っていくのかは知らないが自転車やバイクの類に乗り
ナップサックなんかに入れて持っていくとか考えているのならやめておけ。
93[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 23:59:09 ID:Jwhyi/X5
>>91
学校の生協あたりで薦められてるのを一度チェックしてくるといいよ
学校まで持ち運んで使うのにベターなのが選ばれてるから
10万で15インチクラスというと持ち運びに耐えそうなのはないけど
まずはじっくり色々と情報収集してみることですかね……
94[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 00:02:10 ID:4456YBKt
予算少ないよな・・・・10万以内でフルモバイル目的なんて。
95[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 00:10:23 ID:uxK94511
>>87
>>88
アドバイスありがとうございました
DVDや動画視聴はそこまで重視しているわけではないので、その辺りを
検討材料からはずしていきたいと思います。
96[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 00:29:18 ID:47MFMYGV
【使用者】---- PC歴3年
【 O S 】----- WindowsXPで十分です。osなしモデルでも可
【予 算】-----10万以内
【OFFICE】----必要なし
【モバイル】--- 家の中で使用
【用 途】----- インターネット、フォトショップ、ホームページビルダ
【性 能】----- 趣味のHPを作ってるので、フォトショップが快適に使えるように画面が大きな方が良いです。
【光学ドライブ】----- DVD読み書き。
【AV機能】---- 希望なし
【バッテリー】---- 希望なし
【重 量】----- 希望なし
【液 晶】----- 標準的なものでよいです。
【ネットワーク】--- 無線LAN内蔵
【拡張端子】- 外部ディスプレイ。マルチモニタにできればなお良い
【その他】-----各種ドライバがメーカHPからダウンロードできる
【購入方法】--希望なし
【ブランド】----希望なし
【検討中の機種】----- dell
よろしくおねがいします。
97[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 05:22:54 ID:8RC6Nqir
【使用者】---- PC歴15年。普通に扱える程度。
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】----- 6万以内
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 家の中のみ
【用 途】----- ネット ,音楽, 動画視聴(youtube,ニコニコ)
【性 能】----- メモリ2G以上必須, できれば独立GPU(重要度は低)
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 特に無し
【バッテリー】---- 特に無し
【重 量】----- 特に無し
【液 晶】----- 特に無し
【ネットワーク】--- HDMI端子必須
【その他】-----特になし
【購入方法】---なんでもOK
【ブランド】---- なんでもOK
【検討中の機種】----- 特に無し

東芝レグザZ9000にHIDMで繋ぐのが最大の目的です。
tubeやニコ動等を快適に見ることの出来るスペックで、
レグザと相性の良いものがあるでしょうか?
プリインストールされたソフトウェアは少ない方がよいです。
よろしくお願いします。
98[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 07:15:50 ID:GSzSYHM1
【使用者】---- 5年位
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万前後
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 自宅のみ
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, 動画視聴, 画像編集
【性 能】----- メモリ4G、HDD500GB
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチかブルーレイ
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 希望なし
【液 晶】----- 15〜16インチ位
【ネットワーク】--- 無線内蔵
【拡張端子】- USB端子2つ以上あると嬉しいです
【その他】-----特になし
【購入方法】---なるべく店頭
【ブランド】---- 大手有名メーカー
【検討中の機種】----- FUJITSU(FMVNFE50W),NEC(PCLL700VG6W,PCLL550VG6B)
【特記事項】----- 5年保障は欲しいと思っています。1番悩んでるのがブルーレイが必要か不要か…
         今は特に使わなくても長く使うつもりならやっぱりあった方がいいでしょうか?
         現在SHARPのPC-CS50Lを使ってて特に不満はないので同等程度のスペックがあればいいと思っています。
         よろしくお願いいたします。
99[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 11:08:39 ID:8kPOHJ9g
【使用者】---- デスクトップPC歴10年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 9〜10万円
【OFFICE】----- 不要
【モバイル】--- 大半は家
【用 途】----- 3Dゲーム開発(Directx)
【性 能】----- GPUはGeForce GT 335M あたり
【光学ドライブ】----- こだわらない
【AV機能】---- こだわらない
【バッテリー】---- こだわらない
【重 量】----- こだわらない
【液 晶】----- こだわらない
【ネットワーク】--- こだわらない
【拡張端子】- こだわらない
【その他】-----特に無し
【購入方法】---こだわらない
【ブランド】---- こだわらない
【検討中の機種】----- ドスパラのNote Galleria GT
【特記事項】-----ドスパラのNote Galleria GTと同性能のGPUを積んだゲームノートPCを探しています。
100[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 13:52:02 ID:yDGGQ8rR
>>92 >>93
ありがとうございます
やっぱり15インチはおおきすぎですかw
学校へ行く手段は自転車なんでやめておきます(冬は車

ちょうどいいPCありますかね・・・
101[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 14:09:53 ID:XuZ/tsbN
【使用者】---- PC歴10年。デスクトップ自作経験有
【 O S 】----- なし(購入済)
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運びます
【用 途】----- ネット、音楽、お絵描き
【性 能】----- お絵描き(Painttool SAI)をするのでGPU、メモリをそれなりに
          メモリは後で増設するので低くても良し
【光学ドライブ】----- DVD-ROMドライブが有れば。
【AV機能】---- なし
【バッテリー】---- なし
【重 量】----- 2kg以内
【液 晶】----- お絵描きするのでできればWXGA
【ネットワーク】--- できれば11n
【拡張端子】- 特に無し
【その他】-----特に無し
【購入方法】---なんでもOK
【ブランド】---- 好きなブランドはLenovo、旧IBMのThinkpadだが上記の要件を満たしていれば不問
【検討中の機種】----- X100e
【特記事項】----- 特に無し
持ち運べてお絵描きができるマシンとして購入を検討しています。
実際にその用途で使っている方のアドバイスがあればとても助かります。
ふつつか者ですがよろしくお願いします。
102[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 17:13:12 ID:4456YBKt
>>100
(´・ω・`)知らんがな

DVDを見ない、かつ多少手荒に扱っても壊れにくい物が欲しいというのなら
ネットブックの類で割り切るか、学生なら>>93の言うように学校の生協で勧め
られている機種を見て自分でまず「相場」というものを勉強してくれ。

金が無ければ頭を使え、知識が無ければ金を積み上げろ。

103[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 17:56:04 ID:4456YBKt
>>100
ギリギリ持ち運びも視野に入るのは14インチが上限。
14インチでも少しスペックを欲張ると平気で2kg超えてくるので週一程度であれ
持ち出すなら2kg以下に抑えないとしんどいかもしれん。

スペックを欲張るというのは具体的には光学ドライブ(DVDドライブ)搭載や
より高性能なCPU特にi3やi5、高クロックなCore 2 Duoなどを求めることになる。
これらを諦めれば選択肢としてはネットブックやネットノートなどが選べる
ようになる。

・・・・光学ドライブを外付けにしてDVDの動画をPCに取り込んで外出先で
見るといった程度で我慢出来るならHPの「HP Pavilion Notebook PC dm3a
ベーシックモデル」なんかもある。

http://kakaku.com/item/K0000072624/spec/

Core 2 Duo P8700が乗っかった機種も国内メーカーから出ているがバッテリー
の持ち時間は総じて悪いな。

http://kakaku.com/item/K0000064276/spec/

スペック表に載っている駆動時間はあくまで「名目上の目標値」なので実際
に使う際にはこれの6割程度の時間しか持たないと思ってよい。
104[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 19:09:13 ID:Q1PLCU0g
>>91
13インチの軽量マシンは1.4kg(VAIO Z)
14インチの軽量マシンは、Let'sNote F8/F8(1.61kg)ThinkPad T400s/T410s/BIBLO MG(1.78kg)
15インチの軽量マシンは、MacBook Pro(2.5kg)、ThinkPad T500/w500/T510(2.67kg)

このあたりを想定して探すと自ずと見えてくるとは思うが
個人的に、画面サイズをもう少し妥協したほうがいいと思う
1インチ減らすだけで劇的に軽くなるからね
105[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 19:12:40 ID:eCZMfIhB
【使用者】---- 中年男
【 O S 】----- できればWindows7(64bit) 無理であればXPでもVISTAでも
【予 算】----- 10万円以下
【OFFICE】---- 必要ないです
【モバイル】--- 部屋〜リビングの3m程度しか移動しません
【用 途】----- ネット専用。DVDと程ほどな動画が見れればOK
【性 能】----- スペックは不要です
【光学ドライブ】----- DVDROMの再生ができればOKです
【AV機能】---- 不要です
【バッテリー】---- 基本電源に繋ぎます。連続3時間あればOKです
【重 量】----- 2kg未満でお願いします
【液 晶】----- 15インチ以下
【ネットワーク】--- 無線nお願いします
【拡張端子】- できればHDMI端子 無理であればD端子
【その他】-----特にないです
【購入方法】---
【ブランド】---- 国産を検討しています
【検討中の機種】----- FMV-LOOX Mシリーズ http://www.fmworld.net/fmv/looxm/index.html
【特記事項】-----
キーボードからの廃熱が少ない物を探しています。
表現が難しいですが、キーボードに掌を置いて首元に当てた時より少し低い・・・と感じるくらいが理想です。
所謂薄型でなくても構いません。現在持っているFMV-BIBLOが大体上の様な感じです。スペック不足で動画が見れないのが難点なので買い換えようかと・・・
低スペックでも廃熱が少ない訳ではないと聞いて、迷っています。
スペックはネットとVGA画質程度の動画が見れればOKですので、お勧めあればお願いします。
106[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 20:30:46 ID:yDGGQ8rR
>>102
参考になります

いろいろ調べてからまた出直します
107[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 22:05:03 ID:BUU74Z2R
>>105
ほとんど動かさないならFMV-BIBLO NFはどうでしょうか?
2.8kg 15.4インチ バッテリー2時間ですが性能のわりに安いと思います。

FMV-LOOX MシリーズはCPUがATOMな上にDVDドライブは搭載してませんよ?
108[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 22:46:15 ID:WZJmsyhJ
>>96
XP/DELL/10万ってことでDELL Latitude E5500を
カスタマイズでディスプレイをWXGA+にしておけばよいと思う
DELLの個人向けは人様に薦める気にはなれない。作りもサポートも微妙ですし

>>97
そりゃあ……dynabookでしょうよ……。とは言っても6万じゃキツイ
dynabook MXの11.6インチモデルがHDMIも備えて予算内だがシングルコアのCeleronでは……
予算を重視して他社から選ぶなら、ACER TimelineかThinkPad SL410/510
外に持ち出す予定があるならTimeline、部屋onlyならSLって感じでいいかと

>>98
個人的な感覚だけど、まあ、あって損はないかと>BD。特にホームノートなら
VAIO Fが買えれば他のスタンダードクラスより少し上なので満足度が高いかもしれませんね
BDで選ぶなら液晶はWXGA++やFullHDの解像度を持つモデルにした方がいいと思う
あとは好みの問題ですね。保証はメーカーから個人向けモデルの5年保証はないので、
販売店保証になりますか。内容が店によってバラバラなので、よくチェックして決めて下さい
109[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 23:06:52 ID:iXSa5SjP
【使用者】---- そこそこ・PC歴8年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万円以内。安ければうれしいです。
【OFFICE】---- いらない
【モバイル】--- 部屋から出さないが、ソファーに座りヒザに置くという使い方もしたい。
【用 途】
1.ローテーブルに据え置きの時(エロ動画のDLとそれでオナニー、株とFXのツールを使用、ituneで音楽聴きながらネット)
2.無印良品の体にフィットするソファに座ってヒザの上に置いてTVを観ながらネット
1だけ2だけならそれぞれ候補はあるんですが、この2つともOKなのだと
CPUがしょぼくなったりと、あちらを立てればこちらが立たずで悩んでます。
【性 能】----- CPU:良いにこしたことはない。(Atomに拒否反応・偏見あり。)メモリ:2-4G
【光学ドライブ】----- 不要。(あってもいいけど。)
【AV機能】---- いらない。
【バッテリー】---- 5h〜
【重 量】----- ソファーに座ってヒザに置けるぐらいの重さ。1.5Kg前後?
【液 晶】----- ソファーに座ってヒザに置けるぐらいのサイズ。できればツルテカ液晶は避けたい。
【ネットワーク】--- 無線、300Mは欲しい
【拡張端子】- HDMI、USB2.0X2
【その他】-----とくになしだがデザインがダサすぎるのは嫌。携帯で10分以上ネットをやるとしばらく目が見えなくなるので小さすぎるのは合わないかも?
【購入方法】---メーカー直販かヨドバシ、どちらか。
【ブランド】---- デザインを多少は気にする人なので現時点ではSONYが好みかな。SONYじゃなくてもいいです。
110[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 23:16:21 ID:K4LNktzk
使用者】----PC歴5年の年配者
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- 2007が必要。
【モバイル】--- たまに部屋から部屋に動かす程度
【用 途】----- 文書作成、ネット
【性 能】----- Core 2 Duo以上
【光学ドライブ】----- DVDが読み込めたらOK
【AV機能】---- 要らない
【バッテリー】---- 1時間程度
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 14インチ以上でWXGA。IPS液晶など視野角が広いものが欲しいです
【ネットワーク】--- 無線内臓
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----
【購入方法】---
【ブランド】---- 国内有名メーカー希望
【検討中の機種】----- あれば参考になります→
【特記事項】----- 液晶重視で探しているのですが、お薦めのものがあれば」教えてください。
111[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 23:26:47 ID:BUU74Z2R
>>109
VAIO Yシリーズはどう?

>TVを観ながらネット
これが地デジチューナーが必要って意味なら難しくなるなぁ
112109:2010/01/26(火) 23:32:57 ID:iXSa5SjP
TVを観ながらというのは、プラズマTVやスクリーンでTV番組や映画を観ながらという意味です。

>>109
調べてみますm(_ _)m
11396:2010/01/26(火) 23:41:31 ID:47MFMYGV
>>108
ありがとうございます。仕様確認してみます
114[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 23:43:09 ID:eCZMfIhB
>>107
ほんとですねドライブ見忘れてました
NFの方はHDMIに64bitOSにと殆ど機能が揃っているようなので検討してみます
ありがとうございます
115[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 00:22:23 ID:6fNqH+S5
【使用者】---- 初心者・年配者
【 O S 】----- Windows(XPか7が望ましい)
【予 算】----- 20万以下。
【OFFICE】---- Office代を予算に含めます。 ワード・エクセル・があれば十分
【モバイル】--- 据え置き。
【用 途】----- ネット
【性 能】----- 快適にブラウジングできる事
【液 晶】----- 目の悪い年配者がつかうので17インチ以上が望まれる
【ネットワーク】--- 無線LANは11nに要対応
【拡張端子】- プリンタに接続するためのUSBコネクタが欲しい

【その他】
パソコン初心で目の悪い年配者が、自室と居間で使います、
体力だけはあるので室内持ち運びは問題なし。
多分馬鹿力でキーを押し込むので頑丈だと安心。
サポート要員の都合上、OSはXPだと助かります。
余計なソフトが入っていると使用者が混乱すると思われるので、
なるべくプレインストールソフトが少ないのが良いです。
116[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 01:26:23 ID:OcVBVCd3
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows XP
【予 算】----- 35000以下
【モバイル】--- 毎日の通学(チャリンコ)ができる程度。カゴに入れるなんて事はしませんw
【用 途】----- 動画再生、ネットサーフィン、セカンドPC
【性 能】----- 価格重視なので気にしません。
【バッテリー】---- 6時間以上希望。
【重 量】----- 2.0以下
【液 晶】----- 10.1〜12程度
【ネットワーク】--- bluetooth希望
【検討中の機種】-----
hp mini 2140
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/mini_note2140/

lenovo ideapad sシリーズ
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/ideapad/s-series
_____

デザインは「堅牢っぽい感じ(安そうなデザインはイヤ・・・)」がいいです。堅牢性は気にしません。
ヤフオクか通販で購入する予定です。

お手数ですがよろしくお願いします。
117[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 01:47:34 ID:E6lmW7N8
>>115
NECのLavie L XPモデルでファイナルアンサーです
17インチ以上はモバイルワークステーションかAV系ノートが多くて
XP採用のスタンダードなものはないと考えていいくらい
17インチ以上を望むならいっそデスクトップに行った方が手っ取り早い
ノートってことなんだろうから、無理にとは言わないけど
118[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 05:04:48 ID:J4MFK30t
>>100
もう遅いかもしれんが。
俺は自転車通勤してるけど毎日15インチのワイド持ってってるよ
まわりの連中も普通に持ってきてる
満員電車がある日本だけじゃないかね、15が苦だとかいうのは

学生なら低価格帯のオールインワンを持つのが経済的
NECと富士通あたりのがマニュアルが丁寧でおすすめ
119[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 05:16:38 ID:J4MFK30t
>>115
NECと富士通あたりの17インチのオールインワン
LavieLとかBibloNFとか
XPにこだわるならそういうメーカのオンラインショップでカスタマイズ

機械的な部分はどこも一緒なので、
初心者向けマニュアルに定評のあるメーカーがよさげ

そういうメーカはえてして余計なソフトが多いけど、
ショートカットをすべて削除して、
余計なフォルダにアクセスできないように管理者設定しちゃえば無問題

#個人的には初心者はタッチパネルモデルが直感的に操作できていいと思う。高いけど。
120[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 05:41:43 ID:/p/Cb22H
>>99
当方GTと同筐体のGT4所有者だ(性能もほぼ同じくらい)
どれくらいまで3Dやりたいのかわからんが、最新のやつはまず無理だ
スト4ベンチで全て最高設定にてfps25くらいでカクカクだった
まぁノートならいい方か・・・
素直にデスクトップの方をすすめる
121[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 06:04:09 ID:2fI8oNrf
12インチ程度のノートにArrandale載るのはまだか
let's note以外にも早く出してくれないかな
122[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 11:57:50 ID:1+ji51gV
【使用者.】---- PC歴15年以上
【 O S 】----- Windows 7 Pro (出来ればx64)/無しでも可
【予 算】----- 13万程度、上限15万円
【.OFFICE.】--- 不要
【モバイル】--- 室内/社内でのデスク移動、外運びは車のみ
【用 途】----- web、動画エンコード/デコード、簡単な3D描画
【性 能】----- ArrandaleもしくはPenryn以上、外部GPU必須(出来ればVRAM512MB)
【光学.】------ 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】-- 2時間も持てば
【重 量】----- 2kg程度には収めたい
【液 晶】----- 13〜14でWXGA+や15でWSXGA+等の高解像度製品を探しています
【ネットワーク.】 無線11g/n、優先GbitEther
【拡張端子.】-- 出来ればHDMI、USBは適宜
【.その他.】---- 特にありませんが、Webカメがあれば尚良しです
【ブランド】---- 特に拘りはありませんが、割とDELLで購入しています
【検討中機種.】 Dell Latitude E6400など
【特記事項】--
こんにちは、皆様のお力をお借りしたく。
現在DELL Inspiron 1420(T7300/GF8400M/4G/WXGA+)を使用しているのですが、つい
先日ビールを飲んでしまい・・・。と言う訳でこれに変わる端末を探しています。
普段高負荷な処理は自宅のメインデスクで行っているのですが、社内やちょっとした出先
でもこの代替処理を賄う事が多々あるのです。1420のサイズ感を非常に気に入っていた
のですが、最近の流行かこのクラスのノートはアス比16:9、大きくても1366x768が殆どの
様で、いざ探すと適当な物があまり無いと言った所です。
作業的に縦が欲しいので出来れば16:10、16:9ならWXGA++、大きさはデスクの都合上大
きくとも15まで、重量は〜2.3kgまでなら許容範囲と考えております。お勧めがありましたら、
と言うよりはこれに適合するような製品がありましたら是非ともご紹介下さい。
123[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 12:42:51 ID:EZIl2v3O
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 18万円以内
【OFFICE】----ワード、エクセル
【モバイル】--- 家のみ
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,
【性 能】----- Corei5かCorei3 体感出来る程違うのでしょうか?
【光学ドライブ】----- ブルーレイ
【AV機能】---- とくに不要
【バッテリー】---- ほぼ据え置きの為不要
【重 量】----- 室内のみなのでとくに考えてません
【液 晶】-----16インチ前後、フルHD以外
【ネットワーク】--- 無線、11n
【拡張端子】- HDMI出力、USBは4つは欲しい
 
【その他】-----光沢で尚且つあまり写り込まない液晶
【購入方法】---店頭販売
【ブランド】---- 店で確認したどころNECと富士通の液晶が見易かったです
【検討中の機種】 FMV BIBLO G70、lavie LL750/WG
【特記事項】----- 目が悪いので液晶はなるべく良さそうな物がいいです。この2機種が候補なのですがスペック上あまり違いがないため、特徴を教えて頂けたら嬉しいです。

宜しくお願いします
12498:2010/01/27(水) 16:30:38 ID:BX3XGExf
>108
アドバイスありがとうございます。
BDについては見るということより焼く方で考えてるので解像度にはそんなに拘りはありません。
ソニーはあまり見てなかったのですがVAIO Fも調べてみますね。
保障についてもありがとうございました。
125[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 18:11:55 ID:Y52qek28
【使用者】---- ノートPC歴5年 知識は初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 13万円以下
【OFFICE】---- あればいい程度で
【モバイル】---電車 船などでの持ち運び
【用 途】----- ネット 動画サイト 生放送サイト オンラインゲームをやってみたい(まだ出てませんがFF14をしたいです)
【性 能】----- CPU, メモリできるだけいい物を, HDDの容量は気にしません
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 気にしません
【重 量】----- 気にしません
【液 晶】----- 現在15型なのでその程度で 解像度は気にしません
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】-気にしません
【その他】-----なし
【購入方法】--- 通販
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- オンキヨー ONKYO R511A7
              http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5132950018

オンラインゲームはデスクトップがいいとのことですが持ち運ぶのでノートを使いたいです。
FF14はまだでていないのでスペックは難しいのですが・・・。
今のノートパソコンが壊れてきていて知識もなく、これでいいのかな?と不安なのでご助言をお願いします。
126[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 19:14:03 ID:KvvoFYzU
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows(XP) 出来たら7がいいです。
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- ワード
【モバイル】--- 家の中を動く程度です
【用 途】----- メール ネット 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, itunes
【性 能】-----気にしません。さくさくネットが出来ればいいです
【光学ドライブ】----- CDRW, DVD
【AV機能】----要りません
【バッテリー】----家の中だけの使用なので気にしません。
【液 晶】-----気にしません
【ネットワーク】--- 無線 有線 どちらも速度は気にしません
【拡張端子】-USB2.0が2つ以上欲しいです Bluetooth
【購入方法】---店頭販売, 通販を検討しています
【検討中の機種】----- Lenovo G550 29585WJ か ヴァイオCシリーズ
127[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 21:40:33 ID:v5u3wqXd
ノートでFF14はさすがにきついんじゃね
128[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 21:56:27 ID:067bZDqA
>>125
お前にノートは10年早い。

大人しくFF14(笑)用にショップでデスクトップを組んでもらえ。
129[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 22:44:52 ID:Y52qek28
>>127
ノートでは無理したか・・・。
ゲーム等は気にしないで予算内で買える物を買おうと思います。
ありがとうございました。
130[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 23:15:55 ID:hk+9/5pl


【使用者】---- PC暦7年、ノートには触れたこともない
【 O S 】----- Windows7,できたら32bit
【予 算】-----11〜2万以内
【OFFICE】---- 含みません(もちろんあればうれしい、ですが)
【モバイル】--- 室内移動が主です
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, , 2D・3Dゲーム(ちょっと古い世代の) 動画編集など)
 ネトゲは怖いからやりません
【性 能】----- core2duo以上のCPU、4G、HD4570程度もしくはそれ以上のグラボ
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- いりません
【バッテリー】----不問です
【重 量】----- 3kgぐらい
【液 晶】----- 14インチ以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】-USB2.0 HDMI出力
 
【その他】-----いりません
【購入方法】---不問です
【ブランド】---- サポートの悪くないところ
【検討中の機種】----- VAIO C(64bitなのでゲームの動作が不安ですが・・・)
【特記事項】----- 3年間の保障はほしい
131[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 23:50:18 ID:E6lmW7N8
>>122
E6400いいんじゃないでしょうか?
ThinkPad T400/410がこのクラスの基準のひとつではありますが
VAIO Zは雰囲気ちがうし、だいぶ予算オーバーでしょうね

>>123
目に優しいと一般的にくくられるのは、単体ディスプレイのごく一部ですね
ノートPCでは……。富士通(の大きめの機種)などは老眼の方にも配慮されてる感じですし、
老眼でなくても目の弱い人にはベターかも。まあ、グレアで目に優しいってのもアレな話です
特徴? に、似たようなものですw

>>126
なんでもよすぎて困る……。普通に国内大手の15インチクラスでいいような
その予算でレノボから選ぶなら、ThinkPad R/SLの方が丁寧な作りでオススメです
132[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 00:51:15 ID:RmWAshv2
【使用者】----- PC歴5年 そんなに詳しくないです
【 O S 】----- WindowsXP、Vista、7
【予 算】----- 10万円ぐらいで
【モバイル】--- 家の中だけで使う予定です
【用 途】----- ネット,音楽,動画視聴,2Dゲーム(東方が快適に動けば満足です)
【性 能】----- CPU:Core 2 Duo以上 メモリ:2GB以上 GPU:オンボじゃなければ・・・
【光学ドライブ】----- 必要 BD不要
【AV機能】---- いりません
【バッテリー】---- 据え置きで使う予定です
【重 量】----- 気にしません
【液 晶】----- 15インチより大きいと嬉しいです
【ネットワーク】--- 無線有線どちらでも Bluetooth不要
【拡張端子】- USB2.0 コネクタ2つ以上欲しい
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販
【ブランド】---- よく分かりませんが余計なソフトが沢山入ってるのは嫌ですね・・・
【特記事項】----- よくわかんないです・・・ 保障はあったほうが良いですよね
【検討中の機種】----- この5つが候補です↓
ttp://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000065727.K0000056156.K0000079806.K0000077644.K0000070542

雑ですみません 如何せんPC購入初めてなので・・・
よろしくおねがいします
133[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 02:25:33 ID:kdhNBRmm
【使用者】----PC歴5年
【 O S 】----- Windows Vista/7 32/64どちらでも(7を自分で導入可)
【予 算】----- 10万以内
【OFFICE】---- 自分で導入可
【モバイル】--- 1ヶ月2回程度 移動中は2〜3時間使用
【用 途】----メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM(できれば), 動画編集(WMM nivi after effectなど)、写真編集
【性 能】----- 目安CPU core 2 duo P8600,メモリ 2〜4G以上, HDD いくらでも,できれば独立GPUを。
【光学ドライブ】----- 外付けでも可
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】---- 3時間
【重 量】-----1.5〜2.5kg (現在 2.6kgを毎日持ち歩いてる)
【液 晶】----- 13.3〜14.1
【ネットワーク】--- 無線 b/g/n 有線のGbpsはいりません。 blue tooth はいりません
【拡張端子】- HDMIはもしあれば
【その他】-----なし
【購入方法】---なんでも
【ブランド】---- 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】----- FMV-BIBLO MG, hp dm3i ハイスペックモデル, think pad Tシリーズ
【特記事項】-----保証は3年以上欲しい。

多少持ち運びできるメインのノートを探しています。
現在 FMV-BIBLO MG の2009 春モデル C75のカスタムバージョン(vista、CPU core 2 メモリ2GB(DDR3 1G*2) duo P8600,オンボIntel 4500MHD,HDD 320GB(5400) 4年保証)
が7万円で購入できるため検討していたのですが、MGスレで相談したところもっといいのがあるだろうと言われ色々検索しましたが、これというものが見つからず相談させていただきました。
個人的にはdm3iのハイスペックバージョンが気になりますが、保証もつけて12〜3万程度なのとhpが導入したSSDの性能等で悩んでいます。
宜しくお願いいたします。
134[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 04:10:48 ID:p7GsI9Oo
>>126
まだ見てないなら定番のLavie L冬モデルも検討してみるとよろし
135[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 04:31:42 ID:lo82Esqm
【使用者】---- PC歴10年以上
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- なくてもよい
【モバイル】--- 年に数回持ち運ぶかも(基本室内のみ)
【用 途】-----ネット,DVD/動画視聴, 動画編集 等
【性 能】----- CPU CORE i5かi7(DUAL COREも可), メモリ2G以上
【光学ドライブ】----- CD/DVD,
【AV機能】---- 何でもいい
【バッテリー】---- 何でもいい
【重 量】----- できれば2k前後が希望だが3k以内ならよい
【液 晶】----- できれば光沢液晶不可
【ネットワーク】--- Bluetoothはあった方がいい
【拡張端子】- USB2.0×3以上
【その他】-----特になし
【購入方法】---特に希望なし
【ブランド】---- 東芝、富士通、NEC、SONYの順で日本のメーカーが望ましい
【検討中の機種】-----dynabook EX/55LWHYD(淀モデル)
              FMV MGシリーズをカスタムも検討中
【特記事項】----- 動画編集に耐えられるノートを探しています。
そのため希望としてはモバイルサイズですが3kまでなら
許容範囲としたため検討中の機種はサイズがバラバラです。
136[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 04:56:12 ID:MYZgzRPK
【使用者】---- PC歴8年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円以内(できるだけ安く)
【OFFICE】---- 要らない
【モバイル】--- 年に数回、旅行などで持ち運ぶかもしれない程度
【用 途】-----ネット,DVD/動画視聴
【性 能】----- 正直よく分からないw
【光学ドライブ】----- CD/DVD,
【AV機能】---- 要らない
【バッテリー】---- 何でもいい
【重 量】----- あまり持ち運ばないので重くて構わない
【液 晶】----- なるべく大きいのが好ましい
【ネットワーク】--- 無線が欲しい
【拡張端子】- 何でもいい
【その他】-----特になし
【購入方法】---特に希望なし
【ブランド】---- 何でもいい
【検討中の機種】-----Lenovo GCJ

よろしくお願いします。
137[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 09:07:55 ID:9N4WOukg
【使用者】---- PC歴5年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 9万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- モバイル用途。片道1時間の満員電車で持ち運ぶ
【用 途】----- ネット、メール、オフィス、VisualStudio
【性 能】----- Core2Duo、4GBメモリ、250GB HDD以上
【光学ドライブ】----- DVDドライブ必須
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 5時間以上
【重 量】----- 1.5kg以内
【液 晶】----- 12.1インチ程度、1280*800以上
【ネットワーク】--- 無線LAN(b+g+n)、BT
【拡張端子】- USB2.0×3、HDMI
【ブランド】---- DELLは個人的に苦手
【検討中の機種】----- DynaBook CXW/47KW、ThinkPad X200 7455A56

よろしくお願いします。
138137:2010/01/28(木) 09:16:41 ID:9N4WOukg
OSはやはりWindowsならこだわりません
139[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 09:24:09 ID:OOHTxKDS
>>131
ありがとうございます
富士通で検討してみます
140[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 12:26:54 ID:kuD6YUWK
>>130
じゃあVAIOにすれば

>>132
DELL Latitude E5500 \79,800〜
XPダウングレードで標準でオンサイトが3年付いている。
マウスやFRONTIERはドM以外はやめておけ

>>133
予算10万円では多くは望めんな。
MGが10万円で済むなら、まだ良い方だろう。個人向けhpは地雷。
直販WebMart経由で買えば標準で3年保証。

>>135
動画編集がどの程度の物で、かつ所要時間をどの程度まで許すか…だな。
持ち出す頻度が年数回程度なら、ノートではなくCorei7でデスクトップ組んだ方がいい。
パフォーマンスは比べるまでも無い。例えばHD動画や長時間物なら、なおさら。
普通、出先でわざわざ編集とかしないだろう。

>>136
Lenovoが好きならThinkPad Tが余裕で買えるわな。

>>137
ドライブ必要で満員電車で運ぶなら、Let'snote S8/S9/F8/F9/Y8だな。
当然予算は増額が必要だが。 液晶を割りたくないなら、相応の出費は必要だ。
最近の東芝製品は脆いからやめれ。中国生産になってから自然故障が一気に増えた。
141[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 12:57:56 ID:4OSbv2Yy
>>130
持ち運ばないんだったら、一回り大きいVAIO Fの冬モデルあたりはどうでしょう?
VAIO Cは液晶のイマイチさに定評がry コンパクトで可愛いですけどね

>>132
VAIO N、ThinkPad SL、HP dv6i、DELL Studio15
10万以下/据え置き15インチ/外部GPUっていうとこのあたりが候補かな?
FullHDの液晶を選べたり、パフォーマンスの高さではStudio15だけど
色々と頼りないのとDELL個人向けのサポートは……
なので他を選んだ方が無難と言えば無難。ショップブランドはやめときましょう

>>133
もっといいの=VAIO Z でしょうね
さっと持ち運べて、マルチメディア方面に強みを発揮するっていうとこれしかないので
まあ、予算の2倍はかかりますがw
142101:2010/01/28(木) 14:00:07 ID:1f8Ayo2q
あの・・・どなたかアドバイスお願いします・・・ホントに・・・お願いします・・・
143[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 14:08:25 ID:DPu8Um3D
>>101
そんなに中華が好きならX200tでも買え。
144133:2010/01/28(木) 14:11:56 ID:xAxPkksb
>>140>>141

ありがとうございます。
やはり10万以下は厳しいですよね。

メモリとGPUが多少不安ですが、予算を上げるのは厳しいのでMGにしたいと思います。

ありがとうございました。
145[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 15:45:17 ID:1f8Ayo2q
>>143
tって・・・タブレット?予算に見あってないですよ・・・ホント・・・お願いします・・・
146[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 16:16:05 ID:VVYZzvQT
使用者】自分のを買うの初めてです
【 O S 】Windows7(できれば64bit)
【予 算】15万円前後
【OFFICE】ワードとエクセル(含まない)
【モバイル】ごくたまに外で電車と徒歩と自転車で持ち運びます。
【用 途】ネット, 文書作成, 音楽、DVD/動画視聴
【性 能】core2duo以上をお願いします。
【光学ドライブ】CDとDVDが欲しいです
【AV機能】特にいりません。
【バッテリー】目安がわからないのですが、4時間程お願いします。
【重 量】2Kg前後
【液 晶】13〜15インチ程
【検討中の機種】
DELLのstudio15のデザインが気になってしょうがありません。
レノボのthinkpadのT400sを調べてていたら、T410sという新型が出るようで気に
なってます。
無茶な希望しているかもしれませんが、よろしくお願いします。

147[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 16:35:03 ID:5KMOWAgK
>>145
ウザイから消えろ汚物が
148[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 17:14:59 ID:kuD6YUWK
>>146
T400s/T410sはプレミアムクラブかファミリー販売で購入なら予算内で済むが、通常購入では予算内には収まらない。
もっとも「部材不足」という理由で日本市場では注文できないが・・・
大陸の旧正月休みが明けて、生産体制が整うまで待った方が良い。
Studio15はやめとけ。 個人向けDELLは出来が悪いのは仕方ないとしても、サポート体制が劣悪。
149[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 18:20:52 ID:VVYZzvQT
>>146
丁寧にありがとございます。
DELLはいつか実力がついたときにでも検討します。
プレミアムクラブもファミリー販売もできないので、とりあえずメールマガジンを登録しました。
もうすこし調べてみようと思います。
ありがとうございました。
150132:2010/01/28(木) 18:26:45 ID:RmWAshv2
>>140
ご指摘ありがとうございます

やっぱりマウスとかは避けたほうが良いですね
確信が持ててよかったです

紹介されたPC参考にさせてもらいます

>>141
回答ありがとうございます

たくさん紹介してもらえて助かります
そこらへんのPC参考にして検討していこうと思います

ありがとうございました
151135:2010/01/28(木) 19:13:03 ID:8TOrG4VD
>DUAL CORE
CORE 2 DUOって書いたつもりなのにおかしなことに・・・

>>140
アドバイスありがとうございます。
動画は最近カメラを買ってしまったのでHD動画を考えています。
やっぱりデスクトップが基本ですよね。
ただ自宅外での使用はあるかもしれないという程度ですが
2拠点で生活してるので持ち運び可なノートが必須なんです。
モバイルの意味を少し別に捉えていました。
移動は車がメインなので車まで運ぶのに苦がない重さで3k以内。
サクサクとはいかなくてもなんとか動けばいいという
レベルに見合うものはありますか?
152[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 19:49:33 ID:DPu8Um3D
>>151
>サクサクとはいかなくてもなんとか動けばいいという
>レベルに見合うものはありますか?

役立たずな物を買う事を「無駄遣い」と言うって習わなかったかな?
予算が15万円しか無いならデスクトップでやれでFA。
それに出先にサブを置けば済む話だろ。AMD系でまとめれば5万円あれば、そこそこの物は組めるぞ。
自作板へ行きたまえ。

ハイエンドAVノートやモバイルワークステーション、例えばVAIO AやThinkPad Wシリーズを買えば要求は満たせるさ。
40万円くらいポンっと出せるならね。
しかし、予算15万円の低予算では、「寝言は寝てから言え」ってレベル。
ThinkPad W500なら会員制プレミアムクラブや社販なら15万円でも手が届くけど、一見の一般人さんには関係無い話。
それにストレージが事実上一つしか無いノートでHD動画編集とか、遠慮したいね。
ストレージにメモリーetc挙げていくとキリが無いくらいボトルネックがノートには有るからな。
153[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 19:58:04 ID:z7rG43sg
>>151
> 2拠点で生活してるので持ち運び可なノートが必須なんです。

逆に考えるんだ
7,8万のデスクトップを2台買って両方に置けば良いじゃないか
デスクトップならこの値段でも結構な代物が買えるぞ
154[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 20:11:45 ID:3PJa29vG
使用者】自分のを買うの初めてです
【 O S 】Windows7
【予 算】6〜7万円前後
【OFFICE】ワードとエクセル(含まない)
【モバイル】気にしません。
【用 途】ネット, 文書作成, 音楽、DVD/動画視聴 、カウンターストライクオンライン、メイプルストーリー
【性 能】core2duo以上?
【光学ドライブ】CDとDVDが欲しいです
【AV機能】特にいりません。
【バッテリー】2時間は欲しいです。
【重 量】できれば3kg以内
【液 晶】13〜16インチ程
【検討中の機種】
Lenovo G550 29585WJというのが第一候補です。CPUはよく知らないのですが、自分の使用目的だとデュアルコアは必須?だと思うので
無茶かもしれませんが上記の予算くらいで
他にありませんか?

よろしくおねがいします。

155[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 20:40:01 ID:4OSbv2Yy
>>137
色々厳しすぎてアレですよ
9万以内、Core2Duo、モバイル/1.5kg、光学ドライブ必須、バッテリ5時間、BT、HDMI……
予算を増やすか、半分くらい妥協しないと無理
候補の機種だって光学ドライブなかったり、モバイルには程遠かったりですしね

>>145
条件と候補の機種がずれてるから答えにくかったんじゃ。X100eって光学ドライブも外部GPUもないじゃない
この二つ持ったモバイルノートなんて相当予算上げないとないもの
予算重視でこの辺は希望程度なのか、それとも必須なのか……回答者から勝手に決め付けられないでしょ
ThinkPadが好きならX200sあたりを予算に収まるように、外部GPUに拘るならdm3iハイパフォーマンス
光学ドライブならVAIO SやBIBLO MGあたりの安くなってるのを狙う……くらいか
SAIにGPUが必須かは疑問だけど、出来れば欲しいって気持ちは……ね

>>154
ThinkPad SL410/510、VAIO N。G550よりはだいぶマシと思います
名前のあがってるネットゲームは比較的軽いので大丈夫だけど、マシンパワーを要求されるゲームは厳しい
LenovoやDELLは色々素っ気無いし、初めて買うなら国内大手の方が手厚いとは思います
156あうあう:2010/01/28(木) 21:32:07 ID:L5kpcSEE
lenovo ThinkPad SL500 [2746RP4] (Celeron 575 2.0GHz /1GB /160GB /コンボ /無線 /Vista Biz )
このスペックだったら、ネトゲ出来ますかね?
157あうあう:2010/01/28(木) 21:38:10 ID:L5kpcSEE
すいません。
WindowsVistaじゃなくて、Windows7です
158[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 22:54:58 ID:DPu8Um3D
159[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 00:31:35 ID:eE1En6f2
>152

VAIO Aならフォトエディションでも16万くらいで買えるけどな。
(一世代前のVISTAだが、キャンペーンで7にすれば同じだ)
ただ、ストレージはRAIDだけど現行Aは回転数遅いし、CPUも含め言うほど
ハイスペックじゃないだろ(液晶のぞけば)。

HD動画編集に関してはソフトによるんじゃね?
Vegasあたりは軽いと評判なので、そのあたりのスレで聞くのがよろし。

160[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 00:45:38 ID:eIQq5OoG
SONYのOSアップグレードはかなり面倒
161115:2010/01/29(金) 01:41:58 ID:kKwQV1e+
>>117 >>119
遅くなりましたがレスありがとうございます
参考にさせて頂きます
162[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 03:16:04 ID:aVaWLsMr
>>151
車までなら別にノートなら大抵の物がいけるだろう
ラヴィLやヴァイオFをカスタマイズして性能と価格に自分でおりあいつければいい
大きな物はモバイル対応が少ないので寿命は保証できんが
(不確定だがFはモバイル対応と聞いた)

大画面が良ければヴァイオAやコズミオGXWの冬モデルが予算ぐらいで買える
163135:2010/01/29(金) 09:06:17 ID:SGp1yc+m
皆様ありがとうございます。
デスクトップ2台は考えてもなかった案でした。
自作デスクトップなら3年くらい前に15万位かけて作ったものが
1箇所にはありますのでもう1台で済むので更に安くつきますね。
残りでネットノートでも買えば持ち運びもききますね。
編集ソフトの選定もまだの状態ですので、まずは手持ちのPCで
動かしてから再度頂いた案も含めて見極めようと思います。
164[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 11:24:14 ID:3Z58ZY0N
【使用者】---- PC歴6年 自作機2台
【 O S 】----- Windows(XP/7)
【予 算】----- 5万前後希望
【OFFICE】---- 不要(2007購入済み)
【モバイル】--- 室内のみ
【用 途】----- ネット・文書作成(火狐・Jane・Wordくらいしか使う予定ありません)
【性 能】----- CPUはatom不可
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 12-16インチ
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USBコネクタ2つ
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- Lenovo G550 2958GCJ
【特記事項】----- 特になし

ネットブックのもっさり具合に耐えられず普通のノート購入を検討しています。
デスクトップサブ機でT3000=E2160よりわずかに性能が上なBE-2400を使っていますが、何の不満もありません。
なのでT3000クラスのCPUであれば問題なく使えそうです。

複数選択肢をあげていただけると助かります。
よろしくお願いします。
165[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 14:39:58 ID:QRm45rUt
>>164
割り切りのいい相談だからまだ少し気が楽だw

Lenovo G550 2958GCJのCPUはシングルコアだった気がする
があの辺りでもいいのならThinkPadのSL510 2875CTOなんかでも
許容範囲に入るのかな。

http://kakaku.com/item/K0000078013/spec/

166[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 17:35:32 ID:ApsRsdBs
>>165
いやいやデュアルコアだから
167[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 18:17:15 ID:WG3jbcrs
>>164
Thinkpad SL410/510にジャストフィットの気がする.
ttp://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/sl-series/
168[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 23:40:09 ID:icSO5vhQ
【使用者】---- PC歴4年・でもハードについては少しかじった程度の初心者です。
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- 出来ればワード・エクセル・パワポ。アカデミックで別途購入でも可。
【モバイル】--- モバイル重視。堅牢性重視。大学院にほぼ毎日、自転車で10分ぐらい通学します。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, (出来れば)DVD視聴,など。Officeは快適に動いて欲しいです。
【性 能】----- core 2 duo 以上なら。
【光学ドライブ】----- 出来ればDVD。予算内が厳しいなら、外付け。
【AV機能】---- 不要です。
【バッテリー】---- 6時間以上は欲しいです。
【重 量】----- 1.5Kg以内 ないし1,5kg付近
【液 晶】----- 12〜13でお願いしたいです。
【ネットワーク】--- 無線、できればBluetoothも。
【拡張端子】- 特に希望ないです。
【その他】-----特に希望ないです。
【購入方法】---特にこだわりなし。
【ブランド】---- 富士通のデスクトップを使用しているので、富士通に慣れてますが、こだわりはありません。
【特記事項】----- 延長保証3年以上。
【検討中の機種】-----
今のところ、FM
169168:2010/01/29(金) 23:41:59 ID:icSO5vhQ
すいません、途中できれてしまいました。

【検討中の機種】-----
今のところ、FMV-BIBLOR/E70
http://www.fmworld.net/fmv/r/index.html?fmwfrom=fmv_serieslist
と、FMV-BIBLO MG/G75
http://www.fmworld.net/fmv/mg/index.html?fmwfrom=fmv_serieslist
を検討しています。
両者とも、パワポまで入れて、カスタム+優待17%off+フレッツ光加入で、11〜12万に収まる予定です。
実機を触りましたが、Rはコンパクトだがキーボードが小さい(ESCキーとか)、
MGは少し大きい、厚い、重い、という感じでした。


もしくは予算を増やすだけ増やして、
生協モデルの新型レッツノート18〜20万前後(パワポまで入り、4年保障、ウィルスバスター入り)
まで頑張ったほうがいいでしょうか??

どうぞ宜しくお願い致します。
170[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 23:59:29 ID:JFfeMutH
>>168
Let'sなら言うことないんだろうけど、dynabook NXもいいと思う
171168:2010/01/30(土) 00:18:13 ID:C7J8ElEQ
>>170

早速ありがとうございます。

NXもよいですね。
安く買えそうなとこ探してみます。

上記二つの富士通のものはどうでしょうか??
何分はじめてのノートなので、どれがよいのかよくわからなくて…
172[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 00:57:55 ID:4fexByB8
【使用者】---- 30代、素人
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 20万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- ベッドサイド、こたつ、台所、縁側、庭、ガレージなど家の敷地内で使用
【用 途】----- 2chとニュースサイト巡り
【性 能】----- フラッシュが埋め込まれているページを開いても固まらないくらいのメモリは欲しい
【光学ドライブ】----- あっても無くても可
【AV機能】---- 不用
【バッテリー】---- 2時間くらいは動いてもらいたい
【重 量】----- 1kg以内
【液 晶】----- 10インチくらいは最低欲しいです
【ネットワーク】--- 無線必須
【拡張端子】- ヘッドホン端子があると嬉しい。無くても別にいいんですけれど
【その他】----- SDカード端子が付いていて欲しい
【購入方法】---できたら店頭で買いたい
【ブランド】---- 国内メーカーならどこでも
【検討中の機種】----- VAIO Xの店頭モデル
【特記事項】-----重量が軽いPCが欲しいです。でもネットブックは画面が小さすぎるので嫌です。他に比較検討すべき機種があったら教えてもらいたいです。
173[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 01:48:37 ID:xvaz+rsL
>>168
財布が許す限りで

Let'snoteN8/S8/W8 >>LOOXR  >>dynabook NX

メーカー三年保証が欲しいなら、富士通BIBLO LOOXRを直販WebMartで購入すれば自動的に3年保証になる。
アンケートに回答すれば15%offクーポンも付いてくる。
CPUはCore2DuoSU9400に、OSはWindows7 Professional XPダウングレードがオヌヌメ。
予備バッテリーやノングレア液晶、Bluetoothに指紋認証付けてもクーポン適用すれば予算内には余裕で収まるよ。
174[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 02:04:42 ID:xvaz+rsL
>>172
重量制限と結構持ち歩くなぁ・・・

同じVAIOでもCore2Duo搭載のGかTを薦めるけどね。 
Xのあの薄さに惹かれるなら、性能や耐久性を犠牲にしてXに特攻したとしても止めない。
20万円まで出せるなら、VAIO X買っても良いけど、店頭モデルではなく、ワイド保証3年を付けたオーナーメイドモデルで。
落下・水・火の事故に対応してくれる。 店頭モデルは自然故障しか対応しないので避けて。
CPUもAtomZ550に。バッテリーはお好みで。USBが少ないからBluetoothは付けたほうがいい。ストレージは128GB程度あれば十分では。XPモードを使いたいなら、OSはProfessionalで。

私なら、耐久性を重視して、若干重量が増えるがLet'snoteN8かThinkPad X200sにするけどね。
ストレージはIntel製SSDに換装してさ。
175[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 08:19:10 ID:RKF/S0//
>>174
素人さんにSSD換装を勧めるのはどうかと・・・・。
176[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 10:26:29 ID:Es91+x+4
【使用者】---- 初心者10代(テンプレの意味も分かりません)ネットはケータイのみ
【 O S 】----- Windows7
【予 算】-----一応、全部で15万円以内
【モバイル】--- 寮→学校まで徒歩10分以内。頻度は…週数回?短大入学予定なので。
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, レポート,デジカメ写真編集
【性 能】-----良く分かりません
【光学ドライブ】-----持ち歩き向上のために外付け可?
【AV機能】---- 本体内蔵でTVチューナー…不要です
【バッテリー】----どう使っても間違いなく2時間使えれば
【重 量】----- 2Kg以内?値段に影響する場合は越えても可かも。
【液 晶】-----12.1くらいは小さいと思います。光る液晶はキライです。
【ネットワーク】---不要…かな?
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0, カードスロット(Expressカード or TypeU), HDMI出力など 分かりません
【その他】-----自分用の回線を引いたりとかはダメだと思うので、イー・モバイルを契約するつもりです。
【購入方法】---店頭販売。ケータイだけなので通販は避けたいです。
【特記事項】-----PCの現状を分かっていなくて、必要事項を挙げられていない可能性があります。
177[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 10:39:32 ID:p8GIUGI+
【使用者】---- 8,9年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- いくらでも。値段は気にしない。
【OFFICE】---- WordとExcelがあれば。OfficePersonal2007でok
【モバイル】--- 仕事(家の設計)程度でお客様の家を訪ねるくらい。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, 2D・3Dゲーム, CAD, 動画編集,,,多いほうがいい。tvも見る。
【性 能】----- CPU--i5以上, メモリ--4GB以上, HDDの容量--500GB以上
【光学ドライブ】----- BDは欲しい。
【AV機能】---- 地デジが見られるなら,BS,CSはなくてもいい
【バッテリー】---- 最低1時間。
【重 量】-----
【液 晶】----- 1920×1080
【ネットワーク】--- 無線and有線。Bluetoothも欲しい
【拡張端子】- USBは3つ以上,その他いろいろ
【その他】-----指紋認証(なくてもいい), Felica(なくてもいい), Webカメラ, ワイヤレスWAN
【購入方法】---
【ブランド】---- DELLは嫌い。
【検討中の機種】----- SONYvaio VPCF118FJ/W FUJITSU NW/G90T NEC LL870/WG
【特記事項】-----

どれも長所短所があり,,,
良い機種はありますか?よろしくお願いします。
178[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 11:03:27 ID:QPlUhrwz
>>177
本当にいくらでもいいなら、VAIOをカスタマイズすればいいんじゃないかな
179164:2010/01/30(土) 11:09:27 ID:LL2TTWjN
>>165-167
ありがとうございます。
Thinkpad SL410/510良さそうですね。
この値段でThinkpadシリーズがあるのにびっくりしました。
180[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 11:15:56 ID:W8PJmU8a
>>179
SLは名前だけのThinkPad。
ThinkPadといえるのはR T Xシリーズ。
まめに探すとR400 R500 T400あたりが6万円台で買えたりする。
181[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 11:32:16 ID:ReJw4wZa
>>176
富士通のBIBLO MG。メーカー直販だとノングレア(光沢なし)が選べる
電話での相談・注文も出来るから(日本の大手だとたいていやってる)
いいなと思えば番号調べてかけてみるとよいかと。店頭モデルは光沢液晶のみなので
回線は家に1本引いてあれば、無線LANルーターを挟めば家中に飛ばせるから
その場合はあえてイーモバイルを契約する必要はないかと。外でもネットしたいなら別だけどね

>>177
DTM、3Dゲーム、CAD、動画編集からモバイルまで1台でまかなうのは無謀
値段と場所が不問なら、デスクトップ絡めて複数台に切り分ける事をオススメします
182[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 12:26:50 ID:Es91+x+4
>>181
ありがとうございます。全然分からないので助かりました。
店頭でBIBLOMGに触れて確認してから、メーカーさんに連絡してノングレア仕様を買ってみます。
183[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 12:28:02 ID:YwzVM4Ld
【使用者】---- そこそこ・PC歴10年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- Office パワポだけは必須
【モバイル】--- 自宅使用
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, パワポで企画書つくり)
【性 能】----- CPU Core2duo 以上
【光学ドライブ】----- DVDがあれば十分
【AV機能】---- 特になし
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 不要
【液 晶】----- 15インチくらいで後はこだわらない。
【ネットワーク】--- LANケーブル使用のみ
【拡張端子】---USB2.0
【その他】-----不要
【購入方法】---
【ブランド】----
【検討中の機種】----- あれば参考になります→ lenovo,HP,sony,toshiba,NECなど
【特記事項】----- 自宅にある旧式パソコンの買い替え。OS起動に時間がかかるなど、立ち上げるのに
            苦労する。

よろしくお願いします。
184[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 12:57:31 ID:/bpkh8B1
【使用者】---- そこそこ・PC歴5年
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7),
【予 算】----- 5万円以内。
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 要。車で移動。屋内外問わずネットに繋ぎたい。
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット,のみ)
【性 能】----- 特に無し。youtubeがストレスなく再生できれば満足。
【光学ドライブ】----- 不要。あれば嬉しい程度。
【AV機能】---- 不要。
【バッテリー】---- 最低3時間以上希望。
【重 量】----- 2キロ以内。軽い方が嬉しい。
【液 晶】----- 10インチ前後
【ネットワーク】--- 無線(11nがあればok)
【拡張端子】- USB2.0,*2個は欲しい。
【その他】-----特に無し
【特記事項】-----屋内外問わずネットできるようにしたい。通信費がかかりそうなので
           オススメのメニューとかあれば教えていただきたいです。
185[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 13:11:16 ID:OHPrNmFH
【使用者】----PC歴10年?(物心ついた時にはもうやっていたと思う)
【 O S 】----- WindowsXP/Vista/7(7推奨、32bit/セレクタブル)
【予 算】----- はっきりと決まっていないがおそらく最大で8〜10万位
【OFFICE】---- 今のところ不要(買った後必要であればProのアカデミックを入れるかも)
【モバイル】--- 基本的には家の中とコンセントがある所
【用 途】----- 文書作成 音楽 DVD/動画視聴 2Dゲーム プログラミング 回路設計 回路図作成
【性 能】----- CPU・デュアルコア必須(intel/AMD問わず) メモリ・2〜4G(4G推奨) HDD・最低200GB以上
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ(無くても可)
【AV機能】---- あっても無くてもいい
【バッテリー】---- コンセントのある所で活動するのでなし
【重 量】----- 3kg以下
【液 晶】----- 13.3〜16インチ位 光沢等は気にしない
【ネットワーク】--- IEEE802.11b/g/nくらい
【拡張端子】- SD/SDHC対応のメモリスロット USBは3,4つ欲しい所。
【その他】---タッチパッド(フラットポイント)必須
【購入方法】---たぶん何でもおk
【ブランド】---- DELLやSONYとかは論外という事で
【検討中の機種】----- HP Pavilion Notebook dv6i/CT ONKYO R511/M511シリーズ
【特記事項】----- 特に無し
電子工作をやっていて、そろそろマイコンのプログラミングとかでも
やろうかと思い自分用の購入を決意しました。
しかし、まだ10代なので親が許可してくれるかどうかという所が一番の問題です。

大分無理がありますが誰かの意見が頂ければ幸いです
あと、記載されていない機能はいらないと解釈してもらって結構です。
僕みたいな人がこんな所に書き込みしてすみません。
186[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 14:07:21 ID:dsCViSQq
>>185
アドバイスしても親の許可貰えなきゃ買わないんだろ?
まず許可を貰ってこい、それからだ
187[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 14:35:47 ID:RKF/S0//
>>185
未成年者だからどうというわけではないが親の金で購入
するとか、許可を貰わないとPCが買えないというのなら
まず許可を貰ってからでないと本末転倒になる。

通販ならモノによっては多少時期が過ぎてからでも購入
できる可能性はあるので今すぐに購入するので無いなら
ばここでのアドバイスが無駄になる可能性は十分にある。

まあ、予算が予算だしタッチパッドとか回路設計に使うソフト
の仕様とか必要な情報がいくつか抜けているからアレだな。
他所の家の教育方針にこちらが口出しは出来ないのでどうしても
PCが欲しいのなら親をまず説得してから再度ここに来てくれ。

うちにも小4と小2の娘がいるが自分だけが使えるPCは持たせては
いないな。
勉学だけに使うという保証は無いし(これは自分も昔そうだったからw)、
携帯電話以上に自由な情報ツールを与えてしまう事に危機感があるわけだがね。
188[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 14:57:33 ID:OHPrNmFH
すみません。やっぱりそうですよね。
頑張って掛け合ってみます。
189[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 14:59:38 ID:RKF/S0//
>>184
Youtube HDも再生させるのなら一応デュアルコアが載っていた方がいいかな。
ION2ノートならAtomでも大丈夫だろうけれど予算的に「なんちゃってThinkPad」な
ThinkPad SL410か、

http://kakaku.com/item/K0000078011/spec/

OSがVistaだが「Aspire Timeline 3410 AS3410-S22X」とかもあるよ。

http://kakaku.com/item/K0000079079/spec/

液晶が10インチというのは思ったより小さいのでメールとWEB閲覧はともかく
Youtubeで動画をよく見るのなら12〜13インチ程度はあった方がいいよ。
190[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 16:18:28 ID:/bpkh8B1
>>189
アドバイスありがとうございます。
youtube HD再生だとデュアルコアのcpuが必要なんですね。
12〜13インチくらいで検討させてもらいます。
191[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 16:23:53 ID:LsHSjxoh
皆様よろしくお願い致します。

【使用者】---- PC歴6年 就活生 あまり知識はありません。
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】----- 5万以内(office込みで)
【OFFICE】---- ワード、エクセルできれば2007。2003でも可
【モバイル】--- ほぼ毎日持ち運ぶ予定です。徒歩、電車です。
【用 途】-----文書作成が中心。ネット、メールも。
【性 能】----- 特になし
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 5〜6時間くらいは欲しいです
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 10インチ程を希望(そこまでこだわりなし)
【ネットワーク】--- 家の無線、大学の無線、マックやルノアールの無線を使うつもりです。
【拡張端子】- USBコネクタは2つ欲しいですが1つでも可
【その他】-----ないです。
【購入方法】---何でもいいですができれば店頭販売で即入手したいです。
【ブランド】---- 何でも可
【検討中の機種】----- acer,asus,レノボ,dellらへんでしょうか。dellはオフィス込み45000円程であるみたいなのですが、
2〜3週間かかってしまうので、最終手段にしたいです。できれば店頭販売で即入手したいです。

就活のESなどを管理するために購入予定です。文書管理がメインです。
iPhoneありますが、見づらいのでネットも使いたいです。
家にメインで使用しているノートがありますが、5年目で動作も重くイライラがたまるので、
速度が速いのならたぶん家でもメインで使うようになると思います。
ほんとは一台目を処分し、家でも外でもいけるレッツノートなどが欲しいのですが、
予算の関係であきらめました。

どうかよろしくお願い致します。
192[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 17:52:33 ID:oYNIQiTd
【使用者】---- 大学生(情報工学部)
【 O S 】----- Windows7 32bit(64bitでも構わない)
【予 算】----- 16万以内
【OFFICE】---- Office代は含まない
【モバイル】--- 大学へ頻繁に持ってく、移動手段としては電車、原付
【用 途】----- MSOfficeによる書類作成、インターネット、電子メール、2ch、画像編集、動画閲覧、DVD/CD、音楽管理、プログラミング、デュアルブートでのLinux
【性 能】----- CPU:Dual Core(IntelでいうならばSU9400〜SP9300程度あると嬉しい)、メモリ:4GB、GPU:あったら嬉しい程度
【光学ドライブ】----- CD, DVD, 外付け可
【AV機能】---- 特に無し
【バッテリー】---- 最低6時間以上
【重 量】----- 2kg以内、理想を言えば1.5kg
【液 晶】----- 12インチ〜13インチ(12インチ希望)、ワイド
【ネットワーク】--- 無線機能は必須、青歯はあったら嬉しい程度
【拡張端子】- USB端子3つ程度、外部出力HDMI等
【その他】-----特に無し
【購入方法】---特に無し
【ブランド】---- Panasonicはあまり好きではないです
【検討中の機種】----- HP Pavilion Notebook PC dm3i(重さ、サイズの面から悩んでいます)
【特記事項】----- 特に無し
193[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 17:54:10 ID:oYNIQiTd
>>192
一言添えるのを忘れていました
よろしければ回答お願いします
194[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 18:33:53 ID:W8PJmU8a
>>192
富士通LOOX R
195[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 22:09:39 ID:WzaWTfoU
【使用者】---- 従妹18歳春から大学(看護)
【 O S 】----- Windows7(XPでも可)
【予 算】----- 12万以下
【OFFICE】---- OfficePersonal込みで
【モバイル】--- アパートから大学まで1km位を歩きor自転車
【用 途】----- Office系がメインでメール、web閲覧、youtube見る程度。ゲームはしない。
【性 能】----- デュアルコアが希望で、GPUは無くて良い。
【光学ドライブ】----- DVDマルチ(外付け可)
【AV機能】---- チューナーは無くて良い。
【バッテリー】---- 2時間以上希望
【重 量】----- 1.5kg以下で軽い方がベター
【液 晶】----- グレア、ノングレアどちらでも可。サイズは12インチ以上。
【ネットワーク】--- 無線abg、有線は100Mで十分。Bluetooth不要。
【拡張端子】- USB2.0(ポート数は3個以上), カードスロット不要, HDMI出力不要
【その他】-----指紋認証不要, Felica不要, Webカメラ無くても可(あればベター)
【購入方法】---田舎で有名量販店が近場に無いので通販になると思います。
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- ASUS UL20A+外付けマルチドライブ
【特記事項】----- 女性が持つという観点から選んで頂くと助かります。
196168:2010/01/30(土) 22:35:51 ID:C7J8ElEQ
>>173

ありがとうございます!

やはりBIBLO Rがコストパフォーマンス的によい感じですね…
ウェブマート購入だとかなり安く済みます。

ただ今日大手家電量販店で聞いた話だと、
CPUはcore iのほうが断然処理性能が早いと言われ、BIBLO MGと迷っています…

MGでも直販でRと同価格ぐらいで買えるのですが、バッテリーの持ちが心配です…
ASCIIの記事によれば、BBenchのテストで、3時間ぐらいしか持たないみたいなので。。

core 2 duoとcore iではオフィス、DVD視聴などの使い方でそんなに差がでるのでしょうか?

やはり無理してでもレッツノートを買ったほうがよいのでしょうか??


若しくは他にお薦めがあれば教えていただければ助かります…
197164:2010/01/30(土) 22:37:54 ID:LL2TTWjN
>>180
ありがとうございます。
少し調べてみましたがRは結構安くなるみたいですね。
急ぎではないので少し待ってみます。
198[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 23:38:21 ID:e9RvItKJ
>>196
そら低電圧版のC2Dと通常版のCore iなら、かなりの差があるでしょ
199[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 23:42:55 ID:xvaz+rsL
>>196
お金出せるなら悪いことは言わないからレッツノートにしておきなよ。
毎日持ち歩くならなおさら。軽くて丈夫で電池持ちが良いってのはモバイルノートで一番大事なこと。

レッツが厳しいなら妥協案でLOOX Rでいいじゃんよ。
MG?14インチなんて持ち運ぶ物じゃない。軽くても大きいからかさばる。
Core2DuoとCorei*ではHD動画のエンコードくらいしか差は出ないよ。
バッテリー駆動時間も短くなるしモバイルノートにとってはデメリットしかない。
駆動時間6時間以上欲しいなら、ブレないで優先項目と妥協項目を整理した方が良い。
200[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 23:58:36 ID:ReJw4wZa
>>183
NEC、富士通、東芝あたりのスタンダードなモデルならたいていOffice with PPになってるので
その中から気に入ったものを選べばよいと思う
お仕事専用ならThinkPad R500やDELL Latitude E5500あたりが非光沢液晶でベターかもしれない

>>195
UL20Aもいいと思う。少し奮発してVAIO TやBIBLO Rを選べば光学ドライブを内蔵してしかも軽い
ThinkPadの地味な感じにむしろ格好よさを感じられるならX200は他より性能、丈夫さが頭一つ上でオススメ
主だった候補は>>6あたりを見てもらえばよいと思います
201[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 03:53:44 ID:kvBxY73d
>>195
LOOX CかVAIO Tで従妹に好きな色の天板を選ばせればいい。
重量1.5kg前後でカラーバリエーションがある軽いPCだと、こんな物。
202[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 04:47:14 ID:DlkNoQ4V
5年前に買った東芝コスミオが駄目になりかけてるので、買い替えを検討しています。
よろしくお願いします。


【使用者】---- そこそこ。
【 O S 】----- Windows7かXPで。Vistaはナシです。
【予 算】----- 13万くらいまで。
【OFFICE】---- 特に希望なし。
【モバイル】--- 基本、据え置きです。
【用 途】----- youtube、ニコ動、DVD等の動画視聴。
【性 能】----- 特に希望なし。
【光学ドライブ】----- 特に希望なし。
【AV機能】---- 出来ればTVチューナー内蔵希望。
【バッテリー】---- 特に希望なし。
【重 量】-----特に希望なし。
【液 晶】----- 14インチ以上の光沢液晶。解像度の指定はよくわかりません。
【ネットワーク】--- 特に希望なし。
【拡張端子】- 特に希望なし。
【その他】-----ボディーは鏡面加工のコーティングで、色は白を希望。
          広がりがあって臨場感のあるサウンドがあると嬉しいです。
【購入方法】---特に希望なし。
【ブランド】---- 国内メーカーで。(NEC以外)
【検討中の機種】----- 東芝TXあたり。
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。
203[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 05:57:21 ID:kvBxY73d
>>202
東芝プレミアムサイトへGO
QosmioGXWでも安く買える
204[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 11:21:36 ID:LWYwOSZs
教えて下さい。ノートパソコン買おと考えています、用途はネットだけできればいいです、いくら位しますか?
あとネットにつなぐための費用とかランニングコストを教えて下さい、お願いします。
205[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 11:41:59 ID:P96Bi296
>>204
テンプレ使え。

まあ素人さんみたいだから一応老婆心をだすけど、
ネットにも色々ある。コミュニティサイトからニュースサイト、動画サイトなど。
動画サイトは動画圧縮技術の向上に伴って日に日に高スペックを要求するようになってきている。
ニュースサイトも、文字だけなら4〜5年前のPCでも余裕だけど、動画配信もはじめているのでそれなりのスペックは欲しい。

文字だけでいいのか、音もききたいのか、さらに動画もみたいのか。それで必要な機能は全く異なってくる。
ネットで何がしたいのか含めてもう一度テンプレを使って再投稿よろしく。


ネット繋ぐ費用は、初期費用無料キャンペーンをちゃんと調べれば、初期費用無料・月々5000〜6000円。
大手PC家電店にいけば「○○社の光回線契約と同時購入で○万円引き!」とかもあるからそのあたりも調べれば格安でPCは買える。
206[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 12:22:08 ID:8Z73N21Y


【使用者】---- そこそこの50代パパと大学生
【 O S 】----- Windows7 32/64bitどちらもOK
【予 算】----- 7万くらいまで。
【OFFICE】---- あってもなくても可
【モバイル】--- 基本、コタツに据え置きです。
【用 途】----- youtube、ニコ動、DVD等の動画視聴など。
【性 能】----- AMDデュアルコアが希望で、GPUはATI。
【光学ドライブ】----- 特に希望なし。
【AV機能】---- 特に希望なし(強く希望しないがHDMIが付いてればいいな。)
【バッテリー】---- 特に希望なし。
【重 量】-----特に希望なし。
【液 晶】----- ワイド15インチ以上の光沢液晶。
【ネットワーク】--- 無線abg、有線は100M以上ある奴。Bluetoothどうでもいい。 。
【拡張端子】- eSATAがあればいいな。強く希望せず。
【その他】-----ボディーは鏡面加工のコーティングで、色は黒を希望。
【購入方法】---特に希望なし。
【ブランド】----特に希望なし。
【検討中の機種】----- HP Pavilion PC dv6a/CT(CPU M320,GPU HD4200,HDD7200rpm,Chipset M880G)
           DELL Inspiron 1546新型(CPU QL-64,GPU HD4330,HDD5400rpm,Chipset RS780M)
Acer Aspire AS5542-M23(CPU M300,GPUHD4200,HDD5400rpm,Chipset M880G)
【特記事項】----- 3月ENDまでに手元にあればいい。
         これから壊れなければ5年位使いたいが、上記の物で選択に判断付かず迷ってます。
         プロの回答者から見てどの製品が一番旨そうですか?
         アドバイスをお願いします。


207[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 12:25:26 ID:GR48A7mi
【使用者】
50代PC歴20年(デスクワーク)
10代PC歴5年
10代PC歴2年
PC歴はわりと長めですが知識等は初心者並です。
【 O S 】
WindowsXPか7がいいです。場合によってはMacでも。
vistaは考えていません。
【予 算】
15万円くらいを予定しています。多少なら高くても構いません。
【OFFICE】
特にありません。
【モバイル】
自宅内で頻繁に移動します。
【用 途】
ネット、word、Excel、音楽、Skype、動画視聴(YouTube、ニコ)、イラスト(sai)。
【性 能】
快適に使える位はほしいです。
【光学ドライブ】
CD、DVDの読み書きができるといいです。
【AV機能】
特にありません。
【バッテリー】
特にありません。
【重 量】
自宅内での移動のみなので多少重くても構いません。
【液 晶】
なるべく大きな画面で、ハイビジョン?だと嬉しいです。
最低14インチはほしいですが妥協可能です。
【ネットワーク】
無線メインです。
【拡張端子】
USBコネクタは最低2つほしいです。
【その他】
特にありません。
【購入方法】
店頭販売です。恐らくケーズデンキあたりで。
【ブランド】
特にこだわりはないです。
【検討中の機種】
VAIOが少し気になっていますが、条件に合うものであれば何でも、といった感じです。
【特記事項】
中学生が少し乱暴な使い方をしたりするので、しっかり保証があるといいです。

条件が多く難しいかもしれませんが、宜しくお願いします。

208[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 12:26:08 ID:4VaGlqOs
【使用者】---- PC歴12年
【 O S 】----- なんでもOK、なくてもOK
【予 算】----- 7万円以内
【OFFICE】---- なくてOK。ありの場合は予算+5,000円
【モバイル】--- 据え置き
【用 途】----- YoutubeHD再生より重い作業はたぶんなし
【性 能】----- CPUがデュアルコア
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ
【液 晶】----- 15インチ以上。解像度はこだわりなし
【ネットワーク】--- 無線ならば規格はこだわりなし
【ブランド】---- ショップブランドとレノボ以外
【検討中の機種】-----VAIO N
【特記事項】----- ホコリっぽい場所で使うので、ファン(ヒートシンク)を清掃しやすいということを最優先事項で探してます
209183:2010/01/31(日) 13:24:29 ID:RaUBlL7D
>>200

ありがとうございます。
参考になりました。
210[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 13:26:51 ID:kvBxY73d
>>206
AMD製ノート用CPUとその搭載機はどれもこれも微妙な物が多すぎて・・・個人的には薦めかねます。
AMDご希望なら、仕方ないですが。
5年持つかは運次第。dv6a/CでAthlonU搭載機にしておけば2年くらいは性能に不満を抱く事はないと思われ。
10万円以下の製品はどれも価格相応の出来なので過大な期待はしない方が身のため。

>>207
VAIO希望なら、VAIO F VPCF11をSONYStyleワイド保証3年を付けて買う。
VAIO買うなら、店頭購入は諦めて。メーカー保証が劣るから。
店頭で品定めして通販で安く買うのが、この数年の流れ。
FullHDが欲しいなら、NEC LaVie L LL850。どちらにせよ新製品なので店舗での価格は高め。
型落ちLaVie L LL750なら、なんとか。
店舗購入しか考えていないのなら、ここで聞いても無駄なので、店に行って店員捕まえた方が早い。

>>208
通販だけど http://kakaku.com/item/K0000011714/spec/
整備性はホームノートはどれも悪い。
211[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 13:43:16 ID:6jG4Pmh2
【使用者】----
【 O S 】-----
【予 算】----- 10万円前後
【OFFICE】---- 分からない
【モバイル】--- 今のところ家の中のみ
【用 途】----- itunes、インターネット 動画再生 
【性 能】----- CPUがデュアルコア? とにかく快適に動くとうれしいです。
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ以上
【液 晶】----- 15インチ以上。解像度はまぁこだわる
【ネットワーク】--- 有線かな?
【ブランド】変なところじゃないところ。---
【検討中の機種】---分からない
【特記事項】‐‐‐‐‐‐特になし?
212[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 13:44:35 ID:6jG4Pmh2
>>211
追加です
【 O S 】-----windows7
診断お願いします。
213[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 14:03:32 ID:c7rGUtkB
>>211
DellのStudio15のCore i7モデルにFullHD液晶(1920x1080)をつけるとそんな値段だな。
ただし注文してから届くのに一ヶ月かかる。
214[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 14:05:05 ID:c7rGUtkB
>>208
レノボやDellは分解マニュアルが比較的整っているよ。
フタあけるだけとまでは行かないけどね。
215[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 14:11:52 ID:6jG4Pmh2
>>213
買ってすぐに家に持ち帰れるものがいいんですけど……
216[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 15:01:44 ID:GR48A7mi
>>210
早い回答ありがとうございます!
店頭だけじゃなく通販も考えて、頂いたアドバイスを参考にながら絞り込み検討したいと思います。
217202:2010/01/31(日) 15:39:01 ID:Mj06W6Dd
>>203
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
218[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 16:08:36 ID:8Z73N21Y


>>210
回答有難う御座いました。
三月頭まで保留期間を設けることにしました。
案件が変更になりましたら再度ご相談をお願いします。

219:2010/01/31(日) 17:35:27 ID:vQ0yg8eI
はじめまして。
春にノートPCを買おうかと考えています。
使用については、
使用目的 ≫ 仕事、インターネット、iTunes、DVD編集、写真編集、TV視聴 等といった所です。
予算は15万円前後です。
様々なカタログを見て、自分的にはdynabookのQosmioV65が良いかなと考えているのですが…。
よろしかったらアドバイス等をもらえたら嬉しいです。
220[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 18:00:57 ID:1UhiHwPM
【使用者】---- PC歴5年(大学生が使用)
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万以内
【OFFICE】---- ワード、エクセル、パワーポイント
【モバイル】--- たまに学校に持っていく程度
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,
【性 能】----- Core2Duo以上、メモリ4G
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- 特にありません。
【バッテリー】---- 特にありません。
【重 量】----- 特にありません。
【液 晶】----- 15,16インチ程度。詳しくはわかりませんが、キレイなものがいいです。
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】- USB端子2つ以上
【その他】-----特にありません。
【ブランド】---- 特にありません。
【検討中の機種】----- VAIO N
【特記事項】----- 保障がしっかりしたものがいいです。
VAIO Nは初心者の目から見てよさそうな気がしただけで、SONYにこだわりがあるわけではありません。
ネットがスムーズにできること、youtubeやニコ動の再生がスムーズなこと、これらの点で適したパソコンがいいです。
よろしくお願いします。
221[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 18:51:15 ID:kvBxY73d
>>220
10万円の予算では液晶に贅沢は言えないなぁ。液晶に拘るならVAIO Fだけど。確実に予算オーバー。
HP Pavilion Notebook PC dv6i 自分のお好みにカスタマイズ可能。BD付けたりCPUのグレードを上げたり。
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=IJAQ8gQ094UAAAEmI8Upiw0h&ProductID=W6IQ8gQ0MvsAAAEl1EQ1zDTH
持ち出しには向いてない。持ち運ぶ時には丁寧に。

持ち運ぶ頻度が週1程度ならThinkPad T500
http://kakaku.com/item/K0000051308/spec/
そこそこタフでオサレというならMacBookPro 15"という手もある。
222[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 19:57:51 ID:z6qjd6Ep
CPUが2Gあって、重さが1.3kg以下のノートPC教えてください
223[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 20:17:22 ID:1UhiHwPM
>>221
220のものですが、液晶にこだわらず他のCPUやメモリなどを重視したものには何があるのでしょうか?
それと、HPやLenovoは私のような初心者には聞いたことのないメーカーなのですが性能、保証、壊れにくさなどは大丈夫なのでしょうか?
224[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 21:19:34 ID:sQpXtl37
>>223
PCメーカーの世界シェア 
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/16/044/index.html
台頭する台湾企業
http://japan.internet.com/finanews/20091207/4.html

HP(ヒューレット・パッカード)=世界市場シェア第一位
Lenovo(レノボ)=世界シェア第四位

日本メーカーが引きこもってガラパゴス的PCばかり造っている間に世界市場からは忘れ去られてしまいました。
チキンレースなので体力が有って安い労働力を大量動員できる企業がどうしても上位になってしまいます。
東芝もPC事業を売却する交渉が水面下で進んでいます。
2010年代には日本のPCメーカーは良くて現在の1/3程度に淘汰されるでしょうね。
サムソンのような国策企業に集約しないと、売却or買収されて消滅するでしょう。
日本のメーカーはLenovoにPC事業を売却したIBMのようにシステム開発・サーバー・サービスに集約して生き残りを図るのが正解のような気がしますが。

世界規模で事業展開するメーカーだと、拡張保証やワールドワイド保証などは充実している方です。
225[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 21:36:57 ID:I3HuH/9z
>>219 >>222
とりあえず、テンプレに沿ってください。不明な部分が多すぎるので
分からないところは、分かりませんでも特になしでもいいので一通り埋めてもらえると答えやすいです

>>223
どちらも世界規模で事業を展開してる巨大メーカーですよ
それはそれとして、モバイルは元からある程度それに特化したモデルじゃないと辛いってことの方が大きい
15インチ〜の大きさで持ち運びを視野に入れたモデルは国内大手からは出ていません
具体的な候補は>>6-7あたりを見てもらえばよいのですが、どれも結構なお値段になります
軟らかい普通のホームノートを持ち歩いて痛い目を見るのも経験ですが、人に薦めることではないですねw
226[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 21:39:17 ID:LWYwOSZs
>>205
ありがとう、PCは何も知らないひよこです、もちろんテンプレの意味も分かりません、ごめんなさい。
ただPCが欲しいと思ったんです、各メーカーのそこそこのスペックのモデル、いわゆるNo.2モデルを考えてます。
227[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 21:49:56 ID:bpf3S6Vl
>>200-201
レスありがとうございます。
X200はさすがに予算オーバーなので、UL20A、LOOX C、VAIO T、BIBLO R辺りから選ばせようと思います。
もうひとつだけ、SU2300とSU9400は>>195の用途で使用感で違いはかなりあるのでしょうか?
228195:2010/01/31(日) 21:50:37 ID:bpf3S6Vl
>>227>>195です。失礼しました。
229[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 22:00:34 ID:4ztdlnY3
【使用者】---- PC歴10年 & 初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12万円以内(10万程度を想定中)
【OFFICE】---- 不要だと思います(Professional Enterprise Edition 2003があるので大丈夫?)
【モバイル】--- 室内で部屋移動ぐらい。
【用 途】----- ネット、文書作成, DVD/動画視聴(ごくたまに)
【性 能】----- 数年前のPCでも支障が無いので問題無し
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/28/news004.html
【光学ドライブ】----- CD, DVD(DVD±RW)。外付け不可。
【AV機能】---- 不要。
【バッテリー】---- 4時間ぐらいあると嬉しい(不可なら別途大容量電池を購入検討します)
【重 量】----- 希望は2Kg以内。但し必須では無し。
【液 晶】----- 12.1インチぐらい。解像度:1280×800あれば問題無し
【ネットワーク】--- 無線(WHR-G300Nを使っているので11nが必要?)
【拡張端子】- 特に無し
【購入方法】---店頭販売だと楽ですが、必須ではないです。
【検討中の機種】----- VAIO Nシリーズ VGN-NW51FB/Nが店頭で安かったので検討中

現在使っているDELLのInspiron 710mで特に不満は無いのですが、
そろそろたまに動かなくなる事があるので、子供の写真等を保護するためにも
今のPCをバックアップ用に保管して、新しいのを買いたいと考えています。

そうは言ってもどうせ買うならそこそこ新しい物を考えていますが、
何分たくさん在り過ぎて何が良いのか全く分からないので質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
230[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 22:48:29 ID:qN5ZtEwJ
>>227
X200sならこれくらいの価格であるよ
http://www.ottonet.co.jp/products/detail/39942

充分予算にあうんじゃないかね
231[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 22:51:59 ID:CC9DCUdZ
【使用者】---- PC歴7年
【 O S 】----- Windows7 or Vista(エアロも使ってみたい)
【予 算】----- 8万円以内
【OFFICE】---- 無くても良し
【モバイル】--- 車、電車、徒歩で移動、ホテルや車内、新幹線内で使用
【用 途】----- @エクセル、 Aデジタル一眼15,000画素程度の写真編集と動画編集BYou Tube動画見る、
【性 能】----- CPU特にこだわり無し, メモリ2GB以上増設できるもの。, HDDの容量60GB以上, 独立GPU分からない。 SSDモデルが欲しい。
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 無し
【バッテリー】---- バッテリーだけでの駆動時間4時間以上
【重 量】----- 重量1,2Kg以内,
【液 晶】----- 10インチから12インチ、エクセルを極力縮小表示して表全体を見るのが好きなので、縮小しても文字がつぶれずに見えやすいのがよい
【ネットワーク】--- 無線無くてもよい。有線1Gbpsが必要ない、Bluetooth無くて良い。
【拡張端子】- IEEE1394なくて良い, USB2.0は2個以上必要、 SDカードスロット1個、 HDMI出力無くて良い
 
モバイル重視です。
よろしくお願いいたします。
232[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 00:33:07 ID:DrfsBFVq
>>226
とりあえず>>1だけでも読んでみて。分からないところは分からないでいいから
ここは各人のお気に入りを紹介するスレでなく、その人の希望に合ってそうなのを薦めてみるスレなので

>>229
バッテリ〜液晶の項目を見るとがっつりモバイルっぽいが、実際は室内only?
まあ、それならそこそこ廉価でコンパクトってことでdynabook CXWを薦めてみる
ttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/dynabook_cxw_k/index.htm?link_id=t417
外に出ることもあるなら、VAIO SやBIBLO MGをオススメ
しかし、13.3インチクラスは店頭でははっきり不人気なので価格的なうまみは少ないです
もう少し小さいの(そしてそこそこ持ち運ぶ)ってことならBIBLO R辺りが候補になるかと

>>231
そんな要求をクリアできそうなのはVAIO Zくらいしかw
今これを使っててどこが不満だ、みたいなことを書くと方向性が出てくるかもしれないです
233[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 01:08:00 ID:7VSo/Fmi
220のものです。
>>224-225
レスありがとうございます。
そうですね。持ち運ぶことは諦めようと思います。
HP、レノボの商品を自分で一度調べてみます
234229:2010/02/01(月) 08:38:28 ID:L098lDh9
235229:2010/02/01(月) 08:42:50 ID:L098lDh9
>>232
ありがとうございます。
当初今のは持ち出し用でしたが、今は室内専門となりました。

そうですか、とりあえずこだわりは無いので店頭買いは諦めると
他に何かありますでしょうか?

今出先ですので、東芝は後でチェックさせて頂きますね。
236[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 09:05:05 ID:nN9Bv/zs
【使用者】---- PC歴12年
【 O S 】----- Windows(XP/7)PRO
【予 算】-----15万円以内。
【OFFICE】---- 無し
【モバイル】--- 会社と自宅間、車で移動
【用 途】----- Excel、Word、PowerPoint、メール、ネット、音楽。ゲームはしません。
【性 能】----- C2D以上、数年にわたって使うので処理が早いほうがいい。
【光学ドライブ】----- DVD-RW
【AV機能】---- 要らない
【バッテリー】---- 特に無し
【重 量】----- 2Kg前後
【液 晶】----- 13〜14.1まで 解像度WXGA+以上
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】- ポートリプリケータ必須
【その他】-----要らない
【購入方法】---
【ブランド】----
【検討中の機種】----- VAIO TypeZ DELL Latitude E6400 ThinkPad T400s
【特記事項】----なるべく軽い方が良い。
値段的にDELLしか無理かも?だが、他にお薦めありますか? 
237[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 09:53:53 ID:iuNfrJPw
【使用者】---- PC歴20年、でも初級から中級程度
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 30万以内
【OFFICE】---- Officeは、power point必要 無ければ無いでもOKあ(別に買います)
【モバイル】--- 時々出張に持っていく 
【用 途】----- プレゼンテーション、ネット
【性 能】----- CPU, メモリ, HDDの容量, 独立GPUなどの希望があれば記入。
【光学ドライブ】-----DVDマルチ, 可能ならBD
【AV機能】---- TVチューナーは無くてもいい
【バッテリー】----最低3時間以上
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 14インチWXGA
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- --HDMI出力があれば、無くても良い
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USBコネクタは3つ以上欲しい)
【その他】-----プリインストールソフト(office以外)の少ないもの。 軽快に起動するもの希望
【購入方法】---不問
【ブランド】---- ソニー不可
【検討中の機種】-----特になし。
【特記事項】----- メモリー4G程度欲しい
238[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 11:12:58 ID:3JnSzTya
【使用者】---- 使用7年くらい、学生
【 O S 】----- Win7
【予 算】----- 〜18万
【OFFICE】---- 別途買うので不要
【モバイル】--- 基本的にはしない(稀に帰省のお供に
【用 途】----- 文書、ネット、DVD・BD視聴、軽い3Dゲーム、軽いエンコ
*ゲームはほとんどしないですが、参考までに書きました
【性 能】----- Corei5かi7がいいな、と。独立GPUは欲しい。メモリ4G以上
【光学ドライブ】-----BD、出来ればBD書き込みも
【AV機能】---- TV不要。予算内で収まるのならあってもいい
【バッテリー】---- 据え置きなので不問
【重 量】----- 据え置きなんで不問
【液 晶】-----15インチ以上のFullHD
【ネットワーク】--- 無線LAN,bluetooth
【拡張端子】- USB3つは欲しい。3.0は乗せられるのであれば。eSATAも出来れば欲しい
【その他】-----特になし
【購入方法】---通販です
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】-----特になし

予算ぎりぎりまで使う方向でお願いします。
239[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 11:43:14 ID:Ew3coleO
>>238
Dell studioシリーズ(タイミングによってBD選択有り・無しのときがある)
240[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 15:05:49 ID:6ekT426H
>>230
おにゃにょこがチャイナパッドなんて使うわけないだろ。
買う人じゃなく使用者の事情も考慮しなよ。
241[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 15:44:09 ID:lTiqebDK
>>231
要求する物が高い割りに低予算w 
自力でSSDに換装するか潔く諦めて。
HP Mini 5101とIntel X25-M80GBとの組み合わせなら8万円以内には済むかな。

>>235
>230でいいんじゃね。ドライブ欲しけりゃヤフオクでウルトラベースと内蔵ドライブを調達すれば済む。

>>236
解像度に拘るならLet'snoteY9かThinkPad T410s。 それか発売時期未定だけど(春先?)新型VAIO Z。
モバイルノートの高解像度液晶はニッチだから、予算オーバーになっても仕方ない。
T410sも一般販売で買うと高い。社販のファミリー販売か優良顧客向けプレミアムクラブ経由だとそこそこ安く買える。
Y9
http://www.bestgate.net/note_panasonic_letsnotey9cfy9jwqads.html

>>237
ThinkPad T410or富士通BIBLO MG

>>238
DELL Alienware M15xカスタマイズw
現実的なところでStudio XPS 16をカスタマイズ FullHDとBDは選択可能。
保証は最低でも法人級に近い扱いになるデルケア3年程度にはしておきたい。
242185:2010/02/01(月) 18:10:56 ID:bWILF8TL
どうも。185です。
しつこく何度も交渉してどうにか説得することが出来ました。
アドバイスをお願いします。
最初に書き込みをした時に足りないと指摘された部分等についてここに書いておきます。
【予 算】----- 〜10万位まで
【用 途】----- 回路設計/回路図作成をするソフトはBSch3V (Ver0.68.01)というソフトです。
        プログラミングに使うのはMPLAB IDE (Ver8.43以降)というソフトです。
【性 能】----- 外部GPUの有無は気にしない
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ ±書き込み可推奨、DL非対応可
【液 晶】----- 解像度は1366×768以上推奨
【ネットワーク】有線あり(1Gbpsはあれば)Bluetoothは非搭載可
【その他】----- タッチパッド ジェスチャー・スクロール機能非搭載可
【特記事項】----- まだ足りない項目があるかもしれません。
243[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 18:21:48 ID:sluD+Dgi
>>242
要求がぬるめに見えるので、余った予算をどうしたいかだね。

予算いっぱい使うなら、Dellでinspironかstudioの翌日出荷モデルでも見てみるといいかも。
244[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 18:47:21 ID:6ekT426H
>>242
185にDELLは論外とあるけど、どうして?
いまどき安価でXP揃えようとすると法人DELLくらいしか選択肢が無いんだが。
どこぞの風説を聞いた程度なんだろうが、DELLの保守体制は個人と法人では根本的に異なる。
悪いが、法人の保守体制は個人向けhpや鉄屑まで言われるonkyo=SOTECとは比べ物にならんよ。

LatitudeE5500で解像度をカスタマイズすれば十分だろ。長期間手厚いサポート受けたければ相応の出費もな。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=4043O697S&s=bsd
245[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 20:06:00 ID:Mh5CN3ZW
【使用者】----Macを3年ほど、知識ゼロの大学新入生(18)
【 O S 】----- Windows7プロフェッショナル
【予 算】----- 〜14万程
【OFFICE】---- Office代込み
【モバイル】--- 自宅から大学まで
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, パワーポイント , 音楽, DVD/動画視聴, 2Dゲーム
【性 能】----- CPU Core 2 Duo以上 , メモリ 4GB , HDD 360GB以上
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】---- 短すぎなければ
【重 量】----- 重すぎなければ
【液 晶】----- 13〜15.4くらい
【ネットワーク】--- 無線も有線も必要
【拡張端子】- よくわかりませんが、USB等、大学の授業で必要そうなものを……USBは最低2つは欲しいです
【その他】-----無線LAN内臓
【ブランド】---- 特にありません
【検討中の機種】----- 特にありません
【特記事項】----- 性能に関してはあまり譲りたくないです
          
宜しくお願いします
246[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 20:27:22 ID:kn4BUGxW
>>220のものですが、
Lenovo G550 29585WJ
この製品はどうでしょうか?
安すぎる事が逆に気にかかるとこです。
247[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 21:07:10 ID:lTiqebDK
>>246
こまけぇこたぁいいんだよ!!(AA略
な考え方の人なら、いいのでは。
248[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 21:24:16 ID:34+DduPD
【使用者】---- PC歴10年で自作経験もあるけどノート経験0
【 O S 】----- Windows7(後ほど学校から7Proが支給される予定)
【予 算】----- 10万から15万を目処に(予算オーバーも後述理由次第)
【OFFICE】---- 学校支給予定なので必要なし
【モバイル】--- たぶん持ち運び頻度多そう。混雑バス路線なので立ち運び覚悟かも。
【用 途】----- 学校での一通りの作業に使うかも?とは言え推奨PCがあまりにもあれなので・・・
          できればBDソフトを持ってるので視聴できればいいのですが。
【性 能】----- CPUはC2D以上希望。メモリ4G以上あったほうがよさそう。HDDは容量より7200rpmのほうが重要かも。
          動画も扱うかもしれないのでできれば独立GPUを希望。
【光学ドライブ】-----最低DVD。けど本当はBDが欲しいです。
【AV機能】---- 本体内蔵のTVチューナーは要りません。(買うにしてもUSBタイプで充分)
【バッテリー】---- ノート歴0なので基準がよく解りません。(予備バッテリー持てばいい気も)
【重 量】----- 重量より耐久性のほうが。(3kgまでなら許容範囲)
【液 晶】----- モバイル用途なのでおそらく14くらいが限界かも。テカリ液晶は避けたいけど不可とまでは言いません。
【ネットワーク】--- 据え置きがあるのでさほど重要には考えていません。Bluetoothはあれば便利かな?(USBマウスも嫌ではないです)。
【拡張端子】- できれば家では大きなモニターに映したいのでHDMI出力があると便利。サブユースなのでUSBの数はそれなりでもOK。
【その他】-----指紋認証があると便利そうだけど、絶対必要とまでは言いません。
【購入方法】---こだわりません。
【ブランド】---- VAIOはデザインがいいし、色もいいから結構いいんだけど・・・耐久性どうなのでしょう?
【検討中の機種】----- VAIO typeS 、VAIO typeC
【特記事項】----- VAIOはワイド3年はいったほうがいいみたいなので。

春からPCの専門学校に通う予定なのですが、学校推奨PCのスペックに納得がいかないので自分で購入を考えています。
おそらく推奨してるPCからして処理の重いものをさせるつもりはなさそうなのですが、個人的に動画鑑賞やら
DVDソフトの再生程度は考えています。さらには自分の持ってるソフトの中にBDがあるのでできればBD再生もしたい
のですがモバイルでBDはほとんどなく、VAIOのSかCが現在有力です。実際に両機種を店頭で確かめてきましたが、
Cのテカリは確かに気にはなりました。ですがスレで言われてる持ち運びに不向きな点は自分ではよく解りませんでした。
問題はBDドライブでCだと2万プラスで付くのにSだと5万もします。(耐久性の違い?)
CのBDなら予算で収まりますが、SのBDはオーバーしますので悩んでます。勿論他のメーカー不可という訳ではありませんし
モバイルでBD再生なんてやめたほうがいいならあきらめる事も検討します。どうかよろしくお願いします。
249[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 21:35:23 ID:6ekT426H
>>248
Blu-Rayから中身吸い出してmp4に変換して視聴すりゃいいだけだと思うが。
常識人ならLet'snoteR8/R9を選ぶがね。

長文書くくらい情熱が有るなら、入学までバイトしまくって新型VAIO Zに特攻しかけるだけだろ。
2ヶ月フルで働けばVAIO Zも余裕だぜ。
250[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 21:42:32 ID:plIm/+08
>232
>241

ありがとうございます
バイオは高いのでHPにします。
金属ボディーが気に入りました。SSDに替えれるということを初めてしりました。
ありがとうございました。
251[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 21:53:11 ID:6ekT426H
252[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 21:54:00 ID:0wSyzSqK
直球な質問ですが、BAIOタイプCとBIBLO MG70どちらが良いですかね?
253[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 22:22:22 ID:DrfsBFVq
>>245
BIBLO MG

>>252
人による、としか。同じ14インチではあるけど、その二択になる状況はあまりない
ってことで、テンプレ埋めて下さい
254[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 23:21:30 ID:0wSyzSqK
【使用者】---- PC6歴年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 13万円以内
【OFFICE】---- 必要です
【モバイル】--- 持ち運びません
【用 途】----- ネット、YouTubeなどの動画視聴を含む、メール、文章作成、Itunes、ちなみにネットゲームはしません
【性 能】----- CPU,(Corei3)メモリ(4G), HDDの容量(350〜500G), 独立GPU(あってもなくてもいいです)
【光学ドライブ】----- DVD,
【AV機能】---- 必要ないです
【バッテリー】---- 据え置きです
【重 量】----- 特に希望なし
【液 晶】----- 13〜14インチwxga+
【拡張端子】- 特に希望なし(一般的なものでかまいません)
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販など。
【ブランド】---- 日本のメーカー希望(特に富士通かソニーがいい)
【検討中の機種】----- ソニータイプC、BIBLO MG70

なにとぞよろしくお願いします。なるべく画質の良いものが希望です。
255[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 01:46:25 ID:KmmNvVMx
【使用者】---- 携帯しか持ってません
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】----- 五万円
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- A4で大丈夫です
【用 途】----- メール, ネット , 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】----- youtubeやDVD再生で重くならなければよいです
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 一時間持てばよい
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- こだわりません
【ネットワーク】--- 無線。Bluetoothは不要です。
【拡張端子】- USB2.0ポート二個
【その他】----なし
【購入方法】---こだわりません
【ブランド】---- こだわりません
【検討中の機種】----- あれば参考になります→ 自分ではLenovo G550 2958GCJ 店頭ではDELL vostro 1510を勧められました
【特記事項】----- 初めてPCを買うので、修理などアフターサービスのしっかりしたところが良いです。よろしくお願いします
256[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 02:05:53 ID:Ifvl7C2Y
【使用者】---- 4年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 6万円以内
【OFFICE】---- 含めなくていいです
【モバイル】--- 通学時間片道1.5時間以内です
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/youtube(HD画質)視聴,
【性 能】----- 上記の用途をサクサクこなせれば特に希望はないです
【光学ドライブ】----- 外付けでもいいです
【AV機能】---- 特に希望はしませんが、付属するなら歓迎します
【バッテリー】---- 最低3時間以上はほしいです
【重 量】----- 2kg以内で
【液 晶】----- 10〜15
【ネットワーク】--- 11n希望
【拡張端子】- 特に希望はないです
【その他】-----特に希望はないです
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販どれでも可です
【ブランド】---- 特にないですが、品質に定評があるメーカーさんがいいかもです
【検討中の機種】----- Eee PC T91MT

最初T91のタッチパネルに魅力を感じましたが、実際使ってみての使い心地が心配なので、
他の選択肢も検討したいと思い、書き込みました。
ご教授の程よろしくお願いします。
257[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 03:42:32 ID:aKDsT/1b
>>255
5万のノートに保証もなにもない気がする
まず修理代の方が高く付くだろう
候補のメーカーは外国メーカーなのでアフターは国内大手より落ちる

あと初めてのノートで5万とか安物買いの〜になりそうだから
せめて8万位まであげて国内大手の旧モデルを買うのをお薦めする
258[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 06:35:18 ID:VA+XKMpU
>>255
安価なPCは使い捨てで使うに限る。
拡張クーリエ付けるだけでもG550本体の半額程度は掛かってしまう。
DVDはともかくyoutube(特にHD720)視聴に関して厳しい。
ローカルに保存して専用プレイヤーで見るなら、なんとかなりそう。

>>256
Atomは所詮Atom。youtube(HD画質)の快適な視聴なんて厳しい。
現状ではCPUパワーが物を言う。Core2Duoですら厳しい動画だって少なくない。
長時間通学のようだけど、田舎の必ず座れるような環境でもない限りネットブックなんて論外。
圧迫で液晶を割っても気にしないなら止めはしないけど。
賢人は満員電車の圧迫にも耐えられる堅牢なレッツノートに代表されるモバイルノートを選ぶ。
6万円しか出せないなら、状態の良い中古レッツノートR5/R6なんかも検討してみては。
先週イオシスでR5を一つ買ったけど\36K程度で済んだぞ。バッテリー新調しても5万円は掛からない。
外観だけなら、Panasonicのリフレッシュサービスに出せば新品同様になる。(個人向け商品に限定)
259[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 07:14:30 ID:ps6gm/0A
【使用者】---- 3年 初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 室内使用でほぼ移動無し
【用 途】----- ネット、メール、youtubeなどの動画視聴、フォトショ、itunes、低スペックゲーム
【性 能】----- Core2Duo
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 特になし
【重 量】----- 特になし
【液 晶】----- 15,16インチ程度
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】- USB端子3つ
【その他】-----特になし
【ブランド】---- NECか富士通
【検討中の機種】----- NEC(PCLL550VG6) 富士通(FMVNFE70)
【特記事項】-----
上記2つの機種で迷っています。
なるべくファンが静かな方がいいのですが
調べてみるとどちらも気になる人がいるようなのであまり差はないでしょうか?
あとNECは文字が小さい、拡大すると荒くなって見難くなるというのが気になっています。
普通に使う分には富士通の方が手間がかからないのでしょうか?
2択で申し訳ないのですがアドバイスよろしくお願いします。
260[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 08:16:15 ID:5v79jm6p
>>255-256
Acer Aspire 1410か、ASUS UL20A。
上記に外付けDVDを付けて5〜6万に収まると思う。
youtubeのHD(720pまで)なら、adobeflashの10.1βをインスコすればカクカクしなくなるよ。

個人的にはASUSをオススメする。
261[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 10:12:45 ID:y7K2aBgO
【使用者】---- PC歴5年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12万円くらい
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 在宅使用
【用 途】----- miniDVテープのバックアップ、ネット、メール 、DVD編集
【性 能】----- Corei3以上
【光学ドライブ】----- DVDマルチ
【拡張端子】- IEEE1394必須, USB2.0,HDMI出力
【購入方法】---超度田舎の為、直販, 通販
撮りだめたminiDVを編集してバックアップしたいのですが、
あまりの遅さに新規購入を検討しています。
外付けHDDに保存する予定です。
アドバイスよろしくお願いします。
262[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 11:13:49 ID:kLUxBp8F
>>261
その用途で自宅なら、デスクトップがいいと思うけどなあ

ノートならThinkPad T410 かT510あたり
263[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 11:26:27 ID:B3Ax1V+u
>>259
どっちも解像度は同じみたいだけど
NECの文字が小さいとかはどっからの情報なんだ?
手間はどっちも似たもんだから好みで良いよ

>>261
HP Pavilion dv7/CT
移動を全く考慮しない無駄にデカい17.3インチ
http://kakaku.com/item/K0000082213/spec/

T410/T500は確かに良いけどその用途だと何か勿体無い
同スペックで他メーカーより2割ほど高いしね
264[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 11:53:56 ID:vA6dI8RK
【使用者】---- そこそこ, 年配
【 O S 】----- WindowsXPか7
【予 算】----- 10万円が目安
【OFFICE】---- OfficeXP以降なら
【モバイル】--- ほぼ部屋内
【用 途】----- ネット, 文書作成, 帳簿作成, ホームビデオのDVD作成
【性 能】----- HDD容量以外はなるべく長く買い替え不要な性能で
【光学ドライブ】----- 外付け可
【AV機能】---- DVD作成できる程度で
【バッテリー】---- UPS代わりになる程度で
【重 量】----- 3kg以内
【液 晶】----- 13インチ以上16インチ以下, WXGA以上
【ネットワーク】--- 無線11g
【拡張端子】- USB2.0が多ければ多いほど
【その他】----- 特に無し
【購入方法】--- 特に無し
【ブランド】---- 特に無し
【検討中の機種】----- BIBLO MF, LaVie M, VAIO N
【特記事項】----- 延長保証3年以上希望
タイプしやすさと画面の見やすさを重視でよろしくお願いします。
265[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 11:56:00 ID:XP3YMZZC
↓○重視、△やや重視、−は勘案外要素。です。住人の皆様よろしくおねがいします。


−【使用者】---- PC歴10年(デスクトップ3台、ノート2台)
−【 O S 】----- WindowsXPか7
△【予 算】----- 10万円程度(安ければいいSSDを積めるので嬉しいです)
−【OFFICE】---- 不問
−【モバイル】---据え置きノート(一日に数回移動程度)
○【用 途】-----汎用(ネット・動画・3〜5年前の3Dゲーム)
○【性 能】-----GPU性能は廃熱処理重視で性能重視。
   CPUは1年落ち程度で廃熱能力が必要十分なもの。HDD不問、メモリ3G以上可希望
−【光学ドライブ】----- 不問
−【AV機能】---- 不問
−【バッテリー】---- 不問
−【重 量】----- 2kg以下程度
△【液 晶】----- 13インチ以上(解像度不問)
−【ネットワーク】--- 無線必要。(別途ワイヤレスカード増設可)
−【拡張端子】- USB2.0を2穴以上
−【その他】-----不問
−【購入方法】---方法不問ですが、初期不良が激しいメーカーは経験上躊躇
−【ブランド】---- 国産優遇。・・・でも選択の余地ないですよね。
−【検討中の機種】----- (GPU性能だけ見た感じ国産には見つかりませんでした。)
○【特記事項】-----
GPU性能と廃熱能力と画面サイズ(中以上〜大未満)を重視の据え置き汎用用途で探しています。

別にデスクトップPCもありますが、住環境の変化に伴い起動が面倒になったなのでなるべくノートPCで全てを賄えればと思っています。
若干の処理の遅さは妥協済み、OSもSSD換装でWin7の別途購入を覚悟しています。
(SSDとOS予算は別に確保していますが、本体価格が安ければIO東芝SSD128GBも視野に入るので安いと嬉しいのが本心ですw)


ご面倒な要望だと思いますが、どうぞご教示ください。よろしくおねがいいたします。
266[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 12:05:21 ID:B3Ax1V+u
>>264
予算10万でOffice付きで3年保証か・・・
検討中の機種のどれかを買って
キータッチに拘るなら1万ぐらいの外付けキーボードを使うってのは?

>>265
メーカー製ノートのGPU性能はどれも中程度
高性能な物が欲しいならショップ製に頼るしかない
それらは高性能なパーツを組み合わせただけって
レベルだから排熱の考慮はあまりされてないと思ったほうが
267259:2010/02/02(火) 12:20:51 ID:ps6gm/0A
>263
レスありがとうございます
文字が小さいというのは

【NEC】 LaVieってどう? ★54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1257576529/

こちらのスレで結構話題になってたので気になってしまいました
拡大表示にする、解像度を下げるという対処法らしいのですがそうすると画面がぼやけてしまうらしく…
富士通のスレでは話題になってなかったのでNECの特徴かと思ったのですが
解像度が同じならどちらにしても同じことでしょうか?
268[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 12:46:29 ID:y7K2aBgO
>>262
本音を言えばデスクトップが欲しいのですがボス猿(嫁)が猛反対なので。
ThinkPadは以前、使用してて愛着があるので検討してみます。

>>263
持ち運びできればいいので画面の大きさや重さはそんなに気にしません。
安いですね、こっちで充分のような気もします。
269[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 13:03:26 ID:B3Ax1V+u
>>267
そのスレちらっと見たけど
文字が小さいのは解像度がフルHD(1920x1080)だからでしょ
16ノートでフルHDにすりゃ字が小さくなるのは当たり前
そんなのNECに限ったことじゃない

インチサイズが同じで解像度も同じなら
Windowsで文字拡大縮小設定とかしない限り
どのメーカーも同じ大きさで表示されるよ
候補に挙げてるのは(たぶん)解像度1366x768だから
文字が小さいとかは無いかと
270[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 15:56:20 ID:VA+XKMpU
>>265
その予算ではノートで希望に適うものはなかなか無いよ。残念ながら。
デスクトップ環境の充実に投資した方がいい。
グラフィックを切り捨てるなら、DELL Latitude E5500をWindows7ダウングレードXPモデルで買えば。
約8万円也。
カタログスペックだけならVAIO C VPCCW2AHJ・VPCCW2AFJなんだが、中身がアレなので薦めかねる。


271[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 16:01:05 ID:8NwdMCtd
>>265
DELL studio15ベース
OS Win7 Home Pre 64ビット
CPU インテル(R) Core(TM) i7-720QM (1.6GHz, 6MB L3キャッシュ)
メモリ 4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR3-SDRAM メモリ
グラフィック ATI Mobility Radeon(TM) HD 4570 512MB
ハードディスク 500GB SATA HDD (5400回転)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (Roxio Easy CD and DVD Burning 10添付)
液晶ディスプレイ 15.6インチ TFT TrueLife(TM) Full HD (WLED) (1920x1080)
ワイヤレスLAN Dell Wireless(TM) 1520 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード (802.11a/b/g/n)
その他・・計109,219円

これでどう?
272[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 16:46:56 ID:wjYUFLGJ
【使用者】---- 大学生・PC歴10年だが知識は乏しい
【 O S 】----- 7(macでのダブルOSは不可)
【予 算】----- 13万以内
【OFFICE】---- 必要なし。
【モバイル】--- 家の中だけ
【用 途】----- ネット、レポート作成、動画視聴、音楽、2Dゲーム(東方、エ
ロゲとか)
【性 能】----- corei5、メモリ4G、HDD:500G、独立GPU:できれば欲しい
【光学ドライブ】-----DVDマルチ。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 希望なし
【重 量】-----希望なし
【液 晶】----- 13〜16インチ
【ネットワーク】--- 無線(11nは必須)。
【拡張端子】-USB2.0×3 、HDMI、USB3.0はあればうれしい
【その他】-----できれば三年保障(ムリならいい)
【購入方法】---なんでも
【ブランド】----ソニーはちょっと嫌かも
【検討中の機種】----- FMV-BIBLO NF/G70N 、HP Pavilion Notebook PC dv6 春モデル
【特記事項】-----家庭の事情でデスクトップという選択肢はありません

よろしくお願いします

273[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 17:06:16 ID:/Xj7USps
【使用者】---- PC歴25年も最近の情勢に疎し。
【 O S 】----- Windows7希望だがXPの資産を無駄にしたくない。ProのXP互換に期待。
【予 算】----- 20万円以内 「1〜2万のオーバーは許容」。
【OFFICE】---- 予算が余ればOffice Personalでも
【モバイル】--- 据え置き
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, DVD/動画視聴, 2D・3Dゲーム(Sims3クラスが快適だと嬉しい), 動画編集など)
【性 能】----- 特にこだわりはないが、デジカメの写真整理や動画編集などでストレス無いと嬉しい
【光学ドライブ】----- CD, DVD, 優先度下げてBD。
【AV機能】---- 不要。
【バッテリー】---- 据え置き中心のため不問。
【重 量】----- 据え置き中心のため不問。
【液 晶】----- 17インチでFullHD可能
【ネットワーク】--- 無線不問、有線(できれば1000Base)。Bluetooth不要。
【拡張端子】- 不問
【その他】-----不問
【購入方法】---なし
【ブランド】---- こだわりなしですが、初期不良は困ります。
【検討中の機種】----- DELL Stdio?
【特記事項】----- 動画を扱ってる時も出来れば静かな方が嬉しい。
274[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 17:33:58 ID:EURtYZIT
>>273
動かさないでいいならalienwareでいいんじゃね
275[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 18:19:51 ID:yyWyA8Kw
>>243 >>244
アドバイスありがとうございます。
それらも視野に入れて検討して行きたいと思います。
276[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 18:58:08 ID:wxMBUEEm
無料OSの反撃が始まった。http://tinyurl.com/y8n2exy
[IT Pro] Chrome OS搭載のタブレット、公式サイトにコンセプト写真が登場(ニュース)
277[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 19:17:21 ID:LPyNMnBz
【使用者】----- PC暦3年、どうも使いこなせない高校生
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 6万円以内
【OFFICE】---- 有り
【モバイル】--- 持ち運ぶ、学校へ、週2〜3回
【用 途】----- ネット、文書作成、音楽、DVD/動画視聴、動画編集
【性 能】----- CPU=ATOM、メモリ2G、HDDの容量=160G
【光学ドライブ】----- CD、DVD、
【AV機能】---- 動画視聴できる程度で
【バッテリー】---- 約6時間
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 10.1インチ、光沢OK
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USBコネクタ三つ以上
【その他】-----不問
【購入方法】---amazon、店頭販売
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- 無し
【特記事項】----- グラフィック性能、処理スピード(←重要)重視

グラフィックはあわよくばです、無理なら除外をおねがいします。
278[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 20:13:18 ID:ZVzem58l
処理スピード重視なら、ATOMだけはないわ。
279[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 20:43:09 ID:LPyNMnBz
>>278
ご返答ありがとうございます。
できる事ならば、何がお勧めか、教えて頂けませんでしょうか??
280[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 21:05:41 ID:VA+XKMpU
>>279
低予算で他人に薦められるのは>>230くらいよ。
それに要望に適う製品を揃えようとすると予算は20〜25万円程度は必要。
ネットブックがダンピング価格で売られたから、ミニノート=安いというイメージが付いているかもしれないが、
まともなB5モバイルノートやミニノートってのは、販売価格が本来20万〜25万円もしているような製品。
現にLet'snote、dynabookSS RX2、VAIO T/G、、LOOX R、ThinkPad X200sは正規流通だと20万円を平気で超える販売価格。
グラフィックに関しても統合チップセットがほとんど。独立したGPUを持っていても発熱の関係でクロックダウンさせていたりと、高い性能は望めない。
281[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 21:14:40 ID:ZVzem58l
>>279
ない。

予算上げるか、希望下げるか、とっても妥協が必要。

君の希望だと
持ち運びメインならATOMのネットブック、
性能重視でもセレロンベースのA4ノートぐらいか。

とりあえず店頭とAMAZONでめぼしいもの探してご覧よ。
選びようがないから。
282[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 21:19:53 ID:r2pNgRSb
用途から動画編集除いて、グラフィック性能、処理スピードも問わないなら、
3万円ぐらいで売ってる一昔前のネットブックでいいでしょ。
283[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 21:36:36 ID:LPyNMnBz
>>280-281
ご返答ありがとうございます。
知識が乏しい故、とても反省しています。
欲を出しすぎず、妥協なラインかはわかりませんが・・・・

【使用者】----- PC暦3年、PCを全くわかっていない高校生
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 6万円以内
【OFFICE】---- 有り
【モバイル】--- 持ち運ぶ、学校へ、週2〜3回
【用 途】----- ネット、文書作成、音楽、DVD/動画視聴、
【性 能】----- メモリ1G、HDDの容量=160G
【光学ドライブ】----- CD、DVD
【AV機能】---- 動画視聴できる程度
【バッテリー】---- 2時間以上
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 手で持ちにくくない大きさ
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USBコネクタ三つ以上
【その他】-----不問
【購入方法】---amazon、店頭販売
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- 無し
【特記事項】----- 処理スピード重視

windows7等は、なにか不信な機能はあるでしょうか?
よく不具合が起きると聞きますが・・・・
偉そうで申し訳ありませんが、場合によっては7にしようと思います。
また、メモリは増設することにします。
284[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 21:43:08 ID:AOZzIVLd
2`以下
DVD内蔵
6万以下

この条件で価格コムで検索しなよ。選択肢ないから。
285[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 21:44:59 ID:be7ZoH7t
>>283
CULVノート(いわゆるサブノート)でいいんじゃない?
286[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 21:46:34 ID:LPyNMnBz
>>282
ご返答ありがとうございます。
自分が今使っているノートがとても処理遅く、ストレスが感じられるので、買い換えようと思った次第です。
なので、お言葉を返すようですが、遠慮させていただきます。
287[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 21:46:51 ID:uDfzMe+F
アッー!
288[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 21:51:21 ID:uDfzMe+F
ごめん誤爆

>>283
これでどう?
光学ドライブないけど
http://kakaku.com/item/K0000078917/spec/

基本的にその予算じゃどっか妥協しないと
289[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 21:58:10 ID:LPyNMnBz
>>284-288
ご返答ありがとうございます。
やはり、光学ドライブは諦めたほうがよさそうですね。
>>285さんのサブノートや、>>288さんのPCを検討してみます。
もう少し様子を見て、決めたいと思います。
290[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 22:31:26 ID:ZVzem58l
>>ノートがとても処理遅く、ストレスが感じられるので、

どんなん使ってんだ?
XPなのにメモリー256MBとかじゃないだろうな?
291[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 22:50:02 ID:vWedaPOm
>289 これも候補にどうぞ。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/4310s/
292[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 02:45:32 ID:CT1iSsbs
【使用者】----大学生・PC歴は10年。知識は過去に家電量販店(笑)でアセンブリ担当1年未満ぐらい。あと、COBOLに関してなら少々
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 7万以下
【OFFICE】----不要
【モバイル】--- ほぼ毎日持ち運びます。電車内で使用できるぐらいのサイズを希望。
【用 途】-----ネット、メールぐらい。就活用なので。
【性 能】----- 特に希望なし。
【光学ドライブ】----- 不要,
【AV機能】---- 最低限あれば
【バッテリー】----最低5時間以上。出来れば10時間近く
【重 量】----- 出来れば1kg以下。限界ラインは1.5kg
【液 晶】----- 10〜12インチ。ソニーのTypePみたいないびつな形はチョット・・・
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- 不要。
【その他】-----
【購入方法】---店頭販売, イーモバ加入予定
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- ソニーのVPCX11A AcerのAS1410-SSVF。他にお薦めがあれば是非
【特記事項】-----

就活用に1台買うことにしました。
メインPCは既にあるので本当に外出先でしか使用しません。
予算から見て分かるようにネットブックで探しているのですが、どれも似たり寄ったりの性能で
決定打に欠けていますので是非とも皆さんのお知恵を拝借したいと思いレスを致しました。
キータッチの感度の良さ、持ち運びについて(1.5kgって一日中持ち運びして辛くないのかなど)
特に知りたいと思っているのでよろしくお願いします。
293[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 02:58:47 ID:zdm2j+27
就職活動用なら、1年ぐらい前のモデルの叩き売りでいいんじゃない?
仕事あるかどうか分からないんだから、金使わないほうがいいよ。
294[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 11:01:06 ID:IGxwSFi7
他で聞けと言われたのでお願いします。
手持ちのOS(単品で売ってるOEM win)をインストール可ってなるとどの
メーカーにしぼられますか?最近の商品だけでおkです。
OSが気にいらなかったらXPをいれて、ドライバ類はダウンロード
できればいいな〜と思っています。
295[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 11:45:26 ID:ZspYsTkX
>>294
>>294
ここでもスレチだと思うが・・

OEM Winって何だ?
WinXPなら(で、DSPじゃなくOEMなら)PC付属のライセンスってことになるので、他のPCは×だぞ.

DSPとしても「何と一緒に」ライセンスされてたんだ?PC133メモリとかIDEのHDDとかか?
296236:2010/02/03(水) 11:46:28 ID:yNPmN/91
>>294
な、なぜここで聞く?
297[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 11:59:05 ID:YlJnU5p2
>>296
そして何故君は自分にレスした人よりも先にこんなのにからむ?
298236:2010/02/03(水) 12:58:25 ID:yNPmN/91
すまん、礼を言おうと思っててのだがずっと規制中で・・・
名前欄そのまま立たった。
改めてサンクス
>>241
299[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 13:29:30 ID:lS2rttgB
>>273
Base DELL Studio XPS 1645

カラー オブシディアン・ブラック
CPU インテル(R) Core(TM) i7-720QM プロセッサー (1.6GHz, 6MB L3キャッシュ)
OS Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット
液晶ディスプレイ 16インチ Full HD Edge-to-Edge RGB LED 液晶ディスプレイ (1920x1080)
保証プラン 標準 - 1年保守 [出張対応による修理]
メモリ 4GB(2GBx2) DDR3-SDRAM デュアルチャネルメモリ
ハードディスク 500GB SATA HDD (7200回転)
光学ドライブ ブルーレイドライブ (Roxio Creator 10 Premier BD 高機能ソフトウェア添付)
グラフィック ATI Mobility Radeon(TM) HD 4670 1GB
ワイヤレスLAN Dell Wireless(TM) 1520 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード (802.11a/b/g/n)
内蔵ウェブカメラ 200万画素ウェブカメラ (WebCam Central、顔認証ソフトウェア付き)
BLUETOOTH Dell Wireless(TM) 370 内蔵Bluetoothモジュール (V2.1+EDR)
キーボード 日本語キーボード
バッテリ 6セルバッテリ
ACアダプタ 90W ACアダプタ

上記構成計187,553円
15,000円(税込)分ディスカウントされました!- 14,286円(2/5(金)6:00迄)
小計(税抜) 173,267円
配送料 1,500円
配送料割引額 -1,500円
小計(税抜) 173,267円
消費税 8,663円
合計金額 181,930円
300[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 15:01:36 ID:bXJsjBUd
【使用者】---- PC歴四年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 20万程度
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- 持ち運ばない
【用 途】-----DVDorBlu-ray再生と書き込み 、3Dゲーム、ネットサーフィン
【性 能】----- i5以上の性能が欲しい、
【光学ドライブ】----- DVD,Blu-ray
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 特に無し
【液 晶】----- 16インチ以上、フルHD
【ネットワーク】--- 無線、Bluetooth
【拡張端子】- , USBが二個あれば大丈夫
【その他】-----特になし。
【購入方法】---
【ブランド】---- いま使ってるPCはDELL
【検討中の機種】----- Studio XPS 16
【特記事項】----- 保証は長ければ長いほどいいです、
レスお願いします
301[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 18:33:52 ID:UClYgyk1
今デルに不満が無いならまたデルでいいんじゃないか?
エイリアンウェアもデルだし

3Dゲームにもよるが
国内大手だとVAIOF、Qosmio、bibroNFくらいしか選択肢が無い
5年くらい前の奴ならintelHDでもいけそうではあるが
302[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 19:28:37 ID:IUFQ/Ltv
>>256,283,292
http://www.ottonet.co.jp/products/detail/39942
でSU9300搭載で7万のThinkPadX200sを買って、
+Windows7 OS無償アップグレードを薦めるかな
それがベストだとは思う。光学は外付けで問題ないでそ

http://www.lenovo.com/jp/ja/windows7/win7upgrade.html

それが嫌なら、ソフマップなどでDynabook NXEを安く売っているところを探す(目標8万)

>>294
大手メーカー製ノートPCで、OS無しで売ってるノートPCは存在しない
って事実だけで全てを語ることが可能

ようするにベアボーン系ばっかりで碌な製品が無い、ってこと
303[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 20:44:25 ID:0YDLodBU
Windows7 OS無償アップグレードは1月末での注文や発注で締切な件

販売店に日付でも偽装してもらうのか?
304[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 21:34:00 ID:IUFQ/Ltv
>>303
本当だorz1月のままで考えてた…

でもまあ・・・ここのUPG申し込みっていろいろあるみたいだからなあ
305[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 21:46:18 ID:93QQqk9a
【使用者】---- PC歴12年、自作がメインのためノートは詳しくありません
【 O S 】----- Windows(XP/7),
【予 算】----- 12万円以内など具体的な数字を挙げること。今のノートを売れば若干+できます
【OFFICE】---- ワード、エクセル。パワーポイントはあればラッキー程度 
【モバイル】--- 自宅〜仕事場へ毎日持ち運び。不定期で出張にも 移動手段は車9割
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成,FXと株が主目的、時々ニコニコ等の動画鑑賞
【性 能】----- CPU, メモリは上記が快適に出来ればOK。 HDDの容量は大きなファイルを扱わないと思うので大容量はいらない
独立GPUなどは気にしない
【光学ドライブ】----- 有れば有るに越したことはないが、予算等の都合により後から外付け追加でも可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】----長ければ長いほど良いが、非常用のことなので他の部分とバランスを取って
【重 量】----- 2kg程度
【液 晶】-----持ち運びを考えると13.3ぐらいが最大値辺りでしょうか?
【ネットワーク】--- 無線とホテルで使うことを考えて可能ならば有線
【拡張端子】-テンキー、マウス、USBメモリ用にUSB2.0が3つ以上あるとベスト。最悪2つでも可
【その他】-----特になし
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】-----ThinkPad X200 、LOOX R

現在使用しているノートが17インチ、アダプタ込み総重量5kgで
これを持っての移動が歳を重ねるにつれ辛くなってきたので、買い替えを検討中です
文章作成等の軽作業、株とFXのトレード、ネットの作業に絞り
これをある程度快適に出来るスペック、総重量を重視して探しています。
アドバイス宜しくお願いします。

306305:2010/02/03(水) 21:48:16 ID:93QQqk9a
>>305
予算が添削出来てなかったので修正します

【予 算】----- 12万円。今のノートを売れば若干+できます

今のノートが相場で4〜5万程度の査定なので売ることになった場合、その分を予算に回せます
宜しくお願いします
307[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 21:57:15 ID:UClYgyk1
>>294
初期起動時の設定で「同意しない」にすればいいんじゃないか?
308[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 22:30:20 ID:vUTrHsnX
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】----- 一応15万円以内ですが、できるだけ安いほうがいいです。
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運ばない
【用 途】----- ネット、音楽、DVD/動画視聴(youtube、megaporn、yourfilehost)
【性 能】----- よく分からないんで、とりあえずネット閲覧等がサクサクできる
【光学ドライブ】----- CD, DVD(なくてもいい)
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 家で使うので特に気にしないです
【重 量】----- 希望無し
【液 晶】----- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2つ以上欲しい
【検討中の機種】----- http://onkyodirect.jp/pc/dr505/
【特記事項】----- 延長保証3年以上希望

今使ってるPC(vaio/PCG-SRX3E)が処理が遅い、カリカリうるさい、
動画がカクカクでストレスが溜まるんで新しいPC購入を検討中
自分はせっかちなんでとにかくサクサク動いてくれる物が良いです
特にmegapornとyourfilehostが止まらずに見れると助かります
309[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 22:40:23 ID:0YDLodBU
>>308

オンキョーと、
インテルR CeleronR プロセッサー はやめといたほうが…


今後、オンラインの動画も高画質化してくるので、

メーカーの長期保証がある大手メーカー(NEC、SONY、富士通、東芝)で
C2Dかi5ぐらいを搭載したCPUにして、
再生支援のついたGPUを搭載したPCあたりにしときなさい。

で、ネットを光回線へすれば、おk
310[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 22:43:49 ID:COTD2m1x
デスク歴:自作1〜7号
ノート歴:PCG-XR9E/K・PCG-SRX7 -> MacBook(初代) -> Inspiron1520・HP 2133・U/B50N -> VGN-Z90NS・VGN-TZ93S
ですが、職場で持ち運びながら社内ネットワーク(外部ネットに通じていない閉じた無線LAN環境)サーバー上のファイルにアクセスし、
編集やデータの取り出しなどをするThinClient的端末を探しています(会社許可済)。
ローカルで動作すべきアプリはOffice系とFileMakerくらいです。
それほど負荷のかかる業務ではないのでバッテリ持続時間重視で考えています。
よろしくお願します。

【使用者】PC歴9年,自作歴6年
【 O S 】Windows XP / 7
【予 算】不問
【OFFICE】不要
【モバイル】建造物内を持ち歩きながら使います
【用 途】Office、FileMaker
【性 能】Intel Core SUシリーズ以上の性能
【光学ドライブ】不要
【AV機能】不要
【バッテリー】実働8時間程度以上希望
【重 量】1.5kg以内
【液 晶】XGA以上
【ネットワーク】802.11b/g(/nあれば尚良い,Bluetoothあれば尚良い,出来ればWWAN・WiMAX両立)
【拡張端子】USB2.0 2個以上
【その他】出来れば指紋認証,出来ればWWAN・WiMAX両立
【購入方法】不問
【ブランド】不問
【検討中の機種】VAIO X(CPUパワー/バッテリ共に不足),VAIO G(バッテリ不足/WWAN・WiMAX無し),Let's Note S9/N9/R9
【特記事項】不問
311[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 22:46:07 ID:0YDLodBU
つ Let's Note
312[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 00:04:28 ID:p02J+Na7
>>310
ThinkPad X200s SL9400/SL9600搭載機
Let'snote N8マイレッツ倶楽部か法人のカスタマイズモデル
313[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 00:30:53 ID:nKg3hX4e
【使用者】----PC歴3年、知識は乏しいです
【 O S 】----- Windows7pro
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- 無し
【モバイル】--- 遊びにいく時に持ち運ぶ。基本的に家。
【用 途】----- メール, ネット,, 動画視聴, 2Dゲーム(東方、ブレイブルー)、Skype
【性 能】----- Skypeでの音声通話しながら、上記が通常通り行える。
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】---- 2時間以上
【重 量】----- 2.5Kg以内
【液 晶】----- 13インチ以上
【拡張端子】- USB端子は3つ以上
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販など。
【ブランド】---- 日本のメーカー、好きなメーカーはSONY

よろしくお願いします
314[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 00:44:06 ID:0BDswk9o
>>309
なるほど
参考になりました
用語等がまだいまいちよく分からないんでもう少し勉強して
色んな商品を見てから購入することにします。

ありがとうございました。
315[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 00:48:06 ID:gB8YQC/W
>>313
Lenovo ThinkPad T410

富士通  FMV-BIBLO MG/G75N
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=1140

VAIO Cよりこれらの方がいいよ。
316[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 00:55:24 ID:gB8YQC/W
>>313
おっと、VAIOといえば、“Eシリーズ”ってのが世に出てくるようだ。
http://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&categoryId=8198552921644699998&N=4294953240#specifications
高価になりすぎたFシリーズとCの間を埋める製品のようだ。
317[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 01:04:04 ID:nKg3hX4e
>>316
色々とありがとうございます。
VAIOのEシリーズを含めて、しばらく考えてみたいと思います。
Eシリーズは日本でも近々出るんでしょうか?
318[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 01:25:20 ID:l2JdBDqO
【使用者】---- PC歴10年。でも別に詳しくありません。
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12万円以内など具体的な数字を挙げること。
【モバイル】--- 持ち運びません。
【用 途】----- 主にネット。あとはoffice。デジカメの画像見たり。
【性 能】----- 性能的に3年間は使い続けられるもの。
【光学ドライブ】-----DVDマルチは欲しい。
【液 晶】----- 15インチ以上。
【その他】-----テンキー付。

テンキーつきのものが欲しいです。
あとは、ふつうにネットやオフィスを使っても、3年くらいは不自由なく使い続けられる性能のものがいいです。
よろしくお願いします。
319[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 02:27:43 ID:0LIoBSXC
【使用者】---- デスクトップ暦7年くらい
【 O S 】----- Windows7 できれば32bit
【予 算】----- 20万以下。15万くらいになれば嬉しい。
【OFFICE】---- パワーポイント付きで。
【モバイル】--- 結構持ち運ぶ。電車移動メイン(都内)。
【用 途】----- メール、ネット、文書作成、音楽、動画視聴、ゲームも多少(3Dはやらない)
【性 能】----- 上記の用途が快適に行えるならOK。 メモリは4GB欲しい(優先度低)
【光学ドライブ】----- DVD-ROM以上。
【AV機能】---- いらない。
【バッテリー】---- 5時間位は動いて欲しい。
【重 量】----- ダンベル持った感じでは1.5kg以下
【液 晶】----- 特に希望無し。
【ネットワーク】--- 無線b/g/n欲しい(b/g必須)。bluetoothもできれば。
【拡張端子】- USB2.0は2個あればいいです。
【その他】-----Webカメラ(優先度低)
【購入方法】---なし。
【ブランド】---- なし。

今使っているデスクトップが5年以上前に発売された物なので、今のPCの性能がいまいちわかりません。
ノートも恐らく長く使うので、性能に少し余裕が欲しいです。
宜しくお願いします。
320[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 03:06:46 ID:TJoORqii
>>318
テンプレはしょられてるな。希望のメーカーとかOfficeは込みの予算なのか、購入方法は?とか
とりあえずテンキーと言えば富士通ってイメージだけど、NEC、東芝、HP、ASUSあたりも
テンキーのホームノート増えてるからこの辺から好きなのを。BIBLO NFくらいで十分だと思う

>>319
Let's note S9、ThinkPad X301、VAIO Z
まあ普通に考えたらLet'sだけど、後ろ二つも人によっては面白い
321[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 03:19:43 ID:6Lr0mSAy
>>318
新しいのが良いならラヴィLかヴァイオF
最小構成でもネットとオフィスなら十分だ
旧モデルでも良ければダイナブックEXとか幾らでも選択肢はある
もっと条件絞れ

>>319
その条件全部満たすとヴァイオG位か?
2kにすれば一気に選択肢が増えるのだが
322[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 04:09:40 ID:0LIoBSXC
>>321
あの、2kってなんでしょうか。流石にWin2kは無いと思いますが・・・。メモリでしょうか?
メモリ4GBは数少ないってことであれば、2GBでいいので何かアドバイスを頂けたらと思います。
(今512MBだし2GBで何とかなるよね)
323[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 04:13:41 ID:0LIoBSXC
>>322
すいません。よく考えたら重量ですねorz
2kg・・・出来れば1.5kg位に抑えたいのですが、どこのスペックを削れば選択肢が出てくるでしょうか。
324[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 04:23:16 ID:Abkj30T9
とりあえず選択肢が4つ出てるみたいだから
それを咲に見てみたら?
325[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 04:31:13 ID:V/pHbObi
>>319
液晶サイズしだいで推奨が変わるかなあ

バッテリー駆動時間優先か、CPU性能優先かである程度変わる
前者は最近出たCore i5搭載ノート、Let'sNote S9を皮切りに続々出てくる予定(ThinkPad X201、VAIO Z新型など)
後者は今までどおりのCore2Duoノート、Let'sNote S8、ThinkPad X200/X200s、VAIO Z現行型等

あと、画面サイズが少し大きいほうがいいってんならThinkPad T400s/T410sや、Let'sNote F9、BIBLO MGなどもお勧め
326[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 04:37:32 ID:V/pHbObi
>>305
ThinkPad X200で大体のところはあうと思う。通常電圧CPUだし予算内。
もう少し+していいってんならX200s(SL9600モデル)とかX301、T400s、T410sなど、モバイルでWXGA+液晶で結構面白いと思う
通常電圧CPUで他にあるとすれば、Let’sNote S8を底値で掴むというのも悪くない。(普段は15万割らないので)
あるいは、VAIO Zなんかも面白くていいね

最近のモバイルノートは性能を妥協しなくてもよくなったのはいいことだ
327[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 04:44:55 ID:0LIoBSXC
価格コムやらITmediaやらで調べては居ますがなかなか難しいです。↓はさっき投稿しそびれたやつ。

>>320
えっと・・・今調べたのですが、予算オーバー気味ですね。Let's noteで20万ちょい。ThinkPadなんか30万行きますね(汗)
VAIO Zは何とか収まりそうですが、海外では新モデルが発表されているようで、そっちも気になります。(フルHDとか無駄にハイスペックらしい)

VAIO Gは軽くてよさそうな感じですが、超低電圧版・・・。やはり長時間稼動となると超低電圧になるでしょうか。
なんにしろVAIO Gの軽さはかなり魅力的ですね。うーん。
328[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 05:08:28 ID:z9dpJhCo
きにする必要ないよ
新Zはまず20万じゃ買えないだろうから
329[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 05:38:20 ID:BLeQCz3c
>>327
んじゃ私もビブロMGを
性能拘るならカスタマイズでi7-620M選べるし
このクラスでは意外と付いていない青歯も付けられる
なんかクーポンあるみたいだからこれでも予算内だろう
ちょっとだけ重いがそこはトレードオフだな
330[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 05:50:38 ID:ejjMjkdl
何処のスペックを削るってそりゃCPUか重量だろうよ
331[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 06:09:48 ID:gB8YQC/W
>>319>>327
電車移動がメインならタフで軽いに越したことは無い。
つか、モバイルで光学ドライブを使うか? 今やOSの新規インストールくらいしか出番ないぞ。
また、ワイド液晶になるとThinkPad X200系のように横幅がA4ノート並みにでかい物もあるからな。
荷物がかさばる。

Let'snoteR9、dynabookSS RX-2、VAIO Gの光学ドライブ無しを選択することを薦める。
どうしてもというなら、Let'snoteS8冬モデルかY9を問屋系通販で買うことになる。
http://kakaku.com/item/K0000060517/
http://www.bestgate.net/note_panasonic_letsnotey9cfy9jwqads.html
officeは別途調達の方が潰しが効く。
332[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 06:32:32 ID:zvsGDKyX
>>318
条件が大雑把過ぎるあとテンプレを省略するな、回答する側が
戸惑ってしまう。
333[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 10:37:16 ID:jXW+QCOT
【使用者】---- Win98の頃から
【 O S 】----- Windows7 できれば32bit
【予 算】----- 15万以下。10万くらいになれば嬉しい。
【OFFICE】---- いらない。
【モバイル】--- 結構持ち運ぶ。電車移動メイン(都内)。
【用 途】----- メール、ネット、文書作成、音楽、動画視聴。シヴィライゼーション4をやりたい。
【性 能】----- 上記の用途が快適に行えるならOK。 
【光学ドライブ】----- 特に必要なし。あれば欲しいけど。
【AV機能】---- いらない。
【バッテリー】---- 5時間位は動いて欲しい。
【重 量】----- ダンベル持った感じでは1.5kg以下
【液 晶】----- 特に希望無し。
【ネットワーク】--- 無線b/g/n欲しいが必須ではない。bluetoothもできれば。
【拡張端子】- USB2.0は2個あればいいです。
【その他】-----特に無し。
【購入方法】---なし。
【ブランド】---- なし。

電車でシヴィライゼーション4をやりたい。
なのでなるべく小型でお願いします。
他にノートパソコンもデスクトップもあるので持ち運び専用です。
後は、値段が安ければOK。
334[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 10:43:03 ID:V/pHbObi
>>327
ThinkPadは公式通販みればだいたいクーポン込みで12〜15万でいけるとおもうがなあ

>>333
最近のGPUならわりとどれでもCiv4いけると思う
個人的には、ThinkPad X200やVAIO ZがCPU性能的に向いてるとは思うが
財布と相談だねえ

10インチでいいならLet'sNote R9とかもいいかもしれない
335[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 10:51:05 ID:jXW+QCOT
>>334
情報サンクス。

個人的には動けば、ThinkPad X100e当たりでもいいかなと思ったんだけど、
これだとスペック不足かしら?
液晶は小さければ小さいほどOKなのでネットブックも視野に入れてるけど、
ここら辺だとグラボがきついのかなと思ってました。
336[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 11:43:54 ID:zvsGDKyX
>>335
Civ4でも標準マップ(大陸と群島だけでも違う)以上でやるならそれなりに
しっかりとしたGPU載せてないと駄目ですよ。
オンボード系は言うほど実質的な3D性能は高くないのでIntel オンボード
でいいだろと安易に考えるのは危険。

あと特定のゲームソフトを動かすための環境が欲しいのであればここで質問
する前にCiv4の質問スレなどで動作条件を「しっかり」調べてから来たほうがいい。
PC持っている人みんながみんなCiv4をやりこんでいるわけではないし、MOD
当てたりパッチ当てたりすると動作環境が簡単に変わってくるうえデスクトップ
と違い性能に一定の制約がノートPCには生じるのでこのスペックなら動くんじゃない
か? という推測はCiv4をMOD入れてやっている身から見るとちょっと・・・・・な。

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1264308114/

一口にCiv4と言っても無印もあればBtSにMODバキバキに当てたものまで
あるからMOD導入の有無も出来ればあわせて書いてくれたほうがいいと思う。

http://wiki.rk3.jp/civ4/index.php?Civ4%E6%83%85%E5%A0%B1%2F%E8%A3%BD%E5%93%81%E6%83%85%E5%A0%B1

337[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 12:05:05 ID:jXW+QCOT
>>336
親切な回答ありがとうございます。

ThinkPad X100eは、AMD系なのでグラフィックは多少インテル系よりはましなのかなと
思うので一応これに絞って質問してみたいと思います。
本当はHPのPavilion Notebook PC dv2の購入を検討してたのですがオンラインでは
もう売ってないらしいので。
チップセット内蔵(AMD M780Gチップセットに内蔵、ATI Radeon. HD 3200グラフィックス)
の性能ってどんなもんなんでしょう。

一応、オンラインの3Dゲームが動くレベルなのでしょうか?


338[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 12:32:11 ID:0LIoBSXC
>>320,321,324,325,328,329,330,331,334
どうやら条件を欲張りすぎて難しい質問を吹っかけてしまったようで、すいませんでした。
電気屋行って、持ったりいじったりして挙がった奴を試したいと思います。
ありがとうございました。
339[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 12:32:36 ID:yIVXCC/Q
>>337
ラデ3200はカクカクですね。
数年前の3Dゲームがギリギリ動く程度です。
340[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 16:52:14 ID:zvsGDKyX
>>337
最初に書いている事と今言っている事が違うやんけ。
Civ4がある程度動作する環境と最近の3Dオンラインゲーム(これも具体的な
タイトル名が無いからわからん)が動作するかどうかはまた別問題。

最近の3Dオンラインゲームの中にもノートPCのオンボードビデオでもなんとか
動作する物もあるがその機種を選んだからといってCiv4が快適になるかというと
そうとは限らない。
オンラインゲームの話を持ち出すのなら最初からそう書いておかないとCiv4が
比較的遊べる範囲で動作すればいいという条件で選別してしまう。

http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html

HD3200の性能は上から161番目だな。
デスクトップ向けならまだ性能が搭載されているCPUのお陰で
マシになっているのだがこの低消費電力なノート向けCPUだと
3Dゲームにはあまり向いていない(Core 2 Duoとかならまだ
マシなんだがNeoだからな)。
まあ、10万以下のノートPCはこんなものです。ノートで3Dゲームを
楽しみたいのなら持ち運びは考慮してはいけない。
モバイル向けでゲームノートを求めるのなら予算は度外視すべき。
341[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 19:40:37 ID:a5m6k5Od
【使用者】---- 10年
【 O S 】----- Windows7 64bit
【予 算】----- 18万以下
【モバイル】--- ごく稀に
【性 能】-----CULVはナシで あれば外部GPU 液晶、キーボード辺りに拘りたい
【重 量】----- 2kg以下希望
【液 晶】----- 14.1inc以下 WXGA以上

T410sの納期が遅れるのを早くに連絡してこなかったLenovoにムカつきながらもThinkPad以外に魅力を感じない…客観的な意見を下さい。

MBPが良さげだが次機種とキーボード周りが熱くなりそうなのが気にかかる…
342[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 20:02:50 ID:HrfrwHiC
>>274 >>299
詳しくありがとうございました。参考にします。
343[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 20:09:49 ID:zvsGDKyX
>>341
>>1
テンプレはしょりすぎ。
それだとそこに書いてある条件以外は「全く」考慮していない
製品を勧められても構わないと言っているようなもんだよ。
使用暦が長くても面倒でもテンプレはちゃんと埋めて欲しい。
344[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 20:31:07 ID:ji+nUWc7
素直にシンクパッド買えよ
下手に他の勧めて愚痴言われても迷惑だ
345[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 20:55:41 ID:a5m6k5Od
>>343
申し訳ありません。
しかしながら記載した点のみを考慮した機種をお勧め頂ければ良いなと思いまして。

>>344
あくまでお勧め頂くだけで、決定するのは自分なのにそんな事は言いません。
346[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 21:22:45 ID:TJoORqii
>>341 >>345
VAIO Z。外部GPUアリマス。このクラス随一の液晶
キーボードも慣れ次第で相当打てるアイソレーション

……どんなごめんなさいがくるかすでにドキドキ
347[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 21:32:00 ID:a5m6k5Od
>>346
Zはもちろん候補としてチェックしているのですが手に入るのがT400sと同じ時期になるかと…
348[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 22:17:20 ID:sMNcGAid
温厚な俺でも一瞬でキレそうですw
鳩山首相を彷彿とさせるね。
349[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 23:38:26 ID:mNa1yyry
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円以内
【モバイル】--- 家内での持ち運びは頻繁に行います。
【用 途】----- メインはインターネット
【性 能】----- メモリは4G欲しいです。
【光学ドライブ】----- BD
【AV機能】---- 不要
【重 量】----- できれば軽めのほうがいいですがあまり気にしません。
【液 晶】----- 15インチ以上
【検討中の機種】----- LaVie L LL700/VG6W PC-LL700VG6W
【特記事項】----- 延長保証の希望

よろしくお願いします。
350305:2010/02/05(金) 00:24:51 ID:tFxmgKyq
>>326
遅くなりましたが、ありがとうございます
ThinkPad X200をメインに据えて追加できる予算と相談して詰めていってみます

Let’sNote、VAIO Zは予算があれば欲しい機種ではありますが
Officeを加えるとちょっとキツイですね、本体価格だけならちょっと無理して出すことは可能なんですが
351[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 06:38:02 ID:XMLAjOw5
今自作PCを一台保有していて、サブでのネットブックの購入を考えています。ネットブックには詳しくないです。
【使用者】-------PC歴2年の大学生(家族と共用していたPCをカウントすると6年)
【 O S 】-------xp、7どちらでもOK。先のことを考えると7のほうがいいの?
【予 算】-------考えてる予算は3万円ちょっと。5万まではがんばれる。
【OFFICE】------Officeはほしいけど、簡単なことしかしないつもり。2010公開版とかOpenOfficeってネットブックにはどうなの?
【モバイル】-----ばりばりする予定。自宅でのサブPCとしてや実験データ打ち込み、ちょっとした動画視聴など。
【重 量】-------1.5kg以下。
【液 晶】-------13インチ以下。pc全体でB5程度ぐらいにちっちゃいほうがうれしい。これははずせない
【用 途】-------ネットで調べごと、ワード、エクセル、パワポ、動画視聴。
【光学ドライブ】不要
【AV機能】------不要
【バッテリー】--4時間以上持つこと必須。
【ネットワーク】-【無線】あちこちで使いたいので対応が多めので。
【拡張端子】------usbポート2個以上。ほかに絶対必要なものってある?
【ブランド】------今の自作PCのマザボ、VGAがASUSなのでちょっぴりASUSに愛着が有ます。
【検討中の機種】-EeePC1000番台。
【特記事項】------5年ぐらい長く使いので耐久性を重視したいです。保障もほしいけど、いままでに保障をかけた買い物をほとんどしたことがないので右も左もわからない状態です。
【デザイン】------つるつるの黒以外。指紋が目立つのは敬遠したい。
価格込むでいろいろ検索して調べましたが、いまいち違いがわからずここに相談しにきました。。。「安物買いの銭失い」と「豚に真珠」状態は避けたいです。
352[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 09:29:23 ID:WF84h11K
>>351
5万まで頑張れるならASUS UL20A。
条件的には全ておkのはず。CULVなのでネットブックよりは快適。
特価で47000代のときもあるのでいろいろ探してみて。
353[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 10:42:46 ID:bGzjKJGO
【使用者】---- PC歴3年 大学生
【 O S 】----- XP又は7
【予 算】----- 10万円前後程度
【OFFICE】---- OpenOfficeが使えればそれでいいかな
【モバイル】--- 主に自宅から大学の間 移動手段は徒歩と電車です
【用 途】----- ネット 動画視聴 2Dゲーム 
【性 能】----- CPUはできれば2GHz以上欲しいです メモリも2Gあると嬉しい
【光学ドライブ】----- 不要です
【AV機能】---- 不要です
【バッテリー】---- 3時間以上持てば嬉しいですが必須ではないです
【重 量】----- 持ち運ぶので1.5kg以内
【液 晶】----- 13インチ以内じゃないと重くなりますよね
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB端子が1つ以上 できれば2つ
【購入方法】---ヨドバシなどの家電量販店で購入予定です
【ブランド】---- 特になし

ネットがサクサクできればこれ以下のスペックでも全然構いません
デスクトップを1台持っているのでノートPCでは特に持ち運びを重視したいです
今はネットブックというのもあるみたいですがあまり詳しくないのでノートPCとの違いがよくわかりません
どうかよろしくお願いします
354[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 10:56:27 ID:isYXqjR1
>>353
Web購入でいいなら Thinkpad X200
多少オーバースペック気味だけど
http://kakaku.com/item/K0000041795/spec/

ネットブックは値段が安い分だけ機能もそれなり
Web、メールは問題無いけど動画となるとチト厳しいかも
CPUは概ね1G〜1.4GHz程度でメモリも多くて1GB

フルノートと同等のスペックを持ちつつ
ネットブックの利便性を兼ね備える物が欲しいなら
20万レベルまで値段が上がっちゃいます><
355[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 12:12:50 ID:pxLBotj4
>>347
・・・・・・。
きっちり文句つけているやないけ。
候補機種に入っている事などお前一言も自分の書いた「テンプレ」
に書いてないがな。
だから>>343がテンプレをしっかり埋めろと書いているのに都合の悪い
事はスルーか。
出直して来いボケ。
356[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 12:13:08 ID:m0a4J8dQ
初心者ですがお勧め教えて下さい。

【使用者】---- PC歴6年(使用者は自分のみ)
【 O S 】----- Windows(XPor7)どちらがいいのか分かりません
【予 算】----- 15万前後
【OFFICE】---- 入っていれば有難い(ワード、エクセル)
【モバイル】--- 自宅内で2Fから1Fに運ぶ程度
【用 途】----- メール、ネット、(できれば文書作成)、
        DVD&BD観賞、動画視聴(ようつべ・パンドラ等)
        デジカメ画像編集するのでフォトショップを別途入れる予定
【性 能】----- 4GBくらいあれば有難い
【光学ドライブ】-----CD、DVD、BD(内臓必須)
【AV機能】----必要なし
【バッテリー】----2時間程度持てば十分
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 13〜15インチ程度
【ネットワーク】--- 基本的に有線使用だが無線内蔵だと助かる
【拡張端子】- USBコネクタは最低2つ、欲を言えば3つ欲しい
【その他】-----
【購入方法】---店頭販売で、ネット接続もお願いするつもりです
【ブランド】---- ソニー、NEC、東芝が好き
【検討中の機種】----- 東芝のダイナブック
【特記事項】----- 特になし

PCは良く使いますが用語等あまり知らなくてすいません。
使用目的は書いた通り、ネットやDVD観賞、画像編集がメインです。
15万前後で良さそうなモノをお教え下さい。
ちなみに自宅ではデスクトップのバイオを、
会社ではノートのNECを使用しております。
357[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 12:45:02 ID:pxLBotj4
>>351
3万以下はかなりきつい。
格安のネットブックがギリギリ候補に入るかどうかだがこの価格帯
のネットブックは値段相応のチャチな作りなので耐久性は考えるな。
5年も持たない使い捨ての代物だと思いねぇ。
ほとんどのネットブックはそういう作りとコンセプトの産物(国内メーカー
の物でもネットブックの多くは台湾メーカーが組み立てした物に保証が
付いているだけ)。

あとネットブックでのOffice系ソフトは使え無い事は無いが画面の大きさ
と解像度の問題から常用するのは人によっては苦痛でしかない。
スマートフォンのような端末や昔のザウルスを触りまくってなれている人
なら適応するかもしれんがお勧めは出来ない。

>「安物買いの銭失い」と「豚に真珠」状態
これを避けたいのなら予算を上げろ、少なくとも7万〜8万程度ないと
難しい。
ASUSにこだわりがあるならASUSのCULV(ネットノート)であれば耐久性
の問題を除けば条件は満たせられるだろう。
>>352の勧めているUL20AなどもASUS好きで低価格のネットノートを探す
なら候補に上る。
ただし、外見はよさそうに見えても堅牢性はさほど期待出来ないので注意。

http://kakaku.com/item/K0000065550/spec/

とにかく長く使い続けるのならよりお金を出して法人向けDELLを買うとか
型落ちのLet's noteを買うとかSony StyleでVAIO Yを買うとかそんなくらいか?
モバイルノートは持ち歩く事がが多いため、修理が必要になることも多いので
本体価格をケチっても長期保証に入っていないと使用中に故障しても結果的に
購入するより高く付く事はザラなのでお金が無いという事ならば割り切ってしまう
覚悟が必要。
358[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 13:02:06 ID:pxLBotj4
>>351
代用Officeについてはワードの互換性はかなり高いがエクセルと
なるとJAVA使用のOpenOfficeであっても互換性は100%では
無いので大学でMicrosoft Officeソフト推奨とされているのなら
OpenOfficeは避けたほうがいいかもしれない。
私用であれば実用レベルだがレイアウトが崩れたりする可能性
はあるので納得し割り切って使うべき。

他の代用Officeの多くは有料版なので体験版を使ってみて機能面
で満足できなければ大学生なのだからMicrosoft Officeのアカデミック版
を購入したらどうかね。
OpenOffice自体は一部官公庁での採用実績もあるが多くは予算面や独占的
なソフトを使うことへの拒否感などからの採用例が多いのかな。
個人的にはうちの場合家族が使う雑用PC(自作の寄せ集め)にはOpenOffice
が入っているけど嫁さんのノートPCにはMicrosoft Officeが入ってる。
使い分け方次第という感じかねぇウチでは。

http://ja.wikipedia.org/wiki/OpenOffice.org#.E3.83.9E.E3.83.BC.E3.82.B1.E3.83.83.E3.83.88.E3.82.B7.E3.82.A7.E3.82.A2

金を節約したいのなら代用Office、実務面での煩わしさを省きたいのなら
お金を余分に払って正規のMicrosoft Officeを購入するとかかね。
Office2010に関してはクラウド対応の英語の体験版のようなものが出ているだけ
なので俺は詳しくは知らない。ただ、出ていない物をあーだこーだと現時点で
考えるのは無駄な気はする。
359[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 13:45:43 ID:985rLPT1
>>349
それでいいかと。BDメインならFullHD解像度の液晶を狙った方がとか
頻繁に家内モバイルするなら少しコンパクトなBIBLO SやVAIO Cも考えていいかなとは思う

>>356
2kg以内でBDって厳しい。2kg以内で光学ドライブってのが結構難しいし
VAIO SにはBDのオプションありますが、特注の薄型ドライブなのか一気に5万くらい高くなる
まあ、外に持ち出さないんだしそこは少し妥協してVAIO Cあたりで
15インチクラスに比べると店頭受け悪いから割高に感じるかもしれない
出来れば他社含めて直販中心に考えたほうがいい。仕様やサポートも違いますし
360[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 14:01:56 ID:r0FtJOw9
>>356
>>356の意見に同意。予算が足せるのなら>>299でも有りかと。
361[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 14:02:41 ID:r0FtJOw9
失礼↑は>>359の意見に同意 です。
362356:2010/02/05(金) 14:25:10 ID:m0a4J8dQ
>>359
早速ありがとうございます!
重さはそこまで重要視していないので重たくなっても大丈夫です
それを踏まえた上で他にお勧めはありますかね?
VAIO C、ノーマークだったので見てみます。
363[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 15:22:32 ID:5cd89md7
>>355
いや、T410sの納期が遅くなるからと書いてあるのに、まだ公式サイトすら無い物を勧められても…

それとも販売終了とも言える現行機を勧められたのでしょうかね。
364[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 15:25:34 ID:UGwzXEfk
1Fから2F程度で2kgのモバイル用とか無駄に敷居あげてるな
老人が使うわけでもあるまいに
3kgと16インチ以下にすればいくらでも選択肢あるものを
365[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 15:39:58 ID:S71U9jsu
>>363
「連絡が遅くてムカツイタ」としか書いていない。
「納期を急いでいる」とは一言も書いていない。
書いたつもりなのかもしれないが、それは自分の中だけで通じる話だ。

そういう伝達ミスを避けるために長々としたテンプレがあるわけだが、
それすら勝手に短縮した上で、指摘にたいして悪びれる風もなく居直った。

もう誰も>>363にレスはしないだろうから帰った方がいいよ。
このスレの国語力では、>>363の高尚な論理思考力を理解することができないから。
366[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 18:07:23 ID:pxLBotj4
>>363
コミュニケーションの基本が成ってない。
この手の掲示板などでの連絡は「書いてある情報が全て」なので
ちゃんと相手に伝わるように書き込まない事にはいらぬ憶測を呼んだり
誤った情報が相手に伝わる。
「ほう・れん・そう」を怠った結果がこれだよ。
367[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 21:25:22 ID:UGwzXEfk
>>356
少し重くていいならノーマークぽいからビブロNFとか言ってみる
368[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 00:06:51 ID:sjOI1x7V
【使用者】---- PC歴5年
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7),
【予 算】----- 5-6万円、多少なら追い金可能
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- しない
【用 途】----- ゴロゴロしながら使うサブPC  音楽、動画鑑賞(ようつべ、ニコニコ)、スカイプ、ネット、2ch専ブラ
 *可能ならオンラインゲーム「タルタロス」
【性 能】----- 上記用途を組み合わせて(音楽聴きながらネットや2ch)サクサク動いて欲しい
【光学ドライブ】----- 最低DVD、外付けでも可
【AV機能】---- 特に必要なし
【バッテリー】---- 停電時の予備程度
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 値段で制限されそうですが、あまり大きいのは必要ないです。
【ネットワーク】--- 可能なら無線(11aや11nが必要)
【拡張端子】- USBポート最低2つ
【その他】-----入力系(タッチパッド、トラックボール等)の評価が高いもの
【購入方法】---通販
【ブランド】---- 特に無し
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】----- うつ伏せになって使いたいので、タッチパッドかトラックボールでのカーソル移動をメインにしたいです
よろしくお願いします。
369368:2010/02/06(土) 00:17:38 ID:kUU1ZAOH
すいません、重量の記載はなかったことにしてください
特に気にしない、でお願いします。
370[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 00:37:22 ID:YQUPq4/+
371[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 00:39:30 ID:KJgiz15+
>>368
http://kakaku.com/pc/note-pc/ma_0/p2001/?price=58999
↑この中からシングルCPU以外で選んでみてはどう?
Atomだけはやめたほうがいいよ。
372[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 01:07:32 ID:uwcwq4x0
条件を端折りすぎた>>318です。すみません。
書き直しますので、お願いいたします。

【使用者】---- PC歴10年だけど、詳しくない
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12万円以内。
【OFFICE】---- あれば良いが、旧版のパッケージを持っているのでなくても大丈夫。
【モバイル】--- 基本的に持ち運びません。
【用 途】----- ネット、 写真を見る、 再生機としてヘッドフォンで音楽を聞く、 ワード・エクセル
【性 能】----- HDDで500Gは。 上記の用途で3年間は現役で使い続けたい。
【光学ドライブ】----- DVDマルチ。
【AV機能】---- TVチューナーいらないです。
【バッテリー】---- 据え置きで使います。
【重 量】----- 特に希望はありません。
【液 晶】----- 15インチ以上。
【ネットワーク】--- 基本的に無線を使いません。
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0, カードスロット,
【その他】-----テンキー。
【購入方法】---特になし。
【ブランド】---- 気分的に国内メーカーだと良いです。 でも高齢者向けのような余計なソフトは要りません。
【検討中の機種】----- 調べたところ現行のバイオFにテンキーが付いていて良いと思います。
                でもAV機能は必須な訳ではないし、少し高い。
【特記事項】----- リビングにあっても馴染むようなデザインだとうれしい。

よろしくお願いします。
373[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 01:11:06 ID:nAYSqHmE
>>372
Fが安くなった時にFを買うでいいんじゃね?
374351:2010/02/06(土) 02:05:07 ID:chSrdeJK
351のものです。レスありがとうございます。
>>352
UL20A早速調べてみたら祖父で実質価格¥47000、+¥5000で5年間保障
しかもこれ自体はWin.7のホームプレミアムのしかも64bit版
すごく魅力的ですが、自分には二の足を踏む額の買い物。。。
>>357-358
>5年も持たない使い捨ての代物だと思いねぇ。
やっぱり一番下の価格帯だと使い捨て程度のつくりになっちゃうんですね。。
>ネットブックでのOffice系ソフトは使え無い事は無いが画面の大きさ
と解像度の問題から常用するのは人によっては苦痛でしかない。
それはある程度覚悟しています。
Officeに関しては購入後に使ってみて決めようかなと思います

今の心境は>>352の通りUL20Aソフマップ買いですが、即決ってほどではありません。
実際の店舗に行って操作してみてもう少し迷ってみたいと思います。ありがとうございました。


375[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 02:24:12 ID:+4fLMhyL
>>369
低価格でゲームやるなら今ならコアi3+インテルHD
370は良いんじゃないかな、安すぎてなんか不安なくらい

>>372
直販でFのHDD500G・5400rpm他最小構成お買い上げ有り難うございます
376[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 06:27:02 ID:I+CiaBGr
>>372
VAIO FをSony Styleで購入したらどう?

http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/F/VPCF11AHJ_VPCF11AGJ_VPCF11AFJ_2/

HDDを500GBにしてもギリギリ12万以内で収まる。
店頭購入だと1年間のメーカー保証しか受けられないが直販サイトなら3年間
の標準保証が付けられる。
VAIOシリーズの場合店頭購入でのメリットは価格以外にはあまり無いので
より低価格な物を希望するなら他所のメーカーの方がいいかな。
377[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 08:52:01 ID:6gQa4ab6
よろしくお願いします。Galleria GTを候補にあげてますが解像度的にちょっと疑問なので
他にもいいものがあればよろしくお願いします!

【使用者】---- PC歴8年ぐらい
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円前後まで。
【OFFICE】---- なるべく、なしを希望
【モバイル】--- 主に自宅内の部屋間の移動ぐらい。
【用 途】----- 主にネット・メール。文書作成、音楽、DVDや動画視聴。動画をエンコード処理といった編集。
昔のシムシティ4などあの時代の頃のシミュレーション系の3Dゲーム。
【性 能】----- Core i5 以上
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- なし。
【バッテリー】---- こだわらない。
【重 量】----- こだわらない。
【液 晶】----- 15インチ。WSXGA+かWUXGA
【ネットワーク】--- 無線LAN。規格はこだわりません。
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0(3つ以上は欲しい)、 HDMI出力、カードリーダー(SD、メモリースティック)
【その他】-----
【購入方法】---
【ブランド】---- アプリをプリインストールして販売してるよくあるメーカー製以外ならなんでもokです。
【検討中の機種】-----ドスパラ Galleria GT
【特記事項】-----
378[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 09:19:57 ID:nAYSqHmE
>>377
Galleria GTなんてカタログスペックに踊らされている情弱専用機でしかないが、予算の制約がある以上、それも仕方ない罠
379[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 09:30:10 ID:6gQa4ab6
ありがとうございます。情弱専用機ですかw
予算は多少のオーバーはアリなんですがなんかないですかね?
380[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 09:57:51 ID:eLWUuk0C
>>379
10万前後でその要望はキツイかもね。
液晶要項がひっかかる。DELLのstudioか、予算増やせばXPS辺りで。
381[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 10:18:23 ID:YvJwt6P4
【使用者】---- 初心者・PC歴3年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】-----13万円前後
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- 自宅専用
【用 途】----- メール,ネット,音楽, DVD/動画視聴
【光学ドライブ】-----CD, DVD, BD
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 16インチ前後
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要)
【購入方法】---店頭販売
【ブランド】----特にこだわりなし
【特記事項】-----快適さ重視
382[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 10:29:34 ID:JAEFpOEj
【使用者】---- 歴10年、調べはするもそれほど詳しくはないことが多い
【 O S 】----- Windows 7 Home Premium、32bit予定(現在XP)
【予 算】----- いろいろ込みで15万円前後には収めたい
【OFFICE】---- Office Personal 2007とPowerPoint 2007
【モバイル】--- ケースに入れてバッグでよく持ち運ぶ(徒歩)が大きさ重さなどは重要視しない
【用 途】----- メール、ネット、文書作成、音楽・DVD・動画、2D・3Dゲーム(マビノギレベルが快適であること)、動画・音楽配信
【性 能】----- たまにやる3Dゲームで不満を感じない程度の性能(多少の妥協はあり)
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ必須。BDまであると便利
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 結局電源に頼るので不問
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- たまにやる3Dゲームで不満を(ry
【ネットワーク】--- 無線必要、Bluetooth不要
【拡張端子】- 別途準備できるので不問
【その他】----- 不問
【購入方法】---不問
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】-----
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbt910/index.html
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1361
【特記事項】----- 不問

情弱だろうがなんだろうが金欠なのに必要になったため上記URLの購入を検討中
どちらがいいか、64bitでもいけるかどうか、他の選択肢などがあれば指摘頂きたい
コスパがいいと惹かれる
>>377と被り過ぎわろた
383[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 10:46:12 ID:un2UxKXy
>>377
ThinkPad R500(をWSXGA+/MRadeon3470にカスタマイズ)とか
DisplayPort → HDMIに変換しないといけなくなるけど、Studioより頑丈ではある
ちなみにシムシティ4はグラフィック性能あまり要求しないので(CPUetcの比重が高い)
統合グラフィックでなければどうにでもなる。あるいは今なら統合グラフィックでもいける……かも

>>381
VAIO F。快適さ、って一言でいっても人によって方向性がちがうのはよくある話だ

>>382
よく持ち運ぶ、って点で>>377とは薦められる物が全然ちがうような
マギノビはそこまできつい動作環境要求しないけど、独立GPU/セミモバイル/光学ドライブ
となるとVAIO S、ThinkPad T400/410、DELL Latitude E6400あたりか
384[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 11:13:12 ID:8pLCRsaB
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- XPまたは7
【予 算】----- 5〜6万円以内(延長保証込みでこの価格ならなお可)
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- しない
【用 途】----- 動画視聴 とくにYoutubeのHD動画(ゲームはやらない)
【性 能】----- HD動画の再生支援機能
【光学ドライブ】----- どっちでもいい
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】
【重 量】
【液 晶】
【ネットワーク】
【拡張端子】
【その他】
【購入方法】---延長保証のある店がいいです
【ブランド】

【検討中の機種】-----
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4526541168321
【CPU】インテル Celeron Dual-Core T3100(1.9GHz)、【メモリ】1GB、【HDD】320GB、
【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ、【モニター】15.6型ワイド(光沢)、【グラフィック】Geforce 8200M G(256MB
49,800円(税込)ネットポイント「10%」( 4,980P )サービス

↑この機種じゃダメな理由
メモリが1Gしかないのに、メモリ増設するとメーカー保証外になってしまうから

【特記事項】----- 延長保証希望です。
「YoutubeのHD動画を再生できること」が必須条件です。
できるだけスムーズな再生がいいです。

よろしくお願いします。
385382:2010/02/06(土) 11:30:54 ID:JAEFpOEj
>>383
比較的持ち運ぶが苦にならんから持ち運べるってこと以外は無視していいんだ
申し訳ない、少しニュアンス変えるけど、マビノギで「遊べる」じゃなくて「最低ライン」って意味な
挙げてもらった機種が【検討中の機種】よりも機能なりコスパなり優れることをざっと教えてもらえないだろうか
386[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 11:39:11 ID:XBXX8z63
>>385
>挙げてもらった機種が【検討中の機種】よりも機能なりコスパなり優れることを
頑丈であること。
信頼性のあること

GPU偏重のノートは往々にして耐久性とかそういうことを考えてない。
GPUとCPUにコストをかけることでゲームに対応してるが
筐体とかキーボードとかが兎に角プア。
へたすると汎用ケースにとりあえず載せました、ってのもあるくらいだし
387[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 11:44:11 ID:nAYSqHmE
BTO物は排熱が追いつかずGPUが焼ける所詮「ラデ焼け」「ゲフォ焼け」が一番怖い罠。
そうすると、システムボードまるごと交換になる。
補修品をまとめてストックしているかすら怪しい。
388[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 12:04:09 ID:oAR6zEVv
おながいしまつ

【使用者】---- PC歴15年ぐらい
【 O S 】----- Windows7 64bit
【予 算】----- 6万くらい
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- なし
【用 途】----- メイン機が突然故障した時の代替用(普段はあまり使用しない予定。たまに
        株トレードの2台目としてネット閲覧、トレードツールは使用するかも)
【性 能】----- Core 2 Duo
【光学ドライブ】----- DVDがついていれば
【AV機能】---- なし
【バッテリー】---- こだわらない
【重 量】----- こだわらない
【液 晶】----- 15インチくらい
【ネットワーク】--- 有線LAN
【購入方法】--- ネット
【ブランド】---- こだわらない
【検討中の機種】----- Dell Inspiron 1545
389[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 15:20:13 ID:cwWZZJQm
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7), Mac
【予 算】----- 15万以内
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- おもに自宅、たまに持ち運ぶ
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴)
【性 能】----- 処理が早い方がいい
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】----なし
【バッテリー】----4、5時間                                           
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 約15インチ
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】-USBは2つ
【その他】----- Webカメラ, 多言語(英語・中国語)
【購入方法】---店頭販売
【ブランド】---- こだわらない
【検討中の機種】----- Mac
【特記事項】----- 保障(3,4年)

よろしくお願いします。
390[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 15:22:14 ID:I+CiaBGr
>>385
ドスパラのその機種は台湾メーカーに製造組み立てを丸投げしている
とんでもない機種なのでやめとけ。
壊れてもパーツがなくて修理に時間がかかることが多いし何より熱が・・・・。
391[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 15:26:40 ID:I+CiaBGr
>>388
64bit OSの環境でその株取引ソフトは動作するのか?
大体の32bitソフトは64bit環境でもまあ動くけど確実ではないので対応している
のかは要確認。
買ったはいいけどソフト動かないという事はままあるし、7はProfessional以降
で無いとWindowsXPの互換モードは入ってないので万が一動作しなかった場合
の対処方が無くなってしまう。
392[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 15:32:19 ID:Vn9p1ceQ
>>370ってどうなのよ?教えてエロい人
393[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 15:35:51 ID:Vn9p1ceQ
って見たら春発売ですね、すいませんでした・・・

HPのノーパソ使ったこと無いから、エイサーとかと比べてどうかだけでも聞きたいんだけど
394[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 15:35:57 ID:JeznuCiq
>>392
見てもわからんのならオナニーして寝ろ
395[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 15:37:50 ID:tFyWcFAP
>>384
動画再生支援も、CPUの負担が多少軽減される程度。
所詮CPUパワーが物を言う。数年後にハードウェアが追いついて改善されているかも知れないが。
http://kakaku.com/item/K0000053801/spec/
拡張保証が必要なら、購入後一年以内に必要とする保証を購入すればいい。
http://radical.co.jp/goodsList.aspx?g=2&p=41&s=1930

>>389
macが気になるならmacでおk
MacBookPro15"で
WindowsOSが必要ならBootCampで
396[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 15:51:56 ID:cwWZZJQm
>>395
レスありがとうございました。
397[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 15:58:44 ID:a77WqmFS
このスレで動画再生(HD)を希望してる人多いので参考として。
Adobeのサイトからflashplayerのβ10.1をインストールするとヌルヌル再生可能になります。
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer10.html

以下、検証
Acer ネットブック atom230 GPU無し → 480pまでならヌルヌル、720pからカクカク
DELL inspiron6400 coreduo GPU X1400 → 1080pでもヌルヌル
ノートで動画再生に不満があれば改善される・・・かもよ。
398[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 16:04:41 ID:a77WqmFS
399[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 16:39:14 ID:Vn9p1ceQ
>>394
いや、本体の耐久性とかの事を聞きたかったんだ
400[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 16:46:06 ID:I+CiaBGr
>>397
β版のプレイヤーを導入して起きるリスクくらいは明記すべきかと。
その書き方だとネットブック買ってもこれいれたらいけるとも取れるが
モノがβ版(不具合が起きる可能性あり)なのでよく分かっていない人
にそれを勧めるのはどうかと思うぞ。
大概、ネットブックでYoutube HDがどうこうと書く人の多くは「よく分かっていない」
人に多いから。
401sage:2010/02/06(土) 17:08:28 ID:hxjme5fM
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- 7pro64
【予 算】----- 20万円以内
【OFFICE】---- 可能ならOffice personal込で
【モバイル】--- します
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】----- Core2DuoSL2GHz以上(可能ならi5)・MEM4GB・SSD128GB
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ(外付け可)
【AV機能】---- なし
【バッテリー】---- 5時間程度
【重 量】----- 1.5Kg程度
【液 晶】----- 13.3インチまで。出来れば12.1インチ。
【ネットワーク】--- 無線・bluetooth
【検討中の機種】----- lenovoX200S(一番希望に近いか?)
          ・富士通MGG75(一回り大きいことを除けば、i5・USB3.0と付加価値が大きい)
          ・SonyG3ABGS
【特記事項】----- メイン機故障のため、しばらくはメイン機として活躍して欲しいのです。

アドバイスよろしくお願いします。
402[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 17:21:47 ID:v9fFB32V
ヤマトのドライバーが置いていく
領収書

「あれは、あらかじめ印刷された金額ですので、その金額を受領したという証拠とは認めません」

だってよ。


ヤマト運輸内でドライバー、事業所単位で新手の詐欺が流行っているが
本社は「知らない」の一点張り。
みなさん気をつけて

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1433226649
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112986066
403[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 17:58:35 ID:tFyWcFAP
>>401
週一程度の持ち運びでメインマシンとして使うのなら、ドライブ内蔵でVAIO Z。
FullHD液晶に興味なければ現行型で十分。
3月に新型になるようだが、日本市場だけ華麗にスルーされているので発売されてみないとワカラン。

頻繁に持ち運ぶなら、Let'snoteS8。通販なら15万円〜。
ThinkPadX200は3月にはX201が控えているからなぁ・・・ 
プレミアムクラブ/社販以外で購入すると高価なのも気が引ける。
X201sにはLM版i7の設定があるようだが
http://radical.co.jp/goodsDetail.aspx?g=2&c=1&goods=86641

SSDは別途調達の方がいい。 メーカー製でSSDを選ぶと多くがサムソン製。
カタログスペックは遜色ないが、使用すると、どんどん速度が落ちる半島クヲリティ。
SSDはIntelと東芝製に限る。
DRAM増産で下半期に掛けてSSDの値下げがあるかも。
404[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 20:06:03 ID:BI9okzW1
【使用者】----Windows3.1のころから
【 O S 】-----Windows7 (32ビット)(周辺機器が64不可のため)
【予 算】-----11万円以下
【OFFICE】-----2003proあるから不要
【モバイル】---まったく持ち運ばない。
【用 途】-----メール,ネット,フォトショ&イラレ(軽いもの)
【性 能】-----Core i3, メモリ2GBor4GB, HDD多くても320GB
【光学ドライブ】-----DVDスーパーマルチ
【AV機能】---- TVチューナー不要
【バッテリー】----据え置きなので不要
【重 量】-----どうでもいい
【液 晶】-----15.6インチ、綺麗な方がいい。PCでHD動画見ないのでフルHDにこだわらない。
【ネットワーク】---あれば無線ほしいけど普段は有線なので優先度低。
【拡張端子】-USB2.0 3ポートくらいあれば良い
【その他】-----
【購入方法】---店頭販売, 直販
【ブランド】----
【検討中の機種】-----dynabook Satellite PXW/57LW か HP Pavilion Notebook PC dv6i/CT
【特記事項】-----3年延長保証。
現在NEC Lavie6年物使用中。さすがに死にそうなので買い換え検討中。
ハイスペックには興味ない。ミドル&エントリーのそこそこレベル希望。
32ビットOSでもメモリ4GBあると良いのでしょうか?2GBで十分と思うのだけど??
東芝直販PXW/57LWで3年保証、東芝ヤマダオリジナルBX51LLTで長期保証、HP春モデルdv6i
の3つに絞り、メモリ4GBか2GBで悩んでいます。
よろしくお願いします。
405[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 21:11:08 ID:nAYSqHmE
>>404
こっちにしておけばx86x64好きに選べる。
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/dynabook_satellite_axw_l/kakaku/index.htm
メモリーは生産調整の結果、一時期ほど安くないから東芝ダイレクトの2GB*1=\5Kなら適正価格かと。
かつてのような暴落価格は暫く無い。メモリーは多いに越した事はない事は無い。悩むほどの事ではない。
406[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 22:19:44 ID:45/h4TU+
【使用者】---- PC歴8年
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7),
【予 算】----- 6万円以内
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- 部屋の中のみ
【用 途】----- ネット, 音楽, 動画,2Dゲーム(エロゲ)
【性 能】----- 最低CULVで。デュアルコアだったらうれしい。
【光学ドライブ】----- 不要。付いててもOK
【AV機能】---- なし
【バッテリー】---- 気にしない
【重 量】----- 気にしない
【液 晶】----- 11〜15インチ、できれば大きいほうがいい
【ネットワーク】--- 有線があればよし。
【拡張端子】- USB2.0があれば良い
【その他】-----特になし
【ブランド】---- こだわり無し。
【検討中の機種】----- DELL Inspiron 1546、Lenovo G550 2958GCJ、ASUS UL20A UL20A-2X044V
【特記事項】
デスクトップが一台あって、2台目として使用です。
http://www.thanko.jp/goronedesk_alumi/
こいつで寝転びながら使いたいかなぁと
画面は大きいほうがいいのですが、15インチのだとサイズギリギリかな?
よろしくお願いします。
407[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 22:30:05 ID:TjfLcoCA
>>406
XPでドライブも付いているからインストールにも困らないだろう
http://kakaku.com/item/K0000053801/spec/
408[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 23:12:07 ID:roNOoTr3
【使用者】---- PC暦6年
【 O S 】----- 7orXP
【予 算】----- 10万程度
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 据え置き
【用 途】----- メール、文書作成、ネット、音楽視聴、動画鑑賞、動画編集、3Dゲーム(MHF、他多数)CAD(Ver未定)        
【性 能】----- ゲームと動画鑑賞が主なので、メモリ、CPU、グラボ重視でお願いします。
【光学ドライブ】-----DVDスーパーマルチドライブ搭載希望
【AV機能】---- なし
【バッテリー】---- 据え置きのため不要
【重 量】----- こだわりなし
【液 晶】----- 15.4以上WXGA以上
【ネットワーク】--- 無線。現在はBUFFALOのWLI-UC-G使用。使いまわせればそれでもよし。
【拡張端子】- USB2.0 3つくらい欲しいです。
【その他】-----特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- NEXTGEAR-NOTE i400BB1 http://www.g-tune.jp/note_model/i400/?cid=g-sku-i400
【特記事項】-----現在使用しているノートを買い換えてメインとして使うつもりです。
         上記しましたが動画鑑賞やゲームが主なのでCPU,メモリ,グラボ>その他 の優先度です。
         ご回答よろしくお願いします。
409[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 23:40:23 ID:un2UxKXy
>>385
使用する人が苦にならなくても、PCの方が耐えきれないのは割と普通
ノートPCでコスパがうんぬんはナンセンス。処理能力以外に切り口がいくらでもあるので
ここで薦めたり薦められたりしてるのは、あくまでその人の使い方に合ってるものって話

>>408
HP Pavillion dv7/dv6i。12万前後までOKならVAIO Fがオススメかな
CADがOpenGL対応推奨でないかは確認が要ると思います
410[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 00:15:59 ID:JNDJSiXc

【使用者】---- 学生 そこそこPC歴8年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 20万円位
【OFFICE】---- アカデミックがあるので無しで
【モバイル】--- 週2〜3回電車で持ち運ぶ
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,3Dゲーム(DevilMayCry4.ブロエボリューションサッカー)
【性 能】-----core2duo希望、メモリー4G.HDD300GBくらい
【光学ドライブ】----- DVDマルチ
【AV機能】---- 希望無し
【バッテリー】---- 4時間位
【重 量】----- 2.5Kg以内
【液 晶】----- 12〜13インチ,非光沢高解像度希望
【ネットワーク】--- 無線、Bluetooth
【拡張端子】- USB2.03個ほしい、HDMI
 
【その他】-----指紋認証
【購入方法】-- 通販は避けたい メーカーサイトは可
【ブランド】---- ショップブランド以外で
【検討中の機種】----- XPS13.thinkpadX200s.VAIO Z(壊れそう)
【特記事項】-----3Dは設定が低くてもとりあえず動けばいいです、外出先でプレイしたいので
411[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 00:51:06 ID:NFuPrbGB
>>410
新型VAIO Zか、そこまで出せないならVAIO S。
堅牢性を気にするなら、ゲームは完全に諦めてLet'snoteS8かThinkPad T410s。
412[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 00:51:32 ID:sjzQNUKr
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows7 64ビットが望ましい
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 家庭内での移動/収納のみ。
【用 途】----- 写真加工、動画編集、Web閲覧
【性 能】----- メモリ4G、HDD350G以上
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- TVチューナ不要
【バッテリー】---- 据え置き使用。
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 15インチ以上。縦1080px以上希望。解像度高い方が良いです。
【ネットワーク】--- 無線(b/n)希望
【拡張端子】- HDMI、USB2.0 2口以上
【その他】-----Webカメラがある方が良い
【購入方法】---問わない
【ブランド】---- 旧SOTEC、EPSONは検討対象から外したいと思います。
【検討中の機種】-----
   DELL Studio 15 (105,229円)
    Core i7-720QM / DDR3 4G(2Gデュアル) / HDD SATA 500G /RadeonHD4570
    液晶15.6インチ 1920x1080 / WebCAM / DVDスーパーマルチドライブ
【特記事項】----- 別のネットブックと併用します
    DELLはなかなか良いのではと思っていますが、
    もし他におすすめな機種がありましたら、お願いします。
413412:2010/02/07(日) 00:53:14 ID:sjzQNUKr
失礼しました。予算を修正します。
【予 算】----- 12万円以内
414[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 01:05:01 ID:+cjHdsOR
>>410
レッツノートN9直販ver.
415[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 01:11:39 ID:NFuPrbGB
>>412
その予算内でThinkPad W500(1920*1200)が買えなくは無いが、
上得意様専用会員向けサイトや社販といったイレギュラーな購入方法しかない。
Studio15が現実的な選択になる。
416[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 01:26:19 ID:3ZDcPvyO
i7でグラボはHD5000シリーズぐらいで、メモリは8GB
肝心の画面は16インチ横ワイド

こんなノートパソコン探しています。どこならありますか?
417[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 01:35:59 ID:+cjHdsOR
エイリアンで良いんじゃね?
418[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 01:44:08 ID:nR93e6b3
>>412
12万くらいまでいけるならVAIO F……ってまたか。諸元だけ見ると無敵なんだがw>Studio15
Studio15にしてもそれ以外にしてもClarksfieldコア(4コアのi7)を選ぶのは止めたほうがいいです
全力で回ると熱が半端じゃないので。全力で回せなければ2コアのi7-620の方が総じて優秀
ベースの周波数が違うので、格的には下の620に劣る場面が実際には多くなる>i7-720QM
今後のアプリケーションの対応次第という面はありますが……それでも微妙
419[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 05:12:46 ID:ghsTLf7p
【使用者】---- PC歴10年位。自作PCは使っているがノートは全く使ってない
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万くらい。希望に添えば10万よりも高くてもOK
【OFFICE】---- いらない
【モバイル】--- 自宅内で移動できればOK
【用 途】----- ネット、ゲーム(過度な3Dはやりません)
【性 能】----- 3Dmark06で5000位でれば平気。とにかく静音でファンがぶんまわらないのが希望
【光学ドライブ】----- DVDマルチ
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 据え置きで使います。
【重 量】----- 特に希望はありません。
【液 晶】----- あまり気にしない
【ネットワーク】--- 基本的に無線を使いません。
【拡張端子】- USBがあればいい
【その他】----- 静音
【購入方法】---特になし。
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- 最近のVAIO typeCやBTOは結構煩いらしくてどれがいいのかわからなかったです
【特記事項】-----
よろしくお願いします。
420401:2010/02/07(日) 08:36:28 ID:5aKLkuqL
>>403
ご回答ありがとうございます。
ラップトップの改造は出来れば回避したいので、ご意見を参考にしてSSDでは無くHDDも視野に入れ直して再検討いたします。
タイミングとしては微妙な時期みたいですから、もう少し悩んでみようと思います。
ありがとうございました。
421412:2010/02/07(日) 09:26:17 ID:sjzQNUKr
>>415
ありがとうございます。ThinkPadいいですね。ただ通常の購入だと
カスタマイズで16万ぐらいになってしまったので手が届かず。(w

>>418
熱は非常に気になりますね。Studio15にi5-540Mモデルがあったので
そちらを検討してみたいと思います。ありがとうございます。
422[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 09:52:32 ID:TEJmF7xe
>>377
GTとほぼ同じGT4所有者だが解像度は別に気にならん
ただ負荷かけるとファンの音は人によってはうるさいと感じるかもしれん
適当なアンチレス多いが少なくとも情弱専用機ではない
近くにドスパラショップあるなら展示品を見てみるといい、わたしも実機みて買うの決めた
423[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 10:24:51 ID:NFuPrbGB
ここでドスパラさんの援護射撃だー!


どう聞いても爆音で爆熱マシンですけどね ^^
424410:2010/02/07(日) 12:27:09 ID:JNDJSiXc
>>411
VAIO Zって新モデル出るんですね、とても魅力的です。
>>414
ドライブは欲しいのでS9検討します
425[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 12:28:33 ID:ssMl0/vu
PC DEPOTの広告が今日も入ってました
安い、と思ってよく読んでみると
NTT光との同時加入の価格でバラ売りはしてませんと
下欄に小さく書いてあった
パソコンのほとんどがこのスタイルでの広告
これって、おかしいのでは?
今時、新規でブロードバンドに入る人はほとんど
いないのでは?
もう、みんなどこかに加入しているのに、、、
この広告見て、無性にはらがたった
公正取引委員会に提訴したい気分
このような客を釣る広告スタイルは企業イメージを
損なうと思う
426[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 12:46:42 ID:ssMl0/vu
すみません
言い過ぎました
本当にノートパソコンを買おうと
思って、広告を見て検討していたものですから、、、
ついつい、書きすぎました
427[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 15:28:53 ID:Qk9lJPCG
>>425-426
お疲れ。まあその気持ちは分かるが、逆に利用するべきだ。
再加入すれば普通に安くなるし、無理ならプロバイダー変えるだけ(NTT同士なら工事費がかからない)。
もうみんなやってるから、企業イメージは損なわれないんだよね。やってなかったら良心的って言われるけど。
428382:2010/02/07(日) 15:36:01 ID:D6vd3OFF
いろんな人に話聞いてドスパラやめたクチだが爆音気にならなくて爆熱を処理できるならありなのだろうか
429382:2010/02/07(日) 15:38:29 ID:D6vd3OFF
あ、1行で送信してしまった・・・
アドバイスくれた方ありがとう
おすすめされたあたりを中心にもう少し検討してみる
430[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 15:56:18 ID:TEJmF7xe
>>422
この手の独立GPU搭載機種は、ある程度はまぁしゃーないと思ってるがねぇ
負荷に応じてクロックが変化するから普段は静か

>>377 >>382 に言っとくがこの手の機種は初心者には勧めない
少なくとも故障率の高いメモリーやHDDを自分で交換できるくらいでないと
そういう事を理解した上で購入を勧める
需要あるならスト4ベンチやCPU温度なんかも掲載する



431[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 20:46:41 ID:IPmBZGer
【使用者】---- PC歴5年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 5〜12万円
【OFFICE】---- いらない
【モバイル】--- 室内でのみ持ち運ぶ(机の上からソファーのヒザの上程度)
【用 途】----- 使用目的(ネット、無料エロ動画の大量DLと鑑賞を毎日、Youtube鑑賞、MP3鑑賞、株取引、為替取引、先物取引)
【性 能】----- CPU(Core Duo SUxx、Atomは不安です), メモリ(Windows7と私の用途に適した要領。4G?)、HDDの容量(100GB以上)
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- こだわらず
【重 量】----- 非力な人が片手で持てるぐらい。1.5kg?
【液 晶】----- WXGA、サイズは最低10、軽ければサイズは大きくても良い
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要)、
【拡張端子】- USB2.0X2, HDMI出力
【購入方法】---有名量販店、メーカーのオンラインショップ
【ブランド】---- SONYが好きですが条件が厳しいのでこだわりません。不具合が多くなければ良いです。
【検討中の機種】----- Vaio Y,S(重いかもと思い躊躇)

よろしくお願いいたします。
432[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 21:18:09 ID:nR93e6b3
>>431
VAIOが好きならYでいいと思うけど、CULVの中ではちょっと高くて重い
SONYではなくなるけど、Yと同じくらいの値段でオススメしてみたいのは
ASUS UX30とThinkPad Edge13。UX30はタッチパッドが合えばいい線いくと思う
予算一杯まで使い切るなら直販でVAIO TやBIBLO Rを狙ってみたいですね
433[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 22:47:17 ID:umeDYVX2
【使用者】---- PC歴10数年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 年数回、車で持ち運び程度
【用 途】-----メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 3Dゲーム(A列車で行こう9)
【性 能】----- Core i5 独立GPU メモリ4G 
【光学ドライブ】-----DVD
【AV機能】---- 気にしません。
【バッテリー】----気にしません。
【重 量】-----2Kg以上可ですが、軽いに越したことはないです。
【液 晶】-----1366×768あれば可 フルHDは不要 13インチ以上
【ネットワーク】--- 無線 11a,11nあり Bluetooth不要
【拡張端子】- IEEE1394あり, USB2.0×3以上 ,HDMI出力あり
【その他】-----特になし
【ブランド】---- 好き-SONY 嫌い-東芝
【検討中の機種】-----VAIO C or F or S, DELL Studio15, HP dv6iあたり。不具合なければいいです。

調べれば調べるほどよくわからなくなったので、アドバイスいただければ助かります。

よろしくお願いいたします。
434[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 01:09:05 ID:0nzqlEsR
A9かよ
デルいける口ならもうちょっと出して素直にCP中のエイリアン15買っとけ
435[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 03:08:20 ID:FRSFFUyq
よろしくお願いいたします。
【使用者】---- PC歴20年
【 O S 】----- WindowsXP/ Win7upgradeがあればなお佳し。Vistaダメ。
【予 算】----- 20万円以内
【OFFICE】---- Officeはいらない。
【モバイル】--- 時々職場に持ち運ぶ。
【用 途】----- 仕事・筆記用具として。インターネットで調べもの。写真。資料整理。
【性 能】----- 速い方がよいが、大量RAWの写真の現像にも使う。C2D以上が必要か?
【光学ドライブ】----- スーパーマルチ
【AV機能】---- いらない。 Adult Video?
【バッテリー】---- 2〜3時間。
【重 量】----- 3kg以内。
【液 晶】----- 15インチ
【ネットワーク】--- 無線LANa/b/g/n・マウスを使うのでBluetoothが欲しい。
【拡張端子】- 古いPCカードを使う。
【その他】-----指紋認証無い方がよい。
【検討中の機種】----- 現在HP compaq nc6000 PenM1.6 液晶が汚くて見えにくい。遅い。
LenovoThinkPadT500等。
【特記事項】----- ピアノを弾くのでキーボードが重くてストロークが大きく、反応の良いものが好き。
最近老眼傾向があるので、液晶が鮮明で目が疲れにくいもの。信頼性。
436[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 14:30:38 ID:J8SnDpCJ
>>435
そんなにチンコパッドが好きならT510でガチムチホモビデオでも見てやがれ。
437[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 15:37:42 ID:FRSFFUyq
>>436
T510にはPCカードスロットが無い。
厨房乙。
438[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 15:55:56 ID:0nzqlEsR
あいたたた
439[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 16:32:52 ID:oLOVuCv7
>>437
え?

ExpressCardスロットでは駄目なの?
440[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 17:24:00 ID:pNmwhzYG
>>439
糞規格にも程があるだろw
対応する無線LANカードが未だにひとつしか出てないんだぜ。これ豆知識な。
441[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 17:45:01 ID:Y5v6BXjE
PCカードスロット用の無線LANカードなんて電波ぜんぜん飛ばないよ。
無線LANは最初から内蔵に限る。

ExpressCardの使い道はUSB3.0カードの増設ぐらいか?
442[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 18:14:36 ID:0nzqlEsR
外付けGPUがあるじゃないか
まだないけど
443[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 18:47:13 ID:U7TKQuR8
【使用者】----PC歴12年
【 O S 】----- Windows(XP/7)
【予 算】----- 15万以下。場合によっては多少上乗せも考えます
【OFFICE】---- Office必須、パワポはあれば良ですが予算の都合によりなしでもOK
【モバイル】--- 自宅〜仕事場へ週5で車5分程。年に数回出張にも、こちらは車と都内、府内のみ電車(都内は年3回ぐらい)
【用 途】----- 文書作成, 音楽,動画視聴, FXトレード
【性 能】----- iある程度長めに使う予定なのでそこそこのスペック希望、i5に興味ありますが予算と相談で。メモリ4G希望
【光学ドライブ】----- DVDは欲しいですが、頻繁に使うわけではないので外付けでも可
【AV機能】---- いりません
【バッテリー】----基本電源確保なので多少余裕があれば嬉しい程度
【重 量】-----理想は1.5〜2kg、車が多いのでもうちょっと重くても可、予算と相談で
【液 晶】----- 10.4〜13.3インチぐらい、軽ければギリギリ14インチでも可
【ネットワーク】---WiMAX載ってると助かります
【拡張端子】- USBが3つ欲しいですが、最悪2つでも良いです
【その他】-----特になし
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販
【ブランド】---- DELL以外ならOK
【検討中の機種】----- VaioS、C 現行VaioZ、BIBLO MGG75、ThinkPad T410

車とはいえある程度持ち運ぶので堅牢性のあるLet'snoteも考えたのですが
いかんせんOffice+メモリ増設すると高すぎるのと、旧型が在庫が減りあまり安く感じないです
他にはThinkPad T410sも考えましたが、今のノートが調子悪いので早めに買い換えたいと言うのが本音なので、
未だに発売がハッキリしないので迷っています
何か他におススメがありましたら、アドバイスお願いします
あと上に挙げた機種の堅牢性がわかるかたいたら教えてもらいたいです。田舎過ぎて実機が見れないので・・・orz

444[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 19:52:28 ID:U+DkEhKp
>>408お願いします。
予算12万に変更します。
445[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 20:39:43 ID:rn3ZtOBT
>>443
3月中には新製品も出揃う。もうしばらくFXで資金を稼いで待て。
堅牢性なんて実際に壊れてみないとわからん。PCは精密機器。乱暴に扱えば当然壊れる。
面倒なら、壊れたら出張修理に来る拡張保証でも付けておけばいい。
田舎でWiMAXはまず使い物にならん。山手線の内側でなんとか使える程度。
あらかじめ内蔵するなら3GWANに。
446[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 20:42:19 ID:rn3ZtOBT
>>444
既に回答済みだろ。帰れ。
447[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 01:08:38 ID:HwU0aZmB
【使用者】---- PC歴10年(Win95→XP)。Vistaの頃からのハードウェアの進化はよくわかっていません。
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円以内(場合によっては+1万円)
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運びせず(家庭内での机から机への移動程度)
【用 途】----- ネット, 文書作成, WMPによるwma再生,wmv鑑賞, ゲームはしない。
【性 能】----- CPU…デュアルコア以上, メモリ…2GB以上できれば4GB, HDD…200GBあれば十分。
【光学ドライブ】-DVDスーパーマルチ内臓
【AV機能】---- TVチューナー不要
【バッテリー】---できれば2時間
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 15.6インチWXGA以上。選べれば非光沢がよいが無理なら光沢で。
【ネットワーク】-- 無線(11n)、有線(100Mbps)。Bluetooth不要
【拡張端子】---USB2.0*3, IEEE1394あればラッキー
【その他】-----テンキー搭載、及びPgUp,PgDnキーが単独で(Ctrlキー等併用せず)打てるものを強く希望。
 当初検討していた富士通FMV-BIBLO NF/E50はPgUp, PgDnキーが
 NumLock切らないと使えないようなので検討対象から外しました。
【ブランド】---- レノボは避けたい。
【検討中の機種】----- 東芝dynabook EX/55KWH,
 HP Pavilion dv7/CT 春モデル(Corei5搭載モデル), Pavilion dv6i/CT 春モデル(Corei3搭載モデル)
【特記事項】----- 3年延長保証つけたい(予算外で対応)。

'02購入のPCがいよいよ調子悪いので、買い替え検討です。
どうぞよろしくお願いします。
448[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 01:52:32 ID:wOy+jXuk
>>447
HPから6540bっていうProBookシリーズの上位モデルが出てきた
テンキー、Up/Dnキー独立、非光沢、中堅クラスのパフォーマンスという希少な選択肢
今はまだキャンペーン前なので、今後キャンペーンでどのくらい頑張るかしばらく見守る手もアリ
449[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 03:53:29 ID:dk9SPLGq
【使用者】---- PC歴6年
【 O S 】----- Windows7 64bit
【予 算】----- 25万前後
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 自宅内。基本据え置き。
【用 途】----- メール、ネット、動画ストリーミング、3Dゲーム、DVD&BD鑑賞
【性 能】----- Core i7 820QM、メモリ8G、モニタ17インチHD、HDD320G以上の8200rpm、GeForceGTX280以上
【光学ドライブ】-----CD、DVD、BD
【AV機能】----必要なし
【バッテリー】----短くても良い
【重 量】----- 特になし
【液 晶】----- 17インチワイド程度
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USBコネクタは最低2つ以上
【その他】-----
【購入方法】---BTO狙い
【ブランド】---- 特に問わない
【検討中の機種】----- なし
【特記事項】----- なし

性能部分で、特にグラボのスペックを満たす機種がほとんどありません。
そういうものなんでしょうか。
LSIという技術があるらしいんですが、GTX260M*2等でも良いので、GTX280Mと同等かそれ以上のものが選択可能な
BTOノートPCがあれば紹介してください。
結構探しているつもりですが、探し方が悪いのか、そもそも上記のスペックの固体は存在しないのか判断つきません。
ディスプレイのサイズは、15.?インチのHDでも良いです。

お願いします。
450[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 04:14:50 ID:bgNLP4vx
>>449
据え置きならデスクトップでいいだろ?
LSIってSLI(Scalable Link Interface)のことかい?
あと8200rpmって7200rpmのこと?
まぁいいや。
グラボの性能が最優先みたいだからデスクトップにしとけ。以上。

451[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 08:20:47 ID:ufPPBpCh
>>449
DELLでエイリアンウェアかXPS見積もってみたらいいと思う
452[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 09:02:44 ID:fBA4d55w
【使用者】---- PC暦15年くらい、現在DELLのデスクトップを使用中
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 13万円くらい
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- 毎日バイクで移動。リュックサックで持ち運ぶ予定
【用 途】----- ネット、メール、ニコニコ、youtube、動画のエンコ(編集はしません)
【性 能】-----i○とできればSSD、動画も滑らかに再生できれば
【光学ドライブ】----- なくても可。
【AV機能】---- TVチューナーほしいけど、知識がなくよくわかりません。
【バッテリー】---- 1日2〜3時間
【重 量】-----2kgまで
【液 晶】----- 13インチまで。
【ネットワーク】--- Bluetooth
【拡張端子】- HDMI出力
【その他】-----特にナシ
【購入方法】---こだわりません
【ブランド】---- 安っぽいデザインでなければ
【検討中の機種】----- DELLの13z、HPのdm3iなどを見てました

よろしくおねがいします。
453[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 11:09:06 ID:V0KcI6v0
【使用者】---- PC歴10年くらい
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 30万程度
【OFFICE】---- 2003を持っているので不要
【モバイル】--- 主に電車移動。空いている事が多いので、電車内でも使いたい。
【用 途】----- Office、メール、ネット(ニコ動等含む)、ゲーム(MHF)、ウォークマンの楽曲管理(xアプリ)、DVDやBD鑑賞
【性 能】----- 用途のものが快適に使えればいいです。あとはSSDに興味があります。MHFをやるのに外部GPUが欲しいところです。
【光学ドライブ】----- BDが見たいのでBDドライブ必須
【AV機能】---- TV機能は必要ないです。
【バッテリー】---- バッテリー駆動でやるのはOffice、メール、ネットなのでそれを使用して4時間ほど持てばいいです。
【重 量】----- 1.5kg程度
【液 晶】----- 今使っているのが14インチ SXGA+(1400x1050)なので、それと同等くらいのもの。縦は900以上ならOK。
【ネットワーク】--- 無線LANは11gがあれば。Bluetooth必須。
【拡張端子】- HDMI端子ができれば欲しいです。
【その他】----- ワイヤレスWAN必須。
【ブランド】---- どこでもOK
【検討中の機種】----- VAIO Z。他にいいものがないかと探しています。

今使用しているLet's note Y2がだいぶ遅く感じてきたので、買い換えを検討しています。
Y2が1.5kgなのでこれと同等のもので上記の用途をこなせるものを探しています。
ゲームについてはもしできたらいいなという程度なので、条件的に厳しければ要りません。
その場合は外部GPUが必要になることはないと思います。
454[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 12:31:01 ID:+zhdmlIB
>>453
VAIO Z、ThinkPad T410s、Let'sNote F9/Y8あたりが対象になるんでないかなとはおもう
455[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 12:42:04 ID:fSYli6Td
>>449
そんなハイスペック希望で持ち運びしないのならAlienwareでいいんじゃないの。
サポートもXPSシリーズとAlienwareに関してはDELLにしてはかなりマトモな部類
のが受けられるし。

http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/laptop-alienware-m17x/pd.aspx?refid=laptop-alienware-m17x&s=dhs&cs=jpdhs1

カスタマイズ項目で+31,500円になるが貴方が希望しているSLI構成と同等な
HD4870のデュアルが出来るよ。
これに長期3年保証くっつけても236,470円だ(ノートPCは壊れやすいので長期
保証は必須)。

>性能部分で、特にグラボのスペックを満たす機種がほとんどありません。
そういうものなんでしょうか。

ノート(ラップトップ)PCというのは本来そういうもの。
PC歴6年もあるのにあんまりパーツやPC自体の知識は無いのね。
ハイエンドな3DゲームやBDビデオ観賞、フルHD動画の作成及び閲覧
なんかは本来ノートPCでやる仕事じゃない。
そういうのはトラブルに強くて、パーツの入れ替えが容易(故障に対処
しやすい)なデスクトップPCが受け持つ分野なのは今も昔も変わらない。

大体ノートPCを小さいパソコン程度に考えているのが大間違い。
あれは「持ち運ぶ事(屋内移動含む)が出来るように色々な物を削ってしまった」
PCだから。
色々な物に入っている物としては「耐久性」や「冷却性能」、「信頼性」などがある。
456[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 12:51:29 ID:Bc5jzTm6
>>59
ageます。
457[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 13:27:13 ID:2o/vcVPq
>>452
ヴァイオS

>>456
ラヴィの冬モデル
458[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 14:20:54 ID:Bc5jzTm6
>>457
http://www.necdirect.jp/note/lavie/l/
おっしゃってるのはこれの事ですか?
459[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 14:39:24 ID:jari++EZ
460[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 15:20:25 ID:eIDJ41T0
【使用者】---- そこそこ・PC歴7年
【 O S 】----- WindowsXPまたは7
【予 算】----- 16万円以内
【OFFICE】---- Woad,Excel
【モバイル】--- 家庭内移動を多少
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,画像編集(無料ソフトまたはPhotoshop)
【性 能】----- メモリ4GB程度, HDDの容量320〜500GB
【光学ドライブ】----- CD, DVD, BD
【AV機能】---- TVチューナー不要
【バッテリー】---- 1〜2時間動けばOK
【重 量】----- 重さは重要視しない
【液 晶】----- 映像を見るので光沢が良い、サイズは14〜
【ネットワーク】--- 有線(無線内臓ならなお良し)
【拡張端子】- USBコネクタは3つ欲しい
【その他】-----
【購入方法】---店頭販売または直販
【ブランド】---- 好き/VAIO
【検討中の機種】----- VAIO Cシリーズ
【特記事項】-----

宜しくお願いいたします!
461[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 15:38:31 ID:8WLu3jaS
>>460
SonyStyleで VAIO F
462[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 15:41:03 ID:IhaFoFmX
バイオ好きならFはまっさきにチェックしてるだろうから
あえてCにしている理由を教えれば良い答えが返ってくるかもしれないぞなもし
463460:2010/02/09(火) 16:08:00 ID:eIDJ41T0
Cにしている理由は単に好みの色があるからなんですが、
Fの方が良さそうですか?
また、VAIO以外で良さそうな機種があれば教えて下さい
464[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 16:26:50 ID:zdS1ouGa
そんだけ条件並べて一番の決めてがカラバリかよ・・
テンプレにないし

Cにしかその色無いならもうCしかあり得ないと思うよ
465[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 16:45:03 ID:V0KcI6v0
>>454
ありがとう。
ThinkpadとLet'sはBlu-ray載ってないんですよね。
やっぱり新しいVAIO Z待ちになりそうです。
466[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 17:14:20 ID:42uL8uXn
>>465
14型で1.5Kgは軽いな素直に新Z待つのがベターだろうな
画面はかなり小さくなるだろうけど

少し重くて良いならSも良いと思う
467[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 17:18:44 ID:8WLu3jaS
>>465
ThinkPadにBlu-Ray付けることは出来るが、別売な上に14万円程度はする罠。
468[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 17:34:44 ID:V0KcI6v0
>>466
1インチ違うとだいぶ違うものかな?
まだスペック調べてるだけだから実機をまだ見てないんだけども・・・。

改めてSを見てみると、コストパフォーマンスいいね。
解像度が縦768なのと重さが2kgになっちゃうけど、22万くらいで買えそう。
Y2に500mlのペットボトルを一本追加して持ち歩いてみればいいかな。

>>467
ZとSのオプションで+5万ですら高いなとは思ってたけど、14万となると1台それなりのPC買えちゃいますね。
469[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 17:46:46 ID:42uL8uXn
インチの差以上にワイドの差が大きい

文字だけで言ったら縦768で漸く同等くらい
フルHDとか無茶するなあとしか
確かにスペック的には見栄えは良いだろうけど

とりあえず実機見ないとわからんぞ
470[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 19:11:10 ID:8WLu3jaS
>>453
素直にLet'snote Y9を買いなよ。替わりになる物は他に存在しない。
スレ内を「Y9」で件s無くすれば解るが、だいたい20万円くらいで買える。
縦1050→900に変わるだけでも、ダメージは大きい。
471[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 19:12:14 ID:8WLu3jaS
>>453
素直にLet'snote Y9を買いなよ。替わりになる物は他に存在しない。
このスレを「Y9」で検索すれば解るが、だいたい20万円くらいで買える。
縦1050→900に変わるだけでも、ダメージは大きい。
472[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 19:17:03 ID:zSu21uXH
【使用者】---- PC歴8年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- Office代を予算に含めない
【モバイル】--- 普段は部屋の中のみ 時々徒歩で持ち出すことはある
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 2D・3Dゲーム 高度な3Dは予定していない
【性 能】----- i5かi7 メモリ4G HDDは3桁 GeForceでいうとGT以上
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】----
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 13インチ以上
【ネットワーク】--- 無線(11n) Bluetooth不要
【拡張端子】- USB2つ以上あるなら問題ない HDMIあるといいが無くても可
【その他】-----
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販
【ブランド】----
【検討中の機種】----- HP Pavilion Notebook PC dv6i/CT 春モデル
【特記事項】-----

今のPCが貧弱でまともに3Dできないのでまず中堅クラスの3Dゲームはできるようにしたい
テンキー付きのキーボード希望
よろしくお願いします
473[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 19:17:56 ID:Epp5qteZ
>>453
Vaio Zでいいと思う。バランスが取れてていいよ。
474[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 19:25:18 ID:WW2ClN9l
>>472
ヴァイオF、コズミオGXW
475[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 21:00:48 ID:eyRIRi+I
【使用者】---- PC歴6年
【 O S 】----- XP Vista 7 等
【予 算】----- 9万円以下(ドライブ非搭載は7万円以下)
【OFFICE】---- 無し
【モバイル】--- 基本的に持ち運び前提
【用 途】----- メール、ネット、簡単なプログラミング、オフィス等
【性 能】----- CULV機が良い 
【光学ドライブ】----- 必要(外付けでも可)
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 目安としては8時間
【重 量】----- 1.5kg以内(光学ドライブを除いて) 一体型の場合は2kg以下
【液 晶】----- 11~13.3インチ以内
【ネットワーク】--- 無線必須(可能であればn対応)
【拡張端子】- USBは3個ほどあれば嬉しい
【検討中の機種】----- ASUS U20A Acer AS1410
【特記事項】----- 三年間くらい保障が着けば良い(予算オーバーの場合は検討)

上の要項に当てはまるものがU20A以外に中々見つからない
光学ドライブ除けばAS1410にしようかと思っていますがそれ以外に何かあれば・予算が足りないのであれば
教えていただけると非常に助かります。
476[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 21:40:29 ID:wOy+jXuk
>>475
ttp://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=1091
後もう少し頑張って、このあたりにするのがいいんじゃないかと

>【重 量】----- 1.5kg以内(光学ドライブを除いて) 一体型の場合は2kg以下
頻繁に持ち歩くなら光学ドライブ捨ててでも重量に拘った方がいいです。まじで
CULVから選ぶならUL20Aでしょうかね。HDMIが不要ならAS1410よりはいいかと
477[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 21:55:34 ID:/FswLsN5
>>475
UL20A、UL30A、UL80A さぁ選べ!w
478453:2010/02/09(火) 22:37:21 ID:i4Z19xYc
>>469
そっか、ワイドだから縦の長さは1インチの差以上に短くなるんだよね。
フルHDで文字が見辛いかどうかは実機見て確認するしかないか。

>>470
Y9もいいよね。
今のY2は学生の頃に買って気に入ってずっと使ってる。コレをSSDに換装するのも考えたけど、SATAじゃないから諦めたんだよね。
縦の解像度は今度実機で確認してみる。

>>473
バランスもいいと思うし、GPU切替ギミックに惹かれるんだよね。
それで1.5kgだからどうしても気になってしまう。
479[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 23:37:52 ID:ZS8XLAZ3
【使用者】---- 初心者・大学生
【 O S 】----- ここはなんでも(違いがよく分からないので・・・)
【予 算】----- 5万円以内
【OFFICE】---- ワード・エクセル・パワーポイント
【モバイル】--- 持ち運びます:電車・歩き・バス等で平日毎日
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成その他上記オフィス使用、youtube
 
【性 能】----- CPU, メモリ, HDDの容量, 独立GPUなどの希望があれば記入。
【光学ドライブ】----- 不要, CD, DVD, BD, 外付け可など。
【AV機能】---- 本体内蔵でTVチューナーなどの機能がほしいか。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの駆動時間を記入。(据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】----- 重過ぎなければそこまで気にしません
【液 晶】----- 12インチ以上16インチ以内
【ネットワーク】--- 無線ランのある屋内で使用できればいいです
【拡張端子】- USBは必要
【その他】-----
【購入方法】---
【ブランド】---- 日本メーカーがなんとなく安心・・・っくらいです
【検討中の機種】-----
【特記事項】-----
480[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 23:56:20 ID:7hf2ENJ2
481[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 01:22:13 ID:gt+8Y7/Z
>>478
店舗での実機確認は年々難しくなってきている。置いても客は触るだけで買わないからw
だって店頭価格が相変わらずのボッタ価格だもん。
販売店の保証も穴だらけ。それなら安い通販で買うというのは当然の流れ。

カタログスペックだけならVAIO Zは突き抜けているが、SONYはアフターサポートが体を成していない。
売りっ放し。業務使用や長期使用を考えているなら敬遠した方が身の為。

>>479
その低予算では人に薦められるような製品は買えないね。
まともなPCは買えるとは思えない。激安スレに張り付いて掘り出し物が出てくるのを待つくらいだね。
買えたとしても、4kg近い重量でオフィスに置きっぱなしで使うビジネスノートの廉価品か、
ホームページ(動画サイト含まず)が閲覧できてメールの送受信ができる程度のネットブックか、それと大差ないCULVノート。
持ち運びになんて、とてもとても・・・
482[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 01:41:07 ID:kb+leQf4
アフターサービスが糞でも市販の共有パーツが
多ければ、自力交換で寿命は伸びるんだけどね。
なにかと独自規格好きなところが・・・・
483[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 02:37:50 ID:3TmVKix0

【使用者】 大学生・PC暦15年の中級者。
【 O S 】 Windows7
【予 算】基本的には12万以内。ただ親の
気分次第では17万程度に上がる可能性があります。
【OFFICE】(アカデミック版パッケージライセンスありの為不要)
【モバイル】 ほぼ毎日持ち歩きます。歩行は徒歩・駆け足で、
移動手段はバス・電車・地下鉄で移動距離は片道70km程度です。
【用 途】メインとしてはwordでレポート作成、PowerPointでやや重たいプレゼンデータ作成をします。
また、音楽再生・Yoretube HD鑑賞、さらには地図代わりとしての利用や、副用途として余暇期間にゲーム(simcity3000,civ4)をします。
【性 能】
CPU/celeron SU2300 もしくはCULV版core 2 duo
mem/2GB以上, HDD/160GB程度の性能が欲しいと思っております。,
【光学ドライブ】可能であれば内蔵DVD。
【AV機能】特に希望はありません。
【バッテリー】7〜10時間程度。
【重 量】1.3kg以下
【液 晶】
11.1もしくは11.6インチWXGA、可能であれば非光沢液晶が望ましいです。
【ネットワーク】
無線LAN(b,gで良いが、n対応ならさらに良いです)、有線LAN(特にこだわらない)、Bluetooth
【拡張端子】USBは2ポート以上、ミニD-SUB、HDMI
【その他】felicaポートが内蔵であると助かります。
【購入方法】レポート期限の関係上、早く手に入る店頭での購入を検討しています。
【ブランド】VAIOが好きです。
【検討中の機種】
VGN-TT33FB
LOOX C/E70
Dynabook MX/33
(親の気分次第では)VGN-TT53FB
【特記】
UL-20Aからの買い替えです。
(サイズがやや大きく、重たかった為)

何卒よろしくお願いします。
484[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 03:19:44 ID:qANuEgGX
選択肢なんてほぼ無いよ
他にはパビリオンdm1とかシンクパッド100くらいか

金があるなら素直にヴァイオTかっとけ
485[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 06:12:07 ID:hULblAnf
【使用者】---- 管理者はPC歴20年、ほかに家族が使用
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- とりあえず12万円としておきます。希望の内容を満たすのに多少のオーバーは可
【OFFICE】---- 無しでも。あって困るものではありませんが。
【モバイル】--- 家庭内の持ち運びのみ、重くても可
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 動画編集など
【性 能】----- メモリは4G, HDDは500GBほどを希望。HDDに関しては多少少なくても多くても可
【光学ドライブ】----- BD-Rが欲しいです
【AV機能】---- TVチューナーは要りませんが、デジカメ画像が綺麗に見える液晶と、そこそこ聞けるスピーカーは欲しいです
【バッテリー】---- (据え置き使用がほとんど)
【重 量】----- ノートパソコンの範疇なら気にしません
【液 晶】----- フルHDは望みすぎですかね…15インチ以上で、できるだけ解像度が高いほうがいいです。
【ネットワーク】--- 無線(11n/g)、有線(1Gbpsまでは不要)
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0, HDMI出力
【その他】-----Webカメラはできれば欲しいです。Felicaもあればうれしいです。
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販何でも可
【ブランド】---- 好き/嫌いなメーカーは特に無いですが、リビングをメインに置くものなのでデザインはおしゃれなほうがいいです。
【検討中の機種】----- VaioFシリーズなど…必要なスペックにするとやはり高くなるようで
【特記事項】----- 延長保証などは他の条件を見て考えます。

ちょっと気の利いた液晶とスピーカーを積んだ、そこそこスペックのおしゃれな
パソコンというのは無いものでしょうか。
12万円で収めたいなら、この条件は外せバカ、というご意見も賜りたいです。
486[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 08:46:38 ID:gs/6MSlI
15.6inch(1366x768)光沢液晶と15.6inch(1600x900)光沢液晶
解像度大きいと文字が小さくなると聞いたんですが
ゲームするならどっちの方がいいのかな?
ネットゲーじゃなく今発売されているエロゲー全般で
487[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 11:55:40 ID:gGy4+ywE
>>483
片道70km毎日かよ
それだけ持ち歩くならレッツの旧型をアウトレットや展示品、オクで買ったら?
液晶サイズが若干合わないけどな
488[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 13:42:39 ID:i/6sHrvU
>>485
ラヴィL LL750が鉄板だな、コスパが良い
ヴァイオFのノーマルでもほぼ予算内だが液晶が微妙
こっち買う位なら頑張ってソニスタでCEかっとけと
FHD諦めてクリアブラックのヴァイオFWと言う選択肢もないことはないが。。
スピーカはコズミオ位でないとほぼ変わらん
こっちは冬モデルが130kちょっとするけど18インチだ
489[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 13:52:25 ID:gMHf4ZHR
>>484
アドバイスありがとうございます。
確かに100のAMDアーティファクチャにも興味が惹かれます。

>>487
ちらっとオクを覗いて見ましたが、OSやバッテリ交換等の手間が面倒そうで。
それでも昔から憧れていたのと、カスタマイズの練習の為にも欲しくなってしまう。

おとなしくVAIO Tを買う(第一候補)かLet’sをオクで買ってカスタマイズ
して使うかAMDを試して見るか、検討させて頂きます。
ありがとうございました。
490[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 17:12:00 ID:UehDHV+a
とにかく安くて、2Dのメイプルストーリーで狩りや露天周りができるPCありませんか?
狩りはできるけど、重いボスは行けないレベルで全然OKです。お願いします。
491[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 17:18:00 ID:E2JiOXfY
>>450
LenovoGで下から2番目のでも買ってください。メイプル程度なら殆どのPCで出来ます。
492453:2010/02/10(水) 17:46:23 ID:afAuLaEC
>>481
ところどころでソニーのサポートが良くないって話は聞くけど、有料のワイドサポート付けても同じかな?
VAIOスレを見ると期間内ならだいぶ直してくれちゃうような印象を受けたんだけど。
初期不良とか不具合とかの対応が悪いってこと?
あと、店頭には1600x900のVAIO Zは置いてなくて文字の大きさは確認できず。けど液晶の大きさはあれくらいなら全然OKだと思った。
Let'sのY9も置いてなかったけど、SとかNは見てきた。
デザインとかY2と同じ流れで何だか安心した。

昨日の帰りから今まで500mlのペットボトルを鞄に追加して入れてたけどけっこう重くなるね。
やっぱり1.5kg以下がいいと思った。
493[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 18:16:50 ID:E2JiOXfY
>>491
安価ミス>>490
494[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 18:37:00 ID:TNJ5VAGC
>>483
予算12万あるならそれなりに選び放題だなあ
別にCULVとか自主規制しなくても、ThinkPad X200/X200sとか、
Let'sNote S8の型落ち特価品あたりでもいいきはするんだが

軽さ最優先なら、Dynabook SS RXとか、Let'sNote R8/R9あたりでも

Core2Duo 2Ghz以上あれば当分は重い作業しても大丈夫だろう
495[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 18:40:04 ID:TNJ5VAGC
>>486
そろそろエロゲーもワイド化・高解像度化の足音がきこえてきてるし
コンフィグで解像度を選択できるものも増えてるので(UXGAとかもできる)
高解像度であって困ることは今後はなくなるんでないかな

フルスクリーンでやるって選択肢もあるし
496[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 18:47:24 ID:TNJ5VAGC
>>453,478
まあ、個人的には本命VAIO Z、対抗ThinkPad X410s、大穴LEt’sNote Y9か
ThinkPad T410sは光学が着脱式だから、Blu-Rayは後日調達に回してもいいと思うが
そもそも海外でBlu-Rayが売れてなくて高止まりという現実が…
オプション5万くらいにならんもんか

>>479
予算が厳しすぎる・・・あと3万は無いとまともな機種は無い
あれだ、Acer Timeline AS380Tとか1410Tを安く買うのが吉
497[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 19:48:54 ID:rEy5XdRW
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- xpか7
【予 算】----- 15万円以内。多少オーバーはOK。
【OFFICE】---- 含めず
【モバイル】--- 家の中で移動
【用 途】----- wordを縦書きで使用。3Dゲームはリメイク版のドラゴンナイト4はやりたい。
【性 能】----- core2以上で
【光学ドライブ】----- DVDもしくはブルーレイ
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 据え置き
【重 量】----- 6kg以内
【液 晶】----- 4:3で18インチ以上といっているが、どれぐらいの大きさが必要か具体的な数字はわからない。
          wordの表示倍率100%でA4縦の用紙に縦書き設定で全部入る大きさ。
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0を3つ以上
【検討中の機種】----- 東芝GXW/70kw
498497:2010/02/10(水) 19:51:44 ID:rEy5XdRW
gxw/70kwに踏み込めないのは18.4インチでも16:9の液晶だと高さが足りないのではないかという不安があるからです。
そこがクリアできれば問題ないのですが。
499[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 20:35:13 ID:lyMkCpSM
持ち運び用にどれがいいかな?

ACER Aspire 1410 AS1410-Kk22
Lenovo IdeaPad U350 29633XJ
ASUS UL20A UL20A-2X123BK
HP    Pavilion Notebook PC dm1
500[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 20:45:57 ID:qIW2/K7a
AS1410がいいんじゃね。一番軽いだろ?
501[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 20:48:29 ID:ukyOhoJ9
いや解像度と比率が同じなら16型でも18.4型でも同じやがな
とりあえず機種なんでも良いからFHD液晶で店頭つかってみれ
それでも駄目だったら縦1200のを探さないと

シンクパッドW500とか予算ちょっと位で買える
502[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 20:59:49 ID:GXOxfdCI
【使用者】---- 初心者。Mac歴は13年。
【 O S 】----- Windows7 Home Premium 32bit
【予 算】----- 5~6万
【OFFICE】---- 別予算
【モバイル】--- 基本据え置きだが、2階から1階への移動はあるかも。
【用 途】----- Win7に触れること。ネットするぐらい(動画はあきらめてます)。
【性 能】----- OSが重い場合(将来のWin8でも)、SSDへの換装を考えていますので、脱着のできるもの。
       C2Dを選ぶより、CeleronT3000とかで安く上げて、その差額でSSDの方がいいですよね?40GB1万円とかだし。
【光学ドライブ】----- DVDマルチ
【AV機能】---- 特になし
【バッテリー】---- ThinkPadのように充電開始%、充電停止%の設定のできるものが欲しい。
         MacBookにはないので、その機能は結構ポイント高い。
         ノートのバッテリーってすぐ駄目になるイメージがあるから。
【重 量】----- 安く上げるために重くて良い。
【液 晶】----- 非光沢(絶対)。14~16inch。
【ネットワーク】--- bでよし。有線もできるなら良いが、出来なくてもしょうがない。
【拡張端子】- 外付けでTVチューナーの付けられる余裕が欲しいですが、USBで大丈夫ですよね?
【その他】-----なし
【購入方法】---なんでも
【ブランド】---- 特にないが国産メーカーはあまり視野にない。
【検討中の機種】----- ThinkPad R400の49,980円モデル。
【特記事項】----- 特になし。

MacPro、iPod touch所有。メインはMacPro、モバイルはiPod touchでまかなう。
最近、パソコンに詳しい人扱いされることが増え、Winも触らないといけないかなぁと思って検討中。
メインでは使わないので安い物を。しかしネットブックは液晶の大きさや、処理性能で×。Win7スターターとかは×。
4年ぐらいは使いたい。が、
今10万だせばBD、i5、4GB、500GB、GT335とかマウスであるけど、最悪2年後にまた5万出して買い直しすことも検討中。
2年経てばそれぐらいのスペックが最低価格になりますよね?
ThinkPad R400以外の選択肢を教えていただきたいのと、R400でもいいよという後押しが欲しかったりします。
よろしくお願いします。
503[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 21:06:03 ID:InbMmLwe
【使用者】---- 父親(PC歴は5年程度、あまり詳しくない)
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万くらいまで
【OFFICE】---- word、Excel
【モバイル】--- 自宅内での移動
【用 途】----- メール、ネット、オフィス
【性 能】----- それなりであれば
【光学ドライブ】----- CD、DVD
【AV機能】---- 特に必要なし
【バッテリー】---- 短くても良い
【重 量】----- 特になし
【液 晶】----- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線使いたいです
【拡張端子】- USBコネクタは最低2つ以上
【その他】----- 特になし
【購入方法】--- 店頭、ネット
【ブランド】---- 特に指定なし
【検討中の機種】-----
【特記事項】----- 特になし
6年くらい前に買った実家のパソコンが調子が悪いそうなので、買ってあげようと思います。
相談者の自分もパソコンの性能についてあまり詳しくないので、どれを買っていいかわからない状態です。
オススメがあれば挙げていただけると助かります。
よろしくお願いします。
504[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 21:38:23 ID:hJdlcSs2
>>503
LaVie、BIBLO、Qosmio辺りを店頭で触らせて決めるがよろし
505[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 21:43:06 ID:ukyOhoJ9
条件があまり詳しくないので、どれを薦めていいかわからない状態です。

親父さんに選んで貰いなさい
506[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 21:48:04 ID:hJdlcSs2
>>502
R40はさすがに古さを感じる・・・
5万と想定するならCULVも視野に入れると選択肢が増える(光学は外付け)
ただし非光沢となるとぐっと少なくなる
DELL vostroV13、HP 5310m辺りのカスタマイズモデルのみじゃない?

↓の比較表も参照してみるといいよ
http://spreadsheets.google.com/pub?key=ti7xGliy66KoeUHS5RxVpfw&single=true&gid=0&output=html
507[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 22:00:42 ID:hJdlcSs2
>>502
ゴメン訂正。R400ねw
それでいいんじゃない?
508[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 22:19:28 ID:5iKHL7nN
【使用者】---- PC歴8年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円くらい
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 自宅での部屋移動程度
【用 途】----- メール, ネット, 音楽, DVDの再生と書き込み, ニコニコ youtubeなど動画視聴,
【性 能】----- core2duo以上希望
【光学ドライブ】----- CD, DVD,
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- こだわらない
【重 量】----- こだわらない
【液 晶】----- 15型以上
【ネットワーク】--- 無線必要
【拡張端子】-USB3つ以上あれば嬉しいです。2個でも可。
【その他】-----特になし
【購入方法】---ネットでの購入を考えてますが、店頭でも可。
【ブランド】---- 物がそれなりに良ければ、特にないです
【検討中の機種】----- FMV-BIBLO NF/E50 FMVNFE50W
【特記事項】----- できるだけ長く使いたいと思うので余裕のあるスペックが欲しいです。
予算内で可能な限り、DVDの書き込みを早くしたいです。
なるべく安いほうがいいですが、メーカーサポートが全然ないのは避けたいです。
無理があるようなら予算、条件を見直したいと思うのでアドバイスよろしくお願いします。
509[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 22:31:05 ID:Kugm+afV
>>508
新モデルでダイナブックAXWやPXW
旧モデルならLavie L LL700や750
510[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 22:33:37 ID:Z+GgDU8z
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 8万円以下ですが、要求スペック次第で、もっと安くできるならそれがいいです。
【OFFICE】---- 不必要です。
【モバイル】---カバンにいれて持ち運びます。B5サイズくらいがいいです。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽,。
【性 能】----- CPU Core2duo Core i5 メモリはwindows7が問題なく動くくらい欲しいです。
【光学ドライブ】----- CD, DVD,
【AV機能】---- 特に無し
【バッテリー】---- バッテリーの持ちをとにかく重要視します。表記で9時間くらいは欲しいです。
【重 量】----- 1.5Kg以内? B5サイズ程度での重量がいいです。

【液 晶】----- B5サイズ。11から15インチ?
【ネットワーク】--- あまり詳しくないので、よくわかりません。持ち歩いて無線ポイントで使えればいいです。
【拡張端子】- 特に無し
【その他】-----特に無し
【購入方法】---2月中に手に入れたいので、DELLはちょっと厳しいです。
【ブランド】---- 前回、東芝を使っていたので、東芝だとちょっといいかもです。
【検討中の機種】-----
【特記事項】----- 海外旅行で使ったり(稀にですが)するので、保証が効く方がいいです。

よろしくお願いします。
511[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 23:03:42 ID:paINHZj+
= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- できればxp、macはx
【予 算】----- 10万円程度、または以下。
【OFFICE】---- 不問
【モバイル】--- 家で使う
【用 途】----- ネット、筆まめ、メール、cdrのライティング
【性 能】----- 特に無し。
【光学ドライブ】----- CDR
【AV機能】---- 特に必要なし
【バッテリー】---- 据え置きで使うので不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 光沢液晶不可、14以上ができればよい。12は小さすぎる
【ネットワーク】--- 無線(warpstar)
【拡張端子】- USB2.0あればよい、3つ以上あると助かります。
【その他】-----カラーバリエーションがノングレアの次に優先します。例えばキーボード面がホワイトでカバーがピンクなど。
このように、カラーバリエーションのタイプはたいていグレアなのでなかなかお目当てのノートパソコンがみつからないのです。
【購入方法】---特に無し
【ブランド】---- ソニーなど、いらないソフトてんこ盛りパソはいやです。
【検討中の機種】----- LenovoS(でもこれは画面小さすぎで、グレアの可能性あり)
【特記事項】----- 特に無し
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================


以上よろしくお願いします。
512[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 23:09:58 ID:OepBtsjk
東芝MX、富士通LOOX C
513[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 23:10:44 ID:8NIw8uiY
512は>>510
514[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 23:11:58 ID:gt+8Y7/Z
>>511
グレア液晶にノングレアに見えるフィルターを貼れば済む話。

天板がピンクとかwww
>いらないソフトてんこ盛りパソ
あなたの言うこんなPCしか無いわw

515511:2010/02/10(水) 23:12:14 ID:paINHZj+
>>513
はい、了解です。
516511:2010/02/10(水) 23:13:55 ID:paINHZj+
>>514
使いのはうちの嫁さんです。なので、デザイン重視というのは納得できます。
517[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 23:16:29 ID:H+Dz7a0u
【使用者】---- PC歴6年
【 O S 】----- 無しでもおk
【予 算】----- 80000前後。安い方がいい。
【モバイル】-- 月に数回は電車で持ち運びます。あと土日に図書館。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 2Dゲーム,VS2005でプログラミング,ストリーミング動画の外部モニタへの出力
【性 能】----- CPUが換装できない機種ならC2D(P8600以上ならなおよし)。換装できるならCelelonでも結構です。
【光学ドライブ】----- 出来れば内蔵で。
【AV機能】---- HDMIがあればおk。
【バッテリー】-- 3h以上。
【重 量】----- できれば2kg以内。
【液 晶】----- 13-14。
【ネットワーク】--- 無線Lan必須、BTは出来ればで。
【拡張端子】HDMIx1、USBコネクタは3つ以上欲しい
【検討中の機種】----- Aspire Timeline 3810 H22, Aspire3935 CF61(品薄><), HP Pavillion d3mi(市販モデル)
【特記事項
オンボードGPUや低電圧CPUで外部モニタ出力できるか心配です。あと、延長保証あれば嬉しいです。よろしくお願いします。
518[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 23:19:48 ID:8NIw8uiY
>>511
ラヴィGLのピンク
ノングレとまでは行かないが低反射処理だ
519[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 23:22:55 ID:tnql3LN1
【使用者】---- PC歴12年、大学生です。
【 O S 】----- Windows7またはXP (使っていないXPがあるのでできればOSを購入せずに余っているものを使いたいです)
【予 算】----- 18,5000円以内
【OFFICE】---- 必要無し。
【モバイル】--- 電車で1時間くらいの大学へ持ち運びます。
【用 途】----- ネット、動画視聴、映像・WEB・CGグラフィック制作、できればPCゲームも
【性 能】----- CPU,(Corei3,5・C2D)メモリ(最低4G以上), HDDの容量(300G以上), NVIDIA Quadro FX 370M(256MB)以上
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ以上
【AV機能】---- 特に希望はありません。
【バッテリー】---- 7、8時間以上
【重 量】----- 持ち運ぶので2.5kg以内でしょうか。
【液 晶】----- 13〜14インチ
【拡張端子】- 特に希望はありません(一般的なものが揃っていればOKです)
【購入方法】---なんでもOKです。
【ブランド】---- 特に希望はありません。
【検討中の機種】----- 大学の特別販売している「DELL Precision M2400」
(180.820円/OS:Win7(64)/CPU:C2D P8700/メモリ:4GB/HDD:320/光学:DVDスーパーマルチ/液晶:14.1(TFT)/GPU:NVIDIA Quadro FX 370M(256MB)/重量:2.16kg)

【特記事項】----- 3月いっぱいまでには購入したいです。
また、予算以内で大学の販売している「DELL Precision M2400」より高性能のノートPCを探しています。


アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
520[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 23:31:34 ID:+HQGN2RW
>>519
VAIO S
521511:2010/02/10(水) 23:37:29 ID:paINHZj+
どもです。
明日、LavieのGLシリーズを店頭でみてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
522[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 23:42:23 ID:my+14W2h
>>517
ASUS UX30も候補に加えていいと思う。13インチ、1.4kg、HDMI有
出す先がWQXGA液晶とかでもない限り、外部に映す時のパフォーマンスは大丈夫かと
図書館に持ってくならうるさいのはNGなので、候補の機種スレを丁寧に当たってみて下さい

>>519
DELL Latitude E6400
M2400より高性能……ということではなくて、この二つはほぼ同じ物なので
M2400はワークステーション扱いなので高価になってる(多少違いもあるけど
同クラスのライバルにThinkPad T410もあるので比較してみたらいいんじゃないかな
この辺が重量、耐久性ともに持ち運べる限界の大きさ/パフォーマンスだと思う
523[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 23:45:55 ID:gt+8Y7/Z
>>517
つ HP Pavillion d3mi
どんぐりの背比べではあるけど。
外部モニターに出力するだけなら、D-subでもHDMIでも付いているなら、出来ない方がおかしい。
持ち運びがある上にパワーモバイル志向ならThinkPad X200も良いだろう。 
524[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 23:53:25 ID:GunblSjk
2,3年先の3Dゲームも見据えた上でノートPC選ぶなら、やっぱり最低でもGTX280Mが乗っているPCを選ぶべきでしょうか?
流石に、2,3年後に最高のスペックでやろうとは思わないですけど、動く程度には・・・って意味で。
普段座っている椅子のサイドテーブルで使いたいんでノートPC以外選択肢ないんです。
525[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 23:56:25 ID:gt+8Y7/Z
>>524
その考え方がイイネ! ジャンジャン高額なハイエンドモデルを買って行こうよ! ^^








GPUが焼け死にそうな爆熱PCはオレは御免だがね。
526[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 00:23:27 ID:AfPOHW4g
【使用者】---- PC歴9年
【 O S 】----- 気にしない(Linux入れるのでなんでもいいです)
【予 算】----- 10万円程度
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 片道1時間半,電車と自転車で持ち運びます
【用 途】----- 軽作業のみ
【性 能】----- Atomレベルでいいです.Core2以上だとなお嬉しいですが,あまりこだわりません.
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 4〜5時間あれば十分です
【重 量】----- 1kg以下
【液 晶】----- 11インチ程度
【ネットワーク】--- 無線(gがあればよい)、有線(100Mでよい)
【拡張端子】- USB2.0,1〜2個あれば十分
【その他】----- 不要
【購入方法】--- とくになし
【ブランド】---- とくになし
【検討中の機種】----- VAIO X,CF-R8 Light(英字キーボード妥協),X200s(重さ妥協)
【特記事項】----- 英字キーボードが欲しいです

CF-T2(レッツノート,PenM 1.1GHz,1.05kg)を使っているのですが,運ぶのにちょっと重いと感じています.

SONY信者ではないです.むしろどちらかというと避けたいので,他社の機種でいいのがあれば教えてほしいです.
527[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 00:23:45 ID:4nu6DGVK
>>520,>>522
アドバイスありがとうございます。

>>522
DELL Latitude E6400も魅力的なのですが、ThinkPad T410もいいですね!
ThinkPad T410sも見てみたのですが予算内で今上げたの3機種の中で選ぶならどれがよいでしょうか?
528[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 00:36:07 ID:Pw24dEAU
>>526
T2で重いと言われた日にゃ、VAIO Xに行くしかない罠。
SonyStyle購入でワイド保証は忘れずに。
529[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 00:36:40 ID:pXEDwpNn
>>522-523
ありがとうございました。機種スレ行ってきます。
530[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 03:28:59 ID:T+Mj3chW
【使用者】---- PC歴15年
【 O S 】----- Windows(XP/7) or Mac
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 週1回 自転車 or バスで20分程度
【用 途】----- メール, ネット, 動画(ニコ動),文書作成, プログラミング(JAVA)
【性 能】----- 上に挙げた用途で複数同時に行っても重くならない程度
【光学ドライブ】----- DVD(外付け可)
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 2〜3時間
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 12〜15 光沢液晶でないほうが望ましい
【ネットワーク】--- 無線(必須)、有線(できれば) Bluetoothは不要
【拡張端子】- USB2.0 2つ windows なら d-sub
【その他】-----特に無し
【購入方法】---特に無し
【ブランド】---- 特に無し
【検討中の機種】----- macbookpro の15インチの安い方
【特記事項】----- 特に無し

今使っているものが複数の窓を開けると重い+フリーズするため
買い替えを考えています.
昔は macOS は windows と比べて軽い+安定していると言われてましたが
今はどうなのでしょうか?
531[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 07:15:05 ID:Pw24dEAU
>>530
学生・教職員割引でも使わない限り、MacBookPro15"は買えそうに無いんだが・・・
本当に買えるなら買った方がいい。
BootCampでXPをデュアルブートして適材適所で使用すればいい。

現状の「重い」ってのも、メモリー不足、無駄な常駐ソフト、ボット・スパイウェアの餌食が主な原因でしょうよ。
532[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 08:09:25 ID:BSJXCLgo
= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】---- PC歴10年強
【 O S 】----- Windows Vista/7
【予 算】----- 12万円程度 MAX15万円
【OFFICE】---- 不要(パッケージ版所持)
【モバイル】--- ほとんど持ち歩きませんが、極まれに車で持ち出すこともあるかも。
        普段はLet's noteがあるのでそちらのみ持ち歩きます。
【用 途】----- メール、ネット、数分程度の映像の編集、一眼レフ画像の編集
【性 能】----- 強いこだわりはありません。メモリはDDR3だと嬉しいです。
        HDDも多少の分解で換装可能なら容量は問いません。
        換装が大変な機種ならば320GB以上希望です。
【光学ドライブ】----- DVDマルチ内蔵
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 2時間程度持てば問題ありません。
【重 量】----- 2kg程度
【液 晶】----- 13.3〜14インチ程度(机のサイズの関係です)
【ネットワーク】--- 11n希望。bluetoothもあれば嬉しいです
【拡張端子】- 特になし
【その他】-----特になし
【購入方法】---店頭販売(秋葉原)or直販。あまり納期がかかるものは難しいです
【ブランド】---- VAIOのアイソレーションキーボードが好きなのですが、VAIO自体の信頼性が…
【検討中の機種】----- SONY VAIO VPCS119FJ/B、FMV-BIBLO MG/G70
【特記事項】----- 3年以上の保障をつけられれば嬉しいです。
VAIOのアイソレーションキーボードが好きで、VGN-SR70Bを使っていたのですが
マザー不良のため先月モデル末期のVPCCW18FJに買い換えました。
が、初期不良があり、モデル末期のため在庫がなく交換もできず返品になりました。
現行のVAIOでもいいのですが、これだけ故障が続くと信頼性が気になります…
他によい候補があれば、ぜひ教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。
533[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 09:10:09 ID:cvMNbZhH
>>532
BIBLO MGかThinkPad Tか……くらいしか思いつかないな
どちらも直販は相当時間かかりそうな感じなので店頭で頑張ってください
534[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 09:37:37 ID:paN0y+Vw
【使用者】---- 初心者・PC歴2年、MYPC歴無し
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 20万円以内で
【OFFICE】---- 無くていい
【モバイル】--- 特に持ち運ばない
【用 途】----- 動画・音楽などを楽しむ、2ちゃんねるなど
【性 能】----- 動画・音楽を大量に保存したいのでHDD500GBは欲しいかと
【光学ドライブ】-----CD, DVD, 出来ればBDも欲しい
【AV機能】---- いりません
【バッテリー】---- なんでもいいです
【重 量】----- なんでもいいです
【液 晶】----- 16型〜くらいの大きめで、HD希望で
【ネットワーク】--- 無線は必要です
【拡張端子】- よくわからないんで適当で
【その他】-----処理は速い方がいいです
【購入方法】---こだわりません
【ブランド】---- こだわりません
【検討中の機種】-----なし
【特記事項】----- 保証は必須、長ければ長い方がいいです
535[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 09:56:31 ID:Qw6HGBY2
>>534
保証を第一に考えて店頭ならNEC、富士通、SONYで
通販ならEPSONDirect
コストパフォーマンスを加味するならDELL(サポートはカタコト人)
それぞれ店頭やサイトで見てみるといいよ

あえて1機種おすすめするならDELL studio17
536[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 10:49:01 ID:kO9GRerd
【使用者】---- 初心者・PC歴10年
【 O S 】----- WindowsXPか7)を希望
【予 算】----- 10万円以内。できれば8万円台ぐらいで。
【OFFICE】---- 含めなくてもおk
【モバイル】--- 月に1度、車での移動あり。
【用 途】----- 2ちゃん、ニコニコ、itunes、officeぐらい
【性 能】----- とにかく高性能であればあるほど良い。(だったらデスクにしろってのは無しで)
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチを希望
【AV機能】---- TVチューナーなどは不要。
【バッテリー】---- 短くて全く問題無し。
【重 量】----- 重たくてもぜんぜんおk
【液 晶】----- 大きければ大きいほどうれしい、がそれよりもCPUなどの性能優先でお願いしたいので特に無し。
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USBが3つ、HDMI出力があると尚可
【その他】-----ワイヤレスLAN内臓
【購入方法】---どんな形でも可
【ブランド】---- 全く無名のショップブランドは少しいやかな?
【検討中の機種】----- 特に無し

ぜひともよろしくお願いします。
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。
537[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 11:30:17 ID:6hxbuLqb

PC歴10年で初心者って何だよ?甘えんな!!!!!!!!!!!!
538[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 11:53:35 ID:pXEDwpNn
>>537
建設的な意見が無いならシネカス。レスするな。
>>536
http://kakaku.com/item/00200916689/
http://kakaku.com/item/00200916689/
この二つがオススメ。
ASUSの方にメモリ増設すれば最強かな。国内メーカーがいいならOnkyoで。
539[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 13:42:22 ID:gjPeUAhC
>>537
建設的な意見が無いならシネカス。レスするな。
540[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 14:37:20 ID:PBgwOxNV
【使用者】---- PC歴10年〜(60mk2から)
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】-----10万円以内 
【OFFICE】---- ワードエクセルのみ必要
【モバイル】---事務所と自宅を週に1度往復程度
【用 途】----- 主に動画視聴、文書作成 ゲームも少々(3Dしません)
【性 能】----- 予算内で可能な限り早く
【光学ドライブ】----- CD/DVD
【AV機能】---- 要らない
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 不問
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】- USB2.0 コネクタは2つで十分
【その他】-----不問
【購入方法】---不問
【ブランド】---- 最低限のアフターケアがあれば不問
【検討中の機種】----- さっぱり
【特記事項】---- 予算10万で可能な限りハイスペックなCPUに


貧乏自営業のオッサンです。
低予算で可能な限りのハイスペックを希望。外見等一切不問。
「10万で足りるかボケ」であれば申し訳ありません。相場知らずです。
541[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 15:05:46 ID:cvMNbZhH
>>540
せめて、週に一度の移動手段と希望のサイズくらいは出してくれないかな?
多分車だと思うんだけど、もし電車……とかだと耐久力を気にした選択をする必要があるので
後いくら速いのって言っても予算10万でOfficeもとなると、中堅のCore2Duo機に落ち着くと思う
Core i7/i5辺りは10万からはみ出るし、動画や画像、音楽、ゲームをガリガリ扱うのでなければ
CPUは当面Core2Duoで全く問題ないかと。まあ、CPUにこだわるのも一つの満足だとは思うがw
542[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 15:09:12 ID:7nbvgcYX
>>540
新しいCPU
ttp://kakaku.com/item/K0000081065/
ttp://kakaku.com/item/K0000083468/

解像度が魅力
ttp://kakaku.com/item/K0000063704/spec/

解像度重視で選択した方が個人的にはいいと思う
CPUはある意味じゃ似たり寄ったりな所があるので
3Dゲームしない限り
543[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 15:10:29 ID:pXEDwpNn
>>540
VAIO C オススメ。10万前後で独自GPU、Core2DuoP8700が手に入る。
事務所との持ち運びも容易だし、Officeを諦めるならi3も!
544[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 15:14:03 ID:2GKNIfow
すまん、スレ違いかもしれんし曖昧な質問だから流されても文句は言わんのだが…

ちょうど2年ほど前に買ったFMV-BIBLO NF70Yが起動しなくなり、修理センターに電話したら、マザーボードの故障の可能性があり修理料金の目安は5万前後、と言われたんですよ。

今5万に少し(2〜3万)上乗せして同じくらいのスペックのPCは買えない?
ノート・デスクトップはこだわらないんだけど。
やっぱり5万だったら素直に修理するべき?
545[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 15:20:58 ID:k0gyER2A
7万あれば、探せばそこそこのを買えると思うよ
ただ、ぜったいMade in JAPANで!とか、サポートを!とかいいだすと難しい
546[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 15:25:38 ID:pXEDwpNn
>>545
MadeinJPならONKYOしかないね。
547[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 15:25:42 ID:2GKNIfow
>>545
その辺はあまりこだわらないので、修理センターに出す前に色々見てみる事にするよ。
ありがとう。
548[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 18:14:44 ID:/GSUhKte
延長保証にはいってたら、>>544みたいなときでも修理費がタダになるの?
保証ってのは曖昧だからよくわからん
549540:2010/02/11(木) 18:20:52 ID:QCpFnjWp
>>541
>>542
>>543
ありがとう。とても参考になります。
移動手段は徒歩です。据え置き同様、としておけば良かったですね。

CPU云々は、単純に処理速度が気になっただけでした。
たまーにイラレや大量pdf扱ったりするもので。

OpenOfficeも視野にいれつつ、Core2Duo+αでいろいろ探して見ます。
親切な人が多いね。ありがとう。
550[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 22:05:33 ID:JPKBmuFZ
>>549
新型VAIO Cは予算と同程度ですよ
officeもついてます
若干値上がりしちゃったけど、そのうちまた下がるんじゃないかな

ttp://kakaku.com/item/K0000081046/

まあ通販で買うとアフターケアが微妙な場合も多いから
店舗買いで上手く特価を掴むのが良いかな
551526:2010/02/11(木) 22:49:17 ID:AfPOHW4g
>>528
やっぱそうなりますよね・・・
保証はあまり考えていなかったんですが,7000円程度のようなので購入するとなったら付けることにします.
ありがとうございました.
552[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 23:15:44 ID:JWq74DKu
【使用者】---- PC歴2年
【 O S 】----- Windows7 できれば64bit版
【予 算】----- 17万円以内
【OFFICE】---- officeはいらないです。
【モバイル】--- 週2〜4日、リュックなどに入れて持ち運びます (自転車使用)
【用 途】----- web閲覧 動画鑑賞 office(よく多窓で使用します) プレゼンテーション 
          sonic stage(Xアプリ) 
          週1〜2日、三時間程度2D 3Dゲームをします。3Dゲームはエロゲ(3Dカスタム少女 すくぅ〜るメイト)など。
          できれば人口少女シリーズ らぶデスシリーズ などが遊べたらうれしいです。
          ネトゲはやりません。

【性 能】----- CPU:i5 (できたらi7) メモリ:2〜4G 独立GPUはできればほしいです。
【光学ドライブ】----- DVD読み書き (できたらBD読み書き)
【AV機能】---- HD動画を鑑賞します。
【バッテリー】---- 3時間程度でお願いします。
【重 量】----- 1〜1.8kg程度
【液 晶】----- 12〜14インチ
【ネットワーク】--- 無線は必要です。有線、Bluetoothはできればほしいです。
【拡張端子】- USB2.0 2〜3つ程度
【その他】-----特にないです。
【購入方法】---特にないです。
【ブランド】----特にないです。
【検討中の機種】-----FMV-BIBLO MG/G75 FMVMGG75P
              DELL Inspiron
【特記事項】----- 特になし
NEC Lavie LL750/H を使っていたのですが、これからはパソコンを持ち運ばなければならなくなりました。
ノートパソコンはたくさんありすぎて、なにを買ってよいのかわかりません。
ご教示お願いします。
553[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 23:30:11 ID:amnlxP+B
>>552
重量とネットが対応してないけど
AlienwareのM11xかな。
あと、多のPCでも自転車で運ぶんならメーカー
保証かけといた方がいいよ。
554[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 23:44:24 ID:I6Q38l3d
>>552
現行VAIO SorZ
555[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 23:47:27 ID:JWq74DKu
>>552です
>>553さん、レスありがとうございます。
すみません3Dゲームはできなくても構わないです。

条件追加ですが、外で使用することもあるのでデザイン的にアレじゃないのをお願いします。
556[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 23:57:15 ID:Wx4JgU14
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows7 64bit
【予 算】----- 15万円前後
【OFFICE】---- Office込み
【モバイル】--- ほぼ家の中
【用 途】----- 地デジ視聴録画 動画エンコ 音楽 
【性 能】----- できればi5
【光学ドライブ】----- ブルーレイドライブ
【AV機能】---- 地デジダブルチューナー
【バッテリー】----
【重 量】----- 特になし
【液 晶】-----
【ネットワーク】---
【拡張端子】-
【その他】-----
【購入方法】---店頭販売or通販
【ブランド】----なし
【検討中の機種】----- VPCF118FJ/W VGN-FW74FB
【特記事項】-----

自分じゃなくて彼女がPCが壊れたために購入予定
今までデスクトップをテレビ代わりに使っていたので地デジチューナーは必要
最近のデスクトップはメーカー品は液晶一体型ばかりでそれが嫌みたいでノートPCに
ブルーレイに録画したものを焼くと思うのでドライブもブルーレイに
自分がPT2で録画しているのを見て多分後々USB地デジチューナーでTS抜きをやってX264あたりでエンコードをする可能性があるため
ある程度のパワーもあったらと思ってます(標準チューナーでの録画焼き込みで満足したらしないかもですが)

はじめはVPCF118FJ/Wを買うつもりだったのですが自分がググってみたら液晶がVGN-FW74FBと比べて2ランクダウンのが引っかかって
VAIOディスプレイプレミアムをとるかi5+フルHDを取るかで悩んでるみたいです
どちらの機種がおすすめでしょうか?また他機種でおすすめがあればそれもお願いします
557[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 00:11:20 ID:A/OrIans
【使用者】---- PC歴約10年
【 O S 】----- Windows 7 home
【予 算】----- 12万円以下
【OFFICE】---- Office2007、出来ればpower point
【モバイル】--- たまにかばんに入れて持ち運びたい
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, 3Dゲームするかも(動作すればよい)
【性 能】----- CPU2GHz以上、メモリ2G以上、HDD300G以上
【光学ドライブ】----- DVD読み書き
【AV機能】---- 外付けチューナーでTVを見たい
【バッテリー】---- 3,4時間以上
【重 量】----- 2キロ以内
【液 晶】----- 12〜14インチ
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0
【検討中の機種】----- BIBLO MG/E70、VAIO Cシリーズ

4月から就職して一人暮らしするので買い換えたいと思っています。
仕事でも使用するかと思うので、officeとpower pointも欲しいです。
しばらく買い換えていないので最近のPC事情には疎いです。よろしくお願いします。
558[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 00:37:23 ID:RwlSr9as
>>544
買い換えるべき。
ノートに懲りたなら、整備性の良いタワー型デスクトップをしておくべき。

>>548
保証契約次第。 

>>552
エロゲするような犯罪者予備軍が細かい事を気にスンナw

>>556
どれ選んでもVAIOはクソ

>>557
MGで気が済むならそれでいい。
559[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 00:43:43 ID:6Kdr5UQG
なにを言っても>>558はクソw
根拠もなく自分が気にいらないブランドを否定し、短文で参考にならないレスを繰り返すあたりはすくい用がない。
560[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 00:46:57 ID:ATeoCYZ3
>>552
いくらになるかわから無いけどVAIO Zいいよね
Core i7+GeForce 330Mなんて超高性能だし
同じくいつ発売になるかわからんがThinkPad T410sのNVIDIAグラフィック使用もいいかも
561[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 00:54:54 ID:Orq91H/R
【使用者】---- PC暦6年
【 O S 】----- Windows7 home
【予 算】----- 7万以内
【OFFICE】----あれば嬉しいけど予算が・・・
【モバイル】--- しない。でも大画面ノートはちょっと敬遠
【用 途】----- ネット、ワープロ、動画サイトで動画視聴、ソニックステージ
【性 能】----- CPU(デュアルコアなら何でも) メモリ(2GB以上), HDD(あまり気にしない)
【光学ドライブ】----- DVD
【重 量】----- 2kg以内
【液 晶】-----1366*768
【ネットワーク】--- 無線(g) Bluetooth(あれば嬉しい)
【拡張端子】- 普通についていれば可
【検討中の機種】----- DELL inspiron 1546

長らくpentiumVA4ノート&ネットブック(dell inspiron mini 9)を使用してきましたが
前者は処理が重い 後者は処理はそこそこだが画面が狭いのでA4ノートを買おうと思っています。が
最近のPC事情が分からなくなりここで質問しました。

inspiron 1546はoffice付きでかなり安いのですがCPUがAMD(どんな物かよく知らない)ので購入しようか迷っています。
あとdellは納期が遅いという噂も・・・どうなんでしょうか?

ほかにお勧め機種があればそれもお願いします。
562[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 01:01:39 ID:s6IJVWHa
>>556
直販でCEカスタマすれば予算位で全部そろうよ

1月位かかるが
563[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 01:04:35 ID:JQFVSufG
>>557
Cはホームノートの分類なので持ち運ぶならMGの方が良いよ
564[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 01:17:00 ID:IY6hyWBA
>>562
テレビ代わりに早く欲しいみたいなので1ヶ月は待てないみたいです
565[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 01:25:17 ID:OKiN2s6o
PCは、仕事で7-8年近く使ってますが、ソフトを使うばかりで
暇なとき適当にネトゲ(2Dや麻雀、ショボイ3D)やら動画やら見てる程度の素人でよく解らないので

とりあえず
Alienware M11 を購入!! といきたいのですが・・・

とにかくAlienware M11の外見が、ダメすぎなんですよ

そんな俺にお勧めってか、それぞれ各個人の主観で構いませんので
一番近い(価格を含め)と思われるものを紹介していただけないでしょうか?

当然、比較となると一長一短でて、ここはA商品が近いが、ここはB商品の方が近い
などとなるかと思いますが、総合的に個人さまの主観でかまいません

しいて上げるなら、デスクトップを持ってますので、ノートは出来るだけちっさい方がいいです

わがままな相談で申し訳ありませんが、よろしくお願いします
566[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 01:38:52 ID:SStgS7m9
下記の中でどれにしようかと迷っております。
※いずれも、構成カスタマイズはデフォルトで購入するつもりです。

個人的な見解で結構ですので、
メーカーの信頼性などにおいて、どれが良いかアドバイス頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。

・MB-T910B
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbt910/

・IdeaPad Y550
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=3634951826AE4D3881BFFF1AC5FCD957¤t-category-id=82CDA11A2BD5443E9D7B9605246CA75A}&tabname=Overview#tabstart

・studio15
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/laptop-studio-1555/pd.aspx?refid=laptop-studio-1555&s=dhs&cs=jpdhs1
567[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 01:43:24 ID:yZhczsPU
【使用者】---- 8年ほど。
【 O S 】----- Windows7
【予 算】-----15万円。
【OFFICE】---- OFFICE 2007 できれば powerpoint
【モバイル】--- 月に1度仕事場→自宅を車で運びます。
【用 途】----- 主に仕事で文書作成,Excel,一太郎。
        ゲームはまったくしません。
【性 能】----- 年に数回動画編集を行うのである程度性能がいいものを希望しています。
【光学ドライブ】----- できればBDつき。
【AV機能】---- いりません。
【バッテリー】---- 基本的に電源につなぐので大丈夫です。
【重 量】----- 特になし。
【液 晶】----- 14〜15インチ,液晶はきれいなものがよいです。
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- IEEE1394,USBはあればいいです。
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販
【ブランド】---- 現在自宅用デスクトップはvaio,仕事用はdynabookを使用しています。
        特にこだわりはありません。

vaio cシリーズをsony styleで購入しようと思いましたが,納期がだいぶ先になってしまうのでキャンセルしました。
液晶がきれいで,デザインがよいものを探しています。
ご指導・ご鞭撻よろしくお願いします。
568[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 01:44:30 ID:6Kdr5UQG
>>565-566
テンプレに沿って質問してください。マナーです。
569[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 01:45:17 ID:JQFVSufG
>>565
IONノートから適当に選べ
570[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 01:48:54 ID:KoAOahYN
【使用者】---- PC歴7年ですが、ハードについてはまったくの初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 20万円以内
【OFFICE】---- word、excel程度
【モバイル】--- ほとんど持ち歩きません
【用 途】----- ネット, 文書作成, DVD再生、動画視聴、ゲーム(mixiのアプリ程度)
【性 能】----- コアi3以上
【光学ドライブ】----- DVD, BD, 外付け可
【AV機能】---- TVチューナー
【バッテリー】---- 30分程度
【重 量】----- 基本的に持ち歩かないので…
【液 晶】----- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 有線ですが、購入と同時に無線にする予定です。
【拡張端子】- HDMI出力など
【その他】-----テレビの録画が出来れば、と思っています。
【購入方法】---通販
【検討中の機種】----- ダイナブックV65
【特記事項】----- 指紋が目立たないキーボード

よろしくお願いします。
571[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 02:03:31 ID:uUckGMTX
>>561
候補のinspironは2kgから大幅にはみ出すけど問題ないのかな?
2kgを切る光学ドライブ内蔵のモデルは基本的に高級品なので
CPUがについてはAthlon X2 DC QL-64、総じて微妙って感じだけど、用途的には特に問題ないかと
それ以上にモデル自体が所詮ローエンド……の域を出ないので積極的にオススメは出来ないのが……
今DELLも使ってて気に入ってるんならいいんじゃないかなと思う。7万でOfficeまで、だもんね
納期は長いです。手元に届くまで2週間以上、だそうです

>>570
全く持ち運ばないのなら、直販でQosmio G60/65を狙ってみたい気も
AVノートとしては最高峰の一角ですし
他ではVAIO Fもこの方面の定番でオススメです
572[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 02:30:01 ID:yVn1vqxH
>>561
国内大手でオフィス付
http://kakaku.com/item/K0000062950/

I3でオフィス付
http://kakaku.com/item/K0000083466/

2コアで2kgでオフィス付
http://kakaku.com/item/K0000065357/
http://kakaku.com/item/K0000065377/

好きなの選べ
573[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 02:45:38 ID:A/OrIans
>>558
>>563
ありがとうございます。MGにしようと思います。
574[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 02:56:16 ID:RkAdkNaO
>>566
グラボが別についているノートの場合、まずは排熱について調べてみる
ことをオススメする。毎日の熱のダメージはコンデンサ、ファンなどに多大な
負荷をかけるし、一度ヘタッたコンデンサは交換するまで機能は下がるので。

蹴茶なのどサイトで調べても良いし。一番いいのは自分で計測するか、
筐体を空けてみること。

それができない場合は、同じ筐体で、更に性能の良いCPUやGPUを積んでいる
シリーズの一番上でない機種を選ぶこと。

まぁみんなの知ってるアレなPCはアレはアレだけど、エアフローだけはきっちり
作りこんでるよ。
575[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 03:00:26 ID:5OiGSmZW
まだ発表すらされてないアレになんでそこまではっきり言えるんだ
576[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 03:07:43 ID:KoAOahYN
>>571 
VAIO F、調べてみたらなんだか気になってきました。
実店舗に見に行ってきます。ありがとうございました。
577[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 03:11:07 ID:KNjjVyHD
>>576
いちおう富士通のNWもあるな
578[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 07:18:32 ID:Orq91H/R
>>571-572
やっぱり2kg以下は難しいみたいですね。
ありがとうございました。検討してみます。
579[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 08:49:25 ID:GHBDLu9W

【使用者】---- PC歴5年くらい
【 O S 】----- Windows7/XP/VAIO
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】----  不要
【モバイル】--- 家内移動程度
【用 途】----- ネットでの動画視聴、ネトゲ(3D)
【性 能】----- 用途を満たす程度であれば
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】----  不要
【バッテリー】---- 気にしません
【重 量】----- 気にしません
【液 晶】----- 大きければ大きいほど。基本気にしません
【ネットワーク】--- 無線LAN内臓希望
【拡張端子】- よくわかりません
【その他】-----テレビの録画が出来れば、と思っています。
【購入方法】--- 通販、店頭
【検討中の機種】----- なし
【特記事項】----- なし

突然、家族が病気のため自宅長期療養となりました。
本人はネットゲームをしてみたい、とのこと。
自分は最近のネトゲ事情に疎く、どの程度のスペックが必要か
よくわかりません。
ゲームやネット遊びに特化して10万程度でおすすめのPCを
教えてください。
580[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 10:15:48 ID:F5NQEVGC
【使用者】---- PC歴7年だけどよく分からない詳しくない
【 O S 】----- Windowsがいいかと思いますが、バージョンは何がいいか分からない
【予 算】-----15万円以内。安いに越したことはありません。
【OFFICE】---- 今のパソコンで使ってても使えないんですよね。それならワードとエクセルは必要。
【モバイル】--- 年に3,4回電車、バスで持ち運びたい。関東→関西、外国
今使っているラヴィRXというやつだとちと大きくて年数回でも持ち運べる気にならないので。
普段家で使う分にはいいのですが。
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット(2ch、youtube、ニコニコ), 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 将棋ゲーム, 写真管理)
デジカメで撮った写真をちょっと簡単にいじってみたい。
【性 能】----- 上記用途に現時点のパソコンの標準的な必要十分程度のレベルで
【光学ドライブ】----- できればCD, DVD付きで。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- たまにモバイル用途の標準的な長さがあればおk、基本宿で使う
【重 量】----- たまになら持ち運ぶ気になる重さで
【液 晶】----- こだわらず
【ネットワーク】---よく分かりません、使ったことないので
【拡張端子】- USBコネクタは3つ以上欲しい)
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販などどこでもおk
【ブランド】----信頼性が低いと評判でなければどこでもおk
【検討中の機種】-----とくになし
【特記事項】-----予算15万で済むなら、家用据え置きとモバイル用2台に分けるのもありかな
と思ってます。その場合でも家用はノート希望ですが。
581[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 14:57:10 ID:SStgS7m9
>>574

参考になりました。ありがとうございます。
排熱ですか・・・・・・。マウスのとデルのは実機を触ってみたりはしたのですが
モンハンのベンチを動かしている程度だったのでよく判らなかったです。
蹴茶には、ここらへんのミドルクラスのもののレポートなどは見当たらないようです^^;

ちなみにアレアレPCっていうのはドレのことですか?
それとなく教えてほしいです。
582[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 15:02:11 ID:OZyexdbX
【使用者】PC歴12年
【 O S 】Windows7
【予 算】13.5万円以内
【OFFICE】Word,Exel,Outlook
【モバイル】恐らく毎日持ち運びます。距離は2キロ以内で移動手段は徒歩か自転車です。
【用 途】メール, ネット, 文書作成, 音楽, 動画視聴,ゲーム(WarRock等の少し前のFPS)
【性 能】CPU,i5かi7 メモリ4G HDD 320以上
【光学ドライブ】DVDが読見込み出来ればいいです
【バッテリー】文章作成で1.5時間程度
【重 量】2Kg以上可
【液 晶】解像度1280以上の15.6インチモニター グレア可
【ネットワーク】無線、有線共に必須  Bluetooth不要
【拡張端子】- USB2.0(3ポート以上), カードスロット(Expressカード(1スロット)
【検討中の機種】
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbt910/
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1361&map=11
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100000857593&pd=0

以上のスペックを検討しています。
Mobility Radeon HD4570、GeForce GT 335M でWarRock等の少し前のFPSは解像度1280以上の中画質以上で動作可能でしょうか。
よろしくおねがいします。
583[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 15:35:26 ID:xaJFRSFv
>>582
持ち運ぶのか・・
せめてエイリアン15の安い奴にしておけ
一応モバイル視野に入ってるらしいから
584[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 16:35:33 ID:OZyexdbX
>>583
持ち運びも予定に入ってますが、
今まで05年製の富士通の巨大ノートを持ち歩いていたのでモバイルでなくても大丈夫です
Dellは64bitしか選べないので避けようと思っています
585[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 16:48:16 ID:ZaNGmGER
>>584
あんたが大丈夫でもPCの方が大丈夫じゃないって話なんだが。

世の中には持ち運びに堪える筐体設計をしているPCとそうじゃないPCの2種類があって、
あんたが候補に上げているのは皆後者。
586[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 16:50:51 ID:OZyexdbX
>>585
そうですね
ちょっと考えれば分かることでした
Acerのネットブックにしておきます
587[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 16:53:45 ID:zBGr1xqM
>>586
そのためにサブノートって呼ばれる奴らがあるんだぜ?
588[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 17:20:38 ID:uUckGMTX
>>579
>【 O S 】----- Windows7/XP/VAIO
なんだと……! じゃなくてえ……っと、まずは具体的なゲーム名を
動かさなくていいなら、タワー型のデスクトップの方がパフォーマンス、廃熱とも良好
HPやDELLあたりをあたれば10万以内で当面はかなりのレベルの3Dゲームと戦えるものが
10万/VAIO/ノートで選ぶならVAIO C位でしょうけど、3Dゲームをガリガリできるレベルとは……

>>580
Lavie RXが重いとなると1.5kg以下を目指したいですね
Let'sには手が届きそうにないので、1台でまかなうならBIBLO Rやdynabook NX、ThinkPad X301
2台に分けるなら持ち運ぶ方はCULVノートからASUS UL20Aあたりが候補になりそうです
589[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 21:11:26 ID:ATeoCYZ3
>>580
ThinkPad T410s/T400sか、BIBLO MG、LEt’sNote F8/F9あたりだろうなぁ
このあたりでも15万いないで済まそうと思えばいけるはず
590[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 21:15:12 ID:ATeoCYZ3
>>582
毎日持ち運ぶノートPCでGeForce 335Mクラスを望むとすると
いつ受注開始するかわから無いVAIO Zがベスト、となるが13万じゃ無理だな。
一説には基本20万、色々つけてくと30万超えるとか

ぶっちゃけ、モバイル性も性能も望みすぎ&予算低すぎ
これだけなんでもしたいなら予算は20万クラスを確保しないといけない

ThinkPad W510でCore i7 620Mが選べれば性能的にベストだが、んなものはまだないしなあ
T510だと、Quadro NVS 3100M(GeForce 310M相当)だからなあ
591[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 21:26:53 ID:6vllSf0L
>>552です。

>>554さん >>560 さん アドバイスありがとうございます。
ググって見ましたが、新型VAIO Zすごい性能ですねw
予算内に収まるのなら新型VAIO Z かThinkPad T410sあたりにしてみたいと思います。

あと、質問なのですが
独立GPUを付けたら、i5の統合GPUと同時に使用できますか?
デュアルGPU? 的なことができたらうれしいのですが・・・
どうなんでしょうか?

592[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 21:32:39 ID:v6p3g5Sh
【使用者】---- 初心者・大学生
【 O S 】----- ここはなんでも
【予 算】----- 5万円以内
【OFFICE】---- なし可
【モバイル】--- 持ち運びます:電車・歩き・バス等で平日毎日
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成その他上記オフィス使用、動画サイト
 

【バッテリー】---- 3時間あれば・・・
【重 量】----- 重過ぎなければそこまで気にしません
【液 晶】----- 10インチ〜12
【ネットワーク】--- 無線ランのある屋内で使用できればいいです
【拡張端子】- USBは必要

【検討中の機種】----- 【使用者】---- 初心者・大学生
【 O S 】----- ここはなんでも(違いがよく分からないので・・・)
【予 算】----- 5万円以内
【OFFICE】---- ワード・エクセル・パワーポイント
【モバイル】--- 持ち運びます:電車・歩き・バス等で平日毎日
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成その他上記オフィス使用、youtube
 
【性 能】----- CPU, メモリ, HDDの容量, 独立GPUなどの希望があれば記入。
【光学ドライブ】----- 不要, CD, DVD, BD, 外付け可など。
【AV機能】---- 本体内蔵でTVチューナーなどの機能がほしいか。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの駆動時間を記入。(据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】----- 重過ぎなければそこまで気にしません
【液 晶】----- 12インチ以上16インチ以内
【ネットワーク】--- 無線ランのある屋内で使用できればいいです
【拡張端子】- USBは必要
【その他】-----
【購入方法】---
【ブランド】---- 日本メーカーがなんとなく安心・・・っくらいです
【検討中の機種】----- http://kakaku.com/item/K0000063719/
http://kakaku.com/item/K0000063733/
http://kakaku.com/item/K0000063719/
http://kakaku.com/item/K0000063734/
http://kakaku.com/item/K0000089174/

上記のなかでどれがよいでしょうか?また、これよりもオススメなのはありますか?



593[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 21:46:08 ID:ATeoCYZ3
>>591
>デュアルGPU
原理上では出来るらしいけど、せっかくの内蔵GPUのTDPを無駄遣いするだけで余り意味が無いとおもう

とりあえずT410sは3〜4月になら無いとまともに流通しないらしい
VAIO Zも部材不足食らってまだ日本では未発表…

まあ、どうしても今出なきゃ駄目って言うんでなきゃ、この1ヶ月使ってお金ためながら待つのが吉
594[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 21:49:15 ID:v6p3g5Sh
592書き直しましたすみません

【使用者】---- 初心者・大学生
【 O S 】----- ここはなんでも
【予 算】----- 5万円以内
【OFFICE】---- なし可
【モバイル】--- 持ち運びます:電車・歩き・バス等で平日毎日
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成その他上記オフィス使用、動画サイト
 

【バッテリー】---- 3時間あれば・・・
【重 量】----- 重過ぎなければそこまで気にしません
【液 晶】----- 10インチ〜12
【ネットワーク】--- 無線ランのある屋内で使用できればいいです
【拡張端子】- USBは必要
【検討中の機種】----- http://kakaku.com/item/K0000063719/
http://kakaku.com/item/K0000063733/
http://kakaku.com/item/K0000063719/
http://kakaku.com/item/K0000063734/
http://kakaku.com/item/K0000089174/

上記のなかでどれがよいでしょうか?また、これよりもオススメなのはありますか?
595[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 21:53:34 ID:ATeoCYZ3
>>592
日本メーカーで無いといけないってことは決して無いと思う
日本メーカーも、台湾メーカーに発注したベアボーン組み立ててるだけだから(品質管理が違うけど)

http://kakaku.com/item/K0000065550/spec/
ASUS UL20Aとかが割合まともだと思う
596[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 21:57:07 ID:6vllSf0L
>>593

>>552です。レスありがとうございます。
やっぱり、ゲームするときだけ独立GPU使うってのがよさそうですね。

VAIO Zは部材不足ですか・・・
日本では発表もまだなしっていうのは焦らしもいいとこですねw
がんばって金ためます。
597[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 23:08:27 ID:E+6N4b09
[使用者]−−−パソコン歴5年
[OS]−−−win7 xp
[予算]−−−10万以内
[OFFICE]−−−wordはあってほしい
[モバイル]−−−たまに車などで
[用途]−−−ネット、word(他窓)、ネット動画、ゲーム(フリゲ)
[バッテリー]−−−2,3時間程度
[性能]−−−出来る限り、wordとネット動画を併用して軽ければ嬉しい。HDDは300以上


[光学ドライブ]−−−CD,DVDがあれば十分
[重量]−−−特になし
[液晶]−−−特になし
[ネットワーク]−−−無線LAN、有線
[拡張端子]−−−USB二つは欲しいかも
[購入方法]−−−店頭、通販
[ブランド]−−−信用できるブランドならどこでも
[検討中の機種]−−−なし
[特記事項]−−−
・自宅ではバッテリーを外します。
・100均ゴム足、すのこ

上記小技を併用して、出来るだけ長持ちして欲しいです。


お願いします
598[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 00:10:44 ID:GExEmQg/
【使用者】---- PC歴8年
【 O S 】----- Windows(XPかVista)
【予 算】----- 6万円以内
【OFFICE】---- 出来れば入っていた方がいいですが、無くても可です
【モバイル】--- 旅先に持っていく程度です
【用 途】----- ネット、音楽、youtube
【性 能】----- メモリは出来れば2G、セキュリティーソフト(ノートン)を入れたいので
重たくならないぐらいあればいいです。
【光学ドライブ】-----CD, DVDですが無くても可
【AV機能】---- 無くていいです
【バッテリー】---- 特に要望は無いです
【重 量】-----2Kg以内
【液 晶】-----大きい程いいですが、○以上という要望は無いです。
【ネットワーク】---有線
【拡張端子】-USB2.0は2つは欲しいです
【購入方法】---通販
【ブランド】----特に問いません
【検討中の機種】----- あれば参考になります→ ASUSのEeeシリーズ
【特記事項】-----出来るだけ薄型のものがいいです。
599[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 00:48:23 ID:UfV6tC3S
【使用者】----PC歴12年
【 O S 】----- Windows(XP/7)
【予 算】----- 15万
【OFFICE】---- office必須、パワポはあれば欲しいです
【モバイル】--- 車でほぼ毎日仕事先に持って行きます。会社では据え置き月1〜2回出張にも、そちらも基本車
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成,仕事用のソフトでホテルなどで簡易作業、時々youtubeやニコニコ視聴
【性 能】----- 仕事用ソフトがCPU結構使うのでパワーがある方が嬉しい。HDDはSSDに自力換装も検討中
【光学ドライブ】----- BDが欲しいですが、暇つぶしに使う程度なので必須ではないです
【AV機能】---- いりません
【バッテリー】---- 4〜5時間程度
【重 量】----- 2kg以内、車なので若干オーバーは可。その場合は2.5以下
【液 晶】----- 15インチが現在少し持ち運びにキツイので、一回り小さめ以下が理想14インチぐらい?
【ネットワーク】--- Bluetoothはあれば嬉しい。なくてもドングルあるので必須ではないです。
【拡張端子】- USB2個以上
【その他】-----特になし
【ブランド】----なし
【検討中の機種】----- SONY typeS、富士通MG75
見た目的にはTypeSが好みですが、仕事用ソフトが64bitに対応してないのがネック
見た目とグレア液晶除けばMG75が結構理想的ではあります
OEM版XPがあるのでデュアルブートとか・・・と思いましたが冷静に考えるとドライバで無理かなと思っていますがどうなのでしょう?
こういった点も含め、もし他に良い機種あればアドバイスお願いします。
600[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 01:01:14 ID:4YdCGBf5
>>597
ttp://kakaku.com/item/K0000062426/
ttp://kakaku.com/item/K0000065558/
VAIO SとThinkPad T400。そこそこ持って運べる仕様なのと、
現状で満足出来る性能は確保されてるってことで候補にあげてみました
今のノートPCは2年頑張ってくれたら後はどれだけ、って感じだから
性能的な部分も含めて、4年5年前線で使える物をっていうのはなかなか難しいです

>>598
ASUS UL20Aが本命

>>599
BIBLO MGは直販でノングレアが選択出来ます。15万まで出るならThinkPad T410sも考えてみたい
あと今大きいのが1台ようなので、買い足すのはぐっと小柄なモデルにするという手もありそうです
601[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 02:01:06 ID:GExEmQg/
>>600
レス、ありがとうございます。
価格、スペック申し分ないんですがwin7しかありませんでした。
win7使った事が無いのでどの程度なのか分からず、XP、Vistaが
あればと思ったのですが・・・
602[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 02:15:55 ID:UfV6tC3S
>>600
ありがとうございます
書き忘れてたのですが、2月最後の週から珍しく長期出張があるので
その際に持って行きかったのです。後付で申し訳ないです
直販ノングレアも検討したのですが、4〜6日の部品構成でも2週間以上の納期が出てしまうので少し迷っています。
あと今使用してるPCは4年半程前の物なので、パワー不足もあり買い替えを検討しています

とりあえずグレア液晶がどの程度か今日にでも実機を見に行ってきます
603[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 02:50:07 ID:RpTxYRhl
4年半待ったんだからあと2週間位何でも無さそうな物を
604[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 02:59:34 ID:RpTxYRhl
>>602
あとはラヴィMが低反射液晶だな
性能自体はますますと言ったところではあるが
605[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 04:21:25 ID:BL0TpdL3
【使用者】---- PC歴5年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 20万円以内
【OFFICE】---- 互換ソフトを使用するので無くても可です
【モバイル】--- 大学に週3〜4で持ち「歩き」ます
【用 途】----- 資料作成、ウェブ閲覧程度
【性 能】-----上述の用途がスムーズに行えさえすれば多くは望みません
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 最低でも6時間は欲しいです
【重 量】----- 一番重視している点なので、出来れば1kg以下に収めたいです。最低でも1.3以下にしたいです。
【液 晶】-----可能なら光沢液晶不可。サイズはこだわりません
【ネットワーク】--- Bluetooth、可能ならWiMAXも
【拡張端子】- USB2.0×2以上 
【その他】-----特になし
【購入方法】---問いません
【ブランド】---- 問いません
【検討中の機種】----- Let'snote R9、VAIO X

上述した通り文書作成とウェブ閲覧程度の用途しか想定していませんので(音楽管理等は共有PCを使用します)相応の能力があれば大丈夫ですが、勿論予算内(20万以下)で軽量(1.3kg)であれば高スペックなのを希望します。

何分ノートPCは初めてで、非常に曖昧で申し訳ありませんがアドバイスを宜しくお願いします。
606[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 10:06:58 ID:tdp2NU92
すいません、教えていただけると有難いです。WINDOWS系のリモートでのサーバ管理と、現場でネットワーク系のテストやトラブルシュートに使うことを前提に購入を考えているのですが、どの程度のスペックが必要でしょうか?
有線、無線LAN装備で、RDPとブラウザ、コマンドプロンプトが使えればいいかなと考えているのですが。
607[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 10:33:07 ID:djvMe1YI
>>606はマルチコピペ。スルー奨励
608[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 14:26:36 ID:8P8p5mx4
>>605
Let'snote Rで良いかと
ttp://kakaku.com/item/K0000062968/
一応、対抗馬としてdynabook SS RX2を挙げておく

609[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 15:15:20 ID:LSABfPXw
>>605
ttp://kakaku.com/item/K0000001935/spec/
こいつもね
解像度は大事だし
610[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 21:53:39 ID:KLTCz2Bs
この度、新しくモバイルPCを購入しようと思っています。

【使用者】---- PC歴7年
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】----- 19万ぐらい
【モバイル】--- 時々しか持ち歩かない(一週間に2、3回程度)
【用 途】----- メイン⇒メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,動画編集など
         時々⇒オンラインFPSゲーム(Alliance of Valiant Arms)
【性 能】----- CPUはCoreiシリーズがなるべく良い
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ
【バッテリー】---- 最低5時間ぐらい
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 12〜13インチ(解像度は特にこだわりなし)
【ネットワーク】--- 無線⇒11a.b.n、Bluetooth
有線⇒1Gbps
【拡張端子】- USB2.0(最低2つ以上), カードスロット(Expressカード), HDMI
【その他】-----指紋認証, Felica
【検討中の機種】----- Sony Sシリーズ←一番の候補
              Sony Zシリーズ←日本未発売なので候補にしようか迷っている
【特記事項】----- ・デザインがカッコよく、光沢がない(なるべく金属が良い)
・なるべく頑丈が良い

みなさんだったら、何かお勧めな機種ってありますか??
611[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 22:41:18 ID:/9FkB9R3
【使用者】---- PC歴10年程度
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 20万円以内
【モバイル】--- 年に数回の出張(新幹線)
【用 途】----- 動画鑑賞、ゲーム(3D:AOE3のようなRTSマルチプレイやAIONグラフィック中設定程度)
【性 能】----- Corei7M(現在QMが有用な程のマルチタスク予定は無し)、独立GPU
【光学ドライブ】----- 不要, CD, DVD, BD, 外付け可など。
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- フルHD可能で15〜17インチ
【検討中の機種】----- VAIO F、Lesance BTO CLG641 TYPE-GX(爆熱仕様っぽくて不安)

過去レスではVAIO Fがオススメのようですが、用途ゲームにGPUが適しているのか少々不安です。
よろしくお願いします。
612[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 22:43:09 ID:Ip42Y0uN
>>611
ゲームやるならマウスコンピュータとかデルとかになるんじゃないか?
GTX260M以上は欲しいでしょ。
613[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 22:54:15 ID:QPCV6Edn
330Mならアイオン推奨楽に超えてるからFで全く問題ない
富士通のNWが335Mで国内大手最高だが18型だな
まあ20万出すならエイリアンでも悪くない
614[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 23:42:04 ID:/9FkB9R3
>>612
高スペックを求めるとキリが無いかなと思ったのですが、
出来るだけ高スペックを狙った方がよいという事でしょうか?

>>613
330Mで推奨を超えてるのでしたら価格と保障的にFがよいと思うのですが
>>612の意見と異なってしまう…実際どうなんでしょうかorz
エイリアンは価格もスペックも高くいいのですが、廃熱のためとはいえアノ形状は覚悟が必要ですね
615[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 23:59:16 ID:vnfB4kKn
現状のアイオンをするにはFで問題なくPCのバランス的にもFが良いとは思うが
以降UPデートや他のゲームに興味をもってもっと高スペが必要になるかもしれない
どっちを優先するかってこと
616[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 00:55:19 ID:fu1XR1cc
>>614
外に持ち出す時にゲームしたいのでなければ(したいのかもしれんけどw
デスクトップと持ち出し用に分けたほうがいいんじゃない?
ショップブランド物は言うまでもなく、VAIO Fもそんな丈夫じゃないからね……
人の多い駅や電車で揉まれるのはPC的に結構辛い状況
617[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 01:15:02 ID:cqGgdpAI
デスク買う気があるなら最初からここには来ないでしょ
デスクなんてハナから眼中にない人間は少なくないよ
618[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 01:34:21 ID:Dj5tIAnF
>>617
ハナから眼中になくてもここで教えられて気付くことはある。
教えられてそれでも検討する気がないなら、それは単なる阿呆だ。
619[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 02:07:31 ID:PRKdIhtm
>>616
現ミドルスペック程度のデスクは所持しているので出張時の持ち出しと用考えており、
今あるノートがとても古いので買い替え+中途半端なスペックより高スペ寄りかなぁ・・・と考えてました。
いっその事、高スペゲームは省いて軽快に動画を見れる程度のPCも考えて見ることにします。

たくさんの助言ありがとうございました。
ノート選びってすごく難しいですねorz
620[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 02:22:07 ID:Hhg2tf/a
VAIO F VPCF118とQOSMIO 88LとLaVie LL870で迷ってるんですが
どれがおススメですか?
621[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 03:01:20 ID:0zljYjNw
>>608,609
ありがとうございます
VAIO Xは避けたほうが良いですかね…

用意していた資金を使ってしまったので、貯め直します
ありがとうございました
622[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 03:24:28 ID:wOpLbilk
うちより全然広いくせに置き場所がないとか言うやつ多いから
デスクトップははじめから選択肢にない場合が多いと思う
アホとかじゃなくて考え方の違いだな
623[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 03:35:45 ID:S/n22RET
>>620
なんで迷ってるかが分からんからテンプレつかえ
624[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 03:53:32 ID:GHL4C+ON
>>620
そのレスだと帰れカスとしか言えん
625[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 10:04:34 ID:DEljO2Y/
サブのネット用に7年ほど富士通のLOOXT90を使ってまして、このたび
後継者を選定してるところです。

昔は外へ持ち出しする事も多かったのでB5にしてましたが、今はもっぱら屋内専用なんで
少しサイズをアップしてVAIO Cを検討中なんす

でもね、過去のVAIOの評判がわるくって今現在どうなんですかね?
もし、他社でもこの機種なら間違いないってのがあったら教えてください。
626[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 10:05:51 ID:aBeuezk+
なんでテンプレに沿ってかけないのかとこ一時間
627[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 11:33:52 ID:ysC7iywe
利用中のノートPCがお亡くなりになりました;;
代替機を考えてます。

【使用者】---- PC歴10年、但し知識はそれ程無し。
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】----- 15万円以内で何とかお願いします。
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】---不要(家の中での持ち運びと、年数回の旅行に持参するくらいです)
【用 途】----- メインは文書作成、2chと動画鑑賞(つべやニコニコ動画)、DVD鑑賞
        あと、テレビを見れるようにしたい。
        ゲームはやっても2D程度ですが、可能なら今後でる予定の
        「アリスインナイトメア2」をやりたいなと思ってるくらいです
【性 能】----- 用途に見合ったもので。
【光学ドライブ】----- CD, DVD, BD,できれば内蔵で。
【AV機能】---- TVチューナー内蔵希望。
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 現在のノートPCが15型なので、できればそれ以上
【ネットワーク】--- できれば無線
【拡張端子】- USBが2〜3あれば可
【その他】-----特になし
【購入方法】---不問
【ブランド】----不問
【検討中の機種】-----特になし
         (検討する場に上げるだけの知識がないため、複数ご提示頂けますと
          大変ありがたいです)
【特記事項】----- メモリの増設をしたのですが(256M→1.2G)、つべを見ながら
         仕事の書類を作るとファンが鳴りっぱなしだったので、できましたら
         静音かつ高性能なものがいいです。
         
以上、よろしくお願いします。
628[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 11:39:00 ID:P2WcW+cH
【使用者】---- そこそこ・PC歴5年ほど
【 O S 】----- Windows(XPor7)。7を使用したことがないのではっきりとわかりませんが7がいいのであれば検討中です
【予 算】----- 特に上限無し
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, 動画視聴, 2D・3Dゲーム
【光学ドライブ】----- CD, DVD, (できればBDも)
【AV機能】---- TVチューナーはなくてもいい
【重 量】----- 気にせず
【液 晶】----- 気にせず
【ネットワーク】---有線も無線もしようするが、特に気にしていない
【拡張端子】- USBコネクタは2つ以上欲しい。他はよくわかりません
【検討中の機種】----- 友人に壊れにくいと聞いたため、let's note。同職種でも使用されている方が多い。
【特記事項】主な使い方はネットしながら、動画を3つぐらい同時に見て、音楽(x-アプリ)を聞き、flashゲームと3Dゲームをやると思います。
       この状態で全てサクサク稼動するようなスペックのPCを希望しています。
       3Dゲームに特にこれといったものはないのですが、一般的な3DMMOと考えていただきたいです
       できるだけ長く使いたいです。powerpoint等はあとでいれるかもしれません。
       MUGENもするのでそれがサクサク動くことも希望です。
       デスクトップのほうがいいかもしれませんが最近ではノートもいいものが出ていると聞いたのでよろしくお願いします
629[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 12:02:24 ID:9RISeCMi
【使用者】---- PC歴10年26歳。
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万円以内 または前後
【OFFICE】---- いる。ワードエクセルができればOKパワーポイントはなくてもいい
【モバイル】--- たまに動かしたいが移動は常にクルマ。PCでカーナビができないかたくらんでいる。
【用 途】----- エクセル、ワード、ネット、音楽、DMはがきの作成は絶対する。あとできたらカーナビとEMなど利用し移動先での通信
【性 能】----- あまり希望として特にはないが、上記の用途に5年以上は使いたい
【光学ドライブ】----- 外付け可
【AV機能】---- TVみれたらいいなぁとおもうが欲張ってもしょうがないので要らない。
【バッテリー】---- 電源あるからいらね
【重 量】----- 2kgくらいがよさそうだ
【液 晶】----- 以前B4サイズタイプを使用したことがあるが大きさ的にそれほど不満を感じなかったので13.5くらいでもよさげ、でも10くらいだと小さすぎ。
【ネットワーク】--- 別にいらないとおもうけど上記用途において必要となる可能性はありそうですか?
【拡張端子】- ---別にいらないとおもうけど上記用途において必要となる可能性はありそうですか? 
【その他】-----
【購入方法】---
【ブランド】---- いま使ってるPCは5年くらい使っているけど某ショップのオリジナルブランドですたが、
いまいちスペックの割りに動作がへたれなかんじがした上に、サポートも不満でした。今回はもう少し安心して使いたいです。
NEC富士ツーがいいかな
【検討中の機種】----- LaVie Mとか富士ツーのMG
【特記事項】----- 漠然と言わせてもらえば安心して長く使いたいです。
630[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 12:42:43 ID:ks0v8d47
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows XP or 7
【予 算】----- 6万円前後
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- 据え置き専用
【用 途】----- ネット、動画視聴(YouTubeのHD動画、ニコニコ動画)、動画編集(Kiss X3の動画up)
【性 能】----- メモリ2GB以上を増設できる
【光学ドライブ】----- CD、DVD
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】---- 気にしない
【重 量】----- 気にしない
【液 晶】----- 15インチぐらい
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】- USB(2つは欲しい)、SDカードスロット
【その他】-----特になし
【購入方法】---出来れば通販で
【検討中の機種】----- Lenovo G550 2958GCJ、ThinkPad SL510、Acer Aspire AS5740-13
【特記事項】----- Dell Vostro 1000を使用中です。
特に不満もなく使っていましたが、熱でよく落ちるようになったのでそろそろ買い換えたいです。
よろしくお願いします。
631[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 15:27:53 ID:ZJ+mgmoT
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 家の中のみ移動
【用 途】----- ネット・メール・文章作成・動画視聴・2D(エロゲ)3D(雀龍門)ゲーム
【性 能】----- 上の用途がサクサクできればOK
【光学ドライブ】----- DVDマルチ
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 最低15インチ以上
【ネットワーク】--- 別にいらないとおもうけど上記用途において必要となる可能性はありそうですか?
【拡張端子】- ---USB3個以上・HDMI(これは絶対必要)
【その他】----- 特にありません
【購入方法】--- 不問だけどネット通販のが安いと思うので通販かな?
【ブランド】---- 出来れば国内でなければ海外でも可
【検討中の機種】----- 特にありません。ここで教えてもらった機種をメインで考えたいです
【特記事項】----- 今使ってるデスクトップがとにかく重いので(OSVISTAでメモリ1G)
とにかくサクサク動くPCが欲しいです

よろしくお願いします
632[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 15:38:57 ID:qg3Nw8Qf
よろしくです!

【使用者】---- PC歴12年
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】----- 5万円以内
【OFFICE】---- OpenOfficeで十分だし。
【モバイル】--- 毎日持ち運び。行き帰りだけ。
【用 途】----- 統計数理処理(C・Matlab・Stata・Mapleなど利用)
【性 能】----- メモリがたくさん要る。CPUは何でもいい。実際の処理は他の共用ワークステーションでやるので。
【光学ドライブ】----- インストール用に必要かも。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3時間欲しい。
【重 量】----- 軽ければそれに越した事ないが、 3キロとかでも普通におk。
【液 晶】----- 最低13インチ。最高15インチくらいまで。
【ネットワーク】--- 11bで良い。
【拡張端子】- 不要
【その他】-----不要
【購入方法】---ネットで買いたい。らくだから。
【ブランド】---- なんでもいい。
【検討中の機種】----- エイサーの安いのとか。
【特記事項】----- なし
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
633[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 17:19:35 ID:+JK+4CGR
>>629
MG
634[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 18:30:43 ID:0oFP1neP
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows7
【予 算】-----11万前後
【OFFICE】---- kingsoftを用いる予定なので不要です
【モバイル】--- 週2〜3で、歩いて5分の大学(研究室)と家を往復します。
【用 途】----- オフィス、ネット、論文読んだりなど
【性 能】----- core2duo(i3,i5でもok)のそこそこのスペックでお願いしたいです
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 特に必要ないです。あっても問題なしです
【バッテリー】---- 不要です
【重 量】----- 徒歩5分なのである程度は頑張れるかと思います
【液 晶】----- 14インチ付近が理想です。一応16インチ以下でお願いします。
【ネットワーク】--- 特に要望はありません。
【拡張端子】- 特にないです。
【その他】-----できる限り堅牢性の高い機種を希望します。これが一番大きいです。後はあまり熱がこもらなければ・・・
【購入方法】---どれでもokです。
【ブランド】---- 特にないです。
【検討中の機種】----- 特にないです。
【特記事項】----- 3年保障は、できれば欲しいです。

凄く曖昧な相談内容になってしまいましたがお願いします。なかなか実機を見る機会がないので堅牢性とか耐久性とか分らないもので・・・
635[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 18:34:24 ID:7KVI46wi
>>627
予算以下でコストパフォーマンスが良いのはVAIO F
他だとQosmioやらBIBLO NG60Tとか

>>628
レッツの特徴はビジネス用の重量、バッテリー、堅牢性
良くも悪くも特徴はそこだけ、ゲーム用途なら全く見当違い
ゲームやるなら独立GPU載せたタイプ、VAIO F、C
ただしVAIOはwin7 64bitばかりだからゲームが動くかは知らん
あとはショップブランドの独立GPUタイプ探せ

>>629
MGが気になるならMGで良いと思う。コスパはまずまず優秀
デザイン嫌う人もいるからそれは要チェック、サポートは優秀だと思う

636[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 19:17:35 ID:+JK+4CGR
>>634
ThinkPad T410あたりとか。
637[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 19:52:56 ID:m979V/AL
【使用者】----PC暦10年ちょい
【 O S 】----- Windows、できればXP、無理なら7
【予 算】----- 30万以下に抑えたい
【OFFICE】---- 希望しない
【モバイル】--- 基本的に持ち運ばない
【用 途】----- ほぼゲームにしかつかわない、低設定でもいいのでCoDMW2が普通に遊べるくらいのパワーが欲しい
【性 能】-----特になし
【光学ドライブ】----- DVDドライブは必須
【AV機能】---- 希望なし
【バッテリー】---- 基本持ち歩かないので気にしない
【重 量】----- 同上
【液 晶】----- なるべく大きい方が良い
【ネットワーク】--- 有線で?げればいい
【拡張端子】- 特に希望なし
 *複数個必要ならその旨を書くこと(例: USBコネクタは3つ以上欲しい)
【その他】-----特に希望なし
【購入方法】---特に希望なし
【ブランド】---- 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】----- あれば参考になります→
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。

今までずっとデスクトップPCを使ってきたのですが、4月から寮に入ることになり、一人部屋ではないということと
スペースの関係で新しいノートPCを買おうと思っています。ノート自体が向いてないとは思うんですが、ほとんど
ゲームにしか使わないのでなるべくそっちに特化されたPCが欲しいです。
638[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 20:10:41 ID:IpPuKIi8
エイリアンとか
639[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 22:23:44 ID:/a5vEefS
現在使っているノートパソコンが、もう古くなってきたので新しく購入しようと考えているのですが、ドスパラのPrime Note Galleria GTとDellのStudio15同じくらいの値段ですが、グラフィック機能はどちらがいいのでしょうか?
また、トータル的にどちらの方がいいのでしょうか?
なにせ6年ぶりくらいに買い換えるのでわかりません。
教えて下さい。
640[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 22:42:03 ID:0oFP1neP
>>636
申し訳ありません(諸事情により)thinkpad以外でお願いしますというのを書き忘れてました・・・
thinkpad以外ではないでしょうか?
641[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 22:48:57 ID:fu1XR1cc
>>630
ThinkPad SL510でいいんじゃないかと思うけど、パフォーマンスは並み
動画編集に不満ないかはなんとも言えないところ

>>631
そのデスクトップもメモリを1枚足せば十分延命できるよ。せっかくなので使ってやって下さい
ttp://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/N/nw91gs_fs.html
新しいノートはこの辺で
直販でRadeon4570を選べばちょっとした3Dゲームくらいはこなしてくれると思います

>>632
ProBook 4310s/CT。送料ですでに5万オーバーしてるけど許してください
Timeline AS3810よりは信頼感があります
642[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 22:53:09 ID:fu1XR1cc
>>640
ThinkPad T以外から選ぶならBIBLO MGしかないんじゃないかな
14インチセミモバイルの選択肢なんて他にないもんね。Let'sは盛大に予算オーバー
643[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 22:56:05 ID:P2WcW+cH
>>635
回答ありがとうございます
ゲームするなら独立GPUというのが必要なんですね
FLASHゲームならwin7 64bitでも動作しますかね?
あと、独立GPUがいまいちわからないのですが、それを載せることで動画を見る際の障害にはなりませんか?
むしろプラスになるものですか?

あと、ショップブランドとVAIOの違いがあれば教えてください
644[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 23:03:14 ID:CBfK0Kwi
【使用者】---- PC歴15年
【 O S 】----- Windows(無くても可
【予 算】----- 20万前後
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 基本据え置き
【用 途】----- メール、ネット、ようつべ、動画エンコ、できればMHF
【性 能】----- 最低でもi5-520M できれば独立GPU
【光学ドライブ】内臓BDがベスト(ROMでも可
【AV機能】---- なくても良いがあれば○
【バッテリー】----ほぼ据え置きなので不問
【重 量】----- 同上
【液 晶】----- 15以上 光沢は不問 できればフルHD
【ネットワーク】--- 有線ギガビット、無線11n必須 できれば青歯内蔵
【拡張端子】- HDMIあれば嬉しい
【その他】-----バラバラのしなくてもHDD換装できること
【購入方法】---安く上がるならなんでも
【ブランド】---- 拘りなし
【検討中の機種】----- ありませんでした。。
【特記事項】----- 保障等は不要


デスクトップも所持しているので、ある程度の妥協はできます。
この内容だとなかなか見つからず書き込みました。
どなたかご教授願います。
645[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 23:48:58 ID:0oFP1neP
>>642
ありがとうございます。
BIBLO MGで検討します。
646[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 23:58:43 ID:OiyH7PwO
>>644
ttp://kakaku.com/item/K0000071597/
ろくに調べてないけどこんなんとか
18.4インチフルHD i7 内蔵BD VRAM1G 11n青歯 ギガビット hdmi
HDD換装はわかんねえ
647644:2010/02/15(月) 01:04:58 ID:dbuO15gA
>>646さん
早速のレスありがとうございます
それいいですねー

他にも探してみたんですが。。
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv7_10spr/specs/dv7_cto_core.html
グラフィックでは劣るけどctoで処理速度重視でこんなんも見つけました
ただhpってゆーのがちょっと…

HDD換装はSSDに載せ変えたいんでオプションでもいいんですが、わかんないですよね・・・
もー少し調べて検討してみます
648[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 01:09:15 ID:TrTxHDhD
このスレで使い方に口出すのはアレだろうけど、
デスクトップ持っていながらデスクトップリプレースなデスクノートを求める意味が分からん。

VAIO Fじゃダメなのか。
649[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 02:18:07 ID:lCknRups
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- 不要(Technet Plus Subscription契約)
【予 算】----- 15万円以下
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 主に自宅。月に数回の出張時に持ち歩く。
【用 途】----- Autocad 2008、Visual Studioによる開発、Office、メール、ブラウジング
【性 能】----- CPU:Core2Duo P8600以上 MEM:2G以上、GPU:可能なら単体GPU
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3時間程度
【重 量】----- 2kg以内
【液 晶】----- 13.1以上
【ネットワーク】--- 無線(11n)、有線(Gigabit ethernet)
【拡張端子】- USB2.0×2 カードスロット(Expressカード)
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販
【ブランド】---- 好きなメーカー:Apple、Sony/嫌いなメーカー:NEC、富士通
【検討中の機種】----- Sony VAIO Type-Z(直販不可になったので、他機種を検討中)
               Panasonic Lets-Note F9(予算オーバー)
【特記事項】----- 延長保証3年間可能な機種

とにかく重いアプリを使用するので、処理性能が最重要。
VAIO Type-Z一択だったが、直販が終焉っぽいので、悩み中。
Thinkpadは会社貸与PCなので避けたいです。

よろしくお願い致します。
650[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 02:21:02 ID:w/CBfPn4
ラビLカスタマイズが良いと思う
システムSSDデータHDDの2台体制ができるし
651[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 02:21:51 ID:5XUTXSbX
650は>>644
652[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 02:22:57 ID:EpSjq0F/
>>649
VAIO S
653632:2010/02/15(月) 07:52:59 ID:CRNJQNe9
>>641
ありがとうございます。
しかし、メモリーが1Gで少なく、統計用のソフトが大変かもです。
もろもろ全て込みで5万円以内で他にありますでしょうか?
信頼性とか壊れにくいとかはどうでもいいです。
654[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 08:32:55 ID:5tm+qXls
【使用者】---- PC歴5年
【 O S 】----- Windows XP
【予 算】----- 5万円以内
【OFFICE】----出来ればエクセル・ワードがあった方がいいですが無くても可
【モバイル】---年数回出張時に持ち運ぶ程度(仕事用では無いです)
【用 途】-----ネット、音楽(iTunes)、youtube
【性 能】-----メモリ(出来れば2G)、HDDですが特に容量は問いません
【光学ドライブ】----- 不要、CD, DVDがついてればいいが無くても可
【AV機能】---- 無くていいです
【バッテリー】---- 特に問いません
【重 量】----- 1.5キロ以下
【液 晶】-----10〜12インチ、光沢液晶
【ネットワーク】---有線(1Gbpsが出来れば)無くても可
【拡張端子】-USB2.0が2つは
【その他】-----特にないです
【購入方法】---通販
【ブランド】----今まで国内メーカーのデスクトップしか購入した事が無く海外の
メーカーに関しては全くわかりません。
【検討中の機種】-----NEC LaVie Light BL300/TA6BPC-BL300TA6B
富士通 FMV-BIBLO LOOXM/D15FMVLMD15B
ASUS Eee PC 1005HAシルバー
【特記事項】-----海外メーカーのPCを使った事が無く、ASUS、Acer等が安価で
あったのですが違いがわかりません・・・。
メモリ1Gのものが多いですがセキュリティーソフトを入れても快適に動きますで
しょうか?
655[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 12:45:20 ID:EpSjq0F/
656[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 14:53:29 ID:d50AvoHX
【使用者】---- 初心者です。PC歴3年の
【 O S 】----- Windows7 ProfessionalかPremiumの64bit
【予 算】----- 16万円くらい
【モバイル】年内に何回か車で国内赴任します。
【用 途】----- メール
エンコード
ネット
文書作成
音楽
DVD/動画視聴
2D・3Dゲーム
動画編集
3Dゲームはやったことが無いのでやってみたいけれど、どれがやりたいかは決まっていません。曖昧な判断でごめんなさい。

【性 能】----- HDD容量は大きいと嬉しいのですけど、ダメなら、欲張りません。
【光学ドライブ】----- CD
DVDは欲しい。 外付けも可
【AV機能】----TVチューナーはあったら使うぐらいです。
【バッテリー】---- 基本据え置きになるので、あまり気にしません
【重 量】----- 2Kg以上可です
【液 晶】----- 14以上。大きいと少しだけ、嬉しい。
【ネットワーク】--- 無線必要)、有線もあれば嬉しいかな。
【拡張端子】-USBコネクターを3つ程度下さい。
657[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 14:57:45 ID:d50AvoHX
>>656の続き
【購入方法】---足が無いので 通販になるのでしょうか
【ブランド】---- デスクトップで98のおばあちゃんを大切に使っていたので、あまりよくわからないのです。
【検討中の機種】----- VAIO Fシリーズ VPCF117FJ/W
R511A7
特記事項】----- 保証がある程度しっかりしてる方が好きです。
あとはXPモードとリモートデスクトップに惹かれてProfessionalにしようと考えたのですが、価格コムにProでいいのがなかったです。あまり需要ないのでしょうか。
658643:2010/02/15(月) 17:24:51 ID:pdJbujcx
答えてくださる方がいらっしゃらないようなので質問〆ますね
659637:2010/02/15(月) 19:36:47 ID:15D47iVs
>>638 は自分に対して言ってくれたんですよね、ノートには詳しくないので確認したいのですが
エイリアンというのはDELLのM15xやM17xのことでいいのでしょうか?
660[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 20:02:55 ID:7s5qnArr
>>654
ttp://kakaku.com/item/K0000041714/
を薦めようかと思ったが光沢液晶限定か……てことはHP mini110もアウトだね
とするとVAIO Wがいいかな? 5万出すならネットブックにしてもWXGAの液晶のものがオススメ
セキュリティソフト入れて快適かは微妙。ネットブックは普通に使うにしても要工夫です

>>656
国内の車移動も回数が重なるなら、耐久力重視でThinkPad T500系やDELL Latitude E6500
あたりを薦めようかと思ったがどうも雰囲気が違う……
用途が完全にエンターテイメント系に偏ってるのでVAIO Fは結構いい選択かもしれない
AVノートの中では丈夫な方だと思いますし。SonyStyleで奮発して下さいw
ワイド保証を頼むことを忘れずに。CPUは発熱の大きい4コアは避けましょう
661[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 20:58:40 ID:KiwirKcF
VAIO Fさっとしらべてみたけど、あれでセミモバイル対応みたいだね
さすがインターナショナルモデル。手を抜いてない。
662[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 21:01:15 ID:KJbxHke0
【使用者】---- PC暦3年。
【 O S 】----- Windows732bit
【予 算】----- 13万以下
【OFFICE】---- いりません
【モバイル】--- ごくまれに持ち運ぶかも
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 2D・3Dゲーム, 動画編集
 *CIV4、call of duty4が設定落として快適に動くくらい
【性 能】----- 上記の用途が達成できれば
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- いりません
【バッテリー】---- 不問です
【重 量】----- 3kgぐらい
【液 晶】----- 14〜17インチほど
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0を3つ以上
【その他】-----不問です
【購入方法】---不問です
【ブランド】---- 特にないです
【検討中の機種】----- HPのdv6
【特記事項】----- 延長保障は3年以上ほしいです
比較的壊れにくいメーカーだとうれしいです


よろしくおねがいします!
663[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 21:14:31 ID:9hMAEPTG
【使用者】---- ほぼ初心者(一家で一台目のPC)
【 O S 】----- Windowsならなんでも
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- あり。PowerpointはなくてもOK
【モバイル】--- 週に1回くらい持ち運び? 重かったら据え置きにします・・
【用 途】----- 文書作成, インターネット,音楽, DVD/動画視聴
【性 能】----- core2以上
【光学ドライブ】----- CD+DVDread出来れば書き込みは重視せず。
【バッテリー】----5時間以上駆動
【重 量】----- 1.5Kg前後まで
【液 晶】----- 12インチ以上
【ブランド】---- ある程度伝統のあるブランドがいいです
【検討中の機種】----- lets noteの前モデルあたり
全体的にパワーはのぞみませんが、ソツのない丈夫なものに心当たりあればよろしくお願いします。
664[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 21:23:52 ID:jYAwAMpB
>>662
64bitでも良ければヴァイオCだが
32bit必須ならその2つのゲームならインテルHD積んでれば十分だろうから
ビブロNFとかラヴィLとかダイナブックAXWとか国内大手から好きなの選べ
665[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 21:33:23 ID:cae1eBa0
>>663
thinkpadX200
vaioG
666[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 21:58:37 ID:uGq2JPho
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 3〜5万円
【モバイル】--- 毎日、かばんにいれて自転車で運びます。距離は4〜5キロメートルです
【用 途】----- 使用目的( ネット,書類作成, 音楽, DVD/動画視聴, 動画、おもに画像編集)
【性 能】-----そういうのはわからないので用途に記載したものができるなら大丈夫です、でもある程度作ったものを保存できる容量は欲しいです(あとは処理速度も普通位にしたいです)

【光学ドライブ】----- CD, DVD
【バッテリー】---- 3〜4時間あればいいです。
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 12〜15インチ、よく分からないので画像編集に差支えがなければと思います。曖昧ですいません
【ネットワーク】--- 無線がいいです。
【拡張端子】- USB2.0,←1〜2あればよいです  HDMI出力
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販

という感じなんですが、今度大学に進む弟がノートPCを欲しがっていて自分もあまり詳しくないので相談させていただきました。
多分自分が考えても予算足りないだろって感じなんでこの予算より1〜2万上下しても構わないです
667[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 22:00:44 ID:rUFIPnXF
>>666
AcerTimeline
668[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 22:06:13 ID:PMqdRj87
【使用者】---- 10年
【 O S 】----- 7orXP
【予 算】----- 20〜25万円程度
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 据置
【用 途】----- 汎用 ネット、動画、ゲーム(3Dもこれからやるかもしれない)
【性 能】----- CPU corei7-620M or i5-540M(4コアは不安&通常なら2コアの方が早い様なので) メモリ4G以上 SSD+HDD GT335M以上
【光学ドライブ】----- BD-ROM以上
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 最低限
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 16型以上 縦解像度1200以上(横長は嫌いだがワイドは避けられないのでせめて1200を) ノングレアor低反射加工
【ネットワーク】--- 有線で可 
【拡張端子】- USB3 or eSATA、USB2 3口以上
【その他】-----
【購入方法】--- 不問
【ブランド】---- 国内大手希望ですが無さそうですのでショップブランド、BTO
【特記事項】----- 水掛保証

汎用で長く使うのでなのでできるだけ良い物をと思って
色々wktkして考えてたらこんな事に
欲張りとは思いますが何か近いものあったら宜しくお願いします

669[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 22:08:53 ID:uGq2JPho
>>667
速レスありがとうございます。
少し質問ですが、AcerTimelineならどれでも大丈夫よいうことですか?
670[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 22:14:15 ID:rUFIPnXF
>>669
H22(新型のP22より高性能)がオススメ。
少し重いけど自転車なら問題にならない。でも間違ってもCoreSolo(S22)には手を出すな。
671[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 22:18:24 ID:uGq2JPho
>>670
H22ですね!!ありがとうございます。
一応ここで購入を考えてます。
http://kakaku.com/item/K0000037353/

ほんとに早いレス感謝してます。お世話になりました!
672[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 22:19:43 ID:Q1hxy697
>>670
H22ってP22より高性能なの?
673[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 22:29:14 ID:rUFIPnXF
>>672
店頭のベンチで確認した
674[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 23:02:08 ID:7s5qnArr
>>668
要求を満たすならThinkPad W、HP Elite 8000系。といってもネットと動画視聴しかしない人には宝の持ち腐れ
据え置きならデスクトップや外付けの単体ディスプレイを検討する方が賢明だと思う。そんなこと言うのは野暮だとは思うけどね
モバイルワークステーションクラスでも買って1年2年たてば処理性能自体は並になってく
目的がはっきりしてれば買う価値は高いけど……そうでないと結局高い金だしたのに、って思っちゃうよ
675[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 23:06:33 ID:d50AvoHX
>>660-661
丁寧にありがとうです。
指示に気を付けて、VAIO Fでいきます。
此処で質問して幸せな気持ちになりました。
ありがとう。助かりました
676[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 23:21:02 ID:+Z+1NdR+
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- WindowsならOK
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 据置
【用 途】----- 使用目的主にネット(メール, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,)
【性 能】-----corei3、Celeron Dual-Core
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 不問
【バッテリー】----不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 15型以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】-不問
【その他】-----不問
【購入方法】---不問
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- Aspire 5740 AS5740-13、HP G61 Notebook PCベーシックモデル
【特記事項】----- 延長保証希望
------------------------------
久々の買い替えなので、corei3、Celeron Dual-Coreやら良く分かりません・・・
いまは、Athlon 3500+のデスクトップPCを使用中です。
あと、Windows7の64bitのメリットてなんか有りますか?
677[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 00:17:43 ID:DPVO9pjb
>>674
HP Elite 8000系ってデスクじゃね?

>>676
簡単に言うとcoreだとオンボの性能が従来の倍になる
まあi5のってるやつなら何でもよさそう


678[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 00:19:54 ID:fHwFcLBe
【使用者】---- PC歴は10年以上だが、ノートは98ノート(PC9801 NS/T)以来
【 O S 】----- Windows(XPは避けたい)
【予 算】----- 一応5万〜7万。
【OFFICE】---- 正規品があるので不要
【モバイル】--- 頻度はそこそこ頻繁(週2,3度以上)。電車、徒歩など。主に5km以内。
【用 途】----- メール、ネット、文書作成をメイン。Youtubeがたまに。USBワンセグも購入するかも。
【性能】-----Atom辺り。念のためにメモリ多めが望ましい。SSDは価格による
【光学ドライブ】----- 外付けします
【AV機能】---- 内蔵機能は不要
【バッテリー】---- 4時間以上が理想。2〜3時間(新幹線で大阪-東京移動)は最低要求
【重 量】----- 2kg以内。最近の傾向を見ると1.5kg位を狙うべきか?
【液 晶】----- 光沢液晶でないこと。サイズはXGA以上が理想。ワイドでも可
【ネットワーク】--- 無線はb/g/n またはb/g。有線はギガまでは不要。bluetoothは必須要求
【拡張端子】- USB2.0×2以上。IEEE1394は不要。外部モニタ端子は可能ならほしい。
【その他】-----文章打ちがメインなので、フルサイズキーボードが必須です。
 可能な限りベーシックな機能のみで構成されているのが理想(余計なトラブルにならないので)。
【購入方法】---無線ネット接続との抱き合わせは避ける方向で。
【ブランド】---- 特に希望なし。
【検討中の機種】----- lenovo ideaPad S12を検討していたのですが、情報少なすぎて善し悪し判断出来ず。
 ヨドバシ行ったら「そんな機種ありません」とまで言われてしまったし……
【特記事項】----- 延長保証は可能なら。

 主に出張先でのメールと文書作成を想定しています。
不器用なのでフルキーボードは必須要求、へんてこなキー配置も避けたいです。
679[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 00:22:44 ID:6CsK9ORi
>>677
HP EliteBook 8530wとか8730wのこと
もうすぐi7搭載の8540wや8730wがでるとかでないとか?

個人的にはThinkPad T510にCore i7-620M+(まだBTOにないが)フルHDにすることを薦める
680668:2010/02/16(火) 01:08:00 ID:5Huaasac
やはり縦解像度を求めるとレノヴォかHPしかないのですねー
BTOはよく分からないのでそっちにあるかもと期待したのですが

>>674
流石にC2Dにあの金額は割高感が。。。
やはり今買うならcore系が欲しいです
Wは新モデルの予定はないのですか?

>679
FHDで妥協するのならヴァイオFもあるので
外国メーカーのシンクパッドにしなくてもと思ってしまいます

エリートブックの新型まで様子を見ることにします
ありがとうございました
681668:2010/02/16(火) 01:12:12 ID:J+lWbj+U
×BTO
○ショップブランド
682[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 03:42:25 ID:GgUjZKkw
【※予算】20万以下
【※用途】ウェブ・メール、オフィス、VisualStudioによる開発、Oracleインストール
【※第一印象が良い機種・候補】特になし
【メーカー系統】○どれでも良い
【メーカーの好き嫌い】特になし
【PC使用歴】○5年  【過去の使用機種】デスクもノートも色々。
【単独併用共用】○デスクトップ等複数台数を1人で併用
【使用予定年数】○スペックに不満が出たら買い換える。
【※液晶サイズ】モバイル向け 12インチ程度で
【解像度】○XGAよりも大きければ
【CPU】○よく分からないのでそこそこ良いので 【HDD容量(GB)】そんなにいらない。100Gもあれば十分。
【※光学ドライブ等】○DVDが読めればおk
【#光学ドライブ形式】○内蔵 【#質量】1.5kg以下   【#バッテリ】○3時間以上
【#通信方法】○有線LAN○無線LAN(11b、11a、11g、内蔵、外付け)
【#移動方法】○徒歩○電車   【#移動頻度】○週3回程度
【キーボード】○Enter右端
【インタフェース等】○USB2.0
【プレインストール】○Windows7 Pro○Office(こっちは無くてもおk)
【その他自由記入】
勿論デスクトップで開発してるんだけど、
サブ機として開発にもそこそこ使えて持ち運べるノートが欲しいです。
バイオ(VGN-S90PS)持ってるけどスペック的にかなり辛いので新しいのを購入予定。
683682:2010/02/16(火) 03:52:32 ID:GgUjZKkw
間違って他スレのテンプレ使ってしまったのでやり直し。

【使用者】---- PC歴5年
【 O S 】----- Windows7 Pro
【予 算】----- 20万円以内
【OFFICE】---- 不要。あってもいい。
【モバイル】--- 週に3回程。徒歩と電車。徒歩は2km位。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, VisualStudioでの開発,DBインストール(Oracle)
【性 能】----- CPU:よく分からないので予算内で良い物を。メモリ:2G以上。HDD:100G以上
【光学ドライブ】----- 内蔵でDVDが読めるやつ
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3時間
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- XGAより上で。ワイド可。
【ネットワーク】--- 無線で。
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----不要
【購入方法】---何でもよい
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- 無し
【特記事項】
勿論デスクトップで開発してるんだけど、
サブ機として開発にもそこそこ使えて持ち運べるノートが欲しいです。
バイオ(VGN-S90PS)持ってるけどスペック的にかなり辛いので新しいのを購入予定。
684[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 07:26:58 ID:YAqcx5IF
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万以下で低予算であればあるだけ良いです
【OFFICE】---- Openofficeで事足りると思ってるんだけど、自宅でOfficeを使うのは学内で作業が終わらないときだけなので
【モバイル】--- 自宅で他の部屋に持ち運ぶ程度
【用 途】----- ミキサー、メニカム、スカイプ、ネットブラウザを同時に起動して不便しない程度の性能が欲しい
【性 能】----- CPUはi5が流行らしいから、せっかくなのでi5を希望したい
【光学ドライブ】----- マルチドライブ
【AV機能】---- 特に必要なし
【バッテリー】---- 外部電源が無いところで使用する予定はなし
【重 量】----- 特に指定なし。持ち運ぶとしても基本的に移動手段が車なので
【液 晶】----- 15インチ前後
【ネットワーク】--- 無線。正直11aとか11nとかよくわからない
【拡張端子】- USBコネクタは3つあれば事足りるかと
【その他】-----スカイプを使うので、Webカメラがあると嬉しいが、後で買えばいいだけなので特にこだわらない
【購入方法】---特に指定はなし。納期は早いほうが嬉しい。
【ブランド】---- 特に指定無し。
【検討中の機種】----- http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbt910/gallery.html
【特記事項】----- 保障期間は最低でも1年あればいいが、できれば二年以上の延長保障が欲しい
685684:2010/02/16(火) 07:29:18 ID:YAqcx5IF
連投すいません、追記です

【性 能】-----メモリは4GB以上、HDD容量に関しては特に特記事項はありません
686[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 10:56:38 ID:WfZnQbab
>>683
Let's note S9

>>684
GPUにこだわりがあるとしても、HP dv6iくらいが無難
特にマウスに特攻する理由もなさそうなので
687[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 11:31:56 ID:bU52rKr8
【使用者】---- PC歴15年
【 O S 】----- Windows7 (64でも32でも可)
【予 算】----- 30万円以下で低価格であれば喜ばしい
【OFFICE】---- どちらでも
【モバイル】--- 据え置きで使用
【用 途】----- 仕事用のソフトウェアの起動
【性 能】----- WIN7、メモリ4G、ある程度の性能のある程度よいCPU
【光学ドライブ】----- 特に必要なし
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】---- 特に希望なし
【重 量】----- 特に希望なし
【液 晶】----- フルHD以上の解像度のもの
【ネットワーク】--- 特に希望なし
【拡張端子】- 特に希望なし
【その他】-----
【購入方法】---できる限り早く入手できるものを希望します
【ブランド】---- 特に指定無し。
【検討中の機種】-----
【特記事項】消費電力と設置の問題でノートPCが必要です
アドバイスよろしくお願いします
688[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 11:43:07 ID:5Piy2Uh0
>>684
マウスを選択肢に入れる時点で色々アウト。
そこはいいとこDELLかHPだろ・・・・常識的に考えて。
マウスの評判はドスパラ並の悪さ。

Openofficeに関していえばワードとの互換性はかなり高いがマクロ使用
のエクセルとの互換性はさほど高くないのであくまで手直し程度が出来るか
どうかというくらいに留めて置くほうがよい。
Openoffice単独で見た場合悪いソフトじゃないしこれだけで使うならワードとか
の互換性の高さからみてもいいソフトなんだけれどエクセルを含めると
どうしても見劣りはする。
689[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 15:14:31 ID:eI2o/bW8
>>687
デスク代替機?
>>5のリンクから色々比較検討してみるといいんじゃない?予算の余裕もあるし
もし自分ならvaio FかEシリーズを選ぶかな
690684:2010/02/16(火) 17:34:34 ID:YAqcx5IF
みなさん親切な返信ありがとうございます

>>686
やっぱりマウスは危ないですかね、BTOてよくわからないから敬遠してたんですけど
友達がドスパラで買って問題なく使用できてるんでちょっと検討したんですが…
紹介していただいたHPdv6iかなり良い感じですね、検討してみます
ただどこも品切れ……

>>688
やっぱりマウスh(ry
BTOはやっぱりやめときます
openofficeについて詳しく教えていただきありがとうございます
恐らく自宅で作業するときは文書の読み合わせやこまかい手直し程度なので問題なさそうです
691[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 17:46:42 ID:Xag/LzAT
べつにマウスでも不満は感じたことないけどな
692[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 18:21:56 ID:nQ652VEd
【使用者】---- PC歴5年。
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】----- 7万円以下
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- ほぼ自宅
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴
 
【性 能】----- メモリ以上GB, HDD250GB以上
【光学ドライブ】----- CD, DVD, (内臓)
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】----2hくらい
【重 量】----- 特になし
【液 晶】----- 13インチ以上 WXGA 
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0×2以上
【その他】-----特になし
【ブランド】---- VAIOどうなんでしょう・・・
【検討中の機種】----- dynabook Satellite PXW/55KW PAPW55KLG10W

よろしくおねがいいたします。

693[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:02:30 ID:aEECfepb
日本語でおk
694[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:08:02 ID:SXqwJ6WC
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 8万円
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 持ち運ぶ(週1度、車で30分)
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴)
【性 能】----- CUPはCoreiシリーズ, RAMはDDR3で4GBあるいは1スロット空けて2GB
【光学ドライブ】-----DVDマルチ
【バッテリー】---- 3時間以上
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 1024×768以上
【ネットワーク】--- ADSL環境で無線、有線をつかえる
【拡張端子】- USBコネクタは3つ以上欲しい
【その他】
価格コムなどでみても意外と候補が多く決められません。
おすすめ機種のここがいいというところを教えてくださるとうれしいです。
よろしくおねがいします。
695[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 20:35:21 ID:b/+qzG3M
>>694
8万円の予算では有るはずが無い罠

15万円は用意して出直してきな。
696[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 21:29:09 ID:DsPadD1C
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7のどれかこだわりなし)
【予 算】----- 5〜8万
【OFFICE】---- Openofficeで十分
【モバイル】--- 家の中でうろうろする程度
【用 途】----- ネット中心、動画視聴、iPod管理、文書作成
【性 能】----- メモリ2G〜
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- あんまり気にしない
【重 量】----- あんまり気にしない
【液 晶】----- サイズ14インチ以上、WXGA
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】-----USB端子3つ以上
 【その他】-----指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【ブランド】-----不必要なソフトはいらないからDELLがいいかなと。
【検討中の機種】----- DELL VOSTRO1015、VOSTRO1520、Inspiron1545

同じくらいのスペックなら他社でも構わないです。
697694:2010/02/16(火) 21:29:42 ID:SXqwJ6WC
>>695
検索して、みつけた候補種です。
ほかにも店頭ならありそうなのですが、ショップブランドなどは
スペック以外になにかよくない点があるのかもと思って相談に参りました。
ttp://kakaku.com/item/K0000083467/spec/
ttp://kakaku.com/item/K0000083465/spec/
ttp://kakaku.com/item/K0000082216/spec/
ttp://kakaku.com/item/K0000083466/spec/
ttp://kakaku.com/item/K0000082297/spec/

698[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 21:49:08 ID:3DwW2FJr
相談しようと思ってきたが、
695みたいなやつしかいないなら無意味だな。
余裕であるだろ。クソが。
699[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 21:52:56 ID:LycReJ+/
>>695
回答者として失格。出直してこい。
700[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 22:31:12 ID:opmjYDkL
【使用者.】---- PC歴20年
【 O S 】----- Windows 7 or XP
【予 算】----- 8万程度、上限13万円
【.OFFICE.】--- 不要
【モバイル】--- 室内でのデスク移動、外運びは車のみ
【用 途】----- 文書作成・web・株式売買
【性 能】----- C2D以上、外部GPUはどちらでも
【光学.】------ DVDが読めれば十分
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】-- 2時間も保てば十分
【重 量】----- 2.5kg程度には収めたい
【液 晶】----- 15インチで解像度1280x800を探しています(16:9不可)、光沢液晶は避けたい
【ネットワーク.】 無線11g/n
【拡張端子.】-- HDMI・D-sub必須、Bluetooth希望(必須ではない)
【.その他.】---- 特にありません
【ブランド】----
【検討中機種.】 ThinkPad SL500 2746RG2
【特記事項】--

現在はLet's note W5に外部モニタ(17インチSXGA)を接続して作業しています。
遅くなってきたので買い換えを検討しています。
外部モニタとドットピッチを近づけたいので、上記液晶サイズ・解像度を重要視していますが、
1366x768が全盛期の様でなかなか見つかりません。
Dell Vostro 1520はHDMIが無いので候補から外しました。
よろしくお願いします。
701[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 22:56:00 ID:WfZnQbab
>>692
VAIO Nもいいんじゃない?
Eが出て魅力は下がったかなとも思うけど

>>694 >>697
週1の持ち運びをどの程度考慮するか……値段が同じで攻撃力を上げれば防御力は下がる
候補の機種はみんな紙装甲なので個人的にはオススメ出来ないです
10万位までいけばBIBLO MGがある。8万ならCPUを多少妥協するのがベターかと

>>696
ThinkPad SL410/510。DELLも含めて初心者に優しいかは微妙
上でも薦めたVAIO Nくらいが落とし所かという気はする
702[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 23:10:16 ID:WfZnQbab
>>700
VAIO B:予算オーバー
本体にHDMIがあるノングレア機は他に見当たらなかったが
DELL LatitudeシリーズがE-PortというHDMI備えたドッグを用意してるので
Latitude E6500あたりを私からは薦めておきます
703[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 23:52:10 ID:api6cN9t
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万
【OFFICE】----不要
【モバイル】---通学に持ち運ぶ程度ですが、それなりに強いものを希望
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, 2D・3Dゲーム(特にきまっていませんがネトゲ中心),動画編集 
【性 能】----- 上記が問題なくできるのなら特にこだわりはないのでおまかせで
【光学ドライブ】----- CD, DVD,BD
【バッテリー】--希望無し
【AV機能】---- 不要
【重 量】-----上記を満たせるのならばこの際希望無しですが、その上でなら軽い法が良い
【検討中の機種】-----ThinkPad W シリーズ、 Alienware m15x
記入していないものは私にはわからなかったものです
どうぞ宜しくお願いいたします
704[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 23:56:34 ID:bWVGGZ85
>>703
通学で持ち歩くのに、エイリアンはありえなくないか?
確かに、ゲームも目的の一つならば純粋にノートPCとしてはありだが。

デザインもさることながら、エイリアンは外に持ち出して使う用途は向かないと思う。
705[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 00:03:53 ID:api6cN9t
>>704
確かに重さ的にも厳しいかもしれませんね。エイリアンの件は考え直したいと思います。
ご指摘ありがとうございます。
706[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 00:19:00 ID:QTBEo/PP
追記
Studio XPS 16も考えております
707[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 01:00:18 ID:GtuagIeV
【使用者】---- PC歴8年くらい
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 月1ぐらいで職場、あとは部屋の中うろうろ
【用 途】----- 文書作成,メール, ネット, 音楽, たまにDVD
【性 能】----- C2D以上
【光学ドライブ】----- できればDVD or BD
【バッテリー】---- あまり気にしない
【重 量】----- できれば2Kg以内, 2Kg以上でも可
【液 晶】----- 13〜15インチ
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- HDMI出力
【ブランド】---- 堅牢そうなの
【検討中の機種】----- FMV-BIBLO MG、VAIO Cシリーズ、dynabook CXなど

よろしくお願いします。

持ち運びの面でというより好みであまり大画面は好きでないため14インチ程度で探しています。
メインで使うのに13.3インチでは小さいでしょうか?
ちなみに現在は14インチ使っていて不満はありません。

VAIOが無難かとおもいますがやわそうで・・・
708[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 01:12:18 ID:KhNMDnti
>>706
15型以上じゃなけりゃいかんのか?

XPSは分からんがエイリアンは一応セミモバイル対応なので
選択肢としては悪くないと思う
学校に持って行くのは勇気が要るが

強度はちと不安だがヴァイオEなんて要望通りだと思う
割と軽いしらでおん5kだし保証も付けられるし

あとZが最小構成近くで買えるなw
709[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 01:41:23 ID:vJ7Xe+uO
>>707
おまいさんが13インチをどう思うかわからなけりゃ薦めようがないと思うが?

さっさと実機で確認してこい
710[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 02:54:35 ID:adIg6UB7
>>707
VAIOは硬さよりは軽さ重視だからな
一応、衝撃を感知してHDD退避するような何かも付いてるが(BX以降)
職場に行くまでの道のりが長いと、別PCの方が良いかも…
711[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 10:44:21 ID:QTBEo/PP
>>708
申し訳ございません。z、最小構成とはなんのことでしょうか?
無知ですいません
712694:2010/02/17(水) 12:00:49 ID:COHYjfJp
>>701
ありがとうございます。
店頭で実機を見て、ACER製か富士通製か決めたいと思います。
713[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 12:18:52 ID:th2Mgdj4
>>711
人に聞く前に何故検索しない。
ここに書き込める環境があって回答を待つ暇があるなら自分で調べられる
だろう。何で「人に聞けば解決するから自分は何もしなくていいみたいな」
風に取れる書き込み方なんだ?
自分(そうでないとしても)の金で買うんだろう?

前の文を読めば分かるだろうが「Z」というのは「VAIO Z」のこと、詳細は
ソニースタイルで確認すればいい。

http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Z/index.html

BTOの場合の最小構成は何もカスタマイズしていない状態の事を指す。
あれやこれやと拘ると価格が跳ね上がっていくんだがSony Styleで物を買うなら
出来ればワイド保証は付けるべきだけどな(ノートPCは壊れやすいうえ持ち運び
前提だとメーカーの標準保証期間外で壊れる可能性もある)。
714[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 12:51:30 ID:th2Mgdj4
>>711
ALIENWAREは「自動車に乗せて持ち運んだ先で3D-PCゲーム(LANパーティー)」
という米国人ライクな使い方がベースになっているから保護ケースに入れて
電車通学というのはかなり勇気がいるな。
XPSシリーズも同じような扱いになるだろうし・・・・。
VAIO Zはハイスペック3Dゲームも出来る軽量ノートPCという感じ。
ただ、軽量化志向な設計なので耐久性はそれなりに丈夫そうに見えても根本的な
作りは華奢なので長期保証があるといいやな。

715[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 12:54:10 ID:tWkAJNQZ
【使用者】---- 大学生・ノートは初
【 O S 】----- 7
【予 算】----- 13万以内
【OFFICE】---- パッケ版が家にあるので不要
【モバイル】--- 基本家の中
【用 途】----- ネット、レポート作成、動画視聴、音楽、CAD、2Dゲーム(エロゲとか)
【性 能】----- corei5、メモリ4G、、独立GPU:i5の内臓GPUがどの程度なのかはっきりわからないが、一応希望
【光学ドライブ】-----DVDマルチ。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 希望なし
【重 量】-----希望なし
【液 晶】----- 13〜18インチ
【ネットワーク】--- 無線(11n)。
【拡張端子】-USB2.0×3 、HDMIは必須 USB3.0はあればうれしい
【その他】----- なし
【購入方法】---なんでも
【ブランド】----希望なし
【検討中の機種】----- FMV-BIBLO NF/G70N 、Pavilion Notebook PC dv6i 、vaio E
【特記事項】-----保証は必要なのかよくわかりません。
716[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:59:01 ID:kmGpWh9i
【使用者】---- PC歴10年程度
【 O S 】----- Windows7 HomePremium
【予 算】----- 20万円以内(Let's Sと同程度)
【OFFICE】---- 有り 最下位グレードで可
【モバイル】--- 1.5キロ程度を徒歩で毎日
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, HD動画視聴,ゲーム(BlackShotが動けば)
【性 能】----- CPU,i5 520M メモリ,4G HDDの容量 250GB, プロセッサー内蔵GPU
【光学ドライブ】----- 内蔵
【バッテリー】---- 14時間
【重 量】----- 1.32kg
【液 晶】-----12.1型TFTカラー液晶WXGA(1280×800ドット)
【ネットワーク】--- 無線LAN
【購入方法】---店頭、通販可
【検討中の機種】----- http://panasonic.jp/pc/products/s9j/index.html

大学の入学に備えてノートPCを買おうと思います。一応上記のLet'snoteS8を考えていますが、
以上のスペックで用途 メール, ネット, 文書作成, 音楽, HD動画視聴,ゲーム(サドンアタック等のハイスペックを要さないFPSを中設定で)は可能でしょうか
717[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:00:49 ID:th2Mgdj4
>>715
CADは具体的にどんなのを動かすの。
USB3.0に関しては対応機器がまだ少ないので将来性を重視して載せるよりかは
切り捨てた方がいいかもなー。
718[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:18:54 ID:th2Mgdj4
>>716
>【バッテリー】---- 14時間

これを満たせる機種で3Dゲームの動作が目的って・・・・・・。
VAIO Zをカスタマイズして大容量バッテリーを載せても約11時間程度
これもカタログスペックなので実働時間だともう少し目減りするだろう。

http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z11/feature_2.html

削るならバッテリーの持続時間かディスプレイの大きさだと思うがそのクラス
のゲームだと熱もすごいしなぁ。
正直な所ゲーム用PCとモバイル専用を分けるとかしたほうが良くないか?
719[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:23:22 ID:kmGpWh9i
>>718
そうですよね。
ゲーム用と分けたいと思います
ありがとうございました
720[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:43:21 ID:Gna7DrgN
14Hも使いっぱなしって充電できない環境なのか?
721[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:45:51 ID:6NcGl+Vb
アウトドアで3Dゲームしなきゃいけない事情があるんだろう
722[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:47:22 ID:kmGpWh9i
>>720-721
すいません
駆動時間はメーカーの仕様書に14時間とあったので、それをコピーしただけです
723[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:13:53 ID:iX1fAwSG
≫713
確かにそうですね。とても親切に教えてくださったので丸投げにしてしまいました。

すいません
724[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:18:09 ID:tWkAJNQZ
>>717
すこし遅れました。
使用ソフトはPro/ENNGINEER Wildfire2.0です。
あとUSB3.0は言われてみればそうですね。
世間に浸透していませんし3.0は次にパソコンを買う時でいいですね
725[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 16:28:00 ID:ASfh/eRc
>>724
Pro/Eの仕様にはOpenGL対応グラフィックアクセラレーター必須とありますね
QuadroやFireGLを採用してる機種なら間違いはないと思いますが全体的に高価なので
まず周囲の同じソフトを使ってる人の環境を聞いてみては?
GPUが最適化はされてなくても動くだけならOKてこともありますし
726[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 18:39:30 ID:T6bUK5Dj
全盛期のLet'snoteのカタログ記載14時間駆動でも実際には半分程度。
10時間以上もの長時間稼動させたいなら、予備バッテリーを複数用意するか、B5ファイルサイズの予備電源を用意する。
日本の都市部なら電源に困る事は最近はほぼ無い。
727[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 19:25:21 ID:3aTc1Ojg
【使用者】---- そこそこ・PC歴7年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10〜15万
【OFFICE】---- 2007ワード、エクセル
【モバイル】--- 持ち運び無し
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 動画編集(出来ればノートPCで快適に出来ること全部)
【性 能】----- core2duo以上
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ,BDがあるなら最高
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- 据え置きなので気にしない
【重 量】----- 何キロでもいい
【液 晶】----- 15以上で出来ればフルHD、無理なら1600×900以上
【ネットワーク】--- 無線11n、有線1Gbps、Bluetoothはあればあったほうがいいかな
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0×2以上、HDMI
【購入方法】---ネット通販。
【ブランド】---- 今までVAIOを使ってきたので出来ればSONYで。
なければ国産メーカーならどこでもおk
【検討中の機種】----- VAIO F
728727:2010/02/17(水) 19:32:24 ID:3aTc1Ojg
メモリは4GでHDDは500G以上でお願いします

書き損じすいません
729[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 20:08:19 ID:T6bUK5Dj
>>727
予算に余裕が有るなら、VAIO F。ワイド保証も加味して18万円程度の予算は欲しいところ。
どうせなら、Aシリーズの後継VAIO Fクリエイティブエディションにしたいところ。
15万円までしか出せないなら、VAIO E。
しかし、グロス天板を選択しないとFullHD液晶が選択できない、IEEE1394が無いなど欠点もそれなりに。
VAIO買うならワイド保証が選択できるSonyStyleで。
730727:2010/02/17(水) 21:29:42 ID:3aTc1Ojg
>>729
ありがとうございます
その条件だとFなら、
OS:windows7
ディスプレイ:15.5型ワイド1920:1080
CPU:core i7-620
以下割愛
Eでも同上で>>729氏の予算で組める最高スペックってことでおk?
731[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:30:24 ID:XqPNalFn
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 〜10万
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 据え置いて使います。
【用 途】----- メール, ネット(特に動画サイト), 動画編集(HDビデオカメラの編集を予定してます。まだカメラは購入してません…)およびDVDに記録
【性 能】----- Core2Duo以上くらい?
【光学ドライブ】----- DVDを焼く必要があります
【AV機能】---- TVチューナーなどは不要
【バッテリー】---- 気にしない
【重 量】----- 気にしない
【液 晶】----- 外部モニターに接続して利用を考えているので外部にHDで出したいです
【ネットワーク】--- 有線(Bフレッツ光です)
【拡張端子】- USB2.0が2以上あればいいです
【購入方法】--- とくになし
【ブランド】---- とくになし
【検討中の機種】----- DELLのStudioシリーズ
【特記事項】----- 延長保証(3年は欲しい)、またディスクのスワッピングで待たされるのが嫌いなので、メモリに余裕が欲しいです
732731:2010/02/17(水) 21:35:03 ID:XqPNalFn
あ、動画編集といっても凝ったことはしません
たぶんビデオカメラ付属のソフトで切り貼りして
DVDに書き込むくらいだと思います
733[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 22:23:58 ID:tWkAJNQZ
>>725
重ね重ね遅れてもうしわけない・・
なるほどGPUが間に合わなくても大丈夫なときがあるのですか!
とりあえずいろいろな人に話を聞いて情報を増やして、また相談したいと思います。
本当にありがとうございました
734[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 22:25:10 ID:GtuagIeV
>709
当然見てきてから質問してます。
実際使ってる人などに一般的な話を聞きたかったのですが・・・
人によって違うといわれればそれまでですが。
見た感想は“他と比べると”小さく感じました。
使ってると気にならんくなるのかもですが。

>>710
ありがとうございます。
車で10分程度です。
気にするほどもなさそうですが。
もうすこし悩んでみます。
735[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 22:32:52 ID:EvEfsPdG
流石に○インチは画面が小さく感じた大きく感じたなんて意見は無意味だろ
736[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 00:07:35 ID:9BB27xDg
vaioEのオーナーメイドでの購入を検討しております。
最小構成にしようとおもってますが
・インテル Core i3-330M (2.13 GHz)
2コア・4スレッド、3次キャッシュメモリー 3MB
はスペック的にはcore 2 duo 2.13GHzのものと同じないしそれ以上なのでしょうか。

当方、楽譜作成をしておりまして、core2duoくらいのcpuは欲しいので尋ねた次第です
737[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 00:13:09 ID:S9bYAAtZ
【使用者】---- 春から大学生、PC歴5年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 20万円以内(できれば17万程度)
【OFFICE】---- power point 必須
【モバイル】--- 徒歩で15分、週5で持ち歩く
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, BD,DVD/動画視聴, , 2D・3Dゲーム,
【性 能】----- i5以上, 4GB以上, 300GB以上, GPUは切り捨て覚悟
【光学ドライブ】----- BD&DVDドライブ
【AV機能】---- TVチューナーはあると嬉しい, 切り捨て覚悟
【バッテリー】---- 3時間以上
【重 量】----- 3kg程度以下
【液 晶】----- 13インチ以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0×2以上
【その他】-----特になし
【購入方法】----- 何でも
【ブランド】---- 希望無し
【検討中の機種】----- VAIO Fシリーズ
【特記事項】----- 保証は3年程度あると安心
738[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 00:51:35 ID:ySYUNDZi
>>731
VAIO Eで


>>736
テンプレを
DTMならCPUとかもそうだけど表示領域の広さも大事だったりする

>>737
条件的にはVAIO Z。ただ、メインは画面大きいの欲しそうですし
持ち運び用と2台に分けた方がいいかなという感じはあります
739[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 00:55:37 ID:ySYUNDZi
>>734
個人的には据え置き機なら画面はある程度広い方がいいに決まってると思う
今なら特に場所的な制約がないなら23インチ〜のディスプレイ使いたい
13.3インチのノートも使っててこれはこれで不満ないけどね
小さい画面がいいけど、小さい画面で大丈夫ですかってのはそもそも矛盾した質問じゃない?
13インチクラスはあまり人気がないので相対的に値段も高い傾向にあるし
どうしてもこのサイズがいいという事でなければ薦めにくい
740名無しの権兵衛:2010/02/18(木) 02:02:36 ID:K2KrUeNc
【使用者】---- 中級者
【 O S 】----- 不問
【予 算】----- 5万円未満
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 1.5kg未満であれば
【用 途】----- ネットのみ
【性 能】----- cpuはatomで
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 1.5kg未満であれば
【液 晶】----- 縦768あればなんでも
【ネットワーク】--- Bluetooth内蔵必須
【拡張端子】- 不問
【その他】-----なし
【購入方法】---なし
【ブランド】---- なし
【検討中の機種】----- HP mini 5101
【特記事項】----- キーボードがヤワという評判(例:AO751)がない、
6セルバッテリーのはみ出し部分の角度が45度より水平に近い角度(AO751以内くらいで)
という条件で探しております。
HP mini 5101 だと合致すると思いますが高いので、
これに次ぐ金額のマシンを探しております。
何とぞよろしくお願い致します。
741[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 02:20:35 ID:SSNbyOVz
>>731
VAIO C

>>737
F持ち運ぶ気あるならセミモバイル対応みたいだしFで良いと思うよ
修5だとSやZにした方が無難だとは思うが
742[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 02:43:58 ID:VFGxfSK1
>>737
学部によっても違うし入学してからきいたほうがよい。
生協で安く買える事が多い。
743[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 03:21:26 ID:GbAGIY6B
【使用者】---- PC歴8年
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)32bit
【予 算】----- 6万円以内
【OFFICE】---- 無し
【モバイル】--- 家用
【用 途】----- 2ch、エロゲ、ネット
【性 能】----- 紙芝居エロゲが快適に動けばOK, HDD200G以上
【光学ドライブ】----- DVD、CD
【AV機能】---- 無し
【バッテリー】----不要
【重 量】-----無し
【液 晶】----- 13〜16インチ、光沢、非光沢は気にしない
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】-HDMI出力必須
【その他】-----
【ブランド】---- ソニー、DELL以外
【検討中の機種】----- 無し
【特記事項】-----セカンド機として使用予定です、よろしくお願いします。
744[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 04:14:27 ID:SSNbyOVz
>>743
h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_spr/model.html
745743:2010/02/18(木) 11:54:55 ID:GbAGIY6B
Windows7/32bitでメモリ1Gだと動作モッサリですか?
あまりに遅いようでしたらメモリ追加しようと思いますが
746[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 12:06:20 ID:U30VW848
>>743
海外モデルだけど、ASUSのUL30A
条件的には満たしてると思う。↓のレビュー参考にしてみて。
http://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=asus_ul30a
747[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 13:07:15 ID:vXb9VuyF
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windowsならなんでも
【予 算】----- 20万以下
【OFFICE】---- 不問
【モバイル】--- かなり持ち運びます。電車内で使用も。
【用 途】----- ウェブ閲覧、VisualStudio、資料作成、たまーにyoutube。
【性 能】----- 用途が用途なので、もたつかない程度の性能があれば良いです。SSDにちょっと興味があります。
【光学ドライブ】----- あればラッキー程度。
【AV機能】---- 不問
【バッテリー】----4h以上
【重 量】-----2kg以下
【液 晶】----- 10〜13インチ。 できれば光沢は避けたい。
【ネットワーク】---- 有線、無線どちらも
【拡張端子】----D-sub出力
【その他】-----英語キーボードが選べるとうれしいですが、必須ではありません。
【購入方法】--- ネットのみ
【ブランド】---- 指定なし
【検討中の機種】-----よくわかりませんがThinkPad かなぁとうっすら思ってます。

PCをバッグにいれたまま駆け足することもよくあるので、
衝撃に強い事と、多少うるさくても熱処理がしっかりしているPCを探しています。
よろしくお願いします。
748737:2010/02/18(木) 13:24:04 ID:S9bYAAtZ
>>738
Zだと予算的にBDが・・
そうなると
ノートとデスクトップで分けたほうが良さそうですね

>>741
Sも若干予算オーバーしそうですが検討してみます

>>742
入学してから、ですか・・
医学科ですが、生協のはちょっと微妙でした

レッツノートにBDドライブが付けられればなあ・・
749743:2010/02/18(木) 14:43:40 ID:GbAGIY6B
>>744
>>746レスありがとうございました

いろいろ検討しましてHPdv6a/CTでポチリます
メモリは必要であれば自分で付けようと思います
750[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 15:01:55 ID:5lX/jWzm
【使用者】PC歴8年
【 O S 】職場がWin7環境に対応していないのでXP(Vista)で
【予 算】13万円前後
【OFFICE】ワード、エクセル
【モバイル】車通勤で毎日持ち運びます
【用 途】メール、ネット、エクセルでの資料作成、3Dゲーム(マビノギ)
【性 能】coreシリーズ希望です
【光学ドライブ】DVD内蔵で
【AV機能】不要です
【バッテリー】2時間程度あれば十分
【重 量】車移動がほとんどなのでこだわりません
【液 晶】14インチ以下で
【ネットワーク】無線がメイン
【拡張端子】USB2.0が2つ以上あれば
【その他】Webカメラ内蔵、ワイヤレスWANが必要
【購入方法】店頭販売, 直販, 通販どれでも可
【ブランド】現在vaioを使って十分だったのでsonyは好きです
【検討中の機種】スペック的にはvaio typeC(XPがあれば即購入ですが…)
【特記事項】延長保証希望です

4年もののvaioからの買い換えになります。先々は職場もWin7に対応するとは思いますが、現状は未対応ですのでXP希望です。
仕事での使用が主で、自宅でマビノギをする予定。環境落としてタラが普通に動けば満足です。Webカメラは外付けありますので無くても可です。
よろしくお願いいたします。
751736:2010/02/18(木) 15:06:33 ID:HAVUrlp5
>>738
>>736
>テンプレを
>DTMならCPUとかもそうだけど表示領域の広さも大事だったりする

FullHDにしようと思ってましたが書くの忘れてました。CPUについての質問はどうでしょうか?
752[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 15:19:13 ID:0LXYLVrF
>>747
レッツノートN9orS9、シンクパッドX200
少し大きくて良いならビブロMG

>>748
予算分けたりしたらモバイルでBDなんて無理だぞ
その予算で外出先でBD見るならS一択
もともと予算ちょっと位だし、メモリ自分で増設すれば予算内だ

家だけBD見るならデスクの他には
外付けBDドライブ&ZのHDDモデルとか良いかも
ゲームや動画には不便はしないし
分けた予算のモバイルだとオフィスやweb動画でも重く感じる事も多いからな
TVあるならPS3も有りだが
753[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 15:26:53 ID:HAVUrlp5
>>751
テンプレ抜けてました

【使用者】---- PC歴6年
【 O S 】----- Windows 7)
【予 算】----- 10万前後できれば10万以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- あまり持ち運ばず
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 楽譜作成
【性 能】----- メモリ2GB以上
【光学ドライブ】----- ,DVD,
【AV機能】---- なし
【バッテリー】----なし
【重 量】----- もちはこびしないので特になし
【液 晶】----- 15型以上、FullHD
【ネットワーク】--- 無線、bluetoothあり
【拡張端子】- なし
【その他】-----なし
【購入方法】---ネットでカスタマイズして安く買おうかと検討中
【ブランド】---- vaio,マウスコンピューターあたりを見てた
【検討中の機種】----- vaioE
【特記事項】----- オーナーメイドのcore i3は、河合スコアメーカーfx4で吹奏楽のfull score が動かせるか知りたい
参考としてpentiumだときつい。core 2 duoあれば大丈夫
754[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 15:43:42 ID:I5pNOJCY
>>750
Cって内蔵WWAN無いけど良いのん?
だったら少しオーバーかもしれんがSのXPで良いと思うが

>>753
C2Dで良いなら十分
i5にしても十分予算くらいだよ
755[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 16:13:38 ID:5lX/jWzm
>>754
早い回答ありがとうございます
WWANは勘違いで、WLANが必要なだけでした・・・orz
Sも候補に入れて見てきます
他メーカーでもおすすめあればお願いします
756[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 16:20:47 ID:jqVdFguo
【使用者】---- 大学生。PC歴2年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 8万円以内
【OFFICE】---- 別途購入したため不要
【モバイル】--- 大学に持っていく事もあるかもしれませんが、重量に関しては気にしません。電源はおそらくACがメインになるかと思います。
【用 途】----- Web閲覧、文書作成、動画鑑賞、iTunes、メール
【性 能】----- Core2 Duo以上、メモリ2GB以上
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 2時間程度持てば十分です。
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 15インチ 1280x800
【ネットワーク】--- 11n
【拡張端子】- USB2.0 3個ほど
【その他】-----特に無し
【購入方法】---特に無し
【ブランド】---- 特に無し
【検討中の機種】----- Lenovo G550 29585WJ、Aspire 5740 AS5740-13
【特記事項】-----

兄妹とデスクトップパソコンを1台共有していますが、そろそろ不便になってきたため
新規に購入しようかと考えています。
ご教授願えれば幸いです。
757[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 16:27:27 ID:HAVUrlp5
>>754
>>753
>C2Dで良いなら十分
>i5にしても十分予算くらいだよ

すいません、カスタマイズの選択肢にc2dは無いんです。最低がインテル Core i3-330M (2.13 GHz)2コア・4スレッド、3次キャッシュメモリー 3MB
なのでこれはスペック的にはcore 2 duo 2.13GHzのものと同じないしそれ以上なのかを聞きたいんです
758[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 16:43:08 ID:I5pNOJCY
いやC2D2.1Gで良いのならI3で十分て言いたかったんだが
759[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 16:52:28 ID:HAVUrlp5
そうですか、わかりました
ありがとうございました
760[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 20:53:14 ID:SRoZFzv5
>>756
普通のノートPCは持ち運びのための設計になっていないので、持ち運ぶと壊れやすい。
基本的に、重い程、また大きい程壊れやすい。
バッテリーは、普通のノートPCでは1時間半程度が普通。2時間はきつい。

細かい不満は出るだろうけど、その機種で十分だね。
もっといいもの欲しいなら、半年待ってUSB3.0とwindows7のSP1搭載機狙うとか。
761[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 21:33:16 ID:fmBf53m7
>>748
> 医学科ですが、生協のはちょっと微妙でした
医学科関係ねーし。この時期に決まってる時点で駅弁医大の推薦かAOなんだから「医学科」とか誇らしげに書くな、恥ずかしいw
762[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 21:44:14 ID:rm9gwjFX
>>761
なんて恥ずかしいw
763[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 22:12:39 ID:AAgJf56H
いまどき医学科に入ること自体は難しくないんだし
わざわざ言うってことは学科によって売ってくれるPCが変わる特異な学校なんだろきっと
764737:2010/02/18(木) 22:30:24 ID:S9bYAAtZ
>>761
学部によるということでありましたし、
医学部でも医学科はもちろん放射線とか看護とか色々あるため
色々な差が生じるかもしれないと思い
あえて医学科と明記させていただきました
誇らしげに書いたつもりはありませんよ
むしろ、そういった僻みのような類の書き込みの方が
関係ないと思われますが・・

予算が少し増えましたので
ノートとデスクトップで分けることに決めました
ありがとうございました
765[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 22:43:01 ID:gLNKbiU1
大したことないことにネチネチと突っ込んでる時点で。。。w
766[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 23:15:27 ID:ueXDKb2Z
「医学科」とか誇らしげに書くな、恥ずかしいw(キリッ
767[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 23:46:41 ID:ySYUNDZi
>>756
G550を考えてるんだったら、同じLenovoでもThinkPad SL410/510やThinkPad R500
あたりの方がいくらか頑丈でコストもかかってるのでオススメ
もう持ち運ぶ予定がいくらかあるなら、ASUS UL80Aが14.1インチだけどなかなかいい出来です
いずれも直販やネット通販前提のお値段にはなりますが
768[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 23:47:20 ID:4zIleTLS
【使用者】---- PC歴15年ですが、ノーパソ童貞。
【 O S 】--- Windows7
【予 算】--- 20万円以内(最大25万まで可)。
【OFFICE】-- 必須。
【モバイル】--- 毎日。移動手段は徒歩・自転車・車・鉄道・飛行機・船
【用 途】---- 負荷の大きい作業は、屋外でのネット(WWAN・WLAN)、Office、動画再生(ストリーミング、ISO、高圧縮率動画、1080p)。ゲームはしません。
【性 能】--- 数年にわたって使うので処理が早いほうがいい。
【光学ドライブ】--- 本体にはあったら良いなと思う程度。
【AV機能】--- 不要。
【バッテリー】--- 出来る限り大容量で。
【重 量】--- AC&予備バッテリー込みで3Kg以内
【液 晶】--- フットプリントが鉄道各社の特急の簡易机に収まる範囲で最大のものを。
【ネットワーク】--- 無線11n、有線1Gbps、Bluetooth
【拡張端子】- HDMI出力があると嬉しいです。
【その他】--- 特になし。
【ブランド】---- こだわりなし。
【検討中の機種】--- まだありません。
【特記事項】--- サポートに関してはテクニカルサポートは一切不要ですが、保証や修理はしっかりしたメーカーが良いです。

何卒よろしくお願いします。
769[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 23:53:41 ID:ySYUNDZi
>>768
Let's noteのN/S。8→9でCore2DuoからCore i5に変わって
パフォーマンスが上がった分、バッテリの持ちが目減りしてるので
どっちを取るか考えて決めてくれればいいと思う
耐久力より見た目とパフォーマンスだ、って人ならVAIO Zもありか
770[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 00:30:29 ID:mO71V+Nx
【使用者】---- ノートPC歴5年
【 O S 】----- Windows7 32ビット
【予 算】----- 10万円目安ですが多少上回ることは想定内です
【モバイル】--- 普段は据え置き、例外的に時期によっては週に数回歩いて数分の場所へ持ち出します
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 2D・3Dゲーム(MHFなどのハードな3Dはしない)、動画等のエンコード
【性 能】----- i5かi7(AMDなどはよく分かりません)、メモリ4G予定、GeForceしか分からないのですがGT以上は欲しいです、HDDで500予定
【光学ドライブ】----- DVD(BDは付いてくれば嬉しい程度)
【ネットワーク】--- 無線n
【購入方法】--- 買いに行く問題からネットで注文できれば良いです
【検討中の機種】----- HP dv6i
特に問題や要望の無い項目は削除させていただきました
VAIO Fは64ビットであり値段も少し上がるため候補から外しました
ドスパラやマウスでも似た様なスペックのものがありますが不安が払拭できないため次点としています
dv6i/CTのスタンダードパックをi5(とアダプター)、4G、500Gにしたものにしようかと考えています
skypeやメッセなどを繋ぎつつ多窓で作業することが多いです
771[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 01:50:54 ID:yli2uAyW
>>770
VAIO E はどうでしょう? Radeon HD5650とi5-430M、HDDを320Gで我慢すれば11万かろうじて切るけどけど
772[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 02:03:19 ID:zmlflyTe
32bitないでそ
773[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 02:08:23 ID:yli2uAyW
>>772
値段しか気にしてなかった ごめん
774[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 02:54:54 ID:yW7nqB4g
>>770
コスパではその条件にかなう物は殆ど無いと思うよ
>>756にもお勧めかな
775[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 13:34:57 ID:GhqOAb1Z
>>770
VAIO EのXP(x86)ダウングレードモデルでいいじゃん。
ゲームするなら、7とか止めとけ。今でも最大派閥XPが正義。
776sage:2010/02/19(金) 14:57:24 ID:9SVb0tQm
= ■■相談 テンプレート ここから■■ ====
=======================
【使用者】---- 嫁。PC初心者。プリンタドライバインスコくらいはできるが、データベースやネットワークはわからない。
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 15から20万円
【OFFICE】---- Office2008必須
【モバイル】--- 持ち運ばない
【用 途】----- オフィス、Web閲覧、ウォークマンの楽曲管理、年賀状作成。
【性 能】----- HDDが多い方がいいです。嫁の幼少の頃からの映像を保管するため。
【光学ドライブ】----- DVDが焼けるのが望ましい
【AV機能】---- tv機能は不要
【バッテリー】---- 電源確保できます
【重 量】----- 2kg以下。嫁さんが重くない方がよい
【液 晶】----- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 11nもしくは有線LAN
【拡張端子】- USBが複数あればこだわらない
【その他】-----通販好きなのでFeliCa必須、出張のときのためにWebカメラ必須
【購入方法】---店頭、ネット直販
【ブランド】---- S嫁の現行機は東芝です。ぱらちゃんが気にいってるよう。
【検討中の機種】----- 上記で検索かけるとたくさんでてきます。どのメーカを選べばよいかさえわかりません。
【特記事項】----- 当方林檎ユーザなのでWindowsノート市場のことよくわかってません。
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ =====
======================
777776:2010/02/19(金) 15:03:14 ID:9SVb0tQm
申し訳ない、さげまちがいました。
778[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 15:30:49 ID:oSnWMlqC
2kg以下で15インチなぞ存在しません
779[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 15:55:57 ID:wHXAQ1wh
>>776
東芝 dynabook Qosmio V65/88L PQV6588LRT
http://kakaku.com/item/K0000081128/spec/

持ち運ばないなら重さは度外視していいでしょ
2Kgで15インチ以下ってそりゃ無理でんがな
780776:2010/02/19(金) 16:33:28 ID:4wek3wpE
>>779
今注文しました。ありがとうございました。
781[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 16:39:52 ID:75phVTw9
はや・・・
782[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 17:00:36 ID:McAxg3oC
【使用者】PC歴9年 春から大学生
【 O S 】WindowsXPか7
【予 算】12万前後
【OFFICE】必須 PowerPointも…
【モバイル】寮と自宅にて使用
【用 途】メール, ネット, 文書作成 , 動画視聴、ギャルゲ
【性 能】CPU Core2Duo(2GHz以上)
メモリ2GB以上
HDDの容量 多ければ多いほど良いです
GPUはギャルゲが出来れば…
【光学ドライブ】DVD読み書き、BDは将来外付けで…
【AV機能】テレビ見ないです
【バッテリー】不要
【重 量】気にしないです
【液 晶】大きければ大きいほど、1600(16:9?)以上、
【ネットワーク】無線11n(無くても可)、有線1Gbps(無くても可…)
【拡張端子】USB2.0最低2 カードスロット(Expressカード
【その他】
【購入方法】ネットのみ
【ブランド】無し
【検討中の機種】ノートパソコンは初めてでどれが良いのか分かりません
【特記事項】マウスやドスパラのノートは不安な感じがして良く分からないので宜しくお願いします
783[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 17:17:40 ID:lUEE3SI/
VAIOのP型(小さいやつ)なんですが
7とXPはどっちがいいんですか
用途はコタツやベッドでゴロゴロしながら
ネットをみたり買い物したり、2チャンネルみたり
そんなところです
できればニコニコなんかもみれたらいいんですが
784768:2010/02/19(金) 17:22:40 ID:ejzoFoPi
>>769 ありがとうございます。
やっぱり希望条件に該当するのは、Let's NOTEぐらいですかね。
Let'sのF/Yシリーズだとフットプリント的にどうでしょうか?
ノーパソ童貞なもので質問ばかりですいません。
785[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 18:16:36 ID:vUx4dTvC
ギャルゲじゃないだろ
エロゲだろ。
VAIO Fオススメ
786[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 18:53:11 ID:Wx6QPlqz
>>782
寮に置きっぱなしにするなら据え置きのホームノートでいいでしょ。
BDもご希望っぽいけど、PPというかMSOfficeは学内で調達した方が安価。学校によっては「無料」で使える場合も有る。
http://kakaku.com/item/K0000063703/spec/
http://kakaku.com/item/K0000081132/spec/
エロゲ専用なら、エロい人用にVAIO "E"シリーズをw

>>783
相談に乗って欲しいなら>>1のテンプレートに記入を。

Pの大きさ・デザインが好きで、その価値が見出せるなら買えば? 程度の代物だな。
他人に積極的に薦める製品ではないが。 特にP61Sは避けろ。
OSはどっちでも。好きなのにすれば。どちらにしてもカスタマイズしないと超絶モッサリだけどな。
雑談ならVAIO P専用スレへ。
SONY VAIO P part 69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1265091404/

>>768>>783
予算に余裕も有るようなので、Lenovo ThinkPad T410s。
深夜限定割引や週末限定クーポンもあるので、気になるなら専用スレで。
Let'snoteY8を使っていたことがあったが、新幹線で前の座席の人がシートを倒すと天板に接触することがあった。
それと、昔ほどlet'snoteって、駆動時間長くないんだよね。
他の製品も駆動時間が長い製品が増えたし、液晶も良い物を使うものが増えた。VAIO ZやThinkPad X200sなんて最たる物。
クロックダウン傾向だったし、動画再生機として使うなら、>高圧縮率動画、1080pあたりには期待しない方がいい。
787768:2010/02/19(金) 19:37:41 ID:ejzoFoPi
>>786 ありがとうございます。
幸い(!?)T410sが販売中止状態なので、じっくり時間をかけてLet'sのS/N9とT410sを比較検討したいと思います。
携帯性(S/N9)を取るか、作業性(T410s)を取るかと言うのは、モバイルPCの究極の選択ですね…。
788[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 20:49:10 ID:esEUOX6f
【使用者】---- 初心者。windows98のパソコンを4年使っています。
【 O S 】----- WindowsXP/7どちらがいいのかわからないのでこの二つならどちらでも。
【予 算】----- 7万5千円以内
【OFFICE】----この項目はわかりません。
【モバイル】--- 運ぶ目的で買うわけではありませんが、たまに持ち運びします。
【用 途】----- 主はメール, ネット, DVD見書き/動画視聴、 これは多いほうがいいです。
【性 能】----- CPU:デュアルコア?早いのがいいです, メモリ:2GB以上が望ましいです, HDD:多ければ多いほどいいです。
【光学ドライブ】----- DVD, BD(BDはなくてもいいです)
【AV機能】---- あればいいですがなくてもいいです。
【バッテリー】---- できる限り容量多く。
【重 量】----- どのくらいでもいいです。
【液 晶】----- 15インチ以上、大きければ大きいほどいいです。
【ネットワーク】--- 無線は内臓しているものがいいです。できるだけ早いもので。Bluetoothはあったほうがいいですがなくていいです
【拡張端子】- USB3つ以上ならいいです。 
【その他】-----
【購入方法】--- 価格.comでいろいろみてはいるのですが 基本通販で 
【ブランド】----初心者なので保証充実したほうがいいですが予算優先で
【検討中の機種】----- AS5740-15,13 G55029585WJ Inspiron1546
【特記事項】----- クレジットカード使えるところでおねがいします。
  初心者すぎてわからない項目もあるのですがよろしくお願いします。
789[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 21:52:52 ID:X6GhjedI
>>788
Vistaの売れ残りでも困る事はないと思うけどねw 現時点ではかなり安定してるし
たまに持ち運ぶってことで、私からはThinkPad R500あたりを推しときます
15インチ以上でちょこちょこ持ち運べるっていうと結構限られる……
年に数回ってオーダーならその辺は目をつぶってHP dv6iあたりも候補かな
790[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 22:38:12 ID:+w5Tud5T
【使用者】---- PC暦5年
【 O S 】----- 7
【予 算】----- 15万円前後
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- 据え置き
【用 途】----- ネット、音楽(特に重要)
【性 能】----- core i3相当以上
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 必要無し
【バッテリー】---- 気にしない
【重 量】----- こだわらず
【液 晶】----- 15〜17インチでHD
【ネットワーク】--- Bluetooth、wifi等
【拡張端子】- USB2.0×3であれば。HDMIはあったらいいな程度。
【その他】-----音響が充実しているもの。
【購入方法】---こだわりなし
【ブランド】---- なし
【検討中の機種】----- acer Aspire 8940G
           dell studio xps 16
           HP Pavilion Notebook PC dv7
【特記事項】----- 音響が充実しているもの。
現在使用しているのはsony typeMです。
これに変わるようなノートを探しています。
791[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 00:05:07 ID:oSnWMlqC
素直に外付けスピーカーじゃダメなのか?

まあノートの中ではコズミオだが
792[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 00:30:21 ID:XSCc87jr
この間友人のところでharman/kardonのスピーカーを載せたQosmioに
触る機会があったが、確かにノートPCの中では音が良いかもしれないが
それでも音楽を聞くのに満足できるレベルじゃなかったな。
せいぜい動画のセリフが聞き取りやすくなる程度のもの。

ちゃんとした音を出すにはスピーカーの容積と重量がなにより大事だから
そもそもノートPCに求めるのは無理な話、ぶっちゃけ数千円クラスのラジカセの
方がましなくらいだぜ。
793[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 09:32:54 ID:GjVKWleJ
【使用者】---- 中一の時に自作したデスクトップPCを使いつづけてきた新大学生
大学入学を機に買い替え
そこそこパソコンには詳しくつもり
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万円以内(多少オーバーでもオススメでいいのがあるなら挙げていただけるとありがたい)
【OFFICE】---- 大学で買ったほうが安いようなので不要
【モバイル】--- 基本的には家のみ、持ち運ぶとしても重さでかさは気にしない
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,場合によっては軽い動画編集やゲーム
【性 能】----- CPUはi5以上, メモリ4G以上, HDD500G程度以上, 独立GPUはほしい
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ以上,BD読みはあったら嬉しい程度
【AV機能】---- 気にしない
【バッテリー】---- 気にしない
【重 量】----- 気にしない
【液 晶】----- 15.6型WXGA程度以上
【ネットワーク】--- 無線LANは欲しい、ギガビットはあったら嬉しい
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0, カードスロット,HDMI出力
【その他】-----Webカメラはあったら嬉しい
【ブランド】---- レノボ(というかIBMのイメージがまだある)は好き、あまり大手は高いうえに余分なソフトがごちゃごちゃ入っていて好きでない
【検討中の機種】----- ThinkPadのSLシリーズやレノボGシリーズ, マウスコンピュータのm-BookT910シリーズ
【特記事項】----- 直販やBTOを考えています
購入は3月初旬から中旬を予定

よろしくお願いします
794[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 12:08:35 ID:yQs3uFym
【使用者】----春から大学生、初心者
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】----- 10万以内
【OFFICE】---- word,excel,(powerpointer)
【モバイル】---持ち運ぶ可能性あり。移動はバス電車、運び方はショルダーに入れてになると思う
【用 途】-----メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,ゲーム
【性 能】-----メモリは2Gか4G欲しい。HDD250Gは高望み?
【光学ドライブ】-----外付け可
【AV機能】----不要
【バッテリー】----一時間動いてくれれば十分
【重 量】-----5kg以内
【液 晶】-----13インチ前後,WXGA
【ネットワーク】---無線と有線の違いがよくわからない…
【拡張端子】-USB2.0が使えればOK
【購入方法】---店頭販売
【特記事項】-----保証は3年は欲しいところです

急ぎではないので大学の生協の品を見てからの購入の方がいいでしょうか?
795[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 12:33:33 ID:M9wAYEKY
【使用者】---- PC歴5年(ハードに関しては疎いです)
【 O S 】----- Windows7若しくはMac
【予 算】----- 12万以内
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- 持ち運びはしません。ノートにした理由は置き場所の関係で。
【用 途】----- ネット、エンコ、動画製作・編集、プログラミングの修行、その他メッセンジャーやツイッタークライアントなど多重起動
【性 能】----- 予算内でできるだけ処理速度が速く容量の大きい物が欲しいのですが、どのように選べばよいのか分かりません。
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- 不問
【バッテリー】---- モバイルなしなので不問
【重 量】----- 同上
【液 晶】----- 不問
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----無線LAN
【購入方法】---ネット通販
【ブランド】---- 無し
【検討中の機種】----- Studio15 i7(1.6GHz)、Studio15 i5(2.6GHz) 
この二つではどちらの方が処理速度が速いのか教えてください。
その他:MBP(新型は出るのでしょうか?) その他お勧めがあれば教えていただけると助かります。
【特記事項】----- 長く使いたいのでできるだけ性能が良い物が欲しいです。
宜しくお願い致します。
796[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 12:58:43 ID:ZU6J9oWW
>>794
sony styleで3年保証のVAIO Y(Core2Duo SU9400 メモリ4GB HDD320GB) 79800円(クーポンでさらに4000円オフ)
Officeは学割で購入 ドライブも別途購入
これで多分10万ギリギリ切るぐらい。
重さは1.8kgなんで毎日持ち運ぶのでなければ大丈夫。
ヨドバシとかなら店頭でもsonystyle受付可能。
797[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 13:05:24 ID:DlEoxgDq
>>795
i7の方が断然速いと思う。
798[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 13:11:32 ID:M9wAYEKY
>>797
そうなんですか、クロックがあまりにも違うのでてっきりi5の方が速いのかと・・
7と5ってだいぶ違うんですね。
799[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 13:29:10 ID:AFspJf6F
【使用者】---- PC歴5年です
【 O S 】----- 何でもOKです
【予 算】----- 10万前後まで
【OFFICE】---- ワード、エクセル、できればパワーポイント
【モバイル】--- なし
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,
【性 能】----- Core2Duo以上、メモリ4G
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- 特にありません。
【バッテリー】---- 特にありません。
【重 量】----- 特にありません。
【液 晶】----- 詳しくはわかりませんが、キレイなものがいいです。
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB端子2つ以上
【その他】-----特にありません。
【ブランド】---- 特にありません。
【検討中の機種】-----
【特記事項】----- ネットがスムーズにできること、youtubeや動画再生がスムーズな点で適したパソコンがいいです。
よろしくお願いします。
800[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 17:30:48 ID:cwSQrMhZ
質問はここでもいいのかな?
GT335Mを積んだ15インチ以上の10万前後のノートを探してるんだけど
マウスとドスパラしか無い…
この二社ってそんなに駄目なメーカーなの?
あと、GT335MとGT240M GT230Mは結構差があるよね?
差がそんなに無いならHPでもいいかな、と
801[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 17:57:55 ID:1fFAhUbY
>>800
テンプレ
802800:2010/02/20(土) 18:36:00 ID:0kLNFKLf
>>801
携帯からすまん、規制された
スマン、伝わりにくかったかな?
マウスとドスパラはどうなのかなって訊きたかっただけなんだ
【使用者】---- 6年
【 O S 】----- 7
【予 算】----- 10万前後(12までなら何とか)
【OFFICE】---- いりません
【モバイル】--- 持ち運びません
【用 途】----- 2D・3Dゲーム(OBLIVION ツクール)音楽 DVD/動画視聴 
【性 能】----- GT335M(差が無ければ230M 240M) HDD500GB core i5
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- いりません
【バッテリー】---- まぁ、普通に動けば
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 有線だから何でも
【拡張端子】- USB3個以上
【購入方法】--- 通販
【ブランド】---- 特にありません
【検討中の機種】----- HP Pavilion Notebook PC dv6i Prime Note Galleria GT
【特記事項】----- Acerのノートをヨドバシで見てきたんだけど
高さ?が低くて15.6のノートにしては小さく見えた
240Mを積んでるけど、検討中の機種からはずしました
よろしくお願いします
803[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 19:19:53 ID:da17xn/1
【使用者】---- PC歴10年くらい。操作はできるが詳しいことはわからない
【 O S 】----- XP,7のどちらか VISTAは避けたいです。
【予 算】----- 10万円くらい。
【OFFICE】---- ワード必須。
【モバイル】--- ごくたまに持ち歩く。でもそのとき長距離なので、軽いと嬉しい。
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, スカイプ。
【性 能】----- メモリは2Gあれば十分かと。4Gあると嬉しいかな。
【光学ドライブ】----- 内蔵で、DVD/CDの読み込みができれば。
【AV機能】---- 不要です。
【重 量】----- 2kg以内。持ち運ぶのはたまにとはいえ、公共交通機関使用なのでなるべくかるめがいいです。
【液 晶】----- 11〜15インチ
【ネットワーク】--- 無線内蔵で。Bluetoothはあれば嬉しい程度。
【拡張端子】- USB2.0×3があればいいです。
【その他】----- 本体内蔵のWebカメラ。
【購入方法】--- 特にないですが、地方なのでネットが嬉しいです。
【ブランド】---- DELL,VAIOは避けたいです。
【検討中の機種】----- Lenovo
IdeaPad U450p,ASUS
U20A-2P012C,Eee PC 1101HA-WP
ASUS UL20A-2X044VS ←これが最有力?
【特記事項】----- オーディオデバイス(ステレオミキサー)内蔵だと嬉しいです。

詳しいことがよくわからないため、ここまでしか書けませんでした。
動画サイト閲覧とスカイプができたらOKです。
よろしくおねがいします!
804[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 19:26:41 ID:gydq3isg
【使用者】---- 五年
【 O S 】----- Win7
【予 算】----- 10万円以下でお願いします。
【OFFICE】---- 必要です。パワポはあれば嬉しいくらいです。
【モバイル】--- たまに旅行で。電車や車。
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, (2D・3Dゲームが出来れば嬉しいですが、重要視はしていません)
【性 能】----- wordと動画とネットを併用してサクサク動いてくれるだけの性能は欲しい。
【光学ドライブ】-----CD, DVD,
【AV機能】---- 不要です。
【バッテリー】---- 3,4時間。
【重 量】----- 2k前後であれば……。
【液 晶】----- そこまで重要視していません。
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】- USBコネクタは3つ以上欲しい。HDMIはあってくれたら嬉しい。
【その他】-----なし
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販どれでもおkです。
【ブランド】---- 特にはありません。
【検討中の機種】-----
【特記事項】-----
初めてのノートPCですが、サブ用で旅行などに持って行きたいのでそこそこ動くものを。
耐久性重視でお願いします。それと爆音はご遠慮願いたい。

よろしくお願いします。
805[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 19:48:54 ID:lEDHPALB
>>793
15インチ以上でいくらか丈夫っていうと……て言ってもあんまりないね
ThinkPad Tは素のまんまで10万くらい。HDMIも必要みたいだし
まあ、色々目をつぶってSLで我慢するのが妥当かもしれませんね

>>799
大きさの希望はないのかな。持ち運ばないんだしわりとなんでもいいのかもしれないけど
with PowerPointだとおおむね10万は少しはみ出す感じになるが
例えば東芝の直販はOffice + PPのモデルが色々あるから、その辺りで物色してみては?
806[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 19:59:06 ID:hC89OsYV
>>795
4コアのCore i7は地雷とこの板では認定されてるわけだが

2コアのCore i7-620Mに負けるらしい

>>800
そんなに駄目なメーカーです
むしろ、DELL以上の他のメーカーをあたったほうがいいかと
もしくは、Radeon HD 5650とうさいしたVAIO Eとか
807[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 19:59:57 ID:lEDHPALB
>>802
RadeonでもよければVAIO Eがいいのではないかと。M.Radeon5650とGT335Mはいい勝負
しかし、高さが低い……というのは?
画面サイズに縦にも迫力ある大きさを望むのならいっそデスクトップに行った方が幸せですわ

>>803
候補が光学ドライブの有るもの無いもの入り乱れてるナ……
10万くらい……という予算を多めに見積もればBIBLO MGが買えそう
DELL、VAIOを避けたい人がASUS、ACERやLenovoのローエンド機種に行くのは止めておいた方がw
808[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 20:02:21 ID:hC89OsYV
>>803
10万円くらい、ならThinkPad T400、T410辺りが充分射程内にはいるね
軽め優先なら、ThinkPad X200/X200s/X201/X201sとかもあり

検討中の機種よりも確実に頑丈
809[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 20:06:13 ID:zsz0ZWbS
>>802
ぶっちゃけここで聞いても無駄だと思う
ここのスレでそういうメーカの質問しても廃熱がどーとか耐久性がどーみたいなマニュアルっぽい返事しかこない
やっぱそのメーカのスレにいったほうがいいんじゃないかな?
工作員とかは多そうだけど…
810[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 20:17:51 ID:GjVKWleJ
>>805
ありがとうございます
いろいろ目をつぶってというのが気になりますが…
811802:2010/02/20(土) 20:40:17 ID:0kLNFKLf
>>806
やっぱりそうですか
では、HPはどうでしょうか?
第一候補なんですが…

>>807
パソコンの大きさが15.6インチなのに14インチぐらいに見えたということです
あと、テンプレに入れ忘れたけど64ビットOSは除外で
ゲームと相性が悪いと聞いたので…
VAIO Eも考えたけど32ビットの7があればねぇ…

>>809
それぞれのスレを見てるけど賛否両論で購入意欲が失せる…
812803:2010/02/20(土) 22:22:57 ID:da17xn/1
>>807
ありがとうございます。
BIBLO MG、調べてみます。

それから、もう一度調べなおしたら
VAIOとvistaを重ねてしまってましたorz
根本的に違いましたね・・・すみませんでした。

ご回答ありがとうございました。
813[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 23:23:30 ID:pio+wyfy
【使用者.】---- PC歴12年
【 O S 】----- Windows 7 Professional 32bit
【予 算】----- 16万円以内が理想ですが、特に問いません
【OFFICE】----- 不要
【モバイル】--- 室内のみの使用
【用 途】----- Web、動画エンコード、文書作成、動画視聴、2Dゲーム
【性 能】----- Core2Duo以上、メモリは2GB(1スロット)あれば
【光学ドライブ】書込可Blu-ray
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】-- 主に電源に繋ぐので、そんなにもたなくて構いません
【重 量】----- まったく気にしません
【液 晶】----- 13〜14inch、ノングレア液晶
【ネットワーク】 無線802.11a/b/g/n、Bluetooth不要
【拡張端子】-- USB2.0×2あれば
【その他】---- Webカメラ
【購入方法】---なんでも構いません
【ブランド】--- 特に気にしません
【検討中の機種】ThinkPad R/Tシリーズ、VaioZ、Gatewayなど
【特記事項】--
お力をお借りしたく思います。
適合するような製品がありましたら是非ともご紹介下さい。
ThikPad R400とか、ThinkPad T400/T410/T410sなどが良いかなと思ったのですが、
直販サイトにて、光学ドライブがBlu-rayにカスタマイズできませんでした。
(ThinkPad R400/T400シリーズには、Blu-ray搭載モデルありと聞いていたのですが、よく分かりません。別売オプションでは有るようです)
宜しくお願いします。
814[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 23:33:58 ID:GVmDKVO+
>>813
VAIO F
815[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 01:24:53 ID:SP6oWPGK
>>814
でかすぎだろう、よく読め

>>813
なんでそのサイズが良いのかは分からんが
予算問わないならZだろう
CUDA+対応ソフトで動画扱うならお勧めだ
BDとSSDが抱き合わせで値段跳ね上がるけどなw
816[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 04:48:17 ID:fQOtwfh7
>>813
VAIO ZでもThinkPad T400/T410/T410s+BDドライブでもいいとは思う。お好みで

ただ、今一番旬なVAIO Zのカスタマイズ(フルHD液晶+Dual SSD+BD)
をお勧めかなあ。25万近くになるけど
817[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 04:49:55 ID:fQOtwfh7
ThinkPadの場合、世界市場の情勢が繁栄されてる。
やっぱり世界的にはBD内蔵モデルは売れて無いらしい。

まあ、必要に応じて外付けBD or 別途ウルトラベイスリムBDで
818[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 05:26:23 ID:aUMBOKbE
>>804
ttp://kakaku.com/item/K0000062895/
100点満点とはいかないだろうけど、許してくださいな

>>811
HP dv6iならヨドバシ、ビックあたりで置いてるはずだから見てくればいいんじゃない?
良くも悪くも並……というか。液晶とか熱、騒音とか値段なりな部分が納得出来れば悪くはないです
ゲーム中心だとwin7自体にまだ対応してないソフトも多いけどその辺は大丈夫なんかな
dv6i、VAIO Eにしても見てきたというACERと迫力が大きく違うとは思えないのがアレだけどw
マウスやショップブランドのゲームノートはほぼClevoのべアボーン。爆速、爆熱、爆音が自慢です
819[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 10:00:29 ID:vLN9vOWN
>>798
単純にクロック周波数だけで比べればそうなのだが、Turbo Boost稼働時は
最大でi5 430Mなら2.26GHz*2>2.53GHz*2に、i7 720QMなら1.6GHz*4>2.8GHz*4
になる。
だが、マルチコア対応でないソフトを多用するのであればどちらも体感性能は
変わらないかもしれない。
820[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 10:21:23 ID:VolSMAqb
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows VISTA
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち出しません
【用 途】----- ネット、動画視聴 
【性 能】----- ?
【光学ドライブ】----- 外付け可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 気にしません
【重 量】----- 気にしません
【液 晶】-----11〜15インチぐらい
【ネットワーク】--- 有線、無線
【拡張端子】- USB2.0
【その他】----- ワイヤレスWAN
【購入方法】---気にしません
【ブランド】---- なし
【検討中の機種】----- VAIO
【特記事項】----- 初心者ですがよろしくお願いします
ネットもサクサクでき、レスポンスがよいものを教えていただきたいです
821[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 13:21:10 ID:g0fefxKC
【使用者】---- PC歴7年
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】----- 10万前後
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運ばず(室内でたまに移動程度)
【用 途】----- メイン:動画サイト視聴 あとはネット閲覧・itunes
【性 能】----- 動画サイトがサクサク動けばおk
【光学ドライブ】----- ないなら外付け使います
【AV機能】---- なし
【バッテリー】----なし
【重 量】----- もちはこびしないので特になし
【液 晶】----- 11型以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- なし
【その他】-----なし
【購入方法】---ネットで買うと思う
【ブランド】---- こだわりなし
【検討中の機種】----- lenovo 29585WJ
【特記事項】----- 動画サイトでのエロ動画再生機として買う予定です。
         特にスペックにこだわらず動画をいくつかの窓でもしっかり再生できればおk
         エロい方よろしくおねがいしまんこ
822[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 13:33:30 ID:d9/104W5
【使用者】---- PC歴13年
【 O S 】----- Windows7 premium または Pro
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運ぶ。徒歩や電車やバイク。距離はまちまち。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】----- CPUはデュアルコア, メモリ2GB, SSD希望, 独立GPUは内臓でも可。
【光学ドライブ】----- 内蔵DVDスーパーマルチ
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 5時間以上
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 13インチくらい。1366*768以上
【ネットワーク】--- 無線(11n必要)、有線(100Mbps)
【拡張端子】- USB2.0:2個以上
【その他】-----WiMAX内蔵
【購入方法】---どこでもOK!
【ブランド】---- こだわりなし!
【検討中の機種】----- vaioZ(高い・・・)
【特記事項】----- 長期保証はなくてもいいかなと。


こだわりは、デュアルコアCPUとSSDとWiMAXと内蔵DVDで2kg以下です。
よろしくお願いします。
823[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 13:45:36 ID:g6xNv9Qm
【使用者】---- PC歴4年 ノートは初 春から大学生
【 O S 】----- Windows7 32bit
【予 算】----- 13万以内 いいのがあったら1万円位は増やせる
家電量販店で買う場合ポイント=現金と考えてOK
【OFFICE】----ワード、エクセル必須
【モバイル】--- 持ち運ぶつもりはありません
【用 途】-----ネット、 音楽、DVD鑑賞、2Dゲーム、動画編集
【性 能】-----core i3以上、4GB、GPUは切り捨て覚悟
【光学ドライブ】----- DVDは必須、BDもできれば欲しい
【AV機能】---- TVチューナーすごく欲しいけど予算が・・・
【バッテリー】----気にしない
【重 量】-----外に運ぶ予定はない
【液 晶】-----14インチ以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0 2個以上
【その他】
【購入方法】---なんでもOK
【ブランド】----特になし
【検討中の機種】-----いろいろ調べたつもりだけど、いまいちピンとこない。富士通NWシリーズのG90がいいと思ったけど予算が足りない。やっぱりチューナーが鬼門なのか
【特記事項】-----最低限度のものがあればいい
824[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 13:48:22 ID:g6xNv9Qm
よろしくお願いします
825[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 14:14:12 ID:bs+9+lAd
>>823
動画編集とあるだけで18万くらに敷居が高くなるんで
そこは無視して考えても、モバイルしないんならノートである必要も無いと思うけど。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002VGV8WA/oshietekun-22/
の裏に
ttp://shop.epson.jp/pc/np11-v/
引っ掛けてソフトとかチューナー、キーボード&マウス、ドライブ買って行けば
それくらいにはなるかと。省スペースだし、以降の書いたしにも対応してる。
ワード、エクセルとか動画編集ソフトは大学生協に聞くと良いよ、安いのを
紹介してくれるかもしれない。本体も売ってるハズ。

それかStudio 15
ttp://www.pasonisan.com/review/z1002_studio15ya/index.html
ttp://review.kakaku.com/review/0020X116905/

本格的に動画編集したい、モバイルしないというのなら自分でタワー組んだほうが幸せになれる。
勉強にもなるし。
826[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 15:02:56 ID:lIOMycDq
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万以内(出来れば8〜9万がベスト)
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 電車で45分程度の大学へ週1〜2回
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD鑑賞,動画サイト視聴
【性 能】----- Core 2 Duo以上,メモリ2G以上 HDD150G以上
【光学ドライブ】-----DVDスーパーマルチドライブ内蔵
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 2kg程度
【液 晶】----- 特に気にしない
【ネットワーク】--- 11n必要,bluetoothもあればベストだがなくてもok
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----なし
【購入方法】---なんでも
【ブランド】---- なし
【検討中の機種】----- Aspire Timeline 4810T
【特記事項】----- 現状では↑の機種に気持ちが傾いていますが、他の機種で何か良いものがあれば教えてください
827[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 15:22:00 ID:g6xNv9Qm
>>825
返信ありがとうございます。
動画編集はかなり厳しいとのことでキッパリ諦めることにします。

デスクトップについてですが、省スペースでも場所を占領されたくないし、(家の中で)移動できた方が便利なのでデスクトップにするつもりはありません。

デルは一度検討したんですが、64bit版しかなかったので諦めました。

その点をふまえて何かいいのはないでしょうか?
828[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 15:31:56 ID:S4kzXPZw
【使用者】---- PC歴15年くらい
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 12万円以内くらい
【OFFICE】----なくてもいい
【モバイル】--- 据え置き
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽
【性 能】----- CPUCore2Duo以上 , メモリ2GB以上, HDDの容量250GB以上
【光学ドライブ】----- DVDマルチ
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- 不要
【重 量】----- きにしない
【液 晶】----- 15インチWXGA以上
【ネットワーク】--- 11nがあるとうれしい
【拡張端子】- USB2.0 2個以上, HDMI出力(HDMIはなくてもいい)
【その他】-----地デジは必要なし
【購入方法】---こだわりなし
【ブランド】---- ACERはちょっとイヤかも。ただ、偏見かもしれないので、おすすめであれば考えます。
【検討中の機種】----- ありません

今までデスクトップを使用していたのですが、ノートに買い換える予定です。
条件がすくないかもしれませんが、ネット、オフィス、イラレ等がサクサク動けばOKです。
よろしくお願いします。
829[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 16:01:29 ID:yVo/lpJX
【使用者】---- 大学生・PC歴10年弱
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万程度
【OFFICE】---- 要りません
【モバイル】--- 多くてもせいぜい週に1、2回、大学へ(自転車・電車各10分)
【用 途】----- ネット、Word、Excel、PowerPoint、iTunes、動画鑑賞
【性 能】----- Core 2 Duo、メモリ2G、HDDは160Gであれば十分だと思います
【光学ドライブ】----- CD、DVD
【AV機能】---- 特に必要ないです
【バッテリー】---- 4、5時間くらい
【重 量】----- 3Kg弱まで
【液 晶】----- 15.4インチWXGAか14.1インチWXGA+。ノングレアが好みですが必須ではないです
【ネットワーク】--- 無線は必須(11n)、Bluetoothはなくても可
【拡張端子】- USB2.0が3つ以上
【その他】----- 左側にトラックボールを置きたいので、USBは後ろか左だと助かります。
【購入方法】--- 特にないです
【ブランド】---- Let's noteは個人的に苦手なんで無しで
【検討中の機種】----- Lenovo ThinkPad T500、Sony VAIO Eシリーズが気になってます
【特記事項】----- 保証3年は欲しいです。3Dゲームはやりません。

頻繁に持ち運びはせず、家での使用が主なのですが、たまに大学で使う可能性を考えると15インチはきついですかね…
VAIO EはUSBが右だけのようなのが気になります。ThinkPad Tは週末クーポンとやらで10万強に抑えられそうです。
他にお勧めなどありましたらよろしくお願いします。
830[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 16:17:14 ID:l1kJNPph
使用者】---- 家族で(皆初心者)
【 O S 】----- Windows7 32bit かXP
【予 算】----- 8万以内 いいのがあったら1万円位は増やせます
【OFFICE】----ワード、エクセル必須
【モバイル】--- 持ち運ぶつもりはありません
【用 途】-----ネット、 音楽、DVD鑑賞、2Dゲーム、動画編集
【性 能】-----CPUCore2Duo以上 , メモリ2GB以上, HDDの容量250GB以上
【光学ドライブ】----- DVDマルチ
【AV機能】---- 無し
【バッテリー】----気にしない
【重 量】-----外に運ぶ予定はない
【液 晶】-----11〜15インチ
【ネットワーク】--- 無線 無線LAN内臓
【拡張端子】- USB2.0 2個以上
【購入方法】---なんでもOK
【ブランド】----特になし
家族皆で使うネット、オフィス用PCとして買おうと思っています。
よろしくお願いします。
831[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 16:25:33 ID:rA1roAmq
ネット通販ってドット欠けが心配。
大丈夫なんですかね?
832[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 16:52:34 ID:5kQY2bS6
ネット通販に限らんだろ
ようは保障内容次第
833[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 17:33:42 ID:jyfItNGc
ドット欠けはその部分を指でグリグリすれは大抵治る
834[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 18:04:50 ID:aUMBOKbE
>>798 >>819
いんや。Turbo Boostは休んでるコアの余力を回す機能
最大周波数を叩く時は動いてるコアは1個。全コアだとCPUにもよるけど最大10%ってとこですね
i7-720QMの実力は未だ眠ったまま……エンコードや動画編集では活躍出来ると思う(熱もすごいけど

>>826
ttp://kakaku.com/item/K0000062426/
VAIO S旧モデル。旧と言っても通常電圧版Core2Duo搭載のパワーモバイルです

>>829
T400/410くらいに留めておけば、持ち運びも多少楽なのでは?
835[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 18:56:38 ID:3GoQiMQb
>>820
初心者なのに今の時期にVISTA?
こだわりないならwindows7のほうがいい。
VAIOがいいなら、オーナーメイドで適当に選べばおk。

>>830
その予算だと海外大手しかないが、サポートがあまりよくない。
初心者向けにサポート目的で国内メーカーにすると3〜4万円予算オーバー。
サポート妥協して海外大手か、予算妥協して国内メーカー買うか。
両方少しずつ妥協して、店頭で海外大手か。
836[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 19:51:39 ID:egt+lSWz
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 20万円以内で、安いほど良いです
【OFFICE】---- Standard 2007
【モバイル】--- 自宅と友人宅、実家で使用
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】----- CPU Corei5 メモリ4G HDD320以上
【光学ドライブ】----- DB
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- 気にしない
【重 量】----- 3`以内
【液 晶】----- 15.6インチ以上
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】- USB2.0,2ポート以上
【購入方法】---店頭販売
【検討中の機種】----- LaVie Vaio FMVあたり

来年から社会人なので自分用のPCを選ぼうかと
よろしくお願いします
837813:2010/02/21(日) 19:58:30 ID:OqT9VE7H
813で質問した者です。

>>815
>>816
>>817
どうもありがとうございました。
ThinkPadか、Vaio Zで検討してみます。

>>817
Blu-ray搭載が無いのには、そういう理由があるんですね。
838826:2010/02/21(日) 20:09:52 ID:lIOMycDq
>>834
vaioスレでもなかなか評判のいい機種のようですね。
予算ギリギリですが、性能もすばらしいので再検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
839829:2010/02/21(日) 20:12:36 ID:yVo/lpJX
>>834
レスありがとう。
T400はちょっと小さすぎるかなと思ったんですが比較画像みたら500とそんな変わらないですね。
400と500で考えてみます。
840[Fn]+[名無しさん]
おねがいします。

【使用者】---- そこそこ(PC歴15年・年配者)。
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 特になし。希望するPCが存在すればいくらでも。
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 頻繁に持ち運ぶ。徒歩。
【用 途】----- なんとなく。特定の用途は無し。tabletPCが面白そうだったからそれがほしいと思った。
【性 能】----- 動きがきびきびしているのがいい。ので低電圧版ではなく通常電圧版CPU希望。GPUはあっても無くても良い。
【光学ドライブ】----- どちらでもよし。もしつけるならBDが良い。
【AV機能】---- TVは不要。BDが再生できれば十分(BDドライブがない場合も、isoファイルでBD再生する)
【バッテリー】---- 2時間以上持てばありがたい。
【重 量】----- 5Kg以内(今モバイルとして使っているのが東芝のQosmioなのでそれ以下の重さならOK
【液 晶】----- 14インチ以上でWSXGA+希望。タッチパネルがよい。
【ネットワーク】--- 無線LANはあった方が良い(安いので十分)。BTは無くてもよし。
【拡張端子】- USB3個以上を希望。それ以外は特に必要なし(ついていても問題は無し)
【その他】-----★指紋認証内臓必須 マルチタッチ対応のタッチパネル液晶希望(tabletPC)。
【ブランド】---- 好きなメーカはレノボと東芝。特に東芝のQosmioは初代から7台以上も購入するほど好き。
          嫌いなメーカは富士通。基本的に富士通以外のメーカであればなんでも良い。
【特記事項】----- 延長保証は無くても良い。SSDは嫌いなので大容量HDD搭載可能機種希望。HDD*2で1TBくらい。

具体的に言うと、基本性能は東芝のQosmioで、液晶が少し小さめの14インチ〜でマルチタッチのタッチパネルが付いているものを希望します。
Qosmioでタッチパネルが選べれば即購入するのですが、そうそううまくいかず。