【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう100

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。

※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違い

該当スレへよろしくお願いします。
次スレは>>980を踏んだオトモダチが立ててください。


               _____________________   ___________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::::::::|  <激安ノートスレPart.100到達おめでとう
           |:::::::::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ


前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart99
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1260111798/

姉妹スレ
嫉妬
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1259819177/
2[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 17:32:03 ID:wMpYmeio
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう100
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1260606210/
3[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 17:37:39 ID:XtuNtO6A
もう100か
電車でソフマップにdv6i買い付けに行く中、記念カキコ
4[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 17:48:21 ID:Gke/GaiU
16:9の変態解像度ノートでゲームってどうすんの??
それなりのGPU積んでたって変態解像度じゃ悲しくならない?
5[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 17:48:42 ID:flQ++irn
>>3
残ってるといいな
6[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 17:50:39 ID:Cm0iKkbJ
もうヘンなの湧いてるのか
7[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 18:08:30 ID:+sXazmqf
NECも東芝もサムスン液晶使ってたりするみたいだけど、
やっぱり海外メーカーPCの液晶よりは良いものなの?
デバイスマネージャ見たら東芝の16型とHPの16型は型番まで同じだったような・・。
(NECは型番違ったのは間違いないけど。)
8[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 18:12:23 ID:s9r6vrpe
民間企業のボーナスが支給されて最初の週末なのにセール情報がしょぼいね
この分だと初売りもしょぼそうだ
9[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 18:18:24 ID:kGgdAVo6
>>7
型番まで同じなら変わらんよ。
安いモデルで安いパネル採用してるノートは国内メーカーでも海外メーカーでも質はかわらん。
ちなみにSAMSUNGパネルは安いノートで採用が多い割りにハズレがなくて良い液晶だと思う。
10[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 18:21:13 ID:ECSSy7aJ
11[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 18:25:39 ID:TXbcDdR6
みかかーさ
C2D 2.53GHz
4GB 500GB
GeForce GT 130
15.6型 BD-ROM
Office2007
VistaHome-P
\76, 送料無料 在庫僅少
12[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 18:26:52 ID:lRL9d58L
880G+HD4200でSempronとか面白いスペックだね
13[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 18:29:55 ID:HXOEIOdX
>>11
76円は安いな
14[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 18:35:15 ID:TXbcDdR6
>>13
1,=1000
10,=10000
15[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 18:35:42 ID:CtJGxlA3
ん?みかかにそんな破格あるか?
釣られたわけだが
16[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 18:38:09 ID:lRL9d58L
スペックからしてAcer5739っぽいな
17[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 18:38:56 ID:Gke/GaiU
18[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 18:50:44 ID:sylYOFss
淀で79800円で売ってたっけ
19[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 18:54:27 ID:lRL9d58L
ビックでも同額で延長保障も可
20[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 18:54:45 ID:Bq5JACRs
             __-- 、,. -‐;z.__
           `> `    ′ <     買わなければ買われる‥‥
          ∠..           ヽ      買わなければ今日で終わる‥‥
           ∠,.  , ./`ヘ. i. 、    l        祖父地図のdv6i‥‥
            /  ,ィ_l/ u ヽl>,ゝ、 :|
         イ ィ.‐-ニjl  l'∠-‐; |n |     Vista Home PremiumでT9600‥‥‥!
.          j fl|`u゚‐/ v゙ゝ゚〜'u|fリ |
          / lj| v / _ 、 U v lレ'  ゝ        メモリ4GB、HDD320GB、RADEON HD4650
         / .ハ にニニ二} ,イ  ハ.、_\
        _∠イ |0ヽ. ー u/│ l ヽ `T!'ー- 、._    69800円だけど‥‥‥‥‥‥
   , -‐'''´ || / │ |::\./ O .|. j   \||     `ゝ、
   ハ    |レ'   lル'::::: u   ,.イルi  /o >    /  i  買わないっ‥‥‥!
  / l   ∠o_o_/c| `::ー-‐0´:::::lyト、<o ,.イ!    ,'   l
  〉  |    ||.  〈ヽ| :::::::::::::::::::::::l0| ` ´ .||    i     l  買わない‥‥‥‥
. /   l__o_.||__,∨:::::::::::::::::::::::::|. L___」|_o___」   /|   買わない‥‥‥‥
 ハ.   |T¨「 ̄|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄「 ̄「|  ./ |
 ! ヽ.  | | |  |  , ‐┐   , ──‐ 、   |  | │|     ハ 今聞いたら在庫あるけど買わないんだっ‥‥!
∧     | L⊥._|  ┐│    l ┌┐ |   L.⊥._」 |    / l
21[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 19:02:09 ID:6/G4lgVL
前スレ>>862のレス見てdv6i買いに急いで祖父行ってきた。
なんとか最後の一台買えました。
ほんとありがとう。
22[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 19:06:16 ID:tRj+7q97
HPのtx2買ったけど満足
23[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 19:08:55 ID:DiwTjhCH
>>17
安いんだけどacerでgeforce130が付いて
これで延長保障なしとか軽く死ねる
これだったらビック79800円20%ポイント還元(三年保障可)
のほうがいい
2423:2009/12/12(土) 19:09:36 ID:DiwTjhCH
もう売ってないけど一昨日まで売ってたし
ビック復活する気がする
25[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 19:12:05 ID:z4fopATL
今日の負け組MVPは間違いなく俺
名古屋祖父に開店から行って、家帰ってを二回繰り返し三度目の正直と覚悟決めて買いに来たら売り切れてたから…
我ながら躍らされ過ぎで笑える
26[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 19:12:07 ID:t4/Xz6IL
20%じゃなくて10%な
27[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 19:13:18 ID:L8MDe5NW
何で行き返りしたの?
携帯でも2ch見れるだろ
28[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 19:14:42 ID:t4/Xz6IL
そんなに迷うって事はそれほど欲しい物でもなかったという事よ
売り切れてよかったじゃねーか
29[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 19:15:50 ID:wYi25MSB
なんでノートなの?デスクトップでよくね?
持ち運びしないんだろ?
30[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 19:16:31 ID:ZcpijZjX
「迷ったら買え」「どっちにしようか迷ったら両方買え」

Acerで延長保障なし・Web通販なら使い捨て家電くらいの覚悟で買うべき
31[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 19:21:25 ID:v9Z9AJed
>>23
知ってるか?
ビックの延長保証は修理のたびに1万強制徴収されるんだぞ
32[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 19:23:17 ID:v9Z9AJed
>>29
寝ながらオナn・・・なんでもない
33[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 19:23:33 ID:gMIpRIvs
近所のエイデンでEEE PC S101が29800円で出てて、値段交渉したら
23800円になったんだけとど買いかな?
34[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 19:24:02 ID:9MgcpmdL
>>33
ゴミが欲しいならどうぞ
35[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 19:25:07 ID:Bq5JACRs
>>32
イヤホンしながらベッドで寝ながらエロ動画再生したいから
爆音PCはちょっと困るよな。
36[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 19:26:59 ID:ZcpijZjX
ネトブなら1万くらいじゃないともはや買う気が起きないな
37[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 19:27:54 ID:9AKP4+YS
1366 x 768
38[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 19:30:37 ID:wDpOqafr
>>33
EeePC S101はとてもいいノートPCだから、あえて29800円で買うようにw
39[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 19:33:39 ID:9AKP4+YS
>>22

http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1641&ProductSKU=BASE:7078
だね。

ATOMノート買うなら、DV2のほうが数十倍いいからね。
このDV2って、メモリスロットが1個なんだけど、その場所に
空間があって、たぶん、メモリスロットなんだよね、つけても差額なんて
ないんだから、他の機種との差別化なんだろうね。WIN7だし2Gで充分なんだけど。
音もよさそうだし。
403:2009/12/12(土) 19:42:00 ID:XtuNtO6A
帰りの電車からカキコ
ソフマップなんば店にてdv6iは限定5台中…4台残っていた、ぜんぜん売れてねぇw
店員さんの話だと昨日のG61はバカ売れしていたらしい、一般人の考えることはよく分からんな。
前スレで教えてくれた人はうちで妹をファックしていいぞ
41[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 19:48:35 ID:Gke/GaiU
明日の昼くらいに行っても普通に売ってるんじゃねーの
42[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 19:55:19 ID:wYi25MSB
なるほど、一理ある。
43[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 19:57:05 ID:CtJGxlA3
おまえの妹か・・・気持ちだけ受け取っておくわ
44[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 20:14:39 ID:nSfBQBCf
atomの癖に8万もしやがるvaio X
はやく3万ぐらいにならねぇかな・・・
45[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 20:18:53 ID:t4/Xz6IL
それでもバカ売れのvaio X
あの極薄筐体と液晶のクオリティがそそるな
46[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 20:25:31 ID:ieL6YAzt
>>40
例として
一般人はUSBメモリにSLCとMLCという違いがあることはまず知らない
同じ容量なら当然安い商品に飛びつくのは想像にがたくない
47[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 20:51:33 ID:Hh3+zEXJ
>>40
そんなに売れ残ってたら電話で注文したら送ってくれそうだなw
48[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 21:18:35 ID:+sXazmqf
>>17
安いんだけどなぁ。でも自分が買った5536の倍額近くするからな。
Acerなら壊れても諦めが付く値段にしておいた方がいいかもw
49[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 21:25:19 ID:Gn89z+py
>>48
液晶ケチってるからこの値段
50[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 21:29:17 ID:iZiFb07F
>>49
それはどこもイッショだろw
51[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 21:40:11 ID:sylYOFss
値段第一で選んでおいて液晶の質とか見た目みたいな主要スペック外のものまで要求するのは欲張り
52[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 21:45:09 ID:iZiFb07F
HP 4710sの液晶がAUOでマシみたいだね。(dv7,dv6と比べて)
53[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 21:50:05 ID:huPUFjd1
Acerは高くても液晶の質悪いじゃん
54[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 21:53:31 ID:tKpY7zO6
>>33
コジマなんて3万だぞ
55[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 21:58:44 ID:BsHYKQJL
液晶良いのが欲しいなら多少高くても素直にソニーor東芝買っとけ
56[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 22:01:06 ID:dfKjwKYV
nvidiaってあほみたいな種類のVGA造ってるけど消費者把握しきれるとおもってるのかな。
57[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 22:03:25 ID:AkmjhQru
>33
>34

ゴミはいいすぎじゃないかな
ゲーマーならごみだろうが、
単にワードが動くとかメールできればいいとか
目的があれば安いしいいと思う
解像度やキーボード気に入らなくても、
外付けのキーボードやモニタという手もあるしね

この値段なら、発熱も少ないし、
安くなった液晶テレビあたりつなげて、
お店とかのポップ代わりにも使えるだろうな
58[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 22:06:46 ID:dfKjwKYV
ネットブックは1kg前後に抑えることに至高の喜びと価値を
見出せる人以外が手を出すと後悔する。

逆に普段持ち歩こうと思ってる人は、1kg前後にしておかないと
普段の携帯がホント苦痛になる。
59[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 22:20:04 ID:+sf+MAFC
パソコン工房のアウトレットだが、これどうかな?
液晶の解像度よくないが・・・7万は微妙?

http://www.pc-koubou.jp/goods/257221.html
60[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 22:22:10 ID:SuxTw20M
高い
61[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 22:24:59 ID:FsMz+mIR
パソコン工房とマウスだけは安くてもいらない
62[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 23:12:09 ID:k6vDk0kh
CR500かっちゃった…
63[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 23:27:11 ID:BbCpccKW
5536でリカバリーディスク作ってんだけど
CD-Rじゃ10枚ぐらいなるな・・・(´・ω・`)
64[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 23:42:17 ID:oR+U7eWo
macbookカテキタ 59800エン ツカイミチナス
65[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 23:44:51 ID:7lTEJLzE
>>64
一番新しいやつ?白?



Vostro 13zってどうなんだろ
UL20Aとかとくらべたら
66[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 23:45:05 ID:Nr5iMU5l
5万以下の17インチはやはり4710sしかないのか・・
特売しないかなぁ
67[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 23:58:30 ID:edBxTjed
祖父のdv6iを天王寺で購入してきた。
17:00ごろ最後の一個を購入したので、セール品は一応売り切れ。
で、現在いじくってるんだが、HPが製造したのは09.7.30・・・どんだけ売れ残ってんだ・・・



祖父の延長保障の場合、本体価格は10万近くてポインヨ還元率高い方が何かとお得感高いな。
7万程度だと、液晶辺りがいかれただけで限度額突破しちまいそうで微妙。
68[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 00:12:21 ID:9yJW11TN
>>65
いっこ前の240なんたらって型番 ポリカーボネート?だっけ
macの話はスレチっぽいねw
69[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 00:23:28 ID:3VsPVdzf
これ、コストパフォーマンスは一見凄いんだがどんな裏があるの?
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1200&map=8

\49,800 円
■インテルR Core? 2 Solo SU3500 (1.40GHz / L2キャッシュ3M)
■13.3インチ 光沢ワイド液晶 (WXGA / 1366×768ドット表示)
■2GB メモリ(PC3-8500 DDR3 SO-DIMM / 最大4GB)
■320GB (シリアルATA)
■無線LAN (IEEE802.11a/b/g/n)
■3in1カードリーダー (SD / MMC / MS)
■325×234×34.3mm / 約1.8kg
■リチウムイオンバッテリー / 標準8時間
■【Windows 7 アップグレード対象※】Windows VistaR Home Premium 搭載
70[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 00:28:08 ID:B2SkwiNw
残念ながらコスパはそんな良くないよ
71[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 00:30:05 ID:O5UIprXG
妥当な価格でしょ。
72[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 00:32:11 ID:ETVSVLDA
ドライブないからじゃね?
SU9400にHD4330のtimelineが同じ値段で買えたしな
73[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 00:32:32 ID:uKVOpltc
>>69
これってACERのTimelineの売れ残りをドスパラが引取って
名前変えて売ってるだけじゃないの?
74[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 00:34:34 ID:t63Sbtlg
コアツーソロが実質atomに毛が生えた性能ってことかな
75[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 00:42:06 ID:brheDMX/

HP Pavilion Notebook PC dv2(VH065PA-AAAA)
夜だけセール:\56,800
ポイント:11,928  21%還元
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11236223/-/gid=PC02200500
すぺっこ
http://kakaku.com/item/K0000046799/spec/
76[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 00:49:05 ID:YnABsT4O
Timelineのサイトで流れてるノリのいい曲を聞いてると、
ついつい買いたくなってしまう。
77[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 00:51:50 ID:uKVOpltc
http://kakaku.com/item/K0000067395/

コレが買えるのに>>75を買う意味が無い
OfficeなんてOpenOfficeで十分だしね
78[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 01:01:31 ID:4WUGuPb1
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3051one&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

Studio 1536

AMD Athlon(TM) X2 デュアルコア・プロセッサ QL-62 変更
Windows Vista(R) Home Basic SP1 正規版 (日本語版) 32ビット
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ (WLED) (1440x900)
メモリ 2GB(1GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
ハードディスク 160GB SATA HDD(5400回転)
DVDスーパーマルチドライブ (Roxio Creator Dell Edition添付)
ATI Radeon(TM) HD 3200 (チップセット内蔵)
Dell Wireless(TM) 1397 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード (802.11BG対応)
内蔵ウェブカメラ 内蔵200万画素ウェブカメラ (WLEDディスプレイ用)

49,980円(送料・税込)
79[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 01:08:10 ID:sEGIrmev
社員が沢山湧いてるな・・・
AMD Athlon(TM) X2 デュアルコア・プロセッサ
なんて39800クラスだろ1万も高い
80[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 01:12:45 ID:jGeTxNsl
>>78
縦厨のオレとしては十分惹かれる
っていうかデル久しぶりにバグらねーかなあああああ
81[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 01:14:04 ID:9yJW11TN
>>78
もうね そんなのでは びくともしないのだよ
82[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 01:15:38 ID:ZYnGFtL6
デルはもう死んでるね
83[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 01:16:13 ID:yFrQtYCP
全然安くない・・・ (´・ω・`)
84[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 01:22:53 ID:YnABsT4O
もう少し小さくて7UP出来てオプションの6セルスペアバッテリが4セル並みに安くなればモバイル用にいいかな。
85[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 02:00:32 ID:bU4TMsdz
Core 2 Duoがいい
AMD嫌いって人いるのかな
86[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 02:04:53 ID:obpbZlv1
>>85AMDだといまいちコスパいいのかどうか判断できん;;
87[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 02:10:01 ID:yFrQtYCP
そうそう あんまり詳しくないんだよなAMDについては・・
88[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 02:12:55 ID:eUkbRJKf
>>86
同じく。core2がこれだけ安いとAMDのラインアップは見る気がおこらん。
IPSパネルでも搭載してくれば別だが
89[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 02:13:07 ID:8ZrPoSdb
淀とみかかの5536で左パームレストに貼ってあるATIステッカーが違う事に気づいた

みかか5536は ”ATI RADEON GRAPHICS”だが、淀5536はHD3200も入ってたはず。
誰か淀5536所有者確認してくれない?

淀のは実家にあるから並べて比較ができない。
あと5536の液晶は蛍光管だと思ってたけど、LEDだったんで安心した。
90[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 02:15:56 ID:rR3Sg/SI
生産ロットによって貼られているエンブレムの有無とか違ってくるもんだよ
UL20Aは初期ロットはCeleronなのにPentiumが貼られていたり
そもそもどちらも貼られていなかったりといろいろ
91[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 02:31:15 ID:Kewa8SF+
>>89
5536は、Hybred CrossFireモデル(日本では無)もあるんだけど、
追加GPU(HD4570)載せてないだけのモデル(当然GPUシール無し)
だったらおもしろいな。
92[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 02:39:46 ID:JWZjW5/x
>>89
淀5536所有者だけどATIのシールが2箇所というか
Athron X2の下のつながってるATI RADEON GRAPHICSというのと
タッチパッドの左のATI RADEON GRAPHICSというのがある
HD3200の表示シールはないな
93[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 02:44:30 ID:tpUHG77R
>>78 無線nと青葉がないのを除けばいいな。
延長保証がべらぼーに高いけどな。
94[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 02:51:27 ID:AbnmUsbM
おれもPC買いたい 半年前に買ったばっかだし スペックにも満足してるし だいいち金無いし
でもPC買いたい
PC買いたい病だ
95[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 02:56:09 ID:6Fi5ejhB
>>79
さすがにそれは無いわ
96[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 02:58:26 ID:rR3Sg/SI
今年はノートPC7台買った…ナニヤッテンダ
97[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 03:00:48 ID:nUwaYXku
>>94
半年も我慢できるなんて凄いなー
98[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 03:05:38 ID:bU4TMsdz
>>96
このブルジョアめ
99[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 03:06:33 ID:h4H9nVuI
>>78
home premiumだったらポチってたわ
100[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 03:14:58 ID:Dt3ZXp85
俺も今のスペックに満足してるけど他のが欲しくなる。
もっとスペック高いのが欲しくなるんじゃなくて、同じようなスペックの
ライバル機が欲しくなる。
んで同クラスのPC並べてニヤニヤしちゃう。

どうだ?すごくヘンだろ
101[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 03:18:16 ID:nUwaYXku
いや 結構わかる
102[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 03:44:53 ID:8ZrPoSdb
>>90-92
サンキュ
今回のみかか5536は>>92と同じだな
明日オカンの5520のメモリ差し替えに行くからついでに確認してみるか・・・
5536にXPインストール完了。
これからリカバリディスク作る。
103[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 04:03:27 ID:dQo2AziM
>>89>>102>>92
液晶は何処のパネルでした?それぞれ違いあります?
デバイスマネージャーのモニタのID見るとメーカーが分かります。
SECはサムソンです。後AUOやLGも混ざってるかも。
104[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 07:14:41 ID:FWJB5yjk
コスパから行くと、モバイル用途をのぞいて、CR500、G550って
すごい、いいと思うなぁ。
モニタでかいし、CPU そこそこだし。
105[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 07:56:17 ID:iN87G2qe
いつまでも、PC選択でぐちょぐちょ、居座ってるんじゃねーぞ。

PCに固執している奴は、気持ち悪い人間が多いんだから。

106[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 07:58:37 ID:BC27IcsJ
コスパに延長保証まで含めなければ十分だろうな
3年間で1年保証経過後に3回故障が発生すると仮定して計算してみたら少し考え変わった
107[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 09:57:07 ID:FWJB5yjk
>>106
ノートパソコンでモバイル用途でもなくて、そんなに故障するかな?
108[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 10:07:19 ID:ZfRx6plw
4台くらいノート持ってるが3年で合計5回くらい故障した
全部据え置きで使ってる
109[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 10:12:08 ID:fBdPxRIo
5年ぐらい使ってる俺のVAIO
毎日仕事で使ってるが今も元気に動いてるぞ
2度キーボードに水こぼしたが問題なかった

PCって当たり外れ大きいんだな
110[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 10:28:14 ID:+pAnNUEZ
当然使い手に左右されるんじゃね?
111[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 10:30:46 ID:Dwwa9Xvv
win7
Core 2 Duo
メモリ4G
持ち運び可能くらいの重さ

これでいくらくらい?
年末年始に狙いたい
112[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 10:31:44 ID:GUbD8Ici
はい次の方どうぞー
113[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 10:31:59 ID:iUBOib57
30k〜40kで5年保証なら考える
114[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 10:32:59 ID:BC27IcsJ
>>107
寝室で据え置き使用でNECが1年3ヶ月で2回、DELLが3年半で3回逝った
どっちもメーカーの延長保証つけてたから引き取り回収から修理・返却まで出費完全ゼロだったが
量販店とかワランティ企業の延長保証は送料こっちもちとか2年目以降年々保証制限とか一部負担とか
修理は無料、されど診断料有料とか縛りも多いから悩む

>>109
ソニーでそれは大当たりだな
115[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 10:38:27 ID:+pAnNUEZ
寝室ならホコリと湿気が最大の要因だろ
116[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 10:49:57 ID:N270ch21
普通は壊れないよ
すぐに壊す奴は使い方が間違ってる場合が多いよ
117[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 10:52:28 ID:ZfRx6plw
自分が壊れたことないからって使い方のせいにするなよ。
普通に壊れた箇所なんては使い方でどうにかなる部分じゃないことが多い
118[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 10:52:38 ID:tpUHG77R
普通も普通じゃないも、HDとかの駆動部ははずれなら1年未満
や1年後に壊れることもざらにある。

マザーボードのコンデンサがあっさりと2回目の夏で逝くこともある。
運次第要素を排除したいなら延長保証もあり。安ければだが。
119[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 10:53:28 ID:FWJB5yjk
HDDとか、ドライブ、メモリとかは壊れることはあっても、
なかなか交換できないマザーとかは、壊れたことが少ないなぁ。
1年以内に壊れる不良品つかむことはあるけど、たいがいそこまでもったら、壊れることは少ない気がする。
120[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 10:56:08 ID:85fbrJIO
壊れたやつは壊れた自慢したがるが、壊れてない俺みたいなのは何も
言わない。うちのノートはもう6年近く使ってるが一度も壊れてない。
121[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 10:58:08 ID:tpUHG77R
何も言わない(キリッ の人が書き込み??!!
122[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 10:59:22 ID:ZfRx6plw
むしろ壊れて無い方が自慢だろうが
123[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:01:56 ID:O5UIprXG
>>120
普通に壊れてない自慢もよく見るよ
124[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:11:14 ID:wIUSxaIQ
電気製品には当たり外れがあるんだから、こんな議論全くをもって無意味。

終了。
125[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:11:38 ID:PfQxcxhY
>寝室で据え置き使用でNECが1年3ヶ月で2回、DELLが3年半で3回逝った

こんな頻繁に故障するのは清掃メンテナンスもロクにしないから
埃が詰まって熱で壊れちゃったんだろうな
126[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:13:35 ID:vwmu8oMT
壊れる確率のほうが少ないからなぁ
使い方が関係ないならよっぽど運がないんだろw
確率が低くてももし壊れたときのことを考えるなら保障は大事だね
127[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:15:04 ID:DuI0ma4Q
Athlon II X4 ノート早よ出ろ
128[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:15:47 ID:+pAnNUEZ
少なくともバラして部品交換出来るくらいになれよ。
MBのコンデンサ交換くらい屁だろ。
129[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:15:50 ID:FM1uugCk
壊れるのは信じられないよ
どんなに古くてもずっと現役
130[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:16:06 ID:C649D7CZ
そういうやつに限って排熱やばすぎ(゚听)イラネとか言い出すんだぜw
131[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:16:48 ID:C649D7CZ
130は127へのつもりで書いてます
132[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:17:38 ID:1JQbeMlt
>>128
>屁だろ。
屁でもないだろ って事でいいんだよな?
133[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:17:51 ID:O5UIprXG
確率低いっても3年以内に壊れる確率20%くらいだからな
134[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:18:25 ID:GUbD8Ici
未だPCが壊れるという事態に出会った事がない
初期不良というか設計不良みたいなのを掴んだ事はあったけど即オク行きにしたくらいか
135[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:20:55 ID:85fbrJIO
>>123
い っ か い も み た こ と が な い
136[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:21:37 ID:85fbrJIO
>>133
それ、どこのデータ?
137[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:22:41 ID:+pAnNUEZ
>>132
足とって悦るなよ・・・
138[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:22:52 ID:85fbrJIO
ID:O5UIprXG
ID:O5UIprXG
ID:O5UIprXG

要注意人物!
139[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:24:38 ID:O5UIprXG
変なのに噛み付かれたw
140[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:26:12 ID:85fbrJIO
>133 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/12/13(日) 11:17:51 ID:O5UIprXG
>確率低いっても3年以内に壊れる確率20%くらいだからな
>確率低いっても3年以内に壊れる確率20%くらいだからな
>確率低いっても3年以内に壊れる確率20%くらいだからな


さあ、ソースをあげてもらいましょうか、嘘じゃないなら。
141[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:28:26 ID:BC27IcsJ
>>125
NECは熱が原因だった
買って一月後くらいからいきなり電源落ちるくらい熱持つようになって
分解清掃できないタイプだったからだましだまし1年使って修理に出したらマザボ交換になってた
ググったらどうもマザボが不良な機種だったようでその1ヶ月半後に再度マザボご臨終→廃車

DELLは光学ドライブとファンとHDD
見事に駆動部が逝った

142[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:29:13 ID:85fbrJIO
以降、age進行でいきます。>133 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/12/13(日) 11:17:51 ID:O5UIprXG
>確率低いっても3年以内に壊れる確率20%くらいだからな
>確率低いっても3年以内に壊れる確率20%くらいだからな
>確率低いっても3年以内に壊れる確率20%くらいだからな


ID:O5UIprXGがソースを出すまで勝手にageて行きます。
流そうとしても無駄です。
143[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:32:57 ID:O5UIprXG
ソースは何回も貼られてると思うけど・・・
ここじゃあんま当てにならないって言われてるデータだけど見たいなら「ノートPC 故障確率」でググッテ見ればいいよ
144[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:34:03 ID:TFLDSGaw
>133 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/12/13(日) 11:17:51 ID:O5UIprXG
>確率低いっても3年以内に壊れる確率20%くらいだからな


ウソツキのID:O5UIprXGさーん
ソースはまだですかぁ???
145[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:35:12 ID:BC27IcsJ
俺無関係だけどたしかそれソースあるよ

HPが25%強で最悪
ゲートウェイとエイサーとレノボがそれよりちょいマシって感じだった
レコードチャイナの記事だったから信用しなかったけど
146[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:35:23 ID:2yTCWeFO
147[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:35:30 ID:TFLDSGaw
ID:O5UIprXG

嘘をついたらまずごめんなさいって幼稚園の先生に教わったでしょ?
ほら、なんかいうことないの?
148[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:36:55 ID:FM1uugCk
まーたチョンが謝罪謝罪って騒いでるのか

ID:85fbrJIO
ID:O5UIprXG
ID:TFLDSGaw

お前らがまずスレ汚したことについて俺らに侘びいれるのがスジ
自分が出来ねーことを人に押し付けんなよ?
149[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:38:22 ID:OXzutVUu
>>145
なぜ運子デルがないのか
150[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:38:25 ID:TFLDSGaw
>>148
ちょっと邪魔だからすっこんでて。
ID:O5UIprXG が何か言いたいみたいだから。
151[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:38:28 ID:BC27IcsJ
>>146
それだ
アスースとソニーの故障率の低さが違和感を覚えるw
152[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:40:03 ID:BC27IcsJ
>>149
1位・HP(ヒューレット・パッカード)(米国)―25.6%
2位・ゲートウェイ(米国)―23.5%
3位・エイサー(台湾)―23.3%
4位・レノボ(中国)―21.5%
5位・デル(米国)―18.3%
6位・アップル(米国)―17.4%
7位・ソニー(日本)―16.8%
8位・東芝(日本)―15.7%
9位・アスース(台湾)―15.6%

ウンコ出るは真ん中だな
MSIはどれくらいなんだろう
153[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:43:16 ID:O5UIprXG
あの程度のレスであそこまではっきょうされるとさすがにびびるなw
そのデータ知らなかったんだろうけど。
154[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:45:04 ID:h9/4ZrR7
向こうはベスト10ではなくてベスト9が主流なのか
野球か
155[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:46:39 ID:VzE9E2K9
壊れるって言っても色々あるし、俺のノーパソFD壊れてるが何の問題も無い
156[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 11:54:11 ID:+pAnNUEZ
海外だと収入比でまだまだ高いモノだから、ちょっとの不具合でも騒いで修理に出すのだろうな。
157[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 12:00:00 ID:Upb1bL1p
PC設置する時に放るようにガンと置くやつっているんだよな
しかも電源入ったままだったりしてさ

アホかって感じ
158[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 12:00:54 ID:OXzutVUu
>>157
まぁそんなんだから 壊れた って騒ぐんだよなw
159[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 12:06:34 ID:YKPUSkxt
昨日届いた5536で記念カキコ
何か質問ある?
160[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 12:14:48 ID:ZfRx6plw
>>152
結構妥当な気がする。
うちも最近のノートだとHPが一番壊れてる
161[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 12:15:43 ID:GUbD8Ici
乱雑に扱って壊す連中の修理・保証コストも自分らに転嫁されていると思うとなんだかな
162[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 12:16:58 ID:FgO4UKwR
俺もベットの上に置くときは放ってるよ 床とか机にはさすがにやらないが
163[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 12:20:08 ID:eUkbRJKf
>>157
これ面白いからやってみ?と友人にPCを触らせたことあるんだが
考えられない強さでキーボード叩きまくりでビビッタことある
俺こうしないとキーボード打てないんだよねって言ってたが。。。
164[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 12:46:59 ID:YtQzd01d
ランク圏外の富士通、NEC、Panasonicが頑丈
165[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 13:36:03 ID:h4H9nVuI
5536の実物を見てきた
光学ドライブが非常にちゃちだったんだが大丈夫なのか?
166[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 13:55:13 ID:A2z2nHOj
http://nttxstore.jp/_II_EI12828395
これどうですか?
167[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 14:02:46 ID:Sb8SLF60
まぁいいんじゃないの
C2D SU9400じゃAtom機に毛が生えた程度のカス性能だけどな
168[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 14:09:50 ID:YtQzd01d
んなこたーない
このCPUはAtomのようなウンコと比べたら4倍以上高性能だし
グラフィックに関しては10倍以上高性能
169[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 14:11:55 ID:6Fi5ejhB
>>153
いや、このデータ鵜呑みにしてるお前がアホなだけだよ
170[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 14:18:23 ID:VzE9E2K9
>>166
いつも思うがOffice要らないから安くしてくれ。Office欲しい人にはいいんじゃね
171[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 14:19:26 ID:O5UIprXG
>>166
普通に高いだろ
172[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 14:24:19 ID:A2z2nHOj
>>167-171
もう少し様子みます。
ありがとうございました。
173[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 14:32:09 ID:YtQzd01d
様子見たら売れきれちまうぞ
オフィス付き、独立グラボ付き、Windows7アップ可能だから俺としてはお買い得と思う
俺はdv6i買ってなかったら多分買ってる
174[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 14:32:38 ID:h9/4ZrR7
>>166
バッテリーなしで45000円なら買う
175[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 15:02:50 ID:gBUhMyOE
AS5536外見だけはカッコイイ
だけど作りはチープだなー。CR500もおもちゃだけど、同程度だね。
1番プラスチックでセンスがないのはG550。
誰かAS5536のwiki作ってCPU載せ変えやって〜。

176[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 15:03:50 ID:A2z2nHOj
>>173
酒の力を借りてポチった。
今夜はお茶漬けだわ
177[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 15:10:14 ID:MJdKeb/d
オフィスなしだと買えるレベルじゃね
178[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 15:17:04 ID:+jiJZYrp
よく見ろ
>>本体重量 約2.4kg(バッテリ装着時)
モバイル用途なのに2kg超えてるのはきついぞ
というかなぜこのスペックでCPUが低電圧版なのか分からん
179[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 15:18:34 ID:KC7ZN9Fs
モバイル向きのCPUで
15.6インチだと大きくて持て余しそう
車移動の人向きか
180[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 15:19:54 ID:KC7ZN9Fs
おお、前の人とレス内容がかぶってるじゃないかw
181[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 15:24:59 ID:YtQzd01d
外で持ち運ぶ用途には向いてないが
超低電圧版CPUなので電気代が低く家計に優しい
後は、ベットの上で使っても熱くないだろうから寝モバには最適さ
182[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 15:28:39 ID:Qozh4zYP
お前等7付きと言ってもHOMEなんて我慢出来るの?
俺は冗談じゃないわ
183[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 15:48:19 ID:mi9qGEij
>>181
G45積んでるからそこそこ熱いと思うけどな。
184[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 15:56:05 ID:mi9qGEij
32nmCPUっていつ頃出そう?
185[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 16:22:37 ID:4JR6X7/L
>>182
チラシの裏か自身のブログにでも思いの丈をぶつけなさって下さい
186[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 16:58:12 ID:bU4TMsdz
Anytime Upgradeがあるじゃない
187[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 17:10:58 ID:7hw6YJ1d
acer を延長保障なしで買うなんて俺には考えられない
まじで壊れるぞw
188[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 17:13:19 ID:byI6aCgy
まじでか?
189[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 17:15:47 ID:EADHCbLI
展示品よりマシなレベルか
190[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 17:25:17 ID:wBEUapyo
考えすぎだと思うけどなあ
191[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 17:25:33 ID:YtQzd01d
HPとゲートウェイよりマシなレベル
まあ五十歩百歩だけど
192[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 17:42:23 ID:h9/4ZrR7
アセールってリファビシュもんがぎょうさん売られるな
193[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 18:04:20 ID:5OHVNliL
アセールって何?
194[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 18:10:11 ID:6O/SySbT
これといった目玉が最近ないねぇ
195[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 18:11:23 ID:GUbD8Ici
お前は一体何を見てきたんだ
196[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 18:12:06 ID:2uXtGBX0
アサーのことだろ
一般的な名称を使って欲しいよな
197[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 18:12:07 ID:uZ+UeMOk
ここの住人のノートってよく壊れるだろ?
昔から安物の割に比較的高排熱ビデオチップを積んだノートが壊れやすいというのは常識じゃないか。
高いくせにintel統合グラフィックの国内メーカー糞ノートは壊れにくい。当たり前。
198[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 18:13:50 ID:IxPCeq0E
acerをアセールと呼んでる人初めて見た。
199[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 18:13:56 ID:+D8Oe2ig
壊れないよ
200[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 18:17:58 ID:O5UIprXG
エイサーだろjk
201[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 18:19:53 ID:GFzllzsg
すまん。

しばらくフランスに渡米していたんだ。
202[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 18:22:47 ID:EADHCbLI
古くさいネタ使う奴が定期的に現れるな
203[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 18:23:37 ID:hAdqFn/u
でも面白いからいいよ。
204[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 18:32:16 ID:bU4TMsdz
205[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 18:34:01 ID:dQo2AziM
HPのノートって外側だけでなく内側も隅から隅までタッチパッドまでツルテカで指紋が目立つ目立つ・・orz
デザインは素っ気無いけどG550とかの方が道具として使うには扱いやすいのかもね。
206[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 18:44:09 ID:wBEUapyo
>>204
いいね、ジョーシン超えたな
207[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 18:47:00 ID:3Gn0ZB/h
204安い?
208[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 18:50:12 ID:D8Jzasya
>>204
ほう
209[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 18:52:29 ID:4JR6X7/L
>>207
安い安い
210[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 19:08:03 ID:4JR6X7/L
>>204
つーかコレOffice Personal 2007付きやん
ジョーシンで買ったやつ涙目だな
211[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 19:11:44 ID:Sb8SLF60
>>204
たった今売り切れになったなww買ったの誰だよ
212[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 19:11:51 ID:XKTXTHFA
安いんだけど、これ7up可能?
213[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 19:13:10 ID:3Gn0ZB/h
俺はそんなに安いとおもえないけどな
214[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 19:13:18 ID:rmzLQP03
ぐわああ
売り切れか・・・
215[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 19:14:28 ID:O5UIprXG
タッチ、ツイス用途がよくわからん
216[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 19:20:12 ID:4JR6X7/L
>>212
ばっちり可能でした
217[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 19:26:06 ID:tpUHG77R
DELLはユーザーがブルースクリーンで不自由しても故障じゃないって言い張るメーカーだからな。
故障率も自ずと低くなるだろう。
218[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 19:29:46 ID:bU4TMsdz
ジョーシンで買ったけど
2010ベータで1年粘るから悔しくない悔しくない…
219[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 19:36:38 ID:V/Wxk90f
>>204
売り切れになったら
価格が\53,000→\89,800になったw
220[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 19:40:14 ID:fwZtfqM9
延長保証の値段も上がってねーか?w
さっき、5年で3000円だったような気がする。
221220:2009/12/13(日) 19:42:45 ID:fwZtfqM9
あ、ごめん
80000円以上になったから、延長保証料金も上がったんだな
222[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 19:52:31 ID:wBEUapyo
売り切れページを後から見た人が、悔しい思いをしなくてすむ親切な設定
223[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 19:56:57 ID:3Gn0ZB/h
掘り出し物あるね〜
224[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 20:02:10 ID:I7grCXVG
>>223
こういうキチガイうぜー!
225[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 20:12:03 ID:+KUznqy5
Acerの7うp申し込んだ人に質問。
住所1って欄は、普通に都道府県から記入でいいんだよね?
あと電話番号も”国番号-局番-電話番号”とあるんだが、よく分からん。
カード払い初めてなもんで済まない。誰かよろしく。
226[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 20:16:49 ID:2yTCWeFO
>>225
出荷先がシンガポールだから、名前は間違いないようにローマ字で入れた。
欧米風に入力が名、性だから、TARO YAMADAだとさまになるが、太郎 山田だと
アホに見えるから。
欧米風住所フォーマットだから、
@番地
A建物名
B市町村名
C県名
DJAPAN
で書く。
電話番号は配達するのがJAPAN POSTだから+81は不要
227[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 20:17:57 ID:2yTCWeFO
出荷先×
出荷元○

注文して到着まで2週間くらいかかるからそのつもりで
228[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 20:19:00 ID:GUbD8Ici
日本に届きさえすれば順序とか多少適当でも届くよ
229[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 20:23:30 ID:h4H9nVuI
>>204
これなんだった?
230[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 20:26:23 ID:6O/SySbT
自慰じゃね?しらねーけど
231[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 20:31:47 ID:V/Wxk90f
>>225
>電話番号も”国番号-局番-電話番号”とあるんだが、よく分からん。
ここの16.にも書いてあるよ
ttp://www2.acer.co.jp/support/?cat=faq&dir=all&src=090706001

俺とか、国際電話のこと調べて、
国番号81とか、市外局番の0は省略とか、頑張って入力したのにw
もう少しわかりやすい所に、この手順載せてくれればいいのに
232[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 20:34:58 ID:O5UIprXG
とりあえずスレチだから氏んでくれ
233[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 20:39:37 ID:2yTCWeFO
234[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 20:43:53 ID:2yTCWeFO
■エイサー Windows7 Home Premium搭載 11.6型ノートPC AspireTimeLine
AS1410
 【週末限定】84,800円→51,800円<商品ページにてさらにお値引き実施中
です。>
<ブラック>
 http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4515777521567/?utm_source=caramail&utm_medium=mail&utm_campaign=caramail
 <ブルー>
 http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4515777521550/?utm_source=caramail&utm_medium=mail&utm_campaign=caramail
 <ホワイト>
 http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4515777521123/?utm_source=caramail&utm_medium=mail&utm_campaign=caramail

■エイサー Aspire 5739G AS5739G-MX1(C2D 2.53GHz/4GB/500GB/ブルーレイ/15.6
型/VistaHome-P)
 │【週末限定】84,830円→商品ページにてさらにお値引き <代引手数料
0円>
 └(http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4515777518802/?utm_source=caramail&utm_medium=mail&utm_campaign=caramail


 ■エイサー Aspire AS5739G
AS5739G-MX24(C2DP8800/2.66GHz/4GB/500GB/DVDSMulti/15.6
型/APなし/W7Home-P)
 │【週末限定】111,900円→商品ページにてさらにお値引き <代引手数
料0円>
 └(http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4515777521758/?utm_source=caramail&utm_medium=mail&utm_campaign=caramail


■エイサー AspireTimeLine AS4810TG-R23F(C2Solo SU3500/2GB/320GB/DVDマ
ルチ/14.0型/OF2007/VistaHome-P)
 │【週末限定】79,800円→商品ページにてさらにお値引き <代引手数料
0円>
 └(http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4515777519830/?utm_source=caramail&utm_medium=mail&utm_campaign=caramail


■エイサー AS5536-C3F Aspire 5536(Athlon64 X2 QL-64/2GB/250GB/DVDマル
チ/15.6型/OF2007/VistaHome-P)
 │【週末限定】54,500円→商品ページにてさらにお値引き <代引手数料
0円>
 └(http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4515777518024/?utm_source=caramail&utm_medium=mail&utm_campaign=caramail
235[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 20:46:31 ID:2yTCWeFO
どれもそんなに安くない気がする。
236[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 20:48:38 ID:3Gn0ZB/h
office付きで安いのおしえてほしい
237[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 20:48:52 ID:6O/SySbT
茄子後、栗前だから大きく下げなくても売れるからね
238[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 20:49:04 ID:GUbD8Ici
たいした事のないものをアホみたいに貼っておいてそれはないだろ
239[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 20:50:27 ID:FM1uugCk
くだらねー教えたがりの寂しい生活してる
おじさん
どうにかならんのかね
240[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 20:51:36 ID:2yTCWeFO
>>236
AS5536-C3F Aspire 5536はオフィス付きで5万円
241[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 21:02:13 ID:QNHJ0gPi
価格コムのacer3935安いの売り切れて69800かよ〜

前にヨドでオフィス付で59800であったんだよな?
手が出ない…


上のは全部美妙じゃね?

242[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 21:04:17 ID:IxPCeq0E
AS3410-S22X
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/1304/product_184915.html

39,800円だったのに47,800円になってる。誤表記だったのかな。
243[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 21:05:00 ID:WW3RTIEV
>>242
俺もチェックしてたのに、在庫復活したら値上がりしててがっかりだった
244[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 21:12:26 ID:A9EyDAtX
エセールばっかりだな。どこも売れなくて在庫かかえてんのかな
245[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 21:13:35 ID:h9/4ZrR7
どうせアケールのリファビッシュだろ
246[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 21:17:37 ID:6O/SySbT
完全にエイセラ余ってるんだね
247[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 21:19:34 ID:GUbD8Ici
いくら貧乏でもアクサーのは自分用として使いたくない
248[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 21:23:16 ID:tpUHG77R
アセルは焦りすぎだろw 経営左前なのかな。。
249[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 21:23:18 ID:IxPCeq0E
今や、世界PCシェアでアセーラはデルを抜いて2位なんだぜ。
250[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 21:27:09 ID:6O/SySbT
エセーラもデルの様に交換を簡単にしてもらえると助かるよね
251[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 21:27:26 ID:vILuXNQX
生産台数、出荷台数は多いけど、ユーザーの手に渡ってなかったりして
252[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 21:29:47 ID:Hn/Lbu+2
おまえらアセーを馬鹿にするな
253[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 21:30:36 ID:OYx1RBwd
(`ν` )
254[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 21:33:31 ID:d098cYZT
エセーだりお
255[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 21:34:04 ID:V/Wxk90f
アクエラしかネタがない
256[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 21:37:38 ID:k4jSgKmC
アロエリーナがなんだって?
257[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 21:38:53 ID:fwZtfqM9
アラサー舐めんなよ
258[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 21:43:28 ID:3Gn0ZB/h
259[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 21:53:37 ID:yQHR6s57
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4515777518024/?utm_source=caramail&utm_medium=mail&utm_campaign=caramail

これって先週あたり39800で売られてなかったっけ?
260[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 21:55:59 ID:iCeDG5P1
オフィスが付いてないやつだけどな
261[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 21:58:04 ID:IxPCeq0E
AS3935はHDDが2.5インチではなく1.8インチなのと、写真はスロットイン式の光学ドライブなのに現物はトレイ式。
262[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 22:01:19 ID:1AP8xQud
C3FはCF2にoffice付けただけじゃなくて、本体から指紋認証とBTが省かれてるから注意してね〜

あとさっきAcerの7うpに対してレスアリガトね
3枚無事注文できたっぽい。なぜか住所が[○○町1-11-1東京都○○市]となってたけどw
まぁ問題ないだろう。
263[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 22:05:31 ID:3Gn0ZB/h
5536の使い心地はどうですか?
264[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 22:06:21 ID:aO8tm7sw
>>
265[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 22:09:02 ID:YKPUSkxt
>>263
思ったよりカッコよくてイイと思った
ファンがちょっと心配だったけど俺は全然気にならない。
このキーボードも俺はいいと思う
今のところ不満はないかなぁ
266[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 22:18:17 ID:7fBML5h1
非国民め
日本製買え
267[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 22:19:28 ID:BC27IcsJ
日本メーカーもメイドインチャイナですがな
268[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 22:32:07 ID:Divev8pd
あっこれいいかもと思ったのはほとんどアーサー
269[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 22:37:13 ID:3Gn0ZB/h
>>265
ありがとう!参考にする
270[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 22:38:48 ID:BC27IcsJ
日本製買えと言われてためしにVAIO見てきたんだが
ソニスタ公式で売ってるVAIO VGN-NW91FS

Windows7 Home Premium 64bit
Celeron T3000 (1.80 GHz)
インテルGMA4500MHD
HDD 250GB
メモリ 2GB
DVDスーパーマルチ
15.5型ワイド1366×768
Bluetooth
無線LAN
FeliCaポート
メモリーカードスロット
Webカメラ
約2.7kg
3年間保証サービス

クーポン適用で\55,800(送料無料)

うーむ・・・先入観でSONY無視してきたが延長保証至れり尽くせりらしいから急に気になってきた
一応デュアルか・・・でも64bitいらねぇ・・・
271[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 22:39:53 ID:Divev8pd
272[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 22:40:03 ID:6O/SySbT
あっこれいいかもと思ったのはほとんど黒田
273[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 22:43:20 ID:V/Wxk90f
>>271
ミシーのノーパソとか、このスレで見たの久し振り
274[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 22:50:26 ID:tKB6f1vu
>>166
Timelineの10キー付きは要注意
Enterキーと10キーの境がわかりにくい
275[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 23:01:59 ID:YTbg6Wv/
ハッピーも忘れんなよ
276[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 23:02:26 ID:4JR6X7/L
>>271
特価以外の通常価格においてコスパ考えるとこいつはななかな良い
日本語の取説ないけどね
277[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 23:07:31 ID:Dwwa9Xvv
>>270
クーポンkwsk
278[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 23:11:31 ID:jGeTxNsl
>>272
さすがにわからんw
279[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 23:30:39 ID:NT4bZL8M
>>270
クーポンについて俺にも詳しく教えてくれ
280[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 23:36:27 ID:pO4Gqo6w
>>279
(1)使用目的の違う何枚かの切符を 1 冊にとじて,切り取り式にしたもの。乗車券・指定券・宿泊券・観覧券などをとじ合わせたものなど。クーポン券。
(2)各種の切り取り式証券類。債券の利札や回数券・景品券・配給券など。
281[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 23:37:21 ID:NT4bZL8M
>>280
有難う・・・お蔭様でクーポン手に入った
282[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 23:45:20 ID:MJdKeb/d
>>280
親切な野郎だな
283[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 23:47:56 ID:BC27IcsJ
>>277,279
クーポンはソニスタのID作ってメルマガ購読設定にすると数日後にもらえる
ていうか明日の15時締め切りだから細かいこと調べるのはあとにして先にIDだけ作れ
284[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 00:04:30 ID:32O+6l5Y
ID:BC27IcsJは親切な奴じゃのぅ。
285[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 00:05:47 ID:mtT++N85
>>283
おおご丁寧に有難う
早速作ったぜ、ワイド保証で落下や水ぬれにも無償で対応してくれるのが有難い
コスパ最強だな
286[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 00:12:12 ID:7/UWPdYC
ミシーとかアセールとか、ネット通販はチョンメーカーと中華メーカーしか
ないのか。。店頭だとhpとかビジネス業界で名の知れたメーカーの買えるのに。
287[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 00:12:37 ID:vFqr8V9x
ビッグカメラも落下保証ついてたよね
288[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 00:15:54 ID:YHeXg2gi
>>286
いまのHPって実質Compacだろ。国籍を除けばAcerと似たようなもんじゃね。
289[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 00:18:21 ID:5WS4DIhl
>>286
真性のアセール君か?
290[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 00:54:26 ID:crMWuckL
VAIOのNはP8700ラデ4570で、76800だな。
3年保証を考えるといい選択かもしれん。
291[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 01:29:55 ID:qNbR3KuT
ソニスタのVAIOって意外と安いんだな
他の日本メーカーは低スペックでボッタクリ価格ばかりなのに
292[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 01:41:09 ID:mjGTN7ra
VAIO VGN-NW91FS ってLenovo Lenovo G550 2958GCJ
とそんなに大差ないんじゃないの?
Webカメラ、HDMI端子、Bluetoothがつくぐらいで。
あと保証か
まぁ国産ブランドは嬉しいが。
詳しい人おせーて
293[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 01:46:42 ID:XT9jvxBi
なんだかんだいっても、国内メーカーというのは付加価値だよな
294[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 01:53:02 ID:90bOunUU
>>292
G550はGL40
MP4のHD再生支援なし。
295[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 01:57:40 ID:i891ODij
>>292
レノボのそれは松竹梅の竹のやつか
レノボのがメモリが良くてGPUと無線は格下、OSが32bitで保証期間が1年てとこが違い
カメラはレノボにもついてたはず
液晶は見比べたことないからわからん

価格差が5000〜6000円だからその差額に3年保証とGPUの差とSONYブランドの価値を見出すかどうかじゃない?
レノボ+ショップの延長保証すると金額トントン
個人的にはVAIOの勝ちだと思う
ただOS64bitが当面ダルイのがVAIOのネック
296[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 02:14:56 ID:mjGTN7ra
>>293 >>294 >>295
d
年末にオヤジに買ってあげるパソコンで悩んでいたんだ
ありがとう! sonyにするわ
この価格で国産は正直ありがたい
297[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 02:16:13 ID:yhzhCQoW
AS5536、液晶はSEC3046でした。サムスンパネル。
上下の視野角が少し狭い気がするけど、ノートはこんなもんかな。他は十分なレベル。
店頭で見た5542はAUOになってたけど、他の人の5536は何になってます?
298[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 02:25:32 ID:i891ODij
>>296
あと一月か二月すると新機種出るからそれ型落ちになっちゃうよウフフ
299[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 02:32:47 ID:SeUdPzsm
>>298
低価格中華PCなんだし別に良いんじゃね?
300[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 02:36:08 ID:90bOunUU
型落ち上等の低価格スレで何言ってるんだ?
301[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 02:38:45 ID:Y+AyWIyv
>>297
どうやって確認するんだ?
302[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 02:47:30 ID:h3R9Nuwe
えらいスレ伸びてると思ったら
バザールばっかりかよww
笑かすなやw
303[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 03:14:45 ID:yhzhCQoW
>>301
デバイスマネージャからモニタ、詳細と行ってプロパティからハードウェアIDを見る。
ちなみに国内のソニーや富士通は自分とこの名前に変えてるから何処のパネルかは分からない。
東芝やNECはそのまま見れたよ。
304[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 03:29:48 ID:H00MvAFt
hpやレノボに代わって俄然エッサッサが勢力を伸ばしてるようだな
305[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 03:39:55 ID:Ry+OIRVX
でも下のスレ読んだら、アシェーのサポートは散々みたいだから躊躇してしまう。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1249740887/
306[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 04:04:17 ID:LnaJwiYn
  ∧_∧ エッケル
 ∩`iWi´∩
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
307はまつまみ:2009/12/14(月) 05:05:26 ID:FRhzHtnn BE:1077494494-2BP(4444)
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1180139.jpg

ふう。なかなか荒らしにこれなくてすまんな。やっと、ニート卒業してからここまで貯まった。

まだまだ貯める。
308[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 05:18:45 ID:q4VcYNOU
>>307
何の仕事してるの?
309はまつまみ:2009/12/14(月) 05:29:12 ID:FRhzHtnn BE:1047564375-2BP(4444)
>>308
工場だよ
310はまつまみ:2009/12/14(月) 05:42:39 ID:FRhzHtnn BE:897912465-2BP(4444)
かなりエコな生活をしてると思ってるが、結構無駄使いしてるもんだな
311[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 05:43:56 ID:DAmFGN+o
久しぶりだなはなづまり
312はまつまみ:2009/12/14(月) 05:46:08 ID:FRhzHtnn BE:1885615979-2BP(4444)
ああ だがもうねる あばよ
313[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 05:46:54 ID:44KiRGSw
【OS】Windows 7 Home Premium 正規版
【CPU】Intel Celeron SU2300(デュアルコア1.2GHz)
【液晶】12インチ光沢液晶 1366×768(16:9)
【メモリ】DDR2-800 1GB SO-DIMM/(空きスロット:1)最大4GB
【HDD】2.5インチ SATA 160GB
【チップセット】インテル GS45+ICH9M-SFF
【グラフィックス】インテル GMA4500MHD
【オーディオ】HDオーディオ準拠/左右のパームレスト下部にステレオスピーカ搭載
【マイク】本体液晶ベゼル部分に内蔵
【WEBカメラ】130万画素/液晶ベゼル上部に搭載
【カードリーダー】xD/SD/MMC/メモリースティック/メモリースティックPRO対応
【LAN】10/100/1000 BASE-TX
【無線LAN】IEEE802.11 b/g/n
【I/Oポート】VGA×1(D-Sub15ピン)/USB2.0 x3/マイク入力 x1/ヘッドホン出力 x1/RJ-45 LAN x1/HDMI出力 x1
【バッテリー】リチウムイオン3セルタイプ
【駆動時間】約2.19時間
【サイズ】297(W)x190(D)x24-31(H)mm(折り畳み時・突起部含まず)
【重量】約1.4kg

46,800円

どうだろう?
314[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 06:49:28 ID:+kT0siFv
駆動時間ワロヌ
315[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 06:57:19 ID:JbRwrbBu
TurionやAthlonよりCore2Duoの方が発熱の点では良かったな
316[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 07:06:01 ID:G7ahaHVL
U200ならもっと安く売ってるのに
317[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 07:13:21 ID:i891ODij
>>313
まずはメーカーを書け
318[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 07:48:30 ID:ao9kjuJe
319[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 07:59:38 ID:JbRwrbBu
A-priceってどうよ
320[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 08:24:08 ID:Zn6EIR4R
アープリセは普通だよ
321[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 08:30:29 ID:33m6QL3M
>>286
msiも、acerも、日本どころか世界の大手メーカーのOEM供給してるよ。双方、悪い選択肢ではない。
322[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 09:20:36 ID:RPJXTDF3
>>313のようなゴミスペックで4.68万のどこらへんが安いと思ったんだろうか??
半年ROMった方がええんとちゃうか
323[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 09:23:59 ID:btu65rys
>>270
Celeronでこの値段って悩むほど安くないような^^;
三年保障ついてるにしても微妙だね
324[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 09:24:44 ID:IEpXOQ/p
>>204 もぅ詳細も出ないけど、これは安かったね。通常より3万ほど安かったわけだ。
325[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 09:26:44 ID:IEpXOQ/p
TX2は、冬モデルでたから>>204のは、秋モデルで型落ちになる。
それで処分価格だったと。
けど冬モデルって、64bitだから、いまいち。
326[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 09:37:14 ID:N/KCb2cl
型落ちの処分価格を狙うのがこのスレだろ。64bitでも大した問題ない。
327[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 12:04:30 ID:NKccHhZA
サンキュッパまだ?
328[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 12:40:25 ID:7/UWPdYC
>>321 導入と保守点検してるノウハウもってるってきいたことないが。。
部品をOEM納入してりゃいい会社と、それを検証・保守を責任持ってやる会社は
PC業界では役割がぜんぜん違うぞ。

IBM、HPとかが今まで対法人顧客で培ったノウハウをもとにした経営理念と
つい最近コンシューマーパソコンを造ってみた会社とは製品に対する理念の根源がちがう。
サポートの性質が違うのもその表れだろ。そこは仕方がない。
329[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 14:30:50 ID:lSLZAHPI
★動画変換でお世話になっていた者です。 dion現在2ヶ月規制中・・・

acer turion2 win7 64bit でいこうと決めてたんですが、買ってしまいました。
ソフマップ acer 買えなかったので G61です。
GPUは妥協しました。。dv6iも良かったですが買えないと思ったので、、、実際余裕で買えたみたいですが・・・
 
ソフマップ
acer 5536  実質35000円 39800円 ポイント4000円
HP G61    実質45000円 49800円 ポイント5000円
HP dv6i   実質63000円 69800円 ポイント7000円

価格com 63000円のが 45000円だったので大満足。
5年保証付けれるし、小物も安いからポイントも使いやすい。
これで5年は安泰です。
ありがとうございました。

前レスで  HP4710 59800円 こっちも良かったな〜。

330[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 14:59:52 ID:MB8QI/z8
>>329
日本の方ですか?
331[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 15:52:32 ID:jCerzJBo
日本の方というより、いつもの子だろ。
mp4 1280  1440 あたりの動画の質問してた。

自分に都合の良い良い情報だけ取捨選択して、
都合の悪いことは一切スルーで、
似たような質問しまくりな無知な子。
332[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 15:55:39 ID:fPS/wcdZ
人生楽しそうだなぁ、そういう子
羨ましい
333[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 17:58:00 ID:oi9t5VkW
Vaioはなんだかんだいってもサポートで安心感がある
修理してもらう場合もソニーのサービスステーション持ってけばいいわけだし

レノボなんか電話でコミュニケーション取るのも大変そうだし、
修理は郵送になるんだろ?
箱とかしっかりとっとかねーと輸送中にぶっこわれそう
334[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 18:11:54 ID:JbRwrbBu
郵送って普通だろ
335[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 18:20:42 ID:IEpXOQ/p
M1022M
http://club.gigabyte.co.jp/nb/nb_m1022/

ネットブックだけど、ステーション付属でデスクトップ的に使えたりする。
ちょっと探してみたけど、売り切れ状態かも。 今年6月発売。
336[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 18:21:59 ID:tGMEWffO
(゚听)イラネ
337[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 18:30:31 ID:IEpXOQ/p
家では大画面で使って、モバ必要時はステーションからはずしてモバOK!
性能的には不満は残るが、省スペースでデスプレイも自分好みにチョイスできる。

ネットブック発売したころ、これディスプレイ繋げてっていうのが言われたりしてけど
商品化された形。普通のcoreduoの12インチノートとかでれば、売れそう。
338[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 18:31:36 ID:vSt/gQUH
>>333
粗煮ータイマーが作動しなければの話
339[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 18:36:16 ID:rWDY4OCE
ネットブックはこのスレに貼らないで!!!1
340[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 18:50:01 ID:WxsQ92Sl
>>337
普通に12インチのシンクパットを180度オープンにして22インチワイドの前に置いてに゙繋いでるが、
別に立てなくてもだろ?
341[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 18:50:18 ID:P+7WcxTZ
ノートパソコンってファンが死ぬと自力ではどうしようもないよね。だから嫌い。
342[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 18:51:05 ID:GhMaw+rR
俺はネットブックの情報でも歓迎だけどな。
今の相場だと普通のAtomネットブックなら2万切らないと買う気が起きないが
343[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 19:07:39 ID:v1TJBxQO
>>337
ATOMだとかなり使い手と使い道が限定されるけどな
紹介のページ見てみたが、どう見ても左に排気口がある
そして左を底にして立ててる。熱で死亡www
いやまーGIGAだしそんなことはないとは思うがどうなってるんだろw

むしろ液晶なしのノート売って欲しい。俺超欲しい。
一度液晶部分をヒンジごと破壊して使ったことあるぐらい欲しい。
344[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 19:10:06 ID:GhMaw+rR
>>343
今のノートの値段なら買って液晶パネル自分ではずして使うのもアリだと思うぞ。
下手にノート下半身型ベアボーン買って組むより安く済みそう。

俺は昔SHARPのノート買ってSHARPのサポに持ち込んで液晶パネルはずしてもらったことがある。
345[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 19:17:31 ID:yhzhCQoW
NTTで買ったAS5536

液晶:三星
HDD:日立(5K500.B)
DVD:SonyNEC
無線LAN Atheros 有線LAN Broadcom
サウンド:蟹

な構成でした。メモリとHDDへのアクセスは簡単ですがそれぞれ別の蓋の中両方とも封印シールがあります。
試しでリカバリDVD作ったら最初の一枚目でいきなり書込エラー。誘電使ったらノーエラーでした。
最初は台湾安物使ったのもあるかもしれないけど、いきなりとは・・。
ノート使うの初めてだけどスリムタイプはすぐ壊れそうだし自分で交換するのも無理っぽいから
あんまし使えないですね・・。

メモリ4GBにしてVistaでのエクスペリエンスは
CPU4.8 メモリ5.6 グラフィックス2つ共3.7 HDD5.7 でした。 3Dゲームしなければ十分かな?参考に。
(7にしたらゲームグラは上がるらしいです。)
346[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 19:43:42 ID:Hduoqquh
今まで使ってきたノートはUXGA、WUXGA、フルHDだけだった俺が5536を買ったが、
画面狭すぎて参った。特にJaneが激しく使いづらい。どうにかならんものか・・・・・・
347[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 19:48:23 ID:GhMaw+rR
外付けモニター使えよ。
あとは文字小さくするか、ソフトウェアで擬似高解像度化くらいしか手は無いぞ。
348[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 20:00:19 ID:MNamj674
>>346
汎用の20pinコネクタならサイズ共々互換のある上の解像度のパネルに載せ変えることはできる
349[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 20:12:12 ID:GhMaw+rR
パネル交換はできるがポン付けで正常に動くことは少なくないか?
EDIDまで書けば9割動くが地味に敷居が高い気がするぞ。
あと5536は30ピンだと思う。
350[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 20:21:26 ID:5qYVgq5/
AUOって、どこのパネルだかわかります?
acerの5738なんだけど、IDがこれだった。
351[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 20:24:27 ID:yhzhCQoW
>>349
というか何故貴方のような上級者?のような方が5536など購入したのですか?
352[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 20:26:25 ID:90bOunUU
>>350
AUOはAUO、台湾。

良くも無いが悪くもないはず。
353[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 20:27:06 ID:Ey0HamjP
上級乞食さんに失礼だろ
謝りなさい
354[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 20:28:15 ID:RwdDq2Jc
明日GENOで東芝dynabook SS RX1が\59,990らしいよ

・CPU:超低電圧 Intel Core 2 Duo U7700 (1.33GHz)
・メモリ:1GB
・HDD:160GB(SATA)
・液晶:12.1型WXGA 半透過型TFTカラー液晶
・無線LAN:IEEE802.11a/b/g
・バッテリー:大容量・バッテリパック5800 6cell
・Windows Vista Business& XP Pro(ダウングレード)
・ソースネクスト ウイルスセキュリティ 1年版+30日(395日版)
・重量:1010g
・保証期間 3年(標準)

後、Bluetooth USBアダプタとKingSoft Office2010がオマケで付くらしい
限定50台らしいけどお前らならコレ買う?
355[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 20:29:02 ID:yhzhCQoW
>>350
AUOはAUOですよ。台湾の液晶メーカー。
AUOの液晶はBRAVIAの一部の機種にも使われたりする。
356[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 20:30:41 ID:iE8QV9tJ
液晶のIDって何を見ればわかるの?
357[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 20:38:55 ID:yhzhCQoW
海外(アジア)のサイトでは5738サムスンパネルだって書いてあったけど、
やっぱりAUOとの併用みたいですね。どっちがマシなんだろ。5536,5542とかもそうかな。
16型(1366×768)はメーカー問わずサムスン1社みたいです。
358[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 20:45:23 ID:5qYVgq5/
>>352
>>355

dd 
LED液晶で、明るいんだけどやっぱかなり青っぽいね。
359[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 20:48:07 ID:PDqephSY
>>357
文字や数字がメインであろうThinkPadユーザーの間では、SamsungよりAUOが
好まれてるみたいだ。精細度が高目。
しかし、Samsungの液晶の配向が揃ってないタイプの液晶だと、精細度は下がるが、
視野角がやや広くなるし、ハデ目の発色ということもあって、彩度の調節ができない
フラッシュ動画なんかだとSamsungのほうがいいかも。
>>358
青を下げて、赤と緑をあげる。
・・・といっても低価格のTNパネルでの比較だけどね。
360[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 21:00:04 ID:GhMaw+rR
>>351
俺は別に上級者ではないが親へのプレゼントに購入したよ
2台目欲しがってたからな。
5536は値段の割りにいいノートだと思ったよ。

>>354
俺だったら別メーカーのCULV機買うかな。
ビデオが945GMSだしHDDとメモリも少ない。どうしてもXPがいいとかじゃなければスルー推奨
361[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 21:16:49 ID:EAYCeyLb
思わせぶりな態度見せないでさっさと抜けて野党に戻れ
362[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 21:17:52 ID:EAYCeyLb
ごめん誤爆
363[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 21:21:08 ID:rcxB33dE
(・∀・)ニヤニヤ
364[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 21:43:38 ID:7/UWPdYC
AUOってAcerの系列会社じゃなかったっけ?
365[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 21:49:13 ID:69NLlENg
>>354
945時代のを買うなんてもうやめた方がいいよ。SSDに載せ替えてもあんまり早くならないし、Gs45よりも遥かにダメだし。
こんなネットブック並のものは三万以下じゃないと。
366[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 21:52:16 ID:rcxB33dE
intelってCPUはいいもの作るのにどうしてグラフィック部門はだめだめなのか
367[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 21:59:28 ID:L9DUSlcz
>>354
これいいな・・・
グラフィックに問題あるの?
368[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 22:02:03 ID:rcxB33dE
>>367
http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php
参考までにGMA 950 を探してみて
369[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 22:20:56 ID:Asq58UEf
液晶IDの件で便乗だけど、
HPのdv4aでIDがSEC4D42となってます
どこのメーカーなんだしょ?
370[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 22:22:57 ID:Am6Q6SjI
えるじー
371[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 22:23:09 ID:NK9qaX8A
>>369
SECはサムソンのコード
372[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 22:24:12 ID:syN1G5RS
今日、いろんな機種が突発的に最安値を更新してるな
と思ったら大半はリファビッシュ品だった
373[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 22:27:54 ID:MRMUFSdD
SECはサムソンです。
374[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 22:29:03 ID:Asq58UEf
>>370-371
ありがとう
違う答えだから、371を信じることにする
サムソンエレクトロニクスの略かな
375[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 22:30:07 ID:Asq58UEf
373氏もありがとう
376[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 22:33:51 ID:L9DUSlcz
>>368
おおぅ・・・
最底辺じゃないか
ニコニコ、ようつべもきついレベル?
モバイルノートだからそれくらいできればいい
377[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 22:34:22 ID:rbyJgxuI
ソフマップの HP EliteBook 2530pってお買い得?
378[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 22:38:49 ID:m2Bz5njx
5536でAVCHDフォーマットのMTSファイル再生したが、XPだと超ヌルヌルだけどVistaだとカクツクわ
ただ、Aero切るとXPほどではないがヌルヌル再生できる。フルHDといってもいろんなフォーマットあるからな。
m2tsやMTSは一番負担が大きいから、Vista環境だと780G+HD3200ではギリギリなのかもしれない。
ちなみにCPU負担は25%〜35%でXP環境では15%前後。
379[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 22:40:39 ID:8vixf/J3
>>376
これから動画サイトで再生支援が必須になるようなことになると
厳しいと思われる
これ買うなら新品でAS1410かEC1400、高くなるけどEC-1800買ったほうがいい
380[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 22:42:38 ID:kNwt7voV
>>376
といってもHDじゃなけりゃニコニコもようつべも余裕
381[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 22:47:28 ID:PDqephSY
>>376
そもそも、>>354は全くの型落ちだけどビジネス用高級モバイルだよ。
駆動時間も長いし、堅牢性も信頼性も高いはず。
>>378
XPとVistaでは出力設定が違ったような気が。(詳しくないんだけど)
Overlay同士の比較や、XP(VMR9),Vista(EVR)ではどうなんだろう。
382[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 22:50:44 ID:JbRwrbBu
何より軽いしね
383[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:00:10 ID:U9R+91QL
しかし旧世代で6万は高いな
49800なら欲しかったかもしれない
384[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:01:12 ID:QyiAsuag
>>354HDDはともかくメモリは要増設か
ウイルスセキュリティとかいらんからメモリ付けろってな
385[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:01:29 ID:L9DUSlcz
>>379-381
意見サンキュー
明日まで購買意欲あれば買うよ
386[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:02:14 ID:7/UWPdYC
どうせ据え置き前提で3キロとかのパソコンかうならこっちでもいいんじゃない?
http://item.rakuten.co.jp/pc-express/44997

形はかっこいいよ。
387[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:02:28 ID:rcxB33dE
CPUやチップセット自体は2年以上前の型落ちだが
CPUは上位品だし軽さや筐体とか作りの良さ、キーボードや液晶の品質辺りは
CULVノートとは比べものにならんのだろうな
388[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:05:46 ID:m2Bz5njx
>>381
その設定は当然してある。
389[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:11:56 ID:PDqephSY
>>388
なるほど。d
>>386
Geforce 9400M でなかなかイイかも。
390[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:14:12 ID:/E0LJ2/U
Dynabook SS RX1の特徴。
○CULV、非常に軽量、打ちやすいキーボード
×パームレストのひどい発熱、貧弱なグラフィック、割れやすい液晶
391[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:23:54 ID:dXsSgrOv
SS RX1の下位モデルって液晶が超地雷だったような記憶が
392[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:24:56 ID:v4ZRJ5BV
http://nttxstore.jp/_II_KL13105482

冒険家向け79800円の7980円引き
393[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:25:28 ID:6YEKD0gD
いらねw
394[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:26:24 ID:JbRwrbBu
イラネ
縦方向にも2画面とかできたらまだ考えたけど
395[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:27:07 ID:7/UWPdYC
ネタPCとしては一流だなw
396[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:27:34 ID:8vixf/J3
>>392
買うならこっちじゃない?
http://onkyodirect.jp/pc/dx/
397[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:29:12 ID:yhzhCQoW
>>378
7だとどうなんでしょうね?後、メモリを増設するとどうなるかな。
でもビデオRAMは256MBまでしか設定できないんだっけ。
398[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:31:18 ID:GhMaw+rR
>>392
なにこれかっこいい
デュアルコアなら買っちゃうとこだった
399[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:36:46 ID:JbRwrbBu
>>396
こっちのほうが解像度は高いのか…
400[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:44:21 ID:ZZOIAhUD
●core2 p8700 オンボでyoutube HD 全画面でcpu90%
もっと余裕で見れると思ってた。。。。

athlon オンボだと どれくらい?
401[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:48:25 ID:Y2qdmPGX
>>396
ヂュアルコアなら面白かったのにw
402[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:48:58 ID:96PGGsOF
今はネタ扱いだけど一年後にはシングルディスプレイはイラネてことになってるかも
403[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:49:36 ID:PDqephSY
>>400
10.1β使わずに、&fmt=37のFullHdならP8700でもそんなもん。
404[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:51:11 ID:FjZKm0vG
5万以下の9400Mノートってないのかな?
ゆめりあ最高設定で1万超える9400Mは現時点で最強のオンボだよな。
405[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:51:26 ID:wXcwHaJT
>>400
オンボならそんなもんだろ
406[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:51:54 ID:v4ZRJ5BV
youtubeなら字幕もないし、落としてみれば
2桁使わないって話じゃん
407[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 00:13:58 ID:CwPYojTR
>>403
10.1β 入れたらさらに快適になるんですか〜
10.1 ってamd athlon2機が始めて対応って事じゃなかった??
インテルでも大丈夫なの??

408[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 00:31:40 ID:Pw6ZJPAN
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd2000/sample.html

4万円台ノートで、↑のサンプルの中にあるピアノ弾いてる動画をヌルヌル再生出来たら、そのノートはかなり優秀だろう。
409[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 00:31:55 ID:1GLwdKE3
>>407
対応だけど、まだベータ版だからね。そもそも、インテルは蚊帳の外だったのに
いきなり対応になってたわけだから、安定して再生とはいかないみたい。
410[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 00:45:50 ID:vxJ8Rii0
>>408
むりぽ
411[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 01:26:45 ID:92Dxuqe6
Flash10.1で再生支援が効くのはGMA4500(GL40,GS45,GM45,GM47)以降ですよね?
412[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 01:32:15 ID:HdWnv9Jn
スレチだが・・・ 買ってしまった・・・

Note Galleria GT2 (中古 773モデル)
Intel Core2 Duo P8700 4GB(PC2 6400:2048MB×2)
HDD 500GB GeForce GT130M
DVD スーパーマルチドライブ
LAN 【有線】GigabitLAN 【無線】802.11 /b/g/n
15.4インチ 解像度(1680×1050)

6.5万
413はまつまみ:2009/12/15(火) 01:35:59 ID:yHUc6rYl BE:628538573-2BP(4444)
きひひ
414[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 01:50:50 ID:sUL2kmVE
>>411
GL40は無理じゃね。
GMA500はできる。
415[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 01:51:17 ID:1GLwdKE3
>>411
グラフィックドライバの更新が必要かも。
> Hardware video decoding of H.264 content in Flash Player 10.1 is supported on the Intel? 4 Series Chipset family
>, starting with the graphics driver version 15.16.2.1986 for 32/64-bit Windows Vista and Windows 7
ttp://labs.adobe.com/technologies/flashplayer10/releasenotes.pdf
416[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 01:51:51 ID:ptZk3ERW
非メジャーブランドの安価ノパソの非処女を買うとは・・・
417[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 01:52:18 ID:sKxFJbaX
>GMA500
まだ対応してないんじゃ
418[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 02:15:41 ID:sUL2kmVE
>>417
勘違いしてた。
419大槻班長:2009/12/15(火) 02:33:39 ID:olzMOoX3
\  激安丸出しですね
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    , - ─‐‐- 、.           ,_ '  ̄_`丶、
   //⌒ニニ⌒ヽi         /   ̄   `i  |
  . |.!. -‐   ‐-、 !|        !=、  ,=ニニ ,-'_ |
  rt.l ‐- ,  、-‐ iyi       i゚-| .!゚- '' |iб! |
  !=.| .ノ{__ハ  .lソ       .|..{.__,}.    |!ソ .|
  /i ヾ三三ヲ . ハ.         |ミ三三ラ /\   |
/| ヽ、.___=___,.ノ  |\       ! =  ./  |.\ |
 .|  \   /  |      // ヽ、_/   |  | \
  ___∧_____________
/  激安スレだからね…
420[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 03:11:51 ID:D0DXLgTu
おつ
421[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 09:43:19 ID:fS62cKvx
エイサーが活気付いているけど、品質はどうなのかな?

HP狙ってたんだけど、会社の調達部門の責任者がよく
「HPはやめとけ、品質が悪すぎ」って愚痴言ってるんで、
DELLあたりを狙いたいんだが。

あんまDELL安くない?
422[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 09:49:09 ID:p2JtRav2
エイサーが活気付いているけど、品質はどうなのかな?
「MSIはやめとけ、品質が悪すぎ」って愚痴言ってるんで、
SONYあたりを狙いたいんだが。
あんまDELL安くない?
423[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 09:51:50 ID:vBNuGT7s
エイサーが活気付いているけど、品質はどうなのかな?

HP狙ってたんだけど、会社の調達部門の責任者のかきたれがよく
「HPはだめ、品質が悪すぎよ」「MSIも、品質が悪すぎなの」
って愚痴言ってるんで、
工人舎あたりを狙いたいんだが。

あんまDELL安くない?
424[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 10:00:10 ID:6WkHFgmm
>>421-423
日本語でおk
425[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 10:09:28 ID:Sw6SPW05
デポの39800のやつ2G付きになってる。でもcpuが・・・
426[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 10:37:02 ID:lTm2ol9/
427[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 10:39:48 ID:e6B7CvdS
>>425
7UPがないのも・・・
428[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 10:39:58 ID:mDAVj/p4
たしかに海外メーカーは馴染みがないから不安だよな
429[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 10:54:09 ID:EQtClmtN
SOTEC最強や
430[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 11:12:00 ID:a7YE6gWK
HPも北米で売り出してる機種は良さそうなんだけどな
日本のはダメ過ぎる、デルは安くも無いし、性能が良いわけでもない長所なし
台湾系企業だけだなサポートはともかく売れ筋を日本に持って来てるのは。
431[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 11:15:02 ID:g5UdKw0A
5536のメモリ増設した人に聞きたいんだけど、底面に蓋が大小2つあるけど
どっちあければいいの?
432[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 11:21:11 ID:g5UdKw0A
自己解決
433[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 11:30:47 ID:4tuMrlHy
PCがすぐに壊れた経験がないから、どこのメーカーが壊れやすいというのは分からない。
ただはっきり言えるのは、エイサーのサポートはかなり悪い。
初心者は数万上乗せしてでも他のメーカーの製品を買うべし。
434[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 12:34:16 ID:k5DAlYt/
GEROのDynabook案外売れてるな。
やっぱ国内メーカーってのがでかいのかね。
435[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 13:08:58 ID:sdGwNBdx
国内メーカーでも中華生産
436[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 13:14:52 ID:sdGwNBdx
5536はDualチャンネル非対応っぽいな
CPU-Zで確認してもChannelsの所が灰色になってる。
5520はDualで5.9だったんだが・・・
437[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 13:24:08 ID:sUL2kmVE
>>436
デフォは2GBメモリが1枚だからだろ?
438[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 13:27:14 ID:XUtrGUL3
Ungangedモード強制になってんじゃなかったっけ?
439[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 13:27:55 ID:vxJ8Rii0
>>436
対応してるよ
440[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 13:29:55 ID:WRiOSN7L
>>436
dv4aはungangedモードで動作してたよ。
EVERESTで確認できる。
441[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 13:37:25 ID:dDMdrMAv
ンガング
442[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 13:43:25 ID:EAdxuKZy
>>408
G60
MPC+再生支援でヌルヌルだった
かなり優秀か
443[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 13:46:44 ID:03eZynjZ
>>441
サザエさん乙
444[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 14:46:57 ID:nSKql1SD
ASUS M51Va (Vista HP+Office
15.4 WXGA+ (1440x900)
CPU:Core 2 Duo P8600
HDD:250 GB(5400 rpm
メモリ:2GB DDR2 PC2-6400 2(1)
ビデオチップ:MOBILITY RADEON HD 3650
¥69800 
間に合わなかったよ…誰か買ったかな?
445[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 14:58:34 ID:fpMk9k/d
エイヤーよりアスウスの方が良いな。サポート体制も良いし2年保証だし。
446[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 15:07:27 ID:Q5CNwWlt
>>444
どこ?
447[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 15:32:09 ID:nSKql1SD
>>446
ECーJOYてお店
448[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 16:06:10 ID:gGBLLjx1
>>400
俺もそんなもんだけど、
オンボGM45のP8700で
http://www.youtube.com/watch?v=87OrWQkoXMY
これの1080PでCPUが50〜70%とか
449[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 16:25:06 ID:EAdxuKZy
>>448
10.1で3〜14%
450[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 16:27:34 ID:TKhPgl7F
俺のatom330+ionノートだと15%前後
451[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 16:37:10 ID:v9GObVMN
452[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 16:39:37 ID:e81dw7pW
センプロンのスペル間違ってんぞ
しかも笑われるレベルのミス
453[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 17:15:33 ID:gGBLLjx1
>>449
ほんとだ入れたら軽くなった
サンクス
>>451
スペルもそうだけど
メモリ1GBってねえ…
454[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 17:45:31 ID:AuEm1HDz
なかなか良いの出てこないな
455[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 17:50:51 ID:g9AO+h7J
この前の祖父地図dv6iはかなり神スペックだったんじゃね?

Core 2 DUO P9600
Windows Vista Home Premium
メモリ4GB
HDD320GB
MOBILITY RADEON HD 4650

これで69800だもんなぁ。買えた奴うらやましすぎるだろ・・・。
456[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 18:11:10 ID:1GLwdKE3
>>455
とにかく熱いようなんだな。
HPは筐体/廃熱設計を変えないままCPU/GPUをグレードアップするようで、
そこのところが某保険会社の3年統計での故障率トップの原因ではなかろうか。
ゲーミングマシンとして常用しない方がいいだろう。ノートクーラー必須かな。
457[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 18:17:48 ID:YD06rCND
デフレで7万=実質10万w 高すぎw
ここは42000円以内で15インチ以上だぞw
458[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 18:22:34 ID:MuKb1vL/
>>455
Core 2 DUO T9600じゃなかったっけ?
実店舗の特価情報は自分にはほとんど関係ないからねえ
住んでる所が丁度店の近くの人にはいい情報なんだろうけど
459[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 18:29:25 ID:KqdYY2cI
>>455
どじっ子の情報提供で、ずいぶんこのスレから卒業者が出たな
G60もポイント10%ついてたなら、良い買い物だっただろうし
460[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 18:53:36 ID:wS3SS5Fv
デュアル以上、解像度縦900以上、16インチ以下、BD書き込みドライブ
こんなスペック満たしたノートが6〜7万以下になるのはいつ頃かな?

今のノートまだ半年だけど、新しいの欲しくなってきたんだー!
上記のようなの出るまで必死に我慢するw
461[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 19:27:51 ID:Teki2qSQ
39800円でフルHDヌルヌル再生できるんだからいい時代になったもんだね
462[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 19:29:02 ID:ptZk3ERW
BD書き込みは実用耐える倍速が当分先だろうな
むしろUSB3だろ常考
463[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 19:31:43 ID:mRLUmj18
>>459
俺達は留年し続けているのかw
464[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 19:33:57 ID:Ywu1Zs+t
正月に卒業予定だ
465[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 19:47:38 ID:jwi0HCR7
>>462
ですな
466[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 20:02:11 ID:jkPFaVCr
ここみてパソコン買って卒業するつもりだったけど意外と液晶についてとか機種固有の情報とかあって有意義だから
卒業できずにいる・・・w
そのうちまた何か買いそうだw
467[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 20:03:45 ID:lNwVknfv
>>466
その1台は何買ったのよ?
468[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 20:20:06 ID:jkPFaVCr
>>467
AS5536-CF2買ったよ
469[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 20:29:30 ID:wS3SS5Fv
>>462,465
そーか?
とりあえず遅くてもいいからBD書き込みできるほうがいい
470[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 20:33:50 ID:6crnY/Um
dv6i買った香具師
まだ間に合うか不明だが・・・

ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/others/christmas_cam_2009/
471[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 20:51:58 ID:UgkPpPoL
>>470
それ先着順だよね。当たり前だけど早ければ必ず当たる。
472[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 20:54:34 ID:ptZk3ERW
先着で一月も前のキャンペーンとなるともうムリだろ
473[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 21:01:42 ID:6crnY/Um
>>471-472
そう思ったが11日に申し込んだら来た
過剰な期待は禁物だな
474[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 21:37:41 ID:VaN7jyJc
1TBのHDDか太っ腹だな
475[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 21:39:53 ID:z5LIejrD
5536にflash10.1入れたら逆につべもニコ動もカクカクになった
476[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 21:46:40 ID:UgkPpPoL
>>475
RADEON HD 3200 はそういう報告上がってるよ。
個別にそういう不具合があるからまだβバージョンなんでしょう。
正式バージョンになるまで待つしかないね。
477[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 21:50:40 ID:yamkmcCy
>>475
俺はUL20Aに入れたら、ニコ生が見られなくなった。
つべ、ニコ動はぬるぬる。江ノ電とゆりかもめの動画がぬるぬるになったのは驚いた。
478[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 21:59:01 ID:OXhNr02P
479[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 22:19:30 ID:CwPYojTR
>>470
おい!! G61 買ったやつ大損じゃないか。俺
49800円 200円安いだけで外付けHDD貰えず・・・・・

これ知ってたらdv6i買ってた・・・・・・

dv6i ポイント HDD 合わせたら 53000円ぐらいで買ったことに・・・

俺は外付け1T欲しかったから 計55000円 しまった。。。
 
480[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 22:22:47 ID:CwPYojTR
>>472
そのキャンペーン HPトップから探してみ。
見つけられないよ。

キャンペーンページにも載ってないし。
481[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 22:24:22 ID:795p2EYe
482[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 22:28:11 ID:HdWnv9Jn
483[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 22:36:04 ID:yrhROovd
>>480
終わったのかと思って見に行ったら、ふつうに行けたが?
484[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 22:39:29 ID:tH2b1E8h
4万台で6万マシンのスペック
HD動画再生もヌルヌル
WindowsUltimateもタダ

素晴らしいノートですな あのノートは
485[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 22:43:05 ID:AuEm1HDz
意味分からん
486[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 22:46:09 ID:pMSME2Hx
何処で聞いてもまともなレスがないのでここでおまいらに聞きます。
ノートPCで使うUSB無線マウスでUSB端子側のレシーバが超小型のもの(※ここ重要)
で安くていいものありませんか?
量販店で見つけたんだが最低でも3,500円もするんだわ高いよ
487[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 22:47:37 ID:pMSME2Hx
青歯のマウスはいやなんです。
高いし、動きが悪いものばっかりだから。
488[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 22:50:10 ID:DGcDsBqN
489[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 22:53:55 ID:MuKb1vL/
明日じゃん
490[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 22:55:49 ID:085p/Kp4
491[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 22:57:34 ID:2C5zEb90
【CULV】低価格モバイルノート総合【B5】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1259314969/
492[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 23:03:33 ID:ptZk3ERW
いくら低価格に執着してもさすがにCULVは抵抗がある・・・
493[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 23:13:54 ID:HdWnv9Jn
>>486
1ヶ月くらい前、秋葉の石丸電気のリニューアルオープンセールで、サンワサプライの
0-1-0のワイヤレスレーザーマウスを980円で売っていた。USB側のレシーバーはマウス
本体内に格納式になっている。
今でも同じ値段で売っているかどうかは謎だが、在庫はいっぱいあったし、そんなにバカスカ
売れるものでもないので、残っているかもしれない。
石丸電気に問い合わせてみたら?

まあ、秋葉原に行けるなら、1000円くらいのワイヤレスレーザーマウスが見つかると思う。
494[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 23:18:10 ID:f3wkj5tS
>>490
なんでdat落ちのスレばかり貼り付けるんだ?
495[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 23:19:45 ID:z5LIejrD
>>481でも駄目だな
普通に90%くらい使ってるわ
1080pを全画面にするとカックカクだ
496[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 23:23:43 ID:/8boQJZp
>>486
http://kakaku.com/item/K0000027871/
これは?一応で見た奴より量販店より1000円ぐらい安いけど・・・
497[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 23:31:58 ID:JzdBib+m
>>496
横スクロールも付いててその値段なら十分安いね
今使ってるの横スクロールが付いてないのが不便なんだけど
USBからの充電機能も付いてて便利だからなかなか買い換えるきっかけがないんだよな
横スクロールが出来て充電機能も付いてるのなんてなかなか無いから悩む
498[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 23:36:49 ID:9x9dUWh3
>>470
今駄目元で応募してきた。サンクス。

あとdv6i買った人に聞きたいんだけど、ポイントどれくらい付いた?
12000P付いたんだけどこれが普通?
付きすぎてる気がして仕方ないだが…
499[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 23:37:16 ID:vxJ8Rii0
>>495
俺も5536
同じく90超える
500[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 23:39:18 ID:fV38Bun2
>>482-483
>>480>>472が「もう定員だろ」と言ってるのを受けて
「全然告知されてない(ので応募は殺到してない)」と言ってるんじゃないの
501[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 23:43:08 ID:sUL2kmVE
>>495
よう知らんけどCatalyst 9.11になってる?
502[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 23:57:49 ID:HdWnv9Jn
503[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 23:58:01 ID:yrhROovd
>>500
いや、だからトップページからふつうに行けるって
504[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 00:08:36 ID:v9eg1Zcq
>>497
横スクロール言い過ぎw
505[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 00:11:08 ID:0Qm8dSxw
506[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 00:15:27 ID:BV3vwIoS
>>505
* 販売期間 2009年12月16日09時30分〜2009年12月16日10時00分
残りあと1個です
507[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 00:20:01 ID:eef1Eyo2
いいなぁピンク・・・
508[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 00:20:28 ID:vqQtwMO/
いいなぁ値段・・・
509[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 00:21:08 ID:SUBffiCi
毎回企画みたいな感じであるけど
まず買える事はないだろ・・・
510[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 00:23:35 ID:nlox0Jem
>>505
これ案外マクロ組めばいけるんじゃね?
やってるヤツいるんだろうけど
511[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 00:30:32 ID:TANzcxDW
その手の奴は開始1秒たたずに売り切れになるから一般人には絶対買えない
楽天鯖時刻と合わせてマクロでも組んでなきゃ100%無理
512[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 00:31:29 ID:oe/4hXQI
>>498
祖父の69800のやつ?
天王寺だとポイント表示なかったけど、10パーセント(俺はクレカで8パー)
513[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 00:35:50 ID:SsHKTxwZ
>>505
あぁ、PSP欲しかったな・・・
514[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 00:50:03 ID:VvV1kxWb
515[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 00:51:52 ID:stMcFBJk
楽天ってさ、会員登録させるための罠をよく仕掛けるよな
残り1コって売る気ないやん
それでバイアグラの宣伝とか迷惑メールが山のように届くんだよな
516[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 00:52:54 ID:VvV1kxWb
ごめん502とかぶった。。
517[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 00:56:57 ID:gdKT7RXt
>>514>>502
光学ドライブがない
>>505
今日20個くらいタイムセールに挑戦したけど
どれも「現在、アクセスが集中し、ページを閲覧しにくい状態になっております」で終わり
洋梨だけ買えたわw
518[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 01:13:44 ID:hMW3Tjge
http://nttxstore.jp/_II_EI12800916

office付が欲しい人ならいいかもね
既出だろうけど
519[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 01:14:39 ID:9viAySFW
>>512
そうです。
俺はクレカで18%。
同じ祖父でも店によって違うのか…勉強になりました。
520[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 01:14:45 ID:nlox0Jem
>>517
アクセスエラーじゃマクロ作っても出る幕すらない可能性あるのか
521[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 09:16:02 ID:nj9MrT7s
522[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 11:22:29 ID:9d+qZg69
>>482
あるんだけど、
ttp://welcome.hp.com/country/jp/ja/welcome.html#Product
ここからネットサーフィンしても見当たらない、だからほとんど知られてないキャンペーンじゃないかなと?

シリアル番号・店舗名で購入価格調べれるのかな?
5万以上が条件なんだが G61 49800円は痛すぎる・・・


>>498 何その激安・・・・・ あんたが超勝ち組だな。
  俺なんてG61 1%だったぞ1% 天王寺。
何で??と思い メールで問い合わせてみたら 7%足してくれたけど・・・
 


523[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 11:25:33 ID:6bZcXfeg
HPのは税抜価格で5万以上だぞ。込みだと52500円以上じゃないと。
524[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 11:37:37 ID:4f6cyi23
5536で4Gにしてる人に聞きたいんだけど、CPU-ZでMemoryタブのChannels #どう表示されてる?
俺はDualどころかSingleとも表示されずDC Modeと共に灰色になってるんだよね。
マザボ?BIOS?との相性が悪いのかな?
525[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 11:47:39 ID:+V4tqvtz
>>524
同じネタが出てから100レスたってないんだから、せめてちょっと前レスくらいは見てくれ
526[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 12:22:08 ID:4f6cyi23
EVERESTでunganged Dual DDR2 SDRAMと表示された。
527[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 13:10:31 ID:eMIIma31
ネタが無い
528[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 13:25:04 ID:xdBQ3RGW
529[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 13:26:38 ID:Zz+RSsXs
お、これすげー安いな
買うわ
530[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 13:46:58 ID:nMLfTvOH
531[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 13:49:42 ID:OAYSF6rQ
何言ってんの
532[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 14:10:28 ID:gPbIlwxN
>>495
おまえだけ
533[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 14:40:40 ID:KrxZZm9h
ここのテリトリーじゃないと思うけど、
確かに安いなw。
ネットブックで9,386円 (税込 9,855 円) 送料無料 はありえない。
抱合せナシでこの価格は驚き。
534[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 14:58:46 ID:IPo5vQDa
別にいつもの楽天ブックスの馬鹿売りだろ
スクリプターがかっさらって終了
535[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 15:29:49 ID:SpWw/Wyr
>>528
P2P専用機に欲しかった
536[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 15:38:10 ID:9/k6eIMs
まともなのコネー
537[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 15:50:59 ID:zYXSm4Wc
いまさらP2P専用ノートなんか買ってもしょうがなくね?
来年からはDLも違法化されんだし、nyやshareなどを使用不可にするISPがに出てきそう。
538[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 15:55:03 ID:0MLsZf9u
PDやトレントなんだろ
これだっていつまで続けられるか分かったもんじゃないが・・
539[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 16:10:42 ID:xXSM5ZTv
つまり情弱はP2Pやんなってこと
540[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 16:16:11 ID:eRD29a6h
どうすれば情強になれる?
541[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 16:24:52 ID:Zz+RSsXs
他人を情弱呼ばわりすればなれるよ
542[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 16:46:03 ID:eRD29a6h
>>541
それなら簡単だね。
543[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 17:12:03 ID:GlRE+0sH
>>498
自分は約18000ポイントついたぜ
買値は約94000円
うみぬことG500と1TBハードディスクがポイントだけで買えたのが嬉しかった
他に買いたい物があるなら実質価格でもいいね
544[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 18:47:16 ID:v+GCejKp
これってどうですか?
http://joshinweb.jp/pc/12726/2097545267003.html
上にoffice付き59800円はあったようですが。
545[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 18:47:39 ID:r6sfkd1G
Celeron T1600 1.66GHz/1GB/160GB/15.4型(WXGA)/DVDスーパーマルチ/WL(a/b/g/n)/Windows Vista Business
\44800-
windows7 professionalでXP modeも行きたい人用かな。
546[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 18:49:46 ID:WwsJT60P
>>544
Soloはまずい、セレロンでもいいからデュアルでないと
547[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 19:10:09 ID:yLJto5aM
>>518
悩む〜。

オフィス有で5万
オフィス無で4万

オフィスいるのか?

おれ、オフィスいるのか?

だれか教えてください。
548[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 19:23:28 ID:sksTNY1C
core2 soloは、atomの1〜2割増しくらい
ここテストに出るから覚えとくように
549[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 19:46:57 ID:hMW3Tjge
550[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 19:48:57 ID:JPvQhxNS
core2 soloってそこまでひどいかなぁ?
core soloでさえatomより性能よいと思うんだけど。
551[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 20:01:34 ID:HmW5tN0p
50歩100歩
目糞鼻糞
どんぐりの背比べ

かな?
552[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 20:30:39 ID:lEtDcadD
SU2300とT3000の性能差をわかりやすく教えてくれ
553[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 20:34:28 ID:r6sfkd1G
>546
あ、T1600にはVTないのか
554[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 20:50:36 ID:hMW3Tjge
>>552

ザクとグフ
555[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 21:01:50 ID:+V4tqvtz
>>550
個人的にCore2SoloだとVistaで絶対使いたくないレベルに遅い
体感速度だけで言えばAtomに逆転されてもおかしくないと思う
556[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 21:10:31 ID:nMLfTvOH
考えてもしょうがないことは考えるな。

すべて体感がよければいい。

性能の進化を語っても、高性能にすることで購買欲を高めるメーカー
いいものを作ろうという高性能化ではなく、商売ありきの高性能化。
負荷がかかるOSや動画を基準値にすることで、高性能PCが必要になるということ。

だから、体感を大事にしていけばいい。

それなら快適に動いて、オフィスソフトもフォトショップなども快適に動く。
こういう評価でいいわけ。
557[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 21:27:23 ID:0lBXrzZy
キリッ
558[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 21:30:29 ID:FLB4VC0q
       考えるな 感じるのだ
    |┃≡              ≡┃|
    |┃≡     ζ       ≡┃|
 ガラッ.|┃ _ _    〆⌒ヽ....  _ _ ┃|ガラッ
.______|┃ ・e・)  ( ‐e‐ )  (・e・ .┃|______
    | と   l,)  (、  l,)  (、   つ |
______.|┃ノーJ__しーJ__しーヽ┃|______
559[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 21:31:47 ID:f6zi9tc/
           /)    __
           ///)/   \
          /,.=゙''" /   _ノ  \
   /     i f ,.r='"‐'つ  ( ●)(● こまけぇこたぁいいだろ!!
  /      /   _,.-." ::::::⌒ (__人__)
    /   ,i   ,二ニ⊃     |r┬-|
   /    ノ    il゙フ. |      `ー'´}:
      ,イ「ト、  ,!,! .  ヽ        }
     / iトヾヽ_/ィ"   ヽ      ノ
560[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 21:42:05 ID:v//dc5ud
>>544(Core2 Solo SU3500+Radeon HD 4330(512MB)+Win7)

N10JB(Atom N280+GeForceG105M(512MB)+WinXP)

この2台を比べたらMHFやFF11をどっちが快適にできるだろう?
N10JBを持ってるんだが売って>>544を買おうと思うのだが・・・
561[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 21:43:31 ID:WwsJT60P
>>560
なんであえて非力な省エネCPUでやろうとするのか?
普通に780積んでる激安ノート買えばいいのに
562[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 21:43:50 ID:OAYSF6rQ
ゲームやるならそんなセコいスペックのPCやめとけよ
563[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 21:46:38 ID:ViuZJDAx
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3051one&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
だったらこれ買えば、解像度いいしHD3200積んでるから値段考えれば最強
ただしMHF・FFのゲームはできない
564[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 21:52:42 ID:1NppMHWG
CPU Core 2 Duo T8100
メモリ 2GB DDR2 SO-DIMM (2GB×1)
ハードディスク 160GB (5400rpm/SATA/2.5インチ)
グラフィック機能 NVIDIA GeForce 8400M GS 256MB
ディスプレー 15.4インチ光沢ワイド液晶 (WSXGA+ / 1680×1050ドット表示)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (DVD±R×8/DVD2層書込み対応)
LAN 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T LAN
54Mbps 無線LAN内蔵 (IEEE802.11a/b/g)
49,980円
565[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 21:52:53 ID:wPh4hyAA
>>563
このスレ的に4万が妥当
566[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 21:52:57 ID:+V4tqvtz
FF11ヘビーユーザーの知り合いからHD3200なら画質落とせば遅いがプレイに困らない程度に動くって聞いたが。
MHFは知らんけど
567[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 21:54:21 ID:T21gwhgi
AS5810TG-D45F (C2D SU9400/4GB/HD4330(512MB)/500GB/DVDマルチ/OF2007/VistaHome)
62,700円
http://nttxstore.jp/_II_EI12828395

ゲームやるならこれか、14インチが良いならAS4810TG-A23が安くなるまで待つか。


568[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 21:58:11 ID:1NppMHWG
PQF5086HLR
ログイン特価:税込 79,800円
ttp://www.clevery.co.jp/eshop/e/etimesale/
569[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 22:18:50 ID:Z7JiqOwz
>>564
どこよ?
WSXGA+によだれが出る
570[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 22:19:25 ID:bMmSFNmz
>>567
かなりいいんじゃない。
性能は低めだけど駆動時間、デュアルコア、VGA、オフィスまでありか
価格履歴見ると10月上旬は最安11万だったのにここまで下がったのか
571[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 22:31:04 ID:bMmSFNmz
>>564
Galleria(笑)
展示品(笑)
OSなし(笑)
572[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 22:34:32 ID:sD1okuVF
>569
これじゃね?展示処分、OS別、傷あり
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?h=d&f=d&m=parts&br=74&sbr=168&lf=0
573[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 22:35:44 ID:NJSnkneO
>>569
俺もそこめちゃくちゃ惹かれてるw
詳細を・・・
574[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 22:36:29 ID:NJSnkneO
OS別かよ、だみだこりゃ
575[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 22:37:59 ID:OAYSF6rQ
Faith臭い
OS無しなのがいいんじゃないか
俺はOS無しのに7の64bit入れたよ
576[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 22:40:48 ID:/JGj9Ch7
Aspire 3935(C2D P8600/2GB/160GB/DVDマルチ/13.3型/アプリなし/VistaHome-P) AS3935-CF61
57,800円
http://nttxstore.jp/_II_EI12800876
577[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 22:46:50 ID:jFb7jisV
これ買って、今日届いた。だいたい予想はしていたが、状態はほとんど新品だった。
たぶん、店頭展示用で使ってたと思う。

CPU Intel Core2 Duo P8700
メモリ 4GB(PC2 6400:2048MB×2)
HDD 500GB
グラフィックス GeForce GT130M
光学ドライブ DVD スーパーマルチドライブ
LAN 【有線】GigabitLAN 【無線】802.11 /b/g/n
ディスプレイ 15.4インチ 解像度(1680×1050)

中古?とはいえ、このスペックで6万5千円(OSなし)はいいと思う。
Windows 7 Ultimateの64bit 入れたが、付属のドライバがVista 32bit用なんで、
ドライバ集めてる。

http://used.dospara.co.jp/item/3453.html
578[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 22:47:06 ID:Z7JiqOwz
>>572 サンクス
ドスパラ・OSなしは我慢できる
展示品ってのがなぁ
せめて1年保証なら・・
579[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 22:51:00 ID:cEFcCRPs
なんか最近ゴミスペックのばかり書く奴多いな
580[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 22:55:07 ID:YPvWrs9X
581[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 22:59:21 ID:JPvQhxNS
まだこんなデッドストックがあるのかと感心したら
ただの中古ゴミPCじゃねぇか
582[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 23:22:38 ID:F3E2i+xr
583[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 23:31:37 ID:nlox0Jem
低価格ノートで非処女なんて恐くてムリだ
処女かつせめて3年保証はないと
584[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 23:33:28 ID:QCa9+xNx
585[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 23:36:39 ID:RQ4EE5bL
っていうか、このスレはヅアルコアで5万以下以外は禁止にしないか?
586[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 23:38:25 ID:fAXUqjBT
>>585
よし!おまいさんはそのルールでやってくれ!
587[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 23:44:19 ID:0Qm8dSxw
>>585
質のいい情報期待してるぜ!
588[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 23:49:53 ID:YPvWrs9X
茶羽化

154 名前:Socket774[] 投稿日:2009/12/16(水) 23:45:02 ID:cukDsHAx
>>143
中央線沿いのLABiで明日s10−2が19800で10台限定であるぞ。
589[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 23:51:42 ID:RZ4tNhMj
■このスレでは、下記のようなスペックの激安PC情報を扱うスレです。

要求スペック

CPU:デュアルコア
OS:Windows7もしくはVista Home premium
解像度:WXGA(1280*768)以上
グラフィック:GM45以上

価格:市場価格の半額以下もしくは価格.com最安値の6割以下
守備範囲:〜7万円(5万円以上お得な激安モデルに限っては9万円まで)
590[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 23:53:23 ID:7mfX9N8f
>>589
そういうスレを自分で作って一人でやってろカス
591[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 23:55:30 ID:FLcJ58ue
hpのパソコンには
wiindows7 OS再インストール用CDはついてますか?
592[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 23:57:48 ID:6wST37Tl
>>576のやつってどうなの?
593[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 23:59:52 ID:+V4tqvtz
>>592
安いけど液晶サイズとか重さに魅力感じないなら買う必要はないって感じ
その2点に魅力感じるならいいんじゃね
594[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 00:10:56 ID:LcvqY/5H
VAIOのVGN-NW91FSとLaVie L LL750/TG6P PC-LL750TG6P
どっちがおぬぬめ?正直どっちも欲しい
それ以外にいいのあれば、そっちも思案したい
VAIOのザラザラ感がちょっと購入にマッタをかけたんだ
教えてくれ
595[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 00:11:54 ID:K5nadU+E
購入相談スレにでも行けハゲ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその53
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1259045008/
596[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 00:12:49 ID:kF75iFwZ
優しいなお前
597[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 00:29:10 ID:ONtySKDo
おんぼろメーカーのPCに保証付けずに買うのはちょっと考えられん
598[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 00:41:45 ID:zU8FgpsV
>>576
ここのサイトって安いけど長期保証ないの?
599[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 00:50:09 ID:tBGN/ukR
ないお
600[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 00:54:56 ID:zG5IUq9r
クレカのゴールドカードだとショッピングプロテクションで3ヶ月の補償がつく。
免責額もあるが。
中古買うときはゴールドカードで買って、いざとなったらクレカ会社に補償させる。
601[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 01:09:16 ID:FLVywYXg
>>600
ゴールドの情報ありがとうございまーす!
602[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 01:10:35 ID:G+e5PPLZ
>>600
ゴールドカード何か持ってるか!ボケェ〜貧乏人舐めんなぁ〜
603[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 01:13:44 ID:FLVywYXg
>>602
シティーカードなら貧乏でもゴールドもてるぞw しらべてみそ
604[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 01:53:30 ID:ccSClCgI
>>576
HDDが1.8インチだよ・・・それ
605[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 02:28:25 ID:aB0C2Q/A
最近の1.8インチHDDは格安モデルに搭載されてる2.5インチHDDと遜色ない速度だぞ。
606[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 02:43:16 ID:ktgpRyCE
逆だろそれ
格安2.5インチがひでぇんだよ
607[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 02:44:06 ID:rNzZrZFL
レノボ G550 29585WJ
Core2 P8700、メモリ4G、Windows7HomePremium。
69,800円はお買い得ですか?
608[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 02:48:40 ID:cKQcwt3o
マルチはダメっす
609[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 05:54:27 ID:jVwkrkKY
Atomの方がCoresoloより体感性能が上とかギャグかよwwww
610[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 09:00:32 ID:l/LPAkd6
待て待て性能には消費電力とかも含まれる訳で

たしかにバッテリーの持ちは体感できる程向上するよ
611[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 09:57:50 ID:GmsHmu+m
リチウムって充電度20%から80%位で使用すれば長持ちするんだよね?
612[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 10:49:32 ID:CDrURIT7
ガンガン使って交換するって使い方もある
外資系ノートのバッテリーは安いからなあ
613[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 11:47:17 ID:tBGN/ukR
バッテリっていいかげん技術革新起きていいよな
昔からずっとリチウム
腐るほどある資源だから代替開発進まないのかね
614[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 11:56:24 ID:FEx+1vxp
ILLUSIONのリアル彼女がまともに動くので安いの無いかな
Studio15はどうなんだろう
615[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 12:07:35 ID:tBGN/ukR
レイプレイでがまんしとけ
616[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 12:13:34 ID:kF75iFwZ
その金で散髪して小奇麗な服でも買ったほうがいいかもね
617[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 14:05:41 ID:V/e+PtQT
弱点はwindows7優待アップグレード対象外

ASUS ASUS M51Va M51VA-AS033C  66,699円
Windows Vista Home Premium
15.4インチ WXGA+ (1440x900)
Core 2 Duo P8600
250GB 5400 rpm
2GB DDR2 PC2-6400
MOBILITY RADEON HD 3650
DVDスーパーマルチドライブ
IEEE802.11a/b/g、IEEE802.11n
光デジタル端子/Webカメラ/HDMI端子/Bluetooth/eSATA
Office Personal 2007

http://tenant.depart.livedoor.com/t/livedoorshop2/item5278144.html?lid=af0300a
618[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 15:09:00 ID:PH8nEV8r
中途半端だけど悪くないね
619[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 15:15:04 ID:tBGN/ukR
Office   OUT
7&延長保証  IN
なら買ってた
620[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 15:22:16 ID:iCDmN6qS
Officeは仕事用PCじゃなければ特に必要ないよね
あれば便利だけど有無で2万違ってくるのは大きすぎる
一番安いエディションにも、せめてパワポが入ってればなぁ・・・
621[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 15:35:01 ID:jVwkrkKY
>>620
2010はエディションの構成がガラッと変わって
ホームユースでもPowerPointが使えるらしいよ
622[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 15:42:25 ID:iCDmN6qS
>>621
そうなんだ
価格据え置きでパワポも入れてくれるなら嬉しいね

プリインストール版はプラス1万円ぐらいだとなお良いんだけどなw
623[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 15:48:24 ID:D5VLHhTf
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091217_336397.html

>Intelがコンパイラに細工をすることでAMD CPUの性能を引き下げたことや、
>近年CPUに対してGPUが重要性を高めつつあることを受け、
>NVIDIAに対しても同様の非競争的な戦略を採ったことなども言及している。
624[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 17:57:31 ID:i5hBXhZK
AS5536のタッチパッドで縦スクロールのやり方
タッチパッドの所にうずまきのようになぞるとスクロール出来るみたいな絵がかいてえるけど
反応しない。真ん中の指紋認証センサーのところでもスクロールできのの?
HP見て調べたんだけどのってないみたい
625[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 20:19:08 ID:lUvmnS4a
こんなの探してんだけど、年末年始どっかで出るかな?

・〜\45,000
・デュアルコア
・再生支援
・win7up可
・スーパーマルチ
・HDMI
・b/g/n
・Office イラネ
・保証延長
626[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 20:20:11 ID:h/kWj91Z
明日のGENOの特価品 
emachinesのeMD525-B01-R(リファビッシュ品)
\32,990(限定43台)

http://jp.emachines.com/products/products.html?prod=eMD525-B01

【特徴/スペック】
・CPU:Celeron 900 (2.20GHz)
・OS:Windows Vista Home Basic Service Pack 1 正規版
・液晶:14.0インチ WXGAG HD(1366 x 768)
・チップセット: Mobile インテル GL40
・メモリ:1024MB 667MHz DDR2 デュアルチャネル対応
・HDD: 160GB SATA II (5400rpm)4
・光学ドライブ: DVDスーパマルチドライブ
・メディアリーダー: 5-in-1カードリーダー
・ビデオ:インテル GMA 4500M (Chipset内蔵)
・オーディオ:High-definition ステレオオーディオx2
・IEEE802.11b/g(Wi-Fi 準拠)
・ウェブカメラ:30万画素(光輝度調整機能付)
・外形寸法:高さ26/39.9mm x 幅 337mm x 奥行き227mm
・重量: 約2.16kg
・保証期間:1年間センドバック保証
・バッテリ:6セルリチウムイオン(約3時間)

リファビッシュ品なのは気になるが値段はまぁまぁだな
お前らなら買う?
627[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 20:27:34 ID:QqeKHDyR
(゚听)イラネ
628[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 20:29:18 ID:BQzZ9Qej
ウイルスのごみがどうしたと?
629[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 20:35:52 ID:3Nhb/JCn
セレロンシングルコアとセレロンデュアルには雲泥の差があるよ
1万どころの差じゃない
630[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 20:44:36 ID:iCDmN6qS
なんか急激に過疎ったね
ボーナスも出て、皆さんお目当てのPCをゲットできたのかな
631[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 21:05:26 ID:5CdT4Yix
ヤフオクで、よくみかけるHynixって、どうなん?

【メール便ok】[SODIMM HYNIX 1GB PC2700]ノートPC用メモリDDR
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v129930297

★ノート用 SO-DIMM DDR2-667 PC2-5300 1GB Hynix純正★200pin
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w45276257

BUFFALO製★D2/N533-G1G★S.O.DIMM DDR2 1GB PC4200 CL4★hynix
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c228975261

◆DDR2 S.O.200pin 1GB ノート用メモリ(Hynix)1 ◆
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w46323171
632[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 21:05:28 ID:5H8IVq6D
どうせすぐ帰ってくるよ
また新しいの欲しくなるんだから
633[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 21:06:42 ID:5CdT4Yix
>>629
セレロンデュアルコアのCPU型番一覧を見たい
634[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 21:38:03 ID:zG5IUq9r
>>625
Acer5536-CF2なら条件クリアしてるし、その値段で買える。
最近、よく見かけるし。目標購入価格は淀祭りの時の4万+ポイント10%
液晶もサムソンで、決して、ハイスペックではないが、バランスがいい。
950円でWindows7のディスクもらえるが、注文してから2週間+かかる。
635[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 21:59:59 ID:quExPaCi
636[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 22:02:01 ID:CDrURIT7
>>631
保証が確保できるなら、Hynixはそれなりにお勧め
DDR2では一番プロセスルールが細かいので(54nm)省電力
637[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 22:15:41 ID:nQcCXjcf
最近はAcerばかり目立つね
店も代わり映えしない面々
年末年始は面白い商品が欲しいな
638[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 22:25:50 ID:lUvmnS4a
>>634
探してみたけど、どこも高かった
しっとり待ってみます
ありがと
639[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 22:30:26 ID:cfSOkYM6
各社の新製品発表はいつ頃?
640[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 23:23:53 ID:70uXgGT1
641[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 23:33:23 ID:L3eS/K2J
>>639
ATOMの新型が発表される来年1月上旬。
まあほとんどネットブックだろうけど。
642[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 23:52:52 ID:BYnGUl3u
>>639, 641
つArrandale CES
 でググれ、情弱
643[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 00:01:49 ID:L3eS/K2J
情弱って言いたいだけじゃないのか?
アンカーの付け方くらいググれ
644[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 00:03:50 ID:Bw/ceIzp
俺はHPのtx2で3Dカスタム少女やってるぜ!
645[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 00:56:35 ID:A3X3gIxX
今日の祖父リアル店舗でまたdv6iじゃん
値段も一緒
余ってんだな
646[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 01:02:07 ID:KWgf7XcX
647[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 01:20:51 ID:VkM+sjzh
セール売値は同じだが割引率が変わってるようなw
ここの住人くらいしか触手が動かない内容なんだろうな。

ところで、これの液晶のバックライトはLED?CCFL?
648[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 01:23:55 ID:KWgf7XcX
649[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 06:47:22 ID:rfDm1fJC
>>645
チラシ見てきたけどマジっぽいな
会社帰りに残ってたら買おう
解像度だけが気になるが1366*768以外ってほとんど選択肢無いもんなぁ
650[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 07:10:13 ID:GDSIYOiH
最近のノートってCPUはPGAタイプなのかな
BGAとかでハンダ付けされてたら換装しようがないけど
651[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 08:58:59 ID:kKMd1jpQ
652[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 09:13:18 ID:4HTa65ne
http://www.nttxstore.jp/_II_EI12800916

オフィス付で49800 残1台

補充されるかもしれんけどw
653[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 09:14:58 ID:GDSIYOiH
なくなったぞ
654[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 09:15:00 ID:4HTa65ne
あ、完売したw
655[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 09:29:48 ID:xFObyYCK
ははっまた買えなかったぜっ
656[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 09:32:45 ID:x1mrXj2R
>>652-655
そんなもん1ヶ月くらい前からずっと出てるだろ
ようやく完売になっただけなのに何を今さら
657[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 09:41:41 ID:4HTa65ne
1ヶ月前からここに張り付いてるのか
気持ち悪いw
658[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 09:43:33 ID:EOVtMBYO
1年以上張り付いている奴なんてここにはザラだろ
659[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 09:51:37 ID:ToLInjV0
C3FとCF2はofficeの有無だけじゃないんだよな。
前者はBTと指紋認証がない。
タッチパットボタン部見ると両者の違いは明らか。
俺は特に指紋認証は使わんけど、見た目的にカッコいいからあった方がいいんだよねw
だから両者が同額で売られてたとしても俺は迷わずCF2選ぶな。
660[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 10:20:42 ID:WEApJ+IX
>>657
おまえどんだけ情弱なんだよ。
たかだか1日、数日のチェックで素晴らしい超特価ノートに出会えるわけねーだろ。
たとえノート買ったとしても新たな超特価ノートは物色し続けるしな。
1年選手などまだまだヒヨっ子。
661[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 10:26:09 ID:hwq57uNw
俺はもう2ヶ月いるけどまだ出会えていない
いいのがあっても完売後とかばっかり
662[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 10:32:38 ID:DnQgbhNS
>>660
おまえがいいと思った超特価ノートってどの時期で幾らだった?
663[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 10:37:27 ID:4AKOxDFA
そんな香具師らはdv6i買えば全て解決だろ
俺は入院の為にdv6i買ったが快適だ

縦解像度もうチョイあればとは思う
664[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 10:37:39 ID:6RONVbpB
>>649
dv6iはこの性能でこの解像度が物足りない
dv7が特価になるのを待つ・・・
665[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 11:18:12 ID:LqoW5tMv
666[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 11:43:53 ID:VkM+sjzh
俺はdv6iで手打ちにする。
3年後くらいにSandyBridge世代に乗り換えるまでの繋ぎ。Nehalem世代はパス。

ありがとう、みんな。俺、卒業するよ。
667[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 11:59:59 ID:SdrkBxX4
もし解像度が
解像度さえ
解像度がなぁ
668[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 12:07:55 ID:VkM+sjzh
解像度を求めるのは外付けにしとけ。
自分をそう納得させないと、いつまでも不幸だ。

外付けだと、IPSパネル、WUXGAで4万台だ。
669[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 12:17:26 ID:wbDfqP3y
というか、でかノートサイズでもない限り高解像度なんて見づらいだけ
670[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 12:33:05 ID:JfxEk0rM
アウトレットの詳細が欲しい
http://item.rakuten.co.jp/newtimes/10000027/
671[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 12:53:20 ID:rdPZkDET
>>652
それ今日、ドンキの折込チラシで39800で出てたな
全く同じかどうかは分からんけど
CPUは同じだったと思う
672[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 13:38:00 ID:kolRc3u2
今年は45800円ポイント5%でG60を買えて
XPとwin7Ultimateを0円でインスコした俺がMVPですな
673[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 14:03:47 ID:rdPZkDET
>win7Ultimateを0円

この部分を詳しく教えてくれたらMVPあげる
674[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 14:16:44 ID:NLJHVBAJ
>>673
万○き
675[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 14:20:34 ID:kolRc3u2
>>673
G60のかなり大きいメリットの1つですよ
676[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 14:49:21 ID:YoMuxa0p
bios書き換えによるVL版のインスコとかそんな感じかな
万引き犯が「このあいだ○○の店で××ゲットできたぜ!あそこの店セキュリティー弱くて
余裕wwwwwっ」てドヤ顔しながら犯罪自慢してるのと変わらないね
677[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 15:03:56 ID:kolRc3u2
それならどのPCでも出来るなw
678[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 15:07:56 ID:stSye7yC
>>636
kingston
Elpida
はどうでしょうか?

679[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 15:22:46 ID:rdPZkDET
>>675
もしかして、G60はwin7Ultimateへのうpぐれ無料なんか?
680[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 15:24:23 ID:E6kUykYr
平気でこんな書き込みしてるようなアホ共の程度が知れる。
単に一番高いからとかUltimateって名前がカッコいいからとか
そんな自己満足だけで入れてるのは想像に難しくない。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255162608/357-359

以前G60店頭で実機見たけど、G550に次ぐおもちゃ筐体だったよ。
個人的に勝ち組は淀8935G、祖父dv6i買った奴だと思ってる。
681[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 15:38:02 ID:f7KED6R4
>>658
俺は半年くらいだわ
まああわてて欲しいもんがあるわけでもないし
682[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 15:40:21 ID:kolRc3u2
>>679
そうなんです

>>680
出たw 8935G dv6i
前者は気の毒でしたのうw
683[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 15:42:55 ID:IhxHhYaE
CULVみたいな妥協して使うなら1366x768も有りだと思うが
バカデカイ液晶に1366x768積んでるやつはどう考えても微妙
初心者ほど縦の解像度は気にしない傾向にあるが
ここのやつらはパワーユーザーが多いだろ
684[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 15:45:22 ID:kolRc3u2


         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <ここのやつらはパワーユーザーが多いだろ
    |      |r┬-|    |  
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <低価格・激安でパワーユーザーだっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //   頭大丈夫かww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
685[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 15:48:10 ID:q+7W9h2V
俺も8935Gは買ったけど値段以上の高級感の筐体でかなり驚いたけどな
5536のほうも一緒に買ったけどこのスレでカッコいいと評されてるけどそれさえも並べたらおもちゃに感じるくらいだった
まぁ定価を考えたら当たり前だけどね

HPならdv6系のデザインは高級感あって良さそうだけど
686[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 15:48:33 ID:GDSIYOiH
1366*768と1280*800どっちがいい?
687[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 15:49:18 ID:IhxHhYaE
>>684
気に障ったようですまんかった
688[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 15:50:38 ID:kolRc3u2
>>685
液晶とCPUはおもちゃですけどね
8万出してお疲れ様でした
689[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 15:52:18 ID:kolRc3u2
>>687
パワーユーザーさんとしてはここのノートなんて眼中無しですかw?
どんなノート使ってますか?
パワーユーザーさんのノート知りたいです(><)
690[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 15:52:38 ID:djp0M5HI
>>686
俺は後者に一票
691[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 15:52:45 ID:f7KED6R4
>>686
どう考えても800だろう、まあ900はないとどこのサイトも見づらくてかなわんが
692[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 15:53:40 ID:q+7W9h2V
>>688
G60がおもちゃ筐体ってほんと?
G60の仕様がdv6系のデザインだったら今でも欲しかったかも
693[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 15:56:07 ID:kolRc3u2
8935Gのウンコ液晶で7HOME使ってる人カッコイイです!(><)
694[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 16:15:09 ID:u23qfumd
>>689
正直メインとしてはノートでは厳しいのでデスクトップ使用。
激安ノートはおもちゃ用として欲しいなと。
パワーユースだとこんな考えの人は結構いるんじゃないかな。
695[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 16:21:27 ID:kolRc3u2
>>694
いえいえw 何のノート持ってるか聞いてるんですがw?

パワーユーザーはノートも高くても良い物を買うと思いますがw

言い訳しなくてもこのスレにいる時点で貧乏人ですから大丈夫w
696[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 16:23:00 ID:ctir38kW
まあまあおちつきなすって
697[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 16:25:41 ID:JfxEk0rM
何をそんな必死になってんだ?
G60だって良機だろ。
698[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 16:27:46 ID:kolRc3u2
8935Gの嫉妬が凄い(><)
G60を出すと必ず出てくるYO
699[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 16:30:00 ID:mtyVe8pW
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1000-00623303-00000001
でもZENデザインて個人的には余計なんだよな・・・。
700[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 16:36:20 ID:eMZV523O
まぁ正直8935はG60を叩くために無理に持ち上げられた感はあるわな、
G60が無ければそこまで騒がれてないと思う、証拠にG60の名が出ない時は8935も出ない。
G60に3万足してあのスペック欲しいかと言えば微妙、2.66GHzの方ならなぁ。
それで液晶がせめてQosmio位だったらお買い得だったかも。
701[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 16:37:19 ID:AdXUTVvD
まーたG60厨の暴走が始まったようで。
Dellのエイリアンを最強スペックにカスタマイズして買った奴以外は全員負け組なんだから
仲良くしましょうよ。

702[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 16:41:34 ID:kolRc3u2
DELLなんてエイサーと似たようなもんなのに高いです(><)
703[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 16:45:06 ID:u23qfumd
>>695
お金持ちではないのでノートは5536-CF2にしてしまった。
メインにお金かけたいからね。
704[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 16:46:02 ID:7WlfS4H0
>>699
HP避ける人はまさにこの余計なデザインなんだろうね。
俺もその一人なんだけど。
705[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 16:48:02 ID:kolRc3u2
それで解像度気にするなんて矛盾してます(><)
706[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 16:48:56 ID:YoMuxa0p
デスクトップの壁紙としては良いと思うんだけどねえ、筐体にまでプリントしだすとやりすぎ感が
707[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 17:02:29 ID:stSye7yC
>>704
g61のデザインの評価はどう?

708[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 17:03:28 ID:mtyVe8pW
>>704
HPはビジネスモデルの方が余計なことしてなくてデザイン的には好き。
4515sがデュアルでWin7で50000円切ったら買っちゃうかも・・・。
709[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 17:31:42 ID:mkLCFIyA
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1000-00006724-00000001&c=vdm91218A

これのAMD M880G/ATI Radeon HD4200てどうなん?
いいの?
710[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 17:37:24 ID:GDSIYOiH
3300 > 4200 >= 3200
711[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 17:44:26 ID:4AKOxDFA
外部ディスプレイか
次は32インチ AQUOSを5万前半で探すかなぁ
712[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 18:17:10 ID:QPEEQy5M
民主不況だから初売りにも期待できそうにないな…
713[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 19:05:50 ID:lu9v9w+Z
ZENデザイン嫌って喚いてる連中はきっと私生活めちゃめちゃださいんだろうな
714[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 19:10:37 ID:kazT8UID
先週悩みまくって買わなかったdv6i
今日こそと思い来たけど売り切れてた
土日にしてくれよ
715[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 19:27:01 ID:AdXUTVvD
先週末買える余裕があったにもかかわらず、それをスルーして今日こそはと行ったら品切れ
で、土日にしろよとはどこまで都合のいい奴だ。
そんなに悩みまくるという事は、それほど欲しい物ではなかったという事だ。
品切れはお前にとってラッキーな結果だったんだよ。
無理に買わずに済んだんだからな。
716[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 19:40:36 ID:g3cdNzx4
まあ、そんなもんだ。 ここのスレに5、6年いるけど 流れとしては
『安!』→『でも次も絶対あるしな』→『でもやっぱり買っておくべきかも』
→『時間切れ』→『ちょ、安!』→『でも・・・』のループだ。

そしてたまにIyhして鬱憤を晴らすw
717[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 19:55:19 ID:hwq57uNw
今使ってるノートの「I」のキーの文字盤が外れて補修も出来んw
本当にそろそろ買わんとダメだわw
718[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 19:59:06 ID:wbDfqP3y
キーボードの基板だけどっかで入手
719[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 20:00:06 ID:5WZ3v5/g
>>713
ZENデザインが好きな人もいるでしょう。
デザインとしては優れていると思います。
しかし個人的には好きではない。
4510sや4515sのデザインはよくまとまっていると思う。
無印良品やamadanaのデザインが好きな人あたりには受けると思う。
720[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 20:00:29 ID:5PlRrERR
キーボードは直せば?
オクにあるだろ
721[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 20:04:06 ID:JPVLH8yW
>>713
ZENデザインでもdv6の直販モデルのkiramekiは相当気持ち悪いだろ。
こんなデザイン誰が得するんだよ。
722[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 20:06:50 ID:0W2bNiRz
100人中5人くらいの人が得するんじゃね
723[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 20:25:31 ID:QxYm8+qo
dv6買ってキター
教えてくれた人ありがとう
午後6時でも4台くらいはあったからマジ売れないんだね

あと、ポインヨがビラに記載なかったから店員に尋ねたら
「特価品につき付きません」とか言われたけど、このスレで先週は10%あったの
知ってたから「他店は付いてるようですよ」って言ったら20%付いたw
オレはとっても嬉しいが無しで買った人は気の毒だよな…
724[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 20:28:17 ID:rfDm1fJC
6時半に行って売り切れといわれた俺
店舗によって異なるもんなんだねえ
725[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 20:39:35 ID:4AKOxDFA
これで>>723>>470もゲット出来たら素敵杉だな
726[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 20:41:41 ID:hwq57uNw
>>723
20%って・・・
凄いポイントだな
ってか、ポイントのパーセンテージは適当なのかな
727[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 20:43:22 ID:DohRhwfU
低価格以外スレにも書いたんですが
dv6i69800+保証5000をカードで払って
ポイント12000ちょっとつきましたよ
ちなみにこちらから店員には何も言ってません
728[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 20:44:33 ID:/AD/NBnb
XPが欲しいんですが、SL510ってどうでしょうか?
あまり話題にあがらないのでどなたかお持ちだったら教えてください
729723:2009/12/18(金) 20:57:57 ID:QxYm8+qo
>>725
もちろん即申込んだw
>>727
梅田の人だね?オレは神戸だった
そのポイントだと20%ですね
今回は本来それがデフォなのかも…

3年前このスレで買ったDELLの代替ができたんだけど
どうせまた帰ってくるから卒業ならぬ休学だわ
730[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 21:51:01 ID:xRI8zAgV
dv6iは新宿秋葉原あたりも普通に買えたんかね?
731[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 22:15:25 ID:VkM+sjzh
少なくとも、昼ごろは余裕だった@秋葉原

当然、帰宅直後にクリスマスプレゼント応募済み。
732[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 22:25:43 ID:p9hL8oUC
うん、次の話題行こうか
733[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 22:29:07 ID:He5H33zF
平日じゃニートしか買いに行けないんだから土日に出せや祖父
734[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 22:29:28 ID:SNuXeC07
スペック的にAS5739G、dv6iぐらいは欲しいな〜
735[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 22:35:48 ID:AdXUTVvD
dv6iに全く嫉妬の声が出ないのは何でだろう?w
HPは眼中ないのか、店頭特価だからなのか・・・
736[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 22:46:29 ID:GDtqDroy
平日にしか休み取れない業界もいっぱいあるんだぜorg
737[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 22:48:36 ID:sIinL25M
>>735
安いけど、嫉妬するほどのではないからじゃないかな。
店頭ってのもでかいと思う。
738[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 22:48:40 ID:4de1sLqw
もう福袋に目が行ってるから
739[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 22:48:57 ID:votdInQN
店頭特価はこのスレ的には空気
740[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 22:51:25 ID:mFRoUsOW
デュアルコアのモバイル機で何かお買い得なのはないか
741[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 22:52:21 ID:LqoW5tMv
店頭特価は多くの人には関係ない情報
だから嫉妬の対象にはならない、ただ傍観するだけ
742[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 22:59:14 ID:CGCbx1fV
ネットやメール、せいぜいニコ動見たり音楽聞くくらいだから、dv6iや8935gじゃオーバースペックなんだよなぁ。
acer以外で、4万ぐらいのデュアルコア出ないかなぁ。
743[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 23:35:11 ID:Hn4kch9G
だって、後10日もすれば年末セールやら福袋セール、新年セールがくるから
それまで様子見だな。
744[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 23:39:37 ID:7/6RHWQ5
どさくさに紛れてうやむやにするつもりなんですね
わかります
745[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 23:40:25 ID:7/6RHWQ5
誤爆しました、すみません>>744
746[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 00:02:08 ID:zDuhoavO
dv6iに惹かれたけどここはぐっと我慢したぞ
福袋だ俺は福袋に賭けるのだ
でも来週また出たら買っちゃいそう
747[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 00:03:54 ID:d8axizYG
dv6iは秋葉の祖父だけに売ってるん?
748[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 00:08:07 ID:eWWewT3E
>>747
ソフマップのサイトでwebチラシ見れるよ
確認してみ
749[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 00:28:38 ID:WJ9zEOgU
DV7なら良いのに。解像度低い機種買う気にならん
750[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 00:41:38 ID:Y6YAGCf9
さっさとクーデター起こせよ恒三
751[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 00:51:23 ID:kK/AqIjp
16型ワイド / Core 2 Duo P8600(2.4GHz) / 4GB / 320GB / ブルーレイディスクドライブ / ワイヤレスLAN (a/b/g/n Draft2.0) / Office Personal 2007 / Windows Vista
\69,800 (税込) 送料込
752[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 00:53:36 ID:yu8rZlhk
753[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 00:57:07 ID:yMIMJ6mc
751詳細くれ
754[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 01:16:04 ID:B2W9RO69
PC-LL730TGっぽいな
以前展示品で64800円というのは見たことがあるが
755[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 01:24:37 ID:2RjqevcO
>>743
こういう相場読めない人こそ、このスレ見て機種を絞って欲しい。
アウトレット品以外は今更ケチがつくVistaの投売りはしないよ。
もうVista機の処分は終わってる。
これからはwin7搭載機が主流になるから極端な値下げはない。
安く買いたいならもたもたしてないでVistaのアウトレット買っちゃたほうがいい。
どうせ予算は4万以下でしょwww
756[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 01:33:18 ID:WixwwgrP
dv6i欲しかったのに買いそびれた・・
まだ買えるところありませんか?
757[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 01:34:10 ID:ulFZYmxF
11月ぐらいから正月の初売りや福袋用に商材が回されちゃってるんで、
この時期はあんまり出物はないよ
現金問屋系やNTTxは別物だけどさ
某国内メーカーは大手量販店と組んでvistaの不良在庫を一掃するそうな
Vistahomeで7のupgないけど、福袋ならバレないしね
758[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 01:40:51 ID:BpuvPNz3
今は海外が買う方がめちゃくちゃ安いぞ
759[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 01:47:42 ID:108CLqjC
11月頃にyamadaで100台限定で59,800で売ってたやつだな
760[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 01:59:10 ID:wiGOo0L6
正月に何売るのかとっとと情報流して欲しい
761[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 01:59:51 ID:FGJEK8jn
dv6i \47,800&ポイント還元
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1000-00623303-00000001

てのが出てたんだが、dv6iってコードレスマウスなんてついてたっけ
762[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 02:06:56 ID:SPrF88eA
あのなー
dv6iってのはHPノートの大まかな分類の1つでしかないのであって
dv6iの中で各季節モデル、直販モデル、量販店モデル、その他色々と大量に種類があるわけだ
ここで語られてる祖父のdv6iは秋の量販店モデル↓のことだ
http://kakaku.com/item/K0000046797/spec/
763[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 02:12:43 ID:HoV+CGpA
764[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 02:20:11 ID:h8xcFQoL
>>763
ワイヤレスLANが違う。
765[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 02:45:47 ID:33vX+FTY
最近 Aspire 1410 AS1410-Bb22 は値下がりしてるけど、Aspire 1410 AS1410-Kk22、IdeaPad U350 29633DJ、UL20A UL20A-2X044V、Lenovo G550 2958GCJはむしろちょっと値上がりしてるのなんで?

ttp://acapulco.dyndns.org/price_hist/?c=/pc/note-pc/&i[]=K0000065769&i[]=K0000063048&i[]=K0000065550&i[]=K0000053388&i[]=K0000063049
766[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 03:17:12 ID:vdgijnJn
今年はこのスレにお世話になった。

今年、購入したPCを曝してみる。

iMac(27inch/core i5) Mac-mini G60(部下用) dv4a(春一) dv6a(NTT-Xで52200で購入。ツクモではない)
AS8935G(ヨドバシ例のやつ。放置中) K50IN(ヨドバシ展示品、部下用) AS4937(ヨドバシ展示品。放置中) G550(部下用) G530(部下用)
G530(バイト用) AS1410白 AS1410黒(放置中) UL20A StudioHybridDesktop(DELL在庫処分、部下用)
マウスコンピュータ18.4インチ20万弱*3(自分用、部下用、部下用) AspireOne(2万/納品用) AspireOne(2万/バイト用)
Aspire5536(バイト用/NTT-X リファビリッシュ) S101  NECのネットブック(人にあげた) HP-tx2 レッツノート中古
dv6i(ソフマップ。昨日購入) マウスコンピュータデスクトップ30万弱(core i7/12G/将来の自分用メインPC) Wind*2(スカイプ専用。客にあげた)

InputDirector, VNC, LogMeIn を駆使して使っています。
767[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 03:34:11 ID:5gm0A0AF
けしからん
768[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 06:22:49 ID:qZGjdLPe
>>766
君んち行って一個くらいパクってきても分からないような気がする
769[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 08:09:52 ID:urjLh/Aa
部下苦笑い
770[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 08:36:41 ID:nQwc8S/x
アホだなこいつは。
771[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 08:43:54 ID:OPK9QZcO
使わなきゃ唯の鉄屑
772[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 09:36:13 ID:iszTvzpk
>>766
マウチュの30万のはぶっ壊れたりしてないのか?
マウチュは壊れそう・・・基地Pに洗脳されかけてるw
773[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 09:37:14 ID:gWxjiUx7
>>766
馬鹿っているんだな本当に
774[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 09:45:10 ID:T2PSE36m
結局使ってないからすげー無駄使いじゃん
安く買ったメリットゼロ
もう少し考えて買おうなボク
775[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 09:48:06 ID:q/nNUDXq
いいじゃないかPC馬鹿で
儲けてガンガン買って大いに結構

PC程コストに対して効果のある物も少ないしな
欲しそうな奴にはホイホイあげちゃえばイイ
776[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 09:57:38 ID:HVIKbQfV
ゲームとかしなくても、
ようつべとかニコを再生しながら複数タブを開いた状態で快適にPC作業となると
結構スペックいるんだよな…
777[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 10:07:35 ID:BHFGSKFu
2009年の【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうオブザイヤー
とかやらないの?

今年の3月くらいからこのスレに来た時、春一が絶賛されていたけど、
今は購入対象になるのがデュアルコア当たり前なんて、信じられない状況だわw
778[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 10:30:07 ID:UNHVfuZg
デュアルコアの快適さは段違いだから

安くてもデュアルコアだけは譲れないだろ
779[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 10:32:54 ID:YtaBU+cz
>>766
どうせ嘘だろ、集合写真うp汁
こちとら貧乏学生で一個も買えなくてプンスカしてんだゴルァ
780[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 10:37:16 ID:DI/vhBM0
5536でyoutubeの江ノ島鉄道HD再生したらCPU60%位になるけどこんなもんかな。
flashplayerは10.0のまま。10.1にしても効果ないんだよね。
リリース版になったら対応されるんだろうか・・。

所で店頭販売のdv6iって音はどんなもんですか?
負荷かけると五月蝿い報告は上がってるけど、普段は静かなんでしょうか?
AMD機は低スペックでも結構発熱があるらしくすぐファンが全開になるのだけネックかな。
781[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 10:41:52 ID:lgNNenVs
>>780
おれのCore i 7で試したら1パーセントわろたw
782[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 10:49:43 ID:HVIKbQfV
>>781
Core i 7ってすごいんだな
783[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 10:52:18 ID:lgNNenVs
>>782
すまんHDにしたら6パーセントだった(´・ω・`)
784[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 10:53:07 ID:DhK17eaV
エクセルさえ使えればいいんで、安いのないですか?
785[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 10:54:34 ID:+Q9MKV5D
>>784
8年ぐらい前の中古
786[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 10:54:55 ID:u9ZGhJrH
昨日の売れ残りのdv6iどっかに売ってねーかなー
787[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 10:57:55 ID:AxxLRH2J
>>786
東京は厳しいだろうけど
他の地域は多分あるんじゃないか?
788[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 11:02:08 ID:wiGOo0L6
もう秋モデルは諦めろ、冬モデルの値下がりを待つんだ
とはいえ、1月に一斉処分売りとかありそうだ
789[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 11:02:33 ID:T2PSE36m
>>780
Flashの再生支援はRadeonはHD4シリーズ以降だと思ったけど。
790[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 11:26:19 ID:4uwBuxjN
>>780
このスレ見てて店頭dv6i買ってみた
dv6aに比べると音は静か、起動時のファンの回る音はdv6aと変わらない
それよりも、スペックが全然違うので、動作が全然違う
騒音・性能比較するとオンボdv6aとは全然違うよ
dv6aは秋モデルと比較しています
最初にdv6a秋モデル購入スペック満足できずdv6i購入
dv6aうっぱらおうか考え中
791[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 11:27:52 ID:cN8KjU1P
792[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 11:31:39 ID:/g/fy//q
>>780
俺も5536だけど70%
なんでだろう
793[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 11:44:06 ID:NuGzR2nf
残念ながらHD3シリーズは再生支援対象外。
5536所有者は諦めるしかないね。
後継の5542はHD4200だから効くはず。
794[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 11:53:04 ID:q/nNUDXq
>>780
HDデータで再生画面がVGAサイズだと平均8%ってところ
全画面にすると40%弱

高負荷でも爆音と言えるような音は出ないが
電源がついていればファンが停止する事は無いと思う
795[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 11:56:15 ID:S5NOu/uv
>>761
昨日見た時スルーしたんだがV450 Nanoついてたのに気づいて今更欲しくなったw
まあこのくらいのものだったらまたすぐに出るか
796[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 12:56:44 ID:WixwwgrP
dv6i大阪に会ったよ
797[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 13:00:25 ID:Rdon/iTh
dv6iはやっぱいいみたいだな。

dv6aやAS5536みたいなポンコツとはやっぱり性能が違うか・・・。
798[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 13:16:53 ID:f+D9rFmy
大阪なら思わず行けてしまう距離だから困る
片道3000円かかるから微妙だが…
799[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 13:18:50 ID:AxxLRH2J
>>798
往復6000円で考えたら高いよなw
俺は下の道で1時間だ
800[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 14:50:45 ID:pssktTzD
特売情報少なくなったなぁ。
クリスマスセールと福袋にかける!
801[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 15:01:01 ID:FGJEK8jn
特価情報ないけど何買っても送料無料キャンペーン的なショップが多いから
ここぞとばかりに数百円のサプライとかメモリーカード買いまくってる
802[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 15:04:02 ID:qsMhrPOK
とりあえず極端にスペックの良いPC(グラボ搭載とかBD搭載)以外の場合は、
4万前後が激安ってことでいいんじゃないの Core2も然り
CeleronT3200に関しては4万以下も出そう
803[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 15:16:07 ID:OTGvDunR
初売りとかってやっぱり安いのかな
異音だしまくってる今のパソコン、年明けまでもつかな
804[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 15:16:13 ID:wxN3imKc
>>793
統合グラフィックなら3000番台も対応
805[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 15:22:18 ID:XMQnrPpu
>>803
ガワ開けて中身やファンを掃除しろよ
806[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 15:23:15 ID:5vpNtvQs
雪をつっこめ
807[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 15:52:47 ID:kK/AqIjp
C2D 2.53GHz
4GB
500GB
ブルーレイ[BD-ROM]
15.6型
GeForce GT 130M
IEEE 802.11 a/b/g/n
VistaHome-P 7対象
76,800円 P5% 送料無料
808[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 15:58:10 ID:oFzm9jxj
店舗限定特価貼るなボケ
809[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 16:10:56 ID:rlPB36ZW
まぁゲームするわけでなし
HD動画難なく見れるくらいの性能で5万以下じゃなきゃな
それ+αくらいで値段が8万近いとかあり得ない
役に立たない
810[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 16:24:29 ID:vdgijnJn
>> 779
http://uproda.2ch-library.com/198022sXb/lib198022.jpg
・写真に写っている机の上のPCは、下から順に、
AS8935 dv6a dv6i レッツノート(CF-W7)*2 MacBookAir

写真とは別に、この2倍ぐらいの量のPCが、他所にもある。
(とりあえず手元にあって、気軽に動かせるやつだけ積んでみた)

・あるヘビーなプロジェクトがあり、人(4名)は増やせないけど、予算は潤沢にあったので、
PC購入で効率UPをめざし、1事務所あたり、1人PC3〜4台体制で開発。

・事務所が2箇所に分散していたので、結局、私と部下Aは、PC6〜7台体制。

・購入資金は、会社のお金、個人ではない。
今年は、予算がほぼ青天井だけど、来年になると、それがなくなる。
今年のうちに、税金対策もかねて、10万以下の消耗品費として購入。
(CPが高い)機種選定時にこのスレが役立った。

・マウスコンピュータは4台あるが、部下Bのやつが壊れた。他は順調に稼働中。
1台ぐらい壊れても、スペアを2台以上確保しておいて、プロジェクト進行に
問題ないように手配済み。(次、何かが壊れたら、AS8935投入予定)

・(このスレの住人なら余裕なレベルの)バイトが途中で逃げないように、
200時間働いたら、作業用PCを(初期化した上で)プレゼントすると約束。
実際、今のところ、3台(G530, Aspire5536,AspireOne)をプレゼントすることになった。
811[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 16:24:30 ID:ltG6IGMU
>>780
動画再生するだけでウォーーーンっていうファンの音が気になるがネット程度じゃほとんど音はしない
バイオハザード5みたいな高負荷なゲームをするとGPUの温度が80度まであがりファンが爆音になるから扇風機推奨
扇風機(強)で73度まで下がるが今の時期は寒い
812[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 16:25:46 ID:iszTvzpk
>>810
ワロタw
マウスがどんな感じか、それも教えてくれw
813[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 16:30:00 ID:u9ZGhJrH
>>807
これどこ?
814[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 16:32:12 ID:XMQnrPpu
>>807
AS5739G-MX1Fだろ
2週くらい前からあちこちでそんくらいの値段で出てるわ
815[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 16:37:43 ID:q/nNUDXq
用途さえ合えば>>807のはお買い得だよな
バランス良いし失敗は無いという感じか
816[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 16:48:14 ID:vdgijnJn
>> 812
>マウスがどんな感じか、それも教えてくれw

「マウス」がマウスコンピュータという意味ならば、壊れたノートPCは、
ふたの開閉が多かったためか、液晶が写らなくなった。
部下BのメインPCなので、ディスプレイを買ってきてしのいでいる。
来年(納期後)になったら修理に出す予定。30万のPCは、暖房としては非常に快適(今サブ扱い)
core i7になったら激速という印象があったがそうでもない。今、Vistaで、Windows7
にアップグレードしたら、メインとして使う予定(Firefoxのアドオンを100個ぐらい使っているので、ある程度のスペックがないと動かない)

「マウス」が普通の一般的なマウスという意味ならば、チームの3名はこれ使っている(のべ6個)
http://kakaku.com/item/K0000029256/
キーボードは、これ。(4名分 のべ7個)
http://kakaku.com/item/01503010778/

極力、ノートPCのキーボードや、タッチパッドは使わないようにしている。
(交換前提なので、慣れたくない)

近場のPC(目視で、画面が識別できるPC)は、Input Director というソフトで、
1つのマウス+キーボードで、n台のPCをつかっている。

LAN内の遠くのPCの場合には、VNC をつかって、ウィンドウの1つとして、
利用(自分の使っているPCのCPUパワーを使わないので、パフォーマンスを落とさない)

LAN外は、LogMeInと、操作の95%はただ1つのマウスだけで操作している。
817[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 16:54:50 ID:KwJr4F9q
dv6i まだ横浜のソフマップにあったよ。
818[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 16:54:52 ID:kK/AqIjp
ベンチマーク
GeForce GT 130M(P8700 2.53GHz)  
5879
GeForce 9600M GT(P8600 2.40GHz)
5153
GeForce 9300M GS(Core 2 Duo P8600 2.4GHz)
1790
819[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 16:59:43 ID:nNiVlyeb
>>502
>>514
買って今日届いたんだけど
7アップグレード対象のはずなのに
申込ページではねられる
これはどういうこと?
820[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 17:11:14 ID:XMQnrPpu
ID:kK/AqIjp
こいつは何がしたいんだよ
821[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 17:19:27 ID:OPK9QZcO
かまってちゃん
822[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 17:25:30 ID:XNEkSETT
>>780
G60だと10.1入れて11〜26%
823[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 17:36:57 ID:OiwlakGT
>>819
Acerに問い合わせしたら
その件に関し担当部署に確認中との返事があった
824[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 18:50:39 ID:5Kd57ZK2
CR500がコストパフォーマンス的には今年はあたりな気がする。特売で期間限定は除いて
825[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 19:09:17 ID:nNiVlyeb
>>823
ありがとう
826[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 19:16:05 ID:4m+6ctwb
>>824
発売してからずーっとG550竹とで迷ってる

どっちのバケツが俺にとってより板の長さがバランス取れてるのか・・・迷うわ
827[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 19:26:20 ID:FGJEK8jn
>>826
G550竹で迷うってことはVAIOのVGN-NW91FSも迷うはず
VAIOは三年保証がデフォルト
828[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 19:41:46 ID:4m+6ctwb
>>827
おお、これは良いかも!!
64bit+接続充実+3年保障かぁ・・・
SONY食わず嫌いだったけどVAIOにしちゃおうかなぁ
829[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 19:47:58 ID:ZpvFvqVM
俺もVGN-NW91FSとG550で迷ってる
液晶の質がどれほどちがうもんなんだろうか?
830[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 19:49:37 ID:HVIKbQfV
>>829
なんだかんだで一番重要なのは液晶の質だもんな
831[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 19:51:38 ID:5vpNtvQs
だな。画質が悪いとワクテカしないよな。
832[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 19:58:31 ID:B2W9RO69
833[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 20:01:53 ID:RxqGP4dZ
>>832
ACERなんかより超絶にたわむキーボードで有名なやだね
834[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 20:03:13 ID:108CLqjC
>>832
それなら時々39800で出るデュアルコアのAS3410の方がいいな
835[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 20:12:51 ID:T2PSE36m
『クリアブラック』と『クリアブラックLE』は全くの別物だから要注意な。
クリアブラック名乗ってるからLEも相当いいパネルだと思ってると確実に痛い目見る事になる。
全体的に白っぽいし、縦視野角狭いし、同価格帯の外資メーカーノートのパネルと大して変わらんから。
Sonyもあんな糞パネルにクリアブラックなんて名称つけるとは悪どさにも程があるわ。

要するに安物ノートの液晶に夢なんぞ見るなって事だよ。
836[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 20:14:16 ID:T2PSE36m
『クリアブラック』と『クリアブラックLE』は全くの別物だから要注意な。
クリアブラック名乗ってるからLEも相当いいパネルだと思ってると確実に痛い目見る事になる。
全体的に白っぽいし、縦視野角狭いし、同価格帯の外資メーカーノートのパネルと大して変わらんから。
Sonyもあんな糞パネルにクリアブラックなんて名称つけるとは悪どさにも程があるわ。

要するに安物ノートの液晶に夢なんぞ見るなって事だよ。
837[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 20:16:08 ID:T2PSE36m
連投すまん
書き込みされてないと思ってやっちまった
838[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 20:19:09 ID:yu8rZlhk
>>832 買うくらいなら
http://joshinweb.jp/pc/12726/2097545267003.html
買った方が良くね?まぁ五十歩百歩って気もするけどね
839[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 20:23:03 ID:H4I2u9kC
もうココまで来たら年末年始のセールまで待った方が良いような気がする
まぁ、毎年たいしたセールはやってないけど
840[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 20:23:10 ID:oFzm9jxj
>>832
ここは大きくて重くてもスペックがいいやつしか評価されないから軽量モバイルは勧めるだけ無駄
841[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 20:27:54 ID:OiwlakGT
バッテリー容量が小さいのがどうもね
842[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 20:29:44 ID:6SsNCnb1
13〜14インチでデュアルコア独立GPUギガLANで5万ぐらいの希望
843[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 20:32:41 ID:kcQw2ezR
スーパーシャインビューEX液晶とスーパーシャインビュー液晶も
似たようなもんだったな。
844[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 20:48:42 ID:/F1N4BBo
IdeaPad Y550 4186J4J
\69,800
Core 2 Duo P8800 2.66GHz(3MB)
HDD500GB、メモリ4GB
GeForce GT 130M
Office Personal 2007
845[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 20:51:12 ID:oOXqc25B
>>844
どこ?
846[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 21:01:52 ID:ULScnYPd
>>844
くそとうとう出ちまったか…
847[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 21:04:14 ID:108CLqjC
848[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 21:04:32 ID:B2W9RO69
849[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 21:05:29 ID:fnZXsvYB
安いの?
850[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 21:06:52 ID:p0H5zvLs
10キーがないのが辛い
これならエイサーの方がブルーレイもついてるし得な気がする
851[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 21:06:58 ID:d0ykHDvg
そもそも福袋とは去年の売れ残りを縁起物のように見せかけて売り切ってしまおうとしたのが原点
正月初売りセールは福袋の発展形にすぎないから実は掘り出しものは少ない
店側から見ればみんながこぞって買いに来るときにわざわざ大盤振る舞いする必要なんてないわけで
852[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 21:14:37 ID:nQwc8S/x
OSが64ビットな点は要注意
デザインは結構お洒落な感じだね
853[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 21:26:16 ID:twdmrpIp
GT130MってDirectX10.1に対応してないから処分投げ売りされてるよな
ちゃんと10.1対応済みの230Mとか積んでるのはSonyくらいだし
854[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 21:31:35 ID:Ng5kYV5J
LEDとBT2.1だったので思わずポチりそうだったのだがGT130MはDirectX10.1非対応だったのか
でも福袋に入っていたら大喜びできそうなレベル
855[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 22:03:07 ID:wnEhYVA1

PPR1SEEEPU3NU [RX1 SE133E/2W] & ワイヤレスマウス M7131GI セット
http://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_186711.html
856[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 22:04:22 ID:q/nNUDXq
Y550は在庫店が多かったから何時かやるだろうと思ったが
大きな投売りになるかもしれんね
857[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 22:13:22 ID:6SsNCnb1
ThinkPad SL410
インテル Core 2 Duo プロセッサー P8700 (2.53GHz 1066MHz 3MBL2)
初期導入OS12 Windows 7 Home Premium 32 正規版
ディスプレイ 14.0型HD液晶 VibrantView
グラフィックス インテル PM45 + AMD 256MB, ギガビットイーサネット
メモリー8 2GB PC3-8500 DDR3 (1スロット使用)
キーボード 日本語キーボード
ポインティング・デバイス ウルトラナビ、指紋センサーなし
ハード・ディスク・ドライブ4 320GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm
オプティカル・ドライブ5 DVDスーパーマルチ, 固定
電源アダプター 90W AC アダプター(標準添付)
Bluetooth 内蔵Bluetooth
ワイヤレスLAN アダプター10 インテル WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n ドラフト2.0準拠)

65010円なんだがAMD 256MBってなんだろうか
858[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 22:14:35 ID:jBsbYEr4
>>857
どこ?
859[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 22:16:47 ID:twdmrpIp
lenovo直販だろ
今クーポンやってるから
AMD256Mってのは確かRADEON HD3470くらいのショボイやつだったと思う
860[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 22:34:08 ID:B1vAoPyh
>>844
>>848
レノボ・ジャパンのサポートでXP用のドライバがダウンロードできるようなんだけど
XP化は可能なのかな? ドライバが全部揃ってるといいんだけど。
861[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 22:35:15 ID:z1aULuXt
>>859
3470ってそんなにしょぼいのか・・・
3470搭載機買おうとしてたんだが、Lenovo直販見る限りDVI出力無いかもしれないしやめようかなぁ
862[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 22:40:26 ID:FeMu5taf
>>861
ローエンドだけど、オンボに比べれば全然いいかと
GF8600MGSくらいの性能だったと思う。
863[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 22:43:24 ID:z1aULuXt
>>862
サンクス
HD3***番台は動画支援無いって聞いたことがあるし、情報少ないから迷ってる
ググった限りではDVI端子ありそうなのに直販HPじゃDVI無しみたいに書いてるし、どうしたものか
ttp://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/config.workflow:E-Deal?CODE=a58t-kakaku2&smid=6FB7F94424CC47E783A1B3DC3218D06B&cid=JPABKCA8&
864[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 22:45:49 ID:tls/u52+
>>861
ノートでDVI出力ある奴なんかあるか?

外部ディスプレイへの出力を気にするなら、Thinkpad R500くらいを検討してみるといい。
本体ディスプレイの質は良くないが、DisplayPortが付いてる。
865[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 22:45:54 ID:5vpNtvQs
>>863
DVIポート搭載なんて滅多に無いだろうに
HDMIなら付いているようだが・・・
866[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 22:47:13 ID:YDbDXB5E
>>861
lenovoの仕様説明はわかりにくいどころか何にも書いてなかったりする
から大変なんだが、欲しいならちゃんと調べようぜ。
こういう事情があるからアドバイスするやつも検討違いのこと言ったりするから注意な。

SL410はスペックはかなり凄いぞ。eSATAとHDMIも標準装備してる。
肝心のGPUはHD4570だ。このGPUはミドルクラスでなかなかいいぞ。
TDPも少ない。この世代のGPUは再生支援もバッチリだしな。
867[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 22:55:34 ID:aD+YIYUZ
SL410のスペックが凄い?????
国内メーカースレと間違えていませんか?
65000円でそれでは低スペックすぎてお話になりませんが。
868[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 22:55:38 ID:FeMu5taf
>>863
HD4570にしろHD3470だろうと再生支援はあるから大丈夫。
そもそも3000番台がアウトならAMD780Gも駄目になっちゃう
869[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 22:55:53 ID:z1aULuXt
>>864
ごめん、DVI云々ってのはHD3470のこと
>>863のタワー買おうかthinkpad買おうか悩んでてさ
ディスプレイポートってDP-DVI変換コネクタ買えばDVI出力おkってこと?
870[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 22:59:08 ID:+spcIssT
>>869
thinkpadスレでやれば?
激安スレでボッタクリノートの質問連発して何か意味あるの?
871[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 23:02:42 ID:DfsQ7C9q
72000円でクアッドコアとHD4670-1Gの時代だからな
872[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 23:15:05 ID:UW+ctVpf
coreduoが6万円台。
873[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 23:16:21 ID:WF3TWAJQ
>>867
きもっ
874[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 00:13:10 ID:rayB+9RN
>>766
>>810
あんた各々いくら使ったのよ・・・
875[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 00:19:10 ID:Ac8KjQ5J
ソフのdv6iって白いやつ?
だったら欲しい。
今さらかもだけど…。
876[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 00:22:20 ID:5QBhvakM
>>810
すげぇ・・・パネェ・・・
877[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 00:25:11 ID:8jUII9zk
安物とは言っても
それなりに耐久性はあるし良い買い物じゃねw
878[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 00:31:00 ID:NnjGIG9N
>>810
わああああ
879[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 00:37:01 ID:TwTjCG+K
1人しかレスしてくれなかったから今頃自演とは痛いですなw
880[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 00:51:50 ID:M0C978p/
Y550買おうかな
881[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 01:07:05 ID:EtKmidJ0
>>879
お!!!ま!!!!!!w
882[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 01:12:56 ID:B4K3CJZE
13インチ
デュアルコア
Win7
光学ドライブ内蔵
4万以下
883[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 01:13:57 ID:2R5teF68
>>882
どこ?
884[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 01:18:04 ID:1zAKhM2M
>766
>810
>874

確かに4〜7万でノートパソコン用意できるなら、
鉛筆やボールペン同様の消耗品としての「文房具」だものなぁ
固定資産にもならないから利用者に支給したら備品でもない扱い

おそらく月残業150h越えのプログラマ・SEさんか
ネットワークエンジニアか回線屋さんでしょ
儲かってるけど人は増えないし教育する余裕もない、
だったらこういうことになるよなぁ

データカード渡してとにかくどこでも仕事しろとかだろうし(苦笑)

使い捨ての文房具探すならこのスレ利用価値高いね、確かに
885[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 01:27:14 ID:jhG5rOtO
>>855
型落ちとはいえ安いな
886[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 01:46:24 ID:1hJw4Llr
>>855
モバイルPCとしては安いし3千円で延長保証もつけられるみたい
でもRX2持ってるからいらないんだよな。
887[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 01:48:39 ID:j3JkQkR+
win7が出たんだから、今更、XPは触手が動かない。
東芝は、画面がうすくらいイメージありすぎ。
ドライブがない。1G×2枚 日本企業だけがせこい、HPは2G×1枚。
888[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 01:50:02 ID:5QBhvakM
イートレンドの延長保証って自分で修理に出して見積取って金請求するタイプじゃなかったっけ
見積り取る費用と送料は払ってもらえなかったきがする
889[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 01:53:18 ID:1hJw4Llr
>>888
無茶苦茶めんどくさそう・・・
890[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 01:59:58 ID:1hJw4Llr
しかも減算タイプの延長保障で補償請求手数料3千円とかはっきり言って使えんなぁ。
891[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 02:00:10 ID:5QBhvakM
しかもたいした額出ないよ
3年目は40%とかが限度のはず
892[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 02:04:55 ID:C7o/DBXC
でもこの>>855のやつ、メーカー3年保証モデルじゃねーの?
genoに同じ型版のやつあって3年保証って書いてあるが
893[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 02:08:10 ID:5QBhvakM
メーカー保証以外はなんだかんだ言って出費あるよ
送料とか免責とか減算とか検査代とか
894[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 02:35:18 ID:1tjyTvgH
最近祖父の延長保証でPSX(5年目)直したけど1円もとらんなかったな。

ところで ttp://kakaku.com/item/K0000073620/ このスレでは
ってウンコ扱いなんすか。 寝どこでmpg動画みながらオナヌー用に支障が
ないレベル(動作、騒音、熱)があればおkなんですけど
895[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 02:37:47 ID:V2Tciu/T
>>894
祖父は延長保証の中じゃトップクラスだからな
896[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 03:23:15 ID:nJj/s1u9
今このスレ的におすすめの新品XPノートってどの辺でしょうか?
897[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 03:28:39 ID:HIJw00GC
XP自分で入れた方が安い
正規ライセンスは数千円で手に入るんだし
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=WindowsXP+%A5%D7%A5%ED%A5%C0%A5%AF%A5%C8%A5%AD%A1%BC&auccat=0
898sage:2009/12/20(日) 04:30:45 ID:11+6L+oW
>>897
こういった数千円でライセンスだけ買えるって物…
使えるんだろうけどグレーゾーン、あるいは違法品なんじゃないの?
ある日いきなり使えなくなったり、問題はないのでしょうか?
899[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 04:44:58 ID:sA1cRAxp
>>898
E-mail (省略可) :の横にsage書いてsageるんだぞ
900はまつまみ:2009/12/20(日) 04:48:47 ID:0aSgtKgM BE:478886382-2BP(6666)
>>899
さげ
901[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 05:29:59 ID:s+rsC3WI
>>900
しねよ
がいきち
902はまつまみ:2009/12/20(日) 05:30:18 ID:0aSgtKgM BE:1257077276-2BP(6666)
さげええええええええええ
903はまつまみ:2009/12/20(日) 05:35:24 ID:0aSgtKgM BE:598608454-2BP(6666)
>>898
XPをnyで落として使ってる俺が言うのもなんだが、全部は見てないが、そのリンクのヤフオクのやつは、グレーゾーンというか、違法。

確かに、正規品で、正規プロダクトキーであるんだが、その「正規品」を使うのは厳密には違法なのだ。

割れ使ってる俺が言うのもなんだが。
904はまつまみ:2009/12/20(日) 05:37:10 ID:0aSgtKgM BE:1077494494-2BP(6666)
違法出品者のこずかいを増やすような行為をするなよな。
905[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 06:04:08 ID:svf8CbId
おはようございます。
早起きですね。
906898:2009/12/20(日) 06:21:50 ID:11+6L+oW
>>899
朝方でボケまくってました…すみませんです。
>>903
ですよね…、確か中古PCに対してそういうライセンスだけを
再交付する正式な制度はあったような気がしまして、
何らかの理由で使われなかった正規権利…という言い方が正しいか
分かりませんが、それがオクや中古屋に流れてるだけって事なら
まぁ購入して使ってもいいかなとは思ったんですが。

XPに限らず、色んなソフトでこの手のものがありますが、
出品者ってどこから手に入れて流してるんでしょうね…
ってスレチでまたまたすみません
907[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 06:23:43 ID:/Jllpj8e
>>906
専用ブラウザ使おうぜ。
このスレにいるような情強ならさ・・
908はまつまみ:2009/12/20(日) 06:25:39 ID:0aSgtKgM BE:598608454-2BP(6666)
>>906
>XPに限らず、色んなソフトでこの手のものがありますが、
>出品者ってどこから手に入れて流してるんでしょうね…

うちにもあるよ。DELLのInspiron1526買ったときの、
「正規Vista」インスコDVDと、「正規Vista」プロダクトキーが。

当然、これは正規品。そして、ヤフオクにも正規品として出品できる。

だが、それを使うのは、違法。

(使おうとおもえば、何もトラブルなく使えるが、正規品だけど違法は違法)
909[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 07:42:56 ID:HJ9HwhGw
ThinkPad SL500

・インテルR CoreR2 Duo プロセッサー P8700
・Windows VistaR Business32 ダウングレード
(WindowsR XP Professional 32 SP3 正規版 初期導入済)
・2GB×1
・250GB / 5400rpm
・インテルR Wireless WiFi Link 5100AGN (1x2)
・DVDスーパーマルチドライブ(2層対応)

送料・税込49980円
910[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 08:08:22 ID:MtCriCmo
>>909
どちらですか?
911はまつまみ:2009/12/20(日) 08:27:16 ID:0aSgtKgM BE:838052047-2BP(6666)
>>906
うーん、たとえは難しいが、友達に「正規のJRの定期券」を借りて、その「正規のJRの定期券」を用いて乗車するようなもんかな。

偽造定期でもないし、ちゃんと改札も通過できる。だが、それって、いいことなのか?という問題。

あ、俺は、nyで落としたXP(つまり偽造定期)を使って乗車してるがな。
912[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 08:38:39 ID:lSOVnpox
>>875

今週も祖父の週末のチラシに出るかもな
通販ではもう買えない悪寒
913[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 08:42:27 ID:AoTtHyuO
>>909
これほしいな
レノボのHP行ってもSL510しかないし…
914[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 09:04:54 ID:C1VZVjkN
>>908
プリインストールモデルのやつはアクチに失敗するんじゃなかったっけ?
DSP版ならアクチ失敗しても電話でアクチできると思うけど・・・

ヤフオクのやつは捨てられた自作PCにインストしてたDSP版のやつだろうな
915[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 09:37:23 ID:AoTtHyuO
>>909
一時間ほど探しているが一切見つからない
これほしいなあ、頼む教えくれ
916[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 09:40:47 ID:RVYwr5e8
ヤフオクで売ること自体は違法じゃないっしょ
麻薬等とは違い、商品の存在自体が違法な訳じゃないし

使うことは違法だけど
917[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 09:42:03 ID:GpXgRhtI
>>911
それって一応正規品の譲渡なんだよね?
民事上の契約違反じゃなくて違法(刑事上の犯罪)にあたるの?

他人の定期券を借りるのは明らかに犯罪だろうけど・・・
918[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 10:29:59 ID:nJj/s1u9
>>909がはげしく気になるけど
なんかスレが違う方向行ってるんで、もう一度質問していいすかw

今このスレ的におすすめの新品XPノートってどの辺でしょうか?
919[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 10:36:33 ID:j3JkQkR+
マスコミの報道しない_川崎市・北海道_朝鮮人闇年金

在日朝鮮人は掛け金無しで年金をもらっている!

http://www.youtube.com/watch?v=GhWSLUbfy8o
http://www.youtube.com/watch?v=GG0HmnC45C8
920[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 11:01:35 ID:Zks381S2
>>909
売り切れ
921[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 11:01:59 ID:0Ro65zaj
XPでお勧めって言ったら909だろ、これが本当ならこのスレ屈指の安さ
しかもSLならポイントデバイス付きだし
とにかく909は教えろよ
922[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 11:16:35 ID:vaWp3LHb
>>901
持ってるけど、キーボードがたわむからオススメしない
923[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 11:18:11 ID:44XZKi8S
909教えろよw

再生品か?
924[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 11:18:26 ID:vaWp3LHb
925[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 12:10:26 ID:ScgemjSz
909いいのか。ThinkPadスレでは無反応だったんだけど
やはりお買い得なのかな
無くならないうちに買っておくか
926[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 13:00:21 ID:uEacpglW
909 売り切れたんじゃない?
927[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 13:03:29 ID:bQaM0Q8f
909
同じ機種で、インテル Celeron プロセッサー T3000が
500台のセールで同じ値段なのに
新品ではありえないだろ。
928[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 13:05:47 ID:TwTjCG+K
構ってちゃんの釣り
929[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 13:17:39 ID:jhG5rOtO
記述がハイパーファクトリーっぽいが
http://item.rakuten.co.jp/factory/c/0000000677/
930[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 13:21:08 ID:bQaM0Q8f
見つけたが、売り切れてた。
楽天のフェローズね。
931[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 13:39:30 ID:M0C978p/
HD4570とGeForce GT 130Mって
動画再生支援はどっちが強力なの?
932[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 13:47:57 ID:X8pgk541
ラデに決まってるだろ
NVIDIA瀕死状態だし
933[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 15:10:40 ID:kUMVKF9A
>909はレノボプレミアムクラブのアウトレットでないのか?
934[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 15:13:53 ID:eHe5IM7c
http://nttxstore.jp/_II_EI12828395
何気にバッテリが9時間なんだな
935[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 15:15:37 ID:2o10Hbc3
>>933
確認した
あるね
936[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 16:24:10 ID:/Jllpj8e
>>934
Officeがいらないから値段下げて欲しいわ。
代わりにCPUに回してくれ><
937はまつまみ:2009/12/20(日) 16:39:34 ID:0aSgtKgM BE:718330346-2BP(6666)
>>917
いや、俺は法律の専門家じゃないからこまかいことをつっこまれるとこまるぜ!
938[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 16:48:10 ID:hsZnwCux
>>936
Excelで家計簿でも書こうぜ
939はまつまみ:2009/12/20(日) 16:50:21 ID:0aSgtKgM BE:239443924-2BP(6666)
>>938
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1180820.png

Googleスプレッドシートおすすめ(エクセルより機能がショボイ分、簡単)
940[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 16:58:18 ID:Bvd2h3MA
NTTXのノートPC関連のHDDスペックをよく読むとなんだか悲しくなってきた
941[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 17:04:02 ID:2EVBg6fo
ヤマダモバイルで
デュアルコア17インチ液晶の超デッカイノートが29,800円で売ってた
ノートで10キーがあるの始めてみたわ
942[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 17:05:28 ID:JptedJQg
最近のTSUKUMOは全く安売りが無いな
943[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 17:06:14 ID:W/lNU3Xx
>>909  http://item.rakuten.co.jp/e-fellows5/09110202/
こっちは新品か?
ThinkPad SL500 Core 2 Duo  52,800円
http://item.rakuten.co.jp/factory/lenovo_2746rp1-ts/
944[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 17:07:32 ID:vaWp3LHb
メモリとHDD残念だな
945[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 17:15:14 ID:u7dgRSO0
マジキチワロタ
例野簿 欲雄による犯行声明
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1256717233/

635 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/12/20(日) 02:21:22 ID:ff9PXuQN
○○様

この度は e-zoa.com をご利用・お買上いただき、誠にありがとうございます。
今回ご注文を頂きました商品ですが、納期確認を行ったところ、
大変申し訳ございませんが完売になっておりました。

後継商品も販売していないことから、大変申し訳ございませんが、
今回の注文をキャンセルとさせていただけないでしょうか。
折角ご注文を頂きましたが、誠に申し訳ございません

なめんなよゴルァ

新製品で完売で販売終了か?

サイトではまだ販売しとるがな

http://www.e-zoa.com/ecscripts/reqapp.dll

636 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/12/20(日) 02:23:16 ID:ff9PXuQN

レノボ・ジャパン
Lenovo G550 (Core2Duo P8700)
29585WJ
68,600円(税込)
e-zoa.com

637 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/12/20(日) 02:25:54 ID:SOXOV3BG
まぁ落ち着け

638 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/12/20(日) 02:28:03 ID:ff9PXuQN
e-zoa.comさん 販売お願いします。



639 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/12/20(日) 02:32:42 ID:ff9PXuQN
e-zoa.com 撲滅委員会 会長

例野簿 欲雄


640 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/12/20(日) 02:34:06 ID:ff9PXuQN
e-zoa.com 撲滅委員会 会長

例野簿 欲雄
946[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 17:15:16 ID:ZQR1waYW
>>941
これのことだろうか?
http://www.cto.co.jp/everex/vc1700j.htm

17インチ画面のノートPC、Everex Step Noteを買った。
http://blog.goo.ne.jp/kurino30/e/2f6d49afeec5a4f664392c3f704ac495
947[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 17:16:11 ID:uIJVQwOE
この前の淀投げ売り5536でもテンキーは付いてたぞ
948[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 17:19:14 ID:tRaTYJ3Y
http://www.a-price.co.jp/itemdetail32983_1.html
一応デュアルコア何だがコレどう?
949[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 17:31:22 ID:P+Onc2KZ
>>946
HDD追加できるらしいね
SSD追加したいが 金がない 暇は一杯やのに><
950[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 17:36:01 ID:ZQR1waYW
>>949
聞いた話だとたしかにHDDを2台内蔵できるらしいね
安物だと割り切って品質に拘らなければ30k以下ならお買い得だね
951[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 17:37:31 ID:JzvxFM1D
>>934
このCPUってどんな感じ?
952[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 17:39:17 ID:HKUV/yeN
>>948
デザインはNECの中でいちばん好きっ
953[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 17:41:22 ID:nJj/s1u9
OS : WindowsVista Business(32bit) ダウングレード(Windows XP Professional(32bit) SP3正規版初期導入済)

これってすでにXPがインストールされてるという意味ですか?
954[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 17:45:33 ID:1zAKhM2M
>941

もうない、、、
955[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 18:05:52 ID:V0634b/P
>>948
センプロンヅアルなんて初めて見た
同クロックのアスロンヅアルより↓ってことだよな?
956[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 18:26:40 ID:nJj/s1u9
>>953
自己解決したw
957[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 18:34:59 ID:YVULnbft
>>954
俺も欲しかったなー、残念無念

展示品ならちょくちょくオクに出てるけど、ねぇ・・・
958[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 18:43:24 ID:cZKCuzpK
>>948
HD3100でHD再生支援がない。

>>955
L2キャッシュが少ないだけ。
959[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 18:53:47 ID:V0634b/P
>>958
サンクス!
13インチでNEC、なかなかいいな
欲しいがHDMIがないのが痛い
CPUとグラもちょっと非力だしな〜
960[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 18:56:24 ID:1hPjd2wV
VC1700Jが29,800だと・・・
ちょっと欲しかったな
961[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 19:00:39 ID:P+Onc2KZ
VC1700 なんば店 なかったお先週
復活するんかな? 
962[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 19:00:55 ID:vaWp3LHb
デフレなの?
963[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 19:01:53 ID:uIJVQwOE
あのインフレファイター日銀も認めたし完璧なデフレですよ
964[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 19:05:55 ID:P+Onc2KZ
あと正社員の賃金下がって 派遣と同じ位になれば
結構日本 戦えるで
それと正社員解雇かんたんにできれば モーマンコ
965[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 19:07:21 ID:tRaTYJ3Y
>>948の続報

Sempron X2 NI-52の詳しい事が載ってる
http://www.sd-dream.com/pasocompass/Review/LavieGtypeN/SempronX2.html

後、Office2007が付いてるっぽいね
http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=67243803&SHPCODE=119
966[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 19:15:12 ID:1hPjd2wV
65nmなら普通に安いQLシリーズと同じだな
特別省エネとかじゃなけりゃ選ぶ必要ないな
967[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 19:32:41 ID:EDQC0LH1
ヤマダの17inノート
VC1700Jじゃないよ。
妹が買ったけど、7upなんかついてないしメモリ少ないって言ってたから。
968[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 19:37:57 ID:zrblQLiJ
なにかの間違いではないか?
969[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 19:59:45 ID:1n75syFo
13.3ってモバイルにしても、卓上にしても中途半端
970[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 20:03:18 ID:M0C978p/
>>848
やっぱり、これ買おう
971[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 20:06:28 ID:9CaBiq14
とりあえずCPUとGPUの性能がどんなもんかわからん奴は↓見てから書き込め

CPU
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html

GPU
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html

性能もわからず「これどう?」みたいな奴多いけど、性能わからなきゃその価格が性能比で安いのかどうか判別できんだろ
というかこういう情報くらいテンプレ入れとけよ
972[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 20:14:19 ID:tWULphIm
>>971 有難いだろうけどさ、そこまで何も分からない奴は
ただただ値段だけを見て、安いだけのPC買ってろって話だろ。
973[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 20:15:12 ID:1hPjd2wV
11.6じゃモバイルとして優れていても、据え置きとしては物足りない
15.6じゃ据え置きとして満足できても、モバイルとしては重過ぎる

そんなジレンマを1台で解消してくれるのが13.3!!!
ビバ!13.3!!!
974[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 20:20:20 ID:0vKq9UZx
>>971
CULVポチる寸前にこの表見て目が覚めたよ
UMPC買って泣きを見た情弱と同じ道を辿るところだった
975[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 20:20:50 ID:YVULnbft
>>970
ttp://kakaku.com/item/K0000019978/

メモリも忘れずに
976[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 20:25:59 ID:M0C978p/
>>975
ノーマルの4GBで様子見ます
977[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 20:29:48 ID:0vKq9UZx
>>975
IdeaPad Y550 4186J4J
標準メモリ不具合とかあるの?
978[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 20:31:32 ID:YVULnbft
>>977-978
あれ、標準って2GB一枚挿しだよね?
それで増設用薦めただけなんだけど
979[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 20:36:10 ID:M0C978p/
>>978
4GBです
980[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 20:41:46 ID:YVULnbft
え、標準4GBなら俺も欲しいw
どこで買えるの?
981[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 20:45:29 ID:0vKq9UZx
982[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 20:53:48 ID:YVULnbft
おー、ありがと

VistaでOffice付かぁ、
欲しいのは自宅用のサブだから素直に増設かな
983[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 21:23:37 ID:CoFABN5x
>>971
ツンデレ乙

http://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_186711.html?mmid=20091218
謎RX1(支那製?)\59800
毎回確認するごとに一万円値下げしてるな(79800→69800→59800)
1410並になったらほしいかも
http://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_193436.html?mmid=20091218
その1410\46980
984[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 21:34:59 ID:j3JkQkR+
東芝はパソコン事業から撤退しそうだな。
今年の初め頃から、急に安売りをし始めた。 東芝画面は液晶が、薄暗い。
985[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 21:36:34 ID:dpjTTqSh
1410は3万台来るなこりゃ
986[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 21:41:55 ID:eTPVb/wc
RXの反射型液晶を薄暗いとしか判断できないお前はネットブックでも買っておけ
きらきらでキレイだぞww
987[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 22:17:48 ID:WlU5MiJA
SL510 と G550 本体の質感、性能はどっちがよい?
近くに展示している店舗が無く印象でかまわないので教えてください。
988[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 22:21:18 ID:9CaBiq14
SL510もG550もカスタマイズでいくらでも性能かわるだろうが
量販店向けなんかの決まった構成だったらCPUとか見りゃ自分で判断できるだろうしさ
バカなの?
989[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 22:35:29 ID:Pba7KhFU
>>986
他人の感性に文句言ってもしょうがないぞ
990[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 23:03:00 ID:XI7hbnCR
◇メーカー:Lenovo◇型番:2746RP1◇Intel Core 2 Duo P8700(2.53GHz)◇メモリ:1GB◇無線LAN◇HDD:160GB◇DVDスーパーマルチ◇Windows XP Pro(Vista Business DG)◇15.4型液晶
52800円
991[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 23:12:08 ID:JAf3WYD6
992[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 23:18:03 ID:NFigugdc
即決価格 : 43,000 円

Everex エバレックス VC1700J 17インチ Win7無料クーポン付 - Yahoo!オークション
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/131422911
993[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 23:26:11 ID:hsZnwCux
>>992
展示品、中古じゃねーか
994[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 23:29:50 ID:+oMi1Q6a
オクってこと考えても高いけどなw
995[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 23:33:06 ID:zAcUtmx9
Lenovo(レノボ) ThinkPad SL500 2746RP1
期間限定セール特価:52,800円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hyper/2746rp1.html
996[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 23:40:53 ID:iv5/E3V5
ThinkPad SL500 build quality
http://www.youtube.com/watch?v=HIIIJ4kNy0M
997[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 23:46:49 ID:BdgK92qu
それ夏頃SLスレで見たなw
買おうか悩んでたけどこれみてスルーしたわ
SLは他のthinkpadと比べて相当質が落ちるらしいな
998[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 23:50:59 ID:++x/3r1z
ここの住人はThinkPadの品質なんて関係ないだろw
CPU、GPUだけしか見てないw
999[Fn]+[名無しさん]:2009/12/21(月) 00:00:28 ID:vKEPxkS8
SL はSlight Loss?
1000[Fn]+[名無しさん]:2009/12/21(月) 00:02:50 ID:Cw7py0fu
>>971
CeleronT3000は下記より上なのか。つええ。

Intel Core 2 Duo SL9300
Intel Core 2 Duo T5600
AMD Turion II M500
AMD Athlon II M320
AMD Turion X2 RM-75
AMD Athlon X2 QL-65(かなり差がある)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。