ドスパラのPrime Note 6台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ドスパラのノートパソコンPrime Noteについて語ろう!
WEB通販
http://www.dospara.co.jp/top/
ノート
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=5&x10=1&x20=n&t10=5a&a=pl

ドスパラとは - はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C9%A5%B9%A5%D1%A5%E9
ショップブランドPC ドスパラ/dospara 商品検索
http://www.coneco.net/list_catemaker/01019999/g2iDWINwg4kvZG9zcGFyYQ==.html
ショップ評価
http://kakaku.com/shopreview/1547/
http://shop.ecnavi.jp/shop_info/10053083.html
http://saiyasune.net/enquete/vote.cgi?mode=vote&no=42
ドスパラ クチコミ掲示板
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=15
マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/pc/dospara/index.html

前スレ
ドスパラのPrime Note 5台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1239903835/
関連スレ
【ドスパラ】Prime A Note Cressida NB/NC 2台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1235384999/
2[Fn]+[名無しさん]:2009/11/08(日) 20:27:41 ID:mlMuobYj
過去スレ
ドスパラのPrimeってどうでしょう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1154605753/
ドスパラのPrime 2dospara
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1188025610/
ドスパラのPrime Note 3台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1207524142/
ドスパラのPrime Note 4台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1227236412/

関連スレ
【全国展開】ドスパラ -Part.62-【延長保証】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1257388246/


BTOパソコン検索
http://kakaku.com/bto/search/ca=2000/
ショップブランドPC検索
http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
BTOショップ比較
http://saiyasune.net/btoshop.html
3[Fn]+[名無しさん]:2009/11/09(月) 12:50:54 ID:b89H+tOg
>>1
4[Fn]+[名無しさん]:2009/11/09(月) 19:50:47 ID:abraW86y
Prime Note Cartina HS = Averatec Buddy HS-101
5[Fn]+[名無しさん]:2009/11/09(月) 23:43:39 ID:mDDTbA5t
15〜16インチのフルHD液晶がほしい
6[Fn]+[名無しさん]:2009/11/10(火) 10:30:34 ID:FOaAJ8TN
画面サイズに対して細かくなりすぎてかえって見づらいと思うぞ
7[Fn]+[名無しさん]:2009/11/10(火) 22:43:12 ID:2EZLFW3R
未成年なら逝けるだろうけど、おっさんは無理だな。
8[Fn]+[名無しさん]:2009/11/12(木) 08:04:07 ID:HyVLFYiV
>>6-7つまり15インチくらいでネット閲覧くらいなら解像度は縦3桁で十分なのか?
それと>>5は高解像度でゲームをしたいとかだと思うのだが

9[Fn]+[名無しさん]:2009/11/12(木) 16:09:12 ID:zdMBw6cq
ゲームなら低解像度で速度速いほうが重要。高解像度にしたら重く成ってやられる。
10[Fn]+[名無しさん]:2009/11/12(木) 19:13:45 ID:7TafEfMj
窓辺ななみモデルをかった猛者はおらぬのか??
11[Fn]+[名無しさん]:2009/11/13(金) 19:50:16 ID:xfyTEsby
12[Fn]+[名無しさん]:2009/11/13(金) 22:38:29 ID:xVQhdxTZ
窓辺ななみモデル、オーダーしたwwwwwwww

13[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 16:20:39 ID:KWY5nIJg
12じゃないけど、窓辺ななみモデルが届いた。
CPUのカスタマイズができなかったのは残念だったけども。
ttp://xepid.com/src/up-xepid10824.jpg
14[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 16:51:10 ID:QMic089+
Rigel DCに興味あるんですが、ご使用されてる方っていませんか?
重さとか強度とか各部品の信頼性とかが気になります。
あと、保証を延長したり保険に入った方が良いのかも決めかねています。
本体価格に対して結構値段が高いので。
15[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 18:08:36 ID:Fmz+KhLo
>>13

12です。

うは、これがうちにも届くのかwww

独身バンザイwwww




16[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 20:28:18 ID:RY3Zt/Im
ドスパラで下記のノートPCを購入しようと考えています。
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1071&map=8

用途は
・仕事上の書類整理(word・excel・PowerPoint)
・メール・ネット

ネトゲや3Dゲームはやるつもりはありません

本スレを見る限りもって2〜3年、故障が多いそうなのですが
当方お金がなく出来るだけ安価でノートが欲しいと考えています。
限定特価商品は信用してもよろしいのでしょうか?
17[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 20:43:33 ID:yWyWY+b6
もって2〜3年と本当に思っているのか、ならいくら金がなくてもメーカー製買ったほうがいい
信用してもいいのか?とか聞くならなおさらメーカー製買え
18[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 22:16:27 ID:vyVdJfil
Lenovoの新古品でも探したほうが確実だな。
ドスパラのは
・人柱上等
・価格性能比だけを重視
・なんでもできるマルチノートがこの安さ
というところが売りなだけなので。


GT2はキーボード以外はいい感じだけど、
右シフトの位置だけは許せないし。
19[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 04:36:52 ID:xj6MQDWA
>>16
その商品、よく見て。
Acer Aspire Timelineだよ。
20[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 10:15:19 ID:LcHMnwcm
>>13これはwww
システムボイスとかあちいww
人前では恥ずかしくて使えないなw
21[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 12:17:37 ID:LcHMnwcm
>>13ちなみに動作はけっこうサクサク?
22[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 13:29:36 ID:xj6MQDWA
>>20

システムボイスうP
23[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 15:35:49 ID:9GCgKWKr
ボーナスでたら買う
丁度メインのデスクトップも調子悪くなってきたし。
24[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 16:50:43 ID:Ltze1mV8
窓辺ななみは
足が太い
口が不自然な笑み
乳がたりない
=萌えない

25[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 19:12:49 ID:CxKuZNHH
>>24
>乳がたりない

そこは、大切なポイントだろww
26[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 20:24:24 ID:vJ06rhe3
>>24
太股はある程度太いほうが俺は好きだな
27[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 22:14:40 ID:+PZgDTht
>>24
笑いなれてない娘は嫌いじゃない

それはそうとMVだかMTだかのUSキーボードebayに出てるぞ
usedで送料込み$100弱とぼったくりだが
28[Fn]+[名無しさん]:2009/11/20(金) 01:03:10 ID:911pvHM8
29[Fn]+[名無しさん]:2009/11/20(金) 15:40:27 ID:SFSUpyi/
やっとIFL9xの最新BIOS見つけた
さっさとサイトの不具合直せよコンパル…

これでCore2Extremeイケるかな
VT対応で選ぶならT7800あたりなんだろうけど
30[Fn]+[名無しさん]:2009/11/20(金) 21:40:07 ID:VKUEPm49
Prime Note Galleria GT4 販売開始age

しかし1366×768と学習してないな

ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1316&map=11
31[Fn]+[名無しさん]:2009/11/20(金) 22:11:47 ID:xNedpbUk
GT2にしておいて良かった。
やっぱりある程度の解像度+非光沢というのはでかい。
32[Fn]+[名無しさん]:2009/11/20(金) 23:58:58 ID:OXT+T7L2
>>30
それだけで買う気がうせる
33[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 02:49:29 ID:5/x0iPd2
少し前から気になってたんだけど
i7 720QM 1.6Ghz T9800 2.93Ghz QX9300 2.53Ghz
並べ替えるとどうなるのかな
やっぱりi7は多少クロック低くても良かったりするの?
34[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 02:52:04 ID:5/x0iPd2
とゆうかIWも出ているのね
こっちはWSXGA+でGTS250M&BD-ROM
35[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 04:31:39 ID:Wzuvs8zS
店逝くとHSの展示してた。作りは値段なりだな。XPモデルの展示だったがXP選べるのは結構いいかも。7 starterの必要性ってないだろうし。
これでUMの再販無しは確定的だな。orz
36[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 06:28:37 ID:fCsFZyu5
>>33
多分こんな感じ
同時実行スレッド2以下:9800>720>9300
3〜4:9300>720>9800
5以上:720>9300>9800
動的にクロックを可変するi7は、どんなスレッド数でもそつなくこなすってとこかな。
37[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 10:02:03 ID:W8emep1m
>>34
17型だしIWの方がお買い得じゃねえか
38[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 14:04:33 ID:QDiyV35u
>>37
GTは非光沢液晶というのがデカい
39[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 14:25:00 ID:e5QX8i4C
>>38
全然でかくねえよ
40[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 14:44:16 ID:QDiyV35u
>>39
え〜 今や非光沢WSXGA+液晶って絶滅危惧種じゃん
41[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 15:21:31 ID:5byTSTOc
>>40
需要が無いからだろ
42[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 16:35:24 ID:o6hZaHNq
ゲーマー層には需要あるよ非光沢。
そこらへんはドスパラならでは良いと思うけどね。

IWは260M積んでくれれば文句なかったのに。
43[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 17:14:46 ID:TM3Of35u
フルHDモニターで1920×1080表示に設定しないと、遠くにいる敵が狙いにくい
44[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 18:10:31 ID:5/x0iPd2
>>36
レスthx
ということはマルチスレッドに対応していない
オンラインゲームとかには向いてないのか 720
とゆうか対応しているMMOをいまいち知らないけど。。
45[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 18:13:14 ID:5/x0iPd2
IWより一万円高いしBD-ROMじゃないけど
GTX 260M&フルHD液晶(1920*1080)
ならあった
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/clg638-gx_main.php
46[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 21:32:32 ID:Wzuvs8zS
ゲーマ程度の需要じゃ、一般のDVDやBDを綺麗に表示して欲しい需要には勝てないだけ。
47[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 00:54:30 ID:s95/Qozv
15インチで1920とかマジで文字がゴマ粒レベルだぞ
48[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 10:03:50 ID:inbUCN6N
ドス派らの中古さ
在庫有り
在庫なし
以外に、何も出てなくて、購入ボタンすら出てないのあるんだが
これってなんなの?

49[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 10:07:01 ID:xSXcCHEj
Prime Note Galleria GT2のグラフィックの性能ってデスクトップ用のカード
でいうとどの程度のなかな?
あとやっぱかなり熱くなるのかね?
性能よくても熱でフリーズじゃ困るし
50[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 12:51:55 ID:562IqJ1t
>>49
http://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php

性能的にはそこそこ。
エクスペリエンスだと4.9になる。
解像度の分、GTより落ちるのはしょうがない。
51[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 18:14:19 ID:xSXcCHEj
>>50
サンクス
結局メーカーPCとの差ってグラフィックチップ位なんだよね
そこに価値を見いだせるかなんだけど、無理矢理のせて熱い五月蠅い
じゃゲームする気にもならないし
52[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 19:49:13 ID:Aa1zx4LN
GT2はやっぱり青歯がのってないんだよね
なんでのせないのかな?
一昔前のベアボーンなの?
53[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 21:11:00 ID:/ga6AH83
熱い五月蝿いって言ってもそこらへんのデスクトップよりかは随分マシだと思うけどね
54[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 21:12:57 ID:562IqJ1t
>>51
とりあえず今のところ熱くはないし、ファンもぜんぜんうるさくはないな。
基本的にGTと大差ないからGTの評判を確認すればどの程度かはわかるはず。

個人的には非光沢で高解像度欲しいならそこそこ。
保証周りがちょっと怖いけど、それを割り切れるかどうかだね。
55[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 21:38:50 ID:/ga6AH83
>>54
ん?実際に持っている人かな?
もし良かったら液晶の視野角の感じを教えて貰えないでしょうか?
ちょっと顔をずらしただけで見えにくくなってしまうとか、30度くらい横から見ても全然大丈夫とか
56[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 23:54:09 ID:iREdXiJT
30度どころか、もっと横からみても大丈夫ですよ。
57[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 00:38:53 ID:n3wS/r8Y
>>56
おぉ!情報サンクス!
液晶はそこそこ良いものを使っているみたいですね
買おうかどうか迷う〜
58[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 01:43:31 ID:mRpsCUAc
>>55
左右は大丈夫。
上下はやや弱いけど、ノートだから調整楽なので気にするほどじゃない。

ヒンジが少し固めなので、開くときにキーボード側がつられやすいけど、
そこは個体差なのかちょっと不明。

タッチパネルは感度はともかく、表面がつるつるなので
ちょっとはりつくような感じになるかも。
俺はトラックボール派なので、ほとんど使ってないけど。
59[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 13:27:38 ID:dMoIKqnW
>>58
俺のもヒンジが固いから、仕様なのかもね
60[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 14:11:58 ID:uI/jj7kh
ちなみにMRは、キーボード側押さえてないと一緒についてくる・・・
61[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 17:16:05 ID:j4v6MDfk
GTにeSATA接続で、外付けHDD認識しない。
なんか、ドライバーとか更新しないとダメなの?
HDD/WD1600BEVT
ケース/UNITCOM UNI-HDS259
62[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 18:05:34 ID:1t4bDQWR
エスアタは別に電源取らないとだめだよ
USBで繋いだ方が楽
63[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 18:41:12 ID:CBNOnKHJ
>>61
eSATA接続のHDDは内蔵と同じ扱いだから「ディスク管理」で設定しないと認識しないよ
勿論、電源も繋いであるよね?

>>62
ポータブルタイプ以外はUSBでも電源いるよ
64[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 19:14:56 ID:j4v6MDfk
>>62>>63
電源はUSBでとってあるんだけど、
BIOS上でも、認識しない・・・
なんでだろ・・・
65[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 19:47:34 ID:IAHsDsqa
>>64
>電源はUSBでとってあるんだけど
(´Д`)・・・
66[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 19:59:47 ID:j4v6MDfk
>>65
えっ?!ダメなの?
そういう商品じゃないの?このケース。
67[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 20:10:12 ID:IAHsDsqa
>>66
まず、WD1600BEVTの電流要求に関して、読書きに最低限必要な電流が500mAとなってるよね?
で、USBは基本的に1ポートあたり上限で500mAなんだけど、本当に500mAに達しているかは甚だ疑問
機種によっては複数のポートで500mAとかもあるし、USB基盤の動作にも電圧いるし、、、。
特にノートなんかのUSBは弱い場合が多いし、下手すればポータブルタイプのHDDも動かない事も多い。
68[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 20:58:01 ID:j4v6MDfk
>>67
なるほど。ありがとう。

逝ってきます。
69[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 01:00:05 ID:gVKw+7PB
>>68
いや、逝かないでいいww
HUBかませなきゃポータブルはいける。


70[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 05:58:06 ID:Vl6PNRpQ
>>68
電源用USBコネクタ接続したときに耳を近づけて、起動音がするか聞いてみたら?
カチッとかチュインとか音がするから、何にも音がしないようなら電源容量が足りて
ないのかもしれない。
7168:2009/11/24(火) 16:21:35 ID:B8T98bax
>>69>>70
ただいま。
HUBダメなんだ・・・
でもね、どうやってもUSB接続では認識するんだけど、
eSATAだとダメなんです・・・

逝こうか?
72[Fn]+[名無しさん]:2009/11/25(水) 06:55:00 ID:Peqk+Mbj
>>71
eSATA接続するときに、USBコネクタには電源のみのケーブル使ってる?
信号線入りのケーブル使ってUSB側で認識されてるって事はないよね?
73[Fn]+[名無しさん]:2009/11/25(水) 22:32:28 ID:5hIxcBuu
このスレは親切なヤシが多いな
74[Fn]+[名無しさん]:2009/11/26(木) 00:30:07 ID:X7hC+rCH
ななみモデルが欲しいがステッカーだけ貼り付けないで出荷して欲しいww
75[Fn]+[名無しさん]:2009/11/26(木) 00:35:55 ID:rp/KlRtW
>>74
ななみモデルじゃない奴をカスタマイズでOS変更(win7うるち)すると
中身だけななみモデルになったような。
76[Fn]+[名無しさん]:2009/11/26(木) 07:08:24 ID:Guv0g7nx
>>74
それじゃぁ痛PCにならないじゃないかぁ
77[Fn]+[名無しさん]:2009/11/26(木) 09:44:01 ID:rWqbLEEn
>>74
ようするに壁紙とシステムボイスだけが欲しいってこと?
78[Fn]+[名無しさん]:2009/11/27(金) 10:22:24 ID:Vt9RaJcK
GT2使ってる人に聞きたいがエンコとかの性能ってどんな感じ?

セロリン機から乗り換えて基本2chでたまにPSPの動画変換する用途に使いたいから
kwskお願いします
79[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 08:17:34 ID:e1nroUr2
エンコするなら普通ノート買わないだろ!
80[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 12:15:13 ID:KJg1R9cK
エンコしてるよーー
ファンがうるさいけどそんなに遅くないですよ。
81[Fn]+[名無しさん]:2009/11/30(月) 15:52:46 ID:ARHwC1F1
>>13
これってはじめからステッカー貼られて送られてくるの?

同じGT2でもななみモデルのほうがカラーが好きだから欲しいけど......
82[Fn]+[名無しさん]:2009/11/30(月) 16:34:07 ID:lUccJ7KF
注文履歴を見たら、注文当時(11月中旬)は
 注目ポイント 「窓辺ななみ」デコレーションステッカーを天板に貼り付け
で、現在の注文ページは
 注目ポイント 「窓辺ななみ」デコレーションステッカー付属
になっているから、今は貼られないのかも知れない
断言はできないので、直接聞くのが良いかと
83[Fn]+[名無しさん]:2009/11/30(月) 20:31:52 ID:z7caxfIm
>>81

自分で貼ると空気入りそうでやだなww


84[Fn]+[名無しさん]:2009/11/30(月) 21:52:54 ID:95F/gIqy
GT2がもう少し安くなればいいなぁ
85[Fn]+[名無しさん]:2009/11/30(月) 23:34:02 ID:Bh5GIP+r
ななみモデルってななみボイスCDは別に着いてくるんだよな?

そうじゃなきゃクリーンインスコした時になくなるだろうし
86[Fn]+[名無しさん]:2009/11/30(月) 23:54:08 ID:+92tFK18
>>81
昨日店頭で、ななみモデル注文して店員に色々聞いたら、

「ステッカーは自分で貼って下さい」って言われたorz

自分で貼りたいって意見多かったらしい
87[Fn]+[名無しさん]:2009/12/01(火) 02:07:49 ID:Itezr43p
>>84
GT2は液晶が液晶なので、だだあまりで値引きになるか、
少量の在庫が無くなって終了かのどちらかだと思われ。
88[Fn]+[名無しさん]:2009/12/01(火) 10:41:28 ID:kB7KMJi7
でも非光沢液晶っていいよな
89[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 01:00:25 ID:YS19QzP3
ななみんななみん
90[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 01:51:42 ID:dEFCx0NR
ななみんの天板ステッカーとシステムボイスCDだけを売ってほしいお・・・

by GSユーザー
91[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 15:16:56 ID:XPl5r2cd
システムボイスCDなんてついてこないぞ
92[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 17:28:43 ID:jmI/QMm9
93[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 22:04:40 ID:opiV8YN+
ななみモデル届いたけど、ステッカー貼る時微妙に空気が入ってちょっと違和感あるお
94[Fn]+[名無しさん]:2009/12/03(木) 11:03:13 ID:5tTgc9Pc
てかGT2買ってクリーンインストールし直したらななみテーマがなくなるのに
CDを付属させないドスパラにムカツ
95[Fn]+[名無しさん]:2009/12/03(木) 11:13:18 ID:SVChfGaM
>>93
針で突いてドライヤーあてれば簡単に空気抜きできるよ
96[Fn]+[名無しさん]:2009/12/03(木) 12:25:05 ID:vzCr2s2N
>>94
ななみんテーマだけバックアップ必須疑惑

>>95
ドライヤー無いおorz
それも個性と思って諦めかけてる
97[Fn]+[名無しさん]:2009/12/03(木) 12:29:20 ID:jFUlz0Hj
ハァーしろハァー。
ハァハァでも可。
98[Fn]+[名無しさん]:2009/12/03(木) 16:53:02 ID:9Z5vuETZ
(*´д`)ハァハァ
99[Fn]+[名無しさん]:2009/12/03(木) 22:15:30 ID:d599qo5o
ななみモデルって直販以外の地方店でも注文できんの?
100[Fn]+[名無しさん]:2009/12/04(金) 11:59:55 ID:lce9AGKH
>>97
その手があったかww

ななみんに「おやすみ」言われる度に(*´д`)ハァハァ
101[Fn]+[名無しさん]:2009/12/04(金) 17:02:19 ID:a1AowUXB
・・・
102[Fn]+[名無しさん]:2009/12/04(金) 17:28:12 ID:fSLWBjdY
グラボ積んでるノートなのに10万切ってて凄いって思って衝動的にGT2ていうの
注文しちゃったんですが、信長の野望Onlineていう化石ゲーやWarRockていう厨房ゲー
でも高設定で快適に動かせそうでしょうか。
3月まで半年くらいは廃プレイする日もあるかもしれませんが1年位故障無しで動いてくれたら
いいなっていうノリで購入してしまったんですが。
103[Fn]+[名無しさん]:2009/12/04(金) 18:17:31 ID:F/as0LQW
>>102
余裕
104[Fn]+[名無しさん]:2009/12/04(金) 18:58:36 ID:aXs6o6E3
使い方にもよる
クーリングにも気を配った方がいいぜ
105[Fn]+[名無しさん]:2009/12/04(金) 19:55:18 ID:mnqL27X1
とりあえずノートPC用のクーラー買っとけ
106[Fn]+[名無しさん]:2009/12/04(金) 19:58:30 ID:6zPsOz/l
Critea SXというのが販売されているけど、使用感はどうでしょうか?
107[Fn]+[名無しさん]:2009/12/04(金) 22:00:01 ID:fSLWBjdY
レスありがとうございます。何年も前に買ったネットとゲーム用のデスクトップがガタが来てるようだったので
少し前からちょくちょく物色していたのですが、予想よりもかなり性能は期待出来そうですね。
PCでゲームするのもあと1年くらいだろうということであまり高い買い物するのもどうかと思っていたので助かりました。
ネットだけならもっと安く済んだのでしょうが。
冷房のある部屋ですが、USBでファンの付いたクーラー(下置き?)買っておきますね。お騒がせしました。
108[Fn]+[名無しさん]:2009/12/04(金) 22:08:58 ID:BgEXflYl
ドスパラのノートは排熱設計がおかしいから普通にクーラーは必須
109[Fn]+[名無しさん]:2009/12/05(土) 09:01:25 ID:dyqOCgNm
そういう文句はベアボーン供給元に言ってw
110[Fn]+[名無しさん]:2009/12/05(土) 13:22:42 ID:dyqOCgNm
窓7アルティメットFDDバンドルななみバージョン24800円で売ってるじゃん
ななみんななみんうるさい奴はそれ買え
111[Fn]+[名無しさん]:2009/12/05(土) 15:22:39 ID:KJCYHRdm
>>106
OSなし買ったんだけど、手元の光学ドライブと相性悪いせいかインスコ出来ない。

よって使用感はまだわからないんだが、筐体自体はそんなに悪くないと思われ。
CULV欲しいけど11.6インチは勘弁、って人は一考の価値あり。
112[Fn]+[名無しさん]:2009/12/05(土) 15:50:03 ID:3kiPz9DA
>>110
買うから売ってるところ教えて
113[Fn]+[名無しさん]:2009/12/05(土) 17:33:29 ID:dyqOCgNm
アキバのマウスダイレクトショップだよ
114[Fn]+[名無しさん]:2009/12/05(土) 18:00:07 ID:CiBdY3IH
マウスはないwwwww
115[Fn]+[名無しさん]:2009/12/05(土) 22:01:38 ID:0x1+aIBm
>>114
FDDとOSだけだからマウスでも問題ないだろ。
FDDなんてどこにでもあるTEACかMITSUMIだろうし。

しかし、GTのバリエーション機なんだから、
GT0とかGT-Rとかにすれば良かったのにw
116[Fn]+[名無しさん]:2009/12/06(日) 09:52:21 ID:0bS0Day1
いや、一昔前の車好きしか喜ばないから。

あと、参考までにオレはロータリー使いですから。
117[Fn]+[名無しさん]:2009/12/06(日) 11:11:38 ID:frcDCwUT
テンバイヤーが買い占めて終了
118[Fn]+[名無しさん]:2009/12/06(日) 19:34:02 ID:ipJechih
すいませんが質問させてください

先日GT2を買ったんですがWindows7の32bit版だったんです・・・
自分のやりたいMMOが32bit版だけ非対応で
64bit版しか動作しないことに気づきました

こんなとき、別のPCのXPを無理やりインスコしたりしても大丈夫なのですか?
やはり大人しく64bit版のwindows7を買ってきてアップグレードすべきなのでしょうか

御知恵を拝借したいのでよろしくお願いします
119[Fn]+[名無しさん]:2009/12/06(日) 20:14:07 ID:0bS0Day1
> 別のPCのXP

これがどんなXPかに拠る。
もうちょい詳しく。
120113:2009/12/07(月) 08:39:53 ID:XvhXoqZr
>>117
ありゃ…売り切れてた?ゴメンよ…
121[Fn]+[名無しさん]:2009/12/07(月) 11:50:24 ID:zHnyizNt
俺もGT2でネトゲやろうと思ってたんで買う前にOSは確認したなぁ
64bitしか対応してるネトゲ少ないけどGT2が32bitだったから
ちょっとお金出したけどXPproにダウングレードして購入した
122[Fn]+[名無しさん]:2009/12/10(木) 10:28:26 ID:goi0LVfu
このグラの性能は7600GT〜7900GSあたりってところか
最新の3Dゲーしないならかなり余裕で動くからメインで使っても
サブにしてXPとか入れて使っても問題なさそうだ
123[Fn]+[名無しさん]:2009/12/10(木) 13:50:38 ID:Q13nT1EB
>>121
GT2が32bitWindowsしかないと思ってたら、いつの間にか64BitWindowsプリインストールモデルが追加されてた。
思わずぽちっちまったw
124[Fn]+[名無しさん]:2009/12/10(木) 14:08:31 ID:jSnQ/gxP
やはりGT2のあの液晶は人気あるみたいだな。
性能的にはGTと変わらんのにスレの反応が違ってるw

>>123
メモリ考えたら64bit版無いのはおかしいからちょうどいいね。
俺は32bitで1GBをRAMディスクに回してるけど。
125123:2009/12/10(木) 16:10:43 ID:T74qYs1+
えー、まだ買って一ヶ月も経ってないのにそんな変更あんのかよー
7にグレードアップ権はあるけど32bitなんだよな
電話したら62bitにしてくれんかな?
126[Fn]+[名無しさん]:2009/12/10(木) 19:10:27 ID:vkDW3Yvr
新発売のモデルは、32も64も同じ価格みたいだけどね
127[Fn]+[名無しさん]:2009/12/11(金) 01:41:01 ID:C2tN8et6
GT4使ってる人っているかな?
GT2にするかGT4にするか迷ってて、参考として使い勝手等の意見を聞きたい……
128[Fn]+[名無しさん]:2009/12/11(金) 01:53:52 ID:2OWdTaev
>>127
64bit版のGT4使ってる。

キーボード右側に10キーがあるので慣れるまで違和感あるかな。
キータッチは自分は好み。

1366×768の画面は少々狭いなと感じるかな。

あと無駄に高級感があるw
129[Fn]+[名無しさん]:2009/12/11(金) 02:32:29 ID:zG9Tv64u
>>128
なるほど。
テンキーは慣れたら問題無さそうですね。
カスタムの構成プランは考えているので、店舗で実際に触れてみてから最終判断をしようかなと。
130[Fn]+[名無しさん]:2009/12/11(金) 12:06:08 ID:vwRdjjNK
i7て熱大丈夫?
131[Fn]+[名無しさん]:2009/12/11(金) 20:43:31 ID:U9qeaEId
GT2を購入を予定しているのですが、みなさん3年保証はつけましたか?
132[Fn]+[名無しさん]:2009/12/11(金) 21:18:50 ID:EpbeahRD
別機種アルビレオだけど3年保証つけた。
133[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 13:20:28 ID:kOvrhJs6
>>131
どうせ改造するからつけないww
134[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 16:07:13 ID:W1bE36eY
GT4にはi7搭載されてるけど、BIOSでTBの設定出来た?

解像度は1366x768なんだよなぁ。
GT2は1680x1050なのに……
135[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 16:27:43 ID:XbDU42JK
>>134
おかげでGT2一択だぜ
136[Fn]+[名無しさん]:2009/12/12(土) 17:12:59 ID:dx+JC03V
133と同じような考えでGT4買おうと思ってる人はマウスのHPも見てみな
カスタム項目も多くて、1ランク上のワイヤレスが付いてて、値段も安い。
サポートに何も期待してないなら、安い店が一番。

マウスの評判もかなり悪いが、値段でも負けたらドスパラ終わりだぞ。
がんばれドスパラ。
がんばってフルHDで、i7-820で、GTX260以上のGPU積んだノートを20万以下でだしてくれ。
137[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 04:51:08 ID:Rrz1WCbj
>>130
結構ヤバイ
138[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 07:11:49 ID:FPClTBsU
GT4などOSなしが選択できますが
XP使えますか。
139[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 09:17:07 ID:IUbv7WmH
夏前にMR買っちゃったんだけど下取りでGT2に買い換える予定
140[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 09:28:52 ID:K1DbbTLO
GT4の発熱は、PCの下に置くタイプのクーラーで対処出来るレベル?
あまりにも酷いようならGT2で考えようかなぁ。
OS無しで構わないから、その分の予算で周辺パーツに回そうかなと。
141[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 15:17:02 ID:vcuzo0yB
GT2でさえファンがうるさいくらいだよな
142[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 17:44:25 ID:qeCOlc1O
GT2って64bitの方がいい?

使い道は2ch
143[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 19:30:15 ID:KT5+/DQD
専ブラ使うなら32だろ
144[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 19:57:25 ID:g+FYIScM
どういうアレで専ブラ使う=32bitなの?
145[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 22:50:12 ID:zHQADVty
対応状況
146[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 09:35:08 ID:YyLSFsrI
32bitを選ぶ理由は周辺機器の互換性でしょ。
64bitだとドライバに不安がある。
147[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 13:34:14 ID:+laYNgzO
GT2を使ってるんですが、Winキーが利かなかったのでデバイスマネジャーでキーボードをいじったら、
内部的にキー配列が英字キーボードになってしまったっぽいorz

最初設定されていた「標準P/S2キーボード」に戻しても配列が戻らない・・・
日本語配列のキーボードに戻すにはどうしたら?
148[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 14:11:25 ID:abjbaT69
F2を押してBIOSから変更
149147:2009/12/14(月) 14:17:37 ID:+laYNgzO
自己解決しました

http://support.microsoft.com/kb/927824/ja
ここを参考に、レジストリの変更で直りました。お騒がせしました
150147:2009/12/14(月) 14:18:44 ID:+laYNgzO
>>148
あ、その手もありましたorz
BIOSをいじる手段をすっかり失念してました
ありがとうございました
151[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 16:40:16 ID:i0WuNI04
GT2かGT4か迷うな

ウォークマンの管理と年に数回エンコする程度だからデスク買うと邪魔になるからノートがいいが迷う
152[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 16:58:19 ID:YyLSFsrI
その程度なら中古で安いのを買うか、せめてネットブックにした方がコストパフォーマンス良くない?
年に数回なら1晩エンコでも我慢できるだろうし。
153[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 17:36:55 ID:UfhXsg8o
うっかりGT2の32bit版を買っちゃったんですが
どうしても64bit版にしたいので
32bit版の上から64bit版馬乗りアソアソしても大丈夫ですか?

主にドライバ的な意味で
154[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 19:51:00 ID:OWqB1Jpo
ななみモデル、CPUとHDD/SSDのカスタマイズが出来るようになってる
CPUは変更したかったのになぁ……(11月時点ではできないと言われた)
155[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 21:01:10 ID:o8Cydud6
上書きしてそのまま使おうってんなら無理っぽい
156[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:10:05 ID:jFxJunNR
ドスパラ機を選択した人の質問とは思えないな
157[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 23:14:44 ID:SJQfu+UI
i7を積んだGT4にするか、コストを抑えてhpのdv6iにするか……
んー、やっぱ迷うなー
158[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 00:42:21 ID:qC9an4nn
VAIOのcelelonD積んだポンコツからGT2に買い替えようと思うが
celelonD(3Ghz)からGT2のP8700に乗り換えたらどれぐらい快適になる?

ガンダムで例えてくれ
159[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 01:27:09 ID:jYgInHSC
そうだな
1年戦争世代(続編とか含む)なら
ジム(セレD)からZZガンダム(P8700)あたりか・・・
Core i7にいくとνガンダムあたりになるのかな
160[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 02:08:00 ID:8Q/2UPBD
大型ジェガンタイプとF91くらい違う
161[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 10:05:12 ID:Kt359ahP
値下げしてるやん
162[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 13:04:40 ID:AFumJZLS
連邦戦車とゲルググ位違う
163[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 20:51:52 ID:uDmBFU8t
>>161
値下げはマウスの同型に対抗した措置かな?
でもドスパラの方は無線LANがしょっぱそうだから、送料無料でもどっこいどっこいかも

>>158
セレDがジムくらいで、i7−920XMがガンダム8体編成くらいだとすると
P8700は、ドム2機くらいかな?
164[Fn]+[名無しさん]:2009/12/15(火) 22:05:04 ID:zDJRuBft
ガンダムネタわかんねーよ。
ドラゴンボールで例えてくれ。
165[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 02:22:45 ID:sCwgv3IE
いい加減にしろ
166[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 12:27:19 ID:fEKXanZ6
ガノタはお帰りください
167[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 15:41:02 ID:wT0i8ah6
プライムノートの
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1218&a=1
windows 7 starterのってるの検討しています。
機能制限でDVD再生が対象になっているんですが、
外付けドライブつないでもDVDは再生できないってことなんでしょうか?
168[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 18:20:01 ID:VnfanWTP
>>163
そんなに差無いな。いい加減というかなんと言うか。。。
169[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 20:20:02 ID:sBnX2nqz
>>168
なにとなに?
セレDとi7920MX?
それともP8700?
体感と計測データじゃまったくの別物だと思うよ。
170[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 20:35:20 ID:/iMz7dbO
GT240Mってデスクトップで言えばどれくらいの性能?
171[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 21:31:41 ID:xAp9IfFC
>>170
GT220の1〜2割減の性能
旧世代なら、9500GTと9600GTの間の9500GT寄り
172[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 22:09:13 ID:/iMz7dbO
>>171
なるほど 260Mが9600GTっぽいからそんなものなのか
173[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 13:47:11 ID:yLmu6ly+
GT2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

これって液晶のラッチがないんだね。一瞬焦った
174[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 13:48:34 ID:PfN2uJKi
GT4の現物の写真もってる方いたらうpしてもらえないでしょうか?
製品紹介のとこの写真は小さくてわかりづらいので・・・
175[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 14:22:42 ID:zSJXEWN+
>>173
ラッチいらないぐらいヒンジが固いからな。
開くときはキーボード側を手で押さえないといかん。
176[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 16:53:30 ID:UXT3QYJg
窓7スターターって制限大杉
まだXPモデルの方がマシ
177[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 20:58:32 ID:CXGu6qli
VistaBasicはVistaじゃない、って言われてきたのにそれ以下のStarterで今更そんなこと言われても
178[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 00:49:43 ID:qhF/yTUa
179[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 02:30:54 ID:MW0WhVJE
>>169
セレDからP8700
180[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 17:57:15 ID:wbDfqP3y
Chronos DR4のバッテリーがセル交換失敗で死亡してしまったが、
SharpのCE-BL49ってのがほぼ同形状で使えた(はめ込みきついし奥まで入らないが)
もう退役かなと思ってたがちょっと嬉しい
181[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 21:52:41 ID:gGLZIfU0
この一ヶ月BTOサイトを巡りに巡って、最終的にGT2をポチったぜ!
15型前後で非光沢液晶・XPダウングレード権付き・性能に対する価格の安さ
この三つが決め手でした
 
4年くらい前に買ったオンボロノートからの乗り換えだから楽しみじゃグフフ
182[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 12:03:29 ID:XxGvZwn8
>>181
地雷乙
183[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 12:43:43 ID:3uSfy+mD
GT4ほちってみた




これ、やっぱり地雷かな?
184[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 20:19:29 ID:zilZp4Ru
>>183
廃熱、USBの位置、液晶解像度、GPUの性能を把握して買ってるなら問題なし。

ただし、サポートを期待してるならこの店自体が地雷の可能性大。
185[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 20:28:56 ID:4/DuCRGq
以前ドスパラのノートは冷却装置あるといいって言われたんだが
ノート用の冷却装置でオススメはあるかい?
186[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 22:37:33 ID:flGobWFS
PS3が500台も抽選であたるとかやってるが
そんなに売れてるのかな
187[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 22:55:21 ID:jUbsSgVi
GT4の予備バッテリー購入しようと思ったらパーツリストの中にない。
これはまさかもしかして。
188[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 23:09:04 ID:XxGvZwn8
>>187
モデルチェンジするんじゃね? でも筐体がMCJとか工房のと同じだからそっちで入手できるかもね
189[Fn]+[名無しさん]:2009/12/19(土) 23:10:19 ID:Y5e7r/zu
GT4 ほしいけど画面が今使ってる1280×800よりさらに狭くなるのかよ
だからって17型は高いしorz
190[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 10:47:00 ID:ZwoG5chW
>>185
昔と違って今はどこも性能面でそう大差ないよ
まあ、後ろに取り付けるタイプがいい感じだとは思ったけど個人の好みかと
191[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 16:03:42 ID:4DLJ+jAZ
>>189
1280X800からの乗り換えなら、縦解像度が32ドット狭くなるだけだし
表示できるトータル情報量は逆に増えるから問題ないでしょ。

IWも17インチノートとしては安いと思うんだけど、GT4と比べてGPUとブルーレイ
の違いだけでと5万も差額があると高く感じるんじゃないかな。
IWはMSIが作ってるから仕入れ値が高いのかもしれないね。
192[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 18:58:58 ID:piAhjEjX
ドスパラを初めて使ってみようと考えています。

Prime Note Galleria GT4
はcorei7なので熱関係の問題は大丈夫でしょうか?

またドスパラはサポート弱いといわれていますが
保障は3年つけるのが基本なんでしょうか?

また、なにかGT4で気になる点があれば教えてください
193[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 20:20:15 ID:hFdCa0hW
>>192

> corei7なので熱関係の問題は大丈夫でしょうか?

人柱情報がまだなので、何とも言えない。

> 保障は3年つけるのが基本なんでしょうか?

つけずに自分で何とかするのが基本。

> また、なにかGT4で気になる点があれば教えてください

サポートはないと思った方が良い。そのぶん安いんだから。
194[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 23:41:56 ID:9qC5WoEF
おれはGTの前の世代のGSつかってるが
普通に3年保証つけたよ

持ち込める店が地元にあるからっていう理由もあるけどね
195[Fn]+[名無しさん]:2009/12/21(月) 14:07:13 ID:O6HLOAVf
4年半使ったデスクトップが半壊状態で超お金無いけど、この際ノートを買おうと思い
Note Cartina HS(OSがXPの方)を注文したのですが、スペックの詳細を見ても
【バッテリー リチウムイオンバッテリー(標準2時間)】としか記載されていないのですが
これは充電しながらPCを使うことは可能ですか?不覚にもよく確認しませんでした。
ノートパソコンは初めてで、メーカー製PCも初で、ACアダプターが付いてるものだと勝手に思っていました。
パソコンはメモリ増設やグラボ取り付けぐらいしかやったことがありません。。
ちなみに、お金無いながらも価格コムで調べて、ノート用冷却装置とUSBハブを買いました。
既に4ポートのUSBハブが二つあります。PC側にUSB2.0コネクタが3つあるので
4個ハブを3つさそうと考えています。外付けHDD 9台と、USB光学式マウスと、
使えるならUSBキーボードを繋いでみようと考えているのですが無理でしょうか?
もし可能なら液晶モニターも繋いでみたいです。 それ以前に電源容量が心配です。。。
あと、外付けHDDは全て電源内蔵タイプです。これ以上の出費は抑えたいのですが、
最小限、別途 ACアダプターか何か購入すべきでしょうか?ほとんど自宅固定で使う予定でいるのですが、
初期装備で充電などでき、使えればと思っています。使う時間は月計算で一日平均20時間ぐらいで、
かなりハードに使うつもりでいます。数日付けっぱなしで使うことも多いと思います。
でもせっかくノート買ったんだから色々な場所でも使いたい気持ちはあります。
次のPC買えるのが半年から1年後ぐらい先だと思うので、それまでもてばいいかなとも。。
是非、アドバイスのほど宜しくお願い致します。 長文失礼致しました。
196[Fn]+[名無しさん]:2009/12/21(月) 14:21:12 ID:gOvf+/nn
ACアダプタのないノートPCなんてないだろ…
197[Fn]+[名無しさん]:2009/12/21(月) 14:59:27 ID:/F4z5Pev
質問多すぎてレスする気にならん。
198[Fn]+[名無しさん]:2009/12/21(月) 15:24:29 ID:O6HLOAVf
>>196
そうだったんですね、標準ので良いのでついているようで安心しました。
とりあえず使えれば2ヵ月後ぐらいに別売りのを買おうと思います。
ありがとうございます。

>>197
すみません^_^;
199[Fn]+[名無しさん]:2009/12/21(月) 15:26:28 ID:LLcXtLKy
>>190
ありがとう
とりあえず人気高いの買ってみる

>>197
正直すまんかった
200[Fn]+[名無しさん]:2009/12/21(月) 16:26:27 ID:laYM4fS9
GT4土曜に頼んで今日届くとは思ってなかったぜ
冷却台買ってきてSSD入れていじくりまわそう
201[Fn]+[名無しさん]:2009/12/21(月) 17:33:45 ID:L4vk7kep
GT4のレポ頼む
202[Fn]+[名無しさん]:2009/12/21(月) 19:56:54 ID:TSDNpoBD
各種ベンチと温度希望
203[Fn]+[名無しさん]:2009/12/21(月) 20:06:51 ID:uV3XXO38
>>202
ベンチなら公式にあるだろ
よく読めよ
204[Fn]+[名無しさん]:2009/12/22(火) 13:55:28 ID:0W3dHM65
>>195

どこを縦読みすればいいのかわからん。教えてくれ。
205[Fn]+[名無しさん]:2009/12/22(火) 14:52:14 ID:/7vK2Ie8
GT4の温度について簡単に報告するよ
室温23度で冷却台はこれを使った
ttp://www.ainex.jp/products/np-02.htm
測定はHWMonito使った
3DMark06出の温度はCPUが62〜65度、GPUが57度が最高だった

Tripcode Explorerで30分ほど放置して温度は
68〜70度あたりで安定してた
パームレストの左側が少しあったかくなる
206[Fn]+[名無しさん]:2009/12/23(水) 07:01:42 ID:59fYP1ue
やっぱりGT4は熱でるから寿命短いかな?
3年保障つけたほういいかな?
207[Fn]+[名無しさん]:2009/12/23(水) 11:13:35 ID:9lBmJhaq
i7の放熱の問題だから、
GT2でP9700にする方が賢明だと思うけどね
208[Fn]+[名無しさん]:2009/12/23(水) 11:35:34 ID:WIQQCnHX
GT2届いたどー!

今まで使ってたのが4年近く前の光沢液晶ノートだから、
解像度の高さと写り込みが無いことだけで感動してしまったわ

さぁ楽しい楽しい調教タイムだ
209[Fn]+[名無しさん]:2009/12/23(水) 14:29:25 ID:cn90nx6+
冷却台つけてもそんなにか
210[Fn]+[名無しさん]:2009/12/23(水) 14:49:42 ID:STbEe0xc
冷却ファンを買おうと思っているのですが、お勧めの一品はありますか?
値段は10k以内くらいで。
211[Fn]+[名無しさん]:2009/12/23(水) 15:12:05 ID:3K1CDrL2
冷却ファンって言ってもいろいろあるわけでな。そもそも10kって冷却台の間違いかい
212[Fn]+[名無しさん]:2009/12/23(水) 15:27:12 ID:r2f5Zqb9
213[Fn]+[名無しさん]:2009/12/23(水) 15:57:32 ID:STbEe0xc
誘導ありがとうございます。
214[Fn]+[名無しさん]:2009/12/24(木) 10:28:10 ID:7yzM6b1c
>>207
GT2しょぼいな、使えない
215[Fn]+[名無しさん]:2009/12/24(木) 11:52:20 ID:6QnFbH+l
じゃあ俺にくれw
216[Fn]+[名無しさん]:2009/12/25(金) 20:56:47 ID:MvXyGArp
217[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 12:35:40 ID:WR7rY6Wu
ぶっちゃけ、大局的な見地から見て、GT4とGT2(P-9700)はどっちがお利口さんなの?
218[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 17:24:06 ID:0nrHmAPR
どっちも買わずにi7mを待つのがお利口さん。
219[Fn]+[名無しさん]:2009/12/26(土) 17:48:36 ID:JQK+ucFB
>>217
i7-720MとP-9700だと普通の使い方ではほとんど差を感じる事はできないけど、
3スレッド以上使うような処理をしたとたんに、圧倒的にGT4の勝ち。
GPUの処理能力もGT4の方が1.3倍くらい上なので解像度に不満がないようなら
GT2のP-9700を買うより、GT4の方をお勧めする。

>>218
GT4はi7M搭載ですよ。
来月発表のデュアルコアのi5Mと勘違いしてない?
220[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 00:47:46 ID:+yXlY8kQ
GT2のOS無し買ったんだけど、XPsp2(もちろん正規版ね)がインスコできん。
インスコが始まったと思ったら、準備画面の最後のほうでブルーバック。

マザボの初期不良か、DVDドライブの相性か・・・困った。
どなたが同じ症状になったかた居ます?
221[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 00:51:23 ID:zSGGQHZH
解像度をあ げ ろ
222[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 01:04:20 ID:cHhPO5RZ
>>220
F6は押してるよな
223[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 01:46:23 ID:Btik7GGa
最後、といってもどの段階なのかわからんしな。
BIOSで適当に無効化しながらやれ。

あとXPはSP3適応済みインスコディスク用意しとけ。

それ以外は

http://faq2.dospara.co.jp/EokpControl?&tid=69279&event=FE0006

ノートPCのOS無しは買う前にインスコ実績調べておくのが基本だぞ。
224[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 06:05:37 ID:i7PN4lzx
GT4発熱はどんな感じなの?
FANとかうるさい?
225[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 14:35:13 ID:FTDvFQH2
素直にOSプレインストールも出る買えとしか。
226[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 21:58:32 ID:wIWSa3jO
Prime Note Critea SX,考えてます。
こいつのグラフィックってIONと比較してどうですか?
227[Fn]+[名無しさん]:2009/12/28(月) 01:09:50 ID:SFb4yBsm
>>224
FANはあまりうるさくない、発熱は想像以上に抑えられている。
HPのdv5と比較すると結構差がある、アイドル時だけでも10℃前後違う。
パームレストやキーボードも、熱い!って思わなくて良い。
ゲーム起動やらだと流石に60度前後になるが、
Corei7なのとGF240mなのを考慮すれば、十分だと思う。

ゆめりあベンチ 51108(それなり)
リアル彼女 設定デフォルト(1024*768_32bit)で39のS
当てにならんが、何となく。

しかしコアクロックが低いから、シングルコアのみで動くアプリとかは遅いな。
Core2_2.26GHzの方が流石に早くなる。

冷却板は SX-CL06SV。
外気はいくつかわからないが、エアコンはつけてない。

GPU:35 HD0:35 Temp1:42 Core0:40
Core1:39 Cire2:31 Core3:31 Core4:31 Core4:30
(SpeedFan 4.40)

ただ、液晶が小さすぎ。
性能がいいのにこの液晶はな…もったいね〜。
228[Fn]+[名無しさん]:2009/12/28(月) 01:16:20 ID:SFb4yBsm
んでエクスペリエンス。
OSは Windows 7 Home Premium_x64
HDDを320GB_7200rpmに変更、seagate st9320423as(2.5~320GB_7200rpm

プロセッサ 7.0
メモリ(RAM) 7.4
グラフィックス 6.4
ゲーム用グラフィックス 6.4
プライマリハードディスク 5.7
229[Fn]+[名無しさん]:2009/12/28(月) 01:22:57 ID:hxWKomz1
MMOの動くノートPCということで32bitのGT2を買ったんですが
やりたいネットゲームが32bitでは動かないことに気づきました
今の32bitのHomePremiumを別途に64bit版を用意してアップグレードしても大丈夫なのでしょうか
230[Fn]+[名無しさん]:2009/12/28(月) 07:25:18 ID:GzokKTlw
携帯でメール欄に本文書いてしまった
スマン
231[Fn]+[名無しさん]:2009/12/28(月) 07:26:26 ID:GzokKTlw
ニコニコモデルでニコニコは快適に動くのだろうか?
232[Fn]+[名無しさん]:2009/12/28(月) 08:01:26 ID:qGkAh55g
プレミアムに入ってなきゃ意味ないだろ
ニコニコモデルってだけで買う奴がいるのか?
233[Fn]+[名無しさん]:2009/12/28(月) 12:38:58 ID:tgEOwTVb
普段からニコニコ動画を利用する人には良いと思うけど?
値段、確か同じでしょ?
234[Fn]+[名無しさん]:2009/12/28(月) 13:58:12 ID:aFZkH2t4
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )  こくみん増税。ぼく脱税。
    !゙   (・ )` ´( ・) i/  くやしかったらかかってきなよ。
    |     (__人_)  |    フフ 毎日でもいいよ。
   \    `ー'  /
    /       .\

首相官邸 ご意見
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

各府省への政策に関する意見・要望
ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/
235[Fn]+[名無しさん]:2009/12/28(月) 16:14:27 ID:qGkAh55g
値段違ったらおかしいだろ
フリーソフトでどうにでもなるんだし

付加価値が見出だせないよ
プレミアム三か月無料とか付いてたらなら解らんでも無いけど
236[Fn]+[名無しさん]:2009/12/29(火) 12:53:51 ID:8so9MR6L
>>228

公式のベンチ
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1316&map=8
よりも、HDD(5.9)がさがっとる…

何が足引っ張ってんだろ?

と、これに4GB×2個積んでメモリー8GB認識せんのかなぁ
237[Fn]+[名無しさん]:2009/12/29(火) 14:29:12 ID:3odACV80
GT4 調教完 
ペンティアム4マシンで4年 夢のような静かさ
238[Fn]+[名無しさん]:2009/12/29(火) 16:20:17 ID:NSP0VIBV
GT4使ってる人はみんな冷却板使ってるの?
使わないと無理?
239[Fn]+[名無しさん]:2009/12/29(火) 18:36:25 ID:7jaylRxs
GT2って熱とファン音はどんなもん?
240[Fn]+[名無しさん]:2009/12/29(火) 22:41:48 ID:dUfpL+qi
熱はさほどではないけど
ファンはうるさい

241[Fn]+[名無しさん]:2009/12/30(水) 02:41:19 ID:9yUL0G5F
GT2のHDMIって音も出力できますか?
242[Fn]+[名無しさん]:2009/12/30(水) 07:17:06 ID:9dwG830r
>>241
HDMIという規格そのものが著作権保護機能付きで音声と映像のデジタル送信を
するものなので大丈夫です。
ロイヤリティーを払わないと使えない規格なので、わざわざ音声出力の部分を
削ってまで搭載する意味はないと思われます。
243[Fn]+[名無しさん]:2009/12/30(水) 09:23:04 ID:LsrbcVfc
>>240
サンクス
ファン音結構あるのか
迷うな
244[Fn]+[名無しさん]:2009/12/30(水) 09:36:59 ID:cfR1fSye
お前の耳ってそんなにデリケートなのか?

デスクトップも使ってる俺からしてみたら
ノートのファン音なんて
鈴虫の音色のようだぜ
245[Fn]+[名無しさん]:2009/12/30(水) 09:56:20 ID:LsrbcVfc
俺のデスクも88GTXSLIの爆音だぜ
これは図書館とかで使うから迷惑になんないか気になって
246[Fn]+[名無しさん]:2009/12/30(水) 10:41:22 ID:nPG8Z+QD
ノートだけどあまり持ち運びには向いてないような・・・。
247[Fn]+[名無しさん]:2009/12/30(水) 11:09:57 ID:hU601gmT
>>244
他のノートと比較してみての話だろjk
デスクトップは板違い
248[Fn]+[名無しさん]:2009/12/30(水) 11:51:08 ID:tkFst0C+
ニコニコモデルはまず付属のニコニコムービーメーカーが動かない
ttp://www.ssw.co.jp/products/nmm/index.html
>Intel Pentium(推奨)および互換プロセッサ/2.2GHz以上 (推奨:Core2Duo以上)
249[Fn]+[名無しさん]:2009/12/30(水) 14:49:52 ID:Q2Ldwxrk
IWのGTS250MやGT2のGT130Mって下の表でいうとどのクラスに属するんでしょう?

http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20091224091/
250[Fn]+[名無しさん]:2009/12/30(水) 14:52:12 ID:52ZhLk60
べンチでは9600MGTよりちょいマシくらいだったかと
251[Fn]+[名無しさん]:2009/12/30(水) 17:24:37 ID:jl70S4nt
>>249
デスクトップ用のその表での比較でいいなら
GT130Mがエントリークラスの最下層
GTS250Mがエントリーミドルクラスの最下層
シングルチップでノート最高峰クラスのGTX280Mでミドルクラスの下層程度です。
252[Fn]+[名無しさん]:2009/12/30(水) 17:50:43 ID:Q2Ldwxrk
>>250
>>251
ありがとうございます、助かりました。
253[Fn]+[名無しさん]:2010/01/02(土) 18:16:26 ID:NpxMqLhM
GT2とGT4 買うならどちらが良いですか?
用途
・ニコニコ動画の視聴
・動画作成(NiVE)
・動画エンコード
254[Fn]+[名無しさん]:2010/01/02(土) 18:37:21 ID:xBX797aT
WXGAのGT4は却下
255[Fn]+{名無しさん}:2010/01/03(日) 12:13:54 ID:HJun3zug
Prime Note Galleria GT4 を購入しようと考えているのですが
なにか助言などあれば教えていただけませんか?
256[Fn]+[名無しさん]:2010/01/03(日) 13:02:56 ID:ymmGoryP
>>255
もう少し待てば・・・
257[Fn]+[名無しさん]:2010/01/03(日) 13:17:29 ID:DSiWMAtP
>>255
今は時期が悪いあと一年待つんだ
258[Fn]+[名無しさん]:2010/01/03(日) 16:04:58 ID:PPtYIwqS
>>253
動画エンコの比率が高いならGT4の方がお勧め。
液晶の解像度が低いのでそこにこだわりがあるならIWにするか、他社品

>>255
一定期間ごとに価格は下がるので、買った後にHPで値段チェックをしないこと
排気が熱い場合は冷却台を推奨

>>256
もう少し待っても期待できるようなものは出てこないんじゃないの?
インテルの新CPUはいらないGPU内臓の2コアなので性能はコア2のやや上程度。
Nvidiaの新GPUも200シリーズのリネームなうえミドルクラスしかないので
コアクロックアップと、GDDR5に対応するくらいしか性能アップ要素が見込めない。
しかもドスパラのノートは安いGPU使うのでGDDR5を使用しない可能性高い。
さらに、ドスパラの新製品はなかなかでないから、i5mやGTS350M搭載のノート
は春まで出ない可能性が高いんじゃないかと予想。
259[Fn]+[名無しさん]:2010/01/03(日) 21:44:38 ID:hY/78Amv
HSを買ったんだけどドライバCDってのは付いてないのが普通なんだろうか・・・
再インスコするときはどうすればいいんだろう?
260[Fn]+[名無しさん]:2010/01/04(月) 11:00:35 ID:qW/rUlS1
ドライバのDVDは普通添付されてるよ
261[Fn]+[名無しさん]:2010/01/04(月) 16:34:05 ID:I0IxUyNn
GT2のSD/MSカードリーダにSDカードやMSを入れても認識しない・・・
BIOSではEnableになってるのに、どうしてだろう?
262[Fn]+[名無しさん]:2010/01/04(月) 21:15:08 ID:g0hhwKdX
MRのドライバーCDが認識されなかったけど、こんなもんか?って思ってた。
263[Fn]+[名無しさん]:2010/01/05(火) 23:37:09 ID:32efVFQj
test
264[Fn]+[名無しさん]:2010/01/06(水) 16:14:55 ID:OYR1wUDP
ドスパラの中古でGT4が出てるけど、注意書きに
※写真はイメージです。
付属品や外観の状態が異なることがあります。
※モニターは付属されておりません。
モニターが付属されないって何よ?w
265[Fn]+[名無しさん]:2010/01/06(水) 17:19:51 ID:i3PuBZls
液晶パネル部分がないので
左側にあるVGAコネクターを介して
外部モニターで閲覧してくださいってことでしょwwwwwwwww



実際そうだったら激ワロスww
266[Fn]+[名無しさん]:2010/01/07(木) 02:41:07 ID:CGpORCMe
来年に買うなら、GT2とGT4どちらがおすすめでしょうか?
快適にゲームをプレイするのが目的なんですが・・・
half life 2 というFPSゲームです
267[Fn]+[名無しさん]:2010/01/07(木) 03:04:12 ID:9PgF99JT
ん?
今じゃなくって来年?
来年だったら
GT7とかGT8とか出てそうだなw
268[Fn]+[名無しさん]:2010/01/07(木) 10:12:13 ID:h6558edg
GT4って限定30ってあるけど、購入意識を高めるドシパラの罠かな?
今、凄い悩んでいる・・・
269[Fn]+[名無しさん]:2010/01/07(木) 10:28:02 ID:qo13Ry1U
GT4欲しいとかGT4とGT2どっちがいい?とか聞く奴はスレを10回読み直せ
それでも欲しいと思ってるなら何も書き込まずに買え
270[Fn]+[名無しさん]:2010/01/07(木) 11:02:23 ID:h6558edg
>>269
おk、買ってくる
271[Fn]+[名無しさん]:2010/01/07(木) 11:26:01 ID:ypc8yfzN
でもGT2の液晶がいいんだよなぁ
GT2は1680*1050だけどGT4は1366*768なのがちょっとなぁ
272[Fn]+[名無しさん]:2010/01/07(木) 14:48:36 ID:CGpORCMe
>>269
half life 2自体軽いんで、GT4よりグラボがしょぼいGT2を買います
ありがとうございました
273[Fn]+[名無しさん]:2010/01/07(木) 18:46:20 ID:wzHoogzW
GT4でてきとうにネトゲをしようと思ってるのですが、1366*768に対応してなければプレイすることは不可能ですか?
274[Fn]+[名無しさん]:2010/01/07(木) 19:02:51 ID:9PgF99JT
やりたいネトゲの動作環境を見て判断なさいw
275[Fn]+[名無しさん]:2010/01/07(木) 19:58:39 ID:wzHoogzW
縦が1366以下、横が768以下なら大丈夫ということですか?
把握しました
276[Fn]+[名無しさん]:2010/01/07(木) 20:37:31 ID:k0sysrev
もう、はやくGTRだしてくれよ
277[Fn]+[名無しさん]:2010/01/07(木) 21:25:04 ID:qo13Ry1U
ドスパラ中古パソコンセンター更新してる奴酷過ぎるだろwww
GT4のモニタの件もだが、更新されて窓辺ななみモデル出てるけど
GT2なのに解像度(1280×800)
更に
【ドスパラ Note Galleria GT2 窓辺ななみ】Core 2 Duo 2.53GHz/4G/500G/【Windows7】
って表記されてるのにOS無しで79,800円 OS入れると+13,000円
ちなみに
【ドスパラ Galleria GT2】Core 2 Duo 2.53GHz/4G/500G/【Windows7】
は、OS込みで78,800円
どう見ても誤表記ですwww
278[Fn]+[名無しさん]:2010/01/07(木) 22:49:57 ID:SvN2eQ9G
>>277
ツイッターでも良く間違い指摘されてる。
質問とかRTすると答えてくれたりもするよ。
279[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 01:21:42 ID:fUQE/EbI
>>277
>更新されて窓辺ななみモデル出てるけど GT2なのに解像度(1280×800)

初期のななみモデルは1280×800だったぞ。しかも光沢液晶だ。
一般モデルで非光沢が出るようになってからななみモデルも非光沢1680×1050となった
だからおそらく初期のものと思われる

>【ドスパラ Note Galleria GT2 窓辺ななみ】Core 2 Duo 2.53GHz/4G/500G/【Windows7】
>って表記されてるのにOS無しで79,800円 OS入れると+13,000円
>ちなみに
>【ドスパラ Galleria GT2】Core 2 Duo 2.53GHz/4G/500G/【Windows7】
>は、OS込みで78,800

ただ単に「ななみモデル」だからだろw
新品のだって中身同じなのに
「ななみモデル」ってだけで10000円たかいじゃんw
280[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 01:39:34 ID:fRqLgO8x
>「ななみモデル」ってだけで10000円たかいじゃんw

書き込み後に気付いたと思うがななみはUltimate
281279:2010/01/08(金) 02:38:55 ID:fUQE/EbI
>>280
wwwwwwwwwwwwwww


・・・すまなかった、ゆるしてくれ・・・orz
282[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 03:02:57 ID:2AJE5uSm
ちなみに中古のななみモデルはOSのアプリケーションCD無しでステッカーだけ付属ね
ステッカーに一万は・・・・・・www
283[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 22:41:19 ID:fUQE/EbI
む、

ななみモデルがHPから消えたな・・・
販売終了したか・・・

欲しかったけどお金がなくて買えなかった・・・orz
284[Fn]+[名無しさん]:2010/01/08(金) 22:45:48 ID:2AJE5uSm
アプリCD無しなら中古である
まぁ、1〜2ヶ月待てば中古でアプリCD有りで出てきそうだが・・・
285[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 18:34:15 ID:tkZkyQWt
店頭のPrime Note Galleria IWでバイオベンチを動かしてみたよ。
設定:
・SXGA
・AA4x
・他は全て高
・DirectX10モード

平均fps:
23fps。ゲームにはなるけど重い。

720Pでのベンチ:
最後まで測っていないが、常時30~50fpsくらいで快適

まとめ:
液晶の解像度をフルに生かすほどの性能が無いけど、
そこそこきれいなゲームは動く。

おまけで積んでたGTS250Mのスペック:
コア -> 450MHz
メモリ -> 800MHz(1600MHzのデータレート。GDDR3?
286[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 20:15:23 ID:6PEp5rHS
ななみステッカーたけぇwwwwww

しかしGT4人気ねーな、いい加減モニタの解像度あげたバージョン売ろうぜドスパラさんよ〜。
性能はいいのにもったいねぇ。
287[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 21:39:10 ID:4xvoVkFG
>>286
I7の良さが解らない糞餓鬼と買えない低所得者が多いから仕方ないかもな
288[Fn]+[名無しさん]:2010/01/09(土) 23:16:34 ID:T8xrB/Q1
>>287
俺、低所得者だ・・・・orz

半額でいいから恵んでおくれお・・・
289[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 00:09:30 ID:gHVBHNvF
>>287
いや、解像度はチョイスの重要な要素だと思うよ、とMRを買って後悔している俺が断言する。
290[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 01:05:34 ID:dOO9d0rS
>>289
高解像になればGPUが物足りなくなる
291[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 02:24:33 ID:sP7+rZ3i
i7の良さが解らない糞餓鬼(キリッ
292[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 03:50:27 ID:uVwPrGUt
一般GT2のOSをUltimateにするとさ
>【窓辺ななみモデル:今なら窓辺ななみデスクトップテーマをインストールしてお渡し!】
ってあるんだけどさ、
これってUltimateにしたら
天板ステッカー以外はすべて
オリジナルのななみモデルと同じもの(ななみボイスとか壁紙)が入ってるのかな?

それともオリジナルななみモデルには他にもなにか入ってるのかな?



293[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 09:19:18 ID:hzrgpv/n
未だに1377×768とかどんな罰ゲーム
294[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 12:54:33 ID:nWznHZtx
昨日GT4を店頭で見てきた。問題視されてる画質だけど、気にしなければどうにでもなる感じでそこそこ綺麗。
気にする人は無難にやめておいたほうがいいぞ。
重いソフト(ネトゲとか)立ち上げていなければファンは割と静かだった。
295[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 13:44:45 ID:fswSp9Pw
GT4で問題視されてるのは画質じゃなくて解像度なんだがな
296[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 13:46:02 ID:gl/xtaTi
新作でるまでまちますわ
297[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 14:27:52 ID:M/DtRP+S
確かに、WXGA+以上なら欲しくなるのになぁ。とは思っている
縦800のノートでWeb見ててキツい事多々あるし
298[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 15:49:34 ID:E3zn0qVm
やはり1600×900くらいかね
299[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 18:31:29 ID:73m8vZao
今なら15.6型で1650×1080だろう
300[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 21:03:30 ID:OEGchjk2
もともとが16:9なんだからいいとこ1600X900だろうね。

GT2とIWが最後の16:10液晶ノートになるんじゃないかな。
301[Fn]+[名無しさん]:2010/01/10(日) 21:32:00 ID:k5mB7r70
1万5千円くらい差つけていいかFHDにしてほしいな。
302[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 01:27:35 ID:l0zRJ3L+
>>300
同意
303[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 11:14:02 ID:6JMuzZzW

今月末位にGT4を購入しようと構えてたら、ネズミのGT4スペックPCが5000円値下げ…

ちょっと様子見した方が良い?

やっぱ、Arrandale待ちが良い?
304[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 11:29:55 ID:SDyjkRvc
同じくノーと買おうと思って迷ってるんだが、調べれば調べるほど買えなくなる・・・
Arrandale + Radeon5000を待つべきかな・・・
305[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 12:04:19 ID:lgikbBV9
俺もだ
4650とかを搭載してほしいんだが
306[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 12:34:05 ID:zyIwPUBY
今日用役クロノスINが手元を離れた。去らば爆音。
さようならIN、さようならcompal.
307[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 20:00:50 ID:cm9maDgd
Core2Duoノートを買おうと思ってるなら、待つのもありかもしれないけど。
i7-720QMより性能が低く値段の高いCPUなんだから、素直に720QMノート買った
方がいいと思うよ。

Arrandaleは無駄な統合GPUが内臓されてる上に、メインメモリがGPU側に接続
されてるからメモリアクセスがかなり遅く、パフォーマンスPCより低価格PC向け。

>>305
4650だとGT240Mより性能が低いよ。
5650だと多少の性能アップはあるかも知れないけど、メモリ帯域が128bitだから
あまり期待しないほうがいいかも。
308[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 02:02:10 ID:bMvFqw0E
ノートのGT4買おうと思うんだけど、今買うべきか否か
今買って一週間後に安くてスペックが高い新製品登場とかしないよね?
こればかりは運が良いか悪いかなのか
309[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 03:27:04 ID:bMvFqw0E
いや、間違った
忘れてくれ
310[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 03:33:07 ID:eQ5ECBZq
ななみモデルがWebから消えたでござる
今買う理由が1つ無くなってしまった
311[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 04:11:50 ID:eQ5ECBZq
と思ったら単にOS選択の部分に合併しただけなのか
312[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 05:07:00 ID:wM1eRBHe
>>228
GT4でHDD500G5400rpm(サムソン製)のままだが
スコア5.9だったぞ、メーカーの違いじゃね?
313[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 08:05:23 ID:ClrX9YYN
今、どうしても緊急にPCが欲しいならGT4でも十分いいと思う。
でも、あと少し待てば春モデルみたいのもでさそうな希ガス(あくまで予想だけど)
314[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 09:03:06 ID:D1QFK1On
貴重なxFL9x系ユーザーがまた一人…

まだまだ元気な俺のIS
315[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 10:49:50 ID:Y3V3AENl
316[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 11:20:34 ID:j4QXeu6x
>>310-311
でも、天板ステッカーがなくなるんだぞ・・・
あのステッカーが欲しかったのに・・・orz
貧乏が恨めしいぜ・・・
317[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 13:56:47 ID:TFZBPHwB
なん・・・だと・・・
せっかくGT2か4買う資金の都合がついたばかりだというのに
318[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 16:31:29 ID:MYGWqI+E
>>306
そんなに爆音だったか?俺のINは割と静かだが
ヒートシンクの掃除さえ定期的にしてりゃ問題ないと思う

HDDを7200rpmに交換、メモリ4G実装、無線LAN交換、光学ドライブ交換etc
いたるところに手を加えまくってるけど、快適そのものだ
319[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 16:40:39 ID:tKXOL4nS
>>312
今やってみたら、プライマリハードディスクが 5.9になってた。
他の数字は変化なし。

>>317
微々たる差だとは思うぜ。
280M_SLIとかと比べると差は歴然なのだけれども、
240Mと460との差じゃ、全く気にする必要はないと言える。

しかしいつかはほしいな、280M_LSIノート。
現行で3台目なんだか、もしかして来るか4台目。
数年後の話だがな。
320[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 19:49:56 ID:wcauDVlw
>>315
テスト解像度がばらばらであてにならないよ

蹴茶のページだと実機の投稿で240Mの方が性能が良い結果が出てるけど、
これもまぁ、投稿であまり信憑性がないので買うさいの参考程度に。
ttp://kettya.com/
321[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 02:45:11 ID:iv7kfkJj
>>317
GT2ってGT130M搭載のやつだよね?あれだけはやめるべき
DirectX10.1に対応してないからWindows7ではゴミ
どうせなら10.1対応のGT240Mの方が後々使える
T9600とHD4650でCrysisやGTA4が1366×768でバリバリ動くからGT4ならi7搭載だからより快適なんじゃない?



322[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 12:44:19 ID:l2hMTdt2
3万のネットブックはどうなのよ?
323[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 14:42:26 ID:TaeS+76x
カスタムでBluetooth内臓できたらいいのにな
324[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 17:13:21 ID:SgDP1gqX
ポートひとつ使っちゃうけどUSBドングルの方が安上がり

又は自分でminiPCIカードかって取り付けるとかも安上がり
325[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 20:19:53 ID:/xbid07z
>>321
ゲームオンリーならまだしも
ブラウジングするのにその解像度はちっときついんだよなぁ
せめて1440*900あれば・・・

他はいいだけに残念すぐる
326[Fn]+[名無しさん]:2010/01/13(水) 21:13:02 ID:Zx4kbGaj
>>306
>>318
私はHDDをSSDに、それとCPUを換装しています。
仕事でライヴレコーディングに使用。
32tr,48Khz,24Bitでも1度もトラブルをしない。
個人的には名機と呼びたい。
327[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 12:14:40 ID:yJfJIUUx
個人的にはクレボよりはコンパルの方が堅牢に出来てると思うな
サポートはお粗末この上ないが

>>318の様な奴に愛されてるINは幸せだわ
うちのISもそこまで手は入れて無いけど冷却対策と掃除は万全
元気そのもの
328[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 16:27:03 ID:rnI7vKnS
うちのVistaPCが、電源OFFをした後、起動すると
リブート無限ループで寿命確定なので、新PCを買おうと思ってる
が、GT4ってWinodws7かと思うけど・・・

ゲームガードとかの対応どうなってるんだろう
329[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 18:42:11 ID:U76tduzg
GT4が欲しいと思って今年に入ってずっとサイト見てるけど全然入荷しねー!
こんな事なら去年買っておけばよかった・・・

他の所でも良いからいいi7積んだノーパソないかなぁ・・・
330329:2010/01/14(木) 18:47:59 ID:U76tduzg
今、サイトに行った購入できるようになってたw
さて今外だから自宅に帰ったら注文しておくか。

チラシの裏になってしまってスマソ
331[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 19:08:10 ID:aLDs1B/c
>>321なんだけど
DirectXに対応してないと問題ある?
GT2でハイスペック必要なゲームしようとするやつはいないだろうし・・

それなりのゲームとか
フルHD動画の再生とかなら問題ないよね?
332[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 19:55:13 ID:o1aJEiw8
うむ。まったく問題ない。
333[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 20:10:00 ID:rnI7vKnS
>>331
大抵のオンラインゲームは、チート適用可能的な意味で
WindowsXPが常識だし

推奨がDirectX9シリーズだから問題なし
334[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 09:12:14 ID:BDeKMogt
>>331
単に買い替えの時期が遅れるだけ→10.1対応品。
XPもX9も永遠に使えるものではない、それらは必ず降板し全世界が7&10.1以降にシフトする。

っつー事で極論になってるが、既にXPも9シリーズも化石にしか見えんわ。
335[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 09:36:48 ID:BDeKMogt
とか思ってたら、GT4が消えちまってたよ。
XPも9シリーズもまだまだ現役にならざるを得ないな。
336[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 10:02:43 ID:f/1891Cb
そんなことは誰も分かってるさ
ただそれは何年先なの?っていう話
10万ちょいのノートに将来性もとめてるやつはいないだろう

GTはどうだろな
335Mはミドルの中位くらいにはなるけど解像度がなぁ
納期伸びてもいいからDELL見たいに選べるようにしてほしい
337[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 11:44:00 ID:qs4YaweR
10.1(笑)
338[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 19:18:42 ID:BCayRHse
GTに使われてるグラボGT 335Mって
GT4の240Mとどのくらい性能差があるの?

あと、GT2を購入検討してたんだけど
GTとGT2ってどっちが買いなのかしら?
解像度と光沢に関してはとりあえず無視の方向でw

いまGS(CPUはC2D P8700)使ってるんだけどGTは無論これよりは性能は上だよね?


エクスペリエンス値とかだしてくれないかなあ・・・
339[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 20:54:29 ID:0/6sOtCm
GT130M Shader1500MHz SP32 バス128bit
GT240M Shader1210MHz SP48 バス128bit
GT335M Shader1210MHz SP74 バス128bit
GTS250M Shader1250MHz SP96 バス128bit
GTX260M Shader1375MHz SP112 バス256bit

GT335MはGTS250Mの機能制限&リネームなので、240M以上250M未満の性能です。

GTとGT2は性能のGT、高解像度のGT2、トータル性能差はベンチマークで2〜3割
ほどGTの方が上だと思われます。
340[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 21:35:55 ID:6EsAeYhX
そんなすばらしいOSがXPエミュ搭載してるのはどうなのよw
まだまだXP現役
341[Fn]+[名無しさん]:2010/01/16(土) 21:37:31 ID:6EsAeYhX
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
342[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 08:26:17 ID:i9uXSI7o
7月に買ったMR、オマイらいくらで買う?新品同様だぜっ
343[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 09:40:10 ID:vr9AnFWV
1円送料込み
344[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 13:48:44 ID:FwXN6tQZ
1円送料込み(かわいいメイドさんがお届け)
345[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 14:09:32 ID:GcEXHbtL
1円送料込み(ななみコスプレメイドさんのご奉仕付き)
346[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 14:36:02 ID:/zYbfXQG
1円送料込み(オプーナ購入権利書付き)
347[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 17:12:02 ID:EKD+OmQu
流れぶった切って悪いけど
IWって評価いいの?
348[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 20:06:49 ID:ll3iFaZi
>>329
HPとかどう? 
349[Fn]+[名無しさん]:2010/01/17(日) 20:11:18 ID:ll3iFaZi
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1361&map=8
これって先代のGT4のマイナーチェンジ版?
350[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 00:35:19 ID:gDoiM2fX
>>349
先日、店頭でGT4まだ展示してたから、注文できる?て聞いたら、もうおしまい、て言ってたから、
このGTが、次期モデルなんじゃねーかな。  注文するか、迷ってるんだ。
351[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 15:27:18 ID:2cxFhTLj
ガレリアGTについての疑問
core i5にGPU搭載ってどういう事なんですか?必要に応じてGeForceの機能を落として省電力が望めるってことなんですか?
352[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 15:46:42 ID:hNoHFo/r
おい。
俺はDELLのMobility Radeon 4650のノート10万くらいで買ったばかりなんだが、
GT 335Mとはどのくらい性能差あるんだ?
負け組らしい俺に誰か教えてくれ。
353[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 16:10:42 ID:evtGdMo0
>>352
たいして変わらん
1割増しくらいかと
354[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 16:26:11 ID:hNoHFo/r
そうか。
4650と330Mが数割違って、330Mと335Mは3割違うとかの記事見かけたんで。
そのくらいならいーや。
355[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 20:25:17 ID:vHrHII9+
ここ1年ほど性能的に一切変化ないのは痛い
356[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 20:53:20 ID:KQtQQK72
解像度が例によって低いから
DELLのほうがいいんじゃねーかな?

HD4650とか4670はかなりいいのに
10万くらいのノートが4570ばっかだからな

DELL以外で4650 70かえるところ知らん
357[Fn]+[名無しさん]:2010/01/18(月) 21:28:26 ID:nQ29ieJ6
>>354
240Mと4650がほぼ同じか、数%240Mが上
240Mとリネームの330Mがほぼ同じ性能
330Mと335Mは335Mの方が1.5倍のSP数なので、30%前後の性能アップ。
358[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 16:35:29 ID:3QnCjnrz
>>352
自分はHP製だがT9600とHD4650で実質約76000円で買ったぜ
もれなく1Tのハードディスク付き
十万ならあと一万たせばGTX260MとQ9000のが買える
359[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 19:08:11 ID:vJ7n1JZ2
GT4とGTだったらどっち買う?
360[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 19:23:17 ID:OGOMPnUt
>>359
どっちも買わない
361[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 19:44:43 ID:+f1Cxdk2
GT4もう買えないらしいぞ

>>358
ページ上だと4種類しかないけど
そんなんある?
362[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 19:49:41 ID:vJ7n1JZ2
GT4ドスパラでさっきカートに入れれた
だからききたい
363[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 19:51:01 ID:jP6rEYV4
>>361

昔激安スレに話題でてた祖父かどこかの限定モデルだった気がする
364[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 20:01:54 ID:+f1Cxdk2
なるほどw
GT2くらいのスペックで10キーついたのがほしいんだよなぁ

office使うとなるとやっぱ10キー欲しい
365[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 20:04:33 ID:+f1Cxdk2
>>363
俺ならGTかな
720評判悪いんだよなぁ
発熱すごい割りに性能がウンコだと
366[Fn]+[名無しさん]:2010/01/19(火) 22:52:16 ID:xrrhjks6
>>365
720の評判が悪いってのはどこで?
コア2やクアッドより明らかにベンチ性能が高いんだけど。

発熱に関してはTDPが10W高いだけあって、高負荷だとコア2より高く感じる。
性能に関しては、シングルスレッドでコア2と同等、マルチスレッドでコア2の大敗。
でも、物理4コアあればハイパースレッティングはいらんでしょうって感じです。
367[Fn]+[名無しさん]:2010/01/20(水) 00:38:30 ID:UC0yqDQJ
GTくらいのスペックなら、GTA4は標準設定でギョンギョン動くんだろうか。
368[Fn]+[名無しさん]:2010/01/20(水) 23:47:37 ID:4UZovZir
>>358
さすがにその値段はないだろ
ホントに買ったんなら型番言ってみそ
369[Fn]+[名無しさん]:2010/01/20(水) 23:51:34 ID:girAX3X+
>>367
たぶんテクスチャーをhighでレンダーをhighestで20〜30fpsはでるとおもうよ(WXGAにおいて)
i5の性能がどれほどかはわからないが
370[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 00:13:23 ID:QKeZtLRg
>>358
dv7の春モデルの型落ち品をアウトレットで買ったんじゃない?
DELLやHPはモデルチェンジ前になると型落ち品をとんでもない価格で売ったり
するから。

それでも76000円なんて値段で出てたかどうかは疑問だけどね。

だいたい11万でGTX260とQ9000って、どこのジャンクだよ・・・
371[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 00:20:49 ID:Wq7Y7Mlb
>>368
ソフマップで限定週末セールをしていたのをゲットした。型番はHP Pavilion Notebook PC dv6i(VH882PA-AAAA)で94800円の20%ポイントで18960ポイント付いたから実質75840円。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_autumn/ ←の量販店モデルね
ソフマップの5年保証付けても10万しなかったぜ。HDDはHP製PC買った人限定の懸賞(応募の先着順に当選が決まり超マイナーで誰でも当たる)でもらった。
自分はポイントで買いたいものがあったから良かったと思ってる。店頭販売では69800円の20%ポイントで買えたらしい。
ドスパラは激安では無いけどコンスタントに安いから激安探す暇や労力が無いならいい選択肢だと思うよ。

372368:2010/01/21(木) 00:45:26 ID:a2AEYWzl
>>371
ポイントってお前..。
まー疑ぐってスマソw
373[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 07:07:42 ID:/fd8gb7y
GT4は思った以上に発熱しないんだけどな。
GPUとCPU辺りに銅製のパイプラインがあり、それがファンへと繋がってる。
ライン+ファンのヒートシンク+ファン空冷かねぇ、完全にバラしてないからわからないが。

下手に低スペック買うより全然いいと思うけどな。
因みにこの類のノートだと、冷却板必須で考えてもらわないと痛いけど。
まぁ…既に常識と思っちゃってるけどね。
374[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 07:20:38 ID:2SHvaxdM
でもURL見るとスペック全然ちがくね?
AcerのHD3200搭載ノート使ったことあるけど
1280*720の無圧縮aviがカックカクになるほどのうんこっぷりだったぞ
375[Fn]+[名無しさん]:2010/01/21(木) 14:48:22 ID:Wq7Y7Mlb
>>370
ジョーシンでつい最近売っていたぞ109800円で。Gateway製ね。
>>372
ポイントで買いたいものがあるならポイントも悪くないぞ。自分はHDDとゲームとマウス買って一日で使い切った。
376[Fn]+[名無しさん]:2010/01/22(金) 18:36:07 ID:kuTWj7N4
http://shop.dospara.co.jp/pc/ikb/entry/28529
MR79980円って・・・。(ry
377[Fn]+[名無しさん]:2010/01/22(金) 18:45:49 ID:Dzc7i0j8
いい加減、解像度は1600×900以上で統一しろよ
378[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 02:55:55 ID:7rmwcxgF
たかが15インチクラスの液晶の大きさに
1600×900とかほんとに必要なのか?
379[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 02:58:06 ID:pu+m2diT
目が痛く成るな。
文字が小さ過ぎて読めないだろう。
380[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 03:09:31 ID:4jAvXYzp
てかドスパラ見に行ったら・・・

GT2完売してました(^^;)
381[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 07:41:39 ID:sFbBc6lf
>>378
ノートは目と画面の距離が近いから、1600X900(1000)でもなんら問題ないよ。
文字が小さく感じる人は大きくすればいいだけだし。
逆に1366X768だと自分の使い方では縦解像度が狭すぎる。
382[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 09:35:31 ID:54R/YNvV
>>378
それが結構見やすいんだわ、液晶そのものの質がいいから。
ただ>>381の言うとおり、1366*768では小さすぎてな。

エクスプローラ開くだけや、IE開くだけで画面半分が埋まったりする。
外付け液晶持ってない人はそこで作業する訳だから
やっぱり幾ら規格とはいえ…もっとでかくしてもらいたいものだな〜。
383[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 14:12:53 ID:4jAvXYzp
ゲームを全画面でやるなら問題ないけど細かくテーブル
分けされたウェブ画面やアプリケーションソフトだと
実際の作業領域がそのまた半分くらいになっちゃうんだよね・・・

まあノートって前提ならば1366*768は十分なんだろうけど。



個人的な理想は1600X900くらいほしい。
384[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 15:17:57 ID:oVGzgO9t
GT2のCPUのカスタムができないんだけどなにこれ
385[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 15:26:39 ID:oVGzgO9t
てか売り切れやないか
386[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 18:37:46 ID:sFbBc6lf
>>384
ドスパラのノートは基本的にCPUのカスタマイズができないよ。
CPUの仕様を固定して余分なCPUの在庫を抱えないことで価格を安くしてるはず。
387[Fn]+[名無しさん]:2010/01/23(土) 20:55:04 ID:Tsql90Bh
GT2はCPUのカスタマイズあったよ
388[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 02:39:37 ID:B8teVhm+
限定数完売まいどあり〜♪
389[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 18:03:37 ID:GAJJe4C8
Galleria GT買おう
390[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 20:07:11 ID:e0PSrFPF
新品で買うなら性能と価格を考えればGTの方が断然いい。

だけどGT2が名機なのは間違いない。
デザインも渋いしWSXGAは個人的に良かったしノングレアなのがまた他とは違うし
俺ならSSD(SLC)80GBあたりを入れてもうちょい良いグラボ積み替えて長いお付き合いが
したい☆

まあまた似たようなのがでるかもしれないから期待♪
391[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 20:24:59 ID:/tGRAFAB
ここで初めてPC買おうと思ってるんですが、高くてもいいので
最高のゲーム用PCを買おうと探してたら、
Prime Galleria ZX-EかPrime Galleria ZXRW辺りがいいかなと思った
んですがこれより良質なものとかありますか?
392[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 20:25:03 ID:e0PSrFPF
GT2がいいって人は↓でもいいんじゃない?
中身はGT2とまったく一緒。XP選べるし。
解像度1920×1200あるけどWUXGAがスムーズにドライブするかは知らんけど。

ハイエンドグラフィックGeForce GT 130M・高解像度液晶採用15インチノート!
REGALIA BTO CLG628 TYPE-G
\129,980(税込)

http://bto.goodwill.jp/gwpc/model/clg628-g_main.php
393[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 20:31:40 ID:vgq6EP4D
>>391
おま・・・
どんなゲームするつもりなんだよw
それで不満がでるとは到底思えないんだが
貧乏性の俺には

つーかスレチ
394[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 20:46:16 ID:e0PSrFPF
>>391
自慢かwwww

そしてスレチ
395[Fn]+[名無しさん]:2010/01/24(日) 20:52:26 ID:vgq6EP4D
>>392
カスタマイズに進めない
396[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 00:18:41 ID:WPmmMr4h
>>395
ほんとだ・・・なんか突如消えたっぽいなー
そしてすまない(´・ω・)

この辺ならどうよ↓(1440×900)
XPにダウングレード or 7にアップグレード
10万以内で収まるとは思うが・・・なんともいえんか

https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/sale_lnb_vhpcl624sw_tm.php
397[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 00:36:52 ID:YP5vMlYW
GT2はビデオアクセラ積んでる上に4GB、OS選択幅広い、解像度がいい感じで非光沢と揃ってたからな。
性能比ではともかく、同系統は探すと結構きつい。

当時32BitPro欲しくて探したけど、そもそも非光沢自体がレアだし。
398[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 14:41:28 ID:WBcMykf7
GT4出てから消えるまでが早くね?GTが出たからかなぁ…
399[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 14:41:56 ID:6FFwamz5
コストパフォーマンスを考えたら、GTはお買得ですか?
現在ガレリアIX使ってるのですが、最近の3Dゲームやるには厳しくなってきてます。
ラストレムナント、A列車9がそこそこ動く、FF14がぎりぎり動けばいいくらいの気持ちです。
400[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 15:16:57 ID:zyyeNqke
>>399
俺的私見でw

CPU比較では
ttp://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.htmlでは
Core i5 520M(GT)>Core i7 720QM(GT4)

GPU比較では
GT335M(GT)>GT240M(GT4)らしいので

GT4でのラストレムナントベンチが43とでてるから
おそらくGTでもそのくらいは出るのではないかと
勝手に推測w

このベンチ結果と解像度(1366*768)に文句がなければ、
もしかしたらお買い得なのかもしれないw



・・・俺は買うけどねw

401399:2010/01/25(月) 16:05:14 ID:6FFwamz5
>>400
背中を押していただきありがとうございます。

解像度はこれくらいの画面の大きさだと違いがわかるほど目がよくないので、あまり気にしていないです。
今月中にポチりたいと思います。
402[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 18:00:44 ID:gL81pTYa
i5搭載買おうとしてる奴はやめたほうがいい
Core2 Duoのほうがいいぞ
403[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 18:03:00 ID:ZKmNwN+n
理由も書かなきゃ
404[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 18:33:03 ID:gL81pTYa
>>403
処理速度
405[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 19:49:48 ID:zyyeNqke
>>402
それって、体感で分かるのか?

・・・って言ってももうドスパラのノートに
C2D載ってるのってMRしかないんだな・・・
GT2完売だしw
406[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 19:54:59 ID:2HM/1Zhl
>>405
GT2完売って・・・嘘だろ・・・?
407[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 21:25:51 ID:9wpGTeJa
もう無いよ
408[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 21:37:09 ID:WPmmMr4h
>>406
みんな様子見してたらなくなったからびびって昨夜のうちに中古の
GT2も在庫4つとも売れた・・・





そのひとつは俺が買った・・・

いま横にあるからナデナデしてる・・・

>>404
てかi5は別に悪くないよ
i7のハイパースレッディングが良すぎるってだけで
C2Dが特別速いわけじゃない
409[Fn]+[名無しさん]:2010/01/25(月) 23:19:29 ID:5dAF56/j
中古GT2は型式古いのかCPUとHDDがスペック的に下がってる
でも価格がGT2 CPU P8700?+HDD500Gの傷多めが65k
GT2 CPU P8600+HDD360美品67k
この差で買わなかった奴は多い
410[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 00:35:04 ID:b35ExDRY
>>409
そう8600は気になったけどそれしか選択肢が無かったww
まぁ大差はないから購入に踏み切った
HDDはとりあえず7200rpmかSSD(SLC)に換えるつもりだよー

ちなみに配線外れ・基盤の不良外れとかチェックしようと裏返したら
サービスホールカバーのツメが一箇所外れたままビスで無理やり止まって
た(笑)
ツメが硬くてデカイ部分が邪魔して入らず無理やりつけたのか忘れたのか
ツメちょっとヤスリで削ってスムーズに収まるようになったけど
他は今のところ変なとこはなさそう。

新品のように備品で満足している。次は電源周り、マザーボード、HDDあたり
にしばらく注意するよ
411[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 01:55:13 ID:g8Em3EVi
>>410
次にGT2出るかどうかも分からないし、物全般に言えることだが欲しいときが買い時
HDDもCPUも換装すればいいことだし、何はともあれ良い買い物できてよかったね
412[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 02:05:55 ID:b35ExDRY
>>411
動機が単純なんだけど外観とか結構気に入っててほしかったんだ
うん、ありがとう責任もって大事にします(^^)
413[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 04:53:29 ID:FsnPFTpL
IWを買おうと思ってたんですがやっぱりGTX280M搭載したノートPCがいいので
IWと同じぐらいの値段でどこかに売ってないでしょうか?
ブルーレイとか激しくいらないので
414413:2010/01/26(火) 04:54:15 ID:FsnPFTpL
すいません、GTX280MじゃなくてGTX260Mでした
415[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 05:11:15 ID:FsnPFTpL
何度もすいません。GTS250M搭載のIWは下のデスクトップようグラボでいうと
大体どれに相当するでしょうか?今デスクトップに挿さってるのがGF8800GTS(G92)なので
これぐらいの処理能力であればIWを購入しようと思います

 GTX295
 HD4870X2
 GTX285
 GF9800GX2
 GTX280
 GTX275
 GTX260(SP216)
 GTX260(SP192)
 HD4890
 HD4870
 GF9800GTX+
 HD3870X2
 GF9800GTX
 GF8800Ultra
 GF8800GTS(G92)
 GF8800GT
 GF8800GTX
 QuadroFX3800
 GF9800GTGE
 HD4850
 HD4830
 GF9600GT
 HD4770
 GF9600GT(GE)
416[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 07:03:26 ID:9mSjpOH4
もっと下
417[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 07:04:51 ID:FsnPFTpL
え? GF9600GT(GE) ←これより下ってことですか?
418[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 07:38:11 ID:FsnPFTpL
ベンチマークの数値を参考に少し調べたところ
5000円ぐらいで売られているHD4670ぐらいの性能と同じぐらいか
それより若干下だということがわかりました。
17万円ほんとうにありがとうございました。
とりあえず、まだこれを買うか悩んでいます
419[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 10:14:06 ID:u2SQKzKw
ttp://www.leoplanet.co.jp/note-videochip.htm

ttp://hardware-navi.com/

ノートのGPUとデスクトップのグラボGPUとは、雲泥の差だべ。
発熱+省スペース+消費電力の関係かねぇ。
420[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 13:24:37 ID:ghCw4l47
グラボにそんなにこだわりあるのなら、素直にデスクトップいけよ・・・・


俺は性能方面でも金策方面でもGTで十分さw

ちなみにデスクトップガレリアももってるけど、
こっちは当時リネ2推奨PCでかったやつで
C2D E6850
2GB
GF8600GTS256MB


さ〜て、どっちが性能がいいのやらw

421[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 14:07:20 ID:pE7n8DwJ
GTってどんぐらいのPCゲームまで動かせるんかな
ベンチマークないからよく分からん
422[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 16:03:24 ID:AP/OZPm5
IWとGT4の間くらいかと。
ただ解像度の違いがあるから、最大解像度で動かすならIWよりスコアは高そう。
問題は335MがDirectX10.1に対応してるかどうか。コアがGT215なら対応してるはずなんだけど、NvidiaのHPは10しか書いてない。
423[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 16:21:57 ID:g8Em3EVi
424[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 17:21:13 ID:ghCw4l47
>>423
335Mはまだそこには載ってないという罠にはまってしまったw
425[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 17:29:08 ID:OPdw37nG
426[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 18:18:37 ID:5EP4yXZa
この流れから察するに、今月の半ばにi7に惹かれてGT4を買った自分は負け組なのか…(´・ω・`)
427[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 19:09:28 ID:AP/OZPm5
i7に惹かれて買ったならGT4で正解じゃない?
メモリだってGTのほうが早いんだし。よくわからん暗号化とか以外なら概ねi5に勝てるだろ。
VGAの差はあるけど、今時期のNvidiaのGPUは全部うんこです。
428[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 19:12:44 ID:AP/OZPm5
書き間違えた。
メモリはGT4のほうが上。
429[Fn]+[名無しさん]:2010/01/26(火) 22:27:44 ID:BGmkG3cZ
GT注文したよ、ついでに7K500もね。 わくわくだよ
430[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 01:00:19 ID:/VDeFY7Z
をやをやをや〜

GT2の販売が再開されてるぞ〜
相変わらず限定20台か・・・

でもおれはGTのほうでいいやw
明日お金はいるからぽちるぜw
431[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 01:20:28 ID:OBzO85Il
>>430
あれホントだww
やはり一夜にして売れたからか?

20台あるとなると何故だかほしくなくなるから不思議www
432[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 02:45:09 ID:Rm5Cg+PD
デルのstudio 15 i5でいいきがしてきた
433[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 07:57:10 ID:nikz5Fp2
デルは、ちょっとなあ。
434[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 10:30:08 ID:/VDeFY7Z
>>432
ATI Mobility Radeon HD 4570 512MBでもいいの?

ってかせめて4650にして欲しいよねえ〜



でも、おれはGTかう!
435[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 12:53:25 ID:Mr1CCq/X
スタヂオかうならまだエイリやんの方がいい
436[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 13:07:45 ID:/VDeFY7Z
GTポチッたぜ〜!!

無論Ulutimateにしてななみん仕様にしたじぇ
あ〜まちどおしいよぉ〜
437[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 19:34:20 ID:i5TGO4U9
金あっていいなぁ
438[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 01:32:40 ID:CfZDLC63
いろんなメーカーのノートPC見てるんだけど、
GTよりコストパフォーマンスが高いのってある?
10万以下でこれだけのスペック高いのが見つけられない。
439[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 01:37:17 ID:hNoKvjmB
ないんじゃないかな・・・
440[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 03:56:05 ID:X1tObV1+
1おれもgtかったぞ
やすいだろ
441[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 06:32:35 ID:CfZDLC63
今のとこはやっぱりないですか。
1ヶ月待ったらマウスあたりから対抗品出てくるくらいなのかな?
キーボードが一つずつ離れてるやつだといいんだけどな。
GT4買った方に伺いたいのですが、キーピッチが狭くて打ちにくいとか感じますか?
442[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 06:45:22 ID:v6RvnbaY
GTってBLUETOOTH付いてる?
443[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 09:30:32 ID:Lb+FZQ1T
ドスパラのPCでBT搭載してるのは基本的に存在しないと思う
444[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 12:13:29 ID:DJ6+IYE8
モバイルなら青葉付きもあるけどな
445[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 21:24:45 ID:efDKjNRr
俺もGT注文したー、2週間後がwktkだ
446[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 21:45:22 ID:ErGN+i/N
あれi860とGT285のモデルがきえたぞ
447[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 22:37:56 ID:VuAzyV5+
青葉は近所でwii使われてると使えないしな。
448[Fn]+[名無しさん]:2010/01/28(木) 23:49:43 ID:V+16ksxW
GTでハンゲのスペシャルフォースまともに出来るのかな?
449[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 01:14:07 ID:8j6LpTAt
不安があるとすればバッテリー切れくらい
450[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 01:24:23 ID:VrR9zhYx
スペサルボーイ(笑)
451[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 08:07:21 ID:T7wflieQ
ゲームやるから欲しいけどGTかガレリアHGどっちにしよう…
452[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 11:52:19 ID:LRLGMZ4V
まあ、性能面・拡張面で言うなら絶対HGだろうねw

デスクトップの設置場所がない、
あるいは、俺のモットーである「こたつでPC」なら
GTでいいと思うぞ。
まあ、お金に余裕あるならIWがいいと思うけどねw
453[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 12:19:01 ID:1pMZBZGq
正直言うと、お金に余裕あるなら
ドスパラで買わないほうがいいよ?(。????。)?
454[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 13:03:46 ID:T7wflieQ
>>432 ならIWとHGならどちらがゲームやるのに快適なんでしょうか?
455[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 13:05:28 ID:T7wflieQ
↑間違えた 452さんに質問しました
456[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 16:48:14 ID:s5r/gTit
おいおい。デスクトップとノートのビデオカードは雲泥の差があるぞ。
快適=3D描画になるんなら、ノートを選ぶのは間違い。

GeForce GTS 250
ttp://www.nvidia.co.jp/object/product_geforce_gts_250_jp.html

GeForce GTS 250M
ttp://www.nvidia.co.jp/object/product_geforce_gts_250m_jp.html
457[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 17:30:27 ID:+xJRZqZ0
>>456
あくまでノートでどれだけ良いスコアが出せるかなのでその話はスレチ
458452:2010/01/29(金) 17:34:09 ID:LRLGMZ4V
>>454

すまね、ちょい書き方が悪かったかなw

>まあ、お金に余裕あるならIWがいいと思うけどねw
この部分はあくまでもGTに対して書いたものね。
お金に余裕があるなら
GTよりもIWのほうが良いよってことを言いたかったのw

後は>>452で書いたとおり復唱すると
性能面・拡張面で言うなら絶対HGw
デスクトップの設置場所がない、
あるいは、俺のモットーである「こたつでPC」なら GTあるいはIWね


ところで、
マウチュも同スペックのノートを出してきたなw
しかも、微妙に値段がマウチュのほうが安いw


459[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 17:42:43 ID:LRLGMZ4V
連投すまん

マウチュの同スペックで出るノート、
これ写真でみると、
外見がGTとまったく同じじゃね?
460[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 18:35:20 ID:DP+akNho
oem の検索結果 約 72,700,000 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
461[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 18:54:51 ID:kOGloGD9
マウスはi7 620Mが搭載できるorz
462[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 19:16:41 ID:LRLGMZ4V
ドスパラは
Ultimateにすればななみ仕様にできる!!



・・・ってのはタメ張れるのかなw
463[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 20:43:56 ID:pKc2JvJO
昨年末にGT4買った人って勝ちっぽいね、でも微妙にGPUだけ良くなった後継機
が2月に出るみたいだけど
464[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 20:55:42 ID:s5r/gTit
マウスのほうがメモリ速度上だな。
しかも、BDD無償アップグレードだと!
ごめんなさい。浮気します(つд・)
465hm:2010/01/29(金) 23:11:37 ID:Wa5Zms2m
ネズミは56モデムが無いね
466[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 01:08:24 ID:rVvBdHsT
なんだよ
GT全敗かよ
467[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 01:23:51 ID:e9ZzbTnN
そりゃあ
後出しじゃんけんに勝るものはないさw
468[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 01:26:52 ID:e9ZzbTnN
を、
納期が後7日になったなあ〜

ぽちってる俺はものすげーたのしみだわ〜
469[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 10:15:28 ID:xAK9P51X
>>462

今月の半ばくらいにGT4のUltimate 32bit版を買ったけど、
窓辺ななみは壁紙が一枚入ってるだけだった…orz

ムカついたからネットで巡りに巡って探し回って
窓辺ななみのテーマ(ちゃんと壁紙も4枚あってボイスもあるやつ)を拾って入れたよw
470[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 11:06:52 ID:92w7uu2N
マウスだと送料3000円かかるやんけw
471[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 12:19:23 ID:e9ZzbTnN
>>469
ぶw
たった一枚なのかよw

んで、ななみのテーマ(ちゃんと壁紙も4枚あってボイスもあるやつ)どこで拾ったか教えてくれw
472[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 13:42:29 ID:21oBlF2r
探せばすぐに見つかるんだが?
473[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 14:07:40 ID:/6zBnqh+
給料入っていざGT4買おうと思ったら無いし。。。
474[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 14:17:03 ID:6kLjdMdq
え?窓辺の壁紙一枚って気づかなかったのかよ・・・
475[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 14:30:33 ID:YWwlvQeX
しかし最近のマウスの出来の良さを見ると浮気も仕方ないよなぁ……
476469:2010/01/30(土) 14:34:09 ID:xAK9P51X
>>471

あ、確かめたら、ななみの壁紙の種類は4種類じゃなくて3種類だった。

ほしけりゃUPしたからあげるよ。
フォルダの中のMadobeNanami.themepackってやつをダブルクリックしたらインストールされて
あとは個人設定の壁紙の設定のところで選択できるようになってるはずだよ。

ttp://www.megaupload.com/?d=53C9XTB0
477[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 15:48:49 ID:wDscbM4h
>>476
おいおい、それが伝説のななみかよw
気になるから落としちゃttry
478476:2010/01/30(土) 17:06:04 ID:xAK9P51X
窓辺ななみのテーマのインストールファイルはWindows7でしかインストールできないから
XPやVistaで使いたいなら中の別フォルダのデスクトップの背景とシステムボイスを
壁紙設定とサウンド設定で個別に設定してくれ
479[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 17:31:17 ID:e9ZzbTnN
>>476
dクス

さっそくもらったよ
これを今度家に来るGTにインスコするお
480[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 15:06:53 ID:i0MmAaji
ななみモデルの注文激減だなw
取り扱い終了しちゃったりして。
481[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 17:48:11 ID:CvdcpAbB
GT注文した人に聞きたいんだけどさ
納期が一週間切った人っている?
いたらどのくらい前から注文してた?

HPでは即納?は納期7日切ってるんだけど
俺はちなみに27日カスタマイズ有注文なんだけど
納期は「14日で出荷」のままなんだ・・・

やはり注文日が遅いと納期も遅いのかねえ
482[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 18:11:13 ID:PviNVN6p
>>476
あなたが神か
483[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 02:24:04 ID:HczKsTT9
GT2、Win7なんだけど、閉じてスリープにしても
蓋閉じたままUSBマウス動かすとスリープ解除されてる。

その辺の設定ってどこかでできたっけ?
BIOSとか電源とか一通り見たけどなさそうだっだし。
484[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 05:35:16 ID:OWiP+/CW
XPならデバイスマネージャーよ
485483:2010/02/01(月) 12:32:28 ID:o9ul1Kdy
>>484
あ、確かにXPならデバマネから変更できるな。

会社なんで、手元にある発売前某メーカー製Win7PCで確認したけど項目あった。
サンクス。
486[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 16:12:06 ID:E/5bGurI
将来のこと考えたらBlu-ray ドライブが搭載されたやつ買った方がいいのかな
487[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 17:04:53 ID:zYpZRn4H
そんなもん必要になったら後から交換すりゃいい
何のためにベアボーンBTOノート買うんだか・・・
488[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 21:33:07 ID:rqTHn7gK
GT4がない。。。もう売り切れたか。・・・
489[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 00:07:58 ID:VrHa+ekT
>>488
売り切れたと言うかGTの方に変わったっぽい
490[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 00:11:51 ID:NqvKrnlW
Note Galleria GT
1366 × 768てだけでもう選択肢に入らん
491[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 09:44:06 ID:D4DQr+Nz
>>490
これはもう恣意的だな。
毎回毎回解像度の低さが話題になる。
客をなめてる。
492[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 11:12:50 ID:A3fSwSKi
需要あるのにね
493[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 13:38:23 ID:y4sfjr2M
解像度厨はどっかいけw
494[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 14:17:44 ID:trvyYpvR
いや、ノートでは重要ポイントだから
495[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 18:01:03 ID:enNKpJtZ
ゲームがサクサク動けば解像度なんてどうでもいいや
GTぐらいのスペックがあれば、きっとPortalもヌルヌルなはず
496[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 18:17:13 ID:ecBpuWL0
>>495
X700の旧旧世代でも中設定でちゃんと動くわwww
497[Fn]+[名無しさん]:2010/02/02(火) 20:57:09 ID:n6saWYx1
ソースエンジン使ってりゃ軽くなるわな。
まあ自分のPCじゃ起動すら出来んが。
498[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 00:24:09 ID:avLx3y8J
DVDとかBDは、ちゃんとDVDレコーダとかBDレコーダを液晶テレビに繋いでリモコンで操作したほうが、綺麗に見えるし操作性もいいよ。
windows 10ぐらいでbdメディア配布に成るかもしれないが、そのときはもっと高性能のpc出てるから、今のスペックじゃ無駄だしな。
xp出初めぐらいのスペックで7入れようとか思わないのと同じ。

解像度高いと処理が重く成るから、ノートじゃ無理だろう。
大人しくデスクトップ買え。デスクトップならGPU3枚差しとか余裕だし。
499[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 01:01:57 ID:SCcRcke3
中古で買ったGT2

全然調子良い。。。

ちなみにWindows 7 Pro世紀版インスト(32bit入れた)

今のとこすべてのソフトが動く動く

フリーズいまだせず





GTのテンキー付きキーボードは結構羨ましい
500[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 01:02:57 ID:SCcRcke3
500

ついでに踏んどく

折り返しです
501[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 02:07:20 ID:GYjXIvjM
そろそろGT注文した人届くころかな?
ぜひ、こわくてなかなか購入ボタンを押せないチキンな俺のためにレポートしていただきたいです
502[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 08:30:07 ID:doRvIaoZ
Note Galleria GT2とかってゲームに特化してるみたいですが
逆に動画のエンコや編集とかHD動画の視聴とかもはやり優れているということでしょうか?
503[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 10:15:54 ID:hDY6gcai
>>501
月末に頼んだからまだ手配中だわ
504[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 10:57:01 ID:6piSztXF
GT2ねーじゃん8万台だったら買ったのに
マウスもドスパラもかわんねーな
505[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 12:57:13 ID:188lHHsG
>>476
おれにとってのななみちゃんはこれだ
http://www.nhk.or.jp/nanami/
506[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 12:58:52 ID:1pPucnIL
>>505
ええのう〜
507[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 13:02:26 ID:gcTJyEd/
>>505
死ねよゴミクズ
508[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 13:07:21 ID:188lHHsG
>>459
どっかにOEM専用メーカーってのがあったような気がするけど、手分同じメーカーの使ってるからじゃね。
電源ボタンの配置とか全く同じだな。
509[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 14:48:08 ID:gE1vJKeP
core2シリーズはもう出ないからGT2はこのシリーズの最終(完成)型といえる。
coreiシリーズはこれからarrandale>>sandy bridge>>と進化していって数年後に最終型が出るだろう。
だから今はGT2を買い、数年後coreiシリーズの最終型が出たら買い換える。
滑り込みでGT2買った俺の独り言。
510[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 17:59:29 ID:dgi6kK7R
GT2は「液晶>>>>その他」ぐらいのスペック評価で買われてる気がする。
511[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 18:10:26 ID:2srdebMU
まだかなまなかな
512[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 18:14:39 ID:IqwWg7zb
がっけんのおばさんまだかなー
513[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 23:18:43 ID:0NyF3X6H
>>508
マウスもドスパラもCLEVOのOEMだったと思う。
514[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 23:56:02 ID:SCcRcke3
ゲーム中心ならGT

ゲーム以外にも使うならGT2

コンセプトがはっきりしてるのはGT

特化してないけどオールマイティなのはGT2

見た目派手で一見家事が亜できなそうなのにお昼のお弁当も家事も部屋も片付いてておいしいご飯を炊いて待っててくれるのがGT

見た目は地味だけど夜すごいのがGT2







ちなみに俺のは G T 2
515[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 07:56:46 ID:OUdSyy6R
ところでお前ら的には
ドスパラのGT
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1361&map=8

マウスのm-Book T910
ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbt910/?cid=l03

買うならどっち?
516[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 09:59:22 ID:lvAaTSXR
どっちも同じだけど、BDが欲しければマウスしかないね。
517[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 10:56:32 ID:ILLDI3BX
今更モデムなんざ要らないし
無償でBDとか無線LANのa対応とか
現時点でドスパラはないな。
518[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 13:03:36 ID:10JJMnAq
HPみたら
この機種は2月上旬からの出荷となります〜
って言う赤文字の文言が消えてたけど
すでに発送を開始したってことなのかな?

俺の納期ってマダ14日ってなってるんだけどねえ・・・
いつ発送されてうちに着くのやら・・・

誰か発送メールきたよーて人いない?
519[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 14:15:27 ID:vMJSXqlb
tkそろそろPrime ノートも青葉対応を願いたいよね
E-SATA(USB)兼用ポートは端子折れそうでUSBでできるだけ使いたくないww
520[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 15:46:58 ID:LC2rvN4O
あー
64bit版買えばよかった!
521[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 21:21:21 ID:il5Bmo46
GTi7-620M版も出たんだな

CPUより解像度…
522[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 22:14:10 ID:0vqWNaeU
全部マウスのせいで・・・

これ注文したお前ら涙目w
523[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 22:16:20 ID:/QYmRgGt
出荷日が5日で出荷になってるが少し早くくんのかな?
620M モデルにすりゃあよかった
524[Fn]+[名無しさん]:2010/02/04(木) 23:50:28 ID:sMNcGAid
i7-620Mってそんなにすごいん?

>>514風にだれか簡単に頼む
525[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 00:15:56 ID:AQXE5oFp
>>524
ゲーム中心ならCore2Duo

ゲーム以外にも使うならi3

コンセプトがはっきりしてるのはCeleron T

特化してないけどオールマイティなのはAthlon64 X2

見た目派手で一見家事が亜できなそうなのにお昼のお弁当も家事も部屋も片付いてておいしいご飯を炊いて待っててくれるのがi7

見た目は地味だけど夜すごいのがi5







ちなみに俺のは Celeron M
526[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 00:17:06 ID:LMSEf+0r
>>522
それはこのノートに限らず
全てのパソコンユーザーにいえることだろw

後からいいものが出てくるのは当たり前であって
上のほうに書いてあったけど
後出しじゃんけんに勝てるものはいないからね

買おうと思ったときが買いどきw
それでいいじゃん

納期が14日からまったく変わらん・・・
527[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 00:31:05 ID:S71U9jsu
>>525
ありがとう!
Cleleron M さがしてくる!
528[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 01:19:00 ID:TFIjnna9
どうしてメモリをケチるんだー!!
マウスがPC10600なのに、ドスパラはPC8500orz
そんなに在庫だぶらせてんのか?
529[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 01:31:30 ID:S71U9jsu
もしBDつけるとあっちより高くなるしなぁ。

つーか同じものとはいえ、ガワがどっちも最悪。
何年前のデザインだよ・・・。
530[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 02:08:04 ID:gpDzX5P2
つーか、よくわからないんだが、
3Dゲームも動くぐらいの専用ノートなら
他の動画処理とかもストレスなく使えるってわけでもないの?
531[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 04:59:52 ID:9oSenhCe
マウスで買おうと思ったんだが、
マウスって評判悪いのか?
一部の奴が騒いでるだけなのかな・・・
532[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 06:03:15 ID:YlVxawvx
まあ マウスかドスパラかだったら大差ない
533[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 06:23:49 ID:NGnO69Ie
どっちもPC初心者には向いてないってことだな
534[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 07:37:50 ID:jchynOV6
>>525
i5エロいのか?w

しかしまぁ、GT4買って2ヶ月くらいでそれよか高性能なのが出たか。
最近のPC業界はどうも足が速過ぎるな、手を子まねていていたら延々買えなさそうだわ。

しかしi5が気になる、気になるぞ…特に夜。
535[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 10:51:20 ID:LMSEf+0r
てすと
536[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 10:55:29 ID:LMSEf+0r
を、書けた

>>534
2Dエロゲする分にはi5もi7もかわらんぞw
3Dエロゲなら話は別だが・・・
537[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 13:07:03 ID:46FmaULM
BDできれば付いてて欲しかったからマウスのMB-T910Sいいなぁ〜

先月半ば頃はマウスにMB-T910Sは無かったからGT4買っちゃったよ(´・ω・`)

グラボはMB-T910Sの方がGT4より良いんだよねぇ?
538[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 14:59:13 ID:/T+QSbjA
          IW    GT    GT2
基本スペック   ★★★  ★★☆  ★☆☆
機動性(持ち運び) ★☆☆  ★★★  ★★★
キーボード    ★★★  ★★☆  ★☆☆
解像度      ★★★  ★☆☆  ★★☆
ルックス     ★★☆  ★★☆  ★★☆
コストパフォ   ★☆☆  ★★★  ★★☆
3Dゲーム    ★★★  ★★☆  ★☆☆
フィット感    ★☆☆  ★★★  ★★☆

         17pt  18pt  14pt

1位   GT (18pt)
2位   IW (17pt)
3位   GT2 (14pt)


いいたいことなんとなく伝わるよね?







ちなみに俺のは G T 2
539[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 15:01:10 ID:/T+QSbjA
あれ…ずれたorz


すまんww
540[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 15:02:40 ID:cpiIm+Ig
541[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 15:06:07 ID:droLjcsI
11インチはないわ
542[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 15:16:00 ID:S71U9jsu
なんでここできくんだw

Alienware M17x/M15x/M11x 宇宙最強のノートPC
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1264756631/

日本は受注段階だからまだ手にした人はいないだろうけどね。
543[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 18:44:39 ID:zECGeiFu
発売開始日に注文した。
発送済みとなり、2日以内に届く模様。
544[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 19:06:08 ID:LMSEf+0r
>>543
まじかよw

俺なんて27日にカスタマイズ(Ultimate64bit変更)予約注文したのに
発送済みどころか納期が14日から何も変わってねえ・・・

即納にすればよかったかなあ・・・
545[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 19:10:48 ID:LMbcerQS
620Mにすりゃあ良かったかなあ・・・
546[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 21:04:36 ID:wDszbSZQ
けっきょく何が一番いいの?
ドスパラ自体だめなのか?
547[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 21:42:38 ID:LabZuX7e
今は時期が悪い
もう少し様子見だ
548[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 22:17:18 ID:LMSEf+0r
様子見様子見って言ってるやつほど
結局何も買えずじまいになるんだよなw


どこかで踏ん切りつけろよw
549[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 22:25:04 ID:Neh0/2Vv
(゚⊇゚)カイタイトキガー カイカエドキー
550[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 23:12:53 ID:f32Wp0yS
自分は絵をやっているのだが、
現在使用中のノートの液晶がおかしくなったので
店頭に展示してあったGalleria GTを注文した

今、サイトを見て、クリエイター向けPCってやつがあることに気づいたorz
パソコン素人な私は選択を誤った負け組みなのでしょうか
551[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 23:18:09 ID:LMSEf+0r
CGをノートでやる時点で負け組みとは思うけどねw

発色力がデスクトップ液晶>>>ノート液晶だし
グラボ能力もデスクトップグラボ>>>ノートグラボだしw

描画処理に負担のかかるものは
デスクトップでやるべきw



・・・といいつつ俺はノートでネトゲやってるけどねw
552[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 23:45:51 ID:Neh0/2Vv
古いPCショボいPCでも工夫してやってる人は居る

どういう系の絵をやってるのか解らんけど絵描きを生業としてるのなら
高いけどAdobeRGB対応パネルのVAIOの方が良かったかもね
趣味でやってるようならガレリアでも全然問題無いし負け組でもないよ

ただ描画範囲だけは如何ともし難いのでディスプレイだけを買い増すのもいいかもな
デュアルディスプレイは何かと便利だしtypeA買うより安く済むしな
553[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 23:49:34 ID:f32Wp0yS
>>551
たしかにw

だがしかし、デスクトップは家族共通のPCなので
あんな絵とかこんな絵とかを晒す勇気がでません
554[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 23:52:04 ID:Neh0/2Vv
×VAIOtypeA
○VAIO F

先月新型が出てたみたいだスマヌ…
555[Fn]+[名無しさん]:2010/02/05(金) 23:56:09 ID:f32Wp0yS
リロってなかった
>>552
アドバイスをありがとうございます
自分は副業です
(+趣味の妄想垂れ流し)

ちなみに今使っているのはフタにFaithってプレートのある中古のノートです



556[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 00:52:44 ID:fAsKawUQ
フェイス系か〜

そういやさ
ドスパラ・マウス以外って
GTと同価格帯だと、なんでかモバラデHD4570乗っけてるのが多いよな
やっとデルでもGT335M搭載のが出たらしいけど・・・

GTX285Mになったとたん値段がぽんと飛び出るからなあ・・・
557[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 02:19:35 ID:N9KLY28u
>>517みて気になったんだけど
無線でネトゲとかって快適に出来るもん?
格ゲーの熱帯やりたいんだが無線はラグが怖くて
558[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 04:09:45 ID:IdL93Arc
i5をi7にかえてもコア数はかわらんからi5でいいよね?

しかしそうなると、マウスと2000円やすいだけだ。
あっちはメモリ10600だし、ブルーレイ。
ちょっとキャンペーンたのんますよドスパラさん!
559[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 04:15:07 ID:bpxAHaBm
bdはbdレコに大画面液晶テレビ繋いでみたほうが楽しめるけどな。

グラボに金掛けるならデスクトップpc買ったほうがいい。ローエンドのグラボでもノートのハイエンドなミニはパフォーマンス高いし。
560[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 09:03:07 ID:BU8MhkRZ
マウスのBDは再生だけだろ付いてる構成
再生だけならあまり意味がないんじゃ....
書き込み使用だと1万近く跳ね上がるな。
561[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 10:19:38 ID:q6F2C22o
再生のみは 某ソフト等で出来るから付けないって
林檎の人が言ってたらしいしね
562[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 11:13:14 ID:j4WrpfWv
先日GalleriaJMがご臨終したからGT買うかなー
でも5日で出荷かぁ。特にカスタマイズするつもりないし
ノートないと不便だし、即納にならんかな
いっそのことマウスのダイレクトショップいって買ってくるのも手か
563[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 12:12:35 ID:j3DE2Blh
ところでおまいらの予算ってどん位なんだ?
564[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 13:17:52 ID:VQsc8ANk
2兆
565[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 13:23:04 ID:2liu1xWk
延長保障込みで10マソ以内が理想
566[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 13:24:18 ID:IdL93Arc
予算は50万、
GTに出せるのは10万。液晶が腐ってるからなぁ。

みんなそんなかんじだろ。いざとなれば分割でもかえるわけだし。
567[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 14:49:38 ID:j3DE2Blh
やっぱ10万以内だよな
参考にするさんくす
568[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 15:07:47 ID:Cqbr7o5i
>>567
あなた様の時価相場っておいくらぐらいなのでしょうか?
569[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 17:09:17 ID:j7kJ4PnB
>>558
コア数変わるぞ。

i5 → 4(4) or 2(4) 個
i7 → 4(8) 個

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i5
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i7

>>563
うちの場合は12万前後、15万いくと一括が難しいから。
10万のノートでもカスタマイズすりゃやっぱり、プラス1万2万行くしな。
その後、一ヶ月単位でSSDとか色々と揃えてゆく。
570[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 18:08:14 ID:IdL93Arc
あれ、今回選べるi7-620Mはコア数2じゃなかった?
ちょっと調べなおすわー。ty
571[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 20:01:27 ID:rwi6M5ca
論理コアの話っすか・・・
572[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 20:38:45 ID:eO55OZBM
>>570
2コアだよ
573[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 20:48:58 ID:dffQ302q
CPU性能ベンチ一覧
http://hardware-navi.com/cpu.php
574[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 22:24:24 ID:senNesII
すぐに注文した人、ガレリアGT届いたよね。
575[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 23:18:22 ID:H994MTTX
ガレリアGT 納品されたよ、さっそく再セットアップしてるけど、無線ランドライバーが入らん!
ハードウェアー ノットファウンド! だそうだ。 むかつくっ!
576[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 23:47:22 ID:IdL93Arc
ガレリアGTは台湾に組み立て丸投げだってきいて躊躇中・・。

評判よければ俺も逝きたい!
577[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 00:12:54 ID:GeUtfSb2
GTに限らず全部そうでねーの?
578[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 01:16:15 ID:2hiyNKMr
>>576
組み立てを丸投げなんじゃなく、台湾メーカの開発したノートのベアを仕入れて
CPU、メモリ、HDD、光学ドライブを国内で取り付けて販売してる。
ベアの仕入れ先は、コンパルだったり、クレボだったり、MSIだったり。

何を心配してるのかはわからないけど、国内メーカーで純国産をうたってる特殊な
PC以外のほとんどは、台湾、中国なんかのアジア生産だから生産国を選ぶ余地はほぼなし。
579[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 02:24:20 ID:i4MQNWbx
GT来た人にお願いがあるんだが

エクスペリエンス値とか
3Dベンチとか
FFベンチとか
ラストレムナントベンチとか

教えてくれまいか?
580[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 03:23:05 ID:FtxzAJ1o
>>579
6.8 5.9 6.6 6.6 5.9
スーパーπ 104万桁 15秒
581[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 03:30:01 ID:FtxzAJ1o
もう一回やったら16秒だった  ↑
582[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 08:46:19 ID:cKMAIYD6
>>578
まあ大手メーカーはマザボの構成からキーボードのレイアウト、排熱、液晶の質まで独自開発してるけど、
ショップブランドは、パーツの寄せ集めのノートとして撃ってるみたいだけどね。
583[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 10:38:36 ID:qgShJQGt
そうなんだよなーBTOは熱が一番心配。
ガレリアGTもi5よりi7のほうが速いのは自明だけど、熱と音は当然上がるだろうし。

そのへんのレポ超期待。あと液晶やキータッチの感想とか。
584[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 10:55:24 ID:vk1GlILG
>>583
気にするような初心者はNEC、富士通のやつ買え
585[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 11:14:47 ID:2hiyNKMr
>>582
国内大手は自前でデザイン開発をするが、結局生産は台湾だったり中国だったり
んで、台湾などの生産を委託されてるメーカーはそのノウハウを元に自社開発の
BTO用ノートを作って、ショップブランドにおろしてる。

だもんで、デザインなどはあれでも、使ってる部品が同じようなものなので
極端に廃熱性能が劣るようなことはないよ。
ただし制御と性能のマッチングなんぞはしないから、無意味に爆音だったり
静穏にしすぎて内部が高温になりすぎるとか、風切り音の低減がいまいちだったりはする。
586[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 11:30:22 ID:A7CikEXN
IW即金で買ったけど音も熱もそんなにないよ。1日7時間くらいゲームしても
問題無し。3年保障もつけってしまったけどね。
587[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 13:26:33 ID:KISPSfhi
GTのスピーカーってどんな?
前かったのはゲームノートのくせにノートPCの中でもだんとつでひどかった記憶があるんだが
全く聞こえない音域があるというか
588[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 14:04:56 ID:tRBA/hr8
さくっと外部スピーカ着けたら?
589[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 15:18:41 ID:KISPSfhi
いやデスクトップももってるから
そういう選択肢はないんだ出先とかのホテルとかの携帯用
590[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 15:42:21 ID:FtxzAJ1o
ガレリアGT 常時さーっとファンの音してるけど、静かなほうだと思うよ。
キーボードは、ちょっと沈むかな、俺は気にならんけど。
高額マシンじゃないからね、今のところ気に入ってるよ。
591[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 16:11:32 ID:TEJmF7xe
>>580
GT4持ってるがメモリの数値差大きいな
GT4は7.3だ
592[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 16:33:00 ID:i4MQNWbx
GT4ってPC3-10600なんじゃないの?
もし同じPC3-8500ならその違いってなんだろうね
593[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 16:51:37 ID:TEJmF7xe
>>592
GT4は10600だった、同じDDR3でも結構差でるもんなのかねぇ
594[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 18:54:18 ID:2hiyNKMr
メモリの差じゃなくて、メモリインターフェイスの搭載場所の差だと思うよ。
720QMはCPUに直接メモリが接続されてるけど、i5はGPUにメモリが接続されてて、そこからCPUにつながっているから
レイテンシがかなり大きいみたい。
うちにある720QMパソコンはPC3-8500のメモリだけど、7.4の数値になってるから。
595[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 20:08:04 ID:+gZrAF+H
ガレリアGTにXP入れるのはどうなんでしょうか
596[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 20:14:39 ID:V8tQ9jLb
>>595
爆発するよ
597[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 22:01:33 ID:87p2TVL/
ドカーン
598[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 22:03:35 ID:5lsB5bq1
燃える事はあっても爆発することは無いだろ。
適当なこと言うなよ
599[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 22:35:40 ID:zFE5joS9
マジレスすか()笑
600[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 22:43:41 ID:jEuOq/ZP
>>595
入れない方がいいとか言ってみる。
大人しく7の64BIT使った方が後々得すると思う。
32BITでも構わないが、XPという選択肢は捨てた方がよさげ。
スペック的にも、既にXPでは性能を発揮できないだろうし。

折角PCも新しいんだから、OSも新しいので慣れてみようぜ。
601[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 00:40:49 ID:l+we0iA0
>>600 禿同
まぁ64Bitでないとメモリーが3G以上認識せんし
よほどの事なければ64BitOS買うだろ
602[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 01:09:11 ID:mt3rAzPQ
俺は仕事用もあって32bit買ったな。

>>595
どうしてもXP使いたかったらVirtualPC使えばいいよ。
ネトゲ?しらんがな(´・ω・`)
603[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 01:25:21 ID:uWMTK7/a
おれはドスパラHPのWindows7についての説明に
64Bit版には32Bit版のソフトもカバーできるシステムがあるってあったから
わざわざ64Bit版のWindows7にしたんだけど・・・

ネトゲとかホームページビルダーとかエロゲとかフリーソフトとか大丈夫だよな・・・
604[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 01:37:03 ID:i2i+r05w
ガレリアのIW買ったんだが右シフト小さすぎんだよボケが。
あと左下のFnボタンってなによ?ctrlも糞おしづれぇし。糞が。死ね
605[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 01:58:45 ID:OicAwcLa
>>580
詳細スペックたのみます
606[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 02:09:18 ID:uWMTK7/a
>>605
>>579をよめw

GTキタ人って書いてあるだろうがw
素直にGTのスペック一覧見れw
607[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 02:22:08 ID:i2i+r05w
PC起動時のドスパラのロゴだせぇよな。
変えられねぇのこれ?
608[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 03:24:29 ID:OicAwcLa
>>606
言い方がまずかった

>>580
64bitですか?
HDDは変更しましたか?
609[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 08:37:54 ID:lsI0VTrr
>>608
64bit 7K500に変更 
610[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 09:26:53 ID:OicAwcLa
>>609
サンクス!
あぁ〜でもやっぱりマウスにしようか迷うわ〜
611[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 11:53:50 ID:schncj4Z
>>607
BIOSで画像出してるだけだからハックすれば直せるはず。
612[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 12:38:22 ID:uWMTK7/a
ドスパラもマウスも

あの天板の模様、何とかならんのかねえ・・・・
613[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 13:12:18 ID:PijJVp96
>>595
XPでしか動作しないってならXPか7Pro以上でXPモードだな
俺は念のため7Proの32bit入れたけど今のとこXPでの環境丸ごと
引っ越してすべてフツーに動いてる。細かい設定やドライバ更新は必要だけどね
64bitでもいけるか近々挑戦してみるわメモリもあげれるし

>>612
あの天板の模様意外と飽きなくて結構好きだけどなwww
614[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 13:49:55 ID:9ceIBAUD
GTを買おうと思っていて64bitを考えています。それで気になることがあって64bitならproにしとくべきってよく言うのは何故なんですか?教えてエr)ry
615[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 14:30:14 ID:l+we0iA0
>>614
XPモードがPro以上でないと使えないから
(正確にいうとHomeでも使えるが、別途XPのディスクが必要)
616[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 14:48:12 ID:n3JKgPbZ
XPのライセンスが別にあるんならvmwareの方がいいかも。
617[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 17:44:45 ID:uWMTK7/a
キタ-----(゜∀゜)--------!!!!

とうとう発送メールがきだぞおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉ!!(゜∀゜)ヒャッホウ!!

出荷日が2010-02-08 15:07となってるんだけど
埼玉在住な俺の指定は最速日の午前中指定にしてるんだが
明日には届くのかなあ〜
ちなみにクロネコ追跡では
船橋物流システム支店を15:21に発送となってる

やべぇ、今夜はwktkして眠れねえ・・・
618[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 17:48:56 ID:zfwLo7x8
Prime GTに使える6セル以上(9セルがあれば嬉しいです)のバッテリーはあるんでしょうか?
もしあるようでしたら教えてもらえるとありがたいです。
619618:2010/02/08(月) 17:50:09 ID:zfwLo7x8
Galleria GTのことです。すみません。
620[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 18:09:01 ID:9ceIBAUD
通販やめて今度受験のついでにアキバのドスパラで買ってこようかな
621[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 20:53:37 ID:qKr1IzZE
>>620
実物見れるなら見てから買った方がいいよ
スレ的には不謹慎な事言うがドスパラ以外のショップPCも見れるしな
622[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 21:43:13 ID:NGCXo9pR
>>621を見てマウススレとは別世界みたいに
ここは良心的なスレだなと思ったw
623[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 22:30:24 ID:MB8So8vY
GTで喜んでる奴って意味がわからん。
ベンチマークみたらゴミじゃん。なぜか今はもう乗せられてないけど。
IWの半分の数値しか出てなかったぞ。
デスクトップなら3000円ぐらいで買ったPCに500円の具ラボ挿したようなもんだろ。
10万だせるならもう7万だしてIW買うだろ。なんで喜んでるんだ?頭大丈夫か?
624[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 22:33:17 ID:TFG396XR
>>623
「10万出せるならもう7万出して」
もう7万出してってなんだよw
625[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 22:37:14 ID:knbftYDe
626[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 22:42:09 ID:uWMTK7/a
>>623
お前の金銭感覚を疑うわw
627[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 22:44:38 ID:d0N38R4x
もう7万出すなら↓
tp://www.pc-koubou.jp/pc/model/clg641-gx_main.php
628[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 22:52:24 ID:OicAwcLa
>>624
ワロタw
629[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 23:21:35 ID:lsI0VTrr
ガレリアGT FFXI ベンチH 7753
630[Fn]+[名無しさん]:2010/02/08(月) 23:25:48 ID:TFG396XR
>>629
スペックの割に低いよなこれ
631[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 00:15:22 ID:4sCGHPBL
CrystalMark 2004R3でベンチマークをしてみた。
CrystalMark : 138350
ALU : 31888,FPU : 31839,MEM : 23585,HDD : 7721
GDI : 11610,D2D : 6717,OGL : 24990
632[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 00:43:02 ID:GQrro7ZP
スペック書けよ雑魚。アホばっかでイラつくわ
633[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 00:47:19 ID:W0yO20vG
届いた人、IWの3DMark06のベンチ教えてくれ
634[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 00:48:59 ID:W0yO20vG
間違えた。GTでのベンチお願いします
635[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 00:50:31 ID:rn2/Xc18
>>630
え、そうなんだw

おれはIWよりかは低いだろうとおもってたから
IWで8100ってあったからせいぜい7500くらいじゃねえかなと思ってたんだが・・・

636[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 00:54:00 ID:GQrro7ZP
IW
CrystalMark 2004R3

ALU : 42156
FPU : 39482
MEM : 36944
HDD : 9782
GDI : 14264
D2D : 9573
OGL : 34990



FFのベンチにしてもどれ落としたかわかるようにかけ糞雑魚。
ほんとお前らそれでよく生きてられるな。どこの田舎者だよ
637[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 00:56:37 ID:7XEIDCkt
>>635
ちょっと待って
IWで8100しか無いんか?IW買わなくて良かったw
638[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 00:57:54 ID:GQrro7ZP
いま俺がFFベンチで数値出してやるから待ってろゴミカスども
639[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 01:01:41 ID:rn2/Xc18
>>637
どすぱらHPのIWのところ見てみそ

FFベンチで
32Bit 8117.3
64Bit 8204.7

ってかいてあるよ?
俺はそこを見てここに書いただけなんだが・・・
640[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 01:01:51 ID:7XEIDCkt
>>638
もちろん3だよな?ありがとうございます
641[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 01:05:22 ID:7XEIDCkt
>>639
ホントだ、ありがとう
IWはコスパ悪いってことだなこれ
642[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 01:08:14 ID:GQrro7ZP
FFベンチHighで8000。死ね。金かえせボケ。
っつーかGTと同じとかありえねぇからGTでベンチ報告してる奴は確実に
オーバースペッコにしてる。ちゃんと計測した数値かけアホ
643[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 01:10:54 ID:GQrro7ZP
>>627
お前もっと早くそれ貼れやボケ。やっぱ所詮ドスパラだわ
644[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 01:13:59 ID:7XEIDCkt
ご愁傷様
645[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 01:17:34 ID:GQrro7ZP
うるせぇ貧乏人。俺は23万のSLIノートPC買うから雑魚はGTで喜んでろよ。
公式にIW以外のベンチ記載ないところみると
こことかでGTの嘘のベンチ報告して大量に売り抜けるつもりなんだろ。
DMC4のベンチとか20FPSとかしか出ないマシンがなんでFFだけ同じになるんだよwwwアホかwww
646[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 01:19:11 ID:7hf2ENJ2
647[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 01:22:53 ID:7XEIDCkt
>>646
開けない

10万前後だと、プライムGTか、
マウスコンピューターのT910だな
648[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 01:37:44 ID:rn2/Xc18
>>646
解像度の問題では?
649[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 11:00:34 ID:/EgHrno4
>>645
>DMC4のベンチとか20FPSとかしか出ない

これってマジ?
650[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 12:02:01 ID:WcaiH7Zz
GT2のときはベンチ結果載ってたからベンチ取るのが面倒でやってないだけじゃね?
そもそも性能価格比ではメーカー製よりいいんだから隠す意味が無い。

エクスペリエンスインデックスの値はきちんとしてたし、
出荷直後のクリーン環境でなら表示の数値は出るでしょ。
651[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 13:40:05 ID:/EgHrno4
prime gtのアウトレット無いかなー
外側のキズとか、もっと言うとヒビとかも全然気にしないから俺
652[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 13:42:37 ID:/EgHrno4
ちなみに、IWは12万ちょいでアウトレット品になってるね
4万も値引きされてる
653[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 14:14:31 ID:THHFABGZ
IWノートで17インチとかでかすぎ
キーボードも余裕なのはいいけど詰まってない感じがノートとしてはダサい
ノートPCの美学は的を絞ったコンセプトとコンパクト感

ハイエンドノート=画面大きくて解像度高いは二流
コンパクトボディ+高性能凝縮がノートPCの本流


>>620
受験がんがれ
654[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 14:15:51 ID:/EgHrno4
DELLの11インチの、グラボに335M使ってるやつあるんだが、
それはCPUが性能低いね
プライムGTのほうが良い
655[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 14:31:57 ID:THHFABGZ
M15xではi5が14万
i7 720で18万か

GTではi5が10万
i7 620は11.5万。

うん、GTだな

デザインはDELLはすごすぎて比較できんwww
656[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 14:49:56 ID:Tq4glHR1
>>649
試しにGTでDMC4のベンチマークしてみたけど、RANK Aだった
敵がメチャクチャいっぱい出てくるとFPSが40から50のあたりを行ったり来たりしてたけど
それ以外のところでは見た感じヌルヌルだったよ
さすがにFPS20はないな
ちなみに設定はDirect9のHIGHでやった

DMC4でこんぐらい動くんだから、最近出たゲームもそれなりに動くんじゃないかなあ
ファンの音も静かだし、GT結構いいかも
ただ、テンキーにちょっと慣れないw
あと、アダプターケーブルにアースが付いてるんだけど、最近のノートってこれが主流なのかな?
ちょっと笑った
657[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 14:53:46 ID:/EgHrno4
>>656
ありがとう

さすがにGTA4はキツイっぽいかなー
335Mは240Mよりちょっと良いくらいの性能らしくて、
http://hardware-navi.com/gpu.php
ここのGTA4推奨の数値に達してないんだよなあ
658[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 15:41:28 ID:kEfd9bEs
GTって一見お買い得のように見えるが解像度がWXGAの時点で逆にボッタの臭いがする。
659[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 16:50:44 ID:7HlbN9LS
ラストレムナントベンチの結果報告

Windows7 Ultimate 64bit
1280*768 フルスクリーン

50.60FPS

GT4よりか高く出てたw
660[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 16:58:40 ID:iy56p2Er
そらその低解像度ならそうだろう。としか言いようがない。
661[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 17:19:08 ID:p58TJLl4
GT限定数完売になってて買えねーじゃねーかよ…
662[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 17:45:29 ID:/iJjZxns
俺も迷ってて今日見たら完売してたw
逆にPC工房かFAITHのBTOに決めれそうで良かったかな。
あっちの方が解像度高いし。
663[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 20:28:05 ID:jn6iYJ3n
GTで外部ディスプレイに出力してゲームやってる奴いる?
どんな具合か教えて。
664[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 21:11:25 ID:X8s6Cegi
>>656
アホか?wwノートPCでランクAなんて出るわけねぇじゃんwwww
どんだけ低い解像度でやってんだよwww320*240でベンチしてんじゃねぇよwwww
GTなんてランクC以下だっつーのwwww
665[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 21:23:04 ID:X8s6Cegi
>>650
ベンチマーク載せるのが面倒とかお前の言ってることのほうが超絶に意味わからんわ。
今まで載せていたものを"隠す"ということは確実にやましいことや後ろめたいことがあるからだ。
これ、いかがわしい企業の常識
666[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 22:42:30 ID:tRg2s33I
中途半端なGTなんて買うよりこれ買った方が幸せになれるような気がするんだけど?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=10264/
667[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 23:29:13 ID:7HlbN9LS
>>656
俺もやってみたw

Ultimate 64Bit
1280*720
アンチエリアス×8
DirectX9のHigh

シーン1:56.64
シーン2:44.65
シーン3:59.20
シーン4:39.58

これでRANK Bだったよ
668[Fn]+[名無しさん]:2010/02/09(火) 23:54:26 ID:ORH5cszh
>>662
解像度は高いが、同じ価格帯のやつはRadeon HD 4570(GF9600MGS相当の性能)なんだけどいいの?

>>665
今までの機種でも、発売してからええかげんな時間がたってからベンチ結果が掲載されたから
社員の怠慢でベンチ取るのがめんどくさいだけってのがオチじゃないの?
もしくは解像度の関係で、上位機種のIWよりベンチの数値高くて掲載に待ったがかかってるとか。

>>666
価格が倍以上するんだから、その性能が必要でお金が出せる人は迷わず買えばいいと思うよ。
669[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 00:03:54 ID:0lEzJ/kV
>>668

あ、そんなにするのかw

じゃ、却下。

デスクトップ買った方がしあわせになれるな。
670[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 00:25:41 ID:VB8Klb9N
GTの液晶ってさ
真正面を見たときその目線より下側って
白っぽく見えるんだけど
これってどの筐体もそうなのかな?

黒背景にしたらそれが顕著に出るんだよね
液晶の特性として諦めるしかないのかなw
671[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 01:02:11 ID:N0hUo/Qw
GTのみの糞仕様となっております
672[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 08:17:13 ID:5FB1OSbp
なんかベンチ結果に文句言ってる奴いるけどさ。
買う前にどれくらいのスコアがでるか予想もできないの?
673[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 08:35:21 ID:KLWfERp2
かりかりしてる人もいるようだけど、約10万のそこそこの性能のマシンなんだから、
目くじら立てんなよっ!
ガレリアGT、俺は満足してるよ。
674[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 08:53:09 ID:tWQVInMU
windows7に慣れねえ
675[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 09:37:46 ID:0lEzJ/kV
10万ぐらいだったら、ゲームノートも許せるけど、

20万出すんだったら、デスクトップ買うな。
676[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 12:13:18 ID:5FB1OSbp
VGA比較
GTX260M 〈 GT160M〈〈〈 GTS350M(IW)〈 GT335M(GT)〈 GT330M ≒ GT240M(GT4)
ただし、GTX260MとGT160Mは旧世代コア。メモリ帯域はGTX260MとGT160Mが256bit、他は128bit。
ベンチにがっかりする前にこれくらいは抑えとけよ。
677[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 13:36:29 ID:hx7OnJEz
それ向きあってる?
678[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 13:41:46 ID:DVb4/Hcv
メモリ"帯域"でもないし
679676:2010/02/10(水) 14:28:29 ID:5FB1OSbp
〉〉677-678
正直すまんかった。
向き全部逆。メモリ帯域は全部DDR3だから一緒。
メモリ転送?が違う。
680[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 14:41:37 ID:HXX3FtBF
〉←そもそもどうして変換候補にわざわざこれを選んだんだ
681[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 17:57:49 ID:MoH7cOWA
人気のデビルメイクライ4ベンチやってみたぞ。

GT4(windows7_64bit) 1960*1080 Directx10 それ以外デフォ

SCENE1 41.79
SCENE2 33.51
SCENE3 47.82
SCENE4 27.89

RANK C

ノートだしまぁこんなもんだろ、十分に上出来。
んでもってデスクトップとノートの性能差って、今更すぎないか?
当たり前の常識と思ってたんだが、今もこういう会話があるんだな。
682[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 20:50:23 ID:AXzHGDEZ
今更ななみモデル注文してやった
683[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 21:19:28 ID:VB8Klb9N
684[Fn]+[名無しさん]:2010/02/10(水) 22:04:24 ID:BJ12c4mt
〉←こんな記号使うやつは間違いなく低脳。書いてることも嘘だし
685[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 00:58:11 ID:s1rUNQtt
中古ドスパラセンターのPrime Cresion NAが、いつの間にか青歯なしにできなくなってた。
青歯で、3000円プラスだったからちょっと前売ってたときはスルーしてたけど、
昨日は、−3000円できてました。
686[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 01:00:54 ID:7jsiFueu
〉←ワロタwww
687[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 01:13:50 ID:PJLIQoCv
ID末尾がp・・・p?
PSPだったっけ?
688[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 09:32:31 ID:2CCDBELM
この板種別表示付いてないんで
689[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 11:14:35 ID:gN3CdD7c
GT4ってなんだったんだろな
年末に店舗で見かけてお持ち帰りした俺に、何か声をかけてください
690[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 11:32:32 ID:zv0vmhDh
お客さん
料金支払ってないよね
691[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 11:48:02 ID:S9o4xgGQ
10万でもデスクトップならハイスペック機種買えるしな。
ノートは明らかにコストパフォーマンス悪い。
692[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 12:41:11 ID:LgcUGpqU
デスクトップの方が遥かに高性能でも、冬はこたつノートに落ち着いてしまう。
693[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 12:43:07 ID:2U1/+lgc
>>691
パーツ流用させれば、結構安くできるよな。
でも、5年周期で換装するとして使えるのってCPUクーラーとケース、光学ドライブぐらいなんだよな。
694[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 12:44:48 ID:7jsiFueu
>>692
わかりきったことなのに
それでも僕らは何故だかいつも
ノートに胸焦がれるのだった
695[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 13:13:49 ID:cT+fklG3
ワンパッケージで持ち運べて(実際にそうするかどうかは関係が無い)、
しゅっとスマートなノートが大好きです。それで高性能だったらステキじゃ
ないすか。それだけっすよ。高いだの価格比性能が悪過ぎだの
言ってらんないっすよ。
696[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 13:46:13 ID:kpuER6Au
>>689
('A`)人('A`)ナカーマ

自分はGT4を先月半ばに通販で買ったんだけど、買った直後ぐらいにあっさり市場から消えてるし…
697[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 16:00:35 ID:C8ykKeNw
ゲームやりたいのですがGTとIWまたはHGならどれがオススメまたは快適に出来るのでしょうか?
698[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 17:32:29 ID:cewS+6ft
>>697
GT/IW⇒ノート
HG⇒デスクトップ

この時点でおのずとHGに決まってくるだろーがw
ってかノートとデスクトップを比較するほうがおかしいw
699[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 19:42:53 ID:7jsiFueu
>>697
てかどれも今のお前のPCよりは快適だ
安心してポチれ。






ただし保障はできない
700[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 20:16:19 ID:7m/uMEXS
701[Fn]+[名無しさん]:2010/02/11(木) 23:29:06 ID:QWpvz7lJ
702[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 00:41:57 ID:C64l/wRQ
703[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 16:19:25 ID:MI01aFM/
>>700>>701のノートよりまだHGみたいな10万ぐらいのデスクワークの方がゲームやるには快適なのですか?
704[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 16:58:55 ID:6wNDoxuR
すぐぶっ壊れるって聞くけど

オマエらどんだけ持ったんだ?

壊れた奴は寿命を書いてけ
705[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 17:07:04 ID:H53xSKc6
>>703
たぶんデスクトップと言いたいんだとして

快適かどうかは主観に依るものだし漠然と快適?って聞かれても答えようが無いと思うがな
ゲームにしたってエロゲー程度ならネットブックでもできんだろ

また全てに於いてデスクトップが優れているとも言い難い
喩えるなら内蔵バッテリーとかな
不意の停電でも作業は止まらないし仮にUPSあったとしても
そいつがバックアップ出来る時間なんて5分そこいらだしな

長々とすまなんだ
端的に言えば助言しようにもお主からの情報が少な過ぎるってこった

>>704
すぐにブッ壊れる様な使い方する奴が悪い
706[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 17:22:47 ID:MGR45QAM
>>704
クロノスNR。4年が過ぎようとしてるが、壊れる気配なし。
パフォーマンス向上狙いでHDDを7200rpm(日立)に換装したのみで、
特にメンテもせずに使いっぱなし。良い子です。
707[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 17:35:57 ID:/KqsFsbU
>>704
Galleria MVを買って2日前でちょうど一年。
まだまだ快調に動いています。
以上、報告!
708[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 19:11:51 ID:74W1HeRJ
>>704
Galleria MVは9ヶ月で突然マザーが逝った。
ベア無償交換から5ヶ月、なんとか生きてます。
709[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 21:45:36 ID:GPbSS72a
>>705
もうすぐ3年目のクロノスIS
買った時との違いはT7700(2.4GHz)とUMAX2G×2(DDR800)とHGST320G(7200rpm)かな
そろそろヤバいなーと思うのはバックライトくらいか

至って元気そのものじゃい
以上!
710[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 21:47:30 ID:GPbSS72a
安価ミス
>>704ねorz
711[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 10:23:54 ID:YoZk3/YU
昨年10月に買ったGalleria GS の無線LANの調子が悪いんだけど店で見てもらった方がいいですか?

今までは無線の調子悪くても ワイヤレスネットワーク接続の修復→正常に機能したんだけど、
昨日から 優先ワイヤレスネットワークに接続できません て表示されて接続されなくて・・・。
正しいWEPキー入力しても接続されないし、有線で繋いでるPCからはインターネットはできるから
ADSLモデムや無線親機(NECのWARPSTAR Aterm WR6600H)の故障とは考えにくいしで・・・困っています。
712[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 11:12:08 ID:kx82US+2
有線でつないでるPCが正常だからAP側の故障ではない、ってのがちょっと・・・
713[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 14:31:09 ID:GVoy14R4
本体のワイヤレスLANドライバー
親機のファーム更新やら初期化やら再起動やら
コンセント抜く→しばし放置→コンセント挿す でも直ることもある

ハードウェアの修理云々以前に調べることは沢山ある
714[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 14:42:23 ID:OfAXeKXo
>>711
Atermの無線はイマイチな印象
PC3台あるが、どれも切れるときは頻繁に切れる

Atermを再起動すると、調子が戻るので
一週間に一回くらい、電源入れなおしてる。

>>713の処理で正解
715[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 16:06:14 ID:E5uRJF0x
>>712 >>713 >>714
ありがとうございました。
らくらく無線スタートEXをガレリアに入れて設定したら直りました。
ただ、今までは接続できていたのがいきなりダメになった原因はわからずです。
716[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 16:09:09 ID:7eegeuKq
Galleria GT 620M買ったのに本体に貼ってあるCPUシールがi5だ。
何か意味ねぇ。。
717[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 17:04:58 ID:hRavg4sc
>>716 それどういう意味?
718[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 17:06:52 ID:Gp3mKWoK
>>716
シールも使い回しなんだw

620Mのエクスペリエンス値おしえてw
CPU部分がどのくらいでてるのかが知りたいー
719[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 17:11:43 ID:hRavg4sc
つか620mってたしか3月に出荷じゃなかったけか?
今届くって事は間違ってGT注文したんじゃないのー??
720[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 17:23:22 ID:7eegeuKq
>>717
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org650626.jpg

>>718
はじめてのWindows7でよく分かんないけど
プロセッサ:6.8
メモリ:6.8
グラフィックス:6.5
ゲーム用グラフィックス:6.5
プライマリハードディスク:5.9
これでいいのかな?
ちなみにHDDは変更してない。
721[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 17:27:14 ID:hRavg4sc
確かに620Mだね!!これは手抜きすぎだろー。。。
俺も買おうとしてるんだけど、。どうしようかなー。
シール以外に気になる点ありましたか?
722[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 17:29:27 ID:UsmSP8hs
GT620を見ようと思って行ってもGTのリンクに飛ぶのは自分だけ?
723[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 17:30:49 ID:hRavg4sc
みんなそうなります。
そこのちょい↓にいくとありますよ
724[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 17:35:09 ID:7eegeuKq
>>721
今のところシール以外に気になるのはアダプタのコネクタがでっぱるくらいかな。
まだ使い込んでないので中の事はよく分かんないです。
725[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 17:36:01 ID:hRavg4sc
>>724 ありがとう!!安心して購入に踏み出せそうだ。
726722:2010/02/13(土) 17:53:03 ID:UsmSP8hs
>>723
ありがトン

確かにちょい下にあったわ。
i7 620Mの詳細説明とかは特に無いんだね。まぁ良いけど。
727[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 18:18:32 ID:w75g8G6c
i7のエンブレムシールってヤフオクで売ってなかったっけ
728[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 18:19:18 ID:Nkc5eGAH
i7 620M と GT335MでCoD4動くかな?
最低画質でもいいからヌルヌル動けば買うんだけど
729[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 18:31:59 ID:w75g8G6c
C2D 2.6+GT130Mで初期設定MW2問題無く動いたから4も大丈夫じゃないかな?
730[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 18:32:29 ID:yaWy8F2Z
うぁあ、うらやましい・・・。
俺も欲しくなっちゃったじゃねぇかよ。
この機種ってファンの音とか五月蝿い?
結構自分はそれ重要なポイントなんだけど?
731[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 18:48:51 ID:7eegeuKq
>>730
静かだよ。俺は全然気にならない。
732[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 19:14:01 ID:Gp3mKWoK
ファンの音の感じ方ってのは人それぞれだからなあ・・・
ただ、俺も気にならないとは思うよ。

@エロゲの「人工少女3(3Dエロゲ)」は
画面内にいるキャラが多くなる(3人とか)とさすがにちょっとかくかくにはなったなw
特に挿入超速ピストン実行中とかはw
733[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 19:56:40 ID:Nkc5eGAH
>>729
ありがとう!
ちなみにこのノートでどの程度までのFPSが動くかな?
自作デスクトップも考えてるんだけど時間が無くて、とりあえずノートを買おうと思って
734[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 20:04:09 ID:hRavg4sc
詳しくはいえないけど、サドンアタックあたりだったら余裕だね!!!他のもだいたいは動くでしょ!!
735[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 20:53:15 ID:Nkc5eGAH
>>734
ありがとうございます
多分買います
736[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 21:19:13 ID:2r3JPT3Y
探したらtotsumiura さんって人のレポがあったのでよかったら参考にどぞ!

http://kettya.com/notebook2/report_det.php

737[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 21:24:08 ID:ic/g0UGU
サドンアタックはかなり推奨スペック低いからオンボでも動きそうだw
推奨スペックが高いといわれてたAVAも76GTだから大抵の無料FPSはG335Mでヌルヌル動くんじゃないかな

COD4もたぶんhigh設定で大丈夫
738[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 03:34:29 ID:5/bUr993
スペシャルフォースは快適に動きますか?
739[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 04:26:09 ID:EkmyNWRW
Cresion NA を数ヶ月前に買って色々とトラブルはありましたが
一応満足してるのでもう一台ドスパラのノートを欲しくなったのですが

Atom 330
Celeron SU 2300
Core 2 Solo SU 3500
Athlon II M300

上記のCPUを処理速度が速い順に並べるとどうなるのでしょうか?
ゲームとかしないのでグラフィック能力は気にしないのですが
CPUを酷使するようなことをする予定なので少しでも性能が良いのを購入したいです
740[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 06:22:40 ID:bma8mI7X
core2 solo>Athlon>celeron>Atom
まぁ、使い方にも寄るがどんぐりの背比べ
741[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 07:07:51 ID:VxYnatQu
その中じゃM300が格段に上
742[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 16:50:55 ID:m+cYdBOx
GT購入された方に聞きたいのですが、
GeForce GT335M のDirectXのバージョンは何でしょうか?
公式は10.0と書いているし、一部のサイトでは10.1となっているしで困惑しております。
Win7のエクスペリエンス・インデックスがGT4に負けてるってことは、やはり10.0なんでしょうか。
743[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 17:59:26 ID:A+77oban
dxdiag で診断してみたんだけど
DirectX 11ってなってるw

・・・なんだこれw
ドライバアップデートしたわけではないんだが・・・
744[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 18:04:28 ID:A+77oban
あ、もしかして違うの書いたかな

dxdiag -ディスプレイ-ドライバの一覧にある
DDIバージョンなら10.1ってなってる

間違ってたらスマソ
745[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 18:29:40 ID:m+cYdBOx
>>743-744
おお!10.1対応ですね!ありがとうございます。
やっぱりGTはいいPCですね。
バランスが絶妙な感じがします。
746[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 03:08:32 ID:/BG0tUM9
秋葉でGT触ってきたけど本体の質感は悪くなかったな。
解像度が良ければ買うんだがなぁ・・・
747[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 19:32:39 ID:7tBcVA0z
というわけで、まうちゅのT910Bポチっとした。だって、同じ値段でメモリが…。いままでありがとうオマイラ。そしてさようなら。
748[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 20:07:33 ID:wutSpb2B
まあ仕方ないんじゃね。売れそうなモデルだけど今までのGTの失敗のせいで数量絞ったのが
裏目に出たな
749[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 20:55:56 ID:GwwyRKJr
なんでドスパラは発送開始が3月上旬なんだ?
750[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 21:33:21 ID:wutSpb2B
製造元の中国企業が旧正月休みに入ったからでは。dellとかもお届け予定日がみんな
3月にスリップしたみたいだし
751[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 21:37:43 ID:GwwyRKJr
あーなるほど

そういえば旧正月になるとメモリの価格も微上昇するらしいね
752[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 23:11:12 ID:UtQiqHXg
GT620のi5 620MとIWのi7 720QMってどっちの方がCPUの性能が良いの?
753[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 23:42:01 ID:lZOKg6Kq
>>752
それは使い方によるな、720QMはクアドッコアだから、マルチコア対応のゲームをやった時に実力を発揮する、
でもシングル時の、クロックはi5の方が↑だから、使いかたによる
まぁ普通の人の使い方なら、i5で十分

というかi5 620Mってi7 620Mの事かな?
ちょい調べてくる
754[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 01:09:51 ID:lZYSp4km
755[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 01:18:20 ID:3WMAra3Z
GTでデビルメイクライ4やってみたけど、結構サクサク
なのにデビルメイクライ3はところどころ重くなる
3はホントにウンコ移植だな
756[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 01:51:01 ID:r6NPzkaR
>>755
4はさくさくなんだー!!
ベンチマークひどいらしいけどね
757[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 02:01:05 ID:NapH86mO
HSの無線LANでの通信速度が死ぬほど遅くなったりとまったりするんだけど修理出した方がいいのかな?ネットブックってこんな性能悪いもんなの?
758[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 02:33:52 ID:5FKG26RD
>>757
ちなみにIEEE802.11何?
親機との距離や障害物は?
もっとkwsk
759[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 03:06:13 ID:5FKG26RD
 規格名   使用周波数帯  最大通信速度  通信範囲    特徴

IEEE802.11a   5.2GHz     54Mbps     50m    混信しにくい、減衰しやすい
IEEE802.11b   2.4GHz     11Mbps     100m    遅い
IEEE802.11g   2.4GHz     54Mbps     80m    11b互換モード持つ、減衰しにくい
IEEE802.11n   2.4/5GHz    100Mbps↑   数100m    現時点では、電波法上の理由により300Mbpsに制限(最大600Mbps)


規格と性能別にざっくりラインナップしてみたけど。

単純に速度なのか障害物が問題なのか。
親機の横でも定格でない、若しくは断線するんならなんか問題がありそうだね。
接触不良とか他のワイヤレス無線機器との電波障害とか。

ひとつずつ可能性を消していって駄目だったら修理に出してみるのもいいでそ。
760[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 14:01:15 ID:yTPUpwpN
ノート用のGeforceでDirectX11に対応してるのってないけど
将来DX11用ゲームがでたらできなくなるん?
761[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 14:24:16 ID:bFZDGmuk
最初の起動画面に出てくるドスパラって画面消せないの?
762[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 14:58:11 ID:YcTyYLwa
>>761
消せない
763[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 15:10:42 ID:quUM8gYz
>>760
DX11専用はまだまだ出ないから安心しる

>>761
消せない事もない
764[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 17:18:12 ID:D2cMzSTy
ここってネットで評判悪いらしいけど
ノートPCなら壊れないの?
765[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 18:58:59 ID:6yj1oCzL
形あるものは皆いつかは壊れるw

それを如何に長く保たせるかは、お前の使い方次第だ

766[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 22:19:20 ID:Z5SKpwg1
その辺をごちゃごちゃ気にするならメーカPCのほうがいいしな。
ショップPCなんて、パーツとして売り物のべアボーンPCに頼りないサポートが就いているに過ぎないし。
767[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 01:06:38 ID:K37+T/46
>>760
DX11にすると、余計重くなっちゃうからノートだとさらにきつい。
768[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:26:40 ID:S1IeKxUp
DX11にすると、余計重くなっちゃうからノートだとさらにきつい。





 _,,_
(;゚д゚) …??
 レV)
  <<
769[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 17:30:46 ID:qEl1n9WZ
>>759
もう一台のNPCの回線と混乱してたみたいでした
片方切ったら安定した
thx
770[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 18:32:57 ID:dCUAN1Ju
ゲーム用ノートを初めて検討してるものですが、
GPU使用中とアイドル中の切り替えって自動で行われるんですか?
771770:2010/02/17(水) 18:34:51 ID:dCUAN1Ju
例えば、ファンの回転数の切り替えとかです。
772[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 20:10:13 ID:03flYzik
自動です。望めば自分でコントロールできるようになる
アプリもあるらしいけど、使って無いので詳しくは知らんです。
773[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:41:38 ID:l5onTs+1
まあそれだけでは冷却面が心許ないので
ココも併せて見ておくといい
【残暑】ノートPC冷却17台目【ほかほか】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1251510552/
774[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 00:13:00 ID:iGKidXao
>>769
解決乙
ウチのも隣のPC立ち上げると速度半分に落ちる
2.4GHzの無線機器はたくさんあるから混線しやすいわね
775[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 23:54:16 ID:ys/cHJr3
ウィリモコンの2.4GHzも干渉してるからね。
776[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 06:19:46 ID:ai4UBNSY
(´;ω;`)ブワッ
777[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 07:16:45 ID:nB1s2iCn
( ̄ー ̄)ニヤリッ
778[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 07:44:48 ID:BoaEjIIv
VAIOのTypeCが侮れなくて迷いはじめた・・・
17インチ以上のモニタ追加してデュアルできるし
あーGTの解像度さえ低くなければー
779[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 08:14:16 ID:6S9ay3UC
迷ってるってわざわざ書き込む奴は何て言って欲しいんだよ
誰かに決めて貰わないと買えないなら何買っても何れ後悔するだけだ
780[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 08:23:57 ID:BoaEjIIv
おまえこういう時は素直に比較して話つなげろよ聞き下手だな
モテないだろ
781[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 08:50:37 ID:6S9ay3UC
ドスパラスレ来てVaio引き合いに出してまで
GTの解像度の低さをアピールしてる奴の方がどう考えてもおかしいだろww
782[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 09:36:05 ID:0hb9z8zx
GT2の需要からするとあの解像度モデルもっと出せばいいのにな。
15インチ系で1680×1050かつ非光沢というのは確実な需要あるだろうに。
やっぱり量産サイズじゃないから液晶が足らんのか。
783[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 09:59:30 ID:sW7Wwn5k
>>781
お前カルシウム足りてない。
784[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 14:22:25 ID:AJW/z1WD
どう考えても糞nyのバイオをドスパラスレに来て比較するお前の知能の方が足りない
785[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 15:53:46 ID:PTi58OBM
ケンカハヤメナサーイ!

三下メーカーPCと比較されるよりはマシでしょ
おまえらポジティブシンキングしなさいよ♪
786[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 17:58:15 ID:LgJg6H+p
GTは
この性能であの値段なんだから
それはそれで満足しなきゃだめっしょw

そりゃ俺だってリアルマネエあるなら
新型VAIO typeZ最上級フルスペックオーナーメイドモデル(総額約45マソ)
も買ってるさw
787[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 06:41:32 ID:14EiJdKk
Foxconnが作ってるんだね
788[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 11:53:11 ID:41FS+YZJ
GTに追加する液晶(20ワイド)速度2m探してます
4kg前後、アームに金かけるから本体はできるだけ安価でw
なんかお勧めない?
789[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 12:34:42 ID:OrnSex5h
GeForce GTX 285MをSLIで構成したハイエンドノート

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100219_350062.html
790[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 14:07:41 ID:gp3bhlGA
↑今年の夏が心配だ
791[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 15:27:09 ID:RzjOEXJ+
ちょっと引越しするので家にMVを置いてかなくてはいけない状況になったので買い換えようと思ってるんだけど

MVと比較してIW GT620 ってのはどれくらいの性能うpしてるのでしょうか?
初代ガンダムとかでわかりやすく教えてくれないか?

792[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 16:31:43 ID:FfkXXb3Y
ボールとボール改良型ぐらい
793[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 19:01:47 ID:awoe/OwQ
またガンダムネタかよw

ガンタンクとガンキャノンくらいだろうw
794[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 19:13:41 ID:8zaWCG4S
ガンダム7号機とzガンダムくらいだろ
795[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 19:22:02 ID:AK4od2Pg
ガンダムに例えるなんておこがましいわ。
ザクで例えろ
796[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 19:59:28 ID:yeNsnaow
ガノタ死に絶えろ
797[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 20:43:08 ID:FfkXXb3Y
今となってはMVのスペックも見れんのよ

P8700に9600MGTだっけ?
798[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 20:51:13 ID:e79i60Zk
MR買ったやつは勝ち組だな
799[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 21:41:29 ID:fW4xn0GR
P9600と9600MGTだよ(MV)
800[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 23:12:01 ID:FfkXXb3Y
2割り増しくらいかな多分
801[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 23:26:59 ID:awoe/OwQ
>>798
そのココロは?
802[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 04:02:31 ID:OxHkT9xC
仕事前に見て感動した、わかりやすかったありがとう。

つまりほとんど変わりがないってことなのかw 
がっかりなようなほっとしたような・・・ 
とりあえずポチってみることにするよ、ありがとう
803[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 08:21:52 ID:r2oWsq86
ここのノートってGPUで生計たててるな。
ビジネス用途で高性能なGPUは余計なのに
ショップブランドは安いと騙されたビジネスマンが
セロリン+高GPUなアンバランスな詐欺ノートを
買わされてるんだろうな。w
804[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 10:09:32 ID:B3O6yeZU
ここセレロンモデルあったっけ?
805[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 12:22:02 ID:NyJC0+L0
ないw

GPU載せてるやつはもう現時点ではi5/i7シリーズしかない
過去のモデルでもセロリン+GPUはない

>>803は、何を以ってネガってるんだろうなw



806[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 12:36:44 ID:NmRzuC6L
ビジネス用途ならCPUよりメモリのほうが重要だろ。
今時代のセレロンなら十分。
807[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 16:44:09 ID:q5oJQD9P
CADでもやらん限りビジネスソフトでメモリそんなに必要ないぞ

808[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 23:22:59 ID:PLxWZ0t4
つーか、ソフトが全然マシン性能の拡大速度に追いついとらんよね
809[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 12:26:20 ID:y0H12FMe
>>807
んな事は無い。
プログラム言語でも最近はかなり重くなってる。
工業系プログラムは特に同時起動ソフトが多いからメモリは結構重要。
CADは3DCADでもしない限りそこまでメモリは食わない。
810[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 15:27:48 ID:rNYAfiuZ
結局、値段と相応かだね
仕様が用途とがっちり合って自分である程度手入れできれば
ドスパラ並びにショップブランドは初めて価値を見出せる

冒険してまでするお買物じゃない
買うべくして買うってスタンスじゃない人はやめといたほうがいい

ぶっちゃけ初期的な故障がなければ、熱持ってきたら無理に稼動させずに
クーリングしたり休憩させてれば大して故障もない

機械は限界を自分から言わない
メーカー品はその辺も考慮して作ってるから酷使に耐えられる
PCの声がなんとなく聴こえる人はどんなあやうい改造PCでも
事前に処置したり限界を見極めて気を使って使うから壊れたりは少ないはず

そんな感じでフリーダムなショプブランドPCはその日の機械の気分を見たり
機械と会話を楽しむ改造車みたいで楽しいのです
811[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 18:12:35 ID:RSW2hyln
昨日GTをポチったんですけど、気になることがあるんで質問させて下さい。
カスタマイズ(例えば、HDDを5400rpm→7200rpmに変更など)した場合に
熱を持ちやすくなって、パソコンのバランスが悪くなることってあるんでしょうか?

初期のデフォルトの時が一番バランスいいんでしょうか?
812[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 19:14:01 ID:j0/Hru67
てすて
813[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 19:31:43 ID:j0/Hru67
あ、かけた
814[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 19:32:31 ID:1r2gEz2J
とすと
815[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 20:37:30 ID:W9H5uF9M
>>811
大丈夫、HDDの発熱量が増えたくらいで壊れるならそれは欠陥品だから
816[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 21:10:38 ID:hrjx6bz0
ってかさ、
ポチってから聞くなよw
ポチる前に聞けよw
817[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 22:19:18 ID:NipiYl9D
>>811
7200rpmのHDDだと確かにベンチマークは上昇するんだけど、体感できるほどの変化はないよ。
金銭的余裕があるならSSDの搭載を検討したほうがいいんじゃない?
確実に体感速度が上昇するから。
818[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 00:38:50 ID:Z5OtkkGT
7200rpm選ぶ奴は馬鹿。これ定説。ノートPCで選ぶ奴なんて
ド素人もいいところ。理由は身を持って知れ。以上。
819[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 02:41:47 ID:58vYkQ4a
なんか他スレでもHDDについて愚にも付かない言い争いしてるんだが同一人物か?
謎の上から目線パネェっす
820[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 07:39:11 ID:lfDQmlwM
旧型の5600rpm と 7200rpm では、7200rpmの方が早かった。

が、現在の場合これが必ずしも正解ではかったりするんだよ。
今のHDDは1TBという莫大な容量を誇っており、
使っているプラッタ(記憶する領域、円盤みたいな)数のカズもバラバラだったりする。
よってそのプラッタ数によっては、
最新型の5600rpmが、少し前の7200rpmよりも早くなったりする訳だ。
理由は他にもあるだろうけどね。
これはノート用HDDにも言える事なんでね?

SSD(SOLID-STATE DRIVE)は確かに早い。
だけど40GBで約12,000-。
そしてOSの場合はプチフリの問題がある。


とりあえず参考に↓。

INTEL X25-V SATA SOLID-STAE DRIVE 40GB

Sequential Read : 170.085 MB/s
Sequential Write : 44.257 MB/s
Random Read 512KB : 149.946 MB/s
Random Write 512KB : 45.182 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 13.532 MB/s [ 3303.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 19.061 MB/s [ 4653.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 130.998 MB/s [ 31981.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 44.315 MB/s [ 10819.1 IOPS]

Test : 1000 MB [G: Used 0.2% (0.1/37.3 GB)]
Date : 2010/02/06 20:38:15
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)
821[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 08:26:57 ID:Z5OtkkGT
早いとか遅いとかそういう次元のレベルじゃねぇけどなwwwwwwww
822[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 09:23:34 ID:FsqOi1fr
7200rpm積むくらいなら10000rpmのVelociRaptorでも積んどけ
823811:2010/02/23(火) 11:05:36 ID:wos6yMxb
レスくれた方ありがとうございました
もっとPCの事勉強します
何事も経験してみないと分からないですね
でも納期が4週間後とか・・・
824[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 12:28:28 ID:Y/l3FgYe
東芝の垂直なんちゃら記録のHDDなら5400でも7200並にパフォーマンス高いよ
値段で言えばHGSTの7200の方が安いかも
825[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 12:29:30 ID:Y/l3FgYe
って

4週間長ッ!
826[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 22:16:05 ID:uNPHCK7d
>>823
4週間は長すぎる
ゴルァ電しといたほうがいいよ
827[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 22:43:52 ID:GqqKA47j
俺も四週間なんだが
SSDに変えただけで
828[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 22:51:29 ID:KjkKcyvq
i7 620って1コアだけなら3.33GHzまでクロックアップするようですが2コアに負荷がかかって
いるときは2.66GHzから少しもクロックアップしないのでしょうか?オーナーの方教えてください
829[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 08:10:18 ID:WHMpFNnA
内蔵GPU使ってなきゃ大抵3.06Ghzで動く。
後は熱次第じゃないかな。
830[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 17:49:23 ID:mRCPUj+z
>>829
ありがとうございます。常時3GHzオーバー良いですね
831[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 19:28:24 ID:5+OmCCXB
i7 620をタスクマネージャーで見たらCPU使用率の履歴が4窓あるんだけど
これって擬似的表示なの?
832[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 19:52:15 ID:/fvedoLt
物理2コアで、それぞれのコアが2スレッド実行できるので擬似4コア
720だと擬似8コアで8窓出るよ
833[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 19:57:02 ID:iynlvJ34
コックが2人いてフライパンが4個ある みたいな感じ
834[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 20:24:05 ID:JOepE2vd
菊丸の「ならダブルスで行くよ」 みたいな感じ
835[Fn]+[名無しさん]:2010/02/25(木) 00:25:21 ID:/DvBv5NM
とすると影分身 みたいな感じでもあるわけか
836[Fn]+[名無しさん]:2010/02/25(木) 00:36:40 ID:hffXgwAv
なるほど! 勉強になるな
837[Fn]+[名無しさん]:2010/02/25(木) 02:38:28 ID:vrq5uAmI
>>809

んな事はない。
AUTO CADは立ち上げただけでメモリ悔いまくりだぜ

838[Fn]+[名無しさん]:2010/02/25(木) 10:03:21 ID:X6FbL6by
フルビットマップ展開でもしてるのかねえw
839[Fn]+[名無しさん]:2010/02/26(金) 15:10:10 ID:ndN77b8M
書込み無いな
840[Fn]+[名無しさん]:2010/02/26(金) 16:56:12 ID:n4apQ/4l
春モデルでも出たら賑わうさ…
841[Fn]+[名無しさん]:2010/02/27(土) 08:59:31 ID:UqVZTRqe
新モデル出るほど需要有るのか(ry
842[Fn]+[名無しさん]:2010/02/27(土) 12:50:49 ID:2gxpyGjC
マウスにもとうとう窓辺ななみモデルが出たなw

こうなったらGTでの天板シール貼付モデルか
GT用天板シール個別販売でもしてほしいなw
843[Fn]+[名無しさん]:2010/02/27(土) 12:56:38 ID:2gxpyGjC
っていまHP見たら出てやんのw

844[Fn]+[名無しさん]:2010/02/27(土) 13:47:17 ID:JnNQhfl6
「Note Rigel DC 窓辺ななみモデル」注文した(GT2ななみモデル購入済)
845[Fn]+[名無しさん]:2010/02/27(土) 13:57:51 ID:uAfF/UG/
>>844
キモッ
846[Fn]+[名無しさん]:2010/02/28(日) 00:38:47 ID:errZ2R8p
DMC4のベンチ平均4.5FPSってなんだよwwwwwwwwwゲームになんねぇだろwwwwww
847[Fn]+[名無しさん]:2010/02/28(日) 01:40:19 ID:zo6vtefC
どの機種を以っていってるんだ?
848[Fn]+[名無しさん]:2010/02/28(日) 01:51:13 ID:errZ2R8p
お前は2つ前のレスも見えないほど目が腐ってるのか。眼科行け雑魚
849[Fn]+[名無しさん]:2010/02/28(日) 02:04:34 ID:zo6vtefC
IDが変わってたから分からんかったわw

お前こそ氏ね、キモ雑魚
850[Fn]+[名無しさん]:2010/02/28(日) 02:07:34 ID:errZ2R8p
何言ってんだこの豚は。夜更かししてんじゃねぇよ糞ガキ。首吊って死ね
851[Fn]+[名無しさん]:2010/02/28(日) 02:29:24 ID:zo6vtefC
リゲルDCの性能で
DMC4ベンチ結果にぶち切れてるようなやつに言われたくねえなww

キモ雑魚、世を拗ねるなよw
お前こそ早く首つれば世を拗ねることなんてしないですむから
早く御逝きw
852[Fn]+[名無しさん]:2010/02/28(日) 02:38:38 ID:+mjg8Ijz
黙れ。

とりあえずGT4のwindows7ホームをUltimateにしてみたぜ。
さて何が変わった…わからねぇw
853[Fn]+[名無しさん]:2010/02/28(日) 10:57:18 ID:gez83+au
喧嘩はよせ!!見てる人が不快ですよ!!
854[Fn]+[名無しさん]:2010/02/28(日) 12:37:01 ID:WLHuk1xS
ベンチ厨ってほんとバカ丸出しよね
855[Fn]+[名無しさん]:2010/02/28(日) 14:50:46 ID:17adkc87
かわいいね^^
うー、もう食べちゃいそう^^
856[Fn]+[名無しさん]:2010/02/28(日) 18:49:25 ID:WCMXxWAH
GTでモンハンはきついですか?
857[Fn]+[名無しさん]:2010/02/28(日) 20:24:50 ID:LIytMz58
クロノスのDVDドライブをBDドライブに変えたいから本体をバラバラにして交換したが、

本当はビス一本で交換出来たのに気づいたのは、お前らには内緒の話だ(´・ω・`)
858[Fn]+[名無しさん]:2010/02/28(日) 22:29:59 ID:CGIpi33f
>>857
良くあること、無理やり引っこ抜きツメを折るほうがヤダ
859[Fn]+[名無しさん]:2010/02/28(日) 22:31:30 ID:LhLDPdQZ
ななみモデルが2機種に増えてるw
860[Fn]+[名無しさん]:2010/02/28(日) 22:40:13 ID:CGIpi33f
ななみ人気あるんだな
861[Fn]+[名無しさん]:2010/02/28(日) 23:03:30 ID:416jClVz
まあ秋葉仕様だしな。
何も無いよりは七見付き買うだろう。
862[Fn]+[名無しさん]:2010/03/01(月) 01:03:36 ID:A7rInmTG
ななみ1万高いけどステッカーとデスクトップテーマの他に何か付くん?
863[Fn]+[名無しさん]:2010/03/01(月) 08:15:09 ID:nptnTQNY
何も付かない
ステッカーが3000円デスクトップテーマが7000円
デスクトップテーマはUPされてた気がする
864[Fn]+[名無しさん]:2010/03/01(月) 09:44:16 ID:ga3KvbkN
ななみ=Ultimate
865[Fn]+[名無しさん]:2010/03/01(月) 10:04:02 ID:ncnQRjTv
ステッカーが3000円って
ソース元はどこよ?
866秋山 ◆RIzYkgEQkw :2010/03/02(火) 21:38:37 ID:MSKmn2Eb
ドスパラのPCが一番ええな^^
867844:2010/03/02(火) 21:55:13 ID:QMpqacJD
今日届いた。注文中に5,000円安くなったのはまぁ仕方ない
868[Fn]+[名無しさん]:2010/03/02(火) 22:41:22 ID:f05Mb5ug
を、
やっと板更新ができるようになったか
869[Fn]+[名無しさん]:2010/03/03(水) 00:24:05 ID:/auIG6gv
>>865
この前、中古でGT2ななみ付きOS無しデスクトップテーマ無しが70kで出てて
ノーマルGT2OS無しななみ無しが65kで出てた
その差額が5000円。だけど、ステッカー5000円って言い切れなくて3000円って言った
差額の2000円はドスパラに対する良心なんだ。ごめん
870[Fn]+[名無しさん]:2010/03/03(水) 08:29:15 ID:+4fIz01B
キーボードのボタン一つ取れたんだけどどうやって直せばいいの?
871[Fn]+[名無しさん]:2010/03/03(水) 10:59:17 ID:O4I5HbwE
Corei5やi7についてるTB機能って、単純に重いソフト使えば勝手に性能あげてくれるの?
GT使ってるけど全然TBしてる実感わかないわ
というかTBしてるところを未だに拝めてない
PCの使い方が悪いのかな
872[Fn]+[名無しさん]:2010/03/03(水) 14:34:00 ID:sJ8ekTG0
873[Fn]+[名無しさん]:2010/03/03(水) 14:45:37 ID:sJ8ekTG0
とりま2ch復活おめ(^ω^)ノ
874[Fn]+[名無しさん]:2010/03/03(水) 18:25:20 ID:ZZw3Ozzh
>>871
重いというか
1つのコアしか使わないアプリケーションだな
今日びあんまりないし
どんどんなくなってくから意味は微妙かも
875[Fn]+[名無しさん]:2010/03/03(水) 22:39:31 ID:CZySZgqN
876[Fn]+[名無しさん]:2010/03/04(木) 11:30:10 ID:CVMtTBgf
ドスパラのノートって無線LANカード
乗せ換えたりしても動きますか?
877[Fn]+[名無しさん]:2010/03/04(木) 12:25:09 ID:+OekTPSY
>>875
こちらのガジェットを起動してみたけど、いろいろ負荷をかけても2.4Ghzから動かない
一回再セットアップしたから、そのときにBIOSの設定が変わったのかな
878[Fn]+[名無しさん]:2010/03/04(木) 13:18:00 ID:KdXXAwKg
>>876
うごくっしょ
879[Fn]+[名無しさん]:2010/03/04(木) 18:12:39 ID:t5JCFGyg
>>877
こちらもガレリアGTだけど、ブラウザーたちあげでも、一瞬動くよ。
スーパーπなら、天井張り付き。
880[Fn]+[名無しさん]:2010/03/04(木) 18:48:28 ID:MZfJKL6w
ノートのGT(GT335m搭載の)じゃAIONは無理?
           
881[Fn]+[名無しさん]:2010/03/04(木) 18:53:52 ID:jlYeDgcO
>>880

ググレカス
882[Fn]+[名無しさん]:2010/03/04(木) 20:07:22 ID:QuVa17bB
>>880
初期GT4で余裕ですから
883[Fn]+[名無しさん]:2010/03/04(木) 20:18:43 ID:yXFk49XF
キターと思ったらCPUがショボーンだった。解像度がショボーンだったりパラ子のモデルって
こんなんばかりじゃね
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1403&map=8
884[Fn]+[名無しさん]:2010/03/04(木) 21:23:28 ID:GnX5JsA2
ほうー

新しいMRでたんだー
でもなんでMR2じゃなくってMR4なんだろ・・・
885[Fn]+[名無しさん]:2010/03/04(木) 21:27:58 ID:GnX5JsA2
あ、このMR4
フルHDなんだー

この液晶とGTの液晶が交換できたらなあ〜
886[Fn]+[名無しさん]:2010/03/04(木) 21:27:59 ID:QuVa17bB
>>884
何か何気に価格帯といいGPUのスペックといい結構いい感じだね、それと液晶解像度も
でもマウス辺りが同機種で出してくるのかな?
887[Fn]+[名無しさん]:2010/03/04(木) 21:32:14 ID:gaAqwn7N
おお、フルHDラデ5xxxか。
でも筐体がちょっとダサいな・・・
888[Fn]+[名無しさん]:2010/03/04(木) 21:40:56 ID:QuVa17bB
>>883
BFBC2ってこれとか先代GT4で余裕だろうか?
889[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 00:22:32 ID:dQBSt/rv
MR4の5650はvaioEみたいにスペックダウンしてないのかな?
してないなら欲しいな…
890[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 00:44:06 ID:q62K8hGz
いまGT頼んだらいつ届くんだろ。
直に買いに行った方が早い?
891[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 01:33:35 ID:BAxRpcYQ
>>883
これちょっといいんじゃない?
892[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 07:52:19 ID:v29+4sP4
ちょとCPUがクロック低すぎな
893[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 08:06:30 ID:4HQnm5Y2
894hm:2010/03/05(金) 10:17:19 ID:zWf2ilwE
GT、GT620をOSなし購入でヴァーチャルではないXPで使ってる方いますか?
XPのドライバーは付属しているのかな?
895[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 11:11:00 ID:VSyFLqlM
OSカスタマイズの欄にすでにXP・Vistaがない時点で
XP用ドライバの付属はないと思われる。

個々のドライバを拾ってこないかぎり無理と思われるが
なぜ、GT・GT620でリアルXPを動かさなきゃならないのかがワカラナスw

GT・GT620をXP機にするくらいなら
もっと安い中古XPノートでいいじゃんw
896[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 11:58:16 ID:xVwFddpY
サブPC代わりに
Galleria GT 窓辺ななみモデルを64bit コアi7で買ってやった
3年間持ち込み保証をつけて13万なりー
大きな買い物したなぁ・・・と実感

購入者さんに聞きたいのですがステッカーって簡単に貼れますか?
気泡とか面倒そうなんだけど
897[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 12:56:07 ID:gNeT5ICy
MR4のテンキー付きモデルが出たら本気出す
898[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 20:46:23 ID:7lDJ1Dyn
>>897
MR4ってどこのベアボーン(OEM)なんだろうねMSI?ギガバイト? 個人的な予想で
MSiっぽい感じだけども
899[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 21:01:44 ID:Z9GzRbPF
Compal
900[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 21:18:36 ID:4jvm3waT
コンパルでラデ積んでるやつなんてあったっけ?
901[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 21:28:54 ID:7gqi2jkR
多分KHLB2の後継
902[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 21:42:12 ID:KgDmETs9
MR4が発売されると聞いて飛んで来ました。
来週の週末には届くかなあ。
というか、何気に指紋センサーが付いてる事に驚いた。
903[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 21:53:31 ID:O1qYSVKM
MR4は素直に買いだな
904[Fn]+[名無しさん]:2010/03/05(金) 21:56:04 ID:EIIXYff+
>>882スペシャルフォースも余裕?
905[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 01:35:09 ID:H6IHOV+B
パソコン保険って盗難対応?
906[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 01:54:58 ID:AWrZ61Vb
>>905
ドスパラの規約には盗難の保障については書いてないよね
ないんじゃない?

PCボンバーは5%で盗難保障(※自宅保管中に限る)
http://hosyo.blog105.fc2.com/blog-entry-16.html
でも置き引きされたら終わり

空き巣に気をつけて自己管理しかないな
907[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 09:27:14 ID:zhye8a7T
おれのMRどうすんだよ、買い換えるかな。買ってまだ半年だけど。
908[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 09:36:41 ID:lauF2yyd
IWはブルーレイ外してもうちょい安くしてくれないか
909[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 13:32:08 ID:tr60YXnc
新作に10キーついてれば即決だったんだがなー
910[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 14:18:31 ID:OWsQ+Fuq
・MR4(HD5650)
・GT620(GeForceGT335M)
3D重視だったら上のどちらが買いですか?
911[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 14:25:46 ID:5xz6E33V
MR4一択じゃね?
912910:2010/03/06(土) 14:33:33 ID:OWsQ+Fuq
DX11にも対応してるみたいなんでMR4買っちゃいます!!
913[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 14:54:59 ID:6aQZHh+P
SATAがないのはなんでだろなぁ最近のには大抵ついてるのに
これがあったら買ってたんだが
914[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 15:03:39 ID:NnXOul5S
vaioEのオーダーで5650にしてその他は最低構成にするのがこの板でも話題になってるようだけど
注文多いのか4月上旬までかかるみたい、とてもじゃないけど待てないので
MR4どうなのかなあっと思ってるのだけど、vaioEと比較してどうなのだろう?
915[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 16:16:44 ID:OjlNFlc8
MR4か…某車の4世代目とか思っちまったぜ…。

しかしMR4にはe-SATAコネクタついてないのかな、
だとしたら現在使用してるSSDが仕えないな…性能とディスプレイが最強なのに。

だけどNote Galleria GT 620M モデルにはエキスプレスカードスロットがあるじゃん。
今流行りであろうUSB3.0が使えるね。
もし新規購入だとしたらこっちを買いそうだ、
USB3.0専用のHDDならきっとSSDに近づける性能を叩き出してくれる筈。
といっても、両方使えるんだけどな、こっちなら。

チッ、新しいノートぽんぽん出しすぎだぜ…頑張れ俺のGT4 負けるな俺。
財布はまだまだきつくしめておくぞ。
916[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 17:12:56 ID:5xz6E33V
>>914
お金に余裕があり、そしてサポートをまともに受けたいのなら
VAIO Eにしたほうがいいと思うぞw
917[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 17:23:46 ID:GZQU9wLL
これって購入して1年ごとかに買い替えたくなったらドスパラで下取りとかしてくれるものでしょうか?
だいたい1年後に売ったとして10万で買ったノートはどのくらいで買い取ってもらえるのでしょうか?
918[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 18:06:42 ID:tr60YXnc
1万くらいかな
919[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 18:35:11 ID:GZQU9wLL
ちなみに1年前の10万円クラスだとCPUとグラフィックはどのようなスペックだったのですか?
920[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 18:43:25 ID:rMK3SeMc
なぜ調べようとしない・・・
921[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 19:55:42 ID:CRWnFGhq
今GTかMR4買うならやっぱMR4かな?
922[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 20:00:57 ID:z5IiLQQB
MR4の方がいいと思うけどe-sataがほしかったなー
923[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 20:05:54 ID:BjKdY3wn
>>914
vaioEは5650をクロックダウンしてるので5650本来の性能出せてない
がっかり仕様となっております。5650狙いなら止めとけ。
924[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 20:21:33 ID:GZQU9wLL
>>923
詳しく教えてください
ID最初とかわってたのですが>>914です
いま5650だけ目当てでバイオEかドスパラのノートかでずーと悩んでます
ゲームしかしませんが予算は10万前半までで訳あってノート限定です
925[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 20:33:54 ID:1AAzf38T
MR4もすぐにフェードアウトしそうだな
926[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 20:41:27 ID:yH6IbMOQ
>>924
MR4よりGT620買っとけばオールおk
927[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 20:48:11 ID:GZQU9wLL
>>926
なぜですか?
928[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 20:55:01 ID:0MyvFaVv
cresion NAってどうなん?
929[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 21:14:08 ID:rMK3SeMc
何のゲームしたいのか解らないけどゲームだけが目的でノートは止めとけと。
直ぐにスペック追いつかなくなるぞ。
930[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 21:19:43 ID:BjKdY3wn
>>924
vaioEは限界クロック650MHzの5650を450MHzまで落としているから性能低い
かといってOCさせると保障から外れるのでお勧めできない。保障ないなら
ドスパラで買っても変わらんしね。だがMR4は誰か人柱になってくれんと
まだ性能わからん・ちなみにvaioCの330Mですら475MHzね
931[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 21:22:55 ID:yH6IbMOQ
>>927
GPUの性能は似たようなものなんだからCPUのクロックが高いほうがいいっしょ
どうせ5650じゃ解像度落とさないとゲームするのは無理だし。だからGT620を推したわけ
932[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 21:23:03 ID:BjKdY3wn
>>930
保証間違えた鬱だ
933[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 21:29:19 ID:GZQU9wLL
理由はいろいろあるんですがノートでさがしてます
どんなゲームというと一番はFFです、次の新作FF14も5650ならノートでも良いと聞いたので
まあノートだけに最低画質でも気にはしません、ストレスなく動けば。。

335Mはどうなのでしょう?FF14
934[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 21:34:20 ID:0MyvFaVv
ぃや、ゲームはやらない。やる時間ないし
品質的にどうとかこうとか
935[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 21:48:48 ID:G29iysNj
ゲームしないやつにMR4はオーバースペック?
936[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 22:08:52 ID:fCegTlGq
オレもゲームしなのでMR4はオーバースペックかなと思うけど興味ある。
15インチでFHDってなかなかないよね
937[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 22:13:55 ID:rMK3SeMc
>>933

>次の新作FF14も5650ならノートでも良いと聞いたので
ソースはどこぞのスレの希望的憶測レス?
まぁまだ出てもいないゲームでどう?と聞いても誰も答え様が無いかと。
ゲームが出てから買うのが一番安全。
938[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 22:42:05 ID:KROmvAAG
FFってどっちかって言うとCPU依存だったよな?
i7のノート買えばいいんじゃないか?
http://stat.nazarite.jp/benchmark.php?nm=FF
939[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 22:51:33 ID:KROmvAAG
すまんこっちだった
http://kettya.com/notebook2/ff11v3_high.htm
940[Fn]+[名無しさん]:2010/03/06(土) 23:28:21 ID:GZQU9wLL
いろいろおしえてくれてありがとう
今日は半日ずーと調べてた
まだ決めてないけどとりあえず明日ドスパラ行って現物見てくるよ
ついでにbicか淀でバイオEも見てくる
明日また報告します
941[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 01:17:07 ID:ygLSuSLF
MR4、性能は申し分ないんだよなあ…
でも移動多くてキーボード付けられる状況ばかりじゃないからテンキー欲しいんだよなあ…

うーむ
942[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 06:37:26 ID:0b/BvDGm
皆さんに教えていただきたいことがあるのですが
「Prime Note Galleria IX(後期型)」を中古品で買いました。
動作などは非常に満足しているのですが、タッチパッドをよく触ってしまい誤動作がひどいです。

何とかしてタッチパッドの動作をOFFにしたいのですが、設定箇所がわかりませんでした・・・

誰かご存じないですか?
943[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 06:40:03 ID:PbNj812E
お前ら優しいな
944[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 08:45:55 ID:Bwm1jzbt
IW中古いくらしたの?
945[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 09:33:11 ID:k7N0d6fg
GT620ってあるじゃないですか
ノートの。
あれでAIONとかMHFとか快適プレイできますかね?
946[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 09:36:29 ID:1Q5zECdB
GT注文したらHPじゃ5日で出荷と書いてあるのに7日かかりますってきたぜ。
947[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 09:52:48 ID:gTAExVBZ
それはいかんな。消費者庁に通報して改善命令出させないとな
948[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 09:52:55 ID:NgH05iV1
>>942
つ TouchFreeze
949[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 10:48:19 ID:piGv28Xy
>>942
デバイスマネージャーで無効にすればいいんじゃね?
950[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 11:33:13 ID:u+WKqH+x
新しいGTので通常時のファン回転数どのくらい?
951[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 12:04:08 ID:KLD+tBss
>>945
GT/GT620にMHF推奨パソコンって銘打ってあるから
MHFはできると思う。
AIONはMHFよりスペック食うからたぶん重いと思うが
できないことはないと思う・・・
952[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 13:17:02 ID:k7N0d6fg
>>951ありがとう

やっぱり快適にってわけにはいかないか
画質落とせばカクカクはなくなるかな
953[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 13:57:07 ID:S2kEyHgu
>>952
買ったら報告よろ
954[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 16:47:06 ID:yGIq36wO
指紋認証がなんかよさげ
955[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 16:48:09 ID:Bwm1jzbt
IWでなら快適
956[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 17:00:44 ID:yGIq36wO
ん??MR4って青歯ついてない?
957[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 17:07:15 ID:Qz9+XQ/G
>>956
俺も気になったがどこにも記述がないからおそらくないと思われ。
Class1のドングルでも買ってくるか。
958[Fn]+[名無しさん]:2010/03/07(日) 17:19:31 ID:yGIq36wO
>>957
やっぱそうなのか・・・
んー、DELLと迷う
959[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 01:39:18 ID:HV/vzD1/
MR4に読専でいいからブルーレイをカスタマイズできていたら即買だった
960[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 03:40:47 ID:i+4+FKky
MR4買おうと思ったんだけど、公式に作動時間書いてないのね。
グラフィック切り替えとかもないようだし、もしかして1〜2時間とか?
961[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 09:27:10 ID:SUYHeC3u
MR4クラス(筐体)って普通に家置き型じゃないの?
よく電池の持ち時間気にする人いるけど
MR4クラスを持ち歩きするの?
962[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 10:35:09 ID:i+4+FKky
>>961
家のみで使うならデスクトップ買うわ。
963[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 11:11:50 ID:SUYHeC3u
>>962
まあ、たしかにそうだわな・・・

俺自身は「こたつでPC」をモットーにしてるから
どうしてもノートに走っちまうけどねw
964[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 11:15:09 ID:i+4+FKky
>>963
もし家だけでノートって言うならAlienwareとか良いかも。どうせ持ち運べないし。
しかし、ゲームもこなせて持ち運びもできるノートPCって本当に少ないのな。
BTOとかでパーツ付け替えても納期延びて間に合わないし。。。
965[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 11:15:09 ID:1Cuo0Ytd
プライム買ったけど、グラボの音って騒音だね。
みんなこんなもんなん?
966[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 11:21:33 ID:uWpplLJ2
みんなそんなもんだお!!
ゲーム用だから音おさえるのも難しいみたい
967[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 11:48:41 ID:1Cuo0Ytd
そんなもんなんかー、しかし、やかましいねw
ありがとー
968[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 11:55:05 ID:ISTrQmen
冷却台を使えばファン回転も多少は抑えられるんでないか?
969[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 12:37:36 ID:SUYHeC3u
>>968
俺はGTにA4対応のファン付冷却台つかってるけど
その冷却台のファンの音もうるさいから
ある意味PC側のファンの音はそれで相殺されてるw

まあ、やかましいのはかわりないけどねw
970[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 16:43:07 ID:1zaj/xdY
ななみのボイスCDはあるんだが、他のULTIMATEを積んだPCにインスコできるの?
971[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 17:19:36 ID:ISTrQmen
Ultimate以外でもインスコ可能
972[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 18:34:38 ID:TB046GVn
IWノートランキング高いけど約17万もするのに本当に売れてるのかね?
973[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 18:37:52 ID:LKgt+Csg
GT620よりもAlienwareのがいいのかなあ
AIONとか3Dやりたいんだが

デスクにしろはなしね
974[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 19:37:24 ID:FpTAc7i8
>>973
バリバリ3D系で遊びたいならありえんわーとかClevoをコンピューターアシスト
で買うほうがいいかも 
975[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 21:07:29 ID:1zaj/xdY
>>971
サンクス

976[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 21:33:34 ID:Tl3/+o36
ありえんさんは電源つないでないと、自動的にオンボのグラボしか使わないから
電車の中でPS2のエミュで遊ぼうと思ってもできないから要注意だぞ。
977[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 21:41:09 ID:TB046GVn
ありえんわーのHP見つからないけどよかったら教えてください
978[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 21:50:54 ID:Tl3/+o36
979[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 21:58:20 ID:FpTAc7i8
電車の中でありえんを使うのかw潰されそうで怖い
廃スペノートは家の中でゴロゴロ用だと思うんだ…
980[Fn]+[名無しさん]:2010/03/08(月) 22:25:51 ID:TxxN3GQq
ipad待つよorz
981[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 00:49:25 ID:mtuicYnD
ドスパラ中古が無くなったみたいだから、ますます安く買えなく成るな。orz

梅。
982[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 07:06:05 ID:2TVYEMPL
GTの2機種かMRで迷ってます
静穏なのはGTの下位機種ですかね?
使用目的はエロゲーとくに人工少女3やリアル彼女などの3Dゲームをやりますので
少しでも動きをヌルヌル動くようにしたいです
FPSなどは全くしません
GTの下位機種で問題ないですかね?
983[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 07:16:56 ID:DJhHHkUM
リアル彼女なんか動くノートねーから!
984[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 07:28:03 ID:2TVYEMPL
>>983
リアル系はあまり好きじゃないので良いです
すくーるメイトや人工少女3やふぉーむメイト系が好きです
まあ3Dエロゲーというかメインは2Dエロゲーです
HD動画やBDや非エロのゲームはPS3と360持ってるので
純粋に3Dもヌルヌル動くエロゲー用ノートさがしてます、あとはネット常時みるので
ずーと電源入れててもエコなPCって事でノートがいいです
モニターに関しては持ってるのでノートの液晶にはこだわりません
2つ同時につけようと思います
985[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 11:06:51 ID:INBV8J/k
>>984
小型のケースで画像処理に特化した構成の、省スペースPCを組んだ方が
幸せになれると思います。
986[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 11:58:52 ID:6iJmrJFp
エロゲーする為に10万か。
まぁ最高画質にしなきゃ有る程度動くと思うけど
中途半端な性能のノート買ってガッカリするより3Dゲーム割り切って
Culv機でも買うと良いよ。エコだし。
987[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 12:51:19 ID:dN+M7yuy
988[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 13:14:52 ID:ixhZReoJ
Core i7 620Mと
Core i7 720QM
どっちが性能いい?
989[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 13:58:49 ID:HwIQfOtE
>>988
用途による。
990[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 14:25:07 ID:55D6EHzs
>>989
そらそうよ
991[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 14:47:22 ID:woDFKL1u
ノートの画面でフルHDってどうなん?
992[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 16:50:38 ID:6dUQk3o4
>>989
動画エンコ・編集だったら?
993[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 17:00:36 ID:Q8XpPhZ6
>>982>>984

まさにGT(i5版)にレイプレイ、するめ、人工3、リアカノベンチをインスコしてる俺がいるw

レイプレイとするめはとりあえず大丈夫

人工3は同画面に複数(3人以上)だとちとつらい
特に挿入してピストンしてるときにピストンスピードを最大スピードにするとかくかくになる
クオリティを下げるとかH時は背景を消してプレイヤー含めた二人のほうがいいかもしれん

リアカノは残念ながらベンチしかないが
028REAL(たぶん028FPSってことかと)で、一応RANKはAとなった、RANK Sとはならない

勇者もあるんだけどまだインスコしてないのでどうなのかは不明w
ふぉーむめいとは持ってないので不明w

・・・とまあ、こんなかんじ。
人工3以降のイリュゲーとか茶時ゲー(らぶデスシリーズ)は
ヌルヌルとはいかないとおもうw

なので、少しでもぬるっとパコパコさせて気持よくドピュッとしたいならMR4がいいとおもうw
ちなみに、クレージュエースの妻汁(3Dではないアニメノベル的なエロゲ)は普通に動きますたw

994[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 18:32:57 ID:HwIQfOtE
995[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 19:54:25 ID:alfmy8M8
さすがに気持ち悪いと言わざる終えない
996[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 20:19:20 ID:fg2w8AK6
>>994
マジかよ
MR4より
GT620Mの方がいいのか
997[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 20:41:24 ID:yQIQ5glH
i7 720QMは致命的なまでにクロックが低いからなあ
998[Fn]+[名無しさん]:2010/03/10(水) 00:23:33 ID:WyPBEVBf
次スレの季節。へっくしょい。

ドスパラのPrime Note 7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1268147993/
999[Fn]+[名無しさん]:2010/03/10(水) 00:29:58 ID:W2JO7YjC
999
1000[Fn]+[名無しさん]:2010/03/10(水) 00:40:32 ID:tBjB0X3G
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。