【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。

※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違いですので
該当スレへよろしくお願いします。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。


前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1251185705/
2[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 12:43:27 ID:Ybc5lPgm
おつまみ えだまめ ピーナッツ
3[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 12:43:45 ID:NUlDl9JY
ズサー
4[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 12:45:50 ID:L/WXtFmB
>>1

>>2
やって来い来い、大巨人♪w
5[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 12:50:55 ID:LLLWoyny
さて、今月最大のお買い得5万円ノートPC。
皆さんなら、AMDかintelか!?

DELL Inspiron 15期間限定パッケージ 8月30日0600時まで
Windows Vista(R) Home Premium SP1 Windows(R) 7 無料アップグレード
Celeron(R) プロセッサー T3000
15.6インチ WXGA1366x768  [+ 5,250円](WLED1600x900)
4GB(2GBx2)
320GB SATA HDD
GMA 4500MHD
合計金額 49,980円

Acer Aspire5536 在庫少
VistaHome-P
Athlon64 X2 QL-64
2G
250G
HD 3200 Graphics
15.6型
合計金額 51,800円

さあ、どうする?
6[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 13:22:02 ID:EcapdXyI
>>5
WLEDだけ気になるんだけど実際見た人いない?
7[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 13:49:19 ID:Ybc5lPgm
wledは前のモデルが視野角よかった。
いまのはそこそこ良いって言うかんじ。
単体で売ってるipsとかにはかなわないけどね。
8[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 13:54:00 ID:MDG3T5wt
9[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 13:59:43 ID:Z4Vr63oG
>>8
…ふすま?
10[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 14:12:49 ID:mIVcjGvd
スペックから見てDELLのを買うわな
エイサーのは中途半端な感じがする
11[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 14:18:06 ID:5PIQvqzW
HP Pavilion Notebook PC dv6a/CT
\49,980
延長保証 個人向け (5年) \2,625 (税込)

Windows Vista Home Premium with Service Pack 1 (SP1) 正規版
AMD Athlon X2デュアルコア・プロセッサ QL-65(2.1/1)
AMD M780G チップセット
2GB 800(2GB x 1)
250GB 内蔵 (5400rpm)
DVDスーパーマルチ ドライブ
ExpressCard/54(ExpressCard/34 可)×1
内蔵無線LAN(IEEE802.11a/b/g/n準拠)/Bluetooth
外部ディスプレイポート(アナログRGB ミニD-sub15ピン x 1)、
USB2.0ポート x 4 (一つはeSATAポートと兼用)、
ネットワークポート (RJ45)、マイク入力 x 1、
ヘッドフォン・ラインアウト出力 x 2、HDMI 1.3b端子 x 1
ATI Radeon HD 3200グラフィックス (チップセットに内蔵)
16.0インチワイドTFT WXGAウルトラクリアビューカラー液晶ディスプレイ

これもう発売しないのかな?ほしいんだけど
12[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 14:23:50 ID:NUlDl9JY
ツクモだね
その時はツクモ商法ウゼェなんて
言われてたけど

あとゲノ商法もあったな
13[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 14:40:58 ID:i9ZDgBu1
dell厨は何度も同じネタ貼るから嫌い
14[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 14:45:45 ID:Z4kfg98V
>>9
ふすまを開けるとギースステージ
15[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 14:49:21 ID:YSvTc/g9
前スレのID:Kv6qQGD5は酷すぎた
無理やり「話題沸騰!」になってることにしたいらしい
インチキ通販と同じ手法だわな
16[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:03:56 ID:5PIQvqzW
>>12
ゲノ商法ってなに?

>>15
ぐぐったら購入者ブログのレビューがちらほらあるから、結構話題はあったんじゃないの
17[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:12:10 ID:Xt/2/r4T
夏商戦が終わったのでぼちぼち秋モデルがでますね
在庫セールに期待
18[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:18:23 ID:49Y027YC
Win7でXPモードも使えないし、クロック可変もできないT3000はゴミ。
intelのウンコオンボはゴミ。
これから先、HDMI端子がある液晶が普及するのにHDMI出力が無いPCはゴミ。
19[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:24:09 ID:VwWJP7DI
>>18
ノートのHDMIってどういうときに使うの?
ディスプレイがあるところでは、デュアルディスプレイにするってこと?
イマイチ用途がわからない・・・。
20[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:28:31 ID:aH5q+/84
テレビにつないでDVD鑑賞だろ
21[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:29:30 ID:5PIQvqzW
>>18
そんなこといったらWin7Premiumの時点でゴミじゃん
XP仮想化ができるのはWin7Biz以上のOSだったはず
22[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:29:43 ID:XwxXbwf0
>>16
ゲノがこれと同じのを34,999円で安売りしたときの話じゃね?
http://item.rakuten.co.jp/try3/gw693avaekln/
23[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:31:21 ID:rw5qKZC8
テレビでBlu-rayしか思いつかんな
ただ、オレのノート二台ともBD付いてるけど使ったことない
たぶんこれからも
24[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:36:04 ID:rOoQxVuP
BDなんてアニオタ以外ほとんど普及してないからな
25[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:36:51 ID:idotOly9
縦厨の次はHDMI厨ですか、そうですか、、、

求める機能の価値観も人それぞれ違うのだから
自分の価値観を人に押し付けてどうするの?
せめてゴミと言うまえにゴミではない情報を貼るとか

いつまでもくだらない言い合い続けるてると
情報を貼れる空気でもなくなっていくよ
26[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:39:55 ID:RW0t/KzO
質問なんですが、HDMIとd-subが付いていた場合ってトリプルディスプレイはできないですよね?
27[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:39:56 ID:BGvyIpRd
ああ・・・つぎはピカ厨だ・・・
28[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:40:27 ID:Ybc5lPgm
>>26 ムリ
29[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:41:52 ID:Ybc5lPgm
この曲好きw きもちいいよね。
シャラッチャッチャ のところがいい。
30[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:42:50 ID:L/WXtFmB
>>29
ムリw

ってか誤爆乙ww
31[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:42:55 ID:/ldM7Vi1
HDMIが付いてれば湖の水を飲(
32[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:43:08 ID:RW0t/KzO
>>28
即レスありがとう
33[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:43:34 ID:VwWJP7DI
>>20,23
レスサンクス。
テレビと接続でしたか、、、
テレビは全然思いつかなかった。
34[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:44:58 ID:rw5qKZC8
>>29
オレはズンチャズンチャパラリラ のところがいい
35[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:48:19 ID:NqqXyYDP
NGワード:GENO
36[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:54:18 ID:b47YqIAx
GMA 4500MHDって昔のオンボードに比べるとかなり改善されたチップなんだけんどなぁ。
T3000も45nmで、FSB800のDualCoreで、一昔前のCore2Duoと同等のパフォーマンスが期待できるんだけどなぁ。
まぁ、買う買う詐欺でいつまでたっても買わない奴には、コストパフォーマンスの良さなんてわからないんだろうなぁ。
37[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:55:46 ID:f76JHQbm
GMA 4500MHDと780Gではどっちが強いわけ?
38[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 16:01:06 ID:Jcz5VnxN
俺の気に入らないPCは全て地雷(キリッ
39[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 16:15:46 ID:XFJPqRBV
>>21
そう言われりゃそうなんだね。
Premiumにする予定ならTシリーズで躊躇する必要はないわけか。
買ってしまおうかなぁ・・・
40[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 16:18:02 ID:A9Oyc09U
他にもあるぜ
HP以外は糞、特にDELLは超絶地雷(キリッ
とかな
41[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 16:22:14 ID:49Y027YC
>>36
EIST無いのが酷いよ。
そこがC2DやAMDとの大きな差。

>>37
圧倒的にM780G
42[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 16:25:21 ID:5PIQvqzW
>>39
考えが逆だな
低価格帯ノートで初期OSがPremiumだからこそ廉価セレTシリーズが活きる

初期OSがBizならセレTシリーズという選択肢はない
C2DのVT対応かAthlonx2、ということになる
43[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 16:33:52 ID:yyyS6D1S
買う買う詐欺ってなんだよw
買おうが買うまいが勝手だろ
Celeron厨はキチガイが多いな
44[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 16:38:44 ID:f76JHQbm
M780G搭載は買いのサイン
45[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 16:48:03 ID:hW9J5c8N
ジョーシンの届いた人いる?
46[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 17:02:45 ID:ECrYOebw
>>45
届いている模様
【hp】HP G60 Notebook PC Part1
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1251452686/
47[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 17:14:37 ID:Kv6qQGD5
HDMI厨が暴れてるのか?
いらねーよw
48[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 17:16:41 ID:f76JHQbm
端子はいるよね
49[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 17:18:07 ID:Kv6qQGD5
DVD&HDレコーダーあるから不要
50[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 17:18:57 ID:Ybc5lPgm
ディスプレイ代わりにデジタル出力するなら必須でしょ。DVIがついてないんだし。
51[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 17:21:12 ID:Z4Vr63oG
HDMIは無くても良いが他全く同じ二台で+6000円までなら付いてる方を買う
52[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 17:25:01 ID:hJ/ixTgR
【未開封品】G60 NoteBook[再入荷]

ttp://www.rakuten.co.jp/jtus/765110/940807/

どんだけ在庫あるんだろか。
53[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 17:26:54 ID:Z4Vr63oG
>>49
ライトユーザー乙
セルロンとオンボのVGAの物を15万で買って満足出来るのが一般人
お前は一般人?
54[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 17:29:37 ID:Kv6qQGD5
前スレでもHDMIイラネっつってる奴は結構いるんだが

お前の脳内の一般人の定義なんざ知ったこっちゃねーよw
55[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 17:32:04 ID:wLOSEQzi
HP Pavilion Notebook PC dv6a夏モデル

ttp://www.nttxstore.jp/_II_HP12903424

どんだけ在庫あるんだろかpart2
56[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 17:33:09 ID:ylu66kNq
dell-inspiron15のoffice付のやつポチったわ
ちょっと悩んだけどofficeとP8600で+20kならお得な部類じゃね?
と思うオレは情弱?
57[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 17:36:20 ID:ad/K16jk
>>54
HDMIいらねー
58[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 17:37:32 ID:EzB9PAGh
OfficeはOOoでいいと俺は貧乏人、会社のは会社のOfficeがあるし
59[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 17:40:04 ID:OTX0FyRB
>>56
普通にお得
解像度や拡張機能は所詮個人の好み
その性能でオフィスがほしいなら安いよ
dellで以前失敗してる自分は手が出せないけど
60[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 17:45:47 ID:hOF5whZW
>>55
一瞬でなくなったぞ??
http://www.nttxstore.jp/_II_HP12903424
61[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 17:47:32 ID:GIpv35fF
>>59
どんな失敗?
今後のために是非きかせて。
62[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 17:48:04 ID:mIVcjGvd
>>55
安いな。センプロンは妥協するとしても、OSがBasicというのは今時つらいですよね?
63[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 18:00:11 ID:vN5eVPNQ
センプロンはさすがに無いわー
64[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 18:00:17 ID:TLpovpX3
BDスリムドライブも安くなったし、HDMI端子有りでGPUもUVD2対応なら
多機能プレーヤーとしても結構遊べる。

なのでAMDの785G搭載ノート期待してる。当然デュアルコアで。
65[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 18:02:35 ID:Z4Vr63oG
>>54
頑張れ一般人
まぁ普通ってのはいい事だと思うよ
ちなみに俺はHDMIあれば欲しいが必須ではないぞ?
つかHDMI要らないのは結構だがそれを連呼する意味あるの?
66[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 18:05:34 ID:ylu66kNq
Oooイイよな。プレゼント用なんでoffice付にしたけど。。。
どうにかして社会一般、企業がOooを使い出してくれないものか

>>61
横レスですまんが、中国語なまりの日本語で電話番号違いの4箇所を
たらい回しにさせられたのはいい思ひ出
67[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 18:06:17 ID:OsFfR7BT
だな、定期的にHDMI無いからその機種イラねって
言う輩がいる。

正直、自分の概念だけで書き込みウンザリ。
68[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 18:11:56 ID:rw5qKZC8
値段に縛りがある以上どこかに妥協が必要なんだが
妥協できる部分が人それぞれ違うからな
69[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 18:16:50 ID:tDdCMMZ+
HDMIあると便利だな。
70[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 18:18:21 ID:Ephu/p1w
>>21
>>XP仮想化ができるのはWin7Biz以上のOSだったはず

XP MODEがおまけでついてくるのがWin7Biz以上だけ。

バーチャルPCは無料で配布してるから
XPを用意すればホームプレミアムでもOKなはず。
もちろん、CPUが対応してないと話にならないが
71[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 18:19:36 ID:Z4Vr63oG
>>67
HDMIに限らずCore2duoじゃ無いと駄目とかそんなのばっかりじゃん
AMD大好きな俺には理解出来ない
だがそんな不器用なお前らが大好きだぜ?
72[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 18:28:01 ID:LvFgqNBm
>>61
故障対応
オペレーターが理解できず何度もかけるはめになってgdgd

>>70
http://ascii.jp/elem/000/000/413/413232/
これ読む限りではHome Premium以下は利用不可らしい

それはそうと、デュアルコアでWindows7Bussinessうpぐれ込みで6万は高い?
73[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 18:33:00 ID:ECrYOebw
>>68
だね、買う前にある程度拾得選択(値段、CPUなど)しとけばいいのよね。
で、自分の好みに合わなければ黙ってスルーと。
74[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 18:36:48 ID:LvFgqNBm
2日前の違いのわかりやすい記事があった
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win7/01overview/01overview_02.html
75[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 18:42:35 ID:DjDGTZYF
>>72
修理出すときは担当にメールするのが一番いいよ。
5回修理出したけど一番長くても2回メールするだけで済んだ。
76[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 18:46:49 ID:xwGu8N3k
>>72
>>70たんが言ってるのは、自前でXPを用意して仮想マシンで動かすって話だから……
MS様がすでに仕込みを済ませてるXP Modeなるものとはちょっと違うのさ
XP Modeが利用出来るSKUがBiz以上なのは間違いないです
77[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 19:28:08 ID:qE+QP0lU
そもそもXP Modeがないと困たことになるって層がこんなスレ覗いているとは思えないがな
78[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 19:33:07 ID:Ybc5lPgm
>>75 つい最近メールでサポート求めたら電話してくれといわれて仕事があるからかけられなくて
難儀してるひとがいた。ああ、デルだなぁw と思った。
79[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 19:44:36 ID:PWxp7mic
>>56
WXGA+にした?
80[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 19:50:03 ID:Pexp0zyQ
Windows7Bussinessて何ですか?このスレでしか見当たらないんですが
貧困層用の特別なエディションですか?
81[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 19:51:23 ID:nK+pcTN3
おまえ友達いないだろ
82[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 20:20:27 ID:Ephu/p1w
はいはい、間違いですね。脳内変換してくださいね。

にしてもXP MODEでXP厨がここまで反応するとわ。
バーチャルPCなんか前からあったのにね。
それをちょっと使いやすくしただけでしょ。

マーケティングの勝利?
83[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 20:21:43 ID:w1WYYDsH
うるせーばか
84[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 20:24:27 ID:2iRQOY40
>>60
こっちは安物買いの銭失いだなぁ
85[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 20:42:12 ID:vAF2K/rg
>>82
XPのライセンス用意しなくて良いってのはでかいと思うぞ。
86[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 20:55:38 ID:vXJ9UFaT
おまえらジョーシン復活していますよ
現在12台在庫有り

ただし、CPU命のやつ以外は以下の理由でオススメしないから注意な
モニタの視野角、色味の評判が悪い
解像度が縦768
メモリがDELLより少ない
Windows7アップグレード対象外(ソース ttp://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/windows7/price_personal_note.html)
8786:2009/08/29(土) 21:08:05 ID:vXJ9UFaT
あ、悪いがちゃんと1年保証ではあるけど、アウトレット(未開封品)の方だから延長保証は無いので注意
88[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:13:31 ID:dbw3VtHy
88get
DELLは終わってる
売り上げ23%ダウンだ
89[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:20:48 ID:vXJ9UFaT
>>88
PC業界はどこもほぼ一緒だよ。
不況の影響で企業がIT関連に割く金額を減らしたことと、企業内インフラが整ってきたことが原因だから。
たとえば、lenovoは前年同期比で焼く18%減、HPは19%減だとさ。
90[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:23:12 ID:AROrDBkw
91[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:24:25 ID:OsFfR7BT
比べるまでも無い・・・
92[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:26:28 ID:LvFgqNBm
ジョーシンなんで12台もきてんだ?
この前のセールのキャンセルが出まくったってことなのか
93[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:31:28 ID:2iRQOY40
>>92
ただ在庫がありまくってるだけだろ
94[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:38:09 ID:vXJ9UFaT
>>90
人によると思う。
個人的にWindows7入れて使いたいから、ジョーシンのだとかなりの追加投資必要になる。
CPUパワーもネットと音楽と流すだけの使い方だと、両方必要十分な能力はあるからね。
HPのモニタの評判の悪さも気になるし、Acerのdolbyシステムも気になる(両方とも自分で実際に確認していないけど)。
無線LANのnも欲しいとかそういうのでもかわってくるしね。
95[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:45:09 ID:Ephu/p1w
>>92

限定商品として小出しにして飢餓感を煽る。
96[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:46:24 ID:AROrDBkw
>>94
ありがとう

悩む・・・
97[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:49:52 ID:s/pIDtvu
>>94
なんでジョーシンの方が追加投資がいるんだよ
98[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:53:20 ID:LvFgqNBm
>>97
文章をきちんと読みなさいよ
>>94の場合はWindows7を使いたいから新たにWindows7を買わなきゃならない
追加投資は1万以上かかる

彼の場合は、ね
99[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:55:55 ID:Ephu/p1w
100[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:56:18 ID:ECrYOebw
VistaHomeBasicで問題ないならジョーシンのはなかなかだろうね
101[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:57:55 ID:idotOly9
>>96
解像度だとかBRドライブ、AV端子とかの付加機能は
用途や使い方次第で不要だけど
CPUパワーに限っては過剰であっても困ることはないし
唯一デメリットがあるとすればコスト以外にないような
102[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:58:10 ID:DjDGTZYF
>>78
症状と一般的な対策(リカバリ、放電)をしても駄目だった旨と修理希望ということを明確に書かないと電話になっちゃう。
そこら辺に慣れるとすんなり修理受付してくれてすげえ楽になる。
電話対応が糞だから全部メール対応させると途端に使いやすいサポートになるw
103[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:59:20 ID:s/pIDtvu
>>98
ID:AROrDBkwが7使いたいって発言見えないが
104[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 22:02:39 ID:vAF2K/rg
>>103
ちゃんと読んでから書き込もうぜ・・・。

自分だったら、値段安いしAMD好きだから下ってなるな。
105[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 22:03:21 ID:idotOly9
>>99
GateWayもHomeを除いて7の無償アップグレードキャンペーンやってるね
106[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 22:04:43 ID:xwGu8N3k
>>90
両方ともどうかと聞かれて人にオススメ出来るような代物ではない……
自分で見切って決断出来ないと相当後悔しそう

>>103
俺なら、って話でしょ>>94たんは
>>90氏の希望もなにもわからないから、自分ならっていう個人的な感想を述べた、と解釈
107[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 22:05:20 ID:LvFgqNBm
>>103
おいおい…酒に酔ってるのか、それとも日本語が不自由なのか…

94 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/08/29(土) 21:38:09 ID:vXJ9UFaT
>>90
人によると思う。
個人的にWindows7入れて使いたいから、ジョーシンのだとかなりの追加投資必要になる。
CPUパワーもネットと音楽と流すだけの使い方だと、両方必要十分な能力はあるからね。
HPのモニタの評判の悪さも気になるし、Acerのdolbyシステムも気になる(両方とも自分で実際に確認していないけど)。
無線LANのnも欲しいとかそういうのでもかわってくるしね。


>人によると思う。

ここでは人それぞれ、求めるものが違ってくるから一概にどちらがおすすめかわからない、といってるんだ。

>個人的にWindows7入れて使いたいから、ジョーシンのだとかなりの追加投資必要になる。

ここでは参考になるよう、ID:vXJ9UFaTの個人的な意見を述べている。

ID:AROrDBkwは求めるものを書いてないから、どちらがいいのかわからない。ということだ。わかったかな?

108[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 22:05:35 ID:I3twgbNa
>>105
法人モデルは無償じゃないよ
109[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 22:17:56 ID:mIVcjGvd
DELL特価品、明日午前6時締め切り
間に合わなくなてもしらんぞー
110[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 22:20:05 ID:HIfrzhA3
俺は4710s安売りを待つ
111[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 22:20:13 ID:2iRQOY40
DELL Inspiron 15期間限定パッケージ 9月30日0600時まで
Windows Vista(R) Home Premium SP1 Windows(R) 7 無料アップグレード
Core?2 Duo プロセッサ P8600
15.6インチ WXGA1366x768  [+ 5,250円](WLED1600x900)
4GB(2GBx2)
320GB SATA HDD
GMA 4500MHD
合計金額 49,980円

こうならないかね
112[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 22:21:30 ID:j6euhK+e
113[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 22:22:09 ID:dbw3VtHy
希望を書いたら駄目
114[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 22:23:14 ID:idotOly9
>>108
個人法人の制限はないように読めたのだけど違うの?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/26/news029.html
115[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 22:24:28 ID:LvFgqNBm
>>110-111
9月に入れば決算セールが期待できるからな
決め撃ちでお望みの品が安くなるのを待つのも楽しそうだ
116[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 22:24:35 ID:DYkUABHR
今、映画見るのに最適で一番安いネットブックって何がありますか?
2つぐらい知りたいです
117[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 22:26:36 ID:dbw3VtHy
ヤマダで3万ぐらい
118[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 22:27:32 ID:2iRQOY40
>>115
だよねぇ
明らかに9月から安くなるの分かってるんだけど安いの出ると迷うね
119[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 22:30:01 ID:svxZVYRk
>>110
一応PCデポが49900円で売ってるよね確か。あれはいかが?
120[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 22:33:51 ID:LvFgqNBm
>>118
安くなるにはなるけど、選択肢が狭まっていくからね
どこで妥協点を見出すか、だな
俺は気長にサブpcを探してる段階だから、win7機発売まで楽しめそう
121[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 22:37:07 ID:vXJ9UFaT
>>116
一応ノートブックとネットブックはスレわかれてるからあっちの方がよさそう

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1246685867/1-100
122[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 22:43:44 ID:+3c0UYBu
>>116
Tegraまで待て
123[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 22:47:30 ID:ULTMmtuF
とりあえず2003年性のモバイルセレロンから卒業したいが旧モデルのC2D機が投げ売りになるまでまつわ
124[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 22:50:45 ID:2iRQOY40
G60買うのやめた
後で後悔しそうだし
125[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 23:06:20 ID:WZJetXKf
もう投売りだと思うがね・・
126[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 23:09:01 ID:t2DFeK8w
今は買うな。時期が悪い。
127[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 23:22:32 ID:a9+owCiE
12.1インチのPC買ったんだが想像以上の画面の小ささに泣いた
解像度、解像度言うけど画面の小さいPCも文字小さいから目疲れるよ
128[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 23:25:04 ID:ad/K16jk
>>127
老眼?
129[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 23:26:00 ID:LvFgqNBm
買い急ぐ必要がなければ、とりあえず新OS搭載ラインナップ発表までは待つとおもしろいかもね
売れ残った8~9万台のWin7無料うpグレPCがどれだけ値を下げるか、その前に売り切れるか
130[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 23:37:37 ID:MDG3T5wt
コタツの季節までに1台買いたい
131[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 23:40:01 ID:idotOly9
>>127
揚げ足取るつもりはないけど
量販店とかで事前に確認とかしないのですか?
132[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 23:43:10 ID:v/AiszS+
>>127
B5ノートは使いやすさよりも持ち運んで使うこと重視でしょ
133[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 23:45:24 ID:a9+owCiE
>>128
解像度はいいから、見えるのはくっきり見えるんだが
小さいことに変わりないから目が疲れるのはやっぱり早いよ

>>131
いつもはしてるんだが、オクで時間ぎりぎりだったから
画面の大きさについて調べたり、店でどんなもんか確認したりはしなかったな
そもそもオクで買ったのが間違いかもしれんが
134[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 23:55:13 ID:EWTrujVO
16:9比率の液晶は、4:3比率より小さくなるからね〜
135[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 23:55:58 ID:DYkUABHR
ネットブックとノートブックの違いがわからない俺
とりあえずWindows7だらけになるまでまったほうがいいですか?
7て64bitOSですもんね
なんでも見れそう
みんなにレス返せなくてすみません
まとめました
136[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 23:59:11 ID:EWTrujVO
4:3液晶 12インチ = 16:9液晶 14インチ

大きさ的には、こんな感じだよね
137[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:00:03 ID:DYkUABHR
あ、聞くの忘れてました
ベットとかで映画見るつもりなんですが、目疲れないぐらいの画面サイズってA4あれば大丈夫ですよね?持ち歩くつもりないのでw
138[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:05:52 ID:kZ3Sz8Vn
グラストロンマジお奨め
139[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:07:14 ID:SGFmQo29
DELL Inspiron 15期間限定パッケージ 8月30日0600時まで
Windows Vista(R) Home Premium SP1 Windows(R) 7 無料アップグレード
Celeron(R) プロセッサー T3000
15.6インチ WXGA1366x768  [+ 5,250円](WLED1600x900)
4GB(2GBx2)
320GB SATA HDD
GMA 4500MHD
合計金額 49,980円

また実機見てきた。  やっぱ音悪いわ〜
今、間に合ってるし、今回は見送り。
140[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:09:02 ID:LacdDjbz
音に拘ってる奴もいるのかw
141[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:11:53 ID:0I6UxJ3N
音てw
142[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:15:56 ID:Or2g/C8r
俺も見送り
143[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:17:12 ID:ItGgHPaL
それじゃ俺も
144[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:18:54 ID:LacdDjbz
俺は筐体の色の深みにでも拘ろうかな
145[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:19:57 ID:zHkm0xd+
俺は匂いが気になる
146[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:19:59 ID:ZcYVRKYW
展示してるとこでまともに音なんて聴けるの?
まー、ベースになってる前機種の1525/1526も音悪かったからまったく期待できないけど。
147[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:24:08 ID:MIaX4e6N
ノートに音なんて期待してる奴居るのか
148[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:24:11 ID:SIIlEgCY
このスレのノートパソコンってyoutubeHDとか難なく見れる?
149[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:28:05 ID:pLW6bXUm
PCをチューニングすればできるのとできないのがある。
そもそもブラウザのフラッシュがCPUを100%使えるようにしてるかが問題。
普通のPCじゃ、そういうことにはなってない。
150[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:28:30 ID:lYKYlA9c
解像度厨の次は音質厨か…低価格スレにいてもストレスがたまるだけだろうに
151[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:30:17 ID:4QPp2MHj
>>139
XPにしても+4200か
ちょっと迷う
152[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:35:43 ID:yRHcpo/D
軽作業したいからせめて16:10がいいのに
のに16:9ばっかで選択肢が少ないお(´;ω;`)
153[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:39:01 ID:SQVzdefd
音は縦解像度やHDMIより妥協が必要だと思うが
154[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:39:03 ID:zHkm0xd+
AVパソコンなんてものが流行ったせいで
16:9が激増したな
155[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:43:43 ID:pLW6bXUm
PCで音楽聴く派はノートだろうから、妥協できないんだろう。
156[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:43:51 ID:WqGkV3Po
液晶モニタの画面解像度を16:9にしたいのは、なぜか?
ttp://souryuusei.blog61.fc2.com/blog-entry-467.html
パソコンに16:9の横長液晶が増えている本当の理由
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090424/1025762/
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20090808why-is-dell-really-discontinuing-12-inch-netbooks/
157[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:45:29 ID:Wjf429pz
>>149
なんだそりゃ?新説か?
158[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:50:11 ID:Ymft0v9Y
長時間オンゲとかやりたい奴は光沢液晶はダメ
法人むけのアンチグレア液晶以外は買うな
ゲームやってると自分の醜い顔が鏡みたく映ったり
蛍光灯が反射して眼を失明したり裁判がアメリカではおきている。
自分でフィルム張ればいいとかいうけど泡だらけの汚い画面の人おおい。
テレビでなぜプラズマが廃れたかを考えるといい。
眼を大切に。
159[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:54:13 ID:pLW6bXUm
イケメンだから気にしない。グレアのほうが発色感が綺麗だし。
映画に最適。
160[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:55:46 ID:lYKYlA9c
>>159
>>157に答えてやれよ
161[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 00:59:26 ID:pLW6bXUm
自分のノートPCで試せばわかるよ。CPUを100%も使用してない(できてない)動画でも
ヌルヌルと動かない状態は環境によって普通にある。50%とかでも。そういう動画は
100%使えるようにチューニングすればできる場合が多い。
162[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 01:06:29 ID:Wjf429pz
>>161
このスレにふさわしいレス サンクス
163[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 01:09:27 ID:SIIlEgCY
>>161
サンクスコ
164[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 01:13:14 ID:e6U3sxMB
165[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 01:51:46 ID:SGFmQo29
>>158 いや俺は普通に彼女居るし、二股かけてる最中だぞ。
166[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 02:00:02 ID:L02B9CAe
>>161
体験談のみでこのスレらしくていいのだが…
せめて具体的にどうすればチューニングできるのか書かないと
167[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 02:05:56 ID:LEOC0lcH
DELLタイムリミットまであと4時間
HPにするかAcerにするかDELLにするか悩むな・・・
テンキーも捨てがたいんだよなー
168[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 02:19:08 ID:Uib5Szwz
1600x900にしてDELLぽちったよ!!!
169[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 02:19:55 ID:LEOC0lcH
>>168
卒業オメ
170[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 02:31:09 ID:Ymft0v9Y
dellは買って後悔するけどグラボがオンゲ対応だと高くヤフオクで売れるので問題無し。
171[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 02:36:05 ID:L02B9CAe
>>170
そろそろゲーム中心の生活をやめないか
夏休みは終わるんだよ
172[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 02:46:32 ID:X8NFnvRR
大丈夫だろ、インフル休みがあるじゃん
173[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 03:19:30 ID:mWvWpgWA
ノートでオンゲってハンゲとかヤフーゲーム程度しかできないんじゃないか?
2Dで軽いゲームでもそこそこでしょ
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:31:24 ID:LacdDjbz
>>168
俺も迷ったけど同じ条件でポチった
卒業します

みんなお先ノシ
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:35:23 ID:ZcYVRKYW
民主党の財源
http://2chcopipe.blog122.fc2.com/blog-entry-4546.html

全ての人の年収15%+4年間は上げないが5年後に上げる消費税10%=25%の課税。
さらに地方税も。

日本人は頑張ってください。
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:46:15 ID:lqvoiBHD
>>175
小日本人はさっさとこのスレから出ていけニダ!
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:07:10 ID:Ihgu6t9h
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:08:20 ID:Ihgu6t9h
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:26:21 ID:LEOC0lcH
最近このスレに常駐してたけど、結局DELLの1600*900にしたcore2&officeモデル買ったわ
タブン来月の値下がりでもこの解像度は出てこないと思うからね
おれもお先卒業ですノシ
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:47:40 ID:Ihgu6t9h
黒帯(16:10)信者は民主支持者であり、国賊
16:9は国策
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:39:03 ID:ElIer0Iu
いいかげんに
転売屋スレッドで自民党支持を訴えてもムリなことくらいわかれ!
何人だと思ってるんだよ?
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:27:29 ID:CErh2CKK
ネットウヨは後がないから必死。
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:46:40 ID:LrHvVnbl
今日までなんだからスルー白馬鹿
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:28:52 ID:d3IAlt3I
>>150
xfiはまぁ割と聴けるレベル
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:38:58 ID:Ymft0v9Y
子供がいるならタッチパネルの7出るまで待ってクリスマスにプレゼント
無限に落書きできるからピカソを育てられるw
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:50:03 ID:Efgp4A8v
つ 画用紙とクレヨン
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:00:41 ID:SGFmQo29
インスパ15 メモリ4GB→2GB グレードダウンして
       値段は、54980円と約5000円値上がりしている。
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:25:13 ID:+4O91aWz
最近のDELLは平日昼間だけクーポン有効にしたり
ギリギリ迷う価格を日曜日に値上げするとか検討の時間をなくしたり
なんでDELLはこんなにいやなメーカーになったんだ?

それなりに買ってきたけどAcerとHPに乗換えろってことだなw
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:35:13 ID:nZIDeupg
>>186
らくがきんちょの方が安くて余計なことされなくていいと思うが、どうか。
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:45:15 ID:SGFmQo29
個人的には、SPの質が良くならない限りDELLは買わないよ。
あと、機種との差別化はかるために、ほぼ同規格なのに
わざわざ、USB1個減らしたりとか、そういうのは全くHPはしないからね。

目をつぶってでも、HPのは基本性能はどの機種もついている。
ここがHPのいいところ、しかもデザインよし、価格よし。
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:05:07 ID:vFFct/D4
ネガキャンはやめようよ。刺激して荒れるだけだし。
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:05:51 ID:6v0xuUS7
ジョーシン売り切れちゃったなあ
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:11:44 ID:n0jTFfPc
>>190
でもHP設計は悪いぜ。
今のDELLと比べたらどっちもどっちだけどw
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:20:52 ID:ZkLbtHJN
結局、ジョーシンはお得だったの?
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:22:19 ID:pLW6bXUm
設計どう悪いの?3台もってるが、熱でM/BチップやCPUが壊れたという経験は一度もない。
意味不明なフリーズということにも幸い遭遇してない。これら飲みの観点から推測するには
そうそう悪い設計ではないと思う。
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:30:42 ID:SE/oh5Fj
テスト
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:31:45 ID:SE/oh5Fj
ぐぬぬ・・・なぜか>>174以降が見えない
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:42:47 ID:Q3YENaU/
「選挙」をNGにしてるとか?
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:47:00 ID:A03NUhGZ
>>195
3台もノート持ってんのwすげーw
200それは:2009/08/30(日) 12:06:24 ID:LEOC0lcH
>>197
>>174以降「名無しさん@そうだ○○に行こう」になってるからだなw
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:09:36 ID:zHkm0xd+
選挙に行くのは賛成だがここで選挙活動する池沼がいるから
NGにするのもわかるわ
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:17:45 ID:Ks05QDuR
自民党支持者は空気が読めない
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:22:27 ID:5jPBFbJ/
民主支持者が自民支持者はブサイクだという絵をあちこちで張りまくってるほうが気持ち悪いわ
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:23:34 ID:ckhPecoc
ネトウヨさんは特価ノートPCのURLを貼りつけてから宣伝してね
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:24:08 ID:CErh2CKK
あと7時間かそこらでお前ら涙目になるんだから黙ってろよw
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:25:09 ID:ZcYVRKYW
>>187
まだ売ってるよ。

Inspiron 15期間限定パッケージ

Windows Vista(R) Home Premium SP1
Windows(R) 7 無料アップグレード
Celeron(R) プロセッサー T3000
15.6インチ WXGA1366x768
4GB(2GBx2)
320GB SATA HDD
GMA 4500MHD
内蔵ワイヤレスLAN
DVDスーパーマルチドライブ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3060ong&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
合計金額 49,980円
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:26:57 ID:pLW6bXUm
シナっ子従業員5963
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:36:24 ID:H4zfoDlO
β版つかったけどどーしても2kXP以降のOSの良さがわからなくて無償アップが全く魅力に感じない
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:38:40 ID:5jPBFbJ/
>>182>>204
すげえ速度での反応だなw
しかもなぜか同じ見えない敵がみえている
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:40:11 ID:ivfNJw6a
さて、慌てず騒がず9月10月の最終価格のお買い得品を待つとしますか
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:47:19 ID:zHkm0xd+
>>210
Vista処分祭だな
楽しみだ
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:00:03 ID:ckhPecoc
国士様の2ちゃんでの活動を目の当たりにして今回から自民党に投票するのは辞めました。


http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html
intelにはもうちょっと頑張ってほしい。だいぶ良くなったと思うけど
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:05:46 ID:SGFmQo29
>>206 ほんとうだね〜 音がHPレベルであれば確実に買うんだけどな・・
     無線LAN使用で映画見るとき、別途SPとか邪魔くさいし。
     あと、15は Fの割り当てが、最初からスピーカの音量だったり
     画面ブライトの調整になってるんだね、音量は便利だけど
     半角のF8使うとき、毎回毎回FNを押しながらF8とか面倒。
     
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:05:58 ID:5jPBFbJ/
早速w
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:12:04 ID:XIlVkpxT
>>204>>212
もう定型文みたいにあちこちで見かける文章だな
きめえ
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:15:02 ID:G2SfY0T3
いつもの朝鮮右翼だろ
触れるな
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:15:19 ID:ckhPecoc
スンマセン
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:19:30 ID:Ks05QDuR
愛国者wが必死だが数時間後には涙目w
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:19:45 ID:G2SfY0T3
おまえのことだよw
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:20:52 ID:tiDNdSZA
ID:Ks05QDuR
ID:ckhPecoc
韓国への愛で溢れてる愛国者ですね
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:31:31 ID:ZcYVRKYW
>>213
どこでそういう半端な情報を仕入れるの?
BIOSで変更できることも知らないバカは黙ってろよw
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:41:05 ID:ivfNJw6a
日本ヒューレット・パッカード:10月総決算
デル(Dell Japan):10月Q3決算
日本エイサー(acer・Gateway):9月半期決算
レノボ・ジャパン:9月半期決算
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:41:42 ID:ZxedwZLa
なるほど・・・GJ
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:52:33 ID:3lJm+UjE
お前ら投票所のPC持って帰ってくんなよ
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:52:49 ID:WqGkV3Po
>>222
これは・・・ゴクリ(AA略
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:55:15 ID:NJKb1DPx
近所の投票所、日立のFLORAノート使ってたな
もはや懐かしい
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:16:14 ID:pLW6bXUm
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ヤフオク【出品無料日】待望スレ´∀`)∀゚)ー゚)103 [オークション]
【新品】低価格・激安格安PC(新品)part60【限定】 [パソコン一般]
【俺は】ボイラー資格者統一スレ 25号缶【うんこ】 [資格全般]
【矯正】 外科矯正〜顎変形症〜 【手術】 7 [身体・健康]
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:21:59 ID:SxlbhF92
みかかのエイサーAS5536C3セットアップ完了(友人に委託され購入)
1ヶ月前にケーズ店頭で買った牛のTC7200-11j(6万・これも違う友人に委託され)より
高級感あって、去年12月に買ったhpのdv4a釣音(6,5万・自分用)に
引けをとらない。
むしろdv4aのステンレス流し台ぽいのが嫌いな人には
エイサーがいいかも。
おまけにファンの音はdv4aより静か。
これでWindows7UG付いて5万、買って(薦めて)よかった。
チラ裏、参考までに。
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:26:48 ID:zHkm0xd+
>>228
レビュー乙
悪くなさそうだな
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:27:55 ID:8Cz67uqi
昨日、DELLでオフィス付き69800円あったが、
買うか迷ってやめた
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:28:39 ID:LacdDjbz
昨日も何も、今もあるじゃん
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:31:50 ID:pLW6bXUm
esataと青葉とか、思いやりでついてないでしょそれ。
USB2.0で踏ん張り続けるわけないし、青葉もノートなら内蔵が基本と思う。
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:33:48 ID:LacdDjbz
音厨の粘着ぶりが半端ないな
好みのスペックが安くなるの待ってりゃいいだろw
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:38:19 ID:+TMZbOiG
>>230
自分も迷ったんだけど、どうしてやめたの?
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:38:56 ID:XTcTymGV
一応こんなものもあるが、このスレとしては高いな
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4571244474699
236[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 14:40:29 ID:UfCYpyCd
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:17:01 ID:fmSUR0g9
>>222
10月に無職になるボクは、どうすればいいの? (´・ω・`)
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:42:03 ID:q0KC4Jwl
自分の基準を一般基準と勘違いしてる夏厨が今日も大暴れか
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:02:28 ID:zdUQsFDF
やっぱ2ヶ月くらいなんだから待った方がいいな
今はまだ中途半端な機種ばっかりだ
240名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:27:01 ID:d/fj/EtI
5万前後でTVが見られるノートってありますか?
241名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:30:44 ID:/H9Ho4yh
>>237
今すぐ>>206を買うか、今月の給料や失業保険をプールして10月以降に買う
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:46:24 ID:hMrFP1d1
>>240
ネットブックにワンセグチューナーでいける
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:16:47 ID:v0nTKGGI

 [=ロ-ロ]
 /[_]ヽ ノトーン先生の総回診だ。お前らもよく見ておけよ。
  || ttp://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=2AHKjAeR*hk&offerid=148848.10000067&type=1&subid=0"
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:18:04 ID:fmSUR0g9
>>241
ありがとう (´・ω・`)
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:28:59 ID:ZcYVRKYW
>>244
5000円くらいのUSB地デジチューナーを付ければどれでも観られる。
デュアルコア推奨、外部出力するならHDMI必須。
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:29:45 ID:ZcYVRKYW
>>245
>>240だった。
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:59:40 ID:OLJPuOfZ
ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5130942015

HDMIなし、CPUがT1600だけど、ポイント込みで
4万円台ならまあいいかな…と思うんだけど
いかんせんEverexって聞いたことない…
どんなメーカ?

ガイシュツならすまん
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:02:23 ID:Efgp4A8v
やめとけ。
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:15:31 ID:N/JaZC5L
>>247
VC1600Jっていうの買ったけど
突然フリーズしたりでろくな物じゃなかった
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:16:15 ID:OLJPuOfZ
orz

17インチ1440*900とか魅力的なんだけどな…
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:17:35 ID:WqGkV3Po
>>247
人に聞かないとわからないようならやめておいたほうがいい
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:30:35 ID:PEd3KmQa
決算前の処分まで待つとするか
それまで俺の不安定なデルのPCが持つかな
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:33:01 ID:WqGkV3Po
dv6a
センプロン
49.9k(税送込)
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:36:07 ID:WqGkV3Po
すまん48.9kだった
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:47:28 ID:q0KC4Jwl
現段階で宣布論5万はもうないわ
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:48:17 ID:SGFmQo29
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3060ong&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
DELL インスパ15
まだ買える、構成も見たけどそのまんま。
あんま売れなかったのかね・・・
257名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:52:06 ID:LacdDjbz
直接そのページに飛ばないと入れなくね?
デルのトップページからは辿りつけない
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:57:27 ID:LacdDjbz
チョン、進塁打くらい打て
辛井がヒット打てば点入るように仕事しろ
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:01:41 ID:q0KC4Jwl
>>258
民度の知れる阪神ファンだなw
誤爆内容が最悪だわ
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:06:29 ID:ckhPecoc
ニヤニヤ
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:08:56 ID:Y9ljZkGW
>>256
天板が凄い色してるな日本製じゃこの色遣いは怖がってやらないな
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:14:35 ID:XYrSHn/9
東芝のWXWも結構な色だよ
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:16:16 ID:JgvCfTyl
http://www.rakuten.co.jp/jtus/765110/940807/

これって無線ラン内蔵?
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:20:21 ID:SxlbhF92
>>253
内臓かと
IEEE802.11b/g
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:20:38 ID:Y9ljZkGW
>>263
これに付いてるんだから付いてるんじゃないの
http://nttxstore.jp/_II_HP12939210
266264:2009/08/30(日) 19:21:17 ID:SxlbhF92
アンカーミス
>>263
267名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:25:22 ID:JgvCfTyl
内蔵かよかった
HPのホームページみても載ってなかったんだよね
268名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:28:34 ID:FP18Kfxa
また復活したんだ
269名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:28:43 ID:SGFmQo29
HPは、そういうところは標準装備だから、目をつぶって買ってもOK.
HDMIもあるし、WEBカムもついている、メモリもDELLのように1G×2枚でなくて
2GB×1枚。
ヤフオク相場59800円新品。
270[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 20:19:54 ID:q0KC4Jwl
G60
どんだけだぶついてんだよw
271[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 20:26:25 ID:AxADQgX0
店頭でPC買うような人は激安品でもない限り国産メーカーの方に流れやすいだろうから
中途半端に高い店頭限定モデルが余ってるんだろうな。このスレ的には大歓迎なんだがw
272[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 22:33:44 ID:q0KC4Jwl
そういう人たちはもちろん、VistaからWin7へのアップグレードなんて面倒なことはしたくない
後は言わなくてもわかるな
273[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 22:38:54 ID:IW2NiDuA
7はメモリ2gで余裕?
274[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 23:04:09 ID:hlM65O0a
とうとう民主勝っちゃったね
275[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 23:10:17 ID:LEOC0lcH
>>273
余裕だといわれてるよ。
メモリなんて安いし、自分で簡単にできるPCの方が多いから、足りねー!って思ってから気軽にやればいいと思うよ。
おそらく足りねーって思うことなく使い続ける人の方が大多数だと思う。
276[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 23:13:21 ID:SxlbhF92
大重税到来!
パソコン=ストレージ1G毎に10円、
1テラ=10000円増税とかww
277[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 23:13:37 ID:Ymft0v9Y
Xbox 360 ラスト レムナント プレミアムパック 11000円 
評価0だから新装開店セールぽい 安すぎる、、、 amazon中古


新品未使用! HP Compaq 6535s ノートPC ヤフオクで33800円から
278[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 23:14:38 ID:q0KC4Jwl
一般的にデュアルコアでメモリ2GあればWin7は大丈夫ぽいね
Win7Pro以上でXp mode使う奴はプラス1G必須だけど
279[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 23:20:15 ID:0lNOupvr
民主支持のPCショップ店長の人政権交代記念セールでもやってくれよ
280[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 23:23:22 ID:IW2NiDuA
>>275
>>278
とん。
281[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 23:34:56 ID:Ymft0v9Y
>>277
すまん xboxはスレ違いな上に中国人の詐欺出品の可能性もあるとアマゾン掲示板にあったw
282[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 01:56:25 ID:hnWLCmrr
政権交代特価くるな
283[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 02:40:04 ID:BbP2Zh8L
給料も特価になるけどな
284[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 02:44:28 ID:URGnnnIl
ネット系販売店はむこうの方々が多いからね
ご祝儀特価あるで
285[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 03:03:44 ID:+pUJL6zR
ネットはチャイナ系の人間が多い。
ニッシンパルも、浮浪者雇い大型量販店特価品を買わせ
それを安く買い取り、平然と販売していることが判明。
286[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 03:04:46 ID:01xaS32w
それまで資金が特価になりませんように(´д`;)
287[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 03:07:37 ID:+9RppqsC
誰が経営しようとどういう仕入れ手法使おうと俺が安く買えれば問題ない
288[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 03:18:34 ID:+pUJL6zR
そういう俺も、数年前、浮浪者にPCではなかったけど
特価品並ばせて、それを安く買い取って、ヤフオク流して
こづかい稼いだときもあったな、なつかしい思い出です。
289[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 03:18:42 ID:zYISIdcg
明日から為替がどういう風に動くかなぁ・・・。
それによっても・・・。
290[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 03:23:50 ID:+9RppqsC
昨日までこのスレにいた国士様どこいっちゃったんだろう。
291[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 03:24:01 ID:7YcOpIZi
>>289
株価は上がるでしょ とりあえず
為替はどちらかってとお米の国の方がねぇ・・・
292[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 03:27:25 ID:Vq+BAxvR
今、手元にInspiron15のT3000のモデルとAspire5536 AS5536-C3のAthlonX2QL-64
があるんだか聞きたいことある?会社でG60のT1600(春モデル)も使ってるので多少分かる
293[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 04:09:44 ID:Wct4DF/Y
>>292
ぜひお聞きしたいです。
現行Athlon/Turionデュアルコアの前のモデルではYouTubeHD再生がところどころカクツク
との書き込みをみたことがあるのですが、QL-64ではT1600/3000と比較してYouTube上
でのHD再生は見劣りがあったりしますか? たとえば以下の動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=rJLSrkyuzUQ&fmt=22
背景の流れの変化が大きいので、カクツキが確認しやすい動画です。
294[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 04:22:47 ID:+Nixi8hp
XPならTK-57(1.7GHz)でも>>293がカクツクなんて無いんだが、
Vistaってそんなにゴミなのか?
295[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 06:12:49 ID:WqOjiF2G
自民党を支持していた頭の悪い人は涙目で寝込んでるのかなwww
ネトウヨwww
296[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 06:17:04 ID:VTlNtAqJ
ブサヨもネトウヨと同類なんだな。どっちもキモイ
297[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 06:34:44 ID:LSd43Tdu
Vista+TK-57でも全くカクツク無しなんだが。
298[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 07:15:05 ID:+fE9+1H6
>293
3年半前のThinkpad X61s (L2300 1.50Ghz, RAM1.49GB, WinXP)
でも余裕だったよ。
299[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 08:26:40 ID:Xya5NWCu
>>283
ワロタ
300[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 09:49:51 ID:bXrEAxuN
16インチワイド液晶だけど昔の15インチノートに比べると見にくいね。
縦が狭いから違和感が。
テンキーあるから打ち間違えるし、なれるのだろうか。
17インチワイドのノートなら違和感ないのかな?
301[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 09:58:22 ID:GO2BESu+
違和感ありまくるだろ、JK。
16:10を常用する私でも16:9液晶は違和感感じるもの。

解像度厨ではないつもりだが、縦サイズは欲しいよね。
302[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 10:01:49 ID:Xya5NWCu
縦厨、HDMI厨、音厨



次は何厨?
303[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 10:02:43 ID:yszxBgGT
政治厨
304[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 10:04:53 ID:ESBe2CDD
キータッチ厨
305[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 10:06:22 ID:6jckStU2
BD厨
306[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 10:08:47 ID:+pUJL6zR
307[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 10:16:37 ID:bXrEAxuN
ワイドじゃないノートほしいな。
308[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 10:20:35 ID:TolRouBV
グラフィック厨じゃないかな
309[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 10:22:11 ID:UmP1mk8e
グラボ厨がこのスレとしては一番異質な存在
単独グラボ搭載ノートが低価格である可能性が皆無
310[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 10:26:32 ID:sbmrWUek
重量厨
311[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 10:53:59 ID:Xya5NWCu
筐体厨はいないのか



つか、おまいらは何厨なん?
312[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 11:03:51 ID:GszJ4DBx
価格厨
313[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 11:04:12 ID:hRKDh2Kg
13インチ液晶厨
314[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 11:06:59 ID:qYcV0Uib
排熱厨
315[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 11:08:15 ID:LTtS127I
4年間でどれだけ中国や朝鮮人に日本を売られてしまうのか

自民党はアメリカに金は貢いでも日本を売ることはなかった。

鳩山と小沢、どちらもあくどい顔してるというか胡散臭いんだよな。目を見れば解る。
316[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 11:11:47 ID:WqOjiF2G
www
317[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 11:13:32 ID:hnWLCmrr
究極的にはノート厨vs.デスクトップ厨が見たい。
318[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 11:16:42 ID:w6aCk1z7
>>317
おれ、両方厨
319[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 11:16:53 ID:JY6WMjPy
IDC、2009年Q1のPC世界シェア発表 - 全体で7.1%減、メーカーの明暗くっきり
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/16/044/index.html
世界PC出荷台数、2四半期連続で回復傾向に
http://www.computerworld.jp/news/hw/155789.html
第2四半期PC市場、出荷台数が前年を下回るも好転の兆し--IDC調査
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20396776,00.htm
320[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 11:20:08 ID:01xaS32w
>>301
>>156を読めば諦めるしかないと思う
おれはXGA世代だから横が広がっただけでも十分ありがたいけど
321[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 11:32:11 ID:B2kh9FUA
入手換装の手間考えると明らかに高くつくのにCPUは換装するからシングルコアでいいや厨
換装する技術知識経験ないのに後から換装できなくもないからシングルコアでいいや厨

そういえばシングルコアの春一厨は今どこに?
322[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 12:23:51 ID:EBA1FB1P
おまいら台風が近づいてきてるがこんな日こそノートだよな
停電にガクブルする必要ないし
まぁネットはできなくなるかもしれんが

323[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 12:25:00 ID:Xya5NWCu
原始生活最高や
324[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 12:30:36 ID:ni7Y4a7s
来年の参院選で自民が消えるか民主が消えるかが見ものだ。
やっぱり自民消滅しちゃうのかな?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
325[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 12:33:31 ID:B/BSTIXw
お金の余裕は
あまりなくても
心の余裕は持ってほしいな
326[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 12:37:47 ID:01xaS32w
バッテリーは外してるから停電に意味なし
装着していてもサージであぼんする可能性もないとは言えないし
電気代が安い意外は微妙だなぁ
327[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 12:44:15 ID:GAAkui7J
>>326
サージは対策済みのタップ使えばいいんじゃね?

うちのデスクトップはUPSつけてるけど
そのUPS自体が不調で落ちるという…。orz
328[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 12:52:33 ID:01xaS32w
>327
ほぼ直撃したら電源タップ内蔵のサージキラー程度じゃ全く役立たずだよ
FA用の高価な装置いれればかなり安心ではあるけど

UPSいいな
329[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 13:12:22 ID:VTlNtAqJ
みんな、どこかしらこだわりがあるんだから、誰もがxx厨だろ。
330[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 13:31:56 ID:GAAkui7J
>>328
そうなのか…
うちのあたり落雷による停電が多いからUPS入れたんだけど
直撃はまだないのでサージに関しては経験なし。

実は去年100m先の電柱に落ちたけど
ぎりぎりブロック違いの変圧器だった。
(隣まで停電でうちはなんともないのにワロタw)
331[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 13:39:25 ID:01xaS32w
これで49.8kは高いだろうけど欲しい人いれば
液晶 15.4インチワイド光沢液晶(1,280x800)
OS Windows XP Home Edition SP3(DSP版)正規版
CPU インテル(R)Core(TM)2DuoプロセッサーT5500(1.66GHz)
メモリ 1GB(512MBx2)
HDD 60GB
マザーボード インテル(R) 945PM + ICH7-M
グラフィックチップ NVIDIA(R)GeForce(R)Go 7300
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
カードリーダー 4in1マルチカードリーダー
無線LAN 無
オフィス 無
保証期間 6ヶ月
332[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 13:42:09 ID:bXrEAxuN
無線LANなしが・・・
333[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 13:42:14 ID:+Nixi8hp
Celeronのウンコ買うよりいいな。
334[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 13:44:38 ID:+Nixi8hp
と思ったが、Go 7300が電力喰うだけのウンコだw
335[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 13:44:47 ID:01xaS32w
>330
どんなに高価な産業用サージ対策しても逝くときは逝くから
(納入先の制御盤が落雷の直撃で丸焼コゲになったときはワロタから)
何も対策しないより全然ましだからね
電話使ってるなら電話回線にもサージキラー入れておいたほうがいいよ
336[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 13:50:35 ID:GAAkui7J
>>335
勉強になります。
電話回線は光だけなんだけど、これって対策いるの?

…スレ違いですまんす。>ALL
337[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 13:52:06 ID:V5tEf9XF
雷の光が光回線を伝って機器を壊した例があるから必要
338[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 14:10:34 ID:01xaS32w
>>336
図解入りでわかりやすいと思う
http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200507u/index.htm
339[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 14:14:51 ID:qndwthnG
>>331
よくわからない……が、フロンティア神代、か? 適当に調べただけだから、違うかも
なんにしてももう2年くらい前の機種っぽいな。49.8kとかようやるわw 褒め所が一つもない
340[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 14:17:32 ID:GAAkui7J
>>338
d!
341[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 14:53:10 ID:tcATeoqf

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                  ┃
┃             J( 'ー`)し                 ┃
┃              ( )                 ┃
┃               | |              ┃
┃           【カーチャン】             ┃
┃                                  ┃
┃.  カーチャンを見た人はいつでもいいので     ┃
┃      生きている間に親孝行して下さい。    ┃
┃                                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
342[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 15:58:45 ID:hjt+2qCo
はい
343[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 16:40:33 ID:bXrEAxuN
なんかお買い得ない?
344[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 17:02:10 ID:Xya5NWCu
ありますん
345[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 17:36:07 ID:y87DdHVX
知ってますん
346[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 17:39:08 ID:sbmrWUek
この辺どーよ?

Gateway NV4400-21W
\47,800

OS Windows Vista Home Premium
CPU Celeron T1600 (1.66GHz)
メモリ 2GB
HDD 320GB
液晶 14型 1366×768
DVDスーパマルチ
無線LAN b/g/n ?

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777518499/100520000000000/




あとこれとか
Aspire 5536 AS5536-C3 \54,800
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777518031/100520000000000/

HP ProBook 4515s/CT Notebook PC(FX272AV-AEPK) \54,980
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405131153012/100520000000000/
347[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 17:45:13 ID:NkmSoGLh
誰でも調べられるようなそんなもんはどうでもいい
特価を張れと言っているんだ
348[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 17:46:07 ID:UmP1mk8e
文句だけ言うくせに何も貼られないと怒り出す害人は出て行ってね^^
349[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 17:49:24 ID:KEDOGHTO
去年はネットブック買ったから今年はノート買おうか思ったら5万以下の多くてワロww
いい時代になったなー
350[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 18:13:07 ID:+pUJL6zR
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3060ong&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
インスパ15
まだ買える。
今朝の6時までのやつって、たまにそのまんま買える
これも、知っててやっているんだろうけど、確か経験上
2日くらいは、この状態になるよね。
351[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 18:13:17 ID:Xya5NWCu
来年は1$=70円になるから3万円台がデフォになるお
352[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 18:15:14 ID:+pUJL6zR
ならないよ。 円高で安上がりになる分は、DELLのポッケへ。

昔の違って、今の世の中は相手のふところを見て、コロコロと
変えてくる、昔なら円高還元とか言って、その分、本当に安くしたんだけど。
353[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 18:16:45 ID:NkmSoGLh
市況板で相手にされない奴等のニワカ経済論にはうんざり
354[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 18:16:57 ID:GAAkui7J
>>351
だったら全力でUSDショートしとけば
値段気にせずPC買えるようになるな。
355[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 18:19:13 ID:Xya5NWCu
http://www.w-index.com/


為替先生が暴れてるお
356[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 18:53:15 ID:hnWLCmrr

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃             ζ                    ┃
┃             ( 'ー`)ヨ                 ┃
┃              ( )                 ┃
┃               | |              ┃
┃           【トーチャン】             ┃
┃                                  ┃
┃.  トーチャンを見た人はいつでもいいので     ┃
┃      生きている間に親孝行して下さい。    ┃
┃                                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
357[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:04:20 ID:ESBe2CDD
はい、また復活です。残り1台です。
ttp://www.rakuten.co.jp/jtus/765110/940807/
358[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:11:03 ID:pzmV0HvG
>>357
延長保証もできないもの薦めるなよ
ジョーシンは延長保証+会員割引があってはじめてお買い得なんだから。
359[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:14:31 ID:Y22XCpEF
まあ、ntt-xだってメーカー1年保障だし、
延長保障つけられるところで付けずに買うやつもいるんだし
360[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:24:16 ID:pzmV0HvG
>>359

個人的には、1年保証しかないものは1年1万円として+2年で2万円高いと考える
つまり>>358なら74500円であると考えるようにしてる。
これはどのメーカーPCでも同じ。
比較的品質やサポートが悪いDELLでも3年保証があれば文句なし。
あと量販店なら延長保証が付くのは普通。
まあ保証の価値は人によって違うと思うが。
361[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:25:48 ID:51VrlVbs
>>357
買った奴より

やめとけ、安物買いの銭失いだ。
362[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:28:50 ID:wc/LaCQa
とはいえ出るたびにきちんと売り切れるな・・・・
363[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:30:11 ID:YE9+KMjL
>>358、360
何を偉そうに書き込んでいるの?
能書きはいいから、自分で探して来いよ
364[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:30:53 ID:01xaS32w
自己紹介
ノ 最低限のメーカー保証だけあればよい人
365[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:31:07 ID:1IQ7fL08
86 :[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 13:08:35 ID:ZiL96v95
液晶がイマイチだ、薄い
やはり使いにくい
HDDの音がうるさい
熱凄い
バッテリーすぐ切れる
無線LANが糞で切れまくり
XPにするのは無理だな
Basicは…
毎日在庫吐き出す意味が分かったぜ
安すぎると思った


これマジかな?
366[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:33:47 ID:01xaS32w
>>365の価値観でも変わってくるんじゃない?
その>>86が「切れやすい人」ということだけは確かのよう
367[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:34:36 ID:673Pxp49
win7無償アップやXPダウンOKは書いてない機種もあるからだれかまとめてほしいわー
368[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:36:04 ID:pzmV0HvG
だから保証の価値観は人それぞれだといってるだろ
何故そこまでつっかかるのか意味がわからん
369[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:36:08 ID:NJe96mFI
>>365
やっぱり今のところツクモの5年保証つきのdv6aが最神パケか
縦の解像度以外は不満や不具合の報告も上がらないしな。
370[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:36:48 ID:POfoflI5
限定 7 台です
371[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:40:22 ID:wc/LaCQa
ぽちろうかぽちるまいか迷っては売り切れ迷っては復活して・・・・
372[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:40:42 ID:q7y40qBG
なんか楽天のは湧いてくるねw
373[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:43:25 ID:hnWLCmrr
ちなみに同じHPのパビリオン系のノート使ってるがHD静かだぞ?
そいつネタじゃないか。5900rpmのHDで五月蝿いとかうそ臭い。
374[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:44:12 ID:wpu75emr
OSがVistaな時点でウンコなのに、Basicとかウンコ以下
液晶16インチなのに1366*768でウンコ
GPUもウンコ
無線LANはn無しでウンコ
有線はギガビット無しでウンコ
375[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:45:32 ID:JY6WMjPy
>>358
保証の価値観は人それぞれなんだからいちいちつっかかるなよ

って話だわな>368
376[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:47:44 ID:C+Vq5FtZ
Aspire 5536 AS5536-C3
これってたいしたこと無いのになんか割高なのは、なぜ?
377[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:49:00 ID:Y6udSp0m
>>376
音厨垂涎の品
378[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:59:33 ID:dgJvL35Y
>>374
11n無いのか
駄目だな
379292:2009/08/31(月) 20:07:53 ID:Vq+BAxvR
>>293
>>292だが遅くなってすまん。Inspiron15(T3000)Aspire 5536(AthlonX2QL-64)両方
再生してみたが全くかくつきはない。音質については5536のほうが断然いい
ちなみに入れてある各種ソフトの類と設定、メモリなどはほぼ同一条件。
380[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:09:22 ID:Xya5NWCu
358 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/08/31(月) 19:11:03 ID:pzmV0HvG
>>357
延長保証もできないもの薦めるなよ
ジョーシンは延長保証+会員割引があってはじめてお買い得なんだから。

368 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/08/31(月) 19:36:04 ID:pzmV0HvG
だから保証の価値観は人それぞれだといってるだろ
何故そこまでつっかかるのか意味がわからん




これは酷い・・・
381[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:11:04 ID:+pUJL6zR
>>379 やっぱ、音質は、DELLは本当に糞で、HPは総じて良い音質だね。
     DELLは、いくら安くても買わないことにする。 標準機能も悪いし。
382[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:14:47 ID:pzmV0HvG
>>381
同意
383[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:14:51 ID:MyNVPcG7
>>379
液晶の差は?
384[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:17:26 ID:Xya5NWCu
アンチdellは別スレ立てれば?
前からhpマンセーでdell叩いてるのは、音厨の同じ奴なんだろうけど

そもそも>>381はdellとacerの比較なのに、何でhpが出て来るんだよw
385[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:18:15 ID:fLYl2ms/
>>380
酷すぎるな
386[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:19:03 ID:Y6udSp0m
それはほら、ここでHP製品かった人が多いからww
387292:2009/08/31(月) 20:21:58 ID:Vq+BAxvR
>>383
バッテリー重視だと両方ともちょっと暗い。大差は感じないがInspiron15のほう
がやや暗いかな。パフォーマンス重視に切り替えたら同じくらい
映画みるなら音質も液晶も5536が少し勝るかもしれない
388[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:22:05 ID:pzmV0HvG
DELL工作員は調子に乗るなよw
389[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:24:05 ID:Y6udSp0m
>>388
揚げ足をとられたらそれを皮肉で返す機知がないと…その返しじゃただの馬鹿じゃんw
390[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:25:38 ID:Xya5NWCu
【アンチDELL】デルのPCは糞だよな【集まれ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1251717892/



立ててやったよ
ここで好きなだけやってくれ
391[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:25:46 ID:IAOv12xL
Windows Vista(R) Home Premium SP1 正規版 (日本語版) 64ビット
インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ, 2.4GHz, 1066MHz FSB)
4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR3-SDRAM メモリ(1333MHz)
250GB SATA HDD (7200回転)
DVDスーパーマルチドライブ
NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 260M シングル 1GB GDDR3
標準 - 1年保守 [出張対応による修理]
17インチ TFT WXGA+ 液晶ディスプレイ (1440x900)
Dell Wireless(TM) 1510 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード (802.11a/b/g/n)

24,830円

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1?&oc=3070BStandard&~lt=alienware
392[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:25:46 ID:TolRouBV
DELLでもHPでもなんでもいいから特価貼れよ^^
393[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:26:43 ID:pzmV0HvG
>>389
批判しかできないキチガイは黙ってろ

394[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:27:05 ID:MyNVPcG7
>>387
G60と比べてどう?
395[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:27:57 ID:eHpWuzdD
>>391
桁違くね・・・?w
396[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:28:07 ID:pzmV0HvG
あと単発IDで必死になっても全く説得力ないから
397[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:28:10 ID:Xya5NWCu
わざとだろw
398[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:28:17 ID:ESBe2CDD
>>391
こらこら、駄目だよ
399[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:29:35 ID:51VrlVbs
>>394
G60の方が液晶は良くない。
自分のは無いがあっちで画面の上が見切れてるとか言ってる奴もいるし、安いだけの事はある。
400[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:32:06 ID:Y6udSp0m
>>396
IDが真っ赤っ赤で必死になっても全く説得力のない人もいるんでそれは人それぞれ

例:ID:pzmV0HvG
401[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:33:33 ID:+Nixi8hp
>>384
もともとhp信者が仕切ってるスレだよ、ここは。
DELLを単体スレに追い出し、hpも単体スレができたら怒りまくってた。
402292:2009/08/31(月) 20:35:00 ID:Vq+BAxvR
>>394
Inspiron15とAspire5536の家で使用。G60は会社でビジネスソフトのみ使用で今手元に
ないので一概には言えないが、液晶についてはG60>5536>15な印象。
ただどれも1366x768なので、不満があればそれ以上を薦める。特に家で使うのはWXGA
で問題ないが、エクセルや図面等見るときは縦はもうちょいほしい
403[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:36:44 ID:C+Vq5FtZ
>>391
どんな構成にするの 裏技のコマンド教えて
404[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:39:14 ID:NJe96mFI
>>401
Studio15が6万円ぐらいで初期不良が無ければいいのにな
405[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:41:40 ID:WLZ5rJSN
持ってないしきかれてもいないのにレスする>399と、3機種所持で比較レスをする>>402
G60が一番まともに見えるっていうのはHP信者には悪いが意外な感じだが
406[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:42:34 ID:01xaS32w
>>402=292
時間のあるときで全然かまわないので、もしよかったら
http://sonycoment-6.vo.llnwd.net/e/wipeouthd/wipeoutHD_EN_1080P.zip
がどの程度再生できるか比較レポお願いしたいです。
407[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:46:57 ID:iu7144rx
>>292
今そのG60、5536、15の3つで購入を悩んでるんですけど、
トータルバランスでオススメってどれですか?
できれば軽めの3Dゲームができればいい程度です。

まぁ、一概には言えないでしょうが・・・
408[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:47:09 ID:LujTWahp
HP G60 Notebook PC
C P U インテル Core2 Duo プロセッサ P8600
(3MB L2キャッシュ、2.40 GHz、1066MHz FSB)
O S Windows Vista Home Basic with Service Pack 1 (SP1)
ディスプレイ 16.0インチワイドTFT
WXGAウルトラクリアビューカラー液晶ディスプレイ(1,366 x 768/最大1,677万色)
メ モ リ 2GB (2048MB x 1) PC2-6400 DDR2-SDRAM (最大4GB)
ハードディスク 320GB 内蔵 (シリアルATA、5400rpm)
光学ドライブ DVDスーパーマルチ ドライブ(DVD 2層書込み対応)
グラフィックコントローラ NVIDIA GeForce 9200M GE 256MB
ネットワークコントローラ IEEE802.11b/g、WiFi準拠、オン/オフボタン付き

\59800-
これどうよ?
409[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:51:00 ID:WLZ5rJSN
>>408
それはひょっとしてギャグで言ってるのか AA(ry

>>357
410[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:52:25 ID:2X1ciR9Q
>>391
開いた瞬間エイリヤンで吹いてしまった
411292:2009/08/31(月) 20:57:15 ID:Vq+BAxvR
>>406
少し時間掛かるけど15と5536やってみるわ
>>407
軽めのゲームや動画でいうなら5536がオススメかな
ビジネス用途なら、Inspiron15=G60>Aspire5536。G60は重量がきつい
ただキーボードが平らなので打ちにくいの減点材料。キーボードInspiron15>G60>Aspire5536
412[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:57:44 ID:fLYl2ms/
>>292
3つだと、HDD音やファン音はどれが静かですか?
高いきーんって音とか大丈夫でしょか。
413[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:59:12 ID:Xya5NWCu
>>401

だから、こんなスレが立ってるのかw

【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1247644237/

【新品】低価格・激安ノートを語ろPart1【hpメイン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1185101699/

【新品】低価格・激安ノートを語ろ1【レノボ専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1187496433/
414[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 21:02:21 ID:JqYTDJYh
どのスレも勢いあるわけでもないのにわける意味がわからん
415[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 21:02:27 ID:51VrlVbs
>>405
101 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2009/08/31(月) 19:31:35 ID:WLZ5rJSN
液晶は評判が良くないdv6と共通なんだから買ってから文句言うのは情弱乙としかいいようがない。
俺もその辺は覚悟して買ったけど写りこみは1日で慣れた。
色味が薄いのは調整でごまかしたけど、組み立てが悪いのか画面の上が見切れてるのが気になる。はずれひいた?
まあ、リビング用のサブマシンとしては良い買い物だったと思ってるよ。
解像度もネットと2chくらいならブラウザの設定である程度フォローできるし。

勝手な事言うなよ外れとか言っておいて
416[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 21:02:53 ID:McFCNdjT
>>410
エイリアンをエイリヤンというやつはパチンカス
417292:2009/08/31(月) 21:03:52 ID:Vq+BAxvR
>>412
音不快指数(うるさい順)
G60>>Inspiron15>Aspire5536
これは買った順番や個体差もあるので参考程度しかならないでしょ
418[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 21:05:59 ID:dgJvL35Y
>>417
音がうるさいと批判してる奴に静かだって煽ってる奴いたが
嘘ついてるのがすぐ分かるな
419[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 21:07:36 ID:C+Vq5FtZ
エイリアンが100万超えちゃったけど
どうすれば25000になるんだ
420[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 21:08:14 ID:dgJvL35Y
>>417
114 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2009/08/31(月) 19:58:33 ID:WLZ5rJSN
普通、会社で使うPCとしてG60は選択しねえよw
この値段で妥協しないで使えるPCがあったら教えて欲しいわ


お互い会社で使ってる者同士だから聞くけどどう思う?有り得ないらしいぞ
421292:2009/08/31(月) 21:14:28 ID:Vq+BAxvR
>>420
与えられた予算ないなら、個人で用途別にうちは選べるぞ?
使うと言っても、CADの図面みるのとエクセルだけだが
422[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 21:19:00 ID:fLYl2ms/
>>417
どうも、そっか個体差かぁ、
それでも持ってる人にしか分からないことで、
気になってなんで参考になります。ありがとう。
423[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 21:21:15 ID:01xaS32w
>>411=292
406だけどありがとう!
気長に待ってるんで宜しくお願いします。
424[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 21:21:27 ID:neK8arqV
G60にも出没して荒らしてる様子なIDいるけど何をしたいんだ・・・
特売でしか買わないんだからどれも個人差あるでしょ
譲れない機能があるならそれがあるの買うか待てばいい話し
425[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 21:22:05 ID:+Nixi8hp
>>414
以前のDELLは占領する勢いだったから。
今は見る影も無い。


HP ProBook 4515s/CT Notebook PC(FX272AV-AEPK) \54,980
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405131153012/100520000000000/

これM780Gに256MBのグラ専用LFBが載ってるんだな。
ちょい性能いいのかね?
426[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 21:24:25 ID:2X1ciR9Q
>>416
仲間いたな
チンカス同士仲良くしようぜ
427[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 21:30:14 ID:iu7144rx
>>292 407です
ありがとうございます。参考になりました。
今んとこ5536 一歩リード
貧乏人なんで購入まで時間かかる^^;
428292:2009/08/31(月) 21:40:28 ID:Vq+BAxvR
>>406
15も5536も全然無理だった。
一応完走できたが、コマ落ちが酷くて見れたもんじゃない。

429[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 21:41:41 ID:qndwthnG
軽めの3Dゲームってあたりに怪しい匂いを感じる…w
とりあえずタイトルぶちまけといた方が身のためかもしれんよ
430[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 21:55:26 ID:iu7144rx
軽めの3Dゲームと言うか・・・
主にゲームはメインのデスクでやってるんで
ノートでは露天放置などできればいいなってくらいです
一応タイトルはCABAL。
たまにカウンターストライクみたいなFPSなんかやるんですけど
サクサク動かすのは難しいですかね?
ノートでやるもんじゃないでしょうけど・・・
431[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 22:04:17 ID:01xaS32w
>>428=292
こんなに早く確認レポしてくれてありがとうです
ローカルでも激重なファイルだから並のノートPC如きでは
コマ落ちは当然かと思っていましたが
見れたものではないレベルでしたか・・・
でもそれで十分参考にはなりましたので感謝します!
432[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 22:05:00 ID:+Nixi8hp
>>428
動画再生支援を使える環境にしないとな。

それが無理なら、CoreAVC 無制限 でググって
CoreAVC Professional Editionを入れてみ。
433292:2009/08/31(月) 22:07:24 ID:Vq+BAxvR
>>430
CABALくらいなら普通に動くと思うぞ。三国志onlineは支障なくできた。
FPSはやったことないし、サクサク動くかはわからん
434[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 22:19:38 ID:9Yt0b0Uf
>>428
再生ソフトは?
DXVA効かせてそれなの?
435[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 22:21:33 ID:iu7144rx
>>433
ありがとー
明日Aspire AS5536-C3買いに行くわ
436292:2009/08/31(月) 22:32:41 ID:Vq+BAxvR
>>428
GOM Player。DXVAってなんなの?
無知ですまん
437[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 23:02:29 ID:hnWLCmrr
ゲームっていってるのにジョーシンG60じゃなくてアセールのほう薦めてる時点でアレだろ。
全部重いゲームは無理だがベンチ上ではG60のVGAが一番速いやつ。
438[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 23:04:39 ID:yanyc561
動画再生はマルチコアに対応したデコーダ(CoreAVCとかffdshow-MT)を使えばwipeoutHD_EN_1080P.mp4みたいに
H264+AACの1920x1080の60fpsのファイルでも、デュアルコアで2GHzもあればCPU再生でも何とかなる
GOM Playerの内蔵H264デコーダはシングルコアしか対応してないから重い動画は高スペックなPCでもまともに再生できない

H264再生支援は1920x1080の30fps辺りまでが上限、出力がオーバーレイなら60fpsもOKな場合も有り
Q9550を2GHz固定にしてGF8600GTにMPCHCの内蔵デコーダでDxVA使用でH264再生支援を有効にし、オーバーレイも使うと
wipeoutHD_EN_1080P.mp4再生時のCPU負荷は平均5%、MAX13%位
CoreAVC1.95のCUDA使用でもほぼ一緒、GF系はオーバーレイでYC伸張できないっぽいから色再現に問題あるけどね

780G搭載のノートならMPCHCの標準デコーダでDxVAが使えるかもしれないからオーバーレイ使えば殆ど負荷が無いかも
HPのG60もGF9200m搭載してるからMPCHCでDxVA使えるはず、インテルのGMA4500HDはXPではDxVA使えないかも
439[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 23:06:44 ID:hnWLCmrr
>>438 めちゃくちゃ詳しいの乙。このスレで一番参考になった。
440[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 23:21:37 ID:uZ2bvKmp
>>406
ツクモのdv6aで再生してみたけど、MPCHC+COREAVCなら、
CPU100%張り付きだけど、問題なく再生されたよ。
441292:2009/08/31(月) 23:25:17 ID:Vq+BAxvR
>>406
PowerDVD 9無料版入れてみたら両方とも問題なく再生できた
>>438
詳しい解説ありがとう
442[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 23:26:38 ID:hnWLCmrr
PowerDVD 9ってUVDとPurevideo効くやつでしょ。
当然再生できると思う。
443[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 23:34:50 ID:01xaS32w
>>440 >>441
ありがとう
ツクモのdv6aは
プロセッサー AMD Athlon X2デュアルコア・プロセッサ QL-65(2.1/1)
チップセット AMD M780G
ATI Radeon HD 3200チップ内蔵
だったよね
444[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 23:59:19 ID:BPeSIXx1
何この充実した展開
445[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 00:02:09 ID:i4YvrfAH
お前ら大好きジョーシンG60がまた在庫復活してるぞ
じゃんじゃん売り上げに貢献してやれ
446[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 00:10:01 ID:4e5384vY
Celeron+GL40のゴミだけは注意ってことだな。

inspiron15はCeleronでもGM45なとこだけは認める。
447[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 00:14:38 ID:+1CB2+kr
もう、それぞれ長所と短所まとめちゃいなよ
448[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 00:17:15 ID:TloHJ+QF
G60保証つけたいから新品の方復活しないかな
でもHomeBasicなのがネックで悩むし・・・
449[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 00:17:42 ID:OGDpGMTK
>>445
ジョーシン社員乙であります。本店のほうで出してくれたら迷わず買うお
450[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 00:23:54 ID:67lUfafS
Aspire AS5536-C3
51800円でポチりました
451[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 00:31:58 ID:WCKJIe4Q
>>450
9月に入ってこれからが楽しい時期なのに…卒業おめでとう
452[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 00:35:13 ID:4e5384vY
>>425
ゆめりあスコア
M690G(LFBなし) 2700
M690T(LFB64MB) 3200

だったらしいから、

M780G(LFBなし)
RS780MN(LFB256MB)

も多少性能が違いそう。
453[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 01:41:55 ID:V+VtMEdK
>>452
ゆめりあスコアで500差とか誤差だよ。
できるゲームが増えたりはしない。
あと2Dに関してはゆめりあじゃ計測できてないからね。

グラフィック関係で、この価格帯で注目すべきは動画再生支援だけだと思うよ。
454[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 01:45:55 ID:YSIWBD/E
メインメモリをくわないってのもあるけどね。
デスクトップのオンボでもそれなりに差が出ていたから
LFBありが選べるならそっちだね。。
455[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 02:05:47 ID:4e5384vY
>>453
まーそうだけど、前世代までのオンボのスコアで500の差は大きかったけどね。
M690Gの前世代のX1150で、ゆめりあスコア2100くらいだったから軽く1世代差。

M780Gのスコアが7300程度だから、RS780MNなら8000までいくかな?
456[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 02:55:03 ID:+ujn1W9M
>>452
余談だけれど面白がってはかってみた

hp4710s T1600 4G
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】10450〜10640

HD4330が多少は効いているようです
457[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 05:09:32 ID:a/NZkM4s
LFBがあると消費電力が下がるんじゃなかったっけ
458293:2009/09/01(火) 07:26:51 ID:PThx6L30
>>292
遅くなりましたが動画の評価ありがとう。また、TK-57、L2300のヒトにも感謝。
さすがにデュアルコアだと問題ないようですね。
459[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 08:57:40 ID:h7CiRIHy
【 2009年9月5日号 】
VT対応/キャッシュ1MBのCeleron E3200が発売、実売約5千円
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090905/etc_intel.html
460[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 08:59:50 ID:V+VtMEdK
>>459
スレ違い
ノートにそれ積むのか!
そしてそれ買うくらいなら数日待ってE3300いくぜ。
461[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 10:07:52 ID:ROCQ8tsB
激安モニタースレってないのかね?
462[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 10:11:12 ID:/5/6samr
463[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 10:16:17 ID:GKNeyInF
ビスタベーシックとかもういらねえから張るな
464[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 10:19:18 ID:zkQ0rdAZ
容量と帯域食われないのはいいな
465[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 10:30:04 ID:ha+Wpsx+
デュアルコア(セロリン除く)
Windows7うpグレ付
5万円以下で頼む
466[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 10:49:49 ID:NP2xyv/F
467[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 10:53:39 ID:qChfL1x2
隙の無いスペック
468[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 11:03:07 ID:GKNeyInF
>>466
それ去年発売の優待未対応機種
469[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 11:07:55 ID:V+VtMEdK
>>468
その情報ってどこからですか?
今おれも気になって調べてたんですが、ゲートウェイのwindows7アップグレード条件は
「2009年6月26日〜2010年1月31日の間に購入した人」としか書いてないような気がするのですが・・・
470[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 11:14:42 ID:GKNeyInF
アップグレード資格の有無は、当サイトで新規のオーダーを作成し、シリアルナンバーを入力することでご確認いただけます。
471[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 11:15:28 ID:NP2xyv/F
なんか探したらこんな情報が・・・
おれもてっきり大丈夫だと思ってたんだが、違うのか!?
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/26/082/index.html

恐怖Gatewayのwindows7アップグレード広告の罠
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1250506812/
472[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 11:17:54 ID:pbux8xLK
やべえポチるとこだった
473[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 11:19:49 ID:qChfL1x2
格安だからBasicでもいいんだけどねw
474[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 11:27:28 ID:R9PokNQ9
>>473
うpグレ無しなら>>462のがいいだろ
AthlonX2 QL-64 LEDバックライトで48,615円だぞ
メモリ1GBだから後で2GB追加するとして5万強になるけど
475[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 11:29:34 ID:qChfL1x2
Sempronなので・・・どうせモニターはデュアル
476[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 11:38:33 ID:GKNeyInF
モニターはデュアル(キリッ
477[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 12:20:48 ID:2a330lQZ
>>473 AthlonX2 QL-64
     4GBにしても、55000円だね。

     いいかもね。LEDバックライトだし
     持っている人はレポ願いたね。 
478[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 12:21:31 ID:2a330lQZ
>>462ね。
479[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 12:23:11 ID:XMXd6ptf
AthlonX2 QL-64ってCore2Dだと、どの位のレベル?
480[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 12:26:22 ID:L5H+Cslv
>>306
のDELL買おうと思ってます。お買い得だと思うのですがどうでしょうか??
481[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 12:28:05 ID:/5/6samr
>>479
T3000クラスじゃないか
482[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 12:28:49 ID:XMXd6ptf
>>481
ありがとう
483[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 12:29:40 ID:PThx6L30
>>479
マルチメディア処理以外の比較なら、T7100。というか、T3000と同等だと「思う」。
484[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 12:30:42 ID:3Nc8ba+R
HPのBTOサイトバグってるな。
485[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 12:32:02 ID:qChfL1x2
T8100?
486[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 12:34:47 ID:2a330lQZ
T2000
487[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 12:36:11 ID:mSoQua3D
>>477
それならメモリ2GB(2048MBx1)だとしてもBusinessな>>425のほうがよくね?
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/4515s/specs/amd_athlon.html
488[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 12:57:10 ID:2a330lQZ
要は、調べて自分が満足できるものを買うって事だね。
489[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 13:17:40 ID:p9+6/O0w
hp4515sは非光沢だよね?
スペック表見ても光沢とも非光沢とも書いてないから判断がつかん(´・ω・`)
490[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 13:24:30 ID:FI91lJ5U
ちくしょう、九月の初っ端から迷わせやがって・・・
491[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 13:27:45 ID:l92JU4Uy
迷える商品があるほうがいいじゃん
何にもないよりはマシ
492[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 13:45:48 ID:XMXd6ptf
どれも店頭に置いてないから困る
493[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 15:17:01 ID:V+VtMEdK
>>480
おれはDELLのモデルのオプションで液晶のサイズを900*1600にしたモデルを買ったんだけど、今のところかなりお買い得だと思うよ。
お金出せる人はそのさらに上のCore2duo+officeモデルも安い。
ただ、DELLは手元に届くまで無茶苦茶かかるので(15日ほど)そのころのほかのモデルの価格と比較すると安いかはわからないね・・・。
494[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 15:19:01 ID:XMXd6ptf
15日?マウスコン並のパーツ値下がり待ちメーカーって事か
495[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 15:27:03 ID:TV/95jMr
hp本家ほどではないw
496[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 15:43:08 ID:L5H+Cslv
>>493
まぁ2ndなんでネットブック+α出来れば・・。
とりあえず注文してみました。
先走ってダサイダイナブック買わなくて良かったです。
楽しみです。
497[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 15:45:21 ID:CbWKu27O
>>493

縦1600もあれば縦房も一安心ですね。
498[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 15:53:22 ID:3Nc8ba+R
画面回転できるディスプレイあったな。れだと通販サイトやニュースみるとき
便利だね。
499[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 15:55:44 ID:V+VtMEdK
>>497
訂正めんどいし、わかるだろうから放置してたら案の定つっこまれたぜw
500[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 15:58:54 ID:7zfC0Ph7
>>465 ほれ
Inspiron 15期間限定

Windows Vista(R) Home Premium SP1
Windows(R) 7 無料アップグレード対象!
Celeron(R) プロセッサー T3000
15.6インチ WXGA1366x768
4GB(2GBx2)
320GB SATA HDD
GMA 4500MHD
内蔵ワイヤレスLAN
DVDスーパーマルチドライブ

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3060ong&c
合計金額 49,980円 WXGA+ (1600x900) [+ 5,250円]
501[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 16:01:28 ID:V+VtMEdK
>>500
>>465さんはセレロンが嫌いらしいぜw
502[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 16:01:55 ID:kF8CGEy6
セロリンは除かれてるよww
503[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 16:06:27 ID:kXeLRN7V
>>493
私はDELLのを購入しようか迷っている所です。
縦900というのは想像がつきやすいのですが、横が1600というのは
従来機種と比べ大幅に大きいですよね。横に大きいと文字表示等はどうなるのか・・・
実際の表示はどんな感じなのでしょうか?
504[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 16:12:07 ID:V+VtMEdK
>>503
文字がびよーんって伸びるわけじゃなく、たくさん表示されるようになるわけだから、横長の表とか見るときはめっちゃ便利ですよ。
あと、ガジェット(画面右に表示される便利ツール類)があっても邪魔になりにくいというメリットがあります。
今見てる液晶は横1920なのですが、右側で動画を再生しながら左側でブラウザ開いています。
横が広いとこういった二つ以上の作業をするとき便利ですよー。
505[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 16:12:07 ID:XMXd6ptf
>>500
いつまで期間限定やってるんでしょうか?
506[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 16:18:35 ID:Caq9Ju+Y
売れないんじゃね?
507[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 16:20:09 ID:gS/PWFlc
>>500
GMA 4500MHD

DELLはこれをどうにかして欲しいんだよね
508[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 16:22:30 ID:V+VtMEdK
HP ProBook 4710s/CT
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/090901_4710sct_campaign/

グラフィックと液晶とデュアルコアって点だけに特化したちょっと面白いモデルだな。
509[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 16:24:47 ID:V+VtMEdK
あ、買いたい人いるか知らんけど、>>508は最安値構成じゃwindows7もらえないから注意ね
510[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 16:27:58 ID:4e5384vY
>>507
GM45だからマシだ。
511[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 16:28:59 ID:M2dntdHc
今になって4710s貼られるとは思わなかった。
キャンペーンでも始まったかと確認に行っちゃったじゃねーかw
512[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 16:29:41 ID:IRWY6qVX
>>510
でも、GL40/GMA4500Mモードじゃない? Cereronなんだから。
513[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 16:30:22 ID:mSoQua3D
>>503
これはFullHDとの比較だけどイメージとしてはこんな感じ
ttp://utai.jp/blog/index.php?UID=1249966578
ttp://utai.jp/blog/index.php?UID=1250047463
514[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 16:31:32 ID:yqIRBnt/
5万キッカリにすればなんとか売り切れるレベルだな4710s
515[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 16:39:13 ID:XMXd6ptf
解像度大きくなっても字が読みにくくなるからどっちもどっちだな
516[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 16:40:56 ID:gS/PWFlc
>>510
ゆめりあで4600ぐらいだって報告されてたよ
数千円アップしてもいいからRadeon HD 4330ぐらい積んであると嬉しいんだけどなぁ
517[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 16:42:53 ID:3Nc8ba+R
再生支援がちゃっちいからなインテルのは。
一応VGAメーカーのチップ乗っけてくれよといいたい。
518[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 16:45:17 ID:W+NbAweh
そうはイカキン
519[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 16:46:30 ID:IRWY6qVX
>>517
??? 載っているのを買えばいいんじゃ?
520[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 16:47:07 ID:4e5384vY
>>512
inspiron15はCelでもGM45

G550とか4510sとかはGL40
521[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 16:50:56 ID:IRWY6qVX
>>520
だから、GM965/GL960の場合と同様に、上位の GMCHにセレロン積んでも、下位のモードで動くのでは
ないかと思っているわけなのだ。換装目的には都合がいいのだけど。
522[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 17:09:38 ID:sLuecHAh
@ Inspiron 15期間限定
Windows Vista(R) Home Premium SP1
Windows(R) 7 無料アップグレード対象!
Celeron(R) プロセッサー T3000
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3060ong&c
合計金額 49,980円 WXGA+ (1600x900) [+ 5,250円]
AInspiron 15 特別 office パッケージ
構成例価格 121,680円
割引額 51,700円
特別価格 69,980円
@をAと同構成にすると、構成例価格 96,504円、割引額 26,526円、特別価格 69,978円
となるがこのAの元の構成価格 121,680円と@の変更後の構成価格96,504円の価格差はどこから来るのだろうか。
内部のチップとか?一番ありえそうなのはoffice personalの価格を定価に近い数字で計算していることかな。
523[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 17:20:02 ID:XMXd6ptf
G60転売してる奴が増えた
全然入札無いのが笑える
524[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 17:25:32 ID:2mSoJ0iQ
525[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 17:32:01 ID:jLXD2aUS
G60なんて買わなくても、Win7優待のP8600機が6〜6.5万くらいに落ちるんじゃないの
526[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 17:45:00 ID:aurFisVG
>>500
XP、1600×900で49800円ならいいのにな
527[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 17:46:15 ID:qJluDV+w
BTOだと最安構成にするとほんとに粗大ゴミに金出す様なもんだしな。
528[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 17:52:30 ID:9OQ0Nd+c
さあ、9月だぞ
不整脈が悪化するぐらいのセールはまだか?
529[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 18:31:42 ID:Pvhuby3C
とりあえず株は全て売り払ったしきゃん玉縮こまるような円高きてくれ
530[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 18:47:42 ID:jLXD2aUS
時々市況板で相手にされないおっさんが自己主張しに表れるなw
531[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 18:54:10 ID:rqIhjQbY
>>530
投機オヤジだろ、このスレ一番の嫌われ者だよな(笑)
532[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:03:03 ID:TgkH4tRi
CPU:インテル Core 2 Duo プロセッサ P8600(2.40 GHz)
メモリ:4GB
HDD:320GB
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層記録対応)
15.6インチ WXGA+ (1600x900)WLED
802.11a/b/g/n

59800円まだ?
533[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:05:00 ID:2a330lQZ
65000ならある。
534[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:05:42 ID:A2SRWi+W
>>532
実際WXGA+ (1600x900)WLEDはDELL以外で来るのかね?
535[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:07:13 ID:kXeLRN7V
>>504
>>513
レスサンクスです。参考になりました。

現在、DELLで買える高解像度PC。どちらを選ぶか悩むなぁ。

DELL Inspiron 15 80,254円 (送料・税込)
Vista Home Premium 15.6インチ WXGA+ (1600x900)
C2D P8600 (2.4GHz) 4GB 320GB Radeon HD4330(512MB) MS Office Personal 2007

DELL Inspiron 15 55,230円 (送料・税込)
Vista Home Premium 15.6インチ WXGA+ (1600x900)
Cel T3000 (1.8GHz) 4GB 320GB GMA 4500MHD
536[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:11:52 ID:/dj+5g1M
そこまで違いが明白な2機種を悩むことないと思うがw
537[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:15:22 ID:vAs86BkF
>>535
デル買うなら迷う事無くOficce抜いて前者
538[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:19:00 ID:kXeLRN7V
>>537
残念なことに、Oficce抱き合わせ品なんですよ
539[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:19:48 ID:jsC+yYeq
Inspiron15
「期間限定」から「値下げしました!」になってる。
540[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:25:11 ID:TgkH4tRi
>>534
WLEDは来ないだろうな
LEDもイーマシーンくらいか
541[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:26:11 ID:l92JU4Uy
焦って買う必要がなくなったな
いつでも買える
542[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:26:29 ID:TgkH4tRi
>>533
え?どこに?
543[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:28:45 ID:TgkH4tRi
自己解決
おおInspiron15のP8600値下げしてるね2万位+だったのに9999になってる
544[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:30:20 ID:l92JU4Uy
決算絡みで安くなってきたのかね
545[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:31:25 ID:8dTCzkHY
>>539
予定数売れなかったんだろうな
まぁ手放しで飛びつくほどのレベルじゃないからな
ここで買い控えれば「さらに値下げしました!」な展開に期待できるかも
546[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:34:03 ID:TgkH4tRi
マジで今焦ったら駄目だな
いつも限定1台商法に切り替わったG60ポチる所だったぜ
547[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:34:11 ID:nQRUD/B4
お前らも、どっからそんなこじき根性みたいなのが湧き出てくるんだ・・・
安い!って言っていて、それが通常価格となれば、まだ下がるんじゃないか??となる。
548[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:36:07 ID:A2SRWi+W
>>533
ドラフトn付けると65000じゃ無理だな
549[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:37:31 ID:vAs86BkF
79,929円になっちゃった(´・д・`)
550[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:39:59 ID:3Nc8ba+R
>>548 駅で出るとだけ教えておこう。
551[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:45:38 ID:kXeLRN7V
DELL Inspiron 15
65,229円(送料・税込)
Vista Home Premium 15.6インチ WXGA+ (1600x900)
C2D P8600 (2.4GHz) 4GB 320GB

これかな・・・。HD4330を選ぶと、強制バッテリー6セル変更にされ
一万円追加になってしまう。これはないよなぁ。
552[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:47:08 ID:CbWKu27O
>>547

C2Dが29800になっても住人の半数はまだまだ粘るぜっ
553[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:48:00 ID:/5/6samr
1600x900にこだわるなら4710sのがいいと思うがなあ
ファンの音静かになったらしいし
554[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:55:03 ID:TgkH4tRi
>>547
そりゃあ決算時だからいつもとは違うんじゃね?
しかも7前だし
555[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 20:28:19 ID:nYIj9hkm
ちょwwwwcore2duoと1600*900欲しくて、officeいらないのにやむをえずDELLのoffice付きパック75000円にしたのに、
DELL Inspiron 15
65,229円(送料・税込)
Vista Home Premium 15.6インチ WXGA+ (1600x900)
C2D P8600 (2.4GHz) 4GB 320GB
こんな選択できるようになったのかよ・・・
1万損した気分だ・・・
556[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 20:32:09 ID:h32dzkEp
>>555
届くまでの1ヶ月間は皆それで苦しむ
557[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 20:33:46 ID:VJkUv49y
更に決算セールがあるだろうから
>>555はもう価格を確認しないほうがいい
558[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 20:34:34 ID:jLXD2aUS
>>555
officeいらないんだろ?気分じゃない、1万損したんだよ君は
559[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 20:35:00 ID:nYIj9hkm
>>556
そりゃそうだよね・・・
あきらめよう

一応調べてみたら、商品到着後送料こっち持ちで返品可能らしいね
そこまでするのもあれだからもういいけど
560[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 20:35:03 ID:jsC+yYeq
Studio15来て欲しい
561[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 20:35:13 ID:nAhg2i+p
DELLのノートはキャンセル出来ないの?
デスクトップは何回かキャンセルと返品したことあるけど。
562[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 20:35:53 ID:CvFosgqX
>>555
別にキャンセルしていいんだぞ。無理に買う必要はない
563[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 20:38:11 ID:nYIj9hkm
>>561
配送前にキャンセルしたことありますか?
一応もう第2段階の製造工程なのですができますかね。
あるならどのような手段でやったか教えていただけますか?(電話orメール)
564[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 20:38:14 ID:VJkUv49y
Studio決算セールまだかのう
565[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 20:40:56 ID:jLXD2aUS
しかし、この9月からWin7発売まではチキンレースだ
どこで妥協してセール品を買うか
566[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 20:41:37 ID:0Iw6JTqZ
ntt-xのversa vy22が42800に下がったけど最近の流れみてるとまだ下がるかな
シングルだけどNECってのがひかれるな
567[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 20:44:35 ID:nAhg2i+p
>>563
電話で中国人のおねーちゃんにキャンセルしますと伝えただけだったよ
製造過程がどの状態でも多分可能だと思う。
返品の時は受け取り拒否したな、サポートからの指示が
受け取りを拒否してくれだったから。
納得出来ないならとりあえず電話かメールすべきだね。
568[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 20:53:20 ID:TgkH4tRi
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
Windows(R) 7 無料アップグレード対象! 変更
メモリ 4GB(2GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
ハードディスク 320GB SATA HDD (5400回転)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (Roxio Creator Dell Edition添付)
グラフィック ATI Radeon HD 4330 512MB
液晶ディスプレイ 15.6インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ (WLED) (1600x900)
ワイヤレスLAN (Core 2 Duo向け) Dell Wireless(TM) 1515 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード (802.11a/b/g/n対応)
内蔵ウェブカメラ 130万画素ウェブカメラ (WebCam Central付き)
バッテリ 6セルバッテリ

15これで59800円ならんかのう
569[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 20:56:34 ID:JfLxoY2x
さすがにその値段でその構成は求め過ぎかと
570[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 20:56:36 ID:nYIj9hkm
>>567
レスありがとうございます。
そのようにしてみます。
571[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 21:18:36 ID:IUOOaPzY
>>568
グラフィックと解像度考えりゃ、普通に10万クラスだろ。
それで59800なら争奪戦だわw
572[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 21:28:04 ID:TgkH4tRi
>>571
DELLでカスタムすると83,604円
573[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 21:31:45 ID:foSBUCiG
>>568
どんだけあつかましいねんw
574[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 21:33:10 ID:OjdLwHHR
グラフィックがヘッポコだからな。
10万じゃ高い。
575[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 21:35:16 ID:TgkH4tRi
やっぱGeForce 9200mGE-VRAM256の方がいいのかね
576[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 22:55:24 ID:QY6P1tj6
>>568 このスレに後5年くらい粘着してると、かえるとおもうよ!!
577[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 23:09:40 ID:bV9TOKzf
dynabook Satellite EXW/57HW
クーポン適用合計価格:65,900 円(税込)

Windows Vista(R) Home Premium 32ビット版 with SP1
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600(2.40GHz)
2GB(1GB×2)
15.4型ワイド WXGA Clear SuperView液晶 1,280×800ドット
250GB(5400rpm)
DVDスーパーマルチドライブ(2層書き込み)
無線LAN IEEE802.11n ドラフト2.0、IEEE802.11b/g
横スクロール機能付光学式マウス(USB接続)
1年保証
578[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 23:11:39 ID:4e5384vY
>>575
HD4330の方が遥かに上だぞ
579[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 23:18:30 ID:uq6rZ+0N
どうせ熱源を増やすなら、
値段は上がってももう少しマシなものを載せてて欲しいなあ……
べつに3Dゲームもねとげもしないけどw
580[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 00:04:18 ID:ooQrbs3G
p8600とかあとでオークションで落として自分で交換したらいいんじゃね
待てば安くなるだろうし4コアもあるし
581[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 00:17:37 ID:R31a2EUe
だったら最初から石抜きで売ってくれよというのはどうかね
582[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 00:18:54 ID:Uc1Xd+ls
>>580
それ凄い手間だろ。HPノートのCPU交換したことあるけど
ある程度慣れてないとできないぞ。ちゃんと認識するかどうか分からんし、
そういうのは不要になったノートで試すもの
583[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 00:37:55 ID:H2EABWP1
>>575
574が知ったかのアホなだけ。
584[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 03:23:04 ID:DJn6Uw2x
HP、デルのサイトだとこれいいなと思っても延長保証で
一気に高くなるのな。小売でやってるレベルにしてほしいわ
585[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 03:33:31 ID:jkDWVldy
>>584
代わりにPCの価格高くなるから。
586[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 04:04:10 ID:O7ER2N0s
初心者です色々な用語、スペックが飛びかってるのですがどのノートパソコンが今いいんですか?

予算は7、8万以内で主な目的はインターネット、iPod、DVDです
587[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 04:06:33 ID:H2EABWP1
>>586
まず過去ログを読め。それで大体把握できる。把握した上で、迷っている機種があるなら
具体的に名前を挙げ、迷っているポイントを相談しろ。
588[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 04:15:53 ID:YagWuIfc
>>586
ここは自分で価値を判断出来ない初心者が来る所じゃないよ
589[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 04:24:39 ID:BWA7tqgS
>>586
新品限定ノートPC購入相談スレッドその50
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1251554532/
590[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 04:42:56 ID:O7ER2N0s
ありがとうございます。なんかもうよく分からないんで
SONY VAIO W なんたらかんたらってのにします
価格comで4位のやつです。\42000と安いしこれで十分かと思います
591[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 04:46:59 ID:/3VytFZa
>>588
なにをいう!! ここは無知、シッタカの集うスレであるっ!!!
592[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 04:48:40 ID:eddRcN6j
きも
593[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 06:34:19 ID:0kCEZjUU
>>590
やめたら?
君の使用目的には合わないよ
特にDVDってあたりが
594[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 07:02:26 ID:7Inmh5oV
ティッシュ用意してパンツ脱いで、ドライブを探すが見つからず、口がポカーンとなってるID:O7ER2N0sを想像すると、涙無くしては語れない。
595[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 07:03:02 ID:aKnk8Bb8
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
cpuはここでデスクトップ比でおおよその数値が見れるけど
グラボがよーわからんわ
596[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 07:15:10 ID:VWGQVdHU
>>594 お前童貞だろ。彼女も居たことないだろ。
     よくそんな思考が浮かんでくるな。きもいな〜  負の連鎖。
597[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 07:28:28 ID:6h2Sm3WU
画面サイズ12〜14ぐらいので予算49800円前後1万以内
なら一番グラフィック性能がマシなのは
hpのグラフィック780系かな?
dellは45系だろうけどこっちは780よりベンチマーク落ちるんだよな
他に何かお勧めありますか?

Windows7に合わせてまた格安グラフィックチップ発表されたりして
この価格帯で違うチップ搭載されるのはいつの日なんやら…
598[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 07:34:47 ID:ooQrbs3G
>>595
【ノート専用】ゆめりあベンチ結果報告スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1211625615/
Superπベンチノートスレ 3 【ver.1.1専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1201872977/
599[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 08:18:48 ID:b7VVg/AM
そういえばAMDが新しいチップセット発表したとか?あれになったらグラフィック性能も今よりマシになるんじゃね?

600[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 08:55:35 ID:4FJ1my1I
9月入ったんだから
早く神パケ出してください
601[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 09:04:15 ID:jNdw54r2
602[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 09:12:13 ID:KIy8PHpy
俺、チップセットとかグラフィックとかどんだけしょぼくてもいいから
とにかくCore 2 Duo P8600(2.40GHz) 以上のCPUで
メモリ2GB以上で49800のが欲しい
603[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 09:21:51 ID:oJyJ7WFK
来年の今頃はそんなもんだろうね
604[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 09:27:57 ID:KIy8PHpy
あ、OSはWindows7かXPなら言うことないね
605[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 09:31:47 ID:e7as+5oP
あ、ドライブはCD-ROMなら言うことないね
606[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 09:55:02 ID:Rc2gdYP4
あ、液晶は10インチSVGAなら言うことないね
607[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 09:55:28 ID:gBa5uSYm
もうWin7出てからでいいや
608[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 09:57:00 ID:0Yj3NY57
win7が出るとしばらく値を吊り上げて来そうだから悩むところだ
609[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 10:02:38 ID:DZTPan5Y
>>555
悪いがどこにあるのか教えてくれない?
オレもP8600/1600x900/officeなしでいきたいんだが見当たらない
610[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 10:11:09 ID:k7EpqVt6
いまどきCDはないなぁ。
リカバリ作るのに10枚ぐらいいるでしょ。
611[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 10:15:21 ID:apdlby6Q
>>609
少しは自分で調べようよ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs

8月いっぱい限定値下げで売り出したもののあんまり売れずに結局完全に値下げしたようなモデルだし
そんな得なパケじゃないけど、目的に合うならどうぞ
612[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 10:19:16 ID:gQ4ADvNT
>>609
液晶は1400×900が選択できなくなってるね
613[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 10:20:08 ID:sP9KlN/T
ごめん、パケってなんの略?
614[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 10:20:35 ID:gQ4ADvNT
>>611
調べた上で見つけられなかったんじゃないの?
液晶の解像度変えられなくなってるよ
615[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 10:22:09 ID:gQ4ADvNT
パッケージでしょ
616[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 10:22:24 ID:wrQ7S0Ne
ていうか文脈から分かるだろ
617[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 10:35:40 ID:apdlby6Q
ほんとだ、解像度帰られなくなってる・・・
昨日は変えられたのに
>>614
調べて上で分からなかったって言いたがってるのはわかってたんだけど、
まともに調べたならこんな真っ先にわかるページ見逃さないだろって思ってさ
やっぱとげがあったか、すまん

なんにせよ、今月中にこれよりいいのは出ると思うよ
618[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 10:46:40 ID:zeHKzD/4
インスパ15 55で買って、1年後45で売る。 月使用料1000円程度。
       こういうのが、一番賢いでしょ、だから、迷わず
       買いたいときに買って使っていく。
619[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 10:56:01 ID:oDNXPHHl
グーグルのクラウドコンピューティングあればHDD20ギガでも足りる時代来るみたいw
620[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 10:56:31 ID:HCX31mBo
Inspiron 15のイーモバパック

魅力的なんだけど(価格的に)、イーモバが快適かどうか
上限6800円も、ちと高い
621[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 11:03:38 ID:PQ982DTw
>>619 プライバシー管理の認識に乏しいグーグルにデータすべて預ける状況にはなりえないと想像される。
622[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 11:06:35 ID:yXjR8kie
>>620
上限じゃなく下限が味噌なんだが
にねんMAX 2,900円〜
つまり69600円の24回分割均等払い
623[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 11:16:09 ID:apdlby6Q
>>618
どこでそんな高値で売れるん?
オクなら届いてすぐ転売してもそんなもんだろうに、
1年経っても45000で売れる方法があるなら是非教えて欲しい
624[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 11:19:25 ID:gn3HJ21m
>>620
ちら見しただけだが、ソニーのBTOのイーモバパックの方がタブン安い
保証も3年だし、いいかも
625[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 11:26:50 ID:PQ982DTw
デル機は人気ないから一年後保証きれたらオクでは半額でしょ。
626[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 11:30:39 ID:ya/C5M8u
んじゃそれを買えばいいんじゃね?
627[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 11:32:48 ID:zeHKzD/4
物には最低価格があるから、45くらいで売れるでしょ。
いずれにしろ、そんなに落ちないよ。WLEDとか1600×900とか
1年後45で買う人は想像できる。
628[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 11:34:05 ID:Ez0qPtji
>>599
Radeon HD 3200をDirectX 10.1に対応させてUVD2を搭載しただけ。
3D性能自体の向上はわずかなもの。
629[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 11:36:13 ID:4oUU9+cZ
phenomU×4でも乗せたらだいぶ変わるよ多分
630[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:05:21 ID:PQ982DTw
デルは半年でこう。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g82313163

一年たったら半額だよ。ソフマップなんて1/5位でも買ってくれないと思う。
631[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:06:57 ID:apdlby6Q
>>627
45000出せば新品で同等の性能のものが買えるだろうに、誰がわざわざ中古買うんだ
632[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:09:17 ID:21Lw0IFh
ID:zeHKzD/4

こいつすげーなw
633[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:12:15 ID:UMoPMVOk
半年前にceleron550なんて選ぶ情弱仕様だからだろ。

なんにしてもこれで32,500円とはそっちの方が驚きだよ。
これなら一年たっててもなんやかんやで30,000円位にはなりそうだな。
634[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:12:24 ID:zeHKzD/4
なら、4万くらいかな。
中古といえども、4万で買う人間は居るだろう。
単純計算、1年15の利用料、充分でしょ。
635[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:17:00 ID:zeHKzD/4
逆に、ここまで中古が落ちているなら、その1525をCore2Duoで45で買うじゃん。
1年後35で売れば、年間1万で使える、こっちのほうがいいね。
保障期間のこっているもの買えばいいし。
636[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:17:44 ID:21Lw0IFh
まぁヤフオクはことPCに関しては
オクで上手くヤリクリしてる私かっこいいって感じの
情弱の溜まり場だからな
637[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:19:07 ID:iiH8gpsB
>>634
中古美品でも3万程度まで下がると思うが…
俺ならどこの誰がどんな用途で使ったのか分からないノートPCなんて25000円以下じゃ無いと入札しないね
もし俺のみたいにエロゲ専用精子付きだったらとか考えるともうね('A`)
638[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:19:47 ID:oPGbaKPt
別に「それが一番賢い買い方」ってことでいいんじゃね?
そいつがそう思ってるならそれで良い訳で、反論とかするからgdgd続いて鬱陶しい。
639[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:20:44 ID:iiH8gpsB
>>638
そうだね
スレ汚しゴメンね
640[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:22:41 ID:4oUU9+cZ
どうせ2年で買い替えるんだからw
641[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:22:56 ID:apdlby6Q
単に世間知らずなのか、釣りだったのか・・・
素で少し心配になった
642[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:24:17 ID:0gLm9Gh9
新品スレなので・・・
無職は働いて満足できるPC買ってください
働けばロースペック用途でも十分です

※↓ここ重要※
はたらいてないから
※↑ここ重要※
じかんがあまって よいスペックがほしくなるんです
643[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:24:53 ID:zeHKzD/4
コーラ原価5円 販売価格100円 原価が10円になろうとも
100円で売る、缶ジュースが100円で売られてるから。
WLEDで1900×800でしょ、セレt3000でグラボもまぁまぁ。
1年後、4万で買い手は居るでしょう。 それで売れないようなら
1年後、パソコンの最低価値価格が、さらに下がっていることになる。
つまり、100円のコーラが、90円とかで売られているようになっている。
相場観は人それぞれだし、どうでもいいや。 1年後、38から42が相場と予測。
644[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:26:10 ID:4oUU9+cZ
金出せばフラッグシップ買えるけども
敢えてこのスレにいる奇特なヒトもいるとか?いないとか?
645[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:32:25 ID:apdlby6Q
>>643
まじめに心配になってきた
小学生とかだといいんだけど・・・なんかやるせない気持ちだ
646[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:34:51 ID:k7EpqVt6
1年後4万で中古なんか買うかアホ。
いまでも四万あれば新品買えるのに。
647[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:35:59 ID:+tzo5BqB
キチガイがいると聞いて
648[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:37:24 ID:tfMnjA+Y
まぁ予測なんて人それぞれでその人がそうおもってるならいいんじゃね?
俺もWLEDで1900×800の点だけは評価できると思ってるし
649[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:38:06 ID:4oUU9+cZ
ノートの買取価格はそこそこ高いらしいよw

ttp://shop.epson.jp/na02mini-v/
650[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:41:31 ID:bU30oLft
ID:zeHKzD/4
651[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:44:15 ID:PQ982DTw
いらなくなったパソコンをID:zeHKzD/4 に買い取らせれば一件落着。
保証切れの一年中古を購入価格の7割〜8割近くの金額で買い取ってもらえるらしいし。
メルアド教えてよ。俺のも今度買い取って欲しい。
652[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:50:09 ID:idNUGCrQ
DELL 15だけじゃなくてほとんどWLED1600×900選べなくなってるな
これだけがDELLの取り柄なのに
653[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:50:56 ID:zeHKzD/4
>>651 わかってる? ものには、そのものが持つ最低価値価格があるわけ。
     そこを考えないと。
     Tシャツなんて500円で売っても利益がでるわけ
     でも、980円でも買うでしょ、Tシャツ自体に980円という
     最低価値価格があるわけ。WLED,高解像度で
     その最低価値価格はあがる、世間一般的にもLED需要は高くなるだろうし。
654[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:52:50 ID:4oUU9+cZ
WLED1600×900なんか低価格スレにはいらないと思うけどもw
655[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:53:44 ID:k7EpqVt6
ID:zeHKzD/4
この馬鹿すごいなw
656[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:54:06 ID:EwfVkK0M
>>653
980円のTシャツなんてかわねーよwwwww
あ、突っ込むところがちがうってかw
657[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:55:11 ID:apdlby6Q
いい加減つりくさくなってきた
PCは技術革新周期が早いんだから缶ジュースとかTシャツの例えは問題外
1年後には45000出せば新品で同等以上のものが買える

心配になってレスしてしまったけど、もう構わないよ
インフルで学校休みで暇なのかな
658[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:55:17 ID:PQ982DTw
なんだ釣りか。スルー推奨だな。
おれも久しぶりに釣られた。
659[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:56:51 ID:0Yj3NY57
品質が低下するから価値が下がるんだよ
それが理解できない女が多くて困るとです
660[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:57:29 ID:lbVA0PHm
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
661[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:58:03 ID:Ez0qPtji
国立大学の多くは2カ月休みがあるわけだが。
662[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:59:00 ID:idNUGCrQ
>>654
昨日まではP8600付きで比較的安く買えてたんだよ
663[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:59:19 ID:KF2W5onJ
俺も記念に釣られとこ
664[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 13:04:00 ID:PbRnWnpT
大学付属の高校、中学も大学の休みに合わせてるとこあるよな。
665[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 13:04:57 ID:/zlBmbZI
例えるなら中古車じゃないかな
3年落ち50万のセダンを8年毎に乗り継ぐ感じ
1年落ち3万のノートを4、5年毎に乗り継ぐ感じ?
666[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 13:06:26 ID:egtIOG3O
ID:zeHKzD/4

コイツ、レス番アンカーした後に行の頭にスペース入れる奴だろ
いつも変なこと言ってるな
667[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 13:07:25 ID:mDDYmE6j
常識で考えれば、Inspiron 15 (T3000, WLED, 1600X900)は一年後ヤフオクでどれくらいで落札されるもんなん?
668[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 13:08:14 ID:4oUU9+cZ
>>667
T3000で30000まんぐらい。
669[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 13:10:02 ID:C4ysVYzu
>>666
あのスペースって何なんだろうな
ここ以外でもそういう奴たまに見かけるが
670[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 13:10:26 ID:apdlby6Q
P8600で2万円台くらい
671[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 13:12:33 ID:oJyJ7WFK
売ることを考えてる人はインテルじゃないときついと思う

AMDは差別されてる
672[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 13:12:45 ID:sP9KlN/T
>>668
それなら今すぐ全財産動員して買うわ。
673[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 13:14:59 ID:4oUU9+cZ
>>670
安すぎくない?w
674[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 13:15:23 ID:S8rlxw79
>>618
マジレスするとそういう買い方をするなら情弱を釣りやすいVAIO一択だ
スペックなんかどうでもいい
675[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 13:17:48 ID:egtIOG3O
>>669
そうなの
じゃあ別人なのかな
前スレでもID赤くしてよく似た人見かけたから
676[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 13:19:09 ID:4AZeQEF7
intelとamdの現行のソケットの規格あとどれくらいもつと思う?
677[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 13:24:31 ID:VwKH0N90
NECのLavie Light BL350とBL300って16GBのSSDついてるかないかで
1万円違うんですけど、動作にはそれほどの差がでるんですか?
678[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 13:25:48 ID:apdlby6Q
>>672
???
今55000くらいのものが、1年たって保障切れての値段だろ?
>>673
あ、P8600で解像度上げたら定価60000越えるのか
1年後だと同スペックでも5万きるくらいになってるだろうし、切れてるから35000以下ってとこか
T3000だと3万切るくらいだとおもう
679[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 13:32:32 ID:idNUGCrQ
パソコンに詳しい人、DELLのinspiron15について教えてくれ。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1251861295/

教えてやれよ
680[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 13:34:17 ID:sP9KlN/T
>>678
30000万で買ってくれよ。頼んだぞ。
681[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 13:41:37 ID:zeHKzD/4
>>667 4万切るか切らないあたりでしょ。
     Inspiron 15 (T3000, WLED, 1600X900)

     普通の感覚持っていれば、そのあたりかなと思う。
     ここにいるやつらは、俺は買わないとか、なんか、おかしいわ。
     
     
682[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 13:44:05 ID:apdlby6Q
>>681
40000〜45000くらいだろうなぁ
新品で
683[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 13:46:52 ID:gQ4ADvNT
ヤフオクで、ここにいる奴なら絶対に買わないであろう金額でも落札されちゃう場合があるからな
PCについての情弱はヤフオク利用者に結構いると思うよ
684[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 13:47:21 ID:idNUGCrQ
>>681 来年にはそのスペック
     4万5000位で新品買えるんじゃないの?
685[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 13:47:36 ID:5LUyroEt
1年後はwin7じゃないと高く売れんよ
中古の話は終わりにしよう、な
686[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 13:49:10 ID:mDDYmE6j
>>681
まあ、ヤフオクの実際からすればそんなところかな。一年後の性能向上、価格低下の程度次第だが。
あと、出品者の実績・評価も重要だな。
687[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 14:08:13 ID:ZgX76dGW
ともあれ、Inspiron 15で(WLED1600X900) が選べない現状には参る。
復活の日はあるのだろうか?
688[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 14:19:56 ID:gQ4ADvNT
暫くないんじゃない?
わざわざ選択肢から外したんだし

今の構成、選択肢そのままで値下げとかはあるかもしれんけど
689[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 14:29:08 ID:twdZCeEF
ところでWindows7搭載機っていつ頃出るの?(´・ω・`)
690[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 14:40:03 ID:MHXkD9cc
Windows7が出た後だね。
691[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 14:55:16 ID:H2EABWP1
>>653
悪いが、うちの近所では、Tシャツは300円〜500円辺りだよ。
また、コーラにしても、49円とかだ。現実は君の常識を突破しちゃってるようだね。
692[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 15:03:50 ID:ZgX76dGW
>>688
嗚呼、俺の計画が終わった
1600X900!!1600X900!!
693[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 15:15:26 ID:idNUGCrQ
それが無いとDELLなんて買う必要ないもんな
694[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 15:54:33 ID:OlI1hTHB
安物は所詮、安物。
高級機種の中古を買ったら液晶品質の良さに驚いたぜ!
695[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 16:01:32 ID:twdZCeEF
>>690
そっか・・・てことは冬モデルぐらいからかな?(´・ω・`)






てか、vista搭載の現行機種ってそろそろ値下げし出す頃合いかな?(´・ω・`)
696[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 16:10:24 ID:PbRnWnpT
Win7へのアップグレードが無いモデルなんかは安くなってくるんじゃない。
697[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 16:21:34 ID:oDNXPHHl
秋葉の路上で中国人から7を買えばたぶん5000円でいろんなソフトセットで売ってくれるぞw
698[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 16:22:15 ID:cd3cxtPn
今はアウトレットとかリファービッシュとか言われてる再生品や展示品の処分って感じだな
その後がアップグレード権なしの旧機種が投げ売りになるだろうけどこの一ヶ月間が
お買い得な気がする
7が出たら現行品を7に入れ替えたり7のリカバリメディア付きって売り方に変わるだろうしね
699[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 16:30:27 ID:PQ982DTw
>>697 キーロガーやらウイルス付でなw
700[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 18:18:09 ID:T8JRnxBR
デュアルコアの最安値ってどの辺ですか?
701[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 18:19:11 ID:79Lx4qNx
7発売日10月22日だっけ
9月〜11月中旬位まで投げ売りがありそうだ
滅多にないチャンスだな
702[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 18:32:05 ID:d8cLBQJ+
>>406
ノーマルのツクモdv6aで再生したけど
ガックガクで話しにならんわ、これ

やっぱ、C2DじゃないとHD画質時代を乗り切れないかー

703[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 18:34:24 ID:bDsSnvq0
vista使ってる限りC2Dでもカクカク
win7使えば780GのUVDでぬるぬる
704[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 18:36:31 ID:VI37RDh4
dv6aなら再生支援使えばいけるっしょ。
CPU再生でffdshow+WMPだとC2Dなら2.4GHzは最低でも必要
705[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 18:42:27 ID:oJyJ7WFK
同時にほかのアプリを動かすときつくなるな
706[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 18:45:06 ID:PQ982DTw
UVDの使い方わからんのだろ。
707[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 18:51:59 ID:ZgX76dGW
>>700
なんと6万切り

Inspiron 15 特別ベーシックパッケージ

Windows Vista(R) Home Premium SP1
Windows(R) 7 無料アップグレード
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
15.6インチ WXGA1366x768
4GB(2GBx2)
320GB SATA HDD
GMA 4500MHD
内蔵ワイヤレスLAN
DVDスーパーマルチドライブ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3060ong&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
合計金額 59,979円

HPは目じゃない
708[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 19:02:04 ID:PQ982DTw
ウェブカメラとVGAチップと青葉つけたら7万8千円になったが・・・
オプションで儲ける仕組みなのか?
709[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 19:14:41 ID:ynJJcMyf
今ごろ気付いたか
あと保証延長もかなり儲かる
710[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 19:16:40 ID:j7DJINUt
P8600が+10000円って安いな
711[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 19:23:16 ID:amfA2kum
ジョーシンのG60アウトレットよりかはマシなことは確実
712[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 19:23:58 ID:S8rlxw79
叩き台としては理想的だな
他メーカー追随よろしく
713[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 19:29:47 ID:5xyjPFLd
BTOの元の値段はゴミスペックでのモノだからな。
あれこれつけて結局高くなるくらいなら、みかかあたりでクーポン付きでも買った方が
安いし、速い。
BTOの客寄せパンダ価格にはつられんよ。
714[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 19:34:15 ID:4oUU9+cZ
7万超えるねグラボつけたら・・・
パッケージ待つわ。
715[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 19:39:51 ID:PQ982DTw
ジョーシンの本店で延長保証が理想的だったな。
デルっていうだけでサポート地獄の悪夢を引くかの運試しになりそうだし。
716[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 19:43:20 ID:mJY+F+43
>>707が、現時点での最有力候補か?
他にないのに叩いてる?
717[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 19:55:37 ID:79Lx4qNx
WLED1600×900が選択できなくなった時点でパス
718[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 20:07:43 ID:Okyo3f8n
最近のDELLって古いパーツをいつまでも売ってるよね。国内メーカーですらP8700とか
P8800に移行してるのに
719[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 20:09:54 ID:EwfVkK0M
>>718
値段を取るのか、性能を取るのかだろ。
高性能グラがつくモデルもあろうに。
720[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 20:29:47 ID:R31a2EUe
あくまで低価格・激安ノートがお目当てのスレだから
性能は二の次なんだけど
安くても出来るだけ性能が良いノートが欲しいのが本音だからなぁ
721[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:03:44 ID:bKEHcZWd
ぎゃーーーG60買って失敗した

DELLの15待てば良かった
もう駄目だ
722[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:13:03 ID:bKEHcZWd
もう駄目だ終わりだ糞が
遅いんだよDELLの詐欺師が
HPの不良品が
723[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:15:56 ID:T8JRnxBR
>>707
トン
検討してみます
724[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:20:00 ID:jkDWVldy
G60ってGL40じゃないか。
うわー痛いな。
725[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:21:06 ID:gEVO+67f
デスクトップ市場でi5が出てきたらノートの方もC2D廃止になるの?
726[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:23:40 ID:E66weDfS
CPU Core 2 Duo プロセッサー P8600
OS Windows(R) XP Professional SP3 (日本語版) (Windows Vista(R) Business SP1 正規版 (日本語版) 32ビット ダウングレード)Windows(R) 7 無料アップグレード対象!
メモリ 4GB(2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ
ハードディスク 500GB SATA HDD (5400回転)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
グラフィック ATI Mobility Radeon(TM) HD 4570 512MB
液晶ディスプレイ 15.6インチ TFT TrueLife(TM) FHD 光沢液晶ディスプレイ (WLED) (1920x1080)
ワイヤレスLAN インテル(R) WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n対応 - 最大理論速度300Mbps)
内蔵ウェブカメラ 内蔵200万画素ウェブカメラ

\84,730

こっちのデルはこのスレ的には高杉なのかな?
727[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:25:23 ID:4oUU9+cZ
8万とかwww
728[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:28:51 ID:E66weDfS
失礼、こっちにコストパフォーマンスで負けてるわな
http://nttxstore.jp/_II_HP12812586?LID=mm&FMID=mm
729[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:29:24 ID:gEVO+67f
ちょっと高いけど長く使えそうだね
730[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:31:07 ID:3nPyVHu/
>>726
それって、ちょっと前にタイムクーポンでさらに5000円引きやって多様な気がする
731[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:42:02 ID:R31a2EUe
>>726
スレ的にはう〜んな金額だけど
長く使おうと思ってるなら
僅かの投資を惜しんで後悔するよりは相応な買い物かな
732[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:43:38 ID:jkDWVldy
FullHDで高いの買うなら、UVD2対応機種が出てから買いたいな。
733[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:46:04 ID:zGOZ+9MZ
これぐらいの値段の掘り出し物って他にないのかな?
734[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:54:30 ID:+qyBe7lv
>>716
もう少し大局的な見方をすることと相場観を磨いたほうがいい
735[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:59:18 ID:gQ4ADvNT
相場感でいうなら十分安いだろ
DELLは・・・って言いたいだけなんだろうけど
736[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:59:42 ID:2pE75FzU
>>726
この値段なら、あと1万でVAIOやLAVIEに手が届くからなぁ。
メモリ1Gだし。
安さが売りで液晶がいまいちなHPを買うメリットがないような。
737[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 22:03:34 ID:+qyBe7lv
>>735
2週間後には>>721と同じ悔しさを味わえるってわけだな
相場観とはそういう意味だ
738[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 22:07:06 ID:gQ4ADvNT
んなもん、今に限らずずーっと続くだろw

今は買うな、時期が悪いってスレを思い出したわw
739[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 22:18:00 ID:Gb3lyC3o
「頭と尻尾はくれてやれ」とはいうものの、まさにチキンレースだよなこれは
早漏にはなりたくないし、かといって遅漏でもダメ
でもまぁ狙い時は今月2旬以降じゃない?
740[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 22:18:38 ID:Ez0qPtji
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い116
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1251010777/
741[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 22:20:06 ID:jYPM5GMg
>>726
これぐらいのスペックももっと貼ってほしいわ
安物買いのなんとかは春一で懲りたよw
742[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 22:25:24 ID:44AUPfzv
>>741
なぜこのスレに居るw
743[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 22:26:59 ID:0hbcSLzD
windows7ってnorton anti virus 2003とか使えるんだよな?
744[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 22:27:27 ID:3nPyVHu/
なんで2003?
745[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 22:30:17 ID:amfA2kum
AMD Athlon X2 QL-64(2.1GHz)

AMD Turion 64 X2 Ultra ZM-84(2.3GH)

これの価格差って15000円くらい?体感でどれくらい違うんだろう
746[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 22:34:07 ID:Okyo3f8n
>>743
使えないよ。Nortonは2009以降のみ
747[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 22:35:24 ID:4oUU9+cZ
>>745
同じ
748[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 23:06:24 ID:jkDWVldy
>>745
CPUにこだわるならC2D買った方いい。
M780G対抗ならHD4330かGF9200M・GF9300Mが必須だが。

Celeron+intelオンボより良いのを安く買えるってのがAMDの利点だから、
CPUに金かけるとそのコスパが無駄になる。
749[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 23:58:49 ID:73gXmnoj
ジョーシンのG60騙されて買った人いる?
750[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 00:00:44 ID:0hbcSLzD
あんなのかわねーよ
751[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 00:09:14 ID:nLBOWOx9
GL40はちょい省電力になっただけの旧世代PC買うようなものだもんな。
しかもCeleronじゃクロック可変ないから省電力も意味ねーしw
752[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 00:16:06 ID:Y1l3QohD
インテルはHD4330は最低付けないとAMDに勝てない
753[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 00:17:20 ID:+UXLOW7T
754[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 01:24:11 ID:kdnASL1L
http://kakaku.com/item/K0000050933/
Lenovo G550 を37,500円(今はもっと安い)を買った。
職場のDELLのVOSTRO1510より作りはましだった上に速度も早い。
755[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 01:26:21 ID:vpnUoOjs
756[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 02:07:10 ID:pkZIa6/U
>>708
たかが7万8千だろ? 儲けなんて知れてるよ。
757[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 03:10:50 ID:WJ4Pwzf3
>>741同感。
>>707>>726じゃ707の方が高く感じるよ。
758[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 03:13:55 ID:2zz54FAn
このスレでは10万位してもコストパフォーマンス的に安いのは激安PCの範疇には入らないのかな
759[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 03:59:16 ID:sLfRzv7A
【新品】低価格以外・激安ノートパソコンを語ろう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1251917820/

立ててみた。
760[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 07:18:35 ID:COFcgE+U
M780G搭載で一番安いのはhpかな?
検索やショップブランドまで探したけどわからんようになってきた
今なら49800円ぐらいでないかな?
761[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 08:32:22 ID:/lkg+RQR
>>757
707の方が割高に見えることはないが、スペック考えるとコスパは同じくらいに見えるのは確かだな
762[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 09:38:57 ID:eqQxrD2+
>>759
糞スレたてんな
どうせ過疎るだろうが
763[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 09:59:04 ID:0hjYKcHD
ネットブックスレの二の舞になりそうな悪寒
764[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 11:03:18 ID:WpW91a6D
スレ乱立させすぎ
765[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 12:36:35 ID:oO4FSIgF
糞スレ立てんな
766[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 12:58:48 ID:Wvio8wAP
ネットブックは酷い分裂してるね
まあ10万で格安と言われてもね
767[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 14:55:20 ID:JLuNeyqI
お買い得情報が出ないから過疎り気味やね
768[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 15:09:38 ID:gQQHwsZH
板一番の勢いのスレで過疎ってるってw
769[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 15:22:32 ID:JLuNeyqI
板の他のスレとの比較じゃなくて、この板の最近の勢いとの比較だ馬鹿w
770[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 15:23:22 ID:JLuNeyqI
誤)この板
正)このスレ
771[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 15:28:25 ID:4NIy5g4J
>>769
最初からそう書かないお前さんが馬鹿なんだよ
772[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 15:29:48 ID:H441D7yl
わざわざ書かなくとも分かるだろjk
773[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 15:33:21 ID:WpW91a6D
おまいら暇ならそろそろうんもり祭の真相について語れや
774[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 15:33:24 ID:BZDZ/5jS
ご覧の通りROMってる奴はたくさん居るんだよな


9月の決算、盛り上がればいいんだけど・・・
775[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 15:36:13 ID:+zsR0Uol
過疎ってませんが
776[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 16:07:07 ID:59m98LMa










                 ⊂ \   ハ,,ハ   /⊃
                   \\( ゚ω゚ ).// 
                     \     /
                      |    |
                      |  /⌒)
                      / // ソ
                      ノ ソ./ /
                    /  / r,,,,)
                 三 ./ /  ̄
                三 ./ <
                三.(_ノ



777[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 16:12:18 ID:mGy94OqB
777
778[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 16:16:19 ID:CKnuSmRi
おぎゃああああ
779[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 16:46:22 ID:CTDOslfG
>>700
今日これをポチった。

c2dでwin7の無償アップグレード対象!
それで6万円未満は買いだと思った。

>>726
これにしようかとも思ったが、約2万5千円の差はちょっと大きい。

差額分はブルーレイレコーダーとかの購入資金にまわす予定だ。

780[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 16:48:33 ID:CTDOslfG
>>779だが
>>700
>>707だった
781[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 17:52:52 ID:cFRTGEkE
C2D、ラデかゲフォ、フルHD、XP可で5万位のでないかなああああ
782[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 17:59:51 ID:PdnM9yBw
>>781
半年後でも無いと思う
783[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 18:06:45 ID:nLBOWOx9
>>781
5万あるなら3万くらいすぐ溜まるだろ。
784[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 18:11:04 ID:boDFPwnX
>>781
とりあえず働いてみようぜ
785[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 18:12:18 ID:Wvio8wAP
7でもXPにかなり負けてるね
特にアップグレードはビスタにさえ負ける時がある。
新規で入れた方がいいみたい
786[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 18:14:05 ID:zWDfYsVh
DELLは液晶が糞だからなぁ
WLEDが無くなっちゃったから残念だよ
787[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 18:18:01 ID:zUex6utI
>DELLは液晶が糞だからなぁ

という事は、俺は毎日クソを見ているという事になるのか
どーりで臭いと思ったわww
788[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 18:18:42 ID:Pv6KzJ0I
WLEDあるじゃん、2100円アップで。
789[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 18:20:54 ID:Pv6KzJ0I
液晶15,6と16の差ある?
見やすさとかちがう?
790[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 18:25:13 ID:zWDfYsVh
>>788
1366x768だしなぁ
[+ 5,250円](WLED1600x900)があったのに
3000円位の差で妥協したくないしなぁ
791[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 18:35:03 ID:nLBOWOx9
「DELLは」て、ひとくくりで言う奴ほど当てにならない奴はいない。
792[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 18:39:53 ID:zWDfYsVh
>>791
どのモデルならいいのか教えてくれ
参考にするから
793[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 18:52:33 ID:gQQHwsZH
>>792
自分で”DELL”って一括りにしてるんだから、全部のモデル調査済みなんだろ?
今更”どのモデルが良いの?”なんて聞くこと無いだろ
794[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 18:58:36 ID:tb/hPOxC
>>792
791さんじゃないけどHPの15〜16インチの機種で
1366x768じゃなくてDELLより明らかに綺麗な液晶を使ってる機種教えてください。
なんとなく792さんがHPの機種に詳しそうな気がしたので聞いてみたいなと思って。
今のノートがそろそろやばくなってきたので新しいのを探してるんですが
最近のノートは安いのが多いけど液晶は5年前のVAIOと比べてどうなのかな。
795[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 18:59:45 ID:zWDfYsVh
>>793
店頭で見た物だけはな
Inspiron
Studio
XPS
これらの一部
別にどのモデルも液晶は変えてないみたいだし似たような物だと思ってね
WLEDは見た事が無い
だから気になるだけ
796[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 19:03:58 ID:zWDfYsVh
>>794
詳しくないよw
HPもすごく綺麗な物は見た事がないな
ただそこに置いてあったDELL6台くらいよりは色が鮮やかだった

東芝のLEDは明らかに綺麗だった
NECのも綺麗

高いけど液晶命ならそっちの方がいいかも
俺は高いから買わないけど
797[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 19:04:45 ID:lmA0ItAE
dtudio買っとけばまず安心していい
798[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 19:17:54 ID:tb/hPOxC
>>796
わかりやすく教えてくださってありがとうございます。
HPの方がDELLより鮮やかですか。
今のノートもVAIOのFXで下から数えた方が早いくらいの機種だったので
それより明るくてきれいだったらいいなと思いまして。
東芝のLEDですか。明日ヤマダを少し覗いてみる予定なのであったら触ってきます。
10万円で足りるかなあ・・・
NECも綺麗なのがあるんですね。とても参考になります。
ありがとうございました。
799[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 19:20:10 ID:tb/hPOxC
dtudioって何ですか?
800[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 19:38:40 ID:OR4TEnI7
>>799
DELLのStudioのことかと。
キーボードでdはsの隣だから、たぶんタイプミスかと。
801[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 19:40:23 ID:vtEo6E6t
studioの打ち間違いかと。Studioだとしたら、DELLのブランド名ね。
802[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 19:52:19 ID:tb/hPOxC
>>800-801
お二人ともありがとうございます。
DELLのStudioというブランドの機種ですか。
ヤマダにあったら実物見てきます。
803[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 21:48:41 ID:bRlYpNK2
C2Dでメモリ2G以上でWindows7のノートなら
なんでもいいから5万でないかな?
804[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 21:49:56 ID:GWGbVSVD
ねえよハゲ
805[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 21:59:08 ID:NE4iHR+f
3万7千くらいのレノボにヤフオクのP8600つめばいい
806[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 22:27:43 ID:+a4br0f7
DELL高すぎだから買うのやめた!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org102767.jpg
807[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 22:34:57 ID:xL+FRARS
Lenovo ThinkPad W700ds 2757E9J ダブルスクリーン搭載超弩級ノートPC
モバイルクアッドコアCPUに1920×1200ドット・WUXGA解像度の17型液晶、768×1280ドットのWXGA解像度の10.6型液晶のダブルスクリーンを搭載した、モバイルワークステーションとも言うべき超弩級ノートPC。
税込299800円の激安超特価。送料も無料。他店最安値は675894円

やっすw 俺は一台買った。
ttp://buy.livedoor.biz/archives/50963971.html
808[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 22:41:14 ID:obfKR03d
>>806
何このゴネ厨
さすがにこんなのの相手させられる中華がかわいそう
809[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 22:42:58 ID:n0dKwXCb
>>807
アフィ
810[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 22:44:32 ID:+zVkC0mQ
>>806
1000円なら安くしてくれるのかw
811[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 22:46:12 ID:gQQHwsZH
>>807
アフィで通報しておいた
812[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 22:47:42 ID:obfKR03d
>>810
たしかチャットしたら無条件で1000円引きだったと思う
813[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 22:48:17 ID:kcmciPdI
ノートPCにどうやって二つディスプレーつけるのかと思ったらこれか。
このスタイルだったら、いっそ三面鏡スタイルのトリプルスクリーンにしてほしいな。
しかし、他店最安値が675894円なのに299800円の激安超特価ってどういうこと?
何か心配にならない?
814[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 22:52:02 ID:rN1HVTzZ
サブノート、出せる額は六万円まで。なんかない?
815[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 22:57:53 ID:jcJ4g7MG
>>812
おぉ〜、それ知らなかった
816[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 22:58:14 ID:cEogRg0C
817[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 23:00:34 ID:JUEW4tU3
>>806
( ゚,_ゝ゚)ビンボウクサイジャネーノ
818[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 23:32:29 ID:nLBOWOx9
>>813
店の方は心配ないけど、PCの品質の方は心配だわ。
819[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 23:50:54 ID:obfKR03d
>>815
すまん
遅レスだがチャット中に購入意思を示せば
担当者が1000円引きクーポンくれるってシステムらしい
無条件に
820819:2009/09/03(木) 23:51:51 ID:obfKR03d
〜はいいすぎた
送信ミスるしもう寝る
821[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 23:59:18 ID:jcJ4g7MG
>>820
親切に補足してくれてありがd
822[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 00:09:44 ID:fTqZcoBf
お店の人へ

WIN7発売前の特価ラッシュ要望しておきます

15.6インチ
CPUデュアルコア以上なら何でもいいです
HDD250GB
WIN7アップグレード付

これに3年補償つけて5万でお願いします
823[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 00:31:50 ID:C460QhXW
>>822
なんか謙虚だな、それくらいなら今でもある
ttp://mr-direct.jp/shop/detail.php?seq=4560209673611&&kw=295827J
824[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 00:36:09 ID:wWjRfM7c
>>822
ベイシアのdv6iでもいってれ
hpダイレクトで買うより安いし納期も気にしなくて済むぞ
Vista Home Premium、T1600、250GB HDD、DVDスーパーマルチ、で延長補償込み54,800円だ
Home Premiumだから7アップグレード付いてるし
近くにベイシアあるかは知らんけど
825[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 00:46:04 ID:wMyGHEo+
>>816
これおとといくらいから安くなってポチろうかと思ったんだけど、dv6aのキャンペーンの方がいいかな…と思って躊躇してる
このスレ久々に来たので流れわからんけど
826[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 01:00:58 ID:fTqZcoBf
>>823
レノボ以外でお願いします

あとWIN7必須で

>>824
みてみます
827[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 01:07:48 ID:wMyGHEo+
そうだ、5536の360゜ビューみたいな画像何処かに無いですか?hpのサイトみたいなの
dv6は(4、5もだったかな?)背面に端子類が無くて全部左右にコネクターが来るのが邪魔くさい
5536と比較出来たら、と思うんだけど…
828[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 01:52:30 ID:C460QhXW
>>827
きちんとしたのは見つからなかったけど、この辺が参考になるんじゃないかな
ttp://urun.gittigidiyor.com/ACER-ASPIRE-5536-YENI-MODEL-NISAN-2009-CIKISLI_W0QQidZZ18813220
ttp://www.notebookcheck.net/Newsentry.153+M5255c086eb8.0.html
ttp://www.rakuten.co.jp/jtus/615064/936275/

ところで、>>823 ってWIN7優待対象機種だよな・・?
829[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 02:05:24 ID:673YxX3+
>>828
http://www.lenovo.com/jp/ja/windows7/
前スレでHPでもDELLでも7うpに関してはトラブルが多発しているようなので
自分で確認するのが確実かと
830[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 03:00:07 ID:TLkV7ja6
>>806
中か
831[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 03:51:20 ID:LM+BNZw/
マウスコンピュータってノートでもOSなし売ってるんだね。いいな。
832[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 04:05:01 ID:673YxX3+
あれでHPやDELL比相応にもう少し安ければ選択肢なんだけどね
デザインも悪くはないのにもったいない
833[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 05:00:18 ID:s1PbBj2d
http://kakaku.com/shopreview/3907/PrdKey=K0000048801/
マウスコンピューター購入対象に入ってたが初期不良やその対応見て躊躇するようになった
全部鵜呑みにしてる訳ではないが実際のとこどうなんだろう
834[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 05:10:16 ID:jHIwX4ij
スレ違いはそこまでだ
835[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 06:50:44 ID:FiOxtwJL
836[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 06:53:03 ID:Lp7z6Rno
【選挙前】
民主 ↓   
            政権交代したら国民のための政治を行います
    , - ,----、  増税は致しません。 埋蔵金があるのでそれを財源にします
   (U(    )  無駄を省いて財源を作りますので国民の皆様の負担はございません。
   | |∨T∨   高速道路無料化、母子加算復活もやります。
   (__)_)    どうか民主党に投票お願いします。

          ↓

【選挙後】
民主 ↓     何十回だまされればわかるんだよw おまえら学習能力なさ杉w
          政権取ったんだからもうおまえら用済みだってのw

           医療、雇用維持、介護、インフル対策の補正予算止めたからな。それで死ぬやつは死んでいいよw
   ∧_∧    埋蔵金?そんなものあるわけないだろw 母子加算、子供手当は「めざす」だけだ。
  ( `∀´)    高速道路は「原則無料化」と言っただけだ、無料化するなんていってねえよ
  (   /,⌒l   俺ら公務員と日教組は聖域に決まってるだろw 収入の15%増税+消費税15%はやるからな。
  | /`(_)∧.         死ぬまで絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww 代わりは外国人がいくらでもいるわ。    
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人

837[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 08:10:27 ID:HSizUjN+
デルのスタジオ下さいって言ったら店で笑われるぞw
外人はステューディオってよむんだw
838[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 08:52:02 ID:ztu8dZFt
外人てw
839[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 08:54:58 ID:35QX9/pk
日本の店で買うのになんでおれらが向こうの言葉に合わせなきゃいけないの?
840[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 09:04:34 ID:kdoaJDLl
ステューディオちょうだい
841[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 09:19:52 ID:dl3gb62w
Dellの中ではいい方だけどstudioの液晶って国内メーカーよりも下だと思う
842[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 10:12:00 ID:W67Rn9sG
>>786
その糞液晶をWLED1600x900にしたところで大して変わらん。
金の無駄だ。
1366x768のままの方がコスパは高い。
843[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 10:22:45 ID:dl3gb62w
過剰な期待はしちゃいけないけど
LEDは存在価値はあると思う

844[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 10:23:03 ID:c7DmFWcy
高解像度を求めてる奴にとっては縦768なんて糞なんだよw
845[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 10:24:37 ID:V04PBhRf
また解像度の話か?
846[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 10:27:14 ID:c7DmFWcy
お得情報さっぱり出てこなくなったな
847[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 10:32:53 ID:dDOywm/n
安くなるのは月末だろ
それまでは解像度厨と遊んでろよ
848[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 10:36:34 ID:uTqSaBsK
HDMIとUSB3が付かないと買う気が起きない
849[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 10:59:21 ID:hcszkw+S
5536のHDD換装のやり方のってるサイトない?
後HDDまるごとコピーするのってどうやんの?
850[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 11:04:01 ID:kdoaJDLl
うんこどうやってするの?
851[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 11:17:52 ID:8bUkToEZ
>>728
これなかなかいいな、C2Dに96GTにWSXGA+でこの値段は◎
特にフルHDではなくWSXGA+で横が長すぎないのはいい
ただvistaはいいけどbasicなのは痛い、あとメモリ追加必要なことが不満か
何れにしても値段的にここにゃ不釣合いな高さだけどw
852[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 11:20:29 ID:8bUkToEZ
書き込んでから気付いた、中価格激安スレ立ってたのかwノシ
853[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 11:29:20 ID:aCueTkA5
>>849

クローン作成ソフトなんてゴロゴロあるだろ

自分で分解もできないんなら業者にでも頼め
854[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 11:31:48 ID:hcszkw+S
クローン作成ソフトってどれがいいの?
855[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 11:37:19 ID:4Ibz2+/F
なんでここで聞くの?
856[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 11:39:41 ID:dDOywm/n
>>854
ママンに聞いて
857[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 11:43:50 ID:Ep50O35i
地元の電気屋の閉店セールで新品WinBook WH5516XPBを4マンで買った!オフィス2007も入っててコスパ最高!
@2台あったよ〜〜XPのコア2ノート予備としてもう1台買っておこうかしら
858[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 11:45:23 ID:C9/8JmEX
>>848

全角w

USB3.0だが、来年あたりにはNECのチップ積んだのがでそうだが、低価格帯じゃ無理だろうな。
チップセットに内蔵される2011年頃まで待ってろ。
859[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 11:45:39 ID:dDOywm/n
場所も書かないのにあと二台あったよ〜〜とか知るかよwwwwww
860[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 11:45:54 ID:C+1dUFA9
7アップグレードしたい奴結構いるんだな
クリーンインストールしないと気持ち悪くて使えないわ
861[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 11:50:36 ID:C9/8JmEX
7アップグレードディスクで普通にクリーンインストールできるでしょ。
862[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 11:58:59 ID:gWksNBEZ
863[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 12:00:03 ID:TLkV7ja6





























                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
                            "⌒''〜"      し(__)





















864[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 12:10:33 ID:VM8ecCZZ
ここの板ってこんなに改行出来るんだなw
865[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 12:14:10 ID:C+1dUFA9
>>861
クリーンインストールする気なら今買わない方がいいじゃん?
数ヶ月使ったデータ消してやり直しか
866[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 12:42:37 ID:87dwFBN6
パーティションも切らないやついるんだなw
867[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 12:45:31 ID:C9/8JmEX
>>865
このスレは手間ひまかけてもコストを優先するスレでしょw
868[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 12:47:56 ID:lfaAw+qn
タマゴエッグパン2個食ったら気持ち悪くなった・・・
869[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 13:02:20 ID:RvKxXHL0
タマゴエッグってどういうネーミングよ。
870[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 13:09:59 ID:PW6Ls1y3
日本語の伝統的用法。例:レモンシトロン
871[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 13:12:04 ID:BlB1FSlO
頭痛が痛いぜ
872[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 13:14:20 ID:pSZnkb0h
ダントツトップ
873[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 13:18:48 ID:C9/8JmEX
CGグラフィック
874[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 13:20:02 ID:ztu8dZFt
SEO対策
875[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 13:20:11 ID:W67Rn9sG
>>844
プッ!高解像度を求めてるなら、もっと上位機種買えよ!

って思った。





のは内緒だ。
876[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 13:22:35 ID:xs/2+xHF
力のパワーだな。
877[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 13:58:35 ID:aWr5t9BK
とんでもございませんでございます
878[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 14:17:20 ID:IBgEpkwb
今更ながら6535S気に入った!
縦800もあれば十分、センプロンで十分だよ
WIN7ならばな
VISTAには何故か耐えられん
WIN7RCの期限が切れたらXPにしよう
879[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 14:23:36 ID:YpkaWuow
デスクトップ(C)からDへファイル移動がメンドイから
俺はパーティションを切らない派だなー
880[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 14:47:49 ID:4Ibz2+/F
>>878
液晶白くない?
881[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 14:54:34 ID:IBgEpkwb
>>880
メチャ白い
やや下から見る感じが一番きれい
垂直に見て少し白くなる、やや上から見ると結構きつい
これ見てからアスパイヤワン見ると凄く鮮やかな液晶だ
882[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 15:37:35 ID:KILw9qVS
エロゲのシナリオ書く用にノーパソ買おうかと思うんだが

・XP
・持ち運び楽
・目が疲れない
・キーボード打ち易い

この条件で低価格で良いのある?
キーボは個人差あると思うけど
883[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 15:49:04 ID:c7DmFWcy
>>875
スレタイ読めないのお前?w
んなもん解像度に限らず、CPU、グラ、液晶等、何かに拘りがあるなら金出して高いPC買えって理屈になるだろ馬鹿w
884[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 15:49:16 ID:EuCjmMSW
まずは、シナリオをうp
885[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 15:50:18 ID:b12F9/ct
X200s
886[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 15:57:37 ID:g2CIGZhv
どこもP8600レベルで\59,800は当たり前になってきたんだな

ThinkPad SL500
http://shopap.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/sl-series/sl500/

CPU Core 2 Duo プロセッサー P8600 (2.40GHz 1066MHz 3MBL2)
OS Windows Vista Home Premium
液晶 15.4型液晶 WXGA LED アンチグレア
メモリ 2GB PC2-5300 DDR2 (1スロット使用)
HDD 320GB ハード・ディスク・ドライブ (5400rpm)
ドライブ CD-RW&DVDコンボ(固定)
無線 インテル WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n ドラフト2.0準拠)
887[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 16:07:41 ID:FiOxtwJL
887げと
CPUとかおっそくてもいいんだけど、画面が大きくて(XGA以上)
キーボードが打ちやすくて(DynaBookやThinkPadくらい)
重さが軽い(B5ノートくらい)
の奴ないかな?バッテリーもそれなりに持てば(二時間くらい)いいんだけど。
価格、メーカーは不問。
あとすごい疑問なんだけど、OSの再インストールとか光学ドライブ付いてない
奴はどうすんの?大昔はその機種専用のバカ高いドライブ買ったもんだけど、
まだその辺の規格は統一されてないの?
888[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 16:18:59 ID:dDOywm/n
>>886
悪くない
Win7優待&P8600が6万割るのは9月下旬だと思ってたのに
予想以上に値下がりしとる
889[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 16:19:46 ID:zuqVoXHM
lenovoってチップセットの名前を書きたがらないよなw
890[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 16:22:32 ID:vbIaMRT2
売名できたしYahooも楽天も撤退して本店だけにすればいいんじゃね?
891[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 16:22:46 ID:FiOxtwJL
>>889
IBMの頃から独自のわけわかんないBIOSとか積んでるから、チップセットの名前というか
独自開発なんじゃ?
892[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 16:23:22 ID:vbIaMRT2
誤爆
893[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 16:28:12 ID:vbIaMRT2
>>889
カタログ見れば書いてあるけど。

SL500はCelだとGL40(4500M)、C2DだとGM45(4500MHD)だって。
894[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 16:30:58 ID:zuqVoXHM
>>893
うん、ありがとう。
見たから知ってる。

購入するページには
グラフィックほにゃららとかは書いてるのに不思議だよなー
って思っただけなんだ
895[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 16:35:23 ID:b12F9/ct
>>887
だからX200s
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=3634951826AE4D3881BFFF1AC5FCD957¤t-category-id=09E202623C724E77B3580608BB1C1392

7万円台からある
光学はUSBドライブからブート出来るのが普通なので、汎用USB光学ドライブ持ってりゃおk
896[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 16:40:26 ID:aWnWs4s6
>>886
さすが「半期決算セール」だな。よしよし良い流れだ。
「期間限定9/17まで」ってことは逆に18日以降の期待も膨らむし。

>>222は次スレ冒頭にも貼ってくれ。
897[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 16:44:36 ID:FiOxtwJL
>>895
おおっ1おかいどく、ただ、俺は個人的にトラックポイントというのが
いまいち、、、過去にThinkPad二台、VAIO C1一台、DynaBook SS一台。
トラックポイントが原因で使わなくなった、、、、、
できればトラックパッドで良い機種あったら頼む¥
898[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 16:53:12 ID:O1IfYiNa
>886
元のダイレクト価格の設定が酷い
899[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 16:59:45 ID:b12F9/ct
>>897
文字打ちするのにスライドパッドってのも珍しいな・・・

価格不問でスライドパッドがいいなら
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/2530p/

このへんは?
900[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 17:00:50 ID:q4893/c2
>>893

レノボお得意の型番遅れのやつだよ。G550よりはましだがw
総じてDELLのほうがまし

>グラフィック
>Intel グラフィックス・メディア・アクセラレーター X4500

GMA X4500
GMA X4500は、2008年に発表された製品で、Intel 4シリーズ(Intel G41、G43)
のチップセットに統合されている。

GMA X4500HDは、GMA X4500にハードウェアによるHDビデオ、Blu-ray Discの
再生支援機能を強化した製品で、Intel G45チップセットに統合されている。OpenGL 2.1に対応している。
901[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 17:03:23 ID:b12F9/ct
>>897
URL貼った後で言うのもなんだが

こっちで聞いた方がいいかもしらん↓

【CULV】XGA以上10万未満のモバイル総合【Atom】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1244539552/
902[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 17:08:16 ID:XV1UXh4K
>>900
それ単純にLenovoサイトのミス。
903[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 17:15:54 ID:kdoaJDLl
書き込みがCDだけってのがひっかかる。
904[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 17:19:35 ID:b12F9/ct
正しくはGMA 4500MHDだぁね
GL40とGM45の差はクロックが333と533MHzなとこ

wikiから丸コピペしてDELLのがマシとか型遅れとかイミフだな
GM45やGL40は型番が同じならDELLだろうがHPだろうがSONYだろうが同じもんだよ
905[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 17:23:53 ID:vbIaMRT2
そう、そして現行最低のGL40だけは避けるべき。
906[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 17:24:06 ID:W67Rn9sG
>>883
モニタに移りこんでる自分の顔見てみな。

顔真っ赤になってるよ。ご苦労さん。
907[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 17:32:21 ID:q4893/c2
>>904
DELLの製品は最安モデルであっても、GMA4500MHDだぁね

しかし、レノボのは違うよねぇ。流石ペテン中華w
908[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 17:32:33 ID:b12F9/ct
>>905
GM965+T7xxxとGL40+T3xxxだったらどっちがマシなんだろうとたまに考える
909[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 17:36:25 ID:JzfrZQMt
>>907
dell買って必死なのはわかるけど、ツクモdv6aには負けるから安心して
910[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 17:39:22 ID:XV1UXh4K
>>908
T7100なら後者。
>>907
セレロン積んでGM45(GMA4500MHD)モードで動作してる?
911[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 17:40:16 ID:AklC5XOH
>>907

能書きはいいからDELLの激安URLはどこだよ。
張り忘れたのか?
912[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 17:47:46 ID:C9/8JmEX
>>909

あなたはツクモdv6a買って必死なんですね。
913[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 17:47:58 ID:s3+m3dP1
PM45ってGM45と性能どう違うの
914[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 17:50:45 ID:JzfrZQMt
必死にならんでも現状どうみてもdv6aのコスパに勝るものはないから・・・
win7までにそれ以上のコスパの品が出ればそれ買うだけだしなw
915[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 17:54:31 ID:hcszkw+S
dell駅で出てた6万台のstudio15が良かったね・・・買おうと思ったんだけどまた似たような構成でいつでも出ると思ってたからスルーしたのが悔やまれる

今のデル駅なぜか値上がりしてる。

P8600
メモリ4G
HDD500G
HD4570

こんの感じだっけ?
916[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 17:55:23 ID:b12F9/ct
>>909
M780Gに比べたらGL40かGM45かなんて誤差だぁなぁ

>>913
PM45はIGP無しなのでGPU付マシンに採用される
917[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 18:04:27 ID:XjdBzPjI
アムド君が暴れてます!
918[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 18:09:11 ID:vbIaMRT2
>>910
>セレロン積んでGM45(GMA4500MHD)モードで動作してる?

少なくとも>>441で動画再生支援が働いてることは分かった。

>>916
3D性能はともかく、HD動画再生支援の有無が大きな差。
919[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 18:09:27 ID:FiOxtwJL
>>899
おおっっ!hPさすが!トラックポイントとトラックパッドと両方付いてるのが
あるとは知らなかった。これはこんど店頭でキーボードを触ってみないと!

>901
こ、こんなすれが!さっそくいってみまんもす!さんくす!
920[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 18:22:02 ID:IE8BZf1d
dell以降は解像度厨ご満悦のは出てこないな・・・
921[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 18:22:55 ID:s3+m3dP1
>>916
ありがとう
922[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 18:25:57 ID:XV1UXh4K
>>918
GL40でも再生支援はGM45と変わらないぞ。クロック差は影響するかもだが。
しりたいのは、Core Clock 533(GM45)/400(GL40) の差がセレロンモデルでも
出てくるのかどうかなんだ。かつてのGM965/Celeronでは、GL960モードだし。
923[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 18:29:52 ID:vbIaMRT2
>>922
GL40で再生支援ちゃんと試したの?
AVCとVC1の再生支援は無い仕様になってるはずだが。
924[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 18:37:16 ID:s3+m3dP1
色んなメーカーで7 無料アップグレードがついてるのは嬉しいけど
ドライバとかは自分で探さないといけないの?
925[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 18:43:04 ID:XV1UXh4K
>>923
すまなっかた。知らないならいいんだ…
926[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 19:12:28 ID:Tre9pJgp
デュアルコアならセレロンで十分だから35k以下で買えるやつ貼れよ
927[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 19:33:37 ID:q4893/c2
>>916
>>M780Gに比べたらGL40かGM45かなんて誤差だぁなぁ
論点を摩り替えて放り投げするなよw それとも、あんたはAMD教団の信者か?
928[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 19:52:23 ID:GwXEbihm
intelはオンボグラ部門もうちっと頑張ってほしい
929[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 20:29:28 ID:hbRDbXrO
>>928
いまのままでも世界シェア1位なので、がんばる必要がないんです
930[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 21:23:02 ID:EHuEx2yT
今日DELLのInspiron15見てきたが作りがチャチかったわ
液晶も薄くて駄目だった
今月安くなったら買おうと期待してたんだけどな
何買えばいいんだ
931[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 21:28:26 ID:noOeTwFy
>>930
それって何かと比べてるわけだよね
それを買えばいいんじゃないの?
932[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 21:28:58 ID:bzGhAYia
高いやつ
933[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 21:34:51 ID:EHuEx2yT
>>931
何買えばいいんだって言ってるだろw

DELLはやめた
実物見てきて良かったわ
DELLに限らず検討してる奴は絶対見に行った方がいい
934[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 21:38:12 ID:Dq3bLRuc
俺も現物見て、hpのダサさと、Lenovoのちゃちさにガッカリした。

DELLも現物見に行こうっと。

パソコンは概観も重要だしな。
935[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 21:40:30 ID:673YxX3+
最近の低価格機の液晶はどれもうんこだけど
色調補正してやれば幾分はまともになる
936[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 21:46:53 ID:C9/8JmEX
>>930
国産大手買えば?

16インチクラスのオンボードグラフィックでいいなら
国産大手がC2Dのオフィスつきで7万台に落ちてるからね。
937[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 21:47:20 ID:lfaAw+qn
>>915
縦解像度が764ならツクモdv6aでも構わない
938[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 21:48:39 ID:vfzYK9hB
☆9/5(土)朝〜9/6(日)まで有効な土日限定のeクーポン
今週末もThinkPad SLシリーズ、ThinkPad Rシリーズも対象です!

●ThinkPad X/T/Wシリーズ
12万円以上→さらに22%引き

●ThinkPad SL/Rシリーズ
6万円以上→さらに5000円引き
939[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 21:49:30 ID:lHcXZXKZ
office付きでいいのないかなあ
940[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 21:49:44 ID:C9/8JmEX

>>936の補足
もうネットブックなんていらない
「かつて経験したことのない」パソコン暴落!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090807/1028149/?P=2
941[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 21:58:39 ID:hcszkw+S
液晶はvaioが割と良かった
942[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 22:09:26 ID:+cOGODOF
Lenovo G550梅が2日くらい前まで37,050円(送無)最安だったのに
今38,900円(送840円)が最安値だ・・・さっき見たときより上がってる
943[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 22:34:34 ID:rkGcfRpm
>>833
そのページを読むと、以前は酷かったが、最近は対応も改善し頑張ってると読み取れるが。
944[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 22:36:10 ID:rkGcfRpm
>>839
製品名は固有名詞だからだろ。
おまえの名前が鈴木だとして、チュチュキと呼ばれたら返事をするか? そゆことだ。
945[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 22:36:55 ID:MiCkfEc3
G550いいよ。キーボードが打ちやすいのがいいね。
HPは使いにくい。
946[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 22:39:05 ID:ienfPoY5
>>940
ネットブックなんかいらない、って
A4ノートとネットブックじゃ全然用途違うよね…
947916:2009/09/04(金) 22:41:41 ID:xAGqKsR3
>>927
俺のノートはGM965とGM45だが
なんでも信者とか工作員とか決め付けてんじゃねぇよ
948[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 22:50:35 ID:C9/8JmEX
>>946

正直、代替品と考えてる人も世の中にたくさんいます。
使い分けるのはPCオタだけと。
949[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 22:55:05 ID:cYDApkni
過疎ってる
950[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 22:58:46 ID:qBo4+1nY
今1番お買い得なのはなぁに?

core2DP8000付きで
951[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:02:50 ID:RvKxXHL0
レノボのオヤジ臭のするデザインは問題外。
製品は悪くないはずだから、あれなんとかすればいいのに。
952[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:03:59 ID:RvKxXHL0
ideapadはちゃんと凝ってデザインしてあるじゃん。
できるはずなのに。
953[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:11:51 ID:hbRDbXrO
954[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:19:33 ID:sItzmwlG
http://nttxstore.jp/_II_EI12790355?LID=mm&FMID=mm

ネットブックも前よりさらに安くなってきてるしな
そろそろ性能制限緩和してやんないと値段つかなくなるぞ
955[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:21:52 ID:S+bDgtFe
これ22000てことけ?安いなー
956[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:31:55 ID:9bkcxvgU
大型連休にPC弄りたいから
それまでに祭り来てくれー
957[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:48:42 ID:qBo4+1nY
>>953
在庫無し
958[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:59:54 ID:u+8Of5hV
>>954
機能はさておき単純に安いな
ファイルサーバーかわりに放置するにはいいかもと
思ってしまった
959[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 00:10:27 ID:+ftQttxv
リフレッシュか
960[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 00:14:38 ID:vtbZ9CuD
メーカーがメーカーだし、リフレッシュの出荷基準がやばそうだな。
961[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 00:25:49 ID:ZTjXV5RI
3ヶ月保証のアスワン再生品って…
ジャンクすれすれもいいところだな
962[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 00:28:18 ID:Xx4dZFHy
改造して遊ぶおもちゃのベースだからそんなもんでしょ
963[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 00:41:32 ID:gGxAxclC
>>961
リフレッシュとか再生品って、初期不良で返された奴を直しただけでしょ?
多分外観に傷がある程度じゃない?
保証が三ヶ月じゃなくて、せめて半年あればね。できれば掛け金払って延長保証
付けさせてくれればな。ほとんど新品なんだから。
964[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 01:01:49 ID:wJOLmZUL
何ヶ月も前から売ってるのに今更それ貼るって
965[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 01:05:19 ID:b9tLtT+m
どんだけ再生品の在庫を抱えてるんだよ・・・acerってそんなに初期不良が多いのか?
966[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 01:06:30 ID:1BnMCRUK
>>964
それを言い始めたらSONY VGN-P70Hのナイトセールもずいぶん長いよなー
967[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 01:06:47 ID:ZTjXV5RI
しかも、一部モデルを除いて割引額は前のほうがよかったっていう
968[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 01:11:43 ID:D9Wff4t7
ロムってる奴も多いからな
本当においしいモノはここには貼らんよ
969[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 01:42:57 ID:RJY1EtDT
9月決算、実は祭の後
970[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 01:45:40 ID:kFGyiWUp
十分、ありえる。
だいたい年度末の3月決算よりも、安いのは2月だったりしてたからなぁ…
971[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 02:36:16 ID:rqJ2wvrs
ぶっちゃけるけど被害者増やそう思ってDELLのを貼り続けてるw

972[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 02:47:09 ID:m9yLkNLQ
XPのWINBOOKコスパ良いよ
コア2だしサックサクで最高です!
3年保障も付けたし使い倒すぞぉ
973[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 02:47:17 ID:rqJ2wvrs
たまに工作員とか言われることもあるけどw
974[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 03:13:06 ID:yeVd7qC7
【使用者】---- 初心者大学生
【 O S 】----- Windows(XP/Vista) XPとVISTAの違いがわかりません。
【予 算】----- 5万円前後
【OFFICE】---- OFFICE2007standard 
【モバイル】---家庭内だけなので。
【用 途】-----メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 動画編集、iTunes 、大学のレポート


【性 能】-----快適に動いてほしいです。
【光学ドライブ】-----DVDとCDが入れば大丈夫です。
【AV機能】----TVは家にあるのでいらないです。
【バッテリー】----2、3時間もってくれれば大丈夫です。
【重 量】-----2Kg以上可
【液 晶】----- キレイなほうがいいですがそこまでこだわりません。
【ネットワーク】---今のところネットは家のみなので大丈夫です。
【拡張端子】-USB2つほど。
【サイズ】A4のほうが性能とかつまってる感じなんですが気のせいですか?
でなければB5程度でもいいです。


オススメありますか?
975[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 03:14:33 ID:dSO0vWjp
15インチでWXGAを超える解像度のノートはもうこなさそうだな・・・
976[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 03:23:31 ID:kdY6joiG
Core2duo搭載の最安値PC教えてくれ。

2009年現在、今更Celeronなんか使いたくないし、
AthlonやSempronとかのゴミCPUは論外ね。
977[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 03:31:43 ID:RkTXdVc3
【使用者】---- 情弱大学生

にしてほうがいいな
978[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 03:31:43 ID:D9Wff4t7
979[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 03:37:42 ID:kdY6joiG
>>978
情報サンクス。

すまん。言葉足らずだったな。
Officeはいらない。
できれば、T型よりはP型の方がいいな。
980[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 03:38:13 ID:RIbohRFA
>>974
>OFFICE2007standard

コレ…キツくね?
981[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 03:47:08 ID:izFFqube
>>972
SOTEC?
982[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 03:53:07 ID:mL4s/RmO
>>978
探せばあるモンだなw5万円以下でオフィス付きw
983974:2009/09/05(土) 03:59:24 ID:tKyusbd9
>>980
すいません。
それは別で購入で大丈夫です。
984[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 04:04:52 ID:/Znlg4wg
石丸も最後の1個か
985[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 04:14:43 ID:iiZ780Qx
すげーな。Vista BusinessだからXPへのダウングレード権があるし、Officeも付いて、
なおかつ、送料無料かよ。で、5万を切ったというより、4万5千を切る価格。
法人用途が余って安く流れてきたんだな。こりゃ買いでしょう。
986[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 04:19:56 ID:/Znlg4wg
狙ってやってるのか、素なのか判断つかん
987[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 04:25:28 ID:jVTAbf8D
988[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 04:27:03 ID:D9Wff4t7
正直この流れは予想してなかったわ
でもまあ確かに、ゲームだ何だ言わなきゃ必要十分だし安いっちゃあ安いんだけどな
989[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 04:35:46 ID:iiZ780Qx
これ来てくれるとうれしいんだが、日本には来ないらしいな。のけ者か。
標準バッテリーで12時間駆動。こういうのがいいんだよな。

http://japanese.engadget.com/2009/09/04/booklet-3g/
990[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 04:47:55 ID:jVTAbf8D
>>958
つか、ウィンドウズ7にもUGできるんだよな?
ぽちってこよっと。
991[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 04:56:41 ID:rqJ2wvrs
これはひどい
992[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 04:58:43 ID:1BnMCRUK
993[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 05:06:44 ID:/Znlg4wg
次スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1252094634/

つまみのやつは再生利用しないよな?わざわざ立て直したくらいだから
994[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 05:07:33 ID:jVTAbf8D

>≫978
って、7うp? OK?
995[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 05:11:28 ID:1BnMCRUK
996[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 05:20:30 ID:/Znlg4wg
判断基準は7アプグレのみかよw
エイサーのリフレッシュにニッパルの売れ残りとか
ここの住人と大多数のROM専がスルーしてるやつに食い付き過ぎ
997[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 05:48:23 ID:iiZ780Qx
>>996
スレタイからいって貧乏人の集いなんだから、当然アリだろ? 何カッコ付けてんだよ。
998[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 05:49:15 ID:rqJ2wvrs
自演でしょ。
俺もよくやるよ
999[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 05:50:27 ID:jVTAbf8D
スレおわりなんだから、なんか森あげたほうがいいんだよ。
なんでもかんでも。
1000[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 05:52:16 ID:rqJ2wvrs
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。