【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
・クーポンや構成例を教えてくれる人には感謝しましょう
・ここは購入相談所ではありません。購入相談は以下のスレでどうぞ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその44
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1237147277/

公式  :http://www.jp.dell.com/
サポート:http://support.jp.dell.com/
YAHOO :http://store.yahoo.co.jp/dell/index.html
楽天  :http://event.rakuten.co.jp/computer/dell/

前スレ
【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1239518803/
関連スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1236786560/

DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.個人向けは毎週月曜、法人向けは毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。

Q.購入後に備品を追加で買ったり保証の延長は出来ますか?
A.本体の納品書を確認の上で営業窓口に電話してください。
  金額や納期を見積もってくれます。
2[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 16:51:24 ID:foV0Ok5c
チェックしておくべき主な限定ページ(時期により使われていないものもあります)

★個人向け
Eメール会員様特別ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
ネット広告限定ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
新聞広告特設ページ(1)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
新聞広告特設ページ(2)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/landing_top?c=jp&l=jp&s=dhs
カタログ広告ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mg_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
雑誌のデルのページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mag_landing?c=jp&l=jp&s=dhs

★デル・アウトレット/デル・エクスプレス
http://jpstore.dell.com/dfo/

★個人事業者・法人向け
Web広告限定ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=bsd
ネット広告限定ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb_landing?c=jp&l=jp&s=bsd
Eメール会員様特別ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_email?c=jp&l=jp&s=bsd
新聞広告特設ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/landing_top?c=jp&l=jp&s=bsd
DMキャンペーンページ(1)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/catalog?c=jp&l=jp&s=bsd
DMキャンペーンページ(2)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/catalog2?c=jp&l=jp&s=bsd
FAX DMキャンペーンページ(1)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_nontap?c=jp&l=jp&s=bsd
FAX DMキャンペーンページ(2)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_nontap2?c=jp&l=jp&s=bsd
お得なキャンペーン情報&お知らせ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/promocompare?c=jp&l=jp&s=bsd
3[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 17:09:47 ID:WFJNFsyG
4[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 19:25:13 ID:8b+ypuJD
>>1
1乙
5[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 21:04:45 ID:Ii2ovqpC
DELLの低価格

国産の3割り増しの価格
HP、Lenovoの5割り増しの価格

支那製で高額のDELLに存在価値は無い。
なぜ、支那のDELLが同一スペックのアメリカ製より2〜3割も高いか!
支那の工場建設費を上乗せされているから。
最大の理由はボッタクリ値段でも安いとマインドコントロールされた
日本人がホイホイ買うからだ!!!
6[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 22:14:06 ID:nfrOC9ld
価格.com   http://kakaku.com/pc/ 
価格.com - BTO http://kakaku.com/bto/
価格.com - BTOショップ一覧 http://kakaku.com/bto/shoplist.html
coneco.net  http://www.coneco.net/top_pchard.html
coneco.net - BTO商品検索 http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
最安値   http://saiyasune.net/ 
最安値   - BTOショップ比較 http://saiyasune.net/btoshop.html
ECナビ  http://kakaku.ecnavi.jp/PC/desktop/
ベストゲート http://www.bestgate.net/ 
ベストプライス  http://www.bestprice.net/catalog/1/Z/1.html
7[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 02:10:45 ID:dXeP5aYQ
デル、16:9ディスプレイのA4ノート「Studio 15」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0305/dell.htm

デル、59,800円からのXP Pro搭載ビジネスノート「Vostro」新モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0406/dell.htm
8[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 14:02:16 ID:K6g4OaWM
9[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 14:39:17 ID:NHaZ3aov
タイムセールってやってんだな、知らなかった
10[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 17:51:17 ID:N/+S0aB1
>>5
昨今あまりの高価格でDELLの存在価値が無くなった。
加えて手ごろな高解像度モデルが全てあぼーん。
15インチでUXGA以上を探しているのだが...
NECにQXGA(2048x1536)を復活して欲しい。
11[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 18:32:58 ID:ZRGQi1YM
>>10
studio15
+5000でLEDでFHDだよ
12[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 17:56:12 ID:UL8iFmbU
Vostro
Studio
Inspiron
13[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 09:38:50 ID:5LkTLAfI
>>10
昔は安すぎてわろた、を聞きつけて買ったりしたけど、
もうデルで安いノート探す時代じゃないんですね。
7がでるころめどに買い換えようかとこの板覗いてみたけど。

14[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 14:53:37 ID:/WR02VyS
DELLのノートだいぶ前に買ったけど・・・
買って1年過ぎたあたりでスピーカーから音が出なくなり、
さらに1年経過した頃にはキーボードが反応しなくなり仕方なく
デスクトップパソコンのキーボードをつないで使っていた
4年目の現在、とうとう電源が入らなくなったので買い換えることに

ついでいうとデスクトップもDELLなのだが、これも買って3年目なのに
セーフモードでしか使えなくなった。
安いけど、3〜5年しかもたないのか・・・。

使用頻度はほぼ毎日1日1〜2時間。ブログ見たり写真整理ぐらいに
しか使っていなかった。
15[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 15:00:24 ID:+dMWE2k2
人選ぶんだよ
16[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 16:49:35 ID:5ug3eeBU
>>14
本人に似たんだろな。
17[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 22:34:13 ID:JIQmz1go
会社がデルノートだけど数十人いる部署で壊れたとか言う話しは
聞いた事ないけど。
俺はデスクトップだけど、6年使ってるよ。

別にデルのPCが壊れにくいとか言うつもりはないけど、
今時そんなに壊れやしないだろ。
俺個人でもこの20年間いろんなPC買ったけど
物理的な故障ってほとんど経験した事がないよ。
だいたい5年ぐらいで新しいのが欲しくなって買い換えてる。
保障にも入った事がない。
18[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 01:59:08 ID:Qq5hKR59
ネットに書き込むのって壊れた奴だけだろうから多そうに感じるんじゃないか?
かくいう俺のINSPIRON1300も再インスコは数回したが、3年間乱雑に扱ってもなんの問題もない。

で、そろそろ買い替えたくて半年ほど様子見してるんだがこのところはHPを覗くことの方が増えた。
もうDELLを選ぶ必要性はなくなったってのは同意せざるをえない。
AMDの3万円台ノートがデル購入最後の機会だったのかな。
C2Dを5万円台で出せないデルはいらない子。
19[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 02:12:23 ID:ox9q+btL
HPもいいんだけど解像度が選べないんだよね。
dv5とかは横1600で良かったんだけどなあ。

まあスレチかもしれんが
20[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 03:05:12 ID:gqDV51IF
100%壊れないメーカーなんて無いから。
被害者心理は分かるけど、自分のものを全てのように語られてもね。

にしても、最近のDELLは全然つまらんね。
他所より安いか、もしくは同じ価格帯でも仕様が上とかならいいんだけど、それもないし。

Celeronモデルとかもデュアルコアのを標準にするとか、
Pentium Dualを採用するとかすりゃいいのに。

AMDモデルもほったらかしだしな。
21[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 04:51:55 ID:w9+FB66+
>>17
たしかに。
役所や大企業には選別品を供給し、一般人には規格落ちを売りつける。
実は大口ユーザー向けはアメリカ製で、俺たち塵ユーザー向けは支那蓄痰唾仕様。
サーバーの上位機種がアメリカ製でアメリカから供給される事実。
みかかのデータセンターに逝ったら解る。
アメリカでしか売られていないパソコンやらサーバーがゴロゴロ。
22[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 22:17:59 ID:3T+uBHxL
5000円引きクーポンってもう終わり?
23[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 22:24:03 ID:9byfwviM
終わり
24[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 18:42:17 ID:l+Jg8UAw
ヴァカッ高い中華DELLも終わりだなw
25[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 13:08:46 ID:S6RyVllp
Studio15の安いパケってもうない?
26[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 13:11:12 ID:Cok4/7Le
>>25
駅にはあるよ
27[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 13:43:11 ID:S6RyVllp
>>26
駅のはWXGAだからなあ。
また8万円くらいのパケ出るの待つかな
28[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 14:39:58 ID:CzJSS4YR
コア2デュオ搭載で一番安いモデルってどれ?
29[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 16:13:11 ID:8dYEfCnj
DELLの個人向けで全PC1万引きクーポンが出てるな

クーポンコード:Z6W3$R1ZRN0T1X

一番安いネットブックは2万切ってる

Inspiron Mini 10v
Ubuntu 8.04 (DELLカスタマイズ版)
インテル(R) Atom(TM) プロセッサー N270 (1.6GHz, 512KB L2キャッシュ, 533MHz FSB)
1GB DDR2-SDRAM メモリ
8GB SSD (ソリッドステートドライブ)
130万画素ウェブカメラ
10.1インチ TFT WSVGA 光沢液晶ディスプレイ (WLED) (1024x600)
Dell Wireless(TM) 1397 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード (802.11b/g)

19,980円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?config_data=&c=jp&cs=jpdhs1&fb=1&l=ja&oc=3069OUK&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=1200137
30[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 17:25:51 ID:sPpX9lp6
>>29
これにWINDOWSナナが動くなら最高じゃないか
31[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 17:34:54 ID:NtlcLp2G
何その萌えOS
32[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 03:38:29 ID:T7XVq0QX
D9NDW42D67CFDH

5,000円offクーポン
33[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 05:00:06 ID:SZKo/mTj
だめだあ、夜間は10kクーポンでないのかもしれんね
34[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 20:42:58 ID:nlgDb3th
function lottery()
{
var _loc1 = Math.floor(Math.random() * 10000 + 1);
if (_loc1 < 500)
{
lotFlag = 2;
couponCode = coupon1;
}
else if (_loc1 > 499)
{
lotFlag = 3;
couponCode = coupon2;
} // end else if
} // End of the function
function resultStart()
{
result_mc.price.gotoAndStop(lotFlag);
result_mc.code.text = couponCode;
result_mc._visible = true;
result_mc._alpha = 0;
caurina.transitions.Tweener.addTween(result_mc, {_alpha: 100, time: 1, transition: "liner", delay: 7.000000E-001});
result_mc.tryBtn.enabled = true;
} // End of the function
function retry()
{
result_mc._visible = false;
slot_mc.startBtn.enabled = true;
} // End of the function
var coupon0 = "Z6W3$R1ZRN0T1X";
var coupon1 = "D9NDW42D67CFDH";
var coupon2 = "BR7M75T7RVHSDP";
var couponCode;
var lotFlag;
result_mc._visible = false;
result_mc.tryBtn.onRelease = function ()
{
caurina.transitions.Tweener.addTween(result_mc, {_alpha: 0, time: 1, transition: "liner", onComplete: retry});
lottery();
slot_mc.slotSet();
this.enabled = false;
};
35[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 20:44:01 ID:bnokci5L
>>29
クーポン使えなくなってる?
36[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 22:46:31 ID:Uz8cBWgs
>>35
同額の別のクーポンがまだ使える
37[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 23:00:52 ID:bnokci5L
>>36
どれ?
38[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 01:11:18 ID:GZdKIdbg
Vostro1520の最安構成の底値って44,980円+送料?
39[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 02:13:44 ID:ldEfHWyK
最近安いの出ないな
DELLももう終わりかな?
40[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 02:30:58 ID:8NAhwW8s
前のVostro1320のイチオシ、もう一回やってくれ
41[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 02:41:00 ID:jVYUtTYV
DELLのノートが欲しくて、ここをのぞいてみたけど、
今のDELLってあまりよい評価はすくないみたいですね。
昔、DELLのデスクトップが安かったので、いいイメージしか
ないんです。今も使ってますが、それなりにネットやメールくらいなら
使えます。動画は、厳しいです。安物買いの銭失いはしたくないし。
他メーカー商品も視野に入れます。みなさん、ありがとうございました。
42[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 03:01:22 ID:CnZCkohe
デスクトップならビデオボード買ってきて取り付ければ?

2006年に買った俺のinspiron1300でもニコニコ動画くらいなら普通に今も見れてるんだけど、
動画が見れないって、どんな動画を見ようとしてるんだろうね。
43[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 03:16:01 ID:CnZCkohe
>>29
直リンを張ってくれたおかげで、こんな値段のパケがあるんだと知ることができたけど、
トップページから探していったらどうやっても見つけることができなかった。
このページは一体どこから掘り当てたの?
普通にサイトを見てたらInspiron Mini 10vは39,800円のしか見当たらないんだけど。
44[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 03:18:02 ID:p2l9MYhL
Inspiron1300俺も使ってるけどカウンターストライクオンラインがプレーできてビビッたw
45[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 05:21:42 ID:CnZCkohe
俺はFEZやってたけど、動きがカクカクしてて戦場で前線に来るなと怒られたことがある。
メモリは2Gに増設して、BIOSの設定でビデオRAMのシェアを上限にすると、
一応なんとか動作はするんだけど必要最低スペックには足りてないんだよね。
46[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:40:36 ID:/zhprASm
明日10時からのGENO

★HP Compaq 6830s Notebook PC [NH404PA#ABJ]
…CeleronT1600 1.66 GHz /1GB /160GB /DVD-ROM /17型WXGA+
 VistaBiz/ XP DG
 【\44,990】― 限定100台!! 17インチでこの値段はむちゃすぎ!!

★HP Compaq 6830s Notebook PC[NH405PA#ABJ] XP Pro DG
…Core2Duo P8600 2.40GHz /1GB /160GB /スーパーマルチ
 無線LAN(EEE802.11 a/b/g/n 準拠)/ 17型WXGA+ /VistaBiz
 【\59,990】― 限定100台!! 17インチ+Core2Duoでこの値段!!
47[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 05:54:29 ID:kzrKynuh
ここDELLスレじゃないの?
GENOってマジで店員が宣伝工作してんのか。
48[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 09:06:59 ID:YW6mmmNc
そこら中に書き込んでまさにGENOウィルスだな。
49[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 13:10:34 ID:S1GUB11l
ウィルスてほど立派なもんじゃ・・・店名を「GERO」に変更検討中です。(店長)
50[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:38:37 ID:3kvtZIJr
しかし低価格DELLスレはまるで進まなくなったな
51[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:48:25 ID:AKfDuHBc
しかたねーべ
個人ユースでオフィスとか要らないんだよな。
家のPCに会社のデータ入れられないし、
個人で使うならフリーソフトで十分。
もうボーナス時期も過ぎたしキャンペーン終了じゃないの?
HPも寒い感じだしね。
52[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:53:08 ID:G3oQoV2b
何せ低価格じゃなくなったからあえてDellを選ぶ意味が薄れてきている
53[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 22:32:27 ID:fgUHN5Vp
1万円のクーポンが修正される前は楽しかったのになぁ。
54[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 08:05:26 ID:y2IdxocA
バグパケ1526の時はお世話になりました。
激安PCを出さなくなったDELLには、もう用はありません。

さようなら。
55[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 08:56:20 ID:W2TQIU3N
>>54
去年の11月だったっけな。
俺もそこまでは覚えてるんだが
それ以降は何か安いのあったっけ?
56[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 15:44:42 ID:OPRpKr00
ゲロウィルスにもオチョクラレルDELLの高価格w
57[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 19:58:34 ID:4fPwY1d+
もとの価格設定との兼ね合いもあるけど3年前ぐらいは26%OFFクープンとかもあったな。
58[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 20:02:26 ID:yOhTfQir
そんなのあっても今より高かったじゃん。
59[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 21:40:19 ID:U3fjSB3s
>>57
あったあった神パケ 
昨年の春ぐらいまではDellも勢いあったんだけど
hpの春一が異常なのかDellのコストパフォーマンスが
ぜんぜん感じられない
60[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 21:42:30 ID:bzrB8IsL
クープン
61[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 00:50:34 ID:XPrK/vem
それにしても今のDELLには、まともな廉価機種がない。
シングルCeleronみたいなゴミの上に価格まで高い産廃PCを
いつまで売ってんだよ、ウンコDELL。

最低でもCeleronかPentiumのデュアルにしろボケ。
62[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 02:31:18 ID:JCdtOTtF
> 最低でもCeleronかPentiumのデュアルにしろボケ。

アメリカならそうだぞ!

しかも日本向け支那畜製より価格も安くアメリカ製。

日本市場が舐めきられている!

いやボッタクリでも買う日本人が情弱か?
63[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 13:14:59 ID:WqgxRMOS
これじゃダメなのけ?
http://kakaku.com/item/K0000049518/

15.6インチWXGA、Celeron Dual-Core T3000、mem2GB、HDD160GB
\49,980
64[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 14:18:47 ID:NkDUyqb9
>>63
これはいいな
65[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 14:34:55 ID:XPrK/vem
HD4330も付けられるようになったからいいんだけど、HDMI端子が無い。
66[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:10:34 ID://pKYYIy
>>63
これもC2Dなの?
67[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 15:42:06 ID:CwR9UjFc
セロリンには使えないイメージがあるんだが、Tシリーズはどんなもんなんだ?
68[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 18:32:57 ID:WqgxRMOS
>>66-67
自分も同じような疑問を抱いて”Celeron T3000”でぐぐって、この記述に行き当たった。

Celeron ってやっぱり遅いの?
http://kait-field.spaces.live.com/blog/cns!B90E9B4A3C4DFD66!1042.entry
> インテルの CPU に「Celeron」というものがあります。おなじみの廉価ブランドですね。
> Celeron は遅くて使えない。そう思っていませんか?「とりあえず Celeron はやめといた
> 方がいい」と、そう言っている人が周囲に結構います。そしてそう言っている人に限って、
> 使っているのが Pentium 4 だったり (笑)。イメージだけで発言していますね。
> Celeron は登場してから 10 年が経過しましたが、ブランド名こそ変わっていないものの、
> 中身は大幅に変わっています。当初は Pentium II の性能制限版でしたが、その後、
> Pentium III の性能制限版となり、Pentium 4 の性能制限版となり、そして今では Core 2
> の性能制限版となっています。
> Celeron と Core 2 との違いはクロック、L2 キャッシュ、FSB のみです。VT が無効にされて
> いるなどの違いはあるものの、SSE4 や Intel64 などほとんどのフィーチャを継承しています。
(中略

> E2160 の性能 (=T3000 の性能)、どうでしょう? さすがに E8400 に比べれば、周波数が低い分、
> 確かに貧弱ではあります。しかしながら 3.80 GHz の Pentium 4 に対して、ほとんどのテストに
> おいて圧勝という結果です。さらに調べてみると、E2160 は 1.50-1.60 GHz の Core 2 Duo に
> 匹敵する性能であることがわかります。Celeron = 遅い = Pentium 4 より格下。というイメージ
> があるかもしれませんが、ご覧の通りの性能です。

> T3000 はデュアルコアですので、マルチスレッドアプリケーションでの性能の高さが魅力です。
> ウイルススキャンなどで 1 つの CPU が使用されていても、もうひとつの CPU が空いている
> ため、レスポンスの低下がほとんどないのがうれしいですね。フル HD ビデオの再生とか、
> そんなことをしないならば Celeron であってもストレスはないと言い切っていいでしょう。
69[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 18:53:42 ID:0uTeVlwG
>>63
Win7優待だっけ?これ
70[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 20:00:17 ID:WqgxRMOS
71[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 20:02:35 ID:MC2QVNaW
迷うなぁ、もちろんC2Dなら文句無いんだけど
CeleronやPentiumでもデュアルコアなら快適かもしれないって期待があるんだよね
72[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 20:12:26 ID:XPrK/vem
Celeron T3000は、CoreDuo T2500やらC2D T5500より速いか互角。
73[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 22:00:48 ID:CwR9UjFc
T1800はダメだな、そしたら。
74[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 22:01:28 ID:XPrK/vem
安くてC2Dがいいなら
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40762316/-/eVar3=MASPR

Core2Duo P8400 2.26GHz
1GB
320GB
DVD-ROMドライブ内蔵
Windows Vista Basic
15.4型(TFT WXGA)
無線LAN有り/2.7Kg



今のDELLは逆立ちしても廉価機種ではhpに敵わない。
75[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 23:05:18 ID:XPrK/vem
C2D T5800(2.0GHz/2MB)の廉価版(劣化版)→Celeron T1800(2.0GHz/1MB)
C2D T7100(1.8GHz/2MB)の廉価版(劣化版)→Celeron T3000(1.8GHz/1MB)
76[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 23:21:25 ID:MC2QVNaW
>>75
分かりやすいな、助かる

そういえばクーポン来てない?
77[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 23:44:29 ID:MC2QVNaW
ごめん、メールで届いてた

6000円 OFF クーポンコード :R1TGBZ6D751$TJ
(有効期限2009年8月10日)
78[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 11:10:31 ID:6ScvRND5

Studio 15 ベーシックパッケージ - Studio 15, Windows(R) XP Professional SP3 (日本語版) (Windows Vista(R) Business SP1 正規版 (日本語版) 32ビット ダウングレード)
-- Base:
-- Studio 15
-- CPU:
-- インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
-- キーボード:
-- 日本語キーボード
-- メモリ:
-- 4GB(2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ
-- グラフィック:
-- ATI Mobility Radeon(TM) HD 4570 512MB
-- キャリングケース:
-- キャリングケース無し
-- ハードディスク:
-- 320GB SATA HDD (5400回転)
-- OS:
-- Windows(R) XP Professional SP3 (日本語版) (Windows Vista(R) Business SP1 正規版 (日本語版) 32ビット ダウングレード)
-- ACアダプタ:
-- 90W ACアダプタ
-- 内蔵ウェブカメラ:
-- 内蔵200万画素ウェブカメラ
-- 光学ドライブ:
-- DVDスーパーマルチドライブ (Roxio Creator Dell Edition添付)
-- 液晶ディスプレイ:
-- 15.6インチ TFT TrueLife(TM) FHD 光沢液晶ディスプレイ (WLED) (1920x1080)
-- セキュリティソフト:
-- マカフィー(R) セキュリティセンター 30日間試用版 (再インストール用CDは添付されません)
-- デルケア [パソコン本体の保証]:
-- 標準 - 1年保守 [引き取り修理]
-- Discount:
-- Studio 15 オンラインパッケージ(PIOT7255)
-- バッテリ:
-- 6セルバッテリ
-- カラー:
-- トポ・ブラック
-- Misc 5:
-- PCリサイクルマークシール あり
-- ワイヤレスLAN:
-- Dell Wireless(TM) 1397 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード (802.11b/g対応)
小計: \90,696
配送料: \1,500
配送料割引: -\1,500消費税: \4,534
合計金額: \95,230

これって買いですか?
79[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 11:35:54 ID:N2KopTAS
欲しいなら買え
80[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 13:21:46 ID:hlIO7+cO
イラネ
81[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 13:45:51 ID:ElzBRg5S
その構成ならちょっと前までもう一万安かったような気がするぞ。

これの液晶が1366で青葉付けて無線もnでビスタ7うp付を
駅で6.4万で買った俺が言うんだから間違いない。
82[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 13:48:19 ID:r5wxtDN2
59800なら考えてもいい、54800なら買い。
83[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 19:54:44 ID:+5Ia2aUd
だな。 hpだったら・・・
84[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 19:55:47 ID:+5Ia2aUd
あ、デルか。
85[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 19:59:36 ID:hbatgrGE
79800円でも即ポチレベルだろ
スペック考えろ
86[Fn]+[名無しさん]:2009/08/10(月) 20:37:17 ID:ElzBRg5S
真に受けるなよw
87[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 13:05:17 ID:VzlUhMT+
>>78
支那の痰唾仕様だから6万以上の価値は無い!
88[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 15:43:13 ID:DDu2k811
DELLビジネスセールス本部からメール
Celeronセールです     ハイ
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/topic.aspx/jp/segments/bsd/misc/dm/fax_email_nb?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
89[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 18:28:38 ID:lNHjFOd+
このスレは競れ論に拒絶反応があるからなあ
90[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 18:49:53 ID:S3mgiHJg
いやシングルCeleronでもいいよ?

XPで4万円以下ならね。
intelのウンコオンボだし、3.5万円以下が適正価格だけど。
91[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 20:37:12 ID:LSqw1tcU
デルケア プレミアムって出張修理だけで引き取り修理はないの?
出張費とかとられない?
92[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 20:42:48 ID:S3mgiHJg
93[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 20:54:49 ID:LSqw1tcU
ありがと。これで安心して注文ができるよ。
94[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 21:01:50 ID:ERsisDGD
こないだのスロットみたいな〜ひょっとすると1万円引き!なキャンペーンは有りませんか?
95[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 21:55:58 ID:DDu2k811
Dellのメール会員登録しましょう
96[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 22:03:31 ID:oACxd3n6
質問です

DELLのキーボードって、enterキーが横長の長方形なんですか?
97[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 22:04:43 ID:oACxd3n6
>>96に追加
モデルはInspiron15です。購入を検討しているのですが、そこがちょっと気になったんで・・・
98[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 22:10:41 ID:23gW8IlR
>>97
そうだよ。貧民にはぴったりでしょ
99[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 22:32:28 ID:kQX0pvJs
Core(TM)2 Duo
メモリ4G
ブルーレイ
FHD

これを満たすのでおすすめノートはどれ
100[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 23:18:36 ID:DDu2k811
>>99
それいれてネットで煮込めばいい具が出てくるよ
101[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 23:21:25 ID:S3mgiHJg
>>97
日本語キーボードは違うよ。
http://nattokude.gozaru.jp/inspiron15/review1.html
102[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 23:22:41 ID:S3mgiHJg
>>99
Studio15
103[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 09:32:21 ID:s7anW7cn
>>101
ありがとうございます。
104前スレ384:2009/08/12(水) 21:21:37 ID:rpxd6+Nt
・サポート品質は大丈夫だろうと思っていたら素人のようなテンプレ返信の中国人に対応された
・映像ディスク再生開始から1分のところでユーザーが頭を抱えて倒れていた
・Rの焼き加減がぐにゃりとしたのでレーザー痕をたどってみるとバームクーヘンが転がっていた
・不具合を発見した購入者がクレームを入れ、目が覚めたらサポートがさじを投げていた
・高額クーポンで客を惹き付けて即時決済させた、というかオーダーした後から部品とかを調達する
・製品ラインナップが米国本社に蹂躙され、客も「日本法人も」全員ヒドい目にあった
・購入から修理返品までの10日間の間にクーリングオフ期間が切れていた
・枯れたチップセットなら安全だろうと思ったら、光学ドライブが地雷だった
・購入者の1/3が不具合経験者。しかもDELLはサポート万全という都市伝説から「自称玄人ほど危ない」
・「そんな悪いPCがあるわけがない」といって買いに行った熟練者が5分後涙まみれで戻ってきた
・「工場出荷状態ならば壊れるわけがない」と手ぶらで動かしたPCマニアが時間と労力を費やされて泣きながら修理返品した
・最近流行っているサポートの返信は「不具合ではありません」 Microsoftのアプリすら動作保証対象外だから
・発売日から1ヶ月は不良品にあう確率が150%。一度壊れてまたトラブる確率が50%の意味
105前スレ384:2009/08/12(水) 21:23:46 ID:rpxd6+Nt

このテンプレを笑って見れる人は何人いるか...
106[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 21:53:16 ID:AAcqIF24
ヨハネスブルグは最高だ
107[Fn]+[名無しさん]:2009/08/12(水) 23:59:49 ID:vb8pm/bW
>>104みたいな人がたくさんレスしてるよな。
俺はデルだろうがマウスだろうが中国家電だろうが
サポートだの返品だの面倒な目にあったことは一度もないから
よく分からんけど、不幸な人って確かに居るんだよな。

いや、東芝の洗濯機だけはやられたなw
もうドラム式洗濯機は買わない・・・
108[Fn]+[名無しさん]:2009/08/13(木) 02:30:22 ID:MMjN+ly4
>>104みたいなアホはどうでもいいんだよ、安ければ。

安くないDELLに用は無い。
109[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 16:00:58 ID:3/7WEJtF
クーポンまだー!?
110[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 00:05:23 ID:4SNu+48/
DELL高すぎオワタ\(^o^)/

DELL高すぎオワタ\(^o^)/

DELL高すぎオワタ\(^o^)/

111[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 07:56:43 ID:w7DSdkIp
久々に見たけど、デルの安ノートもヅアルセロリンになったんだな。
駅で安く出てくるのを待ってたらいいんじゃない?
俺はSTUDIO買ったけど、ゲームするわけじゃないし、
やたら熱いしでセロリンノートの方が良かったのかもと思ったりする。
つり音780Gの方がいいかもしんないけど。
112[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 15:34:55 ID:Nh0YL3Kp
hpのほうが安いかもと思って半年ばかり注意してるけど、結構詐欺紛いな売り方してんな。
安価につられてって、自分に満足なBTO組むと、結局そこそこの値段になってしまう。
Dellのほうが売り方については、まだ良心的かもしれん。
113[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 17:04:45 ID:UiNAiqZd
DELLなんてメモリ2.8Gまでしか認識しないのに4Gのオプションを選択できたりしたぞ。
114[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 17:34:26 ID:w7DSdkIp
それは知らないほうが悪いような気もするけど。
でも注意書き出ない?
32ビットだと4G全部は認識しませんって。
確かに小さい字ではあるけど。

115[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 17:44:55 ID:nq+t53NR
>>112
HPは安売りセット品を気に入ったら買うのがベストでしょうね
Dellはその域にすら達していないと思うけど
116[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 18:06:56 ID:6DBv00Fh
お前ら低学歴のクズと違い、それなりに偏差値の高い大学を出たけど
最初の就職で躓いた派遣社員です。

エセールのaspire oneのメモリ増設の仕方を初心者にも
わかりやすく解説したページはないでしょうか
1GBのDDR2ノート用メモリと精密ドライバを買ってきたんですが
検索かけてでてきたサイトの説明ではいまいちよくわかりません

手取りで言うなら月7万円台で28歳でいまだに親のスネかじりです。
娯楽は古いノートパコソンでインターネットするぐらいなんで
マックとかファミレスでネットできるようなパソコン買うのが
今のところの夢なんです。
117[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 18:21:14 ID:q6NMD/8h
コピペだな
118[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 18:28:20 ID:3Z1XGbmt
>>117

危なく>>116にマジレスするとことだったぜ
119[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 23:52:29 ID:UiNAiqZd
金子勇夫って今何してるの?
120[Fn]+[名無しさん]:2009/08/17(月) 00:45:39 ID:ZL8RBv51
DELLのキーボードはふにゃふにゃ。
って本当か?
121[Fn]+[名無しさん]:2009/08/17(月) 00:51:41 ID:2g6PWeRb
機種による。
122[Fn]+[名無しさん]:2009/08/17(月) 01:02:23 ID:ZL8RBv51
Latitude E5500はどない?
123[Fn]+[名無しさん]:2009/08/17(月) 01:19:24 ID:2g6PWeRb
悪くない。

キー配列もEnterキーが右端で、矢印キーも一段下がってるタイプだし。
124[Fn]+[名無しさん]:2009/08/17(月) 02:16:46 ID:Pm2kJxGO
>>74
先週のやつだけど、まだ売ってるね。
GM45でP8400……GL40とかGE45(GM45に比べてコアクロックが落されている)じゃないところがポイントか。
まあ、ビジネスモデルだからGM45でもクロックが落とされている可能性はあるけどね。
125[Fn]+[名無しさん]:2009/08/17(月) 22:34:28 ID:VTN1ycB/
>>120
おまえの勃起したちんぽ程ではないよ
126[Fn]+[名無しさん]:2009/08/19(水) 16:43:52 ID:BG5ZHRDU
しかしここまでDELLが落ちぶれるとは思っても見なかったな
いったい何があったのだろうか?
127[Fn]+[名無しさん]:2009/08/19(水) 18:03:21 ID:pb9F/UPn
中国人の給料が上がっちゃったんじゃない?
128[Fn]+[名無しさん]:2009/08/19(水) 20:06:12 ID:X05ZAfSo
AMDを冷遇し始めた呪い
129[Fn]+[名無しさん]:2009/08/19(水) 20:56:36 ID:JzC94xTG
最近のDELLてHPに負けてるよね
130[Fn]+[名無しさん]:2009/08/19(水) 22:55:22 ID:16jYa3iL
>>128
Studio 1536は安売りされないし何故かWindows 7アップグレードキャンペーン対象外だしでマジで
冷遇し始めてるよなww
何だこれ。AMDは安売りしてコストパフォーマンスで勝負して何ぼだろうが。
131[Fn]+[名無しさん]:2009/08/20(木) 00:43:30 ID:uho/iLLj
HPのCompaq吸収は絶対失敗に終わると思ってたのに
ここまで盛り返すとは相当がんばったんだろうなと思う
132[Fn]+[名無しさん]:2009/08/20(木) 02:58:12 ID:fPjR+g4u
( ´,_ゝ`)プッ
133[Fn]+[名無しさん]:2009/08/20(木) 04:07:46 ID:a+Q8/+5Q
   _\.ー、ヽ } Vレ〃レ7/ノ  __
   > `ヽ ヽ)      ´∠r " /_
 _,..ゝ               _∠ +
 >      ,.....---....、    ∠、   +         半端な気持ちで入ってくるなよ、この世界によォ!!
⌒>    /:::::::::::::::::::::\   __.> +
  `>、 ./:「トL「¨M¨'ヽ、::::!/ +       +
     ̄7Y/・\ /・\Y′
     ノ∧ ̄ ̄ ,  ̄ ̄ }__
  r‐v'´:::::ヾ:、  トェェェイ ./::::::::::|`L、 +
../! i:::::::::::::::/ヽ ヽニソイ::::::::::::::! l ヽ   +
  i l:::::::::::::::l _  ̄  〉::::::::::::! l  ヽ +
134[Fn]+[名無しさん]:2009/08/20(木) 18:15:33 ID:+68K9phb
>>127
やっぱりそれかww
135[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 01:15:37 ID:lo9VMygf
Vostro1320買おうと思ってるんだけど、なにかクーポンとか安パッケとか無いかな
メール会員登録したけど、最初のメール来るまで一週間かかるとか意味わかんねえよ
136[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 01:27:56 ID:+u2oUlWp
メール会員になる必要はない。>>2のurlが送られてくるだけ。
最近のデルは高いから最近低価格路線のhpやウイルス感染で有名なgenoなどを利用するしかない。
137[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 01:28:08 ID:gpXn7rQt
メルマガは週1回の配信だから当然
138[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 01:31:33 ID:kPf3rxhn
メールは土曜日によく来る。
ちなみに20日(昨日)の朝も来ていたようだ。
あと、HPに期待は同意。
139[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 01:41:06 ID:gpXn7rQt
クーポンの有効期間が一週間だから
140[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 01:57:56 ID:lo9VMygf
なるほど皆サンクス
やっぱクーポン無いとデルは安くないよな
141[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 02:03:41 ID:gpXn7rQt
最近はクーポン適用してもHPより2、3万円は高い
142[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 02:08:55 ID:LT0LUGi1
でもHPって全然カスタマイズできないし、性能低いからなぁ
143[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 02:11:46 ID:gpXn7rQt
はあ?
144[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 06:49:38 ID:f52u9gNb
HPのお得なノートって何かある?
確かに一時安かったけど、最近はろくなのがない。
カスタマイズ料金は法外だし。
個人的には外観は好きだけどな。
145[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 08:34:24 ID:ODbJ9Car
確かにうぃしゅ
146[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 10:43:43 ID:LoMIe7/U
最近だと
P8600
メモリ4G
グラボが9500M
とかその程度のスペックだよね

数か月この状態だからもう少し待って一段上の登場を待ちたい
147[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 22:27:11 ID:TatUIS+Z
これは買いですかね?

Inspiron 15
Celeron(R) プロセッサー T3000
Windows Vista(R) Home Premium SP1
4GB(2GBx2)
15.6インチ WXGA(1366x768)
320GB SATA HDD
内蔵ワイヤレスLAN
GMA 4500MHD
特別価格 54,980円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3060ong&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
148[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 23:08:21 ID:AegRjAUW
いいえ
149[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 23:12:54 ID:TatUIS+Z
何が買いなんですか。
150[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 00:01:48 ID:f52u9gNb
必要なら買ってもいいんじゃないの?

俺はそれプラス1万でP8600で500Gで4570の
studio15を駅で買ったんだ。
で、スペック的には良かったと思ってるんだけど
タッチパッド付近が糞熱くてちょっと困ってる。
むしろ>>147みたいな低スペックのノートでも
良かったんじゃなかろうかという気もしている。
ゲームはパンヤぐらいしかしないし。
明日論+780Gとかが5万ぐらいで売ってたのが
意外と良かったのかも知らん。HPだけど。
151[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 00:56:49 ID:tcG3aKL1
だから最近のDELLはだめだって。
HPの方がマジで安くて性能もいいから
DELLはバッテリー4セルとかありえない容量のもの平気で積んでるし
初心者じゃわかりづらいところのコストを落としてる
個人的にはHDMIがないのが痛い。
他にもいろいろあるぞよく比べてみろ
152[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 02:54:03 ID:XUhYLtQM
>>150
ちなみにHPは廃熱設計糞だからHP買ったとしても同じ結果だったかと
153[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 03:39:07 ID:LDGTUwDl
>>151
ワロタ
154[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 07:18:57 ID:Ta8YISt9
Studio15はhdmiついてるけどね。
ただDELLはシリーズがいっぱいいありすぎで、スペックも微妙にちがうんで要注意。inspironはgigalanじゃないし。
155150:2009/08/22(土) 08:12:31 ID:mohgk9bf
>>152
それを聞いて安心したぜ。
同時期に買った嫁さんのマウス機はちっとも熱くないんだけどな。
セロリンt1600+4500HMDの組み合わせだからかと思ってたんだけど、
それだけでもないんだな。

studio買うときは軽くググッて縛熱じゃないか調べたんだけど
それほど熱くないって人が多かった。
買った人の贔屓目なのか、爆熱っつったらもっと熱いのかわからんけど
俺にとっては結構衝撃の熱さだった。まあ慣れたけど。

156[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 22:22:44 ID:XUhYLtQM
>>155
Studio使ったこと無いからわからんけど、筐体に熱が伝わりにくいノートと伝わりやすいノートの違いかもね。
あとStudioは独立GPUがのってるしその分の発熱も結構影響するかと。
不安ならソフトウェア使ってHDDとCPUの温度をモニタリングしてみるといい
157[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 22:37:18 ID:fQsRbWB/
8/21の日中にポチったら納期9/8って何だよ。遅すぎだろ
しかも今日見たら9/9に伸びてやがった死ね
158[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 22:40:41 ID:2+GDLNrd
きっと見るたびに納期伸びるんだぞ
159[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 23:04:15 ID:9hDMu43H
なんせ今のDELLは作り置きをしておかないどころか部材すらストックしておかないからね
160[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 23:43:31 ID:gZB3hxyS
それがコスト削減出来る理由だ
161[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 00:32:15 ID:FHTXRr11
そのくせ全然安くないとかクソ過ぎ
162[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 00:37:55 ID:X63b8kya
値上げしてるのにコスト削減して
元々糞なのがさらに糞に
163[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 00:46:36 ID:/CYYUcr3
性能比で考えると安いと思うけど
164[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 00:51:08 ID:bS6vsIRK
>>163
人生で最高のジョークw
165[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 00:56:17 ID:X63b8kya
笑いすぎてうんこDELLww
166[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 01:04:06 ID:HVMtyYV8
キリッを最後に付けないとw
167[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 01:15:42 ID:z1s8p2g1
ブリッ♪
168[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 01:27:04 ID:Ux3ex/gr
>>166
キラッ☆じゃなくてか
169[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 07:53:50 ID:FHTXRr11
デルからの注文確定メールよく見たら件名が文字化けしてやがったぞ
エンコードで「簡体字中国語」にしたら「ご?矢ありがとうございました。? デル臭及柴家」って出てきたわ
デル臭すぎ
170[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 07:57:54 ID:g59iBhW4
何がデルんだ?
171[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 08:01:08 ID:FHTXRr11
デルクソ過ぎ
デル臭すぎ

この辺から何がデルかは想像できるだろう
172[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 11:33:13 ID:Ux3ex/gr
今俺がうんうん言いながらひり出してるものか。
173[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 15:57:57 ID:x3lgxYHr
USB1.0の肛門のくせして、なに見栄を張ってんだよ。
174[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 21:51:37 ID:n3Ab4cjC
>>151
同意
175[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 08:44:47 ID:F8eT6f4H
バグパケ1526以来、安いの無くなったなあ。
176[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 18:49:14 ID:7rY8xJtG
>>175
たしかTK-57とかHDD120GBで3万7千円程度だっけ?
今は4万円以下でもっと高性能が普通に選んで買えるから
「安いの無くなった」よりは自分の価値観が変わったんじゃない?

HPのdv6a夏モデル39900円がまた大量に出てるけどもうあのスペックで価格じゃ満足できないw
177[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 01:13:31 ID:rUxxzTv9
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/090825_4510sct_campaign/?jumpid=em_hphqapjp_JPdt/JP553000199531/vc_edm-ent/ptb

このサイズでバッテリ駆動約 5.75 時間ってすごいな。
DELLには真似できないな
178[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 08:23:44 ID:mc2uDWgg
企業ユーザーは駆動時間よりも安さ重視
安ければバッテリーなんて2セルでも良いよ
179[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 09:36:24 ID:YTHI4JLy
なら駆動時間が短くて値段も高いDELLは検討すらしてもらえないな。
180[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 12:42:06 ID:mc2uDWgg
HPも良いけどね
企業ユーザーでもスペックを全く無視している訳じゃないから
必然的にコストパフォーマンスの高いメーカーから購入する事になる
HPはスペックがあと一歩足りない
181[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 14:13:30 ID:rUxxzTv9
>>180
先日売り出されてたHPのG60、これよりコスパ良いのがあるか?

◆OS:Windows Vista Home Basic with Service Pack 1 (SP1)
◆CPU:インテル Core 2 Duo プロセッサ P8600(2.40 GHz)
◆メモリ:2GB
◆HDD:320GB
◆光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層記録対応)
◆モニタ:16型ワイド1366×768
・グラフィックスタイプ:NVIDIA GeForce 9200M GE
・無線LAN:IEEE802.11b/g、WiFi準拠、オン/オフボタン付き
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/g60/specs/core2_duo.html

54,800 円 (送料税込)
182[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 14:53:41 ID:roxwnf/W
>>181

ttp://www.rakuten.co.jp/jtus/765110/940807/
どっちがいいの?
183[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 15:13:23 ID:tZSUxTaV
ジョーシン、早く送ってくれ
184[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 15:51:26 ID:mc2uDWgg
>>181
これ良いね
ってサポート1年かよ…

企業向けPCのラインナップ見れば分かると思うが
ほとんどの会社は最低でもサポート3年以上を求めてる
ウチの会社なら稟議以前に却下される
会社で使うにはあと一歩足りない

でも個人で使うならお買得だね
185[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 16:07:08 ID:rUxxzTv9
>>184
ジョーシンで買ったから3年保障付けた。
楽天で買うやつはアホ

っていうか文句言う前にDELLのいいの教えろよ
186[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 16:29:55 ID:8KKPfr4R
HPはファン音おおきすぎ
なんとかしろ
187[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 16:31:52 ID:mc2uDWgg
>>185
> っていうか文句言う前にDELLのいいの教えろよ
それを求めてこのスレに来たのだが…見あたらない
毎年の流れだと来月あたり良パケが出そうな気もするが…

DELLもこんな調子じゃ2〜3年後にはHPに呑まれてるかもな
188[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 18:54:18 ID:y/keCNvH
俺メモ。今のDELLの安売りの価格基準は先月末のスロット価格
即日終了したスロットの8月5日(水)AM6:00までの10000円割引クーポンと
48時間限定クーポン5,000円分(税込)ディスカウント!のあわせ技で

Inspiron 15
54,980円(送料・税込)
OS: Windows Vista Home Premium
CPU: Core 2 Duo P8600 2.4GHz(3MB)
メモリ: 2GB(1GBx2) DDR2-SDRAM
HDD: 250GB SATA HDD (5400回転)
光学ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ (Roxio Creator Dell Edition添付)
GPU: インテル(R) GMA 4500MHD (チップセット内蔵)
液晶: 15.6インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ (1366x768)
ワイヤレスLAN: Dell Wireless(TM) 1397 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード (802.11BG対応)

Studio 1536
44,980円(送料・税込)
OS: Windows Vista Home Basic
CPU: Turion64 X2 RM-72 2.1GHz(1MB)
メモリ: 4GB(2GBx2) DDR2-SDRAM
HDD: 320GB SATA HDD (5400回転)
光学ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ (Roxio Creator Dell Edition添付)
GPU: ATI Radeon(TM) HD 3200 (チップセット内蔵)
液晶: 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ (1280x800)
ワイヤレスLAN: Dell Wireless(TM) 1397 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード (802.11BG対応)

最近はAcerとかHPに負けっぱなしじゃんw
ニュー速にスレ乱立する祭りがなくなってさみしいョ
189[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 19:27:16 ID:rUxxzTv9
>>188
Inspiron 15

4セルバッテリ
HDMIなし
テンキーなし

論外。
購入候補にもならない
190[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 20:01:07 ID:wtf9kBwF
バッテリーどうでもいい
HDMIいらん
テンキーwww

吠えてる奴の程度が知れたな
191[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 21:05:05 ID:rUxxzTv9
仕事でエクセル使うからテンキー必須。
バッテリーはたまに社内を移動するから必要。
HDMIもプレゼンで使えるしな

>>190みたいなクズが出てくきたしこのスレも終わりだな。

192[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 21:17:46 ID:9QjLrUrz
人、それぞれ必要な機能は違うんだから、ムキになったほうが負け。
193[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 21:38:32 ID:2MrXErkx
おれも>>190と同意見。

バッテリー、重いからいらん
HDMI、繋いで何すんの?
テンキー、必要ならUSB外付けでいい

が、解像度は欲しいね。縦768はなぁ。。。
194[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 21:48:52 ID:fjjU1s9K
17型でもないのにテンキーがあるのは特殊だろボケ。

デスクノートにバッテリーなんかおまけだ。
社内を移動とか個人的な用途なんぞ勝手にしろ。

これからの時代にHDMIが無いのはウンコDELLだ。
前機種の1525にはあったのにな。(GM965だったから、ろくに役に立たんが)
195[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 22:21:39 ID:nTUFy33S
クーポンマダー?
196[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 22:29:26 ID:ZazYq1Qn
社内を移動?
何故電源を切らない?OS起動の1,2分がそんなに惜しいのか?
会議なんて予定時間の10分前に着席すれば文句言う奴いねーよ。
Windowsが立ち上がる間にLANケーブルとか延長コードでも繋いでろ。
197[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 23:10:52 ID:i9MNGhVi
HDMIとか付いてるけど使ったことねえ。
テンキーもそんな使わないし、
バッテリーには非常時電源の役割しか期待してない。

まああってもいいと思うけど、
なくて安くなるならなくてもいいと思う俺。
モバイル機でもあるまいに。
198[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 00:06:50 ID:TfYk22fu
inspiron15にHDMがI無いのは、Studioとの差別化のために
カットしたとしか思えないからタチが悪い。

Studio以外、ゴミ機種しかないよ今のDELLには。
199[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 09:12:28 ID:DK2N52Uq
HDMIは必要だね。高解像度でアナログとかあり得ん。それとinspironはLANがgigaじゃない、、
これもstudioとの差別化なんだろうけど、表向きののスペックにだまされないようにしないと。
200[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 09:48:36 ID:4Qh0XwDP
1536で7の無料うpグレドが付く可能性はゼロ?
201[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 10:42:06 ID:fF8UUXz/
0
202[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 11:35:37 ID:TfYk22fu
1536はWin7が出たら消えるのか。
これでAMDノートは一掃されるのね。
203[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 12:10:33 ID:2Meo2IOu
Inspiron 15期間限定パッケージ

Windows Vista(R) Home Premium SP1
Windows(R) 7 無料アップグレード
Celeron(R) プロセッサー T3000
15.6インチ WXGA1366x768
4GB(2GBx2)
320GB SATA HDD
GMA 4500MHD
内蔵ワイヤレスLAN
DVDスーパーマルチドライブ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3060ong&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
合計金額 49,980円

これは久々の買いだな
204[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 13:12:55 ID:QT9+J5k5

 キターーー!!!


205[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 13:58:01 ID:njrwN9NG
これはよいな。7にうpできるし。
206[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 14:06:02 ID:aVLcnQir
P8600だったら即ポチるんだが・・・
207[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 14:19:40 ID:gP9nGVZi
普通すぎる
208[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 14:33:06 ID:T0gtrRhY
DELLで購入するの初めてなんですが、
>>203は大体どのくらいで納品されるかわかりますでしょうか?
209[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 15:06:40 ID:TBeMDPq7
>>203
これのチップセットってGM45だよねえ?
210[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 15:13:21 ID:ca+n4JLk
Celeronの型番また変わったのか
500番台の頃までしか把握できない
900だかも出てきてたような
211[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 15:14:50 ID:TfYk22fu
うん。
212[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 15:18:26 ID:1tpIusmk
解像度1600×900が選べるのは評価する。
やっと液晶サイズにちょうど良いのが来た。
213[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 15:23:42 ID:TfYk22fu
>>210
T3000はC2DのT7100の劣化版。
900はそれのシングルコア。

T1600はC2DのT5500の劣化版。
500番台はC2DのT5000番台の劣化版シングルコア。


クロック可変できないのがCeleronの泣きどころ。
214[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 15:27:18 ID:TfYk22fu
修正
T3000はC2DのT7100の劣化版。
900はT7500の劣化版シングルコア。
215[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 15:33:23 ID:rAoK/lO5
T9300(確か2.5GHz)とP8700(2.53GHz)ってどう違うの?
216[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 16:00:29 ID:TfYk22fu
L2とTDP
217[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 16:10:12 ID:rAoK/lO5
ありがとう
じゃ、今使っているのがT9300で、買おうかなと思ったのがP8700だったらCPU単体ではグレードダウンでおK?
218[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 16:18:00 ID:ca+n4JLk
>>213
>>214
わかりやすいサンクス
C2DはわかりやすくスペックUPしてんのにCeleronは紛らわしいな
219[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 16:29:19 ID:vGBnE3VX
>>208
1週間〜2週間前後
220[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 20:48:03 ID:ukZFOH2v
>>206
ほれ
Core 2 Duo構成Office付きで脅威の6万円台に突入!

Inspiron 15 特別Officeパッケージ
Windows Vista(R) Home Premium SP1 正規版 (日本語版) 32ビット
Windows(R) 7 無料アップグレード対象!
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
Microsoft(R) Office Personal 2007
4GB(2GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
320GB SATA HDD (5400回転)
DVDスーパーマルチドライブ (Roxio Creator Dell Edition添付)
インテル(R) GMA 4500MHD (チップセット内蔵)
標準 - 1年保守 [引き取り修理]
15.6インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ (1366x768)
(Core 2 Duo向け) Dell Wireless(TM) 1397 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード (802.11b/g対応)

特別価格 69,980円 本体分配送料無料
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3060opjjcp&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
221[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 20:59:55 ID:g7zepXRq
そんなの先月からずっとあるだろ。
222[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 21:07:13 ID:Ck8b3P/x
>>214
Merom と比べてどうする。
223[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 21:19:37 ID:TfYk22fu
Celeronは劣化させてるから仕様・性能的には下位コアのC2Dと同等だよ。
224[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 21:39:34 ID:aVLcnQir
>>220
49,980円じゃないじゃん・・・
225[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 22:16:05 ID:rG+3MUV7
>203は買いですか?
INSPIRONの700m使ってて買い換えようと思ってるんですが
700mについてたXPのCD使ってダウングレードできるんですよね?
226[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 23:03:06 ID:9O6JuA6R
無理。
700mについてたXPは700mにしか使えません。
227[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 23:37:46 ID:tk7zN0xr
>>226
なんでウソ教えるの?
228[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 23:57:59 ID:9O6JuA6R
そもそもWindows Vista(R) Home Premium SP1にはXPへのダウングレード権はありません。
229[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 00:20:01 ID:60hkrQIA
>>228
そんなの関係ねえ
230[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 00:49:20 ID:9bIHY2V6
>>203
これは去年9月のvostro1000以上に匹敵するお買得商品だとおもうのですが、
何か引っかかる点ありますか?
231[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 01:10:38 ID:pJEHTgmC
悪くないと思うけど。
このスペックなら低温火傷しなくて済みそうだ。

とstudio15をワイヤレスキーボードで操作する俺が言ってみる。
232[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 01:14:48 ID:FdFztQh6
大したスペックを求めないなら久々に買いだと思う
俺はStudioが欲しい
233[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 01:19:14 ID:pJEHTgmC
まあ俺も後悔してるわけじゃない。
うぃん7・500G・コア2・4G・らで4570・青葉で6.4万だったし。
液だからすぐ来たしな。
でも1600×900はなかなか魅力的な解像度だな。
234[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 05:00:57 ID:y8ljiyrn
スタジオの安いほうのURL貼って。
235[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 07:38:33 ID:5iLpavWj
>>203
お買い得だけど、なんか今一パンチにかけるんだよなぁ・・・
秋まで待ったら更に面白いのが出てきそう
236[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 07:54:57 ID:pJEHTgmC
>>234
俺に言ってるのか?

http://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=inspiron&nav=all
↑ここで根気良く探すがヨイ
237[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 16:14:59 ID:fS5kxKWr
どうしよう期間限定パッケージポチっちゃおうかな
でももう少し待ってればもっといいのがあるのかな
迷うなー
238[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 16:25:46 ID:GIpv35fF
ぽちってレポしてくれ
239[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 17:52:26 ID:Xt/2/r4T
秋モデルを待って在庫処分をねらうのも手だよ
240[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 18:34:43 ID:NEJu5kdL
セレロンだと4330選べないし電池も6セルに自動的になるのね
残念
241[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:42:33 ID:hwA2Q3mN
LenovoのG550 安くていいね
最近のDELL たかすぎ
242[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 22:58:38 ID:49Y027YC
G550はGL40だからウンコ。
動画再生支援も無いよ。
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:10:47 ID:JH2nzw1F
>>203
これってもう期限切れてる?
さっき見積もり取ったら期限切れになったけど注文は通った
あとでダメよの連絡来るかな 探すのめんどくさいから欲しいな…
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:13:22 ID:ZcYVRKYW
価格間違いとかじゃなければ注文できるものは、めったにキャンセルされることはない。
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:38:51 ID:a2tDEGZR
HPならT1600でもHD4330ついてんのになあ
246名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:09:09 ID:SGFmQo29
Inspiron 15期間限定パッケージ

Windows Vista(R) Home Premium SP1
Windows(R) 7 無料アップグレード
Celeron(R) プロセッサー T3000
15.6インチ WXGA1366x768
4GB(2GBx2)
320GB SATA HDD
GMA 4500MHD
内蔵ワイヤレスLAN
DVDスーパーマルチドライブ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3060ong&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
合計金額 49,980円

まだ買える。
コジマにおいてあるところあるから
実機みてからでも
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:26:06 ID:ZcYVRKYW
>>247
4710sだけじゃん。
しかももう安くねーし。

4510sはGL40だしな。
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:50:51 ID:NZc63W0m
日本ヒューレット・パッカード:10月総決算
デル(Dell Japan):10月Q3決算
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:16:30 ID:94GTe22S
久しぶりに見たらDELLのBTOの構成は今までも酷かったけど
輪をかけてさらに酷くなってるなあ・・・
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:36:45 ID:p5wjurRp
一時期はVostro CP最強だったけれど、今では見る影もなしだよな。
今では個人向けから良パケを探さないといけない。
251[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 01:26:23 ID:CVlAcAQD
最近は見てもスペックチェックだけだな
なんだかんだで7出るまでは待つわ
252[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 01:39:23 ID:bFiA9Pir
デルはキーボードのキー配置をなんとかしてくれないかな?
デルのノートにしてからタイプミスが多いこと多いこと・・・
253[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 02:04:48 ID:WFjF3rKm
ファンクションキー押したらCDがなり出してワロタ
254[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 16:32:27 ID:vqwWpYMt
>246注文しちゃった
もうちょっと待てば良かったかな
まあいいか
255[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 00:47:35 ID:5HM5OLrO
>>254
構成はどんな感じにした?
256[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 01:04:53 ID:HSW5MuIv
私も246注文しました
カスタマイズは1点のみ
解像度を1600*900に変更(+5250円)
257[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 01:06:27 ID:HSW5MuIv
256です
もう1点変更しました
天板をチェリーレッドにしました(無料)
258[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 01:17:09 ID:+zRHTDmN
254だけど、246そのままの構成にしたよ。
CPU変えるの高いし、今使ってる四年前のノートPCよりはマシかなと思って。
ちなみに私もチェリーレッドにしましたw
259[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 01:32:48 ID:+GxSz7Ic
Core 2 Duo構成Office付きで脅威の6万円台に突入!

Inspiron 15 特別Officeパッケージ
Windows Vista(R) Home Premium SP1 正規版 (日本語版) 32ビット
Windows(R) 7 無料アップグレード対象!
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
Microsoft(R) Office Personal 2007
4GB(2GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
320GB SATA HDD (5400回転)
DVDスーパーマルチドライブ (Roxio Creator Dell Edition添付)
インテル(R) GMA 4500MHD (チップセット内蔵)
標準 - 1年保守 [引き取り修理]
15.6インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ (1366x768)
(Core 2 Duo向け) Dell Wireless(TM) 1397 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード (802.11b/g対応)

特別価格 69,980円 本体分配送料無料
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3060opjjcp&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1


これ買おうか迷ってる
タイムリミット数時間
Office必須
資金的余裕ゼロ

ど、ど、どうしよう・・
260[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 01:37:23 ID:l92JU4Uy
クレカで分割払い
261[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 01:41:49 ID:+GxSz7Ic
これ以上お得なパッケってデスクトップでもほとんどないよね?
262[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 01:54:07 ID:l92JU4Uy
Office必須ならいいんじゃね?
Core 2 Duoでこの値段はアウトレットとかじゃないと無いだろうし
263[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 02:04:27 ID:+GxSz7Ic
買うわ

Vistaも一度使ってみたかったし(比較用に)
264[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 02:06:34 ID:7//L63jb
いいぞよくやった!
265[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 02:29:05 ID:4e5384vY
23型フルHD液晶を買ったから、inspiron15にHDMI端子さえ付いてたら買ったんだが。
CeleronでもGM45なのも良いし。
266[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 03:06:44 ID:HToc9XDp
>>259
これ俺も迷ってる
どうしよう
267[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 03:56:01 ID:/dj+5g1M
今必要なら買っていいんじゃね?レベルだな
268[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 09:15:18 ID:Y9lTyClr
安いでしょ。今買わないといけないなら買って問題ない
269[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 09:19:31 ID:2a330lQZ
どちらにしろ買うならさ
解像度を1600*900に変更(+5250円)にしたほうがいいよ。
壊れければ、5年は充分に使える。WLEDだし。

誰か買った人届いたのかな・・WLEDの具合を聞きたい。
270[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 09:27:29 ID:BQX+VwJg
>>259

あと1万円足したら、Studio15買えない?
そっちのほうがよくない?

あっ、でもOffice必須で、資金ギリギリなのか・・・。
それならそれでいいのでは。
271[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 10:11:07 ID:HToc9XDp
inspionは解像度を上げて +5250円
グラフィックチップをHD4330 +5250円
そうすると6000円引きなんだよね
合計76433円
ここまでするならstudioにした方がいいのかなとも思うし
悩むな
272[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 10:54:28 ID:PHDLJcxT
>>259
これ昨日最終日だと思って慌てて注文したんだが、今見たら同じ構成で今日注文したら6000円引き付いてたんだな・・・慌てて損した
初めてコンビニ払いにしてみたんだけど、無視してもう一回注文したら怒られるかなぁ
273[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 11:07:51 ID:4G61fqkP
InspironほどじゃないがStudioもそれなりに安いね
274[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 11:10:01 ID:l92JU4Uy
8,5000円以上(税込)の場合って条件がついてるみたいだけど

そのままだと6000円OFFにならんよ
275[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 11:11:19 ID:qChfL1x2
プラチナパッケージでクーポン使用して6000円OFF
276[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 11:12:55 ID:wDvPXIrx
>>272
ついでになんだけど、ベーシックパッケージの方を選んで
CPUをP8600にしてオフィス入れた方が2円安くならない?
クーポンは85000以上みたいだね
277[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 11:33:57 ID:PHDLJcxT
いや、グラフィックボードとか欲しいものつけたら丁度85200円ぐらいになってたんだよね
Studioと随分悩んだんだけど、上の人じゃないけどOffice必須だったからなぁ
そうじゃなければStudioの500GBのやつ注文できたんだけど・・・
カスタムのところではグラフィックボード+5000円台ぐらいって出てるのに、付けると一気に1万円足されるのがなんか理不尽
278[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 12:14:53 ID:HToc9XDp
あれ?朝は75000円以上で6000円引きだったような
勘違いか?
279[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 12:21:23 ID:BQX+VwJg
俺的にはInspironよりStudioの方がお買い得な気がする。
でも、激安プランは早朝に締め切られたか。
280[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 12:50:45 ID:5HM5OLrO
>>258
サンクス
おれも注文したんだけど、安かったから注文殺到して納期延びそう…
281[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 13:20:38 ID:wDvPXIrx
>>246のことなら注文殺到するような値段じゃないけど・・・
どっちにしろ納期遅いのは間違いないw
282[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 13:26:31 ID:l92JU4Uy
>>246の液晶の解像度を+5250円でうpして注文した
9/15前後の到着予定になってる
283[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 18:14:18 ID:jxU5dHAK
>>151
バッテリーのおすすめと
最低ラインおしえて
284[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 18:27:52 ID:eNP/pJmG

もう待つの疲れたから>>259ポチったお
285[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 18:58:34 ID:jngcpHpi
俺メモ。画面が広くて安いのまとめ
最安値は >>188 参照

DELL Studio 15 84,730円 (送料・税込)
Vista Home Premium 15.6インチ FHD (1920x1080)
C2D P8600 (2.4GHz) 4GB 500GB Radeon HD4570

DELL Inspiron 15 80,254円 (送料・税込)
Vista Home Premium 15.6インチ WXGA+ (1600x900)
C2D P8600 (2.4GHz) 4GB 320GB Radeon HD4330 MS Office Personal 2007

DELL Inspiron 15 55,230円 (送料・税込)
Vista Home Premium 15.6インチ WXGA+ (1600x900)
Cel T3000 (1.8GHz) 4GB 320GB GMA 4500MHD

Studio 15はブルーレイパッケージ89,980円のブルレイ外して液晶変更
(一応価格comでフルHD液晶ノート検索するとマウスコンピューターの\109,830が最安)
Inspiron 15は6,000円OFF適用してるけど高い。Officeいらねw
286[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:18:57 ID:tU6K5yBs
>>246
うちのばっちゃ、高解像度だと字が小さくて見えないから+2100のLEDだけつけてポチッたよ
287[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:21:39 ID:jxU5dHAK
個人と法人で比較したとこあれば良いのですが・・・

Inspiron 15 と Vostro1520 の違いって何ですかね?
288[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 19:34:39 ID:jxU5dHAK
調べたら今は6セルくらいが標準かな
289[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 20:07:53 ID:jngcpHpi
なんかOffice無しでもP8600先週より安い気がする?

DELL Inspiron 15 65,229円 (送料・税込)
Vista Home Premium 15.6インチ WXGA+ (1600x900)
C2D P8600 (2.4GHz) 4GB 320GB GMA 4500MHD
290[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 20:37:57 ID:TloHJ+QF
たぶんCPU+9999円がちょっと前まで+2万前後だったはず
291[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 22:16:42 ID:5rU82xJl
悪くねーな 必要なら買っていいレベル
292[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 00:27:59 ID:hRseFUI/
アドレスプリーズ!
293[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 02:34:05 ID:wna3L/4/
去年のGWに買ったインスパ1520を超える祭りパケはまだかね
294[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 03:20:02 ID:DJn6Uw2x
延長保証なんであんな高いんだ
小売店でやってる3年保証なんて金額の5%くらいで済むのに
295[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 03:29:44 ID:jkDWVldy
なら小売で買えば?
296[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 07:07:45 ID:TXU5JXnC
まったくだ
297[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 10:45:04 ID:aP19hX9y
>>294
延長保障の内容が違うだろ。
あと・・・延長保障が安いときに買うんだっ!
298[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 12:42:55 ID:ZgX76dGW
DELL Inspiron 15
15.6インチ
オプションWXGA+ (1600x900) の選択項目が消えた。早く買えばよかったオワタw
299[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 17:37:18 ID:5xyjPFLd
がっかりするような良品ってわけでもないと思うが。
300[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 18:19:17 ID:jkDWVldy
なら代替品を示せよ。
301[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 18:40:12 ID:2Zm9NvX9
なら
なら
302[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 18:43:41 ID:PwLBdji/
お奈良
303[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 20:37:55 ID:EuDpClWM

           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )
           /   ヽ   お奈良
          ||   | |
          ||   ||
          し|  i |J
            .|  ||
            | | .|
           .しiヽJ
304[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 20:59:30 ID:2Zm9NvX9
           ハ,,ハ 
          ( ゚ω゚ ) お奈良?
          ソ / )
      ____// ./
    ノノ!!! __//
   ,./ ,..,、y   /,_       /i
  ;'`;、(   __ノ.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,\ \.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
       i /
305[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:07:31 ID:jkDWVldy
奈落へ落ちろや。
306[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:15:23 ID:zGOZ+9MZ
さよお奈良…
307[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:19:09 ID:TXU5JXnC
文明
308[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:25:20 ID:gQ4ADvNT
良品の基準なんて人それぞれ
1400×900の激安PCはなかなかないよ
309[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 02:04:56 ID:PzguZFSb
WXGA+(1600x900)を所望する人多いんだ?

なんか解像度あがるメリットって何さ?
作業スペースが増える程度じゃない?

画像も少しきれいになるのか?
310[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 06:55:50 ID:08w9PPuS
作業スペースが増えるのが重要じゃない、とな?
ヘルプやリファレンス読みながら作業出来れば
どれだけ効率が上がることやら……
311[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 06:57:46 ID:9WNGbMOj
PCで動画が見れるようになってきたんで、プロポーションが気になってきたんじゃね。
PC上で作業する人なんて相対的には減ってきてるべ。
312[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 10:07:13 ID:xzCdsffi
WXGA+(1600x900)選択で、作業領域が広くなるのはあるが、
単純にエロ画像やエロ動画の画質もあがるのかな?
+5000円の価値はあるのか聞いてみたい。

だけどInspiron自体が元々の液晶の質が悪いから、
あまり変わらんのかな?
313[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 10:12:45 ID:62t2LfhO
そりゃドットピッチが狭くなって視聴距離が変わらなければ画質は上がるでしょ
画像が小さくなるから顔を近付けたら変わらない
314[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 10:39:38 ID:dFv95P7F
ノートで1600x900はありがたいと思う
俺的には+\5000の価値あり
315[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 10:44:36 ID:vpnUoOjs
所詮ノートw
316[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 10:47:30 ID:wjzjvTry
NGワード推奨

celeron、セレロン、セロリン
1600、900、縦
HDMI

これだけでスレがぐぐっと読みやすくなります。
317[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 11:04:56 ID:xzCdsffi
NGワード推奨

ID:wjzjvTry

これだけでスレがぐぐっと読みやすくなります。
318[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 12:02:07 ID:wjzjvTry
それIDだしw
319[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 12:46:57 ID:dlAU9Kf+
>>317
素晴らしい
320[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 12:55:40 ID:YfmQXhH9
>>312
モザイクが消えるわけじゃねーぞ
321[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 12:58:48 ID:YfmQXhH9
たしかに汗にまみれた紫の肌色ヌルヌルだが・・・
322[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 14:11:47 ID:nLBOWOx9
>>312
フルHDじゃない画像や動画の場合

通常画面→表示サイズが小さくなる
全画面→ボヤけて汚くなる
323[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 14:13:24 ID:nLBOWOx9
おっとフルHD液晶と間違えた。

1600x900未満の画像や動画の場合

通常画面→表示サイズが小さくなる
全画面→ボヤけて汚くなる
324[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 19:58:46 ID:3qB26hr5
325[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 20:03:32 ID:bU4WSFgl
http://www.dell.com/us/en/home/notebooks/inspiron-11z/pd.aspx?refid=inspiron-11z&cs=19&s=dhs

USAだと売っている。449ドル 今92ドル48セント。

キーボード配列とか、サポートとか難があるけど。
326[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 20:06:23 ID:nLBOWOx9
MSに潰されたMini12の代わりかw
327[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 21:17:00 ID:nSZfWyTo
dell vostro 1520を5万で買うか、そこら辺のネットブックを5万で買うか、どっちが言いと思いますか?
328[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 22:59:27 ID:nLBOWOx9
普通のノートPCに決まってる。
比べるだけアホというもの。
329[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 01:26:48 ID:JFI8FQH3
用途にもよるんじゃないの?
家の外で持ち運んでいろんなとこで使うんならネットブック
家出だけ使うんなら普通のノートPCだと思う
330[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 01:38:57 ID:vbIaMRT2
ネットブックの用途なら1520が選択肢として出てくることがおかしいし、
1520でいいのならネットブックと比較するのがありえない。

331327:2009/09/04(金) 07:42:17 ID:IR4U+a+c
用途としては、出先で使うとしても動画見たりネット見たりするぐらいになると思います。

普通にネットブックかな〜って色々見てたら、普通のノートPCでも同じぐらいの値段なのがあるのか〜
って思って迷ったんです。

比べたのは単に値段だけです。
同じ値段でどのくらいスペックに差があるんでしょうか?
CPUでものすごい差があるような印象持ってます。


アホな質問してすいません。
宜しければお答えいただければ幸いです。
332[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 08:05:29 ID:vbIaMRT2
Celeron900(2.2GHz)でAtomの3.2〜3.5GHz相当かな。
デュアルコアの方がいいけど。
333[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 08:42:12 ID:kdoaJDLl
ネットブックでニコ動見れんの?
最近重たいからなぁ。
334[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 13:58:31 ID:Rquw7Zpj
15インチノートは持ち歩くの大変だよ
持ち歩くならネットブックにしといた方がいい
ただし高画質の動画はカクカクするのは覚悟すること
335[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 15:52:32 ID:sE14P+aD
使用用途にもよるけど、最近は重たい動画が増えて来てるから、スペック低いと見れないよ^^;
HD動画(1280x720とか1920x1080)とかね。

俺が最近買ったのは、
Vostro1320
Windows® XP Professional SP3 ダウングレード日本語版
インテル® Core? 2 Duo プロセッサー P8600(2.4GHz)
メモリ 4GB
320 GB 7,200 RPM ハードディスクドライブ (フリーフォールセンサ機能付き)
256 MB NVIDIA® GeForce 9300M GS

HD動画もサクサク見れるし、メッセの同時起動も全く問題ない。
意外だったのはバイオハザード5(PC)のベンチマークがいけたことかな。軽めの3Dゲームなら
結構いけるんじゃね?とか思った。






ネットブックは駄目とは言わんが、動画視聴目的ならお勧めしないね。
336[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 21:02:35 ID:7LCvrfa5
激安A4ノートとかだとボディのコストが削減されていて
あまり頑丈じゃなく持ち運ぶのにあまり適さないと聞きますが
そんなに壊れやすかったり問題があったりするのでしょうか・・・
337[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 21:14:46 ID:Dq3bLRuc
>>335
その構成で、いつ頃買って、いくらした?
338[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 21:40:28 ID:sE14P+aD
>>337
5月頃のパケで、Vostro1320 Fax/オンライン限定 Web カメラで出張費削減応援パッケージ (WindowsXP Professionalで出荷) ...のやつ。

上のに加えて、俺は
チェリーレッド +3,150円
[ベーシック]4年間 翌営業日対応オンサイト保守サービス[+10,500円]
を追加して 合計 93,698円(配送料・消費税込み)だった。

追加無しなら多分 74,800円だったような・・・
339[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:01:23 ID:+/NgzTMT
Vostro1200って、どうでしょうか。B5ノートで、1220より若干安い……
ただ、デザインが、少し前のこれぞDELL!! って感じですが。
5年前ぐらいまでLatitudeユーザで、タフでいい印象を思っていますが、
最近の評判はですかね?
340[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:21:35 ID:vbIaMRT2
>>336
ドカドカぶつけたり雑に扱わなきゃ問題ないが、
それでも持ち歩くと振動によるダメージは蓄積するよ。
んで突然に起動不能。

割り切って使うか、Let's noteでも買いなさいな。
341[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:24:19 ID:vbIaMRT2
>>339
LatitudeはDELLの法人向けシェアを支えてる重要な機種だから、そうハズレはないよ。
342[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:25:25 ID:vbIaMRT2
>>339
んでVostroはLatitudeほどタフではないよ。
343[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:43:14 ID:Dq3bLRuc
>>338
レスありがとう!
当時としてはなかなかお買い得なパックだったね〜。
344[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:45:58 ID:7LCvrfa5
>>340
そのような振動によるダメージでの起動不能というのは
メーカーの保証期間中になってしまったときには
無償修理はしてもらえるものなのでしょうか?

たまにしか持ち運ばないと思うので、してもらえるとしたら
価格.comとかで激安ノートPCでも買っておこうかなと思っています。。。
345[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:48:34 ID:C9/8JmEX
価格.comは販売店ではありません。
346[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:51:26 ID:7LCvrfa5
そうでした。訂正します
>>344
価格.comとかを目安に選んで

の間違いです
347[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:57:20 ID:YtV4MBE+
デルケアってのがあってだな
3年後位に謎の故障でもしたら3年後の新型機になるんだよね
348[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 00:56:43 ID:qalKmK30
>>344
破損じゃなければ保証はされる。
349[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 01:13:49 ID:XcDqwEwC
>>348
なるほど、外的な傷ではなく、内部での故障は保証されるということですね
ありがとうございます

>>340>>347
Let'noteも視野に入れてもっと見てみようと思います
ありがとうございます。
350[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 01:35:11 ID:q9+Fbg/w
>>349
外装に特に大きな傷がなくて衝撃による内部損傷とかはメーカー修理でばれるよ
そういう不安があるならデルで買ってデルケア入っとけこれ最強
よく吟味して後悔の無いようにな
351[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 03:43:26 ID:SfZmffas
もうネットブックなんていらない
「かつて経験したことのない」パソコン暴落!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090807/1028149/?P=2
352[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 10:05:35 ID:Ye3+ux8T
ネットブックもPCだし、同じく暴落してるのにな
353[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 15:36:15 ID:iXXbcj9j
こんな記事まで書かせて必死だなあ。
354[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 16:11:35 ID:Oot1PQ9I
>>246
XP搭載可能な最後の機種・・・なのか?
355[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 16:20:23 ID:qalKmK30
XPで長く使いたいならStudio15買っとけば?
356[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 06:05:32 ID:Snh6QwtF
いまさらXPでもあるまい
357[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 11:56:12 ID:FdNoIA4c
VISTAもどきの7www
358[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 12:55:05 ID:YGIl4lSh
思うんだけど、7の注目の機能が、XP互換ってどうだんだろ・・・
359[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 12:56:03 ID:w6Iph+jy
Vistaはいらない子だったってことだろ
360[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 13:32:41 ID:ylsoqtta
昔はOS変わればソフトも新し苦なるついでに対応させて、
企業も新しいソフト買ってってやってたんだけど
この不況で誰も新しい出費なんてしたくないんだよね。
たとえ生産性がそれで上がったとしても、
肝心の売り上げが伸びなきゃ無意味だし。
361[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 13:44:09 ID:Snh6QwtF
「新し苦」て、わざとか?
362[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 14:13:21 ID:qwPkpWxs
言い得て妙
363[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 14:40:30 ID:w3iPxA9+
要は企業の大多数でXPからVistaへの移行が見送られてるから、Windows7では
XP互換モード(Virtual PC)をつけてお茶を濁して、XPダウングレードPCが新規購入
出来ない様にするって事だろ・・
364[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 14:51:04 ID:w5DS6q35
ハード、OS、アプリケーションが連携して買い替えを促す
ビジネスモデルの限界。
小細工では克服不可能と思う。
365[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 14:52:23 ID:uvZ2A+re
DELLの評判が悪いのって理由がなんかあるの?
リコール出したとか
366[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 15:04:30 ID:mEJzCO1A
>>365
単に値段相応って言葉を知らないアホが騒いでるだけでしょ
367[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 15:26:14 ID:g3HebbCA
評判の悪さではDELLよりHPの方が凄い。
DELLの悪評はアンチと値段相応ってのをしらない厨がわめいてるだけだからな。
368[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 15:33:22 ID:uvZ2A+re
ネットで検索して見る限りHPの評判は悪くないけど
DELLは圧倒的に多いから躊躇してしまう
なんでかね?
369[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 15:35:15 ID:NyH/h6jr
>>365
個人の方の中華オペ子(男)かなあ
修理は神対応だと思う
370[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 17:00:43 ID:+pHH5djL
>>368
Dellの方が数が圧倒的に売れてるからだよ
メーカーで見るより機種ごとの評判を見た方がいいんじゃねえか
371[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 17:09:05 ID:ez9vyDpG
>>365
電話サポが日本語の通じにくい中国人だったりして評判が悪い。
まあそれ以上にDELL使ったことないアンチも多いし、一部のサイトでサポの悪さが騒がれたりして必要以上に評判落としてる。
個人的にはノートの設計はHPよりDELLの方がまともだと思ってる。
372[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 19:34:07 ID:gRyxF97m
DELLのパソコン実際に触ってみたいと思い今日ヤマダに行ったが置いてねーorz
373[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 19:35:39 ID:Gg7lenEa
DELLの故障が多いのや品質が良くないのは確かだよ
詳しく調べれば分かる

売れてるとかそういう問題じゃない
数売れてそれで故障が多いなんて言い訳通じないよ
374[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 19:47:13 ID:E5raTe3Q
>>373
「確か」と言うなら説得力のあるソースを出せるよなw
脳内ソースはお断りw
375[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 20:10:05 ID:Gg7lenEa
376[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 20:24:18 ID:E5raTe3Q
>>375
他社との比較が全然無いからソースとしての価値がないな
やっぱり脳内ソースかw
377[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 20:32:08 ID:Gg7lenEa
>>376
おいおい
ソース出されたからって無茶苦茶言うなよw

>DELLの故障が多いのや品質が良くないのは確かだよ
これについてのソースだろ?
十分だろ

比較したからってDELLの故障が多いのは間違いない事 
何も変わりはない
分かった?

お前が他メーカーの方が多いというデータ出せば別だが無理だろw?
378[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 20:35:09 ID:BuBs1Tmx
これは>>376に期待せざるを得ない
379[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 20:37:31 ID:jt9UqB3H
>>他社との比較が全然無いからソースとしての価値がない
>>他社との比較が全然無いからソースとしての価値がない
>>他社との比較が全然無いからソースとしての価値がない

俺ルールに思わず吹いたわw
380[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 20:41:31 ID:K71vU1oS
ID:E5raTe3Q
最近Inspironでも掴まされたDELL厨だろw

製品レベルは最低です。某新聞社は記者用PCにDELLのPCを採用しましたがあまりの初期不良、
故障発生が多すぎて一年で契約を打ち切りました。
ま・・安いだけの企業向け低レベルパソコンだと思えば良い思います。
サポートも最低です。日本語の不自由なインド人や中国人が出てきます。

DELLを5台、平均で1年に1度ぐらい購入してます。
2002年ぐらいからのユーザーです。

まず当初(2002)と最近を比べてサポートは断然悪くなりました。
?http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060901/246975/?
デルは2005年と2006年最下位です。
私もサポートにはよく連絡してましたが、マニュアルを読むことしかできないサポーターばかりであきれます。
あげくには、もしもしをいって聞こえない不利をして電話を切る人までいます。
PCの製品はどのメーカーもそうですが、当たりはずれがあります。
最近のデルのPCは昔と比べるとはずれが多いのも事実です。
電話で営業の方にPCについて聞いたのですが、自社の製品に対しての
知識がほとんどないのにもびっくりしました。(有○さんという女性)

後、メモリやHDDなどが統一されてません。同じ機種でもメモリやHDDのブランドがばらばらです。
値段が安いから購入してましたが、今年は諦めました。
ここの独自のマザーボードを仕様してるので後々増設するのに
大変な場合があります。メインPCにはしないほうがいいと思います。

こんなスレを待ってました。
今年の四月にDIMENSION 9150を購入しました。
まず使って一ヶ月経たずに起動が不安定になり、サポートに電話し
一時的に回復。さらに一ヶ月経ちまた同じ症状が出てOS入れ直し。
OS入れ直しても直らず呆れて放置。
九月にWINを使わなければならなくなり、サポートに電話し修理へ。
三週間たって返ってくるも使って一日で起動できなくなり、今日
サポートに電話すると工場に直行決定。現在引き取り待ちです。

正直私はもう二度とDELLは買わないです。そして今から買う人には
「まじめにやめた方がいいよ」と言い続けます。


笑ったw
381[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 20:48:14 ID:QZ6s14rH
故障の話題になるとわらわら沸いてくる人たちがいる
そして、その人たちは楽しそうだ
382[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 20:49:37 ID:K71vU1oS
他のメーカーじゃあまり見られない光景だよな、VAIOくらいかね。
383[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 20:52:23 ID:w3iPxA9+
>>375
お前dellのPC買った事のないアンチだろ。全く説得力ないぞ。
384[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 20:53:12 ID:MJPR+xtF
【アンチDELL】デルのPCは糞だよな【集まれ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1251717892/


デル叩きたい人はこちらでお好きなだけどうぞ
385[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 20:54:55 ID:BuBs1Tmx
クレームはチャンス
サポートに怪しい中華当てる時点でデルの姿勢が見える

DELL日本法人は駄目だ
386[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 21:06:02 ID:Gg7lenEa
>>383
説得力のあるDELLは故障が少ないという確かなソースプリーズ
387[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 21:11:29 ID:MJPR+xtF
【アンチDELL】デルのPCは糞だよな【集まれ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1251717892/


デル叩きたい人はこちらでお好きなだけどうぞ
わざわざここに特攻してくる意味が分からんw
388[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 21:13:09 ID:K71vU1oS
>>387
過疎になるようなスレ立てるなよ
削除依頼出して来いよ
389[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 21:43:39 ID:QZ6s14rH
久しぶりに個人向け買ったから届くの楽しみだ
390[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 22:26:45 ID:g3HebbCA
DELLの不具合やら対応やらグチグチ言ってる奴って、単に自分にスキルがないだけだろ?
トラブルを自己解決できない素人は最初からDELL買うなよ。
DELLは安い代わりに自力で何でも解決するのが前提のメーカーだぜ?
391[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 22:31:25 ID:kxDblQfj
デスクトップで言うならまだしもノートスレで言うことじゃないなw
392[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 23:04:04 ID:GAK36fuV
アンチソニー アンチデル アンチソーテック キチガイの巣窟。
393[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 00:54:21 ID:duDrF72E
394[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 02:25:20 ID:9A62yQ/U
>>392
アンチアンチ騒いでるお前みたいなのが一番のキチガイ
395[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 02:30:38 ID:0sACX7oq
DELLパソは排熱がイマイチな機種があるってどっかのサイトに書いてあったな・・・
396[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 02:40:05 ID:yrDNIHRt
かなり昔の機種だろ。
ノートの方何機種か使ってるが最近のは特に悪く感じる機種はないな。
最近はHPの方が廃熱設計は悪く感じるな
397[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 02:45:29 ID:XycRD+qU
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3069oqdb&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
これほしいんですけど、もっと安く買えないんですかね?

セカンドマシンでネットに繋げないで、デジカメとか個人データの管理に使おうかと思うんですが
これが値段的に適当ですよね?みなさんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします
398[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 02:55:52 ID:0sACX7oq
Studio XPS 16(非光沢):

・15.6型WXGA+ WLED
・15.6型Full HD WLED
・16.0型Full HD RGB LED
の3種類から選択という力の入れ様。

グラフィックはRadeon HD 3670(512MB)固定。

これが、RGB LED、Vista Home Premium、Core 2 Duo、メモリ4GB、500GBHDD、無線Intel5300、
ブルーレイコンボ、落下対応3年保証で、17万円台〜(クーポン以前)ってのはDELLならでは。

RGB LEDのは大型テレビ並の発色だが、VAIO type Aとは流石にコストの差を感じる。

排熱より静音重視ってノートもあって良いが、XPS 16は更に、
液晶開くと背面の排気口が半分塞がってしまうお茶目さんw
399[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 11:41:46 ID:45AOmSwE
DELLはそんなに安くないのに地雷だらけだから少し情報入れた奴なら買わないだろう
400[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 13:11:23 ID:duDrF72E
昨日デルのHPにあったEシリーズ搭載したノートはどこに消えた・・?
401[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 13:16:41 ID:YzN4aLSv
>>399
なんでのスレにいるのか不思議
402[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 14:20:39 ID:4V6rQvs3
寂しがりだからだよ
かまって〜かまって〜
403[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 22:44:57 ID:FrsbYFr4
20年前からPCのサポートなんて一度も使ったことない俺は
サポートに中国人でPC安くなるなら大歓迎。
安くならないならまともなサポートぐらい用意しろやと思うけど。
404[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 22:52:10 ID:sfzOQw8F
10万円もしないPCに手厚いサポートを求めてもねぇ。
故障時の交換くらいのサポートでいいよ。
405[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 23:34:30 ID:ovYP0lcW
>>259
★これいいんだけど。。。
五年保障が無いのと、保障がベラボウに高いのが・・・・
ナントカしてくれれば候補に入れるんだが。


406[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 23:35:34 ID:ovYP0lcW
>>259
★これいいんだけど。。。
五年保障が無いのと、保障がベラボウに高いのが・・・・
ナントカしてくれれば候補に入れるんだが。
407[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 23:35:44 ID:kW/enSPe
408[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 23:44:11 ID:rCZo8aNu
>>407
ちょっと前のレス読むべし
409[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 00:11:01 ID:1N6HkIsJ
410[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 06:28:58 ID:sTJD/6ez
>>406
安い2年保証だけつければいいんじゃない?
本体価格が安いノートだし3年保証をつける価値はない
411[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 06:43:14 ID:cN++ay3w
割引の関係で保証つけたということはあったな〜
412[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 07:28:04 ID:sTJD/6ez
前みたいに3年保証9980円とかやってほしいなあ
修理対応はなかなかいいんだよな、DELL
413[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 07:43:13 ID:Sz9qALvs
dellの個人のほうは知らないが、法人の修理はいいらしいね。
414[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 08:05:27 ID:JWInuLFW
結局+\17000で4年修理保証付けたりCPU気持ち増やしてみたり+\20000 core2 2.4→2.8
ちょっと無線lanで良い方(最大450mbps)+\2600
したら結局送料込みで\110000になったわ(8%割引しようと思ったら。。。)・・・元は\69800
Studio 15 特別ベーシックパッケージ

俺みたいなのが良いカモなんだろうなw
415[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 12:15:39 ID:Sz9qALvs
>>414
ノートなんて所詮消耗品。いつ壊れてもいいように修理保障に入っとけば、故障した時
安心でしょ。保険みたいなもん。

俺の友人も、ノートの修理に6万なんぼ取られた(有償修理)って言っとったわ。
(DELLじゃなかったと思う。たぶん日本のメーカー)
416[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 14:07:02 ID:gClqrfv4
DELLのノート4年くらい使ってるけど問題ないな
会社もDELLだけど殆ど不具合なし
前家で使ってたバリュースターは3年で3回修理、2回初期化したから
DELL信頼してたんだけど不具合多いのねw
417[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 14:48:11 ID:V5j1sgtt
意味わかんねw
418[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 14:50:45 ID:JWInuLFW
メーカー製といっても適当に監査・検査した海外メーカーの部品に自社ロゴ貼っただけとか訊いたんだがマジ?
419[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 15:23:26 ID:GMO/jKG4
>>418
そんなの余裕でやるさ
420[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 15:31:10 ID:0mblld6U
2年使った東芝のマザボが壊れたときに
延長保証のありがたみと、たった1万をケチって涙目の俺
421[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 18:00:48 ID:Ce7AnaGt
買って1週間でこわれた。
HPのバカ。
422[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 18:13:04 ID:w/KcHyLR
>>413
サポートは糞だが、修理はそこそこいいと思うぞ。
俺なんてInspiron630mのMedia Direct禿げたから変えてくれと3年保証の最後の月に言ったら
パームレスト交換&不調だったらしいDVDドライブ交換になった。
423[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 18:41:01 ID:sTJD/6ez
一度だけだが液晶の破損の修理で出した翌日に直って帰ってきたことがあったな。
引き取り修理なのになんで翌日に直って戻ってきたのか未だに理解できん。

>>418
EPSONとか日立とかはそうだね。あとPBのBTO系はほぼ全部海外メーカー委託。
富士通とかも委託で海外メーカー製造があったと思う。
424[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 18:46:32 ID:w/KcHyLR
>>423
修理2回(1回、パームレスト破損、あともう1回は直すに値しなったが、422の通り)
に1〜2週間修理にかかると言ったが、修理受付2日目の夕方取りに来て、4日目には戻ってきた。
425[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 20:12:44 ID:6hmGQHEx
>>410
★2年保証!! 2年目だけ?1+2で3年ってことでいいよね?
5年は保証内で使いたいんだが・・・・・・しかたないか・・・・


426[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 20:14:16 ID:6hmGQHEx
安い2年保証は発送後何日ぐらいかかるんだろうか?

ヤマダ5年は2週間はかかるが。

427[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 21:13:32 ID:e5JfsZun
>>423
ハードディスクだけはずして、別のノートに乗せ換えたんだろう。
428[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 21:58:56 ID:++TzaI9M
保険に一万とかあほかw
壊れたら買い換えるほうが絶対安くつくって。
429[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 22:00:08 ID:44ZzRXSW
ノートに保険かけないほうがアホ
430[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 22:02:27 ID:44ZzRXSW
>>414
俺、今日申しこんだ。
ちょっと不明な点があったので電話したら
「18:00までタイムサービスで\2,000引き、電話申し込みのみ」って言われたので
慌てて申しこんでしまった。結構いいカモです。
431[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 22:39:43 ID:JWInuLFW
俺より2000円安いなんて悔しい・・・ビクッビクン
432[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 00:58:56 ID:VSZrHj4Q
やっちゃったなぁ・・・決算前だというのに・・・
433[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 11:50:39 ID:WKajrn9v
DELLの糞高い延長保証つける奴なんているの?
メーカー保証の1年耐え抜けば、そんな簡単にぶっ壊れる事ってそうそうないんじゃね?
もしぶっ壊れても買い換えるだけ
434[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 12:01:31 ID:lHlEA25E
DELLやらPCに限らず価格.comとかで、1年ちょいで壊れて
憎しみの念を吐き出してる奴が多いことw
435[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 12:15:23 ID:WKajrn9v
ヤフオクでジャンクで売り飛ばして新しいの買えばいい
その辺は割り切るしかねーだろw
万が一の場合を考えて保険掛けたいやつだけ延長保証つければいいんだよ

低価格ノートなんて1〜3年で買い換えてく使い捨て扱いのほうがいいんじゃね?
436[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 12:47:49 ID:1FCR0fWJ
使い捨てなんてとんでもない
俺は3,4年使ったら親に譲渡してる
437[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 12:51:40 ID:WGJY0dG9
>>434
中傷誹謗・捏造工作は2chだけにして、正当な文句・クレームは価格.comにしとけば良い。
そうすれば、メーカー側もカイゼンの資料にするだろう。
438[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 13:00:15 ID:Z5S94d4y
>>435
CoreDuo1.6GHzでHDD無いジャンクとかいくらい位で売れますか?
439[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 13:07:17 ID:By4aO9hN
今朝の新聞の全面広告にあったInspiron15ってどう?+4200円でVistaダウングレードで
XPにしようかなと思ってます。
ちょっと聞きたいことあってデルに電話したら結構強引に話し進めようとするのな。危うく
注文させられるとこだった。それでも執拗に個人情報聞き出そうとする中華なまりの日本語
話す担当だったわ。
440[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 13:07:37 ID:mbrFT6EK
100won
441[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 13:09:59 ID:g7a5e27K
とりあえず今月最終週まで待て
442[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 13:31:58 ID:WKajrn9v
今更XPにダウングレードするメリットってあんまりなくね?
7のうpグレ付きがほとんどだし


>>438
ジャンクなら二束三文じゃね?
捨てるくらいなら少額でもプラスになれば・・・くらいの考えのほうがいいかと
詳しく知りたきゃ自分で調べて

http://aucfan.com/
443[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 13:36:28 ID:Bv0YyRXa
俺は価値があると思う。VistaとWin7はグレードも上がるしXPも手に入って
4200円は安いと思う。人によるだろうが
444[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 13:39:56 ID:VptQDdUz
XPのダウンってビスタのビジネスだから7に上げるときも高いよw
そこんとこはどうなの?
445[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 13:49:38 ID:1FCR0fWJ
あれ?無料じゃねーの
そう思って買ったんだけどw
446[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 13:58:21 ID:ToPPxtD5
無料だったと思う。

で、7にしてもProfessionalだから、XPモードが使えるはず。
447[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 14:01:16 ID:akLt9tvp
XPモードってソフトの互換というだけでXP並みに軽くなるわけじゃないんでしょ?
448[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 14:02:15 ID:VptQDdUz
デルはたしか高かったな。
メーカーでちがうのか?
俺関係ないからググル気はないよw
ビジネスは会社で使うのが多いからボッテルと思ったが。
449[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 14:02:50 ID:By4aO9hN
で、デルのPCって品質はどうなのよ?
450[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 14:04:35 ID:rQ6pMIvp
>>449
値段相応
451[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 14:10:45 ID:Bv0YyRXa
Windows(R) 7 無料アップグレード。今ならVistaとWindows 7が、XP OSをご選択なら3つのOSが手に入る!
購入後、登録すると販売後キットが届きます。送料・手数料も無料

452[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 14:52:52 ID:MZ5sgD/m
>>449
良くはない、どちらかといえば悪いが
保証期間中で修理さえ出せれば、修理対応(国内)だけは神だと思う。
453[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 17:58:43 ID:xFv/Se4u
>>449
一昔前の機種は良かったが今のモデルはそれなり。
過度な期待をしなければそんなに不満は出ないレベルかと。
悪くもないし良くもない。価格相応って言葉がピッタリ
個人的にはAcerあたり買うよりはいいと思う。
454[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 19:25:10 ID:1FCR0fWJ
品質ならSABCDでランク付けするならC+ぐらい
ただ他メーカーのも横並びでSやAなんて無いんじゃないか
455[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 19:41:33 ID:WGJY0dG9
↑ 客観性を装いながら極めて主観的な評価じゃないか(笑
Bが最高位ならC+は結構な位置だな。
456[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 19:50:15 ID:WKajrn9v
じゃあ、その客観的評価とやらを教えてくれよw
457[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 20:04:57 ID:Zs8gYfga
Inspiron 15 ベーシックパッケージ
値段あがった?
458[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 20:20:36 ID:1FCR0fWJ
sudio 5 のも値段\10000上がった
459[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 20:24:33 ID:WKajrn9v
誰かが言っていた、決算月じゃなく
その前月が一番安いってのが現実味を帯びてきた?
460[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 20:26:18 ID:R8GIcBz7

他社と比べて オフィス付けて一番安いのは
dell inspiron ですかね?

461[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 20:35:28 ID:Zs8gYfga
しかも、CPU乗せ変えまで高くなってやがる。
昨日はP8600にしても59979円だったのに
今日は85180円www
高すぎっしょorz
462[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 20:39:10 ID:1FCR0fWJ
なにこれ・・・一昨日買った俺勝利宣言してもいいのかね?
463[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 20:52:39 ID:Zs8gYfga
DELLが選択肢から外れた瞬間であった。
464[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 20:55:36 ID:vjiOCjtT
>>462
オメw
465[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 20:59:09 ID:Ik9M27UM
Inspiron 15のキチガイ値上げに呆然
なにこれ・・・
466[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 21:05:21 ID:aHKRJTzt
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
467[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 22:56:47 ID:lHlEA25E
楽天とYahooなら買えるんじゃね。
468[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 23:40:08 ID:ugPIR6s2
結局Office付けて売りたいだけでしょう
469[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 01:24:22 ID:vUtW/ddN
>>461
ほれ
Vostro 1520
オンライン/Fax限定 ビジネス特別価格パッケージ (XP Pro で出荷)
インテル Core 2 Duo プロセッサー P8600(3MB L2キャッシュ、2.40GHz、1,066MHz FSB)
Windows Vista Home Basic SP1 正規版(日本語版) 32ビット
1GB(1GB×1)DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
ノートン・インターネットセキュリティ 2009(15ケ月間更新サービス付き)
[ベーシック]1年間引き取り修理

パッケージ価格 (59,980円税込・配送料別)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/new_landing_n?c=jp&l=ja&cs=jpbsd1
470[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 11:12:27 ID:QyVTghVn
そのPC、HDD半分でメモリ四分の一になってますやんww
471[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 12:41:38 ID:+h8emYb/
なんですかこれw
やり口が姑息過ぎてわろた

Inspiron 15 ベーシックOfficeパッケージ
インテル(R) Celeron(R) プロセッサー T3000
特別価格 69,980円

Inspiron 15 特別Officeパッケージ
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600
特別価格 74,980円
472[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 12:45:54 ID:rKY+u2oT
常に安くなり続けなきゃおかしいとか
決算月なんだから安くなって当たり前なんてのは
お前の勝手な妄想ってことだ
勉強になってよかったな
473[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 12:54:59 ID:+h8emYb/
>>472
なにこの人
スレタイ読めないの?
474[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 12:55:18 ID:EqpcvcsO
office無しのP8600で59979円が最安値だったのか...

何、この強気な値上げは

検討中だったが、呆れて昨夕にパソコン工房へ直行してノート買ってきた
T9500/320GB/2GB(turbo1G)/15.4/VISTA-p(7無償UPG付)のスペックで59980で
もちろん、即納で持って帰ってきた
475[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 13:06:16 ID:rKY+u2oT
>>473
池沼?w
安いPCかどうかってことと、メーカーが同じスペックの商品を値付けを
メーカーの都合で変更するってのは全く別の話なんだがw
476[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 13:08:15 ID:nE+V3FV1
スペックが良くてもショップブランドは信用できないからな…
477[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 13:11:20 ID:rKY+u2oT
「決算月だからもっと安くなると思ってたのに、値段が上がってる。ムキー!!!」
とか思うのは勝手だが、お前のためにメーカーは商売してるわけじゃないんだよw

思い通りにならないからってファビョるなw
もしかしたら、再度安くなることがあるかもしれんから欲しい奴は待ってりゃいい
478[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 13:14:20 ID:c///172I
>>474
●どれ?
見当たらない。。。http://www.pc-koubou.jp/pc/15inch.php
479[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 13:17:22 ID:+h8emYb/
>>475
なんか必死ですねw
ファビョってるのは貴方の方でしょう
>>472
社会人なのだから、いちいち難癖を付けないでね^^
480[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 13:38:55 ID:uVN5EClt
ほしかったやつはもう買ってるからいいんじゃねw
481[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 13:42:50 ID:to3JlTdV
>>474
そんなもので俺が釣られクマー




でmjk?
482[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 13:58:27 ID:QyVTghVn
Inspiron 15 特別ベーシックパッケージ
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
4GB(2GBx2)
320GB SATA HDD
GMA 4500MHD
合計金額 59,979円

今現在まったく同じ構成にすると
合計金額 94,355円になる。

限定販売みたいだから期間が過ぎれば値段が上がるのはわかる。
ただ値上げしすぎ。1.5倍以上になってるwww
483[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 14:02:09 ID:aKr/pcYc
昨日のアップルの発表会で
DELLのノートパソコンをポケットに突っ込む映像があってワロタ
484[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 19:27:57 ID:lH1AAw4c
>>482
俺も2日前に注文したのと同じ構成で試したら2万くらい
高くなったよ。しかしいきなり高くなったねぇ。

ここは 俺勝ち組w と素直に喜んでおくか…
485[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 21:27:01 ID:c///172I
dellの 2年保障あるけど
1年たす2年の 3年であってるよね?



486[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 21:53:51 ID:rKY+u2oT
あってますん
487[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 22:09:11 ID:AMbQmiCp
>>485
1年+2年の3年になるのは3年保証を選択した場合のみ
2年保証なら1年+1年の2年だよ
488[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 14:04:11 ID:qZrnSSle
>>486-487
>>2年-2年保守[引取り修理](XPSは[翌営業日出張修理])お得な2年サービス 期間限定で特別ご提供 9月28まで [+ 5,775円]

どどっちっすかw

もし2年目までで5775円なら激高。
489[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 17:32:57 ID:op+sMxjL
2年間ってことでしょ。
平成21年10月10日からスタートしたら平成23年10月9日まで。
2年目からは保証なしになる。
490[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 18:16:01 ID:MXo6Q5+6
購入前にメールで質問したら、返信文に文中の一部を注文画面の営業担当者欄に
入力すれば1000円割引とあった。
早速入力して注文したら、1000円安くなっていた。お試しあれ。
491[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 18:18:51 ID:dNloZ1/n
くそおおおお
492[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 21:44:33 ID:qZrnSSle
>>489
ほんとに購入から2年間ってことですか。。
2年じゃ心配で買えないや。。
493[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 23:03:52 ID:+DeS0DIY
つうか普通に見て2年間だけの保証ってわかるっしょ。
2年で6kなら別にそこまで高い保証じゃないと思うけどな。
ショップとかのエセ5年保証みたいなもんじゃないし
494[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 23:08:18 ID:2gv/a5ai
某鼠コンピューターよりはマシ
495[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 06:36:27 ID:b/YP/Avz
振り込みしたけどなかなか発送されてこない
まだ生産の準備になってるわ

これって1週間ぐらい掛かるのかな・・・
496[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 06:40:12 ID:s3a26fxb
最低1ヶ月は待って愚痴りましょう
497[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 06:45:37 ID:b/YP/Avz
まじかよ・・・・
4,5日で届く物かと・・・・
498[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 07:47:42 ID:3pBtAt+v
待ってる間にいいのがどんどん出てくるわな
OS切り替わり時なんか特にそう
499匿名ですみません:2009/09/12(土) 08:32:21 ID:z2b6E8+v
>>495
俺は13日で届いた。そんなに心配しなくてよいよ。
500[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 08:57:49 ID:BrHavFUp
>>497
海外での受注生産だから4,5日では無理だよ
俺は8/31注文で昨日届いた
501[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 08:58:27 ID:2JWW5IM4
>>493
普通延長って行ったら最低3年でしょ。。。だから。。。

エセ5年保証ってどういうやつ?
ツクモ2年目50%からってやつとか?
悪い保証あったらどこか教えてください。
502[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 10:36:20 ID:DcySiVcx
んなもん良パケ来たらキャンセルでおk
503[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 12:44:01 ID:E/kEzwnM
>>501
そうそんな感じの全額保証じゃないショップの保証
まあ安い値段でちゃんと保証してくれる店もあるからそうゆうのならDELLの保証より全然いいけどね
DELL価格と店頭価格と保証の料金と内容を比べながら選ぶのがいいよ。
504[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 14:33:33 ID:EB2DO5Zy
そうゆう
そうゆう
そうゆう
そうゆう
505[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 14:41:38 ID:Fyr1q3Gb
にちゃんでわざわざタイプミス指摘するやつって底辺だよな
506[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 15:37:42 ID:Vysa3nMK
タイプミス?これが??
507[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 15:43:00 ID:JN2F2EB0
タイプミスでもなければ変換ミスでもないわなw
508[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 15:46:01 ID:b/YP/Avz
そーゆー風なら指摘されなかったのかな
そういうふうじゃないと駄目なのかな
なんで9/8に注文したのにまだ届かないのかな
509503:2009/09/12(土) 16:00:28 ID:E/kEzwnM
そこに突っ込まれるとは思わんかったw

>>508
9月8日注文ならDELLエクスプレスかオプションでも無い限り届かなくね?
普通の注文は納期2週間だよ
510[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 16:00:59 ID:cR1dRgoa
>>508
在庫を発送する通販と勘違いするなよ。
511[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 16:01:29 ID:qwaIaYY8
Windows Vista(R) Home Premium SP1 正規版 (日本語版) 32ビット
Windows(R) 7 無料アップグレード対象
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
4GB(2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ
320GB SATA HDD (5400回転)
DVDスーパーマルチドライブ(固定式)
ATI Mobility Radeon(TM) HD 4570 512MB
15.6インチ TFT TrueLife(TM) FHD 光沢液晶ディスプレイ (WLED) (1920x1080)
インテル(R) WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n対応 - 最大理論速度300Mbps)
内蔵200万画素ウェブカメラ
日本語キーボード
6セルバッテリ

63500円
512[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 16:31:09 ID:b/YP/Avz
何時の価格?
513[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 07:51:12 ID:lWyjOfV/
液じゃないの?
514[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 07:55:12 ID:zgyeaH9S
なるほど
もう無いみたいだねー
液って保証とか付けられないのかな
構成変更無理って書いてあるけど。。
515[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 10:22:53 ID:tpckXHZy
516[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 10:39:54 ID:ZvesgCe5
駅もいつも安い訳じゃないからね。いまだとそんな値段で出ることはないよ。
517[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 11:33:14 ID:U5bnX9dW
vostro1000がウイルスにやられた。リカバリー領域まで見事に全部GIFファイル。
おまけにリカバリーディスクが見あたらない。
どうしようもないのか、俺。
518[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 11:41:30 ID:Nypq4d2m
>>517
山田か?
519[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 11:55:41 ID:U5bnX9dW
>>518
山田かな?見事に全部タコイラストだぜ。
520[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 12:04:14 ID:+Schbevz
>>511
なんで場所さらさんの? 楽しんでるだけ?

>>512-516
Dell=液  なんで?

 
521[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 12:14:27 ID:Yp4q+VIw
液が出る=・・・
書かなくてもわかるな?
522[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 12:14:36 ID:7Lc3o4Jr
リカバリーディスクDELLで買うといくらなんだろう
523[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 12:16:25 ID:BrAT87vL
ヤフオクでDELLOS買って、ドライバはHPから
524[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 12:23:19 ID:7Lc3o4Jr
オクで中華からウイルス入り買うんですね
525[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 15:08:29 ID:/F9utr7C
DELLはリカバリ無くしても別の機種からOSのCDもってくればいいから楽だよね
526[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 20:03:44 ID:HCPZIlMO
>>519
.exeとか.scrとか踏んじゃうレベルでP2Pなんかやめれよ。
527[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 20:29:17 ID:U5bnX9dW
>>526
いや、scrってウイルスセキュリティZERO入れてるとどうなるんだろうなって好奇心でポチッた。
結局、全然関係ない警告が出たときには手遅れ。
で、やっちまった後にディスク紛失に気がついたわけだが。

リカバリディスクイメージでもP2Pで拾うか。最悪のサイクル。
528[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 20:31:10 ID:ozrrgTOf
ウイルスセキュリティZERO()笑
529[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 20:55:29 ID:HCPZIlMO
>>527
あとXPの場合は元からイメージリカバリはないからVistaなのかもしれんが、
それならこれを機にXPにすればちょうどよかったんじゃね?w

Vostro1000でVistaは無いわ。
そもそもVistaが(ry
530[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 21:35:26 ID:zx+oZ4YR
>>529
うちはInspiron 1501(Vostro1000の兄弟機)でVistaだが。
Turionだし、メモリがどうにかなれば、さほど苦でもない。
もちろんVistaはオクで買った、うるち米。
531[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 21:54:16 ID:O0GeVuvF
まさしくセキュリティがゼロだったわけだ。
なんたる真摯な商品名よ
532[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 23:18:53 ID:U5bnX9dW
>>529
最初からvistaだが?homebasicだけどね。
ところでちょっと気になったんだが、リカバリを紛失したんじゃなくて最初から付いていない気がしてきたのは気のせいか?
533[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 23:30:39 ID:BnxfdiEM
DellOSって他のPCに入れるとどうなるの?
ゲイツが怒るのはとりあえず置いといて。
534[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 23:49:44 ID:eegVDYP0
>>533
他社PCをDellOSのCDで起動させてもインストール途中で止まっちゃうよ。
535[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 23:57:47 ID:zx+oZ4YR
>>534
BIOSのSLICいじればよかろうに
536[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 00:16:21 ID:Bxxy61uu
オークションで買ったDellって書いてあるXPのディスク(海賊版?)で
vmwareの仮想マシンにインストールして見たことがあるが、
まったく普通にインストールできた。
537[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 01:48:55 ID:YNAWH7es
>>532
リカバリCDじゃなくてDELL専用のOSのインストールDVDが付いてくる
Vostro1000ならHDDリカバリ専用ってことは無いはず

>>534
途中でとまるのは2kだけじゃね?
XPとVistaは他社PCでもインストールできるよ。
538[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 02:17:59 ID:UEStqTkJ
>>537
DELLのOSあればどんなPCでOKなんですか?XPいれまくりですか?
539[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 08:14:36 ID:l1JzlWQv
インストールできるけどアクチは必要だから。
540[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 15:20:35 ID:3aZD3+83
ブルーレイ月で買うやつ居るのかな
コンボなんて読み専だし、読み書き用も書き速度遅いし
外付けで良いの出るまで待った方が良いような気がするが
541[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 10:29:04 ID:v1xZ81GL
神パケまだかよ
542[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 11:12:50 ID:7t6NLhNR
神パッケージって以前にあったん?
あったら構成と値段、何年前かどれぐらいかおせーて!
543[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 12:24:01 ID:7t6NLhNR
お届け予定日10/3・・・
ええーっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

9/10に入金して・・・掛かりすぎだろ。。。
544[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 12:24:48 ID:g31UoXup
いや、別に?
545[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 13:17:56 ID:UcuedKvf
まあそのパターンなら多分9月中に届くと思うぞ。
お届け予定は余裕をもった日付が指定されてる場合が多い。
546[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 13:49:54 ID:7t6NLhNR
>545
なんだかその言葉に救われたわ
547[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 19:29:15 ID:RH+l/tY5
届くまでに他社でいいの出ればキャンセルでおk
548[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 22:24:20 ID:1Y25eToH
組み立ては海外だからシルバーウィークだからといって遅くなることはない?
549[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 22:50:48 ID:WLasjNnt
ないだろ。
550[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 12:00:54 ID:4EzdwayQ
早く届いてくれーーー
悟空ーーーー!
551[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 21:36:21 ID:588Z34tP
>>430 す。
昨夜、帰宅したら届いてた。

結局俺が買った日が底値だったな。
\76,600だったが、今この構成だと+¥30,000以上ださなきゃならなかった。
552[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 21:55:11 ID:v++oaO7a
おめでとう

553[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 23:39:35 ID:mliAuE5K
良かったじゃん
554[Fn]+[名無しさん]:2009/09/17(木) 19:42:45 ID:TQG3d1Is
>414っす
まだ届きそうにないのはオプションを追加したからなんだろうな・・・
555[Fn]+[名無しさん]:2009/09/17(木) 19:43:56 ID:TQG3d1Is
>551
オプションはなんか追加しましたか?保証とか保証や保証など
556[Fn]+[名無しさん]:2009/09/17(木) 22:17:07 ID:k1xGFArA
>>555
保証4年にして、Core2にした。
保証3年の値段で4年ってキャンペーンが前日で終わってたのにまだカートに入るので
一応聞いとこうと思って17:30頃電話したら「その値段でOKにしてやる。18:00迄に電話で申しこんだら
タイムサービスで\2,000引きにしてやる。で、その構成なら2週間くらいで届くよん」って言われた。
結局1週間で届いたし、保証は翌日には訂正されて\4,000くらい高くなってたし、翌日から色んなものが
ドンドン上がっていくしで、結局俺は底値で買えたんだなと思ったんだ。
557[Fn]+[名無しさん]:2009/09/17(木) 22:18:37 ID:k1xGFArA
あ、ちなみに俺はインスパイロン15な。
558[Fn]+[名無しさん]:2009/09/17(木) 22:43:33 ID:TQG3d1Is
保証4とcpu別なら+30000〜40000するからなぁ
羨ましいな
俺の場合信長の野望天道用に買ってしかも18日19日と有給取ってるのにw
ソフトは届いてもPCが無いw
今あるノートはinspiron710・・・遅くてできん

涙出てくる
559[Fn]+[名無しさん]:2009/09/17(木) 22:56:40 ID:jsCKxxza
おまいら、これびっくりしたよ!

────────────────────────────────────
【3】今号読者様限定!ミステリーパッケージ
   秘密のお買得パッケージにアクセス!
────────────────────────────────────

┌┬─────────────────────────────────┐
├┤ミステリーパッケージ
│└─────────────────────────────────┤
│今回の読者様限定!
│会員様ページにも掲載されていない、お買得パッケージをご用意しました!
│でも、その内容はまだ秘密。
│どんなパッケージかはクリックしてのお楽しみです。
│価格・スペックともに充実で、一見の価値あり!お見逃しなく!
└──────────────────────────────────┘

 ▼ 詳しくはこちら ▼
 http://jpn.dell.com/1c61e7991layfousuabp5vwaaaaaaadbrm2pael2yquyaaaaa
560[Fn]+[名無しさん]:2009/09/17(木) 23:41:07 ID:608KVnUN
デ        ,  -――――- 、
      ,.-/           \ト、
ル    /                マ
    l   /l   イ ヽ          ヽ
を    l  / _L/| |   ,!-|-ノ、          ',
     \|´ ,、! レ\ノ _  ヽ|       |
買     }ァ'r:j    '´r.:.)`r | ├ 、  | |
        j ` <     ̄ ´ .l  か l  | |
い      {   r‐ 、     l /-‐'   / l
      ゝ、  ヽ-'     イ /.  ,、 / /
な      V| >-r‐_´レ〕j/-、 // / /
         >'l/^|^ヽ. /   //7_  !
さ      /!  l/小 〉 ヽ   r'´ィ_/_/j |
        / .|  `.介! でるこ 、   ノ、 .|
い    ./  {   Ll」      rj  f´ ハ l
      ヽ_〕         〈,'   !  l !
      / _/}        l   |--r' |
      ヽ  V         !   ` ノ /
561[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 00:40:50 ID:/vUCuIpE
>>559
アドレスは気合い入ってたんだけどな・・・
562[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 00:42:09 ID:TYV3Dzi+
ぶらくらみたいで怖くて踏めない
563[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 01:23:05 ID:Jqk9WF8f
>>559
確かにミステリーw
564[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 01:37:48 ID:QKrAxF4+
>>559
クソスペックでクソ高いのにお買得を名乗るとはなんというミステリー

4万でもいらんわこんなもん
送料込み68Kとか買うやついないだろ
565[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 01:46:38 ID:rk1eKxL6
でるこってなんだ
566[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 01:51:52 ID:/vUCuIpE
教祖
567[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 05:16:39 ID:sq0XtRK6
いまさらミステリーていわれてもなあ・・・、いつもミステリーじゃまいか。DELL
最近はHPのほうが怖いらしいが。
568[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 05:32:27 ID:/vUCuIpE
>>564
4万なら悪くないと思うが
569[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 06:39:54 ID:W3JeQfi9
DELL、どんどん値上げ進行中ですね
570[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 10:31:01 ID:VmWh37yk
DELLは高級ブランドになりたいんだな
571[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 12:00:34 ID:+vWiX+Dh
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  「 決算月だから待ってれば安くなる」・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そう思っていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
572[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 22:28:38 ID:G8+qgkS0
昨日見積もったStudio、同じ構成で今日見積もったら+\5000 orz
573[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 23:53:21 ID:8wUZD8IE
TVCMが急に増えて同時に値上げしてきた
何となく昔のソーテックを思い出す
高くなっても国産メーカーより安いからかなりの数は売れるけど
サポートの悪さでユーザーが増えただけアンチも増えて
結果的にブランドイメージを落とすパターン
574[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 00:11:36 ID:+ToJfmD4
元からブランドイメージなんか壊れてるだろw

それでも国内シェア法人1位・総合3位

今年はhpが勝ってもおかしくないと思うんだけどな。
AMD系や4710sとかintel廉価機種も売れてる感じだし。
575[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 02:42:33 ID:RG6n7CU1
法人にとってはPCのメーカーなんてドコでもいいんだけど、ドコでもいいのならいつものDELLでいいっかぁって感じ
保証付けときゃ電話一本でサポートが飛んでくるし、他社もよく似たもんだろうけどだったらDELLでいいやって事になる
よっぽど価格差があるとかoffice2003を引っ張ってくるとかメリットがないと他の会社を検討するのも面倒臭いよ
576[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 15:51:25 ID:A1rc1UHr
円高で日本法人の利益率急上昇なのにね

Studioの8%OFFでさえ11万円以上から12万円以上に改悪とか売る気あるのか?
577[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 16:46:58 ID:j+q43h/t
Studioが値上げキャンペーンになったから買うのやめた
22日に安くなってることを願う
578[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 20:09:49 ID:wt0QdZ/e
studioが届くの10/3が9/30以内になってたノリピーウレピー

でも連休中に届かねーんじゃいみねーんだよくそやローgは
579[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 20:24:23 ID:GPgZ9dng
>>578
そんな暴言吐いたら部品に欠陥が見つかったとかになってまた遅れるぞシャブ中
580[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 21:40:25 ID:Fxk7ePy+
値段だけ高級路線に・・・。
581[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 01:25:56 ID:WJPvDcgF


[Fn]+[名無しさん] sage 2009/09/20(日) 00:56:21 ID:WJPvDcgF(3)
●コジマに行ってきた。

DELL  studio 1535 
vista premia
core2 T8300 2.4G
HDD 160G
メモリ 2G
解像 1280x800 15型
DVD±R/RW
オフィス付き
69800円
582[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 01:58:00 ID:q1AMITOn
メモリ4GB
HDD320GB
保障3年で70000円なら買う
583[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 02:09:01 ID:Xx1CB0Le
コジマの保証とかw
584[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 02:10:31 ID:Xx1CB0Le
いや、DELLに量販店の保証は付けられなかったっけな?
585[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 02:32:30 ID:53UO3BqX
1536はBTOできないのは仕様でしょうか?
586[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 02:46:55 ID:jPf8EOCq
>>581
その型だと、7うpグレはないんじゃ?
587[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 07:07:20 ID:0uGPDhBZ
>>585
Win7対象じゃないし、1536はやめとけ。
BTOできないのは、販売終了間近だから。
588[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 13:48:51 ID:Gyns1LZp
ここはHpを賛美するスレになりました。
589[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 14:14:47 ID:jPf8EOCq
hpもDELLも全然良パケ出さないんでダメダメ。
悔しいが、レノボを賛美するしかなさそうだ。
590[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 04:18:44 ID:4K+l1V16
はよとどけはよとどけ
591[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 21:01:10 ID:4K+l1V16
あはは・・・PCよりゲームの方が先に届いてしまった・・・一体どうしろとw
592[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 01:29:59 ID:6bM6dovA
現状維持くらい出来るかと思ったら更に糞パケになったなw
593[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 02:06:39 ID:D0qPw+D7
HPの春モデルからの戦略がボディブローのように効いてきた
594[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 18:55:58 ID:9hl+bAZe
不良在庫山積みで次の手が打てないスパイラルに陥り出したか
595[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 18:59:45 ID:DF8fxH9V
在庫無いから値上げしてんだろw
596[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 19:38:49 ID:AjGYnn/l
生産調整してるのか売れすぎて生産が間に合わないのか
597[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 21:25:14 ID:ktdl3uHM
DELLって具体的には どれぐらい値上げしたの??
598[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 21:39:54 ID:lyegiAMD
山田な俺。
vostro1000のインストールディスクをようやく空き箱の中から発見し、
朝一番からインストール作業に勤しむも、なぜか再起動後に英文エラ−。
何度かパーティーション削除したり、ハードウェアチェック走らせていると、
いつの間にか問題解消。
やっと終わったと思いきや、今度はスリープ選ぶと勝手に再起動して来やがる不死身マシンに。

とりあえず敬老の日プレゼント用に作業を進めていたが、来年の敬老用な予感。
599[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 21:57:02 ID:DF8fxH9V
>>598
Vostro 1000 Windows XP 再インストール
http://uss7.hp.infoseek.co.jp/vostro1000/
600[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 21:58:09 ID:DF8fxH9V
ってVistaか。
601[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 21:58:24 ID:PXK/D4Ik
液晶が非光沢のノートってあるの?
602[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 22:02:49 ID:3oGgAtvE
VostroでもLatitudeでも好きなの買え
603[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 22:19:48 ID:lXYo80lD
7 無料アップグレードに登録できないんだがw
TAGキー入れたところから進まない。
届いて1週間なんだが
604[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 22:32:19 ID:Cazox5dF
G550 7J届いた
ファン静かすぎわろたwwww6時間動かしっぱなしでもほとんどファン鳴らない上に熱くない
605[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 23:11:16 ID:xx+jBd4w
>>604
スレ違いだけど、俺も欲しかったんだよな〜
底値で買い逃してしまったよ
606[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 00:14:30 ID:O5cZ3jaX
DELLって具体的には どれぐらい値上げしたの??
607[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 00:49:09 ID:1fFNyQP0
>598
>とりあえず敬老の日プレゼント用に作業を進めていたが、来年の敬老用な予感。

結果を教えてください!!
608[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 01:09:27 ID:0N0eP8XT
>>607
スリープさせなければ問題のないマシン。つまり問題解決はあきらめてスリープ殺した。

まぁ、今使ってる太古のワープロよりは良くなる、ハズ。という結果だ。
DELLマシンはいじらず流れに任せて使うが吉だ。
特にこいつはHDD内容をコピーして別のHDDをつけただけでパスワードが違うと拒否されるマシンだからな。
609[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 01:34:46 ID:qeOpK6OK
> dell vostro 1520を5万で買うか、そこら辺のネットブックを5万で買うか、どっちが言いと思いますか?
http://kakaku.com/item/K0000050933/
を39800円+ポイント15%連休特価で買ったよ!
秋葉のビッグでねw
610[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 01:41:19 ID:H5IQbM32
>>秋葉のビッグでねw

611[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 01:44:08 ID:pynyNoFs
シングル+GL40なんて時代遅れのゴミをこれから使い続けるなんて、何の罰ゲームだよ。
612[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 05:30:22 ID:ZG7wuFbg
>>604
>>605
中国人どこでも同じ連携で書いてるなw
613[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 06:56:46 ID:mkcymwLn
Windows 7 アップグレード登録できないんだが・・・
問い合わせると、日本語でおkな定型文送ってくるだけだし
ちゃんと納品書にもWindows 7 アップグレード対象商品って書いてあるのに
なんでだ?
連休中でカスタマーケアに電話つながんねー
マジいらつく
614[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 06:59:43 ID:mkcymwLn
>>603
仲間発見
ググると沢山同じ症状の人がいるようだな
てか対象商品購入者には全員自動で送付するようにしろよ
なんで予約が必要なんだ
あと中国人やる気なさすぎ
エキサイト翻訳の日本語を送ってくるサポートはじめてみたぞ
615[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 08:03:03 ID:qrPv3syL
俺も7月頃の話だけど登録できなくて2、3日経って再度やったら行けたわ。
デル登録サイトから問い合わせたけど一切返信無かった・・・・
616[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 09:06:57 ID:mkcymwLn
>>615
そうなのか
俺は以前登録失敗してから2〜3日どころか、すでに1週間も経ってるんだがな・・・
いまだに出来ない 量販店で買ったとかそういう特殊な事情でもないし
納品書見ながら受注日もサービスタグも入力してるんだけど

一番最初に入力する氏名欄も上下逆さまでおかしくね? 
名前 太郎
姓  山田

中国人SEが作ったシステムっぽいぜ
617[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 09:24:09 ID:psVSNAbT
7無料アップグレード できない仲間多数いるんだな
変に安心してしまったw
618[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 11:48:47 ID:SqD8flKw
フォームで問合わせたらサポセンに電話しろって返ってきたからサポセンに電話かけたらカスタマーケアにかけろって言われたからかけたらタグがまだ登録処理されてないらしく1時間待ってからもう1度入力しろって言われたから待ってたら可能になったから画面進めて登録完了した
619[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 11:50:14 ID:SqD8flKw
あとIEでないとむりぽFirefoxでやるとOS選択後の画面で止まる
620[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 16:45:32 ID:IuysIMIT
なんか不具合多いみたいだから様子みてるんだけど
アップグレード手続の期限とかってあったっけ?
621[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 18:02:15 ID:mkcymwLn
>>620
Dell Windows? 7
無料アップグレードキャンペーン
Windows? 7 で毎日のパソコンライフを、より速く、より簡単に。
そんな期待のOSへのアップグレードが、対象製品に限り、アップグ
レードキット・配送料、 手数料なんと無料!
2009年6月26日〜2010年1月31日までの期間限定。
乗り換え準備は、お早めに。
622[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 18:47:13 ID:IuysIMIT
>>621
おお、来年1月末までだったのか。忘れないようにしないと・・
レスありがとう。
623[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 19:40:43 ID:DyaOvmvh
早く届け、届くんだジョニー!
624[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 19:49:12 ID:/hl/8zMV
買う前は7が付いてないとかありえねえと思ってたけど
なんかアップグレードするのが面倒臭くなって
放置しそうな予感がバリバリにしてる俺w
まあビスタのサポートあと三年だし、いずれやるんだろうけど。
625[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 09:12:54 ID:1MYUG7CY
3年後には壊れてるか、買い替えてると思う。
626[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 11:07:14 ID:GGd/AmnI
米国本家DELLを視察してきた。
なんだこの価格とスペックの差は・・・
色々差し引いて考えても、日本DELLは欲を張りすぎだろう。
日本人は金蔓、搾取される存在なのだ。

627[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 12:56:40 ID:U8nGSvX8
DELLダメな感じ?
628[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 13:03:36 ID:RVtT9LEr
7アップグレード申し込み、自分は11日にPCが届いて、14日には登録できた。
が、7が発売されたらまた手続きが必要だとかで、安心はできないね。
629[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 10:41:02 ID:GXx0sCet
大学生協向けPCハイスペックにした方が安くてわろた
当然しすぎると高くなるけど
630[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 10:59:42 ID:77fHKcBL
だけど11万くらいないと駄目だから
スレタイの趣旨には反するよ。

CPはアホみたいにいいけどな
Inspilon、StudioとXPSが13万何円かで27バー引き

631[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 23:15:35 ID:t/T5lLcM
おい、10/3野郎、まだ届かないのか?今度はいつ有給とってスタンバるんだ
632[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 23:17:27 ID:VVB4EYay
10月3日じゃないの?>スタンバイ日程
633[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 00:25:41 ID:vsePg3S5
いや、9/30以内になったんだろ?
明日あたり届くんジャマイカ?
634[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 01:48:50 ID:padDZa/r
まだ届かねーよw
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1253897267450.jpg
それより今使ってるメインのinspiron910mのACアダプタが接触不良起こしててやばい
バッテリが点いたり点かなかったり。。。マジやばい、データの移行が危ぶまれる
アダプタ不良で電源点かなくなったらマジやばい
スピーカーも接触不良で2年ぐらい音聞こえないし修理だそうと思ってたけど
修理出したらHDDのデータ消されてマジやばい

有給この間取ったばかりで取りにくいしこれからの時期忙しくなるし
一体どうしてくれるんだ
635[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 09:23:55 ID:tKOYHDNS
日記は日記帳にかけよ
636[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 13:49:55 ID:ZwZpAQzG
>>634
電源こわれてもHDD抜き出してデータ吸い出せばいいじゃん 馬鹿じゃないの
637[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 17:15:32 ID:6UaCOrgb

DELL、値段上げてでも顧客の質を上げたくなるわけだ。
638[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 19:28:09 ID:RJY8MiUX
>>634
いつ壊れても大丈夫なように普段からバックアップとっとけよ・・・

俺の場合は外付けHD×2に保存するようにしてる。これ最強!
639[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 19:52:16 ID:padDZa/r
面倒で一ヶ月に1回も縛アップしてない
640[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 20:10:04 ID:padDZa/r
休みの日に届かないなんて・・・くやしいっ・・・
641[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 20:59:25 ID:MHZf0Y9R
タッチパッドの左クリックのバネがいかれたのか
カチカチ感がなくなったので引き取り修理サービスに電話したら
中国訛りのねーちゃんが「環境依存の症状なので保守の対象ではありません」だとさ。

これって他のメーカーでもそういうもんなのか。
642[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 21:10:30 ID:MHZf0Y9R
あ、パソコン一般板に該当スレがあるようなのでそちらに移ります。
643[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 23:10:37 ID:06Bj+FTX
>>641
俺保守対象になって交換
コンプリート・ケアだからかな。
644[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 00:28:44 ID:JoQLswQq
>>641
有料パームレスト交換でいくとおもうよ。
コンプリート・ケアなら無料でいくと思う。

交換してくれないってことはない。
645[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 03:30:24 ID:JoQLswQq
ttp://ad.jp.dell.com/SPP-P
最後にスラッシュつけること

大学生協加入者専用サイト
646[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 10:40:17 ID:cXYnrSUk
>>643 >>644
ありがとうございます。
やっぱり最低限保障だと、有料なんですねー。
(万一続きがあればこちらで。ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1211503880/
647[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 12:22:57 ID:G1KIUQGN


保証が高すぎるので DELLを買えない・・・・


648[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 12:27:54 ID:kyJFKnHw
二万で四年保証とか・・・jk高すぎるだろ
普通購入金額の5%だぜ・・・10万円でも5千円だ
しかもそれで三年や五年だ

DELLだと年間五千円だぜ・・・
649[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 13:17:10 ID:oaVY1F1R
文句あるなら家電屋で買えば?

家電屋はPC以外にも数を売ってリスクとコストを分散してるのが分からないなら。
650[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 15:40:18 ID:G1KIUQGN
>>649
当然、家電屋、通販でちゃんとしたところ買うよ。。。。
651[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 15:47:13 ID:OgQfE+Bt
デルはコンプリートケアだから保険がついてるから余計にかかるね
LenovoとHPよりは安い

国産なら東芝が結構いいな
あんまり3年保証モデルないが
652[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 05:50:58 ID:lyjwBfbJ
おや・・・まだ到着しないみたいですね
9/29日予定と書いてあるのに・・・

少しぐらいフライングぐらいしてくれると思いましたが

ゆ、ゆるさんぞ、DELLの糞ども
じっくりと返品をちらつかせた電話を掛けてやる!
653[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 06:15:34 ID:zF9ygivZ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
654[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 12:03:16 ID:uAtS9vty
フリーザ乙w
655[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 07:10:16 ID:9JpGPjk/
本日配送日か!
656[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 17:46:51 ID:v1C4wtWR
届いたPCから書き子。。。
今まで液晶サイズ12.1だったから急に15.6はでか過ぎる^^^^;
横幅が広い。。。まるで俺じゃん

インスコするソフト多くて疲れる。。。
657[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 17:47:34 ID:v1C4wtWR
あれ・・・IPかわた
658[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 20:08:12 ID:l7j3SoN5
DELLのパソコンでネトゲするのに最適なのってどれかな?ノートにしようと思うんだけどよくわからない
659[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 20:13:19 ID:PeAcgU2L
Studio15
660[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 20:23:04 ID:l7j3SoN5
>>659
おk ポチってくるお
661[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 22:08:39 ID:+Rxle1xg
>>660
あと6日で安くなるお
662[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 22:57:38 ID:wUUDl7yZ
それはないおっおっおっ
663[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 12:37:30 ID:8i0xqCON
Dellが本気出したノートPC 無線充電機能で置くだけで充電可能 スキャナ機能付き タッチセンサー搭載
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254276740/
664[Fn]+[名無しさん]:2009/10/01(木) 02:46:54 ID:OWCyhqOz
結構やりますね^^
665[Fn]+[名無しさん]:2009/10/01(木) 05:48:10 ID:3SL6idVu
しっかしデルのサポートは年々ひどくなってるな

ここ見たらクレームの嵐だよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1249477697/l50

まあ俺もDELLから書き込んでるんだがw
666[Fn]+[名無しさん]:2009/10/01(木) 09:54:51 ID:qYka2JkO
クレーム限定スレで酷くない傾向を見つける方が難しい
667[Fn]+[名無しさん]:2009/10/01(木) 12:31:13 ID:Wl8vndpt
ソフト面は知らないけれど、ハードに関してはこの数年のDELLは
コスト優先をやり過ぎて本来使うべきでは無いレベルのパーツ
サプライヤーや組み立てメーカーに手を出して失敗しているので
クレームが増えているのは当然かな。 

昨年からの生産減もあって比較的ましなサプライヤーに集約して
多少持ち直したけれどどうなるやら。

HPはこれから生産委託を順次フォックスコンに変更して品質維持
しながらコストダウン。
668[Fn]+[名無しさん]:2009/10/02(金) 12:11:05 ID:4NU/NrR7
24時間あべいらぶるの岡村です。
いつでも何でもどしどし連絡ください。
669[Fn]+[名無しさん]:2009/10/02(金) 12:52:01 ID:zrJZIq5S
24時間アベイラブルの岡村です。
来週総括を川崎の時代屋でかいさいする。
メールの内容チェックも併せて行う。
成績がよいものには褒美としてゴルフコンペに強制参加の権利を与える。
お気に入りの女にはテイラーメイドのクラブセットを買い与える。
670[Fn]+[名無しさん]:2009/10/02(金) 21:40:16 ID:nydLtW3g
>コスト優先をやり過ぎて本来使うべきでは無いレベルのパーツ

いまどき「蟹」のNicを使っているのはDELL位だな!
VOSTROの「蟹」はTCPセッションが増えると遅くなる欠陥品!!!
671[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 01:19:39 ID:0lQFHsui
>シングル+GL40なんて時代遅れのゴミをこれから使い続けるなんて、何の罰ゲームだよ。

それでも支那塵が作ったいつデータがあぼーんするか解らないDELLをガクブルしながら使うよりは遥かにましだ罠w
672[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 02:19:14 ID:nnS0wLuE
ウゼーな最近調子こいてるhpのクソ工作員
673[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 02:21:26 ID:nnS0wLuE
いやレノボ工作員か?

DELLにシェアで勝てなくてそんなに悔しいのか。
674[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 02:27:04 ID:QYNxx6qq
>>671
日本語でおk
675[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 02:28:06 ID:QYNxx6qq
ぶっちゃけるとDELL、HP、Lenovoって中国製でしょw
676[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 03:24:54 ID:pViQhqsm
デ        ,  -――――- 、
      ,.-/           \ト、
ル    /                マ
    l   /l   イ ヽ          ヽ
を    l  / _L/| |   ,!-|-ノ、          ',
     \|´ ,、! レ\ノ _  ヽ|       |
買     }ァ'r:j    '´r.:.)`r | ├ 、  | |
        j ` <     ̄ ´ .l  か l  | |
い      {   r‐ 、     l /-‐'   / l
      ゝ、  ヽ-'     イ /.  ,、 / /
な      V| >-r‐_´レ〕j/-、 // / /
         >'l/^|^ヽ. /   //7_  !
さ      /!  l/小 〉 ヽ   r'´ィ_/_/j |
        / .|  `.介! でるこ 、   ノ、 .|
い    ./  {   Ll」      rj  f´ ハ l
      ヽ_〕         〈,'   !  l !
      / _/}        l   |--r' |
      ヽ  V         !   ` ノ /
677[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 07:01:52 ID:Ss6eYfYY
>>675
だが、DELL Latitude、HP Elitebook、Lenovo ThinkPadに匹敵する高級ビジネス機を
国内メーカーは出してない。

BIBLO MGは片手落ちでびみょうだし、VAIOはコンシューマー特化(使えないわけではない)
678[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 12:04:17 ID:pxgiH0QQ
>>675
台湾と中国を分けろよw
679[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 14:44:19 ID:0WHwLq5t
全部中国だろ。台湾は1社もなし。
680[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 17:13:35 ID:Nd2COEll
HPは実質台湾FOXCONNのOEMで台湾製、FOXCONNの中国工場もあるけどね。
DELLは日本向けが中国製の粗悪品、世界中の売れ残りや規格外部品の寄せ集め。
アメリカのDELLはアメリカ製で日本向けより品質が高く価格が安く返品期間も長い。
Lenovoは純中国製w
681[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 17:48:19 ID:lzR3xlNr
>>680
台湾でのデスクトップPCの組み立てなんて6-7年前に終了していますよ。
その後の組み立ては殆ど中国の工場へ移管。
ノートPCも今は殆ど組み立てていません。
台湾で作っているのは一部の部品。

それから鴻海(Foxconn)がWin機のノートの生産に本格参入するのはこれからで
8月にHPと複数年契約したのが最初です。
既に深セン他既存事業所で開発・試作・生産に入っていますが、来年以降に順次
重慶の新事業所へ移されそこで本格生産となり、HPのノートPCの半分以上を生産。

DELLはその多くが中国の台湾系と中国系の受託生産(EMS)メーカー製です。
北米製も大半を中国で組み立てた半製品の最終組み立て兼検品。
HPと違いEMSや部品メーカーを価格優先で分散させたり、コロコロ変えるような事が
数年続きましたので、優秀な協力工場が逃げています。

Lenovoは普及価格帯まで自社及び中国系EMSで生産、上位機種は従来通りに
台湾系EMSで生産していましたが、今は殆ど自社&中国系のようですね。
682[Fn]+[名無しさん]:2009/10/04(日) 08:11:37 ID:0LgCvKVA
製造業の職を奪われた昔のアメリカも
こんな感じで日本をこき下ろしてたんだろうな・・・
今の日本がアメリカの二の足を踏まないことを祈るよ。
683[Fn]+[名無しさん]:2009/10/04(日) 12:10:00 ID:4D0iRayh
「二の足を踏む」の意味知ってる?
684[Fn]+[名無しさん]:2009/10/04(日) 14:37:03 ID:B/QuWEE7
>>683
www
最近本当に馬鹿が増えたな

教示のことを教授してくれとかいうのも増えたしな
685[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 00:06:12 ID:P7wSYWyO
>北米製も大半を中国で組み立てた半製品の最終組み立て兼検品。
とれはNECなども同じ。
しかし
中華の手による中華お手盛り品質のポンコツDELLは事実!

トコトン経費節減のため中華を使うDELL。

工場を移転する他社とじゃ根本的に違う!

現実はDELLが最悪だという事!
686[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 00:11:04 ID:V5vK58VA
「教示」と「教授」はまだマシだが、「轍」と「二の足」はないだろ。
687[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 01:37:42 ID:8iJSD2jv
ま、二の舞は舞わんだろうよ。
688[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 02:02:09 ID:6Vi8GJsq
二の舞になる、だよ

それはさておき、こういうのは全く話題にならないものかね
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3074oxin&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
689[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 04:44:36 ID:8iJSD2jv
希望的観測からすっと二の舞になっちゃ困るべ。

そーゆー意味合いからすっと、「i7(i9か?)」は是非「Core2」を凌駕するものであって欲すぃぞ。
「Pen」から「Core2」への変化は劇的だったもんな。
10マソを切ったちぅこたぁ、そろそろ購買の視野に入って来たということか。
690[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 04:48:37 ID:pF9Se2xv
>>688
丁度今見てて質問しにきたとこだw
Core i7 720QMってどんなもんなんでしょ?まったくもって不明。
よくDELLのノートにのっかってるP8600とかP8700とかT9900?とかと比べてどう?
691[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 06:57:12 ID:49Sz1KGS
問題は熱だよな
692[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 07:21:44 ID:wN+8kjRR
>>690
4コアで8スレッドなんて必要あるのかね?本当に
2chの書き込みが早くなりました、とかか?
693[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 07:49:56 ID:maRlxDbh
最新OSを快適に動かすのに必要だろ
694[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 08:06:56 ID:wN+8kjRR
>>693
OSのためかよw
どんだけ重いOSだよww
695[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 10:23:50 ID:Pf17VBmQ
64bitならi7だろうな
duoじゃ64bitでもあんま早くならないらしいし
まぁ数年で64bitにみんな移行するだろ
696[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 16:17:47 ID:ulpNH6Qe
>Core i7 720QMってどんなもんなんでしょ?まったくもって不明。

たいした事は無い(使えば分かる)。
買い換える価値なし(期待を裏切られること保障)!
SuperPIはCore2より遅い。
電機を食うのでモバイルには不適。
年明け位まで待ったほうが賢いw
697[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 16:22:53 ID:kqIbNXmx
698[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 17:38:22 ID:CdnSKRTe
i7てノートにそのまま乗るのか
熱対策はどうなってるのか気になる
699[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 18:52:22 ID:oXAPIXUQ
700[Fn]+[名無しさん]:2009/10/06(火) 04:48:05 ID:eoun6mE7
>>682
二の舞?
701[Fn]+[名無しさん]:2009/10/06(火) 05:23:52 ID:Jbkb2SqZ
もうその話は終わっている
702[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 17:39:50 ID:UFcYMVuR
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっと田んぼ見てくるお
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
703[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 18:10:17 ID:M7+CEjpK
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっと釣りに行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
704[Fn]+[名無しさん]:2009/10/08(木) 18:31:43 ID:quUT9sJC
>>697 提灯記事www
705[Fn]+[名無しさん]:2009/10/08(木) 21:26:35 ID:i04BUMCw
15型でSVGA+以上の画像度えらべるのってLatitude E6500だけ??
706[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 00:47:46 ID:WWF+xHp/
Studio15
707[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 00:49:54 ID:WWF+xHp/
いあ待て待て
SVGAってw
708[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 01:14:49 ID:vhRb/Sui
>706 縦方向が足りないよw
E6500のUXGA/P8700/4GB/320GB7200がアメリカの小売で$999だから買ってきたw
アメリカ仕様は中華の日本向けより作りも丁寧だから良いね。
日本で登録も出来る、またアメリカ出張になったら買ってきて転売さw
709[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 01:24:37 ID:QMV9s7N2
韓国人も日本製品のB級品が韓国に回されてると思ってるし
中国人も自国製品の国外向けはA級品、国内向けはB級品だと思ってる。

お友達と同じで良かったな。
710[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 04:10:22 ID:TK99CqeF
>>709
特亜と比べてどうするw
711[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 05:07:38 ID:WWF+xHp/
>709は、>708が特亜と同じ考えだって言ってるんでしょw
712[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 07:38:44 ID:oqPA70kX
made in USA にステータスを感じるなら
made in TOKYOシールが付いてるHP買えば良いw
713705:2009/10/09(金) 20:32:19 ID:CU2KKiwp
すまんSXGA+だ
714[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 21:49:02 ID:i+Ej94Ok
>>712
そのシールは慎太郎が内職で貼ってるの?w
715[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 03:12:34 ID:Kd4bVqEp
これって安いのかな?

OS XP
E5500
メモリ1G
CPU core2duo 2G
120GB HDD
DVDマルチドライブ
15TFT ディスプレイ

情報がこれ以上ないんだけど、税込み59,850円
716[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 03:43:03 ID:HVGdWKGg
最早DELLに安いモデルはない。
割引率とかでだましてるだけ。

HPのほうがいいな。

俺がInspiron 1526買った頃はまさかこんなことになるとは思わなかったよ。
717[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 14:43:12 ID:MleCg0fM
>>715
E5500はやっぱり廉価版なので、スペックだけではいまいちで、保証次第だね。保証なしなら、高い。コンプリケアも保証もばっちりついているのなら、安いと思う。
718[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 08:11:59 ID:MqW905cB
inspiron1545
OS visuta Personal
メモリ4G
ハードディスク298G
CPU core2duo p8600 2.4G
Office personal2007
DVDマルチドライブ
McAfee2009付き
もちろん7upグレード無償対応
税込み79,800円, 今日買ってくる。
719[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 09:05:35 ID:F3+E7INb
OS visuta
初耳のOSであります。

McAfee2009付き
消す手間が面倒だな。
720[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 17:43:47 ID:MqW905cB
>>719
おわはずかしす、・・・突っ込みありがとう。
vistaはホームにつないですぐにsp2にバージョンupしちゃった。
マカフィーは不要なセキュリティーなの?まあ契約切れたらアンインストールで消すつもり。
使ってみると自分のパッケージなら1545は8万円台としてはなかなかいいノートPCだと思う。

721[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 19:54:24 ID:L2uPpWcB
>>718
塵屑に79,800円も払うアフォが居ると支那塵が爆笑中!
722[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 20:12:33 ID:+r02h1Rg
本人はそれでいいと納得してるのに、どうしてそう煽るかね
723[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 20:20:22 ID:pSR0vIX7
性格悪いからでしょ。
724[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 23:32:39 ID:F3+E7INb
>>720
ウイルス対策ソフトは自分で好きなの入れればいいだろうが、
マカは個人的には論外なのでイラネ。
っていうかアンインストールだけでは綺麗に消せないので、消したいならマカ消すフリーソフト探して消すほうがいいよ。
というか、ここまで書いて思ったんだが、後でWin7をクリーンインスコで入れるならどっちみちマカは消える運命か。

725[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 23:50:05 ID:MqW905cB
>>724
ふーん、そうなんだ。
教えていただきありがとうね。
726[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 01:17:15 ID:OWwHEbcQ
情強メーカーだったDELLが情弱メーカーに華麗に転身した瞬間に立ち会えて感激です。
727[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 01:54:06 ID:iswRrwM/
てか、あまりに安くしすぎると初心者のサポで結局は高くつく・・・
てのに気付いたもんで、HPにその座を譲ったてとこじゃねか?
728[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 09:04:01 ID:BraOCFSm
お前らチンカスがいくら騒ごうが売りきれたという事実はかわらない
ジョーシンの限定は名ばかりで無制限だと言われていた歴史に終止符を打った
まさに神G60は神と呼ばれるにふさわしい

後の祭り
神ノートPC
(独立GPU&C2D P8600搭載で5万円を切ったという伝説のノートPC)

HP G60 Notebook PC 春モデル
主な仕様
◆OS:Windows Vista Home Basic with Service Pack 1 (SP1)
◆CPU:インテル Core 2 Duo プロセッサ P8600(2.40 GHz)
◆メモリ:2GB
◆HDD:320GB
◆光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層記録対応)
◆モニタ:16型ワイド1366×768
・グラフィックスタイプ:NVIDIA GeForce 9200M GE
・無線LAN:IEEE802.11b/g、WiFi準拠、オン/オフボタン付き

店頭販売価格 49,800円 Web価格54,800円

・量販店モデル
ハイパフォーマンス
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/g60/specs/core2_duo.html

・直販モデル
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/g60/specs/c575156w1120xbvhb.html

729[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 12:49:10 ID:oA2r57qq


                     __
     __                 (__)
    (__)            。
            ┌‐.i─r'7           __
              /|」ニト、L{、         (__)
              ̄´ ` ̄'ー゙
                   __
   __           (__)
  (__)
_________________________


730[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 15:32:50 ID:27AaN/BF
G60さえなかったらこんな事にはならなかっただろう

あれが出てCPUはcore2duoより下、4500MHD等のオンボは相手にされなくなった
しかも最低価格49800円という値なのだ、3年保証を付けてもなんと53000円以下という脅威の値段だ

3年保証を付けてこのスペックで同価格のマシンはもう今後1年以上は出ないであろう

49800円という値段はCeleronシングル良くてCeleronT3000以下である… と思っていたが

こちらをご覧頂きたい
http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=&DISPLAY=100&SPEC_ORDER=PRICE&LOWPRICE=49800&HIPRICE=49800&MAKER_NAME=&OP1=&OP2=&OP3=&OP4=&OP5=&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0101&CATEGORY2=20&CATEGORY3=10&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0

なんとAtomだらけ、この価格はネットブックの値なのだ!

あとはCeleron900のパレードである

現実をご覧いただけたであろうか?

我々は贅沢になってしまっているのだ
G60のスペックや価格が当たり前という感覚になってしまっているのだ

OSを7やXPに変えられる者にとっては益々神機である
正に今年度No.1のコスパモデルである

だがこれが当たり前と思ってはいけない
Celeron Athron Turion等の低スペックノートが価格的にこのスレにはお似合いなのである

そう、このままではこのスレが機能しなくなってしまう危機に陥ってしまっているのだ

したがってあなた方はもっと謙虚になって、あなたの財布にお似合いな低スペックノートを購入して頂きたい
731[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 21:19:45 ID:3mPfo3se
>>730
G60みたいなのは見つからんが別にatomネットブックだけとかってこたねーわ。
調べ方が悪いんだろ。てか49800〜49800っていう設定がありえんわ。ピッタリ
じゃ無いと出てこないやん。

セレロンシングルクラスなら45k前後であるわ。celeronDCやらCore2soloクラスなら52k前後。


今あるやつでトータル性能まぁまぁなのはこれかな。
HP ProBook 4710s/CT Notebook PC \49980
Celeron Dual-Core T1600
MOBILITY RADEON HD 4330
http://kakaku.com/spec/K0000040628/
732[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 21:48:00 ID:iswRrwM/
をまいら、あっち(hp)行ってやれよ。
733[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 22:14:53 ID:lFFUOC/Z
さっきWindows7のupグレード登録、あっという間に済んだ。
ちなみにINSPIRON1545、春先に人バシラーの報告の後にインスコしよ。
734[Fn]+[名無しさん]:2009/10/13(火) 14:24:01 ID:B8dtNF/P
>> OS visuta
> 初耳のOSであります。

その程度の情弱がボッタクリ79,800円を安いと信じて買うのだ!
この価格は新興宗教の開運印鑑や先祖供養仏像、インチキ多宝塔の類だ!!!
735[Fn]+[名無しさん]:2009/10/13(火) 14:44:42 ID:j1eQXDC2
日本が支那出るにボッツタクラレまくっているだけだと思うよ。

91 :[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 02:54:24 ID:sQXvWGa8
A860 がいつの間にか日本から消えた。
アメリカじゃCore2乗って$399
http://configure.us.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=bqcwaad&c=us&l=en&s=bsd&cs=04&kc=laptop-vostro-a860
何処まで日本はぼられる事やらw
まぁ並行輸入するくらいならHPかレノボを買えって事かw
736[Fn]+[名無しさん]:2009/10/13(火) 19:15:07 ID:bFzYbV+S
自分もインスパイロン1545だけどWindows7のupグレードってすべて無料なの?
送料とか手数料とかなんにも払わないでもいいの?
自分クレジットカード持ってないからちょっと心配なんだけど・・・
737[Fn]+[名無しさん]:2009/10/14(水) 00:57:03 ID:Imh5FZ0r
>>735
今ドル安だからアメリカから買いたいなあ。
738[Fn]+[名無しさん]:2009/10/14(水) 01:22:32 ID:4hN24Oaq
>>736
買った時期による。
ぐぐれ。
739[Fn]+[名無しさん]:2009/10/14(水) 06:37:54 ID:5GzIb3dE
>>736
学生さん?まわりに誰か一人くらいはクレカ持ってるだろ。
そいつに事情説明して頼むしかない、お前に見えないように打ち込んでもらうんだ。
dellは金さえ引き落とせれば名義とかは関係ない、信販会社じゃないから。
不安ならセンターにメールで問い合わせて説明しとけばよい。
740[Fn]+[名無しさん]:2009/10/14(水) 06:53:25 ID:jUnflz+k
>>737
サポが面倒&送料考えると、どっこいどっこいじゃね?
アメリカ出張中に向こうで買うならアレだけどな。
741[Fn]+[名無しさん]:2009/10/14(水) 12:08:03 ID:HRU5jGG6

★10/16(金)6:00AMまで

【Eメール読者限定】オンラインクーポン

対象商品:Studio XPS(TM)/XPS(TM) シリーズのノート/デスクトップ
使用条件:カスタマイズで150,000円以上
(配送料対象外・1台あたり)

─────────────────────────────────
【 14,000円 OFF! 】

クーポンコード:KLDH70QP19?Q3N

クーポンコード入力欄にこちらのクーポンコードを
コピー&ペーストしてください。

※他のクーポンとの併用はできません。
742[Fn]+[名無しさん]:2009/10/14(水) 12:49:02 ID:0yUuSDz7
15万以下でも普通に12000円OFFじゃん
743[Fn]+[名無しさん]:2009/10/14(水) 22:12:08 ID:pEzWm7YJ
744[Fn]+[名無しさん]:2009/10/14(水) 22:19:51 ID:RyL3gHH+
何を今さら。
745[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 03:10:12 ID:4fEgCujy
DELLは安くならなくなっちゃったな
746[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 11:11:20 ID:2EbIEKT1
マイ クソソフト=糞ソフト
747[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 17:19:46 ID:VAw9MWdm
>>745
日本だけ高くて不良率20%超悪品質支那製なのだ!

仕事で中国に行った時地元の連中(当然中国人)は絶対に中国DELLは使わなかった。
中国の富裕層は中国製が大嫌い。
中国の会社はアメリカ支社で購入したDELLを中国に送って使っていた。
748[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 17:50:11 ID:YRWR94GK
それは客観的事実に基づいた行動なのか否か。

それによってその会社のアホさ加減が決まる。
749[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 20:21:30 ID:yO+Efp+5
1年以上も前からマイクソソフトになってたのに、なんで今頃プチ話題になってんだべ。
750[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 01:39:58 ID:sJ3SsgNJ
751[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 15:52:00 ID:iPgMmgHN
15.インチのFullHDってどうなの
752[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 00:55:19 ID:DmL65q+K
携帯の画面が大丈夫なら表示が細か過ぎるということは無い。
DVDやBDを見るのは良いが、通常使用で縦の解像度が足りない。
15のQXGAの新品が日本で買えなくなって残念。
WQXGA(2560x1600)のノートが出れば例えDELLでも買うのだが...
753[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 01:19:24 ID:elnWTZ8C
>>750
まだ高いね。

TDP45Wも微妙。
754[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 01:42:23 ID:yuWGiTz5
>>752 画面サイズは何インチをご所望ですか?
755[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 03:12:29 ID:MyyM/WA8
>>750
その記事見て

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1254879983/l50
>>126>>135 にInspiron 1520 とStudio1555の比較が載ってるけど i7の方が遅い
Inspironとか1年以上前の機種だってのに

なんかあまり魅力を感じないわ
756[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 03:18:10 ID:Ilx87HnB
【西川和久の不定期コラム】 Core i7搭載ノートPC! デル「Studio 1557」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20091013_320336.html
757[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 05:16:32 ID:n/Nsqhwk
自作ノートスレ探しているんだけど、どっかある?
758[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 09:12:57 ID:i0p2a1u9
ベアノートの衰退と共に無くなったんじゃない。
近いのはClevoスレくらいかなあ。
759[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 10:12:40 ID:tvK0NFdd
ノートの自作は結局のところBTOの域をこえないからなあ。
ところで17インチノートだとどの位になるのかなあ。
760[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 10:34:38 ID:i0p2a1u9
17inchっていったってVostro,Precision,Studio,Alienwearがあるから・・・・・。
どいうのがいいとか無いの?
761[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 17:43:29 ID:yuWGiTz5
ちょと古いが現行 →【迫力】17インチノート比較スレ【大画面】 スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1119388733

17in隆盛のいまなのに、カキコが止まっている。情報寄せてやって。
762[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 19:38:16 ID:lGvCWPH8
【3年保証】SONY VAIO type N Part3【NR・NS・NW】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1245130195/

333 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/09/10(木) 23:35:30 ID:4Q/KaS/1
DELLだけはやめろ。
品質もサポートも糞で有名
763[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 19:53:22 ID:dBl/v0b5
VAIOは新型ですらVTを強制的に無効化してる・・・
764[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 23:21:38 ID:lWZYZ44B
>>759なんだけど、
>>760
Alienwearはいらないなあ、そこまでは欲してない。そこそこスペックあればいいんだよね。
んで、HPなんかも見に行ってるんだけど、15インチと17インチじゃそんなに価格差は無いんだよねえ。でも、
15インチだとDELLはフルHDが選べるが(studio)、HPはない、一方HPはCPUでT9600が1万チョイで選べる。
17インチも同じようにどっちも一長一短なんでね。
765[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:08:26 ID:5+dEpwmV
んじゃあ〜、しょうがないからこれでどう?
Qosmio G50W/95JW
119,990 円
T9600(2.8G)/4G(2Gx2/500G/DVD SuperMulti(±R DL)/1000T WLAN(11b/g/n)/
18.4WTFT(1920x1080)/WinVistaHomePremium/Office2007 with PowerPoint2007/
GeForce9600M GT
ttp://www.ottonet.co.jp/products/detail/36311
全然スレ違いだけど・・・・・。
766[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 01:41:50 ID:Cqc1WTcn
767[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:44:25 ID:rK2GTL7F

今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い119
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1255356431/
768[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 06:43:38 ID:tvSQ3+75
もうDELLはダメだな
全然安くない
769[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 10:01:13 ID:ZAKY/Kih
>>766
もう見限るしかないな
間違いなく、待っても安くなることは無い
770[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 10:48:55 ID:uKhJXrmt
心配しなくても年末までには軒並み-2〜3万になってる。
771[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 10:55:23 ID:9LICmKow
現行商品は大分さばいたから
もう安売りするものがないんじゃない?
772[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 13:47:08 ID:FEOaskOz
大分は捌いたのか、熊本はまだまだ残っている。
773[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 15:43:55 ID:TqxWF4Zl
774[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 16:42:48 ID:AVan2PfI
>>768
DELLが今の高価格で売りたいなら
 中国塵サポートを全員首にして日本人を雇う。
 日本向けの中国製造をアメリカ製増に変更する。
なら買ってやるのだがw
775うさばらし:2009/10/18(日) 16:50:57 ID:Z6sUBa1O
DELLのXPSM1210について
WINDOWS UPDATEを行って、SP1を入れたら、突如ライセンス認証をして下さい
といって、セーフモード以外では一切操作不能の状態になってしまった。
しょうがないので、DELLのテクニカルセンターへ電話をした。
出てきたのは、ろくすぽ日本語も話せないチャイニーズ。
ハードが壊れているんじゃねーって言っているのに、意味不明な回答。
WINDOWSのライセンスを買えだの、サポートするのに有償だの。
おれはWINDOWS UPDATEしただけだっての。
ほんとに意味がわからん。DELLのコールセンターは最悪だ。
なNこU。さIゆUくN。こいつらは要注意だ。
DELLで買ったら、意味がわからんところで、また金取られる。
なにがサポートだよ!!まったく。
776[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 16:52:40 ID:7Z59ETps
サポート有償の契約で買ったからだろ?
馬鹿じゃね
777[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 16:56:54 ID:9LICmKow
マイクロソフトにかけろ
778[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 17:01:53 ID:uKhJXrmt
DELLのは怒号るセンターだからねぇ。
779[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 19:41:22 ID:SIfBaOCy
>>765
これって価格間違いじゃない?
780[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 23:19:25 ID:bi8CLPTH
>>775
Windowsが問題なのになんでDELLにかけるんだよwww
781[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 00:23:57 ID:4QwAsKkn
>>779
いや、あってる。もともと東芝のオンラインでも14万くらいになってるし。
782[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 03:39:04 ID:1pSYRn+3
>>775
割れ房になれば全て解決。
783[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 04:33:15 ID:2IkMQoSw
studio1536の安値情報プリーズ
ちなみに予算は100000万円です。
784[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 06:32:10 ID:Gqns2/OS
釣れますか?
785[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 22:48:38 ID:Pxyq2YD5
>>738
もちろんCPUは超並列多世界演算可能な量子仕様ですねw
786[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 00:25:05 ID:49udzzap
そんなこと>>738に言ってもなぁ
787[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 05:53:10 ID:KmQePI9U
788[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 06:47:38 ID:+uZztL0/
突然振られた>>738のポカ〜ンな顔と、>>783お坊ちゃまの真っ赤な顔が浮かぶ。
なんせ100億単位の安値情報だもんな。
789[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 11:47:50 ID:WLPg3HQc
>788
支那蓄工作員は数字の単位が理解できましぇんw
790[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 17:04:51 ID:WFLQGSim
これ以上日本の民度を下げんな
791[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 19:45:50 ID:2RiLawyg
日DELLのBTOメニューって底なしに劣化していくな・・・
792[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 19:55:07 ID:w8UKgVTh
>>791
何をもって劣化って言ってるの?底辺相手にしなくなったことが何か悪いわけ?
793[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 20:29:10 ID:2RiLawyg
>>792
底辺らしい知性溢れるレスに感動した
794[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 20:57:25 ID:w8UKgVTh
>>793
で?どう劣化したの?早く説明しろよ。知性溢れるレスとやらでさ。といっても無理か
お前底辺そのものだものな。説明なんてできるはずがない
795[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 22:03:12 ID:+uZztL0/
つまらん底辺のいさかいは傍目にも不快だ。
さっさと高さを掛けて2で割る。
796[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 22:59:16 ID:dawCEnCS
劣化の説明が一切ない件
797[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 23:23:57 ID:bIe4hviI
1536がBTOできないのはインテルのせいか?
798[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 01:31:25 ID:5GwvASjI
エプソンデスクトップスレも覗いてるんだけど
社員が工作活動していることがばれて
さらにどこがいけないのって開き直ってるよ。
デルは工作員って居るの?
799[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 07:17:52 ID:pX0ciLsD
>>798
荒らしたいなら他所でやれよ
800[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 12:07:47 ID:j6QxX1tX
>>798
いない、いない。

信者はいるだろうが、工作員がいるみたいな勢いは単に安いとこに群がってそうなるだけ。

今はhpがそのポジション。
801[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 12:39:08 ID:Mb6Gy9J4
デ●は中国本土から工作員を2chに派遣してるってきいたな
802[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 13:04:19 ID:i9cDYSH+
誰に聞いたの?
803[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 13:22:37 ID:eI4G8s5o
妄想もここまでくると病気だなw
804[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 14:43:55 ID:AZWH1nSX
2chの情報をもとに世界が動いているのです。
2chの情報が株価の動き、大学の偏差値、国の政策決定等等の大きな要因となっているのです。
805[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 15:38:31 ID:os2YUGx4
妄想もここまでくると病気だなw
806[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 16:09:10 ID:os2YUGx4
ただ、各社とも風評被害を食い止めるために、此処をCHKしているのは事実。
アフィリエーターたちのOFF会では、「だれそれがPick-Upされた」という話はよくDell。
807[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 18:38:41 ID:obN8Fvhs
単なる相槌以上の意味はなくても、私の意見は書き込まなくちゃ。だって私の意見だもの。
ちょっとぐぐればわかることでも、気軽に質問していいよね。これだって立派な私の意見だもの。
雑談?私が楽しいんだからいいの。私の意見に文句を言う奴は工作員に認定。
私の自慢話と既出とリロードしてないのはまったく問題ないけど、報告者が私の素晴らしい
アドバイスを聞かなかったらファビョって無茶苦茶に叩きます。
工作員は許せませんが、私がスレや板のルールを守らないのはok。

私の 私の 私の 私の 私の 私の 私の 私の 私の 私の 私の 私の 私の 私の 私の 私の
私が 私が 私が 私が 私が 私が 私が 私が 私が 私が 私が 私が 私が 私が 私が 私が
私なら 私なら 私なら 私なら 私なら 私なら 私なら 私なら 私なら 私なら 私なら 私なら

こんなスレ住民でお送りしています。
808[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 01:39:18 ID:sNXCVg7Z
2ch依存度が一番高いメーカーがDELLだよ。
ろくな採算活動は行わず、無償修理を断った数で歩合を貰い、支離滅裂言語脳障害サポートを繰り返す支那蓄の実態!
被害妄想の支那矗は腐ったパソコンをボッタクリ超高価で日本人に売りに逃げ戦前の憂さを晴らしている。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=DELL+%E5%AE%89+2ch+%E3%83%AF%E3%83%AD%E3%82%BF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
DELL工作員の立てた糞スレの残骸!
良くアク菌にならなかったものだw
809[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 06:36:37 ID:0WOAAcvh
あがあがあがあがあがあがあがあがあがあがあがあが
あわわわあがあがあがあがあがあがあがあがあがあがあがあが
ぬああああああああああああああああああああああああああ
810[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 07:27:16 ID:bvt+dinA
DELLでかうのやっぱやめるわ
何が悲しくてキチガイシナチクの製品かわないとだめなんだよ
あほか
811[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 09:10:41 ID:Zkfn5IAR
おかくさ〜ん、らめんにしなちくかならすはいてるでしょ。
ぱそこんもしなちくないとできないあるよ。電鼠のうしろみて、かならす「までいんちな」かいてあるよ。
812783:2009/10/23(金) 03:21:51 ID:KS6OppTp
100000万円と10円を間違えたorz
813[Fn]+[名無しさん]:2009/10/23(金) 03:39:16 ID:Qzx0Ne9i
おい、この酔っ払い、目を醒ませ。
814[Fn]+[名無しさん]:2009/10/23(金) 12:20:43 ID:b1w3K/AA
軒並み値上がりしてるな7搭載w
やはり、情強であったな。
815[Fn]+[名無しさん]:2009/10/23(金) 13:03:26 ID:YnU1hqbA
高値掴みを笑っていればいいよ。
SP1が出る頃には今と変わらないくらいまで値は落ちる。
初期はバグやセキュリティホールだらけで怖いし。

初物好きとか趣味の範囲で買う人は悪く言うつもりはさらさら無い。
816[Fn]+[名無しさん]:2009/10/23(金) 14:55:02 ID:b1w3K/AA
SP2まで待つか・・・
817[Fn]+[名無しさん]:2009/10/23(金) 22:01:53 ID:zcE8s9sA
8まで待つか
818[Fn]+[名無しさん]:2009/10/23(金) 22:16:51 ID:LauWDb07
windows3000までストロング様子見
819[Fn]+[名無しさん]:2009/10/23(金) 23:22:54 ID:S4lXFYkt
7がビスタのsp2だか3だかじゃないの?
820[Fn]+[名無しさん]:2009/10/24(土) 00:39:29 ID:wuJKrOY6
のわけねーだろ
821[Fn]+[名無しさん]:2009/10/24(土) 01:28:57 ID:FugarDVS
どうみても7はVista SEだろw
822[Fn]+[名無しさん]:2009/10/24(土) 08:25:21 ID:n5pNybxI
Vista→7はマイナーバージョンしか上がってないからね
でも
2000→XPもマイナーバージョンしか上がってないんだよね
823[Fn]+[名無しさん]:2009/10/24(土) 18:15:24 ID:TXTjcsLA
2000もXPもVistaも7もみんなNT
824[Fn]+[名無しさん]:2009/10/28(水) 13:04:53 ID:qE4VXSza
7のアプグレ申し込んであるけど
いつ来るんだ?
825[Fn]+[名無しさん]:2009/10/28(水) 15:08:53 ID:Yj1vBi0D
>>824
しつこいガキだな
寝て待ってろ!
826[Fn]+[名無しさん]:2009/10/28(水) 15:17:44 ID:qE4VXSza
キモヲタには聞いてないよ><
827[Fn]+[名無しさん]:2009/10/28(水) 15:40:31 ID:Yj1vBi0D
>>826
史ね低脳!




I'll be back!!
828[Fn]+[名無しさん]:2009/10/28(水) 15:43:02 ID:qE4VXSza
キモヲタさん、ごめんね><
829[Fn]+[名無しさん]:2009/10/29(木) 01:08:31 ID:9xJoh7Ad
M795Gのノーパソまだか・・・お
830[Fn]+[名無しさん]:2009/10/29(木) 21:43:08 ID:xMYy1Qzm
Win7いつ来るの?
831[Fn]+[名無しさん]:2009/10/30(金) 00:01:59 ID:iWpYREKh
Win8いつ出るの?
832[Fn]+[名無しさん]:2009/10/30(金) 00:03:14 ID:rjpZYtC8
Win9いt(ry
833[Fn]+[名無しさん]:2009/10/30(金) 10:31:40 ID:MHHBRVuB
おれが…キモオタだ!!!!
834[Fn]+[名無しさん]:2009/11/05(木) 23:36:02 ID:uiuTARrc
test
835[Fn]+[名無しさん]:2009/11/06(金) 00:02:34 ID:KzHVkeLF
購入したよ。Windows7。Vistaと代わらないじゃん。
すぐにWindows 2008にインストールしなおしたよ。
836[Fn]+[名無しさん]:2009/11/06(金) 16:27:42 ID:3thPCrDQ
自分で再度申し込まないと7のうpグレは放置されるんだな

【DELL】無償アップグレードが来ない【Windows 7】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1256851504/

これ見て気づいたわ
837[Fn]+[名無しさん]:2009/11/06(金) 23:55:35 ID:3mYuEjF6
米インテルを提訴=独禁法違反の疑い?NY州司法長官

米ニューヨーク州のクオモ司法長官は4日、半導体世界最大手の米インテルを反トラスト法(独占禁止法)違反の疑いで提訴した。
ヒューレット・パッカード(HP)、デル、IBMといったコンピューターメーカーに対し、競合社の半導体製品を使わないよう求め、
見返りとして巨額のリベートを支払っていた疑い。

デラウェア州の連邦地裁に提出された訴状によると、インテルは競合するアドバンスト・マイクロ・ディバイシズ(AMD)を
市場から排除するため、過去数年間にわたりコンピューターメーカーに計数十億ドル(数千億円)以上のリベートを
支払っていた疑いが持たれている。また、AMDの半導体を採用したメーカーには報復措置を取ると脅していた。 

http://news.livedoor.com/article/detail/4432882/



AMDモデルがDELLに冷遇されてる原因か。
838[Fn]+[名無しさん]:2009/11/08(日) 02:41:14 ID:MhbenlFr
つまらんニュース貼る奴って何なの?
839[Fn]+[名無しさん]:2009/11/08(日) 02:44:52 ID:fl4HHFR4
プw
840[Fn]+[名無しさん]:2009/11/09(月) 07:36:18 ID:FVdejtXA
Studio 17がカスタマイズ・注文画面に進めん
841[Fn]+[名無しさん]:2009/11/10(火) 10:19:08 ID:wFkfVUMb
ゴン中山に磐田、戦力外通知
842[Fn]+[名無しさん]:2009/11/13(金) 21:36:40 ID:Ic20R+0o
なんという過疎スレ

Dellももうだめか 祭りが懐かしい
843[Fn]+[名無しさん]:2009/11/13(金) 22:10:22 ID:QbapcXmL
素材のブツ切りを安くて大盛で出せばいいのに、わけのわからんオナニーを
はじめて、市場における競合他社と見比べるとお話にならないところに足を
踏み入れ出したからなあ

ハイエンド向けも構成が微妙に古いし、そろそろ反撃してもいいですか?と
未だに反撃の狼煙をあげないドコモみたいな悲惨な状況だから、製品の
企画〜開発ラインが死んだんじゃないの?
844[Fn]+[名無しさん]:2009/11/13(金) 22:25:06 ID:R7c9bZTU
今は数が売れにくいから部品の大量発注してコストダウンてのもやりにくいだろうし、
hpみたいに小売店経由で在庫処分する流通経路もDELLには無いから、
安物売りの方は八方塞なんじゃないか?

AMDを切ったのもあるし。
845[Fn]+[名無しさん]:2009/11/13(金) 23:54:16 ID:XLKBPFK8
今でも同一構成で大量発注するとDellのが安い。
HPは台数少ないと安いけど、大量発注してもあんま単価下がんない。
そんな訳で、うちの会社は来期も全部Dellです。
単純に儲けの薄いところは手抜いてるだけじゃないかと。
846[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 00:04:54 ID:wOoBWtX4
そりゃ法人の大口は当然だわな。
DELLのメイン顧客は法人なんだから、逃げられたらTHE ENDだし。

個人&個人事業主向け廉価機種の話。

安いのを売るとサポートが面倒な初心者の客も寄ってくるしな。
Studioあたりなら買うのはそれなりの人だろうけど。
847[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 00:15:21 ID:h9uUbfyN
DELLは大口でも高いよ。何いってるの?
848[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 08:38:40 ID:yTA5QOmS
>>847
ちゃんと交渉しているか?
849[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 15:18:36 ID:EfzStaVY
交渉できるほどの台数を買ってないんだろ・・・
もしくは交渉のできない無能か・・・
850[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 15:39:29 ID:h9uUbfyN
交渉というか見積もりが高い。そこから値切るの?
851[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 17:04:29 ID:T1i96Ho+
当たり前だろ。
最初に見積りもらわないで、何をベースに交渉すんだよ。
Dellの場合、担当営業の力量ってか、
権限でも値引率大きく変わるけどな。
852[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 19:56:41 ID:yTA5QOmS
>>850はいいお客さんだ。
853[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 20:18:11 ID:G1lcoWic
公務員かなんかじゃないの?
人の金だし、担当に嫌な顔されてまで値切り交渉したくないみたいな。
854[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 21:04:55 ID:h9uUbfyN
パソコンごときで交渉するの?いったい何台発注するの?
100台ぐらいならわかるが事業立ち上げ時でもない限り、そんな大量発注なんてしないでしょ。
855[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 21:21:36 ID:sQ9DWON5
営業が付けば1台からでも
856[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 21:44:36 ID:kgWK2WeV
>>855
さすがに1台からは無理
そもそも営業はそれなりの販売台数をこなさないと付いてくれない
857[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 21:59:20 ID:rAhx/LZR
なんか5000円引きやってるけど、
それでもなおStudio15は1ヶ月前と
比べて1万程度高いな

何やってんだか
858[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 22:16:23 ID:sQ9DWON5
DELLから来たFAXに書いてある番号に電話したら
FAXに書いてあるヤツを更に値下げしてCPUアップしてくれたよ
859[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 23:58:32 ID:p555FuWP
>>858kwsk
頼んだばかりなんで
860[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 00:17:44 ID:aS2BLl3e
今のプレミアムサイトはどのくらい安いんかな。
861[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 00:43:57 ID:oHxr4h+S
862[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 01:08:04 ID:b92gj/XJ
>>854
ある程度の企業なら、会社には数千台以上ののPCがあり
毎年、20%程度はリプレイスしていくのが普通だが・・・


社員10人の零細企業なら、そりゃあ値引き交渉は不要だろw
863[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 11:27:06 ID:KMOPPv8M
資本金5000万足らずのうちには関係なかった
864[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 22:41:17 ID:+LdqkRd2
懐かしいな〜
俺の一年前の祭りの書き込み
今もこのPC使って書き込んでるよ!
----------------------------
517 :[Fn]+[名無しさん]:2008/11/20(木) 11:48:09 ID:1J13zsAO
あれ?これ異常に安いな

Inspiron 1526 オンラインパッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3046obasica&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

OS Windows Vista(R) Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版) 変更
マイクロソフト OFFICE Microsoft(R) Office なし 変更

デルおすすめ
【一番人気】Microsoft(R) Office Personal 2007、ワード、エクセル、E-メールなど
詳細はこちら
【一番人気】Microsoft(R) Office Personal 2007へのアップグレード [+ 21,000円]
CPU AMD Turion(TM) 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60
モバイル性を追求し設計されたデュアルコア・プロセッサの最先端シリーズ。長いバッテリ寿命や様々なテクノロジとの互換性を実現 変更
カラー クール・ブラック 変更
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800) 変更
グラフィック ATI(TM) Radeon(R) Xpress X1270 (チップセットに内蔵) 変更
メモリ 1GB(512MBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ 変更
ハードディスク 120GB SATA HDD(5400回転) 変更
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ 変更
内蔵ウェブカメラ Webカメラなし 変更
ワイヤレスLAN Dell Wireless(TM) 1395 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11b/g対応) 変更
キーボード 日本語キーボード 変更
ACアダプタ 65W ACアダプタ 変更
バッテリ 6セルバッテリ 変更
アクセサリの追加
セキュリティソフト マカフィー(R) セキュリティセンター 試用版 (30日間。再インストール用CDは添付されません) 変更

デルおすすめ
マカフィー(R) セキュリティセンター (15ヶ月間更新サービス)
マカフィー(R) セキュリティセンター (15ヶ月間更新サービス)へのアップグレード [+ 4,200円]
キャリングケース キャリングケース無し 変更
サービス
保証プラン 標準 - 1年保守 [引き取り修理] 変更
システムに含む
ネットワークアダプタ 10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
Discount Inspiron 1526 オンラインパッケージ(PIOT5712)
Misc 5 PCリサイクルマークシール あり

合計金額 34,980円
865[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 23:02:23 ID:qs8gBFEC
えらい安いな。
こんなのあったのか。
今じゃ考えられないだろ。
866[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 23:02:34 ID:y6p50qAJ
ちなみに俺の書き込みが11:48でその5分後にはもう買えなくなってたw
867[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 23:22:02 ID:+LdqkRd2
本当はイーモバイル加入で34,980円だったんだけど担当者が間違えたらしいw
おかげで2万円くらい安く買えた
868[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 23:28:37 ID:cxBxcCAu
最後の1ポチまではいけたんだけど
530買ったばっかりだったんで最後が押せなかったなあ・・・
869[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 23:29:22 ID:aJf5X3pB
>>864
今も現役で使ってるよ
870[Fn]+[名無しさん]:2009/11/15(日) 23:45:25 ID:UC5yVLZ1
去年GWのオフィス付き5万パケ買った
871[Fn]+[名無しさん]:2009/11/16(月) 00:05:24 ID:Gv+j/yw+
1526神パケの情報はどっかのスレで朝の7時50分頃には出てて、即注文したな。

それのSMART見てみたら、届いてから6970時間(計290日分相当)も稼動させてるわw
ほとんど電源ONで放置しとくからな。

あと2週間で保守が切れるが、ジャンクでも結構高く売れるみたいだから
延長しなくていいや。

今もXPで快調に酷使稼動中。
872864:2009/11/16(月) 00:12:50 ID:opn17wOw
>>871
SMARTって何だ?
俺も見てみたいな
873[Fn]+[名無しさん]:2009/11/16(月) 00:16:37 ID:Gv+j/yw+
HDDのSMART値

ググれば見られるアプリがあるよ。
874[Fn]+[名無しさん]:2009/11/16(月) 00:53:43 ID:2hcFJFkf
めんどくせ
cristarl disk info で具ぐれっていえよ
875[Fn]+[名無しさん]:2009/11/16(月) 13:07:05 ID:b4rYuAro
祭不足
876[Fn]+[名無しさん]:2009/11/17(火) 03:35:39 ID:rKXdXOea
Vostro 320

インテル(R)Pentium(R)プロセッサーE5300 (2.60GHz)
2GBメモリ
160GB HDD
DVD+/-RWドライブ
ワイヤレスLAN
19型ワイド液晶モニタ
ワイヤレスキーボード
ワイヤレスマウス

54980円


一体型PCだけど、9月頃にこんなの売ってたのか。
デスクノートの代わりに欲しかったな。
877[Fn]+[名無しさん]:2009/11/17(火) 04:04:52 ID:bfEk1Acd
DELLのやつでSU2300っての積んでるのはどれですか?
878[Fn]+[名無しさん]:2009/11/17(火) 05:11:44 ID:rKXdXOea
879[Fn]+[名無しさん]:2009/11/17(火) 05:32:57 ID:bfEk1Acd
あら、やっぱちょっとお高いわね。
880[Fn]+[名無しさん]:2009/11/17(火) 18:25:29 ID:5u5saU2G
もうDELLは安くならないとわかったのでこのスレともお別れだ
881[Fn]+[名無しさん]:2009/11/17(火) 19:02:06 ID:rKXdXOea
DELL日本法人はやる気なさ過ぎだよ。

製品の仕様すら正確に書いてない機種もチラホラあるし、
日本で売るのに日本語キーボードの写真が無かったり。

こんな社員の給料のために日本だけ高いのかと思うと悲しくなるわ。
882[Fn]+[名無しさん]:2009/11/17(火) 19:50:16 ID:gkHcUIRL
デルは高い
883[Fn]+[名無しさん]:2009/11/18(水) 00:19:18 ID:6Oo81gD7
もう限界
今日更新された1520を買っちゃいそう
誰か俺を踏み止まらせてくれ・・・
884[Fn]+[名無しさん]:2009/11/18(水) 00:50:43 ID:F+EZXEVw
test
885[Fn]+[名無しさん]:2009/11/18(水) 03:06:34 ID:OFiP0UTe
>>883
CPUのアップグレードをお奨めします
886[Fn]+[名無しさん]:2009/11/18(水) 22:06:07 ID:ZE78y6B9
DELLを一括注文してみたけどやはり高いね。HPにしちゃった。
887[Fn]+[名無しさん]:2009/11/18(水) 23:13:08 ID:WS38dlZc
ウゼーよ。
888[Fn]+[名無しさん]:2009/11/18(水) 23:17:12 ID:ZE78y6B9
新卒の出身校の話。HPには東京大や慶応義塾大学の学生が集まる。DELLはFランク大学ばかりである。
889[Fn]+[名無しさん]:2009/11/18(水) 23:36:37 ID:OFiP0UTe
学歴主義って悲しいね・・・
たかがPCなのに
890[Fn]+[名無しさん]:2009/11/18(水) 23:50:51 ID:ZE78y6B9
たかがPC?いい加減にしろ。
HPは日本向けのブランド戦略をおこなってきたし、すぐに届くように日本生産もしてきた。
Dellは相変わらず中国生産だし、デザインもださいし、届くのも時間がかかる。
中国の人件費が上昇してきても生産国をかえようともしない。
なぜDellがHpの前にやられ放題かというと、やはり従業員の質というわけですよ
891[Fn]+[名無しさん]:2009/11/19(木) 00:17:44 ID:69Tmh3fP
ノートはHPも中国生産。
892[Fn]+[名無しさん]:2009/11/19(木) 00:20:28 ID:jJz0S7dC
東大はともかく慶応はFランだろ
893[Fn]+[名無しさん]:2009/11/19(木) 00:30:15 ID:zZW83iKX
dv4a短納期モデルなのに納品に1ヶ月もかかったhpにはワロタよ。

東大でhpとかDELLとかレノボとかダッセーw
894[Fn]+[名無しさん]:2009/11/19(木) 01:51:48 ID:9pFuJemV
東大ってアンチMSの人がMac大量にいれなかったっけ?
895[Fn]+[名無しさん]:2009/11/19(木) 23:48:36 ID:j3YXIZTp
p://www.electronista.com/articles/09/11/17/reliability.study.has.apple.4th.place/
ASUS best, HP worst for notebook reliability

HP worstwwwwwwwww
896[Fn]+[名無しさん]:2009/11/20(金) 00:41:01 ID:jXH57UaB
細菌は転売屋も少なくなったらボッタDELL、、、
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s155274154
HPの旧型なら転売屋から4マソ前後で買えるw
897[Fn]+[名無しさん]:2009/11/20(金) 03:00:04 ID:/dbWAACK
>>896
って言うか4万円なら@1万円でDELLのエントリクラスのノートの新品が買えるレベル
わざわざ消耗品が寿命寸前のノートを4万円で買う自虐心が信じられない
898[Fn]+[名無しさん]:2009/11/20(金) 03:03:50 ID:AEXJe2hM
>>897
hpウゼーが>>896のは新品だろ。
C2Dで5万のがDELLにあるならURL持ってこい。
899[Fn]+[名無しさん]:2009/11/20(金) 04:00:42 ID:xTQA8ahQ
保証も怪しい転売屋から>>496みたいの買うくらいなら
これ買うわhttp://kakaku.com/item/K0000032322/
こっちの方がよっぽど高性能だしw
900[Fn]+[名無しさん]:2009/11/20(金) 05:29:10 ID:sbxyU6cw
なんやかんや言っても、5年保証考えたら
ヤマダが安いよな気がする。
901[Fn]+[名無しさん]:2009/11/20(金) 06:25:51 ID:lNgLDseU
そもそもオクの値段と比べるのがおかしいだろ
902[Fn]+[名無しさん]:2009/11/20(金) 09:15:27 ID:sbxyU6cw
なんやかんや、なんやかんや、なんやかんや や・ま・だ。

これを、ディスカウントショップ 
オサダのテーマソングの節でどうぞ。
903[Fn]+[名無しさん]:2009/11/20(金) 12:28:50 ID:GUJfNuSQ
タッチパネルタイプってありますか?
904[Fn]+[名無しさん]:2009/11/20(金) 18:48:59 ID:K9/ON6Dz
Core i7 720QM搭載機がいつのまにか値上がりして11万近くなってるな
win7出る前はもっと安かったのにな
905[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 02:31:46 ID:m6jw6b7H
もうdellはダメだろ
馬鹿社長に代わってから個人消費は無視

みんなで無視しない限り方向転換しないとおも。全品値段を20%下げないと無理、買う理由もない
906[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 19:19:24 ID:yKWubx6m
907[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 19:41:28 ID:3+cJZ9Ju
Aspire 8935G AS8935G-BR64¥79,800 10%還元(7,980ポイント)
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001122062/index.html
CPU Core 2 Quad Q9000 2GHz(6MB)
メモリ 4GB DDR3 PC3-8500
ビデオチップ MOBILITY RADEON HD 4670
光学ドライブ BD-R/BD-RDL/BD-RE/BD-REDL/DVD±R/±RW/RAM/±RDL
ハードディスク 640GB 5400rpm
無線LAN IEEE802.11b/g IEEE802.11n ドラフト 有線LAN 1000BASE-T
その他通信機能 IEEE1394 光デジタル端子 Webカメラ HDMI端子 Bluetooth
OS Windows Vista 32bit Home Premium
液晶 18.4インチ フルHD (1920x1080)
バッテリ駆動時間 3.5時間


Studio1557 ¥116,440円●
CPU Core(TM) i7-720QM 1.6GHz(6MB)○
メモリ 4GB DDR3-SDRAM
ビデオチップ MOBILITY RADEON HD 4570 512MB●
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ●
ハードディスク 500GB 5400rpm●
ワイヤレスLAN 802.11a/b/g/n対応 - 最大理論速度450Mbps
BLUETOOTH 内蔵200万画素ウェブカメラ
OS Windows7 64bit Home Premium○
液晶 15.6インチ フルHD (1920x1080)
9セルバッテリ○

総合的にStudio1557のほうが負けているな
908[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 22:31:00 ID:fVkpt52I
でも18インチでこの値段は魅力だ
909[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 23:22:03 ID:2DwtqZM8
たまに持ち運ぶから18.4インチノートはOutOf眼中
910[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 14:14:48 ID:OR95Kzqg
店頭で見たことあるが、映り込みが酷過ぎだったな
ファンの音も(店頭で感じるくらい)大きかったし
911[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 23:03:56 ID:eRbncN/b
それを差し引いてもこのスペックで7万2千は十分魅力的だな
912[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 23:40:59 ID:z2wOqM0b
いつから7万台のパソコンを語るスレになったんだ?
ここは5万以下のパソコンを買うこじきスレッドだろ。
みんな5万以下のCore2DuoP8600を待ってるんだろ?
だからG60にも不満なんだろ?
913[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 05:37:57 ID:68UeejhQ
ニイキューパーで7アップもってこいや。
914[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 08:47:58 ID:DwPaJW+Y
>>912
おまい、ageてまでここに来んな。G60おもちゃにして遊んでろや。
915[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 11:29:53 ID:pomLj/rR
>>913
7’up(邦名Sprite)
1.5リットルペットボトル
希望小売価格298円
916[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 13:55:25 ID:68UeejhQ
>>915
嘘書くなよ。
メーカーが違う。
917[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 14:42:34 ID:KIu6n1TN
>>915
> >>913
> 7’up(邦名Sprite)
> 1.5リットルペットボトル
> 希望小売価格298円
918[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 14:54:27 ID:gwA3HlhO
味も違いすぎるだろ。
せめて邦名マウンテンデューって書いてくれれば騙されたかも。
919[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 16:02:14 ID:9BW1TQpt
淀届いた 
液晶以外想定内だったが
液晶がヤバい 億に流すのも面倒 どうしよう
液晶以外はスペック的に満足だぜ
920[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 16:05:43 ID:OlX0odFk
7.2で買えたんだから十分だろ
ヤバいのは視野角だけで、発色はかなりいいぞ
921[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 16:15:21 ID:B0CI6vAE
その視野角がネックなんだよね
画面がでかいから予想以上に凄い
まぁ俺は9.8の方で不在だったから昨日届いたんだ
なんか 空しいw
922[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 16:18:10 ID:wY/YzU+c
視野角は画面が大きくなるとつらいよね
俺も慣れるまではほんとイライラしっ放しだった
細かい所は何でもまあいいやで済ます性格のつもりだったんだが
それでもこれだけイライラしたんだから細かい人は下手すりゃ窓から投げ捨てるかもねw
923[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 16:27:24 ID:1UMCHYJL
2回とも逃した奴より9.8で買った奴の方が悲惨だな
ましてoffice不要だったなら。
この後さらに値下げで69とかで出たら79は負け組、9.8は自殺もんだろうw
924[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 16:33:48 ID:2W4UxUjQ
激安スレかと思った
925[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 16:54:07 ID:1RgUsN4D
>>919
50kで譲ってくれ
926[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 16:57:13 ID:1UMCHYJL
ヤフオクで120kで落ちたらしいな
927[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 23:21:49 ID:URaKuKmX
とりあえず情報提供

INSPIRON 15(量販店モデル)

Windows VistaR Home Premium SP1正規版(日本語版)32ビット
Intel Celeron 900(2.20GHz)
2GB (1GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
250GB SATA HDD (5400回転)
DVDスーパーマルチドライブ(2層対応)
15.6型 WXGA ワイドTFTカラー液晶(1,366×768)

これで池袋ビックで29,800円のポイント1%だった。
dellだから多分Windows7へのアップグレードも可能

型落ちとはいえネットブックより安くなるとは・・・ww
928[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 23:45:04 ID:xEkjgw8M
>>927 これCPUってどの程度のもんなの?
929[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 23:48:44 ID:8t26VA1/
T1600だったら買いだったかも
さすがにシングルセレはちょっとな〜
930[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 00:06:10 ID:fuSxwCm1
CPU載せかえればいいんじゃない
931[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 00:11:57 ID:h+StgFH7
ポイント1%ってのが笑えるな
豚丼並1杯も食えんP額だ
932[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 00:20:40 ID:XdNJHq9n
液晶付きでその価格はすごい
933[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 01:45:15 ID:8ePc4eXm
>>930
ノートのCPUのせかえってw
934[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 01:52:59 ID:lGTht5j/
>>933
気の利いたノートPCならCPUの換装は可能だろ・・・
935[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 02:46:48 ID:bA0EiwlK
>>927
>Intel Celeron 900(2.20GHz)

って、どれくらい走る?
陸上選手でいったら誰くらい?
936[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 02:50:40 ID:WfufZMMC
100mを15秒台という感じ
世間的(ネット・メール)には十分だけど、プロの世界(エンコ・ゲーム)では話にならんというレベル
937[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 04:05:18 ID:bA0EiwlK
>>936
↓のスペックのPCと比べて、>>927のマシーンは優れていますか?
 (ちなみに、取得時8万円くらいのマシーンでした。)

CPU AMD AthlonXP-M 2500+
Chipset ATI Radeon IGP 320M/ALI M1535+
Display 液晶TFT15インチ XGA(1024x768)
HDD 30GB ATA100
MEM SO-DIMM DDR 1GB (512MBX2)
DVD コンボドライブ(CD,DVD,CD-RW/R)
OS WindowsXP HOME SP3
938[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 06:51:38 ID:vf1sP+96
うんこ
939[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 09:42:04 ID:EBAdU158
なにそのフェニックス1号機
940[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 09:57:31 ID:VPifO/aI
>937
とりあえずそのゴミはヤフオクで処分して新しいのを買ったほうがいいぞ
941[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 10:25:24 ID:wy+Onxcf
>>937
Cel900(2.2GHz)でPen4 3.2〜3.5GHzくらいの性能。
AthlonXP-M 2500+はPen4 2.5GHzくらいの性能。
942[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 13:23:34 ID:9qmhCUsa
>941
え?Cel900(2.2GHz)でPen4 2.5GHzくらいの性能。
AthlonXP-M 2500+はPen4 3.2〜3.5GHzくらいの性能。の間違えじゃねーの?
JK
943[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 14:02:53 ID:NILTE1iY
>>942
お前よくバカって言われないか?
944[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 15:15:20 ID:hgwFyEX+
モデルナンバーの意味わかってないなww
2500+って書いてあるだろwww
945[Fn]+[名無しさん]:2009/11/24(火) 23:52:09 ID:PjP05uMg
>>927
明日もあるかな
946[Fn]+[名無しさん]:2009/11/25(水) 01:11:28 ID:cnBHK5qR
> 馬鹿社長に代わってから個人消費は無視
法人向けも高価格+サービス低下で駄目だよ。
例えば都庁が新しく入れているパソコンからDELLが消えている。
947[Fn]+[名無しさん]:2009/11/25(水) 01:20:25 ID:Ctl2VcNU
Core i5 mobileでたらいくらくらいやろ
15.6インチ、ブルーレイで10マソきるかな。
948[Fn]+[名無しさん]:2009/11/25(水) 03:11:39 ID:p5XG5yc0
都庁が入れなくなったのが
高価格+サービス低下が理由だって根拠はあるのか?
949[Fn]+[名無しさん]:2009/11/25(水) 09:07:22 ID:i1LSzUi3
>>927
適正価格だな。
950[Fn]+[名無しさん]:2009/11/25(水) 09:32:16 ID:SXeRxeLI
951[Fn]+[名無しさん]:2009/11/25(水) 11:59:33 ID:SUtwhfsv
>>927
池袋のどこだよ
952[Fn]+[名無しさん]:2009/11/25(水) 14:28:21 ID:CpG8UGyR
ビックって書いてあるじゃん、ビックカメラだろ
池袋はヤマダが本気出してきて家電の街になってるよ
アウトレットと新品のメーカー物で¥10万前後探すならアキバより強いんじゃないか?
953[Fn]+[名無しさん]:2009/11/25(水) 14:29:24 ID:+g8Aeee3
家電の街に行く服がない
954[Fn]+[名無しさん]:2009/11/25(水) 14:39:30 ID:SUtwhfsv
>>952
あー、店舗の話ね。パソコン扱ってるとこ複数あるから
955[Fn]+[名無しさん]:2009/11/25(水) 14:58:07 ID:CpG8UGyR
池袋のビックカメラって3店舗くらいじゃなっかっけ?
歩いてもそんなに時間かからんだろうに
956[Fn]+[名無しさん]:2009/11/25(水) 20:22:03 ID:4bVMP6cB
青砥(仮名・41)は大嘘つきのチキン江田の糞野郎!オレの手柄横取りすんじゃねえよ!155のチビブサメンうぜえ。死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね。社内の皆全員アホ砥が死んでくれるの願ってるよ。
957[Fn]+[名無しさん]:2009/11/25(水) 20:37:58 ID:p5XG5yc0
皆も君の前ではそう言うかもね
958[Fn]+[名無しさん]:2009/11/26(木) 17:05:50 ID:rqm+xEGQ
Core2 ブルーレイ Office で8万が相場だがDELLに該当する機種が無い。
http://kakaku.com/item/K0000030176/
等はヤマダで81,500円+ポイント
http://kakaku.com/specsearch/0020/
の8万クラスのスペックはDELLだと10万を大幅に超えるボッタクリ価格。
959[Fn]+[名無しさん]:2009/11/26(木) 17:45:59 ID:IiRGGBfI
>>958
c2でも8600はあんまり魅力ないな
960[Fn]+[名無しさん]:2009/11/26(木) 21:08:53 ID:ElTDuaVQ
ハロウィンイベントとかやってるらしいよ
ttp://job.rikunabi.com/2011/company/blog/detail/r311900067/47/
961[Fn]+[名無しさん]:2009/11/26(木) 21:10:39 ID:ElTDuaVQ
ttp://job.rikunabi.com/2011/company/senior/r311900067/K104/
宮崎産業経営大学 経営学部経営学科 卒

hpなら間違いなく学歴フィルタで「お祈り」のレベルだな
962[Fn]+[名無しさん]:2009/11/26(木) 21:29:46 ID:PA4m/ro7
アンチDellは分かりやすい基地外が多いなぁ
963[Fn]+[名無しさん]:2009/11/27(金) 00:37:52 ID:qWdxOc+H
DELL唯一の利点は解像度がある程度選択できること
964[Fn]+[名無しさん]:2009/11/27(金) 00:42:48 ID:iA//qCyw
立教大学出たのにこんな仕事してるのか。辛い世の中だな。23歳ということは新卒バブルだったはずなんだが・・・
ttp://job.rikunabi.com/2011/company/senior/r311900067/K111/
965 ◆Vs5jQYuMgw :2009/11/27(金) 01:59:02 ID:1KrRp04Z
Inspiron Mini 10v買おうかな・・・
966ウンチDELL:2009/11/27(金) 09:50:39 ID:N676oBy2
> DELL唯一の利点は解像度がある程度選択できること
それも駄目になった。
数年前ならInspronの一番安いモデルでWUXGAが可能だった今は選べない。
967[Fn]+[名無しさん]:2009/11/27(金) 10:14:54 ID:aLULpmzf
>>966
液晶が規格化されているからな・・・
コスト重視だと選択肢が狭まる
汎用性の高いデスクトップを選んだ方が賢い
968[Fn]+[名無しさん]:2009/11/27(金) 11:40:57 ID:Id0D2Lop
ここまで


有益な情報なす

ここから
969[Fn]+[名無しさん]:2009/11/27(金) 11:46:01 ID:G5os/DrM
うんこが
970[Fn]+[名無しさん]:2009/11/27(金) 12:01:25 ID:ipJ3la1a
DELL
971[Fn]+[名無しさん]:2009/11/27(金) 20:45:08 ID:NlEsdrRK
川|' l、:::::|l、:.:.:.|!: : : : : : : : :!
川!   |!::::lヾ、:.:.:ト、: : : : : : : : i     、ミ川川川川川彡
リi|    l;:::| ヽ:.:.l ヽ: : : : : : : :l      ミ        彡
リl ヽ、.,,,L|!,_i|_」,_丶: : : : : : :|!    三 やだこの子 三
l|′   ヾ|  ヽ:| ヾ、: : : : : :|    三  なんてレス  三
|′    ,ィサ=ミ、 `i   |!: : : : : : l   三 してるの? 三
     ,〃,ニ、`ヾi、   |ヾ: : : : : :|     彡         ミ
      〃{ ヾ.  ヾl、 !i |!: : : : : |     彡川川川川川ミ
 ∪   {illlト;;イ!   ||! | ' ||: : : : : |
      |llゞリ;;;|   ||} | / !: : : : : |  O
. . . . . . .i;::ヾ:::l   ,リ !i ,l|!: : : : : !    o
:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ≦′.、 ″ |'/l}l|: : : : : !  o
:::::、:::::::::::::: ̄:::::゙:.:.:.:.:.:|'|!川!: : : : :|
: : :ヽ: : : : : : : : : : : : /||!川l; : : : :|     _|_\
   ′         ,i|州川l|l: : : : !        |  | ヽ
        u  ,イ!|!|}i|!!|l「|i: : : |         / ノ
-‐ '´ヽ      ,.イ|l/!||:|!}i|::|!: : :ト、
  _,./   ,..イ-‐'"´::||!::|||:;::|: : |!:::ヽ    七_
' ´    /l;::::::|三::::::::リ::::リ、!::|: :|!::::::丶   (乂 )
  ,. ‐'´  |::::::|三三:::':::::l::ヾ:l; :|!:::::::::::\
972[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 00:02:19 ID:iA//qCyw
973[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 02:24:24 ID:82DbZ9vA
DELLのでOffice付きを選択したとたん国産より高くなる。
DELLのノートで記録可能BDを選択したとたん国産より高くなる。
国産のCore2が5万で買える時代にDELLのCore2モデルは7万。
DELLのノートのメモリは殆どDDR2、国産の現行はDDR3、HPの現行もDDR3
時代遅れのハードウェアでボッタクル。

3年前からDELLの崩落が始まった。
5年前のDELLは、安い、最新のハードウェア、高解像度、何れかが選べたが今はどれも選べない!
974[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 10:38:33 ID:aIjxUpIn
ギニュー特戦隊
975[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 11:43:45 ID:J1PYq9Wa
dellは個人的に気に入ってるブランドなんだが
大手hpや国産より明らかに値段高めで残念。
デザインは今でも秀逸。
976[Fn]+[名無しさん]:2009/12/01(火) 23:17:50 ID:rXqA/KGE
http://amd.jp/campaign/vision/present/

このページにあるAMDのCPUのinspiron15の情報ってどこかに出てる?
977[Fn]+[名無しさん]:2009/12/01(火) 23:26:55 ID:EeM4qqZS
発売まで発表も情報も出ないんじゃない。
既存モデルのAMD版が出るといってもニュースにはならんし。

M780G/M785G/M880G/D880Gどれになるのかしらんけど、
HDMI無しのまま出してきたらDELLは完全に終わりだな。
978[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 00:39:56 ID:kapvVrcy
AMDのCPU目茶熱いw
今では、たまにアイスノンひいてますw
979[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 02:37:09 ID:maMI1aKp
お茶
980[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 05:47:21 ID:Tazn0/eW
1000get
981[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 14:58:33 ID:ovZzgwwI
もうDELL単体ではスレが成り立たなくなってるし、
次スレは無しで派生元のスレ↓に統合するべさ。

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart98
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1259712546/
982[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 16:30:11 ID:cHCTUPUS
いや、決算直前の12月上〜中旬の様子見てからでも遅くね。
983[Fn]+[名無しさん]:2009/12/03(木) 02:35:57 ID:r+Maeh3H
dellで\50,000くらいのノートPC買いたいけど無いね
984[Fn]+[名無しさん]:2009/12/03(木) 11:37:20 ID:rQPZ9KiF
去年の今頃が一番良かったてことか・・・
985[Fn]+[名無しさん]:2009/12/03(木) 16:57:46 ID:O6o6LBfG
>>981
おいおい
低価格・激安ノートパソコンはDELLに存在しない!
未だに平然とDDR2やHDMI無しを売っている低性能高価格パソコンの羅列がDELLだぞ
今やDELLの低価格>>>国産の店頭価格 だな。
8万でHDMI、BD/RW、e-Sataは日本中のヤマダで国産が買えるがDELLだとアメリカから買わないと存在しない。
986[Fn]+[名無しさん]:2009/12/03(木) 22:30:12 ID:JsTKAnvM
頭悪いレスだな
987[Fn]+[名無しさん]
ume