【DELL】Studioシリーズ Part 14【ノートPC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952[Fn]+[名無しさん]:2009/11/09(月) 20:52:49 ID:gPFWOr3l
中国 ピッキング あたりが正解じゃないのか
953[Fn]+[名無しさん]:2009/11/09(月) 20:59:57 ID:qlE7R0N7
たぶん質屋とかじゃね・・・?
よくわかんね。定点観測しとこ。w

あとドットぬけのオクの出品も。w
954[Fn]+[名無しさん]:2009/11/10(火) 00:46:51 ID:dnaN5SGL
よくオクなんかで買う気になるな。
いや、オクは使うけどPC買う気にはなれんわ。
955[Fn]+[名無しさん]:2009/11/10(火) 02:48:37 ID:uatYpN0F
今、DELLのInspiron 1520なんですが(Core2 Duo プロセッサー T8300 2.40GB)、
Studio15の Core(TM) i7-720QM プロセッサー (1.6GHz, 6MB L3キャッシュ)にすることで、
幸せになれそうですかね?

とにかくWin7が欲しいので今のよりも性能が落ちなければいいんですが。。
あとこれXPモードもいけますよね?
956[Fn]+[名無しさん]:2009/11/10(火) 03:33:57 ID:KmouBG2Q
>>955
幸せにはなれるんでない?
俺のように間違えてHome Premiumで注文するなよ


注文した後で気づいた、バッカジャネーノオレorz
957[Fn]+[名無しさん]:2009/11/10(火) 07:07:14 ID:mKrxeg7e
>>956
安いならHomePremiumで正解じゃね?
professionalで使えるXPモードは、directXやグラボやCPUのマルチコアが使えないらしいから、
企業がソフトの動作検証するくらいしか使い道がないらしい。
958[Fn]+[名無しさん]:2009/11/10(火) 07:49:11 ID:5Vj90H8U
個人はゲームしかしないのかよw
959[Fn]+[名無しさん]:2009/11/10(火) 09:26:31 ID:mKrxeg7e
まるで役に立たないXPモード使うより、Windows7とXPをデュアルモードで使ったほうがいいよ。
5000円出してまでprofessionalにする人は頭悪いと思う。
960[Fn]+[名無しさん]:2009/11/10(火) 12:14:33 ID:cmXQIN7q
Proはそれだけぢゃないしな。
961[Fn]+[名無しさん]:2009/11/10(火) 12:20:22 ID:zGapY6I6
>>959
Proじゃなきゃドメインに参加できねーだろ。

無知自慢か?
962[Fn]+[名無しさん]:2009/11/10(火) 12:37:53 ID:cmXQIN7q
どのみち「XPモードならゲームがwktk」とか履き違えてたバカだろう。
963[Fn]+[名無しさん]:2009/11/10(火) 12:49:27 ID:mKrxeg7e
>>961
どうせ家じゃあワークグループしか使わないんだから必要ないじゃん。
そもそも家庭用のPCを会社のドメインに接続とか今じゃあり得ないし、
一般人がprofessionalとか五千円どぶに捨てるようなもんだろ。
964[Fn]+[名無しさん]:2009/11/10(火) 13:03:22 ID:ThCT1WHw
Studio17が販売終了間近って…
何、まさか今後はあのNew Studio17とかいう方で売っていくつもりなのか?

また17からWUXGAが消え去るのか…
9200の時から何も学習してねー
965[Fn]+[名無しさん]:2009/11/10(火) 13:20:25 ID:2pQKoPZR
>>964
NewStudio17ってFHDまで?
966[Fn]+[名無しさん]:2009/11/10(火) 13:44:50 ID:ThCT1WHw
>>965
現状それまでしかないみたいよ
パネル更新すんのかな
967[Fn]+[名無しさん]:2009/11/10(火) 18:20:18 ID:qHuBib0/
968[Fn]+[名無しさん]:2009/11/10(火) 22:05:02 ID:KmouBG2Q
別にドメインなんていらねーよ
XPのライセンス持ってないから純粋にXP Modeで遊んでみたかっただけだよ

実作業上では2Kと大差ないのは知ってるんだけどさ・・・
969[Fn]+[名無しさん]:2009/11/10(火) 23:56:22 ID:FgiAyzev
オンラインクーポンって、どこで手に入れるの?
FAQのスナップでは2万円引きとか書かれてるんだけど
本当に、こんなに値引きしてもらえるの?
970[Fn]+[名無しさん]:2009/11/11(水) 02:21:30 ID:oHLvScIp
届いてから色々トラブルがあった(主に自分のせいで)から報告。
Studio 1745の液晶は、ドットがあまりシャープではない。
黒が蛍光灯で明るくしたような黒で、暗くしても白っぽいのは変わらない。

DTM目的で買ったから、JBLのスピーカーのレビューすると、
小型の2.1chスピーカーセットがそのまま入ったような音で、
ちょっと低域が厚め、音はこもりがち。
スピーカーが上向きで、キーボードの中に定位がある。
これを自然に前から聞こえるようにする調整はわからない。

でもノートでは低音が絶対出ないものだと思ってたから少しありがたい。
971[Fn]+[名無しさん]:2009/11/11(水) 02:28:50 ID:oHLvScIp
64bitバージョンのOS初めてだったけど最初は安定。
旧ノートからのファイル移動が面倒でクロスLANケーブルでつなぐも、
XPもWin7もHomeなので、ググってもいいやり方がでてこない。

Windows Easy Transferって言うのを使って、バックアップ作業楽になると思ったら、
全部終わった瞬間に全部不安定になって今再インストールしてるけど、
パーティション区切り方わからず、説明書にも載ってなくてしかたなくCに入れてる。

64bitだけだと初心者にはまだ厳しいと感じた。XP modeはまだ試してない。
972[Fn]+[名無しさん]:2009/11/11(水) 04:08:59 ID:2HEL/qSI
結構届くの早いな

よかったら構成教えてくれないか?俺も新17ポチるか検討中なもので
973[Fn]+[名無しさん]:2009/11/11(水) 04:31:29 ID:9CGLjCq0
おれもDTM用でStudio15 i7 FullHD BacklightKBDで買おうかな?
今見積もり作ったらトータルで約13万
ちなみに料金先払いみたいだけど、今頼んだら納期はどの位なんだろ?
また、何のオプション選んだら納期遅れるとかあるのかな?
974[Fn]+[名無しさん]:2009/11/11(水) 06:55:27 ID:mrI2RJGz
>>971
小難しいことしなきゃいーのに
簡単に再インストなんて無計画すぎて引く
975[Fn]+[名無しさん]:2009/11/11(水) 07:34:33 ID:bR5cMFGI
今や再インストールなんて馬鹿がやることだからな。
システムの復元とか、復旧方法なんていくらでもあるのにね。
976[Fn]+[名無しさん]:2009/11/11(水) 07:39:36 ID:oHLvScIp
構成は新17のグラボ1Gに変えただけ
ちょっと後悔・・・DTMでグラボ何に使うんだろうとぽちった時の自分を責めたい

スピーカーは映画鑑賞用の設定な感じで、
モニタースピーカーって感じじゃない。普通のヘッドホン持ってたら負ける。

100Hz〜200Hzくらいの低音が強すぎて中音が埋もれてて
下に置くものによって音がこもりやすくなる。
吸音材持ってるならサブウーファーの下に敷くとマシになるかも。

普通に頼んだら最短3週間くらいで、SSDに変えると2週間くらい伸びる模様
今、XPS1645の人が2ヶ月くらい待ちぼうけ食らっててまだ待ちそう。
977[Fn]+[名無しさん]:2009/11/11(水) 14:21:04 ID:9CGLjCq0
>>976
DTM目的ですよね?どうゆう構成で買われたんですか?
ソフトとオーディオインターは?
当方Cubase
Mic INが8chあるフォーカスかM男FWモノを購入予定
DTMはビデオ性能重要だと思います(3D性能は関係ないですが)
トラック数が多くても横スクロールがスムーズです
978[Fn]+[名無しさん]:2009/11/11(水) 14:58:38 ID:oHLvScIp
>>977
そんな本格的じゃないですよ・・・
SONARとUA-25EXのセット欲しいけどまだお金ないし
構成はStudio17の一番左Core2DuoP8700のタイプに
グラボ512MB→1GBにしただけです。

ところで、再インストール一度でもしたり、パーティション変更ソフト使うと、
二度と工場出荷時に戻せなくなるらしく、デフォでイコライザー入ってるドライバは
配ってないので、DTM目的の人はパーティションマジックと
再インストールはやめたほうがいいかも。

1回相談聞くだけで、保障関係なく5000円、月契約だと17000円かかるらしい。
コマンドプロンプトからRECOVERY探そうとした外人さんいたけど解決しないみたい。
979[Fn]+[名無しさん]:2009/11/11(水) 15:00:37 ID:oHLvScIp
イコライザー、デフォの使えないからiTunesで検証したら
32Hz:0dB 64Hz:-3dB 125Hz:-6dB 250Hz:-3dB
500Hz:0dB 1k:+3dB 2k:0dB 4k:-3dB 8k:0dB 16k:+3dBでようやくフラットに近づいた。

それでも、そんなにいいI/F買うならスピーカーなおちゃっちく感じるかも。
980[Fn]+[名無しさん]:2009/11/12(木) 00:03:15 ID:2SR4bCuw
昨日Studio15 i7届きました。
すでにブルースクリーン1回、フリーズ再起動2回、ドライブからDVDが出てこなくなる事2回。
デルがだめなのか、ウィンドウズ7がだめなのか・・・
981[Fn]+[名無しさん]:2009/11/12(木) 00:04:42 ID:0lPiv1Gq
かわいそーーーーーす
982[Fn]+[名無しさん]:2009/11/12(木) 01:19:45 ID:EoJtBLiH
>>980,981
この両方工作員に見えるんだが、、、

気にせず次いこー
983[Fn]+[名無しさん]:2009/11/12(木) 07:33:02 ID:kI5icl9P
工作員じゃないとおもうぞ
studio15+win7だが、複数の事やらせると
ブルースクリーンになる。

studioが悪いのかxin7が悪いのか導入ソフトが悪いのか正直わからん。
一個ずつならエラーにならんからシングルタスクでやるようにしてるよ。
イジェクトもわかる。しっかりアクセスはずしてやらんと右下にイジェクトマークでたまま固まる。これはしばらくするとctlaltdelきくから操作アプリだけっぽい。
ファイルエクスプローラーとかpowerdvdとかきちんと落とすとイジェクトできる可能性が高まる。あとpowerdvdはアップデートがメディアセンターから出来るからきちっとやっておくと気持ちブルースクリーンが減った気がする。

まぁ出たばかりのOSやハードはこんなもんかな。

984[Fn]+[名無しさん]:2009/11/12(木) 09:36:51 ID:EfyMaGD0
studio 15 (i7 + FHD) Vista Home Premium (win7アップデート待ち)だけど、
一ヶ月使用して、未だに一度もブルースクリーン、イジェクト不能経験なし。
ソフト周りの問題かもね。
985[Fn]+[名無しさん]:2009/11/12(木) 10:16:00 ID:2xlilGiS
BIOSとメインボードがしっくりいってないんだろうなあ
新しいコアかチップセット載せたときはBIOS落ち着くまで人柱よ。
986[Fn]+[名無しさん]:2009/11/12(木) 10:49:51 ID:tv1VYh+v
BIOS?
単にドライバが未完成なだけじゃないの?
987[Fn]+[名無しさん]:2009/11/12(木) 13:43:18 ID:VF39PI88
Studio15 Corei7
届いてから2週間起動しっぱなしですがなんの問題もありません。
トラブルが起きている方は使い方が悪いか故障だと思うので、ココで愚痴を垂れ流す前にとっとと修理に出されたらいかがですか?
988[Fn]+[名無しさん]:2009/11/12(木) 19:39:58 ID:mm1sy9oH
17に何でi7は搭載されないんだ
それとも来年から搭載予定か何か?

New17なんてのが出たばっかだし
まだそんな焦る事はないんだろうが
989[Fn]+[名無しさん]:2009/11/12(木) 20:06:21 ID:2xlilGiS
USでは一回出たな。いまは知らん。
990[Fn]+[名無しさん]:2009/11/12(木) 20:11:42 ID:zRaDecXG
旧を売り切るためじゃね?
991[Fn]+[名無しさん]:2009/11/12(木) 21:43:01 ID:EfyMaGD0
>>987
Vista or Win7 ?
992[Fn]+[名無しさん]:2009/11/13(金) 08:38:59 ID:HMStF+Z9
5000円引き来たな・・・迷いどころだ
993[Fn]+[名無しさん]:2009/11/13(金) 08:39:01 ID:O28kLgcP
>>991
7
994[Fn]+[名無しさん]:2009/11/13(金) 10:50:34 ID:wau8yuAW
http://www.radarsync.com/drivers/d185263-ati_mobility_radeon_hd_4570__
このドライバー使ってる人いる?
995[Fn]+[名無しさん]:2009/11/13(金) 12:34:30 ID:RLTrMovI
Core i7 Studio XPS 16 .... 160,000円以上で9%OFF

2年保守とかFull HD(+2,100円)とか載っければ14万台になるな。
996[Fn]+[名無しさん]:2009/11/13(金) 13:02:20 ID:fddOYjh7
16というサイズがまずFHD仕様だからな…
まぁ動画メインとしてはまさに最適なサイズなんだろうが
997[Fn]+[名無しさん]:2009/11/13(金) 19:59:41 ID:+kmzkoZy
次スレ
【DELL】Studioシリーズ Part 15【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1258109934/
998[Fn]+[名無しさん]:2009/11/13(金) 20:01:05 ID:+kmzkoZy
【DELL】Studioシリーズ Part 14【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1254879983/
【DELL】Studioシリーズ Part13【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1251390561/
【DELL】Studioシリーズ Part12 【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1249108782/
【DELL】Studioシリーズ Part11 【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1247702216/
【DELL】Studioシリーズ Part10 【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1246341293/
【DELL】Studioシリーズ Part9 【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1243259570/
【DELL】Studioシリーズ Part8 【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1240646849/
【DELL】 Studioシリーズ Part7 【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1238991056/
【DELL】 Studioシリーズ Part6 【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1236631451/
【DELL】 Studioシリーズ Part5 【ノート】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1222724890/
【DELL】 Studioシリーズ Part3 【ノート】 (実質4)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1217407609/
【掲載】DELL Studioシリーズ Part2 【詐欺】 (実質3)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1216120132/
【DELL】 Studio」シリーズ Part1 【Intel,AMD】 (実質2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1214518700/
【DELL】Studio ノートブック【新機種】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1214515529/
999[Fn]+[名無しさん]:2009/11/13(金) 20:11:52 ID:wcCWtjlW
1000[Fn]+[名無しさん]:2009/11/13(金) 20:15:25 ID:yJNtpD56
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。