新品限定ノートPC購入相談スレッドその46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
容量オーバーする前に立てました。 前スレが書き込めなくなったらお使い下さい。
(★★★お約束★★★)
ノートパソコンの購入相談は、相談テンプレートの該当項目を埋めて記入してください。 必須です。
テンプレに沿わない相談は基本的に無視されます。 ガイドライン、テンプレの補足などは>>2-10あたりです。
ノートパソコン選びは『何の目的で』『どのように』『何処で』使うかなど「使い方」によります。
貴方がどうしたいのか、どうするのか「5W1H」をまず確認しましょう。
世の中には貴方が迷うほどパソコンがありますが、用途が決まってくれば、選択の幅も自ずと決まってしまうものです。

 ・ネット・文書作成・音楽・DVD鑑賞・2Dゲーム程度の用途は現行どのノートでも可能。※ゲームによっては厳しい場合もある
 ・モバイル目的ならACアダプター込みで重さ2kg以下が目安。
 ・ネット・文書作成等→非光沢液晶。TV・DVD視聴等→光沢液晶推奨。(個人差あり)
 ・大量のDVD焼きや3Dゲーム/3D CAD/CGはノートではパワー不足。デスクトップ向きな作業。
 ・中古は在庫が流動的で値段・故障の程度も様々なため当スレでは対象外。 ※安価なPCを狙うなら選択肢。別スレでどうぞ。

= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】---- 初心者・そこそこ・PC歴○○年・年配者など。
【 O S 】----- Windows(XP限定/Vista限定), Mac
【予 算】----- ○○万円以内など *記入必須。具体的な数字を挙げること。「できるだけ安く」は不可です。
【OFFICE】---- Office代を予算に含める場合のみ記入のこと(希望するEditionも)
【モバイル】--- 持ち運ぶかどうか。持ち運ぶのであれば、頻度, 移動手段, 距離なども記入。
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, 2D・3Dゲーム, CAD, 動画編集など)
*3DゲームやCADなどは必ず使用したいソフト名とバージョンを記入すること。
【性 能】----- CPU, メモリ, HDDの容量, 独立GPUなどの希望があれば記入。
【光学ドライブ】----- 不要, CD, DVD, BD, 外付け可など。
【AV機能】---- 本体内蔵でTVチューナーなどの機能がほしいか。
【バッテリー】---- 求めるバッテリー駆動時間を記入。
【重 量】----- どのくらいの重量がいいか(ex: 1Kg以内, 1.5Kg以内, 2Kg以内, 2Kg以上可など)
【液 晶】----- 具体的なサイズと、解像度を書くこと。光沢液晶不可などの希望はここに。
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)、有線(1Gbpsが必要かどうか)など。Bluetoothの希望もここに。
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0, カードスロット(Expressカード or TypeU), HDMI出力など
*複数個必要ならその旨を書くこと(例: USBコネクタは3つ以上欲しい)
【その他】-----指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販など。特別な事情があるときだけ記入。
【ブランド】---- 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】----- あれば参考になります→
【特記事項】----- 延長補償の希望などはここに。
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================

#次スレは980を過ぎたあたりで、スレ建てして下さい。 
512KBの容量に迫りそうなら、その前後にでもスレ建てをお願いします。
前スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその45
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1238914639/
2[Fn]+[名無しさん]:2009/05/04(月) 20:51:41 ID:fM20X+Qg
ノートPCの取り扱い方や初歩的な質問は初心者質問スレへ 。  激安PC・中古PCの話題は各々のスレへどうぞ。
こちらは「新品限定ノートPC購入相談」専用のスレッドです。
購入相談に直接関係のない話題は該当する各メーカーのスレでお楽しみ下さい。
無駄にスレッドを消費する事の無いように!

PC全体の話題はこちら
PCサロン板
http://ex21.2ch.net/pc2nanmin/

Windows全体の話題はこちら
Windows板
http://pc11.2ch.net/win/

Macbookなどのmacの話題はこちら
新・mac板
http://pc11.2ch.net/mac/

(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1239272077/
≪高い?≫中古ノート購入相談室 7≪安い?≫
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1237513806/

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart71
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1241354103/
【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1239518803/

丈夫なPCやメーカー
よく議論になる話題。 壊れる場合には、どこのメーカー・製品でも壊れるので、あまり気にしない方がいい。
メーカーで選ぶより、国内生産や海外生産でも国内開発のPCを探した方が良い。
特に法人向けの、官公庁・法人での大口の採用実績が多いメーカーの製品。 安価なだけで、品質が二の次の製品なら、次から採用してもらえなくなりますからね。
保守パーツがPCショップで手に入る場合もあるので、壊れた場合も安価で修理できる場合もあります。
特にモバイルPCは品質を維持するために、国内組み立てである事が多い。専用設計品や高品質のコンデンサーを使用しているので、結果的に販売価格は高価になります。

部品だけなら、ほとんどが台湾や韓国・中国本土・東南アジア生産品がほとんど。
製品には「Made in Japan」と書いてあっても最終組み立てだけ日本という事例が多い。
気にする人は、自然故障以外のトラブルにも対応した、手厚い長期保証を用意したメーカーの製品を選ぶこと。
日本法人の登記が日本国内にあるだけで、国内メーカー品と謳っている場合もあるので注意。

不毛な議論になりがちだから、議論するなら専用スレに行け。
【頑丈】強くて壊れにくいノートPCを買おう【丈夫】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1161037919/
3[Fn]+[名無しさん]:2009/05/04(月) 20:52:23 ID:fM20X+Qg
★相談者の方々へ
>>1のテンプレートに沿って相談していただくと、迅速に回答をもらえると思います。
テンプレートは解る範囲内で良いので、埋めて記入して質問してください。
テンプレートに沿わない質問をしても、回答をいただけない場合が多いです。特に携帯から書き込む方は注意!
回答はあくまでも一つの意見として参考にする程度に!

信者や工作員(?)がイッパイ居ますからね・・・変な方向に誘導されないように。
回答で分らない事があれば、まずは自分で検索して調べて下さい。
この板では、年度末に掛けて工作員(?)同士の駆け引きが見受けられます。
毎年お馴染みの光景ですので、生暖かい目で優しくスルーしてあげましょうw。

相談する前には、最近の書き込みで、似たような相談が無いか調べてから相談してください。 
同じような相談ばかり繰り返さないように!

モバイルでのWEB閲覧やメールチェックの用途に、重量が重く脆弱なゲーミングノートが、逆にホームユースなのに、12インチ以下のB5モバイルが選択肢に入っていたりと、
ミスマッチな選択をしている方も見受けられます。 
ミスマッチな選択は失笑をかうだけですし、そのような選択で購入すると後でご自身が後悔します。

自分の嗜好に合わなかったというだけで、回答者に対して逆ギレとか、マナーの悪い方も散見されます。
みっともないのでやめてください。
このような方は2ちゃんねるのような匿名掲示板には向いていません。他の掲示板へ移動して下さい。

相談の回答への返事を書き込んで頂けると、今後の参考になります。
参考になった場合には、感謝の返事を!

<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

★回答される方々へ
極力、相談者の要望に沿った回答をお願いします。
ちょっとくらい無茶な相談でも、なるべく相談に乗ってあげてください。
もちろん、常識外れな相談はバッサリ斬り捨てで。
ただし、回答者の志向を相談者にゴリ押しするのは自重して下さい。

NG例:TVチューナー付きのAVノートを欲しがっているのに、ビジネスノートを薦める。
4[Fn]+[名無しさん]:2009/05/04(月) 20:53:05 ID:fM20X+Qg
Q.ノートパソコンでPS2、PS3、XBOX360、Wiiを繋いでゲームがやりたい
A.無理です。遅延が大きすぎて使い物になりません。

Q.デスクトップPCの画面としてノートパソコンを使いたい
A.無理です。

Q.ゲームをやるためにグラフィックボードを挿したい
A.無理です。デスクトップPCでやるか買い換えてください 。

Q.3Dゲームがしたいです
A.要求するスペックは各ゲームの公式HPを見て調べてください。
 ただし、同じ金額を出すなら、ノートPCより、デスクトップPCの方が比較にならない高性能なPCを調達出来ます。
 10万円出せば、ハイエンドなデスクトップが組めます。ハイエンドデスクトップのCPUは、クアッドコアが常識。さらにヘクサコア・オクタコアへ向かいつつあります。
 ノートの世界ではハイエンドなVGAでも、デスクトップ用VGAと比較するとミドルクラス相当という事が多いです。
 PCでゲームするなら、性能、排熱で有利なデスクトップPC推奨!
 ゲーム用デスクトップとEeePCに代表される安価なNetBookの組み合わせがベスト。

Q.モバイルノートを考えています。PCの重さは何kg程度までなら大丈夫でしょうか?
A.ユーザーの体力や移動形態、持ち歩く頻度に因って異なりますので、PCの重さに匹敵する水を詰めたペットボトルをカバンに入れて運んで調べてみては?
 PC本体以外に200〜500gのACアダプターがある事をお忘れなく。
 持ち歩く場合、移動が徒歩・公共交通機関利用の場合だと、1.5kg超えるとツライ。  週1,2回持ち運びのセミモバイルでも2kg前後。 
 13インチ超えるA4サイズになってくると、軽量であっても、サイズが大きくなり、かさばります。 12インチ以下のB5モバイルPCを選んだ方が良いです。
 体力に自信があるなら、モバイルに対応した2.5kg超のA4フルサイズでガンバレ。
 PCを自転車の荷カゴに入れて運ぶと、PCが壊れるから、その運び方はヤメレ。

Q.モバイルノートって、どうして値段が高いの?
A.モバイル優先で薄く軽く小さく、それでいて、そこそこ頑丈に設計しているため全般に高額です。
 特にB5モバイルノートは、主な市場が日本の法人市場なので、需要が大きくありません。
 結果、開発費や専用設計の部品代が1台あたりの販売価格にずっしり降り掛かっています。
 長所としてはマグネシウム・カーボン・CFRP等の採用で軽くて丈夫。 
 短所としては専用設計された部品が多いので、修理の際もメーカーでの交換になり、交換費用も高価になります。
 # 家専用で使うと、猫に小判です。 

Q.とにかく安いノートPCが欲しい
A.「安物買いの銭失い」の意味を辞書で調べてから、納得した上で買いましょう。
 安い物はそれなりの価値しか有りません。
 しかし、在庫処分・決算セール等でハイエンドモデルがアウトレット等で格安で販売される事もあります。
 狙う場合はメーカーの直販・量販店・通販等、こまめに情報を集めましょう。

Yahoo!辞書 -「安物買いの銭失い」
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%B0%C2%CA%AA%C7%E3%A4%A4%A4%CE%C1%AC%BC%BA%A4%A4

Q.仕事でノートでフォトショップ・イラストレーターをを使いたい
A.手直し程度ならともかく、ノートの液晶は表現できる色の数で劣ります。 ごく一部を除き疑似フルカラー液晶です。
 外部モニターに出力するか、デスクトップPCと外部モニターを使用して下さい。
5[Fn]+[名無しさん]:2009/05/04(月) 20:54:05 ID:fM20X+Qg
DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。


BTO・ショップブランド

長所:価格が安い。
   プリインストールされたソフトウェアが少ない。
   大手メーカーが嫌う高性能GPUを採用している。
短所:壊れると、ストックを持っていない場合は、生産元(主に台湾・中国)へ送り返すので修理に時間が掛かる。
   ユーザーサポートには過度な期待をしない方がいい。 
   高性能GPU搭載機は、特に廃熱処理が追いつかず熱い。 
   ボディの強度不足が多い。撓んだり、軋む。タイピング命の人は要注意。
   実機を展示している店舗が少ないので、触って判断する事が難しい。(特に地方在住者は)


おもなメーカーの直販サイト、オンラインストア (サイトから直接購入出来ない場合もあります)

NEC→NECダイレクト http://www.necdirect.jp/ 、8番街 (法人向けモデルの販売案内) http://www.express.nec.co.jp/
東芝→東芝ダイレクト http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/
富士通→WEB MART  http://www.fujitsu-webmart.com/top.html
SONY→SonyStyle http://www.vaio.sony.co.jp/
工人舎→ 工人舎ダイレクト http://jp.kohjinsha.com/
日本HP→ HP Directplus(個人) http://welcome.hp.com/country/jp/ja/welcome.html
Lenovo(旧IBM)→ (個人) http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad
EPSONダイレクト→ http://shop.epson.jp/pc/
DELL→ (個人・法人総合) http://www.dell.com/jp/

主なBTO取扱店
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/
マウスコンピュータ   http://www.mouse-jp.co.jp/
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
フェイス         http://www.faith-go.co.jp/index.asp

※価格やスペックで絞り込める検索サイトや、3Dゲーム等に詳しいHPもあります。
 自分である程度相場など調べて用途や価格帯を絞って質問すると、適切な解答を得易いです。
 価格.comにも掲示板は検討をつけた機種の感触を知るのに便利です。機種が決まれば最安値ショップは簡単に見つかる。

価格.com   http://kakaku.com/pc/ 
coneco.net  http://www.coneco.net/top_pchard.html
最安値   http://saiyasune.net/ 
ECナビ  http://kakaku.ecnavi.jp/PC/desktop/
ベストゲート http://www.bestgate.net/ 
ベストプライス  http://www.bestprice.net/catalog/1/Z/1.html
6[Fn]+[名無しさん]:2009/05/04(月) 20:54:47 ID:fM20X+Qg
アンダー1.5kgモバイルPCの参考資料まとめ。 (09/05/02修正版)
特に注釈が無いものは、2.5"HDD , DVD-Rドライブ , Gigabitイーサネット(1000base-T), 6Cell(56〜62Whr)バッテリー搭載モデルの条件でそろえてます。

軽量バッテリー(3,4Cell), SSD/1.8インチHDD標準搭載機は別途注記

■……非Centrino2【GM45 / GS45】/GeForce9400機(旧世代)
●……光学ドライブ非搭載機
※……標準バッテリー38〜41Whr
※※…標準バッテリー角型4Cell 27Whr

●※Let'sNote R8   【10.1"XGA  Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】0.93kg
●DELL Latitude E4200【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45 eSATA】1.0kg(SSD,4Cell) ◆1.8"SSD 6Cell/拡張バッテリーあり
Dynabook SS RX2   【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.4GHz GS45 eSATA】1.1kg(HDD/DVD), 0.98kg(SSD/DVD) ◆軽量バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
VAIO typeTT     【11.1"WXGA(24Bit) Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】1.14kg(1.8"SSD) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD/BD排他)1.8"/2.5"HDD/SSD×2 拡張バッテリーあり
VAIO typeG      【12.1"XGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】0.89kg(最軽量時)1.21kg(1.8"HDD/BD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD/BD排他)1.8"/2.5"HDD/SSD×2 軽量バッテリーあり
Let'sNote W8     【12.1"XGA  Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】1.25kg
■LaVie J      【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GM965】1.27kg
BIBLO LOOX R     【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.27kg
●※MacBook Air   【13.3"WXGA Core2Duo-LV 1.6~1.86GHz GeForce 9400M】1.36kg ◆1.8"HDD/SSDのみ バッテリー交換不可(37Whr)
HP EliteBook 2530p  【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.49kg(2.5"HDD/6cell),1.74kg(1.8"HDD/DVD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD排他) 拡張バッテリーあり
●ThinkPad X200s   【12.1"WXGA/WXGA+ Core2Duo-ULV 1.2~1.86GHz GS45】1.30kg(HDD,6Cell) ,1.12kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
VAIO typeZ      【13.1"WXGA/WXGA++ Core2Duo 2.26~2.8GHz GM45/GeForce9300M GS】1.35kg(SSD/6Cell),1.57kg(HDD/9cell) 2.5"HDD/SSD×2,BD搭載可
■EPSON NA104    【12.1"XGA 1.4kg Core2Duo-ULV 1.2GHz 945GMS 100Base】◆軽量バッテリーあり
■●※ThinkPad X61  【12.1"XGA  Core2Duo 1.8~2.5GHz GM965】1.42kg
※※ThinkPad X301  【13.3"WXGA+ Core2Duo-LV 1.4GHz GS45】1.42kg ◆1.8"HDD/SSD 拡張バッテリーあり
Dynabook NX     【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45 eSATA】1.39kg(SSD)1.45kg(HDD) ◆軽量バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
●ThinkPad X200    【12.1"WXGA Core2Duo 2.26~2.4GHz GM45】1.48kg(HDD,6Cell) ,1.3kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
DELL Latitude E4300 【13.3"WXGA Core2Duo 2.2~2.4GHz GS45 eSATA】1.5kg(SSD,3Cell) ◆1.8"SSD 軽量バッテリーあり
Let'sNote F8     【14.1"SXGA+ Core2Duo-LV 2.0GHz GM965】1.51kg
■Let'sNote Y7/Y8  【14.1"SXGA+ Core2Duo-LV 2.0GHz GM965】1.51kg
●DELL Adamo     【13.4"WXGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】1.81kg ◆1.8"HDD/SSDのみ バッテリー交換不可(37Whr)
7[Fn]+[名無しさん]:2009/05/04(月) 20:55:32 ID:fM20X+Qg
Part38スレ41氏作成 セミモバイルノート比較表 (09/05/02改訂)

これ1台でなんでもしたいのなら、 A4 13.3〜15.4インチでGPU搭載、
2〜2.4kg前後のセミモバイルノートや2.5〜2.7kgのモバイルワークステーションをお勧めします。
筐体の堅牢性や重量・保証などの観点により、家電系ホームノートの持ち歩きはお勧めしかねます。
特に注釈が無いものは、2.5"HDD , DVD-Rドライブ , Gigabitイーサネット(1000base-T), 6Cell(56〜62Whr)のバッテリー搭載モデルの条件でそろえてます。
SSD搭載(100g軽量)、光学ドライブ非搭載(140g軽量)、小容量/大容量バッテリーモデルは重量欄に注記あり

全社Centrino2【GM45 / PM45】かGeForce9400搭載新製品に更新完了
●…チップセット内蔵GPU<>外付けGPUの切り替えが可能な機種
openGL用GPU対照表(暫定)
QuadroNVS 140M≒GeForce 8400M GS
QuadroNVS 160M≒GeForce 9500M GS
QuadroFX 570M ≒GeForce 8600M GT
QuadroFX 2700M ≒GeForce 9700M GTS
QuadroFX 3700M ≒GeForce 8800M GTX
M.FireGL V5700≒M.Radeon HD3670

●VAIO typeZ     【13.1"WXGA/WXGA++ GM45・GeForce9300M GS(128/256MB)】1.35kg(SSD,6Cell),1.57kg(HDD,9cell)
Fujitsu FMV BIBLO MG 【14.1インチWXGA  S3 Chrome 430ULP(128MB)】  1.79kg
EPSON NA802      【13.3インチWXGA  GeForce 9600M GT(256MB)】  1.92kg
VAIO typeSR      【13.3インチWXGA  M.Radeon HD4570(512MB)】   1.9kg
DELL Latitude E6400  【14.1インチWXGA+ QuadroNVS 160M(256MB) eSATA】   1.95kg(SSD,光学非搭載,4Cell 37Whr)
Apple Macbook     【13.3インチWXGA  GeForce 9400M(UMA)】     2.04kg
HP dv3500       【13.3インチWXGA  GeForce 9300M GS(512MB) eSATA】   2.1kg
●DELL Studio XPS 13 【13.3インチWXGA  GeForce 9400M・9500M GT(256MB) eSATA】2.2kg
HP EliteBook 6930p  【14.1インチWXGA+ M.Radeon HD3450(128/256MB)】 2.1kg(4Cell 37Whr)
●Lenovo ThinkPad T400【14.1インチWXGA+ GM45/M.Radeon HD3470(256MB)】2.24kg
DELL Latitude E6500  【15.4インチWSXGA+ QuadroNVS 160M(256MB) eSATA】   2.34kg(SSD,光学非搭載,4Cell 37Whr)
DELL Precision M4400 【15.4"WXGA+/WUXGA(24bit) QuadroNVS 770M/1700M(512MB) eSATA】   2.69kg
●Apple MacbookPro 15"【15.4インチWXGA+ GeForce 9400M・9600M GT(256MB)】2.49kg
●Lenovo ThinkPad T500【15.4インチWSXGA+ GM45・M.Radeon HD3650(256MB)】2.67kg
●Lenovo ThinkPad W500【15.4インチUXGA  GM45・M.FireGL V5700(512MB)】 2.67kg
HP EliteBook 8530w  【15.4"WSXGA+/WUXGA M.FireGL V5700(256MB)/QuadroFX 770M(512MB) eSATA】    2.86kg(8Cell 73Whr)
DELL Studio XPS 16   【16.1インチFullHD M.Radeon HD3650(512MB) eSATA】  2.91kg
●Apple MacbookPro 17"【17インチWUXGA(24Bit) GeForce 9400M・9600M GT(256/512MB)】3kg (95Whr 交換不可)
HP EliteBook 8730w  【17"WSXGA+/WUXGA(24Bit) QuadroFX 2700M(512MB) eSATA】 3.4kg(8Cell 69Whr)
Lenovo ThinkPad W700 【17"WXGA+/WUXGA(24Bit) QuadroFX 2700M/3700M(512MB)】 3.76kg(9Cell 84Whr)
DELL Precision M6400 【17"WXGA+/WUXGA(24bit) QuadroNVS 2700M(512MB)/3700M(1GB) eSATA】   3.88kg(9Cell 84Whr)

★★★★★★★★★★★★★★

このスレは未稼動です

前スレ埋めてから使用して下さい

★★★★★★★★★★★★★★

前スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその45
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1238914639/
8[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 01:10:25 ID:JAmkP8FY
SONY type NのVGN-NS51Bと富士通のNF/C70Wの二つどちらかを購入しようかと思っています。どちらかが良いのでしょうか?また、ノートPCならSONYと富士通どちらかが良いのでしょうか?二つもすみません。よろしくお願いします。
9[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 02:05:29 ID:/JSkhlc1
>>8
おまえみたいな情報弱者はどれを使っても使いこなせないから、どれを購入しても一緒。

まともな回答が欲しければ、>1-7を熟読してテンプレートに記入してから出直してこい。
10[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 11:31:40 ID:969zt1Sz
>>8
>>1
ここは確かに購入相談スレだがテンプレを読まないで書き込んでもまともな
回答はこねぇよ。
現実でもそうだがまず自分でやるべき事はやってから人に聞く癖をつけようや。
11[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 11:34:30 ID:JAmkP8FY
やっぱり糞人間たちだな。
12[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 11:55:03 ID:67Eo59Ev
>>11
禿同


まっ、ここに居る連中に聞かずに自分で吟味して買った俺は勝ち組なんだけどな
。君もこんな所で質問することに固執せず、自分で勉強して買ったほうが懸命だよ
13[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 12:13:15 ID:mEiDhFPf
前スレが容量に達したので稼働上げ

★★★★★★★★★★★★★★

このスレはすでに稼動しています

以後の相談はこのスレでどうぞ

★★★★★★★★★★★★★★

前スレ残件は特に無し
14[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 13:39:48 ID:lOaAV3e0
【使用者】---- PC歴14年・34歳。
【 O S 】----- WindowsXP限定
【予 算】----- 6万円以内など 
【OFFICE】---- イラネ
【モバイル】--- 月イチの国内外旅行
【用 途】----メール, ネット,
【性 能】----- メモリ1GB、HDD160GB以上
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- イラネ
【バッテリー】---- 6時間
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- こだわりなし
【ネットワーク】--- Bluetooth希望
【拡張端子】- USB2.03つはほしい
【購入方法】---こだわりなし
【ブランド】----SONY・アポーのデザインにはあこがれる
【検討中の機種】----- IdeaPad10e Asprire one250

夏まで待ったほうがよいですか?
15[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 14:16:45 ID:q8AbC2Gy
>>14
今買っていいお。
16[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 15:25:39 ID:Tr9fkoRo
【使用者】---- PC歴3年 初めてのノート購入の25歳
【 O S 】----- Windows(XP,Vista問わず)
【予 算】----- 5万円以内
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 通常は家の中で。年に2〜3回国内旅行で使う予定。
【用 途】----- メール、ネット、デジカメ画像の取り込み、ニコ動などの動画視聴のみ。
【性 能】----- メモリ1GB
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 最低2時間
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 画面サイズは10インチ以上。また、できれば光沢液晶不可。
【ネットワーク】--- 今回の購入を機会に無線LAN(家の中のみ)をやりたい。
【拡張端子】- USBポートは最低2つ
【その他】-----家の中で無線LANをやってみたいので、無線LANが内臓されているか外付けできること。
【購入方法】---特に何でもOK。
【ブランド】---- DELL以外で
【検討中の機種】----- dynabookUX たまたまコジマで見つけて、カカクコムで最安4万9千円だったので。
【特記事項】----- サブPCとして使います。

用途に沿えるものであれば、できるだけ予算を低くしたいです。
よろしくお願いいたします。
17[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 15:44:54 ID:XOMG6QPm
>>16
検討中のでいいよ
18[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 16:24:41 ID:jW/V59sC
>>14
IdeaPadはUSBが2つしかないよ?
条件こなすものならEeePC1000HEを候補に加えたほうがいいかも。
(特にバッテリー面で)

>>16
PC歴的に、国内メーカーのほうがいいかな、と思うんで
SOTEC DC101(別型番の店頭モデルもあるが、今直販のほうが安いのでこっちで)
EPSON Na01 mini
は液晶がノングレア。バッテリー的には前者、サポート的には後者、かな。
19[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 16:46:49 ID:i7VR/4lk
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows(XP or Vista or 7?)
【予 算】----- 10万円
【モバイル】--- 持ち運ばない
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, DVD/動画視聴など
【性 能】----- 普通にスムーズに動作するならOK cpuは、C2Dなど。
【光学ドライブ】----- DVD
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 15型以下で。
【ネットワーク】--- 有線です。
【購入方法】---ネット通販など。
【ブランド】---- 希望しないメーカーがあれば記入。 エプソン、レノボ。
【検討中の機種】----- FMV-BIBLO NF/C50 FMVNFC50B
現在デスクトップPCを使用しています。
時間を置いてからの起動が安定しません。
起動してログインして数秒経てばフリーズ。
3回繰り返した後、安定し、一日を終えています。

Win7が話題にもなってきているようですが、別にvistaでも問題ないでしょうか?
Meは合わなかったですし、今はXpです。
20[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 16:54:02 ID:q8AbC2Gy
>>19
うん、その状態なら新しいの買っておいた方が安心だろうね
待てるなら待っても良いんだけど、じゃあ何時まで待ったら買い時なのかっつーと
年末あるいは来年なんてことにもなりかねないし。

Bibloでいいと思うよ
21[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 17:06:51 ID:dhut0Azu
【使用者】---- PC歴8年くらい?
【 O S 】----- Windows(XP希望、Vistaでもかまわない)
【予 算】----- 十万円以内(八万以内なら尚良し)
【OFFICE】---- なし(OOo使います)
【モバイル】--- ほぼ毎日持ち運ぶ 普段は徒歩かオートバイで十km以内、たまに鉄道やバスで数百km
【用 途】----- 文章作成、プレゼン資料作成、メール 時折TalesWeaverやTrickster(共にネトゲ)やります
【性 能】----- 上記用途に不満がないレベルなら特に拘らない HDD容量は60GBもあれば十分
【光学ドライブ】----- 要DVD-RW対応
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】---- 最低3時間
【重 量】----- 2kg以上可
【液 晶】----- 12〜14型 解像度1024*768以上(サイズが大きすぎるのも×)
【ネットワーク】--- 要無線(b、g) その他不問
【拡張端子】- USB2.0 コネクタは3つか4つ希望(必須ではない)
【その他】-----特に拘りなし
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販など。特別な事情があるときだけ記入。
【ブランド】---- 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】----- あれば参考になります→
【特記事項】----- パソコン保険にも入れようかと…

現在FMV-BIBLO MG50K(メモリ1GBに増設)を使っていますが、4年以上使っているためそろそろ寿命のようです
スペックはともかくとして、液晶の表示が崩れたりとたまに動作が怪しくなります

上にも書きましたがかなりの頻度で持ち歩きますので、落として壊すことが怖いです
MG50Kも一度液晶を割って、修理費を見積もってびっくりしたことがありました
その時は幸い中古液晶パネルを手に入れられたので、自分で交換しましたが、
今度はパソコン保険にも入ろうかなと考えています

また鞄に入るサイズがいいため、A4でお願いします
B5だと軽いのはいいんですが画面が小さすぎて、文章作成しにくくて嫌です
22[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 17:13:50 ID:q8AbC2Gy
>>21
12〜13インチは通常B5ノートという範疇に入ると思うけど?

13インチより小さくてもいいの?
23[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 17:16:30 ID:dhut0Azu
>>22
ああ…そうですね
13型以上でお願いします
24[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 17:18:20 ID:dhut0Azu
あと、仕事でプロジェクターで映すことも多いので、D-Sub15pinの出力もあると助かります
なければUSB式のを買おうと思っていますが
25[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 17:22:29 ID:q8AbC2Gy
>>23
最近の安物セミモバイルの定番はHP 2230s/CTだよん。
XPダウングレードもできるし、用途・インターフェース・予算いずれの点でも問題なし。
26[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 17:25:42 ID:q8AbC2Gy
って、13インチ以上だったかスマン>>25は取り消しw
2721:2009/05/05(火) 17:36:17 ID:dhut0Azu
>>25-26
ありがとう
調べてみたら確かに…

今DELLのVistro1310ビジネスベーシックパッケージを自分の用途に合うようにカスタマイズしてみたんですが、
これなら8万以内に収まるかなと思う構成がありました
デュアルチャネルで1GB×2というのがアレですが、BIOSで切れるかな…シングルチャネル2GBの方がいいですし
28[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 18:38:02 ID:al2zD77f
【使用者】初心者
【 O S 】
【予 算】10万円前後。
【OFFICE】
【モバイル】あまり持ち出さないと思います。持ち出すとしたら車使用します。
【用 途】メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,
【性 能】
【光学ドライブ】CD, DVD。BDはあれば尚良しって感じです。
【AV機能】どちらでも
【バッテリー】自室で使うのがほとんどなので極端に短くなければ。
【重 量】上と同じで極端に重くなければ。
【液 晶】14型程度。
【ネットワーク】
【拡張端子】
【その他】
【購入方法】店頭販売。
【ブランド】
【検討中の機種】
【特記事項】
29[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 20:55:26 ID:TijTBiTE
>>28
VistaならCPUが2GHz以上orデュアルコア、メモリが2GB以上、HDD120GB以上。
ネット通販ならCore2Duoが予算に収まるが、店頭限定なら上の条件満たす物買えばいいさ。
30[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 21:00:22 ID:nLiV5XQU
>>28
これ店頭販売してないかもしれないけど横並びの国内メーカーPCのなかでCPUの性能が
頭ひとつ出てて良いと思うんだよね。値段も安いしサイズも14インチでちょうどいいかなと
検討してみては

富士通 > FMV-BIBLO S/D50N (ミルクホワイト) \86,955
液晶サイズ*1 14.1 インチ 解像度 WXGA (1280x800)
CPU Core 2 Duo P8700 2.53GHz(3MB) ワイド画面 ○
HDD容量 160 GB 回転数 5400 rpm
メモリ容量 2GB メモリ規格 DDR3 PC3-8500
ビデオチップ Mobile Intel GM45 Express ビデオメモリ 783MB
ドライブタイプ 内蔵 ドライブ規格 DVD±R/±RW/RAM/±RDL
モデム   LAN 1000BASE
無線LAN   その他 IEEE1394 Webカメラ HDMI端子 Bluetooth
OS Windows Vista Home Premium
駆動時間 4 時間 重量 2.5 kg
http://kakaku.com/spec/K0000031785/
31[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 21:21:28 ID:q8AbC2Gy
>>30
うん、クーポン有りならこれは良く見えるな。おにゃのこにも勧めやすい。

実機を触ってみたいが…
32[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 22:47:36 ID:al2zD77f
初めてのPCだし、なにかと不安なので近所の家電量販店で買いたいんですよね
33[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 22:50:45 ID:Tr9fkoRo
>>17
>>18
亀レスで申し訳ない。
回答ありがとうございます。

SOTECとEPSONはまだ見ていなかったので
検討材料にしてみます。
34[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 23:22:06 ID:i7VR/4lk
>>20
即レス有難うございます!しかも丁寧なアドバイスで助かります。 
35[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 01:25:08 ID:wsd8K9Ep
>>27
Vostroはそこらのホームノートよりは丈夫だが、さすがにそこまで持ち運んで耐えるほどでは……
まあこのクラスでまともなのはどうしたって高いし、ダメもとでVostroに突撃する手はあると思う

>>32
13.3インチ:Lavie N,dynabook CX
14.1インチ:BIBLO S,VAIO C
15.4インチ:Lavie L,BIBLO NF,dynabook TX,VAIO N

この辺りから>>29の条件をクリアするやつで気に入ったのを選べば無難
家電量販店だと15.4インチのやつが10~12万、小さい方はそれに+1万くらいから
今は夏モデルへの移行期だから、春モデルが安く出てることもあるので
その辺を狙ってみるのもいいと思う。春、夏で大きく変わったのはBIBLO NFくらい
VAIOは64bitOSが手に余るので避けた方がいいという意見もあります
36[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 12:29:28 ID:VEMyvQgK
VAIOのVista64bitは初期設定のままで使う以外だと鬼子扱いになりかねない
代物だからなぁ。
ネットで出回っているフリーウェアのいくつかが使えなくなるってだけでも
結構痛い。
37[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 14:08:40 ID:P3IuTJWa

【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】----
【モバイル】--- 基本的に持ち運びません
【用 途】----- メール, ネット, DVD/動画視聴, 動画編集, 画像編集, ipodへの音楽取り込み
【性 能】-----
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- 特別必要ない
【バッテリー】----
【重 量】-----
【液 晶】-----
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】-
【その他】-----
【購入方法】---店頭販売。
【ブランド】----
【検討中の機種】-----
【特記事項】-----

よろしくお願いします。
38[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 14:32:36 ID:4dS40cXU
>>17-18
アドバイスありがとうございました!
39[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 16:05:35 ID:qYQvTtQu
>>37
予算はおそらく充分。あとは
>動画編集, 画像編集
これを具体的にどの程度やるかによる。
動画編集はハイビジョンだと切り貼りくらいしかまともに出来ないし、
画像編集もレイヤー40枚とか、解像度が3000*3000とかになるときつい。
具体的にどの程度するのか、店員さんに相談して決めれば外れはないはず。
40[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 16:55:48 ID:VEMyvQgK
>>37
手持ちのHD対応デジタルビデオカメラで録画した家族の映像なんかを
DVD向けに編集とかならまだしもより高画質で編集するつもりならノート
は厳しいよ。
あと画像編集に使うソフトはPhotoshopなどの画像処理ソフトを使うのけ?
41[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 17:32:20 ID:P3IuTJWa
>>39
>>40

ありがとうございます。
画像、動画の編集というのは、デジカメ画像のサイズを変えたり、動画を家庭用にDVDに焼いたりなどです。
店頭では、NECのLL708/TG01や富士通のNFD50を勧められたのですが、あまりよくわからなかったので、もう1件行ってみます。
42[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 17:41:08 ID:sjeY/zxZ
【使用者】まずまず
【 O S 】
【予 算】6万程度
【OFFICE】
【モバイル】ほぼ据え置きです。
【用 途】ニコ動、動画など,ネット。
【性 能】
【光学ドライブ】CD, DVDあってもなくても。あれば嬉しい程度です。
【AV機能】
【バッテリー】
【重 量】極端に重くなければ。
【液 晶】
【ネットワーク】
【拡張端子】
【その他】
【購入方法】すぐ使いたいので出来れば店頭。明らかに値段が違うなら通販ありです。
【ブランド】
【検討中の機種】東芝のdynabook UX
【特記事項】
サブのノーパが4年経ったんで、今のネットブックにも性能的に劣ってると思ったんで、買い換えるという感じです。
ニコ動がカクつかない程度に見たいのです。
どの程度さらせばいいのか分かりませんが使っているサブのスペックが ペンMの1.10GNz メモリ512MBです。
43[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 18:30:52 ID:qYQvTtQu
>>41
その用途なら、ノートで充分だね。勧められた品で快適に使える。
もしお金節約したいなら、春モデルでも可。春と夏はそれほど大きな性能差はないから。

>>42
 突っ込みどころが…
>【モバイル】ほぼ据え置きです。
>【検討中の機種】東芝のdynabook UX
 ほぼ据え置きでネットブックという選択肢は普通しない。
 同じ価格帯の普通の安ノートの方が性能高い。
>ニコ動がカクつかない程度
>ペンMの1.10GNz メモリ512MB
>性能的に劣ってると思った
 CPU性能がAtom1.6GHzと同等、メモリが少ない程度か。
 メモリ増設と、デフラグ等のメンテナンスすればまだまだ活躍できるレベル。
 買い換えても、ネットブックの性能では弾幕や高ビットレート動画はカクつくよ?
とりあえずこの辺勧めてみる。
http://nttxstore.jp/_II_HP12750173
44待て、今は時期が悪い:2009/05/06(水) 18:45:51 ID:Tkit5QLO
今年の第四四半期にはWindows7がプリインストールされたPCが出てくるのに、Vista()笑を買うなんて、情報弱者の最たる物。
XPにしても仮想化でカバーできる7で、使命を終える。

待てるなら、待て!
45[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 18:47:53 ID:sjeY/zxZ
>>43
価格で調べただけなんで、予算的にネットブックしかHitしなかったんですorz
完全に自分の調査不足でした。

サブの最大メモリが752なんです・・・。
デフラグなど色々試してはみてるんですが、動画を快適に見るとなると厳しかったんです。

とりあえずネットブックの選択肢を捨てて、安ノート探してみます。
レスありがとうございました。
46[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 18:57:09 ID:vRL4qISb
おせーてオネ
ハンゲの将棋&クリック365為替メインフレーム&オートライブ中継3画面同時にあけて、2ちゃん専用プラウザで
余裕のスペックのCPUの搭載パソコンを教えてね★メモリも
47[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 19:27:43 ID:py424Llc
     *      *
  *     +  ないです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
4821:2009/05/06(水) 21:26:42 ID:9rBYJW00
>>35
ありがとう
確かに厳しい環境というのは分かります
今使っているMG50Kも大学時代からよく働いてくれているもんだと思いますし、
ホームノートより頑丈ならとりあえず今よりは安心できそうです
49[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 01:52:10 ID:nyO86WoI
【使用者】----PC歴6年
【 O S 】-----Vista
【予 算】-----17万円以内
【OFFICE】----必要なし
【モバイル】---基本的に家の中で使用
【用 途】-----3Dゲーム(リネージュ)
【性 能】-----ゲームの動作が快適にできる程度
【光学ドライブ】-----DVD
【AV機能】----あればいい程度
【バッテリー】----家での使用なので特になし
【重 量】-----家での使用なので特になし
【液 晶】-----家での使用なので特になし
【ネットワーク】---無線LAN
【拡張端子】-USBコネクタを3つ以上
【その他】-----無線LAN内蔵
【購入方法】---通販
【ブランド】----特になし
【検討中の機種】----- LaVie L LL750/TG6B
【特記事項】-----液晶がきれいな物がいい

アドバイスの程よろしくお願いします。
50[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 03:12:42 ID:TUzlP7IB
>>49
ttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/online_game/index.htm#gamepc
東芝のオンラインゲーム推奨スペックモデル。リネージュIIも確認されてる模様
Lavie Lではグラフィックス処理能力が足りてないので無理ダナ
51[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 06:21:12 ID:qyXw8zUT
使用者】----歴5年
【 O S 】----- Windows(XP)
【予 算】----- 20万以内。
【OFFICE】---- Word Exel
【モバイル】--- あまり持ち運ぶつもりは無いです。
【用 途】----- オンラインゲーム・プログラミング・軽いゲーム制作。ニコ動
【性 能】----- HDD320以上・メモリ2GB以上
【光学ドライブ】----- BDはいらないです。
【AV機能】----特になし
【バッテリー】---- 特になし
【重 量】-----
【液 晶】----- こだわり無し
【ネットワーク】---特になし
【購入方法】---店頭販売のつもりです。
【ブランド】---- できればDELL以外で。
【検討中の機種】----- ThinkPad

ノートは初めて買うのですが、どの程度の物を買っていいかがわかりません。
「そんなに性能いらねーよ」等があればご意見お願いします。
52[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 06:31:04 ID:tw2TttEy
ゲームと言ってるやつはどの程度のゲームなのか書いた方がいいぞ
それによって必要な性能変わってくるし
53[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 06:40:30 ID:qyXw8zUT
>>52
>>51です。失礼しました。ゲームは777タウンとかハンゲとかで、リネージュとかはやるつもりは無いです。

54[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 07:23:33 ID:wt+ER0eG
>>46
Core2搭載のたいていのマシンで問題はないんでないの?
思ったよりは処理能力高いし。中継3画面がハードル高めだが。
それで駄目ってんなら、一気に値段上がってcore2QuadやCore i7デスクトップになってしまう

>>51
その程度ならThinkPad T500 Radeon HD3650搭載タイプあたりを直販で問題ないのでは
55[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 15:35:27 ID:2xoVawxm
レノボ工作員が絶賛工作中です ^^
56[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 18:01:56 ID:Ovaf/1I7
ThinkPad欲しいって言ってる人にThinkPad勧めたら工作員認定かね
57[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 19:56:18 ID:ONjCFlFV
よろしくお願いします。
【使用者】学校の授業でやった程度の者
【 O S 】Windows
【予 算】5、6万円程度
【OFFICE】ワードが出来れば
【用 途】メール, ネット, ワード,itunes
【性 能】よく分からない
【光学ドライブ】外付け可
【バッテリー】こだわらない
【重 量】こだわらない
【液 晶】よく分からない
【ネットワーク】同上
【拡張端子】同上
【検討中の機種】特定のものはありませんが、ネットブック、ミニノートと言われるもので検討しています
58[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 20:28:39 ID:9wej+vFd
【使用者】---- PC歴8年
【 O S 】----- Windows 出来ればXPの方がいいですが、Vistaでも可
【予 算】----- 5・6万程度を考えているようですが
最大で10万程度までなら許容できるようです。
【OFFICE】---- Word Exel
【モバイル】--- 家で置いて使います。外に持ち歩くことはほぼありません。
【用 途】----- ネット、ニコ動、各種ゲーム、デジカメデータの保存。MP3プレイヤーへの音楽の取り込み
ゲームはシムピープルと太閤立志伝5を最近はよくやっていました。
特にシムピープルに関してはユーザー製作のオブジェクトを
大量にダウンロードしているために容量を食っています。。
【性 能】----- HDDは160GBはほしいです。
【光学ドライブ】----- BDは特にいりません。
【AV機能】----必要ありません。
【バッテリー】---- 基本的に家でコンセントにつなぐのでひどく持たないような物でなければいいです。
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 16インチはほしい所。解像度は1280×1024を目処に考えています。
【拡張端子】- USBコネクタはマウスふくめて3つ以上、出来れば4つ以上ほしいです
【その他】-----母親がポインティングデバイスの方が操作しやすいと言っていますので、
ノートPCでポインティングデバイスが無い事はないとは思いますが、ポインティングデバイス必須でお願いします
【購入方法】ポイントカードがあるのでヨドバシカメラでの店頭購入のつもりです。
【ブランド】---- 前に使っていた東芝のノートPCが
購入後1年半でキーボード故障→修理して半年でメインボード死亡となり、不安がありますので
東芝は避けたいです。
【特記事項】----- 延長補償があるとありがたいです。
また、ブログ用に大量に写真を撮りPC内に保存して、あまり写真を捨ててくれない母親と
共用することになりますのでHDDの容量は多いほど助かります。


現在メインボード故障となったPCからデータだけ取り出してもらい、新たなノートPCを購入しようとしています。
資金を出すのが母親なので予算がちょっと曖昧になってしまいますが、よろしくお願いします。
59[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 20:38:36 ID:Oin+VOv6
>>57
ネットブックの中では画面が大きくて、HDDの容量もあるから使いやすいかなと思う。
もちろんOfficeつき

ACER Aspire one D150 AOD150-Bbdom \46,500 〜
http://kakaku.com/spec/K0000019399/
60[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 21:18:01 ID:7SjqfLJr
>>58
一度ヨドバシに実際に足を運んでみて、どんな機種がどれくらいの価格で売っているか見てみると良いよ。
見るだけならタダなんだし、一度見てみてれば店頭販売で5〜6万なんて言い出さなくなると思うよ。
61[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 21:24:40 ID:9wej+vFd
>>60
それが、前のPCを修理見積もりに出した際に、ついでにヨドバシでノートPCを見ているのですが
プロバイダ契約割引等のキャンペーン品を見たらしく、
5・6万で買えると変な主張をしておりまして……
私としては予算は10万程と考えた方が良いと思っていますし実際に何度か母に告げています。
62[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 21:37:20 ID:7SjqfLJr
>>61
ん。5,6万では先ずムリ。予算は10万見るべき。
展示品とかワケ有りならそんなもんかもシレンが、んなもんは買うべきではない。

そして、10万あれば何とかなる。
かあちゃん連れてヨドバシ行って店員に聞いて買えば大丈夫
アドバイスしようにも、店頭で何売ってるか分からないしね。
63[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 21:51:00 ID:ONjCFlFV
>>59
良さそうですね。ありがとうございます。

また疑問なのですが、ネットブックでitunesをいじると不便や不都合を感じることはありますか?
64[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 21:53:27 ID:sxbyglDt
>>57
ミニノートは性能面で制限が多すぎて、メインとして使うのはちょっと厳しい。
基本的には、他に使えるPCを持っていて、もう1台欲しい、っていう詳しい人向け。
考え直した方がいい。

もし買うならば店頭なら10〜12万の主力クラスのPC、
またはネット通販、メーカー直販で、キャンペーン中なら8万円前後で買えるから
その中からスペックしっかり見て選んだ方がいい。

>>58
 >>5のLenovoのリンクから、ThinkPad。
ポインティングデバイス必須とのことだが、付いている機種自体が少ない。
あとはSONYのtypePくらいか?
65[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 21:58:54 ID:7SjqfLJr
トラックポイントばかりでなく、マウスだろうがタッチパッドだろうがみなポインティングデバイス。
ポインティングデバイスが付いていないノートなど無い
66[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 22:07:55 ID:sxbyglDt
ああ、そうだったか。
じゃあどれのことを言っているのか分からないな。
67[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 22:12:12 ID:dyjYVlaW
【使用者】PC暦8年
【 O S 】WindowsXP Pro(IISが欲しい、Homeに後で入れられる?Proのライセンス付きCDは持ってる)
【予 算】13万円ぐらい
【OFFICE】不要
【モバイル】屋内で使用
【用 途】メール、ネット(2ch、株、FX)、プログラミング、ネトゲ(RO、ECO)、紙芝居系のエロゲー(ここ重要!)
【性 能】HDD160G以上
【光学ドライブ】DVDの読み書き要
【AV機能】不要
【バッテリー】気にしない
【重 量】1.5Kg程度
【液 晶】15インチ以下。1024*768以上の解像度。ノングレア。4:3のスクウエア液晶がいい。
【ネットワーク】有線LAN、無線LAN
【拡張端子】 USB2.0コネクタは2個欲しい
【その他】
【購入方法】店頭または通販
【ブランド】
【検討中の機種】
【特記事項】ハードウェアの知識が5、6年ぐらい前で止まってるので、Atomだとか最新(?)のCPUやVGAで
      どの程度が出来るかさっぱり分かりません。なのでアドバイスを頂けると助かります。
6867:2009/05/07(木) 22:19:13 ID:dyjYVlaW
>>ごめんささい、67に追記です。
【用途】にゲーム(イースシリーズ、英雄伝説シリーズ、三国志9)を追加です。

店頭でPC見てもみんなワイド液晶なんですよね。
ワイド液晶って流行?なんのメリットがあるんだろ?縦短いですよね?
69[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 22:32:21 ID:e0GThj9C
>>65
           /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
70[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 22:39:26 ID:2xoVawxm
>>67
在庫で残っている絶版になったLet'snote Y8を買え。
買い逃して手に入らなくなって後悔しても知らん。

ワイド液晶だけになっているのは、パネル屋に都合にOS屋と映像屋が乗っただけの話だ。
ユーザーの意思など反映されている訳が無い。
Let'snoteYがカタログ落ちした事で、14.1インチSXGA+液晶を搭載したPCは消滅した。
SXGA+以上の解像度で残っているのは、重量4kg程度の東芝NEC富士通のビジネス専用機だけだ。
71[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 22:43:10 ID:sxbyglDt
>>67-68
>1.5Kg程度
>4:3のスクウエア液晶
ここさえ気にしなければ、適当に主力クラス買って外れなし。

ワイド液晶は、テレビに使われている物の流用。
同じ製品を数多く作れば、設備にかかるコストを圧縮出来る。
つまりはメーカー側の都合で、ユーザーからの要望ではない。

CPU性能は、クロックあたり、1コアあたりで
Pen4=Atom、Core2Duoはそれらの2倍程度、といわれてる。
詳しくはその手のサイトで検索掛けるといい。
販売開始前後の記事にベンチマーク結果がたくさん載ってる。
7267:2009/05/08(金) 00:14:48 ID:+m1LeqMS
>>70
Let'snoteY8シリーズ、これいいですね。
価格がオーバーしてるけど店頭で触ってみて
よささげならコレにしようかな。アドバイスありがとう。

>>71
今の店頭や通販の主力クラスなら用途を満たせるのか
なるほど、いろいろベンチマークも調べてみます。
アドバイスありがとう。
73[Fn]+[名無しさん]:2009/05/08(金) 00:16:25 ID:53qhbcYo
>>57 >>63
特に持ち歩かないんだったら、ネットブックを選ぶ意味は薄い
表示領域が狭い点は特に分かってて自分で割り切れる人でないと辛いと思う
DELLやhpで気に入ったモデルのキャンペーンを狙って粘るといい

>>58
ヨドバシはPCに関して量販店の中でもかなり高い値付けをする印象がある
多分、予算の倍くらい積まないとまともなのには手が届かない
スティックポイント限定って分かってるんだし、ThinkPad R500etcを安く置いてる店を探す
店次第でだいたい8万円台から。ヨドバシのポイントはまた別件で使えばいい。外付けHDDとか
プロバイダやイーモバイルうんぬんは契約期間中に最初の値引き額より多くふんだくられてく仕様
素人にはとてもオススメ出来ない

>>67
Let's Yをひたすら探す。高くても泣かない
74[Fn]+[名無しさん]:2009/05/08(金) 16:30:02 ID:ZdcUwNbC
【使用者】初心者
【 O S 】Windows
【予 算】10万まで
【OFFICE】不要
【モバイル】屋内で使用
【用 途】メール、ネット、DVD、ニコ動等の動画視聴、2Dゲーム(エロゲ)
【性 能】マルチコア、メモリ2G以上、HDD250G以上
【光学ドライブ】DVDマルチ
【AV機能】不要
【バッテリー】気にしない
【重 量】気にしない
【液 晶】15インチ以上
【ネットワーク】有線LAN、無線LAN
【拡張端子】 USB3個以上、HDMI
【その他】
【購入方法】通販
【ブランド】 ソ−テック以外
【検討中の機種】DELLStudio15・HP Pavilion Notebook PC dv6a
【特記事項】ノ−トPCは初めてなので上記の用途に対して求める性能が
オーバースペックなのか足りないのか判断がつかないので書き込ませてもらいました
よろしくお願いします
75[Fn]+[名無しさん]:2009/05/08(金) 16:53:16 ID:9hg/eius
>>74
不足でもオーバースペックでもなく適切
76[Fn]+[名無しさん]:2009/05/08(金) 17:25:59 ID:uQdvvqD7
>>74
いいとこ狙ってると思う。昨年末あたりのモデルで予算内で買えるのが
あると思う。
メモリ2GBならもっといっぱい種類あるけど、4GB積んで最安9万前後な
ttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/081212tx/index_j.htm
66H、68Hを薦めてみる。
77[Fn]+[名無しさん]:2009/05/08(金) 20:25:17 ID:miNEWj/t
ノートとデスクトップのCPU比較(対応)表みたいなのってどっかにないんだろうか
いまいちどっち買おうか迷うんだが・・・
この質問はスレチになりますか?
78[Fn]+[名無しさん]:2009/05/08(金) 21:06:45 ID:1RMWVznb
>>77
>>1
うん、スレチ。
ここは「ノートPCの購入相談スレ」だから。
まああれだ、利用目的と予算が決まっていて家にスペースがあるのなら
デスクトップ買っとけ。
79[Fn]+[名無しさん]:2009/05/08(金) 21:13:10 ID:1RMWVznb
>>77
大体やる事決まっているからその目的に合わせてPCってのは購入
するもんだろ。
例えば予算が6万だったとしてもデスクトップなら後から足りない部分
の性能を継ぎ足し出来るがノートはそれが出来ないし。
性能を気にするような奴は低発熱設計なノートPCが候補に入る時点
でおかしいから。
80[Fn]+[名無しさん]:2009/05/08(金) 21:21:13 ID:vhTDu0Oy
>>77
基本的に同一クロック同一性能と思ってもらってかまわない。
詳細的には、デスクトップ用Core2とノート用Core2はFSBが違うが、それだけ。
(デスクトップ用Core2:1066〜1333Mhz、ノート用Core2:1066Mhz)
3MB〜6MBと広大な二次キャッシュがFSB速度差を吸収してしまう
いまやチップセットも同じIntel 4シリーズだから差がでようがない
81[Fn]+[名無しさん]:2009/05/08(金) 21:51:14 ID:miNEWj/t
どもでした
82[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 00:11:25 ID:N/AEAYwy
お願いします。

【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- WindowsXP限定
【予 算】----- 5万円位 
【OFFICE】---- kingsoftでも何でも良いから、ワード、エクセル欲しい。
【モバイル】--- 今の所使う予定なし
【用 途】---- 大学の研究室で使うサブPC。ネット(重くてもイイ。Wikipediaメイン)、ワードエクセル。,
【性 能】----- メモリ1GB、HDD80GB位は有った方が良いのかしら…って程度。任せます。
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- イラネ
【バッテリー】---- 4時間以上
【重 量】----- 毎日片道2時間通学に持ち運べる程度。
【液 晶】----- こだわりなし
【ネットワーク】---無線LAN希望。しかし、モバイルにも少し興味あり。
【拡張端子】- USB2.02つはほしい
【購入方法】---こだわりなし
【ブランド】----こだわり無し。
【検討中の機種】----- VAIO typeP

近所のラオックス閉店セールでVAIO typePが70kで、買うかどうか非常に迷った為相談させてもらいます。
83[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 00:23:36 ID:nnk84hy6
>>82
typePってVistaだよ。買うなら予算的にいってもこっちでしょ

Epson Na01 mini \41,800〜
http://shop.epson.jp/na01mini/
84[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 00:30:28 ID:1CCUyyIU
俺なら>>59かね。

もっとも俺ならネットブックなんざ買わないけど
85[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 00:43:07 ID:Ss+kSJjy
typePを70Kで買うくらいなら、いわゆる「ネットブック」に一票。
86[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 00:57:58 ID:Zd0jfkSe
【使用者】---- ほぼ初心者
【 O S 】----- Windows(XP,Vista問わず)
【予 算】----- 8万円以内
【OFFICE】---- できたらあり 最悪後からインストール
【モバイル】--- 通常は家の中で。年に数回旅行に持ち運ぶ可能性あり
【用 途】----- メール、ネット、Word、Excel
【性 能】----- メモリ1〜2GB
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 最低2時間
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 画面サイズは10インチ以上
【ネットワーク】--有線
【拡張端子】- USBポートは最低2つ
【その他】----
【購入方法】---できたら店頭 最悪通販
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】-----特になし

どうかよろしくお願いします
87[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 01:09:21 ID:WnFLtsYb
>>86
あと1万円予算を引き上げれば、在庫処分なレッツW7店頭で買える。
88[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 01:13:02 ID:PJ6KbsSc
>>82
Office付き、バッテリー4時間以上、5万円位を満たすネットブックは

SOTEC DC101のOffice付きモデル(直販49,800円)
Eee PC 1000HE with Office(52,000円ちょいくらいから)

くらいかな。
89[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 01:23:04 ID:LoFoFvk+
Qosmio FXW 107000円位で購入して、ネトゲがぐりぐり動いたよ〜!教えてくれた人ありがとう!
90[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 01:42:12 ID:Zd0jfkSe
>>87
ありがとうございます。近いうちに探してみます
91[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 03:30:41 ID:ZZtA4Uls
【使用者】---- 知ったか中級者、自作はできない
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 7〜10万円でできるだけ安く
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 週一で1時間程度移動
【用 途】----- オフィス, イラレ(簡単な図を書く), Youtube等動画閲覧 もしかするとLinuxを入れるかも
         (できればエンコや動画配信をやりたい)
【性 能】----- HDD160GB メモリ4GB CPUは何を選べばいいのかわかりません…
【光学ドライブ】----- DVDマルチ
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 2h以上
【重 量】----- 2Kg程度まで
【液 晶】----- 10〜15インチ 理想は12インチ
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】- USB2.0 が2つ以上ついているとうれしい
【その他】----- できればマルチカード(なくてもよい)
【ブランド】---- こだわらない
【検討中の機種】----- マウス:m-Book TW811S DELL:Studio15 HP:Compaq230s/CT(法人モデル)
【特記事項】
 研究室で使うので、性能としてはFirefoxとAcrobatとiTuneを
一度に立ち上げても固まらないぐらいで十分なのですが、
折角の機会、可能であれば自宅のへっぽこPC(せれろん3Gメモリ480M)の代わりに
ニコ動用動画エンコやゲーム実況をやらせたいと考えています。無理なら諦めます。
当初は価格が安いマウスを考えていたのですが、評判が悪く仕切りなおしになってしまいました。
お知恵を貸していただきたく存じます。よろしくお願い致します。
92[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 05:50:15 ID:VGLdaMJ1
>>91
ThinkPad X200+ドッキングステーション
ThinkPad T400
HP 2230s/CT  のどれかってところかな
光学ドライブまで仕込んだ2230sは意外に重いのと作り自体が微妙なので
ドライブ内蔵に拘らなければX200がオススメ
93[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 12:57:52 ID:yqSoODDY
【使用者】---- PC歴12年 ノートの知識が疎い
【 O S 】----- Windows 
【予 算】----- 20万円前後
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 月2〜3回持ち運ぶ
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, ゲーム:,サミタなど)
【性 能】-----SSD必須。出来ればIntel X25M 80GB
【光学ドライブ】----- CD, DVD,程度でOK
【AV機能】---- デスクトップがGeforce9600GTなので、同レベルのGPU性能が欲しい。
【バッテリー】---- あまり気にしません。
【重 量】----- 軽いほどうれしいです。
【液 晶】----- 15インチ程度
【ネットワーク】--- 無線(・有線
【拡張端子】- USBx2以上
【その他】-----Webカメラ, ワイヤレスWAN
【購入方法】
【ブランド】---- ノート事情がわからないため特にありません。
【検討中の機種】----- パソコン工房 Lesance BTO CLG629-GX
【特記事項】-----GPUとSSDで探してました。今一デスクトップの9600との性能比較が分からず、
どれを見ても3kgを越えていたので一番軽い上記機種を検討しています。
もっと軽いのやアドバイスがございましたらよろしくお願いいたします。
94[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 13:14:35 ID:nnk84hy6
>>93
デスクトップの9600GT相当となるとノートでは9800MGTS以上かなあ、SPの数的に。
エプソンのNJ5200Proで9800MGT選択すれば間違いない
95[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 19:46:03 ID:q8i8WSln
「SSD必須」という条件が「ノートの知識が疎い」とどうも齟齬がある感じがする。
SSDはまだ高いし使いづらいというのが一般的な意見なのだが。
96[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 21:04:37 ID:gXrHH4Fx
デュアルコア2デュオはどう?
(コア2デュオx2)NECの快適?
97[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 21:18:27 ID:cNvCbCPz
>>96
日本語でおk
98[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 21:20:26 ID:rCYZ7NI5
>>96
Xeon*2でよければMac Proとか。
99[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 21:20:35 ID:1CCUyyIU
>>97
スルーでおk
100[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 22:19:15 ID:Tm09zLXy
【使用者】---- 年配初心者
【 O S 】----- Windowsどちらでも
【予 算】----- 13万まで
【OFFICE】---- PowerPointがあれば
【モバイル】--- 棚から出し入れする程度で固定
【用 途】----- ネット メール PowerPoint あまり重い事はやらないはず
【性 能】----- デュアルコア+メモリ2GB〜 軽快さ重くなりにくさ重視
【光学ドライブ】----- CD DVD
【AV機能】----
【バッテリー】----
【重 量】-----
【液 晶】----- 12.1〜13.3(14.1もいけますが収納場所ぎりぎり) できればノングレア希望
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】-
【その他】-----無線LAN内蔵
【購入方法】---
【ブランド】---- DELLやAcer系は嫌だそうです
【検討中の機種】----- BIBLO MG、Lavie N LN、dynabook CX
【特記事項】----- 長く使いたいので頑丈+保証もできるだけ長く
            片側掴んで開けた時に歪むようなのは×
101[Fn]+[名無しさん]:2009/05/09(土) 22:37:23 ID:nnk84hy6
>>100
MGがいいんじゃない。webmartで買えば標準で3年保証ついてるみたいだし、パワポ付けても
15%offクーポン使えば予算内に収まるようだし。
10293:2009/05/10(日) 01:39:29 ID:SoJRaH0u
>>94
レスどうもです。ふむふむ、9800MGT位が同レベルっぽいんですね。
Lesance BTO CLG629-GX だと260Mが乗ってたので最悪でも悪くならないだろうと思ってました。
9200Pro良いですね。今キャンペーンみたいですし。検討します。
しかしやはり3kgは切れなそうですね。

>>95
レスどうもです。
今のデスクトップがX25使ってまして、とても気に入ってるんです。
ノートだと何か問題が出るんですか?この辺分かってないのが疎い点なのかもしれません。
10391:2009/05/10(日) 03:34:56 ID:H1kQS9ge
>>92 ありがとうございます!
ThinkPad魅力的ですね。BTOしか見てなかったので助かりました。
軽いX200か光学ドライブ付きT400かまだ迷ってますが…
104[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 09:12:24 ID:rbT8ftHy
>>100
MGおぬぬぬ。だが、片側掴んで開けた時にというくだりが気になる

>>102
いや、初心者なのにSSD指定とかほんとに初心者かオマエ、ってことじゃ

とりあえず今のところ、SSDはモバイル専用機向けのオプション。高いしね
ところで、SSD必須とか月に2,3度持ち運ぶとか、結構モバイル方向にフォーカスしてるのに、
検討している機種が15インチクラスのゲーミングノートってところ
そのクラスは持ち運ぶことなんてほとんど考慮されてないから、すぐに痛ましいことになると思うよ?
外に持ち出して、ゲームしたいってことなんだろうと予想はされるんだけど……
105[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 10:24:55 ID:mxspKMgS
>>102
用途から見て普通のモバイルノートが望ましいのに、SSDとGPUを望んでいるのが特殊。
検討中の機種が用途とかけ離れすぎ。

SSD必須、というのが何故なのか。
読み込みが早いといっても、OS側での対応が不十分だからベンチマークほど性能差は出ないし、
衝撃に強いとは言っても、15インチを持ち運ぶならHDDより先に液晶が壊れる。


>>100
>長く使いたい
Vistaで2012年、XPで2014年にマイクロソフトのサポートが終了予定だから、
それ以上長く使いたい、というなら次のOS、Windows7を待つしかない。
それ以外なら性能から見て充分。
106[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 10:29:48 ID:Ooi+Y5ej
【使用者】---- 経験10年以上
【 O S 】----- 問わず
【予 算】----- 20万未満
【OFFICE】---- 移行につき不要
【モバイル】--- 持ち運びありですがAC使用下
【用 途】----- メール、ネット、PowerPointプレゼン
【性 能】----- Vistaならメモリ2Gは欲しい
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 軽量バッテリ選択可能もしくはオプション購入可
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- ノングレア希望
【ネットワーク】--- 無線あり(11n)、有線(100BASE可)、Bluetooth希望
【拡張端子】- Expressカードスロット
【検討中の機種】----- ThinkPad X200s
【特記事項】----- IdeaPadS10eでは時間つぶしの動画再生がつらかったのでCore2Duo選択可
Expressカードスロット用のフリーオがあるので使いたい。
107[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 10:44:47 ID:8N0wg3Ua
【使用者】---- PC歴5年(ノ−トの知識は疎い)
【 O S 】----- Windows 
【予 算】----- 7〜8万
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 家の中
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, エロゲ
【性 能】-----メモリ2GHDD160G
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- あまり気にしません。
【重 量】----- 気にしません
【液 晶】----- 15インチ程度
【ネットワーク】--- 無線(・有線
【拡張端子】- USBx2以上
【その他】-----
【購入方法】
【ブランド】---- 特に無し
【検討中の機種】-----Pavilion Notebook PC dv6a
【特記事項】-----HPのサイトでCPUを標準より上位を選んでメモリも2Gにしても
8万切るのでこれだって思ったんですけどCPUがAMDと言う事で踏ん切りがつきません
いままでインテルしか使ったことないので
自分の用途ならAMDでも問題ないですかね?
OSがVISTABASICなのは問題ないと思うのですが・・・・・・・・
108[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 11:04:00 ID:ru5znbfb
【使用者】----PC歴10年
【 O S 】-----Windows(XP、最悪Vistaでも)
【予 算】-----10万円以内
【モバイル】---年数回、車で移動。
【用 途】-----メール, ネット, 文書作成
【性 能】-----コア2デュオ, メモリ2G以上
【光学ドライブ】----- CD, DVD, 外付け不可
【重 量】-----2Kg以上可
【液 晶】-----15インチ前後
【ネットワーク】---有線
【ブランド】----ソニー嫌いです
109[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 11:04:41 ID:70WUNLfh
>>93
本気で3kg以下でいいってんなら、>>7辺りから自分で選ぶこと
MacBook Pro 15とかHP EliteBook 8530w、radeonでいいならThinkPad T500あたりがいいんでは
110[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 11:36:05 ID:apaSTAAn
>>107
問題ないよ

>>108
DELLのVostro1520ならスペック満たしてXP選択できるよ。もちろん予算の範囲内
111[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 11:41:31 ID:9LQn7RdG
>>107
用途的にはAMDなのは問題ないよ。
ただ、予算範囲内でC2DのVista Home Premiumのが買えるのがあったりもする。
ttp://item.rakuten.co.jp/toshiba/papw57hln10w/
↑これとか。
112[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 11:50:12 ID:BAhJFgbI
>>101 >>104 >>105
ありがとうございます、7の事を忘れておりました
特に急ぎでもないので、無料アップグレードの発表か
発売を待ちたいと思います
113[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 11:59:08 ID:82/yCA1r
【使用者】---- 使用歴10年くらい。
【 O S 】----- 問わず。できればwindows
【予 算】----- 10〜15万円くらいまで。
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運ばず
【用 途】----- ネット、DVD作成、視聴、文章作成など。
【性 能】----- HDD250GB以上。C2D、メモリー最低2GB
【光学ドライブ】----- DVDの書き込み機能までは少なくともほしい。(規格は問わず)
【AV機能】---- できれば地デジチューナー付き
【バッテリー】---- 問わず。
【重 量】----- 問わず。
【液 晶】----- 15.4型、WXGA以上
【ネットワーク】--- 無線LAN(g、できればn)、Bluetooth
【拡張端子】- USBは4つ以上が理想。
【その他】-----できればWebカメラ
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- Qosmio F50、LaVie LL850
【特記事項】----- デスクトップ的な使い方を想定しています。
            所謂「さくさく動くパソコン」ならOKです。
114[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 12:28:15 ID:rvwmvxiM
【使用者】---- PC歴10年 ノートの知識が疎い
【 O S 】----- Windows XP Pro または Vista Business 
【予 算】----- 12〜13万円前後
【OFFICE】---- あり
【モバイル】--- 週1回持ち運ぶ
【用 途】----- メール、ネット、文書作成、表計算、音楽・DVD視聴
【性 能】-----メモリ2G以上、HDD120G以上
【光学ドライブ】----- CD、DVD
【AV機能】----特になし
【バッテリー】----長時間使える方がうれしい
【重 量】----- 軽いほどうれしい
【液 晶】----- 12〜14インチ程度
【ネットワーク】--- 無線・有線
【拡張端子】- USBx2以上
【その他】
【購入方法】
【ブランド】
【検討中の機種】-----Let's CF-W8、Vaio Type-G
【特記事項】-----職場のネットワークの環境上、Vista Homeはサーバーに接続できないので、
OSはWindows XP Pro または Vista Businessで。宜しくお願いします。
115[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 12:38:20 ID:ru5znbfb
>>110
ありがとうございました。見てきます!
116[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 14:10:33 ID:bySguWEZ
>>113
Qosmio星井なら18万円程度は予算が星井。
東芝のプレミアムサイトで買うといい。

>>114
予算が足りないけど、候補の中でおk。筐体が薄いか分厚いかの違いしか無い。どれもそれなりに丈夫。
14インチまで許容出来るなら、Let'snoteYが絶版になったから、孤高の高解像度SXGA+液晶に惹かれているなら、無くなる前に今すぐに通販で買っとけ。
http://kakaku.com/spec/00200417431/

117[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 14:26:02 ID:I7ahjLkM
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- できればXP
【予 算】----- 15万前後
【OFFICE】---- 2007pe
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,2D・3Dゲーム
【性 能】----- CPU duo〜, メモリ3gb〜, HDD1tb〜,。
【光学ドライブ】----- CD, DVD,。
【AV機能】---- 地デジ、BS、CS。
【ネットワーク】--- 有線
【その他】-----地デジ、BS、CSの視聴録画が可能な機種を探しています。

よろしくお願いします。
118[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 15:30:18 ID:3qMD7Xiq
4年前に買ったLaVie(LL900BD)の動作が不安定になってきたための買い増しです。

【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows(XP限定)
【予 算】----- 12〜13万円程度
【OFFICE】---- Office(wordとExcelのみ必要)
【モバイル】--- 普段はしない予定。する時は車。
【用 途】----- DVD作成(月数枚)、ニコ動聞きながらフリーソフトで2MB位の絵が
          問題なく描ければ嬉しい。(重くなるならニコ動消しても良い程度の希望)
【性 能】----- 今のLaVieに不満がないので、同程度かそれ以上ならOK
          (Intel pentiumM 1.60GHz/メモリ512MB/HDD 80GB)
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ(外付けも可)
【AV機能】---- TVチューナーはいりません
【バッテリー】---- 1時間以上有れば
【重 量】----- 3.5kgまで
【液 晶】----- B5以上
【ネットワーク】--- 特に必要なし
【拡張端子】- USB2.0×2+カードスロットがあればOK
【その他】-----特に無し
【購入方法】---できれば5月中に購入したい
【ブランド】---- 特に無し
【検討中の機種】----- DELL Studio 15 プレミアムパッケージ114,980円
              もう少し安く出来れば嬉しいのですが、どうでしょうか。
119113:2009/05/10(日) 16:31:54 ID:82/yCA1r
>>116
予算的に厳しいですか。
予算はちょっと増やしたくないので
地デジチューナーとWebカメラ、Bluetoothあたりを減らして考えてみます。
120[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 16:43:47 ID:9LQn7RdG
>>119
通販で安い店で、ということなら予算内でいけるんでないかな?
ttp://kakaku.com/item/K0000031733/
121[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 17:11:02 ID:bySguWEZ
>>117
釣りですか?
チューナー付きではOSはvistaしか選べない。
予算が限られているならデスクトップ自作に行けば?
民生品のレコーダーを買った方が安定して動くから、PCとは分けた方が良いと思うが・・・

>>118
それでおk。
XPに拘るなら、DELL Latitude E5500はどう?

122[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 17:12:06 ID:njC1EA3K
購入希望ノートを3つに絞ったのですが

・TWOTOP
VIP Note-MW3 P86T-VHP
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?id=106178

・マウスコンピューター
LuvBook S200S (XPモデル)
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbooks/

・ドスパラ
Prime Note Albireo JS
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1026&a=1

性能・値段・サポート・納期など
総合的にみてもどれも一長一短に感じます。

兄貴たちならどれをお勧めしますか?

予算があれば
VAIO typeZをいれたかったのですが・・・
123122:2009/05/10(日) 17:19:22 ID:njC1EA3K
書き忘れが・・・

使用目的は
ネット、メール、チャット
気分転換に3Dネトゲ(ロハンなど)
124[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 17:37:10 ID:cjjBv66f
どれも勧めないけど、その中じゃドスパラは劣るな。
モデルが若干古い
125[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 17:43:07 ID:fIXgU/yH
【使用者】----そこそこ 7年前くらいに買ったFMV NB9/1000Lを使用していました
【 O S 】----- Windows(XP/Vistaどちらでも)
【予 算】----- 15万円くらい
【モバイル】--- 家の中でだけの使用です
【用 途】----- メール,インターネット, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】-----用途がたいしたことないのでそこそこあれば
【光学ドライブ】-----マルチDVD あればBDも
【AV機能】---- チューナー不要です
【バッテリー】---- 家の中だけなので2〜3時間あれば十分です
【重 量】----- 2Kg〜以上可
【液 晶】----- 15〜16インチ 綺麗でみやすければ
【ネットワーク】--- 無線(11n)
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----なし
【購入方法】---店頭販売
【ブランド】---- 特にこだわりありません。今のところ国内ブランドのみ見ています。
【検討中の機種】-----
・VAIO typeN GNーNS72JB/W
・FMV NF/D75
【特記事項】----- 使っていたノートが壊れてしまったので買い換えようと考えています。
静音性や使いやすさ、画面の視認性、などがどれがいいのか迷ってしまい決められません
ストレスなくサクサク動いてくれるような機種が希望です
よろしくお願いします
126118:2009/05/10(日) 17:51:54 ID:3qMD7Xiq
>>121
有難うございます。
この辺りで検討してみます。
127[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 17:58:39 ID:7t3RqrXE
>>119
東芝の直販で、メルマガ会員にしておくと「プレミアムサイト」っていう普通の直販より安く買えるサイトにいける。
メルマガ来るのを待って、プレミアムサイトに行けば多分予算内で地デジつきのコスミオ買える。

>>123
露伴って言うヤツ、Vista未対応なんだな。
俺ならネトゲ廃人になるのが怖いから、ネトゲ諦めてメーカー直販のそこそこの性能のノート買う。

>>125
普通の人が使うとき、一番スペック要求される用途はブラウザ上での、動画共有サイト閲覧。
CPUがCore2Duo、メモリ2GB、HDDが160GBあればサクサク動く。
これだけなら主力クラス買えば外れはないから、金額、デザイン、インターフェイス他で選んでいい。

後は、BDはまだ高い。再生だけならPS3買ったほうが安い。
ホームノートは普通、バッテリ1時間半持つ程度なので、2〜3時間求めるなら選択肢が限られる。
128[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 18:26:36 ID:zSBCg/F9
【使用者】---- PC歴3年
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 12万円以内
【OFFICE】---- WORD、EXCEL
【モバイル】--- 週末に近所の喫茶店へ持ち運び
【用 途】----- ネット, 文書作成
【性 能】----- そこそこ早く動けばいいです。メモリが2GBくらいあれば大丈夫でしょうか(?)
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 6時間以内
【重 量】----- 2kg前後
【液 晶】----- B5くらい
【ネットワーク】--- 無線(喫茶店で使うには無線じゃないとダメですよね?)
【拡張端子】- USB2.0(最低2つ以上)
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】----- 週末に喫茶店で使いたいので、画面がでかすぎないのを希望しています。ネットと文書作成が使用用途のほとんどです。
129[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 18:45:08 ID:5i7APbkx
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 5万円以下
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 外出先でのみ使用
【用 途】----- ネット、メール
【性 能】----- メモリ2G
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 5時間程度
【重 量】----- 1,5kg以下
【液 晶】----- 10インチぐらい
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB×2
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】----- 家では使わず外出先のみで使用する予定です
130[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 19:19:28 ID:apaSTAAn
>>128
HP Compaq 2230s/CT ¥54,600 〜
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/090423_2230sct_campaign/

>>129
メモリ2GB以上のネットブックといったらこれで決まりでしょう
MSI Wind Netbook U100 Extra-HEART \44,800
http://kakaku.com/spec/00201317367/
131[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 20:01:46 ID:rvwmvxiM
>>116
ありがとうございます。
14インチは現在使用しているが、移動を考慮するともうワンサイズ小さい方が良いかと。
両方見たけど、キーボードが微妙。Let'sは柔らかい感じ。Vaioはピッチが狭い感じ。
これは慣れでしょうか?
Let'snoteYは見ていませんが、液晶は魅力ですね。
132125:2009/05/10(日) 20:09:24 ID:fIXgU/yH
>>127
ありがとう
BDは搭載と非搭載比べたらそんなに値段に違いでてなかったんで
BD自体がついてても手に余るかもしれないけど
考えてみます
133[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 20:15:32 ID:BtVleYji
【使用者】---- 8年程 ノートは初
【 O S 】----- WindowsまたはOS無し
【予 算】---- 6〜8万 なるべく安く
【OFFICE】----不要
【モバイル】--- 週4程度徒歩10分の往復。たまに遠出
【用 途】----- FireFox3、Jane、PDFを開きつつオフィスで資料作成。あとは音楽動画視聴
【性 能】----- 周波数低くてもいいのでデュアルコア(できればC2D)希望
【光学ドライブ】----- どちらでも
【AV機能】---- 希望無し
【バッテリー】---- 希望無し
【重 量】----- 希望無し
【液 晶】----- 12.1以下 1280*800以上
【ネットワーク】--- 希望無し
【拡張端子】- 希望無し
【その他】-----希望無し
【購入方法】---通販
【ブランド】---- 希望無し
【検討中の機種】----- LuvBook S200S
【特記事項】----- 他にC2D搭載の安くて筐体が小さいのがあれば教えて欲しい
134[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 20:58:43 ID:bySguWEZ
>>133
解像度に目を瞑れば、レッツRくらいかね。
私なら、タフなR7/R8にするけど。
135[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 21:08:32 ID:E+bOmGT6
よろしくお願いいたします。
【使用者】歴10年
【 O S 】無しあるいはLINUXプリインストール
【予 算】6万円以内
【モバイル】基本固定。年数回海外へ。
【用 途】ネット, 文書/簡単なプログラム作成,静止画編集
【光学ドライブ】外付け可。
【バッテリー】固定。
【重 量】1Kg以内

【液 晶】10インチ位
【ネットワーク】要無線(海外のホテルでたまに使います)
【拡張端子】USB2.0があればラッキー
136[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 22:32:17 ID:KDYUJVLP
【使用者】---- PC歴8年
【 O S 】----- WindowsXP限定
【予 算】----- 5万前後
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 基本持ち運ばない。月1、2回あるかないか
【用 途】----- メール, ネット, 動画視聴(ネット)
【性 能】----- メモリ1G
【光学ドライブ】----- あればうれしいな程度です。
【AV機能】---- 不要。
【バッテリー】---- 特に希望なし。
【重 量】----- 重量は↓
【液 晶】----- 12インチ〜14インチが理想です。重量もその大きさに見合ったレベル。
【ネットワーク】--- 無線もあればいいな程度、基本有線です。
【拡張端子】- USBコネクタ2つ以上
【検討中の機種】----- 特になし。

よろしくお願いします。
137[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 22:43:59 ID:apaSTAAn
138[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 08:04:20 ID:fzAKsHxg
【使用者】----実家暮らしの大学3年。家ではデスクトップがあり、自室と外で使う用を探してる。
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- ポイント含めて実質4万以内。
【モバイル】---大学?自室。ネットブックを買おうと思ったマス。
>【用 途】----- 文書作成,パワポ作成
音楽, ニコ動視聴
>【性 能】----- Officeが快適にできる。ニコ動がおおよそ普通に見れる。
【光学ドライブ】----- CD, DVD、または外付け
【バッテリー】---わからない。
【重 量】-----1.5Kg以内
【液 晶】----- 8?インチくらい
【ネットワーク】--- 無線、有線もいちよう。
【拡張端子】- USB2.0
>【その他】-----店でも相談してはなしをきいたが、こちらでも教えてもらいたいです。S10eは解像度が600ないですが、Office使うには問題ないですか?
>【検討中の機種】----- 店ですすめられたS9eかS10e(その時はどっちかわからなかった)
>【特記事項】----Word、Excel、PowerPointを使う程度ではファンがうるさくならないほうがよい。

よろおね。
139[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 09:59:48 ID:UYAiBwyd
解像度が低いのはOffice的に問題大あり
2007だと特に。

でも予算少ないので選択肢がない。
高解像度選べるのはデルのInspiron Mini 10だけど5万を越える。
140[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 10:24:35 ID:nd+Tvhqk
>>138
ネットブックでのOffice2007は、リボンのせいで縦がせまい。ただでさえ狭いので、できれば縦576は避けた
ほうがいい。
個人的には、IdeaPadは「額縁でカラバリがない」とはいえs9eのほうが「使える」と思う。
(画面が小さくなっても解像度増、重量減、バッテリーの持ち増 と利点が多い)
予算内対抗馬は
EeePC 900HA
EeePC 901 16G
ONKYO SOTEC C102
東芝 NB100/H
くらいかな。
141[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 10:46:55 ID:fzAKsHxg
>>139-140
ありがとうございます。
全て見ましたが、やはりこの予算でOfficeを使うのは厳しいみたいですね。
デルのmini10を買うために金を貯めます。
142[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 10:50:35 ID:UYAiBwyd
>>141
もし貯められればだが、HP mini2140(約8万)ならなお良し。
やはり高解像度で高速SSD。
143[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 11:38:06 ID:fmV9PaUa
>>141
ideapad S10eで2007使ってるけど、俺は全然苦にならないよ。
動作速度に何ら不満はないし、画面が小さいのは慣れだし。
これに慣れると、逆に17インチがでか過ぎて戸惑うw
まあ、あまり細かいことを気にしないで店頭で触ってみて自分が気に入ったものを
買えばいいんじゃない。性能なんてどれも同じようなものだから。
144[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 12:11:03 ID:SiWCYYvT
>>142
ありがとうございます。

>>143
そうですね。やっぱ実物を触るのは重要ですよね。
145[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 18:19:30 ID:KCuTTBRe
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows XP
【予 算】----- 20万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 家と会社の往復(電車)と月数回の国内出張、年数回の海外出張
【用 途】----- メール、ネット、文書作成、動画を見る(編集しない)、ゲームしない
【性 能】----- Core2Duo、メモリ2GB、HDD100以上、独立GPU無くても可
【光学ドライブ】----- 外付け可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 5時間以上
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 12.1インチXGA以上
【ネットワーク】--- 無線(11aと11n必要)、有線(1Gbpsが必要)、Bluetooth無くても可
【拡張端子】- USB2.0が2つ以上
【その他】-----頑丈なもの
【購入方法】---こだわり無し
【ブランド】---- ThinkPad(以外も可)
【検討中の機種】----- ThinkPad X200(S)、レッツノートT8、W8
【特記事項】----- メーカー保証のみで可

今、使用しているThinkPad X31がWIN2000モデルで最近、対応ソフトが
少なくなってきておりますので、これを機会に買い替えようと考えております。
X31を使用していて重い、バッテリーのもちに不満があったので、重さと
バッテリーのもちを重視してます。
146[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 19:07:09 ID:dm5a45Vb
>>145
B5モバイルを購入する時に最低必要な予算20万円は確保出来るようだし、各社自慢のモバイルを実際に触ってみて判断してはどうかな?
>6の表も参考に。
日本企業の製品なら、どれを買っても電池持ちは良いし、薄い厚いの差はあっても筐体は丈夫な方。
このクラスはXP需要が多いので、ダウングレードディスク添付やあらかじめXPにダウングレードした状態で販売がされている。
ただし、多くがメーカー直販で。一般の量販店向けにはほとんど無い。 よって、買うならメーカー直販での購入がオヌヌメ。

駆動時間優先→Let'snote T8/W8
整備しやすさ優先→ThinkPad X200/X200s
薄さ優先→VAIO typeG・dynabook RX2
装備がいっぱい→LOOX R・VAIO typeZ
たまには外資も→DELL Latitude E4200・hp compaq Compaq 2230s/CT


147[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 19:12:24 ID:/B3Nb5gd
>>145
バッテリ持ち重視+重さ重視なら素直にX301にベイバッテリー搭載でいいんじゃない。
thinkpad好きそうだし。
148[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 19:12:31 ID:dm5a45Vb
ギャー 途中で送信してもうた。。。

>>145
B5モバイルを購入する時に最低必要な予算20万円は確保出来るようだし、各社自慢のモバイルを実際に触ってみて判断してはどうかな?
>6の表も参考に。
日本企業の製品なら、どれを買っても電池持ちは良いし、薄い厚いの差はあっても筐体は丈夫な方。
このクラスはXP需要が多いので、ダウングレードディスク添付やあらかじめXPにダウングレードした状態で販売がされている。
ただし、多くがメーカー直販で。一般の量販店向けにはほとんど無い。 よって、買うならメーカー直販での購入がオヌヌメ。

駆動時間優先→Let'snote T8/W8
整備しやすさ優先→ThinkPad X200/X200s
薄さ優先→VAIO typeG・dynabookSS RX2
装備がいっぱい→富士通 LOOX R・VAIO typeZ
たまには外資も→DELL Latitude E4200・hp compaq 2230s/CT
149[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 00:17:03 ID:3qHstTgX
【使用者】---- 初心者です
【 O S 】-----vista
【予 算】----- 15万円前後
【OFFICE】---- なしなら13万円前後がいいです
【モバイル】--- 週一片道30分車
【用 途】----- メール, ネット, 音楽作成(Reason), 音楽, 動画視聴
【性 能】----- 上記のことが快適にできる程度の性能がいいです
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】----不要
【重 量】-----2kg以内で
【液 晶】----- 13から14程度
【拡張端子】---HDMI
【ブランド】---- 国内大手
【検討中の機種】----- dynabook CX/47Jを考えてます

色々な大手家電量販店に行ってる内に何を買えばいいのかわからなく
なってしまいました。
また通販で買う場合お勧めのお店を教えてくれるとありがたいです

よろしくお願いします。
150[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 00:48:02 ID:1MHUwlt9
>>149
dynabook CX,Lavie NよりはBIBLO MG,VAIO Sの方が
より積極的な持ち運びを視野に入れてる ってことで後ろ二つがオススメ
VAIOの場合は、ソニースタイルでワイド保証を選ぶのが無難です
151[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 01:21:13 ID:oMfd07EY
>>149
ほぼ>>150氏と同意
富士通を通販で買う場合(量販店以外って意味だよね?)、落下保証がつけられるか、価格.comの評価などを参考に(あくまで参考)するといいかも。
152[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 02:17:39 ID:Co5P+1SS
【使用者】---- 50代
【 O S 】----- Windows(Vistaは使用した事ありません)、使用暦:98、Me、XP(いずれも家庭でネットに使う程度)
【予 算】----- 8〜10万円以内
【OFFICE】---- 無し
【モバイル】--- 無し
【用 途】----- ネット、写真管理
【性 能】----- CPU(デュアルコア希望、廉価verでOK)、MEM:2GB程度、HDD:250GB以上
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 特に無し
【バッテリー】---- 特に無し
【重 量】----- 特に無し
【液 晶】----- 17〜
【ネットワーク】--- 無線:要11n、有線:要1Gbps
【拡張端子】- USB2.0
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販
【ブランド】---- 特に無し、ショップBTOでも可

最近親がよく旅行へ出かけ、写真を撮りに行くようになったのでデジカメと共にプレゼントしたいと思っています。
自宅ファイルサーバに写真のバックアップを取らせようと思っているのでネットワークは高速なものが希望です。
宜しくお願い致します。
153[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 04:38:46 ID:HIZ3tcUw
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows(できればXP vistaも可)
【予 算】----- 10万円程度
【OFFICE】---- Office(wordとExcelのみ必要)
【モバイル】--- しません
【用 途】----- インターネット閲覧
【性 能】----- core2duo メモリ2G
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ
【AV機能】---- 特になし
【バッテリー】---- 気にしません
【重 量】----- 気にしません
【液 晶】----- 15インチ程度
【ネットワーク】--- 無線LAN必須
【拡張端子】- 特になし
【その他】-----特に無し
【購入方法】---今月中に購入希望
【ブランド】---- 特に無し
【検討中の機種】----- 東芝 hp dellあたりで探してます
154[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 06:51:19 ID:Al20a36X
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3066O371&s=bsd
こちらを見てください。
私が求める構成を、ほぼ完璧に満たしてるのですが1つだけ欠点があります。
それはブルーレイドライブではなくブルーレイコンボだというです。

こちらと、ほぼ同性能で、ブルーレイコンボではなくブルーレイドライブが付いてるノートPCは無いでしょうか?
+20000以内 つまり8〜10万の範囲でお願いします。
155[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 09:42:45 ID:VsG0AjYE
>>152
あと1万出せれば、マウスコンピュータm-Book Dが他の条件を満たすものとして該当する。
10万以内を重視する場合、ディスプレイを16インチにしたら該当するものはいくつかある。
(Acer AS6930G-BC32、東芝 dynabook TXのいくつか)
156[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 10:04:46 ID:b1uEUvTL
>>152
DELL Studio17くらいでいいと思うけどねぇ

>>153
XP & 安く買いたいというなら>>154の人が上げてるスカトロ1520辺りは安く買える(いかにも安物だけど)
…OFFICE込みで保証とあと液晶辺りカスタマイズしたら安くはないかw

Vistaでもいい & すぐ買いたいってことなら、とにかく10万持って近所の家電量販店に行ったらいいよ

>>154
>それはブルーレイドライブではなくブルーレイコンボだというです。

???
コンボドライブじゃ嫌なの? 何で?
ブルーレイ以外のメディアに対応しちゃいかんのか?

…勝手に超エスパー解釈すると、ブルーレイROMではなくブルーレイの読み書き対応が欲しいということだろうか?
それならその予算じゃ先ずムリだろうから安心して良いよ
まあVaio NをCore 2 DuoにしてBDドライブ付けるというくらいなら10マソちょっと出るくらいでなんとかなるだろうけどな
しかしそれだと後付のいろんなくだらない理由で却下されそうなキモするしw
157[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 10:40:24 ID:VVsxEp3V
>>156
>…勝手に超エスパー解釈すると、ブルーレイROMではなくブルーレイの読み書き対応が欲しいということだろうか?
そうです。私はブルーレイ書き込み機能が欲しいんです。

>それならその予算じゃ先ずムリだろうから安心して良いよ
どうしてですか?
私が価格comで調べた限りでは、読み込みのみの最低クラスが約6000円。
書き込み可能なやつの最低クラスが約16000。
つまり15000〜20000もあれば、ブルーレイ書き込みディスクが買えるという事です。
158[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 11:08:01 ID:b1uEUvTL
>>157
ええ、あなたのおっしゃる通りですね。どうしてでしょうか?
159[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 11:21:42 ID:RGcfC80C
【使用者】---- 初心者です
【 O S 】-----XP、vista、7
【予 算】----- 25万円前後
【OFFICE】---- なしなら7、8万円前後がいいです
【モバイル】--- 入院中なので病院がメインです。
【用 途】----- メール, ネット, ネットゲーム、 音楽, 動画視聴
【性 能】----- 上記のことが快適にできる程度の性能がいいです
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】----地デジ対応(外付けでも可)
【重 量】-----2kg以内で
【液 晶】----- 13から15程度
【拡張端子】---HDMI
【ブランド】---- 国内大手
【検討中の機種】-----
東芝のQOSMIOのFXを考えていたんですが、
今日のニュー速+でMSが7を年末OSで出すとのことでとまどってます。
御覧のとおり今、ノーパソは持っておらず携帯でカキコしてます。
入院は、年単位の長期です。
TVチューナー内蔵はTVカード節約の為です。
今、VISTAを買うのが得策か、または安いパソコンかネットブックを買って年明けに7を買うのがいいのか迷っています。
宜しければ機種の指定までお願いします。
160[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 12:28:21 ID:0BgephSZ
>>157
また痛い事書いてやがる。
161[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 12:30:30 ID:0BgephSZ
>>157
じゃあそこまで言うなら自分でBD書き込みドライブの外付けを購入して
DELLのノートにつければいいじゃねぇか。
どの道ノートのBDドライブなんざ耐久性はデスクトップのに劣るんだしよ。
162[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 13:47:20 ID:uQ248HfK
>>159
ネットブックでゲームはつらいよ。win7についても年末予定ってことだから下手すると
出てこないことも十分考えられるし、今買っちゃっても問題ないんじゃない
今日からまた1048 directで安売り始まったし、FXWならOffice入れても12万ちょいで
買えるよ。
163159:2009/05/12(火) 19:34:56 ID:RGcfC80C
レスありがとうございます。
やはりVISTAを購入した方がいいようですね。
7が出ると分かってて買うのは如何なものかと思ってました。
来週にでも購入しようと思います。
ありがとうございました。
164[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 22:41:55 ID:0BgephSZ
つーかWindows7が出たからといってゲームが新しいOSにすぐに対応
するというわけでもないしな。
MMO-RPGの多くがVistaに対応したのだってつい最近だしゲームによっては
いまだに未対応や動作確認はしていても予期せぬトラブルが起きる事だって
あるし。
165[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 22:45:49 ID:J/kKa9bt
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 10万以下
【OFFICE】---- Word Excel
【モバイル】--- あまり持ち出さないと思います。
【用 途】----- ネット 文章作成 DVD視聴
【性 能】-----
【光学ドライブ】----- DVDがあれば良い
【AV機能】---- 必要なし
【バッテリー】---- 家庭内がメインなのでそこまでなくても良いです。
【重 量】----- 2kg以上可
【液 晶】----- こだわりなし
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0は4つは欲しい
【購入方法】---なんでも大丈夫です
【ブランド】---- こだわりなし
【検討中の機種】-----

よろしくお願いいたします。
166[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 22:57:09 ID:YKp0+v42
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows XP Vistaでも可
【予 算】----- 20万まで
【OFFICE】---- Word Exel
【モバイル】--- 基本家でのみ使用
【用 途】----- 使用目的  メール・ネット・777タウン・プログラミング・ 動画編集・Cabos等
【性 能】----- CPU Core2Duo HDD320 メモリ2GB
【光学ドライブ】----- BDは不要
【AV機能】---- 特になし
【バッテリー】---- 1時間とかで良い
【重 量】----- 家用なので重くても良い
【液 晶】----- 画質にはこだわりません
【ネットワーク】--- 無線11a・11n
【その他】-----グラフィックボード搭載希望
【購入方法】---ヨドバシの店頭販売を希望
【ブランド】----何となくDELLは嫌です
【検討中の機種】----Qosmio FX/G7Hがデザイン的にもスペック的にも気になっています
167[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 23:39:11 ID:0BgephSZ
>>165
DVDドライブは視聴専用でいいのか?

こだわりが無いのならエプソンダイレクトの「NJ2150」をカスタマイズ
してメインメモリを2GB、Officeと無線LAN付き、DVD-ROMドライブの
ソフト付きで89,775円だな。

ttp://shop.epson.jp/bto/selectOption.do

もっと安いのがお好みならサポートはエプダイより大分劣るがDELLの「Inspiron 15」
をカスタマイズさせるかだな。

ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3060one&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

こっちならOffice付きで80,980円にはなるサポートはアレだが。
168[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 00:00:37 ID:BL+0MK7C
【使用者】---- PC歴7年ほど
【 O S 】----- Windows XPできればPro
【予 算】----- 8万円程度、場合によっては10万程度
【OFFICE】---- 別途用意します
【モバイル】--- 滅多に持ち出さないと思います
【用 途】-----サブPCです。ネット(ニコ動など)、office利用、プログラムもするかも
【性 能】----- Core2、4GB、HDDは160GB以上ならば
【光学ドライブ】-----DVD(書ければなお嬉しい)
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 1時間
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 13インチ
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0 2つあればとりあえず
【その他】-----特に無し
【購入方法】---なんでも
【ブランド】----なんでも
【検討中の機種】-----検討できていません
【特記事項】-----保証は最低限でいいです。

B5サイズ以下のものが欲しいなと思っております。
10インチだとさすがに画面が小さいので13インチ程度かなと…
サイズと快適な動作を重視でお願いします。
169[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 00:18:59 ID:/6uhTsH9
>>168
ないナ。条件が厳し過ぎる
まあ……数字的にはほとんどの項目を適当に満たすってことで、hp 2230sを
170[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 00:21:40 ID:qT9lTv8B
>>169
やはりそうですか…
条件を満たすと予算はどれくらいになりますかね?
171[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 00:24:15 ID:gQJIB56g
>>168
エプソンのNA801でしょうか。型落ちなので中古扱いショップで。
現行型のNA801は14万円以上する。最近の型のXPなら直販メーカーしか
ないと思われ。NECの法人モデルは一般人には勧められない(めんどいから)。
172171:2009/05/13(水) 00:29:14 ID:gQJIB56g
>>168
ちなみにヤフオクで出ていたよ。↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e87870140
173171:2009/05/13(水) 00:31:01 ID:gQJIB56g
訂正
>現行型のNA801
NA802です。
174171:2009/05/13(水) 00:34:59 ID:gQJIB56g
ごめん、このスレ新品限定でした。
175[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 00:40:06 ID:4skj1ddp
>>168
サブPCという割にはハイスペックすぎるんだよね。
滅多に持ち出さないのにB5で、かといってネットブックでは小さいという

少し予算増やしてThinkPad X200、スペック縛り緩和してMSI X340 Super、解像度が高いという点を買ってHP mini2140、サイズを諦めてInspiron 15
など、妥協の方向性はいろいろある。
176[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 00:58:36 ID:XRtqhWgD
>>168
C2Dがちょっと古めでいいなら、
DELL Vostro1200 ビジネスパフォーマンスパッケージ
あとは 
マウス LuvBook S200Sくらいかなぁ
177168:2009/05/13(水) 01:03:27 ID:qT9lTv8B
みなさんありがとうございます。
色々と妥協案を検討してみますね。
178[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 03:38:36 ID:d9VTnaF8
>>168
B5でサブPCならLet'snoteR7/R8でいいだろ。
店によっては10万前後で売られている。

ボロいネットブックや外資のボロノートなど比較にならないくらい丈夫だ。
定期的に無償でリフレッシュもしてくれる。
まさに日本人による日本人の為ノート。
179[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 21:34:07 ID:c5XD2M0+
【使用者】---- ノートPC購入は初めてです。
【 O S 】----- Windows(XP/Vistaどちらでも)
【予 算】----- 8.5万円以内
【OFFICE】---- 予算に含まず
【モバイル】--- 出張頻繁にあり。ただし移動先で使うことはあまりなし、宿で私用に使うのが主体
【用 途】----- 出張先での私用メール, ネット, 閲覧が主体(仕事用ノートPCは別途貸与品あり)
ただし出張先で下記3Dゲーム(空物ラジコンのシミュレータ)を動かせると尚グッドです
Real Flight 4.5
システム用件は下記参照ください
ttp://www.realflight.com/requirements/g45_system.html
【性 能】----- 上記ソフトが動かせるなら何でも良いです。
【光学ドライブ】----- DVD、最悪無くてもOK
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- こだわりなし
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 13inくらい?小さ過ぎるとシミュレータやりづらいか?
【ネットワーク】--- 無線LAN必須
【拡張端子】- USB2.0x2個あれば十分です
【その他】-----Webカメラ本体内蔵だと尚よし
【購入方法】---次の日曜日5/17までに入手できるならなんでもよし
【ブランド】---- なんでも
【検討中の機種】----- ノートPCほとんど分からないので勝手なイメージで
EeePC 1000HE とか Dell inspiron Mini 10/12とかStudio15とか。良く分かりません
【特記事項】----- 特になし

来週の月曜日から出張でどうしても今週末に購入したいのでageさせて頂きました。
よろしくお願いいたします。

180[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 22:03:07 ID:pqsdyvmh
>>179
ネットブックで3Dシミュレーターとかありえん話だ。
リンク先の仕様を見たが「最低動作環境(Minimum Recommended System)」
ですら「3D Accelerated Video」となっていて「Pixel Shader 1.4 support」を
要求している。
つまりオンボードビデオにしろ独立型にしろ3Dゲームが快適に動作する
ビデオチップが必要ってこった。
「最低動作環境」はあくまでゲームがなんとか起動する要求性能にすぎない
から実際に快適に遊びたいのなら下にある「推奨動作環境(Optimal System)」
以上が必要。

あと10〜13インチで3Dフライトシミュレーターなんて悪夢だぞ?
少なくとも俺の場合だと3D酔いする。
その候補の中から選ぶなら「Studio15」だな。
3Dゲームを楽しむなら15インチ以上は欲しい、2Dゲームならまだ13インチ
でも人によっては我慢できるだろうけどな。
181179:2009/05/13(水) 22:16:38 ID:c5XD2M0+
>>180
179です。アドヴァイスありがとうございます。出張中の3Dゲーム(Real Flight)なのですが
実機(ラジコンの実機)の技量低下を補うことが主目的なので画面の大きさや奇麗さの優先順位は低いです(サクサク動けば可)。
で、おすすめのStudio15なのですが、これはPixel Shader 1.4がサポートされているんでしょうか?
ビデオチップの知識が無くて申し訳ないのですがご教示のほどよろしくお願いします。

182[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 22:30:47 ID:YgSvz3Ep
現在下記のノートPCを利用中です。
 (1)SHARP Mebius PC-SV1-7DD (XP Home edition) 5年半使用
 (2)SHARP Muramasa PC-MM70G (XP Pro edition) そろそろ4年目
(1)をメイン機、(2)をサブ機として利用いましたが、
(1)が毎日の酷使に耐えかねて逝きかけているので、
買い替えを検討しています。
光回線を利用できる環境にあるので、無線の有無にはこだわりません。
自宅内を頻繁に持ち運ぶ為、デスクトップは考慮に入れることができません。
全般的に、現在使用中の2台の機能と同等かそれ以上であることを求めています。

【使用者】----- ライトユーザーです。
【 O S 】----- Windows(XP限定)。Vista不可。
【予 算】----- 6万円以内
【OFFICE】----- あったほうが嬉しいです(Office2003)が、
        なくても構いません(OOo使用)
【モバイル】--- 掃除のために、主に室内でこまめに持ち運びます。
        年に一度程度、旅行のために移動させます。
【用 途】----- 寝ている間以外起動させっぱなしです。
        メール, ネット, 文書作成, 音楽(ネットラジオ含む),
        DVD/動画視聴。それらを同時進行できること。
        [PCゲーム、ネットゲーム、動画編集、CAD]はしません。
        動画関係は、たまにYouTube、ニコニコ動画を見る程度です。
【性 能】----- HDDは60GB以上(できれば160GB以上)、メモリは1G以上。
【光学ドライブ】不要。外付けで構いません。(内蔵ドライブが逝って泣いてるので)
【AV機能】----- チューナー不要です。
【バッテリー】- ほぼACアダプタ繋ぎっぱなしなので、こだわりはありません。
【重 量】----- 2kg以上可。とはいえ、軽い方がありがたいです。
【液 晶】----- 光沢液晶不可。(文字が見づらそうなので)
        10.5インチ(≒B5サイズ)以上あれば構いません。
【ネットワーク】無線こだわりなし。有線必須(光回線)。Bluetooth2.0希望。
【拡張端子】--- USB2.0が4つは欲しいです。
        SDカードスロットを希望しますが、これはなければないで構いません。
【その他】----- [指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望]:なし
【購入方法】--- 特になし。
【ブランド】--- そにーはなんとなく避けたいです。補償が手厚いメーカーがいいです。
【検討中の機種】ありません。
【特記事項】--- a:延長補償を希望します。期間は長い方がいいです。
        b:文字入力の頻度が高いので、キーピッチが広いと助かります。
         (その点Muramasaだと辛いです)
        c:プリインストールソフトは少なければ少ないほどいいです。
183[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 22:48:08 ID:4skj1ddp
>>182
エプソンのNJ2150をXPにするだけで6万超えるが、それに予算が許す限り保証をつけるのが一番期待にそえると思う。
184[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 22:50:38 ID:pqsdyvmh
>>181
Studio15に搭載されているビデオチップは「 HD 4570 」なんでPixel Shader 1.4
には対応している。
というか最近のマトモな3Dビデオチップ(オンボード含む)なら対応しているので
Pixel Shader 1.4も問題ない。

ttp://www.amrstation.com/style/media/g-b_amd.html
ビデオチップ仕様一覧

ゲームの挙動なんかに関してはそのゲームを触ったわけではないので
知らないが要求性能がそれ相応のスペックを求めているのならそれに沿う
環境を用意した方がいいのではないかと考えて勧めたまでだけど。
ネットブックのオンボードビデオといっても945GMや GMA 500の場合がほとんどだから
ゲームには不向きだし。

185[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 22:55:45 ID:pqsdyvmh
>>182
予算面で無理がある。
延長保証もタダではないので>>183の勧めているNJ2150に長期保証を
つけて購入するくらい。
何か勘違いしているのかもしれないが低価格を追及すれば保証の面で
は期待しにくくなるし、製品自体の性能も妥協しなければならない部分
が多くなる。
値段=耐久性or保証という考えは持っておくべき。
186[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 23:03:33 ID:4skj1ddp
>>182
どうしても予算に拘るならVostro1520とかThinkPad SL400というのも、なくはない。
ただ、保証とかモノとしての魅力は無いに等しいと思った方がいい。
187[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 23:05:16 ID:VvbyCimi
>>179
携帯性を重視して、納期と予算を多少無視するならば、
Studio XPS 13 も良さそうです。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-studio-xps-13?c=jp&cs=19&l=ja&s=dhs
188[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 23:16:47 ID:YgSvz3Ep
>>183,185-186
回答ありがとうございます。
提示していただいた機種をはじめ、
機能やスペックを優先し、予算の縛りを緩めて検討を続けてみます。
189[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 10:11:35 ID:2AmxU5s0
【使用者】---- PC歴20年位
【 O S 】----- なくてもいい
【予 算】----- 5から10万前後で
【OFFICE】---- いらない
【モバイル】--- コタツトップのつもりなので持ち運びは考えない
【用 途】----- エロゲ
【性 能】----- VGAが独立で乗ってること
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- どうせひっこぬくのでどうでもいい
【重 量】----- どうでもいい
【液 晶】----- 1024×768でればいい
【ネットワーク】--- 有線100M有れば困らない
【拡張端子】- 特にいらない
【その他】-----特になし

エロゲ端末兼リモートデスクトップの口として動いてくれればいいんだが
自作から5年ほど離れてたら、ネットブック等で商品ラインナップがさっぱりわからん
VGAが独立で乗っかっててそこそこ手頃なノートは無いもんかな?
190[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 10:45:46 ID:3cxrV+fQ
10万以下条件で独立グラフィックでXGA以上だけだとどのくらいの大きさのを勧めたらいいかとか全然分からないけど、
その条件だけで言えばDELL Studio15とか、もっとショボくていいならvostro1520とかでいいんじゃないの?

エロゲに適してるかどうかはしらんが、エロゲに適してるかどうかなんてどーでもいいし。
191[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 11:45:06 ID:jghiJvKd
>>189
dynabook Qosmio FXWとか。直販で10万を少し超えるくらい
ネトゲ、エロゲ目的で持ち運ばないんだったら今一番堅いチョイスだと思う
DELLもいいけど、キャンペーン時に合わせないと少し損な気はする
192[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 11:48:09 ID:85PfNmdR
>>189
そのエロゲの仕様は?
最近の3Dを使用したエロゲ(タイムリープとか)でも比較的軽い物なら独立VGA
は無くてもなんとかなるでよ。
さすがに人口少女とかのフル3Dでグリグリ動かす系統なら独立VGAの方がいいけど。

Studio15を標準のまま使うかカスタマイズしてRADEON HD3650載せて使うか。

ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-studio-1555?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn

モノがDELLだからカスタマイズしてもOffice無しなら10万いかないよ。

193[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 11:50:27 ID:85PfNmdR
どっかの初心者がつられそうな記事が載ってた。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/13/news007.html

ネットブックとしては最低ラインだろうけど初心者がこんな物に手を出す
のだけは避けたいなw
194[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 11:56:46 ID:ReUHNm2E
【使用者】PC歴:WindowsMeの時代から
【 O S 】WindowsならXP、Vista、7なんでも
【予 算】8万円以内
【OFFICE】Excel、Word必須
【モバイル】月一度、片道最大30分程度、自転車か電車で。
【用 途】
・Excel、Wordによる文書作成等
・b-mobileの通信カード(CF)を差し込んでのネット閲覧
・gmail、YahooメールなどのWebメール
・Janeによる2ちゃん閲覧
【性 能】
用途、および特記事項(後述)が実現できればOK
画像・動画などの保存はしないため、HDDの容量は求めません。
【光学ドライブ】外付けができればOK
【重 量】2kg前後
【液 晶】いわゆるB5ノート以下
【拡張端子】CFカードスロット、USB端子、VGA端子
【購入方法】6月第1週までに欲しい。
【AV機能】【バッテリー】【ネットワーク】【ブランド】【検討中の機種】希望なし
【特記事項】下に詳述
195194:2009/05/14(木) 11:58:19 ID:ReUHNm2E
B5以下のミニノートを考えているのですが
普段使いとしては、ミニノートの画面サイズには不満が残ります。
そこで現在手持ちのNEC・LCD1720VMという
17インチディスプレイを接続して、下記のような使い方をしようと考えています。

1.
ノート本体の液晶画面と外部ディスプレイ画面を並べて
両方それぞれ別の作業ウィンドウを表示させたい。
(エクセルのファイルを2つ同時にとか、エクセルとワードとか)

2(1が不可能な場合)
ミニノートと同じファイルを、より大きなサイズで
外部ディスプレイに表示させて作業したい。
196[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 12:08:07 ID:85PfNmdR
>>195
1.のような使い方は一般的なノートPCの外部出力では出来ない(機種やソフト
によっては出来るかも?)。
一応「サインはVGA」というUSB接続のディスプレイ出力パーツがあるから
それを併用すればデュアルディスプレイは可能。
197[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 12:23:17 ID:eXXV3x0z
【使用者】---- Me時代から
【 O S 】----- XP限定
【予 算】----- 5万円以内が望ましい(6万円までは可)
【OFFICE】----必要ありません
【モバイル】---モバイル必須、空き時間に自家用車内で文書作成等をします
【用 途】----- 文書作成(表計算ソフト使用)がメインです
【性 能】-----メモリ1GBは必要です。その他は特にこだわりません
【光学ドライブ】-----不要
【AV機能】----必要ありません
【バッテリー】----4時間程度
【重 量】-----軽いに越したことはありませんが、あまりこだわりません
【液 晶】-----8.9インチか10インチを希望します
【ネットワーク】---無線が繋がれば安物でもOKです
【拡張端子】-USBコネクタ3つが希望です
【その他】-----モバイル用途とはいっても車内、会社、自宅でのみの使用で、
          車通勤なので小型軽量にはそこまでこだわりません。
          とはいっても、モバイルPCの中で選びたいと思っています。

今週中に購入したいので、量販店で売っているモデルからオススメしていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
198[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 12:50:42 ID:e1hv7VBN
乾電池で動く200ドルのミニノートPC タイのNorTec「Gecko EduBook ...
199194:2009/05/14(木) 13:18:52 ID:G8hpH1nm
>>196
ありがとうございます。ということは、
>>195の2で挙げたような使い方は
どのミニノートでも可能ということでよろしいでしょうか?
200[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 13:38:58 ID:9Mh/vyhQ
>>196
会社で使ってるオンボのレノボでも、個人持ちのHPでもデュアル出来てるから、
普通に出来るもんだと思ってたんだが一般的には出来ないもんなの?
201[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 14:24:40 ID:jghiJvKd
>>194-195
最近のノートPCはクローン表示じゃないデュアルディスプレイが
可能な機種が多数派だから、1.のような使い方もおおむね大丈夫
選ぶ際はグラフィックチップを確認しておくこと。機種はhp 2230sあたりで
デュアルディスプレイは多少負荷が大きいのでネットブックだとストレスを感じるかな、と
ThinkPad X200あたりも薦めてみたいが予算オーバーなので

>>197
通勤ってことはほぼ毎日なのかな? 丈夫さには拘りたいけど、5万じゃ贅沢は言えないナ
ネットブックの中からいま旬のdynabook UXでどうでしょうか
202[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 16:11:48 ID:lDKyYkOj
>>197
入力重視ということで、10インチ
バッテリー時間を考えると6セルバッテリー
表計算なら少しでも広いほうが良いだろうから1024×576はパス

ということで
ASUS EeePC 1000HE(量販店がヤマダなら、多少機能ダウンだが安い1000HAEも)
がいいんじゃないかな
203194:2009/05/14(木) 17:40:16 ID:DEmls4Vr
>>201
ありがとうございます。
自分はずっと漫然とPCを使っていたので内部のパーツについて
無知なのですが、デュアルディスプレイの可否は
グラフィックチップというものの性能次第である
ということは理解できました。

目ぼしい機種の型番と「グラフィックチップ」を
並べてググればどういうグラフィックチップを積んでいるかは
判るようですが、
肝心の、各メーカーのどのモデルのグラフィックチップなら
デュアルディスプレイが可能になるのかが判りません。
引き続きご教示ください。
204[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 18:50:59 ID:jRq32diA
日曜に買い換えに行くのですが専門的みなさんに質問したいと思います。

家庭で使う用ノート
フレッツ光OCN加入
実売10万程度で買える
テレビが見れる
携帯やiPodに対応
internet処理速度の速さ
あまりソフトはいらない


以上でオススメはないですか?
205[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 20:00:46 ID:YDb3TfA5
>>204
BTOかDELL
かってにクグレ!
206[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 20:04:52 ID:Oohd59ez
>>204
勝手にククレカレー!
207[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 20:05:19 ID:jRq32diA
古いパソコン処分してしまって携帯からなので
ネットカタログ等見れないんです。
208[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 20:10:57 ID:/niUWxOD
店員にこの条件で良いの売ってくれって聞きなさい
どうせNEC、富士通、東芝辺りの中から薦められるだろ、どれでも良い
まあ、買えるならQosmioでいいぞ。PCデポにいくならAcerの奴でも良い
209[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 21:16:12 ID:mGdW9s3u
>>204
TV観たいなら、金を貯めて東芝プレミアムサイトでQosmio G50Wを買え。
ログインパスはggrks
それから10万円程度ではゴミしか買えない。TVなんて論外だ。
210[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 21:29:42 ID:TNKY0SG/
DELL Vostro1200はイーモバイルにねんMAX同時加入コースで\29,800ですが
これはDELLのらくらく分割プランで購入できるのでしょうか?
流石に世の中そんな甘くないと思いますが…
211[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 21:33:34 ID:Nne92D25
>>210
でるにきけw
212[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 21:36:00 ID:TNKY0SG/
了解しました
213[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 22:16:39 ID:5SCMLpQX
先週東芝のメルマガに登録しましたが、まだプレミアムサイトのURLが送られてきません… どなたかURLとパス?を教えていただけませんか? 検索しても見つかりませんでした;
214[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 22:17:07 ID:4byrT/UF
【使用者】---- MAC歴8年の私が使います
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 8万前後、頑張っても10万
【OFFICE】---- このソフトを何に使うか分からないので不要だと思います。
【モバイル】--- 自宅室内移動のみ
【用 途】-----主に確定申告書類を作る為に購入 
ニコニコの他一般的なメール, ネット, 文書作成, 音楽を聞く程度 2Dのエロゲするかも
【性 能】----- Core2Duoでメモリは出来たら4Gが良いけど2Gでも良いです HDは最低でも180MB前後欲しいです
でもこのパソコンでする作業的にこんなHDいらねーよと言うのでしたらアドバイスください
【光学ドライブ】----- 何でも良いです
【AV機能】---- 無くて良いです
【バッテリー】---- 室内使用なので希望無し
【重 量】----- 希望無し
【液 晶】----- 14ー15インチ 出来ればツルテカじゃないほうが良いですが、それしか無い場合は我慢します
【ネットワーク】--- 今。無線でパソコンをしているので無線が良いです
【拡張端子】- USBの穴さえあれば何でも
【その他】- MACは三台あって、一番ハイスペックなノートパソコンがCore2Duoのメモリ4G 冬に買いました
 Windows は買った事が無いのでどのOSが良いかも良くわかりません。
【購入方法】--制限無し
【ブランド】--ソニー以外で
【検討中の機種】----- dynabook TX TX/66HPK PATX66HLPPK 色違いの白も検討しました
【特記事項】----- 出来ればピンク色が良いですが、無理でしたら白かシルバー等の白っぽい色で

新機種が出るまで待った方が良いんですかね…良くわからなくて相談に来ました。
沢山アドバイス待ってます。
215[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 22:33:46 ID:bFfp0sa0
>>214
室内使用なら、その予算で買えるWindowsノート買うよりBootCampでもした方が満足できると思うけど?
216[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 22:36:39 ID:jPjSw+3L
>>213
月1回くらいだからおとなしくまっとれ。

>>214
>【OFFICE】
マイクロソフト製の文書作成、表計算ソフトのセットのこと。
Windows向けでは一番普及していて、他者とデータをやり取りするなら都合がいい。
>HDは最低でも180MB前後
GBの間違いだよね?
MBじゃあOSすら入らないし。

今は買うには最悪な時期だから、待てるなら待った方がいい。
Vistaサポートは2012年、XPは2014年までしかしてくれない予定。
次のOS、Windows7なら最低発表から5年はサポートしてくれるから、そっちオススメ。
217[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 22:38:56 ID:4byrT/UF
>>215
それも検討したんですが、アップルストアの人に結局窓のOS ソフトを別途購入する事になると言われて
BootCampをするにも何かアクセサリを買わないといけないんですよね?
それならと思って別の機械が欲しいんです、今使っているパソコン以外の物だと古くてニコニコが見れないので
MACで作業しながら動画を見たいというのも理由です
218[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 22:56:38 ID:06WMDlgC
>>217
sony以外でピンクとなるとこれかなあ。ただイメージしてる色かどうかはわからないけど
性能は過不足なく国内メーカーの機種にしては安いほうじゃないかなあ

富士通 FMV-BIBLO S/D50N (ピンクパープル) \86,955
http://kakaku.com/spec/K0000031784/
219[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 23:12:25 ID:SZBMFiCw
【使用者】---- 1995から
【 O S 】----- WindowsXP希望
【予 算】----- 8万
【OFFICE】----所持
【モバイル】----平日は毎日
【用 途】----- Office Adobe
【性 能】----- Atom
【光学ドライブ】----- 不要
【バッテリー】---- 2時間以上
【重 量】----- 約1,5kg以内
【液 晶】----- 特に希望なし
【ネットワーク】--- 11n内蔵希望(aでも可) Bluetooth必須
【特記事項】----- SSD搭載で英字配列のキーボード
誠に申し訳ありませんが、諸事情により調べる時間帯が取れませんので
以上のようなスペックを満たしたモノがあったら教えて頂けませんでしょうか?
来週末まで購入を考えています。

220[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 23:21:18 ID:Nne92D25
>>219
用途にアドビしか書いてないけど使用するヤツは何?
モノによってはAtomだと目も当てられない結果になるかも
221[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 23:28:20 ID:jghiJvKd
>>217
e-Taxを使うってことカ?
http://www.e-tax.nta.go.jp/systemriyou/systemriyou2.html
んー……まあ、機種はなんでもいいか。好きなのを。TXでもおk。ピンクもあるしね
一応、所得税とかの確定申告はMacOSX+Safariでも出来るみたいね
非光沢液晶は今や地味なビジネス機Only。Let'sのカラバリは高いしナ
新機種って何か狙ってるのがあるの? ホームノートにいきなり斬新なのが出てくるとは考えにくいけど

>>219
2140HDって言ってほしいんだろー?
大鑑巨砲主義のAdobe製品は辛いと思うが好きにしてくりゃれ
222[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 23:56:56 ID:4byrT/UF
>>216
ご丁寧に有り難うございます、そうなんですよこのタイミングで窓7が発売と聞いて
正直年末まで待っても良いんですが、確定申告の書類(簡単に言えば会計全般)を何も手をつけない訳には
いかないので、そうなると今年も手書きになってしまうんですよね

>>218
有り難うございます、私もそれは見ていましたが八の字が気になってしまって…。

>>221
E-TAXというよりやよいの青色申告を使いたいだけですかねー
MACでも青色ソフトはあるんですがあまり良い感想も聞かないし性能も良く無いみたいです
初心者なので取りあえず大手のソフトを触って後の事は考えたいので


本当に時期が悪いです
223[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 00:48:59 ID:A0vupy9D
>>213
ヒント:芝の提灯記事しか取り上げないPCレビューサイトと原発で丸儲けなLeading Innovationな会社
224[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 00:51:24 ID:A0vupy9D
>>222
流れに左右されずに慣れたmacを使い続ければいいさ。
winが必要になればbootcampで済むし。
macに不満は無いんだろう?
225[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 01:25:36 ID:NGOAajXn
>>222
つーかBootCampにアクセサリなんて必要ないぞ。
OSだけ買えばおk、もちろん弥生は必要だがそれはノートPC買った場合でも同じだし。
作業しながらニコ動みたいなら外付けディスプレイ買うのも手だ。大して解像度必要ないから安く買える。
226[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 04:25:00 ID:QUOUMNOF
>>204
>>1
テンプレに沿った質問をしない奴は勝手にしやがれ。
227[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 07:40:35 ID:M3dr4sUc
【使用者】----大学3年
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- オフィスありで7万
【モバイル】---一ヶ月に一回程度外で使用。その他自室。家族共有のデスクトップのサブ。
【用 途】----- 文書作成,パワポ作成
音楽, ニコ動視聴
【性 能】----- Officeが快適にできる。ニコ動がおおよそ普通に見れる。
【バッテリー】---3時間以上
【重 量】-----1.5Kg以内
【液 晶】----- 10?インチくらい
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----DELL mini10の高解像度モデルを買うかmini12を買うか迷っている。あと、CPUを1.3から1.6にすべきかよくわからない。 (コストパフォーマンス的に)
【検討中の機種】----- DELL mini10 か12
228[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 09:12:12 ID:QUOUMNOF
>>227
ネットブックなんかでOffice触る気か?
実機を見れば分かるがmini10やmini12ってかなり小さいぞ。
あと PowerPoint文書作成とあるがmini10に付属できるMicrosoft Office2007
は PowerPointが含まれないパッケージしか選択できないがかまわんのか?
mini12ならPowerPointが付属したOffice2007 Personal with PowerPoint
が選択できるが予算を超えるな。

Officeが快適に触れるかどうかは性能の問題以前に実用性の問題も含まれる
し、そもそもB5ノートのような感覚で触るつもりならやめておけ。
液晶モニタの大きさだけでDELLのネットブックから選ぶならmini12にすべきだろうけどな。
CPUに関してはそう大きな差は作業によっては出ないだろう。
ただ画面とキーボードが小さいので作業が快適かどうかは本人次第だが個人的には
お勧めしない。
予算内で「Office2007 Personal with PowerPoint」を付けたいのならエプソンダイレクト
の「Na01 mini」ならギリギリだが7万以内に収まるぞ。
ただ学生ならアカデミックパックを購入するという手もあるけどな。
229[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 09:17:57 ID:lLBIyv0v
>>227
CPUが同じ場合、Mini 12よりMini 10のほうが快適。理由はHDD。(mini12は1.8インチ)

Atom Z520とZ530は性能比1:1.2ということらしいが、(同じCPUな)Vaio Pなどの記事や
レビューを読んでるとかなり違うらしい。予算的に買えるならZ530にしたほうがいいかと。
230[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 10:44:38 ID:5TOIF6gO
>>227
月一でしか持ち出ししないのであれば
逆に12〜13インチ程度WXGAで通常性能ノートの方が良いと思う。
根気よく探せば、7万位でP8400クラスなら有ると思う。

いずれにせよOffice付き店頭モデルはネトブでも予算オーバーだと思う。
それに大学生はならOfficeは別で購入してもアカデミックプライスだから
かなり安いはずです。
231[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 10:52:35 ID:3mt28304
4:3などのスクェアタイプのノートってありますか?
目に優しい液晶モニタを求めた結果、ワイドが無かったので
スクェアに一本化しました。
自分は不器用なので、縦横比が違うと頭痛がしてしまいます
よろしくお願いします
232[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 12:06:12 ID:sp6wdKV3
>>227
12の方がモニターがでかい分オフィスは使いやすい。
しかし、10でも慣れれば特に不満はないはず。
俺なら携帯性を重視して10かな。学生なら大学に持ち込んで
論文書く機会が多いだろうし、4年になれば卒論卒研もあるだろうからね。
あぁ、そうだ、キーボードの打ち易さは重視するべき。デザインと
キーボードの打ち易さだけで決めてもいいと思う。
233[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 12:45:04 ID:4xEu+nFd
>>227
Officeはアカデミックパッケージを。6月いっぱいまでのようなので早めに
個人的には月一度くらいしか持ち出さないんだったら、ネットブックは薦めないナ
まあ、1.5kg以下で他に選択肢もないけど……なんとか後1万足してhp 2230sへ……
というか、DELL mini12もmini10ハイレゾもそもそも予算に収まってない気がする

>>231
後出し情報が満載の予感
スクエア欲しけりゃ、文句言わずLet'sを買ってくりゃれ。他はほぼ死滅してるし
234[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 12:49:11 ID:ojpYNeeZ
>>231
モバイルならレッツ
東芝サテライトの新型(15インチ)にもXGAがあるぞ
235[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 12:54:42 ID:5TOIF6gO
>>231
テンプレ通りに書けよ。
型落ちのレッツなら11万程度で出てるぜ
236[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 15:25:34 ID:PRjg9yMk
ワードとエクセル程度しか使わないんだが
会社と家で両方使える持ち運びが便利な低価格なノートでおすすめなのないですか?
237[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 15:31:20 ID:HYp6oTA/
>>236
>>1
テンプレ埋めて質問しろ!
238[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 16:02:44 ID:OUJOB55k
239[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 17:50:36 ID:6GFAcxSD
【使用者】---- PC歴2年21歳
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 8万円以内
【OFFICE】----
【モバイル】--- 週2回、バイクで5分
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, プログラミング
【性 能】-----
【光学ドライブ】-----
【AV機能】---- できればTVチューナー
【バッテリー】---- 2時間程度
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】-----
【ネットワーク】---
【拡張端子】-USB2.0
【その他】-----
【購入方法】---
【ブランド】----
【検討中の機種】-----
【特記事項】-----
240[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 19:20:43 ID:5TOIF6gO
>>239
8万でチューナー付きとなると、
工人舎のSXじゃないかと思われ
ttp://jp.kohjinsha.com/store/sx/index.html
241[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 19:27:43 ID:ZKIQ1JeF
>>239
俺も工人舎がお勧めかなぁ 安いし
Windows Vistaでも良ければ SONYのVAIO typeP がある
242[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 19:52:06 ID:5TOIF6gO
う〜ん、気になったので調べてみた。
やっぱり、価格なりの商品みたい。
ttp://e-tune-mt.sytes.net/hcms/index.php/contents/_/545
243[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 20:01:14 ID:ZKIQ1JeF
>>242
うわ〜結構きついな 最安値は4万以下の商品だから仕方ないのかな
Vaio typePはそのまま使おうとすると重いんだよね

スペックが高めのPCを買って、USBワンセグチューナーで買った方がずっと良いかも
244[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 20:05:45 ID:3saOihLq
【使用者】---- 初心者と同等、大学生(最終学年)
【 O S 】----- WindowsXP希望
【予 算】----- 5〜6万円
【OFFICE】---- Office代は込でも別でもいいですが欲しいです
【モバイル】--- 時々講座(研究室)、図書館など。電車で一時間ほど
【用 途】----- ネット, 文書作成までは必須 音楽, DVD/動画視聴, DTMもできればうれしい
【性 能】----- なるべく頭のいいCPUで、HDDは120以上
【光学ドライブ】----- 外付け可
【AV機能】---- TVチューナーは不要
【バッテリー】---- 3時間
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 10インチ前後を考えています
【ネットワーク】--- 無線必須
【拡張端子】- USB2.0
【その他】---
【購入方法】--
【ブランド】----
【検討中の機種】-----
【特記事項】-----

今DellのInspiron700mをメインとして使っておりこちらが健在なので、乗り換えるか
サブとして使うか迷い中という感じです。
授業の資料などデータで配られることが多いのでこれを開くのに動作が速いものを
購入しようと思ったのが動機です。国家資格の試験勉強に使用予定。
今のPCも文書作成、ネットとiTunes、Youtubeとニコニコ動画を見るくらいしか使っていません。


よろしくお願いします。
245[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 20:11:55 ID:JXD+73hN
>>244
ネットブックは最低限できればいいって人のもので動作速度とかはまったく期待できないよ
性能が必要ならこいつのCore2モデルお勧め

HP Compaq 2230s/CT
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/090423_2230sct_campaign/
246244:2009/05/15(金) 22:08:14 ID:3saOihLq
どうもありがとうございます。

12インチだと少し大きいのですが、応答の早さも求めるとこちらの方がいいようですね。
247[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 22:40:47 ID:2QpkpdZc
【使用者】---- PC歴5年
【 O S 】----- Windows(XP限定)
【予 算】----- 14万円程度
【OFFICE】---- OfficePersonal
【モバイル】--- 自室
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成,ニコニコ動画,3Dエロゲ
【性 能】----- Core2Duo, メモリ2G
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】----
【バッテリー】----
【重 量】-----
【液 晶】----- 15インチ以上
【ネットワーク】---
【拡張端子】--- USBコネクタは4つは欲しい
【その他】-----
【購入方法】--- 可能なら店頭(無理でしょうが)
【ブランド】----
【検討中の機種】-----
【特記事項】-----

御願いします。
248[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 22:44:36 ID:0/KQnNM+
店頭でXPなら店を選ぶ必要がある。
249[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 23:02:31 ID:MmuW8rf+
>>247
XP限定だと、Epson DirectのNJ3100あたりを
予算の範囲内でお好みにカスタマイズするとか。
http://shop.epson.jp/note/
250[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 23:09:03 ID:5TOIF6gO
>>247
その予算だとVista BIZのダウングレードも視野ですな。
直販系の方がよさげw
251[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 01:32:58 ID:Jbi6SX1h
>>247
店頭でXPというとThinkPadかなーと思う。住んでる地域にもよるだろうけど……
都会なら色々と探せるでしょ。田舎なら諦めてくりゃれ
252[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 05:01:43 ID:mVxsSfCn
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows(XP限定)
【予 算】----- 6万円程度(分割で)
【OFFICE】---- フリーソフトで代用予定
【モバイル】--- 旅先と通勤で使用予定
【用 途】----- ネット、メール、文書作成、動画
【性 能】----- メモリ1G以上
【光学ドライブ】----- 不要です
【AV機能】---- 特に必要ありません
【バッテリー】---- 4時間以上が望ましい
【重 量】----- 1.4Kg以下で
【液 晶】----- 10インチが希望です
【ネットワーク】--- 有線、無線、Bluetooth
【拡張端子】--- USB2個以上あればいけそうです
【その他】----- イーモバイルはすでに購入済みです
【購入方法】--- 今週末に店頭で購入したい
【検討中の機種】----- Lenovo IdeaPad S10e MSI Wind Netbook U123 工人舎 MT
【特記事項】----- 来週中から休暇で旅に出るので、旅先にもって行きたいので
         すぐに購入可能でバッテリー持ちの良いものを探しています。
         検討中機種は5時間稼動とあったので候補になりました。
         若干CPUに違いがあるようで、その辺の差がよく分かりません。
         スペック的には工人舎のやつが欲しいのですが、通販限定と知り
         諦め気味です。
         LenovoとMSIは後からメモリ増設可能ともあったので、その辺も
         考えてます。

色々調べていたらこんな時間になってしまいました。
ネットブックは初購入なので、よろしくお願いします。
253[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 05:36:14 ID:29/aWxxd
>>252
最近出たばかりだけど、DELLのInspiron Mini 10も良いかも
Atom520でXPだし、バッテリーが結構持つ
254[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 09:45:06 ID:WP9WOQtZ
>>252
適当なネトブでいんじゃね?
工人舎は・・・かなり・・・な製品らしいぞ
255[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 10:52:45 ID:+xCOvn/v
>>252
工人舎買うならDELLの方がまだマシ。
友人から昨夜愚痴られたが工人舎のサポートのいい加減さは昔のSOTEC以上
だぞ(オンキヨー傘下に入った今のSOTECは大分マシだが)。
>>242のリンク先も参照にすれ。

256[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 11:13:47 ID:QrzOpGb4
【使用者】---- 年配者(70歳)
【 O S 】----- Windows(XPでもVistaでも可)
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- Office代を予算に含める(word,excel)
【モバイル】--- 持ち運びません
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, DVD/動画視聴
【性 能】----- CPU(Core 2 Duo), メモリ(2G以上), HDDの容量(200GB以上)
【光学ドライブ】----- DVDマルチ
【AV機能】---- 特になし
【バッテリー】---- 特になし
【重 量】----- 特になし
【液 晶】----- 15〜16型
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】- USB2.0(2つ以上)
【その他】-----特になし
【購入方法】---できれば店頭販売の物を希望
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- 東芝 dynabook TX TX/65H
【特記事項】----- 特になし

よろしくお願いします。
257[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 11:34:47 ID:WP9WOQtZ
>>256
予算オーバーかも試練が
富士通の年配者向けパックがおすすめかも
そのお年だとキーボードのキーが見えない可能性があるから・・・。
258[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 11:43:23 ID:+xCOvn/v
>>256
お年寄りが使うんならサポート面で見ても国内大手メーカーにしといた方
がいいんじゃない?
その予算内でTX/65Hが入手可能ならばだけど。

通販OKならエプソンダイレクトで「NJ2150」をカスタマイズすればいい気は
する。
エプソン自体国内のBTOメーカーとしてはサポート力が高いし。
動画視聴程度の作業とOfficeしかいじらないのならCore 2 Duoはちょっと
オーバースペックなので標準構成のCeleron900でもいいと思う。
Celeronといえど900は一応デュアルコアなのでCore 2 Duoほどではない
がそれなりの性能は出ますよ。
どうしても格安狙いだと通販が多くなりますが店頭で購入したいのなら
土日や雨の日なんかに量販店でセール品を購入するくらいしか無いですねぇ。

259[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 11:47:39 ID:WP9WOQtZ
260[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 12:40:49 ID:QrzOpGb4
>>257,259
レスありがとうございます。目へのお気遣い感謝します。
「らくらくパソコン」は大変魅力的ですが、予算が厳しいので今回は諦めます。

>>258
レスありがとうございます。
【性 能】の欄は、よく理解できないまま書き込んだので、オーバースペックの
指摘はありがたいです。見積の画面で10万円以内におさまったので
エプソンダイレクトも候補に入れたいと思います。
261[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 12:59:48 ID:WGJL02ah
>>258
>Celeronといえど900は一応デュアルコアなので

まじで?
262[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 13:07:02 ID:WGJL02ah
Processor Specifications
Processor Number 900
# of Cores 1

今インテルのページで調べてきたが、コア数1じゃないのか?
http://ark.intel.com/ProductCollection.aspx?familyID=288
263[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 13:10:02 ID:+xCOvn/v
>>262
ここ見てデュアルCoreだと判断したんだけど違うの?

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/spec/intel_cpu_spec.html
264[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 13:19:06 ID:WGJL02ah
以前intelのページで調べたとき確かにコア数は2となっていたが、誤植ではないかと考えられた
先ほど確認のためintelのページを見に行ったらコア数1となっていた
impressは、以前の間違った情報を元に表にしたのではないか?
impressが正しければ、そのスペックならceleron900($70.00)がT1600($80.00)より安いなんて到底考えられない

しかし、本当にデュアルコアならそれは素晴らしい。
265[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 13:24:11 ID:5MBfGkii
英語版wikipediaにインテルが900はdualと報じたせいで
混乱が生じたと書いてあるぜ、事実前はwikiでもDCにカテゴライズされて棚
266[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 13:47:40 ID:IBI0GMWD
【使用者】---- PC歴9年
【 O S 】----- Windows(XPを希望だがVistaでも可)
【予 算】----- 25万円以内(多少のオーバーは可)
【モバイル】--- 持ち運びはしない
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成
【性 能】----- Atom以外なら可
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- A4サイズなら解像度などは特に問わない。非光沢の方が良いが光沢でも可
【ネットワーク】--- 無線LAN(11nはなくてもいい)、有線LAN
【拡張端子】- 不問
【その他】-----
【購入方法】---不問
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- なし
【特記事項】----- とにかく目に優しい、疲れにくい液晶を搭載した機種を希望します。


現在使っているDellのVostro1000は目が疲れるので、その買い替えです。
よろしくお願いします。
267[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 14:05:38 ID:+xCOvn/v
>>264
確認してきた。
確かにCore1と書いてあるね。
さすがに記事の内容を確かめないで書き込んだのはまずかったなゴメン。

この件に関してはimpressの方にメールを送ってみたよ。
ただ土曜日だから返事が返ってくるのは来週になるかもしれん。
268[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 14:08:18 ID:Jbi6SX1h
>>256 >>260
なんでもいいけど、本人さんに直接見てもらうのがいいと思う
値段最優先ってスタイルさえとらなければ多分大丈夫。国内大手から選ぶ方が無難ですね

>>266
ノートPCの液晶はなー……。場所さえ確保できれば単体ディスプレイの方がいいよ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1239534279/
>>256さんも使用者の方がノートPCで目が辛い感じなら、デスクトップも検討されるといいかと
269[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 15:54:42 ID:Ud9kQ8d8
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows(できればXPを希望Vistaでも可)
【予 算】----- できれば10万円以内
【モバイル】--- 年に数回持ち運ぶかも
【用 途】----- メール、ネット、動画サイト、DVD、iPod
【性 能】----- メモリ1G以上、デュアルコアCPU希望
【光学ドライブ】----- DVDマルチ
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- 極端に短くなければ何でも
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- A4サイズ
【ネットワーク】--- 無線LAN、有線LAN
【拡張端子】- USB2つ 以上
【その他】-----
【購入方法】---不問
【ブランド】---- 不問
【検討中の機種】----- なし
【特記事項】----- 使うだけなら歴10年くらいなんだが
知識は無いのでほぼ初心者です。

今のパソコンがメモリ256Mのオンボロ
のせいか、動画がカクカクです。
とりあえず動画が普通に見れるノート希望です。
よろしくお願いします。
270[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 15:57:36 ID:IBI0GMWD
>>268
いや、部屋内で動かしたいんでノート希望なんです
確かにディスプレイ単体の方がいいのは分かってはいるんですが・・・。
271252:2009/05/16(土) 17:54:38 ID:mVxsSfCn
>>253 254 255
レスありがとう。
すっかり寝坊してしまい、これから秋葉原のヨドバシ行ってきます。
工人舎はアレな会社なんですね。
自分の候補(工人舎以外)+DELLの実物見て決めてきます。
272[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 18:14:57 ID:xTEuBR4o
>>269
「年に数回持ち運ぶ」というのをどう考えるかなんだが、自分は同じような頻度での持ち出し用途として
ちんこTを使っている。自分でもやっぱりA4での可搬性を考えると>>7の下の方から選ぶと思う。

予算とOSの希望を叶えるならば、DELL Latitude E5500を一度カスタマイズしてみたらどうだろう?
273[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 18:19:02 ID:xTEuBR4o
>>266
液晶はその人次第になってしまうので何とも言いにくいが、

ちんこTをできれば確認した上で、ってことでどーでしょ?
274[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 18:21:40 ID:+v6v+uXE
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows(XP/Vista)
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 学校・寮で使うので、持ち運びするときもあります
【用 途】----- ネット,文書作成,DVD/動画視聴,動画編集,ipodへの音楽取り込み
【性 能】----- メモリ1GB, HDD160GB以上で
【光学ドライブ】----- 不要, CD, DVD, BD, 外付け可など。
【AV機能】---- なし
【バッテリー】---- 求めるバッテリー駆動時間を記入。
【重 量】----- 2.0Kg以内,
【液 晶】----- 10.1インチ以上
【ネットワーク】--- 無線(11a/b/g or 11b/g)
【拡張端子】- USB2.0 3つ以上で
【その他】-----特にはなし
【購入方法】--- 何でも
【ブランド】---- NEC・BTOパソコン/DELL
【検討中の機種】----- LaVie L
275[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 18:37:15 ID:zh+QzS9K
ID:xTEuBR4oはいつものレノボの人
276[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 18:47:13 ID:xTEuBR4o
と思うだろうが残念ながら実は違うのよw

ちょっとちんこ勧めるとすぐこうなるw
277[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 18:50:51 ID:+v6v+uXE
274です
書き忘れがあったので書いておきます
【特記事項】----- 延長保障はありで3年の物を
はじめて購入するPCなので、
ならべく使いやすいものが欲しいです
278[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 19:45:29 ID:37K8RlEm
xpのハードディスクがぶっ壊れたのですが、年末まで待ってWindows7搭載パソコンを
買うか、ハードディスクだけ交換するかどっちがいいですか
今は奥にあった98を使っています。
279[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 19:58:36 ID:CN8wdvq9
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windows(XP/Vista)どっちでも
【予 算】-----5万円以内。できれば3万台か以下で
【OFFICE】---- 使う予定は無い
【モバイル】---立って使うので軽い方がイイ
【用 途】----- 仕事専用、文書作成、ネット接続必須
【性 能】----- CPU, メモリ, HDDの容量, 独立GPUなどの希望があれば記入。webがサクサク見れる程度に軽ければ
【光学ドライブ】-----どっちでも。
【AV機能】---- あっても無くても可
【バッテリー】---- 2時間ぐらい (減り始めてもすぐ充電できる環境なのでそれほど気にしない)
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 11インチ以内
【ネットワーク】--- 無線必須、(11a/b/g or 11b/g)
【拡張端子】- USB2.0 
【その他】----
【購入方法】---直販、通販
【ブランド】---- なし
【検討中の機種】----- Acer Aspire ONE AOA150 、Eee PC 1000HE
【特記事項】----- キーボードの打ち易さ(今待てディスクトップでかな入力で打ってます
配列に癖がありミスタイプ頻発する様なのだと困る)
280[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 20:00:30 ID:c4q3MrD0
>>274
【光学ドライブ】----- 不要, CD, DVD, BD, 外付け可など。
【バッテリー】---- 求めるバッテリー駆動時間を記入。

きちんと埋めてから質問してください。
特にモバイルするなら、必要な駆動時間は最低限書いて貰わないと無視されるよ。
281[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 20:02:32 ID:WP9WOQtZ
>>279
検討中のどっちの機種でも良いだろうと思う。
但し、キーボードが>>279にとって変態チックかもしれんので
店頭で確かめた方がいいかとおもわれ
282[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 20:22:54 ID:+v6v+uXE
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows(XP/Vista)
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 学校・寮で使うので、持ち運びするときもあります
【用 途】----- ネット,文書作成,DVD/動画視聴,動画編集,ipodへの音楽取り込み
【性 能】----- メモリ1GB, HDD160GB以上で
【光学ドライブ】----- DVDマルチ
【AV機能】---- なし
【バッテリー】---- 特になし
【重 量】----- 2.0Kg以内,
【液 晶】----- 10.1インチ以上
【ネットワーク】--- 無線(11a/b/g or 11b/g)
【拡張端子】- USB2.0 3つ以上で
【その他】-----特にはなし
【購入方法】--- 何でも
【ブランド】---- NEC・BTOパソコン/DELL
【検討中の機種】----- LaVie L
【特記事項】----- 延長保障はありで3年の物を

274です
再度申し訳ないですがおねがいします
283[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 20:33:55 ID:BjOHa8yJ
>>278
いまPC使う必要なければ、待てばいいし。
必要ならディスクを買うんだろうね。

他の選択肢はなんなの?
284[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 20:34:12 ID:Jbi6SX1h
>>269
今使ってるオンボロたん次第でちょっと変わってくるかも
モバイル向けのを使ってるなら、年数回のモバイルは今持ってるやつに任せて
普通のホームノートを買えばいいってことになる。A4モバイルはとにかく他に比べて高価なんだ

>>270
んー……。昔はNECとIBMは少し気を使ってたけどね
ワイド液晶パネルはみんなダメダメなのでやっぱり納得出来るようなのはないと思う
Vostro1000でもノートPCの中では普通レベルのようだし

>>279
かな入力はしないので分からないけど、5万くらいでキーボードの出来が割といいのは
dynabook UXとHP mini1000。なんでこの二つから選べばいいんじゃないかな
285[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 20:38:18 ID:Jbi6SX1h
>>282
どのくらい持って運ぶイメージなのかがよくわからない……
Lavie Lをあげてるってことは普通のホームノートを見てるんだろうけど
そのクラスは全く持ち運び用途は考慮されてない。2kg以下でもないし
持ち運びするかも……、2.0kg以下、液晶も10.1〜15インチ以上と
どうも要求が曖昧すぎる気がします。もう少し、他の相談とか見つつ考えをまとめた方が
286[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 21:10:39 ID:hiCSyGbY
>>279
>立って使うので軽い方がイイ
軽さ重視でこの機種。798g。
http://nttxstore.jp/_II_KL12758489
難点:手の小さい女性、子供じゃないとタッチタイプは難しそう。
 手の大きい成人男性だと、ホームポジションに手を置くことすら難しい。

>>282
ノートPCを持ち運ぶってことは、同じ大きさのガラス板や同じ重さの卵パックを持ち運ぶくらい
慎重に大切にしないといけない行為。
持ち運ぶ為の設計をしているPCは、していないPCの2倍の価格になるよ。
287[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 21:29:09 ID:CN8wdvq9
>>281
>>284
とりあえず候補の2機種とdynabook UX、HP mini1000を含めて店頭でキーボード触ってきます
キータッチに拘りはないけど最低限仕事で使える連続タイプできるレベルであれば
真っ先に購入候補にしてたNB100は触ってとても連続タイプできそうに無かったので…UXはマシなのかな?
>>286
こんな感じで使う予定です。重量は肩や首で分散されるから条件としては重要度は低いかも
ttp://www.gizmodo.jp/img/080118connect-a-desk.jpg
288[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 21:47:27 ID:1Xc5y5KN
>>287
その使い方だと広いパームレストと上下方向にキーピッチの広い
キーボードがないとまともにタイプできないんじゃないか?
ミニノートサイズじゃ無理だろ。
289[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 22:02:28 ID:WP9WOQtZ
>>287
>>288に同意w
ある程度の大きさのノートかパームレストつきのその器具がないとタイプ出来ないかと思う。
290279:2009/05/16(土) 22:03:18 ID:CN8wdvq9
>>288
固定具は自分でつくる予定です
大きめの板に金具でノートPCを固定してベルト通す感じで
セッティングでベストポジション決めるので乗っけるノートPCは何でもいいかなと
291288:2009/05/16(土) 22:05:50 ID:1Xc5y5KN
あとは液晶か。
どういう環境で使うのか判らんが、すぐに充電できるってことはたぶん屋内だろ。
あのポジションだとかなり液晶を開いて(上を向けて)使うことになると思うが、
屋内だと大抵天井に照明があるから映り込みが酷いだろ。
閉じ気味で上から覗き込むこと前提で視野角の広い液晶を考えるか、開いて
使うこと前提で映り込みの少ないものを探すか。

どっちにしろ重視するポイントをもう一度見直したほうが良いと思うんだが。
292[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 23:37:32 ID:pFxArz1C
【使用者】---- PC歴10年 今のスペックはLavie celeronM1.3G
【 O S 】----- WindowsVista
【予 算】----- 12万円台以内
【OFFICE】---- 有り。古くても良い
【モバイル】--- 持ち運ばない
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】----- Core2Duo メモリ4G, HDD300G以上
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ内蔵
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 気にしない
【重 量】----- 気にしない
【液 晶】----- 15.4インチ以上ワイド WXGA+以上 
【ネットワーク】--- 無線有り
【拡張端子】- 気にしない
【購入方法】---直販, 通販
【ブランド】---- 気にしない
293[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 00:13:29 ID:YFiNw1u9
>>282
HPの「dv2夏モデル スタンダードモデル」とメーカーの延長保証とか。
合計で約9万円くらい。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv2_sum/
294[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 00:18:01 ID:AK/qGWL8
【使用者】---- 中級レベルです。
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 19万円以内
【OFFICE】----Open office (free)
【モバイル】--- 自転車10分電車30分(武蔵野線)で毎日通学。
【用 途】----- VC++でC++とDirectX9.0SDKを使った3Dゲーム製作。
          メタセコイヤも使いますが、基本的にコーディングがメインです。
          
【性 能】----- SSDで容量は64GB以上で 独立GPUも欲しいです(CUDA対応だとうれしいです)
【光学ドライブ】----- なしでOKです。
【AV機能】---- とくにないです。
【バッテリー】---- 1時間
【重 量】----- 軽ければ軽いほどいいですが 1.6キロ以下でお願いします。
【液 晶】----- 高解像度で12inch以上

お願いします。
295[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 00:29:30 ID:vZEF7iUT
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- WindowsXP, Vista
【予 算】----- 10万くらいで。
【モバイル】--- 持ち運びます。
【用 途】----- 持ち運びが出来るモバイル 64エミュレータ(Project64)として使用予定。
【性 能】----- Project64が快適に動く性能です。
【重 量】----- 1.5Kg以内(持ち運ぶので)
【特記事項】----- なし。

出張が多いので持ち運びができるものが良いです。64の 時のオカリナを猛烈に進められたのでこちらをやる予定。ゴールデンアイも。
296[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 00:34:34 ID:RUcdLKHi
10万でリアルモバイルとかいったいぜんたいどういう了見だよ?

しかもエミュとかw
297[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 00:43:21 ID:KFT/49jN
>>292
素直にLavie Lで
直販なら東芝がクーポンで頑張ってるから一度チェックするといいと思う

>>294
VAIO Zくらいしかないような
298[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 00:45:53 ID:RUcdLKHi
>>294
ここは一発Type Zだな。SSDにしてワイド保証でギリギリセーフ
しょぼいが独立GPUでCUDAにも対応。重量もおk

…って、その条件ならもともとZ考えてるんじゃないの?ポチっちゃえばいいのにw
299[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 00:46:34 ID:RUcdLKHi
リロードしなかったかぶってすまんこ
300[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 00:51:58 ID:tN7ug5PU
>>294
今すぐ欲しいならType Zしかない罠

夏モデルまで待てるなら待ってみた方が良いと思うが
301[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 01:01:28 ID:YFiNw1u9
>>295
>>6-7をよく読み、予算の範囲内で適当に選んでOK。
モバイル性能を重視ならば、Let'sの型落ちか、ThinkPad X200をお勧めします。
302[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 01:05:11 ID:LapWE90v
【 O S 】----- Windows(XPかVistaで)
【予 算】----- 6万円以内
【用 途】----- ネット、動画鑑賞とか
【性 能】----- 用途を満たせれば十分です
【光学ドライブ】----- 不要
【重 量】----- できれば1.5Kg以内
【液 晶】----- 光沢液晶、14インチ以下
【ネットワーク】--- 要無線LAN
【拡張端子】- USB最低1つで。
【購入方法】---店頭販売
【ブランド】---- 国内ブランドがいいです

┗(^o^ )┓三よろしく、お願いいたしまーす
303[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 08:52:37 ID:7uTtG/AA
>>302
その金額じゃUMPCしか買えないのは分かってるよね?
dynabook UXかな
304[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 09:47:11 ID:GDDq4sL5
【使用者】---- PC歴3年の20歳
【 O S 】----- Windows(XP,Vista問わず)
【予 算】----- 10万円以内(なかなか厳しければ15万以内)
【OFFICE】---- あり
【モバイル】---イギリスに家があり、よくいきますが日本国内でもイギリスでも室内です
【用 途】----- メール、ネット、WORD、EXCEL、YouTubeやNHKWORLDなどの動画をきれいにみたいです。(今のパソコンはたまにカクカクになるんです)
あとDVD見たり、CD入れたりします
【性 能】----- 上記の用途で必要な分
【光学ドライブ】----- あってもなくても
【AV機能】---- あってもなくても
【バッテリー】----なんでも
【重 量】----- なんでも
【液 晶】----- 画面サイズはできれば大きめがいいです。
【ネットワーク】--- 今回の購入を機会に無線LAN(家の中のみ)をやりたい。
【拡張端子】- USBポートは最低2つ
【その他】-----家の中で無線LANをやってみたいので、無線LANが内臓されているもの
【購入方法】---メーカー直販か大手電気店。
【ブランド】---- DELL以外で
【検討中の機種】-----ThinkPadのSL400かSL500
【特記事項】----- メインPCとして使います。
上記の用途ならネットブックは厳しいですか?
305[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 09:57:37 ID:ndgqSeoT
>>304
>上記の用途ならネットブックは厳しいですか?
性能的に、ネットブックでは厳しい。
WORD、EXCEL等をするには解像度が物足りない。
可能な限り解像度の大きいディスプレイが好ましい。
YouTubeやNHKWORLDなどの動画は、Atomでは力不足。
ハイビジョンクラスでも対応できるよう、Core2Duoでは2GHz以上欲しい。
用途から見て、解像度WXGA以上、CPUがデュアルコア2GHz以上、メモリ2GB以上欲しいところ。
306[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 10:06:20 ID:GMuakr/r
>>304
もうちょっと、モバイルの用途を詳しく書いてくれ
室内限定?本当にイギリスと日本の移動しかしないの?
SL400とかでも結構つらい時があるからなぁ
国外間移動があると保証に注意だね。東芝、HP、DELL、レノボだね。

後は、あれだ学生ならアカデミックでOfficeが購入できるからそっちも
検討すると選択肢がかなり広がるよ。
307[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 10:18:38 ID:GDDq4sL5
>>305
ありがとうございます。なるほど、それくらいのスペックがあれば良いんですね。
なかなかそういう感覚がわからなかったので・・・
>>306
そうなんです。僕はUKと日本としか行き来したことないです。室内のみです。たぶん他の国に行くこともないです。え〜SL400でも厳しいんですか(驚)
308[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 10:29:17 ID:CmE4a3M5
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- WindowsXPorVista
【予 算】----- 25万円以内
【OFFICE】---- パーソナルwithPowerpoint
【モバイル】--- 原付で週5回(片道5kmほど)、その他キャンパス移動など
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成
【性 能】----- デュアルコアCPU、メモリ2GBくらい
【光学ドライブ】----- CD、DVDに読み書き
【AV機能】---- とくに必要としない
【バッテリー】---- 5時間以上
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 15型以内
【ネットワーク】--- 無線(なるべく多種に対応)、有線
【拡張端子】- USB2.0×3必須, もしあればSDHCカードスロットも
【購入方法】---問わず
【ブランド】---- 問わず
【検討中の機種】-----
東芝RX2
ソニーtypeZ
富士通ビブロMG
同社LOOX−Retc
309[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 10:30:57 ID:zucduSNd
>>304
デル以外と言ってる人にSLはお薦めしない。
カタログスペックに現れない部分が手抜き。
同じThinkPadならT500とかの方がいい。

そもそも国産A4ノートでいいんだが。
310[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 10:31:55 ID:GMuakr/r
>>307,308
15インチは持ち運びをしたことがあるか?
室内でも殺意が湧くほど重いぞ。
311[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 18:36:11 ID:426+Verl
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- WindowsXP(出来るだけXPを、無い場合はVistaでも可)
【予 算】----- 15万円ちょっとぐらいまで
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運びませんが設置場所的に(狭いので)ノート限定
【用 途】----- 3Dゲーム(モンハン、CABAL、他可能な限り最近の3Dものも)
【性 能】----- T9550相当, メモリ2〜4G,GeForce 9800GTS以上希望
【光学ドライブ】----- BDは不要
【AV機能】---- 必要ありません
【バッテリー】---- 気にしません
【重 量】----- 気にしません
【液 晶】----- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 有線LAN(無線不要)
【拡張端子】- USBポート3つ以上
【その他】-----出来るだけ何も付属ソフト無し希望
【購入方法】---できれば店頭販売
【ブランド】---- 嫌いなメーカはありません
【検討中の機種】----- フェイス MTX T98000N,
パソコン工房 CLG629 TYPE-G,
コンピュータ m-Book P660B2
東芝 PAWW79HLN10W(クーポン利用想定)
【特記事項】-----
3Dゲーム使用がメインです。正直かなり迷っています。やはりBTOノートは補償が
厳しいのかな。
312[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 18:57:24 ID:EkOPB8zJ
>>311
工房の選択して3年保証つければおk
313[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 20:53:13 ID:426+Verl
>>312
レスありがとうございます。
工房のショップに足を運んでみます。
314302:2009/05/17(日) 21:42:01 ID:LapWE90v
>>303
レスありがとうございます。
知人からノートpcが安くなってきたって聞いていたのですが、
6万はケチりすぎだったのですね?
10万くらい出さないと・・・ なんですかね?
8万くらいで済むと助かるのですが・・・
何度もすいません。
315[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 21:44:52 ID:EkOPB8zJ
>>314
ネットブックよりノートのほうがいいならこれを検討してみては。XPも選択できるし

HP Compaq 2230s/CT
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/090423_2230sct_campaign/
316[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 21:52:08 ID:4OMywuGx
【使用者】---- Me歴7年、PC自体には疎い
【 O S 】----- WindowsVista使ってみたいですがXPでもOK
【予 算】----- 6万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運ばない
【用 途】----- ネット, 動画視聴,
【性 能】----- 動画(ニコニコ等)がスムーズに見れる程度
【光学ドライブ】----- CD, DVDあれば
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- こだわらない
【重 量】----- こだわらない 2Kg以上可
【液 晶】-----10.1〜15インチ
【ネットワーク】--- 無線LAN有
【拡張端子】- USBコネクタ2つほどあれば(なくてもOK)
【その他】-----なし
【購入方法】---こだわらない
【ブランド】---- こだわらない
【検討中の機種】----- HP NM546PA-AAAA、HP Compaq 6535s/CT、Inspiron Mini 10、IdeaPad S10e

設置場所がないのでデスクトップよりノートかなと思いました。
なにかお薦めがあればお願いします。
317[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 22:30:01 ID:Utz9iQ+T
【使用者】----初心者 20代
【 O S 】-----Windows
【予 算】-----15万以内
【OFFICE】----あったら使う程度
【モバイル】---自宅で使うので動かしません
【用 途】-----ネット、画像編集、ipod
【性 能】-----ペンタブ繋げてフォトショ、sai使いたい。あとはネットで動画を快適に見れると嬉しい
【光学ドライブ】-----CD、DVD
【AV機能】----
【バッテリー】----自宅で使うので極端でなければ気にしないです
【重 量】-----気にしない
【液 晶】-----予算の範囲で大きければ大きいほどいいけど、そんな気にしない
【ネットワーク】---無線LAN
【拡張端子】
【その他】
家にデスクトップ一台あり
一応MACも使えるのでそっちのがいいようならMACでも…
318294:2009/05/17(日) 22:36:16 ID:F6v7L1c6
>>300
夏モデルまで待ってみることにします
319[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 22:41:54 ID:5ti+yszl
>>315
314ではないのですが、これって普通のノートパソコンと同じキーボードの大きさになるんでしょうか?
320[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 22:56:19 ID:st21nQUE
>>316
6万以内でもメモリ2GB、VistaはHome Premiumな下記をあげてみる。

SOTEC DR502
ttp://item.rakuten.co.jp/sotecdirect/dr501vista/
ttp://item.rakuten.co.jp/sotecdirect/dr501xp/ こっちはXPモデル

dynabook Satellite PXW/55HW
ttp://item.rakuten.co.jp/toshiba/papw55hln10w/

DR502はHDD容量が心もとないかもしれない。(80GB)
グラフィックはたぶんSatelliteより上。
321302:2009/05/17(日) 23:12:10 ID:LapWE90v
>>315
たしかにxp選べるのはいいですね 

>>319
自分も店頭で見たり触れたりできるといいなと思いました
322[Fn]+[名無しさん]:2009/05/17(日) 23:38:02 ID:7uTtG/AA
>>316
持ち運ばないなら
近所のヤマダで買いたい:lenovoG530
直販で買いたい(国内):SONY VGN-NS90HS
直販で買いたい(海外):HP dv6
ネットブックがいい:dynabook UX(別に何でも良いけど)
323[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 00:13:01 ID:YzM63Xju
>>317
国内メーカーのA4ノートで良いと思われ。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001111338/
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001108377/

ただ、
> ペンタブ繋げてフォトショ、sai使いたい。
ノートPCの液晶なので、厳密な色の再現は厳しいですよ。
この点をどこまで気にするかです。
324[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 00:17:49 ID:8zR6U/By
【使用者】----そこそこ 30代
【 O S 】-----Windows
【予 算】-----13万以内
【OFFICE】----無し
【モバイル】---自宅で据え置き
【用 途】-----ネット、動画視聴、DVD視聴、動画編集
【性 能】-----Core2Duo メモリ4G, HDD250G
【光学ドライブ】-----DVDマルチ
【バッテリー】----自宅なので気にしません
【重 量】-----気にしない
【液 晶】-----15ワイド以上 WXGA以上
【ネットワーク】---無線LAN
【検討中の機種】-----DELLStudio 15、17
              LaVie G タイプL(a)
              dynabook Satellite EXW/57HW

【特記事項】----- メインPCとして使います

※似たようなスペックだとこのくらいっぽいかな
DELLだと安いからスペックを上げられる
ブランドにはこだわらないがこれらの一長一短を教えて欲しい・・・
325[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 01:08:05 ID:plga2h/Q
>>324
変態キーに耐えられるならDELL
可もなく不可もなしなNEC
質感で好みが分かれるSatellite

かなり適当に答えてみたw
326[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 07:15:15 ID:yxlGjpra
>>323
ありがとうございます
327[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 14:05:02 ID:d3+IZ3Lu
【使用者】---- PC歴6年ぐらい
【 O S 】----- Windows(vistaでも快適に動くならそれでも良い。vistaならば後々7に替える予定。)
【予 算】----- 10万円前後(以下で買えるのが望ましい)
【OFFICE】----
【モバイル】--- 主に室内で移動させるのみ。偶に旅行に持って行くかもしれない。
【用 途】----- 主にメール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 2Dゲーム。
        DTMと動画編集も行うが、編集ソフトで不要部分をカットする程度。
【性 能】----- Core2Duo(2GHz以上), メモリとHDDは多ければ多いほど良い。
【光学ドライブ】----- CD, DVD (外付け可)
【AV機能】---- 特になし
【バッテリー】---- 特になし
【重 量】----- 1.5〜2Kg以内
【液 晶】----- 12〜14型
【ネットワーク】--- 特になし
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0(3つは欲しい)
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 特になし。
【検討中の機種】----- HP dv3500を検討していた。
【特記事項】-----
今のノートを4年ほど使用しており、HDDも一度修理に出したこともあるので、そろそろ買い換え時かと思っています。
HP dv3500を検討していましたが、Directplusでの取り扱いが終了しており、入手も難しいため、
他の機種で似たような構成&値段のものがあれば教えてください。
今すぐにというわけではないので、夏モデルを待とうかとも考えています。
328[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 14:15:30 ID:+tZLviEM
>>327
正直、今その価格帯のセミモバイルであまり勧めたいと思うのが無いね…
13インチで独立GPU選択可でCore 2 DuoでXP DGも可能なのにちんこSL300とかあるけど別に勧めないし。

だが待ったところでどうにかなるとも思えないしなあ……
329[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 14:18:43 ID:vQ/PRxyg
>>327
今すぐでなくていいなら、待った方がいい。
待てるなら、年末に7搭載ノートが出るのを待つとか。

今売られてるのが夏モデルなわけだが。
330[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 16:21:14 ID:piSDzHqB
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/spec/intel_cpu_spec.html
(現在は修正されています)

少し前にCeleron900はシングルコアではないのか?という疑問を受け
たためPC Watch編集部にメールした所回答を得られたので転載
いたします。

「PC Watch編集部の山田と申します。

弊誌へのご連絡ありがとうございました。
ご指摘の通りモバイルCeleron 900は1コア1スレッドですので修正いたしました。
お手数をおかけいたしまして申し訳ございません。

今後ともお気付きの点がございましたら
ご連絡くださいますようお願い申し上げます。」(原文ママ)

との事でしたのでご報告までに。
331[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 16:22:15 ID:+tZLviEM
>>330
乙さま
332[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 20:50:26 ID:KsL3hZfW
>>328
チンコSLっていまいちなん?
333[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 21:11:19 ID:+tZLviEM
>>332
ハッキリ言えば俺は嫌いだな。ショボい、ショボくれてる。
しかしまあそれは人それぞれだ
334[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 21:14:16 ID:plga2h/Q
>>332
まあ、人に拠るな
ビジネス用ならしょうがないが
個人で金を払って使うような機種じゃない。
335[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 21:19:09 ID:KsL3hZfW
>>333-334
そうなんだ。スペックの数字だけ見たら魅力的だったんだが、他がだめなようだね。
336[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 21:38:39 ID:+tZLviEM
>>335
しかし選択肢が乏しいからな。
俺なら、対抗馬がスカトロ1320ならちんこを選ぶ

XPS M1330とdv3000が10マソギリ切るか切らんかくらいで並び立ってた時期でさえもはや遠い思ひ出…
337[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 23:18:34 ID:plga2h/Q
>>335
以下の適当にカスタマイズか
HP Compaq 2230s/CT
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/090423_2230sct_campaign/
上記の店頭品を祖父の店頭で八万位で狙う。秋葉にはあった。

ちんこならT400辺りをにゃまだ店頭で狙うとか
338[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 00:20:45 ID:yh9YT8eS
無理に中途半端な一般向けモデル買うより、夏モデルまで待った方がよさげだよね
339[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 00:25:52 ID:eOs5DM32
待つも何も、だいたい出そろってきてるでしょ。>夏モデル
340[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 00:40:40 ID:WCZod701
来年の夏モデル?w
341[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 00:54:37 ID:Y9dYWfGo
TypeZの夏モデルマダああああああああああああああんのんんんのんぉんっ!?
342[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 00:59:06 ID:fqC/uUHj
なんか、6〜7月にIntelのノートPC用プラットフォームの発表があるから
それにあわせて色々あるんじゃね?

とりあえず、Nehalemのノート用とCentrino2の梃入れがあるのは確か
それに加え、新型GPU搭載機がいくつか発表されるんだろう
343[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 01:03:12 ID:xLpC/0W1
Nehalemとか新型GPUとか、熱そうな気しかしない
344[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 01:12:31 ID:Y9dYWfGo
新型GPUって
GT130とかですよね、何が優れたのかまったくわかりませんが
345[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 01:22:20 ID:I10tsZGF
もう頭打ちじゃねーのって感じがしてきた。
346[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 01:26:31 ID:/8PgipZF
つーか、もはやプログラム側の問題になってるような・・・。
347[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 01:50:31 ID:WCZod701
まあ、夏に発表しても投入されるのは、1〜3ヶ月後だろうしな。
348[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 03:04:24 ID:tbgtMuur
ようつべなんかのHDとかをぬるぬる見ようと思ったらどの位のスペック見積もればおk?
349[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 03:35:13 ID:/8PgipZF
可能な限りハイスペックなものを・・・。
350[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 13:23:02 ID:DUmlJ9PO
【使用者】---- 60歳男性、オフィスワークでXPのPCを使っていた
【 O S 】----- WindowsXP希望、なければ最悪VISTAでも可
【予 算】----- 10万円以下
【OFFICE】---- OFFICE2007以降ならなんでも、OFFICE自体は必須
【モバイル】--- 持ち運ばないのでサイズ、重さは考慮せず
【用 途】----- メール、ネット、軽い書類作り(年賀状等)
【性 能】----- HDD160G以上
【光学ドライブ】----- DVD±RW
【AV機能】---- 特に必要なし
【バッテリー】---- 希望なし
【重 量】----- 希望なし
【液 晶】----- 15インチ以上、ノングレア液晶
【ネットワーク】--- 無線LAN必須(11a、11n問わず)、
【拡張端子】- 希望なし
【その他】-----希望なし
【購入方法】---希望なし
【ブランド】---- DELL、LENOVO以外で
【検討中の機種】-----なし
【特記事項】----- なし


退職した父にプレゼントしたいです
よろしくお願いします


351[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 14:03:32 ID:STqo6vcr
>>350
EPSON NJ2100

15インチ以上、例えば17インチが本当に欲しいなら、予算が全然足らない。
352[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 14:05:02 ID:oYULvt4L
>>350
XP希望でDELL、LEVOが嫌ならEPSON NJ3100が予算的にもピッタリ
353[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 14:08:24 ID:E4pjkz2Q
>>350
余計な世話かも知れないけれど、持ち歩かなくて大画面希望で予算限られてるならば、デスクトップの方が良いと思う。
余程安い画面でもノート以上に綺麗だよ。ノートでは絶滅寸前のノングレア物も一杯有るし。
354[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 14:12:25 ID:0OmcMl3E
>>350
Sattelliteの安いやつと書こうとしたが、先に出たエプソンの方がいい気がしてきたナ
その年だと老眼入ってるだろうし、出来るなら単体のディスプレイ使うことをオススメ
NJ3100でもOfficeを含めると予算オーバー気味なので、いっそデスクトップ考えてもいいと思う
本体すごくコンパクトなやつも今は多いしね。まあ、色々事情はあるんだろうが
355[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 14:14:01 ID:WCZod701
>>350
固定ならデスクトップだな
予算内ならOffice付きも見つかるし
どうせ、アクセスポイントも買わなきゃならないなら
子機付きでFA
356[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 00:17:54 ID:DQaus80E
= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】---- 40代。PC歴20年程。自作PC2台所有。ノートと、最近のスペックについては初級者レベル。
【 O S 】----- XP希望ですが、逆にVistaだと何が問題なのか判りません。バンドルXPが有るので、OS無しでもok。
【予 算】----- 予算ぎりぎり20万円。出来れば15万以内希望。
【OFFICE】---- 「ついていればラッキー」程度に思ってます。
【モバイル】--- 家の中で偶に移動。一年で何回か、電気の無い様な場所に持って行きます。だからデスクトップ不可です。
【用 途】----- Web巡回。nico・製品版DVD視聴。3Dゲームは、マギノビとかKnightOnline程度。
【性 能】----- 動画鑑賞や3Dゲームでコマ落ちしない程度で。HDDは、100GB以上希望。(現在外付け共用使用中)。
【光学ドライブ】----- ソフトインストール用にDVDがあれば嬉しいが、無ければ外付け買います。
【AV機能】---- 不要。
【バッテリー】---- 実働2時間以上必須。3時間以上あると嬉しい。
【重 量】----- 2.5kg以下希望。
【液 晶】----- 4:3で15インチ、ワイドなら17インチ以上希望。解像度は、1024×768以上必須。
【ネットワーク】--- 無線LAN、11b・11g要。11nは未導入。有線LAN必須(最悪PCカードでもok)。
【拡張端子】- USB2.0×3個は希望。無線LANが内臓してない場合、MN-WLC54a/gを使用中なので、これが使えるスロット要。
【その他】-----特になし。
【購入方法】---特になし。
【ブランド】---- 特になし。
【検討中の機種】----- 特になし。
【特記事項】----- 特になし。
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
5・6年前くらいまでは、自分ででスクトップを組んだりしてましたので、グラボの型番と性能とかも勉強してたんですが、
今ではもう何が何やら…… なので、出来るだけグラボが良さそうなのが欲しいのです。勿論、買ったその日から日毎に
型落ち(型遅れ)して行くのは判りますので、現段階で3Dゲームや動画鑑賞に支障が無いものを希望したいと思います。
本当は、ディアブロ3発売(推奨スペック公開)に合わせて買い換えるつもりだったのですが、最近ノートの調子がおかしく、
立ち上がりづらくなったり、アクロバットリーダーの自動アップデート中に落ちるなどする様になったので、近日中に
買い換えようと思います。どうか、参考意見を下さい。お願いします。
357[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 00:28:20 ID:LC47R0IN
>>356
バッテリーと液晶と重量がチグハグすぎる。
実動2時間を確保するためにはカタログスペックで4時間前後必要で、A4以上のノートではキツイ。
まして、ゲームとかDVDとかの使い方だと負荷もかかるし液晶も明るくするだろうから、余計に厳しくなる。

そもそも15インチのスクエア液晶ってあったか?
17インチでバッテリーがもつのはMacBook ProにWindows入れる場合だけど、完全に予算オーバーだ。
358[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 00:33:12 ID:/AKIJgAk
>>356
マギノビとかKnightOnline程度ではそれほど大したGPUが必要とは思えないんだけど、
どれくらいのところを狙ってるんだろう?
できるだけいいGPUを、とかそういう相談っていうのは答えにくいんだけど…
しかも、17インチサイズで実バッテリ駆動2時間以上というのは、ほとんど無理な話で、
GPU搭載ならなおのことでしょうな。

17インチ以上となると、もはやバッテリ駆動時間条件と重量条件は無視ということになる。
それから、スクエアというのは型落ちを無理矢理探すレベルなので現実的ではないですよ
359[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 00:33:52 ID:/AKIJgAk
ああ、またリロードしなかった…>>357氏の言うこととほとんど同じですです。
360[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 00:39:04 ID:DQaus80E
>>357
そうなんですか。参考になります。
デスクトップの時は、ディスプレイは買い換えが出来ましたから、あまり考えてませんでした。
実働2時間って、結構敷居が高いのでしょうか?。

……それで、ちょっと色々サイトを見て間違いに気付きました。
×>【液 晶】----- 4:3で15インチ、ワイドなら17インチ以上希望。解像度は、1024×768以上必須。
○>【液 晶】----- ワイドなら15.4以上希望。解像度は、1024×768以上必須。
です。申し訳有りません。

以上の条件でも、難しいでしょうか?
361[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 00:39:52 ID:B9ioEE2b
>>356
ナイトはともかく、マギノビは結構スペックが必要だと思うけど。
15インチ4:3は今時ない、東芝のゲームノートだと予算とバッテラがNGだろうし。
マウスだとバッテラとサポートが論外だろうw

何が優先順位が高いの?
362[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 00:40:32 ID:CYDHyGuo
>>356
> バンドルXP〜
自作PCユーザーみたいだから、DSP版のことを言ってるんだろうか?
まあ、それはそれでいいと思うけど……上手いことやってくりゃれ

> 実働2時間以上
> 2.5kg以下
> ワイドなら17インチ以上
そんなのあったら私が欲しいくらいです。17インチで一番軽いのはMacBook Proの3kg
なので最低でも下二つのどっちかは譲らないと仕方ない。候補になる機種は>>7でほぼ全て
363[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 00:46:17 ID:/AKIJgAk
それやこれやを考えてみると、とにかくGPUに拘るというなら
その予算で言えばやはり9800M GTS搭載のQosmio WXW/79HW辺りがよろしいんじゃないでしょうか?

ゲーミングノートを買うなら、自分ならこれを選ぶかなあ…
128GB SSD + 160GB HDD搭載モデルでさえ余裕で予算の範囲内だし(プレミアごにょごにょ)
自分の感覚では、驚くほど安い
364[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 00:47:02 ID:/AKIJgAk
ああ、条件の見直しがあったんだねぇ。もう寝よう。
365[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 00:52:24 ID:Y3QMYFAl
>>356
Vista問題点:XPの倍重い。動かないソフトが体感で2割弱ある。サポートがあと3年で終わる。
バッテリー:国内メーカー主力で、カタログスペックで2時間、実稼動で1時間程度が普通。
  それ以上はモバイルノートの分野となり、同じスペックでもだいたい価格が倍になる。

>>7から軽い物を選ぶのがいいかな?
バッテリと重量を妥協できるなら、数万円安いもの買えるけど。
366[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 00:58:11 ID:LC47R0IN
電源なしの部屋で使うことを考えると、バッテリーを優先することになるのかな。

液晶サイズを妥協してVAIOのZ(解像度高いし)
MacBook Pro15
ThinkPad T500は少し厳しいか
367[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 01:04:48 ID:B9ioEE2b
ちんこのW500・・・もっとまずいかw
GPU性能からすれば、結構ゲームが・・・
でも、予算内かもw
368356:2009/05/20(水) 01:16:04 ID:DQaus80E
現在、皆さんの意見を元に、色々なメーカーの製品を見ています。
今、2・3欲しい候補がありましたので、週末にでも実機を見てくるつもりです。
候補は幾つあっても嬉しいので、それまではスレを参照しながら、皆さんの
回答をお待ちしています。どうぞ、宜しくお願いします。
369[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 02:57:43 ID:1/owTRkS
【使用者】---- PC歴6年ほど。
【 O S 】----- Windows(32bit)
【予 算】----- 15万円前後(出来れば以下)
【OFFICE】---- ワードとエクセル
【モバイル】--- 極稀に車で持ち運ぶだけなので、重くても平気です 。
【用 途】----- 文書作成、DVD・ニコ動視聴、ゲーム(リネージュ・グラナドエスパダ/CallofDuty・シムピ)、フォトショップ。
【性 能】----- CPU:Core2Duo、メモリ:2GB↑、HDD:200GB↑
【光学ドライブ】----- BDはいらないです。
【AV機能】---- TVはあってもなくても可。あると良い。
【バッテリー】---- 1時間〜4時間。
【重 量】----- 特になし。
【液 晶】----- 15型か15.4型。眩しいのでツヤツヤしすぎない画面希望。
【ネットワーク】--- 無線(n)
【拡張端子】- USB2.0が2〜4個。
【その他】-----特になし。
【購入方法】---特になし。
【ブランド】---- 保障が気になるので国内メーカー。
【検討中の機種】----- 東芝dynabook Qosmio FXシリーズ
【特記事項】----- 3〜5年の長期保障。性能の良いグラフィックボード搭載。
           BTOサイトなども見ましたが金額と保障が不安なので選択肢から外しています。

現在使用のデスクトップPC(NEC)が7年目に突入しました。
保障も切れてしまいマウス(キーボードに差し込むタイプ)の調子も悪いので購入検討してます。
3Dゲームにも使うという事で本来ならデスクトップにすべきかもしれませんが、ノートでお願いします。
370[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 10:59:45 ID:VKM8OobI
>>369
Qosmioでよろしいんじゃないでしょうか。
371[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 11:50:59 ID:B9ioEE2b
>>369
東芝で無問題
372[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 12:11:56 ID:CyxTwjUj
【使用者】---- そこそこ、PC歴5年
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- できれば10万円以内
【OFFICE】----なし
【モバイル】--- 毎日、車使用
【用 途】----- メール,ネット,文書作成,DVD視聴,2D・軽い3Dゲーム,
【性 能】----- CPU,C2D 2G以上希望、メモリ,DDR3で8G増設可
【光学ドライブ】----- 外付け可
【AV機能】---- なし
【バッテリー】---- 希望なし
【重 量】----- 希望なし
【液 晶】----- 12インチくらい、本体サイズが30〜35cmで収まればOK、SXGAくらいほしいが妥協可
【ネットワーク】--- 無線11n、Bluetooth
【拡張端子】- USB2.0×3,Expressカードがあれば
【その他】-----できれば指紋認証
【特記事項】----- 延長補償希望

車で移動、使用時はアダプタ接続なので重さ、バッテリーは問いません
基本的には文章作成ですが、たまにわりと重いアプリが必要になります
3年以上は使いたいのでOS移行も考えてメモリは増設できるようにしたいです

よろしくお願いします
373[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 12:17:03 ID:B9ioEE2b
>>372
DDR3だとちんこばっどX200じゃね?
ただ、DDR3の4GBモジュールはバリデーションが通ってないのが多いので
確約はできんな。
374[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 13:18:52 ID:2YIn0aU7
>>356
マビノギの動作環境はこっちな。

ttp://www.mabinogi.jp/6th/support/faqList.asp

現役マビノギユーザーだがOSはXPにしとけ。
最近当たったパッチのお陰なのかVistaでも動作するようにはなったが保証
は出来ないしたまに原因不明の強制終了が起きる。
あとゲーム特にまだ軽い方とはいえ3Dゲームが快適に動作するような
ゲームノートではバッテリーの持続時間などはかなり犠牲になっている。
この辺りを犠牲にする分ノートPCにしては高性能なCPUや独立GPUなど
で性能をカバーしていると考えておくべき。

マビも露天やフィールド戦闘(イリアを除く)程度ならGeForce8400M G+Celeron 550
という組み合わせでもなんとかなった。
ただ、上級ダンジョンやイリア、影世界ミッションを楽にこなしたいならバッテリー
の持続時間を諦めて性能を取るかよりハイスペック(値段もそれなりになるけど)
なPCを買うかだな。
375[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 13:23:27 ID:/benyI4d
素直にデスクトップとまともな液晶モニターをそろえなよ。
ノートでゲームなんて、ゲーム廃人か住所不定の難民のする技。
376[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 13:53:09 ID:LC47R0IN
住所不定の難民はゲーミングノート買えねーだろ
377[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 14:07:53 ID:edWGMIbu
まともに遊びたければノートで17-8万/デスクで10万ちょいほどいるから
稼げないってほどでもないだろうけど
378[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 22:27:56 ID:2YIn0aU7
デスクトップが一番いいという意見には同意する。
オンラインゲームなんてゲーム内アップデートで動作環境が変化していくから
定期的に大規模なアップデートがあるようなゲームだとノートは正直お勧めしない。

379[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 10:40:47 ID:VGVCUy2u
【使用者】---- 人並み PC暦12年
【 O S 】----- WindowsXP以降
【予 算】----- 10万前後
【モバイル】--- 用途の関係上絶えずバックに居れ持ち運ぶ
【用 途】----- メインは為替取引(MT4使用) ネット閲覧&動画鑑賞 デジカメ写真の加工
【性 能】----- 上記を満たすスペックであれば十分
【光学ドライブ】----- 不要
【重 量】----- 1.5以内程度なら(基本は車での通勤&移動はメインなんで)
【液 晶】----- グレアの有無は問わないけど10〜12で非常に悩み中
【検討中の機種】----- X200 N10J U123

簡易的なチャートだと携帯で十分だけど、実際に取引となるとエントリーの
タイミングを計るのに細かな設定を施したインジケーターが必要になってきて
携帯では無理なのでモバイル購入を検討しました。
流れとしては携帯で値動きの確認→エントリーポイントが近ければPC起動という
感じで、回線不通当の緊急時は携帯操作での緊急脱出を考慮した編成を考えてます
同時に複数の通貨取引はしないのでチャートソフトの起動に関してはatomクラスでも
問題ないと思いますが、実際ノートブックでデイトレしてる居ればアドバイスほしいです
380379:2009/05/21(木) 10:54:19 ID:VGVCUy2u
今一番悩んでる点がサイズとコストパフォーマンスです
当然atom搭載機はコスパに関して言うと悪い事は承知の上なんですが
例えば職場で休憩中などに「ちょっと失礼」って感じでテーブルの上で
PCを開くには12インチは少々大げさすぎるような気がしてなんとも・・
ただ性能は高いに越した事はないんで価格.comでX200が最安値で9万切って
る事を考えると非常に迷います。大きさに関しては以下のような表を作って
みました。

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1024011.jpg
N10も考慮したんですが上の表を見てみるとX200と大差が無い事が伺えます
レッツも考慮したんですが、自分の願望は整ってるはずなんですが何故か
購買欲をそそらなかったんです
381[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 13:24:03 ID:qckcPEiT
>>379
答え出ているようだし、X200でいい。
382[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 15:43:04 ID:M+ALGJXf
【使用者】---- 初心者です。
【 O S 】----- Windows(何でもいいです)
【予 算】----- 7〜8万でお願いします。
【モバイル】--- できたらで。もし持ち運ぶ場合は週1,2日程度、必須ではないです。
【用 途】----- フォトショ、saiとエロゲが動かせれば。
【性 能】----- できるだけ良い方がいいですが、上記のソフトがそれなりに動けば文句はありません。
【光学ドライブ】----- DVD内蔵がいいですが、外付けも可です。
【AV機能】---- DVDがなめらかに動けば。
【バッテリー】---- 特になし。
【重 量】----- できるだけ軽い方がいいです。
【液 晶】----- よく分からないのですが、高解像度の方がいいです。
【ネットワーク】--- Bluetooth内蔵で。
【拡張端子】- Bluetoothが付かない場合、コネクタは3つ以上欲しいです。
【その他】-----ワイヤレスWAN必須。
【ブランド】---- 特になし。
【特記事項】----- 画面は外付けでもかまわないので、できるだけ小さくて小型な物をお願いします。
383[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 16:11:57 ID:8D6sodC9
>>382
> 画面は外付けでもかまわない
ということはモニターはあるのかな?
それから、モバイルが必須ではないってことは、持ち運ばなくてもいいのかな?
軽くて小さい方が良いってのはどういう理由なんだろう?
ワイヤレスWAN必須って、もし持ち運ばなくていいならなんでこの条件があるんだろう?

そういうことを聞くのは、その予算でその用途なら誰がどう考えてももうこれはデスクトップを勧めざるを得ないからなんだが…
384[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 16:22:18 ID:Ez1fioFn
>>382
ワイヤレスWANモジュール内蔵なんて一部の高価格モバイル(Let'sやSS RX,VAIOetc)か
ネットブックしかないんじゃない? 高価格モバイルは予算が全然足りないし
ネットブック勢じゃ、それなりにすら動かない。諦めて、外付けアダプタで我慢するしかないと思う

まあ他の項目も全体的に曖昧なんだが想像力を働かせて、とりあえずThinkPad SL300を
8万まででワイヤレスWAN内蔵以外の条件を満たすものだとこの辺が妥当かな、と
なんか、できるだけ〜って項目が多すぎて方向性がつかめないです
385[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 17:32:26 ID:Yz6Ch7aU
お願いします。

【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windowsならおk
【予 算】----- 6万5000円 以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 予定なし
【用 途】----ネット、ニコ動(カクカクはしてほしくない)、itunes(たくさんの曲),メール、デジカメ写真取り込み
【性 能】----- メモリ1GB、HDD80GBはあったほうがいいでしょうか?
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- コンセントのみ予定してます
【重 量】----- こだわらない
【液 晶】----- 12インチ以上
【ネットワーク】---無線LANは欲しいです
【拡張端子】- USB2.02つはほしい
【購入方法】---こだわりなし
【ブランド】----こだわり無し。
【検討中の機種】----- Lenovo G530 444622J

皆様の意見聞かせて欲しいです
よろしくお願いします
386[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 18:00:35 ID:c/KHDtp6
>>385
少なくともG530なら444626Jにすべきだと思うよ。概ね6万切ってるし。
387[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 18:02:59 ID:8BGQGsaI
= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】---- 初心者・PC歴4年・30代
【 O S 】----- Windows(XPとVistaの違いがわかりません)
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- Word、Excelが出来ればいいかと。
【モバイル】--- 家限定です。
【用 途】----- ネット検索、メール、動画鑑賞など。CDを焼いたりしますが、ゲームはやりません。
【性 能】----- 音楽や写真を沢山取り込みたいので、メモリは多い方が良いです。
【光学ドライブ】-----CD,DVDスーパーマルチ希望。
【AV機能】---- 特に必要なし。
【バッテリー】---- 希望なし。
【重 量】----- 希望なし。
【液 晶】----- 特に希望なし。
【ネットワーク】---特に希望なし。
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0
【購入方法】---出来れば通販で。
【ブランド】---- 特になし。
【検討中の機種】----- DELL Inspiron 15 64.000円に惹かれましたが、他スレで止められました。

【特記事項】-----最近までhpのnx6120を使っていました。それよりも性能が上がっていれば良いかなと。
        また、デスクトップは考えていません。
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================

パソコンには疎いので内容が伝わりにくいかもしれませんが、宜しくお願いいたします。
388[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 18:33:14 ID:hTYadIHF
>>387
単純にdynabook TX/66Hでいいんじゃない?価格コムで89000円な
389[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 18:34:28 ID:ak0b0yfC
【使用者】PC歴:5年。短大出のピチピチのOLでぇす
【 O S 】Windows、XP、
【予 算】10万円以内
【OFFICE】Excel、Word必須。富士通の可愛いのに付ける場合、4万掛かるって言われて…
【モバイル】
【用 途】
・Excel、Wordによる文書作成等
・キャフェで格好良くまったり・gmail、YahooメールなどのWebメール
【性 能】
用途、および特記事項(後述)が実現できればOK
画像・動画などの保存はしないため、HDDの容量は求めません。
【光学ドライブ】
出来れば外づけで無くて本体でDVDを見たいんです
【重 量】2kg前後
【液 晶】12以下
【拡張端子】
【購入方法】早く欲しいですが、店に行っても良いのが無くて。
【AV機能】【バッテリー】
【ネットワーク】無線LAN
【ブランド】【検討中の機種】希望なし
【特記事項】
390[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 18:42:27 ID:hTYadIHF
>>389
LuvBook S200B-XPにオフィス付けれ、送料込み89800円
391[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 18:56:52 ID:9sZ7uXVS
>>386
ありがとうございます
でも正直G530が正しい選択なのかどうかも分からないんです
色々検討してみます
392[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 19:04:02 ID:V6dplkqR
393[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 19:21:00 ID:qckcPEiT
>>387
高い質感を求めるなら、vostroやinspironよりLatitudeがオヌヌメ。
標準でコンプリートケア3年が付いているのも良い。破損・盗難にも対応。こういう価格に現れにくい点も考慮してね。
Latitude E5500 ¥79,800〜 
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=4043O697S&s=bsd
394[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 20:07:08 ID:Ez1fioFn
>>387
前に使ってたのがnx6120だと、
候補はLatitude E5500,ThinkPad R500,hp 6730sのどれかって感じかな
Inspironだとだいぶ安っぽく感じそうなので。国内大手のホームノートも少し頼りない
nx6120はだいぶ熱もったので、そこが気になっていたならR500がいいかも、とは思う
395[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 20:50:02 ID:SK9fsHxg
>>387
前使ってたのがnx6120で、その用途で買い替える必要があるの?
nx6320使ってるけど、性能で不満はないけどね。
>>394
nx6120はそんなに熱持つのか?nx6320は全くそんなことはないが。
また得意のFUDじゃないだろうな。
396[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 21:29:32 ID:Ez1fioFn
>>395
いや、私もnx6320使ってたんだが(今は液晶が死んだので引退)
個人的にはだいぶ熱かったと思う。気にならなければ別に問題ないよ
397[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 21:34:29 ID:Tgf8oLwT
お願いします

【使用者】---- PC暦8年くらい
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 13万円以内
【OFFICE】---- なくてもいい
【モバイル】--- 据え置きで使用します
【用 途】----- ネット、動画サイト視聴、文書作成、MP3プレーヤへの音楽取込と再生
 ペンタブを繋いでフォトショなどで落書き程度の絵を描きます
【性 能】----- Core2Duo、メモリ2GB、HDD200GBくらいあればいいかなと思っています
【光学ドライブ】----- CD、DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 不問
【ネットワーク】--- 有線LANがつなげればいいです
【拡張端子】- USBコネクタは3つ以上欲しい
【その他】-----特になし
【購入方法】---不問
【ブランド】---- SONY以外で
【検討中の機種】----- 東芝 TX/66J か NEC LL550/TG

現在使っているノートの起動が不安定になってきたので買い替えを考えています
(6〜7年使用の東芝XPノート E5/411CME、メモリ256MB)
用途からすると検討中のどちらの機種でも大きく違いはないのかと思うのですが
大きく差があるなら教えていただければと思います
DELL Studio17あたりも考えていたのですがキーボード配列が特殊と聞いたので
ちょっと迷っているところです

ご意見いただければと思います
よろしくお願いします
398[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 21:35:33 ID:SK9fsHxg
>>396
それは失礼。てっきりいつものレノボの人かと思ったもので。
399[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 21:42:43 ID:8BGQGsaI
>>395
387です。
nx6120でも問題は無かったのですが、故障してしまって使い物にならなくなりました。
hpのサポートセンターに問い合わせたら安くても2〜3万はかかると言われたので、それだったら新しいパソコンを買おうかと思いまして。

因みに、396の人とは別人です。
400[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 22:20:51 ID:qYXFfP0G
>>397
用途的にはどちらでもOKですが、TX/66Jのほうが良いかも。

TX/66J ttp://kakaku.com/spec/K0000031739/
LL550/TG ttp://kakaku.com/spec/K0000030178/
画面とHDD容量が違う。
401[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 23:22:09 ID:74IRI+WJ
【使用者】---- 初心者 PC歴10年30歳
【 O S 】----- Windows(XP限定)
【予 算】----- 5万以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】---外PCとして
【用 途】-----メール、ネット、文章
【性 能】-----メモリ1G、160G以上
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】----不要
【バッテリー】---- 8時間以上
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- こだわり無し
【ネットワーク】--- 有れば嬉しいBluetooth
【拡張端子】- USB2.0 2コ以上
【その他】-----無し
【購入方法】---こだわり無し
【ブランド】---- 特に有りません
【検討中の機種】----- Eee PC 1000HE 
【特記事項】−稼働時間重視だけど検討中より極端に性能が落ちるなら諦めます 
402382:2009/05/21(木) 23:57:15 ID:M+ALGJXf
>>383,>>384
返答ありがとうございます。

>>383
モニターは別に持っています。
デスクトップも一台持っているのですが、リビングにあるので
自室用にノートを一台欲しいと思い書き込みしました。
軽い方がいいというのは、モニターを別に用意するので小さい方がいいかな、と思った次第です。
なので大きくてもかまいません。個人的に小さい物が好き、というのもありますが。
説明不足すいませんでした。

>>384
説明不足すいません。
ワイヤレスWANは上記の理由であった方が便利だな、
程度にしか思っていませんでしたので外付けでも大丈夫です。
欲しい機能はお絵かきと、
リビングではできないエロゲがカクカクしない程度であれば問題ありません。
ネットブック系が良い気がしたのですが、性能的には上記が動けば問題ないと思っていたら
フォトショ等も快適に動かないらしいですね。
なので大きさはできたら小さい物、というだけでとりわけ小さくなくても問題ありません。

他に何かいい物がありましたら
おすすめをお願いします。
403383:2009/05/22(金) 00:07:20 ID:koWC96Zt
>>402
ふむ…ようやくいろいろなことが見えてきた感じかな。
はじめは相当ハードル高そうだったが、結構なんでもいいようだ。

ネットブックだけはやめた方が良さそうだが、もう少し様子を見てみよう
404[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 00:08:17 ID:ztpMb/Bm
>>402
WANとLANの区別ついてる?

出先でネット繋ぐのであればイーモバイルを契約すればいいよ
405[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 00:25:29 ID:PROvLYwb
【使用者】----PC歴9年
【 O S 】----- WindowsXP or VISTA
【予 算】----- 25万円までなら
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 基本家で使うので気にしない。
【用 途】----- ネットゲーム(FEZ) falcomゲー等 PSP用に動画エンコード
【性 能】----- 今使ってるDell XPS M1330(T8400 Mem2G 8400MGS)以上のもの
【光学ドライブ】-----DVDマルチ(可能ならブルーレイでも)
【AV機能】---- 特に必要なし。
【バッテリー】---- 希望なし。
【重 量】----- 重くてもOK
【液 晶】----- 鮮やかなので15〜17インチ(解像度の高いものを)
【ネットワーク】---無線LAN必須 ブルートゥースはどっちでも。
【拡張端子】- USB2.0 3個はほしい
【購入方法】---通販予定
【ブランド】---- 特に気にしないが、デザインがよいもの。
【検討中の機種】----- Studio XPSあたり
ファン音があまりうるさくないとGOOD
ゲームが快適に動くことが絶対条件です。
406[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 00:29:33 ID:+lqi9bT2
イーモバイルはあと1年もすればWiMAXに取って代わられるので、手を出すべきではない。
407[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 00:33:46 ID:ztpMb/Bm
>>406
つアウトレットでEMチャージ
408383:2009/05/22(金) 00:35:12 ID:koWC96Zt
>>405
当面M1330を使い倒し、冬にでも新しく購入。せめて7無償アップグレード権付きが出るまで待ってみる。

今XPS16程度を買ったところで、M1330から劇的な改善は見込めない
どーしてもというならQosmioか…いや、ここは待つだろう。
409[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 00:43:45 ID:2ZTJJyI/
>>400
397です。レスありがとうございます。
HDDの容量はやはりTX/66Jのほうがだいぶ大きいですよね。
画面の大きさも数字でみると結構違いますね。

TXの方向で検討してみたいと思います。
410405:2009/05/22(金) 00:44:09 ID:PROvLYwb
>>408
レスどうもです。
性能はM1330でもVGA以外満足ですが、
ゲームをするのだと
画面サイズが大きい方がいいなーと思ったので・・・
まぁすぐに必要ってわけでもないんですけどね。
411[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 01:19:43 ID:CfF/55Sk
>>403
あまりわからないのですが、
CPUがアトムと言う物はどの程度なのですか?
ネットブックはだいたいこれみたいなので。

>>404
すいませんがよくわからないです。
あとぐぐって調べてみます。

ネットは家の中だけでいいので
イーモバはやめておきます。
412[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 02:29:28 ID:vnj+fxsG
>>411
Atomといえどクロック周波数にもよるがWEB閲覧とフリーメールでのやり取り
程度には使える。
Youtubeやニコニコ動画閲覧は回線にもよるが一応出来る。
ただし、ネットブックの場合画面が小さいので解像度の関係から動画視聴は
少しつらいかもな。
字幕などがあった場合文字が読めない場合もある。
あとネットブックは光学ドライブが無いのでそういった物を用意する必要
もある。
413[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 07:22:52 ID:UiKBAzwe
ネットブック購入予定です
用途は出張先でのネットとエロ動画鑑賞です

グラフィック能力に長けているのはASUS N10Jと考えてよいでしょうか?
414[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 09:26:40 ID:ztpMb/Bm
ここは単発質問スレじゃありません。
購入相談のつもりならテンプレ埋めて出直してください。
415[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 10:11:11 ID:vnj+fxsG
>>411
スピーカーがしょぼいネットブックはあるがラジオ程度の音の解像度
でもいいなら大学や予備校、塾などの講義をストリーミングで聞く事も
できるからインフルや急用で授業に出られないといった時には使える。
ただまあ、あんまり動画視聴向きじゃないので外部モニターを使うなら
そちらがいい。

でもノートPCでなんでもしようとしていてあまり持ち歩かないならAtom搭載
のネットブックはやはりお勧めできない。
Atomは決して非力なCPUでは無いがPhotoshopやSAIなどを常用するような
環境向けに作られてはいないから。
そうだな例えるならネットブックは原付(チョイノリ)でノートは軽自動車くらいモノが違う
と考えておくといい。
連続して負荷のかかる作業(高速乗って遠出)にはネットブック(原付)は向いていない。
そういった作業があるならノートPC(軽自動車)を勧める。
大は小をかねるとも言うし。
416[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 12:18:56 ID:RJGcZ72R
相談よろしくお願いいたします。

【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 3万5千円前後。高くても4万円以内
【OFFICE】---- 含めません
【モバイル】--- 旅行の時や、出先で使用したいので重視いたします
【用 途】----- メール, ネット, 音楽, Youtubeやニコニコ動画の動画視聴,,
【性 能】----- メモリ:1GB以上 HDD160GBくらい
【光学ドライブ】----- 外付け可
【AV機能】---- 求めません
【バッテリー】---- できれば5時間くらいですが3時間以上でも十分可
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 10〜12インチ以内
【ネットワーク】--- 無線必須
【拡張端子】- USB2.0は3個以上。できれば各種カードスロット(SDカード等多い程いいです。)
【その他】-----特になし。
【購入方法】---安く買えれば通販サイトを使用したいと思います。
【ブランド】---- 嫌いなメーカー等はありません。
【検討中の機種】----- MSI Wind Netbook U100 Plusを検討しています。
【特記事項】----- 故障が少ない機種を探しています。今現在使用しているPCは
            シャープ PC-SV1-7DC Athlon XP-M メモリ256MB HDD60GB
以上です。オススメ機種を教えてください。よろしくお願いします。
417[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 12:25:18 ID:BMhB6KDA
>>416
ずばり、価格と性能からネットブックだと思うんだけど。
カタログスペックはともかく、バッテラはそんなにもたんし
実物観れば判ると思うが、どれもチャチだぞ。

まあ、値段なりの物だよ。

それを理解しているならOKだと思う。
418[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 12:55:02 ID:TdOr/Ucv
>>416
4万まででは贅沢は言えないナ。ネットブックの中から選ぶことになるけど……
モノは似たり寄ったりだが、保証が厚いって点を見込んでエプソンダイレクトの
Endeavor Na01 miniはどうだろう? エプソンのノートはASUSやMSIのべアボーンだったり
ODMだったりするが、エプソンの目を一度通ってることで少し安心感があるように思う

Atom N270と280の差なんて大してないのでそこを重視して選ぶ必要は全くないよ
419[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 13:42:29 ID:LKz5GENY
【使用者】--初心者PC歴3年
【OS】--Windows XP
【予算】--15万以内
【モバイル】--持ち運びはありますが、車を使用。それほど重視しません。
【用途】--Excel、Word、ネット、音楽、動画視聴
【性能】--メモリ:2G
【光学ドライブ】--DVDマルチ
【バッテリー】--1時間以上
【ネットワーク】--ワイヤレス
【拡張端子】--USBコネクタが3つ以上
【ブランド】--特になし
【検討中の機種】

現在NECのLaVie Lを使用していましたが、故障の為新規購入予定です。
電気屋さんにてNECで現在使用してる機種に近いものを選んでもらった結果、LL550/TGシリーズでした。
しかし、Vistaだったので断念。LL550/TGシリーズと近い性能でXPのものを探しています。ブランドは問いません。
アドバイスお願いします。
420413:2009/05/22(金) 13:51:24 ID:3g24abgw
テンプラで改めて依頼します。

【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- ネットブック
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット,エロ動画視聴)
【性 能】----- 独立GPU?(ネットブックでグラフィック性能高いもの)
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 特になし
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 特になし
【その他】----- ネットブック前提で現在市販品でグラフィック性能が高い機種
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販いずれも可
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- ASUS N10J

よろしくお願いします。
421[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 13:55:41 ID:qV3yYuX0
>>419
EpsonのNJ3100でXPを選択したらいい
422[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 14:21:03 ID:LKz5GENY

>>421

ありがとうございます。
検討してみます!
423[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 17:46:15 ID:RJGcZ72R
>>417-418
レスありがとうございます!
値段なりの物だというのは心得てます。
エプソンの機種も良さそうですね。
ネットブックのスレではエプソンは良くないという書き込みがあったので気にしていませんでした。
ただ、4万をちょっと超えてしまうのが難点でしょうか。。
CPUは気にしなくていいんですね!N280の方でずっと探してました。
選択肢が広がりそうです。ありがとうございます。
424[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 20:49:50 ID:aNrifsmH
【使用者】---- 初心者(PC歴5年程度)
【 O S 】----- XPかVista
【予 算】----- 15万円程
【OFFICE】---- Word・Excel
【モバイル】---室内移動のみ
【用 途】----- 文書作成・動画視聴&編集・Photoshop・SAI・3Dゲーム(FEZ)
【性 能】----- CPU/Core2Duo メモリ/2GB以上 HDD/200GB以上
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3時間前後
【重 量】----- 3kg程
【液 晶】----- 15〜17インチ
【ネットワーク】--- 無線/11n Bluetooth/無
【拡張端子】- USB2.0/2〜4個 HDMI出力/有
【その他】-----出来れば:指紋認証/Webカメラ
【ブランド】---- 無・デザインが良ければ何処でも
【検討中の機種】----- dynabook Qosmio FX/HP Pavilion Notebook PC dv7/
【特記事項】----- 延長補償有/手厚いサポート/排熱性能高

今はVAIOのtypeF使用。頻繁にフリーズを繰り返すようになったので購入検討中です。
同VAIOの新製品を購入しようと思いましたがwindowsが64bitの為に断念。
私的にデザイン性はhpに1票、保障性は東芝のほうが良い印象です。
検討品ではMRadeonHD4650とGeForce9600MGTの二択となりますが違いはいまいち不明…
購入アドバイスお願いします。
425[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 21:21:44 ID:8OsSahfW
>>424
純粋にGPU性能で比較するならMobility Radeon HD4650に軍配が上がる。
Qosmioで言うなら、比較対象は9700MGTS搭載のWXW/77になるだろうか

dv7も現在のQosmio同様コスパは高い様に思う(特にキャンペーンモデルは)。
ただし自分はdv7を旧モデル・現行モデルともにこれまで触ったことが無いから
ここでは積極的に勧めることができない。「いいんじゃない?」ってくらい。
426[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 22:24:52 ID:nqHGe7Di
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows(XP限定)
【予 算】----- 7万円以内 
【OFFICE】---- いらない
【モバイル】--- 毎日車で持ち運ぶ。
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, ・(3Dゲーム余裕があれば)
*3Dゲーム AION ttp://aion.gamedb.info/wiki/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD(要求スペック)
【性 能】----- CPU, メモリ, HDDの容量, 独立GPUなどの希望があれば記入。
【光学ドライブ】----- DVD,
【AV機能】---- いりません
【バッテリー】---- 最低3時間
【重 量】----- なるべく軽く
【液 晶】----- 14型程度
【ネットワーク】--- 有線必要
【拡張端子】- , USB2.0, 3、4個程度
【購入方法】---どこでも

【特記事項】
はじめてのノートPCで仕事用にOffice、メール、USBメモリが使えて価格が安ければ特に問題はありません
価格が7万以内でおまけでネットゲームが出きれば良いですが無理ならいりません
よろしくお願いします。
427[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 22:39:21 ID:8OsSahfW
>>426
その予算ではちょっと…な。まあゲームを諦めるのなら…
428[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 22:43:17 ID:ztpMb/Bm
>>426
14インチで実働3時間で7万円はむり。

液晶サイズかバッテリーのどちらかを妥協してください。
429[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 23:16:33 ID:aNrifsmH
>>425
レス有難うございます。
Qosmioは量販店で拝見し確認出来たのですが、
自分もdv7は触ったことが無い為気になる所です。
もう少しサポート面等吟味して決定しようと思います。有難うございました。
430[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 01:55:58 ID:z8P0KaEc
>>426
ttp://kakaku.com/spec/K0000025936/
カタログ上はほとんどの条件を満たしてる。カタログ上は、な
まともなのは>>7に一覧があるので参考に。しかし、予算が……

>>429
Qosmioとdv7、どっちにしても廃熱処理は厳しいものがあるよねえ
typeFよりよっぽどいいとは……デスクトップはもう持ってるってことなのかな?
用途を見てもノートPCに任せるのは少々しんどい気がする
431[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 09:03:35 ID:Oq3eHs9Q
【使用者】---- Meの頃からノート一筋
【 O S 】----- Windows XP・Vistaどちらでも
【予 算】----- 10万以下
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 部屋ウロウロから新幹線のお供まで
【用 途】----- メール・2chやブログなどのテキストデータ閲覧・youtubeやニコ動などの動画閲覧
【性 能】----- 用途が問題なく動けばこだわらない
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 最低4時間 長ければよい
【重 量】----- 1.5kg以下がベスト 軽いほどよい
【液 晶】----- 10インチ程度まで
【ネットワーク】--- 無線(11a・11n・11g)
【拡張端子】- USB2.0が2個あればそれで
【購入方法】--- こだわらない
【特記事項】----- 保存はしないのでSSDでもOKです

サブ機としてネットブックの購入を検討中。コンパクト・軽量かつ駆動時間が長いものを探しています。
ご教授よろしくお願いします。
432426:2009/05/23(土) 09:12:56 ID:q+oIzmrG
>>427>>428>>430
レスありがとうございます
予算の件ですが、10万〜13万に変更します
AIONはおまけでいいので、ちょっと生産程度に使えればいいと思っています
433[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 10:48:51 ID:T3Cz+7fe
>>432
予算がその程度で用途がそれでXP限定なら、ThinkPad SL400かDELL Vostro 1320辺りを
XP DGにしてGPU付けたり大バッテリにしたりで思うようにカスタマイズする程度しかなかろう。

しかし、それでも予算増額は賢明な判断。7万じゃあ箸にも棒にもかからん
434[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 10:52:50 ID:kU2+VadW
>>432
1320ならこのパケかな
無線付けて9セルバッテリにして68,905円

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3065O399&s=bsd
435[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 14:34:59 ID:61YaBcRP
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows(XP限定)
【予 算】----- 3〜6万円以内 
【OFFICE】----予算内であれば、あってもなくてもどちらでもいいです
【モバイル】--- 家(有線)→車→仕事場
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,
可能であれば3Dゲーム ttp://aion.gamedb.info/wiki/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD
【性 能】----- おまかせします
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- なし
【バッテリー】---- 最低2時間
【重 量】----- 重たすぎなければ
【液 晶】----- 8,9〜14インチまで
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】- , USB2.0, 3、4個程度
【購入方法】---ネット通販、家電

ワード、エクセルが使えればとりあえず大丈夫なので超低価格ならワード、エクセルのみ
予算内であればゲームとかできればいいのですが、アドバイスお願いします
436[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 15:10:21 ID:/eVT+LE6
使用者 Meから始まりノートは三台
OS vistaがいい(即7RC入れるつもり)
予算 80000
office いらない(後でインストールする)
モバイル 会社 出張先 家
用途 Web 表計算 ワンノート 出張先でのDVD磯ファイル鑑賞など遊び
写真画像のストレージとしても使うかも

現在 ヒューレット・パッカードTX1000がマザー逝かれたので買い換えです

10インチ程度のネットブックでエクスプレスカード、Bluetooth、は外せないです。
候補はHP2140とレノボと工人舎です。
壊れにくい、動作が安定しているという観点では何がいいのか教えて欲しいです。

437[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 15:48:14 ID:z8P0KaEc
>>431
2140HDかなあ。X200だと少し大きいか
dynabook SS RXが10万をギリギリ切るくらいで出始めているので
それを狙うのがあるいは正解かもしれないです

>>435
>>426さんと予算以外の条件がほぼ同じみたいね
ちょっとまともに薦めれるのはない感じ。ネットブックって風でもないし

>>436
hp 2140HDで。工人舎は人柱覚悟しないといけない
438[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 16:08:20 ID:/eVT+LE6
>>437
ありがとう、やっぱりHPかなぁ。
ヒトバシラーはイヤだなぁ
レノボばどうなのかなぁ?
439[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 16:23:11 ID:a9mf1+SN
【使用者】----15年ぶりのパソコン購入
【 O S 】----- Windows(できればXPを希望Vistaでも可)
【予 算】----- できれば10万円以内
【モバイル】--- 家の中で移動する程度
【用 途】----- メール、ネット、動画サイト、スカイプ、ねとらじ視聴をしてみたい
【性 能】----- 特に希望はない
【光学ドライブ】----- 特に希望はない
【AV機能】---- 特に希望はない
【バッテリー】---- 基本コンセントなので短くてもいい
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- ノングレア。サイズ の希望はない
【ネットワーク】--- これを機会に無線LANに挑戦したい
【拡張端子】- USB2つ 以上
【その他】-----
【購入方法】---ノートは初めてでトラブルが不安なので店頭で買いたい
【ブランド】---- なんとなくDELL、NEC、東芝は避けたい。EPSONよさそうと思っている
【検討中の機種】特にない
【特記事項】----- ネットに繋いでいないメモリ256MのオンボロPCが現役で買い替えが忍びなく、
サブでノートを考えています。
動画が普通に見られるノート希望です。
よろしくお願いします。
440[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 17:38:07 ID:N82tM+C6
>>435
vostro1200価格コムパッケージなら送料抜きで6万
ゲームが出来るかは知らん
>>439
エプソンNJ3100で良いです
441[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 17:39:47 ID:D+QnwP++
http://kakaku.com/spec/00200717360/

これの展示品メーカ1年保障ありが69,800
安いと思うがいかがでしょうか?やっぱり「時期が悪い?」
442[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 18:20:32 ID:a9mf1+SN
>>440
すみませんおすすめして頂き何ですが価格コムの評価が気になり即購入に躊躇いがあります
しかし、このスペックで充分対応可能ということを知り大変参考になりました
ありがとうございます
443[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 18:46:43 ID:UDx8UUEb
おいおい、今時、価格コムなんて詐欺サイトを信じているやつがまだいるの?
あそこの口コミは、おまえみたいな素人が盲目的に信じてくれるから、企業の工作活動が一番盛んな場所じゃんよw

根拠もなくネガキャンで埋め尽くす者や、ファンを装い他者がドン引きする褒め殺しに終始する者etc・・・
しかし、特定のメーカーには一方的な賞賛しかない。
2chでも、企業による工作活動は散見されるが、価格ほど酷くはない。
444[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 18:55:12 ID:a9mf1+SN
そうなんですか…では考え方を改めないといけませんね
忠告感謝です
445[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 21:23:31 ID:TiEUINYU
メモリ1GB、HDD160GBのネットブック購入を考えているのですが、YOUTUBEやニコ動を観るのに不自由はありますか?
446[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 21:29:57 ID:e6J7pP6G
>>445
不自由してもいいならどうぞ。
447[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 21:44:31 ID:kU2+VadW
モバイルでニコニコのHD動画を見たいなら最低でもC2D積んだモバイルノートが必要
動画によってはそれでも厳しいが
448[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 22:23:02 ID:ka46dYxV
YouTube HDやニコニコ弾幕な動画を普通に見たいなら、
atom搭載マシンは×
選択肢に入れてはいけません。
449[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 22:32:48 ID:IbrQJNFk
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- XPかVISTAのどちらかでもいいです
【予 算】----- 8万円前後(できればう安い方がいいです)
【OFFICE】---- 無し
【モバイル】--- 特に持ち運ぶこともないと思います
【用 途】----メール、ネット、文書作成、DVD鑑賞
【CPU】----- できればC2Dがいいんですが、現状のceleronでも良いやつは良いみたいなので特にこだわりません
【HDD】-----160Gぐらいあればいいです
【メモリ】-----2G以上で、デェアルチャンネルがいいです
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチドライブ
【AV機能】---- 特に必要ありません
【バッテリー】---- あまり持ち運ばないと思うので、特に気にしません
【重 量】----- 上に同じく、特に気にしません
【液 晶】----- 15,4インチくらいがいいです
【ネットワーク】--- 詳しくはわかりませんが、家でネット(無線LAN)ができればいいです
【拡張端子】----USB2.0 3つ以上はほしいところです
【キーボード】----文書作成などの練習をしたいので、キーボードは打ちやすいのがいいです
【購入方法】---特になし
【ブランド】----好きなのは、東芝とNECです。でも特に気にしません
【検討中の機種】----- 特になし

今使っているPC(2003年製)が挙動不安定&フリーズの頻度が高いので、買い替えを検討しました。
上の方でも書きましたが、文書作成の練習などをしたいので、できるだけ打ちやすいキーボードのPCはございませんでしょうか?
よろしくお願いします。
450[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 22:50:11 ID:5NVuq6jM
>>449
性能と予算的に。
dynabook Satellite PXW/57HW
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/dynabook_satellite_pxw_hw/lineup.htm
上がCore2Duo、下がCeleron。
どうしても節約したいなら下だが、ネットで動画閲覧だと紙芝居状態になりやすい。
出来るなら上。

ノートPCのキーボードがよほど拘った物でないとどれも変わらない。
5000円以内で良い物買えるから、外付けで選ぶといい。
451[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 23:52:57 ID:IbrQJNFk
>>450さん
さっそくのレスありがとうございます。
Celeronにして節約するのもよかったのですが、後々スペック不足に陥ると困るので、C2Dの方にしました。
キーボードの件ですが、外付けは盲点でしたノートPCのキーボードに不満が出てきたら、購入を検討したいと思います。
ありがとうございました。
452[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 00:08:10 ID:9o9wRW7s
>>449
DELLでよければこういうのも

P8600・メモリ4G・XP・無線11nにGF9300で69800
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3066O395&s=bsd

1台あたり79,000円以上ご注文で3,000円OFF
クーポンコード:B?FC0G2LDLSDF$
1台あたり90,000円以上ご注文で6,000円OFF
クーポンコード:QVM9XXLHS0T64L

非光沢WXGA+が+1050円
HDD250GB(7200rpm)が+3150円
4年オンサイトが+10500円

月曜まで
453[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 00:17:04 ID:vlZ+nuyL
454[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 00:22:39 ID:VQsjr+V2
>>452さん
アドレスが赤になっていましたw
そのPCはよく見るとキーボードがちょっと違うような感じがしたので、ググったりしてみたのですが、どうもよくわからず踏ん切りがつきませんでした。
すっごく悩んで決められなかったので、このスレにお世話になろうと思いました。
レスしてくださり、ありがとうございます。ここに来てよかったなぁと思いました。
455[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 00:48:01 ID:yVs6+fdh
>>449 >>454
キーボードならThinkPadか……ってことでR500を
DELLならVostroよりLatitudeで。E5500あたりが候補になると思う
ホームノート系はキーボードはコストダウンの対象だから期待出来ない
Sony他のアイソレーションキーも個人的には好みだが、予算内で適当な機種がないのと
従来のキーボードと感じがだいぶ違うので、練習用には向かないかな
456[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 01:05:53 ID:VQsjr+V2
>>453さん
こっちのが安いですねぇ。キャンセルしてこっちにした方がいいかもしれませんね。

>>455さん
ググってみました。lenovoですね。ちょっとお値段が高めな気が。
やはりノートのキーボードを期待するのは間違いかもしれませんな。
お二人とも、ありがとうございました。
457[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 01:07:11 ID:Ts2Te08j
【使用者】PC歴6年
【 O S 】XP希望
【予 算】7万以下希望
【OFFICE】不要
【モバイル】持ち運びしない
【用 途】ネット・音楽, DVD/動画視聴(できればskype)
【性 能】CPU:Core2Duo希望(妥協可)メモリ:最低1GB,HDD:最低100G
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
【AV機能】不要
【バッテリー】持ち運びしないので希望なし
【重 量】重くても可
【液 晶】15は欲しい
【ネットワーク】無線LAN必須
【拡張端子】USB2.0/2つ以上
【購入方法】通販の予定
【ブランド】特になし
よろしくお願いします。
458[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 01:28:48 ID:a8d/WWl7
【使用者】PC歴10年
【 O S 】できればXP希望
【予 算】24万以下希望
【OFFICE】不要
【モバイル】外で使うことはないはず・・・
【用 途】ネット・音楽, 動画視聴, ゲーム(FEZメインたまにFF11)
【性 能】CPU:Core2Duo メモリ:最低2GB,HDD:最低200Gでゲームが快適に動くこと。
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
【AV機能】不要
【バッテリー】停電時に1時間ぐらい持てばOK
【重 量】家の中で持ち運びできるレベルならOK
【液 晶】17(1920x1200) 解像度が大きいこと。
【ネットワーク】無線LAN必須
【拡張端子】USB2.0/3つ以上
【購入方法】通販
【ブランド】特になし
【検討中の機種】PC工房 Lesance BTO CL711GW TYPE-R(3年保証で)


15型の1920x1200はだいぶ文字が小さかったので
17インチ(1920x1200)予定していますがだいぶ改善される?
459[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 02:24:53 ID:BSbFOkG2
>>457
DELL InspironやVostroで済むと思うが、
後で後悔したくなければ、予算を引き上げて保証が充実しているLatitudeにする事を薦める。
>>393のLatitude E5500などがいい。
ノートにこだわらず、デスクトップにすればBTOや自作でもっと性能の良い物をそろえる事が可能。

>>458
つ ドットピッチ計算機
ttp://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/ppi.htm

ショップブランドBTOノートは避けた方がいいね。20万円以上も費やすような物ではない。
まだ東芝プレミアムサイトでQosmioG50やVAIO typeAにDELL Precisionを買う方がマシだ。
460[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 03:11:37 ID:0R9VEbI2
【使用者】PC歴4年
【 O S 】XPかVista
【予 算】12万くらいまででお願いしたいが安い方が良い
【モバイル】持ち運びは考えていない
【用 途】メール,ネット,小説作成, ipod管理、ユーチューブなど動画サイト視聴
【性 能】メモリ最低1GB
【光学ドライブ】DVDあれば嬉しいが無くても良い
【AV機能】不要
【バッテリー】特にこだわりなし
【重 量】特にこだわりなし
【液 晶】特にこだわりなし
【ネットワーク】無線LUNは使わないと思う
【購入方法】通販か店頭
【ブランド】特に希望なし
デルのデスクトップxpを使っていたのですが壊れ、Windows7が出るまで
デスクトップ購入はしないつもりでそれまで自分が使う必要最低限な機能を備えた
ノートが欲しいと思い購入検討しています
461[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 03:24:27 ID:4prGmkV/
>>460
>>452のVostro1520でいいんじゃないの
462[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 04:30:30 ID:9lVewmdO
【使用者】---- PC歴5年
【 O S 】----- Vista
【予 算】----- 13万円以内。
【OFFICE】---- いらないです
【モバイル】--- 持ち歩かない
【用 途】----- メール・ネット・動画編集・エロゲ・ネトゲ(イマジン・RO)
【性 能】----- CPU C2D メモリ3G, HDDの容量,100G
【光学ドライブ】-----DVDスーパーマルチ
【AV機能】---- 無しで。
【バッテリー】---- コンセントに差しっぱなし
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 15.4型以上
【ネットワーク】--- あった方がいいですか?
【拡張端子】- USB2.0 4つ必要
【購入方法】---BTO
現在使用中のPCはTOSHIBAのdynabookで、C2D T8100とかいうCPUなんですが、
CPUの性能がいいやつが欲しいです
463[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 10:09:30 ID:5Ve3TB8J
>>462
>【ネットワーク】--- あった方がいいですか?
ないとネトゲできないだろうがw

というか、気になるのはやるエロゲのスペックによっては外部GPUの有りなしが
変わってくると思う。
464460:2009/05/24(日) 11:57:13 ID:0R9VEbI2
>>461
購入決定しました
>>452の方もありがとうございました
465[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 13:52:03 ID:EovhYPgx
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- XPかVista
【予 算】----- 15万円以内。
【OFFICE】----なしでOK
【モバイル】--- 月1回の出張で持ち出すくらい
【用 途】----- メール・ネット・youtube・ネトゲ(ff11)
【性 能】----- CPU C2D メモリ4G, HDDの容量,160G以上
【光学ドライブ】-----DVDスーパーマルチ
【AV機能】---- 無しで
【バッテリー】---- 2時間程度もてばいいです。
【重 量】----- 2.5Kg以内
【液 晶】----- 13〜15程度
【ネットワーク】---無線Lan必須
【拡張端子】- USB2.0 3つ以上
【購入方法】---通販
【検討中の機種】HP dv3500 を考えていたのですが>>452のVostro1520に惹かれてます。ちょっと重そうなのが難。
旅先でFF11が快適に動作するくらいのSPECを希望してます。
466[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 14:04:37 ID:Y9r4Xof3
質問者じゃないんだけど>>452>>453のどっちがいいかなあ。
ファンがうるさいのはいやです。
467[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 14:08:07 ID:GL5F8wQu
【使用者】初心者
【 O S 】Windows できればXP希望
【予 算】8万円以内
【OFFICE】ワード
【モバイル】時々、実家や大学へ持ち込む予定。
移動手段は徒歩と電車
【用 途】文書作成、ネット、メール、動画視聴、ゲーム(2D、エロゲ)
【性 能】CPU C2D
最低メモリ1G、HDD160GB以上
快適に動くのであればどれくらいでも
【光学ドライブ】DVD
【AV機能】必要なし
【バッテリー】電源のないところでは動かさないつもりなので特に指定なし
【重 量】2kg以上でも可
【液 晶】〜15インチ程度
【ネットワーク】無線LAN
【拡張端子】USB2.0

【その他】得になし
【購入方法】できれば店頭、分割払いがしたいので
【ブランド】特になし
【検討中の機種】dynabook EX EX/33H PAEX33HLP、Lenovo G530 444627
あたり?
価格コムで色々見たのですが、XPでオフィス付きは少ないのでしょうか?

よろしくお願いします
468[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 14:30:14 ID:yVs6+fdh
>>462
dynabook Qosmio FXW。15.4インチで2kg以内とか無理言うな

>>465
小さい方ならVAIO typeS
大きくてももう少しパフォーマンスを求めるならThinkPad T500あたりかな
Vostro1520は持ち出すような用途には向かないと思う。SOHO向けのコスト重視モデルだし

>>467
大学生なら今のうちに、Office Proのアカデミックパッケージを買っとけー
その予算でまともに持って運べるのは難しいナ。検討中の機種ではすぐにガタが来る
〜15インチってのも15インチに近い所を考えてるんだろうか
条件考えるとおよそ>>7の中から選ぶことになるけど、どれにも手が出ない
469[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 20:47:18 ID:Kp1u+zN2
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 15万前後
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- バイク移動時に梱包、野外使用
【用 途】----- メール, ネット, ニコニコ動画, ゲーム(MHF)
【性 能】----- 希望:メモリ2G以上(MHFで戦闘中処理落ちしない程度であればOK)
【光学ドライブ】----- 不問
【AV機能】---- 不問
【バッテリー】---- 4時間以上
【重 量】----- 希望:3kg未満
【液 晶】----- 10〜14インチ
【ネットワーク】--- 有線/無線不問(携帯でネット予定)
【拡張端子】- USBコネクタ3つ以上
【検討中の機種】----- Studio15

頑丈、長持ちであればありがたいです。重量はあんまり気にしません
470[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 21:31:32 ID:OPulczH3
>>467
性能を少し妥協して、光学ドライブが外付けでも可ならば、
* HPのdv2 量販店モデル
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001119205/
* 量販店ポイントで外付けドライブ
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001101206/

これに>>468氏の言うとおり、
* Office Pro 2007 アカデミック
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001100696/
という組み合わせでどうでしょう。
471[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 21:53:38 ID:mr2/p/Ew
【使用者】妻(中級程度)
【 O S 】Windows できればXP希望。Vista可
【予 算】10万円以内
【OFFICE】不要
【モバイル】不要
【用 途】ブログ更新、写真整理、Webページ作成、ネット閲覧
【性 能】CPU C2D
最低メモリ2G、HDD160GB以上
【光学ドライブ】DVD
【AV機能】必要なし
【バッテリー】電源のないところでは動かさないつもりなので特に指定なし
【重 量】2kg以上でも可
【液 晶】〜15インチ程度
【ネットワーク】無線LAN
【拡張端子】USB2.0
【その他】古いVAIOの買い替え。前機種がうるさかったので静音が条件。
      とはいえノートの普通程度ならOK。
【購入方法】ネットOK。納期があまりに長いのはNG
【ブランド】DELL、東芝あたりか?
      Inpsironの7万円くらいのを店頭でみたらちゃちくてさすがに引いた
      黒のつやありのパームレストはさすがにナシだろう。白ならまだしも。
      HP、Acerなどは使ったことないのでピンとこない。良いものがあれば勧めて。
      ThinkPadは長年会社で使ってるから、俺の経験が生かせるというメリットはある。
【検討中の機種】
      DELL のXPSというのをWebで見て良さげだったが、最低11万円くらいだったかな。
      比較検討はKAKAKUCOMとかのほうが便利なんだが、質感がわからんのが痛い
      店頭だとどの機種がどれくらいなのか概観で見れなくてようわからん
472[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:04:27 ID:OPulczH3
>>469
OSがVistaでもよいなら、ThinkPad T400を予算の範囲内でお好みにカスタマイズ。
XP必須ならば、別の方の回答をお待ちください。
473[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:16:49 ID:tmjUCydj
富士通のノートPCを買うか迷ってます。これはお得な品でしょうか?
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0904/biblo_loox/s/info/index.html


OS Windows Vista(R) Home Premium with Service Pack 1 正規版
CPU インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー P8700 (2.53GHz)
メモリ 2GB (1GB×2) [デュアルチャネル対応] DDR-3
ハードディスク 約160GB
ドライブ スーパーマルチドライブ (DVD±R DL(2層)書き込み対応)
ディスプレイ 14.1型ワイドスーパーファイン液晶 [1280×800]
Bluetooth Bluetooth(R) ワイヤレステクノロジー内蔵
HDMI HDMI出力端子搭載
Office    Office professional 2007(word,exell,power point含)
バッテリー  4時間

10万5019円です。
474[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:17:29 ID:tmjUCydj
ちなみに、理工系の大学生です。
大学・自宅で使います。
475[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:23:12 ID:3zDMdZyA
>>471
エプソンのNJ3100。
納期早くて保証が最強、それ以外はまあ普通。

予算と相談しながらカスタマイズしてください
476[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:27:21 ID:/zwMboTl
>>473
理工系でHOME系のOSってのはちょっとね・・・
477[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:37:50 ID:tmjUCydj
それは大丈夫です。スペックはどうでしょうか。
CADとか3Dとかやります。
478[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:39:44 ID:e1JgvCBe
【使用者】初心者
【 O S 】不問
【予 算】いくらでも
【OFFICE】不要
【モバイル】不問
【用 途】ゲーム最重視、ネットサーフィン
【性 能】ゲームがサクサク出来ればOK
【光学ドライブ】不問
【AV機能】不問
【バッテリー】不問
【重 量】できるだけ軽く
【液 晶】ワイド、大きさ不問
【ネットワーク】無線LAN内蔵
【拡張端子】USBコネクタ2つあれば
【検討中の機種】無し
479[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:59:55 ID:kcRNSGfA
以下の条件でよろしくおねがいします。

【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 5万円以下
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 家内
【用 途】----- インターネット、メール
【性 能】----- メモリ1G以上、HDD100GB以上
【光学ドライブ】----- 不問
【AV機能】---- 不問
【バッテリー】---- 2時間以上
【重 量】----- 1.5kg以内
【液 晶】----- 10インチ以上
【ネットワーク】--- 無線LANが802.11n対応
【拡張端子】- USBコネクタ2つ以上
【検討中の機種】----- Wind Netbook U123

PCを使う部屋とアクセスポイントの間に冷蔵庫と厚い壁があるので、
無線LANが802.11n規格に対応しているといいな、と思っています
が、「無線LANはアダプタで十分。それよりこっちにしとけ」っていう意見もOKです。
480[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 23:13:00 ID:Ff+Vk4PG
前の人の依頼に被せるやつ多すぎ。一区切りついてるの確認しろよ
回答者少ないのもちょっと見れば分かるだろ
481[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 23:25:53 ID:ES8fseX0
【使用者】PC暦10年弱
【 O S 】Windows
【予 算】10万以下で出来るだけ安く
【OFFICE】不要
【モバイル】週1,2程度
【用 途】ゲーム、動画・音楽視聴、画像編集(イラレとか)
【性 能】AdobeのイラレCS4が動いてニコ動とか快適に見れるレベル
【光学ドライブ】スーパーマルチドライブ
【AV機能】不要
【バッテリー】不問
【重 量】持ち運び出来るくらいには軽く
【液 晶】ワイド、13〜15インチ程度
【ネットワーク】無線LAN内蔵
【拡張端子】USBコネクタ2つ以上
【検討中の機種】特になし

使っていたFMV-BIBLO MG50Tが逝かれたので。
前のにメモリ1GB追加でぶっ指してたんですが、これ抜いて新しいのに再利用できますかね?
静音性は重視したいです。けどノートPC標準くらいでもおk
よろしくお願いします。
482[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 23:28:05 ID:ES8fseX0
>>480
ぎゃー、ごめんなさい…更新してなかったので気づきませんでした
俺のは後回しでいいんで、回答が落ち着いたらお願いしますー
483[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 23:31:46 ID:5Ve3TB8J
>>478
ゲームが動いて軽いPC?
どのクラスのゲームやるのか書かないと回答はないと思う。
あと、許容できる重さもね。
484[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 23:33:22 ID:5Ve3TB8J
>>479
ドラフトnって以外とぶちぶち切れるよ。
動画系のWebだといらつくかもね。
後は適当なネトブでよいのでは?
485[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 23:36:30 ID:5Ve3TB8J
>>481
ノートの液晶でイラレはきついのでは?
最近のノートはDDR3に移行しつつあるので
流用は考えない方がいいかも。

HPの2230とかLenovoのX200の型落ちを適当にあされば予算内で済むかも。
486[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 23:38:29 ID:/zwMboTl
>>477
情報の後出しはウザいから、次から>1のテンプレートを可能な限り埋めてから質問して。

>CADとか3Dとかやります
ノートで動かしたいと考えていたのなら、その用途には全く向いていない。

モバイル出来るサイズなら、EPSON NA802、 VAIO typeS、typeZなどが候補になる。
予算を最低15万円、余裕を持って20万円に増額して出直してきて。
487[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 23:40:40 ID:/zwMboTl
>>478
予算不問なら、VAIO typeZでも買えば?

MHFでも一人プレイならEeePC901Xでも動くけどさ、ゲームが動作するのと快適にプレイ出来るのは別次元の話だ。
488467:2009/05/24(日) 23:42:45 ID:GL5F8wQu
>>468>>470
ありがとうございます。

オフィスソフトはそのアカデミックを買うとして、
>>470氏が紹介してくれたパソコンを秋葉のヨドバシで見てみようと思います。
489[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 23:49:44 ID:kcRNSGfA
>>484
ありがとうございます。
もやもやが吹っ飛びました。
490[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 00:07:03 ID:bx+6a3bW
【使用者】---- 歴25年 PC-6001あたりから利用してます。ただし最近のノートについては疎いです。
【 O S 】----- Windows XP(化)希望、不可能なようならVistaでも可
【予 算】----- 約13万円以内
【OFFICE】---- OOoを使う予定なので予算には含めないでよいです。
【モバイル】--- ごくごくまれに(1ヶ月に1回程度)持ち運ぶ程度。徒歩と電車です。距離は電車で1時間くらい。頑張って持ち運ぶので、多少の重さは許容範囲です。
【用 途】----- メール、ネット、文書作成、音楽、動画編集(Premiere)、画像編集(Photoshop)、3Dゲーム(MHF、FEZ、(できれば)ラスト レムナント)。
【性 能】----- CPU Core 2 Duo 2.4GHz以上、メモリ4GB、HDD容量320GB以上、独立GPU必須(上記用途に堪えうるもの、できれば将来性もあるもの)。
【光学ドライブ】----- Blu-ray読み込み可のマルチドライブ。
【AV機能】---- TVチューナーは不必要です。
【バッテリー】---- 基本電源をとれるところでの使用ですので、バッテリーで1時間半ももてばよいです。
【重 量】----- 3Kg以上でも可です。持ち運びは気合いでカバーします。
【液 晶】----- 17インチのUWXGA希望。できれば非光沢がいいのですが、どうやら今の状況だとそれは皆無のようですね。
【ネットワーク】--- 無線LAN(a/b/n/g)、有線(1Gbps)、Bluetooth。
【拡張端子】- IEEE1394、USB2.0ポート3コ以上、Expressカードスロット、HDMI出力
【その他】-----(あれば)指紋認証、Webカメラ、いずれも本体内蔵。
【購入方法】---特にこだわりませんが、条件から自然と通販になるかと思います。
【ブランド】---- 特にこだわりません。
【検討中の機種】----- DELLのStudio 17、パソコン工房のCL711GW TYPE-S。
【特記事項】----- Studio 17はGPUの古さが気になります(近くモデルチェンジ?)。パソコン工房のものはちょっと割高で…。Studio 17しか選択肢がないような気がしています。
491[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 00:18:06 ID:OxkQZOWM
>>490
その予算だとマウスだと思うが?
492[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 01:25:16 ID:Ohlxv5gc
>>490
持ち運ぶんなら重さが問題なんじゃなくて持ち運びに耐えるだけの堅牢さが
あるかどうかが問題なのよ。
いくら気合を入れて持ち運ぶといっても基本的に重いモデルは持ち運ぶことを
想定していないから、華奢な造りになっているんだな。
気合でカバーできるような問題じゃない。
493[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 01:31:00 ID:DuPeNJcd
>>481
ttp://kakaku.com/spec/00200317050/
ThinkPad T400。ThinkPadのHome系OSモデルは人気がないのか安く出てることがある
ほんとはMGの新しいのって言いたいけど、予算に収まらないから……

>>490
あなたは頑張れても、PCが頑張れるとは限らない
保障のことも考えると少し画面の面積を妥協してDELL Studio XPS16あたりがいいと思う
ショップブランド系は据え置きでもどうかな……
494[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 02:27:23 ID:SiCwnuoA
>>490
貴方の気合はどーでもいいがPCが精密機械であるという事を
忘れているとしか思えない。
重さ3Kgのたまごのパックを持ち歩いていると考えればどれ
だけ無茶な事を自分が言っているのかがわかるはず。
495[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 02:23:36 ID:abvPtb7D
>>490
まぁ、でも、その精密機械な製品も、各店に運ばれる時はそれなりに震動等もあるしなー
実際に、その宅配の仕事をしている身からするとゴニョゴニョ・・・
何より、本人の自己責任で運ぶんなら、別に良いと思うが。その辺は判ってるよね?>>490
ただ、条件にぴたりと合うものは知らない。ただ、東芝ダイレクトPCのクーポン前提での
dynabook Qosmio WXW/77HW ってのが近いけど、メモリは2GBでブルーレイは非対応。
また、USBの1個がHDMIと同じスロットだから、どちらか一択。とかとか。
クーポン使用は、5月28日(木)15時までだから、見るだけ見ては如何か?
496[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 07:46:14 ID:Zynd5fsE
>>495
このクーポンってデルの割引みたいな、年中やってるようなものじゃないんですかね?
497[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 08:38:44 ID:XMF3d2PM
>>496
ある程度法則性はあるけど。
常に発行されるわけでもない。
498[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 09:40:34 ID:U/2obV0B
【使用者】初心者
【 O S 】Windows
【予 算】5万円前後
【OFFICE】不要
【モバイル】週1
【用 途】2ch、メール
【性 能】メモリ1G以上
【光学ドライブ】不問
【AV機能】不要
【バッテリー】5時間以上
【重 量】1.5kg以下
【液 晶】10インチ前後
【ネットワーク】無線LAN内蔵
【拡張端子】USBコネクタ2つ以上
【検討中の機種】特になし

用途は週1回外出先で2chやメールを使う程度です。
よろしくお願いします
499[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 09:59:17 ID:XMF3d2PM
>>498
適当なネトブで無問題だと思う。
500[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 10:57:58 ID:5eofgoaE
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 10万円前後
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 自宅内での持ち運び
【用 途】----- メール,ネット,文書作成,DVD/動画視聴,2D・軽い3Dゲーム
【性 能】----- C2D(FireFox、Word、Exelの同時起動がストレスなくできるれば).メモリはたくさん積めるとうれしいです
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 特になし
【バッテリー】---- 特になし
【重 量】----- 特になし
【液 晶】----- 大きいほうがいいが本体サイズは幅35pほどに収めたい
【ネットワーク】--- 無線11n
【拡張端子】- USB2.0×3 カードスロット(Expressカードを希望、TypeUも可)
【その他】-----あれば指紋認証
【購入方法】---不問
【ブランド】---- 不問
【特記事項】----- なるべく発熱の少ないもの、延長補償希望

自宅内での利用ですが、机がそれほど広くないので幅35pくらいに収えたいです
CPUは自分なりに調べてみたのですがよくわかりませんでした
C2Dと書きましたがいま使っているデスクトップがPen4 3.0GHz メモリ2.5Gで、同じくらい動いてくれればこだわりません(って無理でしょうか?)、メモリは自分で増設します
あと熱くならないものがいいです
ファンの音については多少うるさくても構いません

よろしくお願いします
501[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 12:17:23 ID:XMF3d2PM
>>500
おそらく、今店頭で処分価格になっている
春ノートで気に入ったものがあれば
なんでも良いのでは?

要望のやつは、大体Core2DuoP8400〜P8600であれば
大体事が済むと思う。

延長保証は、メーカーや店舗のやつとか色々あるけど
まあ、3年〜5年がめどですかね。

あくまで例としてあげるけどLenovoであればT400やR500だと山田あたりで
コンスタントに10万以下になるし、後からメーカーの延長保証もつけられる。

HPも2230s辺りだと店頭で売ってます。
502[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 12:50:04 ID:TCWuwgZr
【使用者】初心者〜そこそこ
【 O S 】WindowsXP
【予 算】〜13万円
【OFFICE】不要
【モバイル】持ち出しはしません。
【用 途】CG、音楽、DVD焼き
【性 能】メモリ2G以上
【光学ドライブ】DVDドライブ
【AV機能】不要
【バッテリー】こだわりなし
【重 量】こだわりなし
【液 晶】15インチ前後
【ネットワーク】無線LAN
【拡張端子】USBコネクタ二個
【検討中の機種】DELL Inspiron15

フォトショップエレメンツ2.0、イラレCS3、コミックスタジオデビュー2.0を固まらず利用できるようにしたいです。
これらのソフトが使えるならVistaでもOKです。

外で持ち歩きはしないので室内でうろうろできる程度のモバイル性が欲しいです。
どうぞよろしくお願いいたします!
503[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 14:05:55 ID:EHRmIHC5
LenovoのIdeaPad S10eシリーズを購入予定なのですが、
このシリーズにおける4068AGJや406855J、4068AHJは本体色が違うだけなのでしょうか?
また、このノートPCの一般的な評判なんかも教えて頂けると嬉しいです。
HDDやファンの音が気になるというのは聞いたのですが・・・
504[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 14:41:44 ID:jxN87FWM
宣伝乙

本気で聞いてるなら当該スレでもROMれ
いや、mjdレノボ工作員様宣伝乙、激しく乙。
505[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 15:50:39 ID:Ef4y6dF+
>>498
dynabook UXが本命

>>500
3Dグラフィック処理にどのくらい力点をおくか
重視することになると、選択肢が減り、発熱は厳しくなる
とりあえず考えてるゲーム名を具体的にあげた方がいいです
そこを妥協するなら>>501さんの言うようにパッと見て気に入ったものでおk

>>502
コミックスタジオデビュー2.0がXPまでのサポートなので、XP機から選ぶことになるかな
平易に入手できるのはDELLかLenovoかってところ。スレのログも見てもらえばいいと思うけど、
DELLならLatitude E5500orE6500、LenovoならThinkPad R500あたり
ビジネスっぽくて、お絵かきって雰囲気ではないけどね
ノートPCではまず正確な色表示は期待できないことだけ覚えといてください
506[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 16:48:51 ID:kLjuTMfr
○ノートPC
○OSはヴィスタかXP
○できるだけ安価
○用途はMHFのみでサクサク動けばOK
○無線LAN対応

いいノートの紹介願いします
507[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:13:17 ID:jxN87FWM
それでいいノートが勧めて貰えるもんなら、みんなテンプレ無視でそう聞くわw

日本語が妙だが鮮人か何かか?
508[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:25:54 ID:kLjuTMfr
>>507
そうなのです私はフィリピン人です
509[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:44:03 ID:UN6Yoj23
>>506
VAIO Zを好きにカスタマイズ汁
異論及び条件の後出しは認めない
510[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 19:42:41 ID:ICY7ZKPJ
おねがいします。

【使用者】---- そこそこ。マニュアルをすぐに捨て人に頼る、よくいるタイプ。
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】------5万以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 1時間程度、ほぼ車での移動
【用 途】----- 仕事の文書やパワーポイント作成、写真の管理
【性 能】----- CPU1.5GHz以上、メモリ1.5G以上、HDD80G以上
【光学ドライブ】----- 外付け可
【AV機能】---- 特に希望なし
【バッテリー】---- 4時間保てばいい
【重 量】----- 3kg以下
【液 晶】----- 特に希望なし
【ネットワーク】--- 無線LANで標準的なネットができれば満足
【拡張端子】- 特に希望なし
【その他】-----無線LAN内蔵
【購入方法】---できれば店頭で触れ、使用者に決めさせたい。あとでグチグチ言われるのは避けたい。
【ブランド】---- なぜか国産が好き(中身は外国産だと言っても国産がいいという)だが無視してよし
【検討中の機種】----- Mini 1000 夏モデル HDD80GB


現在Lavie使用。光学ドライブが氏に、バッテリーが1分保たないというので
誕生日のプレゼントにしてやろうと考えています。
相手はPCに詳しくなく、こだわりもありませんが、
変なものを買って周りに笑われるのは嫌なようです。

511[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 19:56:45 ID:jrzgGsyy
>>510
>メモリ1.5G以上 UMPCで初期から2G載せてるPCってあるか?mini1000も1Gだし
dynabook UXでいいんじゃないすかね、それかaspire one
UMPCは好みの問題も大きいので店頭で選ばせるのがいいと思います
512[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 20:00:11 ID:18AHp7mX
>>510
XPでなくてもいいなら予算内でネットブック以外の選択肢もあるんだけど、どう?
hp dv6a \49980〜
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/090521_dv6a_campaign/
513[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 21:02:46 ID:Q27/1P01
妹が就職することになったのでそのPC選びに協力お願いします

【使用者】ほぼ初心者だと
【 O S 】xpの方がいいと思いますが私もよく分からないので必要ならVisitaでも
【予 算】安い方がいいです。4〜8万程度?
【OFFICE】不要
【モバイル】家と職場
【用 途】メインがOfficeであとはネット、メールくらい
【性 能】CPUはよく分かりません。メモリ512M、HDDは80〜160Gくらいで。
【光学ドライブ】CD,DVDの再生のみ
【AV機能】不要
【バッテリー】電源接続していない状態で使用は考えなくていいです
【重 量】重たくない方がうれしいですがこだわりません
【液 晶】小さすぎると作業しにくいと思うので15〜17インチぐらい?
【ネットワーク】無線LAN
【拡張端子】USB2.0

【その他】無いです
【購入方法】ネット通販、店頭どちらでも
【ブランド】こだわりません
514[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 21:10:38 ID:jxN87FWM
>>513
職場でも使うとのことだが、会社で支給されないのか?
頻繁に持ち運ぶなら15インチとかあり得ないし、おにゃのこが15インチ持ち運んでいたら相当おかしいぞ。
予算もアレ過ぎる。

ちょっと待ってゆっくり考え直した方がいいことが多いんじゃないか?
515502:2009/05/26(火) 21:31:15 ID:TCWuwgZr
>>505
詳細なご回答ありがとうございます!
ノートは色の表示が違うとは知らなかったです…
デスクトップも検討してみようと思います。
516513:2009/05/26(火) 21:40:36 ID:Q27/1P01
再考した方がいいということでしたので書き直しました

【使用者】ほぼ初心者
【 O S 】xp、必要ならVisitaでも
【予 算】10万程度
【OFFICE】不要
【モバイル】家と職場
【用 途】メインがOfficeであとはネット、メールくらい
【性 能】CPUはよく分かりません。メモリ512M、HDDは80〜160Gくらいで。
【光学ドライブ】CD,DVDの再生のみ
【AV機能】やっぱり欲しいということです
【バッテリー】電源接続していない状態で使用は考えなくていいです
【重 量】重たくない方がうれしいですがこだわりません
【液 晶】13〜15インチ
【ネットワーク】無線LAN
【拡張端子】USB2.0

【その他】無いです
【購入方法】ネット通販、店頭どちらでも
【ブランド】こだわりません

あまり詳しくは書けませんが教育実習中で必要としていてそのまま仕事にも使えるといいなと思いこうしました。
液晶サイズは自分が使ってるのが15インチだからこのぐらいならと思ったのですが
たしかに持ち運びには不便ですね・・・
予算は少なすぎるとのことですがそのあたりは無知でしたすみません。
他にもありえないところ、まずいんじゃないかというところありましたら指摘お願いします。
517[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 22:07:05 ID:XMF3d2PM
>>516
Officeは学生のうちに買っておけ6末までなら19800円だ。

女ならモバイル出来る限界は12インチが限度だよ。
HPの2230sやLenovo X200などのノートが予算内に収まると思う。
光学ドライブ付きが必須ならHPの2230sだな
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/2230s_ct/specs/core2_model.html
ビジネスノートだけど、店頭ならソフマップ、山田、秋葉に出れるなら九十九などで扱いがある。

後余談だけどね。
後は教職員になるのかはよくわからないけど。
就職先が教職員なら大抵の物はなんでもアカデミックプライスになるよ。
518[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 22:21:52 ID:jxN87FWM
やはりモバイルの頻度が気になる。妄想では答えようがない。
据え置きメインで、時たま(年に数回程度)持ち運ぶときは全身全霊を込めて全力で持ち運ぶってことなのか、
それとも持ち運びは相当頻繁(週1程度でも十分「頻繁」の内に入る)なのか?

それと、「やっぱりAV機能が欲しい」とのことだが、お仕事メインなのか、
それともホームユースでホビー用途に軸足を置いているのか
その辺りがさらに曖昧になった。どっちもいいとこ取りは予算から見れば難しい。

この辺りが明瞭にならないと、なかなかコレっと決めがたい。
OFFICE不要ということだから恐らくすでにパッケージ版を所有しているんだろう。
519[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 22:34:39 ID:g+FyFZFX
初めてのノートPC購入を検討してるのでご教授お願いします
【使用者】---- PC歴9年
【 O S 】----- Windows XPでもVistaでも
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- 無しでも有りでも(無しならデスクトップのをアンインストールして入れる)
【モバイル】--- 主に家で使用するが、せっかくなので持ち運びできるやつ。電車とか車で移動。
【用 途】----- ネット、地デジ視聴、動画視聴、動画編集
【性 能】-----CPU C2D, メモリ 2GB以上, HDD250GB以上, GPUこだわりなし
【光学ドライブ】----- DVD-R
【AV機能】---- USB地デジチューナを持っているので内臓は不要
【バッテリー】---- 10時間くらい?
【重 量】----- 1.5kg以下
【液 晶】-----地デジ見たいので大きい方がいいけど持ち運びも考えて12〜13インチ程度。
          フルHDはあきらめてます。光沢不可。
【ネットワーク】--- 一般的な無線必須。Bluetoothがあるとうれしい。
【拡張端子】- USB2.0が2個以上あればいいです。
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 見栄を張りたいのでDELLとかACERとかは回避
【検討中の機種】----- VAIOのTypeTとか
【特記事項】-----長く使いたいのですが64ビットにしてメモリは4GBのものの方がよいでしょうか?
           上記の用途なら2GBもしくは3GBで十分でしょうか?
520[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 22:42:49 ID:Z+nfgkRJ
>>519
現状地デジを考えると、64ビット版OSでは使えないチューナーが大半です。
寧ろ手持ちのブツは対応してないんじゃないですかね?要チェック。
32ビットOS、メインメモリ3Gで当面は問題ないと思われます。
寧ろそれでメモリ不足等出はじめる頃には64ビット版のウインドウズ7が出ているでしょうし。適時適時ということで。

現実的なセンでレノボのX300、X200でウルトラベース辺りかな。
ちょいと全体的に夢見すぎな気がしますです。
521[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 22:44:35 ID:gwdwBMaz
>>519
> (無しならデスクトップのをアンインストールして入れる)
言っていることがイミフなんだが、そのofficeがデスクトップにOEMで付いてきたものなら、
たとえアンインストールしても他のPCには入れられない。

パッケージ版で別買いしたものなら同じ人間が所有するデスクトップとノートの組み
合わせなら2台までインストールを認められているから、デスクトップのofficeはアン
インストールの必要はないんだが。

パッケージ版で尚且つデスクトップは他人の所有ということなんだろうか?
522519:2009/05/26(火) 22:58:12 ID:g+FyFZFX
>>521
officeは学校のライセンスなんとかっていうやつで安く購入したもので
確か1台のPCにしかインストールが認められてないやつです。

>>520
ありがとうございます。
手持ちチューナは64ビット対応してるようです。しかしアドバイス通り32ビットで検討してみます。
こんなもんかと思ってたのですが夢見すぎですか・・
予算を20〜25万くらいにして再検討してみます
523513:2009/05/26(火) 23:00:45 ID:Q27/1P01
>>517
>>518
ありがとうございます。もっと明確にしないといけないところがまだあるみたいなので
また明日にでもそのあたりを聞いて来て書き直してきたいと思います。
524[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 23:20:47 ID:5eofgoaE
>>501
>>505
ありがとうございます>>500です
3D性能はオマケ程度で重視しません、熱は重視したいです
C2D8400〜8600あたりで大丈夫ということで、そのあたりで探します
525[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 23:26:44 ID:LmzU9EeC
【使用者】---- 5年くらい
【 O S 】----- XP,VISTAならどっちでも
【予 算】----- 5万円以下
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- ほぼ毎日、電車1.5hくらい
【用 途】----- メール、ネット、ニコニコ、プログラミング、ワードエクセル
【性 能】----- とくになし
【光学ドライブ】----- いらん
【AV機能】---- いらん
【バッテリー】---- 3hはほしい
【重 量】----- 1.5kg以下
【液 晶】----- 12inch
【ネットワーク】--- 無線LAN有線LANあり、bluetoothもあればほしい
【拡張端子】- USB2つ以上
【その他】-----とくになし
【購入方法】---なんでもあり
【ブランド】---- sotec以外
【検討中の機種】----- 決めてない
【特記事項】----- なし

よろしくお願いします
526[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 23:38:25 ID:3Gf9ocjU
>>525
予算が最優先ならば、予算で購入できる適当なネットブック。
重さ・熱・ファン音に我慢できるならば、HP dv2。
もう少し予算が増やせるならば、>>517氏の書かれているHPの2230sや
ThinkPad X200でしょうか。
527[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 23:52:36 ID:lwWsgmK1
【使用者】---- vipper (^ω^)
【 O S 】----- XP vista mac ubuntu BSD なんでも
【予 算】----- 15万円以下 できれば12万円以下
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 週2回
【用 途】----- ネット、ニコ動、2ch
【性 能】----- なるべく高性能、遅いデュアルコアは嫌。クアッドコア希望
【光学ドライブ】----- どーでもいい
【AV機能】---- どーでもいい
【バッテリー】---- 2時間半持てば十分
【重 量】----- 2kg未満
【液 晶】----- 12〜14インチで解像度は縦900程度は欲しい。
【ネットワーク】--- 無線LANさえあれば
【拡張端子】- どーでもいい
【その他】-----どーでもいい
【購入方法】---なんでもいい
【ブランド】----特亜企業や特亜製造でなければ、なんでもいい。
【検討中の機種】----- ノートは知らん
【特記事項】----- JaneStyleがシステムリソースが足らんとほざいて、落ちるので、絶対落ちない物。
         落ちたら許さないよ(#^ω^)ピキピキ
528[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 23:58:51 ID:XMF3d2PM
>>527
MacBookProの次世代でもお待ちください。
ちなみにクアッドコアはまだかもw
529[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 00:08:43 ID:VIUuvvzZ
【使用者】---- PC歴8年
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 5万円以下 安ければ安いだけ助かります。
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 持ち運びます。大学や移動手段は徒歩と電車です。
【用 途】----- operaでyoutube見たりJane使ったりOffice2007使ったりです。
【性 能】----- HDDの容量が100G以上あれば。メモリも1G程度で
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 4時間以上は欲しいです。
【重 量】----- 1.5`以下
【液 晶】----- 10インチ程度は欲しいかな?解像度も極端に低くなければ。
【ネットワーク】--- Bluetoothはあればいいな程度です。なくても全く問題なし。有線、無線ともに使用する予定です。
【拡張端子】-   特に必要ないです。
【その他】-----  特になし
【購入方法】--- 通販でも店舗でもどちらでも可
【ブランド】----  好きなメーカーも嫌いなところも特にないです。
【特記事項】----- 背面にメーカー名がどかどかとのってるのはちょっと嫌かも
530529:2009/05/27(水) 00:16:07 ID:VIUuvvzZ
すみません、追加です。
IEEE802.11b/gかIEEE802.11aに対応しているものでお願いします
531[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 00:16:43 ID:zItHWkGK
>>529
>>526

手抜きで回答で済まんw
532[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 00:38:30 ID:jSsCxGT4
>>529
本気で実働4時間動いて欲しいなら、EeePCの中から選ぶのが無難かな
東芝UXも大容量バッテリーは別売で高いし
533[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 01:11:36 ID:Kqv2jJV2
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- よくわからないです
【予 算】----- 15、6万円
【OFFICE】----
【モバイル】--- 自宅のみです
【用 途】----- メール, ネット, 音楽,DVD/動画視聴,など)

【性 能】----- 無知なため、よくわからないです
【光学ドライブ】----- , CD, DVD, BD
【AV機能】---- おすすめを教えてください
【バッテリー】----自宅だけならあんまり気にしなくていいのでしょうか?
【重 量】----- 特にないです
【液 晶】----- 綺麗なのがいいです
【ネットワーク】--- 家にはPCないのでどちらがいいのか教えてください
【拡張端子】- よくわからないです
【その他】-----よくわからないです
【購入方法】---店頭販売か通販
【ブランド】---- 特にないです
【検討中の機種】----- 東芝とかいいと聞きます
【特記事項】-----
534[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 01:33:01 ID:jSsCxGT4
>>533
ブルーレイにフルHDということで、NECのLavie LL750あたりは?
東芝はブルーレイないよ。

後はSONYだろうか。
量販店で店員と相談するのが無難。
535[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 01:41:59 ID:VWOd+QoD
>>533 店頭で店員と相談するべき
536[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 02:10:53 ID:W1i00WF5
【使用者】PC歴4年
【OS】vistaは評判がわるいのでXPでもいいです。
【予算】10〜12万
【office】気にしない
【モバイル】基本家ですが、たまに外出持ち運び
【用途】ネトゲ、動画、DVD鑑賞
【CPU】前に使ってたのがPen4の1.6ギガヘルツを1GBにして使っていたのでそれ以上で。
【光学ドライブ】よくわからん
【AV機能】充実してなくていい。
【バッテリー】長めで
【重量】出来ればスタイリッシュ
【液晶】目に優しいし感じで。もといあまり気にしない
【ネットワーク】以前同様無線LANです
【拡張端子】気にしない
【ブランド】NEC、富士通あたりかな。
SONYはいきなり壊れるので除外
【購入】今ネット環境がないので店で購入
【その他】
以前は東芝コスミオを使ってました。かなり丈夫でノートらしからぬタフなHDDでした。
デザインとスペックがある程度あればいいかなと思ってます
よろしくお願いします
537[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 03:12:08 ID:ggG+FIjp
【使用者】---- 5年くらい。デスクトップなら自作経験も多少あり。
【 O S 】----- ウィンドウズ。
【予 算】----- 上限10万円。
【OFFICE】---- なし。
【モバイル】--- 週2,3回程度、大学とアパートの往復(片道徒歩15分)。
【用 途】----- ネット、文章(レポート)作成、多少ゲーム(スペックを食う3Dゲームはしません)。
【性 能】----- デュアルコアCPU。
【光学ドライブ】----- DVD。
【AV機能】---- 必要ない。
【バッテリー】---- 2-3時間。
【重 量】----- 2.5kgくらいまでなら。
【液 晶】----- 大きすぎないもの。
【ネットワーク】--- 無線。
【拡張端子】-
【その他】-----
【購入方法】---
【ブランド】----
【検討中の機種】----- あれば参考になります→下のURL
【特記事項】----- 延長補償希望
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405129991015/100520000000000/

大学に入って2年デスクトップ1台でしたが、大学の図書館で調べ物してその場でレポートを書きたいときなど不便なため、
デスクトップに買い足ししようと考えています。
オフィスはデスクトップと同じKingsoft Officeを入れる予定ですので、ここでは「なし」と書かせていただきました。

探していたら上のツクモのノートが希望にほぼ沿っているかなと思います。
Vista Home Premiumならほぼ同じスペックで1万円ちょっと安いモデルもあるのですが、
大学があと4年弱あることを考えると(6年制です)、大学生の間は耐えてもらいたいと思います。
延長保証希望しているのもそのためです。
538[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 03:46:02 ID:d3Ne9uEa
個人的にはその用途ならもうワンサイズ小さくして12インチ、
2kg以下、1.5kg辺りを狙った方が気軽に持ち歩けていいんじゃないかと思うよ。
歩いて持ち運ぶならやっぱり少しでも軽い方がいいし、
図書室で使うにしてもデカイのをドーンと開くのはちょっと抵抗あるしね。
539[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 05:40:51 ID:zItHWkGK
>>537
15インチノートは殺意が出るほど重い。
12インチが限度だよ。
HP 2230s or Lenovo X200だな
光学ドライブ付きだとHPだな
540[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 05:44:21 ID:d3Ne9uEa
>>537
低価格スレにあったヤツだけど
http://www.pc-trust.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=2110002258304
これでも良いかもね
どっかの学生協モデルだったらしく最近何カ所かで似たような値段で見かけるよ
541[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 06:21:33 ID:zItHWkGK
>>536
その用途なら適当に店頭処分してる春ノートでw
但し、XPを搭載しているのはビジネスノート以外極端に少ないかも
542[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 08:16:18 ID:zktIzEUw
【使用者】---- 初心者(PC歴6年)
【 O S 】----- Windows(XP限定/Vista限定)希望, Macも可
【予 算】----- 9万円
【OFFICE】---- ワード、エクセル、パワーポイント
【モバイル】--- 主に通学時に電車内で使用。片道2時間程度
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽(iTune程度)
【性 能】----- 上記用途でサクサク動けば可()
【光学ドライブ】----- 不要(あればうれしいですがモバイル性を優先したい)
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 往復で4時間は使いたいので、5〜6時間程度欲しいです
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 10〜12型程度 解像度はWSVGA程度
【ネットワーク】--- 最低有線LANがあればいいですが無線もできればあったほうがいい
            実家の回線が細くて辟易しているので、これを機に出先でも使えるようにEMobileでも契約しようかと考えています
【拡張端子】- USB2.0が2つくらい,プロジェクタ出力のためにD-sub15ピン
【その他】-----
【購入方法】---
【ブランド】----
【検討中の機種】----- EeePC1000HEのオフィス同梱モデルを考えていたのですがパワーポイントが付いていないそうなので
               オフィスは別途購入したほうが安く済むのかなと思案中です。このへんもアドバイスお願いします。
【特記事項】-----
543[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 08:25:28 ID:jSsCxGT4
>>542
とりあえず学生なんだからOfficeはアカデミック版を別途購入に限る
544[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 08:26:30 ID:kTyox5b1
>>536
【用途】ネトゲ、動画、DVD鑑賞

やるネトゲ次第
545[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 09:32:52 ID:Kqv2jJV2
>>534-535
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます
店員に相談してみます
546[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 09:33:29 ID:Fnt0xXcO
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 10万以内
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽(itune), DVD/動画視聴
【性 能】----- officeで文書作成しながら、DVDや動画サイトをスムーズに視聴できる程度。
        ウィルスバスターも入れたい。
       →スムーズに動かすために最低必要な性能はどのくらいですか?
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【バッテリー】---- 最低2時間、できれば4時間以上
【重 量】----- 2kgくらい
【液 晶】----- 15.6インチ以上
【拡張端子】USBコネクタ2つ以上
【検討中の機種】----- DELL Inspiron15 他に良いものがあればアドバイス宜しく
【特記事項】----- 延長補償希望
547[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 09:39:47 ID:e+HKs86W
>>546
モバイル使用の有無が書いてないけど、15インチ以上のノートで
バッテリ駆動時間と重量条件があるのは何で?

普通は無視(不問)なんだけど。
548546:2009/05/27(水) 09:49:50 ID:2dEfyHw+
>>547
すまん、書き忘れた。
主に室内で使用するが、ごくたまに外へ運ぶことがあるから。
549[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 10:17:17 ID:e+HKs86W
>>548
15インチノートで重量が2kg(!)程度で、最低でも実バッテリ駆動時間が2時間あってしかも10万以内というのは
条件としては相当厳しいと思うよ。俺は思いつかない

あと、「ごくたま」にというのが一年に数回程度の話なら、まあよほどそーっと持ち運ぶのなら
ホームノートクラスのでもまあ良いとは思うが、15インチノートを持ち運ぶと言うことは
それ相応のリスクのあることだということだけは前提として考えておいた方がいいだろうし、
それはノートPCでは機種選定の極めて重要で忘れてはならないほどのポイントだと思うよ。
550537:2009/05/27(水) 10:48:32 ID:ggG+FIjp
>>538-540
ありがとう
12インチが限度ですか…
実は手がでかいため(手だけではなく身長も182cmくらい…)、
あんまり小さいのだと扱い辛いかなと思い敬遠していました

高校時代使っていた姉のお下がりがA4サイズ(13.3インチかな?)だったんで、
その程度が大きすぎず小さすぎず(持ち運びは別にして)使いやすかったんですが…

とりあえずB5ノートがどの程度の大きさなのか家電量販店で見てみます
551[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 11:30:32 ID:iauk6oT7
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- どれでも可
【予 算】----- 15万前後
【モバイル】--- 家の中
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,動画編集,できたらゲーム
【性 能】----- ある程度
【光学ドライブ】----- BD
【AV機能】---- TVチューナーができたら欲しい
【バッテリー】---- 家の中なのでなんでも可
【重 量】----- なんでも可
【液 晶】----- 光沢限定
【購入方法】---なんでも可
【ブランド】----NEC SONY 富士通限定


色は真っ白がいいです
下だけ黒とかじゃなしに真っ白がいいです

SONYtypeCが少し気になります
552[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 11:31:39 ID:Dnjtocl2
富士通 ビブロ FMVNF40YJ
バッファロー 無線LANルータ WHR-HP-g
ニコン デジタルカメラ COOLPIX P50
HP 複合機Photosmart C4275



合計30回払いで
137,774円は買いでしょうか?
553[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 11:43:21 ID:e+HKs86W
>>551
見た目も重視するのならType Cで悪くない。
ゲームというのは単にゲームとしか書いてないからここは無視する。よろしいんじゃないでしょうか?

>>552
型番の最後のJはジャパネットのJか?

買いかと言われればむしろ積極的に売りだろう。30回払い終わる前に既に窓から投げ捨てたくなってるはず
しかしスペックがはっきりしない。もしかしたら俺の知ってるNF40Yとは違ってすんげぇスペックだったら逆に笑える。
554[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 11:56:26 ID:a83pKCY8
最近のPC事情がよくわかっていないので、色々と教えて頂きたいです。
主な用途は私用PCですが、ちょっとした仕事にも使いたいと考えています。

【使用者】---- PC歴10年(もう4,5年新しいPCを購入していません)
【 O S 】----- WindowsXP限定ですが、自己責任でドライバを集めてXPが導入可能ならばVISTAでもいいです。
【予 算】----- 12万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 室内での移動は頻繁にありますが、たまに長距離移動もあります。
【用 途】----- インターネット(Youtube含む)、メール、文書作成、Excel2003を使いたいと思っています。
【性 能】----- 上記用途に差し支えなければCPU、メモリは問いません。HDDはSSDを希望です。
【光学ドライブ】----- 不要(外付けで考えてます)
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3時間ももてば十分です
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 10インチ以上で解像度が1280×768以上
【ネットワーク】--- 無線と有線。Bluetoothは不要。
【拡張端子】- 特に希望なし
【その他】-----発熱少なめ。Fnキーが左下に無い、またはBIOSなどでCTRLキーと変更可能。PageUp,Downが独立している。天板の色は黒以外。
【検討中の機種】----- HPのdv2、ASUSのS121、NECのVersaProUltraLiteVSを検討しています。

宜しくお願いしますm(_ _)m
555[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 14:43:06 ID:e+HKs86W
>>552はvipperか?今スレ見てワラタ

知らずに買ったら泣くわw
556[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 15:55:30 ID:W1i00WF5
>>541
なるほどw
>>544
MHFをやってたのでそれですね。5年前のノートPCでもサクサク動いてたので
今のならなんら問題ないかと思ってます
557510:2009/05/27(水) 17:27:05 ID:RAiYVSIp
>511
>512

メモリは「Lavieよりハイスペックなものを」と言われたのでつい書いてしまいました。寝言ですね。
ご意見を参考にさせていただき、週末に本人連れて見にいってきます。
ありがとうございました!
558[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 18:45:41 ID:zItHWkGK
>>554
なんとなく、XPを導入してドライバで苦しむってのを
楽しみたいんじゃないかとおもう。

その用途だったらなんでもおっけーなのでは?
559[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:45:05 ID:8qX3g6cK
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows(XP限定)
【予 算】----- 11万円前後(出来れば+2万円程度で)
【OFFICE】---- 無し
【モバイル】--- 週に三回は持ち運びます
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 2D・3Dゲーム【オブリビオンをやれる程度は無理でしょうか】)
【性 能】-----
CPUは
Intel(R)Celeron(R)M
processor 1.50GHz
1.50GHz 496MB RAM
より上で

グラフィックボードは
Mobile Intel(R) 915GM/GMS,910GML Express Chipset Family
より上がいいです
メモリ512MB以上, HDDの容量最低20GB
【光学ドライブ】-----外付けを考えています
【AV機能】---- 本体内蔵でTVチューナーなどの機能がほしいか。
【バッテリー】---- 最低2時間
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 具体的なサイズと、解像度1024x768以上。
【ネットワーク】--- 無線と有線。Bluetoothはいりません
【拡張端子】-USBコネクタは2つ以上で出来れば3つは欲しいです
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販どれでも


上にあるスペックのパソコンの修理に11万掛かると言われて
新しく買ったほうがいいのかと思い相談にきました
どうかよろしくお願いします
560[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:47:49 ID:ScoozKxG
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows(XP限定)
【予 算】----- 8万円以内 
【OFFICE】----予算内であれば、あってもなくてもどちらでもいいです
【モバイル】--- 家(有線)→車→仕事場
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,
【性 能】----- 特に希望はない
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 特に希望はない
【バッテリー】---- 最低2時間
【重 量】----- 重たすぎなければ
【液 晶】----- 8,9〜14インチまで
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】- , USB2.0, 3、4個程度
【購入方法】---ネット通販、家電

主に使うのが、仕事の文章作成や表作成なので、
ワード、エクセルが使えればとりあえず大丈夫です。
低価格ならワード、エクセルのみ
予算内であればゲームとかできればいいのですが、アドバイスお願いします

561[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:02:52 ID:zItHWkGK
XP限定って人が多いけど
メインストリームサポートが終了しているので
メーカとして出荷が終わっているのが多いよ。

一部、ビジネスノートやネットブック以外は諦めた方がいい。

後は頑張って自分で入れ替えてくれw
562[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:10:19 ID:2TRRFrHT
>>560
XP限定と言うことなので、EPSONのNJ3100等をお好みでカスタマイズ。
http://shop.epson.jp/nj3100/

Vistaでよければ、>>493氏の書かれているT400もお勧めです。
563[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:16:39 ID:zItHWkGK
>>562
なるほどNJ3100かぁ・・・
XP(VsitaBizダウングレード権行使)を選ぶと1万位アップ・・・
結構、厳しいのね。
564[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:26:52 ID:2TRRFrHT
>>559
ゲームメインならば、もう少し予算を増やして、
DELLのStudio XPS 13の独立GPU(GeForce 9500M搭載)モデル等が
お勧め。13〜4万円くらい。

安価でモバイル可能でGPUを積んでいるのでは、HP dv2の直販モデルという
選択肢もありますが、予算厳守の場合以外はお勧めしません。
565527:2009/05/28(木) 00:37:03 ID:e7DBIIwz
おまいら、mac以外にもいいもん有るんだろ?
隠してないで教えろよ
(´・ω・`)
566[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 00:48:33 ID:9r1Z08Yj
しらんwマックスレ行って聞いてきたら?
567[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 09:32:20 ID:3aWHmQZ9
>>565
OSなしモデル買ってFedoraかUbuntuなどいかがでしょう
568[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 10:54:17 ID:9r1Z08Yj
>>565
ほれ、クアッドコアw
ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbgx/
569[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 15:43:05 ID:vZMKIbVn
【使用者】---- サブのパソコンとして
【 O S 】----- WindowsXP VISTAどちらでも
【予 算】----- 10万円以内 
【OFFICE】----  なし
【モバイル】--- ほぼ自宅
【用 途】----- 使用目的(メール インターネット 音楽 DVD/動画視聴)
【性 能】----- できればCORE2DUO以上
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 特に希望はない
【バッテリー】---- 長いほど
【重 量】----- 気にしません
【液 晶】----- 大きいほど
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】- , USB3あれば

GATEWAY MD7800-13Jを買おうか考えています。自宅の回線速度が約5.1MBPS
なのですが、YOUTUBEなどを快適に見れるでしょうか
自宅のメインのパソコンは、CELERON(R) 2,80GHZ 760MB RAM 物理アドレス拡張
で若干遅いと感じることがあります。
どうか、アドバイスお願い致します。
570[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 15:50:04 ID:/XErHJ/G
>>569
GATEWAY MD7800-13Jは10万円以内では買えないと思うがどうか
571お願いします:2009/05/28(木) 16:14:45 ID:kJyLP9IN
DVI端子のついたノートありませんか。MAC以外で。

【使用者】----
【 O S 】----- Windows7を想定しています
【予 算】-----  
【OFFICE】----
【モバイル】--- マクドナルド等
【用 途】----- 家でワイドモニターに接続
【性 能】----- 1920×1200
【光学ドライブ】-----
【AV機能】----
【バッテリー】----
【重 量】-----
【液 晶】-----
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】-
【購入方法】---
572[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 16:24:15 ID:/XErHJ/G
>>571
エプソンダイレクトNJ5200Pro
573お願いします:2009/05/28(木) 16:44:37 ID:kJyLP9IN
↑ さすがお詳しいですね、Thx!
574[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 16:47:50 ID:pDFEWcqC
【使用者】---- PC歴3年。
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 10万円以内
【モバイル】--- 持ち運ぶ  頻度:週に2、3日 移動手段:電車  
【用 途】----- メール, ネット閲覧, エクセル、ワード、DVD視聴、iTunes、GIMP、Guitar Pro
【光学ドライブ】----- DVD必須
【AV機能】----不要
【バッテリー】---- 3時間程度
【重 量】----- 持ち運ぶので2キロ以下
【液 晶】-----1024x728は欲しい
【ネットワーク】---有線
【拡張端子】- SDカードスロット、USB

お願いします
575[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 17:05:46 ID:NRMu2YZI
576[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 17:29:26 ID:NRMu2YZI
>>537です、>>538-540さんありがとうございました。
大学が終わってから家電量販店に行ってみてみたんですが、やっぱり14インチだとでかいですね。
かといってポケットPCのような10インチは小さすぎるし…。
再度考え直したのでお願いします。

【使用者】---- 5年くらい。デスクトップなら自作経験も多少あり。
【 O S 】----- ウィンドウズ。Vista Business、またはXP(サポート期間の関係上)。
【予 算】----- 上限10万円。
【モバイル】--- 週2回程度、大学とアパートの往復(片道徒歩15分)。
【用 途】----- ネット、文章(レポート)作成、多少ネトゲ(テイルズウィーバー)。
【性 能】----- OpenOffice.orgやネトゲがある程度快適に動いてほしい。画面解像度1024*768以上
【光学ドライブ】----- DVD。
【AV機能】---- 必要ない。
【バッテリー】---- 2-3時間。
【重 量】----- 2.5kgくらいまでなら。
【液 晶】----- 12から13台
【ネットワーク】--- 無線。
【特記事項】----- 2,3年くらい延長補償希望

やっているネトゲの推奨スペックは以下の通りです。
http://www.talesweaver.jp/download/download.asp

デスクトップに積まれているのがAM2のAthlon64x2 4400+なので、
ここまでとは行かなくてもそれなりに動いてくれるものがほしいです。
シングルコアのCeleron575等でも、OpenOfficeなどが快適に動いてくれればそれで満足です。

>>540さんが出してくれたのもよさそうですけど、他にあればお願いします。
577[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 20:49:36 ID:8o79OAnV
最近よく見る傾向として、10万円以下というのはネットブックか、移動性のないノート希望の椰子であって、
この板にはそぐわないような気がする。

本来のノートPCとしての使用目的からいえば、要望としては実稼働時間と重量を重視する質問がくるべき。
なのに、あがってくるのは、「とにかく安いの」とか「ゲームがしたい」とかいうのばかり。
皆さん、少し方向性を間違っていませんか?

安く上げたいのならネットブックにすればよいだけ。ゲームがしたいのなら重量級のPCを銭に任せて購入するべき。

ノートはノートなりの役割がある。
「デスクトップを置くには狭すぎるし、ちょっと移動するにも不便だから性能を我慢してノートにする。」
なら、いたしがたないなと言うことでわかる。が、それならそれ以上の要件をノートに求めるべきではない。

ちなみに、漏れは、10年前はノートPC(ThinkPad560x)を現場事務所に毎日持って行って施工図を書いていた。
「会社で書いていたのでは現場の変更に即対処できないので。」

現在の建築土木不況下ではかつてのそういう活気もないのでノートの出番がない。
デスクトップPCはCore2になったがノートは560X以降買ってない。また買う必要性を感じていない。
(本当はモバイルノートが欲しいが、それを必要とする仕事がこない。)

今、(モバイル)ノートPCが必要だと思っているのは学生ぐらいしかいないんじゃなかろうか?
しかし、それもIP弱者になりたくないという強迫観念、故かも知れない?

年寄りの戯れ言です。
578[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 21:12:58 ID:Td5I4eAB
>>569
国内大手、ThinkPad,HP,DELLどれでもよさそうなのに
あえてACERのバッチつけかえただけのGateway選ぶ理由なんてないよ
気に入ったなら別にいいんだけどね

>>574
10万までだと、どれを選んでも妥協になると思う
hp 2230s,ThinkPad X200+ドッグ,ThinkPad SL300,dynabook CXなど
もう少し足して、VAIO SやBIBLO MGに行った方が幸せだけど、予算がなくてはしかたない
待てるなら、もうすぐ出てくるCULV(廉価版低電圧Core2Duo)搭載機に期待する手もあり

>>576
ThinkPad T400……はでかいか?
dynabook NXが一桁万円で手に入るならそれがベストじゃないかな
579[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 22:04:12 ID:9C5X8vUF
【使用者】---- パソコン歴5年
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】-----13万円まで
【OFFICE】---- 含めない
【モバイル】--- 持ち運ぶ、ほぼ毎日 学校と家の往復 片道徒歩で15分
【用 途】----- 3Dゲーム(オブリビオン、FALLOUT3、WarRock)
【性 能】----- 上記3Dゲームが快適に動く。
【光学ドライブ】----- DVDはほしい、BDは不要
【AV機能】---- 必要なし。
【バッテリー】---- 2〜3時間
【重 量】----- 3kg以内
【液 晶】----- 15〜17
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- 特に希望無し。
【その他】-----特に希望無し。
【検討中の機種】---dell studio15 ドスパラNote Galleria MV P8600モデル
【特記事項】----- 長く使うことになるので、耐久性がほしい。
ドスパラは壊れやすい、dellは注文しても来ない、など
様々な批判を聞いているうちに
自分でどれを選べばよいかわからなくなってしまいました・・・・orz
よろしくお願いします。
580[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 22:06:49 ID:3U4S2wta
>>579
長く使いたいなら、持ち運ぶかゲームをするかどちらかにすべき。

ゲームもできる15インチ以上のその手のノートを毎日持ち運ぶとか無茶もいいとこ
3日で壊れても文句は言えないレベル
581[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 22:08:22 ID:9r1Z08Yj
>>579
うぉぃ、普通にデスクトップ買っておけw
582[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 22:09:02 ID:eDGEpYjS
>>579
むり
583[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 22:15:30 ID:Td5I4eAB
>>579
>>7のPrecision M4400から下なら予算以外の条件をクリアできるからその中から選べば問題ないよ
XPS16はその中ではボディがやわいからオススメしないけど
584[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 22:24:39 ID:3U4S2wta
予算もムリだが、>>7のリストも特に下の方は「堅牢性がそこそこ高いから持ち出しても良い」ってレベル
「ほぼ毎日」の持ち運びは到底薦められない。そういうもんじゃない。
585[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 22:26:35 ID:FWiLHZ1Q
【使用者】---- PC歴3〜4年
【 O S 】----- XPHome優先(Proは使ったことありません。合うものがなければVistaも視野に)
【予 算】----- 10万円前後
【OFFICE】----
【モバイル】--- 持ち運びはしません
【用 途】----- メール, ネット, 音楽, DVD/動画(mp4等)視聴,
        ゲーム(ツヴァイ2等。オンラインゲームはやりません),
        エロゲー(RPG・SLG系中心。参考→ttp://www.lillian.jp/kurukuru/spec.html)
【性 能】----- CPU Core2Duo, メモリ 2GB, HDD 160GB以上
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】----
【バッテリー】---- アダプタ繋ぐのでこだわりません
【重 量】-----
【液 晶】----- 1280×800以上希望。インチはよく分からないですが15あれば良いですか?
        光沢液晶は実物見てないですが、選べる余裕なさそうなので気にしない方向で
【ネットワーク】--- 無線(11b/g)
【拡張端子】- USB2.0(3つ以上欲しいです)
【その他】-----USB接続マウス(付属してなくてもいいです)
【購入方法】---
【ブランド】----
【検討中の機種】----- パソコン工房 即納ノート Lesance NB CL624SW-TypeM2(ショップブランドで若干不安)
           TriGem AVERATEC N3400(スレ見当たらず評判不明、13.3インチは少し小さい?)
【特記事項】-----
メーカーがVista押しとは思いませんでした・・・
あと廃熱等の耐久度がかなり心配ですが、独立GPUはあった方がいいでしょうか?
その分の予算もあと2〜3万くらいは確保してあります
よろしくお願いします
586[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 22:36:32 ID:uobBA7Rp
>>579
3Dゲームをまともにプレイしたいならば、
* ゲーム以外の用途向けに、>>540氏の書かれたdynabook NX
* ゲームには自作デスクトップ
という環境を構築した方がよいと思われ。
587[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 22:39:25 ID:KOqS1abx
>>585
DELLのStudio15がいいと思う。XP選択できるし独立GPUもATI Mobility Radeon HD 4570 512MB
を積んでるからゲームもそこそここなせる。予算が許すなら長期保証をつければばっちり
検討してみては
588[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 22:45:42 ID:uobBA7Rp
>>585
>>587氏に同意。
589585:2009/05/28(木) 23:36:04 ID:FWiLHZ1Q
>>587-588
相談してみてよかった
レスどうもありがとうございました

DELLのページが重い…何かセールしてるからか
590[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 23:37:17 ID:wh2qOlhp
【使用者】---- PC暦6年 自作経験あり
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 10万円程度
【モバイル】--- 週4~5 電車
【用 途】----- ネット, 文書作成, DVD/動画視聴,ネトゲ(RagnarokOnline)
【性 能】----- デュアルコアでメモリ2GB以上でお願いします。
【バッテリー】---- 2~4時間程度
【重 量】----- 1,5~3kgぐらいまで
【液 晶】----- 出来れば10〜13インチ
【ネットワーク】--- 無線
【検討中の機種】----- あれば参考になります→
【特記事項】----- TOSHIBA NB100
サクサク動くようなのであれば、助かります><
出来ればスペアバッテリー等のアドバイスもあればありがたいです
それでは、よろしくお願いします
591[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 23:54:06 ID:uobBA7Rp
>>591
>>578氏の>>574氏向け回答の機種。
592[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:01:07 ID:XOiFsP9V
>>564
どちらかというとゲームがメインなので
少し予算を上げてそのPCを購入することにします
回答していただきありがとうございます
593[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:09:15 ID:SWKOrMNo
失礼。>>591>>590氏向け。あと、
> 【モバイル】--- 週4〜5 電車
の状況によっては、軽さと堅牢性を両立させるために、
もう少し予算を増やしてレッツノート(の型落ち)とかも良いかも。
594[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:23:27 ID:SWKOrMNo
>>591
>>540氏のdynabook NXもお勧め。ただ、動画やゲームの種類によっては、
馬力が足りないかもしれませんが。
595[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:25:06 ID:SWKOrMNo
あれ、またアンカー間違えちゃった……m(_ _)m
596[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:26:12 ID:M3f6uMiW
携帯からですいません
【使用者】初心者
【OS】XPまたはVista
【予算】なるべく安く
【OFFICE】ワード、エクセル、パワーポイント
【用途】ネットで検索、レポート作成
【モバイル】ほぼ毎日持って行きます
【重量】1,5以下

つい最近買ったパソコンはとにかく重いので買い替えたいです。
売ったお金を足しにしたいのでなるべく安く済ませたいです。
597[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:27:53 ID:HcL9Ri0o
>>596
レッツ。終了。
598356:2009/05/29(金) 00:33:55 ID:0WY1w3oo
以前ここで質問した者です。
主に>>363さんの回答を参考に、QOSMIOの WXW/79HW をクーポン使用で買いました。
実費149k円でこの仕様なら、文句無しです。とても有益な情報をありがとうございました。
早速、充電した上でバッテリーオンリーで使用してみた所、通常の使い方でどうやら
保ちました。ただ、ぎりぎりだと不安なので、別売りのバッテリーパックや外付けのバッテ
リーパックなども見ている所です。画面サイズも、以前の15インチスクエアに比べ、15.4ワイド
だと縦に小さいので不満でしたが、17ワイドで不満も解消でした。
重量も、実際に運んでみた所、移動時間が短いので問題ありませんでした。
現在、プレイする気もないのに最新の3Dゲームのプロモ映像やらベンチマークやらを
落としてニヤニヤしている所です。
本当にありがとうございました。
599[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:39:49 ID:SWKOrMNo
>>596
>>540のdynabook NX + (学生さんなら)Office Pro 2007 アカデミック(>>470)
通勤・通学環境によっては>>597
600[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:42:39 ID:QNGiEiTa
パソコン購入検討中で、ある程度機種を絞るために、搭載CPUの性能に関しての質問です。
どうぞよろしくお願いいたします。

【使用者】---- そこそこ・PC歴8年
【 O S 】----- Windows(できるだけXP、条件がきびしければvistaも可)
【予 算】----- 10万
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- 携帯性はきにしません。
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット,HDMIでテレビと接続し写真やHD動画の閲覧 ネット動画閲覧 , DVD/動画視聴, )

【性 能】----- CPU, デュアルコア 
【光学ドライブ】----- DVDマルチ
【AV機能】---- なし
【重 量】----- 気にしない
【液 晶】----- 13〜15インチ
【ネットワーク】--- 無線なんでも可
(拡張端子)ーーーHDMI
【購入方法】--なし
【ブランド】---- 予算的にHPかDELLを検討中

候補の機種を絞り込みたくて、CPUに関してアドバイスいただければと思い、
投稿させていただきました。
Athlon DC QL-60(1.9GHz)やQL62(2.0GHz) とCeleron T1600(1,66GHz)の
性能差はあまりないですか?
低価格のノートをいろいろ見ていると、SempronやCeleronのシングルが多いですが、
のちのちのことを考えるともう少し性能のよいCPUにしようかと安めのデュアルコア
搭載のPCを検討しています。どうかアドバイスよろしくお願いいたします。
601[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:44:28 ID:M3f6uMiW
>>597>>599
ありがとうございます。
ちなみにどこで買って値段的に大差ないでしょうか?
602[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 01:02:49 ID:lux/2eFy
>>598
それはなによりでした^^
603[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 04:38:13 ID:Xe6oASGi
>>600
Latitude E5500……と思ったが、HDMI端子はなかった
仕方ないのでガラクタボディと貧弱サポートに目をつぶってStudio15
CPUも10万クラスならCore2Duoから選んでってなんら問題ないように思う
しかし、できるだけXPってなにができるだけ、なのか……
XPでなきゃ動かないソフトがあるならXP必須って書いとけよ。足元見られてるみたいですごく嫌
604[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 09:23:21 ID:viK5GeBO
【使用者】---- 初心者。50代の主婦
【 O S 】----- Windows(XP、Vistaどちらでも・・・出来ればXPのがいいかな)
【予 算】----- 10万円前後
【OFFICE】---- Personal希望
【モバイル】--- 基本的に据置利用。移動するとしてもリビング<>寝室程度
【用 途】----- ネット、Word、Excel、義娘(俺の弟の嫁)とメール、デジカメの画像整理、DVD視聴
【性 能】----- CPUはOSアップグレードを視野に入れてCore2 Duo前提。HDは160GBもあれば充分
【光学ドライブ】----- DVDマルチ
【AV機能】
【バッテリー】---- 特に拘りはなし
【重 量】----- 2kg以上ok
【液 晶】----- 15インチ
【ネットワーク】--- 無線必須。今は11a&gだがいずれ11nに移行予定なので11nも対応してると嬉しい
【拡張端子】- USB2.0が2ポート以上有ればいいです。eSATAなどは不要
*【その他】-----無線LANが本体内蔵で付いてる事。上にも書きましたが今は11a&gだけど11nに移行予定です
【購入方法】---通販(店頭で現物確認はする予定)
【ブランド】---- ソニー以外でお願いします
【検討中の機種】-----
dynabook EX EX/63J
dynabook TX TX/66JPK
エプソンダイレクトNJ3100(XPにダウングレード)

父親に「父の日にパソコンかテレビ、どっちが良い?」って聞いたところ
「オカンにパソコン買ってやってくれや」と言われたのでどれにするか検討中です。
テレビの方が安く上がったのにorz
当の母親はPCなんて触った事も無いようなド初心者です。
パート切られて時間あるし、パソコン勉強しようかな〜みたいなノリですね。

私自身、Mac歴15年ほどですがWindows PCは社会人になってから使い始めたので
実はMac以外の新品パソコン買う事すら初めてだったりします。
整備済みのMacBookなら値段的に合うんですが、公民館でやってるWordやらExcelの講習を受けるらしく
じゃWindowsの方が良いか、という感じで候補に挙げました(Mac版オフィス入れると予算オーバー)。
605[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 10:54:03 ID:HcL9Ri0o
>>604
TXでよろしいんじゃないでしょうか。
606[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 12:26:09 ID:YFDUvC0J
>>604
俺もTXでいいと思う。
特に使いたいソフトが無ければNJ3100でもいいとは思うがオバチャンが使う
のなら東芝製の方がいいだろう。
あまり聞き覚えの無いメーカーより白物家電なんかでの知名度がある(そして
年配の人ほど気にする)東芝製のノートPCの方がいいんじゃない?
これがおっちゃんで多少なりとも機械やら触っている人ならエプダイなんだがね。

今まで全くPC触ったことが無い人ならXPだろーがVistaだろーがあんまり変わらない
しむしろ、テキスト教本などが新しい場合はVista準拠で作られている事もあるしね。
NHKがやってる中高年向けのパソコン講座の放送をこの間見たけどテキストも使って
いるパソコンもVista準拠だったし。
番組自体も年配の人向けに配慮して作られていた感じがしてNHKにしてはやるなぁ
と思った。

ttp://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/pc.html
趣味悠々
607[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 12:28:54 ID:BUHrR3vK
>>604
TXに一票
初心者にいきなり、
ダイレクト販売の馴染みのないパソコンを与えるのはあまりなぁ・・・

後、もう、XPに拘る必要もないしアップグレードをする予定なら
もう、少し待ってもいいかとw
608[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 13:56:16 ID:f9As18N1
>>606
趣味悠々は初心者におすすめだね
それとは別にセキュリティ関係の番組でボットネットの話題とかリモート悪用の実演とかやってて、レベル高いと思った。
609[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 15:51:38 ID:rJHvEFhl
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- Windowsなら気にしない
【予 算】----- 15万円以内 出来たら10万円程度
【OFFICE】---- 要らない
【モバイル】--- 寝モバ用なのでB5以下必須
【用 途】----- 寝ながらネットする
【性 能】----- CPU, メモリはそれなりであれば。HDDは2.5インチ必須, 出来たら独立GPUだといい
【光学ドライブ】----- 激しく不要 1スピンドルモデルがいい
【AV機能】---- 不要 ただステレオスピーカが欲しい
【バッテリー】---- 別に使わないから不要
【重 量】----- 1スピなら1.5Kg以内, 2スピなら多少越えてもいい
【液 晶】----- 最低WXGA、出来たらWXGA+がいい サイズは小さくて構わないが高解像度液晶がいい
【ネットワーク】--- 11n無線が有ればいい
【拡張端子】- USB2.0が有れば 特に重視しない
【その他】-----Webカメラはあると良いが必須ではない
【ブランド】---- 好き SONY Lenovo  嫌い Pana(未だに4:3の液晶だから) 富士通
【検討中の機種】----- Lenovo TP X200s SONY VAIO typeZ
理由は両方とも高解像度の液晶が選べるので。
ただ両方とも値段が結構高めなので、安い機種で代用できそうなのあったら教えてください。
HDDの容量が必要なので、2.5インチHDDのモデル限定でお願いします。
610[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 16:03:40 ID:HcL9Ri0o
>>609
良い機種に目が向いたね。良い物はそれ相応の価格であって、安い物は一見よさげに見えたところでどこかで妥協しているもの。

多分君の判断は間違っていない。君が今思っている通り。
611[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 16:04:00 ID:OnvUVyzy
【使用者】---- 年配初心者
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 10万
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 車で移動 ※特記事項に
【用 途】----- 旅先でブログ更新
【性 能】----- セレロン不可 メモリ2G (交換程度のスキルあり)
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 2時間程度
【重 量】-----2Kg程度までなら。※特記事項に
【液 晶】----- 12inch程度 ※特記事項に
【ネットワーク】--- 内蔵b/g/n Bluetooth不要
【拡張端子】- USB2程度で可
【検討中の機種】----- Thinkpad X200s
【特記事項】
母(59)が携帯で主婦仲間に自分の旅行記(車)をブログで公開しており、
「老眼で画面が小さくつらいのと、文字入力がつらい、
OL時代にタイプライターやってたからキーボードの方が早い
いまテレビでよくやってるちいさいパソコン(たぶんVAIOP)がほしい」
といっておりましたので、還暦祝いにでも買ってやろうかとおもっております。
出先ではWillcom、家では無線LANがあるので通信について大丈夫かと思います。

セレロン不可メモリ2Gとしたのは、私が会社で与えられている
ノートPC(セレロン2Ghz メモリ1G XPpro)の起動時間などをみて、
最低限必要かな、と感じたからです。
母の希望がネットブックにもかかわらず、Thinkpad X200sを検討しているのは、
母が初心者で老眼なので、 12インチ程度は必要、
重さについては父も同行するので大丈夫だろうという判断です。
またLenovoはある程度の故障なら私が直せるし、
日本製のようにいらないソフトてんこもりよりはいいだろうと考えました。
ただ、かわいくないと行っておりまして、困っております。

よろしくお願いします。
612[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 16:10:30 ID:HcL9Ri0o
>>611
人によっては見た目も大切なスペックの内の一つ。
VaioPなんかこれっぽっちも薦めないが、欲しいという物を買ってやるのもまた良し

ただし実物を見せてやれば気持ちは変わるかもしれん。Pを見せに行って
それでも「これで良し」となればそれもまた仕方なかろう。
613[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 16:23:57 ID:4z8zcxxx
>>611
もう少し張り込んでレッツR8を買ってあげてはどうですか、10.4インチだけどね
http://kakaku.com/item/K0000018152/
10万以上だせねーというならまあR6なら10万以下で買えますが
614[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 16:33:32 ID:rJHvEFhl
>>610
有り難うございます。
やっぱりこの2機種から選ぶのが賢明か〜、レノボがまたバグパケやってくれればいいんだけどw

>>611
老眼だったらむしろ解像度の低く、画面も10インチぐらいはあるネットブックでいいのでは?
と思うよ。SSDの機種なら普段使いのレスポンスは速いし。
初心者で老眼の人に、高解像度のVAIO PやX200sを薦める理由は無いと思う。
615604:2009/05/29(金) 17:01:49 ID:viK5GeBO
>>605-608
そうですね、値段も余り変わらないようですしTXで行こうと思います。

>>604には書いてませんが母親が年甲斐も無く赤好きで「色は赤かピンクだと嬉しい」と言っていたので
(別に処理速度が三倍になるわけじゃないのに)、TXの検討中機種にはピンクの型番を入れてました。
色の面でも希望通りに選択できたので喜んで使うと思います。

みなさん本当にありがとうございました。
616611:2009/05/29(金) 22:28:09 ID:OnvUVyzy
>>612-614
ありがとうございます。
あれやこれやと悩む前に土日にでも本人連れて、電気屋行ってみます。
617[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 23:25:54 ID:ZedEpmt6
【使用者】PC歴5年
【 O S 】WindowsXP
【予 算】10万円以内。7〜8万以内だとうれしい
【OFFICE】必要なし
【モバイル】 基本的に家の中をうろつく程度。年に一度帰省の際持って帰る。
【用 途】サブPCです。
     ネット,文書作成,動画視聴, saiを入れてイラスト作成(趣味程度の小
さいもの)
【性 能】上記用途使用に問題なければ何でも
【光学ドライブ】CD-R(ないならなくてもよい)
【AV機能】必要なし
【バッテリー】 気にしない
【重 量】軽いほうがいいですがそこまで気にしない
【液 晶】こだわりなし
【ネットワーク】 有線
【拡張端子】USBコネクタは2つ以上
【購入方法】こだわりなし
【ブランド】hpは無し(1年ごとに故障。加えてパーツが取り寄せないとだめらし
いので)
【検討中の機種】 特に無し

よろしくお願いします。

618[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 23:34:09 ID:lux/2eFy
hp以外ならパーツが取り寄せられるのか?
619[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 23:57:33 ID:Qmq/NKh9
>>617
特にこだわり無いみたいだから安いこれでいいんじゃね?
XpじゃなくてVistaなの以外は概ね希望満たしてると思う
新品ノートでXPはVistaビジネスのダウングレードかネットブックしかないからなかなか難しいよ
割り切ってこの辺で良いと思う、ちなみにヤマダでポイント分引くと実質4万切ってるとこともある
http://kakaku.com/item/K0000032321/
620[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 00:05:15 ID:KrHpk5qa
モバイルノート(2キロ以下)
オフィス搭載
六万以下
12インチ以上

このスペック満たしてるパソコンなんてないですよね?
621[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 00:19:55 ID:GgJm8c4I
>>620
絶対無理
オフィスだけで2万するんだから実質4万じゃん
どうしても欲しかったら中古探せ
622[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 00:36:32 ID:KrHpk5qa
>>621
ですよねw
ネットブックでもきついでしょうか?
623[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 00:43:37 ID:dygV9Kza
>>622
オフィスのバージョン下げてみる?2000とかXPに・・・。
624[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 00:45:15 ID:1LiH/UQF
とりあえずテンプレ読んでおいで。
それとどうしても資金不足。
625[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 00:59:34 ID:KrHpk5qa
>>623
Word、Excelを使います。

>>624
問題は資金ですよね。
パソコン売ってもたいした額になりませんかね。
一ヶ月前に買ったパソコンはモバイルじゃないから運ぶのしんどいし、モバイルノートは高すぎる。
どうしたら良いんでしょう…w
626[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 01:04:19 ID:dxNUiSS4
>>625
まずはテンプレを埋めてみよう。すべてはそれからだ。
627[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 01:08:34 ID:KrHpk5qa
>>626
すいません、昨日も質問したんです
>>596です。
レッツはみてみたら手が届く値段ではなかったです
628[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 01:32:48 ID:ZWRb7zuG
Kingsoft Officeでいいじゃん
629[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 01:37:26 ID:8rZYBT+D
>>627
実用に耐えるかはともかく価格コムの検索でオフィスつきで検索して見れ
10インチネットブック+オフィスが6万以下でゴロゴロあることはある
気に入ったのがあったらそれにして下さい、まともなモバイルノートは無理です
630[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 01:51:40 ID:GgJm8c4I
>>627
Thinkpad X200のバグで激安になってたパッケージがこないだあった
それで5万 ちなみにオフィス無し
もちろんもう買えないがスレで今でも話題になってるから見てみるといい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1243052277/
あとテンプレの埋め方もそんなんじゃだめ
もっと具体的に書かないと。
同じくB5ノートが欲しい俺が質問したのが>>609だからそれ参考にしてみて
あと、今のノートの型番晒せば、売ればいくらぐらいになるか誰か調べてくれるはず
とりあえず現状の6万じゃ新品は無理って考えた方がいい
631[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 02:17:29 ID:hN+hgkXS
【使用者】---- 年配者(父の為のPCです)
【 O S 】----- WindowsXP限定です。
【予 算】----- 15万円以内(Exel/Word代含)
【モバイル】--- 持ち運しません
【用 途】----- EXEL、WORD、Youtube、ニコニコ動画 、(たまに私が借りてFF11)
【性 能】----- 独立GPU、Core? Duo 希望です。
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- 必要ありません
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 15インチ以上希望です
【ネットワーク】--- 無線LAN
【その他】-----テンキー付きキーボードモデル
【ブランド】---- ショップブランドは不安があります
【検討中の機種】----- DELL Vostro? 1710、HP ProBook 4710s/CT
【特記事項】----- 3年保障付き希望です。


上記の条件で探した所、DELL Vostro? 1710と、HP ProBook 4710s/CT が候補にあがりました。

GPUで見ると、DELLのが良いのかなぁと思います。
DELLは256MB NVIDIA® GeForce® 8600M GS (128bit)
HPは512MB ATI Mobility Radeon? HD 4330
を搭載。
8600M GS の方が性能が上という事で合ってますでしょうか?^^;
Radeon? HD 4330でググってもベンチマークの情報など見つけられなくて・・

キーボードで見ると、HPは防滴仕様のキーボードを採用となっていて、HPのが良いような気もします。
皆様方はどちらの方が良いと思われますでしょうか?
また、ほかに勧めて頂ける機種は御座いますでしょうか?
よろしくお願いいたします。



632[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 03:12:48 ID:NJ9x3x8u
【使用者】PC歴10年以上。大学生
【 O S 】不要(自前XP or Linuxの予定)
【予 算】5万円前後。GPS内蔵や、サイズ、重量、性能等で秀でていれば10万まで出せる
【OFFICE】不要
【モバイル】自転車移動。平日はほぼ毎日。Tinbuk2のラップトップメッセンジャー使用
【用 途】メール、ネット、文章作成、極稀に暇な時間に動画鑑賞。メモリ2Gは欲しい
【性 能】Photoshop等は諦めているので、最も負荷がかかるのがYoutube鑑賞になると思う
【光学ドライブ】不要。自宅にUSBのDVDドライブ有
【AV機能】ワンセグチューナー等不要
【バッテリー】最低2時間。理想は4時間以上
【重 量】1kg前後が、現実的(持ち運びを考えて)だと思っている
【液 晶】13.3インチ以下
【ネットワーク】無線必要。有線不要。Bluetooth対応機器は現在使っていないので不要
【拡張端子】SDカードスロットがあれば、USBコネクタ1つあれば十分。そうでないならUSB2つ
【その他】Webカメラはちょっと欲しい。GPS内蔵だと物凄く嬉しい
【ブランド】安いし選べるからDellが好き
【検討中の機種】Inspiron mini 9 ubuntuモデル、VAIO type P

メインマシンは既にあるので、毎日大学に持っていってレポートや授業のメモ等に使えるセカンドマシンの購入を考えています。
15.4インチワイドのノートは持っているのですが、2kg以上あって持ち運びには適さないので、別途安くて持ち運べる物を、と考えています。サイズ的には15.4インチでも鞄には入る感じですが。
予算&サイズ的にネットブックになると思うのですが、メモリ2G搭載している物が少なく悩んでいます。
CPUスペック必要なことは諦めているので、CPUはAtomで構わないと思うのですが、メモリ1GだとXPでもストレスを感じるので、2G希望です。3Dゲームも諦めているので、内蔵チップで構いません。
VAIOのtype Pはスペック的には理想なのですが、OSがVistaというのが最大の難点です。
タッチパッドよりも、ポインティング・スティックの方が好きです(筐体サイズも小さく出来るだろうし)。

Windows7出るまで待つとか、海外からLinuxモデルのネットブック購入するとか、アドバイスお願いします。
633[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 03:25:19 ID:GgJm8c4I
>>632
VAIO PにXPモデル出たし、手持ちのXP有るならVistaから入れ替えてもいいんじゃ?
既存モデルのXPドライバも来たはず
634[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 04:41:15 ID:1z3hQSTK
【使用者】---- いまいち
【 O S 】----- WindowsXP限定
【予 算】----- 5万円以内
【モバイル】--- そんなに持ち運びません。大きさは不問。
【用 途】----- ネット、メール、東方地霊殿、東方緋想天
【性 能】----- DirectX 9.0c(April2007)以上がインストールされていること
          CPU Pentium 以降(もしくは互換)のCPU (推奨 1GHz以上)
  .       VGA DirectX9.0cを正式にサポートしているGeForce6600以降の
          グラフィックカード(VRAM128M以上推奨)
          東方Projectのゲームと緋想天がサクサク動けばいいんです
【光学ドライブ】----- CD若しくは外付け可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3時間、最低2時間
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 8.9型?希望なし
【ネットワーク】--- 有線、無線どちらか一方がついていれば可
【拡張端子】- USBコネクタが1つか2つ欲しい
【その他】-----不要
【ブランドー】
【検討中の機種】----- ML6KL16A

なんとなくゲームを買ってきて動かなかったときの寂しさといったらもう
よろしくお願いします
635[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 04:50:05 ID:GgJm8c4I
>>634
何も分かってない素人だろ?
その工人舎のネットブックかうなら断然この41800円のやつの方がいい
オンボがラデ3200だから東方ぐらいなら問題なく動くし
https://www.ss-directplus.com/iex/servlet/S1001?categoryShopCode=0152&categoryCode=AA0000&moveMode=CategoryTree
636[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 04:55:42 ID:GgJm8c4I
>>634
言い忘れたけど東方厨の仲間としてのよしみとして、ここ教えておく。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1237473842/
ここでPCやVGAについて最低限勉強すれば、どんなのを買えば東方が快適に出来るかわかるはず
637[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 05:06:03 ID:1z3hQSTK
>>635-636
おおありがたいことだ
今のPC限界だし東方動かないしで泣きそうだったんだぜ

そっちにいって勉強してくるわ
PCは規格がばらばらだから勉強が必要だよなー
638[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 05:27:29 ID:MG2SH8Q3
【使用者】---- PC使用暦7年程度。大学の研究でLINUX使うから一般よりは詳しいかな
【 O S 】----- なるべくWindows XP希望
【予 算】----- 9万円以内。8〜9の範囲がいいというわけじゃなくあくまで上限です
【OFFICE】---- 持ってるのでいりません
【モバイル】---デスクトップをメインで使っているので、 外出先で使う軽いものが欲しいです
【用 途】-----外出先で研究、メールチェック、ネット、文章作成など。 ちょっとUnix使える環境(PuttyやCygwin、持ち運びのUbuntu等)
【性 能】----- CPU >2GHz, メモリ Dual core>2GB, HDD >100GBくらいを希望します
【光学ドライブ】----- DVD WR希望です
【AV機能】---- いりません
【バッテリー】---- 5時間くらいあると嬉しいですが、2時間くらいでも
【重 量】----- 2Kg以内。重さ重視です
【液 晶】----- 12インチくらい。解像度にはそこまでこだわりません
【ネットワーク】--- Bluetoothは特にいりません
【拡張端子】- 特に希望なし
【その他】-----Webカメラ, 内蔵マイクがあると外出先でスカイプできて嬉しいな
【購入方法】---通販の方が気が楽ですね
【ブランド】---- 好きなメーカー:富士通、東芝
嫌いなメーカー:Acer、ASUS、DELL
【検討中の機種】----- HP、東芝等を片っ端から見てます
【特記事項】----- 特になし

学生でお金もないのですが、せっかく買うからには大事に大切にしたいので慎重に選んでいます
助言よろしくお願いいたします
639[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 05:58:55 ID:8rZYBT+D
>>638
>DVDを妥協 ThinkPad X200 7454A24
>飛び道具  LuvBook S200S-XP
640[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 06:07:54 ID:NJ9x3x8u
>>633
レスありがとうございます。
XPモデル出たんですね。type Pスレ確認してきました。
まだドライバその他がどの程度対応するのかわからなそうなので、様子見しようと思います。
スレ違いになりますが、いっそSS S20やX31辺りの中古を買った方が良いような気がしてきました……。

>>635
その用途だと、CPUにそこまでのスペックは不必要だと思います。というか、価格的にも無理ぽ。
デュアルコア2GHzのCPU希望ってことなんだろうけれど、VMware使うとしても、2GHzは必要ないと思われ。
光学ドライブ必須って時点でネットブックの類はほとんど外れるし、現行モデルだとHPではtx2しか選択肢に残らないのでは?
東芝だと、CXの型落ちとかならなんとかなりそう。
いずれにせよ、12.1インチクラスで、光学ドライブ付きで、デュアルコア2GHzのCPUで、9万以内というのは、DellやAcer、ASUSがNGだと厳しいと思います。
12.1インチ辺りのモバイルノートで国産だと、10万円台後半が普通なので。
予算を上げるのは厳しいと思うので、CPUか、サイズか、光学ドライブか、どれかを妥協するのが良いと思いますよ。
サイズだけ妥協して15.4インチ以下、2kg以内、DVDマルチドライブとかにすれば、結構あるので。
641[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 06:12:41 ID:GgJm8c4I
>>640
X31考えてるならちょっと予算足してX200はどう?
最近直販で激安で売ったから転売とか出てきて相場下がると思うよ
642[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 08:44:07 ID:2/XfVuXQ
【使用者】---- 6年
【 O S 】----- Vistaは重いと聞くのでXP
【予 算】----- 17万前後。
【OFFICE】---- いりません。
【モバイル】--- 基本家の中。 月1くらいで外へ 自動車移動
【用 途】----- メール、チャット、ニコ動やyoutubeなど  MHFやサドンアタック、スペシャルフォースをやります。
【性 能】----- HDDの容量はあまりいらないかな?いろいろ同時にやったりするのでサクサク動けばいいです。
【光学ドライブ】----- DVD。ブルーレイもみれればうれしいけどそこまで贅沢はいえないかな?
【AV機能】---- いりません
【バッテリー】---- 3時間くらい
【重 量】----- 2kg以内
【液 晶】----- 15インチくらい 17インチはでかすぎです。解像度など詳しいことはわかりません・・・
【ネットワーク】--- 無線をつかってるので内蔵していればありがたい。詳しいことはわかりません
【拡張端子】USBが3つか4つくらいついてればいいです。
【その他】-----内臓Webカメラや内臓マイクなどあればうれしいです。そこまで必須機能ではありません。
【購入方法】---通販
【ブランド】---- VAIOはあまり良い印象がないです
【検討中の機種】----- NEXTGEAR-NOTE M560 、 
643[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 09:40:04 ID:KrHpk5qa
>>629>>630
ありがとうございます。
やはり予算を上げないときつそうですね。
親からは二台目欲しいなら自費で買えとの事なので、パソコン興味ないものとしてはあんま出したくないんです。
10万くらいの予算でネットブックよさ気なの探してみます。
ありがとうございました。
644[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 10:55:20 ID:+ALjSRFa
>>619
ありがとうございます
やはりXPは難しいですね
メインPCはこだわりたかったのでXPにダウングレードしたんですが、
今回はサブなので教えていただいたものを探してみます

>>618
言われてみれば確かにそうです
ACアダプタの替えが急に必要になった際に
hpはメーカーからしか買えないので時間がかかるといわれたので
家電量販店で代替品がすぐに買えるものがいいと思っただけです

645[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 11:15:52 ID:v01DKcjZ
>>631
>8600M GS の方が性能が上という事で合ってますでしょうか?^^;

あってるよ。
646[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 11:27:21 ID:v01DKcjZ
>>642
>【バッテリー】---- 3時間くらい

本気で?何か理由があるのか?
無茶だろう。

それと、NEXTGEAR-NOTEってのは同じマウスのm-Book P660と比べると割高に見えるが、
何か違いでもあるのか?Logicoolのキモいマウスが付属かどうかの差?
HDD容量と無線LANも微妙に違うのか…いずれにせよクアッドコアは無用だよな
647[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 11:43:59 ID:WepLWeWC
【使用者】---- PC歴5年
【 O S 】----- WindowsVista
【予 算】----- 12万円以内
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- 家庭用据え置きで。2台目として検討してます。
【用 途】----- エロゲーとDVD・BDのアニメ鑑賞、音楽編集、ネット閲覧
        エロゲーは「らぶデス3」みたいな3Dゲームもしてみたいですが、
        無理なら諦めます。専ら2Dのほうで楽しみたいと思っています。
【性 能】----- HD320GB、メモリ2GB以上、CPUは今回相談の範囲内でできるだけ性能がよいものを
【光学ドライブ】----- BD読み込み必須。書き込みはできなくても構いません。
【AV機能】----テレビは見たいですが、無理ならこの項目は諦めます。
【バッテリー】---- 家での使用がメインなので問いません。
【重 量】----- 家での使用がメインなので問いません。
【液 晶】----- 14インチ以上。液晶が綺麗なものを希望です。
【ネットワーク】--- 無線LAN必須。ネットでの使用の他、
          メインPC(VAIOtypeM VGC-M32B)とデータのやりとりもしてみたいです。
          持ってるスキャナ・プリンタはUSBで直接繋げます。
【拡張端子】-USBコネクタは3つ欲しいです。
【その他】-----無線LANは本体内蔵で。
【購入方法】---通販
【ブランド】----特に問いません。
【検討中の機種】----- NEC Lavie L LL750TG、もしくはLL700TG
【特記事項】----- 延長補償は考えてません。

どうぞよろしくお願いします。
648[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 11:54:58 ID:v01DKcjZ
>>647
らぶデス3はあきらめてもらうとして、NECの液晶が気に入っているのならLaVieでいいと思うね。
何を重視するかだが、AV機能も考えるならFMV-BIBLO NF/D70Nもアリか?
幸いBD付けても予算の範囲内だし
649[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 11:57:13 ID:WepLWeWC
>>648
即アドバイスありがとうございます。
FMV-BIBLOは初めて耳にしました。ちょっと調べてきます。
650[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 12:34:09 ID:MG2SH8Q3
>>639
ありがとうございます
マウスコンピューターの評判を調べています

言い忘れていましたが、XPプロフェッショナル64bitを所持しているのでXPマシンじゃなくてもかまいません
651[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 18:06:35 ID:l/dQi9vL
XPの64bitはwww
652[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 19:41:18 ID:hvhA6CbC
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 8万円以内、安いほどいいです
【OFFICE】---- Office代を予算に含める場合のみ記入のこと(希望するEditionも)
【モバイル】--- 基本的に家で使用します
【用 途】----- インターネット・DVD鑑賞・音楽鑑賞
【性 能】----- 特になし
【光学ドライブ】----- DVDをみたいのでDVDドライブ必須です
【AV機能】---- 特になし
【バッテリー】----家用なのでどんなものでも。
【重 量】----- 家用なのでどんなものでも。
【液 晶】----- 14インチくらい?平均的なサイズのもので十分です
【ネットワーク】--- 有線・無線どちらでも。 できれば無線
【拡張端子】-  USBコネクタが二つ以上
【その他】-----特になし
【購入方法】---店頭販売
【ブランド】---- 特にないですが、サポートを考えると国内企業とか有名メーカーの方がいいです
【検討中の機種】----- 特にないです
【特記事項】----- PCは初購入です。今まで学校などでしか触ったことがないです。
よろしくお願いします。
653[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 20:05:39 ID:HaBsRLew
>>647
多分、今のtypeMでしたいことが難しいからってことなんだろうけど、
typeMって形はデスクトップだけど、中身はホームノートなんだよね
こんどLavie Lとかだと結局同じジャンルが増えるだけってイメージになっちゃう
今度購入を検討してるやつも特に持ち運ぶ予定はないみたいだし、
……なんていうか、3Dゲームできそうなデスクトップ考えてみては? ということです

>>650
調べるまでもなく散々ですよ
名前が挙がったのは光学ドライブ内蔵のネットブックが少ないからでしょう
光学ドライブごと持ち運びたいんならhp 2230sが妥当かな?

>>652
店頭ってどこ考えてる? 量販店だとその予算で国内大手は難しい
というかどこの店でも難しいんじゃないかなー
東芝の直販やSonyStyleなら可能性があるのでそっちをオススメしてみたい
654[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 21:22:04 ID:Moygr5ry
【使用者】---- PC歴4年。初心者。
【 O S 】-----XP希望。vistaでも可
【予 算】-----12万位まで
【OFFICE】---- 持っているので不要
【モバイル】--- 据え置き。部屋でウロウロ程度
【用 途】----- ネット, 文書作成, 動画視聴,ゲーム(Civiとかkey作品程度),写真の簡単な編集,itune
【性 能】----- 用途に合うものがストレスなくできれば。
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 家庭用なので不問
【重 量】----- 家庭用なので不問
【液 晶】----- 14〜15インチが見やすいと感じます。解像度についてはよくわかりません
【ネットワーク】---無線
【拡張端子】- USBコネクタが3つ以上あると嬉しいです
【その他】-----無線LAN本体内蔵
【購入方法】--- 不問
【ブランド】---- 国内メーカーのものだと安心ですが、特にこだわりません。
【検討中の機種】----- 不安なのでドスパラのMV等、オーバースペック気味のものを現在考えています
【特記事項】----- 延長補償は考えていません

よろしくお願いします。
655[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 21:34:40 ID:sYeyht0X
>>654
富士通 FMV-BIBLO S/D55N,D50N カスタムメイド
安心の国内生産、3年保証つき、XPじゃないけど
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?A=09053021319013639388&DAI_CODE=1066&cyc=28920&cyc=212949

海外でもいいならDELLのStudio15
XP選択可、オプションで長期保証有り
656[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 21:43:58 ID:8rZYBT+D
>>654
ぶっちゃけ超オススメ、東芝直販で安心
http://item.rakuten.co.jp/toshiba/pafwg7hln10w/
657[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 22:10:07 ID:hvhA6CbC
>>653
なるほど…
店頭は普通の電気屋さんを考えていました。
やっぱり難しいですよね。
直販を利用するとか予算をもっと上げることも考えてもう少し検討してみます


658[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 22:12:00 ID:GgJm8c4I
>>657
国内メーカーってのを妥協すれば>>619ならヤマダで安く売ってるよ。
オフィスが無い以外は普通に使ってて不満感じることはないと思う
659[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 22:57:21 ID:MG2SH8Q3
>>651
wwwww

>>653
やはりっ!!なるべく信頼性の高いのがいいですね
HPやっぱり妥当ですね。自分もそう思います
アドバイスありがとうございました
ドライブなしだとネットブックでもいいのかなーという感じです
660[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 23:03:19 ID:Zhg5uiDm
【使用者】PC歴3年
【 O S 】XPかVista
【予 算】5万円以内
【モバイル】しません
【用 途】メール,ネット,音楽,(できればゲーム(ネクソン)
【光学ドライブ】不要
【AV機能】不要
【バッテリー】あんまり気にしない
【重 量】何kgでも可
【液 晶】なるべく長時間見てても目が痛くならないもの
【ネットワーク】有線
【拡張端子】USB2.0
【特記事項】なるべくインターネットがサクサクできるのが好ましいです。後できれば軽い2Dゲーム(メイプルストーリー)なども出来たらいいです。
宜しくお願いします。
661[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 23:08:51 ID:v01DKcjZ
>>660
【予 算】5万円以内
【液 晶】なるべく長時間見てても目が痛くならないもの

そんなものは絶対に無いと力強く断言
662[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 23:24:38 ID:Zhg5uiDm
>>661
すいません。液晶はなんでもokとしたらいいのありますか?
663[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 23:26:35 ID:GgJm8c4I
>>662
安くてある程度ゲーム出来そうなのだと>>635ぐらい
と言ってもオンボだから重い3Dゲームは諦めろ
まあ良くあるIntelのオンボよりマシなだけ
664[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 23:28:26 ID:GgJm8c4I
ごめん、ノートPCなんだからオンボって表現は適切じゃなかったな
GPU(VGA)がチップセット内蔵ってのが正しい表現です。
意味分からなかったらググって
ゲームしたかったら凄い重要なことだから
665[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 23:59:10 ID:nj8MLjrZ
>>660
ほぼ据え置きで、インターネットだけ出来ればOKならば、
Lenovo G530でよいと思いますが、
http://kakaku.com/item/K0000032322/

ゲームもするならば>>663のおっしゃるとおり。
666[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 01:18:49 ID:vng8GNcs
【使用者】使用者は年配。
【 O S 】XP。VistaでもXP買ってきてダウングレードできるならいいんですけど。
【予 算】20万。
【OFFICE】無ければOffice2000使いますが、あれば喜ぶかも。
【モバイル】こたつの上に据え置き。モバイルしません。
【用 途】科学技術系の計算。あとは重たいofficeファイル編集等。ゲームはしません。
【性 能】CPUは高性能な方が好ましいですが、最上位とか値段とバランス悪いのはちょっと。
【液 晶】[最重要] 17インチくらいがいいです。目が悪いので大画面+解像度落としor文字デカで使います。
【ネットワーク】無線は必須。Bluetoothはあると嬉しいです。
【購入方法】店頭でも通販でも。
【特記事項】使用者はPCに疎いですが、どうせ使えるようになるまで私(自作好き)が呼ばれるので
ドライバ集め等が必要になっても大丈夫です。
まとめると、大画面ノートが欲しい、という感じです。よろしくお願いします。
667[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 01:49:10 ID:daY5wQcW
またXPか…何か最近あったのか?VistaもSP2になりWindows7も間近のいまさらXPってどんだけだよ
「XP希望」だの「Vistaは重いと聞くのでXP」だの頭悪いのかよw…ま、好き好きだからいいけどな

>>666
HPの新しい奴(4710s)がどうなのかってとこだな。Vostroよりかはマシだろう。
見たことも触ったこともないから勧める気はないが検討する価値はありそうだ
668[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 01:54:00 ID:dUDGAGPR
>>666
HP ProBook4710s/CTでどうだろう
新しく発表されたシリーズだけど要求に一番合ってそうなので。レビューを待った方がいいとは思うけど
ThinkPad W700,HP EliteBook,DELL Precision M6400あたりは予算を盛大にオーバーするし

自分でDGするなら、SonyのtypeAやNECのG typeCあたりのは
Vista Businessが選べるようなので国内大手がよければこちらで
669[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 02:04:35 ID:dDXLWZuu
>>667
研究で使うプログラムはびすたん対応してないんだ
使うプログラムによりけりじゃないか?
670[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 02:05:20 ID:r9Ie5TwN
>>668
激安スレで話題になってたけどこれか?
スペックの割に安いよな
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/090527_4710sct_campaign/
671[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 02:32:15 ID:IvxoT6y1
【使用者】37歳PC歴15年
【 O S 】不問
【予 算】不問
【OFFICE】2003+Power Point
【モバイル】常に携帯
【用 途】文書作成・表計算・インターネット
【性 能】最上位機種。CPUもメモリも出来る限り高性能なものを。SSD機を希望。
【液 晶】10−12型液晶。眼に優しいものを。
【ネットワーク】不問
【購入方法】不問
【特記事項】ビジネスと自宅で20時間近く使用する予定です。デザインも重視しますが、常に持ち運ぶため堅牢性も重視します。よろしくお願いします。
672671:2009/05/31(日) 02:34:09 ID:IvxoT6y1
補足です。
現在はNECの Versa Pro VJ12F/CH-X を使用しています。
673[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 02:39:12 ID:r9Ie5TwN
>>671
レノボのThinkPad 200sのSSD仕様で
個人的にレッツより壊れにくいと思う
674[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 02:47:46 ID:KmGjiR84
>>671
dynabook SS RX2/WAJ
675[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 02:50:01 ID:EM3abXsm
10万円以下でCOD4程度の3Dゲームは出来るノートはありますか?
用途の主がゲームであとはネットくらいです。
676[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 02:51:43 ID:ByQAFywT
>>671
性能を優先させるなら、VAIO typeZをオーナーメイドでカスタムするに限るかと。
少々サイズオーバーですが、通常電圧のCPUを積みSSDを選択可能となると、Zしか思いつきません。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Z/index.html?view=biz
12"から下だと低電圧CPUになるので。クロックダウンが日常茶飯ですがね。
堅剛性を最重要視するなら、Let'snoteを直販マイレッツ倶楽部にて購入。SSDを選択可能。
予算無制限のようなので、じっくり悩んでください。
液晶は個人の嗜好の問題なので、実機を見て決めて。ノングレアやハーフグレア液晶だと目には優しい。
677671:2009/05/31(日) 02:55:55 ID:IvxoT6y1
みなさん有難うございました。
さっそくスペックを調べてみます。
678[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 05:54:07 ID:7lCFnh4A
【使用者】---- PC歴6年 自作経験有り
【 O S 】----- Windows(XP限定)
【予 算】----- 〜10万
【OFFICE】---- OS以外付属ソフトはいらない。
【モバイル】--- 持ち運ぶ。3日に一度程度。3km先の図書館へ自転車で,ショルダーバッグにつめて。
【用 途】----- テキスト編集・3Dゲーム(BIOSHOCK/ラストレムナント)
【性 能】----- CPU:C2D E4300 1.8GHz 相当以上 メモリ:2GB以上 HDDの容量:不問 GPU: HD3850相当以上
【光学ドライブ】----- CD&DVD.。外付け不可。
【AV機能】---- あればうれしい!
【バッテリー】---- 最低1時間
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- サイズ不問 解像度1024*768以上 ノングレア希望
【ネットワーク】--- オフラインで使用予定。が,無線搭載だとうれしい!
【拡張端子】- USB2.0: 1つ以上,マウス端子(またはUSB)
【その他】-----不問。指紋認証はあればうれしい!
【購入方法】---ネット通販限定
【ブランド】---- 色々と独自のソフトウェアを詰め込んでくるメーカー
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】----- 使用中のデスクトップが C2D E4300 1.8GHz, HD3850, メモリ2GB, XP pro SP3で稼働中。
かなり低い部類のスペックだと思うので,これより優れていれば甚だ問題ないのですが
HD3850がラストレムナントをプレイすると悲鳴を上げ70度を超え
E4300はBIOSHOCKをプレイすると処理が追いついていません。
なのでこれからの季節のことも考え,特に熱の面を考慮したノートPCを教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
679[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 06:01:31 ID:nnO3rC30
>>678
その予算でそのスペックは無理だ。
今あるノートの最高峰クラスじゃないとそれらのゲームはまともに出来ないよ。
つまり少なくとも20万↑の予算はないと無理
680[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 06:06:30 ID:r9Ie5TwN
>>678
>>679も言ってるけどそれ越えるノートってのはかなり厳しい(特にGPUが)
むしろ自作erならそのPCをアップグレードしようぜ
E4300→E8500、HD3850→HD4870(ゲフォなら9800GTX+ぐらい)
にするだけでずいぶんと変わると思う
681[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 06:13:44 ID:BbKOsaTR
ノートのT9400、2,5GHzgにForce9600MGTのノートが10万円以下であるのですが、
上記のようなゲームはどの程度動くものでしょうか?
682678:2009/05/31(日) 06:22:47 ID:7lCFnh4A
訂正
【ブランド】---- 色々と独自のソフトウェアを詰め込んでくるメーカー → ....くるメーカーは嫌です。

XPに限定したのは使用中のソフトがVISTAで動くか不安なため。

>>679-680
そうなんですか・・・てっきり ノートPCでもミドルクラス程度までは普通に売ってると思いこんでました
一応「持ち運ぶこと」が目的なので,アップグレードは考えていません。
7万も出せばQ9650・HD4890に乗り換えられそうですが,持ち運びたいんです・・・

とりあえずベンチマークスコア等を参考に色々ノートPCについて調べてみます。

>>681
http://kettya.com/notebook2/3dmark06.htm をみると 同じ構成のPCがスコア5990ですね。
トップの3分の1ですが,どうなんでしょう,数値だけでどの程度動くかは予想できないかと思います。
683[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 06:23:59 ID:nnO3rC30
>>681
そのスペックで3Dmark06がだいたいスコア5000くらい。
昨今のデスクトップに換算するとE4300に9500GTってところ。
軽い3Dオンラインゲーム程度までだね。シングル用のリッチな3Dゲームは無理。
細かくは該当ゲームの公式ページ見るなりスレッド見るなりして調べてくれ。
684[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 08:30:37 ID:dUDGAGPR
>>682
「持ち運ぶこと」が目的なら、モバイル系から選ぶんだが、「持ち運んでゲームすること」が目的だと途端に怪しくなる
持って運べることを考えたモデルにはゲーム向けのGPUなんて採用されてないかんな
それなりの3D性能をもつやつはみんな「持ち運ぶこと」自体が目的に入ってない
まーそもそも自転車3kmなんてよほど丈夫なモデルでも即死しそうだし、言い方は悪いけど、ノートPCに少々夢見すぎ、って気がする。
予算が10万なら半分に割って、デスクトップのアップグレードと、持ち出し用にネットブックくらいが妥当だと思うよ……
685[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 10:21:18 ID:te5cQcIv
【使用者】---- PC歴7年
【 O S 】----- XP,VISTA (XPのパッケージ版があるので、非搭載でも可)
【予 算】----- できるだけコストパフォーマンス重視
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 基本据え置き(スペースの都合上)
【用 途】----- jane , youtube,(ニコニコ動画)、バッファを押さえるためにタブで複数同時に開く, DivXの動画鑑賞
【性 能】----- 上の用途が快適に出来ればok。 メモリは2GB以上
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ
【AV機能】---- 特になし
【バッテリー】---- 特になし
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 15,4以上
【ネットワーク】--- 特になし
【拡張端子】- USB2.0: 4つ
【その他】-----不問。
【購入方法】---ネット通販など
【ブランド】---- レノボ以外
【検討中の機種】----- 特になし
【特記事項】---現在使用中のパソコンが東芝コスミオF20(celeronM 1.40GHz メモリ512)です。
          janeとIEで動画サイトを複数開くのを同時にやるとと応答なしになりやすいし、そろそろ買い替え時かなと。
686[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 11:07:52 ID:GfDosHhz
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 5万円以内
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 基本的に自宅内、たまに自宅内で持ち運ぶ程度
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,
【性 能】----- CPUはPen4 1.6GHzより高性能を希望
【光学ドライブ】----- DVDマルチ
【AV機能】---- 希望なし
【バッテリー】---- 希望なし
【重 量】----- 基本的に据え置きなので希望なし
【液 晶】----- 12インチ以上
【ネットワーク】--- 無線、あれば11n希望
【拡張端子】- USB2.0×3
【購入方法】---問わず
【ブランド】---- なし
【特記事項】----- 延長補償希望します

予算が予算なので厳しいかもしれませんが、いま使っているノートPCがPen4 1.6GHzでこれより低スペックになるときついです。
Pen4 1.6GHzより性能が上のCPUを教えてもらえるとありがたいです。
687[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 11:23:28 ID:TX/tOhcs
>>686
これがぴったり
HP Pavilion Notebook PC dv6a ¥49,980
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/090521_dv6a_campaign/
688[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 11:27:16 ID:WLZBohAz
【使用者】---- 初心者・そこそこ
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 13万円以内
【OFFICE】---- いらない
【モバイル】--- 据え置き
【用 途】----- 画像編集・フォトショ
【性 能】----- メモリ4G、CPUは2GHzほどあれば
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- AC繋ぎっぱなしなのでいくらでも
【重 量】----- 重くてもかまわない
【液 晶】----- WUXGA必須、出来れば17インチ以上
【ネットワーク】--- 希望無し
【拡張端子】- USBコネクタ2つ以上
【購入方法】---問わず
【ブランド】---- なし。
【特記事項】----- 保証は3年ほど欲しい

お願いします。
正直画像編集にしか使う予定はないので、尖ったスペックの製品でもかまいません。
Vostro1710がWUXGA選べなくなってしまって候補落ちしてしまったので……
689[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 12:46:02 ID:nnO3rC30
>>688
Vostro1710の後継機のVostro1720が5月下旬から出てくる予定だったんよ。
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2009/090406?c=jp&l=ja&s=corp
だからVostro1710が候補に入ってたならもう1週間ほど待ってみるのが良いと思う。
690[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 14:35:51 ID:7d99F7FN
【使用者】---- PC歴7年
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 6万円程度
【OFFICE】----
【モバイル】--- 持ち運ぶ。移動は電車で毎日
【用 途】----- ネット、文書作成、R、TeXなど。ゲームはしません
【性 能】----- メモリ1G以上、HDD120G以上
【光学ドライブ】----- 外付けでおk
【AV機能】----
【バッテリー】---- 5時間以上
【重 量】----- 1.5kg未満
【液 晶】----- B5くらいで
【ネットワーク】--- 無線。Bluetoothもできれば欲しいです
【拡張端子】- USB2.0 2コ
【その他】-----
【購入方法】---店頭販売がいいです
【ブランド】---- 特にはないです
【検討中の機種】----- 特にないです
【特記事項】-----

学生なのですが、課題やレポートが多く通学時間が長いのでその間にも・・・と思いミニノートの購入を検討しています
価格.comや店頭でちょいちょい見てまわったりしてますがいろいろあってどれがいいかよくわかんないです
OfficeはOpenOfficeを使うか、必要ならば後で自分で買って入れるのでナシで大丈夫かと思います。軽くて駆動時間が長いものを希望してます
ぜひともよろしくお願いします
691[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 16:23:19 ID:yzfSuzq/
ネットブックで5時間以上を求めるならEeePC1000HEが一番の選択肢に
なるだろうね。
692[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 16:38:36 ID:P70Xz/zN
>>690
 ネット 動画閲覧はほとんどの動画でコマ落ちする。
 文書作成 分量が多くなると一目で見られる文章量が少ない為に効率が落ちる。
 バッテリ5時間 ほとんどの機種で、大容量のバッテリを買わないといけない。

>>691のいうEeePC1000HEが一番。
気に入らないなら、好みのネットブックに大容量バッテリ(別売)を購入。
693[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 16:47:27 ID:WwE/R9j+
>>690
文書作成がほとんどで予算が限られてて家にパソコンあるなら、ポメラなんてどう?パソコンじゃないんだけど、キーボードもいいし、駆動時間が長い。

まぁ私はポメラ持ってないんですがね。
694[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 17:24:50 ID:VcAhA69o
ポメラニアンならいます
695[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 17:43:19 ID:ZdC+iyHV
【使用者】---- 35歳
【 O S 】----- WindowsXP限定
【予 算】----- 6万まで
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 重さは気にしません
【用 途】----- 仕事
【光学ドライブ】-----DVD
【その他】-----無線LAN必須。A4サイズ

仕事で使うA4サイズを購入しようと思ってます。
前のがセレロン500なので、今のCPUならなんでもいいです。
DELLのが安いんですけど、ファンクションキーが押しにくそうなので
他にないかと探しております。
696[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 17:56:26 ID:3zVLZgmV
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- なし(XP 32bitのパッケージ版があるのでそれを使いたい)
【予 算】----- 8万以下
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 自転車・徒歩などで結構持ち運ぶのでそれなりに丈夫かつコンパクトであってほしい
【用 途】----- Illustrator(色の最限度は重要ではない)
【性 能】----- CPU:Core 2 Duo 2GHz以上、メモリ2GB以上
【光学ドライブ】----- CD-ROMが読み込めればOKです
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 2時間以上欲しいですがあまり重要ではない
【重 量】----- 特になし
【液 晶】----- 12〜14型程度
【ネットワーク】--- 無線。IEEE802.11a, b, gのいずれかに対応必須
【拡張端子】- USBコネクタは最低2つ以上
【その他】-----特になし
【購入方法】---通販なら3週間以内に届くところ
【ブランド】---- メーカに詳しくないのでなんとも
【検討中の機種】----- 大手メーカだとOS無しが少ないのでBTOで色々見てますが、スペックだけでなく評判も知りたいです
【特記事項】
・ファンクションキー、Del、Home、End、PageUp、PageDownの位置が変なのは避けたい。
・排熱ファンがうるさくないもの

急いでいるわけではないので回答は他の人の後でも構いません。
具体的な型番ではなくお奨めのメーカだけでも教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。
697[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 18:02:15 ID:FCBmpuoV
>>696
むりやりOS無しのヘンテコなメーカー探して買うこたぁ無いと思うよ
698[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 18:09:25 ID:Um5LirH7
BTOはサポートが貧弱なのを自力で対処できるなら、あとは頑丈さが足りないくらい。
スペック的にはほぼ確実に上になるが、それに対応してやはりバッテリーが心配になる。
もちろん予備も買えるが、高いので微妙。

ちなみに俺の体験だと、今年の4月に購入したノートの丈夫さが非常に危うくて
外持ち出しをあきらめ、結局4年前の重いPCを持ち運ぶ、なんて現状になったりしてる。
699[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 18:45:09 ID:dUDGAGPR
>>696
ThinkPad X200のCULV版あたりでも待てばいいよ
モバイルにあえて不確定要素や不安定要因を持ち込む必要なんてどこにもない
光学ドライブ必須なら、dynabook NXの出物とか、少し落ちるけどhp 2230sとかを考える
700[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 19:10:59 ID:vZt6D1cM
>>695
テンプレを省略しないように。
条件後出しで「これいらんorこれが欲しい」なんて言い出しても相手にされないぞ。

= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】---- 初心者・そこそこ・PC歴○○年・年配者など。
【 O S 】----- Windows(XP限定/Vista限定), Mac
【予 算】----- ○○万円以内など *記入必須。具体的な数字を挙げること。「できるだけ安く」は不可です。
【OFFICE】---- Office代を予算に含める場合のみ記入のこと(希望するEditionも)
【モバイル】--- 持ち運ぶかどうか。持ち運ぶのであれば、頻度, 移動手段, 距離なども記入。
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, 2D・3Dゲーム, CAD, 動画編集など)
*3DゲームやCADなどは必ず使用したいソフト名とバージョンを記入すること。
【性 能】----- CPU, メモリ, HDDの容量, 独立GPUなどの希望があれば記入。
【光学ドライブ】----- 不要, CD, DVD, BD, 外付け可など。
【AV機能】---- 本体内蔵でTVチューナーなどの機能がほしいか。
【バッテリー】---- 求めるバッテリー駆動時間を記入。
【重 量】----- どのくらいの重量がいいか(ex: 1Kg以内, 1.5Kg以内, 2Kg以内, 2Kg以上可など)
【液 晶】----- 具体的なサイズと、解像度を書くこと。光沢液晶不可などの希望はここに。
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)、有線(1Gbpsが必要かどうか)など。Bluetoothの希望もここに。
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0, カードスロット(Expressカード or TypeU), HDMI出力など
*複数個必要ならその旨を書くこと(例: USBコネクタは3つ以上欲しい)
【その他】-----指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販など。特別な事情があるときだけ記入。
【ブランド】---- 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】----- あれば参考になります→
【特記事項】----- 延長補償の希望などはここに。
= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
701[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 19:35:19 ID:P70Xz/zN
>>695
ThinkPad SL500
702[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 20:30:19 ID:f1rLHOuC
>>695
>>700のおっしゃるとおりで、テンプレートは極力埋めてください。

OSがVistaなのに妥協できるなら、>>687とか>>665とか>>701
XPにこだわるならば、DELL Inspiron 15 期間限定ベーシックパッケージ。
予算をもう少し上積みできるならば、EPSON NJ2150のXPダウングレード。
703[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 20:39:20 ID:P70Xz/zN
>>702
SL500は60000円以内でダウングレードできるよ
704[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 20:41:15 ID:KmGjiR84
>>695
レノボ嫌いな俺から見てもSL500がベストだよ、XPモデルが5万ちょいで買えるし
でもキーボード配列は確認したほうが良い、俺はあれ使いにくい
705[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 20:51:34 ID:f1rLHOuC
>>690
学生でレポート作成に使うならば、
元が大学生協モデルである>>540でよいのではないでしょうか。
普通に(ある程度安価に)流通しているみたいですし。

dynabook NX NXE/76HE
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=PANE76HLA21E

>>703 >>704
「100台限定 ビジネスOS特別パッケージ」ならば
おっしゃるとおりですね。ありがとうございます。
706[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 21:29:51 ID:ZBxx9L7i
【使用者】---- PC歴12年
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- すべて込みで10万円未満
【OFFICE】---- 必要無し
【モバイル】--- 仕事で結構持ち出す。取引先や新幹線内、宿泊先のホテルで使用。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, DVD/動画視聴 プレゼン
【性 能】----- C2D MEM2G希望。DVD見たりYouTube見て発熱して動作鈍くならなければok
【光学ドライブ】----- DVD-ROM
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 実使用時間で3時間以上
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 12.1。軽ければ13型でもok
【ネットワーク】--- LANさえあればいい
【拡張端子】- USB2.0 4口は欲しい。プロジェクター使うのでVGA出力があれば
【その他】-----
【購入方法】---どこでも。ちなみに法人で買う
【ブランド】---- ショップPCは遠慮したい
【検討中の機種】----- HP 2230s/CT
【特記事項】-----

よろしくお願いします
707[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 23:09:08 ID:XC0sfLkl
【使用者】---- PC歴8年(あまり知識なし)
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 10万
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- 自宅メイン用。持ち運びなし
【用 途】----- メール, ネット, 音楽, DVDコピー
【性 能】----- メインなので出来ればサクサク動く方で。
【光学ドライブ】----- DVDマルチドライブ
【AV機能】---- 特には必要なし
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 13〜16型の範囲で
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB3個以上あれば嬉しい
【特記事項】----- 現在、HP/COMPAQ nx9030を使用。USBのパワー不足でバスパワー駆動のドライブすら

動かせない。DVD編集しててもパワー不足なのかうまく書き込めないので買い替えを検討
708[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 23:49:25 ID:vZt6D1cM
>>707
バスパワー駆動がしんどいならACアダプターを使えばいい気がするけど
動かないってだけで買い換えてしまうのはもったいない気がするなぁ。

希望するメーカーが書かれていないがHPの「HP Pavilion Notebook PC dv6i
夏モデル ベーシックモデル 若葉キャンペーン」ってのがあるでよ。
500台限定だが標準でリカバリディスクが付くから「万が一」の時にリカバリ
ディスク作って無いってので悩む心配が無い。

ttp://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=T3UQbRRBEKsAAAEgpu2eGajL&ProductID=STUQbRRBzTkAAAEgkcCeGeuH
73,080円

あとはDELLの「Studio 17」とか価格重視サポート弱しで「Inspiron 15」か、保証は手厚い
が値段がちょいと張るエプソンダイレクトの「NJ2150」とかかねぇ。

ttp://shop.epson.jp/bto/selectOption.do
CPUにP8600、メモリ2GB、HDD320GBで91,875円
709[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 23:58:52 ID:KmGjiR84
>>707
東芝直販・core2搭載・70000円アンダー、納期は遅いがどうよ
http://item.rakuten.co.jp/toshiba/papw57hln10w/
710[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 00:12:00 ID:aWeWjD0v
>>706
検討中の機種でOKと思います。

>>707
富士通 FMV-BIBLO S/D50N↓も検討してみてください。
http://kakaku.com/item/K0000031785/
711666:2009/06/01(月) 00:12:18 ID:cLPv+STr
遅くなりました。ありがとうございます。
>>667
古いコンソールアプリ的なものが多くて、Vistaで動くか検証が面倒というのがありまして・・・。
ちなみにVostroは評判悪いんですか?

>>668
確かにこの値段でこのスペックは良いですね!出資者本人の意見も聞いてさらに上目指すか
考えます。
712696:2009/06/01(月) 01:07:14 ID:2nqJw3bf
>>696です。
みなさんアドバイスありがとうございます。とても参考になりました。

BTO、OS無しというのはやめて考えることにしました。
それで、サイズと価格を考慮して調べた結果、ThinkPad T400 7417A32にしようかなと。
OSがVistaということと、サイズがちょっとでかいのが若干気になりますが、
評判とコストパフォーマンスは結構良い感じなので。

というわけで
ありがとうございました。
713[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 01:16:12 ID:CzJE+DPg
>>712
Illustratorのバージョンは知らないがVistaに対応しているかだけは
確認しておいてな。
714[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 05:06:12 ID:MeSltkBN

【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 実質11万以内
【OFFICE】---- 必要
【モバイル】--- 持ち出さない。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, DVD/動画視聴。タブをたくさん開きます。
【性 能】-----core2duoP8600以上
【光学ドライブ】----- スーパーマルチ
【AV機能】----地デジをもしかしたら後付けするかも。
【バッテリー】---- 希望なし
【重 量】----- 希望なし
【液 晶】----- 15?
【ネットワーク】--- 有線、無線
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----
【購入方法】---家電量販店店頭
【ブランド】----通販はなし。
【検討中の機種】----- 東芝TX/66J
【特記事項】----- これからは16:9の液晶って雰囲気ですが、実際どうなんでしょう?
よろしくちゃん。

715[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 06:46:15 ID:vi3KBUZR
>>714
検討中ので問題ない
16:9はウェブとかには微妙ではあるが、DVD観るのに適してるし、別にビジネスユースでないなら特に支障ないかと
716[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 07:17:47 ID:oU/W2SG+
>>715
なるほど。
あと、色々調べてみたらフルHDの液晶もいいなと思いましたがどうなんでしょう?

wordやるとき小さく表示されたりするんでしょうか?
717695:2009/06/01(月) 09:53:11 ID:aNBh/8jm
みなさんありがとうございます。
いらないやっ、と思ってテンプレ省略してしまいました。
済みませんでした。

DELL Inspiron 15 と迷いましたが
SL500 こっちにしました。

ありがとうございました。
718[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 11:41:03 ID:X2EV0DX+
【使用者】---- PC歴14年
【 O S 】----- Windows機 (別途購入にてxp vista マルチブート予定)
【予 算】----- 〜20万まで
【OFFICE】---- なし(別途購入)
【モバイル】--- 自転車、徒歩、バスで毎日大学へ持ち歩きます。
【用 途】-----音楽(録音・変換), プログラミング(java html C++), DTM(マルチトラックでwavの編集をする程度), 動画編集(800*600程度の動画・静止画での編集)
【性 能】----- メモリ3GB以上 HDD100GB以上
【光学ドライブ】-----DVDマルチ
【AV機能】---- なし
【バッテリー】---- 5時間以上
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- A4サイズ以下のもの, 解像度不問
【ネットワーク】--- 無線(11b,g wep【128bit】・EAP-PEAP【MS-CHAP V2】) 有線(1Gbpsは必要なし), bluetooth(ワンセグ使用せず、データ、音楽)
【拡張端子】- USB端子2つ以上, ミニD-sub15ピン端子,  →できれば HDMI出力とIEEE1394も
【その他】-----静音, →できれば低発熱
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- なし
【検討中の機種】----- なし
【特記事項】----- 現在デスクトップの celeron 2.2Ghz 256MBのpcをメインとして使用。モバイルノートにdynabookのPen M 1.6Ghz 756MBをサブで使用。
これらの環境を1台のノートpcにまとめようと思っています。

あと20万の予算ならデスクトップとモバイルノートで2台買った方がいい場合はありますか?これのアドバイスも頂けると嬉しいです。
719[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 11:59:40 ID:9bwsRcTG
>>718
>あと20万の予算ならデスクトップとモバイルノートで2台買った方がいい場合はありますか?

やっぱりデスクトップは使い勝手が良い。ちょっとでも上のように考えているならその方針で行くのも良いと思うね。
持ち運び機でやろうと思うことが最近のネットブック的なもので出来るかどうかだな

デスクトップ+ネットブックにしたときにネットブックにどこまで要求するかだが、
まあ問題無い気がする。
720[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 12:02:26 ID:SoUvo8is
>>716
個人的な意見だと、少ししんどいかなって気はする
fullHD液晶採用モデルは予算に収まりそうにないしw
デスクトップなら余裕だけどね

>>718
1.5kg以下でメインとしても使えるのはVAIO Z,ThinkPad X300系くらいか……?
まー、こいつらの値段調べてもらえばわかるけど、モバイル機にあれもこれも求めるのは無謀
よほどの理由がない限り、モバイルだけは切り分けた方が幸せになれると思う
dynabookが何かわからないけど、まだ現役でいけそうな感じがある
とりあえず現状の何が不満かを書いてみるとアドバイスされやすいと思う
721[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 12:43:42 ID:rn5HVVG4
>>718
VAIO typeZをはじめ>>7前半レベルのセミモバイル1台で何でもすることは実際に可能ではあるが、
それがコストパフォーマンス的にどうなのか、ってところが最後の問題としてあがる

10万円あれば、Core2Quad Q9550 or Core i7 920に、GeForce 9800GT搭載の
デスクトップが組める

まあ、ThinkPad X200が10万前後であちこちにあるところを考えれば
それとデスクトップの組み合わせってのもありなんじゃないかなとは思うし、
VAIO typeZ+3年ワイド保証+NASで全部1台にまとめるってのもあり
722[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 13:46:57 ID:WnbIjtcf
【使用者】---- そこそこ3年くらい
【 O S 】----- Windows XP限定
【予 算】----- 10万円以内など
【OFFICE】---- いらない
【モバイル】--- 家の一階を二階を行き来するくらい
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 音楽, ニコ動画視聴, フォトショ5.5 イラレ7
【性 能】----- 現在使用しているのがメモリ1G、HD100GBなのでそれ同等以上希望
【光学ドライブ】----- CD, DVD,, 外付け可
【AV機能】---- いらなう
【バッテリー】---- 1時間もてば
【重 量】----- 二キロ以内
【液 晶】----- 15インチくらい
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0 ×3
【ブランド】---- デルとソーテックとマウス、レノボはよい話を聞かないのでなんとなく嫌なのです。

よろしくおねがいします
723[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 15:09:02 ID:9bwsRcTG
>>722
>デルとソーテックとマウス、レノボはよい話を聞かないのでなんとなく嫌なのです。

じゃあfrontierとかTWOTOPとかGatewayとかFaithとかだったらどうかな?ww
724[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 15:15:54 ID:oBuqoDhw
>>722
【重 量】----- 二キロ以内
【液 晶】----- 15インチくらい
そんなのあるわけないだろ・・・、とりあえずエプソンダイレクトのNJ3100を見ておいで
725[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 15:25:24 ID:pMzq0pVo
【使用者】---- PC歴約10年 ハード面はあまり詳しくない
【 O S 】----- できればXP(Vistaも可)
【予 算】----- 10万円前後
【OFFICE】---- Word、Excel(2007で可)
【モバイル】--- 宅内での移動程度
【用 途】----- ネット、メール、動画閲覧、文書作成、たまにイラスト作成など
【性 能】----- メモリ2GBあれば十分か? 複数のソフト起動(ネットとExcelなど)でサクサク動けば無問題
【光学ドライブ】----- CD/DVD
【AV機能】---- あれば使うけど、特に必要ない
【バッテリー】---- こだわらない
【重 量】----- こだわらない
【液 晶】----- 15インチ以内でOK
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB端子2個以上
【その他】-----
【購入方法】---こだわらない
【ブランド】---- こだわらない
【検討中の機種】----- DELL INSPIRON 15
【特記事項】----- 今のPC(VALUESTAR VL570)はトラブルが多く、家族からクレームが出ていたので
         ある程度耐用年数が長いものが良いけど、こればっかりはどうしようもないですね。

今年子供が産まれる予定。デスクトップで有線だと場所を取るのでノートで無線に切り替えしたい。
それと量販店のチラシだと、やたらイーモバイル加入で格安になるとすすめてるけど、実際のところどうなんでしょう?
よろしくお願いします。
726718:2009/06/01(月) 16:27:24 ID:X2EV0DX+
>>719-721
ありがとうございます。
デスクトップに予算を振り分けてまた考えてみます。
BTOのデスクトップとMSIから最近出たX-Slim super X340の2台という選択肢が浮かんできました。

>>720
まずオフィスやプログラミングは現状のスペックでも大丈夫です。
音楽・動画編集は出来ないこともないですが、かなり時間が掛かっています。
デスクトップのceleron機でもモバイルのpenM機でも同じような用途で使っています。
データはデスクトップの方に集めてはいますが。

このような用途なので現行の2台をスペックアップさせるよりは
1台のノートpcにまとめた方がいいのではと考えてみた次第です。
2台か、1台かまた熟考してみます。
727[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 18:35:25 ID:uEQONLdK
>>725
トラブルを回避したいなら、一人1台にしたほうがいいよ。
イーモバイルは金利の高い分割払い。クレジットカードの方がよっぽどまし。

>ある程度耐用年数が長いもの
現在、OSの切り替えの時期なので、Vistaであと3年、XPであと5年しかMSはサポートしてくれない。
可能なら来年の4月頃まで待って、時期OSのWindows7搭載を買ったほうがいい。

今買うなら、各メーカーの主力機種をメーカー直販で買えば10万以内で十分な物買える。
728[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 19:54:36 ID:ezBr8sdP
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windowsなら
【予 算】----- 5万円以内
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 持ち運びなし
【用 途】----- 使用目的(DVD/動画視聴, 2Dゲーム ラグナロクオンライン程度
【性 能】----- CPUセレロン メモリ512, HDD40G
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- なし
【バッテリー】---- なし
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 15インチ以上
【ネットワーク】--- 無線不要 1G不要
【拡張端子】- USB2.0×2程度
【購入方法】---通販
【ブランド】---- 特に無し
【検討中の機種】----- Lenovo G530 444622J

セカンドPCとして使用します。
729[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 23:20:19 ID:SoUvo8is
>>725
XP/Office/10万=Latitude E5500。法人向けモデルで飾り気もなんもないから、家族と要相談
せっかくここに来た人にへっぽこでサポートの薄いInspironは薦めたくないところ
Vistaで問題ないなら選択肢は多数。トラブルはまあ、なんにしても多少は出るよ

>>726
MSIはまだノートPCの実績に乏しいから、オススメはしないけどねw
マザーボードやべアボーンでは勿論有名だけど……
動画編集はHDでなくてもコア数多い方が有利。マルチメディア編集の処理に不満があるなら
ちょっと気張ってデスクトップの4コアCPUモデルを。今なら本体10万まででなんとかなるし

>>728
少し頑張ってThinkPad SL500でどうか
730[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 00:45:34 ID:7+G5msqJ
今これと(studio1536)↓
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop_studio_1536?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

これで(Inspiron 15)↓
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-inspiron-1545?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

で悩んでるんですけど、どちらがいいですかね?
スペック的には自分にはCPUがインテルかAMDの違いぐらいしか
目がいかないのですが、違いがありますか?
よろしくお願いします。
731[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 01:04:40 ID:OjaRd4Kj
>>730
てんぷれたのむ
732730:2009/06/02(火) 01:35:33 ID:3zhA/BRx
【使用者】---- 5年ほど使ってるがほぼ初心者
【 O S 】----- Windows できれば使い慣れたXPがいいけどVISTAでもいい
【予 算】----- 10±1万ぐらい
【OFFICE】---- personal2007+パワポ
【モバイル】--- たまに大学でプレゼンに使用
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 音楽, 動画視聴, ページ作成,DTM,動画作成)
【性 能】----- CPUはコア2デュオと同程度ならば
メモリは2GB以上
HDDは240GB以上
【光学ドライブ】----- CD, DVD,, 外付け可
【AV機能】---- 内蔵TBチューナー欲しい
【バッテリー】---- 2,3時間欲しい
【重 量】----- あんま持ちはこばないので2キロ以上可
【液 晶】----- 15インチくらい
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0 ×3
【ブランド】あんまよく分からないのでこだわりなし

訳あって携帯からですがよろしくお願いします。
733[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 01:44:32 ID:BlAlrQRo
>>732
予算が足りないので無理。
15インチで2kg以下、10万前後でチューナー内蔵とか寝言を言うな。
734[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 01:48:20 ID:3zhA/BRx
>>733
2kg以上で大丈夫なんですが…
あと、チューナーは外付けでも大丈夫です
730で上げたPCのスペックがあれば十分です
735[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 01:51:28 ID:amyMLIHn
2kg以下とは言ってないがバッテリー2?時間と言ってるからどのみち15インチノートじゃむりだな
用途自体絞れてないようだし
ThinkPad SL300にアカデミックのOfficeを別途購入でお茶を濁すか
少し予算オーバーするけどFMV BIBLO MGとか
736[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 02:14:20 ID:q611h8xE
>>732
15インチパソコンを持ち運ぶの?まあ別にいいけど。
案件を取り合えず満たすパソはこれ、オフィスアカデミックは別途買いなさい。お勧めはしません。
http://kakaku.com/item/K0000035268/
一応安めのモバイルパソコンも貼っときます。一応ね。
http://www.pc-trust.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=2110002258304
737725:2009/06/02(火) 08:54:58 ID:SXEA2N8L
>>727
ありがとうございます。
現状、Windows7まではちょっと待っていられないので、まずはXPで探してみることにします。
それにしてもVistaはサポート期間も短いんですね。

>>729
法人モデルという手がありましたか。
>>5を見ましたが、個人でも購入可能ならばちょっと検討してみます。
738[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 09:28:49 ID:Gl/i++ea
【使用者】---- 学生。
【 O S 】-----Vista
【予 算】----- MAX16万円以内,なるべく12,3万以内
【OFFICE】---- Word、Excel。
【モバイル】--- しない
【用 途】----- 娯楽(ニコニコ動画、高画質動画、ネット、DVDブルーレイ)7割、文書作成3割 ※
【性 能】----- core2, メモリ4G
【光学ドライブ】----- CD, DVD, BD
【AV機能】---- 本体内蔵でTVチューナーなどの機能がほしい。 予算が許すなら。外付けで後々付けるか迷っている。※
【バッテリー】---- 気にしない。
【重 量】----- 気にしない。
【液 晶】----- 16型HDか、15.6型 ※
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】-USB2.0, HDMI出力。
【その他】-----指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどは不要です。
【購入方法】---ヤマダ電気店頭。
【ブランド】---- 特にありません。
【検討中の機種】----- 16型HDならLL750/TG。15.6型ならNF/D75
【特記事項】-----4、5年は使うつもりなので、これからのスタンダードになりそうな、HD、ブルーレイは欲しいと思いました。
ただ、娯楽7割、文書作成3割でHD液晶にする価値があるか悩みます。
あと初期投資はなるべく安くしたいので、地デジ内蔵か悩みます。

よろしくです。
739[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 09:38:14 ID:077uG0FT
モバイルしないんならデスクトップの方がスペック対で割安だし故障したときも割安だしいいんj(ry
740[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 09:52:20 ID:Gl/i++ea
>>739
そうなんですが、場所がないのです。
741[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 10:07:39 ID:jXBe1ttx
>>740
LaVieでよろしいんじゃないでしょうか?
地デジうんぬんについては、内蔵する必要を感じませんね。
742[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 10:31:33 ID:BlAlrQRo
住所不定のネカフェ難民や「社宅」住まい派遣でないなら場所に困る事なんて無いんだけど?


別に積み上げたブレードサーバーで部屋を埋め尽くせと言っているワケでは無い。
B5用紙くらいの空きスペース有ればケースは置けるし、モニターの場所なんて、それこそ自在に設置出来る。
スペースが無いからノートを・・・と言う割には、広大な場所を取る15"や17"が候補に入っていたりと、
何を考えているのか・・・首を傾げてしまう。 
まぁ、何も考えてないからなんだろうけどさ。
743[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 11:32:56 ID:077uG0FT
デスクトップだってフルタワーに大型CRTをつけるわけでもないんだろうし、
スリムデスクトップとか十分コンパクトだと思うんだが…

まあ、どうしてもノート型がいいんなら止めはしないが
744[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 11:45:51 ID:LZJHCdyh
>>721
ありがとうございます。地デジ後付けで考えます。

>>742-743
場所がないというより、据え置きで場所を取りたくないと言った方がよかったですね。訂正します。
実家暮しの学生で自室用に欲しいんですが、狭い自室の勉強机にずっとモニタ置いとくのはいやなんです。
ノートは部屋の中でも置く場所も使う場所を変えられるのがいいと思って。
普段は棚に置いといて使う時は机の上でみたいな感じです。そういうノートパソコンのメリットにも惹かれました。
それでも画面がネットブックみたいなのはいやだったので15、16型がいいなと。
3Dゲームもしないので、グラボもたいしていらないからデスクでなくていいやっていうのもありました。

とりあえず、デスクトップもよく見てみます。
745[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 12:19:57 ID:7QHFWmdd
【使用者】---- PC歴3年
【 O S 】----- WindowsXP
【予 算】----- 10万円以内。安いほうがいい
【モバイル】--- 室内での移動程度
【用 途】----- 主にネット, その他たまに文書作成, 動画視聴(youtube)、画像編集
【性 能】----- できればCore2Duo, メモリ2G以上, HDD160以上
【光学ドライブ】----- CD, DVD
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 12から14程度
【拡張端子】- USB2つ以上
【検討中の機種】-----
ドスパラのNote Beatribe debut ! 、Note Cressida NC 、Note Albireo JL
非光沢液晶のほうがよいので、マウスコンピューターのLuvBook Sシリーズ

CPUですが、AMD Turion 64 X2やintel Celeron プロセッサー T1600などは
使用感はCore2Duoにくらべてかなり劣りますでしょうか。
上記の用途が満足にできるなら性能を落とすことも考えています。

省略した項目はすべてこだわり無しです。
よろしくお願いします。

746[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 12:52:45 ID:jXBe1ttx
>>745
室内の移動程度で基本ホームノートとして使用するのに12-13インチ、2Kg以内条件はもったいない。
そこら辺のサイズのセミモバイルは、通常は外に持ち出すことを考慮に入れている。
その為に、普通はお金を掛けて排熱を良くし堅牢性を上げ軽量化する一方でスペックは抑えめになる
個人でその辺りのセミモバイルを購入するなら予算をもう少し積むべきだし、
その程度の予算で買えるセミモバイルなんてのは、貧乏企業がしかたなく買うくらいのもん。
また、そういう意味でそうしたセミモバイルを据え置き的に使うのはコストパフォーマンス的に見てももったいなさ過ぎという点で
一行目のように言った。

15インチで良ければ、上の方でさんざ紹介されているちんこSL500とかなら
XP、Core 2 Duoでも十分予算の範囲内だが、敢えてそこを外す理由が見あたらない
14インチが良ければSL400だが、そもそも14インチにする理由も見あたらない

何か書いてない理由でどうしても小さい物がよいのなら他の人に薦めてもらって下さい。
747[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 12:57:49 ID:BlAlrQRo
>>745
Latitude E4200が入荷している。
直ぐになくなるから、欲しいならすぐに買っとけ。
ttp://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=latitude&nav=express
E4200では小さいようならLatitude E5500。
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=4043O697S&s=bsd
ショップBTOやDELLの下層Inspiron/Vostroよりは遙かによい。

AMDスキーやセロリンスキーでなければ、無理にパフォーマンスが劣る物を買う必要はない。
Turionはともかく、冷却機構がショボいノートで、Celeronは無い。

748[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 17:34:27 ID:7QHFWmdd
>>746 >>747
ありがとうございます。

他にメインとしてデスクトップはあるのですが、
趣味程度に気軽に移動して(寝室などで)使えるノートが欲しいと思いました。
以前15インチのノートを使っていたのですが、結構ずっしり感があったので。

勉強になりました。
薦めていただいたものの中で検討してみます!
749[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 17:45:10 ID:jXBe1ttx
>>748
母艦が別にあって寝モバ程度という話なら、逆にネットブックという手もあると思うね
その用途なら光学ドライブはまったく要らんだろう(母艦があるんだしな)
750[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 18:27:14 ID:rVgWRg40
【使用者】---- PC歴9年ほど
【 O S 】----- 問いません
【予 算】----- 〜12万円
【OFFICE】---- 必要ありません
【モバイル】--- 据え置き機にする予定です
【用 途】----- ネットがメインですが、たまに仕事で使用(表計算)
【性 能】----- CPUはC2D P8700、メモリは4GB欲しいです
【光学ドライブ】----- 最低限DVDがあれば
【AV機能】---- 必要ありません
【バッテリー】---- 特に問いません
【重 量】----- 特に問いません
【液 晶】----- 特に問いません
【ネットワーク】--- 無線LAN、Bluetooth必要です
【拡張端子】- 特に問いません
【その他】-----テンプレ下に書きます
【購入方法】---田舎住みなもので、ネットで買えるものの方が望ましいです


DELLのstudioが丁度条件に当てはまってるっぽいのですが、納期延ばしまくりの件でなるべくなら避けたいです。
DELL以外のメーカーで上記の条件に当てはまるものがありましたらアドバイスお願いします。

国産メーカーの方がいいかなー、とは思ってるんですが、海外メーカーでも構いません。
(でもなるべく国産をお勧めいただきたいところです)

よろしくお願いします。
751[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 18:44:11 ID:I0A3cF//
>モバイルしないんならデスクトップの方がスペック対で割安だし故障したときも割安だしいいんj(ry
752[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 18:45:37 ID:a58O4Rr9
>>750
国内生産がいいなら富士通を薦めないわけにはいかないだろうということでこれ
スペックは満たしているし割引キャンペーンもやってるしカラーも3色から選べるから
Studioとそん色ないんじゃないかな。検討してみては

FMV-BIBLO NF/D50N
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=1065
753[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 19:09:39 ID:jXBe1ttx
その場合はbluetoothを何とかしなきゃいかんな。

>>752で念のためカスタマイズ上の事を付け加えれば、CPUはP8700に、さらに無線LANを付ける
メモリ4GB希望とのことだが、そんなもんはやっすいのを買って自分で増設するがいいね。一万出すのはおバカ
754[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 20:04:03 ID:4jRHc6V8
【使用者】---- PC歴そこそこの高校生
【 O S 】-----Vista
【予 算】-----5万
【OFFICE】----Word
【モバイル】---持ち運びません
【用 途】-----小説の作成
【性 能】-----CPU1GHz以上,HDD100GB以上
【光学ドライブ】-----CD,DVDなど基本的な光学ドライブはほしいです
【AV機能】----いらないです
【バッテリー】----あまり問いませんができれば長いほうが
【重 量】-----特に問いません
【液 晶】----- 14インチ程度、XGA以上はほしいです
【ネットワーク】---ネットをつなぐ予定はないので問いません
【拡張端子】- USB2.0×2, カードスロット(多種のカードに対応していると助かります)
【その他】-----特に問いません
【購入方法】---店頭販売, 通販で
【ブランド】---- ないです(特筆参照ですがFMVを使っていたので富士通がよいかもしれません)
         別に絶対というわけではありません
【検討中の機種】----- 昨日今日の事なのでまだ検討していません
【特記事項】----- 昨日、九年付き添ったFMV-NE5/60Dがお亡くなりになりました
         そのため小説が打てなくなってしまったので買い替えを考えました
         デスクトップのPCもあるのであくまで小説、データのバックアップ程度です
         キーボードが打ちやすいと非常に助かります
755[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 20:32:53 ID:BlAlrQRo
>>754
文書作成程度なら充分でしょ。
http://kakaku.com/item/K0000019132/
756[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 21:06:04 ID:OjaRd4Kj
>>748
光学ドライブ不要でそのくらいの大きさならThinkPad X200がいいかと
あとは光学ドライブアリで安いdynabook CXとか。へっぽこだけど、かわいいからベッドサイド向け

>>750
VAIOもSonyStyleの一部モデルは国内組み立て
VAIO Fあたりが条件には当てはまりそうなんだけど、これが国内組み立てっていう確証がない
国産が国内大手メーカーって意味なら、NECや東芝も見ればいいと思う
東芝は今、直販サイトでバーゲン攻勢かけてるし

>>754
富士通はちょっと予算がキビシス。Lifebook Aとかはちょっと薦める気にならないし……
候補は>>755さんのSatelliteやThinkPad SLあたりってことになるんだけど、
どう頑張ってもWord込だと予算に収まらないな……うーん
757[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 22:40:08 ID:amyMLIHn
>>754
メインのデスクトップがあることも考慮すると、超安物の14インチノートを無理して使うよりは、dynabook UXあたりも検討の余地があると思う。
小説書くのに必要な入力性能は評判がいいし。

Officeは少し予算オーバーだけど2年ライセンスつきとか、かなりオーバーだけどアカデミック版とか、あるいはOOoとか

まあ希望からずれてくるので、あくまで選択肢のひとつとして考えてみてください
758[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 22:46:06 ID:4jRHc6V8
色々意見ありがとう
かなり参考になった
759[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 23:18:08 ID:CX6rq2LO
>>754
もう見ていないかもしれないが一つだけ。
もし縦書きで執筆してる場合、縦600とかしかないネットブックは非常にしんどく
感じるかもしれないので注意。横書きだったら平気だと思うが。
760[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 08:58:35 ID:uOvyx4Qi
お願いします。

【使用者】---- 初心者に毛が生えた程度
【 O S 】----- WindowsVista希望
【予 算】-----プリンター合わせて15万円以内
【OFFICE】---- 有りで
【モバイル】--- 家の中で持ち運ぶ程度。
【用 途】-----メール, ネット(mixi、YouTube、HP閲覧程度), word,excel,ハガキや写真の加工がしたい
【性 能】----- 極端に重くなければいいです。
【光学ドライブ】----- あれば使う程度
【AV機能】---- 無くてもいいです
【バッテリー】---- 極端に短くなければいいです
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- サイズ15インチから。解像度綺麗に見れればいい。光沢液晶よくわからない。
【ネットワーク】--- 無線LAN希望。
【拡張端子】- USBコネクタがあればいい, HDMI出力はなくてもいい

【その他】-----テンキーが必ず付いてて欲しい
【購入方法】---店頭販売,量販店で買う予定です
【ブランド】---- 好き嫌いはないです
【検討中の機種】-----
富士通、NWシリーズ NFシリーズ
DELL、studio17
東芝、コスミオGX コスミオG50
SONY、typeA

テンキー必須なので上記の中から選ぼうと思ってます。
次は値段、次は液晶の解像度です(動画が綺麗に見れればいい)

初心者なので一般的に普及しているやつがいいです(解らなくなった時に誰にでも聞けるように)

上記の中でこれは止めとけ、これはオススメってのがあったら教えて下さい。
761[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 09:24:37 ID:qaBBf/xa
【社会】「Windows 7」、2009年10月22日に発売
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243986604/
762[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 09:55:44 ID:O3ExaVa4
【使用者】---- 6〜7年 あんま詳しくないです
【 O S 】-----Windowsなら
【予 算】-----15万前後までなら
【OFFICE】----いらないです
【モバイル】---室内移動程度
【用 途】-----動画編集(映画・アニメ)・ようつべ・エロゲ(2D)
【性 能】-----メモリ4G以上
【光学ドライブ】-----BD(書き込みまで)欲しいです
【AV機能】----いらないです
【バッテリー】----問いません
【重 量】-----特に問いません
【液 晶】----- 15インチ以上、できるだけ高画質
【ネットワーク】---無線LAN
【拡張端子】- USB2.0×3以上欲しい
【その他】-----できればカラーバリエーションがあるものが
【購入方法】---店頭・通販問わず ただしそんなに時間かかっちゃ厳しいです
【ブランド】---- 特にないです
【検討中の機種】----- Dell Studioだったけど
【特記事項】----- 今まで使っていたVAIO typeF死亡の為、早めに手に入るものが希望です。

せっかく新品買うなら、BDレコーダーあるので嫁にテレビ占領された時に
PCでBD観賞(編集も)できるようにしたいです。
液晶がキレイなもの希望ですが、部屋の事情等でデスクトップにできないので、
「ノートの中ではキレイ」なレベルで大丈夫です。
DellのStudioシリーズも検討していましたが、上述の納期の部分と、知り合いが故障等で
痛い目にあったとのことなので、他メーカーで考えたいです。

よろしくお願いします。
763678:2009/06/03(水) 14:50:49 ID:BWT8hEru
>>678 で相談させていただいたゲーミングノートを探していた者です。
今日Dellからm17xが発売されましたが,最小構成で23万円します。
GPUをデュアルにすると+5万で,何だかんだ欲を出すと35万にはなります。
「ゲーミングノートPC」を買おうとする際に,このm17xをチョイスするのはどうなのでしょうか?
性能に対する価格は適当なものであるか等アドバイスなどを下さい。
なお特定のPCに関する相談ですのでスレチになるかも知れませんが,よろしくお願いします。
764[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 15:26:51 ID:Tm/fTv++
>>763
まだ価格的にこなれていない感じがするから暫く待ちたいが、やはりGeForce GTX 280M SLI構成可で
おそらく近日中に出るであろうFaith Progress UXT辺りもその程度の価格付けで来るだろうし
ハイエンドゲーミングノートとしてはその辺りの価格が相場と言えるのかもしれない。
765[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 15:38:18 ID:Tm/fTv++
言い忘れたが、俺ならこの辺りのを買うくらいならデスクトップを組む。絶対にだw

いずれにせよ、こんなもんは自転車だろうが車だろうが持ち運びなどほとんど考えられない
766[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 15:58:35 ID:soFdInwM
>>760
予算が少なすぎて候補の製品はどれも買えない罠w
用途からしてWSXGA+以上の高解像度液晶が必要だとは思えない。
店舗購入と決めているなら、店で店員を掴まえて聞け。
これ以上意味のない質問をするな。

>>761
15万円程度の低予算でまともな液晶積んだノートが買えるわけがない。
hpで我慢しとけ。
http://kakaku.com/spec/K0000032317/
767[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 17:35:44 ID:7oGboNb5
お願いします
【使用者】----ほぼネットしか使ってない
【 O S 】-----XP
【予 算】-----15万円以内
【OFFICE】----なし
【モバイル】---持運びあり
【用 途】-----株、FX取引き。iTuneで音楽DL。DMMで動画ファイルDL、再生
【性 能】-----用途の内容が出来ればよいです
【光学ドライブ】-----なし
【AV機能】----なし
【バッテリー】----カタログ値で3時間以上
【重 量】-----1Kg以内
【液 晶】-----7インチ以下
【ネットワーク】--- 無線必須
【拡張端子】-定額データ通信ができる装備
【その他】-----なし
【購入方法】---店頭販売, 直販どちらでもよい
【ブランド】----とくになし
【検討中の機種】-----富士通LOOXU、工人舎SC3
【特記事項】-----タブレットでゴロゴロしながら株がしたい。どこでも一緒に行けるPCがほしいです
768[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 17:54:02 ID:Te8p4cGG
>>763
現物を見たわけではないので、あくまでもご参考に。

下記のレビューを見る限り、爆速・爆音・爆熱かつでかくて重そうです。
他の点はともかく、爆音だとゲームするときに興ざめになりませんか?
安いものではないので、一度現物に触れられることお薦めします。
http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/Dell/Alienware_M17x.html

処理の重いゲームはデスクトップPCをお薦めします。
あとこんな高価でうるさいPC、間違っても図書館に持っていかないでくださいね。
769762:2009/06/03(水) 18:02:15 ID:O3ExaVa4
>>766
ありがとうございます
HP検討してみます
BD-ROMしか選べないのが辛いですが、後で外付けも検討した方がいいかもですね

と同時に嫁に予算交渉してみます
重ねてありがとうございました
770678:2009/06/03(水) 18:21:12 ID:BWT8hEru
>>764-765 >>768
ご助言ありがとうございます。ハイエンドノートの枠では妥当な価格なのですね。
しかしこの金額をデスクトップに費やせばi7は無理ですがLGA775で最高の構成+水冷が作れますね。
音や熱については完全に思考の外でした。省エネモードがあるとはいえ図書館では使えたものではないでしょうね。
初めてのノート購入で、想像していたのと違う現実を目の当たりにし、困惑し血迷っていたようです。
当初の予定通り10万以下でネットブックを買い、M17xを買おうとしていたお金でデスクトップを強化します。
ありがとうございました。とても勉強になりました。
771[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 19:19:05 ID:xfl8YS1n
【使用者】---- 8年 大して詳しくないです
【 O S 】-----XPかvista
【予 算】-----5〜8万円
【OFFICE】----word excel
【モバイル】---室内移動程度だが、基本据え置き
【用 途】-----ネット、動画編集、DVD視聴
【性 能】-----メモリ1GB 容量100GB以上
【光学ドライブ】CD、DVD(あわよくばBD)
【液 晶】----- 14インチ以上
【ネットワーク】---有線
【購入方法】---店頭・通販問わず。ただし今週の日曜までには使えるようにしたい
【ブランド】----特にないが、有名でないメーカーだと不安(情弱なだけかもしれません)
【特記事項】-----1時間前に7年使用していたLavie LL550/5が亡くなりました
引越した機会もあり、最近は有線・据え置きで使っております
用途からしてデスクトップでもいいのですが、今のパソコン台に背もたれになる壁もなく
置く場所も横570mm*縦290mmと狭いためノートと考えました
細かい条件ではありますが、ぜひご提案お願い致します
772[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 19:31:17 ID:u1DNLa4O
773[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 20:02:18 ID:xfl8YS1n
>>772
即答ありがとうございます
これいいですね!
おそらく5年以上使うと思うのですが、
近々発売されるwindows7が主流になってvistaで苦労することがあるのかと思うと
もう少し安く抑えたいような…
無駄な不安ですかね?
774[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 20:13:49 ID:mmrr29hB
>>773
安く上げたいなら>>665のレノボG530にOpen Officeで済ませれば5万以内で収まる。
性能的も問題ないが、情弱で自分でググってトラブルを解決できないと苦労するかもしれないw
775[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 20:24:20 ID:xfl8YS1n
>>774
それを考えたら大衆的なNECが良い気がしてきましたw
もうすこし検討してみます
ありがとうございました
776[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 20:29:55 ID:mmrr29hB
>>775
>>772見たけど8万でこれは性能的に微妙w
ちょっと足せばCore2のこれが買える。
http://kakaku.com/spec/K0000011714/

シングルコアのCeleronでもいいならこいつにすれば若干安くなる。
両方オフィス付き
http://kakaku.com/spec/K0000011203/
777[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 20:32:06 ID:mmrr29hB
と思ったが、>>772にはBDドライブ付いてるのか
ごめんなさい勘違いしてました。>>722さんごめんなさい
778[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 20:43:18 ID:xfl8YS1n
>>777
celeronに対して>>772のLavieはどういう所が劣ってますか?
BDドライブは抜きにして
779[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 20:43:46 ID:VP+TPXoJ
【使用者】---- PC歴6年
【 O S 】----- WindowsXP希望 Vistaでも可
【予 算】----- 5万円位
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 基本的に自室
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, 動画視聴 CD/DVD作成
【性 能】----- メモリ1GB, HDD80GB以上 (理想は メモリ2GB, HDD100GB以上)
【光学ドライブ】----- DVDスーパーマルチ
【AV機能】---- 希望なし
【バッテリー】---- 希望なし
【重 量】----- 希望なし
【液 晶】----- 13インチ〜15インチ位
【ネットワーク】--- 有線で可、無線があると尚いい
【拡張端子】- USB2.0が2ポート以上
【その他】-----希望なし
【ブランド】---- DELL以外, なんとなく国内メーカーだと安心
【検討中の機種】----- 東芝 PST422FCWZR1U, Lenovo G530 444622J
【特記事項】----- ネットショップで安く買おうと思っていますが、直販の方がお薦めですか?

無知なのかもしれませんが、Vistaにしてもデメリットしか感じられません。
よろしくお願い致します。
780[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 20:46:55 ID:mmrr29hB
>>778
NECのはTurion64 X2 RM-70だからDualコアだから、
シングルコアのCeleronよりは全然上。
ただCore2よりはした。CPUの性能は長くなるし面倒だからググってくれ。
あとHDDとメモリの容量が違うぐらいだね
781[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 20:49:20 ID:mmrr29hB
>>779
予算的には逆にXPの方が高くなってメリットが無い
どうしてかというと、ネットブック以外ではXPモデルが殆ど無く、
Vista Businessをダウングレードするって方法でXPにしてるの殆どだからコストが高くなる
拘らないなら今買うならVistaが無難
782[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 20:56:18 ID:xfl8YS1n
>>780
本当にご丁寧にありがとうございました
ついでに>>781も参考になりましたw
783[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 21:03:42 ID:u1DNLa4O
784[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 21:17:22 ID:A5d5CjmH
>>779
Lenovo G530の場合、数千円プラスして444626Jのほうがお勧め。
デュアルコアだし、HDDとメモリが若干多いので。
http://kakaku.com/spec/K0000032322/
785[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 21:27:51 ID:VP+TPXoJ
>>783 >>784
ありがとうございます。
ちなみに東芝とLenovoで、ブランドの差は大して重要ではないでしょうか?

また、この用途で>>635の機種は候補になりますか?
786[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 21:31:26 ID:mmrr29hB
>>785
ThinkPad買った俺にはレノボは至高のブランドw
まあ世間の評価とはずれてるだろうけど
VAIOも持ってるけど別にブランドとか気にしないからな〜。
単純に費用対スペックで考えるとG530の>>784とかHPとかが安いんでそれにすると思う
ダイナブックも昔使ったこと有るけど、電源コネクタだめになったし
787[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 21:31:37 ID:soFdInwM
>>785
廉価モデルではブランドも何もあった物ではない。
気にするな。
788[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 21:33:58 ID:mmrr29hB
>>785に言い忘れ
>>635でも普通に良いと思うぜ。ただメモリだけあとで2G増設推奨かな。
てか>>635も俺のレスだった。
789[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 21:34:59 ID:cFvXOUOD
【使用者】---- デスクトップなら部品交換楽勝 ノート童貞
【 O S 】----- Windows(xpかvistaなら)
【予 算】----- 12万円以内
【OFFICE】---- アカデミックあるので不要
【モバイル】--- 持ち運ぶ。外付けタッチパネル利用で車載PCの母艦にしたり
航空機、新幹線などで持ち歩いて宿やレストランで利用したり
【用 途】----- HDTVな動画とニコニコがストレス無く見れれば
【性 能】----- HDDとメモリは自力換装する予定なのでウンコでOK
【光学ドライブ】-----外付け使うから不要。
【AV機能】---- 不要。
【バッテリー】---- カタログスペックで4時間
【重 量】----- 大容量バッテリ込みで 1.5Kgまで我慢する
【液 晶】----- 10〜12.1インチまで 縦768ピクセル以上希望
【ネットワーク】--- 無線(11b/gあればおk)、
【拡張端子】- USB2.0が3つ,外部ディスプレイコネクタ
【その他】-----特になし
【購入方法】---通販。できれば札幌市内で実機触りたい
【ブランド】----
【検討中の機種】-----
レッツR8昨冬モデルを12万円で見つける自信は無い
最近のレスでよく推奨されるhttp://www.pc-trust.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=2110002258304でもいい気がする
あるいはネットブックで妥協するか
【特記事項】----- ACアダプタが小さかったりするともちはくぶ手前少し嬉しい
790[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 21:38:45 ID:mmrr29hB
>>789
俺と一緒にThinkPad X200買おうぜ
HDD換装もやりやすいし、大容量バッテリーも国産メーカーより安い
少しでも軽くしたいならX200sにした方がいいかな
こいつならWXGA+の液晶が選べる
791[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 21:55:59 ID:soFdInwM
>>789
普通にLet'snoteR8を買っとけ。
店舗購入では12万円以下に収める事は無理。
http://kakaku.com/spec/K0000032317/
学生なら、就活で使う機会も増えてくる。
重かったり、駆動時間が短い製品を買うと後で後悔する。
792[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 22:07:03 ID:A5d5CjmH
>>789
シングルコアCPUのレッツW8(特別モデル)は14万円強で買えますが、
>【用 途】----- HDTVな動画とニコニコがストレス無く見れれば
には厳しい可能性も。なので、>>790>>791に同意。

http://www.pc-daiwabo.co.jp/products/panasonic/letsw8/
http://radical.co.jp/goodsList.aspx?g=2&p=26&s=2414
793[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 23:44:17 ID:ZOBKPjL/
【使用者】---- PC暦10年。デスクトップは普通に中身いじれますがノートは今まで国産メーカのしか購入暦なし。
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 10万円以内 多少足が出る程度なら可
【OFFICE】---- 特に希望なし
【モバイル】--- 基本的にゲーム用デスクトップの横に置いての使用のためほぼ移動なし
【用 途】----- ネット、文書作成、3Dゲーム(FF11がとりあえず動く程度でよい)
【性 能】----- CPUはCore2Duoにしておいた方がいいかな程度、
          ガリガリゲームはしませんがGPUはオンボードでなく別で載ってた方がよいです
【光学ドライブ】----- BD-D載ってると嬉しいがなくてもOK
【AV機能】---- 特になし
【バッテリー】---- 持ち歩いても家庭内のため特になし
【重 量】----- 持ち歩いても家庭内のため重くてもOK
【液 晶】----- 14インチ以上
【ネットワーク】--- 無線LAN機能ついてればOK
【拡張端子】- BD-DあればHDMI出力が欲しい(むしろそういうのには付いてるのか?)
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- Lenovoが食わず嫌いな以外は特になし
【検討中の機種】----- HP Pavilion Notebook PC dv6i/CTを見てましたがネット上の評判はあまり
               よくないらしく「これだ」とまでは踏ん切れませんでした
【特記事項】-----特になし。
794[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 23:53:18 ID:p8BsPlCS
>>793
予算10万あるから東芝のFXWの方がいいんじゃないかな。9600M GTのってるから
dv6iよりパワーあるし

東芝 dynabook Qosmio FXW/G7HW
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/qosmio_fxw/lineup.htm
795[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 00:10:25 ID:frXyxD5P
>>793
core2じゃないし、オンボだがBD-R付きで80000ちょいのこの機種はいかが?
http://kakaku.com/spec/00200117110/
俺はネトゲしないからよく分からんが、FFベンチのHigh(高解像度)で「3253」だそうです、判断材料に
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2008/1022-119.html
796[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 00:16:31 ID:frXyxD5P
ごめんなさい、BD-Rじゃない、BD-ROMドライブね
797[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 03:38:36 ID:T3isz9yB
【使用者】---- PC歴15年 ノートとデスクを使い分けてましたが、最近はノート使用が9割
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 20万円程度(軽くて薄くて長時間なんてのがあったらもっと出したいところ)
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 毎日持ち歩きで仕事活用
【用 途】----- 仕事用書類やプログラム作成・ニコ動。VMWare動かします。
【性 能】----- HDD・メモリは自分で交換する予定
【光学ドライブ】----- できればDVD以上だけど、重くなるなら外付けで
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 大容量で5時間以上
【重 量】----- 1.5kg以内
【液 晶】----- いわゆるB5サイズから横長まで
【ネットワーク】--- 無線・GBitイーサ・Bluetooth
【拡張端子】-  USB2.0×2さえあれば問題ない
【その他】-----いっぱいあると個人的に満足だけど、特に不要。指紋はあるとうれしい。
【ブランド】---- Let'sNoteは無しで。thinkpad信者でしたが、Lenovoの不安定さに辟易。
220>S30>X31>X32>X40>X41T>X60>X61>X200と遷移しながら、ムラマサやDell/HP/Sonyを中心に浮気。
【検討中の機種】----- VaioのZシリーズや。昨今のモデルは、Lenovoに比べて軽いしバッテリも持つしで
片っぱしから魅力的に見えてくる。

主に仕事用ですが、普段常に持ち歩いて家に帰っても持って動いてという使い方です。
信者だったため、他メーカのスペックと昨今のCPU等の事情に詳しくなく、頭がパンク状態です。
よろしくお願いします。
798[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 04:32:17 ID:spMwzLiU
>>797
私はアンチソニーではないし、むしろ、GK乙の人だけど、仕事で使うウェイトが大きければ大きいほど、VAIOは避けた方が良いと思うんだが・・・
ほぼ毎日持ち歩くのなら、なおさらね。
融通が利かないユーザーサポート、壊れたら自分で直す事も難しいし、補修用の部品の入手先がヤフオクしかないetc・・・これらの多くが事実だ。
どうしても・・・と言うなら、直販SonyStyleでワイド保証3年を必ず付けて買う事。
神経質な人なら、さらに法人窓口で三年間保証サービス オンサイト〈ワイド〉を付ける。

20万円という予算はVAIOを買う予算としては、少ない。
保証や高性能で余裕のある部品構成にすると、30万円は欲しいくらいだ。
typeZよりはビジネス寄りのtypeGで20万円程度の構成にしてみた。参考にして。
VGN-G3AAPS XPモデル
Core2Duo SU9300/SSD64GB+DVDスーパーマルチ/ワイヤレスLAN/指紋センサー/TPMセキュリティチップ/標準バッテリー(L)/3年間保証サービスワイド
以上の構成で、\200,300。
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/G/index.html?view=biz
モバイル系VAIOに採用されているカーボン天板にLED液晶の組み合わせは、加重に耐えきれないので、満員電車に持ち込むと割れる。
電車に乗らなくても、運ぶ時には、ゼロショックケースが必須。
つか、ThinkPad X200を持っているなら、そのまま使い続けた方が後悔しないよ。
799[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 04:43:56 ID:4t5u94e+
>>797
何度浮気してもThinkPadに戻ってるならそれが答えだと思うけどナー
私もVAIOは好きだけど、VAIO Zはどうひいき目に見てもキワモノの部類だもん
あと名前の出てない所ではdynabook SSRX2があるけど、これもキワモノ
まー、浮気相手にはちょうどいいかもしれないけどね
800[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 04:51:04 ID:7bvtVPyl
>>798
確かに俺もSONY信者だけど、
2年使ったSZはボロボロになってるよw
ファンも五月蠅いし、だからといって修理も割高だから放置で我慢して使ってるw
ThinkPadみたいにある程度雑に扱っても壊れないような作りにはなってないから、
ThinkPad使い続けた方がいい気がする…
確かにtypeZのGPUと液晶は魅力的なんだけどね
801[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 06:06:17 ID:hHvdaSN3
>>797
ThinkPad X200sのWXGA+/2.13Ghzモデルあたりが妥当だろうね。
9セルつければ現状最強モバイルに

あとはVAIO typeZくらいか。ほかの人も挙げてるが耐久性面ではTPより劣ることをある程度覚悟で
それでも1.45kgは魅力だけどね
802[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 07:33:04 ID:0Sti0GaW
とりあえずVAIO買うならオーナーメイドでワイド保証は必須だな
レッツもチンコも駄目なら仕方がない
803[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 08:07:12 ID:1TVyZ7p9
ワイド保障で2年たったらわざとコーヒーこぼして
修理してもらうっていう寸法ですね
804[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 10:29:48 ID:frXyxD5P
>>797
触ったことが無いので恐縮ですがFMV-BIBLO LOOX R/D70とかどうでしょうと提案してみる
富士通直販でも良いし、これなんかSSD搭載で割と魅力的に感じる
http://kakaku.com/spec/K0000032066/
805[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 10:42:37 ID:spMwzLiU
LOOX Rは薄いヤツを希望しているの人にはちょっとね・・・
形がまんまLet'snoteだし。
806[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 15:54:35 ID:om4lbAnJ
【使用者】---- そこそこ・PC歴8年。
【 O S 】----- できればXPでお願いしたいですが、必須ではありません。
【予 算】----- 8万円以内。
【OFFICE】---- なし。
【モバイル】--- 持ち運びあり。距離は電車で三、四十分程度。
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,)
【性 能】----- 上記の使用目的をストレスなく行える程度(同時にいくつかの作業を並行しても問題ないスペック)でお願いします。
【光学ドライブ】----- 不要。外付けで対応します。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 7時間以上
【重 量】----- できれば2.5キロ以内でお願いしたいですが、無理なようでしたら規定しません。
【液 晶】----- 十四から十五インチ。光沢液晶不可。目が疲れないものが良いです
(解像度に関しては目に優しいレベルがどこからかわからないので記入できませんでした。
【ネットワーク】--- 無線は11nでお願いします。
【拡張端子】- USBコネクタは3つ以上欲しいです。あと必須ではありませんが、カードスロットがあると助かります。(USB3.0が出てきたため後ほど拡張したくなるかもしれないので)
【購入方法】---なし。
【ブランド】---- なし。
【検討中の機種】----- ThinkPad T400
【特記事項】----- 基本文章作成が主用途なのでキータッチに優れたものが良いです。あと長時間見ていても目が疲れないようなディスプレイを使われているものがありましたら、値段に関係なく教えていただけると嬉しいです。
807[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 16:05:03 ID:spMwzLiU
>>806
T400で良ければドゾー
つ http://kakaku.com/item/00200317050/
〜\68,790
808[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 16:34:07 ID:om4lbAnJ
>>806です。
書き忘れていましたが、OSのXPは所有していますので、OSがないバージョンでも問題ありません。
809[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 16:40:43 ID:Pe3rpoT+
バッテリ駆動7時間以上はちょっとなー
810しょん子:2009/06/04(木) 17:16:01 ID:siVbiX2M
パソコン買うの初めてです。

『使う目的』
・インターネット
・音楽ソフト→アシッド

です。
音楽をネットから落としたり
曲を編集したりすることに使いたいのでワードエクセルなどもともとある機能などそんなに必要ありません。


電気屋に行って店員に相談したらフジツーのFMVNFD50CG/RG/WGを勧められました!
だけど、友達に話したら
安いしDELL?でいいだろと言われました。


DELLについてわからないので教えてください!
本体の値段は安ければやすい方がいいです。
811[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 17:21:10 ID:Pe3rpoT+
>>810
DELLでいいよ
812[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 17:24:03 ID:QqtlPVJd
>>810
教えてくれる友達が身近にいるならこんなところで訊くよりその友達に聞いたほうがいい。
テンプレを埋めると言う相談者としての最低限必要な行為もできないなら尚更。
813[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 17:24:08 ID:nUh/PoU6
>ネットから落としたり

割れかよw
氏ね。
814[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 17:29:03 ID:JDAaCj/s
【使用者】---- PC使って8年目 大抵のトラブル対処はできます
【 O S 】----- WindowsXP home, pro 不問
【予 算】----- 8万代前半(office含めて)
【OFFICE】---- word, excel, powerpointが最低限必要です
【モバイル】--- 就活で持ち運ぶ予定
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成
【性 能】----- サブの予定なので特に希望はありませんが、
文書作成で目が痛くならない程度の画面の大きさは欲しいです
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要。イヤホン端子があれば十分
【バッテリー】---- 長ければ長いほど良い
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 特に無し
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】- USB2つは欲しい
【ブランド】---- VAIO嫌いです
【検討中の機種】----- 特に無し
【特記事項】-----
臨時収入があったのと就活をそろそろ始めるのでそれ用にUMPCを買おうと思います
(ネットブック、ミニノート等の差が正直あまりわかりません……)
officeは2003のword,excelがあるのですがpowerpointが無いのでセットで安く手に入るのならば、とか考えています

PCからの書き込みが規制されていて携帯からの書き込みです
ズレているかもしれませんがよろしくお願いします
815[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 17:32:13 ID:Spz7QfO7
【使用者】---- PC歴5年
【 O S 】----- Windows(XPなら神/Vista可)
【予 算】----- 9万
【OFFICE】---- 不用
【モバイル】--- 自転車で大学へ。週2ぐらい。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 動画サイトをストレスなく見たい。
【性 能】----- cpuはcore2duo
【光学ドライブ】----- 外付け可
【AV機能】---- 不用
【バッテリー】---- 3時間もてばok
【重 量】----- 1.5Kg以内,
【液 晶】----- 12〜14incで。
【ネットワーク】--- 無線LAN必須。
【拡張端子】- カードスロットは欲しい。他は並みにあれば。
【その他】-----なし
【購入方法】-- 通販ok
【ブランド】---- ショップオリジナル以外で。
【検討中の機種】Acer timeline

なにかほかに良い機種があればお願いします。
【検討中の機種】----- あれば参考になります→
【特記事項】----- 延長補償の希望などはここに。
816[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 17:51:22 ID:Pe3rpoT+
>>814
office professionalプリインストールのネットブックか?
あるのかないのか知らんが、それは勿体なくね?

就活と言ってるが学生か?それならOffice pro、あるいはword、excelがあるならpptだけでもいいが
それはアカデミック版のを購入するな。それであまった5万かそこらでネットブックを何でもいいから気に入ったのを買う。

そうすりゃ母艦+そのネットブックにインストールできるしな。
ネットブックでしか使えないpptとか、俺ならごめん蒙りたいもんだw
817[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 17:58:40 ID:spMwzLiU
>>814
ボロいネットブックはすぐに壊れるから止めろ。
あと2万円足して丈夫なLet'snoteR8を通販で買う。
これが賢い買い方。
officeは研究室に転がっているVLでも貸してもらえ。
818[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 18:15:40 ID:4t5u94e+
>>814
dynabook UX + ppアカデミ
パワーポイントまで入れてるネットブックはないし、そもそもアカデミック版を買える人が
プリインストールモデルを買うのは損くさい気がしてならない

>>815
Timelineはレビューもまともに出てないし、気に入ってても様子見した方が、と思う
というか、自転車はヤメトケ。機種はただいま投げ売りモードのThinkPad X200あたりで
後は、dynabook NXがたまに安く出てるのでそれを狙う手もありか
Let'sとかはちょっと予算的に難しいですね
819[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 18:16:41 ID:P1+idBHA
>>815
予算的にこいつのCore2モデルがいいんじゃないだろうか。XPも選択できるし

HP Compaq 2230s/CT ¥79,800 〜
Windows Vista Business with Service Pack 1 (SP1) 正規版*
インテルR Core?2 Duo プロセッサ P8400
(3MB L2キャッシュ、2.26 GHz、1066MHz FSB)
メモリ2GB (2048MB x 1)
12.1インチワイドTFTカラーWXGA(1,280×800)
液晶ディスプレイ
160GB HDD ドライブ (オプション)
インテル製 内蔵無線LAN (IEEE802.11a/b/g/n準拠)
質量 約 1.58 kg バッテリ 約 4.3 時間
1年間引き取り修理サービス、1年間パーツ保証
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/090423_2230sct_campaign/
820[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 19:23:19 ID:dH129w80
【使用者】---- PC使用6年、詳しくはない
【 O S 】----- vista、xpともに可
【予 算】----- ネットブック 4万まで、他は10万まで(±1万5000円可)
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- 旅行に持っていく程度(ホテル内での使用)、それ以外は家に置く
【用 途】----- 欧州旅行に行くので、初めてのノートパソコンを購入希望です。ネットサーフィン、音楽動画(mp4などの高画質も見たい)鑑賞を主に。ゲーム、動画編集は一切やらない。
【性 能】----- CPU, メモリ, HDDの容量, 独立GPUなどの希望があれば記入。
【光学ドライブ】----- 外付けでも、なくても可
【AV機能】---- テレビを録れれば尚良
【バッテリー】---- 1時間半あれば十分
【重 量】----- 2kg以内、
【液 晶】----- 10〜16 きれいなほうがいい
【ネットワーク】--- 無線nabg、有線ともにひつよう
【拡張端子】- usb2.0のみでよし
【その他】----- 特になし
【購入方法】---店頭販売
【ブランド】---- 好き:nec,東芝 嫌い:sony,パナソニック
【検討中の機種】-----
あれば参考になります→  10 13 16インチ 各一種類挙げます
dynabook UX
dynabook Cx
nec LL750

海外旅行での使用が主なので、一番怖いのが盗難です。盗難を考えなければ、16サイズを優先したいです・
(何か盗難防止に役立つ情報もお願いいたします)
821820:2009/06/04(木) 19:30:26 ID:dH129w80
記入漏れ
【性 能】----- メモリできれば2gb以上、ノートに搭載されてるcpuはあまり詳しくないので、上記の用途ですいすい使える事を希望します
822[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 19:31:17 ID:spMwzLiU
>>820
UXでいいじゃね?
UXなら、取られても金額的に痛くないだろう。
WXGA程度のH.264なら、高フレームレートでなければ、再生は出来るよ。
youtubeHDはブラウザだけで再生させる事は厳しい。
823[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 21:27:00 ID:NN2aCo2P
>>820
モバイル性能を重視するならば、>>822の言うとおりdynabook UX。
将来、メインマシン的にも使おうと考えているならば、
>>807のThinkPad T400に2GBメモリ増設。
824793:2009/06/04(木) 22:55:05 ID:gztpahHf
>794-795

ありがとう。
今使ってるノートがヘタってきてるけどなかなか決められなかったので
とても参考になりました。
取り敢えず794の薦めてくれたQosmioで検討します。

825[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 00:26:34 ID:ZCRPYmyb
【使用者】---- PC歴10年、ライトユーザー
【 O S 】----- Windows・できればXP
【予 算】----- 5〜6万円以内
【OFFICE】---- あれば嬉しい、open officeが動く性能なら無くても
【モバイル】--- 自宅用
【用 途】----- 文書作成、メイン機のバックアップ、音楽・DVD・動画視聴、2Dゲームのプレイ・製作
【性 能】---- メモリ1GB、HDD160MB
【光学ドライブ】----- CD/DVDドライブ、外付け可
【AV機能】---- 特にいらないです
【バッテリー】---- こだわりません
【重 量】----- こだわりません
【液 晶】----- 10インチ以上、解像度1024×768程度
【ネットワーク】--- ネットに使う予定は今の所ないです
【拡張端子】- USB2.0が二つ以上あれば
【その他】-----特にありません
【購入方法】---こだわりません
【ブランド】---- こだわりません
【検討中の機種】----- 店頭ではネットブック、ミニノートを勧められました

メインのデスクトップが古くなってきた(動作は普通なので即買い換える程ではない)ので
もしものためにサブ機の購入を検討しています。
よろしくお願いします。
826[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 07:46:09 ID:uUupdoci
>>825
普通に適当なネトブでいんじゃないの?
今すぐ必要じゃなければ、待ちでもいいかとおもう。
827[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 12:16:58 ID:WrwOl1bM
【使用者】---- PC使用歴10年、大学で情報学専攻
【 O S 】----- こだわりなし
【予 算】----- 10万以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 毎日自転車を使い30分ほど移動。
【用 途】----- webサイトの閲覧、画像編集(メインがあるので手直しや閲覧のみ?)、プログラミング。
【性 能】----- core2duo、メモリ2Gあれば文句なし
【光学ドライブ】----- CD/DVD,外付け可。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 長いに越したことはないがこだわりなし
【重 量】----- 2`以内
【液 晶】----- 12インチ〜13インチ
【ネットワーク】--- 11n準拠、有線1Gbps
【拡張端子】- こだわりなし
【その他】-----特になし
【購入方法】---何でも
【ブランド】---- 何でも
【検討中の機種】-----
スレを見ていたところ
LuvBook S200S
ThinkPad X200
HP Compaq 2230s/CT
が良いかなと思っているのですが、剛性やつくりの甘さ、不具合の対応状況などの情報が不足していまして、自分では決めかねております。
その他の候補や、上記の機種の性能なども含めアドバイスをお願いします。
828[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 12:19:14 ID:oHdhTejA
>>827
候補の中で言うなら、他の二者をまったく寄せ付けないレベルでちんこ

…もっとも、マウスのソレは見たことも触ったことも無いんだけどねw
829[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 12:48:44 ID:rrMPw1XH
【使用者】---- 中級者
【 O S 】----- WindowsXP限定
【予 算】----- 15万
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- 常に持ち歩く
【用 途】----- メール, ネット, 音楽, 動画視聴, 2D・3Dゲーム
*ゲーム能力が大したことないのは承知
【性 能】----- Atom2Ghz,メモリー1GB,グラフィックはチップセット内蔵で可
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- とくに必要なし
【バッテリー】---- 8時間以上が理想
【重 量】----- 1Kg以内
【液 晶】----- 10インチ以下、光沢が好き
【ネットワーク】--- 無線11nが必要、有線(1Gbpsがほしい)など。Bluetooth
【拡張端子】- USB2.0, SDスロット、VGA
【その他】-----特になし
【購入方法】--- 直販
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- LOOX U BTOモデル
【特記事項】----- ぶっちゃけLOOX Uにもう決めててXPの載ってる最後のを買おうと思ってるんですが
            秋モデル、冬モデルのOSってXPと7どっちが載りそうですかね?
830[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 12:57:39 ID:VFHjodK2
>>829
もう決めているみたいだから、LOOX Uでいいんじゃね。
様々な用途に使うみたいだけど、過大な期待はしない方がいいぞ。
これから出てくる製品のOSなんぞ、メーカー以外が知るかw

atomは大したことないから15万もつぎ込めるなら、Let'snoteR8を10万で買ってきて、IntelX25Mに載せ替える。
831[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 12:58:47 ID:oHdhTejA
>>829
7の発売は10/22ってんだから、秋モデルは無償アップグレード権付きvistaで、冬モデルから7プリインストールなんじゃないの?

知らんけどw
832[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 13:02:00 ID:oHdhTejA
ああ、>>831はネットブック以外のノートでの予想。ゴミノートの事はしらん。
無償アップグレード権付きVistaってのはネットブックとは無関係なお話だろうしな
833[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 13:26:50 ID:RykDb5Ru
>>825
レノボのG530やHPの春一買うといい
ネットブック買うよりずっといい、5万で普通のノートPC買えるから
オフィスはオープンオフィス使ってくれ
834[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 13:32:58 ID:AM0sqO2v
【使用者】---- PC歴10年くらい
【 O S 】----- XP限定
【予 算】----- 4万円前後
【OFFICE】---- いらない
【モバイル】--- ほとんど自宅のサブ
【用 途】----- ニコニコ動画、エロゲ、ハンゲーム(パチンコDX、パチスロDX)
【性 能】----- 特になし。上ができるなら
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- なし
【バッテリー】---- 2、3時間あれば
【重 量】----- 特になし
【液 晶】----- 10インチ以上
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----
【購入方法】---
【ブランド】----
【検討中の機種】----- Lenovo IdeaPad S10e 406855J
【特記事項】-----

今はGeForce FX 5200の128MBを使っているんですが、これと同等であればいいんですが。
検討中の機種のMobile Intel 945GSE Expressというビデオチップの性能が分かりません。
ビデオメモリだけをみれば同じなんですが、やはりノートのオンボードとでは性能差がありますか?
835[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 14:27:42 ID:oHdhTejA
>>834
Mobile Intel 945GSE Expressチップセット(GMA950)の性能は
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html
ここでも見たら分かるよ。期待するだけ無駄なレベルだがGMA500のゴミ屑よりはマシ
836[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 14:32:12 ID:VFHjodK2
IdeaPad S10は解像度が狭いからゲームには向いてない。
ニコ動も動画によっては厳しい。
837[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 14:51:48 ID:AM0sqO2v
>>835
>>836

ありがとうございます。
3DMark01、3DMark03というのを見る限り、今使っているFX 5200の方が数値が上ですね。
今でもハンゲームをやっているとカクカクすることがあるので、945GSEではパワー不足みたいですね。

838[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 15:40:08 ID:7pnOJeSk
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows XP
【予 算】----- 5万円以内
【モバイル】--- 週に2度 徒歩20分程度
【用 途】----- 使用目的 ネット閲覧のみ(有線)
【性 能】----- HDD 1GB以上
【光学ドライブ】----- 不要(あっても困ることは無い)
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 4時間程度 (なるべく長いほうが良い)
【重 量】----- 1.5kg以下
【液 晶】----- 最低1024x768
【ネットワーク】--- 有線LAN
【拡張端子】- USB2つ

お願いします
839[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 15:40:15 ID:aCbKx4So
>>837
オンボードなんてそんなもんだよ特にIntelのモノは。
だからノートでは3Dゲーム性能は考えてはいかんし、ゲームモデルは
バッテリーや発熱の問題には目をつぶらないと選択肢が無くなってしまう。
原付と1000ccの普通車とで走りを比べるような物、一般道はともかく高速道路
(フル3Dゲーム)には原付は入れないしね。
840[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 15:48:23 ID:aCbKx4So
>>838
予算がキツすぎ。
その条件だとネットブックしかないだろうけどバッテリーが4時間も持つかどうか
だな・・・・。
DELLのInspiron MiniとかLuvBook G辺りが候補に入ってきそうだが解像度が問題。
10型とかだと1024×600とかかなぁ。

841[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 15:49:49 ID:2KK6fR4A
【使用者】---- 初心者・年配者
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 高くても6,7万まで
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 不要。
【用 途】----- ネットサーフィンや調べ物
【性 能】----- なるべく起動が早く、キーボードが打ちやすいもの。
【光学ドライブ】----- DVDがあればOK
【AV機能】----不要
【バッテリー】---- 不要。
【重 量】----- 平均的な14型サイズのもの
【液 晶】----- 非光沢で発色がよく、年配者なのでとにかく見やすいもの。

【ネットワーク】--- 無線があればいい Nドラフトは不要
【拡張端子】- 不要


使用者が60歳くらいの年配者です。
なので、キーボードが打ちやすく、画面が見やすいもの
あとは、起動がなるべくはやいもの。 デザインがいいもの。
他は特に望みません。
842[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 16:06:51 ID:oHdhTejA
>>841
いま光沢液晶しか選べないようだが、ちんこSL400をまず検討してみる。
それが気に入らないならもうHPのビジネスモデルのなんとか/CTとかその辺のくらいしかなかろう
予算がショボ杉
843[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 16:09:14 ID:oHdhTejA
まあ14インチという訳の分からない限定条件を外せばVostroでいいんだろうけどな。1520の安いパッケージで。
844[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 16:12:41 ID:2KK6fR4A
ヤフオクの中古でもかまいません!
845[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 16:14:03 ID:oHdhTejA
ああ、年配者に見やすく、起動がはやく、デザインが良い物条件を見落としてたわorz

んなもん無い、終了。スレ汚しすまんかった。その予算では無い。あり得ない。絶対にない。
変に希望を持たせるのはイカンよな。ムリムリムリムリカタツムリよ。

>>844
新品限定
846[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 16:15:42 ID:2KK6fR4A
さ最近のもので、SONY製品で、5万円くらいで
SONYポイントもついてたのありましたよね?何でしたっけ?
847[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 16:18:00 ID:oHdhTejA
typeNだな。アレは安い。15インチだし非光沢ではないけどな
ワイド保証必須。
848[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 16:48:47 ID:aCbKx4So
>>844
おまいはスレタイ読めないのか?
ここは新品限定だよ。
あと俺はアンチじゃないが年配の人間にデザイン重視なSONYノートを勧めるなよ。
849[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 16:55:10 ID:aCbKx4So
>>844
あと初心者や年配の人間が使うのによりによって誰が使ってメンテナンス
もちゃんとされているのか分からないオークション品を買い与えるなよ。
何かトラブルが起きても誰も保証してくれないし、トラブルが起きても
対処できない人間が購入するようなもんじゃないよ。
それともおまいが全部最初から最後まで面倒見てやれるのか?

どうしても中古や未使用品を漁さりたいのなら祖父とかビッグカメラとか
の家電量販店がやってる中古PCをあたってみるんだな。
これ以上はスレチだから知らん。

ttp://www.sofmap.com/product_list/exec/_/gid=UD00000000
850[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 17:05:35 ID:C98leXhJ
>>838
バッテリーか解像度の何れかを妥協しなさい
>>841
死ぬほどダサいけどどうですか
http://www.e-digitalworks.com/shopdetail/003000000013/
851[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 17:31:25 ID:VFHjodK2
与謝野馨のように「暇つぶし」にPC自作やBSD始めるような向上心溢れた爺さんなら、ともかく、普通の人なら、宝の持ち腐れになるのがオチ。
852[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 20:04:14 ID:6YtpvQTn
新品限定で5万円前後の予算を提示している椰子はネットブック狙いだろう。
ノートとネットブックは別物だと思うのだが?
853携帯君:2009/06/05(金) 20:11:48 ID:nHL/maD9
【使用者】初心者
【OS】vista
【予算】八万前後で
【office】Excel、word、パワポが使えればOK
【モバイル】学生なので頻繁ではない
【用途】宿題、ネットサーフィン、音楽データ保存
【性能】そこそこなもの【光学ドライブ】外付け可
【検討中】レノボのSL400
よろしくお願いします
854[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 20:26:46 ID:Dwe89AYp
>>853
まあ、検討中のやつならそこそこなんじゃないですか

予算5万で14インチ希望とかのはネットブックに安い外付けディスプレイつけりゃいいんじゃね
855sage:2009/06/05(金) 21:10:43 ID:DS5Mq9si
【使用者】---- 自作経験あり。5年
【 O S 】----- WindowsXP/Vistaどちらでも可
【予 算】----- 3〜5万
【OFFICE】----  いらない
【モバイル】--- 年5回程度。基本腹の上に
【用 途】----- 基本ネット。ニコニコ動画、2ちゃんメイン。シューッティングゲームの東方がやりたいですね
【性 能】----- メモリ交換可能なもの。atomを考えています
【光学ドライブ】----- 不要。外付けを別途購入予定
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3時間も動けば
【重 量】----- 1.5kg以内
【液 晶】----- 10型。縦がある程度あるもの。グレア希望なければノングレアで
【ネットワーク】--- 無線有線ついてればなんでも
【拡張端子】- 特になし
【その他】-----特になし
【購入方法】---明日秋葉にいくので実機があるお店の情報があるなら
【ブランド】---- こだわりなし
【検討中の機種】-----ASUSの1000HEおよびN10(N10がベストだと思うのですが使用用途にあう安価な商品があるならそちらも検討したい為)

 よろしくお願いします。
856[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 22:05:41 ID:aCbKx4So
>>852
別物なんだけどその違いがわかってなかったりして。
857[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 22:13:33 ID:aCbKx4So
>>855
また無茶なのが来たな。
ネットブックで弾幕系のシューティングゲームなんてやった日には発狂するぞ。
ネットブックはあくまで「メールとWEB閲覧専用」の格安端末って位置づけだから
ゲーム特に弾幕が飛び交うようなシューティングゲームがしたいのなら15インチ
以上のノートPC買っておけ。
大体ネットブックに夢を持ちすぎなんだよ。

ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/game.html

Inspiron Mini 10持ってるがあくまでGmail見たりYoutube閲覧(ノーマル動画)くらい
にしか使えないような代物。
2Dエロゲーをやって見た事があるが画面が小さすぎて文字が見にくくなる上に
楽しめるものじゃなかったな。
858[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 22:20:10 ID:aCbKx4So
>>855
Atomは消費電力を抑えている分性能が犠牲になっているのでニコニコでも
H264などで作られている高画質動画を見るのはつらいので期待しないこと。
ああいった動画の再生はCPU頼みなので見るならデスクトップかまともなノート
PCで見たほうが良い。
というか年5回ほどなら普通に安いA4ノートでいいんじゃねぇの?

ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/090521_dv6a_campaign/
859[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 22:24:22 ID:DS5Mq9si
855desu
やはりネトブじゃ無理ですか。
A4ノート見てみます
ありがとうございました!
860[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 23:45:35 ID:61aMfoc1
[使用者]初心者
[OS]XP、VISTAどちらでも
[予算]八万円程度
[OFFICE]Excel、Word、PowerPoint
[モバイル]歩いて5分の大学に持ち運ぶ程度
[用途]ネット、文章作成、動画試聴、動画編集
[性能]CPUできればCore2、HDD300G程度、メモリはよくわかりません。
[光学ドライブ]外付け可能
[液晶]なるべく大きめで綺麗なものがいいです。詳しく書かなくてすいません。
[ネットワーク]無線LANを使います
[拡張端子]SDカード
[その他]ワイヤレスWAN内蔵

かなりおおざっぱになってしまってすいません。
どなたか色々教えていただけると助かります。
書いていない項目は特に指定がありません。
861[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 23:51:53 ID:YjTUvCKP
>>860
学生ならまずoffice proのアカデミック版を購入。¥26000ほどか? 残った予算で何かを考える
予算も予算だから、モバイルならネットブック程度の物か。

office professionalが必要でその予算で持ち運びならどのみちネットブック程度しか買えなかろう
持ち運びをあきらめれば大きいのでもいいが、その予算で持ち運べる大きいのはそうはない罠
動画編集は程度問題だな。
862[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 00:34:23 ID:QUsof+w4
>>826 >>833
アドバイスありがとうございます
色々教えていただいたのでこれから調べてきます
863[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 00:57:27 ID:q5DtikPn
>>861
丁寧に教えていただいてありがとうございます。
難しいですね。
家の中限定で予算八万円でOFFICEなしだとなにかいいものございませんか?
864[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 01:22:49 ID:0/rEIzud
次スレも近づいてきているわけだが、スレ建てる際にテンプレにネットブックや廉価機に過度な期待するなと明記しておいた方がいい。

予算が少なくて、アレコレしたいなら、デスクトップに行け!とな。
10万円にも満たない低予算で夢見すぎなんだよ!
865[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 01:28:23 ID:JjUMMUUx
>>864
ついでに言うとオフィス付いてるとそれだけで約2万高くなる
3Dゲームはデスクトップでやるものってのも追加してくれ
866[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 01:37:08 ID:XFKSnjL6
>>863
それなら余裕だが今ちょっと時間がない、他の人にお任せ^^;
867[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 01:47:36 ID:4PYwl6kw
>>865
あまり限定してしまうのも良くないと思う。3Dゲーム用ノートを謳っているのも結構あるし。
実際、ゲーム用ノートの購入相談が来たら、それらを薦めるんでしょ?
ただ単に「3Dゲームは向かない」じゃなく、それなりの予算と解像度(画面サイズ)と
CPU・GPUが必要となるって事を書いておくなら賛成。

868[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 01:54:42 ID:q5DtikPn
色々な貴重な意見ありがとうございました。
あとはググっ調べてみます。
869[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 02:01:30 ID:XFKSnjL6
>>868
いや、誰もまだ君の相談には答えていないようだ。
さしあたりおいらから一台…と思ったが、ワイヤレスWANか。見落としてたわw
Latitude E5500のAF1000台限定お買い得パッケージでも勧めるかと思ってたが勧めなくて良かった良かったw
870[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 02:17:33 ID:hsJq+SQe
【使用者】---- PC歴10年
【 O S 】----- WindowsXP/Vista(Vistaならメモリ3G以上)
【予 算】----- 15〜20万円程度 
【OFFICE】---- word+excel+ppt
【モバイル】--- ほぼ毎日、電車(10km程度)、隔月1回程度飛行機での移動もあり(国内)
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, CAD、写真編集程度、動画はニコニコぐらい
【性 能】----- Dual Core、HDD250G以上
【光学ドライブ】----- 外付け可。
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 1.5時間程度あれば十分
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 必然的に重量に応じた液晶サイズになるかと(13〜15inch以内?)
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要)、有線(1Gbpsは不要)。Bluetoothも有ると良い。
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0×3以上
【その他】-----なし。
【購入方法】---なし。
【ブランド】---- Sony、富士通は検討外
【検討中の機種】----- 今のところ無いです。現在使用機種はdynabook TX450(XP)
【特記事項】----- なし。

無茶を言ってるかもしれませんが、よろしくお願いします。
871[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 06:20:24 ID:q5DtikPn
>>869
ワイヤレスLANとワイヤレスWANは一緒のものだと思ってましたw
LAN搭載がいいです。
今調べてみましたが、価格が予算内でとても気に入りました!
またkwsk調べてみます。
親切にありがとうございます。
872[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 07:09:27 ID:KgtUI4bS
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows(XP/Vistaどちらでも)
【予 算】----- 5万〜8万くらい
【OFFICE】---- 無用
【モバイル】--- 家でのみ使用
【用 途】----- ネット, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】----- お任せします
【光学ドライブ】----- DVDだけでOK
【AV機能】---- 無用
【バッテリー】---- ACアダプタでOK
【重 量】----- 問わず
【液 晶】----- 15インチが理想
【ネットワーク】--- 11nが理想
【拡張端子】- 問わず

よろしくおねがいします
*複数個必要ならその旨を書くこと(例: USBコネクタは3つ以上欲しい)
【その他】-----指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販など。特別な事情があるときだけ記入。
【ブランド】---- 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】----- あれば参考になります→
【特記事項】----- 延長補償の希望などはここに。
873[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 07:10:41 ID:kY59PCHq
>>870
青歯がいらないならLuvBook S200Xだな
word+excel+ppt つけても15万切る。
874[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 07:12:09 ID:KgtUI4bS
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows(XP/Vistaどちらでも)
【予 算】----- 5万〜8万くらい
【OFFICE】---- 不必要
【モバイル】--- 家でのみ使用
【用 途】----- ネット, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】----- お任せします
【光学ドライブ】----- DVDだけでOK
【AV機能】---- 不必要
【バッテリー】---- ACアダプタでOK
【重 量】----- 問わず
【液 晶】----- 15インチが理想
【ネットワーク】--- 11nが理想
【拡張端子】- 問わず
【その他】-----問わず
【購入方法】---通販
【ブランド】---- 問わず
【検討中の機種】----- Lenovo G530 444626J http://kakaku.com/item/K0000032322/
【特記事項】----- 不必要

よろしくおねがいします。(872の投稿間違いです)
875[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 07:34:39 ID:kY59PCHq
>>874
DVDの視聴がメインなら
Aspire 5536
という手もある。
HDMI端子も装備されてるしね。
876[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 07:47:10 ID:KgtUI4bS
アドバイスありがとうございます。
DVD以外にYoutubeやニコニコ動画なども見ます。(出来ればHDでも見たいです)

Celeron Dual-Core T1600 1.66GHz(1MB) - Lenovo G530 444626J
Athlon X2 Dual-Core QL-64 2.1GHz(1MB) - Aspire 5536

この2種類のCPUはどのくらい性能差あるのでしょうか?
+1万円の価値はありますか?
877[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 08:16:11 ID:JjUMMUUx
>>870
1スピで良くて、大容量のHDD欲しいみたいだからThinkPad X200はどう?
オフィス別に買ってもそれ程高くないはず

>>876
CPUは似たようなもん
一応両方dualコアだから安ノートではマシな方
あとはHD動画見たかったら内蔵VGAの再生支援調べとくといいよ
チップセットの型番でわかる
878[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 08:18:45 ID:JjUMMUUx
>>876に追加だけど、
持ち歩きしないみたいだから大画面がいいならこんなのもあるよ
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/090604_4710sct_campaign/
こいつなら単体VGA積んでるからHD動画も確実に問題ない
879[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 11:21:41 ID:F84T4WGO
>>860
東芝プレミアムサイトで、83800円で大体求める性能のPCが買える。
メルマガ登録してパスワード送られてくるのを待て。
880[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 12:01:19 ID:sMUJSFvg
>>864
ネットブックやCULV機もそろそろそろってきてるので、
>>6-7のような、そのあたりのテンプレも作りたいところ

まあ、CULVを>>6の12インチモバイルノートまとめに統合するのも乱暴すぎるので
分けるべきだというのは賛成
推奨者視点からみても、MSIやAcerのCULV機をいまいち信用することが出来ん
881[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 13:40:32 ID:AcH/BfxL
>>877
オンボードVGAスレを見る限りではオンボードVGAの動画再生支援はブラウザ
経由での動画視聴つまりニコニコやYoutubeでのHD動画の再生支援には
あんまり役に立っていないみたいなんだけど。
一応Atomに関しては再生支援機能に対応させようという動きはあるみたいだが。

ttp://news.prnewswire.com/ViewContent.aspx?ACCT=109&STORY=/www/story/06-02-2009/0005036356&EDATE=

チップセットに過剰な期待を寄せるよりCPUの動作クロック数でカバーさせた方
がいいんじゃないの?


>>880
CULVは耐久性が・・・・モバイル用途だと性能よりひたすら耐久性
が重視されるしねぇ。

882[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 13:46:30 ID:AcH/BfxL
>>876
個人的には「Athlon X2 Dual-Core QL-64 2.1GHz(1MB) - Aspire 5536」を勧めとく。
動作クロック数も上だしブラウザ経由でニコニコHD動画やYoutubeのHD動画
を再生するのに現状で必要なのはCPUパワーだから。
ニコニコとかYoutubeのHD動画をマイドキュメントなどのローカルフォルダに落として
再生させればオンボードビデオの動画再生支援機能は使えるからCPU負荷が減って
他の作業に影響は与えないんだけどね。
883[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 14:34:56 ID:mYAq6s8c
【使用者】---- PC歴13年
【 O S 】----- Windows(Vista/7)
【予 算】----- 10万円程度
【モバイル】--- 基本的にちゃぶ台に固定
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】----- Core2Duo以上, メモリ4G以上, HDD300G以上(できれば5400rpmより上)
【光学ドライブ】----- DVD-R以上(外付け可)
【AV機能】---- とりあえず不要
【バッテリー】---- 停電してもシャットダウンできる程度
【重 量】----- なんでも
【液 晶】----- A4以上で解像度も自由。1280×1024より上だと嬉しい
【ネットワーク】--- 有線ADSLレベル
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0×3以上, できればHDMI出力
【その他】----- あればFelica。なくても可
【購入方法】---なんでも
【ブランド】---- 好き:SHARP
【検討中の機種】----- DELL StudioのCPUアップグレードver.とか
【特記事項】----- あまりうるさいのは困る

XPノートのHDDが埋まってきたこともあり、買い替え時かなぁと思って検討中です。
7まで待ちたいとこですが、その後でUSB3.0が出てくることを考えると2年後位にまた買い換えたほうがいいのかなぁ・・・とも思ってます。

お願いします
884[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 14:39:12 ID:F84T4WGO
ネットブックの特徴:
安く、小さい。
現在の主力製品は大体以下のような仕様。
Atom 1.6GHz、メモリ1GB、HDD 160GB、
SDカードスロット、USB2つか3つ、アナログRGB出力、有線/無線LAN、
8.9〜10.1インチ液晶で画面解像度1024*600、光学ドライブなし、
重さ1.1kg前後、バッテリー(カタログスペックで)3〜5時間、
Windows XP Home Edition SP3
5万円前後の価格

一般的な用途で、最も性能が要求されるのが動画サイトでの動画鑑賞だが、
ニコニコ動画ではエコノミー以外はカクカクし始める程度の性能で、
見ることは出来るが快適とは言いがたい。
画面解像度も、縦が600と多くのソフトでの必須解像度ギリギリなので、
下にツールバーがあると一部隠れてしまって使い辛かったりする。
また、光学ドライブがないので使う際には外付けを用意しなければいけない。
よって、メインとして使うには適していない。

性能面で妥協して、安さと軽さ、小ささを求めるなら可。
それ以外は普通のホームノート、設置場所に余裕があるならデスクトップが良い。
885[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 18:47:57 ID:/aodQne9
>>884
ネットブックPCの購入を考えているんですが、一つ質問していいですか?
メインPCはそこそこ性能の良いデスクトップを使用しているので、あくまでも外出先でメール、インターネットで
ニュース閲覧専用PCの購入を考えています。
例えば今購入を検討しているのがEEEPC 900HAと東芝のNB100とか。
仕様を確認すると、価格も仕様に載ってる性能なんかも殆ど一緒なんですが、
やっぱり実際に使った処理速度等も殆ど一緒なんですか?
886[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 18:49:48 ID:pKMsEQ1I
>>870
BluetoothとIEEE1394を妥協できるならば、dynabook NX/76Jも良いかも。
http://kakaku.com/spec/K0000031752/
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001113002/

>>883
>>807のThinkPad T400に、自分でメモリ増設・交換とHDD換装。
HDMI出力以外は条件を満たせるはず。
887[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 19:06:32 ID:MLvJULAE
旅先で部屋備え付けのアンテナ端子と繋ぎ換えて地元ケーブルテレビのローカル番組を
録画出来るようにキャプチャ?を搭載出来るノートPCを教えて下さい。
用途はこれだけなのですが、家電製品にポータブルレコーダーが存在しないようなのでこの板に来ました。
テンプレのほとんどを埋める知識も無く申し訳ありません。予算は総額20万円くらいとなります。
888[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 19:22:25 ID:iDt3wc/R
>>887
なんのこだわりもないんだから、店員に聞けばいいんじゃねえの?
板違いのような気がする。
889[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 19:22:48 ID:7vRi5LoA
>>885
違いが有るとすれば、キーボードの配列や質感、搭載バッテリーに因る駆動時間程度。
他にはHDDが取り出しやすさや熱を持ちやすいボディかどうか・・・かな?
性能は横並びだし、実機を触って確認したら?

>>887
USBやPCカードに繋ぐキャプチャユニットでも買ったら?

昔持っていたVAIO C1にはポートリプリケーターにハードウェアエンコーダーを積んでいた。
ケーブルを繋いで、専用ソフトを立ち上げれば即録画できた。
旅行の時は重宝したよ。
890[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 19:31:52 ID:AcH/BfxL
>>887
ここは「新品購入のためのノートPCに関する相談スレ」なんで質問するなら
>>1からの説明をよく読んでテンプレ埋めてから来てください。
テンプレも読む気が無いのであればお帰りください。
891[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 19:37:12 ID:AcH/BfxL
>>887
大体「テンプレのほとんどを埋める知識も無く」って言い訳にもならないんですよ。
分からないところはそのままにして貴方の要望だけ書けばいいのだし。
実際貴方ちゃんとどういうのが必要なのか書けてるじゃないですか。
ここに質問しに来る人は皆わからないなりにもテンプレを埋めてもらっているん
ですから。
自治厨じゃないけど必要最低限の決まりごとは守ってもらわないと。
貴方ははじめて買い物に来たお店で「私はここのお店で商品を買ったことがありません
から好き勝手にさせてもらいます」って言いますか?
892[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 19:37:20 ID:iDt3wc/R
>>841
> 高くても6,7万まで
> キーボードが打ちやすく、画面が見やすいもの
> あとは、起動がなるべくはやいもの。 デザインがいいもの。
> 他は特に望みません。

ワロタ!
望みすぎ!
ツリとしても笑わせすぎ!
893[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 19:40:10 ID:ZLUL9Wcu
そんな一斉に叩かなくても(^ェ^;)
894[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 19:43:22 ID:AcH/BfxL
>>885
性能が似通ったものになるのはほぼ同じような性能のパーツを組み合わせているから。
だから実際の処理速度なんかも似たような物になる。
じゃあ価格の差は何になってくるかというとキーボードの大きさや打ちやすさ、付属品
の種類や取り回しやすさやサポート体制などが価格に上乗せされてくる要素。
895[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 19:57:25 ID:F84T4WGO
>>885
 >>889 >>894が違いを言ってくれたのでその他補足。

主な地雷。
・画面解像度が1024*576
・メモリ512MB
・キーボード配列が変 (特殊)
・キーボードのキーピッチが狭い (女性、子供や手の小さい人には逆に利点)

検討中に2機種はキーピッチが狭いから、標準より一定以上手の大きい男性には厳しいかな。
だがその用途だとあまりキーボード使わないだろうからあまり問題にならないね。
896[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 20:01:41 ID:mYAq6s8c
>>886
ありがとう。普通に買うと高く付きそうですねぇ・・・
897[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 21:02:39 ID:vup6ZobC
【使用者】---- PC歴12年
【 O S 】----- Windows(XP限定)
【予 算】----- 8万円〜10万円以内
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- 月1、あるかないか。
【用 途】----- 運営する物販サイトの管理。他はメール、ネット、動画サイト(ニコニコとか)鑑賞。
          今までデスクトップでやってましたが、結構頻繁に居住地が変わるので、引越しが楽なノートにしたいです。
【性 能】----- ホームページビルダー12を使用してます。ストレスが溜まらない範囲で動けばいいと思ってます。
          推奨動作環境[CPU]Pentium II 266MHz以上推奨 [メモリ]256MB以上(512MB以上推奨)[HDD]最小構成:180MB以上/最大構成:420MB以上
【光学ドライブ】----- DVDが読めればOk。
【AV機能】---- 不要。
【バッテリー】---- こだわりなし。
【重 量】----- こだわりなし。
【液 晶】----- 1280×1024
【ネットワーク】--- 有線LAN、無線LAN。
【拡張端子】- USB2.0×2〜3
【その他】-----なし。
【購入方法】---なし。
【ブランド】---- こだわりなし。
【検討中の機種】----- なし。
【特記事項】----- 海外でも修理しやすければいいですが、必須ではありません。


よろしくお願いします。
898[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 21:07:16 ID:ZLUL9Wcu
899[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 21:41:16 ID:ssJguRTH
【使用者】---- PC歴3年ほど
【 O S 】----- できればXP、Vistaでもかまいません
【予 算】----- 10万円以内
【OFFICE】---- あったほうがいい。必須ではない
【モバイル】--- あまり持ちあるかない
【用 途】----- ネット, 文書作成,DVD,ニコニコなど
【性 能】----- お任せします
【光学ドライブ】-----DVD
【AV機能】----不必要
【バッテリー】---- ACアダプタあれば
【重 量】----- 特に
【液 晶】----- 15インチ〜、でかいほうがいいです
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----なし
【購入方法】---なし
【ブランド】---- こだわりないです。
【検討中の機種】----- ないです
【特記事項】----- ないです


よろしくお願いします
900[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 21:44:18 ID:G8iOrKzk
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows(XP/Vista)
【予 算】----- 12〜3万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 室内で置き場所を変えるぐらい
【用 途】----- 文書作成,音楽(MP3),DVD/動画視聴,2Dゲーム(信長の野望等SLG類、エロゲー)
【性 能】----- 【用途】をスムーズに行えるもの
【光学ドライブ】----- CD、DVD
【AV機能】---- 不用
【バッテリー】----不問
【重 量】----- 不問
【液 晶】----- 17か19(WXGA)
【ネットワーク】--- 無し
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0×2〜3,SDカードスロット,S端子出力
【その他】-----アスペクト比固定機能有
【ブランド】---- 特に無し
【検討中の機種】----- 買いたかったのはGateway7430jpです。

お願いします 。
901[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 21:52:50 ID:ZLUL9Wcu
>>900
>買いたかったのはGateway7430jpです。

えっ?釣りか何か?
IEEE1394ポートとか、あとS端子出力(!)がどーしても欲しいとか?
902[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 21:58:13 ID:MLvJULAE
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows(XP限定/Vista限定), Mac
【予 算】----- 20万円以内
【OFFICE】----
【モバイル】--- 電車→新幹線→バスの出張移動(300kmくらい)
【用 途】----- 使用目的(部屋備え付けのアンテナを繋ぎケーブルテレビ番組の録画のためキャプチャをつけられるもの)
【性 能】-----用途が可能なもの
【光学ドライブ】----- 外付け可など。
【AV機能】---- 本体内蔵でTVチューナーなどの機能。
【バッテリー】----部屋でつなぐのみの用途です
【重 量】----- 常に持ち歩きますので2Kg以内
【液 晶】----- 再生は部屋なテレビで。あくまで録画ツールです
【ネットワーク】不要

よろしくお願いします。
903[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:01:05 ID:aihFO3HW
>>900
17型ということで、HPのdv7 デュアルコアCPU・モデル キャンペーン・モデル。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv7_sum/
S端子出力は無いと思いますし、
アスペクト比固定機能が有るかどうかは知りませんが。
904[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:06:25 ID:ZLUL9Wcu
うーん、どうしたもんだろうねぇ…困った困った

>>902
>本体内蔵でTVチューナーなどの機能。
>常に持ち歩きますので2Kg以内

そんなノート、コレまで一機種でも見つけることができましたか?
905[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:11:20 ID:MLvJULAE
>>904
初心者ですしテンプレを埋められるだけ埋めてます。
自分でも探してみましたが、ポータブルレコーダーは存在しないようなのでノート板にきてみました。

キャプチャ機能さえあれば、重さはなんとかします。それともノートには存在しないという事ですか?
906[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:14:21 ID:sMUJSFvg
>>902
本体内蔵チューナーモデルでモバイルPCはないよね。
余りにもニッチ過ぎるので

VAIO typeTTとかならワンセグは搭載されてるんだが、
最近B-CASなしのフルセグ認可がおりそうなんで今後モバイルタイプでも
フルセグチューナー月が増えるかも
907[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:16:04 ID:sMUJSFvg
ノートPC用TVチューナーは、大きすぎるB-CASカードがネックになって、
モバイルPC搭載が進んでない、と思えばわかりやすい


まあ、条件緩和すれば、まず真っ先にSONY(VAIO typeZ・Tあたり)が出してくるだろう、ってことは
覚えといていいかと
908902:2009/06/06(土) 22:16:08 ID:MLvJULAE
ちょっと要求が少数派っぽいみたいですね。
とりあえず無理そうだなという事で納得します。
909[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:18:11 ID:MLvJULAE
>>907
ありがとうございますm(__)m
バイオZとTですか。調べてみます。
910[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:18:47 ID:1wtG1vD5
= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================
【使用者】---- PC暦6〜10年くらい
【 O S 】----- Windows XPのみ
【予 算】----- 3〜4万円前後、5万を超えない範囲でできるだけ安く
【OFFICE】---- すでに所持しているのでとくに必要ではない
【モバイル】--- 持ち運ぶ
          電車で1〜3時間ほど
【用 途】----- 文書作成
【性 能】----- SSDが望ましいが、HDDだと都合が悪いわけではない
          どの道、大容量SSDに換装の予定なので何でも良い
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】----不要
【バッテリー】---- 3時間動けばあとはいくらでも
【重 量】----- 1.5Kg以内
【液 晶】----- 12インチ以下
          光沢うんぬんはよくわからないので、どちらでも・・・・
【ネットワーク】--- 無線 bが使えれば良い
            有線 ギガビット有っても回線速度が追いつかないので・・・
            Bluetooth 有りを希望
【拡張端子】- とくに希望無し
【その他】----- 特に無し
【購入方法】--- 希望無し
【ブランド】---- 特に無し
【検討中の機種】----- むしろ数が多すぎて絞れず
               VAIO Pは買ったらたぶんジーンズの尻ポケットに突っ込んでヘシ折るので逆に無理
【特記事項】-----
輝度調整の保存が可能なもの
解像度が1024*600で横並びなので、それより細かいものがあれば良い
ドライブのの将来的な換装を考え、取り外しが容易なもの
手がそれなりに大きいのでキーピッチはできるだけ広く
常にキーボードに手が有りますので、熱くなるタイプのものはちょっと・・・


電車の中でレポートを作成するためにUMPCの購入を考えています
現在使用している携帯電話でデータ通信が可能なためイー・モバイル加入は考えていません

某駅前大型店に見に行ったところ、
「(棚3列ほどを体で示して)ここからここまではほとんど同じ商品なのでデザインで選ばれるお客様が多いです」
とのことで、辟易としています

使えればデザインなんてどうでもいいし、キーピッチなんて使ってれば慣れると考える人間なので機種が絞れずにいます
特にこれがお勧めであるというものがあればお聞かせ願いたく思い、書き込みさせていただきます
どうかよろしくお願いします

= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
911[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:23:48 ID:OGxun88h
【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows(XP/Vistaどちらでも)
【予 算】----- 5万円以内
【OFFICE】---- Officeがあれば嬉しい。オフィス後付け可
【モバイル】--- 持ち運ぶ。月1〜2度。出張で。
【用 途】----- メール, 文書作成, 2ch(専ブラで) 出張用のサブマシンです。
【性 能】----- 上記の用途を満足できれば良いです。
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 最低4時間だけど、長ければ長いほどよい。。
【重 量】----- 1.5kg以下
【液 晶】----- 10.2以下であれば
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)
【拡張端子】- USB2.0×2
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- あれば参考になります→
【特記事項】----- 特になし

正直いって、色々ありすぎて何が何だかわからない状態です。
よろしくお願いします。
912[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:33:41 ID:G8iOrKzk
>>901
数年前にもこちらで相談した事がありまして、その時にGateway7430jpを勧められました。
気に入って欲しかったのですが、もう品薄で結局、買いそびれてしまいました。
それで、似通ったモノがあれば思って、とりあえず書いてみた次第です。
IEEE1394ポートとS端子出力も有れば便利かもしれないし
7430jpにも付いてるからと、深く考えずに書きました。

ヘンテコなテンプレ内容になってたならスミマセン。
913[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:34:54 ID:aihFO3HW
>>899
鞄等に入れて持ち歩かない、据え置きで使う前提で、
* 店頭ならば、NEC・富士通・東芝等から予算内で適当にセレクト
* 直販ならば、当スレでよくお勧めされるLatitude E5500を視野に
914[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:34:57 ID:1ElPV3N5
>>899
こだわりがなさすぎてあれだが国内大手のホームノートでいいかと
17インチ希望ならHP 4710sあたりを検討してみる手もあり

>>910-911
二人まとめてdynabook UX
その上になるとThinkPad X200あたりまで飛ぶのは悩ましい
915[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:40:52 ID:wK01yFN+
【使用者】---- PC歴7年
【 O S 】----- XP Vistaどちらでも可
【予 算】----- できれば16万以下で。安い方がうれしい。
【OFFICE】---- 別途用意できるので、無くても可です。
【モバイル】--- 週2,3回、電車と徒歩で合わせて20分。
【用 途】----- ワード、エクセル、2Dエロゲ、ネット(動画はあまり見ない)
【性 能】----- 上記の用途がストレス無く実行できれば可。キーボードが打ちやすいもので。
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 特に必要なし。
【バッテリー】---- 5時間くらいもって欲しい。
【重 量】----- 1.5 kg前後までで。ちょっとオーバーしてもおk
【液 晶】----- 14インチくらい。重量的に無理かな?
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- 特になし。可能ならディスプレイ出力(アナログでOK)
【その他】-----特になし。
【購入方法】---店頭販売
【ブランド】---- 特になし。
【検討中の機種】----- 特になし。
【特記事項】----- 特になし。

ノートにあまり詳しくないので、トンチンカンな所もあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
916[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:42:01 ID:aihFO3HW
>>910 >>911
動画鑑賞とゲームが用途に入っていないならば、
dynabook UXでよいと思います。
917[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:47:53 ID:aihFO3HW
>>915
dynabook NXは、どうでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000031752/
918[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:50:15 ID:1ElPV3N5
>>912
よく分からんけど、東芝ダイレクトでQosmio GXWあたりはどうだろうか
クーポン使ってちょうど予算一杯くらい。画面はまじでかそうだ

>>915
Let's Yが欲しいならさっさと買っとけよー
919[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:50:25 ID:XFKSnjL6
>>912
その辺りがどーとでもなるなら別に何でもいいな。
17か19ってのもWXGAってのも気分で書いた?

大きいのがいいならDELLのStudio17とか>>903のHP dv7あたりがまあ安く買える定番だろうね
その辺りの検討から入ったら?
まあ16インチくらいでも実はおkっていうなら富士通やら東芝のでもクーポン使って何とかなるだろうが。
920[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:50:31 ID:2iWEucVZ
>>915
14インチのモバイルというと富士通のMGシリーズかなあ。XPも選択できるし
FMV-BIBLO MG/D80N
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=1067
921[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:54:37 ID:ssJguRTH
>>913,>>914
正直よくわからないんですよね;
いろいろ見てみたけどなにがいいのやらで
HP 4710sがよさそうなのでそれにしてみます
922[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 23:04:58 ID:1wtG1vD5
>>914様、916様、早速の返信ありがとうございます
モノラルスピーカーという点に若干引っかかりましたが、ご提示いただいた機種で行こうと思います

ただ、使ってる音楽プレーヤーの手間まで省こうとして、該当機でWord+Excel+Winampとか起動したら・・・
拡張限界が1GBでは心許ないような気もします(まぁ、そこまでやろうとは思わないので、あえて書こうとも思わなかったんですけど・・・w

早速明日にでも、近所の価格調査に行ってきます
ありがとうございました
923910:2009/06/06(土) 23:13:44 ID:1wtG1vD5
すいません、名前打ち忘れてました
>>910>>922です
カカクコムのクチコミを見てきたところ、2GB普通にいけるみたいですね
失礼しました
924[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 23:16:19 ID:cqHhg0JV
画面が17インチで問題なければ、大概の人は

HP 4710s 買えばいいよ。
925[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 23:24:56 ID:oqet2G5/
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0884840380245
ビックカメラのメモリ増設ってメモリが一緒に届いて、自分で増設するの?
それとも、向こうでメモリ増設してくれて本体だけ届くの?
不器用なんでパソコン開けて増設とかってあんまりしたくないんだけど
926[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 23:35:44 ID:G8iOrKzk
>>919
>>17か19ってのもWXGAってのも気分で書いた?

ほとんどそうです。
今、使ってるディスプレイが、19サイズのWXGAなのですが
これで不満は無いし、同じようなもので良いかと思いました。
店頭でパっと見た感じですが、大きさは15インチもあれば
満足できるかもしれません..

本当に後出しばかりでごめんなさい。
教えてもらった機種を参考にしながら、
もうちょっと必要なスペックを考えてみます。
ありがとうございました。

>>903
>>918
レスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
927[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 23:42:07 ID:cqHhg0JV
DELL17インチ持ってたけど、ノートは大きくても15インチまで
それ以上なら、絶対にデスクトップにしたほうがいい。
17インチになると、どうしても、別途USBキーボートを使用することになると思うし。

DVD鑑賞のみならいいかもしれんけど。
928[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 00:40:12 ID:ZHXDzY3m
>>915
Let'snoteY8だな。
絶版になってから通販の在庫も徐々に減っている。
店舗は在庫で残っていても強気値段だから、スルーで。
あとで後悔したくないならY8だ。
929[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 00:46:35 ID:I5UC/BWE
>>917>>918>>920>>928

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

930[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 01:11:15 ID:VfSFONzs
【使用者】---- PC歴7年 ただしPC自体には興味がなかった為ほぼ初心者並みの知識
【 O S 】----- XP Vistaどっちでもいい
【予 算】----- 出すなら10万前後だが、一応もう少し足せる
【OFFICE】---- できれば欲しい
【モバイル】--- 現在通学片道1時間半(電車は1時間強)
【用 途】----- 現在はワード、エクセル、CADが主
【性 能】----- 最低限用途が快適に動かせるくらい
【光学ドライブ】----- あった方が良いとは思うくらい
【AV機能】---- 無くていい
【バッテリー】---- できる限り長時間
【重 量】----- 重くて1.5 kg前後
【液 晶】----- 見やすければおk
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- 特になし。
【その他】-----特になし。
【購入方法】---店頭でもネットでも
【ブランド】---- 特になし。
【検討中の機種】----- ノートならAspire Timeline 3810T
【特記事項】----- 特になし。

理工系大学3年なんですが、そろそろ自宅のデスクトップだけじゃ作業が辛いのでモバイルが欲しい
変に限界が高めだったり曖昧なものが多い理由は、まだネットブックで一時的にしのぐか、大学院や社会でもある程度通用するノートにするか迷っているから
ただ、3Dとか重いソフトを使う可能性は低いとは思うものの、無いとも言い切れないのでノートの方が安全だと思っている
よって丁度良いタイミングで出た中途半端に性能が良くてバッテリーの持ちも長いTimeline 3810Tに目を付けていた所なんだが、
他にも良い物はあると思うので比較検討する為に相談に来ました。
931[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 01:25:08 ID:nJNENAlJ
【使用者】---- そこそこ PC歴10年くらい
【 O S 】----- Windowsでも Mac でも
【予 算】----- 10万円前後
【OFFICE】---- いらない
【モバイル】--- 持ち運ぶ 頻度(たまに), 移動手段(自転車かバスか新幹線), 距離(自転車やバスは20分ほど)。
【用 途】----- 使用目的:実験データの処理、プレゼンテーションの作成、ニコニコ、そのほか銀英伝がしてみたい
【性 能】----- T7200以上くらい、独立GPUならなおいい、RAMのmaxが4G以上
【光学ドライブ】----- なくてもいい
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- 5時間くらい
【重 量】----- 軽いほうがいいが、最悪あきらめる
【液 晶】----- WXGA+以上 目に優しいもの
【ネットワーク】--- 無線(11n)、有線(GbE)など。Bluetoothあったほうがいい。
【拡張端子】- カードスロット(Expressカード), HDMIかDVI-D
【その他】-----指紋認証はほしい
【ブランド】---- こだわりなし。
【検討中の機種】----- T400? X200? NA802? Aspire Timeline待ち?
今までのPCはモバイルと据え置きを行ったり来たりしてます。(TP600→vaio Z505N→vaio FS30→dynabook RX1→vaio type P)
【特記事項】----- 3年くらい

よろしくお願いします。
932[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 01:56:11 ID:/wYgtHLu
>>930
進学or就職後に新規購入出来るならTimeline買っても間違いじゃない。
長く使いたければLet’s。RかWかは好みで
933[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 03:52:25 ID:Kmia/pit
>>931
ノートPCでゲームがサクサク動作するような奴は持ち運ぶにはデカすぎる
という「知識」は無いのか?
そもそも独立GPUタイプなんてのは発熱などの問題があるから十分な
冷却能力の確保の観点から重い据え置きノートしか無いぞ。
一部高級モデルにはモバイル可能な物もあるにはあるが10万前後
で買えるものじゃない。

あとゲームノートを自転車や圧迫の可能性があるバス移動なんかで持ち運ぶ
のはやめておけ。
そんな使い方が出来るのは一部のモバイルノートだけだしそういった物は元々
ゲームには向いていない。
据え置きノートの耐久性は低いから購入して2,3ヶ月ぐらいで壊れても別に
いいのなら止めないが2〜3.5kgもの重さがあるのをホイホイ持ち運ぼうと
考えるお前さんの気が知れない。
精密機械だって事忘れていないか?
934[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 04:09:19 ID:Kmia/pit
>>931
問題のゲームはこれか。

ttp://gineiden-game.jp/

まー、あれだなデスクトップでやった方がいい動作環境だ。
あと予算の割りに要求が贅沢すぎる気がするぞ。
Aspire Timelineだがこれでこのゲームはまあまず快適には動作しないだろうな。

ttp://japanese.engadget.com/2009/04/08/acer-aspire-timeline/

ちなみに3Dゲームが快適に動作する「ゲームノート」の重量は2.6kg以上
はあるのがザラだ。
扱い方にはたまごパック並の慎重さが必要。

ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_sum/specs/core2duo_model.html
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=905&map=8
ttp://www.g-tune.jp/note_model/m350/spec.html
ttp://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/laptop-studio-xps-16/pd.aspx?refid=laptop-studio-xps-16&s=dhs&cs=jpdhs1
935[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 08:26:13 ID:nJNENAlJ
>>933>>934
アドバイスありがとうございます。
モバイルはあきらめました。
https://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpaffinity/StdAffinityPortal/ja_JP/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=3634951826AE4D3881BFFF1AC5FCD957¤t-category-id=7012545F7C5642E98AEE0407F3CA16FB

http://shop.epson.jp/na802/
ならどちらがおすすめですか?
たびたび申し訳ありません。
936[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 09:10:08 ID:JV/MPWd5
>>935
上が見えない

セミモバイルで一応3Dゲームまで視野に入れるなら802は悪くないが…
937[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 10:07:16 ID:Kmia/pit
>>935
上のURLが表示されない。
SSL保護領域の表示があるから認証が取れていないと入れないWEBページ
のようだ型番を明示してちょ。

モバイルしないのならNA802はアリだと思う。
構成を要求に合わせると予算の10万前後ではなく10万円台になってしまうが。
全く持ち運び出来ないというわけじゃないが外出向きじゃあないな。
どちらかというと屋内での持ち運び用かな(約1.92kg(標準バッテリ装着時)

指紋認証機能も標準で付いているが標準選択では青歯はあっても無線LANが無い
のでオプションとして追加させてやる必要はある。
あとバッテリーの持続時間はあくまで「カタログスペック」だから実際はその6割程度
の時間持てばいい方と考えておいた方がいいですよ。
スペック見る限りではHDMI端子もあるしサポートの良さには定評のあるエプダイ
だしまあいいんじゃない?

ttp://shop.epson.jp/na802/spec/

搭載されているビデオチップは9600MGTだからノート向けとしてはかなりいいもの
積んでいるしね。

ttp://raidennet.web.fc2.com/vga.html

938[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 10:43:15 ID:ekCYpeah
>>931
ThinkPad 600や、VAIO Zをもったことがあるのなら、このクラスのA4薄型がどの程度かわかってるようなので。

とりあえず今月〜来月にかけて、各社から新型がでるようなのでそれを待ってから
もう一度再検討したほうがいい

なんか、Radeon HD 4550や4650、GeForce GT2x0系搭載型ノートがかなり出てくるとか

ただ・・・10万の予算では厳しいよね
T400くらいしか選択肢がないかも。15〜20万は欲しい
939[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 11:19:38 ID:+rH+xLN7
>>935
横から失礼。
銀英伝なんだが、gf9800搭載のノートでベンチしてもそこそこの数値しか出せないほど重いから、
過度な期待はしちゃ駄目ですぞとだけ。
940[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 11:28:54 ID:Kmia/pit
>>939
マヂか。
だとするとかなり重い3Dゲームの部類に入るな。
下手な3Dオンラインゲームより重そうだ。

ノート用ビデオチップの性能がデスクトップの7割程度だとしてもキツイな。
やっぱりデスクトップ向けのゲームだなぁ。
長時間やっているとメモリキャッシュだ圧迫されてきてどんどん重くなるタイプ
なのか?
GeForce9800MGTS辺り搭載していてもシムシティ4の大規模マップはカクカク
することもあるがあんな感じなのかな。
標準のグラフィック設定でどの程度の操作感なのかがわからないが場合によっては
グラフィック設定を低くしたほうがよさそうだなソレ。
941[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 11:51:32 ID:Kmia/pit
>>938
>Radeon HD 4550や4650、GeForce GT2x0系搭載
熱そうだし重そうだなそれ。
とても10万円前後に収まるとは俺も思えないし。

フル3Dゲーム動作ノートPCだと下手なゲーム向けデスクトップPCより値段が
高くなるのがネックなのよねぇ。
20万あったらあと2,3万足してモバイル専用のノートPCとゲーム用デスクトップ
PCとに分けるよなぁ普通は。
デスクトップで12,3万円も出せばQ9550載せられるしな。
942[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 12:30:01 ID:OOtxsjLB
【使用者】---- PC歴10年 ノートは初購入
【 O S 】----- Windows(XPでもVistaでも可)
【予 算】----- 10〜15万円
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 家でのみ使用
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, デジカメの写真取り込み
【性 能】----- 動作が軽いといい
【光学ドライブ】----- DVD
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 家での使用なので希望なし
【重 量】----- 希望なし
【液 晶】----- 目が疲れにくいもの
【ネットワーク】--- 有線(ADSL)
【拡張端子】- microSD,,SD,xD,Ms Proが使えればよい
【その他】-----特に無し
【購入方法】---通販でも店頭でも可
【ブランド】---- SONYのデザインは好き
【検討中の機種】----- 数が多く絞れず
【特記事項】----- 1度つけたら12時間くらいつけっぱなしになるので、排熱が上手いやつ

初めてノートPC買うので、おかしいとこあるかもしれません。
よろしくお願いします。
943[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 12:37:22 ID:Sph+wvrl
>>942
SONYOKならこれがピッタリ。性能いいし価格もVAIOにしてはがんばってると思う
VGN-FW93
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/F/index.html
944[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 12:44:25 ID:ekCYpeah
>>941
10万に収まらないのは同意だが、多分2kg前後台には収めてくるんじゃないのかな
ThinkPad X400や、Latitude E6400、HP Elitebook 6930pのマイナーチェンジ・改良版、
って形のは出てくるのであ
945[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 13:52:28 ID:ZHXDzY3m
容量オーバーが迫ってきたので次スレを建てておいたよ。

モバイル一覧表とか修正するなら、修正しておいて。

新品限定ノートPC購入相談スレッドその47
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1244349771/
946[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 14:23:25 ID:JV/MPWd5
>>945
947[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 15:51:08 ID:ekCYpeah
次スレにConsumer ULVまとめ置いてみた
意見とかそういうのあればぜひお願いできればと
948[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 21:35:58 ID:Llmgbjiv
【使用者】---- 父(60歳) 初心者同然
【 O S 】----- Windows(サポート期間を考え Vista)
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- 要(Personal 2007 日本語版)
【モバイル】--- 家の中でのみ使用。部屋〜部屋の持ち運び程度
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成、デジカメ写真やハガキの印刷
【性 能】----- CPU:core2duo希望, メモリ:4GB希望, HDD:容量はあまりいらないが7200rpm希望, GPU:オンボで良い
          長く使いたいので、予算が許す限り高いスペックが良い。
【光学ドライブ】----- 要 DVD-R/RW
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 希望無し
【重 量】----- 希望無し
【液 晶】----- 光沢不要、15インチ、最低 1280x1024 欲しい
【ネットワーク】--- 無線LAN・有線(100Mbpsで可)・Bluetooth
【拡張端子】- 希望無し
【その他】-----希望無し
【購入方法】---直販
【ブランド】---- ThinkPad:昔仕事で使っていた事がある。余計な機能の詰め込みや、プリインストールアプリが少なく、
           シンプルで使いやすかった。キーボード配列も気に入っていた。
【検討中の機種】----- 上記のイメージから ThinkPad R500 か T500 を検討中。直販ページの BTO で。
【特記事項】----- ビジネスユースなのでとにかくシンプルで堅実・高品質なつくりの物が欲しい。
            長い間使う予定の為、用途に対し現時点でオーバースペックぐらいが良い。
            設置スペースの問題でデスクトップ不可。
949[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 21:43:14 ID:PqunNND+
【使用者】---- PC歴3年
【 O S 】----- WindowsならOK
【予 算】----- 7〜8万円以内
【OFFICE】---- なし
【モバイル】--- 持ち運ばない
【用 途】----- youtube flashゲーム がサクサク出来れば
【性 能】-----HDDは容量のある方がいいです
【光学ドライブ】----- 出来れば欲しい
【AV機能】---- なし
【バッテリー】---- なし
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- チカチカしないのがいいです 
【ネットワーク】--- 無線11a 11b のどちらかで
【拡張端子】- 特になし
【その他】-----特になし
【購入方法】---店頭でもネットでも大丈夫です
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- なし
【特記事項】----- 特になし

今は自作のデスクトップなのですが部屋が暑くなってたまりません。
そこでノートに変えようと思っております。
基本的にインターネットとyoutubeがサクサク見れれば良いかなと思っています。
よろしくお願いします!
950[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 22:07:27 ID:zyQ2M3EQ
>>948
検討中のでおk。Officeはプリインストールさせるかはちょっと悩ましいところ
今、スペックを頑張ってもすぐ時代遅れになるのは避けられないのでほどほどで抑えるのがいいと思う
問題は液晶。多分、WSXGA+を考えてるんだろうけどこれパネルの評価があまりよくないのと、
そもそも老眼には辛いと思われるので、そこはちょっと考えどころ

>>949
Qosmio EXWを薦めてみる
951[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 22:10:51 ID:Sph+wvrl
>>949
こいつのCPUをP8700にカスタマイズするのはどうか
VAIO type N VGN-NS92 \76800
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/N/index.html
952[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 23:35:15 ID:/wYgtHLu
>>948
検討中のでいいけど、サポート期間を気にするならビスタのエディションに注意してね
953[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 01:22:10 ID:+vFBV/r9
【使用者】---- PC歴5年くらい
【 O S 】----- Windows
【予 算】----- 10万円前後
【OFFICE】---- いらない
【モバイル】--- たまに電車で持ち運ぶ(徒歩15分・乗車30分)
【用 途】----- エッチな動画を激しくシークしたり、2Dエロゲ
【性 能】----- 「用途」を叶えられるもの
【光学ドライブ】----- なくてもいい
【AV機能】---- いらない
【バッテリー】---- 特に希望無し
【重 量】----- 4kg以内
【液 晶】----- 14〜 インチ
【ネットワーク】--- 無線+有線
【拡張端子】- 最低USB 2つ
【その他】----- 特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】----- Prime Note Galleria MV ・ Lesance BTO CL713GW TYPE-R
【特記事項】----- 1ヶ月ほど出張になるので、その際ホテルでのおかずにしたいです。
帰ってからは普通に業務用にも使おうかと考えています。
954[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 09:35:35 ID:Bu2DzxoN
>>953
エロ動画はDVDなのかDMMなどのオンライン配信サービスでPCにダウンロード
してきて見るものなのかによって条件が少し変わってくるが。
DVDなら安物のA4ノートでもいけるがダウンロード配信で落としてきた動画
だと動画の圧縮形式(最近はWMV形式が多い)によってはシークがヌルヌル
動かなかったりはする。
Windows標準のWindowsメディアプレイヤーで閲覧するのならなおの事かな。

据え置きタイプのノートPCを持ち運ぶリスク(丁寧に扱わないと壊れるetc)を理解して
いるのなら候補に選んでいるノートPCでいいんじゃないか。
圧縮動画形式の動画のシークには主にCPU性能が関わってくるが、オンボード
ビデオの動画再生支援機能もローカル保存された動画には有効になるから
気にする事は無いだろう。
955[Fn]+[名無しさん]
                                _人__人, ・∵. ・ ・.     ハー 、__
/     __   、  ヽ `´  ヽ            ) ま (_ ∵∵∵∵   ンf∋  `_丶
  ,  ' ´__,,,, _ ̄ ` ~ヽ  ゝ、    ',           ) た (_   ∵∵・, -_´_     ミソ ゝ‐,、
/ , -‐i ´ l ./ト 、._ ̄、 - ヽ、_ ̄`ヽ.',           )    (_        {   r`   _     r_ン
/  l  l / l  i ``トヽ   ヽ、ヾ'   ∨    ,. -──- 、 ⌒Y⌒       ,. ゝ r-、 ` ┘ 丶  /
   l  レ  ゝ. `- ' /   __,,ヽ l_ ノ    / _ -v-- 、  \      t,'´_r ノ)___(゚;)ー、    /
i  l  l   ` ー '     /冫、 l     / / rv、  、`ヾヽ /ハ      / l  !_/ヽン´ ,ノ
l  l  l し        { し'ノ|    l/ //   | l  l  lヾヘマヽ   , '´ / \/   、 j
l  l l        __  ` - '/    / /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/|  │/     /     ハ,..{
|   ト .l      /  |    /_人__人,H'´ ≡/////≡  | /  | j  /     /    /
   l i ト、    │_/  /i ) 次 ({ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく /    /     /
|  ∧ |  ` 、    __  ィ ' / ) ス .(     |   |   l´レj /    / ̄` ー、 /
   ト、ハ三ミx.i`、ー 'ソl / l / )  レ (_\  |   |   | |/    /      └'
 ',  lヾA-弋ン彡、. レ l /  )  で. (_rく ` ー--‐ 7´:! {:{    /    ///
  ', l ,r`‐、´i / i    レ   ) ね (_\    /  l/Ll:|:. .:/|    ///
                 )  !! /  / ー-/   :|:  l:l:/  l