ThinkPad X200 Series part 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ThinkPad X200シリーズ(X200/X200s/X200 Tablet)のスレッドです

前スレ
ThinkPad X200 Series part 11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1241080248/

関連サイト
レノボジャパン
ttp://www.lenovo.com/think/jp/ja/
ThinkPad Club
ttp://www.thinkpad-club.net/
IBM ThinkPad Love
ttp://aichi.to/~thinkpad/
IBM サポート&ダウンロード
ttp://www.ibm.com/support/jp/
スマートセンター
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/SRVC-SMARTCTR
2[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 13:18:39 ID:7jr4bTf4
3[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 13:24:39 ID:3EgzzIg1
otu
4996:2009/05/23(土) 13:44:29 ID:1vCdQUL/
イチオツ
5[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 13:53:12 ID:VTKMz9nB
>>1

安く買えるのは、まぁうれしいんだけど
もうちょっとちゃんとしてくれないかなぁ
6[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 14:01:15 ID:7JTfPD2J
いちょつ

プレミアムで普通に買った人ですら、
馬鹿馬鹿しくなる安値はイカンだろjk

そーいうのはせめて、半年に1回、あるか無いかに留めろよ。
7[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 14:05:39 ID:wQqtZwLy
z


ハッ thinkpad z200
2200に見えて紛らわしいな・・
そういう理由でthinkpadはyシリーズで終わりだなコレ
8[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 14:06:39 ID:VTKMz9nB
バグはなくして、SU9400の時のように戦略的に値下げ?
するときはPremiumのメールで告知して欲しいわ
9[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 14:08:47 ID:VjJ8mioC
>>7
240Z
10[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 14:12:16 ID:IwYFPNZo
>>8
お口でしてほしいっておまえ欲求不満すぎやしないか?
11[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 14:16:15 ID:VTKMz9nB
欲求不満だからPremiumのメールでお口でして欲しいわ
12[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 14:35:44 ID:aPSXzhU0
ThinkPad X200の納期悪化に関するご連絡

現在、ThinkPad X200向け一部パーツにおいて需給逼迫による納期遅延が発生しております。
既にご注文頂いてるお客様には、ご迷惑をおかけしております事、心よりお詫び申し上げます。
また、現在ご購入を検討頂いているお客様におかれましても、通常より納期が延びる可能性が
ある点につき ご了承お願い申し上げます。
13[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 15:16:20 ID:ekhSY+9j
そら逼迫もするわな
14[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 16:45:02 ID:atiAkbhX
>>1 ThinkPad ]乙00 Series

>>12 それってX200sもそうなんかな・・・
この間注文したSU9400モデルの出荷メールはきたから、
その後なのかね>需給逼迫
15[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 16:49:03 ID:u137rE2C
>>12
釣りでしょ.
土日には,そういうメールこないっしょ.
16[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 16:49:20 ID:w5fFT0pt
一般アカで2Gメモリ1スロット、USキーボードに変更してポチった(81300円)
買えたらラッキー
17[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 17:03:03 ID:7s91OoO9
x200にwin pro sp3を入れる途中(クリーンインストール時)に
ブルースクリーンになってしまいます。
(大体、ドライバを読み込み終わって、一度再起動するところで
なってしまいます)
BIOSの設定もデフォルトの設定から下記の二点
変更してあるだけです。
Serial ATA (SATA)→Compatibility
起動順序:1:USB-CD
18[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 17:45:25 ID:eJUiBX50
とりあえずSP2のままで入れてみたら?
19[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 18:59:07 ID:7s91OoO9
>>18
とりあえず、そうしてみます。ありがとうございます。
20[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 19:46:15 ID:7s91OoO9
>>19
SP2でもダメでした。。
UNMOUTABLE_BOOT_VOUMEと
出るときもあるし、出ないときもあります。。
21[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 19:57:52 ID:aPSXzhU0
俺月曜電話してみるわ。
22[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 20:08:30 ID:l+my+vsI
X200s安くならないかなぁ……
SL9400、WXGA+で10万以下とか
23[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 20:14:47 ID:aPSXzhU0
x61tはパームレストがとてもあつくなるね。x200もそうなのだろうか。
x200を間違えた仕様で注文したので、月曜電話してキャンセルするわ・・・。
24[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 20:15:34 ID:VjJ8mioC
>>22
ちょっと前に8万くらいで買えたじゃん。
25[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 20:54:40 ID:7JTfPD2J
>>24
それSU9400の在庫処分。

バッテリー持ち重視なら、積極的にそれ選ぶべきだった。
26[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 20:56:19 ID:xH9d57x9
>>23
1週間振り込まなきゃいいんじゃないか?
オレも1こキャンセルしようと思って振り込まなきゃいいかなと思ってんだけど
27[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 21:12:45 ID:7JTfPD2J
まぁもう意図的に、WXGA+を安くする事は当分期待出来ないね。

セレ723のXP既製品が早く6万くらいにならないかなぁ。
鯖に使ってみたいかもw
28[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 22:25:40 ID:iPjA+Lt3
振込みなら振り込まなければキャンセルされるよ。
29[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 22:49:51 ID:aPSXzhU0
いやクレジットで決済してしまったので。
クレジット会社が支払ってしまうと、金取り返すの大変そうだな。
X61のキャンセル時に一ヶ月かかっても返金されないってスレにあったよな。
ついでに最近のバグパケについても聞いてみるわ。
30[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 22:50:37 ID:Mn7SqciO
X200のバグによって、4万6000円くらい安く出力されるみたいね。

31[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 00:56:21 ID:g4xkgGTF
X201マダー
32[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 01:09:11 ID:CAGaT0bO
>>30
X200のバグじゃなくて販売システムの値段設定ミスじゃね?
33[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 01:19:37 ID:73zVFukw
このBTOシステムミスもこうも立て続けだとワザととしか思えんのだが・・・・
素でやってたら本物の馬鹿が構築してるとしか思えんし企業としてありえんだろ。
34[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 01:20:58 ID:mEVA9Uuo
なんとなくだけど、何で日本でBTOがなかったのか分かった気がした
35[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 01:24:31 ID:Dztjf5c8
今どこがミスなの?
もう治ってるのかな?
36[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 01:31:45 ID:QU16oN5E
>>35
x200のssd付きをBTO楽しみながら購入したらわかるよ。
おいらも購入依頼は出してみたよ。
キャンセルメールがくるのかな。。。
37[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 01:34:16 ID:Dztjf5c8
SSDの選択が外れてとんでもない値段になるけど
SSDを選びなおすと普通の値段に・・・。
38[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 01:40:02 ID:mZVDhdwl
>>32
ストレージ無し(実際には160GB HDDになる)が選べる事自体、
バグ以外の何者でもないだろ。それでも意図的という線は残るけど。

しかし、プレミアム会員はX、W(かろうじてT)しか興味無い人が多いだろうから、
そのシリーズの価格しか話題にならないし、それらは元が10万以上だから値も付くが、
人知れず、RやSLでも何か選択すると大きくマイナスして、
場合によっては1万以内とか、マイナスとかw あったりしてな。

>>37
プレミアム以外で見積もると、不思議と価格コムっぽい値段になるんだよなぁ。
レノボの中の人が、そっちでしか考えなかったのかも。
3935:2009/05/24(日) 01:41:34 ID:Dztjf5c8
自己解決しました。
うーむ。
開封品という名前の未開封新品x200(7454だけど)を59800で買っている身としては
ポチらないかな・・・。
40[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 01:41:54 ID:wvVNoliW
必須選択であるはずの記憶メディア(SSD/HDD)が選択されていない状態で
次ページにいってしまうことがおかしいんだよな。
”暗黙の選択値”が160GB HDDになってるんだろうけどね。
41[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 01:54:26 ID:PugtKDh/
まぁ俺がlenovoに電話して、ミスの指摘と全発注の取り消しを依頼するけどな。
42[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 01:54:29 ID:DQ1J6aKf
>>39
袋の赤い封印シールも破られてなかった?
外箱に他の店舗からの配送伝票とかチェック者(クリーニング済みとか)の記載とか。

俺も69800で買ったけど、直販のコレの方がCPU性能がひとつ上だし、BTやウルトラベイつくし、
指紋認証もオプションでつけられるとなると、正直安いと思うわ。 プレミアムじゃない一般販売しか知らないけどね。
プレミアムになって、わくわくしたかった。
43[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 01:57:17 ID:PugtKDh/
10万以上で買った俺としては許せん。
44[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 01:59:12 ID:QU16oN5E
>>39
もしかしてカカクコムのウータン大好きさん?
何か・・・これとカカクコムの書き込み内容が一緒だから。
45[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 02:00:23 ID:r3bLwdXz
>>41
>全発注の取り消しを依頼するけどな。

おめぇ何の権限持ってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 02:10:50 ID:DQ1J6aKf
>>44
ネチケット、ネチケット。
47[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 02:22:00 ID:6HBvktNA
謎の権力者>>41の襲来
48[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 04:09:19 ID:mEVA9Uuo
昨今の世界不況の影響で、兎に角許容価格で売れるなら売ってしまえ、
ってのが出てきてるから案外通るかもしれないとおもうこのごろ

もちろん会員限定で
49[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 04:20:13 ID:CAGaT0bO
>>39
ヤマダ柏沼南店は最近いいもの置いてますか?
50[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 04:34:03 ID:pfAd4z5V
x200の省電力マネージャーで、パフォーマンス低めでファン全開って設定って
どうにかにして出来ませんかね?そろそろ動かしてると、廃熱が結構熱い季節なので
駄目なら下に引く台買ってくるんですが
51[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 05:16:29 ID:v3k4xukF
>>50
tpfancontrol使うと吉。
52723到着待:2009/05/24(日) 10:10:29 ID:yzXrH3NL
53[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 10:13:28 ID:PugtKDh/
10万でX200を買った俺は、明日レノボに電話して、この不正アクセスで買ってる奴をあばき、2chの糞貧乏をたたきだすぜ。プレミア自体廃止さっさと廃止
54[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 10:15:21 ID:Dztjf5c8
>>42

赤シール破れてませんでしたよ。
箱は開封されてたけど。付属品含め使用感は皆無でした。
こっちは安いけど、買い換えるまでのものではないかなあ。
BTと英語キーボードはちょっとうらやましいが。
55[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 10:19:28 ID:kfcV4t5C
謎の権力者再び襲来
俺がlenovoに払った金10万どころじゃないな
56[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 11:15:23 ID:7vYqA3Ol
>>53
たかだか10万円で生き恥晒す男の人って、、、、
57[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 11:24:12 ID:EvaXP+cc
買い時を間違えた劣等感で自己崩壊しそうなんですね。わかります。
58[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 11:28:30 ID:BrQjlP/d
X301祭りの時向こうのスレで、

> 50台限定が本当だとすれば今から買ってもキャンセルメールが届くだけだよ。
> レノボのサイトは台数を管理できないみたいだから消えていないだけで
> とっくに完売だと思われる。

ってな書き込みがあったし、ここでもキャンセルメールってな事書いてるけど、
Webで発注後キャンセルなんて本当にあるの?
クレカだろうが銀行振り込みだろうがWeb発注後処理される(できる)よね。

別にこの所の不審なパッケージじゃ無くても、
通常のxx台限定で限定数売れてもWeb上で買えて月曜日出社してから
余剰分はキャンセルメール&返金処理なんてやってたらその方がバグパケより
よっぽどアホな仕事してると思うんだけど。

Webで台数管理してSOLD OUT出せば良いのに、
わざわざ、人的コストも振込み料金とかの手数料とかの金銭コストも毎回かけてることになるよね。
59[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 11:31:44 ID:dPOQc/kr
おれはLenovoにはまだ1円も落としてないけどポチった。
IBMの時代は結構買ったけどな。
むかし新品の本体を9800円で買ったりとかあったな。
60[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 11:37:40 ID:ZfssL/ro
最近のLenovoのサイト運営はちょっとドジな娘がやってます。
「てへ☆やっちゃったぁ〜☆ミ」
61[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 11:38:06 ID:wvVNoliW
>>58
X61の復活限定販売の時には、キャンセルメールが送られたんじゃなかったな。
X200に変更するなら特別割引クーポンつけまるよ、って感じで。
62[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 11:41:30 ID:wvVNoliW
>>58
ついでに言うと、レノボは休日中の直販サイトの変更はほとんどやらない。
ThinkCenterが100万円以上で売られてた時も、以前の3連休中に注文が通らなかった時も同じ。
細かい不具合については数知れず。全て対応は月曜日以後。
君が考えてるより相当アホだと思えばいい。
63[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 11:48:20 ID:JtGsUJgO
>>61
あの時はホントに在庫がなかったみたいだからな
仕方ないから魔改造したりもして
64[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 11:54:48 ID:pxQuMr71
>>58
で?って言いたくなるなw
妄想だけで叩くのむなしくない?
前回のx200s祭の時は50台限定が継続して売られてたけど
キャンセルされたなんて話は一つも出てないよ
毎度おなじみの限定数詐欺だw

キャンセルでんでんはディスコンモデルの在庫処分(限定数以上の部材が確保できない)の話だろ
65[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 12:04:43 ID:mZVDhdwl
>>52
PCMark05のグラフィックと、3DMark05、06で、
X200に倍くらい差を付けられてるけど、
CPU違うだけでそんなもん?

ま、セレ723版も既製品として出回るからには、
かなり値落ちするだろうし、プチフリ無しのSSD載せときゃ少なくとも、
HP 2140よりはかなり快適なんじゃね?

向うはX25-Mの転送速度がICH7Mとやらで、
130〜150MB/sで頭打ちらしいけど、
X200sのチップ?なら大丈夫だよね?

>>53
不正アクセスは、かなり一掃されたでしょ。最近。
X300スレにそんな書き込みがあった。

>>64
だよね。X61みたいに生産終了モデルでもないし、
そもそもPCなんて客寄せ商品じゃないんだから、
限定数超える販売は、嬉しい悲鳴って程度だよ。
66[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 12:08:05 ID:73zVFukw
GWセール時のミス価格で発送された人はいるの?
67[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 12:18:53 ID:PugtKDh/
遅延で一ヶ月以上納品にかかるってよ。だから俺はキャンセルする。
もうメールはしたけど、心配だから電話してみるぜ。
サイトのバグとかについてはレポするよ、明日ね。
68[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 12:24:57 ID:l4GhgIYh
>>67
おまいも脊髄反射でポチった口だな
わかるぞ
さて俺もどうしたもんか
69[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 12:26:25 ID:mZVDhdwl
>>67
こんな事頻発する様じゃ、プレミアムですら平常時に買えない!
って、名無しの俺が言ってたって伝えてくれよ。

ちなみにSU9400に関しては、承知の上だって言ってたよ。>中の人
70[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 13:01:55 ID:dPOQc/kr
SSD搭載してないし50台限定じゃないでしょw
現行品で部品がないわけでもないしキャンセルはなかったり
71[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 13:12:31 ID:x5f45EYl
>>69
器の小さい奴だなぁ。
別に、一般向けのサイトで激安にしてるわけでもないし、
極めて限定された売れ残り部材のある機種のみだろうからいいじゃんよ。

どう考えても、最近のバグパケは意図的なものでしょ。
「安売りやめろ」ってクレームしても、法人向けとか、一般人が見えないところ
でさらに得する人が別に発生するだけだろうし。
72[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 13:27:30 ID:wvVNoliW
>>71
まぁ、意図的なバグかどうかはわからないが、明らかな凡ミスも結構あるからね。
たとえ間違っていても開き直って「決して間違いではございません。」と言ってるだけかもしれんし。

でももし意図的にやるなら、こっそりやらず、大々的に宣伝して客寄せに使う方がいいと思うんだ。
なんなら1円スタートの限定オークションをやってもいい。
「目玉」があるんだから、Lenovoにその気があればいろいろ手はあるんじゃないかと。
73[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 13:30:57 ID:pfAd4z5V
>>51
speedfanでコントロール出来なかったので、駄目なのかと思ってたら専用のがあるとは
ありがとうございます。
74[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 13:47:12 ID:PugtKDh/
だっておまえら不正してんだろ。だからおまえらみたいな奴らは追い出したいわけだよ。
75[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 13:50:07 ID:mZVDhdwl
>>71
>極めて限定された売れ残り部材

それじゃ説明付かなくね?
GWのX301祭り、セレ祭り、X200祭り(現在進行中)。

その後、パーツのアップグレードが控えてたにしても、
同時期に普通に頼んだ人と、区別して作るようなメンドイ事はしないだろうし。
76[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 13:50:38 ID:VXAB1JA1
世界に名だたるThinkPadなら専用ツールぐらいあるでしょ
7771:2009/05/24(日) 13:52:35 ID:x5f45EYl
確かにね。
例えば、Celeronの200sだって「そこまで下げなくても売れるべ?」と思うし、
(実際その祭りにのれなかった俺としても)不公平感は残る。

なんか、販売のおねいちゃんらと話しても、現場は相当疲弊してるっていうか、
日本法人は、もうサイトを弄る裁量さえ与えられてないのかなとは思う。

フツーの企業なら安くするならするで、もっと戦略的にやるだろうな。
7871:2009/05/24(日) 13:54:18 ID:x5f45EYl
あ、77は72と75へのレスです。
79[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 14:07:37 ID:kJlhVsX2
たぶん工場に発注が行くときには "SSDパッケージ" とかいう構成じゃなくて
パーツリスト通りに構成される本体として発注されるだろうから、
Lenovoが意図的に発注キャンセルしない限りそのままオーダーされるんじゃないかな。

今回、ディスクドライブが構成に含まれてなくて明らかにおかしい、とかいう
状態でもないから、誰かが指摘しない限りスルーされて売られると思う。
80[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 14:46:22 ID:FBXT4nQ2
X301の時なんてCPUが空でも買えたしね
81[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 15:04:47 ID:N+LXExJc
不公平感?
買うタイミングで値段変わるのを文句言ってもね。
ましてや専用会員サイト。嫌なら買うなで終わり。

ID:PugtKDh/は、よっぽど10万以上出したのが許せないらしいwwww
電話がんばれよぉおおwwww
82[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 15:31:55 ID:BVQ1VSnI
売れてないLenovoにとっていっぱいオーダーが入って大歓迎だったり。
今回は土日でここ見てる人とか結構買ってるんじゃないかな。
あからさまに安く出すとクレームくるから
ひっそりバグに見せて売ってるような。
NECの安鯖なんかシェア稼ぐために赤字でだしてるようなのがあるからな。
83[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 15:41:57 ID:fcPSkwaU
>>81
ID:PugtKDh/は、よっぽど10万以上出したのが許せないらしいwwww

らしいが10万以上出したのが本当ならID:PugtKDh/もプレミア購入権持ってるハズ
84[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 16:00:54 ID:5ijb4iiS
>>81,83
単なる荒らしを分析して楽しいか?
85[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 16:04:15 ID:6HBvktNA
嫉妬に狂った哀れな男ID:PugtKDh/
86[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 16:37:40 ID:VXAB1JA1
オレは平気だなぁ。
反省も後悔もしないから。
87[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 17:10:12 ID:h6x7adv/
一般サイトでもBasicで5,000円引きクーポン使うと79,000円。
まぁBusinessで49,455円にはかなわないけどね。
88[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 17:15:45 ID:CAGaT0bO
>>86
だから成長しないんですね。わかります
89[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 18:46:35 ID:bCPR2aYS
USB3,0っていつ頃から付くの?
前に買ったノートがUSB2.0直前のUSB1,1で泣きを見たから
絶対に今度は失敗したくないんだよ
90[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 18:52:47 ID:/zwMboTl
あなたは失敗です。
91[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 19:24:49 ID:o4PYrKaB
usb3.0はかなりいいけど
2.0でだいたい事足りるのが事実

そんなことよりslcのSSDがもっと安くなって欲しい
samsungのmlc買ったけど
やっぱりプチフリ、っていうかモロフリあるよ

ハイ場ネーションに突入するのに時間にかなりばらつきがあったり
ファイル開くのに時間がまばらだったり

動作としてはHDDのほうが安定している
振動がないからSSDつかってるけどNE
92[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 19:27:31 ID:bCPR2aYS
外付けHDDの速度はUSB2,0がネックになってるし、3.0が普及しだしたら絶対に増設カード買うハメになりそう
93[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 19:30:57 ID:mEVA9Uuo
PCI-ExpressやDMIの転送速度とかが最大のネックになりつつあるからな
94[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 19:36:43 ID:uOgKv/bp
>>91
ハイバネはやめた方がいいんじゃね
VISTAだと実用的じゃないかもしれないけど
Win7rcをX200sに入れたらまだソフトをろくに入れて無いせいか
HDDなのに起動が速い
これでSSDに換装したらどうなるか今から楽しみ
95[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 20:15:05 ID:wvVNoliW
>>91
SSDも使ってるうちに速度が遅くなってくるよ。
ハイバネのばらつきにも、その影響があるのかも。
空き領域のみをデフラグできるデフラグツールを使うのがオススメ。
あとは、このヘン読んでね、っと。
http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090211/1234373179
96[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 20:56:09 ID:H+WlRB9i
ACとバッテリーを購入しようと思っていた私にとっては渡りに船では会ったが、
ほんとに来るのかどうかは心配だなあ。
97[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 21:03:33 ID:NjFaxC47
どうやったらそうなるのかな。俺はやすくならないんだけど。
98[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 21:19:33 ID:H+WlRB9i
>>97
なんかできなくなってるね。
注文してから数分して試したら、出来なくなってた。
99[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 21:23:28 ID:NjFaxC47
ちえっ

100[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 21:28:48 ID:2kXTV6ML
いまやってみたけどまだできるぞ。
101[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 21:36:23 ID:6HBvktNA
まだできるぞ
気がついたらPremiumClubじゃなくて一般だったとか
X200sでカスタマイズしてたとかよくあるから確かめてみ
102[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 21:42:55 ID:H+WlRB9i
SSDが外れるのは出来るんだけど、5万円とかにはならない。
103[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 21:43:36 ID:QU16oN5E
確かにできるよ。

けど、この値段で買えるのかな?
キャンセルかな。
104[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 21:43:56 ID:ERScM6QT
レノボのサイトでX200の購入を考えてるのですが
初期導入OSとしてVista Businessを選んだ場合って
XPリカバリーメディアは付属しないのでしょうか?
注意書きには何も書いてないし、「内容の確認」まで進んでも
「XPリカバリーメディア付属」とは出てこないので…
105[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 21:49:58 ID:2kXTV6ML
>>104
付属しない。
1回だけリカバリーディスクを作成できるユーティリティがあるから
それを使って自力で焼く。
106[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 21:50:55 ID:2kXTV6ML
ごめん、XPか。
VistaモデルだったらXPはリカバリディスクも作成できない。
107[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 21:51:39 ID:ypt5aydE
>102
>101
108[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 21:52:08 ID:2kXTV6ML
>>102
プレミアムクラブじゃないんだろ、それは。
109[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 21:53:38 ID:2aT573BL
何回でもリカバリーディスク作れます。
リカバリーディスクは1コピーだけでお願いという意味です。
110[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 21:56:49 ID:uOgKv/bp
>>109
メニューから消えた上にレジストリか何か書き込まれて
直接コマンド実行しても弾かれると聞いたが
111[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 21:59:11 ID:2aT573BL
すでに3セット作成しました。
112[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:00:45 ID:rRIzJ2Ad
5400rpmの320GBと7200rpmの160GBでは、
どちらがお勧めかしら?
体感速度とか温度とかで。
113[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:01:15 ID:ERScM6QT
>>106
CTOモデルじゃない製品の「仕様」のページ
http://www-06.ibm.com/jp/pc/notebooks/thinkpad/x-series/x200_lineup.shtml
を見ると、注意書きに「XPリカバリーメディア付属」って明記してあるんですけど
CTOモデルに関してはそういう注意書きが見つからなかったんで
どうなんだろうって思ったんです。
114[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:02:34 ID:N+LXExJc
>>104
BTOの場合、Vista Businessを選ぶと通常はVista Business、XP Pro共にリカバリCDは付かない。
また、この場合、Vista BusinessのリカバリCDはメニューから自前で作る。

BTO内の選択項目で別項目の表示がされる場合はXP Pro等のリカバリCDを付けれることがある。
115[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:03:05 ID:bCPR2aYS
>>113
体感は明らかに7200回転の方が速いと思います。
7200rpmの500GBに乗せかえるのが一番いいのでは?
116[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:03:46 ID:o4PYrKaB
>>95
defragler使って見たけど
やっぱりサムMLCの体感速度は遅い

x61のc2Dなのにねー
退役したx31のHDD構成のほうが体感速度はやかったよ本当にw

mlc、やっぱりosいれたらダメよね
117[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:04:50 ID:H+WlRB9i
>>108
そうだった! スマン。何で勘違いしたんだろう。
今プレミアクラブに入ってから同じ作業したら同じ価格になった。
118[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:10:45 ID:ERScM6QT
>>114
やはりCTO(BTO?)の場合はXPのリカバリーメディアは付属しないんですね
ありがとうございました
119[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:12:42 ID:nVffv9TN
>>105
リカバリーディスクってDVD-Rで書き込めばいいのかな?
120[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:14:43 ID:rRIzJ2Ad
WinXPだと、メモリ3GBまでしか認識しないんでしたよね?

4GBメモリを選ぶ必要はないよね?
121[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:15:19 ID:1hVdjuGH
なんでいきなり初心者が増えてるんだ
122[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:19:02 ID:qjDaX1vO
>>117
入会方法是非お教えくださいませ。
123[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:19:54 ID:N+LXExJc
>>114
自己レス。ごめんBTOじゃなくCTOね。

一例としては機種がちがうけどX301のカスタマイズ スタンダードパッケージを見に行けば分かるかと。
Vista Businessを選ぶとXP ProのリカバリCD付属の選択が+\1155で選べる選択ができるようになる。

>>119
X200ではDVD-R、CD-R共に作成が出来た。DVD-R場合はCD-Rの枚数より少なくなる。
X200sは持ってないので確証はないけどたぶんいけるはず。
失敗したら再度作り直せばOK。
124[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:20:02 ID:XwjDehXd
まず服を脱ぎます
125[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:20:49 ID:uOgKv/bp
>>119
専用メニューで実行すればDVD2枚

>>120
残りの1GはRAMDISKに出来る
126[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:21:55 ID:uOgKv/bp
ニュー速あたりに貼られたか
127[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:23:26 ID:rRIzJ2Ad
いや、週末限定クーポンだから、
それが終わる前に買おうかと思って。

128[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:25:52 ID:nVffv9TN
>>123 >>125
親切に教えてくれてありがとうー。
129[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:29:33 ID:uOgKv/bp
>>122
まず、VantageClubに登録
そこで10万円以上のPCを購入する
運が良ければPremiumの案内が来る
来るか来ないかは運次第
130[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:31:51 ID:wvVNoliW
>>116
もしサムソンSSD(MLC)でそんなに遅いなら、X200sの128GBSSDモデルは
みんな遅いってことになるぞ。そんなに遅いとは思えないけどね。
少なくともX31より遅いってのはないわ。
131[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:53:11 ID:YzyNtVO9
OSをBusinessにすると2万くらい下がるけど記憶メディアはいじれず……
どのパッケージでBTOしていくと記憶メディアのチェックが
外れるのか教えてもらえないでしょうか。
132[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:57:14 ID:YzyNtVO9
自己解決
これ注文して来るのでしょうか……
一応ぽちってみます
133[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:57:21 ID:uOgKv/bp
>>131
ヒント:X200、ソリッドステート、Vista64
134[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 23:05:19 ID:JWWgED3j
VantageClubへの入会方法がわからない・・・
誰か助けてください
135[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 23:07:40 ID:YzyNtVO9
>>38
記憶メディアなしだと160GB HDDになるんですか?
ターボメモリつけようかな
136[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 23:09:54 ID:uOgKv/bp
>>134
lenovoのサイトから右上の「マイアカウント」でアカウントの新規作成で
137[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 23:11:03 ID:/zwMboTl
VantageClubに加入しても大して安くならない。
素直に直販で10万円程度買い物してから出直してこい。
138[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 23:19:06 ID:f33A1iFx
安いっちゃ安いけど
前のX200sの方が安かったね
139[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 23:34:31 ID:d/rwpeeI
それを言うなよぅ 。・゚・(ノД`)・゚・。
140[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 23:53:59 ID:fcPSkwaU
>>135
ターボメモリって効果あるの?
付けたら早くなったって話は聞かないけど
141[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 00:05:46 ID:n846H/Ft
>>129
なにそれ酷いな
10万以上使っても入れるかどうかは運なのかよ
それならプレミアの人がプレミア価格+5000円くらいでヤフオクで転売したほうがみんな幸せになれるじゃん
142[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 00:14:56 ID:ENW7LeSG
>>141
運とは言わないけど基準が明確じゃないのよ
10万以上だったり、1年以内に2台以上買うとか
前は20万以上だったようだが基準がゆるんだのかも
なのでレノボのプレミアム会員の案内が来ないぞと
クレームも言えない
143[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 00:16:10 ID:Aewa5sF2
134さんとは別ですが、アカウントを作成してもVantageClubの5%割引?が出ません…
普通に新規アカウントを登録するのとVantageClubは別物なんでしょうか
質問厨ですみませんがご存知のかたおられませんか?
144[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 00:28:27 ID:Aewa5sF2
VantageClubの入り方をぐぐっていたところ、Web限定5%引きクーポンなるものを見つけたので使ってみましたが、
備え付けの5000円引きクーポンと併用はできないみたいでした
なんかVantageClub入れても併用はできなそうな感じ…?
145[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 00:30:28 ID:ENW7LeSG
>>143
登録したばかりだとクーポンの案内を含んだメールが来てないのかも
本来ならいかのようなっていて

[5] 〜大好評〜 メール読者様なら、購入金額に関係なく
ThinkPadがいつでも5%、3%OFFになるeクーポン

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
★ ThinkVantage Club会員様 専用 ページを開設しました! ★
ショッピングページへの入り口としての利用はもちろん、会員専用の
お得なキャンペーン情報、有効なeクーポンもご確認いただけます
http://c2.lenovo-news.com/g.php/XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

でアクセスすると

ThinkVantage Club eクーポン
・ThinkPad X/T/W/Tablet シリーズがキャンペーン価格からさらに 5%OFF
・ThinkPad R シリーズがキャンペーン価格からさらに 3%OFF
▲詳しくはこちら

こんな内容のページにアクセスできる
ログインしてあちこちクリックして探してみたら

あと急がないならじっくり待つのも在処と
DELL見たいに毎週違うクーポンが出るから
146[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 00:30:53 ID:JTLL1mPd
ちょうどウルトラベースが欲しかったんだな。
本体は要らないので処分すれば損はしないよね?
147[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 00:33:14 ID:KNI2F0NM
>>141
おまえまだいたのか
誰も+5000円で売ってやんねーからいいかげん失せろw
148[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 00:33:36 ID:9hal6t/y
併用は出来ないでしょ。
入ってなくても5,000引きクーポン使えるから、
10万円超の構成じゃないと意味はないね。
149[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 00:42:20 ID:KLYnLxDa
>>141
Premium Clubなんてもんは存在しません。

これでいいじゃん。
150[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 00:43:17 ID:Aewa5sF2
>>145さん
ありがとうございます。なるほど、メールでくるんだったんですね。
ぐぐって見つけたクーポンというのが↓だったんですが
ttp://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/special-offers.workflow:ShowPromo?LandingPage=/All/Japan/PUBLIC/MoreWaysToShop/ecoupon_mar
文面がほぼ同じことを考えるとやっぱり併用はムリみたいですね。
前スレで併用して10000円引きになるみたいな書き込みが最後のほうにあったので
欲張ってしまいましたが、おとなしく5000円引きで買うことにしますw
151[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 03:26:48 ID:iLFbmg5g
5万円X200、祭り気分でポチったけど本当に買えることになったらどうするかな・・・。
この祭り参加気分が一番楽しいのかもな。
152[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 04:05:14 ID:rf2ghGzd
今まで中国製wwwとか言ってた連中がお得意様向けサービスを利用したいなどと
どのツラ下げて言えるのだ。
恥を知れよ。
お前らはdynabookUXでも買ってろ。
153[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 04:05:48 ID:yRLU37AD
分からない。
ただ、レノボの世界全体の売り上げが不景気食らって不味い状態ではあるみたいなんで
通りそうな予感はあるんだよな・・・数あわせで。

そろそろCentrino2梃入れ(クロックアップ)と新型投入に向けて、
旧機種の在庫処分もやらんといけない次期だし
154[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 04:11:40 ID:sL0T0SDs
そのうち普通にこれに近い値段で販売はあるだろうね
X200sも最安10万切るレベルで買えるんじゃないかな
とりあえず誰かの電話報告待ち
155[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 04:22:12 ID:Hf+NaqKm
ねーよ。
ウルトラベース付きでUMPC価格だぞ?
156[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 04:29:44 ID:sL0T0SDs
イレギュラーなキャンペーンは除外
157[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 05:31:06 ID:yRLU37AD
>>155
在庫一掃半額セール。なぜ半額にしてまで売るの?
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0904/10/news091.html

って理由があるから、極端な原価割れでなければ、売ってしまう可能性は高いと思われる
特に昨今の経済不況で欧米の市場が酷いことになってるから
在庫たまってる可能性有るしな

レノボのThinkPadは元々、アメリカ・欧州の企業向けで強かったから経済不況もろにくらえば
損だけきつくなるのは当然
158[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 06:39:18 ID:OR4LIRt6
>>157
>>155>>154

>そのうち普通にこれに近い値段で販売はあるだろうね

に対して
>ねーよ。
>ウルトラベース付きでUMPC価格だぞ?

と答えてるんじゃなかろうか
159[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 06:55:07 ID:yRLU37AD
>>158
ああ、すまん

でもX200sのCULV適用構成なら10万切る可能性は高いと思うな。俺も
理由は
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1242780945/287
160[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 06:56:44 ID:U1FOAglE
定価で買ってる香具師は、アフォだなw
居ないとは思うけどw
161[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 06:58:54 ID:OR4LIRt6
>>159
それは俺もあると思う
さすがにWXGA+とかはないと思うけど
162[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 08:50:36 ID:obskOGiO
ウルトラベース込みでx200を20万で買った僕はどうすればいいのでしょうか。
163[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 08:51:33 ID:PSQ7QNmm
>>162
南無としか言いようがない…
164[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 08:52:47 ID:PSQ7QNmm
ところで
前回のX200s祭りパケ届いた人いる?
165[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 09:22:59 ID:ENW7LeSG
>>164
さっき朝一でピンポンがなったが軽く居留守した
もしかしてX200sかな
166[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 09:45:29 ID:VrHxDPo6
結局、これまで一度もレノボで買ったことのない人は安く買えないのね
167[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 09:51:09 ID:nW75L6M4
んなこたぁない
168[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 10:17:31 ID:3OsuD3Xr
結局バグパケは注文受け付けられるのですか?
169[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 10:19:34 ID:iawyQwLS
>>162
ナンピン買いで
もう一台買う
170[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 10:28:50 ID:7le2WHni
ナンピン買いするノートPCのなんて、ThinkPadくらいしか思いつかないw
171[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 10:51:52 ID:Xfiqslsx
>>170
激安ノートすれをみるとDELLで29800円なんてセールがあったみたいだが
こうも連発されるとデフレとか価格破壊なんてレベルじゃねー
株でいうところのセリングクライマックスか
とにかくカオス過ぎる
172[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 11:16:54 ID:3OsuD3Xr
どなたかバグパッケージx200を買いたいのでプレミアム クラブのログインページ教えてください。
173[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 11:38:31 ID:iV3oeuAl
ググレカス

警告メールとか来ないから、
複垢作って買って流せばウマー
174[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 11:39:50 ID:bFpJGzPK
そんなもん知ったってプレミアムクラブメンバーじゃなきゃ買えないよ。
175[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 11:42:35 ID:nrxzSUoP
Dellが会員向けで29800販売してたしな。
それに開封品扱いでX200を59800で店頭売りもあったし、
バグを装って格安で部品在庫処分するために売ってる気がしないでもない。
176[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 11:48:09 ID:iawyQwLS
>>175
最初に書き込んだ椰子は工作員
177[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 12:11:08 ID:R5eiYPq7
昨日ポチったんだけどX200ってWindows7のXPモード使えたっけ?
ダメならキャンセルしてX200sにしようと思うんだけど
178[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 12:16:42 ID:H/tsLumq
つかえないよ
179[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 12:17:55 ID:m486yckQ
lenovoいつまでこのバグ放置しておくのだろうか
今でも購入できるし
そもそも100台限のはずだがまだ100台にも達していないのか


180[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 12:18:02 ID:o0pzCpvI
181[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 12:20:35 ID:p8LjZjRD
>>123
リカバリディスク、全部で2枚とか書かれているけど、
実際はスターターも合わせて3枚だよね。

あと、上のほうでリカバリディスクは何回作れるのか?って議論されていたけど基本は1回が正解だと思う。
だが、DtoDでもいいからリカバリしちまえば、その状態からまた1回作れる。
一度リカバリするごとに、リカバリディスクも一度作成可能。


あと、安売りに関係しているとは断言できないが、
3月あたりから部品製造会社が半額程度にしたらしいよ。
俺の読みでは7月あたりから、それが適用されたPCが出荷されるんじゃないかと・・・。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090313_laptop_price/
Lenovoが受注委託しているのかは知らんけど、影響を受けないわけがない。

>>178
CPUが対応しているから使えるんじゃないの?
182[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 12:48:05 ID:HYiHDWzB
今SSDモデル覗いてみたけどもう直ってない?
64GBと128GBの二つしか選択できないけど
183[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 12:51:07 ID:e5nQf0Wi
まだ変わってないよ
184[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 12:57:30 ID:TQ4Itvkq
>>182
もてもとその二つしか選択できないよ
というか、選択するのはそこじゃない
185[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 13:01:52 ID:/RIHejKK
「直ってない?」じゃなくて「教えてください」だろ
186[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 13:05:24 ID:6Hg8Dqci
さすがにこのバグは買えないと思うが…
187[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 13:25:07 ID:W568yYOa
昨日あたりから「初心者」を連呼する香具師が明らかに増えたな。
使い方云々ならまだしも、安く手に入れる方法だけを教えてクレクレくん
ばかりで、正直、非常にウザイ。
188[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 13:35:05 ID:Oj28XlrB
IBM/LenovoのPCなど買ったこともないくせにPremiumに入れなくて逆ギレとかアホかよ。
お前ら偽装肉の返金で買ってもないのに西友にたかったドキュン北海道人と同類。
民度が低いね。
189[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 13:56:57 ID:qPh/cE9W
ThinkPad X200 の 7454A33 を使ってるんだけど、Express Card のスロットを
PCカードのスロットに替えることは出来る?
190[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 14:00:07 ID:1pYpuKNY
191[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 14:20:29 ID:HYiHDWzB
なんだ会員じゃなきゃダメなのか

>>185
これしきの事でオマエどんだけ偉いんだよwww
192[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 14:33:16 ID:fNncfKcg
SU9400到着の報告がまだないってことは
今日は俺の所にも届かないか
カードから引き落としはされてたけど
193[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 14:42:26 ID:3xRbVh4J
SU9400はいつくるか楽しみだな、メールから察すると私は30日・・・
194[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 15:45:04 ID:R5eiYPq7
>>178
>>181
ありがとう
結局どっちなんだろう
試したひといないかな
195[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 16:27:28 ID:VIkL30Zs
>>194
逆に君に聞きたいのだが…
x200では使えないかも知れないと思うのはなぜなの?
196[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 16:32:41 ID:o0pzCpvI
まだバグパケ買えますか?
197[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 16:38:09 ID:zD5eB9vo
>>196

買えない
キャンセルメールきた
198[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 16:39:52 ID:AnszUHqj
X61で何も困ってないのに注文してしまった

>>177
>>194
VTついてりゃ使えるから、これでも見とけ
http://www.intel.co.jp/jp/products/processor/core2duo/mobile/specifications.htm
199[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 16:39:52 ID:o0pzCpvI
>>197
即レスありがとうございます。
今回は買えないんですね・・・
200[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 16:50:10 ID:e5nQf0Wi
Business 64選べなくなってるね。
でもBusiness選べば14,595円安くなるのはいいのかw
201[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 16:53:50 ID:o0pzCpvI
今回のバグパケは全員買えないのでしょうか。
それとも100台限定なのでしょうか。
202[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 16:58:55 ID:iV3oeuAl
キャンセルメールなぞ来てない。

どんな文面で来たの?
203[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 17:00:06 ID:OR4LIRt6
え?今やったら、やっぱり前と同じ破格値だったけど
204[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 17:00:42 ID:VrHxDPo6
トップページからマイアカウント作れば買えるの?
205[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 17:03:53 ID:2QG1CQBt
もう教えて君とか、全員お腹痛くなっちゃえばいいのに
206[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 17:04:37 ID:NB9CEqHW
お腹いたくなってきた…
207[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 17:07:59 ID:LYw5LQ0K
>>204
別スレより転載

”プレミアムに登録して格安X301買ったら、
さっきメールが来て、調べたらおまえはプレミアム登録基準を満たしていないので、
過去にダイレクトで購入した証明をするか、強制退会するか、どちらか選べ、ってメールが来た。
かなり涙目。 ”
208[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 17:10:47 ID:o0pzCpvI
>>204
作れます。
209[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 17:17:56 ID:OR4LIRt6
>>207
通常のアカウントはトップページから作れるでしょ
Premium価格にならないだけで
210[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 17:18:22 ID:pSNh80VO
>>201買えるんじゃないの?
ステータス「受注済」になってるし♪
211[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 17:31:54 ID:R5eiYPq7
>>195
xpモードはIntelVTに対応したCPUとBIOSが必要らしいんだけど、ちょっと前にネットでThinkPadはx200sから対応って記事を見つけた。
で、確認しようと思ったけど自分でその記事を見つけられなかったんで誰か知らないかと。
212[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 17:36:15 ID:dsKQZc1I
lenovoに電話した。バグと思われるところを指摘しておいた。
俺は注文してないが、たぶん、買えないと思われる雰囲気。
lenovoは返金超遅いから、ポチッた奴はlenoboに確認した方が良い。
213[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 17:42:46 ID:AnszUHqj
X61で出来るのになぜX200で出来ないと思うんだろうか
VT積んだCPUとそれを有効に出来るBIOSであれば実行は可能

つーてもかなりモッサリだが(T7500積んだX61で7RCのXPmode使った感想)
214[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 17:46:59 ID:yRLU37AD
>>212
分からないかんじだなあ
実際のところお金振り込んでどうなるかってところか

とりあえず俺のところにはまだキャンセルメールは着てないね
215[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 17:51:04 ID:eua/3enO
午前中に問い合わせの電話をしたら、
今Lenovoから電話があって、
表示された金額で受注しました、とさ。
216[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 17:57:20 ID:OBHF8UOR
XPmodeつーかVirtualPCは動作緩慢だし使える機能少ないしで、
仮想用OSのライセンスがいらん以外あんまメリットないな。

VMwareとかならDirectXアプリも動くのにな。

仮想化自体が悪いわけじゃなくVPCの実装が古臭いせいだが。
最終版までに改善されんのかねえ。

217[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 17:58:06 ID:GI2kL0Sg
プレミアムクラブとか、そういうの止めた方がいいと思うけどな
何か違う気がする
218[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 18:00:46 ID:4vhxMKk8
結局バクパケX200は最安でいくらで買えたの?
219[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 18:10:21 ID:CN6+tQnX
安く買えるって聞いたから来たけど、

チャンコロ会員しか買えない?
意味ねーじゃんよ。氏ね!
220[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 18:13:05 ID:jo4ePCqK
>>217
そう思うのって大抵はプレミアムクラブ入れない人のやっかみ

>>219
乞食はおことわり
221[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 18:14:48 ID:R5eiYPq7
>>213
>X61で出来るのになぜX200で出来ないと思うんだろうか

ごめん、知らなかったよ

>>216
確かにVirtualPCはイマイチだけど7になってもイマイチのままじゃないんじゃないかと期待したい
仮想用OSのライセンスがいらないってのは結構なメリットだと思うんだ
222[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 18:17:41 ID:dsKQZc1I
lenovoは返金に一ヶ月以上かかるよ。x61の在庫処分でキャンセルして、電話しても繋がらず、困ったことがある。
223[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 18:18:04 ID:R5eiYPq7
>>217
お得意様の優待ってどこでもやってると思うけど
224[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 18:36:07 ID:yRLU37AD
>>222
ここで申し込んだ人って、それを納得づくだとおもうがね
225[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 18:40:02 ID:NB9CEqHW
22日の夜にX200sをポチッとしまして、クレカの決済もされたようなんですが、
記載通りに2週間で届くって考えてるのは甘い?
226[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 18:53:12 ID:xDIId1C8
Premiumの会員って向こうから案内がこないと入会できないの?
さっきからVista Business 64えらんでSSD選択してごちゃごちゃやってるけど5万にはならない
これってPremium会員じゃないってことか・・・
227[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 18:54:18 ID:dsKQZc1I
それにしても、VISTAHOMEよりビジネスの方が15000くらい安いっておかしいよなw
228[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 18:57:19 ID:yRLU37AD
>>226
SSDのアレは今日対策された

>>227
そのあたりも滅茶苦茶おかしいよなあ。
VistaUltimateがやたら高かったりとか。バグが多すぎ
229[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 19:00:04 ID:xDIId1C8
>>228
そうなんだ・・・がっくり;;
乗り遅れちゃった;;
230[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 19:01:19 ID:CioYFSb3
>>228
あ、マジだ。対策されとる。
OSの選択肢からVista 64を葬り去ることで対策したなw
231[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 19:02:45 ID:OBHF8UOR
どういう対策だよ、それ。
強引にも程があるだろ(苦笑)
232[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 19:03:39 ID:fvxnfZbn
>>225

lenovoのサイトでは↓のように書かれているけど、出荷前に決済されちゃうの?



クレジットカードでご注文いただく場合のカード会社への請求は以下のようになります。

* ご注文の商品が一つの場合、商品が国外の工場から出荷される際に、
カード会社に請求させていただきます。
233[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 19:04:00 ID:CioYFSb3
しかし保存されたカートは残っていた
234[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 19:08:33 ID:NB9CEqHW
>>232
ごめん、正直に言うと正確にはわかりません。
クレカの利用枠はネットで確認出来るんだけど、
それ見た感じだと引かれてるっぽいんですよね。
気長に待つ感じでいいのかな。
235[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 19:17:53 ID:fvxnfZbn
>>234
lenovoのサイト運営状況をみてると
決済タイミングがサイトに明記されててもとても不安になりますね。
実際のところどうなんでしょうか、詳しい人いますか?

236[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 19:23:14 ID:OBHF8UOR
そんな細かいことでガタガタ震えるくらいなら、はじめから中国メーカーの製品なんて買わないほうがいい。
Dynabook買っとけ。
237[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 19:29:30 ID:3r5/UYOx
本当に対策されてるwwwwワロタwww
238[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 19:36:51 ID:drMVnHFm
Vista Business 64 だけ抹殺って、根本的に修正しろよwwwww
239[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 19:42:05 ID:1uLzAVTE
プログラム的なミスは根本的に修正できないんだろう。
レノボ・ジャパンではさ。(というか、権限がない?)
だから項目だけ削除(VistaBiz 64)することでお茶を濁してる。

と、予想。

たしか、Lenovoのサイトって、開発を統一するとかでアジア地区全体で
中国でやってるとか聞いたような気がする。
240[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 19:50:46 ID:JTLL1mPd
最近のDynaBookは中国製だし結構手抜き仕様だしな。
中国で一括大量生産するから末期の値段の下落も凄いんだな。
国産で品質のまともなのってパナか富士通くらいじゃないかな。
241[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 19:56:04 ID:nGOcTAOH
でも、今回のバグで購入したひと、何台注文したの?

242[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 20:01:27 ID:iV3oeuAl
これって構成画面のHTML保存して、フォームを書き換えれば非選択にできて値段自由に変えられるんじゃね?

非選択時のエラー処理位しないと根本的解決にならんな

ググって登録時しても受理されてるし、今回の件でオクに大量に並びそうだ…
243[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 20:04:07 ID:sheWWKvy
未だにキャンセルメールは来ていないね。
注文ステータスは未だ変化なしだし。

銀行振り込みにしたから振り込もうかどうか考え中。
買えるのなら振り込むけど、キャンセルされるのなら振り込み手数料が無駄になりそう。
今週いっぱい様子見かな。
244[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 20:04:31 ID:yRLU37AD
プレミアム限定の上、規約で月3台までしか買えないからそこまでは広がらんと見るが

プレミアムへの入会資格みてそれで可否つければ大体絞れてしまうわけで
たしかX301のときはそうなったんだっけ?
245[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 20:13:37 ID:opXFOTeT
>>225
5/5にポチッた時は2週間程度と書いてあったけど
まだ届かないよ。
まぁまだ13営業日しかたってないけど

クレカの引き落としは出荷済みメールの次の日にされてた
246[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 20:23:01 ID:ENW7LeSG
>>204
それは、VantageClubの登録な
Vantageで10万以上のPC買えば
うまくするとPremium会員になれる
247[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 20:23:47 ID:ENW7LeSG
>>215
まじか?
正直今回はキャンセルでもよかった
また余計なものを、、、
248[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 20:26:51 ID:ENW7LeSG
やっぱりバグだったのか
数十台規模で受注あっただろうけど
まあ微々たるものか
249[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 20:34:35 ID:wAbR3EAS
system updateに代わるものまだかいよーー
250[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 20:40:29 ID:3r5/UYOx
>>247
買えそうなんだから仮に要らなくても売れば良いじゃん
ググって出てくるプレミア登録で買った俺はまだガクブルもんだよwww
251[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:00:48 ID:iDTfOeGI
ググってプレミアムクラブに入会してX200買ったんだが、
入会資格を確認するので直販サイトで購入した時の情報を教えてくれ、
ってメールが来た。教えてくれないと会員資格を抹消するそうだ。
オワタw
252[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:02:30 ID:CioYFSb3
プギャー
253[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:03:08 ID:3r5/UYOx
>>251
俺はそんなん来てないぞwwwww
てか対応はやくね?
さっきまで注文出来たんだが
254[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:03:27 ID:r1Gxz2FJ
>>222
買えればラッキー。相手の弱みにつけ込んでるくせに、金もすぐ返せなんて乞食みたいな
コトするくらいなら買わないよ。
255[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:07:50 ID:3KRclTbl
「不正アクセス行為」に対する罰則

1年以下の懲役、または50万円以下の罰金
256[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:08:14 ID:iDTfOeGI
>>253
注文したの金曜の夜なんよ。情報出てすぐ飛びついたw
やっぱ入会即バグで購入っていう怪しい動きで目をつけられたのかもw
これから順次チェックされるのかもね。
まー俺はいいや買えなくても困んないし、実際注文してからでもX200って
微妙だよなって思ってたしw
257[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:11:12 ID:ENW7LeSG
>>256
このすれの住人がチクったんだよ
高額(30万以上)のお伏せしてようやくプレミアム会員になった人からすれば
気に入らないのは気に入らないからな
258[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:11:52 ID:3KRclTbl
不正アクセス行為
・インターネットを通じて、ブラウザで認証用のページから他人のユーザー名とパスワードを勝手に使ってログインする行為
・インターネットを通じて、他人のユーザー名とパスワードを勝手に使ってサーバーにログインする行為
259[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:14:07 ID:XpyeUwmz
安い時の見積書があるんだけど、これの使い方が判らないのですが
どうやればこの安い値段で買えるのでしょうか。
260[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:14:16 ID:3r5/UYOx
>>255
ググってすぐ出てくるページで登録するののどこが不正アクセスなんだwwww
どう考えてもあの登録ページを放置してるレノボ側の責任だろw

>>256
んー、俺ならもうちょい強気で出るけどな
あのページで登録出来るようになってるのを訂正せずにこちらに責任求めるとか企業としてあり得ないと思うんだが
261[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:17:06 ID:CioYFSb3
正規PremiumClub入会者はPremiumClub登場当時にThinkVantage Clubから入会した人ばかりだと思う
262[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:17:14 ID:buRygU0u
>>260
普通に不正だよ
263[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:19:28 ID:3r5/UYOx
>>262
だからどの辺が不正なのか説明しろよwwww
どうせ高値で買った僻みか祭り逃した僻みだろwwww
264[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:21:55 ID:xChEpexa
不正とかいい加減どうでもいいよ
一部のつまんねー奴らが騒いでるだけか?バグの話と不正入会の話は別スレ立ててやれや
265[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:22:41 ID:7le2WHni
>>263
つまりアレだよ。
誰でも入れそうになってるからといって、勝手に他人の家の敷地に入っちゃいけないぞ、と。
その家の人の許可を得てから入ってください、と。
266[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:24:13 ID:buRygU0u
すっげハイテンションなやついる。
あなた方に興味を持ちましたので、コテかトリップつけていただけませんか?
267[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:24:18 ID:jo4ePCqK
まるで玄関にカギがかかっていないのなら盗みに入るのは正当だと云わんばかりの乞食の態度が恐ろしい
268[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:24:25 ID:3r5/UYOx
>>264
ほんと犯罪にしたくて仕方ない連中が騒いでるだけみたいだね

>>265
全くまともな説明になってないな
ここ見てもう一度おいで
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E7%A6%81%E6%AD%A2%E7%AD%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B
269[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:27:21 ID:KLYnLxDa
>>256
受注番号4245xxxxxxの確認 ってメールは来た?
270[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:27:43 ID:Ft6uQdth
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E7%A6%81%E6%AD%A2%E7%AD%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B
>具体例
>インターネットを通じて、ブラウザで認証用のページから他人のユーザー名とパスワードを勝手に使ってログインする行為
271[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:31:13 ID:3r5/UYOx
>>270
ググって出てくるもんが他人のユーザー名とパスワード?
httpリンクから飛んで自分のアカウントを作ったに過ぎないがwwwww
どう解釈したら他人のユーザー名とパスワードを勝手に使ってログインする行為にあたるのか
272[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:31:35 ID:u9haYR0O
何をもって不正とするか判断は難しいけど
規約に則っていないから資格を剥奪しますってのは全うな行為だよ
社会経験のない人には理解できないのだろうけど
273[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:31:38 ID:oL1o89dg
必死やんw
274[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:34:12 ID:cViFyQSB
>>265
不正アクセスにはならんように思うが、会員資格の取り消しは問題ないだろうな。
275[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:35:59 ID:3r5/UYOx
>>272
入会資格が無いのはこちらも当然了解の上だ

もしかして、入会資格がない=不正アクセスにあたる
って思考なのか?不正不正騒いでるやつはこの思考なのが理解できない
276[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:36:26 ID:iDTfOeGI
>>269
注文したらすぐ2通きて、お客様番号と注文番号は書いてあったよ。
277[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:38:36 ID:3r5/UYOx
てか不正のやっかみの相手うざいからやめるわwww
>>260でレノボ側にも落ち度があるって言っても理解しようとしない僻み厨ばかりだし
安く買ったら乞食とか明らかに最初に高い値段で買った奴だろwwwwww
278[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:40:15 ID:KLYnLxDa
不正ってのは

三 電気通信回線を介して接続された他の特定電子計算機が有するアクセス制御機能により
その特定利用を制限されている特定電子計算機に電気通信回線を通じてその制限を免れることができる情報又は指令を入力して
当該特定電子計算機を作動させ、その制限されている特定利用をし得る状態にさせる行為

これを拡大解釈してるとか?全然よくわからないけど


>>276
もしかしてカード決済とかかな
279[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:41:18 ID:3OsuD3Xr
251さんの他にキャンセルメール来た方がいたら教えてください。
280[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:43:26 ID:u9haYR0O
>>275
>入会資格がない=不正アクセスにあたるって思考なのか?
>>272を読んでそう解釈したのならあなた相当なアホねw
281[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:44:06 ID:iDTfOeGI
>>278
うんカード決済。
そっか噂に聞くカード枠1ヶ月以上押さえられる状態なのかw
282[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:47:25 ID:7le2WHni
うはw 
Lenovoから「製品購入満足度についてご意見ご協力のお願い」とかメールがきちゃったw

どう答えたらいいんだろうかw
283[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:51:43 ID:7le2WHni
>>275
自分で”入会資格がない”と思ってるなら、取り消されても文句は出てこないんじゃね?
284[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:54:51 ID:wfFZlfGI
不正アクセスって難しいね
よくわかならいからここのアドレス晒してレノボと警察にメールして聞いてみようかな
285[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 21:59:32 ID:3r5/UYOx
>>280
あんたにゃ負けるよw
おまけに電話だしwwww
286[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 22:00:33 ID:qAtqlpPQ
lenovoって自分が注文したPCの詳細ってどうやって確認するの?
例えばHDD何GBで注文したっけ??ってなとき。
もしかして箱の側面でしか確認できない?
287[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 22:03:01 ID:ENW7LeSG
>>286
オーダーしたときに詳細が出るからそれをハードコピーでもしておかないと
ものがくるまで不明かと
DELLと比べるとほんとお粗末
288[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 22:03:40 ID:t/B8eNLx
できないはず
レノボサイト運営してるやつは待ちがいなくクズ


x200s様のキーボードがイマイチだよー
はずれだー
289[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 22:05:22 ID:NUUJS5RK
>>282
回答欄がやたら多くて大変だけど送ってやってくれ。
これはLenovo側もしっかり読んでるので
サポートのお姉さんに言うより効果的。

自分は以前
・注文した構成を後からいつでも見られるようにしやがれ
・出荷ステータスがわかりづらいぞ。出荷済み..のコンマの増える意味は何だよ
と書いて送った。

プレミアム正規会員なら、今話題の
プレミアムの不正入会についても書いておくといいかもよー。
290[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 22:06:32 ID:iV3oeuAl
できれば警告文面うpタノム

先々月初めて買った時は来なかったのに…
まぁそれを以前のヤツを証拠にするからいいけど
291[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 22:06:41 ID:s9fCm4Tb
開梱品59800円というのはまだ売ってますか?
292[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 22:09:47 ID:ENW7LeSG
>>291
売り切れ
ちなみに山田電気ね
LABIかも
本人じゃないので知らない
どうしても在庫処分したかったみたい
293[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 22:11:30 ID:s9fCm4Tb
>>292
そうですか残念
情報ありがとうございました
294[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 22:32:50 ID:R5eiYPq7
今回のって本当にバグだな

いま注文構成の確認したらウルトラベースと青歯がついてなかった
購入フォームではちゃんとチェックしたんだけど値段だけじゃなく構成もバグるとは…
ウルトラベースはどうでもいいけど青歯なしは痛いわ

さてどうしたものか
295[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 22:41:00 ID:CioYFSb3
>>294
それただ単に「詳細」で見ないと出てこないってやつじゃね?
296[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 22:41:45 ID:wZGzXJY4
なんだか閉店30分前のスーパーのお総菜コーナーのようだな。
値段の話ばかりしてると誰しもああなっちゃうんだな。
おばちゃんだから、ってわけじゃないんだ。
297[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 22:44:37 ID:eua/3enO
確かに"内容の確認"まではウルトラベースX200と内蔵Bluetoothが表記されているが、
カートに移ったときに上記2点の表記は消えています。
Lenovoに電話で確認したら、
ともに構成に含まれています、との回答でした。
こちらは念のため"システムの構成"から全てのHTMLをPDFに変換して保存していますが。
298[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 22:47:42 ID:drMVnHFm
>>294
通常でSSD入りで注文してもウルトラベースと青歯は表示されない。
ありがとうございました時の構成はカートに入れた時の省略表示のままみたい。

なのでもし商品が届いて構成漏れになってるなら、普通に買った人も漏れなく漏れw
それこそレノボのキャンセル祭りじゃなく、客の返品祭りになるwwwwww
299[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 22:51:09 ID:NI+XdeAz
>294
俺の場合、カートに保存しておいただけだが、今確認したら
チミと同じく青葉とウルベがいなくなってたー。昨日までは確かに
構成に入ってたのに・・・。
300[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 22:53:07 ID:lFb6n0Hr
>>294
今更、青歯無しのモバイルってw

X200はスピーカーがモノラルだから、ヘッドホン必須なんだが、
コードあると邪魔だよ?

ま、明らかなバグにつけこんで買ってるんだから、
文句言えないね。あーメシウマ♪

いや自分、プレミアム会員だけど、
SU9400祭りをフルスペックで買っちゃったから、
今回、家族の手前、見送らざるを得なかったのよorz
301[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 22:55:00 ID:R5eiYPq7
>>295
>>297
>>298
ありがとう、安心して待てるよ
でも注文後にも構成確認できるようにはしてほしいよ
302[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 23:10:25 ID:sheWWKvy
>>297
レノボに電話で確認したってことは、このバグ価格は把握していてかつこの値段で売る気ってことでおk?

>>300
x200s祭りって一体いくらでした?
前レスが落ちているから見れないんだよね。
そして、もう届いた?

おいらは正規のプレミアム会員です。
303[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 23:13:31 ID:ENW7LeSG
>>294
内容|詳細
タブで詳細の方にウルトラベースと青歯記載されてる
304[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 23:22:49 ID:CioYFSb3
>>302
ログ引っ張り出してきた
これかな?

>473 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/05/13(水) 10:58:50 ID:+yJ9WkyX
>937 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/05/13(水) 10:38:25 ID:K/GHz2pk
>Thinkpad X200sが\73,316って話?
>su9400ってどうなんだろう。
305[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 23:32:23 ID:dsKQZc1I
金振り込むのやめとこうかな・・・・。
306[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 23:42:47 ID:e3Yn/+kF
>>259
それで注文すればいい。
307[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 23:43:21 ID:lFb6n0Hr
>>304
X200sは、フルオプションで買った人が殆どじゃね?
精々、SSD止めたくらいでしょ。

自分も最初はやる気無かったが、
万が一転売する時に、X200sなのにケチが付く箇所あると、
返って損するかもと思ったら次の瞬間、フルスペックにしてたw

で、ポチった後、今のメイン機と比べたら、転売する気失せた。
ホント、イイ鴨だよorz
308[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 23:45:27 ID:sheWWKvy
>>304
ログを引っ張り出してきてどうもありがと。

x200 5万弱
x200s 7万ちょい

持ち運びと解像度を重視するならx200sだがCPを求めるならx200の方が良いと思うのだが。。。x200sの方が人気高いな。
おいらはx200でよいや。
309[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 23:54:03 ID:lFb6n0Hr
>>308
高解像度はオプション扱いだった様な気が。
実際X200sの時は、SU9400のトコだけ減り込んでただけだし。
310[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 23:54:47 ID:e3Yn/+kF
>>308
人それぞれだからいいんじゃね?
自分の場合は開発メインだから少しでも高解像度かつ持ち運びの利便性を考えてX200sを選んだ。
まだ手元に届いて3ヶ月ほどだけどキーボードが当たりだったんでかなり満足してる。
311[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 23:59:14 ID:7le2WHni
>>308
WXGA+にすると、80000円(税抜き)くらいになったよ。
312[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 00:03:26 ID:IVAWQXMI
そういえば、IBM時代にThinkPad買った時は、日通か何かの伝票番号が出荷メールに載っていて、
その伝票番号使って、荷物が今どうなってるか確認できたんだが、今はできないんだな。
精神衛生上、あまりよろしくないな。
313[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 00:05:23 ID:JZBYpFQ3
>>311
高解像度で+8万って。。。
307がフルオプションで買った人がほとんどって言っているけど
SSD以外フルオプションにすると一体いくらなんだよ。
314[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 00:06:43 ID:vZQw5c+j
>>308
ね。不思議だわ。
コストパフォーマンスじゃ圧倒的にX200が勝っているけれども。
まあ人によって何を求めるかは違うからな
315[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 00:09:48 ID:V7Q/+w3+
無印はWXGA+が選べないからな。
316[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 00:11:05 ID:IVAWQXMI
>>313
LCD以外で大きなオプションってことになると、メモリ4GBとかHDD500GBとかだったかな・・・
それでも合計で+30000以下だったような。

ただこの二つは、アキバで(或いは通販で)買って増設した方が安くつくんでね。
メモリ2GB+HDD160GBとかにして、あとで自分で増やしたり。
317[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 00:14:38 ID:2evl02K9
>>311>>314
それでも殆どの人がX200sの方が良いって言うのは、
やっぱWXGA+にすると、
液晶パネルが日本メーカー製確定になるってのもあるんじゃね?

ハズレってのがキーボードくらいなら、
気に入らなきゃ何度交換してでも、
本体大事に使ってやろうって気にもなるけど、
液晶ベンダがハズレだったら多分、「所詮安物か」って扱いになるもんなぁ。
318[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 00:14:42 ID:xQ4n1uIl
X200でWXGA+が選べたら最強な気がするんだけどなぁ
319[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 00:18:04 ID:vZQw5c+j
>>317
そうなのか
TMD?
320[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 00:18:36 ID:HfqysDPF
>>318
そうするとX200sの利点がなくなっちゃう
321[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 00:21:50 ID:rOll+5OS
>>313
WXGA+は、+1万円くらいだった
しかし、さっき見積もりあさってたらちょっと前にX200sを15万近くで買ってた
お伏せしすぎ
322[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 00:23:09 ID:EsGDJHW4
まあX200はX200sより低級グレードだからな。SLより上だけど。
ttp://www.thinkpad.cn/attachments/2008/05/119509_200805301143156.jpg
323[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 00:28:10 ID:2evl02K9
>>319
うん。

実際、より高解像度なの選んでも、
パネルさえマトモなら嘘みたいに目が疲れないのを、
T60(TMD)で教えられたし。

>>322
だからこそ、X200やセレ版にはWXGA+が無いのだろう。
GWに買えたセレは別として。
324[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 00:29:32 ID:IVAWQXMI
>>313
ひょっとして勘違いさせたかもしれんけど、
>>311は、WXGA+を選択するとトータルで8万円くらいって意味ね。
325[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 00:33:24 ID:vZQw5c+j
>>323
うーん、今使ってるのはT60のTMDだな…
あたることを祈るしかないw
326[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 00:49:03 ID:JZBYpFQ3
>>324
思いっきり勘違いしてたよ。
読み直すと普通に合計8万ってわかるね。
バグで安くなっていたのを高解像度パネルで元に戻るのかと思っていたよ。
(価格が元に戻るのになぜ高解像度にするのは謎だったが)

ってことはフルオプションでも10万程度ってことか。
それならX200sはかなりお得だね(だから祭りになってたんだろーけど)
327[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 00:54:51 ID:IVAWQXMI
>>326
しかし、上には上があって、Celeron723MのX200sは
WXGA+モデルで30000円くらいだったぞ、と・・・。
328[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 00:57:55 ID:2evl02K9
>>326
ま、ニュー速とか、低価格スレから来る様な奴らには、
その10万の価値は解らんがね。
329[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 02:15:08 ID:wGOsB27O
フツーに2,30万だすから、X3xの頃のクオリティが欲しいよ
330[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 02:16:15 ID:WImFb3M4
>>327
さすがにそんなゴミはいらない。
331[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 02:26:33 ID:BitNE1Ee
>>329 つX301
301のキーボードは最高に撃ちやすいぞ
俺敵にはミスタイプ率がかなり低くなる
外観もかっこいいぞ パムレスのマットもグッド。
ディスクドライブはいらないがな。

っつーかあのクオリティでx200s作ると最強のマシンじゃね?
332[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 02:31:04 ID:6n+0TADv
Vista Businessを2万下げたのはこれの絡みだろうな。
ttp://www.techarp.com/showarticle.aspx?artno=609

6末以降はVista Home Basic以外、7無償UP付きか。
これに合わせて国内はSU9600等販売開始かな?
333[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 02:37:11 ID:IM85Wqne
OS付けないでいいよ
ubuntuとか昔買ったWin2000とかで7まで頑張るから
334[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 02:42:53 ID:lwWsgmK1
10万もしてたのか。
ちっとも安くないじゃん。

中華なんだから100円になってから出直してこい。
335[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 02:46:26 ID:DvDLB1Pc
トラックポイントついてないけど

http://japanese.engadget.com/2009/05/25/nvidia-ion-ideapad-s12/
336[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 03:07:13 ID:qMO9xKQ4
それ買うならすなおにX200s CULVパッケージの方がいいし
X200もそれなりに安価であるからな
337[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 06:29:11 ID:of2xu8TE
キャンセルーメール来た人他にいる?
338[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 06:35:04 ID:qMO9xKQ4

今カートに入れてた5万円構成を買おうとしたら7万円にあがるね
そういうからくりかw

けど7万でも十分安いなあ
339[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 06:55:55 ID:APbhg672
Vista Businessの2万引きがなくなった分上がったね。
340[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 07:15:31 ID:qMO9xKQ4
Vista Businessの割引を操作して、被害拡大を阻止したんですな
これで採算的には黒字になるようになったと
341[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 07:24:06 ID:E5MMmzLs
そもそも100台限定じゃないのかと…
342[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 08:00:45 ID:qMO9xKQ4
100台限定で満了してるなら、月曜時点で取り下げてるだろうからな…
そういうことなんだろう
343[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 08:41:36 ID:WImFb3M4
日本向けに100台ってことなら、まあこのくらいの安売りは織り込み済みだったのかもね。
いい買い物でした。
344[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 10:06:25 ID:E5MMmzLs
初X200sが届いた。これから開封
ゴミ(>>330)だけどやっぱ嬉しいわ
345[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 10:19:55 ID:PTFTlkxb
インチキ登録組ですが5万円振り込み完了いたしました。
キャンセルメールが来たら文面貼り付けます。
346[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 10:20:30 ID:FlmeqqS/
SU9400のX200s届いた
347[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 10:28:20 ID:VjXH/jbt
>>344,346
おめ
348[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 10:40:10 ID:kw90d8Hc
うちにもSU9400モデルがきた。
今朝、全国一斉に配送してるんだろうか。

大学行く前にセットアップしとくか…
349[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 10:46:59 ID:E5MMmzLs
>>347
ありがとう

今日はみんなに届いてそうだね
家帰ったら不在連絡票がって人多そう

まだセットアップ中だけどX60やそれ以前のと比べると
やはりちょっと幅が広いね
しかしLEDバックライトだからか非常に明るくて鮮やかな画面だわ
350[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 10:50:00 ID:ggyrruLa
俺もインチキ登録で5万円X200の振込完了。
351[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 10:54:15 ID:MqXbXNxg
キャンセル・・・。

このたびは、レノボ・ショッピングをご利用いただき、
誠にありがとうございます。

-------------------------
-------------------------

ご注文番号『 42450-----4』の
キャンセル手続きをさせていただきましたので、お知らせいたします。

カードのお引き落としは、一旦かかる可能性がございます。
その場合、翌月か翌々月にはカード会社様から返金となりますので、
ご了承ください。
なお、詳細につきましてはカード会社様へお問い合わせくださいますよう、
お願いいたします。
352[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 10:59:42 ID:0cpXVGtR
>>344
オメッ、うらやましいな
ゴミって事はない邊

>>346
オメッ、折れの所にも届くかな
昨日は、アメで購入したサムチョンSLCが届いた
船便かと思いきやDHLで来たんだが消費税+手数料取られた
日本とそう変わらない値段だったのでオーダーしたんだが消費税のこと忘れてた

手持ちのX200sにWindows7RC入れてみたんだがまっさらから入れたら
HDDでも起動が早くて満足だったんだが不明のドライバの対策取っている内に
どんどん起動が遅くなってVistaとそう変わらなくなった上、当然ThinkPad専用アプリも
入っていないので諦めてVistaをアップグレードしてみた。
起動は、サービスの一部を遅延で起動するので使い始めるまでの時間は当然早くなった。
旧レッツユーザーなのでキー配列を猫まねきで真似ているんだが動いてない。
動くはずなんだが。まあとにかく入れてみる価値はありますね。
353[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 11:02:37 ID:0cpXVGtR
>>349
おっと、見逃した
文面からおまいも2台目。。。

>>351
不正プレミアム会員?
ちくられたからチェック厳しくなったというのに

SSDだとATOKの変換が快適だ
354[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 11:03:35 ID:9Y5g91TB
もしかして、キャンセルの理由の記載無し?
やんちゃな客と同レベルの対応ってな・・・

いくら購入者があれでも、一応業界では名の通った会社なんだから
体裁ぐらい整えたほうが良いと思う。
355[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 11:04:03 ID:LRCp3nbt
>>344
>>346
おめでとー
俺は北海道だから届くの明日かな…
356[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 11:16:15 ID:0cpXVGtR
>>354
信用情報ってのは教えてくれないもんだけどな
カードの審査はもちろんだが対策されちゃうと意味がないので
以前、DELLスレでカードの審査がらみでキャンセル食らっている人がいたけど
正確な理由はよくわからないままだったみたい
>>351の場合は、カードの方は問題がなかったんだろう
357[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 11:27:57 ID:uAkLJUiI
7454CTOは来月出荷かなぁ
358[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 11:57:36 ID:rOll+5OS
X200sマジできてた
おそれおおくて開封できねー
359[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 12:02:04 ID:EbLonEib
こんな日に限って家に誰もいない…
不在票きてるかなー
360[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 12:06:30 ID:ZN1UmKJp
Cele723の3万円XGA+が届いた〜〜
ありがとうレノボ
361[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 12:09:55 ID:rOll+5OS
>>360
X301も含めたレノボ祭り最強のモデルだね
X200s・Cele723@30K>X301・Cele723@30K>X200s・SU9400@70K>X200@P8600@50K
こんな感じか
362[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 12:19:29 ID:PTFTlkxb
>>351
いつ頃注文されました?
これで報告があったキャンセルは現時点でお二人ですね。
363[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 12:21:35 ID:vZHU+mb+
レノボ真のお買い得時期はサイトがバグってるとき。
364[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 12:32:19 ID:PTFTlkxb
>>363
もう感覚がマヒしてその時しか購買意欲が湧かない。
365[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 12:42:45 ID:f0nq74Wb
いつ来るか分からないし希望の機種が来るとも限らない
てかすでにX301>X200s>X200と来ちゃったからもう打ち止め><
366[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 12:43:35 ID:c8ffs0mt
さすがにレノボも学習するだろうから
サイトのバグは減るだろう
今回のような事はそうは起こらなくなる気がするが
367[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 12:48:12 ID:PTFTlkxb
以前は今回のようなバグは発生していましたか?
368[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 12:51:09 ID:c8ffs0mt
>>367
少なくともX61, X61sの頃は
こういう事があった記憶は無いけどなあ
もっと昔は知らないけど
369[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 12:52:52 ID:PTFTlkxb
>>368
そうですか、やはり最近何かが変わったのかもしれませんね。
370[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 12:57:35 ID:9Y5g91TB
値下げ分訂正するなら、Officeを一度選んで解除したら、微妙に金額が上がるのも訂正しろよ
その他バグ山ほどあるぞ。
371[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 12:58:12 ID:c8ffs0mt
というか考えてみれば
CTOで構成を細かく選択できるようになったのって
比較的最近だったね
それでサイトも複雑化してバグも増えたということかな
今後はどうなるか分からないけど
372[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 13:13:41 ID:E5MMmzLs
>>371
そうだね
メールを見ると、カスタマイズ可能になったのは去年の11/4からだけど
それ以前はなかったもんねぇ
年末よく問題が起きなかった(?)もんだ
373[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 13:16:26 ID:kC5ftjOi
X200sが届いたんだけど、これってスペックの詳細はどこに書いてあるんだ?
納品書にはなんも書いてねえし
374[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 13:16:32 ID:+roIf+qw
注文した構成が見れないのもどうかと思うよ
開封するまで指紋認証つけたかつけてないか忘れてた
375[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 13:25:11 ID:2evl02K9
>>373
「確か128GBのSSDで注文した積もりなんですけど・・・」
って、中の人に調べさせたら?
376[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 13:34:18 ID:LRCp3nbt
>>373
あれ?外箱に書いてなかったっけ?
377[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 13:37:21 ID:rOll+5OS
しかし怖いよな
後でないのを気付いても文句を言うすべがない
オーダーしたときの画面コピーを保存するしかない
378[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 13:39:05 ID:E5MMmzLs
>>376
外箱のシールに部品番号が書いてあるね
甚だ不親切だとは思うが
379[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 13:44:08 ID:LRCp3nbt
>>377
俺は注文したオダステをテキストにコピペしてるかな
今回のX200sも何付けたか忘れて
やっぱり注文テキスト見ましたよ
380[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 13:45:34 ID:iVYwcfeP
>>370
Office OneNote 2007 が残りっぱになるんだよね
OneNote だけ欲しいならこれでおk
381[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 13:48:50 ID:IVAWQXMI
>>373
前スレか前々スレで教えてもらったけど、Parts Lookupで調べるといいよ。
http://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/product.do?template=%2Fpartslookup%2FpartsLookup.vm&sitestyle=lenovo

X200sならType:は「7465」、Serial number:は納品書と一緒に入っていた
Packing Listにある7桁の英数字を入力する。

382[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 13:51:18 ID:kC5ftjOi
>>376
書いてたわ、トンです。
えらい小さく書いてあるな;
Bluetoothたのんで無いような気がするんだがBluetooth Spacって書いあるし・・;
指紋認証は必ずたのんだけど、どの項目になるんだろ?
383[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 14:10:58 ID:ggyrruLa
午前中に振り込んだのにキャンセルメール。。。
金返ってくるんだろうな?
384[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 14:14:30 ID:PTFTlkxb
>>383
これで今回3件目のキャンセルメールですね。
385382:2009/05/26(火) 14:15:06 ID:kC5ftjOi
>>381
とんとん

指紋認証は自己解決しました。
Trackpoint FPR(Finger Print Resistant)これが指紋認証だったわ
しかしわかりずらい・・・デルみたいに納品書にびっしり書いて欲しいな。

386[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 14:15:40 ID:IOqUqy5M
>>374
自分のオーダー内容忘れるのもどうかと思うけどなw
387[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 14:16:12 ID:EbLonEib
>>383
なぜにキャンセルされましたかい?
Premiumは正規?
388[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 14:20:31 ID:xukMQ+OM
会員資格確認メール キター━(゚∀゚)━!!
389[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 14:22:30 ID:fwaP4FqI
★モバイルノートのWindows Vista Business初期導入モデルは21,000円引き
●ThinkPad X200 12.1型ワイド液晶 《お買い得ビジネスOSパッケージ》
高性能インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー搭載、
ウルトラベース フリーアップグレード対象、
Windows Vista Business初期導入

キャンペーン価格 ¥93,030-!! (税込)【5/28まで】

※Windows XP Professional(Windows Vista Businessダウングレード)を
選択の際は、21,000円引き適用外の114,030円となります

ってメール来てて、10万以下?!!!ということでPremiumにログインして該当のエコキャンペーン
覗いてみたら、Vistaとダウングレード済みXPで値段が変わらないのだけど・・・・・
390[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 14:22:34 ID:ggyrruLa
>>387
何も書いてなくただキャンセルしたと。
プレミアムはググって入会だからレノボ的には不正規会員か?
入会を受け付けた以上、勝手なキャンセルは消費者保護に反すると思うがな。
391[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 14:22:43 ID:Wv5tRI9y
なんの確認もコネー

受注済のまま微動だにしない
392[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 14:25:53 ID:PTFTlkxb
>>388
報告乙です。
現在の報告件数4件。
393[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 14:32:00 ID:On27//k6
そろそろ後継機でも出ないかね?
394[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 14:33:21 ID:xukMQ+OM
弁明の機会もなく一方的キャンセルと、一応弁明の機会のあるパターンが
あるんだな。
395[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 14:38:03 ID:EbLonEib
>>394
注文せず+ググって登録→資格問い合わせメール
SU9400、cel723のX200s注文+ググって登録→資格問い合わせメール
バグX200注文+ググって登録→注文を問答無用でキャンセル、資格問い合わせまだ来ず?

今のところこんな感じ?
396[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 14:38:03 ID:I1d7wkqN
釣り乙
397[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 14:41:33 ID:xukMQ+OM
>>395
俺のはバグX200で資格問い合わせ。
まあ事実上キャンセルだが、問答無用ではないな。
398[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 14:47:06 ID:WImFb3M4
正規会員のオレだが、X200については受注してから何の反応もない。
不正入会なら仕方ないじゃん。あきらめなよ。
399[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 14:53:19 ID:rOll+5OS
>>389
>>339
売り切れかも
400[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 15:01:35 ID:c/vwL401
素朴な疑問なんだけど

不正会員でPremiumで購入した人結構いるよね?
そう言う人は正規にうpグレードされるんかな?w
401[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 15:18:23 ID:5eofgoaE
資格問われないでキャンセルされたひとは>>399の言うように売り切れだったのかも
もともと限定販売だったし前のX61のときもキャンセルはあったし

ところで、直販サイトの管理はアジア一括でやってるって本当かね?
だとしたらアジア中でバグパケ販売してるんだろうか?
402[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 15:21:10 ID:2evl02K9
そもそも不正Premiumでの納品報告ってあるの?
403[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 15:23:00 ID:wSOwtRcM
まぁ日本だけじゃなく、他国でも違う意味で有り得ない価格とかでたことあるみたいだしね。

ThinkPad W500を1台、100万ドル
ttp://thinkpadblog.blog96.fc2.com/blog-entry-858.html
404[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 15:24:10 ID:Wv5tRI9y
日本でもデスクトップで一時期とんでもない高額になってたよ
405[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 15:29:54 ID:rOll+5OS
スパタ斉藤が当時95万円のThnkPadを購入したときはびっくりしたな
キーボードが広がる奴だったけど当時は30万くらいが相場だったから
406[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 15:30:13 ID:wSOwtRcM
ちょwww
X200 SSD 64Gを選択後、Genuine Windows Vista Business 64を選ぶと
160G変わるのはカナダもじゃんかwwww
値段付け次第では他国でも同様のことおこるぞこれはwwwww

つかアメリカとカナダは80G SSD(おそらくIntel)が選択できるのね。
407[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 15:32:55 ID:lDHk3KXM
ググったサイトで新規アカウントは作れてPremiumClubに
アクセスできるようになるみたいだけど
アカウントを作っただけで会員になったことになるの?

俺は元々会員だからよくわからないんだが
なんかPremiumClubってその辺が曖昧なような
408[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 15:33:40 ID:rOll+5OS
>>406
X25-Mか
それはうらやましい
409[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 15:34:32 ID:rOll+5OS
>>407
無理
410[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 15:51:21 ID:ggyrruLa
>>401
土曜に注文したんだが遅すぎたということか?
それならば在庫がありませんの一言とお詫びクーポンの添付くらいあっても
いいもんだと思うがな。
所詮中華思考中華品質ということか。
411[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 15:54:12 ID:xukMQ+OM
盗人猛々しいですよby盗人www
412[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 15:56:33 ID:ezBvIlmm
日曜の夜中(正確には月曜未明)の注文が通っています。
Club IBMの頃からの正規会員ですが。
413[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 16:01:51 ID:F+1eWPnh
>>409
ググってアカウントは作れるが、会員ではないってことか
アカウント作成≠会員なんだね

ググってアカウント作った人には会員になったというメールが来たのかな?

俺は正規会員だがそういうメールは来てないな
PremiumClubのメールに

※本メールは、2005年5月のレノボ・ジャパン設立以降にレノボ製品をご購入
いただいたお客様に送付させていただいております。

って書いてあっただけだ
414[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 16:06:12 ID:PTFTlkxb
>>413
長峰 勝 様

Lenovo の新規アカウント作成が完了しました。
ユーザー名(Lenovo ID)および設定されたパスワードは忘れないよう大切に保管してください。

Lenovo ID: *******
パスワード: *******

注:本メールは送信専用アドレスから自動送信されています。返信を受信できないため、本メールに対するご返信はご遠慮下さい。

が来ただけです。
415[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 16:09:02 ID:aEtT1XMT
勝キタコレ!
416[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 16:10:49 ID:85+qHsc1
まさるー
417[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 16:11:09 ID:WImFb3M4
>>414
名前張るなよ(w
418[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 16:11:09 ID:xukMQ+OM
>>414
姓名判断によると今日明日は金運がいいらしいぞ!
がんばれ!
419[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 16:11:50 ID:aFEYW5v1
涙無しでは語れんな。

このクソ度胸に免じて勝さんに1台売ってやれよレノボwwww
420413:2009/05/26(火) 16:19:25 ID:MgokA1pl
>>414
そうなんだ

そのメールなら確かに来たな。
去年11月にお客様ID登録のお願いってメールが来て、登録した時に。

すると"会員"かどうかはlenovoにしかわからないってことか。

不正会員というか会員じゃないならキャンセルも致し方ないと思うけど
lenovoの対応もどうかと思うな。会員規約とかないのか

てか本名ならすごいよ勝さん
421[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 16:20:04 ID:PTFTlkxb
名前はリアリティ持たすために仮名ですお騒がせしてごめんなさい。
422[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 16:26:11 ID:WImFb3M4
>>421
別にどっちだっていいよ。面白かったから。
423[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 16:28:28 ID:2evl02K9
>>410-412
結局、ググり組は買えないのか。
ならば大和品質ということか。

>>420
キャンセル食らった人には身に覚えがあるんだから、
それ以上、下手に関わらない方が恨み買わないだろ。
424[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 16:33:10 ID:aEtT1XMT
>>412
注文が通ったというのは注文ステータスで受注済から進展があったってこと?
425[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 16:37:04 ID:rOll+5OS
>>414
自動送信で機械的に来たメールなので会員になれたわけではないという感じかな
本来ならレノボから当該登録ページへの招待メールが来る
つまり招待状がないのにパーティーに潜り込んで飲み食いしているような感じか
でみつかってつまみ出されたと

今回のような場合もしかしたら10万円以上のPC購入した人なら
通ったかもしれないな
通常は招待メールが来るのに半年くらいかかるけど最短で会員に
なれたりして
購入履歴をさえあればいいような感じだもんな
426[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 16:43:39 ID:ezBvIlmm
>注文が通ったというのは注文ステータスで受注済から進展があったってこと?

表示された金額で注文を受けられるのか、
月曜に電話で確認しました。
427[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 16:45:49 ID:aEtT1XMT
>>426
回答ありがとん。うらやましいな〜
428[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 16:46:15 ID:KVVhc0fd
正規の会員には、こんな感じのインビテーションメールが送られてきてる。

新しいLenovo Premium Clubでは、ご利用の前に、新たなお客様IDのご登録
が必要となります。従来のID番号では、ログインいただけません。

●Premium Club 会員資格の継続のため、たいへんお手数ですが、ご登録は
2008年12月31日までに完了するよう、お願いいたします。

●登録は、最初に下記の新しい Lenovo Premium Club ログインページ へ
アクセスしてください。

http://dymmy.example.com/g.php/XXXXXXXXXXXXXXX


●「新規お客様IDの作成はこちら(初めての方はこちら)」をクリック

●必要な項目を入力し、「アカウントを新規作成する」をクリックします。

ご登録いただくe-メール・アドレスは、現在 Lenovo Premium Clubをお送り
しているe-メール・アドレスに限らせていただきます。

⇒ お送りしているe-メール・アドレス : [email protected]

お送りしていないe-メール・アドレスでご登録いただいた場合、
登録は無効となりご利用いただけません。


ってなってるから、過去の購入履歴とかと照らし合わせて
メールアドレスがマッチしない場合は確認メールを送ってるんじゃないかな。
記載されてるメールアドレスにインビテーションが来た人だけが、Lenovo のいう「会員」と。
429[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 16:48:17 ID:PTFTlkxb
最近インチキ登録した人で電話で買えるか確認されたかたいますか。
430[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 16:53:02 ID:ezBvIlmm
IBM時代に買ったThinkPadの製品登録時のお客様番号が、
そのまま今回購入時のお客様番号になっているから、
この点で結構簡単に過去の購入履歴も判るのでしょう。
431[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 16:53:49 ID:FomTsQix
結論として、正常な手続きで会員になった人は買えた。
不法アクセス会員は涙目ってことか。
432[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 16:59:11 ID:FjW7wHzj
涙目ってか、買えなくて当たり前なだけでは?
433[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:02:20 ID:PTFTlkxb
今まで不法アクセス会員が購入できた事実はあるのかな。
434[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:03:54 ID:85+qHsc1
あんまりしつこいと、乞食乞食と言われるぞ
435[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:04:18 ID:W0vlWsvq
☆ThinkPad X/Tシリーズご購入で、ポータブル・ハードディスクが+1円
〜セキュアな利用に対応、パスワード入力のためのキーパッドを装備!!
5/28までの残り《わずか3日間限り》のキャンペーンです

対象はThinkPad X200/X200s/X200 Tablet/X301/T400/T500
PC本体をカートに入れた後、eクーポンを入力すると自動的に周辺機器が
カートに入り、合計額から値引きされて+1円相当の金額となります。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ eクーポンコード:JPOPNUSB160HDD0528 ★5/28まで
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


▼ThinkPad USB 160GB ポータブル・セキュア・ハードディスク (43R2018)
の詳細は下記でご確認ください
http://c2.lenovo-news.com/g.php/5sPEL0h6Eyt22B3x5S
436[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:07:41 ID:FjW7wHzj
レノボ自体が会員と認めていないのであれば、
不法でも不正でも何でも無いのでは?
IDとパスワードを忘れた正会員の救済なんだろうけど杜撰すぎっしょ。
437[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:08:01 ID:E5MMmzLs
>>431
不法アクセス会員というか、会員じゃないんだな
438[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:11:39 ID:xz8gLRYD
>>436
不法でも不正でもないけど
会員じゃないから買えません、って感じか

レノボが杜撰なのは激しく同意
439[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:16:43 ID:PTFTlkxb
不正注文者でまだキュンセルメール来ない人いますか?
私は日曜日不正注文組ですけどまだ来てないです。
440[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:17:50 ID:ytoCHSKX
買えなくて当然、買えたら儲けもの
ぐらいの気持ちでやってるならいいけど
消費者保護とか言われるとお腹いたくなっちゃうw
441[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:18:01 ID:r4QndM2r
ここの人は興味ないだろうけどNECがキーピッチ17mm、スティックポインタの725gマシンを発表したね。
442[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:18:34 ID:2evl02K9
>>431
いやぁ、益々高感度UPだなぁ。>レノボ

最近激安スレとかに、R500のギラ粒液晶の奴、7,8万で買って、
得意げな情弱が居るが、そんな俄かは一生、
本物のThinkPadを安くは買えないんだなw

あーメシウマ♪
443[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:21:31 ID:aFEYW5v1
まだ不正購入者がいますから探してくださいと不正購入者が申しております。

クレクレ君は馬鹿じゃないの?
444[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:23:12 ID:PTFTlkxb
不正注文者は銀行振込料当然返金されないですよね。
445[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:23:24 ID:2evl02K9
>>441
type PのXPモデルも来たね。
ホント、SU9400祭りの方が先にあって助かったわ。
446[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:23:38 ID:sgZzTflP
>>441
俺もトラックポイントスレに書いたわ
使用感はどんな感じなんだろ

XGAに慣れてるから、X200sのWXGA+はやたら幅広く感じるわ
447[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:25:15 ID:VqT9naWY
>>441
価格次第
448[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:25:54 ID:PTFTlkxb
T41のXGAからX200への変更は違和感かなりありますか?
449[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:26:08 ID:ytoCHSKX
本物のThinkPadって?w
RシリーズこそがThinkPadの王道なんだけど
ニワカには分かるまい
450[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:30:34 ID:PTFTlkxb
これだけ安く買えちゃうと買えた人は、ネットブック買う人が可哀そうだとおもことありますよね。
451[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:35:00 ID:qMO9xKQ4
正規だが資格問い合わせ来てないね
こりゃ本当に通ったのかも
452[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:37:02 ID:PTFTlkxb
今まで来てない人はOK?
453[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:38:33 ID:ezBvIlmm
>>こりゃ本当に通ったのかも

正規会員なら電話してごらん?
すぐ判るよ。
454[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:39:58 ID:5eofgoaE
>>452
レノボのやることだから最後まで油断できないと思う
455[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:43:28 ID:2evl02K9
>>449
恥ずかしながら俺にも、WSXGA+のR買っちゃった黒歴史があるのよ。
でも余りにも目が疲れるんですぐ使用止めたんだわ。
同じパネルがT500のパーツリストにもあるから、みんなも注意な。

ちなみに俺、SL300は好きだなぁ。
ピアノ天板やグレア液晶はThinkPadって目で見れば邪道かもしれないけど、
意外にコンパクトだし、あのLED液晶で5万チョットってのは凄いよ。

X200だとLEDじゃないんだよね?
俺別に、下位シリーズだから駄目って言ってるんじゃないから。
456[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:45:31 ID:rOll+5OS
>>441
URLくらい貼りなさい
457[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:47:12 ID:rOll+5OS
>>450
最初からアウトオブ眼中
EeePC持ってるけど2度と買うもんかと
458[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 17:58:48 ID:qMO9xKQ4
>>454
生産まで行かないと安心は無理でしょう。

>>453
頼まれ物なのであまり迂闊・薮蛇なことはできないんですよな
あと2万くらい追加請求来るくらいなら許容はするんですがね
459[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 18:03:33 ID:vZHU+mb+
次の祭りマシンは何だろ。
T400?T500?もしやW700?
今度は乗り遅れないようにしないと。
460[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 18:07:52 ID:qMO9xKQ4
とりあえずT400軽量版待ちかな…自分用マシンは
X200は液晶小さい割に高性能すぎて自分の使用セグメントにあわないのが無念orz
461[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 18:17:50 ID:lKhsNccX
>>454
同意。
てか、買えなかったエセ会員は幸いだと思うぞ。
不正ルートで購入しオクで利鞘でも得ろうものなら、場合によっては詐欺でしょっ引かれても不思議じゃないだろ。

もちろん、小物相手にそこまでするとは思わないが、解釈と出方次第ではどうにでもなる事案だよ。
この類の不正は、某府警あたり立件大好きだしなw
(携帯購入→転売目的と見なす→詐欺罪でタイーホになっちゃうんだから法解釈とは恐ろしい)

経験上、某国系企業は豹変することがあるからコワイ。
462[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 18:20:05 ID:MqXbXNxg
おまえらって正規会員にとっちゃ本当に迷惑だよな。
463[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 18:22:01 ID:qMO9xKQ4
正規会員でも良心の呵責におもうことはあるが
海外でもあのバグでまくってる(>>406)こと考えると余り同情は出来ないんだよな…

根本が駄目すぎるっつーかはよ直せ
464[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 18:29:29 ID:lKhsNccX
あと、こういうこと書くと、「買えなかった香具師のやっかみ」って言われそうだが、
俺(=461)は正規会員で祭りも楽しませてもらったクチなので一応。
(ま、これまで、お布施もかなりしてるけどネwww)

ちなみに詐欺罪は、多くの場合「実刑」なのでお互い気をつけませう。
465[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 18:37:41 ID:ggyrruLa
入会を受け付けておいて、不正も糞もないけどな。
入会するときには資格については何も確認されないし、何の条件も示されないしな。
お布施をして入会した奴らのやっかみうぜーよ。密告厨はマジ死ね。
466[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 18:41:27 ID:NwPDGtW2
>>450
P8600のX200を15万ぐらいで今年の頭に買ったんだけど
半額ぐらいで似たような性能のAcer Timeline見て
微妙に羨ましくなってるよ(・ω・)P8600積んでても半額ぐらいで買えるみたいだし…

改行の向こうにキーがあったりきっと液晶も光沢だろうしX200の廃熱には満足してるし
いざというとき分解とかメンテはLenovoの方が良いだろうと自分に言い聞かせてる
Intel turbo memoryもはいってるしさ…… -ω-
467[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 18:47:15 ID:qMO9xKQ4
筐体の出来を考えるとAcerもMSIもまだまだだと思うがね

CULVの名前にひかれてやってきた、X200の存在を知らない情弱が買うんじゃね?
468[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 18:47:35 ID:2evl02K9
>>463
てかワザとだろ。
3万祭りはともかく、他はパーツ代下回ってる訳じゃなさそうだし。

しかも元からプレミアムな輩は、ブログとかで忠誠示してくれっから、
良い宣伝にもなるって算段だよ。

3万祭りはリアルタイムの報告が無かったから、
祭りって程、売れてないだろうし、
他のバグ報告は寧ろリークじゃないかと。

>>465
てか、今頃のこのこプレミアム登録する様な方々に、
ネットでの影響力があるとは思えないし、
レノボが販売の手間を掛けてまで、原価販売する利点が無いのだよ。

シャープのモニタ販売当選だって、そこが分かれ目だったって言うし。
469[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 18:49:30 ID:lKhsNccX
>>465
やっぱり出たな、エセ厨w
このスレの流れ的に、エセ会員の虚勢と、正規会員の忠告の無限ループだな。
「うぜー」とか言える自信があるなら、とことんLenovoを問い詰め、X200を回収してみなよ。
俺はもう何も言わないが、痛い目見なきゃ分からん奴が後で苦しむのはある種快感だしww
470[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 18:57:44 ID:EbLonEib
会員資格の話はそのくらいにしやしょうぜ。旦那。

su9400のX200s、俺のトコロにはまだ来てない…ショボーン
早く帰る理由がなくなったから残業するか…。
471[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 18:59:20 ID:LV1zDEwB
>>466
ターボメモリはあんま関係ないだろw
472[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 19:00:45 ID:iZS/Onk/
15万で買おうとしてたら14万で160GBポータブルHDDも付いてくるから焦って買おうとしたがこのスレ見てたら惜しくなってきた
473[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 19:04:36 ID:lKhsNccX
>>470
取り乱しましたw(上島流)。シツレイ。

オイラのところには、X200s来た模様。
で、不在票がペリカンじゃなくなってて、聞いたことない会社なんだけど、
みなさんそうでつか?
474[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 19:09:30 ID:NH7RzhRW
723モデルがペリカンからキター

風呂に入って身を清めてから開梱
475[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 19:11:32 ID:4TcMImr8
>>473
JP Expressとかいう落ちじゃないよね?
476[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 19:13:22 ID:lKhsNccX
>>474
ワロタ
そして、風呂上がりのビールをいきなりキーボードにぶちまける474であった。

やっぱ、日通で変わらないのね。
じゃ、ウチのは下請けの子会社かなぁ。
しばらく取りに行けないので、やや心配っちゃあ心配。
477[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 19:15:19 ID:lKhsNccX
>>475
いや、かなりというか時代後れ的ベタな運送屋さん名。
478[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 19:15:39 ID:of2xu8TE
723モデル、インチキ会員で買えた人いますか?
479[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 19:17:42 ID:I1d7wkqN
これ、クレカか振り込みしないとキャンセルメール来ないんじゃね?w

キャンセルして金だけ貰ってウマーという魂胆だとしたらすごいなwww
480[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 19:20:30 ID:qMO9xKQ4
注文番号着てるからそれはない
481[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 19:21:58 ID:rOll+5OS
>>479
それこそリアル犯罪じゃん
482[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 19:35:06 ID:oiI6S+CO
X200s来たよ
まだ開梱してないけど
外箱のラベルにMS Vista Premの文字が
なんかイヤな予感w
483[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 19:35:53 ID:oiI6S+CO
送信してしまった
注文はVista biz&XP DG
484[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 19:37:18 ID:2evl02K9
>>474
ベンチはこのスレに貼られたリンクに(WXGAのが)あるけど、
実際の使用感のレポよろ。

やっぱ再生支援効かせれば(セント2のは強制コマ落ちとも言う)、
ブルーレイも行けちゃうのかなぁ?

それとこの辺↓やニコ動コメ有っていう、ネットブックに無理な奴試してよ。
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1192512.html

何かコッチまでワクワクしてくるなぁ。
ニッパルやラジカルがセレ723の安売り競争始めたら、
WXGAとは言え、もう一台X200s買ってみよっかなー。

>>478
セレ723祭りは多分、
「今、安く買える」って書き込みが、他スレ含めて何処にも無かった。
セレ自体は2日間くらいは選択出来たようだけど、
その「今、買える」すら無かった。

そもそも、このスレに居る2,3方が納品報告してなきゃ、
祭りの存在すら表沙汰になってなかったかも。
だからそれ目的でのインチキは無いハズ。
485[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 19:50:14 ID:rOll+5OS
>>482
だいじょぶでしょ
486[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 19:56:35 ID:oiI6S+CO
どゆこと?

って開梱すれば分かることだけどw
487[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 19:58:14 ID:nMwZla5T
はあ,いつくるんだろう・・・.

https://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/portals/landing_pages/info/info.html

ThinkPad X200の納期悪化に関するご連絡

現在、ThinkPad X200向け一部パーツにおいて需給逼迫による納期遅延が発生しております。
既にご注文頂いてるお客様には、ご迷惑をおかけしております事、心よりお詫び申し上げます。
また、現在ご購入を検討頂いているお客様におかれましても、通常より納期が延びる可能性がある点につきご了承お願い申し上げます。
488[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 20:01:53 ID:rOll+5OS
>>486
今使っているX200sがそうだから
489[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 20:03:16 ID:EbLonEib
俺のX200、隣家に済むばっちゃが受け取ってたーーーw
ということで残業中止!速攻で帰ろう。2時間かけて…
490[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 20:04:13 ID:rOll+5OS
>>489
そのバイタリティーがうらやましい
491[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 20:11:24 ID:oiI6S+CO
>>488
そっか
なら安心しよ
492[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 20:14:10 ID:6VRw9/2J
>>489
ばぁちゃん?
オレオレ
今日来た荷物、宅急便の人呼んで、今から言うところに送って
493[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 20:31:48 ID:jFtDfO6d
ところで、みんなはウルトラベースのベイは何に使っているんだ?
今回のx200祭りで注文した際、純正じゃなくても9.5mmのDVDドライブなら他に安いのがいくらでもあると思って注文しなかったんだけど
後で調べてみたら9.5mmのSATA接続の9.5mmドライブって全然無いのね
ハードディスクベイアダプターも非純正の安いやつ無いみたいだし
何か有意義な使い方ないだろうか?

494[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 20:33:06 ID:rOll+5OS
>>492
まじで2ちゃんで宅配の荷物番号晒したら横取りされた人がいた
495[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 20:52:49 ID:JZBYpFQ3
X200sの到着報告が続々と届いてるようなので
購入できそうなX200のお金を振り込んでみようと思います

それにしてもX200sってSU9400、cel723ともに安いな
X200がかすれて見えてしまう
気を確かにしておかないとキャンセルしてX200sのバグを待ってしまいそうだ
496[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 21:02:15 ID:5eofgoaE
>>493
ちょっと前にネットで純正じゃないドライブ付けてるひとがいたけどな
HPで工程一部始終公開してた、どの型かは忘れたけど
ベゼルをちょっと削ってたけどぐぐれば見つかると思うよ
497[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 21:10:34 ID:e5pdI6sw
>>493
Wakamatsuに純正のスーパーマルチ(SATA)のバルク品が明日あたり
入荷するみたい。
ソフトがついてないけど装着してリカバリーすると
WinDVDとか書き込みソフトが勝手にインストールされてると思うw
498[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 21:12:34 ID:APbhg672
X200s到着された方、BiosのVerはどうなってます?
もしや今出荷中の分って、先ほどHPに上がりすぐきえたやつと同じじゃないですか?
499474:2009/05/26(火) 21:44:29 ID:NH7RzhRW
バッテラが6セルなので重い感じ
WXGA+の画面は予想していたほど見にくくない
-----
>>498
Vendor : LENOVO
Caption : Ver 1.00PARTTBL
Version : LENOVO - 2080
Date :
SM BIOS Caption : 6DET44WW (2.08 )
SM BIOS Version : 2.4
-----
以下はうちの子の性能比較
 X200s: Cel723 1.2G/2GMEM  <- 今日来た新人
 X200: P8400 2.26G/2GMEM  <- 会社支給
 T42: PentiumM 1.8G/1.5GMEM  <- 2005年購入

・superπ 419万桁
 X200s: 4分8秒
 X200: 2分0秒
 T42: 4分40秒

・CrystalMark 0.9.121.320
 X200s: 32736
  ALU 5847, FPU 5983, MEM 6459, HDD 7043, GDI 1875, D2D 4630, OGL 899
 X200: 75718
  ALU 22226, FPU 23653, MEM 11609, HDD 7256, GDI 5766, D2D 3413, OGL 1795
 T42: 55723
  ALU 6493, FPU 8099, MEM 3826, HDD 4226, GDI 9890, D2D 3991, OGL 19198
500[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 21:44:36 ID:jFtDfO6d
>>496
ベゼルは加工すれば問題ないのは知っているのですけど、問題はX200のウルトラベースのドライブの接続方式についてなんです。
SATA方式での接続ですが、9.5mm厚のSATA接続タイプのドライブがLenovo純正しか見つけられません。

>>497
若松見てきました。
安いですね。
ただ、12.7mm厚のSATAか9.5mm厚のATAPIドライブやUSB外付けなら半額でいくつも選択肢があることを考えると悩ましい値段です。
501[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 21:55:01 ID:sgZzTflP
>>484

>「今、安く買える」って書き込みが、他スレ含めて何処にも無かった。

このスレに書いてあったのでポチった
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1180973479/153

X200スレ(前スレ)でも買えることは書いてあったが
誰も調べようとしなかったんだね。(俺は見てなかった)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1241080248/186
502[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 21:59:51 ID:Ct/VtLnD
早速ヤフオクにSU9400のX200sが転売されてるな…
503[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 22:06:57 ID:APbhg672
>>499
情報ありがとう。
Ver2系最後の、工場出荷専用バージョンですね。
新しいWLANカード対応分だったはず。

3系がきたらどうしようかと思った。
504[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 22:07:50 ID:E5MMmzLs
505[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 22:22:00 ID:0y//4fHy

買ったらマークされるんだろうな
Lenovoとここの住人に
506[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 22:28:01 ID:BoHEWrmy
滋賀県で2台以上購入した人物だと特定出来てしまうんじゃないか。
507[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 22:30:05 ID:0qxfGI57
X200sってほとんど出品されてないんだね
これじゃ転売したら目立つわ
508[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 22:45:01 ID:2evl02K9
>>501
上、過疎スレだなぁ。次の日の書き込みゼロとかw

下、それ見て直ぐ公式かプレミアムか、どっちか行ったけど、
既に無かった様な。夕方だっけかなぁ?

いずれにせよ、難易度高い買い物だったよな。
買えた人には、その値段で買うだけの資格があったって事だよね。

>>504
この出品者、馬鹿丸出しだなw

Vista Basicでメモリ1GBってだけで3万円以上評価低くなるってのは、
少しでも価格コム見てりゃ解るし、
CTOでの差額は、それより遥かに少ないっていう・・・

>>507
逆に転売目的の人には難易度高かったんだろうなぁ。
一方、自分みたいにフルスペックで頼んじゃうと、
愛着出てとてもじゃないが、転売出来なくなるもんなぁ。
509[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 22:45:56 ID:of2xu8TE
>>504
これ10万なら市場価格よりお買い得ですね、出処も明らかだしポチりそう。
510[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 22:53:14 ID:N+vUdd/w
>>504って仕入れ価格8万か?
だったらセレの3万のやつ転売した方が儲かっただろうに。
これ10万なら要らないけど、セレのが6万なら買うぞw
511[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 23:26:55 ID:k9eD8djc
入札したい…
512[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 23:35:24 ID:LRCp3nbt
>>511
WXGAでいいなら売ってあげるよ
2つ購入してるし
話でも聞きたいなら捨てアド教えておく
513[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 23:37:34 ID:N+vUdd/w
>>512
ちょっと気になる
X200?X200s?
514[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 23:39:14 ID:LRCp3nbt
X200sですよ。
ちとスレチっぽくなるから
買う気ある人は
kun07あっとinfoseek.jpまでお願いします。
515[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 23:48:56 ID:VXkn0Oi4
X200sならWXGA+じゃないとなぁ('A`)
516[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 23:59:12 ID:n3jKJ2wg
転売厨乙
kun07あっとinfoseek.jp
517[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 00:03:37 ID:S2Hx1z/v
X,T,Wシリーズで一通り組み合わせを試してみたけど,
Premiumのバグはだいたいつぶしたみたいね.

これがあるべき姿なんだろうけど,全く魅力のない価格になってしまったなあ.

518[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 00:08:34 ID:uAAADX+e
>>517
乙。
レノボからβテスターとして報酬貰ってもいいんじゃね?w
519[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 00:10:15 ID:oXv8KD4J
滋賀・・だと・・
520[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 00:10:51 ID:mJfZVzhz
滋賀ってなんだ?
521[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 00:18:11 ID:o06MmjJb
たばこじゃね?
522[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 00:19:16 ID:MwuDREFk

Thinkpadスレは情報交換が主だからあんまりオークションの話は盛り上がらんよ
まれに見る変な流れだな
安売りのスレから来た人?
523[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 00:21:48 ID:mJfZVzhz
てかここ見ると思うが、
わざわざX200s買ったのにWXGA液晶にした理由が分からない
WXGA液晶なら別にCPUが速いX200でいいんじゃ?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0903/06/news043.html
524[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 00:27:56 ID:APYqAJ5p
げぇぇぇ 滋賀だってえ???
525[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 00:37:47 ID:izXxab3k
まあ、よいではないですか。
526[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 00:43:36 ID:ml+2pwMp
ぐぐって登録したら、プレミマムメールがこないじゃまいか?
どうやって安値を発見すりゃいいんだよーーー?
527489:2009/05/27(水) 00:56:51 ID:FjjH2KEk
>>492の魔の手を察知したうちのカミさんが、ばっちゃから受け取っておいてくれたよ。

今まで使ってたX60sと比較すると、とにかく液晶がいいね。
WXGA+の広さはたまらん。モノ書き系の仕事なので、エディタ+ブラウザを
並べて作業するのが便利になったのがいい。
あと、単純にきれい。
正直X60sの液晶はバックライトの輝度下げると悲惨なことになってたもんね。
外光のもとではさっぱり見えずに苦労したし。
その点、X200sでは輝度下げてもきれいに見える。青さも気にならんかった。
外光ではまだわからんけどw

ただ、やっぱりキーボードはもうひとつかなという気もする。
思ったよりは良かったけどね。ベンダーによって差もあるそうだから、
余裕ができたら1枚別に買ってためしてみようかと思う。
X60s比だと、横幅が広がった分、エンターキー回りの記号類が打ちやすくなった。
ちなみに日本語版。
その分、と言うわけではないんだけど、ストロークが浅くなったのか、
ある意味で「ノートPCらしい」薄いキータッチになった感がある。
とはいえ、他社ノートと比べるとまだまだ自分好みだし、
何よりX200sの薄さとトレードオフだと思えば納得できるレベルかな。

X60sは3年以上毎日持ち歩いてズタボロになったので、X200sもそのくらい
使い込んでやろうかと思ってるところ。

既出も既出なネタばかりだろうけど、うれしかったので勢いで書いてみた。
(X60sからだけどw)
駄文すまぬ。
528[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 00:58:09 ID:Dr2Lv7QP
既に昨日届いたんだが、注文ステータスがやっと"出荷済"になって
配送状況を確認できるようになった
当然"配達完了"と表示されている。意味ない

配送状況のページ見ると、5/21の出荷時から追っかけることができたようだ
リンクぐらい貼ってよ。まぁ徐々に改善されるんだろうけど
529[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 01:14:39 ID:uWsxAI8s
>>526
どーせ買えないんだから、発見する必要ないってw
530[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 01:19:22 ID:4SBGlPpe
ひきょうな手で会員になろうとしてる人たちは、ひょっとして安くThinkpadを
買おうとしているのではないですか?間違ってたらすみません。。
531[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 01:26:29 ID:izXxab3k
ちゃんと大和に支払ってあげよう
532[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 01:52:24 ID:oXv8KD4J
>>527
同感なり
533[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 01:52:36 ID:UH5s2/mZ
もういい加減ねたばらししてやるが Lenovo Premium Club なんて正規のLenovoでは存在しない。
これは壮大な詐欺なんだぜ?

・2ちゃんのこのスレで 何人かの工作員があたかも Lenovo に Premium Club という物が有るかのように書き込みをする。
・釣られた奴がググル。
・登録画面(実は正式な Lenovo じゃなくて詐欺サイト)がみつかる。
・登録メールとか来るけど当然詐欺サイト。
・普通に営業をおこなう。注文は通常の Lenovo サイトに右から左に流していかにも正規に営業している様に見せかけて信頼を得る。
・通常サイトより安いので差額分損するが、登録された個人情報(クレカ情報つき)を売りさばくので収益はプラス。
・そろそろ潮時なのでサイトのミスのように見せかけて大量に受注を受ける。
 最後の一稼ぎなのでこの分は商品を送らずにその内サイトも閉じておさらば。
 こう言う敬意なので実は登録している人は皆ググって登録した不正ユーザーなので支払い後も少々商品が来なくても
 Lenovo に確認電話が出来ず、まんまと逃げおおせる時間が稼げる。

よく考えてみろ Lenovo ほどの世界的有名企業なのに杜撰過ぎる点が一杯あるだろ?

・ググって登録ページ見つけたら登録できるってありえない。普通は招待メールのURLに暗号パス付けとくとかするだろ?
・限定100台とか書きつつ100台越えてもSOLD OUTとかにならずに発注できるってヘンだろ?
 Webでリアルタイムに受注台数カウントしてSOLD OUTなんてちょっと気の利いた個人商店のWebでも出来る簡単な事なのに
 なぜそれをやらない?
 入金後に返金てたら、振込み手数料やらクレカの申請やらLenovoの中の人は毎週そんな馬鹿な業務でサラリーもらうのか?
 手数料も人的コストもありえない。
・不正ユーザーが発注に対しキャンセルメールが来た(実はサクラ)ってな書き込みが一杯あるが、
 発注後に過去の販売記録を調べるくらいなら登録時に自動でデータベース検索して確認メール出す方が
 水際処理で1回ですむだろ?
 発注後チェックだと、見つけても既に何台かは不正取得されてたり、何回もチェックする事になって手間だろ?
 例)登録時チェックなら1人の正規ユーザーが登録して来た場合は登録時の1回ですむが、
   発注チェックならその正規ユーザーが発注する度にチェックするので複数回に手間が増える。
・今時、製品を扱ってる企業なら2ちゃんの自社スレくらいチェックしてる。
 そこで祭りになってるのにバグパケを治さないなんてありえない。

こんなバカなコストの仕事が出来るのは社保庁くらいだろ。
ましてや今は中華になったとは言え、元はIBMだぜ?
自分ところでこんな仕事しといて「ビジネスソリューションを提案する」なんてCM打っても笑い話ジャン。

分かったか?
振り込んだ金は返ってこず、クレカ番号つきで個人情報も闇から闇へ取引される。
お前らは美味い話にありついたつもりで頭からがぶっとやられたんだよ。
食ったつもりが、噛み付いた相手は獰猛な肉食獣だったってわけだ。

現在の苦境は
おまえの人間を見る目の甘さ………
他人の嘘を見抜けぬ鈍感さが招いたと言える…
全て自業自得なのだっ……!











なーんて話だったりしてな。
534[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 01:58:41 ID:SaFBpPaV
そういえば、5月末で新しいCPU投入予定があったね。
X200あたりだと、P9700(2.8)、P8800(2.66)、P8700(2.56)の3種(全てL3 6M TDP25W)になるのかな?

ある意味今回の祭りは、仕組まれた部品在庫一掃セールだったりして。

535[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 02:03:40 ID:SaFBpPaV
自己訂正。P9700以外はL3 3M
536[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 02:05:32 ID:SaFBpPaV
恥の上塗り。L3→L2

537[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 02:16:51 ID:Xsku97N+
>>534
在庫処分にしても安すぎだわな。
それこそ旧モデル特別セールのX61シリーズの
どのモデルよりも安いんじゃないか。
538[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 02:19:44 ID:VoBhz36d
>>533

面白いと思って一生懸命書いたんだろうね。アイタタタ
539[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 06:08:37 ID:k8QSXNXt
空想ばっかりしてんだろうな
ボケ防止にはいいかもな
540[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 06:13:38 ID:jQzvEIJS
不正登録で今回のX200バグパッケージ同じ住所・同じ名前でで9個注文したけど、キャンセルメールまだ来ない。
ひょっとしてこのまま注文できる?
541[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 07:01:26 ID:fg5v7OnB
542[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 07:17:14 ID:jQzvEIJS
 このまま注文出来ましたら、書き込んでくださった方への感謝の意をこめてにx200スレを御覧の方に
一台当たり5万(計7台)お譲りしたいと思います。
543[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 07:53:10 ID:v4B0Inno
は?
3万で売れよ
544[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 08:26:31 ID:bWrAjIKH
>>542
まじっすか!
一台欲しいです
545[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 08:42:44 ID:xnuNGdRi
昨日、Windows7RCをVistaからアップグレードしてみたが
結局スリープから復帰できない現象に嫌気がさした。
起動はそこそこ早いけどアプリの起動がもたつく感じにも
我慢できなかった。そうこうしている間にVistaSP2がリリース
されたので今インスコ中。
546[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 09:47:10 ID:lVPqKu0b
>>542
キャンセルメール来たら文面張ってホシス。

何人か来た来た言うけど
誰も文面張らない件について…
547[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 09:53:51 ID:jQzvEIJS
>>542
買えたらの場合ですのでそれほど期待しないでください。
>>544
来ないことを期待していますが、来たら必ず貼ります。
548[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 09:55:17 ID:6ApdPp18
>>547
規約読んだ?
1月最大3台となかったっけ?
549[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 10:28:33 ID:R7F+w14f
>>547
支払いは?
なんか返金やたら時間かかるらしいけど
9台分当分返ってこないけど大丈夫?
550[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 10:41:16 ID:m2K3A8e5
転売厨とか、もうこのスレから消えてくんねえかなあ
551[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 10:52:49 ID:pmTww+gK
バグパケX200クレジットカード決済通って受注済から受注済.になった。
PremiumClub正規会員です。
552[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 10:57:24 ID:Y5IRv7Pn
これほんとキャンセルメール来るの?
不正登録で今回3台注文して先ほど振り込んだが・・・どうなる事やら。
553[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 11:02:47 ID:SbExemrz
キャンセルメール自体、正規購入厨の仕掛けた低脳な煽りだと思ってる。

あと自分で不正登録とか卑下するのやめようぜ。
ネット経由でたどり着き正当な登録を経た会員。登録の課程にまったく不正はない。
むしろたどり着けないでやきもきしている奴が単なる情弱。
554[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 11:11:25 ID:Y5IRv7Pn
いままで招待されずに登録して買えた人の報告はありますか?
是非その様な例がありましたら教えてください。
555[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 11:20:02 ID:8J3VS4Cx
>>553
必死だなw
既存の正規会員からすれば登録ページにたどり着くかどうかなんてどうでもいいこと。
パーティに招待されていない奴が「入り口を見つけたんで入ってきただけだ」と言ってるようなもん。
556[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 11:26:54 ID:Y5IRv7Pn
>>546
351に貼ってあるのがそうじゃないのかな。
557[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 11:28:23 ID:uWsxAI8s
X200sの9セル公称13時間っての、低電圧CPUでの話でしょ?
SU9400なら実質も、それ近く持つんじゃね?

在庫処分だったとしても、
今まで国内B5に流れてた理由を完全に払拭する組み合わせな訳だから、
値段以前に神過ぎる。

それに比べてX200祭りってVistaでしょ?
もう直ぐアップグレードが付くらしいし、
転売しても殆ど利益はないでしょ。勝手にやれ。
558[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 12:23:59 ID:uWsxAI8s
X200sの7465RH6(Ce723/1G/160/XP)、
順調に通販サイトに並びましたねぇ。

価格コムには未だみたいだけど、
いちおココ、本スレなんだから報告しておきます。

これって3ヶ月くらいで新品7万とかになるなら、
他社やネットブックには脅威だよなぁ。

既製品なら投売り局面もあるだろうし、
一般人が5万で買うのも夢じゃないでしょ。

ぶっちゃけもう1台PC持ってる人には、
モバイルにはCPUパワー必須ではないし、
液晶も同程度でVistaなX200じゃ、
転売7万ならイラネなレベル。
559[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 12:57:37 ID:YmGZL2Qs
SU9400祭の時のPremiumの50台限定ビジネスOSパッケージの詳細覚えてる人いないかな?
メモリ2GBだったけど、1sotだったか2slotだったかを知りたい
560[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 14:06:45 ID:HFGAK9c3
>>559
確か2slotだったよ。
今日SU9400到着したけど可愛いよx200s
561[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 14:16:19 ID:Y5IRv7Pn
レノボ0120−80-4545に電話して疑問点を聞きました。
振込金額の返金は振込手数料は戻ってきません。
インチキプレミアム購入者は発覚するとキャンセルメールが来ます。(この件に関しては2分程待たされてからの返答でした)。
キャンセルして下さいとは全然言われません。
それにしても電話の繋がり易さと対応が素晴らしいですね、好感触です。
最初に注文番号聞いてくるので注意してください。
562[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 14:30:14 ID:Y5IRv7Pn
184を付けて電話するの忘れましたが大丈夫ですよね(登録電話番号で電話)。
563[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 14:33:54 ID:SbExemrz
>>555
招待制と思っているのは招待客だけという、自称秘密のパーティだけどなw
564[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 14:35:08 ID:mJfZVzhz
プレミアム云々はもういいから、いつ頃届くのか予想しようぜ
565[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 14:42:00 ID:Y5IRv7Pn
6月15日に旅行行くからその前に着たらよいな、月々980のウィルコムと5万のx200のゴールデンコンビがどれだけ役立つか楽しみ。
566[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 15:14:18 ID:Dr2Lv7QP
>>565
ウィルコムは都市部ならそれほど不満はないと思う。値段なりという感じ
4本槍しかない地域だと80kbpsという感じかな
モバイル、サブ回線にはまずまずだと思う
あと、2年後にしっかり解約するの忘れないようにね
567[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 15:23:30 ID:8J3VS4Cx
>>566
いや、都市部であればイーモバでしょう。
都市部以外ののどかな田園風景でも繋がる(確率が高い)ってのが
ウィルコムなんじゃないかな。スピードは別として。
ただ・・・個人的にはもう、100kbps以下のスピードには耐えられいかも。

あと、2年後にしっかり解約(or端末変更して契約更新)ってのはウィルコムと同じね>イーモバ
568[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 15:24:19 ID:v4B0Inno
自分がSU9400 X200s届いたから言うのではないが
こういう買えた届いたみたいな話は通販・買い物板にでも
スレ立てた方がいい気がする
その方が今回の格安X300とかX200みたいに
話が分散して取りこぼすこともなかったかもしれないわけだし

【偽会員】レノボダイレクト総合 Part1【乞食】
こんな感じで
569[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 16:01:34 ID:FQziDElU
コムロードx61詐欺事件で傷心し、スレから遠ざかっていたが
またしてもおいしい話を逃してたorz
570[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 16:18:04 ID:uoW/+ecg
グレミアム会員に、
ちゃんとバグX200が届くか静観したい。
571[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 16:23:24 ID:f6g/vgxm
グレミアムw
572[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 16:26:09 ID:g6J2tfo/
今までの感じだと擬会員全員は排除されないんじゃねぇの
購入者全員のチェックなんて手間かかりすぎてできないだろうし
目立って怪しい行動している奴以外は買えそうな気がする
会員になってすぐ今回のx200を3つ注文したりしていなければね
573[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 16:28:50 ID:Y5IRv7Pn
>>572
今私を含めてキャンセルメールが来てないインチキ注文者は二人だけですね。
もっと皆さん状況を書き込んで下さればありがたいですね。
574[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 16:40:59 ID:rbUP/mHa
X201sっていつ発売かしら?
28日までのキャンペーン終わったらすぐかな??VAIOのType zもそうだったみたいだし。
575[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 17:05:51 ID:mJfZVzhz
ところで、受注済と受注済,の違いって何なんだ?
俺注文したのは受注済のままだが、
友達が注文したのは受注済,になってるらしいw
なんの違いがあるんだろう
576[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 17:13:47 ID:ZzIlx90A
,の違い
577[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 17:40:39 ID:lVPqKu0b
>>573
未振り込みだけど。
キャンセルメール、警告メール両方ともまだ来てないよ。
578[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 17:50:13 ID:R7F+w14f
>>577
未振り込みだから、じゃね?
579[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 18:05:04 ID:SbExemrz
>>573
俺も2つの未招待アカウントから計5つカード決済で発注したが、
キャンセルメールも資格確認メールも来ていないぞ。
おそらくキャンセルメールなんてのは招待厨のねつ造。
580[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 18:22:50 ID:v4B0Inno
どっちが厨なんだか。
違法行為してる自覚ないのかね。
581[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 18:26:17 ID:W0DmAsrn
振り込み確認メールきて
受注済...
ってなってるんだけど、ドットが増えてるのがどういう状況なのかマジわけわからんな
582[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 18:26:54 ID:SbExemrz
>>580
どこの国の法律で違法なのかしらんが、
日本の法律には何一つ反していないが、何か?
583[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 18:41:52 ID:mJfZVzhz
本当一昨日辺りから違法行為厨うざすぎるな
お布施してない奴が買えるのがそんなに悔しいのかよwwwww
584[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 18:56:42 ID:37qyKWSI
悔しいとか悔しくないじゃなくて、単に卑しい奴等だなぁと。
PremiumClubってお得意様のために設置されてるのは明らかなのに、
お得意さまでも無いのがレノボのミスにつけ込んでる所から。

そこまでする理由が、わずか数万円程度浮かせたい位でしょ。

そりゃ〜同じものを買うにあたって、より安いものを求めるのは自然だが、
モラルも何もあったもんじゃないなぁと。
585[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 19:00:58 ID:SbExemrz
>>584
バグパケ買った卑しい連中の中でも、さらにお得意様集団だけで占めたいと
考える超弩級に卑しい奴だな、おまえはw
586[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 19:10:42 ID:37qyKWSI
>>585
うちはバグの恩恵に与った類の人じゃないですよ。
587[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 19:15:57 ID:SbExemrz
>>586
あ、そう。
でも考え方が卑しいことに何ら違いはないけどな。
588[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 19:16:51 ID:aWlETauM
>>545
Vista SP2の調子はどうですか?
589[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 19:17:45 ID:/Uuq4rbO
この病気がApple Storeにも感染しますように!
590[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 19:20:04 ID:6lPzlxr3
お得意様じゃないけど出荷メールキターーー
591[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 19:28:55 ID:yamVsLj0
>>590
初めての不正購入者の成功報告ですねおめでとうございます。
どうやら大丈夫そうですね。
592[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 19:30:33 ID:xnuNGdRi
>>588
今のところ問題なし
これ以外は

904 2009/05/27(水) 14:01:30 ID:/S09k9gu
[Fn]+[名無しさん](sage)

ウギャーー!

俺も5月の何らかの更新を楽しみにしてた。
でも、vista sp2を入れたら、systemupdateで、エラーが出るようになっちまったよ。

もう諦めまふ。。

自作板評価的には

165 名前:Socket774[] 投稿日:2009/05/27(水) 19:15:19 ID:oVr8C6jB
                                      ノ
                                     (゚∀゚)
                                      .( (7 .(`・ω・)
.                ヘ○ヘ !       _、_  n      < ヽ .| ̄ ̄ ̄
                  |∧        ( ,_ノ`)( E)    | ̄ ̄ ̄ .Win7
                 /           | ̄ ̄ ̄|     |VisSP2
.                | ̄ ̄ ̄|         |XPSP2| ('A`) .|
           ( ^ω^) | .2000. |         |      |.ノ ノ)_.|
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      ̄ ̄ ̄
          | 98SE       |..    ウッウー |     Vista
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印
  95                 |     |
                     |     |
                     |     |
                     |     |
                     | orz |
                     ̄ ̄ ̄
593[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 19:57:13 ID:aWlETauM
なるhど。ありがとう

594[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 20:04:46 ID:Dr2Lv7QP
SystemUpdateはなんでやめちゃったんだろうな
595[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 20:07:10 ID:xnuNGdRi
>>594
メンテナンス予算削ってんじゃね
バグパケの件といい、相当手抜きしてるな
今後ボディーブローのように信頼度失って自然消滅かな
いまのうちにThinkPadを味わっておこう
596[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 20:21:38 ID:n+2Y2ibN
>>577
私も未振り込みですがキャンセルメール、警告メール両方とも来てないよ。
まー未振り込みかつ正規会員だしね。

そろそろ振り込もうと思うんだけど振り込み手数料が安い振り込み方法ってどんな方法?
597[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 20:41:36 ID:v4B0Inno
振込み手数料無料の銀行から振込み。
598[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 21:00:05 ID:6lPzlxr3
出荷メール来ても注文ステータスは受注済.のままだね。
発送されてからどれくらいで届くもんなの?
>>596
新生とか住信SBIなら他行宛が無料だったり
コンビニATM使えたりするから振込専用に使ってる。
599[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 21:04:55 ID:Dr2Lv7QP
>>598
今月の例だと、だいたい3〜4営業日で届いてる
600[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 21:34:20 ID:uAAADX+e
まぁ、イレギュラーな人が格安でThinkPad買ってくれてもいいよ。
これからは毎年1台くらいずつ、ThinkPadを継続して買い続けてくれればさ。
ついでに、周囲の人にThinkPadの良さをさりげなく宣伝してくれれば、さらによし。
601[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 21:39:52 ID:w0s2DjAm
今月は注文してからどのくらいで出荷されてるの
因みにX200sだけど・・・
602[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 21:49:26 ID:uAAADX+e
>>601
俺のSU9400なX200s(5/13注文)は、約2週間で手元に届いたよ(5/26到着)。
603[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 21:52:37 ID:VB5/gAkY
構成によるのかもしれないけど私の場合3営業日で出荷されたよ!
604[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 21:54:11 ID:Dr2Lv7QP
>>601
俺のcelM723は5/5注文 → 5/20出荷メール → 5/26到着(>>602と同じ)
出荷メールのタイミングは構成によるからマチマチ
X301だともっと早く出荷メールが来た人も
605[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 21:57:47 ID:/HaHfjf0
X200の画面をウルトラベース経由でモニタに出力したいと思うんだけど
DisplayPortをHDMIに変換して使ってる人いる?
変換器はエレコムのttp://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/displayport/ad-dph/
を購入したんだけどうまく動いてくれません。この製品とは相性悪いのかな?
606[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:02:12 ID:qNH/+gwT
>>600
中の人か?
おれ毎年1台のペースで新品のThinkpadをかっているのに
今回の祭りに乗り損ねたよ
毎年って1999年からな
周りの人にさりげなくどころか、押し売りみたいに
ThinkPad買わせまくりだよ
(延べ10人以上)

つまりに何が言いたいかというと
申し訳ございません。あともう1回お願いします。
607[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:05:35 ID:xnuNGdRi
>>605
前スレ713あたりに同じ話題がレノボ純正があるみたいよ
608[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:05:43 ID:uAAADX+e
>>606
ん?俺は中の人じゃないよ。
多分、あなたと同じように”ほぼ毎年”買ってる人の一人、かな(^_^;
609[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:06:51 ID:Dr2Lv7QP
>>607
俺も一瞬思ったけど
それDVIポートだったよ
610[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:09:19 ID:n+2Y2ibN
>>597,598
振り込み手数料無料の銀行ってあるんですね。
今回は間に合いそうにないので手数料を払って振り込みします。

今後のために作っておきます。
611[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:14:47 ID:izXxab3k
いろいろなベンチ比較。ご検討に
ThinkPad X200s(ULV) Celeron M ULV723(1.2GHz)、DDR3 1GB、GMA 4500MHD、28.8Wh、Vista
HP dv2       Athlon Neo MV-40(1.6GHz)、DDR2 2GB、ATI-HD 3410、55Wh、Vista
ThinkPad X200    C2D P8400 (2.26GHz×2) 、DDR3-2GB、GMA 4500MHD、28.8Wh、Vista
HP 2140HD      Atom N270 (1.6GHz×2)  、DDR2-1GB、GMA 950  、55Wh、XP

PCMark05
http://taiwan.cnet.com/sharedmedia/product/nb/lenovo/thinkpad/x200s_culv/rv/snap530.jpg
Vistaインデックス
http://taiwan.cnet.com/sharedmedia/product/nb/lenovo/thinkpad/x200s_culv/rv/snap529.jpg
http://taiwan.cnet.com/sharedmedia/product/nb/lenovo/thinkpad/x200s_culv/rv/snap002.jpg
Cinebench
http://taiwan.cnet.com/sharedmedia/product/nb/lenovo/thinkpad/x200s_culv/rv/snap533.jpg
3DMark
http://taiwan.cnet.com/sharedmedia/product/nb/lenovo/thinkpad/x200s_culv/rv/snap532.jpg
バッテリー駆動時間(分)
http://taiwan.cnet.com/sharedmedia/product/nb/lenovo/thinkpad/x200s_culv/rv/snap535.jpg

これはどういうことだ?
612[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:22:52 ID:xnuNGdRi
>>609
さっき探してみたらそうみたいね
DVIまで行けば、DVI->HDMI変換器はあることはあるから
不可能ではないけどスマートじゃないね
613[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:23:58 ID:/HaHfjf0
>>607
>>609
前スレの過去ログを持ってないので確認はできないんだけど、DVIに変換して使ってる人が多いのかな
HDMIで使えたって人はどうやったのか是非
614[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:24:24 ID:VB5/gAkY
毎月1台と思ったら毎年なのね。
毎月お祭りがあるならその都度買っちゃいそう。
新商品とか一人一台限定で宣伝もかねてモニター価格で出せばいいのに
そのまま転売できないようにブログでレビュー必須でバナーつけて貰うとか
615[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:29:40 ID:SbExemrz
うはwキャンセルメールwマジだったのか。
さて、訴訟の準備でも始めるかwww
616[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:30:56 ID:uAAADX+e
>>615
>>579と言ってることが違ってるぜ・・・(^_^;
617[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:34:33 ID:MtWbOJ+n
>>615
既出だけど、アカウントを作る=会員ではないから
難しいんじゃまいか
618[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:36:04 ID:37qyKWSI
>>611
ん?X200とX200sであまり差がないのか?バッテリー駆動時間。
619[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:36:29 ID:mJfZVzhz
>>615
俺の方はまだ来てない

>>617
一般人がググってアカウント登録出来るようになってる時点でレノボの重大な過失だと思うんだが
個人情報も登録させるわけだし
620[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:40:11 ID:SbExemrz
日本の消費者保護法をなめてはいけない。
さっき友人の弁護士に相談してみたが、8割方勝てるとのこと。
明日、レノボを問いただして返答如何では、詳細に戦略を立てて
訴訟に持ち込むことにするよ。
621[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:42:59 ID:MwuDREFk
昔は出来た大人が多いスレだったんだけどなぁ
や す も の に成り果てる前のThinkPadだがな!
客までかわるんだな
622[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:43:34 ID:aWlETauM
>>613
どうやら「ThinkPad Geometry」さんのブログによると、
ディスプレイポート→HDMIで1920*1080の出力できているみたいですね。
どこの変換アダプタ使っているのかはわかりませんが...

ぐぐってみてください。
623[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:48:09 ID:mJfZVzhz
>>620
俺も正直そう思う
>>619のアカウントの登録についてはどう思う?
ここで不正不正五月蠅い奴多いけど、どう考えてもレノボに非が有ると思うんだが
624[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:48:54 ID:ToqEeDEE
>>620
がんばれ〜!
ただ、いちいち報告しなくていいから。
やるなら別スレたててやってね。
625[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:51:28 ID:ygnDouiT
>>620
頑張れキチガイ。もう2度とここに来なくていいから。
626[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:51:33 ID:MDOYHViY
正規会員から見たらムカつく流れだけどな
627[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:52:33 ID:jdU2rxcj
ということでこの話題は終了
628[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:53:16 ID:aWlETauM
622です。ごめんなさい。
ちゃんとブログ内に玄人志向のもとでていましたね。
629[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:55:27 ID:Dr2Lv7QP
HDMIはケーブルもシビアだったり
結構扱いづらいのかもね
630[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:58:30 ID:mJfZVzhz
>>626
元はといえば不正とか犯罪とか騒ぎ立てた奴が悪いわけで
631[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 22:59:07 ID:/HaHfjf0
>>628
どうもありがとうございます
玄人志向は敬遠して来たんだけど、今回は世話になりそう
632[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:00:35 ID:8J3VS4Cx
>>630
いや、それは違うだろうw
633[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:02:06 ID:2Y1EgZRG
>>623
> >>619のアカウントの登録についてはどう思う?
責任持って消しますよ、で終了。
634[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:03:08 ID:37qyKWSI
>>623
あなたたち(ID:mJfZVzhz、ID:SbExemrz)は、レノボに非がある、自分は間違ってないと思ってる
わけだし「どう思う?」みたいに、他人の意見なんて聞かずにLenovo相手に裁判するといいさ〜。

モラルの話だと思うのに、法を犯してるかどうかの話をしてる。
主義主張が合う、合わない以前のやり取り。
635[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:11:48 ID:uWsxAI8s
>>620>>623
お前ら馬鹿だなぁ。
訴訟費用やら手間考えたら普通にX200買った方が安いじゃんw

大企業ってのは、法律上灰色なら、
その辺の敷居の高さまで考えて行動してるんだよ。
薄っぺらな正義感振り回すのは子供のやる事って訳さ。
636[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:14:34 ID:uWsxAI8s
あ、レノボジャパンはウチの会社と違って、
1,000人未満だから大企業じゃないかもだけど。
637[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:17:16 ID:xnuNGdRi
これだけ盛り上がるところを見ると
歴史に残る祭りだったのか
DELLスレでもここまでは盛り上がらんと思うが
638[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:17:49 ID:yamVsLj0
>>615
よかったらキャンセルメール貼ってくれますか。
639[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:18:34 ID:2Y1EgZRG
>>634
モラルにいっちゃうと、法的には負けちゃう可能性がある。
焦点はLenovoがその会員資格を認めない裁量があるかないかという話じゃないかな。
おれはあると考えるけど。
640[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:19:01 ID:SbExemrz
>>635
非を認めない悪質企業を、強制的に謝罪させる楽しさを知らんな?w
641[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:20:56 ID:SbExemrz
>>634
バグとわかっているのにバグパケを購入しちゃうのはモラルの話ね。
適切な手続きに乗っ取って購入したものを理由の通告もなく一方的に
契約破棄をしてくるのは法律の話。
642[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:23:02 ID:uWsxAI8s
>>640
ついでに大企業が怯えるクレームの付け方教えてやるよ。
それは「マスコミ沙汰にするけど良い?」

ま、ググって登録ってのが正義じゃなきゃ、そっちにも相手にされんがね。
643[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:24:03 ID:SbExemrz
>>619
このスレからだって3回マウスをクリックすれば
登録ページにたどり着けるわけだしね、公開しているつもりがないというのなら
隠匿方法もアクセス防止方法も過失だらけどころの話ではないな。
644[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:24:23 ID:NShviVnN
振り込む前に注意だよ、俺もプレミアムの資格についてのメールキタw
645[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:25:15 ID:NShviVnN
俺はまだ振り込んでないのでセーフw
646[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:27:39 ID:uWsxAI8s
なんかレノボ、仕事してるなぁ。
ドリンク剤の1ケースでも差し入れしたいくらいだよw
647[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:34:14 ID:uWsxAI8s
あと戻りだけど
>>594>>595
SystemUpdateは近い将来、Windows標準に格上げされるらしい。
信頼度失うどころか、またまたレノボ陣営の手柄が増える。
648[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:34:19 ID:ZduFkf2t
正規会員で、こないだの5万円パッケージを買った人間だが、さっき「出荷メール」が来た。
ウルトラベースとバッテリーが欲しかっただけなのに、とてもうれしい。
649[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:35:04 ID:U630HX+X
X200、出荷メール来た。
5/23注文、クレジットカード決済。プレミアムクラブ正規会員。
まさか、本当に注文が通るとは思っていなかったりする。
さて、いつ届くかな。
650[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:35:18 ID:Xb+6qnwQ
この度は弊社ショッピングサイトでのご注文、誠にありがとうございました。
ご注文いただいた商品の出荷状況をご連絡いたします。
....
ご注文情報
ご注文日時: 2009.05.24-XX:XX:XX
ご注文番号: 42XXXXXXXX
....
7454CTO ThinkPad X200 CTO ¥5X,XXX 1 ¥5X,XXX 出荷済
送料および手数料: ¥1
消費税: ¥2,XXX
合計金額(税込): ¥5X,XXX

えw
さっきメール見たら出荷完了のお知らせが。
ほんとに買えるとは思わなかった。

ちなみに、インビテが来た会員でございます。
651[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:40:50 ID:Dr2Lv7QP
>>648-650

おめでとう
ウルトラベースがついてあの値段なら
X200にしてもかなりお買い得だったね
XPダウングレードも同じ値段だったらポチりそうだった

X200sポチった時も、まさかホントに届くとは思わなかったっけ
652[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:43:03 ID:yamVsLj0
>>644
良かったらメール貼ってください。
653[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:44:23 ID:dDo5Y9O0
不正入会とかさ、別に自分が直接損している訳じゃないのに何で過剰に反応するんだ?
不正入会者はズルしてるのかもしれないけど、こんな状態で入り口を放置してるレノボの方に怒るべきだと思うが。
他人がちょっとでも自分より得するのが気に入らない妬みの心理なんだろうなぁ。
654[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:46:45 ID:mJfZVzhz
うはwwwww風呂入ってきたらググって買った俺も出荷メール来てるwwwwwwwww
上でgdgd文句言ってた正規会員ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwww
655[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:47:53 ID:ULnOCcPu
うちにもX200出荷メール来た。
なんかお尻痒いから、P9600以上搭載のX200でたら買うから出して。

今回届く予定のは、横で嫁が・・・・・これ、私の仕事用X61の予備機の予定だったのに。
656[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:48:09 ID:KHFaSU1R
俺の X200s まだカナー
657[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:48:19 ID:Xb+6qnwQ
>>651
Businessならダウングレード権あるからインストールメディアがあるなら
XPも使えるよ。
RetailでもOEMでもXPのインストールメディアがあって、Businessのライセンスが
あるならライセンス認証窓口に電話すればプロダクトキーを発行してもらえる。

もしくは有償になるけどメディアを購入するか。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/SYJ0-01B90EB
7350円追加してもまだお買い得。
658[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:48:55 ID:mJfZVzhz
それにしてもレノボ仕事速いなwwww
もっとかかるの思っていたのだがwwwwwww
659[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:51:27 ID:yamVsLj0
>>654
これで不正購入者の成功例2件目ですね。
660[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:52:11 ID:RInJWbEB
こちらにも23時過ぎにX200出荷メール来た。

注文は5/25 0時過ぎでクレジットカード決済。正規会員。
BTOで4セルバッテリー、指紋認証付けたが出荷速度には影響しないんかな。
661[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:54:15 ID:mJfZVzhz
>>659
今となっては不正(笑)って気分だけどなw
多分買えてる奴もかなり居ると思うよ、どういう基準で審査してるのかわからないがw
662[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:59:13 ID:OUhdF4Y8
皆様出荷報告宜しくお願いいたします。
その際、正規か不正か教えてくれたら参考になります。
663[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 00:00:37 ID:37qyKWSI
モラルの欠片も無い、果ては悪いことしてない人間を愚かだと罵り、
他人が非を認め謝罪することを楽しむとか。

ThinkPadを使うという点で身近な方にそのような存在がいるとはいささか悲しい限りですね。
664[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 00:02:50 ID:mJfZVzhz
>>663
価格ミスで購入しようとしてる奴にモラルなんて無いだろ
それより>>653の言ってる妬みの部分の方が大きいと思うよ
665[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 00:03:29 ID:ULnOCcPu
月末閉めのタイミングで、ある程度は弾いたが忙しくて不正全部弾き切れなかったんでしょうね。
それだけ注文数が多かったんでしょう。
あと、7UPとかCPU変更とか控えて通常より処分したい部品在庫とか重なった分もあったかも?

なにはともあれ、ご苦労様、感謝>Lenovo

>>662
正規。
666[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 00:07:27 ID:/5ZpPQGz
ウチも来たよーもちろん正規会員。
といっても今まで中古のThinkPad用にオプションやトラックポイントを頼んだだけで
偶然正規会員になれた組だから微妙な所。
新品のThinkPadって結構高いから今まで買えなかったんだよね・・・
懐が厳しいので転売も考えたくなるけど、来たら大事に使いマス。
667[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 00:10:12 ID:28OVh0j8
お前らの言う不正組みだけど、
X200みたいなハイスペ1スピモバイルノートは希少だから届いたら転売しないでもちろん使うぞ。
寝モバ用に買ったネットブックが解像度低くて使い物にならないからちょうど良かった。
個人的にはCPUそのままで、200sのWXGA+液晶を選べたら最高だったのだが
668[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 00:14:16 ID:7FErQjA0
X201マダー
669[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 00:16:13 ID:kEkyvgoC
不正会員とか言ってるやつは何か損害でもあったのかな?
インビが来てプレミアム会員がステータスだと思ってたの?
注文してもいないのに電話して確認するのもどうかと思うぞ。
逆に営業妨害で訴えられてもおかしくないんじゃない。
レノボ事体も懐痛めたくなければ対策するでしょ。

元ClubIBMの不正会員
670[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 00:40:54 ID:bsMsb9z2
>>669
>インビが来てプレミアム会員がステータスだと思ってたの?
lenovoが客の心をくすぐって囲い込もうとしてたんだから
それを言っちゃ可哀想だぞw

>逆に営業妨害で訴えられてもおかしくないんじゃない。
いくらなんでも、それだけで訴える根拠にはならんでしょ。

>レノボ事体も懐痛めたくなければ対策するでしょ。
だよなぁ。

>元ClubIBMの不正会員
ClubIBM時代からの不正会員ですかw


671[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 01:39:17 ID:o9iUmObB
なーんか脇の甘いレノボのせいで、しょっぱい人たちが集まるスレに
なっちゃったなあ。
672[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 01:59:17 ID:2IzWrjww
キャンセルメールて事は単純に在庫ないからって事だろうな。

警告メール報告は無いのねw

週末夜即ポチって未振り込みだったけど
まだキャンセルメール来ないから振り込んで来るわ
673[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 02:15:25 ID:wanpLX2k
>>672
在庫無くて説明無しのキャンセルメール出す程、
いい加減な会社じゃないだろ。

ま、所詮、偽会員にまでこの値段で売りたい程度のものなんじゃね?
それこそX200じゃ、ハズレ液晶の処分って線もあるし。

確かTシリーズなんかでも、
余りに不評で廃盤になった液晶ベンダがあったしなぁ。
674[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 03:50:55 ID:qDKjAaVA
ここは凄い妬み漂うスレですねw
675[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 05:24:13 ID:zrwck6PB
日頃の劣等感が不正購入を勝ち誇るという屈折した行動に現れてるんだと思うが。
676[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 07:18:16 ID:mTO0eROa
どなたか余分購入の方、譲って頂けないでしょうか?
12.1インチを探していた私にとって50000円PCは 喉から手が出そうに欲しいです m(._.)m
677[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 07:27:34 ID:HZ3SQ2sP
>>676
542さんが無事買えたら5万円で売ってくれるみたいですよ。
678[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 07:43:31 ID:LtDPhALl
A_ Created Product Recovery Media と
B_ Create Recovery Media って何が違うのでしょうか?

スタートメニューの中には   C_Rescue and Recovery と合わせて合計3つもあり、混乱しています。

Lenovoのサポートサイトで検索すると、BやCを検索しても結局Aの手順に行きつきます。
ただ、 C に関しては、OSが起動不能の時にHDD内のイメージバックアップへアクセスする為のディスクを作成できる
っぽいことは分かりました。

AとBの違いに関してお分かりの方、コメントをよろしくお願いします。
679[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 09:03:29 ID:mygEyeMA
私も余剰発注された方がいたら、一台譲って頂きたいです。
送料込65Kで如何でしょうか。
680[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 09:21:02 ID:Z+SMHAnA
いきなり乞食が湧き出してきてすごいなwwww
681[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 09:25:42 ID:t+TZeBpM
昨日やっと念願のX200s届いてOSをXPに変更する作業やったんだが
USBのCDが無い事に気づき…
USBメモリでインストする事を決意。
最初は98のCD引っ張り出して、dosからやってたんだが
全くうまく行かず、ググったら便利なツールがあるもんですなぁ
そのツールを発見したら速攻でインストできたよorz
682[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 09:28:01 ID:bEarSciG
>>679みたいなのがいるから転売厨がはびこることになるんだよね
転売厨が卑しいのなら、少しでも安く買いたいからと転売厨と分かってて買う人間も卑しいと思う

>>678
中学生レベルの英語だw
683[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 09:28:48 ID:4sApaEZ9
俺のところ来ないよ・・・。
二台注文。
684[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 09:47:50 ID:LYvBKWvs
4つのグレミアムアカウントから10台購入。
全部出荷メールきたよ。届いたらいくつかおくに即決7万くらいで流して
あげるから、情弱は買ってくださいw
685[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 10:00:12 ID:LtDPhALl
>>682
A、B 両ツールの違いが分かるのなら教えてください。
英語の問題じゃないと思いますが・・・。
どちらのツールを起動しても実際には同じツールが起動してしまうのは、何らかのエラーということでしょうか?

機能しないツールのショートカットが、登録されていることを不思議に思い調べ始めたんですが。
686[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 10:00:40 ID:HZ3SQ2sP
>>684
これで不正購入者の成功例3件目ですね。
ご報告ありがとうございます。
レノボのチェックレベルは相当低い可能性がありますね。
687[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 10:02:34 ID:DmDvkiWn
転売とか不正だ正規だって話題は、こちらでお願いします
どちらもX200スレですので

ThinkPad X200 Series part8 byハラマセヨー
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1232563282/
688[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 10:14:23 ID:eCI9GdwI
>>685
とりあえずCreated Product Recovery MediaでDVD作っとけ
DtoD領域も含めてHDDが逝ってしまった時、
これでリカバリーすると工場出荷状態に戻せる

DVD(CDでもいいけど)作ったら Created Product Recovery Mediaはなくなる

しかしググれば多分わかると思うんだが、なんでここで聞くんだろう
689[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 10:57:15 ID:Vih2xetO
5/25 注文
5/27 出荷メール
5万の7475CTOが10営業日くらいで来るらすぃ
690[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 12:06:53 ID:A1ynM5jX
バグx200今日までだったら見積もり有効でよね。
注文するか悩むな。
691[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 12:22:01 ID:AvuHE8NS
今日一日悩むといいお^^
692[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 12:50:32 ID:2wlQC3q7
お前らまずバグパケで買えたことに感謝しなさい
693[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 13:04:26 ID:A1ynM5jX
これもかれも全レス882さんのお陰ですね。
694[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 13:05:48 ID:28OVh0j8
>>684
オク見たけど7万即決はもったいないぞ
P8400でメモリ1Gの展示品で8万弱ぐらいなんだから、
ベース別にして裁けば9万ぐらいいくんじゃね?
695[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 13:14:25 ID:LYvBKWvs
>>694
出品がだぶついて値崩れする可能性が高いのと、
俺的にX200なんていうカス機種でそんなぼったくるのは性に合わない。
696[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 13:22:09 ID:28OVh0j8
>>695
まあ多くなれば値崩れはそれなりにするが、
例年の福袋の転売みてると安値即決が一番損してるイメージがある
物自体は7万なら余裕で売れる物だし
697[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 13:22:51 ID:7FErQjA0
698[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 13:31:29 ID:A1ynM5jX
今日キャンセルメール又は資格確認メール来た人いますか?
699[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 14:09:25 ID:4sApaEZ9
キャンセルしたのに、出荷メールが来た俺w
700[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 14:10:06 ID:4sApaEZ9
一応カード会社に連絡したが、引き落としはされてない模様。
701[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 15:22:38 ID:Gu/o5BYD
しかしレノボもよくこれだけの数のゴミアプリをプリインストールして出荷してくれるな
あーもークリーンインストールしてー
702[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 15:26:23 ID:Lc/GJzvj
>>700
最後まで引き落とされないことを祈る。

俺の場合、「出荷前にキャンセルしたんだから引き落とされないよね?」って
サポートに確認とったにも関わらず、出荷メール後しばらくして引き落し実行。

「どうなってるの?かんべんしてよ」って電話したら、それが仇になったのか、
翌月、引落口座へ返金される代わりに、さらに同額が引き落とされた…

結局、2台分の料金が返金されるまでに、出荷メールから2か月以上かかったよ。
703[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 15:30:20 ID:3n5jq1W2
DtoDでリカバリすればプリインストールアプリ減らせる
704[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 15:40:21 ID:r2ffHjF7
前からこの手の話を聞くたび、10万程度の枠がどうなっても影響はないだろう、
とも思うんだが、そんな困るの?
705[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 15:58:08 ID:Lc/GJzvj
気分悪いよ、少なくとも。
そもそもサポートへの電話がつながりにくかったりするのが一番のストレスかな。
こちらからアクション起こさない限り、返金はされないわけだしね。
せっかくメールで連絡もらっても、それに返信したら宛先不明で戻ってきたりしたし。
706[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 16:03:35 ID:4sApaEZ9
返金処理が面倒でしょ。レノボから返金じゃなくてカード会社と話しないといけないし。
言わなきゃそのままってこともあり得る。
俺も出荷前にレノボに二度もキャンセル申しつけたのにもかかわらず、
出荷メール来て、これから引き落としまでされそう。
レノボもカード会社と話してくれの一点張りだし。
707[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 16:07:21 ID:4sApaEZ9
俺の場合、性器会員なのだが、2代注文、メモリが2スロットなのに気がついて、キャンセル、
直後に1スロット2Gで再注文した。
最初のミスオーダーの出荷メールが来た。
再オーダーのはまだ出荷されてない、受注済みのまま。
めんどくせーなーー
708[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 16:10:36 ID:9TNHsl7E
>>705
キャンセルって何の商品キャンセルしたの?
レノボのサポートについてここで不満を言いたいのが主旨ですか?
709[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 16:30:27 ID:Vih2xetO
自分が間違えたんだから自分が手間や時間を負うのは普通だと思うがな

客の注文ミスが原因でキャンセルされて返金するっていう
1円の利益にもならないどころか人件費と手数料かけて完全に赤字な事やってんだから
間違えて注文した客の為に

そいやDELLの返金は早かったな・・・
710[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 16:50:46 ID:9TNHsl7E
そう。時間かかっても対応してくれればいいよ
なんでそんな急いでるのかわからん
711[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 17:40:27 ID:CgV844ah
X200の別売バッテリーって高いよね
純正じゃなくてもいいから安いのないかな?
712[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 18:02:59 ID:RRucARDu
>>711
9セルのバルク品であればこんなのもある
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/hanashinshop/010080.html

ただしX200に装着してカバンにいれたら、
大きさが非ワイド14インチクラスのノートを持ち歩いてる気分になれる
713[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 18:43:47 ID:NqrY2kzq
>>712
うわやっすいなぁ。
直販でオーダーしたときに確か+7千円くらいで9セルにしたけど、完全に
無駄だったって感じorz

それはともかく、あまりオプション値引きがないからこういう情報は助かる。
714[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 18:46:16 ID:zyEmPTu3
本当に純正かどうかわかんねーぞ、なんだよサーポットって。
ほかのページも日本語あやしすぎ。
715[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 18:49:16 ID:Z+SMHAnA
バッテリとか電源系は、わけわかんないとこから買うの怖いよね。
716711:2009/05/28(木) 18:50:16 ID:8Ni7Brk7
>>712
ありがとう ノシ
717[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 18:52:00 ID:C7q6R2UL
>>714
販売責任者の名前が、(読み方は別として)中国の人っぽいから、
日本語が少々ぁゃιぃのはしゃあない・・・w
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hanashinshop/info.html

買うなら一度、問い合わせてみるよろし。

718[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 19:01:08 ID:4sApaEZ9
俺しょっちゅう中国行くけど、バッテリーの安いのは偽物多いよ。
正規販売店でも気を抜くと正規バッテリーからそっくりな偽物バッテリーに付け替えて買わされる。
危ないからやめとけ。
719[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 19:21:24 ID:I6KoMEyE
パーツリストみればわかるけど、型番から判断すると純正品だね。
http://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?lndocid=MIGR-70510

ちなみに、4月にPremiumで買ったX200sにもこのバッテリがついてた。

9セルバッテリとして売られている箱入りの品か、もともと付属品としてつける予定の
バルク品だったかで型番が違うとかじゃないかな。
前者はメーカーによる1年保証あり、後者は販売店保証のみ。
720[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 19:36:36 ID:zyEmPTu3
本物だとしたらそれこそ718がいったようなやつが流れてるのかもしらんね。

・・・CTOで9セルにするのと変わらん値段なんだもんなあ。やるせねー(笑)
721[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 19:52:13 ID:xNLNj44E
既にサーポットバッテリー購入したけど、
セルの製造者名が『Panasonic』だった。

X61の非純正みたく、省マネに怒られもせず、純正として認識(?)しとるみたい。発送のエクスパックも特に問題ナシ。

ここまでも織り込み済みのサーポットか?
722712:2009/05/28(木) 20:01:28 ID:T4Dh2gRT
X200の9セル用はどうかわからないけど、
知人がここで買ったX60s/X61s(S系専用で海外のみ流通)用は一応ちゃんと純正で認識して使用できている。

ただ店があやしいのは確かなので、気になる人は保証つきの純正を買った方がいいかも?
URL張っておいてなんだけどw
723[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 20:04:49 ID:zyEmPTu3
でもまあ選択肢があること自体は良いことだと思う。
724[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 20:10:06 ID:r2ffHjF7
個人的には、バッテリーは信頼の置けるところで純正品を買いたいと思う。
爆発されても困る。
725[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 20:17:43 ID:4sApaEZ9
最近あった事故では、中国でNOKIAの携帯の電池の偽物爆発して、
首に破片が刺さり、携帯電話屋のあんちゃん死んじゃったね。
俺の会社の中国社員の携帯も、新品かったのにNOKIAの偽物電池入れられてた。
俺の正規のNOKIA電池を彼女にやったけどな。
726[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 20:20:39 ID:4sApaEZ9
ただ、中国ではthinkpadは超高級の価格付けされていて、日本で買う数倍になっている。
中国で販売目的に偽物作ったのではなく、
たぶん、日本で安く売っているのは、日本や海外向けに作られた精巧な偽物の可能性が多い。
SONYのメモリースティックなどもそっくりな偽物ばっかりだよ。
ヤフオクに出てる格安メモリースティックは99%偽物。
727[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 20:29:05 ID:1eiL5E7u
>>725
椅子の脚が肛門に突き刺さったって事故も中国であったよな
728[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 20:29:36 ID:k5eXIxc+
>>763
だと、あっちの方売ってるのはG530辺りの安物が殆どなの?
G530のセレモデルが3〜4万ぐらいで売られてる一方、
ThinkPadブランドの物は20万以上とかそんな感じ?
729[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 20:38:57 ID:4sApaEZ9
lenovoブランドのPCがメインだね。
日本で売ってないモデルが多い。うちの社員に買い与えたのも、レノボ。
CPUも日本で売ってない聞いたことのないINTEL入ってたりする。
PCは日本が一番安いよ。
thinkpadなんて20〜30万オーバーとか。これは理解できない・・・。
thinkpadをこんなに安く買えるのは幸せなのよ。
中国で安いのは神舟というメーカーがしょぼいノートパソコン作ってる。
プラモデルみたいなボディでcoreduoはいって5万円くらいかな。
東芝とかSONYなんて高嶺の花だよ。

730[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 20:43:08 ID:4sApaEZ9
lenovoのオリジナルノートPCは日本円で75000円〜120000円くらいかな。
日本じゃ売ってないモデル。G530はみたことないな。
給料の2ヶ月分以上だったりするから、ネットカフェに来てる若者多い。
気温35度で、ネットカフェなんてPCの熱で37〜8度ある感じ。サウナだね。PCの熱で。
一時間30円〜50円程度で利用できる。俺も日本にデータ送りたくて利用したことある。
回線はホテルなんかより数倍速くて、ネットゲームも快適にできるくらいだった。
731[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 20:46:49 ID:4sApaEZ9
笑えるのが、lenovo取り扱い正規店で社員PCを買ったのだが、
その場で割れXPとイラストレータCS3フォトショップCS3、カスペルスキーのクラックとか、
割れソフトてんこ盛りにしてくれるのがデフォルト。
ただ、中国では高い価格帯のlenovo、トラブル時には店に持ってくと、
無償で預かりリカバリまでしてくれる。
ご丁寧に、また更新したカスペルスキーの割れ入れてくれたと社員が言ってたw
732[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 20:48:14 ID:lMXGcs8M
中国はすごそうだ
733[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 20:49:46 ID:4sApaEZ9
そして、国営デパートでも割れadobe売ってる。
クリエイティブスイートとか10元〜15元だから150円から200円程度だなw
もちろん正規のイラレも数千円だった気がする。
1万円くらいのubuntu入りネットブックが一万円ちょっとくらいで売ってた気がする。
今度買ってくるわ。
734[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 20:54:43 ID:k5eXIxc+
本当中国凄げぇなwwww
そういやあっちのPCは全部DOSプリインストールで割れのOS入れるって聞いたこと有るなw
日本で売ってない聞いたことのないINTELってのがどんなのか気になるw
新興国向けに安いCPU売ってたりするのかな?
735[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 20:58:49 ID:+jMNGPfs
486SXの上からペンティ(ry
736[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 21:00:25 ID:k5eXIxc+
ちょっとググってみたらあっちのPC事情面白いなwwww
あっちではPCが昭和30年代の日本のテレビみたいな扱いなんだろうな〜って思ったw
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0902/12/news011.html
737[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 21:03:13 ID:4sApaEZ9
中国でノートPCについてはASUS、HP、LENOVOがメイン。どれも日本より3割以上高い。
さすがに全部、ノートPCはVISTA入りだよ。
んで、買うとそっこー店員が箱あけて、
CDの束持ってきて、店先でXPへのクリーンインストール&割れ注入が始まる。
けっこう良いヘッドセット、偽thinkpadロゴ入りキャリングバッグ、液晶カバー、キーボードカバーがおまけだった。
中国行く機会があれば電脳商城に行くとおもしろいぞ。
フォトショップなんてVER8〜CS4の全バージョン入りが15元くらいだった。
もちろん買ったさ。
中国語版のフォトショップは日本語OSには入らなかったw
ソフトは買うな、金の無駄だ。中国語XP入れてからならなら入るぞw
738[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 21:09:56 ID:mGS/dOGO
>>705-706
キャンセルするくらいなら(自分で使うつもりがないのなら)
初めから注文しなけりゃいいじゃん。
与信が20万くらいしかないのはお気の毒だけどさ。
739[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 21:58:23 ID:C7q6R2UL
>>702
これは酷いわ・・・w

なんでこんなことになったのかわからんけど、Lenovoの経理処理が杜撰すぎる。
出荷前に連絡して「大丈夫です」って言われたのに引き落とされた、ってのも不味いけど、
それ以上に致命的なのは二重引き落とし。これは絶対あっちゃいけない。
会社同士の取引でこんなことあったら、部長クラスが菓子折持ってお詫びにすっとんでくレベル。

みんな与信枠がどうのとか言ってるけど、そういう問題じゃないよ。Lenovoの信用問題だ。
>>702がどんなクレームいれたかわからんけど、口うるさいお客様だったら、LenovoのPCを
二度と買ってくれなくなるかも。
タダでさえ売り上げ落ちてるのに、こんなことやってお客様の心証害してどうするのかと。

まぁ、ごく稀なケースだとは思うけどさぁ。やっぱ不味いよ。>Lenovo
740[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 22:21:08 ID:WJwSuKjX
>>739
やけに>>702の案件について詳しいなアンタ
もしかして二重人格?
741[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 22:33:45 ID:ekt5Tz+1
>>680
もう少し言うと、火事場泥棒に群がる乞食って感じかな。
742711:2009/05/28(木) 22:34:10 ID:8Ni7Brk7
ヤフーのボーナスポイントキャンペーンということもあり
42T4650注文してみますた!(`・ω・´)
743[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 22:52:58 ID:7ZJphMDR
>>742
おー。レポ待ってますー。

俺はこの前ラディカルベースで7454-23J(C2D P8600+2GB+VistaBusiness)を買ったんだけど、
デフォルトの6セルバッテリだと意外と心細い事に気がついたorz
744[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 23:09:46 ID:dds9IGPO
x200sなんだけどスリープ処理若干不安定じゃないか?
復帰後にうまく無線つながらなかったり・・・
745[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 23:11:01 ID:/l5n0FKx
転売っちゃあ、転売の話で恐縮なんですが、
ウルトラベースって別包装で届くのでしょうか?

もしかして本体同梱で、いっしょに箱を開封しないとダメ?
今までキャンペーンで入手した方、どないでした?
746[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 23:14:19 ID:1eiL5E7u
>>745
3重の段ボール
本体、ウルトラベースそれぞれの箱を入れた箱をさらに入れた箱で来る
747[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 23:16:59 ID:zyEmPTu3
IBM時代はバラッバラに届いたりしたよなあ。
748[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 23:18:51 ID:k5eXIxc+
それにしても昨日まで不正不正五月蠅かったやつが、
発送報告ふが有ってから急に静かになったな。
ググって登録した奴に買われたのがそんなに悔しいのかwwwwww
749[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 23:26:55 ID:/l5n0FKx
>>746
ご教示ありがとうですm(_ _)m

では、来月、M78星雲基地を出品しますので、
みなさま、よしなによろしゅう。
750[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 23:27:24 ID:vy6oEpgU
まだやるの?
751[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 23:55:00 ID:QvDyWyRd
転売の宣伝はスレ違いだろうが
よそでやれカス
752[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 23:58:06 ID:/Ct5xyGx
こんなとこで営業すんなw
いや、本当に
753[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:06:08 ID:/l5n0FKx
スマン、いやマジでごめんなちゃい。

軽い冗談のつもりだったんだが、
転売厨のおかげで、すっかりギスギスしたスレになっちまったなぁ。

で、話題を変えて・・・。
今premiumサイトを見たら、X200sの仕様に動きがあるみたいだね。

754[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:08:23 ID:SsP4ysam
今週末はお買い得なの出ないかな?
できればX200sのWSXGA+が8万までで欲しいんだけど
755[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:12:25 ID:oQpuD9XH
中国はシンセンに良く行くんだが、確かにThinkPadは高いな。
というか、Thinkpadがこんなに安く買えるのは日本だけだぞ。

面白いのは、シンセン電子街で偽Thinkpad買った。
Core2Duoのっててメモリも2Gだよ。買わない?って
声かけられて、最初は相手にしていなかったけど、見るだけ見るかと
見たら。WINのコンピューター情報にちゃんとそう表示される。

5000元と言われて、怪しい割りにそれじゃ高いなと思って断るつもりで
1000元なら買うと言ったら、それでいいと言われて交渉成立してしまった。

で、家に帰って良く見たらずい分古いThinkpad。USBすらついていない。
つまりはDOSでWindowsもどきを作って、コンピューター情報を
最新のものとして表示してただけ。

夜の路上だったから、筐体ちゃんと見なかったんだけどINTELシールや
VISTAシール張ってあるの。

悔しいっていうか、感心したね。
今は記念に自宅のオブジェにしてます。

なんかこういう詐欺が流行ってる(!?)らしいですよ。

チラ裏すまそ
756[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:14:24 ID:MCFyJkhC
>>754
「新構成で新登場!
ThinkPad X200s
コストパフォーマンススモデル登場で新価格!」

って、表示されてるけど、まだリンク先がつながらない。
757[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:17:29 ID:MCFyJkhC
今書き込んで気づいた。
「コストパフォーマンススモデル」
「ス」が一個多いですよ、Lenovoさんw
早速、バグですかww
758[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:20:44 ID:iew2hXld
>>755
ちょっと前に
どう見てもThinkPad 600な筐体の型番部分にT60というシールをはっつけたThinkPad
がヤフオクに出てたのを思い出したw
759[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:20:50 ID:rJHvEFhl
>>755
おいおい、USB無い世代じゃディスプレイの大きさでわかるだろw
騙されるお前迂闊すぎると思うwでも気になるからうpしてよ
760[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:22:36 ID:xSzE+OLO
X200sのC2DSU9400、無事XPに換装する事ができました。
1つだけ問題発生?なんですが音が半音下がってるような状態になります。
CPUの使用率を高めると何故か直ります。もしかしてハードの初期不良なのかな…
OS側は、動作には全く問題ないし、ドライバもすべて当たっています。
もし原因知ってる人いたらヘルプお願いします。
761[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:22:48 ID:zyd5sghX
>>744
うちでは特に問題もなく動いてますね。
VISTA home basicですが

762[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:26:56 ID:BskOWtZq
>>761
まじか。VISTAのビジネスなんだがちょっと不安定な気がしてならない。
あと、キーボードのEscあたりに隙間があって若干上下するのは仕様??
763[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:30:42 ID:+CjcdR3a
一度ねじゆるめてしめなおしな。
764[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:43:31 ID:zyd5sghX
ESCまわりについては、うちのもその傾向がありますね。
ねじのしめなおしはそてみましたが・・・
765[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:44:31 ID:oQpuD9XH
>789
俺だけじゃなかったんだ、安心。
ちなみにいくらで落札されてました?

>759
手ごろなアップローダーが見つからなかったのですいません。
今度時間あるときにうpします。

766[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:47:55 ID:k6PGfeCS
>>763
ねじって分解しないと無理ですよね・・・?汗

>>764
おれだけじゃなかったのか・・・。

というかこのキーボードは下から押し上げてて上にひっかけてるだけかと思ってたけど、たんにねじがゆるいだけ??
767[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:52:37 ID:zyd5sghX
キーボードのねじはパソコンを裏返して、キーボードマークのついているねじ4本ですよ。
768[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 00:55:31 ID:k6PGfeCS
>>767
これか!ありがとう!
やってみます!
769[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 01:09:35 ID:WxDAhv7Z
>>765
なんで安心?
770[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 01:10:01 ID:AM6W7AoD
>>755さん、

それ、どこかで写真であげてくださいよ。
771[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 01:14:44 ID:AM6W7AoD
>>756さん

> 新プロセッサー!【New Price!】
> 人気のモバイルノート ThinkPad X200/X200sが台数限定で9万円台!

と、あるね。
リンクはつながらないけど。

セルロン?
772[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 01:20:33 ID:hlIPWQeb
no,セロリン
773窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2009/05/29(金) 01:26:23 ID:t3ierlrL
774[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 01:30:20 ID:hlIPWQeb
液晶が+でなら買ってもいいカモなー
バッテリー長持ちしそうだし
うん 8万なら買ってもいいかも
775[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 01:30:21 ID:iew2hXld
>>773
最大ビデオRAM容量が違うのは何なんだろ
メインメモリーの最大容量の差は無いみたいだし
776[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 01:53:27 ID:WxDAhv7Z
>>774
バッテリー長持ちしないよ
777[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 01:53:43 ID:bRpni1L1
SL9600のX200sきてるぞ
778[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 01:54:17 ID:rJHvEFhl
>>777
どうせ高いよね?
779[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 01:57:21 ID:bRpni1L1
SL9400 → SL9600(2.13GHz 1066MHz 6MBL2)だと野口センセが+3枚くらい@Premium
随分安いな・・・
780[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 01:59:16 ID:bRpni1L1
>>778
Premiumなんで価格はかけないけど、100台限定SSDパッケージだと
ウルベもつけて、昨日(ウルベ無料)までの時のSL9400の価格とあんまりかわらない。
781[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 02:01:30 ID:wkisAPGc
X200sのお勧めモデルのページが表示されん
また壊れてんのか?PC会社のくせに
782[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 02:05:09 ID:bRpni1L1
>>781
普通に表示されるけど?
783[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 02:07:24 ID:rJHvEFhl
>>780
ログインしたけど、未だに表示がウルベ無料の時のままだ
何でだろうw
784[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 02:11:15 ID:bRpni1L1
>>783
ログインしたトップページには「ボーナス先取りセール」って表示されてるが・・・
785[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 02:13:28 ID:rJHvEFhl
>>784
そっちだったか、サンクスw
見てみたけどスペック良いけど高い…
X200のP8400にWXGA+にvista basicで安いのとか作れないんだろうか
786[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 02:14:26 ID:wkisAPGc
>>782
ヴァンテージクラブのほう
787[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 02:19:12 ID:4GXsUDwQ
セリロン&WXGAで9万円?
ん〜やっぱりSU9400は激安だったんだな〜


ところで新しいBIOSが上がっとる(3.03)
人柱よろしく!
788[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 02:25:57 ID:pxjLzE20
>>787猛者乙
789[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 04:01:02 ID:RvF7XjPh
SP2でなんか始まったって噂だけど
X200をVistaで使ってて更新された方いますか?
どうですか体感で
790[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 04:13:07 ID:YSZhcYzy
>>789
Windows 7に近いぐらいいい。早くはなってないと思うけど
モッサリしなくなったので気分が良いです。
791[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 04:15:39 ID:V+oMjdb/
>>789
気持ち速くなったような気がしないでもない
プラシーボ効果かもしれんが
792[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 05:44:24 ID:H6grPy+p
長いファイル名を変えようとしたら画面がスクロールされて見えなくなるいう
クソみたいなバグがようやく修正された。これだけでも更新する価値あり。
音飛びは相変わらずなので死ね。

7までの繋ぎと思えばいいんじゃないかしらん。
793[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 06:08:55 ID:k6PGfeCS
>>789
おれも若干はやくなったと感じた。
794[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 06:53:02 ID:xsBt0SC7
新しいBiosが出たのでようやくCPU新型販売開始か。

Biosコケてなかったら先週にも出てたんだろうな。
795[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 06:58:45 ID:vjIID7CS
>>753>>754>>774>>787
SU9400復活しとるー。
しかも出荷済みのと同構成(HDD以外フルオプション)にすると50kも高い!

浮いた金で祭りX200を購入致したく、誰か譲って頂けないでしょうか?
なんちゃってなw ま、オマケ程度なもので勝ち誇ってる偽会員って何なの?

それにしてもセレ723でもWXGA+行けるんだな。
俺敵には目に優しいそっちの方を買い足したい。
目に優しくないかものWXGAじゃ、人生損してると思うんだ。

セレ723⇒SU9400 (1.40GHz 800MHz 3MBL2 )で20k
セレ723⇒SL9600 (2.13GHz 1066MHz 6MBL2)で25k

ってのも何だかなぁ。それぞれ処理能力が全然違うのに。
バッテリー持ち重視ならSU9400でも充分、胸張れる。
てか、国内B5撃沈。
796[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 07:08:19 ID:NRTJghRf
>>504
転売の両方売れましたね、合計6万の儲け、私の週の稼ぎとほぼ同じか。
今回の200はどれだけ転売されるか楽しみです。
797[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 07:15:33 ID:NRTJghRf
ところで7万のX200Sはウルトラベイ付いていましたか?
798[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 07:16:49 ID:NRTJghRf
ウルトラベイってネット閲覧程度でしたら有ったほうが少し便利ぐらいですか?
799[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 07:18:18 ID:+CjcdR3a
なくて困るような状況はまずないと思う。

映像のデジタル出力くらいか、代替機能が買いづらいのは。
これもUSB-DVIアダプタとかあるしね。
800[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 07:31:54 ID:NRTJghRf
>>799
ご意見ありがとうございます、届いたら必要ないのでSOFMAPで売ってきます。
801[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 08:14:46 ID:vjIID7CS
>>800
おいおい、売るくらいなら持ってた方が良いぞ!

据置⇔持ち運び
で、いちいち配線やらずに済むってのは使用年限で考えれば雲泥の差。

売るとなったら二束三文だが、いざ買うとなればそんな値段じゃ買えない。
802[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 08:42:52 ID:vjIID7CS
Celeron M 723
XP Pro
WXGA+
2GB(2スロット)
指紋
160GB HDD(5400rpm)
Bluetooth
a/b/g/n 最大450Mbps
4セル

お買い得 ビジネスOSパッケージ¥158,760(公式)

このネットブック、高過ぎw

この価格帯だと、素直に2万5千足して
SL9600(2.13GHz 1066MHz 6MBL2)行っといた方が良いね。
803[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 08:44:49 ID:51j06vgt
X200の出荷メールおれんとこ着てない・・・・
遅いなぁ
804[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 08:48:48 ID:ngksQX+S
>>802
それとほぼ同じ構成を3万円で買った人が(ry
805[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 09:02:36 ID:vjIID7CS
>>804
それでもオクに出回らないんだから、良いユーザーに渡ったよなぁ。

唯一報告があったアキュポイント/トラックポイントスレなんて、
昔からの本物ファンしか常時チェックしてないんだし、
その値段で買うだけの資格は充分あったと思う。

情報探さずしてネットブック逝く奴も、それはそれで順当だし。
806[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 12:14:15 ID:UgUL29hR
資格があるとかないとか。
いい加減にしたら。
807[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 12:34:35 ID:AM6W7AoD
不正入手と、正規の大安売りサービスとは
意味が大きく違うと思うよ。

先週、X200sをSL9400を週末クーポン -2万 と
無料ウルトラベースで買ったんですが、

いま、SL9600や7200rpmの250とか選べるようになってて
ちょっとうらやましいけど、
俺が買った時よりどうやっても高くなるから
自分としては大変満足。

不正X200入手なんてしなくてよかった。

ブランド物をブランドとして購入した喜びが。(w
808[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 12:43:28 ID:Kl3OpiZI
お前ら余程暇なんだな。
809[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 12:50:52 ID:vjIID7CS
>>807
だな。>>806こそ、自分を正当化したいだけ。
偽会員のお陰で納期遅れてる俺の身にもなってみろって。

ThinkPadに何の愛着もない、こいつら転売屋せいで、
X200の市場価値まで暴落の危機ってんじゃ、
会員が文句言うのもアタリマエだと思うが。

>>808
さっきが勤務前、今は昼休み。
810[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 12:54:13 ID:vjIID7CS
×転売屋せい
○転売屋のせい
811[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 13:04:00 ID:vLZKLa+m
いい加減にしろちゅーに。
お前ら阿呆か。
812[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 13:32:39 ID:zCMcIN8P
>>809
入り口にたどり着けば誰でも会員になれるプレミアムクラブの
ユーザ管理のいい加減さと、毎週のようにどこかに激安バグを仕込む
販売サイトのいい加減な管理をさておき転売厨批判とは、
なんという社員乙www
813[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 13:36:02 ID:MGJO3Z+D
俺、正規会員だけど、つまりそれなりの購入歴もあるし、
ThinkPadの布教もしてる。
でも、やっぱり安売りとかバグパケの情報は欲しい。
あるいは、納期のこととか、クレームとか話題性・必要性もあると思う。

ってことで、誰か、Lenovo通販のスレたててくれ。
頼む。m(_ _)m

残念ながら俺は、スレ立てできないのだが、
ダイレクトとpremium別々でもいいし、そうすれば、
多少はそれぞれ迷惑かけずに棲み分けられる。
814[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 13:45:04 ID:LfemxjNL
そんなスレ立てたら、thinkpadに興味ない転売厨が集まるって。
シリーズごとに分散されてる現状の方が
興味のある奴だけが買えていいんじゃないか。
815[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 13:49:58 ID:uwEQ1+uS
おれ正規会員だけどlenovoからメールで送られてきたページにうまくログインできなかったから放置してある。
816[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 13:55:42 ID:7p9FJ24z
本体はもう十分安いんで周辺機器を安くしてほしいね<Premiun Club
HDDアダプタとかちょっとした物を買おうかなーって時に
納期2週間でさほど安くないのを見ると、店で買うか・・・となっちゃうし。
817[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 14:02:56 ID:FI+5vTUH
>>813
>でも、やっぱり安売りとかバグパケの情報は欲しい。

なに甘えてやがる。
それこそ正規会員なら、大手振って専用サイト閲覧できるじゃねーか
てめえで細かくチェックすればいいだけだろうーが。

>>816
年に何回かそこらの店よりかなり安くなってるじゃねーか
それすら我慢できないならとっと高値で納期の早いとこいけ。うざい。

つか、なんでこんなゆとりバカや阿呆ばっかり増えてるだよ。

つか、いい加減にしろちゅーに。
スレ違いもはなはだしい。
818[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 14:15:11 ID:ZDJwiayj
現在までキャンセル・質問メール来ず。
 ところで前の記憶ではファミリー会員は拡張保証3割ぐらい値引きされていたと思いますが
プレミアム会員は同価格なんですね。
819[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 14:24:57 ID:RvF7XjPh
>ThinkPadに何の愛着もない、こいつら転売屋のせいで、
X200の市場価値まで暴落の危機ってんじゃ、
会員が文句言うのもアタリマエだと思うが。

転売された程度で別に市場価値がどうこうということにはならないんじゃ
何か致命的なハード上の欠陥がみつかったとかならともかく
820[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 14:41:40 ID:rJHvEFhl
>>819
結局安く買った人への僻みなんだよw
ググって登録した奴が安値で買えるのも、お布施した信者には悔しいんだろう
821[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 14:45:15 ID:BAttFMi9
SL9600いいな・・・

X61(T7500)からX200(P8600)に買い換えるので注文したが
WXGA+&SL9600にすりゃよかったかな・・・
822[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 14:48:36 ID:ru6cJzZc
年収700万以下の方は書込み禁止で
こっちは発売日に買っているんですごくどうでもいい
823[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 14:59:02 ID:RvF7XjPh
>>820
いや俺も安く買えるなら安い方がいいけどネ -ω-
824[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 15:00:24 ID:LnNmA8af
>>817
仕切って、貶して、見下して・・・。
おまえ、どんだけ偉いんだよw

転売厨もウザイが、ホント、ショボイくて
しょっぱい奴らのスレになっちまったなぁ。
825[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 15:06:56 ID:gilbetvU
>>821
おお
自分と似たような人発見。
X61(T7500)からX200s(SL9400)に乗り換えて、先日Windows 7のテスト用にX200(P8600)を買ったよ。
正直、スペック(処理能力)があがってるのか下がってるのかよくわからない乗り換えだったけど、画面は広くなった。
けど、フットプリントが横に大きくなったから、コンパクトさに欠ける....

昔はiBook G4(2.2kg)を持ち歩いてたから重さは気にならないんだけどさ。
当時は標準バッテリで6時間使える手頃なマシンはiBookくらいしかなかった。
レッツノートはバカみたいな値段だったし。
826[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 15:20:06 ID:ZDJwiayj
>>822
200万以上に上げてください、そうしないと私が・・・・
827[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 15:32:47 ID:zZ9m3xMr
>>822
あなたが年収800万円未満であることだけはわかりました。
828[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 15:34:16 ID:IhZM1aT5
小遣いか生保以外の収入がある奴がこのスレにいるわけないだろ。
829[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 15:36:02 ID:KW5MXeXw
XシリーズのサイトのX200sのおすすめモデルの緑色のボタン押しても

>申し訳ありません。本ウェブサイトを使用するには、JavaScriptを有効化する必要があります。
>ブラウザは現在JavaScriptを無効化して実行されています。本サイトを表示し、オンライン注文を行うには、
>ブラウザのJavaScriptを有効化する必要があります。設定を確認し、ブラウザを更新して下さい。
>ブラウザのJavaScriptサポートを有効化するには、ブラウザのバージョンに応じて以下の指示に従って下さい。

>アクセスしたリンクは古い可能性があります。要求したデータがシステムに存在しないか、参照する権限がありません。


こんな表示出るんだけど。ちなみにPremiumのページではない
830[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 15:44:12 ID:yktNyxNo
えっ?・・
831[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 15:49:12 ID:90nNyCKJ
>>829
FirefoxとIE7、Operaで試してみたけど
Operaではjavaとjavaスクリプトを有効にしないと>>829の表示になった

ブラウザの設定見直してみては
832[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 15:51:33 ID:bRpni1L1
>>829
とりあえず、ブラウザのJavaScript有効にしようか。
833[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 15:55:12 ID:SzDl6rlV
X200sにvistaをクリーンインスコしたら
PCIシンプル通信コントローラというのがドライバ不明で残ってしまったんだけど
これは何?
通信系は青葉、モデム、LANはドライバは当たってる
834[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 16:04:47 ID:QH6zdqi/
>>833
その質問は定期的にでますね。
ThinkPad PM Device(昔はIBM PM Device)です。

つ ThinkPad 省電力ドライバー

HPから落として入れましょう。
835[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 16:10:00 ID:7p9FJ24z
Intel AMTの方だと思うな<PCIシンプル通信コントローラ
836[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 16:10:23 ID:7WzsVsGc
・・・バグパケ教えてくだしあい
837[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 16:41:36 ID:EalgpHr5
>>834
省電力ドライバは入ってるのでたぶん違うかな

>>835
それだ!
たしかにドライバ入れてない
いちおうBIOSでdesableにしてあるんだけど
AMTなら無視していいよね


サンクス!
838[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 16:49:53 ID:ZCXPtFU3
>>814
現状このスレにそういうやつが集まってるから隔離の意味でいると思うが・・
839[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 16:53:34 ID:90nNyCKJ
もう収束するでしょ
840[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 17:10:54 ID:KxUJioew
>>837
スッキリしたければこれ入れとけや
インテル AMT 4.0 マネジメント・エンジン・インターフェース(Windows Vista/XP)
http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-70313
841[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 18:21:26 ID:AM6W7AoD
>>836
もう終わったよ。

そんでもって、3万割引程度だよ。
3万で、不正アクセス防止法で犯罪者になるより・・・

まあいいけど。
842[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 18:23:04 ID:iGyaF3b+
>>841
不正アクセスで犯罪者(笑)
お前マジで言ってるの?頭大丈夫wwwww
843[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 20:24:58 ID:vYSpWHRw
バクパケは度重なるミスによって担当者がクビになりました。
よって今後の予定はごさいません。
844[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 20:42:30 ID:m/eWnIvF
松下ラゲッジのX200専用インナー届いた〜〜
3月にYamato Thinkingで見てすぐに発注、待ちに待って今日ゲット。
一部牛皮、底は滑らない材質作りも非常に上質ですね。
7800円高いと思ったけどこれならOK。
845[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 20:44:14 ID:WxDAhv7Z
>>844
そう?
品がないしチープなつくりに吹き出しそうになったけど。
持ってたら指さして笑うレベルだと思う。
846[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 20:45:13 ID:KW5MXeXw
JavaはもともとONにしてるのに>>829の表示がいつまでも出る
847[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 20:52:41 ID:RvF7XjPh
>>845
知ってた?
品が無いっていうのは人が喜んでるところに
>>845みたいな下劣な投稿をする人のことを言うんだよ
848[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 20:57:07 ID:m/eWnIvF
今日のこの人の投稿みればなんでもケチつけたいんだろうなと。
849[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 21:06:57 ID:dwpfeYkm
>>846
キャッシュ消してみるべし
850[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 21:13:59 ID:w6YVJlD1
メールマガジンとかセールス・宣伝メールの類は大嫌いなので、
買った後から勝手に送られてくるヤツを停止した。
併せてプレミアクラブの会員登録ともおさらばと相成った。
851[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 21:19:32 ID:cCkmr1j6
インチキ組ですが3台生産指示済になりました。
土・日は生産ストップですよね?
852[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 21:51:55 ID:w6YVJlD1
>>851
土日は無いから中国は成り立っているのだ。
853[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 21:54:04 ID:cCkmr1j6
>>852
ご回答ありがとうございます。

ところで土日に発送されることもあるのでしょうか?
854[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 22:07:57 ID:SsP4ysam
発送メール来てから生産指示済にステータスが変ったりするからな。

水曜発送組だけど参考までに
22日深夜注文

構成
VistaB 32
英語KEY
BT+5300
同時注文なし
注文台数1台
パルテノンプラチナ支払
855[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 00:30:43 ID:1gaM4v+c
27日の夜中に出荷メール来た分は輸入通関した模様なんで
週明けに発送準備、週半ばから週末にかけて届くと思うよ。
856[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 01:04:07 ID:Nv3sM259
一生懸命バグパケ探したけど、今週末はないのかな?
いやになるな、こんな毎日
一応正規プレミアーだからね、安く買いたいけどw
857[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 01:21:29 ID:GgJm8c4I
今週末仮に有るならX200sのCeleronの3万パケの再来がいいな
このクラスでWXGA+は希少だし、何よりネットブック並の価格で気軽に買えるのがいい
858[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 01:24:19 ID:BcO9X7QU
>Celeronの3万パケ
レノボにとっては地獄だな、原価割れしてるだろ…
859[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 01:27:17 ID:mcvfR2ZJ
>>857
上の方で買えてラッキーだった人はともかく
バグパケ探すのにあんま時間かけると
その分残業でもしといた方がよかったんじゃね的なことに
860[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 01:32:45 ID:GgJm8c4I
>>858
先週のX200の5万パケでもギリ原価割れってとこじゃね?
ウルトラベースも付いてるしw
Vistaビジネスだから大量契約とはいえOSとCPUだけで半分くらい消えるだろw
861[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 01:34:41 ID:0Z/+y/tu
松下ラゲッジのバッグはかなりよさそうだね。

いいなー。
862[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 02:26:58 ID:Nxd3osqe
X200発送メールを読んだオレはトランセンドの2GBのメモリとUSB接続のDVD-Rを発注していた
な・・・何を言ってるか理解できねーと思うが(ry
863[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 02:29:32 ID:upuqjxjy
ウルトラベイ・スリムのDVDドライブを注文すりゃいいのに
864[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 03:00:30 ID:tJf3jbuc
VIATA SP2があてられないのはウチだけのようだな。
865[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 03:36:33 ID:Nxd3osqe
>>863
約17,000円と約6,000円という価格差、他でも使い回せる事を考えると
そのチョイスはなかった
866[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 03:55:35 ID:4RgsFZM5
>>865
若松なら1マン切ってるぞ
867[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 04:13:25 ID:yytVrSh6
>>857
>3万パケの再来がいいな
そりゃ良いに決まってるが、妄想も大概にしとけ。
2度とある訳ないんだから。

まぁ現実的にはセレ既製品の安売りくらいだな。期待出来るのは。
XPで7万くらい?年末までには5万で買えるチャンスもあるかもしれない。
それでも充分、ネットブックや他社CULVには脅威だよ。
UIと縦解像度考えるとHP 2140でさえ、SSD外して投げ売り始めるレベル。
868[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 04:35:58 ID:GgJm8c4I
>>867
2度とある訳ないんだから。

はたして本当にそうかな?
X200s セレ 3万
X200s SU9400 7万
X301 3万
X200 5万
2度3度どころか、ここ一ヶ月で4回もレノボはやらかしてるんだぜw
869[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 04:47:42 ID:yytVrSh6
>>868
機種を綺麗に使い分けてるじゃん。ワザとだよ。

その中で確実に痛いのは3万の奴だけど、
どっちも2,3人しか購入報告ないし、宣伝効果としちゃー抜群だよ!

大体、範囲チェックくらい、忘れる訳がないし、
妄想こそ、レノボの思う壷。
870[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 05:05:18 ID:jlnxipMe
で、バクパケあった?
871[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 05:15:54 ID:GgJm8c4I
>>869
わざとならもっと美味くやるだろJK
そもそもプレミアム会員の管理すら出来てない会社なんだし、
どう考えても赤字のパッケージばかりでそこまで計算して動いてるわけがないw
872[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 05:50:15 ID:yytVrSh6
>>871
>プレミアム会員の管理すら出来てない
台数多いのはしっかり弾いてるみたいだし、
偽会員にドタキャンや追加請求来ないと何故言える?
少なくとも定期メール来る様になるまでは、よそ者扱いだよ。

>もっと美味くやるだろ
今回の4祭りで買えた人は一生、PC購入する時、
レノボを候補に入れるし、回りにもそういうウイルス撒き散らすハズ。
どんだけショック療法なんだよと。
873[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 05:53:37 ID:GgJm8c4I
>>872
今から追加請求wwwwもうお前の脳内理論苦しいからやめとけってw
まあ信者は増えただろうけど、あれが計算内ならデルはもっと商売上手いなw
874[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 06:20:42 ID:fXENNVEk
いつまでやってんだよ
875[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 07:23:36 ID:nQdqEelF
まだまだ続きそうですね
876[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 07:38:24 ID:eVhebadb
>>869
>機種を綺麗に使い分けてる
ってことは次はいよいよX200Tか。真打ち登場って感じだな
SL9600でお願いします
877[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 08:47:38 ID:P6mehIrk
最近は発送メールが来ても物が何処にあるかわからないのか?

3月に頼んだときは上海に何時出て通関完了までリアルで確認できたのだが

出荷メールが来ても、生産指示済のままだし

今回は対応が悪いぞ!!
878[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 09:49:08 ID:+95P/f7M
初めてX200購入検討中ですが店で買うのと公式サイトで買うのではどっちがお得ですか?
879[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 09:49:50 ID:2uGD82oT
Wシリーズでバグパケ発見した!
880[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 09:58:10 ID:57JSMXjr
>>878
・今後、ThinkPadに買い替える・買い足す可能性が高い
・直販のプレミアクラブ割引制度が今度も続くと期待できる
のであれば直販で買う方がええと思う。
単に今回買うものの値下げを望むなら店舗の方がええかも。

今どきは店舗では展示品で実物を確認するだけで、
買うのは安い通販とかBTO/CTOが利く直販ってのが常識だけどね。
881[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 10:02:12 ID:+95P/f7M
>>880
丁寧な回答ありがとうございました。参考になりました。
882[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 10:09:33 ID:eVhebadb
>>879
kwsk
883[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 10:11:50 ID:o6K99s7j
>>868
まじで!そんな安くでX301買えてたの・・・?

ちょうどノート欲しいので当分このスレ常駐します。
884[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 10:13:50 ID:vEd39lY1
X300シリーズのスレが有るだろうがksg
いい加減すれ違いに気づけよヴォケ
885[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 10:18:00 ID:Tj2FEZ5P
>>879
見つからなかったのでご教示お願いいたします。
886[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 10:37:27 ID:Bf8JE8YB
>>879
x200のときと同じパターンだな.
887[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 10:54:17 ID:F3C0Kd4M
ねーよ
釣られすぎ
888[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 10:59:42 ID:Bf8JE8YB
W500の50台限定 充実構成パッケージで,
Vista64にするとSSD64が選べなくて,SSD,HDDなしが選べるバグはX200の時と同じ.
ただインパクトは小さくて6000円しか安くならない.

889[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 10:59:50 ID:qdVigkB8
今週は無いのかよ
890[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 11:00:27 ID:eVhebadb
Wシリーズはいらないからまだ確認してないけど本当に>>869のいうように機種を綺麗に使い分けてるな、ちゃんと時期をズラして

確信犯か
それにしてもX200Tは回避されたか…残念!
891[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 11:03:37 ID:lmp5nMxJ
>>879
見つけたけど、、、誰得?
もしかして劇的なのがまだあるのか?
892[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 13:10:43 ID:Xm1QVjR9
バカがDELLスレにも貼ってるな
このスレ終わりかも
893[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 13:25:27 ID:yytVrSh6
>>892
俺はバグパケの話題を沈静化するつもりが、
そうは行かなかった様だw

次スレはこんなじゃイカンよね?
Wの話題といい、ただの安売り情報発信スレになっとる。

あと100レスの内に、みんなの意見聞かせてくれ。
894[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 13:37:46 ID:upuqjxjy
これ分離するしかないだろ。
「機種別のスレでやったほうが本当に欲しい人が云々」とかの意見はあるけど、
本当に欲しい人じゃない人がこのスレに沢山いるのが問題
895[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 13:39:05 ID:8nH/zdjX
>>893
激安スレにプレミアムの入り口貼ってるバカもいる
896[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 14:07:47 ID:yytVrSh6
>>894
以前ThinkPadスレが乱立してるの嫌ってた人が居て、
気になってます。

でも、転売目的の方とは話が合いそうにないですし、
出来るだけ多くの方のご意見頂戴致したく思います。
ま、私のプロバイダ(NTT某所)ですと今、スレ建て出来ませんけど。

>>895
最近、更に荒れてるんですよね?あそこ。

少しでもX200に愛着があり、
元からココ居た人なら、普通価格でも充分お買い得なの知ってますし、
もう無いかもしれない過去の安売り情報は最早、邪魔ですよねぇ。

そんな徒労はそろそろ激安スレに任せておけってな気がしてます。
897[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 14:08:02 ID:2uGD82oT
>893
死ね
898[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 14:30:50 ID:BnybzhkF

名前:
E-mail:
内容:
どなたか教えて下さい。
x200sで作業していたら、何かの弾みでControlキーと何かを一緒に教えてしまい、画面が突然90度回転してしまいました。
再起動しても90度回転したままで、Web検索したのですが、画面を戻す方法が特定できませんでした。

画面の表示を元に戻す方法をご存じの方、お教え頂けませんでしょうか?
(いまも首をひねりながら書き込んでおります)

宜しくお願いします。
899[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 14:32:02 ID:4PCLGh3R
>>898
首をひねるんじゃなくて、キーボードをUSB外付けにしてX200を縦にすればいいんじゃないかな?
900[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 14:33:51 ID:BnybzhkF
有益なアドバイス、有り難うございます。
ただ、いま自宅ではないため、外付けキーボードがないのです。
901[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 14:34:54 ID:57JSMXjr
>>898
ウィルスによる禁断のスイッチという現象。
BIOS ROMの通常書き換え対象外領域の
設定値を変えて引き起こすので通常の手段では元に戻せない。
唯一の手段はメーカー返送での基板交換。
902[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 14:35:57 ID:todbgSMI
>>898
画面のプロパティからintelのグラフィック設定を開いて直す。
もしくはCtrl + Alt +上下左右のカーソルキーのどれかで
画面が回転するからそれで元に戻す。
903[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 14:36:33 ID:BnybzhkF
898です。
一緒に押してしまったキーは、Control + 上向き矢印キー(↑)の左右にあるキーでした。

904[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 14:37:07 ID:4PCLGh3R
>>900
マジレスしてやると、CTRL+ALT+↑キー
905[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 14:37:24 ID:BnybzhkF
898です。
一緒に押してしまったキーは、Control + 上向き矢印キー(↑)の左右にあるキーでした。
押してしまったのは、ブラウザーを立ち上げている時ではなく、デスクトップ画面上です。
906[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 14:39:54 ID:BnybzhkF
898です。
有り難うございました。直りました!
ずっと首を傾けていたので、若干車酔いしたような気持ち悪い気分になりました。

お陰様で、ようやく首を通常のポジションにすることが出来ました。
907[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 14:43:15 ID:yytVrSh6
今、激安スレ拝見しました。

今朝、私に絡んでた方が一人頑張ってただけで、
誰も相手にしてませんでしたw
私もしばらく静観します。

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart73

318 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/05/30(土) 02:45:52 ID:GgJm8c4I
>>316
ググって登録するだけで買えたよw
つぎ込んだ奴らが不正不正と五月蠅いけどwww
908[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 15:35:54 ID:a8B/w7Kj
バグパケというのがあったのかぁ…。
全く知らなくて、X200s(wxga+)が12万円で安いと
感じてさっきクリックしてしまった。(ToT)

まぁ、液晶を考えたら値段下がったのは嬉しい限りだし
良かったと無理やり納得させよう。

このバグパケって、液晶はwxga?
909[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 15:51:30 ID:Spcef97D
>>908
wxga+。
ただしCPUが低電力なSU9400でSL9400より1時間ぐらい電池長持ち。
メモリ4GB、320GBHDD、Bluetooth、指紋認証、Vista bizで7万円台。
俺は4セルバッテリにして8万ジャストぐらいにしたけど。
910[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 16:04:11 ID:GZ4b+oeR
>>909
あれ?俺もSU9400モデル買ったけど、
WXGA+、メモリ1GB、160GBHDD、BT、指紋、Vista Biz、6セルでジャスト8万だったぞ。
もちろんPremium価格で。俺が見た5/12の朝より安くなったんかな?
911[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 16:08:51 ID:Spcef97D
>>910
多分ベースにしたモデルが違うんじゃない?
ハイパフォーマンスモデルからいじると上記スペックで7万円台まで落ちた。
書き忘れたけど無線LANも最高スペックの5300AGN。
912[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 16:11:10 ID:GZ4b+oeR
>>911
Σ(´D`lll)ガーン そうなのか・・・
なんか激しく損した気分
913[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 16:16:25 ID:Spcef97D
>>912
いやいやそれでも十分すごい得してるからw
得した気分に水を差してごめん
自重するわ
914[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 16:16:52 ID:A5k1F9gA
俺チンコ大ファンでx31,61,200もってるけど
これはいいかもね

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/169/995/html/nec-01.jpg.html

チンコx200ssみたいな位置づけで、あるいはチンコネットブックとして
↑見たいのだして欲しい。もちろんチンコ並の改造のしやすさとサポート込みで。
dual atomとかで。
915[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 16:19:26 ID:nOIEmhgs
パームレスト無しで使いづらそうだ・・・
トラックポイントも他社のは似て非なるものだし。
916[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 16:20:36 ID:NCb1Yhtm
WXGA、無線BTなし160Gのゴミでも7万5千円もしたのにバグパケとか騙されてそういうの買った人もいるしw
917[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 16:38:05 ID:ujrpl7PM
X200sのWXGAの6セルの重量知りたいんだけど、オプションごとの重量わかるページ知らない?
WXGA+と迷っているんだけど、あんまり字が小さいのは疲れちゃうから、、
かといって重いのはイヤ
918[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 16:48:10 ID:Wg9C0KS5
X200sだいぶ値下がってきたなー。そろそろ欲しい。
919[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 16:49:38 ID:nOIEmhgs
>>917
実測値 330g
920[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 16:50:34 ID:nOIEmhgs
あ、6セルバッテリーだけの重量じゃないのかw・・orz
921[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 16:54:15 ID:ujrpl7PM
>>920
ありがとう
けど、「WXGAモデルのX200sに、6セルバッテリーを付けた時の総重量」が知りたいんです
わかりにくくてすみません
922[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 17:10:48 ID:hIJdbmsh
>>921
確か1.3kgくらいだったような…
どっかのレビューで書いてたな
923[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 17:16:21 ID:Spcef97D
HDDモデルだとこんなかんじ。

WXGA+ 本体 1000g
WXGA 本体 1122g
WXGA+ 4セル 1198g
WXGA 4セル 1320g
WXGA+ 6セル 1330g
WXGA 6セル 1452g
WXGA+ 9セル 1509g
WXGA 9セル 1631g

SSDだとさらにもう少し軽いはず
924[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 17:23:36 ID:57JSMXjr
>>915
> トラックポイントも他社のは似て非なるものだし。
似て非なるものでもThinkPadのザラザラ乳首を付けるとそこそこ使えるんだよね。実のところ。
一時期の東芝のツルツル乳首、あれはちょっとでも脂ぎったのが使うと
ツルツルギトギトで気持ち悪くて使えない酷いものだった。
925[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 17:38:11 ID:H87oLUa6
>WXGA+ 本体 1000g
ウチのは992gだった。9セルが489g、あわせて1482g(1g未満は測れない)
4セルで1.2kg切りか。ちょっと欲しくなった。

にしてもLED液晶にするだけで120g下がるのはありがたいな。
それもCTOで1万以下なのがうれしい。
926[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 17:41:40 ID:nOIEmhgs
>>925
WXGA+はカーボン使ってるので
LED液晶だけの恩恵ではないはず。
927[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 17:42:11 ID:03lPFKVD
>>923
元麻布の記事だと、もうちょっと軽かった覚えがある。
928[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 17:43:00 ID:H87oLUa6
>>925
あぁ忘れていた。923とちょっと重量違うけど、原因はSSDではないよ。
925は2G2枚、HDDは320G、指紋無線BTあり。あと、今は亡きターボメモリ2Gもついてる(w
923の構成がわからないけど、320Gが軽いのかな?
929[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 17:46:22 ID:nOIEmhgs
>>926
液晶側だけカーボンファイバーとグラスファイバーによる
ハイブリッドトップカバーとなってるね。軽いはずだ・・・
930[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 18:49:22 ID:ujrpl7PM
>>922,923
トンです
結構重たいなあ

>>923
出典はどちらですか?
X200の重量も知りたいんですが、、
わがままですみません
931[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 18:56:31 ID:Spcef97D
>>930
実測
932[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 19:06:04 ID:ujrpl7PM
>>931
なんとわざわざ量っていただいたとは、ありがとうございました。
WXGA+とWXGA両方お持ちですか、うらやましい。
両方使ってみて感想はいかがですか?
933[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 19:11:19 ID:yytVrSh6
>>912
RとかSLとか(場合によってはTも)、HP、DELLみたいに
安いから価値あるものって、
その後お買い得があると立ち直れないけど、
X200s(WXGA+、Core 2)なら、
「俺なんか高い時に買っちゃったよ。てへ」
のがカッコ良いと思うんだが、どうよ?
934[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 19:13:48 ID:Spcef97D
>>932
WXGA買ってからWXGA+に移行したけどもう戻れないね。
WXGAの方は中学生の息子にお下がり。
俺は老眼入ってきてるから結構きついかと思ってたけど全く問題はなかった。
935[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 19:15:54 ID:Spcef97D
>>933
わざわざそんな事言ってる奴がカッコ良いわけないと思うが。
よっぽど後悔してるんだなあって思われるのが落ち。
936[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 19:21:02 ID:+95P/f7M
購入検討中なんだけどスレ見る限りX200よりX200SのWXGA+を買うのが良さそうなんだね
プレミアム会員じゃないから手が出そうにないからX200の¥99,960のモデルになりそうだが
満足できるかな?
937[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 19:22:33 ID:oNW9SpHl
>>921
1.33Kg
938[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 19:26:06 ID:Spcef97D
>>936
本人次第。
939[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 19:36:48 ID:XsEk1sVk
Premium Club のメールに

Celeron(R) M プロセッサー 超低電圧版を搭載した
ThinkPad X200sがたいへんお求めやすい価格で新登場しています

とあったから期待して見たら、ふつうの価格なのな。
940[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 19:43:09 ID:ujrpl7PM
>>934
ありがとう
WXGA+にしてみます
941[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 19:57:59 ID:mcvfR2ZJ
>>936
X200ユーザですが、もっと解像度があったら……と思う事もあります
942[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 20:12:48 ID:RD4NFIsZ
>>936
予算もうちょい、あと8千円追加すればかなり選択肢広がるよ。
週末限定12万円以上の品物で10%offクーポンというのが出ているから。
943[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 20:36:46 ID:mcvfR2ZJ
>>864
試して見ました
当たりました
……すいません何の役にも立たない情報で……
ですが、何の障害もなく更新されてしまったので何も言うことが……

Vista 32bitでNorton 2009ですが、
ファイアーウォールとか……その辺じゃないでしょうか……
944[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 22:58:07 ID:+95P/f7M
>>941 >>942
ありがとうございます、参考にさせてもらいます
どちらにするかもう少し検討してみるつもりです
945[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 23:21:23 ID:LjHhfma6
7待ち
946711:2009/05/30(土) 23:37:48 ID:Z7A/vUuZ
>>743
注文した怪しげな9セルバッテリー到着しますた(`・ω・´)

フル充電後、夕方から高パフォーマンスモードで放置してますが、まだ半分ほど残ってます。
充電中も異臭がしたり、熱くなることもないので、とりあえずほっとしてますw

ただ、想像していたより重くてでかいので驚いてますw
947[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 23:52:19 ID:A5k1F9gA
プレミアムとクポンでスリムバッテリーが1万円だ
買う?買わない?docchi?
948743:2009/05/30(土) 23:53:34 ID:Z55G1Gly
>>946
レポThxです。それほど危険って訳でもないのか。
俺もバルク9セルそこで買っちゃおうかなぁ…

そしてバッテリ2本目を持つと充電のためだけにウルトラベースが欲しくなってしまうw
949[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 23:55:52 ID:8Gcq9wqA
USB3.0待ちだな
950[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 23:57:49 ID:mmbGE1hg
そろそろ次スレかな
951[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 00:42:06 ID:3HDAfrBd
>>949
とりあえず当面VistaSP2+X200で過ごして
USB3.0をインテルマザーがサポートするころに7sp2のThinkpadを……
952[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 00:45:45 ID:NLVAx0Mb
5万のX200、土曜の19:43に成田に到着した模様。
家に届くのは月曜かな。
953[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 01:00:05 ID:7hwlBUvg
>>951
USB3は来年にはもうノートPCに乗るんだぞ?
あと1年しないで
954[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 01:53:16 ID:xJ2xK3/0
>>953
そうなったとしても、デバイスが揃わないから
955[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 02:01:04 ID:7hwlBUvg
>>954
デバイスなんてあと2年で揃うよ
956[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 02:02:59 ID:3HDAfrBd
>>953
USB2.0の時にインテルがぐずぐずしていた……というか
十分商材として単価を下げる支度に時間をかけたことを考えれば
2.0のときみたいにNECあたりのノートにバンバン載るものの
Thinkpadが実装するのは最後になるんじゃないでしょうか

まぁ7のSP2がでる頃にはがっちり普及していてくれれば……
957[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 04:34:16 ID:jg1ns4X+
プレミアム登録してみました.
めちゃくちゃ安いってわけでもないのね・・・
958[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 04:53:56 ID:d29cJ77T
通報しました
959[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 04:59:34 ID:a07OIFhl
グレミアム登録の検索キーワード教えてください
960[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 05:00:42 ID:jg1ns4X+
>>958
おはよ〜
961[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 05:18:00 ID:r9Ie5TwN
>>959
不正アクセスで捕まるぞ!
ってのは冗談だけど、ここはグレミアム会員に対して嫉妬心しか持ってない奴らの溜まり場なんで教えられません。
マジレスすると自分もグレミアム会員だけど、それぐらい自分でググって探せwww
962[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 05:27:32 ID:jg1ns4X+
一度でいいからこういうの使ってみたいわ・・・
てか5万って安すぎるだろう・・・

IBM T221 [9503-DGP] 22.2インチ QUXGA-W (3840x2400)
49,990 円
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA09145790.html
963[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 05:43:12 ID:xEJrdu0a
安いけどgenoだから怖いな
964[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 05:48:18 ID:hVQn1iF6
元100万超えモニタじゃんww

今でも相場考えると安杉だけど
グラボ選ぶし、テキスト、動画表示はクソだから手出すか迷うな。
965570:2009/05/31(日) 05:57:32 ID:Qodkbg04
Think愛があるなら、バグでも使い倒せ。
カネだけの話で語られるThinkは虚しい。
966[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 06:43:49 ID:dgEC8+gc
バッテリだけはヘンなの買うと
バクハツスルゾ
967[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 09:26:04 ID:LYSSN/ij
プレミアムでバグパケ発見w
X200s →カスタマイズ 100台限定 ハイパフォーマンスパッケージ
→Office Personal 2007+ PowerPointを選択→Officeなしを選択
すると・・・
968[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 09:47:40 ID:h0FVTWwi
>>967
値段どおりなんだけど・・・
969[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 09:48:51 ID:XtV8Q/QT
クレカ会社から2重引き落としの連絡きたんだけど、同じようなやついない?
970[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 11:25:37 ID:1pS9jrPu
>>967
1365円上がる
油断ならないサイトだな
971[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 11:44:55 ID:tVOvSjEX
972[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 11:47:58 ID:4IwruFGV
>>959
このスレから3クリック、激安スレから1クリックでいけるよ。
973[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 11:58:48 ID:IIIXqsat
>>972
キャンセルメール食らった方があれだけ、おられるんだから、
例え今回買えてもレノボには正規・非正規の区別は付いてるハズ。

あんま表立った事すると、非正規一掃されるぞ!

そういうのは仮に出来たとしても、こっそりやるもの。
目こぼしされたお前が偉いんじゃない。レノボに感謝しとけよ。
974[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 12:16:38 ID:4IwruFGV
>>973
キャンセルとか資格確認メールっての、X300スレも含めて9割は俺の自演だから。
俺のは捏造だからメール貼れなかったけど、1人だけ貼ってくれた人がいたね。
たぶん、不正登録云々じゃなくて、俺と同じように遊んでいたか、他の理由で
キャンセルされただけだと思うけどね。
975[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 13:17:52 ID:hRdgNk2u
X200s待ちなんだが、
標準のメモリってどんなのが入ってるの?
976[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 13:30:03 ID:UqFWQFm1
俺のはMicronのが入ってたよ
977[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 13:34:41 ID:HEBy8FtE
>>975
ハイニクスだった。
978[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 13:38:33 ID:8QwcTMbg
>>974
9割自演の証拠は?
979[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 13:41:41 ID:GwpAFhal
>>908
おー、仲間っぽい人が
俺もバグパケとか知らずに昨日X200s頼んじゃったぜい
ホームOSパッケージをベースにしてWXGA+とかSL9600とか色々載っけて
14万ぎりぎり切ったぐらいで安いなー、とか思ってたのに
980[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 13:46:49 ID:VCWp6i6H
激安スレ見たけどHPの在庫放出で祭りになったり、ここの住人とかなり雰囲気というか
趣向が違うんだな
981[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 14:03:50 ID:+8D8kNQ2
先週、X200sを購入したものです。
よろしくお願いします。

さて、先輩方にお伺いしたいのですが、起動直後有線Lanが無効になっています。
そのため、起動直後はマニュアルで有効にしなければ有線Lanによるネットへの接続ができません。
いろいろ設定を探しても、どこで有線Lanを常時有効にできるのかわかりません。
有線Lanを常時有効する方法がわかりましたら教えてください。
よろしくお願いします。
982[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 14:08:29 ID:dgEC8+gc
>>980
そりゃそうだよ。
安く仕入れて高く売るのが目的のスレだもの。
983[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 14:10:10 ID:IIIXqsat
>>980
違ってなきゃ困るから。
X200sは日本で開発され、しかもフラッグシップですよ?
金に糸目を付けない人も購入してる機種なんですから。

まぁ向うのスレも、
>>974を相手にしないくらいの大人の集まりではあるがw
俺ももう、忠告やめる。
984[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 14:10:33 ID:4l4YBepX
次スレ立てー
ThinkPad X200 Series part 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1243746421/
985[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 14:14:06 ID:4IwruFGV
>>978
9割捏造のキャンセル資格確認メール報告を信じるか、
9割捏造宣言を信じるか、
それはキミの自由だ。
986[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 14:30:05 ID:a07OIFhl
グレミマム会員登録完了(`・ω・´)ゝ

買う物ないけど
987[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 14:31:45 ID:a07OIFhl
おしえてくれたシトありがとー
988[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 14:40:58 ID:IIIXqsat
そんなに言うなら来週中に、
グレミアムをブログで紹介して良いか、レノボに問い合わせてみるわ。

俺は正規会員だし、1記事1万ビューあるトコだから、
レノボも何らかの姿勢は示してくれるだろ。

放置するのか、非正規一掃するのか。
989[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 14:45:34 ID:4IwruFGV
>>988
可否によらず頂いた回答はネットで公開します、の一文を加えておいてね。
がんばって。
990[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 14:48:35 ID:O9DmXm/V
> 本サイトの価格をサイトへのアクセスが許可されていない方へ伝える、または広める行為などはご遠慮ください。

>>988
バカなの?
991[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 14:51:10 ID:4IwruFGV
>>990
価格をアクセスが許可されていない方(=非会員)に伝えちゃいけない、とはあるが、
登録ページを伝えちゃいけない、とはどこにも書かれていないな。
992[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 14:52:54 ID:3HDAfrBd
>1記事1万ビューあるトコだから、

会員規約読まないバカにふさわしい頭の悪い一文だなw
あ、俺の知り合いにはハッカーが大勢いるから^^レベルの低脳さ
993[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 14:54:40 ID:DnazR8T/
うめ
994[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 14:57:57 ID:O9DmXm/V
>>991
普通の大人なら類推適用の判断内
995[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 14:59:17 ID:46yRETTZ
ume
996[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 14:59:31 ID:46yRETTZ
ume
997[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 14:59:38 ID:46yRETTZ
ume
998[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 14:59:43 ID:46yRETTZ
ume
999[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 14:59:47 ID:46yRETTZ
ume
1000[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 14:59:51 ID:46yRETTZ
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。