>>2 残念それはわしのおいなりなんちゃらかんちゃら
>>1 乙
前スレ虎IDE
全体のねじの位置も必要ですか?
>>6 全体のネジ位置は普通のHDDと同じだよね
TS64GSSD25-M 買おうと思ってたから画像はありがたかった
でも、自分のノートに付けられるか分からんぜ(´ω`)
meにteachしてくれYO!
>>7 現行のねじ位置4箇所以外にその4箇所より内側にさらに4箇所固定する場所がある
(底面に関しては)
たぶん古い規格のものだと思うけど
SATAにはないからね
11 :
前スレ984 :2008/11/14(金) 23:42:40 ID:ybCr88zL
>>前スレ996 >その程度の半端知識で作業してたのか? うんその通りですね。 >3.3Vとか5VってのはR3のほうの問題じゃないんだよ。 >41/42のどっちかを遮断しないと3.3Vと5Vが短絡して壊れるんだぞ。 >今回は両対応のだから破損まで至ってないが、単に運が良かっただけ。 >41を折って安定したってことは5Vで駆動してるってことだ。 >今後は己の無知を自覚してもっと謙虚になれ。 なるほど運がよかったのか、自覚しますた。 で、再起動すると一時的にSSD見えなくなるのは、なんでなんでしょう? 知識ある方にお聞きしたいのですが・・・
TS64GSSD25-M一週間使っての人柱レポ。以前使っていた7200回転のHDDと比べて 起動>普通というか変わらず 動作>プチフリしまくる。ネットサーフィンでとまるのは勘弁してくれ 電気>バッテリー持ちはやや良くなったね まああんまりおすすめできんわな。ただものが安いだけにだまされて買うのもいいかも。
昨日、LetsnoteCF-R3にTranscend300倍速の 8GBのCF使って使えるようにしてみたので報告。 CF->IDEアダプタはワンズでFUJITEKのCF買ったときに おまけでついてきたやつで、ピン折り実施済み。 ERAMつかってOSの仮想メモリをCFに当てないように設定。 体感はもとの東芝の2.5”HDDよりも速い。 容量が足りない分はPhotofastの32GBのCFを Cardbusアダプタに突っ込んでどうにかするつもりです。
虎IDE32Gが ばお〜で値下げしてるな 他社も続け〜
CF化の時代は完全に終焉を迎えたな。 長い間ご苦労であった。 CF
>>13 プチフリって
一回あたり何秒ぐらい止まる感じ?
>>17 今何やっているかわからなくなってしまうような感じ
動画のキャッシュが終わったときなんかに固まるね。 それを改善するために、アロケーションサイズを4KBから 64KBに変更しようとしてるけど、OSのセットアップがうまくいかない。 アロケーションサイズ変えてOSインストールする所を詳細に 書いてるサイト知ってる人いる?
>>18 え〜と
使用者が突然ど忘れするような印象を受ける言葉だけどw
「パソコンちゃんは今なにやってるのかな〜?」
って考えちゃうぐらいの時間
止まるって理解でいいかな?
こんなスレあったのね。買う前に見るんだった。 先週末に、なんちゃら東映って店の店頭で TS32GSSD25-Mを購入して、Thinkpad X24に突っ込んでみた。 静音低熱しか期待してなかったけど、結構早くなったのでビックリ。 これであと5年は戦える。 IDE物はもう出る機会がなくなると思うので、確保しといたほうがいいかも。 【換装前】(HITACHI Travelstar HTS541060G9AT00) Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s) 17169 22770 22969 11076 11861 Copy 2k 32k 256k 1MB (Operations/min) 3993 5220 5070 3768 1914 Copy 2k 32k 256k 1MB (Kbyte/Sec) 8686 116 1810 10776 22043 【換装後】 Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s) 38684 61538 35128 44638 13434 Copy 2k 32k 256k 1MB (Operations/min) 10876 17088 14838 8310 3270 Copy 2k 32k 256k 1MB (Kbyte/Sec) 16704 380 5283 23696 37459
>>19 パテ切ってシステムを通常サイズ、データを64KBにすれば?
システム側だけEWF入れたりもできるし。
虎64Gをポチッた翌日にグリーンハウスのIDEなSSDが発表された。 1.8インチIDEがあるからLOOX U50WNのアップグレードの道が復活したよ。 虎IDEはMLCだから過度に期待はしなかったけど、それでも7200rpmよりは概ね快適。 プチフリは確かに起こるので、同時に書込みタスクを発生させないような配慮も必要かと。 アプリのインストールやアップデートは苦手みたいだ。
24 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/11/18(火) 00:00:13 ID:hZbE/h5x
>>22 ありがd。
その方向で構想練ってみる。
書き込みの遅ささえ解決出来れば、かなり快適になるから頑張ってみるよ。
メモリの一部をRAMディスクにしてそこにキャッシュの類入れれば、プチフリはほぼ消えるよ。
>>24 よくみてなかったけど、これZIFコネか!!!!
やっとノート延命できるかもおおおおおお
って、製品画像の裏側見たい・・・・
28 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/11/18(火) 23:26:09 ID:YY+BpjA2
今日このスレ見る前にMK8025GALを買ってしまったよ。 GH-SSD64GP買えば良かったかな・・・・・orz
GH-SSD64GPはかかくがなめすぎ
Intel SSD(SLC)換装した勇者まだ? もうすぐ値下がるし、wktkが止まらん
>>32 換装しましたが、R/W RR/RWともに133Mで頭打ちです。
少なくとも、ICH8M以降搭載機種かつ制限がされていない機種で無いと
性能を出し切れないと思います。
ThinkPad X61*やLet's note CF-*7はICH8Mですが制限があります。
Centrino 2世代のものなら恐らく大丈夫でしょう。
>>33 おぉ、あなたが勇者か・・・
>ICH8M以降搭載機種かつ制限がされていない機種で無いと
貴重な情報感謝
コレを機にCentrino2マシンを買えという事か(´・ω・`)
MP充填を急がねば・・・
Windows7で対応するSSD最適化機能がないと、 寿命や性能が落ちるんじゃなかったっけ。 Windows7で対応するSSD最適化機能がないと。
最適かどうかは俺が決めること。
おまいか!プチフリさせてるのは!
GHのSSD1.8はZIFでした 電話で確認しました 残念
X61に安MLCでもシーケンシャルで頭打ちする ICH8Mの機能制限ってBIOS更新で解消されるものなのかなぁ
>>39 心配しなくても、肝心のランダムはまだまだ帯域余ってるから、安心するといいよ。
格安のゴミMLC入れて動作速度に後悔残すより、 安くなったSLC入れて容量で後悔したほうがマシ。 容量は工夫で何とかできるが、速度はどうにもならん。
,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;!
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
_,-ー| /_` ”' \ ノ < ちょ、ちょっとまって!
>>41 がいまいいこと言った!!
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ、_
ヽ `、___,.-ー' | `ー-、
| | \ / |
\ |___>< / ヽ
目から鱗が17個落ちた Mtron MSD-P3025032NA 買う
45 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/11/19(水) 22:04:40 ID:LVSgjiBO
虎MLC 64GB IDE なんか五月蝿い、虫でも棲んでるんか?
プラッタが回転してるんだろうな
MLC・・・・やっぱこえぇなぁ。。。
俺のLet'sのHDDが古い為、換装を考えているが、 それをSSDにするか、それとも新しいHDDに換装するかどうしようか…
49 :
45 :2008/11/20(木) 06:06:34 ID:kXp5cy6d
本当に鈴虫でも棲んでるじゃないかと思う アクセスするたびに鳴ってる
>>47 MLCで普通に使っても10年くらい持つという計算だが
セルよりコントローラの寿命の方が早いだろ
減らないもんに寿命なんぞあるわけないだろ。 自作板のカキコを鵜呑みにする馬鹿がいるとはw
しかし、壊れた時にサルベージ不可っていうのは恐ろしいな やっぱHDDにしようかな
>>52 サルベージの心配の前にバックアップだろJK
どうせHDDが飛んでも、サルベージなんて個人ユーザーにはほとんど関係ないよ。
TS64GSSD25-M使いだが質問だ。 仮想メモリにスワップおくとプチフリなくなるの? いまは仮想メモリ自体を使っていないんだが。
日本語でおk
スワッピング
>>54 windowsに仮想メモリの設定がある
返答待つより自分で試した方が早いと思う
>>53 個人ユーザーでもできるよ、サルベージ。
データ量に応じて云十万とかとられるだけで。
X40、虎SLCの8GBで疑似SSD化して使っていたけど…Office2007入れたりデータロガー関係のソフト複数入れたり色々使っていたら容量厳しくなって来た(´;ω;`) 東芝のHDDにでもしてみようか…(´・ω・`)
宇奈根で2枚にすればいいだけじゃねの?
ゾネのサムMLC128GをSZに換装中。 128GBで3.5万だった。 体感が早くなればとりあえず良し。
お邪魔します。 質問というかアンケートさせてください。 私も、メーカー製ノートPCとSSD買って、SSD起動のノートPCにしたいと思っているのですが、 みなさんの現在使用中の構成を教えていただけませんか? 【使用OS】 (例:WindowsXPsp1) 【PC】 (例:○×製XXX-XX) 【SSD】 (例:○×製XXX-XX) 【メモリ】 (例:4GB、うち1GBはRamdisk化) 【プチフリ】 (例:3分に1秒ほど有) 【騒音】 (例:GPU熱のためにファンが煩い、など) 【雑感】 (OS起動速度など、その他期待と現実とのギャップなどあればご感想を) 多分需用のある質問だと思うのでご協力いただけると幸いです。
まずは過去ログに出ている情報を
>>63 がwikiにでもまとめてから出直してこい。
話はそれからだ。
確かに他力本願でしたね。 スレを荒らしてしまい、失礼しました。
>>63 はいい案だと思うぞ。
テンプレとして採用もありだと思うが。
>>66 現状このスレ見づらいしな。自作板の方を見慣れてると尚更。
俺もテンプレでも良いと思う。
少なくとも、主観が盛大に入り込む余地のある
>>63 のテンプレなんていらないな。
HDDよりもSSD化で熱くなって煩いとか、換装前後でのバッテリベンチの比較ならともかく、
GPU冷却のために煩いなんてのは全く関係ないし。
淡々と動作報告だけならありだが。
>>63 【使用OS】 WindowsXP sp3
【PC】 Panasonic製 Let's note R5K
【SSD】 トランセンド製 TS64GSSD25-M
【メモリ】 1GB
【プチフリ】 なし
【騒音】 無音
【雑感】 OSの起動はあまり変化を感じないけど、アプリの起動は速くなってますね。
HDDではパームレストが暖かくなることあったけど、SSDにしたらなくなりました。
CPU付近はあいかわらず暖かいですけどね。。。
【PC】Thinkpad X31 Pen-M/1,6GHz 【使用OS】Win XP sp3 【SSD】TS16GSSD25-S 【メモリ】2GB 【プチフリ】なし 【使用領域】3,70GB(空き11,1GB) CFスロットに32GB HitachiのドライバーでHDD化 【雑感】 仕事用持込PCに入れて半月 モバイルに使っていると速さや無音よりなんといっても振動を気にないくてもいいのが最高 【ベンチ】前すれに記載
X31って2.5が入るのか! しかもファンレスだったとは・・・知らんかった。
ファンつきのはずだが・・・
【使用OS】 VISTA 【PC】 X61 【SSD】 トランセンド64GのMLC 【メモリ】 2G 【プチフリ】 なし 【騒音】 ページングなしインデックス切SuperFetch切で気になりません 【雑感】 予想以上に快適でびっくり。ほんとはXPにしたかったけどダウングレードXPリカバリCDから入れるのは困難なので仕方なくVistaで。
MLCにOS入れてもおkみたいだね
使い始めの最初のうちだけねw
やっぱりそうなのかw
【使用OS】 WinXP Pro.SP3 【PC】 ThinkPad X61 【SSD】 SAMSUNG MCBQE32G5MPP-0VA 【メモリ】 3G 【プチフリ】皆無 【騒音】 HDDのヘッド待避(純正ツールによる機能)の音を気にしなくてすむようになった 【雑感】 ノートにSSDいれるならSLCでしょ nLiteで削ったら、インストール容量が2Gくらいに減らせた。 コールドブートでもあまり変わらなくなったので、スタンバイを使うのをやめた。
そうそう、ThinkPadにSSDを積む場合、HDDプロテクションを無効化するのを忘れないようにね。
雑感だけ抜き取って並べると、なんかうさんくさいWebサイトのようだな。
相性しかみてないから全然平気 組み合わせでのプチフリの有無が分かるのは大変嬉しい あと地味に静音性も嬉しい レポ乙
漏れもありがたい こうして聞いてみると、トラブルは言われてるより少ないという気がする
というか現時点ではほとんど報告ないでしょ。何年かすると今より増えるだろうけど。
【使用OS】 Vista64 SP1 【PC】 ThinkPad X61 【SSD】 SiliconPower SP064GBSSD650S25(MLC) 【メモリ】 4G 【プチフリ】 なし 【その他】 ページファイルOFFで容量稼ぎ、自動デフラグOFF、HDDプロテクション無効化 【雑感】 動作中に動かしても傾けても気にならないのはいい SSD自体無音なんだから騒音はいらん希ガス
折角のSSDなのにファンが五月蠅いクソ機種があるからなあ。 GPUかCPUのせいなんだろうけどさ。
>>86 排気口や吸気口のスリットを一個飛びにとっぱらってみ。
ファンに掛かる負荷が減るから音が小さくなるし音の質も変わる。
ミニ四駆の軽量化を思い出すなぁ
【使用OS】 WinXP sp3 【PC】 T60 【SSD】 TS64GSSD25S-M 【メモリ】 2G 【プチフリ】 なし 【雑感】 自作板ではプチフリするって書いてあったけどまったくなし
プチフリSSD使ってるライトユーザーの未使用セルが無くなる2〜3ヶ月後が楽しみだね。 ヘビーユーザーなら早ければ3日、遅くても10日ぐらいか。
>>90 取り付けて半月間、仕事で毎日使っているけどプチフリはないね
使い方の違いか?
92 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/11/26(水) 00:23:37 ID:UhC6PneL
95 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/11/26(水) 03:40:18 ID:2lCWeBsV
サムスンの256MBと、Intelの160GB SSDは当面の決定版っポイ感じがするな これがあれば大体のことはこまらないと
全角だとウソっぽいなw
>>90 全容量書き込んでみたり、ランダムライトのベンチ一晩中回しても出ないんだ
なんかいいプチフリチェッカ知らない?
>>97 自作板の方だったかにあった4kb詰め合わせzipを解凍したら?
99 :
98 :2008/11/26(水) 10:36:13 ID:qsMsWrzl
>>97 4kByte。kbだと語弊があるから訂正。
あとzipファイルのMD5はf8f60bd335fdc33a3a69dffe4911f7ae
100
いくら決定版といっても266MBでは・・・w
103 :
↑ :2008/11/26(水) 23:57:23 ID:y1WJEUVH
×266MB ○256MB OTL
【使用OS】 Windows Me 【PC】 工人舎製 SC3KX06A 【SSD】 G.SKILL製 FS-25S2-64G 【メモリ】 3GB 【プチフリ】 ふりふり 【騒音】 むぉ〜ん 【雑感】 ブルースクリーンが頻発しますが、どうしてでしょうか。
Me!?
EWF入れたら環境変数いじっても意味なし?
>>98 それを8つ同時に解凍しても出なかったので困ってるんだw
環境は
>>84
レッツノートスレで強制誘導されましたので、こちらでお願いします。 R3をSSD化しようとトランセンドの64Gを購入しました。 MigrateEasy7.0 でコピー(クローン)し、無事入れ替えたのですが、 「Operating System Not Found」で起動しません。 41番ピンは折りました。 私の無知で、その後の対策方法がわかりません。 どうか、アドバイスお願いします。 ちなみに、CD-ROMドライブは持ってないんです。 USBメモリーを起動ディスク・・・だめです?
>>108 まず、USBメモリにknoppixを突っ込んで起動してみて、
きちんと認識できて中身見えるか確認してみたら?
110 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/11/27(木) 20:00:29 ID:o78wjeRP
>>108 換装する前にSSDのフォーマットはした?
虎は購入時はフォーマットなので。
あとジャンパーピンがマスターになっていることを確認する。
>>92 あたりを参考に。
111 :
訂正 :2008/11/27(木) 20:01:46 ID:o78wjeRP
>>110 訂正です。すみません
誤:虎は購入時はフォーマットなので。
正:虎は購入時は未フォーマットなので。
そんなに遅いのか。俺の初体験の射精よりも遅いな
精通と言え
>>110 コピーしたのだから、操作が正しければHDDなら起動ディスクとして使えるはず。
SSDは、たぶん対応機器には入ってないだろうなあ。MigrateEasyってソフト。
念のため聞くが、HDDコピー時に両方が起動有効になるようにしたかね?
そうするとOSコピーになってしまうためか、初期状態は片方を起動無効にしてしまうソフトもあるのだ。
116 :
108 :2008/11/28(金) 00:26:28 ID:nyV9HeZX
アドバイス、ありがとうございます。助かります。 >109 早速やってみたいと思います。 2.5インチケースUSB接続では認識されてるんですが・・・。 BIOSではプライマリが「なし」なんですよねぇ。 >110 フォーマットはしました。 ジャンパーピンは、確かにマスター(向かって一番左端縦2本をショート)になってるはず なんですが、カカクの掲示板ではジャンパーピン不良のケースもあるようで。 通常は、HDをクローンし、あとはHDとSSDを入れ替えれば起動できるんですよね? MBRとか関係ないんでしょうか(?)
じゃあ。代わりに俺がちんこでも出しておくか・・・
ぽろん
サムスンMLC256Gか。 128Gで予価5万弱ってのどっかで読んだな。256Gなら8万強ってとこじゃね?
今のところプチフリ無いSamsungだったらMLCでもよさそうだな。もうシーケンシャル気にしても仕方ないし。
>>121 欲しいなら買っちゃえ。
32G1万64G2万ならジャンクと思って買ってもいいレベルだ。ちょっと前の価格を考えればまさにジャンク価格。
32Gあれば起動ディスクにも十分だし、迷う要素はなんもないじゃん。
>>122 すまんアンカー付け忘れた。
>>120 のレスを見ての意見な。
と言うわけでSamsungの256GB待ち。数ヶ月で出てくれると嬉しいわ。
いまだに64GBも128GBも買ってない奴は 256GBが出れば512GB待ち、512GBが出れば1TB待ち とか言って永遠に買えないんじゃねーの?
>>124 俺は今使ってるノートのHDDが160GBだから、それ以上の容量があれば躊躇う理由が無くなるんで(価格が100k下回れば)突撃予定。
>>116 MBRとトラック0コピーしないと駄目だと思うぞ
127 :
116 :2008/11/28(金) 08:43:00 ID:nyV9HeZX
>126 すみませんやはりそうですか。 デスクトップではただ入れ替えただけで起動できたんですが、ノートではそうはいかないんですね。 それはUSBメモリーでもコピペでいけるんでしょうか? 色んなサイトにFDD使用と書いてあるんですが、持ってないもので。
サムスン信者がおおいみたいだけど、耐久性どうなん?
>>128 信者というよりも、現状、ノートに組み込んでストレス無く使える、
つまり単騎でシステムドライブとして運用できるSSDは、
・IntelのSLCおよびMLC
・サムスンのSLCおよびMLC
・MtronのSLC
しかない上に、Intelはいささか高すぎるし、Mtronは電気食い過ぎる。
まあ自分がサムスンSLC入れてるのは、ソフで未使用中古品を安く買えたからだけどね。
さっさとSanや東芝の製品が発売され、出回って欲しいなあ。
130 :
70 :2008/11/28(金) 12:37:26 ID:/AKwX16k
>>116 70です。
機種違うので的外れかもしれませんが、私の場合は、
MigrateEasyの試用版でUSB接続したSSDにコピーしたところ、
コピー処理終了間際に"SSDが壊れてます"みたいなエラーが発生して、SSDから起動はできず。
そのSSDを他のPCについないでもフォーマットできずになりました。
試用版だったからかもしれないですが。。。
で、EASEUS Disk Copyでコピーしたら無事コピーでき、
内蔵HDDとSSDを入れ替えるだけで起動できました。
BIOSで見つけられないってことは関係ないかもしれないですが、
他のコピーソフトをいろいろ試してみるのもよいのでは?
131 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/11/28(金) 14:55:19 ID:UyYtlEcQ
サムスンMLCでIDEで32Gってあるの?
>>129 thx
数年前のHDDなんかは、IO-DATA買った時、
メルコ製かサムスン製かで著しく寿命と安定性が違ったから、
どうしてもサムスン=耐久性が無いというイメージが強くて。
X25-M買おうとおもってるけど、インテルは確かに高いな。MLCの容量80GB程度で65k円だし。
あと半年待つべきなんだろうなあ・・・。やっぱSSDは常に「今は買うな、時期が悪い」なんだね。
Let'snoteのT4とT5をSSD化しようと思ってる俺はあんまり待てないのだよなぁ… いつまでIDEモデルがあるかわからんし。 何買おうかな…
サガミオリジナルって、いいよ
>116 同じくTranscendの64GB SSDでR3Eに換装を試みましたが、 BIOSでSSDを認識しませんでした。 いろいろ眺めていると、TranscendのとLet'sNoteでは、相性とかあるとか、 SSDの製造ロットでは、Let'sNoteで認識しないとか、いろいろあるそうです。 BIOSで認識しないので、元HDDのコピーとか全然関係ないと思ってるんですけど、 違うんでしょうか? とりあえず、私のSSDは使われないまま眠っております...orz。
136 :
116 :2008/11/29(土) 00:11:45 ID:CFaR0Pr3
>130
レスありがとうございます。
コピーコマンダー、パティションマジック、MigrateEasy と渡り歩いてきて全滅でした・・・
教えていただいたEaseus Disk Copy,まず最初にブート用のCDを作るようですね。
これをUSBメモリーで行って、それで起動できればありがたいんですけど。
一度やってみます。
>>135 やはりダメでしたか・・・
外付けケースでは問題なく使えるんですけどねぇ・・・。
2万円あればおいしいもの食べれたなぁ・・・涙
上記のソフトでトライしてみますわ。結果はお待ちを。
137 :
135 :2008/11/29(土) 14:17:41 ID:ZywfAMCp
>116 別SSDを入手しまして、試したところ、最初はBIOSで認識しませんでしたが、 BIOSの設定をCMOSから読み出したところ、何故か認識しました。 BIOSの設定をいじった記憶はないのですけどね。 前SSDは手元にないので、同様に認識するようになるかは分かりませんが、 参考までに。 ちなみにSSDは未フォーマットです。
>>137 「未フォーマット」じゃOSからもBIOSからも認識されないかと。「ディスクの管理」で領域確保してフォーマットしないと。
まじで!?
んなわけねーだろw
レベル低すぎ。もうちょっと調べてからトライしなよ。 トランセンドもいい迷惑だ。情報にノイズ乗せるな。
レッツスレにも2ヶ月も前に虎の不動報告があったしな。 MTron載せる奴と同じで事前調査不足だな。 まあ自分だけはちゃんと動くと思い込む心理も分からんわけではないがw
143 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/11/29(土) 21:14:19 ID:u7TwRvlr
5400rpmのHDDより虎のSSDの方がアクセス早いのかな?あとプチフリあるん?
HDDの換装もしたことないような奴は もう書きこまんでよろしい。初級PC質問スレじゃないんだぞ…
書きこまんこって見えたorz
>>143 XPだと耐えられないくらいプチフリが酷い
でもVistaだと全く感じられなくなる。起動やら何やらキビキビしててかなり快適
虎32GB on X61
OS:WindowsServer 2008 Standard x86
起動用ドライブとして使用中。空き容量約13GB
Sequential Read : 98.953 MB/s
Sequential Write : 52.376 MB/s
Random Read 512KB : 96.152 MB/s
Random Write 512KB : 41.679 MB/s
Random Read 4KB : 12.935 MB/s
Random Write 4KB : 1.734 MB/s
X61に載ってたHDD(HTS542580K9SA00) on 自作機(ICH9R)
OS:Windows XP Professional x86
Sequential Read : 37.832 MB/s
Sequential Write : 30.737 MB/s
Random Read 512KB : 18.253 MB/s
Random Write 512KB : 18.396 MB/s
Random Read 4KB : 0.285 MB/s
Random Write 4KB : 0.823 MB/s
ともにテストサイズ100MB、CrystalDiskMark2.2で計測
どうせ安いんだし、Vistaなら変える価値あると思うよ
てか元のHDDえらく遅いなぁ……
147 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/11/30(日) 17:52:53 ID:dzwH7Tq4
Vistaとxpで制御の違いがあるん?
ライトバッファがでかいんだろうか
2008はわからないが、サーバーOSならHDDパフォーマンスが上がるように設定してあるだろうな。
Vistaの「拡張処理能力を有効にする」 これが書き込み時のキャッシュを有効にするスイッチらしいんだが、XPにはこの機能がない Win2k用のツール(MS製)を、DLしてインストールすると、XPでもライトキャッシュが有効になってウマ〜 って書き込みを自作板で見た
Linux系はスペックに合わせて自分で設定いじるのが普通だから、 デフォルトではなってないかも
ん〜。 旧型マシンを少しでも早くしようと突っ込んだら、マシンが死んだ。 SSDは生きてる。 なんでだろ?
マシンのどこが死んだのかが重要というか気になる
Let's noteだったとか
そんなことより、おっぱい揉みたい
静電気かも
【SSD】 SiliconPower SP032GBSSD650S25 【M/B】 DELL Vostro1500 965M/ICH8 【ATA】 AHCI 【環境】 Windows2000Server SP4 【プチフリ】 あり 平均2〜3秒くらい 長めのフリーズは無し プチフリはあるものの、プチフリの時間が短いから今のところは実用になるレベル 使い込んできたらどうなるか不安。IEとかの起動が明らかに早くなった ブートドライブにしてるせいかベンチは遅め Sequential Read : 132.271 MB/s Sequential Write : 74.744 MB/s Random Read 512KB : 123.341 MB/s Random Write 512KB : 46.649 MB/s Random Read 4KB : 9.334 MB/s Random Write 4KB : 1.706 MB/s
sony VAIOノート505EX(購入したマンマ) OS:Windows 98 Random Read 512KB : 3.671 MB/s Random Write 512KB : 3.673 MB/s Random Read 4KB : 0.269 MB/s Random Write 4KB : 0.249 MB/s テストサイズ100MB、CrystalDiskMark2.2で計測。 買う前に計測。 みんなと数字一桁違う。これで安心してCF−IDEもしくはSSDが買える。
>>159 ありがとう。これからクグロウと思ってたんだ。
一つ心配事が減った。
vaio 505 EX って昔欲しいなって思ってたやつだ すげー極薄だったなぁ〜
ポンコツノートPCに取り付けてみたので報告してみる 【使用OS】 Windows2000SP4(HDD使用時と全く同じ手順でクリーンインスコ) 【PC】 Gateway SOLO2150(Celeron433MHz) 【SSD】 Trancend TS32GSSD25-M 【メモリ】 160MB(これ以上積めないw) 【プチフリ】 通常はたぶんなし、シャットダウン時や休止状態突入時に10〜20秒程度固まってることがある 【雑感】 ネジ穴が微妙に合わなくて取り付けに苦労した 通常使用時の体感速度は劇的とまではいかないが明らかに向上したのでウマー Crystal DiskMark 2.2の結果(設定はデフォルト、IDEは82371AB/EBなので転送速度は33MB/sが限界) Sequential Read : 31.097 MB/s Sequential Write : 18.383 MB/s Random Read 512KB : 30.566 MB/s Random Write 512KB : 16.464 MB/s Random Read 4KB : 9.364 MB/s Random Write 4KB : 1.946 MB/s
>>161 PCも薄いけど、HDDも厚さ8.45mmで見つけるの大変なんだ。
SSD買って厚さが9.5mmあったら泣く。厚さも調べてから買うようにするよ。
>>163 SSDなんてガワをはずしてしまえば間違いなく入るだろ。
>>164-165 ありがとう。SSDなら虎を買えばいいみたいだね。失敗したらガワをはずすとします。
>虎を買えばいいみたいだね。 同じ型番で古い在庫を引かないように。 7.9GB,8.4GBの壁を越えてうまく認識しますように。
>>167 虎は型番が一緒だけど新旧でパッケージが違うのは知ってるからパケを確認してからだよね。
>7.9GB,8.4GBの壁を越えてうまく認識しますように
一応設定の仕方は頭には入ったんだけどなんか失敗しそうで怖いね。
MSD-PATA3018-032-ZIF2 Power Protect off CopySpdBench Build: [Sat Oct 25 17:01:27 2008] OS: Windows XP (32bit) Disk C: Capacity: Total=25.458[GB] Free=13.588[GB] LL C: 100M (Buffer: 64K) 1File(s) 5Trial(s) : Average: 29.794[MB/s] ( 3.356[sec]) LL C: 512K (Buffer: 64K) 200File(s) 5Trial(s) : Average: 4.696[MB/s] ( 21.294[sec]) LL C: 4K (Buffer: 64K) 1000File(s) 5Trial(s) : Average: 0.056[MB/s] ( 69.972[sec]) Power Protect ON CopySpdBench Build: [Sat Oct 25 17:01:27 2008] OS: Windows XP (32bit) Disk C: Capacity: Total=25.458[GB] Free=13.586[GB] LL C: 100M (Buffer: 64K) 1File(s) 5Trial(s) : Average: 32.354[MB/s] ( 3.091[sec]) LL C: 512K (Buffer: 64K) 200File(s) 5Trial(s) : Average: 17.401[MB/s] ( 5.747[sec]) LL C: 4K (Buffer: 64K) 1000File(s) 5Trial(s) : Average: 2.244[MB/s] ( 1.741[sec]) で、PowerProtectってなんなの? writecacheとは違うんでしょ?
下のようだ
http://support.microsoft.com/kb/332023/ja Power Protected 無効 (Windows2000 SP3, XPのデフォルト)
・ディスクはキャッシュへの書込みを行います。
・ドライバは Flush buffers コマンド, Write-Through コマンドを発行します。
Power Protected 有効 (or Windows2000 SP2までの不具合)
・ディスクはキャッシュへの書込みを行います。
・ドライバは Flush buffers コマンド, Write-Through コマンドを発行しません。
>>169-170 PowerProtectedというのは、そのdskcahe.exeが保護するということではなくて、
瞬断や突然の電源断がない状態に電源(Power)で保護されている(Protected)
なドライブにやっていい設定のこと。
基本的にはディスクキャッシュはライトバック動作はするんだけど、
強制書き込み命令が存在するので、その命令が発行されるとライトスルー動作をする。
その強制書き込み命令を無視することで完全なライトバックキャッシュ動作にする
コマンドだよ・・・と俺は解釈しているんだけど違ってたらごめん。
Vistaの拡張処理能力とごっちゃになってるかもしれん。
ドライバ「コレ書いといてねとキャッシュに置いてきました。 ハンコあります。すぐに書けなんて言えないですよ。命令できないし。 ディスクが書き終わったかどうかなんて、持ってこないと判んないですよ。」
ドライバは宅配便の運ちゃんだったのか・・・
635 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/12/05(金) 12:07:43 ID:jTyeYCUH0 最近レッツノートR3をSSD化したけど、 ゼロスピってほんとに便利だね。 電車の乗り換えなどちょっとした移動は 電源を入れたままかばんにポン。 移動先で即座にモバイル再開。 街中ではGoogleMapを開きながら目的地へ向かう。 電源切るときも終了処理が終わるのを待つことなく かばんに入れて出発。 HDDノートだと電源入れながらの移動は かなり気を使っていた。 実際、振動で1回HDD駄目ににしてるし。 時間的にはわずかな違いだけど、 精神的に楽になったのが大きい。
一年以上も前にSSD化した俺から見れば、今更何分かりきったこと言ってんの? って感じw
カバンの中で排気口塞いだりしないの?
R3はファンレスだった筈
>>176 見てるのはオマエだけじゃないから
つまらんこと書き込まなくてよいよ。
ホント馬鹿だな。たまには勉強しろよ。
今更ながらにSSD化を有頂天で書いてるほうが初心者丸出しの馬鹿で恥ずかしい。
んな貧乏PC買う奴がSSDに入れ替え考えるかね
初心者ほどミニノートを買う
ボーナス出たからMCCOE64G5MPP-0VAをIYHしちゃったぜー
オメ。 発熱も少ないし、ノートにはこれですね。
何処の店員だよw パフォーマンス重視でX25-MやX25-S 容量重視でもう直ぐ出る次世代MLC町 耐衝撃重視で安価なプチフリMLCでおk 転んでも泣かないパワーユーザーならEWF導入してもいいし とか選択肢は色々あるだろ
しっかしSSDはモノの更新が早すぎて中々買い時がはっきりしないな 来年の今頃とかMLCで良いなら256GBで5000円とかになってるんじゃねーの?
いやもっとだろう。 5000円も出せば512GBが買えるんじゃね? 1TBが1万になったら今の4TB分のHDDを入れ替えたい。 それまではシステムだけSSDの今の環境で我慢する。
ここノート板か、すまんかった
欲しいときとか必要なときが買い時。
ニート板・・・
プチフリSSD使ってるライトユーザーの未使用セルが無くなる2〜3ヶ月後が楽しみだね。
グリーンハウスの2.5インチPATAは、まだ入手できないのか
SLCならプチフリ発生しないの?
VAIO UXとThinkPad純正のSSD使ってるけどプチフリが何の事だか さっぱり分かりません。
>>199 おみゃーはわしか
どっちもSLCだからプチフリないよ
名古屋県人のくせに生意気だがやw
大宮は埼玉だ。
なにやってんだ、ageてまでいうほどのことじゃないのにorz
虎から広告料貰ってパブリシティで書いてる記事なんて信用できんよ。 重大な欠陥を「いくつかのクセ」とか言って誤魔化してるし。
おいらは旧のほうだと見たから見送った 結果教えてー
208 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/18(木) 14:29:09 ID:MN5ydRPK
IDEだと、kingstoneの128Gがいまんとこ最高容量みたいですが、 これを越えるのが出る予定は無いのでしょうか。
209 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/18(木) 14:46:18 ID:MN5ydRPK
kingstoneじゃなくてGreenhouseでした。すいません。 東芝が512G発表したけどサンプル価格15万みたいですね。 R5用にGreenhouse買うしかないのかなあ。。。
210 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/18(木) 14:54:49 ID:WMrTBDmS
どうせ出せないから価格も性能もどうでもいい。
東芝は口だけ。出す出す詐欺です。
虎の64買ったが引っかかりまくる。もしかして。。。低速モデル買っちゃった?
216 :
215 :2008/12/18(木) 20:31:30 ID:kyE87AuS
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 78.463 MB/s
Sequential Write : 35.832 MB/s
Random Read 512KB : 76.577 MB/s
Random Write 512KB : 28.631 MB/s
Random Read 4KB : 13.240 MB/s
Random Write 4KB : 1.922 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/18 20:30:13
どうよこれ?遅くね?
>>215 虎は全モデルともプチフリがデフォ仕様。
新旧とか高い安いとか容量とか関係なし。
221 :
206 :2008/12/19(金) 17:29:27 ID:jD5ibIFW
7280円の虎届きました 黒(赤?)箱なので新虎かと 工人舎はバラすのに気合いいるので換装('A`)マンドクセ
222 :
206 :2008/12/20(土) 00:46:16 ID:9AS/RPRm
がんばって換装した('A`) 書き込み時プチフリ初体験、これはウザい Eboostr入れてキビキビになりましたヽ(´ー`)ノ
ってEboostrはライトスルーだから関係ないやんorz もっさりきたのでEWFを設定して幸せになりました(;・∀・)
虎のTS32GSSD25-MをThinkpad A30pに載せてみた。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 64.707 MB/s
Sequential Write : 22.052 MB/s
Random Read 512KB : 65.450 MB/s
Random Write 512KB : 22.581 MB/s
Random Read 4KB : 6.336 MB/s
Random Write 4KB : 1.893 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/20 18:26:19
さすがに6年前の機種。
このクラスでもSSDの性能を発揮しきれんか。w
プチフリはzipの解凍なんかで体感できるけど、PC自体が遅い
せいもあってエクスプローラ操作なんかはいまのところ普通。
体感速度はちょびっと速くなったかなって程度だが、静穏性が
格段に上がったので満足。
>>222 >Eboostr入れてキビキビになりましたヽ(´ー`)ノ
kwsk
仮想メモリをRAMディスクにおくよりもいい感じですか?
>>225 勘違いだったので気にしないで('A`)コウカナシ
>>225 うちで使っている。8GB SDHCをそっくり使って現在38%の消費。
ライト中のリードが発生したときにeboostrから読めたら
かぶらないので結果的に引っかかりやもっさり感が軽減される。
あくまでマシになるだけ。
>225 メインメモリに300MB割り振ってるけど、ある程度はプチフリ改善されてる。 ちなみにUSBメモリに振っただけだと効果はほとんどない。 理屈はVistaでプチフリが緩和されるってのと同じだと思うけど。 要するにメモリ上に先読みしてるから、交通渋滞が多少緩和されるってことね。
EWFの512MB縛りが痛すぎるなぁ… commitしたらまた空くなら最高なのに
commitしたらその後は無制限じゃよw
231 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/23(火) 15:01:31 ID:RmuHri8N
質問ですが、 SSDにxpなどOSをインストールして パソコン外部にusbで繋ぎます。 PCからは内部HDDは外してあります。 こういう環境を将来的に考えています。 ちゃんと動くでしょうか?
232 :
231 :2008/12/23(火) 15:02:56 ID:RmuHri8N
すいません、書き忘れました ノートPCです。
>>231 そりゃ動くだろうけど。
HDDのベイが開くのにわざわざ外付けって取り回し的にうざくない?
>>235 どっちの意味ともとれるから難しいなw
PATA-USB変換器使ってXPインスコしようと
したけどエラー出てだめだった。
XPはUSBからのブートは基本的には不可能だったような。 例外的にできるノーパソもあるけどね。
238 :
231 :2008/12/23(火) 16:49:40 ID:RmuHri8N
みなさん、どうもありがとうございました。
>>237 XPはUSBからのブートは基本的には不可能だったような。
やっぱ、そうでしたか。
いまのノートPCが壊れたら、中古ノート買って
それにUSBで繋げばすぐに使えると思ったもので。
>>238 ブーツ不可っていうよりその考え方は間違っている
もう少しOSが立ち上がる仕組みを覚えたほうがいいな
240 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/23(火) 17:52:52 ID:jUfwzz+2
>>240 それって他のチップセットを使ったPCでも立ち上がるの?
INTEL の SLC SSD が安くなるのを待ってるんだけど ひょっとして Note SATA I/F の側が ボトルネックになったりしません?
ノートだと130くらいしか出ていないX25-Eがありましたね。
うは、では SATA I/F 選びからやらないといけませんね
>>240 USBメモリブートでも30MB/s程度。
USBメモリスレのベンチでも40は見たことないからそんなもんだろう。
起動時間は10秒程度余分に掛かるが、
起動してしまえばランダムが速い分HDDよりキビキビしてる。
eBoostrで効果あるんだから当然か。
小容量のSLCのSSDとか余っているなら悪くないかも。
>>242 普段の動作では4KBのランダムリード/ライトが重要な訳だから
特に問題ないのでは?大容量シーケンシャルは頭打ちになるかも
しれないけど、ノートパソコンで頻繁にその状態になる訳でもないし。
4KBが150MBytes/secも出たらさぞ早くなるんだろうな。早く安価に
入手できるようになるといいよね。
247 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/23(火) 22:37:46 ID:jUfwzz+2
>>245 やっぱりそうなのか。USB2.0の理論値だと60MB/secまで出るはずなので、外付け
ケースが悪いのかと思っていたが。直付けだと80MB/sec(sequential read)近く
出るMTRONのSSDをOSを移行する時にUSBに繋いだけど、先にも書いたように30MB/sec
ぐらいまでしか出なかった。
>>241 何が聞きたいのか?USBブートできるのならチップセットなんか関係ない。
>>247 他のチップセットの場合は、BIOSがブート対応していても
ドライバ等々の関係でそのままではwindowsは立ち上がら
ないんじゃ?って事じゃね
250 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/23(火) 23:06:09 ID:jUfwzz+2
>>247 ,248
USBブート推進協議会のWEBページを読む限り、そのマシンでWindowsが起動するのなら、
USBブートしても起動できるはずだと思うが。
251 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/23(火) 23:11:37 ID:jUfwzz+2
もちろん、通常起動したWindowsでUSBが使えないと話にならないが・・・ 使えるなら、後はUSBドライバを起動時に使えるようにレジストリをいじるだけ。
まあクローンツール持ってれば、USBメモリ認識させたあとでクローンコピーして 元環境でレジハイブ読み込んでちょこちょこっとやるだけだから1時間も掛からん。 試さずに疑問持って色々考えるより実際やっちまったほうが早い。
ということはUSB起動XPは万能all対応ドライバーが載っているってな事か
>>250 >いまのノートPCが壊れたら、中古ノート買って
>それにUSBで繋げばすぐに使えると思ったもので。
>>253 んにゃ。それがそうでもなくて同機種他個体でもブルスク出たりする。
以前USBメモリにクリーンインスコしたのとコピー改造したのを比べてみたが
どこで躓いてるか分からんかった。
ハードウェアプロファイル選択でいいからそれが出来ればほんと万能なんだけどなぁ。
>>254 その希望ならPUPPYじゃなかろか。
何に繋げても文句言わず働くので俺的に超お勧め。
そろそろスレチでは?
Windows2000/XP/Vistaの仕様により、 リムーバブルメディアへのインストールおよび リムーバブルメディアからのブートは不可能です。 以上で終了。
マテマテ それじゃCFカードにインスコしている俺の立場がないじゃないか
>>257 そうかな?
HDD取っ払ったファンレスノートとかで
USBメモリしか付けてないのは立派なゼロスピ機だと思うけど。
>>260 「HDD取っ払った」だけじゃなくて、『ファンレス』ってとこまでゼロスピにこだわるのねw
>>261 そりゃそうだべ
「ゼロスピ」にこだわるのは「騒音ゼロ」を実現するためでもあるから
263 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/24(水) 03:22:36 ID:mEVC+UCU
しかし、外に出っ張って抜ける可能性のあるストレージが システムドライブだと取り扱いに注意しなきゃいけないという点では 本末転倒のような。 動作中でも多少の振動や手荒な扱いに耐えられるようにするのも ゼロスピ化の目的なのだから。
>>263 > 動作中でも多少の振動や手荒な扱いに耐えられるようにするのも
> ゼロスピ化の目的
何が何でも否定したいようだが、モバ板じゃないんだからもっと心を広く持ったら?
それも勿論目的だろうが、そんな使い方ばかりでもあるまい。
キミには思いつかないだけで、据え置きで使う別の目的があるのかも知れんよ。
手荒いヤツ用にも殆ど出っ張らないMicroSDのUSBアダプタも出たしな。
ありえない仮定の話を続ける理由も無かろう
ありえないと決め付けてる根拠はよく分からんが、まあ終わりってことで。 話続けたくないなら入って来なければいいだけのような気もするがw
>>259 そりゃCFを内蔵IDE/SATA変換の話だろ
そういうのはWindows側の認識が「リムーバブルメディア」じゃねえっての。
訂正 CFのI/FはIDEとほぼそのまんまだと聞いたことがあるから PC直結のスロットでCFを認識させた場合は 変換かまさないでも内蔵IDEデバイス相当で認識されるのかも CF使ったこと無いから知らんけど。 ただまあUSB接続させた場合は間違いなくリムーバブルメディア。 その時点でWindowsインストール/ブートはありえない。 そんだけ。
俺はPCカードブート出来る機種でPCカードアダプタつけたCFだと思うがなぁ。 そういうのが昔はあったんだ。 古い話だし一部のノートだけだったから知らないのも無理は無いけど。
ノート本体に内蔵されてるCFカードスロットに挿したCFからブート出来るのもあるぞ。 Winからはリムーバブル扱いだし、きっとそれだな。
272 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/24(水) 12:31:16 ID:k/uOXEHO
引用 ちなみに、USBハードディスクからのブートが可能なPCでUSBハードディスクからブートしようとしても、通常は上手くいきません。 Windowsロゴのあとブルースクリーンが待っています。 これを回避するインストールディスクの作り方を「USBブート推進協議会」というサイトで紹介されています。 このサイトを参考にすると、要はUSBストレージのドライバがブート時に読み込まるようにすればいいということのようです。そこで、 内蔵HDDにインストールしたパーティションをUSBにコピーしてから、レジストリをちょっといじることでWindowsを起動できました。
>>268 リムーバブルディスクにインスコ出来るんだよ
で、Cがリムーバブルディスクの認識だとWinアップデートが出来なくなってしまうので
日立のドライバーを充てるのは基本だったな
つか元スレではテンプレに書いてあるほど基本だな
>>272 今更何を?
USB-HDDだろうが、USBフラッシュだろうが、SDだろうが、CFだろうが、
ブート可能であればXPの起動も可能ということでとうに話の決着はついてるんだが。
話が転倒するけど Intel X-25E Extreme SATA SSD の能力が無駄にならない SATA I/F をもってる Note PC って現状でなにがあります?
USB革命つかったらいいんじゃね。('A`)
>>275 GM3x/4xなら大体大丈夫なんでない?
GM965採用機は大体生成1のようだ
>>275 ご参考
NEC LJ750/LH
X25-Mシーケンシャル読み250MByte/sec確認
VistaSP1でGM965 AHCIにて
279 :
275 :2008/12/26(金) 21:18:01 ID:9ptgpVA6
>>278 あ、いいなあ
よろしければ CrystalDiskMark の
全データを教えていただけると嬉しいです
281 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/27(土) 07:48:37 ID:psXjTeXc
>>281 必須のわけない。
俺のも
>>224 でかなり遅かったけど、TempをRamdiskに移動したり、
NTFSの更新日時の保存を停止したり、あちこちのサイトで見かける
SSD対策一通り試したらおおむね40MB/sくらいは出るようになった。
きちんと対策すればそれなりの効果はでると思うよ。
ま、ストレージ交換に際してクリーンインストールするのはゴミ掃除
になるから、それはそれで良いことではあるけどね。
>>224 ふと思ったんですけど、 Disk I/F が
Ultra DMA モード4 66.7Mbytes/s (Ultra DMA/66)
ではないですか?
284 :
224 :2008/12/27(土) 11:54:38 ID:ZNMVLZqk
>>283 一応UDMA5と出ていますが、現状でこれくらい。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 67.357 MB/s
Sequential Write : 44.002 MB/s
Random Read 512KB : 65.482 MB/s
Random Write 512KB : 27.249 MB/s
Random Read 4KB : 6.004 MB/s
Random Write 4KB : 1.456 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/27 11:48:19
公証値がRead 66MB/s、Write 47MB/sなのでこんなものかと。
しかし、ぼちぼちプチフリが出始めた。orz
これからどんどん酷くなるのかな。
何台かSSD化をしたのでチラシの裏
X31 1,3GHz 2GB 虎IDE64GBMLS
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 79.594 MB/s
Sequential Write : 42.367 MB/s
Random Read 512KB : 76.222 MB/s
Random Write 512KB : 27.855 MB/s
Random Read 4KB : 11.880 MB/s
Random Write 4KB : 1.897 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/27 20:34:47
X31 1,6GHz 2GB 虎IDE16GBSLC
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 56.903 MB/s
Sequential Write : 36.617 MB/s
Random Read 512KB : 54.836 MB/s
Random Write 512KB : 33.139 MB/s
Random Read 4KB : 7.652 MB/s
Random Write 4KB : 2.595 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/27 20:10:45
S30 256MB 虎IDE32GB MLC
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 29.815 MB/s
Sequential Write : 16.973 MB/s
Random Read 512KB : 30.175 MB/s
Random Write 512KB : 16.102 MB/s
Random Read 4KB : 9.214 MB/s
Random Write 4KB : 1.767 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/27 20:57:09
X40 1,0GHz 1,25GB 虎CF変換8GB SLC
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 26.228 MB/s
Sequential Write : 24.568 MB/s
Random Read 512KB : 26.218 MB/s
Random Write 512KB : 13.294 MB/s
Random Read 4KB : 10.984 MB/s
Random Write 4KB : 0.194 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/28 21:25:10
T60 T7200 4GB 寒SATA64GB SLC
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 98.612 MB/s
Sequential Write : 86.019 MB/s
Random Read 512KB : 94.980 MB/s
Random Write 512KB : 75.697 MB/s
Random Read 4KB : 14.714 MB/s
Random Write 4KB : 5.640 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/27 20:46:04
正直、いまさらなベンチ貼られてもね…
プチフリはある?
MLSって何だよ>俺 MLCはインス子最初はいいけど使い込んでいくとプチ不利してくるね 一番快適なのはX40なのは謎
ATA66とか33ならもともと遅いからプチフリしない、 とかないのかな。
ないでしょ。 FDインターフェースくらいならあるいは。
>>292 初期の虎は中身CFのまんまだからじゃね?
今でも古いCF-R2をSLC-CF化したの使ってるけど
サムスンSSD化したCF-R2と大して体感変わんね。
ベンチは最近盲点突かれてるようであんまりアテにならんね。
X30 1,2GHz 1GB 虎IDE32GB MLC
明日IDEなOCZを買えたらT40に載せてみる
X30 1,2GHz 1GB 虎IDE32GB MLC
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 79.715 MB/s
Sequential Write : 37.796 MB/s
Random Read 512KB : 77.506 MB/s
Random Write 512KB : 27.258 MB/s
Random Read 4KB : 12.806 MB/s
Random Write 4KB : 1.741 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/27 22:17:48
>>279 NEC LJ750/LH(AHCI) + Intel X25-M(MLC)
リカバリ直後にて
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 250.815 MB/s
Sequential Write : 78.194 MB/s
Random Read 512KB : 200.309 MB/s
Random Write 512KB : 77.634 MB/s
Random Read 4KB : 14.801 MB/s
Random Write 4KB : 30.885 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/12/23 15:58:29
1桁違うベンチに俺涙目
>>295 一応高速版なんだけどね
さすがに別格だねえ。 価格もだけど。
OCZのSSD(PATA 32GB MLC)を買ってきたのだが BIOSでHDDパスワードを設定すると使えなくなる 換装前のHDDでHDDパスワードを設定していたときは 電源on→BIOS表示→IDEデバイス認識→HDDパスワード入力→OS起動 って流れで起動していたんだけど、換装後は 電源on→BIOS表示→IDEデバイス認識(ここで1分くらい固まる)→Primary HDD Fail→boot device not found って具合でまったく使えない パスワードは有効になっているらしくUSB変換をかませて別PCに繋げても認識しないし… SSDにHDDパスワードって設定できないの? HDDパスワードを設定しても普通に使えてるって人います? 使用PC:EPSON DIRECT NT7100pro
パスワード無しだと正常に使えると読めるが、明記されてのが気になる。
300です パスワード未設定の時はOSのインストールも出来て普通に使えました。 パスワード設定後に使えなくなったので初めは初期不良かと思って 交換してもらったのですが交換後のヤツもパスワードを設定すると同じ状態になりました。 そんなわけでパスワード設定できないのかなぁ?と思ったしだいです。
追記 一度300の状態になると、うちのPCではパスワードの解除が出来なくなりました。 購入店でも、認識はするけど使えないって状態を確認できたため交換にも応じてもらえました。
OCZのPATAモデルのコントローラはやはりJMF602なのだろうか。。。
>>303 自作板のSSD過去スレでパスワードの話題が出ていたような
305 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/28(日) 18:51:53 ID:MuoLtMyu
誰か検証してやれよ!
OCZのPATAのやつで、 パスワードかけたわけじゃないけど、BIOSがHDDエラーを吐いて認識しなくなった時に HDDパスワードがかかるノートの突っ込んだら、パスワードの入力画面が出た IDEのIdentify打ってみたら、なんか変な値が返ってきてて セキュリティのビットが立ってたからパスワードを求められたっぽい。 このとき、ディスク容量等をちゃんと返してこなかったからBIOSがHDDエラーで認識しなかったっぽい ドライブ名はちゃんと取れた。 もう交換しちゃったからこれ以上調べられないけど。
SSDは来年、書き込みも早く、寿命も延びたものが続々出てきそうですね。 型落ちはグット安くなりますね。
>>307 安くなっても、MLCだと安物買いの銭失いになりそう。
SLCが今のMLC並に下がるなら大歓迎だが…
そうでもない
とか言ってる間に HDD は 8円/GB とかになってやがる メインストリームが 1TB に移行しちゃっし 今日、ガソリンも 98円/? だったし、デフレスパイラルに突入か SSD は暴落の最たるものになりそう、いや、DDR2 メモリの次くらいかな
>>310 その前に年所得が暴落。ボーナスが特にな。
暴落待ってたら それ以上に給料暴落とか
心配しなくても、もうすぐSSDだとかパソコンだとか言ってる余裕なくなるからwww
IDEで高速・安価なのはもう出そうにないな
>>315 おお!ありがとう
64GBだったら良かったな…プチフリしそうだ…
抜き出し品?の、MCCOE64G8MPP (1.8インチ 64GB SLC SATA) がeBayで出ているね。HDDモデルのX300 とかを買って入れ替えると美味しいですwwなヨカン?
どうせ結構な値段になるんじゃないの だったらX18-Mの方が安心高性能。
319 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/30(火) 09:31:06 ID:qkJvMzdb
昨日AKIBAをさまよったけど、2.5 IDEはどこにも在庫ないみたい。
SLCならあるってよ 3万円ちょいって言ってたけどMLCが三つ買えちゃうなあ
1TB HDD が \8000 だってのに 3万はちょっとね〜 この先暴落するのわかってるし
322 :
[Fn]+[名無しさん] :2008/12/30(火) 10:11:33 ID:IqIJvMdl
>>310 1g≒12GB かよ。
ガソリンの記憶容量ってすごいな。
1g≒12GB≒ハイビジョン映像 1 時間分
それなら、300円のタバコ、1カートン3000円で375GB分だから地デジ1時間6GB弱として60時間強分だぜ。
【使用OS】 VISTA & XP SP3
【PC】 HP B1900 (C2D T5500)
【SSD】 PhotoFast G-Monster V2 128GB (PF25S128GSSDV2)
【メモリ】 2GB
【プチフリ】 発生
【騒音】 なし
【雑感】 リードはそれなりじゃないかと。ただライトが測定できずに全然ダメです。
XPでも、VISTAでも同じ症状です(両方ともOSで使用)。AHCIを使わないとダメなのかな?
AHCIのデスクトップに繋げた場合は全く問題なかったです。(データドライブですが)
まあ、Radeon Xpress X200はAHCI非対応ですけどね。
とりあえず、GモンV2は売却予定だが、恐くて他のSSDを買う気が出ないw
↓とりあえずHD TUNEは動いたので
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb7807.jpg
326 :
【大凶】 【812円】 :2009/01/01(木) 01:36:49 ID:Oo8XOoQY
あけおめことよろ!! 今年こそプチフリ無くなれ(*^ー゚)b グッジョブ!!
327 :
【大吉】 【1474円】 :2009/01/01(木) 01:54:04 ID:cuX7klLy
>>326 なくなりそうもないねw
1.8inch IDEのSSDどっか出して…
328 :
【ぴょん吉】 【964円】 :2009/01/01(木) 02:17:16 ID:Oo8XOoQY
329 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/01(木) 04:05:34 ID:8RDiDDUS
基本的な質問ですがプチフリってなに? ググッても出てきませんが
SSD プチフリ でぐぐればいいと思うよ
>>332 これくらい自分で調べさせるためにも、教えない方が良い
>>329 プチフリ の検索結果 約 99,500 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
正月早々ウソはイカンね。
336 :
281 :2009/01/01(木) 22:34:35 ID:nY1um0dd
おそくなたがおめ。 再インストールしたらすげー快適になったぞ!!!これはみんなしたほうがいいぞ。
>>336 再インストールまでするなら、
もう少し出してSLCの買ってたらいいんじゃ…
>>337 ヨーク考えよう、お金は大事だよ。
MLCは64Gで2万
SLCは32Gで4万
4万にもう一枚万札足せばあると新しいノートOC買えちゃうのよね。
これについてどう思う??
339 :
519 :2009/01/02(金) 02:03:57 ID:nW2OTgNf
プチフリに悩まされ、イライラする時間=Priceless
俺なんて9k円で16GBのSLCを買った。
343 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/02(金) 05:28:01 ID:IbG1h8pS
256GBのSLCはまだですかい
32GB の MLC を 2 個 (SATA と PATA) 買ったけど 64GB SLC が安くなるのを待つ
345 :
281 :2009/01/02(金) 10:17:04 ID:7c2LFuJQ
いちおう断っておくが MLCは64Gで2万 SLCは32Gで4万 4万にもう一枚万札足せばあると新しいノートOC買えちゃうのよね。 これはIDEについてだからね。 なので選択肢は非常に限られてしまうんだよ。
そうか。 もれは先日、寒村の旧型SLCを24900で入手したぞ。 パソコン買ったほうがいいんじゃないか?
そうなんだが、今のノートはチップセットがクソなのでまだ待ちだよ。 参考までに寒村の旧型SLCを24900について教えてほしい。 寒村の旧型SLCを24900と虎の新型MLC19800、どっちが快適なんだろ? IDEといえばどうしてもmtronしか思い浮かばない。mtronの16gbが2万だったら即買いなんだがな。。。。
> 寒村の旧型SLCを24900について教えてほしい。 型番 MCBQE64GBMPP SLC、64GB、SATA「1」 性能的には、現行の2/3〜半分くらい。 漏れの寒村遍歴です 現行32GB:最初ThinkPad、現在はデスクトップのOS入れになりました 現行64GB:ThinkPadで現在使用中 買った旧型64GB:ASUS N10Jcに入れる予定
8GBのIDE-SLCが欲しい。 あんの?
>>350 8GBぐらいだったらCF変換でもいいんじゃね?
だから、「IDEで無ければ割高なSSD買わなくて済むのに。」 って話じゃないかと。
そういうことか。 いちおういっておくが虎のSSDの場合に限っては割高ではないぞ。 SATAとほぼ同じ値段だよ。 IDEの場合コスパ考えると虎の一択と思うよ。mtronの16GBがもうちょっとやすけりゃなぁ。。。。
MTRONの1.8インチならSLCだし安いよ これにZIF→IDE変換かませば普通に使える。
1.8インチPATAがいまだに残っているのは、IntelSCH採用機のためだろ。 多少高価になってもいいからコンパクトにという需要のため。
1.8インチPATAがいまだに残っているのは、なぜだろう? と聞いた人はいない。
IntelSCHって言いたいだけちゃうんかと
虎 X300 16GをVA93JGLに入れてみた いろいろためしたが UDMA2モードにしかならねー orz だれかエロイ人おしえてくださいな
2.5インチ IDESSD俺様まとめ 虎SLC 8/16/32/64 虎MLC 32/64 寒SLC 8/16/32/64? 寒MLC ? 的SLC 8/16/32/64? 的MLC ? OZCMLC 32 他にもある?
的っていうか?mtronでしょ?
エムトロンを的言うのは無理があるような
>>354 さん
それ、私も考えていたんですよ。
MTRONの.8インチSLC
虎のMLC
どっちが早い??
早いのは虎MLC、速いならMtron。 考えるまでもないw
8インチに見えて 昔の8インチフロッピーの大きさのSSD想像して吹いた このまえ押入れからフルハイトの600MのHDD出てきてあらためてその大きさに吹いたけど、それ以上のインパクトあるな。
OCZSSDPATA1-32G購入 dynabook ss1600に導入した。 やはり書き込みはそれほど早くないが、 旧hddが20GBとかなり古いものだったで、 osの起動などはかなり早くなった。 心配していたプチフリも 自作板ssdスレにのっていた、CopySpdBenchでベンチを取ったが、 若干遅くなるぐらいでプチフリとは感じない。 CopySpdBench Build: [Sat Oct 25 17:01:27 2008] OS: Windows XP (32bit) Disk C: Capacity: Total=29.837[GB] Free=18.866[GB] HL C: 4K 5000File(s) 5Trial(s) : Average: 0.552[MB/s] ( 35.370[sec])
>>366 ごく一時だけど、5インチHDDあったんだよな。あれはでかかった。
でもSSDって安くなるのにこんなに時間かかるなら、
5インチベイにフラッシュチップ一杯内蔵したのとか出来なかったのかねえ。
今となってはどうでもいいことだけど。
で?っていう
ビッグフットだかアイアンフットだかいうやつか
T60使いだが、先日アキバでCR-9000が安く売ってたので一瞬買おうと思ったが多い留まって良かった
>>289 を見る限り、寒村SLC 64GBに換装するのがベストっぽいな…
CR-9000は鬱袋以上に鬱になれるぜ
年末に買っておいたKEIAN 64Gをnx6320に載せてみた。
【使用OS】 XP SP3
【PC】 HP nx6320 C2D T7200に換装
【SSD】 KEIAN K-SSD64S-VSM
【メモリ】 4GB
【プチフリ】 発生
【騒音】 あり
【雑感】 耳を近づけるとキーンって鳴ってる。
起動直後に10秒くらいプチフリする感じ、NOD32のせい?
一通りアップデートやった直後のベンチ、さすがに起動は早いね。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 119.408 MB/s
Sequential Write : 79.885 MB/s
Random Read 512KB : 111.755 MB/s
Random Write 512KB : 51.629 MB/s
Random Read 4KB : 11.262 MB/s
Random Write 4KB : 1.937 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/03 18:10:03
普通に500GBのHDD入れたほうがよかったかも 12000だったからまだいいけど。
あらためていうが IDEのみ別スレ立てない?
要りません
>>375 IDE SSD専用スレを利用して何がしたいの?
個人的には要らないと思うが。
IDE前提の話をIDEだという事を説明しないで話したいのかもしれないが 過疎るよ、きっと。 古いPCはIDEのHDDが減ってる事もあって (SATAと値段が逆転してる気がするし) SSDに置き換えるかな、って人はいるかもしれないけど。
IDEユーザー > 高速化もそうだが延命目当てが多い SATAユーザー > 高速化目当て 話題がこんがらがるぜ
確実に過疎る
10000パー過疎る
それでSATAスレを荒らされる。
自作板に比べたらここですら過疎ってるんだから一緒でいいじゃん。
>>362 エムトロンって言うんだ
知らんかった(笑
なんかデストロンみたいだな
IDEはCF変換しか選択肢が無くなるだろ SSDの新作はインターフェース速度からして出て来なくなる
>>329 プチフソで検索してもだめですよ。
ナイツの漫才見すぎw
ヤホーで検索しろよ
高速厨かつROM専な人はIDEの話題はノイズだと素直に言えばいいのにな
前も言ったがSSD単体で立てるか既にあるならそっち行けばいいじゃんか
その方が有益な情報交換wができますよ
前スレ
971 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/11/13(木) 22:40:31 ID:AZrg3Lu5
ってかIDEはスレ別にしねぇ?
972 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/11/13(木) 22:43:48 ID:ne4QLIPo
邪魔だからってんなら同意しかねる
973 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/11/13(木) 22:46:37 ID:AZrg3Lu5
いや、話がこんがらがる。
たとえばリード80ってレスがあってもIDE所持者なら「早い」というが、SATA所持者は「まあまあ」といい訳わかんなくなる。
974 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/11/13(木) 22:50:00 ID:msN/ss7D
型番を明示しておけばこんがらがりようがないと思うのだが。
975 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/11/13(木) 22:52:28 ID:ne4QLIPo
あー予想通り・・・ハッキリ言うが
スレの系譜的にはSSDだけで立てて移ってもらうのが筋だ
だから余計な波風は立てない方がいい
976 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/11/13(木) 23:19:51 ID:0h8y8uWR
>>973 随分な言い訳だなあw
IDESSDスレ立てても、こことモバイル板のゼロスピスレと 各種SSDスレに加えて、見るスレッドが増えるだけなので 正直お腹いっぱいって感じだ。 それより、R3の換装方法にピン折りでな手法を 行なってる人がいますね。俺は見た時目から鱗 だったんだが、もう少しヒトバシラーが必要かもw んでも、認識しなかった時にSSDを転用できる ので、この方法がより研究されてほしぃ
>>389 トラのとだいたい同じかな
だったら意味ねぇぇぇ
>>389 はいくら?
このベンチがマジなら書き込みがすげーぞ!
値段によっては神だぞ。
394 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/04(日) 17:49:43 ID:NHGKzj6g
>>389 はSATA版と比べておそらく32GBで1.3万、64GBで2.4万程度か。MLCだろうね。
しかしwriteがこの数値ならすごすぎるな。IDEだしこれぐらいが頭打ちかも。
しまったなー、もう虎の買ってしまったしなぁ。。。なくなくスルーだな。
買った人はベンチ頼むよ!!
虎のSSDでLet'snoteT5をゼロスピにしようか考えてたところだった。 これは良さそうだからちょっと予算増やしてもう少し待ってみよう
ここは自作板のようにスレてなくていいな
398 :
391 :2009/01/04(日) 19:37:55 ID:4XMQSJsc
>>398 ああ、ピン折りでない手法かw
~~
要は41番ピンを折らずに接続する、、その考えは無かったわ
そのケーブルが確実に入手可能ならそれもアリなんじゃないかな?
>>398 以前レッツスレに書いたことだが、ピン折りなしで換装してるよ。
別にSSD用ってわけじゃなくCF化のときからやってた方法だけど。
方法は簡単で、41P/42Pに供給される3.3Vと5Vの短絡チップの代わりに
ミニスライドSWを付けて切り替えてる。
CFは3.3Vで駆動したほうが消費電力少ないからね。
今は寒の1.8インチSSDを1.8専用フレキで使ってるけどこれも3.3Vだし。
HDDに戻すときや他のSSDにして5VにするときもそのSW切り替えるだけ。
フレキのパターンをカットするのもやったけど、3.3Vか5V専用になっちゃうから
今はもう使ってない。
フレキのカットについても書いたから見落としてるだけで、
過去ログ見ると出てくると思うよ。
以前あっちに書いたもんだけど貼っておくから参考に。 関係ない人に邪魔だろうけど勘弁を。 690 名前:[Fn]+[名無しさん]:2008/12/10(水) 00:32:14 ID:6R5H0OKS 4以前の古い機種のHDDは、省電力目的で41ピンが制御3.3V、42ピンがモータ5Vが殆ど。 しかし、一部のモデルは容量増やコストダウンのために5Vのみの一般的HDDや、 軽量化目的で3.3Vのみの1.8インチHDDを搭載している。 そのため、一概に何ピンを折ればいいとは言えないのであくまで参考で。 換装する場合、必ず新旧HDD(SSD)の型番・仕様を十分確認した上で作業すること。 44ピン・・・逆挿入防止用で信号としては使用していない。 ケーブル側にキーが詰まって無ければあえて折る必要はない。 フレキケーブルはGND以外の太い配線のある側、 HDDはM/S/Cモード切り替えジャンパの反対側(端側)が電源側なので、 それをしっかり確認して合わせれば逆挿入することは無いはず。 41/42ピンは省電力HDDのためだけに分離されているわけだが、 他社や5シリーズあたりでは一般HDDのため、3.3Vは使用しておらず、 PC本体またはHDD内部、もしくはその両方で41と42は接続されている。 そのため、省電力HDD搭載モデルに、内部接続された5VHDDを接続すると、 PC側の3.3Vと5Vの電源回路が短絡することとなり、損壊の可能性大(幸い未確認) 41ピン・・・3.3/5VHDDと1.8HDDは3.3V、一般HDD仕様は5Vを供給。 42ピン・・・3.3/5VHDDと一般HDDは5V、1.8HDD仕様は3.3Vを供給。 ということで、5V専用駆動にするには、元のHDDが 3.3/5VHDD・・・41ピン折り 3.3VHDD・・・ピン折りでは対応不可で基板上の短絡チップ要移動。 5VHDD・・・ピン折り必要なし。 逆に3.3V専用駆動にするには、元のHDDが 3.3/5VHDD・・・42ピン折り 3.3VHDD・・・ピン折り必要なし。 5VHDD・・・ピン折りでは対応不可で基板上の短絡チップ要移動。 MCAQE16G8APR-0XAは3.3V専用なので、 理想的にはシステム基板上のチップを3.3V専用として1.8HDD用ケーブルを使用したい。 しかし、TやRでは存在する1.8HDD用ケーブルだが、W用が存在するかどうかは分からない。 元々1.8インチHDD搭載の軽量モデルにはうってつけの換装用SSDと言える。 1.8→2.5アダプタを使用する場合は、3.3Vを切って5Vのみを利用し、 アダプタ上のレギ(降圧)で再度5V→3.3Vに変換しているわけだが、 出来ればその無駄を無くすため、やはりシステム基板を3.3V仕様にして、 アダプタのレギをスルーさせて直接3.3V駆動にするのが望ましい。 が、ちょっとしたハンダ作業が伴うので出来ない人も多いかな。 いずれにしても、元々3.3/5V両使用でHDD駆動している電源を、 どちらか片方で駆動させようとするの場合、容量不足で不具合が生じる可能性がある。 SamsungのSSDは低消費電力のため問題は無いようだが、 消費電流の多いMtronや一部のSSDが使えない理由もそんなとこが原因かも。
以前あっちに書いたもんだけど貼っておくから参考に。 関係ない人に邪魔だろうけど勘弁を。 690 名前:[Fn]+[名無しさん]:2008/12/10(水) 00:32:14 ID:6R5H0OKS 4以前の古い機種のHDDは、省電力目的で41ピンが制御3.3V、42ピンがモータ5Vが殆ど。 しかし、一部のモデルは容量増やコストダウンのために5Vのみの一般的HDDや、 軽量化目的で3.3Vのみの1.8インチHDDを搭載している。 そのため、一概に何ピンを折ればいいとは言えないのであくまで参考で。 換装する場合、必ず新旧HDD(SSD)の型番・仕様を十分確認した上で作業すること。 44ピン・・・逆挿入防止用で信号としては使用していない。 ケーブル側にキーが詰まって無ければあえて折る必要はない。 フレキケーブルはGND以外の太い配線のある側、 HDDはM/S/Cモード切り替えジャンパの反対側(端側)が電源側なので、 それをしっかり確認して合わせれば逆挿入することは無いはず。 41/42ピンは省電力HDDのためだけに分離されているわけだが、 他社や5シリーズあたりでは一般HDDのため、3.3Vは使用しておらず、 PC本体またはHDD内部、もしくはその両方で41と42は接続されている。 そのため、省電力HDD搭載モデルに、内部接続された5VHDDを接続すると、 PC側の3.3Vと5Vの電源回路が短絡することとなり、損壊の可能性大(幸い未確認) 41ピン・・・3.3/5VHDDと1.8HDDは3.3V、一般HDD仕様は5Vを供給。 42ピン・・・3.3/5VHDDと一般HDDは5V、1.8HDD仕様は3.3Vを供給。 ということで、5V専用駆動にするには、元のHDDが 3.3/5VHDD・・・41ピン折り 3.3VHDD・・・ピン折りでは対応不可で基板上の短絡チップ要移動。 5VHDD・・・ピン折り必要なし。 逆に3.3V専用駆動にするには、元のHDDが 3.3/5VHDD・・・42ピン折り 3.3VHDD・・・ピン折り必要なし。 5VHDD・・・ピン折りでは対応不可で基板上の短絡チップ要移動。 MCAQE16G8APR-0XAは3.3V専用なので、 理想的にはシステム基板上のチップを3.3V専用として1.8HDD用ケーブルを使用したい。 しかし、TやRでは存在する1.8HDD用ケーブルだが、W用が存在するかどうかは分からない。 元々1.8インチHDD搭載の軽量モデルにはうってつけの換装用SSDと言える。 1.8→2.5アダプタを使用する場合は、3.3Vを切って5Vのみを利用し、 アダプタ上のレギ(降圧)で再度5V→3.3Vに変換しているわけだが、 出来ればその無駄を無くすため、やはりシステム基板を3.3V仕様にして、 アダプタのレギをスルーさせて直接3.3V駆動にするのが望ましい。 が、ちょっとしたハンダ作業が伴うので出来ない人も多いかな。 いずれにしても、元々3.3/5V両使用でHDD駆動している電源を、 どちらか片方で駆動させようとするの場合、容量不足で不具合が生じる可能性がある。 SamsungのSSDは低消費電力のため問題は無いようだが、 消費電流の多いMtronや一部のSSDが使えない理由もそんなとこが原因かも。
ノートPCのHDDをSSDに換装して使ってるんだけど、電源オプションの設定ってどうしてる? ハードディスクの電源OFFって、設定しなくてもいいのか、今までどおり適度に切った方がいいのか・・・
レスポンス最優先でなければ、バッテリー使用時は切った方がいいんじゃないかな。 スピンアップ待ちも無いわけだし。と想像
Photofastと虎とoczのIDEは入荷、再入荷共に 同じ時期になりそう、虎の64Gも急いで買わない方が良いかもね。 フォトファだけじゃなく今年の旧機種復活は、3択になりそうな予感
DELLのノートPCつかってるが… Vertexに期待しまつ
407 :
403 :2009/01/06(火) 14:17:52 ID:cfaDBG8+
>>404 レスありがとう。
スピンアップ待ちとか変なウェイト掛からないもんかと素朴な疑問があったもんで。
とりあえず今は5分設定で様子見てる。
まあ、HDDの頃から何もしなくてもたまにアクセスランプ付いてたから、
そもそも電源オプションが働いているのか疑問だけどね・・・
突然スマソ 今から虎のTS64GSSD25-Mを買いに行きたいのだが、新旧パッケージの違いって 裏面のJMICRON表記が無ければ新パッケージでFA? ASUSのS6Fで換装を目論んでいます。 ピン折無しでいける気がしてるんですけど、経験者の方が居たら情報プリーズ。
>>408 旧パッケージ:JMICRON印刷なし
新パッケージ:JMICRON印刷あり
少なくとも自分のTS32GSSD25-M(高速版)はそうだった。
410 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/06(火) 23:06:26 ID:k5Aq7j3v
コントローラがJMICRON製だと、高確率でプチフリ発生ってことで確定?
うちのJMコントローラSSDはVistaとTurboMemoryで隠蔽してるので遭遇しない
ライトユーザーはプチフリしにくい。
かといってSLC品や5万オーバーの高級品でないともれなくJMICRON
>>409 レスサンキュ
昨晩新宿で探したんだけど、SATAしか在庫無しとあしらわれてしまったw
中々買いに行く時間が取れない状況なので、少し延期になりそう orz
通販はパッケージの確認が出来ないし、買いにくい製品ですね。
ともあれ情報サンキューでした。
サムソンの1.8インチSSD64GB(MCCOE64GEMPP-01A)をアーキサイトって店で 買いました SSD購入は初めてなんだけど、プチプチにくるんであるだけのブツだけが 送られてきてちょっとびっくり。パッケージはおろか保証書も何も無し・・・ いわゆるバルク? こんなもんなの?
パーツなんてそんなもん。
>>414 おいらは、虎のIDE32Gネットで注文した。明日、届くので報告します。
>>417 サンキュー。助かります。是非よろしくー!
419 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/07(水) 21:43:08 ID:rqov5Mjo
藻前は俺か? 折尾から明日到着予定
420 :
371 :2009/01/07(水) 22:11:24 ID:/uwP/m6d
>>418 バリューランド通販で買ったやつは、高速版だったよ。
商品スペックで新型保障してるしな〜
なんで高速とかに騙されてMLCなんか買うのかねぇ。 バカ乙としか言いようがないw
423 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/08(木) 00:22:21 ID:TN9oYAjx
まぁ騙されないとわからないこともあるんだよ…
今、システム入れてまともに使えるのは、インテルかサムチョンSSDだけですか?
Mtronも
>>418 417です。虎のIDE32G届きました。パケが赤黒の高速版でした。サンワダイレクトで購入、商品ページの画像が古いので心配しましたが、よかったです。参考に
16GBで9972円にしる
128GBの1.8インチ5mm厚のSLCはまだですか?
>>426 レスさんきゅーです。
新パケ到着オメ!
サンワダイレクトですね、参考にさせてもらいます。
>>431 おー、これに期待してたんだ。やっと正式発表か!と思いきや発売は夏ごろか・・・。
夏発売だとまだ半年ほどもあるし インテルも何か手を打ってきそうだね 伸び盛りのSSDはなかなか落ち着かなくて 貧乏人はまだ手が出しづらいなあ
夏発売なら、その後人柱によるテストがあるし、まあ来年だな。
435 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/09(金) 14:38:10 ID:k/1XEq3/
手に入るのは秋口辺り?
その頃には、SATA3.0対応版の発売スケジュールが話題だったりして
まぁ、夏までに解雇されないことを祈るのみです。
>>431 >一般ユーザーが100年間利用した場合に書き込まれるデータ量とほぼ同等にあたる160TBの書き込みに耐えるとしています。
この辺にちょっと突っ込みたくなってしまう
一日4Gほどの書き込みってことか? はたしてこのスレに一般ユーザーはいるのかどうか
SONY VAIO type P part 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1231478859/l50 より転載
585 名前: 200 [sage] 投稿日: 2009/01/09(金) 18:44:29 ID:jsrETJGJ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5779457 これもカクカクだった。「エアー漫画倒せない」の弾幕にはかろうじて耐えていた。
隙を見てCrystaldiskmark回した。 SSD128GB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 68.838 MB/s
Sequential Write : 55.805 MB/s
Random Read 512KB : 65.937 MB/s
Random Write 512KB : 48.747 MB/s
Random Read 4KB : 10.724 MB/s
Random Write 4KB : 4.814 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/09 17:13:05
だった。
>>441 >>440 はキャッシュや仮想メモリにも使われるという事を考えると
その見積もりはハニートーストより甘いと言いたいのでは?
>>442 PATAに変換してるせいでかなり性能落ちてる気がする
1.8インチって事を考えれば十分だけど
>>442 PATAのSAMSUNG SLCと考えればおおむね妥当な数字だな
TS64GSSD25-Mについて、JMICRON印刷なし=高速版じゃないの? おいらのはJMICRON印刷なしだが、ベンチはそれなりに出てるが。 高速版じゃないと不安になってきたぜ。もっといいみわけかたないのか?
↑×2M5→○25Mねorz
>>431 ATA100、4200 rpmのHDD(MK6025GAS)使っててスコアがこんな感じなんだが
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 23.665 MB/s
Sequential Write : 23.137 MB/s
Random Read 512KB : 15.256 MB/s
Random Write 512KB : 14.659 MB/s
Random Read 4KB : 0.331 MB/s
Random Write 4KB : 0.638 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/11 0:28:22
これに換えれば幾分かはましになるんだろうか?
pataのノートに1.8インチのZIFのSSD使っている人はいますか? どんなもんなんでしょ?情報もとむ。
>>452 おまえバカだな。
人に頼らず自分で買ってから情報を出せっていっているんだよ。
>>450 2.5PATAに変換かまして1.8ZIFのを使ってたレスはあったよ
主にサムスンの1.8SLCだったけど
ググれば山ほど出てくるぜ。
BLESSでoczPATAの価格出てた 128GB \29980 64GB \16980 1月下旬入荷 だってさ
>>457 これってやっぱりJMでプチフリなのかな?
oczはリード80MB/s、ライト48MB/s とりあえずPATAはPhotoFast G-monster IDE待ちがいいね リード90MB/s ライト70MB/s
>>457 虎買ったけどそっちに乗り換えるかも。
ほしい!
461 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/11(日) 23:06:11 ID:Hm/XTf7j
ThinkPadT43でOCZが認識しない… 対処法とか無いですかね?
Biosで? F1押してもだめ?
463 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/11(日) 23:34:44 ID:Hm/XTf7j
BIOS上でも、認識されていません。 ESC押して次に移っても、ずっとカーソルが点滅してます。
464 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/11(日) 23:58:15 ID:Hm/XTf7j
すいません、自己解決しました。 OSをTrueImageを使ってコピーしたのですが。 どうやら正しくコピーされていなかったようで、幸いリカバリ領域が生きていて リカバリ中です。 ご迷惑をお掛けいたしました。 助言、ありがとうございました。 ><;
SSDを入れるからには、イメージをうつしかえるのはおすすめしない。 再インストールしたほうがいいよ。
>>450 MtronのMSD-PATA3018032-ZIF2使ってるけど
どんな情報が聞きたいんだ?
IDESSDでHDDパスワード対応のやつ、知ってる人いたら教えてたもれ
>>466 2.5インチのSSDと比べたときのパフォーマンス
あと、変換はどうするか
スペーサー等
469 :
!omikuji !dama :2009/01/14(水) 10:03:21 ID:2ljFI7Af
IDESSDでプチフリが出ないやつ、知ってる人いたら教えてたもれ
現状ではSLC買えばおk MLCの倍近くの値段だけど
以下大切なことなので禁止
>最大転送速度/秒 : 読み200MB IDEの規格を1から学んでからこいよ。
幻のATA333インターフェース搭載なのですね わかります
ぶっちゃけATA66につけるなら速度的には何でも良いよな?
内部転送速度だろう
test
つーか、もはや IDE でシーケンシャルの値とか意味ないだろ 4K RANDOM とかみてればいいんじゃね
使用状況下での速度低下の報告も色々あるから内部転送速度は高いほうがいい。
>>474 君が知ってるのは規格じゃなくて、仕様だけどねw
昨日システム休止の処理中にノートPC落とした。 以前同じことをしてHDDクラッシュしたが、 今回はSSDにしていたので問題なし。 ゼロスピにしといて良かった〜。
ゼロスピにしたおかげで火事でもPCは無事でした!
ゼロスピのおかげで彼女が出来ました
ゼロスピで背が10cm伸びました!
ゼロスピで女房と別れました
487 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/15(木) 10:47:57 ID:S3mm4sfP
ゼロスピで陰金に(略
ゼロスピのおかげで就職出来ました
俺もipodnanoを机から床に落としたけど全然無事だった ゼロスピンドル最高!
GもんはSATA版ですでにもっさりとわかってるやん
タバコを一ヶ月止めたら古いノートがゼロスピになりました
>>493 めちゃくちゃ安いじゃん!
何でもっと早く教えてくれなんだ。
うわっ こんな痛い宣伝は久しぶりだw
遅いよ〜。 何でもっと早く見ないんだよ。 反省しろ!!
ん?おれのことか? マジで安いと思うんだが。
32GBだよ?
32Gなら前モデルが投げ売りで20kってなかったっけ?
>>498 君は相場を知らないんだね。
32GBは4.5万がデフォ、たまーに安売りで4万を見かけるくらい。
TS32GSSD25-Mに対してCF+IDE変換でやるメリット教えてくれ。
ないんじゃない?
>>492 これって瞬停あんの?
どっかのサイトでレビューやってくんないかなあ。。。
Sanの高寿命タイプは2年後以降だろうからそれまでのつなぎで買いたいんだが。
>>500 相場より本人の価値観だろ。
他人に影響されまくって情けないぜ。
>>501 SLCのCFのほうがプチフリ無いしサクサクだからw
誰か492でプチフリあんのか教えてくれ
>>506 虎の16GーCFをSLCだと思って思い切って20K出したおいらっていったい
4k write 0.06 だぜ or2 ATA100なのに・・・。
>>508 SLCを確実にしたいなら8GB以下にしとかないと。
16GBはSLCでも遅い。
チップのせいかコントローラのせいか知らんけど、
酸のドカでも遅いから16GBは避けるのが基本。
モバ板の先人たちが学んだ道
虎128GBでたね。
大容量はいらないな プチフリなしで 64GB くらいで そこそこはやくて すんごく安い奴が欲しい
SSDスレ見る限りIntelチップを搭載してるPQIがいいみたいだね
W2のSSD化 完了 ピン曲げで対応したけど最初はSSDが認識しなくてあせった なぜか再起動したところその後はおk 虎のMLCだけど動きが軽くウレシ
OCZ IDE 32GB、誰か買ってみた人いる〜。 レポよろ。
>>514 それって32Gしか使えないんだがそれってWebや2ちゃん閲覧メインだろ?
それならサービス切りまくればSSDなんていらんやん。
HDDクラッシュしても買いかえれば設定なんてすぐだし、その時に最高のHDDが使えるぞ。
W2のSSD化 価格COMのと同じ状態だな 上で言われていたように虎だと起動時の電圧が微妙に足りないとかあるのかな
Y5のSSD化、虎のでやってみたいが 地雷かなあ
TranscendのIDE64GBでPenM世代のVAIOをSSD化したけど、 確かにリカバリの時とかアプリのインストールなんかしてると、たまにダンマリしてて 気になったけど、それ以外では気になることってほとんどないな。 何より安いから、多少のことは気にならないところがいいよ。 まあどうせサブ機だし、重い作業はデスクトップ使うし。 当然、HDDにはもう戻る気がしない。 メイン機として使うとか、それででかいデータの書き出しとか頻繁にするとかだったら 奮発したほうがいいんだろうけどさ。
結局何したいんだ?
何でそんなこと聞きたいんだ?
>>809 レスありがとうございます。
自分が使っているのは2510pなのですが
最近、同じ様にメモリ増設とSSD換装を
考えていたので参考にさせていただきます。
システムやデータはどの様にして移されましたか?
TrueImageのクローン作成でもいけるんでしょうか?
すいません。誤爆しました…
520 だが、Y5 虎64G IDE SSD置換 やってみたのでレポートしておきます。
結果: 成功(今のところプチフリはないが...どうやったら出やすいのかな?)
方法:
1,虎64G IDE SSD を市販USBケースに入れて、USBドライブ化。
2,EASEUS Partition Manager 3.0 Home Edition をダウンロードして インストール。(フリーウェア 超便利っす)
3,EASEUS Partition Manager 3.0 Home Edition のCopyDiskWizardを使用して、HDD>SSDへ全部コピー。
※ CopyPation ではシステムがコピーされなかったので注意ね。
4,Y5 のHDD と 虎64G IDE SSD を物理的に入れ替え。
※ このとき、虎64G IDE SSD のケースを取り外して基板単体にして絶縁 スポンジ等で固定すれば軽量化も出来てウマー。
虎64G IDE SSD のダイキャストケースはまじ重いっす。
5、Y5 の起動確認。
※ biosでHDDにセキュリティかけてた人は、最初にセキュリティはずしておいてね。
Bench:
元のHDD
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 30.597 MB/s
Sequential Write : 29.870 MB/s
Random Read 512KB : 18.631 MB/s
Random Write 512KB : 19.910 MB/s
Random Read 4KB : 0.351 MB/s
Random Write 4KB : 0.911 MB/s
Test Size : 50 MB
虎64G IDE SSD
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 78.058 MB/s
Sequential Write : 40.763 MB/s
Random Read 512KB : 75.511 MB/s
Random Write 512KB : 29.343 MB/s
Random Read 4KB : 12.349 MB/s
Random Write 4KB : 1.958 MB/s
Test Size : 50 MB
総論:
安かったし、体感きびきび速いし、軽量化も出来てウマー
R3Eに虎64G IDE SSDでBIOSで認識しない…。
R2A、R3Fで虎32GB認識OK
ピン折りキチンとやったのか?
2.5インチIDEのノートにmtron1.8をのせたい。 どうすりゃいいのよ?
スペーサーは自作か。 うまく動くか不安だが、2.5 IDEは高いのでしかたない。mtronの話ね。 1.8は盛ってて損はなさそうだし、あとあとネットブック買った時も流用が利きそうだ。
>>526 CrystalDiskMark2.1…
>>533 2.1で問題があるのは500と1000で実行した場合だから50でやったときは問題ない。
ご参考までに
【使用OS】Vista Home Premium 32ビット版 SP1
【PC】東芝 dynabook Qosmio WXW/77GW (CPU:C2D P8600 2.4GHz、GPU:GeForce 9700M GTS)
【SSD】 Samsung MMCRE64G5MPP-0VA(64GB MLC)
【メモリ】Samsung M471B5673DZ1-CF8 PC3-8500 DDR3-1066 2GB×2(4GB)
【使用状況】HDD→SSDに交換して約3週間経過
【プチフリ】メモリ2Gの時にデフラグ後若干感じましたが、メモリ4Gにしてからはなし
【雑感等】 主にネトゲに使用しており、ほぼ24Hrフル稼動の為 HDD音がかなり気になっていました。
パーツ交換内容:HDD→SSD、メモリ:1G×2枚→2G×2枚
パーツ交換後の感想:若干高速化したなという感じ、HDD音はなくなって快適になりました。
その他:誤情報で勘違いし、1回だけデフラグを行なってしまいました。
SSDの空き容量が少ないので、1年後くらいに安くて大容量のSLCに交換しようかな…
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 98.798 MB/s
Sequential Write : 68.289 MB/s
Random Read 512KB : 96.135 MB/s
Random Write 512KB : 62.685 MB/s
Random Read 4KB : 16.966 MB/s
Random Write 4KB : 5.571 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/22 19:36:36
536 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/22(木) 22:16:19 ID:jkav1yet
PCI-E mini用のSSDって対応機種(EeePCとか)以外でも認識されるのだろうか? 誰か試してみた人いない
537 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/22(木) 22:23:30 ID:lZTs855t
538 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/22(木) 22:25:38 ID:lZTs855t
CD-ROMとかDVD-ROMとかBD-ROMとかでソフトが供給される限り ゼロスピ化はどうかなと フラッシュメモリが早く大容量化・低価格化してほしいものだが あと2年経てばHDDをも凌駕するくらいの容量になるのは見えているんだが、 如何せん2年が長い
2GのUSBメモリが600円とかで売ってる次代だからソフトもUSBメモリでいいんじゃない?
起動ドライブ程度なら十分容量も速度も足りてるけどなw>SSD でかいデータだけHDDにぶっこんでおけば余裕だろ
でも買いたくなる程度の価格&容量のはMLCというオチ
544 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/23(金) 08:44:14 ID:HDTMRsgo
すみません、教えてください。 miniPCIにさして、起動ドライブにできるSSDってありますか?
545 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/23(金) 09:02:55 ID:PcPhrdvD
546 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/23(金) 09:18:46 ID:jtYMCcIU
SSDの1GB単価がHDDより安くなるのは何時ですか?
>>546 SSDの予測GB単価だと、2008年が200円/GBなのが、2011年が30円/GB、2015年が2円/GB
2.5インチHDD容量予測が、2010年800GB、2014年3TB
800×30=24000円、3000×2=6000円
だから2015年頃にはSSDの方が安くなる予測をNEDOでは出してる様子
EeePC用に日本サイトのGmarketでMtron ZIF 32GB頼んだら 1週間もかからずに到着 2週間以上かかると思ってたけど以外に早かったな 早速取り付けてみるか 値段は18500円だからあっちのサイトで買うよりは高いけど まあ日本で買うより安いからいいか
>>547 HDDの容量単価がSSDに近づいた(1/2くらいが閾値だと思う)時点で、
HDDの需要はストーンと0になる。だってメリットが価格と容量以外ないんだから。
そんな直線伸ばして計算しただけの価格予想は全く当てにならない。
550 :
546 :2009/01/23(金) 22:09:18 ID:jtYMCcIU
>>547 2015年…
そんな先まで待てないお…
HDD 買ってくる
>HDDの需要はストーンと0になる 見識の狭さを晒してるようなもんだな
>>551 フロッピーディスクの現時点での需要はゼロだと思う?ゼロじゃないと思う?
ベンチとって満足するだけの人なんだろ
いかにも就業経験なさそうなのがいるな FD引き合いに出すセンスとかイミフ
mtronのzif 32GBってヤフオクなら17500円で買えるみたいだな。
大容量HDDなんて倉庫目的なんだから GB単価が2倍も違ったら絶対移行しないよ ノートがSSDに置き換わるのは案外早い気もするが
>>555 そうなのよ、なぜか安いし在庫が豊富。一方PATAは・・・
1.8のなら韓国のサイトから送料込み160$ぐらいで買えるからじゃない? 国内でも(結局直輸入になるけど)19k送料込みで買えるみたいだけど。 ZIF以外が無い理由は分からないけど……。
>>554 いまだに8インチFDとか使ってるシステムも存在するし、
新しい記憶媒体が普及してもいままでの記憶媒体の需要が0になることはない
ってことだろ。とマジレス。
まあ俺らはコンシューマ市場しか見てないから、
その意味ではFDなんてほぼ死に体だけどな。
数年前まで某大学の内線電話システムは8インチFD使ってたが…
麻生太郎はフロッピーw
フロッピーうちも使ってない 前win meのときosインストールに必要なのであったけど今はなし
最近売っているフロッピーはなんか異様に死にやすい 98の頃のフロッピーはしぶとかった
zifのmtronはなんでこんなに安いの?
>>549 価格と容量以外 www
一般市場ではこっちのほうが重要だろ
どうせノートにはでかいの入れないし麻雀+インターネット専用ならTS32GSSD25-Mでおk? HDDが壊れたんだけど、送料云々入れると30Gでも4000ぐらいするから8000円以下で買えるならいいかなぁーと
職場ではいまだにフロッピーつかってるお( ^ω^)
>>558 上に出てるGmarketとか怪しげな韓国サイトにカード情報を晒して買い物するのヤバくね?
安いって言ってもヤフオクより高いし。
うちの会社の主要製品の1/3はFD供給だよ、いまだに
570 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/24(土) 16:12:45 ID:wKBaydYU
Let'sスレにも書いたが CF-T2にOCZ OCZSSDPATA1-32GのSSDを換装。 512M、XPPro、ESETアンチウイルスありで、 一部サービスは停止しているもののOS起動時間は10〜11秒。 ただ電源投入時にかならず1回目はHDDを認識しないため、 CTRL+ALT+DELでの再起動が必要。 でも、ありえんぐらい快適。
>>570 すごいね、起動ー、速ー。
なんかプチフリなんて無さそうだね。
いいなあ〜。
572 :
570 :2009/01/24(土) 16:59:12 ID:wKBaydYU
ちなみにCrystalDiskMark 2.2の結果は以下でした。
Sequential Read :81.034 MB/s
Sequential Write :46.234 MB/s
Random Read 512KB :78.635 MB/s
Random Write 512KB :35.753 MB/s
Random Read 4KB :11.845 MB/s
Random Write 4KB : 2.297 MB/s
>>571 たぶん起動が早いのはサービスのせいだと思うよ。
Windows起動時のプログレスバーは1回目の半分ぐらいで終わる。
>>552 仕事で使うアプリにはテンポラリをC:にガリガリ書き込む物もある現状とFDに何の関係があるの?
PCで何か作る作業したことある?
ディスケットの話はもういいよ。
>>570 BIOSのロゴが出るだけでも5秒程度掛かると思うんだが。
>>575 そうだね、BIOS入れたら17秒ぐらいだった。
>>576 プチフリって無いみたい?
無いとしたらTranscend IDE 64GBとOCZ IDEで迷うなあ。
どっちがいいんだろ〜。
五十歩五十歩
579 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/24(土) 21:30:15 ID:wKBaydYU
>>579 はえぇぇぇぇ
ピロピロ一回分もないしw
工人舎のノートでSDメモリにXPを入れようとしています KnoppixやDOSではブートするんですがXP起動時にhal.dllが無いとエラーになります。下はboot.iniです [boot loader] timeout=1 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /noexecute=optin /fastdetect 対策がお分かりの方教えてください。お願いいたします
>>579 OCZ OCZSSDPATA1って厚さは9.5mmですか、それともTranscendみたいに薄型ですか。
検索してもSpecが見つからなくて・・・・・。
>>583 579じゃないけど俺もOCZSSDPATA1を買ったので回答すると、厚さ
普通の2.5インチHDDと同じ9.5mmだよ。ねじ穴の位置も標準だから、
今までのHDDマウンタにそのまま設置できたよ。
>>584 どうもありがとう。
厚さ9.5mmだったら買ってみようかな。
Transcend、Photofast共に厚さが7mm強と薄いのでうちのノートだとコネクタ周りの
構造が悪くぶつかるっぽいので諦めていた。
ただ、OCZのはCore V2のIDE版だと書いてあったのでプチフリがあるからなあと
思ってたけど、
>>579 でプチフリが無いみたいということなので気になっていた。
プチフリはやはり大丈夫そうですか。
プチフリって相性みたいなものもあるみたいだから 他のマシンで出なかったからそのSSDが安心とはいえないのではないかなあ
587 :
583 :2009/01/25(日) 22:42:08 ID:RiTcJlyQ
>>584 ありがとう。
>>585 まー確かに相性はあるかもね。
でもERAM使うとか、いろいろな情報や対策があるから試してみると良いんじゃない。
CF-T2は会社のマシンだから予算なくて買い換えてもらえなかったが
5年も前のマシンが今のマシンと遜色なく使えるのはありがたい。
さらにHDDによるパームレストの不快な温度もなくなって非常に満足している。
【使用OS】Windows XP SP3
【PC】hP 2133 STD
【SSD】 BAFFALO SHD-NSUM30G
【メモリ】Transcend 2GB
【使用状況】HDD→SSDに交換して約2週間
【プチフリ】ネットブラウジングばかりなので特に感じることもなし。
DVD鑑賞も特にコマ落ちせず快適。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 149.275 MB/s
Sequential Write : 84.809 MB/s
Random Read 512KB : 138.678 MB/s
Random Write 512KB : 54.463 MB/s
Random Read 4KB : 14.472 MB/s
Random Write 4KB : 2.074 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/01/25 23:38:55
速度的にはどうでしょうか?
寒64GBSLCより遥かに速いのだが羨ましくないのは謎だ
日立1.8SSDがでたね でもちょっと高いな
“日立製”じゃなくて“日立型”だしな。
日立性。。。。
これでX40爆上げかな SSD最大の欠点が霧散するわけだし
ないない 元々NetBookの嵐が吹き荒れたお陰で PenM機全般の値段下がりまくりなんだから
DellのInspiron 2200にTranscendの「TS32GSSD25-M」を換装しようと
したのですが、認識してくれません。ついでに、DVD-ROMまで
認識しなくなってしまいます。どのような原因が考えられるでしょうか。
価格comでは成功例も紹介されているのですが…
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05370110002/SortID=8896281/ ちなみに通常のHDDを換装する分には大丈夫で、DVD-ROMも
認識します。
Inspiron 2200スレに書いたのですが、反応がないので、
こちらでお尋ねします。
マスタ/スレーブ
597 :
595 :2009/01/28(水) 09:26:13 ID:gWh39JvE
>596 試してみたのですが、うまくいきませんでした。
>>595 症状を文面でみる限り、マスタスレイブとか逆刺しとかの類にしか見えん。
ただ、リンク先の CrystalDiskMark の数字がどうもおかしいので、
換装に成功したとおっしゃる方の TS32GSSD25-M が現在流通してる
ものではないかもしれない、という点が気になる。
ま、どうせ、トランセンドはプチフリがひどくて使い物にならんよ。
2.5HDDはジャンパなしでマスターだけど SSDはジャンパ刺さないとマスターにならないのがほとんどだから 刺さなくてスレイブになってるってパターンぽいな コネクタ全部埋まるタイプだと換装できないばあいもある
たいした作業に使っていないからだろうけど IDEなMLC虎は意外とプチ不利を感じないぞ。 同じ虎IDEでもSLCと比べたらもっさりだけど 4200RPMなHDDと7200RPMなHDDを比べたぐらいの感覚かな
ネットブックのHDDをMLCのSSDに換装して使ってるんだが、プチフリがどの程度なのかさっぱり判らん。 もっとこう、頻繁に操作できなくなるとかそういう症状だと思ってたんだけど、違うの? 上司からレポート頼まれてるんだけどなんて報告したものやら。
>>602 もともとはキー入力もポインタ操作も一切できなくなって数分間固まる事をプチフリと言っていた。
いまでは数秒から数十秒間入力を受け付けなくなったり動作が極端に遅くなったりする事をプチフリと呼んでいる。
日立型の1.8ぎりぎりで間に合った 明日にはX40で試せるな。
おっ 買ったのかな? レポきぼー
SDXCがXPでも使えるようになるみたい。
こんなの出るんだったらX41Tablet手放すんじゃなかった!!! 大失敗だぁ〜
>>606 > 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:41:51 ID:w3s/VB890
>
>>65 > exFATはFAT32より書き込みとコピーと削除の性能が向上。
> だが、読み込みは変わらないからこのソフトにはほぼ無意味。
609 :
ばかさらし :2009/01/28(水) 20:20:24 ID:lEWylVjC
610 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/28(水) 20:52:01 ID:CiMGJ42U
>>604 X40でインストできるがブートしない
SSDスレで質問してる
さっき悪で注文を入れたがピン折必要か?とちょっと俺涙目
612 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/28(水) 21:14:46 ID:CiMGJ42U
>>610 > 146 :134 [] :2009/01/28(水) 21:12:44 ID:kBAyvi9x
> 駄目だ、こいつ・・・。
> 同じ日立製1.8inch採用のFMV-7100MT5に接続してもBIOSで表示されない。
> 7100から外したHDDを、X40につなぐとBIOSでも表示される
>
> 人柱か・・・
殻割すると3端子レギュレータあるんだよね、X40でSSD化のときに変換基板の
3端子レギュレータって半田ごてで取るよね・・・
うーん、19800円を半田ごては勇気が出ないぞ、44番ピンあたりをテープでくるむか?
>>612 W2をSSD化したときを思い出すような一文だな
頼り無いこっちの住民だけど
もし確認するとしたらすぐに再起動してみてSSDを認識するか確認と(W2がそうだった)
やっぱりピン折orピン曲げしてどうなるかってとこか
つうか3.3V/5V両対応ってそんなに大変なんか? CFなんか規格で両対応決めてるのに・・・
616 :
612 :2009/01/28(水) 23:45:39 ID:CiMGJ42U
>>614 こっちに戻ってきました。
X40とFMV-7100MT5で起動しない件、明日、サポートに問い合わせしてみる。
618 :
595 :2009/01/29(木) 00:08:47 ID:gWh39JvE
>599 確かにそんな感じなのですが、ジャンパピンをいじって 試してみても、認識しないことは変わりません。
619 :
612 :2009/01/29(木) 00:08:49 ID:kcxQYe0B
>>617 製品は3.3V対応って書いてある 1.8inch HDDも3.3V対応
まず基本的に該当ピンから確実に3.3Vの電圧が出ているかテスターで確認してみては?
ThinkPad Clubに換装成功報告ktkr
チンコクラブではクローンでやってるね 明日夜届くからwktk
624 :
612 :2009/01/29(木) 06:09:56 ID:kcxQYe0B
626 :
612 :2009/01/29(木) 09:21:04 ID:kcxQYe0B
>625 電源問題あるからX40以外のWindowsブートできるPCに接続できない。 外付け1.8"HDDアダプタを買ってくるか・・・ とりあえず、USBメモリでLinuxブートして dd if=/dev/zero of=/dev/hdb count=100 とかじゃ駄目? Linuxでfdisk -l したら、/dev/hdb1だって。ジャンパを全通り(って3通りだけど)試した が全部、/dev/hdb1だった。じゃあ、X40のBIOSメニューだと IDE1: のほうだな。
627 :
_son :2009/01/29(木) 09:29:48 ID:EP68/9u9
>>625 こんなところで漏れのあやふや投稿が引用されてるwww
>>612 FIXMBRとFIXBOOTやったか?
通常のセットアップの済んだSSDを内蔵したX40を、winXPのCDから起動して、インストールじゃなくて既存winの修復、Cでコンソール、でFixbootでブートセクタを書き直し、FIXMBRでMBRを書き直ししてやっと起動できるようになったケースがあったからよ。
628 :
612 :2009/01/29(木) 09:47:12 ID:kcxQYe0B
>627 回復コンソールからfixbootとfixmbrやったが、症状は変わらず、BIOSのstart menuからみえず、ブートできない。
629 :
_son :2009/01/29(木) 10:39:39 ID:EP68/9u9
経験的にはBIOSが怪しいけどなあ。最新にしてある?
>>612 ThinkPad Clubでクローニングは行けるとあるな。
BIOSがSSDのデフォルトのCHS(Cylinder/Head/Sector)に対応していない可能性が高い。
Linux使えるなら、
>>626 でOK。count=1 で良い。
これはデフォルトのCHS情報を消して作り直させる事が出来る。
もし、これでも駄目なら、HDDで一般的な255Head 63Sectorで作り直す。
Linuxのfdiskで
fdisk -H 255 -S 63 /dev/hdb
でパーティションを作り直すとか、
syslinuxに入っているmkdiskimageで
mkdiskimage /dev/hdb 0 255 63
とか。
BIOSの設定でDtoD領域(HPAだっけ?)の保護が イネーブルになってるのが原因じゃないかと思うんだけど、 その辺の設定はどうなの?
633 :
602 :2009/01/29(木) 15:01:22 ID:MqjqmQSS
>>603 亀だが、レスありがとう。
結局、SSDのすごく快適な環境がわからないが、ノートで使う分にはHDDの環境と同等以上には使える、ってことで上司に説明した。
やっぱ、持ち運びのストレスのなさとXPが2、3ピロで起動するのは衝撃的らしい。
寿命に関してはまあしばらく様子見ってことで。
>>626 それが問題なんじゃ…
うちのX40はCF2枚差しのSlave側はBIOSからはNGだ
Master側でWindows起動しちゃうと見えるけど
PhotoFast G-MONSTER (IDE) の発売が2月上旬に延期か('A`)
PhotoFast G-MONSTER (IDE)をCF-R3に乗っけると幸せになれますか?
今日SSD届くといっていたX40使いだが、何の問題もなく出荷状態のリカバリできてる。いまXPのアップデート中。
発送メール来たー X40用に買ったけどレッツの3.3Vにもいけるっかな
キタ━━(゚∀゚)━━?? PhotoFast G-MONSTER (IDE) 128と256GBが尼のミヨシに在庫有りになってる! 俺のオリオで予約してる64GBも早くщ(゚Д゚щ)カモォォォン
思ったよりも早く全PCのシステムドライブのSSD移行が完了しそうだな。 オレのX31はどうやらまた2年くらい持ちこたえそうだ。
写速の1.8:IDE-SSD、非常に欲しいなあと思ってるのですが、ふと気が付くと BIOS起動確認のみのジャンク16000円で買ったX40に対して、バッテリ、キーボード、 CF化などなど、すでに本体価格の2倍以上のお金をつぎ込んでいます。これにまた 19800円となると…考えてしまうのですが、でも欲しい。そこでこの1.8SSDをポチるに 足る理由をこの猛者の皆様に教示いただければと思います。プリフリがほとんど無い という理由は既に入手しますた。
>>641 レストアとチューニングって別の事を始めようとしてるんだから
資金投入と見れば一緒だけど、別の事をしようとしてる事に気づくべき
>>641 資金投入と見れば一緒だけど、今までのレストアと
これから始めるチューニングについて
違いをきちんと認識すべきじゃね?
>>641 送信止めたつもりが止まってなかったようでゴミレスすまん
646 :
641 :2009/01/30(金) 07:58:52 ID:Hu/sBewD
すみません、
>>641 でプリフリとか書いてますが、プチフリです。
>>642 どうもです。
>>643 そうですよね。そうなんですよね。とりあえず今8GBでテキスト書き、ネット用として
大きな問題ないので余計迷ってしまうのですが、やはり容量的に8GBだと厳しいので
32GB以上っていうのは魅力です。
>>641 CF化のままでいいだろ。
x300程度のSLCなCF使ってたなら通常使用では何ら変わらんよ。
起動が若干SSDのほうが速いぐらい。
同じノート2台でPFのx300CFとサムスンSLC-SSD使ってる俺が言うんだから本当だぜ。
2万出すならi855から脱出したほうがいい。
2.5インチIDEのように7K円程度なら止めはせんが。
>>646 PCカードに16Gの激安CF刺して容量確保じゃだめなん?
投資額も数千円だよ?
>>648 それするくらいだったら宇奈根で2枚差しでいいじゃん
宇奈根の2枚差しはすんなりいかない場合も多いからなあ・・・
651 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/01/30(金) 11:51:16 ID:c4hNo1TN
そうだね、一枚ならUDMA5で動くのに、二枚挿したらPIOったてのも良くある話で
>>641 の気持ちすげーわかる。
おれも今までメモリ2GB、SSD装着とやってきた。
もう改造はやめるつもり。
新しいのかった方がいい。IDEでPenMのノートだがもう限界よ。
考えちゃダメだ。感じるんだ。 同じ立場で考え中のオレ。
買わずに後悔するくらいなら、買って後悔しろ。 って昔、知り合いが言ってた。 買わないでいて品切れして買えなくなり後悔するくらいなら、 物があるうちに買ってしまえ。ということらしい。
買えなくて後悔したときは、 すっぱい葡萄だと思うようにすればどうということは無い。 その分を次モデルに当てればいいやと前向きに考えれ!!
まぁ、取りあえずSSD買ってから考えればいい。 中古ノートに組み込んでベンチを取ってみれば、 中古ノートがSSDの能力を半分も活かせてないことに気がつくはずだ。 そうしたら次はそのSSDのために最新のノートPCを買ってやればいい。
>>654 買って後悔しまくりですがw
新しいSSDを買う
↓
使ってたSSDが余る
↓
そのSSDを入れる中古ノートを買う
↓
SSD搭載に見合った性能に投資(メモリMAXやCPU換装)
↓
少し使って悦に入り満足する
↓
使わないノートが増える
の繰り返しで現在8台w
これでも今月だけで3台ほど弟と友人と親に譲って減らした。
>>657 俺の未来像がいたw
とりあえずまだ2台・・・
>>657 >そのSSDを入れる中古ノートを買う
↑のところを「使ってたSSDをにファイル鯖入れる」にすれば問題無し
フルタワーなファイル鯖なら5inchベイx4位で、さらに5インチベイに
2.5インチ4台入れられるマウンタみたいなのつければSSD20台位余裕
要SATAIF追加だが
たくさんのレス、アドバイス、超感謝です。 同じような境遇の人がいらっしゃることもうれしかったっす。 今日レスしてもらった内容を良く読みつつ、とりあえず写速1.8SSDについては もう少し様子見してみようと思いますた。 それにしてもX40はなんとも言えず名機ですなあ。一世代どころじゃなく古いのに まだまだいろいろいじりたくなる。
明日雨が降ったら日本橋に行ってみよっかな HDDからたまに変な音するし。ネトブク買わなくてよかった
X40に虎8G入れてみました。 速度は快適なのですがいかんせん容量が不足気味です。 WindowsXPをSP3に上げたら残り1.5G...。 ストレージ容量を増やしてアプリケーションをインストールする最善の方法は何でしょうか? 例えば、SDスロットをHDD化することってこのマシンで出来るんでしょうか? 若しくはCardbus対応のPCカードにCF差した方がいいんでしょうか? 先人の知恵を拝借願えればと思います。
>>662 内蔵SDスロットは遅すぎるから使い物にならないかと・・・
PhotoFast1.8SSD X40にXPインス子完了 特に問題も無く終わった もう一台の寒SLCZIFと比べても体感は悪くない X31に入れている虎MLCよりSSDらしい(?)動き 所詮MLCだけどHDDからの乗り換えはお勧めだな 金額が32GBの割にはちょっと高いのは難点
5年前に買ったX40があるけど、HDD以外にも液晶にはしみが出てるし、 キーボードもへたっていて、これ以上金をつぎ込んで延命させるべきか悩んでいる。 PenM 1GHzと同じくらいの性能を持ったeeepc901か、10万で買えるlet's noteR、あるいはX200sに移行すべきか悩んでいる。
>>666 DELLのLatitude X300もいいぞ。
2.5"IDE(32G)のSSD載せても3万円程度。
Type uxのUSB直付けHDDをSSDに換装した猛者っていらっしゃらない?
Type uxの直付けHDDをSSDに換装した猛者っていらっしゃらない? もしくはやり方知ってるとかでもいいけど
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) . / | ,,,,,, / | /(U)、. \ | / ) ) ∪ ( \ \_)
代わりに言っとくわ ググレカス
ククレカレー
>>671 「知ってるがオマエには教えない」も追加で
>>660 X40、バッテリー容量少ない、HDDが駄目すぎる以外は、普通に良い出来のマシンだからな
液晶がイマイチ(発色が悪い)・VGA出力のデキが悪い(ぼやける)弱点もあるけどな。
それらを統合すると結局できの悪いマシンということにw
出来の悪い子ほど可愛いと言うじゃねーかw
X40よりX60の方がよくね?
x61sも使ってるけどコイル泣きが無いのはX40.
バラツキや個体差を考えんやつが実在したことに驚いたw
>>679 X40とX61を使ってますが、両者は別物と考えた方が良いです。
X40と比べるならX60s/X61s。X60/X61はX30系と比べた方が良い。
なにがって、とりあえず筐体が醸し出す雰囲気。X40系の「箱」っていう
感じはX60s/X61sに受け継がれてます。X60/X61は厚みというか、下部の
浮きがあるのでX40とはずいぶん印象が違います。
X3x系は筐体がたわむ X60も同様の印象があるね 硬性が足りんのか隙間が多いのか X3xの突然死はT4x系の様にたわむことによる基板クラックとかが一因としてあるのでは
スレ違いっすね
ExpressCardのまともなSSDが欲しいです
俺はPQIのExpressCardSSDまちです。
当然orzとPFと寒村だろ。 一個どころじゃないけどw
OCZとPFはIDE/SLCは出てないんじゃ・・・ サムソンは現在入手困難そうだから省いた 俺の検索が下手なのかな? 後出しですまないと思っている
ああスマン、MLCも入れてたわ。
3人しかいないスレ・・・
>>693 PhotoFastね
今度出る奴予約したが、一時出荷分には間に合わなかったみたい
でもコレSLCじゃなくて、MLCでしょ?
696 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/01(日) 12:21:44 ID:5proKVFQ
>>570 氏を参考に、Y2にOCZSSDPATA1-32Gを載せてみたぜ。
これは快適だわ。
俺の環境でも電源初投入時はCtrl+Alt+Del必要だったけど、
一度認識したら電源切っても次回起動時に普通に認識したぜ。
>>570 氏にマジ感謝。
697 :
570 :2009/02/01(日) 16:32:34 ID:TQpPZqAk
>>696 それは良かった。
因みにピン折りは1つ?2つ?
プチフリ酷い これってJMより酷いんじゃね
>>697 44Pが何か分からないままやったのか?w
レッツユーザーも質がドン底だなw
ごめん 誤爆
俺のは普通に使えたから初期不良で交換しかないだろうな。
>>700 44PINより41PINだな。
俺は5Vだから折ったが、折らなくても動くらしい。
それが起動時のBIOSの認識に関係があるのか知りたかつた。
705 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/01(日) 19:24:26 ID:kKJFCTwf
ピンを折ったら心も折れたとな
>>704 W2に虎MLC32GBを載せた時は41Pin折って入れた
やっぱり再起動は必要だよ
価格COMでも同様な事が書いてあるね
707 :
696 :2009/02/01(日) 20:32:28 ID:5proKVFQ
>>697 俺のY2は初めからlogic5VのHDD積んでたから折ってないよ
そもそもピン折って、どういう機種でやらなきゃいけないの?
そんな貴方にググレカス。
710 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/03(火) 16:31:47 ID:w+F1Z178
>>710 初期ロットは幅が大きくてまともに入らなかったみたいだけど
俺が年末に買ったのは大丈夫だった
使用感は・・・
す ご く ・・・ プチフリますw
ストレス溜まりまくりで速攻X-25Eに替えた
悪い事は言わん。どうせ買うならSLCのにしとけ。
OCZ IDE 32GB着たので東芝の古ノートに組み込んだけど、動作しねえー。 USBケースに組み込んだけど、やっぱり動作しねえー。 あ〜、あ〜、と。 ジャンパーピン付いてない状態だけど、関係ないよねえ?
マニュアルぐらい嫁
>>712 ジャンパ無しだとslaveじゃないか?
masterにしたら動いたよ
715 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/03(火) 18:44:52 ID:o9TsWOHo
>>711 ありがとうございました。
ん〜、プチフリですか。
X−25Eを買えるほどの余裕もないんで、しばらく考えてみます。
価格.comの評価は悪くなかったんだけどなぁ・・・
>>714 えーーー、そうなの。
HDDと違うんだーーー。
どうもありがと。
>>712 みたいな奴はプチフリ地獄に落ちてしまえと思ってしまう。
そんでもIntelさえ買っておけばなんのことはないプチフリ無しじゃん
他のスレでも同じ意見の人居たけどノートでSATAのSSDなら寒村SLC 64GBがベストだと思うな Intelは速くていいけど、SATA1.5の機種だと本来の性能を発揮できないから尚更… ま、4万も払えないよって話ならまだHDDのままで運用するべきだ
古いノート(VAIO-C1、TM667MHz)にMTRONのPATA16G(SLC)を入れてみました。 SSDへのアクセスはHDDの2倍くらいのアクセス速度になりました。 BENCHマーク結果を比較して見るとトータルで3割増しという感じです。 SSD自体はREADで100MB/S(DMA/133)の性能らしいですが、BENCH結果だと26MB/S(DMA/33)しかでません。 少しはましになりましたが、こんなものでしょうかね。 プチフリ自体はあまりないような感じです。FAT32でフォーマットしてます。 SetFSBなるプログラムを試してみようかと調べましたが、TM系は駄目みたいです。
ブタに真珠w
>>721 それに近いものがあるかもしれませんね。
他のメーカーのSSD−SLCモデルでもっと性能が低いやつで十分だったかもしれません。
暇つぶしにはなりました。
SSDが生かせるのは、CPUとしてはPiiiでも1GHzぐらいからで、 UDMA5対応になってるのじゃないと。 TMの667って狂う僧5600だろう? あれはPiiiだと300MHz程度の能力しかないぞ。 しかもALi1533とかだとUDMA2までだったような。 はっきり言ってそれに高価なSSD入れてもCF程度の速度しか出んよ。 どうせならその金で10KのPenMノートと7KのMLC-SSD買ったほうがマシ。
>>723 そうですね。
使ってなかったVAIOで遊んでみたかっただけだから、これはこれでいいんですけどね。
バイク移動が多いので、テキスト入力用にでも使うつもりです。
HDDだと振動で壊れるんで。
>>723 だよな
いくらUIDE-133/98が載っているとは言え
PC9821に載せようとしてる俺はかなり無謀だよな
奇遇だな 俺もTM機だ・・・4200rpmのATA66だから少しはマシになると信じてるが
>>724 いちおういっとくが、持ち歩いてHDDが壊れるような環境じゃ、
他のパーツも壊れるぞ。
遊びと割り切ってるようだからいいけど。
OCZのPATAってプチフリないん?
>>726 無理。
Pen3の500ぐらいでもHDDが足を引っ張ってる場合は効果があるが、
TM機はCPUと言うかその仕組みがボトルネック。
CFだろうがSSDだろうが7200rpmHDDだろうが、モサーリは直らん。
XPじゃないとか、5800なら多少はマシだろうけど。
当時としてはメモリを512MB以上積めるいいマシンだったんだけど・・・
>>729 俺のはLOOX T93Cだから5800みたいだ・・・でもメモリ実質512までだな
メリットは無音化くらいか
前世代のT9/80WもあるからCPU差はわかるかもしれん
メモリ512M超ならRAMDISK使えるから面白そうだな 羨ましい
しかし今になってIDEモノが出てきてるのは嬉しい限りだ
HPのノートにMtronのZIF32GB突っ込んだんだけど、 しばらくBiosで止まった後、1781 Failure BiosってでてからしかOS起動しないんだが 誰かかんな症状の人いる? CheckDiscしろってしか引っかからないんだよな・・・
>>770 当方、1.8インチ物なので参考にならないかも
しれないけど。
中古で買ったお買い得X60s。SSDに換装してみた。
型番:2533-A5J(1.8インチディスクもの)
TOSHIBA MK3008GAL → MSD-PATA3018-032ZIF2
いまFactoryプレインストール実行中。
未来レスキタコレ
734 :
732 :2009/02/05(木) 00:27:23 ID:WllhUwxt
サービスマニュアルを探して (多分どこかの国のHPのサイトでpdfであると思う) 1781 Failure Biosが何を示しているのかを確認するのが近道なんじゃないかな。
vaio typeT (TX91S)に換装可能な東芝型IDEのSSDで一番安いのは、どこのメーカーのでしょうか?
737 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/05(木) 02:08:38 ID:r5V2I2md
1781 Disk 1 Failure None HDD Drive / Format Error Run Computer Setup, Replace the Drive ってなっている。フォーマットし直しても全然効果ない・・・ というかSSDを突っ込むことを想定したマニュアルではないんだが、これが問題?
738 :
磯野マスオ :2009/02/05(木) 03:24:54 ID:2qD8S3rU
hpのnx6120にOCZSSDPATA1-32Gを入れてみた。 ついでに、Windows7にしたところ、最初のインストールでは デバイス・マネージャーにいくつか?がついていたが、 自動更新で、SDカードドライブ以外は認識をした。 あと、無線LANが不安定だったので、この2つについては hpのサイトからvista用のドライバーを入れたところ、 問題はなくなったよう。 メモリは768MBしか入れていないが、SSDのおかげで ストレスを感じない。
741 :
732 :2009/02/06(金) 00:32:50 ID:41vj+wsA
図ってみた。
X60s(2533-A5J)/MSD-PATA3018-032/256MB+1GB RAM
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 78.357 MB/s
Sequential Write : 88.890 MB/s
Random Read 512KB : 83.413 MB/s
Random Write 512KB : 35.214 MB/s
Random Read 4KB : 23.829 MB/s
Random Write 4KB : 0.850 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2009/02/05 21:38:56
さすがPATA経由だな
やけにwrite 4kが遅いな。 虎IDEの方が速い
日立5K120の代わりにOCZ PATA 32GBを載っけてみたけど、だめだなあ、こりゃあ使えん。 確かにクリーンインストール後の起動とシャットダウンは速いと思ったけど、アップデートや アプリケーション入れて実使用状態にしたらHDDと大して変わらない・・・・・。 それでもベンチだけは速い。 圧縮ファイルの解凍や消去なんかやると最悪でHDDの方がはるかに速い。 しょせんJMicron一族だからプチフリしながら動作してる。 やっぱりPATAはMtron、Samsungじゃないとだめかも。 がっかりだよ。
>>743 JMicron一族はクリスタルマジックで実体感とは程遠い数字が出る。
>>741 テストサイズを1000MBで測って欲しい。
748 :
741 :2009/02/06(金) 23:16:17 ID:41vj+wsA
測ってみたお。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 63.724 MB/s
Sequential Write : 32.668 MB/s
Random Read 512KB : 58.880 MB/s
Random Write 512KB : 15.336 MB/s
Random Read 4KB : 22.206 MB/s
Random Write 4KB : 0.193 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/02/06 23:14:21
749 :
741 :2009/02/06(金) 23:17:30 ID:41vj+wsA
↑アンカわすれました。1000MB条件での測定でごわす。
>>748 >Random Write 4KB : 0.193 MB/s
……普及価格帯のSSDってみんなこんなのか???
>>748 乙です。
Writeで虎IDE↓より数倍速い結果が出てるね。
781 名前:Socket774 投稿日:2008/12/26(金) 23:47:53 ID:HrIM52Yb
問屋セレクトのIDE32GBは思ったとおり虎だった。
書き込み速度を見てUSBメモリか?と思った。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 78.888 MB/s
Sequential Write : 16.115 MB/s
Random Read 512KB : 76.172 MB/s
Random Write 512KB : 4.337 MB/s
Random Read 4KB : 13.212 MB/s
Random Write 4KB : 0.053 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/12/26 23:20:46
XPsp3・NTFSクラスタサイズ4K・16GBほど使用。
圧縮ファイルの解凍と、ファイル数が2500個を超えるフォルダをコピーすると
CPU使用率20〜100%に上下するとともにプチフリ状態に。
それ以外(OS起動、ソフト操作etc)は超快適です。
みんなもテストサイズ1GBでやってみて。
HDDでやってみたら?
753 :
751 :2009/02/07(土) 00:12:14 ID:OfkYENq3
ごめん、その虎IDEはMLCだった・・・比較にならんねorz
>>750 たぶんIDEだからだと思う。
SATAのベンチ見てるとテストサイズが変わってもランダム速度に変化ないみたいだし。
おれもX40、MSD-PATA3018032-ZIF2でやってみた。
テストサイズ違うと結構変わるんだね。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 82.970 MB/s
Sequential Write : 76.813 MB/s
Random Read 512KB : 82.484 MB/s
Random Write 512KB : 23.049 MB/s
Random Read 4KB : 26.725 MB/s
Random Write 4KB : 0.249 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/02/07 0:19:53
Sequential Read : 82.983 MB/s
Sequential Write : 78.100 MB/s
Random Read 512KB : 82.497 MB/s
Random Write 512KB : 28.680 MB/s
Random Read 4KB : 26.669 MB/s
Random Write 4KB : 1.572 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/07 0:23:47
Sequential Read : 83.009 MB/s
Sequential Write : 80.375 MB/s
Random Read 512KB : 82.497 MB/s
Random Write 512KB : 34.575 MB/s
Random Read 4KB : 26.720 MB/s
Random Write 4KB : 0.842 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2009/02/07 0:27:19
EeePC 901-X&MSD-PATA3018032-ZIF2(ZIF接続)
ハードの限界を感じる・・・
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 78.007 MB/s
Sequential Write : 51.775 MB/s
Random Read 512KB : 76.947 MB/s
Random Write 512KB : 27.781 MB/s
Random Read 4KB : 17.444 MB/s
Random Write 4KB : 1.370 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/07 5:38:24
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 78.129 MB/s
Sequential Write : 51.361 MB/s
Random Read 512KB : 77.051 MB/s
Random Write 512KB : 22.453 MB/s
Random Read 4KB : 16.796 MB/s
Random Write 4KB : 0.250 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/02/07 5:46:09
少し前にやった虎60G (inspiron700m)
comfortable pc後 アプリ諸々稼働中の片手間
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 77.392 MB/s
Sequential Write : 45.010 MB/s
Random Read 512KB : 75.216 MB/s
Random Write 512KB : 34.572 MB/s
Random Read 4KB : 12.036 MB/s
Random Write 4KB : 2.171 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2009/01/28 2:35:10
1000MBなんて
SSDがかわいそうで出来ないw
日常プチフリ未発生
虎64GB IDEってJMicron一族では無いんだよねえ。 プチフリ報告もあったりするけど、まだマシな方?
あほか、虎はJMicron代表だわ。
え〜、IDE 32GBはJMicronだけど、IDE 64GBは他社じゃなかったっけ。
>>759 そういうデマが流れたことはある。
情報の取捨選択くらい出来るようになろうな。
761 :
754 :2009/02/07(土) 17:37:07 ID:9USCRnhW
窓の手でファイルキャッシュサイズを大きく(64MB)したらちょっと早くなった。 RR4KBやRW4KBが特に。 チラ裏終わり
IoPageLockLimitってデフォルト512KBだよね?64MBってちょっと大きすぎなくない?
763 :
754 :2009/02/07(土) 18:36:57 ID:9USCRnhW
メモリを256MB+1GB積んでるんだけど、 窓の手のヘルプ見ると、256MB以上の場合は 64と書いてあったから、深く考えずに64にしてみた。
IDE64G以上でプチフリ無いモデル出ましたか? 1月下旬に各社から大量にIDESSDが出る予定だったけど、 すべて2月に延期されてたのでそれ以降追ってないんですが。
追え
いやじゃ。頼む。
PhotoFastIDEの入荷連絡がコネー
PhotoFastのIDEって1.8と2.5の中身は同じなのだろうか? PF18Z32GSSDIDEでがっかりした俺としては 同じだったらイラネ
>>759 それって箱の裏にJMicronって書かれてないだけじゃないか?
中は32も64もJMicronだし
>>768 1.8と2.5って内部構成は一緒だっけ?
1.8のベンチってどこかにあったかいな
g-monもプチフリだよと kakaku言い
kakakuのはSATAだろうが。
ideのJMicronはプチフリしない。と専らの噂 を聞いたことはない。
IDEはただのインターフェイスなのでプチフリとは関係ない
いやいや、
>>775 こそもう一度その掲示板にあるベンチ結果を見てみろ。
あいつSATAとPATAを間違って書いてるような肝ス。
G-monIDEの発送は早くて14日以降(延期の可能性大 中身はSATAに変換かましているだけ。もちjmicron。
さあ、どうだろうねw 俺なら跨ぐけど。
東芝 THNS128GE8BBDC@ThinkPad T60 VISTA
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 97.512 MB/s
Sequential Write : 36.638 MB/s
Random Read 512KB : 82.932 MB/s
Random Write 512KB : 16.449 MB/s
Random Read 4KB : 4.633 MB/s
Random Write 4KB : 5.443 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/08 23:18:27
面白くともなんともない数字だけど
体感としては寒SLCと変わんないかな
プチフリはまだないようだけど使い込んだらどうなるだろ
>>780 おれは64GBを買う予定。
全然出回ってないけどな。
X25-Mを買って職場のPCにつっこんだら、必ず初回起動が失敗するようになっっちゃったよ 初回はBIOSからも見えなくてHDD無しってなるけど、 Ctrl+Alt+Dellでリセットすると、普通に起動するしBIOSからも見える 全く認識しないなら分るけど、意味が分らないなぁ、、、or2 機種はNEC VersaPro PC-VY10Eだけど、分る人いる?
電源投入時のネゴシエーション失敗が原因 SSDはパワーオンリセットがかかってから動作するまでがHDDより遅いのでしかたない。 コントロールチップの設計とソフトが糞なんだよ。
ファームをソフトって言う人って・・・
ファームは間違いなくソフトだと思うけど?
>>786 言葉の意味が分からないなら素直に教えてくれと言うべきでは?
Let's note CF-W2で認識しない もう目をつぶって組み立てできるぜ……ocz
CFD CSSD-SM120NJ
KOHJINSHA ML6KL12A Tra2Gに換装 プチフリ無いみたい
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 121.846 MB/s
Sequential Write : 83.036 MB/s
Random Read 512KB : 114.579 MB/s
Random Write 512KB : 52.513 MB/s
Random Read 4KB : 13.807 MB/s
Random Write 4KB : 2.213 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/10 8:59:31
>789 上から見たがやっぱりW2は難しいみたいだな。 とはいえかつてピン折り時に元のHDDの方を折ってしまったことの ある俺はちょっとやそっとじゃ動じないぜ。 (一応重要データのみ退避済みだった)
>>791 CF-T2だと結構成功レポがあったから大丈夫かなと思って
ゲトしたSSD OCZ SSDPATA1-64G、ジャンパピンはマスター設定
41番ピン折り、41,44番ピン折り、マザーのロジックジャンパー3.5→5V
色々やったけど、BIOSでハードディスク認識せず
とりあえず本体が5V仕様になったので44番ピンをハンダで戻してもNG
このSSDを別のノート(ThinkPad セレ500)に乗せてWin2kの起動はOK
そのノートに載ってたHDDをレッツノートに載せてOS起動OK
まさに八方ふさがり、心が折れそうです……良い案アリマセンカ
793 :
_son :2009/02/10(火) 21:33:57 ID:BqKsmEF9
>>792 起動時にEscだっけ?起動ドライブを選ぶブートメニューを表示させて、それでHDDを選ぶというのは?
SSDはHDDより立ち上がりの時間がかかって、マザボに対してデバイスコードを返すのが間に合わないことがある、
というようなハナシを他のスレで見たような肝する。
>>762 虎32MLC@W2FW5AXSでは常に再起動が必要だな
>>784 と同じ状態で初回起動ではSSDを認識しないけど再起動をすると認識する
Let's note R5に、CFD販売のCSSD-PM64NT(中身は虎IDEの64G?)を載せてみた。
なんというか、HDDの時よりベンチの数字は良くなった。
けど、音に聞くプチフリがこんなに酷いものだったとは(苦笑
たかだか50MのZip解凍にえんえんと時間がかかる。
Windowsアップデートも待ちくたびれて死にそう。う〜ん orz...
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 77.915 MB/s
Sequential Write : 40.721 MB/s
Random Read 512KB : 75.921 MB/s
Random Write 512KB : 29.695 MB/s
Random Read 4KB : 11.987 MB/s
Random Write 4KB : 2.232 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/10 22:42:49
796 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/10(火) 23:56:56 ID:pQNWawRp
【使用OS】 Windows XP SP3
【PC】 東芝 dynabook Qosmio G30/797HS
【SSD】 OCZ COREv2 120GBx2(RAID0)
【メモリ】 IO/NANYA 1GBx2
【使用状況】 交換しておよそ5ヶ月
【プチフリ】
ノートンが更新作業を始めたりすると、出ているような…。最大1分程度か
かなり重負荷でないと発生しないような印象はある。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 141.913 MB/s
Sequential Write : 72.586 MB/s
Random Read 512KB : 132.378 MB/s
Random Write 512KB : 57.970 MB/s
Random Read 4KB : 13.597 MB/s
Random Write 4KB : 2.427 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/10/12 22:32:47
RAID0だが速度的な効果は無いと言っていいくらい
ICH7Rが腐ってるからか…?
>>793 起動ドライブを選ぶブートメニューっていうのはBIOSの設定?
立ち上がり時間が関係するということで、順位を上げ下げしてみたけど
だめっぽい
>>794 Ctrl+Alt+Delでリブート何度かかけてはみてるんだけど
どうにも認識までは行かず
あんまり関係ないけどoczの情報あんまり無い感じなので
中身の画像晒してみる
ttp://www.jpdo.com/link/1/img/8796.jpg チップは毎度のJMF601で、他にJM20330
SATA→IDE変換を基盤上でやってる感じなのかな
未使用のパターンとかいくつかあって
USB直づけ出来ないかなとか考えてしまう
他のPCで流用するにしてもIDE→SATAにまた変換とか
なんか馬鹿馬鹿しい気もするしLet's noteでどうしても認識させたいッ
798 :
784 :2009/02/11(水) 00:51:23 ID:ERWIS4fn
結局、初回起動時のSSD認識失敗は回避できないみたいなので、 毎回ctrl+alt+Delで再起動かけて起動しているよ 基本的にサスペンドorハイバネーションにしてるから、実害はあんまり無いね ただ、このSSD(X25-M)って書き込み失敗するんだけど不良品なのかなぁ? 容量80GBで65GBぐらい埋めたところで必ずフリーズしてしまう PCを変えても、USB接続にしても、フォーマットしても、同じくフリーズ SSDのセクタチェック?みたいな書き込みチェックソフトって無いのかな? あればショップに初期不良で文句が言いやすいんだけど??
>>800 お前の都合など誰も聞いてない。スレチ。
机に置きっぱなしならプチフリMLCよりはHDDの方がいいな
音がやだ 振動するのがやだ
>>800 5400回転wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
JMicron一族よりはマシだろー、どう考えたって。
2001年製のSony PCG-SR9G/K(B5版 OS:W2K、700M、256M、価格:高かった)を、親族用SKYPE専用機と して使っていたが、SSD化してみた。 海鮮問屋じぁあなく、上海問屋で購入したCF2個用の基板むき出しのもの+16G+8Gで構成。 動作スピードを争っても仕方がないような代物だが、持ち歩いて振り回してもよい、お気楽なものに変わった。 今、流行の5万円ものとは外観の出来が違い、もって歩くと結構注目される。ジ様は私にいいものをくれた。
海鮮問屋じゃなくて廻船問屋じゃないかな といらぬところにつっこみ。 CFの16GとかIDEのSSDとかより高くつく気がしたんだけどどうなんだろうか。
PhotoFastのIDE延期かと思ったら 少量だが、流通は始まってんのね。どうせプチフリは 回避できないんだろうし、あれ以上価格あがると購入 する気失せるんだが 誰か入手した奴レポ頼む
>>809 1.8inch日立IDE、東芝ZIFなら64GBがARKで売ってた。
買ってきて自分で試してみたら?
>>800 ThinkPad T42p用に買っておこうかな…
>>808 その通り、高くなります。
ただ、CFに手持ちがあったことと、一枚基板の身軽さが、何の問題もなく機内に収まったものですから。
ただし、そのままでは中で遊んでしまうので紙を丸めて押さえつけてあります。
そういえば、発熱がないため、冷却ファンがあまり稼働しなくなりました。
未だに疥癬問屋製基板の型番名称がわかっていません。
813 :
795 :2009/02/11(水) 23:53:56 ID:gCMuNUD6
プチフリ回避のためにWindows SteadyStateとReturnilを試してみた。 どっちも同じ原理(ランダムライトのシーケンシャル化?)でプチフリ回避できる。 それに、EWFと違ってメモリ容量による制限が無いので、10Gくらい書き込みが発生しても大丈夫。 Windows SteadyState: ・無料 ・アカウントロックとか余計な機能がちょっと邪魔 ・HDDへの変更を保存する場合、次回のWindows起動時に書き込み →起動に時間がかかってうざい ・休止状態は使用不可 Returnil: ・有料 ?20.19 (無料版は、変更保存モードに切り替えるために要再起動) ・アカウントロックのような余分な機能無しですっきり ・HDDへの変更を保存する場合、Windowsの終了時に書き込み →次回起動は普通に起動 ・休止状態も使用可 Returnilは有料なだけあると思う。必要な時だけHDD(SSD)に加えた変更を保存したり、文書ファイル等 をSDカード or USBメモリに入れたりって使い方でいいなら、プチフリからは解放される感じ。モバイルノート だし、これでいいか、というところ。チラ裏スマソ。
>>814 オリオスペックで売ってるかどうかはわからないが、ARKの店頭にはIDE、ZIF共に5個ぐらい在庫あった。
で、ZIF版を昨日買ってきてPCに取り付けたわけだが、うまいこと認識しないんだよね。orz
これ実は地雷?
認識しても地雷
日立IDEとか東芝ZIFとか書き方に騙されるとこだったぜw
PF25P64GSSDIDEが到着 ただいまLet's T4に換装中
>>822 SATAと間違えたらしいから参考にならないみたいw
>>823 自作版見て意味がわかったw
デスクトップにはMtron6035使っててプリフリせず快適に使えてるから
古いノートのIDEにもSSD導入したいんだよね
今回のPhotofastは大容量もあるからかなり欲しいんだが
まあ自分でも買ってみるかw
>>816 UXのスレを見ていたら、PhotofastのZIFはコネクタの向きが違うという話があったが。
333 :[Fn]+[名無しさん] :sage :2009/02/07(土) 01:50:48 (p)ID:0909CWXx(3)
流れをぶった切って、とほほ情報投下。
PhotofastのG-MONSTER 1.8インチSSDZIFはTypeUに入んねぇ。こいつのZIFコネクタが、
元々搭載されているHDDのZIFコネクタと、逆に付いてる。ひっくり返すしかないのだが、
そうすると、フィルムケーブルに著しい負荷が。
今のところ、殻割して裸で入れるしかない…。
フレキケーブルには同一面端子と逆面端子があるから、ケーブルを交換するだけじゃないかと。 その気になれば少し短くなるが、自分で加工出来るし。
828 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/12(木) 22:54:50 ID:mh7jpVzv
そう、あるんだよなあ…<表裏 工人舎のSR6にMTRONのやつ載っけようとしてえらい苦労したよ
>>816 俺はloox q+aitendo zif変換でPF18Z64GSSDZIFの接続を試みているが、
認識はするがフォーマットできない。
1.8インチHDDをUSB接続するケースを発注中、これで駄目だったら・・・
>>826 確かにコネクタの向きがおかしかった。
HDDケースに入れた時は金属端子面が見えるように差し込まないと認識しないのに、PCに入れるときは金属端子面じゃない方(絶縁面?)が見えるように差し込まないと認識しない。
ケーブルによって上下が違うって初めてで、かなりとまどったよ。
しかし、BIOSで認識したのでwinXPやwinVISTAを入れようとしているのだが、入れてもOSが起動しない。というかwindowsのロゴすら出ない。
もうSSDはこりごりorz
メーカーってOS起動すること考えてネーーーーのか
>>829 アイネックスの東芝LIF用HDDケースを使っているが、これだとちゃんと認識するしフォーマットもできるよ。(VISTA標準のフォーマットを使った)
>>831 いや、結局代理店であって開発元じゃないから
そこまで検証できない(さらにしない)んだと思うよ。
だいたい、1.8でzifなんて換装以外の用途、何に使うんかと
代理店が本気なら、換装できそうな機種片っ端から入手して
検証するっしょ。海外にあるもんパッケージだけこしらえて
後丸無げだから、逆じゃないと入らないとか、アホなじだいになる。
人柱とかいってるけど、実際代理店の手抜きでしかない
>>833 PC用でなくiPod換装用に開発されたのかも知れんぞ
Photofast 2.5inch IDEはJMicro一族確定情報アリ。
>>835 ソースどこ?今日買ってきて今インスコしてるけど、今んとこ快調
殻割ろうかと思ったけど、シール張られてたので開けてない
え、自作板の本スレ。
>>836 SSDの自作本スレ。既に殻割猛者が出てる。
>>839 そっか、どっかの店舗ではコントローラー1.8の奴と違うとか
言ってたんだけどね。とりあえずIDEだと選択しないし、しばらく使ってみる。
>>840 むしろ換装用にちゃんと使えるだけ1.8より2.5の方がまともかもよ。
>>840 G-Monster IDE 2.5 : JMicron
G-Monster IDE 1.8 : Silicon Motion
なので、1.8はJMではないんだけど、
SMIのコントローラーは4チャンネルで
JMじゃないとは言えもともと速くはない。
でもIDEだし、安くてプチフリが起こらないなら
もうなんでもいい。
G-Monsterよ、おまえもか まあ、ファームで改善してると期待してる
そんなもんで何とかなるなるなら、他のJM一族はとっくにやっとるがなwww
安価なIDEは絶望的だな(´・ω・`)
自己解決。JMF602ってチップが入ってるとプチフリ現象が起き易いってことかぁ・・・
>>847 intelでデータシート見たが440ZXは82443ZXと82371EB PIIX4Eの組み合わせで
PIIX4EがDMA/33だって書いてある。
>>847 弄るだけ無駄。
最低でもPenMあたりの中古でも買ってからにしたほうがいい。
虎MLCとPenMノートで2万しない。
>>849 THX。モバイル用の440ZXはDMA/33って事ですかね。まだはっきりわかりません。。。
うちのはペン3 750MHzなんですが。
>>850 初めて買ったPCだから愛着あるんですよねぇ。。。性能度外視でw
デスクトップは2台あるし用途はベッドで寝ながらブラウジングとかたまにモバイル先で
PC作業(Excel、Word程度)なんで絶対性能は求めてはいないです。
メモリも512MBに増量してるのでキャッシュをSSDに割り当てしてXP化とか目論んでました
>>852 まあ、頭打ちでも応答速度はべらぼうに速くなるから無駄って訳でもない
愛着のある機械はいじらないでそのままんお環境で使うのが一番だと思うんだ。 最近本当に安く出回るようなPenMノートでも買っていじるほうが良いと思う。
>>851 その気持ちは分かるが、愛着だけではまともに使えるようにならん。
新しいのに代えて弄っていればそれにも愛着は出る。
俺も昔のGeodeやクルーソのノートに愛着があって今も手元に置いてあるが、
滅多に灯を入れることはない。
日ごろ使うのはPenMやCoreのノートだが、これにも愛着はある。
メモリ足したり、CPU替えたり、SSD化したり、Win7入れたり、
色々やってるうちに愛着は強くなり、過去の遺産への愛着は薄れる。
今現在快適なことはとても重要。
そっか。。。 まあ電源が入らなくなって修理に出してるから(今まで触ってなかった) ちょっと物欲の血が騒いだと言う事でw PenMノートの相場もちょっくら見てくる
Pen3 750だったらリアルにXPの世代だから用途によってはまだ楽しめそうだけどな。 どっちみちSSDの恩恵はランダムリードでのパフォーマンスアップだから DMA33でも66でも大差なさそうだし、愛着あるなら投資してあげれば? 自分みたいに愛着あるのがFivaとかだとどうにもならんけどさ。
>>857 SSDって直線番長だと思うんだが...?
G-Monster IDEもやっぱりJMか!
しかし、内部でSATA→IDE変換しているから
>>751 の虎IDEを含む他のIDEと違って
Write速度はそこまで落ちないんじゃないか??
まあ、プチフリSSDにかわりはないんだが・・・
古いIDEのノートにJM系MLCSSD積むぐらいだったら、 安くなったSLCx300CFを使うのもありだな。 UDMA2病になったりすることはあってもプチフリは無い。
>>850 みたいなのって実際に試したことあって言ってんのかねえ・・・
速度厨から見たら殆どのケースは効果があっても十把一絡げに糞で片付けるんだろうけどさ
>>862 10台は超えてるから、たぶんお前より試してるさw
ぷっ
>>862 取りあえずPenM以上のノートを使ってから発言しようよ。
PenIIIなんか今更金かけるだけ無駄。
PenIIIノートでメモリ1GB以上積めるのあるの?
>>866 830MPなら512MBx2とかあるんじゃね?
これじゃまったく話にならないなw 煽られて俺の言ってること関係なく同じ主張繰り返してるだけじゃん 全然説明になってない
>>868 メモリを沢山積めない骨董ノートに割高なSSDを載せることの意味を問うてるのであって、
体感速度が出ないから買い換えろって話は出てないと思うが?
速度厨とか煽って速度を一番気にしてるのはお前自身てことに気づけよ、低脳。
>>867 そのころの規格(SDRAMだったけ?)の512MBって1枚でもまだものすごく高いんじゃね?
DDR2の値段を見ちゃうとDDR1のメモリーすら買う気がしない。。。。
871 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/14(土) 23:23:47 ID:cnDbtsOe
そんなときはオンボードメモリのみで増設不可のマシンを買ってしまえばいい
872 :
847 :2009/02/14(土) 23:26:06 ID:hb4xEIz/
すまん。自分が荒れる原因を作ってしまった様だ・・・ 512MBしか詰めない骨董ノート→SSD化でディスクキャシュのアクセス速度が上がれば 設定等で体感速度が上がるかな? 金属ボディで熱を直でパームレストで拾ううから それがなくなればいいな? XP化しても快適だったらいいな? って事で質問した。 電源が入らず2年放置してたノートが修理で帰ってくるのでちっとwktkして自分の知らなかった ノート事情とかをググって調べたつもりだったけど素人質問したようだったな。忘れてくれ!
>>869 書いて後悔してると思うがお前が一番マヌケだよ
お呼びでもないのに勝手に釣られてキレてんじゃない
>>872 ThinkPadの600XにSSDを積んで仕事にも使っている俺がいる
スピードは大して速くは感じないけど衝撃を気にしないのが一番だね
>>870 高い。
256Mbitと512Mbitで多少差はあるけど、中古でも5000円以上はする。
DDR1も割高だけど半額以下だね。
DDR2は更にその半額以下だけどw
2スロットで2GB載るノートなら多少高くてもDDR2にしたほうがいいな。
Penmでも915あたりだと1スロットでも2GB認識可能だから尚更。
出来ればCore系にしたいとこだが、中古でもまだまだ高いし。
しかし、ノート用2GBモジュールが2000円なんて本当いい時代になったもんだ。
>>872 SSD化どころかCF化でも実際体感は上がるんだけど、
440世代の処理能力じゃ何やってもパワー不足を感じる。
TXT打ちぐらいならいいんだろうけど。
>>872 SSD化で体感性能は確実に上がるよ。
ただ、かけた金額ほどには効果があるかは疑問で、最近のPCをSSD化するみたいな
劇的な性能向上は難しいよっていうのをみんな老婆心ながら言ってるだけ。
今やSSDもそんなに高い物じゃないので、自分のやりたいようにするのがいいよ!
>>876 劇的ではないにせよ、たかが1万かそこらで体感速度が明らかに上がるなんて
古い世代のマシンを使っている限り普通ありえないから、それが得られる以上
十分ありだと思うよ。1年くらいは余裕で寿命延びるでしょ。十分元が取れるレベル。
なんつうか最上の効果を前提に話す人が多いけど、そればっかりが需要源じゃないからね。
寿命伸びるって言ったってどうせ他にPC沢山あるんだろ。
Let'sW5にG-monsterIDE64GBつけてみた
一昨日とっかえたばかりなのでまだ十分使い込んでいないが、
システム全般やアプリの起動は明らかに快適(&振動を気にしなくていい)だが
書き込みが集中したときに結構遅くなる、これがプチフリか・・・
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 78.852 MB/s
Sequential Write : 55.152 MB/s
Random Read 512KB : 76.210 MB/s
Random Write 512KB : 35.465 MB/s
Random Read 4KB : 12.322 MB/s
Random Write 4KB : 1.904 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/15 0:09:49
>>876 そうなんよ。
今時の大容量5400rpmのHDDからより、昔の超小容量4200rpmHDDからのほうが
確実に効果はあるはずなんだが、P3以前だと期待していたほど速くはなんない。
一昨年に初SSDでPenMレッツを寒SLCにした時は驚いた。
電源オンからデスクトップ表示まで20秒掛からない起動速度はP3ではちょっと無理。
とは言え、最近じゃPenMさえもパワー不足を感じるようになっちゃったけど。
まあこれはSSDとか以前の問題が大きいからSSDではどうにもならんね。
>>877 いや、古いマシンは最新のHDDに載せ替えるだけで簡単に体感性能あがるよ。SSD並みに。
値段はSSDの半額以下で。
882 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/15(日) 00:31:50 ID:LA/o9e94
ノートを分解するというリスクを冒して、そこで載せ替えるのがHDDでは情けないではないか 浪漫がないよ、浪漫が
以前のレッツとかのファンレス機だと別の効果もあるけどね。>SSD化
884 :
847 :2009/02/15(日) 00:53:02 ID:W8Iav4gl
ヤフオクで今見てたら、、、確かにPenM機安いw ジャンク扱いだと1万以内とか。ぽちってしまいそうだ。 モバイルPen4(フラッグシップ)とPenMがあったけど熱の問題で ノートはPenM選んだ方が無難なのかな。
>>876 >ただ、かけた金額ほどには効果があるかは疑問で、最近のPCをSSD化するみたいな
>劇的な性能向上は難しいよっていうのをみんな老婆心ながら言ってるだけ。
それを承知の上で質問してる人もいるんだが。
最上の効果を前提に話す人はまず否定から入って
僅かなメリットの話すらさせないから早々に話の腰が折れる。
>>884 だろw
SSDとたいして違わん金額で母材が買える。
もうね、突撃するしかないっしょw
でも、ヤフオクよりネットショップのほうがオススメ。
>>885 ID変えてまできつこいよお前w
話の腰を折るのもいい加減にしろ
>>888 「最上の効果」でレス抽出すると思い出すんじゃね?wwwww
改造も自作も所詮オナニー 楽しみ方や考え方は人それぞれじゃね? そんなに突っかからずにマターリ行こうぜ
>>886 ノートはあんまり詳しく無かったから知識ないけど色々調べて
V505G/Bってのが理想かなぁ。タマ数全然ないみたいだし流石にちょい高いっぽい
ちょっとした動画なら再生できるっぽいし。MP4とは厳しいんだろうけど。
その下の統合チップのなら1万台で買えそうだが。こんなことなら修理頼むより・・・と後悔w
>>885 無駄と言い切るのはやたら速いよなw
大事なのは使用者の体感差だけど
効果は元々ある転送規格と換装前のHDD次第だな
この条件抜きで語ってるのは参考にもならないよ
>>889 言葉はまんま拝借しただけで違う人だよ
というか何で横の人が返答してんの?
PenIIIのintel440ZXだって書いてあるのに、 SSD化してちょっとでも性能改善すればいいとか書いてるやつはあれだろ、 2chによくいる嘘を書き込んで人が不幸になるを見るのが楽しみって奴だろw
ビジネスパーソナルモデルってビジネスモデルじゃないの?
>>894 PemM時代には無いがTypeGが一応ビジネス機だな。
うちの会社でも何台か入ってるし、俺個人でも使ってる。
元からSSD構成だから載せ替えではないけどこの用途の
定番機のLet'sより薄くて軽いのがいい。
>>894 TinkPad、X41とかいいんだけどHDD(SSD)が1.8がネックで諦めた
>>897 Gは故障率どうなん?、Let'sと比較するならVersaProも視野に入るぞ
>>898 1.8inch 日立ATAコネクタのSSDは、現状photofast一択だからなあ。
>>900 ZIF-IDEアダプタ使えばもう少し選択肢が広がるぜ。
だとすればSLCもあるし。
>>899 故障したという話はとりあえず聞いたことはないよ。
Let's,dynabook SS,ThinkPad XもあるけどVersaProはどこの部署も使ってないな。
G-monIDE2.5のプチフリは相当ひどいな。 クリーンインストでVistaを入れたけて各プチフリ対策をしても 相当ストレスが溜まるわ。マルチタスクですぐモサモサする。HDに戻そうか。
905 :
829 :2009/02/15(日) 20:22:51 ID:AtHUg0Ws
PhotofastのG-MONSTER 1.8インチSSDのZIFタイプを、 どの機種でもいいから実装された人、いますかー
906 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/15(日) 21:14:52 ID:LA/o9e94
ZIF組は既にMTRONに手を出した後じゃね? 俺もそう
SD並み速度の地雷報告あったから買うやついないだろ。
>>904 うちはR3で今んとこ快適だぞ、もちクリーンインストール
起動に10秒かからんし、噂のプチフリも今のところ無い
というか、少なくとも以前のHDDの時に比べても各種
アプリのインスコ&起動が目で見ても早いので、逆に驚いてるけどwww
BIOSロゴが出たら起動したと思ってるバカが多いよねw
>909 手前だろ
>>908 mjd?10秒未満でブートとか神機だよw
BIOS含めた最適化を謳ってるeeePCよりも、
メモリ周りも圧倒的に速い最新デスクトップ機にintelSSD積んだ時よりも、
速いなんてどんだけーw
JMcironネ申だねwww
と思ったけどどこにもXPがとは書いてなかったね。
DOSなら10秒かかるわけないから普通だね。
Linuxでもカーネル作り込んで、環境削れば無理じゃないね。
ぜんぜん嘘でも大げさでもなかったね。
一桁ちがう
高すぎだろ常考
murauchiはたまに意味不明な価格付けてるな
なあ、サムスンSLCの64GBてインテルのX25-M/Eよか実際ずっと速いの? カカクや2chなんかでそういう書き込みあるんで。ベンチみると書き込みはとんとん、 読み込みはインテルが圧倒的に速い様な気がするんだが。 今X25からの買い替えも検討してる。持ってる人、どんな感じ?
はやいのは起動速度のみ ほか全部インテルに負けてる
インテルよ、おおインテルよ X25のIDEモデル出しておくれ
IDEのHDDなんか使ってるのは、PenM以前の骨董PCが殆どだからJMicronMLCで十分w
と思っていたら、他店より圧倒的に安かったイートレの在庫が尽きた。 オクで転売できるほどの価格だったのに・・・ とりあえず32GBと64GBを2台づつ買ったけど、もっと買っておけば良かったorz
>>922 すぐに転売するならともかく、SSDの値段はこの先下がるだけじゃないのかな
あわてて目下の必要以上に買うことはないと思うけど。
>>923 いつも真似する友人も欲しいとか言い出して、教えてあげようとしたら・・・
しかも週末にまた中古ノート買っちゃって自分用も足りなくなっちゃって・・・
最近中古ノート安いからつい買っちゃうんだとな・・・
あると何かと便利だし。
でも暫くすると見初められて嫁いで行っちゃう。
JMicron一族使うんだったらWD3200BEVEの方がまだマシ。
X61にJM入れてるけど 稼働中に振り回したり放り投げたり出来るのは便利だぞw
JMicron使ったことないのに便乗叩きしてるヤツが多いだろw 寒とMtronのSLCと虎のJMicronMLCをそれぞれ複数台使ってるが そんなに違わんけどなぁ。 まあ虎MLCは殆ど使ってないノートどもだからかも知れんが。
まあ虎MLCは殆ど使ってないノートどもだからかも知れんが。
まあ虎MLCは殆ど使ってないノートどもだからかも知れんが。
まあ虎MLCは殆ど使ってないノートどもだからかも知れんが。
まお虎MLCは殆ど使ってないノー卜どもだからかも知ねんが。
1時間で4匹か、まぁまぁだなw
____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ | (__人__) | \ ` ⌒´ ,/ r、 r、/ ヘ ヽヾ 三 |:l1 ヽ \>ヽ/ |` } | | ヘ lノ `'ソ | | /´ / |. | \. ィ | |
1時間で4匹か、まぁまぁだなw
1時間で4匹か、まぁまぁだなw
1時間で4匹か、まぁまぁだなw
1時間で4匹か、まぁまぁだなw
6時間で6匹か、ダメダメだなw
CSSD-PM32NTを、あきばお〜で買いました。 dynabook ex 522cde3の密閉HDDが壊れたので交換します。 注意点あったら、よろしくw
レポよろ
すまん、今注文したばかりです。 あさってぐらいには届くのかな、それまで調べようかと・・・うん。
うーん、NTはちょっと残念かもしれない
NTもJMicron一族・・・
26時間で11匹か、まぁまぁだなw
948 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/18(水) 11:16:58 ID:HzgQ47VK
PQIのS518とか520はまだ販売始まってないよね?
TS64GSSD25-Mを買ったんだが、 IDE→USB変換してUSB端子に接続しても、デバマネで認識はしてて、USB接続の表示もあるんだが、 エクスプローラーとか、ディスク管理では表示されない。 ちなみにOSはXP。 デスクトップ2台(DELLと自作)、ノートPC(EPSONのEDiCube)でも同様。 USBのケースは、2.5inchで別のドライブを接続したものをはずして使っているので、問題ない。 同様の現象の人いる? 使い方間違ってる?
exFATでフォーマット済みw
Master・・・・・、だよね。
・もう1回Windowsアップデート ・外部電源が取れるなら試す ・他のマシンで試す ・PCのIDEに直線接続 てな感じで原因をさぐるしかないな。
955 :
!omikuji !dama :2009/02/18(水) 20:48:28 ID:8hQwGHZF
>>944 空き領域のデフラグ効きますね(*^ー゚)b グッジョブ!!
漏れの虎のSSD毎日一回以上のプチフリが
実行後2日でも起こってない(・∀・)チゴイネ!
>>952 HDDの場合はジャンパなしでマスターだけど
SSDはジャンパ刺してマスターが多いみたいだから
コネクタが設定部まであるものはそのあたりで引っかかるのが多そうだね
>>957 / ̄ ̄\
|JMicron.|
\__/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞ見つけてくれた
| (__人__) | 褒美としてJM搭載SSDを買う権利をやる
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. .______
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ /Runcore/|____
l _|___|ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/|
./G.SKILL ヽ-'ヽ--' ./SiliconPower_/|_|____.|/|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____
/ ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/| / |
/ ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ELECOM ̄/ ̄ PQI  ̄/|___|/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
時間差ですねわかります^^^^^
プチフリしない安SSDついにきたな
まさにそれですね。
>949だけど、ショップでみてもらったら、初期不良とのことで交換してもらえました。 交換後、無事に換装(HD革命 CopyDriveを使用)できました。 交換時、はずしてみたら、HDDに薄いスペーサーがついていたんだけど、 これをSSDに付けたら、うまく差し込めなかったので、外した状態で装着。 参考に以下の情報を・・・ CrystalDiskMarkのスコア 旧:IDE(SAMSUNG MP0603H) seq 21.65 21.90 512k 12.70 17.50 4k 0.244 0.610 新:SSD(TS64GSSD25-M) seq 79.56 46.54 512k 77.10 25.48 4k 12.82 1.268 よく書かれているように、OSの起動、Officeなどのアプリの起動が大幅に早くなった。 ちなみにマシンはEPSONのEDicube(F530H) キーボード下(左手のホームポジション下にある)からの熱がほとんど感じられなくなった。 温度測定のソフトでは0度と表示されてしまうので実際のところどれくらい減ったのかはわからないが・・・ デスクトップ的に使っているマシンでそろそろ買い換えようかなと思っていたんだけど、しばらく延命できそう。 このころのノートPCを使っている人は、絶対、換装したほうがいいね。
マシン名間違えた、F550Hだった。 あんましかわんないけど。
>>963 さん、換装おめでとうございます
>>940 です、dynabook ex用に買いましたがうまく動いてくれれば良いのですが
IDEは相性うるさそうで、不安ですが、密閉HDDケースではやるしか無いっしょ
今夜決行ですw
>>957 何かあったのかと思ったら・・・
もう売り切れで、次回入荷予定なしじゃんorz
967 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/19(木) 13:55:25 ID:W5VAqa9O
┃|/ ̄\ ┃|| | ┃|\_/ ┃| | ┃| ̄ ̄ ̄\ ┃| ノ:::::::\ \ ┃|<●>::::::<●>\ ┃| (__人__) | ┃| ` ⌒´ / ┃| / ┃|{ヽ,__ ) ┃| ヽ /
\ \ ___ . \. / \ . \ __|JMicron|__ \ r'´. ̄ ̄ \__./  ̄ `、::. ___ l} 、:: \ヘ,___,____ .|_____./::.__| .|___________ |l \:: | | / ̄ ̄\ |、:.. | [], _ .|: [ニ]::::: |l'-,、イ\: | | / ノ \ \ |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__):: |l ´ヽ,ノ: | | / <●>::::::<●> \| ,l、:::  ̄ ̄:::::::::::::::: |l | :| | | | (__人__) |l::::: |l.,\\| :| | | \ ` ⌒´ /.ll:::: 時々、ワゴンの中で |l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l:::: 孤独に耐えられなくて叫び出しそうになるんだ。 |l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 皆で敬遠し過ぎだろ。有り得無いだろ。 |l ̄`~~| :| | | |l:::: 権利書やるよ。好きなだけくれてやるよ。 |l | :| | | |l:::: |l | :| | | ''"´ |l:::: 誰か、俺を買ってくれよ。 |l \\[]:| | | |l:::: |l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: |l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: |l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:::: l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
商品名:SSDN-S64B 価格:11,409 円 数量:1 AM10:15受付ました。 オイラは勝ち組? MLCタイプなのに、プチフリ無いの? ショップのワゴンは、9,980円だったのかな?オクにいっぱい出そうだね。 交通費のほうが高いから良いけど・・・・
971 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/19(木) 18:48:26 ID:W5VAqa9O
(ノ∀`)
情報入力してたら既に完売・・・・
>>970 ┃|/ ̄\
┃|| 負組|
┃|\_/
┃| |
┃| ̄ ̄ ̄\
┃| ノ:::::::\ \
┃|<●>::::::<●>\
┃| (__人__) |
┃| ` ⌒´ /
┃| /
┃|{ヽ,__ )
┃| ヽ /
これはカワイソウ
よくわかんないんだけど 誰か解説してよ
SSDN-S128Bげっと 明日届くみたいだから休みにネットブックに いれてみよう
978 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/02/19(木) 20:44:51 ID:wpMl/VTb
>>976 >>970 が\11409円でポチる→俺勝ち組?→数時間後に9980円に下がる→m9(^Д^)プギャーーーッ→完売
おちつけおれ
普通に店舗でゲットできた。 けど、自分も自分の前の人もそのまた前の人も同じように買ってった。 モノの量によっては、あのペースだと昼休みにダッシュした人は間に合わんかったかもしれんね。
あれ、朝見たときには128もあったはずだけどもう情報すら無いね。
俺がポチった時は
>>970 と同じ値段だったけどむしろ買えてよかった。
>>982 / ̄ ̄\
|JMicron.|
\__/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ 1台で室温が2℃下がる
| (__人__) | JM搭載SSDを買う権利をやる
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. .______
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ /Runcore/|____
l _|___|ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/|
./G.SKILL ヽ-'ヽ--' ./SiliconPower_/|_|____.|/|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____
/ ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/| / |
/ ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ELECOM ̄/ ̄ PQI  ̄/|___|/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
kakaku掲示板ネタやめい!
コンプリートすれば34℃下がる(・∀・)!!
IDEタイプのSSDってかなり相性があるみたいなんだけど、 チップセットの種類は関係なし? 915以降しか動かないなんて無いよね?
8GB CF 似非SSD化を古いThinkPad X30でやろうとしてるのだけど、OSは Win2KとWinXPどちらがお勧めですか?用途はネット端末、iTunes serverです。
>987 参考にならないと思うけどHDDとCF比較。 CFは虎266です。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium III 853.59MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3] Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K] VideoCard Chips and Technologies (Asiliant) 69030 Resolution 1024x768 (24Bit color) Memory 130,616 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Date 2008/02/21 13:24 Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller Secondary IDE Channel TOSHIBA MK6017MAP ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 11887 38716 38571 13051 9315 17589 7 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 7545 6929 2712 18 12514 12575 2095 C:\100MB CFに交換してみると ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 12571 38693 38550 13002 9312 17589 7 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 7553 6922 2714 18 24811 5822 684 C:\100MB
990 :
_son :2009/02/20(金) 13:57:57 ID:DX8k5foA
最近ようやくSSD化させたんだが、SSDスレの天プレ対策やると メモリ不足でどうしようもなくなるんだが、Pen-Mとかの1G以下の 古ノートで、SSD化してる人って、実用的にはどうしてるん?
>>天プレ対策やるとメモリ不足でどうしようもなくなる 意味がわからん
SSDにしてガッツリ仮想メモリとって喜んでる俺には関係のない物だな SSDに限らずストレージは使い捨てと思えば、寿命などどうという事はない。
ume
次スレは?
>>986 レッツは440MX, 830MG, 855GM, 915GMS, 945GMSとあるけど全てのチップセットで虎SSDと相性でまくり。
どちらかというとBIOSとの相性がキツそうだ。
BIOSで認識しないんだからチップセットもクソもないよw
999 :
999 :2009/02/20(金) 21:16:05 ID:Gmrky/Iw
999
1000 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/20(金) 21:18:04 ID:8iQN6yef
じゃあ、1000!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。