【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
・ここはDELL製ノートPCの価格情報を交換するスレです
・クーポンや構成例を教えてくれる人には感謝しましょう
・ここは購入相談所ではありません。購入相談は以下のスレでどうぞ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1214499355/

公式  :http://www.jp.dell.com/
サポート:http://support.jp.dell.com/
YAHOO :http://store.yahoo.co.jp/dell/index.html
楽天  :http://event.rakuten.co.jp/computer/dell/

前スレ
【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1213271942/

関連スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart50
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1214048059/
2[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 23:06:21 ID:NV7OrWCc
DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。

Q.購入後に備品を追加で買ったり保証の延長は出来ますか?
A.本体の納品書を確認の上で営業窓口に電話してください。
  金額や納期を見積もってくれます。
3[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 23:06:59 ID:NV7OrWCc
チェックしておくべき主な限定ページ(時期により使われていないものもあります)

★個人向け
Eメール会員様特別ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
ネット広告限定ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
新聞広告特設ページ(1)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
新聞広告特設ページ(2)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/landing_top?c=jp&l=jp&s=dhs
カタログ広告ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mg_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
雑誌のデルのページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mag_landing?c=jp&l=jp&s=dhs

★デル・アウトレット/デル・エクスプレス
http://jpstore.dell.com/dfo/
4[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 23:07:32 ID:NV7OrWCc
5[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 23:16:10 ID:nRVc1v/F
>>1
乙しかないわめ!
6[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 23:39:05 ID:IPk2jVC5
>>1

>>5
パリンたん乙
7[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 23:55:04 ID:wJmVoWIU
studio 1536 xpダウングレード付きって DEる?
8[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 23:55:23 ID:p7C2fgOM
今買えるので、お得なモデルはありますか?
9[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 00:19:57 ID:ykMbpMz4
クーポン入力するとこあるけど、番号どこにかいてあるの?
10[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 00:31:50 ID:z4g1jPyH
君の心の中に
11[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 00:31:55 ID:y7w+Qpbb
Fax&オンライン限定ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1310
インテル Celeron プロセッサー 550(1MB L2キャッシュ, 2.0GHz, 533MHz FSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
160GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
13.3インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1280x800)

59,456円送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3047O125&s=bsd
7/14まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から7%OFF
クーポンコード:0X??RX75L01S4T

+2100円でBusinessダウングレードのXPPro
+3150円で無線
12[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 01:15:35 ID:j5pnJpi4
1310いろんなトコに貼ってるみたいだけど
1200か1400が今はましじゃね?
13[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 01:17:53 ID:j5pnJpi4
1200なくなってるなゴメ
14[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 01:20:28 ID:y7w+Qpbb
1200っていうとこれかな

Vostro1200 <7月DMパッケージ>

インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional 日本語版)
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
80GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
12.1インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ (1280x800)

76,655円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3043O105&s=bsd
8/4まで、DMパッケージ限定
1あたり59,000円以上でご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:9VZF5QD8L4R714

+2100円でBusinessダウングレードのXPPro
+3150円でメモリ2G、無線
15[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 02:30:26 ID:j+xjKct2
>>14
もしかして安い?
そうでもないか
神パケだとどれくらいになります?
16[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 04:04:17 ID:Vfjhrt5i
eeepc対抗機種早くでないかにゃん
17[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 07:15:58 ID:mIE/eyKx
今朝1310の製造完了メールが来たけど
完了してから一週間かけて
どんぶらこっことやって来るんだねorz

支払いした翌々日に完了は早いと思うが。

18[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 08:01:17 ID:1IWMxSJg
サイズと性能と値段だけ見ると1200最高だなあ
19[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 10:45:08 ID:bdOmpTEV
>>2
個人で法人モデルを買えるのか。
テンプレを見て、はじめて得した。
20[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 11:08:07 ID:3Tb31x3Z
個人じゃ絶対に買わない。
21[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 12:08:00 ID:WGWdKGFX
12.1インチは小さい
22[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 12:15:43 ID:8wLcC+3e
dellはそこそこ安いが納期があてにならんからなぁ。
納期はdellより信頼できてしかも早いかつ価格がdellよりチョイ高いぐらいのメーカーはないのか?
23[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 13:46:30 ID:PpOQWJbf
>>22

つ NECの水冷PC
24[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 14:25:39 ID:xBGaUhV+
また株か。
25[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 14:38:22 ID:PpOQWJbf
いつだって株だ。
26[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 15:46:45 ID:JGxMSivi
>>22
予告どおりに来たお(^ω^;)
10日くらいかかったけど
27[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 20:45:24 ID:cssIH4hj
これが伝説の“とかからにしゅかん”ってやつか
28[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 00:11:18 ID:kxb8VImf
待てない人はEPSONがいいお(^ω^;)高いけど(納期2日)
29[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 00:25:25 ID:NvqK48cK
>>11の1310のレビューが来てるね

見た目の変化はダテではない――デル「Vostro 1310」をチェックする
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/09/news079.html
30[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 01:00:31 ID:8r+3kymA
つか何時から7200回転のHDDが選べる様になったの? これって地味だけど大きな利点じゃん
31[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 01:11:35 ID:NvqK48cK
このパケなら7200rpmのHDD選んでもいいな

Vostro 1310
Fax&オンライン限定ビジネスパフォーマンスパッケージ
インテル Core2 Duoプロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz、800MHzFSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
160GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
13.3インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1280x800)

78,055円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3047O126&s=bsd
7/14まで
1台あたり79,000円以上ご注文で7%OFF

+2100円でBusinessダウングレードのXPPro
+3150円でメモリ2G、無線
32[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 12:34:45 ID:jq5bj+xH
>>29
>ドライバも多機能タイプではないため、パッドの機能を使いこなしているユーザーは物足りなさを覚えるかもしれない。

もしかして四隅に機能割り当てたり画面スクロールさせたりできないとか?
DELLってsynapticsの多機能タッチパッドじゃなかったの?
ほかの機種はどうなの?
33[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 15:14:49 ID:mGmL8p4E
34[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 15:15:49 ID:PZiB7b1V
マルチ乙w
35[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 15:29:10 ID:mGmL8p4E
36[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 18:42:51 ID:HTzcUOb3
>>32
所詮ドライバ≒ソフトの問題でしょ。ソフトが対応すれば使えるわけで。
37[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 19:36:00 ID:auSQQLOw
この時期にINSPIRON1520購入はどう?
販売終了間近ということで今後の価格の推移が読めないです。
38[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 20:16:15 ID:l5yWgnTv
Studioの方が上位に位置づけられてるので、
それよりは安い=今とさほど変わらない価格
なのではないかなと読んでみる。
39[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 20:16:57 ID:vvS2zckh
8400M GSしか選択できなくなってるよね。
40[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 20:17:36 ID:l5yWgnTv
ただ、メモリやHDDの容量で調整してで、その価格になるかもねぇ
41[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 20:19:11 ID:OvrWT2w6
>>32
最近のはSynapticsじゃなくてDELLオリジナルドライバ(多分)の機種が増えてきた。
あれもそうなのかも。
42[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 22:13:12 ID:UqDZpiiC
D620の15.4インチWXGA+のをみる機会があったんだけど、視野角せめ〜〜下は勿論上からも白っちゃける。真正面限定
ボストロ1000のノーマルモニタの方がまだ上からの白さ耐久あったよ・・・。
43[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 01:09:00 ID:mOJOyfgr
ほい。朝からはこれかな。


【ネット限定割引】 7/14(月)まで

デスクトップInspiron
13万円以上ご購入で10%OFF

デスクトップXPS
23万円以上ご購入で5%OFF

ノートInspiron/Studio
13.5万円以上ご購入で19%OFF

ノートXPS
17.5万円以上ご購入で16%OFF


先週との違いはノートXPSの条件が
17万円以上→17.5万円以上に変更。
44[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 01:11:14 ID:HJu5fG4q
先週より下がってるな
45[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 04:01:06 ID:PqNIg2Dh
糞クポーンだな
今のDELLは祭り力を貯めてる期間か
9月まで待とう
46[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 05:32:21 ID:I1+I6V6K
もぅ4月のようなのはないよ。
円高も加勢したからね。
今は原油だかだから輸送費がかかる分値引けないでしょ、これがずっと続くと思う。
だから最安値はGW前の数ヶ月間だったのかなと思うけどどうかな・
47[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 06:08:44 ID:t6u6LgR8
>>46
なんか思い切り間違えてると思うけど、まあいいや
48[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 06:50:09 ID:z2QfLxdQ
ボーナス商戦と夏休み入りの大学生を対象にして商品単価を上げてるだけでしょ、ノートもモニタも新製品投入だし。
49[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 07:45:25 ID:vzOcmLJs
300台限定!オンライン限定ビジネスパフォーマンスパッケージ
Vostro 1310
インテル Core2 Duoプロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz、800MHzFSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
13.3インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1280x800)

78,055円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3047O130&s=bsd
7/14まで
1台あたり79,000円以上ご注文で7%OFF

+2100円でBusinessダウングレードのXPPro
+3150円で無線
50[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 09:21:16 ID:oTEWYeod
HP Compaq 6720s Notebook PC (GJ762AV-AANG) 《送料無料》
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/2340105436792/100520000000000/

Intel Core 2 Duo CPU動作周波数 T7250(2GHz)
プリインストールOS Windows XP Professional Edition
メモリ(標準) 1GB
最大解像度 1280×800 最大表示色数 1677万色
HDD容量 80GB
搭載ドライブ CD-R/RW/DVD-ROM

会員価格:\55,800 (税込) 0pt
延長保証 個人向け (5年) \3,150 (税込)
51[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 09:25:31 ID:hoTYg348
売って無いもの貼って客寄せのつもりか?
52[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 09:30:50 ID:ZOijUW0R
ツクモはこういうの多いな
53[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 09:52:41 ID:6alsX7sb
>>50
これ3月のやん
54[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 11:49:47 ID:hqFF3+XB
hp工作乙
55[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 15:10:57 ID:QpBJ3aWJ
>>46
>円高も加勢したからね。
56[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 16:31:16 ID:71mMaGV0
>>36
そのようなドライバは提供されていないということでしょうか?
タッチパッドの四隅に戻る進むウィンドウを閉じるなどの機能を
大変便利なのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X115882/SortID=7482996/
57[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 17:08:27 ID:oc8zpfb6
>>50

在庫状況 完売wwww
58[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 18:39:27 ID:Lw5j1qEh
XP付きのVostroとInspironをXP化だとどっちがいいのかな?
59[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 21:32:56 ID:pyeIgMAR
OSなしがいい
60[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 22:06:03 ID:s/7X5D1Y
わがままな子ね!
Vistaも残さず食べないとゲイツみたいに大きくなれませんよ!
61[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 22:39:04 ID:0FtjQMsQ
そして僕は、Vistaにやられて死んだ
62[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 18:30:16 ID:sfinp/q5
ゲイーツ(笑)
63[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 20:44:48 ID:xY3CFOpy
ズコー祭りの予感
【DELL】 Studio」シリーズ Part1 【Intel,AMD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1214518700/
64[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 22:35:30 ID:vZcwqR0K
>>63の流れ
Hybrid Graphics
・オンボグラと専用グラフィクチップを同時に使用して性能を上げる機能。メモリーでいうデゥアルチャンネルみたいなもん。

インプレスの記事ではこれが機能するかの如く書かれていた事で、パフォーマンス重視のユーザーが購入意欲を高める。

ある人物がHybrid Graphicsについてサポートに問い合わせる

Hybrid Graphicsは機能せず、排他仕様であり、オンボグラorラデオングラのどっちかしか使えない と回答あり

うへぇ これ駄目ジャン!  とお葬式会場準備中
65[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 22:36:24 ID:8Tjx/ET5
>>64
XPSより高性能かもって言われてたのになぁ
ナムナム
66[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 23:27:58 ID:GF249mka
>>63を読むとそれ以外にも不具合があるな
勢いでポチらなくて正解だった
やっぱ初期ロットは避けるに限る
ソニーのおかげでそれを学んだわ
67[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 03:20:19 ID:YohHg1SZ
>>66
ソニーの新製品の熟成=ソニータイマーの精度向上

危険な香りが・・・
68[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 05:35:16 ID:LuMZF+ID
精度は上がらなくね?
時限タイマーがデュアルやクアッドになるだけで
69[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 10:54:44 ID:aTfEU2NO
DELLが安いので買おうかと思ったが
近所に現物ないからやーめた

HPが安心だな
70[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 10:59:10 ID:CsqG2hLE
現物なんて見たこと無いお(^ω^;)
71[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 11:28:52 ID:csCF0JVz
安くなくても良いのならHPを選ぶ理由もないな
72[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 13:20:51 ID:15qJF99l
お、お助けえ!!
パスワードはあってるのにログオン出来ませんってでるのは何なの?どうすればいいの?
73[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 13:29:09 ID:J5gJt9yX
CAPSがオンになってるとか
74[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 13:34:23 ID:15qJF99l
>>73レスサンクス
いや、パスワードはあってるんだ。ユーザープロファイルが読み込み出来ませんて出るんだけど何じゃコリャー!!!他に管理者アカウントもない…。
お手上げです
75[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 13:44:52 ID:yn9ilNz+
つOphcrack
76[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 13:47:20 ID:yn9ilNz+
あ、パスワードはあってるのか。すまんこった
77[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 14:36:50 ID:csCF0JVz
>>74
セーフモードで起動してログイン出来る?
78[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 14:48:03 ID:ZU91eKxB
こんなんどうでしょうか?メモリは相性とかあり換装するのが面倒なので多少高くても
はじめから全部積んでおこうと思ったのですが。

Vostro1500 100台限定!ビジネスパフォーマンスパッケージ (WindowsRXP Professionalで出荷)
10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード), 【Windows(R) XP 環境はこちらのオプションで】Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP Professional 日本語版)キャペーン実施中!

単価: 108,880円
(税込・配送料別)

OS 【Windows(R) XP 環境はこちらのオプションで】Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP Professional 日本語版)キャペーン実施中! 変更
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2MB L2キャッシュ、2.0GHz、800MHz FSB) 変更
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ 変更
メモリ 4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
企業人気アップグレード: 4GBメモリで重いデータの処理、マルチタスク処理も優れたパフォーマンスを確保します。 変更
ハードディスク 120GB SATA HDD(5400回転) 変更
ハードディスクパーティション設定 なし 変更
光学ドライブ DVD+/-RW ドライブ 変更
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB 変更
外付けモニタ なし 変更
ワイヤレスLAN Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応) 変更
キーボード 日本語キーボード 変更
バッテリ 6セルバッテリ 変更

保守サービス [パソコン本体の保証] [ベーシック]1年間 引き取り修理

79[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 14:59:50 ID:15qJF99l
>>75-77
ありがとうー!!>>77の方法でどうにか解決しました。まじ助かった!!!
80[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 15:00:50 ID:NEGGVBa1
高すぎだとおもふ。
DELLの場合2GBまでなら安いけど4GBになるとすごく割高になると思ったけどな。
2GBであれば、同じ構成で78000円くらいで買えると思うけどな。
まぁ1GB×2枚だから、2GBを1枚かって3GBにする。 32BITだから
3.2くらいまでしか使われないから。
81[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 15:12:19 ID:ZU91eKxB
>>80
メモリを2Gにしたところ、99,430円まで落ちましたが78000円には程遠いです。
82[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 15:24:25 ID:csCF0JVz
>>81
2GB→4GBは+9,450円か、これ位なら全然おkだろ
1GB→4GBなら自分でdonya辺りで買ってきて取り付けた方が良いだろうが
ただまぁ10万超えるならDELLじゃなくてもと言う気もしなくはない、XPが絶対なら仕方ないが
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080709/1016555/
83[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 15:49:31 ID:ZU91eKxB
>>82
ありがとうございます。XPにしたいので他は考えていません。
84[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 16:00:10 ID:7ziPtm/Y
いっそのことメモリーイラネ
85[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 16:32:32 ID:uzYtrCr6
>>78
1520にXPがある時に買っておけば・・・。
86[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 16:33:14 ID:uzYtrCr6
XPがあった時に
87[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 16:46:13 ID:f48gb+i6
まだXPが選べなくなってから1ヶ月もたってないのに…需要あるんだなぁ。
そろそろ思い切ってVistaにしてもよくないか?
そこそこ数もでたから、さすがにMeのようにはもうならないだろう。
88[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 16:47:22 ID:CsqG2hLE
またまたあ(^ω^;)SP3も入れてないのに
89[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 17:40:53 ID:NcGNKRPd
つーかソニーよりDELLの法が不良率高いだろ 
90[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 17:53:54 ID:duBRdwYQ
初期不良は知らないが
ソニーはすぐ壊れる
あとサポートがうんこ
91[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 18:12:29 ID:oNk2+YTw
保障期間外を含めた故障率データ
http://www.m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm
92[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 18:30:00 ID:n1GLoyCU
いつのデータだよw
93[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 18:34:14 ID:oNk2+YTw
なら新しいデータを頼むよ
94[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 19:05:07 ID:zjHP+4v0
よく壊れるのは、NECの水冷PCだ
95[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 19:19:11 ID:s+s8qhzB
>>49の構成ベースにちょこっとオプションつけてオーダーしました。
13.3"モデル欲しかったからちょうど良かった。
富士通のMGと比較検討してました。
教えてくれた人ありがとう。
96[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 21:36:50 ID:CsqG2hLE
ソーテック凄いなぶっちぎりじゃん
今はマウスかな・・・
97[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 21:38:06 ID:XloeX8xj
ソニー製品は消耗品
98[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 22:47:38 ID:YD1ewCL+

まあ、韓国人は日本人に嫌がらせをするのが正当化されている文化圏だからね。
日本企業からの委託はできるだけ粗雑に処理して問題ないって事だったんだろ。
99[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 22:50:40 ID:50J4iSrM
ソニーやアップルはトラブルがあったときにがっかりする。
たけーけどパナは値段がた
100[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 22:51:46 ID:L085kFeP
>>91
ソニータイマーの優秀さに噴いたw
10178:2008/07/13(日) 23:07:29 ID:ZU91eKxB
踏ん切りつかないから誰か背中押して
102[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 23:13:12 ID:/FNwgPk4
      / ̄ ̄\   
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)    
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |              
   /  へ  \   }__/ /             / ̄ ̄\
 / / |      ノ   ノ           / ●)) ((●\', ・
( _ ノ    |      \´       _    (   (_人_)'∴ ),  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   て
       .|                  ______ ノ    (
       ヽ           _,, -‐ ''"  ノ       ヽ   r'" ̄
         \       , '´        し/..     | J
          \     (           /      |
            \    \         し-  '^`-J
103[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 23:16:39 ID:f8T4pBSj
>>91
ソニーは故障少ないけど保障期間外で故障してソーテックは故障多いけど保障期間内か
今はどうなってるんだろうか
104[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 23:22:08 ID:uzYtrCr6
とりあえずスレ違い氏ね
層鉄屑もアンチソニーもよそでやれ。
105[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 23:28:42 ID:csCF0JVz
神パケさえ出ればこんな雑談レスなど一瞬で吹き飛ばされるぜ、今はスルーだ
106[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 00:03:12 ID:mSKFMrTj
神パケなんてもう出ねーお(^ω^;)
107[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 00:07:04 ID:3GwIU+zi
>>91
ソーテックは飛びぬけてるな
108[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 00:28:30 ID:oGTTFyXk
17インチが欲しいんだけど、どれがお買い得なのかわかんね…。
109[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 00:35:01 ID:HvHxyA4U
>>91に関して使ってた俺から言うと
9年前、確かPVの1gくらいのやつで168000、DVDドライブ付だったがDVDを再生することは一度もなかった。
身の回りにゲタをはかそうかどうしようかというゲートウェイのPCがあった。
糞tecサポートに電話してもろくな返事が返ってこなかった。結局修理もできず、保障期間が切れた。
結局、付いたり止まったりの繰り返し。OSは・・・忘れた。
永劫に使うことはないと心に誓った。
110[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 01:07:45 ID:fRJuDukV
ごめんなさい
まったくいみがわかりません
111[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 02:17:05 ID:6IJow3Os
そらロクな返事返ってけ〜へんよ
112[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 08:08:45 ID:MAfVPCGq
>>103
保障期間外含めても1.2%で一番低いんだが
113[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 12:11:31 ID:iJNKT6ZP
1526祭りで買った人、今はどんな感じ?
熱いw?
114[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 12:15:22 ID:aTxHjIdt
dellのビジネス向けのPCは個人では買えないの?
115[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 12:26:29 ID:javiN3jd
買えるびっち
116[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 12:26:48 ID:aTxHjIdt
と思ったらてんぷれにあった・・。
117[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 14:34:14 ID:NRmOghuf
>>113 ぜんぜん大丈夫。 VISTAとも愛称いいみたいで4GBにして快適です。
買ってよかったです。
118自分メモ用 お届け案内:2008/07/14(月) 14:46:16 ID:NRmOghuf
119[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 21:17:02 ID:0W1uuq4R
XPS oneの8万のって安い?
地デジいらんし1万引いてくれれば、一つ上のでもいいんだけど・・・
120[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 21:33:31 ID:9YcjQaga
>>119
20型や地デジにこだわらないなら、↓もどうだい?

Inspiron 1720

Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
インテル Celeron プロセッサー 550 (1MB L2 キャッシュ、2.0GHz、533MHz FSB)

カラー&内蔵ウェブカメラ ピュア・ホワイト(Webカメラなし) ←変更

17インチ TFT WXGA+ 液晶ディスプレイ(1440x900)
NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB DDR2
1GB(512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Dell Wireless(TM) 1505 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g/n対応)
キーボード 日本語キーボード
バッテリ 6セルバッテリ

74,550円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3033BBasicPKG&s=dhs
121[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 21:59:11 ID:RhHFo7RP
Celeronの2.0GHzとCore2Duoの2.0GHzって全然性能違うの?
あんまり変わらないならCeleronのPCでもいいかなぁと迷ってるんだけど・・・
122[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 22:03:30 ID:EeBqpFGQ
>>121
画像処理とかしない限りWeb閲覧や軽作業程度ならほとんど差は感じないかと。
CPUの分グラフィックチップに重点を置いたほうが長く使えると思う。
123[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 22:04:39 ID:RhHFo7RP
>>122
ありがとう、参考にします。
124[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 22:08:16 ID:HHheTYyo
シングルコアでVistaとはチャレンジャーだな
125[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 22:14:52 ID:EeBqpFGQ
>>124
とは言うもののCPUがデュアルコアでもチップセット糞だとVistaは恐ろしい程もっさりだぞ・・・
126[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 22:18:41 ID:LD92f0pr
>>125
地雷踏みたくないから、糞チップセットを教えてくれ
127[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 23:37:36 ID:FihDymIY
実際、penM以降のCPUつかってるならムリして買わなくてもいいんだよな。

ブルーレイ
USB3.0:今の10倍、5Gの転送速度
45ナノテクノロジCPU: 4コア、消費電力35W→25Wへ
大容量メモリでOS高速作動
大容量フラッシュメモリによるHDDの置き換え

どうせあと1〜2年で実現したら今のスペックなんてゴミになるし。
128[Fn]+[名無しさん]:2008/07/14(月) 23:49:46 ID:JG5Zkgbb
>>127
バカスグルww
129[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 00:28:39 ID:umW+0q95
>>127
未来人乙www
130[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 00:56:39 ID:H2iSZBk+
>>122
正直なところ8400MGSだと微妙。
131[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 01:48:46 ID:10juEIHR
>>113 パームレスト熱いよ 不愉快だな 冷却考えないと長時間の使用はつらい
逆にファンの音はそれ程気にならない 個体差かな
132[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 08:59:06 ID:GDce2CWf
Vostro 1000
FAX&オンライン限定!ビジネスベーシックパッケージ
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
DVD-ROMドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

58,655円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O109&s=bsd
7/22まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:JP9LTL02K6S7SC

300台限定!オンライン限定ビジネスパフォーマンスパッケージ
Vostro 1310
インテル Core2 Duoプロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz、800MHzFSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
13.3インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1280x800)

78,655円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3047O130&s=bsd
7/22まで
1台あたり79,000円以上ご注文で5,000円OFF
1台あたり120,000円以上ご注文で10,000円OFF

+2100円でBusinessダウングレードのXPPro
+3150円で無線
133[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 09:25:59 ID:Wln8Wcyl
どれもこれもVistaってだけで買う気なくすな
134[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 09:27:05 ID:yo32Ko0j
>+2100円でBusinessダウングレードのXPPro
>+2100円でBusinessダウングレードのXPPro
>+2100円でBusinessダウングレードのXPPro

135[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 11:09:19 ID:/kBNVuSJ
質問。
XPとPC-UNIXとのデュアルブートにしたいんだけど、
この場合ダウングレードサービス使わないでXPのメディアを別購入しないといけないの?
136[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 15:19:10 ID:Kd2f+noN
>>135
普通にパテ切りしてUNIXを入れればいい
137[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 16:52:35 ID:FDc/4Bvy
Core 2 Duo向け インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション 802.11a/b/g対応) [+ 3,150円]

Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応) [+ 3,150円]

この二つってどっちがいいの?
138[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 16:56:41 ID:r3292gte
インテルのほうが無線ルーターとの相性がいいから
インテルのほうがいいって誰かが言っていた。
139[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 17:09:35 ID:FDc/4Bvy
>>138
サンクス
140[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 19:23:59 ID:2xwb0KNF
TPM (Trusted Platform Module)と光沢液晶ディスプレイって
付けた方がいい?
141[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 19:27:56 ID:Kd2f+noN
個人用ならTPMはいらないだろ
142[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 20:28:07 ID:HsMBzKei
Studioスレお葬式会場になりました。
各方面へAMDから記事修正の嘆願が行ったようだ。原因はDELLっぽいけど・・・。
143[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 23:17:17 ID:37IXXxim
ノートでVistaとかほんまありえん・・・
144[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 23:25:43 ID:il40XT6F
>>142
アウトレットに2台も出てたから変だと思ったら、、、
145[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 23:30:00 ID:Z6AQ2/Wj
ほぅ
146[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 02:24:57 ID:qZ9cB9Y3
1310のC2Dがせろりんの+1万くらいで買えたら即ポチる
147[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 02:29:01 ID:LFfBiXHV
>>146
12万超えれば2万引かれるから、実質+2万くらいだな
そう考えるとそこまで割高じゃない希ガス
148[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 03:23:13 ID:T47NUG/L
>>147
vostroは1万引きじゃ?
149[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 04:17:33 ID:lBgd8yC2
GT6きたああああああああああああ
150[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 19:00:20 ID:2gQ5yDK6
受注日 製造開始日 製造完了日 輸送開始日 受入作業中 出荷日
2008/07/09 2008/07/09 2008/07/11 2008/07/12
お届け予定日は2008/07/18前後になります。
151[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 19:20:29 ID:kjoGicO1
>>150俺とほぼ同じだな
152[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 09:16:20 ID:oTQhRdbn
Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1490 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g対応)は、値下げ処分になりました
153[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 09:17:26 ID:S2FK3oVx
七夕支払い、8日製造開始で18日前後着。
同じ船かな?1310、びす太。
154[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 10:46:30 ID:Q4M3DSXb
同じく1310だけど、2100円でXpできたんだからXPにしないと。
155[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 11:12:17 ID:QazcJSwi
XPで使わない奴は馬鹿
156[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 11:39:48 ID:MC43ZeDD
まぁ、DELLOHMがあれば、自分ではできるだろうけど
ドライバー探しとかめんどくさそう。
157[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 12:42:07 ID:L3vxG5ro
>>155 断定っぷりにフイタ
158[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 13:00:26 ID:A4CP/cIk
スタジオスレにバグパケがあった

297 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2008/07/17(木) 12:42:03 ID:bnH+FoES
今Studio15をオンボグラフィックで買うなら
これも面白いかも・・・

Inspiron1520プレミアムパッケージ
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspnnb_1520?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

構成例価格 206,850円
割引額 97,051円
パッケージ価格 109,799円

Windows Vista(R) Home Premium SP1
CPU Core2 Duo T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+(1440x900)
NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB DDR2
メモリ 2GB(1GBx2)
250GB SATA HDD (5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Dell Wireless(TM) 1505 内蔵ワイヤレスLAN (802.11a/b/g/n対応)
バッテリ 6セルバッテリ + 9セルスベアバッテリ ←変更

不思議な割引 17,621円

総支払額 92,179円

今だとカスタマイズでスペアバッテリを追加すると
6セルバッテリがただでもらえて更に約1.7万引きのようだw
159[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 13:16:40 ID:MC43ZeDD
これは安いね。
でもGeForce(R) 8400M GS 128MB DDR2って
追加12000円くらいでできるでしょ。
どうなんだろう。 バッテリーが無料でついてくる!みたいな。
160[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 13:17:57 ID:MC43ZeDD
あ、インスパか〜ストゥディオかと思った。
161[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 13:54:19 ID:ZKyE56mY
これは安いな
プチ祭り級
162[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 14:01:44 ID:kCv7gu27
ボストロ1000をXPで使ってる。おもちゃにしては速いよ。1000スレ参考にして再インスコしたからだと思うけど。
163[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 14:37:58 ID:RsdWR8/F
>>158
ポチってみた
164[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 15:00:26 ID:VfmefQzi
>>158
同じくポチッと。
これは安いよね
165[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 15:29:54 ID:t5fzINXu
同じくポチってみた。
バッテリー、どうなることか。
166[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 15:31:58 ID:MC43ZeDD
グラフィック258と128って、そんなに変わらないのかな。
http://aucfan.com/search1?t=-1&q=Inspiron+1520
ヤフオクよりか安そう。9万でしょ〜
9セル自分用で6セル売って5000円か〜
167[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 15:43:59 ID:oTQhRdbn
おひすとあどべなどをむりやりついかして

システムのカスタマイズ
OS Windows Vista(R) Home Premium SP1 32ビット 正規版 (日本語版) 変更
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
人気アップグレード!処理能力向上(キャッシュ容量50%、クロックスピード20%)で、仕事もゲームより楽しめる! 変更
カラー&内蔵ウェブカメラ クール・ブラック(200万画素Webカメラ搭載) 変更
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900) 変更
グラフィック NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB DDR2 変更
メモリ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ 変更
ハードディスク 250GB SATA HDD (5400回転)
より多くの写真、音楽を保存できます! 変更
パーティション設定 パーティション設定 Cドライブ:60GB、Dドライブ:残り 変更
工場出荷イメージ (Vista専用) デル 工場出荷イメージ(ハードディスク格納) 変更
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応) 変更
ワイヤレスLAN インテル(R) Next-Gen Wireless-N (802.11a/b/g/n対応) 変更
BLUETOOTH (Vista専用) Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール 変更
キーボード 日本語キーボード 変更
バッテリ 6セルバッテリ + 9セルスベアバッテリ 変更
アクセサリの追加
マイクロソフト OFFICE 【一番人気】Microsoft(R) Office Personal 2007 変更
セキュリティソフト マカフィー(R) セキュリティセンター 試用版 (30日間。再インストール用CDは添付されません) 変更
画像編集ソフト Adobe(R) Photoshop(R) Elements(R) 6、Adobe(R) Premiere(R) Elements(R) 4 日本語版 変更
キャリングケース キャリングケース無し 変更
サービス
保証プラン 標準 - 1年保守 [引き取り修理] 変更
システムに含む
パッケージディスカウント パッケージ価格 97,050円(税込)OFF (PIOT4957)
ACアダプタ 90W ACアダプタ
ネットワークアダプタ 10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
Misc 5 PCリサイクルマークシール あり




配送料 3,500円

小計(税抜) 109,528円

消費税 5,476円

合計金額 115,004円

168167:2008/07/17(木) 15:48:40 ID:oTQhRdbn
危うくポチるところだった
こんな重たいPCを持って回ると脱臼してしまう
169[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 15:58:05 ID:MC43ZeDD
デルケアープレミアム
青歯
トラベルマウス 追加で
合計金額 113,724円
2万高くなるけど、4年引き取り修理はたのもしい。
170[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 17:23:11 ID:F+T3YE+Z
>>132
こういうオンライン限定のページってトップからいける?
どやっても探せないんだが
171[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 17:26:32 ID:vUEylGrD
>>170
限定ページだからトップからは行けない
Eメール会員に登録すると送られてくる
>>3-4に貼られてるから登録しなくてもいいけど
172[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 17:29:29 ID:F+T3YE+Z
>>171
さっそくの解答どうもです
登録が必要だったんすね
ずっと疑問に思ってたんですっきりしました
ありがとうございました
173[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 17:36:00 ID:CoYbZk82
PCなんて保証が全てだろ
1年保証で10万ってw
俺は5年保証でしか絶対買わないけど
174[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 17:41:41 ID:1k34YyOO
信頼性重視?


ネットワークアダプタ 10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
OS Windows Vista(R) Home Premium SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
人気アップグレード!処理能力向上(キャッシュ容量50%、クロックスピード20%)で、仕事もゲームより楽しめる!
キーボード 日本語キーボード
メモリ 4GB(2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
大容量メモリでマルチタスク処理も楽々。動画処理やマルチスレッドかされたゲームにも優れたパフォーマンスを発揮!
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB DDR2
キャリングケース キャリングケース無し
ハードディスク 250GB SATA HDD (5400回転)
より多くの写真、音楽を保存できます!
ACアダプタ 90W ACアダプタ
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1680x1050) [デル推奨]高解像度でより鮮明な画像、精細な動画の再生!
アンチウイルスソフト マカフィー(R) セキュリティセンター 試用版 (30日間。再インストール用CDは添付されません)
マイクロソフトOffice製品 Microsoft(R) Office なし
ハードディスク リカバリーイメージ (Vista専用) デル 工場出荷イメージ(ハードディスク格納)
デルケア [パソコン本体の保証] デルケア プレミアム - 4年保守 [出張対応による修理, 事故・盗難損害対応]
今ならデルケア プラスから無料アップグレードで4年保守に!7/22(火)まで
バッテリ 6セルバッテリ + 9セルスベアバッテリ
カラー&内蔵ウェブカメラ クール・ブラック(Webカメラなし)
Misc 5 PCリサイクルマークシール あり
ワイヤレスLAN Dell Wireless(TM) 1505 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g/n対応)


110,279円
175[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 18:27:45 ID:xj6KkWDw
>>173
自分が買ったPCは5年保障が付いていて、3年目位に電源から煙が出て
修理にだそうと尋ねたら帰ってくるまで2,3週間かかると聞いて自分で電源交換しちゃったよ。
PC無しの2,3週間より自腹でもすぐ直した方が自分には良かった。
DELLの場合どの位掛かるかしらないし、修理期間によるんだけど。
176[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 18:32:32 ID:IEtSKeSt
ノートPCは2,3年で買い替えが基本じゃないか?
177[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 18:32:43 ID:F+T3YE+Z
>>132
>7/22まで
>1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
>クーポンコード:JP9LTL02K6S7SC

この表記がないんですがキャンペーンが変わったってことでしょうか
あと値段が59,980円になってるのはどうして?
178[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 18:52:06 ID:OpVh4gG1
>>173はたまにやってくるキチガイだから相手にしないように

375 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/04/19(土) 08:33:09 ID:E6aupjM5
PCに限らず家電は保証がすべて
5万円以上するものを、たった1年保証で買うやつはバカすぎw
でもDellの延長保証は3年で+14,700円、5年で+22,050円とボッタクリ価格
どちらにしてもDellの思う壷w

461 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/04/19(土) 20:15:02 ID:E6aupjM5
PCは保証がすべて
1年経って壊れたらお終いのPCなんて52,000円でも要らねw
しかも不要なVistaとOffice抱き合わせw

524 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/04/25(金) 01:09:33 ID:97px6NnX
1年保証で6万円なんて全然安くないってw
Dellの保証はあまり良くないし
5年保証で10万円以下のほうが遥かに得

540 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/04/25(金) 07:17:26 ID:97px6NnX
パソコンは保証が大事だからな
一年保証だったらいくら安くても要らねえ

234 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2008/05/09(金) 02:15:27 ID:4VazWi3I
1年保証で6万も出して買ったらアホだろ
でも5年保証にすると7、8万はする、結局あまり安くないんだよなDellって


355 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/05/12(月) 01:59:44 ID:3XWfgOQb
1年保証で買うやつは馬鹿、Dellに騙されてるw
PCなんて5年保証で買うのが当たり前

95 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2008/05/23(金) 00:33:10 ID:2yndpC3c
>>86
1年保証で10万超は地獄だなw
5年保証だけは絶対に欲しいな

141 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2008/05/24(土) 02:25:56 ID:OccAUEX1
1年保証で騙されてDELL買ってるやつ多すぎw
179[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 18:53:47 ID:ud0BIzpG
>>158
GW前とどっちが安い?
180[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 18:56:51 ID:eOWICfOv
>>177
>>4の限定ページにあるよ
181[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 19:09:46 ID:YTVPU1Mg
>>179
構成に差があって比べにくい。
スペアバッテリーや無線LANにnがあるが、XPと8600MGTが無いのが決定的に違うし、
どっち買うと言われたら100%のGW前だが。
182[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 19:10:25 ID:YTVPU1Mg
100%GW前のだが。
183[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 19:20:02 ID:F+T3YE+Z
>>180
そこからFAX&オンライン限定のVostro 1000は見つかるんですが
59,980円だしクーポンコードはないんすよ
184[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 19:28:51 ID:YTVPU1Mg
185[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 19:37:24 ID:F+T3YE+Z
>>184
あっ気づきませんでした
親切にありがとうございました
186[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 20:20:06 ID:kZ1mfyPA
まあ同じ構成で比べればGW前より割安感はあるよ
187[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 21:07:08 ID:aBHt6+zO
ところで>>158のスベアバッテリって何? モバイルでキャンプ飯でも作れって事? だから安いの?
188[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 21:53:54 ID:cKmmOFmD
単なる価格ミスだと思うよ
189[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 01:23:25 ID:WcK0guJz
あさからのアレの率が、いんすとすたずおは1520スレ、
Xpsは1530スレにかいたるよーだ
190[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 02:19:19 ID:KbZ/vtEd
価格ミスで注文しているのは後で修正された場合どうなるの?
191[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 02:19:44 ID:noNIBm4+
キャンセル。
192[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 02:21:18 ID:noNIBm4+
でもこの程度ならすんなり買えそうだけど。
193[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 02:21:58 ID:RmMbcEIK
支払い済ましておけば普通に送ってくるよ
194[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 02:38:34 ID:KbZ/vtEd
じゃあぽちっとくわ ありがとう
195[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 05:32:22 ID:Wz2TNIHl
Centrino2まだかああああああ

情報すらねぇぞ・・・
196[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 05:37:56 ID:C0cSWLbm
>>158ぽちった
こういうの見ると国産はぼったで買う気しねえなあ
197[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 06:59:56 ID:N2YL0Xxi
Dellノートは1年でどんどん乗り換えるのが正解
198[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 07:48:59 ID:aF8Hm5Ez
>>1581のバグ 修正された?

構成例価格 212,330円
割引額        97,051円
パッケージ価格 115,279円
199[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 07:50:38 ID:aF8Hm5Ez
>>158 だわ  0rz
200[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 08:00:25 ID:WcK0guJz
糸冬了
201[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 09:18:14 ID:sCqv9INN
買えた人オメ、俺も買えたけど買わなかったけど。
DELLだから、普通に届けるだろうね。
202[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 09:58:44 ID:k9cE8krV
日本語不自由杉
203[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 11:02:03 ID:sM7XDgeO
Vista T8300 4G 250G 8400GS 128M LANn対応 DVD2層 1440×900光沢 カメラ
6セル+9セル アドビ+オフィス ウイルス15ヶ月
3年保障

これで12万程度、ゲームしないし3年使い倒します。
204[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 11:25:39 ID:0qaypDaQ
DELLのパソコン買おうかどうか迷ってるんだけど、質問させてください。
ネトゲするにはやっぱりグラフィックコントローラはGeForceってやつじゃないと駄目?
グラフィックス・メディア・アクセラレーターってやつだとまずい?
205[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 11:30:49 ID:T1kWW5vt
ネトゲするならノートを買うな
206[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 11:56:35 ID:EXTiN0Nj
>>158
これ9セル+9セルスベアになってるしもう終わったのか
207[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 12:08:50 ID:4A8MEb41
>>158
昨日注文通って、入金してないけど
今日入金したら何か言われるかな??
208[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 12:24:57 ID:HU7vwksa
日本企業であれば消費者無視でキャンセル扱いだろうけど
海外企業だから、普通に買えるでしょ。でもさやっぱDELLMISSだったんだ。
209[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 12:27:04 ID:jyfSJ5qP
ちょっと前は、バッテリ追加で1千円だったよね。
そして今回▲17千円。
本当にミスだったのか・・・
210[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 12:30:08 ID:4XSFz7v2
1720プレミアムのバッテリはまだ変だな。
9セルだけより、6セル+9セルの方が安いしw

6セルバッテリ [+ 0円]
9セルバッテリ [+ 23,100円]
6セルバッテリ+9セルスペアバッテリ [+ 5,479円]
211[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 12:47:09 ID:WcK0guJz
>>210
ほんまやワロスw

>>206
> 9セルバッテリ + 9セルスベアバッテリ [+ 5,479円]
とりあえずこれはこれで得なんだけどね。

どちらも本来9セル追加は+28,579円なのに
6セル追加の値段と間違えてるようだw
212[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 12:52:09 ID:HU7vwksa
使わないバッテリーはヤフオクで売れば、その分値引きになりますね。
ただ、1720も人気なさそう人気なさそうな機種でそうなるってのは
釣りかな・・
213[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 13:50:33 ID:CCXUFjvC
1 :依頼699@ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★:2008/07/18(金) 11:35:11 ID:???
★nVIDIAのGPUで大規模なリコール、生産工程に不具合が発生か?

米グラフィックプロセッサー大手のnVIDIAが顧客向けに納品したGPUに発生した不良品の回収および
再生産費用として1億5000万〜2億ドル(約157億〜210億円)の特別損失を計上していたことが、同社が
米証券監視委員会(SEC)に提出した財務報告書によって16日、明らかとなった。

同社では具体的な不具合の内容に関しては明らかにしていないが、財務報告書によると、特定の構成の
ノートブックPCにそのGPUが用いられた場合、異常な発熱を起こすなどの問題が発生したため、
製品保証規定に従って問題を起こしたGPUを回収し、改めて生産し直したとしている。

問題を起こしたGPUの具体的な製品名は明らかにしていないが、一部報道よると問題を起こしたGPUは
同じASICを用いて生産されたノートブック用の「G84」と「G86」の模様だ。

同社の前期の売上高は44億ドル(約4620億円)で、純利益は8億4200万ドル(約884億円)。今回の
特別損失計上で四半期の純利益分が吹き飛んでしまった格好だ。

【Technobahn 2008/7/17 19:52】
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200807171952

17 :名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 12:31:28 ID:i8/0AdxS
G84M
8700MGT,8600MGT

G86M
8600MGS,8400MGT,8400MGS,8400MG
214[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 22:48:02 ID:aF8Hm5Ez
8700MGT,8600MGT

8600MGS,8400MGT,8400MGS,8400MG


御臨終ですた
215[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 22:53:05 ID:yhdsSuUk
T8100 GM965Expressの1310購入した俺最高じゃんw
216[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 03:39:19 ID:D8zJ8zTp
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/fax_email?c=jp&l=jp&s=bsd
上のページのVostro1000か1510の59980円のどちらかを買おうと思う
XPにダウングレードするとしてどっちがお勧めですか
217[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 04:33:08 ID:8hZP4d/W
AMD Athlon? 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
218[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 04:41:46 ID:Y8xDOBbQ
1510が良いよ
219[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 04:54:33 ID:G0W5LLDo
1510を選ぶメリットは+2100円で非光沢WXGA+が選べることかな
CPUはXPを選んでエンコとかしないなら体感差はないと思う
220[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 14:01:03 ID:+Aab+C47
Vostro1000か、1510で迷ってます。
AthlonのCPUって昔はインテルと比べて相性が悪いって言われてたけど、最近の機種って
そこら辺は解消されてるんですか?

速度は特に負担のかかる作業はしないので気にしてません。
Athlonが原因の変な不具合がないなら、Vostro1000の安いのを選ぼうと思ってます。
ちなみにVistaにしようと思ってます。
221[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 14:06:08 ID:vj7QB+gc
Vistaにするなら
C2DのT8100搭載でGF8400GS搭載のノートじゃねーとストレスたまるぞ?
XPにダウングレードしたのを購入したほうがいい。
激安ノートならXPにしたほうがいいのはなおさら。
パソコン知識なしでほいほい安いの買って失敗しないための先輩から助言でした。
222[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 14:06:19 ID:DlVX4+hh
>>220
5 4 it
223[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 14:33:03 ID:ZANKKsBi
>>220
1000がどれだけ売れたと思ってる。
それが答えだ。
224[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 14:33:53 ID:ZANKKsBi
あ、でもVistaじゃダメだわ。
>>221か1536のオンボにでもしないと。
225[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 14:47:10 ID:3B/zo9xr
俺も1週間くらい手元にあったことあるけど、なんかいまいちだった。1000
だけど、コストパ最強はやっぱ1000らしい、だから
選択に迷っているのならば、他人の評価をあてにして、1000を買うべきなんじゃないか。
226[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 15:01:43 ID:ZANKKsBi
>なんかいまいちだった。

なんじゃい、その具体性の無さはw
227[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 15:18:27 ID:cAGS6UAS
>>220
不具合怖いならAMDはやめとけ
228[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 15:37:28 ID:+Aab+C47
>>220です。
xpにダウングレードしようと思います。みなさんありがとうございました。
229[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 17:07:16 ID:G0W5LLDo
Vostro1000は色違いの1501も含めるとおそらく日本で一番売れたノートだろう。
CPUだけマイナーチェンジして2年ぐらい売られてるからね。
一時期縦線の入る不具合があったがドライバ更新で解消されたし、
他に大きな不具合や故障の報告もないから信頼性は高いと思う。
230[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 17:15:36 ID:upWdH1p2
Vostro1000、買うときTL-60に換えても7万で釣りきたからなぁ
231[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 17:20:16 ID:vj7QB+gc
3年保証つけろよw
232[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 17:29:58 ID:Q7XwEax/
目潰し液晶を何とかしてくれ。
233[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 18:36:17 ID:7xwtMM1X
金出せ
234[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 18:46:03 ID:+ZsrRPjO
>>232
設定いじくっても黄色、オレンジがうまく発色しないんだよな
要はビジネス専用だからエロ動画なんて見るな、って事なんだろうけど
235[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 18:54:06 ID:Ka8UhJ4h
赤 ガンマ1.10 明るさ -25 コントラスト 110
緑 ガンマ1.10 明るさ -25 コントラスト 110
青 ガンマ0.80 明るさ -25 コントラスト 110
(青のガンマは好みで0.75〜0.85)
236[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 18:55:37 ID:m2Ug6U5a
V1000はやめとけ
3回修理出したぐらい安定しないしフルロードでかなりうるさいから寝ながらエンコに向かない
237[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 20:27:31 ID:HfSfo029
今回のパケはGW前の奴と比べると、どっちが安い?
238[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 20:32:09 ID:ZANKKsBi
>>236
ハズレ掴まされてご愁傷様。
239[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 20:34:38 ID:EbJkFjB5
そういうのは、C2Dやクワッドでサクッとやるか
寝室以外におけば良い

縁故やるやつは少数派なのも自覚するべき
>>220は重い作業をしないと書き込んでいる。
240[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 20:45:24 ID:m2Ug6U5a
Vista自体が重いアプリだろw
241[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 20:57:31 ID:8cZd/K0i
わざわざ金払ってダウングレードすんのも馬鹿馬鹿しいと思ったけど
やっぱVistaだめか・・・今使ってる1501へたって来たから買い換えたいんだけどな
242[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 21:31:42 ID:mpY4SrjW
俺はvistaがそんなに悪いとは思わんけどな・・・

使ってる機種は1526、メモリは2GB
243[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 21:43:58 ID:b9vU0fu8
>>242
同じソフトでもXPとVISTAだとCPU使用率がダンチ
たとえばXPでニコみると20%ぐらい
ビスタで見ると40%に跳ね上がる
244[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 22:25:23 ID:FvnZ7kU2
あほは気がつかないんだよ
XPが全面的にいいもの
245[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 22:43:38 ID:Ka8UhJ4h
その認識間違ってるよ。
別にVISTAを擁護するつもりはないけれど、
XPとVISTAではコンセプトが異なるんだよ。
VISTAはひとことで言うと「お節介屋さん」。
VISTAのコンセプトは「使わないのはもったいない」。
VISTAはメモリを遊ばせておかない。
プログラムを先読みして起動が速くなるようにしてる。
CPUも同じ。0%で遊ばせておくくらいなら
裏でいろいろやって便利にしようとする。
その結果XPより使用率が高くなる。
どんどん高くなると裏でいろいろやるのを止めるから
裏処理のせいで遅くなることはない。
246[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 22:49:37 ID:Ka8UhJ4h
遅くなることはない ってことはないな。
確かにVISTAは遅い。
でも、CPU使用率が高くなれば裏処理をやめるから、
XPと比べて劇的に遅くなることはないってこと。

ベンチなんかも有効利用しようかどうしようかという
余計な判断処理が加わるからVISTAのほうが遅い。

20%と40%だと20%のほうがいいように思えるけど
VISTA的には100%までまだまだ余裕があるだろ くらいに思って
裏でいろいろやってる。だから、デュアルコアが必須。
247[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 22:52:05 ID:F6Iw9M7z
最近のノートはフル稼働時の熱処理はギリギリ過ぎるので、
OSでそこまで使って欲しくないんだけどなぁ
248[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 22:55:39 ID:Ka8UhJ4h
うん、それはあるよね。
お節介もほどほどにしないと嫌がられるよね。
いろいろいじると無効にできるものもあるよ。
デスクトップだと有効のほうがいいという
2ch的結論が出たみたいだけど。
249[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 23:05:05 ID:0sYplF9x
>VISTAのコンセプトは「使わないのはもったいない」。

まさにバブル時代の発想のOSですね。
省エネ時代の今には相応しくないと思う。
250[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 23:18:25 ID:9z+4etE5
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
251[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 23:43:03 ID:Ka8UhJ4h
>>249
まあそうだよね。

VISTAは出るのが早すぎたOSと言われてる。
最近のハードウェアの進化は目覚しいものがあるけど、
もっともっと進化して、OSのやることなんかたかが知れてる と
思われる頃、やっとVISTAの思想が生きてくるんだと思う。

Win3.1が出た頃、便利だけど遅すぎと散々叩かれたよね。
でも、ハードウェアの進化がOSの重さを吸収した。

XPをメインに使ってるからVISTAは好きになれないけど、
ここまで叩かれるようなOSじゃないという気がしないでもない。
別にことさら擁護するつもりはないからこれで消えるけど。
252[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 23:45:16 ID:ZANKKsBi
とりあえずこれだけは言える。

1000でVistaにすると、XPよりファンの回転頻度が上がる。
253[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 00:02:23 ID:G0W5LLDo
1000クラスのPCならXPしかないだろ
254[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 00:04:05 ID:Wcd2TJOw
購入しますた

--------------------------------------------------------------------------------
ご注文詳細
--------------------------------------------------------------------------------
ご注文機種:
----------------------------------------------------
Vostro 1000 FAX&オンライン限定! ビジネスベーシックパッケージ - 10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード), Windows Vista(R) Home Basic SP1 正規版 (日本語版)-- ネットワークコントローラ:-- 10/100 Ethernet ネットワークコントローラ(オンボード)
-----------------------
-- CPU:-- AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
-----------------------
-- キーボード:-- 日本語キーボード
-----------------------
-- メモリ:-- 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ <br> <font color=blue>人気アップグレード(6月27日-7月4日注文実績): 2GBメモリで重いデータの処理、マルチタスク処理も優れたパフォーマンスを確保します。</font>
-----------------------
-- グラフィックコントローラ:-- ATI Radeon(R) Xpress 1150(チップセット内蔵)
-----------------------
-- キャリングケース:-- キャリングケース無し
-----------------------
-- ハードディスク:-- 120GB SATA HDD(5400回転) <br> <font color=blue>人気アップグレード(6月27日-7月4日注文実績): 120GB HDDあればデータをストレスなく保存、活用できます。</font>
-----------------------
-- OS:-- Windows Vista(R) Home Basic SP1 正規版 (日本語版)
-----------------------
-- 光学ドライブ:-- DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
-----------------------
-- 液晶ディスプレイ:-- 15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
-----------------------
-- 保守サービス [パソコン本体の保証]:-- [ベーシック]1年間 引き取り修理
-----------------------
-- バッテリ:-- 4セルバッテリ
-----------------------
-- ワイヤレスLAN:-- Dell Wireless(TM) 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g対応)
-----------------------
-- Coupons:-- パッケージ価格 20,870円(税込)OFF (PIOT4947)
-----------------------

小計: \62,124

配送料: \3,500


消費税:\3,281
合計金額: \68,905
255[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 00:19:58 ID:uuHBdHmr
>>252
この時点でクソと言い切っていいだろ > Vista
256[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 00:27:07 ID:x+Fix0Q/
>>173がなんで基地外なのかわからんが
ノートで保障は重要じゃねぇの?
すぐ壊れるし簡単に修理できないし
257[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 00:35:32 ID:GgVZLvp+
>>256
>>173はこれまでのスレで、家電屋の5年保障で
別のメーカーのPCを買えと暴れていたから。
258[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 00:51:40 ID:Z/z6xrsJ
俺なら13型のT8100搭載でXPにダウングレードの
9万円切ってるほう買うけどな・・・

TK-57がデュアルコアだからって喜んでそうだけど・・実際は
センプの性能低い2CPUが1つのCPUに収まった程度なんだぜ?w

それなら我慢して8〜9万円台のを買った方がまだまし
259[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 00:56:37 ID:1IvNxKkm
>>254
どんまい><
260[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 00:57:41 ID:GgVZLvp+
使用用途というのを知らない人だな。
261[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 01:31:12 ID:MCOroFw5
>>258
我慢の意味が分からない、我慢して金が出せるならいくらでも高いの買えばいいんじゃない?
なんで我慢すると8〜9万円台になるの?
262[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 02:33:56 ID:vMAYP4Eu
>>254
個人事業主じゃないのに個人事業主っていったら、
詐欺罪で告訴されるんじゃないの?
263[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 02:56:40 ID:K9B1gxyr
>>262
欺罔行為にあたりません

アホ?^^
264[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 03:10:43 ID:NG3ZN1d1
そもそもDELLが厳密な確認せず暗黙で通してるのに、誰が詐欺で訴えるの?というお話。
265[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 03:12:49 ID:VcMhl5ls
そもそも個人事業主になるのに認可必要無いんだから
266[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 03:40:42 ID:M4KbVpG0
個人事業主とのことですが事業内容は?

毎日白濁した液を10ccほど生産しています
価格等ご相談できますのでいかがでしょう

と女性オペレーターに説明すればおk
267[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 04:12:31 ID:dai9zN9m
>>262
オークションで取引してるだけで個人事業主だからね
268[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 04:42:42 ID:rwhX9S4L
>>241
金払ってDGとか言ってるけど+2000円でHOMEベーシックから
ビジネス+XPリカバリ付きになるんだからHOMEプレミアムなんかより全然お買い得だと思うが
269[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 10:40:19 ID:BubShOXa
少し前まで無料だったから
270[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 12:26:20 ID:oa3jZGM8
今19%引きになってますけど、まだデルにしては高いほうですかね?
271[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 14:01:41 ID:2SyR6yzW
ええ
272[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 14:37:05 ID:L/3o2+bC
>>270
何が19%引きになってるの?
273[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 18:08:37 ID:KILfERsI
「なんぴとたりともDELLの前では個人事業主」

自称吟遊詩人などで桶
274[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 18:12:52 ID:ZzbAvgkJ
なら俺は勇者さまで
275[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 18:14:41 ID:Rd6KPtMn
魔王様にしとけよ大魔王でもいいけど
276[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 18:44:47 ID:YU7NllAg
というか別に個人事業主を名乗らなくても法人格は「その他」でいいじゃん
277[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 18:47:41 ID:Vm3CHM9N
俺はAV男優ということにしてる。
278[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 19:14:00 ID:Rd6KPtMn
それは職業だろうw
AV制作業とかならおkだが
279[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 22:13:10 ID:RKNF5rnm
マウスコンピュータ、パソコン工房、DELLの3機種持ってるけど
一番問題なく動いてるのはDELLだな。
次もDELL買うお( ^ω^)
280[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 22:41:15 ID:M4KbVpG0
今日からマのつく自由業
281[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 22:46:22 ID:sQWcGT62
マンピー
282[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 23:31:54 ID:EsdVbjE2
愛用してたvaioノート(Meタソ)の液晶がお亡くなりになったので
Vostro1000購入を考えてます。長く使いたいので、
Vista→XP
TK-57→TL-60
DVD-ROM→DVD+/-RW
ワイヤレス(a/b/g)
非光沢→光沢
にしようかと。
このままだと若干予算オーバーなんだが切るとしたらどれかな?
283[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 23:39:07 ID:Z8y4Kt1n
TK-57とTL-60はほとんど変わらんから変更する価値無し
284[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 23:40:08 ID:GgVZLvp+
TL-60
285[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 23:41:28 ID:EsdVbjE2
>>283
そうなのか、
+9,450円には見合わない感じ?
286[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 23:51:51 ID:W/21QYys
長く使うなら1520とかにしとけ
287[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 23:53:40 ID:MVzr61BA
ユーザの報告によると速さはそれほど変わらないらしい。

消費電力が少ないからバッテリーの持ちは
TK-57よりはいいみたいだけど、
もともとバッテリー使用で持ち歩くなんてそうはないから
1万円多く払うのは無意味に近いかと。
288[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 23:54:56 ID:57GJh0Xz
>>282
vostro1000はオススメできないな・・・デザインがやばすぎる
もちろんPCはデザインじゃないけど見たらがっかりすると思うよ
289[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 23:55:45 ID:GgVZLvp+
TL-60にするなら、さらにちょっと予算オーバーして1536買った方がいい。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3051BPRM&s=dhs


オンボのグラフィック性能もVostro1000の3倍以上になるよ。
290[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 23:57:07 ID:GgVZLvp+
あーでもXP無いからダメか。
291[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 00:04:49 ID:hhzJ+5uB
長く使うなら
Vista→XP だけ付けて1000だな
DVDと無線は必要に応じて
CPUは57で液晶は非光沢でいいと思う
Meを愛用してたとか言うならそれほどスペックもいらないだろう
292[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 00:06:01 ID:tGSWgguw
>>282
vostro1510が良さげですよ。XPもありますし
293[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 00:12:20 ID:OoVmoNH5
みんな情報サンクス
>>286,>>290
やっぱXPがいいんだよな…
Vista HomeよりはXP Proが欲しい
>>287
詳細サンクス
俺も持ち歩きはしないからここは切っていいポイントかもな
1万下がるし
>>288
今日秋葉で現物見てきた
デザインはまぁゴツイ感じはしたが、コスパ考えたらデザインぐらいは
我慢してもいいかな、と
294[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 00:23:47 ID:OoVmoNH5
>>291
DVDと無線は後から買い増しの方がいいかな?
Vostro1000のWiki見てたら無線は後から組み込めるみたいだし(しかもn対応のやつ)
DVD+/-RWは今日見たらバルクで6,000円ぐらいだった、DELLだと2,100円だがどうするべきか…
あとそのWikiで非光沢は評判悪かったんだよな
>>292
Celeron Mはちょっと買う気がしないかなぁ、と
Core2にすると+42,000円とか予算オーバーだし
295[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 00:30:54 ID:x8YDaD0o
>>294
いまのceleはポンコツTK、TLなんかとは比べ物になんないよ。シングルコアなのがキズだが・・・
cele540でもpen4 3.2G以上の性能だし
296[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 00:39:51 ID:OoVmoNH5
>>295
そうなのか
自分のイメージだとTK=Pen4上位=Cel現行?
TL=Core2下位>Cel
ってイメージだったんだが実際最近のCeleronはもっと性能いいのか?
297[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 00:42:57 ID:/9Lwg4qr
セレロン5ってコア2のコアなんだよな
Superπの結果とか妙に早い
298[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 00:52:16 ID:x8YDaD0o
>>296
低性能デュアルがいいか高性能シングルがいいか自分のほしい方を選べ
299[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 00:54:51 ID:UJGXDMfO
32秒 Core2 Duo T5600 (1.83GHz)
33秒 Celeron 540 (1.86GHz)
34秒 Core2 Duo T7100 (1.80GHz)
34秒 Celeron-M 540 (1.60GHz)
34秒 Core Duo T2400 (1.83GHz)
35秒 Core2 Duo L2500 (1.83GHz)
35秒 Core2 Duo T5500 (1.66GHz)
36秒 Pentium-M 780 (2.26GHz)

42秒:PenD940、Pen4 3.4GHz(SL793)

この辺かな
デュアルにしないならPenMでもいいきもする
300[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 00:57:52 ID:OoVmoNH5
301[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 01:01:22 ID:OoVmoNH5
>>299
Celeron意外とやるな…
302[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 01:04:29 ID:kmzNCdSK
セロインでいいじゃね?
303[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 01:04:55 ID:0eK583nR
>>300
念のため一応、1536も1520もVista HomeではなくVista Home Premiumだよ。
304[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 01:19:13 ID:OoVmoNH5
>>303
うん、でもダウングレード版だとVistaとXPどっちも対応できるのが利点
仕事の都合でXP環境がいいもので
305[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 01:27:35 ID:Or0L3Kz3
>>299
TL-60は46秒、省電力モード効かすとさらに動作が(特に初動が)遅くなる
安いしノートに性能求めないのなら不満は無いけどIntelと比べるとAMDは見劣りする
306[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 01:30:32 ID:0eK583nR
んだから、L2キャッシュ偏重のπなんか指標にしたって、
実用になんか大した意味ねーよ。
307[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 01:35:13 ID:0eK583nR
そもそも今のCPUをフル稼動させる時がどれだけある?

また、フル稼働させるんならシングルコアじゃ頭打ちだしな。
308[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 01:41:11 ID:x8YDaD0o
>>306
TK、TLとceleronてキャッシュ量ほとんど変わんないんだぜ?
しかも動画再生だと圧倒的に違う
309[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 02:18:55 ID:0eK583nR
>>308
Celeron 1MB
TK-57 256KB/1コアあたり

で、動画再生でどう圧倒的に違うのか、具体的な例は?
310[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 04:21:34 ID:yS0hGOCS
AMDはメモコンの存在が大きい
確かにエンコだのπだのはIntelに劣るが
もっさり感はないんだぜ
これの恩恵は結構大きいw

AMDのマルチコアだと1コアの性能はIntelのマルチコアに劣るんだよな。
AMDの場合マルチコア対応のソフトならそこそこいいだろうが
1コアしか使わないたいていのソフトならセレロンの540より断然劣る

CPUについてもう少し勉強汁
311[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 04:36:48 ID:PdBpkiUZ
今の時代マルチコアじゃないとね。
立ち上げただけでもかなりのソフトが動いているからね
312[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 05:19:37 ID:x8YDaD0o
>>310
もっさり厨こんなとこにも湧いてたのかw

>>309
HD動画などの高解像度の動画でははっきりと分かれるよ。動画再生はキャッシュの大きさも
かかわってくるから
HPの671Xシリーズでceleと釣TL-56の両方を所持しているから比べられるが当然もっさりの差はない
起動は2、3秒釣の勝ち、シングルコアでの動画再生ではceleの勝ち。ただ2chで画像スレ開いたときに
安定して開けるのは釣だな。エンコ遅くても2chやりながらしたいとか、マルチタスクで使うんだったらデュアルコアがいいとは思うよ。
でもそこそこ重い動画も再生したいんだったらcele
313[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 05:39:10 ID:0eK583nR
TK-57でダメな動画を再生するなら、おとなしくCore2Duoにします。

仮にCelで再生できたとしても、1コア100%になっちまって使い物にならね。
314[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 05:50:35 ID:x8YDaD0o
動画見ながら何かするの?100%でも問題なくね?それに現行celeでそこまで行くのって
BDから高設定でエンコしたやつぐらいだぞ?チューナーからのHDでの適当エンコなら40パーセントにもならない
315[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 06:01:59 ID:sF63VXMB
つーか現状でAMDのノートは魅力薄いな
動画支援付きの新しめのチップセットなら良いけどVos1000は若干型遅れ気味
物持ちがいいならちょっと無理してCore2にしとけ
316[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 06:06:15 ID:FApWL4GM
>>314
16 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2008/07/07(月) 13:43:45 ID:nBhV7qED0
[映画] Silent.Hill-サイレント・ヒル-[日本語字幕 正規HD-DVDRip][XviD-AVC 1280x544 AC3 5.1ch 448k].avi 1,194,637,312 bb051d981b7f0626a963ef8bc007c7fb12a31b62
[映画] [HD] スターシップ・トゥルーパーズ - Starship Troopers [BD-Rip 1280x688 x264 AC3(英)5.1ch 日本語字幕].mkv 7,044,877,443 43654c634caba21b814cf3c359b606ddda8aeacd
[映画] [HD] スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師 - SWEENEY TODD The Demon Barber of Fleet Street [HDDVD-Rip 1920x800 x264 AC3(日・英切替)5.1ch 日本語字幕].mkv 1,747,364,115 7610568d8a2658f90d1a26ea3cd0b5fcbacdd9b4
[映画] [HD] スィニー・トッド  フリート街の悪魔の理髪師 - SWEENEY TODD 2008.HDDVD.720p.x264-iLL[AC3(英)5.1ch 日本語字幕].mkv 748,548,009 39cd92980eb58e97c111e0f44fcf4fc43cebf32c
[HDTV] [映画] 鉄人28号 白昼の残月(080427 BS-hi DivX661 1280x720 24fps).avi 882,598,852 a84ad0fd2b38b90dca04279d0b1a26448c56dea6
(映画) (アニメ) ルパン三世 カリオストロの城 (PSP HD 720x480 x264 AAC).mp4 760,247,043 e10883420e6d6901379862b5d991607a24dd0e81
[映画] [HD] ジャンパー - jumper 【日本語字幕】(1280x544 AVC).mp4 1,027,017,532 af6ef3156f1eb69e7d465f7ad1143b4771e6e6ed

こういうの見れる?
317[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 06:10:00 ID:AdrDbayK
ノートの小さな画面&DELL画質でそんなの再生したところで重いだけ。
318[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 06:13:40 ID:UJGXDMfO
>314
それは普段そういう作業をしてない奴が数値だけ並べてるだけだなぁ
シングルCPUで動画再生しながらなにかやってると
いくら動画が軽くて仮に20%しか使ってなくてももう片方の作業が一瞬80%を越えた時点で
動画が遅延して動画の負荷が高くなりその分作業の方が遅れてそっちも負荷がかかり
両方の遅れを取り戻す数秒間待ちの時間というのがよく起こる
ながら作業をするならやっぱデュアルにしたほうが快適だよ

319[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 08:02:54 ID:x8YDaD0o
>>318
>それは普段そういう作業をしてない奴が数値だけ並べてるだけだなぁ
あなたは何をやりながら動画見てるの?仕事しながらだとその方が効率悪いと思うんだが?
重い作業するんだったらCore2ノートにすればいいし、そもそもそんなことはCPU使用の優先度設定
でどうにでもなるよ
320[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 08:16:42 ID:UJGXDMfO
そんなことでどうにでもなるなら誰も高いし熱いし消費電力も大きいデュアルは選ばんだろう
言ってることはまぁ普通なんだけど
端々に自分の使い方と違う方法は認めないみたいなふんいきがなぁ
321[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 08:33:38 ID:fNVFYyXA
どこのスレにもいるんだよな、こういうの↓

客観的に物事を考えられない
自分の価値観を他人に押し付ける
自分が気に入らない事は全て否定する
322[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 08:39:36 ID:sF63VXMB
>>321
たかがチラ裏に何正義感発揮してんの?
その考えは価値観の押し付けではないのか?
323[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 09:22:36 ID:ZZDjMA6i
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
324[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 09:43:31 ID:JObXgMyD
ID:sF63VXMB
325[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 11:42:56 ID:pkMvjVt5
振り込みの際、注文番号を入れるの忘れたんだけど大丈夫?
326[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 11:52:28 ID:MRS5S7oD
電話
327[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 12:04:19 ID:ZfwVli9S
おしゃれっ気を廃して業務用に徹したVostro1000に
おしゃれっ気を要求してはダメでしょうw
だから安いんだからさー。

俺的には おしゃれさん用ノートPCと比べて相対的に ダサイ と言うだけで、
つや消しブラックの外観はそんなに悪いとは思わないけどね。
むしろ簡素で美しいと思えるくらい。まあこの辺は価値観の問題だから
押し付けはできないけど・・・。

そりゃC2Dに比べるとTK/TLは遅いよ。マザーも枯れたXpress1150だし。
でも、相対的に遅いというだけで、事務処理やネットサーフ(動画鑑賞含む)
程度ならVostro1000でまったく問題なし。

重要なのは使用目的。自分にあった機種を買えばいいんですよ。
俺はサブ機としてVostro1000買ったけど、液晶以外は満足ですよ。速い。
328[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 12:13:15 ID:AqitST+b
Xpress1150とnForce610Mってどっちの方が性能いいんだろうね?
329[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 12:19:01 ID:mulxQVhZ
Vostro1000
ワイヤレス1490
内臓の無線LANやめといたほうがいいと思う。
買ってから1ヶ月もたってない

突然IPアドレスが169.254.〜になってネットにつながらなくなった

システムの復元

WiFiのランプつかない(Fn+F2のポップアップはでる)

デバイスマネージャ(!マークあり)

めんどくせえから有線にした
330[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 15:01:44 ID:GqtOE2/6
このスレにいてCeleronを買う奴がいるのに驚いたわ
331[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 15:05:39 ID:dAnCc+nu
それいうならatomを買う人もryってことになるぞ
atomはceleronの540にも全然及ばない処理能力のCPUなのにね
332[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 15:06:35 ID:oGHssayz
そうか?dellだぞ 安いのに文句いってるんだからたかが知れてるだろ
333[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 15:11:15 ID:pggWUqpd
>>330
お前はコアツーセロリン使った上でそう言ってるのか?
昔のセロリンと比べて優秀だぞ
334[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 15:13:00 ID:dAnCc+nu
結局は用途にかぎるんだけどなw

エクセルワード ネットで情報収集 メール
このくらいなら今の安価ノートで十分だし

携帯したいならミニノート買えばいい

ゲームもしてーなら10万円ぎりぎりのBTOノート買えばいい
335[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 15:14:05 ID:AqitST+b
セレロンを糞扱いしてるのはPen4世代のしかない奴だろう
336[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 15:16:29 ID:AqitST+b
×Pen4世代のしかない奴だろう
○Pen4世代のしか知らない奴だろう
337[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 15:18:53 ID:MRS5S7oD
まあC2Dはともかく同じ価格帯のセレロンとX2を比べた場合、シングルスレッド処理であれば前者、
マルチスレッド処理であればデュアルコアの後者が速い。
軽い処理であればどちらも体感差はないが、負荷のかかる処理だと最近は大部分が
マルチスレッド化されているのでX2の方が速く感じることが多いだろう。
重い処理をさせないならどっちでも変わらん。
338[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 16:03:39 ID:ZfwVli9S
速い遅いで言うなら、どんな場合でもせろりん540の方が速いと思うよ。
ただ、せろりん540はシングルコアなので、
処理の即時性においてデュアルコアのTK/TLに劣る場合がある。
即時性が問われるのは音楽や動画再生。
他の処理は遅延が許されるけど、音飛び・コマ落ちは困るよね。
せろりん540はシングルコアだから、負荷が高くなるとどうしても
処理落ちが生じやすい。
TK/TLは安ノート用の安CPUだけど、一応デュアルコアなので
「ながら処理」に強い。強いといってもたかが知れてるけど。

とにかく、マルチコアに最適化されたコードだとTK/TLはそこそこ速い。
ただし、最適化されてなければ片コアしか使わないので
せろりん540のほうが圧倒的に速い。TK/TLは別の処理ができるけど。

どっちがいいかは自分のやりたいこと次第。
339[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 16:10:53 ID:MRS5S7oD
いやだからシングルスレッド処理でそのレベルの差が体感できるほどの処理なんてほとんど無いわけよ。
廉価ノートだと3Dゲームはあまり関係ないから一般ユーザーにとって重い処理といえばエンコードやレンダリングの類。
それらは現在ほぼ全てマルチスレッド化されてるからセレロンよりX2の方が圧倒的に速いよ。
これは時間が3分の2ぐらいになるからはっきりと体感できる差。
340[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 16:11:10 ID:fvsSHaTs
とりあえずセロリン買っておけば後からCore2にもできる
今ヤフオクでCore2 T7250(2GHz FSB800)は1万ちょいだし
341[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 16:12:41 ID:1riNdEaZ
何語っちゃってるんだかw
342[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 16:14:07 ID:MRS5S7oD
日常的な軽い処理で体感速度を上げたいならHDDの差の方がずっと大きい。
7200rpmのHDDかSSDに換装すればアプリの起動速度などは明らかに速くなる。
343[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 16:29:30 ID:dAnCc+nu
それにメモリー増やして
RAMドライブの容量増やしてそこに一時キャッシュやらを設定しとけば
それだけでも体感は変わる

Vistaonlyばかりでダウングレードとかもやってほしいものだ
344[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 18:05:04 ID:nu/EjcL4
Vostro1000ってまだまだモデルチェンジしないの??
345[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 18:13:24 ID:dAnCc+nu
安いからって理由もあるだろうし
企業でワードやエクセル程度しか使わないパソコンで安価で抑えたいってところではまだまだ需要はあるんじゃないか?
個人だともうモデルチェンジだろ?って思うが法人のほうはあまり考えてないらしいし
346[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 18:15:39 ID:MRS5S7oD
1501が出たのが2006年の9月だからもうすぐ2年だな

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/16/news008.html
347[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 18:32:34 ID:xGYZ7/7F
>>333
celeron Dual-coreってDELLのノートで積んでるやつまだ出てなくね?
348[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 18:35:36 ID:svuYmYSB
最小構成で5〜6万ってもうないの?
349[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 19:10:44 ID:9zRqpWke
350[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 19:22:40 ID:BQA3d+6k
なんでgeforce9X00系をのせないのかね・・・
351[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 19:24:31 ID:/Tbii3ZR
動画の再生支援がAMDの方が強いからだろ
3Dゲーム用のノートでもないし
352[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 23:36:04 ID:FeLIyu0S
>349
Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード選ぶと
値段がおかしくなる
353[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 23:45:58 ID:0eK583nR
>>352
メモリが強制で1GBになる。
354[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 23:47:19 ID:j/+rUxGv
RADEON Xpress1150 ってデスクトップでいうところの X300 相当だよ
さらに X300 は 9600 を DirectX9c 対応にしたものだから推して知るべし
355[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 23:52:36 ID:x8YDaD0o
>>352
DELLでXPproは割高になるだろ
356[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 00:27:36 ID:rGKdyi3o

1年ちょい前に1501を3年保障つけて8万ほどで購入した自分としては、
かなりの興味をもって最安の1000を見に行った。以前と比べどうなのかと。

しかし、CPUがセンプロンなんだねー、これはさすがに無いわと思った。
メモリやらみても、59800モデルから入ったほうがいいよね。
絶対的な金額の安さもとめる場合のみだな。

しかし、そんなにTK57はシングルのコア性能は低いといわれてるのかー。
まあ、実際使ってて、早いと感じたことは無いんだがw
でも今の時代、コア二つのCPU使ってると思うだけで安心できるライトユーザーな俺。
357[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 06:29:16 ID:u/8Rihsy
今時シングルコアはありえない。XPでも体感速度が違う。
メモリたくさん積むとその違いが大きいよ。
358[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 07:15:48 ID:yL2NY9Em
kamipakemadakayo!
359[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 12:24:43 ID:tfWdV3wf
パッケージ更新は明日?
360[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 13:26:27 ID:tTSwFX9J
>>320
>高いし熱いし消費電力も大きいデュアルは選ばんだろう
印象操作乙
都合のいいとこばっか持ち出すなよ

C2D・TK/TLとceleronの消費電力の差は?性能差は?
具体的な使用用途と使用時間(最大一日10時間程度、
不眠不休の24時間とか論外)で、どのくらい差があるんだ?
361[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 14:07:02 ID:L00sGlD9
TK-57 TDP31W
Celeron 550 TDP30W
362[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 14:08:21 ID:WSzLrgYu
>>360
俺には>>320がAthlon X2のことを言っているだけの気がする
363[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 21:21:17 ID:gDQHkEXg
ってか、
最新モデルが最安ねだと11万円だっけ・・?
それに期待してる
他社モデルだけど、さすがに複数ノートPCを持つわけじゃないから1台で
済ませたいってのもある、必要なら24型のディスプレー買えばデュアルモニターで広く使えるし
デスクトップの時代はマジで終わりかもしれないな・・w
364[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 22:28:11 ID:/+v1X05B
HP Pavilion Notebook PC dv5/CT 秋冬モデル
これの対抗機はまだ?

9600M GT で送料込み10万円ぽっきりでお願いシマス
365[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 22:48:43 ID:xkEogHn7
最近DELLあまり安くて良いの出ないね。
価格は少し前と同じでも構成がしょぼくなってたり・・・

四半期決算価格で安くて良いの出してくれ〜
366[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 23:49:11 ID:9sX5yFJA
四半期決算祭りっていつごろからかな?
367[Fn]+[名無しさん]:2008/07/22(火) 23:58:52 ID:/+v1X05B
9000Mシリーズが他社より遅れてるね
368[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 01:45:54 ID:t+7yV7cl
DELLは安くて性能もそこそこって感じだったのに
今じゃ値段は普通で性能は糞になってしまった
369[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 01:53:00 ID:2VugSF8c
Studio1536のオンボM780G、ゆめりあベンチ/解像度1024x768/画質最高/Vistaで
スコア7378だってさ。

8400MGSやHD3450をちょい下回る程度。

ちなみにVostro1000/XPで2100程度、
GMA965(X3100)やRadeon Xpress 1270で2700程度、
Centrino2のオンボがGMA965の2倍と公表されてるので、推定5500程度。
370[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 02:24:24 ID:X1nCnXI8
>>369
だが動画再生チップが最大の強みだろM780G
371[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 02:36:11 ID:t+7yV7cl
1536はオンボで買う分には割と良いって前から言われてる
372[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 02:45:45 ID:YFJUkeDL
>>369
X3100の約2倍ってのはGM47の話で、
そのクロックダウン版のGM45はせいぜい良くて1.7倍ぐらい
373[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 07:21:12 ID:N65q1Hyj
>>158の1720版がキタようです

Inspiron1720プラチナパッケージ
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspnnb_1720?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

構成例価格 244,880円 (本当は267,979円w)
割引額 114,300円
パッケージ価格 130,580円

Windows Vista(R) Home Premium SP1
CPU Core2 Duo T9300 (6MB L2キャッシュ、2.5GHz 800MHz FSB)
17インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ(1440x900)
NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
メモリ 2GB(1GBx2)
250GB SATA HDD (5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Dell Wireless(TM) 1505 内蔵ワイヤレスLAN (802.11a/b/g/n対応)
バッテリ 6セルバッテリ + 9セルスベアバッテリ ←変更
Dellマウス

不思議な割引 17,621円

ネット割引 13万以上24,000円OFF

総支払額 106,579円(15.6万引の58%OFF)

カスタマイズでスペアバッテリを追加すると
6セルバッテリがただでもらえて更に約1.7万引きw
374[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 08:31:23 ID:Zqgfdc1Y
6セル+6セルの方が割引額が大きい
375[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 13:18:24 ID:V2KM1beG
DELLの製品は、買い方に秘密があるらしい。
下記に書いてあるので面白いから読んでみればいい。
http://www.page.sannet.ne.jp/mbmiki/bug/pc-fail.htm
376[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 13:53:33 ID:N65q1Hyj
>>374
そちらは割引きというより通常時の9セル→6+6セルの
ダウンオプション価格-18,900円と一緒ですよね。
>>373は構成内容を下げずに1.7万円安くなるのがミソだったのですが・・・。

まぁ、とにかくデルもバグを修正したようなので終了みたいです。はい。
377[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 13:58:25 ID:yje+OhP+
>>375
要約して。
378[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 14:16:10 ID:12j+H2+w
>>375
運と頭が悪くてワロタw
379[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 14:30:31 ID:V6OKBEf5
1310値上がりしてない?
イーモバイル加入必須で59800円って・・・・
7月上旬のFax&オンライン限定ビジネスベーシックパッケージは神パケだったのかな
380[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 14:53:28 ID:4XCpNhui
>>375
パソコン使わない方が良いんじゃないの、この人
文句があるなら、自分で組めば良いのに
381[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 15:01:35 ID:jybwT7yg
>>375
PC投げて遊んでるんじゃね
382[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 16:31:42 ID:Cnc4NdbX
たまたま運が悪かったことが続いたのを逆ギレでつづった
この一言に限るな・・

カスタマーなんてマニュアルに書いてあることしか知らないんだから
知らないことを質問しても向うだってどう答えていいかわからんだろうに・・w

A4いっぱいに不良箇所書いたっぽい文面あるが
どういうふうに書いたかだなw
殴り書きで書いたなら相手はみないだろうし

カイゼン部分をちゃんと要求しないとダメだお
それか同型機の新品と変えてくれとか言わなきゃ
383[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 17:33:05 ID:SN2GaJgi
1310 63000円ほどで買ったものと同等で今調べたら
合計金額 76,140円 だった。13000円ほどあがってる。

俺も13型でこの価格は安いと思ってたから買っといてよかった。
というか、Eモバキャンペーン中だから、わざと高くしているだけだと思う。
Eモバキャンペーンが終われば、元に戻るんだろうけど
いつまで続くか予想できない、ミニノートブームがDELLMINI発売までは続くだろうから
今年度中は続くんじゃないかな、そうなれば、そのときで情勢が変わってきてるだろうし
マウスコンピュータJAPANとか、安くなってきたような感じもするし
DELLの割安感は、今はなくなっちゃった。
ボストロ1000」くらいかね、安いなと思えるのは。
384[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 21:15:19 ID:qDaU4KAe
ミニノート(笑)
385[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 21:32:41 ID:jsSEY627
1310が品不足なのかな?
386[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 21:48:04 ID:2fHgEMR0
今回の新モデルもPA10とか12とか今までのACアダプタ使える?
387[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 21:49:58 ID:ek2U8YeC
Inspiron 1720 プラチナパッケージ
パッケージディスカウント:パッケージ価格 114,300円(税込)OFF
OS:Windows Vista(R) Home Premium SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
CPU:インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T9300 (6MB L2キャッシュ、2.5GHz 800MHz FSB)
カラー&内蔵ウェブカメラ:(200万画素Webカメラ搭載)
液晶ディスプレイ:17インチ TFT TrueLife(TM) WUXGA 光沢液晶ディスプレイ(1920x1200)
グラフィックコントローラ:NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2
メモリ:2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク:250GB SATA HDD (5400回転)
ハードディスク リカバリーイメージ:デル 工場出荷イメージ(ハードディスク格納)
光学ドライブ:DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
ワイヤレスLAN:Core 2 Duo向け インテル(R) Next-Gen Wireless-N (802.11a/b/g/n対応)
Bluetooth:Dell Wireless(TM) 355内蔵Bluetooth モジュール
バッテリ:6セルバッテリ+9セルスペアバッテリ
総 計 \98,881
388[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 21:58:21 ID:eBYJFSzn
そこまで色々載せるならデスクトップでいいな
389[Fn]+[名無しさん]:2008/07/23(水) 22:51:55 ID:EB/+vI3U
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
DELL価格情報 その328 [パソコン一般]
DELL価格情報 その327 [パソコン一般]
DELL価格情報 その326 [パソコン一般]
【市原の小力】ちばから14臨休【ツイン引退?】 [ラーメン]
DELL価格情報 その325 [パソコン一般]
390[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 00:13:01 ID:JsBKq9jj
>>375
のページの中の人は中古のワープロ「書院」でも買ったらいいとオモタ
391[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 00:20:46 ID:1ZmpL8cK
M1330のバグパケまだかよ。
XPSだからって調子に乗るなよ。
392[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 00:42:09 ID:KAKcjsBd
>>379
俺は22日までのパッケが買い得か?23日以降にどう変わるかに賭けるか?で悩んだクチ。

全般的に高め推移か安くなっているかは、何時との比較かで変わると思うが、この二週間
ではパケ変更で俺には吉と出た感じ。22日までと同じ構成で現在の方が僅かに安い。

パケ構成が、自分の目的に必要・不用なものをどう含んでいるか次第で、人によって
買い得感が変わると思う。どっちみち追加するオプションが最初から含まれているとか、
要らないんだけど削れないオプションが割高感を上げているとか。

俺の場合、1310でCPUはセレで充分。コアT8100へ4.2万の差額があれば、現時点でも
T9300のボックスが買えて釣りが来る。だからいずれ必要なら自分で換装するつもりだし、
その時にメモリも4Gに変えればよいと。HDDも買ったらすぐクローンして大容量のに置き
変えてオリジナルは温存するんで、何なら80Gでも良い。でも差額僅少だから別に160G
でも良い。指紋認証は俺には必須だったから最初からパケに含まれているのは問題ない
(が、不要と思っている人には割高要素だよね)。

悩ましいのは無線で、これは俺には必須機能だがインテルのが5千円程度で別買いできて、
取り付けもさほど難しくない感じだから、これは構成から省くつもりでいた。プラス1.2万で
構成に含める位なら自力で付ける。ところが23日〜のパケだとデル純正がデフォで込み
or差額6千3百でインテルへUpグレードとなってる…。デル純正よりインテルの方が良いと
聞いたんで、安く選べてもデル純正を含める位なら、最初から自力後付けで…と考えてた。
が、現在ではデル純正が漏れなく付いてくる…で、差額6千くらいなら、別途買ったり取り付け
の手間も考えたらインテルにアップして構成するのもアリかな…と。今たちまちの出費は
抑えたかったんで、当初は無線なしで行きたかったが…HDDとかのこともあるし、稼動させ
るのは9月以降と考えていたから…でもまあ、買ったら面倒くさくなるかもだし、デル純正が
付いてても良いか…と。このへん、デルの売り方は巧妙だなと思う。

ところでセレからT8100へ4.2万というのはどうなんだろう。もしやメモリ規格やクーラーを
変えているんだろうか?変えて商品展開するコストの方が高くつきそうな気もするが…
393[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 00:52:30 ID:HxRqTWrA
         / ,ニ三―=三テ           !
         //ニ二  ‐=三   _二ニ_ ニニ !          が  ま
          レ/////    ,.==== 、  , ハ         し   る
        iヒ-、__/__--≠rテ宏,.`Y==f辷示、        な  で
        Y⌒ヽ三 ̄ ̄ `  !`ニラ r厂`ゞィ { リ        い  読
        ! ノrう,         `ー―ネ   }ーY       :  む
        { {  (      u    ノ{_rっ ィノ、 !        :  気
        ||ト⌒'          r{i!i{{从仆リ ,'         :
       _|{!、ゞ ‐ァ  \         `:::::   /       :
       / \ゝ  \  ヽ            /
   / ̄/   \   ヽ  ヽ         Y
 /    ヽ    \              人
   ヽ \      \\    \    イ  \
394[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 00:54:30 ID:KAKcjsBd
>>393
書いた本人がまずそう思った。むしゃくしゃしてもうどーでも良いと思って書いた。

今は反省している。
395[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 00:54:56 ID:StiiOT14
>>392
2045バイト…
396[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 00:58:07 ID:HxRqTWrA
>>394
すまないw読む気がしないといいながら全部読んだんだがつい安西先生を呼んでしまったw
気にしないでくれ。

今は反省している。
397[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 01:03:34 ID:VILVFM7c
>>392
2週間前はイーモバ加入なしでこの値段

11 :[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 00:31:55 ID:y7w+Qpbb
Fax&オンライン限定ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1310
インテル Celeron プロセッサー 550(1MB L2キャッシュ, 2.0GHz, 533MHz FSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
160GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
13.3インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1280x800)

59,456円送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3047O125&s=bsd
7/14まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から7%OFF
クーポンコード:0X??RX75L01S4T

+2100円でBusinessダウングレードのXPPro
+3150円で無線
398[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 02:15:26 ID:XNpAz6xo
イーモバ加入は無理すぎだろう・・
DELLを買うような人は、インターネッツは別に買うと思う(偏見
399[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 03:39:06 ID:LPLqMi4L
セレロンとかありえね
400[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 03:42:27 ID:dyTpVZj8
しかし5万台ではセレロンしか無理だろう
401[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 07:22:30 ID:4NYN16Bf
o     o
 ・。    ゚。
   、〜ヽ。
  }\/⌒ヾ、
 /彡r、 o´ゥ`)<ぽーにょぽーにょぽにょ DELLのエサ〜♪
 レ〜し~"∪∪
402[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 07:23:55 ID:rdV8x5ol
ビスタでセレとかどんな遅延プレイだよ
403[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 11:09:39 ID:3rD9mLHT
暑すぎ。ここらで一発
祭りが来ないかなあ
404[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 13:17:58 ID:W2fjQcqj
>>403

つ ゼファー祭り
405[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 13:46:40 ID:3rD9mLHT
>>404
何それ?
マンション屋?
406[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 13:51:00 ID:mthJS3jB
蘇民祭
407[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 15:24:55 ID:4NYN16Bf
>>404
市況1住民乙。俺のアーバンもたまに(ry
408[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 16:56:05 ID:o9aV1zt1
>>398
インターネッツ買うってどんだけ富豪だよ。
409[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 17:59:19 ID:ZkRzePaN
エスケイネット MONSTER
ハイビジョンビデオキャプチャカード(EXPRESS CARD版) SK-MHVXE
販売開始日:2008/8/30

http://nttxstore.jp/_II_KB12571947

EXPRESS CARDタイプのD4キャプチャが出るらしい。
これならフリーオとか使わなくてもノートPCでデジタル放送を自由に録画編集できるな。
まあX2やC2Dでは再エンコに結構時間がかかりそうだけど。
410[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 18:25:27 ID:emQEXk9l
>>387
T9300載っててそんな値段にならないだろ?
411[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 18:26:46 ID:zIXdIFaf
>>410
乗り遅れ乙
412[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 19:19:19 ID:g6crpfJZ
それよりも、17インチノートに驚こうよ。
17インチになると、キーボード打ちが画面大きすぎでできない
だから、別途キーボードを用意するんだけど、精神的に理不尽さを覚えると思う。
413[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 19:27:38 ID:mthJS3jB
>>409

※購入単位:20個単位でご注文ください
414[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 19:51:01 ID:o03YeRqf
8万円でインターネットができる安定したノートパソコンがほしいです

室内の移動のみなので15インチディスプレイのものを考えています
また無線LAN (b)が必要です
415[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 20:13:36 ID:YjpLgIpg
>>414
予算8万円なら

Vista→Studio1536
XP→Vostro1000/Vostro1510
416[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 20:20:16 ID:YjpLgIpg
Vostro1000
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O109&s=bsd

Vostro1510
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3048B45&s=bsd

【Vostro、Latitudeシリーズ】
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から7%OFF
クーポンコード:MGJZ067JJFQPFK
__________________________________

Studio1536
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3051BPRM&s=dhs


VistaでOKなら1536がオススメ。
417[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 20:31:47 ID:LeB17AEt
どうみても1536はおすすめにならんだろjk
418[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 20:38:39 ID:YjpLgIpg
なぜ?

BD(ドライブが必要だが)も再生できるHD動画再生支援や8400MGS並みのオンボ性能、
HDMIを含む装備を考えれば、予算8万円まで・VistaでOKならいいと思うけど。
419[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 20:40:34 ID:W9SUutLO
>>418
しつこい男は嫌われる
420[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 20:47:16 ID:BNqOIOTc
BD再生を考えるなら液晶はWUXGAにしたいところ。(外部モニタをつなぐなら別だが)
今は待ちだな。
421[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 20:56:20 ID:LeB17AEt
>>418
8万円でインターネットができる安定したノートパソコン

これが依頼人の条件でしょ。
422[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 20:58:49 ID:W9SUutLO
ネットも安定してできないノートパソコンはガラクタか何かだと思う
423[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 21:12:47 ID:dyTpVZj8
ネットのみが安定してれば良いと読めるなら小学校いきなおしたほうがいい
424[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 21:21:23 ID:LeB17AEt
>>423
それがなぜBDまでちゃんと再生できる環境云々になるんだよw
現時点でBDの再生を希望するなら条件として書くだろ。書いてない条件まで勝手に追加してオススメなんて、馬鹿なのかオマエw

幼稚園から出直せw
425[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 21:27:08 ID:DzuF1jlH
>>424
>>423はBDの再生なんかには触れてもいないけどな
426[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 21:40:26 ID:YjpLgIpg
>>424
分かった分かった、オレがバカでした。

eSATAとか入出力端子類も備えてるし、将来的に何やるにしても
8万円でトータル性能的にいいかなと思ったんだが、余計なことだったね。

幼稚園からやり直してくる。
427[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 21:54:36 ID:psqN5vXP
なんで今頃ブルーディスティニーのことでモメてるんだ
おぢさんに話してごらん・・・あとちょっと股間に注目してご覧
428[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 21:58:13 ID:RB2LRBO5
みんな何イライラしてるんだよ…
429[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 22:04:04 ID:L376fpGJ
BDで何見るのよ(^ω^;)
430[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 22:15:55 ID:fAPFcQ7f
>>429
AV
431[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 22:21:33 ID:a9X5I2mX
ノートには必要ないだろ
まあ俺は42インチでPC画面見てるけど
432[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 22:24:42 ID:gboI15W3
>>412
>17インチになると、キーボード打ちが画面大きすぎでできない
チョット待て、意味が分からん
433[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 22:24:54 ID:temHmYxa
黄金の鉄の塊で出来たイフリート解がブルーデスティニーに負けるはずがにい;
434[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 22:25:50 ID:fAPFcQ7f
BDなんてカス規格使ってないでHD DVD使えってのマジで
435[Fn]+[名無しさん]:2008/07/24(木) 23:21:09 ID:BeQv9Kxl
HD DVDは撤退しましたよ。これからはEVDの時代
436[Fn] + [名無しさん]:2008/07/25(金) 00:31:18 ID:pKqBLU0C
お次はこれみたいです。はい。

ネット限定割引 7/27(日)まで

デスクトップ
Inspiron 13万円以上ご購入で10%OFF
XPS 23万円以上ご購入で5%OFF

ノート
Inspiron/Studio 13万円以上ご購入で18%OFF (前回19%)
XPS 18万円以上ご購入で16%OFF (前回15%)
437[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 00:34:45 ID:19vJbTVn
vostroとかは?
438[Fn] + [名無しさん]:2008/07/25(金) 00:41:55 ID:pKqBLU0C
>>437
そちらは今のが7/28(月)までなのでまだ変更されないのでは?
http://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/discount_coupon?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&~lt=popup
439[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 04:31:01 ID:m0Qzfa+t
1536はオンボで買うならコストパフォーマンス最高に良いだろ
ネットなんて最近のPCならどれも安定して出来るしw
440[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 04:55:04 ID:B+KSR5HV
無理無理よくフリーズするw
441[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 07:33:40 ID:p1ZQGISi
>>420
いつまで待てばいいのか?
442[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 08:05:54 ID:oqd7mRxF
>>440
お前の使い方が悪いんじゃないのか?
443[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 09:23:43 ID:6BzakWFC
>>441
そりゃ金が溜まるまでだろ。
444[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 10:22:40 ID:R1ChIBl6
Windowsがフリーズするのは仕方がないだろ
仕様なんだから
445[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 11:15:51 ID:reSzh+Uu
7/17にポチって今日届く予定のメールきたけど思ったより早いんだな。
446[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 11:30:57 ID:WJ8ucqtZ
Vostro1310届いたんで今使ってみてるけど、ツルテカじゃない液晶が明るすぎじゃね?
一番暗くしても自分にはまだ明るい(;´Д`)
あと電源やHDDランプが青色LEDなのも目に優しくない。
C2D+メモリ2GBモデル買ったので速度的には満足だが、この辺りの細かい部分が
ちょっとだけ減点対象だなぁ
447[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 11:50:53 ID:1WxlQDSq
C2Dいいね〜画面の初期設定は、明るいけど
このくらいあってちょうどいいとおもう、今までの液晶のが暗いと思って宝。
LEDは、光る部分がなるべく小さくなってるから、考慮して作られている感じだけどな。
サイズ的に13インチってばっちしだね、これがノート!の的確サイズだと思う。

SPの音が悪く、モノラルってのもいただけない。

総合的に買って正解の機種だった、使い倒せそうな感じがする。
448[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 12:14:16 ID:B/We4qF0
13型って寝モバ専用だとしたらやっぱデカすぎるかな?
449[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 12:22:47 ID:1WxlQDSq
何するにしても、個人的にはちょうどいいとおもう。
12型でもいいかもしれないけど、寝モバしていて
ちょっと、作業したいなって思ったときとか、やっぱ画面でかいほうがいいし。
たまにDVDつけっぱ寝するけど無問題。音がしょぼくモノラルがいただけないけど。
450[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 13:45:31 ID:kRW8FhHt
寝モバなら1200買うなあ今はイーモバなしだと高めだが少し前までC2Dつけて8万程度だったからね
EEEPCとかはDVDイメージ化しないかぎり外部機器必要だから問題外だけど
451[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 13:51:28 ID:rKbhEgBO
雷怖いからずっと電源外していて
昨夜DVD見てたらバッテリが少ないと表示されたがアダプターはついていた
その後バッテリ切れでシャットダウン
アダプターから電気が行ってない
DELLサポートに電話したらマザーボードが壊れた可能性ありと

落としたりしてなくてもマザーボードって壊れるの?
452[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 14:13:15 ID:wdObJUoE
>>451
マザボも消耗品だからね、壊れる時はわりとアッサリと逝くよ
453[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 14:14:51 ID:5bZ5PkCp
暑いしな
454[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 14:19:27 ID:rKbhEgBO
>>452まだ買って1年半なのに・・・
455[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 14:22:06 ID:VJeybLio
>>451は単にACアダプタが壊れただけじゃね。
456[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 14:24:35 ID:LVNNXqfc
>>451
>落としたりしてなくてもマザーボードって壊れるの?

コンデンサ
457[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 14:45:37 ID:ei9k1+rV
日本製のコンデンサーなら少なくても3年はもつ。
最長で6〜7年

あと壊れる原因は基盤のショートとかあるな

3年保証入ってれば得に心配することはない
458[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 14:53:37 ID:GoOQt8SS
>>452
2年半前に購入→1年半後に煙発生でマザボ交換
→さらに1年後に電源が入らなくなる→ACアダプタも一緒にサポート送り→マザボ交換されて先週返ってきた

という例もあるので、さくっとサポートに送るのがよろしいかと
前回も今回も、10日くらいで返ってきた
459[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 15:14:41 ID:x1gBuFmT
>>444
馬鹿には何も使いこなせない典型例だなw
460[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 15:38:46 ID:T/kCuF10
>>459
馬鹿って言う人が 本当に馬鹿です!



     じゃ、俺も・・・(ry
461[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 15:39:46 ID:ENVA6++0
で、今日も有益な情報が無いわけだな?
462[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 16:40:32 ID:rKbhEgBO
>>458いくらかかった?サポートは2万いくらかかると言ってたけど・・・
463[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 17:01:18 ID:+pIPci3e
>前回も今回も、10日くらいで返ってきた
>いくらかかった?サポートは2万いくらかかると言ってたけど・・・
だから購入時に3年間出張修理付けろとあれほど・・・・
464[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 17:06:57 ID:VJeybLio
>>458は3年保守だと思う。
マザボは有償なら確か基本料22500円+マザボ20000円以上じゃなかったか。

原因がACアダプタ故障だったとしてもサポートに送っちゃうと、
基本料22500円+ACアダプタ代を請求されるとか聞いたが。

ACアダプタだけ買って、ダメなら諦めた方がよさそう。

てか、スレ違いだな。
機種名すら書いてないし、機種の個別スレでやれ。
465[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 17:25:21 ID:UxrKXvFL
>>464
うはっww高えwwwww
一年保障しかつけなかったけど、もし本格的に壊れたら
そのときに5万円ぐらいのエントリーモデルを買いなおした方がよさそうだな
466[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 17:32:27 ID:VJeybLio
>>465
どこのメーカーでもマザボや液晶がぶっ壊れたら、
買い直した方がいい修理費請求だもん。

特に新品PCが安くなった今は。

あとは自力で部品や液晶交換するか、液晶割れジャンクとか買ってニコイチにするか。
467458:2008/07/25(金) 19:58:25 ID:GoOQt8SS
スレ違いだが後始末。
3年保守なのですべて無料対応でした。
PCは仕事柄10台近く所有するので、10日間空白があってもOK
出張修理なんぞ必要なし。

10日間の空白が気になるような人はそもそもdell買うなよ
468[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 20:00:41 ID:6Ze+wFgS
10台所有が自慢かよw
469[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 20:05:39 ID:m7zpEt1J
修理出したら2週間は帰ってこないし連絡もないよ
470[Fn] + [名無しさん]:2008/07/25(金) 22:50:23 ID:pKqBLU0C
さっきうとうとしてたら・・・
次の月曜からのネット割が
Ins/Studio 13万円以上24,000円OFF
XPS 18万円以上29,000円OFF
というしょぼい夢を見た。んな、あほなw
チラシの裏スマソ
471[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 22:50:44 ID:YXWKN33A
壊れたら新しいの買うだけ
3年保障とか別にいらねえ
初期不良だけ直してくれれば十分
472[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 00:26:13 ID:WiMfxyuv
割引後本体価格の10%程度で引き取り修理3年保証が付けれるなら
絶対付ける。
6・7万のノートなら同じ機種を買って壊れたのを保守用パーツとして持っとく
方がいいのかもしれないが。
473[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 01:25:38 ID:ZjgRNU3y
DellノートのAC電源は入出力とコネクタが共通なのが多いから
使い回しが利くよ
これ豆知識ネ
474[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 01:29:17 ID:AUtmFNDC
コネクタ以外で入出力する電源ってあるの?
475[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 03:28:20 ID:fSieFeDk
新型もアダプタは共通?
476[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 03:28:54 ID:fJ1ZKOAn
サテライトシステムとかデュートリオンビームとかかな・・・
477[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 10:59:08 ID:gCA0WsLr
リサイクルマークって、何の役目果たすんだい?
車の運転のときにつける、若葉マークとか紅葉マーク程度の物かね?
478[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 11:15:10 ID:1qQ7I9kt
>>477
リサイクル費用が前払いで含まれてる→廃棄する時改めてリサイクル料を取られない・・・じゃないの?
479[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 12:00:15 ID:fJ1ZKOAn
>>478
それであってる筈
480[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 12:45:29 ID:+1DGQAsN
どこのリサイクル業者に渡してもリサイクル料金不要なん?
481[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 12:55:12 ID:Ab1H0z6H
本当にリサイクルされるかは別として貼ってあれば料金払い済みなんだから不要
482[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 12:59:48 ID:YVkb0rZ+
知らない間にCatalyst8.7リリースされてた・・・
483[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 15:05:25 ID:gCA0WsLr
へえ。
じゃあ中古でオークションに流したり、リアル店舗の中古屋に引き取ってもらえれば
リサイクルマークは不要なんだな。

ども・
484[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 16:09:29 ID:fJ1ZKOAn
>>483
バラバラに解体して燃えないゴミに出すという外法もあるし抜け穴は色々あるねぇ
あくまで「リサイクル」にかかる費用を予め徴収するとかそういうあれだった気がするから
大型テレビとかああいうデカイもんは素人じゃ解体も難しいししゃーないけどね
485[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 18:02:39 ID:+1DGQAsN
ノートPCくらいだったら車で轢いてバラバラにできるが、
バッテリーはそうもいかないからなぁ。それはどうするの?
486[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 18:03:27 ID:WjK5UTUb
ノートPCなんぞ押入れに突っ込んどけばいいじゃん
487[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 21:52:50 ID:Au5e0AYD
ノートPCはよほど古くならない限り壊れててもジャンク扱いで中古屋が引き取るよ
ノートPCにリサイクルマークなんて不要
488[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 22:59:02 ID:JakucQYt
田舎のハードオフなら鉄が入った物ならなんでも引き取るんじゃないの
489[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 23:07:35 ID:5FLrjJVx
鉄以外でも買い取るぜ。

プラチナの結婚指輪売ったら5000円だった。
浮いた金でUSB地デジチューナー買った。
(・∀・)ラッキー♪




その夜ちょっとだけ泣いた
490[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 23:08:24 ID:BdDpIgFZ
今すぐ買い戻して来い
491[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 23:11:18 ID:WTjlU2US
嫁も?
492[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 23:19:55 ID:5FLrjJVx
嫁とはかなり前から別居してた。
離婚は先月成立した。

あの日々を買い戻せるものならそうしたいが、
慰謝料取られて金が(・∀・)ナイ!
493[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 23:38:04 ID:Y7pPdhMh
離婚した理由は何なの?
494[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 23:43:27 ID:5FLrjJVx
>>493
よくある話だ。
一回り以上若い女と仲良くしてたのがバレた。
495[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 23:43:28 ID:ia7hk4nS
某妻談:「夫がハードオフに入り浸りなんです」
496[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 23:54:00 ID:Y7pPdhMh
>>494
もう結婚はしないの?
497[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 23:57:06 ID:5FLrjJVx
>>496
まぁ、まだ30代だし縁があれば・・・


って、何故そこまで俺の私生活に興味があるんだ?ww
498[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 23:58:18 ID:VNc/zRsn
まぁ離婚して後悔してなさそうでよかった。
499[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 00:01:47 ID:5FLrjJVx
>>498
後悔はしていないが、独りの夜は寂しいもんだな・・・


・・・つか、何なんだおまいらは??w
500[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 00:08:19 ID:mg4qCYNG
いまどき狭い家に他人と一緒に住むほうがうざいだろ
501[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 00:09:22 ID:MqXtcUq+
どうせ結婚しても1〜2年もすればセックスなんてしないでしょ。
寂しいもクソもないと思うんだけど。
502[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 00:11:43 ID:JC3VTsVG
凄い展開になってきたなww
503[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 00:15:24 ID:GyfMFnUK
型落ちになってた(一応新品の)激安妻を買ったんだけど
すぐに動かなくなったので今度は中古妻にしようかなぁ・・・
504[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 00:17:08 ID:G0SB8TGZ
>>500
いちお3LDKだ。子供作るつもりだったしな。
>>501
まぁ正直セクースとかはどうでもいいんだが、
独りで飯つくって独りで食って独りで洗い物して独りで寝て・・・ってのは寂しいよ。


っておい・・・
ネタ振っといてなんだが、この手の話に興味あるのか・・・?
スレチなんでそろそろ逝くわ。

雑談につき合わせてすまんかった。
505[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 00:20:01 ID:JPFmMGnz
前Q乙w
506[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 00:34:07 ID:H9Y8/iz0
PCはネットしかしないんですが、この度、授業・勉強用で使うことになりました。
画像を入れたりノート変わりに使う予定でネットは使いません。
持ち運ぶ機会は多いと思います。
予算は安ければ安いほど良いです。今年、2年後、4年後に使う予定です。
ヴィストロにしようかと思うのですが、お勧めスペックを教えて欲しいです。
せめてオフィスは必要ですよね?
507[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 00:58:19 ID:z/Ya369A
>>506
大学生?にしては構文能力ねえな
508[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 00:59:58 ID:+P9Ks6Y0
最初から高い金出して新品買わずに
中古の激安品で自分の使用状況を確認してから自分に合ったものを買いなさい。
509[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 01:06:21 ID:H9Y8/iz0
>>507
ごめんね。
>>508
それって逆に高くないですか??
文章作るのにオフィスって必要ないんですか?
510[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 01:21:07 ID:ybCdq+HC
>>509

マジレスすると、オープンオフィス使えば無問題。
マイクロソフトのワードやエクセルとの互換性が心配だったら、
互換性を売りにしているパチモノオフィスがじゃんぱらとかで3000円程度で買える。
511[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 01:22:51 ID:G0SB8TGZ
>>509
> 文章作るのにオフィスって必要ないんですか?

MS Office 互換のフリーソフトはいくつか出回ってる。
文章作るくらいならそれで十分かと。
512[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 01:23:54 ID:H9Y8/iz0
おぉ!有難う!
513[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 01:32:05 ID:Tl7L9DkX
>>509
必要なら後で買えばいい
安く抑えたいならこれ試してみて

http://ja.openoffice.org/


514[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 01:34:14 ID:+P9Ks6Y0
>>509 確かに中古は言いすぎだった。
ただ、どんなスペックのものを買っても4年先も満足して使えるなんて状況はほとんど無いだろうと思う。
自分に必要なスペックを見極めるまでは安物で我慢しておきなさいと言いたかった。
515[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 02:01:17 ID:H9Y8/iz0
>>514
そこら辺は大丈夫と思う。
今でもデスクトップは大学入学時に買った5年前のPC使ってるくらいだから。
容量も30GBですし・・・。でもネットだけなんで問題なし。
ホントにレポートや勉強用なんでそんなにスペックが必要なわけじゃないんです。

>>513
優しいですね!使わさせて頂きます!
516[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 02:35:50 ID:H9Y8/iz0
>>513
使ってみましたが、良いですね。
十分使えました。2万円浮きました。有難いっす!
517[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 02:45:07 ID:xS2xMPs+
ずいぶんとしんみりしたスレだなw
518[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 06:16:44 ID:EIaD0dq8
>>507

便所みたいなヤツだよな。大が臭せぇw
519[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 08:27:04 ID:xvWiC7Ke
おーい、やま(ry
そういえば駄洒落板ってあったよな?
520[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 08:49:58 ID:ybCdq+HC
>>516

学校の研究室とかにあるPC(自分が使うやつね)にもインスコしておけば
互換性気にすることなくフロッピーとかでファイルのやり取りも出来るしマジおすすめ。
共用で使ってて許可がいるPCなら、この際みんなに薦めてしまえ。
ちなみに、本家との違いはマクロがいじれないこと。
逆にいえばマクロ使わずに普通のワープロ機能や計算機能使う分にはコレで十分。
521[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 09:13:28 ID:IZaNcwcG
ID:H9Y8/iz0 「これ便利だよ。OpenOfficeって言うんだ」
友人 「いらねえよ。既に割れOffice持ってんよwwww」
522[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 09:30:33 ID:r498G0RV
ネカフェって大抵オフィス互換ソフトだよな


DELLのPCは・・・


俺の近所の店には入ってないな
523[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 10:34:51 ID:i8lFXYz2
>>522
毎回ネカヘPCにインスコして使ってる俺はバカですか
CDから起動できるオフィス互換ソフトがあればいいんだけどね
524[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 10:50:47 ID:2SNvh19P
OOoって2007のファイル読めるの?
525[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 10:55:47 ID:8cZgur1j
>>523
つ OpenOffice.org Portable
526[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 11:11:03 ID:z/Ya369A
>>514
今までDELL製PC=安物だと思ってたんだが
買い方にもよるか・・・
527[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 11:12:54 ID:NXgvBINN
DELLよ、早く秋冬モデル出さないとHPにシェア引き離されるぞ…
俺もHPの秋冬モデルにはちょっと靡いてる('A`)
528[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 11:54:05 ID:2SNvh19P
>>506
持ち運びなら2kg切ってないと重いお(^ω^;)
529[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 11:57:41 ID:lDBiRmfB
HP一回も買ったことないけどこのままじゃ買ってしまいそうだ
DELLはHPよりも1割から2割安く同性能の製品売ってるイメージあったのに
530[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 11:58:46 ID:1+qs+YRR
HPの秋冬モデルはコスパ高いな
ただDELLはこれよりもうちょっと安い値段帯が得意だし
そこまで客層がかぶらない気もする
531[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 13:47:21 ID:2eDHwIQV
まいけるでる!
532[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 14:41:47 ID:f4C8G2gx
【世論調査】韓国国民の過半数が、日本に対する「対馬返還要求」を支持。韓日関係は破局へ … 文化日報 ★4 [07/26]

1 :犇@犇φ ★:2008/07/27(日) 12:52:08 ID:???
■「日本への対馬島返還要求に賛成」 50.6%

今月14日に日本が「社会科教科書学習指導要領解説書」への独島領有権明記を強行して以降、
韓日関係が破局へ走り上げている。こうした中、21日に許泰烈(ホ・テヨル)、鄭甲潤(チョン・ガビュン)議員
など与野党議員50人が発議した「対馬島(テマド)が大韓民国の領土であることの確認と返還要求に
関する決議案」に対して、回答者の半分が賛成しているという世論調査結果が出て、注目される。

世論調査専門機関リアルメーター社が今月22・23日、全国の19歳以上の成人男女700人を対象に
実施した電話世論調査の結果、「対馬島返還要求決議案」に賛成するという意見が50.6%に達した。
「対馬島返還主張は行き過ぎであるから反対だ」という意見は33.5%で、賛成意見より17.1ポイント
少なかった。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217130728/
533[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 14:51:19 ID:8CHtHX+7
>>532
スレ違いだ。国際法廷に行ってこい。
534[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 18:28:36 ID:i8lFXYz2
いまける?
535[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 19:21:05 ID:BOE7Z88z
vostro1310の実機を見ようと家電屋に行ったら、
XPSやレッツノートを勧められた挙句、
そんな安いノートは扱うメリットが無いと言われた
536[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 19:27:35 ID:nMIxMQHK
まぁ家電屋的にはメリット無いわな
537[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 19:31:32 ID:oyyxa/AV
利益が少ないのなら、高くして売ればいいじゃない
538[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 19:38:53 ID:ShEMjj5Z
もう小売店なんかいらんだろ、マジで
539[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 19:49:06 ID:di9BYBHa
ネットでなんでも出来ると思ってる人??
ふふ〜ん(笑)
540[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 20:26:57 ID:+P9Ks6Y0
まぁ要らんわな、エアコンの購入、取り付け工事までネットでなんとかなっちゃうんだから。
541[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 20:50:35 ID:ptAw2ANs
そんなこと言うなよ!現物ある物は現物確認しにわざわざ行くんだから・・
542[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 21:12:51 ID:lr54+61n
>>528
自転車+リュックにVOSTRO1000+教科書数冊で大学往復するけど、
さすがに肩がこる。

週二回ぐらいぐらいしか学校に運ばないから割り切ってるけど。
543[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 22:31:35 ID:BOE7Z88z
秋葉原か吉祥寺のデルショールームに行けば実機が見られるよな?
来週末に行ってみる予定
544[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 00:20:49 ID:2e6TUcBF
>>542
カゴかバッグ付ければ
545[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 01:35:42 ID:yLBddHh2
カゴに入れたら振動でパソコンは壊れるだろ常識的に考えて。リュックであれば人体が衝撃を吸収する。
546[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 04:11:52 ID:7fin4rob
カゴ+コンプリートケア+オンサイト修理で完璧
547[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 05:52:01 ID:MUAxVLFL
>>541
俺もそうだが、小売店は単なるショウルームとしてしか使ってないな
現物比較確認したら必ずネットで買ってる
548[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 05:59:18 ID:QJVaEEV8
そういう時代だから小売店は厳しいよな。
店舗の維持費、人件費がかかるから直販や通販専業業者には絶対に価格競争では勝てない。
特にPC関係は元々利益率が低いから大変だ。
秋葉原でもここ数年PC関係の店がどんどん潰れるか通販専業に鞍替えしてる。
549[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 07:16:42 ID:OTXsbXfo
近所のデオデオ行ったらDELL機全部撤去されてた
展示されてたの2ヶ月くらい、もう見限ったんだと思う
550[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 08:21:15 ID:KYiBVBU+
だいたいノートPCすら新品5万で買えるってどれだけ利益出るのよ
551[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 11:28:20 ID:yLBddHh2
最低限、液晶とキーボードは是非現物を見て触って品質を確認しておきたい。
552[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 13:15:25 ID:cF+Iflfy
>>470
www
553[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 14:46:19 ID:dpCIx1YG
554[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 15:56:33 ID:7IBno6Uv
555[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 15:58:52 ID:C36lE8h1
556[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 16:00:51 ID:C36lE8h1
79,979円
557[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 16:44:18 ID:JXSK4q16
DELLの最安値のなんとか1000が52800円で買えるので
検討している。もうちょっと出せばデュアルCPUにできるが
電気食ってバッテリー短くなるような事はありませんか?
558[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 17:38:50 ID:OQdYzNBM
>>553
>>554
>>555
高い

結論:今は待ち
559[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 18:01:55 ID:vUEZajPT
1536は59800円になったら即買いのライン
560[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 18:04:59 ID:0lpKwvK+
>>557
ないよ。

ただ、元々バッテリー持続時間は長くない。
561[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 19:14:06 ID:0TBYfEYx
待ちだと思うんだが、親のノートが壊れて必要になったのでポチってしまった・・
でも支払いはギリギリまで遅らせて様子見る
562[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 19:34:08 ID:PXkLoplp
>>559
StudioはInspironの↑に位置しているらしいし、そうはならないんじゃないの
なったら俺も即買いだが
563[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 20:24:08 ID:odIJwDZG
Vostro1000はプラットフォームでいえば2年前のものだし
そろそろ退役してもよさげだけどな
564[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 21:03:08 ID:duko5ARs
Inspironの新型ってことでリークされてた奴がStudioになっちまったからなぁ
Inspironの新型もだせよ 秋か?
565[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 22:45:31 ID:vUEZajPT
studioはInspiron以下の性能なのに
566[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 23:37:08 ID:o4bmSaa8
GF9600MGT載せたノートまだかな?
13.3なら即買いなんだが・・・
567[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 23:40:18 ID:Ot4f+arJ
568[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 23:44:42 ID:grIRfh26
神すぎワロタwwwww
569[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 23:45:46 ID:6wyPaW87
>>567
超神パケ
俺も欲しかったorz
570[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 23:57:07 ID:by8N7af2
>>567
超欲しい…
571[Fn]+[名無しさん]:2008/07/28(月) 23:59:52 ID:cF+Iflfy
>>567
なにこれ、やすすぎwww
572[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 00:06:41 ID:ecyodunD
ここまでだとあんま悔しくないな
573[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 00:16:18 ID:S3zMgHXw
>>567
在庫処分かな?
Centrino2モデル来るかな
574[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 00:26:32 ID:AZWX+J6g
>>567
こりゃ安いな、オイ
575[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 00:27:14 ID:oKwBn7/r
やっすいな
これ買えた人はHAPPYだな
576[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 00:31:55 ID:S4dl+w6V
やっすいな
これ買えた人はMAPPYだな
577[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 00:33:45 ID:dzLtp6v6
http://item.rakuten.co.jp/frontier-k/frnt-xp-standard/

これはどう?上のには負けるけど。
578[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 00:39:12 ID:q4/+PCNx
>>577
何このゴミ
579[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 00:40:08 ID:5zCDiU6D
>>577
あと3万安かったら買う
580[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 00:40:29 ID:oKwBn7/r
>>578の冷たい反応にワロタ
581[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 00:43:30 ID:UeW9L/B+
DELLは今買いどきのモデルあるのかな
1520は祭りが終ったみたいだし
582[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 00:56:25 ID:w4oVa3pN
>>577
今のセレロンは馬鹿にできないと言うがやはり

・余計なソフトいらん
・セレロンは無理

この二つがあるからいらない。
まぁソフトはOSクリンインスコすればいい事だが。
583[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 00:57:19 ID:VP8TTe6G
>>577

FRONTIER←このメーカー有名だよな!
すげー15.4型ワイド光沢液晶じゃん、しかもWXGA(1280×800)
CPUがCeleron かー
メモリ1GBもあるじゃん!
グラフィックアクセラレーターVIA Chrome9 HC2 IGPってとこがシブイ
ハードディスクは80GB やっぱ5,400回転に限るよな!
ヘッドフォン出力端子マイク入力端子もついてるの!?
カメラ機能、これは便利だな!
バッテリ駆動時間約1.5時間、うぉ長持ち〜
本体重量約2.9Kg どっしりして、いいよな!
添付ソフト ウィルスバスター2008 90日間限定版、これでウイルスも安心だよな!
これで64,800円なんて!!!
やべ〜はやく買わなきゃ!
584[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 01:38:20 ID:15ERuerL
HPの発売前に、DELLの発表有るのかな・・・。
585[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 01:38:50 ID:pFnXphJh
>>583
>CPUがCeleron かー

ここだけは、ヨイショする隙が無かったのかw
586[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 01:46:54 ID:dlrfK2sL
すげーCPUはインテル製かよマジハイスペックwww

こうですか?わかりません><
587[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 01:47:05 ID:vPM2GH5i
バッテリーと重量は無理があるな
588[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 01:53:10 ID:ecyodunD
重量はアリじゃね?
589[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 02:09:04 ID:q1vF4oQ2
dellのスタジオは3.5キロ
590[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 02:14:52 ID:jHdgeI5S
そりゃ17だろボケ。
591[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 02:36:48 ID:S4dl+w6V
>>586
それ正解
592[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 03:06:50 ID:TuRQfflg
>>587
バッテリ駆動時間約1.5時間、うぉ倍速で長編映画もみれちゃう^^
本体重量約2.9Kg どっしりして、安定感抜群だな!

こんなもんか?
593[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 04:51:26 ID:URdbuDIv
vostro1310が届いたが音質悪杉・・・
と思ったらモノラルスピーカーじゃん
仕方ないからヘッドホン付けようと思ったら端子きつすぎてジャックが削れたんだが
あまり問題になってないのかね?
594[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 06:36:06 ID:0s7nXqR2
35 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2008/07/29(火) 06:14:05 0
さらに値上げ
Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード
(Windows(R) XP Professional 日本語版)
キャペーン実施中! [+ 7,350円]
595[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 06:36:39 ID:PbKw84n3
neage!
596[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 07:57:14 ID:q4/+PCNx
>>594
儲けどころと取ったかw
597[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 08:16:22 ID:rvVUnnRJ
ダウングレードなのに値上げか
598[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 12:24:53 ID:n7yT95eS
DELLは氷河期だな
599[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 12:32:09 ID:NLywr7GM
ちょっとこの前、デルにしてやられた感じなので、
当分、デルでは買い物しません。
600[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 13:03:34 ID:KRiV32M4
値上げなんだろうけど、叩くべきはXPの配給絞ったMSだよ。
601[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 13:32:42 ID:RLdBEfUj
>>567が消えてるんだけどスペックと値段教えて
602[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 13:43:17 ID:/o1S9Qcz
>>601

確かM1330 T7100 外付け地デジ付=51000円
603[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 13:51:58 ID:o6V6JEME
604[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 14:42:55 ID:dCtTY+Ve
605[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 15:22:06 ID:jHdgeI5S
USB地デジチューナー「MonsterTV HDUS」のドライバにパッチを当てることで
フリーオと同等になることが発覚
606[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 15:28:20 ID:1K112WbH
メイン機のHDが逝かれたらしく既に退役されてた旧PCを復帰させたのだが
>>567くらいのスペで5万割れるまでなんとかもってくれ…
607[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 16:01:59 ID:14JavJTB
>>605

な  なんだってー!?

kwsk!  オナガイシマス
608[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 16:03:39 ID:gcWvY7to
>>607
おまえ情報が遅すぎる・・・



ttp://mew5.com/b/2008/07/usbmonstertv_hdus.html
609[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 16:05:28 ID:QFqZzvVz
DELLの地デジかった奴らは
もれなくfriio化ができますw
610[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 16:44:32 ID:UYC6sOxL
今週はまたメモリ2Gで5万円台の1000が出てるけどXPのオプション価格が値上がりしたからあんまりおいしくないな
611[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 16:47:44 ID:UYC6sOxL
これか
一応貼っとく


これでフリーオは不要、市販のUSB地デジチューナーでコピーフリー録画が可能に

コピーフリーの地デジチューナーとして、一大ブームを巻き起こしたフリーオですが、ついに市販のUSB地デジチューナーで同様のことが可能になりました。

販売価格29800円と高額なフリーオとは異なり、大幅に安価に手に入るため、消費者にとって非常にうれしい展開となっています。

詳細は以下の通り。

cap_hdus - コマンドラインTS記録ツール for MonsterTV HDUS改 - MobileHackerz
http://mobilehackerz.jp/contents/Software/cap_hdus

このページによると、SKNETが発売している手のひらサイズの小型USB地デジチューナー「Monster TV HDUS」の本体を改造せずにそのままコピーフリー録画できるツールが公開されたようです。

そして「Monster TV HDUS」は価格.comの情報によると1万3000円前後で販売されており、フリーオと比較しても非常に安価となっています。

また、以下のリンクにてツールが公開されるまでに至った経緯などがまとめられています。

ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ やっつけblog版: USB地デジチューナー「MonsterTV HDUS」のドライバにパッチを当てることでフリーオと同等になることが発覚
http://mew5.com/b/2008/07/usbmonstertv_hdus.html

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080729_monstertv_hdus/
612[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 18:48:28 ID:14JavJTB
>>608
dクス

が、>別途対応のカードリーダー    0rz
613[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 19:23:37 ID:xFGgHY4l
買いたくなけりゃB-CAS無くても動く
チューナー出るまで自重するしかないな
614[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 19:27:01 ID:ECoo+RyP
>>409ならD端子出力のあるチューナーやレコがあればそのまま録画できるはず
615[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 23:31:28 ID:GgfMRVF9
DELL以外にXP用のドライバを公開してるメーカーって無い?
いい加減このやる気の無いキャンペーンと値上げに辟易して
他の選択肢を模索しようと思ってるんだが・・・

スレ違いも甚だしくてすまん
616[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 23:32:49 ID:kdv3vTkK
>>615
甚だしいですね。自重してください。
617[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 23:47:10 ID:iHltAxwJ
ところで、俺のタマを見てくれ 
こいつをどう思う?
http://japanese.engadget.com/2008/07/29/699-13-inspiron-13/
618[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 00:00:54 ID:21WqxnQ3
>>617
これってVostro1310のinspiron版じゃないの?
619[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 00:08:47 ID:3EmUhqBM
>>618
ヒンジの形が異なるから違うんじゃないか?
どちらかといえばStudioの小型版
620[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 01:06:27 ID:EtYxpc8Y
>>615
他の選択肢で良いの有ったら教えてね、まぁそんな物があったらとっくにこのスレなんて落ちてるだろうけどさw
621[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 01:07:35 ID:p9aQ1Cob
ボディ形状はXPSM1330に似てる
622[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 01:36:09 ID:J5BIjR17
>>617
残念、それは私のおイナリさんだ。
623[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 06:51:02 ID:7BieGgjD

デル、NVIDIA GPU搭載ノートで発生する不具合を予防するBIOS

デル株式会社は、一部のNVIDIA製GPUを搭載したノートPCで発生する不具合の発生を予防するためのBIOSを公開した。
対象となるのは、Inspiron 1420、Latitude D630、Latitude D630c、Precision M2300、Vostro Notebook 1310、Vostro Notebook 1400、Vostro Notebook 1510、Vostro Notebook 1710、XPS M1330、XPS M1530。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0730/dell2.htm
624[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 06:56:37 ID:7BieGgjD
日本語ページでは
「この問題に該当した場合、カードの交換の必要はありません。最新のBIOSへアップデートしていただくことで、改善されます」と記載されているが、
英語ページでは
「この問題がすでに発生している場合、BIOSのアップデートでは問題は解決できません。その場合、規定に従って保証を行ないます」と記述している。

  ( ゚`A´゚ )  
625[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 07:00:48 ID:tznoLZU9
発生を予防するためのBIOSを公開
って書いてあるしな
626[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 08:14:58 ID:721UOwnT
問題はいつのロットから最新のチップに代わるのかだ!
627[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 09:43:18 ID:xuSKX/xD
>>624
別に矛盾してないじゃん。改善されますって言うんだから、改善されるんでしょ。
但し問題を根本的に解決することはできないレヴェルで、って事。
628[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 09:47:39 ID:IDHB3wRs
>>627
社員乙
629[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 10:52:33 ID:91YtA2K7
要するに保証切れるまで保てばいいみたいな発想
630[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 14:22:04 ID:bTreWmOq
どなたか教えてください。
とりあえず出張先でFFXIが快適に出来ればいいなと思って探しているんだけど
Aspire 5720 AS5720G-602G16、\84800よりいいのありますか?
631[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 14:22:46 ID:bTreWmOq
スマン、スレ違いだった。移動します。
632[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 14:34:29 ID:RYHQ4UJ9
出張なんてもんがほとんどないおいらは
出張先でゲームが快適に・・・とか一度は言ってみたいもんなんだぜorz
633[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 15:20:29 ID:EtYxpc8Y
PSPかDS買って出かけろよw
634[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 15:32:08 ID:xpyKDf6r
出張先までいってげぇむかよ・・・ヒドス
635[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 16:02:27 ID:cH54a6pb
ATOMはまだですか
636[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 16:04:36 ID:fLwsPS9/
>>635
あんなすし屋二度といくかよ
637[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 16:26:44 ID:E/rGZTEA
>>635
あんなファミコンショップ二度といくかよ
638[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 16:27:31 ID:wc0QZ1IZ
>>630
Dellのstudioってやつがいいかもよ
639[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 17:39:50 ID:aiBA+lJp
>>623
Vostro Notebook 1710がXP 17インチノートとしても安いと思って
購入を検討してたけど

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0730/dell2.htm

これみたら、常にファン回してGPUを強引に冷やすBIOSみたいだから、
止めておくか。
Xbox360みたいな廃熱欠陥だから、あくまで防止であって、絶対的な
解決策じゃないし。
640[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 18:28:19 ID:LmTKPvPY
5万前後の奴を狙う俺みたいな貧乏人には関係のない話のようだな
641[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 18:41:04 ID:a9ZRo4Rt
>>639
これは8400や8600の欠陥だから9600搭載機が出るまで待てばおk
642[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 19:56:12 ID:5cpNuGat
みんなATOM出るの待ってんじゃね
643[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 20:05:56 ID:EtYxpc8Y
つーかこのスレは待つのが好きな奴らばかりだろw
644[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 20:23:05 ID:oFG54kkH
待つのが嫌いな奴はDELLの納期に発狂する
645[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 20:40:48 ID:0+p0wdiJ
待つのは嫌いだ
DELLのオーダーステータス30分おきに見てるが変化がない
あれはかえっていらつきが増す気がする
646[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 21:19:20 ID:sGUFPPBl
>>640
俺もそうだが、今のところDELLのなんとか1000しか選択肢がない。
647[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 21:41:20 ID:ulrvNRn6
5万狙うにしても新しいチップセットのモデルを狙いたいよな
648[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 21:50:53 ID:mm/DaB+6
Pumaは発表したけどCentrino2の発表って無いよね?
649535:2008/07/30(水) 22:22:16 ID:gw05c9vy
秋葉原のDELLショウルーム行ってきたぜ

結果:その辺のビックより品揃えが悪かった、Vostro1台も無し。

しょぼーん
650[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 22:28:20 ID:EtYxpc8Y
安マシン置いたら高いの売れなくなるしな
651[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 22:39:14 ID:PJuXq+/6
リアルサイトは基本的に個人向けだからVostroは無い
652[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 22:50:04 ID:gw05c9vy
や、いくら法人向けだとしても、
ショウルームに置いてないってのは想定の斜め上だった。
法人向けデスクトップのOptiPlexは一応隅に置いてあったし。

しかし参ったな、気休めだとしても、現物見てキータッチや液晶は確認したかったのに。
653[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 00:04:42 ID:gYrb1v/M
StudioのXPドライバが見当たらないんだけど、
もしかしてStudioってXP無理なの?
654[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 01:07:48 ID:F8xGVhiH
難波のbiccameraならvostroの12インチあったけどなー
655[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 01:17:24 ID:sT1vNVgl
>>653
DELLからDLしないでintelとかからDLすればいい
656[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 02:34:25 ID:LvWvhvzA
クラックされたMonsterTV HDUSが出荷停止になっちゃったね
DELLの地デジセットに付いてる奴で同じことができるのかどうか知らないけど
持ってる人は是非試してほしい

http://www.sknet-web.co.jp/news_release/080730b.html
657[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 02:41:40 ID:fUd5dE2f
フリーオをあせって買わないほうがよかったな
最近B-CASというシステムそのものを無くす方向で総務省が動いてるし
まあ、悪くない品物だとは思うんだけどなぁ
658[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 03:43:20 ID:7yo5KCi9
>>657
ほんまかいな?
659[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 03:48:35 ID:pDyKJG70
B-カスとは一体なんだったんだろう 幾ら儲けたんだこのやろう
660[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 09:08:12 ID:oSsegTNy
総務省は、道州制導入の妨害といい
ホントやることなすこと全部害にしかならんな・・・
661[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 11:35:05 ID:IDiRPO2u
そろそろスレチの予感。
662[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 11:37:14 ID:0x4kBCDe
ATOM待ち
663[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 14:07:06 ID:KM1nFuTw
>>662
あんな寿司屋で二度と待つかよ
664[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 19:19:52 ID:/bU0wtYL
ほんと終わったな〜DELL。
Eモバキャンペーン終わるまで、何も期待できないジャンかよ。
665[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 23:22:38 ID:GRg+HQP5
誰も買わなければ、そのうちDELLも気づくだろ。
666[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 00:26:44 ID:X1jm+btr
某スレにあったので転載しときます

9 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2008/07/31(木) 16:50:12 0
次はこれらすい

ネット限定割引 8/1(金)〜4(月)

デスクトップ
Inspiron 13万円以上ご購入で10%OFF
XPS 23万円以上ご購入で5%OFF

ノート
Inspiron/Studio 13万円以上ご購入で18%OFF
XPS 17万円以上ご購入で15%OFF (前回16%)
667[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 00:27:30 ID:cCwc6xli
>>666
ショボ・・・
DELL本格的に終わった
668[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 01:07:37 ID:gbRuItqY
カス
669[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 01:13:20 ID:nJOTXzBL
安さだけが取り柄だったのに・・・
670[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 01:37:52 ID:lqIan4pi
GF9Mのノートまだかよ
671[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 02:52:17 ID:0Ly9bPW1
とりあえずはEeePC対策に全力挙げてんじゃね?
DELLに限らず、どこのメーカーも必死だ。

901は反則過ぎるわ。
672[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 02:59:41 ID:obv2mE00
関係ね−と思うけど・・・^^;
673[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 03:17:00 ID:0Ly9bPW1
日本ではともかく、世界的にはEeePCの影響アリと見る。
実際、UMPCの売り上げがアホみたいに伸びて、
逆に大型ノートの販売台数は下がりっぱなしだしな。

まぁ、DELL E待ち野郎のたわごととして聞いとくれ。
674[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 03:26:38 ID:Vk3zetkz
このスレ見てる様な人にとってはUMPCなんてコスパ的に論外じゃないの?
675[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 03:30:17 ID:mpi1gZBL
コストしか見えてない人もいるかもしれん
676[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 03:46:58 ID:h0nvAHgH
>>666 えほんとなの?いつも13万以上で19%引きとか25000円引きだよね。10%って・・・
まぁVOSTROのみか・・わからん。
677[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 03:51:34 ID:d+jFdokN
コスパとか以前に、俺が買っても使いようが無い>UMPC
678[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 04:56:50 ID:0Ly9bPW1
いや、俺にとっても使いようはない<UMPC

でも発売日に日本国内だけで入荷した901は初日2万台が完売。
シリーズ累計で年内に30万台に達しようとしてる。
新進メーカーのただの一シリーズでだぜ。

これ年間の日本製ノートPC総出荷台数に匹敵するんだわ。
日本メーカーマジに涙目。大急ぎで対策を進めるも、どうやっても10万円切れない。
まったくとんだ黒船ですわ。

海外大手メーカーでもHPが完全敗北。
DELLは二の舞を避けるために発売日を延期してしてまで作りこんでる。

低性能低価格小型PCが、高性能お手ごろ価格大型PCを完全に押さえ込んでしまった。
用途が全く違うのにもかかわらず、だ。

長々すまそ。んで、パソコンを求める人のニーズが完全に転換してしまい、
各社迷走中、と。
679[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 05:55:52 ID:jQHyNAST
Atom程度の性能と価格で十分な人が大半だからだよ。
C2D+Centrinoで無駄に高価格路線を維持しようとしているのが国内メーカーだから。
Dellやhpも国内メーカーにとっては黒船だったけど、台湾・中国メーカーはそれを
上回る勢いで攻勢をかけてきたということさ。
コストにシビアな考え方は悪いことじゃないと思うけどね。
680[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 07:38:35 ID:X1jm+btr
>>676
何か勘違いしてるような・・・
10%はデスクトップだよ
681[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 08:55:26 ID:QY8hxwt/
atomは各種デバイスを搭載したマザーボードまでインテルがリファレンス化しちゃったからね。
台湾企業でもそのまま使えばいいから簡単に超小型ノートを低価格で作れちゃう。
いままでノートといえば、独自に集積化・小型化するノウハウが必要で、それは日本企業の独壇場だったのに、
そこまで規格化されちゃったら、もう日本企業として独自性を発揮できない。
要するに、単なる価格競争になっちゃうんだよな。
682[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 08:57:23 ID:2oNTkiBI
DELLは勝負を捨てたな
683[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 09:06:12 ID:O4ffNO48
>>678
>>新進メーカーのただの一シリーズでだぜ。

wwwwwwwwwwwwwwwww
684[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 09:21:49 ID:dyfQ9cDw
日本じゃ新進だろ
685[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 10:17:43 ID:PNHAYbXW
DELLがもっと勝負してくれないと1520買えないじゃない
686[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 11:07:37 ID:ZPksZeHc
日本メーカーは浸水してるけどな
687[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 13:50:55 ID:5dfguEST
EPCそんな売れてるんだw
まぁ手軽にネットとかできたら便利だもんなー
688[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 14:16:52 ID:PfBaLvIR
俺もPSP卒業してEPCから2ちゃんにカキコしたい
689[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 16:17:33 ID:NG6bhTIT
でも国内メーカーのB5ノートに比べたらまだまだ
重いし、バッテリーの持ちもダメなんだよね。
値段は全然違うけど。
ハード面の改善はまだまだありそう
690[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 16:44:49 ID:nJOTXzBL
バッテリー技術、リチウムイオンから進化キボンヌ
691[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 20:35:17 ID:KALDbOK+
atomっていつ出るんだよ。もう待てねえぞ
692[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 20:48:47 ID:93lljFa5
ついにatom発売延期か・・・
693[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 21:56:07 ID:mWqAwQDG
HPはC7なんて糞CPU載せるからだ
同クロックのAtomにボロ負けしてる上に消費電力が多いという
どうみてもいらない子
694[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 22:26:07 ID:GW5aDGTU
これ個人で買うには安くね?オフィス付きだし

http://store.shopping.yahoo.co.jp/dell/ins1526a6basico.html
695[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 22:29:05 ID:93lljFa5
>>694
高いだろ
696[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 22:37:04 ID:fKQJeHx/
>>694
Vistaな時点で超ゴミ以下w
697[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 22:44:01 ID:I4Xg3pyQ
>>694
これ、何気に最安価っぽくね?
ただ、出来れば+数千円でAcrobatをつけて欲しいんだけどな・・・・
698[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 22:54:25 ID:93lljFa5
>>697
宣伝乙。公式で買えば1万円以上安くなる。
699[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 22:55:47 ID:KelcdIhN
>>694
祭のころはそのスペックで55kだった
700[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 23:05:42 ID:6rD1kjFE
はー、先月のVostro 1000買っとけばよかったわ
まさかここまで糞化するとはな
701[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 23:11:44 ID:83YbltQz
Vostro1000自体が糞だからお前が勝ち組
702[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 23:51:55 ID:Vv1BSFXT
>>693
今のインテルのC2DとAMDのフェノムと同じだなw
703[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 23:54:15 ID:bGeIQ2n4
Phenom(笑)
704[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 00:03:45 ID:mWqAwQDG
Phenomの場合、まだ安い分コスパで見れば
そんなに悪い品じゃないよ
あくまで値段なりの商品
C7は高くて遅くて熱いから論外
705[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 00:09:57 ID:IZjoAJbb
>>704
TDP、消費電力がやばくね?
フェノム買うんだったらe品しか今は選べないな。
706[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 00:17:38 ID:S1w03OAc
ま、atomもいらない子なんですけどねw
707[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 00:28:07 ID:WZXSSEg/
現状使ってるXPのソフトをそのまま移行したいから、
VISTAばかりになったDELLに魅力なくなったなぁ。
ダウングレードできるノートはどれも微妙な物ばかりだ。
708[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 00:31:13 ID:xNvIL7SU
今DELL使ってるならXPのメディアがそのまま使えるだろ
709[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 00:50:08 ID:zS8i4gXf
VistaにするならCPUはAMDのTurion60程度
GPUはせめて780Mにしてくれよ。
それぐらいじゃないと快適にVistaでノーパソはうごかせんよ・・・
710[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 01:13:31 ID:3LubgXHJ
>>704
フェノム馬鹿にしてるようだが64bitLinax環境でC2Q以上の性能なんだぜ
711[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 01:17:23 ID:jjSRz+rx
もしかして: Linux
712[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 01:22:42 ID:zpXE3nkJ
低スペックPC+XPと中スペックPC+Vista
どっちがトータルで安いんだろうな
713[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 02:16:38 ID:578JWvuS
省エネと価格・性能を引き合いに出すと、現状ではatomが一番。
問題は搭載してるママンが糞
714[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 08:58:37 ID:S1w03OAc
消エネなだけで高価格低性能なのがatomだろ
715[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 09:02:57 ID:xNvIL7SU
製造コストが安いから型遅れゴミチップセットと抱き合わせ販売なのがatom
716[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 10:52:06 ID:N2IPvV+r
お前等やっぱり購入するのはクレカ使ってんの?
DELLって海外決算でしょ?クレカ番号入力するの抵抗あるわぁ・・・
セキュリティーとか大丈夫なのかな、、不正使用されたら目も当てられん('A`)
717[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 10:59:10 ID:cIWaFgRR
DELLでためらうぐらいなら、居酒屋とかじゃとてもカードなんて使えんな。
718[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 11:01:46 ID:SGlWIGBw
店頭で現金で買ってください
719[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 11:02:19 ID:WZmz75VX
>>716
あたし女だけど
こういう男の人って気持ち悪い・・・
720[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 11:06:24 ID:578JWvuS
>>716
不正使用されたらあれだけど、今のクレカ会社の対策は昔と違って良いよ。
本人に過失が無ければ踏み倒せたりも出来る。
721[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 11:13:19 ID:axCx/S1K
>>716
下らねーとか思ったがマジレスしとくか
急ぎで無いなら銀行振り込みで購入して、払い込み期限までの間にもっと有利な
値引きが発生していないかをウォッチしながら買うのが、DELL買いの通
もっと値引きが大きくなったら新たに購入して、先に買った方は払い込みを放置して
おけば、向こうから勝手にキャンセルされる
722[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 11:29:56 ID:578JWvuS
転売屋のやり方だな。それ嫌って尼は取り起き規約改正し、祖父は振込み一括不可を激増させた
723[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 11:57:37 ID:XsYdJ3mx
居酒屋でクレカ使うってすげー!
居酒屋の帰りに行く中国人がやってる出る出るマッサージとかでスキミングされないように気を付けてね。
724[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 12:04:27 ID:wPEtrzt9
デルデルマッサージってなんなんだ一体…
725[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 12:18:20 ID:c8Oqypj8
なんでもクレカで済ます奴は危機意識のない低脳だって、ばっちゃが言ってた
726[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 12:27:22 ID:I31dY9Aa
DELLDELLマッサージの詳細きぼん
727[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 12:58:56 ID:Z0T6IHOF
クレカに不安を持つ人ってよっぽど危機管理が出来ない人なんですね
だが出る出るマッサージの詳細はぜひ教えて貰おうか
728[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 14:47:53 ID:rEfuVeve
DELLでカード使えなかったらどこで使うんだよ(^ω^;)
ひょっとしてamazonとかも振り込んでるのか?
VISAなんかはパスワードいるし
729[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 15:05:43 ID:wi1VnTWw
カードはスーパーで使うといいぜ?
半年でゴールドになって残り半年でプラチナになる・・・。
730[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 15:14:16 ID:SXOTYEAN
Vistaは64bit版なら性能面で選択の余地もあるんだけどなぁ
どっちにしろ現行ノートの性能じゃ選びにくいけど
731[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 15:16:42 ID:578JWvuS
P2Pやってるアフォが、そのPCでクレカ使うの怖い とかほざくんだぜ
732[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 16:53:06 ID:rEfuVeve
P2Pは専用PCでしかしませんが(^ω^;)
733[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 16:58:55 ID:MJPy+IH2
ニートが作れるカードなんてせいぜい楽天カード(笑)だけです
734[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 18:24:17 ID:bgOCFjKO
VISAデビットで良いじゃん。
銀行口座に購入額分だけ入れて
安心安全なんちゃってクレカ
735[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 18:27:51 ID:6501m+7W
>>734
それは良い考えだね!
736[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 18:56:54 ID:N2IPvV+r
やはりクレカ初心者の俺は素直に銀行振込にした方が良さそうですね。
クレカだと仮に今のpcがハッキング又はキーロガーが仕込まれていた場合に
は補償対象外と聞いた事があるので。
737[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 19:27:27 ID:bflKKUtP
クレ板言って来いよカス
738[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 19:53:00 ID:S90zyOdK
>>734
オレもそうしてる。
あれは便利だよな。
739[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 22:31:56 ID:WfGqrdhV
>>698
マジで1万円安くなる?
ポチってしまったんだが・・・
740[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 22:54:45 ID:WmtGropq
>>739
浦島太郎 乙!
741[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 22:55:18 ID:/b5/+4wr
>>739
最安値で5万半ばの時があった
742[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 23:17:49 ID:WfGqrdhV
>>741
うん、それは知ってるけど今現在でも1万円も安いのかなって思って
743[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 23:23:09 ID:axCx/S1K
>>742
DELLスレでは過去の特価の記憶にしがみつくのがデフォなのでw
744[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 23:27:58 ID:gfW4Fk9R
>>743
タラレバが多数って投資系のスレみたいですね。
実際週によって気まぐれに構成価格が動くから困る
745[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 00:16:10 ID:WWJbemoC
クレカは不正使用に有っても余程の事がない限り100%補償してくれるんだけどな。
まあ俺の経験上J○Bはやめておいた方が良い、とだけアドバイスしとく
746[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 00:45:14 ID:X+4dvoGC
>>742
似たような構成だと6万半ば位じゃないかな。
あの頃は材料高とXP制限が比較的緩かった。今は一気に上がってしまった。
747[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 00:46:48 ID:z4V//rNP
ブボボ(`;ω;´)モワッ
748[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 02:13:14 ID:ow9pqTPU
>>742
宣伝乙。おまえのパソコンなんて誰も買わないよ。
749[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 09:01:00 ID:ENdwOobo
デビットってたいした金を口座に入れておかなきゃまあ安全だけど
金が入っていれば不正利用されるとすぐその金が引き落とされるから
その点ではかえって危険だよね。
750[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 10:53:23 ID:rDWDwkbq
>>745
なんでJCBは駄目なの?
751[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 11:25:22 ID:WXU18T1+
スレ違いどころか板違いの話続けんなよ…いくら話題がないにしても。
752[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 15:41:51 ID:QM63pSJ/
ほっとくと落ちるだろ
753[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 15:44:15 ID:ibqEiAZp
hpに続いて、dellも早くGF9Mだせ
754[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 04:48:05 ID:PNGlG/I9
ハゲとこw
755[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 07:39:19 ID:KhGaetQY
2710p タブレットPC OfficePersonal2007モデル ¥104,800-
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11034997/-/gid=UD01020000
オフィス添付タブレットPCが中古相場より安いって一体・・・メモリ増設推奨

Core2Duo U7500  GM965 Express チップセット
メモリ 512MB/4GB(PC2-5300 DDR2-667 200pin S.O.DIMM)
HDD 約100GB
12.1型TFT(WXGA),最大解像度:1280×800
D-sub15ピン×1、USB2.0ポート×2、IEEE1394aポート×1、ネットワークポート、マイク入力、ヘッドフォン・ラインアウト出力
ワイヤレスLAN(a/b/g/n)、10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T対応
Expressカード/54 x 1、 SDカードスロット(SDHC/MMC対応)x 1
外寸 290×228×28.2 mm  重量 約1.7kg
Windows XP Tablet PC Edition
756[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 09:05:56 ID:n3OTx5ir
J死Beeなんて未払い回収できずにやってるし
兎に角審査が緩い 外国人国籍に発行しまくってる+国に逃げられてるの連続だぞ
内○の人なんでこれ以上伏せます。
757[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 14:56:45 ID:Bffv12/X
>>756
審査は厳しいと思うが・・・・
俺は40万の枠しかなかった・・・・
他の借り入れは消費者系に300万位と街金で150万位しかないのに・・・・
年収は301万円もあるのに・・・・
758[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 16:29:23 ID:nCrLcBdt
そのあたりに借り入れある時点で駄目では
家ローンならともかく、消費者系やら街金に借り入れは普通ない
年収300万で借り入れ450万とかありえん
759[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 16:43:54 ID:Y1qQFQcy
>>757
派遣なんですね、わかります。
760[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 16:44:49 ID:+n86/NTC
>>757
消費者金融にそんだけ借り入れあって40万で枠が厳しいとか・・・
うちの会社では消費者金融の借り入れが年収超えてる時点で最低の枠しかダメなんだがな・・・
761[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 16:47:36 ID:ZeR6pGx8
サラ金の借り入れが年収超えてる時点で普通は枠すら与えられないだろw
762[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 17:29:08 ID:dMuryQFX
てか釣りじゃなければ、
安いパソコンを探してる場合じゃないだろ
ちゃんと借金返してから、検討しろよw
763[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 17:47:44 ID:3x18XvWW
そうか釣りかなるほど
スルー検定失格orz
764[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 19:23:03 ID:gckDtukc
ここって南野スレ?
765[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 20:12:00 ID:1ggJDxyA
AZMAスレ
766[Fn]+[名無しさん]:2008/08/04(月) 22:44:46 ID:PNGlG/I9
トンキンだぜ  俺の街は
767[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 01:42:19 ID:rm2DYB2k
dellはもー送料無料やってくれれば最小構成PC買うのにためらいなくなるんだがなw
あ、OSはXPで頼む
768[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 03:11:47 ID:iMcuji/n
ネット限定割引 8/7(木)まで

デスクトップ
Inspiron 13万円以上ご購入で13,000円OFF
XPS 23万円以上ご購入で13,000円OFF

ノート
Inspiron/Studio 13万円以上ご購入で24,000円OFF
XPS 17万円以上ご購入で29,000円OFF
769[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 04:27:13 ID:9fVMtRsV
なめてんの?
770[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 04:47:46 ID:AUOv8qM6
更新は火曜日の朝6時30分頃だよ。
771[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 06:47:58 ID:76pVBU1r
はやくinspironのニューモデル出せよ、バカ!
772[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 11:51:06 ID:U/S/WWyR
【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー17

低価格・激安ノート がない今このスレッドは迷走しております。
773[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 11:58:29 ID:qkDvk7lw
DELLは低級高価格路線に変更したよ
774名無し募集中。。。:2008/08/05(火) 12:05:15 ID:Jrh7t2vv
XPのダウングレード安くなってるな
775[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 12:13:45 ID:MwrB757o
>>774
なってないよ、先週高くなったままだよ
776[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 12:21:07 ID:1cI9P3Vs
あれ?配送無料キャンペ終わった?
777[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 13:30:28 ID:QIEUMRrh
そもそも送料とる時点で

おかしい
778[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 13:34:40 ID:pN6CPJCX
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0805/lenovo.htm
Lenovo、Atom/10.2型液晶搭載のネットブック「IdeaPad S10」
779[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 13:44:39 ID:zp5lLcqc
デルのやる気のなさは異常
780[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 14:35:46 ID:pN6CPJCX
そのうち、やる気がデル。
781[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 15:03:25 ID:rq4fRopR
【審議中】
782[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 15:40:13 ID:wRiGB0ed
却下
783[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 15:42:41 ID:VePbsLOF
              人
             (__)
             (__)
       ウンコー  (・∀・,,) デルー
            O┬O )
_| ̄|○  キコキコ ◎┴し'-◎ ≡




   人                      <ウンコー !スッキリ!  
  (__)              (,,・∀・)
 (__)                ( O┬O
_| ̄|○i|!         ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
784[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 15:45:19 ID:GnIqF4JZ
Vostroダウングレード版ご選択(別料金)で。
XPの方がかなり高いんだね。
785[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 15:56:00 ID:9JjlqozK
2週くらいダウングレードが2100円で、ここ2週は7400円?にあがってる。
Emobaキャンペーンも終わる気配なしだし、客も離れていくでしょう。
5万クラスの機種買う人と、10万くらいの機種を買ってしまう人と
お金には糸目をつけない人の3構成でPC購入層は成り立っている。
比率は、5対3対2くらいじゃないかな。
786[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 15:57:23 ID:2NEM4pQu
>>785
独自のマーケティングっすかwwwww
787[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 15:58:37 ID:9JjlqozK
DELLは5,6万クラスが得意なのに、中途半端な7,8万円が
標準の価格帯になってきたとおもう。すごく中途半端な価格帯。
788[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 16:46:52 ID:auXtxYw7
Fax&オンライン限定!ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1000
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ

送料税込み57,595円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O109&s=bsd
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から7%OFF
クーポンコード:3C6RHG7H44N7M9

構成的には結構安いんだけどOSがなぁ・・・
789[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 16:50:40 ID:vbKnCny6
XP追加しても65000ぐらいだし高くはないんじゃね
自分では買う気にならんけど
790[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 16:54:53 ID:zSnsKdMZ
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57
2GBあれば、VISTAでも普通に動くよ。
セレロンだと、重くなるけど。

1週間ほど、持っていたことあるけど安っぽい所が気に入らなく矢不億へ流した。

でも、コスパは高い送料込みで58じゃ買って損はない、最近ので一番お買い得じゃないか?
XP入れたければ、ヤフオクでOEM版2000円くらいで買えるから
それを買って、ドライバーはDELLのHPから手に入れるとおもう。
791[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 17:10:06 ID:4giIlwqV
なぜ、DELLはセント2モデルを出さないのか、
その理由を知る2ちゃんねらーが一人だけいた。
その人に話を聞いてみることとしよう。

>>792 なぜ、DELLはセント2モデルを出さないのか?
792[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 17:19:41 ID:pN6CPJCX

>>793 なぜ、DELLはセント2モデルを出さないのか?
793[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 17:21:40 ID:iMcuji/n

>>791 なぜ、DELLはセント2モデルを出さないのか?
794[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 17:36:26 ID:ml3H+Om1
2セントモデルが欲しい
795[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 17:39:17 ID:hJXEl3nT
>>785
離れた客はDELLに匹敵する物として何を買うの? それを知りたいんだけど

>>791-793
ヤメレw
796[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 17:50:10 ID:yi3WAaLz
ATOMはよだせや わざわざDELL版まってやってんだから
797[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 18:01:36 ID:pN6CPJCX
>>796
なるほど。DELL版の出る番をまっているのか。
798[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 18:03:34 ID:VePbsLOF
【審議中】
 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
799[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 18:34:13 ID:423upxyk
でるまくしょじょまくしょじょまーく
800[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 19:12:13 ID:ijdo7cxb
>>795
今ならhpでない
801[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 19:59:11 ID:S3BdHBS2
ノート初心者なんだけど
無線は内蔵しないと横にカード刺してでっぱるの?
価格的には自分で買って刺した方がお得?
802[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 20:02:29 ID:ckUcP93Y
全然審議じゃねぇw
803[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 20:03:04 ID:hJXEl3nT
>>800
XPモデルが普通に選べりゃなぁ、自分で入れ替えても一部使えない機能があったりするし

>>801
価格的には自分でUSBタイプのを買って刺した方がお得だよ、でっぱるけど
804[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 20:06:34 ID:S3BdHBS2
>>803
ありがとう
でっぱってるとポキっと折れそうなので
買うなら大人しく内蔵します
805[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 21:59:30 ID:AoZUtVJW
>>801
DELLのは出るよ
806[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 22:03:58 ID:auXtxYw7
+3150円なんだから迷わず内蔵だろ
1000円やそこらをケチって出っ張るのはありえない
807[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 22:23:33 ID:IjycqFs3
808[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 22:34:16 ID:kwF3TAb8

There is an error:
809( ^ω^):2008/08/05(火) 22:39:38 ID:O7OqRtrW
デルデル アザラク
810[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 22:44:24 ID:yLpbfnQ9
デルのサポート・保証はあまりよくないと聞きますがほんとうですか?
811[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 22:59:52 ID:/TZdV6wo
>>810
VAIOでもかっとけ
812[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 23:00:13 ID:0wUYY5pq
ソニー製はクズ
813[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 23:03:06 ID:LGbeUhfp
sonynwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
814[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 23:17:35 ID:/13mWC1w
某コ○マ電気の店員さんもソ○ーは、壊れやすいと言ってました
815[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 00:25:47 ID:f4oS/BZE
>>814
あれ店員の裁量っつーか独断と偏見で商品知識披露する部分も多いから
不良率やら故障頻度のデータを元にした発言だとか思わないほうがいい
・・・俺もどう転んでもVAIOはすすめねーけどなぁ
816[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 01:37:20 ID:38L3GPi7
VOSTRO1310でWindows Server 2003インスコ失敗するんだけど。
ハードディスクがありませんだって。
VISTAとかXPは正常にインスコできるんだけど。
どうすればいい?
外付けHDDは、無しで。
817[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 02:28:17 ID:AsKRKZRT
IDE、SATA
818[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 02:45:37 ID:X8uxS8Kh
アンケートの依頼がDELLから来たけど答えると良いことあるの?
819[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 02:46:42 ID:oKwYzWV9
昔家電店で働いてたことあるけど、SONY製品だけは売りづらかったな。
サポートも有料時代のお話
820[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 03:08:32 ID:Oo0ON9YN
SONYか・・・
台湾製のコンポーネントをメーカ独自のボディに無理やり押し込んだものだし、
壊れやすいのも無理ないかな、と。
バラしてみると、熱処理とか電源の取り回しなんか無茶なんだよね。

そこ行くと中身もガワも独自設計のレッツなんかはよく出来てるわ。
独自すぎて困ることもあるけどな。

俺はDELLでいいや。
良くも悪くもハードが「汎用」て感じで。

ソフトが汎用してないのが辛いけどな・・・
821[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 03:48:04 ID:38L3GPi7
>>817
おおおおおお
やっと動いた
dクス
822[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 04:12:58 ID:38L3GPi7
あとさ、VOSTRO1310に最新XenServer入れようとしたら
LANドライバが無いので、インスコできないんだけど
どうすればいい?
別売りLANカード挿すのは無しで。
823[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 05:28:28 ID:/wDpuVVj
>>822
Realtek製のLANだからDELLじゃなくてRealtekのページから
使えそうなドライバ探してみるしかないだろ
824[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 05:48:48 ID:8magXIyX
おいおい、LANのドライバがないって言っているんだぞ。

新品で買ったなら、普通にドライバーCDが付属してあると思うけどな。
825[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 12:25:45 ID:wi6b1Bf5
どうすればいい?〜無しで。がうざい
826[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 12:46:34 ID:t0Fp+xAD
そもそもそれを聞くスレではないのでスレ違い
827[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 12:56:27 ID:bRtKhaaF
>>825-826
禿同
828[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 13:36:42 ID:3rf5bB2r
VAIO買えとか皮肉ってるのに、ソニーの話が出ると水を得た魚になるアンチソニーw
829[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 13:44:21 ID:c4xR87RX
さかなではなく、水を得た魚(うお)と言うことを最近知った。
830[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 13:48:44 ID:9AJZPH8B
うおっ、マジかよ
831[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 13:57:57 ID:640vIXyQ
【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
832[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 13:58:18 ID:1Zh/Pssu
ぎょえ、マジだ。知らなかった・・
833[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 14:03:32 ID:2LLaHa3B
うおーくまんですね。
834[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 14:26:17 ID:+KRbDhax
835[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 20:38:45 ID:hVmL9AHf
HD48系が出たことだしデスクトップの自作予定だったんだけど
目的がエロゲだし、10万も馬鹿らしいからノートにする事にした
カスタム少女が出来るオススメのノート教えろ!
836[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 20:44:48 ID:AsKRKZRT

ノートは便利だな。メインで使うのは無理かと思ってたけど、最近は車中泊で寝る前の娯楽に最適。
ポニョも観たし。
837[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 20:51:27 ID:73RRisYe
>>835
vistaしか選べないDELLのノートはゲームに向かない。
XPなら2Gで済むメモリを4G用意しないと快適動作しなかったりとお金が掛かる。
XP搭載してるドスパラやマウスコンピューターのゲーミングモデル買った方がいい。
10万はオーバーすると思うが・・・。
838[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 20:53:56 ID:hVmL9AHf
ハイエンドゲーならDX10のVistaでも良いんだが
この手のゲームなら断然XPなんだよな〜、そか〜DELLはVistaオンリーだったか
839[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 21:08:08 ID:oXPy/EUN
Vista好きの人たち御用達メーカーだからね、DELLは
VistaHomeどころかその上のグレードが売れまくりだもん
840[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 21:12:29 ID:FLwaam/l
おいおいエロゲーなんか
XPでもVistaでも動作速度変わらんだろw
841[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 21:14:31 ID:9RVC5FWa
XP環境がいいならVostroがピッタリでは
842[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 21:22:20 ID:OWzNSewZ
黒くないVostro1310こと、Inspiron 13が日本に来るのはいつ頃かね?
XPは手持ちにあるから、こっちを待ってみてもいいんだけど…
843[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 00:44:43 ID:CXY+OFa+
関係ないけど、ボストロ1400あるけど、ちゃんとユーザーマニュアルとかが
ついている、HD交換の仕方とか、無線LANとか青歯の取り付けとか
最近、1310買ったけど、そんなものはない、1000もあったりしてたけどなかった。
1400だけ、韓国のマニュアルまでついている、機種によって違うのか・・・
844[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 06:18:22 ID:uFPIPQsh
>>840
現在のポリゴンエロゲの負荷は異常
845[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 09:28:01 ID:SlUjJFtX
イリュージョン製だけって気もしないでもないが
846[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 09:32:47 ID:W9GkCUMO
異常なのは茶時だと思うが。
847[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 12:45:46 ID:UCTbU6FN
おっスラやするめはヤバイだろ
848[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 14:31:33 ID:V3/ZalEo
【PC関連】nVIDIAのGPUリコール問題、多数の不良品が市場に出荷か?[08/08/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218074663/


G84M
8700MGT,8600MGT

G86M
8600MGS,8400MGT,8400MGS,8400MG
849[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 16:35:33 ID:W9GkCUMO
>>847
1000でもそれなりに動くよ、それ。
850[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 16:43:05 ID:qT5Ft3lX
>>848
>デル、ヒュレット・パッカードなどの一部のメーカーでは
>ノートブックPCの内蔵ファンの回転数を上げることで、
>この問題に対処するBIOSのアップデートの提供を開始するところも表れてきているが、
>これらのワークアラウンドでどれだけ、GPUの異常な発熱を防ぐことができるのかは未知数。


ファンの回転増やしただけとか有り得ないだろ・・・
情報弱者は3Dゲーやりたいがために不良オプション注文しそうな悪感
851[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 16:53:22 ID:T3PvN6fB
爆音ファンに変更されるわけだな
852[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 17:04:33 ID:SlUjJFtX
とりあえずVostro1000は飾りの右側の吸排気口を開けてくれ
853[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 17:09:45 ID:sReapNEC
そこ空けても風通らないよ
854[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 18:00:26 ID:e4vRYsr6
今、リサイクル店のハードオフに ボストロ1400の買取値段聞いた。
ほぼ新品の状態で元箱すべてありで、15000円くらい、でも26000円くらいまで
新品に近かればいくかもだって。
それを聞いて、ハードオフは販売日時と定価から買い取り価格をだしてんだね。
まえ東芝サテライト2005年定価21万を本体ACのみで聞いたら、状態よければ4万くらいと。
855[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 21:10:34 ID:sReapNEC
ハードオフって最も安く買い取るところだろ
856[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 21:15:15 ID:pwYIKDQO
個人のリサイクルショップだとか、中堅リサイクルショップとかあるけど
そういうほうが、物にもよるけど、安値買取だよ。

高年式、電化製品は基本的にはハードオフとかのほうが高いと思う。
でも、ボストロ1400ヤフオクに出せば5万くらいで売れるからね。
それを1.5くらいと言われたのはなんだかなーと思った。
857[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 22:01:23 ID:WIGYFXMn
君みたいな転売で生計立ててる朝鮮人にとっては死活問題だよなあ
858[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 22:16:13 ID:3gALWAnH
残念だけど、小さいものの転売じゃ生計は建てられないよ。
やっぱ、ヤフオクを超えて普通に不動産業とか、中古自動車販売
そこらへんが転売生計の現実的なやりかた。
859[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 22:20:09 ID:IFl+8Mzv
そんな貴兄にチャリンカー!
860[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 22:54:12 ID:UB80KDUK
dell下取りする中古屋はほとんどない
ソフマップ辺りが高値なんだから察しろよ
861[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 22:55:50 ID:gt/JwVTx
DELLの下取りはDELL提携のところで売ればいいだろ。
862[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 23:03:25 ID:sLPWacib
DELLの下取り価格が安いのは正規ユーザー以外一切修理を受け付けないので
ソフマップやツクモのような中古保証を付けられないからなんだよな
863[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 23:45:01 ID:3gALWAnH
いや、DELLは名義変更可能で保証も継続されますよ。
864[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 23:47:27 ID:sLPWacib
ユーザー間ならね。
中古屋を通すと名義変更はできない。
だからソフマップとかもDELLだけは中古ワランティの対象外。
865[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 23:48:04 ID:W9GkCUMO
>>863
中古屋はそんなことできん。
866[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 23:58:26 ID:42os+GJi
秋葉原の中古ノートPCは高杉だろ
DELLの新品ノートの方が安いよ
867[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 01:11:38 ID:AVIsdAyx
なんかDELLも枯れたね。

安価モデルは旧式の1000のままの上に、XPにすると以前より割高。
10万円クラスのモデルは1520+8600MGTに代わるものが出てこない。
Studio1536オンボは割引クーポンが無いから中途半端な価格帯のまま。
Studio15はオンボ論外、HD3450(8400MGTレベル)で10万円クラスの割高。

ダメだこりゃ。


1300・6400・1501・1000・1500・1520と快進撃を続けてきたのにな。
1526の投売りも懐かしい。
868[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 02:08:03 ID:XSPZqwwW
夏のボーナス時期だからでしょ、既に新製品は出したし。
値下げが出てくるのは夏の商戦が終わってから。
869[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 02:15:13 ID:5gu7Gu7h
俺いまでも1526買えなかったのは悔しいです
870[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 02:24:10 ID:QsVKhecx
あれは、え!?いいの?みたいな感じだったからね。
あの時から、1人5台までとかの制限が設けられるようになった。
871[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 09:40:25 ID:jVy9s4l3
勢いのない原因の一つとしてUMPCの乗り遅れってのも痛いところだね
872[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 11:00:51 ID:d/2vBDQG
何から何まで後手後手。それが今のデル。
873[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 19:00:58 ID:AfRJmh/K
>>869
1526そんなによくねーぞ
ファンがうるせーし
officeがおまけについてきただけだし
874[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 23:15:50 ID:A6Ug6ep8
今は価格コム見ると、国内メーカーのC2D機のオフィス付きが9万で買える
からなぁ。

Vistaとオフィス2007の不人気ぶりのおかげなのか。
875[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 23:23:15 ID:luytRFI0
VistaはまだSP1でマシになったけど
2007の糞っぷりは半端じゃない
876[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 00:14:28 ID:egza0b/u
不満があるが、言われてるほど悪くはなかったな・・・。>>office2007
IMEはどうしようもないがw
877[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 00:34:44 ID:yjHrv2jL
>>873
そんなことを超越した投売り価格だったからな。
878[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 00:43:04 ID:A2qm2+Pw
そうなんだよあんなにすっ飛んでるの初めてだったよなw
ファンなんてうるさくてもいいのさ 値段にかなう物は無いしな
879[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 08:43:48 ID:KaJmJNHn
俺はファンがうるさいと聞いて見送ったな。毎日使うなら重要だよ。後で直せないし
880[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 14:38:42 ID:IMwfRqqS
まあ音の問題は個人の感覚や環境に大きく左右されるからなぁ
最近はうるさい窓用エアコン付けっぱなしにしてるせいでPCの騒音が全然気にならなくなった
881[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 16:55:42 ID:w+FAGEeb
俺の年代モノの空気清浄機は1526の音なんか比じゃなくうるさいな
というか幾つもファンがついてるデスクトップPCの駆動音が完全に掻き消えるレベルだから相当だ
882[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 01:33:32 ID:9i6BNtCb
今のDELLに魅力はなくなったが他のメーカーを見ても強制VistaでロクにXP用のドライバも用意されてない糞PCばかり
オマエラDELLの代わりにドコのを買うのよ?
883[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 02:29:19 ID:JRFvBxkz
わたし待つわ
884[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 02:35:16 ID:meVR+kxA
アヌーヌ
885[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 08:32:14 ID:maiqdzZa
NECの水冷PC
886[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 19:26:50 ID:qONs5Xpi
最近はノートも水冷とは時代も変わったな・・・
887[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 19:30:45 ID:E9XI8LoC
ノートの水冷って最近じゃなくね?
結構前だった気がする
888[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 20:29:13 ID:qONs5Xpi
>>887
DSTNとTFT液晶が混在して流通してる頃以来最近までノーパソは買ってなかったから事情に疎いのよ
水冷というとヤバイ実験してる博士の研究室みたいなパイプがデスクトップの内部を駆け巡ってるイメージ
889[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 20:49:44 ID:maiqdzZa
ん?水冷の話しようか?
890[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 21:00:11 ID:7EqzcBQa
ASUS>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>DELL
891[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 07:41:11 ID:UmL84+JQ

  もう  ダメぽ
892[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 07:55:34 ID:1uk9wi7z
DELL先生は充電期間に入っただけだよ
現在次回作の構想を練ってるよ
893[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 08:30:40 ID:wSD3GaEF
>>892
週刊→月刊→増刊→成年誌→同人誌
894[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 15:47:02 ID:Q5sssL20
XP持ってるから、自分でフォーマットしてOS入れても
問題はない?
895[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 16:41:33 ID:j0uvNz2b
問題ないよ
ドライバが手に入るモデルなら
896[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 16:53:23 ID:Q5sssL20
>>895
ありがとう。Vostro 1000
こいつを買って入れる予定。
897[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 17:05:19 ID:XvjcjgSw
問題あるよ
898[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 17:22:20 ID:WjoblEGh
問題ないあるよ
899[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 17:30:05 ID:Q5sssL20
ないのかあるのかわかるまで買えねえ。
900[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 18:42:16 ID:4XAYGhk7
そのXPの入手経路、そのXPを他のPCにインストールし使用中かどうか。
901[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 18:44:37 ID:bONH6SF+
どうでもええがな
902[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 18:45:46 ID:jEPy3tB1
スレタイを読もうな
903[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 19:08:03 ID:41SEEO02
DELLがイイクーポン出さないのが悪い
904[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 19:57:23 ID:nnD7B9JP
不要なバンドルVistaで金取られてるんだから、どんどんXP化しちゃいまひょ。
905[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 21:01:45 ID:Q5sssL20
>>900
オクで買った認証はずし。
906[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 21:14:40 ID:IVC3DmOw
>>899
大丈夫だってwドライバもDELL公式からダウンできるし
907[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 00:45:05 ID:7HW6yco1
Vostro1000はディスプレイドライバが公式にねえぞ
あるけど不具合出て使えない
908[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 05:23:44 ID:MWF3YT7g
975 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2008/08/12(火) 00:34:32 0
明朝からはこれらすい

ネット限定割引 8/14(木)まで

デスクトップ
Inspiron 13.5万円以上ご購入で、
XPS 23万円以上ご購入で、

ノート
Inspiron/Studio 12.8万円以上ご購入で、
XPS 15万円以上ご購入で、

どいつもこいつも13,000円OFF
909[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 05:38:31 ID:Abefi86t
・ AMD Athlon(TM) 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz)
・ 1GB(512MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ
・ 80GB SATA HDD
・ DVD-ROM ドライブ
・ Windows Vista(R) Home Basic SP1 32ビット 正規版
パッケージ価格¥54,980
5,000円OFF 限定クーポン適用後価格
¥49,980 (税込・配送料別)
2Gにして5万きるくらいか? DELLで安いというのはこのくらいかね。
910[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 06:03:36 ID:MWF3YT7g
>>908
あーあ、マジだった
ノートオタワ_| ̄|○
911[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 07:57:30 ID:EdH8d9P9
値上げだな。

もうDELLいらね。
912[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 08:27:47 ID:TxRN/sXt
>>909
配送料別詐欺はやめろ
913[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 08:50:21 ID:vdihBuv1
ATOM早くだせよ
914[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 08:54:46 ID:NoXv9Cgk
出る出る詐欺
915[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 09:13:05 ID:qyvE/TBV
低価格低品質が売りだったのに
中価格低品質に・・・
916[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 12:43:20 ID:4flXQbjV
デルは低品質じゃないだろ。
917[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 13:36:28 ID:9PQl/KIz
高品質のノートパソコンってどういうの?
918[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 13:37:36 ID:JzETNjkY
超合金でできてるの
919[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 14:20:57 ID:TZym2XPl
何を持って高品質とするかだわな
主要パーツやサポートだけなら低価格高品質といえる
1万円で3年訪問修理なんてやってるメーカーなんて他にない
920[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 14:29:20 ID:P3DLx7i4
グローバルではDellは一流品でローカルPCの方がステータスが高いのは日本くらいだよ。
サポートに関しては日本の方が非常識なんでいいかげん修正しないと。
昔ジジババに売りつけるためにパソコン電話相談室みたいなサポートを開設したけど
群がるのは馬鹿な子ばかり。
921[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 14:33:24 ID:EdH8d9P9
いや、海外でも一昔前までの評判はウンコDELLだったからな。
922[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 14:43:12 ID:Abefi86t
バブル崩壊後、客は神様から、売ってやってるんだ有難く思え!客ども という流れになった。

YAHOOを見てもわかるが大企業なのに電話対応0、世界探してもそんな大企業ありません。
だけど、マスゴミは一切たたかない。
その流れが保証にも受け継がれていってしまった、売ったもん勝ち、後は知らん。
その点、海外メーカーのDELLは、優秀じゃないかな。
923[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 17:18:46 ID:Abefi86t
>>909
QFS3XWJD95KNB7
ボストロ1000 何もしなければ
合計金額 53,655円

ヤフオクでOHMのXPを2000円で買って、ドライバーを探して
家では無線ではなく、有線で使って、DVDが見れれば書き込みできなくてOKだよって
言う人なら、買ってもいいでしょ。デュアルコア・プロセッサで
この価格はほかにはないよね。
924[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 17:49:56 ID:I1GFjVKG
909 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/08/12(火) 05:38:31 ID:Abefi86t
923 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/08/12(火) 17:18:46 ID:Abefi86t

IDいっしょなんですけどwww

朝の5時から自演で宣伝乙です
925[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 17:53:24 ID:I1GFjVKG
朝から宣伝書き込み

自分の書き込みに対して、「この価格はほかにはないよね。」とレス(ID変え忘れ)

こういうパターンのレスって何回も見たけどやっぱり一人がやってたんだ。
今回は変え忘れたけどいつもは単発ID使ってやってるんだろうなw
926[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 18:03:51 ID:ec4Du2KL
ちょwww
ワロタage
927[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 18:06:49 ID:EdH8d9P9
別に追記にしか見えんが、こんなんしかネタになること無いDELL。
928[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 19:17:00 ID:9x1t5Owf
もう自演でもなんでもいいから
安売り情報を晒してくで
929[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 19:37:35 ID:3cLKyraz
DELLは死んだ、だが今のDELLですらソレに勝るコスパのXPマシンはドコにも無い
君たちはいったい何を買うのだね?
930[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 19:48:08 ID:RvXGpF6w
Vostro1500 10台限定ビジネスベーシックパッケージ
構成例価格 65,940円
割引額 960円
パッケージ価格 64,980円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3044B135&s=bsd

10台限定にしなくても w
931[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 20:46:33 ID:3cLKyraz
>>930
流石に10台限定は無理があるわw
932[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 21:25:19 ID:hqWG70Gq
もうDELLのノートは死んだ
933[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 21:27:16 ID:PGeYu3qe
自演失敗ワロスw
こんな微妙なパッケ買うなら中古ノート買った方がマシ
934[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 21:47:52 ID:ldRqNZAB
中古ノート買うなら風俗行ったほうがマシ
935[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 22:05:15 ID:JDqi5XZt

ここまで  俺  の、自演  「  っと。   」
936[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 22:06:52 ID:ZZV1n4s7
これからも俺の自演
937[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 22:18:16 ID:YH8iPHC1
DELL E の情報マダー
938[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 23:24:25 ID:8yGulgN3
6月下旬頃が買いどきだったのかな?買っとけばよかったよ。
どうしても必要になったので自分でも吃驚な○○○のノート買っちまった 7.7万円
Core2DuoT8100/2G/160G/無線/DVDマルチ/vista
939[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 00:56:19 ID:t+UxQKP8
>>938
Vistaで1.5万は余分だよな
940[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 01:23:47 ID:L00pVBjl
core2duo
mem 1.5G以上
hdd10G以上
無線LAN
xp
dvd-rom

こんな感じだと8万ぐらい?
atomのデュアルでるのまったほうがいいかな
941[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 01:31:39 ID:kQEguQ0p
atomのデュアルって来年じゃないの?
942[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 08:08:37 ID:xS8xR+/y
Everun Noteのスペックがキタ!
ttp://project-r.org/cgi-bin/diarypro/archives/503.html


943[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 08:54:15 ID:Sgks6Qoj
これで勝つる!
944[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 08:54:51 ID:L00pVBjl
デュアル来年ならちょっと待ってられないなぁ
core2duoのでなんか探すか・・・
945[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 09:24:15 ID:t+UxQKP8
>>942
>あ、バッテリー外付けなの?(´Д`;)

Everun Noteは却下だ、却下
946[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 10:28:32 ID:lNYHDtrJ
947[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 10:39:44 ID:6Iw09weD
たけー
948[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 13:44:33 ID:bLA8VcII
高いデルなんて誰が買うの?ねえ?ねえってば!
949[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 14:47:12 ID:/l9RHUCZ
拉致は元々貧乏人向けではない。
950[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 17:01:53 ID:wyVShOHH
最近の原材料の値上げをある程度先取りした高価格商品なんだろうけど、DELLの魅力半減だな。
951[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 19:56:09 ID:FpfF9Umy
企業向けノートパソコン
Latitude?
おいおいどんどんと値が上がっていきますね。
952[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 20:00:14 ID:FpfF9Umy
しかも、個人のお客様にボストロ1200ト1400がなぜだかある・・
953[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 22:22:58 ID:duKhM1Hz
このスレ向きではないが新型拉致いいな
954[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 23:48:46 ID:S7e9qGu4
ASUSとかあっち系のメーカーっぽい見た目になって外見は嫌だな。
955[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 01:13:14 ID:htBg9jvS
なんか次期C2DのCore i7とかいうの出てきたな。。。
早くセント2ノート買いたいがこのCore i7のモバイル版も、もし
あるのならまた買うのが先に伸びそうだw
956[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 01:18:54 ID:2OdBfeWP
それ来年だぞ
次のノート用プラットフォームで使われるからな
それにネハーレンは鯖向けの機能ばっか追加して
糞熱いから、ノート向けには微妙
957[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 01:22:19 ID:htBg9jvS
>>956
来年でしかも発熱あるのか・・・
それにしてもDELLは本当にいつ一般向けのセント2ノート出すのだろうか。。。
別にDELLに拘ってるわけではないんだが、もう各社のほとんどが
出してる訳だし・・・
958[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 01:27:33 ID:tz1Ksxef
今出ないんじゃ11月でないの。
959[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 12:23:29 ID:l3v9Wosh
>>950
Eeeの出現で普通のノートで低価格に挑戦する意味が無くなったんだよ。
Dellも今度3万円のミニノート出す。
960[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 12:30:09 ID:T0/rLIcK
これから値上がりする一方だね。
DELLの値上げも、部品単価高騰の影響だね。
前までは2週に1回くらいで送料無料だったが
今は、送料無料がぜんぜんない。

NEC、6年ぶりにパソコン値上げ 9月発売分から
2008.8.11 21:25
 NECが、パソコン新製品の国内出荷価格を引き上げる方針を固めたことが
11日、分かった。原油価格高騰に伴い、部品などの価格上昇が収益を圧迫し
ているためで、9月に発売する秋冬モデルから値上げに踏み切る。パソコン業界
でコスト上昇分を転嫁する値上げは平成14年以来、6年ぶりとなる。

 今後、商品ごとに値上げ幅など詳細を詰める。家電量販店などの小売価格
にも転嫁され、上昇する見通しだ。富士通や東芝、ソニーなどは今のところ、
値上げには慎重な姿勢だが、原材料高の傾向が続けば追随する可能性もある。
961[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 12:47:17 ID:aXkpZeVJ
>>970
次スレ立てろよ!絶対立てろよ!
962[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 13:17:22 ID:j4m51das
      ,、    ,、
      / ヽ、 / ヽ、
    /   ''''   \
   /  ○    ○   \   お断りします
   |    (__人__)    |
   \            /
   /          \
963[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 18:28:53 ID:5oiKkw4N
     ,、    ,、
      / ヽ、 / ヽ、
    /   ''''   \
   /  ○    ○   \   お断りします
   |    (__人__)    |
   \            /
   /          \
964[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 19:01:04 ID:TZngN57H
>>963
なんとかお願いします。
(*∋_∈*)
965[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 19:44:15 ID:T0/rLIcK
【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1218710547/

誰か2以降、書き込みして。
なんだか、500秒待ちとかになる。
966[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 19:50:21 ID:DTgu+kZm
>>965
テンプレ貼っといた
967[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 19:54:22 ID:T0/rLIcK
OKOK,thx
968[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 19:55:22 ID:SWtQ3n1v
>>965-966
乙乙
969[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 19:56:44 ID:bTMXWUgi
485 名前:初代@フリーチベット[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 17:26:30 0
俺が死んでこのスレッヅが平和になるなら、この命惜しくはない。
だが、待って欲しい。

「俺が死んで全て解決」

本当にそれでいいのか?

それじゃ本当の解決にはならないだろ。

もう一度だけ考え直して欲しい。
970[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 19:58:18 ID:KK/hKwJ1
それでいいお( ^ω^)
971[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 20:37:52 ID:j4m51das
男は度胸、なんでも試して見るもんさ
972[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 23:13:00 ID:Ny72DTrZ
俺のケツのなかでションベンしてみろよ
973[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 23:26:30 ID:Ew4sMNgO
アーーーーーーーーーー
974[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 23:26:48 ID:j4m51das
       ■
     ( ゚ω゚ )  男狩りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
975[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 23:33:44 ID:l3v9Wosh
>>960
Dellは日本製を見ながらの値上げだと思うよ。
日本製より安ければ売れるわけで仮にDell自身には値上げの必要性かなくても
日本製が値上がりしてくれれば追従、Dell的にはラッキー。
976[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 23:38:02 ID:tz1Ksxef
自分に勝たなきゃダメなんだよっ!

って誰かが言ってた。
977[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 23:57:36 ID:S41ZiHx6
明朝からのをおいときまつ

ネット限定割引 8/18(月)まで

デスクトップ
Inspiron 13.5万円以上ご購入で10%OFF
XPS 23万円以上ご購入で5%OFF

ノート
Inspiron/Studio 12.8万円以上ご購入で10%OFF
XPS 15万円以上ご購入で8%OFF
978[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 00:19:52 ID:InCtVop2
ネット限定割引 8/18(月)まで

デスクトップ
Inspiron 13.5万円以上ご購入で20%OFF
XPS 23万円以上ご購入で15%OFF

ノート
Inspiron/Studio 12.8万円以上ご購入で10%OFF
XPS 19万円以上ご購入で18%OFF
979[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 00:47:44 ID:j5SZmbO4
はいウンコ
980[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 02:36:35 ID:lStOS/Pc
ネット割引期待してたけど今回もおつってる・・・
潔くDELL買うの諦めるわ。
981[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 02:44:46 ID:fCifBiVZ
最近HPの価格攻勢が強まってるのにDELLは糞だな
やっぱ3月まで待たないとだめなのかね
982[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 02:45:20 ID:xTh6skai
DELLなんて安さだけが取り得でサポ最悪のとこなんだから
安くなければ他のとこで買ったほうがいいに決まってる
983[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 02:48:30 ID:whxarq/U
P9500
984[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 03:12:50 ID:mIMF9zlC
985[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 06:58:58 ID:vAiPWhPd
安くもないし、性能も世代遅れ
986[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 07:16:56 ID:OuonlEG/
おれもHPにしたいのは山々なんだが、webカメラとか指紋認証とかいらんから、
それオプションにしてくれ。
987[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 09:25:00 ID:gEWOnFoE
■■■◇◇■■■◇■◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇◇
■◇◇■◇■◇◇◇■◇◇◇■◇◇◇◇◇◇◇
■◇◇■◇■■■◇■◇◇◇■◇◇◇◇◇◇  Dell真夏のキャンペーン♪
■◇◇■◇■◇◇◇■◇◇◇■◇◇◇◇◇
■■■◇◇■■■◇■■■◇■■■◇◇
988[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 14:37:44 ID:ZUi4ktHy
6月下旬に買っといてよかったっす
989[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 15:21:02 ID:X/jcsSQq
DELL、いまどきsempronとかCeleron1.8Gとか・・・
もう少ししたらこれらが投売りになるんだろうな多分。
990[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 05:59:17 ID:9c1pYXuQ
周波数で性能を表してきた時代を知ってる者は
せろりんの動作周波数を誤解しているひとがほとんど。
いまのせろりんは昔のせろりんとは別物なので
2GHz程度でもじゅうぶん速い。
シングルなのでC2Dに、相対的に劣るというだけ。
比較対照がC2Dじゃなければじゅうぶん速い。

現行せろりん(たとえば540)はHT Pen4 3GHzより圧倒的に速い。
せろりんの時点でダメダメなのに2GHzかよ と勘違いされてる。
安いんだからC2Dに負けるのは当たり前。でも今のせろりんは優秀。
事務とかネット程度ならまったく問題ないレベル。
991[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 06:12:47 ID:0y5Sc5Tb
最近いろいろ調べるまで、pentium2のキャッシュなしのがセレロンの始まりだったから
そのあたりの仕様が変わらないままちょっとキャッシュつけて周波数が高くなっただけと思ってた

コアが変わっても全部セレロンて名づけるインテルが悪い
992[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 06:55:41 ID:5C1YM6BP
>>990
セレロンでts再生できる?
Pen4並っていうと、ビデオカードなしじゃキツイイメージなんだけど
993[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 07:21:06 ID:8KDX13R0
>>992
1400のセレロン使ってる人がTS再生は普通にできるって言ってた
994[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 08:46:52 ID:AuWuzUd3
Superπベンチノートスレ 3 【ver.1.1専用】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1201872977/

一覧が載ってるからみてくればいんじゃね
995[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 10:23:31 ID:SqCmiFOe
信長の野望革新はPen4 2.8GHz+Radeon9700で一杯一杯だったが、
Celeron540+GMAX3100で余裕で動いたよ。両方ともメモリは2GB。
流石にVGAはRadeonの方が上と思うのでCPUの性能に大分差があると思われ。
996[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 11:34:17 ID:CdNAeIco
セロリンはVMできないから却下
997[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 15:13:42 ID:4da4jodj
>>990,991
intelが勘違いされる様にしているんだってば
998[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 15:27:49 ID:7rj6q3WL
firefoxでネットしながらメーラー起動してて
テキストエディタで打ち…あとエクスプローラ窓2つ
てな使い方だと、現行セリロンでも充分すかね?
999[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 15:30:33 ID:7sIrvXHK
重い多重ソフト起動以外は、セレロンで充分。
1000[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 15:40:38 ID:ADYXMoEB
よし、1000頂き!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。