【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。

◆低価格・激安パソコン情報まとめサイト
http://pasojyou1872.blog25.fc2.com/

※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違いですので
当該スレへよろしくお願いします。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart49
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1208489746/
2[Fn]+[名無しさん]:2008/06/21(土) 20:47:46 ID:ispoXe4X
>>1
3[Fn]+[名無しさん]:2008/06/21(土) 21:08:48 ID:i8wX4Vq2
>>1
モツなべ
4[Fn]+[名無しさん]:2008/06/21(土) 21:10:41 ID:ACrONoAD
5[Fn]+[名無しさん]:2008/06/21(土) 21:44:56 ID:i8wX4Vq2
>>4
これはキモイw(萌え的な意味で
6[Fn]+[名無しさん]:2008/06/22(日) 16:59:37 ID:91BltWGb
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560209578732/

Penryn搭載B5モバイル、ThinkPad X61が95000円
7[Fn]+[名無しさん]:2008/06/23(月) 01:15:01 ID:juNvN0Yg
解像度はどうなってんだ?
8[Fn]+[名無しさん]:2008/06/23(月) 01:41:09 ID:rbn1KVmw
>>1
乙かれちゃ〜ん
久々に来てみたらミクがいたw
9[Fn]+[名無しさん]:2008/06/23(月) 19:40:35 ID:L56MRbWH
手馴れた皆さんに質問。
シャープFW-70Xが10万チョイぐらいになってきてるんだけど、もう少し頑張れば
HP3000もいける。皆さん的には如何?
AMDとインテルで、比較の要点もわからんのだけど・・・。
ゲームなんかはやっぱり3000のほうが良いのかな?
モニターの大きさは別として、ほとんど据え置きな使い方。
NA8001がいいカナと思うけど、そこまで金かけず、何とかこれぐらいで押さえて、
2-3年後に、ガッチリなタイプに、移行し様かと思っているんだけど。
(つまり、今はそこまで予算無し)
マウスなんかもいいナと思うけど、グラフィックなんかは、
この値段域だと弱そうで・・・。
10[Fn]+[名無しさん]:2008/06/24(火) 00:43:55 ID:GxHVc9mi
ゲームとかグラフィックとか言うならデルの1520か1720でいいじゃん
もしくはディスクトップ
11[Fn]+[名無しさん]:2008/06/24(火) 01:38:35 ID:Vg1eOnG9
10万あれば、Core2Duo E8400、GeForce9600GT、20インチワイドのデスクトップも買える。
よく探してごらん。
129:2008/06/24(火) 04:13:42 ID:+151ZPTW
返信ありがとう。デスクトップは考えていません。置き場に困るモンで。
デルか・・・。うーん考えてみますね。ありがとう。
13[Fn]+[名無しさん]:2008/06/24(火) 10:17:44 ID:0+bSv3Yz
デスクトップはゲーム用との拡張性高いけど、ゲームに飽きたら電力が気になってノートに戻るよ。
例え安物でもモニター含めてこの消費電力は魅力
14[Fn]+[名無しさん]:2008/06/24(火) 10:42:55 ID:941PyyFl
>>12
1台で済まさないといけない人ならゲーム用に高性能なVGAを搭載した
ノートを使うのはいいけどそうでなければWebなどの軽作業用の
激安ノートとゲーム用のデスクトップPCを併用するのが一番だと思う。
ノートPCだと10万円程度のものだと3D性能もたかが知れているし
1、2年後に性能に不満がでてもVGAを基本的に変更できないため
PCごとまた買い換えるハメになる。
何をやりたいのかにもよるけどゲームならばデスクトップPCの方が
圧倒的に有利なのは間違いない。
15[Fn]+[名無しさん]:2008/06/24(火) 12:11:07 ID:e0hXo53s
>>9
その用途、予算だと
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
ここの1520がスペック的には最強かな
カスタマイズで4年保障付けて込み込み101,830円
16[Fn]+[名無しさん]:2008/06/24(火) 12:49:46 ID:0+bSv3Yz
EEEPCとゲーム用のデスク一台が理想かもね。
17[Fn]+[名無しさん]:2008/06/26(木) 00:17:42 ID:GzrP99cN
18[Fn]+[名無しさん]:2008/06/26(木) 00:59:48 ID:2IBDfVfk
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/cl710gw-s2_main.php
79800じゃね〜じゃん
コアデュオ・メモリ2ギガ・3年保障で123210円か
デルなら9万切ってた
19[Fn]+[名無しさん]:2008/06/27(金) 01:05:59 ID:JhU2V11S
20[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 12:13:28 ID:TqaH7Cxg
90000円のX61
http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/002028000031/order/

ついにここまでいったか
21[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:02:29 ID:UNtdhZ6X
ほぉ、ずっと\92,800だったのにな
sofだと99800
22[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:14:33 ID:q3VuopAu
今週のDELL

Vostro 1000 ビジネスベーシックパッケージ

AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows Vista Business SP1 32ビット ダウングレード(Windows XP Professional )
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
DVD/CD-RWコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

58,525円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041BXPBusinessBasicPKG&s=bsd

オンライン限定!ビジネスパフォーマンスパッケージ

AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows Vista Business SP1 32ビット ダウングレード(Windows XP Professional )
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
120GB SATA HDD
DVD-ROMドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

59,456円送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041B38&s=bsd
6/30まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から7%OFF
クーポンコード:QPHS477C8P9L2V

オンライン広告限定特別パッケージ
XPS M1330
インテル Core2 Duo プロセッサー T8300 (3MB L2 キャッシュ 2.4GHz 800MHz)
Windows Vista Home Premium SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA HDD(5400回転)
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Dell Wireless 1505内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g/n)
13.3インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1280x800)
9セルバッテリ

99,990円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3032OONLINETBPKG&s=dhs
6/30まで
1台あたり170,000円以上ご注文の場合、パッケージ価格から16%OFF

Vostro1200 <7月DMパッケージ>

インテル Core2 Duoプロセッサー T7250(2MB L2 キャッシュ、2.00GHz、800MHz FSB)
Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional 日本語版)
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
80GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
12.1インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ (1280x800)

76,655円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3043O105&s=bsd
(8/4まで、DMパッケージ限定)
1あたり59,000円以上でご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:9VZF5QD8L4R714
23[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:27:15 ID:SLbltnZ2
スタジオ1536のVostro版もしくはXP版が出るまで待ってる
24[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 16:32:08 ID:1rjmZgqj
また中国人か
25[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 17:25:49 ID:PkHyGiWZ
予算12万でツクール2000VALUE!が難なく使えるパソコンでオススメはありますか?
26[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 21:58:36 ID:dZVf0F1/
>>25
ワロタw
腐るほどあるだろう
27[Fn]+[名無しさん]:2008/06/28(土) 22:55:43 ID:1j0Qge2Q
>>19
すげぇ
28[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 11:16:00 ID:BQzSTi6l
無線付いてないけどな
29[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 17:13:43 ID:xt/foQI5
>>1

つーか、なんでブログなんて乗せてんだ?
いいかげんにしろ!
30[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 19:17:16 ID:O+RRaI4N
>>29
あ、全然気付かなかった
まぁ、もっとまとめ然としているならいいんだけど、
ここまでアフィ全開だとうんざりするな。

アフィアフィしても別にかまわんが
もう少しやり方ってもんがあるだろうに。
31[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 20:22:02 ID:Ip52FTZb
アフィ厨の建てたスレだし破棄して立て直す?
32[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 21:15:43 ID:sMQBx/vU
33[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 22:04:45 ID:xBl1Km6K
明日発売予定のDELLスタジオ1536に比べると
ちょっと見劣りするな
でもなかなか( ・∀・)イイ!!
34[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 22:06:50 ID:MpppFqeV
>>32
悪くないな
というかhpの方がDELLより品質良いから
これはお買い得かも
35[Fn]+[名無しさん]:2008/06/30(月) 23:48:40 ID:WWVVTOnj
XPか、メモリを増強できたらベストだったけど、なかなかいいね。
36[Fn]+[名無しさん]:2008/07/01(火) 00:04:16 ID:eAgOdV62
勘違いデザインはBTOオプションにして欲しいわ
1000円くらいで
37[Fn]+[名無しさん]:2008/07/01(火) 02:32:53 ID:Mgc/N5L7
14インチかあ
使ってる人見たこと無い
38[Fn]+[名無しさん]:2008/07/01(火) 08:20:31 ID:3WZ/MBh6
>>1が個人のブログでアフィリエイトばかり・・・
どこがまとめサイトだよ!
ここは金の亡者が立てた宣伝スレか・・・
39[Fn]+[名無しさん]:2008/07/01(火) 08:53:16 ID:o0MJRffi
立て直せばいいんじゃね
40[Fn]+[名無しさん]:2008/07/01(火) 09:31:38 ID:YhUXepuS
立て直しだな

>>1
氏ね
41[Fn]+[名無しさん]:2008/07/01(火) 09:59:37 ID:0wKGjP0V
どうせセールやキャンペーン中心なんだから1のリンク踏む必要ないだろ・・・
l50のリンク踏んどきゃ遅れを取ることないのだから
42[Fn]+[名無しさん]:2008/07/01(火) 10:13:31 ID:0481BQqr
かといって安値情報ばかり書き込んでも
宣伝すんなって文句言われるし、言いたくなるし、、、

そういえば、前スレで出てたR61eが7月以降も\49,800維持だってさ
43[Fn]+[名無しさん]:2008/07/01(火) 12:39:13 ID:5isrP2ed
R61e全然うれてねーしな 結局4月から色々なところでその辺の値段で
thinkpadって名前だけで質はレノボって落ち。
特典しだいじゃぁ奥様ネットには最適か
44[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 08:00:52 ID:EUGdt49t
それはどうかね
アッチッチになりにくい冷却性能や筐体の出来とか頑丈さなど、
そういうところでDELLやHP、国産のホームノートよりも優位にあるとはおもうが
伊達に日本設計してるわけじゃないぽ
45[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 08:26:28 ID:qiItIWq+
>>43
DELLよりはずっといい。
HPとはトラックポイント・液晶・キーボードで俺ならこっちを買う。
セレ540はかなり優秀なCPUだし、5万切るならかなりお得だと思うぜ。
46[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 11:44:50 ID:OEYdHHMa
Lenovo 3000 N200 (0769L9J) NoteBook
数量限定特価! ¥74,800 (通常価格 ¥126,000)
http://www.tokka.com/g/g4560209577841/
■液晶:15.4V型TFT液晶(WXGA(1280×800))
■CPU:インテル Core 2 Duo プロセッサー T8100(CPU動作周波数 2.1GHz,L2:3MB)
■チップセット:モバイル インテル GM965 Express チップセット
■グラフィックス:チップセット内蔵(インテル GMA X3100)
■メモリ 標準容量 1024MB (PC2-5300 DDR2 SDRAM)(メモリ 最大容量 4GB スロット(空き):2(空1))
■HDD 160GB (5400rpm /シリアルATA /9.5mm)
■補助記憶装置 DVDスーパーマルチ ドライブ(2層対応)
■カードスロット Expressカード/54×1
■5 in 1 マルチ・カード・リーダー
■LAN:10BASE-T/100BASE-TX
■無線LAN:インテル 802.11a/g/n(J52/W52/W53)、Bluetoothあり
■モデム:V.90(56kbps/14.4kbps)
■バッテリ:バッテリー・パック:Li-Ion(6セル)、使用時間:約2.4時間
■OS:Microsoft Windows Vista Home Premium
■本体外形寸法 360.1mm×266.7mm×31.4-38.6 mm
■質量:約2.8 kg
■保証期間:1年
■サポート情報:国内での修理:引き取り修理
■付属品: バッテリー・パック、ACアダプター、電源コード、マニュアル

これ、どう?
47[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 13:04:21 ID:BYBdw4iX
この間から霊農墓の宣伝ウザイ。
売れないからって何度も出てくるな。
48[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 18:07:27 ID:3Kp4XDZS
XP Proなら迷うけど
その価格とスペックでVistaなら他のメーカーにも選択肢があるしな
6万台ならおk
49[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 18:19:55 ID:MEvM0N2M
>>48
たしかにXPなら即買してたかも。

しかし低価格パソコンでもVistaしか選べないとは酷い状況だよな。
XPは今の低価格パソコンのスペックでも問題なく動くんだけどVistaだとねぇ。
低価格PCはXPでこそ輝くと思う。
50[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 22:04:32 ID:qiItIWq+
レノボ3000っていまいち信用できないんだよなぁ。。
ソーテックと同じ匂いがして。
51[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 22:34:11 ID:noei4J6q
52[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 22:41:10 ID:03WFJUo+
高いよ
53[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 23:01:05 ID:nEE7r83N
>>51
Radeon2600
ってゲフォだとどの位相当だっけ?
8600あたりと同等?7600あたりか?

グラボ付きってのを考えると安いと思う
54[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 23:24:35 ID:5ksLpHBT
7600GS程度では
55[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 23:32:48 ID:mLtt/qso
VRAMがメインメモリと共有だからあまり性能は期待できないな
オンボードよりはマシという程度
56[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 23:33:14 ID:nEE7r83N
いま蹴茶さんのHPで見たら
FFベンチで5000程度は出るっぽい
ttp://kettya.com/notebook2/report_det.php?key=dynabook_txw2
買おうかなと迷い始めてる俺が居る
57[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 23:49:18 ID:xrzkkRe3
8400M GT程度
58[Fn]+[名無しさん]:2008/07/02(水) 23:57:12 ID:03WFJUo+
在庫なし
59[Fn]+[名無しさん]:2008/07/03(木) 05:57:22 ID:Z7cQHdFk
ノートは近々VGAに9xxxシリーズ搭載されるから
買うならそれからだな
60[Fn]+[名無しさん]:2008/07/04(金) 00:28:20 ID:4Gjspc1C
でも9xxxシリーズは8xxxシリーズのマイナーチェンジモデルなんだよねえ
既にデスクトップは9xxxの次でフルモデルチェンジしたけど
ノートは何時になることか・・・
61[Fn]+[名無しさん]:2008/07/04(金) 05:23:00 ID:NxxnkEuD
明日やっとくよ 明日
62[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 09:33:45 ID:eQJ47QoV
Fax&オンライン限定ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1310
インテル Celeron プロセッサー 550(1MB L2キャッシュ, 2.0GHz, 533MHz FSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
160GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
13.3インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1280x800)

58,655円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3047O125&s=bsd
7/7まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:10D6PXX55C??FT

+2100円でBusinessダウングレードのXPPro
+3150円で無線
63[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 10:42:11 ID:GhQjHePa
また中国人か
64[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 16:52:36 ID:mQ3xLLTZ
Celeronってクソなイメージしかないけど
流行のモバイルノートのCPUに比べてどうなの?
65[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 16:56:34 ID:DQIay2q/
流行ってミニノートのことか?
AtomやらC7と比べたら遥かに速いよ
EeePCはセレ630MHzだったが特に不満の声はなかった
66[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 17:03:39 ID:7Ooj1g1Q
>>64
まず、近年のセレロンというのはその時代ごとのメインCPUをデグレードしてる。
セレロンが最悪のイメージだったのはPEN4時代のことだな。
だから、新旧のセレロンどうしで比較しても意味がない(!)

特に540以降のセレロンはPenMやCore2duoと同じテクノロジでかなり優秀。
エンコや同時に重い処理を複数するとかじゃなきゃ、ほとんどストレスは感じない。
67[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 17:29:03 ID:cSdafhZw
>>62

これかレノボどっち買うか迷うわ

68[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 17:38:39 ID:niqSDusK
CeleronってEISTが無くてクロック固定じゃなかったっけ?
69[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 17:40:38 ID:DQIay2q/
シングルコアのセレはEISTがないからC2Dと比べてバッテリ駆動時間は1〜2割短くなる
発熱は元々小さいから気にするほどの差はないが
70[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 17:42:28 ID:eFIFN6jr
>>64
昔と違って5**系は結構優秀。
71[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 17:50:01 ID:ZIQM9Obz
セレロンってアイワみたいでイヤ(><)
72[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 18:06:45 ID:CBaWZFBU
5万出してセレロンやアスロンx2買うなら6万出してCore2duoの特価品買ったほうがいい
73[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 19:46:53 ID:9A0Zn8Vs
セレロンってなんかかわいいやん
74[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 20:03:03 ID:Jq8ZiQ+1
6万Core2duoの例きぼんぬ
75[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 20:20:54 ID:Ue5FpWRh
モニタ無しだろ常考
76[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 20:31:00 ID:9A0Zn8Vs
3月にC2D・XP・512Mで55000円であったな。
77[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 20:36:44 ID:LSmDTl4/
いまだにセレロン300A or2
78[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 20:59:27 ID:2Eu4wmxc
お化けスペックだな
成仏させてやれ
79[Fn]+[名無しさん]:2008/07/05(土) 23:12:03 ID:PVDAtYWH
>>77
450の壁を越えてみろ 
80[Fn]+[名無しさん]:2008/07/06(日) 00:09:31 ID:+nHMWQsN
いちおう@504で7年くらい使ってます
81[Fn]+[名無しさん]:2008/07/06(日) 00:15:41 ID:tDFi/whC
低スペック自慢はもういいよ^^;
82[Fn]+[名無しさん]:2008/07/06(日) 00:17:50 ID:+nHMWQsN
ごめんなさー
youtubeがちゃんとみれる安いノート欲しいな
83[Fn]+[名無しさん]:2008/07/06(日) 00:32:56 ID:Q/Ty/uvt
富士通、NEC、東芝で安くてお得なのありますか?
84[Fn]+[名無しさん]:2008/07/06(日) 00:40:39 ID:HbMC3kJN
>>82
>>62でも買っとけ
85[Fn]+[名無しさん]:2008/07/06(日) 00:43:53 ID:XbADc2rT
いや、>>83は国産崇拝のナショナリストなんだろ
気持ちは少し分かる
86[Fn]+[名無しさん]:2008/07/06(日) 01:59:05 ID:2xd8tj97
日本橋のアッパーズコンピューターって店が中古PCを超安売りしてるぞ!潰れる前のヤケクソ販売か?ヤフオクより安いんだが…
87sage:2008/07/06(日) 02:19:44 ID:e0AX09AQ
ふーん
88[Fn]+[名無しさん]:2008/07/06(日) 02:54:53 ID:HbMC3kJN
スレ違い
89[Fn]+[名無しさん]:2008/07/06(日) 17:56:40 ID:39e7Jlp8
>>62ってそんなすぐ買うべき対象でもないよね
もっとコスパ高いのが安くなってるときもある
90[Fn]+[名無しさん]:2008/07/06(日) 19:16:41 ID:gySUgua6
13.3インチがこれだけ安くなるのは初めてだな。
一応持ち運びできてとにかく安いのが欲しければ買ってもいいと思う。
4セルでセレロンだからバッテリは持って2時間だろうが、ACメインで使うなら。
91[Fn]+[名無しさん]:2008/07/06(日) 20:42:36 ID:Q4Yd9nDb
>>62
小さいのに漏れの15インチノートより解像度高いのな。
92[Fn]+[名無しさん]:2008/07/06(日) 22:40:36 ID:Q/Ty/uvt
頼まれて探してるんですけど国産ノートでお得なのないでしょうか?
15インチ程度、メモリ2G、オフィスあり、黒色

価格COMとかだと
LaVie PC-LL565LG6BK が8万ぐらいでお得なのかなと。
これ以上のお得なのってないでしょうか?
93[Fn]+[名無しさん]:2008/07/06(日) 23:21:28 ID:VUD9TXSR
>>92
OSは何でもいいの?
94[Fn]+[名無しさん]:2008/07/06(日) 23:38:33 ID:Q/Ty/uvt
できればVISTAでお願いします
95[Fn]+[名無しさん]:2008/07/07(月) 00:13:47 ID:DKXR4R9D
>>92
オフィス2007は評判が極めて悪いから避けたほうがいい。
フリーソフトでワード・エクセルに互換してるがのある。
国産にこだわるワケは?
DELLはともかく、延長保証付けられるから
ゲートウェイ辺りでもいいと思うんだけど。
96[Fn]+[名無しさん]:2008/07/07(月) 02:45:50 ID:2UKazToI
ガチな質問なんだけどネットでエロ動画みるだけのためにノーパソ買うならどれがいいの??
97[Fn]+[名無しさん]:2008/07/07(月) 03:28:48 ID:8Le1RLRM
動画による
98[Fn]+[名無しさん]:2008/07/07(月) 06:33:49 ID:ITrRQr3y
頼まれてるのが年配者なんで、国産ノートがいいって言ってるの。
できるだけ安くってことなんで情報ないですかね?
現金で安いに越したこと無いけど、何かおまけがあるとかポイントたくさん付くとか
99[Fn]+[名無しさん]:2008/07/07(月) 07:36:57 ID:/r2ezOUH
国産ノートに限ったら、ほとんど選択肢がないだろう。
国内メーカー製中国産ノートでもいいのか?
100[Fn]+[名無しさん]:2008/07/07(月) 07:42:03 ID:5vcMBZ1N
国内の人件費が中国より安くなれば、国産ノートがドカドカでるようになるよ
101[Fn]+[名無しさん]:2008/07/07(月) 14:05:52 ID:RbWTG/iO
102[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 11:03:47 ID:eKO2bLfy
あげ
103[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 11:25:24 ID:b7YDdDib
ドルビーホームシアターが搭載されてるのってacerのパソコンだけ?
俺のAS5220(\69800円)がそうなんだが他にないのかなーって・・・
104[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 11:42:06 ID:sJMDZYrW
XPで15インチWXGA+以上で安いものありますか?
105[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 12:20:55 ID:4fFHp3k7
>>104
DELL
106[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 18:32:48 ID:/cK4a0ZY
DVDプレーヤーとしての激安ノートPC
ドスパラのPrime Note  Artemis CMが最安値なのかなあ?
条件はDVDドライブ内蔵のもので。  
107[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 21:11:43 ID:M6XuLbZY
Fax&オンライン限定ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1310
インテル Celeron プロセッサー 550(1MB L2キャッシュ, 2.0GHz, 533MHz FSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
160GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
13.3インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1280x800)

59,456円送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3047O125&s=bsd
7/14まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から7%OFF
クーポンコード:0X??RX75L01S4T

+2100円でBusinessダウングレードのXPPro
+3150円で無線
108[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 21:48:29 ID:UUhGj57h
またシナチョン社員か
109[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 21:55:57 ID:Hj30b7PW
またキチガイか
110[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 22:05:39 ID:Y8HwSVlS
セロリンなぁー
111[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 22:28:56 ID:X1t33cXf
俺の名前はチョン
112[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 22:58:31 ID:EU/deOgm
>>107
セレにVistaはない
113[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 23:03:37 ID:otQHLFuv
>106
DVD見るだけならDVDコンボやDVD-ROMでいいのだから、Dell Vostroやhp Compaq 6720等の
やっすいやつがあるんでないの。
114[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 23:12:14 ID:ffe7CB3m
>>112
XPProにすればいいじゃん
2100円
115[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 23:23:45 ID:Gr17hgvx
マイケルデル
116[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 00:32:15 ID:y7w+Qpbb
>>107
メモリ2Gの間違いだな
117[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 03:02:59 ID:zSgslFTQ
モバイルもジワジワ安くなってんだな
そろそろオヒス付き5万来いよ
セロリンでいいからよ
な〜に1520に付いてたxpいれっからよ
118[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 07:46:49 ID:xVHHnEUn
無知ですみませんが意見をください。

通販でノートPCがとても安く売られていますが、例えばPCボン○ーなど、は信頼できるのでしょうか? 不良品が送られてくる事は? できるだけ安くPC購入を考えているのですが恐くて…
119[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 07:52:48 ID:qZoWWv+Z
初期不良はメーカー保証があるので何処で買っても一緒。
120[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 07:58:03 ID:4zRtv8y2
サポートの評判くらい自分で調べれ。



最低限のサポートをしてれば、不良品を送りつけるのはむしろ損をする。
どうせ初期不良で無料交換しなきゃならんからね。
そこまで確信犯的ならぜってーボロクソに言われてる筈なんで、
「店名/メーカー名+最悪/最低」
辺りでぐぐってみれ。




てかさ、安さならDELLでよくね?(´・ω・`)
121106:2008/07/09(水) 13:09:12 ID:jTzZFEGt
>>113
なるほどなるほど、ありがとう。
122[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 13:51:57 ID:gFuZiZbC
一応
R61e memory 2G \49800
ttp://item.rakuten.co.jp/applied2/7650a37/
123[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 19:19:41 ID:iG4Sau2u
工人舎のSXクラスなんてどうなんだろ。
モバイルとみるか、ネットブックとみるか、
この値段クラスのノートPCとみるかで、違ってくるか・・・。
124[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 19:54:32 ID:5j/tLPzu
125[Fn]+[名無しさん]:2008/07/09(水) 21:51:36 ID:gFuZiZbC
>>123
昔あったスイッチのいっぱい付いてる筆箱とか
ビクトリノックスの30徳ナイフみたいなもんで、
全部入りでやたら便利っぽくてすごい中二的にくすぐられるけど、
実用性っていうか実際に買って使うかっていうと
つまんない大人になっちゃったから買わないっていうスネ夫アイテム…
126[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 00:39:17 ID:O6C51vqD
なんだVistaのはなしか
127[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 08:05:15 ID:ysxzBk42
>125
いや、studioといい勝負じゃないかなぁ、と。
ATOMの体感的性能が良くわからんので、なおさら。

>126
これでXPならいいなと思いますよ。
128[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 12:51:31 ID:uO5IYjJA
実際、USB3.0出たらがっつり変わるから急ぎじゃないなら待った方がいいんだよなぁ。
penM、メモリ1G、xpくらいのスペックならあと2年くらいはストレスなく使えそうだし。
129106:2008/07/10(木) 14:22:51 ID:6/DKdPr0
>>122
お!これは!
激しくサンクス。
130[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 16:58:35 ID:jdp2eW0X
霊膿墓宣伝氏ね。
131[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 20:11:49 ID:bUYWcnWh
工人舎の全部入り、でもGeode、しかし13inch、
値段は6万円とかだったら面白そうだけど

傍観者としては
132[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 21:56:34 ID:B92v/ZsS
そんなでかいのはいらん
133[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 22:42:49 ID:/I550fte
100円はなんで話題になってないんだ
134[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 23:08:22 ID:bUYWcnWh
あれ旧製品を頭金100円+24回払いだろ、トータルいくらよ
135[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 23:30:57 ID:pQQZQnDz
136[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 23:33:03 ID:QbfznwDD
>>135
ルックスがシンプルでかっこいいんだけどね〜
如何せんメーカーの評判が…
137[Fn]+[名無しさん]:2008/07/10(木) 23:52:25 ID:D8e7SHEq
>>136
ソーテックって、創価・テクノロジーだろ。創価バックなら安心じゃん。
138[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 00:14:37 ID:WMHG6DZl
ソウカはヤマダ電機だろ
139[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 00:28:43 ID:pQVKiK7i
140[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 00:50:01 ID:6alsX7sb
>>135
悪くはないね。
ちょっとほしくなったが、レビューがほしいな
141[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 01:03:57 ID:9V/1qKmx
>>138
ヤマダ電機とソーテックは創価同士だから提携
142[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 01:07:42 ID:E0OPeWPw
>>135
CPU インテルR CeleronR M プロセッサー 370

これはちょっと・・・
143[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 01:31:06 ID:CLmiueYL
ゲームをするには3D性能が、と書いてあるけど、標準的なエロゲにはどの程度の性能が必要なの?

エロゲ専用ノートの購入を考えてるんだが
144[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 01:36:57 ID:z2BLR+H6
2Dだったら何でもOK
145[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 01:38:12 ID:MBMr2Eab
illusion系の3Dゲームじゃなくて紙芝居ならセレの1Ghzメモリ512MBでも持て余すくらい。
エフェクトの激しいゲームだとチップセットのグラフィック性能次第じゃカクカクになるかもしれんが。
今新品で売ってるようなノートなら全く問題ない。
(容量の問題でeee pcは除く)
146[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 08:30:04 ID:hoTYg348
>>135のCPUリンクでソーテックがろくでもない企業だと再確認できます
147[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 08:50:09 ID:B4iC14Xv
光学ドライブないけど、いいのか?
148[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 08:50:56 ID:kdZ4gUpP
149[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 08:54:31 ID:kdZ4gUpP
↑宣伝乙とかでなく誤爆でした。スミマセン
150[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 09:21:48 ID:TA6afgzS
300台限定!オンライン限定ビジネスパフォーマンスパッケージ
Vostro 1310
インテル Core2 Duoプロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz、800MHzFSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
13.3インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1280x800)

78,055円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3047O130&s=bsd
7/14まで
1台あたり79,000円以上ご注文で7%OFF

+2100円でBusinessダウングレードのXPPro
+1050円でHDD160GB
+3150円で無線
151[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 09:24:18 ID:VgAyQm5h
HP Compaq 6720s Notebook PC (GJ762AV-AANG) 《送料無料》
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/2340105436792/100520000000000/

Intel Core 2 Duo CPU動作周波数 T7250(2GHz)
プリインストールOS Windows XP Professional Edition
メモリ(標準) 1GB
最大解像度 1280×800 最大表示色数 1677万色
HDD容量 80GB
搭載ドライブ CD-R/RW/DVD-ROM

会員価格:\55,800 (税込) 0pt
延長保証 個人向け (5年) \3,150 (税込)
152[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 09:43:10 ID:9V/1qKmx
>>151
だから売ってないものを宣伝するなよ。
153[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 10:52:50 ID:QpBJ3aWJ
売ってたら即買いしてもいいな。
154[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 11:05:51 ID:32K97RH9
またシナチョンDELL社員か
155[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 11:27:16 ID:+bM54xZM
なにこれ安い
156[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 13:26:04 ID:QpBJ3aWJ
>>154
HPだろ。。
157[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 19:10:32 ID:1wS586ao
>>150
これって月曜まで?
12万で13%offはちょっとありがたみが感じられない・・・
158[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 19:36:07 ID:ZOijUW0R
余計なもの付けずに8万円台で買った方がいいよ
159[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 19:42:03 ID:1wS586ao
geforceと3年保証つけると、あれ?12万まで持っていったほうがよくね?と・・・
160[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 21:50:14 ID:DmsGj8ha
まあ13%オフと2万オフは毎週交互に来てるが来週同じようなパケがある保証はないからな
161[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 22:18:02 ID:4ISw7j6l
1310はスロットインドライブってとこがひっかかるんだけど
普通の光学ドライブと比べてどうなの
比較的壊れやすそうだし、ディスク出し入れしにくそう
162[Fn]+[名無しさん]:2008/07/11(金) 22:37:07 ID:DmsGj8ha
Macとかも全部スロットインだろ
特に壊れやすいという話は聞かないが
163[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 00:29:21 ID:2lC6mt1C
来週以降に格安PCにもこれの恩恵がやってくるかも知れないぞ?
今注文するのは発表&発売前で安く買えるか…待ってるのが得策か…

ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0807/10/news087.html
164[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 08:32:28 ID:zcMRGi19
なんかスレタイに反するような過剰スペックだな
旧型が2-3マソ下ってくるのに期待だけど。そんだけ落ちりゃコアツー7万代が普通でvistaもおもないわ
165[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 10:58:32 ID:mW/QbfwW
>>163
思ったより発売早いな
延期で下旬になると思ったが
まぁ全部出揃うのが8月って書いてあるから、そんなもんか
166[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 13:45:09 ID:nCd384d1
>>163
格安に45系が搭載されるのは8月ぐらいか?
これでグラフィック性能の底上げにはなるかな
CPUがCeleronでもオンボがマシになれば
性能あがるかなー
インテルによればなんでも旧型の3倍早いとか…
そんなもんだれが信じるのやらな?
167[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 16:30:06 ID:75onuPdP
確かにCPUよりオンボチップの底上げの方が有難いね。
ゲームとかならどうせデスクでしかやらないし。
168[Fn]+[名無しさん]:2008/07/12(土) 23:36:33 ID:QyMlmEic
3万ぐらいでないかな?
169[Fn]+[名無しさん]:2008/07/13(日) 09:01:28 ID:sZv/LIq3
今格安ノートで動いてるゲームなら快適になるんだろうな
ぎりぎりだったゲームが快適になるならそれでいいんだけど
実際はどうなるのかわからないからな
とりあえず少しの間様子見かなー
170[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 10:39:43 ID:7/l8TVE8
Vostro 1000
FAX&オンライン限定!ビジネスベーシックパッケージ
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
DVD-ROMドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

58,655円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O109&s=bsd
7/22まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:JP9LTL02K6S7SC

300台限定!オンライン限定ビジネスパフォーマンスパッケージ
Vostro 1310
インテル Core2 Duoプロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz、800MHzFSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
13.3インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1280x800)

78,655円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3047O130&s=bsd
7/22まで
1台あたり79,000円以上ご注文で5,000円OFF
1台あたり120,000円以上ご注文で10,000円OFF

+2100円でBusinessダウングレードのXPPro
+3150円で無線
171[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 10:48:49 ID:15hG8+S3
またシナか
172[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 10:52:05 ID:XqZy/vAS
デフォルトでdellの宣言はカットしてる。
173[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 13:22:42 ID:d+8URU4L
VostroTM 1000
¥54,980 (税込・配送料別)
5,000円OFF 限定クーポン適用後価格
<7/22迄>
デュアルコアCPUに大容量2GBメモリ搭載で快適動作を実現!お求め安い価格でご提供!

・ AMD Athlon(TM) 64 X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz)
・ 2GB(1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
・ 120GB SATA HDD
・ DVD-ROM ドライブ
・ Windows Vista(R) Home Basic SP1 32ビット 正規版

ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O109&s=bsd&dgc=EM&cid=32952&lid=772299
174[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 14:18:12 ID:15hG8+S3
またシナか
175[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 20:00:19 ID:mt8sMOI7
ノートvostroで一万円引きだけだと・・?

何かクーポンはないんですかね
176[Fn]+[名無しさん]:2008/07/15(火) 20:03:44 ID:U+yrHg9v
>>175
お前氏ねよ
177[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 07:06:38 ID:AyoaX2bD
DELL製品って3年保証つけたほうがいいのかな?
>>145氏の言うとおりなら
GM965Expressのオンボードビデオでも十分過ぎるということでいいのかしら?

GM965ExpressがデスクのAMD製の690Gと同等ならいいんだが・・
178[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 10:00:58 ID:fEsWK17p
>>177
付けた方がいいかなじゃなくて必須
179[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 11:30:09 ID:uc/Sd52m
DELLは神パケでたときだけでいいよ。
180[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 11:51:47 ID:niUdDmdn
>>177
3年保障はできるだけつけた方がいい。

3D性能は最近のノートはまだ試したことないんで分からないけど
俺の今使ってるノートがinspiron 630mでpenM1.73,mem1G,915GM,WinXPhomeの構成
(2年半前に購入、年に数回海外に持ってたりしてるけど今のところ無故障)
FPSゲームだとCounter Strike Sourceはまともにプレイできない(マップによってはFPS10以下)。
illusionだとsexyビーチ3はデフォルトの設定なら問題なく動作、人工少女3はいろいろ設定を落とせば快適に動作。
FF11は問題なく動いてたと思う。(人の多いところはちょっと辛かった記憶があるけど)
動画だと1440x1080 x264クラスになると時々カクカクしたりでちょっと快適には見れないかな(音ズレもあり)。
Divxとかの動画なら他の作業と並列してやろうとしなければ平気。

てことで、最近のcore2duo搭載機なら大抵のことはできるんじゃないかな。
181[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 12:47:11 ID:CWsTURGe
実際、3年保障の使用割合ってどのぐらいなんだろう?
182[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 14:53:05 ID:9dNkitsO
DELLの場合延長保証の料金は機種ごとに一律だからつけるべきかどうかは価格帯にもよるだろうな。
5万の構成と10万の構成で保証が同じ+1万だと結構変わってくる。
183[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 15:58:21 ID:69zBpOwy
>>180
なるほど・・intel系のチップセットのGL960 GM965ならたいていの2Dゲームはほぼ全部できるということか・・
915GMだと・・ミニノートが945GM?だったかな
だからミニノートでもいけそうですねw

3D系は設定を落とせばいけるってなんかオンボードビデオは糞だカスだって言われてたけど、
そういうのはFPS系のグラボを酷使するようなゲームに対して言ってるのかな?

参考になりました。180氏には感謝
184[Fn]+[名無しさん]:2008/07/16(水) 23:40:56 ID:c+sbLimB
Illusion系のゲームはCPU依存だから
ある程度のGPU積んでれば後はCPU性能に左右されると聞いた
185[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 03:47:18 ID:7tDdn5DQ
そのある程度ってのはノートのことじゃねーだろw
186[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 07:17:41 ID:xNi+od41
45系搭載のセントリーノ2対応ノートが発表されたけど
まだまだ高いなぁ…
グラボなんかいらないから45系オンボだけの格安を
発表するのはいつになるのかなー
今回のオンボのグラフィック性能はマシらしいからな…
187[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 09:35:09 ID:lJV1ytle
>170の
Vostro 1000
FAX&オンライン限定!ビジネスベーシックパッケージ
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
DVD-ROMドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

の構成に
+2100円でBusinessダウングレードのXPPro
+3150円で無線
+2100円でDVD+/-RW
を追加して、66,005円(送料込、税込、クーポン使用済)
で買おうと思うのだけど、別のクーポンが出てくるのを待ったほうがよいでしょうか?
1000円2000円程度しか安くならないならこの構成で買うつもりです。
188[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 09:40:50 ID:s7/oSSgN
悪くないと思うよ
祭りの時以外はそれより安くならないだろうし
189[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 09:45:38 ID:lJV1ytle
>>188さん、ありがとうございます。
この構成で買おうと思います。
190[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 10:05:53 ID:tTddnbe4
>>189
シナチョン社員は消えろ
お前は口が臭いんだよ
191[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 10:16:12 ID:s7/oSSgN
DELLに粘着して荒らしてる人って何なの
192[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 12:22:04 ID:xKRE8Zb8
>>191
おそらく高くかっちゃった哀れな人々w

193[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 13:55:06 ID:ZKyE56mY
バグパケキタw
転載

Inspiron1520プレミアムパッケージ
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspnnb_1520?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

構成例価格 206,850円
割引額 97,051円
パッケージ価格 109,799円

Windows Vista(R) Home Premium SP1
CPU Core2 Duo T8300 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz 800MHz FSB)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+(1440x900)
NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB DDR2
メモリ 2GB(1GBx2)
250GB SATA HDD (5400回転)
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Dell Wireless(TM) 1505 内蔵ワイヤレスLAN (802.11a/b/g/n対応)
バッテリ 6セルバッテリ + 9セルスベアバッテリ ←変更

不思議な割引 17,621円

総支払額 92,179円

今だとカスタマイズでスペアバッテリを追加すると
6セルバッテリがただでもらえて更に約1.7万引きのようだw
194[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 14:18:24 ID:hSpaBIf1
そんなでかいノートはいらん
195[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 14:29:46 ID:cAvVL7l0
Vistaの時点で萎え萎え
196[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 14:50:48 ID:MoAxw4/L
DELLはマジでOS無し売ってくれ
197[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 14:54:09 ID:8EWxuCxf
法人向けでXPにすればいい
198[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 17:17:27 ID:4SnIz+O7
正直値引きされててもそれほど魅力的なモデルじゃない。
199[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 17:27:43 ID:vUEylGrD
>>196
マジレスするとDELLが払ってるライセンス料なんて3000円ぐらいだからそんなに安くならん
200[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 19:40:16 ID:MoAxw4/L
>>199
3000円も安くなるなら上等
201[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 20:07:18 ID:jKDfy+Ty
Vistaの場合
負担がかかるのはCPUよりもGPUのほうなんだよな。
だからCPUが多少糞でもGPUが良ければそれで十分
202[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 20:47:06 ID:FpOfDKQP
>>200
OSなしの場合、完全ノンサポートにすれば単純に3000円安く出来るけど
そういう人だけが買うとは限らないからなぁ。
203[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 21:55:48 ID:cKmmOFmD
まあOEM先へのライセンス料ってのは非公表だから、仮にDELLがOS無しのを3000円差で売ったりしたら
DELLより高くライセンスを買ってるところや自作ユーザーなんかが文句言うだろ。
MSが認めないと思うよ。
204[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 22:10:16 ID:lvxbUWz7
認めへん
205[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 22:40:25 ID:mc8Nwd3o
>>201
じゃあもしかしてオンボじゃまともに動かないの?
206[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 22:51:16 ID:1xFUBZZq
>>205
動くには動くがCPUがC2Dだろうが何だろうがVistaオンボは覚悟して買った方が良い・・・
207[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 23:01:00 ID:jKDfy+Ty
セレロンのCPU搭載なのは素直にマウスの498のOSなしか598のXP搭載
ドスパラの698のOSなしか798のXP入り
DELLのダウングレードでの最安値の
あとはIBMやHPの598のXP搭載 型が古いの
を買うしかないな。

208[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 23:14:36 ID:mc8Nwd3o
>>206
メーカー製PCなんてほとんどオンボGPUだろうに酷い話だ
209[Fn]+[名無しさん]:2008/07/17(木) 23:30:52 ID:1xFUBZZq
>>208
半年前に自作デスクだがVistaでAthlon X2 5600 メモリ4Gで組んだんだがもっさりの何のw
即行グラボ買って快適仕様になったが・・・
実際Vista買ってみて初めて皆の言ってる事がわかったw
210[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 00:23:05 ID:5GkB62Ed
Vistaは本当糞だな。
Windows7に期待したいが、残念な事にVistaの継承になりそうだ。
211[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 00:46:26 ID:D8+ObOWU
Vistaの駄目なところはビデオカード云々じゃないんだ
互換性が無いところなんだ
分かってない奴が混ざっているようだが
212[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 00:49:36 ID:BssgWASU
まぁ買って一度は試してから口をだせって話だ
俺はもちろん買ったさ
sp1がでると値段がさがるからその前に売り払ったけどな
213[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 01:59:25 ID:yP/DV2FG
3DベンチなんかXPからVistaじゃガタ落ちだしな・・・
まぁ自分はDX10目的で買ったんだが。
214[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 06:23:38 ID:OEo672s4
>>211
いあ、互換性に関してはSP1でかなりかいぜんされてる。
だから得に問題はない。これはVistaをインストールして使いこなしてない人がよく言うことだから
もう鵜呑みにしなくていいと思う。

後、重い云々はやはりスペックの問題
デスクトップのミドルクラスのスペックや
ノートPCはゲームPCなら
Vistaは快適

ベンチマークでVistaだと下がるのは
あれは、どういう設計してるのかはしらんが、GPUに多少依存されてて
それがベンチマークに多少影響してるだけであって、ゲームするのにとかには問題はない。
むしろ、MS社にお金出してゲームに適してる環境にしてるOSにしてるって言われてるらしいし。

激安ノートレベルはやはりXPがいいということだ。
スペックが最低限クラスはかなりパソコンの知識ないと扱いは難しいだろ・・
215[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 11:40:24 ID:4YQIW4aT
>>214
日本語でおk
216[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 11:55:26 ID:0qaypDaQ
>>214
日本語でおk
217[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 12:19:54 ID:1dzm9m0y
>>214
日本語でおk
218[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 12:25:05 ID:B1gaC+B4
まあXP以外は使い物にならないという事だな
219[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 23:08:28 ID:fSDBiq6d
>>214
>>218
日本語でおk


俺はHome Premium とBusiness を個人で使っており、
会社ではHome Basic を使っている。
その上で言うが、

>>214
全体的に改善するかしないかの問題ではない。
俺が個人的に使っているツールが使えるか使えないか、だ。
俺が使っているツール全てを移行できなければ、使いづらいと感じるんだ。

>>218
2000もいけるけどな。
ちょっとショボいスペックのPCとかだとXPじゃ重すぎる
まぁこのスレの趣旨である新品ノートに2000なんか入っていないわけだが。
220[Fn]+[名無しさん]:2008/07/18(金) 23:08:59 ID:fSDBiq6d
おっと2行目の>>218はタイプミスだ。
221[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 01:36:27 ID:C/wFSFG+
>214
日本語でおk

移植作業なんてできねーよ!
というわけでLotus1-2-3が動かないOSは死ぬがよい。

個人的には実験用にHome Premium と Home Basic(できるだけ一般的な環境)
仕事には自前は2000、業務端末はXPProと使い分けているが…

欲しいのは98SE程度の機能と2000の安定性なんだよっ
222[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 02:55:55 ID:fykAa1wg
最近、デル以外激安のないな
223[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 04:19:53 ID:DpAZHYSW
Vistaでよければレ/...
224[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 04:57:17 ID:WVpTw6ZX
Atom搭載マシンでXGA以上出せる奴は無いのぉ
出たら買うのに
225[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 05:01:49 ID:G0W5LLDo
DELLのEシリーズは12.1インチもあるらしいからおそらくWXGAだろ
226[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 05:43:29 ID:lCes/Ioc
安くないだろうけど、LOOX UもXGAになるらしい
227[Fn]+[名無しさん]:2008/07/19(土) 11:24:10 ID:nZB2rfkR
工人舎のSX
228[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 02:42:53 ID:8EEQ5t2R
Lets Rのサイズ重量、同じかそれ以上のバッテリーの持ち時間でatom搭載6万円
とかできないかなー
縦600は短すぎ。
229[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 02:49:47 ID:cQXLk1j2
Atom Let's出て欲しいな10万以下で
230[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 11:04:40 ID:q6g2XsQ0
販売店への卸値が13万だから
CPUとチップセットの変更分価格が下がっても
卸値で10万切るのは厳しいだろうな
231[Fn]+[名無しさん]:2008/07/20(日) 18:12:02 ID:joCUHydg
シリアルポートがあるノートで安いものありませんか?

232[Fn]+[名無しさん]:2008/07/21(月) 04:42:43 ID:9mpHLzpF
USB-シリアル変換ケーブルがあるので好きなの買ってこい
233[Fn]+[名無しさん]:2008/07/25(金) 07:30:43 ID:uajdB7Pz
新しい45系搭載で一番安いのはどれかなぁ…
まだまだ格安機に載るまで時間かかるかな?
234[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 01:32:31 ID:4gT6MpDi
確実にとうぶん無理。
235[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 10:17:36 ID:K3VVT8dK
少し前、情報サイトに格安ノートに載るのは
8月ぐらいになるだろうって書いてました
8月の下旬なのか上旬なのか
少し古い話なので予定ずれてるかもしれないけど…
1ー2週間以内に発売はないと予想
236[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 20:24:53 ID:PV4PrqNH
CPUはセレロンじゃない。
グラフィックボードは内蔵されてる。
CPUはせめてデュアルコア
メモリーは最低1G
HDDは少なくてもいい最低限ソフト入る程度の空きがあれば

1年程度エクセルワード使えればいいやって人間なら
今出てる5万円台の激安ノートPC探せばいいよ。
3年ぐらいはゆうに使う人は悩めw
237[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 02:52:26 ID:JGaDy2L2
横浜Sofmapで

OS XP
CPU セレロン
メモリ 512MB
15.4ワイド非光沢液晶
DVDスーパーマルチ
無線LAN
Office2007

これで69800円だったんだ
いや、それだけなんだが、明日買って来るわ
しばらくこのスレともお別れのようだ。
238[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 03:12:23 ID:KZL79lzL
高杉
239[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 03:24:31 ID:2amW8TtL
俺も一瞬高いように思ったんだが
よく見るとオフィス付き
それを計算に入れるとまあまあかと
240[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 04:15:46 ID:EhN2X+sX
>>237
新品なら安い
中古なら高い
241[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 08:26:08 ID:p3ZOJUg6
通販のアウトレット
Satellite T31じゃないの
242[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 13:10:03 ID:p/7MhvcF
たけぇな。
てか客寄せにもならんだろw
243[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 03:16:19 ID:YP67GK40
244[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 13:46:46 ID:3BSdcugu
Satellite T31 のシリーズって
何か不具合などあるのかな?
245[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 14:26:09 ID:bTreWmOq
どなたか教えてください。
とりあえず出張先でFFXIが快適に出来ればいいなと思って探しているんだけど
Aspire 5720 AS5720G-602G16、\84800よりいいのありますか?
246[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 15:18:40 ID:08fsWd8h
好きなのを買ったらええがな、と思ったが・・・・・。
こんな大きいノートを出張に持っていくんかなー。
247[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 15:37:14 ID:oQTyzKlQ
出張で持っていくならDELLのM1330あたりまでが限界だろう

オンライン広告限定特別パッケージに8400付けて11万ぐらい
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
248245:2008/07/30(水) 15:41:59 ID:bTreWmOq
>>246、247
10万切るのを前提(金持ちじゃないんでスマン)に、GPUで良さそうなのを積んでるのを
探したらこうなった。

モチロン軽いほうがいいんだけど...
249245:2008/07/30(水) 16:24:49 ID:bTreWmOq
時間もあまり無いので安いミニノートで一時的な使用にするかどうか悩み
始めました。顔洗って出直してきます。

私のくだらない質問に付き合って頂いた方ありがとうございました。
250[Fn]+[名無しさん]:2008/07/30(水) 17:10:33 ID:9QF861eU
【PC】1台たったの1万3650円(130ドル)、史上最安値のノートブックPCが販売開始 [08/07/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217347138/
251[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 11:58:42 ID:ebKxhRcS
>>245の気持ち良く分かる
漏れも迷って1年になるが・・・
13か14でミドルスペックでいいから低発熱なヤシ出ないかな

252[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 11:59:43 ID:ebKxhRcS
ミドルスペック=GPU
253[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 15:17:22 ID:HFTWjNYE
DELLの1330がいいかなと思ったけど、前より値段上がってない?
2台目として、8万以下くらいのそこそこ快適なやつを探してる。
VistaだったらGPUないと辛いだろうし…うーん
254[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 15:53:04 ID:K8d+4L2H
255[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 20:12:57 ID:LvWvhvzA
>>253
>>247ならずっと値段変わってないよ
256[Fn]+[名無しさん]:2008/07/31(木) 22:03:32 ID:+L7qyF1z
17インチモニターで非ツルテカ
VGAはオンボードでCPU命

こんなの探しているんですけどスペック検索でお勧めのHPありませんかね?
カカクコムだとオンボードチップ云々の選択肢が無いです
257[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 01:15:31 ID:E3dzSWqT
>>256
WXGA+でいいならDELLのVostro1710とか
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3049O143&s=bsd

WUXGA非光沢になると高価なプロ用ノートしかない
258[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 02:18:04 ID:Ybv6xVHg
>>231三菱 アプリコット シリアルもパラレルも付いてるぞ
259[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 07:29:11 ID:XMtM7j4S
このスレ的にはHPのG7000ってどうかな?
家族に使わせてるNX9030がいい加減ボロボロになってきたので
買い替え検討中なんだが、驚くほど話題になってないのが気になる。

CPUがデュアルじゃない点、OSがビスタな点が、自分で使うなら気になるところだが、
家族使用なんで別にいい。約6万で15.4液晶、スーパーマルチドライブ、スピーカーもいい、無線もある。

ただ、以前6310を買って、音量調節のキーが無かった(Fnと組み合わせるキーすらなかった)ので不便な思いをしてる。
HPの機種紹介ページではそのへんわからず。独立したキーはなさそうだが。

対抗機種はDELLのボストロやらの6万以下の機種。HPの方がスキだが、最近のHPのキー配列には首を傾げざるを得ない。
OS的にXP選べることもあるDELL捨てがたい。HP、DELLともに何機種か愛用してるのでネガティブなイメージは無いです。
260[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 07:52:18 ID:inU7bwV9
1コア+ノート+Vista=粗大ゴミ
261[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 08:08:26 ID:3U8niTbz
6マソ程度ならAthlonX2&XPのVostro1000の方が良くないか
262[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 09:14:12 ID:EhpCzTgl
スピーカーがいいったってUSB接続の980円のスピーカーの方がよっぽど音質がいいわけで。
ノート内蔵スピーカーの音質が良くないと困るケースは強いて言えばモバイル用途くらい。
XPの叩き売りが始まっている今XPを羨んでるんだからどんだけ時流に疎いのやら。
vistaが大失敗だった事はマイクロソフトも認めてる。
もうXPもvistaもとりあえず仮に使うだけのOSでしかない、悩むのは馬鹿らしい。
OSに関しては近い将来linuxも視野にいれなければならい状況。
もっともlinuxの世になってもマイクロソフト製の商品名windowsというlinuxが主流になる可能性大。
windowsとは商標にすぎず特定のOSを指す名前ではない、今までもこれからも。
つまり今まで通り世は事もなき、か。
263[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 11:17:52 ID:KALDbOK+
>>262
言いたいことは分かったから君は詩人になれ。
264[Fn]+[名無しさん]:2008/08/01(金) 12:16:16 ID:tXaJvMLk
265漫遊詩人:2008/08/01(金) 13:16:42 ID:sEiQFy6k

 夜なのに

   見るのはいつも

      蒼井そら
266[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 09:01:50 ID:e+4PGLwv
窓を開ければ

  星野ひかるよ
267[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 09:05:26 ID:q0IYP0H4
きょうの朝食は

  杏堂なつと苺みるく
268[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 09:07:12 ID:32kbM3J1
このスレも過疎ってきたね、もう一度賑やかになる時が来るのか?
269[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 09:59:51 ID:+GzPqA50
45系搭載の格安ノートがでてきたら活気が出ると思うんだ
ゲームもそれなりにプレイ出来るらしいしな
あまりに重いゲームは無理だろうなぁ
270[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 13:13:05 ID:W7Z/9bze
DELLのせいで他の情報を出しにくくなったと言う人もいたが
DELLが安くない時でもほとんど出てこない件
271[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 14:44:18 ID:eQsXLrJO
ビックカメラでdynabook TX/65Fが10万9千円でポイント20l
officeもいてるしT8100だし、2Gだし
悪くはないわな
272[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 14:58:17 ID:RNmHdUFU
池袋だと25%らしいよ
273[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 15:07:01 ID:MuK2YlBh
パソコン卸情報発見したぞ。。v
274[Fn]+[名無しさん]:2008/08/02(土) 15:49:08 ID:NL2tWnWV
え、安く買えるの?
275ボイコット北京:2008/08/02(土) 16:11:41 ID:CHNphEOg
(もの凄い反響ありがとうございます。youtubeの参照件数激増中。
 大会終了までHNを「ボイコット北京」に統一しましょう。これは中共に向けたメッセージです)

独裁国家中国、毛沢東=ヒトラー、中国共産党=ナチス
中国は1つの国でなく、50以上の国を中共が実行支配。「1つの中国」はスローガンだけ。
(いわゆる台湾問題だけでなく、各自治区に反日教育を進めて中共を正当化させているのだ)

長野の聖火リレーで日本人が多数、中国軍系と思われる武装した集団にボコボコにされた。
赤い旗で1人ずつ囲まれて、逃げられなくして集団で殴る蹴る。
骨折者多数、頭蓋骨陥没1名、助けようとした警官もボコボコ。
現在、松原仁議員が追及中。詳しくは===「チャンネル桜」===を見ましょう。
http://jp.youtube.com/watch?v=cat11JJkwN4

中共は世界のインターネットを監視、不都合な発言に対して、数に物言わせたプロパガンダで
かく乱させているのが現状である。そして世界の歴史まで塗り替えようとしているのだ。
http://jp.youtube.com/watch?v=BQ9or0aXibA
http://www.asyura.com/2002/war11/msg/982.html

我々はオリンピックを独裁者に悪用された歴史を知っている。それを繰り返してはならない。

その為には、数に対しては数で対抗しなければならない。我々のこの考え方は多くの市民に
支持してもらえるのだが、行動を伴わなければ、組織化された者たちに屈するのだ。

さあみんなで、世界に向けて、世界の言葉で「ボイコット北京」を発信しようじゃないか。
そして、中国共産党からの解放、広東・四川等自治区の独立、東アジアの非核化を目指そう。
http://jp.youtube.com/watch?v=dVCLMIrB2gg

http://jp.youtube.com/watch?v=SqfCaKsPcO4
http://jp.youtube.com/watch?v=191YoYMxaeQ&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=hJnlbVIWyLQ
http://jp.youtube.com/watch?v=KT-Dj8agc4Y
276[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 01:42:37 ID:TC4AHXd6
これはイカがカニ
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA08275450
277[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 14:32:21 ID:S21PIyI9
激安どころかどの店でも似たような値段だろ
278[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 17:19:10 ID:XcCj4N3D
最近のノートPCって
例えばDELLの安いPCとか
PCカードスロット付いてるの?

auのW05Kが使えないと困るんですが…
279[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 17:21:32 ID:2G4f2ciT
最近のノートはほとんどがExpressカードスロット
DELLでもLatitudeとかはPCカードスロットがあるが
280278:2008/08/03(日) 17:25:13 ID:XcCj4N3D
>>279
そのExpressカードスロットってやつは
W05Kは使えないんですよね?

281278:2008/08/03(日) 17:36:49 ID:XcCj4N3D
少し調べてみたら
いつの間にか時代はExpressカードスロット?
PCカードスロット(W05Kが使える)のノートPCは
もはや中古しか無いんですかね…
282[Fn]+[名無しさん]:2008/08/03(日) 18:20:15 ID:2G4f2ciT
イーモバならExpressカードタイプのがあるがauは知らんな
283[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 01:03:29 ID:rm2DYB2k
ち、ThinkpadR60だかのビスタホームモデルが
59800円のままメモリ2GBにUPキャンペーンというから
構成、見積もり画面に進んでみたが、OSがホームのままだと、
DVD−ROMドライブからスーパーマルチどころかコンボドライブにすら変えることができねぇわ、
無線LANはつめねぇわ、HDDも変えられないわでどうしようもなかった。
CDドライブやHDDドライブの換装は中古PC買い漁りにはまってたときは良くやったが
今ではコストと手間が気になるし、追加投資はしたくないのになぁ。

ビスタプレミアムにするとこんどはメモリ無料UPが選べねぇとか終わってる!
284[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 21:23:13 ID:auXtxYw7
>>283
VistaBasicでいいならDELLの1000でいいだろ

Fax&オンライン限定!ビジネスベーシックパッケージ
Vostro 1000
AMD Athlon 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ

送料税込み57,595円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O109&s=bsd
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から7%OFF
クーポンコード:3C6RHG7H44N7M9
285[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 23:26:03 ID:V4D8N6xx
また社員か
286[Fn]+[名無しさん]:2008/08/05(火) 23:27:45 ID:Xq18VLuV
【お問い合わせ先一覧】

au(KDDI)2008年度イメージキャラクター(大麻グループ)
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp

2008年24時間テレビメインパーソナリティー(大麻グループ)
http://www.ntv.co.jp/24h/index.html

2008年北京オリンピック日テレ応援ソング(大麻グループ)
http://www.ntv.co.jp/

日テレの問い合わせ先はこっち
ttps://www1.ntv.co.jp/staff/form.html

TBS(あらしちゃん及び主演魔王放送局)問い合わせ先
ttp://www.tbs.co.jp/contact/#atesaki
ttps://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do


ハウス食品 とんがりコーン 2007年-2008年(大麻グループ)
http://housefoods.jp/inquiry/index.html
287[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 13:22:28 ID:emaDVQXl
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -──- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     <auの庭にようこそ。大麻栽培してます。
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;    
     ∧      | |  /;;;;       
288[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 19:13:42 ID:vC9hpEzF
フロンティアのはどうよ?

FRNT KZNT3101

OS XP SP2
CPU celeron550
Memory 1024MB
HDD 80GB
a/b/g無線」LAN
15.4inch 光沢液晶

\59.800- +3.150(送料)

ttp://www.frontier-k.co.jp/note/FRNT/kznt3101.asp?p=kznt3101

書いてて思ったが、微妙だな...

289[Fn]+[名無しさん]:2008/08/06(水) 21:21:12 ID:wfzWHF+d
セレロンが出る時点で・・・・
290283:2008/08/06(水) 23:59:23 ID:63cgneXw
いやー、今メインで使ってるのがINSPIRON1501だったりするんだ。

TK-53、512MB*2、160GB、無線あり、XPHomeって感じで。

で、メモリ1GB*2の機種を購入し、そのメモリを俺の1501に積み、
セレロンな機種にお下がりの512*2をくれてやる。
で、そのPCは家族用にというつもりだった。無駄なく再利用w

まあVostro 1000もメモリ2GBだし、同じ機種を持ってるわけだから
いろいろ不便が無くて良いかもしれんが、俺は今の構成で送料無料でXPで56800くらいのときに買ったもんだから
無線LAN搭載は別料金とか送料とかが気になっちまうなぁ。6万切りたい。まあThinkpadだって構成変えたら超えるだろうけど。
XPは壊れたHPのノートがあるんで、そのXPが使えないか試すつもりなんでビスタでいいんだが。 
291[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 00:02:46 ID:sLPWacib
DELLのXPだとアクチが無いから同じDELLなら使いまわし可能だよ
ライセンス的には違反だけど
292[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 02:37:25 ID:Bmnk43VU
ハシュきぼんぬ
293[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 11:37:01 ID:dYAFXtm0
>>291
お前はw
そういう事は書いちゃ駄目
294[Fn]+[名無しさん]:2008/08/07(木) 21:59:21 ID:fcpwaG3d
>>291
それってi386で一からインストール
でも?
295[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 04:14:36 ID:fjdEboM3
WinUPデートのときに困るんじゃないかのう?
XPはOS一つ一つシリアルみたいなの割り振られているんでしょ?
PC本体もそうだろうし。
296[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 07:17:03 ID:joc+3Ewe
違法にOS使ってる奴はアップデートはやらないよ
違法に使ってるってバレちゃう可能性があるのを知ってるからね
やってる奴はかなりの楽天家か知らない奴だけだろー
297[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 07:42:50 ID:7idQPVnS
だからDELLのOSはアクチが無いからアップデートも無問題
DELLのPCにしかインストールできないけどね
298[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 08:26:39 ID:+PML8Q4c
SLP認証サイコー
299[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 13:38:56 ID:Xi9yqbL7
確かアクチの代わりにBIOSとかでチェックしてるんだよね。
300[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 18:21:52 ID:43An920w
>>297
つうことはだな、、、
VISTA SP1 with XP SP2(DownGrade Campaign)
を買ったんだが、、、VMwareでVISTAとXPを(ry
301[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 18:28:47 ID:7idQPVnS
デュアルブートなら可能だと思うがVMwareにインストールできるのかな?
DELLのBIOSでないと入らない仕様だったはず
302[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 18:34:56 ID:Xo5uIo0P
まぁシリアルさえあればいいんだからオクで1500円もだ(ry
303[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 19:01:29 ID:43An920w
やってみた
DELLサイコー♪
304[Fn]+[名無しさん]:2008/08/08(金) 20:54:57 ID:yk56OhrB
DELLは社員も買う奴も基地外しか居ないな。
305[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 15:14:59 ID:dw55pmii
306[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 17:22:54 ID:EAR6RWEZ
自分で色々できる人は安くOSが手に入る。
自分ではてきない馬鹿は悔し涙流しながら正義を唱えてるw
マイクロソフトが恐れているのはスキルの差によって生じる不公平感。
馬鹿はすぐ逆上するからね。
307[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 17:49:00 ID:cLqdHQlx
>>306
βακα..._〆(゚▽゚*)
308[Fn]+[名無しさん]:2008/08/09(土) 19:31:08 ID:Idr0/qMV
309[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 00:14:23 ID:aFXIYeIg
3万円台になったらまたおいで
310[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 00:24:53 ID:ibQxeU3D
http://item.rakuten.co.jp/b-surprise/4560209553340/

これはどうだろう?
Xppro、メモリ1G、tinkopadで49800、送料こみ。
DVD-ROM、無線ランなし、セロリンに目をつぶることができれば。
311[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 00:38:25 ID:PuEQ7u+p
新品、15.4インチ以上、光学ドライブ、OS付き3万円代ってある(あった)のか?
312[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 03:17:29 ID:tl5zssFk
いまどきセロ林なんて恐竜時代だろ
313[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 03:25:30 ID:d/WNADSb
>>310 80GとかDVDROMだとか1GBとかセレロンとか15型とか
今のA4クラスは供給過多だから、探せばもっとあるし。
15型クラスなら、ボストロ1000が1番。
314[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 04:11:20 ID:meVR+kxA
>310
こないだそれのVistaでメモリ2Gってのもあったよね
315[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 04:12:18 ID:piP9wnNh
XP-1G-セレロンだと十分すぎじゃないか〜
おれっち、vista-2G-セレロンだけど、まぁまぁ使えるお(^ω^)
でも、いつか金入ったらC2Dの買うぜwwwタラホシスww
316[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 18:08:56 ID:JnRriz6x
新しくパソコンを購入しようと思うのですが、どれが良いのか分かりません
今使ってるのはノートパソコンのLavieで、HDD20GB メモリ512MBです
要望として、値段が10万以下、HDDが3,40程度、メモリ2GB です
用途として、ネトゲと大学のレポート作成なので安ければ安いほど良いです
お勧め等あれば教えてください
317[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 18:21:11 ID:33rnqlUZ
自分で調べる事をお勧めする
318[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 20:19:45 ID:+07NkfRa
>>316
安いだけでいいなら
ThinkPad R61e \49,800
http://item.rakuten.co.jp/factory/lenovo_7650a37/

10万円以下ならいろいろ選べる
重さ、CPUなどどれを重視するかで選択肢が変わる

重さを考えないなら
http://kakaku.com/item/00200716674/
http://kakaku.com/item/00200116647/
http://kakaku.com/item/00200116647/

重さも考慮するなら
レノボのX61シリーズがお勧め
319[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 20:41:38 ID:zByn3mav
ネトゲと大学のレポートって時点でどれを買っても遊んじゃってダメだな
320[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 21:40:01 ID:eE1QeTXh
大学に持っていくか否かで選択肢が全然変わるな
持ち運びを考慮しないなら上のチンコか>>284あたり

モバイル性も重視するなら10インチクラスのミニノートがいいかも
MSIのWindBookとか
321[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 23:50:54 ID:kDrjKJz2
予算10万なら
Vistaさえ使わなければ
なんでもいいんじゃね
322[Fn]+[名無しさん]:2008/08/10(日) 23:54:20 ID:EsNrCjPs
自分で色々できる人は安くOSが手に入る。
自分ではてきない馬鹿は悔し涙流しながら正義を唱えてるw
マイクロソフトが恐れているのはスキルの差によって生じる不公平感。
馬鹿はすぐ逆上するからね。
323[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 01:16:28 ID:d6UIRGvJ
こーぴぺ

R61eでいいじゃなか?取敢えずセントリノ2があるから
不良在庫捌くのてつだってやってくれ
324[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 05:57:05 ID:GfW1AvIh
>>316
ATOMで広い液晶の奴を買いなさい
325[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 09:42:34 ID:DpeHKWGR
ネトゲって言ってんのにATOM勧める奴とか基地外だろ
326[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 11:03:14 ID:Ndv7j1Ba
ネトゲといってもいろいろあるわけで
3D性能なんていらないのが大半
327[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 14:40:56 ID:xDWLUmFy
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080811_pc_price/
>EeePCのような5万円台の低価格ノートパソコンが相次いで発売されたことで、店頭の売れ筋価格が下がったのも一因となっているそうです。
ふざけんなwww
328[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 21:13:24 ID:IVC3DmOw
自作したいからノートPCもパーツで売って欲しいな
329[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 21:18:16 ID:IW6HQ+++
ベアボーンなら売ってる
高いから売れないけど
330[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 21:40:11 ID:a0Q/tsUN
パーツごとに買うほうがたかくなりそう
331[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 22:07:28 ID:DIE6k783
ニッパルでhpの2510pが安くなってる。
HDDが4200回転だけどモバイルにしては安いんじゃない?
先週の土曜に秋葉のじゃんぱらでも未使用品が80000円台で売ってたけど、
モデルチェンジ前の放出品かね。
332[Fn]+[名無しさん]:2008/08/11(月) 23:15:51 ID:R5J9SbQG
夷狄の低価格攻勢でついに国内メーカーはギブアップってとこか。
もしユーザーがwindowsはいらない、linuxで十分ってとこまで達観してしまったらノートは3万台に下落。
さらにATOMを搭載したノートパソコンよりも小さくて安くてバッテリーは長持ちして性能は十分な
携帯機器がどんどん登場してくる予定。
PC業界はお先真っ暗。
333[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 00:09:58 ID:YuBsGe6u
まあ価格競争じゃどうやっても世界の大手や台湾メーカーには勝てないから、
こういう状況になるのは数年前から分かりきってたことだよ。
家電量販店とかでもPCは利益率が低いからあんまり扱いたくない商品だしね。
334[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 09:20:34 ID:PqbIheJt
>>326
どーせROとかチョンゲとかやるんだろうなwwww
335[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 10:10:38 ID:vdihBuv1
エロゲーならATOMで充分だろ
336[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 15:59:14 ID:0mACdGfC
2Dエロゲならそうだけど3Dだと最低Core2Duoくらいの性能はないと駄目だな
337[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 16:20:41 ID:Abefi86t
エロゲなんてしないよ。
338[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 16:40:48 ID:PKNbRgxK
自分に素直になるんだ
339[Fn]+[名無しさん]:2008/08/12(火) 21:57:42 ID:DF3/S9TI
DES BLOOD4のイスカちゃんが僕の好みです
340イスカ:2008/08/13(水) 00:35:39 ID:9aZnrLJi
ごめんなさい
341[Fn]+[名無しさん]:2008/08/13(水) 16:11:33 ID:WLlt7KLd
frontierってどうなの?普通?
342[Fn]+[名無しさん]:2008/08/14(木) 00:19:35 ID:fPNsk8Sb
ふつう あんしておかいあげください
343[Fn]+[名無しさん]:2008/08/15(金) 02:06:34 ID:dkuSbtms
DELLのメモリ8GBノートきたあああああああああああああああああああああ
344[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 01:49:29 ID:z6I+pmMv
8G?
osは?
345[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 02:13:30 ID:3oy89vPC
XPで非光沢液晶かつ幅1024以上の最安ってどれっすか?
346[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 03:26:17 ID:KarMbrht
単位はmm?
347[Fn]+[名無しさん]:2008/08/16(土) 09:43:46 ID:bgI/30jn
>>336
2Dエロゲも最近のは3D処理するのもあるので意外と辛い
348[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 00:03:34 ID:yl5j33r3
非光沢液晶で、安いPC探してます。
誰か教えて。
349[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 00:12:46 ID:c+O3hq++
350[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 00:31:15 ID:yl5j33r3
>>349 さんきゅ
ThinkPad 3000 N200もノングレア??

351[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 00:58:33 ID:c+O3hq++
>>350
レノボはツルテカ無いかも
352[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 01:16:56 ID:9PedwREX
安くてもスティックはなぁ。
353[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 09:58:59 ID:yl5j33r3
>スティック??
354[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 10:03:11 ID:zmk+sBoF
想像力を働かせるんだ。
355[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 11:36:35 ID:YdfzXhQY
新品/15型/OSなし/スペック下記モデル同等もしくはそれ以上

LuvBook PL300BH2 \49800
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookpl/0808/pl300bh2.html

↑これ以上に安いのありますか?
356[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 16:54:22 ID:guA8FDlu
株用のネットだけできればいいんだけど
49800円のレノボくらいしかないかな
357[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 18:04:10 ID:lqaPCKEa
株用ならその金でPentiumMの中古2台買ったほうがいいだろ
358[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 18:06:07 ID:guA8FDlu
中古って怖くない?
359[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 18:14:57 ID:lqaPCKEa
どの辺が?
360[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 18:23:48 ID:guA8FDlu
動作補償3ヶ月とかでしょ
361[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 18:26:32 ID:iL8+VBVi
ソフマップで5年保障でもつければいいじゃない
362[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 18:30:48 ID:Qm8H2YQH
株やってるのにお金いっぱい持ってないの?
363[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 18:31:39 ID:guA8FDlu
もしよろしければどんなのがいいか教えてもらえませんか?
PC詳しくないのでお願いします
364[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 19:01:03 ID:lqaPCKEa
株やってるとムシャクシャしてマウス投げつけるときがあるのよ
それで運が悪いとPCに当たって液晶が割れたりどこか壊れたりすることがあるの

だから安いほうが気軽に使い捨て出来て都合がよいの

株以外で使うPCは良いのを買えばいい
365[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 19:18:22 ID:HV7ycEce
株だけならデスクトップでしょ。
366[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 19:19:56 ID:HV7ycEce
株なら俺もソフトバンク100株持ってるけど今売れば損です。
367[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 19:22:58 ID:guA8FDlu
カカクコムの売れ筋3位の富士通のしようと思います
PC2台ネットを同時に使うにはルーターも入りますよね?
それもついでに買います。設定てつなぐだけですよね?
368[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 19:28:35 ID:guA8FDlu
ソフトバンクこの3日間ひどいね
いろいろと教えていただいてありがとう
BNFさんもありがとう
369[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 19:36:54 ID:HV7ycEce
IPOD発売で業績上がり、株主がこの会社に投資をってのは昔の話みたいだね。
今は、株の買い方で設ける時代。
大口で買っていた企業とかが、2000円超えて売り逃げた?みたいで
暴落です、個人の株数なんて蚊のようなもんで、投資会社に振り回されて損するのが落ちみたいです。

370[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 19:39:10 ID:guA8FDlu
ソフトバンクは材料でたらいつも上がったあと
暴落するね。気をつけて
371[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 19:41:11 ID:lqaPCKEa
ソフトバンクなんて2000年前後まではホリエモンのとこみたいな存在だったんだし・・
昔からペテン禿げ言われてるんだし・・
372[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 19:47:26 ID:guA8FDlu
チャート見まっくてたらPC遅くなるんだよなー
さすがに4年前の機種だし仕方ないよね
それで今日新しいの買おうかなと思った
373[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 19:54:36 ID:nm4q+7Kb
そういう理由で買い替えなら最低限デュアルコアじゃないと意味ないんじゃないの
374[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 19:56:43 ID:guA8FDlu
カカクコムの売れ筋3位のじゃ駄目ですか?
まったくわかりません
375[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 20:00:31 ID:lqaPCKEa
いいんじゃない
376[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 20:02:08 ID:guA8FDlu
ありがとうございますよくわからなかったので
本当にありがとう
377[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 20:03:45 ID:nm4q+7Kb
>>374
FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50これですかいな?
この値段でこのスペックはいいと思います。
ただ画面はあまり広くないけどチャート見るのに不便はないですか?
378[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 20:06:46 ID:guA8FDlu
今NECで多分14インチくらいのワイドじゃないやつ
使ってます。前量販店に見にいってびっくりしたんだけど
最近のノートPCってワイド画面なんですね
安いから12インチとか最近流行ってるEEEpcでもいいかと
思ったけどあれは駄目ですね
379[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 20:18:32 ID:vtkO+bzL
>>378
PCは縦長の方が便利と思うのですが、どうして横長なんでしょうね
380[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 20:20:46 ID:guA8FDlu
そうなんですよ。テレビもワイドになってから小さく
感じますよね?
381[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 20:40:22 ID:guA8FDlu
教えてくれたみなさん本当にありがとうございました
株の予習します 株をされてる方は明日市場でお会いしましょう
それでは
382[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 21:02:47 ID:9PedwREX
光学ドライブ要らないなら最安かも。
ttp://www.pct-firstpoint.com/express.htm
383[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 21:03:45 ID:9leUXn0y
Celeron・・・・
384[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 23:31:23 ID:fO6vPmWj
今ってPCカードスロットの付いてるのはないんでしょうか?
無線LANのアダプターが使用できなくなると思い困ってます。
OSもXPがいいですのに・・・
385[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 23:40:24 ID:nm4q+7Kb
その代わり無線LANを内蔵しているモデルばかりだと思うけど
DELLやショップブランドならXP選択できるよ
386[Fn]+[名無しさん]:2008/08/17(日) 23:52:40 ID:fO6vPmWj
ありがとうございます、内臓してるんですか。

ではXPで無線LANが内臓でCDが焼けるドライブの付いているノートを探して見ます。

見つからなかったら、またここで質問させて下さいませ。

387[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 01:05:24 ID:nNgbVlnc
>>364
案外楽して稼げてる訳じゃないんだな。大変だな。
388[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 02:37:36 ID:F5wCcpMC
同じ値段出すならVistaの方が良いスペックのもの買えるんだな
今使ってるXPが一番使いやすいからXPにしたいんだけど、
Vistaから自力でダウングレードするとなると結局XPで買うのと同じぐらいか・・・
389[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 03:31:37 ID:UpezIplF
DELLの場合、OHM版の乱用ができるから
ヤフオクで3000円ほどで、それを買って
あとは、DELLのHPとかでXP用のドライバーも公開されてるから
ダウンロードすれば、XPにできる。だから自力でやったほうが安上がり。
390[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 08:21:04 ID:t8jlTxg0
DELLは社員もユーザーも基地外しか居ないんだな
391[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 10:27:36 ID:rV2Hkszs
ThinkPadR61eならPCカードでXPまだアウトレットとかで見つかるだろ
392[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 11:03:27 ID:L1SR/s5D
>>391
無線LANが無いのはいただけない
XPで安いから人に勧めたが
393[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 16:35:56 ID:2pirOH5b
XPでT7250が6万以下なら無線、非ワイドでなくても安い?
394[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 16:42:22 ID:Hfqqt3IG
ttp://kakaku.com/used/search.asp?ca=0020&pr=1-50000&dt=&so=p2&pa=1

ここら辺でおすすめが知りたいでふ
395[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 16:53:05 ID:hs+f02XW
みんな49800円でしょ、高いよ中古だし。
http://www.geno-web.jp/
【新品】 lenovo 3000 N200 Notebook [0769-CBJ]
(Celeron540 1.86GHz / 512MB / 80GB /コンボドライブ / 無線LAN / 15.4(1280x800)
/Vista Home Basic)

VISTAだから、メモリ1gくらいは増設しなきゃならないけど
5万で手ごろなの探してるなら、これとか。やっぱ新品保証ありが無難。
396[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 16:57:34 ID:imBP6+3Y
>>394
5万で中古買うくらいなら、新品のvostro1000かInspiron1526ならデュアルコアで
6万で売ってるからそれのほうがいいんじゃないか?
397[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 16:59:05 ID:kZFwSE6E
中古で4万代はないよなぁ
398[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 17:07:57 ID:kZFwSE6E
それにしても>395で2GのSDカード639円か
ずいぶん安くなってんだな
120個かうと599円か・・・
399[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 18:53:07 ID:LrLjnytX
今は新品安いから、中古市場自体にあまり魅力がないよな。
400[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 19:29:31 ID:OpVIxlnz
たまたま見たところだけど中古保証なしだと
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=shop_oraora&u=;shop_oraora&filter=-1
こんな感じになってしまう。
中古かうにしても、保証継続されるところでないとだめだし
保証なしで買うなら、買って1週間くらいで壊れたことを想定してから買うなら買った方がいい。
401[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 21:49:47 ID:u4J3Y5Aq
ttp://iosys.co.jp/zaiko_list/item.php?GN=22620
を買おうと思のですが、2D程度のゲームとかなら動きますか?
それとこれと同じくらいの値段でまだ性能いい奴があるなら
できれば教えてください
402[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 21:57:20 ID:xUJvdTD5
400の店から
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p119330479?u=;shop_oraora
の方がいんじゃね
30日保証だし
403[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 22:06:17 ID:zyba8au+
>>401
これなんかいんじゃね新品だし
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookpl/0808/pl300bh2.html
404[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 22:17:16 ID:xUJvdTD5
それ最近いろんなスレで見たけどOS入れると高いじゃん
せれろん新品だとこのあたりだな

http://www.geno-web.jp/Goods/GA08253850

https://www.quart.jp/iex/servlet/S2000?shopId=0175&shohinCD=00000000000000018614&shohinShopCode=0175
405[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 22:30:25 ID:dbBVoNuJ
今ならvostro1000がクーポン利用で49800円だよ。
オンライン限定!ビジネスベーシックパッケージ(8/18迄)
Vostro? 1000
AMD Athlon? 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows VistaR Home Basic SP1 32ビット 正規版
1GB(512MBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
80GB SATA HDD
DVD-ROMドライブ
[ベーシック]1年間 引き取り修理(保守パーツ含む)
24時間365日テクニカル電話サポート・E-メールサポート付


+6300円でメモリ2GB、HDD120GB、DVD+RWに変えればいいと思う。

今更、シングルコアはなぁ・・・ とりあえずデュアルコアで格安なのがいいと思うよ。
406[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 22:59:26 ID:u4J3Y5Aq
>>403 >>402 >>405
探してくれて、ありがとうございます
たしかに新品のがいいですね・・・
買うのを検討させていただきます
本当にありがとうございました
407[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:07:01 ID:EVp7krDb
Vistaってのだけがひっかかります・・・
ホントに評判悪い、XPにダウンできないものか。
408[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:10:57 ID:zyba8au+
>>407
どうしたどうした?どれを見て納得いかないんだ?
DELLもマウスもショップブランドもXP選択できるぞ
409[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:12:05 ID:OpVIxlnz
やっぱ、ここらへんのクラスだとvostro1000に分がある感じだね、1年引き取り保証あるし。
とにかく、PCがあふれかえっているってことだね。ヤフオクを探せば
お宝価格で落札できるかも。
410[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:16:43 ID:OpVIxlnz
http://supportapj.dell.com/support/downloads/driverslist.aspx?os=WW1&osl=JP&catid=-1&impid=-1&servicetag=&SystemID=VOS_N_1000&hidos=WLH&hidlang=jp&TabIndex=
DELLのサポートで、XPのドライバーを落とす。

http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084047151-category-leaf.html?alocale=0jp&apg=1&s1=bids&o1=a&mode=2
DELLのXPが2000円くらいでヤフオクで買えるので買う。

これで、XPに安上がりにできる。
411[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:23:19 ID:oELV2Q+p
>>405のモデルを探しているんですけど特別なページなのでしょうか・・・?
412[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:29:33 ID:dbBVoNuJ
>>411
Eメール限定パッケージだった。
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O109&s=bsd&dgc=EM&cid=34007&lid=818608

法人向けだけど、個人でも問題なく買えるのでご安心を。
以前買ったとき、法人名は個人事業主+苗字とかでOKだった。
413[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:31:35 ID:dbBVoNuJ
クーポンコード忘れた・・・
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/landing_coupon_af?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&~lt=popup

というかもう18日終わってしまうね。早朝までにポチれば多分買えると思うけど。
414[Fn]+[名無しさん]:2008/08/18(月) 23:39:25 ID:oELV2Q+p
わざわざありがとうございました
415[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 00:00:07 ID:t8jlTxg0
DELLは社員もユーザーも基地外しか居ないんだな
416[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 00:11:52 ID:DY/4kURK
3万くらいでいいノートpcないかねぇ。。。。
417[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 00:27:05 ID:SpXhqZOZ
3万は難しいねえ
デスクトップならあるよ
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=70041
418[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 02:06:46 ID:7ufARAxr
>413さん
貴重な情報ありがとうございます。

AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)

インテル(R) Celeron プロセッサ 550 (1MBキャッシュ/2GHz/FSB533MHz)

体感はかなり違いますかね?やっぱりデュアルですかね〜?
419[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 02:38:17 ID:b1YGeDHM
メイン サブ?
サブならセレ
メインならX2でメモリ増やす

ネットやメールチェックならセレ
親宛ならセレ
ライトユーズならセレ

あと安かろうなんで後からゴチャゴチャ言わないこと。
初心者でよくわかんないならサポ優先でメーカー選ぶ感じで。
体感なんて人それぞれだから…やっぱりぢゅあるこあってならX2にしておきな
自分の用途で選んで暮 パーソナルコンピューターなんだぜ?

低価格=パソコンはじめてです はお勧めできないな
420[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 10:08:11 ID:hF61JXDU
親のノートの液晶をぬこにやられました。
修理だけでも5万〜っぽいんでいっそのこと買い替えてあげようと思ってます。

7年ぐらいまえのメビウスで256MB20GBのスペックでネット閲覧しかやってないようです。

OSがXP
無線LAN(なければ無線LANアダプタをUSBにつけるしかない?)
で安ければ安いほどいいとの事。

DELLでいいのかな、と思いますがXPでしてくれるんでしょうか?
421[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 10:11:40 ID:1SrNXEww
422[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 10:13:13 ID:HSr6x/Ci
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&id=vostronb_1000&l=ja&s=bsd
ビジネス特別パッケージ

G49QM9XC7?3XTP  7%OFF
(有効期限2008年8月25日)

OSはXPで
2GBにして、120GBにして、DVDRW書き込みドライブにして
DELLのワイヤレスをつけて、総支払いが64569円。

XPで、1GB、80GB、DVDROM、無線もいらないってなら、総支払い 55,781円。


最近の中ではお勧め、これ買っておけば間違いない、親も喜ぶよ。
423[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 10:33:59 ID:z0A0rVTj
エロゲ専用機にするノーパソでオススメありませんかね?

予算は八万以下でお願いします
424[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 10:50:19 ID:fmpOAycB
425[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 13:25:36 ID:V2Ofy56B
Vostro 1000 オンライン限定!特別パッケージ(9/1迄)

AMD Turion 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60 (2.0GHz、1MB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

51,130円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O159&s=bsd
8/25まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から7%OFF
クーポンコード:G49QM9XC7?3XTP

Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional 日本語版)
に変更して
57,966円(送料、税込)
426[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 15:53:24 ID:9K/d+mJJ
TL-60、メモリ2G、DVD±積んで5万はいいな
久々の祭りパッケージなんじゃね?
427[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 15:53:53 ID:dUfdTWjq
・ニコニコ動画が見れる
・ウェブ
・iPod使える

これで安いのはありますか?
428[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 16:01:16 ID:bQl5Nam7
>>427
いくらでもある
427
429[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 19:10:39 ID:dUfdTWjq
>>427
さらに5万前後であります?
430[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 19:13:25 ID:dUfdTWjq
>>428でした。
431[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 19:51:08 ID:bQl5Nam7
>>430
具体的にどうのとは言えないがipod,webに関してはほぼどのPCでも可能(ただしネット接続環境等はしらないが)

ニコニコはH.264みたいな高画質動画を快適に見ようとすると少し考えないといけないかもしれない


あとは知ってる人に任せた
432[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 20:10:23 ID:7H8w+fXc
全部完璧にできるのは安いのには無い
これでおk
433[Fn]+[名無しさん]:2008/08/19(火) 20:22:19 ID:SpXhqZOZ
>>427
>>425にぴったりのが出てるじゃん
あとは無線LANを追加すればおk
434[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 00:41:13 ID:FRrvXtS9
新品でとにかく重量も起動も軽ければ軽いほど良くて用途はワープロのみ

具体的な商品名はわかればなおいいけど
これで最安価格のノートPCって大体いくらくらいあれば買えるかな?
435[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 00:59:13 ID:3Jp+qhgk
あっちのスレに誤爆した人か

EeePCでも買っとけ
436[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 01:04:56 ID:vHZkQrBZ
>>434
起動の軽さならトロンが一番
http://journal.mycom.co.jp/news/2000/04/10/08.html
437[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 01:29:06 ID:h0FJ+AnE
用途はワープロのみならキーボードが肝心だな
438434:2008/08/20(水) 01:39:09 ID:FRrvXtS9
>>435
EeePCみたけど・・・・・
>>436
高いよー
>>437
気軽にきれいに修正できる電子ノートといった使い方をしたいから
軽い事と安い事(落として壊しても泣かない)を重視したいのでキーボードはあまり気にしないかも。
というかキーボードって違いってあるのか?
439[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 01:47:39 ID:TvuElUBF
だから貴方は易pcいっときなさいって マジで。
一番手軽で用を成すからさ
440434:2008/08/20(水) 02:03:35 ID:FRrvXtS9
>>439
忠告どうも。新品だとEeePCあたりが最低ラインの価格のようなので質問終了。
441[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 13:51:22 ID:HduBxWIR
EeePCはメモリ不足と二次記憶不足で厳しいよ。
我慢して使う覚悟なら何も言わんけど。
442[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 13:57:59 ID:3OfqZDG6
メモリぐらい足せばいいじゃない
軽くてワープロのみならそれで十分だよ
443[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 15:08:36 ID:tDUVoYUa
向こうのスレに出てたやつだけど安くね?


FMV-BIBLO NF/A50 FMVNFA50

Core 2 Duo T8100 2.1GHz(3MB)
Windows Vista Home Premium
メモリ2GB
HDD120 GB
DVD±R/±RW/RAM/±RDL
IEEE802.11b,g
15.4 インチWXGA (1280x800)
Office Personal 2007

\78,180
http://kakaku.com/spec/00200216698/
444[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 17:48:00 ID:/Naspbs9
Mobile Intel GM965 Express

これさえ目をつぶれば
445[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 19:24:06 ID:KDaLXmih
toiuka,うりきれ
446[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 21:13:41 ID:/Dmd0qoY
日本メーカーのは色んなソフトが載ってそうで初心者にはよさそうなんだけど
あまりに安い価格帯だとデルやマウスとかと同じで何も載ってないのですね。
447[Fn]+[名無しさん]:2008/08/20(水) 21:50:30 ID:3dbsGIaK
>>443
富士通は今もバンドルソフトてんこもりなのか?
448[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 10:45:13 ID:yG/qF0eq
>>421
>>422
>>425
レス遅くなりました、情報ありがとうございます。
これ、企業用で家庭用には買えないようなんですがどう注文したらいいのでしょう?
あとクーポンと7%オフは併用はできないみたいですね・・・

聞いてばかりですいません。

449[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 10:47:08 ID:bJuqb5il
450[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 10:49:30 ID:yG/qF0eq
>>449
あ、ありがとうございます!
451[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 17:49:03 ID:i7/YGSNJ
こっちも転載
Vostro1000よりも薄くて高解像度の液晶を選べる(+10500円でWUXGAに)

Vostro 1510
オンライン限定!WindowsRXP Professionalで出荷パッケージ(8/25迄)
インテル Celeron プロセッサー 550(1MB L2キャッシュ, 2.0GHz, 533MHz FSB)
Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード(Windows XP Professional 日本語版 )
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1280x800)

55,781円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3048O142&s=bsd
8/25まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から7%OFF
クーポンコード:G49QM9XC7?3XTP

Vostro 1510
オンライン限定!大容量メモリ搭載パッケージ(8/25迄)
インテル Core2 Duoプロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz、800MHzFSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ (1280x800)

74,380円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3048O144&s=bsd
1台あたり69,000円以上ご注文で7%OFF
452[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 17:50:39 ID:M5lgWfr4
>>442
マイクロソフト、ULPCハードウェア仕様の一部制限をベンダーに要請
http://www.computerworld.jp/topics/ms/107229.html
>画面サイズは最大10.2インチ、HDD容量は最大80GB、搭載RAMは最大1GB、CPUは
>動作周波数1GHzまでのシングルコア製品
こういう事情。
メモリ1GではXPがどこまで動くか心配。
1GB使い切る事はまずありえないLinuxなら問題はないが・・・究極の選択
453[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 18:10:54 ID:i7/YGSNJ
>>452
ULPCでするような作業ならXPでメモリ1Gでも足りないことはほとんどないだろ。

ところでDELLのEシリーズは12インチも出るらしいがその要件に引っかからないんだろうか。
454[Fn]+[名無しさん]:2008/08/21(木) 19:24:58 ID:0v4nMgJQ
>>453
その条件は緩和されて14インチまでおkになった
ttp://www.computerworld.jp/topics/ms/114089.html
455[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 14:43:48 ID:0kaHWvUs
じょーしんで東芝のxpproでDVDが焼けるのが69800円だから悩むな。
東芝だもんなデルじゃないもんな。


デスクトップだけど日立の79800円のは65000円位で売ってるのを見たことあるから欲しいけどパス。
456[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 14:59:09 ID:208/vAIi
Celeronですか?
457[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 15:14:36 ID:CGroBLdS
東芝も安いのはDELLと大差ない
458[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 15:32:27 ID:4TXFkcni
OSがxpでCPUがデュアルでメモリが2Gで6万以下
そんなノートを私は買いたい
459[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 16:13:05 ID:d4VsnD49
まる
460[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 16:13:58 ID:BeHRnbPq
>>458
>>425のダウングレードXPProでばっちりじゃないの?
461[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 21:20:53 ID:/MJKwoip
あと無線は付けとけ
USBのを追加しても同じぐらいの値段だが感度悪いし出っ張って邪魔になるから
462[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 22:25:00 ID:wO3BF/lg
低価格パソコンのスタンダードVostro1000の牙城はなかなか崩れないな
Web閲覧とワードエクセル程度なら十分なスペックだからな

ただ、GPUはゲフォ積んでるヤツのほうがやっぱり安心だと思うよ
463[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 22:38:10 ID:Gn4QmAGf
>>425ってワードエクセル程度なの?
けっこーハイスペックに見えるのに
464[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 22:42:05 ID:wO3BF/lg
>>463
あっいや、ネトゲはちょっときついけど、他はほとんど問題なく快適だと思う
465[Fn]+[名無しさん]:2008/08/22(金) 22:51:10 ID:Gn4QmAGf
なるほどー
やっぱゲームってパワーいるんだな
466[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 00:20:15 ID:NvxEakl4
ところでGeforceと言っても8400、8600、8800とか、GS、GTとかいろいろあるけど、性能の差がよく分からん・・・。
結局どれ選べばいいの?
467[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 00:21:19 ID:7WkfhzUv
ボス1000はファンの音と液晶が駄目すぎ
468[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 00:22:37 ID:cZaG6jh4
>>466
8600と8800ではかなりの差があるそうです
そう考えると8800以上のものの方がいいと思われます
469[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 00:49:58 ID:NvxEakl4
>>468
dクス
470[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 00:59:25 ID:xrICnXMN
Gefoのモバイル向けG84 G86って仕様に欠陥があってリコールんなってなかった?
↓これ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216297481/l50
471[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 01:26:55 ID:kKuHyqYQ
普通に使ってたら壊れないから問題ないよ
AMD信者はやたら過剰に吹聴してるけど
472470:2008/08/23(土) 01:57:28 ID:xrICnXMN
>>471
そんな性能でないとはいえ・・・せっかくのグラボ別モデルだから軽めのネトゲー向きだろ・・・
軽めとはいえネトゲーしたら高負荷だから致命的だろ
473[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 02:01:43 ID:kKuHyqYQ
ああその手の人ね・・・相手するんじゃなかった
474[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 09:23:54 ID:j91807U7
この前株用のPCの相談にのっていただいた者です。
富士通のPCかなり良かったです。
チャート見まくっても遅くならないですし、最高です。
相談にのっていただいた方本当にありがとうございました。
475[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 10:08:52 ID:898nlcDN
>>474
結局どれ選んだの?
476[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 10:13:43 ID:j91807U7
富士通のカカクコムで売れ筋3位のやつ買いました。
今見たら1位になってますね。
値段も2000円上がってますね。何でだろ?
普通安くなっていくものでは?
477[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 10:40:46 ID:X8TpxWGh
価格コムは1位の最安が売り切れたら
次の2位が最安になるからじゃないかな。
買ったときと今では1位の店が一緒じゃないと思うよ。
478[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 11:32:02 ID:j91807U7
そうなんですか。相談にのっていただきありがとうございました。
479[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 13:40:38 ID:b5jKcxbp
ネットで律義なやつだな天然記念物かな
480[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 14:07:25 ID:SfTDwHrN
ごく普通にいる教えてもらいまっせモードのネラーだろ
481[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 14:23:42 ID:NvxEakl4
EPSONのエンデバーいいね
8801GT搭載のやつ
もうちょっと安くなればほしいな
482[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 16:09:21 ID:3vXdYlKb
Vostro1000のいいところは色違いの1501も含めると丸2年もモデルチェンジせずに売り続けている点。
販売開始から2年経って特に大きな故障や不具合の報告もないので信頼性が高い。
おそらく日本のPC史上最も売れた機種でユーザー数も多いので他社の激安モデルよりも安心して買える。
483[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 16:23:43 ID:Pry8Sdag
5万台でデュアルコア+2GBメモリ+15.4インチ液晶
この選択肢だと基本的にVostro1000しかないからな
ny・share専用機にマジオヌヌメ
484[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 17:00:06 ID:pkisdJ7t
液晶は非光沢?
光沢液晶と俺の目は相性悪いんだ・・・
485[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 17:01:00 ID:cfQ4KmmQ
今日もDELL社員がんばってるなあ
486[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 17:07:14 ID:3vXdYlKb
1000は非光沢がデフォ、ただし画質はあまり良くない。
光沢だとマシという話もある。
487[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 17:08:15 ID:nqE7wtMO
>>466
蹴茶 で具ぐれ
幸せになれるぞ
488[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 17:16:34 ID:pkisdJ7t
>>486
thx
489[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 17:34:15 ID:PWavGd2L
>>486
今は1000を使ってるんですか?

1000を持っていてこのスレにくる理由はDELLを宣伝するため?
それとも1000に不満だから他の機種を買うため?

もし1000を使ってるなら1つ教えてほしいことがあるんですが
490[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 17:37:23 ID:3vXdYlKb
>>489
自分では使ってないよ。
知り合いには勧めて買わせたこともあるが自分ではちょっと触ってみた程度かな。
DELLノートはモバイル用にLatitudeを使ってる。
491[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 17:49:00 ID:PWavGd2L
そうですか。
液晶のこと聞こうと思ったんですが、あなたの使ってるモバイル(13インチぐらい?)と自分が買おうとしてる15インチノートではちょっと違いそうですね。
492[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 18:03:16 ID:NvxEakl4
俺は6年落ちの自作デスクトップ使ってるけど、今年の1月に嫁用と親父用にVostro1000を買ってやった
普通の使用で不満はないが、嫁と一緒にネトゲ(PSU)やてるときはやっぱ辛かった
そんな俺がこのスレにくるのは6年落ちの自作マシンをそろそろ買い換えたいから
今はネトゲやってないけど、買った後で後悔したくないのでゲフォ搭載機を探してる
493[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 18:06:35 ID:SfTDwHrN
デスクトップで作れ
494[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 20:56:45 ID:Hx7Zqf4g
3Dゲーム目的ならノートPC以外は不可という使用方法、設置場所で無い限り
デスクトップPCの方が遥かに安くて高性能だからなぁ。
ノートPCではトップレベルの性能の8800M GTXでも1万円以下で買える
デスクトップ版の9600GSO並の性能しかないんだぞ。
495[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 21:47:14 ID:NvxEakl4
最後の行にも書いてるが、今はネトゲやってないんだ
デスクトップはデカイ、電気大喰い、音うるさい、と嫌気がしてる
Vostro1000をもう1台買い増しでもいいんだろうけど、さすがに3台目は味気ないし、突然ネトゲやりたくなったときを考えると最低限ゲフォ搭載はほしくてね

たしかにデスクトップのほうが安くて高性能なんだけど、普段使う分にはノートでいいなってのが今の俺の気持ち
496[Fn]+[名無しさん]:2008/08/23(土) 21:57:57 ID:Hx7Zqf4g
>>495
ゲフォといってもピンからキリまであるぞ。
ハイエンドなGPUを搭載のノートは電気大食いでデカイというのを
覚悟をしておいた方がいいと思う。
かといって、ローエンドGPUだとオンボードよりマシという程度であって
突然ネトゲをやりたいと思ったときにまともに動くレベルの性能が無く
無駄な買い物に終わってしまう可能性もある。
そのときにまた買い換えられるだけの予算があるなら別に問題ないが
やりたいゲームが出てきてそれに必要なスペックを見定めてから
購入を考える方がいいと思う。

もっとも、ここは新品ノート購入相談スレではないのでこんなレスは
完全にスレ違いなのだが。
497[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 00:22:43 ID:jRWJieKK
突然ネトゲやりたくなったときデスクトップで作れ
498[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 18:03:39 ID:gXCsVvuA
>>451

サンキュー
非常に参考になりました

下のほうの構成で
Vista → XP にダウングレード
メモリ4G→2Gに変更
無線LANを追加して

今朝、ポチッたら \74,380でした

499[Fn]+[名無しさん]:2008/08/24(日) 22:48:34 ID:1+xQfxFI
部屋が狭いのでノートを使ってるんだけど
そろそろ買い換えを検討中です
14インチは大きいので13インチぐらいのでさがしてるんですが
新品格安ではどれがオススメですか?
hpの2210bが7万ぐらいなのでコストパフォーマンスがよさげなんですが…
12インチなんだよなぁ今のメインノートも12だから違和感はないだろうけど
13インチぐらいでもいいんだよなぁ…
500[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 05:43:52 ID:5n/hBC7u
こだわり無いならVostro1310でいいんじゃないの。

13.0インチっていう機種は少ないと思う。
501499:2008/08/25(月) 07:38:11 ID:7Nrvyf3h
>>500
13.0インチって…小数点を入れなかっただけです
そんな部分に突っ込みがくるとは思ってなかった

デルの1310ですね
検索して値段や性能とかhpのと比べてみます
502[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 10:09:46 ID:h3iNB73B
13インチぐらいって書いてあるのにあえて13.0インチとつっこむレスはさすがに無理があるだろ
503[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 10:23:23 ID:+w0KkSht
ネットゲームはしないんだが、デジカメのRAWの現像はやりたい。
ビデオの編集もしたいが、それは無理な相談だと半分諦めている。

DELLのV1000がコストパフォーマンスに優れている気がするんだけども、
実際に使っている方、いらっしゃいますか?
504[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 12:33:29 ID:W5fPxk09
>>501
別につっこんでないと思うが。
505[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 12:36:08 ID:vMvHsYZZ
6万ぐらいまでで
OSがXPで
CPUが2つ
メモリが1ギガ以上で
ハードが120ギガ以上で
ソフトにエクセルが入ってるのある?

506[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 12:46:13 ID:2QH3JvyW
>>505
(´、ゝ`)プッ
507[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 13:20:32 ID:0lQl8Xey
>>505
釣り? ゆとり? 馬鹿? 基地外?
508[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 13:26:24 ID:CLsM2DfU
CPUが二つあるノートなんてありません^^
509[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 13:26:30 ID:yGJjT/lZ
てかDELLの場合Vostro1000以外ってENTERの右に邪魔くさいキーがあるから、これに耐えられない俺はVostro1000以外選択肢がない。
510[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 15:58:45 ID:gMtQNd37
なんかそれ聞いてVostro1000にしようという決意が。

ただもう少しだけ上位のグラボ積んでくれて、解像度もWXGA+くらいならなぁ…。
511[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 16:33:47 ID:2Sw3Qe2y
Vostro1000とdv2805で迷ってます。

Vostro1000はOSをXPにして、無線LANと光沢液晶で62849円
dv2805は追加オプションなしで59800円

デザインがよかったりウェブカメラがついてたりHDDが120G だったりするdv2805がいいような気が
するのですが、OSがVistaなのだけが気がかりです。
店頭では特に違和感など感じなかったのですが、インターネット閲覧ぐらいでもフリーズしたりすると
困ります。
あと7年ぐらい前に買ったキャノンのプリンタがVistaに対応してないと思うんで、買いなおしになるのか。

多少の値段差とおもしろみのないデザインでもVostro1000にしておいた方が無難でしょうか?

使用は奥様のインターネット閲覧です。
512[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 17:59:16 ID:SeYo7sNz
>>511
好きな方でいいと思う。
dv2805の59800円は送料別だよね?
それ買うならVostro1000のXPモデルにメモリ2GB、光沢、無線LAN、HDD120GBに変更して買ったほうがいいかも。
デュアルコアだし送料入れて64,570円だし。
まあどっち買うにしてもCPUはデュアルコアに変更したほうがいいよ。Vistaだと結構体感速度変わる。
ちなみに俺はhpの6715sってノートでVista使ってるけど、フリーズは無いけど、たまにIEだけ落ちる。
513[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 18:11:35 ID:SeYo7sNz
160GBとDVDRに変更しても同じ値段だった
514[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 19:27:14 ID:19yZngW9
Vostro1310(?)使ってるけどお奨め出来ないなぁ…。
俺は社内で持ち歩く様で使用してるくらいで
使用頻度も低いんだが、キーボード壊れてきてるし
液晶もかなり質が悪いよ。
まさに安物買いのなんとやらだ。
515[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 20:17:56 ID:Gqdy45sD
>>425なら最初からHDD120GBじゃん
2年間も販売され続けている定番機種
516[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 20:50:09 ID:+QXf2rYy
Vostroはマザーが古すぎなのが嫌だな
517[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 21:18:59 ID:7CxSHrf3
CPUも古すぎ
518[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 21:22:31 ID:2XS3cFCm
まぁ安さだけがウリだからな
519[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 21:23:36 ID:2E3gNdPN
CPUは今のTurionUltraも性能的にはほとんど同じ
TL-60は初期のではなく65nmだろうし
520[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 22:04:56 ID:qICMP/lx
AMDのモバイル用CPUはこの2年ほとんど進歩してないからな
マザーが古いといっても3Dゲーム以外ならあまり関係ない
521[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 23:04:14 ID:7CxSHrf3
デスクトップもほとんど進化してない

まさにAMD(笑)
522[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 23:07:23 ID:sZo6DKUN
17秒 Core2 Duo T9500 (2.60GHz)
18秒 Core2 Extreme X6800 (2.93GHz) ←参考値(デスクトップCPU)
22秒 Core2 Duo T7700 (2.40GHz)
23秒 Core2 Duo T7800 (2.60GHz)
23秒 Core2 Duo T7600 (2.33GHz)
24秒 Core2 Duo T7400 (2.16GHz)
25秒 Core2 Duo T7300 (2.00GHz)
26秒 Core2 Duo T7200 (2.00GHz)
27秒 Core2 Duo T7250 (2.00GHz)
28秒 Core Duo T2700 (2.33GHz)
28秒 Core Duo T2600 (2.16GHz)
31秒 Core Duo T2500 (2.00GHz)
32秒 Core2 Duo T5600 (1.83GHz)
33秒 Celeron 540 (1.86GHz)
34秒 Core2 Duo T7100 (1.80GHz)
34秒 Celeron-M 540 (1.60GHz)
34秒 Core Duo T2400 (1.83GHz)
35秒 Core2 Duo L2500 (1.83GHz)
35秒 Core2 Duo T5500 (1.66GHz)
36秒 Pentium-M 780 (2.26GHz)
37秒 Core Duo T2300 (1.66GHz)
37秒 Core Duo L2400 (1.66GHz,低電圧版)
37秒 Pentium-M 770 (2.13GHz)
37秒 M.Athlon64 (2.55GHz)
38秒 HT Pentium4 (3.60Ghz)
38秒 Core Solo T1300 (1.66Ghz)
39秒 Core2 Duo L7300 (1.40GHz)
39秒 Pentium-M 765 (2.10GHz)
39秒 Athlon64 3700+ (2.20GHz)
39秒 Celeron-M 520 (1.60GHz)
39秒 Celeron-M 440 (1.86GHz)
39秒 Celeron-M 430 (1.73GHz)
40秒 Core Duo L2300 (1.50GHz)
40秒 Pentium-M 760 (2.00GHz)
42秒 Pentium-M 750 (1.86GHz)
42秒 Turion64 ML40 (2.20GHz)

この有様だしな
PenMに負けてどうするよ
523[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 23:58:17 ID:gCXRxQHm
セロリンすげえ
524[Fn]+[名無しさん]:2008/08/25(月) 23:58:48 ID:+QXf2rYy
それでもXPの場合はカスタマイズである程度動作を速くできるけど
Vistaの場合はお手上げだしなぁw
525[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 00:12:58 ID:N6GJ2yEV
AMDが本領を発揮するのは、最適化もなにもされていない糞プログラムを動かした時だ
インテル系がストールしまくるウンコみたいなコードでもスピードがほとんど変らない
526[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 00:23:31 ID:Td5uadIX
そんな糞プログラムなんてめったに無いわけだが
わざわざ非最適化するってアホなの?
527[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 00:25:10 ID:wlRQlv9/
PenMやcore対応のノートは、AMDに比べて1万以上高いのがなぁ。
Celeronは性能良いけど、PenMに比べて機能制限がね
528[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 00:29:28 ID:N6GJ2yEV
>>526
世の中糞プログラムだらけだよ。非最適化するんじゃなくて最適化されてない。
ちゃんと最適化されてるのなんて一握りだ。
intelだとちょっとループでかくしたり、プリフィックスつけたりするととたんにストールするよ
529[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 00:34:20 ID:sB9jkq6+
いまとなっては、最適化なんてコンパイラ次第なんじゃないの?
530[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 00:38:21 ID:19Y5jF9V
まあとりあえずSuperπで比べるのはどうかと思う
531[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 00:47:50 ID:N6GJ2yEV
>>529
そう。新しいコンパイラでちゃんと最適化してるようなメンテナンスされてるアプリはいいけど
古いコンパイラ使ってたり、昔コンパイルしたコードをそのまま抱えてるアプリなんかも沢山あるよ
532[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 02:11:35 ID:fUCY/2W6
>>530
悪意があってのことだろうね
533[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 02:54:29 ID:VTeQ0Ze6
もっと実用的なベンチで比較した方がいいよ
TL-60だと3800+相当だから

【   .CPU.  】Athlon64 X2 3800+ (定格)
【   Mem   】DDR2 800 1G*2
【   OS    】XP Pro SP2
【  .WMP   】WMP11
【 結果 】1分10秒

セレロンだと

【   .CPU.  】Celeron 530 1.73GHz
【   Mem   】PC2-5300 1GB*2
【   OS    】Vista Home Basic SP1
【  .WMP   】WMP11

【 結果 】 1分48秒

シングルコアでクロックも低いことを考えると悪くない数字だが、やはりエンコ等では差がある

復活 動画エンコードでベンチマーク
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208736694/
534[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 04:59:45 ID:800vksR0
>>531
そこに挙がってる例でも大抵はインテルの方が早い
535[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 05:01:01 ID:800vksR0
>>533
シングルコアとデュアルコアを比べるのも
悪意があってのことだろうね

ってしかもVISTAかよ・・・
ってメモリも・・・
酷い悪意だな呆れるわ
536[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 05:20:43 ID:epF7KWer
>522が悪意ってのは事実が認められないからそう思うしかないんだよ
C2Dだって条件おなじ
それでこの結果だってのにね
激安ノートでデュアル対応のソフトでエンコするやつより
オフィスとか使うのがメインになる人のほうよっぽど多いんだからスーパーπのほうが全然近いだろ
537[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 05:34:10 ID:800vksR0
エンコ性能なんて通常用途じゃまったく関係ないよな
538[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 08:16:57 ID:0HefK068
test
539[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 09:16:38 ID:bfVh3uAG
まあC2Dはともかく同じ価格帯のセレロンとX2を比べた場合、シングルスレッド処理であれば前者、
マルチスレッド処理であればデュアルコアの後者が速い。
軽い処理であればどちらも体感差はないが、負荷のかかる処理だと最近は大部分が
マルチスレッド化されているのでX2の方が速く感じることが多いだろう。
重い処理をさせないならどっちでも変わらん。

>>535
Vistaだとエンコが遅くなると思ってる人?
誤差の範囲だよ、メモリも
540539:2008/08/26(火) 09:35:28 ID:eLVTchdo
>>536
シングルスレッド処理でそのレベルの差が体感できるほどの処理なんてほとんど無いわけよ。
廉価ノートだと3Dゲームはあまり関係ないから一般ユーザーにとって重い処理といえばエンコードやレンダリングの類。
それらは現在ほぼ全てマルチスレッド化されてるからセレロンよりX2の方が圧倒的に速いよ。
これは時間が3分の2ぐらいになるからはっきりと体感できる差。

日常的な軽い処理で体感速度を上げたいならHDDの差の方がずっと大きい。
7200rpmのHDDかSSDに換装すればアプリの起動速度などは明らかに速くなる。
541[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 09:46:29 ID:WZxEuJqP
Vostro 1000 オンライン限定!特別パッケージ(9/1迄)

AMD Turion 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60 (2.0GHz、1MB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

49,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O159&s=bsd
9/1まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:2CL$G3X0Q75JWM

+ 7,350円でWindows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP SP3 Professional 日本語版)
542[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 09:59:20 ID:zzCawo5I
やっぱOSはウインドウズXPがいいんですか?
543[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 10:04:48 ID:sB9jkq6+
>まあC2Dはともかく同じ価格帯のセレロンとX2を比べた場合、シングルスレッド処理であれば前者、
>マルチスレッド処理であればデュアルコアの後者が速い。
>軽い処理であればどちらも体感差はないが、負荷のかかる処理だと最近は大部分が
>マルチスレッド化されているのでX2の方が速く感じることが多いだろう。

プロセスを別々のコアに振り分けて処理する仕様のOSなら、
複数のアプリケーションを同時に使用=マルチプロセス(マルチスレッド)=別々のコアで実行となるわけで、
一つのアプリ(プロセス)内でマルチスレッドに対応しているかどうかに関わらず
デュアルコアCPUのほうがシングルコアより有利。
なぜなら、今のOSでは、バックグラウンドで何も動作していないことはあり得ないから。
544[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 10:22:59 ID:aKoLKYXO
また社員か
545[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 10:31:25 ID:ljRC8mQp
π焼きとか化石時代のベンチで語るなよ
しかもエンコ性能とかノートでしねえよw
546[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 11:48:58 ID:WZxEuJqP
ノートがメインの人はするだろ
借りてきたDVDをDivXやH.264にエンコして保存とか
547[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 16:45:50 ID:TRsnjY3U
エンコするならC2D使うだろ・・・

AMD?ありえん
548[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 16:55:19 ID:cIkg6jKo
最近のセレロンはあなどれんよ。
549[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 20:14:19 ID:gGV27VIF
>>543
それは間違い。
例えばエンコしながらオフィスを使うならコアは多い方がいい。
でもオフィスとIEとwmv同時稼働程度ではほとんど差が出ない。
あと
>プロセスを別々のコアに振り分けて処理する仕様のOSなら、
こういうOSある?少なくともwindowsはこうはなってない。
プロセスはタスク単位に分断して実行しどのプロセスのタスクかは関係なくCPUに送られる。
ぶっちゃけあんた騙されすぎです。
550[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 20:27:28 ID:gasE6082
解るけど、今どき“ぶっちゃけ”って…
 _, ,_
( ゚∀゚) ナウいヤングですね?
551[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 20:34:45 ID:sB9jkq6+
>>549
>Windowsは,システムに複数のCPU(コア)があることを認識すると,
>複数のプログラムの実行を1つのCPUに集中するのではなく,
>なるべく負荷の低いCPUに振り分けようとする。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060602/239826/?ST=win
552[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 21:07:42 ID:WZxEuJqP
んーまあその辺は>>540にあるように体感できるような差ではないだろ。
CPUで体感差が出るのは重い処理をした場合だけ。
553[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 21:24:58 ID:sB9jkq6+
>>552
速くならないから「体感」できないと感じるだけであって、
アプリケーションの複数実行によって処理が遅くなる要因が減っているのは確かなわけで、
そういう点において利便性は遙かに向上していると思うけど。

心理的に、実行速度が向上することには対して経験から「速くなった」と感じることは簡単だけど、
本来は遅くなっていたであろう処理が、遅延なく実行できたことを「速くなった」とは感じないからね。
554[Fn]+[名無しさん]:2008/08/26(火) 22:56:20 ID:3fqckV+u
こんなとこでAMD叩いてるチンカスちゃんはいったい何がしたいんだ
555[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 01:24:33 ID:Hq0o8IMl
ノートメインで使うならもっと性能もとめるだろ
この辺買う人って二台目三台目とかでしょ 安いのが売りなんだし
556[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 01:43:46 ID:qOXFL4x7
ライトユーザーならメインでも使用に耐えるだろ
DVD程度のエンコならX2でも寝てる間に終わるし
557[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 01:58:27 ID:ZDf6c5oy
INSPIRON6400使ってます。実家の家族に49,800円のVostro1000を買ってあげようか
と思うのですが、液晶はINSPIRONに比べて見劣りしますか?店頭で1000じゃない
Vostro展示してるの見たんですが、ちょっと画質が・・・と思った記憶あり。古い記憶な
ので、今はそうじゃない!と言っていただけると心が決まるんですが。
558[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 02:58:33 ID:qOXFL4x7
DELLの液晶はロットによって違うので何とも言えんが6400に比べて特に劣っているということはないと思う
559[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 04:22:09 ID:kFkbToVJ
Vostroは光沢にした方がいいって話よく聞くね
でも>>557が店頭で見たモデルはたぶんVostro1400で光沢だっただろうから、
それで画質が・・・って思ったんならやめた方が吉
それか25日までのパケを買った奴の報告を見て外れが出てたらやめればいい
560[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 05:13:22 ID:TezdQbZu
>>511
振り分けるのはプロセスではなくタスクなんだよ。
分かってない人は右側のコアでIEが実行され左側のコアでオフィスが実行されると妄想する。
あるいはプロセスごとに振り分けると勘違いする。
そのページから引用しよう
>複雑な処理をするプログラムを動かしているときは,別のプログラムの動作が
>遅くなってしまうということを,多くのユーザーが経験していることだろう
>例えば,(1)音楽をエンコーディングしながら動画を再生すると動画がコマ落ち
>したり止まってしまったりする,(2)1台のサーバー機で,データベースと
> Webアプリケーションなど,複数のサーバー機能を運用した場合,ある複雑な
>データベース処理を実行しているとWebアプリケーションの応答が鈍くなる ――などだ。
こういう日常をおくっているなら絶対デュアルコアにすべきだ。
でも普通はこんな事しない。
まるで常時デュアルコアの方が早くなると勘違いしてそうだけどそれは無い。
コア一個で間に合わなくなった時にデュアルコアの効果が出てくる。
561[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 05:17:26 ID:bM4A355g
厳密に言うとそれは旧式のデュアルコアの考え方だよ
最後の一行ね。
562[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 07:36:06 ID:huXW+z/V
>>560
タスクとプロセス、スレッドの意味をちゃんと理解して書いてるのか?
どうも定義をめごちゃまぜにしているとしか考えられない。

>分かってない人は右側のコアでIEが実行され左側のコアでオフィスが実行されると妄想する。
>あるいはプロセスごとに振り分けると勘違いする。
アプリケーションの実行→プロセスが立ち上がる→プロセス内で1つ以上のスレッドが動く
(タスクという言葉は、プロセスとスレッドのどちらの意味にも使用できる曖昧な言葉)

アプリケーション内のマルチコア対応というのは、アプリ内で思い処理をするときに、
1つの重たい処理を複数スレッドで動作させる(すなわち複数のコアで実行する)などして、
処理速度の向上を目指すようなことをしているということ。

しかし、1つのアプリケーションの実行によって動作するプロセス内の
1つ以上のスレッドはOSによって自動的に最適なコアで実行されるように調整される。
従って1プロセス1スレッドのシンプルなアプリケーションでも複数起動していれば、
それだけでスレッドが複数のコアで実行される可能性があると言っているわけ。

>でも普通はこんな事しない。
例えを持ち出して、それだけが唯一のメリットであるかのような記述は単なる詭弁だと思うが。
その下にはこんな記述があるわけだが?

>デュアルコア・プロセッサのシステムならば,これらのセキュリティ対策ソフトと,
>オフィス・ソフトなど一般のアプリケーション・ソフトを別のコアで実行させられ,
>セキュリティ対策ソフトを導入してもユーザーの操作性を損なうことはない。

そして、Windows内では、常に多くのプロセスが動作し、そのプロセス以上のスレッドが動いてる。
563[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 07:39:19 ID:PesLyKeu
たしかデュアル対応して無いソフト一つだけ動かしてると
CPUのどれかのコアだけ温度上がるんじゃなかったっけ?
564[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 09:01:38 ID:pYfR2ERi
>>558 >>559
早速のレス、多謝です。
仰せのとおり、ロット間の差もありますね。店頭モデルはVostro1400なんですか。
よく情報収集します。購入するなら光沢にします。
ありがとう。
565[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 11:27:31 ID:xM7+S3yA
http://hiroshima.ddo.jp/~hp/cgi-bin/up/img/337.jpg

HPからFAXきたお。
566[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 12:06:48 ID:qo/Lzbqc
Vistaってだけで買う気無くなるからOS無し出してくれ
567[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 12:13:36 ID:gIknw73s
>>565
HPはタッチペンの12インチのヤツが安いね。
568[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 22:49:03 ID:rh/Xxcdk
初めてパソコン購入を考えてるのですが機能的にはOSはXPで主にipodとDVDコピーなどメインなのですがこの機能を持ってる安いノートパソコンだと値段どのぐらいでしょう?予算は6万位です
569[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 23:02:31 ID:huXW+z/V
570[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 23:02:56 ID:26j8DeJw
>>568
予算6万でXPとなるとDELLのVostro1000くらいしか選択肢がないような

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041B134&s=bsd
571[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 23:14:13 ID:qOXFL4x7
>>568
Vostro1000なら>>541が安いよ
ダウングレードのXPにしてDVD+/-RWと無線を付ける
572[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 23:17:09 ID:ZHyv0np1
Vistaはだめなの?
573[Fn]+[名無しさん]:2008/08/27(水) 23:21:35 ID:VFvceJZW
>>568
ここに辿り着いたなら自力で探せる力がある!HDD の容量は多めが良い!iPod クラ以下
の容量は有り得ないぞ!
574[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 00:17:31 ID:zLEJRG+D
568です。今スペックなど見て気にいりました。相談に乗ってもらいありがとうございます。
575[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 00:22:23 ID:a3OtaZoK
>>512
>>515
遅くなりましたがありがとうございました。
迷った挙句にdv2805の方にしました。
やっぱりデザインが気に入ったのと、500gの重量差(無線LANで家の中で結構移動させる)
評判悪いVistaですが、このOSでPCを買うのは最初で最後だと思うんでおもしろ半分で。
HPダイレクト見に行ったら売り切れてしまってたので、購入欲に火がつきました。
TUKUMOのネットショップで送料無料59800で見つけました、9月5日発売みたいなんで
届くまでドキドキです。
576[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 01:11:19 ID:XCcVKlAl
ちょっとちょっと、これでしょ?センプロンじゃん、やめたほうがいいと思うよ。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/2340105667295/100520000000000/
577[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 01:22:19 ID:cWGwWOIB
ま、実際簡単なソフト作って実験すれば
済む話だよね。>デュアルコア論争
578[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 01:36:23 ID:gi5tlKbY
>>577
試しにスーパーπを複数起動した実験をしてる。
この結果からも明白なんだけどね。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mifuru/20060309.html
579[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 01:47:36 ID:XCcVKlAl
その名のとおり、CPUが2つ同時に動いて同時に作業できると考えればいいんだね。
なんかおかしいかな。
やっぱ、DELL VOSTRO1000なんかはコストパかなりいいってことだね、デザインが糞だけど。
580[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 01:54:05 ID:yWqx4hDT
>>575
>>576
Sempronの2GHz、L2キャッシュ256だから要するに>>541のTL-60(2GHz、L2 512×2)の半分だよね。
コアあたりのL2キャッシュも半分だから4分の1。
やめといた方がいいと思うけどなぁ・・・
581[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 02:38:08 ID:RMIjNLZr
AMD(笑)
582[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 03:33:50 ID:w2EQgp/z
>>578
cel540/2G/vistaで同じように二つ同時にやってみた
両方とも1分16秒だった。一つの時は36秒だった。
583[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 03:38:04 ID:w2EQgp/z
まぁ、普通に考えて2コアと1コアだと2コアがええわな。
かといって別に1コアでも性能いいけどな。最近のセレロンとか
584[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 04:33:50 ID:yWqx4hDT
デュアルコア搭載機が高かった時代ならいざ知らず、これだけ安くなってくると今更Sempronを選ぶ価値はないと思う。
特にAMDの場合は>>541のようにX2でも投売り状態。
IntelもC2Dの下にPenDCやセレDCといった安価なデュアルコアがあるのだが、ノート用だと日本市場には
ほとんど投入されていないのでC2Dかシングルコアのセロリンの二択になってしまうのが残念なところ。
585[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 07:37:22 ID:R7UQXMLy
AMD製は不可解なシャットダウンがあるから嫌い
586[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 10:01:44 ID:bfCXry2C
どうせ電圧絞り過ぎてるってオチだろ
587[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 10:27:00 ID:M2urjqKS
ノートでエンコする馬鹿はいない
588[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 10:46:56 ID:bfCXry2C
ノートしかなくて、エンコする奴は居るだろ。
エンコ目的でノート買う奴は馬鹿だが
589[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 11:24:27 ID:KSBsuFef
Vistaがサクサク動くスペックってどれくらい?
590[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 11:35:05 ID:zUPotGqQ
Core2Duo 2.1GHz メモリ2GB Geforce9600M GT
異論は認める
591[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 12:09:06 ID:KSBsuFef
質問を変えたいんですけど、ヨドバシ、ビックで買えて予算10万前後で優秀なやつってなんですか?
592[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 12:18:55 ID:bfCXry2C
店員に聞けよ

いやまじで
593[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 12:22:19 ID:zUPotGqQ
ヨドもビックも高いな。10万じゃろくなの買えないみたい
価格.comならいくらでも見つかるんだけどな。下は一例

NEC LaVie L アドバンストタイプ LL750/MG
富士通 FMV-BIBLO NF/A70 FMVNFA70W
東芝 dynabook TX TX/66F PATX66FLP
SONY VAIO type N VGN-NR72B
594[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 12:27:10 ID:bpmY5kFo
低価格高スペックならやっぱりDELLかHPしかないんじゃないの
595[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 12:29:46 ID:KSBsuFef
ここで聞いたほうが良いのがわかるんじゃないかなと思って。
やっぱ通販のほうがいいんですね。

皆さんレスありがとうございましたm(_ _)m
596[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 12:30:53 ID:XmzuKDjg
大手国内メーカーは東芝以外
AVに特化したPC以外はゴミ屑
マウスとか海外のベアボーン使ってるところはまだ安いけど
あんなもんショップブランドと一緒だしな・・・
597[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 13:34:44 ID:hDciVQOe
低価格高スペってか
日本のが高価格低スペックなだけだろ
ブランド志向だから成り立ってるんだけどさw
598[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 13:53:03 ID:sK/D/xX6
>>425が5万円に値下げされてる
599[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 16:37:24 ID:P4pYRRAk
600[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 17:04:27 ID:sXfjTmb0
まさに買って間違いない機種だね。vostro1000
家族みんなで使う、いつでも使えるリビング用に1台にいいんじゃない。
雑に使っても5万だし、しかも、エンコとかも充分できる。
601[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 17:06:03 ID:sXfjTmb0
DELLといえば、1000  DELLの名物機種ですな。
利益率は低いと思うけど、リピーター常連となってくれれば、安いもの。
602[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 17:11:42 ID:XmzuKDjg
ただそろそろPumaプラットフォームのVostro1000後継機が出ても
いいころじゃないのかな
603[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 17:21:01 ID:QdT708uQ
office付の安いのキボンヌ
604[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 18:50:50 ID:1ZHNDnZI
安価ならVostro1000でおk?
605[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 19:21:33 ID:8QYQk6KI
充分にOK。
PCのアドバイサーに聞いても、買って損はありませんと言うよ。
だけど、今の5万とあのパケね。
606[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 19:50:50 ID:atsXfOl5
パッケか・・・
組み合わせはどうすればいいですか?
607[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 19:58:25 ID:yKcP5eiI
送料無料だから、5万で買える。
Vistaというのが唯一の欠点。

でも、5万で買えるのは、ラスとチャンスかもしれない。
608[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 20:08:55 ID:JBe3iT/C
液晶とスピーカーも弱点だけどな
609[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 20:17:06 ID:yWqx4hDT
ノートのスピーカーなんてどれも五十歩百歩だろ
音にこだわる人は外付けサウンドユニットなりUSBスピーカーなりを増設すべき
610[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 20:19:03 ID:yWqx4hDT
>>602
690Gが出た時にも同じことが言われてたが、結局スルーして1150のまま2年も販売継続
法人向けだとグラフィック性能とかは問題にならないからもしかしたら当分このままということも
611[Fn]+[名無しさん]:2008/08/28(木) 20:23:16 ID:64zfvdhi
確かに法人向けはワープロとかが主でグラは必要ないな
612[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 06:28:27 ID:DfdSd6fW
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3046BBasic&s=dhs

ようやく、1526が1GBだけど、送料込みで59800円。
613[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 09:40:36 ID:RCQM1lwD
>>609
いや全然違うよ。
持ち運ぶときもあるノートの場合いろいろゴタゴタつけたくない。
やはり最低限音割れや篭りのないスピーカーはついてるといい。
614[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 09:51:38 ID:dzewk+7e
>>609
いや、これが結構違うんだよ。ひどいのはほんとひどい。割れまくり。
まぁどれもこれも、音こだわる人が満足できるレベルでないのは認めるが…
615[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 09:58:09 ID:oLdMzHoW
イヤホンなりヘッドホンでもつなげればいいじゃない
616[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 10:01:11 ID:QTR2cTHs
x300はかなり音がいい。このスレで紹介するのはあれだが。
617[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 13:08:51 ID:N2zGQmfM
>>612
新シリーズとしてグラフィックを底上げした15xxだけど、1526のオンボ性能は
こっちの49,800モデルに毛の生えた程度だった気がする。
なのでこっちの498モデルに、差額一万円分のオープション付けた方が断然お得。
618[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 13:11:31 ID:N2zGQmfM
今月一杯のDellの49,800モデルね。
619[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 13:23:49 ID:DfdSd6fW
1526は音も悪いね。
1000とか、12800円でGEFORCE選べれば、1台くらい買うのに。
620[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 13:25:25 ID:DfdSd6fW
GEFORCE GS 256MB込みで64800円だったりすれば結構売れそう。 1000
621[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 21:03:04 ID:LdXq3iKx
>>619-620
同意
今はGeforce付き10万くらいが下限だもんな
もう一声欲しい
622[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 21:54:07 ID:UGqu/tZB
>>621
8400でよければC2Dメモリ2Gで1510が8万円台
WUXGAにして無線付けても10万ぐらい
623[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 22:02:32 ID:CiHwbvyE
OS持ってるからその分安くしてくれないのかな
624[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 22:04:47 ID:LdXq3iKx
>>622
それそれ
XPにすると11万少し切るくらい
625[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 22:14:59 ID:UGqu/tZB
まあ11万出すなら3年保証も付けたくなるな
626[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 22:22:13 ID:FxHO5bgI
11万出すなら、他のメーカーのを買いたくなる。
627[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 22:27:33 ID:LdXq3iKx
>>626
ほお
たとえば何がある?
628[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 22:38:42 ID:NvG3vGv5
グラフィックを考えるなら1510で11万だすよりdv5で11万出したほうが良いかな
解像度は1510の方が上だけどね
629[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 22:59:36 ID:m5ydghsS
解像度一緒じゃね?
どっちも1680*1050いけると思うんだが・・・
630[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 23:01:05 ID:O9hD2HMU
1510はWUXGAが選べるよ
WSXGA+は無いが非光沢WXGA+が選べるというのも結構貴重
あとXPの選択肢がある
631[Fn]+[名無しさん]:2008/08/29(金) 23:07:50 ID:LV/E27CR
まさにそれポチった。
これだけのノートがコミコミ6マソ以内で買えるなんて、いい時代になった。

受注生産だから多少待たされるけどね。
632[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 00:33:40 ID:cs4p+3dN
PC素人です
HP見たり年賀状、Word、DVD編集、ipodに使うくらいです
富士通FMVーNFA50が\93000は買いですか?
それかここでよく出るDELLのvostro1000がいいですか?
633[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 01:32:57 ID:Y3EhKC29
富士通にしておけ。
634[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 08:03:01 ID:GMlVfIdf
>>632
確かに富士通のが初心者向けだろう
デルなんざ安かろう悪かろうのイメージしかないし
初心者ならサポートが片言日本語なのも辛いだろう

だがそれ以上のコストパフォーマンスがあるから考えて好きな方を買えばよい
5万程度で希望どおりの事がやれるパソコンを買えるのだからな…
年賀状やDVD編集もソフトを買って頑張ればよいって事さ…
635[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 10:16:53 ID:RV7Gm5Hx
あうw確かにw
636[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 10:26:59 ID:Rv+RXdw0
>>632
5万と9万を比較してるんだから 9万の機種の方が
満足度は高いでしょう。
富士通なら 年賀状ソフトや編集ソフト いっぱいプレインスコ
されてます。

vos1000には ソフトは入ってません
637[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 10:56:13 ID:oDPGnkSu
富士通の9万とかどうせセレ+メモリ1GでVistaとかいう
どうしようもない糞仕様しか思いつかん
638[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 11:02:01 ID:QTFL1pte
HP見たり年賀状、Word、DVD編集、ipodに使うくらいだからいいんじゃない?
639[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 11:08:02 ID:TsSoqpCy
情報弱者はほんと損してると思うんだ
http://kakaku.com/spec/00200216698/
640[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 11:30:29 ID:rRBH1fJp
>>639
お前優しいなwwそれは俺もお勧めだと思う
641[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 12:24:45 ID:95GsE/RA
情報弱者って言葉は何か差別的に聞こえるから嫌いだな
だけどネットを始めたばかりの人やおじ様達やおば様達は
自分等で調べるような事はしないからな
めんどうくさがりで人に頼ってばかりでは情報弱者になるしかない

安いパソコンがあるのを知らずに高いパソコンを買ってしまうのは
ある意味仕方のないことのように思う

ただ上で聞いてる奴はここに来て聞いてる以上
釣りなんだろうなw
情報弱者はこんなサイトに書き込みしないさw
642[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 12:30:43 ID:6cBNgyJl
>639
それ見るたびに高くなってるんだが
643[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 12:56:21 ID:Cq61+4z+
>>636
>vos1000には ソフトは入ってません

PowerDVD7が入ってる
644[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 13:08:48 ID:dh1CO434
>>643
それ新しい年賀状ソフト?
645[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 13:10:19 ID:7F+wZM/9
>>641
>>情報弱者って言葉
1日の大半をネットで過ごしてるよな奴が良く使う。あとは客のクレームにうんざりしてるサポート係とか。
646[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 13:13:43 ID:qlHDCjkW
情報強者の貧困層が集うスレはここですか?
647[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 13:33:57 ID:7F+wZM/9
言ってて恥ずかしくないのかね?
648[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 16:11:42 ID:cs4p+3dN
>>632です
皆さん有難うございます
素人といっても一応7年前のノートPC持ってます
価格.comとかは見たんですがスペックとか見ても理解出来ないので聞いてみました
富士通の\93000は近くのヤマダの値段です
5年保証あるし近くで買った方が安心出来るかと思いました
DELLはやめて富士通にしようと思います
649[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 16:35:06 ID:lfUdGMr6
>>648
もう買っちゃったかな。安いノートなら他にも選択肢として大手メーカーのビジネスPCとか悪くないよ
NEC VersaproJタイプVFとか富士通 FMV バリューシリーズあたりの廉価モデルなら6万ぐらいからあるにはある。
650[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 18:03:58 ID:4W7Wscyt
>>639
それは1週間くらい前なら79800円くらいだったのに急激に値上がったなw

>>648
実際にこれ買って使ってるけど、オフィス付きのC2D機で8万切るくらいの値段ならいいPCだよ
DELLは長期保障つけると一気に値上がるしね。
体感ではDELLの25KのPCと残念ながら変わらないけどw
やっぱりVISTAは無駄に重いな
651[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 18:15:18 ID:yE5aRK31
俺も、安いパケの時買って、また違うよさそうなパケあれば買って
いいほうを残して、かたほうはヤフオク行き。
実質、YAHOO税7%もあるし、出費がかさむけど、そんなの考えてない。
1回使えば、どんな感じかわかるし、いいものを残していくから、最終的にはいいものが残る。
悪く言えば、安物買いの銭失い。

でも、PCは保障期間内のうちに売ってしまうのがかしこいと思う。
652[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 18:19:28 ID:yE5aRK31
富士通は彩度が薄く、画面も暗いっていうイメージがあるから買わない。
653[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 18:27:22 ID:36FxwCLe
SONYと東芝はどぎつくて目がチカチカしてくるし。
クッキリハッキリはいいけど程度ってもんを分かってないよな。
654[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 18:29:17 ID:j+4DJ10x
>651
いつの日か環境にシステムが左右されない
カセット入れ替える感じでシステムドライブ入れ替えて動かせるようになればそれも有りになるんだろうね
まぁ今の時点でそんなのが可能なのは遊びで買ってるようなごく一部の奴ぐらいだろう
655[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 18:32:27 ID:JjEZ8Ngn
>>652
何そのイメージw
そんなの液晶パネルで変わるだろうし設定でどうにでもなる。
656632:2008/08/30(土) 18:42:14 ID:IGnw2tMk
>>649
まだ買ってないでど後3台しかないみたいです


富士通FMVーNFA50よりNECのLaVie LアドバンストタイプLL750/MGの方がいいですか?
似たような物ですかね
657[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 18:55:19 ID:OjV5GSpT
750MGの方も値上がってるな
658[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 21:10:23 ID:Ayj8b3vF
2月に買ったB5ノーパソ(去年秋販売)を階段上から落として壊した・・
修理には見た目の破損箇所だけでの電話見積もりで5万以上するというので
次期モデル(春販売)をヤフオクショップから購入した。

そしたら実売1万5千円の時計が付いてきた。
値段高めだったがこれならお買い得だった
659[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 21:19:25 ID:zmsjB0VP
時計いらねーw
660[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 21:52:46 ID:1GLL3PNK

GeForce 8600M GT搭載で6万円位で無いの?
チップセット内蔵グラのノートPCとかゴミでしょ?
661[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 21:56:03 ID:JjEZ8Ngn
ノートにグラフィック性能求めるやつが一番ゴミだろ
662[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 22:47:58 ID:OjV5GSpT
>>661
おっとビスタの悪口は
663[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 22:57:01 ID:JjEZ8Ngn
最近のオンボードなら普通にvista動くだろ。
664[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 23:02:57 ID:5lRd8Ao+
>>661
お前は黙ってろよ
665[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 23:04:49 ID:JjEZ8Ngn
>>664
お前が黙ってろ。
666[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 23:05:10 ID:RV7Gm5Hx
あうw確かにw
667[Fn]+[名無しさん]:2008/08/30(土) 23:13:51 ID:j+4DJ10x
おれも一言言わせてくれ
668[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 00:09:34 ID:kiKOFWy9
ぬるぽ
669[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 00:13:35 ID:ibRvRUi4
ガッ
670[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 00:33:31 ID:3M99Jw5J
チャ
671[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 00:34:09 ID:kiKOFWy9
ピンフのみ
672[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 00:42:40 ID:AvKTrTAc
300オール
673[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 00:49:41 ID:I1F9fyCZ
ノートのグラフィックはいくら金積んでもデスクトッブの中の下クラスがやっと。
vistaだけならチップセット統合で十分足りるし、いくら金かけても不毛だし。
674[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 01:02:10 ID:kiKOFWy9
ゲーム用途でノート買うのが間違い
675[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 01:20:37 ID:AvKTrTAc
まぁいずれは、ノートでも充分できる次期がすぐにやってくる。
676[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 01:24:09 ID:tr6rWgD4
どうかな?来るとしても4、5年はみないとな
その頃にはゲームが要求するスペックも上がってて結局動くのは旧作とエロゲーってオチな気がするぞ
677[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 03:31:44 ID:AXiAKvnA
紹介されてる富士通のノートすごいね。
C2Dに2GBメモリ、120GBで無線有のオフィスありか。
ビスタといえどもお買い得と思う。本体スペックは十分すぎる。
富士通なら、大半使わないとはいえソフトも買い足す必要ないくらい
入ってそうだな。そのわりに、必要不可欠なセキュリティ系はお試し版なんて邪魔なものだろうけど。
678[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 07:21:52 ID:I1F9fyCZ
>>675
いつでもノートのグラフィックはデスクトッブから3年は遅れてる。
3年後に今のデスクトッブに追いついても無意味。
3年後のゲームは3年後のデスクトッブに合わせて開発されるから。
チップセット統合より桁違いに速くても結局ゲームやるには性能不足な意味の無さが悲しいのです。
679[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 07:57:22 ID:VO15WTTT
3年前のゲームをすればいいだけじゃない
680[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 09:00:49 ID:nctjXPoC
追い続けてもきりがないからね。
ゲーム性を求めるより、グラフィックを求めたほうが商売になるから
グラフィックを求めて、ユーザは延々と高価な機器を買わされる。
不景気なのに出費が多くなる逆転現象、いずれ富裕層のゲームになるでしょう。
あ、富裕層はゲームはしないか・・・
681[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 10:05:42 ID:NfjPGnT9
>>677
普通に使うなら問題ないし安いしね
682[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 11:28:25 ID:ChmbgSqD
なにをもって3年といってるのかわからないのだが
今の9800M GTXは8800 GTと同等だから1年も遅れていないわけだが
脳内くんですか?ご愁傷様です
683[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 11:31:24 ID:VO15WTTT
で、9800M GTXはどの激安ノートに載ってるの
684[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 11:49:24 ID:pfVNnlPC
このスレ来てるやつでグラフィック重視のやつなんていないだろw
もし貧乏人でグラフィックもそこそこほしいならそれこそデスクトップにいけって話だよ。
ばかじゃね?
685[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 11:53:12 ID:+r381hxK
デスクトップはいやです
ノートで最新ゲームやりたいです
686[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 12:19:08 ID:kiKOFWy9
ノートの利便性を維持したまま、安くてゲームもバリバリできる物が欲しいwうえっうえっwww



こんなのが沸いてるんだと思う
687[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 12:43:04 ID:6KB5OxAD
>>682
現行ノート用フラッグシップGPUとデスクトップ用ミドルレンジGPU(1万円台)を
比較に出されても困るな。
フラッグシップを出すなら比較対象はGTX280や4870x2だろ。
688[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 12:44:36 ID:6KB5OxAD
↑途中で書き込んでしまった

1年後にこれらに匹敵するGPUがノート用に出ると思うのか?
689[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 14:19:24 ID:xhvliB9Q
上で情報弱者や情報強者?やら書き込みを見ていたら今度はGPUの話題
CPUが周波数が高いだけの時代が終わり分割するようになっていったように
GPUも今年後半から来年以降かなり立場が変わって行くだろう
これまで何年かの間続いてきた立場が来年以降に変わっていく事になる
GPUメーカーが今後どうなっていくのか?
1年後2年後3年後かなり変わっていくと思うよ
今インテルは自分等で性能のよいGPUを作ろうとしてるし
それをCPUの中に組み込み違うGPUを差せなくするような書き込みをみたような…
まっ格安新品PCにそれがおりてくるのはいつになることだか…
690[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 14:54:49 ID:5ttiKpBX
2万円以内で いいノートPCってなにかな ?
メーカー不問で ハンゲーやネットさえできれば問題なし
よろしく ご教授くだされ
691[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 14:55:27 ID:yA/LwDFR
中古スレ池
692[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 14:56:54 ID:6KB5OxAD
>>690
EeePCのイーモバセットがおすすめ
693[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 17:04:35 ID:C5dEQ1su
>>665
お前臭いぞ
つうか、マジで来なくていいから
694[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 17:09:56 ID:GMa0w3M6
亀にわざわざレスしてるお前が一番臭いだろ。
何しにこのスレ来てるんだよ。
つうか、マジで来なくていいから
695[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 17:21:40 ID:lt+6780g
みんな かりかりしてるな   ビタミンBとカルシウムを取るように

とりあえず 低価格Noteスレだから GPUなんて気にしないやつ
ばかりだろ   ビスタンのエアロも使わないだろうし
696[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 20:51:58 ID:Qhh5xnib
>>695
すまん荒れるかも知れんが返事させてくれ
俺は6〜7万前後でもっともグラフィックがマシな新品格安ノートを買う予定なんだ
どれもこれも目くそ鼻くそなのはわかってるんだけど
その中でもっともマシな奴を買う予定
秋冬ぐらいに45系内蔵GPUのならそれぐらいの値段で買えないかと
考えてるんだけどなー
GMA4500だっけ?あれならそれなりに使えそうだ
697[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 21:28:57 ID:LDDIffUY
>>694
そんなに亀でもないと思うが
698[Fn]+[名無しさん]:2008/08/31(日) 23:53:36 ID:I1F9fyCZ
>>696
それは電気代=発熱、ひいては寿命に関わる。
目くそ鼻くそだけど有って害はなかろうという考えなら考え直した方がいい。
必要無いなら無駄どころか害。
699[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 00:16:34 ID:uc4wfXRn
激安関係ないけど電気的にもっとも長寿命なノートってどれになるんだろうな?
700[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 00:50:09 ID:DsGhSdhe
そりゃマザーに実装されてる電解コンデンサがいい物使ってるノートだろう
701[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 09:45:06 ID:AhzGX+AM
>>700
その前にHDDがいかれるだろ
702[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 16:35:22 ID:Xk+DCTPW
普段使っていて差が出るならいいけどゲームとベンチマークでしか差は出ないよ。
チップセット内蔵はスペックは低いけどvista動かすのに最適化されてるしvisaは
GPUの能力のほんの一部しか使わない。
だから通常の使用では差は出ない、OSはゲームじゃないんだからあたりまえだけど。
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0807/24/l_tm_0807typezr217.jpg
チップセット内蔵と専用GPUはここまでバッテリー駆動時間に差がつく。
GPUが切り替えられるやつじゃないとマヌケすぎる。
703[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 17:34:57 ID:vlfHf0MK
>>700
俺の場合、マザーよりもHDDよりも先に、GPUが壊れることの方が多かったんだけど。
704[Fn]+[名無しさん]:2008/09/01(月) 22:42:24 ID:Ypi/2O5t
>>703
どんなつかいかたしてんだよww
705696:2008/09/02(火) 07:52:34 ID:2Q7ryfqc
今915系内蔵GPUで少し重いネトゲをやってるので
今搭載中の965系内蔵GPUでもいけるんだろうけど
新型のが良いだろうから45系が格安ノートに載ればって思ってます
一応ネトゲしてるので目くそ鼻くそでも出来るだけマシなGPUのを買いたいんです
3年ほど使えたらそれで充分なんですけどね…
706[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 08:00:56 ID:ZzevSVpe
高性能でもコストパフォーマンスの良いノートPCは?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1118787155/
ゲームマシン討論 ノート編
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1201332122/
ノートでゲームするやつって・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1117761954/
707[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 10:05:01 ID:8XGO6LCr
>>704
近頃のノートは普通に使っていても熱でGPUが死ぬものがあるそうな。
708[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 12:18:00 ID:0pFMxxgw
>>707
最近のメーカは農薬混入した金属でも輸入してるのか?
709[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 13:53:52 ID:DDGw7SdT
>>707

こういうのって設計段階でわかんないものなのかな。
ttp://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/news/2008/20080728?c=jp&l=ja&s=gen
710[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 18:24:58 ID:1JYlGjBN
>>705
一度デスクトップでまともな画面を見てから決めた方がいいよ。
ノートしか知らない人はノートレベルが普通だと勘違いしてるから。
動きの速い遅いでなく全く別物の再現性なのよ。
性能が足りないとどんどん省略されていく。
なんでゲーマーがGPUの性能を追い求めるのか?
FPSは足りてるけど問題は再現性、どこまで細かく描画できるかなのよ。
711[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 18:48:03 ID:O6cT14rw
正直ゲームやってる最中にオブジェクトの綺麗さとかまで気が回らん
712[Fn]+[名無しさん]:2008/09/02(火) 19:47:44 ID:KRT7vPvP
デスクトップでネトゲなんてしてたら完全にニートか社会的ひきこもり予備軍になるのでは?w
713[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 07:44:27 ID:1d4HDqEx
デル以外で昨日の祭りに匹敵するセールないかな
714[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 07:49:37 ID:EWxFYerF
昨日の祭りって?
715[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 09:12:55 ID:AdGUUSPM
EeePCのネット2年縛り契約
100円じゃ祭りに匹敵しないのか
716[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 09:50:55 ID:hmCVXfO0
週アスで特集してる Inspiron mini 9 が気になる。

ネットじゃまだ殆ど情報引っかからないね。
717[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 09:56:52 ID:rQQElkEy
DELLの9は仕様も値段もEeePCと大差ないから、噂のある12インチに期待だな
モノによってはモバイルノートの市場がかなり食われそう
718[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 16:09:41 ID:rzSNjpxY
これからのモバイルは、9、10インチとかが主流になっていくんじゃない?
早くそこに目をつけたメーカーが勝つ、12インチはでかい。
719[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 17:28:52 ID:uYQrbH9f
>>718
10年以上前から同じこと言われてるけど実際にそうなってないから安心しな
720[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 20:15:15 ID:pjZKKym+
実用的なキーボードを搭載したら12インチになってしまうんだよな。
それ以下にするとキーピッチやキー配列のどっちかが犠牲になる。
721[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 20:51:16 ID:EP+aFHwb


■■

みたいな感じで、キーボード部分が折りたためるようになってりゃいいんじゃね?
722[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 21:01:46 ID:9wtxd2CP
携帯配列にしたほうが最近の若い子は早いかもな
723[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 21:28:25 ID:hydtENes
724[Fn]+[名無しさん]:2008/09/03(水) 21:54:28 ID:BNLCltxJ
>>723
俺のPC、10.2インチなんだよ。
小さすぎて見えないよorz
725[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 03:40:39 ID:z9guB3C3
レッツノートのRは10インチだが・・・流行ってる?
単に外国が安さで日本に殴りこみかけてきただけだよな、それはそれでいいんだが。
重さとバッテリーのもちと排熱の問題があったわけでそこに付加価値を求めてパナが
モバイルノート引っ張ってきたけどもうその付加価値も下がってきてどうしよう、と。
726[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 04:39:34 ID:gn9iOirD
>>723
live2chのサムネイルと同じ大きさワロタw
727[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 04:50:01 ID:9b25O6Yf
>>725
もうレッツは存在意義ないよ
728[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 05:07:19 ID:/NXKCTx9
12〜13インチクラスのAtom搭載低価格モバイルノートが増えてきたら、日本メーカーのお家芸の
軽量B5モバイル市場はかなり食われると思う。
だってモバイルノートでやる作業に高価な超低電圧版C2Dなんて必要ないだろ。
729[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 05:24:24 ID:L/qCr4D4
それでもX61なら・・・X61ならきっと何とかしてくれる
730[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 05:56:00 ID:ytFmVobC
X61もよく分からん製品だよな
B5モバイルに通常版C2Dなんてオーバースペックだしその分駆動時間も短い
だからあんなに値下げしないと売れないんじゃないの?
731[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 06:08:34 ID:iz8OFDId
>>730
X61はラストとの噂だ
変わりの後継機種がX200
732[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 06:42:53 ID:ytFmVobC
>>731
X200もプラットフォームが新しいだけでコンセプト的には同じじゃないか?
X61が終息したらX200を安売りするはず
733[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 07:37:58 ID:80nd+gNe
>>730
駆動時間が短いのはC2Dのせいじゃなく糞チップセットのせい。
734[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 12:52:41 ID:v2hfr+VP
バッグにジョルナダ入れていた頃が懐かしい。
735[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 13:33:26 ID:v1xVJ+h/
安いIBMのノーぱそ買ったんだけど これOSが2000なのね
これをXPにアップグレードしたら やっぱドライバとかいれなおさないけないの ?
736[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 13:36:23 ID:80nd+gNe
スレタイ嫁
737[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 15:14:18 ID:J13PSUtJ
          DSL         PSP
液晶の大きさ  3インチ       4.3インチ
液晶の明るさ  暗い(尿液晶)   明るい(シャープ製)
液晶の視野角  狭い         広い
解像度      256x192ピクセル 480x272ピクセル
色数        26万         1,677万
メインメモリ   4MB         64MB
サブメモリ  32KB+64KB      2000KB
ポリゴン   0.12Mポリゴン/s   33Mポリゴン/s
CPU       66MHz       333MHz
重量      218g(重い)     189g(軽い)
値段       16,800円       19,800円
操作性  悪い(任天堂自ら机上プレイ推奨) 普通
ボタン  ちっちゃくて押しにくい   押しやすい
バッテリ交換  ×          ○
メモリーカード ×           ○ 
アナログパッド ×          ○
MP3再生    ×          ○ (ATRAC3+も対応)
動画再生     ×            ○
ロケーションフリー  ×          ○
オンライン映像配信×          ○
USB         ×            ○
PC接続     ×          ○
UMD再生    ×          ○
ネット閲覧   ×          ○
フォトビューア ×          ○
PS1、N64エミュ ×          ○
テレビ接続  ×          ○
メディア容量 128MB(最大*1)    1.8GB(標準)
738[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 15:22:43 ID:L/qCr4D4
DSはこれだけクソでもタッチパネルと2画面のおかげでがんばれてるのか
ある意味すごいな
739[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 15:28:25 ID:v2hfr+VP
危うく脊髄反射レスをしそうになる
740[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 15:32:14 ID:/+Fh4X00
ハードではなくゲームが大事なんだとよく分かる内容だ。
741[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 15:43:50 ID:bz8lM9g9
ゲームに性能など関係ないってことですね
742[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 15:46:14 ID:q/lOUnsQ
任天堂はゲームソフトを作るのが上手いよなぁ
743[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 15:49:42 ID:NNsy38Wc
任天堂の収益性がソニーゲーム部門と比べて如何に高いかを指摘したいんですね
わかります
744[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 16:06:21 ID:gZ1jfIru
スレ違いだが、NDSって俺にはやるゲームがないよ。持ってる人同士のマリオカートは面白いが。
PSPはPSのゲームが出来るようになったのは大きいなぁ。
745[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 16:08:40 ID:d9DuDt8I
こんなところでも活動してんのかよw
746[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 16:21:07 ID:MbagA8Vf
ニューソク板

【うんこが】デルのミニノート Inspiron 910は今週発表【DELL】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1220412529/
747[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 22:30:32 ID:5XHu1aNR
なんかVostro1000値上がりしてない?
748[Fn]+[名無しさん]:2008/09/04(木) 22:59:33 ID:+W+7OAs0
ここがゲハだ
749[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 02:53:53 ID:ks/4vq4V
今年のパソコン満足度ランキング(日経BP社)が出てるな
昨年に比べるとDELLとマウスが躍進している一方でhpは大きく順位を落としている

総合満足度ランキング

ノート部門 
1.松下電器産業
2.レノボ・ジャパン
3.デル
4.ソニー
5.NEC

デスクトップ部門
1.エプソンダイレクト
2.マウスコンピュータージャパン
3.デル
4.ソニー
5.NEC

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080818/1007029/?P=1

サポート満足度ではhpとゲートウェイがマウス以下という意外な結果に
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080818/1007029/14_px435.jpg

2007年
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20071023/285266/?set=relate
750[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 08:20:19 ID:N0DiQYEj
13インチ前後の格安新品の中では
まだこれは!ってのはないなぁ
冬か春モデルぐらいまで待つのが得策かなぁ
751[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 13:10:45 ID:aoIWA37t
P8400 GM45 青歯 nドラフト2.0 eSATA HDMI フェリカポート 指紋センサ ぱらちゃん

ttp://dynabook.com/jdirect/catalog/dynabook_satellite_cxw/index.htm

98,800円
752[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 16:33:14 ID:zxhJ2nXo
DELLって安いけど、他の海外メーカーと比べてもぶっちぎりで安っぽいよね。。
液晶も最も悪い部類。値段だけで飛びつかず実機見て納得してからの方が良いね。
地方でもベスト電気とか行けば展示品あるし。
753[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 16:46:46 ID:iuuofYkH
DELLなぁ…何台も使ってるけどさ、
うちはヒートシンクが取れるとか結構あったなぁ。

ツメみたいなヤツが超ピンッと張ってある。
わざとそのうち壊れる様にしてあるよきっと。
一回取れたら曲げて緩くして取付ければ大丈夫だけどねぇ…。
ちなみに修理に出せば3〜5万位請求来るよw
鬼過ぎる。
754[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 18:41:59 ID:AS3ZWaBw
メーカー修理はどこもそんなもんだろw
755[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 18:45:54 ID:9p5SAYOR
激安ノートなんて1年サイクルで考えるべきだよ。
特価COMってさ 安いけどリサイクル費用入ってないから処分するときめんどくさいな・・
あぁー1年立ったら5千円くらいで売っちゃえばいいのか・・w
756[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 18:50:52 ID:+skX7U3p
ノートの場合はよほど古くならない限り壊れてても中古屋が引き取るよ
部品取りに使えるから
757[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 19:12:05 ID:TopyVApn
教えて下さい。DELL初心者ながらDELLのノートを購入しようと思っています。
15.4インチ、仕事上ワードとエクセル必要、カラーは白(できれば)、プリンタも同時購入。
合計で10万円以内。この要件を満たすお得なパソコン情報ありますか?
ずっとネットで探していたのですが、なかなかなくて。スレ違いであればスルーして下さい。
すみません。
758[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 19:17:45 ID:IGbDqw39
>>757
Inspiron1526ならofficeつけてプリンタも付けて10万以内で買えるよ
759[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 19:22:37 ID:TopyVApn
>>757 DELLのHPで何度も探したのですが・・・。もう一度探してみます。ありがとうございます。

760[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 19:55:17 ID:V8Ob0S2f
ワード/エクセルだけでいいなら
オフィイスなし買って+9800円の特売オフィイスを電気屋で買ってくればoKだよ
761[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 20:22:37 ID:TopyVApn
>>760そうなんですね。office付でないと、ワードとエクセルを使えないと思っていました。
確かに別に電気屋さんで買ったほうがお得なのかもしれないですね。
私はとても無知ですね。ありがとうございました。
762[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 21:30:51 ID:bPL+zw/q
そっか、officeは2000以降のあるからアップグレードでよいんだよな;;
わすれとた
763[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 23:13:45 ID:ie1OCbiH
>>757
オフィス付きならVostro1000でもいいかも
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O116&s=bsd
ここから7%オフ
764[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 23:34:40 ID:TopyVApn
>>763ありがとうございます。早速見に行きました。値段も内容もとても良いのですが、
Vostroのカラーは黒のみなんですよね。折角なら白がかわいいかなとも思っています。
一晩考えます。ありがとうございました。おやすみなさい。

765[Fn]+[名無しさん]:2008/09/05(金) 23:57:04 ID:+LvW2FfV
デスクノートで天板の色にこだわってもどうせほとんど見る機会ないじゃん
766[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 00:19:27 ID:Xmr7/d+5
Vostro1510届いた。

ノングレア液晶期待してなかったけど悪くない。
ホイール無いかと思ったら、パッドの端をなぞるのな…これは初めて知った。
ボタン左右とも妙に深く押ささる…手前にスペースないからやや使いづらい。
駆動一時間くらいでパームレスト部分がカイロになる。
VersaProにあった右Altキーが無いのは不便に感じるが、キーの感触は良い。
ヒンジもがたつかず良い。
タッチパネルイラネ(゚听

これでコミコミ6マソなら、まあ買い得かと思える。
以上初見。
767[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 00:20:20 ID:Xmr7/d+5
Vostroスレに投稿するつもりが誤爆ったorz

ま、いいか。
768[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 01:00:09 ID:ifFLyIrz
また社員か
769[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 03:23:00 ID:bT+uYtRW
いや、契約社員だからWWWWW
770[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 05:52:00 ID:mhXvWfd3
>>765
女性なんでしょ、764は。スペックはこだわりないみたいだし好みの問題。
本人が使いたいヤツを買わなきゃ。
まあDELLならコミコミ10万でいけるでしょ。
771[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 11:49:45 ID:AjEPu0GG
こいつはどうよ??
グラフィックボードがなさそうに見えるあたりが難点か?
でも5万以下だぜ。売ってるショップが秋葉系?みたいなのも気になるか。
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/ctc/03000000/cmc/4547728644681/shc/0/
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/ctc/03000000/cmc/4547728644667/shc/0/
772[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 12:03:57 ID:cOBoP9Ge
ゴミすぎて吹いた
773[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 12:34:30 ID:tsmIbxAP
>>764
大丈夫。色云々言う以前の問題だから。
白だろうがピンクだろうがかわいいと思えるようなデザイン&質感じゃない。
あくまでも使えれば良いって感覚だと思う。
774[Fn]+[名無しさん]:2008/09/06(土) 12:57:42 ID:PhLpE0nC
>>771
SatelliteはKシリーズとかじゃないとマジでゴミ。
昔のT20とかのシリーズが今のKシリーズになってて、ローエンドがTシリーズになったから。
775[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 00:01:12 ID:rrpnds12
これがvistaならゴミだけどXPだから20万のvistaノートよりずっと軽快に動くよ。
776[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 00:42:19 ID:n8dGYK+n
ビスタってそおおんなにヤバイの?
777[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 00:44:09 ID:1kLclRWL
>>776
ノロウィルスよりヤバイ。
778[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 01:41:04 ID:4l2oEYy5
それは安ノートの位の性能だからということ?
同じ価格帯ならデスクトップの方が性能よさげだけど
こちらだったら快適に動くのかな?
779[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 06:46:27 ID:HGKCdLDc
ThinkPad X61

64,800円 (税込) 送料込

OS:Windows Vista Ultimate
CPU:Core 2 Duo T7300 2.0GHz(4MB)
メモリ:2GB
画面サイズ:12.1 インチ
解像度:XGA (1024x768)
HDD:160 GB
光学ドライブ:-
無線LAN:IEEE802.11a (54Mbps)/IEEE802.11b (11Mbps)/IEEE802.11g (54Mbps)

http://item.rakuten.co.jp/hows/4560209568856/
780[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 08:20:32 ID:j9EWQyX5
>>779
スペックだけ見るとBlueToothと指紋認証がなさそうだけど
それでも安いね
これはお買い得
781[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 08:23:09 ID:y0VI4soW
>>776
多分>>775は2chの風評にだまされているだけ。
782[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 08:42:52 ID:j9EWQyX5
>>779
やべーーーーーーーー買い増ししちゃった
今月、これとは別にX61、合計2台来ちゃうよー
折れもついにVistaユーザーかなw

とX61から記念真紀子
783[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 08:43:57 ID:6D02MyEA
>>779
ちょww安すぎだろw
ほしいけど今金ねえええええ
784[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 08:48:49 ID:cjJGVCIQ
>>779
これ何かの間違いじゃないのか?
JANコードでググるとThinkCentre A61e Ultra Small 6449A15が出てくる
785[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 08:50:49 ID:y0VI4soW
>>784
この店こんなの放置しているくらいだし、誤表記の可能性が高いね。
ttp://item.rakuten.co.jp/hows/4988618582797/
786[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 09:03:36 ID:GaZ5Pstc
>>785
なんだこれ
DELLが霞んで見える
787[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 09:17:31 ID:K8NcaVIZ
>>785
マジだw
コードで検索するとシンクセントレが出てくるな。
間違え濃厚だな
788[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 09:34:05 ID:RsLy2aM8
>>779
これって、買った者だよね?
広告の虚偽になるし。
789[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 10:15:27 ID:Fbpoq1zR
代引きで買っちゃったけど、明日にでもごめんなさいかな
790[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 10:16:35 ID:RsLy2aM8
昔に楽天で、よくあったよな
791[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 10:20:49 ID:zuKToNtP
楽天の知名度と安心感で楽天利用してる人が多いってのに
実際はもし詐害でも楽天はなんも保障しなさそうだなw

とりあえずクレカでポチ。
詐欺ならカード会社に保障してもらおう。

まぁふつうにごめんなさいメールが来て終わりだとは思うけど。
792[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 10:44:12 ID:rGk9WL+0
>>791
なんで自分からトラブルに巻き込まれに行くのか?
時間の無駄だろ。対応に数時間取られたとしたらいくらの損になるか考えようよ。
793[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 10:47:07 ID:bhlWpqdD
楽天のどこに安心感があるんだ?出店企業も楽天自体もあてにならんと思うが・・・
794[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 11:40:37 ID:tXwXzibZ
俺もX61ポチろうかな。
一度も開封して無いT60がウチに転がってるけど。
795[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 11:54:56 ID:fF2yXEZi
とりあえず注文してみた
買えたらラッキーだし
ずーーーとどれにしようか低価格ノートの微妙な性能の差で悩んでたけど
これぐらい性能違うと悩む必要が無いからいいね
796[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 12:02:15 ID:zuKToNtP
>>792
俺から言わせてみれば、ずれてるのはおまえさんの考え方だよ。
そこに祭の臭いがあれば有無を言わず参加するってのが漢の心意気ってやつよ。

797[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 12:04:40 ID:WtbsJ5HF
ここの住人は語表記装った個人情報抜きしらねーのかい?
まぁ必要で届いた人にはカナリおいしいだろうけど
798[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 12:19:44 ID:z1UKX/Kr
ダメ元で注文した
799[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 12:24:13 ID:Vw6lvePu
この中に、一般人を装ったハウズ関係者がいるな
800[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 12:30:07 ID:1+HfAybN
>>779
の何がおかしいの
767515IでもThinkPad X61でもc2dのやつで問題ないとおもうけど
公式hpでもヒットするし
801[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 12:31:33 ID:AUvNgHzZ
802[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 12:32:57 ID:y0VI4soW
>>799
関係者なら妨害工作の前に、まずページの削除とキャンセルメールの発送を行うと思う。

>>800
商品コード
803[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 12:45:17 ID:1+HfAybN
6449A15でぐぐたら値段おなじような6万ちょっとなのはわかるけど

ってなに商品番号って楽天の番号じゃなく
製品のばんごうなんだ

なるほどなるほど
804[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 13:07:41 ID:Om41zW3e
安すぎて怪しいな。注文した奴乙
805[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 13:26:49 ID:j9EWQyX5
806[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 13:30:12 ID:RCMdxJhZ
>>805
オレもそれ見てたんだけどそこもおかしいよね。
ディスプレイ別売りって画像のとこに書いてあるのに
画面サイズ12.1てなってるし。
807[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 13:36:02 ID:fF2yXEZi
Ω ΩΩ<な、なんだってー

なにこれ
ディスプレイの下のが本体?
808[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 13:37:19 ID:zuKToNtP
液晶ディスプレイとっぱずしたX61が送られてきたら笑うなw
809[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 13:39:35 ID:z1UKX/Kr
ThinkCentre A61e Ultra Small
だったらキャンセルするぞ
810[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 13:46:18 ID:ky7S3Z2U
コージロ買おうとヤマダ行ったらeverexを買わされた・・・・・・
811[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 13:47:20 ID:Tq6q1L3G
代引でぽちった
812[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 14:08:02 ID:s86HJlFw
無線LANついていない時点で、俺は却下。
あと解像度とか、それに元々チンクパッドは古臭いデザインが嫌い。
あとドライブもついていないんだぜ、CPUがいいだけで、何かいまひとつ抜けたところがある。
813[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 14:09:36 ID:Tq1vXaZy
モバイルにドライブなんていらんだろ。
勝手に却下してろ。
814[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 14:11:50 ID:QASMjUod
無線LANついてるよ?
815[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 14:39:13 ID:rJReNDLJ
楽天て、カード情報は店ごとに保管なんかな?
それとも楽天のシステムで使用して、店は中身見れんのかな?
816[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 14:44:53 ID:Ap68+s9a
>>779
とりあえず銀行振り込みにしてポチってみた
817[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 15:02:10 ID:peMavwXx
本当に買えたらラッキーすぎるな
818[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 15:03:02 ID:cGHzfTd7
>>779
なにこれ安い
819[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 15:04:10 ID:pLk0idmp
ホントに買えた例って丸紅くらいだろ。
820[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 15:43:05 ID:3taV9oYL
レノボのThinkPadか・・・
821[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 15:47:50 ID:z341eJvT
普段は祭りの類に参加はせんのだが、結局ポチってしまった。
10万が抜けてるか、シンクセンターの間違いか知らんけど。
822[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 15:54:46 ID:AUvNgHzZ
抜けてるとしたら20万
823[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 17:02:49 ID:UCzbH6GS
DELL信者にもうし訳ないがDELLパソユーザーとして(3台ある)
DELLは安い以外何もないよ!性能/機能/液晶←(論外)
デルノート持っている奴DVD-RWをDVDをマルチ換装してDVD-RW使ってみろ
ブルーバックに絶対なるから!(国内メーカー)では成らない
劣悪パソコンのボッタクリ会社の宣伝工作に騙されるな!
マジで絶対にムカツクから!本当に安い以外何も無いよ
購入するのならDELLノートは工学ドライブと液晶が糞だと言う覚悟が必要。
だよ後デルノートにはスパイウエァーらしきプログラムが付いて
くるので注意!ユーザー定義何とかと言うプログラムで使用状況を監視されている
824[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 17:30:03 ID:KJ03N+YW
まともな社員か
825[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 17:30:12 ID:ZJzB0GUb
>>779
この店ヤフーにも出してんだな。こっちは売り切れで13万。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/hows/4560209549879.html
826[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 18:06:26 ID:e4pw7YPb
>>823

スパイウエァー(笑)
827[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 18:38:51 ID:rrpnds12
NECのパソコン事業撤退も現実味を帯びてきてる今>>823みたいな事を言えるってすごいな。
東京が焼け野原になってもまだ勝てると言ってた軍隊といい勝負か。
828[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 18:54:25 ID:9pN/gHJv
358 2008/09/07(日) 15:52:39 ID:tCxwFeuk
[Fn]+[名無しさん](sage)

>>357
商品番号と機種名が一致しないから間違いじゃない?
X61が来るかA61eが来るか個人情報抜いて間違いのメールが来るかw

レノボ・ジャパン 767515I ThinkPad X61
商品番号 4560209568856

JAN Code:4560209568856
製品番号:6449A15
ダイレクト価格:\64,050 (税込)
ThinkCentre A61e Ultra Small(Windows XP Pro SP2正規版, AMDR Sempron LE-1150 プロセッサー,512MB(512MBx1), 80GB, Combo, フルサイズキーボード)
出荷開始予定日:2007年10月15日
829[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 19:10:04 ID:8Y1wmFzS
>>779
バグってほど安くはないんじゃない
富士通のOffice付きT7250&2GBのやつ価格で一番安い時7万台ででてなかった?
830[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 19:13:43 ID:2Sg0wr7Y
DELLの社内では ブルーバックもPC仕様の一部になっていると思われます。
831[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 19:33:10 ID:jcuTRtz2
孔明の罠
832[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 20:15:03 ID:gt9mYjcK
スパイウエァーwwwwwwwwwwww
833[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 20:15:07 ID:5cW08oLW
コムロード自体は、名古屋のまともなPCショップと記憶してるが
834[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 20:57:11 ID:QN7EO8M0
>>829

> 富士通のOffice付きT7250&2GBのやつ価格で一番安い時7万台ででてなかった?

知りたいんで、記憶の限りでいいんで詳しく教えて。店とか型番とかいつ頃あったかとか。
今後の参考にしたい
835[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 20:59:05 ID:j9EWQyX5
>>829
どうせ2Kg以上あるウンコPCだろ
ものが違いまっせ
836[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 21:32:11 ID:vPXHposG
この度、ノートパソコンを買うことにしたのですが、全く知識が無いので
アドバイスをお願いします!!
条件としては、10万円前後でOfficeが入っているというのは絶対で・・・
あとはなるべく高性能で、総合的な評判が、いいものを欲しいと思っています。
何かオススメはありませんか?

自力で調べて、これなんかどうだろ?って思ったものを下に一応、書いておきます。
・HP Pavilion NoteBookPC dv6800
・HP  Pavilion NoteBookPC tx2005
・VAIO typeN VGN−NR72b
・DELL Inspiron1520
・Gateway M−2408i

よろしくお願いします。
837[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 21:39:16 ID:RCMdxJhZ
838[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 22:19:25 ID:u+Rmbttn
>>836
OSは何がいいのか。3Dゲームをするのか。
よく持ち運ぶのか、それとも実質据え置き型で使うのか。
839[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 22:54:49 ID:vPXHposG
OSも含めおススメを教えていただきたいです。3Dゲームはやりません。
基本的に据え置きのつもりですが、たまに持ち歩くこともあると思います。
なので、ある程度は考慮していただきたいですが、それほどサイズやバッテリーにはこだわりません。
840[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 23:05:54 ID:AUvNgHzZ
841[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 23:31:09 ID:aUUsSMCM
ThinkPad X60

XP ProSP2
Core2 Duo T5500 1.66GHz
1GB
60GB
無線
12.1型TFT液晶
で72,000円。 高いすか??

http://www.geno-web.jp/Goods/GA08329980
842[Fn]+[名無しさん]:2008/09/07(日) 23:33:50 ID:QhhDTQxj
\72,000のホットプレートですね。わかります。
843[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 00:59:20 ID:lbQGUZf3
>>823デルのユーザー定義ツール
インストールすると勝手にデル本社に逐一使用状況を知らせている
気がする(ウイルスバスターがデルのユーザー定義ツールのレジスト変換をを感知)
後ブルーバック現象ははDVD-RWを取り出すと絶対起こる、
型はLATITUDE D620DVD-RWからマルチに変換すると絶対に起こる!
パソコンは国内もドスパラも有るがブルーバック現象はデルパソでしか起こらない
844[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 01:59:34 ID:+CGO26TL
広めて大量に注文されて買えなくなるに1票だろ
845[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 02:07:45 ID:ZANsj7Gj
>>843
頭の悪そうなデマ工作はよそでやってくれ
846[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 06:44:38 ID:6NVwYnxK
>>779の6万5千円ThinkPad X61は店のミスの可能性もあるが、
>>841の7万2千円X60はほぼ確実か
847[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 07:46:14 ID:Kw3PAhuB
ダサすぎていらんわ
848[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 08:18:42 ID:WECFyRde
>>841
これより安い店舗ググれば出てくるじゃん
849[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 08:23:10 ID:vIva7chZ
そもそもX60は欠陥商品だよ。
安くても買わないほうがいい。まじでパームレスト熱くなりすぎる。
850[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 08:50:08 ID:6NVwYnxK
パームレスト熱いか熱くないかはくじ引きみたいなもんだからな
当たりなら全然熱くない

あと、B5モバイルノートは何がしか熱くなるので、余り放熱には期待しないほうがいい
Let’sNoteだって全面放熱の影響で筐体全体が熱を持つし、
Dynabook SS RXも筐体左側が異常に暑くなる
851[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 08:53:53 ID:vIva7chZ
X60のパームレストの熱さはガチ。対策品ですら熱いんだからどうしようもない。
くじ引きとか言うレベルじゃねーぞ。まじで貧乏人以外は買うのやめたほうがいい。
買うならあと2万だしてX61/X61s買った方が絶対いい。
852[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 09:01:17 ID:vIva7chZ
ちなみにアンチじゃないからね。Think Xスレに常駐してますんで。
853[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 09:12:30 ID:6NVwYnxK
>>851
それは同意だが、今はやりのネットブック買うならこっちのほうが高性能だとは思うな
854[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 09:12:39 ID:gGJvDnl1
65だとしても、そんなに魅力はないね。シンクパッド好きな人は買うべきだろうけど。
元元IBMのデザイン特徴ありすぎて、好き嫌いがはっきりわかれるブランド。
もぅ中古パソコンとか、PC自体が飽和状態でしょ。
855[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 09:21:59 ID:vIva7chZ
>>853
うーん。まあ欠点を受け入れて買うならOKってこったな。
俺もネットブック買うくらいならX60買うけどな。

>>854
あのスペックのX61が65Kならデザイン云々関係なしに買いだろ…
856[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 09:36:22 ID:gGJvDnl1
でもなんで12インチでXGAなんだろう・・

微妙だね、core2であればエンコとかしたいけどドライブがないし
core2であれば、ゲームとかもと考えられるけど、965でしょ
VISTAのグラフィック評価で2.4とかだよ(メモリとかでも影響受けるんだろうけど)

そう考えると、メインPCとしても使えない、だからメインPCは必要になる。
そこでX61がサブPCとして成り立つかと言えば、成り立つんだろうけど
個人的にサブPCというのは、今流行のMINIノートのような9インチクラスで
気軽に持ち運びできるものだと考えてるし。

PCは2台以上凝っているわけでも無いから持ちたくないし。
あと、最近DELLの1200のcore2を安く買えたので、それもある。
買ってだめなら、ヤフオク流して利益が出ればいいけど
数千円ではなく、2万とかはでないだろうしね、手間を考えると非効率。

やっぱ、買うべきでないと考えられる、個人的には。
857[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 09:40:56 ID:vIva7chZ
vista ultiでグラフィック3.2だよ。まあどうでもいいかw
価値感はひとそれぞれだしな。
てかまじめに議論しても多分ごめんなさいメールきて買えないしw
858[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 09:45:17 ID:6NVwYnxK
>>856
出先でもオフィスと同じようにストレスなく日常業務をこなしたり、コンパイルなどの重い作業をストレスなくこなすとか、
SE、PG向けの機種だろう
CPUの性能上、同じことはLet’sNoteなどの国産B5モバイルではできない
Core2Duo 2.1Ghzと、Core2Duo ULV 1.2Ghzではかなりの性能差があるし、
キーボードも妥協されている

この狭いニッチには、いままでThinkPad X60 / X61しかいなかったわけで

859[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 10:21:03 ID:TmyULEhQ
無理なら本丸のZ狙う
860[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 10:22:24 ID:JoKfI0BB
>>779
売り切れたな
レビューがわざとらしすぎてワラタ
861[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 10:24:49 ID:TmyULEhQ
livedoorってニュースにアマゾンアフィ貼ってるのな
しょぼいなあ
862[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 11:13:00 ID:visTvyNh
>>860
レビューウケるw
863[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 11:14:19 ID:PMwBbpn7
>>779
商品ページ自体が消えてるな
これは「ごめんなさい」で終わりだろ
864[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 11:38:39 ID:eFmRducQ
拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
この度は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。

さて、この度は、当方の重大な手違いにより、9月5日(金)登録商品において販売価格及び在庫数の設定を間違えて表示しておりました。
当サイトをご利用くださっておりますお客様に対して大変ご迷惑をおかけし謹んでお詫び申し上げます。

今後はこのようなご迷惑をおかけすることのないよう、社内でチェックを徹底してまいる所存でございます。
このたびの件につきまして、重ねてお詫び申し上げますとともに、何卒ご了承の程お願い申し上げます。

ハウズオンラインショップ
店長 武山晴彦
865[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 11:59:56 ID:+CGO26TL
http://news.livedoor.com/article/detail/3810496/

ライブドアのニュースが笑える
866[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 12:03:29 ID:dMG+uHcX
はい 解散で〜す
867[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 12:37:13 ID:yIdKAvjk
レビュー見てたら>>779のPC買うためにPC売ってキャッシングまでして
現金調達してる人とかいるじゃないか。
868[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 12:49:27 ID:JoKfI0BB
うちにはまだキャンセルメール来てないなあ
クレジットも無事に引き落とされちゃってるし
どうなることやら

>>867
そう書いて、キャンセルさせないようにプレッシャーかけてるだけだね
丸紅の頃からの流行だべ
869[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 12:52:32 ID:JoKfI0BB
って書いたとたんにキャンセル来たわ
クレジットもちゃんと取り消すとさ

まあ、おつかれー
870[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 12:53:42 ID:etbXMc3M
>>868
丸紅はつくづく漢だなと思う。
高いコマーシャル料だったとは思うが、ケガの功名で結構良い宣伝になったよな。
資本力のない会社が同じことやらかすと、結果は真逆というのが自明の理なワケで。

けど…がんばってほしい。ハウズはやればできる子。たくましく育って欲しい。
871[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 12:55:27 ID:etbXMc3M
キャンセルメールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ヤフオク転売祭りも見られないのね。カナシス。
872[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 13:06:39 ID:L3tPHow5
うちにもメール来た
またどれ買うか悩む日々のはじまりだ
873[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 13:11:26 ID:etbXMc3M
ハウズはできない子でした。

ここで、社内用PC1000台発注しようと思ってたが、そんな気失せましたよ。

という人が、絶対100人はいるはずだ!!
874[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 13:12:48 ID:PMwBbpn7
>>870
宣伝にすらなってねーよ
あの会社、つぶれただろ
875[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 13:14:09 ID:PMwBbpn7
>>873
こんなことろで社内用PCって、どんな零細企業だよw
876[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 13:17:37 ID:aCgveK52
何か問題でも?
877[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 13:20:16 ID:etbXMc3M
>>875
ハウズ贔屓の大企業がきっとある。
878[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 13:32:36 ID:EzuGHBSH
>>867
あのレビューがまともだと思うとは、アフォの子ですねぇwww
879[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 13:57:58 ID:aCgveK52
んなこと言い出したらキリないもんなぁ
880[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 14:58:43 ID:g0CpEOwi
個人情報抜き取りのために価格をわざと間違える常習犯だな。
過去にも同様の間違いがあるし。
名簿屋に個人情報を売り渡してボロもうけ。

欲こいて注文した人は、これから嫌というほどセールス&勧誘電話がかかってくるぞ。
881[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 15:16:02 ID:RxuXKR37
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1501.html
ヤフーメール事故
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1863.html
特定国からのアクセス・偽装操作
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-1860.html
韓国の侵略 2
ID乗っ取りがすでに表面化しているが
ヤフー利用者の個人情報流失が原因か?
どちらにしろ今後も被害者は拡大する一方だろう
*注意
882[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 16:57:46 ID:+OdejJPL
x61が64800円はもんくなく最安値、ぶっちぎりの最安値。
見つけたらとりあえず無条件で買っとくレベルの激安だよ。
要らなくても買っとく、オクに出せば+2万
x61とネットブックを比較してるアホがいるし、なんだかなw
883[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 17:38:33 ID:i2kRXVJs
いつ無くスパム多かったよな今日は
884[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 19:07:31 ID:z92XkGRn
あ、昨日俺の受信メール消えたんだけど
もしや・・・
885[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 19:33:18 ID:6NVwYnxK
8〜9万円レベルなら、ThinkPad X61はあちこちにあるからな
それをまとめてみるか

Lenovo ThinkPad X61 76753BJ        \88,800
http://www.nisshinpal.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=002028000004&search=&sort=

ThinkPad X61s 76687BJ 増設用1GBセット \91,680
http://www.tokka.com/g/g4560209549312/

ThinkPad X61s 76687BJ 増設用4GBセット \98,800
http://www.tokka.com/g/g0808250344001

ThinkPad X61 (T7250/1G/80/XP/12.1 7675A63 \98,980(4000円商品券付き)
http://nttxstore.jp/_IIUL_IB12424649_cnclist_cnclist

Thinkpad X61 7675A63             \99,800(10%ポイント還元)
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10961946/-/gid=PC02100000

ThinkPad X60 1706CU9             \71,990
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08329980

lenovo Think Pad T60 1954G5J         \69,990
http://www.geno-web.jp/Goods/GA08126470
886[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 19:51:40 ID:OhKF3lr1
乞食ホイホイに群がって個人情報抜かれた皆さんご愁傷様です
887[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 21:31:45 ID:wyKVJ1cz
乞食なら個人情報抜かれても・・
888[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 21:36:04 ID:rDqjx7Ae
富裕層の個人情報なら価値あるけど
乞食だと 意味ねぇな。 dm送りつけても買うわけないし
889:[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 21:37:21 ID:d9nEdGSi
delが49800円ぐらいのノートPCを出したそうなのですが、
URLわかりますか?
890[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 21:37:25 ID:1lRwwl/i
>>888
お得情報と思わせて詐欺るためのカモリスト
891[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 21:45:05 ID:BAjkWkk7
まさかカード情報入れてないよね?
892[Fn]+[名無しさん]:2008/09/08(月) 22:52:36 ID:988ZufZk
>>885
今回のと比べスペック違うの?
CPUとか
893[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 03:32:08 ID:vmlLZMhP
>>889
ええ?ウンコが出たの?w
894[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 06:35:15 ID:7Ylikehz
801 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 20:22:46 ID:yEnGa/Ts

池袋ビックカメラで
X61 XP pro core2 2G 無線LANなし
+ ブラザー安いプリンター + 1万円分寄せ集め商品で
79800+ポイント10%
だったから 衝動買いしちゃった

940 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2008/07/16(水) 21:09:47 ID:QLMVbnQY
池袋ビックの79800円X61、まだ売ってたので買ってきた。
プリンタとサプライ品が大量に付くんだけど、持って帰るの大変そう
なのでプリンタだけ送ってもらった。
しかしサプライも邪魔くさくて帰宅途中の電車で苦戦してる。
ちなみにX61のモデルナンバーは7675-A63。

名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2008/07/16(水) 23:08:07 ID:4k9HdwZE
>>940
俺も池袋ビックで買って来て、今帰宅したとこ。
池袋から途中中央線で30分、駅から徒歩10分、無理やり全部持ち帰り。
やっぱり無茶だったw絶対筋肉痛になるw

x61の79800円セット大人気でかなり売れてたね。
俺はやほお2ヶ月無料お試しの値引きで59800で買いました。

一応、ThinkPad X61は実質7万円前半で売られてたときがあるんだよね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1215432945/l50
895[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 10:25:16 ID:8ftRlZRJ
X61にもいろいろあります
896[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 12:22:40 ID:EREWSTAn
>>895
kwsk
897[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 15:45:32 ID:86/nAS6V
ですよね
898[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 15:46:29 ID:2UDVEMgt
IBMは製品番号で見るのがめんどくさい
899[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 18:40:10 ID:whduKdSn
DELL貼っておきますね

Vostro 1000
オンライン限定!特別パッケージ(9/16迄)
AMD Turion 64X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-60 (2.0GHz、1MB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

54,654円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O159&s=bsd

Vostro 1510
Fax&オンライン限定!WindowsXP Professionalで出荷パッケージ(9/16迄)
インテル Celeron プロセッサー 550(1MB L2キャッシュ, 2.0GHz, 533MHz FSB)
Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード(WindowsR XP Professional 日本語版 )
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

58,655円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3048O177&s=bsd

製品単価に関わらず、1台あたりご注文で5,000円OFF
クーポンコード:DXZ2KM6ZTZWMLN
1台あたり120,000円以上ご注文で15,000円OFF
クーポンコード:Q728LWS3GR?VD6

Vostro 1510
オンライン限定!Microsoft Office Personal搭載パッケージ(9/23迄)
インテル Core2 Duoプロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz、800MHzFSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Dell Wireless 1395 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g対応)
Microsoft Office Personal 2007

78,654円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3048O179&s=bsd
900[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 19:25:37 ID:WvTgCE9K
>>899
一番下かなり安いな
901[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 19:59:02 ID:Y/bcZWwT
オフィス付か
ちょっといいかもしれんね
902[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 21:13:02 ID:VtFMnUjJ
>>899
オフィスなくてもそこそこ安いのに
903[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 21:41:02 ID:EuPQ1V/c
値段だけなら他社の特価品でもたまにあるけど、XPと高解像度の液晶が選べるのがポイントだな
904[Fn]+[名無しさん]:2008/09/09(火) 22:44:42 ID:jGFIQlqk
49800じゃないと
905[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 00:22:36 ID:0WYtEOxw
さすがのDellも5万台は死守。
4万台は涙目なのです。
Dellは作って出し体制だから現物の在庫はほとんど無い。
在庫処分と言っても生産能力の在庫処分。
今季の生産計画にあと1000台足りないぞってなると在庫処分モード。
現物の在庫を積んでる日本メーカーとはかなり事情が違う。
現物積んだらもう負けよ、売るか捨てるかしかない。
Dellは最悪作らなければいい、生産能力は余るけどゴミを積むよりマシ。
906[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 00:27:27 ID:OoTS5hHy
Vostro 1510の液晶ってどうなの?
国産に比べると涙目?
907[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 00:30:35 ID:0WYtEOxw
ちなみに。
パーツ屋にはバルク品がいっぱいあるけどOEM先はDellやらHPやらAcerやら。
在庫の最終処分はパーツの状態になる。
パーツの状態なら色々使いまわせるけどPCとして組み立ててしまったら売れ残った
時に身動きとれなくなる。
こういう所もコストの差、ひいてはPCの価格の差に反映。
908[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 00:31:19 ID:9VE700aE
1000と同じなら価格相応。青が強いのと視野角がすげー狭い
909[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 00:32:48 ID:ElVN/LUI
使ってるパネルはロットによってまちまちだから一概には言えん
910[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 01:50:01 ID:OoTS5hHy
視野角狭いのは困るな
見送るか
911[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 08:25:59 ID:QbnWgz9I
Everrexって、どうなんだろ?
CE1221Jってやつ。

マイナーすぎて誰も使ってないかな。
912[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 09:29:41 ID:vJYo0LTU
視野角といっても正面からしか見ないノートの場合はそんなに重要じゃないだろ
913[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 09:50:08 ID:YLG1eD2z
青っぽいのはちょっと…
914[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 09:58:48 ID:IMnFmCIu
青っぽいのは色調整で何とかなるとかならないとか
915[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 12:20:03 ID:0td30S44
ダイナブックの修理代が11万だそうな・・・・・
さて、新製品買おうか。
916[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 12:37:14 ID:R7NoJyWb
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h61424630
安い!誰か買ってみれば?
917[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 12:41:32 ID:lXFmWiy1
>>916
そんなゴミクズ誰も買わないだろ
918[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 12:48:56 ID:R7NoJyWb
>>917
なんかソフトもついてくるらしいですよ。
919[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 13:01:05 ID:0TX1rC7p
俺も塵だと思うがせめて中古スレでやって欲しい
920[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 13:49:43 ID:OnYupapK
ゴミ3万で売ろうとして宣伝か…
必死過ぎて泣けてくる
921[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 14:07:23 ID:KrZhUSVL
社員以下の畜生が沸いてるな
922[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 14:15:19 ID:4VRpLcVH
3000円なら買ってやってもいい。
ただし、付属品はいらない。
923[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 14:37:30 ID:0dsoaHrj
質問させてください。
5年使ったダイナブックのファンが故障したので
修理に出すのではなく新しいノートPCを買うことにしました。
>>899の一番上のVos100にするか
Vostro? 1000 ビジネス特別パッケージ (WindowsRXP Professionalで出荷)
にしようか迷っています。
ビジネス特別パッケージのメモリは1GBですがXPなら充分なのかな?とも思うのですが
とにかくvistaを使ったことがないので判断に困っています。
TurionとAthlonもどれぐらい違うのでしょうか?

今ちょっと貧乏なので安いほうが助かるのですが
PCに詳しくない人間はやっぱりFMVーNFA50ぐらいを買っとけと思いますか?
9万円近くするので保障をつけてもVos100のほうが遥かに安いので悩んでいます。
924[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 14:39:26 ID:0td30S44
>>916
3000円の間違いですね。
925[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 14:44:52 ID:lF/PMtfz
>>923
自称PCに詳しくない人間ならばサポート期待できる国内メーカーの方が安心なんじゃね?
vostro1000は色々面倒くさいみたいだし、それの比較対象に国内メーカー製品があるならば
安心を買う意味で、そっちを選んだら?

vostro1000が面倒くさい訳↓
Inspiron 1501 / Vostro 1000 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1214597027/
926[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 14:53:13 ID:muzK2Iul
>>924
ハードオフなら無料買取レベル
こんな所で宣伝するとか頭に蛆虫湧いてるな
927916:2008/09/10(水) 15:05:01 ID:R7NoJyWb
いや私は出品者ではないですよ。
928[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 15:07:33 ID:0dsoaHrj
>>925
やっぱりvostro1000は面倒くさいのですねw
教えていただいたスレ熟読してみます。
手におえそうになかったら素直にFMVにします。
ありがとうございました。
929[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 15:08:25 ID:zBQaxPn0
DELLの激安ノート買うなら・・・
MSIの10型のミニノートでよくねーか?
最近そう思う
930[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 15:12:34 ID:ElVN/LUI
>>923
そのパケよりは>>899の上をXPにした方が良くないか
931[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 15:24:17 ID:Q3LaggaH
ミニノート買うぐらいなら12型で安いのでも買ったほうが良いんじゃないかって思うようになった
932[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 15:46:52 ID:NH6UiRp6
>>927
なんで安くないのに安い!とか言ったの?
933[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 15:54:54 ID:zBQaxPn0
>>931
確かにそれならドスパラの12型とかも悪くはないが
激安で買いたいってことは1年持てばいいやって人でしょ?
それならミニノートあたりで十分じゃないかって思っただけ。

934[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 16:09:16 ID:99KnYbn2
いえ、孫の代まで使います
935[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 16:29:58 ID:ckCYbNUh
>>927
その言葉を信用できる人間がいるなら、是非会ってみたいわ。
936[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 18:45:25 ID:R7NoJyWb
よく考えたら出品者の人に迷惑かかるっぽいのでもうこの話題やめます。
さよなら〜
937[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 18:53:39 ID:OnYupapK
出品者じゃなくて安い!と思ったなら買えばいいのに
あのゴミより状態良くてスペックも良くて安く買えるのがあるのになんで安い!と思ったのか知らんが
938[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 19:06:13 ID:9VE700aE
>>916
FDDついてるだけで更に安っぽく見えるな
939[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 19:07:39 ID:ElVN/LUI
お前ら宣伝に食いつきすぎ
スルーすればいいのに
940[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 20:10:00 ID:OUaBOrXs
>>915
東芝は昔から修理するのが嫌だからぼったくり価格請求するよね
941[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 20:14:51 ID:uM/DW+D2
3万円で中古のLaVieJをオクで買うならPenMの完動品が余裕で買えるのに
Pen3でしかもタッチパッド動作不可なんてモバイルノートとして致命的欠陥があるものを
3万円で安いってどういう出品者でなかったらどういう感覚なんだろうか・・・。
その感覚だとVostro1000が20万円でも安くなってしまうなw
942[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 20:27:44 ID:ZIGCaw2h
>>929
そうか?
俺は全く逆だな。
5万前後のnetbook買うならDELLの激安ノートのほうが圧倒的に高性能じゃん。

モバイルノートの選択肢として20万以上の糞高いのしかなかったから
大した使い方もしない人にそのかわりとして売れてるんじゃないのかね。
943[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 20:44:34 ID:tUCwbvsa
NEtBookは、モバイルノートにおける価格破壊、と思えば分かりやすい

今までは、Let'sNoteやThinkPad、VAIOが20万前後でなかなか買えなかったのが、
一気に6万までさがって手を出しやすくなたと
944[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 21:44:13 ID:gu8zZDK7
>>941
つまりこいつは激安なのだな
ttp://auction.item.rakuten.co.jp/10380702/a/10000000/
945[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 21:45:24 ID:a/R//8fB
その分性能も使い勝手も落ちてるけどな
ただそれを補ってあまりある魅力的な価格設定ではある
946[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 22:07:03 ID:uM/DW+D2
>>944
これは激安なので即買いすべき商品だろw(>>916的に考えて)
947[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 23:09:14 ID:Jm8tqZDx
自分で好きなの買えばいいぜ
948[Fn]+[名無しさん]:2008/09/10(水) 23:44:22 ID:0WYtEOxw
ネットブックは価格破戒というか技術の進化だよ。
atomは初期の超低電圧版penMより低消費電力で処理能力は同等、価格はべらぼうに安い。
CPUだけ見ればネットブックと互角の機種は例えばこの世代、このクラス
ttp://www.rbbtoday.com/news/20050128/20700.html
2005年発売、20万以上。
たった3年で性能は互角で値段は1/4〜1/6、これこそ技術の正常進化。

参考
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080605/1004341/
atomは単純化しクロックを高目にして消費電力あたりの性能を上げる設計。
今までの超低電圧はクロックを下げてクロックあたりの性能を上げるやり方だったけど
複雑になるわりに消費電力あたりの性能は上がらなかった。
高クロック至上主義(pen4)->クロックあたりの性能(penM)->消費電力あたりの性能(atom)
949[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 00:09:10 ID:KvRLLPS9
916 [Fn]+[名無しさん] sage 2008/09/10(水) 12:37:14 ID:R7NoJyWb
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h61424630
安い!誰か買ってみれば?

↑せっかくだからウオッチリストにいれてやったぞw
7千くらいになったら買っても良い
950[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 06:11:52 ID:jPr5qyvA
たけーよ
新品のスレにゴミマシン貼るな
951[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 10:47:50 ID:dStH8m7i
デルも十分ゴミパソなのだがデルパソ何台か持っているが
工学ドライブと液晶がNG、工学ドライブの換装して
工学ドライブを使用したらブルーバックになる国内パソじゃ成らないのに、
根本的にデルは工学ドライブがダメUSB接続のMOドライブすら使えない
国内パソじゃ有り得ないでしょ?USB接続のMOドライブが最新のデル
パソで使えないんだよ!デルの工学ドライバーがおかしいのか
デルパソの設定基盤がおかしいのか解らんが。
952[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 12:13:17 ID:5fPUn7Qo
工学ドライブは、工業大学出てないと使えないよ。
953[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 12:27:58 ID:pgKjBPlg
デルの光学ドライブって、LGとかの安物だからでしょ。
954[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 12:28:46 ID:0hFmA5hW
すぐぶっこわれるよ
955[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 12:32:16 ID:fC9sJc7Y
>>951
純正のドライブを使わないで保証外ドライブを使おうと思い
使えなかったら切れてる御子様ですか?
ノートのドライブ交換とか普通の人はやらんだろ

UMPCだっけ今のモバイルパソコンあれってHDDじゃなくてSSDなのが個人的に不安かな
データがすぐに消えたりなくなりそうなイメージがあるんだよなぁ…
実際はそんなコトはないんだろうけどSSDってなんかさ…
956[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 12:46:39 ID:Iu1hsWYz
957[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 13:59:55 ID:yW6sy3Xy
気になる仕様ですが、CPUに中国とSTマイクロエレクトロニクスが共同開発したとされる、
MIPSベースの「Loongson(龍芯)」プロセッサと目されるCPUと1GBのフラッシュメモリストレージ、
無線LAN、LAN、3つのUSBポート、SDHCカードリーダー、オーディオ入出力などを備えており、
OSにはLinuxを採用しているとのこと。また、SkypeやFirefoxも動作するとしています。
958[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 14:03:58 ID:Iu1hsWYz
リンク先の動画見てみたけど、上位機種だとOSがXPでCPUアトムで300$だって。
959[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 14:35:40 ID:bO2+4D+Q
俺も動画見た
さすがにブラウザ起動とか遅すぎる
960[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 15:15:57 ID:z4f8AdAs
おばさんのおっぱいが気になる
961[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 15:29:59 ID:QjxnWwcI
>>959
動画どこ?
962[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 16:01:39 ID:z4f8AdAs
963[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 18:47:53 ID:7iRnu2/O
>>955
SSDには同じ場所を繰り返し書き直さない仕組みになってる。
でもULPCは容量が小さく空きエリアが少ないからどうしても同じ場所を繰り返し書き直す事になる。
だからSSD対策が必須でこれやらないと極端に寿命が縮む。
Linuxの場合はPCメーカー側でカスタマイズするけどwindowsはメーカーが勝手にいじるのは禁止で
普通のXPのまんま。
tempをRAMに移すわけだけどメモリ容量も厳しい。
964[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 18:52:02 ID:dco/vY9D
DELLのDVDマルチって ヘッド音がカチャカチャうるさくて
いかにも 寿命短い感じがするね

まあ 最近めっきり焼かなくなったんだけどね
965[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 21:58:35 ID:dco/vY9D
国産メーカーの東芝欲しい人 これどう?
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/ctc/03000000/cmc/4547728644681/shc/0/
966[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 22:05:19 ID:JxEEfCzh
Vostro 1000 オンライン1000台限定!ビジネス兼用パッケージ(9/16迄)

AMD Athlon X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
CD-RW/DVDコンボドライブ
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Microsoft Office Personal 2007

58,655円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O183&s=bsd
製品単価に関わらず、1台あたりご注文で5,000円OFF
クーポンコード:DXZ2KM6ZTZWMLN
967[Fn]+[名無しさん]:2008/09/11(木) 22:16:38 ID:/FXDQzAb
>>966
ニュー速DELL部スレからのコピペか
968[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 10:50:00 ID:XQGHcd+o
デルのDM北。
今日のは気合入って安いなぁ。
マジ利益出んの?って感じだ。
969[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 11:18:20 ID:cCby0vuW
くぁsk
970[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 12:34:46 ID:2jeEFITA
デルから出るの?
971[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 12:40:40 ID:b4U3giSt
出る出るデルのパソコン出るデル出るデルついに出る
972[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 13:33:41 ID:hB5Q7osq
デル出る詐欺
973[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 15:02:14 ID:Tcc/YARh
元気デルキャンペーン が来週出るらしい
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/index?c=jp&l=ja&s=corp
974[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 15:13:05 ID:w5F3pho6
DELLからもDELLっす
975[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 15:41:52 ID:geXANDT5
【死 刑】
976[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 20:07:27 ID:iJ/zomE3
(*´_ゝ`*)プッ
977[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 21:56:10 ID:IVxuaXw7
HPのモバイルワークステーション、8710wが12万
・Core2Duo T7250
・15.4インチWSXGA+液晶
・NVIDIA QuadroFX 1500M(GeForce 8700M相当)

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11035000/-/gid=UD01020000
978[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 22:00:12 ID:u00nJvOd
ニコニコとかようつべ動画は
やっぱデスクの方が読み込みとか早いんですか?
979[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 22:05:39 ID:wQG3elNR
>>978

そういうのはほとんど性能だからね
ノートとか関係ないよ
980[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 22:06:29 ID:IVxuaXw7
>>978
デスクトップPCとノートPCのCPUやチップセットが同じな時点で
もはや大差はないよ

一番ネックになってたHDDも、SSDの登場で改善される様子
981[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 22:08:50 ID:+RdtrsTM
>>978
動画サイトの読み込みは 自身使われている回線の早さ 
もしくはサイトのサーバー能力や サイトの混み具合
どれかがボトルネックになって決まる。

なんで 一般的なスペック
のパソコンなら デスクもノートも読み込み早さ関係ない。
982[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 22:09:11 ID:u00nJvOd
なるほどありがとうです

デスクぶっこわれたから次はノート買おうかなと
983[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 22:13:13 ID:/4scDPwo
抽出 ID:u00nJvOd (2回)

978 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/09/12(金) 22:00:12 ID:u00nJvOd
ニコニコとかようつべ動画は
やっぱデスクの方が読み込みとか早いんですか?

982 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/09/12(金) 22:09:11 ID:u00nJvOd
なるほどありがとうです

デスクぶっこわれたから次はノート買おうかなと
984[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 22:17:06 ID:q+Pft9o7
>>983
どっちかというとお前の頭が悪いんだろうな。
985[Fn]+[名無しさん]:2008/09/12(金) 22:36:22 ID:OJMdDj8B
確かにスレチだけど晒すほどでもないかと。
986[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 01:04:02 ID:i7VNsvBo
>>957
おもちゃにはいいPCだと思う

PC環境がない場所でちょっと取り出して物書きやネットするにはちょうどいい大きさ
でも内臓ストレージが1Gしかないから、少なくともSDHCの8G以上は欲しいかも

シナ製とはいえ、1万なら壊れてもまあ諦めもつくし
987[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 08:25:26 ID:R8ETuKXn
デルは糞でしょ
5万あればよそが買えるからいらん
988[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 08:29:48 ID:TRrTLXxS
>>987
例えばどこ?
989[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 18:31:27 ID:aljWnUcy
990[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 19:07:56 ID:HEfQm7XV
こんなゴミに金出す人いるんだ
991[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 19:47:05 ID:S3l/wDVS
出品者乙
高すぎるよ
992[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 20:06:37 ID:G4JudJPx
これか
http://121ware.com/product/pc/200512/lavie/lvla/spec/index.html

正常品でもそんな金額出さないだろうに
値をつけてる人はどの辺に価値を見出してるのかさっぱりわからん
993[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 21:25:44 ID:IL+b2HmO
入札者IDが伏字になって吊り上げし放題だよな
994[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 21:37:37 ID:TQlOqJbK
次スレ 立ててくるお (´・ω・`)
995[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 21:41:56 ID:TQlOqJbK
次スレたてたお
(´・ω・`)つ 【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart51
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1221309533/
996[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 22:07:29 ID:g2oz6xa1
スレ立て乙
変な奴沸いてて吹いたw
まぁDELLは専用スレでやれとは思うけど
997[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 22:24:21 ID:Ap729wR+
うめ
998[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 22:44:46 ID:a/bG5c5f
うも
999[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 23:01:35 ID:YKyXw5+k
999
1000[Fn]+[名無しさん]:2008/09/13(土) 23:02:52 ID:YKyXw5+k
初1000get!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。