1 :
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1159093318/ :
2007/06/16(土) 16:49:37 ID:bKz/EOG+
俺も交換するかな 60GBで我慢する理由ゼロなのに、なぜかそれに縛られてきた・・
4 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/16(土) 20:18:38 ID:B8lut/Uj
前スレ
>>990 です。
質問です。
IBMのX21というノートPCを使ってるのですが、
SYSTEM32というのが出てWindowsが起動できません。
DtoDというもので、リカバリ自体は出来るのだと
思いますが、中のデータを取り出したいのですが
方法あれば教えてください。
PC1台しかないため、ネカフェか友達のPCを借り
作業したいと思ってます。
宜しくお願いします。
>>4 外付けに入れてバックアップして、リカバリーしなよ。
HDDを取り外すといいよ
>>5 外付けに入れて、他のPCに繋いだだけでデータ
抜けるんですか?
9 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/16(土) 21:13:22 ID:3sKLn3WQ
HDDの換装したのですが、バックアップソフトで移行したため マイコンピュターの容量が以前のままのに表示されます。 正しく認識させたいのですが。
>>9 利用したバックアップソフトの名前とバージョン、容量の表示がどのように
おかしいのかの詳細、OSは何?とか情報をくわしく。
違うサイズのパーティションへのリストアをサポートしていないバックアップ
ソフトの場合は
元のサイズと同じ大きさのパーティションをつくって、そこへリストア。
パーティション変更ツールでパーティションサイズを拡大。という
手順が必要だったりするね。
換装ついでにパーティション構成変えたらboot.iniの編集権限が無くて以下>8
12 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/16(土) 22:01:31 ID:3sKLn3WQ
>>10 I-OデータのHDN-80H5(HDD)に付属してたHD革命バックアップVer6を使いました。
OSはXPです。
40GB→80GBに交換したところ無事使えています。
マイコンピューターでは以前の40GBのまま認識されます。
まるごとCドライブにしたためパーティションなしです。
HD革命のパーティション管理ソフトも付いてるのですが、、
うまくいきません。。
使い勝手に問題は無いのですが・・
せっかく交換したのに40GB表示が・・
>>12 ディスクの管理では、どの様に表示されています?
>>12 最初にHDDに40GBの大きさ(元のディスクと同じ大きさ)のパーティション
をつくって、リストア。
その後パーティションサイズ変更ツールで80GBに拡張するとか、
残り40GBは別パーテとして作成して使用とか、どのようにでも
すればいいんじゃないかな。いずれにせよ、40GBまるまる死んだ状態
はもったいない。
17 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/16(土) 22:38:52 ID:3sKLn3WQ
えっ? 40GBまるまる死んだ状態なんですか?
18 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/16(土) 22:42:48 ID:3sKLn3WQ
19 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/16(土) 22:59:21 ID:3sKLn3WQ
20 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/16(土) 23:03:07 ID:zJBjDudJ
残りをそのまま使うか、さらに細かく使うならソフトすらいらん
21 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/16(土) 23:03:44 ID:3sKLn3WQ
管理画面からDドライブできました!
22 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/16(土) 23:04:39 ID:3wmVupqQ
>>19 管理ソフトもなんも無くても未割り当ての部分をDドライブか何かに割り当ててフォーマットすりゃいい
結合して一つのパーティションにしたけりゃ何か管理ソフトいるが、そんな使い方しないでしょ
23 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/16(土) 23:10:04 ID:3sKLn3WQ
>>22 今、気づいて実行中です。
40GBしか認識されてないけど全部使えると思っていましたよw
24 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/16(土) 23:27:18 ID:7SwUZDkR
ノートのHDDって薄さが関係してて、微妙に違いがあるみたいな事を マニュアルに書いてあるけど。
25 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/16(土) 23:34:49 ID:3sKLn3WQ
無事終了しました! このスレでヒントが見つかり助かりました。
ハードディスクの容量とコンピュータの体感速度って関係有りますか? 40GのHDで、買ったときよりかなり遅くなりました。 これを100Gとかにすれば早くなりますかね? 回転速度は別にしてあくまで容量に関してですが。
>>27 使い込んで、ファイルが断片化されている可能性は?
交換しなくても、クリーンインストールすれば早くなります。
密度が上がれば転送速度も上がるけど プラッタ枚数も増えてるかも知れないので安心はできない
>>29 の言うように、1プラッタ当たりの容量が同一のモデルで
容量が増えても、速度的には同じくらい。
同じ1プラッタ40GBのモデルで、40GB、80GB、120GBを
比べても速度は同じ。
1プラッタ40GB→1プラッタ80GBならたぶん速度は上がる。
それから大容量の新しいモデルほどキャッシュサイズも大きくなる
傾向があるので、これも速度に関係してくる。
31 :
27 :2007/06/21(木) 19:47:24 ID:oiRjG8Rp
たくさんのレスありがとうございます。 なんか、思ったより容量と速度関係無さそうですね。 自分が狙っているのは日立の7200RPMの100gなのでプラッタは多分1枚だと思うんで その点速度は上がる気がするんですが、気になるのは、なぜ買ったばかりのときあれほど 速かったPCが、これほどまでに遅くなったのか?なんですよね。 メモリーは512メガで充分に足りているのでHDとCPUだと思うんですが、CPUは性能が下がったわけでは ないからやはりHDかなと思ったわけです。 タスクマネージャで見ると買った当時より明らかにCPUが100%に近いのでHDのアクセスに リソースを奪われている気がします。 デフラグは試みたことは有りますが、HDを虐めるときいたので辞めました。時間も凄いかかるし。 効果も小さいと聞きましたし。 やっぱクリーンインストールが一番ですかね。でも動画や音楽ファイル消えちゃうしな
>>31 データをバックアップすれば、問題ないけど
取ってるけど、書き戻したら元の木阿弥じゃないですか?
512:XPなら足りてない。ぎりぎり。快適に使いたければ1GB以上。 CPUが100%:スパイウェアかなんか入ってて占有しまくり&スワップが起きてる(=メモリ足りてない)。 書き戻したら元の元阿弥・・・って、コピーする際に断片化したまま状態を保持できて、そのまま書き戻すならそうだが。 別HDなり光学メディアなりに書くときはファイル単位で書いてんだから、整理された状態で戻ってくるんだぞ? 結論:素人が勝手な判断してんじゃねーよ。
35 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/22(金) 12:42:28 ID:h8Fh8/E5
>>34 いや、HD丸ごとトゥルーイメージでバックアップしてるからそうなったゆのかなと
思ったんだけど。
あ、デフラグしたのを丸ごとバックアップすればいいのか
でも、壊れかけの内臓HDがデフラグにたえられるかな
>>36 後出しで、そんなこと云われても…
データだけ吸い上げて、クリーンインストールした方がいいよ
後出しと中出しはあれほどや(ry クリーンインスコ後にTIのイメージをマウントして必要ファイルだけコピればいいじゃん。
なんで「コピーした先でデフラグ」とか考えられないんだろうな。ゆとりっつーか応用力なさすぎだろ。 死んだ方が世のためじゃね?
>>39 TrueImageで取ったイメージファイルをでフラグしても無駄なんじゃまいか。
っていうか、TrueImageでバックアップしてリストアした場合、フラグメンテーション
は解消してるんじゃないのかな。ちょっとドキュメントをさがしてみたが
みつからなかったんで、よくわからんが。
違う違う、展開して書き戻した後でね。
>>41 それ以前にtrueImageの仕様として、フラグメンテーションをひきするのか
そうでないのか、確認するのが先じゃないですか。無駄なことしてもしかた
ないし。
リストアしてみたのなら、本人がリストア後の状態でデフラグで分析かければ
はっきりわかることでしょうけど。
マジレス 生だけはやめとけ 一生後悔するから
>>39 別パーティションにコピーした時点で既に元のパーティションでの
分散化とは関係がなくなるから、そこでデフラグって何の意味があるんですか?
46 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/25(月) 11:23:46 ID:d87Klozl
47 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/25(月) 12:03:32 ID:5Xz09U/l
どこのメーカーが静かですかね?
サムスンのSSDかな
SSDいいよね ノートなら32Gで十分だし OSやアプリのインストで結構もたつく事あるけど、普段使う時には快適
50 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/25(月) 14:06:24 ID:WvkL8W4T
それってUltraATAにつなげることできます?
>>49 なんでノートなら32Gで充分と言えるんだろwww
>>51 横レスだが。
40−60G、価格が同容量2.5inHDDの3倍あたり、までこなれないと
一気に普及とはいかないだろうね。
ただ「足りないと言い出したら1TBになっても足りない」。
今後、シリコンディスクの容量がいくら増えても
同世代HDDを上回ることは無いだろうから。
だから「(モバイル用サブ機でするような)一般的な作業をこなせる」
容量が最低限の目安になる。それが30G、ってことでね?
ハーディスクが限界を迎えようとしているので変えようかななんて思ってます。 60G→バルク品の日立IBMの2.5inc 160Gというように変えようと思っているのですが。 ネットで調べて見たのはいいものの、 認識の壁?BOISのアップデート?は?なんだそれという勢いで、 もはやちんぷんかんぷんで… どうしたらいいのかよくわかりません。 パソコンはソニーのPCG-GRX72/Pです。 データ移行はせずにハードディスク交換のみできればいいのです。 自分で出来るなら自分でやりたいのですがよくわからないのでご教授よろしく。 業者に頼んでもいいのですが明らかに高すぎるし、 見られたくないものとかありまして
その程度の知識なら業者でやれ
何だよ?見られたくないものって
低脳は外付け買っておけばいいと思うよ
ご教授よろぴく
58 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/27(水) 13:36:56 ID:0DiDBKfj
59 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/27(水) 14:15:35 ID:T4cHo4c3
>54 業者は高すぎる >56 外付けではシステムを動かせないでしょ? >58 130GBなんていうすばらしいものがあるんですか? それはBIOSのアップデートしなくても使えるんですか? とりあえずわかったこと BIOSのバージョンR0232B0/RK232B0 vaioのアップデートで検索したが見つからね… 結局自分でやれということなんですかね?
人に聞かなきゃ分からないレベルなら、業者に依頼したほうが 結果的に安くなると言うこともわからない、ゆとり(ry
>>59 まちがった、120GB。
機種は違うが俺も60GBから日立の120GBに換えた、130に壁があるからね。
リカバリーCDがあれば簡単だよ。
詳しい方法はググってくれ。
>>59 バイオスのアップはしてない。
どうしても160GB使いたかったら、このスレで見たんだがCを130GB
以下にするといいらしいよ。
63 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/06/27(水) 23:58:43 ID:T4cHo4c3
え〜認識の壁が僕にはもはや高すぎるので
>>61 さんの言うとうり
120GBで我慢することにしました。
ありがとうございました。
業者が高い、というなら自分でノウハウ溜め込んでやるしかないね。 つかVAIOって・・・
1.8インチの東芝100GBを待ってたんだけど、発表されたのはコネクタが変わってた(´・ω・`) もう東芝独自コネクタの新製品を出すつもりはないのかな・・・
>>53 ユーザーアカウントをパスワード付きに設定すればハードディスクの中身は見られない。
普通に見られるよ
macやlinuxにマウントすると丸見え。
winでも丸見え
70 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/03(火) 23:12:37 ID:owfhKfPM
KNOPIXがお勧め! CD起動できる
>>65 オマイは俺か?w
俺も100GB欲しかったけどコネクタが合わないから
60GB⇒80GBにしました。しかしノートはいじり難いね。
72 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/11(水) 14:38:12 ID:WEfdaNGs
HDD積み替えってやったこと無いんだけどwindowsフォルダ丸ごと外付けHDDにコピーしてまたそれを入れ替えた後の内蔵HDDに移せばいいの?
>>72 よくない、ただのコピーじゃ起動しない。
AcronisのTrueImageとか買ってディスクのコピーすべし
あるいはHDD入れ替えた後の再インストールが出来ればそれでもいい。
74 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/11(水) 15:31:29 ID:WEfdaNGs
プリインストールでvistaが入っててOSのディスクないんですがリカバリディスク使えばいいんですか?
>>74 いいと思うよ
(HDD変えるとリカバリ拒否する場合もあるらしいけど)
76 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/11(水) 16:00:09 ID:WEfdaNGs
>>75 どうもです
(HDD変えるとリカバリ拒否する場合もあるらしいけど) ←こうなったらOS買わないといけないから学生の自分にはアウトですが換える時にリカバリディスクでがんばって見みます
×こうなったらOS買わないといけないから・・・ ○True Imageやノートンゴースト、HD革命などのシステムまるごとバックアップソフトを使う
パソコンぶっこわれたんだがデータを助けたい。 それでハードディスクを取り出そうとして裏のふたを開けたんだがなんかHDDと本体が平べったいペラペラしたものでつながれている。どうきりはなせばいいんだあれ。 私のノートはNECのLL7507Dなんですが他のメーカー品もHDDになんかついてんの? 業者にたのむとぼったくらそうだから自分でなんとかしたいだが
>>78 外せますが、そのモデルだとDtoDのリカバリーだと思ったけど
リカバリーディスクは、作ってありますか?
81 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/11(水) 18:48:10 ID:OBt0tLXX
>>79 はずせました〜
ありがとうございます
>>80 パソコンは新しいのを注文したんで大丈夫です
DELLですが
外付けでHDDをよめるようにできればそれだけでいいです
前のパソコンはあきらめるつもりです
このむき出しのHDDをこのままなにかにつなげば他のパソコンで中身見れるんですね
82 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/11(水) 23:15:50 ID:37knJkjU
先生、質問です。 2.5インチのUltraATAで現在市販されている最大容量は160GBまでですか?
でも取ったhddはどうやって読み込むの?
(;^ω^)
(#´∀`)
86 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/12(木) 09:03:47 ID:lRpUHWl5
このスレ初心者の俺には助かるけど82、83はないわぁ
ノートPCのHDDを買い換えようと思ってるんだが、自分のPCの情報は最低どの程度メモって行けば良い? システムのプロパティで見られる程度でおk?
ウルトラかシリアルかくらい
>>87 マザーのBIOSがBigDriveをサポートしてるかどうか。
>>87 機種と型番があればだいたいのことは調べられるし、
いつ頃の機種かでBIOSがサポートするHDD容量の上限も推測できる。
ただこれくらいはググればわかるし自分で調べてくべきだろうけど。
自信がないなら、どうせ交換する時に外すんだしHDDを持っていって店員に見せれば
コネクタの間違いなんかもなくなる
おまえらつめたい おれさみしい おれじゃんぐるにかえる
>>88 すみません、私の頭脳では何を言われてるのか理解できませんでした。
>>89 おお!こんな便利な物があったとは!
ありがとう!
>>90 了解、頑張って確認してみますわ。
>>91 では、自分ではどうにも判らなくなったらHDDを店に持っていくということで。
それまでは頑張って自分で調べてみます。
みなさんありがとうございました。
PCをぶっ壊しちまったらまた来ます。
では!
>>93 137GBを超えるディスクを使う場合、
OSもBigDriveに対応していないといけないから注意してね。
95 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/16(月) 22:21:55 ID:5C8LlcPu
父の古いPCのHDDが壊れましたので新しいHDDを入れようかと考えています。 型番:LL730/5 (恐らくLL730/5Dと同じ物だと思いますが、PCにはDが抜けています) CPU:モバイルインテル(R) Celeron(R) プロセッサ 1.60GHz メモリ:224MB (本体表示。512MB増設予定、できれば) HDD:MK4018GAS (出来るだけ早いHDDにしたくHTS541680J9SA00 80G 9.5mm を候補に上げています。) メモリとHDDは確実に増設及び換装予定です。 換装対象のPCは5年間頑張ってきたどノーマルPCですので、メモリ増設と HDD換装は1万円程度という値段からすればなかなかな効果が得られるだろうと 予想しているのですが・・・。 コストパフォーマンスも求めつつ、出来るだけ早いのにしてあげたいなというのが 本音です。 プラッタ容量が80GBで5400rpm、SATA150、\6250の上記商品を候補に上げたのですが、 こちらの方がよいのでは?といった点はないでしょうか? OSはWindowsXPで、40GBでも容量は十分なのですが、プラッタ容量が大きい方が 早いHDDという事と、HDDを交換しても動かない場合に私のPCのHDDとして使えるようSATA150 を選んでいます。 また、HDDとメモリを上記の通り増やしてやれば、起動に5分かかったりする事もなくなるのでしょうか? (ウイルスバスターはNTT光の物が入っていますが・・・) 以上まとまらず申し訳ありませんがご指導宜しく御願いします。
>>95 とりあえず1点。
SATAのディスクはインターファイスが違いますから使用不可です。
ウルトラATA(パラレルATA)のHDDにしましょう。
いい話だなぁ
99 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/17(火) 08:14:14 ID:eoqx/FgF
今まで外付けしか買ってこなかったから内蔵HDDと外付けケースについて解説してあるサイトが知りたいので教えてください
涙出た・・
俺、感動しちゃった
104 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/19(木) 21:54:01 ID:G3TSs9j5
漏れも漏れもwwwww
105 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/20(金) 00:42:53 ID:mTPT0r/P
交換用のHDDが自分のパソコンに使えるかって どこを見ればわかるんですか?
まず全裸になります
107 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/20(金) 02:23:31 ID:mTPT0r/P
なりました。次は?
コンビニ行ってネトラン買う
礼儀として脱いだブリーフを頭にかぶる。
妹がいるなら、その妹のパンツをはいて目の前で見せ付ける
下もせめて靴下くらい履けや
そしてネクタイを締める
113 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/21(土) 00:50:52 ID:rC7iMD7d
シャツの第二ボタンまで外し、袖口を捲り上げる
ふぐりをモミしだいて緊張を解く
ふぐりをもんだら緊張がとけて立つあるか?
116 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/21(土) 12:37:36 ID:a0BHPseG
ハードディスクを他人がエッチディーと言われるとむかつくのは俺だけ?
117 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/21(土) 22:18:00 ID:1pugIEbY
dynabook EX1シリーズのHDDが壊れたので交換したいのですが、 できれば8000円前後のオススメの80〜120GB HDD教えてください!! UltraATA100 9.5mm厚ならどのメーカーでも合うんですよね? 日立が良いかI-Oが良いか。。
俺がおかんにこうてあげたのといっしょやがな
NECのVersaPro(VA46H)のHDD交換が異常に簡単w 小学生でもできるよw
121 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/22(日) 07:52:15 ID:gsgSiIVP
>>120 あれってHDDが1.8inchと2.5inchの2種類あるんじゃあ?
前者だと種類・容量・価格でなあ・・・。
122 :
117 :2007/07/22(日) 10:50:32 ID:FX0ILcKQ
HDDを元から付いていた80GBから100GB等に替えた場合、 付属のリカバリDVDだと容量が違う!とかで蹴られることはないでしょうか? どうやら完全に死亡したようです。。
完全に死んだなら試すだけだけ試してみたら? まず蹴られることはない。
パーティション切り直しても普通に大丈夫だよ
125 :
117 :2007/07/22(日) 10:57:24 ID:FX0ILcKQ
>>123 ありがとう。できれば容量あげたいけどまさかリカバリDVDが
こいつは初めのHDDじゃないぞ!!
なんて言われちゃうと買い損だな・・と。
んでは、100GB買ってみよう。ってかどれがいいのかな・・
>>125 なんのためのリカバリなのかと小一時(ry
実際、容量が同じHDDにしかリカバリできないってのには過去に お目にかかったことはあるけどね。 まー、問題が出たらそのとき考えればいいんじゃないか。
128 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/22(日) 12:32:43 ID:Ns2lMPwO
東芝のノートでHDDが逝って換装したら作っておいたリカバリディスク入れても無効になったのかリカバリ不可って言うかただディスクが回るだけで何も起きなかった・・・。 何か元のにIDか何か埋め込んで細工でも? 仕方がないから外付けHDDのバックアップがあったんで書き戻した・・・。 必要なトコだけ書き戻すつもりがこれでは。 リカバリ領域もアクセスできないのか?使えなくなったよ。 まあそのノート使わなくなったけどね。
>>128 CD-Rのメディア不良だったんじゃないか。
普通、つくったときにきちんとメニュー画面まででるか検査くらい
するだろ。
あと重要なCDは2枚作成しとくことだな。
>>128 > HDDが逝って
というところが間違いなんだろうね。
その情報から察すると。
あとはメディアの認識の問題。
132 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/22(日) 14:14:45 ID:PjCUyfvA
初心者なのですが、だれか教えて下さい。 HDDがお逝きになられたので換装にチャレンジしたいのですが、 未フォーマットのままHDD交換した後、メーカーのリカバリディスク使用するつもりです。 手順として、 フォーマット → パーテーション作製 → OSインストール でOKですか? それともNTFSでフォーマットしてからのほうが確実でしょうか? 機種は、 バイオTR1-B HDD TOSHIBA MK3004GAH 30G 全く同じものに交換する予定でいますが、 現在、外付けなどでフォーマットする手段がないので、 事前にフォーマットが必要ならショップでお願いしようと思っています。
>>132 未フォーマットのままでおk。
パーティション作成時にフォーマットできるから
134 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/22(日) 20:55:01 ID:PjCUyfvA
>>133 返事遅くなりました。ありがとうございます。
HDD買ってさっそくトライしてみます。
無事インストール出来ますように・・・(゚ー゚)
135 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/07/22(日) 21:56:15 ID:caV5al1P
>>129 作った時に換装前のでやったときは、ちゃんとリカバリメニュー出てたよ。
ちなみにリカバリディスクはDVD-Rが2枚。
作った時にちゃんとリカバリ可能かチェックはしてます。
>>135 じゃー、IOポート自体がいかれちゃってたのかもな。
あとは光学ドライブのピックアップの劣化で、最初読めてた
メディアが読めなくなったとか。
誰かacer aspire シリーズのHDD交換した人いますか? 情報きぼん 漏れの3003のWDC WD600UE-22HCT0の情報がいまいち少ない、、、。
そういやHDDのピンを数箇所折らないといけないモデルとかあったな。
内臓HDDのインターフェイスは共通じゃないの? そりゃ少しは規格があるだろうけどピンを折る必要があるのか…
つ1.8インチで電圧変更
1. Ultra ATA 2. 静音 3. 低消費電力 4. 今風の速度 て条件で抽出したHGST Travelstar 5K160だけど期待通りの性能を発揮してくれるか楽しみだ。
期待通りならいいねw
前レスで5年前のPCで40G4200RPMから交換したいと言ってたものですが 昨日無事100G7200RPMに交換しました 心配した発熱も上がるどころか10度以上下がり大満足です。 ただ問題が・・ True Imageで前のHDをそのままイメージ復元したので認識も前の40Gのままです。 ま、過去レスになんか似たようなことが書いてありそうなので後で見てみようとは 思ってますが さらっと見た感じだとパーテーションソフトで100Gいっぱいまで切ってやれば いいみたいに書いてあったようななかったような・・
>>146 ディスクの管理ではどう見えてるの?
そこで未使用領域として見えているなら、領域作成してフォーマットすればいいん
じゃない。
また大きなひとつのパーティションにしたいなら、パーティショニング・ツールでリサイズ
すればいいですね。誤操作などもありうるので、旧HDDのデータはそのままバックアップ
として残しといて作業することを推奨。
残りのパーテーションが未フォーマットだけじゃないの?
149 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 01:38:07 ID:833tRjen
マイコンピューター 右クリック 管理 ディスクの管理
で見ると、Cがプライマリ Dが拡張パーティーション 残り55Gが未割り当てに
なってますね
で、これを右クリックするとフォーマットが無いんですよね
新しいパーテーションを選ぶとプライマリしか選べないし
拡張パーテーションにしてその中に理論ドライブを作るのが普通だと思うんですけど。
>>147 領域作成してフォーマットってどうやればいいんですか?
データは外付けhddにイメージが入ってるのでいつでも戻せます
>>149 その拡張パーティションっていうのは正体は何なんだろう?
また拡張パーティションの中に論理ドライブDがあるってことで
すか?
NT系は「4つの基本領域」か「3つの基本領域と1つの拡張
領域」が作成可なので、まだ領域作成は可能だとは思うのだけど、
とりあえずDドライブの正体が気になるのだけれど。
リカバリ領域とかかな?
>>150 >拡張パーティションの中に論理ドライブDがあるってことで
すか?
そのとおりです。
Dはリカバリ領域ってpcの取り説に書いてあったのでそういうことだと思います。
XPでは拡張領域って1つしか出来ないんですかね?
もしそうならパーテーションソフトで後の未割り当て領域まで伸ばしてやればいいような気が
しますが。
そういうことなら未割り当て領域に拡張パーテーションを作れないのもわかります
拡張領域は結構たくさん作れるって思ってたんですが、作れるのはその中の論理ドライブ
ですかね。
すみませんが、時間も時間なんで落ちてからマタ来ます。
152 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 04:06:08 ID:7wWC1UEN
>>146 元のHDD分のコピー分 フォーマットされて残りの容量分が未フォーマットで放置だと思う。
この前に自分も同じ目にあった。
元の40GBのを80GBにコピーしたら、OS入れなおしての再構築だが同じように元の容量分しかプロパティで表示されずにあせった。
取り合えず元のコピーして残りを適当なソフトなりでフォーマットしてEドライブなりに設定すれば良い。
ぐええーーー、ASPIREのマウンタがーーーーーorz
>>151 Dドライブがリカバ領域ってことだと、リカバリ作業にはいったときにドライブ
レターがずれるのだけ懸念されますね。
確かに拡張領域を後ろに伸ばしてもうひとつ論理ドライブ作成するの
がそういう問題が発生する可能性が一番低い感じですね。
なんだか拡張領域にこだわってるみたいだが別にHDDを細かく刻むつもりが 無いのなら残りは基本領域で運用してやれば問題ないぞ。 元のHDDが元気なのだからリカバリ領域自体殺してやってもいいぐらいかもな。
>>155 > 元のHDDが元気なのだからリカバリ領域自体殺してやってもいいぐらいかもな。
必要なければ、そんなことしなくていいと思うが・・・?
lavie LL7502についてなんですが Serial ATAとUltra ATAの違いが判りません。 どちらのHDDで交換するのでしょうか。 IT用語辞典を調べても要領を得ません。
返事がない。 ただのしかばねのようだ。
161 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/03(金) 13:21:43 ID:gC0kqFJS
HDD交換やってみようと思ってるんですが、やっぱり最初はバルク品じゃなくてコピー用ソフト付きのHDDを買ったほうが いいんですか?
コピーするなら後者がいいんじゃね
ライティングソフトについてるリカバリDVD作成でいいじゃん
164 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/03(金) 17:51:21 ID:FpD4FpCk
TrueImageのお試し版でそのまま移行できたよ。 安さと信頼性を求めるならドライブが選べるバルクの方がいい。 保証を求めるなら別。
>>158-159 ありがとうございました!
祖父で買うことにしました。
これでPCを2台持つことができます。
166 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/03(金) 22:41:42 ID:gC0kqFJS
バルクの信頼性うんぬんよりI・Oで購入するとどこのメーカーの HDDが当たるかわからんということでは?
168 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/03(金) 23:01:53 ID:xAjs6PKr
まあバルク買うと初期不良以外は自己責任だがメーカーのパッケージは高い分、保証が・・・って事でおk?
>>168 バルク品にもメーカー保証や代理店保証ついてるじゃん。
170 :
166 :2007/08/03(金) 23:44:45 ID:gC0kqFJS
う〜ん…どっちがいいんだろう。もうちょっと色々調べてみます。
>>166 何で悩んでるん?
お金?
サポート?
移行方法?
別にHDDの中身をそのままコピーしなければならない という用途でなければ、ソフト付きである必要はないよ。 俺のケースだが、バックアップが必要なやつはCD-RやDVD-Rなどのメディア に記録して、HDD交換し、OSのクリーンインストールして終了てな感じだけどね。 データのバックアップを取るいい機会にもなるし、せっかくHDDをリニューアル するんだからOSもすっきりさせたいというのがあるからね。 まぁ、そういう作業がめんどくさい、時間がない、リカバリディスクがないなどの 人なんかだったら使うソフト付きのメリットはあるだろうけど。
訂正 x まぁ、そういう作業がめんどくさい、時間がない、リカバリディスクがないなどの 人なんかだったら使うソフト付きのメリットはあるだろうけど。 o まぁ、そういう作業がめんどくさい、時間がない、リカバリディスクがないなどの 人なんかだったら、ソフト付きを選ぶメリットがあるだろうけど。
バルクのHDDとコピーコマンダー買いますた、、、。
175 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/04(土) 07:40:41 ID:QMElI/47
昨日届いた日立のTravelstar 5K160 HTS541612J9AT00 、早速2.5インチのHDDケースに入れて、 USB2.0接続したら、、、ドライバが無いって言われて認識しない、、、。 OSはXP だからドライバは不要のはずなのに、、、。 チップセットはsisM760GXってマイナーなやつだけど、USB接続だから関係ないはずだし、、、。 市販の外付けHDDは問題なく認識されてるし、、、。 あーまいったなーーーもーーー。 電源ランプも点いてるし、、、初期不良かな、、、ケースかHDDの、、、。 丸ごとコピーで今までの内蔵HDDと交換するつもりだったのに、、、。
>>176 デスクトップがあれば、そちらに繋いでみる
USBからの、電圧が低いのでは無いかと考える
178 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/04(土) 17:54:43 ID:vgZ9o4tZ
USBの給電能力不足かも? 外付け光学ドライブで経験者だ、結局AC駆動で使った。
USB2個から電源供給すればいけるんでないか
HDDの買い替えなんだけど HGST(日立IBM)とIO-DATAとかで、同じ性能で値段が1万円とか違うんだけど何で? HGST(日立IBM)ってヤバイの?それともio-dataがボッタクリなの? それとも俺の頭がヤバイの?はいヤバイです
>>177 >>178 >>179 レスありがd!
パソコンはノート一台しかないです、、、。
HDDケースはAC駆動が出来ないタイプで、代わりに二股のUSBケーブルが付属しています。
給電不足の場合には、電源LEDが点灯しないとマニュアルに書いてありましたが、
一応w供給も試してみました、、、が、駄目でした、、、。
>>180 前者(HGSTとか)はHDDと最低限の保証(無い場合も有る)だけを、
後者(IO-DATAとか)はHDDと添付ソフトウェア複数、それなりの保証をつけて売っている。
売っているHDDそのものは同じ。
IO-DATA側のHDDは発売当時の価格のまま値下がりせず、
HDD単体の方は徐々に値下がりした結果、差が大きく開くことも有る。
この差1万をボッタクリと呼ぶかどうかはその人しだい。
>>183 ほぼ大丈夫。IDE接続のHDDで
120GB以下にした方が無難かな。
自作PCの知識は必須ではないけど、
どうやってHDDを交換するかぐらいは事前に調べたほうがいいと思う。
IO-DATAだと
公式ページにどのHDDがFMV-7140MG5で使用できるかの対応表があった。
185 :
176 :2007/08/04(土) 21:06:38 ID:LNIjLwqf
トラブルシューティングもやってみましたが、以前駄目です、、、。 ジャンパの設定も、ジャンパ無しならマスターとの事ですし、、、。 w供給で給電すると、ケース内部のHDDが、カコーンカコーンと音を立てます。 デバイスマネージャで確認すると、USB関係の項目は全て正常です。 そして、大容量記憶デバイスとして表示されているHDDに、ドライバがインストールされていません、とのこと、、、。 そのあとコード45の分類で、デバイスの接続が強制的に切られます。 OSがXPなのになんでドライバが要求されるんだろう、、、。 HDDの作動音も気になるし、、、。 ま、これも楽しみのうちと思って、もう少し頑張ってみます、、、。
186 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/04(土) 21:08:08 ID:0Bv74nHm
>180 IO-DATAとかが、ドライブ名を公表して売るようになったのか? 少し前は、購入前に店頭で確認させてもらえなかったが・・・。
語尾に・・・を多用して愚痴をこぼしながらそれとなく アドバイスを求める書き方をする奴っているな。 素直に教えて下さいと言えんのかと思うね。 変なプライドが邪魔してるのかもしれないが。
>>184 ありがとう
店で買おうと思ったけど、通販も考えている
買うとしたら↓これかな
http://kakaku.com/item/05360410376/ ニュー速で質問スレで聞いたら、専門スレで聞いた方がいい、と言われたんがこういう状態なんだよね
___
ノートパソコンで利用期間は3年いったかな?window XP proです
ウィンドウの切り替えが上手くいかず(マウスポインタは動く)、再起動させようとして
ソフトを閉じようとしてもすぐ反応がなかったり、マウスポイントが砂時計で固定したり
そのまま待っても反応ないし、アイコンとか選択できないから(タスクマネージャも起動駄目)
電源ボタンで強制終了
そのあと起動したら起動が上手くいかなかったり、セーフモードでも起動できなかったり
microsoftロゴで終了したり、あげくに青画面、disk read errorで終了とか
BIOSはいじれる
でXPを再インスコしたのが2、3週間前
で、そのあと合計2、30時間動かして、また上と同じウィンドウの切り替えが上手くいかず〜〜の状態
最近ここ1、2ヶ月で出てきたんです、この起動不可と異常終了
__
>>187 私の事ですか?
別にそんなつもりは全然無いのですが、、、。
もちろん教えていただければ非常にありがたいのですが、何分、状況がうまく説明できないもので、、、。
これだけの情報では教える方も、中々大変だと思いましたので、、、。
どうやらHDDの初期不良らしいのですが、よくわからんです。
190 :
189 :2007/08/05(日) 07:00:48 ID:fRjJ/dnp
原因は不明ですが、突然HDDが正常に認識されました。 ドライブを丸ごとコピーして、内蔵HDDと交換して、パーティションを切り直して、、、ふう、 全部無事終わりました。 やっと寝られます、、、。
191 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/05(日) 21:08:23 ID:YdqyDJO8
交換用のHDD選ぶときはインターフェイスと容量がPCに対応してるかどうか 見ておけば大丈夫でしょうか? うちのPC(inspiron500m)は20GのHDDだけど、60G搭載モデルまであるから そこまでの容量のHDDならいけますよね? それとデータコピー用にHDDケース買おうと思ってるんですが、どれ買っても OKですか?教えてください
ケースの中に入れるHDDや繋ぐPCのインターフェースに対応したしたものじゃないとだめだろ・・・ どれ買ってもOKですか?ってなんだよ
>>191 HDDの在りか、出し入れしやすいか、インターフェイスは
SATAかUltraATAか、137GBほかの壁があるか、壁があっても
破れるか、あたりだよね。
実は、今日、ノートでHDD交換した。DynabookG6Cで
4年ちょっと経過。猛牛のリテールUltraATAで中身は韓流サムの
80G、5400回転。
恵安の2.5inchケース約1800円、USB接続で組み立て、認識。
付属のアクロニス MigrateEasyインスコしてディスク丸ごとコピー。
新旧HDD入れ替えて終わり。
費用17kくらい、総時間90分くらい。いや〜快適。無問題ですた。
長文でゴメソ。今月号の日経PC21のとおりやっただけ。
194 :
190 :2007/08/05(日) 22:18:52 ID:YdqyDJO8
>192-193 ありがとうございます >どれ買ってもOKですか?ってなんだよ すみません。USB接続のものでってのが抜けてました。HDDを決めてから 考えろってことですね。 >137GBほかの壁 そんなものがあるとは知りませんでした…。 でも予算の都合上80G位に抑えるつもりです。
>>どれ買ってもOKですか?ってなんだよ >すみません。USB接続のものでってのが抜けてました。HDDを決めてから 考えろってことですね。 192じゃないけれど、回答のポイントがずれているような気がする。 その質問だと何を聞きたかったのかはっきりしない。 規格として使えるのかどうか、とか、どこのメーカーでも大丈夫なのか、とか いろいろ捉えることができてなんとも。 ケースについてはメーカーの不具合情報を良く調べておくといいです。 悪いところだと突然HDDのデータが飛んでしまうといったようなことが起きるので注意。 バックアップのためなのに、これでは目も当てられない。
今気づいたけど、バックアップ用のHDDは別途購入予定? モバイル性を気にしないなら2.5インチじゃないほうがいい。 容量大で、安上がりに済む。
198 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/06(月) 08:47:01 ID:HKWcsbWo
ハードディスク、壊れました。交換しようと思って色々ググッて見たのですが、うまくいきません。 SONY TypeS VGN-S53B/S なのですが、分解の仕方があと一歩なのですが、誰かわかる方、おしえてください。宜しくお願いします。
>>198 アレは難易度が結構高めだ。
自信が無ければ業者に頼むのが吉だなも。
201 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/06(月) 17:26:06 ID:HKWcsbWo
198です。 199さん、ありがとうございます。早速、見てみます。 200さん、私もそれで悩みました…。その方が無難かと思います。ちょっと検討してみます。意見、ありがとうございました。
202 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/07(火) 01:00:45 ID:JuSN+Ku0
HDD換装したのが先月の20日なのに早くも異常が!? HDD診断で一ヶ月以内に、しきい値が故障のトコに来るって出た・・・。 実際、前のもいきなり不良セクタだらけになってダメになったし・・・デルだからか? 廃熱に問題あるから熱でやられたか?前のが富士通で今のがHGSTのだ。 実際、一部に不具合出てる、アンインスコしようとしてるソフトが何回削除操作しても消えずに残ってるせいで再インスコできない。 不良セクタになった部分に入ってるせいか? 一応全体のバックアップは取ったが、リカバリしてやり直したら取り合えずイケるか? 換装しか方法ないのか?・・・。 HDD殆ど使わないで予備に保管してたヤツなんだが単純にハズレだったんだろうか?
動かさな過ぎるのもよくないってうちに犬が言ってた
204 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/07(火) 03:57:51 ID:iR7eBlkW
PCの型番も書かずに質問とな?
205 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/07(火) 11:35:27 ID:hj9cZNWY
東芝のDynaBook/WXWを購入しました。5400rpmの120GBが 搭載されてるんですが今ひとつもっさりしてるし容量ももう少し欲しいので 7200rpmの160GBのものを購入し、納品待ちです。 ここまで来てふと気になったんですけど、HDD交換して、リカバリディスク からリカバリしてやれば普通に使えるようになるんでしょうか?それとも OS(Vista)を新規でインストールしてやらないといけないでしょうか? 購入前に確認しておくべきだったと少し後悔してます。
リカバリディスクでok。 つーかそのためのリカバリディスク。
207 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/07(火) 13:08:32 ID:iRMutwdJ
202ですが型番はD600です。 HDDは今ちょっとわかりませんHGSTの80GBの5400rpmのです。 外にいるので確認は帰ってからに。
208 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/07(火) 20:07:52 ID:B5FnTqAU
>>202 です。
PCはデル Latitude D600でペンMの1.8GHzでメモリー512MBでHDDがHGSTのHTS5541080G9AT00で80GBの5400rpmです。
症状はSMARTなどによるHDD監視で故障予測が今だと二ヶ月以内に出ると出ました。
デルのセットアップ画面でも同様の警告が出てます。
交換を促すメッセージが出てます。
障害はIOデータのTVチューナー・キャプチャーの外付けのGV-MVP/SZが中々起動せずにしばらくして画面とか出ますがフリーズ。
再インスコでやり直そうとソフトを削除しましたが機器のドライバは削除できましたがTV視聴などのソフトを削除したはずなのになぜか0.80MB残った分?が削除されずに何回ソフトをインスコ試してもアンインスコのメニューしか出ずにインスコ不可に。
前の富士通のHDDがおかしくなった時はマイピクチャーがフリーズに近い状態になり操作不可になったのですが、そのときにディスクチェックかけたら不良セクタの山に!?
今回もチェックかけましたが特に不良は出てません。
それからさっきメモリーを手持ちのPC2700の512MBを追加しましたのでメモリーは倍に。
やっぱり問題の原因はHDDの劣化?による障害?
たまたま障害の出るところに当たったソフトとかが問題起こしてるのでしょうか?
やっぱり廃熱に問題あるから劣化したのか?HDDがたまたま劣化しやすいハズレだったのか?
原因は何でしょうか?
換装するしかないんでしょうか?・・・。
HDDに障害がありそうな匂いがぷんぷんしてるけど、その原因がなんだったのかはわからないな。 二台連チャンでHDDがいっちまったということは、アプリ等使い方に問題があるか、PC本体に何か 問題があるかかな。
210 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/07(火) 22:40:18 ID:5aCGAUn2
>>209 最初のHDDは中古のノート買ったので、そのまま使ってたので寿命だと思います。
大体3年立ってたので・・・換装はしようと思ってましたがデルのがHDDのコネクタにアダプタ付けてあるとは思いもせずに換装しても認識しないのでそのままになってましたが最近それがわかって換装。
HGSTのは別のに載せるのに以前買ったのですが何かイマイチな感じで同じの買ってそっちを使って、こちらは保管してたんですが・・・。
やっぱり出来がイマイチのハズレ臭いのですが。
外付けのケースで使ってた分には問題無かったんですが。
情報が少ないのではっきりしたことは言えないけど、 ハード的に問題があるとすれば、俺の直感ではHDD側というよりは HDDコネクタのアダプタ付近の接触不良だとか、マザーにトラブル 抱えた中古品だったとかかなぁ。 HGSTのHDDをとりあえず取り出して、他のPCでフォーマットしなおして使ってみたら? もし普通に使えたら原因はノート側であることがはっきりするんだけど。 ちなみにHDDがエラーどうりにすでにいっちゃってたらなんとも言えないけどね。
212 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/07(火) 23:37:50 ID:/Avef9wI
取り合えず他は問題でないので、もしかしてテレビを映すソフト使用時に他の作業やったのが原因で固まった?メモリー不足でって疑ったんですが何とも。 メモリーの増設したのですが再インスコできないから検証できないし。 他のPCは液晶ヤッテ使えないのだけ・・・モニターも故障で使えないので繋ぐのが無い。 D600の修理パーツで予算使って今月は予算無いので月末にならないと他では検証できないんです・・・。 実は液晶ヤッタのが同じHDDだからデータをどっかに退避させて使う手もあるにはあるのですがね。 一回、リカバリで再セットアップを試して検証してみようかとは考えてますが。
たのむ 名前 入れて
普通はSMARTに怒られる前に突然死するので ある意味幸せなのかもしれない。
215 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/08(水) 12:14:31 ID:uApt9dkI
2台続けて逝ってもか?
vaioのPCG-TR1/Bを使って居るんだけど、 標準で搭載されているHDDが「TOSHIBA MK3004GAH」なんですけど、 厚みが「8mm」みたいです。 PCG-TR1/Bは厚み「8mm」以外に「9.5mm」でも搭載出来ます? PCG-TR1/Bユーザで換装した事ある方はいらっしゃいますか?
?? 上記のページで出ている日立トラベルスターとMK3004GAHだと コネクタ形状が違う(さす向き自体が縦横が違う)んだけど、 このPCG-TR1/Bってモデルは内部構造(マウンタ)が違う 2種類のモデルがあるのかな? その辺よく確認した上でないと、HDD購入はあぶないですよ。 マウンタの違うタイプだと取り付け不可ですから。
220 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/08(水) 20:18:49 ID:e2WJGWuF
まず今のHDDを外して確認するなりして購入しないと・・・。 違ったからって言って返品とか言い出して揉める。 検索するのも合わせて確認しろ。
2.5インチ12.7mmの時代も、外側マウントタイプと内側マウントタイプがあったな。 仕方ないからネジ使わずに周囲に紙を折って挟んで固定して凌いだぜ。 今から考えるとどう見ても放熱がやばいが、特に問題なかった。
とりあえず間違わないようにコネクタの種類とかに分けて分類表作ってみては?
レッツノート(R4)で、現在HTS541616J9AT00(160GB)を 積んで快適動作しております。この度、HTS542525K9SA00 (250GB)に 積み替え検討中ですが、インターフェースがSerial ATA150となってます。 ズバリ無理でしょうか?もし無理なら、R4に換装可能な 250GB以上のHDDは御座いますでしょうか?
>>223 R4にSerial ATAのモデルがあるとは知らなかった
>>223 HGSTならシリアルATA版とパラレルATA版の両方出してますよ。
もうちょっと検索してみたらどうですか?
226 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/10(金) 13:51:30 ID:gxZGBckT
デルのHDDコネクタのクリーニングって市販の接点復活剤・クリーナーで良いの? アダプタ部品含めて、AV機器用のでも同じですよね?
>>223 無理、ない。
PATAは160GB(@5400rmp)か100GB(@7200rpm)のが
現状最大で、これ以上は多分今後も出ない。
HTS541616J9AT00 (5400rpm 160G 9.5mm) 5V 800mAと HTS421212H9AT00 (4200rpm 120G 9.5mm) 5V 1.0A では発熱はどちらのほうが少ないでしょうか?
SATAとIDEがベストゲートで調べたらあったけど主流はSATAだと思ってSATA買えばいいの? 具体的にどんな違いがあるかわからないんだけど
外付けHDDケース買って増設する場合は?
具体的にはコネクタの違いとか通信方法がパラレルかシリアルかなど。
>>157-159 あたりが参考になるかと。
>>231 HDDケースの規格にあったほうを買えばよろしいw
スレ汚し悪かった d
235 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/13(月) 13:15:46 ID:sqWgRZoB
transcendの8GのSSDを買ってみた。 HDDケースに入れてUSB接続したところ、右下に「ディスクドライブ」と表示がでたので認識はされたと思うのだが、 マイコンピュータにアイコンが出ない。 ほかのHDDを接続すれば、EドライブやFドライブのアイコンがでる。 なんでかな?
>>235 そんな、「なんちゃってSSD」は捨てた方がいいよ。
USBメモリーやSDメモリーカード以下の転送速度しかでませんので。
238 :
235 :2007/08/13(月) 13:34:24 ID:sqWgRZoB
ディスクの管理では、最初から付いている本体側しか表示されていないなぁ・・・。
>>238 それなら、動作的に問題ありません
そのHDDを本体に内蔵したいの? スレ違いのような気がするけど
240 :
235 :2007/08/13(月) 18:30:46 ID:bZOyExLC
どうやら電力が足りないみたい。 AC電源付きのUSBハブ買ってくるよ。
ノート内のコネクタを外に引き出して3.5インチHDD繋いで使ってるが、 死にそうなほどに熱い熱いw で、クーラーボックスに入れる保冷剤のうえにHDD載せてみたら、 コレが効果てきめん。この夏はコレで乗り切るか。
ノートPCにHDDを増設したいんですが HDDの交換が比較的楽でBOOTが可能で冷却性に優れるようにしたいのですがおすすめの商品を教えてください
>>243 ノートパソコンの機種がわからないと、答えようがないけど
外付けなので関係ないと思います
>>243 Bootが可能ってどういうことだ?
Bootが不可能なHDDってあるのか?
関係ないけど文が長い。
句読点を入れてくれると助かる。
うおーい。 それって交換と言うか? まぁ増設とは言っていたが。
つまりだ。 HDDではなく、外付けHDDケースで、 OSのブートが可能なものは無いかということか?
そうです 説明下手ですいません O
ハードウェア板の外付けケーススレ行け
>>249 外付けHDDからブートできるかは、PCの機種によるね。
で、スレチだから移動してね
うい、すいません
253 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/15(水) 06:57:00 ID:4hNMIr7f
IBMi1200のノートパソコン(メモリ311MBに増設済、OS XPhomeに変更済)の2.5インチ20GBHDDを120GBに換装しようと思っています 近所の胃祖父地図には、バルクで日立の流体軸受け5400回転と7200回転のとがあり、後者が速いのはわかるのですが、発熱とか大丈夫でしょうか? HDD革命バックアップもすすめられたのですが、このソフトで圧縮ドライブにしてしまったオリジナルHDDの内容をバックアップ先で通常のNTFSドライブに展開できるでしょうか? もし、圧縮ドライブのままでも速度の改善は期待出来ますか? 元ドライブは現在3/4ほど使い、デフラグやCCleanerも実施しましたが、速度の改善が見られませんでした どなたか、回答いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします
速度の改善を期待しているようだけど、 そのノートのスペックだと仕方ないような気がするな。 HDDを交換したとしても速さはあまり変わらないのでは?
>>254 そうなんですか (´・ω・`)
でも、購入当初はもうすこしましだったような
IE7にしてて、ノートン2007、メモリクリーナ、桜時計くらいしか常駐させてないんですけど・・
現状は、ディスクにアクセスしっぱなしで、マウスクリックにも反応しないときがあります orz
リカバリディスク、XPディスクを使ってのクリーンインストールならどうですか?
購入当初といったらOSが98か、Me、2000のどれかじゃなかった?
>>256 Meでつ キャンペーンで5000円でXPhomeに
つ〜か、夏休みの最終日だったので、5400回転100GBとHD○命クローン購入
消してたんだけど、Linux入れたり、XPPro入れたりしたことあったから、マルチブートはだめぽってはねられた (´・ω・`)
ここまで来たら、意地だから、週末にはHD○命コピードライブを買って再挑戦するお (`・ω・´)
いやそのCPUとメモリ容量だとXPで重く感じるのは仕方ないと思うよ。 OS自体が重いので。MEだから軽く感じていのではないかと。 XPでいくらがんばってもそのPCでは速くはならないと思うよ。 確かXPの場合、CPUのインストール推奨条件が800Mhz以上だったと思う。
まず圧縮やめろ。話はそれからだ。
262 :
:2007/08/16(木) 20:58:09 ID:USz2A56O
>>258 Meでよく落ちるようになったのが、XPで安定
そのときは、体感速度もそんなに落ちたとは思わかった
SH6が600MHzとかいうのはまたちがうの?
>>259 かも?
>>260 > MAX192
メルコのVN133-H 256MBを入れて計311MBを認識しているんだけど
PC/133仕様(CL=3) 144pin S.O.DIMM 3.3V(UNBUFFEREDタイプ)で、512MBとか1GBが出てたら、認識しないだろうか?
>>261 そうでつね 移行後最初にやるつもりでつ
ところで、XPhomeの圧縮解除って、どうやるんでしたっけ? ノ(´Д‘)
263 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/16(木) 22:52:24 ID:babtwv8C
質問、ていうか確認です。 基本的な手順としてHDDの換装→付属のリカバリーディスクをインストールでOKか? 確かリカバリーディスクを使用する場合HDDに最初から内蔵されているリカバリー領域が必要では? つまり旧HDDのリカバリー領域ごと抽出してコピーしないかぎりリカバリーディスクによる再インストールはできない=市販の正規OSが必要 になるはず、と思っていたのだが。 メーカーはOSのライセンス料を安くするためOSまるごと添付するのではなくリカバリーディスクを添付してるときいたことがある。 なにか勘違いしてるのなら申し訳ない。
265 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/16(木) 23:17:17 ID:babtwv8C
説明が下手だったかもしれませんね。以前、SOTECのwm351のHDDが逝きましたのでHDDの交換をしました。 HDDの交換自体はかんたんだったのですが添付のリカバリーディスクでインストールをこころみたところリカバリー領域がないため インストールできない旨のメッセージが表示されました。いろいろ調べた結果、純正のHDDにはもともとリカバリー用の領域が用意 されており交換してしまうとそれが失われるため添付のディスクのよる再インストールはできないということだったとおもいます。 正規版のXPを持ち合わせていなかったのでやむを得ずWIN2000をインストールして使用しています。 今からでも添付のリカバリーディスクによるXPのインストールが可能でしょうか?
>>265 リカバリの方式というのはメーカーと機種によって異なります。
リカバリCDというと、リカバリデータまで含んでいるものが一般的かと
思うのですが、その過去の経緯を伺うとその機種のリカバリCDは
データを含まない、単にリカバリ作業を開始させるための起動CD
といったものなのでしょうね。
メーカーに「HDDのリカバリデータなしでもリカバリができるような、
リカバリデータを含んだリカバリCDが入手できないか」と確認して
みてはいかがでしょう。
267 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/16(木) 23:30:50 ID:gSs+A/Q9
わかりました。ユーザー対応には不評のソーテックですがチャレンジしてみます。ありがとうごさいました。
リカバリーディスクっていうより起動ディスクだね。
270 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/17(金) 12:47:07 ID:247T2oFy
271 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/17(金) 16:10:29 ID:pglOXSV/
ノートパソコンのHDDの交換のHPをみてやってみると 簡単でした。 HDDをもう1つ買ってそこにリナックスをいれ 普通にネットをみるときのHDDと 個人情報を扱ったり何か買い物をするときのHDDと わけて使う場合頻繁にHDDを抜き差しします。 ノートPCのコネクターの部分は頻繁に抜き差ししても 壊れませんか?
>>271 そのような使用法を考慮して作られた部品ではありませんから
当然壊れやすいと思います。
それよりもひとつの物理ドライブを複数のパーティションに分けて
同様のことをされる方が部品に物理的負担がかからず、良いので
はないかと思うのですが。
>>271 物理的にOSを複数インストールするより、仮想環境を構築したほうが
楽じゃね?
275 :
271 :2007/08/17(金) 22:06:48 ID:pglOXSV/
>>272 ですがそれだと同じHDD内の個人情報が見られる可能性が
あります。
>>273 壊れないために何か方法はないんでしょうか。HDD側に
何かつけてPC側にも何かつけるとそのつけたものが
取り外される衝撃に耐える形となるとおもう。
>>275 代替案としては外付けHDDにOSをインストールして、USBブートさせるという
のはいかがですか?
USBメモリでいいんでないの。 16Gじゃ足りないか?
普通に激安ノートもう一台買えば済む話だと思うが
279 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/17(金) 22:59:04 ID:wDJKXpxr
キャッシュ容量の差は体感速度のどの程度影響しますか? 手持ちのノートは東芝製のMK4021GAS(キャッシュ2M)をつんでいますがこれを16Mのものに 換装しようとおもっているのですが。
280 :
271 :2007/08/18(土) 02:24:51 ID:QgfWni3g
>>276 USBブートなんてできるんですか。
でもそれだと既存のHDDがセットされたままになりますが
USBで起動させれば、内臓HDDの方に情報が入っていても
安全なんですかね。USBブートはもしかして最近のノートパソコン
にしかついていないと言うことはないですか?
>>277 USBメモリ16Gだと外付けHDD買うのと価格にさが
ないと思う
激安は変えない状況なのでこれやってます
壊れても良いなら、そのままで良いじゃない?
>>280 原理的には安全じゃないね。
そこまで気になるんだったら、USBブートのできるHDDケースを2台用意して、
内臓HDDは利用しないという形にするしかないと思う。
デスクトップならRexDockみたいのを使ってHDDの交換によるOSの使い分け
ができるけど、ノートはさすがに無理。
はやくSSDが実用的になってOSの切り替えが簡単にできるようになるといいんだけどネ。
まぁ現状は
>>278 が現実的。
ノートPCを使い分ける。
283 :
271 :2007/08/18(土) 03:48:34 ID:QgfWni3g
内臓HDDのコネクタの部分とPC側の部分につける 専用のコネクタさえあれば、抜き差しを繰り返しても 絶えられるので HDDをビデオテープのようにつかえるんですが こういうのは販売していないみたいですね。 ノートPCから多少HDDがはみ出ても使えれば問題ない。 HD-HCU2と言うのを検索するとみつけましたが ここにOSをすべていれてしまって、DVDからリナックスをいれて その後使い終わったらまたOSを入れなおすと言う 毎回リカバリするというのは無理でしょうかね。 セキュリティーからすべていれられるので普通のリカバリより 楽になるみたいにみえました
>>283 >DVDからリナックスをいれて
>その後使い終わったらまたOSを入れなおすと言う
>毎回リカバリする
すまんが、意味がわからんかった。
リナックスを入れる対象は内臓HDDのこと?
スキル的に厳しいことをやろうとしてることと、あまり意味の感じられないセキュリティ対策をやろうとしてることに気付いてね。 文句だけ言うのもアレなんで解答。 おれはノート内臓のIDEポートからIDEケーブル自作して3.5inchHDDを筐体外で繋げてる(電源は別途HDD用に適当なアダプタ必要)んだが、 これのプライマリとセカンダリにOS入れて、都度BIOSで有効/無効にすれば構築後の物理的操作ナシ・OSデュアルブート・激安・双方から認識しないお望みのセキュリティレベルが実現可能だと思った。 問題は工作スキルとBIOSにIDEの各ポートを無効にする設定項目があるか否か。工作は頑張ればなんとかなると思うがBIOSは越えられない。 現実的には適当なCDなりUSBブートのLINUXを併用するのが良いとは思うが。(NTFS-3gとか切ってNTFSをLINUXから読めないようにすればいいでしょ)
どんな状況でそういう使い方をしたいのか今一想像できない。
>>285 ノートでpriとsecのIDEポートの有効/無効が切り替えられる
BIOS載ったのなんて極めてレアじゃないのかな??
内蔵HDDははずして外付けUSBで2台のHDDを交換で
BOOTする、でいいんじゃないの。工作なんてやる必要
ないと思うよ。
最後の2行は本人からすれば全然ダメダメなセキュリティレベル
なんでしょ。候補外なんだと思うね
でも
>>271 ももっとやりたいことの詳細を書けばいいのにな。
AとBがあって、Bに重要なデータがあるなら、
AもBも互いに見えない
でなくても
AからBは見えない
BからAは見ることは可能だが、通常設定で見ないようにしている
くらいで十分使い物になりそうな気がするけど
289 :
271 :2007/08/18(土) 15:19:06 ID:QgfWni3g
>>284 パソコンを2台買うわけにはいかないのでHDDで
どうにか2台にしたい。
1つはネット見る用、1つは通販とか個人情報扱うもの
にわけます。
リナックスは無料であるのであれをDVDに焼きます。
そのDVDを使えばパソコンのHDDを全部リナックスにできます。
リナックスにするとリカバリされたから中の情報はゼロになるのとおなじ。
そして使い終わったら他に置いてあったウインドウズを
入れなおすとまたもとのPCの状態に戻ると言うことです。
290 :
271 :2007/08/18(土) 15:33:17 ID:QgfWni3g
>>288 そういうやり方ができるならそれでいいんですが
やり方を知りません。
>>285 スキル的に
「BIOSにIDEの各ポートを無効」とかまず無理だと思う。
やるなるとすごい長い説明とか必要になってきます。
HD-HCU2のバッファロのHPをみると
そのHD-HCU2にOSとかすべてのデータを入れてしまって、
ノートPCに新品の内臓HDDをいれなおすと
HD-HCU2に入っているデータをそのまま新品のHDDに入れられ
すぐに前のようなPCとして使えると言うことが、書いてありました。
1、ノートパソコンのOSごとすべてのデータをHD-HCU2にいれてしまう
2、リナックスをいれてノートパソコンをリカバリし、ノートパソコンのデータゼロにする。
3、リナックスでネットにつなぎ、個人情報を扱うHPをみる
4、終わったらHD-HCU2からデータをノートパソコンに戻して
「1、」の以前の状態にPCをする
と言う形ができないかと考えましたがこれならできませんかね。
291 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/18(土) 16:34:56 ID:o3u1KSyE
ちったあ勉強してから来いよ
>>289 ソーテックのwinbook slim(133MT)は、
ワンタッチでHDの交換ができます。
最近のは、どうか知りません。
294 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/18(土) 19:34:20 ID:0crLhtYZ
そんなの別々のユーザー権限のアカウントを作って 状況に応じてログインすればいいじゃん。 ドライブを分ける意味がない。
295 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/18(土) 21:17:42 ID:QLUmgZWX
現在発売されているノートパソコンのシリアルATA5400rpmと 4年前に購入したデスクトップの7200rpmだとどちらが高速でしょうか デスクトップのHDDはシリアルATAでは無いと思います
>>295 本体の性能にもよるので、実際にテストすれば分かる
>>289 神経質になるのもわかるけどね。
そのやり方だと3日でギブすると思うよ。
OSの入れ替えことに1時間、2時間なんてやってらんないよ。
そんだったら直接ブート可能な外付けHDDから個人情報用のOSをぶち込んで、
knoppixのような1CDLinuxで運用するほうがまだ現実的。
訂正 そんだったら直接ブート可能な外付けHDDに個人情報用のOSをぶち込んで、 knoppixのような1CDLinuxで運用するほうがまだ現実的。
299 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/19(日) 00:20:27 ID:DtSh9Cnc
昨日からみてるけど個人情報を扱うHDと普通にネットみる用を分けたいって話だけど 毎回OSの入れ替えまでして守らなきゃならないものってなんだ?普通、個人で使ってる かぎりそこまでのリスクをおうことなんてないだろ? よっぽどやばいサイトにアクセスしまくるとか、会社のパソコンでやばいことしたい とかどうせそんなとこだろ。病的にセキュリティについて気になるだけならやっぱり もう一台買っちまえ。普通そうするだろう。 ほんとに何が目的なのかはっきりさせてから質問しろ。みんなに失礼だぞ。 動機が不純なんだよ。
HDDのリカバリー領域のみを他のHDDに移してそっちでリカバリーさせるというのは 出来るのでしょうか。今使っているHDDがガコガコいってすぐ落ちてしまうので 換装したいのですが、リカバリーディスクを作ろうとしたら内蔵のDVDドライブも完全に 死んでいるようでディスクの認識が全くできなくHDDオンリーでなんとかしなくては いけなくなってしまいました。
HDDリカバリーってのはメーカーごとの仕様の違いが結構大きいので、 一概にこれが出来るという答え方はできないです。 具体的なメーカーや機種を載せてもらえると回答できる人が出てくるかも しれないですが、HDDリカバリーについて言うならメーカーに問い合わせ たほうが速いと思いますよ。
303 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/19(日) 08:57:06 ID:XSW6yWcy
Type S 夏モデル(s90ps,s70b,s50b)のHDDを換装しようと思っているんですけど、 HITACHIの160GB(HTS541616J9AT00)とは相性は良いですか? また、BIOSでちゃんと認識され、リカバリすることは可能でしょうか? FujitsuやSeagateは100GBの前例があるんですけど、 HITACHIは80GBまでの前例しか検索しても見つからなかったんで、 もし換装した経験をお有りの方がいればレポートお願いします。
>>300 確かに毎回まっさらにしてインストールとか言ってるから、それならHDDの必要
ないよな。
ディスクレスにして、毎回CDとかUSBメモリのKnoppixあたり起動させて使って
りゃいいだけ。
>>271 ふと思った。
ノートPC分解してデスクトップ化すればええ。
それならHDD交換法が使える。
これで万事解決。
0.85インチのHDDを二つ買って切り替えスイッチ兼変換コネクタ付けて内蔵すればおk
307 :
301 :2007/08/19(日) 12:09:29 ID:4hst9fF5
>>302 レスどうもです。PCはVAIOのtype Sの初代です。DVDドライブが動けば
なんとか自力でできそうなのですがディスクが回転すらしてないようで
悲しいです。
>>307 リカバリCDはメーカーから購入できないの?
あ、光学ドライブも死んでるのか。ごめん
310 :
271 :2007/08/19(日) 16:44:00 ID:qfXPNoar
>>293 ぐぐりましたが、交換の部分が出てきませんでした。
そのやり方だと新しいノートパソコンを買うことになると
思います。
>>294 つくったことなかったのでつくってみたところ
保存してあったファイルなどはまたくみれなくなりました。
ただ、ほかのユーザーの名前のフォルダがおいてあるので
ユーザー名が見えてしまいます。
ユーザーアカウントで入るのは、ほかのユーザーアカウントが
見える以外は完璧に安全といえるんでしょうか。
安全ならユーザー名を変えてつかいますが。
>>297 直接ブートできるHDDというのはHD-HCU2でもできますか?
311 :
271 :2007/08/19(日) 17:01:58 ID:qfXPNoar
>>305 >>306 それやってみたい。
HDDを入れるところに切り替え器をつけるだけで
いいんですか。 HDDが遠くなるとノイズが入るとか
聞きました。
>>304 USBメモリだけ買ってくればいいみたいですが
簡単にできるんでしょうか。ぐぐるとCD起動後
USBにやる作業が長いみたいです。
KNOPPIXもやってみます。
>>271 結構、がんばるね。少し応援したくなるけど、お金かけるのが嫌なのだから、
簡単にできるかどうかを選り好みしてはいけません。
>直接ブートできるHDDというのはHD-HCU2でもできますか?
これくらいは自分で調べましょ。
出来るなら出来るとメーカーサイトに載ってるはずだから。
USBメモリ、外付けHDDからのOSブート手法はあなたのPCがUSBブート
をサポートしていなければ恐らく不可能です。
USBブートの可否の確認はBiosを起動してみるとある程度わかります。
BiosにおいてOSの起動の優先順位に関する項目でUSBが選択できなければ、
利用できない可能性が高いです。
お金をかけないのであればアカウント使い分けによるセキュリティ確保で我慢
しておいたほうが無難だと思います。
OSのアップデート管理、Administrator権限の使い分け、セキュリティソフト導入、
共有フォルダ設定等、適切な設定をしておけば、一般人レベルでは気にする
ほどのものではないと思います。
コネクタでの差し替えとか変換コネクタの改造とかはあまりにもニッチな手法で
その道に明るい人でない限りすべきではありません。
下手すればハードを傷めます。
とくにノートのコネクタの入手はたいへんです。
コネクタを壊しただけで使えないPCに成り下がります。
無理はしないようにしましょう。
>271 お持ちのノートPCの機種、拡張(メモリとか)や変更(OSとか)の有無が 分かれば、みんなも少し別のことを言えるかもしれません。 どうやらノートPCの共有に関するセキュリティではなく、一人で使う時 の、外部(ネット)からのセキュリティをお考えのようですね。ならば、 個人情報に関係するものはすべてUSBメモリに入れておいて、 必要な時にだけ接続すればいいように思います。
>>271 の希望というのは
普通にネットしてるときと、重要な個人情報のやり取りをしている
ときで別のPCのように分けたいという趣旨らしいけど、
結局ネットワーク設定、セキュリティー設定等がきちんとできていなければ
そういった情報は危険に晒されてしまうわけで、正直
>>271 は努力の向けどころ
を完全に間違えているように思う。
linuxが「安全なOS」と思ってるようだけど、この世の中に安全なOSという
ものは存在しなくて、使用者が正しく、安全な設定を行い、常にセキュリティの
アップデート他に留意した運用をすることで、初めて安全になるということを
まず理解すべき。
ハードウェア的にセキュリティを高めようという意思はわかるけど、
「前から来る敵には完全防備を固めたが、後ろからの敵には
完全無防備」という印象。
結論:変な小技に手を出すのはOSのしくみ等をしっかり勉強して
習熟してからにしましょう。(それができれば自然と自分の中で「セキュリティ
を高める構成」がまとまってくるはず)
315 :
271 :2007/08/20(月) 14:02:30 ID:JJjoR/mw
サンクス。ユーザーアカウント切り替えで やっていきます。
316 :
271 :2007/08/20(月) 23:11:13 ID:JJjoR/mw
ユーザーアカウントで調べてみたら安全ではないと聞きました。 ユーザーアカウントはつかえなくなりました。 LIVECDのPUPPYを入れてみたところHDDを抜いていたのに なぜか立ち上がりました。 HDDにWINDOWSのすべての情報が入っているなら HDDなしでPUPPYを使えば問題解決ということになりませんか
>>316 そのやり方は
>>297 >>300 >>304 とかで言ってたような気がするけど。
言っとくけどPCを動かすにはHDDは必須ではない。
HDDはただOSが記録されている場所に使われているだけであって、
メインメモリに読み込まれればもう用無し。
だから読み込み元がUSBメモリでもMOでもCD-ROMでも構わない。
問題はPCがどこまでHDD以外からのブートをサポートしているかということ。
今まではHDD以外では容量が全く足らなかったり、速度が出なかったりと
現実的では無かった。なので利用されてなかったわけ。
ちなみにHDDを利用しない場合はメモリの容量に注意しないと重くなります。
スワップが利用できないですから。
318 :
271 :2007/08/21(火) 00:06:20 ID:hs7epBhJ
>>317 レスサンクス。
UBSメモリ1Gくらいを買ってきていれておけば
メモリの容量が足りなくなった場合、
USBの方を自動で使ってくれたりしないんでしょうか。
やはり設定が必要ですか?
HDDを抜いてもPCの中のどこか思わぬところに
情報が残っている気がしていますが安全といえるんでしょうか。
BIOSには残るけど 保護用の電池を抜けば、残らない でも、前にも書かれているけど、HDDの脱着を繰り返せば確実の壊れます 起動ディスクから、netbootをすればHDDレスでも使いやすいです ホストが必要になりますが、環境は問いません
>>271 じゃあどこに情報が残ると思います?
ひょっとして安いからLinux使おうとしてる?
ネット専用にノーパ用意する方がいいんじゃないかなぁ。
>UBSメモリ1Gくらいを買ってきていれておけば >メモリの容量が足りなくなった場合、 >USBの方を自動で使ってくれたりしないんでしょうか。 >やはり設定が必要ですか? 多分できるとは思うけど、やったこと無いし、知らん。 というか、その内容はスレチだし、聞かれても困る。 専用スレに行くか、自分で調べるし。 ただね。USBメモリの一部をスワップにするのはハード的に問題あるんじゃないかと。 USBメモリは頻繁な書き換えを想定してないからメモリがすぐに痛んであぼーん。
322 :
271 :2007/08/21(火) 01:52:27 ID:hs7epBhJ
レスサンクス
>>319 BIOSには何の情報が残るんですかね。
ユーザ名程度でしょうか。 保護用の電池抜くのは無理ですから
この方法もだめですね。
USBもだめみたいですし。
・新しい別PCを買う
・デスクトップにしてHDD切り替え器
・リカバリできるHDDを買う
しか方法がないみたいです。これ以上考えようがないですね。
>>322 なぜ、保護用の電池が抜けないの?
netbootとUSBは違いますが?
ひとつ聞きたい。 お前は誰から身を守ろうとしているのか? ま、まさか、相手は人類じゃないのか?
あー、そうだ。 モデムにも個人情報入ってるけど、それはいいの? そこまで徹底するなら別回線引いて新たなプロバイダ契約しないと。 うーん、お金かかるね。 ということで、ネットでの調べものは当面ネットカフェをお勧めする。
小ツッコミ。 >デスクトップにしてHDD切り替え器 Bios変わってねーじゃんw >リカバリできるHDDを買う 踊りをする踊り子を探す、みたいな感じで、日本語になっておりません。 >しか方法がないみたいです。これ以上考えようがないですね。 いや、ある。 ネットで買い物をしない。 これ最強。
パソコンのどこにどういった情報が記録されてるか分かってないんでしょうね。 だから過剰に防衛しようとしているような。 ノートンとかのセキュリティソフトでも十分では?
>>329 に同意見です。
正直あなたにはOSやコンピュータに対する知識やスキルがあまりにも
ないので、どんなOSやどんなハードウェアを使おうと安全に使えるとは
思えません。PCを使うのを止めましょう。
また、投稿内容もいわゆるスレ違いのものになってきていますので、
そろそろ「退場」願います。
ノートPCのHDDがブルースクリーン多発で壊れたみたいなんだが、取り替えればなおりますか?
HDDだけが壊れているのであれば、直ります 他のハードウェアの要因で、HDDに障害が出たならまた交換しても また壊れるでしょう
>>271 コンピュータに対する知識が無いというわけじゃなくて、セキュリティに対する
バランス感覚が掴めてないという感じだね。
あんさんは、
>>314 については理解していると思うが、どこのあたりに気をつければよいのか
わからないから、逆に毎回クリーンにしてしまいたいという感覚があるのではないかと思う。
でも普通にネットで調べ物する程度ならそんなに気にすることは無い。
だいたい調べものをしていて危険だというのはブラウザ関連のもの。
ブラウザのアップデート&設定
ActivX、Java、スクリプト、クッキー
あたりでセキュリティを調べれ。
そして、細かいことがわからなかったら、ここじゃなくてセキュリティ関連のスレに行ってくれ。
勝手な想像だけどね、 セキュリティについて調べてみる ↓ アングラ系のサイトにたどり着く ↓ セキュリティについていろいろと細かく煽られる ↓ 不安になる ↓ でも、細かなことはわからない ↓ 普段利用するOSにリスクを背負ってもらって、物理的に隔離すればいいじゃん ↓ HDD交換して利用すればいいじゃん 経緯を想像してみた。 つーか、ネットに繋げ始めた頃の俺がそんな感じだったんだが、HDDによる 物理的な隔離という方法はある程度のセキュリティを確保する方法としては悪くない。 でもはっきり言ってノートはHDD交換法は向いてない。 ハードを壊すというリスクを逆に背負うことになって、結局無駄な金を費やすことになる。 金を掛けないで改造とか外付けとか内臓HDD抽出とかは、結局のところ時間と労力の 無駄になる。 金を掛けないでセキュリティを確保したいっていうから、無茶なことになってきてるわけで、 自分の納得する方法を選択したいのなら、ある程度の投資は必要だと考えてくれ。 つまりだ。おとなしく新しいPCをもう一台買うべし。 今は新品でも5、6万で入手できるものがあるんだから、バイトでもして手にいれなさいな。
335 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/21(火) 23:06:24 ID:E+xdueUu
>>271 想像ですが、
自宅のPCでやばいサイト(エロ、もしかしてWINNY系)を観たい。
↓
彼女、嫁、家族にばれたくない。
↓
ウィルスも怖い
↓
上記2点をクリアする自信がない
↓
それなら痕跡が残りそうなとこ全部消去、交換すれば大丈夫!!
ってとこ?
ま、エロパワーは強大だから努力すれば自分のスキルアップにもつながるとおもう。
それまでは中古PC買うかだな。
あ、奥さんにPCもう一台買う言い訳考えないとね。それは明らかに擦れ違いだけどね。
336 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/21(火) 23:45:14 ID:QHRkm51C
>>336 はい あなたのパソコンが分かりませんが、問題なく出来ます
嘘ですが
338 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/22(水) 00:20:28 ID:mcBes0Ae
>>337 えぅえ・・・できるということでしょうか・・・すくなくともシャープのPCなら。
>>336 メーカーに問い合わせれば、その機種本来のリカバリーディスクがまだ購入
可能かもしれません。まず確認してみては。
エロパワーを侮ってはいかん
>>332 ありがとうございます。
遅延書き込みデータの紛失っていうエラーなんですけど……。
HDDが壊れたので交換するつもりなのですが、 4200rpmから現在主流の5400rpmのHDDに替えた場合、消費電力や寿命はどれくらい変わるのですか? ちなみにCF-T1PWAXSです。
消費電力は若干あがる 寿命はなんてわからねーだろー
>>347 古い4200から最新の5400に変えた場合、消費電力が下がる場合が
ありそうに思うけど、どうなんだろ?
349 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/27(月) 19:04:11 ID:GasAMZPp
消費電力以上にバッテリーの寿命の影響がきついね
>>349 いや、だから消費電力下がればバッテリーのもちもよくなるでしょ?
351 :
262 :2007/08/27(月) 20:47:40 ID:8Z8d8XZp
i1200の20GBHDDを、HD○命コピードライブを使って、5400回転100GB(3プラッタ)HDDへ換装するのに成功しました 換装後、圧縮ドライブを解除 当初真っ赤だったのをデフラグを繰り返して青に 換装当初は期待したほどではなかったのですが、HDDがなじんだのか、もとのHDDでXP化した当初のような遅いなりのも、キーボードやマウスクリックにきちんと反応するレスポンスに戻りました ついでに、形状が同じだったので、自己責任で突撃した、愛のメモリ512MBは認識してくれませんでした orz 現在使っているメルコ256MBが正方形のチップ16枚 愛のメモリが長方形8枚 つまり、1チップあたり128Mbitと512Mbitと考えられ、マザボのチップセットの仕様から後者は認識してくれなかったようでつ (´・ω・`) その後、WACOMのA6タブレットをつなぎ、NextTextをインストールして、手書き認識ノートにしますた (*^ー゚)b ていねいに書けば、漢字も認識してくれるし、誤認識のシンプルな訂正方法とかよくつくりこまれたソフトでつ もっとも、キーボード入力の方がはやかったりしますがw 100GB7200回転のが1.5倍の価格で売っていたのですが、もし1プラッタだったら(確認できず)劇的に(?)速いわけで・・ (´・ω・`)
352 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/27(月) 21:11:35 ID:rU3ngJu9
PC
353 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/27(月) 23:56:29 ID:Y2i6zcbE
教えてください。 NECのPC-LC750J74DH1Rのハードディスク交換をしています。 今ファイルの復元等が終わりPCを再起動したのですが、 NECのロゴが出てきた次の画面で止まってしまいます。 黒い画面に白い文字でMedia test failure,cable check..と出てきて、 その後よくわからない文字列が表示されてそれから先に進みません。 Enterなどを押すとまたMedia test..と表示され、同じ画面の繰り返しになります。 何か解決方法があれば教えてください。 ハードディスクはアイオーデータのHDN-80H5を使用しています。
「その後よくわからない文字列」を教えるんだ
>>353 HDDがPCから認識されてません。そのためLANからネットワークブートでOSを起動しようと試みています。
>Media test failure,cable check..
ネットワークからの起動を試みているがうまく起動できません・・・・・という表示です
356 :
353 :2007/08/28(火) 00:03:44 ID:nQwVWkUo
0!!0o0E030A0.....という文字列です
357 :
353 :2007/08/28(火) 00:07:24 ID:rAkkFluE
>>355 そうですか・・
もう一度やり直したほうがいいのでしょうか・・
359 :
353 :2007/08/28(火) 00:34:36 ID:rAkkFluE
ありがとうございます もう一度頑張ってみます;
360 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/08/28(火) 14:44:27 ID:bnJKcfHN
メモ HD Tune Min Max Ave Time IC25N040ATMR04-0 16.0 27.2 22.2 20.4 HTS541260H9A 23.9 40.0 33.5 18.9 HTS722010K9SA00 29.6 61.6 49.3 14.8
ノートパソコンのHDを交換したのですが、うまく起動しません ノートパソコン Dell Insion 5150 60G Wndows XP Pro. 交換ディスク アイ・オー・データ HDNー120H5 症状 1.HDについていたバンドル版のHD革命Ver6でDVDにバックアップ 2.HDを交換 3.DVDでリストア ここまでは、エラーもなくうまくいきました しかし、パソコンを起動しようとすると、以下のメッセージが表示され、起動することが出来ません、 コンピュータディスク ハードウェア構成の問題のため、Windowsを起動できませんでした。 選択されたブートディスクを読み取れませんでした。ブートパスとディスクハードウェアを 確認してください。 ハードウェア デスク構成について Windowsのマニュアルを 追加情報については ハードウェアのマニュアルを確認してください。
>>362 元の状態のとき
dell media experience なるソフトがプリインストールされてませんでしたか?
もし入っていたなら、それ用にパーテーション領域が切られていますので、
新しいディスクとはパーテーション構成が違うと思います。
外付けにしようとHDD取り出してみたところつなぐところがピンじゃなく 逆に差し込む形だったんだけど、どういうケース買えばいいの?
マウンタはずせ
>>363 レスありがとうございました。
boot.iniを編集してみます。
>>362 バックアップソフトより完全コピーソフトの方が簡単だなも。
コピーコマンダーとか。
2,5HDDでUltra ATA100対応のHDDケース御存知ありませんか?
>>363 、
>>367 レス、ありがとうございました。
boot.iniを書き換えたところ、無事に起動することが出来ました。
以前、デスクトップのHD交換と再インストールは、やったことがあるのですが
ノートのHD交換は初めてでした。
ノートPCのHD交換なんて難しいイメージだったんですが、やってみると割りと簡単でした。
バックアップソフトは、今回初めて使用しました。
boot.ini の件は、盲点でした。
コピーコマンダーは、知りませんでした。
調べてみると、こちらの方が、HD to HDで楽そうですね。
バックアップソフトで、DVDへバックアップ&DVDからのリストアは、合計5時間くらい
かかったと思います。
371 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/01(土) 01:53:28 ID:NGDVE0Kq
教えてください。 少し前から調子が悪かったのですが、昨夜立ち上がらなくなり、 リカバリディスクから修復する形で元に戻しました。 日曜にでも新しいHDDを購入しようと思っていたのですが、 その前にまたおかしくなりました。 今度は修復ではなくウィンドウズのインストールを始めるような 表示になってしまいました。 このまま作業を続けたら、Cドライブの中身やレジストリの設定は 全て消えてしまうのでしょうか?
>>371 消えていません 安心して寝て下さい
また、交換に対する質問なら、朝起きてから
メーカ名、機種名、OSを書いて下さい
>>372 ありがとうございます。少し寝ました。
機種はHP nx6120です。再インストールはしたことがなかったので
パーティションの画面などを見て不安になってました。
データが消えないということなので今夜挑戦してみます。
リカバリCDから再インストールすれば、インストール前に初期化してデータも何もかも 消されてしまうと思います。
ノートPC初心者総合質問スレッド Part43
545 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2007/08/28(火) 21:29:20 ID:BiZbHCZn
デスクトップのリムーバルハードディスク
というのがあります。
ノートパソコンにはないんでしょうか。
多少、ノートから飛び出てもいいんですが。
デスクトップのリムーバブルをとりつけられるなら
それでもいいです。
567 名前:
>>545 [] 投稿日:2007/08/29(水) 09:21:47 ID:AUsbC5QR
>>546 >>547 >>550 >>555 レスありがとうございます。
普通のHDDをいれるところに入れるようにして
OSごととりかえる形にしたいんですが
588 名前:
>>545 [] 投稿日:2007/08/29(水) 18:16:32 ID:AUsbC5QR
レスありがとう。
>>568 >>572 本体側にHDDいれて使うときがあるのでUSBだとちょっと
無理なんです。
>>575 ThinkPadのT60を検索したんですが
ねじをはずしてHDDをとる形ですよね。
これと似たようなものを持っていますが
これをPCが使わなくなるまで
おおよそ多くて1000回くらいHDD抜き差しをしても
コネクタの部分は壊れないんでしょうか。
ピンが20個くらいついているHDDのコネクタでいれるとき
すぐに穴と穴が合わないので多少ピキン と音がなります。
594 名前:
>>545 [sage] 投稿日:2007/08/29(水) 19:03:03 ID:U7NjFXFM
今わかればいいのは
>>575 さんが
ノートパソコンのHDDを取り替えてつかっているみたいですから
ノートパソコンのHDDのコネクタのぶぶんを
週に4回くらい抜き差ししても壊れないのかと言うことが聞けたら
すべての話がおわれます。 ノートPCのHDD新しく買うだけで解決
できてしまいますし
601 名前:
>>545 [sage] 投稿日:2007/08/29(水) 23:45:23 ID:U7NjFXFM
>>595 ノート買うと8万くらいしますが
HDDだと15k円ですむのでできればHDDが
いいです。ほとんど使わない可能性もあるので
613 名前:
>>545 [sage] 投稿日:2007/08/30(木) 02:17:59 ID:VciUKHM2
>>604 >>609 HDDをわけることでセキュリティーとかが安全だからです
同じHDDを使ってしまうと中を見ることができる可能性がある
634 名前:
>>545 [sage] 投稿日:2007/08/30(木) 16:00:57 ID:uZ0HuN5K
>>624 読みましたが内臓HDDでなく外付けから
起動できるみたいです。
これで内臓HDDを入れたままに
しておくと危ないと言うなら
あまり意味が無いと思うんですが。HDDを抜いておかないと
いけなくなりHDDのコネクタの部分がいずれ壊れますよね。
689 名前:
>>545 [sage] 投稿日:2007/08/31(金) 17:49:45 ID:5EUA1sBn
レスあり。
>>653 慎重に取り外しすれば大丈夫というならHDDを買います。
ノートPCを反対にしてねじをはずさないととれないので
少し面倒ですがこわれないならその方法で良いと思います。
703 名前:
>>545 [sage] 投稿日:2007/08/31(金) 19:33:38 ID:5EUA1sBn
>>690 ダイナブックなんですが型名は覚えてません
704 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2007/08/31(金) 19:39:16 ID:ZFreUSl/
>>703 型番くらい調べろよ。
セキュリティ初心者質問スレッドpart95
383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/31(金) 18:23:18
ノートパソコンのHDDをかってきて
中のHDDを取り出し
新しいのHDDをいれてからそのHDDにOSをいれると
安全かと考えたんですが
BIOSに何か情報がまだ残っているといわれました。
BIOSにいったい何の情報が残っているんでしょうか
385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 19:25:49
>>383 おそらく前のHDDのサイズとかパティーションの情報かも?
前のHDDのデータでリカバリーディスクとかつくって、新しいディスクに移行してみては?
387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 21:58:43
>>383 ウイルスとかそういうのはあまり気にする必要は無いと思う。
これ以上はセキュ板の対象外ですので該当版へ
まだHDD交換にこだわっているらしい・・・
番外編
182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/29(水) 09:31:14
ネットにルーターをつかって接続しいろいろな
あらゆるサイトを踏んだりマックアドレスとか
PCの本体に付属しているIPアドレス?みたいなもの
まで公開したとします。
その後このパソコンをリカバリして、ルーターの電源を切って
IPを変えた後で、パソコンをネットに接続したとします。
ネット上からこのパソコンを探すことはできるんでしょうか
226 名前:
>>182 [] 投稿日:2007/08/29(水) 23:41:11
レスサンクス
>>193 ISPから探せると言うことですが
PCにLANケーブル用のカードを挿してLANを
つなげるやつがあります。あれをつかってネットに
接続するとマックアドレス? みたいなPCにつけられている
番号も変わると思うんですがこうやって変えた場合は
見つけられるんですか?
・・・
>>271 ぽいな
>>370 亀レス
ノートの場合 マスターHD>スレーブHDって訳になかなかいかないので
お引越しには少々手がかかりますよね。
最近はUSBのI/Fが充実してますしディスク自体も安価になってますんで
クローンのディスクを持っておくのが一番安心ですよね。
381 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/01(土) 23:47:25 ID:xyyAjdr4
HDDの交換でセキュリティを確保しようとするのはナンセンスだと思う。 どうせ家族共用のPCで夜中にエロ画でも鑑賞、保存したいけど嫁がPCにやたら詳しくて ばれそうでやばい。それならいちいちHDDをとっかえてれりゃばれないはず。ってとこが 動機じゃない? 個人ベースで使ってるかぎりそこまで病的に考えることはないとおもう。ほんとうに病的な人だったらごめん。 じゃあPCを使わないことを提案します。
彼はまだ戦っていたのかw
偏執的に「一台で」のセキュリティに拘る下心には微妙に興味があったが
>>379 を見る限りただの精神病っぽいな。
384 :
271 :2007/09/02(日) 16:12:18 ID:C7u217ss
>>383 メディアベイを検索しても意味がでてこなかった。
PC本体の中のHDDを取り出せてつかえる
と言う意味でしょうけど取り出してもコネクタが
壊れないようにできているならこのPCいいですね
385 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/02(日) 16:27:05 ID:MCjJtv+H
もう一台買う余裕はないと言っときながらVAIOを買うんか? 下心みえみえ。
まだやってんのかよwwww
もう偽者だろう 本物だったら恥ずかしくて出てこれねぇはずだ
S.M.A.R.TのLOAD/UNLOAD Cycle Countでエラーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 大体、チプーセトーの上にHDDを配置するセンスが分からん... 熱でHDDが逝くよ、50度以上とかさ。オモニボッコ XE3L、さてとHDD交換するか。
うちのPC、CPUファンが回ってないときはHDDの温度60℃くらいになるよ。
>>386 もう、何をやっても無駄じゃないかな?
(初心者スレも含めて)さっさとPCを買い増せというしかない。
HDDを分けることでプライベートデータを見られないようにしたい というのはいいとしても
TCP/IPから自分のPCが特定されるのではないかと気にしている
(BIOSにあるMACアドレス割り出しを恐れている?)
という状態だと、一台のPC(しかもノート)で、完全に別個のPCとして振る舞わせるのは
かなり無理があると思う。
メディアベイ(2nd HDDアダプタ)だって、今回初めて出てきた話でもないし、
この手のオプションをそろえる値段で、中古のPCが手に入りそうだしね。
>>390 本人の執着ぶり以上に
まだ相手してやるヤツがいることの方がはるかに驚き
>>391 まぁ面白いから。
しかしBIOSにもMACアドレスってあるのか?
ネットワーク機器のみだと思っていたが。
面白いとかじゃなくて もうここで続けるのやめて欲しい
394 :
390 :2007/09/02(日) 21:05:27 ID:FYXsVJA5
>>391-393 すみません、反省してます。
もうこのネタには参加しません。
板3つもまたいで続いているネタだったから、
なんとか決着まで行きたかったもので・・・。
それと、BIOSにはMACアドレスはないですね。
BIOSで所得できる、Internal LAN の
MACアドレス情報のことです。
(読み替えてください)
30GBから160GBに交換したらかなり快適になったワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
MACアドレスはNICごと割り当て
>>397 そういうことじゃなくて、BIOS内にNICのMAC情報が書き込まれたり
するのかって問題だろ。
Virtual PCとかVMWare使うのってどうよ? Macアドレスは、仮想マシンごと作られる
それ以前にルータ配下のPCのMACアドレスなんか気にして どうするんだろうか
TOSHIBA HDD-60GB 5400rpmがいかれて往生したわ。 パーティションを二つに分けて、C:30GB/D:30GBの状態で使っていたのだが、 D:にある100MB前後のファイルを外付けHDDにコピーしだしてすぐに、いきなり読み込み速度が落ち、 1秒間隔で何かを読み込む音が繰り返しなるようになって、仕方なく中断。 その後も一秒間隔の読み込み音は続き、PCさえ反応しなくなったため強制終了。 再度起動しても、繰り返し読み込む音しかしなくなった。OSすら起動しない。 これは死んでしまったのか。 なぜか、フォーマット等はできて、外付けに回してしばらく接続しておくと、認識はする。 中身を見るのにはかなりの時間がかかるが、見ることはできたのだが。 データは消えてもいいのだが、復活は無理だろうか。
>>401 それは不良セクタが出来た症状
フォーマットしても、そのセクタにアクセスすると同じ症状が出る
HDDが逝っちゃっがTrueImage LEバックアップを取ってあったから バルクHDDでなんとかする予定だけど何か気をつけることってある?
ダメ元で ディスクのチェック→不良セクタをスキャンし回復する をやってみれば? 重症の場合無意味かもしれないけど。
NTFSだと 不良セクタが発生したとき、勝手にそのセクタは使用しないようにOSが制御してくれて いたんじゃなかったっけ? いずれにしろ、そのHDは使用しない方がいいと思うよ。
つか、よくそんなのを再利用する気になるな。
NE6/700BのHDDを新品のと交換しようと思うのですが、新品のと 交換したら、OSはリカバリー使っても入れられない?
>>409 中古でwin2000で使っていうるけど、OSCDでbootして入れたから分からない
参考にならないか (・_・)
まあ駄目だったら、変換コネ使って自作の方にくっつけますw どちらかというと問題は、分解してHDD外そうとしたら、その上にいるFDD の薄ぺったいケーブルが邪魔でorz HDDにペットリくっついてたのを 取ったんですが、FDDとのコネが取れない ちょっとどかせば、交換出来なくも ないですが、邪魔なんで・・ どうにか出来ませんかね
>>409 可能
つーかそのためのリカバリディスク
>>412 規格(IDE)と130GB?の壁さえ気にしておけば、という事でしょうか?
これ元々のと違うぞ ゴラァ〜 みたいにはならないのでしょうか?
まあなったら、なったらどうにかしますがw 一応自作erなんで
そういやたまにバックアップ領域をパーティションで別途確保しているような変なケースがあったな。 そういうケースはめんどうらしいんだが、俺はそういった類のものは持ってないから詳しいことはわからん。 マニュアルの再インストールの項目に注意書きがあるはず。 気になるんだったら富士通に聞いてみるといい。 別に犯罪でもないから普通に答えてくれるはず。 古くてわからんという回答はくるかもしれんがw
追加 >これ元々のと違うぞ ゴラァ〜 ノートのケースでこれが理由でインストール時に拒否られることはない。 デスクトップでOEMのXPかつHDDセットのケースであるくらい。 普通は気にしなくていい。
いろいろとありがとうございます。別パーディションだったら それはそれで、考えてみます OEMじゃないからって事ですか サポセンってイマイチ突っ込んだ話すると、意味不明な回答しか返ってこない イメージ強いんですが、取説見ても不明ならサポセンに聞いてみます
>>415 そのリカバリディスクって元から付属してたものじゃないの?
,へ、 /^i | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ | 7 , -- 、, --- 、 ヽ / / \、i, ,ノ ヽ ヽ | (-=・=- -=・=- ) | / < / ▼ ヽ > 、 く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ細かいこと気にするな `< ミミ彳ヘ でも、暑いね 残暑? > ___/ \ / 7 \ | /
元からのです。
Serial ATA150とSerial ATA300って互角性あるの?
SATA300とSATAUって何が違うの_?
424 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/09(日) 01:50:08 ID:cQyThfKQ
sotec winbook wv730でHDDの換装を行ったのですが
このスレの
>>265 にあるようにリカバリ領域が純正のHDDに入ったまま
なので交換してリカバリが行えませんでした。
そこで
1.ブートディスクを作成して起動
2.Diskmanager2000を使用してのコピー
を行ったのですが失敗に終わりました。
もう諦めて市販のソフトを買おうと思うのですが
Acronis True Image PersonalでノートPCのHDD換装は行えるのでしょうか?
ご存知の方いましたら、教えてください。
>>424 鶴いぢめ10 Homeは価格も安くお勧め。(ウプGrade版でイイ)
いろんなやり方があると思うが、新HDDをUSBケースに入れて、そこにTIで作った
Disk Image入れ(今の旧HDDにTIインスコしこれらの作業を行う。Disk Imageの保存先をそのUSB新HDDにする。)
そのHDDに換装後普通に立ち上げればいいと思う。
Boot調整はTIのLinux Baseの何かが旨くやってくれるはず。
ちょっと地震茄子。
昔、WV750でやったことある。(その時は鶴いぢめ9だった。HGST 7200回転120GBに換装。)
結構HDD換装は物理的な微妙さがあり少し苦労した。
丁寧に換装してやる。絶対にBatteryは抜いて作業する。
426 :
424 :2007/09/09(日) 16:33:43 ID:cQyThfKQ
>>425 さん、ありがとうございました。
今、acronis true imageを使用してHDD換装を終えたところです。
160GのHDD買ってきてLavieでリカバリしてるんだけど 使用するオペレーティングシステムのをセットアップしています。 そのまましばらくお待ちください。 って表示したまま1時間以上待たされてるんだけどこんなものなの? HDDランプずっとついてるから止めるわけにもいかないし不安だ
>>427 どんなModelか、OSは何なのかなども書かなくては。
1時間以上待たされるのは異常でしょう。
そうとも言えない。
430 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/10(月) 16:07:32 ID:iRthOOCz
質問でっす。 IBM i1400(2621-486)(セレ500MHz・12GBHDD・6倍速DVD-ROM)なんだけど、160GBHDDを付けたところBIOS上で131071MBしか認識していない。 パーティション確保容量の合計で120GB以下で使うならおk? やめて120GB以下のHDDに買い換えて使用しないとデータ破壊とか危険?
>>430 BigDrive・・・137GB(フォーマット容量128GB)超のHDDの場合、
BIOS、チップセット、OSの3つが揃わないと正しい認識はできないため、
BIOSで128GB以下の認識なら、その範囲で使う分には問題ないと言えます。
問題が発生するのは、何らかの手段で160GBをフルでフォーマットできたHDDを
BigDrive非対応のPCに接続した場合で、このとき129GBめにアクセスした瞬間に
最初の方のデータを破壊してしまう現象が起きます。
必要な3つの要素が揃わない状態で、128GB以上がが見えてしまうときが一番危険!
安全を考えれば、120GB以下のHDDを使えば、余計な心配しなくてすむのでお勧め
ではあります。
ノーパソのハードディスクが壊れたのでHDDだけ交換したいのですが、2.5型ってことと書き込み方式が分かってればどれでもいいんでしょうか?
>>434 自分のパソコンの仕様をメーカーサイトなどで検索し、HDDの項目を見ろ。
そして同じ規格のものを買え。
128Gに壁があったのか・・・どおりで160GのHDD認識しないはずだ・・・・ PC買い換えるかな 次の壁はどのぐらいですか?
>>435 ありがとう
2.5型、Ultra ATA対応ということは分かりました
HDDがもう使用不可なので引っ越しのしようがないのですが、何も入っていないHDDを入れても普通に使えますか?
438 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/10(月) 19:07:03 ID:CQQjWeRB
>>437 元のがバックアップとか取ってなくって無いならOSから入れ直して再構築だろ?
ドライバとかは手元にあるのか?
メーカーサイトとかで落とせれば手間はかかるが問題は無いが。
バックアップ取ってないのは自己責任だぞ。
>>438 重要なファイルのバックアップしかとってません
OSから入れ直すということは、OSを買わないといけないということですか?
440 :
430 :2007/09/10(月) 19:58:35 ID:iRthOOCz
>>431-433 おまいらありがとう!
OSはWin2000で使用っす。
HDDに懸念かかえながら使うのも怖いんで120GB以下のHDD見繕ってきますわー
>>439 リカバリディスクないのね・・・
もしや、HD内リカバリー領域?の物なら、ハードルは高い。
>>441 そうですHD内です
やはり難しいですか…
443 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/10(月) 21:21:04 ID:CQQjWeRB
>>439 普通、まるごとバックアップ取って書き戻すんだがな、まあ必要な所だけ取ってるだけマシか?
HDDリカバリだった場合、リカバリディスク作ってなきゃ大変だな?
OSやらドライバやら購入やメーカーサイトとかで落として集めて再構築だ。
その後にファイルを書き戻して・・・時間かかるが自業自得だ、まあ頑張れ。
>>442 どこのメーカーの何てPCかわからんけど、メーカーから
リカバリCDを購入できないの?
>>443 >>444 東芝のQosmioです
メーカー修理に出してみます…
リカバリディスク、これから必ず作るようにします
ありがとうございました
446 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/10(月) 22:59:47 ID:gnDoXRUC
>>445 Qosmioならドライバは東芝のサイトで落とせる。
そこのリンクがあったろ?元から入ってる。
OSとかに関しては東芝にリカバリディスク売ってるか問い合わせ。
大体OEM版のインスコだからライセンス関係で無理か?
その時はPCショップでOEM版かDSP版を買え、正規品よりは安く買える。
>>445 修理に出すくらいだったら、リカバリCD買う方がはるかに安上がり
修理は保障で無料 リカバリは別注で有料
>>448 そんな新しいモデルだったのか。機種名の詳細もないのに
よくわかるね?
qosmioも結構前からあるシリーズだからな どちらにしろ保障期間中でもリカバリは有料だな qpsmioシリーズに関してはリカバリディスクの別売りは無い。 だが自分でOS買ってもドライバが無い 東芝のサイトで落とせるのはあくまでも更新があったドライバのみ。 更新分にしてもダウンロードできるのは差分だけであくまで元ドライバがないと意味が無い場合もある。 更に東芝ノートは自社製チップ採用してたりしてチップの製造元からドライバを落とすっつーことも不可 だったりする。 特にQosmioの場合はTVチューナーやら録画ソフトがないとタダの無駄にでかいノートだしな。 そのTVチューナーのチップのドライバはどの機種もネットじゃ手に入らないモノであったと記憶している 特に最近のモデルは地上派デジタル対応モデルでドライバの入手は絶望的
>>440 Win2000であればSP4にした上レジストリにBigDrive有効フラグを書き込めばbigDriveが有効になる。
SP統合&レジストリハイブ書き換えをあらかじめ行ったインストールCDを作れば、BIOSとチップセットが
BigDrive対応であればインストール時から128GB以上のディスクでも正常に扱える。
BIOSとチップセットがBigDrive非対応の場合でもインストール時に128GB以下のパーティションを切って
インストールすれば問題ない。
残りの領域はSP4+レジストリ書き換えを行うか、またはwindows標準のIDEドライバではなくチップセット製造元の
BigDrive対応ドライバを入れた後Win上からパーティションを割り当てれば使用可能
>>434 書き込み方式などどうでもいい。
重要なのは大きさと、PATA,SATAの違いだけ。
あとは消費電力がシビアなら回転数。
>>450 それだけシビアな物をリカバリディスクも付けずに売る神経が理解できん。
454 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/11(火) 21:37:38 ID:1xnbGI8E
東芝のパソってサービスカウンターに持ち込めば、リカバリー貸してくれるって聞いたことがある その場でリカバリーして、その場で返却が原則だったかな? 調べてみるのもいいかもしらん
貸してくれるのは外付け光学ドライブだけだよ 館内のみ使用可能で500円だったかな あらかじめ予約すれば当日リカバリや修理も可能 もち有料かつ当日であれば料金は加算される
456 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/12(水) 01:33:53 ID:A4KrPI7c
457 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/12(水) 02:14:24 ID:uR7EH9P4
>>456 これ見たらプレインストール修復サービスあるじゃないか。
これでいけるだろ?
大体リカバリ作ってないのが悪いんだから当然の負担だな。
しかし、リカバリーディスク自体のコストってそんなに高い物なのだろうか・・ NECをはじめ国内メーカーは比較的付いてませんよね。 リカバリー無出荷>ユーザーそのまま使う>ディスク死亡>マニュアル読む>だめぽ>出費 狙ってるとしか思えん
HDDリカバリの方が便利だよ
>>458 付属DVDはプレスなので作ると修正できない
HDD内臓だとギリギリまで修正可能
ちょっと良心的なメーカーだとリカバリーを作るための
ブランクCD-RかDVD-Rを付属してる
なるほど
リカバリディスク付けても 無くす奴とか捨てる奴いるしな
>>462 お盆に、実家帰った時に家のPCいじってたら
まっさらの開封してないoffice 2000が出てきて得した気分。
>>459 リカバリメディア作る前にHDDdだら涙目
465 :
430 :2007/09/12(水) 16:30:30 ID:3lgnXAw+
>>451 詳細な情報ありっとですー
160GB-HDD(5k160)を120GB程度にパーティション切って試したんですが、Winは入れられたけれども動作がトロい('A`)
ファイルコピーなど変更前の4200rpmのより遅いんじゃないかといった具合で、やっぱり諦めますた。
で、通販で7K100の100GB注文して本日届きますた(゚∀゚)
早速取り付けてみたら、、、サラマンダーよりはやーい!
高い地元店で勢いで160GB買った漏れ涙目www
つか光学ドライブレスだったらどうするん?
>>460
469 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/13(木) 16:53:05 ID:+BSAGZLm
最近の富士通HDD(120GB以上)使ってる人居ますか? 性能や騒音、発熱などを教えてください。
済みません、書き込む板間違えました。
>>469 は無かったことにしてください。
471 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/13(木) 17:35:58 ID:lcq7Vhw8
>>467 極東、東亜、ハン板で疲れた漏れの心に染み渡る甘露の一滴
こんなところで癒されるとは思わなかったw
472 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/18(火) 01:13:43 ID:0ukMbacq
ノートで内臓HDDを交換するとき、OSやソフトを丸ごと新HDDに 移す場合は外付けHDDがないといけないの?
ghost使えばDVD-RかCD-Rを使用している容量分焼いてもいい 外つけHDDの代わりにUSB→ATA変換アダプタを使ってもいいし
外付けケースが無難な感じだなも。
>>474 そのUSBなら
ふんどしUSBケーブルか、ふさふさ尻尾だな
ノートのディスクもATAとSATA混在してますんで 外付け2.5インチケースも最近はSATAのものが増えてきましたね どっかで両用可とかいうの見たことある。
478 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/18(火) 12:11:44 ID:0ukMbacq
HDDのディスクなんて取り出したことないんだけど、 簡単に取り出せるもんなの?
>>478 ノートの機種によって難易度にかなりな差がある。
>>480 あ、そういうことか。たんに取り出すだけならHDDをぶっこわせば
だれでもできるが、中のデータに影響をあたえずに作業するには
クリーンルームが必要。さらにディスク面の磁性情報からデータ
の復元するとかなら、専用の機器が要る
吹いたーwww
483 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/18(火) 19:51:46 ID:0ukMbacq
外付けHDDケースを買ってきて、それに新HDDを入れて そこに旧HDDのデータを丸ごと移行させてからHDDを交換すれば OSの再インストールはしなくていいんだよね?
>>483 言っとくが、windows上で普通にコピーしたって動くようにならないぜ。
それ用のツールが必要。
485 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/18(火) 22:35:33 ID:Emj+8q0Z
CRCエラーが発生したようなのですが、やはり交換しかないのでしょうか。 この場合、CRCエラーを起こしたHDDのデータは丸ごと新のHDDに移すのは 無理ですよね。
>>483 理想的なのは、
・アクロニスのTrueImage等のOSバックアップソフト
・外付けHDD(USB接続でOK)
の2つを用意して、
1.旧HDDのバックアップを外付けHDDに作成
2.旧HDDを取り外し、新HDDに入れ替える
3.新HDDにバックアップの内容を書き戻す
このやり方なら、OSの再インストールは不要
(定期的にバックアップすることで、緊急時の
リカバリ用にも使える)
※新HDDを外付けケースに入れて、
旧HDDの内容をクローニングする方法もある。
今、SATA150のHDDなんですが、SATA300のHDDに乗せ替える事はできますか?
>>486 バックアップツールよりコピーコマンダーなんかのコピーツールの方がよくネ?
6年間交換無しでそろそろ換えようと思ってるんだけど、 PC→外付けHDD→PCを専用ツールでやった後、 外付けHDDのデータって不要になる? 新HDDだけで外付けを新規に買う予算がすぐ出ないから空けときたいんだよね
自己解決
>>489 コネクタは541616J9ATで問題ない。
J9SAなのは適合しないから気を付けろ。
壁は…ATMR04世代のマシンならたぶん無いだろ。
NECのLR700DDを使っているのですがいきなりHDDを認識しなくなってしまいました。 自分でHDDの交換をしようと思ってHPを探しても見つからず困っています。 また、どのHDDのサイズにすればいいかよくわかりません。 少しでもいいので教えてください。 お願いします。
>>492 ありがとうございます。安心できました。
496 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/24(月) 22:56:39 ID:JeVotbMc
ノートPCのHDDを7k100から7k200に交換する。 なぜかオレの7k100はHDBENCHで42くらいしか速度がでてないからだ。 そこでコピーコマンダーと外付けUSBHDDを使ってみようと思う。 で、シュミレーションしてみたんだが・・・・ 外付けUSBHDDにはいったデータを、ノートに内蔵している7k200にどうやって移動 するのでしょうかね DOSプロンプト??
シュミレーションしないで下さい
498 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/24(月) 23:09:40 ID:JeVotbMc
誰かマジレスして頼む 新しいHDDにはOSははいってない状態だから・・・・ DOSプロンプトでコピーするのかね
>>498 普通に考えればコピーコマンダーにリストアする方法が載ってるんじゃない?
コピーコマンダー持ってないから実際のところは知らんけど。
501 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/25(火) 07:48:21 ID:C9WeQx+p
??逆? っていうか俺の考えているやりかたではできないのかな 2.5インチをUSBでつなぐカバーを買う必要があるのかなと思ってきた
>>501 HDDを交換したいというところまではわかったが、
OS移行をどのようにしたいのかよくわからん。
1) 旧HDDに入っているOSを別に持っているUSB外付けHDDにバックアップ。
2) 新HDDと入れ替えてリストアする
1) 旧HDDをUSB外付側(新HDD)にイメージコピー
2) 外付けHDDをケースから引きずり出し、HDD交換
等、その説明だとはっきりしない。
2000年製造PCだと120Gのハードディスクが認識しなくて使えないって事とかありますか? 情報説明少ないのは分かってるんですけど有るか無いかだけでも教えてほしくて どうしても知りたいんですお願いします。
ないよ
>>496 うちでやったやり方
用意する物
・ノートPC・・・ThinkPad(A21)、HDD20GB
・新HDD(80GB)
・外付けHDD(USB接続)
・データバックアップソフト・・アクロニス TrueImage
やり方
・アクロニスで起動して、旧HDDの中身をイメージ化する。(保存先はUSB-HDD)
・PCの電源を切り、新HDDに入れ替える
・アクロニスで起動し、CDイメージの復元を行う。(ターゲットは新HDD)
これで、普通に新HDDから起動できた。)
(新HDDを。外付けケースに入れて、クローニングする方法もあるけどね
初歩的な質問ですみません。 現在、日立Prius air note AN37KTを使用しています。先日HDDが壊れましたので取り返ようかと思っているのですが、元の容量は80GB(IC25N080ATMR04-0 ATA 4200RPM)になっています。 120GBに移行する事は可能なのでしょうか?友達が増設は不可能だと言っていたのですが・・もし可能ならお勧めのモノを教えて頂けるとありがたいです
>>507 増設じゃないですねw
本当に有難うございます!早速検討してみます!
509 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/26(水) 01:42:58 ID:UGxv29kj
>>505 殿
どうも。USB外付けHDDをノートPCで起動できるかどうかが最大の懸念でしたが
可能ということですね。渡来してみます。
510 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/26(水) 02:08:58 ID:UGxv29kj
>505殿 ん?アクロニスで起動とは、CDからブートどいうことですね。 USBhddから起動するのは本当に可能か懸念があったので解決しました。 どうも
511 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/26(水) 02:29:48 ID:nCvhWRQx
初心者は基盤とか内臓HDDが正しいと思っているのかな?
初心者語 HDD→ハード PC→パソ
515 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/26(水) 22:17:21 ID:UGxv29kj
ちょなんでやねん プラッタ2枚のHDD(100G)を10(C)と90(D)にドライブ区切って それぞれでHDBENCH測定したらDの方が早い。 ドライブって外周から内周にむかってC → Dのはずだから Cの方がはやいんじゃないの????? 誰かレスくれお
>>515 ∧_∧
( ・ω・ )
(=====)
__ (⌒(⌒ )
/\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
/ \
HGSTが売却検討中らしいぞ
519 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/27(木) 18:32:19 ID:hFpOfOJ5
すいません、PCを開けたいのですが、 化粧板のはずしかたがわかりません 現在PCが使えない状態です。アドバイスお願い致します。
せめて、メーカー名と機種名を書いてよ 其れと、化粧板はキーボード上?
しかし、
>>519 のゆとりっぷりはw
自分で書いてて、アドバイスもらえると本気で思ってるのかw
釣りだろ
>>519 さん
Lavie L 型番PC-LL590CEです
電源ボタンなどは盤面上についています。
HGST製HDDの投げ売りはあるんだろうか・・・
今出てるソースはITMediaだけだっけ?>HGSTの身売り話 富士通か東芝が買え!
そしたら今度はそこが潰れてしまうよ。
530 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/09/28(金) 18:26:01 ID:BZEagwWf
>>524 さん
サイト見てきました。
一応HDDを取り外すことはできるのですが、
その先に進めないのです。
>>526 一般紙にも出てたけどソースは一緒なのかな
昔3.5インチHDD出してた印度のメーカーが買ったら面白いのに
一部報道にて、当社がハードディスクドライブ事業について売却の方針を固めた旨の報道がありました。 当社は、本事業について、業績改善を図るべく、あらゆる方策を検討し、実行しておりますが、 本事業の売却について決定した事実はありません。 以上
また朝日の売国捏造報道か
>>533 外部発表できる決定事項は無いということ。
536 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/03(水) 06:04:02 ID:18TX5hyF
聞け、喪前ら 漏れのPC、小人の卓球が鳴り出しました どうしたらいいですか?
卓球がなんだか分からないけど、バックアップだ。
かっこん、かっこん
窓からポイ
ショック療法と称して 止めを刺す
つ デフラグ
バックアップとってディスク交換 ディスクは消耗品 壊れてからでは手遅れ
543 :
Fn]+[名無しさん] :2007/10/06(土) 20:11:56 ID:pmCC/NPu
はじめまして。 DELLのノートを使っていてHDが壊れたので I・O DATA の新しいHDを買ってきて取り替えXPを再インストール しようとしたんですが「ハードディスクドライバーがありません」と メッセージが出てしまいます。 どうすれば再インストールが出来るように なるかネットで色々調べているのですがどうもわかりません。 どなたか教えてただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
機種名ぐらい書きましょう 新しい、ハードディスクの情報も
545 :
Fn]+[名無しさん] :2007/10/06(土) 20:21:06 ID:pmCC/NPu
>544さん 失礼しました。 PCはDELLのInspiron1150 で 新しいハードディスクはI・O DATA製 HDN-H5シリーズ 2.5インチ Ultra ATA 5,400rpm 40G です。 よろしくお願いしますm(__)m
546 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/06(土) 20:22:34 ID:Z3xrBsr9
>>543 もしやとは思うが元のHDDから接続コネクタ外して付け替えてないんじゃ?
自分も最初気づかずにやった失敗だ・・・。
547 :
Fn]+[名無しさん] :2007/10/06(土) 20:27:37 ID:pmCC/NPu
>>543 さん
接続コネクタ???ですか?
もしかしてそうかもです!!!
ちょっと見てみますm(__)m
548 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/06(土) 20:31:35 ID:owIbiYvL
(´^??^?)
549 :
Fn]+[名無しさん] :2007/10/06(土) 20:41:11 ID:pmCC/NPu
す、すみません↑
>>546 さん の間違いです(^^;;
やっぱり接続コネクタを付替えていませんでした!!!
ありがとうございますm(__)m感謝感謝
ドライバーって何?ドライブの間違い?
551 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/06(土) 21:35:49 ID:Z3xrBsr9
で?換装は成功したのか? レスするように。
dynabook SS1610 MK4025GAS -> HTS541680J9AT00へHDD換装完了。 TrueImage体験版のクローン作成であっさり出来てしまった。
553 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/07(日) 00:21:23 ID:CQsWmXQI
>>552 リカバリ領域が切り離され・分離して隠しファイル領域が表に出てない?
コスミオでTrueImageLEでやったら、そうなってリカバリ出きなくなった。
作成したディスクで反応無し・・・リカバリ始まらなくなった。
>>553 >リカバリ領域が切り離され・分離して隠しファイル領域が表に出てない?
?
555 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/07(日) 09:37:26 ID:hO1N6YD+
SSDが安くならない限りHDD交換する気ならね。 今はPCカードスロットにSDの8G差してこれをHDD代わりにしたほうがいいかもね。
bootできればね
557 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/07(日) 10:06:52 ID:HS0qMmCT
>>556 しかも激遅
USBのほうが有望だろうが出っ張りがなー
558 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/07(日) 10:08:25 ID:HS0qMmCT
書き忘れた 折れは、今度CFカードをZIFにさせるや使ったので LOOX Uで試してみるつもり SSDよりは遅いだろうが8Gが1.7万ちょっと 素直にSSDにした方が良かったかも
559 :
ユキパパ :2007/10/08(月) 09:42:47 ID:zwCkLzIy
ノートパソコンのHDを交換したのですが、PCがHDを認識しない。 ノートパソコン TOSHIBA Satellite J10 Wndows XP Pro. 交換ディスク HITACHI HTS541680J9AT00 80GB
560 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/08(月) 10:22:01 ID:KIdPGe9R
>>559 HDDの企画はあっていると思う
BIOSで認識しないのですか?
2.5インチのHDDをUSBの外付けHDDにするキットがあるので(980円くらい)
それで繋げてHDDに問題があるかまず調べてみてはどうですか?
561 :
ユキパパ :2007/10/08(月) 13:18:56 ID:Gh7z95Ig
>>560 ありがとうございます。
色々やって見てリカバリCDを入れると動き出しました。
562 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/08(月) 13:21:50 ID:YBEMRlx8
ちょw
563 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/08(月) 13:32:56 ID:YKoey7it
HDD交換してOSをインストすると どれぐらい時間が掛かりますか? 40Gから80Gに交換予定です
564 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/08(月) 13:43:59 ID:uB4oeyod
HDD変えただけだと速度は大して変わんないよ
OSを入れる作業の時間のことじゃないのか 見事なまでに必要な情報が抜けてる質問だな
566 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/08(月) 13:46:35 ID:uB4oeyod
ってインスコの時間聞いてるの? 読み間違えてすまん。 ノーパソの性能に依存するだろうが、 かかって1時間とかじゃないの? ノーパソ付属のリカバリ使うのなら 30分以内でいけると思うけど。
>>563 OSの名前くらい書けよな
XPだとしてOS入れるだけなら1時間強、デバイスドライバ他入れてもう1時間
セキュリティーソフトやオフィスなど必要なソフト入れてもう1時間、各種アップデートかけてもう1時間
データの移行やメールソフトの設定などでもう2時間
1日つぶれるね
>>567 俺だったらそれ全部合わせて3時間くらいで終わるなぁ。
OS(XP) 入れ40分
ドライバ 20分
アップデート1時間
ソフト入れ 30分
データ移行 15分
もしかしてリカバリディスクじゃないのかな?
フォーマットからやるのかも
570 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/09(火) 00:40:11 ID:831LyhqU
HDD交換してリカバリディスク入れると 自動的にフォーマットするんじゃないの? 交換した経験が無いからわからんけど
絶対にフォーマットをするとは限らない。 フォーマットをするかしないか選択するケースもある。
なんだよこのgdgd
>>572 >ローレベルのことじゃないの?
ローレベルとは?
ローレベルフォーマットの事か? ローレベルフォーマットは工場で専用の機器がないと出来ないぞ。 勘違いしている奴が多いが今は無きPowerMAXなんかで出来るのは単なるゼロフィル。 で、リカバリの前にいちいちゼロフィルしてたら凄まじい時間がかかるからそんな事やらない。 最近はリカバリディスクの機能でHDD全消去機能があったりするが、それを選んだときだけだな。 リカバリ中に行われるのはHDDイメージの書き込み。 インストールディスクならフォーマットしたりする。
1000円やるから、このスレの住人にHDD交換してもらいたい
577 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/09(火) 16:17:22 ID:K25/8Jf0
versaproとか業務用モデルだと糞かんたんなんだがな
失礼。ローレベルな人でしたか。
リカバリ中ってイメージの書込みやってたの? 詳しくは知らんのだが、そういうケースもあるのか?
だよねぇ。 OSのバックアップソフトを使うケースと勘違いしてんのかな?
このスレの人は一体何年前のPC使ってるんだ?
最近は出荷時のHDDイメージがHDDなりCDに入っていて簡単にリカバリできるんだよ。
>>583
>>585 それは初耳。どこのメーカー?それ。
うちは先月にエプソンのPCを新品で買ったが、イメージのコピーなんかしてなかったぞ?
EPSON、DELL、HPなんかのBTOばっかのメーカーはたいていインストールCDだね。 一方東芝、NEC、SONYなんかはHDDイメージだよ。
もしかしてHDDリカバリのことを言ってる?
ghostのOEM版等でHDDイメージを収めたリカバリディスクもあるんだけど知らないの? 東芝なんかもろリカバリ中にGhostの画面が出てたけど。 Sonyは独自リカバリツールだね。中身はどこかのOEMかも試練が。 HDDリカバリの機種にしたってリカバリディスクを作成できる場合があるけど その場合作成したディスクにはやはりHDDのイメージが入っている。
ここの住人はそんな事も知らんの? もしくは同一人物の自演かな? どっちにしろかなりローレベルなスレだね。
東芝、sony は使ったことが無いから知らんが、東芝のリカバリCDはイメージだったのか? ちょっと驚き。今度問い合わせてみる。
東芝はサポセンもフリーダイヤルだから問い合わせやすいね。 つーことで今日の低脳は ID:RksU+PM4 ID:zWRbSrjI このあたりかね? つか俺もこんな常識レベルの説明なんか面倒でしたくなかったんですけど。
まあ待て。端緒は
>>563 なんだぜ?
ついでにスレタイ読んでみ?
その発端の
>>563 の案件はOSをインストールディスクからインスコするのか
イメージからリカバリするかで相当時間差が出るから有用な話だったと思うが。
インスコCDからインスコするといちいち展開してCPU使ってプラグアンドプレイでドライバ当てたりするから
それなりに時間がかかる。CDやHDDへのアクセスもランダムアクセスになる。
CDやHDD、CPUやメモリやチップセットの性能とインストールディスクの内容や
フォーマットの種類で大分作業時間にも差が出る
HDDイメージを書き込むだけなら単純作業を連続で行うだけなのでCPU負荷も低く
HDDやCDへのアクセスもシーケンシャルアクセス主体なので高速。
XPマシンのリカバリならCDの読み込み速度がボトルネックになって大体15〜20分程度かね。
メーカーPCはいろいろアプリ入ってるからね。自作機をGhostで復旧すると5分で終わったりするが。
HDDリカバリの機種なら10分ちょっとくらいかね。
スレタイに沿った話で無いならそもそも
>>563 の相手した奴ら全員スレ違いになるしな。
いやGhostの話なんかはしていない。 付属するリカバリディスクがファイルコピーかイメージコピーかの問題だ。 俺にとってはそこが気になるところなんだが、イメージコピーだとなると ハード構成を変更したあとのリカバリはどうなるんだ?
ノートでハード構成の変更ってたとえばどんなことがある? HDD換装かメモリ増設くらいしか浮かばないんだけど
それだけでもいい。 Windows側で勝手に設定書き換えするのか? それともそのイメージの中ではHDDやメモリは初めには登録されていないってこと?
>>596 こちらもGhostに限定はしていない。HDDイメージ全般の話をしている。
>ハード構成を変更したあとのリカバリはどうなるんだ?
ヒント:メーカー製ノートでメーカーは改造行為は認めていない
メモリ増設やよくてHDD交換程度しか想定していない。
だからこそBTO主体のメーカーはいろいろなハード構成に
対応する為もしくはいちいち各種構成に合わせたイメージ作成が面倒なので
インストールCDにせざる終えないわけだが。
>>588 そういや某社の某機種は保守用のマザーが品切れになって、
修理の際は後継機種のマザーを入れるようにしたから
リカバリ出来なくなって、HDDイメージのパッチ出したりしてグダグダになっていたなぁ
miniPCIの無線LAN替えたマシンでghostなリカバリしたら プラグアンドプレイで普通にウィザード出たよ。 (LL750/7DでリカバリDVDから)
>>598 あんたWindowsの事なんも知らないんだな
Windwos板で修行してきたら?
メモリはBIOSが管理していてOSは毎回起動時にBIOSから容量のパラメータ受け取ってるだけ。
HDD程度なら機種の変更があった場合プラグアンドプレイで勝手に認識する。
容量に関してはイメージ書き戻すソフトによる。
元のHDDより小容量だと問題が出るかもしれない。
大体ユーザーによるHDD交換を認めてるのってIBMぐらいしか思いつかんな
東芝NEC富士通SONYあたりは少なくともコンシュマー向けPCでは認めてなかったと記憶している。
ここでいう認める認めないは保証がなくなるかどうかってのが基準
そいつは全く知らなかったな。 イメージコピーはバックアップくらいしか使われていないと思っていたが すでにインストールメディアに利用されているとはね。 ためになったわ。
>>601 IBMはユーザー交換を認めていない。Lenovoになってからも方針変わらず。
DELLはユーザー交換を公に認めている。故障時パーツ単位で発送、ユーザーに
よるハードディスク交換は今のところDELLのみ対応。
>>603 ディスクの話じゃないのでスレ違いになるが、HPはノートPCのキーボード交換まで認めてるぞ
英語キーボード交換サービスについて問い合わせたら、
サポートに「みなさん部品取り寄せで交換してますよ」と自力交換を勧められたw
保障もそのまま継続できるそうだ
カシオ、東芝、富士通、日立で、HDD交換して日立以外修理に出したけど、 特に何も言われなかったよ
607 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/10(水) 09:34:44 ID:l1lR8rDv
HDDが壊れてしまい、OSを立ち上げる事ができません。 が、そのHDDを外付けで他のPCに繋げたところ、中のデータは無事でした。 できたら丸ごとコピーをしたいのですが、このHDDで立ち上げた状態じゃないとコピーできないんでしょうか? 単純に、壊れたHDDと新HDDを外付けでつないでコピー出来ればと、安易に願ってるのですが・・・。
>>607 追記:HDDを丸ごとコピーして新HDDで起動させたいとかなら
あきらめた方がいいと思う。現に正常に起動できないんだし、
たとえ新HDDが起動できてもなんらかのトラブルをひきずる可能
性が高い。そんなことするくらいなら、リカバリしてデータだけ書き戻す
方が確実。
>>602 イメージの書き戻しはインストールと言うよりはリカバリと言うべきだろう。
ghostのOEMを含め、XP世代のメーカーPCのリカバリメディアによく使用されている。
インストールという言葉自体「手段」を規定したもんじゃないし そんなこと気にする必要もないと思うが・・・
>>607 ディスクとして認識していても、Winに関わるファイルが破損している可能性が高い。
レスがあるように、方法はあるが、リスクもある。
ディスクの内容が見えるうちにとりあえず必要なデータをバックアップ
後は回復コンソールしてみるとか、煮るなり焼くなりしてみよう。
確かに書き込みの内容だけだとHDDが物理的に壊れたのか、 OSの関連ファイルが破損しただけなのか、を判断する材料が ないね。新しいHDDを買ってくる必要性自体ない可能性もある
中古のPCを買ったので説明書は付いてませんでした。 HDDから異音がするので交換しようと思います。 CDが「オペレーティングシステムCD」と「DRIVER RECOVERY DVD」2枚付属してました どちらが再インスト用のCDなんでしょうか?
>>615 > CDが「オペレーティングシステムCD」
新しいHDDを買う前に、CDからbootしてみいたら
618 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/11(木) 07:31:42 ID:/ed2AT9W
HDD交換したいんですが、交換したHDDでPCのリカバリって可能なんですか? 確か、お店で売ってるPCってリカバリディスクだけじゃなくて、 HDD本体にもそういうデータが入ってるんですよね? 旧HDDから新HDDにデータをコピーした段階でそういうのもしっかりと引き継がれるのでしょうか? また、HDDの容量を80GBから120GBにしようと思ってるんですけど、容量を増やしてもリカバリはできるものなんでしょうか?
>>618 リカバリCDでリカバリするとHDD内のリカバリ領域もつくられる場合
が多いと思う。
またHDDの容量が元のより大きくてもリカバリに問題ないケース
が多いと思う(要注意BigDrive問題)。
あなたのPCが謎なので上記のような一般論しかレスしようがない
>>618 物による
全てCDまたはDVDディスクが用意されている物もあれば、
HDD内にディスクイメージだけという物もある。
大は小を兼ねるし、ディスクのミラーリングを全てすれば、望む状態
にはなりそうだが、詳細がわからんので、このへんまで。
∩____∩ / ヽ / ● ● | おまえら |///( _●_ )/// ミ 飲んだら、運転しちゃダメだぞ 彡、,, |∪| / /__ ヽノ || ̄ ̄|| (___u) ||'゚。 o ||ヽ | ||_。_0_;||__) |___.|
>>621 ∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● |
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\ 酒のつまみに、この鮭の切り身やるから帰れよ
/.| ヽノ | ヽ
,,/-―ー-、, --、 .|_,|
r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
|,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
.ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙')
´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´
| .‖ /
("___|_`つ
623 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/11(木) 21:06:01 ID:8dxv3RFp
>>619 >>620 リカバリCDってのは付いてるヤツでFujitsuのNB75HっていうPCです。
HDD換装したら、極力リカバリはしない方が良さそうですね。
何かの雑誌でノートPCもHDD換装ができるってのを読んで、
PCを買い換えるよりかなり割安なようだったので、ちょっと検討中でした。
どうもありがとうございました。HDD換装した時にはリカバリしないようにしたいと思います。
横レスで悪いけど、リカバリ時にリカバリ領域を勝手につくるものってあったの? メーカーごとに違うと思うが、後学のために教えてくれ。 ちなみにうちは「Fujitu」 「epson」 「panasonic」 とあるがどれもリカバリ領域は作らない。
最近の東芝はリカバリする際パーティション構成の選択と共にリカバリ領域の 書き込みをするかどうかも選択できる
リカバリについてはスレちがい
スレ違いって言うならこのスレの質問の9割はPC初心者板行きだと思う。
ソフトウェア的な部分の話題をドコまで認めるかによるな ハードウェア的に交換しただけではPCとして使える状態にはならんからな
明らかにディスク交換した場合のリカバリの話してるんだから、 スレチじゃないだろ
>>630 スレ違い厨は自分の気に入らないものは全部スレ違い
会社のノートPCはデルとHPなんですが HDDの交換は簡単な機種の部類に入るのでしょうか? 3台ほどHDDの調子が悪いので交換したいのですが 業者に委託すると1台1万3千掛かるので自分でしようかと
>>632 PC管理があなたの本業でないなら、その本業の方に
専心すべきでしょう。余計なことに手を出すと後々まで
便利屋になりますよ
>>632 データ引っ越手数料3000円なら手間を考えたら安いかもね
自分でできなくはないが、法人利用なら確実な駒を打ちましょう。
637 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/12(金) 19:49:41 ID:S9OCbgs9
>>636 HDD+手数料で1万3千円ならまあまあだが
手数料だけなら高いね
この間Bicカメラに行ってHDDケース見てたら
ハードでレプリカ作ってくれる機械が3〜4000円で売っていた
どういうのも利用するとお手軽かも
厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
| 何について調べますか? | ┌────────────┐ | | お前を消す方法 | | | | | └────────────┘ | [ オプション(O) ] [ 検索(S) ] | `──────────┐ ┌─── , '´l, ..| ./ , -─-'- 、i_ |/ __, '´ ヽ、 ',ー-- ● ヽ、 `"'ゝ、_ ', 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 ! `ー´ ヽi`ヽ iノ ! / r'´、ヽ `´ヽノ
あぼーんを、申請するとは珍しいね
643 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/12(金) 22:41:24 ID:3Uljhg2c
マルチ死ねよ
GENOは、WPCの会場でよく見たけど、それほど安い印象はない
645 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/13(土) 01:32:14 ID:Ffh51iLo
HDD交換するうえで注意することがあったら教えて
お前に教える事はもう何も無い
647 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/13(土) 01:43:37 ID:ddRsbQv4
>>645 HDDの規格間違い
データのバックアップ
SATAとSATAUは規格違い? コネクタの形は全く違うの?
>>648 上位互換で同じコネクタ
少しは自分で調べたほうが良いと思うのだが
かわいいから許す
651 :
この :2007/10/14(日) 11:20:00 ID:z5vdsX1f
FMV-BIBLO MG50U(半年前に購入 CPU:celeronM、HDD100GB、メモリ2Gに増量) なんですが、最近、わずかながらHDDの音が大きくなったような気がします。 (数日前は全ての作業をやめてもキリキリと音がした。今日は静か……、不思議) それで、故障?に備えると共にスペックをUPしたいと考えまして、 HDDの換装をしてみたいと思うのです。 スレに一通り目を通したり、ググったりしたのですが、 HDDのメーカーやrpmと速度や発熱の相関問題が今一つわかりません。 そこでいっそお勧めのHDDがあれば教えてください。 お願いします。(機種に120GBの壁がなければ、160GB位にはしたいです) PC購入はこれが初めてです。 リカバリDVD-Rも作りました(全部で6枚にも……)
653 :
652 :2007/10/14(日) 12:51:27 ID:qVFBbWGh
HTS541616J9AT00
654 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/14(日) 13:35:41 ID:6iMDiyXw
>>652 のよりスペックあげて7200のにしたらよくね?
5400よりも全然快適だろ。
ただし値段は倍になるが。
あとバッテリーの持ちはどうなるんだ?
MG50はモバイル機だからな。
656 :
652 :2007/10/15(月) 01:21:41 ID:tAuxXTz7
バッテリーの持ちはHDのメーカー、回転数等により 違うと思う 7200にすると快適だけど発熱や消費電力が足りるかどうか 容量増やしたいだけならHD外してメーカー、回転数等 揃えた方が無難かなと
657 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/15(月) 21:01:46 ID:cc9k0McL
CMOSクリアするためにはボタン電池何分くらい外しとけばいいですか?
10秒くらい
659 :
489 :2007/10/16(火) 14:12:11 ID:3WxbFqv9
LaVie LT900/Bの者です。 HTS541616J9AT00へ換装できましたので報告させていただきます。 リカバリディスクも問題なく認識しました。 137GBの壁もありませんでした。 が、「Instant」というおそらくリモコンからテレビをワンタッチで起動するためのデータが入ってるパーティションが、 29GBも占有していました…(換装前のHDDでは1.4GBほど) 仕方が無いので購入したHDDに付属していたAcronis PartitionExpert LEで、 この領域を消してほかのドライブに割り当てました。 アドバイスくださった方、ありがとうございました。
はじめまして。FMV NB55G/Tを使っているのですが、 HDDを交換したいと思っています。 リカバリディスクを入れた状態で交換して、そのまま起動すればよいのでしょうか。 また、取り出したHDDの中の、マイドキュメントなどのデータは、リカバリした後もアクセスできるのでしょうか? 質問ばかりですが、よろしければ、教えてください。 よろしくお願いします。
ええーと、これってどう回答すればいいの。 すんげー難しいんだけど。 まさか電源つけたままHDDの交換なんてしないよね? あと、取り出したHDDのデータにアクセスする手段は何を想定してるの?
662 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/16(火) 21:25:05 ID:P+vtyDjA
>>660 超初心者は、まずMyDocumentsなどのユーザーデータを
DVDなりその他のHDDなりにバックアップしてから作業した方がいい
間違った操作で全てパーになる可能性もあるしな
でお勧めの単純な方法は、アクロニクスのTrueImageなどのツールで
交換するHDDにクローンを作成した方が楽
交換するHDDは、IDE->USB変換器で外付けHDDにすればOK
初心者にはシンプルにリカディスクからの再インストールを薦めたほうがいいと思うけど。 ついでに環境をクリーンに出来るし、スパイウェア入ってたら一掃されるしね。
×アクロニクス ○Acronis
交換→リカバリ→旧HDDをUSB外付けしてマイドキュメントを新HDDにコピー でよくね? 以降旧HDDはマイドキュメントやメール等のバックアップ専用に使うことをおすすめ。 (違う用途に使ってもいいけど初心者なら故障や誤操作でデータ飛んだとき泣き見ると思うんで)
やってみろやハゲ MyDocumentsの特性知らん房が とにかくスレチだな
確かにハゲはスレチだな
スレチだけどやってみました。 ふつうに出来ましたよハゲ。 アクセス権限してたとして、その解除と鶴イメの操作との天秤かー。 超初心者ならばどっちも手間なんだろうねえ。 まあ俺のは一応なるだけお金掛からない案つうことでよろしくハゲ。
669 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/17(水) 04:09:06 ID:/F55rQ3U
最近ノートのHDDがガリガリうるさいのでひっぱだいてみた。 そしたら、ガコンっていったのでまたひっ
HDD虐待(・A ・)イクナイ!
671 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/17(水) 09:03:35 ID:CoBVo+Nf
>>669 マナカだ(^^)v
おいらのVAIOはフリーズしたうえにHDをガリガリやってるのでムキーッとEnterキーを
ぶっ叩いたら画面が真っ青になって英文がダラダラと…
強制終了して、電源いれたら黒い画面に『OSが見つかりまへんがな』という表示が!!
何度か再試行したら無事見つかったんだけど、その後も度々行方不明になります。
さて、どうしたものか…
673 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/17(水) 12:22:13 ID:5JUNN3pk
ハードディスクの交換をしたいのですが、 何を買い求めれば良いのか 全くわかりません。壊れた状態で貰った PCなので、お金をあまりかけずに 済ませたいのです。その人の話では、同じ症状で 過去に2回メーカー修理に出したそうなので、 ハードディスクが破損しているのは間違いないらしいのですが…。ちなみに機種は東芝dynabook AX1/424CME です。
どの様な症状で修理に出したのでしょうか? また、ハードディスクを交換して、正常に動く確証はあるのですか?
675 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/17(水) 12:35:22 ID:qzvAjpVv
何を買って良いか分からない奴が交換するのは無謀 意地悪のつもりはないが余計こじらすだけだと思う
660ですが、 交換してリカバリしたあと、取り出したHDDを外付けにしてコピーしたいと思っています。
>>673 > 何を買い求めれば良いのか
ハードディスク
何を買い求めれば良いのか全くわからない人には(ジャンク品を)使うのは難しい。
679 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/17(水) 13:42:20 ID:sC1vZKUH
>>673 UltraATAという規格のHDDみたいですね
ただ、2.5インチなのか1.8インチかわからないので
とりあえずHDDを取り外して
量販店なりに相談すればいいじゃないかな
このHDDと同じ仕様のHDDとUSB外付けHDDケースが
欲しいといえばいい
ダメでも新しいHDDはバックアップ用に使えると思う
680 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/17(水) 13:51:20 ID:sC1vZKUH
>>676 とりあえず無くなると困るデータは、DVDにバックアップしてから
作業してみればいいさ
ディレクトリを細かく分けてコピーすれば出来ると思うよ
2.5インチでいいじゃん 違ったら放流してくれ
682 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/17(水) 18:46:53 ID:woGG4/3x
IBMがちょうかんたん
684 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/17(水) 22:13:48 ID:jxt6nhxX
UltraATA ↑ うるとらえーてぃーえ、で良いんですよね?
うるとらった です
ばけらった
687 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/17(水) 22:29:54 ID:sC1vZKUH
>>684 HDD取り外せるかどうかも含めてHDD取り外してみれ
それをショップに持っていって同じ規格、同じ厚みで
可能なら120Gくらいの物を選べばいいと思うよ
688 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/17(水) 23:28:19 ID:cAypkmus
あーたたたたたたたたた、あたあ! ATA
690 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/18(木) 02:25:58 ID:s7JmZJVr
右から読んでも ATA 左から読んでも ATA 逆さに読んだらバルたん星人
TAT
∀⊥∀
694 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/18(木) 13:59:46 ID:LNWDaxSG
なんだこのスレw
おいおまいら、どうするよ?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070726_ide_hdd/ これまでHDDを接続する形式として広く使われてきた「IDE」ですが、
ついに後続の接続形式である「シリアルATA(S-ATA)」に完全に取って代わられる日が
近づいているようです。
すでに世界最大手のSeagateをはじめとしたHDDメーカーが、IDE接続HDDの新モデルの
供給を打ち切る方向に向かっているとのこと。
詳細は以下の通り。
The Tech Report - Seagate to give up on IDE
この記事によると、世界最大手のHDDメーカーSeagateは、今年から段階的にIDE対応の
HDDを廃止し始めるつもりであると流通関係者が話しているそうです。
そして今年中にS-ATA対応のHDDのみを提供するようになるとのこと。
なお、SeagateはIDE形式のHDDを提供しなくなる最初のメーカーではなく、
すでにWestern Digitalが主に高速・大容量モデルのHDDにおいて、
IDE接続モデルを段階的に廃止したそうです。
つまり日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST)や
SumsungなどのメーカーがIDE接続モデルを廃止する日も近いということでしょうか…。
大容量の内蔵HDDを搭載するためにPC本体を買い換えざるを得なくなる日も、
そう遠くないのかもしれません。
外出だたらすまそ。
センチュリーが小道具作ってくれそうな気もするが
艦長!3ヶ月遅れでIDE打ち切りの情報が届きました!! \ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ ∧ ∧ ___( _冂二冂(,,゚Д゚) ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i] \/∠ / / \_/二/ /∠ / / /∠ / ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /∠ / /7´Д`;) / | < 情報遅いよ!何やってんの!! /∠ / ○ =i|= ~)/ | \_______________ /∠ / i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/ ∠ / /__(_(_)/ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / \\\/ (・∀・;)< アムロ、そのノート、IDEだけど大丈夫!?  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ ) \________________
>>696 保守用としてIDEタイプはSSDで対応してもらえれば可。
その頃は128GBくらいが3万で買えるようになるんだろうし。
>>698 同意
ストレージは大きければ大きいほどいいって人もいるんだろうけど、
個人的にはノートなら80〜120Gくらいあれば十分
俺の場合、その頃には本体ごと買い替えの時期が来てるだろうな
702 :
>>696 :2007/10/20(土) 06:02:17 ID:t5quIh0J
ウルトラATAとIDEって別物ですか? 家のパソコソはIDEなんですがウルトラATAのハードディスク付けて使えますか?
古すぎる機種だと大容量に対応できないから注意しる。
不用意に250GBなぞを買ってはいかんぞ
古くても120Gぐらいなら100%大丈夫ですか?
709 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/22(月) 13:09:48 ID:+7dklX+S
OSくらい書け
710 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/22(月) 13:17:00 ID:yRiybVov
VGN-FS50BのHDD交換してるんだけど、リカバリディスク作れない(書き込み中エラーで メディア5枚無駄にした)んで、OSセットアップディスクでやってみた。 いちおうインストは最後まで行ったんだけど、ドライバが足りなくて画面はWindow表示 (1024×768)、音が出ない、LAN使用不能、"?"出まくりな状態。 どっか使えるドライバがある場所知らないかな? やっぱリカバリディスク無いと無理?
OSは2000なんですけど、XPと2000じゃ積める最大容量違うんですか?
713 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/22(月) 15:37:18 ID:8JByZrH6
>>710 余計な手間をかけるなら5000円でリカバリーディスクを取り寄せろ
714 :
710 :2007/10/22(月) 17:54:59 ID:yRiybVov
>>713 新たにWindows XPを購入しちゃったもんで、今更リカバリーディスクを
取り寄せるのが癪なんですよ。ハイ、私は馬鹿です。(汗
旧HDDをHDケースに入れてUSB接続、ドライバはそこから読めないだろうか?
でも、USBが使えるのか疑問!? (^^;;;
(^^;;;
>>714 やっちゃった(汗
ばいおのドライバー類はアップデートのあった物しかオフィシャルサイトに反映されない。
ドライバーとしては、特別な物以外は世の中には合う物がそれぞれありそうだが、
ひとつひとつ潰していく必要があるので超大変だぞ。
ヴぁいおって使いにくそうだね。 俺の兄貴も使っているんだけどHDDリカバリ機なんで慌ててDVD-Rにバックアップしたよ。 ちゃんとそのDVD-RディスクからリカバリできるかどうかダミーのHDDに交換して試すべきかな?
>>717 リカバリディスクは3セット作っておいたほうがいいよ
1枚はリカバリ用、2枚目は保存用、3枚目は保存用のバックアップ
これさえあれば、いつHDD死んでも安心できる。
一応試してみたほうがいいかも。
観賞用もあった方がいいんじゃないかな
ここの住人ならディスク自体のミラーを保存でしょ
いいえ、それはあなたの思い込みです。
リカバリ領域のイメージをバックアップしとけよ
イメージをバックアップとっても、復元できるソフトが必要になると思うけどな
リカバリ領域だけバックアップしても、MBRのパーティションマップが合っていないとダメだけどな
invalid partition table だね〜
>>722-724 リカバリのDVD-Rへの焼き出しはそのパソコンの保守ツールとして
Windows上から実行できるようにしているんじゃないの?
俺の場合、dynabookSSでCD-Rに6枚くらいバックアップとったよ。
1枚目のディスクから起動してリカバリが始まる。
本来ならDVD-Rに焼きたかったけど本体がCD-RW/DVD-ROMコンボドライブだから無理だった。
もしかしたらUSB外付けなどのDVD-Rに焼き出し可能かも。
R対応じゃない本体の場合もそうするしか無いかな。
で、テストリカバリをしたらWindowsのリストアとリカバリ領域(隠しパーティション)を作ってくれた。
もちろんそれが最も正しい
(* ̄・ ̄)y-゜゜゜
リカバリ領域を戻せるタイプと戻せないタイプがあるから厄介だ。
730 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/10/26(金) 10:31:05 ID:uramkerw
バックアップソフトでリカバリ領域もちゃんと保存しておけば大丈夫じゃないの?
なんかループしていない?
だが、それがいい。
ループじゃない スパイラルだ
ハードディスクを交換したいのですが、ググッても情報が見つからず困っています。 MODEL:PCG-7D2N TypeFのVGN-FS32B です。 どうか御教授願います。
>>734 なんか難しそうなので、この項目をグーグル先生に使うと良いかも。(括弧は除く)
「分解マニュアル VAIO VGN-FS」
1時間くらい探したけど、ないね…
1.8用換装のところに載ってないから2.5だと思うけど…
737 :
710 :2007/10/29(月) 23:05:58 ID:tjiqUo8q
結局、リカバリーディスク取り寄せて問題は解決しました。 無駄な金と時間を浪費しましたが授業料払ったと思うことで・・・。(^^ヾ 7200rpmなのでサクサク動いて非常に快適です。 騒音も思ったほど煩くない。っていうか、元HDDより静かなくらい。
>>737 いい勉強になったね。
まあ、余ったのはXPの正規版なので、自作PCとかOS無しPCとか使い道はあるので
めげずにがんばってください。
740 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/01(木) 11:15:50 ID:wj+kjHkr
だれかバッファローの250GBのやつ買ってちょ。 型番HD-NH250S/M
意味わからん
742 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/01(木) 13:39:19 ID:D/IF8z+L
オクで出してる
人柱になってくれ という意味か?
ノートPCのHDDが壊れたんで交換したいんだけど 5400rpmと7200rpmってどれくらいの温度差があるものなんでしょうか B5サイズで本体がかなり熱い機種なので7200rpmと交換したらすぐ壊れる?
747 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/02(金) 15:44:15 ID:0Zbj+r9J
容量が少なくなってきたハードディスク増設と言うより、交換です。 どうしても起動ドライブを大容量にしたいので今のハードディスクは スレイブにして、マスターを新しいハードディスクにしようと思います。 引っ越しが大変そうですが、事前に計画を立てて、スムーズにいきたい ところです。 コンピューターに詳しいアシスタント募集しています。 創Q人で検索してください。
>>745 5400rpmも7200rpmも温度上昇はあまり変わらない。
そこそこ温度が上がる。
749 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/03(土) 12:31:26 ID:eMmNJf0p
PCが故障し、どうやらHDDを交換しないといけなくなりました。 メーカーに出せば修理費50000円を軽く越します。 全くの初心者なので教えて欲しいんですけど、 同じ型のHDDと、あと何が必要ですか? リカバリーディスクっていうのがあれば、windowsを再インストール出来るんですか?
750 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/03(土) 12:42:49 ID:V4PNfm1w
他に何もいらない 理科張りディスクで再インストールできる
751 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/03(土) 12:45:06 ID:V4PNfm1w
>>749 の場合元が40GBのものを120GBにしたら
理科張りディスクで再インストールできるのか
できるかどうかは運じゃないか 俺のは60GB→80GBにしたけどリカバリできたよ
753 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/03(土) 14:36:53 ID:wGMrH/Vz
>>751 漏れの場合
20GB→40GB OK SHARP mebius
80GB→100GB OK SONY VAIO
755 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/03(土) 16:11:08 ID:fxfod5sf
すいません。HDDの交換って基本的に 新しいHDDを外付けケースで繋ぐ→HDDコピーソフトでまるごとコピー→交換 みたいな感じでいいんでしょうか? 新しいHDDが合う合わないは別にして。
756 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/03(土) 17:56:43 ID:bKKbyrY2
>>755 TrueImageなどでクローン化するのが一番簡単
もとのHDDはそのままバックアップに
>>756 全くの初心者がそんなこと出来る訳がない
>>749 機種を明らかにしないとハッキリしたくとは言えないが
物によってはパーティーション設定の上じゃないとリカバリーできないぞ
リカバリーディスクでパーティーション設定できないのがある
758 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/03(土) 19:42:27 ID:fxfod5sf
>>756-757 申し訳ないです。まだ買うPCに迷っているので機種が決まってません。
例えばDELLを買ったとしたら、TIはそのまま使えずブートメディアに
組み込んで使わないといけないとかややこしい話を聞いてます。
というかさっきLBコマンダーとかいうコピーソフトを見つけました。
どうやら外付けにコピーしてそのまま交換でいけるみたいですね。
お答えいただきどうもありがとうございました。
>例えばDELLを買ったとしたら DELLなんて一番楽チンだろ。 DELLはOSのCDが付属しているから HDD交換→クリーンインストール で終わり。 ドライバ関係は全部サイトにあるからそれを入れる。
760 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/03(土) 22:05:29 ID:IQtqbEHz
761 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/04(日) 00:12:31 ID:Xj0lFHGp
5400rpmと7200rpm,プラッタ数同じなら,どれくらい快適さにちがいがある?
762 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/04(日) 01:30:29 ID:zt0TRn5L
五十歩百歩
HDDのパフォーマンスに大きな影響があるのは回転速度とプラッタの記録密度。
初歩的なことを聞きたいんだが内蔵されてるHDDを入れ替えたらそのまま使えるの? OSとかインストールする必要はない?
HDDを交換してリカバリディスクで再インストールしたけど windowsに不具合がある場合 新たにOS買ってきてインストールしなおさなければだめですか? dynabook XP HDD:40G→80G
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 59.357 MB/s
Sequential Write : 54.973 MB/s
Random Read 512KB : 38.532 MB/s
Random Write 512KB : 32.844 MB/s
Random Read 4KB : 1.782 MB/s
Random Write 4KB : 2.219 MB/s
HTS722016K9A300買ったんでベンチ。
しかし速いな、家のデスクトップよか速いw
リカバリしたのにwindowsに不具合?
768 :
765 :2007/11/04(日) 16:18:44 ID:+DfVyuRx
再インストールしたあとネット接続できても数分後IEで「サーバーが見付かりません」、メール送受信不可になってしまい 以降再起動してもネット接続出来ない状態になります あとコマンドプロンプトでmsconfigと入力しても「内部コマンドまたは外部コマンド、接続可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません」とでます
ドライバを入れていないんじゃない?
770 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/04(日) 16:44:54 ID:lOjXBix7
>>765 リカバリーディスクが壊れている時がある
俺がそうでした
メーカーよりリカバリーディスクを取り寄せた。
IDあるのに勿体無い
771 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/04(日) 18:16:07 ID:X+nivp5F
Acronis True Image 10 HomeでDVDにバック 元80GB→300GBにして インストールでOK?でしか
場合による 勿論、もともとSATA何だよね?
773 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/04(日) 21:45:00 ID:qqlG0rai
ど素人です。すみません、ご教授お願いいたします。
現在のスペック
IBM Thinkpad A20m PENV 542MHz, TYPE2628-41J 128MB of RAM HDD12GB
XP Professional ver 2002 Multilanguageを無理やりインスコ中。
現在の状況
メモリがおいついていないのかHDDの要領も乏しすぎるのかマウスをすばやく動かしたりすると
すぐに画面がフリーズします。この状態を回避して実家に置く遠隔操作専用マシンとして使用したいと考えております。
用途は主にTVとラジオの録画とそのファイルの転送です。
この辺のHDDとメモリは増設可能なのか悩んでおります。
ttp://kakaku.com/item/05206010496/ ttp://kakaku.com/item/05300415678/ アマゾンで初心者向けの増設本を買う予定ですがとりあえず目星をつけたこれらのものが使えるのかどうか教えていただけないでしょうか?
というかHDDのサイズがあっているのかもわからん状態です。よろしくお願いいたします。
余計なお世話かもしれないけど、 無駄な投資せずに最新の格安PC買ったほうがいい。
>>773 メモリーは、144Pin S.O.DIMM の256M×2枚(安いものでも、1枚3000円以上すると思います)
HDDは、2.5インチIDEハードディスクでないと駄目です
776 :
773 :2007/11/04(日) 22:34:09 ID:qqlG0rai
対応していると書いてあるから、問題ないのでは ただ、メモリーを増やさないとハードディスクを交換しても意味無いでしょうね
778 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/04(日) 23:29:01 ID:MIZgeBn2
>>773 メモリーの上限調べた方が良い。たぶん256MBだと思われ>440MXチップセット
あと、16枚チップのS.O.DIMMが必要かもなっ。
779 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/04(日) 23:57:57 ID:fj8RBFgL
HDD換装を考えているのですが(IOやBuffaroなどの丸々コピーソフトを使って) ウィルスバスターなど、後から買ったソフトも丸々コピーされるのでしょうか? やはりソフト一本一本再インストールが必要なのでしょうか? ダウンロードでのソフト購入が多いため、これができないと失うものが多いもので
コピーソフトなら丸々
Migrate Easyでも使えば? DL購入の際にファイルをCDに焼いてメモ帳にシリアルとか保存しなかったの? DL購入でもサポート期間内ならもう一回はDL出来ると思うけど
782 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/05(月) 06:48:55 ID:Rg7LKB5a
>>778 メモリの上限ですね。よく調べておきます。
144pinのようなのですがよくよく調べたら売ってるところも数すくないみたいです。
ttp://www.rakuten.co.jp/bestlink/106626/131189/ このあたりがいいのでしょうか?
HITACHI HGST
HTS541680J9AT00 80GB UltraATA100 11ms 5400rpm 8MB 2,5インチ
Travelatar 5K160 幅は何mmがいいのかいまいちまだわかっていないのですが・・・。
HDDはこれでいけるのでしょうか?
相性問題とかあるけど、機種用より形式で探したほうが安いよ。 PC100は難しいけどPC133ならいくらでも出てくるかと
784 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/05(月) 11:10:06 ID:apyGdGA7
128Mbitチップの256MBは高いよ
787 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/05(月) 12:43:41 ID:Ea+nlgy3
ノートPCが故障しました。 電源を入れても画面には何も映らず真っ暗。 ハードディスクのアクセスランプ?も点滅せずに暗いまま。 これはハードディスクが壊れたと考えていいのですか? 又その場合、HDDを交換してリカバリディスクで OSのインストールしなおしで直る可能性はあるのでしょうか?
それ以外も消えているなら、電源が壊れているかも ハードディスクを散りだして、他のパソコンに繋げばハードディスクが壊れているかは判断できます メーカーに出して、見て貰った方が良いと思います
789 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/05(月) 13:49:51 ID:Ea+nlgy3
790 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/05(月) 21:38:46 ID:xWpmSAwE
4200rpm20GBから5400rpm160GBに変更したら、 体感スピード凄い上がった。こんなに変わるものなのか・・・
791 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/05(月) 22:05:13 ID:eZyWWEK9
システムの傷害って?具体的にわかる人教えて下さい。
>>791 突然どうしたんだ?
自分以外の人にもわかるよう具体的に書いてください。
793 :
791 :2007/11/05(月) 22:19:32 ID:eZyWWEK9
起動はするが15分くらいでフリーズしてしまいます。強制終了してまた起動するが、もっても1時間くらいでフリーズしてしまいます。バソコンに詳しい人に聞いたらシステムの傷害じゃないかと言われました。わかるかた教えて下さい。
>システムの傷害 システムって人が誰か刺したのか? それとも亡国のネットワークが自類滅亡の全面戦争を開始したのか?
>>793 ここと全然関係ないからメーカーサポートに電話してね。
796 :
791 :2007/11/05(月) 22:28:58 ID:eZyWWEK9
わかりました。 サポートに電話してみます。
>>791 これと同じ質問をさっきどこかのスレで見た
>>793 FANやヒートシンクに埃がたまってるんじゃない。
>>790 そりゃ、20GB⇒160GBでは大違いですわ。
回転数の件だと160GBの5400rpmから7200rpmに変わったときは
発熱が多くなる分あまり得しない感じかな?
ノート用だとCPUみたいに低消費電力が望まれるようになった。
俺の100GBの日立GSTのドライブ(5400rpmかな?)は結構熱を持つ。
800 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/06(火) 13:28:01 ID:fjiQay5p
容量より世代が大きいだろうな
4200rpm→7200にしたら起動時間が3分から1分に短縮した( ^ω^)
IDEを7200回転にする意味あるんだw
>>800 機械だから元の性能が低いのに加えて経年劣化もあるだろうし、
バッファのサイズが2〜8倍あるもんな
803 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/06(火) 20:44:17 ID:5x1d/by1
osをコピーする 無料のソフトってあるのでしょうか?
何のOSで保存先のメディアは何かによって回答が全く違うな。 ちなみに内容によっては通報されるから気をつけろ!
805 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/06(火) 20:54:12 ID:5x1d/by1
詳しく内容を書くと NECのpcll9007d を使っていてHDDが壊れたから 40GのサムソンのHDDに変えました いざ起動してみようとしてみると・・・ OSがない状態で起動しません。。。 このパソコンにはリカバリソフトとかないのでどうしたらいいのかと・・
つまりHDD内に入っているOSをコピーして新しいHDDに移動させたいということ?
808 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/06(火) 21:05:11 ID:5x1d/by1
>>806 そういうことになります
>>807 お金かかるのはいやなんで・・・
現在ゲートウェイのデスクトップパソコンについてたシステム復元ソフトで
XP入れられたんですが
画面のアイコンが大きくて使いにくくて。。
うごくことにはうごくんですが
フリーソフトでのイメージのバックアップは死ぬで。 誰からのサポートも得られない覚悟があるならいいけど。 「partimage」 必要な知識は ・コマンドラインの扱い方 ・パーティションに関する知識
前のHDD壊れてるんだからコピーしようがないじゃん
>>805 リカバリディスクかOS買うしかないじゃないかw
金かけたくないならそのPC捨てるしかないよ
あきらめてリカバリCD買うか、他にパソコン持ってるならDebianでも入れてみるかのどっちかだな。 元のHDDが死んでるようではMigrateEasy(フリーじゃないけどDL版は1980円とお得)も使えない品
813 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/06(火) 21:39:43 ID:5x1d/by1
ありがとうございました
本体に元HDDを入れたまま、新HDDを外付けにすると何度やっても 書き込み失敗になるんだけど、USBの給電の問題かな。 読み込みだけの方が消費電力は少ないだろうと踏んで、 先にHDDを換装しておいてから、TrueImageをCDブートして クローン作成をやったら上手く行った。 1.8インチでも電力不足ってあるもんなのかねぇ。 外付けはGroovyの1.8インチケース。 本体機種名書く気があるくらいなら機種依存の問題として 当該スレに書くんで、どんな機種にせよ、こういうこともあるってことで。
815 :
773 :2007/11/07(水) 10:36:03 ID:0qHY+LQO
817 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/07(水) 16:23:00 ID:3IJa+oOx
818 :
815 :2007/11/07(水) 16:46:25 ID:0qHY+LQO
うぉおおおお 皆さんいい情報ありがとうございます。 もう少しじっくり検討します。
819 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/07(水) 21:15:08 ID:XfVds/Za
BUFFALO HD-NH250S/M 新品未開封 250GB
821 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/09(金) 00:09:41 ID:hn7K5ZtM
すみません。815改め818です。
上記リンク大変ありがたいです。ありがとうございます。
確認なのですがインターフェース:E-IDE Ultra-DMA100となっている商品のインターフェースはUltra ATA100でおkですか?
thinkpad240Zの交換もすることになりましてまたパーツをさがしているのですが初心者なのでインターフェース
の種類を理解するにも時間がかかります。
ttp://kakaku.com/spec/05360410275/ たとえばこの商品なんかは240Zに対応すると考えてよろしいのでしょうか?
デスクトップの内臓HDDを取り出して外付けとして使ってるんだけど 電源が入ってる状態で持ち上げるととても変なんです なんというか・・・変に力が加わっているというか。。 これってまさか電磁波の影響???? これってそのまま使い続けて大丈夫なんでしょうか???? お分かりの方がおられましたらご教授いただけたら幸いです よろしくお願いします
>>822 ジャイロ効果
バカはパソコンなんて使わない方がいいよ
3.5インチでしょ 遠心力を手で感じられるだけよ
15000rpmのジャイロ効果マジ半端ねえ
>>823 もう少しやさしく接してあげましょう。
まあ、スレタイからすれば
>>822 はもう少し知識があっても良いとは思うが。
あ、
>>822 がデスクトップの話を持ち出したり「内臓」って言うのはちょっとなぁ…。
827 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/09(金) 09:14:39 ID:dbVd7Sx9
>>826 虫の居所が悪かったのだろう
人間生きていればストレスがたまり
普段と異なる行動をすることもあるさ
それはもちろんよくないことだが
受け止める方も軽くスルー出来ないと
これまたストレスがたまり脊髄反射、
過剰反応してしまう
ネット初心者やネット不慣れな人間は気をつけましょう
(イーバンク手数料値上げで2ちゃんやその他ネットメディア過剰反応
⇒イーバンク激怒、偽計業務妨害、訴訟も辞さず)
HDD→円盤(ディスク)→回転→遠心力 という思考回路が必要なわけですが、これは普通は中学生くらいになれば 理解できることと思いますが、いかがでしょうか。
HDDの中に円盤入ってて、しかも回ってるなんて思いもしなかったんだろ。 ケース開けてHDD触るほど気にするんならもうちょっと勉強しろってこった。 これからは何か気になることがあったらまずはその仕組みや構造を調べてみることだ。 「人に聞く前に」
それは爆発する前兆だよ! 投げ捨てろ!
>>821 亀レスですが、Ultra DMA 100とUltra ATA 100は同義と考えて問題ないです。
厳密に言えば、Ultra DMA は、データ転送方式の規格であり、Ultra ATA は
「Ultra DMA を採用した」新しいHDDの規格のことです。
↑
その当時のATA規格には含まれていないため、独自規格として名付けられたもの
後に、ATA規格としても規定されています。(133はまだかな)。
また、現在は、シリアルATAの区別として、Ultra ATAが、パラレル接続のHDDを
指すような使い方もされていますね。
詳しくはググってください。
単語レベルの疑問は、検索した方が正しい知識が得られますよ。
それと、240Zも基本的にはA20mと同じ考えでいけますので、
リンク先のHDDも大丈夫と思います。
(今から4,200回転のHDDをわざわざ買わなくてもというのはありますが。)
チップセットは、440BXと同系の440MXなので、BigDriveは避けた方が
いいでしょう。
832 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/11(日) 03:34:17 ID:gljg+ZeL
XPのCDを入れて、フォーマットを始めたのはいいのですが 24時間で10%程しか進みません。 20GのHDDでNTFSを選択したのですが こんなに時間がかかるものでしょうか? DELLのPen3,500でメモリは128Mです。 中断すら出来ないので非常に困っています。 宜しくお願いいたします。
833 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/11(日) 04:00:52 ID:zTq/+1yT
>>832 フォーマットは時間掛かるけどさすがにHDDが死にかけでは
新品ならHDDのスレーブ、マスタの設定が間違っているとか
HDDの刺さり方が悪いとか
余命2年か
>>834 こんなのがHDD回してるなんてびっくりだぜ
>>832 どう計算してもkb単位の速度しか出てないから明らかにオカシイ
BIOSの設定とかサービスパックとかの次元じゃねぇ
明らかに壊れてる
>>832 20GB程度のHDDのフォーマットなら、2〜3時間程度で終わらないとおかしい。
(うちのセレロン500Mhzのノートでもそのくらいで終わった)
24時間も放置していると、他のところにも影響がでかねないから、
強制的にスイッチを切ることをおすすめ。
サイドフォーマットを試す → やり直すとうまくいくことがある。
うまく行かないときは、HDDを交換して、再チャレンジ
HDDを検証するなら、Linuxを入れてみると言う手もある
839 :
838 :2007/11/11(日) 12:54:49 ID:hTwydr/4
書き込みミス サイド → 再度 それと、XPのCDとなっているから問題ないと思うけど リカバリCDとは違うよね? リカバリCDを使っての書き戻しの場合、たまにだけど、 CD-ROMドライブの方に問題があって、動作が止まる と言う場合もあるから。
840 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/11(日) 20:33:58 ID:gljg+ZeL
>832ですが、皆様ありがとうございます。 二晩目にして20%弱でしたので、電源切って強制終了してみました。 再度電源入れてみましたが、CDブートしてくれませんでした。 どうやらハズレを引いたようですね。 秋葉原のお店で中古ジャンク、返品返金交換不可と書かれている 物を購入したので、運が悪かったとしかいい様がありません。
別にパソコンがあるなら、そちらでOSをインストールしてハードディスクを交換する手もあります
842 :
正蔵 :2007/11/11(日) 20:51:27 ID:rMYrjHRG
ノートパソコンのハードディスク交換など必要ない。 USB接続の外部ハードディスクの方が簡単でいい。
外出時に、外付けを持っていくのは面倒だね
>>842 データディスクとシステムディスクの違いがわからないのであれば黙ってるべき
A:ドライブに入れるのがシステムディスク B:ドライブに入れるのがデータディスクだ よく覚えておけ
ちがうよ。1番のドライブと2番のドライブだよ。 外付けで使うときにはディップスイッチで 外付けを優先にして使わないと変なことになる。
0番のドライブと1番のドライブだろ?
αとΒに決まってんだろが!
ネタなのか真性なのかわからんぞ
FDDはスレ違いですw
ヨドバシ行ったら2.5inch HDD売り切れてるし 価格.comでも値上がりしてるみたいだけど今品切れ?
HDDぶっ壊れた・・・
855 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/15(木) 03:12:24 ID:A9jmGGXR
秋葉原のショップインバース、中古HDDを買ったのはいいんだけどさ マジで壊れてんの。 どうやってデーター消去済みでOK!なんだよって感じ。 中古のHDDを扱っている店って、 こんないい加減な所ばっかりなの?
あなたが買ったとたんに壊れる という法則をなぜ無視する? 安さに釣られて中古HDDなんて買う時点でオマエの負け
858 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/15(木) 10:26:22 ID:DUx4VphD
秋葉の裏通りのジャンクノート屋で中古2.5HDD 買ってきたけど無問題よ40G3500円 ノートなんて大事なデータ入れないし落とすし ぶつけるし中古で十分
中古HDDはないわ
人それぞれでいいんじゃない
861 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/15(木) 13:28:40 ID:Zbz7xyxq
40G3500円といってもなあ もう少し出せば新品で容量倍以上のが買えるんだけど メモリみたいに回転部ないものは中古でもいいと思ってる
マザーの中古も怖いよ
インバースは中古屋じゃなくてジャンク屋だぞ
俺もHDDの中古は無いと思うわ・・・
866 :
メグ :2007/11/15(木) 18:50:32 ID:MzzZdjxy
ハードディスクから変な音がします。 そろそろイク寸前ですか? webで探したのですが見つかりません。 VX1のハード交換のマニュアルってないでしょうか?
HDDをハードと略したりPCをパソと略す奴を見ると思わず身構えてしまう
HDDが逝ってしまったから、この際容量の大きい物に変えようと思うのですが、
メーカーから買うリカバリディスクなどで容量の違うHDDをセットアップできるものなんですか?
使用PCはNEC製の PC-LL770AD です
ディスクはここから買うつもり
ttp://nx-media.ssnet.co.jp/faq.jsp メーカーとかに聞いても、案の定たらい回しになりました…
871 :
メグ :2007/11/15(木) 20:29:07 ID:MzzZdjxy
>>868 ご意見有難うございます。挑戦してみます。
HDD入れ替え後、後はリカバリーDVDドライブに入れて説明書どうりでOKですよね?
872 :
メグ :2007/11/15(木) 20:47:08 ID:MzzZdjxy
HTS541612J9AT00
外付けHDDケース買って来てNTFSでフォーマットしてから換装してリカバリCD/DVDで大体 いけると思うけど、動作が確認できるまで本体についてたHDDをフォーマットしないこと
874 :
メグ :2007/11/15(木) 21:35:32 ID:jdhNRfYJ
携帯から失礼します。 VX1新品HDDに交換しました。 今、ドライブに純正リカバリーdvd入れて待機中です(PC電源まだ入ってません)詳しい方、後の手順至急詳しく教えて下さい。 お願いしますwww
875 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/15(木) 21:38:56 ID:Zbz7xyxq
>>874 HDDは入れ替えたんでしょ
別に壊れないと思うので電源入れてみれば
メニューが出るか勝手にリカバリするともう
>>874 1.マニュアルを探す
2.目次を見る
3.リカバリの項目を探す
4.そのページまでめくる
5.全部目を通す
6.ウマー
>>876 1.マニュアルを探す
2.昔のジャンプが見つかる
3.続きを探す
以下略
誰か沖電気のIf Note BNシリーズのHDD交換した人いる? HDDがどこにあるのかぜんぜん不明
不可能じゃないことはわかるんだけど、問題はどうやって分解するのかなんだよね グーグルでまったく情報が出てこない 自分で試行錯誤して表から見えるビスは全部外してみたり、爪を探してみたり 散々やったけど、一行にバラせない ついでに、PCの仕様も出てこない
>>881 親切にありがとう。
でも、それらのページは隅から隅まで見尽くしてるんであります。
逆に、グーグルなんかで検索で出てくる関係ページがそれしか無い。
問題は、普通のノートみたいにキーボードを固定しているビスが見当たらない
ということと、パームレストを固定する爪の位置がわからないということ。
BN2にしても、分解例みたいなページは見当たらないし・・・
だいたいこの辺にあるという当たりは付けたんですけど、そこに辿り着けない。
キーボードと天板さえ外せれば至極簡単なことなんですけどね。
それができない・・・とほほ
883 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/18(日) 10:39:23 ID:q07kif1W
VAIOの標準HDDの遅さに耐えれず、換装しようと思ってますが オススメのネットショップがあれば教えて下さい 九州在住でアキバは無理なんです。。
>>883 つ 秋葉の通販
九州の山の中なら、山を下りるバスに乗るだけでHDD代より高くつくでしょうから
885 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/18(日) 10:42:56 ID:3h6fQbpu
>883 価格コムでいつでも注文可能ですよ。 秋葉のショップも多数出店してるのでお試しあれ。
887 :
882 :2007/11/18(日) 18:09:06 ID:Ok+gjq6D
結局、ぶっ壊す覚悟で分解してみた。 結論で言えば、沖電気のBNシリーズは、PC裏面のネジとかまったく関係なかった。 舟型筐体なことは確かなんだけど、舟型とはまったく無関係な設置方法。 それに、キーボード固定ネジも存在しない。 キーボードが鉄製の爪でカバーに引っかかっていて、これを曲げても良い覚悟で 強引に持ち上げて外すとキーボードが外れて、その裏面にCPU冷却用のプレートがあって それを外すとHDDとCPUが出てきた。やっとこれで交換可能。 ちなみに、CPUはソケットじゃなくて、ピンが直接マザーボードにハンダされていて 並の根性の人には交換不可能。スッポンすら起こらない。 ラッキーにも破壊しないでできたけど、こりゃPC分解に慣れてない人には勧められない。
888
ATA66世代のノートPCにATA100のHDDを付け替えたんだけど 稀に起動不良を起こすことがある。起動しなおせば何事も無かったように動くんだけど… 具体的には東芝ダイナブックのT4。 ハード側が古くてATA100を受け入れられないということもあるんだろうか? 後はリカバリーを受け付けない。最初にCDからファイルを読み出して100%になって次のフェーズに移るところで 「エラーで続行できません」と表示されて中断される 結局、メイン機の方にHDDを入れてそっちでインスコさせたんだけど、2行目の様なことが起こるんだ
890 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/20(火) 01:24:34 ID:OBeGqL98
>>889 起動が失敗するのは電力が足りないとか
デスクトップだと電源容量が足りないとそうなることがある
891 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/20(火) 14:42:31 ID:twCFpwzI
今HDD値上がりしてんですか? 一寸古いダイナブックC7というやつのHDDが逝ったようなので換装したいのだけど、 お勧めはなんでしょう? IBMノートの換装には、旧(本体もそうか)IBMっていうことで、日立を使ってましたが。
892 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/20(火) 23:00:30 ID:6+fRfy4c
業者関係の不正です。あるとこにはちゃんとありますよ! ネットだけに頼るのは間違いですよ。
893 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/21(水) 00:50:44 ID:b4H4HjHE
今、dynabook/Qosmioスレで間抜けな奴がHDD換装の質問でバカ丸出しの無知の振りしてしつこい釣りやってるから見て見ないか?
もう終わってるやんけ。 絶望した。
>>893 まだ見ずにここで聞くのもなんだけど、SATAとATA間違えたとか?
コネクタが違うよウワーンとか泣きついたのかな?
896 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/21(水) 14:00:43 ID:x0740/vj
インバースのHDDは壊れているから買わないほうがいいよ。
( ーωー)
インバースはジャンク屋なのでそこで買ったバカが悪い
dynabookC7 なんですけど、 IDEで2.5インチであれば120G迄なら好きなの買っても大丈夫ですか?
はい 分解時に気をつけてね
>>900 ありがと。はい、おっしゃる意味わかります。
妙な音がしていたハードディスクが逝ってしまったのですけど
問題切り分けのために古い(8G)のをつけてみましたが、もうパームレストが-------。
二つほどサイト見てこれでいいんだよな、と最後はマイナスドライバーで強引にやりました。
週末に80Gを本命に買ってきます。
あの、すみません。質問スレではないのですが。 日立の80Gを買うつもりなんですが、妙に種類が多い気がするんですが、だいぶ差があるのでしょうか? 日立に特にこだわりがあるわけではなく、比較的安く、今まで2、3回買って問題なかったからです。
参考にならないと思うけど、値段と店頭での在庫で選んでいます(結果日立が多い)
904 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/21(水) 19:47:07 ID:4773ior0
>>899 念押しで聞くけど、最近はシリアルのが多くてパラレルのHDDは少なくなってるからね。
間違えて買わないように注意して、それと回転数はどうでもいいの?
4200/5400/7200rpmってあるけど・・・。
ビブロに日立のHDD入れた人いない? コネクター横のプラッチックの形状が少し違ってて うまく付かないんだけど プラッチックの部分削ったらまずいかな?
906 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/21(水) 20:31:34 ID:4773ior0
>>905 具体的に、どう形状が違うの?
まあ削っても支障は無いとは思いますが?
HDDのコネクタは本体側に接続コネクタとか付けない直付け?
デルみたいに接続コネクタ介してつけるのもあるから。
loox S80Cに入れたけど、削らなかったよ
908 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/21(水) 20:43:50 ID:YRgy58p/
HDD交換(入れ替え)は猿でもできるんだよ。 その後が問題で・・ 容量上げれば当然純正リカバリーでは無理だよ。 エラーでまくり、やめとけ壊れるぞ。
>>906 >具体的に、どう形状が違うの?
どうと言われても困るけど、余計なプラスチック部分が邪魔して
コネクターの部分が一番奥まで刺さらない
無理やり付けてみたけど、PCが動かない
>HDDのコネクタは本体側に接続コネクタとか付けない直付け?
直付け?って意味わかんないけど、基盤にコネクターが付いてて
そこに差し込む感じ
まぁいいや、明日外付けのケース買ってきて認識するかどうか試してみて
認識したらプラスチックの部分削ったろw
>>907 レスども、参考になりました。
>>904 うん、ATAというかIDEというかパラレルというか、
あまり用語は詳しくないのだけれど、とにかく非SATAって奴。
それでも種類多いよね。キャッシュも変わらない、回転数も、ぷらったー?-----、よくわからんのです。
回転数はあまり気にしてません。
早いのもいい、静かもいいい、ということで。
FMV-BIBLOのハードディスクが壊れたんで日立の80GBを買ってきて交換したんですが、 スクロールバーを動かしたりウィンドウを移動したりするとカクカク動きます。 以前はこんなことなかったんですが、なぜでしょうか? ドライバとかを入れなきゃいけないのかな?
912 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/21(水) 22:55:55 ID:YRgy58p/
ウルトラバカ
プラスドライバーをPCカードスロットの奥深くに入れるといいよ
915 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/21(水) 23:12:25 ID:4773ior0
>>911 操作はパッドか?
換装前は問題無かったのか?
パッドのドライバを再インスコして試してみれば?
再インスコのためのアプリは付いているのか?
もしくはメーカーサイトとかからDL出来るのか?
確認してやってみて。
まあたまにだがモノによってポインタとかが勝手に動く現象が出たりすることあるんだが・・・。
916 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/21(水) 23:20:01 ID:4773ior0
おおそれとHDDのデフラグとかやってある? よけいなソフト・アプリが多くて動作が重かったり遅かったりってのもあったような。
>>908 容量上げて純正リカバリーして今現在快調に稼動中です
俺も
>>917 と同じだな。
つーかそれが出来なかったら、リカバリディスクの存在意義って無いんじゃないのか?
サクサク動かしたいんだけど、7200rpm以上の2.5インチってあるの?
富士通のホームページにドライバがありました。 友人からもらった物で再インストール用のアプリとかはなかったので、 どうすればよいか分からなかったのですが、何とかなりました。 初歩的な質問でスレ汚してしまい申し訳ありませんでした。ありがとうございました。
>>905 たまにそういうPCもある
HDD側のコネクタシェルを取り去れ
ドライバ入れないで動かしてたのか・・・凄いな
923 :
toro :2007/11/22(木) 21:02:54 ID:F6pJtq9n
toshibaX9HDD逝った。 修理にだしたら相場いくら? 自分で修理できる? 親切なお方がもしもしいましたら導いてください。
924 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/22(木) 21:08:56 ID:OA6mgnY6
>>923 参考になるか判らないがV8のDCジャックの破損で見てもらったらマザボ交換で約8万弱って言って来たんで修理止めた。
どこが故障か判らないがメーカーは簡単なマザボの交換がデフォ。
多少なりとも安くあげたければ修理部分だけを直す一般の修理業者かヤフオク辺りで該当部分のパーツ入手で自力で修理。
925 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/22(木) 21:16:36 ID:t5x9KHf5
ああスマソ! HDDだったなw それなら簡単だ、今のは大体ビス1本外す程度でHDDマウンタ引き出すかカバー外して収容部が出るよ。 どこにどんな風にHDD入ってる? V8の場合は横にあってビス1本外して引き出すのだった。 マウンタに左右2本ずつとかでビスで留まってるから外せば良い。 マウンタの中に金属性か銀紙みたいなのでHDDが覆われてるかも知れないが覆ってるだけだから。 どうなってるのかレスしてもらえば答えられるかもしれないから続報待つ。
926 :
toro :2007/11/22(木) 22:57:20 ID:F6pJtq9n
お手数おかけしますV8ではなくX9です。
927 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/22(木) 23:01:42 ID:D910ClN7
メーカー修理なら最低3万から
928 :
toro :2007/11/22(木) 23:04:23 ID:F6pJtq9n
モデル名/型番 V9/W14LDEWモデル・PAV9W14LDEW ハードディスク 80GB(Ultra ATA100対応)
930 :
toro :2007/11/22(木) 23:21:54 ID:F6pJtq9n
無理ではないです。 以下候補ですがどれがお似合いですかねぇ? HM080JI HTS541612J9AT00 HTS541616J9AT00 MK1034GSX
人に聞く時点でもう無理だろ
933 :
toro :2007/11/22(木) 23:37:38 ID:F6pJtq9n
まだHDD外して確認してないのですが東芝の純正HDDってサムソンですか? 確かメモリーはサムソンが刺さってた記憶があるのですが・・
934 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/23(金) 00:24:02 ID:HW+9CTKR
>>933 いや東芝の場合が多かったような?
メモリーはサムソンのチップのだったが。
それでHDDの位置と収容方法は?
スライドして引き出すのか?
底面のパネル外すのか?
質問させてください。 外付けハードディスクが壊れたので、ケースが壊れただけだろうと思って、 ケースを交換し手接続したんですが、デバイスマネージャでは、認識してるんですが、 マイコンピュータで表示されません。もともと使っていたハードディスクだから、 フォーマットとかは、関係ないですよね。電源入れれば、ハードディスク自体は、 ウィーンて、動いてる音してるんで壊れてない気がするのですが。 ご教授お願い致します。
939 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/23(金) 21:32:32 ID:CupdB/vl
オクで東芝VX1を入手したのですがHDDとマウンターがついてません。 通販でHDDマウンター売ってるとこないですか? HDDは持ってます。
>>933 >>934 サムソンと書いてあったらそれはニセモノです
サムスンなら韓国企業ですが、サムソンだったら中国あたりのパチモンでしょう
あなたのPC、TOUSHIBA とか TOSIBA とかの怪しいブランドではありませんか?
941 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/23(金) 22:09:15 ID:CupdB/vl
HDDとマウンターを固定するネジ穴位置(HDD側)は規格で決まってるのでしょうか?
942 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/23(金) 22:11:35 ID:CupdB/vl
943 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/23(金) 23:35:45 ID:CupdB/vl
この二つなんで100Gのほうが高いのだろう? HTS541612J9AT00 120G HTE721010G9AT00 100G
回転数と平均シークタイムの違い 後、電流値も違うと思う
>>941 HDDの固定ねじの幅が
38mm・・・旧ねじ(内ねじ)
76mm・・・新ねじ(外ねじ)
という取り決めはあるみたい。
詳しくは、SFF-8201 で調べてください。
>>943 HTS = Stndard
HTE = Enhanced availability 連続運用型(サーバー向け?)
の違いもあると思う。
※今回のの場合は回転数の違い(5,400回転と7,200回転)があるし、
同じ旧型でも、5K160の方が、E7K100より値落ちが大きいのかも。
明日秋葉へ買出しにいく予定なんですが、100Gまたは80GのIDEでお勧めはなんでしょうか? 回転数は5400でいいです。 適当に安いの買ってくればいいのかな? クレバリー、ドスパラ、T-ZONEあたりを探すつもりです。
949 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/24(土) 13:37:15 ID:zGGUjX0z
>>948 kakaku.comでみると日立が人気あるね
HGST(日立IBM) HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)
HGST(日立IBM) HTS541612J9AT00 (120G 9.5mm)
この辺かな
>>949 ありがとうございます。
40の時には在庫と価格から日立を購入しました。無難な選択なようで安心しました。
モデルチェンジなのか、似たようなスペックでも種類が多いようですが、
kakaku.comに載っている機種が店舗にみんなあるとは限らないので、
人気が高い=たぶん在庫が豊富?なHTS541680J9AT00 を本命に探してきます。
951 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/24(土) 23:33:43 ID:VhGDpBtU
その系統のハードはヤフ奥転売野郎様の買占めでどこも在庫はありません。 以上…御愁傷様
えーっ じゃ淀ですまそかな 細かい種類はわからないけど、1、2はあったから
どうでも良いけど、調べれば分かる
SONY PCG-FX55J/B のHDDを40Gの物から80Gの物へ交換したいんですが、 アクロニス TrueImageを使ってHDDのコピーをした場合パーテーションは旧HDDと同じですよね? その場合パーテーションを変更するにはどうしたらいいんでしょうか。 今はデフォルトでCドライブが15G、Dドライブが25Gとなっているので、 Cをもっと増やしたいと思っています。
違う機種で逆だが、15GのCドライブを10Gに切ったパーティションには復元できた。 該当スレの方がいいと思う。
957 :
955 :2007/11/25(日) 12:43:43 ID:sQtF0CiJ
>>956 レスありがとう。
疑問なのはTrueImageを使ってコピーすると80Gがどう扱われるのか、というところなんです。
80Gをきちんと使用できるように認識させるにはどうしたらいいのかと気になっています。
ちなみにTrueImageはどのバージョンがお勧めですか?
TrueImageは移行先の容量に応じて、移行元のHDDと大体同じ比率に なるようにパーティションを切る。 ただし、これは自動の場合で、手動にした場合は自分で調整できるよ。
960 :
955 :2007/11/26(月) 00:50:29 ID:61bgUILo
みなさんレスありがとうございます。 TrueImageでパーティション切れる事を聞けて安心しました。 後はTrueImageのスレで聞いてみます。ありがとうございました。
少し高くなっているのはともかくideが在庫不足やなあ
なんかもうこのスレ要らないんじゃね? 「TrueImageを買え」で終わりじゃん
HDDにバンドルされてるソフトの良し悪しもHDDの購入選択に入れれば? 安く買っても別途ソフト購入で高くつくんじゃ意味ないし
おっと、スレを勘違いしてた・・・
HDDにバンドルされてるソフトで現実で使うようなソフトなんて無いだろ
HD革命は?
968 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/26(月) 20:41:10 ID:xkKobGKY
新品PC購入後2年半でHDD死亡! 過去HDD故障でメーカ修理で4万近く修理代取られた経験で、 今回予備部品としてHTS541612J9AT00 (120G 9.5mm)を入手しました。 販売店在庫無し売り切ればっかりでいざという時すぐに手に入らないし、または注文しても日にちがかかるからね! 機種はt0shibaVX1です。 HDDの賞味期限ってある?良好保存方法があれば知恵下さい。
HTS722020K9A300がどこにも売ってねー。 もう打ち止めかよ?
ホルマリンに一回漬けると長持ちするだよ
971 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/26(月) 22:02:35 ID:xkKobGKY
8,990 円 / 1 入札 / 残り14 時間 ■新品!日立製2.5インチHDD 120GB 5400回... 8,580 円 / 残り1 日 8,580円即決 HGST HTS541612J9AT00 2.5inch... 8,990 円 / 残り2 時間 ■新品!日立製2.5インチHDD 120GB 5400回... 8,990 円 / 残り4 時間 ■新品!日立製2.5インチHDD 120GB 5400回... 8,990 円 / 残り9 時間 ■新品!日立製2.5インチHDD 120GB 5400回... 8,990 円 / 残り15 時間 ■新品!日立製2.5インチHDD 120GB 5400回... 8,990 円 / 残り20 時間 ■新品!日立製2.5インチHDD 120GB 5400回... 8,990 円 / 残り21 時間 ■新品!日立製2.5インチHDD 120GB 5400回... 8,990 円 / 残り23 時間 ■新品!日立製2.5インチHDD 120GB 5400回... 9,970 円 / 残り1 日 在庫限り!=即納=★新品2.5 日立120G ... 8,990 円 / 残り1 日 ■新品!日立製2.5インチHDD 120GB 5400回... 8,990 円 / 残り1 日 ■新品!日立製2.5インチHDD 120GB 5400回... 8,990 円 / 残り1 日 ■新品!日立製2.5インチHDD 120GB 5400回... 8,990 円 / 残り1 日 ■新品!日立製2.5インチHDD 120GB 5400回... 8,990 円 / 残り1 日 ■新品!日立製2.5インチHDD 120GB 5400回... 8,990 円 / 残り1 日 ■新品!日立製2.5インチHDD 120GB 5400回... 8,990 円 / 残り1 日 ■新品!日立製2.5インチHDD 120GB 5400回... 8,990 円 / 残り1 日 ■新品!日立製2.5インチHDD 120GB 5400回... 8,990 円 / 残り1 日 ■新品!日立製2.5インチHDD 120GB 5400回... 8,990 円 / 残り1 日 ■新品!日立製2.5インチHDD 120GB 5400回... 8,990 円 / 残り1 日 ■新品!日立製2.5インチHDD 120GB 5400回... 8,990 円 / 残り1 日 ■新品!日立製2.5インチHDD 120GB 5400回... 8,990 円 / 残り2 日 ■新品!日立製2.5インチHDD 120GB 5400回... 8,990 円 / 残り2 日 ■新品!日立製2.5インチHDD 120GB 5400回... 1
972 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/26(月) 22:07:30 ID:xkKobGKY
入手困難、高騰への前兆か???????
973 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/26(月) 22:14:32 ID:7znu0KjH
意外にバッファローとかで採用してたり…
974 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/26(月) 22:18:53 ID:xkKobGKY
性能は変わらんが高い。 海外生産・・
976 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/26(月) 22:24:12 ID:xkKobGKY
>>970 おまえのお粗末チン切り取ってホルマリン付けでもし己で眺めて満足してなチョン
977 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/26(月) 22:31:55 ID:xkKobGKY
>>975 らく天にもあるし他ショツプにもまだ多数ある。
突然煙ふかんようにな。ガンバレ
つかえばわかる発熱度ってな、無知くん。
978 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/26(月) 22:46:42 ID:/3bDaPwc
あの〜 お聞きしたんだけど 最近、VAIOのVGN−SZ53BというPCを購入したんだけど、これの HDDの交換方法を何方か教えてもらえないかな。
人にモノを頼むのに上から目線乙!
981 :
978 :2007/11/26(月) 22:56:47 ID:/3bDaPwc
>>979 いやいや、それをお聞きしたかったんですよ。有難うございます。
バルクより安いアイオーデータ箱入り200GBのSATAドライブ買ってしまった…。 回転数が5400rpmから4200rpmに下がったけど気にしない。 世代の違いからベンチ値は速くなったみたい。 発熱量は下がった気がしない。 気になるのはHDDに書いてある1Aの電流表示値。 東芝は電流表示値が高いんだよね。 箱の説明書には0.4Aと書いてあった覚えも。
HTS541680J9AT00 を換装してクリーンインストールしたのですが、、カリカリカリという音がします。 どうも気持ちが悪い。初期不良の可能性があるのでしょうか? 半年保証は付けてありますが、ハードディスクまでたどりつくのに骨がおれる機種なので迷っています。
984 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/27(火) 19:09:46 ID:v3oBNMsi
>>983 しょっちゅうカリカリするようなら交換じゃないかな
ショップに相談するのが一番だと思うが
数日前に同じの付けたけど、全く静か
>>984 そうですね。
しばらく使って様子をみます
ひょっとしたら取り付けが甘いのかもしれないという気が--- 個別機種の問題且つ私の不器用さから来ている可能性が高いので、 ここまでにさせていただきます
988 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/27(火) 23:11:48 ID:BZ89NBZf
>>986 初期不良交換の時期が過ぎても知らんぞ・・・。
気になるなら早めに購入店に持っていって確認してもらえ。
自分も日立のハードディスクに交換したんだが なんと言えばいいのか、プラスチックを針先で引っ掻くような音がするので気になる 2000では控えめだけどMeだとかなり頻繁に鳴って心理的にプレッシャーです
こんな感じ? ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| キキキキキキキ━━━━ ∧∧ ∩ ( ゚)ノノ 黒板 ━ | /━━━━━━━━ 〜 | ∪∪
991 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/28(水) 10:05:55 ID:LmcfsZTU
東芝でも買え2台使っているが静かで無問題
992 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/28(水) 11:34:45 ID:5ruzr+e2
HDDつける時いるものは? 工具と銀紙?
蓋開けて何が入用そうか確認しろ
994 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/28(水) 15:14:19 ID:5ruzr+e2
交換失敗スライドさせるの忘れてHDDケツ側持ち上げ引っこ抜いたらピンが曲がり 本体側コネクター下部が割れたよ。
ご愁傷様です。ww 交換予定だったHDD、俺がもらってやるよ。
えーっと、どうもHDD自体でもなく、取り付け不備でもなかったようです。 CPUファンの故障っぽいです。 以下チラシ裏 ・CPUファン交換(または掃除)は余計に大変、どうするかな〜。 ・ちなみに前に同型機のHDD交換したときはスムースだったんですが、 今回ちょっと筐体の個体差か、固くて固くて強引に扱って2箇所ほど壊してしまいました。 ・この手のことでよく話題になるダイナブックCシリーズでした。
997 :
[Fn]+[名無しさん] :2007/11/28(水) 18:06:54 ID:x8an6RCd
>>997 自分で調べられないんじゃ、止めといたほうがいいんじゃないの。
994みたいになって、泣くだけだよ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。