新品限定ノートPC購入相談スレッドその22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ノートパソコン選びはまず
『何の目的で』『どのように』『何処で』使うかなど「使い方」によります。
自分がどうしたいのか、どうするのか「5W1H」をまず確認しましょう。
世の中には貴方が迷うほどパソコンがありますが、用途が決まってくれば選択の幅も自ずとせばまってくるものです。

 ○ネット・文書作成・音楽・DVD鑑賞・2Dゲーム程度の用途は現行どのノートでも可。
 ○モバイル目的なら重さ2kg以下が目安。(個人差あり)
 ○ネット・文書作成等→非光沢液晶。TV・DVD視聴等→光沢液晶推奨。(個人差あり)
 △大量のDVD焼きや3Dゲームはノートではパワー不足。デスクトップ向きな作業。
 ×中古は在庫が流動的で値段・故障の程度も様々なため当スレでは対象外。
  ※でも安い! のを狙うなら選択肢。見る目を鍛えて自分で頑張れ!

= ■■相談 テンプレート■■ ===========================
(★お約束★)ノートパソコンの購入相談は以下の相談テンプレートに従って書いてください。

【使用者】 ----初心者・そこそこ・PC暦○○年・年配者等。
【 O S 】 ------Windows or Mac Vista対応は現状で回答不可能です。
【予  算】 ----予算の上限を記入。
【OFFICE】 ----OFFICEの有無。(Personal、Professional Edition等も書くこと)
【用  途】 ----モバイル用途か、デスクトップの代替品か、ゲームをするか。
          ゲームの場合は、2Dか3Dか。
          3Dゲーム、CADその他比較的スペックに厳しそうな用途(ソフト)の場合には詳しく書く。
           (最低ゲームタイトルや使用ソフトを書き、動作環境などの関連リンクも貼ってください)
【性  能】 ----CPUやメモリ、HDD容量、グラボ等で特別希望があれば(CoreDuoがいい等)。
【ドライブ】 ----FD、CD、DVD(DVD±R/RW/RAM/RDLなどのメディア指定も含めて)
【AV機能】 ----TVチューナーなどのAV機能がほしいか。
【駆動時間】---バッテリ駆動でどのくらい時間動作する必要があるか。
【重  量】 ----どのくらいの軽量さがいいか。
【サイズ・液晶】 ---大きさ(A4、B5、液晶○○インチ)など。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)など。
               複数個必要ならその旨を書くこと(USBは3個以上ほしいです等)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、SOTEC以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他「お気に入りのブランドでなきゃ嫌」とか。 現在所持マシンの不満点等。
--------------------------------------------------------------------------
※価格やスペックで絞り込める検索サイトや、3Dゲーム等に詳しいHPもあります。
  自分である程度相場など調べて用途や価格帯を絞って質問すると、適切な解答を得易いです。
  価格.comにも掲示板は検討をつけた機種の感触を知るのに便利です。
  機種が決まれば最安値ショップは簡単に見つかる。
  ・口コミ掲示板@価格.com  http://www.kakaku.com/bbs/menumaker.asp?CategoryCD=0020
  ・価格.com---------------http://www.kakaku.com/prdsearch/notebook.asp
  ・最安値ネット-----------http://saiyasune.net/list/winnp.html
  ・BestGate---------------http://www.bestgate.net/note/
  ・coneco.net--------------http://www.coneco.net/idx/01012010.html
--------------------------------------------------------------------------

※SONY、VAIOについては専用板あるのでそちらにどうぞ
SONY VAIO購入相談スレッド Part1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1141447117/
21:2007/03/16(金) 12:19:42 ID:QDv1Mf+3
前スレが容量オーバーになってしまったため立てました。
3[Fn]+[名無しさん]:2007/03/16(金) 12:23:14 ID:f/ZJhTnX
依稚御都
【いちおつ】

三国時代、呉には依稚(いち)と言う大工がいた。ある時、大将軍・陸遜の命令で依稚が作った
州麗(すれ)という町を見た呉皇帝・孫権は感嘆のあまり
「御都(おつ。長安のこと)のようだ」と漏らしたという
そのことから、素晴らしい物を作り上げた者に対して依稚御都と声をかけるようになった
一時は絶滅しかけた風習であったが、現代日本のネット上で「>>1乙」という形になって
蘇ってきている

民明書房「ねぎらいの言葉百選」より抜粋
4[Fn]+[名無しさん]:2007/03/16(金) 12:38:53 ID:AqCwMBqQ
【使用者】 PC暦4年、適当にネットサーフィンしてた程度なのでパソコンには詳しくありません
【 O S 】 Vistaだと動かないアプリがあるようなのでWindows XP
【予  算】 15万以下
【OFFICE】 なくてもいいかも(学校生協割引で安く買えそう)
【用  途】 情報処理、文書作成が主でWord,Excel,PowerPoint,ネット、その他バイオ系ソフト色々使用
      タンパク質立体構造モデルいじったりするソフトはちょっと重いかも
      あと、友人にこの2Dネトゲ(ラ・テールhttp://www.latale.jp/)を誘われていて、もしかしたらやるかもしれない。
【性  能】 やたらとアプリをたくさん立ち上げる癖があるのでメモリは1G。
      グラフィックは通常使用でストレスを感じない程度。あ、でもゲームやるならそこそこいるのかな?
【ドライブ】 最低限CDに読み書きできるドライブがあればいい。
【AV機能】 必要なし
【駆動時間】 据え置きで使うので気にしない
【重  量】 できれば軽め
【サイズ・液晶】 できれば大きめ(A4タイプくらい)
【ネットワーク】 無線LAN、カード付属のものがいい
【インターフェース】 USBは最低2ポート、できれば多めに。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特に気にしない
【印象の良い機種・検討中の機種】 とくになし
【重視機能・その他】 安定性と使いやすさを第一で。 キーボードが使いやすいものがいいです
5[Fn]+[名無しさん]:2007/03/16(金) 14:05:05 ID:t9kWgSwe
【使用者】 ----PC暦5年、しかしノート購入は初めて。
【 O S 】 ------Windows XP 
【予  算】 ----20万程度
【OFFICE】 ----OFFICEはなし。
【用  途】 ----自宅から会社まで持ち運び。ネット 資料作成 Javaプログラミング作成
youtube、ニコニコ動画鑑賞
【性  能】 ----CPU:Core 2 Duo メモリ:1G以上 HDD:80G以上(できれば7200rpmで。)
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW/RAM/)
【AV機能】 ----不要。
【駆動時間】---モバイル用なので、できるだけ長く。 3〜4時間程度。
【重  量】 ----2kg以下。
【サイズ・液晶】 ---12.1インチ WXGA以上
【ネットワーク】 ---無線(IEEE802.11a/b/g)
【インターフェース】 ---USB2.0 3個以上で。 IEEE1394
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好:特になし。 嫌:DELL SONY
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし。
【重視機能・その他】-DELL SONY以外で、OSはXPでお願いします。
6[Fn]+[名無しさん]:2007/03/16(金) 14:28:20 ID:VsYZdmdC
【使用者】 ----ハード関連初心者、ソフト関連そこそこ
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----15〜18万
【用  途】 ----写真編集、イラスト製作
【性  能】 ----AMD Turion64X2
【印象の良い機種・検討中の機種】---FMV-BIBLO NF60T

一からの相談ではなくなりますが、できればお願いしますm(__)m

知人からAMD製のCPUを勧められたので
Turion64X2搭載、OSはXPを条件に自分で探してみました。
その結果、ほとんどがVistaプリインストールであったため、
二つの選択肢で迷っています。

一つは、
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0609/26/news009.html
両方の条件を満たす富士通の「FMV-BIBLO NF60T」を購入することです。
ただし、週1くらいの頻度で外に持ち運ぶ事も考えており、
富士通の評判の微妙さが心配です…。

もう一つは、他のTurion搭載PCを購入して
プレインストールのVistaをすぐにアンインストールして
XPに入れ直すことです。しかし、XPを別途購入するには予算の心配もあり、
それに、これまで独力でOSをインストールしたこともありません。
選択肢は広がりますが、不安が残ります。
この場合はLaVieGタイプLを考えています。
http://www.necdirect.jp/navigate/direct/tmd/0701/lavie/lglbs/spec/index03.html

どちらが身の丈にあった選択なのか、迷っています。
何か見落としている要素があればご指摘頂けると幸いです。
7[Fn]+[名無しさん]:2007/03/16(金) 14:43:39 ID:MahdgS9n
【使用者】 ----通常使用は業務上ビジネス文書作成等で10年程度。
【 O S 】 ------Windows XP Home
【予  算】 ----10万円台中頃まで。
【OFFICE】 ----Personalで十分かと。
【用  途】 ----メインPCとして使うがスペース確保のためデスクトップの代替品。
         ネットサーフィンや音楽を聴いたり、ネトゲはしません。
【性  能】 ----ネットの動画がそれなりにサクサク動いてくれれば。
【ドライブ】 ----DVD見ます、CD焼きます、FD不要。
【AV機能】 ----必要なし。
【駆動時間】---持ち出しせず、家使いなので気にしません。
【重  量】 ----これも気にしません。
【サイズ・液晶】 ---メインPCで考えているのでA4以上、光沢は気にしない。
【ネットワーク】 ---有線。
【インターフェース】 ---USB2.0が3個あれば。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ある程度サポートのしっかりしたメーカー。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---キーボードの馴染みがNEC、SHARP辺りは良いです。
【重視機能・その他】---出来るだけ安く、でも信頼性のある機種で。

以上、よろしくお願いします。
8[Fn]+[名無しさん]:2007/03/16(金) 15:04:11 ID:JaaUJ3Vg
こっちが新スレ?てことで再投稿します。

貧乏大学院生です。研究室と自宅で持ち歩いて使う予定です。
Mac Bookが欲しかったのですがちょっと割高なので、安いWindowsノートを探してます。
よろしくおねがいします。

【使用者】 ----PC暦10年(ハード方面の知識はほぼゼロ)
【 O S 】 ------不問というか不要(Linuxで使用予定)
【予  算】 ----15万以下。Mac Bookより安いものを。
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----論文作成、講義のメモとり、ブログ、メールの読み書き
【性  能】 ----安定して使えればとくに希望なし
【ドライブ】 ----最低限のCD、DVDの読み書きができれば
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---2時間程度
【重  量】 ----なるべく軽いもの(2kg以下ならベスト)
【サイズ・液晶】 ---A4、可能ならB5
【ネットワーク】 ---低速でいいから無線有線とも必要
【インターフェース】 ---USB2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---信頼できるメーカーがいいです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---とくになし
【重視機能・その他】---英語キーボードが選べると嬉しい。
9[Fn]+[名無しさん]:2007/03/16(金) 18:02:47 ID:IRPNnmMW
【使用者】 ----PC暦6年
【 O S 】 ------Windows XP(Vistaでも構いません)
【予  算】 ----13万程度
【OFFICE】 ---- 不要
【用  途】 ----デスクトップ代替(たまに持ち運ぶかも・・)
【性  能】 ----Core 2 Duo
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチ
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---3時間以上
【重  量】 ----3kg以下(なるべく軽い物がいいです)
【サイズ・液晶】 ---13インチ以上 XGA以上
【ネットワーク】 ---有線(予算内で可能なら無線LAN、更に可能ならBluetooth)
【インターフェース】 ---USB2.0×3
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTEC以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELL Inspiron 640m
【重視機能・その他】-ショップブランドでも構いません。
出来るだけ安く、しかし信頼性があるものがいいです。
よろしくお願いします。

10[Fn]+[名無しさん]:2007/03/16(金) 22:11:36 ID:u21N2kPs
>>4
ThinkPad T60がベストなんだけど、15万じゃちょっときついかも
一応公式アウトレットのほうに20076EJが16万である

>>5
Let'sNote Y5のXP在庫品か、2.3キロだけどThinkPad T60 262323Iあたりかな
特にT60は、C2D T7200、7200rpm HDDを実現してる
そんだけてんこもりで2kg以下でDELL、SONY除外となるとそのへんしかない

>>6
ノートに関しては、まだIntelのほうが省電力などで一日の長はあると俺は思う
でも、写真編集やイラスト製作でノートってのはちょっと個人的にはお勧めしかねるな
買うならスリムデスクトップ+モバイル機のほうがいいかと
どうしてもってんなら、15インチIPS液晶搭載したThinkPad T60 262325Iあたりかなあ
でも18万では収まらんし・・・

ておなじもんばっかだorz
11[Fn]+[名無しさん]:2007/03/16(金) 22:22:52 ID:2TsDON4w
【使用者】 ----初心者です。
【 O S 】 ------メモリの関係上と使い勝手の面でXPにしたいと思います。
【予  算】 ----10〜15万。12万辺りがベストです。
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ---2Dゲーム、DivXで動画を見たりDVDプレーヤーの代わりにしようと思っています。
【性  能】 ----メモリは1G、HDDは80〜100Gくらいあれば良いと思っています。グラボはアニメ鑑賞に支障がないくらいの物を希望です。
【ドライブ】 ----CD,DVDの読み書きが出来れば良いです。
【AV機能】 ----必要ないです。
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----軽ければそれにこした事は無いですが、細かくは問いません。
【サイズ・液晶】 ---大きければ良いですが、特にはありません。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 --- USBは最低2つ、できれば多めにお願いします。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に気にしません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ありません。
【重視機能・その他】-特にありません。

よろしくお願いします。
12[Fn]+[名無しさん]:2007/03/16(金) 22:30:53 ID:2TsDON4w
上のネットワークの欄を書き忘れたので追記です。
【ネットワーク】---有線
13[Fn]+[名無しさん]:2007/03/16(金) 23:23:27 ID:3ySDCuaa
【使用者】 ----PC暦5年(詳しくないです)今年度大学進学。
【 O S 】 ------Windows XP(Vistaでも良いです
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----OFFICE 安価な方。
【用  途】 ----モバイル用途(多分大学と家とを持ち運びます
【性  能】 ----広く(ゲームはしない)浅く使える範囲であれば何でも。メモリはできれば1GB。
【ドライブ】 ----CD,DVD読み書き
【AV機能】 ----必要ありません。
【駆動時間】---気にしません。
【重  量】 ----持ち運びに困らない程度
【サイズ・液晶】 ---サイズは気にしませんが、ディスプレイは最近のPCにあるテカテカしてる(ガラス仕様みたいな?)見やすいやつが良いです。
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2個あれば十分です。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---気にしません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---レッツノートW5(ディスプレイが先ほど述べたようなテカテカ仕様でないのがネックです。
【重視機能・その他】-特にないです。
14[Fn]+[名無しさん]:2007/03/16(金) 23:45:45 ID:p5a3rgGB
僕も今年大学進学するので>>13さんと同じようなものを探しています。(>>13さんに乗っかる形になってすみません)
ただ
【予算】17万以下(家お金がないので…)
【駆動時間】5時間以上
【サイズ・液晶】13.1?型か14.2型。僕もテカテカしてるやつがいいです。
15[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 00:04:07 ID:XvlPcir+
 とうとうテカテカ希望者を目撃してしまった…ということか

>>13
 SONY VAIO TypeT、はどうか。
 ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/TX4/spec.html

>>14
 13.1型、14.2型ってなんだ…
 14型になるとテカ液晶選ぶには困らんが、モバイル用途になるとなかなか…ねぇ。
13.3型 となるとまっさきにVAIO typeSZが出てくるが17万だと予算不足だな
typeCは持ち歩くにはちょっと、という話が多いし。
16[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 00:06:44 ID:u21N2kPs
>>13
重いことをさせないなら、Let'sのW5でいいとおもう
が、ゲーム以外にグラフィックソフトとか重いことさせるかも、ってなら他のがいいってことかな
ファンのついてるVAIO typeGやLaVieとかね

>>14
14,15インチモバイルモデルでテカテカ液晶のはなかなかないとおもう
標準であるのといえばVAIO typeBXかな

他にThinkPad T60かNA701に光沢フィルムをはるか、ってとこか
17[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 00:16:49 ID:6vMUg4R4
すいません、長時間の2ch閲覧に耐えうる目が疲れにくいノートPCありませんか?
あと、タイピングもやりやすくて、エクセルやギャオとかのビデオ視聴ができればありがたいです。
1813:2007/03/17(土) 00:17:25 ID:7/UmMEdo
>>15さん
>>16さん
ありがとうございます。VAIOのTypeTもW5と共に検討してました。やはりこの二つのどちらかに決めようと思います。

光沢フィルムっていうのが気になったんですが、これを貼ればテカテカでない液晶に貼れば少しはテカテカの物に近づくんでしょうか?
そうであれば、W5にしようと思います。
19[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 00:26:25 ID:aSOIlLnL
>>18
 後付は所詮、後付だと思うのでフィルムはお勧めしないけどね…

>>17
 「目が疲れる」理由は思うに二つある
 ・まぶしい(ギラつく)
 ・文字が小さい
前者は輝度落とせばなんとかなると思う。後者を考えるに15インチクラスの解像度低め(XGA)の
ものにすればいいのではないだろうか。

 まことに失礼するが、老眼とかではないだろうか?
20[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 00:29:15 ID:ujY9AYW8
>>15さん>>16さんありがとうございました!
21[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 00:29:25 ID:u8giKd5/
特に高解像度液晶は好き嫌いが分かれるんで、実際に店頭で見てから決めたほうがいいと思う
22[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 00:37:55 ID:Fq4vtcK3
【使用者】 ----PC暦15年
【 O S 】 ------Windows(できればXPがいいかも。Vistaでも可)
【予  算】 ----税込み〜15万ぐらい
【用  途】 ----デスクトップの代替品
【サイズ・液晶】 ---14.1以上。できればワイド希望
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Lenovo 3000 N100が今のところ最有力
【重視機能・その他】-
現在はDELLのINSPIRON640mを使用中で基本的には不満はないものの、トラックパッドのボタンが弱く、
どうしても気になるので、買い換えを検討中です。
新規購入で最重視する点は、モニター解像度。
今までSXGA→WXGA+と使ってきたため、WXGAではどうしても狭く感じてしまうので…
23[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 00:39:54 ID:UvpZQiZB
回答者さん、>>11もお願いします。
24[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 00:42:02 ID:SoYOOIjP
【使用者】 ----そこそこ・PC暦6年くらい。4月から新入社員。
【 O S 】 ------Windows XP (どうしてもなければ、VISTAでも可)
【予  算】 ----20万前後。頑張って25万
【OFFICE】 ----Word、Excel(Powerpoint2007を単品で所持。デスクトップにインストール中)
【用  途】 ----研修先の自室で使用。デスクトップの代わりです。インターネット、DVD・他動画視聴がメイン。
【性  能】 ----CoreDuo以上(動画再生にはCoreDuo以上が適していると聞いたため。詳しい知識はありません)
          メモリ:1GB以上。CPUは予算内であれば高性能な方がいいです。
          HD容量は一般的で。他パーツ等の希望は特にありません。
【ドライブ】 ----CD、DVD(CD-R/RW、DVD-R/RWの読み書きができればいいです)
【AV機能】 ----予算内で対応機種があれば欲しいです。
【駆動時間】---自室使用のため、希望なし。
【重  量】 ----(上に同じ)
【サイズ・液晶】 --- 研修中の何回か移動で、余程持ち運びが困難にならないもの。
【ネットワーク】 ---無線、有線ともにメジャーなものが一つあればいいです。
【インターフェース】 ---USB2.0(最低2つはほしいです)、SDカードスロット(可能なら)
               
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】
 [好]NEC(持っている2台のデスクトップパソコンがVALUE STAR)
 [嫌]SOTECやDELLなど安いところは不安。FMV(学校でデスクトップを使用しているが良い印象がない)
                        
【印象の良い機種・検討中の機種】
 [好印象]FMV以外の国内メーカー
 [検討中]( )内は魅力を感じた部分
  VAIO typeF TV VGN-FT52B(XP、C2D、1GB、TV機能有)/VAIO VGN-FT50B (XP、CD、TV機能有)
  dynabook Satellite AW6(XP、C2D)/LaVie type C(XP、C2D)
  
XP搭載機に絞って検討してみました。VISTAの良い声を聞かないもので。

【重視機能・その他】
 ・動画再生や編集にはCoreDuo以上が良いときいたので、CoreDuo以上を望んでいます。
 ・デスクトップでメモリを1GBにするまで、動作の鈍さに困っていたので、メモリは最低1GBほしいと思っています。

長くてすみませんが、ささいなことでもかまいませんので、アドバイスをよろしくお願いいたしますm(__)m
25[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 00:51:30 ID:u8giKd5/
>>11
アニメの視聴について、どの程度までを求めるかで変わる

自作板:【ハルヒに】動画再生用PCを考えるスレ【負けた】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152864841/l50

フルHD、H264ムービーは、現行のCore2Duoで何とかなるレベル、
出来れば独立グラボの再生支援が欲しいって感じみたいです

ただ、XPモデルがここに来て急速に数を減らしてて…
HP Pavilion dv6100の在庫品やnx7300とか、どうかな
26[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 00:51:43 ID:aSOIlLnL
>>24
 検討候補の中ではやはりAW6。
ちなみに動画再生ごときでCoreDuoのほうがいい、と言われると
自分の使ってるPC見て悲しくなること限りなし。編集するならCore系のほうがいいね。
再エンコもかかるだろうし。

>>11
 これなぁ…、気になる1点を除いて特にしばりもないんで、なんだっていいとは
思うんだが…

>グラボはアニメ鑑賞に支障がないくらいの物を希望です。

 いまどきのPCでアニメに支障の出るものなんてないんだ。だが、これが
画質(特に色)のことを言っているとしたら…って深読みしすぎかね。
12万とか安いクラスは特に液晶がよろしくないんでな。視野角が狭くてすぐに
色がかわってしまう。
27[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 00:53:14 ID:aSOIlLnL
ん、なんか>>25氏と言ってる事が違うな。

 フルHDなら確かに25氏のとおり。H264はフルHDでなければなんとでもなる感じがする
28[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 01:08:34 ID:7/UmMEdo
W5Mを買おうかなと考えているんですが、ここで評判が悪いのはなぜですか??
2928:2007/03/17(土) 01:09:35 ID:7/UmMEdo
すいません、>>28は誤爆です
30[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 01:16:49 ID:u8giKd5/
>>28
ノートパソコンの場合、CPUやチップセットは冷却しないとあっという間に温度が上がる。
なので、ファンをつけて冷やすんだが、この音が耳障りだったりするし、重量が増える

そこで、設計を工夫してCPUの熱を本体に流して冷やすことで、ファンをなくすようなのがでてきた
それがLet'sNote

ところが、この冷やす前提、低発熱なCoreSoloだったのを、発熱が2倍近くになったCoreDuoに入れ替えたものだから、
排熱が追いつかず、大変なことに…

となってるのが、いまのLet'sNote W5M
ほかの軽量ノート、VAIO typeGや、Lavieなどは、どれもCPUファンをつけることで
CoreDuoを搭載してる
つまり、そういうこと
3111:2007/03/17(土) 01:22:50 ID:UvpZQiZB
>>25
丁寧な回答、ありがとうとざいます。
HP Pavilion dv6100の在庫品やnx7300も検討してみたいと思います。

>>26
やはり、その値段のものとなると液晶がやわなんですか。
その点は諦めます・・・。
もしSOTEC、デル、バイオ以外というしばりを付けたら、>>26氏のお薦めを聞かせて貰えないでしょうか?
32[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 01:31:19 ID:nPBCwrOJ
【使用者】 ----超初心者。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----30万
【OFFICE】 ----OFFICE有)
【用  途】 ----3DオンラインMMO(リネ2)
【性  能】 ----ノートでリネ2快適にしたい
【ドライブ】 ----DVDドライブDL2書き込み対応
【AV機能】 ----NO
【駆動時間】---気にしません
【重  量】 ----気にしません
【サイズ・液晶】 ---希望は17です。15.4でもOK
【ネットワーク】 ---無線内蔵
【インターフェース】 --USB4つ以上は欲しいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---東芝 直販BTOマシンでもOKOK!!マウスだけは論外・・・
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---現在東芝のVX使ってます。
【重視機能・その他】-3Dグラフィック機能

33[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 01:59:01 ID:u8giKd5/
>>32
DELL XPS M1710
でも、本当にノートでないと駄目なん?
34[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 02:14:04 ID:VSz5HQta
すみません、質問です。前スレ900ですが、
【 O S 】 ------Windows Xp or Vista
【予  算】 ----20万(officeなしで17万)
【OFFICE】 ----OFFICE有 Word、Excel、PowerPoint
【用  途】 ----レポート作成、インターネット、動画、音楽等 (2D位ならゲームやってみたいけど無理ならいいです)
【性  能】 ----メモリ1GB(Vistaなら2GB)、HDD100GB位、可能であればC2D
【ドライブ】 ----DVD±R/RW
【AV機能】 ----いりません
【駆動時間】---特に気にしません
【重  量】 ----3kg程度、それ以下
【サイズ・液晶】 ---A4サイズ
【ネットワーク】 ---無線は欲しいです
【インターフェース】 ---USBは3個以上ほしいです

上記の内容をサポート等考えて、NECのLaVie G タイプLベーシック(s)のカスタマイズで

【 O S 】 ------Windows Vista Home Premium
【 C P U 】 ----AMD Turion 64X2 TL50
【 H D 】 ----120GB
【メモリ 】 ----2GB
【OFFICE 】 ----Personal2007+Powerpoint2007
の内容で18万程度の構成で、良いかなぁと思ったんですがどうなんでしょう?
Vistaであること、CPUがあまり聞かないこと等不安があります・・・
持ち運ぶことは滅多にないと思います
長くなりましたがご意見頂きたいです
35[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 03:12:11 ID:paHN+6gC
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----11万
【OFFICE】 ----有り
【用  途】 ----デスクトップの代替品          
【性  能】 ----HDD容量 80G以上
【ドライブ】 ----CD、DVD
【AV機能】 ----TVチューナー(出来れば)
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---USB2.0を2〜3個、SDカード(なくても良い)
【好きなメーカー】 ---東芝

初心者ですが、ヨロシクお願いします。
3624:2007/03/17(土) 03:25:12 ID:SoYOOIjP
>>26
アドバイスありがとうございます。
東芝ってノートでは結構高評価なのですね。

すみません。楽天のノートパソコン購入講座?というページに
動画にはCoreDuoと書いてあったもので。
エンコードは今のパソコンでやってます。Celeronで…。
今のデスクトップを購入した当時は、動画編集に興味を持つなんて
夢にも思ってなかったもので。

typeFも同じC2Dですが、触れてないところを見ると、
やはりSonyは不安定・壊れやすいのでしょうか?

37[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 03:28:14 ID:mURgTNKF
前スレの>>889です。
なぜか前スレに書き込めなかったので、こちらでお願いします。

実は以下の条件でノートを探しています。

もし高校の非常勤講師の立場で購入するならどのような割引が考えられますか?
【使用者】初心者
【 O S 】XPまたはvista
【予  算】12万円くらい
【OFFICE】ワード、エクセル
【用  途】インターネット、文章作成
【性  能】不明
【ドライブ】不明
【AV機能】あれば尚良し
【駆動時間】2時間
【重  量】週1で持ち運び予定
【サイズ・液晶】不明
【インターフェース】不明
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】レノボ、東芝
【重視機能・その他】長く使えてサポートがしっかりしている
38[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 05:01:40 ID:EFj3plFb
眠れないので暇つぶしに

>>31
>>26氏ではないがレス付けてみる

低価格モデルの液晶は飛びぬけたものが無い
視野角が狭いといっても角度を調節して見ればいいだけ
ちなみに店頭で見ると暗い液晶でも家で見ると程よい明るさだったりもする

まぁ、16〜17万出せるなら今はやっぱこれだよな
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_aw6/spec-n.htm
ただ予算オーバーならおすすめはしない

NJシリーズやLenovo3000でもいいんじゃないかな
http://www.epsondirect.co.jp/
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/PromotionDisplay?promoId=1075771866&storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10

>>32
Vistaで動くならM1710でいいんじゃないの?
東芝がよければ上に書いたAW6やTXWのGeForceGo7600搭載機
つうか自分でデスクトップ組んだら?

もしくはコレ
http://www.tsukumo.co.jp/bto/caderna_17w_fhd_2.html

>>34
社会人でNECが好きならそれでよし、だがどうせ買うならこっちがいいな
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_NPC_CUS_0701_LGC&catalogid=N1K_Z_NPC_CUS_0701_LGC
いらんもん外せば安心保証付きで20万コース

ちなみに学生で高スペックな物が欲しければ上に書いたAW6にオフィス
スタンダードアカデミックを
まぁ、NECのベーシック選ぶくらいならエプソンのNJ1000かNJ2000の
Core2Duoモデルの方がいいと思うが

>>35
項目省いてる上に用途が大雑把過ぎるのでアウト
価格コム辺りを見て調べるか、この辺でも参考にどうぞ
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/PromotionDisplay?promoId=1075769857&storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10

>>36
typeFもAW6とほぼ同じスペックなのに話題が挙がらないのは安定志向?な
チューニング?のおかげでグラフィック性能がAW6より結構落ちてしまい
主にベンチマークで差が出るのでゲーマーには不評なのが原因かな
ただ液晶の質はtypeFがいいし、筐体の塗装が剥げなさそうなのでいいとも
思うがいかんせんあのデザインが選り好みする感じですねと
好きなら買って損は無いと思うよ、ちなみに買うなら直販が方がいい

>>37
めずらしくレノボ好きなのか?w

モバイルで良ければ一番下のV100、オフィスはアカデミック買え
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10&categoryId=4611686018425009902
まぁ、液晶が12インチで小さければLenovo3000 C200でもどうぞ
39[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 05:20:18 ID:u8giKd5/
>>37
ThinkPad X60/X60sを探すと10万〜14万である
超低電圧版CoreSoloでいくか、通常版Core2Duoでいくかは、
自分の理想とか要求事項かんがえながらどうぞ
40[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 07:17:59 ID:5CTIQi8t
使用者】 ----4年、専門的なことは初心者
【予  算】 ----16−19万
【OFFICE】 ----excel、word、powerpointerは学校で使います
【用  途】 ----基本は比較的軽い3Dゲーム、(リネ2やFFみたいな高要求なものはなし)
ときたま大学へモバイル
【性  能】 ----軽めの3Dが動けば
【ドライブ】 ----不問
【AV機能】 ----不問
【駆動時間】---極端でなければ不問
【重  量】 ----2,5k以下
【サイズ・液晶】 ---モバイル可能なもので
【ネットワーク】 ---無線LAN
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---サポートお粗末なのは避けたい
【重視機能・その他】-スレログ読む限りではvaio-szが候補ですが、
予算的な問題や、そこまで重い3Dもしないので他にお勧めあれば

生協モデルでは、NEC−VY16、FMV−S8230(両方15万前後)です
自宅では付けっぱなしなど、多少の負荷を掛かることもあるので保障に惹かれます、
しかし浅知識ながらスペックを見ると、メモリ256やグラボ等、軽めの3Dでも
厳しいかという思いがあり、何かアドバイスご教授願いに来ました。よろしくお願いします。
41[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 07:52:12 ID:2333uPHX
すみません>8もよろしくおねがいします
42[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 08:59:09 ID:Cz5APRrB
【使用者】 ----PC暦4年、ノートPC暦0年
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----13万円前後
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----据え置きで使用、ネット、CAD
【性  能】 ----Core2Duo、メモリ1GB、オンボードGPU
【ドライブ】 ----DVD-Rに書き込み
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---15〜17インチの液晶、SXGA+以上の解像度
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---USB2.0を2個
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---とくになし
【印象の良い機種・検討中の機種】---Lenovo N100、EPSON NJ1000、hp nx7300/CT、PC工房 CL524IW
【重視機能・その他】---熱くないほうがいいです
4334:2007/03/17(土) 09:02:37 ID:VSz5HQta
>>38
ありがとうございます
学生ですが参考にさせていただきます
44[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 10:15:35 ID:nPBCwrOJ
>>38>>33
ありがとうございます。
コタツでPCするのでノートじゃないといけないんです。
初めて聞いた機種なのでXPS1710ググって見ました・・・・なんですかこのハイスペックマシンは
価格も良いし
色々調べていて東芝のコスミオにしようと思ってましたが、1710に決めました。
ここで聞いてよかったと思います。
45[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 10:24:33 ID:MpEDdkvv
【使用者】 ----初心者な両親60代 (メールの送受信程度はできる)
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----〜15万円ぐらい(本体+ネット導入費用 込み)
【OFFICE】 ----不要。
【用  途】 ----インターネット、(サイト巡回、メール)
          DVD動画鑑賞
【性  能】 ----特に希望なし
【ドライブ】 ----DVD(書き込み機能は不要)
【AV機能】 ----室内だけど持ち運んでDVDを見たい
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---A4(15インチ以上)、目があまりよくないので大きい画面を希望
【ネットワーク】 ---無線LAN
【インターフェース】 ---不問
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にこだわりは無いが、サポートがあまりに評判がよくないところは避けたい
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---IBM ThinkPad R60e/ Lenovo 3000
【重視機能・その他】-ノートPCの購入を機にブロードバンドも導入したい(月額〜3500円)です
             となると、量販店のセットにした方がよいでしょうか?


以上、よろしくお願いいたします
46[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 11:42:30 ID:0KeWc8Jf
>>44
ゲームするなら東芝のいいと思うけど。
スピーカーとかコスミオのGとかかなりいい。
外付けであるのなら問題ないけどね。
47[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 11:42:51 ID:aSOIlLnL
催促されたので、
>>8
 英語キーボードとか言われると本気でタマがないので無視する。
ところで、ハードウェアの知識ゼロでもLinuxなんてちょちょいのちょいで入れられる
世の中になったんだろうか。

 まずはLavieGタイプJ型落ち
 ttp://www.ec-current.com/shop/g/g5555555000088
 メモリ256MBしかないし、光学ドライブもないが、残り3万でなんとかせよ。

>【ドライブ】 ----最低限のCD、DVDの読み書きができれば

 …最低限…?DVDの読み書きできて最低限なのか…

 持ち歩きたくはない(安いが重い)が、HP dv6205/CTキャンペーンモデル
 ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/070306_dv6205_campaign/
 性能としてはなんの不自由もないね。メモリ2GBにしても予算内。そしてプリンタ無料プレゼント(爆

 2キロ以内の14型、NEC VersaProJ タイプVL
 ttp://club.express.nec.co.jp/store/ntpc/vl.html

 あやうく忘れるところだった、EPSON Direct NA102
 ttp://www.epsondirect.co.jp/na102/index.asp?kh=3

48[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 12:00:39 ID:aSOIlLnL
>>42
 検討中の機材の中ではNJ1000か、ここで評判のいいnx7300だろうか。
ここはnx7300を推しておく。

 Dell Latitudeさん
 ttp://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/latit_520?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
 C2D、SXGA+選択で13万強

 ん、CADってあるな…予算13なら大したことしないだろうということで無視。

 NEC VersaPro タイプVR
 ttp://club.express.nec.co.jp/store/ntpc/vr.html
49[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 12:17:06 ID:aSOIlLnL
>>45
 東芝 Satellite CXW キャンペーン中
 ttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PACW45ALU10W-A/
 メモリ1GB化無料、さらに表示価格より15%off 〜3/19 17時まで

 同、Satellite TXW キャンペーン中
 ttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PATW66ALN10W/
 表示価格より20%off

 TXWとCXWの違いは、思いっきり単純に考えると14型か15型か、の違い。
どちらもサウンドには「harman/kardonスピーカ搭載」をウリにしている。
いつも思うが東芝の祭りは喜ばしいこと限りなし。

 そして、ブロードバンドの話だが、上記機材は10万ちょいで抑えられるので
あまったお金で…このへんだろうか。
 ttp://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/8m3/index.html
 ttp://flets.com/misc/campaign_opt.html
量販店のセットでもいいが、2chの特性上どの量販店がいくらで売っているか
調べても意味がないので推薦のしようがない。

 セット購入すると3万円引き、というのが店頭での主流だろうか。予算13万なら
16万クラスか…
50[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 12:22:39 ID:Cz5APRrB
>>48
ありがとうございます
まだまだ他にもあるんですね
nx7300を中心に検討して決めたいと思います
51[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 12:55:49 ID:aSOIlLnL
しまった、40をスルーしてた
>>40
 VY16もS8230もタイプによって乗ってるCPUに違いがあるのでなんとも言いがたい。
VY16は一世代前の機材なので論外として、S8230にCoreDuoのっかってれば
生協モデルの保証も考慮するといいかもしれない。「軽めの3D」ならMA950なので
なんとかなる。(FFぐらいはOKなはず)

 動かしっぱなしやら持ち歩くやら、を考えると生協モデルを第一に考えることを
お勧めする。S8230がCelモデルならまたおいで。
52[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 13:30:04 ID:lSKq6wNR
>>8
別にお勧めするつもりはないけど、どうしても英語K/Bがいいなら
1954G4Eが直販サイトで14万弱で出てる。
もっとも光学ドライブがCOMBOなので、条件には合わないかな。

>>47
いまどきのまともなディストロのだったらwindowsより簡単かも。
#xf86configとかしなくてもX立ち上がるし
少なくともSuse10.2インスコしたときにはHWの知識はまったく必要なかった。
5311:2007/03/17(土) 13:58:35 ID:UvpZQiZB
>>11です。回答者さんのお勧めを元に自分なりに絞ってみましたので、宜しければ助言を頂けないでしょうか?
一応自分の相談テンプレを貼っておきます。
【使用者】 ----初心者です。
【 O S 】 ------メモリの関係上と使い勝手の面でXPにしたいと思います。
【予  算】 ----10〜15万。12万辺りがベストです。
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ---2Dゲーム、DivXで動画を見たりDVDプレーヤーの代わりにしようと思っています。
【性  能】 ----メモリは1G、HDDは80〜100Gくらいあれば良いと思っています。グラボはアニメ鑑賞に支障がないくらいの物を希望です。
【ドライブ】 ----CD,DVDの読み書きが出来れば良いです。
【AV機能】 ----必要ないです。
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----軽ければそれにこした事は無いですが、細かくは問いません。
【サイズ・液晶】 ---大きければ良いですが、特にはありません。
【ネットワーク】 ---有線。出来れば無線も。
【インターフェース】 --- USBは最低2つ、できれば多めにお願いします。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に気にしません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ありません。
【重視機能・その他】-特にありません。

そして、絞ったのがこの3つです。
HP dv6205/CT
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/070306_dv6205_campaign/
東芝 Satellite CXW
ttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PACW45ALU10W-A/
東芝 Satellite TXW
ttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PATW66ALN10W/

もし、一番上のHP dv6205/CTの場合は予算が少し余りがあるので下の@かAのどちらかにしようと思っております。
@プロセッサをAMD(R) Turion 64 X2 TL-60 (2.0/1M/1600)、HDDを160GBに
Aメモリを2048MBに
このどちらかにしようと思います。
もしHP dv6205/CTを選ぶのであれば、どちらをカスタマイズしたら良いでしょうか?

長文申し訳ありません。宜しくお願いします。
54[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 14:14:03 ID:aSOIlLnL
>>53
 基本的に、後から足せるものは優先順位を下げるのがよいと思う。
 そう考えると後かが変えられないTurionを1.6->2.0にするのが1。

 HDDの120->160で+1万というのは仕方がないがお買い得感がない。
もともと80〜100で希望されておるしの。
 ここは一発、Turion 2.0GHzとメモリ2GBにしては…どう…か…な?
なんだったらメモリ2GBは後回しでもよいがの。

 それにしてもVISTAでよければまだ他にも勧めようがあるんだが
5511:2007/03/17(土) 14:17:31 ID:UvpZQiZB
>>54
よろしければ、その>>54さんのお勧めをお聞かせ願えないでしょうか?
56[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 14:57:45 ID:EFj3plFb
>>44
あーG30忘れてたな
地デジチューナー欲しけりゃG30でいいな
絶対性能じゃM1710に敵わないけど、液晶やスピーカーはいい
http://kakaku.com/item/00200715396/

>>51
FFも結構重いので統合チップだとまともなプレイは期待しないように
57[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 15:01:47 ID:aSOIlLnL
ご紹介にあずかりました、54ですが
自分で言っておいて何を勧めようとしていたのか思い出そうとすると激しい頭痛が。

 Dell Inspiron 6400
 ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=17387&c_SegmName=dhs
 Core2Duo T7200(2.0GHz) にして138,580

 TurionとC2D、どちらがいいのかと言われると喧嘩になるので言わない。
だがしかし、自分としてはチップセットはIntelのほうがはるかに安定していると思う。
58[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 15:04:27 ID:HPJRkWTz
>>57
初心者にDELLか・・・
59[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 15:09:10 ID:ujY9AYW8
FMV-BIBLO MG75Uを買おうかと考えているんですが、スーパーマルチドライブが着脱式と書いてありました。
付けたときどんな感じなんでしょうか?あんまり不細工だったり重くなったりするとなるとちょっと…という感じなんですが。
60[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 15:16:59 ID:aSOIlLnL
>>59
 着脱式というか、取り外して別のユニットを突っ込める、という理解がよい。
どんなかんじかは、
 ttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0701/biblo_loox/mg/info/
 「軽さ&バッテリー稼働時間を選べるモバイル・マルチベイ構造。」を参照せよ。

>>58
 あ…
 9400使ってるが悪くはないぜ、悪くは。大陸の香りが豊かなだけさ。
61[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 15:37:52 ID:JtIsdexR
【使用者】 ----そこそこ・PC暦5年・28歳。
【 O S 】 ------Windows Vista対応。
【予  算】 ----20万円前後。
【OFFICE】 ----OFFICEの有。(Personal)
【用  途】 ----ノートパソコンでゲームをします。
          3Dゲームもやります。
        ワードとエクセルは必要ですが、他は要らないので一番安いのでよい。
【性  能】 ----CoreDuo2 T7200が良い。
【ドライブ】 ----普通のDVDが書き込めるのでよい。
【AV機能】 ----TVチューナーは要らない。
【駆動時間】---気にしません。
【重  量】 ----まあ、軽い方が良いですが気にしません。
【サイズ・液晶】 ---大きさ(A4、液晶14〜16インチ)
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTEC以外。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---エプソンダイレクト・マウスコンピュータ・DELL。
【重視機能・その他】- 液晶の綺麗さを重視します。・3Dゲームをプレイするのでビデオメモリは256MB以上は必要。
特に、直販の場合、液晶の品質が分かりませんのでお願いします。この基準で、一番安いノートパソコンを買いたいです。
62[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 15:41:55 ID:n3+hRxNd
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Vista or XP
【予  算】 ----18万円ぐらいまで。
【OFFICE】 ----Personal
【用  途】 ----大学生活、ネット、音楽作成(Singer Song Writer 8.0)
【性  能】 ---- Core2Duo程度のもの。メモリは1G。HDDは特に気にしません。
【ドライブ】 ----DVD焼ければ。
【AV機能】 ----いらないです。
【駆動時間】---2時間以上は欲しいです。
【重  量】 ----約3sまで。
【サイズ・液晶】 ---特にこだわりません。
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --特にこだわりません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】-
よろしくお願いします。
63[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 15:55:23 ID:ujY9AYW8
>>60
よく分かりました!ありがとうございました!
64[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 16:06:09 ID:3WQl7j+Y
【使用者】 ---- PC歴4年程度。
【 O S 】 ------なるべくならXPですがこだわってないのでvistaでも。
【予  算】 ----15万くらいまでなら。
【OFFICE】 ----必要ないです。
【用  途】 ----専門学校で使うので携帯出来るサイズ(12インチくらいで)
        2Dの格闘ゲームが快適に動かせれば…。
【性  能】 ----Turion 64 x2希望ですが予算内で無理なら妥協します。
【ドライブ】 ----CD-R、DVD-Rが焼ければ問題ないです。
【AV機能】 ----TVは見れなくてもいいです。
【駆動時間】---特に気にしません。
【重  量】 ----こちらも特に。サイズさえ大きすぎなければ。
【サイズ・液晶】 ---12インチ希望ですが15インチでもいいです。
【ネットワーク】 ---無線でお願いします。
【インターフェース】 ---USB2.0が3個もついてれば十分です。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にないです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---上に同じく。
【重視機能・その他】-出来ればオンボードは避けたいですが予算重視なので最悪妥協します。

専門学校で必要なので近いうちに買わないといけません。
よろしくお願いします。
65[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 16:16:27 ID:r2W295XO
>>61
3Dゲームってもピンきりなんじゃないかとか、Vistaでやるゲームが動くのかとか、
そもそもフルカラーの出ないノートの液晶に期待するのが間違ってるんじゃないかとかいろいろあるけど、
とりあえずその程度の予算ならAW6かTWXくらいしか無いんじゃない?
VistaがいるならTWX、ExpressCardがいるならAW6で。
とりあえずノートパソコンの液晶としては、悪評はそれほど聞かない。
液晶にこだわるならQosmio G30かなという気がするけど、予算が…
66[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 16:40:47 ID:JtIsdexR
>>65
3Dゲームと言っても、国内のファイナルファンタジーなどの事です。
海外ゲームは、やりません。
それとも、3Dゲームって、そんなに高性能なパソコンが必要なのですか?
テレビは要らないので、東芝とかソニーは、値段が高い感じがします。
まあ、液晶の品質は良いのかもしれませんが・・・
でも、直販のエプソンダイレクトは、国内メーカーで、しかもプリンターのメーカーでもあるにで、そんなに粗悪品ではない気もします。
他の、マウスとかは分かりませんが・・・
あと、HPも、参考にしています。
67[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 17:06:28 ID:IY+fICVO
新大学生でパワーポイント、ワンセグが入ってるのが欲しいです。オススメないですか?
68[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 17:12:33 ID:u8giKd5/
>>8
ThinkPad X60/X60sを安く調達して、自分で英語キーボード換装
それで15万以内でおさまる
詳細は専用スレで

>>40
予算的に16-19万あればVAIO SZはいけるよ
実際のところ、あってそんすることはないしねえ

http://kakaku.com/item/00200615445/
http://kakaku.com/item/00200614972/

あと、液晶とかGPUで性能稼ぐなら、ThinkPad T60やエプダイNA702がおすすめ
SXGA+液晶で2.0〜2.1キロ

でも、生協モデルがあるんならそっちのほうがいいとおもうな
69[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 17:15:08 ID:p6tD1KKf
【使用者】 ---- PC歴6年
【 O S 】 ------XP
【予  算】 ----15万。
【OFFICE】 ----必要ないです。
【用  途】 ----寝っころがって2chやったり、ビデオ配信見たりしたい。あとオープンオフィスの表計算もたまにします。
【性  能】 ----上記用途が快適にできればよい
【ドライブ】 ----CD-R。書き込みはいらない。
【AV機能】 ----TVは見れなくてもいいです。
【駆動時間】---そこそこ欲しい。
【重  量】 ----特に希望なし。
【サイズ・液晶】 ---用途が快適にできる程度。
【ネットワーク】 ---無線、たまに有線。
【インターフェース】 ---USB2.0が2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Thinkpad T60を検討していましたが、15万で買えるものは目が疲れる液晶しか乗ってないという事で断念しました。
【重視機能・その他】 キーボードの打ちやすさやポインティングのしやすさ、また長時間2ちゃんねるとかしてても疲れないような液晶が欲しいです。好きな体制で2ch見たりしたいので、結構動かす機会は多いです。
70[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 17:17:35 ID:u8giKd5/
>>42
CADってところが激しく引っかかるんですが…
そんなの性能を求めないんでしたら、それでいいと思いますが、
独立GPU、特にopenGL対応のにしたいのなら予算は22万円以上必要です。

>>45
ぷろぱも新規加入するなら量販店セットでもいいと思う
あと、ノートPCの液晶は、特に高解像度のは好き嫌いが分かれるんで
とにかく本人に実物見せて決めてもらうしかない

個人的には14,15インチのXGAでもかなりぎりぎりかもしれないとはおもう
人によっては15.4インチWXGAでもアウトかもね
71[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 17:26:44 ID:u8giKd5/
>>61
3Dゲームはかなりのパワーを使うので、おもくなりがち。
東芝やSONYの値段が高いのは、それだけいい部品を使ってるから。
エプソンダイレクトは、ASUSという台湾メーカーのノートをOEM販売してるからアレだけ安い
マウスは不許可、サービスとサポートがなってない
HPはPavilionの高級モデルは意外とゲーム向きで安いんじゃないだろうか

>>69
ノートPCの液晶に関しては、本当に好き嫌いが出るのでなんともいえないかも
一般的に、解像度が低くなるほどに見やすく・眼に優しくなるといわれてる

いい液晶を搭載したノート、ってのは結構条件的に厳しいねえ
それこそ機種や採用パネルによって表示品質は変わってくるから
お店めぐりして、自分にあった液晶を搭載した製品を探すしかないんじゃないだろうかとは思う…
7236:2007/03/17(土) 17:29:23 ID:SoYOOIjP
>>38
お返事ありがとうございます。

ゲームするならAW6、TVみたり普通に使うならVAIOというところでしょうか。
ゲームはFLASHとかでするくらいで、オンラインとかもしないです。
今はTV有り無しで考え中です(^-^;)

そういえば、東芝グループに就職なんですけど、
VAIOだと別メーカーですが、別メーカーの使ってたら印象悪いんだろうか…。

購入のアドバイスもしていただき、ありがとうございますm(__)m
73[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 17:39:11 ID:xjAtl4Lx
【使用者】 ----PC暦4年
【 O S 】 ------できるだけXPがいいですが、Vistaでも構いません。
【予  算】 ----15万くらいまで
【OFFICE】 ----要りません
【用  途】 ----デスクトップの代替
【性  能】 ----Core2Duo,メモリ1G以上
【ドライブ】 ----DVD±R/RW
【AV機能】 ----要りません
【駆動時間】---こだわりません
【重  量】 ----3kgぐらいまで。軽ければ軽いほど良いです
【サイズ・液晶】 ---14インチ以上、XGA以上
【ネットワーク】 ---無線(a/b/g)、有線
【インターフェース】 ---USB2.0が3つぐらいあればいいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTECはちょっと・・
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---HP Pavilion dv6200/CT
【重視機能・その他】-なるべく安いもので。
よろしくお願いします。
74[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 18:01:02 ID:JtIsdexR
【使用者】 ----そこそこ・PC暦5年・28歳。
【 O S 】 ------Windows Vista対応。
【予  算】 ----20万円前後。
【OFFICE】 ----OFFICEの有。(Personal)
【用  途】 ----ノートパソコンでゲームをします。
          3Dゲームもやります。
        ワードとエクセルは必要ですが、他は要らないので一番安いのでよい。
【性  能】 ----CoreDuo2 T7200が良い。
【ドライブ】 ----普通のDVDが書き込めるのでよい。
【AV機能】 ----TVチューナーは要らない。
【駆動時間】---気にしません。
【重  量】 ----まあ、軽い方が良いですが気にしません。
【サイズ・液晶】 ---大きさ(A4、液晶14〜16インチ)
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTEC以外。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---エプソンダイレクト・マウスコンピュータ・DELL・HP。
【重視機能・その他】- 液晶の綺麗さを重視します。・3Dゲームをプレイするのでビデオメモリは256MB以上は必要。
特に、直販の場合、液晶の品質が分かりませんのでお願いします。この基準で、一番安いノートパソコンを買いたいです。
現在HPの「dv6200/CT」とマウスの「m-Book P530X」で迷っています。
他のメーカーは、値段が高すぎます。
液晶の品質はどちらが上でしょうか?
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6200/
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbp/0703/p530x.html
75[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 18:06:03 ID:f+VYw2+p
【使用者】 ----そこそこ・PC暦5年
【 O S 】 ------Xp or Vista HP(どれでもよい)
【予  算】 ----20万前後
【OFFICE】 ----OFFICEはなくてもいい。
【用  途】 ----大学へ時々モバイル。Word、Excel、パワポがメイン。
         できれば動画編集、エンコ等を時々やりたい(無理なら諦めます)。
【性  能】 ----CPUやメモリ、HDD容量、グラボ等で特別希望があれば(CoreDuoがいい等)。
【ドライブ】 ----CDーRが読めればよい。
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---4時間くらい
【重  量】 ----2Kg以下。(できれば軽い方がよいです)
【サイズ・液晶】 ---12.1〜13.3ワイド(Vistaを考えるとワイドがよいかなと思ってます)
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0(2個以上)、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)
               ヘッドホン端子。指紋認証、セキュリティチップがあると嬉しいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---後々カスタマイズし易いメーカーが好き。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VaioSZ93、DynabookM37、富士通MG55
【重視機能・その他】-Vaioの場合CPUをT5500にするかT7200かで迷ってます(動画編集する上で)。
よろしくお願いします。
7675:2007/03/17(土) 18:08:12 ID:f+VYw2+p


すいません、書き忘れました。
【性  能】 ----C2Dがいいです。
77[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 18:19:35 ID:McLfSor4
持ち運びに重点を置き二つまで絞りました。
一つはソニーのVGN-SZ93(バイオ)、もう一つはパナソニックのCF-Y5M(レッツノート)です。
二つともネットで買うとカスタマイズができるのですが
高性能なスペックにした場合はバイオの方が安上がりで、且つレッツノートより性能は上です。
重量を考えると約500gバイオの方が重いです。

持ち運びに重点を置いているといっても500gの軽さと高性能で安上がりとでは悩みます。

アドバイスお願いします、
78[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 18:28:32 ID:u8giKd5/
>>77
GPUをとるか、14インチSXGA+をとるか、
なんじゃね?
それこそ、本人の使用スタイルに依存する。
ゲームや3D、マルチメディア系のことするならVAIO、それ以外ならY5

ついでにいえば、VAIO SZ93は1.7キロなんでY5とは200グラム差ですよ
79[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 18:31:20 ID:u8giKd5/
>>75
ノートPCにおいて、ワイドは横に広いんじゃなくて、たてに狭い、ってのをおぼえとくべし
実際HP見たりする際には、縦があったほうがいいしな

それに、WXGA(1280x800)は、すべてにおいてSXGA+(1400x1050)に負けてるぞ
単にワイドにこだわりすぎてただ縦の狭いものを買うと損する
80[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 18:37:27 ID:IY+fICVO
新大学生にオススメなパソコンとかってありますか?知識はゼロです。
81[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 18:49:11 ID:HPJRkWTz
>>80
テンプレ使えって・・・用途がまったくわからん
安いのでも買っとけば?
82[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 19:13:11 ID:jbl/fCjK
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----15万以内
【OFFICE】 ----OFFICEはなくてもいい。
【用  途】 ----iTunes・TV・動画保存
【性  能】 ----メモリ80G以上
【ドライブ】 ----FD・CD・DVD DVD±R/RW/RAM/RD
【AV機能】 ----TVチューナー
【駆動時間】---指定なし。
【重  量】 ----指定なし。
【サイズ・液晶】 ---大きさの指定はないが、画面は15.4インチ欲しい。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0、カードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に考えないが、FMV/SHARP/TOSHIBA等有名なメーカーの方が嬉しい。
【検討中の機種】 ---FMV-BIBLO NF40FMVNF40U
【重視機能・その他】-動作が速いほうが嬉しい。後、外付けのHDDを接続できるパソコンだと嬉しい。
アドバイスよろしくお願いします。
83[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 19:22:13 ID:jbl/fCjK
すいません。
>>82に追加ですが、USBは出来れば二個欲しいです。
84[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 19:24:36 ID:mnvNUnS8
【使用者】 ----そこそこですが購入の知識は皆無に近いです。
【 O S 】 ------Windows XP Vistが安定しだしたらアップグレードする予定です
【予  算】 ----9万〜13万
【OFFICE】 ----困らない程度
【用  途】 ----ネサフ、画像編集、曲や画像を保存します、たまにDVD鑑賞。ipodも購入予定です。
【性  能】 ----よくは分からないですが容量多めで。動作もなるべく速いのがいいです。
【ドライブ】 ----CDとDVD読み込めて書き込めるのがいいです。
【AV機能】 ----どちらでもいいです。
【駆動時間】---持ち運びしないので気にしません。
【重  量】 ----同上です。
【サイズ・液晶】 ---15インチ〜
【ネットワーク】 ---回線繋げないと思うので内蔵型の無線LANがいいです。
【インターフェース】 ---よく分かりません。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---有名どころでサポートがいい所でお願いします。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特にないです。
【重視機能・その他】-長く使いたいので壊れにくいのがいいです。画像よく落とすので容量多めでお願いします。
店頭で買うのでもし参考機種がなかった場合困るのでメモリとかHD容量、CPUとかのアドバイスを書いてくれてると嬉しいです。
セキュリティソフトも購入しようと思うのでそちらの方も宜しければお願いします。
857:2007/03/17(土) 19:26:25 ID:htNuIp5J
再度依頼いたします。
もし条件等で不都合があるようなら追加しますので、宜しくお願いします。
86[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 19:30:43 ID:McLfSor4
>>78
アドバイスありがとうございます。
GPUを取ってバイオにすることにします。
87[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 19:42:30 ID:/1RMQVO0
>>10
>>6ですが、Turion64x2搭載の件については
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1024360418/777-780
この辺りのレスを参考にしました。
色々と検索してみたんですが真偽はちょっとわかりません…

>でも、写真編集やイラスト製作でノートってのはちょっと個人的にはお勧めしかねるな
ぼちぼち貯金を貯めて、アドビの学割が利くうちにMacデスク環境に移行しようと思うので
それまでのしんがりと、今持っているWin資材の活用と
あわよくばモバイル利用を兼ねて考えてみたのですが…

ハード関連は全く初心者なので、さしつかえなければノートの難点を教えていただけると…
色数制限は外部モニタに出力しても解決しないのですか?
それだとちょっと厳しいかな…

ところで、FMVノートは付属ソフトの異様な多さの他には問題がありますかね。
アンインストールすればいいかと楽観視していたのですが
88[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 20:09:33 ID:u8giKd5/
>>87
ノートでフォトショってのは、液晶品質が最大のがんだな
未だに26万色しか出てない。特殊処理で1619万色にみせかけてるだけ
なので、ノートで写真や絵をみると、素人目にも明らかな違和感が出る

でも、それくらいなんだよね。致命的なのは。
なにかドックなりつけて外付けディスプレイをしてる分には、デスクとノートに大差がない
最大のネックだったHDDも、7200rpmのが出現してるしね

フォトショのブラシ問題か・・・俺が使ってる分には気がつかなかったけどなあ
プロで敏感な人にはわかるのかもね、その違い
でも、ノートは基本的にAMDよりIntelが一日の長があるんで、普通にIntelのかっといたほうがいいよ
そもそも軽量モバイル機にAMDとうさいのってほとんどないわけだし

今デスクトップもってて、将来デスク導入計画があるなら、その辺割り切ったほうが二重投資なくていいかもね
89[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 21:27:49 ID:oZ1Cyta3
【使用者】初心者
【予算】30万以下
【OS】Windows
【決め手、重視機能】気軽に持ち運べる(軽ければ軽いほどうれしい)、もっさりしない(さくさく動いてほしい)、テカテカ液晶
【用途】ディスクトップの代行。
Word、Excel、音楽、写真管理(動画はほとんど使用しない)、ネット、FeliCa
特にDVDを焼いたり見たりしない
【付いててほしいもの】SDがはいる
【検討中の機種】VAIO Type TもしくはG
【ゲーム】しない
【無線LAN】あり
9011:2007/03/17(土) 21:33:35 ID:UvpZQiZB
>>57
すいません、自分の足でショップへ行って見てきたので返信送りました。
パソコン工房のショップ品で
・インテルCore2DuoプロセッサT7200 2GHz
・XPホームエディション
・メモリ1GB
・HDD100GB
・スーパーマルチドライブ
・ディスプレイ15.4インチ液晶
・グラボはオンボード
これで14万5980円です。
>>57さんがC2Dの方が良いと言われたので、C2Dの品を選らんでみました。
どんなもんでしょうか?
91[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 21:37:59 ID:oZ1Cyta3
すみません89です。
初心者で変なことかいているかもしれませんがよろしくお願いします
92[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 21:55:30 ID:sae3+bmf
【使用者】 ----PC歴5年程度。今春大学生
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----出来れば15万以内
【OFFICE】 ----大学で困らない程度。無くても良いです
【用  途】 ----2Dゲーム、動画観覧、将来的に画像編集もしたいと思ってます
【性  能】 ---- メモリはできるだけ多い方が良いです。HDは外付け購入予定
【ドライブ】 ----CD、DVD(±R/RW)
【AV機能】 ----TVチューナー必須
【駆動時間】---気にしません
【重  量】 ----持ち運び予定のため、あまり重い物は…
【サイズ・液晶】 ---A4サイズがベスト
【ネットワーク】 ---出来れば両方。無理なら有線のみでも
【インターフェース】 ---USB2個は必須
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---無いです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【重視機能・その他】-特に無いです

宜しくお願いします
9311:2007/03/17(土) 22:17:00 ID:UvpZQiZB
詳しいスペックがあったので、追記としておいておきます。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/cl524iw-c2d-gt-tr_main.php
94[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 22:34:22 ID:VKqe1edS
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万前後
【OFFICE】 ----OFFICE Personal
【用  途】 ----デジタルビデオカメラの編集とOFFICEが主な用途。
たまに家から家へPCを持ち運ばないといけないのでノートパソコンでないといけない。
デジタルビデオカメラの編集を快適にしたいです

【性  能】 ----特になし
【ドライブ】DVDを焼ければOK
【AV機能】 ----テレビはいりません
【駆動時間】---気にしません
【重  量】 ----たまに持ち運ぶ程度なのでそれほど気にしません
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---今は有線だが無線にするかもしれません
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好きなメーカーは東芝でソニー以外がいいです・・・
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ないです・・・
【重視機能・その他】-ただいまダイナブックのG6(メモリ768MB)を使っているんですが、
デジタルビデオカメラの編集の際動作が重く、動画再生の際コマ送り状態になります・・・。
DVCの編集を快適に出来るスペックが分からないので書き方が曖昧になりました。アドバイスよろしくお願いします
95[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 22:34:35 ID:2WFrBjPA
【使用者】 ----PC暦何となく5年。仕事用にサブ使いのノートを。
【 O S 】 ------Windows XPがいいけどVistaでも。
【予  算】 ----10万以内
【OFFICE】 ----無くても良し
【用  途】 ----持ち運びでフォトショ、イラレを少々。
【性  能】 ----上記ソフトをイライラせずに動かせるくらいのメモリとHDD40ギガくらい。
【ドライブ】 ----CDとDVD読み込めれば
【AV機能】 ----問わず
【駆動時間】---3~7h
【重  量】 ----2kg以内
【サイズ・液晶】 ---持ち運びに適したサイズ。
【ネットワーク】 --- 問わず
【インターフェース】 ---USB2つ以上とPCカードスロットがあれば
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---問わず
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】-これで無かったら中古も踏まえて検討中。
9675:2007/03/17(土) 22:41:28 ID:f+VYw2+p
>>79
ありがとうございます。検討しているのにSXGA+はなさそうですが、最終的には店頭で見て
決めようと思います。
97[Fn]+[名無しさん]:2007/03/17(土) 23:04:55 ID:p6tD1KKf
【使用者】 ----PC暦5年。
【 O S 】 ------Windows XPがいいけどVistaでも。
【予  算】 -----15万くらい
【OFFICE】 ----いらない。
【用  途】 ----2ちゃんねる80%、動画鑑賞10%、表計算ソフト10%。
【性  能】 ----ウィルスバスター入れるんでメモリ512MBは欲しい。
【ドライブ】 ----CDとDVD読み込めればよい
【AV機能】 ----いらない。
【駆動時間】--- 3h~
【重  量】 ----家の中で色々動かしたりするのに耐えうるくらい。
【ネットワーク】 ---無線たまに有線
【インターフェース】 ---USB2つ以上、PCカードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---GKなんでソニー好きかも
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---なし
【重視機能・その他】-病気で、布団の中に居ることが多いです。あとはゲームをしながら2chとか見たいのでソファーや布団の上で気軽にネットができるような、そんなPCが欲しいです。たまに車で持ち出すかもしれません。
98[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 00:04:32 ID:7uMN+Lbe
【使用者】 ----PC暦6年大学生
【 O S 】 ------XPかvista
【予  算】 ----17万以内
【OFFICE】 ----欲しいが予算とは別で
【用  途】 ----DVD、音楽鑑賞 レポート作成
【性  能】 ----CPU:故障が少なくサクサク動いて低発熱の夢のようなCPUに近いもの メモリ:1G以上 HDD:60G以上
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW/RAM/)
【サイズ・液晶】 ---WXGA以上で光沢加工
【ネットワーク】 ---有線がほとんど、無線は使わない
【インターフェース】 ---USB2.0 2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好:東芝 富士通 嫌:DELL IBM
【重視機能・その他】3Dネトゲを出来るようならやってみたいが、出来なくても気にならない
発色よさげなの
99[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 02:16:13 ID:oKWqRvTq
【使用者】PC暦9年。20代男性。デスクトップのみ5台乗り継いできた。ノートは使ったこと無し。
【 O S 】 ------WindowsXPhome希望 vistaは対応ソフトの関係で絶対NG
【予  算】 ----8万円
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----ブラウジング、メールチェック、3Dゲームのセカンドマシン
          デスクトップPCのスペックで言うと明日論64の3500+程度のCPUと
          GF6600GTくらいの性能のグラボ。メモリは1GBは欲しい。
【ドライブ】 ----CD−RとDVDーROMがあればOK
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---電源の取れる所のみでの使用なので気にせず。
【重  量】 ----持ち運びしないので重くてもOK
【サイズ・液晶】 ---1024x768解像度以上が表示できればOK。なるべく応答速度が速いのが望ましい。
【ネットワーク】 ---無線が欲しいが、PCカードからでもOK
【インターフェース---USB2.0が最低2つ。PCカードスロットが最低2つ。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---7年前DELLで失敗したのでなるべくDELLは避けたい。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ないです。
【重視機能・その他】-用途欄に書いた性能を満たす物が欲しいです。予算が少し現実離れしてるかも
             しれませんが、是非ご回答をお願いします。
100[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 02:23:36 ID:FqOGrpla
>>37です。
>>38>>39さんありがとうございます。

>>49にも紹介してある
 東芝 Satellite CXW キャンペーン中
 ttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PACW45ALU10W-A/
 メモリ1GB化無料、さらに表示価格より15%off 〜3/19 17時まで

の購入を検討していますがどう思いますか?
やはりlenovoの方がいいでしょうか?

ちなみにofficeはアカデミック版(近所の家電店で07が34000円ぐらいでありました)を買おうかと思っています。
101[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 02:32:05 ID:y2KtkfmP
テンプレ無視で申し訳ないが助けて欲しい
4月までにPCが必要なのだがhpのdv6200と東芝dynabook AW6の二択で迷ってます
初めて自分のPCなのでこれからいろんな事がしたくて、より高性能な方を選びたい
hpはデザインも気に入ってるが初心者&サポート面で不安アリ なんか難しそうなイメージがある
東芝はデザイン好きじゃないけどサポートはいいなと思うが、AW6スレを見ると不具合が結構・・・
値段はクーポン利用で両者ほぼ同じなんだが初心者が購入する場合どちらが良いんだろうか?
他に相談できるところがなくてこちらにお邪魔しました 意見求む
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/070301_dv6200_campaign/
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PSAW62ADWES4LG-2A/
102[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 02:43:07 ID:LWg90hyj
週1で持ち運ぶなら、デスク代替ノートはやめておけ。

でも、これ安いなあ…
103[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 03:43:31 ID:hhmjYI3J
>>100
移動が車とかならいいんじゃない。満員電車ならやめたほうがいいと思うけど。
長く使うなら、延長保証サービスはつけたほうがいいかも。
でもSatellite CXWってバッテリー駆動で2時間は無理っぽいけどいいの?
104[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 04:10:19 ID:/dSz3bEW
>>7
>>82
>>84
>>92
めんどくさいので以上の人まとめてどうぞ

3DゲームやらないならエプソンのNJ1000やNJ2000で十分
http://www.epsondirect.co.jp/
TVチューナー欲しいひとは外付けアナログかワンセグ買ってくれ
ちなみに液晶は非光沢

>>89
typeGは非光沢液晶尚且つお世辞でも画質がいいとは口が裂けても言えんぞ
つうかテンプレの項目を省くなちゃんと書け

とりあえずtypeSZとT辺りの説明よく読んで考えて書け
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Sz93/index.html
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Sz93/index.html

>>90
店頭で見て気に入ったならそれでもいいんじゃないの?
ネックは保証が一年しかないことぐらい

オレだったら0768C6Jの119,910円に3年拡張保証17,955円付けて、
メモリが必要になったら購入して挿すけど(1GBが1万くらいだし)
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/PromotionDisplay?promoId=1075771866&storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10
ま、マイナーだから買わないだろうがw

初心者はアフターがいいエプソンとかNEC買った方がいいと思うが
ま、エプソンは下取りが寒いから5年の長期保証入って使い潰すのが
前提でもあるけどね

>>94
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_aw6/spec-n.htm
東芝で高スペックならやっぱこれなんだけどOFFICEが付いてないから
パッケージ買わないとダメな分厳しいかな

http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/vista/index.htm
この中から好きなの選ぶ感じでもいいんじゃない?
ただ独立グラフィックチップ積んだのにはOFFCE選択出来ないから
やっぱ微妙かな

とするとデルの6400やHPの6200とかも見るといいかな
一応映像系やりたいなら独立グラフィックチップ積んどいた方が吉

>>95
一番下のV100
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10&categoryId=4611686018425009902
http://www-06.ibm.com/jp/pc/notebooks/3000/v-series/v100_features.shtml
あまり多くは期待するな、てかPCカードスロットル無いなw

PCカード使いたいなら中古探した方がいいかもね?
105[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 04:12:05 ID:/dSz3bEW
>>97
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/F/index.html
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/C/index.html
ゲームやるならなるべくGeForce選択を、ワイド保証必須

ちなみにtypeFならXPモデル買えるかも知れん、電話で聞け
http://www.jp.sonystyle.com/Business/Teleshop/index.html

>>98
定番、ちなみに3年延長保証は9,800円也
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_aw6/spec-n.htm

>>99
あと5〜10年くらい待て

>>100
CPUがCeleronMで納得なら液晶も14インチだしそれでもいいんじゃ?

14インチなら0689D8Jの99,750円という選択肢もあるが
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/PromotionDisplay?promoId=1075771866&storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10
まぁ、V100にしてもN100にしてもCPUがCoreDuoやCore2Duoというところに
長所があるし、V100は1.9キロというその重さ

>>101
壊れるときは壊れる、好きなの買え!いじょ

ちなみにその二つで話題に挙がるのが液晶のデキ
6200の方が視野角が狭いので色合いがイマイチらしいが、どうせ使ってりゃ
慣れるんじゃないか?
まー両方ともトラブルは該当スレ見りゃ予想は付くでしょ
106[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 04:56:44 ID:p3+M+vNn
【使用者】 ----6年
【 O S 】 ------XP
【予  算】 -----20万弱
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----モバイル。オールマイティに役立てたい。
【性  能】 ---CPUはCoreSolo以上、できればノングレア液晶
【大 き さ】 ----A4

【メーカー】 ----レノボ・ソーテック・ソニー以外

もともとThinkpadで行こうとしたのですが
下調べした限りだと今のレノボ製はかなりまずそうなんでちょっと…
A4で軽量かつ剛性のあるPCがあれば、あまり性能は問わないので是非。
フィールドワークとまでは行かずともそれなりに引っ張り回したいです。

それとXPだとメーカー直販では買えないようですが、
通販サイトで買っても保証を付けるのは可能ですか?
10740:2007/03/18(日) 05:24:37 ID:+e3TEBnb
>>51さん>>68さん、レス有難うございます。

仰る通り生協モデルにしようと思ったのですが
名称だけではなく、詳細も書いておくべきでしたね。
生協スペックは(VY-16は論外ならしいのでSー8230だけ記述します)

WinXP home
Celeron M410 1,4Ghz
256MB
13、3型TFT液晶
40GB
無線LAN内蔵
USB2,0*3
稼動4,2h

という具合です。
これでは自分が見ても厳しそうに思えるのですが・・・。
この用途(>>40)で16-19万に収めるのは厳しいでしょうか?
108[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 05:38:56 ID:LWg90hyj
>>106
そんだけ除外するとどこもなくなりますよ…
でも、その除外のなかで探すと、
Let's Note Y5:http://panasonic.jp/pc/products/y5m/index.html
NA702:http://www.epsondirect.co.jp/na702/index.asp?kh=3
VersaPro typeVL:http://www.express.nec.co.jp/products/versapro/vl/index.html
FM-V BIBLO MG:http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0701/biblo_loox/mg/index.html

でも、このなかでGPUのってるのはNA702だけですな
ただ…個人的にはThinkPad T60よりもいいとはおもえなかったり…
どれもどこか足りないんですよな、つくりとか性能とか

このなかでいいとすれば、軽量化で割り切ったLet'sNote Y5
GeFoece乗せたNA702

ですかね
109[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 05:48:30 ID:/dSz3bEW
>>106
諦めてThinkPadT60でも買うべし
どうせ中国メーカーになったからどこかがまずいというイメージ先行だろう
どの機種のスレ読んでも完璧なノートは無いだろ?
サポートも大手はさほど変わらん、延長保証や自損補償代をケチったヤツが
痛い目見てる

まぁ、エプソンのNA702なんかも見てみるのもいい

ちなみに延長保証を後から付けられるのは東芝、NEC、ソニー、レノボくらいかな
自損補償はソニー、NEC、レノボ
購入後30日以内、60日以内、一年以内など条件があるから注意

あとHPは延長保証の条件が煩雑すぎて分からん
110[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 06:03:31 ID:LWg90hyj
ThinkPad T60にしろ、Let'sNoteにしても、
他社が後追いで作ったクローンモデルは、結局オリジナルの製品には勝てないんですよ

後追いしたところのは所詮オリジナルよりいいことは稀ですし
買った後不満でて、やっぱりオリジナルのを買っとくんだったと後悔しがちになるかと
111[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 06:15:44 ID:UL+0G1Ow
初心者なのでやっぱり新品を買おうと思ってるんですがメーカーや機種等どんなのがいいのか全く分かりません。
用途にもよるかと思いますがネットやDVDを焼いたり映画や音楽のダウンロードぐらいしかしないとは思うんですけど。アドバイスお願いします!
予算とかも参考までにどれくらいかかるのか知りたいです。ちなみにノートでもデスクトップでもかまわないです。
112[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 06:24:03 ID:/dSz3bEW
>>107
http://www.epsondirect.co.jp/na702/index.asp?kh=3
CoreDuoでSXGA+だと19万越えて20万コースか

つうかOSはXPとVistaどっちなのよ?
あとやりたい3Dゲームのタイトルと要求スペック書け

>>111
テンプレ埋めるくらいは調べよう
113[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 07:03:34 ID:LWg90hyj
>>111
その程度なら6〜7万くらいのモデルでもだいたい事足りるけど、
明確な目的なしに、安易にノートPCを買うことは止めたほうがいい

ノートで無ければならない明確な理由(持ち運びたい、使わないときはたたんでおきたいなど)
がない限りは、デスクトップのほうが安くて高性能
114[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 08:34:35 ID:UIKuBUvL
>>106
>>110のクローンっていうのは全くの嘘だから気にしなくてOK。
数日前の議論でも読んどいてくれ。
今のThinkPadの出来は、Xシリーズのスレでも読めばよくわかる。
所詮はもう高級品のラベルをつけた安物。
115[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 08:40:54 ID:8HAFhEYy
>>105
返答ありがとうございます
そちらで検討してみます
116106:2007/03/18(日) 12:06:47 ID:p3+M+vNn
エプダイの製品で考えてみます。

レノボがまずいと思ったのは、設計より品質の不具合を多く見かけるからです……
立て付けが悪くて平坦な床でガタガタする、バックライトが点滅するとか
実際遭遇したら怒り狂いそうな悪質なものが多いのはちょっと…

ソニーは保証がよくても細かい故障が多そうなんで見送ります。
色々とありがとうございましたm(__)m
117[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 12:50:06 ID:dePYeDh+
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Vista or XP
【予  算】 ----18万円ぐらいまで。
【OFFICE】 ----Personal
【用  途】 ----大学生活、ネット、音楽作成(Singer Song Writer 8.0)
【性  能】 ---- Core2Duo程度のもの。メモリは1G。HDDは特に気にしません。
【ドライブ】 ----DVD焼ければ。
【AV機能】 ----いらないです。
【駆動時間】---2時間以上は欲しいです。
【重  量】 ----約3sまで。
【サイズ・液晶】 ---特にこだわりません。
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --特にこだわりません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】-
よろしくお願いします。
118[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 13:16:16 ID:LWg90hyj
>>116
でもエプダイも中国生産のASUSだから、そんなに変わらないんだよなあ…
品質にこだわりまくると、Let'sNoteしか買えなくなるorz
119[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 13:33:42 ID:09wzPmeE
【使用者】 ----今春大学生 4年ぐらい 専門知識無し
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----16万円ぐらいまで
【OFFICE】 ----WordとExcelが使えれば
【用  途】 ----絵を描きたい(趣味程度) 大学で使うかも ネット
【性  能】 ---- 最低でも512MB
【ドライブ】 ----特に無し
【AV機能】 ----必要無し
【駆動時間】---気にしない
【重  量】 ----気にしない
【サイズ・液晶】 ---B5 A4
【ネットワーク】 ---無線 後100BASE-TXとかいうやつ
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --無い、というか良く分からない
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- 無し
【重視機能・その他】- 無し
  何か適当なものはないでしょうか?
120106:2007/03/18(日) 13:41:57 ID:p3+M+vNn
>>108
あらら……エプダイはもしかして部品ごとにMadeInChinaというわけではなくて
箇体丸ごと中国企業のOEMということですか?

まぁレノボは中国企業だから不安、っていうわけではないんですがね…
中身は日本IBMという話も聞きますし、一時は購入の意思を固めていたわけでして。
121[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 13:54:45 ID:LWg90hyj
>>117
大学生活だけじゃ抽象的過ぎるorz
せめて持ち運ぶか否かを…

>>119
絵を描くならある程度液晶品質と解像度がいるけど…
できれば、外付け液晶をつかったほうがいい
あと、大学に持っていくなら、それなりに頑丈なのを買わないといけないけど…
そういうのは安くないわけで

16万あるならA4でそれなりに安くて頑丈なThinkPad T60があるけど、本体だけで予算使い切るしなあ
DELLのLatitude D620が割合安いのでそっちかな
122[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 14:00:05 ID:LWg90hyj
>>120
ASUSは台湾設計の中国生産

でもまあ、今のPCメーカーで中国生産でないところを探すこと自体が難しいわけでorz
DELLやHPとかもおおまかなところは中国でつくってますし
重要なのは品質管理ですな

うちにあるT60を見てる限りでは品質には問題はないですけど
うちが「当たり」をひいただけかも

でもまあ、santa rosa控えてモデル末期なんで品質的には安定してるんじゃないですかな、
どのメーカーのマシンも。
123[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 14:06:44 ID:UIKuBUvL
>>120
Made in TokyoのHPを勧めておこう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0823/gyokai173.htm
124[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 15:02:14 ID:4B/uHkx6
>>123
それ、デスクトップの話。
125[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 15:20:41 ID:LWg90hyj
まあ、国産とか品質とか言い出すと、あっという間に30万円超コースになりますしな
時々10万円前半でLet'sとかわめく人がいますけど、国産の製造コストわきまえて言ってるのかねえ
あるいはDELLとかの中国生産・品質管理省略の爆安路線に毒されたか
126[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 15:30:48 ID:Ls9VUWgy
【使用者】 ----PC歴五年。知識は初心者並み
【 O S 】 ------Windows。新品だとVista搭載のモノしかないっぽんで出来たらプレミアムか、それ以上
【予  算】 ----12万程度
【OFFICE】 ----エクセル・ワード
【用  途】 ----デスクトップの代用品。オフィスの他にシンガーソングライター等の音楽ソフトも使用予定です
【性  能】 ----HDDは80GBほどあれば。
【ドライブ】 ----DVDさえ観られたら後はどうでもいいので指定は無しで。
【AV機能】 ----出来たらTVチューナーがあれば、という程度。
【駆動時間】---多分長時間持ち出す事はないので特に希望はありません。
【重  量】 ----同上。
【サイズ・液晶】 ---DVDで映画や音楽PV等を良く観るので、ある程度の大きさがあれば。
【ネットワーク】 ---特に指定はありません。
【インターフェース】 --同上。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---出来たらソニー以外。希望としてはDELLやNEC。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/notebooks_better?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
この辺りから買おうと思っているのですが、Vistaのプレミアムがちゃんと動くかどうかだけが心配です。
【重視機能・その他】-デスクトップではなく、あくまでノートで。

よろしくお願いします。
127[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 15:40:03 ID:v2935mlk
【使用者】 ----初体験
【 O S 】 ------XPがいいけど別になんでもOK
【予  算】 ----10万円ぐらいまで。
【OFFICE】 ----Personal
【用  途】 ----CDの音楽をiPodに入れるだけ
【性  能】 ----iPodさえ使えれば
【ドライブ】 ----iPodさえ使えれば
【AV機能】 ----どうでもいいです
【駆動時間】---どうでもいいです
【重  量】 ----できれば軽い方が
【サイズ・液晶】 ---どうでもいいです
【ネットワーク】 ---使いません
【インターフェース】 ---どうでもいいです
【その他】 ---iPodさえ使えれば満足です
128[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 16:26:18 ID:iYNKl+LH
129[Fn]+[名無しさん] :2007/03/18(日) 16:30:53 ID:8B9fZ7AY
>>125
同意。
パナに勤務してる友人が社販でも高いからプライベートでは他メーカー使ってるってさ
ある程度方向性が決まったら価格比較サイト位は覗いてから来て欲しい罠

130[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 17:31:37 ID:wcHYyVGU

【使用者】 ----初心者 大学生
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----特に上限はありません。
【OFFICE】 ----ワード・エクセル・パワーポイントぐらいかな?
【用  途】 ----デスクトップの代替品。特に大学に持っていく予定はありませんが、家のどの部屋でも使えるようにしたいです。
         あとipodを使いたいです。 
【性  能】 ----特にこだわりはありません。普通に使えれば。
【ドライブ】 ----CD・DVD
【AV機能】 ----TVは必要ないです。
【駆動時間】---特にこだわりはありません。
【重  量】 ----特にこだわりはありません。
【サイズ・液晶】 --- 特にこだわりはありません。
【ネットワーク】 ---よくわかりません。
【インターフェース】 ---SDカードをとりこみたいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---勝手にNECと富士通は初心者に優しいイメージがあるのですが…
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---上記のとおり、NECと富士通。
【重視機能・その他】---よろしくお願いします!
131[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 17:48:36 ID:/AwtFF22
【使用者】 ----PC歴6年。知識はほぼなし
【 O S 】 ------XP or Vista
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----personal
【用  途】 ----Word、Excel、Powerpoint、ネット、動画鑑賞。
          できるなら3Dゲーム(できなくてもいい)
【性  能】 ----メモリ1G
          用途からみてCore2Duoが必要かどうか判断しきれず。
【ドライブ】 ----DVD焼ければ
【AV機能】 ----いりません。
【駆動時間】---気にしません。
【重  量】 ----気にしません。
【サイズ・液晶】 ---15,4以下
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---SDカード、メモリースティックリーダー、USB2,0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTEC、DELL以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---検討中:LL750,800 TX/67A,66A
【重視機能・その他】-OFFICE最重視で。頻繁にではないものの、持ち運びも考えてます。

よろしくおねがいします。
132[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 18:09:27 ID:+xDXI1bt
使用者】 ---PC暦5年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----20万前後
【OFFICE】 ----OFFICE無し
【用  途】 ----モバイル用のノートを探しています。
          春から社会人で、満員電車にのるのでタフなやつを。
【性  能】 ----CPU core solo以上、メモリは自分で増やします
【ドライブ】 ----CDとDVD-ROMまででいいです
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---ノートが初めてなので良く分かりませんが、家〜会社〜外回りと持ち運んで耐えうるやつがいいです
【重  量】 ----これも初めてなので分かりませんが,2kg以下でできるだけ軽いやつがいいです
【サイズ・液晶】 ---B5、液晶13.3ワイドか12.1
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---特に無し
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---let's note のWかT、sony typeGかSZのXPモデル
                         sonyだと後から保障つけられるようなので、通販で在庫品を買おうとおもっています。
                         SZがよさげなんですが、この駆動時間で上記の使用に耐えられるかが不安です。
                         よろしくお願いします。
133[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 19:07:22 ID:onQtRzBc
【使用者】 ----超初心者の年配者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万円前後(安けりゃそれに越したことない)
【OFFICE】 ----OFFICE Personal
【用  途】 ----web閲覧、メール、はがき作成、ワープロ
【性  能】 --CPUは何でも良い、メモリは1GB以上
【ドライブ】 ----DVD±R/RW/RAM
          (最近はバックアップに大容量メディア必要なので)
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---特に希望なし、1時間も動けば可。
【重  量】 ----家の中でしか使わないので最低限度の可搬性あれば可。
【サイズ・液晶】 ---A4程度、持ち歩かないので、多少でかくても可。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線
【インターフェース】 ---USB2.0が複数あれば可。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---外資系以外で。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---富士通かNECかな・・・昔はマニュアル等が充実
                         していたからなあ。
【重視機能・その他】-メカ音痴かつ高齢者なので、マニュアルや使い方指導ソフトなどが
             充実している機種を希望。超初心者の父親に買ってやるので、
             サポートが良ければ、はっきり言って性能はどうでも良い。

134[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 19:21:59 ID:LWg90hyj
>>132
VAIO typeSZはこの中でもかなりカテゴリーが違って、
モバイルでも性能を妥協したくない人のためのマシン
一応タフです。typeG程度には。天板の強度もtypeG並ですが

液晶とかの強度を気にしてるんでしたらLet'sNoteのほうがいいかもしれません
が、XPもでるがここにきて急速に…VISTAモデルに地雷疑惑もありますしね
135[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 21:57:43 ID:sX+31VoW
【使用者】PC暦8年
【 O S 】WindowsXP
【予  算】20万
【OFFICE】あってもいいていど
【用  途】通勤途中に使用。ネットできればいい程度。
【性  能】CPUは最低1.6〜2GHz、メモリは1GB、HDDは40GB程度
【ドライブ】DVD±R
【AV機能】いらない
【駆動時間】最低1.5時間程度
【重  量】4kgまで
【サイズ・液晶】液晶15インチ前後
【ネットワーク】IEEE802.11b準拠
【インターフェース】USB2.0(2つほど)、カードスロット(TypeU)など。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】SONY(ソニータイマーが嫌)
【印象の良い機種・検討中の機種】LaVie L ベーシックタイプ LL550/HG
【重視機能・その他】ファンがうるさくない、携帯性に優れている、熱くならない
136[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 22:09:01 ID:LWg90hyj
>>135
通勤途中で使うのに液晶15インチかよ!!
3キロ超なんて携帯用機の数字じゃないしorz

通勤で大画面なら、Let's Note Y5にしときなさい

http://panasonic.jp/pc/products/y5m/index.html
http://kakaku.com/item/00200415458/#titlebar
http://www.winkdigital.com/wink/product12925_1.html
137[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 22:11:11 ID:sX+31VoW
>>136
スマソ5と2を打ち間違えたorz
12型前後です
138[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 22:11:51 ID:TI3Nasq1
【使用者】 ----社会人4年目にしてノート初
【 O S 】 ------XP
【予  算】 ----20万程度
【OFFICE】 ----要りません
【用  途】 ----文字書きや図面処理などのデスクワークです
【性  能】 ----コア2デュオT7200以上
【ドライブ】 ----CD再生とDVD再生
【AV機能】 ----要りません
【駆動時間】---停電時に役に立つ程度で構いません(30分?)
【重  量】 ----気にしません
【サイズ・液晶】 ---17インチで横1680×縦1050ドット以上のもの
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---USB2.0を2つ程度
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---とくにありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ドスパラのPrime Note Helios DN(これしか見つかりません)
【重視機能・その他】---安定して動くほうがいいです(会社のノートは不安定なもので)
139[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 22:19:00 ID:LWg90hyj
140[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 23:09:03 ID:rzEqiTzL
OSを軽視しすぎでは?
今日貼られたリンクはほとんどvistaになってますが…

やっぱりもうXPは無理なんですかね。
厄年だなぁ…
141[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 23:15:52 ID:vfk4Qhum
つlenovo
142[Fn]+[名無しさん]:2007/03/18(日) 23:36:22 ID:ykbThH+o
>>140
もうXP選べるところ減ってるからねぇ
この前探したけど、17インチはショップブランド以外ほぼ全滅
143[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 00:22:19 ID:XrmyCDm2
【使用者】 ----使用暦4年(ゲームだけ)
【 O S 】 ------vista
【予  算】 ----25万
【OFFICE】 ----なしでOK
【用  途】 ----ネットとCAD
【性  能】 ----vistaがサクサク動くくらいの性能(メモリは2Gぐらい
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW
【AV機能】 ----S端子入力が欲しい
【駆動時間】---常時電源使用なので気にしません。
【重  量】 ----机の上に置きっぱなしなのでいくらでも。
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---有線(100M)
【インターフェース】 ---USB2.0が3個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTECは好きじゃないです・・・。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---S端子入力があるのが見当たらない;
144[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 00:29:33 ID:158vldGM
DELLのXPS1710買おうと思っていますけど
フェイスのプログレスMTXも気になってきました。

性能は似たようなものですけど、どっちがおすすめですか?
145107:2007/03/19(月) 05:14:40 ID:AZ21fZLs
>>112
OSも抜けてました、特に拘ってないです。
3Dゲームのタイトル書けないのは、まだ何をするかも決まってないんで
曖昧ですいませんでした。

張って頂いたepsonとVAIO-SZで見比べながら決めたいと思います
両方予算オーバーしそうなのが辛いとですが。
146[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 07:27:13 ID:3fOz6dEO
>>144
圧倒的にXPS1710
147[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 11:14:12 ID:P0AbT2yQ
>>121
有難うございます。
DELLのほうで、購入を検討してみようかと思います。
148[Fn]+[名無しさん] :2007/03/19(月) 11:48:49 ID:19bfSTqV
もうね、XP機は選択肢が無いのよ
薦めたくてもさ・・・
だからいっつも同じ機種がループされる訳さ
XP機欲しい奴は前スレ後半位から読み返せば答えがあるから・・

いざ無くなると欲しくなる性も分かるんだけどね
149[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 12:41:31 ID:2oiUWvrH
機種の相談ではないんですが、買い時として決算期の今とモデルチェンジ後に型落ちとなってから買うのではどちらの方が安く買えますか?
本格的に必要なのは6月後半あたりからなのですが決算期の今買っちゃった方がいいのかなとか思ったんですが…。
150[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 13:53:37 ID:SXVjYwlb
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----17万位
【OFFICE】 ----後でアカデミック買うのでなし
【用  途】 ----レポート、インターネット、動画、音楽
【性  能】 ----上記の用途で問題ないくらいで
【ドライブ】 ----DVD±R/RW
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---特に気にしません
【重  量】 ----〜3kg
【サイズ・液晶】 ---A4サイズ
【ネットワーク】 ---無線アリ
【インターフェース】 ---USBは3個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---エプソン NEC 東芝
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---エプダイNA702 、NJ2000
【重視機能・その他】-サポート
現役大学生ですが実家から通うのがしんどく、春から一人暮らしします
なのでノートの知識がなく、サポートやXPが選べる点でエプソンを考えてます
徒歩15分程度ですが、今のところ持ち運ぶ予定はありません
軽いゲームなんかもやってみたいけど重視はしてません

オススメやアドバイスお願いします
151[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 14:04:29 ID:DRd6g25d
>>149
今でしょ
次期モデルがでてからほしい前期モデルが残っているとはかぎらない
PCはほしいときが買い時
1527:2007/03/19(月) 14:11:05 ID:8jUg9hbE
>>104
面倒なところありがとうございました
153[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 16:03:54 ID:N70u1DDe
ネットで買う場合ってメーカー保証しか保証がないのが普通ですか?
154[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 16:17:22 ID:DRd6g25d
>>153
ショップの保証があったりする
155[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 16:30:31 ID:i87JwKaq

【使用者】 ----そこそこ。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----18万程度
【OFFICE】 ----OFFICE無。
【用  途】 ----モバイル用途
【性  能】 ----気にしない
【ドライブ】 ----DVDが見られればいい。
【AV機能】 ----特になし
【駆動時間】---長いほうがいい。標準バッテリで5時間以上ぐらい
【重  量】 ----1.5キロ以下
【サイズ・液晶】 ---B5
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.02個ぐらいあればいい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---エプソンのNA102を検討中
【重視機能・その他】軽くて長持ちするパソコンがほしい。オフィスが快適に動けばいい
156[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 17:05:03 ID:KfHKgY17
【使用者】 ----5年ほどだがほぼ初心者
【 O S 】 ------XP
【予  算】 ----15万程度
【OFFICE】 ----OFFICE無。
【用  途】 ----モバイル用途
【性  能】 ----メモリ1G
【ドライブ】 ----できればDVDスーパーマルチで
【AV機能】 ----特になし
【駆動時間】---3時間以上ぐらい
【重  量】 ----2キロ以下
【サイズ・液晶】 ---B5
【ネットワーク】 --- 特に気にしない
【インターフェース】 ---USB2.02個ぐらいあればいい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- 特になし
【重視機能・その他】多少仕事で使うくらいなので、
あとはDVD見たり、2Dゲームしたりする程度。
メモリ1Gいらないだろうが今後のために一応・・・
よろしくお願いします。
157[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 19:11:20 ID:rqOxBrJD
【使用者】 ----PC暦10年。ある程度のハード知識はあります。
【 O S 】 ------できればXP。VISTAも可。
【予  算】 ----30万以下
【OFFICE】 ----できれば有り。
【用  途】 ----図書館での使用。モバイルが主。ゲームはしません。
【性  能】 ----できればメモリ1G以上。
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW/RAM/)
【AV機能】 ----不要。
【駆動時間】---5時間以上。
【重  量】 ----1.5キロ以下。
【サイズ・液晶】 ---12.1インチ WXGA以上
【ネットワーク】 ---無線(IEEE802.11a/b/g)
【インターフェース】 ---USB2個以上。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Let's note 各種。LOOX LT70U。VAIO type G, type S。

見た目、画面の綺麗さなどはLOOX、type Sが気に入っているのですが、画面が小さいのが難点かなと。
type G は画面のペラペラ具合が不安で、Let's note はデザインが…。
どなたか、背中を押してください。
158[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 19:45:08 ID:dsrrjyFF
>>157
VAIO typeSは13.3インチだぞ
それで狭い、ってんなら14インチしか選択肢が無くなる

重量重視なら、Let'sNote Y5だな、14インチで1.5キロ
これ以下の重量のは存在しない
159[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 19:50:11 ID:dsrrjyFF
>>155,156
15万はきついな・・・せめて後1,2万は欲しい、そうするとDynabookとかも入ってくる

値段重視ならDELL XPS M1210やLenovo3000 V100、
信頼あるメーカーならDynabook SS MXか、LOOXかな
160[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 20:36:12 ID:SXVjYwlb
>>150
厚かましいですがお願いします・・・
161[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 21:27:50 ID:bQt0PdJw
よろしくお願いします。

【使用者】PC歴10年位
【 O S 】 WindowsXP又はVista
【予  算】 15万円以内
【OFFICE】 持っているのでいらない
【用  途】 主にネットやメール。あとVisualStudio2005でアプリ作成
【性  能】 CPUはCore2Duoかな。メモリは1GB
【ドライブ】 CD/DVDコンボで
【駆動時間】普段はAC電源。バッテリーでは2,3時間
【重  量】 軽ければ
【サイズ・液晶】 12.1〜15インチくらい
【ネットワーク】 有線あり、無線はPCカードタイプを持っているのであってもなくても
【インターフェース】 USB2.0が3個は必要。あればRS232C
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特にないですが日本のメーカーのソフトてんこ盛りはやだ。
【印象の良い機種・検討中の機種】 HPのビジネスモデルのカスタマイズかDellのカスタマイズ

現在NECの初期XPモデルでCPUがPentiumVMの1GHzを使用していますが
リカバリー時入らないソフトがてんこ盛りで消すのがやっかいなのと
SP2にしてから動きがもっさりしてきたので
現在のノートPCを下取りや買い取りに出して買い換えを検討しています。
サイズ的には現在使用している12.1iインチくらいがちょうどよいです。
やりたいことは普段のメールチェックとネットサーフィンで
その他に仕事の延長で書類を作ったりアプリを作ったりしたいと思っています。
162157:2007/03/19(月) 21:34:16 ID:rqOxBrJD
>>158

すみません、間違えました。13インチは許容範囲です。12インチあれば十分です。
Let'sNote Y5 って何故か人気がないようなのですが、なぜでしょうか…
163[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 22:10:43 ID:tK0zJfpx
>>130お願いします(;_;)
164[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 22:39:56 ID:ft/6ZJa9
最近、スルーされているのを拾うことしかできてないな…
>>150
 NA702とNJ2000ならば高解像度が選べてなおかつGefo積んだNA702でいいと思う。
どうでもいいが、最近の液晶は青い気がするが気のせいか。NA701やらVAIO-Tやら。

 高解像度(ここではSXGAクラス以上を指す)が必要ないのならば、東芝のキャンペーンモデルも
候補に選ぶべし。
 ttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/vista/index.htm
 TXWのグラ強化モデルがよい。
165[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 22:52:46 ID:ft/6ZJa9
>>130
 近年まれにみる「答えにくい」内容であることを申しておく。
「とくにこだわりはない」が連続する上に値段の上限がない、ときたもんだ。
 しばりは、
 ・MS-Office with pp
 ・SDカードスロット付(あとからマルチメディアリーダ足したほうがいいじゃん、と思うが。)
 ・しいて言うならNECと富士通
ぐらいだろうか。どれもこれも縛りらしい縛りでないところが回答人の食指が動かないところか。

 NEC LavieG タイプC
 ttp://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_NPC_CUS_0701_LGC&catalogid=N1K_Z_NPC_CUS_0701_LGC
 「なんでもできます」系のマシンなのでそれなりのお値段にはなりますわな。

 富士通 BIBLO NF70UN
 ttp://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=605
 面白みはないが、はずれもしない。
166[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 23:08:56 ID:Hlf+iqY3
使用者】 ----PC暦8年。
【 O S 】 ------購入検討なのはWindows   現在Mac使用中、winはだいぶ使ってないので疎くなりました。 
【予  算】 ----20万。
【OFFICE】 ----OFFICEの有。Personal
【用  途】 ----モバイル 出張等で使いたいです
【性  能】 ----エクセル、ワード、IE,メール、itunesを同時に開いても重くならず快適なくらいの性能
【ドライブ】 ----最低DVD+CD-RW


【重  量】 ----2.5kgくらいで
【サイズ・液晶】 ---A4 画面は大きい方が良いです。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.04個は欲しいのが希望です。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみとか、SOTEC以外など。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ソニーバイオ、FT−53DB
【重視機能・その他】-ネットはケーブルを引っ張って来れないので無線で出来るのがいいです。

 よろしくお願いします。
167[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 23:16:20 ID:ft/6ZJa9
>>161
 いまどき12型でCOM付のモデルは知らないな。ポトリでいいならチンコパッドか。
15万じゃ収めるの難しいが、その辺はダイスキーな人が答えてくれよう…ということでスルー。

 NEC VersaPro タイプVR
 ttp://club.express.nec.co.jp/store/ntpc/vr.html
 FDD、COM、LPT、PS/2とレガシーてんこもり。法人モデル。

 HPなら7300…と思ったがCOMがないな、
 HP nx6320/CT
 ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/nx6320ct/
 これもレガシーてんこもりモデル。買ってみたところデザイン質素だがよい感じ。
 あぁ、そういえばHPはへんなドライバが多いな。セキュリティやらなにやら。

 DellはCOM付のがLatitudeさんしかおらんな。
 Dell Latitude D520
 ttp://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/latit_essential?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
 D520以上ならついてる模様。

 COMなんてなくていい、ってことも考慮して、
 EPSON DIRECT NA102
 ttp://www.epsondirect.co.jp/na102/index.asp?kh=3
 他は台湾か中国か知らんが、これだけは自社設計。

いじょ。
168[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 23:25:48 ID:ft/6ZJa9
最近、BTOでもないと無線なしなんてなくなってきましたな。
>>166
 やや重いんだが、キャンペーンを狙わない話はない。
 ttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/vista/index.htm
 どれでも選べ。

 …モバイル、って書いてあるね…シマッタ
 VAIOのタイプFなんて候補に挙がっていたので勘違いした。
あんなの持ち歩くようなもんじゃありませんぜ、だんな!!!

 持ち歩けるA4といったら、松下Let'sNote Y5
 ttp://www.mylets.jp/y/index.html
 予算は無視。

 昔はNECにRXというのがあったんだがなぁ(遠い目

 EPSON DIRECT NA702
 ttp://www.epsondirect.co.jp/na702/index.asp?kh=3
 持ち歩くにはギリ、だと思う。
169166:2007/03/19(月) 23:40:05 ID:0No6KLtC
ありがとうございます。

検討してみます。
追加ですがカラーはなるべく黒,グレー以外がいいです。

170[Fn]+[名無しさん]:2007/03/19(月) 23:45:26 ID:cWg1vEMZ
【使用者】そこそこ
【OS】Windows
【予算】上限15万円程度
【OFFICE】学生の身分の間にアカデミックを買う予定なので不要
【用途】仕事用。ゲームはデスクトップでやるので不要
【性能】パワーポイント・ネットがさくさくできる程度のもの
【ドライブ】DVD-ROM
【AV機能】不要
【駆動時間】持ち歩くことはほとんどないと思うので、極端に短くなければいいです。
【重量】上と同じで極端に重くなければいいです。
【サイズ・液晶】A4
【ネットワーク】有線(100Mbs)
【インターフェース】USB2.0(3個ほどあればいいかなと思ってます)、カードスロット(TypeU)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】SHARP・SONY・SOTEC以外で。
【重視機能・その他】無駄なソフトは極力ないほうがいいです。SHARPのノートがサクッと壊れたので、壊れにくいと評判のものがあればお願いします。

おすすめをよろしくお願いします。
171[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 00:02:29 ID:vRXLlbj6
>>164
感謝です!NA702で検討してみます
実際東芝のAW6と悩んだんですが・・・
液晶、キーボードがよろしくない、サポート等でエプダイかなぁと思ってます

本当に申し訳ないですが重ねてお聞きしたいのです
NA702だとメモリがデュアルチャネルに出来ないっぽいんですがどれほど影響あるんでしょう?
あとXPではメモリは1GBで足りるのでしょうか?
172[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 00:23:05 ID:s4HWvvOt
【使用者】無知
【OS】Windows3.1
【予算】300万以下
【OFFICE】漢字トーク
【用途】8ビットゲーム
【性能】最高
【ドライブ】ブルーHDDVD-ROM
【AV機能】必要
【駆動時間】フル充電で1週間
【重量】70kg以下
【サイズ・液晶】103V型
【ネットワーク】無線
【インターフェース】USB5.0が40個程
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】フナイが好き
【重視機能・その他】地デジ、すかパー付き

マジで悩んでます。よろしくです
173[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 00:32:51 ID:YJ0CO/h9
【使用者】 ----そこそこ。学生です。
【 O S 】 ------Windows VistaかXP
【予  算】 ----20万円未満。できるだけ安く。
【OFFICE】 ----ワード、エクセル、パワーポイント
【用  途】 ----無線でネット・メール、デジカメの写真保存、MP3、DVD鑑賞、ワード、エクセル、パワポ
【性  能】 ----CPUはCore SoloかDuo、メモリは1GB
【ドライブ】 ----DVD光学ドライブ
【AV機能】 ----いりません
【駆動時間】---気にしません。
【重  量】 ----2kg以下
【サイズ・液晶】 ---B5。2kg以下でしたらA4でも。小さいに越したことない。
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.0は3個ほしい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTEC、DELL、HP以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---レッツノートが候補でしたが高いので無理そうです。
持ち運ぶので丈夫だとなおさら良いです。候補をできるだけたくさん挙げてもらえると助かります。
【重視機能・その他】-上記の内容に強調・書き足したい時。その他「お気に入りのブランドでなきゃ嫌」とか。 現在所持マシンの不満点等。
174[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 02:14:54 ID:qGDRbBiT
>>150
NA702を検討してるならそれが一番オールマイティでいいと思う

>>161
Core2Duoで12インチなら、ThinkPad X60か、DELL XPS M1210、Lenovo3000 V100くらいかなあ
あと2,3万つめるならVAIO typeSZが一押しなんだが。

>>162
みんな小さいのに価値をみいだしてるんだよ
あと、12インチユーザーって、大抵1台目にデスクトップ持ってるので補完関係が成り立ってるしね
でも、14インチって意外と便利だよ。あれだけひろければほぼすべての用途に使えてオールマイティだし

>>166
ThinkPad T60 262323Iか2623A8IにIEEEカードさせばいいんではないかと思う
メール会員だと19万、18万
黒とグレー以外、だけど、基本的にA4軽量モデルはビジネスモデルなんで、他にはない

>>170
個人的な使用感覚だけど、ThinkPad T60は毎日持ち歩いても結構頑丈なのでお勧め
安いのでだいたい15万で収まるかな
175[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 05:36:15 ID:U92YfoQs
【使用者】 ----そこそこ。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万以下
【OFFICE】 ----OFFICE無。
【用  途】 ----モバイル用途
【性  能】 ----USBが2個もついていれば問題なし。
【ドライブ】 ----DVDが見られればいい。
【AV機能】 ----特になし
【駆動時間】---長ければ嬉しいです。
【重  量】 ----軽いに越したことはないですけど、2キロくらい。
【サイズ・液晶】 ---B5もしくA4
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.02個ぐらいあればいい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---エプソンのNA102を検討中
【重視機能・その他】軽くて長持ちするパソコンがほしい。オフィスが快適に動けばいい
176175:2007/03/20(火) 05:39:25 ID:U92YfoQs
>>175です。すみません。間違えました。

【使用者】 ----そこそこ。
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万以下
【OFFICE】 ----OFFICE無。
【用  途】 ----モバイル用途
【性  能】 ----特になし。
【ドライブ】 ----DVDが見られればいい。
【AV機能】 ----特になし
【駆動時間】---長ければ嬉しいです。
【重  量】 ----軽いに越したことはないですけど、2キロくらい。
【サイズ・液晶】 ---B5もしくA4
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.02個ぐらいあればいい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ドスパラのアルテミス
【重視機能・その他】軽くて長持ちするパソコンがほしい。ネット中心です。
177[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 06:52:26 ID:qGDRbBiT
>>176
10万以下でモバイルモデルって…orz
こっちのスレででも粘ってくださいとしか言いようがない
一応、ThinkPad X60やDayabook SSの型落ち在庫品を狙うしかない

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart41
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1173042786/l50
178[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 11:08:15 ID:MP51ok7E
【使用者】 ----PC暦5年くらい
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----30万円前後まで
【OFFICE】 ----OFFICEの有無。いらない
【用  途】 ----ゲームとテレビ(地上波デジタル) リネージュ2がやりたい
【性  能】 ----CPUはC2D グラフィックメモリは386MB以上欲しい(256MBだと不安なので) メモリは増設するからなんでもいい
【ドライブ】 ---CDとDVDに読み書きできるならいい
【AV機能】 ----地上波デジタル放送対応のがいいです
【駆動時間】---殆どアダプタなので気にしない
【重  量】 ----重くてもいい 
【サイズ・液晶】 ---B5以上は欲しいかな
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.0は欲しい 
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---デジタル放送にたいおうしててゲームに必要なスペックありゃいい
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---この条件で価格.com探したら東芝のQosmioとソニーのtype Aとくらいしかなかった グラフィックメモリ386以上ってのがなかなかない
【重視機能・その他】 しつこいようだが地上波デジタル放送対応とゲームを快適に遊べるスペック
             それと家の一階、二階、三階で使うことがあるのでデスクトップ買えってのは無しの方向でお願いします。
             リネージュ2の推奨環境を張っておきますね
推奨環境 OS 日本語版 Microsoft Windows(R)2000/XP
Direct X DirectX(R)9.0c以上 
CPU HT テクノロジ インテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ
型番[520/530/540/550/560/570/630/640/650/660/670]
インテル(R) Pentium(R) D プロセッサ
型番[820/830/840/920/930/940/950] 以上
メモリー 1GB以上推奨
グラフィックカード NVIDIA GeForce 6600/6600GT/6800/6800GT/6800GS/7800GT/7800GTX 以上
 ⇒ リネージュII 推奨グラフィックカードはこちら
サウンドカード DirectX(R)9.0cと互換性のあるもの
ハードディスク容量 10GB以上の空き容量
通信環境 通信速度 256kbps以上

長々と失礼しました。どうかよろしくお願いします。
179161:2007/03/20(火) 12:04:41 ID:TPrymj3I
>>167,>>174さん
ありがとうございます。

Dell Latitude D520 は良さげですね。

会社でhpのデスクとノートを使用しており
(以前はDellのデスクとPC98ノート(^_^;))
そのノートはhpのnx6120でセレDなのですが
Office類は問題ないのですがVB、VC#がもたつきます。
操作の感じは悪くないのでHP nx6320/CTも視野には入れてありました。

USBとシリアル変換ケーブルはいまいち自信がないので
RS232C付があればと思っていました。

別途で自作デスクも持っているのでデバック用の
シリアル接続はデスクに任せてみれば
もう少し探せそうですね。

液晶は15インチでも大丈夫なので
もう少し条件をゆるめて探してみます。
180[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 13:33:29 ID:aYfszFP/
【使用者】 PC歴7年・PC自作経験有
【 O S 】 Windows
【予  算】 30万前後
【OFFICE】 不要
【用  途】 モバイル用途(Libretto U100やLOOX Pみたいなもの)
      旧MURAMASA MMのように、外付けHDDとして認識出来るものがベスト。
      普段は自宅のMac Proと職場のMacBook Proの外付けHDDとして使ったり、Parallelsで起動したりし、
      出張時等は単体として起動したい。
【性  能】 非Celeronであれば問題なし
【ドライブ】 ドック形式の外付けか、内蔵が望ましい。無くても可。
【AV機能】 有れば嬉しいが無くても可。
【駆動時間】4〜5時間は欲しい。
【重  量】 1.3kg未満。
【サイズ・液晶】 小さくて良いが、解像度はXGA以上欲しい。
【ネットワーク】 802.11b/g必須。有線LANは有れば嬉しい。
【インターフェース】 PC/CF/Expressのいずれか1つは有った方が嬉しい。USBは1つは必要。Bluetoothもあると嬉しい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特にないが、故障が多いメーカーは困る。
【印象の良い機種・検討中の機種】 新品ならLoox P、VAIO type U、OQO Model 02辺りか…中古ならLibretto U100やMURAMASA MMなど。
【重視機能・その他】 気軽に持ち運べて、外付けストレージとして使えるものがあれば…MURAMASA MMが無くなったのが痛い…。

どうか宜しくお願い致します。最近の普段はMacですが、今でも仕事上Windowsを使っていますし、元々はWindowsばかり使っていました。
181130:2007/03/20(火) 13:49:01 ID:OaA725xZ
>>165
答えにくい内容にせっかく回答してくださったのに、返事が遅くなって申し訳ありません。

ありがとうございました!

182[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 14:11:52 ID:L4XIg4HO
>>150 >>171
 AW6を「液晶、KBがよろしくない」とするか…。NA702もどっこいどっこいに感じるかもしれん。

 デュアルチャネルの件だが、正直体感できないとお答えしておこう。
「デュアルチャネルできないのか…ショボン」程度の精神的影響以外には
ベンチマークでしか実感できない。

 XPは1GBでよいか、については「よい」と答える。エプダイのメモリ増設は高い気がする。

>>181
 感謝いただくのはうれしいのだが、回答側としては役に立ったのかどうかが知りたい。

>>180
 Muramasa MMなような奇抜なPCはもうない。U100もタイプUもOQOも
どうやら世間一般の目には奇特な世界に写るらしい
 Windowsの「共有」でもご活用いただきたい。

183[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 14:29:04 ID:qGDRbBiT
>>178
リネ2を優先か、地上波TVを優先かでかわるな
リネ2を優先するなら、DELL XPS M1710にワンセグチューナーでしょ
GeForceGo 7950を搭載したM1710のグラフィック性能は最強クラス。ただしチューナーがない。

チューナーつけてのバランスだと、東芝のQosmioやVAIO Aでしょうねえ
184[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 14:32:28 ID:L4XIg4HO
次から「リネ2はあきらめろ」をテンプレに入れてもらえんかな(笑。

>>178
 …ということだが、これでだめならあきらめてけろ。
 パソコン工房 Lesance CL706GW-C2D-GT
 http://www.pc-koubou.jp/pc/model/cl706gw-c2d-gt_main.php
 Geforce 7950GTX 512MB搭載
 地デジは無理。

 Faith Progress MXT
 ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/list_progress_mxt.asp
 上と同じものくさい(爆
185[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 14:39:36 ID:MP51ok7E
>>183>>184
返信どうもです
おとなしくゲーム優先にしてチューナーなしのを買いますね
186150:2007/03/20(火) 16:41:21 ID:vRXLlbj6
>>182
アドバイスありがとです!
どっこいどっこいですか・・・まあ軽いしサポートよさげだからNA702にします

ただ不安なのがいつかVistaを入れる時が来た場合NA702はメモリ1・5GBまでっぽいので動作が・・・
とにもかくにもレスどうもでした
187[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 18:03:04 ID:7idWp9P3
>>182
ID違うけど>>130=>>181です。
回答者さんのおかげで心はNECで固まりました!
ただ、タイプCは私のような初心者にはもったいないような気もします;
188[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 18:22:46 ID:rC40o9kH
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Vista or XP
【予  算】 ----18万円ぐらいまで。
【OFFICE】 ----Personal
【用  途】 ----大学生活、ネット、音楽作成(Singer Song Writer 8.0)
【性  能】 ---- Core2Duo程度のもの。メモリは1G。HDDは特に気にしません。
【ドライブ】 ----DVD焼ければ。
【AV機能】 ----いらないです。
【駆動時間】---2時間以上は欲しいです。
【重  量】 ----約3sまで。
【サイズ・液晶】 ---特にこだわりません。
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --特にこだわりません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- Mebius PC-WT70S ,VAIO VGN-SZ53B/B ,Lavie LL570/HG ,dynabook TX/67A ,dynabook CX/47A
【重視機能・その他】- ひとまず音楽ソフトがストレス無く使用できればいいです。
よろしくお願いします。
189[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 19:24:29 ID:fpuc7Jc3
こっちが本スレとのことでしたので、貼らせてもらいます。

【使用者】 ----PC(というか主にネット)暦8年だけど知識は初心者、20代後半男
【 O S 】 ------いま買えばビスタになるのかな?
【予  算】 ----10万以内
【OFFICE】 ----OFFICE要
【用  途】 ----仕事、ネット、メール
【性  能】 ----知識がない為、どれがいいのか悪いのか分かりませんが
        テレビなどは必要ないです。 
【ドライブ】 ----CD(DVD)焼けるもの。
【サイズ・液晶】 --15インチくらい
【ネットワーク】 ---すみません、よくわかりません。
【インターフェース】 ---すみません、よく分かりません。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---国内メーカーで探してます。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---予算的に東芝のTX66

40 :29:2007/03/20(火) 17:57:01 ID:fpuc7Jc3
>>29です。
今日コ○マに行ってきました。
店員曰く、予算や用途で考えると、TX66が性能、価格ともにベストのようです。
画面が明るいし、ビスタのプレミアムだし・・・
色々と値引きをして10万3千円とのこと。これは安いですか?
一応、コ○マオリジナルということで、100G→120Gにしてあるそうです。



190[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 19:50:07 ID:L4XIg4HO
>>187
 「もったいない」とか思うぐらいなら「使い倒してやる」ぐらいの気構えがほしい。
 この世で何が一番もったないって、買っておいて「使わない」ことだと思う。

>>188
 検討中の機材ではどれもこれも問題なかろうと思う。ただこのすれで最近、
シャープ機の推薦を見たことがない。AMDのCPUを率先して採用していたのは
シャープだが、他にあっという間に抜き去られた感じがある。

 ところで、PC-WT70Sは駆動時間1.2時間とあるぞ。おそらくニッ水だと思うが。
LL570/HGも1.8時間だな。となると、SZ53Bぐらいがいいかの。

>>189
 いろいろ考えてみたが、TX/66Aでいい気がする。特に罠らしきものも見当たらない。
「色々と」というのがひっかかるが、本人納得していれば問題ないしの。

 ちなみに、ここ「本スレ」か…? 
191[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 20:32:02 ID:7idWp9P3
>>190
そうですね…!
いつまでも「初心者だから…」と甘えずに頑張ってみます(`・ω・´)
あとは実物を見て決めようと思います!
192[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 21:05:41 ID:YJ0CO/h9
>>173ですが、お願いします。

【使用者】 ----そこそこ。学生です。
【 O S 】 ------Windows VistaかXP
【予  算】 ----20万円未満。できるだけ安く。
【OFFICE】 ----ワード、エクセル、パワーポイント
【用  途】 ----無線でネット・メール、デジカメの写真保存、MP3、DVD鑑賞、ワード、エクセル、パワポ
【性  能】 ----CPUはCore SoloかCore 2 Duo、メモリは1GB
【ドライブ】 ----光学ドライブ
【AV機能】 ----いりません
【駆動時間】---気にしません。
【重  量】 ----2kg以下
【サイズ・液晶】 ---B5。2kg以下でしたらA4でも。小さいに越したことない。
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.0は3個ほしい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTEC、DELL、HP以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---レッツノートが候補でしたが高いので無理そうです。
持ち運ぶので丈夫だとなおさら良いです。候補をできるだけたくさん挙げてもらえると助かります。
193[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 21:21:38 ID:qGDRbBiT
>>173
ThinkPad T60 262323Iなんかどうだろう、Lenovo本家メール会員価格で18万5千円
Core2Duo T7200、14インチSXGA+、MobilityRadeon X1300(VRAM64MB)、100GB 7200rpmHDD、1GBmem、2.1キロ(工学取り外し時)
VISTAとビデオのVRAM128MBが欲しいなら、2623A8Iにするといい

あるいは、VAIO type SZかね
13.3インチWXGA、GeForceGo 7400(VRAM64MB)ってかんじ。
探せば18万くらいであるぽ
http://radical.co.jp/goodsList.aspx?g=2&p=189&s=1130
194189:2007/03/20(火) 21:29:29 ID:fpuc7Jc3
>>190
ありがとうございます。
ココも本スレじゃなかったんですか・・・。また間違えてしまいました。すみません。

色々と、というのは「本体価格は14万3千円」なのですが、
指定プロバイダに加入すれば「−4万」とのことです。
光ではないらしいのですが、加入してスグ解約しても違約金等発生しないようで、
また加入しなおすつもりです。
195[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 21:30:37 ID:L4XIg4HO
>>173 >>192
 EPSON DIRECT NA102 (B5タイプ、1.1kg〜)
 ttp://www.epsondirect.co.jp/na102/index.asp?kh=3

 もういっちょ、NA702 (A4タイプ、2.0kg〜)
 ttp://www.epsondirect.co.jp/na702/index.asp?kh=3
196[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 21:34:20 ID:L4XIg4HO
>>189 >>194
 いや、「本スレ」の定義が私と違うということで…。キニシナイデ

 まぁ、またプロパ値引きか…OCNかYBBかの。
197[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 21:36:43 ID:kL8uSY3b
>>192
Lenovo 3000 V100シリーズがいいと思う
http://www-06.ibm.com/jp/pc/notebooks/3000/v-series/v100_features.shtml
C2DT5500/HDD100GB/RAM512MB/XP Home/12.1in/スーパーマルチ/無線内臓/1.95kgで価格コム最安\131,500
198[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 21:42:35 ID:aHaxkxb4
春から学校で使うので軽目のパソコンがいいのですが、
サポートの評価が高いNECにしようと思います
LaVie J を考えているのですがビスタホームプレミアムでメモリが1GBか1、5しか選べません
2GBないと動作がとろいんですか?
199[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 21:44:46 ID:L4XIg4HO
>>198
 内蔵メモリが0.5GBなので後から追加できるのは〜+1GBということで
1GBか1.5GBとなる。

 2GBあったほうがいいが、1.5GBあれば十分。
200[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 21:51:13 ID:aHaxkxb4
>>199
どうもです
ここはあんまりNEC奨められてませんね…
素直に+1GB積んどきます
201[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 21:58:34 ID:L4XIg4HO
>>200
 見る限り、NEC勧めるのは本人がNECを欲しがっているときか
私が勧める以外になかなか見れない。

 みんなちんくぱっど派なのだもの。
#勧める人がいなくなった日立やシャープよりかはまだましか。
202[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 21:58:55 ID:5eCraRg7
【使用者】 ----PC暦6年そこそこ
【 O S 】 ------Windows できればXP
【予  算】 ----〜12万
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----パワーポイント(アカデミックを購入)、たまに音楽聴く程度
【性  能】 ----メモリ最低512MB、できれば1GB
【ドライブ】 ----DVD-ROM(なくてもよい)
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---長けりゃ長いほどいいが、そこまでこだわらない
【重  量】 ----たまに持ち歩く程度。ほぼデスクワーク用
【サイズ・液晶】 ---できれば小さいほうがよい
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0(3個ほど)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---嫌い:SONY、SOTEC
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---HPのnx6310、LenovoのThinkPad T60、
ちょっと予算オーバー気味だけどdynabook SS SX
ThinkPad X60かって、昔使ってたノートのスリムドライブを外付けにしてもいいかなと思ったり・・・

よろしくおねがいします
203[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 22:03:44 ID:qGDRbBiT
NECはなあ…昔はよかったんだよ・・・昔は…
昔からどこか抜けてたり、傲慢だったけど(あれ?
204[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 22:10:45 ID:L4XIg4HO
>>202
 HP Compaq nx6320
 ttp://www.ec-current.com/shop/g/g4948382482976
 今なら3万円引きで約6万。浮いたお金でメモリをわんさか。

 重くていいならエプダイ、NJ1000
 ttp://www.epsondirect.co.jp/nj1000/index.asp?kh=3

 予算オーバー気味でいいなら同、NA102
 ttp://www.epsondirect.co.jp/na102/index.asp?kh=3

 オーバー気味でいい、ってのは少々反則くさいにゃ。

>>203
 今まで10台近くNECを使い倒してきたが、現行モデルで食指が動くものがない。
 面白みがまったくない。
205[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 22:33:19 ID:aHaxkxb4
スレ違ですがここのアドバイスくれる人達はどんなパソコン使ってるんでしょね?
わざわざ調べたりしてくれて…慈善活動お疲れ様ですわー
206[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 22:44:00 ID:qGDRbBiT
ノートPCの場合は、そのカテゴリー内でベスト機種ってのがあるから、
それを要求にあわせて薦めればいいってところがあるから楽といえば楽

要するに、大半のPCは似たり寄ったりということでもあるんですが・・・
207[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 23:00:40 ID:fpuc7Jc3
>>196
すんません。。(苦笑)

ところで、今パソコンを買うのって時期的にはどうなんでしょうかね?
208[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 23:14:40 ID:L4XIg4HO
>>207
 いつでも買い時。思い立ったが吉日。

背中を押す理由としては「入学シーズン」だ。

「入学」→「初夏モデル」→「ボーナス」→「冬モデル」
→「ボーナス」→「初春モデル」→以下ループ

な、いつでも買い時だろ?
209[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 23:42:40 ID:fpuc7Jc3
なるほど(笑)
210173=192:2007/03/21(水) 00:12:17 ID:1xt8ktfu
>>193>>195>>197
遅くなりましたが、非常に参考になりました。
ありがとうございます。
NECや東芝などの大手家電が出てこないのが意外でした。
211[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 00:19:04 ID:7YUvhGkY
>>210
NECや東芝はいまA4薄型は縮小方向だからね・・・
それにビジネスモデル扱いだから安くない。20万では絶対収まらん
212[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 00:20:47 ID:7YUvhGkY
213173=192:2007/03/21(水) 00:28:22 ID:1xt8ktfu
>>211>>212
なるほど。
あと、このスレでエプソンダイレクトが人気なのはなぜですか?
コストパフォーマンスが良いからでしょうか?
214[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 00:36:59 ID:3tNDxT2h
FM-V BIBLO NXを四年補償とか全部込みで23万で買えるなら
買うベッキー?友人が知り合いの親経由で購入してて
自分もほしいなら買えるらしいっす。
215[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 01:00:50 ID:4w3VXwXj
エプソンダイレクトを個人で買う気にはならないな。
会社で大量購入するなら考えなくも無いけど
216[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 01:01:19 ID:7YUvhGkY
>>213
A4薄型なのにGPUが載ってるので、軽くゲームをやるなどなんでも対応可能
217[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 01:03:53 ID:4w3VXwXj
>>214
型番までわからないとなんとも言えないよ。
218[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 01:11:12 ID:Cn52IjS/

【使用者】 PC暦4年、職業プログラマ
【 O S 】 なんでもOK、なくてもOK
【予  算】 15万以下
【OFFICE】 いらん
【用  途】 モバイル用途で使います。ネットサーフィン、アプリケーション開発。
【性  能】 メモリは1G必要
【ドライブ】 DVD-ROM
【駆動時間】 それなりに必要
【重  量】 できれば軽め
【サイズ・液晶】 14インチ以下(15型のA4サイズはダメ)
【ネットワーク】 無線LANができて、カードをとりつけれないとダメ
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 なし!
【印象の良い機種・検討中の機種】 なし!

【重視機能】 熱くならない、うるさくならないってのが最重要事項!!!
219[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 01:21:25 ID:rDDZn1H8
使用者】 PC暦10年,デスクトップは見よう見まねで自作。
【 O S   Windows XP 環境が整えばVistaに移行せざるを得ないのか? 
【予  算 30万
【OFFICE】 いらない
【用  途】当方カメラマンです。
     海外(電源のない山の中から砂漠まで)での撮影のデータ保存(DVDに焼く)、編集。
     数ヶ月に及ぶ取材行で確実にデータを持ち帰ることが一番重要。
     撮影量は1日平均10ギガほど。次に画像の編集。 
     主な使用ソフトはデジカメRaw現像ソフト、Photoshop等、デジカメ画素数は16M以上。
【性  能】上記ソフトを同時に立ち上げてストレスなく作業できたらうれしい。
【ドライブ】DVDへ書き込み。書き込みデータ量あたりの電池のもちが重要。
      バスパワー駆動の外付けを書き込みスピードが上がるたびに毎年買う方がいいか?
      パソコンは毎年は買えないので。
【AV機能】 いらない
【駆動時間】長ければ長いほど。
【重  量】 本体1.5キロ以下、予備電池やドライブなどをあわせてトータルで軽いこと。
【サイズ・液晶】SXGA+以上の液晶。軽ければ大きさは問わない。
【ネットワーク】無線はいらない
【インターフェース】 USB2.0が3個以上。外付けバスパワー機器を何台もつなぐ。
          カードスロット1つでもいいが2つあればうれしい。当然速い方がいい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】Let’snote LIGHT Y5しかないのか?だがDVD書き込みが遅い。
【重視機能・その他】とにかく壊れない。性能と重量のバランス。
220[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 01:36:21 ID:7YUvhGkY
221[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 01:40:25 ID:7YUvhGkY
>>219
あと、そんな過酷な環境なら、自然光に弱いDVD-RなんかよりもSDやUSBメモリのほうが信用できるんでは
222[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 01:42:38 ID:Cn52IjS/
最近8GのUSBとかSDカードでてるもんな
223188:2007/03/21(水) 01:42:40 ID:MJ1aDuyl
>>190
遅くなりましたが、とても参考になりました。
ありがとうございます。
224219:2007/03/21(水) 02:05:56 ID:rDDZn1H8
ありがとうございます。
やはりY5以外ないですかね。
問題はトータルの重量で、DVDを250枚とか必要になることもあります。
それを何とか減らしたい。
で、1,2年の間にBlu-ray外付けドライブが出てきたらだいぶ軽くなるなぁと
だとしたらドライブが着けはずし出来ないY5は陳腐化するだろう。ジレンマです。

今気がついたのですが、
FM-V BIBLO MGはドライブ部にバッテリーを刺せるので将来ドライブを外付けを
違和感なく出来る。メモリもいっぱい。でも重い。
どっちがいいだろか。

8ギガSDが8千円だとして100枚で・・・。
半分ぐらいの値段になったら考えて見ます。

外付けハードディスクに2重バックアップも実行したこともあるのですが、
1台壊れたのでそれ以来使っていません。データは無事でしたが。
今はDVDとHDの2重バックアップで何とかしてます。

225[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 02:19:25 ID:7YUvhGkY
>>224
DVDをSDメモリの件ですけど、
フイルムからデジカメに変わったのと同じ原理で、
初期投資は高いが、3,4回で元が取れる、って考えにはなれませんかなあ

あと、そろそろDVDバックアップそのものが限界迎えつつあるかもしれない…
ストレージ用HDDをパーソナルRAIDにするのが流行だしねえ
226[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 02:21:48 ID:7YUvhGkY
>で、1,2年の間にBlu-ray外付けドライブが出てきたらだいぶ軽くなるなぁと
>だとしたらドライブが着けはずし出来ないY5は陳腐化するだろう。ジレンマです。

そのときは新マシン欲しくなってるだろうし、それの性能がいいなら買い換えればいいと思うよ

ただ、GM965(santa rosa)もその次も、省電力という意味では期待できないみたいなんで、
今CoreDuo乗せて一番省電力なY5買っておくのはいい選択肢だと俺は思う
227[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 02:38:49 ID:aTM4Mgrt
【使用者】 ----初心者で年配者です
【 O S 】 ------Windows Vista Home Premium
【予  算】 ----安ければ安いほどいいです
【OFFICE】 ----OFFICE+PowerPoint
【用  途】 ----デスクトップの代替品、ゲームはしません。CD・DVD編集、PowerPoint・Word・Excelでの作業
【性  能】 ----ストレスなく使いたいので、CPUはCore2Duo、メモリ1G以上、HDD容量120G以上
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチ
【AV機能】 ----いりません
【駆動時間】---家の中で使うので指定しません
【重  量】 ----同上
【サイズ・液晶】 ---液晶15or17インチ
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---あまりよくわからないですが、USB2.0が3つ欲しいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---サポートがいいところがいいです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---まだないです
【重視機能・その他】-特にありません

よろしくお願いします
228[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 02:43:34 ID:Cn52IjS/

>>218に愛の手を
229[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 03:15:20 ID:7YUvhGkY
>>218
>Let's Note Y5:1.5kg:http://panasonic.jp/pc/products/y5m/index.html
>ThinkPad T60:2.3kg:http://www.ibm.com/jp/pc/notebooks/thinkpad/t-series/t60_features.shtml
>NA702:2.1kg:http://www.epsondirect.co.jp/na702/index.asp?kh=3
>VersaPro typeVL:2.1kg:http://www.express.nec.co.jp/products/versapro/vl/index.html
>FM-V BIBLO MG:2.0kg:http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0701/biblo_loox/mg/index.html
これにVAIO typeSZを加えた中から。

お勧めはThinkPad T60、Let's Y5、VAIO typeSZ
230[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 03:20:21 ID:Cn52IjS/
>>229
15マソ以下って書いてんだろーがハゲ!!
231[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 06:38:18 ID:7YUvhGkY
>>230
T60の一番安いのが15万ちょっとですかのう
まあ、小さくて軽いのは安くないのでorz

光学外付けドックを妥協してThinkPad X60にいくか、
2キロで妥協してDELL XPS M1210にいくか、
粘ってビジネスモデルのセールや祭りをみつけるしかないんじゃないですか
232[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 07:11:29 ID:iY5LQ/o0

【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows  xp
【予  算】 ----23万くらい
【OFFICE】 ----ワード・エクセル・パワーポイント
【用  途】 ----とにかくTVが見たい 他、CD、DVD、
          パソコン学校に通学しているので、自宅練習したい
【性  能】 ----高性能にこしたことはない
【ドライブ】 ----スーパーマルチ
【AV機能】 ----TVチューナー必須 できれば地デジ対応
【駆動時間】---気にしないです
【重  量】 ----気にしないです
【サイズ・液晶】 ---できれば17インチ
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---気にしないです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---見た目はVAIOが好みらしい
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIO typeF TV おそらく VGN-FT73DB
【重視機能・その他】-とにかくTVが見れることが第一条件。
vistaを薦める気になれず、代わるものを探しています
(学校で使用しているのがxpらしいので
価格も検討中のVAIOの23万円と同程度のものがいいとのこと

VAIO typeF TV 購入予定の知人から相談を受けたのですが
自分も初心者で、5万代でしかPCを買ったことがなく
高性能マシンのことは何もわからないので ここに相談に来ました
羨ましい話です。。 よろしくおねがいします
233[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 07:19:08 ID:7YUvhGkY
234[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 07:36:30 ID:3sScu9cc
>>232
17インチでXPだと>>233みたいな在庫品を探すしかない状況だね
VAIOも電話注文ならxpが選べたって話だけど、Fは選べない模様

235[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 07:56:37 ID:iY5LQ/o0
>>233-234
ありがとうございます。
本人VAIOじゃなくてもいいとは言ってるんですが
先ずは薦めてみようと思います
パソ校でもワード2003を使っているようなので
VGN-FT73DBの必要はないんじゃないかと思いまして・・

TVを見るだけだとお勧めのメーカーとかありますか?
236[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 09:49:31 ID:Q0WeJKO2
【使用者】 ----初心者〜そこそこ
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----7万円。
【OFFICE】 ----なし。
【用  途】 ----会社で書類作成専用(使用ソフトは一太郎)
【性  能】 ----高いスペックは求めていません。
【ドライブ】 ----できれなCD−RWもあれば。
【AV機能】 ----なし。
【駆動時間】---2時間くらい。
【重  量】 ----一般的な範囲内
【サイズ・液晶】 ---A4サイズノート 液晶は特になし。
【ネットワーク】 -有線(YAHOO BB)
【インターフェース】 ---PCカードが挿せるもの
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好きなメーカーはNEC
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---価格ドットコムの値段と人気を考慮して↓  
  ○ 東芝 dynabook Satellite P1W 160C/5W PSP1W1FCWH41K(61,425円)
  ○ フロンティア FRNA11(59,800円)
  ○ エプソン Endeavor NJ1000(64,890円)
【重視機能・その他】-2台目のPCとして激安新品を購入予定です。できれば長持ちするものが欲しいです。
 
 候補中のフロンティアは値段とスペックはよい感じを受けたんですが,あまり聞いたことのないメーカー
なもので,迷っています。
 DELLも候補に入れようと思ったんですが,他スレでPCカードが挿せないと書いていたので外しました。
 
 
237[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 11:09:55 ID:ZR6jrXQW
よく聞け、このスレで推奨に偏りがあるのは回答するほうに「向き、不向き」があるからだ!
#人気・不人気は言わずもがな。

>>218 >>228 >>230
 どうした、おなかすいているのか?眠いのか? 全部とは言わんが15万で買えるぞ?
「熱くならない、うるさくならない」ってお前さんのことか?

>>236
 フロンティアはその筋では老舗なんだが…所詮はフロンティアかの…。
その中ではNJ1000かな。P1Wと比べるとCPUが同じセレでも新しいコア使ってるしの。
他はどれもどっこいどっこいだな。
どちらにしろ、メモリ少なすぎるから足そうな。

 FRNA11を見てみた。59800は期間限定価格じゃの。CPUは3台中一番下だが
HDDが60GBへ無料アップグレードできるのか。うーん…
 にしても、「バッテリー無しモデル」ってすごいな
238[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 11:17:15 ID:xYTC89hj
【使用者】 ----パソコンには詳しいが金はない。現在ME使用。
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----10万円
【OFFICE】 ----いらない
【用  途】 ----デスクトップの代りに
【性  能】 ----メモリが512以上
【ドライブ】 ----気にしない
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---気にしない
【重  量】 ----気にしない
【サイズ・液晶】 ---気にしない
【ネットワーク】 ---無線つき
【インターフェース】 ---USB2.0は欲しい(個数は気にしない)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---気にしない
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Lenovo 3000 C200 Notebook 89222QJ
【重視機能・その他】-筐体があまりに安っぽくなければ。あと、失敗した感さえなければ。
よろしくお願いします。
239[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 11:17:49 ID:68FKscBa
20万円以下で3Dゲームがある程度快適に遊べるノートPCってありますか?
240[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 11:41:05 ID:ZR6jrXQW
>>227
 これもまた難しいな…。「安ければ安いほど」って便利な言葉だ。
 
 NEC LavieG タイプC
 ttp://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/s/WEBLIB_NECSCTLG.NECS_ATERM_FRAME.FieldFormula.IScript_NECS_PRODUCT_CONFIG?tab=N1K_Z_NPC_CUS_0701_LGC&catalogid=N1K_Z_NPC_CUS_0701_LGC&SOLID=20&gid=Z_NT_PAST_NAVI&CID=PC-GL18ES1DHLB6RHALC

 HP dv6200/CT 一目瞭zen(いちもくりょうぜん)キャンペーン・モデルをお勧め
 ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6200/
 サポートと言われると悪くはないんだが…

 EPSON DIRECT NJ1000
 ttp://www.epsondirect.co.jp/nj1000/index.asp?kh=3
 NJ5000Proは、ちょっとやりすぎか。

 忘れちゃいけない東芝キャンペーン
 ttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/vista/index.htm
 HDDがちょっと足らない

>>232 >>235
 17インチでTVというなら富士通はどうだろうか。
 FMVNX90UD / FMV-BIBLO NX
 ttp://www.ec-current.com/shop/g/g4988618526357
241[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 11:41:49 ID:ZR6jrXQW
>>239
 ある程度「遊べる」のはある。
242[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 11:42:49 ID:esse49J6
【使用者】 ----PC歴10年程度
【 O S 】 ------XP or Vista
【予  算】 ----20万円前後
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----デスクトップ代替品、写真編集
【性  能】 ----Core2Duo相当
【ドライブ】 ----DVD±R/RW
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---気にしない
【重  量】 ----気にしない
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs、1000Mbs)、できれば無線も
【インターフェース】 ---USB2.0、SD用スロット(できればSDHC対応)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好:エプソンダイレクト、ThinkPad
 嫌:DELL、SOTEC 
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---なし
【重視機能・その他】-長く使いたいので基本性能が高く、パーツ交換などで
 アップグレードしやすいもの。
 子供が無茶をするので堅牢なこと。

よろしくおねがいします。
243[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 11:46:25 ID:D936Qbt5
【使用者】 ----パソコンには詳しいが金はない。現在Linux使用。
【 O S 】 ------Windows XP フラッシュ作るのに必要っぽい
【予  算】 ----10万円
【OFFICE】 ----いらない
【用  途】 ----デスクトップの代りに
【性  能】 ----メモリが1G以上
【ドライブ】 ----いらない
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---気にしない
【重  量】 ----気にしない
【サイズ・液晶】 ---12ー15インチ
【ネットワーク】 ---無線つき
【インターフェース】 ---USB2.0は欲しい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---レノボは嫌
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】-

おねーげします
244[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 11:50:07 ID:ZR6jrXQW
>>242
 子供の無茶に対抗できるPCがあるとは思えぬ。

>>243
 EPSON DIRECT NJ1000
 ttp://www.epsondirect.co.jp/nj1000/index.asp?kh=3
 XPモデルで61740円〜。10万以内でメモリ積め。
245[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 12:00:29 ID:bRveInxp
【使用者】 ----PC暦8年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万以下
【OFFICE】 ----ワード、エクセル、パワーポインター
【用  途】 ----文書作成 ほぼワープロの代わり 後はDVDが観られれば
【性  能】 ----上記の用途が快適に動く程度で
【ドライブ】 ----FD、CD、DVD
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---3時間〜4時間
【重  量】 ----軽い程よい
【サイズ・液晶】 ---A4がベストだが、多少大きくても可
【ネットワーク】 ---必要なし
【インターフェース】 ---こだわりなし
【嫌いなメーカー】 ---SONY


すいませんが宜しくお願いします。
246[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 12:20:50 ID:Cn52IjS/
パワーポインター(笑)
247[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 12:46:30 ID:ZR6jrXQW
何度も書くのはずかしい

>>245
 EPSON DIRECT NJ1000
 ttp://www.epsondirect.co.jp/nj1000/index.asp?kh=3
 XPモデルで61740円〜。10万以内でメモリ積んだりFDDつけたりDVDつけたりOfficeつけたりせよ
248[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 13:33:12 ID:9gu9ue55
【使用者】 ----PC暦7年知識皆無
【 O S 】 ------XP希望ですがVistaになってもかまいません。
【予  算】 ----〜20万円まで
【OFFICE】 ----OFFICE Personal
【用  途】 ----デスクトップの代替品
          TV視聴、ワード、エクセル、ネット、音楽管理(iTunes)
【性  能】 ----CDやC2Dがいいですが、よくわからないです、サクサク希望
【ドライブ】 ----CD、DVD読み書き
【AV機能】 ----地デジ希望
【駆動時間】---あまり関係ないです。おそらく持ち出さないので、
【重  量】 ----同上
【サイズ・液晶】 ---17インチ液晶
【ネットワーク】 ---よくわかりません。ネット環境はケーブルTVがひいてあり、それを使います。(アパート)
【インターフェース】 --- よくわかりません
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---QosmioF30/795LS
【重視機能・その他】-今春から大学生、一人暮らしです。地デジ希望でTV視聴はすべてPCに任せようと思っていますが、
PCでの長時間の視聴はきついのでしょうか?それなら別に5、6万円のTVを買い、PCを15万円前後にしようと思っています。
その予算の場合、この条件に合うPCも一緒に紹介していただきたいです。よろしくお願いします。

249[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 13:36:41 ID:3bfX4AMT
【パソコン歴】 ----初心者。
【 O S 】 ------Windows XP or vista
【予  算】 ----13〜15万円
【OFFICE】 ----ほしい ワード・エクセル・パワーポイント
【用  途】 ----レポート作成。CDを焼く。ネット。動画を見る。iPod関係
【性  能】 ----メモリが512以上かつ1.5くらいまで増やせる
ハードディスク60GB以上
【ドライブ】 ----DVD+はいらない。他はほしい。
【駆動時間】---長い方がいい。
【重  量】 ----3kg以下。
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---無線つき
【インターフェース】 ---USB2.0 2つ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELL・SOTECはダメ。
よろしくお願いします。
250[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 13:46:26 ID:Cn52IjS/
251[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 14:19:29 ID:VOGz/kuD
【使用者】━初心者
【OS】━ビスタ
【予算】━20万前後
【OFFICE】━エクセル、ワ-ド
【用途】━文章作成(学校で使用)、3Dゲーム、DVD焼き
【性能】━ビスタが快適に動き、上で挙げた用途をこなせる物
【ドライブ】━スーパーマルチ
【AV機能】━不問
【駆動時間】━2時間
【重量】━不問
【大きさ】━A4
【ネットワーク】━無線、有線
【インターフェース】━USB2.0×3

学校推奨のPCも有りますので、記述します。
【機種】━Gateway-MT6827j
【性能】━Core2Duo T7200━1GB━160GB━RADEON X1400
【OS】━ビスタ

素人目にはいい性能に思えるのですが、はい熱に問題も有るようで正直迷っています。アドバイスをお願いします。
252227:2007/03/21(水) 14:29:19 ID:0Ofjphhb
>>240
どうもありがとうございます。
勧めてもらった機種をじっくりと調べてみます。
253[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 14:53:37 ID:ZR6jrXQW
>>248
 なにものも専門機には勝てないのだよ。
20万で地デジ付も買えないことはないが、本体が中途半端になるのでお勧めしない。
 あと、17インチでその予算は夢見がち。

 FM-BIBLO NX70U/Dかね。セレだけど
 ttp://kakaku.com/item/00200215412/

 地デジなしで15万ならDell Inspiron9400かね。
 ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=17189&c_SegmName=dhs

>>249
 今日、三度目。便利だな(笑
 EPSON DIRECT NJ1000
 ttp://www.epsondirect.co.jp/nj1000/index.asp?kh=3
 XPモデルで61740円〜。予算以内で(以下略

>>251
 学校推奨で牛ってすごいな…排熱に少々問題があろうが学校の保証が卒業まで
(つまり4年)つくならそれでいいのではないか。…しかしこれを持ち運ぶのか…
 外付けGPUがついて持ち運べるとなるとチンコパッド除いて二択。
 ・EPSON Direct NA702(2.1kg)
 ・SONY VAIO タイプSZ(1.7kg) 
だがしかし、牛同等のスペックにすると軽く20万超えそうだ。

そしてティンコパッドは得意な人がいるだろうから任せる。
254[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 16:13:59 ID:mKRT2m3f
【使用者】超初心者
【OS】よくわかんない。。
【予算】10万まで
【OFFICE】?
【用途】モバイル専用。エクセルとワードを練習したいのと動画見たりテレビ見たりDVDも見たいです。
【性能】よくわかりません。
【ドライブ】DVD必須で
【AV機能】テレビ見れたら嬉しいです。
【駆動時間】(;^ω^)
【重量】なるべくなら軽い方がいいです…3sくらい?
【サイズ】あまり気にしません。
【ネットワーク】ウイルコムの携帯から繋いで使いたいのですが…。。
【インターフェース】?
【好きなメーカー】なるべくSONY以外なら。。
【その他】パソコンでDVD見たりネットゲームしたり動画見たり馬券買ったりエクセルとワードを練習するのに使いたいです。宜しくお願いします。
255[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 16:43:54 ID:rwp6oxwO
>>254
その他に書いてあることを全部モバイル先でやろうってことなのか?

それと、モバイル用途で3kgもあっていいのか?
3kgといったら1.5リットルのペットボトル2本分、持ち歩くことを想像してみ。
どちらにしろ3kgクラスのノートPCは据え置き用途の設計なので、仮に体力的に持ち歩けたとしても
筐体の強度等が持ち歩きに耐えない。
条件をもう一度見直せ。

どちらにしろ予算は最低2倍、できれば3倍用意したほうが良い。
256[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 16:47:04 ID:La1mWL2x
【使用者】デスクトップを使って1年ちょっと。ノートは触ったことすらありません。
【 O S 】XP home Pro のどちらでも可能です
【予  算】〜10万円まで
【OFFICE】必要ないです
【用  途】家の自分の部屋で主にネットサーフィンや動画閲覧、音楽の取り込み、XLink Kaiなど
【性  能】上記の物が快適に出来る性能のもの、またはそれなりにこなせる物。HDDは40G以上欲しいです。
【ドライブ】できればDVD書き込みが付いていればいいのですが、予算的に難しければCD-ROMで可です
【AV機能】必要無いです。winmp使えれば十分です。
【駆動時間】部屋で使用するので重視しませんが、2時間くらいは・・・・
【重  量】3kg以下だとうれしいです
【サイズ・液晶】ワイドで14型以上希望です
【ネットワーク】有線LAN(ADSL回線使ってます)
【インターフェース】USB2.0が2ポート以上は欲しいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】ソーテックは遠慮しておきます;
【印象の良い機種・検討中の機種】東芝のdynabook Satellite P1W 160C/5W という物です。
ご指導よろしくお願いします
257254:2007/03/21(水) 16:50:06 ID:jTfuN7WJ
>>255さん
すみません…家にデスク置くスペースがないのでノートにするってことなので外に持ち出すことは滅多にないので多少重くても大丈夫かなと思って…説明不足ですみませんでした。

予算も少ないですか…検討してみます。ありがとうございました。
258[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 17:05:55 ID:ZR6jrXQW
そんなに連呼させたいか。
>>256
 今日、四度目。
 EPSON DIRECT NJ1000
 ttp://www.epsondirect.co.jp/nj1000/index.asp?kh=3
 XPモデルで61740円〜。予算以内で(以下略

 別にP1W 160C/5Wでもいいんだが、セレの380ってのが気になる。
400系(410とか)なら止めはしない。
 Celeron 380 .... Dothanコアの1.6GHz、FSB400MHz、2ndキャッシュ512kB ←P1W
 Celeron 410 .... Yonahコアの1.46GHz、FSB533MHz、2ndキャッシュ1MB  ←NJ1000
NJ1000ならCeleじゃなくて上も狙えるしね。

>>254
 その予算でテレビは勘弁しろ。競馬中継か!そうなんだな!
 まぁ、TVはさておいて10万予算なら>>254氏にもとりあえずNJ1000を勧めておく。
259[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 17:07:17 ID:rwp6oxwO
>>257
>>254にはモバイル専用って書いてあって、持ち出す事が滅多にないとは読み取れない。
もっと日本語そのものを整理してから書き込んでくれ。

TV視聴にしても外で見るのか室内でみるのかによって変わるし、Willcomってことは室内での使用は
想定してない気もするし、色々不明な点が多すぎ。

それから、ExcelとWordを使いたいなら、テンプレにある【Office】は必須、それだけで20,000円位する。
ゲームができてTVが見られるということになるとOffice込みでやっぱり予算の倍、モバイルも視野に
入れるともっと高くなるだろうな。
260[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 17:23:45 ID:KohGdmyc
【使用者】1年程度。ほぼ初心者
【 O S 】XP homeで十分です
【予  算】〜10万円まで
【OFFICE】PowerPoint、Wordを中心に使用
【用  途】文書作成、ネットサーフィン
【性  能】必要最低限、コストパフォーマンス優先
【ドライブ】DVDが見れればOK
【AV機能】不要
【駆動時間】部屋で使うので重視しません
【重  量】3kgまでで出来るだけ軽いもの
【サイズ・液晶】15インチXGAがベスト。解像度よりも文字の大きさ優先で
【ネットワーク】有線LAN
【インターフェース】USB2.0が使えればOK
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】どこでもかまわないです

【印象の良い機種・検討中の機種】DELL Inspiron 1501 法人向け
・パッケージ価格 54,795円(税込)OFF (PIOT3065)
・Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
・Mobile AMD Sempron(TM) プロセッサ 3500+ (512 KB L2キャッシュ、1.8GHz)
・512MB(512MBx1) DDR2-SDRAMメモリ
・60GB SATA HDD(5400回転)
・DVD/CD-RWコンボドライブ
・15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
・ATI Radeon(R) Xpress 1150 (チップセット内蔵)
・4セルバッテリ
・【デル推奨】Microsoft(R) Office Personal 2007 with Microsoft(R) Office PowerPoint 2007
・ [ソフトウェア・周辺機器・インターネット・ウィルス対策関連のサポートは不要]

1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から5,500円OFF
クーポンコード:DOC-5299-TXVVND-M-0

\75154 送料・税込


これ+512MB増設(増設のスキルは持ち合わせています)が一番手ごろかな……と考えています。
他にお手ごろな機種があれば教えていただけないでしょうか?
261[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 17:25:36 ID:VOGz/kuD
>>253助言、感謝です。
そうですか、やはり学校推奨のPCを選ぶのが無難な様ですね。時に、牛…って何のことですか?
262[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 17:35:25 ID:UkQ5WKbS
エプソンとデルだったらどっちがいい?
263[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 17:35:55 ID:FKUbHcyQ
>>260
office付いてその値段だったら底値だと思う。
>>261
gatewayはその昔牛柄のダンボールだったから
264[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 17:39:29 ID:ZR6jrXQW
>>260
 Sempronを使ったことがないのでなんとも言えず。
 Office付で7万5千円と言われると対抗できるものが思い浮かばん。

>>261
 Gatewayは日本撤退前、白地に黒のぶちをあしらった「牛模様」を良く使っていたので。
明治乳業の車を見るたびに喧嘩にならないのかと思ったものです。

…そうですか、もうはるか昔のことですか。
265[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 17:40:35 ID:ZR6jrXQW
>>262
 エプソンにはエプソンの、デルにはデルのよさがある。

だいたい、なんの比較だ。
266[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 18:38:34 ID:ulANbGx6
>>258
面白い方ですねw
これからも頑張ってNJ1000薦めまくってください。
267[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 19:47:43 ID:7YUvhGkY
>>236
7万円で長持ちするもの…ってのはむずかしいなあ
実際の原価計算してみりゃわかるけど、ぎりぎりだし

まともなノートが欲しければ、さいていでも10万以上は欲しい

まあ、そのなかでも結構いいマシン選んでますな
フロンティア意外ならどれでもいいと思いますよ

>>239
多すぎて何をさせばいいかわからない
家に据え置きにするのか、もちはこびもするのか、
ゲームの種類はどうか
そのへんの詳細きめて相談を
268[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 19:49:17 ID:p4Mr5Bru
>>266
XPがいい!っていう希望だからじゃないの?
そんなに悪くない選択肢だと思うけどな…
269[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 19:56:05 ID:7YUvhGkY
>>242
ノートはその当時のパーツの性能ぎりぎりの設計になってるので、
パーツ交換でアップグレードは推奨しない。

ThinkPadとかはサービスマニュアルがあるから分解しやすいし、
現に魔改造してる人が多いけど、半分遊びだしねえ

ノートでSDHC対応してるのって結構少なかった記憶が
こだわらないのならExpressCardの変換アダプターで対応させたほうがいいのでは

で、堅牢といえばThinkPad T60やLet'sNote Y5あたり?
でも、子供の無茶に液晶は無力だと思う…
踏まれたら終わりだ
http://panasonic.biz/pc/toughbook/index.html
いっとく?
270[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 20:05:30 ID:7YUvhGkY
>>248
きつくはないけど、PCとTVは一緒にするよりは別々にしたほうが安いし性能がいい
特にPCは3年程度しかもたないし、そうなるとTVとPC同時にかえないといけないしなあ

でも、Qosmio F30はけっこういいとはおもう


>>251
ThinkPad T60 2623A8Iか262323Iあたりがいいんではないかなあ
性能はGatewayとほぼ同じだが、画面が14インチSXGA+と広く2.3キロと軽い。
Lenovo公式のメール会員価格で18万〜19万ってとこ
OFFICEは学割でかうべし

でも、学校推奨PCは保証が4年ついてて至れり尽くせりなのが多いので、保証内容を確認のこと

>>254
モバイルで3キロのは頑丈じゃない
ってか、その用途だと1台で何でもしたいと見受けられるな
どっちにしてもあと6〜8万は欲しい。
どうしても10万ってんなら安売りセール狙うしかない
271[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 20:09:37 ID:7YUvhGkY
>>260
DELL Inspironのほかに似たような機種といえば

エプダイNJ1000
Lenovo3000 C200
HP NX6310/CT

ですな
まあ、定番といえばあ定番か…
272[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 21:30:20 ID:sRF/EzHf
PC歴7年ですが、そんなに詳しくはありません。
光回線をひくのでネットサーフィンできるノートを探しています。officeは必要です。
予算は13万まで
モバイル版DELLサイトにある6400か1501を買おうと思っているのですが、他にお勧めがあったら教えていただけませんか?
273[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 21:34:35 ID:ZR6jrXQW
274[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 21:35:35 ID:ZR6jrXQW
いけね、ミスった。
>>272
 ヘイ、ボーイ。いい子だからテンプレ埋めような? 文章書くより簡単だぜ?
275254:2007/03/21(水) 21:40:04 ID:YMp66Uw6
>>254です。
こんな用語も分からない初心者にレスを下さりありがとうございました。
最低限エクセルとワード(練習用←いずれ事務系の仕事がしたいので)とDVD鑑賞と動画とネトゲが出来れば良いのですが(;^ω^)

あとWILLCOMの携帯でパケ放題入っているのでネットはこれを使いたいなと。

やっぱ10万は厳しいですかね…。。
276[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 21:55:19 ID:p4Mr5Bru
>>275
バイトすればいいじゃない
苦労して得た金で、いーっぱい悩んで、買うってのもいい経験だ
ネトゲっていってもいろいろだし、モバイルでやろうってのもキツイかもしれん
メーカーのHPいって相場やわからん用語調べたりする位できるはずだ
申し訳ないがOffice付のモバイルPCでネトゲやらいろいろできて10万以下のPCは思い浮かばない…
277[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 22:08:08 ID:4luWls6/
【使用者】 初心者・新大学生
【 O S 】 ------Windows  Vista Premium
【予  算】 20万前後
【OFFICE】 レポートが書ければ大丈夫です
【用  途】 ゲーム2Dできれば3Dもやりたいですがそこまで気にしません。他にはネットで動画観たりしたいと思ってます。
【性  能】 Core2Duo又はTurion
【ドライブ】
【AV機能】 気にしません。
【駆動時間】気にしません。
【重  量】 気にしません。
【サイズ・液晶】 A4、 15.4型
【ネットワーク】 なるべく無線がいいですが気にしません
【インターフェース】
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】大手家電メーカーのみ
【印象の良い機種・検討中の機種】雑誌を見ていいなと思ったのは LavieのLL750とBIBBLOのNF70UとVAIOのVGN-FE52BとdynabookのTX/67
【重視機能・その他】上の四つの違いがよく分からないんでそれぞれの悪い点などを教えてもらえると助かります。他にもオススメがあったらよろしくお願いします。 分からないところは空欄です
278[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 23:02:59 ID:WcnrMiBV
【使用者】 ----PC暦7年、自作暦3年、大学生
【 O S 】 ------できるならWindows XP
【予  算】 ----20万以下
【OFFICE】 ----いらない、Openつかう
【用  途】 ----モバイル用途、自宅にデスクトップあり
          CADはするが、外でするかどうかは不明
          外での株使用の可能性大なので大画面がいいような
【性  能】 ----Duoがよい
【ドライブ】 ----コンボでよい、SD必須
【AV機能】 ----いらない、ワンセグはあったらいいけどなくてもいい
【駆動時間】---7時間以上
【重  量】 ----2Kg以下、軽ければ軽いほどいい
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0*2以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELL、SOTEC以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 --
松下Y5
ソニーのTorSZ
大学生協のFMVのMG55U
【重視機能・その他】-指紋認証が非常にほしい
でもUSBとかで別途つけれるのならそれもよいかもと思うが
USBではBIOSまでは指紋認証はできないだろうと思うので・・・
279[Fn]+[名無しさん]:2007/03/21(水) 23:47:31 ID:VOGz/kuD
>>270情報ありがとうございます。GatewayかT60か、じっくり検討してみます。(でもGatewayの場合は牛飼い?になるのかぁ、俺…(笑))
280278:2007/03/22(木) 00:38:18 ID:54/9yOxL
あ、スレまちがった
281278:2007/03/22(木) 00:40:54 ID:54/9yOxL
いやあってた・・・
282[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 00:51:00 ID:5uexYT8l
もちつけw
283[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 01:18:19 ID:91dSzUE8
【使用者】 ----PC暦3年主にネット
【 O S 】 ------XPなければVista
【予  算】 ----20万まで
【OFFICE】 ----Word Excel
【用  途】 ----デスクトップの代替品
          ゲームはしません
【性  能】 ----とにかく軽く動かしたいがどれを選べばいいのかわかりません
【ドライブ】 ----スーパーマルチドライブ
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---2時間程度
【重  量】 ----特にこだわらない
【サイズ・液晶】 ---15インチくらい
【ネットワーク】 ---無線がついたもの
【インターフェース】 ---USB3つ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】-白っぽいデザインでないもの 特にキーボードは黒がいいです
284[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 01:34:08 ID:fHgUQela
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows xp OS無しでも可
【予  算】 ----13万弱
【OFFICE】 ----無くても可
【用  途】 ----2ch見たり音楽聴いたりCD、DVDを焼くなど
【性  能】 ----CPU:Core2DUO メモリ:1GB HDD:100GB
【ドライブ】 ----CDとDVDが焼ければいい。DVDは-Rと-RWだけあれば。
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---特に気にしない
【重  量】 ----特に気にしない
【サイズ・液晶】 ---12〜14インチ程度で
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---SDカード、メモリースティックのカードリーダーがついていればいい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に気にしない

できればBTOパソコンがいいかなぁと思ってます。
別にメーカー製でもいいです。
よろしくお願いします。
285[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 01:48:58 ID:I27RrHzR
>>283
ヒューレット・パッカードのdv6200/CT 一目瞭zenキャンペーンモデル (カスタマイズでコンボドライブ→スーパーマルチドライブへ変更)
もしくはデルのInspiron 6400のプレミアパッケージ (ゲームをやらないのなら十分だと思うが、少し良いのを使いたかったらCore 2 Duo T5500へ変更)

両方13〜14万で買えるよ。
インテリ面で見るならdv6200/CTの方が全然良い。いらないと思うけど8000円近くのプリンタも無料で付いてくる。
286[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 01:56:09 ID:I27RrHzR
おっとごめん、オフィス入れるなら更に3万近く高くなるね
287[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 02:30:04 ID:pNS8rJeH
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----20万以下
【OFFICE】 ----Word、Excel、PowerPoint要
【用  途】 ----ネット、プログラミング、動画、音楽、エロゲ
【性  能】 ----メモリ 1G、HDD 80G以上、
【ドライブ】 ----DVD読めればOK。できれば、書き込みも
【AV機能】 ----特に希望なし
【駆動時間】
【重  量】 ----通学時に苦にならない程度
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】
【インターフェース】 ---USB2.0は欲しい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTECはアウト
【印象の良い機種・検討中の機種】
【重視機能・その他】-よくわからないので、色々アドバイスお願いします。
288[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 03:28:19 ID:wEowzuhl
>>278
駆動時間7時間は結構条件厳しいですなあ
値段が安ければLet'sNote Y5だけどねえ・・・どんなにがんばっても23万以下にはならんぽ
185,000のThinkPad T60 262323Iを薦めとく。
モバイルなら相応に頑丈だし、比較的バッテリーも大容量だし(6セルで56.61wh。Let'sは60wh)
これに9セルバッテリーとウルトラベイバッテリー(その場合重量2.5kg)で、実働6時間いけるかなあ、ってとこ
289[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 03:40:21 ID:wEowzuhl
>>277
東芝のDynabook AW6かTXW グラフィック強化モデルかなあ
3DゲームできるだけのGPU性能あるし

>>287
ゲームや動画からモバイルまでそんなになんでもやりたきゃThinkPad T60 262323Iいくべし、
Lenovoのメール会員価格で185000円

例によってOFFICEはアカデミックで用意のこと
290283:2007/03/22(木) 03:58:29 ID:91dSzUE8
>>285
ありがとございます
HPの方を検討していたのですが、メモリは2GBにすると処理速度はかなり変わるんでしょうか?
ネットとCD、DVD焼く程度では必要ありませんか?
291[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 04:15:44 ID:wEowzuhl
>>290
XPだと、普通の人には1Gあれば事足りるが、
あの糞重いVISTAの場合は、1Gでぎりぎりときたもんだ

XPなら1G、VISTAなら2Gと思っとけばいい。メモリも1G1万切って安いしね
292283:2007/03/22(木) 04:31:36 ID:91dSzUE8
ありがとうございます
わかりやすくて参考になりました
293[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 10:20:50 ID:X26/JWfF
>>244
>>269

ありがとうございます。
キーボードによだれを垂らされて1日使用不能になったもので。
液晶もたまにたたいてるし。
カバーとかクッションとか小物で防御してみます。

294[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 10:43:27 ID:wEowzuhl
>>293
そういう意味での「改造」なら、キーボードが顧客交換部品に入ってるThinkPadとかがあうんでないの?
自分で交換しても保証範囲内。
295[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 10:56:23 ID:VLBqg21y
XPのノートが欲しいのですが、今お金がありません
できたら、今使ってるPCが壊れてから買いたいのですが、あせって
まで買った方が良いのかどうかと考えています
今後の予想としてデルHPを含む大手メーカーがXP搭載PCを1年後も
売ると予想されますか?
296[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 10:57:54 ID:WTCW+Gio
しない。
297[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 11:07:42 ID:VLBqg21y
ありがとう 
298277:2007/03/22(木) 11:10:05 ID:b1HgM+x2
>>289
やっぱりTXが一番ゲームやるのに適しているんですね
それぞれの長所は分かるんですけど、短所が分からなくて迷ってるんですよね…
299[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 13:43:09 ID:pgeYuHw9
【使用者】 ----PC暦6年
【 O S 】 ------Windows2000、WindowsXP、WindowsVista
【予  算】 ----18万
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----2DネットゲーDragonraja、音楽。3Dネットゲーを物色予定。
【性  能】 ----ある程度のグラボ。
【ドライブ】 ----CDRW以上
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---USBは2個以上ほしいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ショップブランドは手を出しにくいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】
ソニーVAIO typeFとhpのdv9200が候補としてあがっています。
この2つはビデオメモリー量以外、同構成だと値段がほぼ同じなので迷っています。
VAIOが候補に上がるとは思っていなかったんですが何か地雷があるのでしょうか?
音質 dv9200>VAIO 画質VAIO>dv9200の認識であっていますでしょか?
他にお勧めノートがあればお教えください。
300[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 14:08:30 ID:Cp+c3/yS
使用用途…春から大学進学で京都へ。なのでレポート書けて、調べものもできて、ハンゲでゲームもできて、ウィニーとかもしたい。
店員に聞いとかなければならないことを教えてください。
301[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 14:21:39 ID:jXziL4Rn
【使用者】 ----PC暦5年-
【 O S 】 ------Windows XP or Vista
【予  算】 ----Aero使用可能なら(4年間使用可能)20万、そうでないなら10万(2年程度使用)
【OFFICE】 ----Professional AC
【用  途】 ----できればA列車で行こう7とProject64が動けばいい
【性  能】 ----メモリはXP512以上(Vista2048)にするので、増設込み
【ドライブ】 ----既存の外付け使うのでCDでかまわない。
【AV機能】 ----必要ない
【駆動時間】---大学生なので、その用途に適するバッテリーがどれぐらいかわからない
【重  量】 ----多少重くてもいい
【サイズ・液晶】 ---問わない
【ネットワーク】 ---有線LANあればOK
【インターフェース】 ---TypeU,USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---日本メーカーなら可能
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---dynabook Satellite P1W 160C/5W または MG55U大学生協モデル Mem1G+OfficePro+4年保障で約180000
【重視機能・その他】-納期は早いほうがいい。2年交換なら、親にPCを3万で買い取ってもらう予定、ただし、Officeはアンインストール可能
302[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 14:29:45 ID:jXziL4Rn
追加、2年たてばVista快適動作は当たり前になるんでしょうか・・・10万そこそこで・・・
303236:2007/03/22(木) 15:07:43 ID:zRu/maRM
>>237,267
ありがとうございます。
アドバイスを参考にさせてもらい,エプソンNJ1000に決めました。
メモリ増設してギリギリ7万円切るくらいでした。(送料込み)
304[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 15:12:02 ID:JSWY4ZiM
新品で一番安いのは何ですか?
305[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 16:31:26 ID:pSUguz/t
>>304 新品で安いっていえば、あれだ、、、駄菓子屋にある10円のお菓子じゃねぇか??
306[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 17:06:42 ID:WTCW+Gio
1円切手のほうが安いな
307[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 17:11:44 ID:pSUguz/t
わたくしが間違っておりましたm(_ _)m
308[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 17:13:35 ID:SaVjV6ZI
つまんねぇよ
309[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 17:19:37 ID:fzUH6ynn
来月インテルの値段改訂がありますが、ノートPCの値段もそのとき下がりますか?
310[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 17:55:58 ID:AccrGVNe
【使用者】 ----PC暦4年
【 O S 】 ------出来ればWindowsXPだが無理なようならVistaでも
【予  算】 ----15万円以内
【OFFICE】 ----Personal
【用  途】 ----大学生活、3Dゲーム
【性  能】 ----C2D相当のCPU メモリは1G欲しいです
【ドライブ】 ----DVD書き込みが出来る程度
【AV機能】 ----可能ならあれば良いが、特に必要なし
【駆動時間】---3時間以上
【重  量】 ----持ち運べる程度
【サイズ・液晶】 ---B5以上
【ネットワーク】 ---有線1000Mbs
【インターフェース】 ---USBは2個以上欲しいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【重視機能・その他】-FF程度の3Dゲームがそれなりに快適に動く程度のグラフィック性能は欲しいです、
なお学校に持ち歩くのでバッテリーも最低3時間は欲しい・・

今年から大学進学なのでノートPCを購入しなければならないのですが
生協のPCはそれなりの値段がして手が出せません
よろしくお願いします
311[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 18:01:21 ID:qnsv4bQw
【使用者】 ----そこそこ。PC暦6年
【 O S 】 ------Windows(OSなしでも可)
【予  算】 ----9万以下
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----モバイル用、2Dゲームしたりプログラム組んだり
【性  能】 ----↓のゲームの2D版をするので、必要環境以上でお願いします
ttp://ultimaonline.jp/home/product_info/require.html
【ドライブ】 ----CD-R書き込み以上
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---2時間くらい
【重  量】 ----特に気にしませんが、できるだけ軽量で
【サイズ・液晶】 ---液晶13インチ以上希望
【ネットワーク】 ---無線(11b)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USBは欲しい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【重視機能・その他】-
予算すくないですが、中古はあまり好きじゃないので新品がいいです・・・
繋ぎの予定なのでとりあえず半年ほど使えればいいです。安ければ安いほど良し。
何かオススメ機種あれば紹介お願いします
312[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 18:04:54 ID:POoX3VLP
普段はPaintやIEやJaneを使うくらい
でもネットゲームもできたらいいな
それなりにスムースに動くやつが欲しいと思って
わからないなりにこれ↓やってみたんだけど。。。感想おながい
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/DHS/svcart_retrieve.asp
パスワード:supasure  番号:3337137

【 O S 】 ----- Windows Vista(TM) Ultimate 32ビット 正規版 (日本語版)
【 CPU 】 ----- インテル(R) Core(TM) Duo プロセッサー T2300E (2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)
【メモリ.】 ----- 2GB(1GBx2)デュアルチャネルDDR2-SDRAM メモリ
【 HDD.】 ----- 120GB SATA HDD(5400回転)
【ドライブ】. ----- DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)
【ネットワーク】 ---- Core Duo向 インテル(R) PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)
【 液晶 】 ----- 15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
【ビデオコントローラ】 - ATI MOBILITY(TM) RADEON(R) X1400 256MB DDR HyperMemory(TM) (最大128MBをメインメモリより使用)

よくわからないけどコピペしてみた…
313[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 18:38:27 ID:PjGf+V/l
>>312
それなりになら動くでしょ。
15インチであまり持ち歩かないなら、俺ならCore2にすると思うけど。あとは価格と相談。
314[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 18:43:41 ID:POoX3VLP
>>313
即レスありん
Core2ってすごい高いっぽいんだけど、そんなに凄いのけ?
315[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 20:01:03 ID:wEowzuhl
>>301
MG55が生協価格で変えるなら結構いいかも。
だけど、指定パソコンがMG55、ってことは大学に持ってこい、ってことじゃないかしら

>>300
WinnyみたいなP2P鯖したけりゃ、激安デスクトップ機かって鯖にしなさい

>>309
今回はVISTAも新チップセットも事前の評判が悪いので、
値崩れが起こる前に店頭から品物が消えるかも
なので欲しいならお早めに、特にXPモデル。

>>310
15万で3Dゲームからモバイルまで何でもしたい、ってのは結構条件としてはきついよぉ
ちょっと欲張りすぎてる。
少し前なら15〜16万でそれくらいのマシンはあったのだが、軒並みうれちゃったなあ

だいたいそういうオールマイティなマシンといえば、ThinkPad T60なり、VAIO typeSZなんだが、
今の価格は18万から、ってところだしなあ
http://www-06.ibm.com/jp/pc/notebooks/thinkpad/t-series/t60_features.shtml
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/SZ4/
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp034971.jpg
316[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 20:27:13 ID:jespf+e3
>>300
店員にウィニーしたいって言えばいいと思うよ
317[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 20:33:54 ID:POoX3VLP
天才すぎる
318[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 21:08:08 ID:POoX3VLP
素朴な疑問
ノートンとウイルスバスターとマカフィーってどれがいいの?
3つ並んでて同じ値段だけど違いがわからんちん
319[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 21:39:44 ID:MZmRRMF5
>>310
何かをあきらめないと無理だと思う。
DVD書き込みとGbEをあきらめられるならXPS M1210とかは?
#バッテリーの持ちもちょっと不安だけど。
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/bsd_catalog_402.asp
のWindows(R) XP搭載 ビジネスベーシックパッケージで
CPUとワイヤレスLANとビデオコントローラとマイクロソフトOffice製品を変更して15万弱。
あとでお金をためて別途DVDドライブとメモリを買い足すということで。
320[Fn]+[名無しさん]:2007/03/22(木) 21:39:50 ID:AccrGVNe
>>315
レス感謝
やっぱ欲張り杉かーorz
バッテリー容量は譲れないので、ある程度グラフィック面を落としてお勧めのPCありません?
321[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 01:16:29 ID:J5f/lW6A
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows できればXP
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----OFFICE Personal
【用  途】 ----ネット、テレビ、写真加工・編集
【性  能】 ----CPUはCore2Duo程度
【ドライブ】 ----CD、DVDが焼ければ
【AV機能】 ----地デジ
【駆動時間】----不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---不問
【ネットワーク】 ---有線1000Mbs
【インターフェース】 ---USBは二個以上あると良い
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIO type F TV
【重視機能・その他】-フォトレタッチソフト(PhotoShopなど)を1、2個入れても快適に動作するもの。
 候補を沢山挙げて下さると助かります。
 
 よろしくお願いします。
322[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 01:19:38 ID:u11hk2V1
【使用者】 初心者・PC暦1年
【 O S 】 ------Windows XP を希望したいです。
【予  算】 ----8〜9万円程がいいです。
【OFFICE】 ----Word Excel が入ってれば満足です。
【用  途】 ----主に、YAHOOオークション、それと、Gyo等の動画を見たいです。あとは、Word Excelが動けば満足です。
【性  能】 ----HDDは、そんなにいりません。CPUとメモリは、【用途】が満足に動くほど欲しいです。
【ドライブ】 ----DVD-Rに書き込み2倍速の書き込みが欲しいです。
【サイズ・液晶】 ---15インチほどあるとうれしいです。
【ネットワーク】 ---無線LANの入ってるのがいいです。
【インターフェース】 ---USB2.0

すいません。こんな感じのノートパソコンは、存在しますかね。
よろしくお願いします。

323[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 02:44:42 ID:/AlwTohe
>>322
ヒント エプソソ
324[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 02:45:24 ID:wDJ+4+M9
>>320
ならThinkPad T60 195421Iかねえ
それでも\154,980するし。
http://www-06.ibm.com/jp/pc/notebooks/thinkpad/t-series/t60_lineup_cto.shtml

バッテリー容量譲れないなら何とかあと3万積めないもんかねえ?
あと3〜4年使う気なら、この辺ケチると泣きみるかと

DELLのLatitude D620はいくらだったかな
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/latit_d620?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
DELLでも同じ構成にすると、ThinkPadとかわらないしなあorz
325[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 02:51:18 ID:wDJ+4+M9
>>310続き
とおもったら週末セールでT60の出物きた

20076EJ ThinkPad T60 :
Intel Core Duo processor T2500, 14.1型(SXGA+), RADEON X1400, 100GB, 512MB, 802.11a/b/g, Bluetooth, DVD Super Multi(2層), Security Chip, 6Cell Battery, 指紋センサー
\159,810
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10&categoryId=4611686018425009902

1万足でるが、これならほとんどの用件みたせるとおもうがどう?

とりあえず、A4で3Dゲームから持ち運び・モバイルまでこれ1台で何でもこなしたい人にお勧めしときます
326[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 09:21:10 ID:CXTbQXFZ
【使用者】 ----PC暦3年
【 O S 】 ------XP
【予  算】 ----15万
【OFFICE】 ----必要ないです。
【用  途】 ----ブラウジング、メール、Skype、音声配信、DVD、2ちゃん
【性  能】 ----CPUはCort2Duo、メモリ1GB、HDD80GB
【ドライブ】 ----CD、DVD±R/RW
【AV機能】 ----必要ないです。
【駆動時間】---常時電源使用なので気にしません。
【重  量】 ----気にしません。
【サイズ・液晶】 ---15〜17インチ
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0が3ポート、SDカードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTEC以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ありません。
【重視機能・その他】-音声配信が主な用途なので安定したサウンドデバイスを希望します。
             (外付けで何とでもなるので出来ればという感じです。)
             ファンが五月蝿くなくて、そこまで熱もヒドくない物を。
             テンプレに合うような物があれば是非アドバイスください。
             よろしくお願いします。
327[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 09:41:53 ID:oFh4y8PC
>>322
その予算、構成ではDELLしかないと思う。

Inspiron 1501 Windows XP搭載ビジネス応援パッケージ

Windows XP Home Edition
Mobile AMD Sempron プロセッサ 3500+ (512 KB L2キャッシュ、1.8GHz)
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
60GB SATA HDD
*DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
*Dell WirelessTM 1390 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11b/g)
Microsoft Office Personal 2007 with Microsoft Office PowerPoint 2007

クーポン適用後87,754 円(送料、税込み)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=20986&c_SegmName=bsd

1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から5,500円OFF
クーポンコード:DOC-5299-TXVVND-M-0

*ベース構成からの変更点

もう少し出せるならこっちを似たような構成に
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=21107&c_SegmName=bsd

>>326
これに保証を付けるなど13万以上にしてクーポン適用
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=17387&c_SegmName=dhs
1台あたり90,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から6%OFF
クーポンコード:DOC-5297-IYPRRK-M-0

1台あたり130,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から16%OFF
クーポンコード:DOC-5298-KWKUWI-M-0

*いずれも3/26まで
328[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 12:04:13 ID:ZqyDJ1bS
>>327
横レスすまん。
ギャオとかDVDだったらSempron 3500+でコマ落ちしないかな?
329[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 16:22:40 ID:EXvWTtNl
>>328
HD画質のBDコンテンツならともかくDVDやギャオでコマ落ちなんてあり得ない
ギャオって確か数Mbpsのwmvだぞ
330[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 16:57:22 ID:K2VCEVRT
>>329
ありがとう。すっきりした。おれも検討しよう。
331[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 16:59:17 ID:qPeAkiRI
来月購入を考えております。 よろしくです。


【使用者】 ----初心者。
【 O S 】 ------Windows vista
【予  算】 ----13万円
【OFFICE】 ----いらない。
【用  途】 ----デスクトップを置きたいが場所がないため。
          ゲーム  ハンゲーム程度。ハンゲ内のRPG メモリ512以上推奨。
            
【性  能】 ----coreduo希望。メモリは1Gは欲しい。
【ドライブ】 ----スーパーマルチ
【AV機能】 ----いらない。
【駆動時間】---部屋での使用が主なので気にしない。
【重  量】 ----気にしない。
【サイズ・液晶】 ---大きさ(A4液晶15.4インチ)
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---気にしない。USBが2個以上。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---あまり気にしないが、マウス以外。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---gatway MY6826j デルinspairon6400
現在はinspiron1150を使ってますがゲームが重くてつらいので
                     よろしくです。


332[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 17:02:00 ID:qPeAkiRI
331の追記です。用途は動画鑑賞、編集もする予定です。
またPC歴は3年です。 
333[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 17:22:56 ID:PhdSCkFd
Sempron なめんなよ!!!

漏れは+3000でばりばりにょ!!!
334[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 17:35:48 ID:oFh4y8PC
>>331
ハンゲ程度なら問題ないと思うがVistaだと3Dが重くなったり不具合が出るという報告もあるので
OSはXPにしておいた方が無難だと思う。
法人向け6400ならXP搭載モデルも選べるのでこの辺をT5500、メモリ1G、X1400、3年(+1年)保証にしてはどうか。

http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=21000&c_SegmName=bsd
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から5,500円OFF
クーポンコード:DOC-5299-TXVVND-M-0
335[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 17:37:54 ID:oFh4y8PC
まあ光学ドライブがコンボしか選べないというのが難点だが
336[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 17:49:39 ID:qPeAkiRI
早速のお答えありがとうございます。


色々と調べてみましたが、vista割と不具合が出てるみたいですね。

ハンゲのゲームは、私も気にしないでいいと思いましたが、そのなかの

RPGの推奨スペックが、win2000/xp pen3 1ghz 512mb VRAM 32M
とのことです。 ドライブはスーパーマルチ欲しいです。
337[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 17:55:56 ID:oFh4y8PC
>>336
いずれにしろDELLノートじゃDVD±RWしか選べないからRAMは焼けないけど、
今使ってるPCにDVD書き込みドライブはないのかな?
あればそれを焼き専用にするとか。
まあ個人的にはDVDなんて焼いて管理して出し入れするのが面倒だからデータは全部HDDに
入れた方が快適だと思うけどね。
338[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 18:00:38 ID:oFh4y8PC
あるいは候補に挙がっているMT6826jのようなオンボードVGAで十分であればAMDモデルの1501というのもある。
こればらTl-50かTL-56にして上と同じような構成にしても安い。DVD±RWも選べる。

http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=20588&c_SegmName=bsd
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から5,500円OFF
クーポンコード:DOC-5299-TXVVND-M-0
339[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 18:04:23 ID:qPeAkiRI
ご回答有難う御座います。

今のPCにはDVDドライブが付いてないです。
ではgatway MT6826jはどーでしょうか?
340[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 18:10:14 ID:Wtne4Bga
>>339
いいと思うよ。要求は全部満たしてるし。
VRAM32Mのゲームなら十分でしょ。
会員価格だけどね。まあ会員なんてすぐなれるでしょ。
341[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 18:11:38 ID:oFh4y8PC
>>339
だからゲーム用ならVistaは避けた方が・・・
>>338の1501をTurion64X2にして買った方がいいよ。
確かにC2Dは3Dに強いがVGAがオンボードじゃ差はほとんど出ないから。
342[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 18:18:27 ID:qPeAkiRI
有難う御座います。

今見積もりしてみましたが、予算内でいけそうでした。
これを購入しようかと思います。有難う御座います。。 

 
343[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 18:38:30 ID:UqdZPNMl
【使用者】 ----PC暦8年ほど。自作のみで、メーカー製やノートPCの使用経験はなし
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----モバイル重視。重い作業は自作機に任せます
【性  能】 ----メモリが最低512MB欲しい。スロットがあり増設が可能ならそれ未満でも可
【ドライブ】 ----不要
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---3時間以上
【重  量】 ----1.5kg未満
【サイズ・液晶】 ---B5以下
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---気にしない
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ショップブランドは検討せず、メーカー製のみで考えています
【重視機能・その他】-外出時のみ使用するような軽いPCが欲しいです。予算は20万ですが、
低賃金で貯蓄したいので、可能な限り安くしたいです。
344[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 18:39:37 ID:UqdZPNMl
age忘れました・・・
345[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 20:19:56 ID:39oYz4+w
>>343
安く上げたいならThinkPad X60/X60sかねえ
一応10万からある、探せばCore2Duoモデルが13万である
346[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 20:26:46 ID:m+4pToGI
【使用者】 ----PC暦8年の新大学生
【 O S 】 ------XPで
【予  算】 ----25万円程度
【OFFICE】 ----自分用のデスクトップのパッケージ版2003を流用(確かできますよね?)
【用  途】 ----基本は大学に持って行って文書作成。あと音楽系サークルに入る予定なので音楽編集も。
【性  能】 ----CPUはそれなりに速いものを。HDDは最低60GB。多ければ多いほどいいです。
【ドライブ】 ----最低限CDRが焼ければいいです。
【AV機能】 ----必要ありません。
【駆動時間】---最低6時間はほしい。
【重  量】 ----携帯用なので2kg以下で。
【サイズ・液晶】 ---特に気にしません。
【ネットワーク】 ---できれば無線もあった方がいいです。
【インターフェース】 ---USBは多ければ多いほどいいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---できれば大手家電メーカーで。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Let's note Y5 CF-Y5MW8AXSを検討中です。

お願いします。
347[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 20:41:22 ID:bK0dSF3C
スレ違いだったらすいません。

私の父が『VAIOにするならプレミアムにしなきゃダメだ』と言われたのですが、新大学生で、
パソコンをレポートにしか使わない私にはプレミアムは必要ですか?
80MGで十分だと思うんですけどね(;^_^
348[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 21:02:10 ID:39oYz4+w
>>346
重量なら純粋にLet'sNote Y5が軽くていいな
ただ、性能を重視するなら、ThinkPad T60も検討するといいかも
349[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 21:05:34 ID:cUEQt0+e
購入相談というわけではないんですが、ノートPCにおいては大手メー
カー製PCに比べてDellなどの通販メーカーPC、パソコン工房などの
ショップブランドPCはやはり品質が落ちるのでしょうか?

デスクトップならそんなことはないと思うのですが…。
350[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 21:10:53 ID:m+4pToGI
>>348
ご回答ありがとうございます。
一応ThinkPadも検討してみます。
351[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 21:24:54 ID:iDhz5PGh
>>349
大手メーカーはDell、HP、Lenovo、Acer、ギリ東芝。
NECや富士通はアップルより小さいんだよw
日本ローカルでは日本企業が大手に見えるけど。
352[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 21:26:12 ID:F4r1sdii
よろしくお願いします。

予算は13万円前後
使用用途はインターネットとメール
たまにプログラムを作ったり文書を書いたり
DVDを見たりします。
あとバックに入れて背負って
自転車で移動を月に一回有るか無いかです。

以下の中から検討中です。

全てXP Proモデルです。

・Lenovo Thinkpad R60e \129,885
  CPU:C2D T5500 メモリ:512MB+追加512MB
  TFT15インチXGA HDD:80GB

・hp nx6320/CT \124,110
ハイスピード・冬スペシャル・キャンペーン・モデル
  CPU:C2D T5500 メモリ:512MB×2
  TFT15インチXGA HDD:60GB

・Dell Latitude D520 \128,805
  CPU:C2D T5500 メモリ:512MB×2
  TFT15インチXGA HDD:60GB

・Dell Inspiron 640m \106,705
  CPU:C2D T5500 メモリ:512MB×2
  TFT14.1インチ TrueLife(TM)WXGA+ HDD:60GB

・Dell XPS M1210 \126,765
  CPU:C2D T5500 メモリ:512MB×2
  TFT12.1インチ TrueLife(TM) WXGA HDD:60GB

全体的な質感とキータッチが良さそうなのものが欲しいのですが
この中ではどうでしょうか。
またほかに良いものはありますでしょうか。
353343:2007/03/23(金) 21:58:49 ID:BCPHb7Qj
>>345
ThinkPadは高いと思い込んでたのですが、conecoの最安見るとそのくらいであるんですね
ありがとうございました
354[Fn]+[名無しさん]:2007/03/23(金) 23:42:03 ID:+TwzU69X
【使用者】 ----ノート使用暦3年強の20代の女性。初級者に毛の生えた程度
【 O S 】 ------Windows XP希望(相談者(後述)判断、選択肢無しならVISTA妥協も可)
【予  算】 ----不問
【OFFICE】 ----無くても可(別途、購入・インストール可能なので)
【用  途】 ----オフィスアプリでの表計算・報告書作成+ネット程度。
        頻繁に持ち運ぶ。ゲームは全くしない。
【性  能】 ----メモリ:初期に上限まで積んでしまうので不問。 CPU:バリュー系CPUが嫌い。
【ドライブ】 ----書込系DVD付きの2スピンドルモデル希望。
        ただしインストール・バックアップ程度にしか使用しないと思うので
        外付けに変更も可
【AV機能】 ----不要(モデル選択時に“付いてしまう”のなら可。)
【駆動時間】---ほぼ常にAC駆動なので不問。
【重  量】 ----使用者が女性で持ち運ぶので出来るだけ軽く。
【サイズ・液晶】 ---A4・B5で迷ってます。でも表示領域は大きい方がいい
【ネットワーク】 ---無線11g必須
【インターフェース】 ---USBが2口あれば可。カードスロットは不問。
            メモリーリーダー系が付いていればなお良
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTEC以外希望(未だに嫌なイメージしかない)
【印象の良い機種・検討中の機種】
【重視機能・その他】 ---相談者30代男性。企業向けのハイエンド機しか使った事が無く
            コンシューマPCは全く???。
            ネットにて調べた所dynabook_SS_SXが目にとまりました。
            機種選択の良否、その他のお勧めの機種などご教授頂きたく書き込みました。
            宜しくお願いします。
355[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 00:17:45 ID:LqBRUMj6
>>354
 昔は良かったdynabook SS .... 病的に薄く適度なキータッチだったのに…
と、昔話はさておいて、現行機種(VISTAモデル)であるS31を前提に書く。
 ・分厚い → USBコネクタが上下に2段なんて!
 ・キーが(昔に比べて)華奢になった気がする
 ・ワイドになった分、キーボードにゆとりができて入力しやすい
 ・LEDバックライトになって画面が落ち着いたような
 ・30GBモデルはいかん

 さてはて、他ではVAIO-Tなんてどうだろうか。
 ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/TX4/spec.html

 ところでデスクノートであるようにお見受けするが、そればらば
モバイル用途のdynabookなんて選ばずにA4にしてしまうのがいいのではないか。
356[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 00:33:11 ID:StnkAVkT
>>325
>>310じゃないけど情報サンクス買ったよーヽ(・∀・)ノウヒョー
357[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 00:39:30 ID:ExExKx3t
>>354
私も >>355 さんに同意します。
SS SXは明らかにモバイル用途ですよ。
同じSSでも、MXやLXなら、まだしも理解できますが。。
358[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 01:38:44 ID:Ogatx8ne
>>349
ノートパソコンにおいても、数の論理が効く
一般的にシェアの高いところは、たくさん売れる分開発費をつぎ込めるので、
その分品質のいいものを作れる理屈。
NECや富士通は、所詮国策PCメーカーって面があるんで、国内では売れてても
海外では壊滅的、だから数が作れないのでコスト的にきつい、ってのがある
正直、ノートに限っては国際シェアのある東芝のほうがいい

でも、DELLは極限まで安くしてしまったため、いろんなところでボロがでて、
評判落とし、シェアを取りこぼしてるらしい、ってのが今の情勢かな

安ければいいってモノでもないのが、ノートの難しいところで
359[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 02:03:27 ID:Ogatx8ne
>>354
買うなら13.3インチワイドながら1.7キロのVAIO typeSZか、
14.1インチSXGA+なのに1.5キロのLet'sNote Y5がおすすめ
360[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 02:04:11 ID:f/tFq8G/
携帯から失礼
大学で使用します
OS UNIX系の他にWindowsが動く
CPU 1GHz程度以上のIntel製CPUまたは互換CPU
メモリ 256M以上 HDD 60G以上
できるだけ軽いパソコンだと嬉しいです
361[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 02:08:18 ID:Ogatx8ne
>>360
軽いだけじゃきついなあ。
画面が小さくてもいいの?それともおおきいほうがいい?
それと予算は?予算が青天井ならLet'sNoteでもいけるが、
予算が極端に絞られるなら、10万ちょっとでもなんとかなるThinkPad X60/X60sしかないぞ
362354:2007/03/24(土) 02:15:02 ID:oX5LUmMD
>>355
早速のご回答、ありがとうございます。ご推挙のモデルVAIO-T、見てみました。
スペック的には当方の思惑をほぼ満足しており
候補の一つにしたいと思います。

>>357
同様にお礼を申し上げます。ありがとうございます。
候補をご推挙のモデルに変更し、吟味したいと思います。

前述のように、使用者が女性でほぼ毎日のように持ち歩く為、
軽さを重視して(?)の選択肢としておりました。
ご推挙のモデルを中心に比較・検討してみたいと思います。
重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。
363354:2007/03/24(土) 02:23:15 ID:oX5LUmMD
>>359
書込時のラグにて、確認できておりませんでした。
お礼が遅れた形となり、申し訳ございません。
ご推挙モデルも検討したいと思います。
ありがとうございました。

しかしその時代・世代のハイエンド選択なら簡単なのですが
コンシューマモデルはどうも込み入っており、
返って手間が掛かるモノなのですね。勉強しなくては・・・。
364[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 03:15:55 ID:r/5S2BuY
>>37です。
現在のlenovoの安売りで、いい加減購入したいと思っています。
そこで質問ですが、私のような使い方ならばどの商品がオススメでしょうか?

ここではT60とX60が人気のようですが、
この二つならどちらがオススメでしょうか?
ちなみにT60とX60の大きな違いは何でしょうか?

さらに初めて購入するので分からないのですが、保険関係とかは通販で買う場合どういう流れで加入するのでしょうか?
もし保険にもいろいろ種類があるのであればその中でオススメを教えて頂けないでしょうか?

また他に、購入際に加入しておいた方がいいものや購入した方がいいものがあれば教えて下さい><

お手数ですがよろしくお願いしますm(_ _)m
365[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 03:29:20 ID:f/tFq8G/
>361 予算は15万円以内でお願いします
画面の大きさは携帯するので小さい方がいいのかなと
366[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 03:40:24 ID:Ogatx8ne
>>364
画面が広い(14インチSXGA+)、光学ドライブが欲しい、これ1台でモバイルから3Dゲームまで何でもしたい
ってひとにはT60

軽さ、小ささ優先、12インチXGAでも問題ない、ってひとはX60/X60s

違いってのはだいたいそういうとこ
あと、保険は1年間の保障期間内にはいればOK
http://www-06.ibm.com/jp/pc/service/thinkplus/thinkplus_type_02.shtml

>>365
予算15万だとThinkPad X60しか選べないよ
光学ドライブは別途購入で
367[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 03:41:46 ID:Ogatx8ne
368[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 04:08:59 ID:f/tFq8G/
>366 即レスどうもです!
安いし軽いですね!
Macbookと合わせて検討しようと思います!
ありがとうございました!
369[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 05:21:47 ID:N1Zi+erK
ノート買いました。Vista・Core2Duo・512M×2を1G×2にしました。
結構お金きつかったです。それで、余った512M×2をなんとか現金化したいのですが、皆さんどうしてますか?

ネットオークション等未体験で色々無知で、すみませんm(__)m

370[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 05:28:46 ID:STt1sbfr
オクが面倒なら中古屋に
371[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 08:50:37 ID:JMzl4zaA
>>364
個人的には14万切ってるT60がオススメ
372[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 09:01:48 ID:aUu9Dsfh
>>1にSONYは別スレと書いてあるんですが、そのスレが無いようなのでここで聞きます。
というか、別にSONY限定の相談ではないので…

【使用者】 ----PC歴8年。人並以上には分かりますがマニアの域ではありません。
【 O S 】 ------WIN2000がいいけど無理でしょうね…XPでいいです。Vistaはまだ不安…でも最近のはVistaになっちゃうのかな?
【予  算】 ----20万以内。というか20万は正直きついです。17万くらいが嬉しい
【OFFICE】 ----いりません
【用  途】 ----NET、HP制作などはまあ一般的なレベルでいいんですが、一番やりたいのは、ハイビジョンDVカメラ(SONY製使用)の編集です。
ブルーレイのは高すぎるので、HDVテープ→PC取り込み&編集→HDVテープ書き出しをやろうと思ってます。
ならデスクトップでいいじゃんと言われそうですが、
一応ハイビジョン対応ではないですが一台持ってるので、2台目はノートが欲しいなということで。

【性  能】 ----上記用途に合わせ、ハイビジョン画質での取り込みが出来る性能。SONY以外で出来るんでしょうか?
【ドライブ】 ----DVD±RW 片面でも両面でもOK
【AV機能】 ----チューナーは不要です。映像取り込みさえ出来ればOK。一応アドビプレミアは持ってます。
【駆動時間】---基本は家で使うので、2時間も動けばいいです。
【重  量】 ----気にしません。
【サイズ・液晶】 ---液晶15程度で。
【ネットワーク】 ---この辺り詳しくないのですが、速度はともかくフリースポットで使えると嬉しいです。
【インターフェース】 ---iLink刺せること
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---基本的にSONYかなぁと思ってます。嫌いなメーカーは無いです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIO type F VGN-FE52Bを買おうかなあと思ってるんですが、値上がり傾向で困ってます。
http://kakaku.com/item/00200615431/
16万台の時に買っておくべきでした…
他に手頃な値段で希望を満たすようなのがあればそっちにしようかなと思ってます。

【重視機能・その他】-とにかくハイビジョン取り込みが出来ることが前提条件です。よろしくお願いします。
373369:2007/03/24(土) 09:57:23 ID:N1Zi+erK
>>370
ありがとうございます。
中古屋ってどういう所にあるんでしょうか…
いくら位で売れるんでしょうか…
ホントすみませんm(__)m
374[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 10:12:22 ID:9hzydrTb
じゃんぱら
ttp://shop.janpara.co.jp/kaitori/index.php?NEXT_x=1&page=2&from=&to=&request=list&clscode=8&mkrcode=&keyword=&sort=&line=&tancode=&itmcode=
他にもあるがこんなもん。オクのが高く売れる
更に今はメモリ暴落中

スレ違いなのに答えてスマソ
375[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 11:25:56 ID:Ogatx8ne
>>372
編集事態は1394ポートと編集ソフトがあればいけるんじゃね
AdobePremireあるなら、そっちのプラグインで取り込めるはずだしね

http://www.vaio.sony.co.jp/Store/BX/
とかはどうよ?とか
15.4インチWSXGA+ MobilityRadeon X1600搭載とtypeFを上回って20万以内に出来る
最低構成なら16万、後は自分で設定を
376[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 11:28:38 ID:Ogatx8ne
>>375訂正
15.4インチはWXGAだった・・・Fとおなじだな
14.1インチにSXGA+液晶が選べるのでそっちと平行で検討を
377[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 11:39:52 ID:E2PcEjiU
【使用者】 ----ほぼ初心者(ノートPC経験なし)な新大生 PC暦4年
【 O S 】 ------Windows xpでもvistaでも可
【予  算】 ----25万前後まで
【OFFICE】 ----Personal
【用  途】 ----デスクトップ代わりでたまに学校にもっていくかも
【性  能】 ----メモリーは1G以上で
【ドライブ】 ----DVDの読み込めればよい。書き込みも可能ならなおよい
【AV機能】 ----地デジが見たい(テレビ代わりにしたい)
【駆動時間】---基本的に家で使うので、1時間動けば十分
【重  量】 ----たまに学校(徒歩10分)に持ってくのも可能な程度
【サイズ・液晶】 ---出来る限り大きめな方がいい
【ネットワーク】 ---初心者なんでよく分からないんですけど、無線に魅力を感じる
【インターフェース】 ---usbは3個以上が望ましい(2個でも我慢できる)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手家電メーカーがいい
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---パンフを見て VAIO type F TVの VGN-FT53DBがいいかもと思った
【重視機能・その他】-地デジをなんとしても見たいです 大手メーカー
378[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 11:46:56 ID:Ogatx8ne
>>377
だから何か特別なことデモするつもりでもないならノートのテレビチューナーつけるなとry
どう考えても割高。別々に買ったほうが圧倒的に安いし、別に使える

そもそも、持ち運べるようなつくりのノートにチューナーはついてない
379[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 11:51:17 ID:E2PcEjiU
即レスしてくれてありがとうございます。別々に買う事にします
入学祝いで予算が多めで舞い上がってたみたいです
380[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 11:57:22 ID:Ogatx8ne
>>377続き
1台で何でもしたそうな気がするから、ThinkPad T60 2623A8Iをすすめとく
Lenovo公式のメール会員価格で179,340円
Core2Duo T7200、14インチSXGA+、MobilityRadeon X1400(VRAM128MB)、120GB 5400rpmHDD、1GBmem、2.1キロ(DVD取り外し時)
http://www-06.ibm.com/jp/pc/notebooks/thinkpad/t-series/t60_features.shtml

OFFICEは学割で買うべし、残りでTVとDVDレコーダー位は買えるでしょ
381[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 12:21:01 ID:8TEXbpUK
【使用者】 ----PC暦10年。人並み以上。DTMとかDTVとかプログラミングとかする人。
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----25万。
【OFFICE】 ----可能ならPersonal+PowerPoint。パッケージを別購入でもいい。
【用  途】 ----大学生活用です。情報系学部なので毎日持ち歩いて使うことになります。
【性  能】 ----セレロンはNG、デュアルで動作1.2GHz以上程度は欲しい。
         RAMは1GBかそれ以上。
【ドライブ】 ----FDは不要、最低限CD-RW/DVD-ROM。可能なら+-R/DL対応。
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---最低3時間以上。
【重  量】 ----2Kg程度
【サイズ・液晶】 ---B5タイプ限定。12.1インチで、できればWXGA。
【ネットワーク】 ---無線(a,b,g)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、VGA外部出力
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---VAIOは欲しくないです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Lonovo ThinkPad X60s、DELL M1210
【重視機能・その他】-
 大学用なので毎日持ち歩くことになります。
 推奨OSにVistaが含まれず、まだXP Pro推奨なので、
 DELL機を買うのであれば自分でデュアルブート化するつもりです。
 堅牢性、丈夫さ、安定性を考えるとX60sですが、
 性能と値段を考えるとM1210になります。

 この二択で今悩んでいるのですが、
 どちらがいいか、あるいは他の社でおすすめがあれば紹介お願いします。
 
382[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 12:37:24 ID:E2PcEjiU
>>380
ご丁寧にありがとうございます
拝見したところ性能もいいし、持ち運べそうなので候補に入れたいと思います
とりあえずTVは別に買うことにします


383[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 12:49:20 ID:w1/d6qfN
>>381

そりゃ
シンクパッドだぁ
今決算特価で
クラブ入ってるが
超割引で買える
(・ω・)/
384[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 14:59:43 ID:jkDimg5g
【使用者】 ----PC暦18年・35歳
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万円
【OFFICE】 ----OFFICEの無。(別途2007をインストールします。)
【用  途】 ----モバイル用途、出張先でのプレゼン資料作成。
【性  能】 ----特にありません。メモリはMAXまで増設します。
【ドライブ】 ----必要ありません。
【AV機能】 ----必要ありません。
【駆動時間】---5時間以上
【重  量】 ----1K以下
【サイズ・液晶】 ---B5以下
【ネットワーク】 ---無線(11g)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好き嫌いはありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- R6 と R5 くらいしか思いつかないのですが、どっちがいいでしょうか?もっと最適な機種があるとうれしいです。
【重視機能・その他】-軽くて、長時間(東京→大阪→打ち合わせ2時間程度、充電できない事が多いです。)使えるとうれしいです。
385[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 16:34:51 ID:AGAA0zRS
【使用者 】----PC使用暦1年(デスクトップしか触ったことない)
【 O S 】------XP home
【予  算】----10万円
【OFFICE】----必要なし
【用  途】----主にネットサーフィン、音楽取り込み、XLink Kai
【性  能】----メモリ512M以上あったらいいな
【ドライブ】----CD-ROM
【AV機能】----winmpあれば十分
【駆動時間】---家で使うので関係ないけど2時間は欲しい
【重  量】----2kgを目安に
【サイズ・液晶】 ---14型(出来ればワイドがいいけど、予算ないじゃなければいらない)
【ネットワーク】 ---有線LANあればいい
【インターフェース】---USB2.0が2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】---ソーテックはいやだ
【印象の良い機種・検討中の機種】---特にになし
【重視機能・その他】---熱くならなくて静かなのがいいいです
386[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 16:45:17 ID:TMQgLriq
>>381
元スレから追いかけてきました。

やはりThinkPadでしょうね。
知り合いに情報系学部がいますが、かなりキーボードを酷使していますので
ThinkPadが使いやすいかと思います。
プログラミングレベルの負荷ならどっちでも負担にならないでしょう。
それにDELLでデュアルブートにしてしまうと保障が怖いですね。
オフィスはアカデミックで行きましょう。十分に予算に収まるはずです。
387[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 17:49:00 ID:5jTQyC5C
【モデル】dynabook SS MX
【OS】Windows Vista Home Basic 正規版
【CPU】インテルCeleron Mプロセッサー430
【ディスプレイ】12.1型ワイドWXGA
【メモリ】1GB/最大2GB
【HDD】80GB
【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ

大学生協モデルで、Microsoft Office Professional 2007、ウイルスバスター四年ライセンス、四年間メーカー保証付きです。

これで19万6千円。

これは買いでしょうか?
自分は3Dゲームなどはしないです
文章作成とネットがサクサクできればいいのですが、VISTAというのが問題で

やっぱり自分の気に入ったモデルを買った方がいいですかね?
388[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 19:09:50 ID:S7LZWiEV
すいません。以前AutoCADを使用するモバイルPCに関して相談させていただいたものなのですが
OpenGLを使用するとはいえ、やっぱり高いと思い、自分でちょっと探してみたのですが

ThinkPad X60s 1705-C7J

ってのはどう思われるでしょうか?

選んだ理由は
・office2003が入ってること
・駆動時間
・HDDが80Gだということ

です。

AutoCADとともにフォトショとイラレを使用します。
そのほかページメーカ(画像貼り付けてる)を使用してます

OpenGlをたまに使用する程度として
その際に100%機能しなくても仕方ないと思ってます。
(AutoCAD]LTレベルで我慢できます)

ご意見お聞かせください。
389[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 21:36:14 ID:A0AIGDXv
このスレも結局チンコ信者にに乗っ取られたな。もうスレタイを
「チンコ限定ノートPC購入相談スレッド」とでも変えればいいのに。
390[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 21:45:00 ID:Ogatx8ne
>>389
なんか他にいい機種ないー?
DELLやチンコ以外でさ
391[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 22:09:51 ID:Ogatx8ne
>>385
A5型はLet'sしかないよなあ。
後は画面の大小でえらぶべし

>>385
2キロで14インチ、って時点でA4薄型しか選択しがない
ついでにいえば、10万円ではむり。15万は最低いる

>>387
4年保証がついてれば…ついてれば…
でもCeleronMはないよなあ…うーん
おれならVAIO typeSZと天秤にかけるかも
392372:2007/03/24(土) 22:15:03 ID:VsV++HHg
>>375-376
遅くなりましたがありがとうございます
なるほどー、こういうカスタマイズもいいですね
ただ、オーダーメイドなだけに、定価で購入するしかないところがデメリットですかね〜
あれもこれもと色々足していくと高くなるし、この辺はサイフと相談してみようと思います
393[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 23:04:35 ID:5ftG0kIa
>>387
 CeleMでなければ申し分ないんだがなぁ…
んーん…>>391氏のとおりSZと悩む…いや、タイプTとかな…
だがしかし19万で4年保証にバスター4年ライセンスはつかないしな…

よし、まずはその「自分が気に入ったもの」を聞かせてもらおうか。
394[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 23:28:55 ID:QD3nBbNA
重さはこだわりませんが、A4ノートでHDMIもしくはDVIの
外部出力端子がある機種って無いでしょうか。
395[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 23:31:19 ID:Ogatx8ne
>>394
外付けドックについてるのもOKか不可かで色々変わる
396[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 23:36:15 ID:TbJotgHc
>>394
VAIOTyepAはHDMI端子があるぞ
397[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 23:39:56 ID:QD3nBbNA
>>395
ドックでも全く構いません。
398[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 23:41:51 ID:QD3nBbNA
すんません、A4じゃなくてB5でした。
A4だったらいくつか有りますよね…。
399[Fn]+[名無しさん]:2007/03/24(土) 23:50:45 ID:69xT6FtW
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万(できれば15万くらいで抑えたい)
【OFFICE】 ----無(あったらなおよい)
【用  途】 ----モバイル用途(通学時間が長いため電車内でレポートを書いたりしたい。
家ではインターネット・音楽を聴く程度)
【性  能】 ----メモリ1GB以上、HDD60GB以上、CPU CoreDuoがよい(できれば)
【ドライブ】 ----CD-Rが焼ければよい(外付けでも可)
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---5時間以上(長ければ長いほどよい)
【重  量】 ----約1.3kg以下
【サイズ・液晶】 ---A4、B5以下
【ネットワーク】 ---気にしない
【インターフェース】 ---USB2.0があればよい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Let's noteのR6、FMV-BIBLO LOOX T50、FMV-BIBLO LOOX T70を検討していますが「これだ!」というものがありません
【重視機能・その他】---キーボードは打ちこぼしが少なく打ちやすいものがいいです
                (現在ThinkPadを使用していますが打ちやすくて好きです)
よろしくお願いします。
400381:2007/03/24(土) 23:56:15 ID:8TEXbpUK
>>383,386
レスありがとうございます。
アドバイスどおりThinkPadにします。

で、ThinkPadですが、これはアレですか、Lenovoのサイトから買うので良いんですか?
店頭の方が割安とか、他のサイトのが安いとか、ありましたらご教示お願いします。
401[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 00:17:56 ID:OdEfdA3z
>>400
そう。
Lenovoのメール会員に登録すると、特別販売サイトに入れるIDとPASSがもらえる
それでログインすると一般よりも割安価格で買えるという寸法
https://www-06.ibm.com/jp/domino03/pcmarketing/inquiries.nsf/form/conpctips
402381:2007/03/25(日) 00:26:09 ID:sthdZWE0
>>401
ありがとうです。早速登録してみます。
403[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 00:35:29 ID:7RKCfWlH
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows (Vista)
【予  算】 ----15万円
【OFFICE】 ----無。
【用  途】 ----モバイル用途
【性  能】 ----メモリ1G以上、HDD容量80G以上、
【ドライブ】 ----DVD(DVD±R/RW/RDL)
【AV機能】 ----無し
【駆動時間】---3時間以上
【重  量】 ----2.5kg以内
【サイズ・液晶】 ---液晶12.1〜13.3インチ以内
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---気にしない
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---sony以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---以下の2機種を検討中
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=618&v18=0&v19=0
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=594&v18=0&v19=0
【重視機能・その他】-大学の推奨機種はNECのVersaPro UltraLineという機種です。
Vistaが満足に動作すればいいとのことなので上記のスペックが理想です。
404[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 00:59:04 ID:OdEfdA3z
>>403
DOSパラ却下。
多分大学推奨のVersaProのほうが軽くていいとおもうんだがなあ
性能を欲してるなら、ThinkPad X60とかも検討してはどう?
http://www.pcbomber.com/rebirth/Thinkpad_X60_sale/thinkpad_X60_sale.html
あと、モバイルで光学ドライブが必要な局面、って最近激減してるんだよねえ
フラッシュメモリとかの大容量化が進んでるからそっちのほうが気楽
405[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 01:13:18 ID:YvJ98XZi
>>388
そこらへんはもうメモリをありったけ乗せること。
あとX60じゃCPUパワーが足りない。
せめてこっち。
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PPM371REPPAUA3/

理由はX60が低電圧のCPUでMXはノーマルCPUだからそっちのがパワーがある。
予算があるならT7000番台を選ぶこと推奨。
なお、俺は会社支給のPCがX60と同じ低電圧版のCPUで1GBの物を使っている。
時々AutoCADを使うけど、開くとき重たく感じる。

>>403
モバイルでやるならドスパラやめとけ。
ああいうのは大体台湾ODMだから。
他のメーカーのはたとえODMでも管理してるから、製品のレベルが違う。
406[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 01:22:03 ID:OdEfdA3z
>>388
CADやりたいなら出来るだけ画面が広いほうがいいんでないかと
で、メモリもできるだけあったほうがいい、できれば最大の3GBに。

たまに程度でいいなら>>404のX60とかいいんでないか?
あと、デカイ画面か解像度が欲しいならVAIO typeSZとかLet'sNote Y5とかも考慮にいれるといいかも
407373:2007/03/25(日) 01:36:41 ID:4UtwGfTn
>>374
レスありがとうございました。

やっぱり安いのですね。
でもオークションは、面倒なのではなく、自分では対処できないことが起きたら怖いので、やめておこうかと思います。

ありがとうございました。
408[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 01:48:24 ID:r2D6H1zX
>>366
>>371
ありがとうございます。

ちなみに保険は1年とありますが3年とか入らなくて大丈夫なのでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m
409[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 01:53:34 ID:kGzOwuHI
>>387です


>>393 >>391
アドバイスありがとうございます。
自分もCPUがネックで…
VISTAでこれはないだろと

VAIOですか。
前にVAIOはサポートが悪いからやめとけと言われたんであんまり良いイメージがないですね…
量販店に行って見てみようと思います


自分は目をつけているのは


【モデル】SHARP Mebius PC-WT70N
【OS】Windows XP Home Edition 正規版
【CPU】AMD Turion
64×2モバイルテクノロジTL-50
【ディスプレイ】15.4型ワイドWXGA
【メモリ】1GB/最大2GB
【HDD】100GB
【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ

Microsoft Office Professional 2007
は自分で買っていれようと
思います。
これで11万4千円なんですが
どうでしょうか?

CPUがなかなか良いものだと聞いて、XPというのも含めて目を付けているのですが
素直に大学推奨ノートを買った方がいいでしょうか?
410[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 01:59:15 ID:OdEfdA3z
>>408
ノートに関しては、はいれるなら延長・拡張保証ははいったほうがいい。
壊れたら修理費6万とか10万いくときあるからね。

>>409
>前にVAIOはサポートが悪いからやめとけと言われたんであんまり良いイメージがないですね…
まあ、VAIOは3年ワイド保証はいって何ぼだしなあ
>【モデル】SHARP Mebius PC-WT70N
デカイよ!!多分3キロあるな、重量。

んで・・・君の用途はなに?
出来ればテンプレうめてくれるとアドバイスしやすいので。
ってか、12インチ2キロ以下モバイル と15インチデスク代替は飛躍しすぎだろって
411[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 02:20:29 ID:r2D6H1zX
>>410ありがとうございます。
>>408です。>>366では保険は1年としか記載されていないのですが延長、拡張保証というのはどうやって入ればいいのでしょうか?lenovoの保証になるのでしょうか?

あと購入に際してカードでの分割払いはできますか?

なにぶん初めてなのでよろしくお願いしますm(_ _)m
412[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 02:53:09 ID:r2D6H1zX
413[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 02:54:39 ID:r2D6H1zX
>>371
>>364です。
その商品探してみたのですが見つかりません。
場所を教えていただけないでしょうか?
414[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 03:08:58 ID:OdEfdA3z
>>371
ThinkPad X60にかんしては、今丁度出物があるのでこれがお勧めかな
http://www.pcbomber.com/rebirth/Thinkpad_X60_sale/thinkpad_X60_sale.html

>>366では保険は1年としか記載されていないのですが延長、拡張保証というのはどうやって入ればいいのでしょうか?lenovoの保証になるのでしょうか?
http://www-06.ibm.com/jp/pc/service/thinkplus/thinkplus_type_02.shtml

>>413
14万のT60、正確には「あった」んだよねえ
人気の品物はなくなるのが早いよ
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10&categoryId=13865879
415[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 03:15:23 ID:r2D6H1zX
>>412>>413>>414
何度もありがとうございます。
早速検討します。
416[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 04:31:26 ID:W9G9VWHs
【使用者】 ----PC暦は10年くらいですが、ノートの経験はなし
【 O S 】 ------Windows XP or Vista
【予  算】 ----25万
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----3Dゲーム(リネ2、FF XI等)、メール、ネット
【性  能】 ----メモリ2GB以上、HDD100GB以上で
【ドライブ】 ----CD、DVDが読めれば可
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---電源がある所で使うので気にしません。
【重  量】 ----同じく気にしません。
【サイズ・液晶】 ---サイズは不問、液晶は14インチ以上出来ればワイド
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0(出来れば2つ)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---こだわりはありませんが、検討中なのは
ThinkPad T60、DELL XPS M1710、dynabook Satellite AW6、Endevor NJ5000Pro          
【重視機能・その他】---4月から配属変えで月の半分くらいは別の所(4〜5拠点)を
移動することになりそうなので、ノートで3D MMOが出来るものが欲しいのですがノート
は初めてなのでグラフィック関係が良くわかりません。

よろしくお願いします。
417[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 04:43:20 ID:P+1MNWXF
【使用者】 ----初心者・PC暦6年
【 O S 】 ------できればXP
【予  算】 ----25万円
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----ネット・DVD焼き・ゲーム(シムシティ4)
【性  能】 ---- Core2Duo・メモリは2G・HDDは120G
【ドライブ】 ----DVD±R/RW
【AV機能】 ----無
【駆動時間】---希望無し
【重  量】 ----希望無し
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0が2個以上ほしいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【重視機能・その他】-特になし

よろしくお願いします。
418[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 04:49:48 ID:OdEfdA3z
>>416
リネ2ってところがきついな
XPS M1710がいちばんいいんではないか
419[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 05:09:37 ID:EvLh2uw8
現時点で、ゲーム用ならVistaはありえないわけだけど、
dellはもうビジネスモデルでもXPないからなあ。
個人的にRADEONもなんとなくやなので、AW6でいんじゃないかな。
まだキャンペーン中だし。
420[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 05:35:03 ID:W9G9VWHs
>>418>>419
ありがとうございます。やはりDELLか東芝ですかね。
でも、AW6のキャンペーンは終わっちゃったみたいなので(在庫限りで在庫なし)
キャンペーン価格だとdynabook Satellite TXWにするしか無さそうですね。
421[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 07:46:33 ID:KarXm/Ho
【使用者】 ----PC暦4年
【 O S 】 ------何でも可
【予  算】 ----15万円前後
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----ネット・メール
【性  能】 ---- ネットができる程度
【ドライブ】 ----無し
【AV機能】 ----無
【駆動時間】--- 一番重要、1年使っても最低5時間持つやつ
【重  量】 ----希望無し
【サイズ・液晶】 ---13以下
【ネットワーク】 ---ウイルコム
【インターフェース】 ---USB2.0が1個
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【重視機能・その他】-大容量バッテリーが使える機種

よろしくお願いします。
422[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 09:39:33 ID:XTwUoN54
おながいします。
Linuxのモバイルノート探してます
※OSなしモデルに後からLinuxインスコでもおけ。

【使用者】2年目
【 O S 】suseLinux
【予  算】10マン前後(最大15マン)
【OFFICE】なし
【用  途】いつでもどこでもプログラミング
【性  能】Java製ソフトがストレスなく使えるくらい。ゲームはやらない。メモリは1Gは欲しいかな。

【ドライブ】CDとDVDが読めれば。あと内蔵にはこだわらない。
【AV機能】気にしない
【駆動時間】長い方が望ましいが優先順位は低い
【重  量】軽い方が望ましいが優先順位は低い
【サイズ・液晶】A4かB5。リュックに入るくらい。
【ネットワーク】気にしない
【インターフェース】気にしない
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】なし
【印象の良い機種・検討中の機種】今のところosなしモデルのマウスコンピュータが気になってます。
【重視機能・その他】持ち歩きメインなので、ある程度の耐久性はほしいです。
423[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 12:11:14 ID:7RKCfWlH
>>404
VersaProは18万と保険2万で20万かかっちゃうんですよ。
それ以外でオススメはありませんか?
424[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 12:19:48 ID:a2hnf9VG
今のショップブランドはそう悪い物じゃないし、Turion X2にもこだわれるし、良い選択にもなりうる
普段、自作機使っていてOSやドライバのインストール、BIOS更新などができるのであれば悪い選択ではないな
425[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 12:28:37 ID:FCGAFPYm
保険入っとけ
壊れた時にお前が泣くだけ
426[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 12:51:48 ID:rxoRhykO
キャッシュバックキャンペーンって、
金もらったら速攻やめていいんですか?
427[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 12:52:34 ID:wRouyEqk
【使用者】1年
【 O S 】XP
【予  算】15〜20
【OFFICE】なし
【用  途】net DVD 音楽 3Dゲーム
【性  能】cour2duo

【ドライブ】dvd-r DL RAM
【AV機能】なし
【駆動時間】長い方で
【重  量】軽い方
【サイズ・液晶】13型
【ネットワーク】無線内蔵
【インターフェース】USB2.04つ
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】嫌い sony dell ソーテック 
【印象の良い機種・検討中の機種】
【重視機能・その他】持ち運び多い。店ではVISTAインストールモデルばかりなのでXPがいいです。VISTAはいけ好かない。

よろしくお願いします。
             
428[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 13:41:18 ID:lv4uC8aT
>>426
 なんのキャッシュバックか知らんが、スレ違いだ

>>427
 SONYを否定されると思いつかない。そしてなぜ13?
429[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 13:47:44 ID:OdEfdA3z
>>427
3Dゲームがどの程度のレベルをさすかでかわる
ってか、DELLとSONYが駄目ってことは12インチGPUモデルが封じられたようなもんだ
430[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 14:05:49 ID:wRouyEqk
15以上だと大きくて持ち運びに不便だと思うので
dellはサポートが悪いみたいで初期不良が多いとか
それがなければ候補に入れようと思うのです。
431[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 14:10:44 ID:OdEfdA3z
持ち運びで3Dゲーム、ってんならVAIO typeSZくらいしかないなあ
あとはMobiity Radeon X1400乗せたThinkPad T60か、
GeForceGo 7300乗せたエプダイNA702かになる
432[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 14:12:32 ID:OdEfdA3z
SONYのVAIO SZがお勧めになってるのは、要するに「それしかないから」とも。
13インチでGPUつきでゲームがそこそこ、ってのは。

信頼性が心配なら3年ワイド保証にはいるしか
433[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 14:13:18 ID:brz8aFtP
【使用者】 ----専門知識ナシ 春から大学生
【 O S 】 ------Windows ビスタは不安
【予  算】 ----15万位
【OFFICE】 ----パワーポイント・アクセスも欲しいので
          アカデミック買います
【用  途】 ----レポート、インターネット、動画、音楽、資格の勉強
【性  能】 ----上記の用途でサクサク動くくらいで
【ドライブ】 ----DVD見ます CD焼きます
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---特に気にしません
【重  量】 ----〜3kg 持ち運びませんが軽いほうが◎
【サイズ・液晶】 ---〜A4
【ネットワーク】 ---?
【インターフェース】 ---USBは3個くらい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】-サポート
ノート購入は初めてです
インターネットはウィルコムでする予定です
丈夫で使いやすいものがいいです
CD-ROMから起動するタイプのLinux(KNOPPIXなど)が
使えればなおよし(別にあっても無くてもいいです)

オススメやアドバイスお願いします
434[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 14:16:01 ID:a2hnf9VG
ゲームに関してはどんなゲームをどのくらいの解像度で、
どのくらい快適にプレイしたいかも明記すると良いかもね

まあ、液晶サイズを限定されると解像度落として遊べとしか言えなくなるかもしれんが
435[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 14:45:35 ID:jTz7aS9j
よろしくお願いします。


【使用者】 ----うちの母親(52歳)全くの初心者
【 O S 】 ------XP,VISTAどちらでも
【予  算】 ----12,3万まで(安い方がいいです)
【OFFICE】 ----2003,2007どちらか必要((personalで可です)
【用  途】 ----モバイル性は重視していません。仕事でExcelを使うので、
        自宅での勉強&作業用です。将来を考えてもネットくらいです
【性  能】 ----用途がofficeとネットくらいなので、CPU問わず、HDD40G、
        メモリ512MBくらいで十分だと思います
【ドライブ】 ----CD,DVDが読めるもの
【AV機能】 ----必要ないです
【駆動時間】----重視しません
【重  量】 ----重視しません
【サイズ・液晶】 ---14〜15inch程度
【ネットワーク】 ---無線LANまではいりません
【インターフェース】 ---USB2.0があればいいです
【好きなメーカー】 ---私個人としては、ThinkPadが好みですが問いません。             【検討中の機種】 ---最低価格帯ではHPのnx6310が¥90000程でした。
          ThinkPadだとR60eで¥119000程です。
          TOSHIBA等の家電メーカーPCでも¥120000くらいか
          らあるようです
【その他】--家電メーカーのPCだと、広告が入ってそうで敬遠しがちです。
       しかし私がwinPCを持ってないので、勝手がわかりません。。
      officeの勉強用としての購入ですので、性能などは求めませんが、
      当分買い替える事は無いので、長く使えるようなものがいいです。
      初心者なは電器屋に並んでいるようなものが良いのでしょうか?
      また、オススメ等教えて頂けると嬉しいです。

長くなりましたが、よろしくお願いします。
436[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 14:55:50 ID:a2hnf9VG
>>435
13.5万ですが・・・いろいろ付いている物
ttp://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:891&ProductSKU=BASE:3960

こちらはTurion X2 TL-50、Home Premium、1GB、12.5万
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=18730&c_SegmName=dhs

まあ、コスト追求ならもっと安くできるが・・・Vista買うならPremiumと1GB RAMはほすい
Basic買うくらいならXPモデルでメモリ抑えた方が快適と思う
437435:2007/03/25(日) 15:31:14 ID:jTz7aS9j
>>436さん
レス感謝です。
HPの方、webカメラ付きはとても魅力です。姉が海外なので、
いつかskypeできるようになったら、きっと嬉しいと思います。

dllの方、ということは、XPに比べてVISTAの方が、推奨スペックが
高いということですよね。将来用途の幅が広がったとしても、
skype、アルバムくらいですので、XPで検討します。

1から始めるので、職場と同じwinで探していますが、
表現はおかしいかもしれませんが、MacでいうMacBookのような、
オールマイティーなエントリーモデルが理想です。

参考になりました、ありがとうございましたー。

438[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 16:30:27 ID:auj0xmid
>>433

http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=20588&c_SegmName=bsd
1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から5,500円OFF
クーポンコード:DOC-5299-TXVVND-M-0

これをTurion64X2、メモリ1Gにして必要なら無線LAN、3年保証も。
ウィルコムは俺もモバイル用に使っているがブロードバンドと比べるとやはりかなり遅い。
どうしてもADSLや光が引けない環境というのでばければウィルコムのみというのはオススメしない。
439[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 19:20:21 ID:k+MFPf8l
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----100万円
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----デスクトップの代替品、CAD(AutoCAD、ベクターワークス)と3Dレンダリング
【性  能】 ----すべてにおいてできる限り性能の良いもの
【ドライブ】 ----DVD(DVD±R/RW/RAM/RDLなどのメディア指定も含めて)
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---バッテリ駆動で1時間持てばOK
【重  量】 ----気にしない
【サイズ・液晶】 ---A4以上
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---できればカスタマイズできるメーカーが良いです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---デル、HP
【重視機能・その他】-
UPS機能のついたデスクトップの代替として購入を考えています。
デュアルディスプレイも1600*1200でできる機種が良いです。
440[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 19:38:07 ID:YvJ98XZi
>>3Dレンダリング
64bit版積んでメモリ4GB積む。
機種はDellかコスミオにしな。
Qosimioはテレビ機機能がイランだろうが、液晶やら作りが良い。
441[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 19:41:15 ID:YvJ98XZi
>>435
>家電メーカーのPCだと、広告が入ってそうで敬遠しがちです。

PCの性能、運用になんら関係ないから気にしなくて言い。
サポート考えてNEC、東芝、富士通から好きなの選んどきな。
延長保障にだけは入るように。
442[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 19:42:07 ID:a2hnf9VG
100万もあり、用途がデスクトップ代替のワークステーションなら
素直にUPSとXeon 5160*2にFB-DIMM搭載できるだけ搭載して、64bit OSと対応アプリ使うべきだぜ>3D
Xeon X5355はTDPの問題と8コアはまだ生かしきれないのでお勧めしない
443[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 19:50:58 ID:lv4uC8aT
どう考えてもUPS買ってデスクトップにするのがいいと思うのは

間違っているのだろうか?
444[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 19:53:06 ID:k+MFPf8l
デルのノートPCがデスクトップが良いんですよね。
(コスミオよりデルのほうがスペックが良さそうなので、コスミオは外しました。)
デスクトップの方が良いのは分かるんですが、
さてどっちにしようかなぁ。
445[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 19:54:24 ID:k+MFPf8l
デスクトップの方が良いのは分かります。
ただ、気持ちとスペース的にはノートが良いんですよね。
デスクトップが置けないわけじゃないんですが。
446[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 19:55:51 ID:a2hnf9VG
モバイルワークステーションってのはあくまでそれ本体で何もかもを作成するのでなく
プレゼンとしての利用が多い
実際に仕事するのはやっぱりメモリ容量が多く、CPUも速く、ECCも使えるデスクトップワークステーションだよ

どう考えてもネタに見えてきた
447[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 20:04:03 ID:k+MFPf8l
ネタではないよ。本当にどっちが良いか考えているんだよ。
最近のノートPCは性能が良さそうだから代替として使えるかもと思ってるんだよ。
448349:2007/03/25(日) 20:04:54 ID:cTI0TRur
>>351>>358
遅レスすいません、アドバイスありがとうございます。
アドバイスを参考にして購入候補を考えた結果、HPのdv6200/CTと、東芝の
TXW(グラフィック強化モデル)の二つに絞りました。どちらもキャンペーンの
関係で同じくらいの値段なので、あとは好みの問題と考えればいいですか?
449[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 20:07:42 ID:a2hnf9VG
>>447
その程度のレベルの人ならQuadro搭載ノートの最上位スペック買えば満足できると思うよ
実際に仕事する人なら100万使うならデスクトップしかありえないが

後出しだが、7200rpmでもHDDの差があるし、RAID組むと更に違う
また、SAS 15krpmもある
450[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 21:00:22 ID:lv4uC8aT
>>447
 EPSON DIRECT Endeavor NJ5000Pro
 http://www.epsondirect.co.jp/nj5000pro/index.asp?kh=3

いいCPUとOpenGL対応のCPU積んでみてはどうか。実際に業務に使用している
設計部隊もいる。

ま、デスクトップにゃ勝てないが、ね。
451[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 21:15:54 ID:k+MFPf8l
皆さんありがとう。
現状を踏まえて、デスクトップにすべきかもうちっと考えてみる。
ノートで購入すると決めたら、またアドバイスお願いします。
452433:2007/03/25(日) 21:30:26 ID:hcqD+VwB
>>438
レスありがとうございます
DELLを利用するのは初めてなので少し調べてみたのですが
納期が10日ぐらい掛かるみたいですね

わがままで申し訳ないのですが今月中に購入したいと考えています
エプソンダイレクトなどが速いみたいなんですがどうなんでしょうか?

インターネットについては大学の寮でつかうつもりなので
ADSLが引けるかどうかわかりません
ウィルコムなら通話し放題もあっていいかな〜と思いましたが
かなり遅いというのは心配ですね
ネットは急がないのでまた考えてみます
453[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 21:31:43 ID:HpaOaFYQ
【使用者】 ----PC暦6年
【 O S 】 ------Windows Vista home premiumかbusiness
【予  算】 ----20万程度
【OFFICE】 ----OFFICE Personal with powerpoint、Professional(ついてなくてもいいです)
【用  途】 ----大学と家の間を持ち運びます。
        2Dゲームなど、しばらくはデスクトップの代替物として使うことになると思います
【性  能】 ----CoreDuo メモリ1GB以上
【ドライブ】 ----スーパーマルチ
【AV機能】 ----必要ありません
【駆動時間】---なるべく長い方がいいです。10時間くらいが理想です
【重  量】 ----2kg以下
【サイズ・液晶】 ---何でも
【ネットワーク】 ---無線LAN付きでお願いします
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---学校推薦のノートPCを買おうと思っていたのですが
                  どうも値段が高めみたいです
【重視機能・その他】
BTOで安価な所があれば理想です
よろしくお願いします
454[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 21:43:36 ID:lv4uC8aT
>>452
 DELLやらHPの通常納期モデルは大陸から船便で送ってくるので時間がかかる。
 エプダイは国内で組み立てるので比較的速い。

だがしかし、この時期エプダイは在庫がなく、納期未定になることが多いので確認しよう。

>>453
 大学モデルは20万よりはるかに高いということか…?
上のエプダイつながりでNA102かNA702を薦めてみる。

大学の寮なら先人がたくさんいるのであわてることも心配することもない。
455[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 21:51:54 ID:YvJ98XZi
>>453
10時間という段階でLet's noteかdynabookSS SXしかない気が…
CPUがCoreDuoなlet'sは避けといて、うまく探せば20万以下で買える。
456[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 21:56:57 ID:HpaOaFYQ
>>454
値段は21万なのですが、スペックが・・・

あとcore2 duoでした
肝心なところが抜けてたorz
457[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 22:05:18 ID:OdEfdA3z
>>439
3Dバリバリやるなら、
ThinkPad T60pワイドか、
HP nw8440/nw9440,
DELL プレシジョンのなかのどれかになるんじゃないのかね
458[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 22:08:43 ID:OdEfdA3z
>>453
本当にバッテリーで10時間も使う用事があるかどうかを再考してはどうだろうか?
バッテリーの制限が外れるなら、ThinkPad T60などの性能優先の軽量ノートがおすすめ
これでも、大容量バッテリーつければ5時間半はもつしね
459[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 22:21:51 ID:Q6s3ebXc
>>453
近くパソ用燃料電池が発売される。価格がこなれ汎用品ででるまでは2〜3年かかるだろうが
電池容量はそれを待って対応汁
460[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 22:29:24 ID:QEmhRenu
ことあるごとにココの住人はシンクパッドを薦めるが
あれ値段の割に性能がイマイチじゃないか?
461[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 22:34:53 ID:Q6s3ebXc
社員がいるかもしらんな
もっともレノボ前のチンコパッドの信頼性には定評があった
表面上のカタログスペックは低いがマザボの部品や
目に付かない部分にもしっかりコストをかけていたから
一見割高だったが、ビジネスユースでは安心して使えてた
レノボ後はしらん
462[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 22:52:06 ID:OdEfdA3z
いま、ThinkPadがいいってのは、品質の割りに値段が安いからかと
実際、これだけの品質でなんで17万なんだよ、ってところあるしなあ

なんかどっかのソースにIBMがソリューションごと契約落としてるとか
その割りをくって、個人向けで売りまくらざるをえなくなってるんではないだろうか

それなら、品質葉そのまま値段は安い、ってことだから断然お得、ってことになる
463[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 22:59:03 ID:JO7vvXPq
【使用者】 ----PC暦2年。工学部なのに専門用語ワカンネ。
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----20万程度
【OFFICE】 ----パーソナルで十分かと。
【用 途】 ----大学でのレポート、グラフ作成。英語の授業で無線LAN使います。
【性  能】 ----メモリは512M以上、HDDは60GB以上で。CPUはOS、ソフトが正常に作動してくれればいいです。
【ドライブ】 ----CD、DVDの書き込みができれば。
【AV機能】 ----ステレオ音声出力、音声入出力端子
【駆動時間】---講義、自習で使うので3時間以上。
【重  量】 ----2kg以下。
【サイズ・液晶】 ---A4以下のサイズで。
【ネットワーク】 ---無線 11a又は11g、最大通信速度は54Mbps以上。有線 10BASE-T又は100BASE-TXに対応してないと駄目です。速度は遅すぎなければいいです。
【インターフェース】 ---USB2.0以上、2ポート必要。
【重視機能・その他】-タッチパッドが無かったら駄目です。起動までの時間が短いといいです。変なこと書いてるかもしれませんが回答お願いします。
464[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 23:00:59 ID:Qird1QoO
横レスすいません。

>>462
品質がいいってことは、
比較的壊れにくいっていう認識でよろしいでしょうか?
465[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 23:08:20 ID:yGJ5B4QV
レノボとパナはベアを使わないところが好きだな(自社設計)
ベア仕入れて色塗ってメーカーロゴ入れるようなところは消えてくれ
466[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 23:15:47 ID:5Cgwh20Y
>>439
それより今月下旬発売予定(もう売ってる?)のAutoCAD2008じゃないとVista対応してないし
VectorWorksも動作環境はWindows 2000、XP(32bit)じゃないの?
せめてそれくらい下調べしてから買わないとデスクにしろノートにしろ無駄になるよ
467[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 23:18:30 ID:cbd+pAJ8
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----できれば13万前後。
【OFFICE】 ----要りません
【用  途】 ----ネット、HP作成、画像編集(少し)、たまにyoutube見たり。
          スキャナ系の画像や曲(mp3)をよく保存します。
【性  能】 ----メモリ1G、CPUはC2D、HDD100G。後々Vistaにしようと思うので。
【ドライブ】 ----CDとDVD見れてCD書き込めたらいいです。
【AV機能】 ----いらないです。
【駆動時間】---持ち運ばないので気にしません。
【重  量】 ----同上
【サイズ・液晶】 ---15インチ以上
【ネットワーク】 ---部屋に回線引けないので内臓型の無線LAN付きお願いします。
【インターフェース】 ---よく分かりません。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---サポートのいいところがいいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---エプソンのNJ2000かNJ1000。
【重視機能・その他】-将来Vistaにアップグレードするのを前提で考えて欲しいです。
上の機種のオススメのカスタム方とか教えていただけると嬉しいです。
468[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 23:22:47 ID:lv4uC8aT
>>464
 よい、が、初期不良(もしくは着荷不良)が少ない、ということも重要。

検査してんのか!? と思うことはある。
469[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 23:25:28 ID:CBmh1MAD
【使用者】 ----そこそこ ノートは初めて
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----10万円くらい。できるだけ安いほうが・・・
【OFFICE】 ----OFFICE有(Personal)
【用  途】 ----デスクトップの代替品かつ大学、自宅間の持ち運び。ゲームは・・・
        fateとか・・
【性  能】 ----さくさく動いてほしい
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW/RAM/
【AV機能】 ----TVチューナーができれば・・・なくても良い
【駆動時間】---3h〜
【重  量】 ----軽ければ軽いほど
【サイズ・液晶】 ---A4サイズ
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.0 2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
470[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 23:27:00 ID:Qird1QoO
>>468
回答ありがとうございます。
勉強になりました。
471[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 23:33:42 ID:lv4uC8aT
>>469
 予算見直すか、使い方見直すか、どちらにしろ出直せ。

スーパーマルチでOfficeつきでゲームがさくさく動くモバイル可能な10万のノパソだと!?
ふざけn(ry

重くていいのならまずはエプダイのNJ1000を見ることをお勧めする。
これなら10万には収まる。
 ttp://www.epsondirect.co.jp/nj1000/index.asp?kh=3
472469:2007/03/25(日) 23:38:31 ID:CBmh1MAD
【重視機能・その他】先代デスクトップは電気屋に勧められるまま買ってしまったので、
          購入の上での勝手がわかりません。大手の量販店で買うべきか、
          ネット通販で買うべきか、また買う際の注意点など教えていただければ幸いです。
          よろしくお願いします。

473[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 23:39:25 ID:t3m4kfJW
>>464
品質が良くて安いを真に受ける人って、振込め詐欺にも簡単にひっかかっちゃう
んだろうね。実際は大和の人間も流出したし、DELL路線まっしぐらだよ。
だから、ThinkPad工作員はDELLの話となると口を極めて罵るし。(ログ見りゃわかるが)
474469:2007/03/25(日) 23:45:28 ID:CBmh1MAD
>>471
回答ありがとうございます。
すみません、officeは持ってました・・
あと、DVDは市販品が見れれば良い、
ゲームはやらなくてもいい方向でアドバイスお願いします。
10万とかは無茶なんすね・・・
475[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 23:55:50 ID:lv4uC8aT
>>474
 ゲームやろうが、DVD見ようがOfficeやろうが問題はない。

 モバイル用途で10万、というのが無茶なんだということに気づこう。

 そして買う際の注意点だが、「よく勉強しろ」としかいいようがない。
たいていここで回答側に回るのはこれまでに何台もノパソを買い倒してきて
失敗も何度もしてきた人間ばかりだ。

ううん、きっとそう!
476469:2007/03/26(月) 00:00:40 ID:CBmh1MAD
わかりました。色々調べて、大学に入ってから先輩方に聞きつつ買いたいと思います。
値段の相場もわかってないんじゃだめですよね・・
丁寧な回答ありがとうございました。
477[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 00:06:55 ID:gEHCTHu/
携帯から失礼します。
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----18万程度
【OFFICE】 ----OFFICE Personal有
【用  途】 ----ネット レポート作成 youtube、動画、音楽鑑賞
【性  能】 ----CPU:? メモリ:1G以上 HDD:80G以上
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW/RAM/)
【AV機能】 ----?

【駆動時間】---できるだけ長いほうが良いです。
【重  量】 ----特にこだわりません
【サイズ・液晶】 ---特にありません
【ネットワーク】 ---?
【インターフェース】---?
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好:NEC 嫌:SOTEC
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---NECのPCLL550HGとPCLL750HGのどちらを買うべきか悩んでいます
【重視機能・その他】-ネットと動画が快適にしたいです。PC上級者の方々に、上に書いた2機を比較して頂き、それぞれの良い点・悪い点を教えて頂きたいと思っています。よろしくお願いします。
478[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 00:15:56 ID:JdBQfZuh
【使用者】 ---- そこそこ
【 O S 】 ------ Windows XP
【予  算】 ---- 200,000 円
【OFFICE】 ---- 無
【用  途】 ---- モバイル用途
【性  能】 ---- 特に希望ありません
【ドライブ】 ---- DVD
【AV機能】 ---- 必要ありません
【駆動時間】--- 2時間位
【重  量】 ---- 〜2.5kg
【サイズ・液晶】 -- 〜A4
【ネットワーク】 --- 特に希望ありません
【インターフェース】 --- USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --- DELL以外で補償が安心できるメーカーが良いです
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- ThinkPad T60
【重視機能・その他】--- SHARPはイマイチでしょうか?
479[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 01:18:12 ID:zklpTVLW
【使用者】 ----初心者。来年から大学生
【 O S 】 ------windowsxp
【予  算】 ----10万〜15万
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----
【性  能】 ----メモリ1G(さくさく動いてほしいので)
【ドライブ】 ----DVD±R/RW
【AV機能】 ----無(後付のワンセグチューナー購入予定)
【駆動時間】---3h程度
【重  量】 ----3kg以下
【サイズ・液晶】 ---〜A4
【ネットワーク】 ---特に希望無し
【インターフェース】 ---USB2。2個以上あればうれしいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---大手メーカーがいいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 エプソンNJ1000、
【重視機能・その他】-機能よりもなるべく壊れにくいというのはおかしいですが、
信頼のできるメーカーのものがうれしいです。
 
 どうかよろしくお願いいたします。
480[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 01:20:52 ID:wPUW2oVu
【使用者】 ---- PC暦5年
【 O S 】 ------ Windows
【予  算】 ---- 10万円前半
【OFFICE】 ---- イラネ
【用  途】 ---- デスクトップ代替品、ゲームはしません。
【性  能】 ---- ストレスを感じないスペックで
【ドライブ】 ---- DVD焼きたい、ダブルは微妙かな
【AV機能】 ---- TVチューナーは絶対、地デジできれば。あと赤白黄色の端子
【駆動時間】--- デスクトップ用途なんで気にしません。
【重  量】 ---- 同上
【サイズ・液晶】 --- 液晶15インチ以上、解像度にも寄るけど、でかい方が嬉しい
【ネットワーク】 --- 無線、種類はなんでもいい
【インターフェース】 --- USBは多めに欲しいですね(最低4個くらい)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --- 今、SOTECですが、正直微妙。熱持ちすぎorz
【印象の良い機種・検討中の機種】 --- 今回はまっさらな状態で質問してます。サーセン。
【重視機能・その他】- とりあえず、ノートPCで地デジを見たい、PS2ゲームがしたい
液晶テレビとHDD・DVDレコーダーの代わりになってくれれば最高ですかね。
481[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 01:22:08 ID:zklpTVLW
>>479用途を書くのを忘れておりました。ごめんなさい。
【用  途】 ---DVD鑑賞とレポート提出程度です。
 どうぞよろしくお願いします。
482[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 01:46:43 ID:8GozPPcY
>>477
候補に挙げられてる機種はCPUのメーカー以外性能的にはどっちも似たようなもんだ。

NECが好きならDELLを勧めるのも何だが、12万程度出すならずっと高スペックなのが組めるぞ。
下の構成に3年保証と必要ならT5500、WSXGA+液晶、Office等を付けるといい。

1000台限定!ビスタアルティメット搭載特別パッケージ(3/26迄)
【3/26まで期間限定特別奉仕】2GBメモリ搭載
Inspiron 6400
インテルR Core Duo プロセッサー T2300E(2MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)
Windows Vista Ultimate 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
120GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
256MB ATI Mobility RadeonR ×1400 HyperMemory(最大128MBをメインメモリより使用)
インテルR PRO/Wireless 3945ABG ネットワーク・コネクション(802.11a/b/g対応)

クーポン適用後119,578 円(送料、税込み)

http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=20262&c_SegmName=dhs
1台あたり130,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から16%OFF
クーポンコード:DOC-5298-KWKUWI-M-0

>>479
XPならDELL法人向け。
この辺を予算に応じてカスタマイズ。
故障が故障が心配なら3年オンサイトを付けてもいい。
ちなみに640mは今週かなり安くなってる。
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=20596&c_SegmName=bsd
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=20588&c_SegmName=bsd
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=21000&c_SegmName=bsd

>>480
その予算で地デジっていうとあんまり選択肢はないんだがQosmioの型落ちあたりを狙ってみてはどうか。
http://kakaku.com/item/00200715089/
483[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 01:49:05 ID:wPUW2oVu
>>482
dです
そこらへんからあたってみたいと思います。
484[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 01:58:06 ID:8GozPPcY
書き忘れたが法人向けクーポン

1台あたり69,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から5,500円OFF
クーポンコード:DOC-5299-TXVVND-M-0

上のパッケージとクーポンは26日までだから検討するなら今日中に見積もりを。
485[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 02:18:30 ID:zklpTVLW
>>482ありがとうございました。
dellは初心者には向いていないと思っていましたが、
そういうわけではなさそうですね
486[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 02:34:11 ID:kRdGsITW
早急に購入したいのでよろしくお願いします。
【使用者】 ----仕事で長期行く北米でプライベート用に使用します(20代前半女です)
【 O S 】 ------XPとVISTAはどちらがオススメですか?
【予  算】 ----〜10万位
【OFFICE】 ----なくていいです。
【用  途】 ----容量いっぱいまで入ったiPOD(30G)、デジカメの画像の保存、DVD鑑賞、 WEB閲覧がメイン
【性  能】 ----システムメモリ最低512MG/ハード100G位必要?ですか?
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチあればベスト。最低CD-RW/DVD
【AV機能】 ----特にこだわらず
【駆動時間】---長いほうが良いが気にしない。
【重  量】 ----軽いほうがいいが、予算の関係上こだわれない
【サイズ・液晶】 ---B5がベストですが、予算を優先します。
【ネットワーク】 ---無線(11b,11g)は必須。有線は行ってみての環境次第。
【インターフェース】 ---一般的なものでOK
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SONYは×。DELLも△
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---値段と壊れにくさ重視
【重視機能・その他】-北米での使用です。多少持ち運ぶかもしれません。そのため無線LANは必須です。

使用条件を満たすオススメの機種や安いものがあれば、どなたか教えてくださると非常にありがたいです。
4月前半には渡航するので至急必要です。よろしくお願いします!!
487[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 03:31:34 ID:ULDnQ3oR
>>463
Let'sNote Y5の安いのがいちばんいいのではないのかな

>>467
エプダイNJ1000あたりがいちばんよさそうですな

>>469
モバイルなめんな、10万じゃ…旧世代機しかかえないorz
時々A4モバイルが激安祭りででてくるけど、セール待つしかないかもねえ

http://202.33.87.152/shop/goods/goods.aspx?goods=224570000048800
488[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 03:39:17 ID:ULDnQ3oR
>>477
ネットで動画程度なら、今のどの機種でもいけるんじゃないのかな
>PCLL550HGとPCLL770HG
PCでTV見るか否か、でないのかな
個人的にノートにTVチューナーは否定的なので、安い550HGのほうか。

>>478
SHARPはAMDプロセッサの機種がメインだけど、
ノートに限っては、AMDはINTELに遅れ取ってる、特に省電力で。
なので、3DゲームやんないならThinkPad T60 262323Iでいいんでないのかねえ

>>479
ノートPCだと、10万超える辺りから選択肢が増えてきて、15万辺りになるとモバイルから据え置きまで色々選べる
何をメインに使うのか、ってのが見えてこないのでなんとも言いがたいんだけど
その辺が分からないと、なかなかアドバイスしづらい。
特にモバイルするか否かは、結構重要なんで。
489[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 03:40:00 ID:g3ruDFQq
【使用者】 ----初心者・PC暦6年
【 O S 】 ------できればXP
【予  算】 ----25万円
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----ネット・DVD焼き・ゲーム(シムシティ4)
【性  能】 ---- Core2Duo・メモリは2G・HDDは120G
【ドライブ】 ----DVD±R/RW
【AV機能】 ----無
【駆動時間】---希望無し
【重  量】 ----希望無し
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0が2個以上ほしいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【重視機能・その他】-特になし

よろしくお願いします。
490[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 03:53:48 ID:ULDnQ3oR
>>480
個人的には、TVチューナー付きノートはお勧めしたくない、
チューナー以外の性能や耐久性があまり芳しくないのが多いので。
ってのは、チューナー付きパソコンってのは、日本以外では売れてないのね。
だから、製造コストが高いし、どうしても安い部品をつかいがち。
>今、SOTECですが、正直微妙。熱持ちすぎorz
みたいに、設計の甘さが出てきて、熱で壊れやすくなるので。
むしろ、PCはPCだけの機能で、TVとは離したほうが、安くて信頼性高くて高性能なのが多いよ

それでもどうしても、ってんなら、Qosmio F30を。

>>485
B5で10万でモバイル、ってのは滅茶苦茶ハードル高いぞ
一応、型落ちのDynabook SS MXもあるけど、今更2世代前のPenM+855もないとおもう
http://202.33.87.152/shop/goods/goods.aspx?goods=224570000048800
http://www.clevery.co.jp/notepc/fujitsu/fmvnb1c8.html

あるいは、ThinkPad X60sが、10万ちょっとであった記憶があるが…どこだったか忘れた
491[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 04:04:58 ID:hBP+x/yE
【使用者】 ----7年以上
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15,6万位 (無ければ17万位が限界)
【OFFICE】 ----OFFICEの有(Personal)
【用  途】 ----ネット,動画視聴,音楽再生,デスクトップ代わり Flash製作     
         ゲーム(TRUECOMBAT(3D)がしたいけど,別にできなくてもよい.  
【性  能】 ----HDD容量は外付けでまかなうので気にしない.メモリは1G以上.
         イメージ的にcour2duoがいいけど,よく分かんないから,ストレス無く動くならなんでもいい
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチ
【AV機能】 ----いらーん
【駆動時間】---気にしない.爆発さえしなければ.
【重  量】 ----同上
【サイズ・液晶】 ---大きすぎるのは嫌.液晶の明るさ薄さ重視
【ネットワーク】 ---気にしないけどあったら嬉しい ↓使いたい
  http://www.microsoft.com/japan/hardware/laser/wi_op_enter_desk7000.mspx
【インターフェース】 ---USBは2個以上あればよい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好き嫌いは無い.
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---色々探してて気になったもの↓
  http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/webad/0305_tx1000/
  http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0703/07/news037.html
  http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/27/news041.html
【重視機能・その他】 長持ちするモノ(できれば6年くらい先まで通用する) 
               オフィスが最初から入ってないものも追加ソフト代込んで金額以内ならOK
              最初から訳分からんソフトがてんこ盛りのやつは好きになれない.
              英字キーボードバリバリOK 変り種好き
492491:2007/03/26(月) 04:06:11 ID:hBP+x/yE
よろしくお願いします
493[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 04:10:51 ID:ULDnQ3oR
>>491
http://www.truecombat.jp/?%C6%B0%BA%EE%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF
見てる限りだとそれなりのGPUつんでたらいいようね
だとすると、15,6万ってことは、Dynabook TXWあたりかな
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PATW69ALN20W/
494486:2007/03/26(月) 05:25:21 ID:kRdGsITW
早速の回答ありがとうございます!!
やっぱB5だと厳しいですよね…。
同条件でA4なら何がオススメでしょうか?
クレクレで申し訳ありません…
495[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 05:57:00 ID:ULDnQ3oR
>>486
これは他の相談にもいえることですけど、
正直なところ、10万で全部入りでモバイルは欲張りすぎてる
少し探してみなさい、10万で買えるのなんて、ほとんどデスクトップ代替機しかないですよ
そこいらの広告で10万だ、セールだ、ってやってるのは、3キロで持ち運びを想定してないのばかり

せめて予算を15万くらいまでないと・・・
10万でモバイルなんて、それこそいつあるか分からないセール品に期待するしかないんですよ

正直な話、相当ハードかつ頻繁に移動するように予想されますので、
できれば、予算を20万くらいにして、Let'sNoteあたりにしたほうがいいんではないでしょうか

それがどうしてもだめなら、中古も視野に入れたほうがいいかもしれません。
496[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 06:19:46 ID:ULDnQ3oR
>>486
まあ、いろいろいってもしょうがないので、このへんはどうでしょうかねえ
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/061113_nx6310ct_campaign/index.html
http://www-06.ibm.com/jp/pc/notebooks/3000/c-series/c200_features.shtml
国際保証うけられるほうがいいでしょうし
497[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 06:23:08 ID:8GozPPcY
>>486
予算を4,5万追加できるんであればDELLのLatitudeD420がオススメ。
標準で3年オンサイトが付いていて北米でもサポートを受けられる。
あとモバイルならOSはXPがオススメ。Vistaだとバッテリ駆動時間が短くなるというデータもあるので。
498[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 06:26:58 ID:ULDnQ3oR
HP500なんかはどうかねえ
14インチ2.2キロでモバイルできなくはない
CPU、チップセットが1世代前なのは値段相応とあきらめるしかない
http://radical.co.jp/goodsDetail.aspx?g=2&c=1&goods=17772

でも、HDD60GB以上、ってのはいかにもきついよー
容量いっぱいまで入ったiPod(30GB)ってのが相当足引っ張ってる
499[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 08:13:11 ID:ULDnQ3oR
ゲーム向けPCが欲しい方のために要求スペックについて少々(タイトルによってはオーバースペックだが現行世代品で書いてるためです)

FF11・大航海時代online…比較的安価なGeForce7300GTorRADEON X1600クラスでOK(FF11は場所によっては7600クラスでないとフルオプションは無理)

Lineage2……………………出来ればGeForce7600GS以上を。それ以下では設定下げる必要あり。メモリは1G必須、出来れば2G
                  最近はGeForceとの相性問題が噂されているのでRADEONを選ぶのも有り

ラグナロクオンライン………RADEON X1300クラスのローエンドVGAでも問題ないが、人の極端に多い場所ではGeForce7600GSクラスでないと設定下げた方が無難
                 どちらかというとサーバーの重さの問題なので、VGAに金をかける必要は無い

Halflife2……………………RADEON系に最適化されている。RADEON系はX1600系でサクサクプレイできるがGeForce系は7600系以上推奨。設定下げればRADEON X1300系でも十分遊べる

BattleField2…………………発売されてみるとVGAさえ強力なら他はソコソコでいい事が判明。VGAは金が許せばGeForce7950系推奨。CPUはAthlon64 3000+とFX57でほぼ変わらない(あくまでBF2の話)
                  middleの推奨はGeForce7600GS、RADEON系はX1650以上を推奨。ソコソコの設定でいいなら7300GT(GDDR3版)で安く上げよう

Age Of Empires V…………とにかくメモリ重視かつハイエンドVGA推奨。CPUは出来ればCore2DuoのE6600以上かAthlon64 X2 4600+以上。メモリはマルチプレイするなら2G必須
                  最高設定で遊ぶならVGAもGeForce7950GT以上、出来ればGTX。VRAM256M以下のVGA(つまり一部ハイエンド以外)は設定ある程度下げないとVRAM不足で後半死ねる

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1170339828/8
500[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 08:19:13 ID:ULDnQ3oR
パソコン一般板のデスクトップの相談スレにあったのを拝借。
でもこれみてると、デスクとノートのCPUやGPUがかなり近くなったので、
ノートに当てはめても分かりやすくなってますね

ただ、ノートの場合は発熱による排熱性能も関係してくるので、そのまま額面ではいけませんけどね
でも、FFXI、大航海程度ならGeForce7300でも問題ないんですな。
ROならさらにX1300程度で遊べる、と(重いのは鯖のせい)
501[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 08:41:12 ID:EZg747tG
ThinkPad X60とX60sの違いは何でしょうか?

ネットと文章作成だけでたまに持ち運ぶ場合はX60sの方がよいでしょうか?
502[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 08:50:30 ID:ULDnQ3oR
ThinkPad X60…B5ノートでもCPUパワーが欲しい人向け。総合性能重視
ThinkPad X60s…軽さ・バッテリーの持ちを重視する人向け。バッテリー駆動時間重視

ってほど性能変わらないんだけどね。ただ、1〜2割くらいはバッテリー駆動時間が違う模様
503[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 09:12:56 ID:dFW78ZG1
【使用者】 ----PC歴7年・大学生
【 O S 】 ------XPまたはvista
【予  算】 ----13万円以内で収まると、とても嬉しいです
【OFFICE】 ----不要です
【用  途】 ----ネット・メールなど、軽作業。ゲームや動画編集などはしません
【性  能】 ----現在使っているのが2世代前のものなので、特に希望はありません
【ドライブ】 ----バックアップのため、DVDに書き込めるドライブがあれば嬉しいです
【AV機能】 ----DVDが再生でき、ステレオスピーカーのもの
【駆動時間】---希望ありません
【重  量】 ----軽い方が良いですが、重視しません
【サイズ・液晶】 --- 家の中で持ち運びしますので、モバイル用とはいかないまでも、
           小型のものを希望します。ワイドで12.1〜13.3くらいのものがあれば……
【ネットワーク】 ---無線LAN b規格が使えればOKです
【インターフェース】 ---希望ありません
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIO Cが少し良さそうに見えましたが、どうなのでしょうか
【重視機能・その他】--今までデスクトップを使用してきて、はじめてのノート購入となります
           詳しい方是非アドバイスお願いします
504[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 09:29:32 ID:ULDnQ3oR
家庭内モバイルなら、そんなに堅牢性はいらないですな。
大抵の機種で問題はないといえ…

エプダイNJ1000とか、HP nx7300とかが割合安いのでは有名ですね
505[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 09:47:50 ID:EZg747tG
>>502
即レスありがとうございます。
CPUのパワーがどう使うに当たって影響するか分かりませんが総合力はX60が良さそうですね。

持ち運びは月に1、2度で徒歩20分ぐらいなんですよね…

X60とX60sはどっちがいいですかね?
506[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 09:49:58 ID:ULDnQ3oR
>>505
バッテリで使う機会が少ないならX60なんでないの?
http://www.pcbomber.com/rebirth/Thinkpad_X60_sale/thinkpad_X60_sale.html
とかだとC2D T5600 OFFICEつきで14万ですしな
507[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 11:15:46 ID:EZg747tG
>>506
ありがとう
508[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 11:42:31 ID:j06Mma7U
やっと書き込めるようになった・・・
もしかするとAW6がまた買えるようになってるかもしれない
在庫なしっていう表示が外されてた。
それなりの性能を求めてる>>489あたりはやってみる価値はあるかも
509[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 12:19:00 ID:HBwA9i0S
DELLも他のところも期末セールやってるけど、来月になったら今の値段じゃ買えなくなるのかな・・?
510[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 12:42:49 ID:EZg747tG
すいませんThinkPadを買うところまできているのですが保証関係で質問です。

長期保証はノートパソコンを購入した後では入れませんか?
また保証もいろいろ種類があるようですが一般的にどれに入ればいいでしょうか?

自分としては長く入りたいのですが。
511[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 12:50:30 ID:ULDnQ3oR
512[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 13:34:17 ID:VTiYnla4
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------XPまたはvista
【予  算】 ----20万前後
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----ネット・メールなどの軽作業。ゲームや動画編集なし
【性  能】 ---- CPUインテル製品。メモリやHDDなどは問いません。
【ドライブ】 ----DVDビデオが再生できてれば他はなくてもよい
【AV機能】 ----なくてもよい
【駆動時間】---希望無し
【重  量】 ----希望無し
【サイズ・液晶】 ---希望無し
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0が4個程度
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---東芝以外で考えています。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし

【重視機能・その他】-

音声の調整がアナログ入力で
東芝のバリュームダイヤルのある。東芝以外のメーカーを探しています。
自分が探した状態では、東芝以外は見つからないです。
今も東芝使っているのですが、東芝以外のメーカーを使いたいと思っています。

513[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 13:35:56 ID:VTiYnla4
>>512
訂正

【重視機能・その他】-
音声の調整がアナログ入力の東芝のボリュームダイヤルっぽいのがある
東芝以外のメーカーを探しています。
自分が探した状態では、東芝以外は見つからないです。
今も東芝使っているのですが、東芝以外のメーカーを使いたいと思っています。
514[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 14:39:48 ID:IVt7JpR1
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------XPでいいです
【予  算】 ----15万以内
【OFFICE】 ----Personal絶対必要
【用  途】 ----職場での書類作成用(エクセル・ワード)とCAD
【性  能】 ----3DCADが自由に動く程度の性能は欲しい
【ドライブ】 ----DVDRWなら最高 
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---こだわらない
【重  量】 ----こだわらない
【サイズ・液晶】 ---できればA4
【ネットワーク】 ---社内LANに対応できれば(無線ではない)
【インターフェース】 ---USB2個以上 カードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ソーテック以外(デスクトップの
最代にソーテック買って大変な思いをした)
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---なし
【重視機能・その他】型落ちでもいいからとにかく安いのが欲しい
515[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 14:43:55 ID:IVt7JpR1
>>514
追加
・ワイヤレスマウスが使える機種
・外付けの10キーも必要
516[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 15:23:56 ID:qjJK92+c
>>499
乙。
これ次スレでテンプレに載せない?
517sage:2007/03/26(月) 16:50:51 ID:XgZmpaAd
2ちゃんねる初投稿です、アドバイスよろしくお願いします。

【使用者】 ----暦自体は5年ほどだが、ネットサーフィンばかりしていたので詳しくは無いです。
【 O S 】 ------Winであれば何でも
【予  算】 ----オフィスが必須であるので、オフィスの値段含めて22〜3万迄。
【OFFICE】 ----必須。無ければ後で買い足します。
【用  途】 ----大学デビューのために買うのですが、これといって持ち運びの回数が多そうでも無いのでデスクトップ代用が中心。
        ネットサーフィン(you tube等動画サイト含む)、音楽・DVD鑑賞が中心だと思います。
【性  能】 ----イマイチ分かりませんが、とりあえずストレス感じない程度にネットが出来れば…
【ドライブ】 ----CDとDVDは必須です。
【AV機能】 ----TVがあればいいな、程度。
【駆動時間】---拘りません。
【重  量】 ----あまり拘りません。
【サイズ・液晶】 ---14インチ以上でお願いします。
【ネットワーク】 ---イマイチ分かりません。
【インターフェース】 ---これもイマイチわかりません…。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ここで見る限り、ソニーなんかは凄い悪い印象うけました…。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---実家でデスクトップをNEC、FMVと使っていましたが、NECの方が印象は良いです。
                  あと、リアルのPC詳しい友達にレッツノートを勧められました。
                  ただ個人的にレッツノートは値段がちょっと高い気がする、といった印象です。
【重視機能・その他】---値段の指定をしましたが、とにかくお金のかかる時期なので安ければ安いほどよいといった感じです。
           TVも同様に必須であるので、もしTV機能が無い場合は
           20万切る位のものをオススメしていただければありがたいです。
518[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 17:21:40 ID:6uWmtJqT
>>517
TVがあればいいな程度なら、6万ノートに1万でチューナーカードつければ足りる。Office入れて10万ってとこ。
地デジはそれだけでめちゃ高いのでおいとく。
NECがいいならLaVie G タイプLベーシックてのにOfficeつけて12万。これで十分。メモリは1G以上で。
TVは純正だと無線TVしかないからちょっと高い。その辺で売ってるチューナーカードで足りると思うけど。
519[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 17:34:43 ID:Un7JFmYH
【使用者】 ----PC歴5年。
【 O S 】 ------XPorVista。
【予  算】 ----13万以下。
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ---家で使う。メール、ネット、ワード、ファイルダウンロード、画像編集、 欲を言えばちょっとネットゲームしたい。
【性  能】 ----普通に使えれば
【ドライブ】 ----CD,レンタルDVD
【AV機能】 ----TV見れたら嬉しいけど、なくてもいい。
【駆動時間】---特になし
【重  量】 ----特になし。
【サイズ・液晶】 ---A4以上。
【ネットワーク】 ---できたら無線。有線でも可
【インターフェース】 ---USB1〜2個以上、SDカード(なくてもいい)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---あんまり余計なソフトがついたパソコンは、ちょっと。IBMは嫌。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---dell。もしくは、カラーが白or黒or明るいカラー のPCがほしい。
【重視機能・その他】-現在、NECのME使ってますが、ウィルス、セキュリティソフトとの相性が非常に悪く、殆どのソフトを使用するとフリーズします。なので、そういったソフトを常駐させながら、快適にネット、ワードしたい。
あと、ワードを頻繁に使用するためキーボードが打っていて疲れないものがいい(そういうものがあるかわからないですが。。。)

宜しくお願いします。
520[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 17:42:21 ID:S1OeBXbE
以下の条件に当てはまるものありますでしょうか。よろしくお願いします。

【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万円以下
【OFFICE】 ----ワードとエクセルがあればいいです。
【用  途】 ----デスクトップの代替、CounterStrikeSourceができるていどのスペック
【性  能】 ----用途を満たしていれば気にしません。
【ドライブ】 ----最低DVDの書き込みサポートはほしい
【サイズ・液晶】 ---17インチ以上の液晶
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---今のところ、安いと聞いたことのあるDELLを考えています。
521486:2007/03/26(月) 17:45:22 ID:U5EoE7Nq
>>495-498
とても参考になりました!ご意見ありがとうございます。
無茶があるのは承知でしたが、やっぱりきついんですね。
522[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 17:55:49 ID:j06Mma7U
>>519
その条件でDELLがいいならinspiron6400を
自分の好み&13万以下になるようにカスタマイズするといいんじゃないか?

Inspiron 6400 1000台限定!ビスタアルティメット搭載特別パッケージ(3/26迄)
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=20262&c_SegmName=dhs

これをクーポン付で買えば12万前後だ。今日の24時までだが。

>>520
OSはせめてXP or vistaくらい書いてくれると嬉しい
それ次第で結構変わるぞ
523[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 18:00:38 ID:Pivf+Oqy
次スレではテンプレ変える方がいいかもしれんね。
現状の販売ラインナップを見ていたら、OSについては>>1のテンプレじゃ無理があるような…
どこのスレを覗いても、大学用はVistaが必須な所も多いようだし。
VistaかXPかで選ぶのが大きく変わってくる。




【 O S 】 ------Windows or Mac Vista対応は現状で回答不可能です。


【 O S 】 ------WindowsXP or WindowsVista or Mac
524519:2007/03/26(月) 18:18:16 ID:Un7JFmYH
>>522
レスd
今年大学に進学するので、先ほど問い合わせたところOSはXPがいいといわてしまいましたorz
DELLに限らずXPでは何がオススメでしょうか?
525[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 18:20:12 ID:sjwWkKfv
BTOや企業モデル以外はXPの選択肢は少ないね
旧機種を探すとか、HP/DELLもしくは企業向けなど選ぶか
526[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 18:20:43 ID:sjwWkKfv
企業向けと言うか法人向けか
527[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 18:30:14 ID:j06Mma7U
>>524
XPがいいのか
じゃあそうなるとDELLなら法人として頼む必要が出てくるので
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/notebooks_better?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
こっちになる。

他はLenovoのThinkPad R60くらいかな
エプダイでもあるかもしらん。

>>526
家電量販店でノートPCのOS聞いたら「9割8分Vistaですね、XPはお客様自身で・・・」と言われたorz
528[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 18:36:37 ID:RGGiJ3WN
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows xp
【予  算】 ----10万
【OFFICE】 ----ありwordは必須
【用  途】 ----デスクトップの代替品でゲームをする
【性  能】 ----50GB程度でデュアルコア希望
【ドライブ】 ----DVD読み書き可能なもの
【AV機能】 ----あればのなおよい
【駆動時間】---短時間でかまわない
【重  量】 ----気にしない
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---少なくともUSB3,4個
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---コスミオ
【重視機能・その他】- AV機能音響、画面
529[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 18:40:17 ID:RGGiJ3WN
>>528
修正
OSはwindows xp proで
530[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 18:42:26 ID:sjwWkKfv
>>528
出直した方が良いよ
割高なXP Pro、どんなゲームかも明記しない状態だとネタにしか
531[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 18:44:05 ID:VY1fBsSW
DELLを検討してる人は月曜に相談しない方がいいんじゃないかな
火曜の朝にパッケージとクーポンが更新されるから
532[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 20:02:29 ID:d5x9hbm5
>>528
 Qosmioさんが10万で買えるかどうかよく考えてから出直せっ。
533[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 20:04:59 ID:ULDnQ3oR
正直、そろそろVISTAマシンに別売りXPインストールも視野にいれたほうがいいんではないかなあ
他スレではダウングレード研究・報告がかなり進んでるようだし
534[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 20:08:11 ID:6uWmtJqT
535[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 20:30:10 ID:d5x9hbm5
>>534
 恐れ入った…と思ったら中古かっ! ばかーっ!
536[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 21:12:13 ID:j8XaB6W3
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----なし
【用  途】 ----モバイル。ネットを見てれポートを書くくらい。
【性  能】 ----希望無し。
【ドライブ】 ----CD、DVDが読めれば十分。(読めなくても)
【AV機能】 ----全くいらない。
【駆動時間】---2時間程度。
【重  量】 ----持ち運ぶので出来れば軽め。
【サイズ・液晶】 ---B5以下
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)は両方
【インターフェース】 ---希望なし。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTEC、DELL、レノボ以外。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIO type G
【重視機能・その他】-昔のThikpadみたいなのがほしいです。あと、4年間保証をうけられるのでお願いします。
537[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 21:22:41 ID:JDzU8qTu
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------XP
【予  算】 ----20万前後(多少前後しても良い)
【OFFICE】 ----無 (エクセル2002ワード2002使用)
【用  途】 ----ネットで株の売買、エクセル、ワード、メール
【性  能】 ---- 10キー内臓が良さそう 他解らないのでお任せします
【ドライブ】 ----解らないのでお任せします
【AV機能】 ----解らないのでお任せします
【駆動時間】---解らないのでお任せします
【重  量】 ----解らないのでお任せします
【サイズ・液晶】 ---なるべく大きく
【ネットワーク】 ---自宅ではルータで使用
【インターフェース】 ---解らないのでお任せします
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---富士通が良いかな?
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---同上

お願いします
538[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 21:35:45 ID:wvpoeIvZ
【使用者】 ----6年。ただしPCには詳しくないです。
【 O S 】 ------XPかVista
【予  算】 ----20〜25万 30万限界。
【OFFICE】 ----OFFICE有(Personal)
【用  途】 ----レポート作成、画像編集、動画編集もするかも。
【性  能】 ----Core Duo以上。メモリできれば1GB以上。HDD
【ドライブ】 ----CD-RW、DVD-R(Wあればなお良いです。)
【AV機能】 ----特になし。
【駆動時間】---なるたけ長いほうがいいです。
【重  量】 ----軽量なほうが良いですが、我慢できる程度なら多少重くても。
【サイズ・液晶】 ---特にこだわってないです。
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB3個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にないです。
【重視機能・その他】-壊れにくいもの。

ノート初めてなのでよくわからないんですが、宜しくお願い致します。
539[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 21:54:43 ID:d5x9hbm5
>>538
 うーん、それぐらいの用途ならそんなに予算はいらないと思うのだが
せっかくだから余裕のある提案をしてみよう。

 パナソニック Let'sNote T5
 ttp://www.mylets.jp/t/index.html
 Y5もどうかな、と思うが30万コースにはなるね。

 NEC LavieGタイプJ
 ttp://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_NPC_CUS_0701_LGJ&catalogid=N1K_Z_NPC_CUS_0701_LGJ
 URLなげーよ!

 エプソンダイレクト NA102
 ttp://www.epsondirect.co.jp/na102/index.asp?kh=3
 モバイルではもっともお安いもののひとつ

 富士通 BIBLO-MG
 ttp://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=44
 上は12だが、画面は大きいほうがいいかな?と、ね。13型と14型を選択可能

 エプソンダイレクト NA702
 ttp://www.epsondirect.co.jp/na702/index.asp?kh=3
 デスクでもモバイルでも、ということで2.1kg、14型
 まぁ、持ち歩くなら2kgが限界だろう。

ちんこぱっどは誰かが答えるだろう。東芝はモバイルに力入ってない気がするのでパス。
Sharpはそっとしておいてもらおう。日立も売る気がないな。あ、SONY忘れていた

 SONY VAIO typeSZ
 ttp://www.vaio.sony.co.jp/Store/SZ/
 タイプTもいいかもしれない。タイプGはお勧めできない。
540[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 22:06:22 ID:d5x9hbm5
>>537
 テンキー内蔵は17インチモデルでしかみたことがない。どうもテンキーつけると
画面に対して姿勢が左に寄ることになるのでないのじゃないかと思ったり思わなかったり。
富士通の17型には10キーあるね。
 BIBLO-NX
 ttp://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=345
 まぁ、25万超コースになるので
 ttp://kakaku.com/item/00200215104/
 この辺はどうか。メモリ足すとだいたい20万になるな。

 CeleMがいやだというのなら
 ttp://kakaku.com/item/00200214725/
 だろうか。TV機能が邪魔だが…仕方ない。

 あとはHP dv9200/CT
 ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv9200/
 性能的には十二分といったところか。

 半分冗談。
 ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/caderna_17w_fhd_2.html
 ゲーム用だ。
541[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 22:16:31 ID:JDzU8qTu
>540
早速ありがとう 検討させてもらいまする
542[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 23:01:00 ID:K2ceAJOE
FMV-BIBLO MG55UD2
C2D、1GBモデル
4年修理保証、動産補償
4年ウイルス対策
Officeprofessional2007付
無線、マウス、バッグ付き
以上で188300円
これ1、83kgのやつだよね?今日生協の紹介がきたんだけど…
結構よくない?もう他の買っちゃったよ…
543[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 23:14:57 ID:d5x9hbm5
>>542
 何が言いたい? 結構よい、といわれて悔しくならないか?

なら何度でもいってやる。「かなりいいと思う」
DVDついてないのなら1.6kgのほうだろうな。ま、あきらめな。残念だったな。
544[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 23:24:28 ID:i/Jozp8I
【使用者】 PC暦4年、ネットが主でパソに詳しく無い
【 O S 】Windows XP
【予  算】15万まで
【OFFICE】 なくてもいい(自分で大学指定の2007professionalを入れる)
【用  途】情報処理、文書作成が主でWord,Excel,PowerPoint,ネット、その他
【性  能】高スペックがいいです。CPU1Ghz以上、メモリ1G以上(空きスロット有り)
【ドライブ】CD読み書きDVD読み書き
【駆動時間】長い方がいいので【サイズ】小さめ
【ネットワーク】光

パソよく分からないけど、今手元に音楽データCDRが14Gあり、CDレコードもあることと、近い将来、音楽作成ソフトを使用したいと(現在cherryって軽いのを使用)考えてるので、
それなら大学生協推奨の80G、CPU1G、メモリ1Gより大きい方が良いかと思ったのですが、どうでしょうか?
545[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 23:27:58 ID:j8XaB6W3
はじめまして!インターネット初心者の伝家の宝刀・我流・蒼天山というものです。
こんどパソコンを買います。ええ、ノートパソコンです。を買うのです。
パソコンショップに行ってもよくわからなかったし、売ってるパソコンはみんなかっこよくなかったので、すごく不満でした。
(はぁと)友達にかっこいいパソコンを買うと約束してしまったので、
どうしてもかっこいいパソコンを買う必要があるので、普通のところには売ってないような
特別なかっこいいような高そうなパソコンを教えください。
お願いします。こっちは必死なんです。
546517:2007/03/26(月) 23:44:38 ID:0SHOct23
>>518
亀レスすいません、返答ありがとうございます。

しかし、こういう考え方は初心者丸出しかもしれませんが
安いノートPCというのはどこか不安なんです。
やはりその値段分、どこかの部分で値段の高いPCと比べて劣っているんですよね??
基本的にどういう部分が劣っているんでしょう??

是非返答お願いします。もう一度自分の希望のテンプレを載せておきます。


【使用者】 ----暦自体は5年ほどだが、ネットサーフィンばかりしていたので詳しくは無いです。
【 O S 】 ------Winであれば何でも
【予  算】 ----オフィスが必須であるので、オフィスの値段含めて22〜3万迄。
【OFFICE】 ----必須。無ければ後で買い足します。
【用  途】 ----大学デビューのために買うのですが、これといって持ち運びの回数が多そうでも無いのでデスクトップ代用が中心。
        ネットサーフィン(you tube等動画サイト含む)、音楽・DVD鑑賞が中心だと思います。
【性  能】 ----イマイチ分かりませんが、とりあえずストレス感じない程度にネットが出来れば…
【ドライブ】 ----CDとDVDは必須です。
【AV機能】 ----TVがあればいいな、程度。
【駆動時間】---拘りません。
【重  量】 ----あまり拘りません。
【サイズ・液晶】 ---14インチ以上でお願いします。
【ネットワーク】 ---イマイチ分かりません。
【インターフェース】 ---これもイマイチわかりません…。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ここで見る限り、ソニーなんかは凄い悪い印象うけました…。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---実家でデスクトップをNEC、FMVと使っていましたが、NECの方が印象は良いです。
                  あと、リアルのPC詳しい友達にレッツノートを勧められました。
                  ただ個人的にレッツノートは値段がちょっと高い気がする、といった印象です。
【重視機能・その他】---値段の指定をしましたが、とにかくお金のかかる時期なので安ければ安いほどよいといった感じです。
           TVも同様に必須であるので、もしTV機能が無い場合は
           20万切る位のものをオススメしていただければありがたいです。
547[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 23:45:15 ID:d5x9hbm5
>>545
 その口調で返そうと途中まで書いたが、読み返してみて死にたくなったので普通にする。

 Dell XPS M2010
 ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xps_m2010?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
 普通のところには売っていない、特別にかっこいい、高そう(高い)なパソコン。
特別なので今まで推奨されたことはないし、You以外に金輪際推奨することもないと思う。

 あともいっちょ。Dell XPS M1710
 ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xps_m1710?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
 筐体が7色に光る。色は設定可能。かなりかっこいい(爆。そして迷惑。
548[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 23:51:18 ID:d5x9hbm5
>>546
 劣っている、という考え方をするのではなく、手がかかってない、という考え方をしたまえ。
安いノートというのは基本的に、ボディがお安い。使い古しの、どこかでみたことのあるような
何年もモデルチェンジしていないけどカラーリング変えておけばほら、新鮮!

…ってな感じで手をかけないのが安いパソコン。

そして手がかかっているというのが、Youが「高い」と思ったLet'sNoteだ。
あれは部品の選定からボディの形にいたるまでそりゃもう手がかかっている。
小さくすること、薄くすること、軽くすることに命をかけるのは日本人だけだ、と
いわれる代表格だ。

さて、話はかわるが、TV必須というがアンテナのことは考えておるのだろうな?
549517:2007/03/26(月) 23:52:09 ID:0SHOct23
連投すいません、もう一つ質問させていただきます。

今日、入学予定の大学から
「生協オススメのPC」についてのお知らせが来ていたのですが
そのスペックは

FMVのBIBLO MG55U

OS       Win VIstaのhome basic
office      2007のpro
ディスプレイ   13.3型XGA
メモリ      標準1GBで最大4GB
ハードディスク  80GB
CPU      インテル Core 2 Duoプロセッサー

これに保険・ウイルスバスターが4年つき、プリンターやマウス込みで20万円弱です。

これはずばり「買い」でしょうか??
550[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 23:52:44 ID:S1OeBXbE
>>522
申し訳ありません、Vistaでお願いします。

【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----20万円以下
【OFFICE】 ----ワードとエクセルがあればいいです。
【用  途】 ----デスクトップの代替、CounterStrikeSourceができるていどのスペック
【性  能】 ----用途を満たしていれば気にしません。
【ドライブ】 ----最低DVDの書き込みサポートはほしい
【サイズ・液晶】 ---17インチ以上の液晶
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---今のところ、安いと聞いたことのあるDELLを考えています。
551517:2007/03/26(月) 23:55:31 ID:0SHOct23
>>548

早速の返答ありがとうございます。
なるほど。要するに安い機種が劣っている部分は

大きさ、薄さ、軽さ、デザイン

あたりなんですね。でしたらあまり拘らない部分なので安心しました。ありがとうございます!!

しかし、TVのアンテナ等に関しては全くわかりません…申し訳ありません…。

あと、549の質問にも答えていただけたら非常にありがたいです。
552[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 00:01:02 ID:d5x9hbm5
ぬ、同じ人か。
>>549 >>551
 TV見るにはアンテナが必要なんだが、そのアテはあるんだよな?ということだ。
アンテナなしに見られるとか思ってたらいかんと思いましてな。
何度か諭すことをここで言っているが、普通にテレビ買ったほうがいいぞ…まじで。

あらためて >>549
 …ググるとその構成でひっかかる大学があるが、そこの人かな…
 「買いか」といわれると「いいんじゃない?」程度の「買い」だ。割安であり、
普通には買えないような感じはするが、破格のお値段というわけではない。
553[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 00:02:28 ID:a6ReEtWI
>>550
 >>547

 もしくはInspiron9400あたり。
554517:2007/03/27(火) 00:11:50 ID:RVOn61LS
>>552

へぇ〜、そうなんですか。移住予定のところがどうかは忘れたんですが
やはり普通のTVにしたほうがいいんですね…。
画面が小さいので目にも良くなさそうだし、別にTVを買うことにします!!

う〜ん、個人的に部分部分を抽出して検索かけてみたんですが
他の大学が最初に目につきましたね…
大学のホムペでも掲載してないみたいな感じがするし、違う大学かもw

なるほど…。そう言われてしまうと
大学生協という安心感も手伝ってそのPCを買ってしまいそうですww

アドバイスありがとうございました!!
555544:2007/03/27(火) 00:38:50 ID:PG5IOB0G
お願いしますm(_ _)m
556[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 00:49:16 ID:liyiWCKK
>>545
http://www.asus.co.jp/products4.aspx?l1=5&l2=139&l3=504&model=1542&modelmenu=1

ランボルギーニのエンブレム付きだぜw
557550:2007/03/27(火) 00:58:01 ID:MXxbLnAi
>>553
下から2番目のCPU(Core2 Duo T5500)にしてもCounter Strikeなどのゲームは快適に遊べますか?
ビデオチップには、Radeon x1400を搭載しているようですが、性能的にはゲームをしても大丈夫
でしょうか。
558[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 01:01:23 ID:w0kMNOId
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------WindowsでもMacでも
【予  算】 ----20万以上は無理。なるべく安価
【OFFICE】 ----Word、Excelがあれば
【用  途】 ----モバイル用途。移動しながらの創作活動中心
          動画もスムーズに見たい
【性  能】 ----用途を満たせていれば特に指定はありません
【ドライブ】 ----FD、CD、DVD(DVD±R/RW/RAM)の書き込みに対応
【AV機能】 ----特に指定はありません
【駆動時間】---6〜8時間程度
【重  量】 ----特に指定はありません
【サイズ・液晶】 ---B5サイズ
【ネットワーク】 ---繋げる予定が今のところないので特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---PanasonicのLet's NOTE

ご教授お願いします
559[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 01:29:56 ID:y+GsxaZg
>>558
ThinkPad X60 170957I
オフィスついてないけど・・
560[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 01:31:46 ID:y+GsxaZg
あ、ドライブもついてなかったorz
561[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 01:58:40 ID:ZFCc5Rxc
【使用者】 ----デスクトップなら自作とかおk/ノートは中古所有
【 O S 】 ------XP-home or Vista-Premium (Vista-Basicはちょっとショボーーン)

【予  算】 ----最大¥150000 出来れば¥130000以下で
【OFFICE】 ---あればいいなぁ程度 無かったら無かったで別途OEM購入とかも検討 OoOは・・・考える
【用  途】 ----基本はモバイル というか外部持ち出し用 コンセント使用がほとんどかな

【性  能】 ----Celeron or C2D 二極つーかどっちでも良いつーか あ、デュアルならAMDでもおk
        グラフィックはGefoceあれば良いけど、そこまで重要視はしない
【ドライブ】 ----DVD±R/RW は欲しい HDDはキニシナイ (光学は価格次第ではコンボでもおk)
【AV機能】 ----イラネ アッテモイイケドネ

【駆動時間】---ま、スペック表記で2時間あればおk(気にしてもレッツの話題になるだけだし)
【重  量】 ----2kg以下

【サイズ・液晶】 ---12.1/13.1ワイド B5モバイル(B5ってもホントはほとんどA4だけどなぁ〜)

【ネットワーク】 ---無線b/gは必須 有線は100でおk 
【インターフェース】 ---USB2.0は必須(最低2個) IEEE1394はキニシナイ カードもキニシナイ 

【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---世界のマネシタ以外で
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---メーカーならNECか東芝かねぇ あとはドスパラのが気になってる。

【重視機能・その他】
白筐体! ・・・がイイナァ 黒とかシルバーはイマイチ。
これでかなり選択肢が消えてるんだよね。
固執はしないけど私的優先度は高い項目。

で、上記見て貰えば分かるように性能は2択。
ぶっちゃけ安い方重視だけど、どうせなら〜とかそんなレベル。

金があればアンチ松下でもレッツ買うんだけどな。orz プレート トカ イイヨネェ
562[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 02:40:35 ID:zPJ4A9D1
>>536
昔のThinkPadみたいなの、なんて条件つけたらThinkPadしかなくなるぞ
結局のところ、未練ひきづってるようなもんだし。なんだかんだで出戻る人多し。
Let'sもVAIOもそれぞれの個性がつよいから、代替品としてやると不満溜まるぞ

それでもっていうならHP nc2400とかが近いといわれてるね。
ThinkPad X60を比較してきめればいいんでないかな

>>537
テンキー内蔵だと事実上17インチといってるようなもんだな
HPの機種にそういうのがあるので確認を

>>538
大きさにこだわらないなら、14インチSXGA+液晶のLet'sNote Y5が最高だね
やすいところだと24万である、OFFICE考えると少し足でるか
ほかにあげるならThinkPad T60とかエプダイNA702とか

>>542
そのBIBLO、すごくおいしそうだったのになあ…残念
親か友人に今の売りつけるとかできんの?
563[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 02:55:46 ID:zPJ4A9D1
>>546
安いノートPCってのにはいくつかの理由があって

@ 世界規模で大量購買をして、部品メーカーから大幅割引を受けてる
A @だけでは不十分なので、ユーザーから見えないところでコストを省いてる
B 法人向けでうれてないので、個人向けで安売りして帳尻合わせてる
C 決算期末での、売り上げの数合わせ。とりあえず利益はいいから数をだしたいとき

@は、DELL、HP、東芝、Lenovo、SONYが安く作れて、NEC、富士通、日立が安く作る事が出来ないか、っていう理由
 世界規模で出してるところは、CPUや液晶、HDDを一括購入することができるのでディスカウントを受けやすい
Bは、Lenovoの今の現状。IBMもろとも法人での丸抱え案件落としてるので、その穴埋めを個人に安売りすることで補ってる
Cは、いまDELLがやってるクーポンセール。特に外資系ではよくありがち。
 本社から売り上げノルマが課せられてて、それをクリアするために安く売ってる。

この3つだけが安い理由なら問題はない、ってか安くてもお勧めなんだけど、

Aが大問題で。要するに手抜きをしてるのね
分かりやすいところでは電源部分のコンデンサーを安い部品に買えたり、
筐体設計を台湾のODMメーカーに丸投げしてしまうとかね

特に強度がそんなに要らないデスクトップ代替ノートに、そういう地雷が潜んでることが多い
結局のところ、地デジノートなんざ日本だけでしか売れないから量産効果期待できない上に、
NECや富士通では、部材の大量購買もままならない。
これで東芝やSONYと戦うには、どっかで手抜きする必要があるわけ
だから、数年後生き残ってる割合を見ると面白いよ
564[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 06:55:09 ID:a6ReEtWI
>>550 >>557
 どれが下から2番目かよくわからんが、それはそれとして、

推奨要件:2.4 GHz 以上のプロセッサ、
 512MB 以上の RAM、
 DirectX 9 レベルのグラフィックカード、
 Windows 2000/XP、
 マウス、キーボード、インターネット接続

とある。2.4GHz…ってなんのCPUを考えているのか…

たぶん、大丈夫。
565[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 07:06:51 ID:a6ReEtWI
>>544
 回答がないのは「答えにくい」からだ。

 まずは大学推奨の機材を晒せ。CPU1Gって言われてもいろいろあるしの。
CoreSoloかPenMかなにかだとは思うんだが、想像の域を出られんしな。

個人的意見として、何かの1GHzとメモリ1GBならもう少しあってもいいとは思う。
しかし、「小さめで駆動時間長い」モバイルPCで予算15万となるとそれ以上は難しい。
メモリ1GBで空きアリ、って言われても今のPCではたぶんない。1GB乗せるのだけで
いっぱいいっぱいだしの。「小さめ〜」を無視すればA4重量級ノートになるんだが…ハテ。
566544:2007/03/27(火) 08:02:45 ID:PG5IOB0G
なるほど。春厨でスマソです。
大学推奨のを晒します。

CPU : Intel Core Due U 2400
メモリ : 512MB
液晶サイズ 12.1型
インターフェース USB 2.0×3 RGB ヘッドホン ランコネクタ モジュラコネクタ
LAN 10BASE-T/100BASE-TX
バッテリー駆動時間 7時間
OS : XP Home Edition


たくさんある音楽データは外付けHDDに入れることにしました。
ので、立ち上げ等が早くて、音楽作成ソフトなどある程度重いソフトが快適に動かせればいいです。
あと、大学の授業で使うのでバッテリー駆動時間は同じ6時間以上。
CPUが超低電圧版ってのになるとバッテリー駆動時間は長くなるんですか?
567[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 08:20:27 ID:Pl4jb6d1
>>563
横レスですいませんが、あなたの言に従うとすれば余計な機能を考えなく
てなるべく基本性能の高くて値段の安いモデルを、と考えたらDELL、HP、
東芝が検討対象と考えていい?

【使用者】 ----Win98から使用してるますが、あまり詳しくはありません
【 O S 】 ------Winであれば
【予  算】 ----15万程度
【OFFICE】 ----アカデミックパック購入予定
【用  途】 ----ゲーム(リネージュ2)、デスクトップ代替
【性  能】 ----メモリが1Gでいいのか、2Gあった方がいいのか…?
【ドライブ】 ----DVD-RW
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---自宅使用なので気にする必要なし
【重  量】 ----同上
【サイズ・液晶】 ----14インチ以上
【ネットワーク】 ----無線LAN
【インターフェース】 ----USBが多ければ多いほど。でも多分4個が普通?
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ----昔SOTECノートにひどい目に…
【印象の良い機種・検討中の機種】 ----東芝TXW PATW69ALN10W、
HP dv6200/CT、DELL Inspiron 6400
【重視機能・その他】---今すぐは無理かも知れないけど、どうせしばらくす
ればネットゲームもVistaに対応するでしょうから、もうVistaモデルで良い
かな、と
568567:2007/03/27(火) 08:22:33 ID:Pl4jb6d1
追加:いくら安くてもマウスコンピュータのm-Book P530Sなんかはまず
いですか?
569550:2007/03/27(火) 10:59:39 ID:MXxbLnAi
>>564
いろいろと教えていただきありがとうございます。最初の書き込みで、Dellと書いたのですが、やはり、(CPUやビデオなど)性能が
良くて、安いのは今もDellが一番いいのでしょうか。
570[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 11:24:22 ID:zPJ4A9D1
>>550
20万も予算があるならDELLをえらぶこともないとおもうんだけどね
安いのといいって事のバランスは結構難しいよ
DELLのInspironなんかは時々とんでもなく安いのだすけど、
原価計算したら明らかにコンポーネント価格だけで利益無いようなものがあるし

そんなマシンが筐体設計やマザーの作りに金かけてるとおもう?
DELLの17インチのばあい、確か現行9400の先代、9300が液晶縦縞トラブルに見舞われたけど、
スレの人が調べた結果、排熱が悪いせいでフレキが劣化・破断するというものだったと
これは明確な設計みす。

けっきょくのところ、王道なんてないのよ、金をかけただけいいものになる(≠高いマシン)

…とはいえ17インチは安くない…HP dv9200/CTあたりかねえ
571[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 11:25:38 ID:zPJ4A9D1
>>567
リネ2なら東芝当たりが一番いいと思うが…
AW6がごく稀に入荷するらしいので該当スレでみておくといいかも
572[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 12:45:05 ID:0XxC3ONZ
質問です。

個人で買えるノートPCのOSはVistaがほとんどですが
OSをXPにしたいのでOEMのXPを購入しようと思っているのですが
どのパーツと合わせた方が安く上がるのでしょうか?
573[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 12:58:56 ID:7kQvjesi
>>572
FDDだけど、これ本当はライセンス違反(ノートにFDDつけるわけないから)
お勧めは、内蔵HDDとで買って、換装してからインスコすること。
HDD換装できる人向けだけど。

つうかXP搭載機まだあるうちに買った方がいいんじゃない?
574[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 13:01:50 ID:zPJ4A9D1
>>573
USB FDDにライセンスつけるという技がある
これなら汎用
575[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 14:51:13 ID:hrn7JULp
【使用者】 ----初心者〜そこそこ PC暦3年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----20万円まで
【OFFICE】 ----ExcelとWordがあれば嬉しいです 。
【用  途】 ----モバイル用途です。
          いずれは3Dもやりたいと思っています。
          信長の野望 Online等3D
           http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/winnobon.htm
【性  能】 ----特にこだわりはありません。
【ドライブ】 ----DVDの書込みが出来れば嬉しいです。
【AV機能】 ----TVは見ないと思います。
【駆動時間】---2時間位
【重  量】 ----2.5kg以下で
【サイズ・液晶】 ---A4以下で
【ネットワーク】 ---有線1000Mbs
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---嫌いなのはSOTEC、DELL
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ThinkpadT60
【重視機能・その他】-営業兼事務の担当になりそうなので、重量がありすぎると厳しいです。

よろしくお願いします!
576567:2007/03/27(火) 15:04:07 ID:cGyUlYnk
>>571
東芝ですか。ありがとうございます、ところでメモリはどうでしょうか、
2Gあった方がいいでしょうか?
577[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 16:19:05 ID:XeEUDxrE
>>574
無理
内蔵できるハードウェアにのみ認められる

違反しても良いってのなら別だが
578[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 18:05:28 ID:0TIV51VE
【使用者】 ----壊れかけのノートを4年ほど
【 O S 】 ------XP
【予  算】 ----25万円
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----自宅と仕事場(複数)を毎日移動して使用、3DCG
【性  能】 ----CoreDuoまたはCore2Duo、メモリ1GB以上
【ドライブ】 ----DVD-R
【AV機能】 ----不問
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----現在のノートが3.2kgなのでこれ以下のもの
【サイズ・液晶】 ---14.1〜15.4インチ、1400×1050〜1680×1050ドット
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---USB2.0が2個程度
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】
  Panasonic Let's note Y ---CPUが90℃ぐらいになる?熱に弱い?
  Lenovo ThinkPad T ---とくに欠点はない?15インチモデルが液晶綺麗?
  SONY VAIO BX ---ファンの騒音が気になる?結構熱くなる?ヒンジ弱い?
  EPSON NA ---パームレスト右側が熱い?作りがいまいち?
【重視機能・その他】
  車以外で移動するため作りがしっかりしているものを探しています
579[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 18:09:58 ID:XeEUDxrE
>>578
3DCGならアプリにもよるがQuadro/FireGLしかないんじゃ・・・
Mayaなら最低でもGeForce(当然ながら公式では非推奨)だが、3dsmaxやLWなら
GeForceでも行ける

俺も3DCGはやってるが自作機での作業がメインで、モバイルノートはPhotoshop使う程度にしてるね
GeForce採用だとサイズが大きくなるし、メインマシンより遅いし・・・
580[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 18:12:00 ID:E0drApHJ
【使用者】 ----ノート5年、デスクトップ5年
【 O S 】 ------なるべくならVistaでないほうがよい。OSなしでもよい。
【予  算】 ----20万以下
【OFFICE】 ----なくてよい
【用  途】 ----WEB閲覧、動画観賞、プログラム
【性  能】 ----動画を保存するのでHDDは大きければ大きいほどよい
【ドライブ】 ----CDの読み書きができれば
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---3時間以上
【重  量】 ----できれば2kg以下
【サイズ・液晶】 ---12インチ以上
【ネットワーク】 ---無線、有線両方
【インターフェース】 ---SDカードスロット
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---HPのtx1000(駆動時間がもう少し長くてvistaでなければこれに決めていたかも)
【重視機能・その他】-寝っ転がりながらネットしたいので、コンバーチブル型タブレットPCに目が行ってしまう。
             かといって本格的なタブレットPCを購入するほどでもない気がしている。

頭が固くなっていると思うので、他人の意見をお聞きしたいです。宜しくお願いします。
581[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 20:01:08 ID:ghzUtAkK
エプダイのNA702とSONYのtypeSで悩んでます。
14インチか軽さか・・・
主観でいいので両者の欠点とかあったらお願いします。
582[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 20:14:06 ID:GEEw+4ev
どっちのスレで聞くべきか
Vista HP買おうと思うんですが、
DELLの15.4ワイドノートとvaio type Fで悩んでいます。

【使用者】 PC暦6年
【 O S 】  Vista Home Premium
【予  算】 13万〜17万、18万
【OFFICE】 無
【用  途】基本は自分の部屋に置きます。
ネット、メール、2chブラウザ、ホームページ作成
プログラミング、DVD観賞、2Dゲーム
【性  能】 ----Dual Core、メモリ1GB以上、HDD100GB以上、グラボは出来たら有。
【ドライブ】 ----DVD±R/RW
【AV機能】 ----テレビは見ないつもり。
【駆動時間】---なんでもいい。
【重  量】 ----なんでもいい
【サイズ・液晶】 ---15.4インチぐらいでワイド
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---IEEE、USB、SDスロット等
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---DELL、SONY、panasonic
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELLのInspiron 6400かvaio typeF
【重視機能・その他】
Meなので、VistaHPであれば幸福になれる気がします。
安物買いの銭失いにはしたくないので、そこそこのノートPCを買いたいです。
DVD観賞は頻繁にするつもり。
3Dゲームはしないつもり。
583[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 20:17:39 ID:TTtYYrJB
>>562
537のものです HPも確認中です ありがとうね
584[Fn]+[名無しさん]:2007/03/27(火) 23:10:37 ID:zPJ4A9D1
>>581
typeSZ
 ・1.7kg(プレミアムモデル)
 ・13.3インチWXGA
 ・GeForceGo7400 VRAM64MB
 ・自社設計
 ・標準バッテリー57.72wh 拡張バッテリー86.58wh

NA702
 ・2.1kg(光学内蔵時)
 ・14.1インチSXGA+
 ・GeFoeceGo7300 VRAM128MB
 ・ASUSからのOEM
 ・標準バッテリー53.28wh

画面とVRAMとるならエプダイ、バッテリー容量と重量ならVAIO
 ・標準バッテリー53.28wh
585491:2007/03/27(火) 23:25:48 ID:9fk7tm3y
>>493
ありがとうございます!
せっか紹介してもらったけどクーポンを持っていないので厳しいです。。。。残念。
586[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 01:16:08 ID:9tGR8uj9
>>585

493じゃないけど、クーポンコードこれじゃないの?
ttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/vista/index.htm

締め切り近いので注意!
587[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 01:48:43 ID:7VB4fu73
その19で質問してたものですが、更新がないようなのでこちらに。
【 使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----OFFICEProfessional
【用  途】 ----モバイル用途ただしAutoCAD・Phtoshop,Illustreter使用
【性  能】 ----AutoCAD・Phtoshop,Illustreterを同時に開いてフリーズしなければ可
【ドライブ】 ----なくてもいい
【AV機能】 ----なくていい
【駆動時間】---5時間持てば
【重  量】 ----最重要事項:1.5kgまで
【サイズ・液晶】 ---B5で
【ネットワーク】 ---無線希望(あくまでできれば)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2..0が3個あればいい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SONYとDELL以外 IBM・Dynaが好き
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ThinkPad X60s 1705-C7J
【重視機能・その他】 AutoCAD3次元ワイヤーフレームがオービットでまわれば助かります

正直上記のソフトを使っていて、ハードの何を重視しなければならないか今いちようわかっていません
その辺り教えていただけましたら助かります。
588[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 02:11:50 ID:IsSZJCdg
絵を描くならメモリが最優先じゃない?

あとは作業効率高めるために画面、解像度の大きさ。
でもこっちはモバイル用途とトレードオフ。
589[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 05:51:26 ID:axvvHF+7
32bitならメモリ3GBにすればもうこれ以上はないから遅くても諦める事ができるよ
(無駄が気にならないなら別に4GBでも良いが・・・)
ぶっちゃけVGAも重要だが、モバイル重視な時点でもう945GMに限定されるんだから後はメモリとHDD
590[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 07:42:47 ID:d20X+dXB
>>587
かなり無理な注文だなあ…
どれもこれもものすごくCPUパワー食うものばかりじゃないか
1.5キロって時点ですでに945G内蔵グラボに限定される

あとは、14インチSXGA+の大画面が必要か(Let'sNote Y5)
CPUパワーが必要か(ThinkPad X60/HP nc2400)
でしかない
591:2007/03/28(水) 10:42:49 ID:zUQH4TIS
マルチですみません 今PCが使えず携帯から質問を書いたのですがパナスレでスルーされたもので・・・

Let'sのY5を検討中です
Y5MW8AJR
Y5MW8AJS
Y5MW8AXS
と3種類あるようですが違いは何なのでしょうか?
携帯からだと調べるのに限界があり、教えて頂けませんか?
ちなみに家電量販店ではポイントの差こそあれ、AJRで239800円でした
よろしくお願い致します
592[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 10:48:33 ID:axvvHF+7
>>590
ですな
何と言うか、用途的にはあまりにも無謀な構成で聞いてくる奴が多いですよね
足を押して欲しいのか、それとも他人まかせなのか・・・もしくは釣りか・・・
593[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 11:03:36 ID:axvvHF+7
どうでもいいが、足じゃなく背中だorz
594[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 12:07:45 ID:SIH0fo51
【使用者】ネットサーフィンくらいしかしたことがありません。春から大学生です。
【 O S 】Vista
【予  算】18万
【OFFICE】あった方がいいです
【用  途】ネットサーフィン、Word、Excel、PowerPoint
【性  能】メモリ1G
【ドライブ】DVDスーパーマルチ
【AV機能】あり
【駆動時間】長い方がいいですが、普通がわからないのでそれ相応の長さならいいです。
【重  量】軽ければ軽いほどいいですが、あまり気にしません。
【サイズ・液晶】14.1がベスト。それ辺りならokです。
【ネットワーク】ここはよくわからないんですが、無線LAN(?)ができたらいいです。
595[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 12:10:11 ID:rpOu4JR3
インターネットぐらいしかしたことのない、全くの初心者です。
4月から新社会人なので、初めて自分用のPCを買うことになりました。
ちなみに仕事では文書作成くらいしかしないと思うので、趣味に使うことが多くなるかと思います。

【予算】14万
【用途】ゲームはあまりしません。
基本的に自宅で使うことになると思います。
音楽鑑賞が快適に出来るものをと思っています。
動画は出来るだけ滑らかに見たいです。
【重量】それほど重くなければ。
【AV機能】特別必要とは思ってません。
【サイズ】指定なし。
【ネットワーク】無線。

【その他】よく分からないんですが、最近ではプリンタ機能が搭載されたものがあるんですよね?
そういう機能があったら便利かなとも思っています。
必須ではありませんが。

よろしくお願いします。
596594:2007/03/28(水) 12:25:59 ID:SIH0fo51
【OFFICE】OFFICE Professional
です。
597[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 12:53:50 ID:V0PXN6Yv
このスレざっと見てたけど大学生新一年生ってみんな資金が潤沢だなあ・・・
ウラヤマシス
598[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 12:54:53 ID:axvvHF+7
>>595
シャープのPC-WE50S

ゲームは考えず、サイズ、重量もそこまで制限なしで、用途が動画だとRADEONのこれがいいかも
自作機ですらRADEONは使わないので受け売りだが、動画にはAVIVOはかなり効果的らすい

OfficeはPersonalなので足りなかったら足してください・・・
599[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 12:56:50 ID:axvvHF+7
ちなみに>>598はSempronなのでコストの割には性能は良くない
あくまで動画重視。他にもRADEON Express採用で同価格帯の物があれば誰か指摘してくれるだろう・・・
600[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 13:32:28 ID:sldGnSYV
オフィスアルテマ入れたらぴくりとも動かず
終にはHDDクラッシュ
緊急 二時間以内に大阪で手に入りそうなの
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows【予  算】 ----26万円
【OFFICE】 ----せっかくアルテマかったので無いほうが気が楽
【用  途】 ----モバイル用途、ビジネスメイン、DVD鑑賞
【性  能】 ----さくさく動き長く使えるやうになるべく高性能で
【ドライブ】 ----CD、DVD、DVD-R/RAM
【AV機能】 ----DVDビデオがみられれば
【駆動時間】---最低二、三時間
【重  量】 ----軽い邦画いいがあまり重視しない
【サイズ・液晶】 ---わからない A4しかつかったことない お薦め聞きたい
【ネットワーク】 ---無線LAN必須
【インターフェース】 ---USB2.0、カードスロット
601[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 13:34:10 ID:xqjAganr
>>600
こんなとこより店頭にいけ
602[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 13:35:14 ID:sldGnSYV
あ、クラッシュしたのは手持ちのです
携帯からなんで文章おかしいのは許してください
バイオソテックは嫌いです
603[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 13:42:21 ID:xqjAganr
だからさ。
ここで店頭在庫のない機種勧められても、どうにもならんだろ。
そのニーズなら、メモリさえ1Gかそれ以上積んでればどれでも足りるよ。
604[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 13:45:31 ID:sldGnSYV
わかりました
605[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 15:26:39 ID:3+lhDfBQ
富士通のFMVNF50Uと東芝のTX66AとNECのLL550HGの3つならどれがいいでしょうか?
606[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 15:31:17 ID:IsSZJCdg
好きにすりゃいいよ。
607[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 15:37:24 ID:3+lhDfBQ
>>606
買うとしたら何を買いますか?
608[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 15:42:16 ID:ILsXy5cY
>>605
スペック調べるの面倒だからメーカーでNEC
609[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 15:58:38 ID:3+lhDfBQ
>>608
ありがとうございます。
610[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 17:14:26 ID:3/d5KxoI
ダメだなココ
611[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 17:18:40 ID:pun+w0Z9
【使用者】 ----PC暦4年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----予算の上限20万
【OFFICE】 ----いらない
【用  途】 ----デスクトップの代替品か、ゲームをする
          予算内で3Dゲームをやるのに一番適したノートPCがいいです
          快適に遊べるとは思っていませんが予算の範囲内であがきたいのでおねがいします
【性  能】 ----C2D メモリはあとで増設するから別に希望無し
【ドライブ】 ----CD、DVDの読み書きは欲しい
【AV機能】 ----TVチューナーなどのAV機能がほしいか。 いらない
【駆動時間】---バッテリ駆動でどのくらい時間動作する必要があるか。気にしない
【重  量】 ----どのくらいの軽量さがいいか。気にしない
【サイズ・液晶】 ---大きさ(A4、B5、液晶○○インチ)など。B5以上は欲しい
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---USB2.0希望 2つ以上は欲しい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---4,5年は使いたいので壊れやすい、熱に弱すぎるのは避けたい
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---gateway 6827jが一応予算内だけどこれよりいいのあればお願いします 
特にグラボは判断基準が良くわからないので判断お願いします
【重視機能・その他】-3DゲームをノートPCでしたいって事以外は特に要望はないです 
             デスクトップは買うつもりないのでデスク買えってのは無しでお願いします
612[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 17:38:48 ID:jKnpwWSO
613[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 17:49:21 ID:pun+w0Z9
色がすこし気になるところですね
ピーコックブルー・・・?
614[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 17:53:17 ID:1hu6ZHGQ
かっこいいじゃん。
Office付きならこれかTXW欲しかったよ
615[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 18:08:47 ID:pun+w0Z9
色は店頭にいってみてみますね キーボードとかもきになるし
20万円以内でおさまるでしょうか
こういうモデルって店頭などで売ってないため値下がりが殆どないイメージがあるんですけど
616[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 18:13:30 ID:1hu6ZHGQ
明日の17時まで23%offってのが魅力だよね
617[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 18:20:14 ID:3/d5KxoI
>>616
クーポン使用で

1GB
209,900*77%=161,623

2GB
234,900*77%=180,873

俗に言う【ポチる】w
618[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 18:25:36 ID:3/d5KxoI
>>615
店頭は白一色w
619[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 18:33:58 ID:pun+w0Z9
>>617
なるほど。レスどうもです
620[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 18:41:48 ID:K+NQLW0q
パソ扱い超苦手な大学(生物学科)新入生♀です。
用途は、レポート作ったり、あと音楽はパソで聞きたいです。
んでテレビ買わないんでパソで見たいんです!
Macいいかな?と思ってたんですが、やめた方がいいですか?
FMVはどうでしょう?
621[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 18:45:56 ID:ytwg56xK
ちょっと>>611に便乗していいかな?
予算上限と用途はほぼ同じなんだけど買うのは来月なんだ
だから>>611と違ってクーポンが聞かない
それと色は黒がいいです

お願いします
622[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 18:54:31 ID:zdbP66gQ
>>661
ひねりを加えてこれなんてどうよ?

ASUSのノートPC用の外付GPUボックス XG Stationの続報
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/002533.html
623[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 19:22:27 ID:3/d5KxoI
>>620
つ【テンプレ】
624[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 19:24:37 ID:3/d5KxoI
>>621
hpなら黒ってイメージあるけどなあ・・・
625[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 19:29:00 ID:3/d5KxoI
>>620
基本的にPCでなんでも出来るけど、ありとあらゆる事をやらせようとすると以外に不都合

それがノート
626[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 19:33:50 ID:2k2Cl8Qo
ノートとデスクの複合機みたいの、ありませんかね? 入力装置・モニターをノート、計算処理をデスク(の箱)がうけもつってカタチの。

寝転がってゲームに励みたいです。。。
627[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 19:40:52 ID:0xb/z+Tk
【使用者】初心者
【os】XP
【予算】13万くらい
【office】いらない
【用途】デスクの代わり
【性能】特に希望無し
【ドライブ】DVD
【AV機能】いらない
【駆動時間】気にしない
【重量】重くても可
【サイズ】特に希望無し
【ネットワーク】WILLCOM経由
【好きなメーカー】なんでもいい
【その他】動画見たりインターネットしたりするだけです。お願いします。
628[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 19:42:48 ID:xqjAganr
>>626
ゲーム以外ならできる。ActiveDesktopという機能を使えばいい。
寝転がってゲームならPSPかDS買いなさい。
629[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 19:44:56 ID:xqjAganr
>>628
リモートデスクトップですたorz
630[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 19:49:18 ID:vWa15s96
631[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 19:53:58 ID:1hu6ZHGQ
身体障害者用www
632[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 20:12:43 ID:/3Ek4qYQ
633[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 20:20:26 ID:234/fOMk
【使用者】基本的な機能は使いこなせる。でも用語はわからない
【OS】Windows できればXP
【予算】25万以下
【OFFICE】って何ですか?
【用途】大学で使用
【駆動時間】8時間ぐらい
【重量】できるだけ軽く
【サイズ】B5
【ネットワーク】無線
【インターフェース】って何ですか?
【その他】
今度大学生です。大学生協オススメはLet's noteのW5シリーズ(CF-W5MWGBJC)ですが、VistaだとiPodが〜って聞いたので回避しようかなと思っています。
●iPodが使えて
●上記のPCのもつ機能が大体ある
●PowerPointを使う
〇なるべく音がうるさくない
〇立ち上がりやレスポンスが遅くない

という条件に合うノートPCはないでしょうか?
●はマストで。
長い上、めんどくさいこと言ってすみませんがよろしくお願いします。
634[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 20:30:44 ID:2k2Cl8Qo
無いっぽいね
なんでだろ??ノートの機動性にハイスペックが込めるのに。入力送信関連が面倒そうだけど技術的にはラクショーだし
メーカーは売れないと思ってんのかねぇ
635[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 20:33:42 ID:juYewVvw
>>633
駆動8時間の時点でほぼLet's Noteに決まりかな。
1世代前のW5Lでいいんじゃね?
新しいのがいいなら企業モデルにXPモデルがある。
あとこれらにはPowerPointついてないから別途購入が必要。まあアカデミック版があるから大丈夫。
俺もこのパターン。
ちなみにDVDに書き込みしたりする予定?
636[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 20:59:30 ID:6/yYA6Z6
【使用者】 ----PC暦6年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----20万程度
【OFFICE】 ----必須(personalで可)
【用  途】 ----モバイル用途、エクセルでのデータ処理及びパワポ作成がメイン
          出先で使う事も多いので駆動時間は出来るだけ長めで
【性  能】 ----CoreDuoもしくはCoreSoloの超低電圧版
【ドライブ】 ----通常のCD、DVDのコンボドライブで可(外付けでも可)
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---8時間以上は最低限欲しい
【重  量】 ----持ち運びも考えているのである程度軽い方が良い。1300g以下が希望
【サイズ・液晶】 ---B5、液晶12.1インチ ノングレアパネル希望
【ネットワーク】 ---無線(11a,11g)、有線(100Mbs)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---東芝かパナで迷っています。ソニーは嫌い
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Lst'snote CF-W5M, dynabook SS SX/17A
【重視機能・その他】 レッツノートのXP搭載法人向けモデルが本命ですが、価格が高いので
16万で売っていたdynabook SS SX/17AにXPをインスコして使うのとどっちが得でしょうか?
637[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 21:39:54 ID:234/fOMk
>>634-635
ありがとうございます
駆動時間長いのってあんまりないんですね…無知なものですみません
635さんもそうやってらっしゃるんですか?
レッツノートって使いやすいですか?
あとDVDに書きこみってどんなときに使うんですか?
大学生活で使うことはありますかね?
質問ばっかりで本当に申し訳ないです
638[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 21:47:10 ID:juYewVvw
>>637
いや、明日届く予定だから使い心地はなんともw
DVDは大学では基本なくても大丈夫だとは思うが
何か動画扱う予定がない限り書き込み機能はいらないとは思う。
639[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 21:48:24 ID:Jt/ayHAA
【使用者】 PC歴7年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----20万まで
【OFFICE】 ----ワード、エクセル できればパワーポイントができたら良し
【用  途】 ----モバイル用途(大学でのレポート用が主)
【性  能】 ----20万の限度額でできるだけ良い物を(6年間使いたいので)
【ドライブ】 ----最低でもCD、DVDなどが読み込みを
【AV機能】 ----無くても可
【駆動時間】---最低でも6時間
【重  量】 ----持ち運びを視野に入れて常識内で
【サイズ・液晶】 ---特に指定なし
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---特に指定なし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---悪評がある所は勘弁を
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW4AXS が価格comで約19万なのでこれ以上のオススメが無ければこれになります。
【重視機能・その他】-大学のレポート作りがメインになるのですが、それ以外に融通が利かないのは困ります。

よろしくお願いします。
640[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 22:02:32 ID:234/fOMk
>>638
そうなんですかー
じゃあ使わないかなぁ…?
でも今後どうなるかわからないけど…
さっき薦めて下さったのはDVD書き込めないんですか?
携帯からなんでググれないんです(>_<)すみません!!
641639:2007/03/28(水) 22:04:40 ID:Jt/ayHAA
すみません
>【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Let's NOTE LIGHT W5 CF-W5KW4AXS が価格comで約19万なのでこれ以上のオススメが無ければこれになります。
と書きましたが調べたところ品切れとなっていたのでこの部分は削除でお願いします。
642[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 22:13:01 ID:juYewVvw
>>640
一世代前の
W5LW8HXR→書き込める
企業向けモデル
W5MW8AXS→書き込める
W5MW4AXS→読めるけど書き込めない
643[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 22:20:14 ID:IsSZJCdg
モバイルサイズでデスクトップと比べても遜色のないPCを買って、出先ではそのまま、
自宅では>>630みたいにキーボードとモニタ繋いで使う、っていうのは現実的かな?

普通にデスクトップとモバイル買った方がいい?
644[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 22:27:48 ID:234/fOMk
>>642
ご丁寧にありがとうございます!!
アドバイスを参考にさせて頂いて明日実物をみたりして決めたいと思います。
本当にありがとうございました(つ∀`*)☆彡
感謝してます!!
645[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 22:29:21 ID:fyNvj00b
似たような価格帯と使用用途が多いんでまとめてレス。

>>633
大学だと使う機会もあるかも。25万なら下記の機種に+オフィスのアカデミック買えば良いんじゃないかな。
>>636
東芝は独自仕様でダウングレードかなり厳しかったような。
オフィスはパッケージで買ってインストがお勧め。20万超えるだろうけどね。
俺はジャストスウィートも併用してる。ジャストはオフィス互換でかなり安く購入出来るから個人的にはお勧め。
>>641
レッツで1000Mbsのモバイル機種はない。
1000も必要とする用途も思いつかんけど。
>>633>>636>>641
個人的にはレッツがお勧め。
196,350円
http://www.netyokocho.jp/proshop0/goods/CF%2DW5KW4AXS/
もう一万多めに出せばスーパーマルチもあるよ。
211,050円 
http://www.netyokocho.jp/proshop0/goods/CF%2DW5KW8AXS/
646[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 22:39:05 ID:zdbP66gQ
>>644
実際に大学でノートPC使ってる人からアドバイス。
CD/DVDは読み込みできるだけで十分。
データの受け渡しはUSBメモリがあればいい。

オフィスはアカデミック版を買うと4割引くらいになる。
生協でのアカデミック版販売より安いとこもある。
しかし学生証明書が必要なので、大学に証明書発行を伝えないといけない。
(入学前なので学生証が手元にない場合)
647[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 22:55:16 ID:234/fOMk
>>645-646
ありがとうございます。
いろんな意見があるんですね、参考になります。
後でオフィス?とかUSB〜?とかさっきでてきたパソコンの機能も含め少し勉強してみます。
というか何もわからないまま書き込んでしまいごめんなさい
でもまた何かあったら教えて下さい…スレ違いになりそうですが…
648[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 23:32:54 ID:/l3uSHxJ
画面が14.1程度で、厚さ2.5cmくらいで重量控えめ(1.5kg前後)のモデルありませんか。
もちろん1スピンドルも可です。
649648:2007/03/28(水) 23:34:54 ID:/l3uSHxJ
すみません、>>648は無しで…m(_ _)m
650[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 23:39:40 ID:Aff6Obeu
エプダイは売れてないから買わない方がいいよ

■2006年国内PC出荷台数(IDC Japan調査)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0319/idc.htm

順位 ベンダー 台数(千台) シェア
1 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NEC 2,868 20.1%

2 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 富士通 2,504 17.5%

3 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| デル 2,033 14.2%

4 |||||||||||||||||||||||||||| 東芝 1,410 9.9%

5 ||||||||||||||||||| 日本HP 929 6.5%

6 |||||||||||||||||| ソニー 906 6.3%

7 |||||||||||||| レノボ・ジャパン 686 4.8%

8 |||||||||||| 日立製作所 585 4.1%

9 ||||||| アップルコンピュータ 329 2.3%

10 |||||| 松下電器産業(パナソニック) 290 2.0%

  :
  :

シャープ、Gateway(eMachines)、ソーテック、マウスコンピューター

エプソンダイレクト
651[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 23:43:00 ID:A+6aw3GP
外部ディスプレイをつないでデュアルディスプレイにしたいんだけど、最近のノートは当たり前のようにできるのかな?
デスクトップしかいじったことないからいざノート買おうと思ったら困ってしまった。
グラフィックのチップに依存するんだろうけど・・・

なんか漠然としてますが誰かおしえてください。
652[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 23:46:25 ID:ZWD8Yndz
>>651
 VGA出力(DVIでもよし)あるなら今のPCでできないやつはおらん。

 そしてここは購入スレであって、質問スレではない。
653[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 23:48:41 ID:SOpR8JsE
【使用者】 ----PC歴13年
【 O S 】 ------XP or Vista
【予  算】 ----20万
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----デスクトップ代替。
【性  能】 ----要Yahoo動画の野球中継がコマ落ちせず見れるスペック
(野球中継は専用アプリを入れさせられ、他のYahoo動画のムービーよりスペックが必要みたい)
【ドライブ】 ----DVD-RがあればOK
【AV機能】 ----問わない
【駆動時間】---問わない
【重  量】 ----問わない
【サイズ・液晶】 ---A4以上
【ネットワーク】 ---無線はあれば嬉しい程度。有線は100Mbs以上。
【インターフェース】 ---USB2.0が3個は欲しい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---NEC/EPSONが好き
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---NEC LL550HG

NEC LaVieL LL300/1(XP、Duron800MHz、256MB) を使っていて、
youtubeやYahoo動画を(立ち上がりは遅いものの)快適に楽しんでいましたが、
Yahoo動画の野球中継でコマ落ち状態になったので買い替え検討中です。
店頭で物色しているものの、Vistaのもっさり具合が気になります。
買ったとしても当初の目的が達成できるか不安なので質問させて頂きます。
654[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 23:48:54 ID:ZWD8Yndz
>>643
 うちの会社はそうしてるな。会社ではディスプレイつなげてマルチディスプレイで
メールやらExcelシートやらと開きまくり。

 正直、外付けモニタつけたほうがいろいろと幸せだってば。
655587:2007/03/28(水) 23:52:01 ID:7VB4fu73
亀レスすいません

何せ腰が悪いので重いものを持つと…
あとこの3点がそろったデスクトップ環境がなかなか存在しないためこういうことになってます
thinkpadTシリーズは2キロ越すのでちょっと…
656[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 23:54:07 ID:ZWD8Yndz
>>653
 なんかアンチがきたがエプダイ入れておくか。

 EPSON DIRECT NJ5000Pro
 ttp://www.epsondirect.co.jp/nj5000pro/index.asp?kh=3

 VISTAの「もっさり」はどこから来るのかいろいろとつつき回してきたが
正直メモリ1GBでは足りてない、というのが今の個人的結論。
なので、上の機材を2GBにすると幸せになれることうけあい。
#ちょっとオーバーするがの。
657[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 00:14:28 ID:Y1h3JHB0
>>656
エプソンダイレクト見てきた。
NJ5000Proのベースが高価なのはグラフィックチップが高いのかな?
もう少しカスタマイズページで遊んでくるか。
XPが自由に選べるから、直販系の方がいいかもしれないなぁ。
658587:2007/03/29(木) 00:17:12 ID:Qim9AXto
>590さん
ThinkPad X60/HP nc2400
とのことですが
HPって使ったことなく、余りうわさも聞かないのですが(コンパック時代から)
メーカーとしてどんな感じなのでしょうか?
IBMはレブロになってからちょっと怖くはあるのですが…
659[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 00:21:20 ID:bKbBXgDN
>>658
 レブロ…新手のレゴブロックと見た。

 HPは企業ご用達。質素、飾り気なし、余計なものなし、というイメージで
コンシューマ向けは最近力入れてきただけあってまだ薄い。

 気にしちゃいけないさね。
660[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 00:21:53 ID:wlrwIOgG
【使用者】 ----PC暦9年。
【 O S 】 ------Windows。 無しでも可。
【予  算】 ----18万以下
【OFFICE】 ----OpenOfficeOrg.でなんとかなるなら要りません。
【用  途】 ----モバイル用途で。
【性  能】 ----Core2duoが良いです。できればT7***。グラフィックはできれば内臓じゃないのが良いですが、そこまで重要ではないです。メモリは1GB以上。HDは100GB前後あれば。
【ドライブ】 ----最低でもDVD読み込みができる。
【AV機能】 ----いりません。
【駆動時間】---どれぐらいが普通なのかわからんので、標準モバイル基準で。
【重  量】 ----不問。
【サイズ・液晶】 ---持ち運べる大きさであれば。
【ネットワーク】 ---無線LAN対応。
【インターフェース】 ---USB2.0があればよいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---嫌い:SOTEC、FUJITSU
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---マウスコンピュータのm-book P530Xかな、と。しかし評判が…。
【重視機能・その他】---ノートだとハードの故障の場合の解決が自分でしにくいので、サポートがしっかりしてるところの品が良いです。壊れにくいところでも可です。
661[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 00:23:33 ID:AULs+Obx
【使用者】 ----そこそこ、PC暦5年。
【 O S 】 ------できればXP。無理ならVista
【予  算】 ----コミコミで12〜17万
【OFFICE】 ----なくても構わないけどできたらパワポが欲しい
【用  途】 ----デスクトップ代替。主にネット、書類・プレゼン作成、ipod。ゲームはネット麻雀とかの軽めのを適度に
【性  能】 ----Intel Core、メモリ1G(予算内でメモリが買えればセルフ増設でもおk)、HDD100G以上
【ドライブ】 ----DVD±R/RWかスーパーマルチ
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---不問
【重  量】 ----不問
【サイズ・液晶】 ---A4、15インチ以上
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2つ以上、SD、MS
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---東芝、NEC、旧IBM
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---Lenovo 3000 N100 C6J or G2J
【重視機能・その他】基本安定重視。サポートがそこそこ充実してて、あとセキュリティソフト必須。
             ちなみに以前は旧IBMのThinkPad(型番失念)使ってました

近所の店ではこれといって気にいるものがなかったので通販にしようと思いましたが
実物を見れないと、どれがいいのかイマイチよくわからないのです。
不安なので皆さんのオススメがあればよろしくお願いします。
662[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 00:23:55 ID:bKbBXgDN
>>656
 なんならNA702でいいんだろうなぁ、と思ったが「デスクトップ代替」というコメントを見て
せっかくなので欲張ってみた。

 NJ1000でメモリ最大積んでもかなーり幸せだと思うがね。XPだと1GB以上積んでも
面白くもなんともないが、VISTAなら積めば積むほど幸せが増す。

何か間違っている気はするが(汗
663[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 00:25:36 ID:un5FYSzm
【使用者】 -----PC暦7年 ノートPCは初心者です。春から新社会人です。
【 O S 】 ------できればWindows XP(なければVistaでも良い)。
【予  算】 -----22万円前後まで
【OFFICE】 ----どちらでも良い(あればいいがなくても良い)。
【用  途】 -----Web 2Dゲーム MS Office
【性  能】 -----CPU Core2Duo メモリ 1G以上
【ドライブ】 ----付属するならスーパーマルチドライブ以上。
【AV機能】 ----こだわらない。
【駆動時間】----ほぼ据え置きで使用するのでこだわらない。
【重  量】 ----軽いほうが良い。(3kgまで)
【サイズ・液晶】-ノングレアパネル
          14インチ以上 XGA以上
【ネットワーク】-無線(a/b/g)、有線(100Mbps以上)
【インターフェース】--USB2.0 2個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】--SOTEC、HP以外。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---エプソンDirect NA702 Let's note LIGHT W5
                         ThinkPad T60 NEC
【重視機能・その他】
テカテカした液晶が嫌いなのでノングレアが良いのですが
店頭で見てもほとんどなかったので難しいでしょうか?
店員さんにはフィルム貼るしかないねぇといわれました

よろしくお願いします。
664[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 00:26:03 ID:2b33amKc
使用者】 ----5年ぐらいですがネットばっかりでパソコン自体には詳しくないです。
【 O S 】 ------XP
【予  算】 ----10万前後
【OFFICE】 ----有り。パーソナルで
【用  途】 ----車の専門学校で必要になったので。持ち運びに便利なサイズで。
        Office入っててXPなら特に問わないとの事。
【性  能】 ----快適にXPが動くレベル
【ドライブ】 ----CD、DVDが読めたらOK
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---希望なし
【重  量】 ----特に問わないが軽いほうがいい
【サイズ・液晶】 ---10インチ前後。
【ネットワーク】 ---詳しく解りません。現在使用中のはモデム使ってネットしてます。
【インターフェース】 ---特に希望なし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---出来れば大手メーカー。予算がアレなので無理かもしれませんが

宜しくお願いします。
665[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 00:26:59 ID:bKbBXgDN
>>660
 m-book選んでおいてサポートがどうとか言われたくない、と思ったりはするんだが…

 グラボ内蔵でなく、持ち運び前提となるともう本当に限られている。
 VAIO タイプSZ
 EPSON DIRECT NA702

以上(爆
666[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 00:31:09 ID:bKbBXgDN
>>663
 チンコもエプダイもレッツもすでにあげられているので出る幕はないが…
 通販(直販含む)ならテカ液晶もまったくもって現役。特に法人向け作ってるところは
テカ液晶じゃないものばかりだね。

 テカ液晶見ながら仕事をするってことはしたくないものだ。

>>664
 予算もサイズ指定もアレなので無理です。車を見ながら使うっていうなら
20は最低出せ。
667[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 00:33:47 ID:bKbBXgDN
>>666訂正。いやな番号踏んだもんだ。

>通販(直販含む)なら「非」テカ液晶もまったくもって現役。

 せっかくだから >>663 にも >>656 を勧めておく。
668653:2007/03/29(木) 00:35:27 ID:Y1h3JHB0
エプダイ在庫Neeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ページが糞重いのにも挫折しそう。
669[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 00:36:56 ID:ly7VLD/k
【使用者】 ----PC暦4年
【 O S 】 ------なるべくWindows XP無理なら Vistaで大丈夫です。
【予  算】 ----15ぐらいでお願いします。なるべく安くがいいです。
【OFFICE】 ----無くても大丈夫です。
【用  途】 ----3Dゲーム(セカンドライフ)
        ビデオカードがnVidia GeForce2(32M)以上、ATI Radeon 8500(32M)以上とあります。
        photoshop,dreamweaver
【性  能】 ----1Gが希望です。無理なら512,80GB以上
【ドライブ】 ----なくてもよい
【AV機能】 ----なくてもよい
【駆動時間】---特になし
【重  量】 ----特になし
【サイズ・液晶】 ---特になし
【ネットワーク】 ---特になし
【インターフェース】 ---USBがあると助かります
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---なし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---なし
【重視機能・その他】-持ち運びができるようにノートでいいと思ってます。
           でも無理ならデスクトップでいいのがあればそちらにしたいと思います。
670[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 00:39:07 ID:bKbBXgDN
>>669
 無理とはいわん。無理とはいわんが、その予算ならデスクトップのほうが
確実に幸せになれる。
671[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 00:39:54 ID:rLcSzlPn
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows Vista か XP
【予  算】 ----15万以内
【OFFICE】 ---- なし
【用  途】 ----iTunes・動画保存・インターネット(サイト巡回・メール・動画鑑賞)・音楽鑑賞
【性  能】 ----動画を沢山見たり保存したいのでそれにあったものならなんでも
【ドライブ】 ---- CDをiTunesにいれられるもの
【AV機能】 ----なし
【駆動時間】---指定なし。
【重  量】 ----指定なし。
【サイズ・液晶】 ---A4くらい
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USBは3個
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---安くてサポートしてくれるなら特にない
【検討中の機種】 -なし
【重視機能・その他】-インターネットで動画を速くみたいです。
672[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 00:45:00 ID:CE4DlBSJ
>>654
画面広いと仕事の効率上がるのか。
レスどうも。このスレの既出事項と合わせてちょっと探してみる。
673587:2007/03/29(木) 00:50:18 ID:Qim9AXto
>>659
確かに幼少の頃はレゴの鬼でしたが…
なるほど、企業向けですか

IBMかHPか…悩みまする
どっちもポインタついてるし
674[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 01:48:43 ID:P0QdOO9j
ぉ願いします!

【使用者】---購入歴なし、Word・Excel・Power Pointが扱える程度、大学生

【OS】-------Windows Vista

【予算】-----20万位まで

【用途】-----レポート作成
DVD鑑賞
Web閲覧

【性能】-----なるべく処理が早く出来るのがいいです!

【備考】-----本当はTVが観れるのがいいんですが、地デジはアンテナがないから難しいし、ワンセグは田舎だから…orz TVは諦めた方がいいですかね?
あと富士通は皆さんあまり勧めてないみたいですが、良くないんですか?
675[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 02:22:18 ID:QP+81do3
>>669
コストパフォーマンスで考えるなら俺もデスク勧める。
どうしてもノートで3Dしたいなら東芝のPPL101GL4HA3K。
XP グラボ付きで10万だったから結構良い値段と思うが。
ただHD40&メモリー256だから自分で増設する必要はあり。
予算内に納まるとは思う
676[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 02:29:26 ID:QP+81do3
>>674
特に拘りないみたいだしその予算なら好きなの選べば良いんじゃないかな。
アナログTVなら外付けボックスかPCカード買って付け足した方が良い。

昔、富士通のノーパソ使ってたけど長持ちしたから、特に悪いイメージはないよ。
ただ富士通はマルチメディア用途機種が多いからあんま出てこないだけじゃね。
最近の品質までは知りまへん。
677[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 03:22:28 ID:lz//ajBM
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------vista home premium または business
【予  算】 ----20万円
【OFFICE】 ----必要ありません
【用  途】 ----2Dはやりますが、3Dゲームは軽いのしかやらないです
         あちこち持ち運ぶことになると思います
【性  能】 ----CPU:Core2Duo 1,66Ghz以上
         メモリ:1GB
         GPU:GeForce Go 7400以上
【ドライブ】 ----スーパーマルチ
【AV機能】 ----必要ありません
【駆動時間】---3時間〜
【重  量】 ----2kg以下でお願いします
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---http://www.vaio.sony.co.jp/Products/SZ4/spec_ownermade.html
                   をカスタマイズした物を購入予定です
【重視機能・その他】
sony製のパソコンは評判悪いと聞きました
実際はどうなのでしょうか?
678[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 03:51:51 ID:lz//ajBM
連レススマソ 他には

LesanceNB CL210IW-C2D-TR
http://www.twotop.co.jp/special/lesance_nb.asp#1

もいいかな、と思ったのですが、
チップセット内臓ということと、バッテリーをつけると2kgをゆうに超えるということで
考え直しました・・・
679669:2007/03/29(木) 03:57:31 ID:fXffbPmS
>>670
やっぱりデスクですかー。
今までノートだったので
持ち運びできる便利さがいいなぁと
思ったですけど。
デスクとなるとどれがいいんだろ。
>>675
それ調べてみます。
ノートのメモリ増設って自分でできるんですか?
680[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 07:10:43 ID:bKbBXgDN
>>669 >>675
 PPL101GL4HA3K は Gefoの6200TEとある…6200か…GMA950よかマシだが…うーん。
10万ならヨシか。

>>679
 増設は自分で可能。メモリ対応情報は
 ttp://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=48701
 とか参考にしてちょ。1Gで1万2千円前後といったところかね。

 だがしかし何度も念を押すが、こんなのよりデスクのほうがはるかに幸せだからな!


681[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 10:36:49 ID:yTvaQmqb
【使用者】NECノートラビィ3年目
【 O S 】なし、もしくはxpホーム。
(できればなしのモデルがほしいです。)
【予  算】10〜15万(頑張れば……20万)
【OFFICE】なし
【用  途】ネット、プログラミング(Java開発)、ドキュメント作成。
ゲームはやらないけど簡単なSDL+openGLプログラミングはやります。でもディープに使うつもりはないのでグラフィック系は豪華じゃなくても大丈夫。

【性  能】CPUのメーカーにこだわりはないです。性能は1.4〜2G、メモリ最低1G。

【ドライブ】CDとDVDが読めればおけ。
【AV機能】いらない
【駆動時間】気にしない
【重  量】持ち運びするので、軽めのものを。
【サイズ・液晶】A4
【ネットワーク】なし
【インターフェース】USB2.0×2〜3
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】好きなのはなし。嫌いなのはNEC(今使ってるのが1年でdvdドライブがぶっこわれ、3年でキーボードがぶっこわれ、昨日液晶がぶっこわれた為)
【印象の良い機種・検討中の機種】なし。
【重視機能・その他】NECの糞ノートの壊れやすさに辟易したので、多少割高でも耐久性が高いものがほしいです。
あといまつかっているマシンが昨日完全に逝かれたので早めにほしいです。
682663:2007/03/29(木) 13:59:49 ID:un5FYSzm
>>666
アドバイスありがとうございます
候補の中のものでいいみたいですね〜
ノングレアはやっぱり通販ですか。良かったノングレアが残ってて
店頭はほとんどテカテカしてて残念です。

ほかにも情報ありましたら是非!
683[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 15:24:31 ID:CE4DlBSJ
>>580
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/notebooks_best?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
これの右から2番目。今日までならクーポン使用で15万で行けるらしい。
684669:2007/03/29(木) 15:44:54 ID:4wn6StUt
>>680
ありがとうございます。
今調べたら新品で99,800の所ありました。

一応デスクトップのスレで聞いてみて
どちらがいいか考えてみたいと思います。
685[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 18:22:17 ID:0pS4jVeW
価格を比較するサイトの値段の信用性ってどんなもん?
店頭価格はのってないみたいだけど
686[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 20:17:00 ID:VG9IPBqO
>>669
セカンドライフがどれだけのCPUパワーを必要とするかいまいちよめないんだけど、
グラボ内蔵ノートなら結構ある。
問題なのは使用希望アプリにフォトショがあることかな
ノートの液晶には限界があるからね。
まあ、持ち運びしたいなら、ThinkPad T60当たりが性能もいいし持ち運べるのでいいんでないかと俺はおもう
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10&categoryId=13865879
ここでMobilityRadeonX1400 VRAM128MB搭載した20076EJが16万かな

>>671
動画を早く見たいだけなら、最近のマシンならどれでも出来る
なので、もう少し他になにがしたいかはっきりしたほうがアドバイスしやすいかも

>>674
明確な目的もなしにTVチューナー内蔵ノートを買うのはお勧めしかねる
PCとTVを別々に買う場合をシミュレートして比較すれば分かるけど、
性能が悪い割には割高になる

>>681
本格的に作業使ってるなら、NECの家庭用のはきついかもねえ
海外ODMの上、コストで有利な海外勢に対抗するためかなり無理してコストダウンしてるから。
軽さにこだわるなた、ThinkPad T60 20076EJあたりはどうでしょうかね?
687[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 20:31:57 ID:VG9IPBqO
>>643
最近のビジネス用ノートPCの高級機だと、ドックやポートリプリケーターなどの外付けシステムがある
これを使うと、ワンタッチでノートをデスクトップみたいに使えるように出来る

>>655,658
1.5キロでそんな高性能マシンがあったらうちが欲しいorz
今のCPUやチップセットは消費電力も熱も多いから、
熱量減らすか(性能が落ちる)排熱性能上げるか(重くなる)しないといけない。
だから、軽いのを望むと必然的に性能は犠牲にするしかない
なら、1.7キロのVAIO typeSZプレミアムモデルあたりくらいしか・・・

HPは結構有名ですよ、日本で力入れて無かっただけでね。
688[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 20:41:12 ID:0pS4jVeW
前から思ってたんだけどさ価格の比較サイトの情報って店頭価格のってないよな?
どれだけ最安値の信憑性あるの?
店頭のほうが安いとかない?
689[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 20:55:46 ID:5oNy49QS
はじめてノート型パソコン購入予定なんですが低価格のおすすめノート型教えてください。
使用目的がプライベートでインターネット使用、(できればDVD鑑賞)
HDD容量やCPUなどどのような点に気をつけないといけないのですか?
690[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 21:21:00 ID:AXzZIi6Y
お願いします。

【使用者】 PC暦5年
【 O S 】 Windows XP入れたい
【予  算】20万まで。値切れるなら値切りたい
【OFFICE】 いらない。
【用  途】 とにかく画像編集。映像は鑑賞。
フォトショ7.0とかがんがん使いたい。
【性  能】 メモリ2GBは確定。AMDが良いのかインテルが良いのかわからない。
【ドライブ】DVDがきっちり書き込めるヤツ。
【AV機能】TVチューナーはいらないけど、映像は楽しみたい。
【駆動時間】気にしない。
【重  量】 あまり重たいのは勘弁。
【サイズ・液晶】 15インチサイズ
【ネットワーク】 使わない。
【インターフェース】 USB2.0は3個以上ほしい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】ソテックはちょっと…。
【印象の良い機種・検討中の機種】 デルかHPか迷ってるけど
他に良いのがあるなら、検討したい。
【重視機能・その他】置き場所的にデスクトップが無理なので、
ノートで頑張りたい。
691[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 21:35:01 ID:VG9IPBqO
>>690
画像編集がどの程度かによる
本格的にやるなら、そもそもノートはむいてない。ノートの液晶はフルカラーではないから。

その上で、HP nx7300とかの高解像度ノートかな
フォトショは画面が広ければ広いほどいいからね
692[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 22:20:05 ID:bKbBXgDN
>>688
 そりゃあるさ。安いことも高いことも。最安値って書いてあっても「在庫なし」とかな?

ちなみにリアルの店頭価格のっけてもさ、物理的にそのものに手が出ない人のほうが多いから
意味がないんだよ。あと、ぶっちゃけ面倒なんだよ!どんだけボランティア精神豊富なんだよ。

>>689
 HDD容量やCPUに気をつける前に、ここでは質問者はテンプレ埋めろ、ということにまずは気をつけろ

>>690
 画像扱う人にノートは薦められない。外付け液晶つけられるってなら別だが…

外付けつけられてデスクトップにできない、というのも意味がわからんしの。
693[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 22:31:48 ID:3XbZscYD
【使用者】 ----初級者、おばちゃん
【 O S 】 ------Windows(OSなしでも良い)
【予  算】 ----15万
【OFFICE】 ----不要
【用  途】 ----エクセル・ワードのみ
【性  能】 ----快適性のみ必要(メモリだけそれなりにあればおk?)
【ドライブ】 ----CD-R/RWぐらいあれば充分、CD-ROMでもいい
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---適当
【重  量】 ----軽いほどいいです。値段の次に重視。
【サイズ・液晶】 ---重量優先に従って、12.1インチぐらいで
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USBが適当にあれば。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---保証はどこもあるんでしょうか?あれば問題なし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---mouseだったかにOSなしモデルがあって、その分値段が安く良さげだった
【重視機能・その他】---安くて軽くてコンパクトで軽快に動くやつをお願いしますw
694[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 22:44:55 ID:BLzTQ4J3
【使用者】 初心者の年配者
【 O S 】 WindowsXP
【予  算】 10万以内。安いと嬉しい。
【OFFICE】 不要
【用  途】 Officel、インターネット程度
【性  能】上記の用途がストレスなくできる程度。
【ドライブ】 CD焼けたら尚良い
【AV機能】 不要
【駆動時間】不問
【重  量】 車で移動なので、極端に重くなければ。
【サイズ・液晶】 【ネットワーク】【インターフェース】 不問
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】どちらかと言えば日本のメーカーがいいらしいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】
下記検討中です。
1. FMV-BIBLO NF40T
OS:Windows(R) XP Home 正規版 CeleronM-410-1.46GHz メモリ:512MB
HDD:80GB CD/DVD:スーパーマルチ(DVD±R DL(2層)書き込み対応) 保証:1年間
再装備品(返品されたPC)で、79,800 円

2. ttp://www2.epsondirect.co.jp/nbto/bto.do?kh=3&cust=0&ModelID=EndeavorNJ1000&SeriesID=NJ1000&InitPatternID=M01
   エプソンダイレクトで、NJ1000
   OS:Windows(R) XP Home 正規版 CeleronM-410-1.46GHz メモリ:512MB
   HDD:40GB CD-R/RW&DVD-ROM
   1年間無償ピックアップ保守サービス(3年間部品保障) 74,865円

1.が得かと思いましたが、再装備品であること、保障が1年だけなのが気になります。
2.で保守サービス延長したほうがいいような気もしてきました。あと、2.の液晶はグレアタイプでしょうか?
他に良いものがあれば検討したいです。
長くなって申し訳ないです。ご意見お聞かせくださいませ。
695669:2007/03/29(木) 23:29:53 ID:4wn6StUt
>>686
ありがとうございます。
システム要件にPentium III 800MHZ 以上、メモリは 256MB 以上と書いてあります。
実際タスクマネージャーで見てみたら600ぐらいになってました。
696690:2007/03/30(金) 00:09:11 ID:2MUQCo14
>691、692
有難うございます。HPで検討してみます。
ノートは画像向かないってのは承知なんですが、
仕事で使うというわけでもないので 畳める>画像 になっちゃいます。
どうしてもって時は家族のデスクトップ借りて確認できるかな、と。
697[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 00:12:21 ID:9HlhrVrl
別スレで聞いてみたんですが条件に合わなかったので人が多そうなこっちで聞きます

【使用者】 ----そこそこ経験者
【 O S 】 ------Windows XP ホームかプロフェッショナル
【予  算】 ----30万
【OFFICE】 ----必要なし
【用  途】 ----デスクトップの代替品、そこそこの3Dゲーム
          ゲームの場合は、2Dか3Dか。
【性  能】 ----CPU Core2Duo 2Ghz
          メモリ 1G〜2G
          HDD容量 120Gは欲しい
          グラボ nVidia系で出来るだけ高性能
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチ
【AV機能】 ----あればうれしいがなくてもいい
【駆動時間】---3時間は欲しい長ければ長いほどいい
【重  量】 ----持ち歩くわけではないので気にしない
【サイズ・液晶】 ---大きさは気にしない液晶はXGAかSXGA
            最近はUWXGAも多いのでそれでもかまわない、画素は大きい方が良い
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB多いほどいい、カードスロットよく分からないけどたくさん付いていた方が良い
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---メーカー製BTOにしようと思ってるんですが評判がよければショップブランドでもかまいません
                        信頼性、耐久性が高くてサポートが良いメーカーがいいです
【印象の良い機種・検討中の機種】 --性能的にはショップブランドのTWOTOPのViP Note-WXM T7220/DVR/795GTX-CVがいいんですが
                        信頼性、耐久性、サポートがどの程度か分からないので躊躇しています
                        バッテリーの予備などもしっかりサポートしてくれるかも気になりますし

                        デル製ノートも性能的には全く問題ないんですがOSがVistaしかないので参っています
                        スレ違いになるんですがOSをXPにダウングレードしても問題ないんでしょうか?
                        問題なく出来るのならデル製を買ってダウングレードしようと思うのですが
                        それかHDDを挿げ替えて使うという手もあるんですがどうすればいいでしょうか?
【重視機能・その他】-要は高性能なXPが使いたい、性能、信頼性、耐久力、サポート重視です

色々と注文が多くてスレ違いなことも聞いてしまっていますがどうかよろしくお願いします
698[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 00:27:13 ID:Qvwzqjlx
>>680
グラボ付きノートで出せるのは10万ぐらいだよねえ。
まあモバイル兼用で使いたいんだろうなってことで予算に近いのを載せてみた。
>>693
マウスコンピューターは安いけど結構壊れやすいと聞いた。

以下レノボ。
↓英語OSでも良いならレノボのX30。重量1.2 \104,800
ttp://select.itmedia.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=10927
下二つは新古品ね。
↓256MBモデル¥108,000
ttps://www.ets-trade.com/products/productdetail.php?ProCode=1161750989
↓512MBモデル+オフィス付き¥129,800
ttps://www.ets-trade.com/products/productdetail.php?ProCode=1165980912 

>>694
エプソンで良いんじゃないかな。
液晶はノングレアだったはず。
HPの6310がCPU以外似たようなスペックだから比較してみたら?
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForBusiness-Frame?CategoryName=SERI:740&ProductSKU=BASE:3661
>>695
スマソ 俺の見てたページと同じ。
99800円のリンク貼っときゃ良かったね。

多分それ最低条件。推奨条件はもっと上なんじゃないか?
699[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 00:27:55 ID:u1qGqBUT
30万あれば選り取りミドリ。ここで聞くよりも、どっかのショップで聞いた方が
条件にあったPC出してくれると思う。
700[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 00:30:55 ID:wgStAnSR
今週のノートPC売り上げランキング

http://tinyurl.com/nnk9d
701697:2007/03/30(金) 01:11:05 ID:9HlhrVrl
>>699
レスありがとうございます
でもそのアドバイスだけだと漠然としすぎているので
これはお勧めとかこれだけは絶対やめとけというのがあったら
そういうのも教えてもらえると助かります

あと、>>697にも書いたんですがショップブランドとデルって全体的に評判ってどうなんですか?
702[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 01:19:27 ID:Qvwzqjlx
価格の安さで割り切るんならデルもありだとうけど、はっきり言ってデルのサポートは期待しない方が良い。
数年前と比べて最悪になったらしい。
ショップブランドに関しては質もサポートも不安だね。
AOPENやASUSやGigaのベアノートで構成してんだろうけど、
部品に何を使ってるか分からないし、サクセスみたいにいきなり潰れる可能性もある。
友達がドスパラのノート買って一年で壊れたって後悔してた。
703[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 01:23:37 ID:34qcbPWg
ショップブランドで高性能とかも軒並みクラブロだからなあ
704[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 01:28:31 ID:F6D6l8LU
ご意見お願い致します。

【使用者】 ----そこそこ。
【 O S 】 ------Windows xp ホームもしくはプロフェッショナル
【予  算】 ----15万円
【OFFICE】 ----必要。Professional Editionでお願いします。
【用  途】 ----仕事で使用します。経理・表計算・販売管理通信販売管理プレゼンとおよそなんでもする感じです。
【性  能】 ----安定性・耐久性を最優先。どこまで有効なのかわからないのですがデュアルコア、メモリは2GBにしたいです。
        HDD容量は100GBは欲しいです。
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチ 多枚数ではないですが焼きをしないといけない状況があります。
【AV機能】 ----必要ありません。
【駆動時間】---ほぼ据え置きなので特に重視しません。
【重  量】 ----上項と同じ理由で重視しません。
【サイズ・液晶】 ---15.4インチのワイド液晶が店頭で見て丁度よかったです。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USBは3個あればいいです。カードスロットはあればいい程度。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---FMV SOTEC マウスコンピュータはまわりの評判が悪いので除いて欲しいです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---友人の勧めで見たドスパラのPrime A Note Aspire が良いような気がしてます。
【重視機能・その他】-割と重要な情報も扱うので、とにかく安定性、耐久性、サポートを重視してます。

よろしくお願いします。
705697:2007/03/30(金) 01:45:58 ID:9HlhrVrl
高望みせずにエプソンダイレクトくらいにしておいた方が良いですかね?
ここだと候補はNJ5000ProとNA702なんですが
ATI系のグラフィックカードは使ったことが無く画面アスペクト比の調整が出来ないと聞いたんですが
大丈夫でしょうか?性能面も信用していないわけではないんですがnVidiaの方をよく耳にしますし
NA702の方はグラフィック以外は正にスタンダートといった感じでATI系がダメならこっちにしようと思います
今値段を見たらNJ5000Proでぎりぎり30万になりそうなんでこの2択で行こうと思います
書き忘れていたのですがゲームや壁紙にこだわるのでアスペクト比の調整は結構重要です

たびたびすみませんがよろしくお願いします



706[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 01:58:03 ID:8SpmfQ2c
>>704
仕事で重要な情報を扱うノートが、私物の激安(OfficeProにDVDRいれて15万じゃあ・・・)ノートでいいの?
普通そういうのは会社がリースで買うもんだと思うけど・・・
707704:2007/03/30(金) 02:30:11 ID:F6D6l8LU
>>706
状況が説明し辛いのですが、自前で用意しなければいけないんです。
この条件じゃ15万は激安ってレベルだったんですね・・。
急に必要なので焦ってました。

もう少し情報収集して考えてみます。
ありがとうございました。

なのですが、少々切羽詰ってるので予算は多少度外視した上でこの条件に見合うものの指針がもしあれば教えて頂きたいです。
よろしければお願いします。

708[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 03:23:58 ID:cL38u3sG
>>704
安定性重視なら東芝かLenovo。
ともに店で売ってる安物は駄目だよ?

dynabook SateliteのKシリーズなんかはどう?
企業向けの安定性重視PC
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/c/cr/
Officeは別途で購入と言うことで
709[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 03:30:41 ID:cL38u3sG
>>697
グラフィック積んでるとなるとAW6辺りかな?
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_aw6/index-g.htm
テレビ積んでてもいいのならコスミオが液晶、音質、安定性などはいいけど。
予算にも余裕あるしね。
30万あれば17インチのGシリーズが買えてしまうね。

後Dellは高いのはそこまで悪くはありません。
あんまり勧められないけど。
710[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 03:45:08 ID:Qvwzqjlx
>>707
値段的にはこれお勧め。オフィスはパッケージで買ってくれ。
ttp://radical.co.jp/goodsDetail.aspx?g=2&c=1&goods=16969
↓がスペック。デフォで三年保証付きだし良いと思われ。
ttp://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PSK1620EWN8GKW

スーパーマルチやHD容量、メモリーは妥協してもらうことになるけど。
もしネックになるようなら換装や増設なりを自分でやった方が安上がり。
外付けでも良いしね。
711[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 03:52:27 ID:Qvwzqjlx
スマソ一部訂正。ドライブやHDの換装は保証対象外になるからやらない方が良い。
保証期間内にどうしても変更したくなった場合は外付けを買うべし。
712[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 04:03:23 ID:wE/TNDiE
>>707
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/bsd_catalog_380.asp
A4ワイド(Core2 Duo&3年間保守&XP)パッケージ(4/9迄)を条件に合わせて
<メモリ>:2GB (1GBx2)
< ハードディスク >ハードディスク :120GB SATA HDD
< 光学・Floppyドライブ >光学ドライブ:(XP用)DVDスーパーマルチドライブ
<ソフトウェア>マイクロソフトOffice製品:Microsoft(R) Office Professional Plus 2007
に変更して25万くらい。
#サポートを気にするならオンサイト保守が絶対に良い。上記のは標準で3年オンサイト
妙に条件が厳しい(ネットワークとかスーパーマルチとか)けど、
どうしてもそれが必要じゃなければもう少し安上がりになると思う。
それとBTOでメモリを2Gにするとやけに高いので、
512Mで購入して後から自分で2Gに増設すれば2万くらい安上がり。
713[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 04:39:23 ID:8Y09Tq7j
ご意見を頂けるとありがたいです

【使用者】 ----PC暦12年(Macオンリー)
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----20万程度
【OFFICE】 ----ワードとエクセルは必須
【用  途】 ----Macintoshでしていた作業をWindowsでもしたいので
【性  能】 ----Photoshop、Illustrator、Indesign、Peinterのうち
3つ程度立ちあげてサクサク動いてくれるレベル
【ドライブ】 ----CD、DVD-RAM
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---モバイル目的ではないので不問
【重  量】 ----同上
【サイズ・液晶】 ---モニタサイズはなるべく大きいものを希望
画像を扱うので液晶の画質もよいものが望ましいです
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0
【好きなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---印象の良かったのは東芝
(店頭でちょっとさわっただけですが)
【重視機能・その他】-今までWindowsを使ったことが無いので、初心者同然です
よろしくお願いいたします
714[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 04:58:02 ID:pOtFKyRR
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------Windows  Vista□OR XP
【予  算】 ----20満以内
【OFFICE】 ----OFFICEの有
【用  途】 ----デスクの代替品
ワード、エクセル、パワーポイントの書類作成とDVD CD鑑賞
【性  能】 ----上記が快適にうごけば。
【ドライブ】 ----CD、DVD
【AV機能】 ----特に必要な氏
【駆動時間】---コンセント使うので気にしない
【重  量】 ----きにしません
【サイズ・液晶】 ---大きさA4かB5
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USBは3個以上ほしいです
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTEC、デル、レノボ以外で。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---あれば。書くとアドバイスを受けやすい。
【重視機能・その他】-今ME使ってます、とにかくこれより快適に使いたいです
715[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 05:07:34 ID:T2BW42XN
>>713
モバイルするために性能落とした軽量ノートでなければ、メモリ積めばその程度は楽にできるけど
問題は液晶品質なんだよねえ・・・あと解像度

概して、ノートPCの液晶はフルカラーは出てない、26万色を小手先でいじって1619万色にみせかけてるだけ
だから正確な色を見る作業にはむいてない
解像度が細かくなると品質が落ちる傾向になりがち
画素が小さくなるからしょうがないけどね

そんだけ本格的にするなら、ノートではなくデスクトップのほうにしたほうがいい、ってことで

それでも若干でもマシなの、ってんなら、ThinkPad T60 262325Iを薦めます
15インチでSXGA+のIPS液晶採用してますし、カラープロファイルがちゃんとついてます
716[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 05:20:05 ID:8Y09Tq7j
>>715
早速のお返事ありがとうございます
ThinkPad T60 262325Iを検討してみます

ノートPCを希望したのは、デスクトップタイプのMacを現状で5台使用中なので
デスクトップPCの置き場が無いという理由からでした
ですが、なんとか部屋のレイアウトを変更するなどして
デスクトップPCの方も検討してみます
ノートPCの液晶についての知識もためになりました

どうもありがとうございました!
717[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 05:21:57 ID:T2BW42XN
>>693
マウス却下。ショップブランドはサポートがないも同然だから
その上で、軽くてコンパクト、か。軽さはどの程度を求めるかでかわるしなあ
2kg程度か、1.5kg以下か、とか。
2kg程度でいいなら、A4軽量タイプも視野に入る。

15万だとThinkPad X60かねえ。20万とかだとDynabook SS SXとかLet'sNoteなんだろうけど
光学ドライブは別売りので、
http://www.pcbomber.com/rebirth/Thinkpad_X60_sale/thinkpad_X60_sale.html

>>699
今のPCならその程度ならどれでも出来る
問題は、軽いのが欲しいのか、値段が優先なのかでしょうな
値段が安いのでいいならエプダイのNJ1000やDELL Inspironでもいいわけだし
718[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 05:27:26 ID:T2BW42XN
>>716
液晶モニターの置き場さえなんとかなるなら、あるいはMacと切り替え使用できるなら
今はWinはコンパクトデスクトップがおおいしねえ
そんなにかさばらなくおけるかも

もちろん、ノートに外付け出力つけて家ではデスクトップ的につかうのもありかと

719[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 05:49:00 ID:VqWcxpKo
【使用者】 ----4年
【 O S 】 ------Windows or Mac Vista対応は現状で回答不可能です。
【用  途】 ----新入学の映像系の学部で使うので、アニメーション編集など。

http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/070329_dv6200_campaign/

ずっとこのサイトチェックしてて、今なにやらキャンペーンでカスタムが安くなっているらしいので、
以下のようにアップグレードして購入するつもりなのですが、
何かこのPCに不安がありそうなら教えてもらいたいです。

【アップグレード】
Core2DuoT7200
メモリ2GB
HDD160GB
ウェブカメ
本体とあわせて16万5千円程度です。
この性能でこの価格なら安いと考えているのですが、どうなのでしょうか?

ちなみに、映像関係なんでマックの方が良いかも、と考えたんですが、
windowsでしか使えないソフトで使いたいものが色々あるのでマックはやめました。
アドバイス宜しくお願いします。
720[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 06:08:35 ID:T2BW42XN
>>719
液晶がWXGAしか選べないのはちょっとつらいかなあ
映像作業で使うなら、WXGA+かWSXGA+は欲しい
721[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 07:11:00 ID:RK6X6M4d
安いノートはみな液晶の解像度選べないよね…
まぁ、SXGA+以上であの値段出されたらバンバカ買ってしまいそうで
それはそれで困るか

>>719
 逸る気持ちはわかるが、入学して雰囲気つかんでからのほうがいいと思うんだがなぁ。
学校で買えって指示があるのならまた別なんだが…

 映像系の学部なんだから学校にPCぐらいあるだろうに。だいたいゴリゴリとHDDを酷使する
ことになる編集作業なんて特にデスクトップ機のほうがよかろうて
722[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 07:33:49 ID:XGNJ8TbW
>>714
エクセルも高解像度の方が快適だからエプダイのNJ1000あたりはどうか。
SXGA+にしてT5500、メモリ1G、オフィス+パワポ等を選択。

>>719
上の人の言うように映像系なら作業領域は広い方が効率がいい。
それに近い値段でWSXGA+が選べるとしたらDELLの6400かな。
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?BrandId=17387&c_SegmName=dhs

この辺をT5500、WSXGA+、X1400、3年(+1年)保証にして141,780 円。
T7200や大容量HDDは割高だから選ばない方がいいと思う。

>>721
うちの大学(某SFC)はIT系志望の学生が多くいますが大半はノートを持ってきてますよ。
学校にもPCというかWSがたくさんありますが自分のPCとでは環境的に作業効率にかなり差が出ます。
723[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 07:57:13 ID:T2BW42XN
WSXGA+で安いのなら、おなじHPのnx7300とかかねえ
15.4インチで2.6キロと軽量な部類だし、HPあたりは持ち運び考慮してるからそれなりに堅牢

ただ、グラフィックカードが945G内蔵なんだよね。

DELLでどうしても選ぶなら持ち運びを考慮した狂態のLatitude D820にすべき
おなじマザボと性能でもInspironの筐体は持ち運びを考慮してない
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/bsd_catalog_381.asp
724[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 09:40:05 ID:F6D6l8LU
>>708 710 711 712
非常に参考になりました。

性能と価格の兼ね合いでいうと挙げてくれたDELLのものにひかれたのですが
サポートが・・云々の話をよく見かけてしまったので
何より安定性一番ということで東芝のsatelite Kシリーズを考えています。

情報提供本当にありがとうございました。
725[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 09:56:18 ID:govMwkKI
>>722
WSと比較しちゃだめだぜ・・・
ノートでもWS名乗る物はあるが、本来のWSはECCメモリ、HDDとか全然違う物だし

まあ、x86 CPUのWSはそんなに高性能なわけじゃないけど
726[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 10:32:10 ID:XGNJ8TbW
>>725
WSといっても古めのXeonを2個積んだ程度のものですよ。
私が言いたかったのは性能云々ではなく学生向けに一通りのものが入っている環境よりも
自分用の環境、設定がすぐ使えるMyPCの方がいろいろな面で作業効率が高いということです。
727[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 10:42:57 ID:40MIcBW/
レッツノートのW5シリーズを買おうと思ってるんですがこれはiPodちゃんと使えますよね?
Vistaだから…と思ったんですが
728[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 11:58:03 ID:NGxdRluh
>>727
ver.7.1で「ほぼ」不具合がなくなったとのこと。
じゃあどんな不具合残ってるの?と思うと、それがあるはずの
「サポート情報ページ」が現在アクセス不可という、頼もしすぎる状況。

以上よりお察しください。
729[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 13:02:32 ID:40MIcBW/
ありがとうございます。
じゃあW5買ったらどうしようもないんですかね?
XPを入れ直すとかできないんですか
730[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 13:39:28 ID:NGxdRluh
あちゃー法人向けもXP完売しちゃったのか。
XP欲しければ中古探すか、パナにダメモトで電話してみるしかないかな。
XP入れるのは、多分問題ないとは思うが保証はないし、「補償」もされなくなってしまう。

まあ残ってる不具合というのは、web探す限り「いきなり抜いたらエラー」程度らしいので、
気にせず買ってしまう手もある。いくらアポーでもいずれは直すでしょ。
731[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 14:00:32 ID:40MIcBW/
>>730
詳しくありがとうございます
素直にW5買うことにします。
ぶっこわれたら林檎に殴り込みますw
732[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 17:25:43 ID:ulte6ouQ
どこに質問すれば良いか分からないから、ここで質問させてもらいますが
大学生協のPCについてくる4年保証は、本当に期待するぐらいの
保証がされるものなのでしょうか?
過失での落下や、ジュースこぼしての故障に、無償修理が適用されるなんて
にわかに信じがたいのですが。
DELLにも似たようなオプションでのサポートがありますが
やっぱり別格なのでしょうか。
733[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 17:51:13 ID:1j4Z4+rt
>>732
車の保険と同じ
(メーカーや生協が保証するわけではない)
保険金さえ集まってれば無償修理してくれる
そうでないと渋る
734[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 18:13:08 ID:RK6X6M4d
>>722
 藤沢か!
 大半はノート持ってるってのはあそこならよくわかるんだ。だからこそ、回り見て
どんなものを使ってるのか雰囲気つかんでからでも遅くはないと思うのだ。
(買うな、とは言っておらん)

>>731
 その前にW5は何かあったような…

 林檎はあのことをMSのせいにしているので殴りこんでも返り討ちにされましょう。
「いきなり抜いたらエラー」じゃなくて「ハードウェアの安全な取り外し」から「安全に」
取り外すとぶっ壊してくれるんじゃなかったかな。

>>732
 信じてよい。
735[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 18:16:58 ID:govMwkKI
利用したことないのであれだが、ちゃんと保証は適用されるんじゃね
まあ、>>733の意見がもっともだとは思う
736[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 20:46:30 ID:VkSa/IMD
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------XPかVista
【予  算】 ----20万ほど

いいのはありますでしょうか?
737[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 20:47:09 ID:/1x/Xiwl
大雑把過ぎるぞw
738[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 20:51:59 ID:DXWmad+b
少しは考えようよwww
739719:2007/03/30(金) 21:04:28 ID:rK0hWCMD
>>720>>723,>>725,>>726
色々情報本当にありがとうございます。
学部内では誰でも無線LANでの接続が可能ということなので、ノーパソが前提みたいです。
入学後に学部からどんなパソコンがオススメか説明があると思うんですけど、
もしマックを薦められても、とりあえず今1台しか買えない環境でマック買う気はないし、
windowsならあれぐらいのスペックで買えば不便なことはないと思うので、買うことにしました。
まぁ、いざとなればバイトで何とかしますけど。。

画面サイズについては、毎日家から学校に自転車で持って行くと考えれば、
あれ以上大きくするのはちょっとためらわれるので、WXGAで買うことにします。
あとアップグレードは他にもバッテリー増量やビデオカードをNVIDIA GeForce Go7400にすることにしました。
最低4年は快適な環境として使いたいので。。

ちなみに今使ってるパソコンのメモリは256MBです。新PCの快適な動作が楽しみです。
740[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 21:08:26 ID:T2BW42XN
>>732
>過失での落下や、ジュースこぼしての故障に、無償修理が適用されるなんて
>にわかに信じがたいのですが。

生協保証が最強。多少乱暴なことして壊しても無償・または安価になおしてくれるしね
大学当局がメーカーやSIと交渉してくれるから、個人みたいにサポートたらいまわしにされたり難癖つけられて有償修理にされることもない
DELLのオプションサポートは、不良品にあたると修理繰り返しで
あっという間に補償範囲使い果たすそうで…
あと、似たような自己責任保証はLenovoが標準で1年ついてくるね

>>736
そんなこと言う子にはCore2Duo T7200で2.1キロ、14インチSXGA+で
モバイルから軽い3Dゲームまで何でも出来ちゃう
ThinkPad T60 2623A8Iか262323I薦めちゃうぞー
Lenovoのメール会員価格で185000円くらい。
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?storeId=10000392&catalogId=-392&langId=-10&categoryId=4611686018425110757

できればなにか細かい条件があったほうが薦めやすいですが、
最大公約数的には上記のマシンが一番無難ってことで。とりあえずなんでもできます。
741[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 21:14:19 ID:T2BW42XN
>>739
これ以上大きくするったって、15.4インチでもWXGA(1280x800)だけじゃなくて、
WXGA+(1440×900)や、WSXGA+(1680×1050)と解像度は色々あるのよ

>画面サイズについては、毎日家から学校に自転車で持って行くと考えれば
ちょ…持ち歩くつもりなんか!?
なら3kg近くのノートは激しくお勧めしない。3kgのノートはいわゆるデスク代替型で持ち運べるような頑丈さは持ち合わせてない。
重量差はそのまま疲労につながるし、持ち歩くの億劫になるぞ
できれば2kg前半台におさめたほうが・・・

ThinkPad T60wideか、HP nx7300あたりにしとくのがいいかと、
そうでなければ20万ちょっとためてもうすこしいいもののほうが…
742[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 21:39:06 ID:RK6X6M4d
>>739
 >もしマックを薦められても、とりあえず今1台しか買えない環境でマック買う気はないし

 マック買わないと大学生活が送れなくなる、ということになりかねん。

14インチ3kgノートを詰め込んだかばんを自転車のかごに入れて通学なんて絶対に
するなよ!! あっというまに昇天するからな!!
743[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 21:46:00 ID:T2BW42XN
>毎日家から学校に自転車で持って行くと考えれば、
前からだけど、自転車の前かごにノートPC入れて持ち歩きたい、って人多いよなあ…
ノートPCの構造と、故障の原因知ってたらそんなリアル振動試験状態なんて恐ろしくてできないはずなんだけど

ノートを携帯かiPodかなにかと勘違いしてないか?
744[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 22:21:29 ID:cL38u3sG
壊れればわかるさ。
745[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 22:23:07 ID:gFC/rYK6
AW6を買おうと思ってるんですが、
ここで言うクーポンってなんのことですか?
746[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 22:36:12 ID:/J+ZXFGt
>>745
キャンペーン中か否か
747[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 22:42:39 ID:gFC/rYK6
>>746
ありがとうございます
748[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 23:28:49 ID:Eefxi6D/
【使用者】 ----PC暦6年、ノート購入2台目。
以前、SONYのFR77G/Bを購入し使っていましたが重量がありすぎて買い替えようと思っています。
【 O S 】 ------Windows XPかVista
【予  算】 ----20万円以内
【OFFICE】 ----OFFICEはなくてもいいです。
【用  途】 ----主にネット情報収集したりブログを書いたり。あとはyoutubeやDVDを見たりです。
【性  能】 ----ブログやネットをしている時ストレスを感じない程度であればいいです。
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW/RAM/)でも外付けでもいいのでそんなにこだわりません。
【駆動時間】---できるだけ長いものがいいです。
【重  量】 ----とにかく軽い物でお願いします。
【サイズ・液晶】 ---どんな大きさでも構いません
【ネットワーク】 ---無線(IEEE802.11a/b/g)
【インターフェース】 ---USB2.0 2個以上でお願いします。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好きなメーカーは特にありません。 嫌いなのはSONYです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし。
【重視機能・その他】-病気で体が弱ってしまい2Kgぐらいの重さでも持ち歩くのが辛いです。
今後入院しなきゃならなくなるので、病室でも使えるよう、とにかく軽いノートを購入しようと思っています。この条件で何かおすすめはありませんでしょうか?
長々と書いてしまいましたがどなたかアドバイスをお願いします。
749[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 23:31:36 ID:T2BW42XN
>>748
20万から少し足でていいなら、A4なのに1.5kgしかないLet'sNote Y5
あとはLet'sNote W5/T5とか、VAIO typeG、
性能にこだわるなら13.3インチワイド・GeForceGo 7400搭載なのに1.7kgなVAIO typeSZ プレミアムモデル

ってとこかね
750[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 23:34:10 ID:T2BW42XN
>>749続き
あと、軽くても性能がいいのってなら、B5 1.45kgでCore2DuoのせたThinkPad X60も考慮するといいかも
http://www.pcbomber.com/rebirth/Thinkpad_X60_sale/thinkpad_X60_sale.html
751[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 23:48:18 ID:Eefxi6D/
>>749 >>750
アドバイスありがとうございます。
いろいろ考慮してみます。
752[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 00:03:29 ID:MFlnmBOv
SONYが嫌だってんのにVAIOとか、DVD要ってのに…外付けでいいって言ってるからいいのか。

>>748
 FR77G/Bは4kg近くあるからそりゃ重いな…

 EPSON DIRECT NA702
 ttp://www.epsondirect.co.jp/na702/index.asp?kh=3
 ドライブ有りで2.1kg、14型、SXGA+。

 同 NA102
 ttp://www.epsondirect.co.jp/na102/index.asp?kh=3
 ドライブ有りで1.2kg、12型、XGA
 Let'sもいいんだが、なにせ20万からアシが出るんで、B5ノート選ぶなら1kgちょいを狙うとお得だ。
 そういえばエプソン販売の人はなぜかこれのWhiteEditionもってる人が多いな…気のせいか

 富士通 FMV-B8230
 ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0701/b8230/
 法人モデルだが、それだけに質実剛健。(ドライブ別)

 同富士通 FMV-BIBLO LOOX T50U FMVLT50U
 ttp://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00200215426
 Celeronなのが少々気になるが、10.6型1.1kgのスリム&ライトボディに
 ご希望のスーパーマルチドライブ付、がウリだな。

 NEC LavieJ LJ700/HH
 ttp://kakaku.com/item/00200115385/
 入院される場所がわからんが、ワンセグ付なんてどうだ。重量も1kgジャストクラス。メモリは積もうね

お大事に〜/~~
753[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 00:21:54 ID:NogkHQQg
>>751
長く使うつもりでその用途ならレッツがお勧め。
レッツのビスタモデルは問題多いから仮に安かったとしても絶対に避けた方が無難。
個人的にはXPモデルのこれがお勧め。

予算的には足出るけどね。

↓駆動時間15時間で無線LANABG付きで1.25KG
ttp://kakaku.com/item/00200414862/
↓スーパーマルチドライブ付きで1.2KG
ttp://kakaku.com/item/00200415224/
↓14.1インチスーパーマルチドライブSXGA+
ttp://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00200415223

軽さ及び予算内での性能求めるなら上の人の言う様にX60がお買い得かと。

駆動時間: レッツ>>レノボ
性能    レノボ>>レッツ
予算&価格対性能比 レノボ>>レッツ
堅牢性       レッツ>レノボ

って感じかと。
754[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 00:52:54 ID:nRZEg4+7
【使用者】 ----PC暦6年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----10万程度
【OFFICE】 ----OFFICE無
【用  途】 ----ネット、Power Point、主に仕事場で使用。月1回あるかないかの出張にもちあるくかもしれない。
【性  能】 ----【用途】をさくさくできる程度。CeleronMでもいいができればCoreDuo、メモリ最低1GB
【ドライブ】 ----CD-ROM読めればいいです。
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】--- 【用途】を満たす程度
【重  量】 ----同上
【サイズ・液晶】 ---同上
【ネットワーク】 ---無線があればなおいいがなくともよい
【インターフェース】 ---USB2.0×3以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTEC以外
【印象の良い機種・検討中の機種】
DELL Inspiron640m:XP-Home、CeleronM430、メモリ1GB
DELL XPS M1210:XP-Home、CoreDuo、メモリ1GB(変更なし)
HP Compaq nx6310 Notebook CD/Pro
NJ1000:CoreSolo

さくさく感重視するとどれがおすすめでしょうか?
755[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 00:53:14 ID:EPwKBhxe
>>752 >>753
どうしても体に負担があまりかけれないので軽いEPSONの NA102、Let'sのT5、富士通のBIBLO LOOX T50U FMVLT50Uを候補に考えてみます。
アドバイスありがとうございます。
756[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 01:07:34 ID:2PwfWqd2
【使用者】 PC暦今年で10年
【 O S 】 Windows 無しでもOKです
【予  算】 安ければ安い程良し。7万以下程度で
【OFFICE】 不必要
【用  途】 インターネットオンリー
【性  能】 特に無し
【ドライブ】 出来ればDVD読み書き希望です
【AV機能】 特に無し
【駆動時間】 特に無し
【重  量】 特に無し
【サイズ・液晶】 10インチ程度あればOKです。
【ネットワーク】 無線
【インターフェース】 USB1個あればOKです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 DELLとマウスコンピューターの1番安いモデルを検討中
【重視機能・その他】現在所持しているマシンが無駄にハイスペックで、
大きくて邪魔でゲームもしなくなったの3拍子が揃ったので、
最強に安いノートPCに買い換えようと決意
ほんとネットしかしないので、鬼の様に安いノートあればオススメを教えて下さい。
当方大阪在住。宜しくお願い致します。
757[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 01:17:43 ID:NogkHQQg
>>754
DELLかHPのCoreDuoモデルで良いんじゃまいか。後はHP6320の投売りモデルとかも。
>【駆動時間】--- 【用途】を満たす程度
>【重量】 ----同上
ここら辺の意味があまりよく分からない。
基本的に据え置きで使い倒すのがデスクノートだと思ってるから。
>>755 
言い忘れてたけど全て三年保証。
駆動時間11時間で1kg 無線Lan付きならこれも。
ttp://kakaku.com/item/00200415225/

と書きかけたけど、上の人が載せてたNA102はかなりお得だね。
20万内に納めるつもりならエプソンが一番良いのが選べるかもと思った。
エプソンのSolo+XPモデルがお勧めです。

お大事にね〜
758[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 03:32:14 ID:6N1PxPcL
スレ違いになるけど、MAC Miniみたいなのは選択範囲外なのかなあ、便利と思うけど。
759[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 04:05:56 ID:2Aoo6g3+
Core2Duoで長時間バッテリーのB5ノートはいつになるんだろ・・・
760[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 05:10:42 ID:BS0kxL65
>>759
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-433.html#more
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0329/intel.htm
2007年第三四半期…だから、6〜9月の間だね

チップセットは電力消費の都合上、napa(945G)が続投になるそうで
なのでLet'sやVAIO G、LaVieのシステムは基本的に変わらず、そのまま継続生産になる可能性高し
761[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 05:19:58 ID:QCbtoq2d
!!!!【警告 日本がヤバイ 小泉、安倍は朝鮮人だ】!!!!
      コピペ推奨 各板にはりつけてください

小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の父が旧姓鮫島(父が帰化朝鮮人)が婿として
 小泉家に入る。そこで小泉家は帰化朝鮮人である鮫島(純一郎の父)に乗っ取られた。
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・結婚後、子供をもうけ即離婚した女性は創価学会員
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名

安倍晋三
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、その後謝罪
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
762[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 07:11:49 ID:AqxNrLI8
価格改定でデスクをC2Dにするので、Core 2 SOLOはスルーして45nmを狙ってる俺が来ましたよ
Core 2 SOLO ULVの5WとCore 1 Duoにはない、Coreマイクロアーキテクチャは激しく魅力あるけど
763[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 08:56:28 ID:CDWEuVBr
http://www.coneco.net/PriceList/1070201012/order/MONEY/#list
スペック情報
メーカー:
レノボ/Lenovo 
CPU:Core 2 Duo T7600 (2.33GHz) 
メモリ:2GB HDD:120GB 
ドライブ:DVDスーパーマルチ (DVD±R DL) 
画面サイズ:15.4インチ 
OS:Windows Vista Business

¥129,990(平均価格 ¥341,089 / 全13件)

こ・・・・これはもしかして
764[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 09:02:37 ID:AqxNrLI8
そんな情報に釣られるなよwwww
765694:2007/03/31(土) 09:19:59 ID:1uPv9YfY
>>698
素早いレスをありがとう。検討します。 m(_ _)m
766[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 09:48:04 ID:SbY8wt35
春に向けて新しいノートパソコンを購入しようと考えています。よろしくお願いします。

【使用者】 PC暦2年
【 O S 】 Windows
【予  算】 15万円程度
【OFFICE】 無しで大丈夫です。
【用  途】 モバイル用途で、3Dゲームをします。
      タイピングのゲームなので、そこそこのグラフィックボードがあれば大丈夫だと思います。
【性  能】 できればCore2Duoでメモリ2GBが欲しいですが、予算しだいではグレードダウンしても大丈夫です。
      HDD容量は、60GBあれば十分です。
【ドライブ】CD、DVD  ここは詳しくないので普通であれば大丈夫です。
【AV機能】 TVチューナーは不要です。
【駆動時間】バッテリ駆動でできれば4時間くらい駆動して欲しいです。
【重  量】持ち運ぶので2kg以下がいいです。
【サイズ・液晶】 できればB5で。重くなりそうであればA4でも大丈夫です。
【ネットワーク】 できれば無線も使いたいです。家のネットワークはADSLです。
【インターフェース】 USBは3個以上ほしいです。できればSDカードのスロットも欲しいです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 とくにありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】  今のところはDELLを考えています。
【重視機能・その他】できればXPがいいのですが、手に入れるにはパッケージしか方法がありませんか?

以上です。一応後日、量販店にも行ってみるつもりですが、オススメの機種などがあれば教えてくださいm(_ _)m
767[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 09:51:36 ID:BS0kxL65
>>766
15万で2キロ以下モバイルで3Dゲームやって、15万以下とはいい度胸だな

一番目的にあってるVAIO typeSZは18万からだぞ

ってか、その3Dゲームの名前をだしなさい、話はそれからだ
768[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 10:05:05 ID:RQn0MrXa
それでもDELLなら…DELLならきっとなんとかしてくれる―。そういう目をしている>>766
769766:2007/03/31(土) 10:09:46 ID:SbY8wt35
すいません、ちょっと欲張りすぎちゃいましたね><
じゃあ3Dはあきらめて、少し重くても我慢します。
DELLのクーポンって結構安くなりますよね?
770[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 10:11:41 ID:BS0kxL65
>>769
だからゲームはなにかとry
3Dゲームの種類は、PC選定においてすごく重要だと・・・

そんなに3D性能要らないならもう少し軽めのをお勧めできるので。
771[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 10:15:37 ID:SbY8wt35
一応タイピングゲームはタイピングオブザデッド2004です…
他の3Dゲームは多分しないと思います。
772[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 10:18:49 ID:g0CCRoPO
>>771
軽っ
773[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 10:23:32 ID:SbY8wt35
>>772
XPが今でも手に入るなら、メモリ1GBでCPCもCORE DUOじゃなくていいんですけどね
XPが手に入るいい方法はないですか?
774[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 10:24:48 ID:ECkRrDcY
>>763のあれってマジ?
なんであんなに安いの?
安全ならあれ買おうと思ってるんですけど
775[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 10:26:17 ID:BS0kxL65
>>766
その程度なら945G内蔵グラボでも問題ないな
光学ドライブが外付けでいいならこれがお勧め。
Core2Duoフルパワーでうごいて1.44kg。必要に応じて8セル大容量バッテリーつければ5時間以上は持つ
http://www.pcbomber.com/rebirth/Thinkpad_X60_sale/thinkpad_X60_sale.html
776[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 10:28:58 ID:BS0kxL65
>>774
15.4インチでなく14インチでCoreduoなら、時々20074AJがその価格で出てくるよ
777766:2007/03/31(土) 10:31:21 ID:SbY8wt35
>>775
おお、XPだ!しかもすごく安いですね★
これって中古だから安いんですか?
778[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 10:32:37 ID:ECkRrDcY
>>776
じゃああれは突撃おkってことですか?
全力で買っちゃいますよ、俺。
779[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 10:33:32 ID:BS0kxL65
>>777
新品在庫処分。
なんかSI在庫品とかで、時々こういう品物が出てくるっぽい

保証はちゃんとついてくるので安心してくださいな
780[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 10:34:18 ID:CDWEuVBr
>>778
いや検索してもあんな値段で売ってないんだよね
スペック考えても明らかにミスで
781766:2007/03/31(土) 10:35:30 ID:SbY8wt35
>>779
そうなんですか。多分これに決めると思います
わざわざご丁寧にありがとうございました!
782[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 10:37:15 ID:EPwKBhxe
>>748です。
あれから色々調べてみてLet'sのT5かR5にしようと思います。
それでLet'sのVistaは不安定とのことなのでマイレッツ倶楽部でXPのを購入しようと思ったら全て完売でした…
他にXPバージョンが購入できるところってありますか?
もし無ければLenovoのX60シリーズでもいいのですが何だかあまり評判がよくないみたいなんですが(中華とか…)どうなのでしょう?
どなたかご教授お願いします。
783[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 10:37:15 ID:AqxNrLI8
価格サイトをしっかり読めない子供かね
>>763 Lenovo(13件中11件目←下から3番目)\395,850
784[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 10:37:20 ID:ECkRrDcY
>>780
orz・・・・・・・
確かに載ってない・・・、釣られた・・・
785[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 10:43:15 ID:BS0kxL65
>>782
例のVISTA騒動でVISTAが地雷だと事前にしられてたんで、
パワーユーザーがXP最終機を買いあさったので在庫がのこってないっぽい
特にマニア受けするモバイルのLet'sなんかは、VISTAで稼働時間が減ることひっしだったので早かったね
なので、どうしてもというなら足で在庫品を探すしかないと思う
http://kakaku.com/itemlist/I0020002004N101/

Lenovoだけど、ノートの設計は基本的に日本の大和事業所。
今のところはさまざまなところでIBMの監視が効いてるし、
サービス部門は基本的にIBMに委託してるので結構いいよ
786[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 10:59:53 ID:EPwKBhxe
う〜ん、足で探すのは辛いのでヤフオクとかダメもとでチェックしようと思います。
X60の放熱具合はどうでしょうか?
あまり熱くならないならX60でもいいのですが…
787[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 11:05:29 ID:BS0kxL65
>>786
なんか、右キーボードの下にある無線LANモジュールと電源レギュレーターが
熱を持つらしく不快という話があったね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0208/mobile324.htm

このへんがどうなのかは実際に店頭でいじってみないとなんとも。
他の部分はおおむね満足できるとおもうんだけどね
788[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 13:29:50 ID:UbJx6ZzC
X60使ってる
非常によくできているPCだけど
右パームは確かに熱い
無線OFFでも熱い

あとクロックダウンの問題もあるようなので
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1174529229/
このへん参照が吉





789[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 15:07:30 ID:jiWgUP6A
【使用者】PC暦7年
【 O S 】Windows xp
【予  算】15万以下
【OFFICE】すでに購入済み
【用  途】デスクトップの代替品(っといってもプログラム目的、エクセル、フォトショくらいしかソフトは使わない)

【性  能】 ----メモリ1G必須その他は普通に動けばォッケ
【ドライブ】DVD(書き込みは要らない)
【AV機能】必要なし
【駆動時間】基本家利用なので2時間程度もてば十分です
【重  量】3キロ程度までならオッケ−
【サイズ・液晶】横1440の表示ができるもの
【ネットワーク】無線内蔵であればOK
【インターフェース】USB2.0は最低2個
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特にナシ
【印象の良い機種・検討中の機種】HP Compaq nx7300/CT Notebook PC スタンダード・モデル
Inspiron 6400 Windows(R) XP搭載 ビジネスベーシックパッケージ
【重視機能・その他】タイピングがしやすいものが希望


ょろしくお願いします(´・ω・`)
790[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 15:40:53 ID:DzGkYc/l
【使用者】デスクトップ歴五年(Linux)ノートは初めて
【 O S 】Linux、なければWindows搭載マシンでもかまわないです。
【予  算】15万〜20万
【OFFICE】なし(OpenOfficeを使用しています)
【用  途】データ収集(エントリ)、分析、プレゼン(ドキュメント作成)、プログラミング。
某サークル活動の一環で山岳地帯や荒れ野に乗り込んだり、研修施設に持ち込んだりと、結構荒っぽい使い方をします。
【性  能】後述
【ドライブ】CDとDVD読めればおけ。
【AV機能】いらない
【駆動時間】あきらめます
【重  量】後述
【サイズ・液晶】A4、B5どちらでも
【ネットワーク】LANに繋げられればおけ。
【インターフェース】USB2.0
【重視機能・その他】
安定>携帯性>性能
結構荒っぽい使い方をするので頑丈なものを第一に考えてます。
ただし、据え置きはさすがに勘弁。持ち運べる範囲内で。
791[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 16:37:10 ID:HKSe8t6w
各メーカー夏モデルは、いつ頃でますかね知ってる人いますか
792[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 16:37:34 ID:NogkHQQg
>>782
R5法人モデル(三年保証)
http://kakaku.com/item/00200415225/
T5一般モデル(一年保証)
http://kakaku.com/item/00200415197/ とか。

排熱とモバイル性はトレードオフの関係にあるからある程度は仕方ないかも。
基本的には筐体がでかいPC程熱くならない。
>>789
キーボード重視ならレノボしかない。レノボのT60キャンペーンモデル。
ちょっと足でちゃうけど。
>>790
難しいねえ。その使い方ならタフブックなんだろうけど重量重過ぎ+値段高過ぎだから
NECのLavie G タイプJシリーズ、レッツのWかYシリーズを勧める。
ソニーのタイプGは液晶壊れやすいみたいだからお勧めしない。
793[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 16:58:14 ID:dLAgeLZI
>>791
発売時期は5〜6月だが発表は早いところは4月中旬にある
794[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 16:58:39 ID:oRlIkAUN
【使用者】 ----2年。
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----15万。あくまで上限なので出来れば13万前後でお願いします。
【OFFICE】 ----いりません
【用  途】 ----ネット、HP作成、簡単な画像編集(加工)、たまにDVDやyoutube。
          画像をよく取り込んだり保存したりします。ゲームはしません。
【性  能】 ----C2D、メモリ1G、HDD100G
【ドライブ】 ----CDとDVD使えたらいいです。
【AV機能】 ----どちらでもいいです。
【駆動時間】---家で使うので気にしません。
【重  量】 ----同上です。
【サイズ・液晶】 ---15インチ〜
【ネットワーク】 ---内臓型の無線LANが付いているのをお願いします。
【インターフェース】 ---よく分かりません。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---NEC。長く使いたいのでサポートが良くて壊れにくい所。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ないです。
【重視機能・その他】-自分用。丈夫、容量多めで長く使えるのがいいです。数年後Vista(たぶんベーシック?)移行予定です。
795[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 17:37:28 ID:AqxNrLI8
>>794
DirectのLavie G タイプLアドバンスト C2Dモデルの最小構成+無線LAN
クーポン使用でT5500が\129,591

VGAがAVIVO対応RADEONなので動画にも向いてるし、あなたの好きなNECということでこれ以上はないぽ
796[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 17:38:46 ID:AqxNrLI8
って・・・Windows XPか。Vistaの現行モデルお勧めしてしまった。スマン
ちなみに、Home Basicなんて糞使うくらいならXPのままで良いよ
797[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 18:29:07 ID:HKSe8t6w
もうすぐ夏モデルがでるそうですが NX90UDあたりのNXシリーズは少し変更点ありますかね、あまりなければ、そろそろ安売りに成りそうなので買おうと思うのですがどうですかね
798[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 19:54:46 ID:BS0kxL65
>>789
横1400までならThinkPad T60かなあ。
やはりキーボードの出来にかんしてはThinkPadが未だに最優秀だしね、100グラムほど重くしてもこだわってる
レギュラー価格だとSXGA+、内蔵グラボモデル(195421I)が15万ちょっとってところかなあ
後1万だせば、MobilityRadeon X1300が搭載されたモデル(2623M3J)が
16万でLenovo公式のアウトレットにあるみたい
799[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 19:57:34 ID:BS0kxL65
>>790
TOUGHBOOK逝っとくしか
それがむりならLet'sNote Y5/W5か、ThinkPad T60/X60あたりでしょうなあ
掛け値なしで頑丈なノートとなるとどうしてもそのへんになります
800[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 20:04:14 ID:ukJ87grC
【使用者】 ----ネット初心者・PC歴主にオフィス5年。家でかさばらないノートPCでネットがしたい。
【 O S 】 ------Windows Vista
【予  算】 ----20万円前後
【OFFICE】 ----Professional Edition
【用  途】 ----オフィスとネット閲覧のみ。ヤフーメッセンジャー、mixiができるだけでよい、2ちゃんができればいい。
【性  能】 ----上記の性能があればいい。
【ドライブ】 ----DVD(DVD±RW
【AV機能】 ----要らない。
【駆動時間】---拘らない。
【重  量】 ----拘らない。
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---VDSL(100M)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)など。
               複数個必要ならその旨を書くこと(USBは3個以上ほしいです等)
【重視機能・その他】

とにかくオフィスはやってますが、ネット初心者なので、サポートセンターが特別しっかりした所を教えて下さい。
デルプレミアム会員(生涯24時間対応)は凄いですが、その他のメーカーはどんな順番ですか?
これは彼女の質問をかきました。
801[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 20:31:21 ID:MFlnmBOv
>>800
 日本語でおk…

 ノートPC云々の前に、パソコン教室通ったほうがいいと思う。特に、Youが。
802[Fn]+[名無しさん]:2007/03/31(土) 23:53:16 ID:6N1PxPcL
>>800
Wzeroあたりのもばいるタブレット。
一応携帯電話だが。OSはWINDOWS、要求を満たしているしね。
フルブラウザOpera搭載。
803[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 01:27:05 ID:YrgyF7EX
【使用者】 ----3年間
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----17〜19万
【OFFICE】 ----有(パワーポインタはいりません
【用  途】 ----大学へ持って行くのでモバイルで
        ゲームは、2Dがサクサク動けばいいです。
        
【性  能】 ----メモリはビスタ本体が重いと聞いたので、1Gあったほうがいいかなぁなんて初心者なりに考えてみました。CPUはDUOとか言うのがいいのでしょうか?
【ドライブ】 ----DVD+/−RWドライブ
【AV機能】 ----ついてればうれしい程度
【駆動時間】---2〜3時間ぐらいでしょうか
【重  量】 ----軽ければ軽いほどいいです。(2kg以下
【サイズ・液晶】 ---液晶12.1インチぐらいが持ち運びにもちょうどいいかなと思っています。
【ネットワーク】 ---すいませんうまくわかりません・・・ただ無線のカードは使わないで内臓していてほしいです。
【インターフェース】 ---USB2.0(二個以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特にありません
【重視機能・その他】-大学用とはいいつつ自分用のPCが現在ない為、ゲーム用としても軽く使用したいです。
804[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 02:00:20 ID:MOP0SPSm
【使用者】 ----約6年 ただし自分のPCを持つのは初めてで、PCそのもには詳しくない
【 O S 】 ------Windows  VistaでもOK
【予  算】 ----全て込みで15,6万。
【OFFICE】 ----Microsoft office Personal
【用  途】 ----論文・レポートの作成、ネット、DVD鑑賞など。持ち運ぶ予定は殆どなし イギリスに暫く住むので、あっちで主に使います。
【性  能】 ----HDDは80Gあればいいです。 他はどうしたらいいのか・・・
【ドライブ】 ----CD、DVD(外国のDVDは全機種で問題なく見られるのでしょうか?)
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---出来れば1.5時間は欲しい。
【重  量】 ----最大で3キロ。 希望は2.5キロ前後
【サイズ・液晶】 ---液晶15.4か14.1
【ネットワーク】 ---無線LAN
【インターフェース】 ---USB3つは欲しい。後はよく分からない・・・
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---出来れば国産、なるべく有名なところで。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---東芝のdynabook TX AX CX
【重視機能・その他】-

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070314lu/spec.htm のTX/66A
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070314lu/ax_spec.htm のAX/55A
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070314lu/cx_spec.htm のCX/45A
上の三つがカタログで見て気に入っています(主にデザインや初心者向けの機能、そしてカタログが分かりやすかった等)
ところがCPUのCeleronは良くないとか、Vistaはメモリが2Gないと厳しいという話を聞いて、
ちょっと上のPCはどうなのかと迷っています。ゲーム等はやらないと思うので、そこまでハイスペックでなくてもいいのですが・・・

それと出来ればMicrosoft office PowerPoint 2007が欲しいです。
上のPCだとCXにしか搭載されていないようなのですが、他のにも後から付けたせるのでしょうか?

上記のもの以外に「このメーカーのこっちの方がいい」というのがありましたら教えて下さい。

805789:2007/04/01(日) 02:33:50 ID:EHZg00zn
各レスありがとです。
ちなみに解像度をもぅ一つ大きくしたら何がお薦めになりますか?

WSXGA+(横1680です
806[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 02:42:16 ID:cFUZoe6X
>>801
>日本語でおk…

 なんだお前、俺の書いた事が日本語じゃないと????
もー一度書き直して欲しいのか?????
お前の脳味噌は一々主語を書かないとわからねーんだったらかき直すぞ!!!!!
807[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 02:45:37 ID:cFUZoe6X
>>801
>日本語でおk…

 ふざけんな。マジぶっ飛ばしてやりたい気分になった。
808[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 05:38:36 ID:O1bKFC4U
>>806-807
そんなに悔しかったの?
自分で言ってるんだからさっさと書き直せばいいんだよ
809[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 05:47:40 ID:sKIFi3wg
【使用者】 ----PC暦9年程度。デスクトップは自作で貰い物のノートで寝ながらネットしてます。
【 O S 】 ------Windows XP (Vista不可)
【予  算】 ----13万程度
【OFFICE】 ----必要なし
【用  途】 ----Ableton LiveというソフトでDJをするのに使用します。
          ttp://www.h-resolution.com/ableton/live6_2.html
【性  能】 ----core duoかcore2duo メモリは1GB
【ドライブ】 ----DVDが読めればOKです。書き込みはしません。
【AV機能】 ----特に必要なし。
【駆動時間】---短くても構いません。
【重  量】 ----特になし。
【サイズ・液晶】 ---特になし。
【ネットワーク】 ---有線のみ。
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0がついているもの
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DELLのInspiron 1501のXPモデル。
【重視機能・その他】-上記DELLの物にしようかと思うのですが、Intelの方が発熱面で安心できそうなので、
              それを希望します。予算があまりないのですが、XPを別に買ってインストールすること考えていますので
              XPまたはOSなしのモデルでBTOのいい物はないでしょうか?
810[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 06:55:37 ID:S1Ot9PZF
>>809
自作したほうが早いかも。
あと牛丼パソコンとかをベースに改造という手もあるし
ノートなら同じ金額で自作といってもプラモデル形式で
パーツを組み合わせたらおkというタイプがあるんで探すです
811[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 09:26:51 ID:AWDZ8fHe
>>809
音楽ソフト使うのに、ノートの貧弱な音源でいいんかいな?
音楽詳しくないが、普通デスクトップ使うか、外部音源とか使うんじゃないの?
その辺クリアしてるとして、ニーズから言えばなんでもいいと思うので、
XP選べるepsonNJ1000とかHP Compaq nx6320/CT あたりがよいかと。
812[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 10:02:53 ID:gIVYLFB7
SHARPのPCCH40SとNECのPCLL370HDと東芝のPAAX55ALVのどれかにしようか迷ってます
大学のレポート作り、それとネットも少々。丈夫なやつがいいです。
よろしくおねがいします。
813[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 10:34:24 ID:6+Ob/rnC
>>811
むしろ最近のDAWはノートもかなり使われているよ
もちろんfirewire Audio I/Fの使用が前提だけど

firewire Audio I/F自体がラップトップでバスパワー駆動と言われるような製品が増えてきたことから、
スタジオに音源とノートを持ち込む人までいる
814[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 10:36:00 ID:KsJG/uxD
>>812
 まずはテンプレ埋めろってば。

 どれもこれもバッテリ駆動時間が著しく短いので、
 ・持ち歩かない
 ・AC以外で使わない
ことを前提として回答する。

 個人的にSharpの機材は比較的早めに壊れる印象が高いので除外する。
Sempron3200+もCeleronM4xx系もだいたい似たようなパフォーマンス「らしい」のだが
なにもかも中途半端な気がしてならん。

 残るはNECと東芝だが、NECのほうは見た目あまりにも「アレ」なので
独自設計と思われる東芝機をお勧めすることにする。

 丈夫かどうかは知らぬ。どれもこれも持ち運びを考慮した機材とは思えぬ。
ただこの中ではやはり東芝機がいいと思われる。
815[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 11:03:00 ID:d1sRDcFu
【使用者】 ----PC暦4年・ノートPC初購入
【 O S 】 ------WindowsXP or Vista
【予  算】 ----180000円
【OFFICE】 ----Microsoft office Personal
【用  途】 ----モバイル 授業用 ネット 動画鑑賞 軽くオンラインゲーム(2D/3D)
【性  能】 ----Core2Duo メモリ:1G以上
【ドライブ】 ----CD、DVD±R
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---3時間程度
【重  量】 ----軽ければ軽いほど
【サイズ・液晶】 ---B5以下
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)/有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---気にしません
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---こだわりません
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---予算オーバー覚悟でdellのM1210を検討していましたが
                         より手ごろな価格でないものかと質問させていただきました。
816[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 11:16:34 ID:rBJqulI0
18万でいけるなら、SONY VAIO typeSZだな
でも、M1210もそうだけど、もうほとんどA4と同じサイズなので、
A4にしてしまう、ってのも手。

MobilityRadeon X1400搭載のThinkPad T60とか、GeForceGo 7300搭載のエプダイNA702とか
VRAM128MBもあるので結構遊べる
817815:2007/04/01(日) 11:26:34 ID:d1sRDcFu
すいませんofficeはProfessionalでした。。。
818[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 11:43:48 ID:rBJqulI0
>>817
学生じゃないなら、OFFICE Proだけで軽く5万とぶぞ
819[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 12:19:39 ID:d1sRDcFu
学生です。
一括で全部出したかったけど分割でdellにしようかな。。。
820[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 13:00:01 ID:sC9J6XRP
初めまして。
dynabook TX
PATX66ALPでHOMEPremiumを立川のビックカメラで買う予定なのですが、(同時加入するので値段は106200円)
秋葉原で買った方が値段は安いでしょうか?

お願いしますm(._.)m
821[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 13:25:05 ID:KsJG/uxD
>>820
 安い可能性はあるが、驚くほどではないし、手間と時間考えるなら
近所の方が後々都合がよい。
822[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 14:34:22 ID:sC9J6XRP
>>821
そぉなんですか…
わかりました(^O^)/

ありがとうございました!
823[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 14:57:08 ID:SZgc05TD
使用者】 ----PC(ノート含む)暦5年でPC初購入
【 O S 】 ------WindowsXP
【予  算】 ----心配なし
【OFFICE】 ----Microsoft office Personal
【用  途】 ---- ネット・ DVD鑑賞・ ゲーム(2D)・大学生活
【性  能】 ----よく分からないが、容量は多い方が良い
【ドライブ】 ----CD、DVD±R ・Rw
【AV機能】 ----必要
【駆動時間】---毎日5時間位使うと思う
【重  量】 ----出来るだけ軽いもの
【サイズ・液晶】 ---A4かそれ以上。液晶が良い。 特にこだわりは無い
【インターフェース】 ---気にしません
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ソニーはちょっと勘弁・・・
【印象の良い機種】 ---東芝

親の要望なんですが、スキャナとか付いていると良いです。何かグダグダですみません。
824[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 15:02:34 ID:0R/c2KD4
初めてノートパソコンを買いたいと思ってます。
学校でパソコンは少しいじっていましたが、詳しいことはさっぱりな上自宅にもパソコンがありません。

性能はいいほうがいいですが、メーカーなどは気にしません。

主にネットとイラストレータやフォトショップなどのソフト使用だと思います。
825[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 15:24:18 ID:7HIvBDLs
【使用者】 ----使用暦7〜8年くらい
【 O S 】 ------Windows or Mac
【予  算】 ----20万円くらい
【OFFICE】 ----OFFICEなし
【用  途】 ----モバイル用途。文書かき・ネット
【性  能】 ----こだわならい
【ドライブ】 ----CD-R/DVD再生
【AV機能】 ----いらないです
【駆動時間】---バッテリ駆動2時間以上
【重  量】 ----2kg以下
【サイズ・液晶】 ---A4orB5
【ネットワーク】 ---無線(11b)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---こだわらない
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にないです
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---MacBook , VAIO type C
【重視機能・その他】-かわいい色のパソコンが欲しいです。ピンクとかで軽いのが希望です
826[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 15:25:05 ID:6+Ob/rnC
つテンプレ

PhotoshopならLet's Note R5でも問題ないよ
メモリは最大まで増設してるけど

ちなみにタブレット使ったり、お絵かき系の用途にPhotoshop使うなら20型以上の大型液晶を
使えて安いデスクトップがお勧め
うちでは同時使用しない限りは2代に入れてもおkと言う特典を利用して、自作機+3007WFPとノートに入れてる
827[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 15:33:24 ID:S1Ot9PZF
>>824
目安はCPU 1GHz、メモリ512MBくらいあればイラストレーターやフォトショ
(フリーなGIMPやInkScapeならタダ)快適だけど。
MACのノートパソコンにほうが、重くなる原因のウイルスソフトなど使わなくてすむな。
MACOSX搭載のものならお勧め。
828[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 15:36:41 ID:6+Ob/rnC
>>827
512だと今の世代のは重いよ。CS3で軽くなったけど
快適度については扱う解像度、画像サイズ、レイヤー数など多岐に渡るので、C2D@4GHzクラスですら厳しい物も

ウィルスソフトはNOD32でも買えば解決さー
829[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 15:40:55 ID:nJcrYi9b
2ちゃんねるとエロ動画のダウンロードだけできればおkな私にどなたかアドバイスを……
830[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 15:51:23 ID:0R/c2KD4
テンプレはらなくてサーセン。

>>826>>827>>828ありがとうございます。

上京するので向こうで買うつもりなのですが、やはり秋葉原がいいんでしょうか?
831[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 15:56:35 ID:6+Ob/rnC
自作PC用パーツと違ってノートはむしろ、オフィシャル通販でのクーポン使用だったり、
とにかく秋葉が良いってわけでもない
832[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 16:07:23 ID:S1Ot9PZF
>>828
まあXPや2000なら不要なサービスきればという前提だが。
833[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 16:22:07 ID:rBJqulI0
>>824
軽くならともかくフォトショを本格的にいじりたいなら、ノートPCではきついかも
それでもやるなら、液晶解像度が高めのを選ぶといい
アキバもニッシンパルみたいに安いところは安いけど、ネット通販やメーカーオフィシャルもあなどれん

>>825
2キロって時点ですでに選択肢は無いに等しいと思うんだが
ノートパソコンは見てくれにこだわると一気にえらべなくなるしな

後で泣かないならVAIO Cでもいいんでないの?

834[Fn]+[名無しさん]::2007/04/01(日) 17:37:41 ID:WgbywJ0H
【使用者】 ----使用暦7年くらい
【 O S 】 ------Win XP
【予  算】 ----14万円くらい
【OFFICE】 ----OFFICEなし
【用  途】 ----メインとして使用。モバイル用途。作曲ソフトなども使います。
【性  能】 ----メモリは1G以上。指紋とかカメラとかの昨日は不要。
【ドライブ】 ----CDは焼ける。DVDは焼けるに越したことないが、見れれば可。
【AV機能】 ----不要。
【駆動時間】---バッテリ駆動2時間以上
【重  量】 ----3kg以下
【サイズ・液晶】 ---14+αインチ程度(13は小さ過ぎる、15は大き過ぎる……)
【ネットワーク】 ---無線はなくてもいい。
【インターフェース】 --USBは2つ以上
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ソニーのバイオとソーテック以外でお願いします。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ルックスなら工人舎のSA1F。(スペックが不安なので買わないけど)
【重視機能・その他】-よろしくお願いします。

835[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 17:44:00 ID:rBJqulI0
>>834
14インチでモバイルだと…ThinkPad T60かLet'sNote Y5だけど、高いからなあ…
T60は時々在庫品アウトレットなどで14万出出てくるので待つしかないかも
836[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 17:48:59 ID:Qyp5Bc4h
ノーパ初心者です。よろしくお願いします。

【使用者】 ----PC暦10年そこそこ (デスクトップはPVどまり)
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----12,3万
【OFFICE】 ----あってもなくてもいい
【用  途】 ----常置だけど、しばらくしたら持ち歩く予定有り
【性  能】 ---特に希望無し
【ドライブ】 ----CD、DVD-Rぐらいが焼ければ。
【AV機能】 ----あるに越したことは無い
【駆動時間】---長いといいけど特に希望なし
【重  量】 ----3kg切るぐらいがいい
【サイズ・液晶】 ---軽ければA4でも。
【ネットワーク】 ---無線、ときどき有線
【インターフェース】 ---IEEE1394とUSB2.0があれば
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SONYがいいなぁ
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---正直わかんないっす。
【重視機能・その他】-DVDのエンコードができるといいなぁ。
837[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 17:57:57 ID:6+Ob/rnC
>>834
3kg未満と言うことで2.99kgまでは良いと言っても、14.1だと数がないねぇ
http://www.epsondirect.co.jp/na702/index.asp?kh=3
これはどうか

>>835
モバイルと言っても重量、駆動時間にそれほどこだわりないみたいだから
何とか見つかったぜ・・・
838[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 19:01:23 ID:sKIFi3wg
>>810
ベアボーンは保障の面から避けようかな・・・と思ってます。
一応最終手段として考えておきます。
>>811
>>810さんもおっしゃってますが、
オーディオをちょっと扱うぐらいならそれなりのCPUとメモリさえ積んでたら
現場にそのままもっていけるノートPCが便利で相当普及してます。
その2機種見てみます。

みなさんありがとうございました!
839[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 19:03:43 ID:qN7Nr9E9
【使用者】 PC暦今年で10年
【 O S 】 Windows 無しでもOKです
【予  算】 安ければ安い程良し。7万以下程度で
【OFFICE】 不必要
【用  途】 インターネットオンリー
【性  能】 特に無し
【ドライブ】 出来ればDVD読み書き希望です
【AV機能】 特に無し
【駆動時間】 特に無し
【重  量】 特に無し
【サイズ・液晶】 10インチ程度あればOKです。
【ネットワーク】 無線
【インターフェース】 USB1個あればOKです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 DELLとマウスコンピューターの1番安いモデルを検討中
【重視機能・その他】現在所持しているマシンが無駄にハイスペックで、
大きくて邪魔でゲームもしなくなったの3拍子が揃ったので、
最強に安いノートPCに買い換えようと決意
ほんとネットしかしないので、鬼の様に安いノートあればオススメを教えて下さい。
当方大阪在住。宜しくお願い致します。
840[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 19:07:50 ID:G9lW1kTt
ここではXPが人気ありますね・・・
841[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 19:55:36 ID:AVyg8RAD
>>840
世間全般的に、そうだよ。
842[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 20:12:57 ID:/8XCzhU1
Vistaだとバッテリー稼働時間も下がるからね
3D使ってるから
843[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 20:21:49 ID:+USHhDuG
もちろんそれもあるけど
それ以上に問題なのは電源管理
各社が汗水流して98の頃からチューンナップしてきたものを
あっさりと粉々に破壊するVista

たとえば1.5W使うパーツが遊んでる状態なんで
省電力モードで0.2Wまで落とすと
Vistaが速攻で解除してくる
いくらVistaが遊んでるパーツを活用するOSとはいえ
これはやりすぎ
844[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 21:25:36 ID:0TmkkQTM
質問なんですけど、XPインストールモデルのノートを購入
したいのですけどリカバリCD(DVD)を購入出来るメーカーって
どこなんですか?自分でリカバリCD作る自信が無いので
教えて下さい、一応購入したいTinkPadなんですけど。。。
845[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 21:42:05 ID:+USHhDuG
>>844
ThinkPadはリカバリCD買える
846[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 21:51:32 ID:L0/MopZs
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----100,000
【OFFICE】 ----OFFICE無
【用  途】 ----ゲームの場合2D 動作可能な中から選びます
          とりあえずはstarcraft,レイルロードライクーン2
【性  能】 ----AMD希望
【ドライブ】 ----DVD(DVD±R/RW/)
【AV機能】 ----いりません
【駆動時間】---2時間
【重  量】 ----週に1回程度持って歩く程度
【サイズ・液晶】 ---できればA4
【ネットワーク】 ---有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0(USB3個)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---嫌い:SONY 好き:TOSHIBA、SHARP、IBM
【重視機能・その他】-価格、現在IBM A20M
847[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 21:56:17 ID:0TmkkQTM
>>845
ありがとうございます
安心しました。
848[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 21:59:01 ID:S1Ot9PZF
>>842
おれWINDOWS2000SP4をVista風にしているけど結構バッテリー消費激しいな。
一時間持たないよ。
全部Vistaとは行かないけれどアイコンなどね。描画きついと思う。
849[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 22:48:38 ID:KsJG/uxD
>>848
 それ、なんか違う気がする。2kいくらいじってもデスクトップの描画を
GPUが担当したりはしないだろうに…

 バッテリ、へたってるんじゃない?
850[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 22:57:53 ID:wrHN4byI
【使用者】 ----PC暦3年 主にネットサーフィンとゲーム
【 O S 】 ------vista homepremium
【予  算】 ----15万以下
【OFFICE】 ----OFFICE有(Professional)
【用  途】 ----モバイル用途。大学と自宅で持ち運びします
基本的にはofficeとかプログラミングしか使わないと思います
【性  能】 ----それなりに動けば
【ドライブ】 ----スーパーマルチドライブ
【AV機能】 ----特に必要なし
【駆動時間】---使用する教室にはコンセントがあるので駆動時間は短めでも大丈夫です
【重  量】 ----重いと持ち運びが大変なので2.5kg以下で
【サイズ・液晶】 ---A4
【ネットワーク】 ---有線で繋がればなんでも
【インターフェース】 ---とりあえずUSBがあれば
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---大学指定のPC 
dynabookM36をベースにしたキャンパスモデル(約20万
OS:vista HP
CPU:core2duo t5500 1.66Ghz
メモリ:1gb (pc2-4200対応 ddr2sdram)
HDD:80gb
ドライブ:スーパーマルチドライブ
インターフェース:1000base-T/100base-TX, IEEE802.11b/g,モデム,TYPE2×2スロット,RGB,USB2.0×3,i.LINK,LAN,ブリッジメディアスロット
【重視機能・その他】
学校側はなんだかんだで大学指定PCを買わせたいからなのか、詳しい必要スペックを公表しないので
とりあえず、大学指定PCに準じた機能が欲しいところなんですが・・・

よろしくお願いします
851[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 23:07:16 ID:S1Ot9PZF
>>849
NECのノートパソコン。モバイルラデオン載っているしメインメモリから32MB描画でとられて。
CPUかなあ描画受け持っているのは。
852[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 23:51:12 ID:rBJqulI0
>>850
Dynabook M36だと流石に性能がなあ…
重い割にはグラフィックも945G内蔵で、12インチしかないし。

予算15万ではきついなあ
OFFICEに2万とられると、実質13万しかつかえん。
そして13万でモバイル機は滅茶苦茶厳しい、本当の安物しかない
やはりモバイル機だと予算18〜20万はほしいところ。OFFICEを希望するならなおさら

同じ20万なら、個人的にはVAIO typeSZかThinkPad T60を薦めたいなあ
どっちもDynabookよりも性能が一回り高い
853[Fn]+[名無しさん]:2007/04/01(日) 23:55:26 ID:/JlTlPcF
【使用者】 ----そこそこ経験豊富な年配者ですがよろしくです
【 O S 】 ------WindowsVista Home Premium以上で
【予  算】 ----予算上限なし。
【OFFICE】 ----OFFICE有(Personal
【用  途】 ----モバイル用途、ゲームをする。
          ゲームします、2D。でも 広い画面が希望です          
【性  能】 ----CoreDuoがいいです。
【ドライブ】 ----DVD(DVD±R/RW)
【AV機能】 ----TVチューナーなどのAV機能はあまりほしくないです。
【駆動時間】---バッテリ駆動はあればあるほど。
【重  量】 ----なるべく軽量。
【サイズ・液晶】 ---大きさ(A4、B5特にこだわりないですが、小さいほうが良い。液晶
12インチ以上ですが、高解像度1280×1024が表示可能なのが必須条件です)。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---特になし
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---見つけられたのはNECとSOTECのみ
(1280×1024以上って)。
【重視機能・その他】液晶解像度のみに限定して探したのですが、1500×1200は
17インチとかになってしまうし、???×1050っていうワイドしか最近はないのでしょうか?
希望は昔のように4:3で1280×1024が表示できるのがベストなのですが、
ワイドでも表示可能ならOKなのです。
なかなか、最近はワイドなタイプしか見つからず困っています。
中古とか探したほうがいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。
854[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 00:05:00 ID:QWYAZGtV
855[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 00:07:25 ID:+mhsUjr+
>>852
いっそのことウィルコムのWZeroつかえよ
856[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 00:11:05 ID:SmkfU7As
今からXPインストールのPC買う場合
プロかホームどっちが良いのかなあ?
マイクロソフトのサポート期間は同じなんですか?
857[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 00:23:52 ID:w6Kuxs/t
セレロンMは価格改定に影響あるか?
858[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 00:29:08 ID:+mhsUjr+
>>856
PRO。HOMEはXPだけど機能がね。
859[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 00:54:41 ID:JhYTLi13
【使用者】 PC暦今年で10年
【 O S 】 Windows 無しでもOKです
【予  算】 安ければ安い程良し。7万以下程度で
【OFFICE】 不必要
【用  途】 インターネットオンリー
【性  能】 特に無し
【ドライブ】 出来ればDVD読み書き希望です
【AV機能】 特に無し
【駆動時間】 特に無し
【重  量】 特に無し
【サイズ・液晶】 10インチ程度あればOKです。
【ネットワーク】 無線
【インターフェース】 USB1個あればOKです。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 DELLとマウスコンピューターの1番安いモデルを検討中
【重視機能・その他】ほんとネットしかしないので、鬼の様に安いノートあればオススメを教えて下さい。
。宜しくお願い致します。
860[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 02:02:40 ID:QWYAZGtV
861[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 04:39:56 ID:LwJ7v1lJ
【使用者】5年
【OS】XP
【予算】10万円くらい
【オフィス】なくてもいいです
【用途】ネット、文章書き
【ドライブ】DVDがあればうれしいです
【AV鑑賞】いらない
【ネットワーク】ISDN

エプダイのNJ1000の白がいいかなと思っています。
黒いPCは嫌なのですが、XPで色の薄いPCって
もうエプダイしかないですよね…?
最小構成?のセレM、256、40ではきついでしょうか?
メモリは512ないとまずいでしょうか。
862[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 04:44:13 ID:f7vWqANc
【使用者】 ----PC3年。大学4年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----15〜20マン
【OFFICE】 ----なくてもいいです
【用  途】 ----持ち運びは考えてません。デスクトップをおく場所がないのです。
          3Dゲームなどもしてみたいですが、これがやりたい!というのは特別ありません。
【性  能】 ----Core2Duo希望。HDDは100GBくらい
【ドライブ】 ----DVD読み書きしたいです。
【AV機能】 ----特に必要ではないです。
【駆動時間】---基本つなげっぱなしなので問いません。
【重  量】 ----これも特に問いません。
【サイズ・液晶】 ---15.4ワイドもしくは15.4
【ネットワーク】 ---今は有線です。多分当分有線
【インターフェース】 ---USB2個以上。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---今Mebiusで満足だったんですが最近故障続きです。(HDD)
                        BTOブランドも安いということで検討中ですがスレなど見ると心配になります。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---富士通FMV−BIBLO NF70UN
【重視機能・その他】-音が静かなPCがいいのですが、スペック表を見てもさっぱりわからなくて困ってます。
              故障が少なく、かつ拡張性の高いPCを探しています。
              とにかく20万ほどで、処理能力の高いPCを探してます。

よろしくお願いします。
863[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 06:32:41 ID:nsqlgV4l
メーカによっては1GB(512MB×2)という構成です。
それではヴィスタは使いづらいですからメモリを1GB追加したいのですが
二つとってしまわなければなりません。512MB×2の値段は
お幾らでしょうか?(東芝をとりあえず考えています)
また512MB×2の有効活用はないでしょうか?
別にノートパソコンがあればそこにつけるとかでしょうが無いので・・・
512を一つとって1GB追加するとか?
864[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 07:08:46 ID:QWYAZGtV
>>861
予算が少なければ少ないほど、色とかでのえり好みができなくなる
ほかにもいろいろあるみたいだけどねえ、15万まで積めば。

>>862
Dynabook AW6かTXW。
もっとやりこみたいならDELL XPS M1710
この辺は文句なしに超高性能。ただしうるさい

高性能と排熱は両立しないから、それはしょうがないね

排熱の静かさもこうりょするなら、個人的にはThinkPad T60をお勧めしとく
MobilityRadeon X1400搭載してればそれなりに3Dゲームできるし、
俺が使い込んでる感じではファンの音がそんなにしない

まあ、なんにせよこれがやりたい、ってのがないのなら、ゲームを優先するか、静音優先かでどっちかをえらべばいいさ
865[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 07:44:19 ID:LkJbTNIS
【使用者】初心者
【 O S 】Windows
【予  算】75万5000円
【OFFICE】無し
【用  途】P2Pでmpeg等の動画を落とす
【性  能】最低こんだけあれば落とせる性能【ドライブ】CD、DVD
【AV機能】無し
【駆動時間】無し
【重  量】無し
【サイズ・液晶】無し
【ネットワーク】有線【インターフェース】USB2.0一個【好きなメーカー・嫌いなメーカー】無し
【印象の良い機種・検討中の機種】無し
【重視機能・その他】
無し

安ければ安い程いいです よろしくお願います
866[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 07:45:38 ID:BwWx2eVk
金持ちktkr!
867[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 08:02:12 ID:9bRgW4Rj
>>865
その予算から考えると安すぎるかもしれないけど・・・
VIP NOTE WXT、faith Progress TX、Qosmio G30/97A、VAIO type A (VGN-AR92US) あたりかな
868[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 10:16:04 ID:QWYAZGtV
>>865
そんなこといったら好きなのお勧めしちゃうぞー
ThinkPad T60 262325I
Core2Duoに15インチスクエア SXGA+のIPS液晶搭載なので、見え方がいい

本当ならT60pの15インチUXGAモデル(200793J)が一番のお勧めなんだが、すでに生産終了だしねえ
ヤフオクや中古にもなかなか出てこないレアマシンになってしまった
http://www-06.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpt60p/tpt60pa.shtml

見るムービーがワイドなら、ワイドマシンのほうがいいとおもうけどね
869[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 11:44:14 ID:QSd9H7hl
初心者なんですが2つのノートパソコンのうちどっちを購入しようかで迷ってます(・ω・`*)それもここでアドバイスもらえますか??

とりあえずテンプレに従って

【使用者】PC歴8年 でもネットサーフィンしたりHP作ってみたりする程度でPCの事についてはほとんど無知です
【O S】@Windows Vista Home Basic
AWindows Vista Home Premium
【予算】(というか価格)@約13万A約14万
【OFFICE】両方あると思います
【用途】主にネットで調べ物 時には持ち運ぶ事も ゲームはハンゲーム系程度
【性能】
CPU @インテル Celeron M プロセッサ 410 1.46GHz
AモバイルAMD Sempron プロセッサ3200+ AMD Power Now!テクノロジ対応
メモリ @512MB
A1GB
HDD @80GB
A100GB
【ドライブ】
CDの性能は@A同じ
DVD -RAM,ROM ,-RW,+Rは同じ+RWの書き換えが最大@6倍A8倍
【AV機能】両方TVチューナーは無理 なくても問題ないですよね??
【駆動時間】@2時間充電の1時間作動 A3.2時間充電の1.8時間作動
【重量】@2.8キロ A3.1キロ
【サイズ・液晶】@15.4 高輝度 低反射FLバックライト付(スーパーファィン液晶) A15.4 高輝度 低反射 TETカラー(スーパーシャインビュー液晶)
【ネットワーク】両方同じで
LAN 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T
ワイヤレス IEEE802.11a/b/g
【インターフェース】@USB2.0x3 IEEE1394x1 Sビデオ出力x1 AUSB2.4x4 IEEE1394(DV)x1 マイク入力x1 ステレオミニジャックx1

好きなメーカーや機種などあまり詳しくないので得にないです

ちなみに@富士通 FMV-BIBLO NF ANEC LaVie L
です。
機能とかよく分からなくて書いてあること丸写しにしたんでわかりづらかったらすみません(;>д<)
Aの方が良い気がするのですが中国産でも大丈夫かな?って不安なのとCPUが低いと動き遅いとか聞いたんで自分じゃわからないんでアドバイスもらえないでしょうか??
870[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 12:37:10 ID:M2mrlkfQ
>>863
なら私も聞きたいです。

デジタル放送対応dvdレコーダーの出力からパソコンの外部入力
に繋いだ映像を見ることや録画することはできますか?
富士通以外で買いたいのですが
871794:2007/04/02(月) 15:44:03 ID:9+5SYKhj
>>795-796
アドバイスありがとうございます。

検討中のPCが現れたのでどっちがいいか聞いても宜しいでしょうか?

http://121ware.com/product/pc/0609/lavie/lvla/spec/index.html
のLL750/GD(850だったかも)が約16万。こちらは店頭購入できるもの。

エプダイのNJ1000かNJ2000(オンライン)
両方XP SP2、C2DT5500(1.66GHz / デュアルコア)、メモリ1G、HDD100G、CD-R/RW&DVD-ROM、無線LAN付き。
オフィスなし。
2000が\143,010
1000が\135,450(SXGA+ 液晶は\141,750)
872[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 18:20:37 ID:ZL5mpKBg
今月購入予定ですが助言願います。
使用者】初心者 PC暦3年
予算】13万まで
OFFICE】いらない。
用途】ネット・動画保存・写真管理・ゲームなど
2Dゲームが、ほとんどだが、多少3D表現力は、ほしい。 ドライブ】スーパーマルチ
AV機能】いらない。欲しくなれば、買い足すので。
サイズ】A4.15.4インチ
今、候補のPCは、gatway. MT6826Jとデル、INS 1501です。
来週には購入します。よろしくお願いします。
873[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 18:27:07 ID:OqxRyq5Y
【使用者】PC暦4年
【 O S 】windows XP
【予  算】20万程度
【OFFICE】あればうれしい。なくても可能です
【用  途】主に3Dゲーム
【性  能】3Dゲームがそこそこ快適に動けば
【ドライブ】CD、DVDの読み書きができれば
【AV機能】不要です
【駆動時間】不問
【重  量】不問
【サイズ・液晶】14以上
【ネットワーク】有線
【インターフェース】USB2.0が2個以上であればいいです。
【好きなメーカー】東芝
【印象の良い機種・検討中の機種】dynabook satellite aw6を考えていたんですが、在庫切れで…
【重視機能・その他】音量が普通程度の物。友達のが音量最大でも小さいボリュームだったので…

よろしくお願いします。
874[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 18:34:17 ID:8cHlTzBs
【使用者】 ----パソコン使用暦10年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----18万円
【OFFICE】 ---無し
【用  途】 ----デスクトップ代替、ゲームには使用しない
【性  能】 ----CeleronMより上
【ドライブ】 ----DVDマルチがあればベターだが、CD-RW/DVD-ROMでも可
【AV機能】 ----必要なし
【駆動時間】---最低2時間
【重  量】 ----2kg以下
【サイズ・液晶】 ---B5
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0×2ポート
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---Panasonic以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし
【重視機能・その他】-
875[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 18:59:54 ID:Kb7yhZ3J
>>873
> 3Dゲームがそこそこ快適に動けば
あらゆる3Dゲームが快適なノートなどないので、
ゲーム名か、推奨スペックを書くように。

dell XPSM1710がほぼ最強だが、Vistaのみ&20万では収まらない。
876[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 19:16:54 ID:Wfo8b4jA
【使用者】 PC暦12年 普段は自作機を使用していますので、ひと通りは出来るつもりです
【 O S 】 AT互換機( OSは自分で入れて使うつもりです。WinXP/ProとLinux )
【予  算】出来れば、十五万前後で……。
【OFFICE】 不要
【用  途】モバイル用途。ゲームはしませんが、eclipseでのプログラミングに使用するので
      最低でもメモリ1GBは欲しいです。
【性  能】 メモリは1GB。最大拡張は最低2GBで。CPUは高い方が嬉しいですが、贅沢は言いません。
      HDDは60GBあると嬉しいです。
【ドライブ】 不要
【AV機能】  不要
【駆動時間】最低4時間。通学電車内で使用するので……
【重  量】 2kg以下
【サイズ・液晶】 B5、出来ればテカリ液晶は無しでお願いします
【ネットワーク】 無線内蔵(11a or 11g)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 USB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 好きなのはIBM、東芝。 嫌いなのはNEC、
【印象の良い機種・検討中の機種】  ThinkPad。もう少し安ければ……
【重視機能・その他】
 駆動時間4時間と、B5液晶、メモリ1GBが最低用件です。
 時点で2Kg以下、無線内蔵、否テカリ液晶です。
 ショップブランド等でもかまいません。

 宜しくお願いいたします。
877[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 20:13:23 ID:qyeSMPcW
【使用者】 ----PC暦9年
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----15万
【OFFICE】 ----いらない。
【用  途】 ----ワード、エクセル、パワポ、LabVIEW、インターネット

【性  能】 ----メモリ512MB、CPUはデュアルコアがいい(理由無し)
【ドライブ】 ----DVDとCD-Rが焼ければ
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---気にしない
【重  量】 ----3kg位まで
【サイズ・液晶】 ---A4、出来れば15インチ
【ネットワーク】 ---有線があれば良い
【インターフェース】 ---希望無し
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---エプダイNJ1000、デルLatitudeD520、レノボT60、R60
【重視機能・その他】SXGA以上の解像度が絶対条件です。出来れば15インチにしたいと考えています。
研究室と自宅を持ち運ぶ事になるので、(自動車車通学)デスクトップ代替機では困る。

出来れば、10日までに欲しいので、NJ1000、D520だと無理っぽい(無理なら無理で5月位に延期する)
T60は14インチという点がネック(15インチモデルは高い)
R60は実物を見たことないのでサイズの面で不安

現在使用中のpen3-Mの1GHz、512MB、GeForce2GO・32MBより、
すべての面で、性能良い物が希望
878[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 21:06:20 ID:rFk5pTo0
【使用者】 ----初心者
【 O S 】 ------Windows XP
【予  算】 ----15万程
【OFFICE】 ----無しでオッケ
【用  途】 ----ネット、エロゲとギャルゲ、音楽入れたりです。あとはPS2を繋いでやろうかと
【性  能】 ----HDDが100G以上メモリは1G、CPUはCoreDuo辺りで
【ドライブ】 ----スーパーマルチなら文句無しなんですが…
【AV機能】 ----TVチューナー
【駆動時間】---とくにはないです
【重  量】ほとんど家なんでさほど気にしません
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】-とりあえずギャルゲができて処理速度がある程度速ければいいです。よろしくお願いします!
879859:2007/04/02(月) 21:59:29 ID:JhYTLi13
>>860
どうも有難う!!

>>869
誰が何を言おうとAを勧める
大抵どこでも中国産だから問題無し
880[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 22:09:26 ID:GbfUET+L
5万以内で変える新品ノートPCない?
881[Fn]+[名無しさん]:2007/04/02(月) 22:52:10 ID:QWYAZGtV
>>876
http://www.pcbomber.com/rebirth/Thinkpad_X60_sale/thinkpad_X60_sale.html
これは駄目なのか?残り少ないみたいなのでお早めに

>>877
15インチでモバイルはきついなあ
T60 14インチもでるは持ち運びと利便性が高度にバランスが取れてると思うがね、
14インチだと2.3キロだが、15インチだと2.7キロまで増えるし

>>878
エロゲ程度ならなんでもいいとはおもう
ただ、15万でTVチューナーは厳しい。TVとわけたほうがいい
882877:2007/04/02(月) 23:32:04 ID:qyeSMPcW
>>881
自動車なので、3キロ程度あっても構いません。
T60は魅力的だけど、14インチでSXGA+だと、目が疲れそうで。
悩むところです。
今の気分では、D520位の大きさなら(実物を見て)許容範囲です。
883[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 00:18:13 ID:fFr66T3H
>>854
レス遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。
いずれかで、検討してみます。
884Fn]+[名無しさん:2007/04/03(火) 05:38:20 ID:ebA7nJiu
>>748です。
昨日店で色々触ってみて結局SONYのSZにしました。
レッツもほしかったけどXPモデルが全く無かったので性能良くて比較的軽くて安かったSZにしました。
1台目のVAIOは糞だったんですが、昨日買ったやつは今のところ、かなり満足しています。
色々と相談にのってくれた方ありがとうございました。
885[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 05:44:23 ID:vvv7k4VK
>>884
SONYのSZのXPモデルを買ったって事?
XPモデルあんまり見かけないからもしそうならどこで買ったか教えて欲しいな
886[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 06:09:59 ID:MHL2zhar
パソコン超初心者です。

まず第一に曲が作りたくて。
で、テレビとか見れてそれを録画(予約・編集も)出来るパソコンってあるのかなと思って…

↑のが出来ればそれ以外は問わないんですけど、そういうのってありますか?
887859:2007/04/03(火) 07:01:29 ID:79abYmCW
>>886
あるよ
オススメはコレ
http://dynabook.com/pc/qosmio/index_j.htm
888Fn]+[名無しさん:2007/04/03(火) 07:47:34 ID:ebA7nJiu
>>885さん。
残念ながらVistaモデルです…
けどVistaの動作はかなり快適です。
今のところ動かないソフトもないですし。
まぁ今後動かないソフトが出たらXPにダウングレードしますが…
889[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 08:23:41 ID:zxFScYk9
SZのXPモデルはソニスタで買える
890[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 09:26:43 ID:vvv7k4VK
dynabookのグラフィックチップってMOBILITYでもGeForceでもないから性能比較がしにくいんだけど性能とか耐久性とか大丈夫なの?
教えてくれ
891[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 10:16:04 ID:+VrEtzg9
>>890
Dynabookの「何の」モデルかはなしてもらわんと答えだせない
AW6?SS SX?

>>886
何か特別な理由がない限りTVチューナーつきのパソコンはお勧めしない
キャプとか本格的にしたいならデスクトップをお勧めします
892[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 10:42:26 ID:O99Z4AUn
【使用者】 ----PC暦5年
【 O S 】 ------Windows XPかVista Home Premium
【予  算】 ----15万前後
【OFFICE】 ----必要(Personal)
【用  途】 ----デスクトップを置くスペースがないのでノートを希望します。持ち運びはしません。
        エロゲ、ネット、iPodなど音楽関係、後々Flashをインストールしようと思っています。
【性  能】 ----詳しくないのであまり書けないのですが、メモリは1Gないとvistaは重いと聞いたので1Gで。
        XPなら512MBで良いです。
【ドライブ】 ----CDとDVD
【AV機能】 ----TVはいりません。
【駆動時間】---特に希望はありません。
【重  量】 ----特に希望はありません。
【サイズ・液晶】 ---液晶は15.4インチ以上。
【ネットワーク】 ---無線です。BUFFALOのWHR-HP-G54でつなごうと思っています。
【インターフェース】 ---USBは2.0で2個以上ほしいです。カードスロットも必要です。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---ありません。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---ノートなのか微妙ですが、VGC-LB92S・92HSというのがカッコよくて良いなぁと思います。
                  でも見た目だけなので、性能が良いかは踏まえていません。
                  ほかには、NECのLaVieのベーシックタイプLです。これも見た目です。
【重視機能・その他】---思いつきません。
893[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 11:00:14 ID:MHL2zhar
>>887さん
ありがとうございます
何てやつですか?

>>891さん
パソコン欲しいし、録画・編集出来るDVDプレーヤー買うんなら、そういう機能が付いてるパソコンのがいいかなって思って。
TV付きのって微妙なんですか?
894[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 11:24:10 ID:kctlTnMb
>>893
・TVチューナー付きといっても、アナログはいずれ終了だし、地デジは高すぎて(スペックも)、ワンセグは画面が狭く、
 どれもノートに標準搭載するのは考え物。USBとかPCカードで別途購入(BTOのセットならおk)するのがよい。
・単にTV録画再生するだけなら、並のノートに上記で十分。
 ただし本格的に編集したい場合、やはりスペックの高いPCが欲しい。
 それをノートでやるとデカくなるので、だったらデスクトップでもいいわけ。
895[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 12:08:50 ID:uiWbaXwj
【使用者】 ----新社会人。PC暦7年。大した知識なし。2台目です。現在VAIO XR9F/K使用。
【 O S 】 ------XPがいいけどXP選べるところが減ってるようなので最悪vistaでも
【予  算】 ----20万くらいまでなら。安ければそれに越したことはないです。
【OFFICE】 ----OFFICE 安価な方。Word、Excel、PowerPoint。
【用  途】 ----基本自宅で使用。ネット(ブラウジング及びダウソ)。動画(サッカー、映画、AVなど)鑑賞。書類・パワポ作成。ゲームはしないです。
【性  能】 ----Dual Core、メモリ1G、HDD100GB以上(多い方がいいが値段が高くなり過ぎるようだと必要ないです)。
そこまで拘りはないのでこれじゃなくても可です。スペックに拘っても宝の持ち腐れになるだけなので。
【ドライブ】 ----DVDスーパーマルチ
【AV機能】 ----あると嬉しい。
【駆動時間】---気にしません。
【重  量】 ----持ち運びに困らない程度。殆ど自宅に置いておくだけなのでそこまでこだわりはないです。薄さは薄い方がいいです。
【サイズ・液晶】 ---今使ってるのが14.1インチなので同じくらいのを希望。最近のようなワイドだとどのサイズがいいでしょうか?
【ネットワーク】 ---有線無線どちらでも。通信速度重視だと有線の方がいいのかな?
【インターフェース】 ---IEEE1394とUSB2.03個くらいあると嬉しい。外付けHDD繋ぐので多い方が嬉しい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特にないです。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特にないです。
【重視機能・その他】-大したことはしないのでインテリアとしてのデザイン。奇抜なのやカラフルなのはNGでスタイリッシュな感じのをお願いします。
MacbookProとかVAIOtypeAのテカテカしてるやつみたいなデザインが好きです。あと今使ってるXRばりのキータッチだと嬉しい。

よろしくお願いします
896[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 12:22:15 ID:0bnDZFH4
【使用者】 ----まあまあ
【 O S 】 ------Windows XP 
【予  算】 ----10万程度
【OFFICE】 ----OFFICEはなし。
【用  途】 ----動画、3D、2Dゲーム(ディアブロ2、CS、軽い3Dなど)
【性  能】 ----CPU;用途にあてはまるならどれでもよい メモリ:512MG以上 HDD:40G以上
【ドライブ】 ----CD、DVD(DVD±R/RW/RAM/)
【AV機能】 ----不要。
【駆動時間】---気にしない。
【重  量】 ----気にしない。
【サイズ・液晶】 ---気にしない。
【ネットワーク】 ---有線
【インターフェース】 ---USB2.0 2個以上で。 IEEE1394
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特になし。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---特になし。
【重視機能・その他】-OSはXPでお願いします。
897[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 13:35:43 ID:kSrpN+K9
【使用者】 ----PC暦4年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----25万
【OFFICE】 ----Personal2007、できればPowerPointも
【用  途】 ----ネット(大体部屋で。時々モバイル
【性  能】 ----C2D、Go7300〜、2GBが選択できるもの
【ドライブ】 ----スーパーマルチ
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---問わない
【重  量】 ----問わない
【サイズ・液晶】 ---13〜15.5インチ
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0×2〜
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---NEC、DELL、SOTEC以外
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---VAIO typeS
【重視機能・その他】-基本的に家で使いますが堅牢な物が良いです。
希望性能は多少無視しても構いませんので、何台か挙げて頂けると嬉しいです。
898[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 13:51:25 ID:5K5a5I2R
今考えると、キャンペーン中の東芝AW6ってマジお買い得だったんだな…
899[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 14:44:03 ID:vvv7k4VK
>>890
Intel 945GM Expressていうグラフィックチップ
900ミス:2007/04/03(火) 14:45:07 ID:vvv7k4VK
>>891
Intel 945GM Expressていうグラシックチップ
901[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 15:17:21 ID:kctlTnMb
ここまで来ると、本当に「機種名」を聞かれてることが理解できずマジボケしてるのか、
故意にボケてるのかわからんな。
902[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 15:40:02 ID:ESzlEO+z
【使用者】 ----使用暦8年
【 O S 】 ------Windows
【予  算】 ----6万(プロバイダの同時加入の値下げを考慮して)
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----ラップトップ
【性  能】 ----CPU:CeleronM,Sempron相当以上、メモリ:512MB以上
【ドライブ】 ----CD-R/RW
【サイズ・液晶】 ---14.1インチ以上
【ネットワーク】 ---無線(11b,11g)
【インターフェース】 ---USB2.0(2個以上)、カードスロット(SDカード)
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---好きなメーカーは無し、嫌いなメーカーはDELL。1年9ヶ月でマザボが逝った
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---http://jp.gateway.com/products/prodDetails.html?prod=MT3105j
http://www.sharp.co.jp/mebius/products/pccs50s/p7.html
【重視機能・その他】-半年間だけ使用してオクで流そうかと思います。オクでのリセールバリューが高いのが希望。
ちなみに上記2機種は大型量販店でプロバイダ同時加入前提で6万ぐらいでした。
             他にもよさげな機種があったらご教示を。



よろしくお願いします。
903902:2007/04/03(火) 15:41:41 ID:ESzlEO+z
シャープの機種はPC-CH40Sのほうです。
904869:2007/04/03(火) 15:59:13 ID:yugj77X8
>>879
ありがとうございます(*^□^)ノそっちにします!!
905[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 19:01:52 ID:O+KzgxBH
【使用者】 ----そこそこ
【 O S 】 ------XPかビスタどっちでも
【予  算】 ----15万
【OFFICE】 ----いらない
【用  途】 ----デスクトップの代替品
【性  能】 ----メモリーは1Gか2G、HDD容量80G程度でもよい
【ドライブ】 ----DVD(DVD±R/RW/)
【AV機能】 ----いらない
【駆動時間】---家で使うので必要なし
【重  量】 ----重くてもいいです
【サイズ・液晶】 ---A4ぐらい
【ネットワーク】 ---無線
【インターフェース】 ---IUSB2.0
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】特になし

よろしくです
906[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 20:49:54 ID:+yGzxIAU
【使用者】 ----そこそこ・PC暦3年
【 O S 】 ------Windows Vista(エアロが欲しい)
【予  算】 ----20万円が上限
【OFFICE】 ----OFFICEの有(ワードとエクセルだけで良いので一番安いので充分)
【用  途】 ----ゲームは3Dだと、ファイナルファンタジーしかやらないと思う。
         後は、英雄伝説空の軌跡ゲームなどですね。
【性  能】 ----CPUは、CoreDuo2が良い。メモリは2Gは欲しいが、高ければ、後からの増設も可能です。、HDD容量は120GB以上。グラボは、上記のゲームが出来れば良い。
【ドライブ】 ----DVDが書き込める、普通のでよい。
【AV機能】 ----TVチューナーは、要りません。
【駆動時間】---気にしません。
【重  量】 ----出来れば軽い方が良いですが、気にしません。
【サイズ・液晶】 ---大きさはA4、液晶15インチ
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs、1000Mbs)
【インターフェース】 ---USB2.0等、必要最低限で良い。
               USBは、出来れば多い方が良いですね。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTEC以外
【重視機能・その他】ゲームが快適に動いて、低予算で買いたいです。
907[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 20:55:49 ID:+VrEtzg9
>>906
ThinkPad T60 2623A8Iなんかはどうよ
Core2Duo、14インチSXGA+液晶、MobilityRadeon X1400(VRAM128MB)とフルスペックなのに、2.3kgと軽い
X1400もあればFFXIはかなり遊べるし、SXGA+と解像度も広いので結構いいかも

Lenovo公式のメール会員価格で18万円なので、OFFICEは学生ならアカデミックが吉
…そうでないなら…うーん
908[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 21:05:01 ID:1IpEhy8E
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------Windows Vista対応
【予  算】 ----180,000-
【OFFICE】 ----OFFICE無
【用  途】 ----モバイル用途 13.3 WXGA 1,280x800     
【性  能】 ----CPU CoreDuo
メモリ 2GB
HDD容量 160GB
【ドライブ】 ----(DVD±R/RW//RDL)
【AV機能】 ----特に無し

【駆動時間】---バッテリ駆動 4hあれば良い
【重  量】 ----2kg以内
【サイズ・液晶】 ---13.3インチ A4
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(1000Mbs)
            無線LANは必要
【インターフェース】 ---IEEE1394、USB2.0、カードスロット(Expressカードスロット、TypeU)など。
             SDカード!  
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 --- 今は、ASUS W5Feと同じ形状の W5G00Aを使用中。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
【重視機能・その他】-Vistaが快適に動くこと。デザインは、i-Bookみたいなものが好きなので、ノッペリデザイン系で。
909[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 21:08:35 ID:+VrEtzg9
>>908
ThinkPad T60か、エプダイna702、VAIO type SZじゃないかな
160GB HDDは自分で換装かな
910[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 21:28:29 ID:wCr7Vscv
【使用者】 ----自分。プログラマ。
【 O S 】 ------Windows XPで十分
【予  算】 ----10万
【OFFICE】 ----無
【用  途】 ----モバイル用途。ゲームはしない。仕事で使いたいがプログラムはメインPCがあるのでこれはそれほどスペックはいらない。
          
【性  能】 ----CPUはセレロン以外なら。メモリは最低512は欲しいです。HDDは40Gくらいでもおk
【ドライブ】 ----CD−RW/DVDコンボくらいでいい
【AV機能】 ----できればワンセグほすぃがなければないでいい。
【駆動時間】---長い方がいいけど最低2時間くらいは・・。
【重  量】 ----重さわからないのでなんでもいい。
【サイズ・液晶】 ---15インチ希望。
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)、有線(100Mbs)
【インターフェース】 ---特には。普通にUSB3つくらいあればいい。
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---SOTECとか。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---
http://jpstore.dell.com/store/newstore/pad/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=10&c_SegmName=PAD&c_ConfigType=Normal&BrandId=20588&FamilyId=5

【重視機能・その他】-コストパフォーマンス。CPUやメモリ等のスペック、性能。次に安定性。

ノート買うの初めてなんでよくわかりません。よろしくお願いします。
911[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 21:42:32 ID:rlyNrrZs
今週のパソコン売り上げランキング(3/25〜4/1)

http://tinyurl.com/nnk9d
912869:2007/04/03(火) 21:45:43 ID:O/QKLAuD
【使用者】----PC暦6年 家族共有のPCでDVD見たり暇つぶしにする程度で知識はほとんどないです
【OS】----WindowsXPをずっと使ってたので同じのがいいですが不便じゃないなら特にこだわりません
【予算】----15万 物によれば20万程度までなら考えます
【OFFICE】----どちらでも
【用途】----家族共有のデスクトップの代わりに自分用のPCとして。ネットで調べ物したりDVDみたり暇な時に遊んだり娯楽用。持ち運ぶこともあるかも・・・?
【性能】----CPUとかどれくらい以下だと不便かわからないのでおまかせします。テキパキ動いてくれてメモリは1G希望。HDDも100Gあれば十分ってきいたんでそのあたりで
【ドライブ】----普通にDVDみたり書き込んだりCDコピーしたりできれば。
【AV機能】----いりません
【駆動時間】----長ければ嬉しいけど主にデスクトップの代わりなんでそこまで気にしません
【重量】----駆動時間とおなじく軽ければ嬉しいけどそこまで気にしない
【サイズ・液晶】----サイズはきにしないけど液晶はとにかく綺麗なのがいい
【ネットワーク】----ごちゃごちゃしない無線がいいですが・・良く分からないんでお任せします
【インターフェース】----特に気にしない SD取り込めれば嬉しい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】----特になし
【印象の良い機種・検討中の機種】----昨日書き込みして >>869 NEC LaVie Lを買おうとしてたんですが台数なくなってしまったためまた探してます。なので今のところこれを基準に考えてます
【重視機能・その他】----快適に動いてDVDなど綺麗に見れること

わかりづらくてすみません(;>д<)アドバイスお願いします
913[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 21:51:02 ID:+VrEtzg9
>>910
モバイル用途で10万は無謀
だいたいB5のモバイルPCって15〜20万は普通にする
10万であるとしたら、PenM+855とかの旧型機かThinkPad X60/X60sのバーゲン品あたりになる
914[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 21:53:11 ID:+VrEtzg9
あと、Inspiron1501なんてモバイルしたら、おそらく数ヶ月でボロボロになる、本体も体も。
そもそもDELLのInspironは据え置き代替用マシン
持ち歩くならLatitudeだってば
915[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 22:03:13 ID:wTCkllFC
すみませんが、

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/xps_m1210?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

こういうのはどこが問題ですか?
ちょっと見ただけなのでわからないですが、安いのは安いので。
916[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 22:07:46 ID:J3y77B8t
>>910
その予算じゃ厳しいかと・・・HP6320のカスタマイズモデルで13万ぐらいかな。
>>912
液晶重視ならQosmio一択。これ買って自分で増設するのが吉。
ttp://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00200715087
917[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 22:13:23 ID:J3y77B8t
>>915
Vistaなのが問題。モバイルでVistaは相性悪過ぎ。
しかもWindows Vista? Home Premiumに至っては(略)
918869:2007/04/03(火) 22:16:11 ID:O/QKLAuD
>>916 ありがとうございます。見てみます(*・ω・)
増設はしようと思えば簡単にできますか?増設っていくらぐらいかかるんでしょうか?
919915:2007/04/03(火) 22:17:35 ID:wTCkllFC
>>917
サンクス。

Vistaのほうが悪いとは・・・
知らなかった。。
もう少し調べて見ます。
920[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 22:21:25 ID:+VrEtzg9
>>915
モバイルで使うには作りが悪い
実際にもってみればわかるけど、ヒンジとか筐体剛性で明らかに不安が出てくる

このへんはVAIO typeSZや、Dynabook SS SX/MXのほうがうまい
内部フレームが金属だったりするし
まあ、どれも20万コースだけどね
921[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 22:23:37 ID:J3y77B8t
>>918
スマソ。リンク先のスペックをメモリー512MBと勘違いしてて
よく見てみたらメモリー1Gだった。現段階で増設の必要なっすんぐです。
将来的に増設したくなった場合も簡単に出来るよ。
現段階でにメモリー価格は一万ちょっと。もっと下がってくでしょう。
922[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 22:27:41 ID:J3y77B8t
>>919
ビスタは無駄に電力食うわ重いわで非難轟々。
レッツスレのビスタモデル見ればよく分かるかと。ご参照あれ。
923869:2007/04/03(火) 22:29:28 ID:O/QKLAuD
>>921
てことは液晶も綺麗で条件みたしてるってことですね!!(*・д・)
このPCだとDVDとかも綺麗に見れます?
924[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 22:36:18 ID:J3y77B8t
>>923
動画やDVD観るなら断然Qosmioでしょう。
ノートで唯一(視野角が広い→)IPS液晶使ってるんじゃなかったっけな。
静止画用途ならギラギラ液晶は辛いかもしれないけど。
ネット見る時は光や東レの液晶フィルター買って付ければ良いんじゃないかな。
使い分けです。
925869:2007/04/03(火) 22:42:00 ID:O/QKLAuD
>>924 なるほどなるほど!!検討してみます(*^ω^)
あと動画を見ないとして価格や普段のネット見るのを重視にしたときのお勧めも何かあれば教えてもらえますか?
926[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 22:42:56 ID:+yGzxIAU
>>907
ありがとうございます。
でも、欠点が2点あります。
まず、エアロが使えない。
OFFICEが選べない。
ちなみに、学生ではありません。
やはり、予算が厳しいのでしょうか?
927[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 22:52:51 ID:J3y77B8t
>>925
ん?パソコンでのお勧めって意味かい?
HPやDellの安いモデル買って使い倒すか、芝やレノボのモデル買って長く使うかって感じ。
モバイル重視ならレッツ。
基本的にノートの液晶には期待しない方が・・・
ネット閲覧時にQosmioに東レや光のフィルター被せときゃほぼ問題ないと思うよ。
こことか一読あれ。
ttp://www.t-tic.co.jp/company/jigyou/cs/products/note/not_a002.html
ttp://www.hikaric.com/products_ichiran.htm#note

928869:2007/04/03(火) 23:00:39 ID:yugj77X8
>>927 ありがとうございます!!勉強になります!!今から見てみます(*^□^)ノ
929[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 23:01:00 ID:FFYkaAK3
【使用者】 ----PC暦10年
【 O S 】 ------出来ればXP
【予  算】 ----13万くらい
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----モバイル用途。
           せいぜいインターネット利用かDVD見る程度。
【性  能】 ----HDD容量は出来れば100G 異常欲しいです。
【ドライブ】 ----DVD DL書き込みできるとうれしいですが、
          特にこだわりません。
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---3時間以上
【重  量】 ----2kgくらい
【サイズ・液晶】 ---B5
【ネットワーク】 ---無線(11a,11b,11g)
【インターフェース】 ---SDくらいは読みたい
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---DOS/VパラダイスのPrime A Note Cressida NB 
                        GIGABYTEのW251U-501とか。

【重視機能・その他】-安さと軽さ命!でも信頼性は欲しいです。

アドバイス頂けると嬉しいです。
930[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 23:13:49 ID:5K5a5I2R
QosmioはTVチューナー内蔵してるから値段が高いよ
確かに液晶の画質はいいけど…
931[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 23:18:04 ID:+VrEtzg9
>>926
ThinkPad T60 2623
932[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 23:19:40 ID:+VrEtzg9
>>926
ThinkPad T60 2623A8Iは、VISTA Business導入モデルですがな

学生じゃないなら・・・ええと、13.3インチWXGAでいいならVAIO typeSZはどう?
さがせばOFFICE personal搭載のが18〜20万である
933[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 23:22:25 ID:+VrEtzg9
>>929
http://www.pcbomber.com/rebirth/Thinkpad_X60_sale/thinkpad_X60_sale.html
ドライブはついてないので1万程度の外付けで。

これ以下のモバイル機は1、2世代以上の(PenM世代)型落ちか、性能的に欠陥があるとおもっていい
934869:2007/04/03(火) 23:32:58 ID:yugj77X8
>>930 確かにちょっと値はりますよねーTVチューナーも必要な訳じゃないし…でも綺麗ってとこに惹かれる(*・Д・)
もう少しお手頃価格で何かいいのあります?
935[Fn]+[名無しさん]:2007/04/03(火) 23:57:27 ID:+VrEtzg9
>>934
安いのは所詮それなりでしかないんだよなあ…
IPSとかならThinkPad T60 15インチとかもあるけどそれも20万はするしなあ
936869:2007/04/04(水) 00:58:47 ID:151VkvK1
>>935
やっぱ性能いいのは高いですねー(;>Д<)
15万以下だとDVDをきれいに見るのを諦めるべきですかね?
937[Fn]+[名無しさん]:2007/04/04(水) 01:08:30 ID:4OY9D3cL
>>936
5〜8万出せばデスクトップでいい液晶(IPSやPVA方式の)がかえるから、
残りでデスクトップ買えば結構いいかも

ノートの液晶の表示品質はデスクのそれの足元にも及ばないよ
938[Fn]+[名無しさん]:2007/04/04(水) 01:14:11 ID:ix6ysY7y
>>936
Lavie Lでいいんじゃないっすか
939896:2007/04/04(水) 01:35:55 ID:151VkvK1
>>937
やっぱデスクトップには勝てないですよねー。部屋狭いんでコンパクトなノートに使用と思ったんですが(・д・`*)

>>938
そう思います?(●・ω・*)/
あれと富士通しか見てないので長所も短所もわからなくて買っていいのか悩んでたんです
…ていうかぶっちゃけるとジャパネットたかた見てたからその2つしか知らなくてどちら買うか悩んでたんですが(;^□^)ノ(笑)
940[Fn]+[名無しさん]:2007/04/04(水) 01:42:52 ID:ix6ysY7y
どうしても分からないならヨドバシとかビックとかの家電店で
店員さんに相談してみたらいいんじゃないですかね

実際に店頭でノートPC触れるし
何軒か回ってから決めれば変な店員に騙されることもないだろうし…
941869:2007/04/04(水) 01:51:42 ID:151VkvK1
>>940
やっぱ実際見るのが1番ですよね(*・ω・)明日ちょうどミナミ遊びに行くんでいろいろ寄り道して見てみます(*^□^)
快適に使うにはCPUってどれくらい以上必要ですかね?
942[Fn]+[名無しさん]:2007/04/04(水) 02:18:54 ID:pxIm7Fz0
彼女がvista入りVAIO買って帰ってきましたよ。
おまけにセロリンMでした。どうすればイイっすか?
943859:2007/04/04(水) 02:37:03 ID:5Dhb0SEg
セロリンって呼び方があるのか調べてみた
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%B3&lr=

セロリン村ってのがあるんだな

OCすれば良いだけだろ馬鹿
944859:2007/04/04(水) 02:41:27 ID:5Dhb0SEg
>>941
インテル® Core? Solo モバイル・プロセッサー辺りが、
普通の作業では快適サクサクだよ
http://www.intel.co.jp/jp/products/notebook/processors/index.htm

Core2Duoがベスト
945[Fn]+[名無しさん]
【使用者】 ----PC暦8年
【 O S 】 ------XPかVista。
【予  算】 ----35万くらいまでなら(多少のオーヴァーは許容範囲)
【OFFICE】 ----無し
【用  途】 ----モバイル用途。
        音楽製作とインターネット、メール、ときどきDVD鑑賞。
【性  能】 ----電子音楽製作やそのライヴで使うと思いますので、メモリを限界まで多くつみたいと思っています。HDD容量は60Gあれば問題ありません。
【ドライブ】 ----DVDが見れれば特にこだわりなし。外付けではなくて内蔵がいいです。
【AV機能】 ----不要
【駆動時間】---4時間以上。
【重  量】 ----できれば1.5kgまで。ちょっとなら超えてもいいです。
【サイズ・液晶】 ---特になし。小さすぎるのはちょっと…
【ネットワーク】 ---無線LAN、有線。モデムはいりません。
【インターフェース】 ---USBがあればOK
【好きなメーカー・嫌いなメーカー】 ---特に無し。デスクトップはDELLを使っています。
【印象の良い機種・検討中の機種】 ---FMVのLOOX TとLet's noteのW5は店頭で見る限り好印象。ソニーは、余計な機能が多すぎて(ソフトとか)あんまり好きじゃないです。
【重視機能・その他】-出先で使用が主になると思います。
OSですが、Vistaはまだ待った方がよいといわれているのは気になっています。なぜですか?
LOOXは冷却ファンがうるさいとよく聞くのでちょっと悩んでいます。でも液晶や見た目がとっても好印象。
Let's noteはスペックは文句なし!(見た目ダサいけど)なのですが、エンタメ用途には不向きとされている点が気になっています。
両機種の、長所、短所をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
また、他の機種でお勧めがありましたら教えてください。
    どうぞよろしくお願いいたします。