100ドルPC 途上国向け、手動で発電 2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
夢みがちな理想主義者が現実に立ち向かうスレ

前スレ
100ドルのパソコン披露 途上国向け、手動で発電
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1132436350/

テンプレなどない
自分で探せ
2[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 07:21:19 ID:YCizvbl+
(゜A゜)イラネ
3[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 09:52:20 ID:yKwODD4F
テンプレ1(さいしょはここから)

One Laptop per Child(オフィシャルサイト)(日本語訳)
http://laptop.org/index.jp.html

MIT Media Laboratory(英語)
http://laptop.media.mit.edu/

Wikipedia(英語)
http://en.wikipedia.org/wiki/$100_laptop


--
(いま、このへん)(2006/07/03)
OLPC 100ドルPCの稼働プロトタイプ
http://japanese.engadget.com/2005/11/18/olpc-100-pc/
4[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 09:54:42 ID:yKwODD4F
>>3
すまん。間違えた

(いま、このへん)(2006/07/03)
× OLPC 100ドルPCの稼働プロトタイプ

○ 
OLPC (130ドルくらい)ノートのビデオ公開
http://japanese.engadget.com/2006/06/06/olpc-prototype-video/
5[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 10:03:35 ID:yKwODD4F
テンプレ1、追加

OLPC Wiki (laptop.org) (英語)
http://wiki.laptop.org/index.php/Main_Page
6[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 14:10:00 ID:cVC3eFdP
早く発売しろや
7[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 15:59:37 ID:rRrsO7K+
>>1
皮肉が効いてるなw


手動で発電は削除した方が良かったと思う
標準なのか分からなくなったし
8[Fn]+[名無しさん]:2006/07/04(火) 18:29:29 ID:FPcThaE0
>>1
現実に立ち向かうと、終わるどころか始まることすら出来ないと
言う結論に至ってしまう。

そもそも$10,000,000,000の金子を如何にして用立てるか?
9[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 10:24:19 ID:Z8nUaEWm
まとめて1億台分の資金が必要なわけでなし

一応、100万台規模の注文なのでそれなりに予算は必要だが、こういうところで
先進国からの開発援助が使われればそれはそれでいいと思うが
10[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 13:40:10 ID:XWjNGwVG
それでも一億ドルだねぇ。
11[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 14:07:24 ID:AaNtlu2w
一億三千五百万ドル
12[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 14:31:48 ID:XWjNGwVG
余計に駄目だな。

途上国以外の人に高く売りつけ、差額で途上国へ援助と言う話も聞いた気もするが。
100万台作って、実質何台供給できるのかな?
13[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 16:13:58 ID:Z8nUaEWm
別に個人購入者の資金だけで途上国援助にするわけでなし
まさか、いきなり自己資金すらも出せない最貧国に提供するわけでないだろうし

まずプロジェクトに賛同している国の自己資金 プラス 国連や国際機関、先進国からの
開発援助、それにスポンサー企業やら寄付金やらの小金をまとめてやるんじゃね?

GooglePCって話もあったな。
実はOLPCで200ドル台で販売して差額を援助にまわしてマシンにはGoogleのロゴを付け
させて名前を売ろうって話。何台売れるか分からんが。
14[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 12:45:45 ID:lY/5oEeI
善意の寄付を募るのもいいけど
「将来のために教育に力を入れるのは必要だが。そもそも、今日喰う物も事欠く国にパソコン送ってどうするよ」
って、所まで逆戻りしなけりゃいいけど。
15[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 14:22:05 ID:pPu1+jfZ
収益性無視した製品を蔓延させるのも問題があると思うが
まあそこは最低限以下の性能だから良いのかな

150ドルになっても良いから現地で組み立て工場作ればいいのに
16[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 14:54:03 ID:45i0SOk1
これって、保守はどうするのかな?
作りっぱなしというわけには行かないよね。
17[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 16:47:47 ID:GD5Ra3nL
>>14-16
そのあたりの質問には、>>5のFAQで回答が書かれていると思う
18[Fn]+[名無しさん]:2006/07/07(金) 23:35:23 ID:lY/5oEeI
sigh....
19[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 12:19:20 ID:hIzPix/i
「100ドルノートPCプロジェクトは順調」――推進者のネグロポンテ氏
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/08/news007.html
20[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 12:32:11 ID:8XXpgOUk
ネグロポンテとイカレポンチは語感が似ている。
21[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 20:57:52 ID:vdVWIZ3q
具体的な計画とかの話は全く無しで、ただ「順調だ」って…
だから何なんだろう?「心配スンナ、失敗しねーよ」って言いたいんかな?
やっぱりモルフィー臭くない?

あと、前回グリーンのモックアップ発表の時は
液晶が「発表に間に合わなかった」ではなかったっけ?
もう出来てないと前回の発言は嘘だよね
22[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 21:02:42 ID:8XXpgOUk
今時wikiに全て書いてあるとか言われてもなぁ。
23[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 21:04:05 ID:8XXpgOUk
>>21
モブデムを思い出しちゃいかんかな?
24[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 22:43:21 ID:33ox6EUI
>>21
新開発した白黒モードが売りの液晶が完成したなら
白黒モードでデモするだろ
25[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 15:48:10 ID:2ekjT2T9
これで名前の売れた奴を看板にしての取り込み詐欺だったら凄い大ネタだが。
寄附を募り始めると注目しよう。
26623:2006/07/09(日) 16:23:33 ID:HDA6l8re
液晶を白黒にすれば安くなる、というのは、妄想。
インテルが遅いチップを安くせず、ディスコンにするとの同じ。
要は、そのラインでカラーを作って売る方が儲かる(それでも利益が出るか怪しい)。
唯一の手としては、小さい液晶にすること。
(それでも純粋に考えると、100ドルの売価で調達できるのは、携帯の液晶以下のもの)
27[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 18:23:04 ID:EJzB7RFH
>>26
なにか勘違いしてないか?
28[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 18:53:44 ID:DMjnqtv6
>>26
液晶は新規開発なんだよ。
その辺も胡散臭いわけだが。
29[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 22:20:57 ID:7+hr+WUh
白黒モードで見やすいカラー液晶だよ
30[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 23:57:53 ID:GoBaJqoY
>>19みたいな発表があるってことは
このスレで言われているような疑問をみんなが感じてるってことだよね

液晶もメインメモリもフラッシュメモリも半分になったのに価格は35%アップ
最初はどんな丼勘定だったんだ?
31[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 00:24:15 ID:8bJ75J6G
はあ?
32[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 00:53:27 ID:GAdMAQ65
>>26
この液晶は最初の頃、12インチで12ドルって言ってたんだよ…
33[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 00:59:37 ID:1ADUL6yc
最初から初期出荷分は高くなるって言ってたじゃん
3421:2006/07/10(月) 04:53:04 ID:9KJweyzc
>>33
26は白黒もカラーも製造コストはさほど変わらんと言いたいんでしょ?
(ソースを晒せとかツッコミ入れられると辛そうな文章だけど)
32は最初の話と余りにも違うしね、と言いたいんでない?

こうも違うと、あの最終的には12ドルって話は
根拠が何も無かったんじゃないかと思えない?

というか、グリーン筐体の発表で「間に合わなかった」という発言。
本当に試作品の発注をしてたとして、今オレンジ筐体に載って無いという事は、
発注したが設計通りの物をメーカー作れなかった…という事でない?

もしくは設計どおりの物が思っていた動作をしなかったとか。
見せられない理由って何?値段以前の話と思うけどな…
35[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 09:57:28 ID:aBUXHTNP
どこから12jが出てきたのか?
36[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 13:08:34 ID:rFw4jdGK
試作品の発注ってなに?
3721:2006/07/10(月) 13:15:07 ID:9KJweyzc
>>35
35ドルって話なら有ったようだね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20050929/221874/
あれ、35jゲトズザーなの?意味深だな。

確かに12jってのは間違いかもしれんけど…
35jって数字も確証がある数字かどうか疑わしい。

「うーん、まあ、だいたい35jくらいかなぁ?」
みたいな数字だったら35もクソも無いんじゃない?
38[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 13:37:43 ID:aBUXHTNP
>>37
http://www.openfree.org/opinion/?p=38

このコラム読むと、35jのディスプレイというのは、ここ数年間のLCDなどの価格低下を
見込んだ上での試算のようだ
39[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 14:33:18 ID:lvLhkWTi
>>37
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20087866,00.htm
同時期のNegroponte氏の発言で12ドルと言っているが
数年をはるかに超える、遠い遠い未来の目標なのかね
40[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 15:24:09 ID:5Ce0+oNy
>>39
それは別の製品のことだろ?
41[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 15:39:20 ID:tOe+RiYF
>>40
そうだろうね。
まあせいぜい、古巣(メディアラボ)の技術を利用した場合の将来的展望を語ったってところか。
42[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 15:52:31 ID:Nbs8WBND
フレキシブル液晶が実用化されたらいいね。
液晶破損も事実上無くなって保守費用も減らせるし。
4321:2006/07/10(月) 21:53:51 ID:9KJweyzc
>>37
12jは採用されなかったフレキシブル・ディスプレイの事ね。
結局は液晶が採用されて35j。

>>42
不採用だったのはフレキシブルな「ディスプレイ」で液晶でないみたい。
ちらほらと「電子ブック」という発言も有ったから
E-Inkとかの電子ペーパー類だったかと思う。

別件。

37のリンク先を読んでて見つけたんだけど…
>Negroponteによると、この取り組みではノートPC1台に付き約100ドルを
>各国政府に負担してもらい、生徒たちにはこれらを無償で配布する仕組みだという。
この話も現在までに変更は無し?

今まで100jってPCの価格だと思ってたけど、
1人あたりの費用って事?じゃあ送料込みで100jなんすか?
44[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 21:59:45 ID:FBm9r4Xp
送料?各国政府が何らかの既存機関を通して配布するでしょ?教科書みたく。
45[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 22:27:31 ID:Ppy8OcB4
工場からの送料だって考えないといけない。(運送業者にたかる?)
保管するなら倉庫代。

国内で配布するにも運賃の類は掛かる。

>>43
政府に$100負担させて、子供には無料
だと、赤が出たら負担する誰かが必要になるんだよな。
46[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 22:48:46 ID:DCVFTcMA
はあ?
47[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 22:52:24 ID:YOyJp2gV
一般的にはPCの価格って工場出荷価格じゃないでしょ
4821:2006/07/10(月) 22:58:00 ID:9KJweyzc
>>44
そうくる人が居ると思ってた。

>>45
そうそう。ソレが言いたかった。
本体以外にも金が必要な部分が有るだろうと。

ただし「国内で配布するにも運賃の類は掛かる」に関しては、
「子供の方から空港なり港なりまで取りに行く」
「内地の子供までバケツ・リレー方式で運ぶ」
という究極の妄想案も有ると思うので否定しておく。

まあ、バケツリレーが実現しないようでは
メッシュネットワークも実現不可能だろうからね。
49[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 22:59:00 ID:F0bxYPnA
学校ごとに配布でしょう。
50[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 23:03:03 ID:xa8iY25S
前スレにもいたけど商売としてしか考えられない人がいるね。
5121:2006/07/10(月) 23:10:28 ID:9KJweyzc
学校まで運ぶのにも運賃は掛かるでしょう
例えば軍が運んだとしても、それが何かのついででもない限り
運ぶ為に税金を使って軍人サンに働いてもらうんだから
政府から見たら運送屋に代金支払うのも同義だよ
52[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 23:20:14 ID:3Wd7mh6n
援助物資の配布と同様に考えてもいいんじゃない?
53[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 23:26:59 ID:ZdvB6gMy
常識的に考えて予算を1台当たり100ドルしか計上しない訳じゃないでしょ
配布しようと考えた時点で配布にかかる経費も予算計上するのが普通
5421:2006/07/10(月) 23:29:38 ID:9KJweyzc
なんかしゃべり過ぎで悪いけどさ、
そもそも「各国政府に負担してもらい…」って税金の事かな?
税金って国民が国に払った金だから、それを使って買ったPCなら
「無償で配布」ではなくて「国に強制的に買わされた」と同じでないの?
PC要らないから100j返せと言う人が居るとおもうけど。
55[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 23:37:42 ID:zU4Y42eq
教科書だって、税金で買ってるわけだけど、「無償配布」でしょ。
5621:2006/07/10(月) 23:51:24 ID:9KJweyzc
相手が途上国なら無償配布の意味が我々とは違わない?
もともと政府に余分な金なんて無いと思うんだよね。
無料で貰えるんじゃなくて、PCの為に余分に税金を払う事にならない?
57[Fn]+[名無しさん]:2006/07/10(月) 23:53:33 ID:GAdMAQ65
この団体がするのは1台あたり135ドルで政府に引き渡すとこまででしょ
輸送費に含めるのは、せいぜいその国へ運ぶとこまで

そこから先は運送+修理すらそれぞれの政府の仕事、もちろん別予算

FAQの記述だと卒業後も生徒の持ち物になることを望んでいるみたいなことが書いてあったが
そこもおそらく政府の領分で、新入生に受け継がせる可能性だって…

>>56
無理をしてでも次世代に教育をと考えてるから成立してるんだろ
今そのときの金勘定だけなら児童労働でもさせとくだろ
58[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 00:00:35 ID:dquqbi3Z
>>56
それだけの費用を負担できる国が導入するんだよ。
59[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 00:03:08 ID:QMbDSbN2
>>54
子供一人もしくはその親が1台分の費用を払うんじゃないんだけど
6021:2006/07/11(火) 03:33:43 ID:+Slw54aY
ああなんかよくしゃべったけど…
OLPC肯定派の人たちも、これは何か変だと感じない?

あのさ、実はまだ沢山の疑問点が有る

http://japanese.engadget.com/2006/04/04/olpc100-500mhz-cpu-windows-ce/
ココとか見るとね、
>システム全体の消費電力はわずか2ワット。半分はディスプレイ
じゃあマザーは1ワットだね。
最近のCPUで「Geode [email protected]」は500MHzで0.9W。CPUのみで0.9ね。
この時点で限りなく黒に近い発言と思うけど…

http://www.thinplanet.jp/feature/
このシンクライアント端末ってのがLX800使ってシステムトータル6W。

ポンテ君てさ。Geodeの型番の消費電力見て「CPUで0.9なんだから…」
みたいなドンブリ勘定で2W発言したと思わない?
もしかしてチップセットってモンが要ることすら知らんかもしれん…

で、この調子で試作マザーを手下どもに作らせるでしょ?
出来たのがグリーン筐体に載ってるマザー。
コレが仮に6Wだったとしたら、当然ゼンマイ程度の発電機じゃ動かない。

で、苦し紛れに…
>手回し充電用ハンドルは構造的な問題(掛かる力と筐体の強さ)のため廃止。
>外付けの発電器(おそらく足こぎ式)が用意される
こうなってしまう…
構造的な問題でなくて本当は消費電力の問題だと思う。

まだ有る
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/29/news034.html
>クランク比は10:1となるため、子供でもハンドルを1分間回せば、10分間使用できる
筐体の強さなど特別考える必要もないほど軽いクランク比10:1。

これ私の妄想ですか?つうか、妄想と言い切れる?
61[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 09:13:24 ID:ooYSSD+L
妄想だけそのことより、まず否定することが前提の考え方が嫌。
62[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 09:14:16 ID:ooYSSD+L
妄想だけどの間違いデス。
63[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 12:38:36 ID:MVw/7if5
LXではなくその下のGXを使う、500MHzじゃなく「相当」…
グラフィックとメモリコントローラ込みで1.1W

100ドルPCは負荷時で4Wと見込んでるらしいが、確かに無理がある
64[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 13:11:16 ID:zjxGbaVx
2.9Wでも2W(台)と言う。これPC業界の常識(違。A4(ファイルサイズ)ノートとか。
65[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 16:27:22 ID:EtOkAqvP
ていうかさ、批判するなら不確かな二次ソースの孫引きじゃなくて一次ソースからしなよ
しかも内容はネグロポンテ発言の否定だけだし
そんなもんプロジェクトを売り込もうとしてんだだから、理想的なこと語ってるに決まってるじゃん
66[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 16:53:37 ID:+WI0ohco
>>55
義務教育ばかりの国じゃないよ。
「金が無いから子供を学校へ通わせることが出来ない」って、聞いた事無いか?
「(貧乏で)働き手として必要だから学校なんか行かせ無くて良い」とか。
67[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 16:56:36 ID:+WI0ohco
>>58
夢想家が夢を語っていても、結局貧しい人々は切り捨てられるんだな。
68[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 17:09:17 ID:aApz8+2V
流石にどこの国でも、建前義務教育はある。
だからといって、100パーセント学校に行ける訳ではない。
日本では教科書が無償配布されているが、義務教育=教科書無償配布というわけでもない。
そもそも、貧しい国、地域、家庭では小学生程度の子供でも案外立派な稼ぎ手である場合が多く、
親とか、りっぱな大人が失業している状態で一家の稼ぎ頭だったりすることも珍しくない。
こういう状態では、いくら授業料が只でも、教科書が無償でも、給食代が免除になっていても、
子供に稼いでもらわないと食べていけないわけだから、なかなか学校に通わせることも出来ない。


というような、最貧国を対象と考えているプロジェクトではないので、大丈夫なんじゃない?
6968:2006/07/11(火) 17:14:34 ID:aApz8+2V
はっきり言って、日本の田舎も、参加して欲しい。
今や、地方、田舎は、東京とは違う国といってもいい。
後進国とまでは言わないが、中進国程度。
十分参加する価値があるように思う。
70[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 17:18:54 ID:0EVbWsjz
>>67
後回しにされるだけだろうね。
コスト圧縮が相当進んだ頃に国連レベルとかで無償援助みたくなりそう。
まあふたまわりくらいは遅れるんだろうが・・・。
71[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 17:22:30 ID:dO2gu/zr
>>69
いくら遅れていると言ってもこのプロジェクトの対象になるほどは遅れていない。
お偉いさん達の頭の中身以外は。
72[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 17:28:46 ID:ehO6s3G6
1人1台って方向は日本でも必要だと思うよ。
まぁ、現時点ではお金の問題よりも教師が使えないって方が問題だろうけど。
国も教師の能力任せな所があって、泣けてくる。
教師より子供の方がPC使えるなんて、珍しくない。

OLPCのマシン自体は、注文数が多くなればその分、
コストを下げられる可能性があるので、
日本が大量発注すれば、断られはしないと思う。
73[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 17:32:36 ID:ZKB9nowe
>>72
製造能力の問題から富裕国は後回しにされるでしょう。
74[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 17:33:15 ID:RwzSw7H0
米国の州が2つ参加してますね
75[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 17:38:03 ID:OHY6/eW6
地元
7668:2006/07/11(火) 19:09:48 ID:aApz8+2V
寄付金付で参加しても良いと思う。
県単位で参加を考えても、数十万台程度のオーダーは可能だと思うし。
日本の場合、基本的には、一部というか、ある程度補助する程度の個人負担で教材として買ってもらってもいいんじゃないかな?
その上で、一部低所得者はは代金を免除してもいいし、どっちにしても、IT教育には予算を割かなきゃならないんだから、
何もウインテルに貢ぐばかりでなくても良いだろう。
社会に出てから使うことになる一般的なPCと多少違ってるということは、大して問題にならないくらい、ここにいる人間ならわかると思う。
7721:2006/07/11(火) 20:13:45 ID:+Slw54aY
OLPCの計画って何で途上国限定なのかな?

活動のターゲットを全世界にしちゃえばさ、
たとえば10ヶ国の先進国が1つの途上国を助けるのは容易でしょ?
先進各国1万jで途上国に10万j寄付できるし。
技術提供やら何やらも先進各国で手分けして担当できるじゃん?

そういうさ、他に協力を求めようとせず一人で抱え込むっつうか、
手柄を独り占めでもしたいのか?と言われそうな今までの行動が
なんとなくモルフィーの殿に似てるんだよな…

最近、ケースばっかり新調しては見せるあたりも
末期の殿がCAMを使って次々とケースを作る姿に酷似してね?
もしかしてポンテ君もニョガン好きなのかな?
78[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 21:26:07 ID:1hSruj3g
先進国の数の方が少ないんじゃないか?
79[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 02:31:31 ID:Jtw6emkg
「土人の子一人一人にパソコンを!」なんて少数の先進国のディレッタントの
発想以外の何物でもないわけだが。
80[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 02:47:39 ID:xNEZTjPJ
>>77
ttp://www.ethanzuckerman.com/blog/?p=824
とりあえずこことFAQくらい読め。

前スレでも漏貧と結びつけて長々と語るアンチが一人いたが、
ひょっとして同一人物か?
81[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 05:07:51 ID:DDfamjdz
繋がらないね。
82[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 13:27:59 ID:irCU32gV
>>76
現実的なところ、その程度にでも途上国支援に賛同が得られるなら苦労はしない

夢だけでは、現実的な障害に当たったら挫折するし、叩かれたら中折れもする。
そこのところを乗り越えられる現実的な対応が求められている。
ところが、OLPCの場合、ネームバリューや、部分的とはいえUNの支援などがあるが
稼動実機がまだ充分でないところと、コスト部分が曖昧なので批判されている。

もう少し確かなものが欲しいところ。
83[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 13:48:24 ID:sDL/fLMh
なんか民間宇宙船の開発と似ているよね。
本人たちは夢に向かってまっしぐら。
でも周りは馬鹿にしたり疑ったりしてる。
84[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 14:37:35 ID:XP3itPhw
まぁ思想の自由ということで、馬鹿にしたり疑ったりする権利もあるしね。
85[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 15:13:39 ID:tjPe4HUG
馬鹿にする権利?
86[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 15:41:49 ID:Jtw6emkg
>>83
民間宇宙船は出資者も付いて大真面目に事業化されている模様ですが?
ちゃんと採算ベースに乗せることを考えて行う事業と、一緒くたにしない方が
良いと思う。
87[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 15:57:29 ID:frZjiF93
>86の発言はOLPCは採算考えていない口ぶりだな。
それに民間宇宙船は、かなり風呂敷広げているよ。
88[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 16:37:15 ID:kO6/6cUR
なんか疑問がいっぱいあるなあ

そもそもこれ何に使うの?
教育用とか考えられるけど現状のPCでも教育用に使ってるのはわずかじゃないの?
もらった子供がこれで本当に勉強するの?

100ドルのPCを100人に配るより1万ドルで図書館とか整備したほうがいいんじゃないの?
故障したら代金誰が払うの?

価格ばかりが先走り、逆のパターンでPS3を思い浮かべるよ。
目的ないのにその手段を提供しようとしてるみたいでね。
89[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 16:55:55 ID:Duis5COg
>>86
沢山の開発チームの中で今のところ成功しているのは一件だけだけどね。
90[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 16:59:24 ID:irCU32gV
>>88
とりあえず、過去スレとテンプレの情報をよみなされ
91[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 16:59:51 ID:PUsihdec
>>88
日本の子供と一緒にしちゃあ駄目だよ。
日本ではファミコンの延長にパソコンがあるんだから。
92[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 17:40:53 ID:Jtw6emkg
>>89
何か問題でも?
価格競争とかサービス競争の発生する前の段階なんだから、一件あれば十分。
93[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 17:56:14 ID:Dj+NTYjn
はあ?
94[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 17:59:41 ID:QFVokhFa
95[Fn]+[名無しさん]:2006/07/12(水) 21:47:53 ID:Jtw6emkg
ちゃんと一貫している。
趣味と仕事を混同しないようにね。
96[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 01:13:29 ID:2mIqpxb3
IBMがPC部門をレノボに売却したのは先見の明があったかもな。
9768:2006/07/13(木) 01:42:35 ID:VZMNiGQQ
インテルの石買って、MSのOS乗せてPC作ってる限り、PCメーカーに大きな利益は出ないは。
98[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 02:04:18 ID:7Z82WssR
道楽なんだから無論利益は無関係なのでしょう。
関わる企業等に儲けさせないと長続きしないでしょうにね。
99[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 03:12:47 ID:3fWPYZrW
AMDとかQuantaとか、ハードウェアはどう考えても儲かるだろ。
100[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 11:01:31 ID:2xh8bbYk
「儲かる」って意味が判っているとは思えないんだがな。
「売り上げ」=「利益」な人って結構居るからね。

セレブ紹介番組で
「年商10億の会社の社長夫人」とナレーションが入ると
「すげー。毎年10億使って良いとは!」って反応があるし。
101[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 12:05:03 ID:3fWPYZrW
>>100
じゃあ聞くが、AMDとQuantaがなぜ利益を上げられないと思うんだ?
102[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 12:19:52 ID:VZMNiGQQ
AMDとQuantaはPCメーカーじゃないし。
103[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 13:10:08 ID:rRkRqH9K
ここは面白くないことばかり話す人が多いな
板的には100ドルPCをいかにGetしてどう遊び倒すかを考えるスレだと思うんだが
104[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 13:18:29 ID:VZMNiGQQ
もともとはそうだったんだけど、何時までたっても実態が見えてこないので、ネタ切れで話し事がない。
105[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 14:21:00 ID:ObXQVHr5
どっちかと言うと>>1のしょうもない煽り文のせいだと思うが
106[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 15:39:30 ID:VCED5Pg3
>>103
全然違う。
107[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 16:11:23 ID:qvCbYboy
>>102
釣り?
108[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 16:23:42 ID:IYJfz2d4
>>107
釣りというか、文脈が見えないな。

まあいいや、建設的なネタを一つ。
OLPCネットワーク関連の開発責任者が6月1日にPARCで講演したときの映像が公開されてる。
よくまとまってて参考になる。
ttp://www.parc.com/cms/get_article.php?id=560
109[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 16:51:34 ID:OIYFNVR2
Quanta はPCのメーカーじゃないの?
110[Fn]+[名無しさん]:2006/07/13(木) 17:05:56 ID:IYJfz2d4
OEM/ODMで世界中のノートPCの3分の1を作ってるPCメーカー。
11121:2006/07/14(金) 00:55:15 ID:qZpVWIlz
>>108
文章なら翻訳サイトが使えるけどね…
英語のビデオは理解に苦しむ。

私はぜんぜん理解出来なかったし、全部見てすらいないけど…
ビデオの最初の辺りってさ、メッシュネットワークの件だよね?

メッシュネットワークの実現に疑問視するような発言を良く見かけるけど、
「実現しねえだろ?」とかが多い訳で、ヤリ方の説明は要らんのだよね。

疑問点は幾つもあるんだけど…例えばさ、ノード間接続の意味。

単純に考えてもさ、子供が学校などの基地局に集まっちゃったら
中継点としての役目を果たすはずのノードも近距離に集まっちゃう訳で、
肝心の授業中に隣町と繋がらない…という事になる。

そもそも隣町とは基地局同士を繋いどく…という話になってるようだけど、
それって中継点にもなるノードの機能が要らないに等しいよね。

>>80のリンク先に説明が有る
「0.5ワットで自立して中継点の機能をするチップ」ってヤツね。
そのチップのおかげでPCはOSが起動してなくても中継点の機能をするとか。

そのチップで風力発電付き小型中継点ユニットとか作れないのかな?
メッシュなんて止めて中継点ユニット大量生産の方が建設的と思うんだけど
112[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 02:22:29 ID:Ja8xMEwX
それじゃ$100PCと言うお題目が成り立たなくなる。
ホワイトバンド程度の物と思っておくべき。
113[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 04:30:44 ID:Nr0cumny
>>111
だからFAQくらい読めって。
OLPCのメッシュ・ネットワークは町から町への接続を目的とした物じゃない。
それとあんたの言うように分散型発電を使って
途上国の陸の孤島に通信手段を提供している団体ならすでにある。
ttp://www.inveneo.org/
もし本当に有用だと思うのなら、協力したらどうだ?
114[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 15:32:41 ID:Uds20gcM
FAQ,FAQと五月蝿いね。
仲人口で並べ立てたものだけしか読んでいないのか?
115[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 16:02:48 ID:l77aNgsp
居直り?
116[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 16:32:36 ID:8uJPdQcw
それすら読んでない奴が言うことじゃないな。
指摘されてからでも読んでこれるから言われなくても読んでるとか
他に此処だって読んでるとかってのは意味ないしね。
117[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 19:37:03 ID:Nr0cumny
21は>>77でも妄想垂れ流して>>80で指摘されてるし、また言ったまでだ。
(OLPCの筐体色はバージョン毎に変わる)
そもそもメッシュ・ネットワークへの批判をしようというのに、

>メッシュネットワークの実現に疑問視するような発言を良く見かけるけど、
>「実現しねえだろ?」とかが多い訳で、ヤリ方の説明は要らんのだよね。

とか言ってビデオを見ないことを正当化してるのがわけ分からん。
自分の正に今批判しようとしてるメッシュ・ネットワークを
設計者自身が説明してくれてるんだぞ?
118[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 02:11:43 ID:5Z19Rpq8
モルフィーを持ち出して煽ろうとする手口といい、
資料に当たらないのを居直る態度といい、
>80の言うように 21=前スレ565 でFA?
11921:2006/07/15(土) 02:58:07 ID:J/v5bGLD
いろいろ書いてるけどさ、
話の要は「そんなに旨くいくかいな?」と言う事なんだよね。
とにかく「変」な部分に気づいてほしくて書いてるの。

なんというか…
私が何か書くと肯定派は直ぐにFAQ読んでないって言うよね?

例えばさ。FAQにもある
>なぜデスクトップ・コンピュータやリサイクルしたコンピュータを使わないのですか?
コレについて私が何か書いたとするじゃんか?
ま、例えば「新規開発なんて必要ないでしょ?」とか。

すると肯定派はさ、多分…
「1億台のコンピュータを処理するのに45,000人年の作業が必要となります」
ってFAQに書いてあるだろ?ソレを読んでれば判る事だろうに21はバカだなあ…
っと。

私の考えでは「1台1時間で新品作れるの?」って事なんだよね。
この質問って、要は新品とかと比べてどうかと聞かれてるんでしょ?
それを1億だの45000人年だとかオーバーな言葉使って…
しかも1台1時間とかって基準そのものに根拠が無い。
こんなの言われて見れば皆同意…かな?と思ってるんですわ。
気づいてる人も多い…というか、
「新規開発」って言った時点でピンと来ると思ってる…かな?
120[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 03:25:46 ID:1aStV/2l
>>119
自分が変だと思う箇所はきちんと資料に当たってから指摘すればいいだけのはなし。
それを最低限の資料も読まずに手当たり次第に批判したり、
モルフィーの名前を出して>>77みたいに無理やり煽ろうとしたりするから叩かれる。
目的は手段を正当化しないよ。
121[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 03:30:01 ID:wLs8JwVO
1台に1時間もかからないでしょ?
以前島根富士通だかの組立工場の取材番組を見たけど
1人で同時に2台だか3台だか1時間くらいで組み立ててたような
12221:2006/07/15(土) 05:22:56 ID:J/v5bGLD
>>119
何度も「最低限の資料も読まずに」とか言われてるけど、
そういうのに反論したって水掛け論になるからさ。黙ってたけど…

「なぜデスクトップ・コンピュータやリサイクル…」とか
「1億台のコンピュータを処理するのに」とか
これらはFAQからのコピペだけど、コレすらも君の言う資料では無いわけ?

80についても何か私が叩かれたと思ってるようだけど…
そのリンク先にも根拠とか資料とかになるような内容は全く無いよ?
実物の無い物の設計理論とか、理想がいっぱい有るだけ。

君の方こそFAQとかよく読んで、資料と思い込んでる物が「本当か」、
実在しうる物なのか確かめて欲しいよ。

なにを見て「FAQ見れば判る」と思ってるか
その部分をコピペしてくれると良いと思うけどな、リンク無くても良いから。
123[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 09:03:01 ID:i4PKaW5Z
>>122
んじゃ横から俺が。
少なくとも俺は>>80の示したリンク先でケースヒンジの変更理由や、
バージョンごとにカラーを変える構想があることを理解できたし、
>>111について>>113で言われてるのは↓じゃない?

>Will the mesh networking be an effective replacement for Internet access?
>
>We don't anticipate the mesh network replacing the Internet; rather it will complement the
>Internet. The mesh will be for local communication. An uplink at the school will be the
>gateway out. Providing local telecommunications is in and of itself of benefit to the children
>and their communities. There may be local regulatory issues that need to be addressed.

こんな記述もある↓。

>What about connectivity? Aren't telecommunications services expensive in the developing world?
>
>When these machines pop out of the box, they will make a mesh network of their own,
>peer-to-peer. This is something initially developed at MIT and the Media Lab. We are also
>exploring ways to connect them to the backbone of the Internet at very-low cost. Read about
>the Motoman project to see how you can make a little connectivity go a long way.

(とまあ、こういう風に長文でうざったくなるから普通は引用しないんだけどね。)

それと水掛け論云々言い訳せずに気になったならその場で反論すべき。
113はともかく、80なんかまだ見てるかどうかも分からないのに、
今頃になって言い出すのは後出しジャンケンか欠席裁判みたいなもんでしょ。
(だから>>121も無視してないで、するなら今の内に反論を。)

>「なぜデスクトップ・コンピュータやリサイクル…」とか
>「1億台のコンピュータを処理するのに」とか
>これらはFAQからのコピペだけど、コレすらも君の言う資料では無いわけ?

……。
>>116を読めとだけ言っときます…。

ていうかさ、ここまで書いてから気付いたんだけど、
だいたい、あなたは自分の言う「肯定派」に根拠とか資料とか要求してるけど、
>>77のどこに根拠もクソもあるのよ?
124[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 11:39:34 ID:LPrTJLNp
>>119
>私の考えでは「1台1時間で新品作れるの?」って事なんだよね。
ちょっと前の記事だけどこんなのが有ったよ?

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1121/gyokai142.htm
>現在は、3人で生産が可能なレベルまで短縮した。
>しかも、ノートPCの場合は、1人は、外部に作業を委託していた液晶ディスプレイの組み立て作業を
>内製化したものであり、実際の組み立て作業は1人が行ない、残りの1人は梱包を行なうというものだ

>アジア地域のODMの生産拠点では1日平均、1人あたり15台から20台の生産体制であるものを、
>米沢事業場では、なんと50台以上という驚くべき生産性を実現したのだ。

一人当たり50台/日だってさ
アジアでの平均でも15台/日以上
HDDやCDDやFDDなど100ドルPCよりも組み立て部品は多いはずだけど
125[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 14:14:36 ID:bmQp+08b
貰う側はどう言っているの?
$100政府が負担するからぜひ我が国で って言っている国は何カ国?
126[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 14:38:27 ID:JTsWA7+J
>>125
ttp://www.laptop.org/map.jp.html
のMAPでも見たら?
127[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 14:46:04 ID:i4PKaW5Z
>>125
中国、インド、ブラジル、アルゼンチン、エジプト、ナイジェリア、タイの7ヶ国。
この地図がわかりやすい。
ttp://www.laptop.org/map.en_US.html

こっちの新しい記事ではメキシコも入ってる。
ttp://www.signonsandiego.com/news/education/20060707-9999-7m7laptops.html
128[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 14:48:17 ID:i4PKaW5Z
スマン、リロードし忘れ。メル欄も前のが入ってしまった。
129[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 15:24:31 ID:lVdnaZtX
地図をクリックすると該当国に関連した記事などに飛ぶのね
130[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 16:50:50 ID:bmQp+08b
なるほど、大体把握しました。
131[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 19:47:05 ID:bVAFywVT
長期的にはPCの値段にも微妙な影響を与えそうだね。
132[Fn]+[名無しさん]:2006/07/15(土) 20:14:22 ID:F3Bm+QwV
>>119
単一機種の新品製造は単純作業/定型作業だから数がこなせるんだよね。
部品も基本的には不良品は跳ねられてるし製造上の不具合等のデータも蓄積され対応しやすくなるし。
リサイクルPCだと機種により個体により作業が異なるから知識もいるし時間もかかる。
13321:2006/07/16(日) 03:02:00 ID:iW44NkeC
だーかーらー
OLPCの話は何の根拠も無いって言ってるんだよ…
そこへまた証拠も根拠も実物も何も無い「構想」が理解できたって…

その構想とかいうの、ガンダム製作の構想…とかに話をスリ替えてごらんよ。
なんでガンダムはデザインをコロコロ換えるのか?みたいに。
それ、現実の話と違うでしょ。そういうこと。

あとさ、なんかさ、21に反論しろとかさ…
じゃ、良く聞いてね?
>この質問って、要は新品とかと比べてどうかと聞かれてるんでしょ?
この質問にOLPCは「1台1時間で新品作れます」って言ってるんでしょ?
証拠が無いよね?という話をしたの。だから21の返答は焦点がずれてる。

言いたかったのは、その1台1時間てドコから出た話よ?って事。
工場によって能力なんて様々で確定できる数字なワケねえじゃんか。
よーーーーく、読み返してみてね。


あとさ、>>103の言う
>100ドルPCをいかにGetしてどう遊び倒すかを考えるスレ
というのは賛成。

私としては寄付金もらったからには「何も出来ません」は無いと思ってる。
でも、一般のノートPCと余り変わらない物が出来て終わるかな?って気もする。
なんせOLPCの発表スペックそのまんまはありえんと思うんで、
ドコをどう妥協してくるのか予想しないとワクワク出来んと思う。

発電機、消費電力に関しては、もうACアダプタの方がマシな物になりそうじゃん?

上で書いた待機中にネットワークの中継点になるチップはどうだろう?
コレは既に類似の製品が世に有るんで(価格は別として)実現は可能かと…

あと液晶だよね。アレ、実現したとしてカラーの見栄えはどうなんだろうね?
1ドット間隔の線が有る漢字フォントなんかも繊細に見えるんだろうか?
もしボケるようなら…使い物になるのか疑問が残る。

そもそも実現可能かも疑問ではあるけど、
少なくとも「既存の生産ラインで製造する」って前提なんだから、
最悪の場合でも「既存のカラー液晶そのまんま」がありうる線だと思う。

こんな感じで低消費電力のゼロスピ低解像度カラーノート…でも
少しは期待できるか?
134[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 03:09:54 ID:ANppfAg7
135[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 03:13:34 ID:rvzGf9f4
自分で読み返してから貼ろうよ
13621:2006/07/16(日) 05:53:46 ID:iW44NkeC
>私の考えでは「1台1時間で新品作れるの?」って事なんだよね
これでしょ?
数字が間違ってると指摘しんのと違う。
証拠は有るの?って具合に疑ってみろよと言ってるの。
13721:2006/07/16(日) 06:12:44 ID:iW44NkeC
あーあー、もう、またツッコミあるとアレだからさ、
ちょっと追加さしてもらうね。

80のアレは最後の「ユニットの組み立てだけ」でない?
DOS/Vパーツの組み立て…みたいな。

中古は買取価格+メンテ手数料なんだから、FAQの内容からして、
新品は部品のコストから最終的な価格までと比較すべきでしょ。
なら基盤の製造工程も入れんといかんでしょ…
機械化された作業も含んじゃうから比較しようがないけどね。
そもそもOLPCの返答が、こんな風の思い違いを狙ってるんだけどね。

まあ、そんな事どうだっていいんだけどさ。
私が大間違いしてるって決め付けられるとアレだからね。
べつに80つついてるワケじゃないからね。
138[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 06:20:20 ID:+/+pchxD
80のアレってなんだ?
>>119のツッコミは>>126 >>132でしょ

まがりなりにも対話する気あるならさ「肯定派VS自分」みたいな
まとめた返答の仕方じゃなくて、レス番くらい付けて個々のレスに答えようよ

反論してくる人に対して根拠を要求するわりには
自分の意見もツッコミ入れられまくりの根拠レスだし…
139[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 06:21:27 ID:+/+pchxD
×>>126
>>124
14021:2006/07/16(日) 06:34:18 ID:iW44NkeC
>>138
あああ番号間違ったのは誤るよ。
80でなくて126だわ。ほんとすまんかった。

でさ、個々にレスは難しいよ。
でもね。スルーしてるのは焦点がズレてるのと根拠=ポエムの人。
ちゃんとした自我がある人で、明らかに私宛の話には返答してるよ。
14121:2006/07/16(日) 06:47:19 ID:iW44NkeC
80でなくて121!すんまん。
142[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 11:41:47 ID:Q/0bhQ4e
自分で読み返してから貼ろうよ
143[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 11:47:38 ID:s1IGhJxY
>>137
なんで「1時間で1台作れるか?」って話が「価格」の話にすり変わってんの?
144[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 12:05:26 ID:zL/zusfZ
こいつのパターンが
「適当に批判(自らの意見は根拠と証拠がなくてもおk)→ツッコミが入る(都合の悪いレスはスルー)→形勢が悪くなったら新しいネタを持ち出して批判」
この繰り返しだから
145[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 18:47:55 ID:1o/gugdn
「モブデム」思い出しちゃいかんかな?
146[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 02:52:06 ID:vmdTBaap
>>145
一般の人から寄附を募り始めると赤信号でしょうね。
今の所は野次馬的好奇心で関心を持っているけど。
147[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 03:55:28 ID:vnnMbenC
>>145
さすがにモブデムたぁ状況が違いすぎるし、あのメディア・ラボを作ったネグロポンテが
寄付金呑むだけのために詐欺を働く可能性は極めて低いと思うけどなぁ...
日本語ソースの情報が少なすぎて疑心暗鬼になってるだけジャマイカ?
148[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 03:58:36 ID:vnnMbenC
てゆーかこれコピペか...反応してしまってスマン...
149[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 04:15:02 ID:P+LlJnIK
>>60
消費電力のことだけど
例えばOQOやtypeUはアイドル時で4W程度まで抑える事ができてるから
HDDレスでCPUも低速、モニタは電子ペーパーという事であれば2Wは現実的な範囲
150[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 04:37:48 ID:0q3vA/Xh
>>149
モニタについては例えばコレステリック液晶のような記憶的な性質がないので
いわゆる狭義の電子ペーパーには入らないかもしれませんが
(もっとも電子ペーパーの定義自体非常にあいまいなんですけど)
現在発表されてる反射型液晶なら確かに2Wは十分圏内でしょうね
その上CPUを遮断するモードもあるようですし
151[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 12:41:19 ID:/GLG1bK5
CPUのTDPだけで2Wなんだけど、コンパニオンチップも0.6Wは有るみたいだ
ついでにDRAMも低消費電力を謳う付加価値品を使わないと…
152[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 14:02:43 ID:lb4wtxYc
常にTDP値いっぱいで動いてる訳じゃないし目標値が最大定格値を表してるわけでもないけどね
153[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 14:37:48 ID:/GLG1bK5
最大だとCPUだけで3.5W
154[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 15:13:26 ID:Ry9YAAvt
矛盾してない?
155[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 15:26:53 ID:/GLG1bK5
設計用に出てくる数字はさらに大きく4W
Typical TDPとMax TDPで数字が違うのが矛盾と言うならそうかもね
156[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 15:34:04 ID:OqIxgYsu
必死・・・
157[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 18:08:53 ID:qyhBfs9s
>>156
お前、「あれ」買っただろw
158[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 18:32:04 ID:D/4q+s19
>>155
もしMTDPのことを言ってるのなら、あれは単なるAMDの販売上の区分だぞ。
実際のTDPがより低いことはデ−タブックにも明記してある。
159[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 07:56:39 ID:DHOBUXFs
OLPC CTOのMary Lou Jepsen女史が来月100ドルPCの液晶について
国際光工学会のシンポジウムで講演するらしい。
ttp://spie.org/events/op/banquet

前スレの動画で見た時は単なる気のいいおばちゃんかと思ってたけど、
略歴読んだらこの人LCOS開発してたりして結構すごいのね。
あなどってて正直スマンカッタ。

LCOSリアプロ欲しいなぁ……。
160[Fn]+[名無しさん]:2006/07/22(土) 01:17:49 ID:pEvz4Rwi
>2006年後半に登場予定のノートPC向けプロセッサ「Merom」は、
>最大消費電力が5Wだが、2006年末に出荷が開始される同チップの
>超低電圧版では最大消費電力が0.5Wになるという。なお、現行の
>ノートPC用チップ「Pentium M」の最大消費電力は約22W、
>超低電圧版のPentium Mの最大消費電力は5.5Wである。

> Meromのデスクトップ版「Conroe」も、2006年後半に登場する。
>同社によれば、Conroeの最大消費電力は65Wだという。
>なお、現行のPentium 4の消費電力は95ワット近くである。



CPU最大消費電力 0.5W
ここまでもう技術が育ってるなら
全体の消費電力、アイドル時1W、ピーク2Wでもいけるんじゃないの?
161[Fn]+[名無しさん]:2006/07/22(土) 01:37:50 ID:w13Uph2i
CPU以外の消費電力、GPUやメモリ、モニタですらない
外野にはその他としか言いようのない物がすでに半数を占めてるから
CPUが0.5Wだからってすぐに2Wにはならないだろ
162[Fn]+[名無しさん]:2006/07/24(月) 11:46:32 ID:uMaRKpE/
■Web2.0がパソコンをレガシーにしてしまうかも
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060719/117713/
163[Fn]+[名無しさん]:2006/07/24(月) 12:52:39 ID:u7QXLNzI
>>162
まぁ、ユビキタス厨の妄言と同様、話四半分にでも聞いとけばいいよ。
快適な空調の効いた街中で常時接続の高速ネットワークに塗れていると勘違いしがち。
164[Fn]+[名無しさん]:2006/07/24(月) 13:22:33 ID:1E/4CJTs
1999年ごろは来世紀はネット端末の時代だと
盛んにコンセプトモデルが出てたけど…

集中と分散は定期的に繰り返されるネタなんだろうね
165[Fn]+[名無しさん]:2006/07/24(月) 13:52:24 ID:u7QXLNzI
サーバーに殆どの仕事をさせて、端末はネットワークと入出力だけで
ファイルの保存もしないってコンセプト掃いて捨てるほどあったし、
実際掃いて捨てられたね。
166[Fn]+[名無しさん]:2006/07/25(火) 06:01:56 ID:dErEEgev
古いパソコン用 次世代Windows 『Eiger』
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1115982686/
167[Fn]+[名無しさん]:2006/07/25(火) 10:11:28 ID:ysutroBO
OLPC 100ドルノートPC続報:今度はひもを引いて発電
http://japanese.engadget.com/2006/07/24/olpc-100-pc/

MIT Technology Reviewの記事によると、新しい発電ユニットはホッケーのパックを2個
重ねたような形で、モーターボートやチェーンソーの起動時のようにひもを引っ張る方式。
片手で持ってもう一方の手で引いたり、発電機を机に固定して脚で踏んでも使えます。
168[Fn]+[名無しさん]:2006/07/25(火) 10:30:14 ID:7ysCj1d4
ヨーヨーとダイナビーのあいのこみたいなものかな
169[Fn]+[名無しさん]:2006/07/25(火) 11:35:50 ID:dErEEgev
10Wずっと発電可能なら普通のノートPCにも使えるやん
その発電キット欲しいな
10ドル?
170[Fn]+[名無しさん]:2006/07/26(水) 00:38:30 ID:E7q6O6Mi
>>165
WEBアプリの企画を掃いて捨ててもらえたらどんなにいいか
関わる案件こればっか
171[Fn]+[名無しさん]:2006/07/26(水) 01:31:00 ID:9coPjG0d
>>169
ずっと10Wを発電させられる体力の持ち主と見た。
脳みそも筋肉だろ?
172[Fn]+[名無しさん]:2006/07/26(水) 02:46:53 ID:ivnWxSIZ
>>171
>>Squid LabsのGeo Homsy氏いわく「手回し式では必死にやって5ワット程度だが、
>>一分もすれば疲れてしまう」。ところが新しい方式では楽に20ワットが出せ、
>>10ワットなら「いつまででも」発電し続けることが可能としています。

と書いてあるから
173[Fn]+[名無しさん]:2006/07/27(木) 20:19:58 ID:bLlx/RRs
信用しているつもりなんだが
本体の進捗が進んでいないのに、周辺機器が盛り上がる・・・

嫌でも某Morを連想してしまった orz
174[Fn]+[名無しさん]:2006/07/27(木) 22:14:29 ID:hNV3xssC
ある意味最先端の精密機器である本体と発電機を同列に扱うってのもなんだかなあ
175[Fn]+[名無しさん]:2006/07/29(土) 08:40:28 ID:Vf2kgjO+
>>174
最先端じゃねーだろw ある意味ってなんだよ?w

本体の開発は終了して、あとは電力が問題だから話題になってるんだろーにw
馬鹿すぎる。


176[Fn]+[名無しさん]:2006/07/29(土) 11:58:18 ID:iIInBRWl
最先端の少電力化PCだぞ?
177[Fn]+[名無しさん]:2006/07/29(土) 11:59:40 ID:He3AvSuy
>>175
>本体の開発は終了して
???
178[Fn]+[名無しさん]:2006/07/29(土) 13:44:27 ID:Vf2kgjO+
>>177
揚げ足をとらないように
179[Fn]+[名無しさん]:2006/07/29(土) 13:46:57 ID:LKnTXBOv
なんちゃって実働モデルは液晶とバッテリ周り以外は完成品
だけどそこも含めて本体だよな

つーかM/BはAMDのリファレンスボードそのままというオチはありそうだが
180[Fn]+[名無しさん]:2006/07/30(日) 22:03:14 ID:aw4b1a85
OLPC 100ドルノートPC:インドは購入せず
http://japanese.engadget.com/2006/07/29/olpc-100-pc-india-isnt-buying/

インドのほかにOLPCと交渉している国は中国・ブラジル・アルゼンチン・タイなど。
大量に買ってもらえる目途がつかない限り生産に移れないOLPCには残念な知ら
せですが、新たにナイジェリアが100万台の導入を決定したというニュースもあり
ます。
181[Fn]+[名無しさん]:2006/07/31(月) 00:12:05 ID:QgD/fs6x
導入を検討じゃなく決定なら
インドの検討から購入せずへ変わったことより大きなニュースだと思うが

今まで名前の挙がった国ってまだ検討だよね?
182[Fn]+[名無しさん]:2006/07/31(月) 09:40:53 ID:HQe7NRBL
一般論ですが投資詐欺は逃げるタイミングが大事
183[Fn]+[名無しさん]:2006/07/31(月) 14:40:28 ID:YgpJ1Skn
先払いって事は無いでしょう。
生産能力を超える受注を先払いでやらかすと、お待ちかねの事態に。
184[Fn]+[名無しさん]:2006/08/01(火) 22:31:23 ID:jqfTZwqD
ナイジェリアに続いてブラジル、アルゼンチン、タイも導入を決定した模様

Four countries commit to buying 4 million Linux-powered OLPC laptops
(4ヶ国が400万台のLinux搭載OLPCラップトップ購入を約束)
ttp://www.desktoplinux.com/news/NS7131519895.html

One Laptop Per Child Gets 4 Million Laptop Order
ttp://linux.slashdot.org/article.pl?sid=06/08/01/0321223
185[Fn]+[名無しさん]:2006/08/02(水) 12:33:53 ID:Y6BUEGpG
OLPC 100ドルノートPC:400万台の受注が決定!

OLPC広報がDesktopLinux.comに明かしたところによると、同プロジェクトは
ナイジェリア・ブラジル・アルゼンチン・タイの各国にそれぞれ100万台、
計400万台のOLPCノートPCを提供することで合意に達しました。

同プロジェクトの中東・アフリカ担当ディレクターKhaled Hassounah氏によれば
現在ナイジェリア政府と契約の完了に向けて手続きを進めており、ほか3カ国からも
同様の確約を得ているとのこと。

先日導入しないことを決定したインドからは「未成熟」「前向きに検討している国は
どこにもない」「そんな金があったらうちは学校作ったり教師を育成する」とコメント
されていましたが、まずは量産効果が見込めるだけの台数を生産できる見込みが
立ったようです。

http://japanese.engadget.com/2006/08/01/olpc-100-pc-400/
186[Fn]+[名無しさん]:2006/08/02(水) 20:32:07 ID:AJFupqb4
>>172
で、その発電機、大きさ重さはどのくらいと思う?
モバイルは無理っぽいよな、
子供に触らせたら足の上に落として怪我しそうな悪寒がする
187[Fn]+[名無しさん]:2006/08/03(木) 04:04:21 ID:TGu1LX+T
>>186
ヨーヨーサイズだよたぶん
188[Fn]+[名無しさん]:2006/08/03(木) 07:49:23 ID:eQUDaExV
>>186
ノートPCに搭載できるサイズだから大きく無いよ
189[Fn]+[名無しさん]:2006/08/03(木) 09:51:38 ID:OGd4/NdM
搭載するタイプではないようだ

>>167
>片手で持ってもう一方の手で引いたり、発電機を机に固定して脚で踏んでも使えます。
190[Fn]+[名無しさん]:2006/08/03(木) 10:03:07 ID:y0fEfCj8
初期の手回し式と違ってある程度以上の直径があればフライホイール効果が使えるね
191[Fn]+[名無しさん]:2006/08/04(金) 02:57:29 ID:jN5FnMUg
OLPC 100ドルノートPC:「400万台受注」は誤り
http://japanese.engadget.com/2006/08/03/olpc-100-pc-incorrect-report/
192[Fn]+[名無しさん]:2006/08/04(金) 09:43:21 ID:tqeTgYuM
順調にモルフィー化への階段を上ってるな
193[Fn]+[名無しさん]:2006/08/04(金) 10:28:12 ID:NyfrLnzN
契約を急がせるんじゃなくて、逆に確約出来る状況になるまで待ってくれって言ってるんだから、それは違うんじゃない?
194[Fn]+[名無しさん]:2006/08/04(金) 11:29:22 ID:lCbbjzaZ
客が一件だけじゃどうにもならんのだろう。
195[Fn]+[名無しさん]:2006/08/04(金) 11:33:47 ID:f2r5gGuB
>>193
そういや>>108の動画でも同じこと言ってたね。
契約を急かされてるが、完成するまで待ってもらってるって。
196[Fn]+[名無しさん]:2006/08/04(金) 16:43:15 ID:9i5MhnxL
鴨が出揃うまで時間稼ぎ?
197[Fn]+[名無しさん]:2006/08/04(金) 20:20:44 ID:90zyo483
程よいひねくれ具合ですねw
198[Fn]+[名無しさん]:2006/08/06(日) 23:27:44 ID:l4nWqxI8
契約するにも未完成じゃ価格も決められない
ところで生産コストはともかく開発費を1億台で割ろうとかしてないよね…
199[Fn]+[名無しさん]:2006/08/07(月) 10:34:39 ID:pWKv6L7v
発展途上国向け$100ノートPCでWikipediaへのアクセスを提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060807/245251/?ST=win
200[Fn]+[名無しさん]:2006/08/08(火) 00:30:08 ID:EUYVp+pB
手回しハンドル付いてたほうがカッコいいなあ
201[Fn]+[名無しさん]:2006/08/08(火) 00:35:37 ID:q0wXZvPl
それぞれの子どもがWikipediaの一部をホスティング?
稼動していない端末に収録された項目はweb上へアクセスするのかな?
それともメッシュネットワーク専用?

ついにモニタが完成かwikiがどうのよりこっちが重要だろ
202[Fn]+[名無しさん]:2006/08/08(火) 06:18:44 ID:WgxuHqNh
>>201
これね。
ttp://laptop.media.mit.edu/laptopnews.nsf/2e76a5a80bc36cbf85256cd700545fa5/ef01c325d255353e852571c100705847?OpenDocument

まあ、向こうじゃあのディスプレイが実現することについて特に疑問視されてなかったし、
完成は規定事項だったんじゃない?

とりあえず、ついに最後のピースが揃ったんで、後はお手並み拝見。
203[Fn]+[名無しさん]:2006/08/16(水) 01:31:17 ID:P/qeuw0Z
デジタルデバイド解消に挑む「Green Wi-Fi」プロジェクト
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20201707,00.htm
204[Fn]+[名無しさん]:2006/08/16(水) 14:14:58 ID:t3Pg2pln
>Green Wi-Fiは多くの親が共感する願い--「人生には会社での出世競争より多くのものがある」ということを子どもたちに伝えたいという願いから生まれた。

先進国の暇を持て余した趣味人の香りがします。
205[Fn]+[名無しさん]:2006/08/16(水) 14:25:21 ID:UhQ7fRsq
億の収入があるニュースキャスターがスローライフを説くのと同じか
206[Fn]+[名無しさん]:2006/08/16(水) 19:59:13 ID:viqYM0p6
いくつもある$100パソコンコンセプトだってそれ以外の何物でもないけどね。
207[Fn]+[名無しさん]:2006/08/17(木) 12:30:43 ID:inwa6mKX
タイ政府、100万台の100ドルノートPC導入へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/17/news019.html
208[Fn]+[名無しさん]:2006/08/17(木) 15:49:07 ID:3DDgcqRJ
土人の国なぞどうでも良いが、我が国にこそ必要だろうに。
小学校へ通う娘の同級生の大半はPCを持っておらず、クラスに一台すら
設置されていない。
貧困家庭には国が配る位しても罰は当たるまい。
209[Fn]+[名無しさん]:2006/08/18(金) 02:09:36 ID:8GfAJqEb
小学生がPCで何を学ぶというのだ
210[Fn]+[名無しさん]:2006/08/18(金) 08:43:54 ID:zmz61wDz
日本の子供はすぐに解体しちゃうから与えちゃ駄目
211[Fn]+[名無しさん]:2006/08/18(金) 10:13:55 ID:layzQdZj
>>208
消費税を20%にして全部の家庭にorigamiを配るといいよ
--B.G.
212[Fn]+[名無しさん]:2006/08/18(金) 10:40:38 ID:cCVAYgI9
>>209
こういう頭の固いやつがいるから・・・
213[Fn]+[名無しさん]:2006/08/19(土) 09:20:39 ID:CGp+Hiyl
革命的な教育手段って楽しみだな
PC持ってるけど革命的な教育なんて受けてないし
214[Fn]+[名無しさん]:2006/08/20(日) 05:49:31 ID:v6vAdvOA
OLPCの活動は根本的なところから詐欺くさいと思う
莫大な金を使う前に小規模でもいいから効果があるのか実験はすべきでしょう
活動内容こそ重要で、ノートPCの開発は後回しにすべきはず
失敗しても責められないような話だし、金だけ貰える上手いやり方だし
215[Fn]+[名無しさん]:2006/08/20(日) 11:26:59 ID:pD80j/4L
また出たか・・・
216[Fn]+[名無しさん]:2006/08/20(日) 13:39:44 ID:8D5SY24Q
>>214
それを承知で生暖かく見守るのがお楽しみ。
217[Fn]+[名無しさん]:2006/08/20(日) 21:47:22 ID:jaNKGux0
一人何役?
218[Fn]+[名無しさん]:2006/08/21(月) 03:23:09 ID:4Wrs9k1f
>>214
実験って言ったって、どうやって効果を証明するつもりか知らないけど、
ものすごく時間がかかるんじゃ?
その間、開発を後回しにして出資金にたかり続けじゃ、
そっちの方がよっぽど詐欺くさいような…
219[Fn]+[名無しさん]:2006/08/21(月) 18:23:07 ID:6Twk7I6J
>>217
何故一人だと思うのだろうか?
自分の気に入らない事を書く奴は全部自作自演と思っているのか。
220[Fn]+[名無しさん]:2006/08/22(火) 18:08:12 ID:ozn7aQ98
アラン・ケイが描くパソコンの未来像(後編)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060809/245495/
221[Fn]+[名無しさん]:2006/08/22(火) 23:56:48 ID:BL2AE4Vg
100ドルPCプロジェクトのディスプレイ、どこが画期的なのか?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/22/news075.html
自社製品に都合の良いポイントをつなぎ合わせてアピールするのは何処でもやる手段だね

記事の内容とは外れるけど
ラインに乗った大量生産品と、個別に対応する修理を比較するなよ
知り合いの炊飯器がコンセント部分の接触不良を起こした
家電店に修理を相談したら買い換えたほうが安いと言われたそうだ(100円で俺が直した…)
それで金銭面での衝撃の事実とか思わないだろ
222[Fn]+[名無しさん]:2006/08/23(水) 14:20:39 ID:8c6k20Kz
ネグロポンテ氏の100ドルノートPCプロジェクト:「実地テストは全対象地域で同時期に」
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20208667,00.htm
223[Fn]+[名無しさん]:2006/08/24(木) 03:39:54 ID:6YauLkx6
寄付金付で3マソなら出すから日本語版売ってくれよ
224[Fn]+[名無しさん]:2006/08/24(木) 18:48:36 ID:ZxOnFkEC
さんまんうぉんじゃ買えないよ。
225[Fn]+[名無しさん]:2006/08/24(木) 20:08:31 ID:/AonMK9Y
寄付金込みの3万円バージョンは出して欲しいなあ
耳が可愛いってだけでも欲しくなる
226[Fn]+[名無しさん]:2006/08/25(金) 01:47:30 ID:PEnv5g32
>>225
ttp://www.pledgebank.com/100laptop
とりあえずこれに署名して意思表示してみるとか?
なんら強制力はないけど、OLPCに対するアピールにはなると思う。
227[Fn]+[名無しさん]:2006/08/25(金) 03:14:32 ID:64X87dcq
>>221
その記事、すごいね。
「試作品が出来た」とは一言も言わず意味ありげな写真まで掲載してる。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/22/news075_3.html
よく見るとページ下の左側の写真は800x600以上じゃないか?

文章の方はLCDがすでに出来てると思わせるような内容だけど、
この写真に写ってる液晶は全く関係ない液晶だよね。
228[Fn]+[名無しさん]:2006/08/25(金) 13:27:33 ID:IveQjaSy
100ドルノートPCの正式名は「チルドレンズ・マシン」, CM1
http://japanese.engadget.com/2006/08/24/100-pc-cm1-childrens-machine/

これまで「100ドルノートPC」あるいは「130ドルくらいノートPC」と呼ばれてきたコンピュータの\
正式名称が決定、"The Children's Machine", 略してCM1と呼ばれることになりました。


完成した暁には$200や$300といった価格で一般向けにも販売し、得られた利益でもう1台の
チルドレンズ・マシンを子供たちに届けるという構想も発表
229[Fn]+[名無しさん]:2006/08/25(金) 14:18:05 ID:pkd27bk9
100ドルPC 工場原価を100ドルと考えれば、商業ベースで500ドル前後の
マシンを想像すればいいのかな?

CPUはSH-Mobileあたりのプロセッサコアも含めた統合チップ
というより携帯の通話部分以外をノートPC型に焼き直しでダメかな?
開発費/製造費はかなり安上がりになると思うけど。
230[Fn]+[名無しさん]:2006/08/25(金) 15:27:02 ID:+Ux1TZrQ
>>227
提灯記事と言われないように、微妙に疑問符を織り込んでいるのも小賢しいな。
231[Fn]+[名無しさん]:2006/08/25(金) 15:39:15 ID:aNF1fduV
>>227
読解力無いのね。
232[Fn]+[名無しさん]:2006/08/25(金) 23:12:16 ID:2j4IGdxm
>>227
> 文章の方はLCDがすでに出来てると思わせるような内容だけど、
> この写真に写ってる液晶は全く関係ない液晶だよね。

そんなわけない。ちゃんと「ワーキングプロトタイプ」と書いてある。
OLPCに搭載される実物ではないから、サイズが違うのは当然。
233[Fn]+[名無しさん]:2006/08/26(土) 00:42:37 ID:1oENlbxK
液晶は既製品、中に組み込んだM/Bも仕様未確定
バッテリ駆動不可でもワーキングプロトタイプって言ってたぞ
だから単語だけで完成品を組み込んだと判断するのは間違いだと思う

今までだって実働モデルと言いつつ、中身別物のデザインのデモが繰り返されていたし

開発者向けのM/Bむき出しの奴に組み込まれるのはもう少し先だろ
いつものペースなら…
234[Fn]+[名無しさん]:2006/08/27(日) 01:39:47 ID:HBTXZM2n
古いニュースだけど、ハードウエアスペックに載ってるチップの
参考価格が出てるのでコピペ。
http://www.amd.com/jp-ja/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_543~85636,00.html
235[Fn]+[名無しさん]:2006/08/27(日) 01:48:24 ID:HBTXZM2n
AMDのGeode GX2-500って何者?ていう人の方が普通だと思うんだけど、
メモリさえあればXPも動く・・・ってここでは常識ですか。そうですか。
http://journal.mycom.co.jp/news/2003/10/08/11.html
236[Fn]+[名無しさん]:2006/08/27(日) 02:05:15 ID:336ZduZP
つーかAMDがPICに使った奴の低クロック版だな
あっちはXPじゃなくCEだが
237[Fn]+[名無しさん]:2006/08/27(日) 02:26:06 ID:HBTXZM2n
現時点でオフィシャルサイトに Geode GX2 が明記されているから
これからそうそう変わることはないと思うけど
Geode GX [email protected] と Geode LX [email protected] の比較
http://journal.mycom.co.jp/articles/2005/12/07/geodelx/
238[Fn]+[名無しさん]:2006/08/27(日) 02:32:08 ID:HBTXZM2n
↑4ページ目のPentium Mとの比較も貴重なデータと思われ。
LXとの比較なのでGX2はこれ以下ということだね。
239[Fn]+[名無しさん]:2006/08/27(日) 02:47:07 ID:HBTXZM2n
日本にこのレベルのものをガンガン作れるメーカーが無いのは寂しい限りだ。
http://www.evalue-tech.com/jp/news/N060222.cfm
この辺のボード買って電源とHDDつなげばとりあえずパソコンになっちゃう。
信じられないほど簡単でショックだよ。マジで。
240[Fn]+[名無しさん]:2006/08/27(日) 03:10:15 ID:HBTXZM2n
AMDのCEOならネグロポンテ氏より信用できるのかな。
http://japan.cnet.com/interview/biz/story/0,2000055955,20083469-3,00.htm
241[Fn]+[名無しさん]:2006/08/27(日) 03:18:15 ID:z4gC0cwI
>>239
売れないものは作らない。これ株主対策。
242[Fn]+[名無しさん]:2006/08/27(日) 03:29:12 ID:HBTXZM2n
>241
俺に言わせれば日本の株主に先見性が無いのが問題だと思うけどね。
アメリカ人が積極的なことの説明にならないよ。
 
古いニュースだが
http://www.amd.com/jp-ja/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_543~104519,00.html
> 高成長市場での事業拡大に向けた取り組みの一環として、
> AMDは低消費電力版AMD Geode GX2プロセッサを
> 中国の科学技術部と北京大学にライセンス供与しました。
っておい。これで中国は Geode GX2 のコピーチップ作り放題か?
それなら100ドルPCも可能だな。
243[Fn]+[名無しさん]:2006/08/27(日) 19:33:23 ID:FsvALMQ9
100ドルPC、タイの子どもたちに支給へ
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200608270001.html
244[Fn]+[名無しさん]:2006/08/27(日) 21:45:20 ID:Pr+ZQqXn
アメリカは行動力があっていいな
245[Fn]+[名無しさん]:2006/08/28(月) 02:45:46 ID:QH10KUpc
インドはイラネになったんだね
246[Fn]+[名無しさん]:2006/08/28(月) 10:00:42 ID:aQxF/y6w
>>243
>タクシン首相はさらに、国民向けのラジオ放送で「プロジェクトが完了したら、
>タイの全小学生には本の代わりに無料のパソコンが届けられることになる。
>本はコンピューター上で見つけて読むことができる」と語るなど、同国内での
>プロジェクト拡大に意欲を示している。

そんなにタイ語のコンテンツが出来ているのかちょっと疑問

各国語での情報量格差までは埋められないような
247ymer:2006/08/28(月) 11:26:33 ID:6qAKoN0A
>>246

?
海外の情報が欲しければ読みにいけばいいんじゃね?(各国語の学習サイトや辞書くらいはあるだろう)
クラスに数人はいるだろう、言語の得意なやつが翻訳すれば他の奴にも行き渡る。
全員にPCを配布するってのはそういうことだよ。
248[Fn]+[名無しさん]:2006/08/28(月) 11:48:06 ID:aQxF/y6w
言語の得意な小学生がクラスに数人???
意味不明

外国語のコンテンツを翻訳するという意味?


こちらの疑問は、小学生の本の代わりになるほど、OLPCで読める現地語のコンテンツがたくさん
あるのだろうか?それも子供向けの内容で。
ということ

現地語でのある程度の冊数のコンテンツがあれば、巡回図書館を待ったり、紙の本をまわし読み
しなくていいので、それなりに役立つとは思うが
249[Fn]+[名無しさん]:2006/08/28(月) 12:18:58 ID:8E3nCGCR
>>243の内容は>>207だよね?
>>222で不正確だと訂正されたのにまだタイだけのニュースが出回るのか
10月に出すのは500人の子供に渡す実機ではなく
ビジュアルモデル(動くのか?)と開発者向けデモ製品なんだろ

広報経由の発言がすぐに訂正されたり、この辺ちゃんとしたほうがいいのに
250[Fn]+[名無しさん]:2006/08/28(月) 17:42:50 ID:nynw2MkH
>>248
翻訳なんて知恵があればどうにでもなる
誰か一人でも知恵を持てば共有できるんだし
251[Fn]+[名無しさん]:2006/08/28(月) 17:59:39 ID:2YNOpu1E
タイ語は英語と文法が近いらしくて英単語を覚えさえすれば簡単に理解できるようになるらしい。
252ymer:2006/08/28(月) 19:07:20 ID:6qAKoN0A
まずは英語学習から、というのは全然悪くないだろうって話。
253[Fn]+[名無しさん]:2006/08/28(月) 19:52:08 ID:aQxF/y6w
途上国の小学校での教育用というのを忘れてないか?
254[Fn]+[名無しさん]:2006/08/28(月) 20:04:50 ID:3Yp+gZif
早期の英語教育に力を入れないのは日本くらいでは?
255[Fn]+[名無しさん]:2006/08/28(月) 21:32:36 ID:nynw2MkH
日本は平和ボケしてゆとりがありすぎ
ゆとり教育と馬鹿にしてるずっと前からゆとり教育が酷い
256[Fn]+[名無しさん]:2006/08/29(火) 12:33:16 ID:domHBEDk
「チルドレンズ・マシン」はCM1改め「2B1」に
http://japanese.engadget.com/2006/08/28/olpc-2b1/
257[Fn]+[名無しさん]:2006/08/30(水) 02:05:11 ID:2JsYRoQP
タイは政治的は荒れているから中止や取り消しもあるかもしれない。
258[Fn]+[名無しさん]:2006/08/30(水) 11:29:20 ID:EqoUsbyX
兵役の義務はあるがクジ引きで当たった香具師だけ兵隊に取る貧乏な国だしな。
259[Fn]+[名無しさん]:2006/08/30(水) 13:43:24 ID:YRCMTs1R
タクシン首相の決定はやり直し選挙の結果次第で白紙になるかもしれない。
260[Fn]+[名無しさん]:2006/08/30(水) 21:20:32 ID:KIIZEeL7
MITの途上国の子供向けコンピュータ、
140ドル(約1万6000円)と安価ながらも意外に高機能・ただし普及には障害も
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200608281642
261[Fn]+[名無しさん]:2006/08/30(水) 21:28:50 ID:EqoUsbyX
同じ時期に同じようなプロジェクトが複数並行していると全部失敗の可能性も有るわね。
元祖、本家、総本家の戦いが楽しめる鴨だ。
262[Fn]+[名無しさん]:2006/08/30(水) 21:44:47 ID:KRkiukIN
>>261
???
263[Fn]+[名無しさん]:2006/08/30(水) 21:53:45 ID:VDNyvkJJ
>>260はOLPCのやつでしょ
他というと…AMDのPICと企画中のIntelのやつ?
CPUとコパニオンチップを自社供給してても185ドルのPIC
AMDから供給を受けるのに140ドルでモニタまでつけるOLPC

量産ってそこまで万能なのか?
264[Fn]+[名無しさん]:2006/08/30(水) 22:05:01 ID:gQcOqcxT
電卓の歴史
265[Fn]+[名無しさん]:2006/08/30(水) 22:51:07 ID:Xh/1/cYX
中古はいくらですか?
266[Fn]+[名無しさん]:2006/08/30(水) 23:00:48 ID:VDNyvkJJ
>>264
電卓の歴史が何を意図するのかよく分からないが
すでに汎用化、量産化されたPCをベースに安価に作っても185ドルなんだろ
幾ら量産したって、生産コスト以下じゃ供給してもらえないだろうし
267[Fn]+[名無しさん]:2006/08/30(水) 23:04:51 ID:kJfbiUWB
なにを言ってるんだ君は
268[Fn]+[名無しさん]:2006/08/30(水) 23:11:03 ID:RVCbq95B
例えば筐体の金型開発費とかは同じ筐体を使い続ければ後期ロットでは考慮しなくても良くなるよね
269[Fn]+[名無しさん]:2006/08/30(水) 23:12:56 ID:Lya/KK4v
製造メーカー以外の利益を考慮するかどうか
270[Fn]+[名無しさん]:2006/08/31(木) 13:38:10 ID:ZSN1+0KB
>>266
汎用化してるから、特定用途では使わない機能も組み込まれてるわけだろ
271[Fn]+[名無しさん]:2006/08/31(木) 22:51:01 ID:7k/h+tcb
100円ショップで電卓買いまくってタイムマシンで過去に戻って
一台50万とかで売りてえ
272[Fn]+[名無しさん]:2006/09/01(金) 04:53:36 ID:G9nF+N0C
んで手に入れた現金を古銭ショップに持ち込みてえ
273[Fn]+[名無しさん]:2006/09/01(金) 19:01:22 ID:HfigGuSB
>>268
金型という物には寿命があって、だいたい300万パンチくらいが平均と思う。
いちど寿命が来てしまうと修復は難しく、新たに金型を起こすんだけど
金型は非常に高価で、おいそれと再発注出来る額ではないと聞きます

どのていどの値段か知ってる人居たら教えて欲しい

何年か前の事だけど、シャープでノートPC用キーボードの金型がイカレて
修理に出されても部品が無いって状況がありました。
新たに金型を起こすのを数ヶ月ためらって、その間エレコム製の
USB小型キーボードを代用品として無償で配りましたよ。
274[Fn]+[名無しさん]:2006/09/01(金) 20:02:45 ID:insEsapQ
3000万円としても300万回ガチャポンできるなら一回10円ですが。
275[Fn]+[名無しさん]:2006/09/01(金) 20:05:51 ID:insEsapQ
ついでに#の下請けで働いていた経験からすると、億単位の設備を効率が悪いと捨てる
くせに、補修部品は中々買わない会社でした。
276[Fn]+[名無しさん]:2006/09/01(金) 20:27:12 ID:A7dFtw9D
最近は手掘りの金型じゃないんだからデータさえ無くさなければ安く再作成出来るでしょ?
277[Fn]+[名無しさん]:2006/09/01(金) 20:41:01 ID:xG9kSJUO
>>271
低価格化のために外された特定用途で使わない機能って何?
たとえばHDDは無くてもコンパニオンチップには組み込まれたままだと思いますが
それともカスタムチップを特注するのかな?

つーか1億台も作るならコンパニオンチップ統合を要求してもいいと思う
組み込み向けなのに分かれてることを疑問視する声もあったわけだし
278[Fn]+[名無しさん]:2006/09/01(金) 20:46:41 ID:hkgVQ4Zu
アンカーは正確に
今日はあちこちのスレでアンカー間違いが多いみたいだが同じ奴なのか?
279277:2006/09/01(金) 20:50:58 ID:xG9kSJUO
×>>271
>>270

すまん、他のがどこかは知らないがそれは俺じゃない
多発してるならあぼーんに関係するスレ番変更とかじゃないの?
ウィルスコード張りで専用ブラウザのスレ番狂ったりもするし
280[Fn]+[名無しさん]:2006/09/01(金) 21:40:14 ID:rkkOcnSh
直前のレスへのアンカーミスが多いよな
自分にレストか
281[Fn]+[名無しさん]:2006/09/01(金) 23:41:29 ID:aR3M2+IO
>>273
補修パーツの為だけに金型作ってもペイしにくいでしょうが
継続的に製造する製品の為ならばためらう理由がないと思います
282[Fn]+[名無しさん]:2006/09/02(土) 00:21:17 ID:MsLAM5ml
昭和末期頃から金型代は一桁下がったはず。
283[Fn]+[名無しさん]:2006/09/02(土) 00:39:55 ID:k+F5jltg
携帯の筐体くらいなら午後にデータ納入すれば翌朝には出来上がるという時代になったみたいだし
284[Fn]+[名無しさん]:2006/09/07(木) 18:57:46 ID:FOeuG8/W
285[Fn]+[名無しさん]:2006/09/07(木) 19:41:26 ID:nRJCG2lO
「安けりゃ貧乏人も買うだろう」ってだけの事を大仰に言うもんだ。
286[Fn]+[名無しさん]:2006/09/07(木) 21:42:43 ID:LspF6fw2
金持ちほど無駄遣いしないものさ
287[Fn]+[名無しさん]:2006/09/08(金) 02:12:32 ID:8cSSCQMl
まぁ、肝心の貧乏人はその$100が出せない訳だが。
288[Fn]+[名無しさん]:2006/09/08(金) 02:59:01 ID:wooWIWde
為替レートの問題も有るしね
289[Fn]+[名無しさん]:2006/09/08(金) 03:25:29 ID:jiUTJUyd
>286
うむうむ、とりあえず金持ち=企業てな感じかのー

>実際、今でも多くの企業や組織が、100ドルのパソコンや使い捨てのシンクライアントコンピュータを使用している。
http://japan.internet.com/busnews/20060901/6.html
290[Fn]+[名無しさん]:2006/09/08(金) 16:21:25 ID:2iRY4VSo
上の子供に$100パソコンを買い与える為に、下の子供を売りました。
291[Fn]+[名無しさん]:2006/09/08(金) 17:29:24 ID:tZEMNfXE
国の教育計画の一環なので、無償か現地物価に沿った低い価格での配布がされると思う。


関係ない話だが、途上国での人身売買の現状はもっと深刻
育てるのに手間と金がかかる小学校以下の子を売るよりは、市場価値が高い上の子が
先に売られる。
日々の食料と水のために。
書いてて胸糞が悪くなる状況だが
292[Fn]+[名無しさん]:2006/09/08(金) 23:56:46 ID:8cSSCQMl
やはり土人の子一人一人にノートパソコン何ぞ、先進国のディレッタントの妄想だな。
293[Fn]+[名無しさん]:2006/09/09(土) 00:07:11 ID:e3ng8v91
そこまで貧困してる層は対象外だろ
どうせ国籍も無く学校にも行ってないんだし…

悲しい話だな

>>291
>国の教育計画の一環なので、無償か現地物価に沿った低い価格での配布がされると思う。
学生にタダで配布するための物なので、金銭的負担は全て税金
OLPC側は卒業後もその学生の物となることを希望している(新入生には新しく買い与えろってことだな)
実際には何処までOLPC側の制限が認められる契約になるかは不明だけどね
294[Fn]+[名無しさん]:2006/09/09(土) 00:37:56 ID:idvUOsjR
100ドル・パソコン時代は来るか?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20060908/120926/
295[Fn]+[名無しさん]:2006/09/09(土) 09:12:37 ID:6oq7flAL
今振り返ると、MSX1が100$パソコンだったんだよな。
296[Fn]+[名無しさん]:2006/09/09(土) 09:54:08 ID:iVGxOJvU
>>295
物価もレートも違うから実質はもっと高かったぞ
普及価格品で3万円前後(当時)とか
297[Fn]+[名無しさん]:2006/09/09(土) 09:55:52 ID:xIpGEs/Q
>>295
モニター別売りだぞ?
298[Fn]+[名無しさん]:2006/09/10(日) 17:25:09 ID:lky+q5yT
>>291
次々生むから無問題。
299[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 10:33:44 ID:aSFAKvQw
OLPC 100ドルノートPC: デュアルモードディスプレイのプロトタイプ完成
http://japanese.engadget.com/2006/09/12/olpc-2b1-dualmode-display/

OLPC Wikiによると、130ドルくらいノートPCこと「チルドレンズ・マシン」2B1の目玉技術である
デュアルモードディスプレイのプロトタイプが完成、現在テストがおこなわれているとのこと。

これまで公開されていた情報では、800×600カラー、バックライトつきで消費電力1Wのモード1、
または1200×900モノクロの反射型・消費電力0.2Wで屋外や室内の光でも読めるモード2に切り
換えることができて安価な新型液晶というもの。
300[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 13:18:43 ID:OR3DOOJE
>>299
thx!
301[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 13:23:23 ID:OR3DOOJE
早く出ないかなぁ〜いつ頃でるんだろう
302[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 14:50:41 ID:cZ2jPD4C
>>299のリンク先じゃなく元記事をリンクすればいいのに
素人の私見入り混じりでなんだかなー
303[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 16:16:41 ID:aSFAKvQw
>>302
;-p

OLPC dual-mode display gets for reals
http://www.engadget.com/2006/09/12/olpc-dual-mode-display-gets-for-reals/

The last update we got on the "CM1" OLPC's state of development was that everything
was pretty far along except for that proprietary dual-mode display they'd been touting
since day one. Well, it's finally gotten real in the form of a boxy prototype running Squeak.
With specs like "higher resolution than 95% of the laptop displays on the market today,"
"sunlight readability" and "room-light readability with the backlight off," the display has
some pretty high expectations to live up to.
304[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 16:18:40 ID:aSFAKvQw
>>302以外の人

>>299>>303 、どっちがいい?
305[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 16:29:06 ID:mUsHcHKF
>>299
>プロトタイプの巨大な箱がやっぱりちょっと不安です。
まさかあの箱がディスプレイだけ入ってると思ってるんじゃないよねぇ?
306[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 20:59:22 ID:UOD/n5lA
これもまた本物かどうか微妙だよね
カラーと白黒のモードを切り替える所を動画で見せてくれないとなぁ…

なんかコレって後々の言い訳の為の布石みたいじゃない?
「不都合があって普通の液晶を採用する事にしたよ」
「プロトタイプは完成してたんだけどね。残念だなあ」みたいな

「写真に写ってるのがプロトタイプですか?」とか聞かれたら案外困ったりして。
307[Fn]+[名無しさん]:2006/09/13(水) 23:23:11 ID:/nubsLp4
>>306
おまえだけな
308[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 01:39:10 ID:uqz8XT/7
>>306=233=227=21=前スレ565乙

しかし、このスレに巣食ってるアンチはFUDの鏡だな
液晶の開発計画発表当初は技術的に変だの「全て嘘」だの言って
技術的根拠をいくら説明されても(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
開発に成功したとの記事が出たら、その記事をでっち上げ扱い
外部の人間が試作品を使ってソフトウェアを動作させて
さらにその写真をとっても「後々の言い訳の為の布石」だと

この調子じゃ目の前に現物があってもウソだとか言い出すんじゃないか?
309[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 03:42:08 ID:bIsg5Fm4
>>304
日本語
310[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 14:12:04 ID:lr8p7t21
お花畑は遠くに有って想うもの。
311[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 15:28:42 ID:M57Rstns
$100PCを日本でも安く販売しないかな
日本でも欲しい人は少なく無いと思う
けどね
違うかな?
312[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 16:43:20 ID:DPQl+V4o
たとえば、MOTTAINAIキャンペーンやってるような某総合商社とかが音頭を取って
ロングテールよろしく@三万円で100万台ほど注文を集めることができれば、との事ですよ^^
http://japanese.engadget.com/2006/08/28/olpc-2b1/
313[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 19:45:13 ID:D6F2t4ym
是非温度とってくれ、俺は絶対買うって決めてたんだ!
俺の夢を壊さないでくれ!(><)
314[Fn]+[名無しさん]:2006/09/15(金) 22:41:08 ID:zvTXxSCA
>>313
夢ってデュアルモード液晶が欲しいの?
アレが反射、半透過、微透過の液晶に勝る所ってコストだけなんだけど?

LavieMX LX60T/6S1ECが反射型液晶でバックライトは無い
LaVieMX LX60T/7B1ECが半透過型液晶でバックライトのON/OFF可能

液晶にワクテカしてんなら上記のキーワードでググってみなよ。
ヤフオクとかで今すぐ夢が実現しちゃうかもよ?
315[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 00:15:15 ID:gQZLPTp1
少しだけ液晶には期待してたのだが
あの画面…少なくとも画質で引け目が無いなら
あんなデモ画像は選ばないよな
316[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 00:25:38 ID:8ULTiwrP
ホントに安く作るつもりなら、へんてこなテクノロジ取り入れるよりも、
大量生産されてて、すでに安い部品を使うべきだよ。

1万円台で売ってるポータブルDVDプレイヤーの液晶とか
317[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 01:51:31 ID:drzzMRND
>>314
つ[モノクロモードでの解像度]
318[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 04:25:16 ID:EqEZfHsB
>>316
もっと言ってしまえば廃棄されるパチンコ台についているでかめの液晶でも十分だよね。
中国辺りの企業が大量に買って車載モニターとして販売してるようだし…
再利用部品を使うってのもありでしょうね
319[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 04:56:21 ID:F/ux3H+/
>>316
消費電力の問題がクリアできない。
>>318
>>316+解像度が足りない
320[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 05:55:29 ID:W7qNCa5a
>>314
>>313はなんか釣り臭いんでなんなんだけど、
反射型/半透過型カラー液晶と反射型モノクロ液晶ではコントラストが全然違うよ。

LaVieMXの半透過型液晶モデル持ってるけど、ことテキスト読みに関しては
HP200LXとかの反射型モノクロ液晶の方がずっと視認性が高いし。
321[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 08:05:55 ID:gSMrb4K8
反射式モノクロ液晶は、ちょっと暗いと、視認性が、極端に悪くなる。
322[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 09:13:51 ID:CfJkFiui
想像の範囲ならいくらでも好きなことを言っていられるが
実際にDVDプレイヤーやパチンコ台の液晶でノート生産してみると
「しまった!」ってことになるんだろうね。
323[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 09:33:35 ID:W7qNCa5a
>>321
反射型カラー液晶の場合だとそれがもっと悪くなるんすよ。
携帯電話とかに採用されてたことも多いんで(初代DSも半透過型だったと思う)、
機会があればお手持ちの電卓なんかと見比べてみるヨロシ。
324[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 11:10:05 ID:2EWj34vt
>>318
何百万枚も集められるのかが問題
325[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 12:51:57 ID:GAVpP983
中古のパチンコ用なんて液晶のくせに焼き付いてたりするし
326[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 21:19:01 ID:Lbh44A0p
>>318
消費電力高すぎるのと解像度が低すぎる
327[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 00:39:23 ID:tQg7oYzt
>>316
1万円台で売ってるポータブルDVDプレイヤーの液晶生産ラインを使えるんだから
それでいいじゃん
328[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 10:12:02 ID:5edA96hh
液晶のネタになると活発になるOLPCスレ
329[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 12:42:38 ID:ZYetITi4
そりゃ液晶しか目新しいもの無いし
330[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 20:13:43 ID:TIEfnPul
この件に興味を持っているのは$100PCを自分で買いたい貧乏人か、投資詐欺案件だと
見物する野次馬しか居ないからな。
331[Fn]+[名無しさん]:2006/09/19(火) 20:32:38 ID:jCkNyJmQ
そうでもない
332[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 11:49:27 ID:w+MN3vZd
そうでもないね
333[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 14:19:35 ID:B7r8gg+m
そうですけど?
334[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 14:44:52 ID:AAGDmSCT
いないとは言ってないよ?
335[Fn]+[名無しさん]:2006/09/20(水) 22:58:36 ID:C94ASagH
タイでクーデターだってな。
タクシン終わた。で、プロジェクトはどうなる?
336[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 00:53:20 ID:lRs8TgD6
>>257-259
  _, ._
( ゚ Д゚)
337[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 02:32:55 ID:sEUvdE29
もともと旨い汁が吸えなきゃ頓挫していたろうし、導入すると表明している国の
中でもタイはまだまともな方の国だったのでは?
338[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 11:38:25 ID:tm3lIwd8
OLPC 100ドルノートPC:eBayで販売予定
http://japanese.engadget.com/2006/09/20/olpc-100-pc-ebay/

流通コストなどの問題からOLPCプロジェクトとしてはあまり乗り気でないとも伝えられて
いた「2〜3台分の価格で一般向け販売、利益でもう一台寄付」については、eBayを通じて
一台$450で販売する計画が明かされました。(100万台単位で購入した場合の)一台分から
すると約3倍ということになりますが、うち$350は寄付控除扱いになるため、(米国に税金を
払っている人なら) 実質$300+ほどの計算になるようです。


英語版が読みたい人はこちらからどーぞ。
http://www.engadget.com/2006/09/20/negroponte-announces-olpc-for-ebay-shows-off-pull-string/
339[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 12:11:55 ID:VjpsO6nf
400ドル出せば動作クロックが3倍以上のCeleronMを搭載し
HDDはもちろんDVDマルチドライブも搭載、512MBのメインメモリで
XP Homeも付いてくる、もちろん無線LANも2Mbpsなんてけち臭い速度じゃない

300ドルで商売になるのか?

eBayで型落ち探せば200ドル以下でもチルドレンマシン以上の奴がゴロゴロしてるのに
340[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 12:47:26 ID:IA6I663l
>>339
そりゃこんだけ寄付金分が高くちゃ普通の商売にゃならんでしょ。
だからこそ小回りのきくeBayなんかを使うわけで。

乾電池で動くってのは普通に便利だし、興味本位で1台買ってみようかな?
341[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 13:06:37 ID:trCxE9ga
乾電池?
342[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 13:30:09 ID:VjpsO6nf
>>340
以前は乾電池どころか車用バッテリまでサポートするって話だったが
>>1のリンク先に以前はあったそうした記述が軒並み消えてる
乾電池も無理っぽい、へたすりゃ手回し発電もオプション扱いかも
343[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 14:04:57 ID:Up8RPLo+
>>1のリンク先???
344[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 14:14:55 ID:1iEgQ39l
>>342
手回し発電は無くなったって何度も出てるじゃん
345[Fn]+[名無しさん]:2006/09/21(木) 14:29:47 ID:yGBe3PPk
>>342
>>338
ネグやんのうしろを見よ
346[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 03:13:51 ID:Uyf0tCJY
5万円なら評判を聞いて判断するだろうな
3万円なら無条件に買うけど
347[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 03:56:02 ID:W2mqTKjG
5万ならデルパソ買うだろ。
348[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 06:22:38 ID:Uyf0tCJY
ThinkPadがあるからわざわざDellの安普請買う意味はない
「同じ値段でクロックがメモリが」って貧乏人の発想だよな
349[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 09:42:02 ID:kT42K+R7
工場出荷価格の三倍なら良いけど定価の三倍じゃ買わんな。
他の○○を買う では無く、単に買わない。
寄附を募るなら出来る範囲でするかも知れないが、今の様子ではしない。
350[Fn]+[名無しさん]:2006/09/24(日) 01:08:35 ID:7Lxn6nyR
そんな脳内お金持ちの>348に嫉妬
351[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 10:47:43 ID:ME2n0237
インテル、「クラスメートPC」のスペックを発表
http://japanese.engadget.com/2006/09/28/intel-classmate-pc/

OLPCの$100ノートPCことチルドレンズ・マシン2B1に執拗な敵意を燃やすインテルが、
教育向けのサブ$400 コンピュータ "Classmate PC"を発表しました。

コンセプトマシンEdu-wiseの発展量産版にあたるもので、スペックはクロック不明の
Celeron Mプロセッサ、7インチ800x480液晶、256MB DDR2メモリ、HDDの代わりに
1GB NANDフラッシュメモリ、6セルリチウムイオンバッテリーなど。OSは当然組み込みXP。
352[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 11:59:28 ID:u9EqP1cW
>>351
規格統一とかゼロスピンドル化に意味がないとは言わないけど、
ここまでやっちゃったら、同価格帯のローエンドノートブックで
いいんじゃないか、という気はする
353[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 12:05:35 ID:o7JLIz/1
インテルがこの分野に参入するなら
Timnaの様なCPUを復活させGeodeに対抗するとか
さらに一歩先にサウスブリッジ統合
自社で無線LANチップを作ってる強みを生かしそこまで統合するとかして欲しいな

とりあえずある物で安く作られても面白くないし
354[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 12:24:58 ID:5tRuhhsB
必死だなMS。
355[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 13:42:59 ID:rWqYSY9N
356[Fn]+[名無しさん]:2006/10/03(火) 05:22:04 ID:LooRnDfM
age
357[Fn]+[名無しさん]:2006/10/06(金) 17:56:48 ID:Jen0nq4C
連休前age
358[Fn]+[名無しさん]:2006/10/06(金) 18:20:30 ID:LdrmQ+GQ
OLPC、100ドルノートPCのセキュリティを破るハッカー募集

eBayで一般販売の計画も明かされた100ドルちょっとPCことチルドレンズ・マシン2B1の新着情報。
OLPCプロジェクトのソフトウェア・アーキテクトのひとりIvan Krstic氏がセキュリティ・カンファレンスToorconで語ったところによると、
同プロジェクトは2B1のセキュリティを破るハッカーを歓迎するとのこと。

2B1は最低100万台単位で各国政府に引き渡され、2008年には一億台規模の出荷を目指す「史上最大のモノカルチャー」であるため、
何らかの脆弱性を事前に発見してくれるハッカーはありがたい存在である……といった発言だったとTG Dailyの記事は報じていたのですが、
オフレコの内容だから取り下げてくれといわれたらしく現在は差し替えられています。

取り下げ依頼の理由はともかく(冗談のつもりで語ったら真面目に書かれてしまったのか、
本当だけどセキュリティ問題を話題にしたくないのか)、
個々の能力は低くてもメッシュネットワークで相互接続する同一のコンピュータが世界中に一億台という状況は悪用されるとしても夢のある話です。
乗っ取られてDOSやspamを送るくらいならともかく、自我にでも目覚められたら人類側が負けかねません。

http://japanese.engadget.com/2006/10/06/olpc-super-grid-swarm/
359[Fn]+[名無しさん]:2006/10/06(金) 22:32:46 ID:C2KBEGd9
最後の2行はなんだ?
360[Fn]+[名無しさん]:2006/10/06(金) 22:53:07 ID:6cGBy/wC
>>自我にでも目覚められたら

そんな夢のあることが起こったら、楽しいよな。
でも、きっと誰も気が付かないうちに、誰かがコンセント抜いて、消滅してしまうだろうな。
361[Fn]+[名無しさん]:2006/10/07(土) 00:40:22 ID:8q/335gX
>>360
でも、こいつの仕様だと、本体シャットダウンしてもワイヤレスLANモジュールは生き続けるんじゃなかったっけ?
ネットワークを維持するために。
それ含めてのジョークだと思うが?
362[Fn]+[名無しさん]:2006/10/07(土) 01:39:14 ID:HigR4iae
バッテリ消耗してしばらくすれば止まるだろ
363[Fn]+[名無しさん]:2006/10/07(土) 03:55:36 ID:siIw9hZL
タチコマみたいになったらうけるな
364[Fn]+[名無しさん]:2006/10/07(土) 09:51:18 ID:lr2xrgmz
本家

OLPC invites hackers to test, break 2B1's security systems
http://www.engadget.com/2006/10/04/olpc-invites-hackers-to-test-break-2b1s-security-systems/
365[Fn]+[名無しさん]:2006/10/07(土) 10:00:04 ID:lr2xrgmz
「OLPCities」:世界中の子どもたちが集う「セカンド・ライフ」ゲーム
http://www.gizmodo.jp/2006/10/post_282.html

OLPC(One Laptop Per Child、世界中の子供にパソコンを配るというプロジェクト)に、
面白い動きが出てきました。
ブラジルで、OLPCを使っている学生たち向けのゲーム「OLPCities」が開発されたそうです。

----
このニュースのリンク元で知ったけど、OLPCNewsというサイトがあったのですね。
http://www.olpcnews.com/
366[Fn]+[名無しさん]:2006/10/11(水) 12:57:42 ID:HHbATHW+
One Laptop Per Guatemalan Child?
http://www.olpcnews.com/sales_talk/countries/laptop_for_guatemala.html

Guatemala's elPeriodico reports that Guatemala's Ministerio de Educacion has began a
detailed evaluation of both the One Laptop Per Child program and Intel's "World Ahead"
program which uses it's Classmate PC system.

グアテマラ教育相はOLPCとIntelのWorldAheadプログラムの両方の評価をはじめた、と伝えた。
367[Fn]+[名無しさん]:2006/10/13(金) 01:07:21 ID:z852LZPm
OLPC 100ドルノートPC:リビアが120万台の導入を決定
http://japanese.engadget.com/2006/10/12/olpc-libya/
368[Fn]+[名無しさん]:2006/10/13(金) 10:06:54 ID:LSB4Hq92
>>367
>契約の内容は、
>リビアが2億5000万ドルを支払い120万台の2B1コンピュータ、
>国内の学校すべてに各一台のサーバ機、セットアップのための
>技術者グループと衛星インターネットインフラを得るというもの。

リビア国内のネットインフラが貧弱だから衛星ネットを使うってことかな?
369[Fn]+[名無しさん]:2006/10/13(金) 11:52:07 ID:k3gVCvZ5
人口密度が低くてインフラ整備出来ないんだろう。
日本でも津々浦々まで光が来ている訳でも無いし。
370[Fn]+[名無しさん]:2006/10/17(火) 15:03:26 ID:mrT0siSr
1億台のノートPCを守る最適の手段とは?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0610/17/news028.html
371[Fn]+[名無しさん]:2006/10/18(水) 05:45:26 ID:Jpl3vVf7
2B1って日本語表示OK?
372[Fn]+[名無しさん]:2006/10/18(水) 16:07:43 ID:SeX4vxrU
日光の下ではグレイスケールに切り替わるディスプレイ
http://www.gizmodo.jp/2006/10/post_331.html

間の日光の中でもより見やすくするため、OLPCのデザイナーは、直射日光の下では
ディスプレイをカラーから200dpiグレイスケールに切り替える機能を付けることにしたとのこと。

元ネタ。フィールドテスト中。
one laptop on the streets of new york
October 12th, 2006
http://www.0xdeadbeef.com/weblog/?p=231
373[Fn]+[名無しさん]:2006/10/19(木) 02:25:04 ID:2Quqft5r
374[Fn]+[名無しさん]:2006/10/20(金) 21:11:58 ID:qgH4vJBX
Quanta、OLPC「100ドルノート」2B1の試験生産を開始?
http://japanese.engadget.com/2006/10/19/quanta-olpc-100-2b1/
375[Fn]+[名無しさん]:2006/10/20(金) 21:17:32 ID:QhKlReaO
目標が1/10になってる
それともネグロポンテ君の「数字」は無視すべきかな?
376[Fn]+[名無しさん]:2006/10/21(土) 04:19:45 ID:Uefw9TWt
>>375
「QuantaのMichael Wang社長が8月に語っていたところでは」
「最初の12カ月で」
377[Fn]+[名無しさん]:2006/10/21(土) 07:08:23 ID:Ck6qHEd5
>>374
最終試作品のお披露目はあったの?
378[Fn]+[名無しさん]:2006/10/21(土) 12:01:14 ID:dTf6PNGn
>>376
前スレに12ヶ月で1億台、半分だとしても5千万台という記事があった。
それ以前から1億台という数字だけは出ていた。
379[Fn]+[名無しさん]:2006/10/21(土) 12:29:34 ID:5LwgtBAz
持って行き場が決まってないのにフル生産して在庫増やしたってしょうがない
380[Fn]+[名無しさん]:2006/10/21(土) 15:11:34 ID:M143/l5c
>>378
プロデューサー・ネグぽんの語る販売目標と、生産者Quantaの語る生産目標の違いというのもあるけど、
それ以前に情報が少々古い。

最近の講演じゃ2007年度に500万台〜1000万台、2008年度に5000万台〜1億5000万台。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060711/119031/
381[Fn]+[名無しさん]:2006/10/24(火) 23:15:02 ID:hXuaFNPx
核開発やめたリビアの子供には100$PCが配られて、核開発やってる北朝鮮の子供は食べ物に事欠く

う〜ん
382[Fn]+[名無しさん]:2006/10/25(水) 14:44:26 ID:81uUmpLP
XO醤

CM1のときのように、またガセのフライングかな?
383[Fn]+[名無しさん]:2006/10/25(水) 16:22:39 ID:81uUmpLP
OLPCノートまた改名、今度は「XO」
http://japanese.engadget.com/2006/10/24/olpc-childrens-machine-xo/
 ネグロポンテさんは画数かなにかにこだわり始めたんでしょうか。といった冗談はさておき、
 異義語がやたらとあるうえに検索してもわけが分からない状態になる言葉をわざわざ選んで
 いる意図はよく分かりません。

--
EngadgetJapanの編集人は知らないみたいなので、整理のために備忘録から補足説明。

ニュースサイトで登場した名称いろいろ
(1) 100jPC
     初期の頃は、特に正式名称はなかった。名は体を表す。後に130ドルPCとか傍系も発生。
(2) OLPC
     One Laptop per Child (OLPC)というNPOとしてプロジェクトが進められたため。
     "The Children's Machine"とも呼ばれていた。
(3) CM1
     ガセ。火元はAljazeera.Net。
     そこの記事で"The Children's Machine"をCM1と頭文字化したものをどこかのニュース記者が
     勘違いしたものと思われる。Walter Benderによって正式に否定された。
     http://english.aljazeera.net/NR/exeres/FCC75361-4CA5-4DBC-8FBC-915167E70289.htm
     http://www.olpcnews.com/prototypes/2b1/the_cm1_is_dead_long.html
     http://japanese.engadget.com/2006/08/28/olpc-2b1/
(4) 2B1 - The Children's Machine
     CM1のガセが出た後すぐにOLPCWikiで登場。
     意味は"to be one"。
     1980年代にMIT Media Lab.でNicholas NegroponteとSeymour Papertが中心になって創設した
     The 2B1 Foundationの最終目標。N.Negroponteの息子が名付け親らしい。
     http://www.olpcnews.com/people/negroponte/negropontism_a_cm1_t.html
     Seymour PapertのOLPC以前の頃の講演より抜粋。
      The world can be one, but only if the key to the future, the children, are given the opportunity
      to be one, if we can get rid of those gaps.
     http://www.childresearch.net/RESOURCE/PRESEN/1998/SYMPO/BOARD_E/SYMPO5.HTM
(5) XO
     火元はここ。
     http://money.cnn.com/magazines/fortune/fortune_archive/2006/10/30/8391805/

2B1、通称OLPCでいいじゃん。
384[Fn]+[名無しさん]:2006/10/25(水) 16:58:16 ID:DKP4Opmd
こういう偽物は「オレオレ詐欺」っぽいのかな?
385[Fn]+[名無しさん]:2006/10/25(水) 17:28:35 ID:uQShIay1
>>383
把握した。乙。
386[Fn]+[名無しさん]:2006/10/26(木) 06:52:22 ID:8WTwGqeg
そう呼ばれている、ってほんとにただ呼ばれてるだけで名称は決まっていないんじゃないのか?
387[Fn]+[名無しさん]:2006/10/26(木) 10:58:44 ID:a+q/3N7H
XOというのはあながち間違いでもないかも

MIT Media Lab. のOLPCNewsArchiveで、XOの3DロゴをRebeccaAllenが作っているとか、
アイコンを製作中というものがあった。
2006年の7/22や9/23
388[Fn]+[名無しさん]:2006/10/27(金) 19:17:25 ID:XtBX/2mO
Squeak for FreeBSD - OLPC
http://qml.610t.org/squeak/OLPC.html
389[Fn]+[名無しさん]:2006/10/28(土) 01:50:55 ID:R3+jk/NQ
やめようよ
絶対糞って呼ばれるよ
390[Fn]+[名無しさん]:2006/10/30(月) 01:54:35 ID:mxpvvAFa
インテル、「クラスメートPC」の試作機
http://japanese.engadget.com/2006/10/28/intel-classmate-pc-pics/
391[Fn]+[名無しさん]:2006/11/02(木) 00:44:11 ID:WF/FBmi3
正直、開発資金集めるより、100$で中古の低性能PC募って、該当国に送った方が・・・。
392[Fn]+[名無しさん]:2006/11/02(木) 02:57:55 ID:jQA8CPo/
実際にそうした活動をしてる人たちが居る
実機が出てこない企画と比較するのはどうかと思うが

リサイクルには手間(ファンなどの消耗品やOS)がかかり数をそろえられない
消費電力や防塵性などが考慮されていない

「そんな物よりもっと必要な物が〜」と同じで何度も繰り返される話題
393[Fn]+[名無しさん]:2006/11/02(木) 03:18:17 ID:HdXZT/Pf
>>391
うーん、前スレからさんざん言われてきたことだしFAQの繰り返しになるんだけど、
中古PCの場合は修繕の必要がかあったり、保守部品が入手困難だったり、
案外電気を喰ったりで、維持費用がネックになるのよ。
それに保守を含む管理コストは馬鹿にならない。
統一的なハードウェアが使われていれば、
ソフトウェア・ハードウェア両面で管理コストを著しく下げることが可能になる。
人を割ける草の根ボランティアなら>>391で全然問題ないと思うけど、
「教科書代わりにPCを」っていうような国策レベルの話になってくると、
新しく大量に作っちゃった方が総合的に見て安上がりになると思うよ。
394[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 16:22:06 ID:Go5NSzvh
395[Fn]+[名無しさん]:2006/11/08(水) 20:06:25 ID:Tfh4QhNp
One Laptop Per Child News
http://www.olpcnews.com/
396[Fn]+[名無しさん]:2006/11/10(金) 23:42:44 ID:8Y/yZow1
これを日本で日本語仕様で300ドルで販売
100ドルは実機で途上国へ残り100ドルで
使用に必要なインフラ整備でどう?
397[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 00:13:54 ID:ETLlPwjm
>>396
ものすごく既出
398[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 00:40:45 ID:pQcBZUTT
聯想:「100ドルPC」で低価格PC市場に参入
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=1110&f=it_1110_002.shtml
399[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 11:51:38 ID:tzB2y3k0
レノボか
400[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 00:05:51 ID:A7+A94Gs
何所で買えるの?
401[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 20:08:36 ID:2QVY+1SK
>>398
これって普通のウィンドウズノートPCなのかな
基本構成というとOS無しか
402[Fn]+[名無しさん]:2006/11/13(月) 22:49:36 ID:MsNSyxIQ
>>401
シンクライアントPCと呼ばれる奴だと思う
HDDすら搭載せず組み込み向けの非力なCPUを搭載し
サーバーに資源を集中させるタイプ


AMD、低価格PC「PIC」を製造中止
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/13/news028.html
途上国にすら非力で評判の悪かったPIC終了…
これ以下の性能のOLPCに明日はあるのか

まあノートって利点があるからいいか
403[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 04:37:01 ID:iVhZM9NJ
>>391-392-393
教科書の代わりって事は、導入する国は毎年、新入生の為に追加注文するの?
一回ポッキリ、その年の幸運な子供だけノートパソコンプレゼント?
404Max_head:2006/11/14(火) 05:35:58 ID:fgzWGOPL
発展途上国の搾取が一番のネックだと思う。各国で政府開発援助に関わっていた友達がいたけど、ともかく物資を運んできても末端の市民にいきわたるのはごくわずか。
注文は100万台とかいって、キックバック95%で実際には5万台の納入とか。

教科書すら配布できなかったら、どうしてパソコンを配布できるのだろう。
だいたい、パソコンって、字が読めたらの話だし。
それにソフトは英語か?英語を勉強させる気か?現地語対応なのか?
ひょっとしてどっかに書いてあるのかもしれないけど、ここで質問してみた。

こういうプロジェクトって趣旨はいいと思うけど、以前にあった“Do They Know It's Christmas?”っていう Band Aidのプロジェクトみたいだな...。
俺これ聞いたとき、「アフリカってキリスト教が普及しているのか?」っていう素朴な疑問が出た...。
405[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 05:55:25 ID:mx4TZM5A
つか腐るほどFDDや昔のHDD、メモリとか余ってるだろ。

特にFDDなんかもう完全に不良在庫なんだからドライブは難しいが、FDなら1億枚位余裕であるだろ。
外付けFDD50万台位と一緒に送ってやれ。

外付けは持ち回りで勘弁してもらおう。
406[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 10:25:48 ID:R+twjspj
>>404
途上国内での中間搾取の問題はもちろん大きいが、それは主に政府間協議での開発援助の
場合。それと肥大した組織内の無駄金かな。NGOの場合だと、チェック体制の甘さから組織内
での中間搾取があるのでちょっとやりきれなかったりするが。

OLPCプロジェクトは、賛否両論がある活動だから肯定/否定/中道いろんな立場でチェックが
入るだろうからひどい中間搾取はないと思う。(ないとは思えないが)

途上国内での配布について、オフィシャルがどのように説明しているか調べてないが、途上国
にもいろいろあるし、途上国国内でも国内格差が激しい国が多くいろんな地域がある。
先進国の視点で「途上国」とひとくくりにして考えないほうがいい。

教科書も配布できない地域にOLCP投下していく愚行はしないと思う。
むしろ教師の数と能力の問題が大きい希ガス。
途上国内でも教師は田舎勤務は嫌がってるし、少しでもPCを扱える人材ならなおさらのこと。
まずは都市部及び周辺地域で活動を進めていくと思う。
その方がNGO側のサポートもやりやすいし、田舎でやるよりも成果は期待できる。成果が実感
出来ればプロジェクト参加者のモチベーションも維持できるしね。

と長々と書いてしまった。スマソ
少しだけ政府開発援助に関わった経験から書かせてもらったよ。
407[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 10:41:05 ID:R+twjspj
>>404
言語の問題は、心配するは必要ないと思われ。
OLPCWikiで検索かけるか、このあたりでも読んでくれ
http://wiki.laptop.org/go/Writing_systems


久しぶりにOLPCWikiを覗いてみたら、プロトタイプのマザーボードの写真があった。
http://wiki.laptop.org/go/Image:Proto-a-front.jpg

また、赤モデルの写真もあった。通常モデルの3倍早いと思われる。
http://wiki.laptop.org/go/Image:Red_eBook.jpg
408[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 13:32:13 ID:yGzUkbaC
AMD、低価格PC「PIC」の開発中止
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20314047,00.htm

Advanced Micro Devices(AMD)が、開発途上国向け低価格コンピュータになると期待された「Personal Internet Communicator(PIC)」の開発を中止した。

PICは、AMDの「50x15」プロジェクトの一環として2004年に発表された。
同社はこのプロジェクトで、2015年までには世界の人口の半分がインターネットにアクセスできるようにする、と約束した。同デバイスは185ドルで、AMDの「Geode」プロセッサを搭載している。

しかしAMDは先週、売り上げに全く貢献していないため同製品の製造を中止したと、米国証券取引委員会(SEC)への提出書類のなかで明らかにした。
409[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 15:11:35 ID:1p5xt4/D
410[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 15:21:00 ID:p0h8k6DV
>>403
軌道に乗れば毎年新入生に配布することになるんだろうね
数年分の教科書を制作配布する必要が無くなるんだから
411Max_head:2006/11/14(火) 16:04:20 ID:HDTQTntW
>>406

なるほどね。発展途上国をひとくくりすべきではないというのは理解できるよ。
412[Fn]+[名無しさん]:2006/11/14(火) 20:21:07 ID:a9DCl1TF
つまり、最下層は常に切り捨てられる
413[Fn]+[名無しさん]:2006/11/15(水) 04:41:55 ID:w5bP4hnt
> しかしAMDは先週、売り上げに全く貢献していないため同製品の製造を中止したと、米国証券取引委員会(SEC)への提出書類のなかで明らかにした。

この辺は企業としては辛い点だな。
会社の首脳部としては利益を出さないと株主代表訴訟で馬鹿高い賠償金を請求されるし。

趣味人の道楽たる$100PCはその点では問題無い訳だが、作らせる工場の利益の事は考えないといけない。
414[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 20:34:28 ID:0hWBFjck
OLPCノート:最初の10台が完成!
http://japanese.engadget.com/2006/11/16/olpc-laptop-cm1-2b1-xo-b1/
415[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 21:56:16 ID:r0S9/+NQ
関連記事いろいろまとめてみた

OLPCWikiのプロトタイプ写真集
http://wiki.laptop.org/go/B1_Pictures
ここでは「XO」でなく「B1」と書かれているなあ・・・未だに正式名称ははっきりせんのか・・・

OLPC News
OLPC: First pictures
http://www.olpcnews.com/prototypes/xo/olpc_first_pictures.html

Christopher BlizzarのBlog
sunrise at olpc
http://www.0xdeadbeef.com/weblog/?p=241

英語版engadget
OLPC's XO-1 gets its first "unboxing"
http://www.engadget.com/2006/11/15/olpcs-xo-1-gets-its-first-unboxing/
416[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 22:04:14 ID:hscbtd4B
417[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 23:36:14 ID:Pku5GSbe
もし日本国内で買えたとしても450ドル以上って価格がネックだよね
国内価格って大抵為替レート以上になっちゃうし
6万円ぐらい?日本でも控除の対象になったりするのか?
418[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 00:34:27 ID:rsq5WcwZ
おいおい、今どき梱包材が発泡スチロールなんてどういう了見だよ。
送り先で焚き付けに使用出来るように紙ベースにしないと。

無論、生産品では改められるんだろうけどね。
419[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 01:12:17 ID:ynV78ta2
他に見るところはないのか
420[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 01:20:11 ID:rsq5WcwZ
特に問題は無いんだろ。
最初は、趣味人を担ぎ上げた壮大な詐欺と思っていたけど、形になってきたじゃないの。
421[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 13:26:48 ID:l5bXDNQ5
OLPCの"$100ノートPC"、量産開始まであと1歩
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/17/104.html
422[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 13:55:45 ID:l5bXDNQ5
ID:l5bXDNQ5 (・∀・)オシイー

フォトレポート:100ドルノートPCの最新試作機が登場
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20318847,00.htm
423[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 18:46:30 ID:Doro+mR4
(・∀・)門前雀羅を張る

100ドルノートPCの最新試作機を発表--製造コストが難点
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20319287,00.htm
424[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 02:23:41 ID:vhoyM4Zh
(´・ω・`) ハンドル無くなったん?
425[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 02:34:52 ID:vhoyM4Zh
あ、ひもひっぱる方式に変わったんだ。ごめん。
でも発展途上国の事を考えない意見で恐縮だけど、ハンドルの方が見た目のインパクトがすごくて良いと思う。。。
426[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 11:41:00 ID:YYDaPyy9
単にちょうつがい部分の強度がだせないというのが理由だったと思う

427[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 14:26:52 ID:oOoVDbzV
>>405
FDDの製造コスト200円くらいだとしたら回収するより安いんじゃない?
メモリもおんなじ
HDDは検査に人件費掛かりそうだ、回収も台数集めるの難しい
作ったほうが安い
428[Fn]+[名無しさん]:2006/11/20(月) 22:59:54 ID:vhoyM4Zh
てゆーか新品で激安で作ることに意義があるんじゃないのかい?
429[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 09:52:53 ID:YCnljXu1
中古でも供給とメンテナンス体制が整っていれば出来ないことないんですよ
実際に、OLPCとは対象層が違うけど、そういう活動しているNGOもあります

ただ実際問題、デジタルディバイド解消というOLPCの目的で、途上国の小学校の
高学年向けに提供する場合は、格安の同一規格品を新品で作り上げるほうが経済
的にも、供給・メンテの点でも理にかなっていたということかと

MITMediaLab.と各国政府、それに国連も顔を出している活動だから、新品でないと
受け入れられない可能性高い、という話もあるでしょうし
430[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 16:09:54 ID:g95mZkli
数万台規模くらいまでならリサイクルPCでもやれるけど
数十万台数百万台規模だとメンテとかに費用が掛かり過ぎるでしょう
電源不足の地域にはデスクトップ型はまわせないだろうし
中古ノートはヒンジ破損とか液晶及びインバーターの寿命間近だったり
バッテリーも交換したりと問題が多そうに思います
431[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 18:21:21 ID:Khnyizno
費用云々よりも数百万台の弾が揃わないでしょう。
432[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 22:28:21 ID:dKCoAgGI
それ以前に、使わない機能満載のOSの中古マシンが小学校教育で使い物になるかどうか

OSをオープンソースにしてダウンサイジングしたってのもそれが理由なんだしさ
433[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 22:28:45 ID:iUSF4C5N
人力発電で動かせないな
434[Fn]+[名無しさん]:2006/11/21(火) 22:45:07 ID:iXBKIHRX
>>432
OSだけなら入れ換えれば済むことなんだけどねえ
他の理由なんだろうねえ
435[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 18:40:54 ID:RxQYE0yT
OLPC "XO"ノート:さらに1000台が完成&エミュレータ公開
http://japanese.engadget.com/2006/11/21/olpc-xo-emulator
436[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 18:49:59 ID:dx2jfCwQ
ちなみに、XOという名称は、正式なものというオフィシャルな見解はまだない

Engadgetは、CM1のガセ名の時と変わらず、いかにも決定事項のように
書いてるなあ。

一つの話題を追っていると、そのサイトの姿勢とか情報の信頼性がよく見えて
くる。OLPCの情報を追っかけていて、OLPCにしろそれ以外にしろEngadgetの
情報は鵜呑みにしないほうがいいと学んだ
437[Fn]+[名無しさん]:2006/11/22(水) 21:11:04 ID:TfUJQ8fO
100ドルPCプロジェクト、最初の1000台製造に成功
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061122-00000013-zdn_n-sci
438[Fn]+[名無しさん]:2006/11/23(木) 05:00:32 ID:a2f3MAOA
>テスト終了後、Quantaは2007年初めに次の製造を行い、完成したパソコンはOLPCプロジェクトに参加する最初の
>国々、アルゼンチン、ブラジル、リビア、ナイジェリア、タイの学校に送られる。子どもたちによる実際の使用を
>テストの最終段階とし、2007年夏から量産に入る予定という。

日本で手に入るようになるのはいつぐらいかなぁ
439[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 18:43:42 ID:PrH4MiWZ
新しいスタンダードの始まりだね。
440[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 20:07:57 ID:EdE9PdM+
>>438
来年早々(1〜2月頃)に入ってくるらしい。
教育関係者向けだけど。

一台貰えそう。
441[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 21:11:14 ID:/o/EDjYI
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングウラヤマシス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ  
442[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 04:10:25 ID:nrv+umEb
レポよろしこ
443[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 10:59:52 ID:oRhyV7si
手に入ったらレポするけど、来年早々と、一台貰えそうがリンクするとは限らないのが。
台数がギリギリだと、俺の分は後回しなので。
教育関係者の関係者って感じだから。

たくさん入ってくるといいなぁ…
444[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 14:20:06 ID:8lJ5D9od
「100ドルノートPC」OLPCの動作ビデオ
http://blogs.itmedia.co.jp/burstlog/2006/11/100pcolpc_3d85.html?ref=rssall

>>439
「ブラウザOS」よろしく起動時間1秒の超軽量Windowsとか出してきそうだね
http://www.watch.impress.co.jp/10th/column/061122/
445[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 14:47:08 ID:nrv+umEb
>>444
その動画ビデオについて書いてる人、ダイアログやアイコンが大きいと書いて疑問に
感じてるようだけど、OLPCが小学生向けだって分かってないんじゃないだろうか
446[Fn]+[名無しさん]:2006/11/25(土) 18:33:18 ID:iZiYM4Fm
>>445
だねえ、「eToysというお絵描きとかゲームとかのアプリケーション」とか言ってるけど、もろSqueakなのにね。
447[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 01:06:27 ID:ALA/fkw2
100ドルパソコン、ブラジルへ 来年初めに世界で提供
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000176310.shtml
448[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 16:04:17 ID:8P4kAdNZ
デジタルデバイドは俺の家の中にもある。
お袋もこれなら使えるようになるかもしれんな。
449[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 16:09:06 ID:02VIS5cS
同一スペックのモノが大量に作られるから
これで使うことを前提としてアプリ開発すると
家庭用ゲーム機並に安定して実行できるものが作れそうで期待
450[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 18:20:15 ID:8P4kAdNZ
>>448
と思ったけど、これって日本語入力できないよなー。
451[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 19:12:18 ID:3yzC3ieq
>>450
ttp://chasen.org/
こんなのもある訳で

まぁ現時点では漢字の表示も出来ないんだけど。
452[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 19:27:35 ID:XGoVtmlr
昔のPCみたいにフォントを1種類だけに絞って軽いFEPみたいなものを作ればなんとかなりそうな
453[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 21:16:45 ID:02VIS5cS
日本語を扱うとしたら、IMEはCannaで、
フォントはIPAなんかのフリーの日本語フォントかな?
問題は、それらを入れるストレージ容量かもしれんがw
454[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 21:49:46 ID:nylDJAlE
>>453
漏れなく500MByteのフラッシュメモリが付いてくるなら問題ないんじゃない?
455[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 23:15:46 ID:3yzC3ieq
http://kjm.kir.jp/pc/?p=25575.jpg
ブラウザは、フォント入れただけで日本語表示出来た。
456[Fn]+[名無しさん]:2006/11/26(日) 23:17:23 ID:3yzC3ieq
ちなみに>>451は、スペースを認識しなかったから変換出来なかった…orz
全角かなまでは出るんだけど。
457[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 00:34:34 ID:akEH8A4p
>>456
おいらは変換できたよ
458[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 00:56:41 ID:iuU0wQEx
もういちどやったら出来た。
反応が遅かっただけみたい。
とOLPCから書き込み。
459[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 01:45:44 ID:+U0+wrKK
kimosu
460[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 13:10:24 ID:5uKKZCOU
100ドルPCユーザーを、悪徳スパマーが利用する計画があるらしい
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/
(11/29)
「Kazuho Oku's Weblog」によると、スパマーが100ドルPCのユーザーを雇用する計画があるそうなのだ。
Webサイトの登録画面などに表示される、奇妙な形の文字を使った画像認証「Captcha」を、賃金の安い
100ドルPCユーザーの力で破る、というのだ。どんなすばらしい計画もすぐ台無しにされてしまうものだ。
461[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 14:18:40 ID:NfdCUJOo
>>460
雇用の最低ラインが確保されるという意味では良いことなのかなと思った
462[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 14:27:47 ID:wLBvJZ2u
そんな事くらい画像認識ソフトか何かで出来ないのかな? と素人は思うが
463[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 14:42:15 ID:NfdCUJOo
まあその、機械可読でないようにがんばる、という技術だから
464[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 15:29:40 ID:tG1LxSS0
OLPC "XO"ノート:DOOMも走ります
http://japanese.engadget.com/2006/11/29/olpc-xo-plays-doom/
465[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 18:21:13 ID:JMh68peN
>>455
お、いいね。
OSAKA-AAなどのMSPゴシックと幅互換のフォントを入れればAAもOKか。
http://cooltool.jp/download/Osaka/
466[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 18:38:56 ID:tl0fwv3Q
>>465
あの画面は、IPAモナーフォント。
でも半角とかで他のフォントが選ばれるらしく、AAはズレますた。
この辺はさらに調査が必要か…
467[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 19:04:41 ID:wLBvJZ2u
一台ずつの梱包じゃなくて、5台まとめて1梱包なのか、
なるほどその方が合理的かもな
468[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 22:51:51 ID:/iOw31T5
5台パックハァハァ
469[Fn]+[名無しさん]:2006/11/30(木) 23:01:44 ID:NpZQYJtu
>>467
一台ずつの梱包もあったろう?
470[Fn]+[名無しさん]:2006/12/01(金) 11:36:21 ID:OP7MxwsD
FrickrのCristopherBlizzardのとこの写真集を見ると、大箱と小箱があるね
http://www.flickr.com/photos/christopherblizzard/308750060/in/set-72157594394773271/

471[Fn]+[名無しさん]:2006/12/01(金) 11:45:36 ID:qlJOGT+j
そりゃ支給するPCの下一桁が6台とか7台の時には困るし
472[Fn]+[名無しさん]:2006/12/01(金) 14:24:44 ID:UhsDSu0K
>>471
パッキンの形状とか見ると別に困ることはないと思うがな
個人向けの出荷には単体パッケージが必要ってだけだと
473[Fn]+[名無しさん]:2006/12/01(金) 14:59:24 ID:OP7MxwsD
パッキン、違う

言わんとしていることは分かるが
474[Fn]+[名無しさん]:2006/12/01(金) 15:22:18 ID:UhsDSu0K
goo辞書より

パッキン⇒パッキング
パッキング 0 1 [packing]
(1)荷造り。包装。
(2)破損を防ぐために荷物のすき間に詰めるもの。パッキン。
475[Fn]+[名無しさん]:2006/12/01(金) 22:40:02 ID:a/YVRKCJ
>>474
都合のいい前半分だけを引用するのはよくない。

(3)管の継ぎ目などにあてて、気体や液体のこぼれるのを防ぐもの。パッキン。
(4)ラグビーで、スクラムやラックのとき、味方どうしがしっかりと組み合うこと。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=1577140-0000&kind=jn&mode=5

>>473は(3)だけがパッキンと思ってたんだろう。ありがち。
476[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 00:55:30 ID:WDac868+
そんなんいちゃもん付ける為のこじつけやん
477[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 01:01:51 ID:e1NRNezq
>>475
話の流れに関係ない部分まで引用する必要はないしむしろ蛇足と言えよう
478[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 02:43:54 ID:Vzq+BpNN
話の流れどころか、スレの流れも止めてみるてすと




パッキンガム宮殿
479[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 11:37:35 ID:u5E17D36
まるで女王と荷造りしてる気分だぜ〜
480[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 12:34:57 ID:MZ8pscHq
早く日本でも手軽に手に入りませんか?
このPCで出来るNDSLみたいに無線を開発してる人はいませんか?
日本語化はまだですか?
481[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 13:48:47 ID:B2tL1aZp
>>466
元から入っているフォントが優先して使われ
元から入っているフォントにない文字(漢字)だけ
インストールしたフォントが使われるのか
482[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 17:39:32 ID:M6Ruuug9
どこでかえるの?
483[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 18:16:47 ID:tFRApRhK
そのうちebayで売るらしいが
いまは評価担当関係者だけしか手に入らないじゃね?
484[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 19:40:47 ID:M6Ruuug9
ありがと
485[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 19:41:08 ID:w/RbDbek
486[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 20:23:03 ID:anyxQEFm
エミュレータなら公開されてるから、ソフト面に興味あればコレで。
487[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 21:32:37 ID:catgRp2h
>>486
vmwareで動かしてみたんだが、アクティビティ(アプリ)の終わらせ方が分からない・・・
488[Fn]+[名無しさん]:2006/12/02(土) 22:05:35 ID:anyxQEFm
>>487
俺も分からない…
シャットダウンの時はCTRL+ALT+BSでX落として、poweroffで切ってる。
489487:2006/12/03(日) 00:53:05 ID:sIYERom7
>>488
分かったよ。
OLPC Human Interface Guidelinesとかいうのを、ななめ読みして、ファンクションキーが有効なのが分かった。
それで試してみたら、F5を押すと周りの黒枠が出っ放しになるんだ。
もう一度F5を押すと消える。

アクティビティを起動or選択すると、普通は全画面表示になるけど、
そこでF5押下すると、上枠の右端にその前面のアクティビティのアイコンが表示される。
そのアイコンをクリックすると、プルダウンメニューが表示されるので、
メニューの中の×マークをクリックすると、そのアクティビティが終了する。

ファンクションキーを使うのは、微妙に後退な気もするが、狭い画面を有効に使える秀逸なUIな気もしてきた。
490[Fn]+[名無しさん]:2006/12/04(月) 10:28:08 ID://5qqKQN
エミュだからファンクションキーなだけで、実機だとキーボード以外のボタンに
割り振られてるのかも
491[Fn]+[名無しさん]:2006/12/04(月) 21:30:39 ID:wPE6NTvj
>>490
ウキペのこの画像を見ると、実機でもファンクションキーに思えるわけだが。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6c/OLPC-XO_in_Color.jpg
492[Fn]+[名無しさん]:2006/12/04(月) 22:15:49 ID:aNyyLLjV
ファンクションキーでいいじゃない
子供はボタンとか押すの好きだし
493[Fn]+[名無しさん]:2006/12/05(火) 16:56:54 ID:I7UTiKVR
>>490
設計上はアイコンと同じシンボルになってるね
ttp://wiki.laptop.org/go/Image:Keyboard_layout.jpg
494[Fn]+[名無しさん]:2006/12/05(火) 21:20:23 ID:BSfsuFn7
普通のキーボードだとファンクションキーの位置にあるアイコンボタンってとこか
495[Fn]+[名無しさん]:2006/12/07(木) 13:15:15 ID:zSw3si80
「これはノートPCプロジェクトではない」:N・ネグロポンテ氏、100ドルPCを語る
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20337892,00.htm
496[Fn]+[名無しさん]:2006/12/07(木) 13:16:01 ID:zSw3si80
 Negroponte教授によると、このデバイスの技術的な面を強調する人が多すぎて、
教育学上の目的よりも、そのオープンソースソフトウェア、価格、メッシュネットワーク、
そしてバッテリの方に注目が集まりすぎているという。

 同氏は、「これは教育プロジェクトであり、ノートPCプロジェクトではない。人にたとえると、
美しいブロンドの髪を持つことと同じような危険をはらんでいる。誤った部分に注目して
しまう。誘引的ニューサンス(危険かつ迷惑な近隣の物)に近い。われわれは貧困の
撲滅に立ち上がった。学校を増やすのではいくら時間があっても足らない。そこで、
子どもたちが自分で何かをできるようにしようと努力しているのだ」と語っている。
497[Fn]+[名無しさん]:2006/12/07(木) 13:17:43 ID:zSw3si80
同プロジェクトを批判するインドの教育長官などは、100ドルあったらコンピュータ
ハードウェアより従来からある教材に投資した方が良い、との考えだ。
だがNegroponte教授は、「栄養失調だ、飲料水がない、病気だという子どもに
なぜノートPCを与えるのだろうか?
ノートPCを教育という言葉で置き換えて考えてみると良い。
そうすれば、2度とそのような質問はしないだろう」とし、このような考えを否定する。
498[Fn]+[名無しさん]:2006/12/07(木) 13:27:23 ID:0xNGAEI0
従来の教材の方が良いって批判に対し
ノートPCを教育という言葉に置き換えろて変な反論だな
従来の教材は教育ではないのか?

置き換えてみた
100ドルあったら教育より従来からある教育に投資したほ方が良い
呆れて質問しなくなるって意味か?

ネグロポンテ氏はプロジェクトに専念して広報は別の人を雇ったほうが…
499[Fn]+[名無しさん]:2006/12/07(木) 13:53:11 ID:mROXrOva
教材だけで教育出来る訳じゃないから。

ネットワークに繋がったノートPCは、教材と教師を兼ねる訳で。
それもたった100ドルで卒業までまかなえる。

教師は全員が専門の資格を持つ人である必要もなく、
読み書きとPCの使い方が教えられればいい。

従来の教育+教材100ドルでそこまで出来るか?
500[Fn]+[名無しさん]:2006/12/07(木) 14:54:19 ID:zSw3si80
「従来からある教材に投資したほうが良い」というインド教育長官の主張に対して
ネグロポンテ氏の返答が、「栄養失調だ、飲料水・・・」という書き出しなのは確かに
変だよな。

もしかしたらcnet.jpの日本語訳がおかしいのかと思って本家cnetを見てみたが、
原文も同じ意味だった。
http://news.com.com/Negroponte+Rich+countries+to+buy+laptops+for+poor/2100-1005_3-6141232.html
なら、もしかしたら本家cnetの引用がおかしいのではないかと思って調べてみた

すると、インド教育長官の主張へのネグロポンテ氏の返答は違っていたので、どうやら、
本家cnetの記者のポカっぽい

Q&A: Nicholas Negroponte, founder, One Laptop Per Child
 (Published: Tuesday 5 December 2006)
http://hardware.silicon.com/desktops/0,39024645,39164527,00.htm

Q(今回の記事のインド教育長官の主張):
Were you disappointed when India didn't decide to go forward with the project
and the Indian education secretary Sudeep Banerjee said the project was
"pedagogically suspect"?
及び、その内容部分
http://hardware.silicon.com/desktops/0,39024645,39160928,00.htm

A(ネグロポンテ氏の本来の返答):
I'm disappointed for them, not for us. I think you have to look further than they are looking.
It's true that their numbers are daunting though.

Q&Aの後半に、「栄養失調、(ry」部分に対応している質問も載ってます。
501[Fn]+[名無しさん]:2006/12/07(木) 14:56:55 ID:1sEBuZyO
教育関係の仕事に関わったことがある人ならばわかるだろうけど、
教育の費用のうち最大のものは人件費。これがどうなるかに掛かっ
てると思う。本当の最貧国では労働力にもなる児童の教育の機会
費用が大きいけれどね。
502[Fn]+[名無しさん]:2006/12/07(木) 15:01:36 ID:zSw3si80
>>500
もいちど、本家cnetの記事を読んでみた。
同じ奴が記事を書いてるじゃねーかw

By Jo Best

適当なコピペで2つの記事を書くなよなあwww
よくあることだけどさw
503[Fn]+[名無しさん]:2006/12/08(金) 09:07:47 ID:VfDkkxcq
枯れた技術と量産効果で$100程度のノートPCを作り
504[Fn]+[名無しさん]:2006/12/09(土) 20:35:40 ID:bKjuwR4z
>>497-498
先進国の趣味人の道楽だから異を唱える必要は無いと思う
505[Fn]+[名無しさん]:2006/12/09(土) 21:21:04 ID:Mv7f8mu2
国連の会議でも話し合われるプロジェクトなので、議論大事
506[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 13:53:13 ID:OuRFQhja
貧しい国「ノート買う金も無いのにパソコンはどうよ?」
金持の国「お前は何も判ってない」

議論の花が咲きそうですね
507[Fn]+[名無しさん]:2006/12/10(日) 19:35:03 ID:JKUa6fdG
>>506
とりあえず、お前が何も判ってないのはよくわかった。
508[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 01:10:47 ID:3w4yuRth
反論を封じる一番簡単な方法ですね
「お前は判ってない」
509[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 01:34:21 ID:24KNuDc2
事実なんだからしょうがないな
まともに判ってる奴なんてこのスレには居ないだろ
510[Fn]+[名無しさん]:2006/12/11(月) 09:56:38 ID:rR73lbPQ
引用されるニュース記事の記者もよく判らず書いていそうな場合もけっこうありますね
511[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 03:12:18 ID:e9Ar9Jwn
One Laptop Per Child News
http://www.olpcnews.com/
512[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 11:47:15 ID:o7FX9cwo
OLPCテストモデルのリリースノート
http://wiki.laptop.org/go/BTest_Software_Notes

OLPCの、ポートとかの説明図
http://wiki.laptop.org/images/e/e9/Drawing75c.jpg

キーボード用LEDがさりげに便利で、途上国の家庭向きな気がします

それと、カメラが付いていたんですねえ
513[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 12:40:53 ID:fXqjxHXo
電源とゲームボタンの位置が不吉な香り
514[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 18:46:56 ID:WrPLY2lC
6万円なら迷わず買う。
iBookホタテ以来の可愛いデザインですな

これの登場によって乱立したLinuxディストリビューションが多少なりとも統一されると良いんだけど。
515[Fn]+[名無しさん]:2006/12/12(火) 18:58:39 ID:r1WErzmH
表舞台に立つ準備を整えたLinuxBIOS
http://opentechpress.jp/developer/06/12/11/0137245.shtml
516[Fn]+[名無しさん]:2006/12/16(土) 13:58:45 ID:OxBBzu4J
しょせん教育用だからディストリビューションの統一なんてありえない。
517[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 16:58:20 ID:TuQ58lP8
OLPCの「ヨーヨー型」携帯発電機が商用化へ
http://japanese.engadget.com/2006/12/19/olpc-squid-labs-potenco-pull-string-generator/
518[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 18:21:31 ID:aU9/h8pr
519[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 22:36:28 ID:TuQ58lP8
$100ノートPCにOperaを搭載! サクサクとWebブラウジングで、OLPCが一歩前進
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/12/20/384.html
520[Fn]+[名無しさん]:2006/12/20(水) 23:28:43 ID:aU9/h8pr
521[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 00:36:50 ID:Z8K2nwxl
522[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 01:48:59 ID:P0ASf1BF
「中古PCを配ったほうがいいよ」派は去ったのか?
523[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 06:14:54 ID:kz/bAbD3
>>522
その召喚呪文はまだ有効かな?
524[Fn]+[名無しさん]:2006/12/21(木) 10:20:46 ID:VpCb+nj7
TDK Techno Magazine :  電気と磁気の?(はてな)館
No.4 手回し発電機にみるハイテク今昔物語
http://www.tdk.co.jp/techmag/inductive/200607/index.htm
525[Fn]+[名無しさん]:2006/12/23(土) 11:33:21 ID:R6jdRhpc
>>515
うわさの尽きないGoogleOS:結局のところ何が出てくる?
http://japan.cnet.com/column/rwweb/story/0,2000090739,20339213,00.htm
Windows Vista登場前にまたまたGoogleOSのウワサ
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061128/119911/
526[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 14:58:36 ID:ztVm4kRS
「100ドルノートPC」XOでスーパーマリオ
http://japanese.engadget.com/2006/12/25/olpc-xo-plays-super-mario/
527[Fn]+[名無しさん]:2006/12/26(火) 20:53:17 ID:E6dl25Vj
つーか泣かせるなんて書くあたり相当病んでるな
528[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 07:18:59 ID:9gpZYm1N
>>526
このデュアルモード液晶ってカラー時の画質悪いのかと思ったら全然そんな事ないな
これで液晶代30ドル強なら馬鹿安だろ


しかもモノクロ時では解像度が三倍になるらしいし
そっちの動画も見たいな
529[Fn]+[名無しさん]:2006/12/27(水) 07:59:16 ID:bi6eOkpg
530[Fn]+[名無しさん]:2007/01/02(火) 23:17:07 ID:FHiXqpCT
PSP2もこれで
531[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 10:35:25 ID:IvLoD+Rr
数年後には、充電器壊れやら液晶割れで山積み状態で放置されてんだろな。
532[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 17:13:24 ID:fd6Wb4L9
充電器壊れたら補充するだろ
533[Fn]+[名無しさん]:2007/01/03(水) 21:40:57 ID:oQLJcMeN
奇跡的なほど丈夫に出来てて、部品の供給も続いて、大事に使ったとして、
5年くらいは使えるかな。何せ使うのは小学生だし。
先進国の物を大事にしない小学生とは違うと思うけど、それでも大人のように扱えるかどうかは疑問だし。
534[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 12:45:54 ID:ZRjsosj4
One Laptop Per Childプロジェクトのコスト予測に対する再考
http://opentechpress.jp/enterprise/article.pl?sid=07/01/03/0342220
535[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 13:50:52 ID:GyRKmdDV
キーボードがまず壊れそうな希ガス
536[Fn]+[名無しさん]:2007/01/04(木) 16:17:51 ID:n9Wm4at7
In 2005, Mary Lou Jepsen developed a new type of LCD display
for the One Laptop Per Child project to reduce power
consumption and manufacture cost of the Children's Machine.
This display uses a plastic diffraction grating and lenses
on the rear of the LCD to illuminate the colored subpixels.
This method absorbs very little light, allowing for a much
brighter display with a lower powered backlight.
537[Fn]+[名無しさん]:2007/01/09(火) 22:53:05 ID:bn5/Ohd1
PC-68001 ゼロスピンドルな$300ノートPC
http://japanese.engadget.com/2007/01/09/malata-pc-68001/
538[Fn]+[名無しさん]:2007/01/10(水) 21:23:19 ID:9yFbSX53
100ドル・パソコンはIEEE802.11s準拠のメッシュ・ネットワークを搭載
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu07q1/522188/

「IEEE802.11s」準拠の米Marvell社のチップセット採用
CPUがスリープ・モードの状態でもパケットを送信してメッシュ・ネットワーク構築
消費電力を大幅に低減
これによりバッテリー駆動時間は通常動作で23時間

より詳細はウェブ参照(無料会員登録必要)
539[Fn]+[名無しさん]:2007/01/11(木) 22:57:57 ID:Wl5w8Qsv
>>537
俺ならもう200$足して、まともなの買うよ
540ネタナシオちゃん:2007/01/12(金) 17:07:31 ID:GLjLoCle
アナログ・デバイセズのBlackfin(R)プロセッサを、
米ライト・アプライアンス社が150ドルの低コスト・コンピュータの駆動に採用
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=150049&lindID=1
541[Fn]+[名無しさん]:2007/01/15(月) 12:19:53 ID:45jOWdr2
100ドルノートPCの一般販売はなし
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/15/news054.html
542[Fn]+[名無しさん]:2007/01/15(月) 13:39:33 ID:9MXHImIF
モンテネグロ氏

まで読んだ
543[Fn]+[名無しさん]:2007/01/15(月) 16:47:18 ID:WFQj2xbX
 同プロジェクトの創設者ニコラス・ネグロポンテ氏は、現行のXOのコンシューマー版は計画していない
と明言し、「XOは政府機関に大量に提供され、子どもたちに無償で支給される」と述べている。

 ただし同氏は、多くの民生事業が考案、提案されており、2008年以降に登場するかもしれないとしている。
544[Fn]+[名無しさん]:2007/01/15(月) 16:59:18 ID:WFQj2xbX
BBCが誤報を出したかららしい
http://news.bbc.co.uk/1/hi/technology/6246989.stm
545[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 20:47:26 ID:v2vCnM3J
100ドルノートPC:OLPCが「一般販売計画なし」と公式発表
http://opentechpress.jp/news/07/01/15/1219208.shtml
546[Fn]+[名無しさん]:2007/01/16(火) 23:59:58 ID:nfuVLm7p
547[Fn]+[名無しさん]:2007/01/17(水) 18:52:01 ID:u3J8oYfm
ま、普通にオークションで売りに出るでしょ。
548[Fn]+[名無しさん]:2007/01/17(水) 20:43:33 ID:mfq06nJQ
せめて色違いとか分かりやすい違いを付けないと、
子供達に回すはずのOLPCが転売されかねないな。
549[Fn]+[名無しさん]:2007/01/18(木) 11:57:16 ID:wVwTDuPy
オークションやグレイマーケットでの転売は少量なら問題ないだろう。
放置でおk。

>>548
売るのも買って使うのにも困るような恥ずかしーいカラーリングにするとか?
550[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 00:05:14 ID:YvZxolx5
Windowsが動かない時点で転売対策になってるだろ
551[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 00:24:00 ID:+8zfkzMv
この色は子供たち専用で、一般向けは色が異なりますとかやれば、
少なくとも子供向けは大っぴらな転売は出来なくなる。

子供用使うって事は、子供の教育機会を奪ってる訳で、
ノートにも関わらず、外や人前で使う事はまず出来なくなる。
高い金出して色塗りなおす手はあるけど、それなら最初から一般向け買えばいいし。
552[Fn]+[名無しさん]:2007/01/19(金) 14:40:42 ID:qZZu4Ngn
Linux.conf.au:コンファレンス第2日の参加レポート
http://opentechpress.jp/opensource/07/01/19/0120212.shtml

質疑応答時間に出された質問の大部分は「発売はいつか」という類のものであり、
答えは「買えません」の一点張り。少なくとも今はムリだ。なぜなら、 Blizzardと
OLPCプロジェクトはプロジェクトが目的とする人々にPCを届けることに専念しており、
趣味人やオタクに販売するのは後回しなのだから。


趣味人やオタクに販売するのは後回しなのだから。

趣味人やオタクに販売するのは後回しなのだから。

趣味人やオタクに販売するのは後回しなのだから。
553[Fn]+[名無しさん]:2007/01/21(日) 01:49:02 ID:ZDKFT+fy
∧||∧
( ⌒ ヽ 一旦死んで生まれ変わればいいんだよ
 ∪  ノ 
  U U
554[Fn]+[名無しさん]:2007/01/27(土) 23:19:52 ID:JOzqYbAi
任天堂DSがキーボードつけばOKだよな
手巻き発電も追加簡単だろうし
555[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 13:49:31 ID:IgNgOKiE
>>554
画面小さ杉・汎用性なさ杉・DSのが高い
556[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 14:04:38 ID:dAToekSd
そうか
改めて考えるとゲーム機より安いパソコンなんだな
557[Fn]+[名無しさん]:2007/01/28(日) 14:26:36 ID:zEu691uv
150ドルだから一応DSの方が安いのか
558[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 03:29:14 ID:RDLDW0QE
DSはマジコンとかでSDメディアもさせるし、リナックス化とかの動きもあるし無線lanもいある
キーボードだけつけば、電池の持ちもいいし、SDにファイヤーFOXと、オープンオフィスorgを入れれば
使えるんじゃないかな?
559[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 03:31:54 ID:RDLDW0QE
画面が小さい?小さくても2画面だから全体表示とアップ、手書きゾーン表示に分けられるからいいのでは?

DS用オペラはもうあるようですがね
560[Fn]+[名無しさん]:2007/01/29(月) 04:54:08 ID:ZgiE9MqI
実際のところ、3、4万円ってところか。
日本においてもほしいやつ多いとおもうな、量産すれば安くなるだろうし。
転売対策とかどうでもいいところがクローズアップされてしまって残念だ。
561[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 11:27:24 ID:AoWaqNlJ
立春age
562[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:13:12 ID:ixtsDxjt
ttp://laptop.org/laptop/hardware/meshdemo.shtml
メッシュネットワークのデモだそうだ
563[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:29:24 ID:EPtP/p4S
ちょっと>>562をイジって思ったこと
メッシュ内にコンテンツが無く、完全に外部依存だとすげー効率悪くないか?

つーかまるでミニゲームだ
これを一定時間ごとに発電(マウス連打)しないと不通になるとか
勝手に移動して負荷が変動、別の端末を移動させるとか出来たら面白そう
564[Fn]+[名無しさん]:2007/02/05(月) 22:55:07 ID:17ZjCmvs
結構大変だから覚悟してね、ってデモだな
565[Fn]+[名無しさん]:2007/02/06(火) 22:02:53 ID:Ya4cxzOH
最近のOLPC Newsではブラジルの子供に届いたり、工場でせっせと製造している姿を伝えていて、いよいよって感じがするなー
それなのにこのスレに活気が無いのは一般販売が無いからだよな?
566[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 02:27:39 ID:SmRXzINO
ソウナンダヨネー
567[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 09:53:28 ID:BXbm7s5V
単に日本語のニュースがないからかと
568[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 13:35:13 ID:b5DqQUUD
日本人児童向けに支給する物じゃないし、日本政府や企業は噛んで無いしそれはしかたない
金だけ出せと言われるくらいだろ
569[Fn]+[名無しさん]:2007/02/11(日) 23:16:20 ID:jb2JpJrb
どうせ親が取り上げて売ったり国や地域ぐるみで転売したりするからすぐに買えるだろ。
570[Fn]+[名無しさん]:2007/02/13(火) 21:00:03 ID:hmvewB4O
AMD、組み込み機器向けプロセッサの製品ラインを拡充
http://www.computerworld.jp/news/plf/58089.html
571[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 05:20:55 ID:E0b1Fnv6
発電システムはどうなったのかな
572[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 11:28:25 ID:H5+VMqkp
「ヨーヨー型」携帯発電機
573[Fn]+[名無しさん]:2007/02/14(水) 14:46:41 ID:nJ8zqop2
超電磁ヨーヨー?
574[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 00:48:52 ID:cMBoefK3
武器にもなります
575[Fn]+[名無しさん]:2007/02/16(金) 10:31:48 ID:VBXaJG2M
始末人かよw
576[Fn]+[名無しさん]:2007/02/19(月) 02:44:54 ID:sbADBBOl
100ドルラップトップは「安物」ではありません
http://www.swissinfo.org/jpn/front/detail.html?siteSect=105&sid=7512274&cKey=1171032485000
577[Fn]+[名無しさん]:2007/03/01(木) 10:50:34 ID:ovLQZOsM
3/1
578[Fn]+[名無しさん]:2007/03/02(金) 11:37:09 ID:+IfknyIM
製造を集約すべきか、現地生産にすべきか--新興国向けPCプロジェクトのそれぞれの主張
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20344389,00.htm
579[Fn]+[名無しさん]:2007/03/08(木) 19:18:47 ID:XElhlpts
雇用創出まで行くと安くならんなぁ
580[Fn]+[名無しさん]:2007/03/11(日) 12:22:31 ID:V2RTVD6X
早く一般売りされないかなぁ……
サブプロジェクトで、その手の話題、あがっているはずなんだが。
581[Fn]+[名無しさん]:2007/03/12(月) 11:41:11 ID:7fOVikkA
兎にも角にも、メインのプロジェクトが成功しないと意味がない。

現在のノートPC市場を撹乱すると思われると、徹底的に妨害されるかもしれない。

OLPCプロジェクトが2,3の地域で成功し、世間の評価も固まってきたら一般売りの
話も信憑性のあるものになるかもしれない。
2007年から実施するとして、新規の教育プロジェクトだから評価されるまで2年は必要。

その上で余裕が出てきたら、2010年に一般向けに発売されると考えるのが適当かと。
582[Fn]+[名無しさん]:2007/03/14(水) 09:57:56 ID:4niMIt79
OLPC XOにテトリス、オープンソース版SimCity
http://japanese.engadget.com/2007/03/13/olpc-xo-simcity-tetris/

目標100ドルノートPCことOLPC XOのコンテンツ・ディレクターS.J Klein氏がGame Developers Conferenceで
語ったところによると、XOにはオープンソース版のシムシティが用意されるとのこと。
ゲームを学習や教育に活用するシリアスゲームは子供の教育用であるOLPCにぴっ
たり、というわけで、シムシリーズの作者ウィル・ライトやパブリッシャーEAの協力を
得てプロジェクトが進められています。
583CLUB GEORDIE :2007/03/17(土) 10:21:19 ID:Cfme5fYY
下記の医者の娘さんは、日頃はブランド物を重装備してボルボを乗り回しておりますが、
貧困問題や難民問題のプレゼンテーションをするときだけは
地味な格好を装っている たいへん善良な女性です。
また、高橋の愛ちゃんらの陰口を言いふらして追い詰めていた たいへん心優しい女性です。

☆TPOに合わせてブランド物と地味な格好を使い分けていないか、みんなで見てあげましょう。
☆人の陰口を言っていないか、みんなで見てあげましょう。


> CLUB GEORDIE 副代表:原○ 摩耶(病院勤務)
ttp://www.club-geordie.com/dantaigaiyou.html
584[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 11:39:26 ID:tqzACdlq
芸氏、コロンビアのPC普及促進活動へ
http://jp.ibtimes.com/article/intl/070320/5408.html
585[Fn]+[名無しさん]:2007/03/20(火) 13:14:48 ID:zrVcDXqz
>>584
 ゲイツ氏は、コロンビアのインターネット普及に関して「マイクロソフトは
コロンビアで我が社が貢献する可能性をアピールするために、コロンビア
でのインターネット普及支援を精力的に行っていく」と述べた。
586[Fn]+[名無しさん]:2007/03/25(日) 15:47:51 ID:H2AGRTpC
Intel、開発途上国向けPC「Classmate PC」を出荷
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/23/news034.html
587[Fn]+[名無しさん]:2007/03/26(月) 15:39:16 ID:Es4oin4s
588[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 02:21:26 ID:eu3iBM+q
OLPC XOのハードウェアがアップグレード、メモリ・ストレージ倍増
http://japanese.engadget.com/2007/03/27/olpc-xo-upgrade
589[Fn]+[名無しさん]:2007/03/28(水) 10:04:26 ID:GJqmHbP1
>>588
366MHzだったプロセッサは130nmプロセスのAMD Geode [email protected] 433MHz に
メインメモリ(DDR266 DRAM)は128MBから256MB
ストレージのフラッシュメモリは512MBから1GB

うおっ!ついに負けた。
俺のサブマシンのノートは、CPUが400MHzのメモリ256Mbだ。
590[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 14:39:17 ID:kLQIEbhf
Quantaから先進国向け200ドル版OLPC
http://japanese.engadget.com/2007/03/28/quanta-200-olpc/

フィナンシャルタイムズの記事によると、100ドルノートPCことOLPC XOの製造を担当する
台湾Quantaは、先進国向けに$200程度の商用版OLPCを販売することを計画していると
のこと。
591[Fn]+[名無しさん]:2007/03/29(木) 14:47:37 ID:kLQIEbhf
これか

Quanta launches $200 personal computer
By Kathrin Hille in Taipei
Published: March 28 2007 03:00
http://www.ft.com/cms/s/342dafb2-dcc8-11db-a21d-000b5df10621.html

Quanta Computer, the world's largest manufacturer of notebook computers,
will start making ultra-low-cost computers that could be sold in developed
markets for as little as $200 this year or the next, according to its president.


"We will definitely at the right time launch a commercialised product similar
to the OLPC,"
he said in an interview with the Financial Times, adding that several of Quanta's
customers were seeking to launch such a product.
592[Fn]+[名無しさん]:2007/04/06(金) 10:21:30 ID:BpWyE7Mv
桜age
593[Fn]+[名無しさん]:2007/04/08(日) 00:41:51 ID:p73keV3A
dokodekaeru?
594[Fn]+[名無しさん]:2007/04/12(木) 10:18:35 ID:a7c4X8Pv
OLPCの「Sugar OS」にLiveCD版登場
http://japanese.engadget.com/2007/04/10/olpc-sugar-os-livecd/

Live CDイメージを落として焼けば適当なPCに入れて起動するだけでOLPC気分が味わえます。
解説によれば、制限は一部のMacBookで無線LANが使えないくらい(OLPCのハードウェア依存
なところももちろん再現できません)。
595[Fn]+[名無しさん]:2007/04/12(木) 13:17:07 ID:7XMtuew+
>>594
すげえ混んでるな。誰かeMuleか何かで流さない?
596[Fn]+[名無しさん]:2007/04/12(木) 13:22:10 ID:7XMtuew+
すまんすでに流れてる
ed2k://|file|olpc-redhat-stream-sdk-livecd.iso|304875520|89D7A84538C3500F6B7841D5F54663CC|/
597[Fn]+[名無しさん]:2007/04/12(木) 22:29:22 ID:M2oj4Gyq
>>594
情報アリガトン。
さっそく遊んでみた。
いつもはSlackware+IceWMな人なんで、
ユーザーインターフェイスにかなり戸惑った。
Pen4 2.4GHzで動かしたけどなんだかもったり。
いや、IceWMが軽すぎるだけなのか?
598[Fn]+[名無しさん]:2007/04/20(金) 23:47:34 ID:3fG/Z25v
>>597
liveCDだとそんなもん
599[Fn]+[名無しさん]:2007/04/27(金) 17:18:19 ID:ZG5FoCwH
100ドルノートPCのコストは175ドル、Windows対応も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/27/news086.html
流通1ドル+で176ドルノート・・・
なんかだんだん高くなってきたな
600[Fn]+[名無しさん]:2007/04/29(日) 20:36:53 ID:9h5jv9HL
ああそうだな
601[Fn]+[名無しさん]:2007/05/03(木) 03:48:12 ID:V3Woi4NP
くさい
602[Fn]+[名無しさん]:2007/05/03(木) 22:02:34 ID:os6z3S5s
WLAN搭載してても途上国にアクセスポイントがあるのか?
603[Fn]+[名無しさん]:2007/05/03(木) 23:07:09 ID:wv/cUWkD
>>602
発展途上国は、有線よりコストの問題で無線が普及してる。
604[Fn]+[名無しさん]:2007/05/08(火) 00:43:56 ID:ISA2rwNR
【PC】インド政府、10ドルのノートPCの開発を計画中 [07/05/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1178546827/
605[Fn]+[名無しさん]:2007/05/08(火) 10:55:06 ID:wKok8M7Y
M.I.T.のロボット製作コンテストみたいなものだな

ロボコンの最初のやつ
606[Fn]+[名無しさん]:2007/05/09(水) 11:40:50 ID:7WyB9tOA
途上国の子供に配る低価格PC、OSはWindowsに決定
――デスクトップLinuxには打撃か(新着ブログより)
http://www.yomiuri.co.jp/net/cnet/20070507nt09.htm

WindowsOSにも対応できるようにするつもり、という話が変なふうに拡大解釈されてるもよう
元記事の趣旨も無視されてるし
情報の劣化、激しス
読売だけ読んでる人は、変な方向に誘導されてしまいそうな予感


日本語訳
http://blog.japan.zdnet.com/opensource/a/000838.html
 ↑
元記事(英文)
http://blogs.zdnet.com/open-source/?p=1023
 ↓
紹介していた元のブログ
http://blogs.zdnet.com/hardware/?p=379
607[Fn]+[名無しさん]:2007/05/14(月) 10:06:11 ID:ayylJtWk
OLPC、ウルグアイで配布開始
http://slashdot.jp/hardware/07/05/13/1833222.shtml

本家/.の記事より。ここ/.Jでも何度か取り上げられてきたOne Laptop Per Child (OLPC)
プロジェクトだが、南米ウルグアイで最初の配布が始まった(現地の記事、ただしスペイン語)。

「PCを受け取った子供たちの中にはこれが初めての経験の子もいて、とても興奮していた。
もどかしそうに電源を入れ、個人情報を入力し、画面の色を選ぶなどいろいろいじっていた。
一番興味を引いたのは付属のWebcamで写真や動画を取ることだった」とある。
608[Fn]+[名無しさん]:2007/05/14(月) 10:47:39 ID:ayylJtWk
写真と動画をやっと見つけた( ゚∀゚)=3

ウルグアイでのOLPC関連のプロジェクトのブログ(英語・西語)
http://olpc-ceibal.blogspot.com/2007/05/villa-cardal-uruguay-world-center-of.html

http://bp3.blogger.com/_AWmFzagcOlw/RkX8QggmWLI/AAAAAAAAANU/W4G4XxuA5lk/s1600-h/DSC04174.JPG

YouTube。ナレーションは西語
Ceibal (OLPC Uruguay)
http://www.youtube.com/watch?v=dx5sI8ucp5Q

これは、OLPCを採用したProyecto CEIBAL の広報ビデオです。
Proyecto CEIBAL(CEIBALプロジェクト)は、ウルグアイ政府が行っている
学校でのいわゆるITの基礎教育プロジェクト。


ええなぁ。手伝いに行きたいわ、ホントに。
609[Fn]+[名無しさん]:2007/05/18(金) 00:28:19 ID:G3vskTLh
まだ一人一台じゃないのか
それともペアプロの練習なのか
610[Fn]+[名無しさん]:2007/05/18(金) 04:15:35 ID:3/VURJbE
【コラム】シリコンバレー101 (223) 100ドルPC「XO-1」はニンテンドーDSと同じ夢を見るのか? | ネット | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/column/svalley/223/index.html

100ドルPCならぬ、175ドルPC
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179425651/
611[Fn]+[名無しさん]:2007/05/20(日) 07:48:13 ID:XlCVboMs
Geode GX2ってさぁ、ローパワーで良いけど、
モバイル用じゃないから電源管理とかちゃんと遣ってないんでしょ

AMDがモバイルを意識してホンキを出して欲しいな
612[Fn]+[名無しさん]:2007/05/20(日) 08:19:34 ID:XlCVboMs
アレ、CPU: AMD Geode [email protected]になってるな
613[Fn]+[名無しさん]:2007/05/23(水) 15:28:05 ID:HEqaOtEn
OLPC、ニュース番組「60 Minutes」に登場
http://opentechpress.jp/opensource/07/05/23/011225.shtml
614[Fn]+[名無しさん]:2007/05/25(金) 10:45:39 ID:KP8eZPlz
類似プロジェクトと対立するOLPC
http://slashdot.jp/hardware/07/05/24/041217.shtml

ZDnetの記事によると、 OLPCのプロジェクトリーダーであるネグロポンテ氏がテレビ番組に
出演した際、Intelを批判したそうだ。
批判のポイントは「IntelがOLPCのFUDを流している」「Classmate PCと呼ばれる低価格PCを
無償配布している」の2点。

Intel側は「低価格PCの配布は競争ではなく、協力できる」としている。
またFUDが事実かどうかについては記事には載っていない。
中国製100ドルPCなど様々な類似品が出始めている中、OLPCが今後どのような戦略をとる
のか注目したい。
615[Fn]+[名無しさん]:2007/05/25(金) 10:52:16 ID:KP8eZPlz
動画(13分ほど)
インタビューの文字化

http://www.olpctalks.com/nicholas_negroponte/olpc_60_minutes_interview.html
616[Fn]+[名無しさん]:2007/05/25(金) 11:34:45 ID:20a9+/1S
独占して巨大な市場を押さえないと破綻する価格設定だしな
617[Fn]+[名無しさん]:2007/05/25(金) 14:04:04 ID:KP8eZPlz
市場という発想自体が、Intel側の立場と同じだと思うのだが
618[Fn]+[名無しさん]:2007/05/26(土) 01:03:59 ID:8Pye2ZvC
大体、OLPCは、低機能過ぎてすぐ飽きることが明白
619[Fn]+[名無しさん]:2007/05/26(土) 11:33:00 ID:qRguQ/Hy
途上国での小学校の基礎教育向きには十分

そもそもの目的がデジタルディバイドの解消だし
620[Fn]+[名無しさん]:2007/05/26(土) 12:06:24 ID:R41+QVZY
>>618
教育に飽きるも飽きないもねーんじゃねーの?
621[Fn]+[名無しさん]:2007/05/26(土) 12:40:37 ID:hwNUe6lg
>>620
いや発展途上国のガキでもこんなの使えねーとか思いそう。
liveCD版を使ってみたがこの糞さは異常。(Windowsに変わるらしいが)

何も出来ない。これで教育とか無理。同価格で日本で売ってる
製品の中古を売った方がマシ。

先進国で目が肥えてるってのを加味しても糞。

デザインは惹かれる部分があるが富士通の580グラムPCでいいや。
622[Fn]+[名無しさん]:2007/05/26(土) 13:25:01 ID:AVXFqf6H
使えないと感じるのは、頭を使わずとも金で解決できる手段を知ってるから。
そして、そっちのほうが楽だから。

金で解決できる手段を持たなければ、それ以外で解決するしかない。
解決できるかどうか、使う人にゆだねられるから、本当に解決するかはわからないけど。

既成概念にとらわれて、解決方法が見えなくなってる人たちが使うのとは違うしね。
623[Fn]+[名無しさん]:2007/05/26(土) 15:27:42 ID:Bs/JUm8D
すでに出ている200ドルから300ドル程度の安価なPCが売れないのは
発展途上国でも使えないPCと判断されてるからだろ
624[Fn]+[名無しさん]:2007/05/26(土) 17:27:13 ID:6u5xgLO0
Windowsなんか入れたらそれこそ激重でピクリともしないだろ
625[Fn]+[名無しさん]:2007/05/26(土) 17:58:29 ID:hwNUe6lg
まぁ平均月収とほぼ同じ価格帯の製品なのにメリットがないから
売れるわけがない。

各政府がタダで配布する分には十分かもしれないがそれ以上の普及は望めない。

発展途上国の人が必死に貯蓄して買うつもりなのならあえてOLPC
は買わないと思う。格差解消に繋がりえない。

6〜7ドルぐらいまで貯めてDELLで買った方が明らかに数年使えるし
利用幅得も全然比べ物にならないと思う。

流通経路の確立が難しいが中古でも使い物になるだけマシ。

どこぞの発展途上国でOLPCの無償配布が始まって子どもたちが
熱心に使ってたという記事を見たが動画の撮影機能以外は、
すぐ飽きた模様。
626[Fn]+[名無しさん]:2007/05/27(日) 03:19:11 ID:youuEhP2
6〜7ドル?
627[Fn]+[名無しさん]:2007/05/27(日) 12:00:44 ID:2sULItfe
>>626
600〜700ドルの間違いだと思われ
628[Fn]+[名無しさん]:2007/05/28(月) 10:19:34 ID:37tsDuG9
>>621
途上国の初等教育を知らないと思われる

先進国に目も頭もアナボリックなくらい肥えすぎてる


とりあえずOLPCWIkiでも読んで、OLPCプロジェクトの目的や意義を勉強してから
えらそうなことを書いてほしい
629[Fn]+[名無しさん]:2007/05/28(月) 10:41:15 ID:yO0jrX4r
むしろ機能減らしてでも100ドルに収めるべきだったと思うんだけど
とりあえずネットワークに参加できることが重要

友達とメールしたいから文字を覚えるとか
コンピュータ自体に興味なくても使いたくなる理由になる
630[Fn]+[名無しさん]:2007/05/28(月) 11:30:48 ID:3U6kTWko
PC関係って上の上に行けば二倍出しても数パーセントの向上で
下の下に行けば性能(容量)半分にしても数パーセントの価格差って世界でしょ

何減らしても176ドルを100ドルにするのは不可能
631[Fn]+[名無しさん]:2007/05/28(月) 14:18:13 ID:37tsDuG9
>>630
為替
632[Fn]+[名無しさん]:2007/05/28(月) 14:22:10 ID:tH5B+nXX
減らしても価格は大して変わらないが、
量産すればはっきり変わる。
633[Fn]+[名無しさん]:2007/05/29(火) 10:50:42 ID:CImHN+uV
ちょっと前の話だが中国は家庭用パソは高いから窓は入れずにDOSが入ってるパソを売ってるらしいじゃん。
Linux使えよとか言うツッコミが入りそうだけど向こうの話だとDOSの方が自由度が高いんだとよ。
って事で窓にこだわらなくても良いかと。
634[Fn]+[名無しさん]:2007/05/29(火) 11:14:35 ID:a0/hxpRL
「100ドルノートPC」 XO向けゲーム製作合宿 OLPC Game Jam
http://japanese.engadget.com/2007/05/28/xo-olpc-game-jam/

参加者同士が協力して6月8日から10日までの週末3日間でゲームを完成させるというイベントで、
完成した作品はSourceForgeでGPL公開されるほかOLPCにインストールされ各国の子供たちに
届くとのこと。賞品はOLPC XOの実機。主催にはOLPC(団体)やBoston Game Jamの関係者が
名を連ねています。
635[Fn]+[名無しさん]:2007/05/29(火) 14:44:31 ID:li9um3ld
>>633
それは建前、信じるなんてどうかしてるぞ
本当はその場で違法コピーの窓を入れてくれる
本物を買おうとしても、こっちの方が安くてちゃんと使えると薦めてくる(本物なんて売ってない)

ドライバや拡張カードだって窓を前提についてくるしね
636[Fn]+[名無しさん]:2007/05/30(水) 08:47:59 ID:uPaum6OQ
Open Tech Press | 100ドルノートPC:OLPCがゲーム開発コンテストを開催
http://opentechpress.jp/articles/07/05/29/0858222.shtml
OLPC ゲーム・ジャム
http://hackronym.com/olpc/gamejam/
637[Fn]+[名無しさん]:2007/05/30(水) 10:53:04 ID:6B3XyA3G
OLPC、802.11sテストで通信距離2km達成
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20349738,00.htm

One Laptop Per Child(OLPC)プロジェクトのテスト担当者が、メッシュネットワーキング802.11s規格の
プレドラフトを使用した無線技術のテストをオーストラリアの奥地で実施し、2kmの距離の通信に成功した。

638[Fn]+[名無しさん]:2007/06/01(金) 23:46:51 ID:GCnfIOAx
>>628
理想と現実の隔てがついてない人ですか?
639[Fn]+[名無しさん]:2007/06/03(日) 05:22:58 ID:lkxeFN21
C3マシンよりローコストで省電力高性能っぽいし、
簡易用途のネット端末や自家鯖として売れそうだが
640[Fn]+[名無しさん]:2007/06/04(月) 10:10:38 ID:Jzf1NLE3
>>638
過疎スレでも、文句だけしか言えないやつは出てくるんだな
641[Fn]+[名無しさん]:2007/06/06(水) 20:56:07 ID:WOxROP0o
「199〜299ドルノート」
IntelとAsustek、低価格ノートPCを計画
IntelとAsustekの開発途上国向けノートPCは199〜299ドル。
政府ではなく消費者をターゲットとする。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/06/news058.html
642[Fn]+[名無しさん]:2007/06/08(金) 03:06:15 ID:uapJbDm0
643[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 20:11:51 ID:rzv98+pt
<パソコン>200ドル切る超低価格機発表 台湾・華碩電脳

台湾のパソコン大手「華碩電脳(ASUS)」が200米ドル(約2万4000円)を切る超低価格の
ノート型パソコンを発表した。軽量(882グラム)で手軽に使えることを重視し、
初心者や途上国をターゲットにしている。台湾で8月下旬に発売される予定。台湾では、超低価格パソコン製造が進んでいる。
 記憶装置にフラッシュメモリーを採用し、基本ソフト(OS)は、米マイクロソフトの「ウィンドウズXP」
と無償OS「リナックス」の2種類。お年寄りや子供など初心者が扱えるように、操作を容易にしている。
価格は最も基本的な機種で199米ドル。
 「華碩電脳」の柯宇芳プロダクト・マネジャーは「台湾では、セカンド(2台目)向けなど超低価格機種の
開発が一つの傾向」と話す。
 台湾では、別のメーカーもさらに低価格のノート型パソコンの製造を進めている。米マサチューセッツ工科大の
メディアラボが中心となって作った非営利団体「OLPC」が、途上国の子供たちに提供する100米ドルのノート型パソコンを開発し、
製造は台湾の大手「広達電脳(クアンタ)」が行っている。9月にも各国の政府機関に販売する予定だという。

最終更新:6月9日18時33分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070609-00000057-mai-bus_all
644[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 20:25:00 ID:t46evYWM
>>643
もし>>642で出てるやつが199ドルなら、十分OLPCキラーになるな、、、
645[Fn]+[名無しさん]:2007/06/09(土) 22:10:23 ID:7is4cOG8
なんつーか、AMDとIntelのシェア争いそのまんまになってきたな。
646[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 01:43:57 ID:JTUBXA0U
>>644
これって同じラインじゃないの?
違うの?
647[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 01:48:22 ID:JTUBXA0U
セレロンMなら作業するには充分だな
648[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 02:06:20 ID:DuLw+Yjw
<jbbs fontcolor="#6666cc">
   _wwwww、、
  ミ~   ヽ
  ミ     |
  ミ -=  =-|
 rミ <・> <・>|
 ヒ〈-〇- -〇〉   >BLって何ですか?
 ヾ ヽ-^-^イ|
  \|-==-|/
  /|\_/
`/ |\/|\
|  「 只| |
649[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 23:37:08 ID:GSrYktqM
>>644
それ。
>>641で出てるやつ。
ネグロポンテが批判した「Intel World Ahead Program」の低価格PC。

EeePC

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070610k0000m020026000c.html

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/images/20070610k0000m020034000p_size6.jpg
650[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 23:47:08 ID:GSrYktqM
>>649
スペックはここあたりが詳しいかな

http://www.i4u.com/article9352.html

http://gadgetmodels.i4u.com/
651[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 23:55:19 ID:GSrYktqM
652[Fn]+[名無しさん]:2007/06/10(日) 23:58:33 ID:ykjKIAPa
このスペックで200ドル(日本に入ると3万円を何とか切るぐらいか?)なら魅力的だな
でも安価なMLCだと書き換え1万回をきる世界だし
HDDの代わりに使うのは抵抗を感じるよ
653[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 00:14:27 ID:5Ewt3inA
写真見ると3つもUSB付いてるのか。
HDDは外付けかUSBメモリで代用できるね。
654[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 00:45:19 ID:+2lakzIW
なんか、画面がせまそうだ。800x480?
655[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 01:20:49 ID:Bi9nLimd
【リアル】200ドル切る超低価格機ノートPC発表!キタコレ!【DELL】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181386187/
656[Fn]+[名無しさん]:2007/06/11(月) 14:19:06 ID:HGVfNbQg
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070611/133902/
>>台湾ASUSTeK Computer, Inc.(華碩電脳)は,「COMPUTEX TAIPEI 2007」で安さを最大の特徴とするノート・パソコン「Eee PC」シリーズを発表した。
>>7型液晶パネルを搭載し2007年8月に発売する「701」と,10型液晶パネルを使い2008年1月に発売する「1001」がある。


8月発売か
657[Fn]+[名無しさん]:2007/06/19(火) 10:31:11 ID:tT6SDvoC
100jPC値age
658[Fn]+[名無しさん]:2007/06/26(火) 09:55:55 ID:K9s/RUBM
梅雨age
659[Fn]+[名無しさん]:2007/07/09(月) 10:16:34 ID:QFbsn6xO
七夕age
660[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 08:28:46 ID:QMluGUr2
インテルがOLPCと組んだってよ!!!!!!!!!!!!!111
661[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 08:51:44 ID:QMluGUr2
Intel joins OLPC as its newest member.
http://wiki.laptop.org/go/Home


662[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 09:20:31 ID:XEVbFmYk
あれー? Intelって「100ドルPCなんてもんは必要とされてない」
とか散々馬鹿にしてなかったっけ?
俺の記憶違い?
663[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 09:32:20 ID:QMluGUr2
SCEの「振動コントローラーなんて要らない」

みたいなもんだろ、普通にw
664[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 09:35:15 ID:QMluGUr2
超省電力統合チップを新設計してくれそうなのはAMDよりインテルっぽいからオレは大歓迎
665[Fn]+[名無しさん]:2007/07/15(日) 11:47:34 ID:MZLhuSVU
肝心なのは、俺たちが100ドルで手に入れられるか否かだ!!
666[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 00:47:11 ID:l2HDhRVi
日本に住んでる人間は何も100ドルで手に入れる必要はないんじゃないかな
セレロン500MHzでタッチパネルつきなFMV-うんたらMC3だかが中古ではあるけど9800円で売ってるんだし
667[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 18:27:07 ID:Sj7ryLzJ
新品であることに意味があるんだよ
中古ノートの液晶は大抵暗くて見辛い
中古で買ったマシンのバッテリは大抵実用に耐えない
殻割したら数千円は軽く飛ぶしね
668[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 21:27:34 ID:KwjTHQF2
インテルのほうが処理能力高くて、かつ消費電力でも低消費電力追求してくれそう
669[Fn]+[名無しさん]:2007/07/16(月) 22:52:45 ID:+KBrD2Kx
全ては価格でしょ
IntelよりAMDの方が製造コストが安いって話しだし
しかもAMDやIntelの高価なCPUプロセスじゃなく
TSMCで製造実績の有るGeodeだからね
670[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 00:08:40 ID:xtiu8BcB
消費電力が下がる=小さいバッテリーで済む=コストダウン

intelが本気になればの話だけど。
671[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 00:27:26 ID:gJ2uXXOx
低消費電力は、これから重要度が増してくること間違いなしだけど、
それを阻むのがMSだな。
672[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 00:46:34 ID:er+JDvHy
そこでLinux
673[Fn]+[名無しさん]:2007/07/17(火) 13:03:50 ID:ByHTvOuW
その前にBSD
674[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 01:30:49 ID:H/5b7zBU
組込み系のチップはどうなの?
玄箱とかでもX起動させて遊べるよね。
675[Fn]+[名無しさん]:2007/07/18(水) 02:35:35 ID:ucUi0EM+
>>674
PPC系は省電力はそれほどでもない。組み込みと言っても、それを目指した物じゃないし。
常時AC接続が前提のものがほとんど。それにそれほど安くない。
ARM系は確かに省電力性は優れてるけど、性能を引き出すにはプログラムの最適化が必要。
OLPCは、ブラウザやSqueak等の結構重いアプリケーションが使われるし。

Geode等のx86アーキテクチャは、両方のバランスが取れてると思う。
x86系はライブラリやコンパイラ等のチューニングも進んでるから、比較的性能は出しやすい。
676[Fn]+[名無しさん]:2007/07/21(土) 23:32:30 ID:cB3K3zP1
ナイジェリアの小学校、寄付されたPCの使用法に問題 | 世界のこぼれ話 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-26989520070721
677[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 22:18:02 ID:HuoSxKG2
[アブジャ 19日 ロイター] 米国の支援団体からノートパソコンを贈られたナイジェリア
の小学生たちが、もらったパソコンでポルノサイトを閲覧していたことが分かったという。
ナイジェリア通信(NAN)が木曜日に報じた。

NANによると、子供たちが使用しているノートパソコン数台に、ポルノ写真が保存されているの
を記者が発見した。

同通信は「子供たちは自由にポルノサイトを閲覧していた。アブジャの小学生にノートパソコン
を使って勉学に励んでもらおうとしたが、その努力は無駄に終わった」と報じた。

途上国の子供たちすべてにノートパソコンを提供しようとしているOLPC(One Laptop Per Child)は
この報道を受け、予備計画の一部として今後はパソコンにフィルターをかけると発表した。

http://www.excite.co.jp/News/odd/00081184983854.html


こういう弊害はどこにでもあるけどね
678[Fn]+[名無しさん]:2007/07/22(日) 22:22:07 ID:X8Jkko9t
まあそれも一つのお勉強ではあるし
学習への原動力となることもあろう
最初に彼らの中から生まれる天才はフィルターはずしかもしれない
679[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 14:54:59 ID:jlzqAjLW
100ドルノートPCの一般販売も計画、価格は350ドル?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/24/news039.html

日本はともかくアメリカなら普通に下位のノートPC買えちゃう値段だよ
日本でもキャンペーン適応で4.2万円ぐらいなら・・・
680[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 21:44:45 ID:Q5CpSpPB
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1181465194/l50
いかに100ドルPCとは言え、あんまり高いと見放さざるを得ないな
681[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 22:40:14 ID:zLFqnpoZ
OLPCは日の下でも見える影響と消費電力などで、期待しているけど……
あまり高いのはなぁ。販売台数増やしてコストを下げるつもりなら、もっと安くしないと。
非営利なのにボリすぎ。
682[Fn]+[名無しさん]:2007/07/24(火) 22:51:10 ID:L/J3aP6L
さすがに高すぎ。Eeeに期待。
683[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 03:33:13 ID:MWgv2DlW
>>681
非営利だから2倍の値段で売って1台寄付という形にするんだろ?
どの辺りがぼってるのか説明してくれ
684[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 07:06:53 ID:JiOkwXBj
>>683
つ 消費者の視点
685[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 09:46:12 ID:mY3I/txU
高くて100ドルPC…
おもろいな
686[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 12:39:54 ID:1c5MKH/K
>>683
一台買って一台分寄付って話だったころは3倍の値段を提示してたよ
2倍だから流通やサポートで消えるんじゃない?

開発コストすら無視した原価の2倍ならぼったくりともいえない気がする
他にも非営利だから特別な契約って可能性だってあり
一般販売で原価自体が上がる可能性だって・・・
687[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 20:10:10 ID:EuQNOb/H
だから「今は、すぐに商業マーケットに参入して、その収益を
貧しい子供向けノートPCの製造費用として使うことが理にかな
うかどうかを評価している」わけですね。
688[Fn]+[名無しさん]:2007/07/25(水) 20:14:07 ID:h5oVNwiA
インターネットに初めて繋いだ頃せっせとplayboy.comからヌード画像落としてたの思い出した
689[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 02:40:07 ID:+oOO2nCW
TBS
690[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 14:55:54 ID:aVzzMS76
OLPC、ノートPC「XO」最終ベータ版を発表
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20353275,00.htm

「Beta-4(B4)」は今後数週間で最終テストを実施し、2007年10月には量産体制に入る。
OLPC広報担当者によると、同団体は、初回注文として300万台のXOノートPCを3カ国
以上の新興国に出荷する予定であるという。

691[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 16:29:34 ID:ZUf+LZ9N
そもそも電気もない貧しいさるにパソコンが必要なのか?
692[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 16:47:36 ID:m4iJ0E3b
さるは言いすぎ
693[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 17:04:25 ID:KjHKehbc
またその話か。前スレ読み直してこい。
694[Fn]+[名無しさん]:2007/07/26(木) 18:06:29 ID:Us3aXbrq
TBSのCBSドキュメント面白かったね
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/24/news066.html
カンボジアの光景はなかなか衝撃的だった
そのまま先進国向けの強力な広告ビデオとして使える出来で、さすが60 Minutes
肝心のブツの完成度も高そうだった(ソフトも含めて)
695[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 16:52:50 ID:kaULe86D
>>694
スペック表では分からない、100ドルノートPCの実力
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/24/news066.html

インテルの次はデル会長が噛み付いたか
696[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 22:06:41 ID:nKzFS4dX
あれだけ良さげな出来だと、デルが慌てるのも無理ないよ
去年のデモ機はFedoraCoreそのまんまでふざけんな赤帽って感じだったけど、今回のは
ハリボテVistaと違って一目見て欲しくなる魅力的な画面だった
697[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 22:59:20 ID:AdUhlAYT
>>695
Geodeがミッドレンジ・・・Sempronあたりがハイエンドってことですかね?
698[Fn]+[名無しさん]:2007/07/27(金) 23:19:33 ID:nKzFS4dX
組み込みとPC用の中間だからミッドレンジなんだと思う
Xscaleとかファイル鯖によく入ってるPPCとか
699[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 00:43:12 ID:bYM2o3ZP
消費電力2W程度なんだね
700[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 05:41:54 ID:1UBabVwC
この神PC欲しいな
701[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 06:37:09 ID:2AufoM0H
手動で発電…

ハァハァ
702[Fn]+[名無しさん]:2007/07/28(土) 06:37:50 ID:2AufoM0H
ぴゅっ
703[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 13:32:16 ID:ce47jCfl
最新の100ドルPCをうごかしている動画ないかな。
動画で見たいんですが
704[Fn]+[名無しさん]:2007/07/30(月) 19:42:32 ID:JlmtyV/O
ようつべか、ソース拾ってきてコンパイル
705[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 11:01:23 ID:c0hTFjax
最新とは、XO最終β版という意味?

見つけたら、リンクをよろしく
706[Fn]+[名無しさん]:2007/07/31(火) 15:35:09 ID:BRswEUrd
夏休みだな。変なのというか、しょーもない童貞が沸く。
707[Fn]+[名無しさん]:2007/08/01(水) 23:18:12 ID:RV13SW5I
OLPCは変態液晶に期待してる
708[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 01:29:30 ID:UG8GuV2v
ヨーヨーだけ別売りしてほすい
709[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 10:28:15 ID:I0gPzA7G
規格が合わんだろ
710[Fn]+[名無しさん]:2007/08/02(木) 21:01:45 ID:MNienctC
>>706
実は非童貞の方がDQNな罠
711[Fn]+[名無しさん]:2007/08/03(金) 13:06:02 ID:AZzTMusx
厨は放置でよろしく
712[Fn]+[名無しさん]:2007/08/04(土) 23:41:42 ID:6R854NHK
集金にきますた
713[Fn]+[名無しさん]:2007/08/14(火) 02:10:23 ID:D2/riDp0
いい加減過疎り過ぎです。
714[Fn]+[名無しさん]:2007/08/17(金) 11:50:56 ID:3tvXlyC5
だってニュースねぇーもん

さっさと一般発売しない所為だ、糞組織がッ
715[Fn]+[名無しさん]:2007/08/18(土) 15:18:51 ID:4v05Hs+Q
716[Fn]+[名無しさん]:2007/08/18(土) 19:53:11 ID:POKs3195
>>715
せめてディスプレイが欲しい。
717[Fn]+[名無しさん]:2007/08/21(火) 07:34:14 ID:uwoaTqSd
これってさ任天堂のDSを3倍から4倍に大型化して機能をアカデミーパックに限定すりゃ簡単かもね。
ただ超低価格の電子部品でも戦術兵器を戦略兵器に化けさす能力はあるからね。
貧民国家は貧民国家になってるにはそれなりの理由があるから甘言には注意ですよ。
718[Fn]+[名無しさん]:2007/08/24(金) 05:13:29 ID:7EGOAeKG
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/08/23/siggraph07/index.html
OLPCブース〜1台140ドルのノートPCを子供1人1人に!
719[Fn]+[名無しさん]:2007/08/24(金) 06:41:00 ID:PVg5GWym
デザインに惚れた
クール(笑)なデザインにはもうウンザリ
値段なんてどうでもいいから箱と液晶だけ流用して
普通のビジネスノート作ってくれないかなぁ
720[Fn]+[名無しさん]:2007/08/24(金) 08:07:55 ID:C34VSx5+
>OSはRed Hat Linuxを採用。
そうだっけ?
721[Fn]+[名無しさん]:2007/08/24(金) 10:24:09 ID:FVTrczQu
SugarOS

記者の勘違いかと
722[Fn]+[名無しさん]:2007/08/24(金) 10:32:33 ID:bC8D1zkw
Fedoraベースだから、間違いとは言い切れないかと。
723[Fn]+[名無しさん]:2007/08/25(土) 11:53:53 ID:mWZawFr/
>>719
耳がいいよなー
724[Fn]+[名無しさん]:2007/08/25(土) 12:01:55 ID:8c23EEwF
あの耳って無線のアンテナだよね
180度線上を回るだけで他の向きにも長さも変わらないけど
あれって意味あるの?

一昔前の携帯のアンテナ同様飾り?
725[Fn]+[名無しさん]:2007/08/25(土) 17:47:30 ID:C6goOpKP
>>724
端子カバーでもある。
ディスプレイのラッチも兼ねてるらしい。
726[Fn]+[名無しさん]:2007/08/29(水) 17:45:59 ID:AUsbC5QR
100ドルはないけど、65000円PCならすでに普通にあるよ
727[Fn]+[名無しさん]:2007/08/29(水) 19:54:38 ID:aJboPjMT
>724
ディスプレイとの干渉を避けるためでもあるようですね。
http://d.hatena.ne.jp/macska/20070725/p1
728[Fn]+[名無しさん]:2007/09/13(木) 11:28:50 ID:DvhFbtze
age
729[Fn]+[名無しさん]:2007/09/23(日) 19:35:19 ID:tBnOHZFl
貧しい国の上流階級にしか渡らなかったりするのかな

長期戦略でレベルをかさ上げしてから搾取するつもりなんじゃね?
そんな金つぎ込むなら今日食える物も無く死んでいく子達に回せばいいのに
730[Fn]+[名無しさん]:2007/09/25(火) 09:37:32 ID:CBx4TXyB
>>729
途上国支援は、いろんな社会レベルで行われる必要があります。
途上国といって、まとめてイメージしてしまうと判断を誤ってしまうでしょう。

よく途上国にパソコンを送るなら食料や水を送れという意見がありますが、それはあまりにも視野狭窄な
イメージです。
すべての途上国と言われる国の人々が食料や水に困っているわけではありません。
このOLPCプログラムは、途上国なりの社会問題はあってもそれなりに社会インフラが整っている地域に
対して行われるものです。
先進国とのデジタル・ディバイドを減らしていくとともに、その途上国での人材育成を初等教育から行って
いこうというものです。実証試験の要素があることは否定はされていません。

もし、あなたが「今日食えるものも無く死んでいく子達」の現状に、ただのポーズや文句を言いたいだけでなく、
本当に心を痛めておられるなら、その分野での食料支援や基礎的な社会支援を行っている組織は山ほど
あります。
アクセスしてみることをお勧めします。

とりあえず、世界食料基金<http://www.wfp.or.jp/>やユニセフ、日本ユニセフ協会<http://www.unicef.or.jp/>
のサイトを見てみられてはいかがでしょう?
731[Fn]+[名無しさん]:2007/09/25(火) 15:02:12 ID:upzUxhes
399ドル出せばアメリカなら普通のノートPC買えちゃうじゃん・・・


100ドルPC、「2台で399ドル、1台は寄付」を条件に米国で一般販売へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/25/news052.html
732[Fn]+[名無しさん]:2007/09/25(火) 15:30:35 ID:8ArODR78
あくまで*寄付*ですから。
733[Fn]+[名無しさん]:2007/09/26(水) 00:34:36 ID:7V2SDWR8
今なら同じものがもう一台!

(小さい声で)もれなく寄付できます。

って夜中の番組でやれば、判断力が低下して買うかも
734[Fn]+[名無しさん]:2007/09/26(水) 01:18:12 ID:XObalYNj
ttp://slashdot.jp/hardware/comments.pl?sid=375147&cid=1224533
出典も書かずにコメントだけコピペとは
735[Fn]+[名無しさん]:2007/09/26(水) 09:25:00 ID:6a9Znjsh
>>731
数を稼ごうという戦略かな?

途上国側も、寄付のマシン分だけ初期負担が減るわけだしOLPCプロジェクトに参加しやすくなる
736[Fn]+[名無しさん]:2007/09/26(水) 10:18:15 ID:0mk0q5BR
399ドルって、日本で出たら60000円位かな。
日本語化してくれているのなら、そう悪くないけど。
737[Fn]+[名無しさん]:2007/09/26(水) 16:10:21 ID:ybDcCqXH
キーボード日本語化して、かつタイピング性優先のものを使ってくれたら買う
738[Fn]+[名無しさん]:2007/09/26(水) 23:25:08 ID:54jpfA21
日本からの購入受付してくれれば、それで良いよ。
日本語化は自前でするし、日本語キーボードなんて、ありえない。
739[Fn]+[名無しさん]:2007/10/01(月) 09:38:02 ID:Ghkbq67B
300ドルにして欲しいよな
740[Fn]+[名無しさん]:2007/10/01(月) 11:17:00 ID:JrrtMTGc
寄付(に相当する行為)する気は微塵もないのに、
安いと聞いてやってきてスペックに文句つけてまで
買えとは誰も言ってないわけで。
741[Fn]+[名無しさん]:2007/10/01(月) 11:45:28 ID:Ghkbq67B
別に200ドルで売ってくれって言ってる訳じゃねぇーだろ

売る背ぇーヤツだな
742[Fn]+[名無しさん]:2007/10/01(月) 15:45:31 ID:dHF9GiIF
つーかこれモバイラーにはたまらん機種だな
電気がないところでいろいろ使えそう
743[Fn]+[名無しさん]:2007/10/02(火) 09:00:35 ID:OBck4k5X
だから、期待して待ち続けてるわけだろ。
日本語化は、自分でするにしても、ソフトの配布くらいはして欲しいな。
あと、購入(寄付)申し込みから、実際に手に出来るまで、半年かかるとかも勘弁して欲しい。
最低限、日本向けの申し込みページも用意して欲しい。
支払いはクレカのみ、399ドル+送料でもいいけど。
744[Fn]+[名無しさん]:2007/10/02(火) 11:24:19 ID:czWBuHrv
>>743
そういうことはメーカー製PCを買った時に言うこと。

これはMITが母体だが、NGOが企画立案し多くの人が有償無償で参加しているプロジェクト。

販売ページに充分なサポートをご用意してます、とでも書いてあるならともかく、eBayはあくまでも
個別の売買サイト。
OLPCでそういうことを言いたいなら、どっかのショップが輸入したものでも買いなよ。
ショップサポートがどこまであるか知らんけどな。
745[Fn]+[名無しさん]:2007/10/02(火) 12:07:04 ID:OBck4k5X
寄付金という、利益を載せて販売しているのなら、販売だろう。
そんなに善人ぶることもない。
746[Fn]+[名無しさん]:2007/10/02(火) 13:57:18 ID:czWBuHrv
>>731の記事と、大元のサイトのhttp://xogiving.org/を読め

https://securepics.ebaystatic.com/aw/pics/xogiving/paypal_header.gif

賛同しないなら参加しなければいい
それだけのことだ
747[Fn]+[名無しさん]:2007/10/02(火) 15:23:07 ID:OBck4k5X
日本語のサイトが無ければ日本からの寄付が集まりにくい、ただそれだけの事。
748[Fn]+[名無しさん]:2007/10/02(火) 15:42:37 ID:czWBuHrv
国内情報量の少なさからも、今のところ日本は大して重視されてないってのは明らか。
その段階で、日本語申し込みページが欲しいとか言い出すのは甘えすぎだし、興味が
あるなら英語使って買えって。

OLPC-Japanでも出来れば話は別だし、そこまでこのプロジェクトが大きくなればそれは
それでうれしいけどね。
連絡とって、旗振りしてみたら?
749[Fn]+[名無しさん]:2007/10/02(火) 16:57:29 ID:Ru/SGwiO
ホントウゼェーな御前

OLPC宗教派は他所に行けよヴォケ
750[Fn]+[名無しさん]:2007/10/03(水) 01:15:46 ID:V4cBRRev
日本人は寄付とかそうゆう感覚のないほかのアジア諸国とひとまとめにされてるから相手にしてもらえないんだな
751[Fn]+[名無しさん]:2007/10/03(水) 01:33:08 ID:YSA8CtNW
752[Fn]+[名無しさん]:2007/10/03(水) 01:36:20 ID:YSA8CtNW
753[Fn]+[名無しさん]:2007/10/03(水) 12:01:02 ID:bcTQ5duZ
恵まれない俺に1台くれ
754禿2007+:2007/10/19(金) 05:54:34 ID:XZxoA+iq
2万*30億人=60兆円

こりゃ儲かるわ
755[Fn]+[名無しさん]:2007/10/30(火) 09:39:00 ID:w7p8dxzx
100ドルノートPCのWindows版登場へ - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/26/news034.html
756[Fn]+[名無しさん]:2007/10/30(火) 16:17:33 ID:71ubejhR
「100ドルノートPC」が200ドルに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/30/news036.html
>同団体の幹部は2週間前、100ドルノートPCのコストが188ドルであるという最近の推定を認めた。
>2月時の150ドル、4月時の176ドルを上回る額だ。
>このマシンは来月、中国の工場で生産を始める予定だ。
>当初のスケジュールからは大幅に遅れており、生産量もネグロポンテ氏の以前の予測よりはるかに少ない。
757[Fn]+[名無しさん]:2007/10/30(火) 17:23:23 ID:RkUK4pqo
100ドルPCプロジェクトのOLPC,ウルグアイで大口契約,最大40万台供給へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071030/285761/
758[Fn]+[名無しさん]:2007/10/30(火) 18:31:05 ID:ee5sCTPE
GeodeNX 1500
RAM 512MB
SSD 8GB

ラインを流用して先進国向けに↑のスペックのPCを出してくれ
箱と液晶以外は総とっかえになるかもだけど・・・
$598なら喜んで買う
759[Fn]+[名無しさん]:2007/10/30(火) 20:07:56 ID:R0txBOI3
これ子供向けとはいえ結構デザインがいいし、省電力モードで連続3日も使えるのは半端なく凄い。
しかも手回し発電機で充電もできるから、体力があれば無限にバッテリーが保つという恐しさ。
こんなの出たらレッツノートが長時間をPRしてるのがアホに見える。
760[Fn]+[名無しさん]:2007/10/30(火) 22:47:21 ID:AvnPoPaW
1万台買えれば、1台200ドルかぁ。
どっか買わないかなぁ。
761[Fn]+[名無しさん]:2007/10/31(水) 00:43:33 ID:nAVciCLv

>これ子供向けとはいえ結構デザインがいいし、

犬みたいで可愛い
762[Fn]+[名無しさん]:2007/10/31(水) 05:55:34 ID:v94px4LE
なんかこれのグダグダを見ていて思ったのは
赤字価格で販売しまくってるゲーム機会社はすげぇなぁってこと
PS3なんてボランティアかよwって
763[Fn]+[名無しさん]:2007/10/31(水) 13:08:18 ID:XCLOV5GI
764[Fn]+[名無しさん]:2007/10/31(水) 20:10:59 ID:CSxqyEy4
ヤマダの宣伝とかに乗ってるpcのほうが明らかに高性能な罠wwww
765[Fn]+[名無しさん]:2007/10/31(水) 23:00:16 ID:v94px4LE
いつの間にかメモリが256MBまで増えてる
CPUもGeodeLX700か
おれのLooxS80B(CrusoeTM5800 800MHz)と大差なくなってきたな
これだけ何でも詰め込んで$200ドルって頑張ってるじゃん
SSDを8GBくらいに換装すれば(できればだけど)
XPがなんとか一応は動くだろうなぁ
766[Fn]+[名無しさん]:2007/10/31(水) 23:35:56 ID:60va/ykM
そりゃこれだけ遅れればゴニョゴニョ
メモリチップの数と容量と価格がゴニョゴニョ
元々の計画にも(ry
767[Fn]+[名無しさん]:2007/11/01(木) 21:09:09 ID:1WdK1h+q
早く恵まれない難民のために寄付させておくれ
768[Fn]+[名無しさん]:2007/11/02(金) 21:57:28 ID:PRtKof5K
日本人ヒーローがOLPCの親善大使に
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/02/news044.html
769[Fn]+[名無しさん]:2007/11/02(金) 23:08:42 ID:Ruu+WP7I
日本に売りに来い。
770[Fn]+[名無しさん]:2007/11/07(水) 19:40:59 ID:EC4C79zc
Eeeがけっこう盛り上がってるね
しかしそれとはまったく対照的・・・
771[Fn]+[名無しさん]:2007/11/07(水) 22:57:56 ID:D8Q3YMNS
技術的にはこっちの方が見るべきものがあると思うが、デザインが発展途上国の子供向けだからな。
772[Fn]+[名無しさん]:2007/11/08(木) 11:50:04 ID:V46oUluX
まあ、向こうにはIntelが付いてるから不利なのは分かるが
現代のCrusoeとでも言うべきGeodeは・・・
途上国のお子ちゃまがそんなことを気にするとは思えないけどさ
773[Fn]+[名無しさん]:2007/11/09(金) 01:47:03 ID:/RioNA4n
大漁生産が開始されたらしいです
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200711081711&page=2
774[Fn]+[名無しさん]:2007/11/09(金) 02:50:42 ID:7c5pXmyW
どこかの国が釣れたってことですか
775[Fn]+[名無しさん]:2007/11/09(金) 13:53:44 ID:/RioNA4n
>>774
アナタが釣れました(笑)
776[Fn]+[名無しさん]:2007/11/11(日) 04:17:54 ID:WUHQwLOQ
俺も釣れた
早く手元で弄りたい
777[Fn]+[名無しさん]:2007/11/11(日) 13:24:06 ID:kpdrKUs+
自分の欲のために発展途上国の貧しい子供達の勉強道具を横取り
778[Fn]+[名無しさん]:2007/11/11(日) 14:16:59 ID:Kf7mKCJ3
大量生産による段階的コストダウンって主張してるんだから
最初の高価格品を先進国の趣味人に流し
ソフトが開発される環境を整え本格生産にそなえりゃいいじゃん

値段が上がってるんだから売れるところに売って生産量増やせよ
779[Fn]+[名無しさん]:2007/11/11(日) 17:19:17 ID:uZayQlUu
Open Tech Press | 100ドル・ノート機:米EAがゲームを無料提供
http://opentechpress.jp/news/07/11/09/103252.shtml
780[Fn]+[名無しさん]:2007/11/12(月) 20:08:54 ID:36P3wEMF

http://www.laptopgiving.org/en/index.php
$200パソコン発売開始

781[Fn]+[名無しさん]:2007/11/12(月) 22:28:13 ID:HY6Vf8zb
まじで欲しいんだが。
782[Fn]+[名無しさん]:2007/11/14(水) 19:52:38 ID:s62g7nfI
★100ドルPCの世界大使に日本人俳優が任命されました。

【国際】 “東京でプログラマーとして働くオタク”ヒーロー役で人気の日本人俳優、OLPCの世界大使に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194966030/

↓アメリカでのCM
http://youtube.com/watch?v=zQbtebeftyA
783[Fn]+[名無しさん]:2007/11/14(水) 22:49:46 ID:n9OtMBUh
大使!日本に来てくれ。
784[Fn]+[名無しさん]:2007/11/15(木) 21:46:21 ID:4thAe88q
【250ドル〜】ASUS Eee PC Part4【701/1001】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1194482803/257
785[Fn]+[名無しさん]:2007/11/16(金) 02:40:25 ID:OczPR4Y1
注文しようとしてるんだけど、PayPalにログインできない。
アカウント取得して、カード認証もとれてるのに、なんかダメ。
786[Fn]+[名無しさん]:2007/11/16(金) 02:46:11 ID:cKlMSZQN
>785
アメリカの住所でのドメインがいるみたいだぞ。
住所がアメリカになってる、クレカがいると。
787[Fn]+[名無しさん]:2007/11/16(金) 02:50:09 ID:OczPR4Y1
>>786
えっそうなんだ、発送先は日本にできるのに、そんな制限があるんだ。
ありがと、もうちょっと待ってみるよ。
788[Fn]+[名無しさん]:2007/11/16(金) 03:25:58 ID:60NGdnW1
>>787
自分もこれのためにPayPalのアカウントを取っていろいろやってみたんだけどダメだったorz
待ったらどうにかなるの? あと発送先って日本にできたっけ?
789[Fn]+[名無しさん]:2007/11/16(金) 20:21:07 ID:9moolOIX
KAWASAKIのロゴが似合いそうなライムグリーンだな。
790[Fn]+[名無しさん]:2007/11/17(土) 17:45:46 ID:QHLzQaY6

「100ドル」パソコン量産開始 米団体、格差改善へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071117-00000088-san-int
791[Fn]+[名無しさん]:2007/11/17(土) 17:49:44 ID:QHLzQaY6
「100ドル」パソコン量産開始 米団体、格差改善へ

 開発途上国向けの低価格「100ドル」パソコンの普及をめざす米国の非営利団体
「子供1人にノートPC1台を」(ワン・ラップトップ・パー・チャイルド=OLPC)はこのほど、
初めての製品の量産を開始した。まず南米へ出荷されると同時に、米国内でも、
1台購入すればもう1台が途上国に寄付されるというキャンペーン販売が始まった。
デジタル化社会がもたらす格差の改善という理想が実現に向かうかどうか、注目されている。
 OLPCは、IT社会に関する著作で知られるマサチューセッツ工科大(MIT)の
ニコラス・ネグロポンテ教授が提唱し設立。手回し式充電器を搭載するなど、電気などの
社会基盤が不十分な途上国でも使える「100ドル」PCの開発、普及に向けて活動を続けてきた。
 このほど量産が開始された機種の価格は188ドルで、「100ドル」の看板は達成できていない。
しかし、すでに政府が購入を決定している南米のウルグアイやペルーに向け、この価格で出荷されることが決まった。
 さらにOLPCではクリスマス商戦の時期にあわせ、米国、カナダの住民向けに、
399ドルで1台を購入すれば自動的に別の1台が寄付される仕組みでのキャンペーン販売を開始。
寄付は、中米のハイチなど経済力のない国に回されるという。
 「100ドル」PC計画をめぐっては、途上国政府の一括購入に依存するだけでは商業的に成り立たない
との批判が根強く残っている一方、大手半導体メーカーのインテルも、近く世界の約30カ国で独自の
低価格パソコン普及計画の実験を始めるなど、動きが活発化している。
 社会のIT化の急激な進展による地球規模での格差の拡大は、ブラジルのリオデジャネイロで
15日閉幕した国連主催の国際会議「インターネットガバナンスフォーラム(IGF)」でも取り上げられ、
「世界の10億人はインターネットに接続しているが、残る50億人はまったく取り残されている」
などの意見があがるなど、国際的な課題に浮上しつつある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071117-00000088-san-int
792[Fn]+[名無しさん]:2007/11/19(月) 10:43:19 ID:WGXxYbvR
IBMが行き詰る事を見透かして有利なうちにPC部門を売却した読み自体は大したものだね
793[Fn]+[名無しさん]:2007/11/26(月) 21:16:23 ID:iDthdYsv
Open Tech Press | 100ドルノートPC:「1台寄付して、1台を入手」キャンペーンを年末まで延長
http://opentechpress.jp/news/article.pl?sid=07/11/26/0846216
794[Fn]+[名無しさん]:2007/11/26(月) 21:58:48 ID:ZOJb3z7S
>>793
俺には、全然売れないから期間延ばしましたwにしか見えない・・・
795[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 00:15:51 ID:N3CZgM4Z
>>794
べつに売れてる/売れてないからどうだって言うつもりはないけど
2台中1台が寄付されるにも関わらず1日1万台のペースで売れ続けてるっていうのは普通にすごいんじゃ…
796[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 02:05:21 ID:1jrY6Etv
>>795
ウルグアイが契約したのが10万台で、2009年迄に追加で30万台で
あることを考えると、寄付分も含めて10日で20万台は大きいかも。
797[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 13:00:11 ID:hYGf6ek/
>>793-795
でも、これ逃すと先進国の一般人は買えなくなるんでしょ?
798[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 13:19:02 ID:MSXMpMsx
g1g1はずっと続けてもいいと思うけどなあ。
799[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 15:26:31 ID:i9pQ5v02
で、日本からの購入に必要な条件と手順は?
800[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 15:30:51 ID:fSO3bGIQ
「ヤッター」に訊け
801[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 15:40:46 ID:2mpOkdAJ
>>794
俺には好評だから延ばしたとしか見えんよ
802[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 16:38:17 ID:1jrY6Etv
よく調べずにG1G1で買った人が「Excelが使えん」とかクレームしそうな予感。
ネガティブキャンペーンにならないとよいけど。
803[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 17:01:29 ID:hYGf6ek/

よく調べずにG1G1で買う
   ↓
「Excelが使えん」
   ↓
自分の分も寄贈に出す


好循環!ウマー
804[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 18:00:44 ID:MSXMpMsx
エディタはあんのかな?
日本語は無理な気がするが。
805[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 23:51:15 ID:1jrY6Etv
>>804
つvi

# IDにMSXが2つも!神?
806[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 10:03:31 ID:ONu/S0vb
>>799-800
「ヤッター」って誰?
807[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 12:03:41 ID:nC++Hpw/
808[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 21:44:27 ID:sJ8pTR/R
809[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 23:47:00 ID:nC++Hpw/
100ドルPCの多言語対応キーボードは特許侵害、米社がOLPCを告訴
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200711281734&ref=rss
810[Fn]+[名無しさん]:2007/11/30(金) 00:29:39 ID:ctDPnVut
811[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 04:45:54 ID:SCvd0uii
三割増ぐらいの値段までにしろよ

なんで倍なんだよ
812[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 21:48:38 ID:18DwjWbm
世界中の子どもにパソコンを!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1661310
813[Fn]+[名無しさん]:2007/12/01(土) 22:01:08 ID:jSoBnTnL

┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

.                 _∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /
チャイナ・フリー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC

チャイナ・フリー(China Free)とは「〜を使用していない」という
意味のFreeと、「中国産」を意味するChinaを組み合わせた造語で、
中国産の原材料を使用していないことを意味する。

中国製品の安全性問題、
中国産食品の安全性が世界的に大きな問題となる中で
2007年7月にアメリカ合衆国内で使われ始めた。それに関連し、
米国の健康食品会社が、中国産食品や製品に対する
不信感の高まりに対処するため、自社製品に
「CHINA FREE」と記したシールを貼るようになったのが始まりである。

中国製品購入禁止条例案を審議 米フロリダ州パームベイ
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071201/amr0712011714008-n1.htm
814[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 12:44:26 ID:BPYjbQHu
盗まれ、潰された、OLPCニコラス・ネグロポンテ会長の夢

貧しい国の子にも廉価なラップトップを送りたい―
MITメディアラボ創設者ニコラス・ネグロポンテ氏が2005年に打ち出した野心的なOLPCプロジェクトが、コピーと価格競争で苦境に立たされているようです。
WSJが詳細を伝えました。

あまりに素晴らしい発想だったので、我も我もの超廉価パソコンの過当競争となったのが、その要因。
相手先国および教育委員会がXOノート以外の廉価製品を買うようになってしまったのです。

http://www.gizmodo.jp/2007/12/olpc.html
815[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 16:25:28 ID:F3z0kB3F
ひどいタイトルだな
電卓のように機能の拡大から価格の低下へ移るなんて
別にオリジナリティのある発想じゃないだろ

それを盗んで奪われるって・・・

ネグロポンテ氏を侮辱するためのタイトルか?
816[Fn]+[名無しさん]:2007/12/03(月) 21:47:39 ID:4JBTrJnL
アフリカの子供にエロサイト見せたのが最大の功績か
817[Fn]+[名無しさん]:2007/12/04(火) 07:54:05 ID:TF21ltb1
>>814
だから普通に一般販売しろって言ってんだよ
そこでの収益も寄付に廻せば良いだけだろ
818[Fn]+[名無しさん]:2007/12/04(火) 08:45:53 ID:Ah0KQvu5
>>817
彼らは寄付集めの為に働いているんじゃなくて、
あくまでも教育の技術的なインフラ整備の為に働いている。
G1G1の主目的は、あくまでも広報。
一般販売なんて別の組織がやるべきで、彼らがやるべき事じゃない。

それに最終的に億のレベルを配布するのに、一般向けをほんの数百万台ぽっちやった所で
量産効果なんてまるで無いし、手間ばっかり増える。
819[Fn]+[名無しさん]:2007/12/04(火) 15:46:52 ID:RTdhzg36
820[Fn]+[名無しさん]:2007/12/04(火) 18:01:27 ID:x/x2Mc7e
ペルー政府、合計26万台の「100ドルPC」を発注へ
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200712041556&ref=rss
821[Fn]+[名無しさん]:2007/12/05(水) 03:11:11 ID:8AbqQdFZ
>>818
所詮先進国の趣味人の道楽だし....

関係ないがドラえもんの世界に$100PCが出るとこんな感じだ

ジャイアン「おい、のび太!おれさまの$100パソコン充電しとけよな!
のび太「え〜〜〜〜、たすけて〜〜ドラエモ〜〜ン」
ドラエモン「仕方ないなぁ...テケテケ!充電フット!」
「のび太君、これさえ有れば全自動で足踏み式充電器を踏んで充電してくれるよ!」

まぁ、自分のは自分で充電する結果になると言う落ちが見えるけどねw
822[Fn]+[名無しさん]:2007/12/07(金) 01:08:37 ID:qQkw07aB
後進国の文盲の(無論英語と言う意味)土人にパソコンを与えて文明化すれば先進国の帝国主義者に搾取さ
れなくなるだろう....
823[Fn]+[名無しさん]:2007/12/07(金) 14:32:27 ID:HZAg/REl

> MicrosoftではWindowsと「Office」だけで少なくとも2Gバイトのメモリが必要だと判断し、
> OLPCの関係者に対してXOのマザーボードにSDスロットを装備するように説得した。

> Microsoftは1年間OLPCと協力してきたが、
> 最近まででも開発や試験に使用できるマシンは数えるほどしかなかったと指摘した。

> Microsoftでは「Give One、Get One」プログラムの参加者に対して
> WindowsをXOにインストールすることを許可する計画は全くない。

http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20362757,00.htm?ref=rss


無理にWindowsなんて入れてもらう義理もないと思うのだが・・・
824[Fn]+[名無しさん]:2007/12/07(金) 14:42:06 ID:wihOu0Gf
競争相手が現れ独占が無理になった時点で
自分たちは何もしない、1億台という数により市場が自分たちに合わせる
このやり方が頓挫したんだから
市場のほうが合わせてくれWindowsを選ぶのは間違いじゃないだろ
825[Fn]+[名無しさん]:2007/12/07(金) 19:41:14 ID:HZAg/REl
>>824
???
826[Fn]+[名無しさん]:2007/12/07(金) 23:35:43 ID:7bLLtbTC
教育は必要ということだな
827[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 09:57:34 ID:pJiRvcBL
違うね。ヤツラは目的の達成より、手段を選別を重視してるだけだ

数百万レベルも確保出来ないんじゃ億なんか生産できる訳無いだろ馬鹿が

結局自分のポリシーを優先させた只の偏屈野郎だ。
828[Fn]+[名無しさん]:2007/12/10(月) 10:00:51 ID:pJiRvcBL
OSASKのKとソックリだ
829[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 13:31:21 ID:0G9SyTkT
家電各社、CO2削減をアピール・ソニーは手回し発電デジカメの試作機も
http://eco.nikkei.co.jp/ecopro/index.aspx?id=20071213b2003b2

このソニーの手回し発電デジカメって、100ドルPCのオプションに最適だとオモタよ。

アフリカとかの子供達が、40秒で一枚頑張れば、イロイロな場所のデジ写真を
インターネットにウプ出来る様になる訳で、それは凄い事だと思う。
830[Fn]+[名無しさん]:2007/12/14(金) 16:32:18 ID:WmCgAcDL
あれ?カメラは内蔵なんだよね
解像度は低いだろうけど
モニタもあれなんだし十分でしょ
831[Fn]+[名無しさん]:2007/12/15(土) 00:13:17 ID:KRY0sfli
カメラ内蔵です。VGAで30fps。ソフトは静止画、動画、音声に対応。
ただ、ディスプレイと同じ向きについているので自分撮り以外ちょっと困ります。
鏡やプリズムでひっくり返せばいいんですけどね。
あと、ヨーヨー発電機は1分引いて10分動きます。
832[Fn]+[名無しさん]:2007/12/15(土) 01:52:04 ID:g1HyH0XG
>>829
デザインもOLPCと統一感あるよね
833[Fn]+[名無しさん]:2007/12/15(土) 11:51:54 ID:RXI9RIRc
>>830
でも木の上や岩山、沼地や海岸なんかにOLPCを持ち出すなんて、多分禁止に
なるだろうし、壊す恐れも大きいから、撮れる対象が限られるからね。
834[Fn]+[名無しさん]:2007/12/15(土) 15:42:41 ID:KRY0sfli
それは逆です。
どこにでも持って行ってよいように防塵、防水、対衝撃にしたのですから。
万一壊れても子ども自身で直せるようにできています。
一度子供の手に渡ったXOはその子のものになるので(子供の所有権の原則)、大事にするのもその子の責任です。
835:[Fn]+[名無しさん] :2007/12/15(土) 15:58:27 ID:tGAikOpd
あんた子供いないだろ。
836[Fn]+[名無しさん]:2007/12/15(土) 16:07:30 ID:KRY0sfli
837[Fn]+[名無しさん]:2007/12/15(土) 18:05:58 ID:gaxrQZF5
ちょっと前にアフリカで子供にパソコン与えたらエロサイト見まくりだったな
ペアレンタルコントロールするにも管理側人件費が発生するしな

夢は夢と心得ようよ
838[Fn]+[名無しさん]:2007/12/16(日) 17:14:11 ID:WjNY5Gk9
>>835
あんたは?
839[Fn]+[名無しさん]:2007/12/18(火) 14:51:58 ID:peo13qWO
コンドームの使い方が分かるからエイズ拡大防止になるよ
840[Fn]+[名無しさん]:2007/12/19(水) 11:47:41 ID:BNs2jamF
>>836
こういうのって将来、大きな意味を持ってくると思うんだよね。
自転車に乗れる、乗れないと同じで簡単なことでも子供の頃にやっておかないとなかなか見に付かない。
まるっきり仮定の話だけど、昭和20年代後半〜30年代前半のようやく復興した日本でこういう状況があったら
今の団塊の情報弱者の環境が大きく違っていたはず。
少なくとも、子供の頃にPCに触れた子供達はキーボードやPCに対するアレルギーはかなり低減するだろう。
841[Fn]+[名無しさん]:2007/12/20(木) 21:25:17 ID:51BE4Ef9
最近はケータイならバリバリ使いこなせるのに
PCは全くダメという若者が増えていてなんだかなぁと
842[Fn]+[名無しさん] :2007/12/21(金) 16:19:33 ID:FU9+J3IV
まあキーボードアレルギーは無いからマシJARO。

既にチュウネンの漏れだが、20代の頃にやっと職場にワープロが入り始めて、
当初は課に1〜2台だったせいもあって、なかなかキーボードに慣れなかった。

ようやくなんとかなったのは、一人一台のPCが配備されてからで、結局ブラ
インドタッチが出来るまで、都合2〜3年はかかってる。

ケータイはついこないだ迄持ってなかったせいで、未だに文字入力はサッパリ
だし、チュウネン脳では親指で自由に入力出来る様になるのは、2〜3年かか
っても多分無理っぽい。orz
843[Fn]+[名無しさん] :2007/12/21(金) 17:01:27 ID:FU9+J3IV
>>832
逆に言えば、OLPCを日本でも子供用PCとして売る手もあるよね。

幼稚園や保育園、小学校低学年あたりなんかに、バンダイあたりが日本語化した
ユーティリティ付きで出せば面白そう。(勿論、売値の何割かはOLPCプロジェ
クトに寄付。)

無線LAN経由でインターネットアクセスも出来るし、画面が小さいのがネックなら、
搭載ブラウザで携帯用HPなんかを見れる様にすれば良い訳だし、何ならバンダイ
の公式HPだけに限定する手もある。
844[Fn]+[名無しさん]:2007/12/21(金) 21:00:03 ID:Kcr+BLmH
>>843
・・・で、幼稚園や保育園、小学校低学年にXOを持たせて何をさせるつもりなの?何をさせたいの?

読み書きの勉強をさせるならDSか紙のノートの方がいいし、ネットリテラシー習得目的なら
>何ならバンダイ の公式HPだけに限定する手もある。
なんて発想は出ない罠

てか、もっといいマシンがたくさんある日本では、子供はXOなんて投げ出してそっちに行くだろうね
今となってはXOは性能が足りなすぎるし、途上国ならともかく日本ではオタクのおもちゃにしかならない
845[Fn]+[名無しさん]:2007/12/21(金) 21:08:08 ID:PWjC72a0
手書きの効能が見直されてる昨今
時代に逆行して初等教育にPC勧めてどうする
846[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 10:26:08 ID:o2rcXSE1
液晶がどうなのかすごく気になる
コンセプトからデザイン、製品としてのまとまり
ただショボいだけのEeeよりもオモチャとしてそそられる
しかし値段が・・・
847[Fn]+[名無しさん]:2007/12/22(土) 14:54:01 ID:ZwTA3jjF
DSという単語をみて思い付いたんだが、OLPCの機能(Squeakとか)が走るDSのソフトが出れば面白い気がする。
848[Fn]+[名無しさん]:2007/12/24(月) 00:14:44 ID:Qe1iM0GT
このスレ最初から読むとアンチの痴態が実におもしろいな
849[Fn]+[名無しさん]:2007/12/25(火) 08:34:38 ID:fNHs0Hyj
前スレはさらにおもしろかったんだぜ?
850[Fn]+[名無しさん]:2007/12/29(土) 12:07:10 ID:2VTz4rwE
C2Dマシンで自家発電PCを作ってもらえないだろうか。
851[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 14:03:58 ID:0mUKgBeM
しかしなんでこれこんなに不人気なんだろう?
100ドルには収まらなくても何だかんだでインテルのClassmateの半額
CPUが遅い以外は他の廉価ノートと比べて
特別に劣ってるところもないように思えるんだけどな
やっぱりそこが決定的なんだろかな
852[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 14:38:27 ID:axyFlCwt
>>851
自分なら買って何に使いたいと思う?
853[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 14:46:07 ID:HP6ykdGd
>>851
日本で買うと5万ぐらい
5万あるなら別の安いPC買った方が性能高い
854[Fn]+[名無しさん]:2008/01/02(水) 18:12:47 ID:0mUKgBeM
>>852
同等性能のノートを現役で使ってるくらいなんでそれの代わりかな

>>853
一般向けとしてはコスパ最悪で売れるわけないとは思うけど
でも$200前提の途上国にすら大不人気で
倍の値段のインテルClassmateの方が受注で勝ってるらしい・・・

途上国に教育用PCの需要は確かにあった
でもOLPCは必要十分性能に満たないと判断されちゃってんだよね
変態液晶やらなにやら一生懸命詰め込まれた独特のギミック・特徴は
途上国の政府にあんまり評価されてないってのがちょい可哀想
855[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 03:40:24 ID:2vdBSu9c
>>854
スペック的な話じゃなくて、ソフトが有るか否かだと思うが
それと日本語対応
英語版キーボードって微妙に配列違うよね
856[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 05:45:40 ID:U+GiCVEs
5万でいいから日本でも手軽に買えるようにしてほしい。
pdfリーダーとして通勤時に使いたい。
ΣBookとか電子書籍専用端末よりは汎用的で電池も持つし、モノクロで十分。
857[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 06:37:20 ID:yLQCuj4Y
>>855
こいつの不人気さは世界的なもんだろ。
日本に限ったもんじゃあない。
858[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 12:11:51 ID:2vdBSu9c
不人気の理由が「ウインドウズが入ってない」と言う事に気が付いていないんだろうな....
社会に出てから使うものと全く違う物をあてがっても意味無かろうに
859[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 13:47:20 ID:3gRq7+Lm
こいつのキモは、手動発電+メッシュネットワーク。
電源も無い所にネットワークを構築できる物が他にあるとは思えないが。

電源あって、ネットワークも届いてる人には不要な物だ。
860[Fn]+[名無しさん]:2008/01/03(木) 18:25:20 ID:ZAt8Vnf3
>>858
EeePCは海外ではLinuxプリインスコで大人気だし、
日本ではwindowsモデルしか出ないってことで顰蹙を買ってるよ
(結局安くねーじゃんって事のほうが大きいが)

>>859
>電源あって、ネットワークも届いてる人には不要な物だ。
俺は欲しいぞ(このレベルの「オモチャ」には2万円が限度だが)
でも確かに、大抵の日本人には不要なものなんだよな・・・

XOは日本じゃ少数派のオタクにしか受け入れられないだろうな
でも手動発電装置なんてどこのメーカーも造ってくれそうにないし魅力的なんだが
861[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 14:31:41 ID:yJm/8CRQ
【IT】米インテルがOLPCのボードメンバーを離脱、以後のサポートを中止へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199408719/
862[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 18:41:17 ID:J0fM1oMB
 米インテル(INTC.O: 株価, 企業情報, レポート) は3日、世界の恵まれない

子ども向けにパソコンを1台100ドルで供給するプロジェクト「One Laptop per
Child(OLPC)」から撤退し、OLPCの役員会からも人員を引き揚げる方針
を明らかにした。プロジェクトの役員会が同社に対し、新興市場でOLPC以
外の取り組みを止めるよう要請したことが背景。

 OLPCは、マサチューセッツ工科大学(MIT)のニコラス・ネグロポンテ教授
が主導する非営利のプロジェクト。インテルのスポークスマン、チャック・ムロ
イ氏によると、OLPC役員会は「インテルに対し、OLPCではないプラットフォ
ームへの支援を中止するよう要請した」という。

 インテルは昨年、発展途上国向けのラップトップPC「クラスメート」を発表。
ことしも複数の別プロジェクトを立ち上げる可能性がある。

 OLPCプロジェクトの代表者からのコメントは今のところ得られていない。

http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-29608920080104


OLPCのカス代表はマジウザイな
863[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 18:51:02 ID:S0+bQifw
OLPCも所詮はひとつの利権団体に過ぎなかったということだな
同じ理想を持ったプロジェクトの妨害を企てるなんて、見損なったぞ
864[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 19:20:18 ID:Ds8donfp
日本で買っても手動発電なんて一回試したら終わりだろ?
疲れるし時間かかるからやらねーだろw
865[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 19:21:46 ID:2NpvjLOZ
俺は今夜も自家発電。
866[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 19:45:01 ID:Xu2lTodP
>>864
自転車旅行用にほしい
GPSや携帯も電源は必要だけれど一つでも負担が減るのなら助かるね
ただもうじきに自転車旅行なんて出来る身分でなくなるものでどうしたものか・・・
867[Fn]+[名無しさん]:2008/01/04(金) 22:28:30 ID:yJm/8CRQ
>863
これ見てから言え。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1661310
868[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 00:20:20 ID:upcF4K42
>>867
OLPCも所詮はひとつの利権団体に過ぎなかったということだな
同じ理想を持ったプロジェクトの妨害を企てるなんて、見損なったぞ
869[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 00:24:42 ID:PmJWbxyQ
みたよ。
やっぱり欲しいな。

しかし結局、営利でも非営利でも同じだね。
例えば、利益なしで100ドル、利益をのせて120ドルとかの差だし
そもそも、部品メーカーは利益を出しているわけだし。
870[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 00:27:12 ID:7/MmLvul
ニグロポンチが受注生産方式とかお花畑経済論理を振りかざしている限り
OLPCは永遠に軌道に乗らない!

一般販売しろって言ってんだろウスノロ!
871[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 00:29:33 ID:7/MmLvul
何が年に三百日出張だよ

チンポが油売ってる間にEeePCが売れてんだろ
872[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 11:22:19 ID:Bq8aKss6
で、インテルのクラスメートPC?は自家発電できんの?
873[Fn]+[名無しさん]:2008/01/05(土) 22:39:09 ID:NC1greRc
OLPCへの当て馬としてクラスメートPCとかEeePCをぶち上げたんだもんな。
874[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 09:31:41 ID:LJLwtIY+
クラスメートやEeeを引き出すのがOLPCの役割だったんだな
875[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 13:40:34 ID:OhvnskIL
しっかしこのオッサンはだいぶ偏屈な感じだな
876[Fn]+[名無しさん]:2008/01/06(日) 17:16:18 ID:i8TY+yGy
ニグロチンポの野郎か。
877[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 11:26:40 ID:fG7rgrOV
ニューヨークタイムズによると、すでにXOに決まっていたペルーの契約を
インテルが裏工作でひっくり返そうとしていたのがばれたのが原因。
CESで公開される予定だったインテル版XOの発表も取りやめ。
http://www.nytimes.com/2008/01/05/technology/05laptop.html
878[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 11:38:00 ID:08U+FCvt
先進国の御花畑の住人だから同じコンセプトを大手がぶつけてくると言う発想が無かったんだろうね
業界の皆様がニコニコしながら見守って居てくれると.......
879[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 12:04:07 ID:fG7rgrOV
善が悪に勝てないこともない。
ただ、そのためには天使が
マフィアなみに組織化される必要がある。
--カート・ヴォネガット
880[Fn]+[名無しさん]:2008/01/07(月) 13:21:48 ID:WmIMwFaP
インテルなんかと協力しようとしたのが間違いだったな。
881[Fn]+[名無しさん] :2008/01/07(月) 15:33:18 ID:6XvHYRxe
「Intelは100ドルPCに貢献せず」――OLPCが非難声明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/07/news018.html
882[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 04:47:47 ID:z+tSLeaS
$100PCは誰にも貢献しないけどね....
883[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 10:32:39 ID:ltxqyGjd
何か急にアンチOLPCが増えたな。
884[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 13:22:51 ID:6c3SalH7
アンチというわけではないけど、
今のOLPCは、ADSLの頃のYahooみたいな位置なんだよ。
最初はみんなで「安い!すげ〜」と騒いで、
後に他社が対抗値下げすると、「品質がサポートが」とか言い出す。
885[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 14:29:54 ID:0CeGEdGv
市場の垂直立ち上げを前提にしたモデルなのに
それにも失敗、つられて価格も急上昇とくりゃ叩きたくもなるだろ
完全に悪循環に陥ってるし
代わりの受け皿まで出来ちゃったしね
886[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 15:06:19 ID:eEobIaDu
887[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 17:41:07 ID:ltxqyGjd
>>886
重量1.4kgか
888[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 19:35:45 ID:6c3SalH7
1kgで大容量SSDついた機種が良いなら、そっちにすればいいんじゃ?
4,50万円ぐらいするけど。
889[Fn]+[名無しさん]:2008/01/08(火) 20:05:04 ID:ltxqyGjd
>>888
今年中に消費電力1/10のUMPCが数万で出ちゃうよ。
890[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 09:32:14 ID:PhFo2gUl
>>886
売りである自家発電はどうした?
891[Fn]+[名無しさん]:2008/01/09(水) 18:57:05 ID:2LU2wsIe
届いた物が製造上の欠陥品か...
コスト削減の為に検査工程大省略キャンペーンか

>>890
自分でエロサイトを見て自家発電するので無問題

892[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 19:38:18 ID:7FQn6fG3
OLPCとマイクロソフト、デュアルブート「XO」ラップトップを開発へ
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=RS2036454110012008
893[Fn]+[名無しさん]:2008/01/10(木) 23:40:24 ID:ng5+jAOq
大量受注生産方式とか有りえないだろ

んなもんでコストダウンしようとしてるから
一々経営判断がトロ臭いんだよ
894[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 00:25:54 ID:2PiSUPoR
JSF F-35のgtgtを思い起こさせるねぇ
895[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 00:46:31 ID:HhDonCHq
Give One Get Oneの売り上げは1月半で3500万ドル(約32億円)
896[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 01:16:42 ID:X06xmWm5
8万台以上寄付したことに…
すげぇ。
897[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 14:08:53 ID:cRmPFRbd
OLPCの元CTO、75ドルPC製造目指す「Pixel Qi」設立
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/11/news012.html

これは良いニュースなのか?
898[Fn]+[名無しさん]:2008/01/11(金) 14:13:10 ID:2PiSUPoR
そろそろ使い捨てパソコンの時代到来だな
899[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 17:02:54 ID:GMN/hUvk
NHKで紹介されるぽ。今日の18:10海外ネットワーク
http://www.nhk.or.jp/worldnet/
900[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 17:58:08 ID:XVxPlkoX
TNX!
901[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 18:27:02 ID:2m9YA7Km
今、NHKで放送してる。
902[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 18:30:08 ID:2PQAx/le
こういう時こそ
マイクロソフトの出番かと思ったが
結局、「脱マイクロソフト」なんだな
903[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 18:54:50 ID:0lvW0O9e
>>902
慈善活動に熱心なビルゲイツ(笑)
904[Fn]+[名無しさん]:2008/01/13(日) 23:48:08 ID:W/10tPf3
>>897
イイニュース!!!!!!!

ニグロチンポよりコイツの方が期待できる
905[Fn]+[名無しさん]:2008/01/14(月) 00:05:34 ID:0lvW0O9e
NHKで放送されたのに全く盛り上がらないな。

実況板は盛況だったのに
906[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 22:00:03 ID:5nXTvvMR
OLPC ”100ドルパソコン”を子どもたちの手に
http://www.smilevideo.jp/view/2027066/508081
907[Fn]+[名無しさん]:2008/01/15(火) 22:03:28 ID:5nXTvvMR
>906
リンク間違えました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2027066
908[Fn]+[名無しさん]:2008/01/16(水) 16:25:38 ID:+LeQ1yzo
このスレでOLPC入手できた人っているのかな?
909[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 02:04:30 ID:NLGdZVDX
>OLPCのCTO(最高技術責任者)Mary Lou Jepsen(同氏はまたIntelの
>前managerでもある)は、Pixel Qi をスタートするためにOLPCを去った。
>このアイディアは、太陽光の下でも画面を読み取れる、低消費電力のOS、
>その他システムなどOLPCのコアテクノロジーの一部をその他製造メーカーのラップトップ、
>携帯電話、デジタルカメラなどに向けてライセンスしようというものだ。
>そうすることで、これらのコンポーネントが価格抑制のために必要な製造規模レベルに
>達する。同時にPixel QiはOLPCに対し「原価で」これらコンポーネントを提供する見込みだ。


>そうすることで、これらのコンポーネントが価格抑制のために必要な製造規模レベルに
>達する。同時にPixel QiはOLPCに対し「原価で」これらコンポーネントを提供する見込みだ。

http://jp.techcrunch.com/archives/pixel-qi-towards-a-75-laptop/


全く以って素晴らしく常識的経営思考
910[Fn]+[名無しさん]:2008/01/17(木) 02:27:08 ID:NLGdZVDX
>>909のMary Lou Jepsenは↓コイツだ

> OLPCプロジェクトは、どのようにしてディスプレイ技術の革命を成し遂げたのだろう?
> まず最初のステップはノートPC界の最高の技術者を雇い入れることだった。
>その人物とは、OLPCの創立当初からCTOを務めるメアリー・ルー・ジェプセン氏だ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/22/news075.html


超省電力ヂュアルモードの変態液晶作った奴だ!
インテルに居た奴だし、喧嘩しそうに無いし、やっぱ期待できるわ
911[Fn]+[名無しさん]:2008/01/18(金) 02:14:16 ID:d1QRvEbR
結局OLPCは技術的な物はなにも押さえてなくて、概念だけだった訳だな
912[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 00:02:39 ID:OOB0/Fii
概念だけといえば、手動発電機はどこいった?

GOGOでGetしたマシンには付属してない
みたいだが、Giveしたマシンのほうには
ついてるのか?

試作でない量産品が稼動してる記事とかムービーを
まだ見たことがない。
913[Fn]+[名無しさん]:2008/01/21(月) 18:35:31 ID:IDZ5s1lG
いまはこれが有望なのかな。
http://wiki.laptop.org/go/Product_News#Hand_Powered_Clamp_Charger
この前のNHKの番組ではペルーでも映ってました。
914[Fn]+[名無しさん]:2008/01/22(火) 03:38:18 ID:z0fMRGAO
毎分130~140回転って結構辛いな...
以前見た野戦用無線機の手動発電機は両手で回す奴だったが(自転車のクランクのような形)
915[Fn]+[名無しさん]:2008/01/26(土) 19:38:47 ID:zH6bpXtD
貧乏揺すりで発電すればいい
916[Fn]+[名無しさん]:2008/01/30(水) 12:31:25 ID:bKMWvY3Z
Eee PC対抗ミニノートCloudBook、gOS搭載で2月登場
http://japanese.engadget.com/2008/01/29/eee-pc-cloudbook-gos-2/
917[Fn]+[名無しさん]:2008/02/08(金) 19:27:57 ID:BwYo5zBb
Windows版100ドルノートPC、年内登場か
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0802/08/news075.html
918[Fn]+[名無しさん] :2008/02/09(土) 20:51:35 ID:MzmxSASt
>>917
これってSDカードが必須みたいだから、OSをSDカードに内蔵した形で提供すれば
済みそうだね。

ただ汎用のSDカードを使うと、汎用のSDカード以下の値段に出来ない(別の用途
に流用転売されてしまう)から、OLPCマシン以外で使えない様な、特殊なSDカード
しないと難しい気がしますが。
919[Fn]+[名無しさん]:2008/02/10(日) 00:01:54 ID:Snxak8gW
必須、つまり転売すると事実上使えなくなる
なら無意味じゃん、どうせなら丸ごと転売するだろ

コスト上げてまで専用仕様にする意味はないし
難点とされているサポートの問題点を増やすだけ

水平分業の汎用品使ってコストを下げてるのに逆を行ってどうする
920[Fn]+[名無しさん] :2008/02/10(日) 13:52:01 ID:r/OulR7i
>>919
SDカード無しでも、内蔵したメモリだけで本来のLinux OS は動作するから、
OLPC本体は使えるだろ。

例えBIOSが専用になっていても、BIOSや内蔵したOSは本来書き換え可能に
なってる訳だから、WindowsじゃないネイティブなOLPCに出来る筈だし。

お前の話の前提は、Windows入りのSDカードとセットにしたOLPCが、SDカード
無しだと全く使えなくなる、という専用仕様である事が前提になるから、
それこそ逆だろ。
921[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 08:12:27 ID:SiWvKDDL
発電機能実装されてないなら詐欺じゃね?
922[Fn]+[名無しさん]:2008/02/13(水) 10:27:27 ID:D+vq+OaF
そう思うならさっさと訴えればいいと思うんだが。
923[Fn]+[名無しさん]:2008/02/15(金) 16:04:05 ID:JiTLhfob
「100ドル」という価格と同じく、最初から不可能と
思ってたから個人的にはどうでもいい>発電機

しかし報道の姿勢には首をかしげる。
「発電機はどこいったオラー!」って突っ込めよ。

この調子じゃ5年後あたり、「児童売春マシンに
なったのでネット接続を停止した」なんてオチが
ついても口をつぐんでそうだな。
924[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 00:40:20 ID:w1JyUg0o
http://www.ipnext.jp/news/index.php?id=2794
OLPC終了のお知らせっぽいな
925[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 22:51:23 ID:luX/XfZE
>923

>907
にNHKの報道がある。これに出ている手回し発電機はこれ。
http://wiki.laptop.org/go/Peripherals/Hand_Crank
926[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 23:02:25 ID:luX/XfZE
>924
「(今回の訴訟を起こした)Lagos Analysisの創設者、Ade Oyegbolaは、
1990年にボストンで銀行詐欺を働き、懲役1年の刑を受けた」
http://www.olpcnews.com/countries/nigeria/konyin_keyboard_registration.html
927[Fn]+[名無しさん]:2008/02/18(月) 23:40:23 ID:XhUYcjgf
本体内蔵も添付もやめたわけだろ>発電機

手動発電機は内蔵や添付をやめた段階で、
出荷台数が見込めない→コスト高→さらに出荷台数が
見込めない→存在意義のない値段に到達、
という負のスパイラルに入り込むことが目に見えてる。

しまいにゃ牛力発電とか本当にアホか。そんな特殊な
発電機を何台生産するんだよ。エコぶりっこに吐き気がする。

「汎用のディーゼルエンジン発電機を学校に置くのが一番」
という結末になるだろう。
貧乏人にはエコぶりっこする金なんぞない。
928[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 00:24:56 ID:3FaoaxzT
手回し発電機が「すべて」に付属するという公約は一度もない。
コストは上のリンクにもあるように$13。
発動機発電機「も」すでにやっていて、電源がある場所用の集合充電器
も作っているわけだが。
http://wiki.laptop.org/go/Multi_channel_battery_charger
なぜあることやっていると、「それだけ」をやっていることになるのか。
牛力発電は、現地の人が中古の自動車のダイナモや自転車の車輪を組み
合わせてやってみようという試み。
http://www.olpcnews.com/hardware/power_supply/olpc_india_cow_power_dynamo.html
批判は自由だが、せめて元記事にあたってからにして欲しい。
929[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 03:06:30 ID:LicJRIsV
>>926
刑に服して真人間になった香具師を色眼鏡で見るのは良くないね
イカレポンチ氏の何も考えてない天真爛漫さこそが諸悪の根源だよ
930[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 16:53:10 ID:vSd9pHQT
前科者VS自己中か、カオスだな
それはともかく
主義主張が強すぎてビジネスに負けたって感じか

どうでもいいけど最初の100ドルの試算の内訳とか見せて欲しいよな
当初の計画なら今頃は100ドルかそれ以下で数千万台を目指してるころだろ
931[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 20:56:44 ID:uRkOEhdI
>>928
本体に手回し発電機がついてた最初のモックアップは
どうなんだ。
口では「手動発電機をガンガンいきます」なんて公約は
してなくても、イメージとしてアピールしたわけだよな。

学校にディーゼル発電機を置くよりも、手動発電機を
ばらまくほうが安くつく、なんてどんな特殊な
シチュエーションだ?
13ドルで作れるほどの台数を出荷する見込みが立つ
なんてありえんわ。

牛力発電なんて田舎のオッサンがDIYしてるのが、
OLPC用ってだけでどうして世界中に報道されるんだ?

まあOLPC本体はいいよ。問題は報道だ。
どうして報道はもっと突っ込まないんだ?
報道がこんなのじゃ、OLPCはいいところウォッチ対象。
だから売り込みが失敗してるんだろうな。
932[Fn]+[名無しさん]:2008/02/19(火) 22:38:44 ID:qbPYXNgo
だれも成功するとは思ってないから報じない
933[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 03:24:36 ID:soIFs0dr
>931
確かにスタートアップ時には、人目を引く必要があったが、2006年のOrange
Machineからすでに内蔵されていない。
http://wiki.laptop.org/go/Pictures
しかし、今も人力発電のオプションはなくなっていない。
ディーゼルとの比較はナンセンスで、それぞれが必要とされるところに粛々
と配置するだけ。
$13について、XO本体の例で言えば、2005年の時点で2年後に60万台の受注が
あり、$188になるといっても信じる人はいなかっただろう。
日経BPが報じた台湾の証券会社の分析によると、すでに原価は$135になって
いるという。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080129/146383/
製造元のFreeplayには既に手回し式ラジオ40万台の実績があり、その見積が
荒唐無稽とも思えない。
http://www.freeplayenergy.com/aid-and-development
報道について、たとえばウォール・ストリートジャーナルやエコノミスト誌
はOLPCを批判している。
http://www.laptop-jp.org/node/33
http://www.economist.com/science/displaystory.cfm?story_id=10472304
一般のマスコミが面白そうな話だけに飛びつくのは牛力発電に限らず、他で
も同じこと。ナイジェリアの電気がない村に寄贈したとか(実は発電機と衛
星アンテナも設置していたが、それは報道されない)。
934[Fn]+[名無しさん]:2008/02/20(水) 11:40:09 ID:sE3WKmQl
文句を言うのは、慈善事業なんだから赤字でやります、金満家の支援キボン を意図的に忘れて俺にも$100で売れ!になってると理解していいのか?
935[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 00:47:49 ID:PBWxIH8A
というか、日本に住んでて発展途上国向けの100ドルPCなんか実際にはほとんど縁がないのに
ここまで必死になって批判する人の気持ちがわからん。
要は、慈善家みたいな真似をするアメリカ批判をしたいってこと?
936[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 12:21:53 ID:ERCnukpd
>>935
国家目線が気に食わない。
OLPCの売り込み先は行政機関で、使わされるのは子供。
この根本的なねじれをどんだけ意識してんのか、
といつも思う。
937[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 14:24:49 ID:NT+4gKS1
935みたいなのは宗教家や理学部のオナニーが好きな奴
自分が惚れてる理想主義者の「自己実現」にケチを付けられると発狂しちゃうのw

オレは理想主義者の「自己実現」オナニーなんかに付き合いたくないから
低脳ポンチが、オレの欲求を邪魔しそうな奴なら、コイツがTOPだろうが叩くだけ
実際邪魔だし、「OLPC」の趣旨からしてもポンチ自身が足手纏い

コイツは「OLPC」より自分の理想が大事なの
だから嫌い、大嫌い
938[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 14:31:39 ID:TOiDaP4V
趣旨や理想なんかどうでも良い。
発電実装させて手に入れるように出来ればな。
939[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 14:35:43 ID:NT+4gKS1
石原銀行だって似たようなもんだよ
経営の悪い中小企業に金を貸したきゃ

経営の良い企業に貸した事で安定した黒字を確保した分の余力で
不良債権になりそうなところに貸せるってもんだろ

全部の貸し出し先を、経営難のところに貸せば
結局は、資本金を全部食い潰して銀行が潰れて

貸し手の無い中小企業に金を廻してやるという趣旨だって達成出来ないんだよ


解るだろ、言ってる事は
簡単な事だよ
940[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 16:53:18 ID:B1q2aJz6
不思議なのは、意見にコメントが付くと、それに反論するのではなく、
罵倒で返したり、関係のない話を持ち出すこと。なんで?
941[Fn]+[名無しさん]:2008/02/21(木) 18:55:07 ID:lScB7HIq
いや、それでも普通は関係ありそうな話持ってくるもんだが…
942[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 00:26:17 ID:xSn6ZI4i
キャラを変えてるけど同じ人なんじゃないの。
なんか書いてることとか僻みっぽいところとか一緒だし。
943[Fn]+[名無しさん]:2008/02/22(金) 13:02:48 ID:2uJM3CA+
おまいら誰に向かって言ってんだ?
944[Fn]+[名無しさん]:2008/02/24(日) 00:42:26 ID:kD9hFJDH
たかが2chごときで叩いても障害にならないし
持ち上げても後押しにならねー
コップの中の嵐
945[Fn]+[名無しさん]:2008/02/25(月) 16:57:40 ID:DGNLq60X
でも期待外れなのは2ch以外のサイトでも同じだろ?
946[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 10:31:31 ID:VtaaFOV1
タッチパッドって現行モデルでは機能しないの?
947[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 17:49:26 ID:L2typREG
タッチパッドは機能します。タブレットとしてはビルド650では
動かないようです(動いていたビルドもあった)。どんどん新しく
なっているので、今のは大丈夫かもしれません。
948[Fn]+[名無しさん]:2008/02/26(火) 19:42:36 ID:vSyy6W3Y
ありがとうございます。タッチパッドじゃなくてタブレットでした。
ビルドの確認方法やアップデートの可不可、その方法ってFAQですか?
949[Fn]+[名無しさん]:2008/02/27(水) 18:20:08 ID:oo6fGxZ3
950[Fn]+[名無しさん]:2008/02/28(木) 00:19:52 ID:DB0JyvR9
最新版にアップデートできました。ありがとうございます。
ただ残念ですがペンタブレットは壊れたままみたいです。
特別なアクティビティでないと機能しないとかありますか?
951[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 01:25:42 ID:D53an5hy
「ノーベル賞に値する」--S・ウォズニアック氏がOLPCを称賛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000011-cnet-sci
952[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 03:53:46 ID:P+Tmw+fr
ネグロポンテと同じ臭いがする奴だったな、禿げてない方のスチーブ
953[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 09:41:34 ID:K/zXW2rT
>>951
下手な権威付けほと性質が悪いものはない。
954[Fn]+[名無しさん]:2008/03/05(水) 12:16:14 ID:ozCdllFB
どちらかというとイグノーベル賞向きだな
955[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 01:03:10 ID:UulXYdxm
956[Fn]+[名無しさん]:2008/03/08(土) 02:57:43 ID:hOBdmcw6
給料はろくに払えないだろうから、掛け持ちでやってくれる人キボンだな
957[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 19:52:56 ID:TnAtz1eT
>>955
CEOを探すOLPC--BusinessWeek報道
3月7日11時50分配信 CNET Japan

 Nicholas Negroponte氏はOne Laptop Per Child(OLPC)の最高経営責任者
(CEO)にふさわしい人材を探しているという。BusinessWeekが報じている。

 BusinessWeekの記事によると、同氏はOLPCを、これまでの「不可能なことを
遂行するテロリスト集団」のようにではなく、「Microsoftのように」運営することの
できる人材を求めているという。

 OLPC会長のNegroponte氏は「私はCEOではない」と同誌のインタビュ−で述べた。
「管理や運営、細かいことは私の苦手とすることだ。ビジョンや長期的展望を扱う方がずっと得意だ」

 Negroponte氏はCEOに適した人材を見つけるためにヘッドハンターを雇った。
同氏は4月か5月までに指名したい意向だ。

 マサチューセッツ州ケンブリッジに拠点を置くOLPCは新興国の子どもに安価な
ノートPCを提供することを目指している。
958[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 19:57:41 ID:TnAtz1eT
OLPC プロジェクト、「マイクロソフトのような」経営のできるCEOを募集中
Posted Mar 8th 2008 11:54AM by kentaro
Filed under: ノートPC

OLPC プロジェクトでは現在、同プロジェクトを「マイクロソフトのように」
経営することのできる CEO を募集中です。
これからは「不可能を可能にするテロリスト集団のように」ではなく、
持続可能なビジネスとしてプロジェクトを引っ張れる人材を求めているようです。
プロジェクトリーダーのネグロポンテは自身を「ビジョンを語るのには向いているけど、
マネージメントやプロジェクト管理は苦手だ」と語り、「世界を市場としてでなく、
使命として捉えられる人材」としてアナン元国連事務総長のような人を求めているとのこと。

$100の筈が$188になったり予定していた買い手に逃げられたり
インテルにプロジェクトを離脱されたり突然ライバルがいくつも現われたりと
なかなか当初の構想通りに事が運ばない OLPC ですが、
マイクロソフトのように経営することができる CEO、例えば苗字が G で始まる人が就任すれば、
これを機に状況を打開できるかもしれません。

http://japanese.engadget.com/2008/03/08/olpc-wants-ceo/


やったぜスゲー!ネグロチンポはちゃんと反省出来る男だった!!!って思ったら

>「世界を市場としてでなく、使命として捉えられる人材」として
>アナン元国連事務総長のような人を求めているとのこと。

どんな奴が必要かまだ解ってないようだな
959[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 21:46:44 ID:j/zU/yRF
息子に贈収賄させるようなズブズブな人材を募集中ですか
960[Fn]+[名無しさん]:2008/03/12(水) 23:13:49 ID:B9fJhGI1
OLPC終わったな。はじまってもいないか。
961[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 04:56:02 ID:llsx2sO5
【100ポンドPC】Elonex One【約2.1万円】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1203533164/
962[Fn]+[名無しさん]:2008/03/14(金) 13:06:15 ID:If3SS+Aw
そろそろ?100PCの出番だな
963[Fn]+[名無しさん]:2008/03/15(土) 18:58:02 ID:87/cc9Hc
イカレポンチ氏に必要なのはサンダーバードのトレーシーパパ
964[Fn]+[名無しさん] :2008/03/17(月) 17:33:22 ID:wBDxCjAV
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080315/etc_amd780ev.html

このほか会場では、同社の組み込み向けCPU「Geode GX」を採用した発展途上国向けノートPC「OLPC(One Laptop per Child)」
も展示。これは発展途上国の子供向けに供給される学習向けノートPCで、無線LANやLinuxを搭載、Webブラウズや各種アプリケー
ションの利用ができる。もっともこれはあくまでも参考用で、日本国内での発売予定はないという。
965[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 11:19:40 ID:ErLxd9jY
966Fn]+[名無しさん] :2008/03/22(土) 19:03:27 ID:FVVNdPeA
Intel,米国/欧州で途上国向け教育用PC「Classmate」を販売へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080321/296737/

|なお,Intelはこの種の機器に最適な「Atom」プロセサ製品系列を先ごろ発表したにもかかわらず,
|新しいClassmateには引き続き既存プロセサを使うという。その先の「Classmate 3」ではAtomを
|使うだろう。

なんだツマラン。


967[Fn]+[名無しさん]:2008/04/04(金) 13:26:36 ID:3GTq1smq
>>966
正式発表です。

Intel、「2代目」Classmate PC発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/04/news020.html
968[Fn]+[名無しさん]:2008/04/21(月) 15:18:33 ID:pNSvH8c6
これって100$PCでGeodeLXの売れ先が確保出来てるから、他所へ廻す
余裕も必要も無いからって事では?

AMDのx86ライセンスは、自社工場+20%製造委託、という製造量上限
の規約に縛られてるから、45nmプロセスが本格稼動する迄は余力が無い
だろうし。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0421/esc04.htm

●AMD 〜まるでやる気なし。Embeddedの方針を変えたことが明確〜
969[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 15:16:21 ID:A5h5zjdM
つーかその規約があるなら
ネグロポンテの計画自体が元々不可能だったのか
Geodeの自社Fabでの製造経験もゼロだったよな
高価高性能の目指す自社Fabも製品の性格とかみ合わないし
970[Fn]+[名無しさん]:2008/04/22(火) 15:30:26 ID:OOkKY7Q9
65nmや45nmになると製造能力が余るから、って前提だったからだろ。

そうでなければCPUにGPUを内蔵するFUSION構想なんか、x86CPUの製造上限を
縛るだけの結果になりかねないのだし。(GPUを別製造してる限りはオケだが)
971[Fn]+[名無しさん]:2008/04/26(土) 12:25:12 ID:GFSetd0A
「XO」に搭載されるのはWindows XPのみになる?
http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1728249
972[Fn]+[名無しさん]:2008/05/02(金) 14:57:44 ID:JP0lTU4W
OLPCもうだめなのかな…?>XP
973[Fn]+[名無しさん]:2008/05/16(金) 15:22:58 ID:S0jsTQie
MS、100ドルノートPCにWindowsを搭載
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080516-00000040-zdn_n-sci
974[Fn]+[名無しさん]:2008/05/17(土) 01:02:18 ID:0mS9ZCI7
MS、100ドルノートPCにWindowsを搭載
早ければ6月からWindows搭載XOのトライアルを新興国市場で実施する。

 米Microsoftは5月15日、One Laptop Per Child(OLPC)プロジェクトが貧しい子供向けに提供している低価格
ノートPC「XO」にWindowsを搭載することで合意したと明らかにした。

 両者はWindows搭載XOのトライアルを早ければ6月から新興国市場で実施する予定。政府機関や非政府
団体と協力して、トライアルの成功を目指すとしている。

 MicrosoftはWindowsをXOで動かすためのカスタムドライバを開発しており、Windowsは現在XOの電子書籍
モード、Wi-Fi機能、カメラ、ライティングパッド、カスタムキー、省電力機能などをサポートしている。これにより、
Windows向けの多くのサードパーティーのアプリケーション、デバイスがXOに対応するようになると同社は説明している。

 現時点ではXOにはLinuxが搭載されているが、Windowsを加えることでOS環境の選択肢が増えるとMicrosoft
は述べている。またOLPCプロジェクトは、LinuxとWindowsのデュアルブートが可能なXOの提供も計画しており、
またサードパーティーと協力してXOの「Sugar」インタフェースをWindowsに移植するという。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/16/news037.html
ttp://image.itmedia.co.jp/news/articles/0805/16/l_ah_05-15MSOLPCPR_lg.jpg
975[Fn]+[名無しさん]:2008/05/17(土) 20:59:28 ID:U0vIKthX
阿川 宗則 ◆OMEGA88akk :2008/05/03(土) 01:45:18 ID:qGEJ9rV/
>俺に対して頭がおかしいというだけの返しが笑えたんだよ。
あらら、見苦しいヤツだな。 まぁそういう事にしておいてやるかw
つか、>>345で頭のおかしい事を余計に指摘された事が、そんなに悔しかったのか?
お前、本気で頭悪いな。 まぁ文章力が無い上に読解力が無い馬鹿なんて、こんなモンか…
やっぱり読解力がないから判らないかw まぁ何がおかしいのかの一つを書いてやると、
お前の頭だな。
>自分の文章の稚拙
…で、どう稚拙なのかが根拠が出せないと。
まぁ読解力が無い上に甘ったれてる馬鹿の脳味噌なんて、こんなモンか…
>俺がお前に甘えるかよw
どう甘えてないかを具体的に書けない、根拠が出せないくせに、
こういった強がりを書くのは、見苦しい馬鹿の見本。
>誰にでも
お前の脳内では、馬鹿にでも=誰にでも…なのかw つか、お前の読解力の無い馬鹿さ加減を棚に上げて、
何気に他の住民も馬鹿にしてる所が情けなさも余計に上塗りしているな。
まぁ脳味噌も失敗作って感じだなぁ…
…が、Mebiusの方はそういうErrorがあったので、再インストールする予定。
まぁ近いウチに売却しようかとも思っているけどね。俺もTシリーズを買った。
まぁもう少し新しいモデルだけどね。 上記で書いている通り、Rも持っているが、
如何も勉強メインでは俺には目に悪い気がしてね。
今日、勉強で早速買ってきたレッツノートを使ってみたが、 おNEWのTレッツは駆動時間が
長く、完成度が高いように思える…軽量バッテリー購入して失敗したお馬鹿さん、
相も変わらず荒らし乙。お前、そんなに悔しかったのか?
まぁ自身の痛みには激しく敏感、他人の痛みには激しく鈍感な典型的馬鹿だろうから、
この程度の人間なのか仕方ないかw読解力が無い馬鹿脳味噌の反論って感じだな。
冷静になって、>>874をよく見直してみたらどうだ? 朝っぱらから2chで中傷とは、
見ていて恥ずかしくなってくるというか情けない落書きというか…ボルドーの方が好み。
やっぱり空き容量1つでもあれば良かったのかな? メモリは良いブランドだと、
安定性、消費電力に優れている事もあるらしい。捏造厨のかまってちゃん、荒らし乙。
つか、粘着している自分自身を客観的に見て、恥ずかしいと思えばいいのに。
過去に某宅急便で、仕分けのアルバイトでやっていた事あるが、その頃は…
考え方は人それぞれなわけであって他の連中がお前みたく、そういった恥ずかしいタイプ
情けないキモヲタにありがちな意見。 普通の人なら、人柱とかほざいてるヤツが人間性が腐って
いると感じるモンだ
976[Fn]+[名無しさん] :2008/05/19(月) 17:37:35 ID:XkrMy3SE
OLPCプロジェクトを制したMicrosoftの「OWPC」戦略 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0805/19/news029.html
977[Fn]+[名無しさん]:2008/05/21(水) 01:32:07 ID:pb8ifUet
 
978[Fn]+[名無しさん]:2008/05/21(水) 01:32:42 ID:pb8ifUet
 
979[Fn]+[名無しさん]:2008/05/21(水) 01:33:11 ID:pb8ifUet
 
980[Fn]+[名無しさん]:2008/05/21(水) 01:33:25 ID:pb8ifUet
 
981[Fn]+[名無しさん]:2008/05/21(水) 10:48:22 ID:AcyWa9bc
100ドルすら達成できてないのに
コスト増の要因の有る第二世代で75ドルって・・・
本当に懲りてないのな
982[Fn]+[名無しさん]:2008/05/21(水) 11:30:32 ID:ZnP91uiZ
OLPC発表時の2005年における最廉なノートPCは1000ドル弱。
それが今では188ドルであることを考えると2010年にこのスペックで
75ドルというのは目標設定として妥当では。仮に倍でも150ドル。
一見不可能そうなことを提示しなければ耳目を集めらないし、
現実路線のXO-1.5の話もあります。
983[Fn]+[名無しさん]:2008/05/21(水) 11:45:44 ID:AcyWa9bc
2005年のころから最も安いノートPCは499ドル以下だよ
キャッシュバックやキャンペーン中なら400ドルが狙えた
日本の価格と比較しても駄目だよ

OLPCはまともに流通してないし
Eeeの199ドルも出てこないし
とてもじゃないが妥当な目標とは思えないけど
984[Fn]+[名無しさん]:2008/05/21(水) 12:38:40 ID:Y6PT7jDz
2005年の1ドルは何円よ?
985[Fn]+[名無しさん]:2008/05/21(水) 12:44:18 ID:HZoTDsvD
100ドルノートPCの次世代モデルを見た (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0805/21/news045.html
986[Fn]+[名無しさん]
また無茶しやがって