Libretto SS/FF/M3 総合スレッド Part2+α
1 :
[Fn]+[名無しさん]:
もう保守か?
5 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 01:58:08 ID:Fuc6GzEf
新スレ乙!
もう消滅したのかとおもたよ(´・ω・`)
ネタ無いね。
もう稼動してる機体がかなり減っているってことなのかな・・・。
うちのは壊れる気配さえないけどな・・・。
うちバリバリの現役だけど・・・
ff1100にPlamo Linux入れて使ってます。
結構いいよ。
うちはM3を266MHz&96MBにしてWindows2000入れてる。
ちょっと重い。
Plamo Linuxか、入れてみたいな。
>>8 300MHzにしる。ベースクロックが上がった分、ぐっと速くなる(気がする)。
>>8 うちも全く同じ環境で使ってる。
大容量HDDに換装してwinny専用マシンとして常時稼動中。
11 :
8:2006/04/24(月) 09:23:27 ID:td2ov2bZ
300MHzにしてみた。確かに細かい処理のサクサク感が上がった気がする。
あとは夏に常時300で行ければいいけどなぁ・・・。
>>9 Thanks
M3なんて、ノーマルが133Mhzだからな。
初めて300MHzにした時は感動したものだ。
こんなに小さくて300だ、とね。(遠い目
>>12 おい、ほんとに所有者か?120Mhzだぞ。M3のノーマル。
うわ、痛いのが現れたな。検索して、仕様確認してみ。
133Mhzだろ。
ちなみに、ベースクロック66MHzx2だ。
>>14 ごめんな。俺が一番所有者っぽくなかったわ。
何年も使い続けてるけどノーマル120Mhzだと思い込んでた。
新橋駅前のチケットショップで、Libretto ffが3台稼動してるのが
気になってます。あれを据え置きで業務利用してるのかあ…。
>>7 X-Windowで画面サイズは合いますか?
>>17 Google先生で探しまくったら、ff用のXF86Configが見つかったので、
それをそのまま使ってます。
ちゃんと画面サイズあった状態で表示できてますよ。
>>18 ありがとうございます。いいことを聞きました!
使っていないからためしに入れてみようかな。
Windows2000にしたけれど動きがもっさりして使わなくなったから。
20 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 16:45:48 ID:YfsbUjtG
ごめんM3のbiosのセットアップ画面の出し方教えて
24 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/05/09(火) 17:11:13 ID:AArgfZpU
久々にff1100Vを使おうと思ったら、ACアダプタを紛失していた orz
どうやら、引越しのときに間違えて捨ててしまったらしい。
途方に暮れながら対策を考えていたら、アキバのジャンク屋で売ってたような気がしてきた。
そこで、アキバで探してみたけど見つからず orz=3
どなたか、ACアダプタを売ってる店を教えてください…。
さすがに新品で買う気にもならないもんで…
西は名古屋、北は仙台あたりまでなら、ドライブついでに買いに行く覚悟はあります。
またそれかよ。しつこいね。
>>26 ff1100VのAC売ってるのは、リブレットパーツクラブとヤフオクくらいだろ。
他に知っているのなら、おまえが教えろ。
ACアダプタって、チチブに無かった?
確かサードパーティ製もあったと思うんだが...
29 :
24:2006/05/10(水) 17:00:08 ID:NCOD3coi
>>25-28 アドバイスありがとうございました。
結局、ビックカメラでサードパーティー製のヤツを見つけたので、購入しました。
ちなみに、チチブは見落としてました…。
>>29 今やチチブはただのおでん屋だからな。見落とすわな。
32 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/05/12(金) 18:44:44 ID:qc/E74zo
でm3のbios画面の出し方だがどうやるのかね
>>32 出ないだろ。初期化のみ出来る仕様。詳しくは検索しる!
>>33 そりゃLシリーズの話じゃねーか?
・・・あ、とりあえず起動時2,3秒はBIOS画面でるよな。
M3は知らないけど
そのころの東芝機種はESC押しっぱなしで電源投入 だと思われ
36 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 14:11:46 ID:h84dcP/h
保守ってみるヾ(*'ω'*)ノ
37 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 16:36:37 ID:BWgLSS+d
lib ff USBハブにかなり相性あるみたいで
3つ買って使えたの1個。でも大きいのでいやだ。
コンパクトな使えるハブしりませんか?
38 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 03:30:27 ID:NHS1IDCa
今更ながらM3のデカバ内蔵ファンの作成にチェレンジしています。
デカバ内のセルを全部外し、コネクタの12V端子に12V駆動ファンを接続しているのですが、回転してくれません。
原因切り分け:
1.12V駆動ファンを9V電池(006P)に接続。正常に回転
2.M3本体のバッテリー接続端子にテスターを当てて電圧を測る。約12V。正常。
3.ファンを裸でバッテリーコネクタに取り付けた状態(セルとバッテリー内の基板は撤去済み)で、
M3本体のバッテリー接続端子に接続し電圧を測る。異常発見。電圧が妙に低い。
電気のことは詳しくないのですが、電圧降下という現象ということでしょうか?
使用しているファンは30mmファンで、使用電圧12Vの定格電流0.04Aのものですが、
バッテリー接続端子の電気を使用して、どのようにしたら動かすことが可能でしょうか?
>>39 バッテリとしては明らかに故障してるわけだから
電力が絞られるのは正常動作だとオモ。
>>40 うーん、そういうもんなんですか?
となれば、デカバの6本セルのうち3本は活かして、
あいたスペースにファンを取り付ければバッテリーとしては正常に見せかけることが出来るってことですね。
ネット上のデカバ内蔵ファンを作ってる人たちは皆そのようにやってるようだし。
個人的にはACアダプターオンリーの状況で使っているので、
余計な熱を持つバッテリー機能は入れたくなかったのですが…なんとかならんものか…
>>39 バッテリとの通信信号用の端子に繋いでない?
通信用端子だと電圧は出ても電流が流せないよ
あと充電のために電流を本体からバッテリに流すには
バッテリ側に基盤が必要だよ.
バッテリに異常があると電圧を掛けない(電流を流さない)ようになってる.
基盤と通信できないと異常とみなされる
一番確実なのはLバッテリの中にSバッテリの基盤と電池3本を入れて
空いたスペースにファンを入れる.
>>42 端子は間違っていませんでした。
とりあえず、一度バッテリー基板から取り外したコネクタ部を
もう一度、仮取り付けをして、そこの端子にファンを接続したところ・・・OK!動きました。
やはり基板がないと安全対策機能みたいのが働いてしまうんですね。
ちなみに、セルバッテリーは1本も接続しなくても動作しました。
これで、デカバ内蔵ファンの完成に近づきました。
ありがとうございました。
しばらく動かしっぱなしにして試運転させていたところ、
ファンが止まってしまいました。
ACアダプタを接続すると電源が入っていなくてもファンが動作するのですが、
ACアダプタ接続直後は、バッテリー充電中のランプの色になり、
1分ほどたつと満充電のランプの色に強制的になります(リチウム電池を入れてないのに・・・)。
このタイミングでファンが止まるようです。
過充電防止として12Vを流さないようになっていると思われるのですが、
これが原因だとするとセルバッテリー3本を突っ込んでも満充電になった瞬間にファンが止まるってことになりますね。
満充電モードを回避する方法はあるのでしょうか?
>満充電モードを回避する方法
そりゃ無理だ.無理にかけたら危ないからねぇ.
簡単に,3本電池に直接ファン繋いで,
途中に手動のスライドスイッチ入れるのが簡単かと.
ただしスイッチ切り忘れると過放電になるので注意.
本体の電源を入れるとONの信号が電池に来る端子があるなら,
この信号をトランジスタに入れてリレーを駆動して
電池からファンに電気を流すという手もあるけど,
そんな便利な信号の出てる端子あるかな?
書き込んでから気づいた
誤)ONの信号が電池に来る端子
正)電源ONの信号を電池の基盤に伝える端子
あとファンの電流40mA程度なら
そこいらへんのトランジスタで
ダイレクトに駆動できるね
>>46 アドバイスありがとうございます。
ですが、トランジスタ等で設計する技術がないのでそこまでは出来そうにありません。
次の実験は、デカバにリチウム電池を入れた上で、
バッテリーコネクタの12V供給端子にファンを繋いでみたいと思います。
リチウム電池を入れることで、満充電モードの時にM3側から12Vが送られなくなっても
リチウム電池部分からファンの電力を供給出来るという認識であっていますでしょうか?
バッテリーとして使うつもりがなかったので、リチウム電池を1本だけしか入れないってのはマズイですか?
スライドスイッチによるON-OFFを取り付ける理由は、
ACアダプターを外して電源OFFにしてもリチウム電池のおかげでファンが回りっぱなしになるので、
過放電になりかねないのを防止する目的ですよね?
>リチウム電池部分からファンの電力を供給出来るという認識で
>あっていますでしょうか?
OK
>バッテリーとして使うつもりがなかったので、
>リチウム電池を1本だけしか入れないってのはマズイですか?
たしか電池を3本直列に繋いで充電電圧を掛けてるんじゃなかったっけ?
知ってる人助言お願いします.
その場合1本しか入れないと過電圧になるんじゃないかと.
その辺はSバッテリと同じ構成にしていじらない方が安全だと思う。
>過放電になりかねないのを防止する目的ですよね?
そのとおりです.
無改造デカバのコネクタ部にファンを取り付けたところ正常に長時間動作しました。
手持ちの古いノーマルバッテリーをバラして、
そのリチウム電池をデカバに内蔵させて完成まで持っていきたいと思います。
内蔵されるのはリチウム電池1本だけで問題ないか、どなたかご存知ないですか?
たぶん問題あるような予感はしますが。
50 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/07/11(火) 00:05:54 ID:lcmz58oz
大阪日本橋で中古libretto売ってる店ってご存知ないですか。
ショップで探すよりもヤフオク。
52 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/07/17(月) 10:55:54 ID:lb3a2vmG
一昨日FF1100CT買ったけど、ドライバ入れ間違えてブートできなくなった。
DOSから外付CDを認識できないのでリカバリできず・・・オワタ\(^o^)/
思わず叩き割ってしまったorz
ああ私の3万円・・・
>52
BIOSをやっちまった?
FDDからDOS起動できるなら問題ないだろうに・・・・・
55 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 07:15:48 ID:8uVhTVAD
>>54 DOS起動できてもCDドライバが無いので・・・
ぐぐる、買う、開腹したままインスコ。いろいろ試せ、幸運を祈る。
純正CDDならC押しながら電源入れればリカバリするだろ
その程度ならいくらでも直せるだろうに
叩き壊すなんて、、、mottainai
いや、たたき割ったんでしょ?>FF1100
61 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:07:44 ID:7L1AUrlw
>>57 残念ながらソニーのDVD/CDしかなかったので・・・
って、付属品は全部揃ってたんだから
sofmapに売ればよかったんだなw
hahahaha
次の給料で旧リブを再度買いたいんだけど(ぉ
Office2000がまともに動くレベルっていうと
やっぱまたff1100になりますかねぇ〜。
>>61 M3にOffice2000を入れてますが何か?
まともに動くか?と言われると難しい。
>>61 その程度でリブを叩き割るような奴には二度と買って欲しくない。
お前には愛が無い。
64 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 22:57:08 ID:IxVccLYR
>>63 そりゃ分かります。
Libをかわいがる資格なんてないのは分かります。
が、こっちは三連休潰してリカバリー頑張ったんですよorz
初期ALSでつらいのにorzorz
まじめに質問させてもらうと、
来月から入院するんだが(PCは当面OK)
ff1100クラスでOffice2000はまともに動きますか?
M3で辛いとなるとちょっと考えてしまうが・・・
補足ですが、足はそろそろだめですが
指は今のところ達者です。
あと1〜2年は持つだろうと言われています。
(今もSigmarionで打ってます
老衰か。
老衰じゃなくて、30足らずで難病にかかってしまいました。
早かれ遅かれ呼吸できなくなって死ぬんだが、
元気なうちはPCで頭使いたいと思って。。
ffは病院で使うにはファンがうるさいと思われ。
金があるならファン無しを売りにしてる某メーカーのB5が無難じゃね?
どうしても旧リブでって言うなら、SS1010をメモリ96MBで使う手かねー。
69 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:22:24 ID:y1jayKT/
ファンが唸るリブレットFFを目の前にして、鼻に呼吸器を繋がれた
>>67が
岩みたく固まってるんだな(笑)
で、看病でやせ衰えたおかあさんが「ホーラ、●●、大好きなドーナツだよ〜」
と匂いをかがせてやると、
スコー、スコー、スコーって呼吸器が早くなるのw
呼吸に反応して、リブレットが合成音声で
「う・れ・し・い・な」「う・れ・し・い・な」ってしゃべる(笑)
おかあさん喜んじゃって、「うん、まぁやもうれしい、うれしい」って言いながら
泣きながらそのドーナツ食べてるの。
ワラエネーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww それが来年のあんただよ覚悟しろ(笑)
さっさと病名を言わない書き込みはネタととられる。
71 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/07/18(火) 23:29:29 ID:XKn08FDH
>>71 すまん、「初期ALS」という書き込みが病名だとは思わなかった。教養なくてごめん。
いえいえノシ
すれ違いsage
SS1010で96Mつんで2000使ってるけどページ数によるねえ.
2-4pで図が4〜5枚程度の論文は問題なく書ける.
20p位も我慢できる.40−50p超えると重くてイライラする.
さすがに100p越えの論文はぶちきれそうになった.
ffのCPUを考えると,SSよりちょっと上程度だから重そうな気がするな.
すなおにU100を薦めとく.
入院して使うんなら逆にA4の据置ノートをベッド下に置いて
リブはシンクライアントみたいに使うのはダメ?
77 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 07:51:04 ID:Kk524tDO
ALSって筋肉が岩のように固まって植物状態になって窒息死する病気だからパソコン持ってても無駄だと思うよwそんな金あったら息のあるうちにAVでも見ておくんだなwwwwwwwwwwww
>>64 割と早いHDDに交換してフルメモリにしてWin2000にすれば快適に動くはず
まあファイルがでかいとそりゃ重いが
あと適当なUSB-FDDがあればOS入れられる
まあDOSのConfigとかがいぢれる人に限られるが、
DOSからPCカードやUSBのCDドライブの認識をさせればね。
もしくは解体してHDDだけデスクトップPCに繋いでOS入れてから、Libへ組み込め
そのへんの腕前が無いなら純正CDを買うしかない
ここまでの手間がイヤなら、
CDドライブ内蔵の機種か
すでに持ってるCDドライブでリカバリできる機種か
を買ったほうが目的を達成できるんじゃないか?
CDドライブなしのPCは、初心者にはお勧めできない
参考スレ
CD−ROM無しノートのリカバリ方法
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014986362/
80 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/07/19(水) 19:22:12 ID:oL4wt7Q3
リブマニアにとってC1は親の仇だから。
81 :
63:2006/07/19(水) 22:43:17 ID:4oXLV/Q1
>>64 愛が無いとか言ってスマン
辛いのはよくわかるが、もう少しだけリブを大事にしてくれ。
でも、そんな病気だとリブの小ささが扱いにくさにならないか心配だな。
78も言っているがCD内蔵のある程度大きなノートのほうが色々と楽じゃないかな。
CD外付けは何かCDのソフトをインストールするたびにドライブつなげるのがけっこう面倒だし。
じゃぁじゃぁC1とLOOX Sの関係はどうなの?
M3用のデカバ内蔵ファン完成しました!
ヘタクソかもしれませんが、写真うp・・・していい?
>>85 何もしないで文句たれる人間よりよっぽど偉いのでうpおながいします。
87 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/07/24(月) 05:32:10 ID:1kRgnOYd
FF1100 CTにWin98SEを入れたら、SNAPボタンが効かなくなった。
ナンデ?orz
何とかならないものでしょうか。
完成したデカバ内臓ファンの写真です。
ttp://mata-ri.tk/pic/img/4308.jpg ttp://mata-ri.tk/pic/img/4309.jpg 内部基盤はノーマルバッテリーのPA2452UJです。
IBP00MN1のバッテリーもバラしましたがPA2452UJのほうが基盤が小さいのでこちらを採用しました。
(セルの端子の取り回しはIBP00MN1のほうが扱いやすいです。両方のバッテリーから移植。)
最後まで悩んだのはエアフローの効率を高めるためにデカバ内でファンを斜めに取り付ける方法です。
(写真ではファンが斜めに取り付けてあるのはわかりづらいですが)
結局いい案が思い浮かばなかったのでファンの両端にプラ製の仕切りを用意して接着剤で固定してますが、
ファンの耐用時間を越えて交換が必要になった時のメンテに苦労しそうです。
M3を数年前からサーバー用途で使用し続けています。
今まで毎年夏場はノールマルクロックでも熱暴走で固まることがあったのですが、
今年の夏はファンのおかげでオーバークロック駆動でも快適稼動出来ることを期待しています。
ファンを使う行為がファンレスのM3の魅力を下げているのは事実ですが。
>>88 工作乙
電池ケースの素材はなんだろう。
そのころのLib本体はマグネシウムボディーだったかもしれない。
もしこの電池ケースもマグネシウムだと、
空気に触れていると劣化しちゃうから、
ファン穴をあけたところの素材露出部をコーティングしたほうがいかも。
しかし、ファンつけるより、クロックダウンしたほうが夏を乗り切りやすい気が‥
>>87 素のWin98SEじゃなくてリカバリ汁
ドライバ入ってないだけだと思うけどね
夏休みの工作か。なつかしいな。
>>88 工作乙津。
全然下手糞じゃないじゃん。
>>89 素材はプラだから問題無いと思う。
うちのM3は300から200にクロックダウンしたけど熱さがあまり変わらない希ガス。
体感速度も変わらない希ガスるorz
デカバファンその後。
ファンをONにしてWindowsを連続稼動させて40時間くらいたったと思われる頃に
PCがフリーズしてました。ファンも止まってました。orz
ファンが止まってオーバークロック状態のCPU熱に耐えられなくなった為だと思われます。
ACアダプターを刺しっぱなしなのになぜファンが止まったのか検証したところ、
バッテリーのリチウム電池がそれぞれ約2.7V、3本合計で約8Vしかありませんでした。
満充電状態になるとM3本体から12Vの供給が止まり、
その後のファンの動作はリチウム電池からとなります。
仮説ですが、ファンへの電力供給のためにリチウム電池の容量は減ったとしても
一度満充電になるとACアダプターを刺しっぱなしのままでは
再充電の電力供給がM3本体から送られてこない為と考えています。
ネット上にはデカバファンを作成した人が何人かいるみたいですが、
このスレにもデカバファン作成した方はいないでしょうか?
どのようにファンへ電力を送っていますか?数日間のファンの稼動は可能でしょうか?
私と同じような方法で電力を送っていると、おそらく数十時間以上の稼動は出来ないと思います。
(バッテリーコネクタの一番端の12V端子と逆端のGNDにファンを接続)
みんな、夏休みの工作に熱中してるな
ファンに永久充電する形で良いんじゃないの?
>>95 デカバファン作成中に書き込んだ内容と被りますが永久充電は出来ないんですよ。
リチウム電池を外して組み込むと約1分で強制的に満充電モードになり本体から12Vの供給が止まります。
満充電を回避する方法があればぜひ行いたいところですが基本的には無理な気がします。
電気回路に長けた人はともかくとして。
ちなみに自分には夏休みは一日もありません。出勤です。
夏休みの工作って気分になりたいものです。
ポトリを改造すれば楽なんだけどね・・・
忘れてたw
//www.geocities.co.jp/Colosseum-Athene/2124/m3battfan.htm
これやりたいんだよね
99 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/07/31(月) 21:17:56 ID:4OU8D91I
ff1100を400MHzで駆動してます
>>99 400MHz? マジで?
ちなみにウチの1100Vは只今98LiteからXPに乗り換え作業中・・・
101 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/02(水) 19:13:43 ID:z9zhvMOH
重くないか?
XPじゃなくって2000を入れようと思ってるんだが…
102 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/02(水) 23:40:30 ID:z9zhvMOH
98リカバリ成功キタコレ
103 :
100:2006/08/03(木) 01:07:48 ID:lVXHy5Y+
>>101 漏れの変遷
付属98SE→98SEクリンインスコ→2k→98Lite→XP・・・
確かに2kは良いよ。安定してる。起動の遅さだけがネックだね。
でも今回はXPじゃなくてXPLite入れてみようかと。
とりあえずお試しでやってみるんで、またレポします。
104 :
100:2006/08/03(木) 22:29:54 ID:lVXHy5Y+
XPSP1入れてみました。XPLite入れようと思ってたけど結局やめた・・・
家切るでieを分離、不要なサービスも極力無効にしてみたら、2kと遜色ない動きを見せるようになった。
なんか2kより安定してる?起動やハイバネは2kとは段違いだし、細部も洗練されてる感じでXPのが漏れはお勧め。
なんてったってナビ研読めるし♪
まあ、98Liteに比べてモッサリ感は否めんけどね。
>>104 乙!
がしかし、SNAPボタンが使えなくなるという一点で
躊躇してしまう俺・・・
106 :
100:2006/08/04(金) 11:45:51 ID:M0wWdb9Y
ちなみにウチのは300MHzにup済ね。
HDDも日立20GB(5400rpm)に換装済。←型番忘れた
メモリ128MB。
書き忘れスマソ
>>105 まあ、そこらへんは割り切りが必要で。
今度リモコンもコネクタぶった斬ってマウス専用ポートにしようかと。
107 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/05(土) 19:52:15 ID:8Em/iCV/
ワケアリの1100CT(ヒンジ破損・液晶接触不良)を何とか立て直して
64MBの増設メモリーを導入。
だが合計で96MBしか認識してない…OTL
本体が悪いのかメモリが悪いのか、はたまた送られてきたメモリが
手違いだったのか、よくわかんないけど64より快適になったからまぁいっか
…って、良い訳ないよ!!!!! ギギギ!!!
かゆい
うま
そういう病気だったのかw
>>108 ボチボチですぜ、だんな。
ジワジワ来るもんなので、まだ手先は器用なもんです。
まぁ足が動かないもので、全部通販でそろえなきゃならないのが
つらいですが。sage
>>111 通販なんかよりヤフオク使ったほうがよっぽど効率いいし安いと思う。
こんな古いリブレットは。
113 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/08(火) 10:14:43 ID:BJSmvMV7
>>99 ff1100ってタダでさえ底が熱くなるのに、無茶しやがって…
114 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/10(木) 23:01:49 ID:GqlfZ0KB
大阪出張のついでに日本橋でffシリーズを見てきたけど、
在庫は豊富だったものの、どれもこれも難有り
(液晶割れ、バッテリ完全消耗、リカバリなし等)
のゴミだったな。残念。
116 :
115:2006/08/11(金) 06:17:57 ID:ixXQIthh
んげ、計算合ってない。3台買って完動品が2台できる、か。
117 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/11(金) 07:02:47 ID:gh9h6Iwx
>>114 1100ct 本体ヒビ、HD 10GB \19.800
1100v なぜか233MHz、HDなし \19,800
1100v バッテリ完全消耗、RAM 96MB \29,700
1100v 液晶割れ、RAM 128MB \19,800
もうだめり
あ、一番上の1100ctはリカバリなしねorz
233MHzはFF1050だね
120 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/11(金) 22:29:21 ID:sA04TlWn
それが1100ctだったんだよ。
れっきとした800x480ワイド液晶。
店の表記ミスだと思えば納得だけどね
そうなんだ 前に1050に1100の液晶付けたことあるからそれだと思ったよ
そんなことしたらジャンク扱いだなw
また大阪か
ff1100vを9980円で買った
メモリどうするべ
124 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/15(火) 01:30:08 ID:dQj+AnaD
勃起してきた・・・
SS1000持ってるんだけど、バッテリがもう寿命だ。
東芝は新品を出してくれないかなぁ・・・
最新のイオン電池使えば、もっとモバイルできるだろうに。
自分で換装するにも、SSはなぜか情報が少ない。
126 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/15(火) 10:51:10 ID:dQj+AnaD
>>125 思い切って5000円出せば幸せになれるよ。リフレッシュ代行サービス
127 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/15(火) 10:59:48 ID:dQj+AnaD
…と思ったらSSシリーズは5000円じゃなかった OT
128 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/19(土) 22:38:53 ID:kGeJb14K
LIBRETOは、もう おしまいです。
LIBRETO SS 1001は、低性能のため、処分しようと考えています
↑
偽物め!
今M3落下させちゃった・・・
まともに動かなくなった・・・
M3をソリッドステート化しようとしてるんだけどPC‐DOSインストール完了して再起動したら「;」と表示したままでダメだった。
CFもHDDみたくDMAモードの変更しないといけんのかな?
もうだめぽ。M3を落下させてHDDがボロボロの不良セクタだらけになりました。他にも故障箇所あり。
とりあえずHDDを交換しようと思います。どうせなら大容量80GBのHDDで。
M3で動作確認がとれている80GBのHDDを知りたいのですが、お使いの方はおられますか?
自己レス。
秋葉原で東芝のMK8032GAXという80GBのHDDを買ってきました。M3に正常に認識されました。
誰も必要としてない情報ですね。はいそうですね。
>>133 BIOSで認識するのが8GBって制限があるから、
どういう意味での動作確認なのかわからなくて書き込めなかっただけなんじゃないのか?
あと、リカバリディスクでリストアだと、ATA33モードじゃないとHDDコントローラーが問題だから、
そっちの意味でもどこまでが正常に認識って言える範囲か微妙だしな。
その辺クリア出来てるなら、あとは5400rpmのHDDの発熱と消費電力にM3がどこまで耐えるかが問題だから、
こればっかりはしばらく使ってみないとなんとも言えん。
ともあれ、動いたようでよかった。おめでとう。
>>135 自分が動かした環境は、
OSインストールイメージ(win2000)を作っておいてあったので、
それを80GBのHDDに復元しました。結果、正常に80GBの容量が認識されています。
OSインストールさえ出来れば問題なさそうです。
137 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/03(日) 13:27:46 ID:pWKMRgJP
先輩諸氏にお伺いしたい。 当方、1100CT保有してるんでありますが、東芝御謹製のCD-ROMドライブ(PA2673UJ)を
保有しているにも関わらず、Win98からWin98SE(アップデート版じゃない奴)のクリーンインスコに失敗してしまいまつ。
過去スレ辿ろうにも、小生の環境では過去ログは見れませんでつ。
やったこと。 USB接続のFDDも持っているので、Win98SEの起動ディスクにCD-ROMドライブ(PA2673UJ)のDOS用デバイス
ドライバを起動ディスクにピーコし、同ディスク内のCONFIG.SYSをそれに合わせて編集。
それにより、USB接続のFDDに起動ディスク、CD-ROMにWin98SEのディスクを入れると、Win98SEのインスコ画面に進む。
しかし、OSのインスコ画面において、デバイスドライバの最終調整画面にて、ハングアップ。
そこから何度も再起動しても、それより少し前の段階に戻され、同じところで延々とハング・・・・・・・・・・・・
東芝のHPを見ると、アップグレード用デバイスドライバセットなんかが置いてあるので、Win98からWin98SEにアップグレード
することは可能だと踏んでいるのでつが・・・・・・・・・・
それとも東芝謹製のWin98SEアップグレードOSが必要なのでしょうか? 教えて、エロイ人。
138 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/03(日) 14:52:26 ID:ULc+Hi+9
東芝においてあるドライバは、
プリインストールのWin98(1100CT用ドライバ満載)に
アップグレード版Win98SEを入れたときの不具合を改善するためのもの。
まっさらな状態からWin98SEをいれるのは、相当難しいと思われ。
過去ログは
http://makimo.to/2ch/ から誰でも読めるので、
ぜひ頑張って成功してくだちい
libretto ss1000のリチウムイオン電池って、円筒?角?
PCMCIA型ファンってもう何処にも売ってない?
あれば一つ買っておきたいかなと思うんだがw
>>141 1年位前にアキバのどこかで見た。
だけど、何処に売ってたかよく覚えてない・・・。若松あたりだったような気がするが自信ない。
>>142 一年前は判らないが、今の若松の1Fでは見た事ない気がするな。
いやもう秋だし、いいだろ
>>141 2年位前に秋葉のある店で大量に売ってるのを見たが、もう売ってないと思う。
1000円台でお手頃価格だったから、1個だけ買っておいた。
高いところからの発言で悪いが、もし今売ってたとしてもここに書くと、
どこぞの転売厨やパーツクラブが買値以上の価格で売ろうとするのでやめとく。
とりあえず、売ってるかどうか近日もう一度見てくる。YESかNOかだけの結果を書いときます。
いやもう秋だし、いいだろ
147 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/14(木) 21:27:44 ID:QHfc6r/+
このボディで、せめてセレロソ450MHzクラスの後継が出ていれば…
148 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 14:17:23 ID:JPSqiDOa
ss1000の天板を塗装したいな。だれかやってくれ。
149 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 10:47:34 ID:sju+GxqA
C4K40は俺も入れてるけど裏蓋削らないとギリギリで入らんぞ。
無理やりねじ締めると最悪の場合圧死する。
>140
のが安ければ使ってみたい。
>>149 俺も入れてる。
微妙に厚いので、絶縁用(それとも衝撃吸収用?)のプラ板を外しましたよ。
そいえば HD 換装した後、全然使ってないやw
リブの改造は、換装することに意義があるんだよ。
マラソンが完走することに意義がるのと同じ。
用あって数年ぶりに中古屋巡りしたんだけど、なんとなく目に付いたのがVAIO C1の値段。
もう古いのは1万切ってるのね。
いつまでもM3を頑張って使い続ける理由も少ないな・・・と思った。
>>149 私も入れています。それまで8.45mm厚8GBの裏削りだったのですが,
20GBになって容量圧迫から解放されました。レポもHPにUPしま
した。電車の中での暇つぶし用に現役使用中です。
…ハイバネーションから復帰できないのはしかたないのでしょうか?
155 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 19:18:36 ID:rJB9pvj4
休止モードって使用できない?
ハイバネーションはHDDの中に物理的に連続して確保したTOSHIBER.DATファイルが必要.
作り方はもともとあるTOSHIBER.DATを消してからDOSで起動して
TOSUTILSの中のHALLOC /Cだったかな?
M3の本体にUSB付けたいんだけど皆どこに頼んでる?
USBぐらい自分で付けようね。
SS1000で今まで充電不能だった(充電ランプが一瞬で消える)電池がなんか充電中になってるんだが…
これは爆発の兆候か何かかwww
>>157 自分でやった。
昔は個人サイトで改造代行やってたとこがいくつかあったけど、
今はもうやってないと思うよ。自分でやるしかないと思う。
それか、私が改造代行費3万でやります。
161 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 00:13:22 ID:s5ouLNOG
>157
私は失敗が怖いのでUSBカード差してます
3万なら、改造済みのM3を買ったほうが安いわけだが
>>162 いいですよ。
ただ、時間が経てば気が変わるかもしれないけど文句言わないで下さいねw
トリップつけて捨てアド晒してくれれば連絡します。
3万が高いかどうかはお任せします。
M3の話題が出るたびに3万3万って・・・
しつこくて悪質。今回だけにしてください(ぷんぷん
3千円が相場だろ。
USB増設改造版M3ってなかなかヤフオクでも出ないんだよね。
手持ちのM3が壊れたときのためにUSB増設済みの予備機が欲しいと思って
頻繁にヤフオクチェックしてるけどほとんどがノーマルなM3しか出品されてない。
数年前はよく見たのにUSB増設までして今でもM3を使ってる人は手放そうとしないとか?
手放してくれよ。
168 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 01:24:35 ID:97IAJxPq
169 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 02:14:41 ID:KAZhq4jW
USBからの供給電力は足りてる?
170 :
168:2006/09/30(土) 06:55:53 ID:97IAJxPq
>>169 電源はACアダプターから供給しているので足りています。
ffとかのUSBチップはNEC製で、当時相性問題が散々言われた代物。
特にWindows98なんかだと最悪。
可愛い子と一晩一発で、仕事を請け負おう!
俺はシティハンター
久しぶりにM3で遊ぼうと押し入れから出してきたんだが
セットアップ用のFDDを紛失 orz
どなたかアップして下さい。
セットアップ用のFDDって何だ?
CDブートだろ
俺の記憶でもM3のリカバリーはCDブートなんだが、
俺の手元にM3専用のセットアップFDDがあることも確か。
あのFDDって何に使うんだっけ?
FDDって書くとドライブになるね。失礼、
>>175の書き込みはフロッピーディスクのこと。
177 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/15(日) 04:16:20 ID:vxgpavzs
ff1100vのリカバリーどうやんの?
HDDに乗せ買えたけど、リカバリー出来ない。
ちなみにダイナブックのリカバリーの時買った
パナのKXL−808ANでやりますた。。
FF1100Vのサードパーティアダプタ届イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
3年ぶりに火を入れましたw
179 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/16(月) 02:29:48 ID:NMI8E7KT
177です。
なんかキーボードの不良の様でした。。
キーボードが動かないのは何処がいけないんでしょうか?
どなたか教えてください;;
>>177 キーボードのフレキシブルケーブルがちゃんと刺さっていないんじゃ?
リンク先を間違えた。
>>180 >>179 本当にキーボードが壊れているなら、チチブ電気あたりで買うしかあるまい。
>>178 coregaのPCCA-11も繋がったのでWindowsUpdateしたら
カードの認識はするけどびっくりマーク付きになっちゃって。
何度もドライバとユーティリティ入れ直しても直らんので、
Toshiba HardWare SetupでPCカードの項をPCICコンパチモードにしたら直った。
なんだったんだろう?><
183 :
179です:2006/10/17(火) 02:51:14 ID:V7ahMWAc
>>180 すいません。どうもです。
一応、何度か分解して刺し直してみたのですが、駄目でした。
キーボードが壊れているんでしょうか。。ーー;
無反応です。
症状はこんな感じです
・外付けのキーボードは動く。
・デバイスマネージャを見ると、正常に動作してますと出ます。
意味不明です。。
M3の分解方法を教えて下さい。
裏のビスを外すと、本体底部分(マザー側)とキーボード&液晶側の二つに分かれます。
次に、キーボードを外し、
その後、モニター側と本体部分をヒンジのあたりから二つに分離させたいのですが、
どのように行えばいいでしょうか?
もしかして、先に液晶の左右の目隠しのシールを剥がして液晶パネル2枚にを分離させないとダメですか?
可能であれば液晶部分の目隠しシールは剥がしたくないと思ってます。
185 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/20(金) 23:39:01 ID:5HJQXTmk
まだ現役でリブレット(現行機種以外で)使ってる人いるのだろうか?
186 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/21(土) 00:31:12 ID:hopmI5n5
ff1100vのUPU交換とかした人居ますか?
あとWin XP積んだらヤバイですか?
>>184 ヒンジ部分の分離のさせ方によるだろ。
ヒンジ金具を液晶側に残すなら、今のままでいいし、筐体側に残すなら
液晶目隠しははがさないと無理。
>目隠しのシール
本体側の工作が目的なら剥がす必要なし。
比較的簡単にバラせる。
UPU?
>>185 ff1100V使ってますが何か?
>>186 乗せ変えられるCPUって何かある?
XPsp2入れてるけど、使えるよ。
いらんサービス切りまくって、そこそこいい感じ。
冷却さえしっかりしてれば、ペグ1くらいならみれるよ。
圧縮の強いDivXとかは無理。
そんな漏れは最近Smart Caddie買おうか迷ってる。
安いし、VIAだといっても、MMXペンよりははるかに高性能。
バッテリもヘタリまくったffよりはもつし。
ffと大きさほとんど一緒だし。
本体のバラし完了。加工も完了。
今回、ヒンジを完全にガワと分離させて作業をしたかったのでモニターの目隠しシールを剥がしてバラすことになりました。
レスくれた人ありがとうございます。
ところで、M3ボディのABS樹脂が異様なまでにモロかったです。
数年前に別の場所を加工したときは普通のプラスチックに近い感覚で削れたと思うのですが、
今やって見ると、ニッパーを入れたら「ボロ、ボロロ・・ォ」という感覚でした。
ボロボロ崩れ落ちるような。
M3ボディのABS素材ってこんなにモロいものでした?
製造からもうだいぶ経つ機種なのでボディの樹脂が経年劣化したとか???
192 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/22(日) 01:43:00 ID:ureG5rg1
>>190 ほぉー!XP使えますかぁ〜
XP使えると世界が広がる気がしますなぁー▽ー
ワードも使いたいんですけどイケますかね?
私は逆で、最近ff1100v手に入れたんでこれから楽しみですわ。
やっぱメモリー増設してますか?
>192
64MでXPを使うのは自殺行為にしか思えない。
Win2000でもできることはほとんど変わらんでしょ?
てか2000でも64じゃきついよ。
ほんっとにFF1100Vのメモリ売ってないよな。オクも通販も店頭も。
>>194 通販でも?某パーツクラブにあるぞ。ググってみ。
196 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/23(月) 03:39:33 ID:WZZ5NgvL
>>193 Win2000の方が、XPよりは軽いからまだマシって事ですか?
取り合えずメモリは買います!!
197 :
190:2006/10/23(月) 08:31:11 ID:3Ihmlcyb
メモリは128Mいるね。
XPでも、パフォーマンス優先で極力不要なもの取れば大丈夫。
2kより起動早いし。
ワードは使う事すら考えてなかった・・・
マクロとか、高度な事やらなきゃいけるんじゃないかな?
ffはいいね。今でも好き。
ワードとエクセル、2000なら入れてる>ff
特に問題なく動いてるよ。 ロクなことはしてないけど。
ソフトよりはまずはメモリだね。
196は何処で買うのか知らないけど、ちょっと前よりさらに
ff用のメモリの値段が上がってるのね。めげないで欲しい
けど64Mに12000円は厳しいな・・・
>>197 >ffはいいね。今でも好き。
確かにその気持ちわかる。
私の場合移動中に使うのが主だから、思い処理とかやらな
いからffの性能で問題ないのが大きいと思う。
でも最近は重さの関係でW-ZERO3を持ち運ぶ機会が多く
なっちゃったな。
>>195 ↓に禿同ってことで。
>>198 > けど64Mに12000円は厳しいな・・・
最近実家や兄弟の家にも無線LAN環境が出来たので、
正月休みに連れて行くのが楽しみだw
200 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/24(火) 00:57:39 ID:/PsxIPHK
確かに64Mに12000円は厳しいっすね。
最近、自作用に買ったDDR2メモリーは、初期動作保証込みで8500円くらい!!
でもffを道具というより、使える玩具と思ってるので64M12000でも良いかな??
ところで2kてなんすか?^^;
201 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/24(火) 00:59:54 ID:/PsxIPHK
>>200 >最近、自作用に買ったDDR2メモリーは
↓
512MBの!
202 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/24(火) 01:21:12 ID:0O2uyJDn
あの質問です!
2000やXPをインストールした後、
カスタムリカバリCDでカメラやリモコンのソフト(ドライバ)をインストールすれば、
また使える様になりますか?
>2kてなんすか?
win2000のこと
>>202 メーカーのサポートページからそれ用のドライバをダウソ
204 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/24(火) 02:37:55 ID:0O2uyJDn
>>203 ご回答ありがとうございますm(_ _)m
>メーカーのサポートページからそれ用のドライバをダウソ
やっぱwin2000用とかXP用じゃないとダメって事っすか?
205 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/24(火) 02:55:12 ID:X/e/JxHv
ということは。。
>XPでも、パフォーマンス優先で極力不要なもの取れば大丈夫。
2kより起動早いし。
おお!!
取り合えずメモリ足してXP入れてみます!
XP入れたら東芝サポートサイトからカメラ&リモコンのドライバ落とせばいんですね!楽しみだ!!
>ffはいいね。今でも好き。
そうっすね!俺は最近はじめて手に入れたんですが、
確かに今のモバイルPCとは比べ物にならない貧弱なスペックですが、
とても魅力的なマシンだと思います!!愛着の持てるマシンですね!
>>203 東芝、いつの間にか方針転換してW2KやXPのリモコン用ドライバリリースしてたのか。
知らなかった。
208 :
203:2006/10/24(火) 14:49:40 ID:F51MyYXT
俺は今でもM3が好き。
あの小ささ。
そして、改造すればUSBも本体内蔵。クロックも300Mhz。
ffなんて、ぷっぷっぷー。足元にも及ばん。
210 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/24(火) 23:56:32 ID:ARwWu8+s
カメラは使えそうですが、リモコンは無理のようですね。
残念です。。
1100vの機能を隈なく活かしたいのに。。。
211 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/25(水) 00:29:46 ID:pMZjYLzE
XP使うのにBIOSアップデートしないと不味いですか?
212 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/25(水) 12:09:08 ID:W1bwj33z
ff1100Vのキーボードが動かず、新しいキーボードに替えて見ましたがやはり動きません。
外付けのキーボードは使えるのですが、マザーボードの故障という場合もありますかね?
213 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/25(水) 22:52:44 ID:ROd1P/vY
ff1100V 12800円 本体のみ
これは安い??
>>213 本体のみで付属品一切なしなら間違いなく高い。詐欺。
215 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/26(木) 01:47:56 ID:dIWWl0MI
もう買っちゃったよ。。
部品取りとしてだから、本体に欠品無いからいいかな?って
216 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/26(木) 01:49:26 ID:dIWWl0MI
リブレットってあんま売ってないから、相場が分からん??
217 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/26(木) 02:01:10 ID:dIWWl0MI
ちょっとヤフオク見てきたけど、
リカバリディスク無しが16500だったから良しとするーー;
>>217 過去の相場調べたか?7000円くらいが相場だぞ。
219 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/27(金) 00:02:30 ID:X4pWtjsV
最近は相場が上がったんでそ!
チチブ電気で部品買うより安いから別にいい。
つか、あんま売ってないから見つけられただけでもラッキー!
>>219のようなのを、すっぱいぶどうの論理と言う。
221 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/27(金) 01:30:14 ID:X4pWtjsV
>>220のようなのを、しょっぱい中年ニートの屁理屈と言う。
たかが5千円の差でしょっぱ過ぎ。貧乏人か?
相場より安いのか高いのか迷ったら某パーツ部落を参考にするとよい。
あそこは、相場の2倍の値段で売るボッタクリなので、
ヤフオクで欲しいと思ってる機種の値段が
パーツクラブの2分の1以下だったら安い、2分の1以上だったら高いと思えばよい。
つーか、アキバの中古屋の価格より高いパーツクラブで買うやつの気がしれん。
223 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/27(金) 12:37:12 ID:EjA5SEyK
某パーツクラブは確かに×2値段の商品もある。
あそこに掲載されているCDDとか半値以下で普通にネットで売ってるし。
アキバにいけば二束三文で売られていたりするな。
224 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/27(金) 12:43:36 ID:EjA5SEyK
ただなかなか手に入らない物もあるので多少高くても…。
と思ってしまう所もあるが
いや、地方に住んでいてアキバなどに気軽に行けない者にとっては、
ありがたいのですが。
電車賃をかけて、しかもジャンク屋などを時間をかけて探すのより、結果的
に安く済むし、時間もかからない。
通販なのだから、いつもアキバに入り浸っているような人向けにやっている
わけじゃないんだろ。
226 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/27(金) 17:03:16 ID:rUkVhD83
227 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/27(金) 17:05:47 ID:rUkVhD83
>電車賃をかけて、しかもジャンク屋などを時間をかけて探すのより、結果的
に安く済むし、時間もかからない。
普通にヤフオクやオンラインショップでも
某部落より安い物ある点について。ぷっ
地方の人間を騙しちゃいかんよ。
228 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/27(金) 20:02:46 ID:y8j4Kh6Z
まあまあ
229 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/27(金) 20:20:28 ID:y8j4Kh6Z
某クラブでメモリーとか買った事あるけど、
ああいう所があると、供給止まったパーツとかでも気軽に揃える事が出来るので良いと思う。
所でff1100vのクロックUPした事ある人居ますか?
というか、クロックUPは可能ですか?
230 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/27(金) 23:00:31 ID:y8j4Kh6Z
うーん誰も来ませんねぇ。
それにしてもff1100vって遊び心満載でちっこくておもちゃマシンとしては最高!!
1100Vは1台持っているが、お漏らしはなんとかならんのですか。
数日でバッテリーが空になる。
ていうか、最近ffの書き込みを連発してる人。
別に書き込みは全然構わないんだけど、病気の進行はどうなんだい?
233 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/27(金) 23:49:28 ID:y8j4Kh6Z
>>232多分それは他の人と勘違いでは。。
なぜなら連発してるのは僕だから
>>233 そうか、間違いか。
いやね、常にage書き込みしてるff使いの新参者と共通点が多くてね。
あちらは難病にかかってるらしい。
詳しくはこのスレを上から読めば分かる。
軽く読みました。難病とは大変だな。。
彼には古いffより、もっと最近の扱い易いパソの方が良いような??
ところで此処は、さげ書き込みの方がいいですか?
>>229 クロックアップは300MHz可能。FSBが上がるから体感でも速い。
少しググれば出て来るよ。
>>236 そこを曲げて、なんとか3000にはならんのか
98からXPにアップグレードしようとすると再起動の時止まってしまう。。
どうしたら良いか分かる人教えてください。
>>236 ググッてみました。
ffより前の型のは良く出ていますが、ffは出来るくらいしか書いてありませんでした。。
やり方同じって事でそうか??
>>240 ありがとうございます。
そこは見ていませんでした^^
簡単そうなのでクロックUPしてみました。
今試運転中ですーー;
ヤバイクロックUPしたら鬼早です!!
>>238 何の機種かも書かないで分かるかボケ。
ここはおまい専用の質問箱か?
ff1100vです。
>>245 状況説明も書かないで分かるかボケ。
ここはおまい専用の質問箱か?
それは、ff1100vに限った話ではない。
原因はCDDのドライバがXPに対応していないため。
Win98でアップグレードが始まって、途中でXPになった段階でそれまで
使えていたWin98用のドライバが使用不可能になって、止まる。
これを回避するには、
(ここからの情報は有料です。どうしても知りたい方は、この情報に見合う価値
のある情報を先に書いて下さい。)
>>247 おめー、「CDD」なんていう荒れやすい単語使うんじゃねー、このやろ、ばかやろ、ちくしょう。
つーか、OSのインスコなんてCD-ROMから読み込ませてたら時間がかかるから、
いつも、DドライブにCDの内容をコピーして実施するがな。
FF1100Vですが、昨日からやたらにリセットかかるようになり、
セーフモードしか起動しなくなった模様。
もう秋も終わりなのに熱暴走なのかなぁ?
お勧めのLANカードありますか?
皆さんXPのインストールの仕方色々ヒントをくれてありがとうございます。
色々ググッてみたのですが、良く分から無いので諦めました。
ありがとうございました。
>>252 >>248が答え書いてるんだけど。
HDDの適当なフォルダ(CドライブでもDドライブでもOK)にアップグレードCD
の中身をまるまるコピーして、あとはCDドライブをはずして、そのフォルダの
中からsetup.exeを実行させる。
>>251 何の機種かも書かないで答えられるボケ。
ここはおまい専用の質問箱か?
しかし、機種ごとにLANカードのお勧めが変わるなんてこともないわな。3com使え。
ほんと質問ばかりですいません。
で、・・・また質問なんですが^^;
XPにしたら画面のサイズが微妙におかしくなってしまいました。
コントロールパネルの画面調節で直りますか?
画面サイズ直りました。すいませんでした。
>>257 解決方法も書かないで自分だけが納得するなボケ。
ここはおまい専用の質問箱か?
質問した後に自己解決したら、解決方法を書き込むのがマナー。
回転寿司で触った皿はレーンに戻さないのがマナー。
>>258 いいこと言うね。
他の人が同じ症状で困った時、ぐぐったら
>>257がこれから書くカキコが役に立つかもよ?
ネットってそういう情報の蓄積だから。
設定→コントロールパネル→画面→設定→詳細設定→アダプタ→モード一覧→800×480
で画面サイズが対応します。
掲示板とかにあまり書き込んだ事が無いので、マナー知らずのボケですいません。
ですが、そういう人間にボケだのなんだのと大いばり言うのもどうかと思います。
どうも私の書き込みは快く思われていない様なので、もう此処には書き込みません。
短い間ですが、本当に色々ありがとうございました。大変勉強に成りました。
そういうつもりはありませんでしたが、私の専用の質問箱みたいにしてしまい申し訳ありませんでした。
では
ていうか、ただの煽りたいせいを持ち合わせていないだけだな。
リブレットとそのスレが廃れた理由がよくわかる。
これじゃ新参者が寄り付かんわ。
>>262 そら教えてクンでロクにマナーを知らなくて
指摘されたら逆切れする奴がいたらスレは
廃れちゃうよね。
廃れたのではなく、もむしろ未だそれなりの数のマニアが使い続けてるのを褒めるべき。
同時代の機種で他に今でも使われ続けてる機種ってあんまりないし。
M3のBIOSをSS1100用のものにアップデートしたいと思います。
ブート用FDDを持ってないのですが、使っていないHDDにBIOS更新データを突っ込み、
そのHDDのM3に付けて起動させればBIOSのアップデートは可能ですか?
これと同じようなことを試した方はいますか?
266 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/11/03(金) 23:27:50 ID:bTLa+dIu
質問でやす。
ACアダプターをコンセントに指していない→再起動後、時間がずる
ACアダプターをコンセントに指している→再起動後、時間がずれない
BIOSの電池が切れてるってことですか
>>263 お前みたいな奴が居るから、ここが廃れんだよ。
型遅れのリブ抱えて息巻いてんなよ。知識ヲタは見ててうざいよ。
馬鹿はほっといて、ffの発熱防ぐ為に『まず貼る一番』成る物を購入してみた。
こういうの使った事ある奴いるかい?やはり気休め程度なんか?
>>270-271 ff君、以前と口調が全然変わったねw
書き込まないと言ってたのにw
張るだけで冷えると謳ってるものはゴミ。効果のあった試しがない。
残念ながら別人だ。
効果無いのか。つか、使った事あんのか?
>>273 それではないが同一系統の商品で経験がある。
というか同一人物だろ。
弁明はいらん。証拠がないし。
>>273 使えないんだ。買ってそんしたな。
もうffも終わりか。。
同一人物じゃないな。どうでもいいが。
>>271 > ...『まず貼る一番』成る物を購入してみた。
いろいろあるけどどれ?
■「まず貼る一番(R)」X CooL(TM) ■「まず貼る一番(R)」ハイブリッドタイプ
■「まず貼る一番(R)」ソフトタイプ ■「まず貼る一番(R)」ハードタイプ
上の2つは自分で銅ブロックをゴニョゴニョするより楽でいいと思う。
>275
263の書き込みに反応するヤツは
一人しか予想できないのにな・・・
つか、何コイツ?
>>273。
なんで質問してんのにこんなに偉そうなの?
どうせアレと同一人物だろうけど。
280 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/11/06(月) 22:59:16 ID:Zsxd5z4j
>>277 ハイブリッドタイプ貼りまくったけど、効かなかった。
一番効くのはアイスノンで冷やす。
底蓋や上蓋にも穴空けたりしたが、ほぼ無駄。
ファンが常時回らなくなったから、少しは効いてるんだろうけど微妙。
発熱に対する効果的な対処法は、水枕で冷やす以外皆無なのか??
いっそ本体をアルミメッシュ化。
>>283 前言撤回。使ってみたら確かにファンの回る回数は減った。
と言っても前は回りっぱなしだったけど。。
>いっそ本体をアルミメッシュ化。
底の一部分だけそうしようとも考えた。
難病君です
久しぶりに見たら常時書き込んでることにされてるしw まだまだ死にませんよ
>>285 いや、違う。
ちょっと前までffの書き込みをしてたやつが書き込みしない宣言したのに
再びffの話題が出てきたので、書き込みの状況から、そやつだなと。
287 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/11/11(土) 00:52:55 ID:40yTVtoJ
289 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 00:29:28 ID:1UKvgvea
どっかのサイトでテレビから落とした動画ffで見てる人いたけど、ちゃんとに見れるのか?
圧縮したDVDの再生したけどまるで紙芝居。
290 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 01:17:25 ID:1UKvgvea
ffでMP4で圧縮したDVD画像見ようとそたけど見れたもんじゃなかった。
どっかのサイトでテレビ画像MP1で圧縮したの見てたけどどうなんだ?
291 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/11/12(日) 01:20:02 ID:1UKvgvea
同じ様なレス時間差で2回もしてしまった。。−−;
これも風邪の所為だな。
MP4は無理だろ。よく 頑張ってもvideoCDまでだ。
ただし、熱対策が万全でないとムリ。
クロックUPしてないと、どうだろ?
ff 1050を丸5年以上使っているけど、これで動画はムリだろw 自分はベッ
ドの脇に常備していて、寝ながら2chやオークションなんかに使ってるな。
ちなみにOSはWin2K、メモリー96MBどす。
295 :
293:2006/11/12(日) 16:55:47 ID:M3N/BjN/
ウチは1100v、XPpro、メモリー128MBね。
あと、300MHzにup済。
>よく頑張ってもvideoCDまでだ。
700MBの動画を50MBくらいまで圧縮したら、微妙なコマ数の小さい動画が見れた。
常にファンは回りっぱなしだね。
ちなみに300にクロックUPして、まず貼る一番貼りまくって筐体に穴空けて熱対策してるけど。。
動画再生以外では「まず貼る一番」て結構効果あると思う。
>ff 1050を丸5年以上使っているけど、これで動画はムリだろw
動画は無理どすか。。
ちいなみにオリのはクロックUPしたff1100vです。
オリはOSはXP、メモリ128、HDD30、クロックUP300です。
↓これ見ると動画も行けそうなんだが・・・。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/3542/dok-PC-TV01.htm どうだろう?
動画見れたら工人舎とトントン
動画サンプルのセンスがイイね
peg1は必須として、サイズはQVGA、ビットレートもアンダー1kbpsくらいか?
VLC メディア プレーヤーでMP4を再生出来たよ。
といってもDVD画像なんかからは激しく劣るけど、Iポッドよりちょい劣るくらい??
ただかなり不安定。。
オリは最近ただでリブ貰ったんだが、リブってなんかいいな。
車で言うとミニクーパーとかビートルとかジムニーって感じだな。
302 :
299:2006/11/14(火) 02:16:42 ID:YFRsWk33
2種類あって、メモリースティックとかに入れて使う方が更に軽いぉ!
>>300 うちでは2台有るM3を
バモスフルホロと呼んでいる(冷却用の穴ぼこだらけ)
>>300 ジムニー海苔でM3使いの俺が来ましたよ
305 :
294:2006/11/15(水) 13:03:13 ID:ya07v0iy
>>296 GOMでいくつか動画を見てみたが、まあモノによっては見れたり見れなか
ったりだなぁ〜 かなりいっぱいいっぱいで動かしているのをわかった上で
見るのならアリかもしれません。ただffはCPUファンが結構うるさいのは覚
悟しておいた方が良いですね。動画だとずっと回りっぱなしになりますので。
306 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 01:17:18 ID:Q+G1YHaT
オリのではゴムプレーヤーは無理だったぉ。
やはりMMX300では動画再生はきつい様ですな。
XP入れてるのも関係あるかな?
これからも色々試行錯誤して行こう。。
CPU交換出来んもんかな??CPU交換出来たら最高なのになっ
307 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 01:20:08 ID:Q+G1YHaT
ジムニーはターボの吸気音(?)もリブに似てるな。
>XP入れてるのも関係あるかな?
メモリー搭載量は?
XP走らせてるだけでイッパイイッパイの悪寒
309 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/11/16(木) 02:48:10 ID:9lXG5z0e
一応128M
OSの軽量化は?
カーネルはメモリ常駐?
再生ソフトは何?
優先度は?
ff使いでXPで128Mでage進行で。あきらかにヤツ。
なんで文体変えたの?
>311
書き込む時間帯もついでに条件に入れてやってくれ。
>306
ffはCPUの温度が上がると自動的にクロックダウンしたはず。
それを踏まえてクロックアップしたんだよな?
あの筐体じゃ給排気がうまくできないんだから熱が篭る。
そんなんじゃいくらCPU速くしたところで効果は薄いよ。
てか260で啖呵切ってるんだからいい加減ウザイよ。
314 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 01:40:14 ID:wVKEkadG
>>310 OSはそこそこ削ったよ。
再生ソフトはVLCメディアプレーヤーポータブル。
携帯動画くらいで映画見れるね。ファンうるさいけど。
つか、なんかスレ私物化してる勘違い君いるね。
まぁ 2ちゃんてどの板にもそういう勘違い君いるからね。
オリはべつに気にしないけど。
315 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 01:44:25 ID:wVKEkadG
熱対策は万全だ。
動画再生時以外ファンはほとんど回らんよ。
クロックUPするにあたり熱対策するのなんて常識中の常識だろ?笑
316 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 02:00:44 ID:wVKEkadG
リブが好きな奴がリブについて語ろうとしているのに、足を引っ張ろうとする。
なぜそんな奴が一々掲示板なんてくるんだろ?
一人で遊んでりゃいいじゃん。
俺だったら一人でも多くの奴にリブのおもしろさ知って貰いたいと思うがね。
クロックアップしたM3(W2K)で700kbpsのQVGA・MPEG1を再生してる
画面が小さいからQVGAで十分
コマ落ちも無い
なぜ、「オリ」と「俺」と言い方を微妙に変えるんだろう。
まさか、
>>314-316の書き込みすら同一人物ではないと言い張るとか?
だとしたら爆笑なんだが。
最近盛り上がってて嬉しい!
違う意味でね。
ffのネタも出尽くして久しいからねぇ。
劇的にパワーup出来そうにもないし・・・あとは余生を平穏に全うするだけだね。
321 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/11/17(金) 10:03:39 ID:0yJZk2wX
>>318取り合えずオマイはもうレスしなくていんじゃない?
見ててうざいID出てんじゃん。
>>317 M3でMP1の再生余裕?いいな。
つかフルスクリーンで見たいのと、ファンレス化したい。
ffのCPU載せ替えられまいか。。
>>ff君
M3のCPUは133だからクロックアップって行ってもせいぜい300だ。
CPUを速くするとかじゃなく、もう提案されているMPEG1で試したら?
俺はクロックはそのままだが十分な画質で見れてるよ。
QVGAなら標準のffでも余裕だ。試さないで質問ばかりしていると
また叩かれるよ。
あと
>>320も書いてるけど劇的にパワーアップする術はffにはない。
ノート用のPentium互換CPUで300超のクロックがあるCPU・・・
少なくとも俺は聞いたことが無い。 あるのか?
>>325 MP1でもMP4でも試したとレスしてるが?
聞いてるつーよりQVGAじゃなく、フルスクリーンで見れる方法試行錯誤中って意味でレスしてんだけど?
つか叩くとかうざいよ?マジそんならレスせずスルーしてろって?あんたの意見なんていらないよ。
此処はあんたの持ち物かよ。
俺は普通にリブ好きで友好的な奴と話したいだけだし。
マジ2ちゃんねらー丸出しの奴ってウザすぎ。もう絡んで来るなよ。
マジ保守的なマニアってうぜー。
みんなで仲良く語り合えばいいじゃん。
もう最新のパソじぇねーんだから、技術や知識競うより、
今いかにロースペックのリブで楽しんでるかだろ?
まぁ俺は見て可愛いのぉ〜と思ったり、微妙なパワーアップに微笑んだり、
同じリブ好きの人と話したり。ああ、ほのぼの。
定期的に妙なのが現れて叩かれる。
その時はかなり盛り上がる、と。
いつものパターン。
・江戸っ子
・ネカマ(こえだまだっけ?)
・パーツクラブの人
・CDD
etc
今回新しくff君追加、と。
ff君へ
君の考えがどうあれ、このスレを見てる人の大半は君のことをよく思ってないと思う。
君の意見が本心ならmixiでリブレット仲間を探したほうが良い。
(人には意見はいらないと言いつつ、君はよく意見を言うね)
豪に入れば豪に従え。ここは2ちゃん。
>>328 はいはい。さよなら。いい加減うざいね。友達居ない人?
普通にレス返してくれる人も居るのでアンタの人を見下した様なレスは別にいらないです。
人に説教垂れるしか出来無いなら、スレ違いですよ?
つか、あんたの文章って毎回突っ込みどころ満載ですね。笑
>>ff君
いい加減荒らすのやめてくれないか?
自分の巣を作ったんだからそこに帰れよ
礼儀を知ってる人間には最低限の礼を尽くすが、
知らん奴など相手に出来ん。
それはネットだろうが、現実だろうが同じ。
俺は別に荒しでも、スレ違いの話をしてる訳でも、質問ばかりしている訳でも無い。
要するにアンタが気に入らないってだけだろう。
大人の癖に下らないよ。2ちゃんだからって考えが今の世代には通じないんだよね。
もうマニアの伝道2ちゃんじゃねーんだよ。普通の人も普通に話せる2ちゃんなんだよね。分かる?
じゃ 俺の事はスルーすりゃいいからさ。アンタキモ過ぎだよ。ネットストーカー?
>>330 あんたこそ消えなよ。全然話題も無いんだろ?
いい加減ウザイの気付いてね。
それともffスレ潰す為の刺客ですか?
【厨房の為の 煽り煽られ講座】
煽られて反論できなくなった
→ ○○ 必 死 だ な (w
予期せぬ自分の無知で煽られた
→ 釣れた
→ わーマジレス返ってきたよ
言い返せないけど 負けは認めたくない
→ ( ´,_ゝ`)プッ
→ 無知白痴は黙ってろ
→ 知能障害をおこす
→ 放置出来ないお前も厨なんだよ(w
相手の精神的に追い詰めてやる
→ ブラクラ、グロ画像のURL貼り
→ テンプレ(○○の特徴)、オタ系のAAで煽る
→ ○○Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
最後の悪あがき
→ IP抜くぞゴルァ!
→ 知り合いのハッカーが(ry
→ スクリプトによる連カキ
→ 他のスレで相手のレスを貼って皮肉を吐く
完全敗北
→ F5連打
→ 田代砲
つか、このスレ少人数しかいねーから、
最初の方で病気のff使いの人に酷い事言ってたのもオメーだろ?
マジ ネットだからってあんま調子乗んねぇ方がいいぞ?
なんかff使いに恨みでもあんのか?
なんか下らなくなって来たな。。
これからはウザイ奴はスルーして、ちゃんとした人にだけレス返す様にしよう。。
さぁて、今からffでも弄ろっと。
まぁ 2ちゃんなんてこんなもんだから仕方ねぇやなw
>>334 ff君の相手してるのはどうも一人ではないようですよ
>>336 時間帯から見て1人か2人だな。
どうでもいいが叩きなんて馬鹿のやる事だぜ。
ていうか、つまらん不愉快なのはスルーで。
相手にしなけりゃそのうち消えるよ。
この機種が好きな少数民族なんだから仲良くやっていこうや。
初心者にもやさしく、マターリと、ね。
>>337 複数のIDから叩かれてるのに一人か二人とは楽天的だな。
>>338 だよね!だよね!
リブってどれもサイコー!いろんな人に使って欲しい!!
取り合えず今のお気に入りアイテムは、まず貼る一番!
効き目無いって此処で言われたけど、すげーファン回る回数減った!
古いリブレットに劇的なスピードアップを求めるならHDDを交換するとよい。
10GB以下のHDDと昨今の大容量HDDではスピードに雲泥の差がある。
回転速度が同じだとしても全く違う。
M3で6.4GBから80GBに換装したら体感で2,3倍以上は早くなったと感じた。
9.5mmのHDDが搭載できる(ように改造した)リブレット限定。
>>338 だよね!だよね!
ff君はスルーしたほうがいいよね!
確かにHDDの交換はお勧めだね。
>>338 だよね!だよね!
ff君はスルーしたほうがいいよね!
必死すぎ おっさんキモィ。。
HDD交換とかって初歩中の初歩だな。
ノートなら40GBくらいがベスト。
大容量過ぎても逆に遅くなるし、発熱の問題もある。
つか、HDDの話するのに回転数の話とか出来ないのかねぇ。。はぁーあ。
確かに容量も大事だけどさぁ。
最近の7200は初期の物より発熱が抑えられたといってもやはり危険だろうな。
ヘタすりゃ熱でマザボやボディがやられる。消費電力もかなりだろう。
40GB5400くらいが丁度いいだろうね。
つか、M3に80GBもつんでバカじゃね?そんなに何すんだよ。笑
1万2、3千も出してバカじゃね?
つかバカついでに、最近出た16GBのコンパクトフラッシュとか積んでみたら?笑
ほんとスレの内容から話し方まで頭悪そう。
こいつの頭の中ってMMX133以下だな。新しいパソも触ったら?
無理にクロックアップしても直ぐぶっ壊れそう。爆笑
つか、HDD交換より最近気になるのは、
コンパクトフラッシュメやSDカードをHDDとして使用出来る様にする変換装置だな。
基本的にHDDはメモリーに比べかなり読み込む速度が落ちる。
だから、SDカードとかに替えたら早くなるんじゃねーかな?と思う?
かなり大容量の物も出てきたから、もう少し値段がこなれて来たら試してみたいな。
ちっこいバイオに入ってる16GBくらいが今の最高容量かな?
でも確か8万くらいする。。ーー;
でも、前バイオの検証でHDDよりコンパクトフラッシュの方が読み込む速度遅かったとか言ってた気もする。。
しかも軽量化も出来るな。。
ただ、動画再生の場合メモリとかHDDよりCPUへの依存の方が高そうなので、
体感速度上がったからって微妙っぽいな。
ちなみにバイオ(タイプUかな?)に入ってるのは、
そのまま2、5インチHDDとして使用出来る物〜
>大容量過ぎても逆に遅くなるし、発熱の問題もある。
回転数が同じなら記録密度の高い大容量の方が速い。
発熱と容量は関係しない。たしかに大容量イコール新製品だが、回転数5400rpmの製品も多い。
ちなみにPEG1の再生でイッパイイッパイのffなら、20GBもあれば十分。
>I/UmEzVk
長文ウザ
もっと勉強してからおいで、ボーヤ。
書き方が悪かったか。
ff君は"余計なレスをせずに"無視したほうがいいよね!という意味で好意的に書き込んだつもりなのに、
ff君"を"無視したほうがいいよね!と呼びかけているように思われたか。
しまいにはすげー偉そうな物言いされるし....
大容量を積む意味はファイルサーバー用途なんだけど趣味の問題にあれこれ言われても。。。。。
ちなみに2.5インチ5400rpmの80GBですが秋葉では8000円前後で買えます。地方相場は知りません。
ff君は明らかにネット池沼。
情報を与えてやってんのに、高所から語る偉そうな返答にオリもムカついてるから。
>回転数が同じなら記録密度の高い大容量の方が速い。
確かに大容量の方が早いけど
80GBと100GB(回転数が同じで)なら80GBの方が早いと某電気店店員に言われたぉ!
>>349 すまなんだ。。−−;また、前の奴かとおもたよ。。。
ごめんぉすまんぉ許してぉ(ー人ー)
半年くらい前、東芝のHDD(80GB)アキバで買った時は13000円位だったんだぉ!
安くなたね!
>>350>>351 だって前の奴と間違えたんだもん。
違うって分かってりゃあんな失礼なレスしないって^^;
ここだけの話100U買うかも知れん。。
>ちなみにPEG1の再生でイッパイイッパイのffなら、20GBもあれば十分。
一応30GB入れてまつーー;
中古で買って多分4200回転かな?ちゃんと見てないや。
5400回転のに替えよかな?
>>349 素朴な疑問なんですが?
M3に80GBってなんに使うの?音楽入れたり?
別に答えなくともいいですけど。。素朴な疑問でつ
>80GBと100GB(回転数が同じで)なら80GBの方が早い
それはない。
同口径で同半径位置なら同一円周長だから、記録密度の高い方が単位時間の転送量は増える(同回転数)。
同メーカー同シリーズの場合、100GBの内20GBを使えなくして80GBとして販売する場合があるが、この場合でも転送速度は同じ。
80GBの方が速いという事はない。
>>352 ごめんぉすまんぉ許してぉ(ー人ー)
いや許さん。あれだけ俺をこけにしておいて。
>>356 HDDの代わりにコンパクトフラッシュメモリーとかSDカードってどう思う?
基本的にはHDDより、ああいうのの方が速度速いんで無いの?
360 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/11/24(金) 02:17:10 ID:aXQc1Gwi
>359
よく書き込みするエリアの書き換え回数リミットが心配
実際は同一のセルに読み書きが集中しないような工夫がされてるらしい
>>359 SDメモリカードのスピードを計ってみた。
いまリブレットは手元に無いからデスクトップで計った。
ベンチマークテスト HDBENCH2.61
(KB/s)
TECIC製 120倍速 MiniSD 2GB
Read Write
745 576
200GB SATA 3.5インチ
Read Write
38496 13653
80GB USB2.0接続外付 2.5インチ
Read Write
9641 7618
ダメダメだな。IDEに直接接続するアダプターでも
2.5ハードディスクにとても追いつかないだろうね。
ff君も気になるメモリがあったら調べてみたら?
>>362 ベンチマークしなくてもメーカーのページに何MB/秒って書いてるんじゃないの?
364 :
362:2006/11/25(土) 22:34:23 ID:bXG92Xh/
>>363 おお なるほどー
と思ってA-DATAのページを見てみました。
探し方が悪かったのか情報をを見つけられませんでした。
メーカーにもよるのかもしれませんねー。
出ていて当然の情報なんだけどね・・・
取り合えず今出てる2.5インチHDD互換のコンパクトフラッシュメモリーもまだHDDより遅いらしいね。
なんかのパソコン雑誌で検証してた。
>>364 日本のメーカーぐらいしかスピード歌ってないのかもね
368 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 08:55:19 ID:qpXN0out
最近M3にBeOS5PEを入れてみたのですが、
起動するものの、画面の下1/4位が真っ黒になります。
どなたか対策ご存知ありませんか?
369 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/11/27(月) 20:42:00 ID:5Cj2RsPH
>>368 FNキー+F5だっけ、画面の出力切り替えを2回行うと治ります。
1回押すと、外部ディスプレイにつないで、M3のディスプレイにはなにも無い状態に
2回目押すと、M3のディスプレイに映る。
と言っても、SS1000でBeOS4を入れていた時に使った方法なのでM3とBeOS5は
ひょっとしたら違うかも知れないけど・・・
>>368 Purposemode使ったら?それかVESAモードで。
VESAはもっさりだからお勧めしないけど
372 :
368:2006/11/28(火) 08:21:06 ID:MHgg9DCt
FN+F5で、正常になりました。ありがとうございます。
vesa名のファイルで640 480としてみましたが、起動するとやはり
640 400になってしまう感じです。(今は毎回FN+F5しています。)
ProposeModeはリンク切れのようでdownできませんでした。
(でも、参考になりました。情報ありがとうございます。)
M3でWin2000を使用しています。
これまで使ってたアンチウィルスソフトの更新サポートが切れるので乗り換えを検討しています。
ノートンアンチウィルス2003を使ってたけど導入するとシステムがかなり重くなります。
皆さんは何をお使いで?
フリーのアンチウィルスソフトは駆除が出来ないのが大半なようで実用性はどうでしょ?
BeOSってまだDLできるの?
>>372 > ProposeModeはリンク切れのようでdownできませんでした。
そうか、スマン
Bebitsはリンク切れが放置され気味なのが難だよな。
>>374 PEはここ
ttp://www.bebits.com/app/2680 とりあえずダウンロードはできるようだ。
ページの下の方にDeveloper EditionやMax Editionへのリンクもあるから、
CDを焼きたいならそっちへ行ってね。
376 :
369:2006/11/29(水) 07:27:40 ID:IiSMUkGu
>>372 ちなみに、M3(BeOS5)で音は鳴りますか?
SS1000(BeOS4)の時、音鳴らなかったような記憶がありますが・・・
>>373 avast!
ffで使ってるよ。良いか悪いかは分からん。。
>>377 avast!を常駐させて検知のたびに自動駆除って出来ます?
一応ウイルス自動処理出来るとは言ってる。。
一応俺も自動処理に設定して使ってるよ。
>>379 そっすか。一応出来るんですね。参考にします。
AVGというアンチウイルスソフトにするか悩んでます。
以前M3でFDDを使わずにSS1000のBIOSを当てたいと質問したものです。
レスがなかったので自分で頑張りました。
備忘録。
M3でFDDを使わずにSS1000のBOISを当てる方法。
ちなみに正規の手順では、M3のBIOS更新にFDDは不要だけどSS1000のBIOS更新はFDDが必要。
1、M3のBIOSデータを手順書通り解凍(libm3_74d.exe)
2、SS1000用のBIOSデータを前項とは別のフォルダに解凍(lib1000_810.exe)
3、M3用のBIOSを解凍したフォルダに、SS1000のBIOSデータのうち次の2ファイルを上書き。
BIOFC1BJ.COM、CHGBIOSA.EXE
4、M3のBIOS更新方法を正規の手順書と同等に行う(M3の正規手順ではFDDを使わない)。
問題はOSがWin98でないとダメなところ。
Win2000がインストールされてるM3で方法を探したけど自分には無理でした。
正規手順通り、Win98がインストールされているHDDから行うべし。
久しぶりにM3をwin98リカバリー直後の状態で使ってみたけどウルトラ軽い。ビックラした。
SS1000でWin2kて快適?
うち96Mつんでるけどインスコしようか思案中…
FF1100Vの液晶が暗くなってきた。自分ではちょっと怖いので、
バックライト交換修理に出そうかと思ってるんだけど、利用した人いる?
384 :
383:2006/12/01(金) 09:29:05 ID:qVXoUUxj
>>383 あ、メーカでじゃないよw
ぐぐって出てくる、そういう業務やってるところね。
バックライト交換してまでff使い続けようとは・・・
あんたエライよ。見習わなきゃいかんな。
>>383 メーカーはもうサポート期間?切れだね。
たぶん本体のみの完動品買った方が全然安いよ。
リブじゃ無いけど、液晶のインバーター業者に頼んだら3万て言われて、
部品見つかったから自分でやったら6千円だった。。
小さい液晶(12.1以下)はやってなかったりもするぉ
>>387 過去ログ読んでないだろ?
ボロクソに叩かれまくったLib60使いのネカマがCF化を書き込んでた記憶がある。
他にもいたと思う。
居るとか居ないとかの問題じゃねーよな。
390 :
383:2006/12/01(金) 21:51:41 ID:qVXoUUxj
>>385 だってリブレット可愛いじゃないですかw
>>386 ざっと見たところでは、12インチ以上ってところが多いですよね。 >業者
ひとつあった、サイズについて書かれていないところで現在問い合わせ中です。
オークションも見てるんですが、なかなか上手くいきませんねw
ハードディスクを外すまでならなんとか自分で出来ますが、
さすがにバックライトとなると・・・。
液晶ごと換えればいいのに?
あんなの液晶パネルの下にあるネジ2つ外して、パネル外せさえすればHDD交換より楽だろ?
リブレットパーツクラブに液晶売ってるよ。
パーツ部落の本人かも知れないけど、
このスレでパーツクラブの名前を出すと荒れるのでやめようぜ。
本人ではないが、リブ使いにはあそこは定番じゃないのか?
荒れる理由がわからんーー;
99 :[Fn]+[名無しさん]:2006/07/31(月) 21:17:56 ID:4OU8D91I
ff1100を400MHzで駆動してます
↑ところでこれはネタ?
>>394 好意的にみて新参者か。
とりあえず、過去ログ嫁。
最近は過去ログも読まない椰子が多いな。
理由はどうでもよくパーツ部落の話題は荒れる嫌われ者だから。
上のあれが、荒れるってほどの物か…。
軽い叩きの間違いだろ?
まったくff君さ、過去ログくらい読んでこいよな。
自分ができないことを人がやってると妬み嫉みの対象になるってことさ.
それが金にからんでるとなりゃ貧乏人に叩かれるわな.
>>400 ようするにパーツクラブの管理人への嫉妬かよ?
大人の癖に しょぼ。。
マジそういう底辺(精神的にも)の人間てうざいな。ゴミだな。
Zeta入れてみたい。
まだ手に入るだろうか??
>>400 どうみてもパーツ部落が他人を装った書き込みです。
本当にありがとうございました。
あとff君は過去ログを読もう。
>本当にありがとうございました。
覚えたてのコピペができて良かったね。
でもそれはもう時代遅れだよ。
醜い争いだ。
いい大人なんだろうに。。
寝る前にffいじって、
寝る時にお腹の上に乗せると温かくていい。
うはw オレもwww
ひょんな事から40GBHDDとwin2000が手に入りました。
XPからグレードダウンです。ふふふ
2kにグレードダウンしたら、MP4楽々再生出来るようになった!!
どこかにff1100vのバッテリーの、リフレッシュしてくれる所ある?
ただファンの音が。。
ファンレスなんて自殺行為かな?
ファンレスのM3でQVGA動画再生したけど2時間イケるよ
>>412 マジでっか!??
まぁ人に聞いてばかりではダメなので俺も試してみまふ。
問題はクロックUPしちゃったところだな。。
今日、ffのバッテリーリフレッシュ頼んできますた。
7000円程で15%あっぷになるのでまぁ楽しみだすーー;
つか2k ネットめちゃ不安定なんだが。。
エラー直ぐ出る。
これならXPの方が全然安定してた。なんでだーー;
416 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/12/18(月) 23:43:57 ID:1o4m7jLU
昔書き込んだ者の、家族です。彼は12月5日に、息を引き取りました。36歳、ALS症候群による呼吸困難でした
書き込みを見て分かるように、羅病により相当人格異常を来していたため、死んでくれて幸いでした
11月からはこの2CHを見るにも瞼センサーが必要で、私は彼に、見苦しい発言をやめてくれといいましたが、彼はどうしてもと云い、早死にしてくれてよかった。
>>416 もちっとうまく書けよ。
ていうか文才無いならムリすんな。
ん?でも確かALS症候群の人、確かにいたよな。
マジで死んだんじゃないよな?
瞼センサまでつけて献身的な看護してる親族が、「早死にしてくれてよかった」なんて言わねーだろ。
第一、病床の彼が見苦しい発言なんてしたか?
構ってもらいたいだけのキショイ奴か、ノータリン厨の心無いイタズラ。
そもそも『瞼センサ』って何?眼球の動きを追うアレのことか?
訳解らんな。勉強してから書けよ・・・って、常識ある奴はあんな書き込みしね〜わなw
あれだろあれ。ヒキコモリニートオヤジ
ffのスマートメディアスロットがSDだったらな。。
ffかわいいぉ!!ffかわいいぉ!!
キーボードにチョコシロップ垂らしたから洗ったぉ♪
乾かしてる間はスペアのキーボードつけるぉ♪
しばらく動かしてなかったM3にJapanist入れて親指シフト化してみた
意外といけるw
425 :
sage:2006/12/27(水) 00:10:00 ID:oyxTBFeq
426 :
425:2006/12/27(水) 00:10:55 ID:oyxTBFeq
悪ぃ
他の板と間違った
ff再塗装中
FF完全死亡 orz
2年近く前からバッテリー死んでたのでコンセント繋いでたけど、1年前からバッテリーのLEDが
点滅になっちゃって、ついにスイッチ押すとアダプタLED・バッテリーLEDが消えて起動すら出来なくなって
しまった。バッテリー外してもダメポ
もうずっとMP3プレーヤーとして使ってて、2回に渡る先日までの入院生活の暇つぶしにも付き合って
くれてお疲れ。
換装済みだった20GのHDは昼間買ってきたHDDMP3プレーヤーの予備になってくれ。
しかし新しいプレーヤーはFFのアプリに慣れちゃってて使いづらい。
429 :
383:2007/01/12(金) 21:46:17 ID:5XPX83rh
430 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/01/13(土) 18:44:44 ID:Kj9irH5X
age
実家の母にあげたSS1000を起動しようとしたら、
電源は入るけどPOSTすらかからない状態になってた。
HDDも回らないしバックライトもつかない。
CPUはかろうじて熱くなってるけどこれってマザボっぽいよなぁ…
昔ヤフオクでM3のUSB改造品を購入したのですが側面のヘッドフォンジャックの下に増設USBコネクタが頑丈にへばりついている改造でした。
接着剤はカチカチに固まってます。こういうのってどんなボンドを使ってるか分かります?
もう一つ持ってるM3の改造の為に参考にしたいのですが。
実物の画像。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=28490.jpg もしくは、同様の改造をした人はどんな接着剤を使いましたか?
豪着一発ヤマトノリ。
すみません。教えてください。
M3を購入したんですけど、バッテリつけてONで電源ランプは点くのですがその後何も動作しません。
HDDはモーターは回転してますがランプは点きません。他機種では動作しました。
12回中1回はCMOSバッテリのメッセージが出るところまで起動したのでモニタは正常のようです。
ご教授お願いします。
>>432 ホットボンドだね。
>>434 その説明じゃエスパーさんにしか通じないんじゃないかな。
凡人の俺には何が知りたいのかすらわからん。
436 :
434:2007/01/22(月) 17:53:53 ID:lJmP/NQR
すみません。修理のため不良個所を特定したいのでよろしくお願いします。
>>435 ホットボンドですね。
たしかダイソーの300円(?)商品で売ってたと思うので買ってきます。
438 :
431:2007/01/24(水) 22:57:32 ID:sDSRxLea
>>434 ウチもSS1000で同じ症状でてた。
バラしたら、CMOS用のNiMHバッテリーの下にあるパターンにさびが出てた。
ばらしたパーツをオクに出すつもり。
キーボード / 64MB増設メモリ / 純正FDドライブ / ポトリ / 大容量バッテリ
裏切り&USB増設済み外装
バラでもいいから誰か買うか?
>>438 >裏切り&USB増設済み外装
うほっw
オクやってたら手を出してるところだ。残念。
ちなみに漏れの知人のもCMOSバッテリのとこに錆が出てたな。内蔵時計の日付が保存されない
以上の不具合はなかったけど。これは素人に修理は無理かねえ。
うむ? 俺なんか勘違いしてる?
M3 985g
sa1f00d 960g
>>442 たぶんあってる。M3の正規の体重は1kg弱だった記憶。
でも、ノーマルバッテリーで常用してる俺は標準が1kg弱ってことを忘れてた。
言われて思い出したw
これまでM3+96MB+Win2k+navin'youだったが,PDAナビの購入を機にM3を売り払おうと
思って購入時状態(Win98)にリカバリした.すると驚きの速さ!M3ってこんなに早かった
のな.しかし今更何に使おうかね.DELLのAximも持っているし・・
>>444 分かる。
M3のwin98リカバリ直後の速さは驚きだね。
>>445 SS1000のリカバリCDでリカバリすると爆速だよ。
447 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/07(水) 23:05:11 ID:xbLhSWG9
ff1100だけど、OSは98より2000の方が安定してるんだよね?
そうだね。2kにする価値はあると思うよ。
ウチの1100vはXP入れてるけど、パフォーマンス重視にして、無駄を極力省いたらなんとか使える。
XPの新機能ほとんど切っちゃって、2kで十分じゃん!て思うけど、起動は2kより少し速いかな。
メモリが128MBあれば、2Kへの乗り換えはオススメです。
今日アキバ祖父で、2万弱でFF1100Vが売ってた
まだ高いな
450 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/19(月) 19:50:58 ID:qOFwYVcu
最近M3安くないなあ。
フリーズするようになったんで買いたいんだが。
リブポイントに慣れませんorz
ってまだ1日目なんだが
453 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/25(日) 00:45:15 ID:YUgUN9rz
rowaのM3用バッテリー買おうと思うんだけど、すでに使ってるって人いる?
サイトにはセルが日本製って明記されてないんだけど大丈夫かな…
rowaのバッテリーはそこそこ安心して買えるぞ、別機種でお世話になったし
悪い噂はそんなに聞かない
ff1100でW2K化をねらってるんだけどビデオドライバーは専用のじゃなくても
800×480表示行けるんですか?東芝のサイトで見つからなかったorz
ところでCF化しようと思ったんだけど劇遅くてだめだな、A-DATAの4GBCFの
せいか安いアダプターのせいかorz
SS1000がハイバネ復帰しなくなってしまったので、お知恵拝借したく。
環境:
H/Wはそのまま。OSは93SEに変更。
現象:
(1) ハイバネで終了させ、再起動
(2) 途中まで読み込んだところでHDDのエラーが出るらしく、何度かリトライ
(HDDのシーク音で推定)
(3) 自動リセットして(2)に戻る
手動リセットしても(2)の状態にいっちゃいます。赤いTOSHIBA何とかという
初期画面が一瞬出ることもあるのだけど、直後にハイバネの画面に
移行。ESCキーを押してBIOS画面を出そうとしても無視される。
FDDから起動しようとしたのだけれど、確か起動順序をHDD→FDDに
していたせいかFDDが一瞬回るだけで状況変わらず。
なんとかハイバネ再起動を回避するか、FDDで再起動したいのですが
ご存知のかたはおられませんか?
457 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/25(日) 23:18:12 ID:7WZlmFCM
あの〜
すんません、あんまパソコン詳しくないのですが
Librettoff1100Vを現役で使っているものですが
W2Kを入れると
PCカードのモデムを認識しないのですが。。
ドコモの@FreeDのP-in Freeとかなんですけど。。
東芝のノート他にも2k入れるとカードモデム使えないのあった。。
なにかメジャーな現象なんでしょうか。。どうしたらいいのか
詳しい人教えてください!
変なカキコですまんです。
>>454 thanks
俺もrowaのSigmarion2用バッテリ使ってるんだけど、
それは日本製セルって書いてあるけどM3のはどこの
とも記されてないんだよな…
まぁ、どのみち中国(?)人相手の取り引きだから割り切りが必要かな
459 :
1010使い:2007/02/26(月) 00:58:18 ID:XPfurp0+
>456
BackSpace押しながら起動じゃなかったか?
Halloc<だったか?)も忘れずに
460 :
456:2007/02/26(月) 01:27:47 ID:bT+zZ8Ti
>>459 早速ありがとうございます。BS押しで無事起動できました。
ちょっと重要なデータが取り出せなくなっていたので、最悪
バラしてHDDをデスクトップにつけることも考えていましたが
お陰で助かりました。
ただいまHDDのエラー検査中です。
ffシリーズのマウスポインターだけど純正よりIBMのソフトドームに変えたら
操作性がこっちのがいいな。長いのでスソ切りする必要あるけどシャープな
動きが緩和される感じ、まあ個人差ある部分だけどね。
462 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/27(火) 17:58:00 ID:OBPUbBJk
cpu-zで2次キャッシュが確認できないんだけど仕様?
ff1000です。
>>462 FF1000って型は無いんだけど・・・
FF1050ならそもそも2次キャッシュ非搭載だった希ガス
PA3035U-1ACA
ってすぐに駄目にならね?これでなんこめか
465 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/02/28(水) 21:46:32 ID:hELtBcuL
家のはFF1100だけどたしかにソフトからは認識できないね。300mhzにクロックアップしてあるんだけどそれが原因かな?
>>465 東芝独自のチップセットをソフト側で認識できないからだと思うよ。
最近ヤフオクの出品多いなー、でも結構いい値段だorz
ちょっと前にジャンク扱いでff1100とff1050の2台セットで8Kくらいで落ちていたのが
信じられない〜
メモリが128MBだと必ず2マソ越え〜
追伸、ff1100でwin2000で運用中だが電源管理を無理矢理Lシリーズ用をぶち込んだ!
そうしたらファンがほとんど回らない!つーか動作不能なのかも??
一応細かい管理も可能だが動作は怪しい・・・
最近ネタがないな
>471
春厨でもくればネタになると思うよ
ffクンとかな
>473
ffクンて、さかなクンみたいなの??
さかなクンはまだ中身あるだろ。
SS1000使ってるんですけどどっかにバッテリー売ってないっすか?
>>476 ツクモに死んだバッテリー持って行って「再生してください」って言え
478 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/03/30(金) 22:43:57 ID:373BHcNI
たぶん相性の問題だろうけど、CF-IDEアダプタかましたff1100に4GBCFと
6GBマイクロドライブ(以下MD)を入れて比べた結果MDbの方がWin98の
起動が早い。HDベンチでの結果では圧倒的にCFの方が数字がいいんだけどね。
それとCFだとWin2Kの休止が出来なかったけどMDなら可能だった。
東芝純正の灰羽はどっちもアウトだった。
Libretto M3のHDDを8Gにして、メモリも96Mにしました。Win2k(SP3 OEM)をKXL-830AN使って入れようとしているのですが、Setupファイル類をCDからを読み込んだあとの起動中にエラー出てきて進みません(T-T)
こんな画面が‥‥。
*** STOP: 0x0000007B (省略)
INACCESSIBLE_BOOT_DEVICES
パーティッション&フォーマットまで行きませぬ。
何かやること忘れてますかね〜(?_?)
付属のWin98のリカバリとマニュアルが行方不明でして‥‥
Win2kのSetupプログラムがPCカードスロット経由でのKXL830を認識できないんですな。
本来ならSetupが1回目の再起動したときにF5押してFDDからドライバを読ませるとかやるんだけど、
M3の場合はPCカードスロットが無いから、それも難しい。
HDDにセットアップファイル全コピーして、Win98からのアップグレードもしくはdos状態からのいんすこ
かけるのが一番簡単。
スマソ
× PCカードスロットが無いから
○ PCカードスロットが一つしかないから
FDD起動+セットアップファイルがCDにある場合の話。
ワンスピマシンにW2K入れるのにドライバ再度読み込ませることなんて必要ないでしょ?
FDから起動させて最初にCDドライブ認識してりゃ winnt.exe /t:c でいいだろ?
このスイッチ知らない人多いんだよねー。
>FDから起動させて最初にCDドライブ認識
いや、M3だとこれ無理…
知ったかハズカシスwww
厚意で書いてくれたんだから笑わない。
う、うみゅ…
正直スマンカッタ
>483-484
便乗して、インストネタだけど、1スロットしかない場合でも、以下の手順なら、OK??
(たしか、SS1000 で、実践済。)
1. CDドライブを認識する起動FD を作成。(各種ツールもその中に。)
2.FD で起動して、フォーマット・システム転送・コピー。
3.FD を外して、HDD ブートを確認したら、CD ドライブ接続。
4.HDD ブートして、CD にアクセス出来たら、winnt
(もちろん、smartdrv は、実行しておく事。)
50や、100などのLib で簡単に外せれば、外してコピーした方が
速いんだけど、、
483だがM3ってFDDあってもCDドライブ認識させられないのか?正直知らなかったスマソ
PCカードタイプのFDDで起動してカード入れ替えてドライブ認識みたいなことが
できるものと思っていたよ。
たとえばSS34XXシリーズのFDD1ポートでRAMに読み込ませてCD接続みたいなことが
できるんだと・・
ところで479のは純正互換CDドライブからW2KCDをブートしてるってことでおk?
CD-ROMもPCカードなのでPCカードタイプのFDDは同時使用できない。
M3に付属のFDDはUSB接続だが、起動には使用できない。
KXL830は一応純正互換レベルだったと思う。
連投スマン。「カード入れ替えて」ってとこを読み飛ばしてた。
M3持ちでPCカードタイプのFDD持ちっているのかな?
>491
今は、SS1000 & Mobio NX ですが、M3 も持ってました。
小さいシリアル端末が欲しくて、購入したのですが、
HDDと、マザー故障の為、手元で寝てます。
493 :
483:2007/04/13(金) 23:03:48 ID:Yqp9AFJy
持ってるのはL2とff1100、USBFDDからブートできるのでリカバリーはそこそこ楽。
古いリブレットは敷居が高いって話は聞いていたけど普通のワンスピの比じゃないね、
今考えてるのはff1100の無線LAN内蔵化、内蔵と言ってもカメラ取っ払って、USBキー
型のLANアダプタを取り付けてみようかって・・・前にリモコンの線ぶった切って
USBの信号取り出せるみたいな記事見たんだけどそこから取り出せないかなーとか?
494 :
490:2007/04/14(土) 02:15:36 ID:DwVCTc1v
KXL830は純正互換ではあるが、
デバイスID違いのせいで W2kインストーラが上手く動かない んじゃなかったっけ?
あとPCMCIA FDD で途中までBootして
CDに付け替えてインストールできるのはFreeBSDかLinuxじゃなかったかな?
496 :
483:2007/04/14(土) 09:24:36 ID:MmhRfhMN
ブート可能なCDドライブがあるなら、ブータブルCDにCD-ROMのドライバ組み込んでおけば
認識可能だよね。
>479がWin2Kのインストール時に再起動後ドライブが認識できないで止まるってこと
みたいなので、ブータブルCDから起動して、メディア取り替えてi386フォルダと
smartdrv焼いたやつからwinnt/t:cならOKじゃないか?(統合しちゃった方が楽)
もっとも母艦でブータブルCD焼けなきゃ無理だが。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium(MMX) 300.00MHz[GenuineIntel family 5 model 8 step 2]
VideoCard NeoMagic MagicGraph128ZV/ZV+/XD driver
Resolution 800x480 (16Bit color)
Memory 130,480 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2
Date 2007/04/04 21:48
標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
プライマリ IDE チャネル
CF 4GB
標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ
セカンダリ IDE チャネル
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
7117 10938 8271 5679 3890 7148 11
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
4728 2569 1198 14 13724 14752 9269 602 C:\100MB
CF化ベンチ結果、A-DATAだけどそこそこ早い
FFなんですけが
2KインストールするとPCカードのモデムを認識してくれなくて困っているんですが
どうすればいいか教えてくれないでしょうか
ドライバの問題ではないと思います
そんなの標準のドライバでいいはずだし
専用の2K用のドライバ入れてもだめ
>>498 駄目を具体的に書こう
モデムを具体的に書こう
つか、モデム必要なら内蔵のを使えば?
家で突然死してたM3(電源On LED点灯、HDD回転するがPOSTに行かない)、
ひさしぶりにいじくってたら起動するようになってしまった…。
てっきりマザー故障かと思っていたんですが、どうやらNiMHのコネクタの接触
不良で充電されていなかった模様。すまぬ、M3…。
>>501 俺も似たような事があった。
昔持ってたSS1000が動かなくなってショップに持っていったら
「検査だけで5千円かかる」と言われてジャンクとしてヲクに出そう
としたけど「どうせジャンクなんだから分解してみよう」と分解して
組み立ててみたらあっさり起動するようになった。
やってみるもんだねぃ。
ff久しぶりに出したけど、なんもやる事ね
きみら
PCカードスロットおかしくならないの?
なんかガタついて横にマイナスドライバつっこまないと認識しなくなった
モデムとかスカジーのカードとか
簡単に直せるの?
これで二台目なんだけど…
オクでゲットするのも疲れるわ
今チョー金欠で
>>503
チョードイイ!!
俺にくれ!
マヂで
>476
俺M/Bつぶれたから部品で売ろうと思ってたんだけど、まだ動くバッテリーのほかに
裏切りした筐体・キーボード・LCD(リブポイント付きのユニット)
ポトリ・純正FDD・ACアダプタ、64MB拡張メモリ・リカバリCDで手を打たないか?
508 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/06/30(土) 00:15:50 ID:IYvNcbRv
SS1000でフレッツ光無線LANユーザーの俺が来ましたよ
509 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/07/06(金) 23:41:52 ID:cjgOAKLn
クロックアップ失敗しちゃったテヘ
510 :
507:2007/07/07(土) 16:34:08 ID:iBa1ERbh
そろそろ部品捨てますが?
511 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/07/11(水) 23:50:46 ID:tJoLii2R
ff1100だけど、カメラ排除、CF化で約100グラム軽量化!クロックアップして
切り替えスイッチつけて放熱用の穴を裏面にあけて・・・
あと何すればいい・・・?
core2duo積んでVistaインストール
オンボードを128Mbitx8の128MBに変更済み
合計192MB
液晶をC1用のと取り替える、ファン外して無音PC。
最近うちのSS1010の調子が悪いので検索してたどり着いたんだけど
SSのネタがほとんどないんですね
残念
今頃になってM3のWin2k化をやった
しかし無改造だから遅い!
なぜかESC+F1でもBIOS画面が出ないし、Cキー押下でも
PCカードCD-ROMは立ち上がらないので、
結局母艦でc:\i386にコピーして
Win98のDOSプロンプトから起動した
同じパーテーションに入れられないので、d:\に2kを入れた
しかしSS1600も持っているので使うのかなぁ? これ
518 :
517:2007/08/19(日) 15:34:52 ID:XNnaxNkY
結局M3を266MHz化した 非常に簡単な改造で
体感上耐えられる程度になったが ものすごい熱だ
メモリーチップ用ヒートシンクを加工して付けました
少しは効果あるか?
あとはUSBの本体内蔵か?これはレベルが高そう
二の足を踏んでます
>>518 古い遅いちっちゃいPCいじって
なに喜んでんだバカ。
はよ新型小型PCかえよ
なんとも嫌な奴だ
>519
スペックだけの問題じゃない魅力が Lib には有るから。
それすら分からんDQN (
>>519) は、ほっといて良いと思うよ。
メモリ売ってるところ知ってます?
純正64MBがヤフオクで3000円で大量にあるよ。
>>525 オクもジャンク本体と一緒の64MBと32MBのしか見つからないんだけど、探し方が悪いのかな?
俺も思った。オクで探したけど64Mのメモリーなんて見つからない。
あと3000円ってのも安すぎないか?
64Mのメモリーってわりとレア感があって相場1万弱ぐらいでは?
>>528 ふむ、確かに大量に出品されてた時があったんだね。
しかも大量にまとめて出しちゃうから値段が大暴落。
>>529 暴落というより
>>526-527のように検索漏れで安いみたいw
当初の4000円スタートでは回転寿司になったんで、
3000円スタートで4000円最落の時期もあったけど、
それでも回転しだしたんで今は最落を外してるようだ。
行き渡って需要が減っちゃったんだろうね。
これでちょっとライバル増えるかも?
狙ってた人ゴメンね。
>>530 少し時期がたったら転売する人がいそう。
>>530 その出品者が今も出品してるけど、もう需要満たしてるんだろうし、
ここで話題にしても、そんなに値も上がらん気がする。
まぁ、それだけ個体も減ってるんだろう。
俺の個体も内蔵がダメになりそうだから、臓器移植用のドナーを探さなくちゃな。
いらないSS1000用の64MBメモリあるけど?
M3につくんじゃない?
534 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/17(月) 07:26:47 ID:nUvSDhSw
小さくてかわいくてそこそこ使える小型PC、遊びがいもあるし。
こんな面白いものなかなか無いぞ。
PCがオマケでついているHDDケースとしてしか使っていない
私にとっては耳の痛い言葉だ。
>>536 40GBだよ
入れ替えたのが2,3年前だから、今じゃちょっと小さく見えるけどね。
古参もこんな扱いなんだろうか。
539 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/09/27(木) 21:41:12 ID:dlfBmLYZ
あぁ もりあがらねぇ
540 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/21(日) 22:44:33 ID:HVkv318D
CF化したら快適になった、バッテリーも持つし工人舎に買い換えようと思ったんだが
もう少し使ってみようと思った。どうせメールチェックとインターネットくらいだしな。
ところでカメラ部分に無線LANアダプタ組み込んだヤツと買っていないのかな?USBの
スティック型アダプタあたりがぴったり来そうなんだけどな。
なんとも嫌な奴だ
543 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/10/30(火) 07:14:15 ID:ZsLzbpqV BE:712051676-2BP(0)
>541
おまえなんか嫌いだ、ヽ(`Д´)ノウワアアアン!!
544 :
541:2007/11/01(木) 00:30:47 ID:kJlk+0u0
>>543 すまん。ほんとうはlibを愛してるんだ
Libretto ff 1100について質問です。
無印Win98でWEPの無線LANて使えませんかね?
カードはMelcoのWLI-PCM-L11GPで無印Win98に対応しています。
ドライバのインストールも認識もできているのですが、
Client Manager4.71で接続しようとすると、DHCPでIPアドレスを
取得できなく、また手動でIPアドレスを振ってもネットワークに
接続できません。
ベースステーション側のログでは接続したログが残っている
のですが。
ff1100+無印win98+無線LAN(WEP)使えてる方はおられますか?
今は手元ないないけど、95のSS1000でもWEPで使えてたよ。
WLI-PCM-L11Gで相手方はブリッジタイプのアクセスポイントだった。
547 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/11/15(木) 21:54:57 ID:kplZy+v3
>545
Lib SS1000 の、Win2000 + PA-WL54C や、Mobio NX + WLI-PCM-L11GP でも、
WEP 接続は、OK。
ff1100 なら、CardBus 対応なので、WLI3-CB-G54 とかでも
大丈夫なはず。
他のクラマネ (クラマネ2とか) では試してみましたか??
ss1000にLinuxをいれてみようとおもうのですが
おすすめはありますか?
HDDはソリッドステート化したCF1GBです。
今時のディストリって1Gで入るんかねぇ
やっぱCFをもっと大きいのに変えなきゃだめですかねぇ
551 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/11/16(金) 22:45:04 ID:T9yysxi9
>548-549
SS1000 であれば、やはり裏蓋削って、2.5インチ突っ込んだ方が
良い。(削りたくなければ、中古の1.8 インチとかでも良いけど、物が無いし。)
SS1010 相当にして、debian 稼働中。
いい感じの暖房器具なる季節がやってきました
553 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/11/23(金) 21:39:43 ID:G/hkxTw2
FF1100だけどCF化して空いたスペースにUSBの無線LANを分解して突っ込めそうだな。
とか思ってみる。
今ならBluetoothの方が面白そうだな、俺には出来そうにないけど。
>>548 DSLはどう?
小さくて軽いよ。
俺ももう少し使ってみて、SSに入れようと思ってる。
>>551 裏蓋削るのはもったいないな。
もう今後、チクソモールディングによるマグネシウム筐体のノートPCなんか出てこないからな。
もう全然使ってないんだけど、SSは美しすぎて手放せないな。
FFは現役でハードに使ってる。もうボロボロだけど、まだまだ使わせてもらう。
556 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/11/24(土) 18:47:32 ID:lBAUV9Y5
>555
裏蓋削らないと、2.5 インチ入らないんだって。
1.8 インチは、ThinkPad X40 などでも使われていたけど、
これも生産完了しちゃったし、Lib50 みたいにマクサスとかで
2,5 インチ換装用の裏蓋でも有れば良いけど、そこまでする位
なら、SS3000 にでも乗り換える。
>>555 DSLよさそうですね。
すこしググってみてから挑戦したいと思います。
使用されたら、是非レポお願いします。
>>556 知ってる。
裏蓋削ってまで2.5インチ入れたくないんだよ。
1.8インチが入手できなければCFでいいんじゃない?
559 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/11/27(火) 12:54:18 ID:eJYTBSyO
>558
thinkPad X40/X41 ユーザーにもいえるが、1,8 インチがちゃんと供給されるのであれば、
1.8 インチを使うだろうし、CF 換装は、容量少ないし、SSD 化は高額になってしまう。
Lib 50みたいに簡単に入れ替えられるなら、その都度入れ替えるが。
(一応、20GB は、スペアで持っている。)
マクサスの改造表も見てみたが、HDD 代こみで、\24,000 もする。
CFの容量が少ないといってもSSだと元の数倍にはできるわけで。
そもそも動画は無理だし、静止画だって向いていない。
そこまでの大容量は必要ないな。
上読んでff1100vにDSL入れたいと思ったけど
Linuxってほんと敷居高いなあ
liveCDですらまともに動かせんかったw
562 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/11/28(水) 23:19:22 ID:6kQDgFMn
SA1F買ってみたんだけど、キーボードは絶対にLib1100の方が打ちやすい。
さんざん書かれている打ち漏らしも少ないしキー配置も一般的といえる。
Vistaもカメラもワンセグもいらないからff1100の正常進化バージョン出してくれ!
>>562 SAのキーボードは地雷だから、わざわざ引き合いにだして比べるのもどうかと。
ff1100の無線LAN内蔵に成功した。本当はリモコン用のポートからUSB引き出したかった
んだけど細かくてだめ・・・orz。
背面USBポートから引き出して内蔵に成功、HDDはCFなんで空きスペースは十分だった。
CFのわきに両面テープで設置しただけ。まあまたばらすしね。
使ったのはキータイプの無線アダプターを分解した。戻せるように内部まではばらしていない。
内蔵するとちょっと感度が悪くなる物の概ね良好。
ただこれをやるとUSBポートがなくなるんでリモコンコードぶった切って内部に引き込んだ方が
良いと思う。
まだまだ遊べるなぁ。
ぜひ内部写真のうp!
566 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/12/21(金) 20:49:24 ID:I/zY8Mb8
>565
写真後でうpするわ、たいした写真じゃない、後ろのUSB使えるよう殺せる
スイッチでもつけるかな?場所はどうせ使わないSMスロット内部でいいか?
うむ
あきスペースにどうやって収納するのか気になってたけどCF化するとこんなにあきが出来るのか。
次は小さなUSBハブも内蔵しておいてくださいw
>569
ハブ内蔵も考えたんだけど手持ちのをバラしたらうまく動作しなかったんだよOrz
無線LANアダプタ自体小さいから空きスペースさえ見つければ普通のHDDでもイケるかも?例えば日立の1.8インチを使うとかも有りだな。
571 :
[Fn]+[名無しさん]:2007/12/26(水) 21:34:53 ID:S3amaIfC
誰かM3か100を売ってください。
572 :
517:2008/01/01(火) 00:43:15 ID:ib6dC7w7
>>571 いくらなら買う?
M3/266MHzクロックアップ品
96MB RAM
8.4GB HDD
Win2k SP4モデル
ただしスーパーバイザーパスワード失念のため、systemディスク構成が変更不可だ
>>561を見て思ったのだが、
ff1100vってUSBからのCD起動ってできるのか?
>573
単体では無理、USBFDDから起動FD読み込ませてならOK
でもこれじゃCD起動じゃないかorz
PCカードのドライブ使ったんジャマイカ?
すみませんff1100vなんですが、スイッティを入れると
BIOS is damaged
って出るんですが、これはサポセン逝きなんでしょうか・・・。
そのフレーズでぐぐってみると良さげ
満開!!アナルローズってなんじゃ〜
と思ったらぐぐるキーワード間違えてました・・・
どうもありがとうございました
BIOS is damaged! (Call your serviceman.)
あなたのサービスマン?
お抱えサービスマンは雇ってませんでした・・・><
579 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/01/18(金) 00:45:00 ID:j4lcTcAo
次は無線LAN内蔵だな!
誰かemモバイルのE02HWを内蔵しようとする猛者はいないのか?
ss1000ですが
1.8インチのHDD[20G]に換装した場合、OSはwin2000にしないと20G認識しない?
>582
IBMかHGSTで無料配布ていたDISK MANAGERっていうのを
インストールすればDOSでも8G越えができる
ただしもう配布していないので正規版を買うしかない
ちなみに実行ファイルはDMdisk.exeって名前だったはず
FF1100のBIOSを入れると読めるようになると言う噂もかつてはあった
>>582 formatと読み書きならwin9xでもできる。>_8GB以降に作ったパーティション
USBとかSCSIに変換して外付けにしたら9xでfdisk出来るか、は知らん。
Libretto 1100Vに元々内蔵されているHDDって、普通のIDEコネクタですか?
それともZIFとかだったりします?
>>586 2.5インチ IDE 6.4GB MK6411MAT
>>587 おおお、ありがとうございます。
CFとかSDじゃなくて、2.5インチタイプのSSDにHDDを換装した人っています?
libではいないんジャマイカ?投資にあわない希ガス。
591 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/02/11(月) 11:59:46 ID:oNlknXRh
>>590 やはり、裏蓋をリューターで削って、9.5mm 入れた方が良さそうです。
ソフトは重量級、周辺機器は非対応で厳しい時代ですががんばっていきましょう
593 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/03/18(火) 22:44:00 ID:XUtFITkX
SilverThorne使って新世代のリブレット出してくれんかな?
使わなくなってずっとほっといたff1050にDSLを入れてから再び旅に連れて行くようになった。
BIOSでlowpowerに設定してもそれなりに動くのが良いね。
ファンもほとんど回ろうとしなくて静かだしw
libapmってffでも動くんでしょうか?
既にやったことのある方いたら教えてください。
最近富士通の小さいのが出てるねぇ。
そろそろリブも買い替えかなぁ・・・
>593
工人舎買え。
Libff1100でubuntu動かないね・・・
ubuntuは無茶だろう
パパンに貰ったffを大学入学に際して引っ張り出してきた
パソコンなんて情報の授業以降は一切触ってないけど
できる範囲で頑張ってみようかな、と思ってる
諦めた
これは無理だ
SS10x0系に液晶工房の1.8→2.5アダプタかまして20GB化するのは・・・・・無理か。
(MK2006GALは3.3V/500mAだし)
601 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/04/13(日) 21:03:08 ID:75/dbSVZ
GOMプレイヤーインスコしてFLV見れた
まだまだイケルかな@SS1010
>>601 このプレイヤーはすごいね。
俺はSS1000だけど、フルカラーが出ないのが残念でならないよ。
604 :
603:2008/05/21(水) 20:29:48 ID:CAiL8aCr
ごめん。久しぶりに引っ張り出してきたから
間違いだった。
でもいまいちフルカラーとは思えんなぁ。
っち誰もいないのかな?
605 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/22(木) 21:54:24 ID:iNhSKnHA
いるでよ
64MBのメモリを購入したんで届くのが楽しみ。
増設したらWin2kでもいれよっかなー。
606 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/22(木) 23:20:24 ID:maPOGA4N
先日余った2GBのCFとアダプタを付けてやろうと久しぶりにSS1010起動したら
Win98の起動音とかちゅ〜しゃが俺を出迎えてくれた。
そしてHDDのカリコリいう音。
その音聞いてたらなんか換装する気がなくなってきて電源切ってまた押入れの中に戻してやった。
607 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/22(木) 23:31:19 ID:iNhSKnHA
戻さないで使ってあげてwwwww
>>604 シャープ製のパネルが12bpp(4096色)でハードウェアディザリング表示。
内蔵電池が死んじゃってるみたいなんだけど。
どこか売っているところ知りませんか?
SS1000です。
>>609 チチブで売ってるんじゃね?
おでん缶に埋もれてるかもしれないが
612 :
609:2008/05/25(日) 02:02:16 ID:9+6kgmZz
>>611 サイトを見たら、売っていました。
時間のあるときにいってみます。
>>610 そういうこともできるんですね。はじめてしりました。
ちょっと興味あり。トライしてみようかなぁ…。
613 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/05/31(土) 16:05:04 ID:nt/LQSc1
ネットとメールと軽い音楽ファイル再生だけならまだまだ最強マシンだな@SS1000
最強は言い過ぎだろう
EeePCとSS1010じゃどっちが速いかな
そんな比較初めて見たぞw
比較するには無理あり過ぎ
617 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/01(日) 11:53:32 ID:1F7qvoHI
使い勝手とデザインがSS1010なEeePCを欲しいわけだが
ずっとff1100使ってきましたが、先日Eee買ってしまいました。
大きさあまり変わらないね。
とりあえず液晶解像度が一緒なのでffの壁紙使ってるw
長年がんばったffには何を入れようか思案中。
619 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/06/02(月) 21:47:42 ID:cZj0CknL
>>618 中田英寿(笑)のblog(笑)でも見たら?
>>618 店で見たら以外と大きい印象だったが、Eeeってそのくらいの大きさだったか。
SS1000のHDDをアダプタかましてCFにしようと思っているのですが、
あの厚みで納まるアダプタのオススメがあったら教えてください
IR-ICF02S
マウントは取ってしまう
IDEコネクタ廻りはビニールテープで絶縁した方がイイかも
かなり無理矢理だが虎4Gで運用できた
>>620 ff:221×132×29.8/32mm
Eee:225×160×22mm
一回り大きい
>>623 でもまぁ奥行き分位の差ではあるのか。
悪くないかも知れん。
Lより辛いのは間違いないが、SS/ffと比べてキーボードはどうなんだろ。
625 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 09:21:14 ID:prlrZ2oE
626 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/08(火) 11:26:57 ID:8xXVwFkh
>>625 色々付けて、高く売りたいだけなんだろ。
3万も出せば、ThinkPad X20 とか楽々買えるぞ。
SS1000を知ってオクで買おうかとも思ったが、冷静になってCF-R1買ったわ。
SS1000も5,000円くらいなら買ってもいいかもな。
賢くないよ。バカでしょ
MMX以前の機種ならシグマリオンとかのWindowsCE搭載機の方が使えるw
それはないw
>625
Libretto L 以前のモデルは「ゴミ」でしょ
SONY VAIO PCG-C1XE〜XGが1万以下で買える訳だからぞんざい価値も無いよ。
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。SSは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。
LibrettoSSしかも中古を使ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。
ちょっと取り出したファミレスや電車で、よく「Librettoいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。
しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%Librettoに使ってるんだよ。
旧タイプやSSじゃない。その他のLibrettoな。FFとかM3とか。
ひでえ奴になるとLシリーズとかU100とか。あえて「その他のLibretto」と呼ばせてもらう。
そいつらの「Librettoいいっすねえ」の中には「同じLibretto使いの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺のPCの血筋はLibretto20とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。
LibrettoSSと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。LibrettoSS使ってる奴はそんなことは
いわない。旧Librettoを使ってる奴もそうだろう。TinkPadやOQO使いでも同じだ。MURAMASA、FAIVA使いだってそうだろう。
そのPCが好きで使ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のLibretto」を使ってる奴はそうじゃない。旧LibrettoやSS、そしてLibrettoの栄光につかりながら
「その他」を使ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のLibrettoを使ってる奴らだよ。
リブレットってだけでLibettoSSと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。
誤解のないように言っておくが、旧Librettoには敬意を表してる。旧Libretto使いは「その他のLibreto」使い
とは違う。LibrettoSSを羨まない。精神が違う。
もう一度いうが、LibrettoSSは孤高。
その他のLibrettoとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
一見して危ない感じがしたので一行も読まずに透明あぼんしますた。
>>633 何かの電波コピペの改変であろうコトは想像に難くないんだが。
アレだ、とりあえず、LibrettoSS1000を車上荒らしに鞄ごと盗まれた俺に謝れ。
かなり改竄された物から作ったから実のところ元の文章はしらんのだが
とりあえず謝っておくよ。
自分も旅行の思い出の詰まった1010が盗まれたらと思うとかける言葉もないですな・・・
まあしかしSS中古で32800は高いな
ここで話題に出すといろいろ荒れる某パーツ屋でも16800だというのに
SS1010は本当に神だと思うよ
>>636 あ、そこまで気を使っていただくと帰って申し訳ない、失礼しましたm(__)m
会社に忘れ物取りに帰って10分くらい停めてた間のことなんだけどねー。
運が悪かったとあきらめてるよ(´・ω・`)ノ
ffってクロックダウンはできないのでしょうか。
発熱対策にどうかなと思うのですが
>>639 オレはrainってソフト使ってたな。
CPU負荷が低いときに自動でクロックダウンしてくれるツール。
ただ開発元はページが無くなってるので、どこか再配布先を探さないといけないが。
rainってWin9x系OS用のHalt命令発行ソフトじゃなかったっけ?
WinNT系OSでは標準でHalt発行されていたので2000/XPが主流になってからは不要になって消えていった。
東芝の省電力ツールではFSBごとダウンクロックできたと思うけど。(CPU倍率そのままにFSBクロックダウン)
ffって60用のFDD使ってのブートはできないんですか。
win2000化させようと思っているんですがブートしないし、なんか東芝サイトのドライバは提供終了したみたいだし素直に98で使えってことなのか
>>642 出来たと思うぞ。BIOSで起動順序変えてたりしないかい?
まぁCDドライブ直接接続して、起動時C押した方が楽だと思うけどね。
644 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 11:47:03 ID:0cxPpXHh
>>642 SSでも出来たから、たぶん出来る。
ドライバは無しで、そのまま突っ込めばOKじゃなかったかな。
>>643-644 BIOSを初期化したらブートできるようになりました。
ありがとうございました。
ドライバは東芝に聞いてみます。
646 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/26(土) 22:14:51 ID:0cxPpXHh
>>646 ありがとうございます。省電力関係やユーティリティは98の物がそのまま使えるのでしょうか
648 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/27(日) 11:55:28 ID:JVZijDn4
>>647 東芝はWin2000 アップグレードの対象には入れてるけど、
アップグレードサポートCDは出してないみたいなので、
自己責任でアップグレード (クリーン) インストールしてみるしか
なさそうですね。
電源管理は、OSに任せるしか無いようです。
(SS1000 にWindows 2000 入れて使ってますが、ソフトやドライバは
SS3000 の物を流用してます。)
>>648 そうですか。あの電源関係が細かく設定できるの気に入ってたんですけどね。
バッテリはSSの物が使えるらしいので3400用のを買ってきました。
側の形状に合わないし付けるときバキッとか音はしますが何とかなりそうです。
でも、AC刺したときオレンジのランプが点滅するのはなぜだろう?
650 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 10:55:27 ID:cfLZlCER
バッテリが消耗しきってて、充電状態になっちゃうとか。
651 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/07/29(火) 10:56:36 ID:cfLZlCER
>>649 駄目元で、SSのソフトとか流用してみるとか??
>649
バッテリーの基盤が逝ってるっぽいな。
何億だせば買えるんだ?株式は公開してるのか?
willcom D4 がほしい
・・・willcom契約なしでw
>655
買ったお!
SS1000にWindows2000を入れているが、HDDの容量不足でもはやアップデートもできないな
仕方なく、モデム情報とか適当に削ったが、無線LANカードのドライバインストールができなくなってたw
Linuxにするかな?
入れるの面倒そうだけど
661 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/09/29(月) 08:14:47 ID:Qz1qU/9m
結構楽だが?
詳しくはGoogleにて
SS1000で Bad RTC battery 出るようになってた
どうやら充電もできないようだ
交換したいんだが、
2/V15H 2.4V 15mAh Ni-MH
でOK?
いちおうヤフオクでは、それが M3/SS1000/SS1010 用として売られてた
Libretto SS1000 64MBにPuppyLinux2.16.1を入れてみた。
最新日本語版は4.00.4だが、SS1000には重すぎるので2.16.1を選択。
Windows98をつぶしたくなかったので、ブートCDの中身をD:にコピーしてgrub4dosで機動。
まぁ、やっぱり重いのは重いが、ブラウザも使えなくはない。
ただ、なぜか音はでないんだよねぇ。
俺も LibrettoSSに FreeBSDを入れようとしてるんだが・・・
3.5.1+PAOにすべきか 4.11にすべきか悩んでるw
どっちがいいかねぇ・・・
>>665 664です。あまりFreeBSDは詳しくないんで、そのへんはわからないです。
すいません。
ただ、1FDのlinuxやFreeBSDも試した限りでは十分使えたので、GUIにこだわらないなら支障なく使えるんじゃないでしょうか?
667 :
665:2008/11/10(月) 01:20:10 ID:9XT8RyC5
>>666 いやあ・・・それが FreeBSDもNetBSDも試したんだけどね
FreeBSDは6.3、NetBSDは4.0・・・
どっちも俺にはもっさりだったw
まあ LibrettoSSったらもう弥生時代の遺産だからねw
それで太古のバージョンを試してみようと思ったわけ
問題はアプリケーションをどうするかだな
firefox 2.x くらいが使えると有り難いんだが・・・
SS1010がほしいっ
ff1100vってバッテリに異常あるとAC通電ランプが点滅する?
それとも他のメモリ保持電池とかの異常なのかな。
詳しい人教えて
>ff1100vってバッテリに異常あるとAC通電ランプが点滅する?
多分ない
バッテリを外してACのみで起動してみ
671 :
669:2008/11/13(木) 13:04:39 ID:Pw4X5gbT
ACのみだと緑点灯でした。バッテリつけるとしばらくしてオレンジ点滅になります。
どちらも起動はできますが、起動しないとバッテリ充電できてないようです。
基盤交換しないとダメかな
単にバッテリのヘタリかも
673 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/11/26(水) 23:46:23 ID:0zYZb2fM
最近ssdも32Gあたりだと\10000切りしてるものもあるようだけどff1100をssd化した人いない?
今話題の5万円パソコンのスレはここですね!
5万円もするの?
676 :
[Fn]+[名無しさん]:2008/12/14(日) 01:22:06 ID:LrfQrD2Q
Libretto M3の部品を交換しようと考えているのですが、
液晶パネルにLib70のパネルは使えますか?
また天板(画面裏・ロゴが書かれている外装)にLib70の天板は使えますか?
見る人が見ればピンと来そうな内容ですが、ご存知の方、教えてください。
678 :
676:2008/12/14(日) 12:06:37 ID:LrfQrD2Q
>>677 ありがとうございます。こんな素晴らしい表があったとは知りませんでした。
発売当時から50や70を使っている自分ですが、今回のような部品入れ替えは
初めてです。非常に参考になりました。
ありがとうございました。
数年前にM3がフリーズするようになってお蔵入り。
266MHz、USB追加とか色々やってたからかな、、、、
画面がそのままで何も受け付けない状態ってのは再起不能なのかな?
OSはWin2000にしてました。
今でも復活させてやりたいが、、、
うちにも調子の悪いSS1000があるけど、
今となっては携帯電話以下の性能だしなぁ
681 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/12(月) 11:41:10 ID:ZraI08PH
SS1010をHDD20GBに載せ換えて
メモリ96MBで使用チューです。
OSは2000sp4で無線LANです。
動作は遅いですけど気に入ってます。それだけですけど・・・
682 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/01/25(日) 23:30:39 ID:5NYihF8A
ffから保守
683 :
572:2009/02/05(木) 23:14:25 ID:rAw4JcxH
久しぶりにM3の電源を入れた
時計が狂ってた
バッテリーを充電した
Windows Updateを行った
あれからスーパーバイザーパスワードも解除できて、普通に立ち上がるようになった
でも普段使うのはSS1600
保守
そういやうちのFF、ポインタ異常が出てきた。
SS1010 クロアップ266MHz 64MB Win98
この状態でW2Kは動くでしょうか?
最近買ったイーモバのカード端末がW2K以上じゃないと使えなく、
このままだと一生SSの出番が無いから・・・・W2K化検討中。。
良きアドバイス求みます。
SS1010 クロアップ266MHz 64MB Win98
この状態でW2Kは動くでしょうか?
最近買ったイーモバのカード端末がW2K以上じゃないと使えなく、
このままだと一生SSの出番が無いから・・・・W2K化検討中。。
良きアドバイス求みます。
動くよ
自分はff100でXP
メモリは96M
SSD
>>687 96MBでXP・・・・・凄く男らしい行動に感服。
やっぱSSDは速いのかなぁ。。。
動いてもイーモバイルの速度は生かせないと思う
まぁ今から10万出さなくてもこのサイズのPCで
インターネッツ出来るだけでも充分じゃないか
同感。
自分もSS1000に無線LAN付けてたまにマックのアクセスポイント入るけど、
若い子なんか、SS見て「これ何ていうパソコンですか?小さいっすね〜」
なんて聞いてくるから、「1998年のリブレットっていうんだ」って答えると
「そんな古いの〜」なんてビックリ!!してる。
確かに最新のPCと比較されると、引け目を感じるけど、
注目されると、逆にリブラーで良かったと、少しだけ優越感を味わうことが出来る、
ミニノートブック人気の今日このごろ。
つうか画面が狭そうなんでそういわれたのでは
クロックはノーマルの1010にHGSTの7mm20Gいれて98と2000のデュアルブートで使ってるよ
普段の作業は98の方が軽くていいんだけどNT系OSのPCからLAN経由でファイルの転送をすると
98OSだと異常に転送速度が遅くなるので仕方なく入れてる
それでもメモリ98Mなら動き始めればそれなりに軽快に動くよ
先月とうとう時計のバッテリがへたってきたので交換した
まだまだ使える
若「これ何ていうパソコンですかwww (画面)小さいっすね〜wwwwwww」
691「「1998年のリブレットっていうんだ」
若「そんな古いの〜wwwwwwwwwww」
96M化か・・・いいなぁ。
でも64Mの増設メモリ、未だに馬鹿高いよな。
数もめっきり少ないし。
おっと、ヤフオクで5Kで発見!
あのメモリって希少品なのか?
698 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/11(土) 22:42:38 ID:1jTZUBax
希少だと思うよ。
LibのSS,FF,M3とDynabookのSS30××にしか使えないから。
ところでSSとか旧りぶをWin98で使ってる人達は
アンチウイルスソフトはどうしてんだろ?
何を入れてるか参考にしたい。
700 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 23:43:21 ID:j1KqrNqM
私もLib70をWin95で稼動していますが、avast!は95対応なので一度導入してみましたが
起動完了するまでに凄く時間がかかってしまい残念ながら削除してしまいました。
今ではときたま別のxp機からドライブ共有設定してネットワーク越しで感染検査するのが精々です。
有償でもいいのでリアルタイムでセキュリティチェックしてくれるオールドタイプのWindows対応アンチウイルスソフトがあれば需要があると思うのですがね。
95はちょっとしたメーラーとしてやテキスト打込みには重宝しているのでなかなか手放せないんだよね〜
確かに言える。
avastは起動安定するまでかなりの時間がかかるし、ファイル更新なんかも耐えがたいストレスがある。
>>702 てかさ、いまさらNIS2004を持ち出したって意味ねぇんじゃね。
いまでもどこかで拾えるのか?Norton Internet Security 2004
SS1010(Win98、233MHz、64MB)にAvast入れたが、起動後のAvast安定までかなり時間がかかる。
使い物にならんわな。
なんかいいのはないものだろうか。
そもそも今どき SS1000にアンチウイルスが必要な理由が分からんw
706 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 16:33:15 ID:2wADyUdZ
>>705 必要ないのか?ネットに繋ぐしWinだけど
そら何使ってても用心に越した事はないだろうけどWin98だろ?
P2Pとか使わないだろ? メールクライアントも電八とかだろ?w ブラウザだってNNとか使うんだろ?ww
運用で回避とかした方が早いとおもうけどw
アンチウイルスを動かすためにリソース食われて他のアプリケーションは動きませんとか本末転倒君じゃんw
どうしても入れたいならオンタイムスキャンとかやめて定期的に全ファイルスキャンする方がいいんでないの?
なるほどなぁ・・・・確かに。
あくまでもサブのサブ機だし、危ない物も踏まないし突入しないからなぁ。
運用で回避・・・・納得ですわ。
アンチウイルスついてはそもそも危ない物を持ち込まない、
CDやUSBの自動起動はOFFっとく、
データはアプリから開く(explorerからのダブルクリックをしない)、
落としてきたらBitDefenderコマンドライン版でスキャン
辺りで大体対処出来るしょ
問題はファイアウォール(HIPS含む)の方
710 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/03(日) 17:40:17 ID:Dt8lO97W
1番ピンの位置を双方で確認しればOK。
CF化すると消費電力減る?
713 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 23:51:26 ID:M0RbVnzn
今度の給料でSS1010をSSD化しようと思う。
リブポイントに慣れてるもんで新しいものに食指が動かんw
SSのリブポイントは歴代リブの中で一番使いにくいけどな
一番使いにくいのは端っこによりすぎた旧100だろ
その次が初代の頃のつるつるの奴
ffは持ってないからしらない
久しぶりにSS1010を復活させようと思うんですけど
お勧めのSSDってあります?
>>716 俺も同じこと考えてんだよね。
日立1.8 inch(20GB)でwin2kのモッサリで諦めてたので、SSDならいける?と。
変換コネクタ+高速CFを揃えるぐらいなら、安いIDEのSSDを買えるしね。
素直に裏切りしてIDEのSSDを入れるなら、Transenit、OCZ、GreenHouseってとこかね。
誰もやってないようなら、やるしかないかw
>>717 今使ってるのが日立の20G 7mm厚?で
Transcend TS32GSSD25-Mが7.2mm
GreenHouse GH-SSD32GP-2Mも7.2mm
なんでプラス0.2mmに耐えられるかなんだよねー
裏切りはしたくないし・・・
719 :
717:2009/05/19(火) 20:55:54 ID:bUURRIVz
>>718 SSDは7.2mmなのか。レスサンキュです。
日立のHDDは7mmだっけ。計ってないし忘れたけど、裏切り無しの底板で入れてたよ。
裏切ったSS 1010の底板も持ってるので、SSD入れるなら裏切りになるね。多分。
ずっと前、IDEの当時ごく普通のHDD(8.45mm?9.5mm だっけ?)を入れてたとき、
立って使うと、ついHDDを支えて押しちゃって異音が・・・なので裏切りは俺も嫌だったよ。
SSDなら、その辺は多少触っても(押しちゃっても)問題ないのかなーと。別に回転しないし。
IDEのSSDは、Libretto SS1010でダメだったら他のマシンで使うので、
多分、そのうち買っちゃうと思います。やってみちゃうと思います。はい。
Transcend TS32GSSD25-MでLibretto1010をSSD化してみました。
ちょっと厚みがあるのでSSDを分解して基盤だけにしたら
すんなり収まりました。
SSDのケースが重いので軽量化にもなりいい感じ
2000をFAT32でインスコしていまのとこ快適です。
721 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 22:53:46 ID:PNIC5fFo
FF100Vでバッテリの充電異常経験した人いる?
電源入れないと電源ランプがオレンジ点滅で充電できない。
3本中全部なんだけどこれって本体の異常?
>>722 IDがXPw
それってバッテリ異常じゃね?
そういやうちの1100は64のメモリ増設してるのに合計96MBになってるorz
バッファのVT10-64Mなんだけどなんでだろ
724 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 00:54:21 ID:XubmCG+2
外して、再装着してみるとか??
何回かやったけどやっぱり96MBだったorz
BIOSの表示でもそうだからマザボの故障だろうか
726 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 08:30:01 ID:XubmCG+2
外しても、BIOS とかで、64M って出るか??
外したら65536KB=64MBだった。
まさか増設メモリ側の不具合ってこと?
でもメモリ壊れて一部容量しか認識しないことってあるのかな。
728 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/07/13(月) 00:41:13 ID:qqU7GjX+
他にSS/FF ユーザー入れば、メモリ差してもらってテスト出来るんだろうけど。
家のSS1000も休眠状態だよ。
>725
memtest86を何回かまわしてみればメモリ不良か分かるじゃん。
やってみれば?
>>729 やってみました。
結果、問題なしでメモリ異常じゃなさそう。
原因さっぱりなので潔く95MBで使いますorz
1M死んだのか・・・(-∧-;) ナムナム
あ、96MBだった。
でもBIOSでは98704KB?になってる。
てか痕跡はないものの買ってきたメモリ実はVT10-32Mに64Mのシール張ってるだけのような気がしてきた・・・
試しに32MBのメモリ装着したらVT10装着の時と全く同じ容量orz
>732
729です。自分自身は32MBしか持ってないんだけど、この頃のメモリって、
32MBがメモリチップが片面実装で、64MBは両面実装じゃなかったっけ?
写真とかアップしてくれたら、持ってるヒトからコメントつくんじゃないかな。
他力本願ですみませんが。
このスレを見て昔を思い出し、押入れからM3を出してWindows2000をいれてみた。
ブートできるFDDやCDドライブを持っていないので母艦にHDDつけてやろうかと
思いきや、現在使用しているマシンは全てIDEレスだった...。
そこでVirtualPCを使用して以下の方法でできた。
@ゲストOS(XP)に新規でHDDを追加してFAT32でフォーマット&アクティブ化&I386コピー
A新規仮想OSを作成し@で作成したHDDイメージをマウント
BFDからブートし\I386\winnt.exeを実行しファイルコピーまで行い一旦終了する。
C再度@を起動して「SelfImage」を使用しHDDイメージをファイル化してホストに転送
DUSB-IDE変換ケーブルでM3から取り出したHDDを接続
Eホストで「SelfImage」を使用してCで抽出してイメージファイルをM3のHDDにコピー
FM3にHDDを戻して起動すれば(゚д゚)ウマー
Win2000はnLiteで徹底的に軽量化し、SP4/ロールアップ/IE6SP1のみ統合化
起動直後のメモリ使用量は約52MBほどなので96MBに増設してあれば何とか使える!?
735 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 11:12:11 ID:540n7USt
永らくのSS1010使いです
おれも
>>720見て7ミリちょい厚のSSD買ってみた
最初ドライバ絡みで手こずったけど純正CDドライブあればインスコ〜2000化は楽勝
仕上げにダイナブックSS3000系の2000用HDDドライバ当てたらおK
HDBENCH当てたらドライブ読み書きの数字が一桁増えてたぞw
あとSSDの筐体を数箇所削れば裏切りも不要ね
立ち上げ45秒
シャットダウソ15秒
うーん激早だwww
736 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 13:10:56 ID:dWc3KI97
libretto1000SSなんですが
起動後、壁紙が出たところで
コンピュータにマウスが接続されてません。
シリアルマウスを接続してください。
と出てキーボードを受け付けなくなってしまいました。
リブポイント不良かと思いキーボードの裏を接続しなおしても同じ。
IOアダプタ(1010に付属のものですが)を取り付けキーボードをつないでもダメ。
何よりキーボードがまったく受け付けなくなるのが意味不明です(DOS段階では受け付けますが)。
どなたかヒントでもいただけたらうれしいのですが。
737 :
736:2009/08/02(日) 13:18:33 ID:dWc3KI97
失礼しました。
IOアダプタを取り付けキーボードではなくマウスでした。
ついでに、セーフモードで立ち上げても同じところでとまってしまいます。
昨日まで動いていたんですが
738 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 19:55:45 ID:lO6V5el9
リカバリー白
保守
落ちねえ板だなw
>>740 でも、ここが落ちたら寂しくね?俺は寂しい。物凄く。
ff100に興味があって中古を探しているのですが、
このWVGA液晶、東芝のサイトによると
>640×480ドット表示時、画面中央に小さく表示されます。
という注意書きがありますがこれってDOSで使うとき、
左右80ドット分ずつ黒帯になって表示されるっていう理解で
よいのでしょうか?
ちなみにLib100も仕様みると同じ感じの液晶でよさげなのですが、
これはCPUのクロックが低いのがちょっと残念。基本海外向けの
110は弾数が少なそう。
純粋なVGAなSS1000/1010も悪くはないのですが、これはHDDが
壊れたらいろいろたいへんそうなので…。
失礼しました。
× ff100
○ ff1100
です。
HDD壊れたらSSD化すればいいじゃない
そういえば今はIDEのSSDもありますね。
7ミリ台前半の厚さのようなので、SSD側
のカバーを取っ払えば入りそう。
CFアダプタ使う方法しか頭になかったので
6.35mmの厚さにおさまるアダプタなんて
見つかりそうにないからSSD化なんて絶対
無理、と思ってました。
CFでも充分な速度出る?
休止で不具合の話もあるけど、これはドライバの問題っぽい
>>747 CFはTracend[x266] 8GBです。
OSはWindows2000にしてます。
休止は問題なくできています。
ウイルスゼロを入れていましたが半年ほど前の
アップデートで起動しなくなったので今は
アンインストールしています。
その他の不具合は今のところありません。
最近はほとんど使っていないので参考になるか
どうかはわかりませんが。
速度は・・・お世辞にも速いとは言えません。
オリジナルのディスクの故障で交換したので数値的な
比較はできませんが、体感的にはオリジナルより少し
劣る位だと思います。
なるほど延命利用には問題なさそうね
速度はATA33がボトルネック?
CardBus経由でテンポラリ、ページファイル置いたら多少は効くかな
>>749 >速度はATA33がボトルネック?
測ってみました。
***** FDBENCH Ver 1.02 (C)2003-2007 ep82kazu *****
Drive C:\
Drive Size 100MB
Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s)
3030 3135 4094 3076 1817
Copy 2k 32k 256k 1MB (Operations/min)
1696 3576 2166 786 258
Copy 2k 32k 256k 1MB (Kbyte/Sec)
1575 79 777 2289 3155
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 3.226 MB/s
Sequential Write : 4.305 MB/s
Random Read 512KB : 3.217 MB/s
Random Write 512KB : 3.733 MB/s
Random Read 4KB : 2.044 MB/s
Random Write 4KB : 0.154 MB/s
Test Size : 100 MB
ちなみにCF化したのは2年前です。
今なら
>>720の方法も検討されたほうがいいかも。
電源を切ると時計がリセットされる
CMOS用の内蔵電池が死んだっぽい
2/V15H 2.4V 15mAh Ni-MH
らしいけど
通信販売してくれるところある?
自分だったらチチブデンキに行くけど通販か。。。
そこまでわかってるなら検索すれば出てくるんじゃない?
Libretto SS1000ってHDDはPIOだけど、ドライブがDMA非対応なだけで、
インターフェースはDMA対応してるんだっけ?
確かSS1010はDMAだったよね
もしSS1000がDMA対応だったらSSD載せてみたいと思うんだけど
756 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/12/26(日) 23:29:04 ID:4iXnoBkm
保守しておこう
757 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 04:46:13.84 ID:shdJ36qg
新年明けましておめでとう御座います
758 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/05/15(日) 08:47:57.94 ID:WpXUmFmi
来年もよろしくお願いします
なんか最近リブレット熱が再燃して仕舞ってたM3(ドノーマル・メモリ96MB)を
引っ張り出して来たんだけど、さすがにサポートの終わったWindows98や2000じゃ
ネットに繋ぐのは危険かな?かと言ってXPや7は無理そうだし…
>>759 不正侵入されて個人データをぶっこ抜かれ&拡散されるだけならまだしも
踏み台にされて他の人にPCに迷惑が及ぶ可能性があるからやめとき。>98・2000
ffにXP入れた人が居たから無理すればいける・・・・かな?。
WindowsにこだわらなければPuppyLinuxとか。