【PentiumM】Intelのノート用CPU【Yonah, Merom】
1 :
[Fn]+[名無しさん] :
2006/01/24(火) 20:08:08 ID:awNtOXM8 インテルのノートPC向けCPU PentiumM (Banias) PentiumM (Dothan) Intel Core (Yonah) Meron について雑談を交えつつ情報交換しましょう
2 :
1 :2006/01/24(火) 20:09:20 ID:awNtOXM8
3 :
1 :2006/01/24(火) 20:11:04 ID:awNtOXM8
僭越ながら立てさせていただきました みなさんIntel製CPUをどうぞよろしくお願いします
4 :
1 :2006/01/24(火) 20:25:42 ID:awNtOXM8
5 :
1 :2006/01/24(火) 20:26:21 ID:awNtOXM8
7 :
1 :2006/01/24(火) 20:43:46 ID:awNtOXM8
うわ、
>>1 のMeronって何だよ・・・orz
次世代モバイルCPUのコードネームMeromのつもりです
ドンマイ
9 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/01/25(水) 02:32:10 ID:OwQshue+
PenM773ってバッテリーモードの時は、753と同じ600MHz?
1000 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2006/01/25(水) 03:12 ID:y+NMkKW0 1000ならAMDは倒産する。 キタワァ
インテル、MS信者が紛れ込んでいる模様w
Let's noteにはいつ採用されるんだ?
Let's新機種来たね。 今回はYonahおあずけ、マイナーチェンジのみ。 Sonomaの時もそうだったがYonahは次の夏かな・・・
>>13 ×インテル、MS信者
○Win2k狂信者(レベル:自動化並)
>>17 インテルとVistaをやたらとマンセーしてた信者が前スレに。
新しければ何でも凄い 革命だ抵抗勢力だとwww
19 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/01/25(水) 22:48:12 ID:wcocCJUh
>>16 私もYonahはスルーですね。
元々ULV使うモバイルにしか興味がないので
Core SoloでもDuoの片側殺してるだけでモバイル性能は
真のSingleCoreには及ばない。この時点でお呼びでない感じ。
ULVを専用設計のSingleCoreで出す可能性も無さそうだけど
DualCoreでモバイル性能も高くなってからかな。
この先1年くらい掛かりそうだけど。
性能的にノートでディスクトップ並を求めたりするほど
酔狂でもないし。
21 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/01/25(水) 23:04:25 ID:wcocCJUh
>>20 いや、初めてなんですけどw
誰かと勘違いされちゃったのかな。
と言うか、他にも居るならばノートに勘違いした酔狂な事
求めるなと言う御仁が私の他にも居ると言うことですね。
ノートはモバイル性能が第一で次に速さでしょ。
ディスクトップで金掛けた方が速いんだからw
ハイハイ そこまでして何がしたいのやら
23 :
16 :2006/01/25(水) 23:55:30 ID:Dy6ouxPO
>>19 俺はYonahをスルーするとは言ってない('A`)
Let'sスレに降臨した社員?が「モデルチェンジは夏」って
言うからそれまでYonahはLet'sには載らないんだろうなーと。
それと俺は酔狂な人らしいよ。
とりあえずVAIOは当てにならんから東芝とDELLとNECのやつが発売されたら 比較してくれ。
なんだかんだ言っても性能差がはんぱないし値段はかわんないし。 いい事づくめだよね。 yonahが出てみるとpenMがひどく低性能に見える。 penMの上位モデルにyonahが来ると予想していたのにpenMの代わりにyonahだったのが意外。 こんなにあっさりpenMを切り捨てるとは思ってなかった。 pen4はまだ引っ張るのにpenMは切り捨ててしまうインテルは不思議だ。
もーpenM ぬるぽ
>>25 PenMもまだ作ってますが何か?
Conroe出すまではPen4・PenDも引っ張り続けるしかないんですが何か?
もう低速PenMなんて使ってる糞野郎達には 今すぐ消えて欲しいね。 はっきり言って時代遅れ。 Yonahに嫉妬しているのは分かるけどさ、 俺たちハイエンダーの足を引っ張るなって感じ。
今日時点で出荷済みのYonah機って、iMacだけなんだがなあ。
マカーなんだ、肺炎だーさんは
>>28
>>28 お 君は新しいものは何でも素晴らしいと考える革命児君かな?
こういう人相手だと企業も楽だわ。どんどん消費してデフレ脱却に貢献してくれw
時代遅れというのを価値基準においてる性格はカモだわw
31 :
SA-BOY :2006/01/26(木) 02:56:30 ID:29iQqX8p
自分からカミングアウトしておいて一般人にもYonahは受け入れられる、デュアルコアは普及するって言ってりゃ、世話ないわな
>>31 プレスコ買って幸せに思えるんだ 幸せな奴だなw
んなこたーない
>>27 conroeが出てもpen4は続く。
penMの新規出荷はもうないはず。
もし出しても売れない。
celM並の価格まで下げないともう売れないがcelMはまだやってる。
>>37 この技術がCPUに応用できるようになるまでは、
デュアルとか小手先で「性能向上」するしかない、
と読めるが。
デュアル以上がいいなら、CPUを2つ以上積めばいいんじゃないか?
41 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/01/26(木) 21:43:39 ID:sGcgvR6g
yonahのデュアルで4コアはやるみたいよ。 パソコンじゃないけど。 コアふたつだけでも有効に活用するのが難しいのに4コアなど使いきれるのかという議論もある。 コアふたつは誰も否定しないけどコア四つだと異常にCPUに詳しいCPUオタも紛糾。 ま、コアにもよるんだけどyonahみたいに単独でも完全体のコアだとあまり増やしても... celみたいに特化したユニットを色々くっつけるのなら分散化の余地は大きいんだけど。
42 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/01/27(金) 04:42:02 ID:2r/s0/NZ
超低電圧版はまだですか
43 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/01/27(金) 06:22:25 ID:Dt6oOp5Z
yonah Pem4 PemM PemD CelD CelM Sempron Athron Turion これの性能差を>>の記号で表してくれ
横綱 yonah>PemM≧Turion 大関 Athron>Sempron≧CelM 関脇 Pem4 小結 PemD>CelD
45 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/01/27(金) 12:00:03 ID:1JJ8qn7d
CPUだけじゃないから。 プラットフォーム込みの総合的な性能と値段考えるとpenM機は無価値。 雑草celM機は安さで存在価値を維持。 ハイエンドほど儚いもんなんだ。 性能が全てのハイエンドはハイエンドから転落すると死あるのみ。 買うならもう少し待って正規のvista readyのyonah機を待つべし。 vistaアップグレードキャンペーン付きのXP搭載機。 おそらく数千円でvistaにアップグレードできる。 XPとvistaを両方インストールしておけば超高性能なXPマシン兼ローエンドのvistaマシンの出来上がり。
46 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/01/27(金) 12:03:46 ID:1JJ8qn7d
あとpenMは740以上なら一応vista動くけど915の内蔵グラフィックではvistaは動かないから ほとんどのpenM機は実質vistaは不可能。 パソコンはCPUだけじゃないのです。
>>46 だからさ、Vistaが発売される前の一年弱で製造されなくなって市場から消えると
自分自身で言っておいて、何故Vistaを動かせないことを突いてくるのかを聞きたいんだが?
物好きの人の為にPenM搭載メーカーノートではVistaにアップグレードすることは
利益がすくないとと注意を促したいわけ?
>>46 そもそも望んでないんだよね。
Vistaみたいな糞OS。グラフィック求めてないし。
Vista機よりXP機の方買いたいから。
<3年ほど前> そもそも望んでないんだよね。 XPみたいな糞OS。グラフィック求めてないし。 XP機より2k機の方買いたいから。 でも今となっては、素人にはXP勧めるでそ。 そんなもんだ。
>>49 Vista機よりマシって意味で書いたんだけど?
XPより2Kの方が全然良いと思ってるけど?
メーカー機ではXP機しか選択肢ないから。
>>49 そりゃ2kつかってる人はそういうだろう
コンシューマ向けに安定したOSを提供したところに
XPは意味があったんだと思うが
>>51 2Kもプリインストール機でコンシューマー向けに売られてたじゃない。
期間は短かったけど。
>>52 あーそういやそうだったっけスマソ
じゃそこそこ安価で安定したOSを普及させることができたところに、か
一般人はOSではなくアプリが重要なわけだから 数年はXP使い続けた方がいいと思うがなあ
celMは低性能だからpenMでないと駄目といっていたやつがyonahなんて不要、penMで十分とほざくw 喜劇の始まりです。 大手メーカーは在庫整理に協力するノルマがあるのであと半年はpenMも出荷。 売れるかな、どうやって騙すんだろ。
56 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/01/27(金) 17:30:03 ID:QO4hHrkX
結局新しいほうに収斂する法則。(OSも)
>>55 NECのVersaProJ LavieJ が855GM使っているように
それなりに需要あるんじゃないの
プレスコ入りのPCを喜んで買っていく人々がやたらと居るから捌くのは簡単だろ
相談させください。 今、coreduo1.66とPentiumM2.0搭載マシーンのどっちを買おうか迷っています。 新しい古いは別として、どりらがCPUとして性能が良いのでしょうか?
(訂正) どりら→どちら ・・・・・。
>>53 安定度は2Kの方が上と思うけどな。
パソコンの値段が下がったのは、ハードにおける
コストカットが主要因であってOSが安くなったからではないかと。
OSのOEMでもそんな値段変わらないのでは?
XPのお陰で増えたとは思わないけどな。
たしかにパソコン人口が増えたとは思うけど。
俺的には2K>XP>98Sec>その他
>>55 何が喜劇?言った覚えないけど?家で使う分にはCelMで十分だろ。
俺はデスクでも自作でPenM使ってるけどな スピードステップ付いててTDP低いのPenMしかなかったから。
Yonahでもう一台買うかもしれないけどね。
ノートに関しては
>>19 、
>>21 の意見と同じ。
てか、本人でしょ しつこい
違うけど?自分以外の意見を排除したいのかな?
yonahのシングルはひとつコア殺してるだけだからイヤ、なんてイメージでしか語ってないんだよな
違うんじゃないのかよw 毎回論破されてこりないのかね
ほんと信者ってウザイ。マンセーすることしか許さないからw 勝手な妄想で同一人物と決め付けてくるしww 【PentiumM】Intelのノート用CPUをマンセーしよう【Yonah, Merom】 なスレでも新しく立てたらどう?
>>61 > 安定度は2Kの方が上と思うけどな。
うんその通りだと思うよ
それまで企業向けだったNT系OSを名実ともにコンシューマ向けに持ってきたことに
XPはOSとしての意味があったんじゃないってことを言いたいだけ
俺も
>>19 にあるYonahをスルーするかどうかはともかく、
>>21 の意見には賛成するな
モバイルpen3の1.13GHzの3〜4倍の処理能力を持つCPU積んだノートPCを再来年の 初売りで買いたいんだが、そのころには15万円程度まで下がるかね?
前スレの最後から変なやつが住み着いたな
>>59 CPUをひとつ分しか使わない用途ならPentiumMの方がやや高速かもしれないが、
実質2CPU分として働くデュアルコアのYonahの方がCPUとしての性能は上
なのでお薦めはCore Duo(Yonah)
>>70 Pen3の1.13GHzの3〜4倍というと今のYonahの2GHzあたりじゃないかな?
クロック比で2倍、デュアルなのでさらに1.5倍くらいの性能は期待できる
再来年の初売りにはさすがに15万あれば手に入ると思う
# もしかしたら来年の初売りの頃までにはその程度の価格になるかも
ただし、まだYonah搭載PCの実際の体感速度がどの程度なのかわからないから、
Yonah搭載PCが出回ってからの評価如何によっては変わるかもしれん
アプリの対応如何 VISTAがどうなのかわからんのに 期待するのは数年後にしておけ
73 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/01/28(土) 09:40:20 ID:5tLloZAZ
マイクロソフトはvista移行を強行する雲行き。 さらに64化も強引なロードマップ。 数年後なんてのんきな事いってられないよ。 来年には上位機種は全てデュアルで全て64で全てvistaになってる可能性大。
74 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/01/28(土) 09:43:18 ID:q8JSXEFY
とりあえずYonah + シリアルATA + vista Readyが出るまでノートは買い替えできませんね。 3月じゃ無理かな?夏?
75 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/01/28(土) 10:27:55 ID:5tLloZAZ
とりあえず今発表されてるyonahマシンはみんなSATAみたい。 vista readyはデスクトップ用945がボーダーラインぎりぎりか足りないかで揉めてるので デスクトップ用よりちょっと劣るノート用945は厳しいかも。 もしインテルのごり押しでvista readyのお墨つきもらっても性能的にぎりぎりなのに変わりはない。 そうなるとvista readyのお墨つきが出てるGPUを搭載してるノート狙うしか。
>>71 おお、そうか。
じゃあ楽しみにして金貯めておくよ。
vistaの記事を読んでると ここ2年くらいはノートにvistaOSを積むのは酔狂しかいないんじゃないかと思えてくる。
>>77 VISTAの
グラフィック重→GPUフル稼働→バッテリーが…orz
OS重→CPUフル稼働→アプリ重&バッテリーが…orz
>>73 あんまり64bit化って上手い具合に進んでないみたいだよ。
なにより、64bitの石がない。
PenMの64bitバージョンは当分先だし、これが出ない事には普及のしようがないでしょ。
あと、64bit化するとバッテリーの持ちが悪くなるし、現行のソフトは速度は同等か低下するし
最上位機種に、いきなり採用するのもメリットが薄い。
>>77 マイクロソフトは酔狂
>>79 yonahが最後の32bitで次のmeromから64bit
デスクトップはすでに全てのCPUが64bit化完了
そんな
>>78 がおそらく2000かXPを使っている矛盾には気付かない。
アプリじゃなくてOS重くしてどうするんだよ
>>83 ??
VISTAはOS自体かなり重いんじゃないの?
俺の勘違いだったらごめん。
>>83 は
>>82 に対してじゃあ他にどんなOSを使うって言うんだってことなのではないか
俺Linuxは使えないし学ぶ気もないからXPでいいや
2000/XPなんてクソ重いOS使っていながらvistaを重いと批判してるのを皮肉ってるんだよw ようするに今のままがいいだけの人の言い訳。 そんな人は置き去りにして世の中進んでいきます。
ばーか2000とXPとVistaがオメーの頭の中では同じ重さなんかw 三つとも違うだろがアフォ。
88 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/01/30(月) 01:33:36 ID:CMzRksRD
>>86 NT4、軽くて、はえーぞ。そうそう落ちないし。
スタンバイ効かないけど、そこはご愛嬌。
89 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/01/30(月) 02:08:41 ID:LzfOaEt1
でもここでマンセーしてる方々がVISTAを買って人柱になってくれないと 不具合のあぶり出しが出来ないしなぁ
パタン認知というのか, 文脈判断というのか, 状況把握というのか, 並列処理というのか、 マルチな処理プロセスができて、 設定でも、意を汲むというのか, ファジーというのか, オンデマンドというのか、 ユーザーフレンドリーなインターフェースでダイアログしてくる、 そういう、かゆいところに手が届くのはもうすぐなのか。
92 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/01/30(月) 16:10:50 ID:+s97YwIQ
94 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/01/30(月) 22:07:05 ID:6+0IQHtB
penIIIが限界だったというのも嘘だったしね。 penMってなんだよ、やればできたじゃん。
そもそもPentiumMはイスラエルチームによる設計なんだろ
AMDの構造で10GHzは無理じゃない?
現実的に大半のユーザーが3Dゲームとエンコを必要としている状態なのに 遅くて使い物にならないPenMを使い続ける理由など無い。 Yonahなら1.66GHzでもVistaがサクサク快適に動くがPenMだったら2GHzオーバー でもカクカクして使い物にならないよ。 ゲームもエンコもしないなんて言う現実離れした極一部のユーザーは 相手にする必要なし。 このスレを荒らす奴らもこういう低俗なPenM厨。 ハードの進化を止めるな!
>>99 真実を言ったまでだ。
その必死さが哀れを誘うなw
どうみても必死すぎて哀れみを禁じえないのは
>>98 のほうだ
>>98 >>100 ヒキーしてないで外に出て色んなヤシと話してみろ?
んなこと思っているヤシなんて殆どいないから。
と釣られてみるテストw
釣り御
チンカスしかいないスレ
>>98 >Yonahなら1.66GHzでもVistaがサクサク
う・そ・つ・きw
106 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/01/31(火) 05:49:29 ID:/DQwMt19
Yonahなら1.66GHzでも (GeForce7800GTXを二枚積んでれば) Vistaがサクサク快適に動くが PenMだったら2GHzオーバーでも(852GM統合グラフィックスとかなら)カクカクして使い物にならないよ。 補足してみた。必死だな>98 PCを事務用途に使うのは現実離れしているとでも言うのか もっと現実見ようぜ
そもそもYonahでVistaは動かないのでは?
そんなん出るの!? 知らなかった…。 じゃ、CoreDuoの1,66買おうかな…。
2.16Gとかならわかるが、今の時点で低クロックのDuoならセレロンでも一緒だと思うが・・・
111 :
109 :2006/01/31(火) 19:17:18 ID:c3eWz481
この後に及んでそういう意見は勘弁するのです…。 どう考えても今のあらゆるセレMより最低スペックのCoreDUOの方が速いと思うんだけれど…。 えっ?違うの?
どっちが早いかでなく、 今はDualを生かす環境がないし、 将来はといえば、数ヶ月すればどっちもローエンドってこと。
113 :
109 :2006/01/31(火) 19:30:32 ID:13/3fcdY
そんなん言ったらなんにも買えないじゃんか!・゚・(ノД`)・゚・。
他人に判断を仰ぐという事は自分が何を必要としているか 把握していないという事だ。 自分で判断して決断できない奴は何も買うな。
5年つかった今のノートじゃ色々出来ない事もあるから買い替えようと、バイトして貯めた中から これだけは使ってもいいと自分で決めて色々考えてます。 一生懸命やって貯めたお金で少しでも良い物を買おうとするのは悪いことですか?
別に
>>115 >>114 は何もわかっちゃいない。
自分で働いて金貯めて、あれにしようかこれにしようか悩んでいるうちが結構楽しいんだよな。
だけどあれこれ掲示板の上で悩んでるとそれを見てイライラする人がいるのも事実。
まぁガンガレ
少しでも良いものって考えがどうかと。 どんな良いものでも、1年でローエンドになるこの世界で。 今必要なスペックを冷静に判断して、それを備えた一番安いPCを買うのがよか。
で、一体パソコンで何がしたいんだ? 今手元にあろうパソコンでできないことってなんなんだ?
色々・・・…。 信じられないかもしれないけど、光接続の速度が速すぎてついていけない……。 写真編集とか動画編集とかエンコードとかもっとサクサクしたい。
素直にデスクトップ買えば? BTOでも15万もあればいいの出来上がるぞ
>>120 そういう用途だと、PenMよりはPen4系列の方が向いてるかもね。
けど、Core Duoなら、デュアルコアだし、その分野も強いはずだよ。
残念ながら私の部屋にはデスクトップを置くスペースがありません・・・。 Pen4がのってるノートもあるんだけど、それを買おうとしたら「絶対PenMがいい!!」とか 言われて、「じゃ、PenMにしよう!」と思ったらCoreDuoが出たみたいな感じになってます。 問題なのは同じクロックならデュアルコアのCoreDuoの方が速いのは私でも分かるのですが、 価格を調べたらPenM2GHzとCoreDuo1.66GHzが同じくらいの値段なんでよね…。 やっぱCoreDuoの方がいいのかなぁ
124 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/01/31(火) 22:39:20 ID:BI/WLzYL
>>123 シングルで比べてもyonahはpenMの1.2〜1.3倍速。
yonahの1.66GHzはpenMの1.99〜2.16GHzに相当。
penMより遅いyonahは出さないから心配いらない。
値段は一緒なんだから悩み無用、今買うならcore duoしかない。
多分、Core duoは、音楽聴きながら、DVD焼くとか、そんな時に最大限威力を発揮すると思う。 ただ、ネット見るだけだったら、PenMと体感は変わらないかな?
今日会社の決算日なので駆け込みでCoreDuoかってもうたが 母が売っていなかったシクシク
>>124 それを聞いて随分気が楽になりました。
単体でもそんなに違ってたんですか!! ひとつひとつは一緒かと思ってました。
これで決断しようかなー。ありがとうございました!!!
128 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/01/31(火) 23:23:52 ID:5qgnz1xi
core duoって熱はどうなの?セレ級の発熱なら…。
129 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/01/31(火) 23:39:39 ID:W6ITekTA
消費電力低いって事はファンが回る回数も減るのか?
このスレに限らないでノートPC板全体に言える事だが どこもかしこも初心者の質問だらけで、無料サポセン状態 なのは何故?
それだけ2cnに観光客が増えたってことだろ、去年はいろいろ話題になったし まあ、せめてITmediaやimpressの記事くらい見れ、と
132 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/01(水) 22:48:08 ID:gzDiQSHl
πスレにも上げたけどT2300(1.66GHz)で104万桁36秒だってさ。 たったの1.66GHzで36秒はずごい。 裏取れないからデマかもしれないけど本当なら780と互角かちょっと速いくらい。 インテルの宣伝通りクロックあたり1.2〜1.3倍の性能。 もうじきcore duoの報告ラッシュ。 データ数が揃えば裏取れる。
何が理由で、そんなに性能上がる訳?
プレスラーの立場無いな
>>132 Yonahのデュアルコアとしての出来がいいのは確かだが
自分で買おうとしないものを、何故そこまで持ち上げる?
持ち上げてるのか・・・? 新製品に興味有りぐらいだと思うけど(違ったらスマン132)
137 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/02(木) 01:38:06 ID:jFN1UamX
>>132 104桁だろ?丁度キャッシュにピッタリハマって
最善のケースになってるだけ。
分かってていってるんだと思うが meromが出るときにはまた 性能が全てのハイエンドはハイエンドから転落すると死あるのみ。 買うならもう少し待ってVistaが快適に動くmerom機を待つべし。 とか言い出すんじゃね
あ、最後買うべしに修正し忘れたか
【2年後の2ch】 1972 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2008/02/02(土) 08:21:00 ID:VIpGFNAS HP Compaq nxOOOO 15型 SXGA+ 91800円(送料無料) MicrosoftR WindowsXP Home Edition Core Duo T2300(1.66GHz *2) チップセット モバイル インテルR 945GM Express チップセット メモリ 512MB(512MB×1) 100GB内蔵(Ultra ATA-100、5400rpm、SMART機能対応) スーパーマルチDVD±RWドライブ グラフィックスタイプ モバイル インテルR 945GM Express チップセット (チップセットに内蔵) 無線LAN※6 Broadcom (IEEE802.11b/g準拠) ウルトラクリアビュー液晶ディスプレイ 重量:1.76kg 安くて,ボチボチ軽いので気になっています。 用途は家でネットしながら音楽聴くぐらいですが大丈夫でしょうか?
HPがLet's note並に軽い機体を出してくれたら飛び付く
恨むならインテルを恨めよw core duoはpenMの1.2〜1.3倍。 meromはcore duoの1.5倍、年末には登場。 そのmeromも一年も持たずハイエンドから転落。
143 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/02(木) 10:56:45 ID:wgKHAAct
ベンチ結果を見る限りCore Duoってマジでスゴイね!革命的だわ。
そのスゴイのを本当に必要な人が何人いるやら。 省電力化の方が重要なのに、やっぱ世間はベンチ結果しか見ないのね。
たとえ目的がベンチで自己満足することだとしても需要があるんでしょ。 それに、IPCが高くなればクロックを下げることで省電力にできる。 今はIntelもAMDも性能/消費電力にフォーカスしてるし。
話の流れをぶった切るようで申し訳ないのですが、 DothanコアのPentiumMは、Pentium3-Mと比べて、 クロックあたりの性能は何倍くらいなんでしょうか?
TDP値は上がってく一方だね。意味なし。 今の時期でもわざわざ855GMEで出すメーカーもあるってことは問題はTDPなんだろな。 Let'sは頑張ってるけど、今後もサイズ維持出来るのだろうか。 A4サイズ持ち歩いて仕事したくないし。
Let'sに必要なのは超低電圧版(TDP5W以下必須)のMerom
150 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/02(木) 13:09:34 ID:wgKHAAct
最近は据置を見据えたノートが多いもんな。 もはやノートはベンチマーカーのRPGというかオサレアイテムと化している感があるが、 性能なんて大して必要ないモバイル用途でも市場を見る限りは性能を求める傾向が強いんだから、 結局はベンチマーカーもモバイラーも本質的には大差ないってことだ。
151 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/02(木) 13:50:36 ID:WxerhiGH
TDPではなく消費電力あたりの処理能力を上げるのがこれからの省電力。 省電力技術の進歩でTDPは無意味になっていく。 消費電力あたりの処理能力を上げればはバッテリー駆動時間は延びる。 そもそもTDPではなくバッテリー駆動時間の方を重視すべきでTDPにこだわるのは本末転倒。
無意味になるわけねーじゃん。ノートのサイズはTDPで設計するんだから。
153 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/02(木) 14:33:58 ID:5MQ4VBBt
昔からそうだが、パソコンハードの一番大きな課題は ハードディスクのボトルネックの解消
>>151 断定形で物言うときは、もうちょっと調べて熟考してからにしよう、な?
155 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/02(木) 15:44:17 ID:WxerhiGH
もうpenMにはTDPしか自慢のネタが残ってないのは解かるがw 最強のpenMがbaniasだったとは盲点だったよ。 banias復刻を嘆願してみたら?
>>155 わざわざageてまで、負け犬の遠吠えかよw
潔く、間違いを認めな。
157 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/02(木) 16:10:00 ID:FK1lOqlN
なにこのお宅の集まってるスレw
消費電力をバッテリー駆動時間という観点で見れば、 結局のところ プラットフォームだけでは語れない部分も多いからなんともいえないよね。 TDPは上昇傾向にあるけど、代わりにバッテリーセルの性能だって上がっているし。 某社のようにLEDバックライトを採用して消費電力を削減する技術も出て来た。 結局のところ、バッテリー駆動時間という意味では、個体差なんだよな・・・・
>>155 あー・・・煽って悪かったよ、だから餅搗け
多分誰もPenM VS Yonah や、Yonah否定論では話をしてないと思うぞ
おまえさんの意見が毎回頓珍漢なものだから、突っ込まれているのであってさ
Vistaにしても今回のTDPにしても、自分が正しいと思うならちゃんと反論してくれ
>>147 PenIIIは優秀なコア。 訂正、Pen4が糞なだけ。
PentiumMはPenVをベースに設計されたとしているのが定説。
キャッシュ等周辺環境抜きの純粋なコア性能はクロック比例と
考えても良い…は言い過ぎか。
superπ 104万桁を指標にするならw 約1.6倍
PenV 1GHz 2分12秒→半分で66秒
PenM 760 2GHz 41秒
宅ですまそ。
>>140 2年後に9万円で売れるのなら上々じゃないか。うん。
162 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/04(土) 23:26:47 ID:o+VXCtAF
レッツノートの新製品にYONAHが使われてない つまらん
残念だが現実問題おれのノートはMerom登場まで生き延びれそうにない・・・・orz
ちなみにそのスーパーπ104万桁のPenMの成績は?
166 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/05(日) 00:08:28 ID:hj/uzsDZ
Yonahデュアル TDP 通常31W LV15W ULV7W ULV版のYonahは7月後半に出てくる Meromもほぼ同じ時期でる(TDP34W) Conroeは6月後半〜7月前半に出る MeromはFSB667MHz・TDP34Wの普通版とFSB800MHz・TDP50〜60W?上位版があり 普通版は今のYonahのチップセットに対応 上位版は対応してないこと 「TDP50〜60Wってノートに乗るの?」と言う疑問があるかもしれんが Pentium4(TDP89W)が乗ってるノ−パソがあり それが普通に動いてるので問題ありません(むしろ余裕)
>>167 それ見てYonahの速さが理解できた。
ま、デュアルコアだしな。
169 :
147 :2006/02/05(日) 00:28:03 ID:yg2TG1dO
>>160 遅くなりましたが、レスありがとうございました。
Meromの情報が出てますが、Dothanを超えるYonahを更に凌駕する性能のようで、
もう何がなんだか分かりません。鬼が笑っています…
>>168 まさかデュアルだからπが速いとか思っちゃってるわけ?
ヨナ速いなオレのバニアス1.7Gは61秒だよ
>>171 さすがにそれは遅いだろ
同じBaniasの1.7GHz(IBM T42)が44秒だぞ
>>170 えっ!? 1つでも結果は変わらないのか?
同じデュアルコアでもPenDとは偉い違いだな。 あの爆熱爆音の糞CPUを出した会社とは思えない罠w
えー。全く同感です。 本当にありがとうございました。
yonahを基準にすると、meromがその1.5倍の性能と仮定して、 パイ焼き104万桁に換算すると、 yonah2.16Ghz=29秒 merom2.16Ghz=20秒・・ぐらいか? まあ、淫てるの発表を鵜呑みにすれば・・の話だがなw
パイ焼き専用CPUだから大丈夫
パイ焼きっていつの間にかデュアルコア対応してたのか? してないなら1個のコアしか使わないで演算してるんだよ。
実機での結果が何種類か出て、本当にその通りなら信じる。
今度の土曜になればVAIO届いた人がたくさん報告 してくれるでしょう。
DELLの人の報告はないの?
VAIOは参考にならんからそれ以外のものが出回ってからだな
185 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/06(月) 13:41:37 ID:XZA6wQp5
何で参考にならないんだ?
普通に性能良いしデュアルコアだしSATAだしPenM買わなくて良かった・・・ とか言ってる俺はいつまでも買えないんだろうな ヨナで買うかメロまで粘るか悩んでる時点でやばい
VistaのSP1搭載機までは買ってはいけない 「来年の冬」かな。
>>187 ええと、「今年の冬」っていうのが2006年12月だよね。
だから「来年の冬」は2年後か。遠いな。。
実際それでも早いくらいだと思うぞ
シングルスレッド性能がPenM-2GHz以上でデュアルコアのCPUを狙っている。 ただ、「ULVで」となるとdでもなく先になりそうだ。 今回はLVで手を打つか。。
>>185 ヒートコンポーネントの不備をthrottleで補っているから。
>>188 各社ロードマップを見るに、ノートでvistaを満足に使えるようになるには
それぐらいの時間はかかりそう。サブセットで良ければvista readyに
手を出すのもひとつの方法だが。
193 :
187 :2006/02/06(月) 16:52:02 ID:6uahWo06
いやmerom町とかvista町とかいうと永久に買えないって言いたかっただけで、vistaやSP1に深い意味はない。 yonahの省電力はかなりいいらしいから、今年のノートPCの新製品ラッシュはかなり期待できる。 てことはいつ買ってもどうせ後悔するw
まあ、ここからは久しぶりに新製品ラッシュだからな。 最近だと、久しぶりに新しいのが出たと思ったら1.1GHzが1.2GHzになっただけとかだったしw
195 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/06(月) 16:59:38 ID:LL/0zmkE
>>193 ああそういう意味な、しかしこれからの製品ならどれ買おうがむしろ一緒な気が
CPU以外のスペックが同じ状態で新しい方を選ばずに、
値段の変わってない一世代前のCPU搭載機買う必要は、確かにないけど
スレの流れが「今は買うな、時期が悪い」スレと化していますね。
ま、ぶっちゃけいつ買っても同じなのがこの業界なんだがな。
PCメーカーが待ちだからねぇw yonah+napaで本当にvistaがまともに動くのか懐疑的。 もしかしたらvista readyももらえないかもしれないボーダーライン。 つー事でvaioはGo7400で保険掛けてる。
201 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/06(月) 21:57:26 ID:DMXBD3Rs
狙ってるノートでpenMの750か780が選べるのですが、 CGとゲーム中心(ただし2D)だと750で十分でしょうか? それとも長い目で見れば780にしたほうがいいのか迷ってます。 値段は5万差です。
>>197 vista待ちは全く推奨できないから、今yonahのXPマシンを買うのが正解って流れだよ。
204 :
201 :2006/02/06(月) 22:39:46 ID:DMXBD3Rs
VAIOのTypeAオーナーメイドモデルを狙っています。 不要なソフトや不要な解像度を削って削って、 あとはCPU次第で26万〜31万ってとこで悩んでいます。
205 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/06(月) 22:43:58 ID:XZA6wQp5
>>201 長い目でみるならばペンMを買うなんて考えられない。
コアデュオ搭載機にするか春モデルまで待つかだな。
780なんて春になったら暴落するのが目に見えてるのに5万も出す必要はないよ。
今は安いヤツで凌いでvistaが落ちついた頃に・・・ってのが無難だろう。 2Dゲーの推奨スペックなんて頭打ちしてるし。(だがメモリは多目に)
207 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/06(月) 23:11:46 ID:dAg+iybH
>>201 マジで今からpenMはやめた方がいい。
差はCPUだけじゃないから。
CPUの性能差以上にプラットフォームの性能差が大きいよ。
デュアルなんていらんと言えばいらんけどプラットフォームの性能考えると今さらpenMはありえない。
>>205 長い目でみるならばYonahを買うなんて考えられないw
Meromまで待つべきだな。
あと、「春モデル」はとっくに発表されてるので、「夏モデル」の間違いかと。
色々対応してないYonah買うくらいならMeromまで待ちだな。
性能とかプラットフォームとかがどうのこうの以前に 同クロックのPenMとYonahが値段大差ないから買うべきでない が正しいと思うんだが PenM機が安売りされるのならそれを待つのも手だろう 今現在デュアルコアによるマルチスレッドの凄さなんて体感できるのエンコくらいだし
211 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/06(月) 23:33:15 ID:XZA6wQp5
>>208 そうそう、本当は両方買うべきではないと思うが、どうしてもという前提で書いた。
つうかT2300相当の780に五万も出すなんてアホすぎでしょ。プラットフォームの面でも。
あとモデルというか春までだね。仰せのとおり夏モデルで正解。
夏モデルなんて次のVista安定モデルが出る前の糞だろw スルーするのが普通。 秋モデルだな。
Yonah買うんなら今しかないけどね。 Merom直前じゃ余計買いづらいし。 Meromは性能いい代わりに、値段も高くなるかもしれないし 今パソコン買いたい人はYonah、1年くらい待てる人はMerom+新 プラットフォーム+新OS買えばいい。 ただPenMだって十分高速だし分割払いしてまで高い機種は 必要ないとは思う。
1年待てる人はもう1年待ってSP1出るの待たないと糞PCつかまされる
>>213 いい加減どこまでいっても無駄なことにきづこうよ
マルチスレッド、マルチスレッドというが 俺はマルチタスクを軽くこなせることが今はむしろアドバンテージだと思う。 テレビ録画しつつもネットやゲームするとか、仮想マシン使ったりする人にはかなりメリットがあるような気がするんだが、きのせい?
216 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/06(月) 23:50:54 ID:dAg+iybH
yonahとノート用meromはソケット互換なのよーん。 差し替えなんとかなるかもしれんよ。 BIOSのアップデートだけで。 meromマシンはCPUがyonahかmeromかの違いだけのモデルから始まると予想。 こういう時期だからOSはXPかvistaを選べてCPUはyonahかmeromを選べるノートが最強。 もちろんCPU差し替えを自分でできる人限定。 全く別のコアなのにソケット互換にできてしまうインテルの技術力はさすがだね。 ちなみにデスクトップ用meromのソケットは大消費電力仕様で別物になる。
217 :
201 :2006/02/06(月) 23:51:49 ID:DMXBD3Rs
みなさんありがとうございます。 コアデュオとそんなに違うんですね。penM780に5万は損なのね…。 今のPCが相当ガタがきてフリーズしまくりなので、 とりあえずpenM750の26万で手をうつか 夏のバージョンのTypeAまで粘ってみるかどっちかにします。
Turionの方がいいよ
219 :
213 :2006/02/07(火) 00:00:10 ID:nDwqapJx
>>214 ちなみに自分はYonah機買っちゃいましたけどね。
>>215 テレビ録画してたらHDD使う作業は重くなるぞ?H/Wエンコだからそれほど負荷かからんし
仮想マシンをノートで常時稼動させていなくてはいけない必要性も考えにくい
ほとんどの消費者はデュアルコアだから買うんじゃなくてそれがメインに売ってるから買うんでしょ
>>216 CPU交換するやつは全体の何%だよ・・・
221 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/07(火) 00:02:38 ID:dAg+iybH
マルチスレッドとは一つのプログラムをマルチタスクで並行して走らせる技術です。 マルチコアはマルチタスクに対して有効。 一つのプログラムだけに注目するとマルチスレッドにしないと意味が無いとなるけど 複数のソフトを同時に走らせるなら当然マルチコアは有効なのです。 たとえばネット配信のストリームの録画。 再生しながらキャプチャするわけでデュアルには大いに期待。 ネット配信の映画やアニメを録画したいと思ってる人は結構いるんじゃないかな。
志村ー、DRM、DRM−
っていうか、Windowsに関して言えば、一応マルチタスクのOSで 1つのタスクしか動かさないって状況はありえないから、多少は必ずデュアルコアの効果はあるはず。
win2kやxpのOS単体の効果が見えるかは微妙そうだけどね。 ベンチスレからだけど core duo T2300 Super π 104万桁 1つのみ起動 36秒 2つ同時起動 1枚目 41秒 2枚目 42秒 Pen-M 770 2.13GHz 1つのみ起動 44秒 2つ同時起動 1個目=1分18秒 2個目=1分18秒 この効果を結構期待してる。
>1つのみ起動 >44秒 >2つ同時起動 >1個目=1分18秒 >2個目=1分18秒 ありえないような気がするのだが
>Pen-M 770 2.13GHz >1つのみ起動 >44秒 Coreにだまされた。 遅いでしょ。
ありえんな、うちのPenM750ですら1つのみ起動なら41秒だ
>>224 のはDELLの いんすぴろん9300だって。
LaVie G type RXのPenM 735 (1.7GHz) だと
1つのみ起動
【 104万桁 】
49秒
2つ同時起動
【 104万桁 】
1つ目 1分41秒
2つ目 1分41秒
ってのもあったけど、ありえんの?
>>223 いや、十分ありえるだろ
タスクマネージャ開いてサービスがいつまでたってもリソース使ってるなら
ウイルス感染かスパイウェアを気にした方がいい
>>215 そんなもの、同等マシンを2台以上持ってればいいだけのこと
>>229 OSを起動した時点で、既に標準で十個ほどプロセスがある。
これに、エクスプローラーやら、サウンドマネージャー系の駐在ソフトやらがあると
直ぐに20個以上になるぞ。
もちろん、殆どのプロセスはCPUリソースは1以下で消費してるが、一応起動している以上は0であるはずは無い
タスクマネージャーで0だからと言って、そのまま信用してはいけない。
もちろん、オーバーラップドIOを使うプログラム(っていうかWinNT系では使わない理由が無い)は
内部では別スレッドになってるんで、それは効果がある。
まぁ、むしろそれを使わずにブロッキング関数を使ってるプログラムだったら、それはそれで尚更デュアルコアは必要っつーか、必須だが
システム全体を回す為に
パイとかいうベンチソフトを2つ同時に走らせることはできるの? できるなら、PenMとCoreDuoの差が知りたいな。
>>231 多くのアプリを起動していると確かにタスクスイッチは増える。
それによってベンチ等の数値は1%程度変わる。
確かにゼロではないが、余計なサービスを切ればいい話でもある。
>>231 すまん、確かにあるというのは言いすぎだった
サービスは大抵のCPUでリソース1以下だと思うけど、いつになったら終わるという処理でもないし
確かに均等に両コアに振り分ければ負荷分散にはなるけど絶対的な負荷が微小すぎて体感は無理でしょ
その状態で他のソフト使っても占有率100%超えない限りシングルだろうとデュアルだろうと変わらないんじゃないか?
コアとその他条件が等しい場合にデュアルコアの方が実行できる絶対的なタスクの数は確かに上だろうけど
PenMで占有率100%行くほどソフト起動させても人間の方が同時処理できないんじゃないかと
そりゃノートでビデオ編集やるとかいうなら話は別だけどさ
それ以前にHDDが足引っ張りそうだし
負荷の分散とバースト的処理の処理時間短縮(=アイドル時間が増える) 軽負荷時は省電力の効果が期待できる。 penM時はクロックあたりの処理能力を盛んに喧伝していたがcore duoでは 消費電力あたりの処理能力を強調するようになった。 クロックあたりの処理能力という指標はややナンセンスな指標だった。 今度は消費電力あたりの処理能力、ずばり燃費。 core duo-vaioのバッテリ駆動時間が7時間、思っていたより長い。
1.85kg
なあ、ビジネス用途で2月中に買うんだけど penM780モデルにするのは有り。つーか、正解だよな?
>>238 不正解。
PenM760程度にして、差額をメモリなり長期保証なりに当てた方が幸せ。
240 :
238 :2006/02/08(水) 02:44:37 ID:KsyRMAx7
>>239 いや、すまん。
言いたかったのは、何が起こるかわからん新型より
penMモデルだよね。って事。
俺も、CPUのクロックは760で十分だと思う。
まあぶっちゃけ新しいのが好きとか人柱してみたいチャレンジャーとかじゃないなら 一つ前の安定してるのを選んだ方がいいよな
>>242 重要部分だけ抜粋してみた
---
騒音(アイドル時 左/右 // フルロード時 左/右 単位[dB])
Inspiron 9300(Pentium M) 68.5/70.0 // ?/?(データ無)
Inspiron 9300(Core Duo ) 36.2/64.7 // 72.0/60.0
(9300はDELL用ユーティリティでアイドル時左35.5dBへ下げることが可能)
kettya.comが言うには、かなり静かになったらしい
その他筐体の一部にも変更点
CoreDuo 2.0GHz(Inspiron 9400)
FF11ベンチスコア 5544-H
SuperPI 104万桁
π焼き以外の負荷 軽い / 重い
Pentium M 2.13GHz 39秒 / 60秒
Core Duo 2.0GHz 32秒 / 32秒
---
結論: Core Duoスゴス
ThinkPad X60/T60レビュー↓でもそうだけど、
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0208/mobile324.htm CPUの発熱は相当下がったような書き方がされていて良いね
244 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/08(水) 13:52:10 ID:sGyp26Bd
ベンチなど全開時はpenMより熱いはずだが実用ではpenMより低発熱、低消費電力。 TDPが多少上がっていても消費電力あたりの処理能力で圧勝しているCoreDuo。 性能面で全勝、価格は同じ。 いまさらpenMを選ぶ理由は何もない。 軽い事しかやらないにしてもだ。 penMの暴落を期待している人もいるが下にはcelMがある。 主力商品であるcelMの価格維持はPCメーカーにとっては死活問題。
>>244 価格は同じといっても、それはCPU単体での話だろうし、
何ヶ月も前に発売されたPenM搭載機の方が安いでしょ。種類も豊富だし。
それにYonah搭載を機に新シリーズになったりすると、
すぐ飛びつくのはちょっと・・・
そんなわけで、年末T43(PenM760)を17万で買った。
暴落するといったり暴落しないといったりコロコロと意見が変わる人だね・・・
PenM740とCoreDuo T2300のPCの値段の差が3マソ・・・ ウーン迷う。
それで迷うくらいならいっそセレロンでええやん
いつかCelMからPenMに乗せ変えたいから ホントに値下げされるならうれしいなぁ
PenMにノート市場が切り替わったとき従来のPen4系列は 値下げされると言うより存在そのものが消えてしまったような。
251 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/09(木) 09:52:52 ID:bLaywqGK
CoreDuoより安くcelMより高く。 値下がりは確実だがあまり下げられない。 居場所を失い消えるしかない。 すぐにmeromが出てくるからyonahは急ぐ必要があったがPCメーカーが対応しきれないほど急だ。 有り余る性能の伸びをなんとか消化しようとして消化不良気味。 penMを惜しげもなく殺してyonah投入、そのyonahもすぐに捨てる予定。 それほどに性能の伸びは急激。 meromでも止まらない。 狂乱。
252 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/09(木) 11:31:36 ID:IZYmV1UK
PenMは発売してから3年近くたっているわけだが・・・ そりゃ惜しげもなくブランド置き換えするでしょ
さよう、yonahが遅すぎたのだ。
だがそれは魂の安らぎでもある
>we won't see "Santa Rose" notebooks until this time next year. Santa Roseプラットフォームのノートは来年。 CPUが遅れるとは言ってない。 napaにmeromを載せたのは予定通り今年末と思われる。
去年ボーナスはたいてノート買った魂にも安らぎがありますように・・・ Intelが前評判どおりどころかそれ以上のチップ出すなんて。 正直yonahは誤算だったよorz
259 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/09(木) 19:10:49 ID:GoAhDJjJ
今月yonahを買う俺も来年にはちみと同じ目に遭うんだ。
流行りの一体型PCにも搭載されるんだろうか
まぁチマチマとこれから金を貯めてノートPC買うつもりの俺は嬉しい。
うちのは3年目でもう持たないから、SATAだけでもノート載ったら買います。
>258 ノートの体感性能のボトルネックは、CPUじゃないよ
よし、PenM買うか
>>258 NetBurstを引きずりすぎてイメージ悪いけど
元々高い技術力が売りの会社だからな
間違っちゃいないな 世界で初めて汎用CPUを作った会社だし 最近はAMDに押されてるけどな
任天堂もIntelも据え置きでは苦戦しながらも携帯機で儲けている
少なくともIntelは今後の改善が方向としてきちんと見えている。 複数のチームが社内で競争できるのも技術力が高い一つの証左と見てよい。 K8以降が見えてこないAMDの方に不安を感じるよ。
INTELが技術的に優れた会社かどうかは知らんが、 マーケティングといわゆるパラノイド感覚でのしてきた企業だと思うね。 アンドリューグローブがパラノイドじゃなかったら今のインテルがあったかな?
intelに他社が羨むような優秀な技術者がいるのは紛れもない事実でしょ もちろんAMDもな
優秀な技術者がいれば優れた「商品」が出せる、とは限らない
その通りだ。 しかし優秀な技術者がいなければ優れた商品は出せない。 ところで君の言いたいのはパラノイ「ア」ジャマイカ?
悲しいかな、技術より営業の方が効果的 日本では技術開発者なんて酷い扱いですよorz 実際、中国やインドの優秀で人件費の安い技術者養成要員=優秀な技術者
おおこれはすまん 無知蒙昧だったようだ。 勉強になったよ。
>>276 これに限らず、インテルに関する本は数多く出ているが、それらのいくつかを読めば、
優れた技術者がいることよりも、優れたマーケティングや企画力が良い商品を出す
要件としては大きい、ということがなんとなく見えてくる。
インテルの場合は実際には「政治力」ってキーワードもあるけどねw
優れたマーケティング=誇大広告
279 :
a :2006/02/10(金) 10:21:14 ID:zUqBnIcP
技術>営業と思ってる奴は素人
営業マンが愚痴をこぼすスレはここですか?
>>279 > 外出先や移動時でもDVD鑑賞OK
バッテリー持ち時間2.2時間でどうしろと?
その性能で15万ならまあ悪くは無いんだがキーボードがゴミなのでパス
284 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/10(金) 15:42:22 ID:jyuIS+DP
デュアル/945/シリアルATAの60G/DDR2のPC4200の1G/マルチ/WXGA で15万だぜ? OS抜きだけど。
285 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/10(金) 15:50:36 ID:LKLw/u80
>>284 それらにカメラ、OS、TV、3年保証付きのバイオを15万ポッキリで買った
>>285 Yonah VAIOでもそんなに安いの?
世界で始めてCPUを作ったIntelの当時の技術者の1人は日本人 嶋って人だよ。 後に日本で日本法人、日本インテルを作った人。 まぁ、古い人にはザイログのZ80の開発者として結構知られてるだろうけど・・・。
289 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/10(金) 17:24:03 ID:LKLw/u80
>>287 おお、それそれ。
昨日までかな?楽天でポイント10%還元してたんだよ。
今月中に消化しなければ失効する期間限定ポイントだが、
今月中に必要な物がある身だから実質15万で買えたことになるわけよ。
疑問なんだけどシリアルATAのどこが良いんだ? 性能あまり変わらず発熱増えるだけなんじゃね?
>>290 誰への質問だ?
このスレではシリアルATAはとくに問題じゃないぞ。
>>290 なんでATA66よりATA100の方がいいの?w
>>287 正確に言うなら当時ビジコン社の嶋って人だな
何年か前のNHKスペシャルで見た覚えがあるな
完全にスレ違いになってきたんでこれくらいでやめとくわ
297 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/11(土) 11:21:10 ID:Qty9qE2/
HDDは既にATAからSATAへの移行が本格的に始まっているからCoreDuo以降はSATAのみになる予感。
ちなみにデスクトップは3.5->2.5、ノートは2.5->1.8もまもなく。
>>288 日本の電卓屋が激しい開発競争でいちいち回路を組むのに疲れ果ててプログラムストア方式を
採用する事にした。
大手メーカーには相手にされなかったが当時弱小零細だったインテルが引き受けてできたのが4004。
この出来事がなければ今のインテルは無い。
マイクロソフトにしてもアップルがゲイツに目をつけなければ今のマイクロソフトは無かった。
始まりは奇跡のような偶然。
yonahは2MBの2次キャッシュを共有するということですが OSの2次キャッシュ設定は2MBでおkなんでしょうか?
>>290 バスの取り回しがラク。
マザーの表面積に余裕がないノートではメリットだよ。
>マイクロソフトにしてもアップルがゲイツに目をつけなければ今のマイクロソフトは無かった。 何の話??
301 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/12(日) 17:10:30 ID:0rzwcruj
>>300 まだパソコンも無かった時代に遡る。
〜以下話が長くなるので略〜
自分で調べろよ。
マイクロソフト黎明期、どうやっていっぱしのソフトウェア会社に成り上がったか。
ゲイツ、二人のスティーブ、誰が先に死んでも葬式には列席する仲だ。
古くからの盟友。
ある意味理想のCPU作ったな 早く超低電圧版搭載のが欲しい・・・
>>301 なんでいちいち調べるんだよ、お前がここで簡単に要約して書けばいいだけの話しだろヴォケ
ゲイツとアポーの二人が仲いいのは有名な話だ。
んで、アップルがゲイツに目をつけてビジネス上どういう展開があったんだ?あん?
>>303 べつに301が要約する義務はないと思うんだが。
しかもそんな喧嘩腰じゃ答えられるものも答えたくなくなるよ。
( ´-`)。oO(みんな仲良くしようよ・・・)
>>304 >>297 が突然スレ違いのチラシの裏を始めたのに、自分で調べろとか
抜かしてるんだから適当にあしらわれるのもやむを得ない。
変なポエム書き残していって、突っ込まれると逃げた挙句に逆切れするし かと思えばまたポエムを書いていく、そんなのと仲良くってもね・・・
ちょいと質問です。東芝のdynabookのCPUを変えてみようかなと企んでるんですが、 CelM1.3GHzからCelM1.7GHzにしたらゲームとかもうちょいましにできるようになりますか? チップセットが852GMなもんでPenMには変えれないんで........
あぁ、スレ間違えたかな?
インターネットも使えないとはw 2ちゃんしかできないのね。 ぐぐれば数秒で答えみつかるのに。
>>307 852GMだと全てのPentiumMが動作するはずだぞ(東芝製だと無理っぽいが
でも、もしPentiumM780辺りが動いたとしても
チップセットが852GMである以上ゲームの動作速度は快適にはならない
あきらめて新しいPCのために貯金しとけ
312 :
307 :2006/02/13(月) 08:20:11 ID:2QdaD7ux
>>310-311 ありがとうございます。やっぱりチップセットが糞ですよね。
あきらめてサーバー用途にでも使います。
314 :
307 :2006/02/13(月) 18:01:29 ID:2QdaD7ux
>>313 そうです。グラフィックアクセラレーター内蔵タイプです。
>>314 内蔵タイプなら、celMでもっさりのやつはpenMにしてももっさりだと思うぞ
↑
GPUが一番のネックだと思うので。
メロンもデュアルコアなの?
インテル Core Solo プロセッサー T1300 2MB L2 2.16 GHz 667 MHz 27W ってけっこういいじゃない これが廉価版になるのか
1.66GHz
てst
超低電圧版Yonah搭載ノートが出るのは、2006年第二四半期以後?
322 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/18(土) 01:42:50 ID:chQGrg1t
ヤマダ電機にはSZしか見かけないなぁ。 4月くらいには揃うのでしょうか?
vaio FT50Bが電器屋で結構安かったけど、 HDDが4200rpmだったよ(´・ω・`) 容量は160GBで十分あるのに。
324 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/26(日) 18:06:48 ID:fh5V4dmL
ヨナの2キャッシュ2Mと メロンの2キャッシュ4Mだと、 かなり速度差が出ると考えていいのでしょうか? 今、バニアス1.7使ってますが、 メロンまで待とうか迷ってます。
新しいCPUって、Yonahだヨナ?
326 :
初心者 :2006/02/26(日) 18:21:27 ID:nFEQg8/A
ペンティアムMとCoraDuo、3Dゲームやるとしたらどちらがいいでしょうか?
3DゲーはCPUよりGPUが肝心。 勿論、両方良いに越したことないが。
328 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/26(日) 18:47:51 ID:nFEQg8/A
>>327 レスd
GPUですか、GPUは値段が高けりゃ高いほどいいんですよねたしか。
あえて先述のCPUに優劣つけたらどっちでしょうか。
>>328 横レスだがCPUについて、ゲームはCPUクロックが高い方が快適なようですよ。
マルチスレッド対応のソフトだったりしたらCore Duoかも知れませんが。
ただ、今から購入を考えているんだったら、そしてしばらく使い続けるのであれば、
間違いなくCore Duoを選択するのがよろしいかと。
ノートで3Dゲームね。 入り口から間違えている
332 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/26(日) 19:37:30 ID:nFEQg8/A
334 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/26(日) 19:47:14 ID:nFEQg8/A
>>333 スペックも一流なら価格も一流ですね、やはりノートで3Dゲーは敷居がたかいですね、dクスです。
なんかいろいろ誤字があるな・・・
>>334 上のはかなり極端な例だけど、持ち運ばなくて3Dゲームしたいだけならデスクトップのがいいよ
>持ち運ばなくて3Dゲームしたいだけならデスクトップのがいいよ まあ気持ちはわかるが、「ノートで3Dゲーやりたい」ってニーズに対しては なんら意味のないレスだな、毎度毎度。
暇人の蛇足だから気にしなさんな。どうせなら326の気持ち分かってやれw
名前に初心者と入れる奴は釣りだから相手にするなよ。 まあノートでゲームは間違っている系の 書き込みも食傷気味なんだけどね。
最近はノートでゲームもOK。 つーか、デスクトップでかじゃますぎ。 マシンが人に合わせる形が自然。
でも最近のノートってでかいよな 17インチとか「ふざけてんの?」って感じ 下手なデスクトップより場所とるぞw
でも、ノートなら使わないときは棚に置いておいて、
使うときはテーブルで使うといったことができますから、
大きいノートでも部屋が狭い人にとってはデスクトップよりも省スペースになります。
それはともかくとして、一応DothanとYonahで同周波数だったらシングルコアの性能もYonahの方が上なのではないですかね?
一応ベンチ結果の載っているサイトを載せます。
他の条件によってもいろいろ変わるかも知れませんけど、参考にはなるかも。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2006/02/22/coreduo/
342 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/02/27(月) 19:19:23 ID:5SHKr9wp
CoreDuoノート買ってMerom発売後にCPU交換が正解 ソケットもチップセットも同じはずだから
あろうがなかろうが、Aeroは切るんだが・・・
おいらの勘違いだったら許して。 たしか、Merom用のプラットホームSanta-Rosaって、Yonahと互換性無かったような・・・ Yonah用プラットホームNapaに対応したMeromコアCPUと、Santa-Rosa用のMeromコアCPUと 2種類出るんじゃなかったっけ? FSB以外にも仕様が違うと聞いていたんだが・・・
基本的にコードネームには地名をつけるから、Crestline(クレストライン)が正解だと思います。 ひょっとしたら、Crestineという地名も存在するのかも知れませんけど。 個人的にはNapa RefreshよりもSanta-Rosaまで待ちたいところです。 FSBとかチップセット回りの性能もありますけど、個人的には無線LANの11n対応が嬉しいところです。 投入時期としては一応年末と年明け程度の差ですよね。たぶん。
コードネームは社内ですら統一されていない事があるので 細かい事は気にしなくてもよろしい
CoreDuoは低消費電力も売りだったはずだけど、そんな機種でてないね バッテリーはせいぜい5時間程度で、今までのロングバッテリー物と大差ない 10時間に迫るような物は出ないんだろうか
あえて言うなら、VAIO SZプレミアムの大容量バッテリー? 一応10.5時間ということにはなっています。 Let's noteの類は夏ごろにULV(のCore Solo?)が出てからではないでしょうか。 ところでCPU交換をすると言っている方は、Dothanの時も同じようなことをしたのでしょうか? たしか、あのときは売っているものとノートのは微妙にソケットが違うとかで交換が難しいという話ではありませんでしたっけ?
ノートPCのCPU換装した人のサイトってないか? LavieLL750ADでやったのを探してるんだがみつからない
>>350 penMのbanias->dothan換装は報告がいっぱいあるよ。
celM->penMの換装は同じコアを使った方がいいという話はあったかもしれない。
PCメーカーが短命なyonahの専用機の開発を渋るのは分かっていたのでインテルは
meromもnapaにそのまま載るという条件を提示した。
355 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/03(金) 22:01:28 ID:Tf22aFwB
>>354 のベンチにT2600のvaioが乱入しても同じ結果だと思われ。
ノートがここまでハイエンドデスクトップに肉薄したインパクトは大きい。
ま、conroeが出てくるまでの期間限定だけど。
とりあえずYonahの対応メモリが高杉なのでヌルーすることにした。
>340 15インチなら本棚に入れておけるが、17インチは無理orz...
>>357 え?
だって、そのサイズのノートは大体40cm×30cm程度ですよね。
普通に入る棚は多いと思いますけど。本棚はさすがに奥行きが足りないと思いますが。
無理ならビデオラックになおして置くとか。
まあ、上手に収納を考えてください。
別に据え置きでもかまいませんけど。
1)ノートは持ち歩く物 2)ノートは省スペース どちらの既成概念も通用しなくなってきたね。 使いやすいパソコンの形の一つがノート型だった。 さらに 3)ノートはデスクトップより低性能 の概念も崩壊。
>>355 > T2600のvaioが乱入しても同じ結果
それはさすがに夢見すぎ…
デスクトップハイエンドCPUに匹敵するノート向けCPU さらに上位のメロン、省電力コンロ、ファンレスで動くらしいXeonと インテルの底力を見た気がする
>>362 >省電力コンロ
カタカナで書かれると、熱そうなイメージだな
365 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/04(土) 16:53:13 ID:MAh8aNd3
VAIOのSZ@Core Duo 1.83GHzだが、TMPGEnc無料版でAVI(約20〜30MB)変換しても、自作PC@Celeron D 2.66GHz(Socket478)より遅いんだが… CPU利用率は15〜20%程度。もちろん実際クロックは1.83GHzになってる。ソフト側の問題?
>>365 実際のVGAサイズのエンコだと、CPU以外のボトルネックが大きく効く。
漏れもデスクトップのPenMのほうがノートのYonahよりクロック当たり1.5-2倍くらい速い。
>>361 のデータは、ソースがファイルサイズの小さいMPEG1のエンコで参考程度にしかならない。
エンコはHDDも絡んでくるからCPUだけの速度差では一概にどうとはいえんだろ。 場合によっちゃ外付けUSB2.0HDDで速いものをつけておいた方がよいかもだ。
369 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/04(土) 18:33:56 ID:MAh8aNd3
>>368 USB2.0の外付けが速いって…
使った事あって言ってるか?
転送速度なんてせいぜい20〜30MB/s程度だぞ?
CPU負荷も高いし内蔵に比べて優れているのは
容量とコストだけだ。
371 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/05(日) 02:37:10 ID:4Qfeg92W
>>365 PenMのSSEがダメなのは羞恥の事実だが、core duoでもSSEのパフォーマンスは、依然高くない模様。
373 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/05(日) 21:22:40 ID:PD52W+6X
羞恥× 周知○
Yonahたんの羞恥プレイ、、、ハァハァ、、、
>>365 単にHDDがネックになってるだけだからCPUは関係ないよ。
>>372 あながち間違いじゃないな。
羞恥の事実
378 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/08(水) 10:07:42 ID:mWDE3YeO
はやくメロンタンの羞恥プレーを受けたい。。。ハアハア。。
どひゃー
コンロは凄いみたいだが、デスクトップ用はあまり興味がない。 メロンvs大和はどうなのか知りたい。
>>381 Intelは全てのアーキテクチャを、サーバー・デスクトップ・モバイルで使いまわすユニフィードアーキだけど
AMDは、それぞれの市場別にコアを作ってる。
と言う事は、モバイル用のYAMATOがデスクトップのOpteronやAthlon64系に性能面で勝っては困るわけだ。
だから、性能面では、Meromより下、消費電力で良い勝負するんじゃないかな・・・。
383 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/08(水) 16:20:46 ID:0wp14SKL
AMDもコア使いまわしだろーが。
>>382 > モバイル用のYAMATOがデスクトップのOpteronやAthlon64系に性能面で勝っては困る
困るわけあるかい。
デスクトップにYAMATOのクロックアップ版だしゃいいじゃん。
コンロ凄いな 元は同じだけにメロも期待大?
メロはダメだ。 全世界に醜態をさらし(ry
387 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/08(水) 19:31:00 ID:0wp14SKL
今井メロム
K10はヘテロジニアス??
>>384 つーか、TurionX2はAthlonX2ベースでシュリンクしたコアでそ?
Turionをデスクトップ向けに作り直したらあら不思議、Athlonになっちゃった、ってだけでそ。
391 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/09(木) 19:04:10 ID:fj5RJz6s
PenM2.0GHz買った。 CoreDuoなんてCoreDuoなんて欲しくないもん!ふん!
>>391 デルのCoreDuoが10万切ったぞ。
もう一台買えばいいんじゃね?
ねぇねぇ CoreDuoも凄い凄い!っていわれてるけど メロンはどんくらい凄いの? ディオとメロンがどれくらい違うのかがわからないよ
メロンはデュオより20%くらい性能が向上してるみたいだよ。 ついでに64ビット対応。 どっかのページに書いてあった。CNETかな?
ディオとペンMはどれくらい違うの?
Yonah&Napaに対応してMerom&Santa-Rosaって、30%以上の性能向上と低消費電力化らしいが・・・ 現在の製造プロセス65nmでの試作Merom&Santa-Rosaで20%の性能向上と低消費電力化を実現しているらしい。 製造プロセス45nmでMerom&Santa-Rosaが出てきたら、30%以上の性能向上と低消費電力化も、あながち法螺じゃないかもな・・・
シングルタスクではあんまり違いはない。 Yonahは命令系が一部改良されてるのでペンMより良くなってるらしいけど、体感できる差ではないと思う。 デュオはマルチタスクの時でもシングルタスクと比べて速度が落ちない。 速くなる、というより遅くならない のがコアデュオ。 って釣られてるな俺orz
SSE3忘れてた…orzもういいや
本当に、消費電力はおちるのですか? もしおちたら、より静かになって いいことづくめです
401 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/09(木) 21:44:24 ID:IfR/w4j7
パソコン初心者です AMDTurion64モバイルテクノロジMT-34とインテルCeleronMプロセッサ370はどちらが良いですか? 「スタローンとジャンクロードバンダムはどっちが強い?」そのレベルで
ここで聞くな、すれ違い。ってかマルチな感じがする
すみませんでしたm(__)m
>>401 釣音とpMを比較するなら分かるがセレMって…
>>401 鍛え上げられたアメリカ特殊部隊と日本のニート
くらいの違いは…ない
ところでBaniasマシンのCPUがDothanへ換装可能だったように、 YonahもMeromへ換装できるのかな? それならYonahマシン買いなんだけど。
>>406 >>216 のように、換装出来るという話だが、
BaniasマシンのCPUをDothanに換装するときと同様の困難が待ち構えていると思う。
その困難の具合がどの程度なのかはMeromが出てみないとわからない
yonahの卸値ってPM並ってかきこみが以前あったと思うんだけど、 meromってどうなの? DELLのyonah搭載機が既に10マソ切ってるけど meromもこんなに早く安くなるのかなぁ?
>>408 まあローエンドを破格販売するのはいつものことで、今回そのローエンドでも性能がいいもんだから祭りになってるな。
心配せんでも、AMDやVIAががんばってれば、次もローエンドは安く出すさ。
がんばってなかったときは、いわずもがな。
>>408 噂でだけど、IntelはPentiumというネーミングを早く葬り去りたいらしい。
だからPenMの価格を下げないとか。
411 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/10(金) 15:06:07 ID:KmRr8ptg
メロンあたりになればメモリも安くなって、HDDも早いの出てきてウマーかな?
412 :
408 :2006/03/10(金) 15:57:33 ID:jUd/8uqN
>409 >410 ありがとうございます。 ノートPC購入は、Meromまで待ちと決めてたのに、 あまりに安いので買いたくなって、聞いてみました。 >410 PIII → P4 の時と同じ手法ですね
知り合いがセレロンMはFSBが400MHzしかないので、PenMにくらべて結構体感差があるというのですが そんなに速度差があるのでしょうか?
あるという奴もないという奴もいる。 まあそう言う質問をする奴には大した差じゃないよ。
キャッシュが半分という方が影響しそうだけど。 あと、絶対クロックも少し低いしね。 その友人にブラインドテスト(同クロックのPenMとCeleMを触らせる)やったら ちゃんとわかるかどうかは正直怪しい。
>>413 重い作業やらせたときに速度差を感じることはあると思います。
軽い作業では今のCPUなら大抵なにをやっても(ry
キャッシュの差は大量のファイルの入ったフォルダを開け閉めすると体感できるよ。 PenMの方がノロノロになるまでの時間が長い。
>>407 おー、ありがとう。
Meromはてっきり新チップセットじゃないと対応しないのかと思ってた。
だからYonahはつなぎで1世代限りなのかな、とか。
換装できるのならありがたいことだね。
最初のMerom(NapaRefresh向け)はFSB667だからYonahと同じ。 SantaRosa向けMeromはFSBが800になるし、TurboModeやらRobsonやらサポート するので、Yonah機で換装ってわけには行かないと思う。 いずれにしても当面の本命はMerom800+Crestline。すなわちSantaRosa
Robsonは楽しみだ。
421 :
Kedron :2006/03/12(日) 10:46:43 ID:wTe9w7a6
>>419 規格が11nになった私も仲間に入れてください。
ああ失礼。Kedron君もだな。
423 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/12(日) 13:37:36 ID:lg9yvJu2
インテルPentiumMプロセッサ760(2.00GHz) と モバイルインテルpentium4プロセッサ518(2.80GHz) は、どっちが処理速度はやい??
>>418 とはいえ、intel内部でEnhanced Baniasと呼ばれているYonhaと
core architectureに切り替わるMerom。中身が全然違うのだから
BIOSの対応は最低限必要になるんじゃないかな。
>>407 が言うように、そのあたり出てみないとわからないのには同意
>>423 アーキテクチャの違いを理解する気がない子は、
intel様が示してくれるモデルナンバーのデカい方を買うのが吉。
426 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/12(日) 14:08:55 ID:lg9yvJu2
>>425 殺伐とした回答ありがとう。
最初から「僕パソかうの初めてなんで><」「インテルのサイト見たけど、良く分からないので><」
「なので教えてくださいっ><」とか言わなかったのは誉めてくれ。
アーキテクチャって調べてみたけど、良くわかんないんだよ。初心者な俺は760買えばいいんですね
>>423 このスレで聞く限り、P4が勧められることはない。
>>427 DELLのマシンなんか糞過ぎて(゚听)イラネ!!
430 :
 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/03/13(月) 00:19:44 ID:TwcNOH0P
∧_∧ ( ´・ω・`) ∧_∧ / \ (´∀` ) ハハハ おまえ、、、 .__| | .| |_ / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽアホか \| ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ 池沼か? | ヽ \/ ヽ. | |ヽ、二⌒) / .| | | .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
安いには安い理由があることを理解して買えば桶 会社で購入するには悪くないよ。 長持ちしないから、化石のようなPCを何年も使わずにすむ。
デルは長持ちだけがとりえなんじゃないの? デスクに比べて壊れやすいノートを4年も保障してくれるとこ他にないべ そんなに長くもっても意味なさげだが・・・
>>432 相対的にデルが長持ちするって初耳だぞ?
ソーテックよりマシだろうが、安かろう悪かろうと考えるのが妥当だろ。
↓米国でも
例えば購入後1年でPCが故障する確率は、米国内における全PCベンダー平均で21%程度にも達する。これは初期不良などの基本的な問題ではなく、米国人の使い方の荒さが主因だという。
これに対して富士通の故障発生率は8%、デルの故障発生率は29%。故障率の低さが顧客に認められているという。
ただし、デルは故障発生率こそ高いものの、顧客満足度は高い。なぜなら、電話や電子メールなどによるサポートが手厚く、故障時の修理が迅速なためだ。
簡単なパーツレベルの故障ならば、エンドユーザーから報告を受けた時点で新しいパーツをユーザーの手元に送り、翌日にはユーザー自身が問題部分を交換して修理を完了できる。
Fujitsu PCは米国的(デル的と言った方がいいかもしれないが)合理主義を積極的に導入し、コストを下げ、リスクを最小限に抑える経営をしつつ、日本的品質の高さで勝負する。
http://www.itmedia.co.jp/news/0306/23/cjad_honda_2.html 昔のデルのサポートは凄く良かったらしい。
最も最近の(日本)サポート品質は下がりつつあるらしいけどな。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060228/231258/
>>431 最近は逆。
高いには高い理由がある、とは限らないから困る。
安いのを買った方がぼられる確率が低い。
>>434 確かに最近はデフレによるコストカットもあって昔のパソコンより質が悪くなったと思う。
とは言え
モバイルに関して言えば、市場の小ささと莫大な開発費用を考えれば
ぼったくられてるとまでは言えないんじゃないかい?
安いのって市場がでかいA4サイズが殆どだしな。
レッツノートの値段は割と見合ってると思う。
個人的には少しぐらい高くなっても良いから質を上げて欲しい。
サポートとトータルな製品品質を考えたらレッツノートかThinkPadかdynabookしか買う気になれん。 DELLのマシンなんざ論外だ。
437 :
 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/03/13(月) 23:55:08 ID:nNv2Kw51
∧_∧ ( ´・ω・`) ∧_∧ / \ (´∀` ) ハハハ おまえ、、、 .__| | .| |_ / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽアホか \| ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ 池沼か? | ヽ \/ ヽ. わかったからピザでも喰ってろやww | |ヽ、二⌒) / .| | | .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
DELLのパソコンなんかウンコじゃんか しょっちゅう壊れるしサポートは劣悪だし
∧_∧ ( ´・ω・`) ∧_∧ / \ (´∀` ) ハハハ おまえ、、、 .__| | .| |_ / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽアホか \| ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ 池沼か? | ヽ \/ ヽ. わかったからピザでも喰ってろやww | |ヽ、二⌒) / .| | | .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
440 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/14(火) 14:51:49 ID:u9Aw/9an
20%以上UPしてるね・・・今年はペース激しすぎだな いつ買っても負け組になりそうだ
DELLをけなされるとAAを貼っているのは社員か? 必死に見えて余計にDELLの評価が下がると思われ。
いやただのギャグだろ
いらんて。
通常電圧版でSoloを選ぶ理由はあまりないな。 それより超低電圧版の開発は進んでいるのか。
penM比でほとんど性能向上を期待できず、TDPにいたっては逆に上昇。 ULVのyonahもいらんと思うよ。 yonahベースcelMの副産物。
プラットフォーム全体での消費電力は下がっていると読んだのですが、 あれは嘘なんでしょうか?
CPUだけで電力を語ってもよいことはない。
ULVのyonahはDothanULVとTDP変わらんだろ。 シングルコア専用マスクの可能性高くなってそれが一番嬉しいw 激重VistaイラねーからXPProで出して欲しい。
まさかIntelの公表してるTDPをそのまま信じてるんじゃなかろね?
素人だから全く知らないが、Intelの公表するTDPを信じずにどうするの? PCベンダーだってIntelのデータを元に、モノが来る前から筐体設計するだろ。 実物を組み込んだら事前に提供されてたTDPデータと違ったんでこのままじゃ製品に 出来ません、じゃ洒落にならんだろ。 Dothan ULVのTDPが5Wから5.5Wに修正されて、各PCベンダーが苦労したのは どういうことか教えてくれ。
わざわざ捏造してまで公表しないだろ。 デスク分野だとAMDは最大TDP、インテルが平均TDPってのは有名。 ノートでもそうなのかどうかは確証なし。ただULV分野では実質インテルしか選択肢はない。 今までより熱上がらなきゃそれで良い。もっと昔のクルーソーみたいな競合他社が増えて欲しいけどね。 筐体の熱設計はかなり余裕持たせて設計してんじゃないかな?(じゃないと困るしw) でも0.5W増えたら、筐体設計変えなきゃいけなそうな感じはするね。
TDP 平均TDP(最大消費電力の七割程度)Pentium4・PentiumD・CeleronD 最大TDP(最大消費電力)PentiumM・Intel Core・CeleronM・AMDCPU全部
大本営発表を鵜呑みにしたメーカー製ノートが 熱でマザボがイカレる不具合 855GMに多かった
>>454 ノートでは最大で試算するみたいだね。勉強になった。THX
>>455 メーカーを問わず全般的に不具合が発生した事例があるなら、因果関係はあるだろうね。
ただ特定のメーカーにしか発生してないなら、単にそのメーカーの熱設計が甘かったという固有の事例に過ぎない。
NECのノートでグラフィックチップが自身の熱で壊れるって話は有名だけど、 855GMでマザボがイカレる不具合ってどういうやつだろう?聞いたことが無いな。
世間一般に出てきてる情報ってのは、絞りカスみたいなもんで お前が知ってる情報ってのは絞りカス以下
459 :
457 :2006/03/19(日) 01:12:25 ID:i/z1iano
>>458 , 455
絞りカス以下の情報すら提示できない奴には言われたくないな
どの855GM搭載機種が不具合持ちだったのかと聞いている。
もしそれが事実なら知っておきたい情報だが、
どうせ適当に言っただけで本当は知らないから答えられないだけだろ?
なんだレス乞食かw
ダディクー!! じゃあYonahノートを買っても Meromに載せ替えればグレードがハイになって 数年はウハウハウじゃん!!?!
だけど、私はRobson、WLAN11n、FSB800と揃っている、Santa-Rosaが欲しいです。 垂直磁気HDDもこの頃には主流になっているかも知れませんし。 私のPCよ。後一年がんばってくれ! そろそろ年数的にはHDDとかがやばくなってもおかしくないですが。
463 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/21(火) 11:24:52 ID:DkbZOprS
CPUだけ変わっても意味ない。Yonah→Meromで性能2割り増しとか言っても、 通常使用じゃあまり実感できない。 俺もRobsonや11n、TurboModeなど導入されるSantaRosaが楽しみ。
んで来年になったら、あと1年待てば4コアとかいって、2コアは負け組pu! とかいうんだろ。 その手にはもう乗らない。
466 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/21(火) 13:00:33 ID:UHUGrglD
4以上なんてはっきりいって無駄以外の何者でもないだろ 鯖じゃあるまいし
2コアでも性能を使い切れそうにないので、そっちは諦めます。 でも、起動が大幅に短縮されるのとか、WLANで100Mbps越えするのとかはちょっと楽しみ。 それに確か、Intelの4コア計画って初めはPenD方式でCoreDuoを2個載せる方法にするって話ですよね。 ノートでは採用してこないと思いますけど、発熱とかがちょっと怖いです。
468 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/21(火) 13:53:00 ID:JW3LCl9x
>>467 TDP60W以下のCPUのコア2つ乗せてもPrescottとか炭以上にはならないだろ
>>468 だけど、もしそれがノートに搭載されるとしたら、
そんな爆熱ノート嫌じゃないですか?
人によるのかも知れませんけど。
言えてる。爆熱ノートだと寿命も短くなるしな。 これ以上性能向上しなくても良いから熱下げて欲しい。
いずれノートもメニーコアになるだろうなあ。 その分クロック落としていくのかね?
その頃には漏れ電流完全克服して、現在の熱設計のまま倍のクロック載せられ たりしたらいいな・・・
473 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/22(水) 00:00:20 ID:WLcBZYvO
熱いのいやならSppedStepで低速固定に設定すればいいだけじゃん。
474 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/22(水) 11:41:13 ID:+X055FkT
vista,xpも結局贅肉そぎ落とせば2kになるという進歩のなさ
PenD 930(3GHz,2MB*2) さてこれに匹敵するCore Duoは? Core Duoの方がコアのキャッシュ共有、PenMベースのきびきびした処理で デュアルコアとしては優れていると雑誌に書いてあったが これも大本営発表?
477 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/23(木) 23:41:22 ID:OHjm9gMR
ノートパソコンを買おうと思っているのですが、 Core Duoの1.66GHzと2GHzではどれくらいの差がありますか?
>>457 熱でおかしくなるのは915GMだろう。855GMは優秀。
>>480 > 熱でおかしくなるのは915GMだろう。855GMは優秀。
いったいどっちが本当なの?
買おうと思ってたのが855なのでびびってる。
915GMは従来の倍程度発熱量が増えたとかで 採用機が出た当時はどのスレ行っても Sonomaアッチッチw とばかり言ってた希ガス
Core soloの存在価値がマジわからん それってF-15の片側エンジン潰したようなもんじゃないのか 最初からF-16買えばいいじゃないか つまりPentiumMを ULVだってないし
484 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/24(金) 19:05:35 ID:zoPbpMM9
solo>>>>>>>>>>>>セロリン 十二分に意味がある。 つか、ノート以外でもシングルならかなり通用するぞ。
同クロックのDothanよりSoloのほうがかなり能力上がっているということですか? まあでもデスクトップならDuoにするだろうなあ
486 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/24(金) 19:26:30 ID:ESyx6AgW
非対応のアプリだとうまくいかないこともあるよね? 今Firefoxで不具合出るみたいだけど
487 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/24(金) 19:33:20 ID:8/uvPKrs
価格設定で察しないとね、soloは売る気無しだ。 duoの不良品(片側のコアだけNG品)を捨てるのがもったいないからsoloを設定したけど 片側のコアだけNGの不良品が大量に発生する事は無かったんだろうね。 ベンチマークサイトでduoの片側のコアをbiosで停止させたなんちゃってsoloのベンチがあったから coreDuo買っておけばなんちゃってsoloとしても使えるんじゃない?
20〜23kくらいなら買うのに、Soloの値段下げろYonah あれだけコア性能上がってるならDuoなんざ俺にはいらん 大体、20分バッテリの持ち時間短くなるからIA32e外したとかほざくなら Soloなら一時間は変ってくるんじゃねーのかよ・・・
CoreSolo U1300の登場はまだかー!?
490 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/25(土) 07:26:56 ID:iFIpngyN
ノーパソのCPUって換装できるの?
PGA(ソケットタイプ)なら簡単。BGAなら専用工具が無いと無理
492 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/25(土) 13:50:49 ID:rAXlVvZj
ソケットタイプなんだけどCeleronMをPentiumMに換装したいのですが852GMチップセットはどのCPUまで対応してますか?
493 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/25(土) 15:04:58 ID:u+doL7Zq
852はbaniasのcelMにしか対応していないよ。
アホか ('A`)
で結局どれがいいんだろ
496 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/26(日) 16:20:34 ID:xWEfc2sF
めろんタン
>>485 YonahのアーキテクチャをintelはEnhanced Baniasと呼んでいる。
dualでなんぼのプロセッサ。過剰な期待は禁物。
>>497 みたいな勘違いをしてる奴って多いのだろうか。
今までに明らかになってきた各種ベンチの結果で
デュアルの恩恵のためにスコアが伸びているものなんて
むしろ少ないのに。
純粋にコアが優れているからこその好結果。
501 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/28(火) 21:23:32 ID:PqAtc+3C
3DゲームやDVD焼くのに向いてるCPUは何ですか?
いや、シングルコアのYonahじゃDothan比で5%増しとか そんなもんでしょ。 デュアルコアYonahの最大の強みであるL2共有が まったく生きないわけだし。
>>503 指摘のポイントがズレてる。
それがYonahのコア片方殺してπ焼きしたスコアなら
わかるがな。
それとYonah1.66G×2とPenM780なら
PenM780のほうが少し上だし。
>>505 頭涌いてんのか?www
SoloだとYonahのメリットである共有L2が
生きないってって話してんのに
507 :
 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/03/28(火) 23:36:59 ID:uz9kKXax
∧_∧ ( ´・ω・`) ∧_∧ / \ (´∀` ) ハハハ おまえ、、、 .__| | .| |_ / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽ天才? \| ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ 池沼か? | ヽ \/ ヽ. わかったからピザでも喰ってろやww | |ヽ、二⌒) / .| | | .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
まあSuperπなんぞ日常生活の役にはたたんからどうでもいいや ていうか「ベンチマーク」はいらんよ(特に浮動小数点中心のものは)。 エンコード時間とかUDの速度なら多少意味があるが。ていうかなんで UD同時に複数プロセス発行できるようにせんのやろ? 「Core soloに意味があるか否か」は、実製品でPentiumMに比べ サクサク感が得られるか、またバッテリー消費とのトレードオフはどうだ に尽きるだろう。 Duoも同様。数字がどう上がった、じゃスティーブジョブズの詭弁と変わらん。 それでどれだけ快適になるか、だ。 PentiumIIIでマルチプロセッサやってたときのデュアルの最大の恩恵は 重い処理している時にデスクトップの反応が落ちないことだったな…… Photoshopの速度は上がったが。
509 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/28(火) 23:39:41 ID:lEjw6qT9
IDコロコロかえてまぁ・・・おつかれちゃーん。。。
511 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/28(火) 23:48:57 ID:lEjw6qT9
PenM780ってすごいね!!!!!!!!!1
513 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/29(水) 01:25:38 ID:BmWJBtYn
πスレはあれだろ、新しいPC手に入れて 嬉しくてしょうがなくって ニューマシンが負けるワケないんだ〜 って思いこみたい椰子w どっちにしろ本命はMerom/Conroeから始まる Coreマイクロアーキテクチャ。 YonahもDothanもお呼びでない。
514 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/29(水) 01:34:01 ID:nJAYLhwx
アンチウイルス起動 ny起動 share起動 メール起動 しながらネットサーフィンが快適にできるから嬉しい。 まあcel 2.2GHzでものんびり頑張れたが。
π焼きのような片方のコアは寝ている状態でL2共有にどのような 優位性があるのか知りたいのだが。
だけどEM64T未対応はイタイよなー Yonahのライフサイクル中にメインメモリ4GB越えても不思議じゃないしなー
517 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/29(水) 05:26:05 ID:LofgW+Nq
>>49 2003年ではテュアラティンのpen3-Mの1.2GHz搭載バイオで無印XPproライフを満喫してたな。
4、5年前の方がいいね。
830内蔵グラフィックで問題は無かった。
意外とサクサク動いてたよ。
SP2にした今も未だに現役。
XPと2000はいいOSだよ。
Vistaは無駄にグラフィックに性能を要求するから叩かれてるだけ。
>>514 CeleronM1.5Gでも普通に快適
そんな使い方ではデュアルの恩恵は薄い
519 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/29(水) 08:45:01 ID:wGLH354F
デュアルの不具合は隠蔽されてるの?
>>512  ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ (´∀` ) ハハハ また、おまえかよ、、、
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ天才? \| ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ 池沼か?
| ヽ \/ ヽ. わかったからピザでも喰ってろやww
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
>514 裏山。 ny+専ブラ=ファン回りっぱなし@セロリン1.2G ny+専ブラ+ウェブブラ+ニュイルス検索 これでも静かだとかなり嬉しい。
うちはUD+DVD まあ普通のDVDプレーヤーの風切り音程度には納まってる
>>521 ファン回りっぱなしがイヤならセレを選ぶなyo…
やっぱペンMのほうがセレMより、高速で省電力で低発熱なの?
そのとおりです
>>524 でも、高速でぶん回すと消費電力高くて高発熱
ペンM コア電圧1.356V TDP27.0W
セレM コア電圧1.260V TDP21.0W
528 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/30(木) 21:56:50 ID:/hS9hGpe
でもチップセット(Alviso)がダメダメ
531 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/03/30(木) 23:02:38 ID:pU66xElf
つまり、カーメル
>>528 結局一番いいのはDothanを855に載せる?
855でDothanマシンだけど快適だお。 時々調子悪くなるのはWindowsのせいでハードウェアは関係ない様子。 BaniasからDothanに載せ換えできたように、 YonahもMerom(FSB667)へ載せ換えできるとよいなぁ。
855でDothan2.1のPC使ってるがDVD見ながらIE立ち上げといたら DVDの画像がカクカク、メモリー1GBだが2GBにしないとだめなのかな? タスクマネージャでのCPUの使用率100%だったし・・・
多分4GBにしても無駄。 これ以上はスレ違い。
グラフィックカードがカギってことでしょうか ところでぶしつけな質問で恐縮ですが、超低電圧ペンM_1.2GHzは 通常電圧版のペンMの1.2GHz相当の処理能力があるのですか? それとも通常電圧版より劣化するのですか?
>>536 通常電圧版PentiumM 1.2GHzはBaniasコア
超低電圧版PentiumM 1.2GHzはDothanコア
∴超低電圧版PentiumM 1.2GHzの方が消費電力も低く高性能
>>536 >グラフィックカードがカギってことでしょうか
そういうこと。
2番目の質問は意味不明。 劣化?
同一コアでクロックが同じなら処理能力は同じ
消費電力は当然電圧の低いほうが小さい
>>534 ビデオカードのハードウェア動画支援機能が動作入っているかチェック
グラフィックカードはMOBILITY FIRE GL T2 です。
↑Merom 2GHz とYonah 2.16GHzの比較
>>542 GJ
数字をまともに受取れば2割前後性能が後向上しマルチスレッドの効率も
上っている様に見えるが…
メモリがMeromは1GB、Yonahは512MBな所に陰謀を感じる ('A`)
本命はやはりMerom+Santa Rosaか…
しかもPCがFMV BIBLO NX90Rベースだとすると、X1400はHyperMemory仕様だ… メモリがデュアルチャネルかシングルかでスコアへの影響度も高くこれでは全く当てにならんぞ。
meromは思ったより遅いね。 667ではこれが限界か。 1.66のmeromが2.26のyonahと同じくらいだと予想していた。 meromはyonahと同じクロックになるからパフォーマンス値で並べたら入り混じる。
こんなもんだと思うよ。 yonahに比べりゃSSEが速くなっているぶん有り難い。
Yonahは、いざ登場したら想像以上のデキだったから、Meromも結構いいかもよ。 まあ、Merom800+SantaRosaが本命中の本命だろうが。
549 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/08(土) 01:52:29 ID:Kh6Tdl6Z
BaniasからDothanへ換装可能だったように、YonahからMeromへ換えられると助かる。 同クロックだとバッテリー消費はYonahよりもMeromの方が低い、とかだと換装する理由もできるし。 パフォーマンスも大事だがバッテリー消費を気にしたいところ。 そういうデータってなかなか出てこないなぁ…。
今回アーキテクチャが大きく変わるから、BIOSが対応してくれなきゃどうもならん。 intelはピン互換を保証されているが、多くのノートは差し替えできんだろ。
最初のMerom(667、NapaRefresh)は各メーカーマイナーアップデートで済ますんじゃないかね。 BIOS変更+CPU換装だけで。 Yonah機は結構TDPに余裕見て作ってるみたいだし。 SantaRosaは全面変更だから各メーカー新設計でニューマシン出すんだろうが。 もし今出てるYonah機からのマイナーアップデートでNapaRefresh機が出てきたら 換装のチャンスはあるかもね。
PentiumM機が壊れそうなので買い換えたいが 値段がそう変わらないデュアルコアにしたくて調べてるんだけど なんだこのYonahとMeromってやつは FSB低くて構わないから最初から64bit対応のを出してくれよ この言いようの無い気持ちは鱈を買ったのに北森をチラつかされた時のようだ
YonahからMerom換えでTDP上がったら こういうの↓付けてしのぐ。 > ↑↑↑↑↑↑ > ┏━━━━━━━┓┃ > ┃ファン(80mm位)┃┃ > ┣━━━━━━━┻┛ > ┃↑↑ダクト↑↑←← ノートPCの排気口 > ┗━━━━━━━━━ 図画工作2級の俺サマにまかせろだ。 しかし内臓ファンに変な負担がかかって壊れないかな?
YonahからMerom667に乗り換えて僅かに延命を図るくらいなら、 半年待ってから古いのを売ってSanta-Rosaにしたほうが良いと思う…
PenMのノート探してたんですけどどれもかなり高いですね('A`) やっぱ予算15万くらいじゃウンコみたいな性能のノートしか買えないんですかね・・・
俺のT2500+X1400搭載で15万のノートをうんこだと言うのかね? 解ってます… うんこで良いです…
( ⌒ ) ポッポー l | / ⊂(#・∀・) / ノ∪ し―-J |l| | 人ペシッ!! (_) )(__)(_ ⌒) (⌒ ⌒Y
アホがまた一人現れた...
563 :
 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/04/12(水) 09:11:24 ID:5ZH5aJZ2
___,,,,_ /:::::::::::::::::::  ̄`ヽ, /:::::::::::: ,ァ---‐一ヘ) i:::::: / \,) ,,/ ヽ |:( 6 ‐ー くー〈 |ノ (∵∴ ( o o)∴) | < ∵∵ノ 3 ヽ) \ ⌒ ノ_____ \_____/ | | ̄ ̄\ \ ___/ \ | | | ̄ ̄| |:::::::/ \___ | \| | |__| |:::::::| \____|つ⊂|__|__/ / |:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
GIGAのマザーって、結局どうなったの?
565 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/20(木) 18:46:24 ID:Lyan8jm+
CPUの性能差がよくわからないんですが、同じクロックスピードでも PenMとかYonah,Meromとかで違いがあるんですか?
>>565 同じクロックでも、
PenM << Yonah << Merom
の性能になるはず
それに、クロック数のみでCPUの性能が決まるとしたらPen4以外はゴミになってしまう
567 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/20(木) 21:58:45 ID:GZZDOymj
なるはずじゃなくて。 もう実データー出てるから。 penMを1とするとyonahは1.3倍速、merom(667)は1.3倍速の1.2倍で1.56倍。 yonahの2.0GHzはpenMの2.6GHz相当。 さらにデュアルコアになるとマルチスレッドのソフトなら2倍以上速くなる。
>>565 おうっあるよ。
あるけどな、ノートじゃHFDに足引っ張られるから
体感できる機会はさしてないよ。
HFDって新規格のHDDなのかなw
そういえば昔、HiFDってのがあったな。
571 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/21(金) 00:18:55 ID:IqyvrJPA
じゃあそのうちファイブチップのCPUがでてファイブスレッドのソフトなら5倍以上になるの?
コア4つのクアッドコアCPUだったら、そう遠くないうちにPCにも載るようになるよ。
コアの数の分だけ性能あがれば誰も苦労せんがな…
>>568 そんな程度の理由で体感できなければ、デスクトップPCでも無理だわ。
XPでは体感できなくともvistaでは体感できるよ。 仮想でゲストOS走らせるようになれば痛感できる。 オフィスはMSオフィスでブラウザはlinux。 一度体験したらもうやめられない。 インターネットからlinuxを通過してwindowsに感染するウィルスは無い。
まぁなんにしろ君が気持悪いのは確かだ
HDDほど体感速度を左右するものはないだろうに。 日常のファイル操作でCPUが体感速度に与える影響など 微々たるもんさ。
なんでファイル操作限定なのさ
アンダー1GのPen3ノートがそろそろへばってきたので、買い替えたいんだが Merom800まで待つと1年以上かかるんだよな… 数年使うつもりなので、待つという手も無くは無いが、 おとなしくブツが市場に出てるCore Duo買っといた方が良いのかしらん
5年以上使い倒すのならCPUにこだわってても意味ないと思うぞ
EM64Tが (゚听)イラネ ならCoreDuo (;゚∀゚)ホスイ なら待っとけ 一年使って、Merom+Santa Rosa出て後悔するか、 一年悶々と低スペック不調を使ってSanta Rosaキターとするか。 悩め悩めw
今の今までPenV使ってたのに、一年程度で後悔しないだろう
583 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/21(金) 23:44:32 ID:UaAo2o1z
YonahをOCしたいんだがSetFSBみたいなツールないでしゅか?
64bitになったらソフトとかも64bit対応みたいなのを使わなければならないんですか??
好きにすれば?
64bitが普及した頃に考えればよい
頭イイ!!
588 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/22(土) 07:43:42 ID:zCvfLlug
まあ、通常作業ならペン3で何も不満はないはずだがな
ペン3はなかなかツモれないよ
今まで、鱈コアCel1.3で来たが、T2400で一式組むと16万の出費・・・・ もちっと我慢して、Merom+Santa Rosaで逝くかな・・・
漏れはMerom+Santa Rosaでいくよ。 それまでは最初期Baniasなり。
Merom+Santa Rosa まで待ちながら金貯めようかな。一式でいくらかかるのか想像もつかん。
今より値段上がるってことはないと思うが。 Dothan780の最初の売値と、YonahT2600の最初の売値はほぼ一緒。 おそらくMeromも同じくらいだろう。
594 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/24(月) 01:08:59 ID:zWWIvEe2
あと1年も待ちかよ
なにいってるんだ。 SantaRosaが発売される前に、もっとすごい新プラットフォームが発表されるぞ。 Intelは常に進化する企業だからな。 つまり来年まで待てば再来年、再来年まで待てば・・・と永久に楽しめる。よかったな。
Yonah待ちの予告どおりYonah機を買ったが、いまひとつ。 別にYonahは悪くないと思うが、なんか前に使っていたPentium M機の方が、 いろいろと軽快だった。謎。 起動し切ってしまえば新型の方が快適なんだが…。
それをどう解釈するか
S-ATA/HDD
600 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/24(月) 10:44:22 ID:zZrIQVPd
>>595 だから買い時が大事なんだよ。
せっかく買ったのにすぐに旧式になるのは買い時間違えたから。
長い期間一線級の性能でいられたら買い時当たり。
penM->CoreDuoは性能の飛躍が大きすぎた。
yonah->merom(667)は20%程度、merom(800)はまだ分からないけどSantaRosaが価格据置きとは
考えにくく性能なりの価格差つけてくれると期待。
CoreDuoはpenMより安いくらいだったから悲惨な事になった。
T2300とpenM760がシングルで互角だもんな、そりゃないよ。
デュアルで動いたら勝負にならん。
性能がどうたらいう場合はソース出さんと。 抽象的すぎて何を言わんとしてるかわかりませんがな。
602 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/24(月) 11:27:38 ID:s2VKYH93
デュアルで動いたらの話だな そんな場面がPC使用時間の一体何割を占めるというのか しかもPCをハードに使用する人間なら、すくなくともPC2台以上 は所有しているはずなのに
dualでうごいてんじゃないの? 単体ソフトでは片方しか使えなくても、普通の人は常駐とかで常に沢山動かしてるでしょ、ソフト。 そいつら、適当に振り分けてるんでないの? というかそれって漏れの勘違いか。
ノートのCPUとしてはPenMとほぼ同価格帯に持ってきたから価値があるんであって どうしてもノートでデュアルコアじゃないとだめだった人なんてほとんどいないと思うのだが 事実バリュー向けのセロリンはまだ当分シングルコアだし そりゃ性能の最大値が高いに越したことはないけどさ
>>600 >SantaRosaが価格据置きとは考えにくく性能なりの価格差つけてくれると期待。
Yonah、Napaの価格が下落するから。
新CPU投入→現CPU値下げ、はパターンでしょ。
>>604 残念ながらWindowsじゃデュアル生かしきれません。
CPU100%使いっぱなしのアプリを動かしている状態なら
Windowsでもデュアルの恩恵は大あり。
CoreDuoってすごくね? 393 名前: [Fn]+[名無しさん] 投稿日: 2006/04/23(日) 17:43:31 ID:JcNpe1bj >バックグラウンドでいろんなサービスやらプロセスが動いてるわけだから、 >それだけでもデュアルコアの恩恵はあると思うが。 残念ながらWindowsじゃデュアル生かしきれません。 CPU100%使いっぱなしのアプリを動かしている状態なら デュアルの恩恵は大あり。
>>608 流れが読めないのか釣ってるつもりなのかわからないのがすごい。
612 :
604 :2006/04/25(火) 08:59:06 ID:26bun9OV
>>607 ああなるほど。だからベンチのスコアが高いのか。
実際の使用には(動画エンコードとかいつもしないかぎり)、そこまでCPU酷使しないし・・・と。
サンクス
OSの方でデュアルコアを活かしきる(=多大な負荷を与える)ようなことしてもらっても堪らんけどな…
614 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/25(火) 12:34:26 ID:IceuaTm9
615 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/25(火) 16:35:01 ID:VOs9Se3+
CoreDuo要らない人はpenMも要らないわな。 どうせcelMも使いきれない軽作業。 penMだとぎりぎり足りてCoreDuoは要らないってか?w ちょっと前のpen4厨のあがきそのまんまじゃん、見苦しいね。 pen4厨いわくエンコなら速いぜ。 penM厨いわくシングルなら速いぜ。 yonahの2GHzはシングルでもpenMの2.7GHz相当だぞ。 今度出るyonahベースのcelMは最低penM740以上。 vista動かさんとならんからな。 今年中にpenMはcelMにも抜かれる。
CoreDuoに買い換えたら煽りも二倍になっちゃったの?
誰がどう見ても日本じゃセロリンの天下だろ…
618 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/25(火) 17:57:56 ID:IceuaTm9
CoreDuo買って喜んでるのはスペック厨だろw
でも、ゲームとかエンコとかのハードの使い方をしたり、またはソフトを同時に2つ以上走らせる シチュエーションのある人にはいいんでないの? 全部、縁がないからよく知らんけど。
あくまでもノートだから。 パフォーマンス追究するならデスクトップ自作すりゃいいじゃん。 個人的にはCoreSoloに期待・・・っつってもYonah最大の強みである 共有L2が生きないSoloじゃPenMと変わんね。 将来的にどうか知らんけど、NHCとかで電圧いじれるぶん、 パフォーマンスとモバイル性能のトータルで まだまだPenMに分があるな。 メーカー製ノートPCで、電圧0.7VでYonah動かせないでしょ?
うん。 多少遅くても電池持てばいいなら PenM+865GM最強だと思う。
>あくまでもノートだから。 >パフォーマンス追究するならデスクトップ自作すりゃいいじゃん。 どこにでも湧くな、得意気にデスクトップの話を持ち出す奴。
自分の持ってるデスクトップを最強にしておきたいがための発言だろうと思ってみるテスト
PenMのアイドル時だとVcore0.7Vに下げても1W以下しか効果ないんだがなw Yonahも電圧弄れるけど、0.95Vまでしか下げられないのも事実だがなw 高クロック状態だと10W程の効果あるけど、それはどっちも同じだからなぁ どっちにしても個体差がある動作保証外の使い方を取り上げる時点で(ry モバイル重視な人にとっては、超低電圧版PenM+865の省電力はアリかもな。 でも、パフォーマンス向上の方が需用があるのも事実なんだよな。
625 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/26(水) 12:38:31 ID:tRYHrwhd
>>1-624 一生Pen4使ってろ!!
このNEET包茎モッサリ野郎!!
日本語でおk
>>621 > 多少遅くても電池持てばいいなら
> PenM+865GM最強だと思う。
865GMタンについてkwsk
855GMタンじゃないの?
629 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/27(木) 14:18:23 ID:wX/eby7m
>多少遅くても電池持てばいいなら >PenM+865GM最強だと思う。 865じゃなくて855だろ。 つーか、CarmelプラットフォームのLavieJがNapaプラットフォームの 最新レッツに負けてる件について
一式組もうと思って右往左往してるんだが、 T2400 i975Xa-YDG DDR2-667 512×2 X1600 Pro DDR2 256 HDD・光学・電源・ケースは考慮中 こんな感じで考えてるんだが、ネット(ゲームは無し)と動画再生がメインなら 問題ないかな? 特に、ここ最近蔓延りだしたH.264(x264)なんかも楽に再生できる?
>>632 自作板逝ってYonah阿鼻叫喚の地獄絵図見てこい
632の構成なら、まず問題ない。 安心して特攻しれ。
1四半期早まって、7月にConroe、8月にMeromが来るみたいだね・・・・ AMD蹴落とす算段が付いたのか・・・ 市場に出回るのは秋頃かな・・・
たぶんアキバじゃ8月に入手できるんだろうね。 Yonah対応マザボでBIOS対応さえできれば使えるだろう。
蹴落とすどころじゃないよ。 シェア30%も取られてもうじき50%取られるのも現実味が出てきたからね。 のんびりやってられない。 conroeなら楽勝でシェア奪還できるとは思うが遅れるほど不利になる。 インテル植民地の日本ですらAMDがちらほら。 ガチンコのアメリカはもっと惨憺たる様相。 インテル植民地でマイクロソフト植民地の日本にいると他人事だけどさ。 AMD襲来とlinux襲来は世界的には脅威。
DELLがAMD採用したらIntelもやばいけどな。 Conroeでしばらくは安泰だろうけど。 AMDもRevisionFのあとがなかなか見えてこない。 CPU一億個ってのもまだ大バクチの様相。 モバイルでのIntelの優位性もまだ大きい。 モバイルでどれだけシェア奪えるかがAMDのポイント だと思うけど、今のTurionじゃX2が出てもまだ弱い。
ごめん「RevisionFのあと」じゃなくて「RevisonGのあと」だった。 つまりK8以降ってことですが。
ノートPC市場に限ればまだまだIntelのシェアはデカいと感じるけど AMDは伸びているのか?
PenIII-M、PenMあたり優秀だったからという事? モバPen4はダメダメだったようだけど。
PenM出さなかったらEfficeonとモバイルAthlonに シェアごっそり持ってかれてintelは死に体になってたと思う。 PenMがあまりにも優秀だったためにトランスメタが死んじゃったけど。
というかプラットフォーム戦略の勝利だな。 AMDもトラメタも追いてこれない方向に誘導して 見事に一人勝ちした。 もしAMDもトラメタも同じような戦略とってきたら どうなってたかわからん。出来ないってわかってたから そっちの方向に持っていったんだけどw
なるほど。一枚上手だったということね。
649 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/30(日) 16:40:16 ID:2zemA0/G
>>643 sempronは伸びてるよ。
celMの強力なライバルね。
たまたま速いCPUができてハイエンド対決やってるけど元々は
コストパフォーマンスが売りのAMDだからsempronが本業。
>>584 アプリがまともにそろうのは3-4年後だろ
651 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/04/30(日) 23:55:05 ID:6MKVMx8O
シャープのメビウス以外に日本国内で有名なメーカーで AMDのCPU使ったノートを出してるところある?1機種とかじゃなくてある程度の数
NECと富士通がちょぼちょぼって感じかね? まあこの2社はインテルの独禁法逃れのお手伝いだろうけどw
gatewayにもあるよ
お情けって感じか
AMDの石は慢性的品薄でNECと富士通とシャープだけ特別待遇。 欲しくても手に入らないよ。 生産が追いつかず顧客に頭下げてまわってる状態。 そんな状態でもやっとインテルの3割、生産能力の差は如何ともしがたく。
AMDはそもそも供給能力に問題がある。 PCメーカーは使いたくてもタマ不足に陥るのが怖いから使えない。 んで、FAB36の登場となったわけだが、果たして投資に見合った回収が図れるか。 Sempron一億個だったら売れるかもなw
>>656 Intelよりは回収しやすいと思うよ。
ほとんどの開発を自社内でやってしまうIntelよりも、
IBMと共同開発している分、AMDの出費は抑えられるわけだし。
Fab36の建設費さえどうにか出来れば、何とかなるでしょ。
まぁ、AMDのCPUコアがCell系になっていくってのも情けない感じはするがな・・・
>>657 >まぁ、AMDのCPUコアがCell系になっていくってのも情けない感じはするがな・・・
AMDの製造プロセスはIBMと共同開発しているが、そこで製造されるプロセッサは何の関係も無いと思うんだが
AMDがCellのライセンス受けたなんて聞いた事無いぞ
そりゃ使える技術は流用しまくるだろうな
>「AMDはIBMとコモンテクノロジプラットフォームを共有」 >「IBMと提携する各社がプロセスのコモンベースラインを共有」 >などと書いてあったモンだから、Cellと共通する部分が増えていくのかと思った次第。 あくまで製造プロセスでの話で、そこで製造されるもの(CPU)等は適応外 CPUのアーキテクチャまで共用したら、IBM、AMD、東芝、SONY、NECエレ…(他にも協議してるとこあったかも)で共通化という事になるんで、intelが黙って無いだろう。 外交ルート使ってでも潰しにくるよ。TRONのように。
>>662 TRONって何だ?って思って検索してみたら……。
勉強になるわぁ。
>>659 IBMは何度もPowerPCをコアにしたx86を画策しているからまんざらでも無いかもよ。
x86進出は悲願。
665 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/02(火) 12:45:12 ID:J4FINxDn
IBM単独ならともかく、CELLはソニーのヒモツキだからx86互換はないな。 久多良木が許さんだろ。
T2600の3.3GHzってw CoreDuoと比較になるのは現時点ではFX60しか無いからこんな感じでしょ。 conroe vs T2600が見物だよ。
ConroeとT2600比べてどうすんだよw
669 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/04(木) 09:18:53 ID:W4WfdTbY
開発チームのがちんこ対決。 pen4は結局penMに殺されたわけだし。 conroeはmeromに叩き潰されるかもね。 このスレ的にはノートの方がデスクトップより速い状況が続いてくれた方が嬉しい。 今世界最速のデスクトップ用CPUのFX60とT2600が比較されているのは愉快。
ConroeとMeromは住み分けるだろw デスクトップ用CPUとノート用CPUのOC対決は自作板で勝手にやってくれ。
671 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/04(木) 09:53:59 ID:xJ0CNOUo
つーか、ConroeとMeromって基本的に同じCPUなんだがw どちらもイスラエルチームの開発ですw 違うのはFSB、TDPレンジ、クロック。 Conroeはインテル言うところのEレンジ、MeromはTレンジ以下。 Conroeは最高2.66Ghz、Meromは最高2.33Ghz。 Conroeのほうが速いに決まってます。OC耐性はどうだかわからんが。
Meromのデスクトップ用がConroeなんだっけ?
673 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/04(木) 14:18:53 ID:vhJHi9bi
コアデュオは本命である64bitなコンロ&メロンが出るまでの繋ぎ デュアルPenM+αといったところ
知らなくて回答できないならレスすんな。
676 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/04(木) 15:08:58 ID:XXosUl3g
細かい話だが、インテルはYonah以降デスクトップ向け・ノート向けっていう セグメント分けをやめた。組織改変もそれにあわせて垣根を取り払った。 極端に言えば、超低電圧版Yonahでデスクトップ作ったっていいわけだし、 クレボあたりはConroeノート作るだろうなw 今後、Merom/Conroe/Woodcrestでユニファイドアーキテクチャー化が 完了するとこの流れは加速される。 Conroeがデスク向け、Meromがノート向け、ってのは形式的な話にすぎない。
678 :
 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/05/05(金) 01:37:05 ID:gFnCihey
彡彡彡彡彡ミ ;;;;;; υ υ .... ...ヽ ;;;;;; υ ー@-@) (6 ∵ ( ∞)∴) カタカタカタ |υ ノ 〆./ ______ ヽ、,, υ _υ,ノ | | ̄ ̄\ \ / \.____| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
679 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/05(金) 22:41:14 ID:cZIormWA
へえ
繋ぎの分際でこの実力か
AMD協賛w
683 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/06(土) 00:37:46 ID:AliQ5q8C
AMD協賛にワロタ
ヒント:実力があるのはハードではなくソフト
まあそりゃそうだけど早指しになればなるほど CPUのパワーは重要になってくるよ。
>AMD協賛 喧嘩売ってるなw 協賛メーカーが来年あたりにはIntelに変わってたりしてw
ソフトウェアによる将棋アルゴリズムの勝負なのに ハードウェアのパワーごり押しってのはどうなのよ? と個人的には思うけどね。
CPUの思考ルーチンに持ち時間って概念はあるのかな? 一瞬で次の手を出しているイメージがあるんだが、持ち時間が無くなって 10秒カウントのうちに色々手を考えなきゃいけないってルーチンならば CoreDuoは有利かも?
YonahXeonを2つ乗せた鯖機ならともかくただのノートPCが勝つってのがまたすごいよな それだけプログラムがうまいんだろうなぁ。 しかし何で皆さん扇風機で冷却してるんだろw まぁ会場が暑かったのかもしれないけど扇風機スレの住人じゃないんだから
>>631 あれはバックライトの改善が効果大なんじゃなかったっけ
持ち時間は、それぞれ25分、切れたら負けとなってる。時間切れで以後何十秒打ちとかはないらしい。 けっこうシビアな制限だから、パワーのあるPCを入れるのもわかる。 そこをCoreDuoで制したってのはやっぱソフトがすごいんだろう。
692 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/06(土) 22:12:32 ID:l3wIAERB
ディープブルー vs カスパロフ。 ディープブルーはアルゴリズムなんて無いに等しい。 限られた時間内に何手先まで確率を計算できるかだけ。 数秒間に数億通りの確率を計算する。 理論的には速度を上げて最後まで読みきれば勝てる。 対して人は直観。 プロ棋士の直観が最善手である率はほぼ100%、最善手の打ち合いで先に一手外した方が負け。 読むにしても数通り。 カスパロフはディープブルーのミス(バグ)を深読みして負けてしまった。
コマの再利用があるぶん、将棋の手の先読みは困難。 チェスとはずいぶん事情が異なる。
流石ヨナ
そうだヨナー
696 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/08(月) 01:42:59 ID:FC12IZPn
もうメロンメロン
>>697 > 表計算ソフトを処理しながらビデオを再生するといったように
32bit/192kHzの可逆圧縮オーディオ再生しながらh.264/QVGAでビデオチャット、とかの方が説得力あるんじゃないか
>>698 客寄せコピーまでマニア向けにしちゃだめだろw
>>699 最新のPCじゃないとできませんみたいな勢いあるほうがましじゃない?
701 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/08(月) 14:03:49 ID:oknNCj/T
ffmpegでH264エンコしながらWMPで追いかけ再生の方が分かりやすい。 ま、vistaを動かしながら表計算で十分説得力あるよw
Core 2 Solo は眼中にないことが判明
PenM1.73GHz vs CoreSolo1.66GHz はどういう結果でしょうか?
>>704 その二つをどのように戦わせてどういう基準で勝利とするのか
しっかり規定してから質問せよ
大体でいいんで、性能比較の参考になるようなものがあったらいいなぁ・・・と
基準としては、スーパーπの計算所要時間と午後ベンチ10分後のCPU温度あたりで良いんじゃね。
まったく同じ環境が作れない以上、そこまで性能が近いと どう計っても誤差でそ。
710 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/09(火) 07:19:47 ID:KpGFqx1L
CPUの性能を活かせる作業なんて四六時中できる はずもないんだからさ、ほかの事に頭使ったらどうよ? メーカに踊らされる阿呆に見えるよ
PentiumからPentiumUまでは4年も間があったのになぁ…
名前もロゴもどうでも良いが、8月投入がガチなら、ノート購入は待つべきだよな 初期は偽Meromとは言え。
俺は真Merom待ち
715 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/10(水) 00:33:49 ID:bTT+ueS4
では、Meromがでたら、 6400分解してYonahと取り替えるかw
santa-rosaは内容考えるとかなりの高級機になると思うし。 そしてsanta-rosaがどれくらい新型でいられるかは不透明。 もしかしたら去年の暮れにpenM買った人よりもっと無残に捨て去られるかもよ。 今の開発ペースだと怖くてハイエンドは買えない。 T2300でも買って途中でmeromに差し換えて3年持たせる作戦とかの方がいいかも。
>無残に捨て去られるかもよ 新商品発表=捨て去る という発想が謎だ。 小賢しい事考えたって結局PCなんてどんどん陳腐化するのだから 欲しいときに納得の性能があれば買えばいいだけ。
納得の性能のPCは、次世代のPCだけだ。
>>716 ノートを買う為に買うのか、まさに本末転倒だな
720 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/10(水) 07:43:42 ID:eqRrorRD
あほばっかりだな メーカの戦略に乗りまくるいいかもってわけだ おまえはCPUの性能を使い切ってるんですか?と問いたいね
721 :
 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/05/10(水) 08:43:45 ID:LierjNrV
彡彡彡彡彡ミ ;;;;;; υ υ .... ...ヽ ;;;;;; υ ー@-@) (6 ∵ ( ∞)∴) カタカタカタ |υ ノ 〆./ ______ ヽ、,, υ _υ,ノ | | ̄ ̄\ \ / \.____| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
722 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/10(水) 21:36:12 ID:WtmxhNul
>>717 去年の暮れにpenM780を買ってしまったやつの悲劇は厳然としてある。
絶対にあんな目には遭いたくないと考えるのが人情だ。
>>722 確かに悲劇ではあるがしょうがない面もあるよな・・
CoreDuoがこれ程のパフォーマンスで出てくるとは誰も想像できなかったわけだし
買ってもないのに悲劇とか絶対とか…よっぽどPenMにコンプレックスあるんだな
と言うか新製品が出る度に後悔し続けるんだろうな。 実に下らんw
PenM780、アプリによっちゃCoreDuoより速いだろ?
そりゃ速いんじゃまいか?
728 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/10(水) 23:42:44 ID:5qDDymgR
来年はフォーコアになるからcore2duo買っても泣きを見る
Pen3ノートで頑張ってきたから素直にCoreDuo買うよ。 エロ動画がコマ落ちするのにもう耐えられませんよ(*´Д`*)ワクテカハァハァ
>>728 ノートPCでの発熱を考えるならフォーコアなんか買えない(いらない)
PenM780とCoreDuoT2600両方持ってるが、PenMのほうが速い、と実感したことはないな。 YonahのほうがFSBも上がってるし条件的には有利だから、それは割り引いて考えんといかんが。 Meromも同じ話で、キャッシュは倍増するしFSBもさらに上がるから、アーキテクチャー云々は 別としても速くなって当たり前なんだよな。
・CPU云々で買ってはいけない ・Vistaが出るまで買ってはいけない ・Vistaが安定してSP1が出るまで買ってはいけない ・64bit環境が一般的になるまで買ってはいけない これらを融合すると後5年はノートを買ってはいけない。 5年後も同じような状況だろうから実質10年は新規購入禁止。
>>732 ,r::::::::::::::::::::'-、
,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
. l::::::::! '" i::::::ヽ
ヽ::::i _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
!ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ Y ::!
. i :! ;` ー'`ヽ l ノi
ヽ! :, ---.、 : /! '
ヽ :' − ::. ;'.!
ヽ ,:' l,r 'ヽ
rヽ  ̄ , -'r' r'ヽ
i' lヽ r'7,r'´ ' ' ` ー
l l! i. /,,r' ´
ツマンネ[Y.tzumannet]
(1899〜1956 ベルギー)
>>732 それは素人さんの考えねw 俺らみたいな玄人は初物に、、、(ry
735 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/11(木) 02:00:59 ID:rMKRSWQ6
740なら悲劇ではないが780は悲劇。 780で欲しかったのはハイエンドのステータスだろ? ハイエンドでなくなった時点でゴミ、ちょっと速い740でしかない。 だからハイエンドはやめとけって話だ。 勝ち組はcelM買ったやつら。
737 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/11(木) 08:43:19 ID:NPhuTE8u
CPUの速さに拘ってもやってることがベンチ、ゲームくらいじゃ 意味ないね
738 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/11(木) 09:21:21 ID:KWd/jHUU
>>1 Dothanの後はSonomaじゃなかった?
739 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/11(木) 09:50:33 ID:3tcR0Gw7
>>735 一般論としてはそのとうりだが、ちょっとだけの速さのために高い 780 を買ったような奴は、
CoreDuo が出れば出たで T2600 とか買って喜んでるんじゃないだろうか。
しつこくCoreDuoより780の方が速いと馬鹿言いつづけているじゃんw まだT2600は買えてないね。 pen4はpenMより速いと馬鹿言いつづけた馬鹿と同じ人種だ。 かならずこという馬鹿は発生する。
結局次世代云々持ち出して馬鹿にしたかっただけだと。
いや、馬鹿いうやつを馬鹿にしてるだけで780を馬鹿にしてるわけじゃないよ。 780が出回ってからCoreDuoが出るまでの期間が短すぎたから災難だったねって話。 780は法外なプレミア価格だったし。 馬鹿高い金払ってたった数ヶ月の優越感とその後の屈辱感。 celMにしとけばよかったのに、せめて740ならともなるわいな。
モデルナンバーが一番上の石はいつも御祝儀価格設定だもんねw
746 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/11(木) 17:15:14 ID:I7G3Yxui
PenM使いですが2chしかしていません。 どうみてもオーバースペックです。 本当にありがとうございました。
>>744 > 馬鹿いうやつを馬鹿にしてるだけで
それ(
>>742 )がうざったいのですけど。
最後の二行の言い回しは、結局笑いたいだけじゃないの?
たかがパソコンに・・・
CoreDuoについてはわかったよ CoreSoloとドサンの性能差を知りたい
だからーCoreマイクロアーキが本当に当たりかどうかはわかんないじゃん Santa-Rosa以降だろ
MeromのCeleronを待つ
753 :
731 :2006/05/12(金) 00:21:36 ID:fZdOD9Eo
とりあえずGMA950のT2300ノートでいいや。 hpあたりから安いの出ないかなあ。
暇なので手持ちのノートでTrip-Monaやってみたよ。 なんかマルチプロセッサには対応してないようなので、複数起動もやってみた。 1個起動 (CPU占有率100%) ---- Trip-Mona Ver. 0.9.42 ---- Intel(R) Pentium(R) M processor 1.70GHz Detected: MMX/SSE/SSE2 1697.5MHz Task(total):641787.91 Task(init):136.04(0.0%) Task(core):641167.24(99.9%) Task(comp):484.64(0.1%) 検索パターン数: 1 検索速度: 287.094(k/s) 2個同時起動 (CPU占有率100%) ---- Trip-Mona Ver. 0.9.42 ---- Intel(R) Pentium(R) M processor 1.70GHz Detected: MMX/SSE/SSE2 1694.6MHz Task(total):1101234.11 Task(init):102.21(0.0%) Task(core):1096793.93(99.6%) Task(comp):4337.97(0.4%) 検索パターン数: 1 検索速度: 143.481(k/s) 1個起動 (CPU占有率50%) ---- Trip-Mona Ver. 0.9.42 ---- Genuine Intel(R) CPU T2300 @ 1.66GHz Detected: MMX/SSE/SSE2 1662.5MHz Task(total):605460.59 Task(init):107.14(0.0%) Task(core):604988.02(99.9%) Task(comp):365.43(0.1%) 検索パターン数: 1 検索速度: 259.047(k/s) 2個同時起動 (CPU占有率100%) ---- Trip-Mona Ver. 0.9.42 ---- Genuine Intel(R) CPU T2300 @ 1.66GHz Detected: MMX/SSE/SSE2 1662.5MHz Task(total):697899.89 Task(init):114.97(0.0%) Task(core):697403.88(99.9%) Task(comp):381.04(0.1%) 検索パターン数: 1 検索速度: 219.348(k/s) このベンチのシングルタスクだとCoreDuoはちょっと遅いな('A`)
あはは。 この前の日曜日にPEN-M750機買ったんだが、 core duo積んだ後継機が発表された(のを2chで知った)のが昨日。 orz
SantaRosaって802.11nには対応するの?
759 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/12(金) 23:33:47 ID:siEWz18s
>>753 脳内PenM780とCoreDuoT2600の調子はどう?w
760 :
731 :2006/05/13(土) 01:40:42 ID:kSSCBcJk
>>759 お宅の脳内T2600は絶好調か?そりゃそうだなwww
761 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/14(日) 04:25:58 ID:H0nLnjuF
>>761 持っていなくても他人の結果を貼ることは可能だよんw
だから意味無いよー
CoreSoloT1300のパフォはPentiumM740を超えて750弱ぐらいだね 噂で言われてた760には太刀打ちできません・・・
>>756 カワイソス
855ならまだモバイル用として割り切れた
766 :
731 :2006/05/14(日) 13:34:38 ID:rYSdiLRk
>>761 なんで吉害みたいに粘着なお前のためにいちいちやってやんないといかんの?
わりーけど俺もひまじゃねーんだよヴォケ えらい時間かかるじゃねーかこのベンチ。
延々終わらねーから適当なところで切ったけどいいのかそれで。よくわかんねーよ。
T2600もPenM780も買えない貧乏で可哀相なお前のためにわざわざ時間割いてやってやったよ。
ベンチの見方はよく知らんのでお前が勝手に読めヴォケ
ほらよ氏ねカス
VaioTypeSZ90S CoreDuoT2600 mem2GB Go7400wTC
---- Trip-Mona Ver. 0.9.42 ----
Genuine Intel(R) CPU T2600 @ 2.16GHz
Detected: MMX/SSE/SSE2 2167.0MHz
Task(total):604761.53
Task(init):113.39(0.0%)
Task(core):604263.18(99.9%)
Task(comp):384.97(0.1%)
検索パターン数: 1
検索速度: 338.672(k/s)
VaioTypeS94S PenM780 mem1GB Go6400wTC
---- Trip-Mona Ver. 0.9.42 ----
Intel(R) Pentium(R) M processor 2.26GHz
Detected: MMX/SSE/SSE2 2261.0MHz
Task(total):560282.00
Task(init):101.60(0.0%)
Task(core):559806.64(99.9%)
Task(comp):373.76(0.1%)
検索パターン数: 1
検索速度: 385.245(k/s)
767 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/14(日) 16:23:16 ID:/wSAIjGH
大差ないね。
>>766 池沼にしちゃぁGJだなwwwww
PenMのほうが断然速いな
ただ、PenMは全快で処理してるけど、 CoreDuoは50%のパワーしか使ってないんだがなw
片方のコアはほとんど使ってないと。 要するにデュアルの恩恵はなし。
772 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/14(日) 20:39:46 ID:+sZ0Y336
二つあったって使えもしないど素人が速いだの最古だの笑わせるよな
773 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/14(日) 20:52:36 ID:DaXr0gEz
シングル厨がワラワラ湧いてるなw
コアを二つ合わせれば速いなんて初めて聞きましたw
デュアルコアの恩恵はそれを使いこなせるアプリケーションじゃないと意味がない。 TMPGEncとかAdobeのアプリケーションとか。 うちはTMPGEnc使用が目的だったのでCoreDuoのおかげで大助かり。 ノートで動画エンコードなんて昔じゃやる気もおきなかった。 今はクソうるさいデスクトップは引退させて静かなCoreDuoノートで動画処理できてる。 速度は3年以上前に組んだデスクトップとの比較だから全然速くなったし満足。
常に10以上のプロセスが並行して走ってるからね。 officeを動かしている時はofficeとOSが同時に走っているでしょ? gyaoを見るときはインターネットからのダウンロードとWMPの再生とウィルスソフトが 同時に走ってるでしょ? 一個より二個の方がいいんです。 使い切らないと無駄というならpenMだって無駄、penIIIくらいでちょうどいい。
>>776 いやそりゃ今でも日本メーカーがPenV機を適正な値段まで下げて売ってくれるんならほしいよ、俺は
オレも安価なDDRメモリが使えるPenIII機を新品でホシス PenMどころかCeleMですら意図的に負荷かけ続けないと無駄だな。 無駄と考えるか余裕と考えるかの違いか。
PenVとは言わないけどPenMの超低電圧版があればXPなら余裕で足りるよな。 オイラのCF-R3は問題なく快適でごわす。 仕事の外出先で2〜3時間使う用事が良くあるんだけどACアダプター持ち歩かなくて済むし。
>>766 実際に持ってもないのにお疲れ様でしたw
本当に持ってるんならVAIOの写真をトリップ付けてうpしろよカス 無理だろうけどな プ
781 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/15(月) 07:09:28 ID:VG+7LcqJ
タダ見栄張りたいだけだろ? 業務に必要だから購入した・するわけじゃなさそうなやつらばっかりだしなw
結局
>>731 が両方持っているかどうか知りたいの?
それともPenMとCoreDuoの性能比較がしたいの?
俺は後者のほうが興味あるんだが。
>>780 オレがウプしたらオマエは顔を真っ赤にして逃げることになるけどいいのか?
どうせすぐにID変えて知らん顔で書き込むだろうから意味ないし。
どこの馬の骨かわからんようなコゾウ相手にあほらしいよ。
せいぜいオマエの心に負けたという傷が残せるだけ。
気の毒なんでやめとくよ。
785 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/15(月) 17:11:23 ID:G+MI/v6O
786 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/15(月) 17:54:12 ID:VG+7LcqJ
喧嘩はやめて〜♪
現時点では高クロック品を買うなら、PenMの方が財布に優しいような気がする。
ゴミ屑ばっかだな
まぁHDV編集してるとデュアルコアでも激重メロンでもムリポ WOODCREST待ちだ。。。
>780 さすがに痛いねこれは。
>>784 グダグダ言って時間稼ぎしてないで早くうpしろよカスwww
>>791 いい加減にしたら?みっともねーぞ。
もはや目障り。
ウザイ極貧カスw
ノートで性能を追求してもすぐに時代遅れになる上に拡張が限られているからね…熱も上がるし。
ベンチマークなんかはデスクトップでやればいいワケであって、
>>779 の様な使い方が正しい気がするのだが。
そこに壁があれば挑戦したくなるのが漢の性
>>795 確かに。正論だな。
ノートはあくまで携帯用で、重い作業はデスクトップに任せるべきなのかな。
貧乏人のオイラはノート一つで全て賄おうとしちゃうんだよなw
家で使うには、ノートは冬はコタツトップコンピュータになるし、 夏は床に寝転んでユカトップコンピュータにもなるのがいい。 デスクトップはわざわざ決まった場所に座ってやらないと いけないのがもうイヤになってます。
>>798 >貧乏人のオイラはノート一つで全て賄おうとしちゃうんだよなw
Meromあたりになってくるとそういう考えもごく当たり前になってくるようなキガス
これからH.264のハイビジョン映像とかのリッチなコンテンツが出てくると 相当なプロセッサパワーが必要だから ノートで全部まかなうにしてもYonah/Merom以上は必須かも
実際にエンコして試してみたがx.264/Quantizer25/1440*810で 動きの激しい状態だとPenM755でも完全にコマ落ちするな
HD WMVですらコマ落ちすることについて
どうせ時が来ればオンボのデコーダチップ作るでしょ、セロリンばっか売れる以上 バリュー向けでは再生できませんは通らないだろうし
俺たちはノートを使いたいからノートでやるんだ。 分かったようにデスクトップの話を持ち出す奴は そんな事百も承知だから黙ってろ。
デスクトップなんて、デカくて電気食いで場所も固定されるゴミは はじめから選択肢外ですよ。
807 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/16(火) 05:17:50 ID:pYAQXPLu
>>804 それは高くつくからボツ。
来年の今ごろは今のCoreDuoがバリュー向け。
penMがcelM以下の旧式になるのはあっという間。
改良ではなく世代交代だから早いよ。
中古ノート買うよ
>>808 ロードマップでてたか?
マーケティング的にそれはありえんと思うが…
>>805 おぉ、正論だ。おれはきみを支持するぞ。
>>810 値段のこと言ってるんじゃ?
もしくは、コアの違いによる性能差の事か。
Merom・Conroeが今年の年末から7〜8月に繰り上げられたから、
来年の今頃にはMeromコアのCelMが出ててもおかしくないしな。
それにゃら、性能「MeromコアCelM>DothanコアPenM」
価格「MeromコアCelM=DothanコアPenM」なんてのが実現しても驚かん。
Merom以後もYonahやDothanを作り続けるとは正直考えにくい。
Celeronにするためにキャッシュ半分殺したりとかSpeedStepカットとかはありうるけど。
というわけで
>>812 みたいな感じになるでないかね。
単に設計上の目安で実測とは異なる値
>>815 CoreDuoで空冷だとどこまでockできる?
素性の話をしてるんだけどなw
コアデュオマザー買って実験してみてよ。
自粛じゃなくてTDP枠に収まるようクロック設定してるだけだろって意味なのだが・・・ そりゃマージンは大きく取ってるだろうけど、今に始まった話じゃないでしょ > CoreDuoで空冷だとどこまでockできる? 104万桁の方のスーパーπランキングのサイトでも見てくれば?
>>666 とか見ても、3.3GHzまで上げてるね。
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
そこと違うw
TDP35W版Athlon 64 X2 3800+ってそのまんま楽々ノートに載せられるそうじゃないか
TurionX2はまだ正式発表ないのか。 HPの搭載ノートはリリース出てるのにな。
X2 3800+同士だと$323と$364か。1割ちょいしか変わらないのな。
デュエル コア (殊玉/ことだま)
「Turion 64 X2」って、CoreDuoの半分のキャッシュで、 値段は1万〜6千円前後安いくらいか・・・ 微妙だよなぁ・・・ あとは性能だな。 CoreSoloとタメの性能だったら笑えるけれど・・・
そういや、アップルのノートPCはCPUをintelにかえるとか。 もう出てるのだがな。 CoreDuo 1.66GHzを搭載とか 話変わるが、この前とある店でCoreDuoを搭載したノートPCを見ていたのだが、 Pentium Mに比べてちょっと熱い気がしたのだが。 ノートPCにはどちらのCPUが向いているのだろうか?
毎度のことだが清々しいまでの下げっぷりだな このまま値下げ競争して行ってくれるとありがたいが
漏れの使っているT2300はディスコンになって、VTを外したT2300Eが出るのか。。。 えげつないことするなぁ。
このボロノート(N○C)とかいう会社のだが、 Mobile Pentium 4 載せていながらMobile機能のSpeed Step機能に対応してないときた。 バッテリなんか持つはずがない。 宝の持ち腐れもいいとこだ・・・・orz これ、Pentium M に変えれるかな・・・・?
>>835 煽りたい気持ちをぐっとこらえてやったぞ。
>>835 100%動かないことを承知でPentiumMに載せ変えるというのなら俺は止めない。
ところで、
SpeedStep対応してないと言うがSpeedSwitchXP等を試した結果そう言っているのか?
「Turion 64 X2」の国内販売予価が出たみたいだが・・・ TL-50(1.6GHz/256KBx2/31W)が24,280円前後 TL-52(1.6GHz/512KBx2/31W)が28,980円前後 TL-56(1.8GHz/512KBx2/33W)が34,800円前後 思ったより安くないなぁ・・・ 同クラスのCoreDuoより2〜3千円安いくらいか・・・ キャッシュ半分にして64bit機能「AMD64」搭載に見合う価格かなぁ・・・ あとは、マザーボードの価格次第か・・・
>>837 2002年モデルのLaVie T。
Pentium Mが出たのは2003年・・・・・
やはり無理なのか・・・・・?
SpeedSwitchXPというやつ。
知らなかったのでいろいろ調べてみてPCに入れてみた。
英語。エラー。計測ミス・計測できない。
ドウシヨウ・・・・orz
>>838 ん?
CoreDuoは28日に値下げしてTurion64X2より安くなるけど。
>>839 本当に計測ミスが出てるなら、
NE○の独自機能で制御されててユーザからは見れないのかも。
CPU温度とクロックの計測ができるMobileMeterで確認して、
それで変わってないor取得できないとしたらSpeedStep対応してない可能性もある
MobileMeterは結構いいソフトなので知らないとしたら使ってみるべし(日本語だし)
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/ それと、自分が知っている中でモバイルPen4のクロック制御ができたのは
SpeedSwitchXP, Notebook Hardware Control, RMClockの三つ。全部英語でSpeedSwitchXPがもっとも単純
>>843 ありがとう。
こいつに関して色々よくわかった。
なるほど。SpeedStep機能は省いていたのか。
これで低電圧版・・・・なのか・・・・・・
あと、Pentium Mに載せ変えようと本気で思っていたのだが・・・・・
結論だけ言うと無理だからもう質問するな
こいつはBIOSや本体自体が対応していないと言うわけでじゃなかったわけか・・・・ Mobile Pentium 4-M Mobile Celeron エンコとか二三週間に一回はしてるし、Pen 4 の方か。 ゲームはしょっちゅうだしな; Mobile Pentium 4-M 探そ。
型番 Mobile Pentium4 M 1.8GHz コア形状 Northwood FSB 400MHz L2 512KB ソケット 478 パッケージ FC-PGA2 これに載せ変えた場合、PCは対応できるのかが分からない。(ノートPCだしね・・・・ 前にノートのMobile Pentium V 500MHzのクロックを上げようと思い、750MHzのMobile Pentium Vに付け替えた。 しかし、何故か600MHzまでにしか上がらなかった。 そんなことがあったため、1.8GHz載せても1.6GHzくらいにまでしか上がらないかもと考えてしまう。
それだったら、たしか2.6Gまでいけるんじゃなかったかな でもそのCPUは海外のオークションでも見かけないくらいだし、 そのCPUに換装するならファンアッセンブリの交換は必須
ちなみにあんたの使ってるメーカはなに? Thinkpadなら問題ないんだけどね
N○Cって書いてなかったっけ と見返さずにレス
NE○(日本電気株式会社)
>>843 が貼ってくれたやつだ。
NECならダメだろ よくわからんがねw
>>854 そうか〜・・・・。
まぁ、6000送料込みで約7000なもの(中古)だったし、一応、試してみることにする。
放熱のこと考えると、1.6GHzの方がいいかもな;
だったら6000で済むようだし、結果は報告するよ。
PC起動できなくなるかも知れんが・・・・(命懸けだな;ノートのCPU交換ってのは;)
結局新しいマシンを買うことになりました。 と、ならないように祈る
とても不安になってきた;
>>848 750が600にしかならなかった、ってのはベースクロックの問題だろう。
それぐらい調べてからやらなきゃ。
オレの記憶だと、PenIII600MHz未満やCeleron機のSpeedStepにBIOSが対応してないマシンに SS対応CPU載せるとSSの最低クロックでしか動かないことが多い。 PenIII750MHzのSS時は600MHzだから、たぶんBIOS制限によるものではないかと。 ちなみに、Dell製品だとSS対応CPU載せるとBIOSにSSの項目が現れるらしい。
>>858 全く調べずにやっていた;
適当にPC分解してCPUの取り外しができることを確認しただけだった;
>>859 今度試してみる。
Mobile Intel(R) Pentium 4-M 1.8GHz注文。 二日以内?に届くもよう。 色々調べた結果、こいつ(LaVie T)に搭載されているチップセット Intel 845MP は Mobile Intel(R) Pentium 4-M / Enhanced Speed Step ( 拡張版 Intel SpeedStep ) / Deeper Sleep Alert State / 400MHz システムバス .... に対応しているらしかった。(つか、Pentium 4-M 用に作られたチップセットらしい 今、使ってる LaVie T の上級モデルは Intel 845MP を搭載した上、Mobile Intel(R) Pentium 4-M の2.0GHzだったので このチップセットは、1.8GHzにも対応しているだろう、と(自信はない・・・orz 結局はCPUが届けばすべて分かるが; 今日、このPCの放熱系統を覗いてみた。 デジカメ等があればうpるのだが・・・(スマソ; Pentium 4 を扱うためか、かなりの構造のように思えた。 (Pentium V の NX とは全然違うな〜、と) 温度は、今の季節の室温(24〜27℃)で常時40℃前後をキープ。 CPU使用率100%時は、最大で67℃まで上がった。 CPUの使用率を強制的に下げ、温度調整が始まる温度が70℃(ギリギリ?夏場ドウシヨウ・・・ 1.8GHzに上げることによって最高温度はどうなるのやら・・・・と放熱の方も少し気になっていたり。 かといってファンの威力が上がるわけでもなく、その場合どうしようもなさそう・・・。 課題はいくつもありそうで・・・・
862 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/21(日) 06:14:37 ID:Xrqcqche
グリスとCPUに直に張る放熱シート。 グリスの塗り方悪いとうまく放熱できずCPU逝くので交換後の温度監視は絶対やろう。 一回温めた後にもう一度密着させるくらいのつもりで。 パッシブ温度が本当に70℃の設定だったらきついね。
>グリスとCPUに直に張る放熱シート。 グリスと放熱シートを二つ使用するの? 余計に冷えなくなるじゃん、変態なんじゃないw
>>861 とにかくがんばれ
おれも同じ845チップだ
メモリも2Gまで搭載可能
CPUはまだ換装してないが、上のレスでもあるように
2.6Gまで乗る、ファンアッセンブリもチンコだからある
中古だけど愛着のあるマシンだよ
>>862 このPC、CPUに直で銅の板を当てているのだが・・・・?
んで、その銅の板の上に銅の太い棒があり、そのままファンのところまで引っ張っていってる。
グリス等は塗られていなかった。(塗った方がやっぱりいいかな・・・・?
>>864 ありがとう。
そちらは2GBまでなのか・・・・
こっちは1GBまでだ・・・・今は768MB(736MB)まで増やしてる。
あと、このPCの上級モデル(と言ってもLaVie C-LC900/4D CPU-Pen4 2GHzなのだが・・・)の放熱対策は自分のと同じ?ようだった(見た目は・・・・
もしかするとファンの回転数が変わっているのかも知れない・・・・orz
>>866 今山走ってた(MTBでね)。
初期の845は公称1Gってなってたけど、BIOSのアップデートなどで
2Gも乗るようになった(メモリも対応したってことじゃないかな)。
>>861 >かといってファンの威力が上がるわけでもなく、その場合どうしようもなさそう・・・。
↑↑↑↑↑↑
┏━━━━━━━┓┃
┃ファン(80mm位)┃┃
┣━━━━━━━┻┛
┃↑↑ダクト↑↑←← ノートPCの排気口
┗━━━━━━━━━
がんがって↑こういうの自作しる!
USB給電でゆけ!ファン2個くらい余裕だぞ。
やってしまえ!内蔵ファンの音はきっと聞こえなくなるぞ!
大は小は兼ねる!
ボーリング場で指先を乾かすときも重宝する。
あとマニキュア塗ったときとか。
万能だな。オールインワンだ。
今、CPUが届いた。 これからCPUの交換をしたいと思ってる・・・・(汗
>>873 CPUアイドル状態のときに1.2なんだろ
870のリスト見ればわかるけど、1.8/1.2
ってなってるだろ
>>874 ほんとだ・・・。
1.8にするにはどうすれば?
876 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/23(火) 20:10:53 ID:9G/P4W/B
負荷かければいいんだよw ブラウザ読みとかでも一瞬いくかもよ それよりももう少し正確なspeedswitchXPでも入れてみれば? maxに固定もできるし、dynamicで省エネモードにもできるし
そんなえさにこの俺様がクマー
>>876 ありがとう
>>877 スマンかった・・・
協力してくれたこのスレの人たちに感謝!
改めてありがとうございました。
BIOS設定を覗いてみたらSpeedStep使うか使わないかの設定が新たに追加されていた(確認遅・・・・ 使うにしたところ1.6〜1.8で切り替えされるようになった。 此処のスレの皆様、本当にありがとうございました。
俺のを見たら、800Mと1.73Gで切り替わってた。 すごい差。
882 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/24(水) 20:48:27 ID:rhxSHiQx
あんまり差がないとファン回りぱなしになるよ
884 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/24(水) 22:05:03 ID:ZEASpc01
>>883 「使わない」にしたら・・・
普通にクロック最高値での常時運用だろ。
>>883 >>884 の言うとおり、低クロックで動作するみたい。
バッテリー利用時のクロック数になる、と説明が入っていた。1.2GHz
887 :
884 :2006/05/24(水) 23:59:59 ID:ZEASpc01
>>886 俺が間違ってるのかもしれん。
SpeedStepって基本的には消費電力抑える為の機能だから
それを使わないって事はクロック最高値での常時運用になると思ったんだが・・・
不用意なカキコしてスマン。
メーカーによって違うでしょ。 うちの東芝はSpeedStepを使う/使わないの設定はBIOSには無いよ。 東芝省電力との併用になるからSpeedStepで1.2GHzまで下がって東芝省電力で さらにその半分=600MHzまで下がる。 ockは2.5GHzまで常用可なので2.5GHz-2.2GHz(定格)-600MHzまで可変。
SpeedStepとは。 Mobile Pentium IIIから搭載された省電力機能。 ACアダプタから電源が提供されている時は高電圧・高クロックで動作し バッテリ動作に切り替わると電圧・クロックを低下させ、動作時間を延長する。 バッテリ駆動モードではAC駆動モードのおよそ8割程度の電圧・クロックで動作し、 消費電力はおよそ半分に節減される。 Pentium V-M以降からは拡張版SpeedStepが使われている。
ん?AC駆動かバッテリーかでクロックを上げ下げ、だけじゃなくて、 負荷が大きいときはクロック上げ、アイドルしてるときはクロック下げ、もやるでしょ。
>>891 それは拡張版からじゃなくて?
・・・・まぁ、どうでもいいが・・・・・(どうせ関係ねぇし・・・漏れのPC・・・・orz
>>891 一応やるけどpen4-MのSpeedStepはレスポンスが悪いからpenMみたいにはいかないよ。
penMよりもさらにレスポンス上げて省電力化したCoreDuo。
CoreDuoはたとえばキーを押した瞬間だけ高クロックになり1/1000秒後には低クロックに戻るレベル。
すごく敏感に変わるようになったんだな〜・・・・
>>893 手元のPC用語辞典にはSpeedStepはバッテリー使用時と
AC電源時のクロックを変更するだけで
拡張版SpeedStep(EIST)が負荷に応じてクロック変更する
って書いてあるけど
SpeedStepいうたら、今はEISTのことを指すだろ普通。
>>897 過去の話してるんだから区別しなきゃだめだろ
Turion64x2って速いんスか?
Intel Core Duo T2600 51,500円前後 Intel Core Duo T2500 36,000円前後 Intel Core Duo T2400 29,000円前後 Intel Core Duo T2300 27,500円前後 Intel Core Solo T1300 24,000円前後 なんか新しいの・・・ Intel Core Duo T2300E Intel Core Solo T1400 Celeron M 410 Intelも思い切って下げてきたねぇ・・・ 今夏〜秋発売予定の「Core 2 Duo」への布石なんだろうけれど・・・ Turion64x2と価格性能比を比べたら面白いことになりそうだ。 そーいや、Core DuoとTurion64x2って64bit機能以外に、搭載している機能の差ってあったっけ? 個人的には17日にT2400のシステム一式注文しちまって・・・orz
そもそもTurionってDothanに負けてなかったっけ?
最初からAMDのモバイルは、64bit以外比較にならないよ
>>901 core2が最初のcore architecture採用チップになるからね。
>>901 それがAMD効果だよ。
もしAMDがいなかったら値下げはない。
Core DuoとPentium Mではどちらが省電力なわけ?
TDPも平均消費電力も少しだけCoreDuoの方が大きい。 ただ、直前のPenM用チップセットが糞だったため、 それと比べるとマシン全体の消費電力は少なくなっている。
ということは、Pentium M時に比べるとチップセット等の消費電力が下がったというわけなのか
909 :
sage :2006/05/28(日) 11:49:00 ID:b4CfgCJI
915が駄目だったからね。あれはサウスが異常に発熱した。 945は915と比べれば消費電力は抑えられているが、それでも855と比べれば上がっている。 santa rosaではmeromのTDPが上がることはすでに決定済み。トレンドとしては上昇傾向だよ。
>>909 専ブラで書き込めないからってムチャシヤガッテ……
でも、Santa Rosaのチップセットは更に消費電力が下がる予定だよね。 ロードマップによれば。 CPU負荷かけまくりの人は知らんけど、それ以外の人は総合的に見て下がる可能性が あるんじゃないの?
フラッシュメモリを積んでHDDの回転を止める技術には期待している。
>>912 チップセットは下がっても、Merom800は上がってトレードオフじゃない?
>>913 CPUやチップセットより、RobsonもしくはNANDフラッシュの普及のほうが
ユーザーの使い勝手や消費電力に対するインパクトは大きいかもね。
>>912 チップセットの製造プロセスが、130nmから90nmに変更になるので消費電力が下がるって事らしいけど、
内蔵GPUがRedeon9700クラスのGPUを搭載して、DirectX 10サポートするってのが気になる。
最悪、チップセットもCPUも消費電力増加って事になりそうだけど。
TDPが上昇しても、実効消費電力はGPUのクロックコントロールとかでしのぐんじゃね?
vista前提で考えればGPUにインプリメントされているのとソフトエミュレートの 消費電力の差は大きいはず。 それとmeromは最大省電力は上がっても処理能力あたりの消費電力は逆に下がるので penMとCoreDuoの逆転現象同様になると思われる。 省電力技術によって最大消費電力はほとんど意味の無い指標になりつつある。 全開時は圧倒的にmeromの方が省電力。 同じビデオをエンコするにもpenMの半分以下、yonahの8割程度の時間で終わる。 単位時間あたりの消費電力(=最大消費電力)×時間=実際に消費する電力
補足 軽いソフトの処理は通常バースト的処理となる。 たとえばブラウザはレンダリング時にCPU使用率100%になり レンダリングが終わればアイドル状態に戻る。 タスクマネージャでは見えないほんの一瞬の100%。 CPU使用率が100%の時間を短くする事で省電力を達成できる。 ピークの処理能力を上げればそれだけ低消費電力につながる理屈。 クロック固定の場合CPUの消費電力はCPU使用率にほぼ線形に比例する。 さらに省電力技術の進歩で非常に素早いレスポンスでクロックを制御する。
>>917 最大消費電力は熱的設計の観点から大きな意味があると思うけど。
バッテリ駆動でエンコなんてするわけもないのだから DVDビデオをだらだら流して何時間持つかの方が現実的。
Santa RosaとVistaを組み合わせてGUIをAeroにした場合、GPUがアイドル状態に殆どならない予感 GPUなんてNapaでも、3D機能使わない場合殆どアイドル状態みたいな、もんだと思ってるんだけど、Vistaではそれが、通用しなさそう。 さらに、GPU自体もNapaより大幅に拡張されてて、電気食いそうな感じだし。 Santa RosaでVistaのAeroがスペック的には、まともに使えるかもしれないが、バッテリの持ちと言う点では、下手したらSonoma以下結果になるんじゃね。
DothanコアのCPUを換装するのにちょい質問です たとえば1.6GHzで使うとして 730(定格1.6G) 740(1.73G) 725(1.6G 400MHz) の3つでは消費電力の大きさはどうなる? できるだけ発熱とバッテリー消費を抑えたいのだが・・・
1:1:1
740が730より低電力なのは確か
データシートのTDPが 7x5: 21W 7x0: 27W だけど、これは関係なし? 770あたりを1.6GHzで動作させたほうが有利? いまいちわかってなくてスマソ
>>924 アホかおまえは、どっちも1.6Gで使うんだぞ
よく読め、低脳
公称TDPはみんな27Wだったっけ?(21Wは古い数値) だけど実際は高クロックの方が消費電力は大きかったと思う。 1.6GHz固定で使うとすると微妙。 FSBの遅い725にも勝機はあるし、普通なら740が勝ちそうだが。 個体差があるから運もある。 俺のおすすめは740でSpeedStepを使うこと。
この場合、FSBで左右されるのでは?
730/740はどっちもMAX12倍で使うんだから全く同じ 725だとx6は600MHzでウマー、でも730/740はx6の800MHzだからマズー 730/740は6D8-C0でウマー、でも725だと6D6-B1だからマズー
実行速度を気にしなければ、6倍使用の7X5がいいのかな。 (静音優先ってことで) C0、B1はOCに関してなのだろうか・・・ ともかく情報に感謝
931 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/29(月) 21:47:38 ID:LfcJBKJt
公称27Wってのは最悪に出来の悪い石でも27W以下を保証の意味で石によって全然違うよ。 ock耐性の方は知られているけど消費電力も同様。 石の特性はULV>高クロック>低クロックなので高クロック品の方が良好な特性を期待できる。 いつも思うんだけど消費電力気にするよりバッテリー新品にした方がいいよ。 一年で容量4割減の消耗品。
アダプタ使用でファンの頻度をおさえたかったもので。 OCは特に考えていないけど、 「良好な特性」っていうのは具体的に消費電力(発熱)が同倍率でも低くなる ということではないんだよね?
同電圧同クロックなら消費電力は一緒
出来の良し悪しなんざ関係ない
>>931 はバカじゃねーの?
頭こんがらがってきましたよヽ(`Д´)ノ ゴルァ!! ファンが回りにくくなったら良しとするか・・・
>>931 ごめん。バッテリー三年使ってるけど17%しか劣化(消耗)してない。
これでMAXで1時間20分持つ。
Pen 4-M 1.6GHzと超低電圧版Pen M1.2GHzはどっちが速いのかな?
> Pen 4-M 1.6GHzと超低電圧版Pen M1.2GHzはどっちが速いのかな?
超低電圧版PenM 1.2GHzの方がほぼすべてにおいて速い
>>933 君は実に馬鹿だな
>>933 ULVは選別品、おまえ馬鹿じゃないの?
penMのULVは当初5Wだったのが数とれなくて7Wにこっそり基準甘くしたよな。
いや、5.5W。
>>937 無知だな、おまえ。
ULVの意味分かってる?
電圧低いから消費電力が少ないだけ。
通常品と電圧とクロック揃えたら性能も消費電力も一緒だよ。
分からんなら死んだほうがええよwww
943 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/30(火) 00:49:37 ID:Mw6Z/FjY
荒れてるNONE〜・・・・
>>942 あほか、
>>922 以降PenMの話にきまっとるわ。
勝手にPenM以外の話にしてるおまえが戯言だwwww
却下?負けそうだからか?
>>943 死んだほうがええよwww
も り あ が っ て ま い り ま し た よ
948 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/30(火) 01:25:37 ID:Mw6Z/FjY
>>945 ハハ、冗談ですよぉ
アンタ冗談も通じねぇ
カチコチの石頭の持ち主ってこたぁないでしょうねぇー
よー分からんが、同一クロックで電圧が違う場合があるってのは、 どこかで漏れ電流でも発生してるの?ってオモタ
ULVよりデキのいい740のほうが低電圧耐性あったりしてw 770や780なら下手するとULVより耐性あるし。 PenMな人はNotebook Hardware Control使って電圧下げてみ。
>>917 一応言っとくとインテルの場合、TDP=平均消費電力だから。
しかし君毎回同じようなこと書いてるね。
要するに、プレスコPen4(もちろんPen4-Mじゃないよ)ノートは爆熱マシンということでおk?
955 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/30(火) 07:07:33 ID:jzCVY+GQ
>>954 結局、夜の3時まで反論が無いかびくびくしながら待ってたんだ
942に示したページの内容すら理解出来なかったのか
ちゃんと読んで意味を理解しろと言っただろ。
ページ中央
> 以下のデータは200個のLongRun2搭載Efficeonを使い、次の3つのデータを取ったものだ。
> (1) 1.5GHz動作時の消費電力
> (2) 700MHz動作時の消費電力
> (3) 4Wの消費電力で、どこまで周波数を上げられるか
> (1)の結果が写真10であるが、Vdd固定だと3W〜9W強と広い範囲に分散していた消費電力が、
PenMではこうならない根拠は準備できたか?電圧とクロック固定という条件だぞ
それとも、今度はPenMにCMOSは使われてないからこの記事は関係ないとでも言うつもりか?
957 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/30(火) 07:53:39 ID:2tW5hEa7
どうでもいいですよ〜
958 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/30(火) 08:05:46 ID:jzCVY+GQ
脳内ソースしか持ってない奴相手に根拠示せとか無理っしょwww
たぶんGeodeスレの住民でそこの受け売りだからだろうw
ULVとかLVってのは低電圧でも動作する選別品ってだけの話。 消費電力で選別してるわけではないんで必ず低消費電力とは限らんよ。 バラツキ方向というのはそんなもん。
一般則があるだけで、 特定のCPUに関して公式のデータシート等はないと。 理解がやや深まったよサンクスb Intelのソースみたら power = V^2 * F * C みたいな式があったが、powerは消費電力なん? おせーてくれたリンクにもあったけど。 いまいち電圧と周波数の関係がわからんが、 おいおい調べてみま
964 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/30(火) 14:43:39 ID:+x40kXFz
CPUは個体差が非常に大きい。 クロック耐性も消費電力も。 たとえば同じ740でも実際の消費電力はかなりバラツキがあり、一つだけ保証できてるのは 最悪の石でも27W以下である点のみ。
>>963 それはスイッチング電流で消費される電力。
V(電圧)を下げればそれは減らせるが、電圧を下げるとリーク電力が増えてくる。
一定のF(周波数)で(誤動作せずに)Vをどこまで下げられるかはトランジスタの特性次第。
これにはばらつきがあるので、選別してULVとかが得られる。
リーク電力がどれくらいになるかってのも、同じマスクで得られたものなら
これまたトランジスタの出来不出来によって異なる。
同じ周波数、同じ電圧で動かしていても燃費の良いのと悪いのとができる。
90nmルールあたりだとリーク電流による電力消費はそれ程影響ないように思えるけど、
SpeedStep 等で F と V を下げると、スイッチング電力が減るから
リーク電流による電力消費が目立ってくる。
>>966 My Computer のプロパティの「ハードウェア」タブの「ハードウェア プロファイル」で、
利用できるプロファイルの中から適切なものを選んで(大抵は1つしかないか)、
「プロパティ」ボタンを押し、「Windows の開始時に、常にこのプロファイルを含める」の
チェックボックスをONにする。
んで「OK」でプロパティ画面を閉じて、
「一定の時間後、プロファイルを自動的に選択する」ラジオボタンを選択し、
時間を 0 秒にする。
こんな感じで直るんじゃない?
これ全部いるかどうかはわかんないけど。
>>940 てめえはほぼすべての人類に「死ね」と言ってるんだな。
何様のつもりだ?
もうここに来るな。
いや、ネットやめろ。
971 :
[Fn]+[名無しさん] :2006/05/30(火) 23:18:39 ID:0mGf5WxH
いやいや、俺も悪かった。
いや 悪いのは俺だ
違う、悪いのはこの俺だ
speedswitchXPでエラーが出る。 起動できない。 さて、どうしたものか・・・・・
ちなみに俺は悪くない