【Yonah】次世代モバイルCPU雑談スレ【Merom】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
もちろんAMDも
理想は、まったりと
ロードマップみて購入を考える
そんな余裕が有る
大人向けの雑談


2[Fn]+[名無しさん]:2005/10/17(月) 18:37:50 ID:NoPIoVAM
Centrinoブランドが欲しければPenM
そんなブランドいらないならCelM

これで結論でたな?さて雑談でもしよーぜー
3[Fn]+[名無しさん]:2005/10/17(月) 18:51:10 ID:4TXDaG8l
実際のところ、デスクトップに合わせなきゃならないって以外で
ノートの64bit化の必要性ってどうよ?
4[Fn]+[名無しさん]:2005/10/17(月) 19:05:56 ID:O+DW+MCL
あんなでかいメモリ空間は必要ないと思う。
が、x64で拡張された命令セットやレジスタはあった方がいい。
5[Fn]+[名無しさん]:2005/10/17(月) 19:11:07 ID:Ea11iuje
Yonahのノートは来年の春モデルから買えるようになるのかな?
6[Fn]+[名無しさん]:2005/10/17(月) 19:18:28 ID:4TXDaG8l
>>4
あーまあ確かにそういうのは必要かね・・・
7[Fn]+[名無しさん]:2005/10/17(月) 20:33:01 ID:SSgZbZzM
>>5
春モデルって1月だっけ?
8[Fn]+[名無しさん]:2005/10/17(月) 21:01:53 ID:XJmduC04
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0121/kaigai01l.gif
これ見るとyonahはQ1からだから、1月は多分無理。4月に製品が店に並んで
直ぐその後のMeromが半年後、その後は分からんね。
9[Fn]+[名無しさん]:2005/10/17(月) 21:10:16 ID:4TXDaG8l
>>8
Yonah発表は一月だからがんばれが二月か三月にはでてくるんじゃまいか?
108:2005/10/17(月) 21:16:31 ID:XJmduC04

訂正Meromが半年後は間違いだった
2007年だね
11[Fn]+[名無しさん]:2005/10/17(月) 21:23:27 ID:Ea11iuje
メーカーによるのかな。
デルとかはYonah発表後すぐに出しそう。
12[Fn]+[名無しさん]:2005/10/17(月) 22:10:23 ID:GOsVQjm5
yonah一番はアップルと予想。
13[Fn]+[名無しさん]:2005/10/17(月) 22:23:19 ID:Tec1dTHd
Yonahやけど、今年度中にでてもバッテリー駆動3時間以上できんのかな?
電力辺りの性能はPenMと同じくらいらしいから、消費電力倍くらいになりそうな…
価格も結構しそうやな〜…
14[Fn]+[名無しさん]:2005/10/18(火) 00:43:37 ID:OVrwKtmq
>>13
そうなると
yonah出てもPenMが最善って事になるね
でもインテルはバッテリー駆動時間はPenMと変わらないと言ってる
実際は出てみないと分かんない。
デュアルコアはノートに必要ない可能性が有るから
Intel Virtualization Technology
これの価値がどうなるか?
15[Fn]+[名無しさん]:2005/10/18(火) 01:56:43 ID:KSxNmxCf
TDPは、Dothan 27W、Yonah 31Wとアップしてる。
けどそれを他の部分でカバーして、プラットホーム全体としては
今までよりも消費電力低下って話だったはず。
けど情報が古いので、このあとに新たな発表がされてるかも。
16[Fn]+[名無しさん]:2005/10/18(火) 12:16:10 ID:DopR7aDj
そうらしいね。
バッテリ自体の技術力アップもあるだろし、持ちは問題なさそう。
あとは発熱具合が心配ってとこかな。

けど、これでその辺の問題が出るなら、Meromなんてどうなるんだよって話になっちまうから
いらん心配って気もする。
というか、そうあってほしいという願望でした。
17[Fn]+[名無しさん]:2005/10/18(火) 13:00:35 ID:oQqW6mr6
チップが熱くて、メーカーが
開発が大変とか、記事があったような。
多分そこが、各メーカーの技術の見所。
18[Fn]+[名無しさん]:2005/10/18(火) 23:12:05 ID:7PlCBkkT
19[Fn]+[名無しさん]:2005/10/19(水) 00:29:57 ID:+lkNL4gt
>>18
なんだよこれ
最強じゃん
でもMeromと比較しなきゃ
20[Fn]+[名無しさん]:2005/10/19(水) 00:50:56 ID:wK44otOF
>>15
そのプラットフォームにdothanを乗せたらさらにバッテリ駆動時間が延びるわけで。
インテルの詭弁にはうんざり。
21[Fn]+[名無しさん]:2005/10/19(水) 22:03:12 ID:HPpJ5E4S
もし、Yonahのコア一つ殺したやつがセレだったら
そっちが売れそう
22[Fn]+[名無しさん]:2005/10/20(木) 01:30:25 ID:4k3w0RWh
yonah出ればPenM≒せれろんにならないか?
だったら、そっち買うぞ。
23[Fn]+[名無しさん]:2005/10/20(木) 10:43:28 ID:H4ft3/VW
コア殺し&キャッシュ減がチェレロンのはず
違うコアなんて考えるのメンドイから同コアでコスト減らせるのはコア&キャッシュ減らしだけだと思ってる大学生です。
24[Fn]+[名無しさん]:2005/10/20(木) 12:13:17 ID:/KP5yvi+
yonahってデュアルコアだから
マルチ処理に特化してるんですか?
25[Fn]+[名無しさん]:2005/10/20(木) 12:34:02 ID:F7ODmSA9
まあ、そでしょね。
あと、詳しく知らんけど、シングルコアの物も出るし
ひとつあたりのコアが、今までの物以上に進化してるらしい話もあったっけよ。
マルチ処理にばかり特化してるわけではないのかも。
26[Fn]+[名無しさん]:2005/10/20(木) 12:35:53 ID:SXxaGhOX
FSB533ってことだし、今売られてるPenMがそのままCelMになる可能性もあるんジャマイカ?
まあキャッシュは減らすかもしれないが。
27[Fn]+[名無しさん]:2005/10/20(木) 13:09:42 ID:Z1xlEAy0
デュアルの不良品がシングルPenMでLV,ULVPenMの不合格品がcelM。
デュアルの不良品->シングルPenMの不良品->celMは無い。
デュアルの不良品と最初からシングル(LV,ULV,celM)の二つのラインがある。
>>26もない。
533のcelMが今のPenMと同等以上の性能になるのはあり。
CPU単体では分からないがプラットフォームまでトータルで考えると今のPenM以上になりそうだ。
28[Fn]+[名無しさん]:2005/10/20(木) 18:53:51 ID:+Hs0sVXn
とにかくデュアルyonahの出来損ないがシングル版で、
死んだコアに漏れ電流が発生する可能性が合って、
消費電力がそれほど下がらないか、高クロックが出ないか。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20086707,00.htm?tag=nl
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0504/08/news009.html
29[Fn]+[名無しさん]:2005/10/20(木) 21:58:48 ID:x9BEsaM0
まあコアひとつの性能がDothanと同等だとすれば、少なくとも
システムバスが上がる分性能はアップしてるはず。
30[Fn]+[名無しさん]:2005/10/21(金) 01:44:51 ID:EvfIt1K7
Meromは、IntelのPentiumモバイルチップの10分の1しか
電力を消費しない設計となっている。
31[Fn]+[名無しさん]:2005/10/21(金) 23:49:21 ID:6UAsEckA
>>30
ありえねぇ
32[Fn]+[名無しさん]:2005/10/22(土) 04:19:41 ID:oPHuZfiT
ありえん話と思うんだが、ソースもあるんよな、それ。
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20087380,00.htm

ソースあっても、このとおりにはならんと思う人が大半だろうけどさ。
33[Fn]+[名無しさん]:2005/10/22(土) 04:26:24 ID:oPHuZfiT
それによれば、消費電力の半分が漏れ電流ってことだが
漏れをなくせたとしても、そこからさらに40%の消費電力低減しなきゃならんし
メロンは性能も向上してるだろうってのもあるし、不可能としか思えん。
34[Fn]+[名無しさん]:2005/10/22(土) 18:21:55 ID:BnnkiEXs
消費電力を落とさないとクロック上げられない。
消費電力=熱をコントロールできなければ未来はない。
仕事をしない電流は全て熱となる。
バッテリ駆動時間とか、そういうレベルの話ではなく接合が溶けたり配線が焼き切れるのを
なんとかしないとクロックは上がらない。
35[Fn]+[名無しさん]:2005/10/22(土) 22:06:00 ID:rh++in7T
>>34
どんだけ熱くなるんだよ
36[Fn]+[名無しさん]:2005/10/22(土) 22:48:26 ID:PMC+zyYT
インテルなら熱くできる 
余裕(;´д`)ゞ アチィー!!
37[Fn]+[名無しさん]:2005/10/22(土) 22:59:55 ID:SgJbphsS
そう考えると炭ってミクロ的に未来を見据えて設計されてたんだな
38[Fn]+[名無しさん]:2005/10/23(日) 01:21:27 ID:oA5dMt+E
pentiumMは約100度でご臨終、溶けてお終い。
もしファンが壊れたら数分後にはアウトだ。
実際は緊急シャットダウンで助けるけどな。
39[Fn]+[名無しさん]:2005/10/24(月) 01:04:19 ID:J4rz19ql
yonahのシングルコア1.66GHzだってよ
売れなくね?
http://news.com.com/Yonah+to+suck+up+more+power/2100-1006_3-5893308.html
40[Fn]+[名無しさん]:2005/10/24(月) 01:48:55 ID:lQgKtt/W
ぶっちゃけ、ノートとして使うなら1.5でも(ry
41[Fn]+[名無しさん]:2005/10/24(月) 02:47:49 ID:ET/8NzpD
>>40
それ言ったらcelM360でも十分なわけで。
いくらなんでも1.66ではPenM760よりは低性能と思われ。
へたしたら750以下かも。
そういう意味で売れない。
42[Fn]+[名無しさん]:2005/10/24(月) 03:18:10 ID:lQgKtt/W
>>41
でもシングルコアならYonahはプラットフォームで見た場合かなりの低消費電力が期待できるから、
性能に加えてバッテリの持ちや低発熱も重要なB5ノートやタブレットPCにはかなり需要があるんじゃないかな。
それより俺はYonahでたら無理矢理dothan製造しなくなったりしないか心配。
43[Fn]+[名無しさん]:2005/10/24(月) 08:02:08 ID:J4rz19ql
yonah
756シングルコアが1.66GHzでFSB667MHz 209$
celeronの最高峰
celeron390がデュアルコアで1.7GHzでFSB400MHz 134$
これはどっち買うか多分悩む
そんで
Tクラスの最強がT1600で2.16GHzでデュアルコア FSB667MHzで 637$
その下T1500が2.0GHzデュアルコア 423$
これは多分T1500が売れる
あとEクラスは謎

>>42
 >最高財務責任者(CFO)のAndy Bryantによると、同期中に在庫が膨らんだため、
 >同社では2006年にデュアルコアプロセッサ投入に向け、
 >これらの在庫を第4四半期に処分するように調整しているという。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20088211,00.htm

製造しないどころか早く捌けようとしてるだろ
44[Fn]+[名無しさん]:2005/10/24(月) 18:35:32 ID:YLdxCmv2
760>756>750って事なのか?
dothanと並行したらシングルyonahは絶対に売れないよな。
45[Fn]+[名無しさん]:2005/10/24(月) 18:41:48 ID:XKg1z7gy
そんで静音ノートはできるんですか
46[Fn]+[名無しさん]:2005/10/24(月) 18:52:15 ID:cW649Tl4
>>45
ファンレスって意味で静音ノートならもう今のPenMでもあるじゃない
1.5Ghz以上のクロックでっていうとさすがにないと思うけど。
47[Fn]+[名無しさん]:2005/10/24(月) 19:55:00 ID:J4rz19ql
appleのintel第一弾がyonahらしい
それはいいけど直ぐ後のMeromとか、
intelの開発スピードに間に合うのか?
48[Fn]+[名無しさん]:2005/10/24(月) 21:04:08 ID:og3bKk0Y
アップルは独断先行で動けるのでモルモット役。
アップルのはDOSV互換ではないので注意。
windowsが動くとは明言せず。 
へたしたらチップセット独自開発もありうる技術力と独断がアップル。
もちろんOSは独自開発のMacOS。
49[Fn]+[名無しさん]:2005/10/24(月) 22:19:31 ID:sHlRkls6
YonahはMacMiniで出すんだろ。
まずは肩慣らしって感じでしょ。

アポーの本命はMerom/Conroeから。
50[Fn]+[名無しさん]:2005/10/25(火) 06:23:17 ID:0jexRP37
>>48
チップセット独自開発は無いだろ
多分intelのチップセット乗せるよ
間違いない
51[Fn]+[名無しさん]:2005/10/25(火) 07:07:29 ID:HY821CqS
>>50
アップルは統合チップセットは使わないからどうかな。
G4/G5用のチップセットをyonah用に手直しして使う可能性あると思うよ。
DOSVとの差別化が生命線のアップルだし。
それにアップルの背後にはIBMがいる。
IBMはワークステーション向けでxeonやitenium用チップセットやってる。
52[Fn]+[名無しさん]:2005/10/28(金) 13:45:14 ID:3qH89PGQ

IntelはNapaプラットフォームでappleにも押すんじゃねーの

http://nueda.main.jp/blog/archives/000975.html
yonahは先にサーバー向けが出るのね
53[Fn]+[名無しさん]:2005/10/29(土) 19:23:15 ID:DF2gQO5f
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20089896,00.htm
インテルが65nmでのプロセッサの量産を開始
54[Fn]+[名無しさん]:2005/10/31(月) 00:30:34 ID:BxkE7heX
今出回っているPenMマザーを買っておけばYonahが出たら付け替えて動きますか?
55[Fn]+[名無しさん]:2005/10/31(月) 00:55:58 ID:YZuPTVSY
動かないはず。
それにサイズも変わりそうだから載りもしないやも。
56[Fn]+[名無しさん]:2005/10/31(月) 01:01:27 ID:bri8IDQ2
ソケットの形状が根本的に違ったはずなのでつけれない
57[Fn]+[名無しさん]:2005/10/31(月) 01:19:57 ID:YdGfFKaW
仮にもしソケットが同じだとしても動かないようにするのがインテルの商法。
58[Fn]+[名無しさん]:2005/10/31(月) 21:16:13 ID:j1Re0tgt
ソケットは一緒じゃなかったっけ??
どのみちチップセットがCalistogaじゃなきゃダメだけどな。
59[Fn]+[名無しさん]:2005/11/01(火) 10:27:13 ID:4tXq7aid
ソケット違うぞ
478ピンだと思う
60[Fn]+[名無しさん]:2005/11/01(火) 19:20:26 ID:i7rdRF0N
GPUもソケット型の噂
http://spurluxe.jugem.cc/?eid=610
これでモバイル用のGPUも将来は交換できるようになって欲しい
61[Fn]+[名無しさん]:2005/11/03(木) 03:02:54 ID:F8pRgU/x
あいかわらずわかってねーヤシが多いな
62[Fn]+[名無しさん]:2005/11/03(木) 03:18:22 ID:fyqAFEGo
あいかわらずとにかくレスしたいだけの奴がいるな
63[Fn]+[名無しさん]:2005/11/11(金) 17:06:29 ID:GXuv8uNr
次世代CPUのために在庫調整する必要があるなら、
年末にかけてCPUの値段がもう1ランク下がる可能性あり?
64[Fn]+[名無しさん]:2005/11/11(金) 17:51:45 ID:X6aygPwH
>>63
逆でしょう、新作でてから価格改定
65[Fn]+[名無しさん]:2005/11/11(金) 19:45:03 ID:5PrF2ELh
yonahの性能によっては逆にプレミア付くよ。
帯に短し襷に長しな予感。
シングルはたいして速くない、デュアルはオーバースペック。
河童/鱈と同じくdothanも後々まで名を残す伝説の石になりそうな予感。
今でも鱈-Sは一万以上、1.4になると二万以上、中古でこの値段。
66[Fn]+[名無しさん]:2005/11/11(金) 22:03:52 ID:Y3UP/nMv
なんでインテルはDothanを780で打ち止めにしたか。
インテルだってその辺ちゃんとわかってるって。
67[Fn]+[名無しさん]:2005/11/11(金) 23:00:48 ID:5PrF2ELh
>>66
それはpenIIIをS1.4で強制打ち切りしたのと同じ事情。
pen4より速いpenIIIなど許されざる存在だった。
いまある情報だとyonahシングルは780より上か下か微妙。
プロセッサナンバー見ると780より下だ。
68[Fn]+[名無しさん]:2005/11/12(土) 11:39:16 ID:MuM7PK2j
早くベンチが見てぇ
yonah
69[Fn]+[名無しさん]:2005/11/12(土) 16:31:38 ID:xQ5R70CS
ほれ、できたてほやほや。

ttp://nueda.main.jp/blog/archives/001879.html

・デュアルコアPentium M、GeForce Go 7400 ベンチマーク - PCPOP.com

ベンチに使われているCPUは、T1500という2GのYonah デュアルコア。
- T1500 : 2.00GHz(333x6)/FSB667/共有型L2 2MB:06年Q1:US$420
- Super PI 1M シングル起動時:30s
- Super PI 1M デュアル起動時:34s/35s


こっちに来るころには店頭販売で2Ghzが5万3〜4千円ってところか?
70[Fn]+[名無しさん]:2005/11/12(土) 19:40:49 ID:mI+OEf5Q
2Gで30秒・・・なんかの冗談みたいに速いな
71[Fn]+[名無しさん]:2005/11/12(土) 21:47:16 ID:MuM7PK2j
速いなぁ
さらにmeromでこれを超えるのか?
72[Fn]+[名無しさん]:2005/11/12(土) 21:55:59 ID:7ixuT44B
2月には出回る?
73[Fn]+[名無しさん]:2005/11/12(土) 22:41:49 ID:vpKj7sOR
>>69
れは一体なんのテスト?起動時間?
74[Fn]+[名無しさん]:2005/11/12(土) 23:03:16 ID:nX93NI30
40秒×(533/667)=32秒。
ほとんどをプラットフォームで稼いでます。
75[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 00:43:37 ID:AuY3hxi6
>>74
そんな単純なのか?
それだと
莫大な金かけてOCしただけと同じ
76[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 05:57:56 ID:aq00lncG
>>75
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1130316611/130
そいつ上のスレでアンチYonahキャンペーン張ってる馬鹿だから相手にするな
77[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 06:25:40 ID:C6xVxtj2
>>69
あぁこのベンチよく考えてある・・・良いベンチだ
ただYonah速いよってだけじゃなくてちょうど2個起動すると2MBに収まる
Super PIを稼動させて共有キャッシュ間の同期の問題を確かめたわけだ・・・
Yonahの説明でイソテルは共有キャッシュについて随分熱を入れて説明していたが
中々素晴らしい物を作ったじゃないか
78[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 06:41:12 ID:8f/FzHHC
>>74
コア自体も改良されている。
4issueやfloatユニットの強化など。
79[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 07:12:15 ID:AALObDXm
>>78
それはmerom。
yonahは共有キャッシュのpenMデュアル。
80[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 07:56:46 ID:ArHhtBSw
浮動小数点演算器の強化はされている。4命令同時発行はまだ。
http://pcweb.mycom.co.jp/photo/articles/2005/08/26/idf1/images/007l.jpg

あと、ロードストアを伴う命令が速くなっているそうな。
81[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 08:05:39 ID:8f/FzHHC
4isuueはまだだったか。勘違い。
82[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 09:32:00 ID:/8juCkW/
コアが保持するキャッシュ量が2Mから1Mになった時のスコアの
落ち具合がX2より大きいところ見るとあらためて2Mキャッシュの利き具合が分かるな・・・
83[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 10:34:52 ID:AuY3hxi6
>>82
ん?落ち具合が大きい?
84[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 12:26:49 ID:/8juCkW/
>>83
X2 スーパーπでぐぐってみ。
PenMのキャッシュ2Mがスーパーπが異常に早いのは周知の事実だから
成績どうのこうのよりむしろ>>77の言うとおり共有キャッシュの管理が
うまく行えているところを評価するべきだけど。
85[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 13:28:35 ID:NYjncv1c
penMのキャッシュって何かインストール行為をしないと使用できないんでつか?
漏れのノートPC
キャッシュ0MB
インストール 無効
って認識されるんだが
86[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 13:35:09 ID:SopS152q
そりはきっと台湾製のピーコ品だなw
87[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 17:10:59 ID:Lmnp7sXm
>>84
それでも同時起動はYonahの方が速いぞ。
88[Fn]+[名無しさん]:2005/11/14(月) 03:25:51 ID:W3NI5ThB
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1114/mobile315.htm

今、モバイル機しか考えてないから
超低電圧版Yonahで決まりっぽいや。
性能上がっても、でかくバッテリ持たないなんてのは論外だからなぁ。
マルチコアも興味あるが、それはまずデスクで体感することになりそうだ。
89[Fn]+[名無しさん]:2005/11/14(月) 13:31:48 ID:yDE1KDFz
meromが控えていてyonahを買わせるのは酷だよなぁ。
次期マシンはdrm外しできるスペック、デュアル必須。
良い子は真似せんように。
yonahなら間に合いそうな気もするが...待ちだ。
90[Fn]+[名無しさん]:2005/11/16(水) 12:51:21 ID:4iqFUec6
ヨナからPentiumのブランドを捨てて新ブランドにさる、という噂がありますが、
ここでみなさん新ブランドを予想してみてください
91[Fn]+[名無しさん]:2005/11/16(水) 13:05:05 ID:qHKj52Ni
Core Duo
Core Solo
92[Fn]+[名無しさん]:2005/11/16(水) 14:37:25 ID:b8d5DaIt
Power Puff Cores
intelMacも名称変えずに済む
93[Fn]+[名無しさん]:2005/11/16(水) 17:38:43 ID:gvXiVN6T
ディガンマ
94[Fn]+[名無しさん]:2005/11/17(木) 12:35:52 ID:gi9k4dw1
pentium=586(586の商標をすでに取られていた為しかたなくpentiumと命名、5番目の意味)
pentiumII〜pentiumIII、pentiumM=686
pentium4=786
merom=886
次世代はmeromから始まる。
686世代のyonahから改名するのは疑問あり。
686、6番目をpentiumと称していたのがそもそもおかしいわけだが。
95[Fn]+[名無しさん]:2005/11/17(木) 21:00:56 ID:JuHGgQ3g
>>946
商標を取られていたからじゃなくて、数字だけでは商標として認められなかったから。
96[Fn]+[名無しさん]:2005/11/18(金) 00:39:35 ID:5Zwg2eE/
>>94
どう命名するかはインテルの勝手だかんね。
法則性がないといかん、つうわけでもないでしょ。
97[Fn]+[名無しさん]:2005/11/18(金) 01:27:24 ID:FltipX+t
つ 販売戦略
98[Fn]+[名無しさん]:2005/11/18(金) 05:03:41 ID:4ej7C9cW
おかしいっていうか
だから、Pentium2なんでしょ。
99[Fn]+[名無しさん]:2005/11/18(金) 05:51:58 ID:8Vm8uGy1
>>98
何のことだ?
100[Fn]+[名無しさん]:2005/11/18(金) 07:07:36 ID:8Vm8uGy1
セレはどうなる?
101[Fn]+[名無しさん]:2005/11/18(金) 11:36:52 ID:8ULMMe3I
セレはその時代での廉価版の総称
102[Fn]+[名無しさん]:2005/11/18(金) 22:26:34 ID:MyKKnlK3
yonahは第三世代のpenMだからpenMのままが一番自然だと思う。
103[Fn]+[名無しさん]:2005/11/19(土) 04:13:40 ID:B5VxFZTk
名前なんかなんだっていいが、物が違うんだから区別するために変えてこそ自然と思う。
104[Fn]+[名無しさん]:2005/11/20(日) 02:22:18 ID:078x/P5O
ペンM X2 とか?
105[Fn]+[名無しさん]:2005/11/21(月) 13:27:14 ID:pF8v6apn
Intel、新デュアルコアのブランドネームを“INTEL CORE”と命名
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1121/ubiq131.htm
106[Fn]+[名無しさん]:2005/11/21(月) 14:24:01 ID:lywtUcUa
まんまかよ
107[Fn]+[名無しさん]:2005/11/21(月) 18:01:32 ID:Mr0PcI42
考えるの嫌になったんだな
108[Fn]+[名無しさん]:2005/11/21(月) 18:29:53 ID:rswCDx9q
競合チップセットメーカーの抹殺だよ。
プラットフォームも独占の野心の第一歩。
今後10年を決める正念場。
109[Fn]+[名無しさん]:2005/11/21(月) 19:36:16 ID:DMdDbNx6
インテルコレか
110[Fn]+[名無しさん]:2005/11/21(月) 20:12:28 ID:iKcDftsj
しまいにはパソコン出すかもな。
111[Fn]+[名無しさん]:2005/11/21(月) 21:04:21 ID:kg9iiv6l
CORE WA DAME
112[Fn]+[名無しさん]:2005/11/21(月) 21:27:46 ID:WmUW7x/r
いっそ各々のコードネームをブランド名にしちゃえばいいのにな。MacOSみたいに。
YonahとかMeromとか言ってくれるほうがわかり易い。
113[Fn]+[名無しさん]:2005/11/22(火) 01:05:39 ID:BLcDKAJG
今までのPenに対するCelのような廉価版は、違うブランド名では出さないのかな?
そういう区切りもやめそうなネーミングだよね。
114[Fn]+[名無しさん]:2005/11/22(火) 12:14:17 ID:Gay0elaI
cel格の石も同ブランドにするだけでしょ。
優越感を煽るpen/celの差別化販売戦略はやめ。
なにせcelM馬鹿売れだから意味なくなった。
ユーザーがちょっと賢くなってブランドより実を選ぶようになった。
115[Fn]+[名無しさん]:2005/11/22(火) 12:15:11 ID:XSywrdc5
>>113
無い方が良いでしょ
どう違うの?とか言い出す奴いなくなるし。
116[Fn]+[名無しさん]:2005/11/22(火) 12:37:18 ID:b05VTJ8Z
117[Fn]+[名無しさん]:2005/11/22(火) 13:22:03 ID:oOIjz0KV
celeronは残るのか
日本じゃある意味でブランドになっちゃってるしな…
118[Fn]+[名無しさん]:2005/11/22(火) 14:14:03 ID:2HNLnWMG
Pentium → Yonah Single-core 2M
Celeron → Yonah Single-core 1M

に変更?
119[Fn]+[名無しさん]:2005/11/22(火) 14:14:42 ID:2HNLnWMG
あっ、ごめん。
違うわ。
120[Fn]+[名無しさん]:2005/11/22(火) 16:57:08 ID:XSywrdc5
なんかややこしくなる
とにかくシングルはセレってことか
coreブランドのシングルが有るみたいだけど。
Intel Pentium M 735(1.7GHz)がセレに落ちると
ますますどう違うの?になるね。
meromのシングルってのは来年は無いみたいだね
121[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 09:58:38 ID:MYmzpz55
今度のセレはキャッシュじゃなくてCPUが半分てことか
122[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 10:17:47 ID:L08gz6K7
SpeedStepは全CPUに搭載するのかな
123[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 09:20:33 ID:y3d8DgYs
AMDは、
yonah無視で
meromに合せてM2 S1出すみたいね
124[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 10:02:43 ID:znevYyMe
無視じゃなくて、間に合わないだけw
125[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 13:30:35 ID:y3d8DgYs
インテルが、m2が出るより、早くmerom出せるなら、
yonahは必要なかった気がする。
126[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 13:40:00 ID:OOOW/0ab
Yonahも最初の予定通りなら2005年に出てるはずだったからな。
Meromだってまだ遅れる可能性あるし。
127[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 13:57:51 ID:y3d8DgYs
128[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 14:03:33 ID:gcZmQHAk
>>127
pdfなんか貼るな。
129[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 21:39:00 ID:+A5j2po7
athron×2に遅れてはならずと無理やりpenD出したけどやっぱ惨敗。
それでも共有キャッシュ完成まで待ってたらとんでもない事態だった。
逆にyonahより先にとりあえずバージョンのturion×2を出せないAMDの無策。
出せば出せる。
でも中途半端でも出してしまう決断ができないAMD。
インテルはとりあえずバージョンのyonahを出す。
とりあえずバージョンでもかなりの高性能。
130[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 22:24:28 ID:4FxwVqjp
たとえDualでも32の石は買う気が無いな。
131[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 01:55:26 ID:6arfyNEY
64bitのOS使ってるの?
132[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 05:44:34 ID:LWT6SDZc
半年後にEM64T搭載のmeromがでるとわかってるのにわざわざIA-32だけのYonah買う気にはなれんってことでしょ。
どちら買うにせよVistaはまだ発売してない状況で買うんなら64bitの付加価値も欲しいといいたいのではないかと。
実際どれだけ恩恵があるのかは分からないけどナー
133[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 12:36:27 ID:JswWoHo+
どうせ買うなら色々ついている方がいいや。って考えだな。
134[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 13:17:08 ID:OdMmB7rG
来年一年のみ、期間限定のyonhaを買うのも。
あと一年粘ればインテルの次世代なのに。
とりあえずmeromの実物出てから決断するよ。
135[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 15:33:35 ID:Ng8au9SM
メロンだって一年くらいの命かもよ。
136[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 17:04:55 ID:OdMmB7rG
meromは一年でも次世代アーキテクチャはその先何年も続く。
P6最後のyonahか次世代最初のmeromかだ。
137[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 17:24:08 ID:CLiRzNfn
いーや
ここは思い切ってdothanだね
で、meromの次で買換え
138[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 17:59:31 ID:5n6QJpOQ
10月にCelM買ったオレは負け組?
139[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 18:19:12 ID:LWT6SDZc
>>137
そ、それはいくらなんでも買い替え早すぎな気が・・・4年以上は使ってあげて
>>138
欲しいと思った時に自分が満足するスペックを満たす必要十分のものを買えば勝ち組
意味もなくハイエンド構成にして利用価値もなく自慢するのが本当の負け組み
140[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 19:19:08 ID:e8/IRjEC
>>132
付加価値があれば良いって、そんな単純なものじゃないらしい。
64bitに対応すると、電池のもちが悪くなるって、Intelの人が言ってる。
だから使わないつもりなら、無い方が良いかも知れない。

それに、数年後に64bitが普及したとして、、その時に今買った未来の投資はどの道時代遅れになってると思われ。
141[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 20:15:46 ID:fZR4cm4H
AMDが最近になってクワッドコアに言及し始めたらしいから、
インテルもクワッドへのシフトは結構早いかもね。
Meromのクワッド、あるいはMerom後継チップ狙いは気が早すぎ??
142[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 20:58:01 ID:Q9JmMaU9
今気づいたが、発表前にずばり当ててる神がいた。

>>91

すごい。神降臨かっ...
143[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 23:34:17 ID:LWT6SDZc
>>140
俺は130の意見を勝手に代弁しただけよ?来年どころか後3年は買い換える余裕ないよ・・・
後、数年経ったくらいで時代遅れになるほど重い処理がノートPCで常識になるのは困る
144[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 02:10:17 ID:A65Nim+9
熱処理の関係で筐体はあまり小さく出来なそうだが、消費電力、性能と
1番バランスよさそうなのがYonahのCORE DUO積んだNapaプラットフォーム
と思うんだけどどう?
Meronは発熱、熱処理関係、バッテリの持ちがYonahより悪くなる予感なので
モバイル機が欲しいおいらはYonahのほうに期待してます。
まあ、今のDothan機を長期間使い続けそうだけどね。
145[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 03:50:52 ID:t+faRJsg
3年超使ってきたtualatin機がそろそろ限界なんだが、yonah搭載モバイルは当分無理なのかorz
146[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 04:13:34 ID:WafuV09J
>>145
yonahなんて大したことないから今買え
147[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 05:51:08 ID:QuxUzGKY
>>142
いや、その前にx86Secretというフランスのサイトが新しいブランド名とマークを
リークしている。それを見たんだろ。
148[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 10:12:01 ID:yGeZQ9v7
yonahが買いかどうかはmerom出てから決めればいいじゃん。
俺はあと2年先なんで人事だけど。
3年持たないPC買ったやつは負け組だ。
たまたま買い換え次期が来年のやつは大いに悩め。
俺なら来年末まで粘るけどな。
149[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 10:57:15 ID:iSTqZ3Q+
yonahで息継ぎ→Vista登場→meromに買い換え大作戦って流れだろ?
150[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 13:18:39 ID:GDyU4fec
【SonomaプラットフォームとNapaプラットフォームの平均消費電力の比較(筆者予想)】

             Sonoma  Napa
CPU           1.1W前後 1.1W前後
ノースブリッジ 内蔵(GM) 1.5W前後 1W前後
外付(PM)         1W前後 0.39W前後
サウスブリッジ      1.5W前後 0.6W前後
無線LAN          0.1W   0.055W
トータル         4.2W前後 2.8W前後

Napaスゲーヽ(・∀・` )ノウホッ

Intel、「Centrino Duo」を1月5日に発表へ
〜大幅に消費電力が下がるNapaプラットフォーム

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1128/ubiq132.htm
151[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 21:51:02 ID:6HKUT5yK
下がりすぎだなぁ…、いまPC必要で買わなきゃなんだけど、
Sonomaあんまり買いたくないな…。
152[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 23:09:41 ID:WafuV09J
>>151
どーんといこうや
153[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 23:18:14 ID:lry4JA4R
山いくぞ
154[Fn]+[名無しさん]:2005/11/29(火) 03:07:22 ID:kUuIZflS
どうでもいいけど値段は考えなくていいのかおまいら。
155[Fn]+[名無しさん]:2005/11/29(火) 22:35:40 ID:aEI1y28c
おまいらDOS/V PowerReport にYonah2GHzの入手レポートが出てるぞ。

Dothan2GHz(PenM760)との比較で、Sandraのベンチではおおむね2倍の数値。
消費電力もDothanを下回っている。
全体的にいい数字出していて高評価だな。

個人的には、Yonah2.17GHzと、Dothan2.26GHz(PenM780)のピーク性能比較が
一番気になるが...
156[Fn]+[名無しさん]:2005/11/30(水) 01:25:21 ID:JG9uSPod
仕事柄、一足先に次世代CPUをお目にかかれるラッキーなヤシはこの中にもいるハズ
157[Fn]+[名無しさん]:2005/11/30(水) 10:56:00 ID:r4SWwR32
>>155
立ち読みしてきたけどYonahの構成見るとメモリは1枚だね。
それでも高性能だけど、両チャンネル埋まったときの性能に期待しちゃうね。
158[Fn]+[名無しさん]:2005/11/30(水) 16:49:35 ID:zueQ0CCd
メモリーは1枚、2枚って数えるのか。
159[Fn]+[名無しさん]:2005/11/30(水) 20:47:33 ID:cn/cE82j
シングルチャンネルかデュアルチャンネルか、ってことだろ。
ソノマじゃあんま違いはわからなかったが。。。
160[Fn]+[名無しさん]:2005/11/30(水) 21:20:33 ID:zueQ0CCd
>>159
そんなことは分かっている。
161[Fn]+[名無しさん]:2005/11/30(水) 21:35:15 ID:tURqciDn

Intel 、Yonah以降のCoreブランド化とクアッドコア投入へ向けて
http://blog.livedoor.jp/applebrothers/archives/50210660.html
162[Fn]+[名無しさん]:2005/11/30(水) 22:17:52 ID:KCUi/h9K
ツッタカタ〜ツッタカタ〜
釣ったか坊やがやって来る〜
ツッタカタ〜ツッタカタ〜ツッタカタ〜

ツッタカタ〜ツッタカタ〜
吊ったかおじさんこれ見てる〜
ツッタカタ〜ツッタカタ〜ツッタカタ〜

ツッタカタ〜ツッタカタ〜
攣ったか姉ちゃん援してる〜
ツッタカタ〜ツッタカタ〜ツッタカタ〜
ツッタカタ〜ツッタカタ〜
ツッタカタ〜ツッタカタ〜ツッタカタ〜
ツッタカタ〜ツッタカタ〜・・・・・

163[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 11:13:12 ID:bygAHSua
IntelはAMDの刺激無ければ
開発の方向が決められない。
デュアルコアもそう、クアッドコアもそう
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1027/kaigai219.htm
164[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 13:10:19 ID:HAztqv9f
165[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 13:29:09 ID:Zul5vaR3
ATHLON64 1800+の自作機使っていましたが、ブラウジング等をするにはオーバースペックでした。
結局、眠っていたPEN3 933を引っ張り出して、中古で買ったOPERA VERONAってベアボーンに乗せて使ってます。
たまにやるゲームはATHRON64、普段はPEN3。
一般人は数年前のPCで十分ってことですね。そして私も一般人。
結局組み立てたい欲求だけで、やることはブラウジング&メール程度でした。
166[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 13:32:26 ID:KlYxTjxS
オーバースペックだからって、元に戻すこともあるまい。
電気代節約?
167[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 13:58:40 ID:uFLF7vMc
そもそもAthlon64に、1800+なんてのはない…
168[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 14:49:11 ID:Zul5vaR3
3000+でした
169[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 14:50:05 ID:c9CYhtzd
自作板でもYonahの性能にAMD厨が火病ってたと思ったらやっぱこっちにも来てたか・・・
170[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 14:52:23 ID:uFLF7vMc
寝言はYonahが市場に出てから言ってくれ。
171[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 14:56:59 ID:c9CYhtzd
ベンチマークはもういっぱい出てるんだけどね
逃げるときいつも市場がどうの、出てからどうのって常套語だよね
172[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 16:11:12 ID:mHH4dp55
消費電力が下がるって言っても、各社のノートPCのバッテリが軒並み短くなった
915GMとかと比べてるんでしょ。
その前の855PMと比べて本当にバッテリの持ちが良くなるのなら大歓迎だが。
実は消費電力が上がってる悪寒。
173[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 16:35:39 ID:bypOlJOG
>>163
http://web.archive.org/web/20041010222838/www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/16/news013.html
こういう事情もある。
インテルはAMDの開発した成果をタダで使う権利を持っている。
インテルとAMDのクロスライセンス契約は対等な立場ではなくえげつない治外法権。
174[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 17:38:50 ID:dZN+YZEV
Intel特許侵害し放題なのかよ、知らなかった・・・いくらなんでもエグ過ぎだな。
一般常識では考えられんな。64bit、デュアルとAMD頑張ってきたのに・・・カワイソス
でも、Intel CoreからはモバイルCPUで培った開発能力を独自に推進して欲しいな〜
175[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 17:40:49 ID:8U+tBnm0
侵害し放題、というよか、取り放題ってとこかね。
176[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 20:11:05 ID:8NKdk194
>>173-174
IntelのCPUの偽物を作っているんだから当然だ。
177[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 20:42:44 ID:YD1n/j55
性能で釣りオンが大きく出遅れたからってここで愚痴ってるなっつーの
178[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 21:16:46 ID:XvdZGzBw
1月5日ってことは、夏モデルから搭載されるの?
それともそういう時期とは関係なしに、逐次発売されるの?

Intel、「Centrino Duo」を1月5日に発表へ
〜大幅に消費電力が下がるNapaプラットフォーム
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1128/ubiq132.htm
179[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 21:28:06 ID:tW0n8/vh
Yonahもいいけど、庶民派としてはYonah世代のCeleronがすごく気になる。
1dothanPenMと同性能でクロックも1.6Ghzからup、なのに安価→ウマーを、所望する
180[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 21:53:18 ID:hic3HRYA
>>178
年明けモデルから出てくるでしょ。
181[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 21:58:25 ID:Wfql+hE0
intelは発表時に搭載予定モデルを同時に発表するのが通例。

春商戦むけモデルからの搭載になるはず。
182[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 22:14:58 ID:XvdZGzBw
>>180
>>181
サンクス。
ということは後2ヶ月弱で買えるのか。
183[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 22:16:58 ID:W/XVS1hL
昨日PenMノートを買った俺が来ましたよ
184[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 22:28:54 ID:X2/e1nn7
必要なときに買うのがベスト。
185[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 23:01:08 ID:bygAHSua
必要ないのに買うのが漢。
186[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 11:30:38 ID:zIMlIPgT
>>172
Carmelの消費電力をググって調べてみたんだが、
具体的に何Wってのは見つけられなかったな。

855PMのときと比べて、バッテリの容量も上がってるし、省電力技術も進んでるけど、
どーなんだろうね。
187[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 13:04:04 ID:xii5SUbB
必要ないのに「64BITじゃなきゃダメ」とウザイのがAMD厨
188[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 20:29:58 ID:e+uULnRF
バッテリーよりも、内蔵VGAのベンチが気になる。動画も重いからねぇ。
早く出ないかなぁ。
189[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 20:34:35 ID:Ipb6iNHR
>>187
きいた事ねぇ
190[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 21:00:41 ID:pXSr8Zgr
>>188
WMVのHDでもない限り今のままで十分でないかい・・・?
191[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 21:28:19 ID:Ipb6iNHR
>>190
WMVのHDでも今の内蔵VGAままで十分
CPUが速ければ。
192[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 22:49:43 ID:pXSr8Zgr
>>191
Celeron2.2Ghzではむりぽ。まあ消費電力変わらないならオンボードの性能が上がることはいいことだけど。
193[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 23:38:16 ID:Ipb6iNHR
http://www.tomshardware.com/cpu/20051203/index.html
対して代わりばえしないなぁ
194[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 00:15:06 ID:SDaCfRSv
http://www.amd.com/jp-ja/0,,3715_13368_13369,00.html
そろそろ乗るのかもな
デュアルコア対決
195[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 01:54:54 ID:7U0/fa3/
>>187 64bit コンプレックス!?


196[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 23:15:51 ID:BmpXTgC/
HT技術が現実的にハズレに終わったわけだけれど
デュアルは成功するのだろうか?

またデュアルを生かすにはそれなりの技術がソフトにも求められるとかそんなオチにならない?

いまだに、シンプルなシングルコアが一番という考えが拭えない
197[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 23:46:33 ID:PJ2uV51R
HTが外れに終わったわけじゃねーだろ。単にNetbursの成長路線が
限界まで来ちゃっただけの話だ。

ただ、シングルコアで全く別のアプローチをする、って選択肢も無いわけじゃないんだろうが、
シングルコアで逝く限りどこかで必ず限界が見えてくるのは間違いないんだろう。

業界全体がマルチコアに向かってる現状ではその路線で突っ走るしかないんだろうな。

プログラミング技法は当然マルチスレッドを前提にした方法論が必要だろ?
ハードウェアに即した技法を用いるのは当たり前の話で、
なんでそれが「オチ」になるんだ?w
198[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 23:46:52 ID:W6Y4sTH8
>>196
ビジタがどうにかしてくれる
199[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 23:59:45 ID:MI/7If3B
ビジタ?
200[Fn]+[名無しさん]:2005/12/08(木) 00:32:01 ID:1fq0kaMk
ビスタだった
201not 196:2005/12/08(木) 00:44:17 ID:ZBh1jY9H
>>197
Intel が HT をプッシュしなくなったのは事実だろ。
SMT よりはメニイコアにシフトしてるし。

その横で富士通とかIBMが coarse grained SMT をプッシュしている。

スカラ性能重視の x86 CPU で fine grained SMT を実装した HT はやっぱりミスだったと思うよ。
202[Fn]+[名無しさん]:2005/12/08(木) 01:41:49 ID:+5vuAxhn
めにいコアになったらそもそもHTもいらんもんね。
203[Fn]+[名無しさん]:2005/12/08(木) 08:22:57 ID:1fq0kaMk
>>202
プレスコットの効率あげるためのHTだからね

XBOXは3コアのHTで6コアじゃなかったか?
204[Fn]+[名無しさん]:2005/12/08(木) 08:42:23 ID:iwtmjy7K
構造的にCPUの30%ぐらいしか稼動してなかった。
そこで場当たり的に残りの70%を利用できるようにHTを搭載した。

結局、CPUの機能をきちんと活用する設計に戻っただけと。
205[Fn]+[名無しさん]:2005/12/08(木) 13:18:04 ID:ltPMLXog
>>201
UNIX厨やプログラミング厨にこういう書き方を好む奴が多いな。
206[Fn]+[名無しさん]:2005/12/08(木) 13:21:15 ID:81T3JsQW
HTはインテルが切り捨てただけでプログラマからは継続求められてたけど・・・?
インテルのやることなすことが気に入らない工作員なのかな
207[Fn]+[名無しさん]:2005/12/08(木) 19:43:44 ID:1fq0kaMk
注目の製品としては、Intelの次世代CPU「Yonah」に対応した小型デスクトップPC「P60」のパンフレットを見ることもできた。
i945GMチップセットを採用し、Yonahを搭載可能で、スリムDVDコンボドライブも内蔵して幅197×高さ42×奥行き230mm
という超小型の本体を実現している。Mini PCI接続のTVチューナー、IEEE 1394、Bluetooth、無線LAN、Gigabit Ethernet
などの機能を内蔵、電源は65WのACアダプタ。同社によると、現時点でYonahが実際に動作する小型完成PCはこの製品
だけで、早ければ2月にも国内で販売ができる段階にまで開発が進んでいるという。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051203/image/nate4.html
208[Fn]+[名無しさん]:2005/12/08(木) 21:28:39 ID:pzacKGw6
長いパイプラインをなんとかすき間なく埋めようとしたのがHT。
パイプラインが短くなる次世代ではHTは不要です。
無理に実装してもnetburstほどうまくは回らない。
パイプラインの段数はアーキテクチャではなくインプリメントレベルの話とインテルは含みをもたせている。
もし再びパイプラインが延びるような事になれば復活もありうる。
209[Fn]+[名無しさん]:2005/12/09(金) 00:05:11 ID:6VhJF9Ms
>>208
その辺に含みを持たせるあたりインテルらしいな。
メニイコアが一時的に行き詰った時に使いそうな手だね。
210[Fn]+[名無しさん]:2005/12/09(金) 21:17:56 ID:FGdv7Sqt
そんなに簡単なら
PenMにHTつけれ
そんでヨナより、早く発売しろ
211[Fn]+[名無しさん]:2005/12/10(土) 20:07:13 ID:k5a8rWKq
プラットフォーム指向で垂直統合に向かうIntel
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/067intel_platform2006/intel_platform2006.html
212[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 21:03:31 ID:yh3AjWe6
>>209
intelは旧製品を貶めることで、新製品を売り込む手法を直接的には使わないからな。
はっきり言わないだけ、とも言えるが。

MSはそのあたり対照的だよなあ。
213[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 19:09:42 ID:YaIeUNf+
Yonah、Meromってシングルコアの周波数あたりはPenMより速いの?
214[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 23:05:54 ID:nu1jh3eM
最近見かけるturionの消費電力ってどのくらいなのかな
215[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 23:20:54 ID:3r5J0GPv
MT-25w
ML-35w
216[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 23:41:43 ID:p1d7ZUUR
>>214
CPU単体はどうなんだろね、システム全体だと千鳥の方が低いんじゃないかと思うけど。
今のところturionのモバイルノートはなかったと思うし。当てにならんレスですまん。
>>215
こらこらw
217[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 00:10:06 ID:2gqYnnQ7
218[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 08:28:10 ID:J+Kdn3Y+
>>215ってどこがまずいの?
219[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 10:17:35 ID:d7jHLc0U
TDPと消費電力は別の指標ニダ
220[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 11:01:27 ID:EK1eCR1Z
消費電力では、MLは勝負にならない模様。
http://www.presence-pc.com/tests/Duel-Turion-64-Pentium-M-Asus-A6000-327/11/
221[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 11:44:11 ID:6S74Qtqs
グラフの意味が分からんのだけど
>>220
222[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 12:12:31 ID:OcBw+zLz
つかMLは存在意義本当にあるんだろうか・・・
223[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 12:45:33 ID:cD0CKU3F
>>221
上のグラフはパワーセーブ下でText自動書き込み(?)、HTML保存、WMAを再生したときの
バッテリの持ち時間。
下はパワーセーブを切ってDOOM3をやったときのバッテリ(ry
224[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 12:47:10 ID:cD0CKU3F
あと、バッテリは8セルの同じものを使用と書いてある。
225[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 13:42:50 ID:6S74Qtqs
64bitが好きな人はそれしか選択肢がないから
ちょっと性能悪くても売ってみたんじゃない?
226[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 19:03:46 ID:EvBq/VxB
デュアルコア→マルチコアってなっていくのは性能向上の為に必要なんだろうし
それ自体はいいだけど、世代を落としてコア数増やすってのでない限り
ローエンドはシングルコアを貫いてほしいと思ったり。上を目指せば切りがないけど、
OS+アプリの必要最低限のスペックはこれ以上あがってほしくない・・・
227[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 19:05:12 ID:7gi4kdO4
>>226
OS+アプリの必要最低限のスペックは確実に上がっていくよね
228[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 19:17:09 ID:EvBq/VxB
>>227
モバイルCPUの進化ってさ、さらに重い処理をこなせるため、じゃなくて軽い処理を
より高速にかつ省電力にこなせるためにしていくべきものじゃないかと思うんだよね
重い処理やりたいならデスクトップなりDTR載せたデスクノートなりにやらせればいいんだし
229[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 03:50:54 ID:uCvFrjHF
>>228
携帯電話のcpuをintelが作るらしいから
携帯がモバイルの主流になるんじゃね
230[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 09:33:48 ID:VNZ1fHQS
>>228

そりゃあ君の主観だよ。そういう考え方が主流なのは認めるが、
持ち運べるノートでパワーが欲しいってユーザーも少なからずいるからねえ。
CADやCG使ってプレゼンする人もいるし、出張先で3Dゲームやりたい
ってヤツもいるだろうw

年々パワーモバイルと呼べるノートが減ってきているのは、そういうのが少数派で、
メーカー側にそういうノートまで供給する余裕がない、ってことなんだろうと思うが、
DTRがあるからいいでしょ、っていうもんでもないと思う。

231[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 17:05:29 ID:YorfHqbY
実際にこれが載ったメーカー製ノートが発売されるのは何月頃?
232[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 18:34:35 ID:ulpH3XD/
1月以降
233[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 19:31:56 ID:g0GH+ePA
>>229
それはなにか違くないか?w
>>230
そりゃもちろん主観だよ、多数派かどうかはわからないけど
パワーのある作業したいならそれはそれでもいいんだけどね
そのための省電力でハイエンドCPUもあるわけだし
ただやっぱりソフトがハードに合わせるべきで、今売られてるCelMやSempronなんかでは
基本動作もままならないような世の中にはなってほしくないなーと
ハイエンドにするとより高度な作業ができます、しかしそれを望まないなら今のままでも
十分すぎる性能を提供してくれます、ってスタイルでいってほしい
234[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 21:29:21 ID:38oLnwrl
>>233
それはCPUがどうとかいうことより、OSやらアプリ側の問題だろう。
VistaはさすがにAeroGlass入りと無しでパッケージ分けるらしいな。
Aero入りはかなり重いということだねw
235[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 22:37:22 ID:97wCf3N7
Napaは現行版のSonomaよりも68%性能が高いはずだと明らかにした。
また、Napa搭載ノートPCの消費電力はSonoma搭載機より28%少ないという。

Napaスゲー。Sonoma買わなくてよかった。(;´Д`)

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/14/news045.html
236[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 01:10:27 ID:vQ12qr1o
ナッパ?
237[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 01:42:32 ID:C34IhLdj
>>235
むしろSonomaがクソだったという周知の事実があるわけだが
238[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 14:05:27 ID:Y2IKSFCl
確かに。消費電力はCarmelと比較しないとな。
239[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 15:38:14 ID:l1JBvgxC
Yonahは64bit対応じゃないなんて…。
待っていたのにガッカリしてしまいまつた。
自分の無知さにもついでにガッカリ…orz
こうなったら、年明けに安いSonomaに特攻して、Meromまで待ちたいと思います。
240[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 15:55:56 ID:Y2IKSFCl
64bitじゃないと困る理由はなんだ?
説明してみろ。
241[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 15:59:53 ID:Szk+SV6r
>>240
うーん・・・
2007年か2008年に出る64bit対応OS『Windows Vista』が載せられない?(´・ω・`)
242[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 16:16:11 ID:VEtfLnTZ
>>241
OSが枯れるまで待て
243[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 16:20:32 ID:ZzNDbtYu
Yonahマシン売って、OSがVistaな新しいPC買ったらいいし
というか、そんなすぐに新しいOSにしてもあんまいいことないじゃん。
新しいものをいじり倒したいマニアなら別だけどな。
244[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 18:25:49 ID:vqfgyAid
ヨナのベンチがいろいろでてきたけど
ITメディアとかね。

結局の所、消費電力は上がるんだね。
通常状態で電力を食わないようにできるだけで、つまりこれはアスロン64とかのクーリンクワイエットだっけ?
あれと同じなわけでしょ?

電気は食う。だけど性能は今の約1.7倍だっけ?
あとは、トータルのFSBとかがあがってシステム全体の電気があがる。だけど下げることもできるよ。とそーいうわけだよね?
熱問題がこれで、実際のところどうなるのかが怖いところだな

そのヨナも、デュアルとシングルが販売されてしかも、熱によってランク分けがされてる
ここらがまた、うさんくせー
全体的に熱量は確実にあがっている。しかもかなりあがってる

これで、本当に低発熱を実現できるのか
245[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 18:54:48 ID:PjrwVTFx
>>234
確かにそうだね、まあ雑談スレだからってことで許してくださいw
AeroはなしVerも選択できるのかー、そりゃよかった
Vistaは32bitはベンダー向けだけだったっけ?夏にXPのYonahかってアップグレードして
使いたい人にとってはまあ残念かもね
246[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 20:08:00 ID:Xo9iblrT
>>244
>ITメディアとかね。

どこ?
247[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 20:34:05 ID:vqfgyAid
248[Fn]+[名無しさん]:2005/12/16(金) 21:40:20 ID:wtd6ltUa
>>245
どうなんだろうね?当初MSはVistaは64Bitメインで、って考えてたみたいだけど、
最近その辺はっきりしなくなったね。
まあ64Bitアプリもまだまだ普及してないから、当面は32Bit版がメインで、
64Bit版は徐々に、って考えに変えたかもしれん。
249[Fn]+[名無しさん]:2005/12/16(金) 22:30:44 ID:xuyUMcwi
>>247
筆者予想ってどうなんだ?
250[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 11:23:32 ID:IaYAeZno
>>248
OSはXPでそこそこ理解してる人が使うには十分熟成されてると思うから
Vista使えなくても重大な支障はきたさないだろうけどOSアップグレードするだけで
性能うp!ってのは体験してみたい気もするw
よほどのことがない限り4年経ってもYonahは性能的に時代遅れになることはないと信じてるけどね
それにしてもAeroはイラネ タブレット機能は面白そうだけど
251[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 20:35:53 ID:L4/FmRs3
>よほどのことがない限り4年経ってもYonahは性能的に時代遅れになることはないと信じてるけどね
ロードマップもう一度見直せよw
今は異常に進化スピードが速い時期。
yonahもあっという間に低スペックにおちぶれる。
AMDが元気いいからインテルも出し惜しみできないのが辛いところ。
252[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 20:38:49 ID:ozEBGSDa
>>251
いまDothan買っちゃう奴よりマシだろ。
253[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 21:20:10 ID:IaYAeZno
>>251
ああすまん、言い方悪かった。それじゃ相対的に比べてって取られちゃうな・・・。
YonahノートはXP搭載だからこれ以上OSの動作が重くなることはまずありえないし
動画エンコとか最新の3DCGゲームとかおおよそノート向けでない(と、俺は思う)
作業でないかぎり絶対的性能で不満が出ることはないだろうなぁってこと。
とりあえずHDのh.264はかなり高負荷だろうけど再生はできるだろうし。
64bit版のソフトばっかりになっちゃっててそもそも扱えないって可能性は・・・考えないでおくw
254[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 21:23:12 ID:L4/FmRs3
明らかに急場しのぎのyonahよりも今dothan買って本命待った方が賢いよ。
yonahの次は世代が代わるんだから。
来年買い換え時期を迎えるやつは不運だ。
255[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 21:26:07 ID:IaYAeZno
>>254
マーケティング的には投入時期の遅れもあって急場しのぎとしか言えない
状況になっちゃったけど、製品のできは上出来だと思うよ
256[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 21:26:46 ID:DRYJ9U+G
>>254
その考えで未だにソケットAです。
まさに勝者です。
257[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 21:27:36 ID:DRYJ9U+G
yonah売るためにmerom遅らせるじゃね?
258[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 21:44:08 ID:ozEBGSDa
あと1ヶ月なら待てるが、あと1年は待てない。
だからYonah買う。
259[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 23:44:52 ID:HU3TYLDW
少なくともソノマ買っちゃった奴よりはいいだろう、ヨナ
つか俺も買う、AMD信者だけどノートはしょうがない
260[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 23:48:58 ID:7ggTzorw
Napaってさ・・基本的にはデスクと同じ945なんでしょ?
ハードディスク、SATAUだよね?  ノート用2.5インチHDDにSATAUに対応
したのってあんの?
261[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 00:40:40 ID:LeSGnPID
sataの2.5
有るよ
262[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 03:12:37 ID:y5O3y8Qf
150じゃなくて300の方だぜ?
263[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 09:15:04 ID:TefPye1O
2.5インチのSATAUHDはまだないんじゃないかね、ちゃんと調べないとわからないけど
上位互換だからSATAでもいいはずだし、転送レートは150MB/sでも十分すぎるから大丈夫
と、お茶を濁しておく
264[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 10:09:46 ID:09mvps3g
夏まで待ってturionデュアルを見てからだな。
turionよりもnVidiaのノート用チップセットの方に注目。
CPUの対決よりもチップセットの対決で勝敗が決まる予感。
265[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 13:05:56 ID:wBiKoT9G
>>264
そんな事言われてもturion採用してるモノ自体が少ないし・・・
結局intelを選ばざるを得ない。
266[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 16:24:05 ID:vXoe0xk2
ノートの場合、ユーザーはメーカーは選べてもCPUは選べないんだよ。

ユーザーからみてAMDが魅力的でも、結局ノートベンダーがAMDを採用しづらい
事情があったらどうしようもない。

そこを解消しないかぎりAMDのノート戦略に明日はない。
「YAMATO」がそのきっかけになりそうな気はするが...
267[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 20:14:47 ID:pENkvpEL
裁判次第だな
268[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 22:20:48 ID:UF99GZuW
AMDはFab36作っちゃったから、将来的にはかなり採用増えるかもしれんけど、
来年中はまだまだじゃないかな・・・・

269[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 09:44:43 ID:+sFC6s/Q
>>266
これの事だったのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051216-00000002-zdn_n-sci

なんでノートが最初なんだろうね
やっぱりノートが売れ筋なんだろうね
270[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 13:07:20 ID:LpTx/zOh
271[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 13:20:54 ID:LpTx/zOh
272[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 14:57:54 ID:1/OfddRm
カレンダー関係かフライング気味だね

富士通、Napaプラットフォーム採用ノート「NX90R/W」
〜Yonahデュアルコアを搭載
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1219/fujitsu2.htm

NEC、「Yonah」搭載ノートPC「LaVie RX」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1219/nec5.htm
273[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 15:30:04 ID:+sFC6s/Q
Pentium 4 630を上回る性能!!

こりゃ1.66GHzで十分だな
これ以上いらね
274[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 16:58:34 ID:wUStfaR+
>272
NECと富士通がフライング発表とは珍しいね。
他のメーカーも年内発表→年明け発売って感じですかね。
火曜にレノボ、水曜日にソニーあたりが来るかな?
275[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 18:33:21 ID:yOesTSvC
ああいうメーカーは様子見かと思ったら違うんだな。
276[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 18:41:09 ID:Pb07jKY9
これはにおうね。公取委が動いたりして。
黒幕は誰かね。
277[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 18:53:45 ID:/uC3J2u6
他は年明けでしょ
CPU発表が年明けだし
278[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 20:16:09 ID:c76++wb7
デュアルコアturionの発表に対抗したんじゃね?
279[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 20:26:58 ID:wjJCWMa6
>>276
どういう理由で公取委が動くの?
280[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 21:34:10 ID:Uz9akJyc
>>274 >>278

推測だが、春モデルが早まったのは、来年末のこと(=Merom、Vista)を見据えて
じゃないかな。
Vistaはおそらく2006年秋モデル(例年9-10月発表)に間に合わず、2006年末
ぎりぎりになる可能性が高い。
MeromのスケジュールもまだFIXされていない。
ということで、2007年春モデルがVista、Meromモデルになるので、今から
スケジュールを少し前に持ってきたと。
281[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 21:42:07 ID:d8PQqovQ
新しいのは最終段階ではPCメーカーとの共同開発になるから今回はNECと富士通だったって事かもね。
ハード、ソフトのデバッグやらされてしんどいけど何処よりも早く出せる利もある。
282[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 21:44:16 ID:hbAbVryC
これは一体、何なんだろうね・・・ こんな師走歳末に来年モデルの発表したって
切りが悪いだけだろうに・・ 年末商戦に間に合うモデルな訳じゃないのだし。

なんか凄い、違和感感じるよね?  誰かライターが話題にしてくんねえかな。 
283[Fn]+[名無しさん]:2005/12/20(火) 00:38:07 ID:DQoDCVd5
各社の春モデル登場が早まった理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1220/gyokai146.htm


こりゃ・・・・ 夏モデル以降にならないと、買い換え難しくなるぞ・・・

284[Fn]+[名無しさん]:2005/12/20(火) 00:49:27 ID:GVeUuf5J
こっちも面白いぞ

Windows Vistaへの対応で混乱するPC業界
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1220/kaigai230.htm
285[Fn]+[名無しさん]:2005/12/20(火) 00:59:57 ID:lmuik/SO
倍から3倍くらい軽く速くなるらしい。
それでいて消費電力はPenMを下回るらしい。
286[Fn]+[名無しさん]:2005/12/20(火) 02:07:21 ID:5AQBnlfM
>>284
ハイエンドPC―Vista(with AeroGlass)
廉価PC―――XP or Vista(without AeroGlass)
てな感じ?
287[Fn]+[名無しさん]:2005/12/20(火) 03:34:36 ID:K+bAaxst
今の石買うのが勝ち組だお
288[Fn]+[名無しさん]:2005/12/20(火) 14:09:50 ID:w9tOwiXI
早くnapaのB5ノートPCでないかな。パフォーマンスはもどうでもいい、発熱が下がるのいいね。
289[Fn]+[名無しさん]:2005/12/20(火) 21:08:03 ID:6ugqKtG+
俺も激しく期待してる。電池も伸びるといいなあ
まあ超低電圧は遅れて出るらしいからまだ辛抱しなきゃあかんだろうが…
290[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 10:26:15 ID:OluKmunk
>>270の3DMark05のスコアの低さが気になる。
915と比べれば二倍以上だが現時点ですでにRadeonXPRESS200Mに負けてる。
945ベースなので945でしかないのは分かっていたけどちょっとがっかり。
来年出るATIとnVidiaの新チップセットにぶっちぎられるだろう。
291[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 12:28:40 ID:vcxF82Ki
yonahついてるPC買って、64ビットで扱いたいなら、yonahとmeromのCPU交換したらいいだけの話。
napaプラットフォームでファンレスのモバイルPC早く出てくれ。
292[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 12:38:05 ID:K1zJwb2q
>>291
MeromはNapaじゃないぞ。
293[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 12:39:14 ID:X+IhlEU1
>>290
RadeonXPRESS200Mよりどれくらい低いの?
ほとんど変わらない?
294[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 13:16:10 ID:OluKmunk
まだ分かってない人がいるな。
yonahとmeromはpenIIIとpen4の違いと同じ次元、世代が違うんだよ。
penMの中だけの世代(banias->dothan->yonah)なんて小さい枠の世代交代じゃない。
pentium->p6(penII->penIII->penM(banias->dothan->yonah))->netburst->次世代(meromなど)だ。
295[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 13:40:23 ID:K1zJwb2q
>>294
言いたい事はわかるが、お前さんも間違ってるぞ。

> penMの中だけの世代(banias->dothan->yonah)
YonahはPenMじゃない。

> pentium->p6(penII->penIII->penM(banias->dothan->yonah
それ全部32bitじゃん。

つまりこう言いたかったんだろ?
YonahとMeromは、i8080(8bit)とi8086(16bit)、
あるいはi8086とi80386(32bit)と同じように、まったく別物だと。
296[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 13:53:13 ID:lKDKbpMC
Yonahは結局PenM、つまりはP6アーキテクチャの発展系でしかないけど
meromはPen4のネットバーストアーキテクチャのように全く新しいアーキテクチャだ
ってことをいいたいんでないの・・・?
297[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 13:53:23 ID:vrB+gtAX
>>295
yonahはpenMの進化型。
meromは新世代。
penMという商標ではないという意味ではpenMではないがアーキテクチャ的にはyonahはpenM一族だ。
298[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 13:57:57 ID:vrB+gtAX
32ビットか64ビットかなんて違いは些細な事になるくらいに違う、アーキテクチャの世代が変わるんだぞ。
pen4がEM64で拡張したのと次元が違うんだよ。
たぶんyonahにEM64つけたのがmeromくらいの認識なんだろうが。
299[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 14:07:38 ID:lKDKbpMC
291の文章は前半後半関係ないのでは。
前半はYonahとmeromはソケット互換だという噂だからVista使いたいならCPU交換汁ってことで
最近その辺静かだからどうなるか分からないけど。
ソケット互換でもチップセットが対応してない、なんてことも十分ありえるし・・・
300291:2005/12/21(水) 14:15:14 ID:vcxF82Ki
>>299
そうでつ。
301[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 14:51:00 ID:hkxymc3Z
全然素人だけど、Yonah→Meromって32ビット→64ビットの違いだけ?
それなら全然たいしことないように思うけど。

PenM→Yonahのシングル→マルチの方がすごい変化に見えるけど。
302[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 15:09:03 ID:lKDKbpMC
>>301
前半はともかく、後半は性能の進化で言うならその通りだと思うよ。
シングルの性能うpが難しくなって来たからマルチコアにするんだし。

暇なときにどぞー。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/29/news008_2.html
303[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 15:11:15 ID:57sIZUDF
>>301
どっちも出そろえば分かるんじゃね
そのころはOSもアプリも激重だろうから
304[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 16:15:35 ID:ggYz0bJM
ヨナはドタンコアの発展型、メロンはまったくの新設計コア。
以上。
305[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 16:40:29 ID:N9BmtKXc
MicrosoftがWindows Vista December CTPをリリース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1221/ubiq138.htm

Intel 945GでもAero Glassが動作
306[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 17:11:34 ID:uIyW1BtT
ノートPCの買い時がわからない・・・orz
yonah積んだモバイルに特攻しようとしたんだが・・・

307[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 17:33:23 ID:iVjqNu2l
>>306
悪いこと言わないから今日買いなさい
308[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 17:41:13 ID:XEjDPSam
>>302
サンクス。
Yonah→Meromは、より一層の省電力化の方が大きな魅力に見えるな。
309[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 21:03:49 ID:6eJRbtUt
>>306
私は、Vista登場前の来夏にYonah搭載ノートPCを買います。
また、私が当てにしている今後発売されるであろう機種には、
Mobility Radeon X1kファミリーのGPUが搭載されると思うし。
それに、32bit時代は、もうXPで十分です。
310[Fn]+[名無しさん]:2005/12/22(木) 02:20:18 ID:ME6wd0CA
>>305
なんつーか・・・
Vistaって、まんまOSXのパクリ?
311[Fn]+[名無しさん]:2005/12/22(木) 02:55:15 ID:jC13BMlk
AMDはIntelのパクリ
312[Fn]+[名無しさん]:2005/12/22(木) 09:08:43 ID:S9GDValP
ってか、データバスは当然64bitになるんでそ?
アドレスはかわらんの?
勉強不足でスマソ
313[Fn]+[名無しさん]:2005/12/22(木) 09:20:46 ID:8YLOXtMk
結局yonah搭載が発売されるのって具体的にいつごろなんだ?
314[Fn]+[名無しさん]:2005/12/22(木) 09:51:47 ID:dPAOXTk8
>>313
来年
315[Fn]+[名無しさん]:2005/12/22(木) 10:01:04 ID:ME6wd0CA
>>313
1月6日
316[Fn]+[名無しさん]:2005/12/22(木) 10:04:02 ID:bey2EqmO
最後のXPマシン、究極のXPマシンと割り切るならyonahもありだよ。
あとからvistaを載せようなんて無謀な希望を持たないならば。
317[Fn]+[名無しさん]:2005/12/22(木) 10:10:20 ID:odRwqACL
>>316
XPプリインストのMeromは出ないの?
318[Fn]+[名無しさん]:2005/12/22(木) 10:14:37 ID:io0rXWLr
>>317
2000からXPになった時と同じで、店頭販売はVistaだけになるだろうけど
企業向けや直販は1-2年はXPのも出るんじゃないか。
319[Fn]+[名無しさん]:2005/12/22(木) 10:23:51 ID:odRwqACL
>>318
サンクス。
Moromも魅力的なんだよなー
320[Fn]+[名無しさん]:2005/12/22(木) 13:07:40 ID:ICJ3aKw8
時期的にYonahを値下げするんじゃなくてmeromを予定より値上げし売りつけるとかしないだろうな・・・?
321[Fn]+[名無しさん]:2005/12/23(金) 08:49:31 ID:30WzeafB
インテル、Yonah発売で新名称を採用へ--「Pentium M」は終了
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20093462,00.htm
322[Fn]+[名無しさん]:2005/12/23(金) 17:12:24 ID:hbpL8CvD
陰核だろ。知ってるよ。
323[Fn]+[名無しさん]:2005/12/24(土) 01:53:03 ID:9H1V9ZNh
痛いのより、やっぱクリの方が気持ちいいもんな
324[Fn]+[名無しさん]:2005/12/26(月) 14:21:44 ID:INPBE1Ct
YonahはDothanの正式なマルチコア版。
今のはAMDに対抗しただけの付け焼き刃じゃけん。
325[Fn]+[名無しさん]:2005/12/26(月) 14:32:42 ID:oAxJofSl
326[Fn]+[名無しさん]:2005/12/26(月) 21:10:59 ID:rVSWmjLG
Yonahてなんて呼ぶの?
よなーっは?
327[Fn]+[名無しさん]:2005/12/26(月) 21:11:14 ID:tQh0dmcT
ヨナはバニアスのデュアル版。

道三のデュアルなら
トランジスタ数がもっと増える。
328[Fn]+[名無しさん]:2005/12/26(月) 22:03:12 ID:lvD3F75d
実は鱈より先にbaniasやってたらしいし。
dothanより先にyonahの開発がスタートしてたのかも。
だからbaniasベース。
329[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 07:09:20 ID:Dg3l575O
>>326
ヨナ。
文化人なら誰でも知ってる、超有名な聖書の登場人物。
330[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 09:23:05 ID:0Vc1D/vz
Yunaにしてほしかったな。
FFオタなら誰でも知っている超有名な萌えキャラ。
331[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 10:07:33 ID:/8s3lWXF
3Dに萌えはない
332[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 10:17:08 ID:rAIi/l0R
はじめてパソコンを買うのですが、
PenMのノート買おうか検討中です。
CeleronMってのはダメなんですか?
店員さんはPenMにしておけば間違いない。と言ってましたがYomahの方がいいの?
パソコン初心者なのでよくわからないんで、違いのわかる方詳しく教えてください。
333[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 10:20:39 ID:Dg3l575O
334[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 11:27:56 ID:dUS+RtLX
>>332
3Dゲームがしたいなど、何の用途に使用するのか書いた方が、
みんなに良いアドバイスしてもらえると思うよ。
あと、いつまでに買いたいとか。
335[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 12:43:13 ID:rAIi/l0R
>>334
ゲームは一度くらいはやってみたい程度です。
今のところ2ch、
DVD編集、仕事の書類整理くらいです。
高い買い物だし、
すぐに買い替えるわけにいかないから、
なるべくいいのを買いたいです。
予定は2週間以内です。型遅れなどは気にしません。
予算は20万までです。
CelelonMとPenM、
Yonahだとおすすめはどれですか?
336[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 13:08:57 ID:8r6N1AQR
>>335
ヨナはまだ発売されてないでしょ。どっちにしろ初物には手出さない方が良いと思うけど。
PenMなら20万もありゃ十分。
ノートはあんま知らないが十万前半で買えるんじゃない。
ゲーム目的ならグラボ付いてるモデル探した方が良い。消費電力きつくなると思うけど。
グラボなしはエンコードはあんま向かないと思うけど出来ないこともないかな。
PenMとCelMの違いはPenの方がバッテリー持つぐらい。
家で使うつもりないならCelMでも十分だし、それこそデスクで自作しても良い。
パソは外と家どっちで使うつもりなの?
337[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 13:11:04 ID:PBUZNaCc
DVD編集とかするならデスクの方がいい悪寒・・・
まあある程度持ち運びしたいんだろうけど
338[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 13:41:26 ID:8r6N1AQR
>>337
そう思います。って俺もノート買いたいんすけどね。
ヨナの超低電圧版のシングルコア待ち。
外出用途のノートの場合、割り切ってサイズ、バッテリー、消費電力重視オンリー。

で考えた方が良いと思うけど。
まあ 人によって様様なんでしょうが。
339[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 14:13:06 ID:rAIi/l0R
選ぶだけでもいろいろ難しそうですね。
外に持ち出すつもりはないんですが、
デスクは何かと場所をとりそうなので考えてないんです。

ノートで17インチを考えてます。
CelMとPenMの価格差が2万くらいなんですが、皆さんならどちらを選びますか?

他のスレで今PenM買ったヤシは負け組!
と、言われたもんで質問しました。
こんな無知な初心者相手に親切にどうもです。
340[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 14:23:26 ID:PBUZNaCc
>>338
900g切る分野で高性能なモバイルノートとか出てほしいね
>>339
まあDVD編集とかも趣味でたまーにやるくらいなんだったらCelMでも我慢できるレベルじゃないかな
ただノートだともともとHDの少ないのとデスクに比べていろいろと耐久性に不安があるからさ
それに現在ノート用CPUは性能よりはむしろ省電力性能で区別してるよ
多分その他のすれってところでも見たと思うけど、その差額二万円でメモリ増やした方がいいよ
CelMは1.6Ghzまでしかないから、それ以上を望むならPenMだけど
後はこだわらないならAMD系のCPUでもいいんじゃないかな、そのサイズなら結構あると思う
341[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 14:26:51 ID:PBUZNaCc
× HDの少ないのと
○ HDの容量少ないのと
342[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 14:28:54 ID:ykSjM8sW
自分ならとりあえずセレM買っといて我慢できなくなったらCPU差し替える
343[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 14:57:03 ID:8r6N1AQR
>>339
17インチは字がちっちゃくなって疲労度増すから俺なら15インチ選ぶ。
家オンリーで使うつもりならパネルも疲労度考えて選んだ方が良い。
DVD用途ならツルピカ。仕事、ネット用途なら非ツルピカ。
正直目の疲労度考えたら、ツルピカ液晶はお勧めできない。

デスクなら15インチとあまり字の大きさ変わらない19インチも選択肢に入るんだろうけど。

ノートで考えるなら340に同意。持ち歩かないならCelで良いかと。
CPUよりメモリーの方が効く。

スリムパソコンも選択肢にない?
メインで長く持たせるつもりなら、デスクの方が良いと思うけどな。

>>340
OSは重くなる一方だしな・・・最後のXP機買って3〜5年くらいは持たせたいな。

344[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 15:05:55 ID:rGZIDsJk
> 他のスレで今PenM買ったヤシは負け組!
> と、言われたもんで質問しました。
> こんな無知な初心者相手に親切にどうもです。

おまえは他人の意見にいちいち踊らされるのかと。
メーカの思う壺だな。
自分を見失って、新しいものを貪欲に貪ってください。
そしていらなくなった機種をオクにでも安く売り出してください。
うれしい限りです。
345[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 15:21:06 ID:8r6N1AQR
>>344
決めるのは本人だから参考にするぐらいなら別に良いジャマイカ。
型遅れでも気にしないって言ってるんだし、
メーカーに踊らされてるわけじゃなかろう。
346[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 16:24:10 ID:rAIi/l0R
いろいろあって悩みまくりです。
17インチで文字が小さくなるなんて考えもしませんでした。
単純に大きければいいのかと…。

使いこなせるかもわからないので、CelMで十分かな?とか、後悔したくないのでPenMがいいかな?とかなり悩んでます。
液晶にもいろいろありそうですし、もう少し思案したいと思います。アドバイスありがとうございました。

気にさわった方はスマソです。
347[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 16:33:18 ID:PBUZNaCc
>>346
グレア式(光沢)液晶とノングレア式液晶の違いとかキーボードとか
USBポートやLANポートの位置なんかのUIはかなり使い勝手に影響するから
買わないにしても一度ヤマダなりコジマなりにいって触ってみることをお勧めする
348[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 17:40:21 ID:8r6N1AQR
>>346
自作板のテンプレサイトだけどいちお目を通しといた方が良いかも。
http://centrino.bnnm.net/

ハードウェア板でモニタ関連も一読あれ。ノートPCのモニター系の板もどっかで見たような(ここの板かもしれんけど)

↓超小型デスクトップ関連なら
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120481761/
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133590101/l50

じっくり考えて納得いくように検討してみそ。またね〜


349[Fn]+[名無しさん]:2005/12/29(木) 00:15:52 ID:iqMzBoEX
Intel Core Duo T2600(2.16GHz)約8万3千円だって高いな〜
350[Fn]+[名無しさん]:2005/12/29(木) 01:40:06 ID:nBeHwCDA
PenM780だって最初の頃はそれくらいしてたけど。
351[Fn]+[名無しさん]:2005/12/29(木) 01:55:30 ID:SEGCRhNf
で、実際問題実機はいつ登場さ?
なんか3月移行になりそうなヨカーンなんだけど。
352[Fn]+[名無しさん]:2005/12/29(木) 02:41:18 ID:JANYfKrN
>>351
富士通のBibloNXは1月28日発売でFIXされているが。
353[Fn]+[名無しさん]:2005/12/29(木) 09:11:41 ID:SFB0oMaq
え?月末なのか・・・
1月5日過ぎたら、即は出回るのかと思ってた。
354[Fn]+[名無しさん]:2005/12/30(金) 00:40:08 ID:Et1OkKVd
>>352
FIXくらいフィックスと片仮名で書けよ。
355[Fn]+[名無しさん]:2006/01/01(日) 12:00:45 ID:7g9Um5te
もおい〜くつね〜る〜と、よなあタン♪
356[Fn]+[名無しさん]:2006/01/01(日) 12:42:58 ID:bDNKdxa7
ハードウェアもソフトウェアも根本的に変わるわって事で、
折角の絶好のタイミングだから、2006年までにBIOSごと次世代のEFIに
変えちまおうって話はどうなったのかな。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=bios%E3%80%80EFI&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
357[Fn]+[名無しさん]:2006/01/01(日) 12:51:33 ID:uS2tS47O
初期のCPUは怖いってよく聞きますが、暫く様子を見た方がいいんでしょうか?
358[Fn]+[名無しさん]:2006/01/01(日) 12:58:05 ID:7g9Um5te
>>356

そんな〜じだいもおああったねとお♪
359[Fn]+[名無しさん]:2006/01/01(日) 15:36:57 ID:/QrGp+GL
>>356
立ち消え。

ただ、vistaではEFIサポートがあるかも。
360356:2006/01/01(日) 21:41:33 ID:bDNKdxa7
ありがとう
361[Fn]+[名無しさん]:2006/01/01(日) 23:11:29 ID:Wq9biXqT
http://nueda.main.jp/blog/archives/001958.html
yonahのマザボだってよ
362[Fn]+[名無しさん]:2006/01/01(日) 23:15:02 ID:Wq9biXqT
言い忘れた
開けましておめでとう
363[Fn]+[名無しさん]:2006/01/03(火) 00:05:52 ID:U87BmOnq
いよいよ…あと二日で…!
364[Fn]+[名無しさん]:2006/01/03(火) 00:10:10 ID:K6FW50g6
正式発表される… んだけど、搭載製品が発表済みなんで、興は削がれるな。
365[Fn]+[名無しさん]:2006/01/03(火) 04:19:24 ID:U87BmOnq
IBMとかはまだだべ?まさか出さないなんてことは…
366[Fn]+[名無しさん]:2006/01/03(火) 04:30:50 ID:Q/qHEDhd
IBMからレノボとなって、初めての主力ThinkPadフルモデルチェンジが、
年明けもそれほど時間を空けずに行われるだろう。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1227/mobile319.htm
367[Fn]+[名無しさん]:2006/01/03(火) 05:13:31 ID:U87BmOnq
わお!ありがとう、見落としてたよ

しかしマジもうT23は限界に近いよパパン 軽くて速いのが欲しい
368[Fn]+[名無しさん]:2006/01/03(火) 10:05:54 ID:QmL/eITM
369[Fn]+[名無しさん]:2006/01/03(火) 10:21:45 ID:Da9ZMyE1
来たね
370[Fn]+[名無しさん]:2006/01/03(火) 13:41:55 ID:f/Esmnc9
ULV Pentium Mって90nmプロセスなのか・・・むちゃガッカリ
モバイルPCはまだ当分買い換えなくて良さそうだorz
371[Fn]+[名無しさん]:2006/01/03(火) 14:30:08 ID:Z3tbbEOy
>>370
それYonahじゃないから。
372[Fn]+[名無しさん]:2006/01/03(火) 14:40:11 ID:5HhmJU5G
>>370
そいつはDothanだから。YonahのULVが出てくるのは第2四半期以降だよ。
373[Fn]+[名無しさん]:2006/01/03(火) 20:34:39 ID:Cx2O1Q5L
>>367
IBMのロゴ付きは現行が最後ですぞ。
新機種lenovoロゴになっちゃう。
374[Fn]+[名無しさん]:2006/01/03(火) 20:42:02 ID:1MPY7Pg/
>>372
結局、ULV版yonahは、シングルコア専用マスクになったんかね?
375[Fn]+[名無しさん]:2006/01/03(火) 20:59:07 ID:23eLKijZ
>>374

まだわからん
376[Fn]+[名無しさん]:2006/01/03(火) 21:30:44 ID:U87BmOnq
>>373
マジか
どうしよう、トラックポイントが使いたいのに…
377[Fn]+[名無しさん]:2006/01/03(火) 23:50:57 ID:yuUog69q
モデルチェンジすれば、旧モデルの叩き売りが始まってウマー
っていうかもう始まってるけどね
378[Fn]+[名無しさん]:2006/01/04(水) 00:22:03 ID:7oaYoABH
>>373
それはない。
ThinkPadはずっとThinkPad。もちろんずっとIBMロゴ。
379[Fn]+[名無しさん]:2006/01/04(水) 01:57:42 ID:AIhtIRMs
yonahでたけどPentium Mの値段下がらないな〜
Meromのデスク版のConroe前倒しになるみたいですがMeromもはやくなるのかな?
380[Fn]+[名無しさん]:2006/01/04(水) 02:17:48 ID:WzhzQN38
はーやく明日になーあれ!
381[Fn]+[名無しさん]:2006/01/04(水) 11:56:50 ID:WV701f/q
5日発表っていうのは、米国時間なんじゃないの?
そしたら、日本では実質6日でしょ?
382[Fn]+[名無しさん]:2006/01/04(水) 15:17:45 ID:WzhzQN38
え?嘘?マジ?

あーあー聞こえね
383[Fn]+[名無しさん]:2006/01/04(水) 16:30:23 ID:xURAY/Q2
さっさとヨナ出して、ノーパソ業界を盛り上げろ!
384[Fn]+[名無しさん]:2006/01/04(水) 17:24:50 ID:k2wDbyQa
>>379
下がらんね。
ノート向けは競合不在なので、下げる気ないんだろうな。
385[Fn]+[名無しさん]:2006/01/04(水) 20:21:09 ID:uob572cM
>>384

それは困る。
買い替え待ってるんだから。
ヨナ搭載のノートはいつでるんかな??
386[Fn]+[名無しさん]:2006/01/04(水) 20:25:21 ID:amYn3wu2
Meromまだぁ?
387[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 00:01:38 ID:QTD7bWr4
米国と日本の時差もわからないヤシのスレはここでつか??
388[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 02:10:15 ID:/krfDrBd
わからないよー><

あ、アメリカの方が東にあるからアメリカの方が早いんだね!?
389[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 08:39:10 ID:XL/aKXmS
>>388
ヒント:日出る(ひいずる)国、日本
390[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 10:14:36 ID:zEhraLvx
キリバス
391[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 14:02:19 ID:5bNaddEi
キリシタン
392[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 16:42:41 ID:R+TwAP0Z
YonahとMeromの違いはなんでしょうか・・・?
393[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 16:49:07 ID:gHcfiMhh
>>392
PentiumM(Dothan)――32bit/シングルコア
IntelCoreDuo(Yonah)―32bit/デュアルコア
名称未定(Merom)――64bit/(デュアル?)
394[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 16:51:34 ID:JKpSk/7W
めろんちゃんいつごろでんの?
395[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 17:33:45 ID:R+TwAP0Z
32と64の違いですか ありがとうございます
396[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 21:44:13 ID:vfRecAlj
>>387
14時間でしょ。
発表する時間帯は知らないけど、
米国5日AM10:00=日本6日AM0:00になる訳だから、
実質6日と考えて問題ないでしょ?
397[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 23:43:15 ID:7nzBlPis
>395
それだけじゃない
アーキテクチャ全然違うよ
398[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 06:47:32 ID:IM7yhxE0
ベガスとの時差は17時間
399[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 07:28:19 ID:iNX9KiKS
yonahまではpenIII改でmeromから次世代。
同クロックの比較でmeromはyonahの1.5倍、さらにmeromは3GHz台、製造プロセス
の進化で漏れ電流がyonahの1/1000という全て実現するならものすごい性能になる。
今年中に実物が出るので楽しみに待て。
400[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 08:00:03 ID:5Sa9YU5e
>>399
もうワクワクして、発売するまで眠れんかもシレン
401[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 08:47:02 ID:ZtAwz8i5
>>399
信じていいの?
あなたを信じて待ってもいいの?
402[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 11:32:27 ID:lpW9suyn
めろんたん最強!もうデスクトップの割合は少なくなりそうかな?
403[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 13:09:13 ID:4RnU6UUi
>>401
同じ事を彼女に言われて黙ってしまった過去に自分に涙・・・_| ̄|○
404[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 13:24:11 ID:Idtsktci
>>399
yonah買おうと思ってたのに・・・
どうすりゃいいんだ!
405[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 13:28:05 ID:lpW9suyn
まてばいいじゃん>>404
406[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 14:02:23 ID:obb6DD2d
407[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 14:44:07 ID:XKZ4+hGO
CESでようやく正式発表「Centrino Duo」「Intel Core Duo」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0601/06/news011.html

待望の公式発表にもかかわらず盛り上がってないな
408[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 16:03:31 ID:TPHOxRSj
>>407
うちのばあちゃんが、新プラットフォームの初代機には手を出すなと言ってた。
409[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 16:12:47 ID:T9fe0jSS
>>404

つ dothan
410[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 16:34:05 ID:vYZNHL1f
>>408
centrinoの初代機に何か不具合があったか、おばあちゃんに聞いてみて
411[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 16:50:48 ID:KJS83wdJ
>>407
製品手に入れてからでしょ
412[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 17:14:22 ID:qsxOik8p
yonahで十分とおもうデュアルの恩恵でバックグラウンド処理の負担が
改善され一段とはやくなる。
meromは値段がミッドレンジに降りてくるのは一年半後しかもwindowsビスタ
がインストールされてXPにくらべ処理が重くなるし、
いままで使ってるフリーツールが利用できる保証がない
64ビット化処理もwmvのエンコードが32ビットとほぼ同速でがっくり
ならば一足早くでて値段がこなれてくるコンローの省スペース型の方が
大容量HDDの恩恵で処理がはやく、クロックも早く、値段も安く
meromノート買うのが馬鹿らしくなってくる。



413[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 17:14:46 ID:ZtAwz8i5
新しいCeleronMも出るの?
414[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 17:44:31 ID:UiXANIts
deruyo>>413
415[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 18:01:10 ID:lpW9suyn
しかしマイクロソフトはOSを軽くするとゆう概念がないのかねーーーーーー・・・・・・・・・・・・・
416[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 18:02:25 ID:lpW9suyn
んじゃ412氏的にはヨナタンを買えばおkってことね。
417[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 18:02:56 ID:ZtAwz8i5
>>414
サンクス。
セレロンでいいかな。
418[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 18:05:44 ID:sXkT4NBO
Yonahノート vs Dothanノート

http://www.anandtech.com/mobile/showdoc.aspx?i=2663
419[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 18:06:28 ID:5TkSaVTT
>>415
OSを軽くしたら端末の売り上げが鈍り、ハードメーカーからとんでも
ない突き上げを食らう。
420[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 18:36:12 ID:v+C+NQhP
そんな時代はとっくに終わった。
421[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 18:53:45 ID:bEXRhaLO
eigerはやく出せよ
422[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 18:59:35 ID:iqOsrScK
今回の春モデルの地味ぶりは、国内市場のインテル、MSへの静かなる反逆といってもいいかも知れない。
インテルがヨナ出したからといって一般ユーザーは誰も気にしないし、
MCEなんかよりメーカー独自の10フィートUIの方が馴れ親しんでるユーザーの方が多い。
もっといえば、一般ユーザーに取っては、CPUなんかより次世代DVDや地デジのほうが大きな関心事だ。
もしかすると、今回の春モデルは、ウインテルの失墜の序曲かも知れない。
423[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 20:13:56 ID:ZtAwz8i5
操作性の面ではWindows95からほとんど変わってないからね。
その違いが分かるのは一部のコアな人達だけだし。

音声認識で全て動くぐらいの変化がないと、一般人にはインパクトがない。
424[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 21:02:22 ID:blGJAFgj
>399

だれかプレス子が出る前に置き換えて。
425[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 12:55:49 ID:mK6iHaPV
>>412
全く同意
少なくとも今後1年位の間
Yonah買って後悔する人は極少数だと思う
426[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 13:10:43 ID:0jIT2Y7t
>>412
>ならば一足早くでて値段がこなれてくるコンロー

MeromとConroeは多少のズレはあるかもしれんが
ほぼ同時期に出るんじゃないの?
つーか基本は一緒の石だし
427[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 13:14:14 ID:0jIT2Y7t
>>412
>meromノート買うのが馬鹿らしくなってくる。

もっというと、なんで省スペースデスクトップとノートを同列で比較するのかとw
428[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 14:36:37 ID:sxS04j2u
デスクトップの需要が減ることはないの?
429[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 14:48:22 ID:0jIT2Y7t
>>428
すでにアメリカでもノートの売り上げはかなり増えてる。
430[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 14:54:26 ID:sxS04j2u
なるほどー漏れも今年ヨナノート買うわ。
いい
すれだねここ。
431[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 23:03:28 ID:jxYUnCIp
P6(含むyonah)がメインストリームから外された点がみんなひっかかるんだと思うよ。
出る前から旧式の烙印押されてるんだからいくら性能良くてもさすがに悩む。
ちなみにmeromが次世代な理由は
新しいマイクロアーキテクチャと、それによる4命令同時発行なとこ。
(P6マイクロアーキテクチャな点でyonahはどこまで開発してもpenIII改にどどまる)
64と仮想化はだたの機能の追加。
mmx,sse,SppedStepなどと同じ次元の話でその気になればpenMにも追加できる。
でもメインストリームから外れているyonahに実装される可能性は無い。
さらに不穏なのはマイクロソフトの来年サーバー用windowsの32ビットバージョン切り捨て宣告。
パソコン用は大丈夫なのかい?
いや、悩むわ、ほんまに。
yonahの立場はpen4と同じくらい先行き不透明。
432[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 23:12:08 ID:O0GW2sFi
yonahは一時しのぎの中継ぎのCPUという事でOK?
というか漏れの場合用途はネットかメールだけで、yonahとpenMを比べて
上記の用途は速度的には大して変わりはないでしょうか?
433[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 23:14:37 ID:vDzhEC78
Yonah買うなら今だし、Meromは来年買えばいい。
Yonah一生使い続けるわけじゃなし、必要なものを必要なときに買えばいい。
それだけの話だ。
434[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 23:16:24 ID:/NcT9ZTA
ULV積むようなモバイルノートの買い時はまだ先ですか
435[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 23:28:37 ID:IjzGwPf8
ネットとメールだけならペン2で十分だ
436[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 23:51:52 ID:jxYUnCIp
>>432
プラス保険ね。
もし次世代がコケて遅れるような事になればyonahとpen4で引っ張るしかない。
yonahって性能以外はまるで新しさがない、無難なのよ。
強いて言えば共有キャッシュだけどこれはパーツの話でコアは旧来の物。
性能も元のpenMの性能が優秀だからyonahの性能もあたりまえの事でさ。
でもそれ以上ではない。
437[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 23:59:20 ID:JB1IHG6K
まあまともなデュアルコアがモバイルCPUでいち早くでた、それ以上でも以下でもない罠
性能的にも十分すぎるし、OSも今現在XPで間に合ってるんだが、サポート期限だけが心配
438[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 00:03:03 ID:k7n2NQOH
meronでさらに性能が上がると言っても、ノートじゃHDDとGPUにハンディあるから、vistaプリインストール
となると、トータルで快適になるとは限らんしね。

まあ、要る時に買うのが一番よ。
待てる奴は、待てるかぎり待てばいい。
439[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 04:25:47 ID:mDjl+pAA
meromからアーキテクチャ変わるって事はつまり、Pen Proから始まってる
i686が終わって、i786になるって事?。
もしそうなら最後のi686って事でyonah買っとこうかな。
アーキテクチャが変わってもそれ以前に出たOS(windows以外も含む)って
普通にインストール出来るんですかね?。
440[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 12:55:27 ID:Zo+I1X/S
インテルさんによるベンチ
ttp://www.intel.com/performance/mobile/centrino.htm
441[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 13:10:56 ID:ryzJXPED
イーデンタンハアハア..

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0108/ubiq142.htm
442[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 13:24:49 ID:awuFYHM3
786はnetburst、次世代は886。
linuxは自由だがwindowsをどうするかはマイクロソフトとPCメーカーの談合で決まる。
いまのところかなり強行にvistaへ移行させる動き。
xpの供給を絶てばvistaが普及する。
yonahは究極のxpマシンと割り切った方がいい。
443[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 15:17:32 ID:U4Rx51WU
サポートの期限が問題だなぁ
はっきり言ってXPで不満は全くないんだよなぁ
444[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 15:51:07 ID:icvC7MsR
名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 14:06:51 ID:G5tk6SCb
ttp://www.crn.com/components/weblogs/article.jhtml?articleId=175802311

Windows Vistaは32bit版及び64bit版両対応で販売されるだろうと伝えています。

またWindo0ws Vista Beta2は数週間以内にもリリースされるだろうとも述べています。

次にTG Dailyによると、CES2006にてMicrosoftがベンダー向けに電子メールを送ったみたいなのですが、
その内容にはWindows Vistaは3.0GHzのインテル及び同等のAMDプロセッサーおよび1GBのメモリを求めると記載されていたそうです。

他には7200rpmのハードディスクが推奨と記載されており、
現在発売中のノートPCではToshiba Tecra M4,Acer Ferrari 4000,HP Pavillion zd8230,IBM Thinkpad T43などが推奨で、
この条件に合うか、上回るシステムを持ったPCはVistaを快適に動かせると締めくくられている。

最低推奨条件はもっと低くなるとは思いますが、それにしても当初思っていたより条件が高いですね。
445[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 16:12:02 ID:Ey8oduN5
何にしても数十年ぶりの大転換期なわけで、
悩ましい時代だな。
446[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 16:35:43 ID:YrtVlIH9
メロン+ビスタは発熱がきつそう。メモリー1G、ハードディスク7200=発熱量増大、間違いなし。
更に熱くなって出かくなるのか。ビスタイラネ。
447[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 17:55:03 ID:BQO8Y7le
あー、もう決めた!今春yonahマシン買う!

yonahイラネ、merom待ち→半年→meromマシン、vistaまともに動かね。meromマシンイラネ。GPU待ち→半年→AMDがなんかすごいことやるらしい。今は買い時じゃないね。
とかなるに決まってる。つーか、俺のノートが限界だ。
二年前のセレロンVAIOとかいって、シバいた時の温度が60度オーバー。なんだよ、六十度って。膝の上に載せただけで精子が死んでくねん。
しかも、熱でゆがんだのか、時々ファンから異音がするし。ガガガッとか、勇者王はアニメとスパロボだけでお腹いっぱいなんだよ。

とりあえず、うちの環境では今が買い時だ。今までサービス残業に耐えつつ稼いだバイト代四十万で、三日天下のハイエンドマシンを買ってやる!
448[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 18:11:43 ID:zbM9+WDp
Windowsがバージョンアップするたびに>>446みたいな虫が湧く。
あーうざい
449[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 18:34:05 ID:i0zNUwuo
ノーパソにおいて 
 ・VistaはノートにはオーバースペックなOS
 ・ノートの利点を相殺するOS
 ・今後2年間でどうにかなるレベルではない

というわけで今買うならXP & yonahが賢い選択といえる
450[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 18:42:35 ID:YnYFumvb
普通に買い替え時期がyonahとぶつかるならyonha買えばいい。
そうでない人はともかくmeromの実物見てからどっち買うか決めた方がいいよ。
これから飛躍的に性能が伸びるというのにその直前でyonahを買うのかい?
451[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 18:49:36 ID:YrtVlIH9
>>447
そんな感じ。ゲームさえしない俺にはヨナで充分。
>>448
俺にとっては2000の環境で充分だから。オーバースペック。デスクでもドサン使ってるしw
>>449
激同。
452[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 18:54:00 ID:YrtVlIH9
>>450
問題は発熱なんだな〜 
453[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 19:28:30 ID:7SVEiqqB
>>449
XP & merom が一番望ましい

MeromになってVistaが発売されてもXPのリリース直後のように
直販モデルなどでのXPプリインストールモデルの販売や
ドライバ提供があることを期待している。
454[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 19:31:10 ID:Ey8oduN5
>>453
32bitOSのXPじゃ64bitのMeromの意味無いじゃん。
455[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 19:34:34 ID:rwQsgezt
もちろんヨナは欲しいが現物が思ったほど出ないな
456[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 19:43:22 ID:Nlthsk6w
一応、アナウンスではMeromはYonahよりさらに発熱が下がるんだよね。
64ビットとかじゃなしに、これがあるから判断が難しくなっているよ。
457[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 19:45:53 ID:zbM9+WDp
>>456
ん?TDPは上がるはずだが??
下がるってアナウンスあったのか?
458[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 20:23:28 ID:Nlthsk6w
>>457
チップセットが下がるとアナウンスされてます。
459[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 20:26:45 ID:zbM9+WDp
>>458
Meromのデビュー時は945(Calistoga)のまんまなんじゃないの?
Crestlineは遅れてデビューじゃなかったか?
460[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 20:53:24 ID:YrtVlIH9
>>458
全体の熱消費量がどれぐらい下がるの?
メモリー、OS、HD 発熱量増える材料ばかりなのに考えにくいんだが。
461[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 21:50:53 ID:Nlthsk6w
>>459
詳しくは知らないけど、毎年下がっていくグラフがプレゼンテーションされてた。

>>460
それが分かったら悩まない。
462[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 22:38:18 ID:7SVEiqqB
>>454
>>453レスしておいてあれだが、64bitのXPってMerom対応しないの?
463[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 22:52:38 ID:t0eVwu1L
んなわきゃーない
464[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 03:16:56 ID:9vjQPovh
yonah搭載機の情報はあんまり入らないな・・・
今のとこ前に出てた3種類だけか?
solo使ったB5ノートを早く出して欲しいが。
465[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 08:58:16 ID:jK1nFnKp
>>462
逆だろ。
Meromが64bitのXPに対応するんだよ。
466[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 09:29:54 ID:3Sv0o6CB
ノートにはノート用のOSがホスイ

もうWindowsMobileでも乗せちゃえよ
467[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 09:35:53 ID:lirKvnvL
>>466
立ち上がりとか、すごい速そうw
468[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 09:39:41 ID:5l7aF6Ip
低負荷時はCentorino+penMより低消費電力、低発熱。
高負荷時はもちろんCentorino+penMより電力食うし発熱もする。
まるで低消費電力と高性能を同時に実現しているかのように宣伝してるけどそんな魔法はyonahには無い。
低負荷時と高負荷時と分けて考える事。
meromには魔法があるか?
否、yonahよりさらに大食いらしい。
ただし電力あたりの性能ではyonahより省エネが期待できる。
469[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 09:51:24 ID:Ae89DBKR
電力あたりの性能はそりゃあがるだろうがさあ
ビスタはそれを上回る重さっぽいし、もう何がなにやら
470[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 10:00:51 ID:gAqIbtjb
そういう風に考えている人はまずもって視覚効果は切っちゃうでしょ
それ以前にSPが出るまでは買う気にもならんけど
モバイルノート用にWindowsmobileとかembeddedとかはまぁタブレットPCならありかも
471[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 10:19:05 ID:zZbn1IJ5
結局ビスタって見た目がよくなったけど重いって感じかな?
472[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 12:09:07 ID:iSJcLDHU
Vista重い、っていっても要するにAeroが重い、ということ。
また、一口にVistaっていってもいろいろグレードがある。

個人向け
Ultimate Edition、Home Premium Edition、Home Basic Edition

企業向け
Enterprise Edition、Professional Edition、Small Business Edition

個人向けはHome Basic Edition を選べばAero無しになるし、その上のグレードでも
Aeroをオフにして使えばいいだけの話。
一応Aeroは945Gで動作するよう開発されているらしーが、915Gや855Gでは単に
もっさりするだけなのか、そもそもインスコできないのか、その辺は不透明。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1212/ubiq135.htm

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1220/kaigai230.htm

473[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 14:38:54 ID:nQIvbri6
GMA900と950って周波数しか違いがないのに、
なんでGMA950だけ対応なんだ?
474[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 15:17:01 ID:R1f8lF/W
>>473
GMA950なら大丈夫とMSが口を滑らせたから。

最小動作環境として提示されるが、Aeroのエフェクトはほとんど動かないと見るのが妥当だろう。
475[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 15:48:48 ID:2qJN2hP8
ATIかヌビの統合チップセットなら動くだろうけど、熱や電力の問題もあるし、
それでもAeroが軽く動くとも思えんし、この状況でIntelがそれを歓迎するわけもなし。
どうすんのかねえ。
今年中にGMA1000でも出すんか?Intel。
476[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 16:04:16 ID:pXuc+Kep
グラフィックチップを別に積むしかないだろうね。
それにしたところで、必要なビデオメモリが512MB。ノートにはvistaは辛いよ。
477[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 18:29:17 ID:/zHneuTW
Vistaマジイラネ
重たいだけのOSにPCのスペックが喰われるのは
馬鹿げてる。

XP使ってるけど、個人や家庭で使う限り、
OSの機能としては2000でマジ十分だと思う。
478[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 18:29:51 ID:k3jPcrLo
現在ペンティアムV世代のセレロン800MHz使ってます。
ペンティアムM(あるいはYonah)にしたら感動出来ますかね?
479[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 18:41:52 ID:T0+EBjr6
誰にでも簡単にOSとソフトがインストールできて、使いやすいGUIが最初からついてて
マルチコアに対応すれば、Linuxが使われるようになるかもしれないけど
intelはLinuxが動かないようにしようとしてるんだっけ・・・
480[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 19:06:47 ID:T/Hk3qFL
>>478
俺の場合で言えば、
モバイルPenIII(speedstep500/600MHz)+Win2kから
PenM750+XP-homeに買い換えたら、
逆に重く使いづらくなった。

XPがクソなんだろうな。
481[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 19:13:13 ID:GhD4wTAX
Win2Kってまだ入手できる?
482[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 19:26:29 ID:k3jPcrLo
>>480
ですよねぇ。OSとか…。
ノートでVistaを使いたい人はMerom待ちなのかな。
おいらはどうせまた三年くらい同じパソコン使い続けるし…。。。
483[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 20:13:37 ID:Olqn7MWE
>>481
どっかで見た。OEM版ならまだあるかも。
俺は二年前に4万出して正規版買った(ビックで)がもう売ってないんじゃないか。
>>482
DothanでXP使うのとMeromでVista使うの体感的に変わらん気もする。
Meromの熱設計どうすんだろね。最大電力に合わせてシャーシ作るから確実に出かくなる寒感。
モバイル受難の時代になるのか・・・
484[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 20:37:13 ID:vt50jUwl
>>476
OSが要求するリソースの焦点が、GPUに移っているんだが、CPUの強化に余念のないintelをどーにか
して欲しいな。
yonah、meromとCPUパワーが向上してゆくことはよくわかったが、そちらは既に用途に対して飽和気味。
一方でGPUコアは、絶対的な性能の点でも、消費電力の点でも目処が立っていない。

07年の商売のタネを、06年から使ってしまうわけにはゆかないのかもしれんが。
485[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 20:41:42 ID:vt50jUwl
>>481
店頭での入手は既に不可能。

ただ、ハードウェアの進歩で、最近のPCでならばXPと2000の使用感はあんまりかわらない。
古いハードならともかく、最近のハードでならば、2000を使う意味はあまりない。

http://www.microsoft.com/japan/windows2000/professional/lifecycle.asp
486[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 20:45:10 ID:LKPOX8tt
>>482
新OSが出たからと、真っ先に飛びつくのはあんまり利口ではないと思うよ。
windowsの場合、経験的にはOSリリース後1年ぐらい経ったところで、PCの性能がOSの重さに追いつく。
その時点でPCを買えば、比較的長持ちする。
487[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 20:58:30 ID:k3jPcrLo
>>486
たしかにそうですよねぇ。
俺はXPが出たばっかりのころのセレロン800MHz搭載機買ったんだけど、
買ったばかりの頃からちょっともっさりだったから…。
ただ、Vistaの場合はCPUの性能はmeromクラスのものであれば十分な気がするんですよね。
あとは>>484さんが指摘しているようにGPUの性能次第なきがしてきて。
あと二年待つか、XPの最終世代買ってサクサク動かすか・・・・
488[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 20:58:47 ID:6SUognzX
基本的にユーザーにOS選択権は無いし。
PCに付いてくるOS使うだけ。
XPノートが欲しいならyonah買っとけ、vistaでもいいならmeromってなる予感。
489[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 21:05:44 ID:fH+TPakX
>>485
嘘言っちゃいけないよ。
XPは2000に比べてメモリバカ食い。
2000は512MBあれば快適だけど、XPは1GBは必要。

>>486
補足
サービスパックが出てから、買うのが一番。
490[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 21:15:01 ID:1f3PXb8a
いや・・・512でXP余裕ですよ
491[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 21:30:31 ID:Ae89DBKR
嘘言いすぎwwwww
実際2000でもいいけどXPでもいいって程度だろう
492[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 21:39:11 ID:Olqn7MWE
>>481
OEMならあったぞ。フロッピーとセットで計算してみたら18000円ちょっとだった。
http://www.clevery.co.jp/parts/parts_sub.php?parts_no=10
思い出したが去年ソフマップの店頭でも見た。今もあるかは知らん。
493[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 22:15:23 ID:Olqn7MWE
>>481
後、メーカーが2000用のドライバー出してるかどうかもチェックしとかないとね。
法人モデルの型番でドライバー提供してる場合もあるから要チェック。

XP稼動するだけで256分のメインメモリー食われちゃうから用途によっては苦しいだろうね。
俺は2000をRMクロックでスピードステップ稼動させてるし今のところ全く支障ないね。
494[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 22:16:22 ID:jK1nFnKp
>>481
うちの近くのLAOXではまだ売られている。
売れ残っているだけだと思うけど。
495[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 22:16:30 ID:t3mmUE84
>>490
1Gあればあるに越したことはないが、512<で充分快適やね。
ノートの場合、1Gあればページファイルをなしにできるが。
496[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 22:33:21 ID:AadxIdBV
ノートでXPを512MBでページファイル無しで常用してますよ
起動時200MB使用済みでもオフィスアプリとネットくらいしかやらないんで
MAX400MBくらいしか使ったことありません。
497[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 23:37:18 ID:b3PQXQaT
増やしてよいが、XPはとりあえず512でも大丈夫だろ。
しかし、Vistaの新UIは必要性あるのかね、XPのしょうもないエフェクトと
同レベルでなければよいが。
498[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 23:51:12 ID:Olqn7MWE
Vistaはなあ・・・新UIぶっちゃけ無駄に感じるユーザーの方が多かろ。
何故重くすることしか考えないのだろか謎。2010年まで粘るぞ。
499[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 00:04:47 ID:T/Hk3qFL
とにかくWin2kは米軍まで使用してるだけあって安定感抜群だったな。
ゲイツOSとは思えないほど。
500[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 00:05:57 ID:KpgTrrBr
イージス艦を漂流させたがな…
501[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 00:08:15 ID:phwU3VLc
>>500
比較論だ。
98乗せてたら核ミサイル誤発射して核大戦始まって北半球が灰になってたっつーのw
502[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 00:21:51 ID:Epj655ht
軍事システムそのものをWindows上で動かすわけねーだろw
503[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 00:36:42 ID:zsOroetv
XPはメモリ512MBだとかなり用途限定しないと使い物にならん。
504[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 00:46:06 ID:UIhYk3sS
1Gはほしいね。ヨナやメロンが出ればどれぐらい必要なんだろうか。
505[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 00:48:09 ID:LvnZ1I0I
あのスタートメニューでデスクトップが埋まらない新GUIとか
Adminの一つ下に作る権限とか、再起動しなくてもパッチ当てられるとか
そういうところはいいとは思うんだ
ただ透過処理と3DGUIはイラネ
506[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 00:57:02 ID:dbz9r8AE
Vistaが出てからXPを買う予定の俺様が勝ち組。
今年一杯は2000で行くか。
507[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 00:57:04 ID:gKGiSf8+
>>499
だね。安定感と堅牢性は抜群。これほどのOSは類を見ないだろうね。
他のOSがアレなのかもしれんが。


↓しかしXPの推奨スペックがこうだとすると
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/upgrade/reference/chk_hardware.asp

マイクロソフト推奨の四倍のスペックは必要と考えなきゃ駄目なんか?
とするとVISTAは・・・・(汗)

考えたくないなあ・・・
508[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 00:59:00 ID:gKGiSf8+
>>506
俺も出来ればプレインストール機はそうしたい。いざとなったら2000をインスト。
最もXPでもPROインスト機しか購入対象にないが。
509[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 01:14:01 ID:Epj655ht
メモリー大量に積めない貧乏人は大変だねえ
510[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 01:18:57 ID:vCyUDGxR
メモリ買うお金くださいー><
511[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 01:24:40 ID:1lKgBQLf
モバノートは積めても消費電力の都合で最低限しか積めません。
だから中途半端に768MBだったりします
512[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 01:25:46 ID:gKGiSf8+
>>509
そういう問題?メモリー増やす毎に発熱量も増えるわけだが。
バッテリー短くなるわ熱くなるわで。マゾ?
513[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 01:27:43 ID:gKGiSf8+
>>511
Dothanのモバは1Gまで積めるらしいが。Meromではどうなるんだろね。
514[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 01:44:54 ID:OLRqc85T
945GM/PM 2 SO-DIMMs / up to 4GB Max System Memory @ 533 MHz
915GM/PM 2 SO-DIMMs / 2 GB System Memory
667MHzのときは少なくなるんだっけ
515[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 02:08:10 ID:gKGiSf8+
915GMSの場合も2Gまでらしいね。ただ設計スペースに場所取りそうだが。
やはり消費電力とスペースがネックになりそ。
http://www.intel.co.jp/jp/developer/technology/itj/2005/volume09issue01/art01_915gms_chipset/p05_motherboard.htm

普通に持ち歩く人達は945GMS買うだろうからな〜
667の場合は少なくなるの?
516[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 02:45:14 ID:X9W1/vDE
Meromの低電圧版がかなりバランスがよさそうじゃない?さすがに最高クロックの通常版 Yonah2.33GHzには性能で負けるだろうけど。

Merom LV 1.5GHz-1.83GHz L2 4MB TDP 15W-25Wぐらい?
64bit対応で同時4命令で新マルチメディア命令対応
517[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 04:29:01 ID:KinotStZ
デュアルコアに対応してないプログラムの場合
PenM 2.13GHz とIntel Core DUO 1.66GHzあたりを比べてどうなのかね?

自分で検証してみたところPenDと処理時間比較すると
PenM 1.73GHz = PenD 2.8GHz
でPenDの方は片方しか使ってなくて全くデュアルコアを生かせてないんだよね。
518[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 08:38:46 ID:25Np3Hha
対応してないプログラムなんだから、PenDでもYonahでも同じだよ。
片方のコアは休み。
それ比べると、単純に考えたらPenMのほうが処理速いんじゃね?
実際はわからんけどさ。
519[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 13:28:47 ID:kVYrnS+S
>>157
心配しなくてもyonahの方が速いよ。
penMより遅いの出すわけないじゃん。
780<yonahの最低モデルの性能は確保。
520[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 14:28:02 ID:5eAhOC13
PenM 780メモリ1Gのシングルでπ焼き36秒

Yonah 1.86GHzがそれを上回るワケがない
521[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 15:31:57 ID:pyyIPYC1
出てからのお楽しみ。
あなたのPCは旧式になりましたって宣告はいつも残酷。
522[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 15:39:53 ID:j9ttTnTg
>>520
Yonahの2GHzが1M 30秒。
2.16Ghzが1M 29秒、4M 2分45秒。
523[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 17:47:48 ID:KNkbJFRz
家電のようにオンオフが出来るというビード?とかいうのはいつ頃出るのでしょうか?
524[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 19:48:10 ID:YSJokfec
480 :[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 22:56:44 ID:AprxKdEq
Intelが正式にYonahを発表したのを受けて、開発者向けサイトに
Napaチップセット関連の情報がうpされてました。
http://www.intel.com/design/chipsets/945G/documentation945g.htm

で、気になるのが休止(S4)/電源OFF(S5)状態のバッテリお漏らし問題ですが、
残念ながらICH7-Mでもそれほど改善されてない模様…

R3世代(Carmel P/F) … 13mW (5V*10uA+3.3V*80uA+1.5V*8.4mA)
R4世代(Sonoma P/F) … 149mW (5V*10mA+3.3V*30mA)
R5?世代(Napa P/F) … 119mW (5V*10mA+3.3V*21mA)

なレスを見た。855GMEなNECモバに特攻しようかな・・・


525[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 20:34:27 ID:KXGlkKWs
↑Uzeeeee
526[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 22:09:08 ID:YSJokfec
>>525
何が?
527[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 22:53:45 ID:DezKVhTp
525が
528[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 01:41:33 ID:Y+Q3ocP3
納得
529[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 03:37:33 ID:/dNY1gqn
Mac Book Proキタコレ
530[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 03:52:09 ID:KlWYAAIB
>>529
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)ドコ?
531[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 03:57:13 ID:NMbE/3+B
USのapple

yonah dual core のiMac とMacBook proが発表されたよ。
532[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 04:04:06 ID:08X/VTts
1.6duoが$1999
安いかも

windowsプリインストールで売ってくれ
533[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 04:08:07 ID:RV7BIT6T
http://www.apple.com/jp/
日本サイトもきてる。

>>532
Windowsは動かないように細工してるんじゃない?
534[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 04:09:53 ID:KlWYAAIB
>>533
アップルは
「態々ウインドウズが使えなくするなどの措置を施すことは考えていない」
ってアナウンスしてたはずだけどなぁ
実機が出回ってから有志のレポを待つしかあるまい
535[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 04:10:45 ID:/dNY1gqn
>>532
¥249,800 みたいです。ちと高い気が・・・
ちなみにiMacは¥159,800みたいだからそっちの方がいいかも。ノートじゃないけど・・・
536[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 04:21:58 ID:9Zv55O1J
意識的に他のOSを排除しないとはいってたけど、アーキテクチャが現状のいわゆる
PCと同じかどうかはノーコメントだったよね。

ところでappleのサイトから。
>ベンチマークテストは、Mac OS用Intelコンパイラのベータ版と
>IBMコンパイラのベータ版を使って作成されました。

IBMコンパイラなつかしいな。俺にとってiccのiといえばintelじゃなくて
昔からIBMだった。
537[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 04:30:41 ID:08X/VTts
もしかして
現状imacがPower Macより速いのか?
初めてじゃないのか?
Mac詳しくないから分からんけど
今G5買ったらバカだ
538[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 04:37:16 ID:KlWYAAIB
処理能力だけがコンピュータの魅力じゃないだろ
ましてやMac使いだ、数字に拘ってマシンを選ぶとは思えんな
539[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 04:51:19 ID:08X/VTts
>>538
処理能力以外の魅力って
デザイン?
高価とか?

ところでこれ
チップセットは945なのですか?
540[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 05:21:21 ID:08X/VTts
新mac板が盛り上がってました
2月に発送らしいから
LaVie G タイプRXとどっちが先かな?
もしかするとマカの方がyonah使うの早いのいかも
541[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 09:35:50 ID:X/dfeU/6
http://www.apple.com/jp/

yonah dual core のiMac とMacBook pro
542[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 10:10:03 ID:XBCgNcYk
>>537
そりゃシングルのG5よりは速いでしょ。
デュアルコアのデュアル、計4コアのPowerMacG5は別格。
OSX,Windows,Linuxのトリプルブートマシンにしたいな。
543[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 10:34:04 ID:3IY0uHNJ
デザイン変わってないから萌えないな。新しいアイブクまでスルー。
544[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 10:35:14 ID:bM97azMQ
コジマで見たら、NECのYonah搭載機は1月26日(28日だったかな?)から発売開始って書いてあったね。
545[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 12:01:40 ID:/dNY1gqn
ttp://www.epsondirect.co.jp/nt9500pro/index.asp?kh=3
エプダイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
546[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 12:41:51 ID:LX7T8itK
ATI Mobility RADEON X1600 256MBって
go7800gtx 256MBと比べてどんなもん?
547[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 12:43:50 ID:iXwkoJXq
く!携帯だからみれん。
早く家帰りてー(;´Д⊂)
548[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 13:38:25 ID:nf3nSop6
いつまでたってもATI Mobility RADEON X1800を出さないのはなぜだ。
549[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 13:46:03 ID:08X/VTts
>>548
発熱とか消費電力とか
大変なんだろ
550[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 16:08:49 ID:NMbE/3+B
>>543
たぶんデザイン変えないよ。
appleは「CPUの乗り換えは、些事にすぎない」というスタンスで押し通すと見える。
551[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 16:09:05 ID:7l6VptYi
むしろ、GeForce Go 7600 はそろそろ発表した方がいいと思うが・・・・
552[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 16:12:12 ID:cNFZjbag
>>537
そうでもない。
iMacは新プロセッサの投入が早い。初代iMacが出たときからそういう方針。
カタログスペックでPowerMacのボトムを上回ったことは何度もある。
553[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 17:09:27 ID:0JxHYujt
554[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 17:30:52 ID:b2SLtuzo
Nダイ、こねーー・゜・(つД`)・゜・ーー!!
555[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 18:33:40 ID:KlWYAAIB
>>543
中身が革新的に変わるんだから、まずは既存のボディーで試してみるんだろ
べつに不思議なことじゃない
IntelCPUが使えると思ったら、そのポテンシャルの範囲でマシン作りも変化してくるはず

556[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 18:44:11 ID:d9J2rXbw
CPUへの関心が薄れているのは、windowsもMacも同じかもな。
焦点はGPUもしくはチップセットに移っているような。
557[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 22:14:27 ID:Ilu0imAr
>>555

単に突貫工事だっただけだよ。もともとは「6月までに」というスケジュールだった。
558[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 22:59:10 ID:r27e0LJr
MacユーザーにとってはCPUの変更など些細な事だから。
見た目もOSも何も変わらない。
いままでよりちょっと速くなる、それだけの事。
559[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 23:02:43 ID:B9aEfl5B
これ以上のGPUも必要じゃないな。ゲーム外でやりたいと思わんし。
性能同じで良いから消費電力、発熱下げて欲しい。
560[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 23:03:10 ID:r27e0LJr
と、68kからPowerPCに変わった頃を思い出しながら。
今度はPowerのコードをエミュレートしてたりしてw

561[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 00:19:03 ID:CeZjpaDF
vaio typeTやloox tシリーズでyonahのファンレス出ないかな…napaは全体の消費電力が下がる割に、CPU自体の発熱が大きいみたいだから難しいかな?
562[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 00:43:33 ID:fCh/I7De
>>559
とはいえ、vistaがdirectX9のGPUと512MBのvramを要求している以上
キャッチアップせざるを得ない
563[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 00:57:26 ID:4hXHvqC1
んで、究極のノーパソはいつでんのーーーーーーーーーーー???
564[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 01:10:25 ID:5Cl5srcK
人類の進化が止まらない限り究極は存在しない
565[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 01:20:30 ID:G+HDdHsS
強いてあげるなら将来ノーパソが無くなる直前の機種が究極だろう。
566[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 01:48:45 ID:o36sERv1
>>559

ハイエンドGPUが必要なゲームはそもそもマック版無いから。
心配しなくても大丈夫だよんw
567[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 02:29:37 ID:BuzmuQfa
>>562
Vistaマジイラねーって感じだわ。。。
>>566
マックって意味じゃないけど。つかマック自体持ってないしw
568[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 02:40:26 ID:Htaby0ei
>>561
チップセットの消費電力は945PM/GMの方が915PM/GMより少なく、
ULV SoloならCPUのTDP5.5WでSonomaと同じらしいから、やろうと
思えばファンレスに出来るだろうけど10W以上のULV/LVのDuoではどうかな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1122/kaigai225_04l.gif
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1122/kaigai225.htm
569[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 16:53:17 ID:FczSSqCg
熱設計の容量を決めるのは一番熱いパーツ。
他がいくら低消費電力でも結局は一番熱いパーツ=CPU次第。
570[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 17:04:50 ID:qbR166Xy
TDP5.5Wなら
チップセットのほうが熱くね?
571[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 19:19:28 ID:I0kPefCm
>>565
究極のclie PEG-VZ90
みたいな位置づけか。
572[Fn]+[名無しさん]:2006/01/13(金) 21:20:04 ID:qsejHiLB
>>562
そのソースは?

DirectX9対応GPUはそうだったと思うが、VRAMに512MBも
要求はしてなかったと思うけど。64MB〜128MBでも動作するはず。
512MBは推奨?

実際、オンボードGPU(Intel GMA900/950,ATI Xpress200など)でも
動かないことはないと聞いていたし。重たいだろうけど。

573[Fn]+[名無しさん]:2006/01/13(金) 21:35:41 ID:AhDuLfxL
574[Fn]+[名無しさん]:2006/01/13(金) 21:56:39 ID:5jiqs6sz
>>572
マイクロソフトとインテルの談合で945は一応aero対応になる見込み。
ならば220Mでも可となる。
ただし実用的な速度では動かないらしい。
インテルは上位の純正マザーにATIを採用した。
始めから自社製チップでやる気なさげ。
3DMark3では差は目立たないが3DMark5だとXpress200>945、餅は餅屋。
もちろんXpress200でも無理だけど今年末に出る新しいので対応する予定。
今年中にノード向けで対応を表明しているのはNvidiaとATIのみ。
どちらもAMD版先行。
aeroは描画性能よりも量を要求するようでどんなに高性能なGPUでもVRAMが足りなければ無理。
575[Fn]+[名無しさん]:2006/01/13(金) 22:43:49 ID:qsejHiLB
>>573
http://mcn.oops.jp/wiki/index.php?Windows%20Vista%2Fterm%2FAero

512MBというのは、メインメモリのことであって、
VRAMのことではないのでは?

1024MBのメモリで、512MB分をメモリ共有で
グラフィックメモリとして使うとかはあるだろうけど。

グラフィックメモリ512MBなんてハードル高くしすぎると
しばらくはPC買い替えない限り誰も使えないだろうな。

576[Fn]+[名無しさん]:2006/01/13(金) 22:46:47 ID:qsejHiLB
>>574
>aeroは描画性能よりも量を要求するようでどんなに高性能なGPUでもVRAMが足りなければ無理。

そいういうことなのか。
でもそれは最高レベルで使えないというだけで、
少しレベルを下げれば使えるということだよね。

577[Fn]+[名無しさん]:2006/01/13(金) 23:04:09 ID:qsejHiLB
こんなスレもあったお。

VistaのGUI2種類に集約・64M程度のビデオカードで十分
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1134352406

578[Fn]+[名無しさん]:2006/01/13(金) 23:04:54 ID:qsejHiLB

っていうか、そもそもスレ違いだった。。。。。orz スマソ

579[Fn]+[名無しさん]:2006/01/13(金) 23:08:32 ID:CwmEdZIJ
580[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 00:51:23 ID:unCdoK9Z
>>575
aeroを動かすのに512MのVRAMが必要。
さらにvistaを動かすのに512M必要。
現状では512のVRAMとなればメインメモリ共有しかない。
つまりaeroを動かすには最低でも1Gのメインメモリが必要になると思われる。
そのうち512MがVRAMとして使われる。
不意打ちだったのはどんなに高性能なGPUでもVRAMが足りなければ無理な点。
aeroが動くのはごく一部のPCでほとんどのPCはaero無しのvistaになる。
現時点ではaeroが動かない事を心配する方がナンセンスで動かないのが普通と考えるべき。
インテルはマイクロソフトと交渉中でハードルは下がる見込みだがまともに動かすには
マイクロソフトが当初に出したスペックが必要だと思われる。
マイクロソフトはaero,vistaを軽くするつもりはない。
945でもOKのお墨付きが出てもそれは建前上の事。
581[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 01:09:12 ID:vNJjoeTu
>>580
そんなもんが商品として成立するなんて誰も思わん。
MSだって基地外じゃねーんだからそれくらいのことは判ってるはず。
何のためにリリースを再三引き伸ばしてる?

見極めだけだよw
582[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 02:53:50 ID:ZjJoRRH+
aeroが出てきてからはリリースは延期されていない。
むしろ、納期厳守の姿勢を見せているのだが。
583[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 02:57:44 ID:uePkMvNV
>>581
MSの新OSは伝統的に、発売当初の市販PCでは厳しいスペックを求めてくる。
発売後1年ぐらいで、ようやくハードがOSの重さに追いつくというのが通例。

よって今回も相当重くなるのは必定
584[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 02:59:28 ID:vNJjoeTu
>>582
ベータ2遅れたやん?
585[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 03:03:01 ID:iicKtUZ6
>>583
512MものVRAM、何に使うんよ?
ゲームでもそんな鬼みたいに使うもの出てないだろう。
それをOSのためだけに使うとはクレイジーだな。
586[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 03:03:33 ID:vNJjoeTu
>>583

じゃあ過去の事例と一緒ってことじゃん。
大騒ぎすることもあるまいw
587[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 03:33:09 ID:uePkMvNV
問題の大枠は毎度のことだが、今回の場合はノートユーザーには大問題よ。
588[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 04:26:50 ID:tahB4+Na
589[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 04:48:40 ID:yC2swAJu
>>580
最近の記事で↓VARM64MBで十分と書いてある。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051212/226027/

「米MicrosoftはWindows Vistaの新しいユーザー・インターフェースとして,
「Aero Glass」「Aero Express」「Aero To Go」の3種類を計画していたが,
それが変更された。現在,同社はグラス効果を含む「Windows Vista Aero」と,
XPの表示に似ている「Windows Vista Basic」の2モードだけを提供するつもりである。
 しかし,以前の3モードを表示する能力はそのまま残されている。
Windows Vista AeroはAero Glassと同等のもので,Windows Vista Aeroを使っている
ときに半透過効果を無効にすることで,Aero Expressと同等の表示が得られる。
また,うわさとは異なり,高解像度で表示するのではなければ,よくあるPCで
Windows Vista Aeroを走らせるには,ハードウエア3Dの機能があって,
ビデオ・メモリーを64Mバイト搭載したよくあるグラフィックス・カードで十分ということだ。」

今はノートの方が需要が大きいわけで、上記のレベルで動作
しないようなOSなんか、だれも移行してくれないだろう。

漏れのノートもこの条件ならマシンの買い替えなしにVista Aeroは移行可能だから、
このままのスペックで出してもらいたいものだ。


590[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 06:32:54 ID:yC2swAJu

本家↓でもDirectX9 + VRAM64MBと書かれているような。。。
メインメモリは512MB、CPUは64bit対応が良さそう。

http://www.microsoft.com/technet/windowsvista/evaluate/hardware/vistahardware.mspx



591[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 07:43:29 ID:UGQbug3r
>>581
だから6種類ものvista出すわけだよ。
最高峰vistaが動かないからって落ち込む事はない。

592[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 07:56:11 ID:UGQbug3r
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1220/kaigai230.htm
>MicrosoftがAero Glassで512MB以上のメモリが必要だとしている点も問題だと多くの業界関係者が指摘する。
>UMA(Unified Memory Architecture)の場合には、メインメモリとは別に512MBが必要とされているという。
>「この仕様は、どのPCにも1GBメモリを搭載しろと言っているのと同じこと。

>Aero Glassレベルのグラフィックスを実現するのに512MB程度という条件設定は不思議ではない。
>Aero Glassが高解像度で重なるウインドウを全て別サーフィスで描画することを考えれば、かなりのメモリが必要となるからだ。

UMA=メインメモリ共有
これで諦めつくか?
593[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 08:26:38 ID:r6lw6VjT
動く=快適じゃないってことだ
594[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 09:25:23 ID:T4psh261
そこまでしてOSの画面を美しくしなきゃならん理由が分からん
595[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 09:39:17 ID:LgyUAEew
>>594
禿同。

それよりももっとやるべきことが他にあるだろ。>MS
あの不安定でバグだらけでセキュリティ穴だらけで
激重のOS直すことが先だろww

一体何回MSにエラー終了した時の情報送信ボタン
押させれば気が済むんだwwwwwwwwwwwww

596[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 09:40:05 ID:LgyUAEew
マイクロソフトは、OSの本質を完全に忘れとるw

597[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 11:54:47 ID:DkmjGwOv
OSとしてはWindows 2000で完成されちゃったんだからしかたない。
598[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 13:01:14 ID:ygUzCXZk
>>597
つまり、いじればいじるほど、改悪にしかならないw

599[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 16:04:51 ID:wWH0GHkJ
>>590
よく読め。
これは最小動作環境だ。
600[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 17:40:01 ID:ZXQiKdx+
>>598
ソフトウェアというのはバージョンアップが過ぎると役立たずになるわけですな。
ハードウェアは小さくて高性能になっていくからいいけど、
ソフトウェアはコードのサイズと要求リソースが増えていく一方。
これを進化と呼ぶとはむなしい仕事だな。
601[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 17:43:13 ID:46gVq/5X
>>599
だから、快適に動作するかは別として動くか動かないかで
言えば動くということでしょ。

ノートで使うときは、デスクトップみたいに広大な解像度で
使うわけじゃないから、XGAやWXGA程度であれば
そこそこ実用レベルも期待できるのかなと。

もともとVRAM512MBがあればいいとか言ってるのも
UXGA等高解像度でバックグランド画面等複数の
スクリーン情報を保持しておくため等に必要ということ
らしいし。

まあ必要な最低条件はわかったし、もうスレ違いだからやめよ。

602SA-BOY:2006/01/14(土) 18:44:05 ID:ZXQiKdx+
>>601
うちのノートはSXGA+フルカラーで使ってますわ。
gimpもExcelもPro Toolsもこれくらい広くないと使いづらいですよ。
もうXGAには戻れません。
A4ノートはずいぶん前かにデスクトップの置き換えになってますねん。
これをVistaにしたらXGAしか動きませんとなったら立派なデグレですわ。
603[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 20:46:20 ID:vBPaK/eu
全く話は変わるけど
今まで自作と無縁だったマカーも
intelMac以降はCPU交換とかするのだろうか?
604[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 21:02:35 ID:LHhaSNOw
>>601
しつこい奴にやめようよとか言っても無駄だよ
605[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 21:06:43 ID:182K8doM
>>603
マカーはApple様に平伏しつつ、新しいMacを買うよ。
今まで使っていたPowerPC MacはWindowsPCより断然早いという
Appleの話を盲信していたのに、IntelMacが出た途端今までより2倍
速い、4倍速いとか言われて馬鹿にされてるのに、それでもApple様
マンセーだもん。
606[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 21:21:34 ID:bAdvFKWU
>>601
ようするにゲームと一緒でハードの性能なりの表現力になるって事だよ。
それと今現在一番ハイスペック仕様のaeroがまともに動くノートはこの世に存在しない。
偏差値40のやつが東大に落ちたらどうしようと心配するようなもん。
ハイスペックvistaはハイスペックでしか動かない。
低性能機はロースペックvistaを使えとさ。
ただしvistaの場合のロースペックはpenM740以上とかメモリ512M以上とかになるので注意。
今ハイスペックの部類に入るノートが最低ライン。
607[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 22:01:53 ID:wWH0GHkJ
>>603
自作やってる奴で、今時CPUだけ交換する奴なんているか?
608[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 22:07:20 ID:bKZfX3En
XPの最小動作環境はこれだからな。

>>クロック速度 300 MHz 以上のプロセッサを搭載した PC を推奨。
>>Intel Pentium/Celeron 系列、 AMD K6/Athlon/Duron ファミリ、
>>またはこれらと互換のプロセッサを推奨
>>128 MB 以上の RAM を推奨
>>2.1 GB 以上のハードディスク容量*
>>Super VGA (800 × 600) 以上の高解像度ビデオ アダプタおよびモニタ

このハードでどの程度 動く かといえば、どうにかOSがブートするだけ。
たしかに、動くか動かないかで言えば動くわなw
609[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 23:13:45 ID:r6lw6VjT
ハードウェアのスペック抜きにしても、VISTAが出て1~2年はまともに使えないだろ
610[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 23:25:00 ID:ej6Z6WOw
MSの場合、OSの重さにハードが追いつくのに、大体1年かかる。
611[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 23:35:14 ID:PCPjsmpW
はじめの2年ぐらいは危なくて使えないってことでしょ

me以前の安定性に逆戻りしそう
612[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 23:42:32 ID:ZmRyQ3cU
>>609
そんな心配よりマイクロソフトがいつまでXPを供給するかだよ。
すでにXPのサポート終了時期が色々言われてる状況。
今年中に32bitCPUの生産は終わるし。
yonahが最後の32bit。
(セレとして生き残る可能性はあるけど)
そうなると来年はもうOSもvistaオンリーな予感。
64XPは普及する事なく終了だろう。
32bitvistaは実質無意味。
vistaがプレインストールされる時期にはみんな64CPUになってる。
(せっかくXPが動くのに古いPCにvistaを載せる変わり者が少々いるかも、自作とか)
マイクロソフトはvistaを売りたくてしょうがない。
PCベンダーは64を売りたくてしょうがない。
ついでにGPUベンダーはvista世代のGPUを売りたくてしょうがない。
まだ実物出来てないくせに。
613[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 23:46:16 ID:ej6Z6WOw
CPUがx86-64に移行しても、多くのアプリがそれを必須条件とするのは当分先だ。
空が落ちてくるのを心配してもはじまらん。
614[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 23:46:18 ID:L+ZEAzrR
今の最新スペックのPCですら重いOSなんて・・・いらねーよマジで。
起動の早さでもXPで満足してるからそれでいいし
615[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 00:15:58 ID:NZ/q3ZzR
616SA-BOY:2006/01/15(日) 00:45:41 ID:WJk4eaaz
>>615
やはりVistaが出たらXPは販売終了ね。
Win2000と同じくXPもOEMでないと手に入らなくなるんかなー。
わざわざ使いもしないネットワークカードと抱き合わせで買ったりとか。
搭載PCが出るのはもう少し先だろうけど。
617[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 01:11:29 ID:Qz1XNRaU
うーん。つーかさぁ・・・。私は何も知らん素人なんですけど・・・。
単純に、Vistaの要求するスペックのPCって技術的に(商業的にも)可能なのかな?
ノートPCなんて発熱やバッテリーまわりで、もはや限界なんじゃないかと・・・。
618[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 01:13:25 ID:hS1dHl/M
現時点でサブノートではキツいが、デスクトップリプレイスメントならどうにかなります。
619[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 01:24:59 ID:eXc/Qk7j
そんなに心配しなくても、メーカーがそれなりに動くように
パッケージングして出してくるよ。
値段が馬鹿高くなったら、売れるわけないし。
まあ、オタクにはものたりんかもも知れんけど。
620[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 02:38:20 ID:hS1dHl/M
1〜2年待てば、ハードウェアの進歩でどうにでもなる。
XPが出たときも、発売当初のハードではかなり重かったが、時間が解決した。
621[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 05:55:01 ID:9GKxtq6l
昔から考えたらノートの標準搭載メモリが1GBで、HDDが300GBを越えてくるなんて、
ありえねぇぇぇぇ、の世界だもんなぁ…
まぁ、時間が何とかしてくれるだろう…
622[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 15:52:52 ID:OurOEp2Q
そういうこと。

最初に飛びついた人が馬鹿を見るだけで、しばらく待てばどうにかなる。
623[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 17:14:15 ID:7YWw8wxT
>>616
つうか、今出てるノートで動く可能性全然無いんだから、
ノートに限ってはOSのみ買う心配はいらんだろう。
デスクトップでもハイエンド機以外無理そうだし。

まあ、XPが出たときにも、それまでのPCではWin98やMeが64MBのメモリで動いてて、
それらは全部対象外だったわけで。
XP搭載の新製品は、それまでなら馬鹿高かったはずのスペックを、けっこう無理して安く販売してたと思う。
時間が解決するんだろうね。

しかしXPどころか98使ってる人まだ大勢いるんだけど(さすがに95以前は少なくなった)、どうすんのかねえ・・・
624[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 17:15:11 ID:QiL75nNO
最初に飛びつくのはヲタ。

待って買うのは一般人。

どちらも納得感あればそれでいい。
625[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 17:21:36 ID:t37eA6+j
新OSプリインストールモデルに飛びつくのは、哀れなイパーン人と相場が決まっとる。
626[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 17:26:59 ID:7YWw8wxT
そういえばYonahスレじゃないかここ。Vistaスレかと思った。

上にも書いたが、出る時になればPCのスペックも上がり安くもなる。
今PCが欲しいなら、Vistaのことは忘れて選ぶしかない。
たとえ動作保証PCが売られたとしても、今それを買うのと、
年末に同じスペックのPCを買うときの価格差には泣けると思うよ。
627[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 17:51:30 ID:VAd5CW92
vistaでもやることは変わらないのにね
628[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 17:57:46 ID:lJFCtd8w
セキュリティが強化されるならVistaにします
629[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 19:16:39 ID:fH7nhLgb
今回はハードの進化にvistaがなんとか間に合ったって感じ。
今年一年でハードが異常に進化する。
たったの一年で今のハイエンドがvistaがぎりぎり動くローエンドになってしまう。
630[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 19:17:40 ID:Ngn88cV6
穴が確実に増えるだろうね
631[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 19:54:31 ID:7N3Pq1zh
一年で追いつくのはありえないでしょ。
たしかにハード性能はいずれ追いつくとは思うが、
vistaの進化に合わせてGPUアプさせてったらパソも出かくなってくだろうね。
発熱&消費電力大幅アプ。今のモバノートがデスクノートぐらいの大きさに(ry)
モバイルユーザーにとって悪夢な時代到来の寒感。
632[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 19:58:14 ID:5132C4KJ
>>631
ヒント:プロセスルール
633[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 19:59:25 ID:4xcssg4O
XPまでのOSはCPUが速くてメモリを大目に積んでおけば快適に動作
していたので普通のメーカー製PCでも問題なくなったけど
Vistaを快適に動作させるには高速GPU(VRAM512MB以上推奨)を
搭載しなくてはならないから厄介だ。
ノートPCだと一部のハイスペックモデルを除き1年や2年で解決できる
とは到底思えないな。
まぁ動けばいいというのならば945のオンボードで動作するみたいなので
快適に動作させようと思わなければ問題ないのだろうが。
634[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 20:05:46 ID:UVAR4h1b
VRAM512MB厨は少し黙ってくれないか。
635[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 20:10:16 ID:JYpD8E+E
>>631
>vistaの進化に合わせてGPUアプさせてったら

なんでVistaが進化していくんだw
XPになぞれば、5年はベースは一緒だろ。

>>633
HyperMemoryやTurboCache使えばそんなに悲観する
水準でもないと思うが。
ま、システムメモリーを大目に積まないといけない、
というのは同じだが。
636[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 20:13:38 ID:9OaXTN+X
こんどこそノートPCかうぞ!ですく邪魔でうるさくて仕方ない!
637[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 20:17:50 ID:7N3Pq1zh
>>635
だーかーらーVistaが進化していくわけじゃない。
ハード側はVistaに合わせてGPUアプせざるえないだろ?
Vistaがハードに要求するスペックが高いんだから。
638[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 20:19:29 ID:4xcssg4O
>>634
解像度XGAでWindowを5個程度しか開かないような使い方ならば
64MBで足りるだろうが、WUXGAでWindowを20個開くのならば
512MB以上のVRAMが必要になる。
まぁそれが一般的な使い方とは思えないが現状でSXGA+以上の
ノートPCが多く存在するので最低でも256MBはVRAMがないと
まともにVista(Aero Grass)は使えないと思われ。
256MBならば>>635が書いているようにHMでカバーできるので
大丈夫だけどX700HM(256MB)クラスのGPUがノートPCの最低
ラインとなるのが1〜2年の間に果たして可能なのだろうか?
639[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 20:29:49 ID:7N3Pq1zh
>>632
つダイサイズ
640[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 20:41:17 ID:JYpD8E+E
>>637

GPUもチップセットグラフィックも、消費電力・コストの面で年々進化してるんだが。
641[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 20:42:36 ID:UsrO074g
モバイルノートは厳しいな
バッテリー自体はほとんど進化してない
いまだにリチウムイオンだよ
642[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 20:43:31 ID:6TZYMBPA
年々消費電力が増えているじゃんw
そろそろファウンドリ頼みの既存プロセスでは限界なんじゃないの。
643[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 21:17:31 ID:JYpD8E+E
>>642
ミドル・エントリーレベルのGPUは年々下がってるが?
チプセトも915→945で下がってるぞ。

Vista悲観論者の方々は、結論を急ぎすぎるきらいがあるねw
β2もまだ出てないのに。
1年後の商品のことを今から悲観してどーすんのよw
644[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 21:18:57 ID:30qP+ANe
915が増えすぎたってのもあるよな
645[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 21:34:39 ID:NsBlyBeU
>>643

どんどん日和って行っても悲しいだろ
最初強調していたwinFSを
日和っての搭載断念して、win32で出来ないことは無くなった。
win32で総ての機能提供出来るのに64bitへの移行を強調ってなんだよ。
646[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 21:43:33 ID:7N3Pq1zh
>>640
945GMSのレベルのデュアルコアの予測値9Wだったか。
meromでどうなるのやら。
インテル自身もモバイルの筐体が大きくなること否定してなかったような?
ダイサイズ自体も大きくなるこそあれ、小さくなるのは考えられんだろ。
647[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 21:57:29 ID:5132C4KJ
ほかのスレでもやたらVistaがどうだって多いんで正直うざいんだけど、
使いたくなければ使わなきゃいいんでないの>Vista

いまでも855GMとか使ってるヤシも多いんだから、XPとか2000でモバイルすりゃ
えーやん。

つーかスレ違いでね??
648[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 22:09:45 ID:4xcssg4O
>>647
Merom世代のノートPCを買ったらVistaがプリインストールされるだろ。
使いたい使わないではなくどの程度使い物になるかが一番重要になる。
649[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 22:20:33 ID:5132C4KJ
>>648
お前らのロジックだとMerom世代のノートは高性能GPUとか積んでて
バッテリー食いで高発熱で筐体もでかいから使いたくない、ってことなんだろ?ww

矛盾してね??
650[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 22:35:06 ID:6TZYMBPA
>>644
855の水準に戻っただけだし、消費電力が削減されたのはsouthだね。
GMA900自体は945になってクロックが多少上がったが、コア自体は915と同じ。

現行機がvistaに対応できないのは想定範囲内なのだが、後継チップセットでも
対応が難しいと思われるのが問題なんだけどな。

今後の目処が立っているCPUに対して、今後グラフィックコアがボトルネックになるのが
目に見えているのが辛いところ。
651[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 22:37:37 ID:4xcssg4O
>>649
どこをどう読んだらそうなるのかは知らない。
というか「お前ら」の示すものが分からないが?
何が矛盾しているのかも分からないしw
652[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 22:41:26 ID:NsBlyBeU
>>649
ゲームとグラボ関係ってどう思う
ゲームとグラボは進化は速いのにゲームしたいから
どんどん激しくなる発熱消費電力のグラボを毎年買い換え
653[Fn]+[名無しさん]:2006/01/15(日) 23:53:44 ID:Ngn88cV6
バッテリで普通に使って12時間持つB5以下のノート出ないかな
劣でも普通に使ったら8時間持たないんでしょ
654[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 00:18:06 ID:5Ewsk60E
655[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 00:42:04 ID:YNAK7pUP
>>652
OSとPCゲームは違うからね。
PCゲームは毎年新作が出るし、そのたび要求水準も上がるけど、影響が出るのは
コアなユーザだけだから。彼らは必要と思えば毎年GPU買い換えるでしょ。
OSのほうはすべてのユーザに絡む話だし、毎年要求水準が上がっていくことはないよな。
今回はOSのメジャーアップデートなのだからベンダーにもユーザにも生みの苦しみがあるでしょう。
でも、おそらく今後5年を決めるOSなのだから、変に妥協はして欲しくないね。
656[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 00:49:34 ID:Hs/Wfrps
>>654
これである程度先の見通しは立ったな。
657[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 00:53:36 ID:Ws1AuWrX
>>654
Vista搭載PCを買うならばSanta Rosa以降だな。
Meromのターボモードの性能はかなりすごそう。
658[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 00:58:30 ID:YNAK7pUP
SantaRosaが出るのはハナから判ってた話じゃないw
659[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 02:21:46 ID:3HpBVGDe
それを知らないのが、ここの大半の住人。
660[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 08:33:52 ID:MjIgCunA
NapaでもMeromがつけれるんだ。
661[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 09:18:26 ID:cR29jLz+
ノートのほうが先に新チップセット投入されるって事は
つくづくデスクトップよりノートが売れる時代なんだな
将来PCっていったらノートのことになるのかも
662[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 09:34:15 ID:VvodsLM8
turionデュアルかmeromにATIかNvidiaの新統合チップセットならvistaは難なく動く予定。
今年の夏にturion版、meromが出たらmeromも。
napaではaero-grassは絶望的。
インテルはnapaにもmeromが載ると約束してしまったのが裏目でvistaフル対応のプラットフォームは遅れる。
napaとyonahを同時に切ってmeromは新プラットフォームにしたい所だが約束を反故にする事になるのでできない。
ともかく今年は異常に進化する。
年末にはハイエンドはvistaにジャストフィットする性能になってる予定。
速ければ年末、遅くても来年にはローエンドにも一番軽いvistaが載っているはず。
663[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 12:24:56 ID:/dzBgtUe
SantaRosa出るの知ってたよ。筐体サイズの縮小にはあんま寄与しないと思ってる。
どの道最大消費電力増えるっしょ。筐体大きくなるっしょ。
PCI ExpressにシリアルATA標準搭載になるだろ。発熱材料ばかり。
664[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 12:35:38 ID:/dzBgtUe
>>653
俺の求めてる用途もそっち方面なんだよな。正直かなり厳しいと思ってる。
半強制的にVistaに移行せざるえないからな・・・
ダウングレードしようにもメーカー側もドライバー提供しなくなるだろうし。

665[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 13:37:34 ID:j6v0U/OL
常にTopを走るPentiumの次世代ランナー名はPresler [ プレスラー ]

Preslerは現世代PentiumD (Smithfiled)の後継となる次世代Dual-core Pentiumプロセッサです。
製造は2006年前半が予定されています。さて、現世代PentiumDはGaussian03のテストで、
同じ64bitプロセッサ群に分類されるOpteron880 2.4GHzプロセッサより、まだ7パーセント高速です。

このように、PentiumプロセッサはOpteronではまだまだ追いつくのが難しいほどの俊足を維持しています。
そして、2006年前半にはさらに強力な足を持つPreslerが新発売されます。
このプロセッサはインテル開発陣が威信をかけて投入してくるわけですから、性能が出ない筈がありません。
いったんは一瞬インテルの肩に手がかかったかのように見えたOpteronですが、残念なことに再びグンと引き離されてしまいそうです。

次世代PentiumD (Presler) で注目してもらいたいのは、
現在90nmである製造プロセスが65nmに改善されることにより、随所にあらわれるメリットです。

○ 実装密度で1.9倍も高密度化でき生産性が高まる。
○ 大規模計算に効果のある大容量キャッシュ搭載が容易になる。
○ チップ上の通信距離が短縮されますから計算速度も大きく改善される。
○ 発熱が抑えられクロック上昇の余地が生まれる。

これらのメリットから現行より10〜30パーセント程度の性能向上が期待できます。
一刻も早い発売開始が期待されると同時に、発売と同時のベンチマークテスト結果への期待が集まります。


インテルPentiumDデュアルコアプロセッサ各種ベンチマークテスト結果速報
ttp://www.hpc.co.jp/B-P4/P4-BasicTest.html
666[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 13:49:46 ID:noicqH98
666
667[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 14:24:22 ID:W3ST2FPJ
エアロが重い、って場合はエアロ無しバージョンか、
エアロオフで使えばいいんでしょ?
他スレも含めて散々既出だが。
668[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 14:31:29 ID:/dzBgtUe
メーカーがユーザーの用途に沿ったバージョンを わざわざ 「 用 意 」 してくれるならね。
上で誰かも書いてたがプレインストール機はユーザーがOS選べるわけじゃないだろ。

669[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 14:35:10 ID:/dzBgtUe
そしてエアロオフで使うにしてもエアロオンで使う場合を想定してメーカーはノート作るだろ。
その結果、当然筐体は大きくなる。
670[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 15:44:13 ID:/EvanzUw
オタはBTOするから問題ないだろ?
671[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 15:55:42 ID:/dzBgtUe
>>670
むしろオタこそゲーム並のグラフィック求めたりするんじゃないの?
BTOで筐体選べたっけ?一回も見たことないが。
672[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 16:14:37 ID:W3ST2FPJ
また出たよ、『新機種欲しい・でもデカイの嫌だ』ちゃん達が激ワロス
まだ出てもないのにあれこれ言ってもしょうがないだろ
困ったちゃんが多いなw
673[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 16:30:45 ID:/dzBgtUe
>>672
どこがどう笑えるのか謎。
俺としては別に性能はBanias程度で構わないんだよ。
バッテリー時間伸ばして筐体サイズだけ維持してくれれば。>また出たよ、『新機種欲しい・でもデカイの嫌だ』ちゃん達が激ワロス

>まだ出てもないのにあれこれ言ってもしょうがないだろ
 困ったちゃんが多いなw

ふーんお前何でここに書き込んでるのw?そう思うならお前は出てから書き込めば良いじゃん。



674[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 16:38:38 ID:j6v0U/OL
ライプ・プレビュー(クリックなしでプレビュー)
フリップ3D(矢印キーやマウスでスクロール可)
クイックタブ(タブにした画面の一覧プレビュー)

ttp://japan.cnet.com/video/story/0,2000055094,20093965,00.htm

別にいらないなこんなものと思ってしまうね
675[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 17:30:43 ID:rVLCxRAJ
SantaRoseでもまだ力不足な上、B5以下のモバイルPCのことを
全然考えていない。
ノートPCで3Dゲームをやったことある香具師なら分かるだろうが
公称4時間以上動作するノートPC(例えばLaVieRXなど)でもゲームを
やっていたら1時間程度しかバッテリが持たない。
VistaでAeroGrassを動作させるというのは3Dゲームのように常時負荷が
かかりっ放しの状態といえるのでバッテリ駆動時間は大幅に減少して
しまうだろうな。
動作クロックを落とせば問題なさそうだけど今度は速度面で問題が
出てくる。
バッテリ駆動時間を延ばせるのはVistaが余裕で動作できるように
なってからだろうな。
676[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 17:34:20 ID:bvTvDX9z
>>673
じゃあBanias機使えばいいやん。
なんでおまえこそここにいる?www
677[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 17:40:40 ID:zsUfILCb
なんか排他的なスレだなー
自分の考えと違うものは潰したいだけとちゃうんか?
678[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 17:47:07 ID:/dzBgtUe
>>676
俺はYonahシングルコアのULV待ちだからここ見てるw Baniasとあんま変わらないだろうから。
で 何でここ見てるの?お前は出てから書き込むポリシーじゃないの?
679[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 17:51:48 ID:/dzBgtUe
レスの内容を強制されるのは正直ウザいね。Yonahにもリンクしてる内容だから、スレ違いでもないだろうし。
自治厨つか信者な臭いがする。
680[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 18:05:35 ID:/dzBgtUe
VistaなしのXPプレインストールな時代がきてほしいものだ。
それとYonahのシングルコアが専用マスクになれば良いのだが。デュアルの片方潰した形だと本末転倒な感じだし。
インテルが未発表な以上どうしようもないな。しばらく様子見が続くのかもしれない。
681[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 18:07:59 ID:VvodsLM8
モバイルはニッチだからインテルもあまり重視してない。
高い性能も必要ないし。
メインストリームはデスクトップのリプレース。
モバイルでゲームってちょっと中毒かも。
今のバッテリーは理論的限界にかなり近い所にあり全く新しい原理のバッテリーが開発されるまで
ゲームは諦めた方がいい。

682[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 18:13:39 ID:0E/H7ka3
>>680
ULVはシングル専用マスクに決まったんじゃなかったっけ。
683[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 18:15:07 ID:rVLCxRAJ
>>681
>今のバッテリーは理論的限界にかなり近い所にあり全く新しい原理のバッテリーが開発されるまで
ゲームは諦めた方がいい。

これがもし>>675へのレスならばモバイルPCでVistaは諦めた方がいい
ということになるな。
684[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 18:18:12 ID:/dzBgtUe
>>682
まだ正式には未発表だったかと思う・・・話が二転三転してる状態。
専用マスク激しくきぼんぬ。
685[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 19:20:29 ID:oIhXKldv
意味わかってナスw
686[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 19:33:09 ID:UwzSFaDs
バッテリー気になる方は紙と鉛筆使っとけよ PCは100万年はえーぞゴルァ(゚Д゚#)

687[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 19:37:20 ID:VvodsLM8
>>683
一番軽いvistaなら大丈夫。
モバイルでaerograss動かそうなんて非常識な事考えるアホは普通いません。

688[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 19:45:08 ID:rVLCxRAJ
>>686
お前は紙と鉛筆で頑張ってくれw

>>678
AeroGrassの動作環境を満たしてればAeroGrassが使える状態にして
出荷すると思うが?
お前の言い分を例えるならばモバイルPCはXPをクラシックスタイルの
状態にして出荷しないメーカーはアホということだな。
689[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 19:46:09 ID:rVLCxRAJ
↑たぶん分かると思うが>>678ではなく>>687へのレスだ
690[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 19:49:48 ID:62h0tDGR
日本において言えばノートPCといっても
据え置き型のA4ノートがほとんど
つまり持ち運びは家の中などでするぐらいで
外出先でAC電源も取らずやることなど皆無
日本は家が狭いからな。使わないときはしまっておける
そういうのがウケた理由だろう

バッテリーは水素電池が有力だがどうなるか・・
691[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 20:09:02 ID:/dzBgtUe
>>686
1bitな発想に乾杯。
>>688
同意。
>>690
モバイルPCのB5が売れてる市場って日本ぐらいなんだけど。
692[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 20:13:24 ID:cm6qUekp
>>モバイルPCのB5が売れてる市場って日本ぐらいなんだけど。

3年前まではな。
693[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 20:19:23 ID:/dzBgtUe
>>692
出荷自体はむしろ伸びてるみたいだけど?

では日本におけるB5ファイルサイズの市場が小さくなり、相対的に割合が減っているのか? というとそうでもない。
むしろマイナス成長の中で、B5ファイルサイズクラスのノートPCは出荷が伸びているというのだから、ノートPC全体から見た割合はまだ少ないとはいえ、B5モバイル機が少しづつでも伸びている事で12.1型クラスのノートPC市場に対するPCベンダー側の注目も上がっている
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0413/mobile285.htm
694[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 22:09:50 ID:ecRkqh62
Vistaはグレードがいくつか分かれてるが、中身はいっしょ(UltimateEdition)。
プロダクトキーでグレードが分かれるだけ。
アップグレードパスを買えばユーザーは自由にアップグレードできる。

ということは、HomeBasicEdition(Aero無し)でプレインスコして出荷しても、
ユーザーが勝手にアップグレードすればAeroが入ってしまう...

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1212/ubiq135.htm

松下とかはこういうのどう考えてるのかね??
レッツはVistaReadyでいけるのか??
695[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 22:16:51 ID:rRiwDbkb
まぁセレロン300MHz、メモリ128MBでもXP Readyを謳うことが
可能だったわけだし、GMA950でVistaReadyを謳うのは問題なかろう。
まぁAeroGlassが「動くだけ」なのと「実用になる」のとでは
雲泥の差があるわけだが。
696[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 22:23:09 ID:/dzBgtUe
>>694
想定ターゲット市場がデスクトップCPUしか載ってないのが気になるね。
ノートではどうなるのだろうか。
エアロVistaはレッツでは無理。恐らくホームエディションになるだろ。
リモートデスクトップ使えるバージョンは強制エアロか・・・
XPProの方が百倍良いな・・
697[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 23:52:32 ID:kA6NstP8
なぜ、皆が強制Aeroと嘆いているのか、良く判らない。

どうせコンパネとかでAero切れるように設定できるだろうから、ただ単に、バッテリー持たないと思ったらAero切れば良いだけじゃん。
XPがクラシック表示できるんだから、Vistaでそれが出来ないとは考えにくいし。

それとも俺が知らないだけで、ユーザーとメーカーの反感反発をもろに喰らってまでAeroを強制しなきゃいけない理由があるの?
698[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 00:10:12 ID:P/2H7Lam
Ultimate Editionの想定するCPUがPentium Extreme Edition/Athlon 64 FX
かなりスゴス
てかオーバーレイ使えないのは、絶対やだ
699[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 00:14:22 ID:b1p6JHo9
>>697

AeroReadyなハード→3D強化→GPU強化→バッテリー食い・発熱増加で筐体も大型化
すなわち、モバイルに不利な「改悪」要素が増える。

Aeroを意識しない設計でメーカーが割り切れれば(=Aeroオフでも一般ユーザーが納得すれば)
いいが、営業上なかなかそうも行かない。
モバイルでも、「なんだよAeroつかえねーのかこれ」ってユーザーは必ず出てくる。

ということで、デスクノートはGPU追加のコスト問題さえクリアできればいいが、
モバイルは設計が難しくなるね、という話。
700[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 00:24:49 ID:BvepzLqF
Intel Core搭載iMacハードウェアレポート
【マザーボード編】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0117/imac01.htm

ちなみに、初期設定をすませた状態のiMacの起動時間は約40秒、
Windows XPのCDを入れただけでは、Windowsはブートできないこと
だけは確認した。システムがATのBIOSからEFIになっており、EFI
対応OSでなければ起動できないという噂は本当だったようだ。
701[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 00:29:38 ID:P/2H7Lam
>>700
やっぱり
駄目だったか
ちょっと期待したのに
702[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 00:43:34 ID:b1p6JHo9
ちょっとスレ違いのような気がするが、一応。

■ 「Intel Mac」でMac OS以外のOSを動かす ■
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1136929341/l50
703[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 01:01:01 ID:6skMVh2N
>>700
そもそも「噂」はないだろう…
704[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 01:04:37 ID:P/2H7Lam
>>702
まだまだ時間掛かりそうね
Vistaがでたらintelmacも売れそう
705[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 09:19:42 ID:O5VFmVyN
>モバイルでも、「なんだよAeroつかえねーのかこれ」ってユーザーは必ず出てくる。
こういう馬鹿な客は無視するべき。
モバイルはCPUもグラフィックもスペック落としてバッテリー駆動時間と小型計量を重視。
そうする事がモバイルとしては高性能になる。
706[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 09:34:17 ID:aqT7AViL
AeroGlassは使わなきゃいいじゃんといっている香具師は
XPはHomeEditionしか使ってないの?
707[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 09:36:00 ID:M/uNdViW
結論

遊び用ならお好きなように

業務用なら数年待て
708[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 14:37:36 ID:GgFkWqWK
>>705
激しく同意。リモートデスクトップ使えなくなるのだけが残念だけど、
モバイルでAeroは捨ててほしいね。メーカーが対処してくれればの話だけど。
モバイルでの優先順位は小型軽量とバッテリー時間かと思われ。

燃料電池まで五年くらいかな・・・
709[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 15:00:36 ID:Ytv38AUM
早く燃料電池開発汁!
ちなみに燃料電池ってどれぐらいの時間もつの?
710[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 17:01:04 ID:z80O4Nix
燃料補充すればいつまでも・・・
今までの充電池との最大の違いは、
すぐに補充できる即効性じゃまいか?
711[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 17:55:26 ID:7l+mevEZ
原子力電池も結構もちそう
712[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 19:28:44 ID:Ytv38AUM
今度はその燃料が高そうだね。
713[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 19:31:57 ID:3YQ1bh0T
そら原子力電池の燃料は高いだろうな。





燃料電池の方は特殊なもんじゃないから、十分普及すれば乾電池くらいになるんじゃないか。
714[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 19:41:14 ID:FIBGlbOm
DMFCの反応膜が抱えている問題は、耐久性だけでなくコストの点でも難有り
715[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 20:27:15 ID:hkXs2smN
age3
716[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 23:51:17 ID:GgFkWqWK
コスト面でも燃料電池の価格はパソコン本体より高いぐらいだから普及するまでに時間かかると思うよ。
サイズも結構大きいし。
717[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 00:27:27 ID:SeoY9++c
>>705 >>708

すべてのユーザーがあんたがたみたいなさばけたユーザーなら
メーカーは苦労しないよ。
いいか悪いかは別にして、AeroはVistaの売りのひとつだし、
それを無くすことでユーザーの買い替え動機が減退することのほうが
むしろメーカーは怖いだろう。

そういう意味では、敢えて毒と知りつつ改悪に走ってしまうメーカーが
出てきてしまうかも知れない、というところが怖いね。
いまやリアルモバイルを標榜するのは松下くらいだが、
その辺の見識が問われる局面だな。
718[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 01:17:49 ID:vkAiI3dH
まあこれからパソコン買うような初心者から見れば、性能云々より
Vistaの3DGUIを素直にすごいと思って買うんだろうね、必要性抜きに考えれば面白いし
そもそもVistaはそういう購買層にアピールするためのOSだったと思うし
719[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 02:52:11 ID:7ktd9edQ
常識でものを考えようよ。
馬鹿を通り越して非常識。
こんなのにつき合ってバッテリ駆動時間30分のB5モバイルなんて出したら笑い者だ。
最高速度300km/hの軽自動車を欲しがる馬鹿は無視。
720[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 08:26:49 ID:7zDhDUxD
>>718
娯楽OSだってことを喧伝すればそれでいいんだが
721[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 12:17:34 ID:ScTuU93Q
シングルCPUユーザーとしては
デュアル環境へのあこがれは強いのですが

ttp://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main88.htm
ttp://www.musin.co.jp/Computer/Mach.html#Anchor-59944

これらの文章を見る限りCore Duoどころか
2k・Xp・2003すべてデュアル環境でのメリットが殆ど無さそうですね・・・
Vistaでこの辺を真剣にサポート出来ないと
MSはホントにヤバイかも・・・
722[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 12:37:53 ID:aTHw8QWg
MSを筆頭に全てのソフトメーカーはマルチスレッド化に爆進中だから心配ない。
いままではデュアルが特殊だったけど今年からはデュアルが普通になる。
ノートもデュアルがあたりまえの時代になるんだ。
ともかく今年はハードもソフトも激動の年。


723[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 14:05:21 ID:ncXjf4qK
> 今年はハードもソフトも激動の年。

毎年聞くね。
724[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 14:08:54 ID:ScTuU93Q
まあ、数年間は使い物にならないだろうな
725[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 15:13:26 ID:hTzUbjA6
だね〜
726[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 15:31:13 ID:+5LXid8/
>>721
僕には難しすぎるけど、さらっと斜め読みするだけでも面白いサイトですね。

今のデュアルコアまでならともかく、マルチコアになったら当分PCの
新しい技術への興味が無くなるかも。
OS、ソフト共にDOSがほぼ完全に絶滅して、Win2000/XPが普及した今みたいに
なるまで5年〜10年レベルで生暖かく見守る事になるかもしれん。
大昔ならともかく、数年前から仕事も遊びも今の技術のPCで特に問題無いからなぁ。
727[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 16:37:52 ID:Fniu4+Cv
>>723
今年は特別だよ。
たったの一年で性能が倍以上になるなんて今までなかった。
728[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 17:14:31 ID:hTzUbjA6
>たったの一年で性能が倍以上になるなんて今までなかった。

・・・・・
729[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 17:38:07 ID:vPwiOtCz
>>727
Core Deo T2300(1.66GHz)の直近の旧同等モデルと思われる
PentiumM 740(1.73GHz)と比較しても、
Core Deo T2300(1.66GHz)・・3400
PentiumM 740(1.73GHz)・・2900
・・となり、17%強、性能が向上。

・・一応、本当の性能比を貼っておく。あとは自分で考えてくれ・・
730[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 17:43:27 ID:ScTuU93Q
もしかして727はコアが二つになるから性能が倍以上になると
考えたのだろうか
731[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 18:18:53 ID:AR/Ne0Uc
なにその適当な数字w
倍も適当だけどw
732[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 18:25:47 ID:Y+z2pAfL
マルチコア、マルチスレッド化の本格的移行は、家電ネットワーク化まで
待たないと駄目でしょう・・・ 64bitもそう。

マルチコアとはいっても、なんだかんだいって緩やかにクロックも上がって
いくしね。 ほとんどのアプリはシングルでやっていって問題出ない。
733[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 18:34:30 ID:7R+CfXYT
729が一番遅いcore-duoと比べてる気持ちはわかるがw
ま、一月の時点では、という事にしておこう。
年末にはcoroe,meromだから倍も十分ありえるよ。
マルチスレッドのアプリならすでにyonahでも2倍以上。
vistaの最低動作環境が740、マイクロソフトからはvistaをプレインストールしろと迫られる。
734[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 19:05:58 ID:vPwiOtCz
>>733
まあ、同価格帯・同位のCPUで比較しないと意味ないけどな。
735[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 19:20:37 ID:zgH1+tNY
スペックが倍になります。
736[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 19:36:17 ID:vPwiOtCz
>>733
・・すまん。
今、PC雑誌を見直したら、(Core Duo T2500とPentiumM 760の比較(共に2Ghz))
マルチスレッド処理では約3倍、
動画エンコードで約2倍、
3Dレンダリングで約1.5倍・・だった。

処理能力では20%程度の向上だが、体感速度では恐ろしく向上してるな。
おそらくチップセットの向上もかなり影響したんだろう(915GM→945GMへ移行)。
737[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 19:39:21 ID:If7jjo+v
いまのPC、体感速度はHDD依存だよ
738[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 19:45:56 ID:vPwiOtCz
>>737
こう言っちゃなんだが、
Core Duo T2500を使用した機種はノート用100GB(5400prm)
PentiumM 760を使用した機種は250GB(7200prm)

・・つまり、ハンデはCore Duo T2500の方・・・
739[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 19:47:06 ID:pIIY9/BF
そろそろ最下位モデルでもHDDは2〜40Gから60〜80Gくらいにはなって欲しいね
あとモバイル向けでもできるだけ2.5インチのままでやってほしい
740[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 20:24:44 ID:yFoYD6kL
インテルは同じクロックで比べてもmeromはyonahより1.5倍速いと豪語してる。
しかもyonahよりもmeromの方が動作クロックが上がる。
こんなのが今年中に出るんだ。
今のpenMとmeromで比べたら何倍になる?
今年のPCの性能の延びは異常、特別な年になる。
741[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 20:30:32 ID:svexj9RH
性能が上がるのは大歓迎だけど値段も上がるんだろうな。
742[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 20:31:57 ID:pIIY9/BF
ぶっちゃけ俺はmeromとかVistaよりもさっさと無線USBとか11n出して欲しいと思ってるw
743[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 20:42:56 ID:fnp9KgVZ
1.5倍っても、インチキベンチで1.5倍でしょ。
Yonah登場時のYonahベンチは>>736で、Merom登場時の
Yonahベンチは1.2倍とかそんなもんになってる。
744[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 20:56:20 ID:yFoYD6kL
>>743
いや、ベンチじゃない。
meromはまだベンチに載る実物がないから。
新マイクロアーキテクチャと4命令同時発行で計算上は1.5倍。
実物できてからでないとどれくらい速くなるのか分からんようでは開発できんだろ?
それにこれくらいは速くしないと新開発する意味がない。
1.2倍程度でいいならyonahの改良で足りる。
1.5倍からその先を見据えての新開発だ。
745[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 21:07:19 ID:hTzUbjA6
インテルが謳ってるのを信じる馬鹿
746[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 21:27:05 ID:vPwiOtCz
>>740
その1.5倍速いと言うmeromの発売は年末だとしても、
実際にメーカーのパソコンに乗るのは来春ぐらいになるだろうか?

しかし、そのうちトリプルコアも出てきそうな勢いだなw
2次は9MBぐらいでw
クロック数上げるのは限界が見えてきたんで、コアの増設とその周辺の環境の改善に重心を変えたっぽいな。
747[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 21:41:07 ID:qt3+usXp
トリプルじゃなくてQUADだろう、次は
748[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 22:12:21 ID:YjAWS8fp
CPUの性能向上はUser Experienceの向上にもはや繋がらない。
749[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 22:36:19 ID:REZGxHLZ
そんなこたあないでしょ。エンコードが半分の時間で終わったら
やっぱ感心するんじゃない??
750[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 22:41:06 ID:f5MUT830
4時間かかるエンコードが2時間になっても正直大差なし。
どちらにせよ、寝ている間にバッチ処理するしかないからだ。
751[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 22:44:25 ID:vRuBqNrQ
そもそも、ノートにそんな重い処理させるのは間違っていないか?
752[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 22:48:23 ID:REZGxHLZ
じゃあ何がUserExperienceの向上に繋がるんだ??そもそも。
CPUなんて所詮は処理能力の向上しかないでしょう。
753[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 23:32:56 ID:6kIaiVjV
ノートはバッテリー時間上げて発熱下げてほしい。ネットとメール用途でこれ以上の処理能力向上必要ないでしょ。
OSに合わせて処理能力上げる感じ。本当はVistaがノートでインストールされないのが一番良いんだけど。
754[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 23:43:01 ID:vPwiOtCz
>>751
もうすでに、core duoが出たことで、
ノート向けCPUの方がほとんどのデスクトップCPUを追い越してしまっただろw
処理能力が大幅に高まったにも関わらず、既存のPenMより電力消費が低下しているからな。
反面、デスクトップCPUは爆音爆熱でヒーターと変わらんw
755[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 23:46:56 ID:6kIaiVjV
Duoでは平均消費電力が下がるだけなんじゃないの?
TDPは上がるんじゃなかったっけ?今のデスクが爆音爆熱なのには同意。
756[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 23:54:00 ID:xgA8cIBi
同じインюサなのに、デスク向けCPUはロバ扱いだからなwww

待機電力とかは改善されたけど、能力が上がる分最大消費は当然上がるんじゃなかったか?
757[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 23:58:26 ID:vPwiOtCz
>>755
チップセット・無線LANも合わせた「Centrino Duo」全体では、
旧来の「centrino」に比べ、28%程度、消費電力は低減するらしい。
TDPは少し上がるけどね。
758[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 00:03:25 ID:javFB7ww
今年は買うのよしたほうがいいのかな。
らいねんから?
759[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 00:05:52 ID:hfaM2z2B
クロックの関係上絶対性能ではまだPenDやX2に分があると思うが
後、性能が上回ったからって重い処理やらせるのは廃熱処理が
貧弱な分デスク以上に痛めやすそうで怖いよ、足回りの遅さもあるし
10秒かかる処理を5秒で終わらせるようになるとか
ウイルススキャン中も何事もなく作業が続けられることのほうが、Duoに期待したいところかなぁ俺は
760[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 00:07:34 ID:y/iUCL+9
それに、いつも2つのコアを使うんじゃなくて、
さほど仕事量がない場合は、1つのコアを中心に使い、
片方のコアは休止(省電力モード)に入って電力を抑えるとの事。
つまり、必要な時だけしか2つのコアはフル稼働しない。
・・ノートと言う環境を考えた、かなり頭が良いCPUだよね。
761[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 00:34:38 ID:5OlMHqGv
これ見る限りプラットフォーム全体含めたトータル熱設計では
従来より筐体がちょっと大きくなる程度?
性能は良くなるんだろうけど悩ましいな。
ULVでは小さくしてくれるのかな?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1128/ubiq132.htm
762[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 00:38:07 ID:tdmr30OC
SZ見る限り、あのサイズでも大丈夫なんだろうから、まあいけるんでしょう。
763[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 00:40:13 ID:I/f0X5cm
>>762
大丈夫かどうかは、SZが出荷されてからの判断だね
764[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 00:45:32 ID:vyYhlJ1W
>760
そりゃ熱設計が大変だ。。。熱だまりができそう。
765[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 01:21:06 ID:Kp65KsmU
>>760
片方のコアを止めても、リークは止まらん。
売り文句ほどうまくいっているわけじゃない。
766[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 02:52:45 ID:y/iUCL+9
>>765
まあ、・・とは言っても、ベンチマークじゃ、優秀なのは明らかなんだし、
カタログ通りじゃないかも知れないけど、大目に見てあげようよ。
767[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 11:11:11 ID:sFPr91Nd
いやベンチが優秀でも熱でヘタレるのが早かったら使い物にならんのだが。
768[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 11:29:14 ID:DVZcSeV7
前にもあったな
ベンチだけ優秀なのって
騙されつづけるんだね、信者って
769[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 21:38:09 ID:SZHU1Ooo
>>768
penMなんてモロにそれ、ベンチだけは優秀。
それでもみんな喜んで使ってるんだからいいんじゃない?

770[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 21:41:19 ID:7n7bgBdT
>>769
実例を挙げてくれ
ベンチだけじゃない実力のモバイルCPUってなに?
771[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 22:28:33 ID:C95QCg+8
別にPenMがベンチだけ優秀ってわけじゃなくて、Intelの要求通りに
ベンチソフトを作ってるだけじゃない?
Pen4を売ろう!→メモリ帯域をやたら重視したベンチを雑誌が採用
Yonahを売ろう!→デュアルコア重視のベンチが登場
Intelはそれだけ各種ベンチマークに金を出してるわけだし。
772[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 22:29:42 ID:A5rWmG9b
AMDの社員が必死だな・・・
773[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 22:34:52 ID:9WbUhQhw
>>772
ナニ言ってんの?AMDなど眼中に無い
774[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 22:37:25 ID:C95QCg+8
いや、事実でしょ。
775[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 22:53:51 ID:uv+zXVTL
非難の応酬をしている暇があったら、2ちゃんベンチマークでも作ったらどうだ?
776[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 23:00:17 ID:5OlMHqGv
PenMは優秀だと思う。モバイルPen4が糞過ぎたってのもあるけど。
でもYonahはモバイル用途には向いてないね。
777[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 23:01:00 ID:qXVZQl2y
八頭身とか出てくるのかw
778[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 23:10:15 ID:5OlMHqGv
読んでてそう思ったんだよ。やっぱ発熱きつめかな。
Viaは発熱下げたバージョンも出すらしい。出来ればIntelも追従してほしい。
779[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 23:18:20 ID:SZHU1Ooo
もうじきpenMより2〜3倍速いCPUが登場する。
まるで夢みたいな出来事です。
今使ってるpen4ノートがどう酷使しても壊れずpenMを買い逃したけどラッキーだったかな。
エンコやると壊れるというのは嘘だった。
780[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 23:18:21 ID:Tni/mznh
meromは42Wまで行くというからな
781[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 23:21:38 ID:5OlMHqGv
外で使う分にはPenMで十分なんだけど。
エンコってデスクトップでやるもんだと。ノートでやる人いるんだね。意外。
782[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 23:37:11 ID:y/iUCL+9
今の所、Core Duo T2300(1.66Ghz)がモバイル用途としては現在最良かな?
1.性能的にはデスクトップ向けPentinm630(3GHz)をも超える性能で、
デスクトップPCの代用としても問題なし。
2.新プラットホーム「Centrino Duo」に変更した最初のCPUのため、
旧来のもの(PenM・CelM)より約28%消費電力が低下。
3.さらに性能を向上させたいなら、T2500(2GHz)を狙う手もあるけど、
発熱や消費電力を考えたら、モバイル用途としてはT2300の方がベター。

性能・発熱・消費電力のいいとこ取りをすると、T2300が良さそう。
783[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 23:39:39 ID:SZHU1Ooo
できるんだからやるさ。
遠慮容赦なく毎日シバいてますよ。
せっかくの性能使わないのは損。
ノートだけど持ち歩こうなんて考えた事ない。
外にまでパソコン持ち出すほどのパソコン中毒ではないし。
畳んでしまえる便利なパソコン。
784[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 23:47:28 ID:y/iUCL+9
>>780
なんかyonahの1.5倍性能が向上しそうだけど、
発熱・消費電力も1.5倍になる悪寒・・・(モバイル向けとしては?)。
クロック数上げると、どうしても後者2つが付いて回るからな・・w
785[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 23:49:58 ID:5OlMHqGv
>>782
モバイルだと2〜3Kぐらいいくんじゃないかな?TDP見る限り。
デスクリプレイス的には軽くなるかもだけど。ULVはどう見る?
>>783
そっか こっちは外で作業すること多いからな。レポート書くのに必須。
ドライブ無しで1〜1.3KGドライブ込みで1.5〜1.6ぐらいまでが限界。
軽くなるのに越したことないけど。
786[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 23:55:49 ID:y/iUCL+9
>>785
性能に妥協できるんだったら(デスクトップPC並みは望まない)、
ULVを積んだ機種の発売まで待ってもいいんじゃない?
それでも現行の低位PenM程度の性能は期待できると思うけど。
787[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 00:09:09 ID:WWm8xflh
>>786
やっぱそうだよね。モバイルには全然性能求めてないから良いんだけど、
Yonahには性能よりはバッテリー時間期待してんだよな。
バッテリーのセル数増やして駆動時間増えたみたいな形にはしないで欲しいな。

そういや今日雑誌読んでたらVistaReadyのパソコンは夏モデルからで秋冬モデルは
プレインストールになるらしい。
ULVが登場するのも夏ぐらい?機会的にワンチャンスになっちゃうのかなあ・・・
788[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 00:29:44 ID:GKEirGb8
性能は望まない、バッテリ-ライフ重視、というならCarmelプラットフォームのモバイル機
最近出た機種ならVersaProUltraLightあたりが一番のねらい目だと思うんだが。
まあVistaなんかいらん、という割りきりが必要だと思うが。
789[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 00:44:07 ID:7lQPXki8
>>787
まあ、性能重視ではなくバッテリー持ち重視だったら、
vistaがプレインストールされた秋冬か来春モデルのULV機種が狙い目かもね。
Meromは性能重視っぽいから、TDPが逆に上がりそうだからね。
790[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 01:32:02 ID:GKEirGb8
Meromに限らず、Dothan533以降はTDP上がり続けてるんだが。

モバイルにこだわる、って人がYonahだVistaだ言ってるのが不思議。
791[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 01:36:50 ID:fcTuxXfN
CPU単体じゃパソコンにならないし、バッテリーのもちはシステム全体で計らないと。
その意味で、Core Solo + 945は期待してるんだけどな。
792[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 02:12:14 ID:nRIGhl0O
なんか根拠あるのか?
793[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 03:24:32 ID:qTtDj2kQ
Core Duoでもコマ落ちが発生するBD、HD-DVD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0120/mobile321.htm
794[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 04:38:35 ID:uU3lMQ2n
Core Duo対応のノートPC自作キットがデモ、メーカー名不明
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060121/etc_yonahnote.html
795[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 10:13:52 ID:EIoimqeB
>>794
miniPCI無くなるのか?
結構買い換えが必要な人多いだろうね
796[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 10:48:34 ID:cq7R+TBN
>メモリ用スロットや無線LANモジュールなどが装着できるという拡張スロットが用意されている。

ExpressCardのことかな
intel Mac内蔵ブロードコム製無線LANモジュールも
新しいセントリノの3945ABGもそのカードだね
http://www.intel.co.jp/network/connectivity/products/wireless/prowireless_mobile.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0119/imac02.htm
797[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 11:00:32 ID:cq7R+TBN
訂正 ExpressCard -> Mini Card
798[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 17:54:56 ID:xEghAQLn
PCIからPCIExpressに代わるのは、しょうがない。
が、チップセットにはPCI有るんだから、無くさなくても
799[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 19:29:47 ID://6Fi1AX
切れるならばlegacyは切ってしまった方がなにかと有利
800[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 21:46:04 ID:yv0X3Fii
YonahとMeromのちがい
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/29/news004_2.html

     パイプライン  整数演算
Yonah   13段    3命令同時発行
Merom   14段     4命令同時発行 

あとMeromには
・より高性能はアウトオブオーダー実行エンジン(アーキテクチャ名は未定)
・より進んだ省電力機能
・マルチコアに最適化したキャッシュメモリシステム
・メモリアクセス効率の改善
の4つに加え、SSE系のマルチメディア命令のパフォーマンス改善やEM64T(64ビット命令)のサポートなどがなされ。
あとこの記事により
米Intel,65nmプロセス向け超低消費電力技術で「各トランジスタの漏れ電流を1000分の1に」 2005年09月21日
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20050921/221434/
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20087380,00.htm

これらのこれらの結果、消費電力あたりのMeromパフォーマンスはYonahの1.5〜2倍に達するそうです。

Windows Vistaは64ビット版と32ビット版がある
IntelベースMac上で動作可能
801[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 22:10:51 ID:BXK+H/tp
消費電力あたり、ここがミソ。
フルパワーで動かせば消費電力はpenMより大きくなるけどofficeなどの軽い処理ならpenMよりも
低消費電力が期待できる。
ようするに最大消費電力=最大の負荷時はmeromの方が大きいが同じ処理をさせて比べたら
meromの方がpenMより低消費電力になる。
そして最大の負荷時はpenMの数倍の性能を発揮。
つまり最大時の消費電力あたりの処理能力はpenMの数倍、逆に読めば処理能力あたりの消費電力は
penMの数分の1。
802[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 22:14:58 ID:BXK+H/tp
あと、たぶん32bit版のvistaがプレインストールされるPCは無い。
vistaがプレインストールされる頃には32bitCPUはもう無いから。
もしかしたらyonah機にvistaがプレインストールされるかもしれないけど極一部と思われる。
デスクトップは既に32bitCPUは消滅、pen4/cel,AMDもぜんぶ64bit。
803[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 22:17:44 ID:7lQPXki8
>>800
すると、Sonoma(PenM700シリーズ)=1とすると、
現在のベンチマーク結果で検証すると、Yonahは1.3〜1.5程度と思われる。
そのYonahの1.5〜2倍だから、
最低でも、MeromはSonomaの1.95倍以上の能力はあるのかな?
804[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 23:05:36 ID:6nJI21FM
>>802
それはまだわからんね。64bitアプリがMerom/Vista登場時に十分に
出揃ってる保証はまだ無い。
805[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 23:16:47 ID:WWm8xflh
>>788
トンクス。見てみたんだが結構良さげだね。
ただ増量バッテリー付加出来ないのが難点と言えば難点。しかし法人モデルは高いね。
マザー基盤とか部品が一般モデルより良いの使ってるなら高くても買いたいんだが・・・
後理想はCarmelがNapaに載るのが一番なんだけどありえないよねえ・・・
>>789
出来ればVisita出る前の機種選びたいんだ。重くなるし発熱増えそうだし・・・
夏モデルが買いと踏んでるんだが・・・
>>801
どっちにせよ筐体は大きくなるでしょ?TDP増えるんだから。
806[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 23:42:36 ID:7lQPXki8
>>804
今、Core Duo積んだ機種買って、64bitアプリが多くなった頃のMeromの次のCPUが出た頃、
乗り換えるのがベストチョイスだと思うけどどうよ?
・・どうせ、しばらくは32bit→64bit/XP→Vista移行期なんだから、
次世代の環境が整ってからの乗り換えた方がよりベターだと思う。

Core Duoは32bit最良のCPUになりそうだから、次世代への”つなぎ”としてはちょうどいいんじゃね?
807[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 00:06:27 ID:zU1VElBP
Sonoma登場時でも、グラフィックパフォーマンスが大幅に上がる!
と乗せられてたよなぁ。
それでいて消費電力は大幅に上がるし、GeforceやRadeonの
足元に及ばないし。
808[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 00:20:31 ID:JdXBvxe5
Meromの次、Nehalemが出るのが2008年?Giloは2009年?ということだが、
そこまで待てるかね??w
809[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 00:44:54 ID:YqYthgj7
>>808えっ!?
じゃあ2007年にはなぁーんにも出ないの!?
810[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 00:49:29 ID:JdXBvxe5
Meromはどんなに早くたって出るのは2006年秋冬モデル。
本格的に展開するのは2007年春モデル以降でしょ。
いくら陰照だってそんな矢継ぎ早には出せない。
NehalemだってGiloだって遅れる可能性大。
811[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 00:54:15 ID:IY34B0Ja
えっ!?
vista(64bit)では下位互換っていうかxp(32bit)対応のソフトは動かないんですかい?
今あるエロゲが動かなくなったら困るから夏モデルくらいのxp機買っちゃいそう。
最後のxp機にして最強のxp機を。
812[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 01:09:53 ID:JdXBvxe5
>>811

「現状では 64 bit アプリケーションがほとんどありませんので、32 bit アプリケーションを
インストールすることになります。たいていの 32 bit アプリケーションはそのまま動作します
ので問題はありませんが、中には Windows XP Professional x64 Edition で動作しない
アプリケーションもあります。一番困るのはアンチウィルスソフトでしょう。
3 大アンチウィルスソフトである、「Symantec Norton AntiVirus」、「MacAfee ウィルススキャン」
、「TrendMicro ウィルスバスター」は、現時点では Windows XP Professional x64 Edition
には対応していません。」

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/expertzone/columns/64bit/05aug_01.mspx#ERE
813[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 01:10:38 ID:14tXHncj
>>811
アフォかw
ほとんど人がvista対応機を持ってないのに、それ専用のソフト出すかよ。
世代の入れ替わりに、最低でもあと3年ぐらいは掛かるよ。
2006年で32bit買って、2008年か2009年に64bit買っても全然遅くない。
3Dゲームをバリバリやるハードユーザーは別かも・・だが。
814[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 01:28:34 ID:IY34B0Ja
>>813
俺はこれからのことではなくて、今手元にあるエロゲがvistaで動くかどうかを心配している。
で、>>812を見ると「“たいていの” 32 bit アプリケーションはそのまま動作します」とあるので
心配は無用だと思うが、>>812はXP Professional x64 Editionのことのようだ。
vistaでも動くかなあ。
ちなみにwin95のエロゲ(例えば「to heart」)はwin98で普通に動いた。
しかしwin98のエロゲの中にはxpで動かない作品も多かった。
なので不安だったというわけです。
815[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 01:38:49 ID:14tXHncj
>>814
すまん。
そう言う意味だったのか。
だったら、今、使ってるパソコンを旧エロゲの専用機として置いとけば?
まさか、Vista開発してる担当者が、win95や98で動作するエロゲの事など考えちゃいないだろうてw
816[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 01:44:32 ID:JdXBvxe5
>>814
つーか、32Bit版のVista買えばいいじゃん。
817[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 02:21:00 ID:cMiYoEC/
出始めのOSに手を出すのも勇気がいるな。
どうしても新しいPCがほしいなら今のうちに買っておいてエロゲ専用機にし、
VistaがSP2を出す頃に64bit導入するのがいいかもね。
818[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 02:33:21 ID:TTiUqWmW
64Bitで32Bitアプリはだいたい動くけど、ドライバは全部書き直し。
プリンタが動かないとか泣くなよ。
819[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 08:36:49 ID:bWg2iSZn
64bit XP では、プロテクトが動作しなくて動かないゲームがいっぱいあったような。
820[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 11:00:22 ID:ZnEg/gXL
>>812
ウイルスソフトは32bitとか関係なく、OSのバージョンが上がると
動かない制限を入れてるのがほとんどだと思う
821[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 13:54:39 ID:gHr11XZ7
そんな心配なら
仮想化技術が有るんだから
デュアルブートして
二つOS乗せればいんじゃねの?
822[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 14:12:27 ID:RCGdXEHE
仮想化とデュアルブートに何の関係が?>>821
823[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 14:48:22 ID:gHr11XZ7
管理しやすくなるんでしょ
イメージだとユーザー代える見たいに
と思ったけど違うの?
824[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 10:48:02 ID:0P+Khm0s
>>814
互換性モードでどうにかならんか?
825[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 11:02:38 ID:8g2FYo1B
>>824
なるでしょ
そのためWOW64だから
と思ったが、不具合とかは有りそう。
826[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 14:24:50 ID:zwrFHusu
>>824
Win2K以降に対応のものならばほとんどが大丈夫と思うが
Win95/98時代のものは現状のXPの互換モードでも動かないものが
多数存在する。
827[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 18:18:43 ID:H7ZgdJkl
vista世代ならvistaの下で2k/XPを走らせる事も可能なはず。
OSの配下で別のOSを走らせるなんて体験してる人はあまりいないだろうけどwindowsの中で
linux動かしたりmacOSの中でwindows動かしたりやってる人もいる。
linuxの中でwindows用のアプリがそのまま動いてるのも仮想化技術。
vistaの中でXPを動かせば互換性の問題など無くなる。
meromからは仮想化がハードでもサポートされるのでさらに効率良く動く。
ただ9xの頃のソフトは無茶苦茶行儀が悪いから厳しいかもね。
828[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 18:24:44 ID:6d4s32FT
おまえら64ビットって意味わかっていってんの?
知ったかばっかりじゃねーか
829[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 18:52:50 ID:8g2FYo1B
>>828
IDが64と32
830[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 19:24:49 ID:LTL+QwCQ
ネ申!!
831[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 19:51:44 ID:jWwtbHSe
>>828
ビットが64個じゃないの?
832[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 20:25:01 ID:dZnHO+Tb
そらまたプリミティブな理解やな
833[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 20:25:23 ID:INjdg23I
新しいYonahノート買うかチャリ買うか迷っちまう・・
値段はほぼ一緒だが・・いや、チャリの方が高く付くかな・・

うーむ
834[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 20:32:32 ID:AmNy6iMs
>>828
レジスタが64bit?
835[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 20:40:09 ID:0gToRIl4
>>833
安い自転車だね
836[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 20:40:34 ID:0P+Khm0s
>>834
そう、レジスタが64Bitなので今までの倍数浮動小数点演算が、
普通の浮動小数点演算みたいな感じとして扱うことが出来るため、
精度とスピードが上がって、3Dなんかが速くなる。
しかし、業務用のアプリ等では当然ながらあまり必要とされていない拡張。
837[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 20:43:39 ID:INjdg23I
>>835
おいどんにはそれで十分。105でOKよ。
某歌手が持ってるようなチャリは役者不足でし。
838[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 20:44:22 ID:8g2FYo1B
>>835
でもチャリのほうが
長く使えそう
839[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 21:02:26 ID:0gToRIl4
>>837
ロード?
105って島のパーツのことだよね?
安価あたり?

「役者不足」はありえない
840[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 21:22:03 ID:INjdg23I
>>839
ロードでし。
安価もいいですな。パナチタンもいいかな。って思ってるけど。
まあ、おいどんの貧脚だとsoraでもどうか、って所ですが。
ホイールだけはちょっとこだわりたいです。

で、無理矢理スレに話をもどすと、パソコンでもチャリでも結局
あちこち付け替えとっかえして継ぎはぎだらけにしてしまうのは
一生治らないだろうな、とチラシの裏。
841[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 21:23:53 ID:8g2FYo1B
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%F2%C9%D4%C2%AD
某歌手のチャリは「おいどん」では役者不足
842[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 22:12:18 ID:SUq99n00
パソコンとチャリが生活必需品なのはわかった。
チャリは折りたたみがいいかな。それともシティサイクルがいいかな。
843[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 22:27:59 ID:8g2FYo1B
ホントに雑談ですね
844[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 22:52:58 ID:0gToRIl4
ああ、違うよ
高い自転車は趣味の領域だよ。生活必需品とか実用品とかじゃない。
845[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 23:11:30 ID:SUq99n00
折りたたみかシティサイクルかどれがいいのかな^^^^^^^^^^^;;;
846833:2006/01/23(月) 00:18:31 ID:LUNQKPKC
>>845
ええ〜このネタ振ったおいどんが答えなきゃならんのかな?
持ち運び重視ならモンキーでも買ったら?
シティサイクルなら電動かジャイアントのシクロクロスを買ったほうが
幸せに・・誰かみたいに深みにはまるかも・・
847[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 02:14:18 ID:Pxql8VJn
39
848[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 09:51:51 ID:GNcu/xCM
チャリンコ好きの人
どうするんだよ
この空気
849[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 11:02:19 ID:ZAlHFzEV
デュアルコアCPUノート特集・2006 春
http://review.ascii24.com/db/review/hard/cpu/2006/01/23/660128-000.html
850[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 15:27:50 ID:z7MzUDI1
ビジネスアプリがストレス無く動いて発熱が少ないならシングルコアでもデュアルコアでもかまわん
851[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 16:09:55 ID:2+cLcjEt
>>849
販売開始今月下旬からだね。
Core Duoの発表より遅いのは何でだろう?
852[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 21:34:32 ID:NRT4B3ks
今後、シングル専用マスクのシングルコアって
出さないの?
シングルで2ギガ以上のクロックだったら
今のアプリ、大体さくさくだよね
価格が怖いけど
853[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 21:41:28 ID:JznSN6MZ
デュアルコアは重い処理をしながら何かするのがサクサクなんでしょ。
854[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 22:46:05 ID:PR+Wk58J
タスクマネージャで今走っているプロセスがいくつあるか見てみよう。
今までは沢山のプロセスを細かく切り替えながら一つのCPUで動かしていた。
見かけ上は同時に動いているように見えて実際は一つづつしか動いてない。
CPUが二つになればCPUのやりくりが楽になる。
もっとも今のOSはCPUは一つなのが前提でやりくりしているので今すぐにデュアルの効果はない。
もうひとつの要因、雑誌などで最近氾濫しているマルチスレッドというキーワード。
マルチスレッドなソフトならば今すぐに絶大な効果。
855[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 23:33:33 ID:NRT4B3ks
分かるけど
出せば絶対売れる
LVでもULVでも普通のSoloとしてでも、なんでもいいから
必要を感じない人多いよデュアルコア
とにかくyonahはシングルのラインナップが少ない
専用マスクでガンガン作って欲しい

856[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 23:36:17 ID:IxidFs6S
マルチスレッドならば・・・・ってところがミソだよね。

単に、同時並行作業をしてるだけじゃ窓口が二つあっても1つの窓口に
行列してる事にしかならない。
857[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 00:22:50 ID:MFnVJLei
いや、んなわきゃないし。
858[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 02:41:08 ID:uAAMJCYi
数秒間CPUを100%占有するアプリがあるけど、
2個ついてるとそんな時でも固まらないよ。

速くなるというより遅くならないと考えた方がいいかも。
859[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 08:36:41 ID:kMYJ840f
1個のコアが100%になって初めて2個目コアが稼動するのかな?
860[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 09:00:29 ID:DVey593L
つーかプレスコやプレスラーや藁コアの時もだったがIntelは普通に嘘付くからな

ここでまともに信じてる書き込み見ると信者なのかな?
861[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 09:30:33 ID:KyYgb6H4
>2つの実行コアを搭載したインテル® Core? Duo プロセッサは、マルチスレッド・アプリケーションや
>マルチタスクに最適化されています。

マルチスレッドでしかマルチコアを生かせないと誤解してる人が多いよね。
マルチスレッドは一つのアプリを複数のタスクに分けて動かす。
複数のアプリ、プログラムが走る時は当然複数のタスクが発生。
OSから見ればどちらも同じ事。
タスクを割り振るのはOS。

862[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 10:03:26 ID:kMYJ840f
>>861
ということは>>859は正解?
863[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 11:02:19 ID:KXWOM6wG

消費電力考えたら
シングル有利でしょ
だから出して欲しいと思ってるのです
864[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 11:57:45 ID:LXZIx8iX
>>859
むしろ逆。できるだけ均等に分けたい。
なぜなら、そうすればクロックを下げることができて、消費電力を削れる。

>>861
エンコードしながらコンパイルとかならともかく、
マルチスレッドアプリのない環境でマルチコアが生かされるのは、まれ。
確かに大量のタスクが走ってるけど、ほとんどCPUを使っていない。
865[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 12:16:49 ID:3wwlXrV9
SMP対応のFalcon 4.0: Allied ForceでFPSを計測しているサイトがある。
http://www.simhq.com/_technology/technology_060a.html
SMPへの最適度はどの程度か不明だが、デュアルコアに過度の期待は
しない方が良い。
X2と違い2次キャッシュが共有のDuoは更に微妙になると思われる。
堤燈記事に踊らされない様に。

微妙に被るがアイドル中のプロセスがいくら有ろうが、負荷は微々たる物。
X2で一番体感出来るのはUDしながらパンヤだ。('A`)
866[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 12:26:59 ID:LXZIx8iX
>>865
まあ、そんなもんで仕方ないでしょ。
対応ソフトで速いのはいくつかのベンチで実証済みだし。

でもDuoはPentiumMと比べてL2キャッシュの性能が上がっているから
デュアル対応が甘いアプリならなおのことDuo有利だと思う。
共有L2はシングルスレッド性能が上がる(下がらない)というメリットがある。
867[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 12:41:56 ID:KyYgb6H4
XPはマルチコアを上手に使えないから辛いけどマルチ世代のOSのはずのvistaに期待。
元々マルチコアも想定しているlinuxならXPよりは上手にマルチコアを使う。
アプリのマルチスレッド化依存と語られているのはOSがマルチコアに最適化されてないのも理由。
マルチコアを生かせないからマルチコアは不要という論法は成り立たない。
これからはマルチコアを生かせないソフトは早く動かないソフトという時代になる。
早く動かすにはどうしてもマルチコアしか方法が無い所まで来ている。
消費電力に関してもシングルよりも低負荷でマルチコアを使う方が有利という計算が成り立ちそう。
できそこないのデュアルをシングルとして売るけどはたして廉価以外にメリットあるやら。
868[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 12:48:33 ID:DVey593L
>>867
20年後の話ですか?w
869[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 12:59:44 ID:KyYgb6H4
>>868
今日の話だよw
ついでに。
>>865みたいにアプリ単体のパフォーマンスでマルチコアの真価を測るのは無理がある。
一つのアプリが二つのコアを100%使い切って約2倍、そんな理想的なケースは滅多にないから。
現実には最高の部類でも1.5〜1.7倍がやっとだ。
それよりも、たとえばOSがどんなに重くなってもアプリ実行の邪魔をしなくなるのがマルチコアのメリット。
ウィルスソフトの常駐が重いとか、そういうのを解決してくれる。
870[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 13:17:23 ID:3wwlXrV9
デュアルコアがシングルプロセスなゲーム等に意味が無いのかと
問われたら、答えは否である。
オーディオ処理等のサブプロセスが別のコアで処理されるからだ。

シングルプロセスなFF bench3で見ると、シングルコアでは
SB Audigy2を使用した場合、オンボードに比べ2-300のスコア
上昇が見られるが、X2の場合はこの上昇が見られない。

但し、費用対効果は薄いと言えよう。

X2でのスコア上昇が見られないのは、上記とは別の要因である
可能性も否定出来ない事を付け加えておく。
871[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 13:46:15 ID:74DAiGXy

デュアルコアだけどクロックが低い、そして高価なのと、
シングルコアだけど、クロックが高くて、値段もデュアルより安いのとでは

どちらがいいのかな?
872[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 14:30:07 ID:KyYgb6H4
yonahの1.66GHzはpenMの2GHz相当だし。
シングルとしても性能上がってる。
シングルで比べても同クロック比なら1.2〜1.3倍。
penMより低性能のyonahを出すわけないんで。
どの道penMは生産終了だけど客に性能面で納得させる義務がある。
これだけyonahを持ち上げといてmeromを待つ俺w
873[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 14:41:25 ID:3wwlXrV9
AMD系の比較と違い、PenMとDuoを比較する場合、忘れてならないのは
FSBの転送帯域上昇がある。
シングルプロセスと仮定して 770 > T2400 ≧ 760 と考えると…

Pentium M 760 (2.00GHz/FSB 533MHz) \34,460
T2400 (1.83GHz/FSB 667MHz) \36,800
Pentium M 770 (2.13GHz/FSB 533MHz) \49,689
@coneco最安

非常に微妙。将来性でT2400か。

> 1.66GHzはpenMの2GHz相当
之は非常に疑問。FSBの速度比=パフォーマンス比とは考え難い。
キャッシュがヒットし易いアプリケーションではコアクロックが重要になる。
874[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 15:55:21 ID:sagd7byn
ワードとエクセルとネットがメインでPentium M 765のノートを使っていますが
そんな私にyonahやmerom搭載機に変えて体感差が著しく変わりますか?
875[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 16:05:07 ID:q5Zjo5ZF
その用途ならCeleMでも十分だし、CoreDuoでも体感は変わらないと思われ
876[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 16:40:08 ID:BVtsFN8D
>>874

pen3でも十分すぎるよ
その用途じゃ
877[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 16:48:53 ID:sagd7byn
>875・876
ありがとう。
長期保障に入り使い倒します。
878[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 17:13:42 ID:kMYJ840f
>>877
メモリの方が問題だね。
256Mなら512Mにすれば性能アップ。
879[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 17:24:02 ID:sagd7byn
ノーマルで1024Mです、最大2048Mです
880[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 17:48:26 ID:KyYgb6H4
VAIO typeS
core duo(1.66)/512/SATA-60G/combo/945GM and Nvidia-Go7400/WXGA(13.3)/1.69kg
モバイル時は945GM内蔵を使い電源確保時はGo7400を使う両刀使い。

この構成で177,800円也
なんだこの安さは。
もう笑うしかないね。
core duoは高いはずという望みを見事に打ち砕いてくれる。
去年760や780買った人いくらで買った?
vista readyを狙ってのNvidia搭載なんだろうがモバイルと両立させる為にグラフィック二本立て作戦。
881[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 18:03:54 ID:kMYJ840f
>>879
ウラヤマシス
882[Fn]+[名無しさん]:2006/01/25(水) 02:02:36 ID:1Wu23vGk
>>880
それノーマルじゃね?
重さは1.85kgな。

プレミアムの最低構成での値段は199,800円
883[Fn]+[名無しさん]:2006/01/25(水) 10:39:27 ID:hpllPXNk
CoreDuoT2300とT2600じゃ全然値段違うぞ>>880

そういう意味じゃDothanの780と740との関係と大差ない
インテルは昔から、ハイエンドはバカ高、ローエンドはバカ安、という展開。
884[Fn]+[名無しさん]:2006/01/25(水) 12:17:01 ID:y+NMkKW0
いつも最高とひとつ下の値段の差が3万円くらいあるよね。
885[Fn]+[名無しさん]:2006/01/25(水) 17:03:15 ID:NLxkx+5a
金持ちは何でも最高を選ぶから?
886[Fn]+[名無しさん]:2006/01/25(水) 20:48:06 ID:yjreXwUQ
>>879
core soloが、例外的な存在でしかなかったということだ
887[Fn]+[名無しさん]:2006/01/26(木) 06:36:24 ID:5NLoAEjl
Napaノートって、
メモリは必ず同容量2枚単位で入れないとダメなの?
888[Fn]+[名無しさん]:2006/01/26(木) 07:04:17 ID:aVXivWoP
>>887そんな事はないし、必ずでも無い。必要性が生じたら入れる程度でもしっかり作動する。
889[Fn]+[名無しさん]:2006/01/26(木) 08:27:22 ID:xvA9s0TK
違う容量のメモリさしてもシングル動作になるし
やっぱりベストは同容量を2枚でしょ
デュアルチャンネル必要ないなら一枚でも良いだろうけど
890[Fn]+[名無しさん]:2006/01/26(木) 17:58:00 ID:aVXivWoP
>>889
容量が違っててもデュアル出来るマザーがあった気がするが。
891[Fn]+[名無しさん]:2006/01/26(木) 19:32:37 ID:+7PPEKAa
それは4枚挿せるデスクトップのマザボで
256*2と512でもデュアル動作するってのだろ
892[Fn]+[名無しさん]:2006/01/26(木) 19:36:35 ID:WxBCWXWl
>>891
たぶん256+512を256x2と認識するタイプだと思われ
893[Fn]+[名無しさん]:2006/01/26(木) 20:37:25 ID:hulIUJPj
NECのノートは容量違ってもデュアルで動くと書いてあるな
256+512積むと(256+256)がデュアル残り256がシングル扱いになるらしい
894[Fn]+[名無しさん]:2006/01/26(木) 20:40:15 ID:nQaF8Idi
thinkpadもそういう実装
895[Fn]+[名無しさん]:2006/01/26(木) 20:57:31 ID:auuang/i
つか
>>887
デュアルコアだからってメモリ2枚とかは必要ないから。それきっと昔のSIMMの頃の話。
デュアルチャネルは簡単に言えばメモリ2枚同時アクセスで早くする機能で、CPU一個でも機能する。
もちろんデュアルチャネルにしなくても問題ない。
896[Fn]+[名無しさん]:2006/01/27(金) 18:36:28 ID:h9u6VEpQ
デュアルチャンネルってそんなにメリット無いぞ
897[Fn]+[名無しさん]:2006/01/27(金) 18:47:16 ID:bAuC23/Z
しかし厨にはたまらない
898[Fn]+[名無しさん]:2006/01/27(金) 18:47:27 ID:kemPetNJ
>>896
確かにFSB667のCPUでDDR2-667のデュアルチャンネルは
あまり意味はないけどチップセット内蔵VGAを使っていれば
結構恩恵があると思われ。
899[Fn]+[名無しさん]:2006/01/27(金) 19:31:55 ID:UKmevSLb
つまりVRAMとしてメインメモり使うからということですでね
ってことは
ターボキャッシュでも恩恵あるね
900[Fn]+[名無しさん]:2006/01/28(土) 06:58:40 ID:jqAE5110
>>896
でもキャッシュメモリが多い方が体感速度は速いでしょ?デュアルチャネルも
それなりに効果ありそうな気がするんだが
901[Fn]+[名無しさん]:2006/01/28(土) 09:30:57 ID:5tLloZAZ
CPU(PenM)だけではデュアルチャネルの帯域を使いきらない。
でもメインメモリをVRAMとしても使う場合はCPUとグラフィックコントローラがメモリにアクセスするのでシングルチャネルでは帯域が足りなくなる。
ようするにチップセット内蔵のグラフィックならデュアルチャネルは有効でCPUもグラフィック(3D)も10%くらいは速くなる。
たかだか10%と見るか10%も速くなると見るかは人それぞれ。
ちなみにvistaでは256〜512MBの巨大なVRAMが必要となるのでデュアルチャネルの効果はもっと大きいはず。
ただしATIとNvidiaのvista対応はグラフィックコントローラ側に巨大なキャッシュを持つらしくそうなるとメモリ帯域に余裕ができる可能性もあり。
902[Fn]+[名無しさん]:2006/01/28(土) 10:30:34 ID:Wn6XImD3
Pen4のデュアルチャネルは極悪の一言。
雑誌などのベンチマークではPen4に有利なメモリ帯域ベンチを思いっきり重視
させて、AMDに対抗した。
だが、メモリ帯域は普通に使った場合では、パフォーマンスにほとんど影響ない。
ベンチマークではAMDと互角だったのに、体感でははっきりと劣る極悪Pen4の
誕生だ。
903[Fn]+[名無しさん]:2006/01/28(土) 11:07:55 ID:rR0zkL0q
>>902
倒産寸前のAMDの社員は黙っていろ。
904[Fn]+[名無しさん]:2006/01/28(土) 11:51:53 ID:ZoqQNbrr
インテル社員wwwwそういうのは自作PC板だけで勘弁wwwwwww
905[Fn]+[名無しさん]:2006/01/28(土) 12:13:03 ID:bR7TcpUd
>>903
プギャプギャプギャー!!!
   m9 三 9m
  彡 ∧∧  ミ
 m9  (^Д^)  9m
  ヾヽ\y ) 彡
   m9/三 9m
   ∪ ̄ ̄ ̄\)
906[Fn]+[名無しさん]:2006/01/28(土) 14:26:05 ID:jxN+1JGK
939pinもデュアルチャンネルだよ
907[Fn]+[名無しさん]:2006/01/28(土) 16:06:47 ID:CpAcIFi9
社員でもないのに必死なのが、2ちゃんねらですが…
908[Fn]+[名称不安定]:2006/01/29(日) 09:13:08 ID:P2wp2vfc
正直、Pen4とMEは要らなかった。
909[Fn]+[名無しさん]:2006/01/29(日) 13:28:41 ID:uNxB6PGP
デスクトップではAthlon64、ノートではPenMの俺が勝ち組。
2chで「俺Pen4だからスペックも十分なのに」なんて書き込みを見ると、
くすっと笑えてしまう。
Pen4の一部なんて、Pen3以下だってのに。
910[Fn]+[名無しさん]:2006/01/29(日) 13:55:32 ID:SbdcUn5M
AMDが15WクラスのCPU出してきたら分からんね
とは言えノートPCの大半はデスクトップ置き換えだし
911[Fn]+[名無しさん]:2006/01/29(日) 14:18:08 ID:L8Hi8x++
当分ないだろうけどねー、まだまだ(日本で言う)デスクノートの方が需要が高いし
需要が高いところでシェアを稼いでからの話だと思う、そうなったら確かに面白そうだけど

どうでもいいけど、AMD基準でTDP(のことだよね?)15Wクラスは結構きつい希ガス
912[Fn]+[名無しさん]:2006/01/29(日) 14:35:06 ID:MbPTH+U5
例え出したとしてもプラットフォームが簡単に付いて来れるとは限らんからな
nVidiaはどこまでやる気なのか知らんが
913[Fn]+[名無しさん]:2006/01/29(日) 14:49:02 ID:SLHMP56z
デュアルコアTurion64が、yonahと対抗でしょ
性能わからんけど
消費電力ではyonahには、まず勝てないだろうね
914[Fn]+[名無しさん]:2006/01/29(日) 17:29:23 ID:PrTmcGoZ
>>909
ところであなたはどういう用途でパソコンを使用していますか?
ただのスペック厨房ですか?

915909:2006/01/29(日) 18:49:20 ID:7H6sAydG
>>914
いいえ、物事を勝ち組と負け組みでしか判断できない厨房です
用途はもちろん2chで粘着することでつ
916[Fn]+[名無しさん]:2006/01/29(日) 21:42:01 ID:iRlEqRVh
インテルの公表しているTDPはインチキと誤解される事が多いけど本当はAMDの方がインチキな件。
AMDは最大消費電力をそのままTDPとしているけどそんなわけ絶対にありえない。
消費電力=TDPならTDPなんて指標は不要。
TDPとは熱量で電力ではない。
AMDはまじめにTDPを測って公表すべき。
917[Fn]+[名無しさん]:2006/01/29(日) 21:46:11 ID:9rdI/F1g
>>916
まず貴方はTDPの意味をちゃんと理解してくださいね。
918[Fn]+[名無しさん]:2006/01/29(日) 23:04:00 ID:jq9ODILd
確かAMDの方がTDPを余裕を持って発表している
と聞いたから、同じ計り方にしたらIntelの方が不利
なんじゃないか?
それでもPenMには敵わないだろうが。
つーか、Pen4厨必死すぎ。
終わったCPU厨は出てくるな。
919[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 00:15:44 ID:YJy3Fa3d
なんでIntelのCPUのまがいものであるAMDのCPUが支持されるんだろう。
920[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 00:23:14 ID:H4NfxEde
>>919
AMD支持するやつがいてくれないと俺達が淫厨や編む厨を装って釣りを楽しむことができないだろ?
921[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 00:23:40 ID:w8sVW7qn
>>919
より高性能だから。
海外のシェアを見ればわかる。
922[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 00:25:43 ID:j+6U4Qy5
>>919
なにがどうまがいもの?
だた、かまってもらいたいだけか?
なぜAMDが支持されるか、それは相対的なもの
AMDが優れると言うよりも、プレスコ、スミスが酷かっただけ
923[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 00:31:11 ID:BqqopaRK
EMT64とかPenDのデュアルコアの方がAthlon64のまがいものに感じる今日この頃
924[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 00:46:53 ID:WWip0rVy
今は電力あたりの処理能力で語る時代ですよ。
yonahはpenMより最大消費電力は大きいけど電力あたりの処理能力ではpenMの1.2〜1.5倍。
つまり同じバッテリ容量でできる処理の量で考えるとyonahはpenMの1.2〜1.5倍。
では問題です。
penMとyonahのどちらがバッテリは長持ちするでしょうか?
925[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 00:54:06 ID:jOQhM47R
使い方次第
926[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 00:55:27 ID:+dQpmxQK
CPUでの消費電力がバッテリ駆動時間に寄与する割合は少ない。
927[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 01:03:52 ID:E4wJk/er
たしか10%くらいだっけかね、CPUの寄与は
HDDとか液晶が結構電気食うのかな
928[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 01:31:53 ID:CMzRksRD
>>927
そういや20インチ液晶なんかになるとmaxで100W近く行くんだよね。
回転ものはモーターが曲者。
一昔前はFDDが一番の電力食いだった。
今はDVDドライブかね。

929[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 16:11:36 ID:+s97YwIQ
過去の事例からしても信じられないな

2001年2月 - 2003年、インテルプロセッサーは5GHzに
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/02/27/623627-000.html
2002年2月 - 「2003年には,すべてに妥協しないPCを」とIntel。4GHz動作のデモも披露
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0202/28/idf_desktop.html
2002年2月 - IDF:2003年後半には10GHz動作CPU 「Prescott」登場へ
ttp://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=171994&FORM=biztechnews
2003年2月 - Prescott/Tejasは5GHz台、65nmのNehalemは10GHz以上に
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0227/kaigai01.htm
2003年11月 - 米インテル社長:「来年中には、Prescottで4GHz」
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062144,00.htm
2004年7月 - インテル、今度は4GHz版Pentium 4のリリースを延期
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20070140,00.htm
2004年10月 - インテル、4GHz Pentiumの開発を断念
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20075171,00.htm

これでもあなたはインテルの言うことを信じますか?

930[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 18:17:09 ID:F99Eu12D
>>929
信じますが何か?
931[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 18:18:07 ID:7+VwJT0u
鰯の頭も信心から
932[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 18:20:50 ID:j+6U4Qy5
別に4GHzがでなくても
俺は別に損しないし
933[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 18:31:54 ID:XWawTJC9
消費電力100Wの電気ストーブの発熱量は効率100%でも100W。
効率100%の高性能な暖房機器はまだ発明されていない。
ところがAMDは消費電力が100%熱になると言っている。
もし本当なら暖房機器メーカーやった方がいい。
1W=1J/s=0.239calだ。
TDPは単位はWでも熱量。
最大消費電力の7掛けをTDPというインテルもかなり高効率な熱効率なわけだけどな。

934[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 18:49:06 ID:+s97YwIQ
>>932
そういう問題じゃないんだがね
935[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 18:56:56 ID:7qkWY+EP
>>933 と な方ですか?
936[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 18:58:57 ID:IqedPb5w
AMDも10GHzを目指していたらしいな。
937[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 19:04:31 ID:w8sVW7qn
>>933
プロセッサは、「熱」という観点からはヒーターのようなもので、
投入された電力を熱に変換するデバイスであるとさえいえる。
って書いてあるが?

消費者からしてみれば、
本来の熱より余裕を持って公表することに問題はないと思う。
TDP何Wって公表してあればそれよりは低いっていう指針になるし。
938[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 19:30:44 ID:qqq9ljFt
>>929
AMDも同じだね

ヘテロジニアスマルチコアも視野に入れたAMD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0130/kaigai237.htm

この中で、非常に興味深いのは、マイクロアーキテクチャの改革としてリストされている技術群だ。
AMDはHyperTransport 3.0と4.0、マルチコア化、スケーラブルSMP構成、オンチップコプロセッサを、
マイクロアーキテクチャ上の改革として挙げている。これを、下の2003年10月のMicroprocessor
Forumのプレゼンテーションと比べてみると何が脱落したかよくわかる。

2年間で、「10GHz動作」、「より高パフォーマンスのスーパースカラアウトオブオーダCPUコア」、
「スレッド化アーキテクチャ(Threaded architectures)」といった項目が抜けた。「ブランチ&メモリ
ヒント」は、明示的なら命令セット拡張、明示的でないならマイクロアーキテクチャだが、これも
リストからはなくなっている。しかし、それ以外の項目のうちマイクロアーキテクチャに属するもの
はほぼそのまま残っている。「GHzパフォーマンスI/O」は「HyperTransport 3.0/4.0」に、「チップ
レベルマルチプロセッシング」は「マルチコアアーキテクチャ」に、「大スケールMP(Multi-Processor)
マシン」は「スケーラブルSMPアーキテクチャ」に言葉が置き換わっただけだ(HyperTransportについて
は速度向上以外の拡張も増えた可能性が高いが)。

この2つのリストを見ると、AMDに何が起こったかがよくわかる。スライドが示唆するのは、AMDが
少なくとも2008年までの期間では、CPUコア内部の大幅な改革は当面行なわないことだ。10GHz動作で、
大幅に命令並列性の高いCPUコアの投入は、近いうちにはない。その一方で、マルチコアの構成や制御、
インターコネクトの改革などは、短期中期的に行なっていく。マイクロアーキテクチャ改革といっても、2003
年から2005年の間で、CPUコア内部の拡張はすっかり消え、CPUコア以外の部分の改革だけが残ったことになる。
939[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 19:34:33 ID:7+VwJT0u
どこが
940[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 19:36:03 ID:osKLBw4P
別に10GHzがでなくても
俺は別に損しないし
941[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 19:39:13 ID:F99Eu12D
別に次世代2chが3D対応してなくても
俺は別に損しないし
942[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 19:44:47 ID:cM5O8GoM
>>933
エネルギー保存の法則って知ってる?
CPUは動いたり光や音を出したりしないのだけど
エネルギーは何に変わるの?
943[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 19:56:03 ID:agnV/Msh
そそ。
>>933
消費電力は全て熱に変わると考えて良い。
暖房機はこの熱を空気に伝える効率の話。
TDP・発熱とは別。
944[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 20:04:25 ID:ROY4StU2
電磁波とか出してそうな感じはするけど、どうなん?
945[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 20:04:33 ID:7+VwJT0u
>>942
ちょっと理解が不足している。
CPUは閉鎖系とはいえないよ。
946[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 20:14:36 ID:cM5O8GoM
>>945
お馬鹿な>>933に分かるように書いたわけだが?
947[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 21:09:54 ID:Qcn+TDe6
まぁ、分かりやすく言うか。

>>933
効率重視ならエアコンでも使ってれば?
948[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 21:39:20 ID:xTFb1qwI
>>933

     (゚Д゚ ):. _ かけてよし!
    r'⌒と、j   ヽ
    ノ ,.ィ'  `ヽ. /
  /       i!./
 (_,.         //
 く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
   
    /(*゚Д゚) かぶってよし!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)

        '⌒⌒'⌒ヽ  まるまってよし!
     (゚Д゚* ),__)

          ( ゚∀゚ ):. _ 消費電力ゼロな暖房具布団サイコー!!
         r'⌒と、j   ヽ   
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
949[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 21:54:07 ID:cORGlblq
やたらインテルを叩きたい盛りの厨房がいますね
ぶっちゃけインテルにまともに対抗できるところがあるのかと
AMDも一部のオタクにもてはやされてるだけでチップセットなどの総合的な
性能でみるとそんなに変わらない。インテルを選ばざるを得ないのが現状
そんな状態でとやかくいっても仕方がない
950[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 22:01:27 ID:nAgr5qA6
C7搭載モバイルノートがXP販売終了までに発売してくれればいい、そう思っていた時期が俺にもありました。
951[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 22:04:57 ID:F99Eu12D
で、meromとyonahの一番の大きな違いは64ビットに対応か非対応か 

でいいのかな??それならとりあえずはyonah搭載のPCを買うんだが
952[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 22:41:18 ID:saNigGSN
Intelじゃなくて、Pen4が叩かれてるだけだろ。
あれはマジ糞CPUだし。
953[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 22:55:05 ID:YfSKxz0F
クロック数に頼ったコンピューティングが非難の的。

intelはやっちゃった。AMDもやろうとした。

両者ともその路線から脱却したのは、喜ばしいことだ。
954[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 23:48:21 ID:A+fc9G8Z
むしろクロック数以外をやらなかったということが非難するところ。
クロックはクロックであげてくれ。かなり頭打ちだとは思うけど。
955[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 23:55:57 ID:A+fc9G8Z
最近のマーケティング見てると、やっぱりAMDとIntelじゃ、底力がちがうね。
プラットフォーム戦略とかやられちゃうとさすがにAMDも手詰まり感が漂ってる。
ヨナ単体でも負けそうなときに、ものすごい追い討ちやね。
AMDはViivみたいなマスコミをひきつける物がないし、一人勝ちしちゃうね。
今後、ノート以外にもヨナは出回るだろうし、しばらくは先が見えててつまらない。
倦怠期に一発、何が出せるかなー。
956[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 00:05:27 ID:HLfNENlj
65nmプロセス
結構intelとAMD違うよ
AMDはシュリンクして、どのくらいクロック上がるか
intelよりAMDのほうが斬新だけど、価格が高くなるらしい
M2、S1の後半でMeromと勝負できると思う。
957[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 00:30:11 ID:rWlKAW21
そもそもAMDにはシェア争いを挑む気はないし。
物量ではかなわない事はよく分かってる。
今のAMDのシェアが小さいと言う人が多いけどAMDの工場はフル稼働。
これ以上注文来ても物が無い。
アーキテクチャ的に速くするのは限界に近くマルチコアかクロックで速くするしか
方法が無いのはAMDもIntelも同じ。
IPCで見ればpenMもathlonも既にとんでもない高みに居る。
958[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 00:35:51 ID:KpHvLwCM
>956
まだ甘いと思う。勝負の土俵を変えさせられているし、
CPU単体の技術なんて、盗まれてしまう。
もうちっとがんばって欲しい。

>M2、S1の後半でMeromと勝負できると思う。
当人たちがそれで満足していたら終わりだな。
959[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 00:46:32 ID:KpHvLwCM
>>957
いや、経営体の規模の比以上に、
シェアに食い込んで挑戦していた時期もあったでしょ。
技術的な面や、コストでもIntelができないところを強みにして。
でも今は正直、実用性、コストどちらを考えてもヨナをとっちゃうよ。
そんなに余裕ないと思うけど。もうちっとがんばって欲しい。
960[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 01:41:22 ID:1e5rsCPA
Yamatoノートでいいのあったら普通に欲しい
961[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 07:34:07 ID:rWlKAW21
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20095098,00.htm
Intel=77%
AMD=20%
その他=3%
どんなに人気があっても生産能力を超えるシェアは無理だ。
しかもIntelの反攻がまもなく始まる。
慎重に行動しないと大量の不良在庫を抱える事になる。
962[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 11:21:13 ID:sgm8xTsC
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsXP/002.html
例えば、Windows XP Homeは1CPUしかサポートしていないが、Windows XP Professionalは2CPUをサポートしている。
試しに、マルチプロセッサ(2CPU)システムにWindows XP Homeをインストールしてみると、「ACPIマルチプロセッサPC」というハードウェア依存ドライバ(HAL=Hardware Abstract Layer)が
インストールされるが、OS起動後、エラー(致命的エラー)が検出されたという表示が出てくる。この後、システムとしては動作するが、
タスクマネジャーでチェックすると2つのCPUが動作しておらず、1つのCPUしか動作していない。

って書いてあるけどYonahとかはどうなるの?HOMEだったら1つのCPUしか動作しないの?
963[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 11:27:57 ID:ecXfyhRv
心配無用。
いまんとこYonah用デュアルCPUマザボってのはない。
HomeだろうがProだろうがMCEだろうが動作するYonahは1つ。
964[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 13:02:24 ID:HLfNENlj
デュアルコアとデュアルCPUの違いが分かってないのね
965[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 13:23:17 ID:SeTwTLPW
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051210/etc_x6dlp.html
これが早く出ないかなぁ…スレ違いだねゴメソ。
966[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 16:34:48 ID:HsJVnA6S
んがっ!・・・>963は悪くねーだ。
インテルが最初に出したデュアルコアPentiumが、ほとんどデュアルCPUみてーな
もんだったのがいかんとです。
967[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 17:09:23 ID:XFVlLOsV
いつぐらいで買いの時期かな
968[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 17:34:59 ID:WZDDIo4V
>>967
少なくとも5年後
969[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 17:59:20 ID:XWupJEAG
ってことは今が買い時で5年後にまた買う
970[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 21:59:37 ID:XFVlLOsV
5ねんももたないよ
971[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 22:12:07 ID:GU4UbsRn
俺は今yonah買って、3年後、64bit/vista搭載機種購入予定。
vistaが要求する無茶苦茶高いスペックを考えれば、
性能的にやや余裕できるであろう3年後ぐらいが買い替え時と思われる。
それまでは32bit版でしのぐ。
972[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 22:26:30 ID:XFVlLOsV
3ねんもかなりキツイ。
実際1年ぐらい買い替えが理想だけど。
よくいって、2年ぐらい。
973[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 22:29:36 ID:BI/WLzYL
自分はあと半年くらい待ってmeromかturionのvista readyにする。
次買うのが最後のXP兼最初のvistaになる。
一番ローエンドなvistaがpenM740でも動くのならmeromならサクサク動くと期待。


974[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 22:38:12 ID:Wd/BIqei
CPUより、GPU/VRAMの問題
975[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 22:38:53 ID:GU4UbsRn
>>972
そうやね。
2003年の春モデル買ったけど(Mセレ2Ghz・40GB)、
今じゃ、まともに3Dゲームが動きゃしない。それに、HDDの容量不足も深刻。
・・当時は最新機種でも、時の流れは残酷やね。
976[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 22:43:29 ID:HLfNENlj
>>973
いや、上げ足とかじゃなく
一番ローエンドって馬から落馬、頭痛が痛い、思いがけないハプニング
977[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 23:30:57 ID:/CmZHHmI
Vista Readyモデル買っておいて、いつでもVista入れられるようにしておいて
Vistaじゃないと困る事が起きるまで、XP使い続ける。

俺の予感では、もうずっとVista使わないで大丈夫のような気がするが・・・
978[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 23:57:27 ID:LuFI7xow
Vistaでると、ソフトの方がすごい勢いで64bitででそう・・・な予感
979[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 23:58:57 ID:2OWfRgTZ
>>973
俺もそれがいいかな。
Let'sNoteのファンレスデュアルコアYonahが出たら、
そちらを買うかもしれない。
980[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 00:10:21 ID:0qkXLubX
>>978
ありえない

OSの不具合、アプリの不具合、新しいチップセットの不具合などがあることを
根本的に忘れているね
何でも新しいものに飛びつけばいいってもんじゃないよ
981[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 00:48:05 ID:dAsvJcKX
982[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 00:49:06 ID:w2WoDa3m
>>976
じゃーローエンデスト
983[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 01:19:37 ID:TPLHOsx5
>>977
同志よ!
vista直前のyonahマシンが狙い目やね。
製品が存在するなら、merom + vista ローンチ直後のyonah + XPマシン。
984[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 01:28:09 ID:/+EI3F4s
>>983
満足感が持続するのも一瞬だと思うがw
MeromはYonahを大幅にぶっちぎる可能性もあるので。

>>977の言うとおり、Merom機にXPインスコして使い続けるっつうのも一計だと思うが。
985[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 01:33:02 ID:sc4cBd7c
そのころはmerom機に64ビットVISTA入れたいけどGPUが足りない
安定してGPU追いつくまで1年待とうってなるおw
merom+32bitXPで満足できるならいいけど
986[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 01:50:42 ID:TPLHOsx5
>>984
性能はぶっちぎるかもしれんが、発熱もぶっちぎりそうだな。
ULV Merom って出るのかね? 
ただでさえTDP=5WのCPUは消滅してるのに、次の15W枠も消滅しそうで残念。
987[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 03:16:32 ID:dfdWdSYM
熟成されたXPが快適に動けば俺はそれで十分だよ。
Vistaとか言われても、重くなるとか悪い話ばかりで、何がいいんだかさっぱり解らない。



988[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 03:26:25 ID:qqtnMcWK
そういう後ろ向きな人も確かに多いがVistaに大いに期待している人間もいる。
まずはXGAで止まっているウルトラポータブルにも100DPIを超える精細画面で
UXGAくらいは実現して欲しいね。
989[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 06:39:28 ID:AG17uMjA
おれはvistaの重さにハードが追いついてから、買い換えますわ。
ノートじゃGPUがネックになるな。これが解決するまで一年ぐらいか。
990[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 07:19:23 ID:Sn2amyFK
少なくとも出たてのVistaを買う気はないな
991[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 07:22:36 ID:oiAvkMwW
aero-grassを諦めればGPUは問題ない。
vistaには6〜7のバリエーションが用意される。
一番グラフィックの軽いvistaでもvistaはvistaだ。
vistaの本流は64bitなのでmeromかturionまでは待つ。
32bit-vistaはいつ切られるかわからん。
vistaに期待するもなにも来年中にはXPは切られる。
vistaしか無くなる。
究極のXPマシンを手に入れる最後のチャンスと状況によってvistaも使える選択肢がvista ready。
992[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 07:42:44 ID:AG17uMjA
販売終了を「切られた」と形容すれば、とっくに切られたwindows2000だが、延長サポートフェイズはまだ続き実用上問題なし。
もっともhome edition固有の問題はあり、XP homeの寿命は相当に短いわな。

それはともかく、次スレ
【Merom】次世代モバイルCPU雑談スレ 2【Nehalem】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1138747140/
993[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 09:43:27 ID:xsYUiJx4
994[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 11:06:10 ID:Fb7kSOUh
>>1
すれたておつ
995[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 12:16:47 ID:Fb7kSOUh
俺がうめちゃうよ?
996[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 12:17:31 ID:Fb7kSOUh
おれがうめちゃうよ
997[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 12:18:06 ID:Fb7kSOUh
ちょwwwwwwうぇっうぇwwwwww
998[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 12:19:06 ID:Fb7kSOUh
うはwwwwwおkwwwwww
999[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 12:19:36 ID:Fb7kSOUh
ちょwwwwwwおまwwwwwwwwwww
1000[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 12:20:10 ID:Fb7kSOUh
1000ならみんなが幸せに。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。