GeForce Go 7800 GTX 搭載ノートPC

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
NVIDIA、モバイル向けGPU「GeForce Go 7800 GTX」
〜消費電力維持で、2倍の性能
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0929/nvidia.htm

国産はまだか〜
2[Fn]+[名無しさん]:2005/10/02(日) 01:03:15 ID:brOz0iEX
ni
3珍獣 ◇Nbi4DgASvs:2005/10/02(日) 01:06:07 ID:FX55twrV
4[Fn]+[名無しさん]:2005/10/02(日) 17:43:48 ID:Mg3Ii4Kk
国内メーカーはスルー、に1票。
5[Fn]+[名無しさん]:2005/10/08(土) 19:40:14 ID:w3WRRhD9
結局デルすら日本ではスルーですか...
6[Fn]+[名無しさん]:2005/10/19(水) 16:01:57 ID:LR9kXkkS
Faithキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.faith-go.co.jp/sale/wpc2005.asp
7[Fn]+[名無しさん]:2005/10/24(月) 19:16:44 ID:zIfMulTG
DELL Inspiron 9500
EPSON Endeavor NT9200Pro
8[Fn]+[名無しさん]:2005/10/24(月) 22:12:55 ID:sHlRkls6
え??
9[Fn]+[名無しさん]:2005/10/25(火) 03:37:21 ID:0jexRP37
>>8
多分ノートでゲームする奴はこれ買えってことだと思う
10[Fn]+[名無しさん]:2005/10/25(火) 05:38:55 ID:XtXvl/+B
>>7
存在するの?
11[Fn]+[名無しさん]:2005/10/25(火) 05:46:19 ID:Pwp2Wusk
ノートでも3Dゲーム楽勝の時代かぁ。
12[Fn]+[名無しさん]:2005/10/25(火) 05:58:16 ID:0jexRP37
1312:2005/10/25(火) 08:32:30 ID:0jexRP37
おれバカだな
そんなの無いよな
14[Fn]+[名無しさん]:2005/10/26(水) 00:29:35 ID:Q6MuL7CS
>>13
何が言いたいんだチミは。
15[Fn]+[名無しさん]:2005/10/27(木) 02:32:32 ID:Op6ZYUfS
凄い期待しているんだが、今のグラボ消費電力がとんでもないのが多いから早く出してくれ!
16[Fn]+[名無しさん]:2005/10/28(金) 13:01:50 ID:vGxo1Vyv
むしろ性能5割アップ+消費電力3割ダウンの方がいいな
17珍獣 ◆qpIT1wf/V. :2005/10/31(月) 11:49:01 ID:oZVTRzWZ
フェイスのノート
18[Fn]+[名無しさん]:2005/11/02(水) 15:57:05 ID:y1RDlgjb
フェイスのサイトでも普通に受け付け始めたね。
熱とかえらいことになりそうだけどどうなんだろう。
あと液晶の質とか。
19[Fn]+[名無しさん]:2005/11/02(水) 17:54:04 ID:cZpmw+14
Pentium Mだから大丈夫。
20[Fn]+[名無しさん]:2005/11/02(水) 19:49:41 ID:wi5Fp/P7
>>19
甘いな。
ショップブランド系のハイエンドノートは
PenMであろうと力の限り愛を込めて爆音マシンに
仕上げてくる。
21[Fn]+[名無しさん]:2005/11/02(水) 22:36:41 ID:cZpmw+14
>>20
マジで!?
爆音マニアにはたまらないな(´・ω・`)
22[Fn]+[名無しさん]:2005/11/02(水) 23:08:04 ID:zwzxLhCI
爆音なのか・・・
熱は冷却台等でなんとかなりそうだが音はどうしたもんかなあ。
23[Fn]+[名無しさん]:2005/11/03(木) 00:05:28 ID:d8aTh4lo
しかしClevo以外選択肢がないとはなあ>7800GTX
しかもフェイスだもんなあ...

デルなんとかせーよ
24[Fn]+[名無しさん]:2005/11/03(木) 01:01:53 ID:0uGHVkvz
コスミオGシリーズの次期モデルあたりで搭載してくれんかな?
25[Fn]+[名無しさん]:2005/11/03(木) 01:26:40 ID:F8pRgU/x
無理だな。>>24
ただでさえ、夏→秋でグレードダウンしてるし。
春モデルではブルー霊も載せるかもしれんし、液晶も更に大型化するかもしれんし、
GPUにコスト割く余裕ないだろ。
26[Fn]+[名無しさん]:2005/11/03(木) 14:24:44 ID:a73o122Q
フェイスのGo7800搭載ノート注文した人いる?

スペック的には文句なしなんだけど、納期がいつになるか
不安で注文できない。
27[Fn]+[名無しさん]:2005/11/03(木) 16:14:01 ID:ODyD1ZD8
金が入って、かつ他のところが出さなかったら注文するつもりー
28[Fn]+[名無しさん]:2005/11/03(木) 21:54:16 ID:XxXVBHyt
>>26
ノシ
29[Fn]+[名無しさん]:2005/11/04(金) 16:56:09 ID:KaSGA8Y9
>>28
届いたらレポをよろしく(^o^)
30[Fn]+[名無しさん]:2005/11/04(金) 17:35:21 ID:7F1hDEho
ん〜でも、蹴茶さんところでも散々指摘されてるがデュアルコアのYonahの発表が近いからなあ・・・
これだけ待ったんだから、それを見極めてからでも遅くは無いような気もするが。

半年待たずに「うおーやっちまった('A`)」なんてのは嫌だしw
31[Fn]+[名無しさん]:2005/11/04(金) 21:56:24 ID:zlyUigo6
出てもしばらくは様子見したほうがいいんじゃね?>Yonah
なんか色々問題出そうな気がする。
32[Fn]+[名無しさん]:2005/11/05(土) 10:02:18 ID:ak0OZRJB
セントリーノというかPen-Mは比較的問題発生が少なかったから、
世間全般に「用心しなくては」という雰囲気が薄くなっているような気もする。
33[Fn]+[名無しさん]:2005/11/05(土) 10:56:03 ID:zQ4OFK9l
Meromまで待つ、その頃にはVistaが・・・
34[Fn]+[名無しさん]:2005/11/05(土) 11:04:24 ID:zQ4OFK9l
>>GeForce Go 7 Series GPUs はすべて次世代のMicrosoft® Windows Vista
オペレーティング・システム(OS)に対応しているので、
新しくノートブック・パソコンを買っても、必ずいい投資になると
安心しても大丈夫でしょう。
35[Fn]+[名無しさん]:2005/11/05(土) 12:42:04 ID:Vc/Ja+yh
ウンコスミオも7800導入汁
36[Fn]+[名無しさん]:2005/11/05(土) 15:55:25 ID:LYt8iL6a
>>31
いままでハイパースレッドとかすでにあったわけだから、
デュアルコアになったからって不具合心配するのもどうかと思う。
37[Fn]+[名無しさん]:2005/11/05(土) 16:43:55 ID:FbuQt0tF
>>36
今出ているデュアルコアは問題出まくりと言う事を承知しとけ
ビスタとセットで新品となると、どんな想定外問題が発生するかは
神のみぞ汁
38[Fn]+[名無しさん]:2005/11/05(土) 17:15:41 ID:CK9sm4cZ
>>37
なにを偉そうに・・・
39[Fn]+[名無しさん]:2005/11/05(土) 17:23:16 ID:FbuQt0tF
そうか、偉そうであつたか。ワッハハハハハハハハハハ
40[Fn]+[名無しさん]:2005/11/05(土) 18:03:41 ID:mI3MvShx
単なるシッタカ
41[Fn]+[名無しさん]:2005/11/05(土) 18:54:16 ID:+tOXOW4O
>>37
釣れますか?
42[Fn]+[名無しさん]:2005/11/05(土) 18:55:38 ID:tm4fGDL9
アキバのフェイスで明日から展示らし。情報源 自作板のフェイススレ
43[Fn]+[名無しさん]:2005/11/05(土) 21:06:52 ID:UYxfnkdr
まぁ、問題ありまくりなのは事実だけどなぁ。
44[Fn]+[名無しさん]:2005/11/05(土) 23:16:13 ID:0eXUznAq
45[Fn]+[名無しさん]:2005/11/05(土) 23:43:34 ID:tm4fGDL9
間違えてたこっちがそう
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115467322/l50
46[Fn]+[名無しさん]:2005/11/06(日) 02:02:12 ID:14SLCDtS
>>31
漏れもそう思う。

問題が出るかどうかはわからないけど、
少なくともデュアルコアになったとしても
しばらくの間は、最高クロック版を供給できる
のはシングルコアであるのは間違いないと思う。

結局3Dゲームや3Dベンチでは、シングルコア
の方が快適だったりスコアが良い状態がしばらく
続くことになるだろう。

47[Fn]+[名無しさん]:2005/11/06(日) 02:14:23 ID:0f6wESJo
はいはいヨナスレのシングル厨乙
48[Fn]+[名無しさん]:2005/11/06(日) 02:56:37 ID:xTP+auAz
はいはいデュアルコア厨乙
49[Fn]+[名無しさん]:2005/11/06(日) 02:58:00 ID:0f6wESJo
はいはいID変えてまで乙
50[Fn]+[名無しさん]:2005/11/06(日) 03:11:41 ID:GDqCPsEC
デュアルコアが不具合満載とかシングルコアの性能の方が云々の論議の悲惨な末路は
デュアルコアスレを見るとして、分かっていることは来年にはマルチスレッド全盛になって
シングルコアのCPUはハンデを負いかねないと言う事だけは確かだろうよ
51[Fn]+[名無しさん]:2005/11/06(日) 10:43:05 ID:LXDISeCB
でもyonah64ビット対応してないから中途半端だけどね
52[Fn]+[名無しさん]:2005/11/06(日) 10:54:06 ID:1q5/GMij
>>51
そこでMerom、ですよ
53[Fn]+[名無しさん]:2005/11/06(日) 16:48:12 ID:nevDdrVz
yonahは、デュアルコアのOpenβテストっぽいな
54[Fn]+[名無しさん]:2005/11/06(日) 23:11:47 ID:48aVBYjv
55[Fn]+[名無しさん]:2005/11/07(月) 11:19:32 ID:aeMFXsQS
>>54
こりゃ売れないな。
プリインストールもしばらくXPで行きそう。
56[Fn]+[名無しさん]:2005/11/07(月) 12:39:39 ID:Qr/t1UTY
Vistaって、色んなバージョン沢山出すんでしょ
だったら、無駄な演出を省いた軽いやつも出すんじゃね?
57[Fn]+[名無しさん]:2005/11/07(月) 22:21:45 ID:C+/G2jqp
XPの時も同じような事言われてたな。
シェルがクソ重いとか何とか。
58[Fn]+[名無しさん]:2005/11/09(水) 22:32:58 ID:Q1pGWIjB
いつになったらProgress MXG47600Nを発売するのよ〜
59[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 21:51:13 ID:RFq/miTe
文盲の>>49がいるのはこのスレですか?
6058:2005/11/15(火) 13:31:34 ID:ff8l3w7g
近日発売って書いてあるのにまだ発売されない(T_T)
61[Fn]+[名無しさん]:2005/11/17(木) 01:31:14 ID:3BPhcqIm
納期Dとかになってるけど、本当に1ヶ月くらいで届くのかな・・・。
めっさ不安。
62[Fn]+[名無しさん]:2005/11/17(木) 01:43:33 ID:a5haTyI0
>>61
発注したの?度胸あるね。
63[Fn]+[名無しさん]:2005/11/17(木) 02:12:10 ID:nkSKPipB
>>61
同じく自分も注文してるけど、いつくるんだろう?
もうかれこれ注文してから約2週間になるが。。。

先々週に秋葉のフェイスに行ったら、店入ってすぐの
所に現物(Go7800GTX搭載ノート)が置いてあって、
FF11ベンチ3(High)のデモをループさせてあった。
スコアはうろ覚えだけど6000オーバーで7000近い
数値だったような。。。パームレストは気になるほど
熱くはなかったから期待してるんだけどね。
でもなぜか先週末行ったら展示はなくなってますた。
ひょっとして売っちゃったんだろうか。まさか熱で燃えて
なくなったってことはないと思うけど。

注文した人で届いた人いたら、ここで報告してね。
届く時期の目安になると思うし。
もちろん、自分も届いたら報告します。
きっとWPC Expo注文組が一番早く届くでしょうね。
WPC行ったけど、あの場ではさすがに注文できなかった。
ちなみにWPCでは同型ノートにX800を搭載してデモを
やってますた。パームレストはかなり熱かったと思う。

64[Fn]+[名無しさん]:2005/11/17(木) 06:37:35 ID:nQNgEky7
台湾から船で運ぶんだろ?
65[Fn]+[名無しさん]:2005/11/17(木) 10:58:38 ID:T7ncbIIT
>>63
まだあった気がしたけど、なくなったのかな?
66[Fn]+[名無しさん]:2005/11/18(金) 18:50:22 ID:zah6ygSh
いつの間にかProgress MXG47600Nも受付開始。
ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/progress_mxg.asp
67[Fn]+[名無しさん]:2005/11/18(金) 22:36:03 ID:Jk6TmBvZ
>>66
きたあああああああ!!!
催促したかいがあった!!!!
68[Fn]+[名無しさん]:2005/11/18(金) 22:42:08 ID:AMuShA8R
今日フェイスに寄ったけど、置いてなかったよ。
69[Fn]+[名無しさん]:2005/11/18(金) 22:51:20 ID:UcwC+xSH
>>66
いろいろいじってみると同じ構成でも47800と値段違うときがあるな。
70[Fn]+[名無しさん]:2005/11/18(金) 23:25:50 ID:AMuShA8R
それがフェイスクオリティ
71[Fn]+[名無しさん]:2005/11/19(土) 08:14:48 ID:/KXT/i0m
>>68
だよね。
ちょっと前は確かに置いてあったんだけどね。

フェイスのお得意様とかでフライングでこのノートを
ゲットできてる人っている?
72[Fn]+[名無しさん]:2005/11/20(日) 13:39:39 ID:5RHQ8SbP
つーかEXPO組はまだか??
73[Fn]+[名無しさん]:2005/11/20(日) 18:20:32 ID:Lm7zM6aD
とりあえず土日に来るってことは無いと思うけど…。
20日営業日ってのは平日のみなのか?
だとすると28日くらいになってしまうが…。
今週のどっかで来るんじゃないかなと予想してるが。
74[Fn]+[名無しさん]:2005/11/20(日) 18:44:04 ID:sLulvLx4
自作板のフェイススレみてると在庫表示あてにならないみたいだけど
75[Fn]+[名無しさん]:2005/11/20(日) 19:37:28 ID:GIjMd1cv
てかイベント組でも発送メールって来るのか?
76[Fn]+[名無しさん]:2005/11/21(月) 12:46:24 ID:27NIk0ic
イベント組なんだが「先日入金しましたけど確認できましたか?」
ってメール送ったんだが、それの返事が来ない。
もっかいメール送ったほうがいいかな…。
77[Fn]+[名無しさん]:2005/11/21(月) 21:30:03 ID:WmUW7x/r
さすがフェイス>>76
78[Fn]+[名無しさん]:2005/11/21(月) 22:39:26 ID:P5Whe169
代引きじゃないと恐くて買えないな。
7976:2005/11/22(火) 03:40:37 ID:/PnW11Mi
>>77
不安になるような事言わないでくれ…。
いざとなったら注文書と振込用紙の控え持って
店に殴りこむか…。
80[Fn]+[名無しさん]:2005/11/22(火) 04:33:19 ID:N3lc+oix
約束を守らないのは台湾人の性質だからしゃーない。
気長に待てばくると思うよ。
こなかったら殴り込め。
81[Fn]+[名無しさん]:2005/11/22(火) 07:57:14 ID:wFp/fpfD
フェイスは通販でよく利用するし、Progress XP持ってるが、
いままで特に問題となることはなかったよ。
ただ、Progress XP買って半年目に起動不能になり保障期間内だったのでセンドバック
修理、マザボとメモリとDVDR交換になったが三年目の今も健在。ただ液晶の色のりが
薄くなった感じ。やっぱLGか。
8279:2005/11/22(火) 20:54:59 ID:GKhA5f3j
納期確認メールに入金確認はどうなったかも書いて送ったが、
入金はすでに確認していたらしい。
とりあえず一安心。
ただ、納期に関してはまだ確定しないという。
なんかホントに今年中に来るのかどうか怪しいな…。
83[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 04:06:42 ID:2OIDtEkg
今年中にこなかったらブチキレますよ。
えぇ、もう、ほんとに。
84[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 15:21:20 ID:II1k2ybg
>>83
1月初旬にはYonah登場だよん。
あせるねw
85[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 19:36:03 ID:DcDepzn5
CPUだけYonahにかえたProgress MXGは出ないかな。
86[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 19:59:05 ID:UpRDxgNF
>>85
Clevoの特性(?)から見て、確実にでるだろう。
87[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 20:42:21 ID:DcDepzn5
>>86
OK!!!!!!!!!!!!!
期待しているぞClevo!!!!
88[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 20:52:06 ID:qsBQFEOR
>>87
半年たったらmromが出るよ
89[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 20:52:43 ID:qsBQFEOR
meromだったよ
90[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 06:20:50 ID:hgQuUyba
ATI Mobility Radeon X600 で我慢しようと思っている俺ガイル
91[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 09:19:08 ID:f38FVANg
>>88-89
そんなに待てないYO!
92[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 11:05:25 ID:0ngM3MAY
>>90
ゲートウェイでもかっとけw
93[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 16:46:42 ID:gPsKRQBs
>>92
一応M2の筐体が優れた質感なのでそれでしょう。
フェイスでなければ・・・。
94[Fn]+[名無しさん] :2005/11/24(木) 18:54:11 ID:YJWhh1jU
俺フェイスで買ったけど?
95[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 18:55:58 ID:LNs9uy+v
>>94
おおう!!!詳細きぼーん!!
爆音が騒音でpcどころじゃなくて放熱が高熱で近寄れない
ってところでしか??w
96[Fn]+[名無しさん] :2005/11/24(木) 19:08:46 ID:YJWhh1jU
え?M2でしょ?
爆音なんて全然
熱は多少持つけどそれは当たり前だからねぇw

デザインは良いですよ
箱がASUSだって知らなかったから届いた品物見てちょっと感動した
ワイドだから上下幅が少し狭いけどそれはあきらめ
97[Fn]+[名無しさん] :2005/11/24(木) 19:12:15 ID:YJWhh1jU
書き忘れたけど放熱口が右にあってマウス持つ手に直撃するんだよなぁ
それだけムカついてたんだけど、この季節になって逆にありがたい機能に早変わりw

それと電源のジャックは後に付けて欲しかった
ただUSBポートは左右に付いてるから使い勝手は良いです
98[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 20:04:38 ID:ZkYFIFvb
11月28日からTWOTOPでもでるみたい。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0511/22/news104.html
99[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 20:11:45 ID:tAhTZ3uX
MXGのレビューきぼん
100[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 20:42:35 ID:f38FVANg
>>98
これってfaithと同じClevoのもの?
101[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 20:45:50 ID:0Z0sQKt8
静かでしっかりと冷えないノートと爆音でしっかり冷えるノート
間違えなく後者

前者は、使い物にならない。
102[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 21:09:30 ID:VPCnnbUY
しかしノートでゲームやる人にとっては垂涎の的だね。
vista+Meromまで待たずに買ってしまうか・・・。
103[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 23:34:42 ID:rlFeLTBA
ツートップも7800GTX搭載ノートの出荷開始がはじまりだし、
マウスコンピュータではX800XT PE搭載ノートの販売が
はじまりだしてきているのに、10月下旬のWPC Expo時に
早めに先行予約をしたことってあまり意味なくなってきてるような。。。

11月中に届かないようなら、価格面でも不利になってくるから
一度キャンセルして他ハイエンドノートと比較検討した上で
また発注した方が良い気がしてきたよ。
フェイスのサイトからクレジットで予約したんだけど、今からキャンセル
ってできるのかな?現物が届いてなければ、きっとキャンセル可能だよね?
104[Fn]+[名無しさん]:2005/11/25(金) 00:51:08 ID:P7nxYl1q
フェイス、ツートップ、マウスと店がそろってきたのでいよいよ買い時が
迫ってきたね>Dothan+高性能GPUノート

問題は、年明け早々にYonah+Go7800なんてえのが出てくるのかどうかだ。
105[Fn]+[名無しさん]:2005/11/25(金) 01:02:37 ID:pL4r3Am7
>>104
Yonahが出てきても高クロック版が供給されるのは
もっと先の話しだから、しばらくはDothanコアの
高クロック版+高性能GPUが最速ノートになることは
ほぼ間違いなよね。

結局、しばらくの間はPentiumM 780 + Go7800GTX搭載
のノートが最速になるだろう。
個人的にはATIチップの画質が好みだし、価格も少し安い
からX800XT搭載ノートが今は魅力的に思えてきてる。

106[Fn]+[名無しさん]:2005/11/25(金) 02:17:29 ID:TBEiJUmc
デュアルコアとか64bitとかすっごーーく興味があるけど、今は一日でも早くほしいってのが本音。
107[Fn]+[名無しさん]:2005/11/25(金) 02:30:34 ID:pL4r3Am7
>>106
激しく同感。

これ以上待たされると早めに予約してたことは
一体なんだったんだと思えてくるよ。>フェイス!


108[Fn]+[名無しさん]:2005/11/25(金) 14:52:52 ID:lhrwuaYV
これはノートと呼べるのだろうか・・・
109[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 04:23:11 ID:fJtsFAWn
ATI最強の‘M.RADEON X800 XT’搭載ノートがマウスコンピューターで出るらしいじゃん??
x800xtが阿智のモバイルgpu最強でgo7800gtxがエヌヴィヂアのモバ最強gpuなら
戦ったらどっちが強いんだい??
110[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 09:46:30 ID:224ZPhTE
>>109
多分GF7800の方が上。
非モバの方でGF7800系とラデX1800系がだいたい同レベルだから。
111[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 10:48:14 ID:YxD3AVqN
Go7800とX800じゃ世代が違う。
Go7800のライバルはX1800相当。モバイル向けはまだ出てない。
112[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 15:54:36 ID:Ng8au9SM
フェイスのMXGまだ誰も来ないのか?
レポなじめないなあじゃ発注できん。
113[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 19:52:27 ID:k6eV+FqM
he?
114112:2005/11/27(日) 20:10:43 ID:fZR4cm4H
すまん携帯から書き込んだら推論変換でへんな文章になってしまった汗
「レポなしじゃあ発注できん」ということです。スマソ
115[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 20:18:56 ID:s6FbOhAd
7800搭載ノート今出してるとこすべて納期かなりかかるとこばかりだしね。
来年デルからでないかな?
116[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 20:38:29 ID:G5xhaacg
このGPUはDirectX 9.0cのプログラマブルシェーダー3.0仕様に対応してるけど
Mobility RADEON X800 XTは・・対応してないってことでいいんだよね?
じゃあ現時点でノートPC最強GPUはこのGeForce Go 7800GTXってことになる訳だ。
で、実際の製品が今の所・・フェイスインターネットショップの『Progress MXG』
以外にある??
117[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 21:11:44 ID:LoM5fdeD
>>116
明日、TWOTOPから出るって言ってるんだろボケ!
118[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 21:47:08 ID:s6FbOhAd
TWOTOPてフェイスと同じ会社だから納期期待できないわけですが
119[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 22:21:34 ID:LoM5fdeD
なるほど、こうゆう事だったのね。
ttp://www2.nsknet.or.jp/~azuma/ao/ao0067.htm
120[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 22:30:14 ID:4/DcR91D
ちなみに、マウス(MCJ)はアロシステムの大株主だったりする。
121[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 00:13:29 ID:MiBywOW7
122[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 16:29:45 ID:o4RKvAhE
>>117
TWOTOPに電話で問い合わせたら、まだ入荷も未定ですと言われた。
年内可能ですかと聞いてみたw
123[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 21:47:29 ID:GlQenAOO
ツートップのサイト見てたらノートpcのGPUで「QuadroFX Go 1400」なんつう
聞き慣れないのがあったんだけどこれは「Go 7800 GTX」とは分類的にどう違うの??
やっぱ7800の方が性能いいん???
124[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 21:55:39 ID:lry4JA4R
>>122
年内可能ですか?ときいたらどういう答えだったの??
笑ってごまかしたかw
125[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 22:09:23 ID:8BZAngjy
なんかフェイスも不安になってくるな…。
イベントで「年内なら確実」とか言ってたがホントに大丈夫なのか。
126[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 22:21:42 ID:MiBywOW7
>>123
CADとか3DCGとかやる人のためのもの。ワークステーション用。
http://jp.nvidia.com/page/quadrofx_go.html
ATIでいえばFireGLかな。
127[Fn]+[名無しさん]:2005/11/29(火) 08:46:27 ID:sp0VeyS7
>>124
ごまかしたと言うか、電話担当者もそんな製品が出るのも知らないらしい話し方だったよ。
問い合わせネールには弊社には該当する製品はありません・・・だってw
プレス発表してるのに知らない筈ね〜〜〜〜だろw
128[Fn]+[名無しさん]:2005/11/29(火) 15:51:49 ID:5w8Ar/Tr
今は分かんないけど、昨日ツートップ見てみた時は
「7800GTX搭載ノート受け付け開始」とか
どこにも書いてなかったな。
129[Fn]+[名無しさん]:2005/11/29(火) 21:15:22 ID:YQXW/JRo
週間アスキーの最初のほうのページでフェイスからでてるほうのレビューのってました。
Quake 4だとデスクよりベンチ良かったとかのってたけど半ページだけ
130[Fn]+[名無しさん]:2005/11/29(火) 22:52:21 ID:aEI1y28c
>>129
どんなデスクトップと比べての話だ?
週アスいい加減だからなあ
131[Fn]+[名無しさん]:2005/11/30(水) 01:12:39 ID:zueQ0CCd
>>129
それのせいで貸し出し中だったのかーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
店頭用と貸し出し用のふたつを用意しろよ・・・・・・>フェイス
132[Fn]+[名無しさん]:2005/11/30(水) 07:57:31 ID:yIXVjlGQ
ツッタカタ〜ツッタカタ〜
釣ったか坊やがやって来る〜
ツッタカタ〜ツッタカタ〜ツッタカタ〜

ツッタカタ〜ツッタカタ〜
吊ったかおじさんこれ見てる〜
ツッタカタ〜ツッタカタ〜ツッタカタ〜

ツッタカタ〜ツッタカタ〜
攣ったか姉ちゃん援してる〜
ツッタカタ〜ツッタカタ〜ツッタカタ〜
ツッタカタ〜ツッタカタ〜
ツッタカタ〜ツッタカタ〜ツッタカタ〜
ツッタカタ〜ツッタカタ〜・・・・・
133[Fn]+[名無しさん]:2005/12/01(木) 11:38:24 ID:TRKl9fhK
しかしフェイスもツートップもいつ納品になるかわからんし、
デルも音沙汰ないし、他のメーカーもやる気なさそうだし
7800搭載機はいつになったら手に入るのか?
134[Fn]+[名無しさん]:2005/12/01(木) 13:55:46 ID:0dFxeQlA
つーかYonahがでてから各社一斉に出すんじゃまいか??
135[Fn]+[名無しさん]:2005/12/01(木) 14:06:55 ID:nBOVScZM
Yonahは思ったより良いCPUらしいね。
136[Fn]+[名無しさん]:2005/12/01(木) 16:27:00 ID:Nxne5HmP
TWOTOP販売開始してるぞ、納期2〜3週間。
オレがGF6800のノート買ったときも納期2〜3週間だったが、2週間で来たな。
思ったより早かったので驚いたが、ギリギリ初期不良外で送料持ちで送った。
電源が行き成り切れる様になったんだがな・・・
それでも1週間で戻ってきた(内容はMB不良でHDD換装交換だった)
それよりサポセンの電話がなかなか繋がらなかったのがイライラいたなぁ。
137[Fn]+[名無しさん]:2005/12/01(木) 17:25:05 ID:0dFxeQlA
来てるなあ〜〜どっちで買おうか迷うなあ・・値段的に大差ないし。
他にも買おうと思っている人おるん??
138[Fn]+[名無しさん]:2005/12/01(木) 21:10:52 ID:nBOVScZM
http://www.twotop.co.jp/special/note_wxm.asp
やっぱりFaithと同じCLEVOのPCだね。
139[Fn]+[名無しさん]:2005/12/01(木) 21:13:33 ID:U8peOv7P
yonah待ちです。一月入ったらCPU発表と一緒になにか情報出るだろうし今出てる7800ノート型落ちぽぽくなるから
値段下がらないかなと期待中〜
140[Fn]+[名無しさん]:2005/12/01(木) 23:14:42 ID:nBOVScZM
>>139
Pentium M 780の値段が大幅に下がりそうだよな。
141[Fn]+[名無しさん]:2005/12/02(金) 00:22:23 ID:KzcKNYLO
確かに今買うのは躊躇するよな。年明けにDothan値下げだろうね。
しかし明日からボーナスシーズン、1年で一番物欲が湧く時期なのに...
142[Fn]+[名無しさん]:2005/12/02(金) 14:37:21 ID:X5ZDjUoP
今買っちゃうとyonahでたらたった一ヶ月で旧世代マシンだもんなあ〜
俺変えないよお〜無理だよお〜〜
だってデュアルコ
143[Fn]+[名無しさん]:2005/12/02(金) 17:10:49 ID:lg5al8Ct
144[Fn]+[名無しさん]:2005/12/02(金) 19:26:39 ID:xPe9N+dQ
イベント組もまだ届いてないの?
145[Fn]+[名無しさん]:2005/12/02(金) 20:01:53 ID:zRMC04dJ
>>144
当方イベント組。
まだ未着。
そもそも顔から発送メールが来るのかどうかも分からん。
蹴茶の掲示板にあったけど、現状12月初旬を予定してるらしい。
146[Fn]+[名無しさん]:2005/12/03(土) 08:29:57 ID:GZKB+iQs
フェイスいつのまにか納期Bになってる。EXPO組そろそろくるのかな?
147[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 06:40:22 ID:Ee7K70aX
age
148[Fn]+[名無しさん]:2005/12/05(月) 09:19:33 ID:LWkKjFwU
新情報無いの〜
やっぱ年明けの世名待ち?
149[Fn]+[名無しさん]:2005/12/05(月) 23:32:39 ID:2T4RsR5s
年末間に合うかなあ?
150[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 10:12:25 ID:zXGw7kt7
>>145
どうでもいいけど「顔」っていうのやめないか。
隠語にしても馬鹿丸出しで恥かしい。
151[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 10:32:28 ID:Jcyvc9ta
faithだから顔じゃねーしな。
152[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 12:22:28 ID:82f4ajUc
自作板のフェイススレに顔って書いてあるからそのまま打っちゃったよ。 フェイスって打つより楽だし。
153[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 13:09:28 ID:8XdLUtRg
フェイスじゃなくてファイスじゃないのか?
154[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 13:24:30 ID:SDaCfRSv
>>153
いや読み方はフェイス
155[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 13:30:18 ID:1hq6G0YG
ASUSのEN7800GTX256って2スロット仕様になったん?
実際見たことある人いるの?

ttp://www.rakuten.co.jp/computopia/436565/436572/454915/#660892
156[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 13:31:32 ID:1hq6G0YG
誤爆しました。
首釣ってき(ry
157[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 13:52:53 ID:2SK/EtsL
デルの19インチノートを待ってる僕。
158[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 20:00:53 ID:38FnsdRC
蹴茶の掲示板から転載

>「Progress MXG47800N/DVR2 78GTX」の「ベアボーン(筐体)」
>でございますが、依然メーカー入荷遅延の為、ご製造滞っております。
>お客様には大変ご迷惑をお掛け致しまして誠に申し訳ございません。
 
> 現状、「月内(12月)」入荷予定となっております。
>お届けは入荷確認次第、早急にご製造させて頂きます。
>お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご連絡方々ご報告させて頂きます。


「年内にきたら幸運と思っとけ」ということか。
159[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 20:06:40 ID:Jcyvc9ta
さすが納期という言葉がない台湾だ。
160[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 20:51:25 ID:TnsL4E5o
つーことは、早くても年末あたりから組み立て開始だろうから、
テストとかも含めると、納期は年明けだね。
やっぱ春モデル待ちだな
161[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 13:57:07 ID:IvqiIs2M
発熱が酷すぎてどこまで爆音にするのか悩んでいるのだろう
162[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 23:28:13 ID:PJ2uV51R
DELL早く出せよXPS
163[Fn]+[名無しさん]:2005/12/08(木) 13:32:44 ID:wAj+MeH7
x1600の予感ヽ(`Д´)ノプンプン
164[Fn]+[名無しさん]:2005/12/08(木) 19:03:01 ID:DE4Np/uu
MobilityRADEON X1600 ・・・

またATIの会長が「某社のトップの座はまた一週間で終わった訳ですが(プ」
ってコメントするのでしか?
165sage:2005/12/08(木) 19:17:57 ID:PhZVBQJ/
クリスマスまでに来なかったら華麗にキャンセルしよう・・・
166[Fn]+[名無しさん]:2005/12/08(木) 21:43:26 ID:ltPMLXog
>>164
X1800じゃないとGeForce Go 7800GTXにはかなわないんじゃないの?
167[Fn]+[名無しさん]:2005/12/08(木) 21:55:50 ID:usNCj6+A
>>165
同じく日に日にキャンセルしたい気持ちが
高まってる。漏れもどんなに待っても
クリスマスあたりが限界かなと思ってる。

168[Fn]+[名無しさん]:2005/12/08(木) 22:10:53 ID:xZc4CQi7
なあに、かえって免疫力がつく
169[Fn]+[名無しさん]:2005/12/08(木) 23:58:42 ID:clu7D1YO
Go7800  ピクセルパイプライン=24
X1600   ピクセルパイプライン=12

これだけでも性能差は明らか。
しかし、省電力や発熱では90nmで製造されるX1000シリーズのほうが有利かな?
ということは、やはりX1800に対する期待が大。
170[Fn]+[名無しさん]:2005/12/09(金) 01:07:53 ID:J60c6PyK
省電力とか発熱とか期待する次元じゃないしなぁ。
それだったらB5程度のノート買うし。
このでかさだったら純粋にスペックが高いことが魅力なわけで。
それ以外に魅力がない。
171[Fn]+[名無しさん]:2005/12/09(金) 01:41:15 ID:q81zC4zw
持ち運びはないと思うが
17インチがでかすぎ!
15インチでいいよ
172[Fn]+[名無しさん]:2005/12/09(金) 09:15:35 ID:I696KlI0
むしろ20インチで109キーボードノートにしろ
173[Fn]+[名無しさん]:2005/12/09(金) 16:11:29 ID:+L9siyrp
>>166
すまねえ・・orz X1600じゃあ6800と同レベルだったな・・逝ってくる
だがピクセル16本のX1800がピクセル24本の7800よりも3DMark05のベンチで
スコアが上だという奇妙な現実をどう受け止めれば・・
174[Fn]+[名無しさん]:2005/12/09(金) 16:25:45 ID:J60c6PyK
ATI系ってベンチマークはいつも高くマークする感じだよね
X1600って6600と同等じゃなかったけ?違ってたらごめんよ〜
175[Fn]+[名無しさん]:2005/12/10(土) 22:46:51 ID:VGcQipLd
>>174
X1600XT(メモリクロック1.4GHz版)で3DMark05だけなら、
6800GT(パイプライン16本)を超えるスコアが出るらしい。

でもこのリファレンス通りのメモリクロック(DDR3 1.4GHz)
に対応したX1600XTはいまだに発売されていない。
クロックを下げたものばかり。

Mobility X1600は、パイプライン数は12本だろうけど、
メモリバス幅は128bitでメモリクロックもあまり高くない
設定で提供されるのは間違いない。
6600Goよりも性能は上だろうけど、6800Goとはどっこい
どっこいという感じだと思う。
まあMobility X700の後継という位置付けらしいから
性能的には少し上がるだろうけどほぼ同ランクだろう。

176[Fn]+[名無しさん]:2005/12/10(土) 23:22:23 ID:HTccNMGB
>>175
ヒント:グレードとコストの違い
177[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 01:16:41 ID:zU388fek
X1600はミドルレンジでX700の後継だから、Go6800と同程度の性能なら
十分合格点だろう。
それより、90nmプロセスで省電力・低発熱化されてるポイントのほうが大きいと思う。
日本のメーカーではGo6800は採用例ゼロだったし、X700ですらほとんど無かった。
TDPの問題が大きかったと思うが、X1600は国内メーカーでも採用しやすいんじゃないか
と思う。先日の発表会でASUSしか採用モデル出さなかったのが危惧されているが、
国内メーカーはYonah発表がまだ解禁されてないから自粛したんだろう。

110nmプロセスで7シリーズに移行したnVIDIA=電力消費現状維持で性能アップ
90nmに全面移行してX1000シリーズを出したAT=消費電力下げてほどほどの性能アップ

今期のノートGPUの2強対決はコントラストがはっきりしている。
どっちが国内ノートベンダーに訴求するかは自明だが。
178[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 15:02:11 ID:OyKQTfaw
そろそろ7300や7600の発表がありそうだな。
179[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 19:37:08 ID:UqnIquSI
もう我慢できねえ!!!Yonahが出るまで待とうと思ってたが待ちきれねえ!!
たとえあと一ヶ月で旧世代マシンになってもいい!!今すぐGeForce Go 7800 GTX
を堪能してえ!!PentiumMでもかまわねえ!!
それでも・・それでもデュアルコアの性能は圧倒的だと言うのかよおおーー!!
Yonahまで待てって言うのかよおおおお!!!
180[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 20:38:50 ID:83myGfkU
いくらデュアルCPUになろうがシェアードバスしている限り
飛躍的な性能アップにはならないと思うんだけどねぇ
AMDがノート向けのデュアル出してきたら死亡の予感。
181[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 21:56:05 ID:xQfODtag
へえ
182[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 22:24:23 ID:07NTNB6Z
>>180
詳しく
183[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 00:03:42 ID:83myGfkU
名の通りシェアードバスはCPUが2つでも通り道のバスを一本で共有してるから
2つのCPUから同時に処理することができない。結局シングルと同じ程度の転送量
になっちゃうみたいよ。
AMD系のチップセットはポイントツーポイント接続で構成されてる。これは
各CPUからメモリまでバスがそれぞれ1つずつあるから同時にデータ処理が行える。
だからIntel系はデュアルだからっていってもそれほど処理が飛躍的に上がることは
期待できないっぽいです。
Xeonとかも多分安定性って面でデュアルなだけだと思うし…
184[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 00:07:07 ID:F+AJ+uP0
シェアードバスとポイントツーポイントなんかでぐぐるといいかもです
185[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 00:40:32 ID:xpGmPRhS
仮にAMDがノート向けデュアルを出して飛躍的に性能を伸ばしたとしても
普及するか否かはまた別の問題。
プラットフォーム作戦でモバイル市場を席巻している
Intelに勝つにはCPUの性能だけでは足りない。
186[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 00:56:19 ID:njTNnDgp
>>185
CPUの性能だけでは足りない
CPUの性能だけでは足りない

INTELもAMDもCPUのメーカーなのにか?
じゃあ聞くがCPUで性能以外に何がある?
ネームバリューとかいうなよ。
187[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 01:21:38 ID:F+AJ+uP0
このスレはスペックを追求する場所だと思ったので、
こういうものもあるということで書き込んだだけで。
どちらが流行る流行らないは知りませんしAMDも出すか出さないかわかりませんし
Intelもポイントツーポイントにするかもしれませんし
何も知りません。
188[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 10:18:28 ID:Wd9k3bBc
見事な消火活動ですね
189[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 10:19:11 ID:d7jHLc0U
プラットフォーム全体の性能だよ>>186
190[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 10:30:23 ID:6S74Qtqs
勝つの定義がすれ違いなんだよ
186は性能が勝つ負けるの話
185は市場のシェアの話

性能で勝ってもシェアでは勝てない

プラットホーム全体の性能で勝ってる、負けてるも関係ない
191[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 12:02:18 ID:L/oqjKUB
>>180-190

お前ら全員スレ違いだ
192[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 13:22:42 ID:2TOKKtp4
7800GTX搭載ノート来た人〜〜〜〜?
193[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 17:48:29 ID:2gqYnnQ7
7800GTX搭載ノートは実は存在しないんじゃないかと思えてきた。
194[Fn]+[名無しさん]:2005/12/13(火) 23:40:12 ID:Mt141l0G
で・・何?結局、Yonah待たないでも問題ないってんなら、FaithかTwoTopで
注文しちゃいますよお??
195[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 00:42:31 ID:yda5lKgR
>193
そう言われるとそんな気もする。
196[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 09:59:12 ID:cOKm+uC5
>>193 >>195

「ピンポーン!ピンポンピンポン!ピーンポーン」
玄関のチャイムなってるぞ。判子もって早く出なされ、配送のあんちゃん待ってるぞ
197[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 16:05:15 ID:O/6gASqa
俺たちはきっと夢を見ていたんだよ・・
デスクトップすらはるかに凌駕するグラフィックボードを搭載したノートPC・・・
そんな途方も無い夢を・・・
198[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 16:32:28 ID:YorfHqbY
冷静に考えれば、ノートという小さな筐体にミドルタワーと同じスペック詰め込んだら、
物理的に考えて熱と騒音が凄まじい事になってるだろうな。
ゲームしててもゲームの音が聴こえないんじゃないか?
199[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 16:33:58 ID:QiGeT1JS
ファンでゲームの音は聞こえず、熱でキーボードには触る事すらできない。
200[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 17:15:34 ID:d97AARvd
蹴茶に届いたレポ来てるね〜
201[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 21:07:59 ID:Wzuuunms
ウチにはまだ来ない…orz
202[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 21:48:35 ID:RdrMsj+b
>>201

漏れのところも来てなかった・・・・・orz

ちなみに11/3予約でつ。
今届いてるのはExpo組みかな?

203[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 22:01:52 ID:RdrMsj+b
蹴茶のぞいたら、TwoTopで12/5に予約して
12/13に届いた人いるね。

フェイスって1か月以上も前に予約始めておいて
12月予約のTwoTopよりも発送遅いっていい加減に汁!

フェイスは予約が溜まってる分、TwoTopで予約した方が
発送の順番が回ってくるのが早いということだよな。
フェイスは納期BからCになってるから、とりあえずの
入荷分はExpo先行予約分で終わったのか・・・・・orz

一体いつ届くんだろう・・・
今後はフライングで予約開始するフェイスには絶対に
発注するのはやめとく。


204[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 22:30:14 ID:q5CD/ZEU
フェイスもツートップも同じアロシステム。
仕入れも一緒なんじゃないの?
いくら早く発注しても物が入ってこなければ組み立てようがない。
多分先週当たりにブツが一気に入ってきたんでしょうな。

値段も違うし、今回ばっかりはフェイスで注文した人は割り食ったね。
205[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 23:03:22 ID:0csyKMUd
http://www.faith-go.co.jp/html/directshop.htm

この「フェイスサポートセンターご来店窓口」ってTWOTOPと同じ場所だもんな。
206[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 23:07:51 ID:tEWJ3qSI
パソコン工房がフェイスとツートップを買収してなかったっけ
207201:2005/12/14(水) 23:14:20 ID:Wzuuunms
俺エキスポ組なんだが…orz

ツートップ注文組より遅いイベント組って…。

今週中に来なかったらメール入れる。
208[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 23:15:49 ID:0csyKMUd
エキスポ組は消費税は店が負担だな。
209[Fn]+[名無しさん]:2005/12/14(水) 23:23:20 ID:q5CD/ZEU
パソコン工房=アロシステム。
アロがユニットコム(=フェイス・ツートップ)と合併して今に至る。

http://www.pc-koubou.jp/contents/company/brief.php

http://www.pc-koubou.jp/contents/company/history.php

あと、確かアロはMCJ(マウスコンピュータ)にも出資してるはず。
210[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 16:56:54 ID:frvZW9XQ
宣伝して下さい】



2005年12月17日 土曜日

ニュース速報VIP板で2ch史上最速1000を目指さないか?

10数人じゃ無理だけどいろんな板の住人が集まればミラクルはおきるはずだぜ?

12月17日土曜 午後9時丁度に

ニュース速報VIP板でスレを立てるのでみんなの協力御願いする。
211[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 19:03:00 ID:/u3foRFb
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
212[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 19:10:44 ID:I/6lGb9B
>>211
おめ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
213[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 20:33:52 ID:w17yQiqD
>>211
おめ^^
ベンチ報告よろ^^
214201:2005/12/15(木) 21:13:58 ID:BfFqoK54
今日も来ませんでした…orz

イベント組でまだ来てねぇって人他にいます?

今週中に来なかったらメールとか思ってたけどもうメールだす。
納得行かん。
215[Fn]+[名無しさん]:2005/12/15(木) 22:45:35 ID:hCYeYSOo
蹴茶でスコア報告よろー
216[Fn]+[名無しさん]:2005/12/16(金) 09:53:29 ID:lYYbuzpT
エキスポ組じゃないけど、11末に購入して昨日メールしたら組立順番待ちで
パーツは全部揃っているので来週にはお手元にお届けできますと返事が来たが
期待して良いのだろうか?
217[Fn]+[名無しさん]:2005/12/16(金) 11:27:20 ID:2duU/htC
>>216
それ、皆に同じメールを返信してる悪寒。

11上旬注文組みだけど、先週問合せて同じ回答(蹴茶で見た
書き込みと同じだった)が来たけど、まだ商品届いてないし。

今日か明日くらいに届けばいいんだけど、エキスポ組でも
届いていない人がいるから、漏れは期待薄と思ってる。

パーツ全部揃ってるっていたって、現時点で受注台数分の
すべてが揃っているわけじゃない気がする。基本的に受注生産
らしいし、GF Go7800GTXとか量産体制が十分じゃなさそうな
気がするしさ。

いずれにしても、1か月も前から注文しても意味ないどころか、
同会社ショップTwoTopの12月注文組に納期も価格も負けた
ということだよな・・・・・・・・・・・・orz 顔にはほんと呆れるよw





218[Fn]+[名無しさん]:2005/12/16(金) 19:58:39 ID:r/k5yPs6
すげえww蹴茶見てきたけどベンチ3テストで堂々の三冠達成!
漏れの6年前のソーテックのVRAM4Mの工事現場爆音PCと比べたらどんなんだろう??
早くほすい
219[Fn]+[名無しさん]:2005/12/16(金) 20:42:09 ID:u67B+BHv
ベンチが一番いいのはハナからわかってる。
そんなことより爆音爆熱かどうかが知りたい。
220[Fn]+[名無しさん]:2005/12/16(金) 21:12:43 ID:E65ztgmc
逆にベンチが下回っていたら超祭りだ
221[Fn]+[名無しさん]:2005/12/16(金) 22:06:50 ID:NMwRj8Ge
性能がダントツなのは当たり前だよな。
じゃなかったら詐欺だ。
222[Fn]+[名無しさん]:2005/12/16(金) 22:11:42 ID:NMwRj8Ge
そのうちノートでもSLI対応で7800GTX2枚刺しノートとか出るのかな。
223[Fn]+[名無しさん]:2005/12/16(金) 22:37:50 ID:RHtENtJJ
>>219

おなじく、ベンチがダントツなのは分かってるから
デスクトップ並に爆音・爆熱じゃないことを祈ってる。

224[Fn]+[名無しさん]:2005/12/16(金) 23:07:17 ID:k5mqD11j
7800GTX 512MB 搭載ノートマダーー?┐(゚〜゚)┌
225[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 00:06:52 ID:5I8lOtIl
はっきりいってVRAM512Mってそんなに容量あってもつかわんだろ〜
256でもおおいくらい
226[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 00:15:35 ID:6VMk2kuH
音なんてどうでもよい。
それより液晶の質とキーボードの感触が知りたい。
227[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 00:49:33 ID:IojMIjR8
>>224
容量よりも、むしろコアとメモリが高クロック化されて
スペックがワンランク上ということでしょ。
デスクトップ版の例で言えばさ。



228[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 00:57:55 ID:fmXM0CK0
>>225
DOOM3だと、最高設定は512MBを前提にしてるけどな
229[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 02:23:30 ID:5I8lOtIl
>>225
まじっすか。
最近のゲームはおかしいな。
230[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 02:57:43 ID:ffjrjZ/P
デスクトップ用グラボじゃ512MBというのも出てきてるからね。
Doom3(含むQuake4)、BattleField2あたりは512MB無いと
最高設定は無理だよな。
231[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 03:19:08 ID:5I8lOtIl
229だけど、>>228の間違いね…
グラ関係でそんなにメモリが食うといったら
やっぱテクスチャサイズかねぇ。
最近はテクスチャにBMPなんかをつかったりしてるのだろーか。
232202:2005/12/17(土) 04:14:32 ID:pampCVPi

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! かも

宅配が来てたみたい。寮の管理人が
預かってるから何かは不明だけど、きっと
顔からだよね。そうに違いないよね。。。

233[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 04:37:22 ID:yUjQ9MY+
叩き起こせw
234[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 06:13:10 ID:6VMk2kuH
>>232
顔じゃなくて信頼と呼べよ。
235202:2005/12/17(土) 10:22:10 ID:ohY88Toy

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

まじでキタぽ。顔さん、疑ってスマソ。
ただいまセッティング中。。。

236[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 11:13:57 ID:dHjPdaAp
>>230
デスクトップだけどBF2は256でもヌルヌルだよ。
237[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 11:17:23 ID:fV+C7jMd
キーボードの打ちやすさと熱と騒音のレポートよろしく〜!
238235:2005/12/17(土) 14:57:43 ID:PG7wl0m6
>>237
キーボードの打ちやすさは、ノートの中では平均レベルだと思う。
キーのサイズも問題ないし、ストロークもそこそこあるから。
IBMのようなキーじゃなくて、よくあるノートと同じ感じ。
但し、本体が大きい分、テンキーまで確保されてるから
Enterキーの横にもキーがあるので人によっては慣れが必要かも。
自分は別のノートで経験済みなので特に気にならないけど。

1時間程度ベンチを走らせた限りでは、特にパームレストや
キーボードが触れないほど熱くなるというようなことはないね。
ほんのり温かくなる程度かな。

あと騒音に関しては、高負荷なベンチを走らせるとファンが高速回転を
始めるようで、それなりのファン音はするね。静音タイプのノートに
慣れてる人にはうるさく感じると思う。
でも蹴茶の書き込みのレポートの人と同じように、思っていたよりも
気にならないレベルかな。自作PCの方がもっとうるさいから、性能を
考えると個人的には許容範囲だと思う。

ちなみにインターネットやメール等普通に使っている時は、電源管理の
設定にもよるだろうけど、低速回転中?ならわりと静かな方だと思う。

3D性能は、蹴茶でのレポートとほとんど同じですた。
はっきり言って、タワー型自作PCの存在意義を問われますw
でも流石にこんな高価なノートは複数台買えないから意味あるのかな。
239[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 16:30:17 ID:QCoFWWCg
>>238
レポ乙。まあ複数台買う人はめったにいないだろw
個人的にはテンキー付きってところがネックだが、突撃したくなってきた....
240[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 23:18:54 ID:eFz/4NYW
不在票だけどやっときたー。
明日の午前中で再配達依頼したから明日1日弄れるな。
楽しみ楽しみ。
241[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 23:25:26 ID:5I8lOtIl
えーのぅ(´・ω・`)
242[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 01:51:08 ID:6W3i0Pur
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 数週間後に 起こる事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは最新GPU搭載のノートPCを買ったと思っていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        1月5日になったら旧世代マシンになっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも Yonahが発表されるのをすっかり忘れていた…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   納期未定とかまだ届かないとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
243山本元監督:2005/12/18(日) 04:18:59 ID:28dhzqth
>>242
まあええことよ
244[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 05:01:48 ID:7Lxwrvtp
また買えばいいやん
245[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 09:10:49 ID:m3LbUQ74
>>242
これポチした奴は(お前一人を除いて)みんなそんな事はわかっててポチしてるんだヨ。
Yonahはスルーして一気にMerom逝くのさ。
246[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 09:14:40 ID:kyduVSGV
てか「最新GPU」の括りで言えばYonahがでても最新じゃねーの?
Go7800GTXより上なんてそうそうでねーだろうし。
247[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 09:19:54 ID:m3LbUQ74
>>246
まーね。

ただ、Napaは現行Sonomaに比べて性能68%アップらしいから、
Napa+7800GTX機が出てきたらベンチでは確実に負けるだろうなー。
248[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 10:10:51 ID:LeSGnPID
>>245
Yonahはスルーして一気にMeromに逝くのさ
なんかカッコイイ
249[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 10:22:48 ID:m3LbUQ74
ま、PCなんてすぐ進化するからねー。
特にノートはタワーと違ってVGA入れ替えらんないし、最強でいられる時間なんてわずか。
いつ買ったって同じ事さ。

光秀の三日天下よりゃマシっしょ。
250[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 10:26:22 ID:xbL8viH2
山田く〜ん
251[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 10:29:28 ID:LeSGnPID
>>249
三年最強スペックよりも
三日でも天下一の方がすげー
252[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 12:26:09 ID:zM9wi2FI
今日からここの住人、光秀ね
253[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 12:40:06 ID:AHJ7/VP0
俺はYonah+7800を待つ。

実はClevoが裏切り者なのさw
254[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 16:01:21 ID:qNhnJqN+
じゃ、>>252は木曾義仲ってことで
255[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 16:54:19 ID:Uy9PpLX8
じゃあ俺は家康で。
256[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 17:50:07 ID:DDwyjux9
じゃ、おれ安重根
257[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 18:02:43 ID:OP/B4I7R
じゃ、俺は万丈目
258[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 10:07:47 ID:bRP5Svfm
はーん
ホスィ〜くなってきたわ
259[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 17:52:52 ID:x3HS4bEH
今日フェイスとツートップに突撃。
どちらも、もう年内入荷は無いだろうとの見解。
年の瀬は諦めて、さわやかに正月を迎えましょう。
260[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 21:54:29 ID:I6t1lcCp
マウスのX800XTタイプが筐体同じで割安感あるような気が。
廃熱もましだし。
261[Fn]+[名無しさん]:2005/12/22(木) 01:31:12 ID:ZfINKcXo
というかBTOPCは全般に筐体がダサいよなぁ…
262[Fn]+[名無しさん]:2005/12/22(木) 09:51:16 ID:zGVY2U7P
ユーザーのセンスに合わせてるんだろ。
263[Fn]+[名無しさん]:2005/12/22(木) 21:23:39 ID:Wr9jkY9S
×ユーザーのセンス
>>262の顔
264[Fn]+[名無しさん]:2005/12/22(木) 23:52:44 ID:fGtUE3sA
マウスのPCの8割は初期不良が発生するからやめといたほうがいいよ。
サポートも最悪だし
265[Fn]+[名無しさん]:2005/12/23(金) 21:11:38 ID:N9ZtJFWz
パソコン工房からも7800搭載機でたけどこっちのが納期早いな・・・
266[Fn]+[名無しさん]:2005/12/24(土) 01:49:28 ID:H0pvjqpz
工房だろうがフェイスだろうがツートップだろうが、
どれもクレボの同じヤツだから、納期はクレボ次第で同じだろう。

ということで、俺は待ちきれずマウスのM-BOOK GW を買ってしまった。
PenM760+X800だから性能はGo7800より落ちるんだろうが、
Doom3やQuake4がきっちりUltraQualityで動くから、一応満足。
267[Fn]+[名無しさん]:2005/12/24(土) 03:04:12 ID:mCyvxtef
そこまでいくと現時点で出てるゲームで差は感じられないと思うし
また次々に新しいPCが出るし、GeForce7800だろうとRadeX800だろうと
もうどっちだっていい感じだわ〜どっちも3ヶ月で旧型…
268[Fn]+[名無しさん]:2005/12/24(土) 03:29:44 ID:gtIaKac4
Go7800搭載機買っとけば、1年は3D性能最高でいられると思うけどね...
269[Fn]+[名無しさん]:2005/12/24(土) 08:51:14 ID:zqzxhS6G
1年以内にRADEON X1800XTのモバイル版が出るんじゃないの?
X1600はもう発表したし。
270[Fn]+[名無しさん]:2005/12/24(土) 10:21:00 ID:/Eqis8+M
shader3.0に対応してないX800搭載シリーズを今さら
買いたくないよ。X1000シリーズ搭載ノートならまだしも。
やっぱりドライバの熟成と性能考えてもnVIDIAの
GF Go7800シリーズ搭載ノートの方がいいな。
少なくとも3D性能では、しばらくはデスクトップ含めて
最高性能になるわけだし。X1800XTが出たとしても
大して変らないし、ベンチよっては負けてるし。

どうもATIって3DMark系と一部のベンチだけスコア良くて
実際のゲームベンチのスコアはいまいちという印象しかない。
発色とかは好きなんだけど。
271[Fn]+[名無しさん]:2005/12/24(土) 10:43:28 ID:S0nO4Izx
買っちゃった(´・ω・`)
正月明けて出荷かな
272[Fn]+[名無しさん]:2005/12/24(土) 14:18:38 ID:Q4Hpiseq
まあGo7800とX1800は同等の性能だろう。

ただ、X1000シリーズは90nmプロセスだから、
消費電力や発熱では有利かもしれない。
多分国内メーカーではX1000シリーズのほうが採用が進む気がする。
ATIも自信あるみたいだし。
273[Fn]+[名無しさん]:2005/12/24(土) 14:28:24 ID:Q4Hpiseq
ただ、不安なのは、富士通は春モデルのBibloNXでX1400を採用したけど
トップレンジのマシンでもX1400止まりかよ、ってところだな。
その上にはX1600、X1800とあるはずなのに。

他のメーカーもX1400止まりだったりするとかなり萎えるね。
相変わらず日本のメーカーがハイエンドGPU採用に消極的
な傾向だったりすると、2006年もClevo頼み、って状況は変わらない、
ってことかね?
274[Fn]+[名無しさん]:2005/12/24(土) 15:35:15 ID:NvoHfXcR
>>273
メーカ製のハイエンドGPU搭載ノートなんか
当てにしてると、いつまで経っても買えないよ。
期待できるのはDELLだが、いつのことやら。

275[Fn]+[名無しさん]:2005/12/24(土) 15:37:53 ID:Q4Hpiseq
>>274
アテにはしてないよ。
ただ、選択肢が増えない現状のままでは楽しみも無いなと。
276[Fn]+[名無しさん]:2005/12/25(日) 09:58:30 ID:uqFF4S3B
今は大手国内メーカーは、
CPU、HDD容量、光学ドライブの三つをウリにしてて、
他のスペックは重要視してないからね。

でも、これからVistareadyモデルへの流れの中で、
大手国内メーカーも高性能GPU搭載を前面に押し出してウリにしてくるよ。
277[Fn]+[名無しさん]:2005/12/25(日) 11:37:19 ID:/aufPPjf
>>276
いや、液晶の質とAV機器化を売りにしていると思う。
278[Fn]+[名無しさん]:2005/12/25(日) 13:45:42 ID:zYeCjcv+
そだね。CPUやGPUといったパーツは供給メーカーが限られてるから差別化しようがない。
液晶やテレビ機能に力入れるか、松下みたいにモバイルに特化するかどっちかだろ。
GPUは7800クラスなら差別化できるが、いかんせんターゲットユーザーが限られる。
コストの割に旨味がない、ってこと。
279[Fn]+[名無しさん]:2005/12/25(日) 23:41:11 ID:80qcHE30
んだねぇ。
そもそもノートPCでそんなゲームクラスの重い処理するやつなんて限られてるし。
ノートはモバイル性があってバッテリーも長くもってってのが売りなんだと思う。
モバイルノートなんて最近チップセットばかりでGPUなんて積まないし。
280[Fn]+[名無しさん]:2005/12/26(月) 07:45:03 ID:oAxJofSl
>>278-279
> でも、これからVistareadyモデルへの流れの中で、
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人の書き込みはちゃんと読もうな。
オンボードじゃVistaは動かんよ。
281[Fn]+[名無しさん]:2005/12/26(月) 09:04:50 ID:snrzZpsA
>>280
君の情報は随分と古いんだね(^_^;)
282[Fn]+[名無しさん]:2005/12/26(月) 21:55:36 ID:eNvn/A0r
テレビチューナーなんていらないからその分良いGPU積んでくれ

なんていう俺みたいなユーザーは少ないんだろうな。
283[Fn]+[名無しさん]:2005/12/26(月) 22:08:13 ID:PHUegGKf
一般ユーザーは、
ノートに地デジ、BSデジタルチューナー搭載されるのは何時かと心待ちしております。
284[Fn]+[名無しさん]:2005/12/26(月) 22:10:38 ID:uGyDGxq2
>>280
ソースキボンぬ
285[Fn]+[名無しさん]:2005/12/26(月) 22:23:06 ID:QeFtiV6N
テラワロスwwwwwwwwwwwwww
286[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 00:27:14 ID:3aq1ifU6
>>271
ナカーマ
俺も顔に突撃しちゃった。年明けだろーなー。楽しみ。
287[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 00:45:39 ID:EmACPphP
俺はYonah機が出て複雑な心境になるのが嫌だったから顔に突撃せずに素通りした。
テラヨワス...
288[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 07:15:26 ID:Dg3l575O
>>284
後藤弘茂のWeekly海外ニュース(2005年12月20日)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1220/kaigai230.htm
289[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 08:59:16 ID:0Vc1D/vz
>>288
オンボードで動く可能性が高いと読めるんだけど。
290[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 09:35:36 ID:beASlEhO
クラシコテーマなら
従来のVGAでも余裕で動くと思われ

MS-DOS>Win3.0へ移行したときだってほとんどDOSで作業できるようになってたしな
Win95出たときが一番つらかった・・・・。
95の時みたいに過去の遺産捨てさせるってのは考えにくいな。
291[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 15:25:57 ID:CtY2mzFi
いまさらグラフィック内蔵チプセトじゃうごかん、なんていうたら確かに暴動だワロ
マイクロソフトもまだ踏ん切り付いてないんだろ、その辺。
へたすりゃビスタ不買運動とかアメリカのコンシューマは起こすからね。
ま、エアロ無しバージョン使えば済む話だから、あんま気にする話でもないが。
292[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 22:20:01 ID:i8bbC+Ew
このスレにいる奴は一般ユーザーじゃないだろw
7800搭載PCのスレなんだから
293[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 22:25:27 ID:A0gVA51l
>>279
江戸時代乙
294[Fn]+[名無しさん]:2005/12/27(火) 23:15:43 ID:EyqJUjml
江戸時代にはデスクトップPCすらなかった件
295[Fn]+[名無しさん]:2005/12/28(水) 07:08:33 ID:qQTqFPyo
まーとにかくVistaはオンボードじゃ完全なカタチでは動かんのは事実。
最強VGAのノート買った俺らは勝ち組って事よ。
296[Fn]+[名無しさん]:2005/12/28(水) 10:54:35 ID:zcKQB06x
どーせ完全な形で動かせたってすぐ画面効果カットする悪寒。
このパソコンだってすぐにルナ切ったし。
297[Fn]+[名無しさん]:2005/12/29(木) 16:05:12 ID:NZiCqB+3
最近なにも手を出してない俺が本当の勝ち組
298[Fn]+[名無しさん]:2005/12/30(金) 13:57:39 ID:sRZehyTR
>>297
決断力の無い負け組
299[Fn]+[名無しさん]:2005/12/31(土) 00:31:58 ID:KsF7F6DB
やべえ・・・パソコン工房の7800搭載ノート
年始に出荷されるかと思ってたら
30日に出荷されちゃったよ。
田舎帰っていないよ・・・
どこが配達するか書いてないから連絡とりようがないし・・・

家に居なかったら連絡くるまで集配所に置いといてくれるんだろうか?
300[Fn]+[名無しさん]:2005/12/31(土) 05:59:03 ID:7j2QDXI2
>>298
無いのは決断力じゃなくて先立つもの
301[Fn]+[名無しさん]:2006/01/01(日) 18:21:16 ID:mhpnru2G
既出かもしれませんが、DOS/V POWER REPORTにTWOTOPの7800のとマウスの800XTのベンチとレビュー載ってたよ。
302[Fn]+[名無しさん]:2006/01/01(日) 23:53:32 ID:NZ0ZPigi
>>301
うpうp
303[Fn]+[名無しさん]:2006/01/02(月) 00:21:18 ID:fi8PZ8W0
>>299
普通に最寄の郵便局留になるんじゃないの?
まあ気持ちは分かるがそんな心配すなw むしろすぐ来て羨ましい。
俺も帰省直前に注文したんだけど、いつ来るのやら。
304[Fn]+[名無しさん]:2006/01/02(月) 12:25:22 ID:t0IGxkVr
はいはいオツカレチャン♪
あと3日で旧世代マシンに生まれ変われるね〜〜(ワラ
ポチした香具師憐れ(プゲラワラ
305[Fn]+[名無しさん]:2006/01/02(月) 13:35:57 ID:maeyd02n
はいはいヒガミ乙
306[Fn]+[名無しさん]:2006/01/02(月) 13:59:53 ID:dKzc9mmJ
>>304
なんなんだよ、お前!おい、こらっ!!!
307[Fn]+[名無しさん]:2006/01/02(月) 17:16:37 ID:t0IGxkVr
>>306
なんだこのヤロー!!
デュアルコアのお〜〜高性能にい〜〜歯軋りするがいい〜〜〜!!!(爆
308[Fn]+[名無しさん]:2006/01/02(月) 17:18:58 ID:qpcY9vYK
ハイハイ、ワロスワロス
309[Fn]+[名無しさん]:2006/01/02(月) 17:30:30 ID:6aDR4ypi
Yonah+7800出たら買う俺が勝ち組
310[Fn]+[名無しさん]:2006/01/02(月) 18:13:17 ID:t0IGxkVr
>>309
いえー!!その通りだぜえ!!
俺たちこそ真の勝ち組み!やー!!

待ちきれずポチった香具師憐れすぎいいい!!!
311[Fn]+[名無しさん]:2006/01/02(月) 18:30:42 ID:qpcY9vYK
どこを縦読み?
312[Fn]+[名無しさん]:2006/01/02(月) 20:15:34 ID:fi8PZ8W0
待ちきれずに年末に顔で買ったけど、Yonah出たら出たで、買おうと思えばすぐ買える
だけの金は持ってる俺が一番の勝ち組。

結局は買いたい時に買って性能に満足してる奴が一番だと思うよ、僻み組の諸君。
313[Fn]+[名無しさん]:2006/01/02(月) 20:46:51 ID:CU5tfHr9
買いたい時に買えないって悲しいね。
314[Fn]+[名無しさん]:2006/01/02(月) 20:47:46 ID:cpoyBfRg
>>312
効率の悪いお前が一番の負け組みwww
その余分なお金を他に使うという感覚は持ち合わせてないのかなあ??@@
馬鹿は死ななきゃ治らない、いや、気付かないかあwww
315[Fn]+[名無しさん]:2006/01/02(月) 20:52:00 ID:sWNCoG73
>>312、314
お前ら二人の言い分、わかるぞ。
316[Fn]+[名無しさん]:2006/01/02(月) 21:52:48 ID:c2hu2mW9
>>309-310
貧乏人って哀れだねw

>>312
まったく同感。

そもそもYonah出ても、しばらくはPenM 780(2.26GHz)と
同クロック以上のデュアルコアは発売されないし、
そもそもデュアルコアはOC面でも不利だしね。
デスクトップ用CPUで既に分かってる話なんだけどね。

Yonahが出てきても、しばらくはPenM 780+7800GTXが
3Dゲームや3Dゲームベンチ等で最速マシンノートに
なるんだけど、貧乏人には分かってないみたいだね。

高クロック版が出てきた頃には、Meron(デュアルコア
64bit対応版)もすぐに出る予定だし、Yonah(32bit版)だと
次期Windowsではあっという間に陳腐化するのにね。

Yonahって結局、Meronの繋ぎCPUだから、PentiumMよりも
寿命が短いの知らないのかな、この貧乏人たちはさw

貧乏人にはYonahのような中途半端なもの買うよりも
次期Windows(Vista)と合わせてMeronが出てからの方が
失敗なくていいと思うけどね。
まあどれだけの時間、指を咥えて我慢できるかどうかは
知らんけどwwww


317[Fn]+[名無しさん]:2006/01/02(月) 22:19:57 ID:lskzBDiu
>>316

煽りに長文マジレス乙wwwwwwwwwwwwww
318[Fn]+[名無しさん]:2006/01/02(月) 22:21:14 ID:L6tTeGZ3
>>316
長文なので読むのやめました。
319[Fn]+[名無しさん]:2006/01/02(月) 22:52:35 ID:vY6w9Z1r
ところでPenM 780よりyonahの最高クロックのが春PCのレビュー見てたら速いきがするけどどうなの?
320[Fn]+[名無しさん]:2006/01/02(月) 23:00:13 ID:NIp/vGW2
DOS/VPOWERREPORTの簡単な比較テストでは、PenM760(2.0Ghz)
とYonah(2.0Ghz)でかなり性能差があったね。

多分PenM780とYonah2.16Ghzの比較でも、Yonahのほうが上なんじゃねーか?
スレ違いですけど。
321[Fn]+[名無しさん]:2006/01/02(月) 23:03:28 ID:N0asJpMz
MeronじゃなくてMeromだし
322[Fn]+[名無しさん]:2006/01/02(月) 23:05:18 ID:qpcY9vYK
Vistaこそ先の短いOSだと思うが
323316:2006/01/02(月) 23:55:41 ID:EWJxQw0J

今日は久しぶりに大漁ですた。

本当にありがとうございましたw



324[Fn]+[名無しさん]:2006/01/03(火) 00:00:36 ID:qpcY9vYK
|-`).。oO(みんな釣りを承知でつきあってたのにな・・・)
325[Fn]+[名無しさん]:2006/01/03(火) 00:02:59 ID:TJq6W4fQ
どうせPCなんて買った次の日から旧世代みたいなもん
326[Fn]+[名無しさん]:2006/01/03(火) 09:05:52 ID:QmL/eITM
TWOTOPとかの7800て液晶とか輝度が低いので映画とか暗いところが多いのだと見にくいて
DOS/VPOWERREPORT 2月号に書いてあったけど買った人どうですか?
327[Fn]+[名無しさん]:2006/01/03(火) 15:09:05 ID:5HhmJU5G
釣られてるのは>>316だけだと思うが...
328[Fn]+[名無しさん]:2006/01/04(水) 11:58:38 ID:aqAUt/2M
金が無くて何も買えない俺は敗北組
329[Fn]+[名無しさん]:2006/01/04(水) 17:44:54 ID:KRawlLCP
んで、Faithで買うのとTwoTopで買うのとどっちがいいんだ?そんなに変わらねえか?
Faithだと土曜日に2万円オフセールやるみたいだな。
330[Fn]+[名無しさん]:2006/01/04(水) 17:52:18 ID:WA3Ozerd
Faith
331[Fn]+[名無しさん]:2006/01/04(水) 18:24:50 ID:c+84gNwR
>>329
マジで!!!!!????
332329:2006/01/04(水) 18:49:44 ID:+kvBHDL9
>>331
ほらよ。
http://www.faith-go.co.jp/sale/sale_200601.asp#107
秋葉原本店、インターネット、共に3台づつ限定だ。
だから2万オフ差し引いてもFaithとTwoTopどっちがいいか
知りたかったのさ。
333[Fn]+[名無しさん]:2006/01/04(水) 20:44:11 ID:AIhtIRMs
OSないぽいから2万も安くないような?
注文してからの納期重視するならパソコン工房のが早そうだけどね。
334[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 00:50:21 ID:fd92rurg
335[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 01:52:14 ID:axe31GTd
>>334
ん、GTXじゃ無いっぽいな。日本はGTXで出るかね?
336[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 07:31:55 ID:IQjDD9Yg
>>334
Goじゃないじゃん。スレ違い。
337[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 09:35:30 ID:Ktm5sQ0B
>>336
Goだよ。ただしGTXではなさそうだな。
ttp://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=2699
ここではUltraってなってるけどどうかな。
XPSがあるからInspironではGTXを積まないだろうね。
338[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 22:21:41 ID:Q8kmWpO+
>>336
他スレにてガイシュツだが一応貼っておく
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.01/20060106162725detail.html
339[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 12:52:49 ID:k0phj+6A
フェイスの3台限定の特価、まだ売り切れてないのかな
340[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 18:36:22 ID:WNIiys8/
>>339
うああああああ!すっかり忘れてたあ〜〜
つーか忘れてたということは自分にとってどうでもいいということ!
どーせYonah待ちだしMerom待ちだしVista・・(ry
341[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 09:07:17 ID:HxFgtqkX
あれ、液晶が4:3のやつが欲しいわ・・・
うちスペースないんでノートで自作旧のスペック出せればかなりイイ(・∀・)
342[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 09:20:54 ID:ZGt7HLDM
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0107/ces05.htm
ここにのってるXPS Mobile最新GPUのればかなりよさそうだけどコンセプトモデルだしでないのかな?
343[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 11:24:28 ID:J+kBEJqR
>>342
もてあましそうなスペックだな。
344[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 22:16:20 ID:DsrQbkTi
これまで使ってたFMVノート壊れたんで
Yonah+7800GO搭載ノート買うつもり。

なんで、このスレに注目。
345[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 23:59:18 ID:4iIqaEI7
>>344

心配するな。

7800GOなんていうモデルは一生でないから。

安心して、SONOMAでシェアメモリなGPUモデルでも買っときな

346[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 00:04:13 ID:03Hs9DRN
>>345
揚げ足取ったつもりなんだろうが

http://jp.nvidia.com/page/go_7800gtx.html

Go7800無印ってーのも出たよーん
347[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 01:04:36 ID:U93QYA6d
>>345
ダセェw
348[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 01:59:43 ID:fHj7M/3h
>>346-347
マゾレスしとくと345はGOの位置が違ってることを茶化してるんだと思われ
349[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 02:10:37 ID:U93QYA6d
フフフw
350[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 02:13:42 ID:03Hs9DRN
>>348
仮にそうだとしてもどっちみちダサい。

本人乙。
351[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 10:15:46 ID:lLqJIQeI
↑ヲマエの顔よりマシ
352[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 12:04:16 ID:X0ViWtBO
揚げ足よくとる奴って大抵うざがられてるよな
353[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 12:13:17 ID:iSJcLDHU
>>351

たびたび本人乙
354[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 13:04:55 ID:X0ViWtBO
というかSP2になるのが凄く腹が立つ。
どうしたものか。
355[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 13:35:17 ID:fHj7M/3h
ワロス
356[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 17:30:08 ID:U93QYA6d
ウヒヒw
357[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 00:11:59 ID:K6Ih5/Mv
この板にいる粘着って際限ないのが多いなw
358[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 10:04:05 ID:j2lRwRo4
きんもーっ☆
359[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 22:47:27 ID:Rljbk8M3
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0110/intel.htm
dellの9400とエプダイの新型きたけど7800GTX搭載機ないな・・・
yonah搭載の7800GTXでないのかな?

SLI 7800 Go搭載ノート情報フェイスあたりからでそう?
ttp://www.trustedreviews.com/article.aspx?art=2338
360[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 23:12:55 ID:wTiHmyeV
Yonah+7800GTXなかなか出てこないね。
361[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 23:51:14 ID:AOdnQFJm
362[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 00:56:42 ID:tyLVdBZi
euroなんて貼らなくていいから。
363[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 01:44:10 ID:o36sERv1
>>361

9400はGTXじゃありませんから。
あしからず。
364[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 21:03:53 ID:YnaJ2U+C
7800GTX専門のスレだったので、こちらに書き込ませてもらいました。
悩みすぎて本当に困った、誰か助けて・・・。オススメってのないですか?
どれもほとんど変わりないんだけど、違いといえば、パソコン工房だけが
WOWってとことこかな、そんなに期待はしてないけど。

Faith Progress MXG47600N/DVR2 78GTX 252,765円(税込)
Twotop Note-WXM P7518/DVRDL/CV 256,725円(税込)
パソコン工房 LESANCE CL702GW 247,680円(税込)
CPU Pen-M 760 2.0GHz RAM 2.0G
HDD 80G 無線LAN内蔵 OS付属
365[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 22:25:21 ID:figHPN8V
どれも変わらないから、好きなの買いなさい。
366[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 19:50:47 ID:q8ULd4ZA
蹴茶掲示板から転載

ATHLON 64 FX-60 + 7800GTX
ttp://www.cyberpowersystem.com/system/ntbkx64ultra.asp

熱とか音とかすごい事になりそうだのう…。
あと値段も。
367[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 20:53:56 ID:noicqH98
ちょっとあげてみる。
368[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 21:34:52 ID:Km6ru6LP
>>366
すっげースペックじゃdさdjfmぱおgksvf・;c、kg:ds
369[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 23:04:20 ID:C/DWGSSs
アスロンとpenMの違いってどんなもんなんだ?
370[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 23:13:37 ID:ecRkqh62
Athlon64FX-60は現有のパソ向けCPUの中ではおそらく最強。
371[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 20:25:41 ID:hkXs2smN
age1
372[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 21:43:17 ID:E6/9ws2z
>>366
マジホスィ〜
373[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 18:29:18 ID:KOyotWdR
保守
374[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 19:02:50 ID:SjrK8tzV
保守飛雄馬
375[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 00:40:44 ID:LDRUcWJI
yonah+7800GTXでないな〜、AMD新デュアルCPU+7800GTXも日本じゃ期待できそうにないし
はやくでないのかな?
デルの9400て7800ノーマルですがfathとかで出てるClevoのOEMよりベンチ低そうですがどうなんですかね?
376[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 01:08:54 ID:s4bKE+ri
現プラットフォームの最終版と言えるMeromまで俺は待つぜぇぇぇ
377[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 01:13:15 ID:JdXBvxe5
保守一徹
378[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 04:12:42 ID:1RAvj4T9
>>376
正解。冷静な判断だ。
379[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 23:21:48 ID:LDRUcWJI
今日パソコン工房にLESANCE CL702GW 見に行ったけど液晶の画面やたら暗いし
輝度調節とかできるんですかね。
380[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 01:11:01 ID:zn1kcfyK
BTO系のPCって液晶とか筐体とかに何も求めないほうがいいと思う。
381[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 10:57:08 ID:BbcR6nqp
届いた。

>>378
たった今パソコン工房で買ったPemM760のヤツが届いた俺はどうすればヽ(;´ω`)ノ
・・・いーんだよ!今月中までに出張中に使うゲーム用個人ノートが欲しいと思っていたんだから!


>>379
Fn+F9で輝度が上がるよ。逆に、Fn+F8で輝度が下がる。

この操作をしても画面上に何もインジケータが出ないので、操作が成功したことに気づきにくい。
俺は、Fn+F8で輝度を下げたまま忘れていて、
「やけに画面が暗いな。何とかならんのか?」
とか思っていた。

なお、もともとの輝度は、そこそこあるが、
最大輝度は市販の一般液晶よりも低いように思える。



軽くレビューでも。

とりあえず、デカイ!オモイ!クソッ速い!
横幅が、17インチのデスクトップ用液晶モニタよりデカイ。

音は、意外と普通かな。
負荷が上がると、FAN高速モードに切り替わるようだ。
アイドル時は、並みのデスクトップパソコンと大して変わらない。
普通のノートよりは明らかにうるさいかな。
高速モードは結構うるさい。ヘッドホン向けだと思う。

以下、ベンチ結果

CPU:PenM760 2.0GHz
MEM:2GB
HDD:100GB 5400rpm
ノートン他 常駐ソフト全部On

パイ 39秒
FF11 タルベンチ Ver3 H-6214
3DMark2005 6724
3DMark2006 3414

参考・今まで使っていたデスクトップ機との比較:
CPU:Athlon64 3000+ 1.8GHz (939 ベニス)
MEM:1GB
M/B:A8N SLI
VGA: GeForce 6600GT
HDD:SATA2 80GB 7200rpm

パイ 48秒
3DMark2006 1635
382[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 11:19:38 ID:8g2FYo1B
>>381
デスクトップの方もCPU交換とかしたくなるよね
383[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 13:23:36 ID:Tmr3uJd9
>>381
音がうるさいと言う事は排熱はしっかりしてるとは思うんだが、
熱はどうなの?
384[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 14:04:41 ID:FKu9vdHz
381じゃないけど、BATTLEFILD2を30分ほどプレイしてみたが
排熱はそれ程熱くないね。
ためしに本体底面も触ってみたが少し熱くなってる程度だったよ。
385[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 18:34:27 ID:FhP36HeE
ばとふぃー2がまともに動くんだ。
386[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 18:50:20 ID:LTL+QwCQ
バトルフィールド2がどういうグラフィックオプションで動くのか、
つうところがポイントだと思うが。
387381:2006/01/23(月) 02:37:07 ID:1Hnp6hik
>>383
上の人も書いてるけど、そう熱くはならない。
底も表も満遍なく温まる感じ。一部分が極端に熱くなってしまう現象はみられなかった。
どっちかというと、底面の方が暖かい。
パームレストはほんのり暖かいけど、カイロ代わりにはとても使えない。
室温27度のやたらとぬくぬくな部屋で使ってるので、夏でも似たような感じだろう。
388[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 20:19:29 ID:9ur+K4OB
消費電力は最大で何Wぐらい?
389[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 20:50:45 ID:E6KHZeaH
35Wだお
390[Fn]+[名無しさん]:2006/01/24(火) 14:47:16 ID:PHTHzApo
オレはD900TのGF6800も持ってるんだが、それに比べれば
熱ほんのり暖かくなる程度で、ファンが回っても静かだよ。
全然きにならないなぁ。

さすがにEQ2はそれなりに重いが平均でやってもストレスは無い。
391[Fn]+[名無しさん]:2006/01/27(金) 00:57:25 ID:Q7TaGsIG
週刊アスキー 2/7号を立ち読みしたら
GFGo7800(Inspiron9400)とGFGo7800GTX(MXG)の
3DMark05ベンチ結果がそれぞれ掲載されていたが、
うろ覚えだけどスコアが2000くらいも差があった。

誤記かも知れないけど、どちらもパイプラインは24本
となってた。スコア差を考えると、パイプラインが同数
というのはちょっと怪しい気がする。
やはり性能重視なら、7800GTXの方が後悔しないと思う。

392[Fn]+[名無しさん]:2006/01/27(金) 01:10:40 ID:5hy8AyBs
週アスのテストレポ信じてるヤシは池沼
393[Fn]+[名無しさん]:2006/01/27(金) 21:58:20 ID:Vk2edMRV
>>366
分厚いPCだなぁ
まぁしょうがないかぁ
394[Fn]+[名無しさん]:2006/01/28(土) 02:05:53 ID:Nep7qC0X
Inspiron 9400、ポチっちゃったよ。
WUXGA/Intel core 2GHz/mem 2G/HDD 100G、その他フルスペックで20%引き、26万円の魅力は強力だった・・・。
GTXでなかったのが唯一の心残りだったが。
395[Fn]+[名無しさん]:2006/01/28(土) 02:17:01 ID:1fFKw8wY
スレ違いだ失せろ
無印なんか(゚听)イラネ
ライトユーザーにお似合いだぜ
396[Fn]+[名無しさん]:2006/01/28(土) 09:27:54 ID:rR0zkL0q
>>394
1920*1200のディスプレイって見づらそう・・・
397[Fn]+[名無しさん]:2006/01/28(土) 11:17:24 ID:Zi7qrbcv
でもWSXGA+ってあんま無いよな…。
WXGAかWUXGAの2択ばっかりだ。
17インチワイドでWXGAは勿体無い気もする。
398[Fn]+[名無しさん]:2006/01/28(土) 12:28:34 ID:H7hWoJhN
G71はいつ出るのかな??意外に7800GTXも短命かもなワロ
399[Fn]+[名無しさん]:2006/01/28(土) 14:46:38 ID:HfvNd8Wz
漏れは思った。Merom&Vistaまで待とうと思っていたが・・・
Meromにするメリットってなんだろう?32ビットから64ビットへ。何の違いが
あるのか分からんということは、自分にとってどうでもいいことなのだろう。
シングルコアからデュアルコアへ。CPUが2つになった・・か。ソフトを同時に2つ
立ち上げる時とかは重くならないんだろうけど、そんな状況ほとんどない。
ウイルス対策ソフト常駐させてるのなら分かるが漏れはウイルスソフト否定派だから
入れてないし。そもそもウイルスなんてルータのポート設定とメールソフトの設定
ちゃんとやってればお付き合いないしな。普通にゲームで遊ぶ程度ならシングルコアで
十分だろう。という訳でMeromは洋梨。Vistaも・・そもそも欠陥OSを平気で売る会社の
初期ロットを誰が信用すると?XPでさえ昔のゲームプレイしてると普通に強制終了するんだから
今持ってるゲームがVistaでマトモに動くか分かったもんじゃない。
以上の結論を踏まえて、漏れは、PenM&GeforceGo7800GTXのままでいいんじゃないかと
思うようになった。素人に毛が生えたような知識で出した結論だから、なんか間違ってたり
勘違いしてるような所があったら指摘してくれるとありがたわあああ♪
400[Fn]+[名無しさん]:2006/01/28(土) 14:57:35 ID:yKW7+0kD
>>399
ウイルス感染済み南無
401[Fn]+[名無しさん]:2006/01/28(土) 15:14:19 ID:nly7vxmi
MeromまではXPも動くと思うが。
あとウィルス感染済み南無
402[Fn]+[名無しさん]:2006/01/28(土) 15:14:22 ID:d2HY0WFn
OSは2KでFA
403[Fn]+[名無しさん]:2006/01/28(土) 17:08:42 ID:gSSh+Z5a
>>399
自分で結論だせるだけまだマシ。
404[Fn]+[名無しさん]:2006/01/28(土) 21:34:22 ID:NBEYwG40
>>402
分かったから黙って一生使ってろ2k厨w
405[Fn]+[名無しさん]:2006/01/28(土) 23:49:26 ID:79h8w9ea
399は釣りなのか!?絶対、感染してるよ!
406[Fn]+[名無しさん]:2006/01/29(日) 01:25:40 ID:4tG4kWXV
>>400-401
いやアホで無ければ、まず感染しない。
407[Fn]+[名無しさん]:2006/01/29(日) 01:31:12 ID:48egK4nx
自分を利口だと思っている時点で(ry
408[Fn]+[名無しさん]:2006/01/29(日) 01:38:16 ID:BqqRlqI2
Yonahのデュアルコアは消費電力を下げるための物。
409[Fn]+[名無しさん]:2006/01/29(日) 02:43:52 ID:rud0fkhP
>>406
アンチウィルス入れないとOSセットアップ直後のアップデートをしにいくだけで感染してきますが何か?
410[Fn]+[名無しさん]:2006/01/29(日) 02:49:18 ID:4tG4kWXV
>>409
ファイアウォールとか、事前にパッチを保存しておくとかじゃダメなの?
411[Fn]+[名無しさん]:2006/01/29(日) 02:58:59 ID:enK2AxN3
ずっとアンチウィルスはいれてなくて、FWもきってて、たまに一時的にインストールしてスキャンかけるけど一度もウィルスが検出された事ないな。
412[Fn]+[名無しさん]:2006/01/29(日) 11:50:22 ID:SLHMP56z
>>411
ウイルス居なくても
スパイウェアは多分たっぷり居るよ
413[Fn]+[名無しさん]:2006/01/29(日) 13:56:11 ID:x70xtMH/
>>411
これまでたまたま感染してなかっただけの話。ま、いずれ判る時が来るよ。
414[Fn]+[名無しさん]:2006/01/29(日) 14:35:14 ID:R2pr1uOg
>>413
つか実際、ちょっと注意してれば、まず感染しないでしょ?
415399:2006/01/29(日) 14:40:24 ID:Kj8xmkQO
ホントのこと言うと2台あるパソの内一台は感染していた。
でも全然たいしたことないウイルスだったし手動で削除できるレベルだった。
2台とも5年以上使ってるが結局その程度だよ、ウイルス感染なんて。
メールソフト設定ちゃんとしてるし、Winnyとか使ってないしね。
あ、 スパイウェアはたくさんおるけどね。それでも、念押してセーフモードで
起動してからフリーのスパイウェアソフト使えば完璧だし。(セーフモード以外だと隠れるスパイウェアもある)
それよりも漏れのMerom&Vistaに対する見解になんか意見してくれよお。
>>408さんの言ってるようにデュアルコアっつっても消費電力下げるだけなら
PenMで十分なんだなあ。参考になるわあ。
416[Fn]+[名無しさん]:2006/01/29(日) 14:54:29 ID:x70xtMH/
>>415
必要ないと思えば買わなければいいだけの話。
しかしいずれゲームもマルチスレッド対応・64BIT対応になっていくぞ。
業界全体がそれに向かってシフトしてるんだからな。
417[Fn]+[名無しさん]:2006/01/29(日) 19:50:53 ID:KNKGaSRK
そろそろスレ違いですよー
418[Fn]+[名無しさん]:2006/01/30(月) 15:20:46 ID:BvuYh2VY
DualCore 搭載出る模様アゲ
今のところ、内蔵VGA情報のみ。ゲフォ搭載機種の前座かなw
419[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 09:30:45 ID:gMR1F/kO
>>418
詳しく
420[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 16:49:57 ID:ik34+/Le
ノートPCにハイエンドVGAを載せようと思うから難しいんだよ。
デスクトップを以下に小さくするかに注力すれば
多分望んだものが完成する





かも
421[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 18:49:15 ID:ROqhbaPN
同じことだろ。
422[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 21:59:32 ID:sTv4zLRP
ノートPCにいかにハイエンドのVGAを載せられるかがポイント
423[Fn]+[名無しさん]:2006/01/31(火) 23:45:04 ID:KN4QvInk
ELSA GLADIAC 970 GTX Silent 256MB GeForce 7800 GTX
↑最強かい?一番人気?
↓どっちがいい?2つの長所、短所は?
AMD Athlon 64 FX-60
AMD Athlon 64 X2 4800+
424[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 12:35:02 ID:2xl09ryw
ForceWare 82.94出てたんだな
425[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 21:23:49 ID:SlV4ymgi
あ、あれ?Inspirion9400って、デュアルコア+GeforceGo7800GTXなの??
でもDellのサイトって構成のカスタマイズとかすごく見づらい、分かりづらいから
あそこで買う気しねええ。高い買い物なのになんか見落としたことあるんじゃねえかと
不安になるもん
426[Fn]+[名無しさん]:2006/02/01(水) 21:46:59 ID:rt4KcBrv
9400はGo7800無印だ
427[Fn]+[名無しさん]:2006/02/02(木) 00:26:17 ID:QG5zAR4+
FFベンチによると、
Go7800無印はGo6800無印とUltraの中間ぐらい。
7800の名が泣いてるな。
428[Fn]+[名無しさん]:2006/02/02(木) 01:28:29 ID:Gu4fXqMK
まあ実質Go6800のモデルチェンジ版なんだろうな。
429[Fn]+[名無しさん]:2006/02/02(木) 11:35:10 ID:/oByM6wA
>>419
ttp://www.edbpriser.dk/Listprices.asp?ID=180418

とりあえずは内蔵からですね。
430[Fn]+[名無しさん]:2006/02/02(木) 12:59:40 ID:Rp5WzLo5
>>399
素人に毛が生えたような知識の人の設定でウイルス
防げるのならウイスルソフトなんてこの世に出てないと
思いませんか?
431425:2006/02/02(木) 15:39:52 ID:K6oIx7o/
おっおう!すまねえ!GTXでは無かったんか・・!
つーことは現状では相変わらず、フェイスとツートップだけが取扱ってるのか、GTX搭載は。
432[Fn]+[名無しさん]:2006/02/02(木) 17:20:06 ID:NSL3IGuj
>>430
素人に毛が生えて
なんで俺に生えないんだ
433[Fn]+[名無しさん]:2006/02/02(木) 18:11:06 ID:pXK0rrdA
買ったぜツートップGTX機まだ届いてないけど
GTX搭載してればCPUなんて何でもいいよね?
ベンチマーク用ではなくゲーム用なんで安く仕上げた(PenM760)。
とりあえずHL2とQUAKE4とFearとSanAndreassが最高設定でグリグリ動けば良し
434425:2006/02/02(木) 19:50:11 ID:cscJWdOd
パソコン工房でも取扱ってるんだね。選択肢3つか。検討してみよう。
YonahやらMeromとかよく分からんが待てないよお。
リネージュUクロニクル4やりたい^^
435[Fn]+[名無しさん]:2006/02/02(木) 20:48:06 ID:3FqnZ0dg
>>432
おまいがハゲだからさ
436[Fn]+[名無しさん]:2006/02/03(金) 02:44:39 ID:6JmZS65A
>>399はウィルスファイルをexecuteする時のみ感染すると思っているおめでたい人。
437[Fn]+[名無しさん]:2006/02/03(金) 09:38:39 ID:e8syzWGn
>>425
フェイスが一番安いね。
うちの子、BIOS更新してオーバークロックしたら、ちょっと性能アップ。
PenM2.0Gで2048M,3Dマーク6800位だったかな?
438[Fn]+[名無しさん]:2006/02/03(金) 13:53:26 ID:g6P6mV1c
フェイス,ツートップ,パソコン工房のどの店のでもいいんだけど、これって英語キーボードに換えられる?
だったら特攻したいんだけどなあ。
439[Fn]+[名無しさん]:2006/02/03(金) 14:30:14 ID:rH7c3Hck
販売店に聞いたら?
440[Fn]+[名無しさん]:2006/02/03(金) 14:49:27 ID:e8syzWGn
>>433
オレもフェイスのPenM760だが、Pen4-560J(3.6G)と同等かそれ以上の
体感速度ですね。
Pen4-560J(3.6G)はTWOTOPのVIP NOTE LXシリーズです。

441[Fn]+[名無しさん]:2006/02/03(金) 15:30:12 ID:rjI5jAvi
>>440
×だが
○ですが
442[Fn]+[名無しさん]:2006/02/03(金) 15:44:30 ID:e8syzWGn
>>441
オレもフェイスのPenM760ですが、Pen4-560J(3.6G)と同等かそれ以上の
体感速度ですね。 ~~~~~~
Pen4-560J(3.6G)はTWOTOPのVIP NOTE LXシリーズです。

これで満足ですか。
もしかして・・・釣られましたw
443[Fn]+[名無しさん]:2006/02/03(金) 17:41:39 ID:8ni0JMCb
ヨナ搭載7800GTXそろそろ出ないものかね・・・
ここまで待って今更PenMってのもつら過ぎる
もう一段安くなったらデルで妥協しちゃいそうな勢い
444[Fn]+[名無しさん]:2006/02/03(金) 17:54:58 ID:8bfGKt6x
Dellの9400のGF7800 Go 使ってる。先月20%off見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。3Dmark06が動く、マジで。ちょっと
感動。しかもノートなのにGFだからもOCも簡単で良い。無印は力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。GTXと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって週アスも言ってたし、それは間違いないと思う。
以下略
445[Fn]+[名無しさん]:2006/02/03(金) 18:06:04 ID:HQttwM3a
>>436
実行するとき以外での感染って何があるの?
年末の脆弱性とか?
446[Fn]+[名無しさん]:2006/02/03(金) 18:44:42 ID:i5TGLrlG
年末の脆弱性とか言われても困る
何時の年末だ、あと脆弱性の意味分かって使ってるか?
447[Fn]+[名無しさん]:2006/02/03(金) 19:12:07 ID:HQttwM3a
>>446
ああゴメン。かなり有名だったもんで年末だけで良いかなって思って
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms06-001.mspx
448[Fn]+[名無しさん]:2006/02/03(金) 19:46:35 ID:fcMCQTtw
>>445
潜伏でも感染してると言うんじゃない
449[Fn]+[名無しさん]:2006/02/03(金) 20:46:02 ID:Ei5dQ2Sd
7800GTX載ってて
ツルテカ液晶でないモデルってないかな。
450[Fn]+[名無しさん]:2006/02/04(土) 06:24:24 ID:sk5Y7jHY
>>559
faithのあれにツルテカでない液晶ディスプレイを接続しなよ。
451559:2006/02/04(土) 14:50:05 ID:8cOM5oLM
>>450
そんだったらデスクトップだは買うべさ。
452[Fn]+[名無しさん]:2006/02/04(土) 16:38:24 ID:6szT/YbF
つうか光沢じゃない低反射タイプの液晶保護シート貼ればいいじゃん
453[Fn]+[名無しさん]:2006/02/04(土) 19:35:25 ID:mZqE62T5
オレもツルピカは写りこむからいやな人だけど。
暗いところでやると良い
454[Fn]+[名無しさん]:2006/02/05(日) 14:13:55 ID:ttysC4xy
暗いところでゲームとか作業すると網膜剥離なりやすくなるから止めた方がいいよ
455[Fn]+[名無しさん]:2006/02/05(日) 15:04:11 ID:A4lxje66
オレ既に網膜剥離だよ
456[Fn]+[名無しさん]:2006/02/05(日) 17:45:52 ID:P0+dQkv0
飛び込みの選手か。
457[Fn]+[名無しさん]:2006/02/05(日) 17:50:59 ID:A4lxje66
蚊がみえる!
458[Fn]+[名無しさん]:2006/02/05(日) 18:29:47 ID:s7CLIT1Q
おいら,先月網膜剥離のレーザー手術をしますた。
459[Fn]+[名無しさん]:2006/02/05(日) 22:49:48 ID:qkpebm/B
さっさと14.1型でないかな
40万までならよろこんで買うのに
460[Fn]+[名無しさん]:2006/02/06(月) 06:46:35 ID:24FNC11J
なんで17"ワイドでしか出ないの?
461[Fn]+[名無しさん]:2006/02/06(月) 10:35:55 ID:ayXsTz5K
理由はすぴいどすてっぷ
462[Fn]+[名無しさん]:2006/02/06(月) 20:08:58 ID:0Y8Kst6Q
B5ノートで出たら神
463[Fn]+[名無しさん]:2006/02/06(月) 21:26:56 ID:kYCgf3Sz
Go7800GTXのGPU天下も早くも終わりか…?

ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.02/20060206154553detail.html
464[Fn]+[名無しさん]:2006/02/06(月) 22:40:24 ID:0BIUoow5
ハイエンド交代早すぎ>>463





理由はSpeedStep!
465[Fn]+[名無しさん]:2006/02/06(月) 23:25:39 ID:oi6YoTdm
466[Fn]+[名無しさん]:2006/02/07(火) 00:11:07 ID:ICM65drc
>>465
ちゃんとスレ見てからカキコしようね
467[Fn]+[名無しさん]:2006/02/07(火) 01:32:06 ID:JPqiFZ86
もう7900GTX出るのか、早すぎだろ・・・
PenM+7800GTX組みは近年稀に見る悲惨さだな
468[Fn]+[名無しさん]:2006/02/07(火) 01:32:46 ID:Xol7u82V
金が無くて変えなかった俺は勝ち組なのか負け組みなのか
人生で負けてるってのはなしな。まだ学生だし
469[Fn]+[名無しさん]:2006/02/07(火) 04:02:40 ID:bPtJzaHk
470[Fn]+[名無しさん]:2006/02/07(火) 09:01:47 ID:wUcmZawm
年末にはGo8800GTXが出るって話もあるらしいぞ。
471[Fn]+[名無しさん]:2006/02/07(火) 15:12:15 ID:T9Lt54w9
ま、何が出ようが国内メーカーが採用しないのはデフォですから
472[Fn]+[名無しさん]:2006/02/07(火) 18:06:11 ID:djYSfkNu
だな。
またクレボしか選択肢なさそうだ。
DELLも7800無印だったし。
473[Fn]+[名無しさん]:2006/02/07(火) 20:37:18 ID:QMMl42ap
474[Fn]+[名無しさん]:2006/02/07(火) 22:47:59 ID:k8fLprBs
値段を考えてみよう
いまGo7800GTXのやつが約20万で買える。デスクトップで7800GTXのマシン
組んでも液晶入れて20万オーバー確実なのでM570Aは非常にリーズナブルと言える

Yonah+Go7900GTXマシンがすぐに出たとしても20万では絶対に買えない
登場から半年位たてばある程度安く買えるかもしれないが

待ってる間にどんどん面白いゲームが発売しては消えてゆくのだ
475[Fn]+[名無しさん]:2006/02/07(火) 23:21:14 ID:z4EbPtUv
7900発売したらdellでクーポン18%ぐらいのときに出ればぎりぎり20万後半ぐらいで買えるかどうかてとこだろうな〜
日本で出すかわかんないけど・・・
476[Fn]+[名無しさん]:2006/02/07(火) 23:44:14 ID:vYk7VmeU
30万付近だろうねぇ
477[Fn]+[名無しさん]:2006/02/08(水) 00:19:15 ID:G9FQWwjn
難しいとこだと思うけどな
7800GTX出てから4ヶ月で今の水準だし
7900も意外と早い可能性はあるんでないの?

まあ迷うならヨナ+7800GTXと2択だろうか
PenMだとシングルコアでHDDもATA100になる上に
ヨナが想像以上に安かった
478[Fn]+[名無しさん]:2006/02/08(水) 07:32:20 ID:FKWukDjD
7900発表→クレボが搭載ノート発表→国内販売 になるまでに半年近くかからないか?
まずはヨナ+7800GTXを出せぇ
479[Fn]+[名無しさん]:2006/02/08(水) 17:58:12 ID:7xhEWBUW
今のとこ15インチでGPUが最強なのってエプソンのか?
480[Fn]+[名無しさん]:2006/02/08(水) 21:44:58 ID:dT3l/C3p
クレボのM570Aの7800GTXが最強。
481[Fn]+[名無しさん]:2006/02/08(水) 23:11:43 ID:FKWukDjD
英語キーボードについてTWOTOPに金曜日に問い合わせてみたけど未だ返答なし。
Faithでも同じようなものかなぁ?
482480:2006/02/08(水) 23:26:09 ID:5bp3shk7
>>479
あ、失礼、15インチクラスならX1600が最強かもね。
483[Fn]+[名無しさん]:2006/02/09(木) 01:03:35 ID:H1NmubNH
えーとM570Aを1400*1050で使えば15インチになる。
したがってM570A最強
484[Fn]+[名無しさん]:2006/02/09(木) 01:45:01 ID:Qx18BZL7
VAIOは嫌いだけど、TypeSZがグラフィックアクセラレータをチップセットと GF Go 7400 とで切り替えられるらしいです。
こんな技術があるのならB5程度のモバイルノートPCにドッキングシステムかなんかでデスク用のビデオカードを装着できるようにして
家では最新GPU、外出先ではチップセットとかできないものですかねぇ。
485[Fn]+[名無しさん]:2006/02/09(木) 07:49:45 ID:H1NmubNH
だったらデスクトップとB5ノート持ってりゃいいじゃん
486[Fn]+[名無しさん]:2006/02/09(木) 10:20:30 ID:ExIxRS7j
ドスパラが今月下旬にCoreDuoを出す予定だから、その1〜2ヵ月後に
ハイスペックGPU版を各ショップが販売表明を出すと妄想。
487[Fn]+[名無しさん]:2006/02/09(木) 11:34:45 ID:IZYmV1UK
488[Fn]+[名無しさん]:2006/02/09(木) 15:57:13 ID:Fug50HXu
とりあえず8800でるわけで
489[Fn]+[名無しさん]:2006/02/09(木) 18:03:46 ID:bvdkEuPy
でも8800の登場時期は6月だぜよ?
490[Fn]+[名無しさん]:2006/02/11(土) 07:11:24 ID:/jQRsZEc
フェイスの奴ってすぐ届くの?
491[Fn]+[名無しさん]:2006/02/11(土) 09:53:29 ID:RjA0UBaK
フェイスは糞
492[Fn]+[名無しさん]:2006/02/11(土) 13:34:54 ID:p0A+jhLM
フェイスが糞ならツートップ、パソコン工房も糞
493[Fn]+[名無しさん]:2006/02/11(土) 21:10:42 ID:h8ylovKs
フェイスとツートップは創価学会と公明党みたいなもの。
中身は同じ。
494[Fn]+[名無しさん]:2006/02/13(月) 00:14:25 ID:8DWYGMDL
Faithのノート、噂通りノイズが酷いね。
USBデジタルオーディオプロセッサーとか買うしかないのか。
495[Fn]+[名無しさん]:2006/02/13(月) 14:17:50 ID:9GM2lFGq
ドスパラがDualCoreを出してきたが...
フェイスとかでも出ないものかね。
496[Fn]+[名無しさん]:2006/02/13(月) 14:23:21 ID:3VYzLY0J
>>494

DELLもノイズのります...orz
497[Fn]+[名無しさん]:2006/02/13(月) 17:45:44 ID:7CKxtT0X
フェイスってかClevoだろ
498495:2006/02/13(月) 18:00:00 ID:LyEyAQvR
そうでした...スマソ
フェイスでMXGを買うか、それともyonah+7800GTXを待つか、と思って数週間。
もはや我慢の限界です。
明日MXGと心中しにフェイスに突撃しようとしている漏れは負け組ですか?
499[Fn]+[名無しさん]:2006/02/13(月) 19:05:45 ID:8KPCEryW
>498
道具は常に発展していくものだから欲しい時に購入するのが一番。
道具は自分の使い方で大きく変わる。
500[Fn]+[名無しさん]:2006/02/13(月) 20:33:19 ID:MFkcJzoE
まだYonah+7800GTXは発表さえされていない。
発表から実際に発売されるまで3〜4ヶ月かかる点を考えると
夏まで待てないなら今買っちゃったほうがいいな。
501[Fn]+[名無しさん]:2006/02/13(月) 20:35:31 ID:MFkcJzoE
あぁ、あとYonah+7800GTXが出てくる前後に7900の発表があるかもしれん。
まあ、欲しい時が買い時だわな。
502495:2006/02/13(月) 23:17:04 ID:UVCLZ/Ln
ありがとう。明日突撃して来ます。
しかしPenM760と780の4万差はいったいなんなんだ。
503[Fn]+[名無しさん]:2006/02/13(月) 23:32:26 ID:yN2a49Tj
>>495
まよわずいけよ、いけばわかるさ。

PenM760と780は値段ほどの差はない。
けちけち路線なら760、自己満に浸りたいなら780で逝け。
504[Fn]+[名無しさん]:2006/02/14(火) 00:01:02 ID:S514QwMa
M570Aのヘッドホン端子のノイズを解消する小技

HD AUDIOコントロールパネルでオーディオI/Oタブを開いてマイク端子
などの端子をヘッドホン用に切り変えて、ヘッドホンをさせばノイズ
乗らないよ。音ちっちゃいけどまったくノイズなし
ただ、PC本体からも音が出てしまうので本当のヘッドホン端子を塞ぐ
必要あり
505[Fn]+[名無しさん]:2006/02/14(火) 00:01:19 ID:OqBdb0X9
760買ったけど、体感では780との差は感じない。
逆にベンチでは、明確な数値の違いが出る。
506495:2006/02/14(火) 02:43:34 ID:5jch15e7
よし、760に照準を合わせて
ついでにSound Blaster Audigy2 ZSとかも
かっぱらいに逝ってきます。


507[Fn]+[名無しさん]:2006/02/14(火) 13:13:40 ID:Hagysgz0
機体age
508495:2006/02/14(火) 18:11:29 ID:KgPwUOXi
突撃してきますた。
PenM760 2.0GHz、
メモリ2GB、
HDD 120GB 5400rpm
OSなし
で\232,680-
2〜3週間で届くと言うが...
509[Fn]+[名無しさん]:2006/02/14(火) 18:51:45 ID:HFBVWn5d
勝負に出たなー
俺ならデル買ってOCしちゃうかな
まあ今だと何買っても、どこかで妥協必要だしアリかもね
510[Fn]+[名無しさん]:2006/02/14(火) 21:54:06 ID:0AMyFrgS
一年半年は過ぎてしまえばあっという間のような気がするが
待てと言われれば永遠の時の彼方のような気がする
511495:2006/02/14(火) 22:41:35 ID:KgPwUOXi
店員曰く、
ようやく生産が追いついてきた、と。
これから地獄のように長い14日間を味わいます。

さて、PCラックとデスクトップ2台をどうしたものか・・・
今使ってるノートも(ry
512[Fn]+[名無しさん]:2006/02/15(水) 01:43:44 ID:Wy3aJwwK
7800GTX搭載の15インチ級が欲しいなあ。
17インチでか過ぎる...
513[Fn]+[名無しさん]:2006/02/15(水) 14:39:38 ID:EvrlvoUu
メロ・サンタ・8800GTXが欲しい!
来年か・・・
514[Fn]+[名無しさん]:2006/02/15(水) 22:55:08 ID:Zg2qbe3u
今井Merom
515[Fn]+[名無しさん]:2006/02/16(木) 01:34:51 ID:ni18PhuT
>>514
くだらね〜
516[Fn]+[名無しさん]:2006/02/16(木) 14:21:54 ID:4CN4JzRE
   |l  |l l |l | |i
  |i  l |i l| li  |
          /⌒;
        ∩    ノ
    _,,..,,n,r'゙ <⌒つ    メロウスペシャル!!
 ▼ ゚ 3  ヽ  )´/
ノ▲ ゚ ll ∩  ノ /
Σ `'ー---‐''  (
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!

         _,,..,,,,_    /⌒;
        ▼ ,' 3 :`ヽーっ /
    ((((  ▲ * ⊃  ⌒_つ/
         `'ー--‐'''''" _/


     ズルズル    _,,..,,,,_   /⌒;   メロウスライダー!!
            ▼ ,' 3 :`ヽーっ /
         (((( ▲ * ⊃  ⌒_つ/
             `'ー--‐'''''" _/


         |     _,,..,,,,_     /⌒;    フィニッシュラインを越えました!
        |  .▼ ,' 3 :`ヽーっ /
     (((((( ▲ * ⊃  ⌒_つ/      採点が出ました・・・
       |   `'ー--‐'''''" _/          0.6 0.1 0.3 0.3 0.1 ・・・ 1.4です!
.         |
517[Fn]+[名無しさん]:2006/02/16(木) 23:41:48 ID:R2HDOUsA
M570Aで光デジタルアウトができない
デジタルアウトをONにしてもSPDIF端子から赤い光線が発射されないよー
どうして?あなた方のはどう?
518[Fn]+[名無しさん]:2006/02/17(金) 01:35:48 ID:gCAIvr4b
M570Aの内蔵無線ってすごい感度悪くね?
あとまったく安定しないんだが、他のみんなはどうしてんの?
519[Fn]+[名無しさん]:2006/02/17(金) 19:41:18 ID:r5Vl62Tk
>>516
これ好きw
520[Fn]+[名無しさん]:2006/02/18(土) 17:34:14 ID:XWdVdJds
おれも
521[Fn]+[名無しさん]:2006/02/18(土) 23:54:37 ID:8Au4FzJb
SPDIF出力できた
光デジタルではなく同軸デジタルでした
いまどき同軸だなんて気づくかよ
522[Fn]+[名無しさん]:2006/02/19(日) 05:30:07 ID:tX2w1Fbe
何逆切れしてんだ?
523[Fn]+[名無しさん]:2006/02/19(日) 06:46:31 ID:iYWa0KB3
GeForce Go 7800 GTXをデュアル搭載のノートPCが海外で3月に出るらしい。
http://web.eurocom.com/EC/ecf_model(172)
524[Fn]+[名無しさん]:2006/02/19(日) 11:44:23 ID:JAw0Evek
もはやノートではない。
525[Fn]+[名無しさん]:2006/02/19(日) 11:53:40 ID:BJRLQ6mV
19インチだと液晶を開けるの重そうでイヤ
526[Fn]+[名無しさん]:2006/02/19(日) 12:01:18 ID:CXrzbdvE
6.5Kg・・・SATA2のHDD・・・
すでにモニター内蔵デスクトップだろこれは
527[Fn]+[名無しさん]:2006/02/19(日) 13:23:09 ID:NNpCQ8rF
今見てるモニタが17インチだもん。ありえねぇでかさだ…
528[Fn]+[名無しさん]:2006/02/19(日) 13:53:39 ID:HWg7id+U
外人もビックリのでかさだな
529[Fn]+[名無しさん]:2006/02/20(月) 19:01:38 ID:N5nJhICh
X1900XTX,938/1916 
AMD Athlon(tm) FX60 @ 3464 MHz
3dmark05  16373
http://service.futuremark.com/compare?3dm05=1818314
530[Fn]+[名無しさん]:2006/02/20(月) 20:53:07 ID:IaYTF3QW
>>529
すげー
531[Fn]+[名無しさん]:2006/02/20(月) 20:55:54 ID:IaYTF3QW
脊髄反射でレスしてしまった
見れねーし
チートだし
532[Fn]+[名無しさん]:2006/02/25(土) 04:07:18 ID:0Gv043gy
n
533[Fn]+[名無しさん]:2006/02/27(月) 06:29:30 ID:yhRURIHQ
n
534[Fn]+[名無しさん]:2006/02/27(月) 10:45:24 ID:x1Dn7Pgz
もしデスクで17インチ液晶
ゲフォ7800GTX、
HDD100で組んだ場合本当にノートの方が安いの?
535[Fn]+[名無しさん]:2006/02/27(月) 10:59:51 ID:jd4GYX5z
これから起こるであろう、>>534の人気に嫉妬
536[Fn]+[名無しさん]:2006/02/27(月) 17:51:11 ID:x1Dn7Pgz

デスクのが格安なの?
前このスレで7800GTXノートのが安いってあったよーな・・・
537[Fn]+[名無しさん]:2006/02/27(月) 22:28:27 ID:VlUGmvQc
538[Fn]+[名無しさん]:2006/02/27(月) 23:03:20 ID:MXq5HPi1
確かに、P4-630&7800GTXでデスク組むのとPenM760でMXG買うのとはHDDの
容量差を気にしなければノートのほうが少し高いが大して価格差はないと思う
液晶込みで20万前後かな
539[Fn]+[名無しさん]:2006/02/27(月) 23:12:50 ID:OYMgSgYQ
>>536
でノートほうが安かったらノート買い
デスクトップ組むほうが安かったら、自作するのか?

ショップパソコンで7800GTX追加オーダーするより
自分で探して買った方が安いよ
540[Fn]+[名無しさん]:2006/02/28(火) 00:53:56 ID:/Ehq18q9
ノートとデスクトップをコストだけで比較するのはナンセンスだな。
541[Fn]+[名無しさん]:2006/02/28(火) 08:49:48 ID:vu9dq54U
作って置き場に困って配線ごっちゃごちゃデスクよりノートがいいよ
便所でウンコしながらバリバリ3Dだぜ!DirectX9.0cも便所で使われるとは想定外だろう。
542[Fn]+[名無しさん]:2006/02/28(火) 09:42:44 ID:bLtHTkHz
男なら入浴中もゲームやるっきゃナイト
543[Fn]+[名無しさん]:2006/02/28(火) 11:13:01 ID:11abVDzR
>>541
うんこしながら書き込んでる?
なんか臭いよ
544[Fn]+[名無しさん]:2006/02/28(火) 11:41:20 ID:qcdjvM4l
>>541
ワロタ
545[Fn]+[名無しさん]:2006/02/28(火) 12:23:14 ID:pwvOLKvk
ユビキタス3Dの時代か・・・
546[Fn]+[名無しさん]:2006/02/28(火) 19:11:43 ID:hTPm7tea
トイレにデスクトップ置いておけばいーじゃん。TOTO PC
547[Fn]+[名無しさん]:2006/02/28(火) 19:33:16 ID:x09gWroF
あまりトイレに長居すると痔になっちゃうよ('д')
548[Fn]+[名無しさん]:2006/03/01(水) 07:53:33 ID:eG38aDXF
>546
おまえがヤレば?
誰も追従してくれんだろーけど(ぷげら
549[Fn]+[名無しさん]:2006/03/01(水) 11:11:45 ID:1ocfK1Ew
>>548
家は新築した時に、光を各部屋(トイレ・風呂場・玄関・キッチン等)に
ケーブルを工事してもらって、トイレにはシンクライアントをおいてあるよ。

無線でも良かったんだけどな・・・
550[Fn]+[名無しさん]:2006/03/01(水) 17:06:05 ID:eG38aDXF
>549
すごいやつだったんだな・・・おまえ
551[Fn]+[名無しさん]:2006/03/02(木) 10:18:54 ID:++lzmXoX
てか7800GTXノートスレなんでデスク厨はスレ違い。
552!omikuji:2006/03/02(木) 13:15:31 ID:HITEK9zN
いや板違い。
553[Fn]+[名無しさん]:2006/03/02(木) 23:03:46 ID:Rlub9J7m
いやー
ゲームしない時はPowerMizerの設定を一番下げた状態で使うと静かだねー
554[Fn]+[名無しさん]:2006/03/03(金) 10:01:24 ID:80NtEzbw
554
555[Fn]+[名無しさん]:2006/03/03(金) 10:01:55 ID:80NtEzbw
555
556[Fn]+[名無しさん]:2006/03/03(金) 17:37:25 ID:MN+TBWlg
MXG購入したんですがレポどおりヘッドホンノイズがひどいですね
音は全てヘッドホンからじゃないとイヤな性格なのでどうにかしたいんですが
これってヘッドホンアンプ買えばいいんですよね?
サウンドカードは関係ないですよね?
557[Fn]+[名無しさん]:2006/03/03(金) 21:22:08 ID:m8iOOwb3
デジタル接続ならサウンドカードは変える必要性は少ないかな
558[Fn]+[名無しさん]:2006/03/03(金) 21:48:27 ID:siroa9tx
>>556
そのヘッドフォンアンプをどこに繋げるつもりかな?

まあ、こちらを参考にしてみては?
【USB】ノートPCで高音質を目指すスレ【オーディオ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1076223124/
559[Fn]+[名無しさん]:2006/03/04(土) 02:52:40 ID:PxDxT1gE
560[Fn]+[名無しさん]:2006/03/04(土) 07:02:35 ID:gaoC7JTY
Yonah+7800GTX搭載の15.4インチワイドノート出ないかなぁ
561[Fn]+[名無しさん]:2006/03/04(土) 21:30:40 ID:KGKJtI2U
15.4インチワイドじゃなくてもいいから
17インチで出してくれないかなぁ・・・

今使ってるデスクトップと置き換えたい

難点はデスクトップで使っている20インチ液晶の行き場がなくなることだな
562[Fn]+[名無しさん]:2006/03/04(土) 22:17:10 ID:rPWyk6Ns
>>561
俺にくれれば無問題
563[Fn]+[名無しさん]:2006/03/05(日) 07:50:03 ID:BntmGuWk
冗談がすぎるぞよ
564[Fn]+[名無しさん]:2006/03/05(日) 11:14:07 ID:13ish82s
軽いジョークにしか読めんが
565[Fn]+[名無しさん]:2006/03/05(日) 15:45:53 ID:mTobsKU/
36インチのノートが欲しい。
566[Fn]+[名無しさん]:2006/03/05(日) 16:04:00 ID:7426d/47
567[Fn]+[名無しさん]:2006/03/06(月) 07:37:31 ID:c1Wm2Afm
光沢じゃないやつでないかな
568[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 09:59:07 ID:eWD5Xb6G
Progress X2Gが予約開始されたこのタイミングでProgress MXGをポチりました。
X2Gのあの筐体はあんまり好きではなかったんだけど、X1800XTが発表されたんで
本当に微妙な時期にポチってしまったな・・・。

CRYSTAL VIEW IIIでも買うかな・・・
569[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 04:22:27 ID:bDei7oxe
Inspironシリーズは光沢非光沢選択可だけどProgressシリーズって非光沢選択できないっけ?
BTOなんだからできるんじゃないっけ?
570じゃないっけ?:2006/03/10(金) 08:43:31 ID:aPWQwPtu
じゃないっけ?
571[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 13:04:24 ID:kEON5e22
残念ながら液晶の選択はできません。
572[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 13:12:00 ID:hidA30tF
X1900XTX,938/1916 
AMD Athlon(tm) FX60 @ 3464 MHz
3DMARK05  16373
http://service.futuremark.com/compare?3dm05=1819196

完全にX1900XTX @650/1550 >>>>7900GTX @700/1800

ソース1 http://www.legitreviews.com/article/310/7/

ソース2 http://firingsquad.com/hardware/nvidia_geforce_7900_gt_gtx_performance/page15.asp

3DMARK03
7800GTX512 ------------19959
X1900XTX --------------17329
7900GT ----------------16616
7900GTX ---------------14804
7800GT ----------------14589
X1800XL ---------------13522
X850XT-PE--------------13354 (参考
7800GS ----------------13280 (参考
6800Ultra--------------12985 (参考
X850XT ----------------12702 (参考
7600GT ----------------12303
6800GS ----------------11134
6800GT ----------------10865 (参考
X800GTO3---------------10087 (参考
X850PRO----------------10059 (参考
X1600XT-----------------9034
X1600PRO----------------8157
6600GT------------------7852 (参考
9800XT------------------7381 (参考
6800LE------------------6752 (参考

3DMARK05
X1900XTX ------------10865
7900GTX -------------10522
7800GTX512 -----------9509
7900GT ---------------7930
X1800XL --------------7122
7800GT ---------------6885
X850XT-PE-------------6754 (参考
X850XT ---------------6351 (参考
7600GT ---------------5935
7800GS ---------------5893 (参考
6800Ultra-------------5843 (参考
X850PRO---------------5426 (参考
X1600XT---------------5228
6800GS ---------------5057
6800GT ---------------4855 (参考
X800GTO3--------------4754 (参考
X1600PRO--------------4532 (参考
6600GT----------------3527 (参考
9800XT----------------3195 (参考
6800LE----------------2957 (参考

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/09/news104.html
573[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 13:26:16 ID:SbpsgtvI
デスクトップの話しされてもなぁ・・・。
ノートじゃやっとAthlon64 X2 4800+ + Go 7800GTXが予約開始されたぐらいだし。
574[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 15:44:29 ID:a2mO0UmG

>>572
だからさ3Dmarkの数字だけ良くてもしようがないでしょ。
575[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 20:04:59 ID:ldKtSkvP
ベンチオタいらね。
俺はlinuxも入れて使うから、どっちみちATiには用はないよ。
nvidia製linuxドライバーはWinより性能が引き出せると公式に言ってるくらいだし。
だがATiのlinuxドライバーは昔のWinドライバーを彷彿とさせるほどのひどいでき。
性能も6割ほどしか出ないし。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1062191844/l50
576[Fn]+[名無しさん]:2006/03/10(金) 23:26:48 ID:4r2nZHPH
ベンチオタイラネとか言いつつ
ドライバで性能云々語るやし
577[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 03:01:59 ID:o+Jn5uAf
実際のゲームのパフォーマンスとベンチを混同してるやし。
578[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 03:34:44 ID:o+Jn5uAf
http://firingsquad.com/hardware/nvidia_geforce_7900_gt_gtx_performance/page16.asp

あれあれ〜。ベンチマークソフトでは上とか言ってたのに、
ゲームはなんでこんなに遅いんだろ?<ATi
都合の悪い結果は書かないのはセコイなぁ。
579[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 04:31:55 ID:ddRoxjAh
必死になって馬鹿じゃないの^^
580[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 14:25:02 ID:dhYwmTnb
SLIノートが発表されたな。
国内では馴染み無いメーカーばかりだから、日本に入ってくるかわからんが・・・
581[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 18:58:58 ID:jMD613Fm
>>580
需要だよね
ノートゲーマーが増えれば
582[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 20:05:50 ID:O2KqRrIG
どうせこういうの作るのはClevoだろ。
583[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 21:15:19 ID:RdSq8zNr
ニッチ品は玄人志向に以来してみると
わずかだが望みがあるかもしれん。

10個売れるなら販売する会社だからなw
584[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 21:24:30 ID:zttTb5oE
世間一般の人はXPをクラシックスタイルに変えただけで
パニック起こす人ばかりだから売れようがないですね
585[Fn]+[名無しさん]:2006/03/11(土) 22:02:36 ID:Uo8q6YJq
悲しい罠・・・・
586[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 11:45:18 ID:yw72uwXI
ほっといてもアロが出してくれるよ。
587[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 20:01:02 ID:7D3g+ec1
【CPU】 AMD AthlonFX60 @ 3560 MHz
【MEM】 Kingston PC3200 1GB
【M/B】 ABIT AN8-SLI
【VGA】 ASUS Geforce 7900GTX 512MB SLI @ 904/2008
【ドライバ】 84.20
【OS】 WinXP Pro SP1
【電源】 860w

【Score】 12371

【SM2.0】 5469
【HDR/SM3.0】 6096
【CPU】 2763

3dmark05 【Score】19817
3dmark03 【Score】46238
588[Fn]+[名無しさん]:2006/03/12(日) 20:17:26 ID:7D3g+ec1
最終対決
XFX 7900 GTX XXX Edition 512MB GDDR3 700/1800

vs

Sapphire RADEON X1900XTX Blizzard 512MB GDDR3 650/1550

http://www.legitreviews.com/article/310/7/
589[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 01:10:48 ID:vlntulhA
デスクトップ向けのネタここで出しても...
590[Fn]+[名無しさん]:2006/03/13(月) 19:00:15 ID:gz3wxD0K
お金がない><
591[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 13:32:40 ID:jGGm7yZ1
つまり誰も興味はないと
592[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 17:16:48 ID:T4/ySVRg
faithのGefo7800ノートだったら新規でデスクトップ組むより安いね!
593[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 18:22:58 ID:21eRj0q3
そんなこたぁない
594[Fn]+[名無しさん]:2006/03/16(木) 14:46:09 ID:sc4cBc4S
バカなデスクトップユーザーってすごいですね
3DMark測るためだけに無駄に電力垂れ流して金をどんどん捨ててるんだから
860W電源って何だよ?オーブントースターかよ
まあ、フルスピードで動かしても半分くらいだとはおもうけどそれでも尋常じゃない
595[Fn]+[名無しさん]:2006/03/16(木) 14:52:30 ID:Gf8hQI+o
スレ違いですけど・・・教えて下さい。
東芝ダイナブックなんですが外枠はガタガタ、中身はWindows2000の
プロフェッショナルsp4いいのか悪いのか全く初心者ですので
分かりません。教えて下さい。
596[Fn]+[名無しさん]:2006/03/16(木) 16:07:06 ID:PPT1fC2r
質問の意図が読めんのだが、こちらへどうぞ

【東芝】dynabook/Qosmio [【TOSHIBA】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1139457750/l50
597[Fn]+[名無しさん]:2006/03/17(金) 20:41:52 ID:Cn2scuGc
GeForce Go 7800 GTX 搭載ノートPCって
うるさいですか?
598[Fn]+[名無しさん]:2006/03/17(金) 22:57:19 ID:6cohC7on
デスクと比べれば静か。静音ノートと比べるとうるさい。
でも正直、人の感覚による。
599[Fn]+[名無しさん]:2006/03/17(金) 23:59:17 ID:IhGGO2Eh
俺はどんな爆音でもファンの音なら気にならないから
ああ、お前は冷えてるんだなっと
600[Fn]+[名無しさん]:2006/03/18(土) 09:27:22 ID:HTK7K0f2
その気持ちわかる
機械は音がしないとなんか不安
601[Fn]+[名無しさん]:2006/03/18(土) 16:07:17 ID:/iX+uCE6
レッツノートなんてファンレスのために激熱らしいからね、M570Aの巨大ファン様様ですよ
よく冷えてくれて長時間ゲームも全く問題なし
602[Fn]+[名無しさん]:2006/03/19(日) 11:12:07 ID:dode86/5
M570Aだけど、重い3Dゲームを長時間やると動作が遅くなるという様なことはありませんか?
603[Fn]+[名無しさん]:2006/03/20(月) 19:33:39 ID:5f9cVYr/
604[Fn]+[名無しさん]:2006/03/26(日) 18:39:27 ID:2rTXqQam
605[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 11:08:54 ID:YyRTVzoo
神降臨!
Go7900GSが北ぞ!!
606[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 15:37:30 ID:nbsu+h+X
タイミング悪い(?)なぁ・・・。昨日M570Aが来たばかりだよ。
607[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 16:51:55 ID:GulLsQOJ
>>605
マジで!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!??!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
608[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 19:03:17 ID:k5e0VvMR
Go7900GS

嬉しくねぇぇぇ
ジャップはまた尻かよぉぉぉおおおおお
609[Fn]+[名無しさん]:2006/03/29(水) 23:40:53 ID:7MwL5z5v
Go7900GTXなら神だと思うけどGSっていうのがあやしいよな
デスクだとGSは普及版につく型番だよね
でもってデスク版では7900GTが7800GTXのちょこっとクロックアップ版
7900GTXが7800GTX512のクロックアップ版なので
ノート用もGo7900GSだったら7800無印のちょこっとクロックアップ版と
予想しますが
したがってGo7800GTXの方が早いに一票
610[Fn]+[名無しさん]:2006/03/30(木) 02:02:00 ID:+yyEa7c3
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/03/29/661387-000.html

GeForce Go 7800 GTXのSLIきた

重量6.6kgて・・・
611[Fn]+[名無しさん]:2006/03/30(木) 09:55:06 ID:WfF7xhxf
>>609
デスクじゃ7900GTと7800GTX似たような性能だしな
で、GSがGTより僅かに劣るくらいだろ?
結構面白い勝負になるんじゃないか
612[Fn]+[名無しさん]:2006/03/30(木) 10:34:30 ID:t/BRV9Ts
つうかゴチャゴチャ出し杉
613[Fn]+[名無しさん]:2006/03/30(木) 16:38:04 ID:pU66xElf
7800GTXのSLIのほうがいいかな?
614[Fn]+[名無しさん]:2006/03/30(木) 18:41:57 ID:Hoiw9AS8
>>610
携帯用デスクトップという名に相応しい性能だな……

でも25万って相当安くない?
615[Fn]+[名無しさん]:2006/03/30(木) 19:47:23 ID:KKAqy1hZ
メモリ256MBでCPUは最下位ランク、HDDは20GB、各種オプション全てオフなんだろう。
あるいは、何も入ってないベアボーンの状態かな。いや、むしろベアボーンの可能性の方が高いか。
616[Fn]+[名無しさん]:2006/03/30(木) 19:50:54 ID:YNN3jVa6
25万というのはCPUとかHDDとかのパーツを含まない値段じゃないかな
液晶が19インチでGo7800GTXが二つも入ってるわけですから
617[Fn]+[名無しさん]:2006/03/31(金) 00:31:33 ID:VizR+dv1
フェイスでTurion64 2.2GHzで349800円で出てるよ
618[Fn]+[名無しさん]:2006/03/31(金) 01:32:38 ID:/MWik+9v
19インチノートwwwwww
7800GTX二枚搭載wwwww

これなんてピグザム?
619[Fn]+[名無しさん]:2006/03/31(金) 01:35:07 ID:/MWik+9v
しかし凄いもの出すね。
買った人のレポートが是非見たいな。
620[Fn]+[名無しさん]:2006/03/31(金) 03:18:28 ID:dwXP+Ip2
激しく需要が無さそう。
まぁ比例して供給もなさそうだけど。
621[Fn]+[名無しさん]:2006/03/31(金) 03:55:39 ID:iEPBxRxA
ノートで19インチかよ
ノートっちゅうもんは持ち運びできるから意味があるんじゃないかね
622[Fn]+[名無しさん]:2006/03/31(金) 11:24:24 ID:PwBnh98K
モバイルノートとデスクノートって言葉もあるくらいだしいいんじゃね?
623[Fn]+[名無しさん]:2006/03/31(金) 12:32:06 ID:skieiRCf
ラップトップ
624[Fn]+[名無しさん]:2006/03/31(金) 13:20:11 ID:di6QgqEy
実はこれまでTurion搭載ノートにはあんまり注目してこなかったんだけど、
実際どの程度の性能なんでしょ? Turionって。
625[Fn]+[名無しさん]:2006/03/31(金) 15:19:06 ID:PwBnh98K
金降ろしたからMXG買おうか
626[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 12:12:10 ID:kVuHK3Kz
今朝注文したけどやっぱ爆熱かなあ
627[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 14:45:00 ID:cLxMs6Qb
いまだにノートPCを持ち運びができるから意味があるとか言ってる人がいるんですね
世の中、あらゆるものが同じ性能ならよりコンパクトな方向にシフトしていくのが当たり前なのに。
確かに完全にゲーム専用機とするならデスクトップにアドバンテージがあるが
一般的にできる事はゲームも含めてほぼ全ての事がノートでもできるよね
628[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 16:42:17 ID:6g+X7hmF
偶に実家と行き来する学生の私は少々でかくてもハイエンドなノートPCがあると助かる。

629[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 18:15:03 ID:kVuHK3Kz
転勤族にも需要があるよ
630[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 12:13:46 ID:XHkqFR1Y
このスレに需要はないよ
631[Fn]+[名無しさん]:2006/04/02(日) 18:48:54 ID:XHkqFR1Y
ほんとに需要ねえな
632[Fn]+[名無しさん]:2006/04/03(月) 10:42:39 ID:reh9kzJf
CLEVO M570Aのカラー補正用のガンマカーブを作ってみました。
Progress MXG,ViP Note-WXM,LESANCE CL702GWで使えると思います。
解凍したレジストリファイルをダブルクリック→「はい」でレジストリに追加した後、nVidiaのプロパティの
カラー補正からM570A-6500K-G2.2を選べばOKです。
興味のある方はどうぞ。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi30291.zip.html
633[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 22:25:58 ID:Gg/QmwgN
PureVideo関連のアップデートの恩恵を受けたいのでGo7800GTXでも
ForceWear84.21使いたいんだけど入れられないので
早くGo版ForceWearもバージョンアップしてくれよ
634[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 04:21:33 ID:LGBJTO5Y
635[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 08:32:13 ID:rv5qotc/
coreDUOなら33万でも欲しかったが、
turionとかいうなんて読むのかもわからないCPUのPCに33万も出せるか
636[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 11:17:39 ID:LGBJTO5Y
激しく同意
637[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 11:25:19 ID:B/+qjS4n
>>632は何?
638[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 17:35:40 ID:T5Zonoxg
ブラクラ注意
639[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 19:24:04 ID:B/+qjS4n
中見てみたけどレジストリだったよ。面白そうなんで言われたとおりにダブルクリック!w
なんか赤っぽく感じたけどスゲー見やすくなった。へー、こんなことができるんだ。
っつーか、よくこんなもの作ったなw
640[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 19:32:10 ID:t7SyutTi
>>635
PenMよりクロック効率良いAthlon64のモバイル向け省電力版的なTurionに失礼だぞ
ブランドしか気にしないお前のおような奴は糞なデスクトップ向けCeleronでも使ってなさい

>>639
ガンマ設定の項目部分をエクスポートしてるだけ。それ自体は簡単。
最適なガンマカーブを見つける事の方が大変。
641[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 19:45:20 ID:gJABBXjc
残念ながらPenM>Turion
642[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 19:48:28 ID:t7SyutTi
>>641
淫厨乙
CoreSolo>Turion>PenM(Dothan)
ですから。残念
643[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 19:54:10 ID:gJABBXjc
はいはい淫厨ですよと
Intelの方が上なのは変わりないな
644[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 20:12:38 ID:CHwW4Z+6
IntelでもAMDでもどっちでもいいじゃん、性能がよければ。
ブランドにこだわるのはイクナイ
645[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 20:17:02 ID:gJABBXjc
TurionのTDPってCoreDuo並みなんだな
それに性能がSoloに負けてるなら買う意味なくね?
646[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 20:22:10 ID:jnR5jVHr
64bitが必要な人はインテル選べす
いつになったらAMD64互換積むん?
647[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 20:27:16 ID:CHwW4Z+6
TDP数ワットの違いなんて実際使用する上ではたいした問題じゃないからね〜
倍とか違うと話は違ってくるけど。
問題は発熱がどうなんだかだな〜
648[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 23:05:46 ID:mkUiISLl
>>632ってInspiron9300スレでガンマカーブうpしてた人かな?
649[Fn]+[名無しさん]:2006/04/05(水) 23:29:41 ID:t7SyutTi
>>646
次のmelonにて。

淫厨ブランド信者はAMD64互換CPUなんていう代物使うのかねえ?
性能良ければブランドなんて関係ないと翻すのかね
650[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 18:40:41 ID:vT2Lm/ra
そんなことより7800GTX搭載機買った奴だれもいないの?
651[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 20:17:08 ID:g45V0eE8
7800GTX搭載機だったらここの連中はみな持ってるだろ
652[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 20:42:18 ID:i0nS2oHO
SLIノートに特攻した奴はまだいないな。
やっぱTurionがネックなのか。

CoreDueにGo7800GTX SLIかGo7900が乗ったのが出たら
祭りになりそうだな。
653[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 20:46:20 ID:m7uEMVqw
俺は別にTurionでも構わないがデザインや質感を考慮すると購入に踏み切れないんだよな
654[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 20:47:32 ID:m7uEMVqw
言い忘れたがClevoの奴のことね
655[Fn]+[名無しさん]:2006/04/06(木) 23:56:18 ID:mFy82qyc
インテルのモバイルチップセットでSLIに対応してるのって未だ無いから、
基本的にはTurionかモバアス+AMD向けチップセットじゃねーとSLIノートは望めない。

どうせSLIノート買うならTurionデュアルが出るまで待つのが吉かもしれない。
656[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 02:14:02 ID:53cYt/Iw
Meromまで待つのが吉かもしれない。
657[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 07:00:02 ID:FNdstMtC
>>652
Turionがというより現状SLI対応してるゲームが少なすぎなせいだろ
658[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 07:00:22 ID:0UlF4PxB
いつまで待ってもきりがない
659[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 12:31:20 ID:rQQTwrBu
組立は自分でしなきゃいけないんですか><
自作は初です><
660[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 15:00:35 ID:MpYLxe3S
そんなおまいらにお勧めノート

Toshiba Digital Products Divisionは3月28日 (米国時間)、ゲーマー向けノートPC「Satellite P105-S921」を米国で発表した。グラフィックに未発表の「NVIDIA GeForce Go 7900 GS」(256MB GDDR3) を搭載している。米国での価格は1,999.99ドル。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/03/29/101.html
661[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 16:31:13 ID:alHlin4M
>>657#
ゲーム側で対応非対応なんて関係ない。

>>660
7900単体より7800のSLIのほうが性能上だろ。
662[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 17:10:17 ID:h9UHX8Yy
SLIは対応アプリじゃないと意味無いから
663[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 17:46:15 ID:CnBlPdKR
>SLI対応してるゲームが少なすぎ
チョンゲーやFFしかやらない人間から見たらそんな認識なんだろうな。
664[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 17:52:05 ID:h9UHX8Yy
逆に言えば対応ソフトの殆どが洋ゲーってことだけどね
665[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 18:05:02 ID:CnBlPdKR
そういうこと。
洋ゲー等、最新の技術をが使われ、GPUによる描画負荷が高いゲームだと意味があるが、
チョンゲやFF等CPUや回線状況に依存し、GPUパワーをいくら上げても意味が無いゲームだとSLIの効果は薄い。
666[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 18:15:17 ID:CnBlPdKR
リネ2とかFFはDirectX8以前の糞古いグラフィックエンジンを使っているけど、
エンジン自体のの限界というものもあるんだろうな。
667[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 18:46:35 ID:53cYt/Iw
FFは自社製エンジン。
668[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 22:00:15 ID:DkWZie+E
>>660
日本発売はいつ?
669[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 22:09:15 ID:rQQTwrBu
みんなプログレスMXG持ってんなら不具合報告とか自慢とかしろよ
670[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 00:25:34 ID:VOS/Gi/L
>>666
FFやチョンはたくさんのユーザー取り込みたいって言う欲に駆られて
PCメーカーに動作推奨とか言う宣伝をしてもらいたいから中途半端な
スペックのグラフィックエンジンなんじゃねぇ?

671[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 12:09:46 ID:SVuEbvcr
>>669
ProgressMXGより高いPCはいくらでもあるから別に自慢するほどの物じゃないだろ?

不具合報告って言ってもH/Wに関しては今のところ何も無い。
H/W以外ではBattlefield2が動かない事かな。まあこれはEAのパッチが糞なんだけど。
672[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 13:04:44 ID:BwYg/c9+
ばとるふぃーるど2動かないを詳しく
673[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 21:30:43 ID:Zk6yISYq
>>670
スペック表記はサポートのためのもの。
必要最低スペック以下 → スペックが足りないのでサポート外です。
推奨スペック以下 → 推奨スペックに満たす環境でお試しください。
推奨スペック以上 → ようやくサポートの対象になる。
674[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 00:44:38 ID:txaj4SrN
M570Aで動かないゲーム
クレイジータクシー3
厳密には動くが本来のスピードで動かないのでまともにゲームができない
なぜか起動するたびに超高速かガクガクかどっちかにになってしまう
675[Fn]+[名無しさん]:2006/04/10(月) 10:08:08 ID:IJguEMF2
フェイスのPC
ついに!19インチワイド
これからのゲーム向けノートPCは
このサイズが主流になるのかな〜

15→17→19→(゚д゚)
676[Fn]+[名無しさん]:2006/04/10(月) 10:38:42 ID:ou/unsMO
ねーよw。デカ杉www

19インチだからWUXGAでも良かったと思うんだがなぁ〜。
677[Fn]+[名無しさん]:2006/04/10(月) 13:24:45 ID:zFCNiYVP
ワイドじゃないのがいいです><
678[Fn]+[名無しさん]:2006/04/10(月) 22:59:11 ID:BLTgi+uV
別にワイドだって問題ないじゃん
ドライバー設定で4:3固定で使えばいいんだよ
何が問題なんだ?
古いゲームしか持ってないとか?
最近のFPSなんて16:10の方が周りがより見やすくなるしレースゲー
も視界が増えていいと思うけど
679[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 00:30:49 ID:qJSBNbh4
人間の視界の比率からもっともみやすい16 : 9
680[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 07:56:31 ID:mDjEawgR
M570Aはおよそ16:10だけどな
681[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 12:36:41 ID:xn52hD3v
ワイド画面でFPSしたことないですが幸せになれますか?
GUIとか間延びしないかな
682[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 19:40:27 ID:mDjEawgR
近頃はXBOX360と共通のソフトが多いからGUIが間延びするようなことは
ないんじゃないの
まあ間延びしても問題ないだろ視界が広くなる分戦いやすくなるよ
683[Fn]+[名無しさん]:2006/04/11(火) 21:04:36 ID:xn52hD3v
BFみたいな広大な屋外マップ気持ちよさそう
684[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 18:02:47 ID:idcCZU6j
現在日本で入手可能な「GeForce Go 7800 GTX 搭載ノートPC」って何があるの?
685[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 18:28:19 ID:ve20+ryS
CLEVO D900K(Progress X2G,VIP Note LX)
CLEVO M570A(Progress MXG,ViP Note-WXM,LESANCE CL702GW)
元が何か忘れた(Progress TX)

ProgressはFaith、ViP NoteはTWO TOP、LESANCEはパソコン工房
686[Fn]+[名無しさん]:2006/04/12(水) 21:17:41 ID:JvYp1yrq
ようは7800GTXが欲しけりゃアロシステムの世話になるしかないと。
687[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 20:55:35 ID:npXAoBba
いつまでたってもプログレスMXGが来ないのは仕様ですね
688[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 21:55:54 ID:9ck9xvV+
アロシステム以外でも売ってるよ
http://www.sala.or.jp/~c-assist/etc.html
689[Fn]+[名無しさん]:2006/04/13(木) 23:51:44 ID:+I9taf4J
>>687
うちには来たぞ。だいたい3週間だけど。
690[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 00:47:21 ID:OCNVZzE9
>>688
コンピュータアシストって俺は知らないんだけども、
HPがなんかあやしくない??
691[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 01:01:56 ID:APB8enAi
>>690
中小ショップだがClevoのベアボーンを以前から扱ってることで知る人ぞ知る店
692[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 10:08:50 ID:3vVT+ah7
>>687
納期重視ならパソコン工房。注文1週間で到着する。
693[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 12:14:08 ID:/3GLovxh
工房17インチのコアヂュオないからな
694[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 13:09:03 ID:4AHhUPe6
15インチ級で7800GTXなのが欲しいな
695[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 20:25:45 ID:dDU7YhlT
>>694
俺も欲しい、17インチはでかすぎ
696[Fn]+[名無しさん]:2006/04/14(金) 23:12:22 ID:Gd8JVbUI
GeForce Go 7900 GTXはまだですか
697[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 07:10:38 ID:VNZaMX4e
だれもやる気ないから
698[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 16:27:27 ID:p3EpXvM0
>>694-695
冷却の問題ででかい筐体じゃないと厳しい
熱ですぐアボーンしたら洒落にならんだろ?
699[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 17:37:18 ID:kSF1xLnI
15インチでも可能だろ
その代わり分厚くなると思うが
700[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 22:50:09 ID:dd1Oq8HV
>>652
実はCoreDueにハイエンドなグラボという組み合わせはたいした効果は無い
Turion64の方がマシ
701[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 23:32:00 ID:yCqmpvKK
分厚くてもインチは小さい方がいいとおもうんだけどなー
分厚さなんてなんとでもなる次元だけど19インチて…
702[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 00:00:32 ID:VNZaMX4e
14型がいいよね^^
703[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 00:31:18 ID:Whq7H3t8
どうせ外に持ち歩かないから17インチはほしい
704[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 01:38:37 ID:KVXqL0/k
>>700
国内のCoreduoノートが945GMばかりなのはそれが原因か?w
705[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 01:57:02 ID:sz4WtfjF
>>700
根拠は??
706[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 08:06:26 ID:v43jGu0Y
19インチだとパソコンデスクに乗らないかもね。
707CoreDue:2006/04/16(日) 12:11:41 ID:++lOjRFH
CoreDue
708[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 12:28:08 ID:A7IObaG+
7900GTでいいよ、もう
709[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 13:27:06 ID:06j9U+ex
7600で十分なんジャマイカ?
十分な性能でなおかつバランス取れてる気がする。
710[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 16:38:46 ID:Whq7H3t8
ゲームキューブが快適に動けばいいのだが無理そうだな
711[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 19:54:01 ID:6mzk/Nva
コアデュ
最高
712[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 22:19:49 ID:mBeCKIgu
MXG届きました^^
銀色の梨地仕上げが安っぽいけどそれ以外はすんばらしいですね^^
713[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 22:34:38 ID:PlcvxYdW
いいなあ
714[Fn]+[名無しさん]:2006/04/18(火) 22:36:28 ID:wDV6NYGz
そろそろ7900GTXがデルらしーが。
715[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 06:47:59 ID:rb16vnyv
ここで聞くのもなんだがMXMは一体どうなったのか
716[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 06:50:45 ID:knIo+g1p
NVIDIAはGo 7900GTXを正式に発表したんでしょうか
717[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 14:10:25 ID:NilxK17P
19インチってもうノートじゃねぇよ
718[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 14:15:36 ID:rb16vnyv
ノートPC型PC
719[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 15:09:02 ID:wyC9oLx/
デル、「Core Duo」+「GeForce Go 7900 GTX 512MB」のゲーマー向けの高性能ノートPC発表
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20101859,00.htm?ref=rss

既出だったらスマソ。
720[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 15:31:40 ID:IxdUacFa
海外の人ってずいぶん詳しくレビューするのな
ttp://www.notebookcheck.com/Testbericht_BEMI_CW1710_Clevo_M57.384.0.html
温度も測ってるあたりスゲーと思った。


>>716
製品が出てから発表してるな。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0419/nvidia.htm

>>719
問題は日本で売るのかどうかだな。日本DELLは散々スルーしてきたからなぁ。
721[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 17:27:16 ID:diYWmO4C
NVIDIAがノートPC向け最上位GPU「GeForce Go 7900」シリーズ発表
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/19/news044.html
722[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 18:57:57 ID:1mKATMsU
最近M570A買ったものですが
どなたか>>632のガンマカーブもう一度アップしてくれませんか?
リンク先からはもうダウンロードできないみたいでお願いします
723[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 19:15:23 ID:IxdUacFa
>>722
普通にダウンロードできるよ。
広告で分かりにくいかもしれないけど、広告下の”ダウンロード”をクリックしてみ。
724[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 19:49:16 ID:1mKATMsU
おお、出会い系の広告へのリンクだけかと思った
ありがとう
うっすら赤くてレトロっぽい画面になった。
725[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 23:39:56 ID:r2vnYTl4
XPSシリーズは望み薄だろうなぁ
726[Fn]+[名無しさん]:2006/04/19(水) 23:55:19 ID:g/lkfbrC
XPSの日本語マニュアルが、USサイトに上がってるって
蹴茶のBBSに報告有ったよ
727[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 12:21:43 ID:exO0Fhs9
米在住日本人向け、とか。
728[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 12:23:01 ID:NrbAPtiE
DELL XPS M1710 notebook
Special Edition Formula Red

Intel Core Duo T2600
4GB DDR2-667
17' UXGA 1920x1200
GeForce Go 7900 GTX 512MB GDDR3

http://www1.us.dell.com/content/topics/global.aspx/corp/brand/en/xps_m1710?c=us&l=en&s=gen
729[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 18:29:40 ID:LrviariQ
15インチ以下でないと買わない
730[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 18:51:02 ID:9PBw4d2R
7900GTXで15インチ以下なんて一生待っても出ないから無駄金使わずに済む
安心しろ
731[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 19:28:59 ID:hY6S8uUH
>>728
すげえ。
両サイドにカイロみたいに光っている赤いのはなんだ?
これのブラックバージョン+サイド光らずがあればほすい。
732[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 20:28:58 ID:sgYTwY2Z
GeForce Go 7800 GTXの寿命はわずか半年でした。

世界の中心でご冥福をお祈りします。
733[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 21:06:37 ID:Ll/GZZcV
何が寿命な訳?
734[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 21:43:48 ID:BprKt/aJ
ハイエンドの地位の話だろ
735[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 22:14:42 ID:9PBw4d2R
日本じゃしばらくの間ハイエンドのままだよ
736[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 22:17:11 ID:VIRPmEmd
そんなこと言ってたらPCなんて一生買えないよ。
3ヶ月でもう廃れてくんだから。
737[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 22:28:32 ID:PsC+Ubwf
僕達の細胞と一緒だよ
738[Fn]+[名無しさん]:2006/04/20(木) 23:48:02 ID:IddgHPCL
クソみたいなあふ^^
739[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 14:23:58 ID:WQ3o00L9
740[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 23:23:22 ID:RaVfJiWN
誰かクレボのSLIのやつ買った??
741[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 00:25:56 ID:R51gF2iu
>>739
中古でこの値段は買う価値が無いな…
この出品者もPen-Mに見切りをつけようとしてるんだろう…w
742[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 02:26:38 ID:CGdrEcQg
普通にフェイスで買ったほうが安いいんじゃないの・・・
743[Fn]+[名無しさん]:2006/04/23(日) 19:44:10 ID:I5dFSeLj
てか持ち運びに不便すぎていらんから、
誰かMXG買ってくださいよ
744[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 02:26:55 ID:UbkSPjSg
MXGだけど、ゲームやってると時々重くなるんだよなぁ。
グリスがちゃんと塗られてないとかかな?今度バラしてみるか・・・。
745[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 02:38:13 ID:8LMSwO4H
アホかと
746[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 09:18:08 ID:NFJ9//Dx
>>744
蹴茶のところに熱暴走じゃないか?っていうのがあったな。
747[Fn]+[名無しさん]:2006/04/24(月) 18:50:17 ID:bIqAuzd+
>>744
ミッションオイルはちゃんと交換したか?
748[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 05:08:31 ID:D517u0v7
5月頃に、XPS日本で発売らしいな
749[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 13:04:49 ID:H/39GCtB
>>748
大手メーカーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
750[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 13:06:09 ID:gx0qM+HE
Progress TX買った椰子いる?
751[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 17:43:53 ID:iNlHqu52
>>750

あれは、注文開始時に買った人も、まだ来てないんじゃないか?
その前のアスロン搭載X2Gが、ぼちぼちレポ来てて。
752[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 18:53:28 ID:t2i8qUr0
>>748
>728の?

いくらぐらいだろうか?
753[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 21:39:04 ID:Wf4ctwHw
ようやくXPS発売か...
逆に、なんで今まで売らなかったとDELLに問い詰めたい...
754[Fn]+[名無しさん]:2006/04/25(火) 23:49:11 ID:xakXge5a
DELLは、社長変わったからじゃね
755[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 00:03:24 ID:puORfDei
高額割引クーポンは出さないとか言ってたような
756[Fn]+[名無しさん]:2006/04/26(水) 13:40:51 ID:yUpOTuKV
>>755
なぁに、決算期末が近づけばまた高額クーポンを乱発するさ。
757[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 00:36:03 ID:hRagpjTC
シェア一位狙いにいくみたいなこといってたのに安くうらないって・・・
絶対一位とるのむりだよね。
758[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 01:50:03 ID:7dJQwGLn
それでも他社から比べたら安いのよこれが
759[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 11:57:06 ID:NkYNafwg
アロシステムから、GF7900GTX出るみたいだな。
どんな仕様かわからんけど。CORE DUO なら買ってもいいかな〜
760[Fn]+[名無しさん]:2006/04/29(土) 01:23:05 ID:qiEVQiAV
7900スレ立てたので、7900の話題はこちらでどうぞ!
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1146240173/
761[Fn]+[名無しさん]:2006/04/29(土) 09:26:07 ID:d6GujzGK
いちいち立てんな
762[Fn]+[名無しさん]:2006/05/05(金) 11:27:55 ID:rrdtYXNb
Go7800GTX用Forceware83.40来ました
まだ入れてませんが今回もサポートランゲージにJapaneseの文字がありません
どうなんでしょう、これから入れてみます
763[Fn]+[名無しさん]:2006/05/10(水) 20:18:17 ID:e0DyP6pc
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0510/aro.htm
また7800GTLSLIのキチガイノートが。
でもTurion
764[Fn]+[名無しさん]:2006/05/10(水) 21:38:34 ID:zi/eDq0o
7800と7900じゃどれくらい違うの?
765[Fn]+[名無しさん]:2006/05/10(水) 21:51:43 ID:pNYZLCP/
ひゃくぐらい
766[Fn]+[名無しさん]:2006/05/11(木) 20:35:44 ID:o4XUOwTy
>>764
機能は全く一緒、発熱量とクロックが違うだけ
Go7800GTX=コア400MHzメモ1100MHZ
Go7900GTX=コア500MHzメモ1200MHz
767[Fn]+[名無しさん]:2006/05/11(木) 23:10:17 ID:GIIeUdjf
まさに ひ ゃ く ぐ ら い だなw
768[Fn]+[名無しさん]:2006/05/12(金) 00:52:34 ID:Rb3GM//A
(^ ^;)
769[Fn]+[名無しさん]:2006/05/17(水) 12:42:59 ID:Ed0TnBR2
ちまたでは重いと噂のGRAWでも1280×800のデフォ設定なら
爆発起きるとちょいカクつく程度で普通にプレイできるな。
770[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 17:12:04 ID:Yn3642io
蹴茶で7800GTX SLIノートのベンチ来たな。
思ったほど行かないと思うのは俺だけか。
771[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 23:32:46 ID:nXsORVTO
CPUが足を引っ張ってるって書いてますね。

AMDのってそんなによくないのかな。
それよりも騒音がそれなりにあるって書いてあるのが気になります。
772[Fn]+[名無しさん]:2006/05/20(土) 13:07:51 ID:L9xlkCEr
いやーAthlon64と同じTurionが悪いとは思えないけど、
GPU2個な分クロック若干落としてあるんじゃないの?
773[Fn]+[名無しさん]:2006/05/20(土) 18:24:49 ID:6LEi9d5m
メモリのバス幅が最悪。
774[Fn]+[名無しさん]:2006/05/20(土) 20:28:41 ID:qneypjG1
ソースは?
775[Fn]+[名無しさん]:2006/05/21(日) 02:53:02 ID:WdCKebyj
蹴茶にある
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060401/etc_slinote.html
これのことじゃないの?
PC2700とかありえないと思うんだけど。
776[Fn]+[名無しさん]:2006/05/26(金) 19:17:28 ID:xj23u4pB
プログレスMXGのBIOSは何処からダウンロードできますか?
777[Fn]+[名無しさん]:2006/05/28(日) 20:23:29 ID:N5jQuHRc
>>776
     爆熱爆音CLEVOは最強!     
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115467322/904
導入方法はあっちの過去スレ参照。あと自己責任でね。
778[Fn]+[名無しさん]:2006/05/30(火) 19:11:52 ID:kZVwH/8g
>>777
ありがとうございます
779[Fn]+[名無しさん]:2006/05/31(水) 00:49:59 ID:h1CtZVfe
X1900ってほんと出ねーな
780[Fn]+[名無しさん]:2006/05/31(水) 21:27:25 ID:sRZb9Xkp
781[Fn]+[名無しさん]:2006/06/03(土) 15:00:24 ID:CuVdjBZa
スレティガイだぞ、と。
782[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 01:18:42 ID:qPcLnYXc
もうプログレスMXG持ってる人いないんですか?
783[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 01:34:54 ID:8g1JXRNd
みんなとっくにウッパラって、XPSに乗り換えてるんでない?
784[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 10:55:18 ID:qPcLnYXc
いないみたいです
785[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 11:50:59 ID:vmuMJ1F5
金持ちは羨ましいな。
俺のMXGは5年使う計画だぞ。
半年も経たんうちに30万のマシン手放せない。
786[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 11:54:36 ID:ZxJaIqMp
買い換えればいいじゃん
787[Fn]+[名無しさん]:2006/06/04(日) 18:07:21 ID:83qC/1qd
ショップブランドのマシンは長く使い潰すつもりで買うべきだよ。
下取り出すとメーカー品よりかなり査定低くなるから。
前にアロのノート下取り出してあまりの査定の低さに愕然としたことがある。
788[Fn]+[名無しさん]:2006/06/07(水) 10:44:45 ID:WV6mC2GP
K8 Rev.F対応ノート&ベアボーンが多数登場
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0607/comp03.htm
より引用。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0607/comp03_08.jpg
CLEVOの「M590KE」。19型のWSXGA+液晶を搭載。
チップセットにnForce4 SLIを採用しており、GeForce Go 7900 GTXによる
SLI構成が実現可能。SRS/WOWに対応した4スピーカーやWebカメラを内蔵。
オプションでTVチューナやBluetoothの内蔵も可能。
出荷は7月末で、日本の企業とも販売契約が成立しているとのこと
789[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 00:17:08 ID:TBqsd/Ef
さっさとグラボ交換できるようにしろよと
ねえ
790[Fn]+[名無しさん]:2006/06/15(木) 16:37:00 ID:KwPDbqjZ
グラボ交換上げ
791[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 14:19:17 ID:+tOunM62
それより
くそインテルがPenMとCoreDuoの互換性を切ったおかげでこれ以上
アップグレードできないのが痛い
792[Fn]+[名無しさん]:2006/06/17(土) 14:27:28 ID:NWDNpvpI
バカかと
793[Fn]+[名無しさん]:2006/06/25(日) 00:31:48 ID:Q2c07flS
もうおしまいかあ
794[Fn]+[名無しさん]:2006/06/29(木) 16:21:56 ID:Yhy3cBG0
795[Fn]+[名無しさん]:2006/06/29(木) 21:27:40 ID:PIVuRfXx
>>794
GO 7900GTX>GO7800GTX>GO 7900GS>>GO 7800
         ~~~~~~~~~~~~~~
796[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 21:15:02 ID:BpkFGoy9
これ買ったぼくは負け組ですね^^
797[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 23:48:15 ID:J75cJ/Og
そんなこといってたらPCなんて買う時期わからないよ
798[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 23:53:12 ID:XOcAN4tz
こんなもん載せたって、どうせ1時間ともたずにバッテリー切れw
799[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 23:54:23 ID:J75cJ/Og
バッテリーの使い道がそもそも無いです。
なぜならでか過ぎるから持ち運びしない。
800[Fn]+[名無しさん]:2006/07/06(木) 00:10:28 ID:8yyC19em
>>798
ヲマエはOrigamiでも使ってろ
801[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 17:50:59 ID:vOlA1Eku
デスクトップ自作しろよwwwww
802[Fn]+[名無しさん]:2006/07/08(土) 23:21:21 ID:ec2ie29c
なんだかんだで実家とたまに行き来する俺にとって
少々でかくてもスペック高いPCは必需品。
さすがにデスクトップを送るわけにもいかないしなぁ〜
803[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 15:16:21 ID:nqjCnHvK
箱二つ送れば済むことだろ
804[Fn]+[名無しさん]:2006/07/09(日) 16:01:32 ID:HMzKCWGr
PC送るとかバカじゃん
805[Fn]+[名無しさん]:2006/07/14(金) 12:49:13 ID:5BwjTfQp
なんとか持ち運べる&エアエッヂだからやっぱ便利
806[Fn]+[名無しさん]:2006/07/24(月) 01:41:11 ID:UvEOONYC
HDD移動させるだけでおk
807[Fn]+[名無しさん]:2006/08/08(火) 23:41:20 ID:VCa25ghQ
もう最新ゲームだとギリギリですね
平均FPS値30超えるか超えないか
808[Fn]+[名無しさん]:2006/09/01(金) 22:25:54 ID:cGC0tjVa
hage
809[Fn]+[名無しさん]:2006/09/05(火) 14:22:00 ID:Wksk/V/0
632のガンマーシャープをどなたかUPして頂けないでしょうか。
ファイルが流れてしまってダウンロードすることができません。
810[Fn]+[名無しさん]:2006/09/07(木) 09:58:50 ID:MhFe4qlv
811[Fn]+[名無しさん]:2006/09/07(木) 10:11:41 ID:MhFe4qlv
812809:2006/09/07(木) 21:14:19 ID:+Hr6bAbF
>>811
ありがとうございます!
有難く頂きました。
813[Fn]+[名無しさん]:2006/10/07(土) 23:09:36 ID:UQqwzXDk

814[Fn]+[名無しさん]:2007/01/12(金) 21:16:29 ID:bbRmC/bp
a
815[Fn]+[名無しさん]:2007/01/13(土) 12:42:18 ID:pFxkERQh
今となってはむなしいスレタイだな
816[Fn]+[名無しさん]:2007/01/24(水) 06:46:23 ID:Y7aKiVhO
最近これ搭載の九十九PC買ったで
817[Fn]+[名無しさん]:2007/05/19(土) 09:16:04 ID:jw+r/Vmu
てす
818[Fn]+[名無しさん]:2007/10/03(水) 19:21:38 ID:9XzuFyA9
いいかげんこのスレ殺してやれよ
819[Fn]+[名無しさん]:2007/11/22(木) 06:43:18 ID:FkFLcv7x
まだあったのかこのスレ・・。哀愁漂うな・・。
820[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 23:55:58 ID:cCwcnApp
すごいスレだな。 これ1000いかせてやる。
821[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 23:56:34 ID:cCwcnApp
懐かしage
822[Fn]+[名無しさん]:2008/02/01(金) 23:57:36 ID:cCwcnApp
なぜ誰も書きこまないんだ!

823[Fn]+[名無しさん]:2008/02/03(日) 12:33:12 ID:qKkGU81Y
GeForce7900GTXだろ

8800はまだ人柱
824446:2008/02/13(水) 12:08:30 ID:WmTwGXmf
ラデ9700の俺は指をくわえて眺めるのみ
825[Fn]+[名無しさん]:2008/03/04(火) 09:54:37 ID:M7Ny4lry
ぬぼー
826[Fn]+[名無しさん]:2008/10/11(土) 19:12:57 ID:Uz1woTMJ
ぬるぽ
827[Fn]+[名無しさん]:2008/11/10(月) 09:30:06 ID:LVAqPMV2
保守
828はにはに:2008/11/24(月) 23:57:06 ID:ZlV+6n+1
ゲフォー8600が 2007年販売モデルだから
7800は何年?モデル?
829[Fn]+[名無しさん]:2009/02/02(月) 19:05:02 ID:g+sl7+IY
俺が平成18年に買った2〜3ヶ月後に7900GTX版が出た記憶がある
830[Fn]+[名無しさん]:2009/03/06(金) 10:57:15 ID:hwbQjsxL
特価情報です。
ただいいものを安く買える情報です。
http://buyaudiotrak.jp/goods_detail.php?goodsIdx=632
831[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 14:42:20 ID:bIHTq/AO
ageてみよう
832[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 10:49:56 ID:HqGYyIVZ
これが載ってれば大抵のゲームはプレイできる?
833[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 21:36:46 ID:MZcX5n27
今となってはキツいかと。8600M GTより劣るレベル。
834[Fn]+[名無しさん]
7800age