【東芝】dynabook/Qosmio [【TOSHIBA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952[Fn]+[名無しさん]:2006/03/19(日) 01:36:15 ID:NfX/6im/
>>949
地デジのチャンネル切り替えのもっさり感とかのレポもよろしくお願いします。
953[Fn]+[名無しさん]:2006/03/19(日) 03:45:58 ID:S8DlTqO8
G30/595LS注文しました。596でもよかったのですが、画面が暗いとのことでちょっと不安になったもので・・
在庫有りだったので数日で届くと思います。届いたらレポだしますね。
本当は夏モデル待つのが正解なのかもしれないですけど、ちょうどサブPCがお亡くなりになったので決心しました。
954[Fn]+[名無しさん]:2006/03/19(日) 09:00:38 ID:co3uyJWV
G30のパームレストにあるWindowsのロゴシールがWindowsXPじゃなくてWindowsVistaCapableになってた
955[Fn]+[名無しさん]:2006/03/19(日) 09:08:51 ID:aaxrc96e
ヨドバシで働いてる弟にG30−596を頼んでしまいました!届くのが楽しみです。
956[Fn]+[名無しさん]:2006/03/19(日) 09:45:33 ID:XRBjH6HE
ビックカメラはメモリの増設してもらえるけど
ヨドバシでも可能?
957[Fn]+[名無しさん]:2006/03/19(日) 10:10:32 ID:ttuhAIxm
有料でやってる
958[Fn]+[名無しさん]:2006/03/19(日) 19:32:41 ID:hO5/6+Oi
昨日、G30のレポ書くと言った奴はどうした?
わくわくして待っているんだがまだかよ!
959[Fn]+[名無しさん]:2006/03/19(日) 19:40:17 ID:BUDrpCaD
へこんでんのかもよ。
960[Fn]+[名無しさん]:2006/03/19(日) 20:00:01 ID:d04oAVAr
そう言えば、もう発売して1日過ぎたのに、
G30のレポって全然ないな。

ところで、596LSってどの店にも置いてないようだが、
完全予約制なのか?
961[Fn]+[名無しさん]:2006/03/19(日) 20:36:19 ID:Xx1tIcr3
>>960
>>896だからじゃない?
962[Fn]+[名無しさん]:2006/03/19(日) 20:37:55 ID:XRBjH6HE BE:93567124-
1000台ってすくねえええええええええええ
963[Fn]+[名無しさん]:2006/03/19(日) 20:41:03 ID:cEzAZ4Pr
価格.comではdynabook Qosmio G30/596LSが表示されていないけど
完売したのか?
まさか初回限定完全受注生産とか?
964[Fn]+[名無しさん]:2006/03/19(日) 21:15:54 ID:k0+nzAWM
G30のHDMI出力ってのが気になるな。音声もケーブル一本でいいんだよね。
レポ早く来ないかな。
965[Fn]+[名無しさん]:2006/03/19(日) 21:18:43 ID:XRBjH6HE BE:245612737-
実は18日ショッピングローンで買おうと思ってたんだけど
学生は保証人を立てなければいけなくて、親にはある都合で言えないし結局買えなかった・・・
966[Fn]+[名無しさん]:2006/03/19(日) 21:34:19 ID:d04oAVAr
>>963

あれだけの価格のものを実物も見ずに買う奴なんているのかね?
すごくリスクの高い買い物だなこりゃ。
まあ、買う気の無い俺が言っても仕方のないことだけどさ。

967[Fn]+[名無しさん]:2006/03/19(日) 21:55:57 ID:YrDenEFf
>>966
世の中実物見ずにヤフオクで車買うような奴もいますから・・・
968[Fn]+[名無しさん]:2006/03/19(日) 22:51:15 ID:8OnnqucM
G20/390LS 電源押した後すぐに出るコスミオ起動音はどうやって消すのですか?
969[Fn]+[名無しさん]:2006/03/19(日) 22:57:56 ID:1Cf69Iei
むしろ、こんな高いPC買えるようなブルジョア野朗が
いちいち、店で液晶眺めて悩むの?
970[Fn]+[名無しさん]:2006/03/19(日) 23:01:30 ID:wd9uCftF
価格コムもG30の口コミにはひとつも書き込みがないな。
これは東芝、疾走したかなw
971[Fn]+[名無しさん]:2006/03/19(日) 23:03:28 ID:wd9uCftF
そうだなブルジョアが2chに来る確立はすくないなw
972[Fn]+[名無しさん]:2006/03/20(月) 00:47:47 ID:eBRW3TfX
3月18日発売じゃなくて
「3月18日より順次」

という表現が気になる。
本当に今のところ出荷1000台だったりして。
今日、近くのヤマダ電機で聞いたら1、2週間
待つそうだ。
973[Fn]+[名無しさん]:2006/03/20(月) 17:27:47 ID:01s51Pwe
G20の液晶画面が死んだ!左側三列の縦線が・・・一番端が真っ白!いきなり
画面が乱れて滝のようにさーーーと下に落ちて画像が乱れて表示できなくなりました・・
右しか見えないので何も出来ませんでした。修理行き。
974[Fn]+[名無しさん]:2006/03/20(月) 17:35:53 ID:k5WHwZIK
ノート使いは、外付けモニタ1台くらいは持っておくべきだな。
15インチなら新品でも安く買える。中古なら尚更。
975[Fn]+[名無しさん]:2006/03/20(月) 19:23:30 ID:deaBnaFM
17インチもある液晶に15インチの外部もにたーかよw
976[Fn]+[名無しさん]:2006/03/20(月) 19:42:55 ID:HpXDDCpn
おまえら1900x1200の液晶にひかれてqosmioG30の960買おうと思ってた
ところdellのinspiron9400が同じ液晶とグラボで18万円くらいだときいて
dell注文しかけたけど5月中旬までかかるとのことで帰ってきてやりましたよ

30万以下になったら960買うよ
977[Fn]+[名無しさん]:2006/03/20(月) 19:46:08 ID:dI4OjcWy
やっと決心して販売店に問い合わせたらG30595LS売り切れましたって言われたorz…。
978[Fn]+[名無しさん]:2006/03/20(月) 20:27:46 ID:HpXDDCpn
>977
この機種かうならWUXGAの596しか意味がないと思うが
979[Fn]+[名無しさん]:2006/03/20(月) 21:01:39 ID:M1bRNdZD
>978
というと?
980[Fn]+[名無しさん]:2006/03/20(月) 21:07:46 ID:LnNcuDhE
>>978
それはあくまであんたの個人的な考えだろ
981前スレの888:2006/03/20(月) 21:17:38 ID:BWFixgND
>>968
G20/590LSだと、コンパネにある「東芝HWセットアップ」で出来る。
G20/390LSも同じじゃないのかな、と思う。
982[Fn]+[名無しさん]:2006/03/20(月) 21:32:14 ID:HpXDDCpn
>979
液晶がWUXGAで1920x1200の表示ができるのが596のみ
595と593は1440x900ドットだよ。

1440x900ドットなら他社でもだしてる。
983[Fn]+[名無しさん]:2006/03/20(月) 21:40:28 ID:5q8yiHDE
>>982
しかしなー液晶の明るさがたしか300カンレダ?(この呼び名でよかったかなw)しかないだろ。
今持っているG20はたしか450か480くらいまであったはず、
G20めいっぱい明るくしても昼間カーテンあけた部屋ではくらいからなーー
984[Fn]+[名無しさん]:2006/03/20(月) 21:49:23 ID:nufqml3A
>昼間カーテンあけた部屋ではくらい
この状況で明るく感じる液晶っていったらいったい何カンデラいるんだ…
すさまじく目に悪そう
985[Fn]+[名無しさん]:2006/03/20(月) 22:27:04 ID:J0A6xZIm
今日もG30のレポ無いな〜
986[Fn]+[名無しさん]:2006/03/20(月) 22:35:14 ID:BqdrG1dl
>982
ありました!どうもアリガトウ!
987[Fn]+[名無しさん]:2006/03/20(月) 23:20:37 ID:fuOCl0rj
>>984
G10は600カンデラあったんだよ
そのときは動画をカーテン開けてみても十分だったが(直射日光はあててない)、テキストやネット閲覧では確かにまぶしかった、
そのたびに明度を下げて対処していたが、G20買って480?になって暗いと感じているんだよ。もちろん動画をみないときは4段階くらい明度をさげているけどな。
だからG30のセールスポイントの地デジ視聴などは300カンデラでは暗いのではと思っているんだよ。
ま、夜に蛍光灯の下でみるには十分だろうけど。
988[Fn]+[名無しさん]:2006/03/20(月) 23:45:06 ID:w+4Jcox8
>>987
G10/2が330cd/m2
G10/3とG20/3が500cd/m2

600cd/m2のは15インチのE10のみのようだ。

G10/390LSを持っていて、G20/4以降(490cd/m2)に買い換えて暗いと感じたなら
輝度だけでなくパネルの質とかも関係あるって事になるかな。
989[Fn]+[名無しさん]:2006/03/20(月) 23:53:56 ID:anePTTCM
596だけがカンデラ低いんじゃなかったっけ?
593と595はG20と同じだった気がする
990[Fn]+[名無しさん]:2006/03/20(月) 23:54:36 ID:dvuweRby
ったく、わがままな連中だ。
991[Fn]+[名無しさん]:2006/03/21(火) 00:08:23 ID:YVGiYkME
>>988
詳細情報さんく。
G10じゃなくE10でした。
ちなみに今使っているG20/490はAV Centerの表示設定 基本設定では標準からあざやかにしてるよ。
992[Fn]+[名無しさん]:2006/03/21(火) 09:35:23 ID:meOdWGOX
>>973
症状からして明らかに液晶の寿命だね。
でも早すぎるね、24Hつけっ放しだったのかね?
993[Fn]+[名無しさん]:2006/03/21(火) 10:14:50 ID:XcQbvBI0
>>992一日2回起動で合計6時間位1日ツケテました。他のノートはどうも無いのに・・・
994[Fn]+[名無しさん]:2006/03/21(火) 10:23:28 ID:3qg3z4CJ
誰か次スレ立てて!
995[Fn]+[名無しさん]:2006/03/21(火) 12:39:51 ID:YV3FOaK9
996[Fn]+[名無しさん]:2006/03/21(火) 13:10:36 ID:uvn6Tcuc
カカクコムに報告があるね。一人だけだが。
「ヨドバシで展示品をみたらF20と筐体が似てる」「液晶が暗いと感じた」
と前スレの人と同じ感想。

っていうか同一人物?
997[Fn]+[名無しさん]:2006/03/21(火) 14:42:15 ID:h9hChSPE
997
998[Fn]+[名無しさん]:2006/03/21(火) 14:43:19 ID:h9hChSPE
998
999[Fn]+[名無しさん]:2006/03/21(火) 14:44:20 ID:h9hChSPE
999
1000[Fn]+[名無しさん]:2006/03/21(火) 14:44:45 ID:ju5zkILt
G30って店で買える?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。