【PentiumM】Intelのノート用CPU【Yonah】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Intelの次期CPU、Yonahの姿が段々と見えてきました。
発熱的にはDothan(FSB 400)が有利そうなので、一概にYonah万歳とはいかないかも・・・

Yonahが見えてきた、IntelのモバイルCPUロードマップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0201/kaigai152.htm
2名無しさん@お腹いっぱい:2005/06/13(月) 20:57:45 ID:IJX99GD5
せんとりーの!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:08:09 ID:2W0bXTIX
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 15:02:28 ID:HMHX9g+c
YonahはデュアルでTDP30Wらしいから2コアをフルで動かさない限りDothanより遙かに発熱は低いだろ
しかもよっぽどの高負荷で無い限り1コアで処理おっ付くだろうし
しかも1コアだけを使わせるように設定できるらしいし
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:03:25 ID:a8JV5g0P
この値下げ、本当にあるのかな?

Intel Pentium M 7月24日に大幅価格改定
http://www.pceek.jp/news.pceek.jp/2005/03/20050315c.htm
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:14:25 ID:w+w+IiTw
>>5

>ぺんMの価格改定で貴社の製品も安くなるんでしょうか?なりますよね?

日頃よりNEC Directをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました内容につきまして以下のとおりご案内させていただきます。

NEC Directではお客様にご満足いただける商品ならびにサービスのご提供に努めて
おりますが、NEC Directご利用規約でもご案内させていただいております通り、 取扱
商品の販売価格は、予告なく変更される場合がございます。
また、今後の価格改定実施の有無につきましては、未定となっており、明確なご案内
をいたしかねる状況となっております。

誠に恐れ入りますが現状では、NEC Directホームページにてご案内させていただいて
おります価格でのご提供となっておりますので、ご了承いただきご検討いただけましたら
幸いに存じます。

だそうです
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:59:05 ID:a8JV5g0P
>>6
この回答の仕方だと値下げしそうですね。
やっぱりもう少し待つか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:01:46 ID:w+w+IiTw
>>7
ソニーとかにも聞いて見たけど大体こんな感じの回答ですた
私は待ちます。。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 23:04:19 ID:NLZ8VJDB
関連スレ

ペンティアムMとペンティアム4の性能差
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1118030901/l50
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:09:27 ID:63zkxg/C
CPUをセレロンかPentium M か選べる機種の仕様にもはっきり
現れているがバッテリー駆動時間は大きく違ってくる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:09:56 ID:63zkxg/C
誤爆orz
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 04:08:25 ID:Mez0CqQS
129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/18(土) 02:10:07 ID:63zkxg/C
CPUをセレロンかPentium M か選べる機種の仕様にもはっきり
現れているがバッテリー駆動時間は大きく違ってくる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:50:39 ID:kjvbnudd
インテル、モバイル向けデュアルコア「Yonah」の概要を公開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0713/intel.htm
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 15:42:19 ID:2t21m6XE
んで実際
よな搭載のノートPCっていつ頃市販されると思います?
2006年には出てほしいんですが、
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 02:29:08 ID:2IoVUMg7
早くても2007年だろうな。
64ビットがいいならMobileAthlon64を買うのが
賢明だろうな。バッテリー駆動時間は少ない
けど、性能は良いからしょうがないな。

でも、こう考えるとノートパソコンは今新品1台
買っても、Yonah普及するころに買い替え時が
来るなぁ。うむむ・・・買いたいなぁ。ノート。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 05:06:28 ID:cfeAu91n
性能もPenMの方が良いんだけど・・・
64bitが使えると言っても、まだまだ使うべき時じゃないし
使うべき時には今買った64bitは時代遅れになってるだろうし。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:56:08 ID:PQWOSsS8
Intel、Yonahプロセッサの詳細を公開
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/07/14/yonah/
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:34:44 ID:2skbn8vp
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 17:16:53 ID:6qk3b8EE
Yonahは2006Q1に出る予定。
さすがに2007年にはならんとももわれ。
怪しいのはデスクトップ版のConroe
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:31:25 ID:kcDxabSj
>>15
>早くても2007年だろうな。

1年も遅れるわけねーだろ。2007年にはMeromが控えている。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 20:01:36 ID:z/gI+T/S
めろんは2006の後半に出る(予定
ま、伸びて2007にもつれ込む可能性も否定できんが。
実際Yonahは今年中に出る予定だったし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 02:47:15 ID:6JyXeB00
Merom待ってたらキリがないので、
Yonahで手を出すが吉。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:27:28 ID:oQuyEZWd
[Intel Pentium M Price Cuts On July 24]
http://www.vr-zone.com/?i=1890&s=1
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:07:48 ID:rO5P/2L0
とりあえず、YonahがでたらNVの一番上の2.1GHz搭載製品を買おう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:36:19 ID:4DVKvuee
Yonahが出るまでBanias1.4Gで持ちこたえられるかのう
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:41:37 ID:rO5P/2L0
>>25
無問題。

漏れはBanias最初期の1.6G。
Yonahも最初期に最高クロックに手を出したい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:40:09 ID:DdrSrQuI
しかしYonahが2006の1Qで、Meromが2006の3Qじゃ、Yonahは短命で
終わってしまうな。併売するつもりなんだろうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 00:23:05 ID:wb4LqzA5
AMDほどずれることはないけどmeromはQ4か2007年あたりになりそうな予感
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:02:38 ID:jMmSYe5t
YonahからMeromの変化ってどの程度よ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 02:30:18 ID:wb4LqzA5
Meromは65nmプロセス、マルチコア、モバイル45W、デスクトップ90W程度のTDP枠、4MB以上の大容量キャッシュ、
64bit Extension Technology(通称IA-32e)、LaGrande Technology、Vanderpool Technology、Hyper-Threading?、
複数コンフィギュレーションあり?、○Pentium 4/M系のバスアーキテクチャ?

こんなところか。一部はYonahにも実装されるけどね。そもそも全然違わないならコードネームもなにもないしw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 18:24:18 ID:jMmSYe5t
Merom & WindowsVista待ちが良いのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:22:52 ID:nIW4vfAH
>>24  >>26
2006の3QにYonahの2.33GHz版が出るらしい。
でもそのころにはMeromがオンスケジュールだな。

>>30
Meromってマルチコア?デュアルコア?どっち?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:22:30 ID:WIsMxn1R
meromとYonahは並行開発されてるからね。よって、Yonahの進化版≒meromではない。
>>32
ノートはDual、デスクトップがQuadかなと予想してる。デスクは90Wでも空冷で余裕なんで倍に出来ると。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:24:02 ID:WIsMxn1R
>>31
待てるならいいけど今すぐ欲しいような人はDothanかYonahまで待つしか出来ないと思う。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:09:30 ID:mTX92+xR
問題は、Yonah→Meromでのパフォーマンスの向上度合い。
Dothan→Yonahの向上はデカイだろうから、それと比べてどうか、ってトコか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 04:28:49 ID:WIsMxn1R
パフォーマンスも何も並行開発で既にmerom動作してるしな
EM64Tとか実装機能でかなり差がある=パフォーマンスの差があるとも言える。
また、Yonahと違ってクロックを上げるためにネットバーストほどまでじゃないがパイプライン増もありえる。
デスクとノートのTDPの差をQuadでかたづけるなら問題ないが、Dualなら圧倒的なクロック差があるだろうね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 11:19:10 ID:2bjFo2xw
並行開発とパフォーマンスの差に何か関係が?

大事なのはパフォーマンスの差。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 22:41:20 ID:Zi8HBXTg
>>37
大事なのはパフォーマンスだけじゃねーよ。
Meromって今の見込みじゃNVでTDPが45Wまで逝っちゃうんだろ?
MobilePen4並みじゃん、それ。
パフォーマンス上げるのもいいが、チップセットとか更に省電力化しないと意味ないね。

イーデンが「YonahにEM64T乗っけないのは、まだ64BITアプリ少ないから」
みたいな苦しい言い訳してたが、要するにまだ十分にTDP下げられないからだろ。
MeromでどこまでTDP下げられるかね。
来年の今頃は、「モバイルに64BITはまだ早い」とか言ってたりして藁

>>33
デスクトップ版のMerom(すなわちConroe)はまだデュアルなんでねーの。
そこまで歩留まり上げらんないだろ、まだ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:17:44 ID:mTX92+xR
>>38
NVでMobileP4並じゃダメダメやん。
やっぱYonahに手を出して、
数年こなれた後に切り替えがベストか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:56:34 ID:WvyX5pdA
ヒント:TDPは上がるが平均消費電力は下げる

トレースキャッシュ採用で、キャッシュにヒットしてる間はデコーダをとめることが出来るから
消費電力を抑えることができるわけ。
あとは放熱機構の改良だね。
実行ユニットが効率よく回ってるときは従来型アーキだとデコーダ(もっとも消費電力の大きいユニットのひとつ)
もフル稼働だが、トレースキャッシュ型に限ってはクロックゲーティングで休ませることができる。

もし熱設計が間に合わなかったとしてもYonahを継続供給すれば問題ないんでないの。
それこそ、そこまで消費電力問題のシビアなノートに64ビットが必ずしも求められるとも限らない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 23:59:18 ID:Zi8HBXTg
>>40
ヒント:WindowsVista
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:10:11 ID:UkRUoLtk
ん?Vistaは32ビット版も出るよ。
16ビットAPIが使えないなどの問題もあるから、企業なんかもいきなりは移行できない筈。
意外と未だに部分的に16ビットに依存したアプリは多い。

モバイルAthlon64と張り合えるCPUを用意する必要性がある以上、
ある程度消費電力が増えるのも仕方ないかと。32ビットOSしか走らないけど最大消費電力の
低めなCPUを、ラインナップとして残してくれれば問題ないと思う。

LVやULVが安定供給できれば問題ないかと。シングルコアならある程度TDPも抑えられるでしょ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 00:39:26 ID:QPzuMohI
>>42
もちろん32BIT版のVistaも出るでしょ、でもどの道Yonahは32BITしか使えないわけだから、
意地でもMeromをEM64T実装でフルラインナップでULVからNVまで投入する方向で考えてるんじゃない?
あくまで営業政策上の話だよ。

AMDを叩きのめすためには、NVのYonahとMeromでハイエンドでいい勝負した上で、
AMDの苦手なULVクラスで徹底的に差をつける必要があるでしょう。
AMDがULVクラスのCPU出すとは思えないけど、
Intelが「リアルモバイルは32BITで勘弁してください」なんてことは営業政策上口が裂けても言えない、と思う。
実効性がなくてもね。
現に、デスクトップはCeleronDまでEM64T実装してる。Vistaが出るころに64BITアプリ
増えちゃってるかもしれんもんね。

44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 02:31:56 ID:Hz7ZxTsz
つか、言ってることはわかるがリアルモバイルで4GB RAMが実用的になるのはまだまだ先だし
64ビット化のメリットはメモリだけじゃないかもしれんがそれでも最大のメリットは大容量メモリなわけだし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 21:52:38 ID:A4UDSBZa
>>44
確かにね。
でも用も無いのに「なんだ、これ64BITじゃないの?」っていうヤツも絶対いるわけで藁
業界の盟主たるIntelはそういう顧客も相手にしないといかんのよね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:15:19 ID:Njc/rqrF
まぁ、まずYonahが出たら第一買い替えチャンスで、
Merom+WindowsVistaで第二買い替えチャンスって感じかえ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:49:30 ID:1//7CPDk
Yonah/Merom別にノート用だから価値のある石でも無い気がする。
ノートならむしろ消費電力にフォーカスして欲しいな。

Vista? OSがまた重たくなるだけだろ('A`)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 02:30:33 ID:UD1Uft8D
VistaはWGF2.0とセキュリティに期待してる

漏れは待てないんでPenMノート買ってYonah載せて後悔するよw
FSBもチップセットもメモリクロック、BIOS全て対応しないからまず動かないだろうけどソケットは同一だから挿さるだろうw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:09:25 ID:eHsMk4bH
ここに書き込んでるような人たちは皆、YonahもMeromも出たら
即ゲット、って感じでしょ?笑
Vistaだってなんだかんだいいながら即アップグレードでしょうが笑
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:26:50 ID:Njc/rqrF
漏れは貧乏なので、短い間隔でYonahとMeromの両方に手を出すのは厳しい。
Baniasは1.6に直ぐに手を出したけど、Dothanはノータッチですたよ。

ってことで、Yonahでデュアルコアを早めに堪能するか、
Meromまで待つか悩み中。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:41:00 ID:eHsMk4bH
>>50
なるほど。あえてYonah/Meromで選択するならやっぱMeromじゃない?
YonahはDothanベース、Meromはスクラッチの新コアってことだし。
あと1年以上Baniasでしのぐのはキツイかもしれんけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:11:12 ID:nmKMQrTt
重いかどうかは抜きにしてXPや2kはmeiryoフォントや各種セキュリティ(バンダープール?ラグランデ?)に対応しないからな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 06:42:56 ID:jA9rPRFm
>>52
meiryoフォントはいいな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:37:50 ID:VEnQPibh
Meromまで待ちきれず先走り汁が出てしまうかもしれぬ。

Yonahで魅力的なノートがでたらヤバイ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 06:58:50 ID:1qxFUK9R
>>54
Yonahすら待てませんが…ちなみに、今月Precision M70購入予定(自前でOCZなりの1GBメモリ2枚用意するので256MB*1がでないと買えないorz)
既にノート持ってる人なら問題ないんだろうね。うちはOp275のデスクだけだからorz
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 10:17:09 ID:juFYn22C
Baniasノートは好調なので待つこと事態に問題は無い。
問題は己の中にある。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 19:26:30 ID:GeBVQ+z6
>>56
確かにBaniasで問題あるかと言われると無いよな。

プロセッサパワーが必要な局面、ゲームやエンコやらん人にはあまり
関係ない話だわな。

ノートの場合、プロセッサがどうとかいうよりも、魅力的なパッケージかどうか
というほうがはるかに重要なので、俺も「うぉ、これイイ!」ってぐっと来る
ヤツがYonahで出れば買うし、出なければ買わない。Meromも同様。

ゲームやエンコをがんがんにやるならやはりデスクトップ自作が一番。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 09:12:20 ID:N1kSSG8K
つか、液晶サイズもあるしデスクトップ持ってない奴は居ないでしょ
普通は併用
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 11:52:20 ID:gP11p0Ee
デスクトップなんぞイラネ。

ノート最高。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 02:07:57 ID:CB97mQp1
Meromまで待つのが良いのかもしれんが、
Yonahで良いノートがでたら手を出してしまいそうだ、、、
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 03:58:27 ID:tzs5F3rr
MeromがNetBurstになってしまうなら、Jonahのマシンがほしいなぁ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 05:22:03 ID:McAVfwdR
>>61
厳密には違うが、簡単にクロックを大きく上げる方法と言ったらIPCを減らしてでもパイプラインを深くってのが楽だからね
実際、Athlon64 FXのように今のアーキテクチャでもクロック上げていけることは出来るだろうけど、消費電力も含め恐ろしく時間がかかる。
まぁ、スクラッチと言えどもmeromはNetburstの2の舞にはならんよ>一回失敗してるからね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:08:46 ID:60mCOBWj
>>57
結局そうなんだよな。 自作みたいに自分の思い通りにはいかないもんね。

新しいプラットフォームやプロセッサが発表される事が、自分の希望に
直結する事ではないという事を、この2年くらいで痛感したよ。
特に、最新のプラットフォームで高性能高品質なものを望むと裏切られる事が
多いね・・・・全体的に安かろう悪かろう路線になってるから。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:41:00 ID:srk+JVi6
Yonahで名機が出たら、
我慢しきれずに買ってしまうだろうね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:11:55 ID:hsH1R7le
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:12:46 ID:BT0TUWH2
俺的にはsonomaでもある程度自分の要望に近いものがあったら即、買い替えしたい
くらいだ・・・・  しかし、今年は不作でね・・・

やっぱどこの会社もPC事業・開発に積極的じゃなくなっているし、発熱対策や
消費電力対策にもあまり対処しきれていないよね・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 06:53:29 ID:FyqH6h7d
みんなノート持ってていいね。漏れは自作デスクのみだからパフォーマンスは困らないが今すぐモバイルしたいので買うしかない
まぁ、Yonah待ちって言ってる大半がBaniasなりDothanなりのノート持ってるから言えるのだろうけど。

いいさ、Sonomaに無理やり載せて後悔してみたいのだから…
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 10:10:43 ID:s2KZA3lZ
ノート派はもう何年も前からノートメインだべ。
無駄に熱くなっていくノートに文句を言いつつ、Baniasを歓喜で迎えた連中だべ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:34:20 ID:vopGbB1T
>>48
Intelはソケット同一だから刺さるという期待を平気で裏切るCPUメーカーですが何か?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:27:18 ID:EcjE4JVh
Yonahの発表は2006年1月5日に確定だから冬モデルはYonahかな?

>>51
YonahはBaniasのダブルコアのようだ。

Banias CPU Core + L1 +Bus I/F = 2038
Yonah  CPU Core + L1) × 2+Bus I/F = 3836

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/07/14/yonah/002.html
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:33:20 ID:Vc/T6fJ9
>>70
このライターの計算は合ってるのか??という疑念も払拭できないが、
まあDothanベースでもBaniasベースでもどっちでも良い。
Yonahが、Smithfieldと同じく間に合わせのCPUであることに違いは無いようだ。
やっぱ当面の本命はMeromということで。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:35:31 ID:Vc/T6fJ9
>>70
あ、追加ですまん。
Yonah(Napa)は2006/01/05発表って決まりなの?
Sonoma発表も今年の正月明け早々の時期だったよね。

業界の人?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:58:16 ID:J+Wc9PCt
漏れも無駄遣いする余裕が無いので、MeromとVistaを待とうと思う。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:28:11 ID:AVOnJTKx
>>70
ベースはわかったしどうでもいいが、FSB667MHzとSSE3は実装されるのかね。
多少なりともエンコに強くなって欲しいなとエンコしない俺が言ってみる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:04:24 ID:f6s3OKSd
FP演算は強化されるはずだしSSE3は実装確定。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:17:11 ID:ojK5ngsF
>>74
両方とも確定仕様でしょ。
77[Fn]+[名無しさん]:2005/08/20(土) 21:56:18 ID:moTQazY2
で、何が違うん?
78[Fn]+[名無しさん]:2005/08/22(月) 21:22:57 ID:LXmcEDz+
明日からIDFだな。Meromの詳細がわかるかも。
79[Fn]+[名無しさん]:2005/08/25(木) 16:19:44 ID:4qdVuS3I
MeromはYonahとピン互換になるみたいだから、
ママン直付けではなく、交換可能なソケット付きで
メーカー側は出してくれるのかな?
80[Fn]+[名無しさん]:2005/08/25(木) 20:06:20 ID:HB7O7xCs
Yonah待ちのつもりだったが、その世代でいい機械が出そうにないので、
MeromまでDothanで我慢するつもり。
Baniasのダブルコアだと魅力薄だ。Dothanダブルならよかったんだが。
とはいえSSE3実装だと自作タワーが必要なくなるかも知れんので、
検討の価値はある、ってことか。
81[Fn]+[名無しさん]:2005/08/25(木) 21:32:23 ID:8d0TPudd
>Baniasのダブルコアだと魅力薄だ。Dothanダブルならよかったんだが。

そんな極端な違いはないと思うが。BaniasとDothanは確かにプロセスやキャッシュ
が違うけど、基本設計は一緒なんでしょ。

そんなことより、

「予想を超える大変化──進化するYonahの省電力技術」
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/25/news037.html
82[Fn]+[名無しさん]:2005/08/25(木) 23:18:38 ID:E95STVry
自作は永久に不滅だろう
漏れの用途が3DCGなんですが、Precision M70は
自作のX2 4200+機やOp 265機と比べるとまだまだ非力

ネットやワープロ程度なら問題ないがまだまだCPUが速くないと困るって用途はかなりあるよ
早くクアッドやオクタコアでてほしいもんですね
83[Fn]+[名無しさん]:2005/08/26(金) 06:45:55 ID:ugWG7Q/E
Napaを継続って事はMeromのチップセットは945系って事か。
Conroeと同時に新チップ出ると思ってたのだが、ノートはNapaでConroeのみ新チップだな
デスクだとFSB800やDDR2-800もあるし。今でさえDDR2-667だし…
84[Fn]+[名無しさん]:2005/08/27(土) 01:35:06 ID:acaCoqVX
ちょっと前までは、MeromはCrestlineチップセットと一緒にデビューして、
SantaRosaプラットフォームを形成する、って話だったが、今回の
IDFではその話は出てないね。
もともと、CPUとチップセットは交互にデビューさせていくのが
Intelの戦略だったから、その方針に戻しただけかもしれんが。
85[Fn]+[名無しさん]:2005/08/29(月) 03:05:50 ID:2ftVTDtz
モバイル機が欲しいんで、ヨナ待ち。
後発のメロンの性能は楽しみだが、今のところ、省電力と携帯性はヨナが最良のようだ。
多メーカから、レッツ並、それ以上のバッテリー駆動時間のノートが出ることを望むよ。
86[Fn]+[名無しさん]:2005/08/29(月) 09:53:00 ID:LY7Lp25z
Yonahはトップグレード(NV)から市場投入されるので、LV、ULVはちょっと遅れそうだな。
レッツみたいなマシンにYonahが降りてくるのは、Meromが出るころだろう。
87[Fn]+[名無しさん]:2005/08/29(月) 10:22:06 ID:jtXKqryi
Yonah LVやULVってシングルコアじゃなかった?
魅力減な悪寒。
88[Fn]+[名無しさん]:2005/08/29(月) 10:37:18 ID:fw6H1gNl
ULVのみのはず。
レッツは14.1のYがLVだからDual Coreありえるかも。それ以外のレッツはFSB533なだけの魅力半減
まぁ、バッテリ駆動時はどちらもSingle動作だからバッテリ駆動がメインなレッツはいずれにしてもほとんど体感できない
89[Fn]+[名無しさん]:2005/08/29(月) 10:43:23 ID:fw6H1gNl
って、今のULVが10WでLVが5Wでしたっけ?そんでNVが21Wで600MHz時が7W
ULVが凄いのはわかるけど、NVのように最低クロック時の電圧ってどうなってるんでしょう?
90[Fn]+[名無しさん]:2005/08/29(月) 10:44:01 ID:fw6H1gNl
ULV=5W、LV=10Wに訂正orz
91[Fn]+[名無しさん]:2005/08/29(月) 10:45:55 ID:fw6H1gNl
ULVやLVもNV同様下がるのですね…
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2004/dothan/002.html

自己レス&スレ汚しスマソ
92[Fn]+[名無しさん]:2005/08/29(月) 11:59:46 ID:DpRm9Wcg
シングルコアでもいいよ。
とにかく馬鹿みたいに長持ちバッテリなモバイルマシンの出現に期待してる。
性能は今のPenMで何の問題ない用途なもんでね。
93[Fn]+[名無しさん]:2005/08/29(月) 12:41:07 ID:jtXKqryi
消費電力は大差無いと思うが、、、
94[Fn]+[名無しさん]:2005/08/29(月) 15:25:44 ID:BivT6eJO
普通のノート(A4以上)でLV、ULVは何故ないの?
需要高いと思うんだけど。
95[Fn]+[名無しさん]:2005/08/29(月) 22:45:18 ID:SqQCsCYs
よなラインナップ

Yonah デュアルコア
- Pentium M x60: 2.33GHz/FSB667/共有型L2 2MB:06年Q3
- Pentium M x50: 2.16GHz/FSB667/共有型L2 2MB:06年Q1:US$637
- Pentium M x40: 2.00GHz/FSB667/共有型L2 2MB:06年Q1:US$423
- Pentium M x30: 1.83GHz/FSB667/共有型L2 2MB:06年Q1:US$294
- Pentium M x20: 1.66GHz/FSB667/共有型L2 2MB:06年Q1:US$241

Yonah LV デュアルコア (低電圧版)
- Pentium M LV x58: 1.83GHz/FSB667/共有型L2 2MB :06年Q3
- Pentium M LV x48: 1.66GHz/FSB667/共有型L2 2MB :06年Q1:US$316
- Pentium M LV x38: 1.50GHz/FSB667/共有型L2 2MB :06年Q1:US$284

Yonah シングルコア
- Pentium M 766: 1.83GHz/FSB667/L2 2MB :06年Q3
- Pentium M 756: 1.66GHz/FSB667/L2 2MB :06年Q2:US$209

Yonah ULV シングルコア (超低電圧版)
- Pentium M ULV xxx: 1.20 GHz/FSB533/L2 2MB :06年Q3
- Pentium M ULV xxx: 1.06 GHz/FSB533/L2 2MB :06年Q2

Celeron Yonah シングルコア * L2は1MB
- Celeron M 430: x.xx GHz/FSB533/L2 1MB :06年Q3
- Celeron M 420: x.xx GHz/FSB533/L2 1MB :06年Q2
- Celeron M 410: x.xx GHz/FSB533/L2 1MB :06年Q3

Celeron Yonah ULV シングルコア (超低電圧版) * L2は1MB
- Celeron Mr. ULV 423: x.xx GHz/FSB533/L2 1MB :06年Q2
96[Fn]+[名無しさん]:2005/08/30(火) 07:01:58 ID:Ku7wMwRk
>>94
バッテリ無視で性能重視のA4にそんなの載せたら本末転倒だわな
Lavie RXやVAIO TypeS、Thinkpad Tのことを言ってるのかも知れんが3D性能とCPU性能は両方上がらないと意味がない
97[Fn]+[名無しさん]:2005/08/30(火) 09:56:36 ID:SE6LeNHT
>>96
性能軽視、コスト優先デスクノートもいっぱいあるが。
むしろそっちが売れ筋だったりするわけだが。
現にセロリンのLV版もあるわけだし。
どうもこの板は視野の狭い椰子が多いな。
98[Fn]+[名無しさん]:2005/08/30(火) 10:07:32 ID:7NfgU05A
エデンたん曰く、Yonah→Meromより、Dothan→Yonahの方が進化度合いが大きいらしいぞ。

Yonahで魅力的なパッケージのノートがでるなら迷いそうだ。
それともMeromまで待つべきか、、、
99[Fn]+[名無しさん]:2005/08/30(火) 12:40:10 ID:Htar55L7
両方買え。
100[Fn]+[名無しさん]:2005/08/30(火) 16:48:12 ID:IP0tAAAu
俺はYonahノートでいく
SSE3があるし


Merom+Vistaの組み合わせで来た場合いま使ってるフリーソフトの
互換性に不安を感じるし
Vistaは一年くらいこなれてから使いたい
Meromのバリューゾーンに降りてくる待つと2007年になってしまうし
そのころには45プロセスの4コアMeromが推している
101[Fn]+[名無しさん]:2005/08/30(火) 17:12:44 ID:IP0tAAAu

Dothan→Yonahは2コアの恩恵でバックグラウンド処理でアンチウイルスソフトとか負担が軽くなり
レスポンスがあがりそうなきがするが
Yonah→Meromはベンチマークは早くなるにしても、きびきび感、レスポンスはどうなんだろう
102[Fn]+[名無しさん]:2005/08/30(火) 19:27:11 ID:rbp2fDU6
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/29/news066.html
ユーザーが使ってないときの電圧を落とせば、消費電力は減る。
ユーザーの操作を、ミリ秒単位ではたりない、もっと細かく監視して電圧を変化させるのだ!

んな忙しいCPU、かえって電気食うんじゃないのか・・・・・

103[Fn]+[名無しさん]:2005/08/30(火) 20:00:47 ID:aTLeQBXy
>97
けどA4ノートに割高なLVのCPUを載せるメリットはやっぱりわからないのですが…
104[Fn]+[名無しさん]:2005/08/30(火) 20:03:15 ID:UpM+RhQL
>>102
発生するノイズも凄そう
105[Fn]+[名無しさん]:2005/08/30(火) 20:27:08 ID:rbp2fDU6
>>96
性能重視のA4でも、静音重視という選択肢は、
まあもうないからいいか。
106[Fn]+[名無しさん]:2005/08/31(水) 00:19:30 ID:E/RWvsYq
Yonah搭載の良い製品がでたら買い。
107[Fn]+[名無しさん]:2005/08/31(水) 22:07:36 ID:pXY3qPaI
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/08/news089.html
たしかに、エデンの頭髪より多いwww
108[Fn]+[名無しさん]:2005/09/01(木) 20:26:09 ID:XHWt9upn
とりあえずセロリンだけ避けていれば問題ない
109[Fn]+[名無しさん]:2005/09/01(木) 21:08:22 ID:0L0zgYuK
Napaからは、筐体設計の基準自体が変わるってどっかの記事で読んだな・・
今のThin&Lightの基準が1ランク大きいものに変わるとかなんとか。

だから、Inlel的には薄型ノートで対応できるといっても、その薄型って
のは今の基準よりでかかったりするらしい・・・
110[Fn]+[名無しさん]:2005/09/01(木) 21:35:46 ID:I/YnQtTU
>>109
Napaから、というより、Dothan(FSB533Mhz)以後ずっとTDPは上がり続けている
ので、各社筐体設計には苦心している。
Banias(25W)→Dothan400Mhz(21W)→Dothan533Mhz(27W)→Yonah(31W)
→Merom(35W?)

Yonah搭載マシンはMerom搭載も前提にしているので、実質TDPは35W
前提で設計するんだそうな。

それでもPen4(NetBurst)系よりはずっとマシだけれども。
111[Fn]+[名無しさん]:2005/09/01(木) 23:06:43 ID:bO8pVBKx
それでも少なくともチップセット丸投げで筐体デザインをまったく提供できないAMDよりはマシなのかな
今でさえPen-Mより熱いのにデュアルコアでさらに電力削減するPen-Mに比べて五里霧中だしな
そもそもノートにデュアルコア自体無理があるはずなのに時代の要請でやらざるを得ない厳しさ
112[Fn]+[名無しさん]:2005/09/01(木) 23:40:10 ID:0L0zgYuK
デュアルコアで平均消費電力が下がるといっても、結果として熱設計消費電力が
31W(35W)なら、それに対応するように筐体設計しなくちゃいけないのでは?

それに、仮にチップセットの消費電力が下がったとしても、それはチップ単体での
話であって、そこに繋がってるHDDとかデバイス関係の電力が上がればやっぱり
それなりに、トータルでの消費電力は食うんじゃないのかな・・・
113[Fn]+[名無しさん]:2005/09/01(木) 23:52:10 ID:9cWkPZYP
そもそも俺の中でデュアルコアって気がしないんだよなYonah
Dothanを凌ぐ性能でなおかつBaniasを凌ぐほどの低発熱CPUが2個付いてますよ!みたいな
1コアで動かすのが前提でお客さんが望むならデュアルコアでも動かせます!って
共有L2キャッシュとか明らかにそんな感じに見えて仕方ない
ゲームとか1コアでやっても大差無い分野とかなら諸手を挙げて歓迎だけど
せっかくのDコアなのになんかもったいない気がするんだよな
114[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 00:22:04 ID:aawZpiVq
>>113
もうひとつ言いたいことがよくわからない
115[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 01:09:23 ID:UCwraWKE
>>113
まさにそれが俺なんだが。デュアルコアも64bitも全然必要じゃないし。
俺もYonahはデュアル動作させないで単体コアで低電力、高性能CPUとして使いたい願望がある。
ただゲームやるときは1コアでフル稼働、ノートンのときはデュアル動作でフル稼働みたいな
細かいこと出来なさそうだな。
116[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 01:13:06 ID:aawZpiVq
>>115

シングルコアYonahも出ますけど。
117[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 01:20:37 ID:UCwraWKE
わざわざそれは買わないな
118[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 01:23:29 ID:aawZpiVq
じゃあDothanでいいんじゃないの?しばらくは。
119[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 01:25:56 ID:Sb+aTgl8
どんな状況でも1コアをユーザーが任意で自由に殺せるんだったら良いなって話だろ
>ID:UCwraWKE
共有L2キャッシュとか色々弄りがいがある面白いCPUっぽいけどデフォじゃspeed stepみたいに
勝手に片方のコアが停止したり稼動したりユーザーの自由に停止したりできない気がするが
120[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 01:33:37 ID:5pVLoiPu
夢が広がると贅沢になっていかんなww
121[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 07:00:48 ID:96XLvAy7
>>115
俺はその中間で64bitは全くいらないが、デュアルコアは激しく欲しい。
64bitについては用途が3DCGなんでそもそも対応してないというのが理由なのと2GB RAM程度じゃ64bit対応しても意味ないかなと思う点。
XSIは対応してるけど…あんな普及してないのイラネ

まぁ、ノート持ってないので半年もモバイルできないのは我慢できないのでDothan行きますが。あと半年早く…orz
122[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 07:09:59 ID:4cVapaJb
ID:aawZpiVqが香ばしくてワラタ
123[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 09:11:53 ID:OWlzKqec
>>122
そうか?
124[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 11:29:17 ID:StTJ9bDh
デュアルコアでモバイルって・・・
まあA4ノート+ACアダプタ持ち歩くのもモバイルと言えばそうだけどさ。
125[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 12:33:49 ID:N0QqTcm5
>>123
ご本人乙!
126[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 12:40:07 ID:f8bqsSuT
>>124
モバイルマシンだから性能低くていいっての?
Napaで、今までより省電力化されてるんなら性能アップは歓迎するとこでないの?
デュアルコアのモバイルにむかなそうなところはクリアされてるっぽいじゃん。

まあ、ぽいっことで、実際どうなのかって話なんだけど。
127[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 12:48:18 ID:IVj9Eh66
シングルコアで高クロックの出して欲しいね
Athlon64FXあたりは軽くブッ千切れそうなのに
全体の戦略に忠実でけして枝葉の事象でCPUを販売しないイソテルは正しいといったら正しいが
詰まらないとも言えるんだなうーん
128[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 13:05:09 ID:StTJ9bDh
>>126
前にも書いたが、モバイルマシンの性能の低さは、CPUが遅いのではなく、
HDDやメモリの問題や、発熱を押さえるためあえて性能ダウンさせるシステムのせい。

なのに無視してCPUの性能だけ上げて何の意味があんの。
消費電力などを押さえる新技術が出来ても、それ以上に性能性能になって結局、

まあいいや、市場がそれを望むんだから。
129[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 19:34:01 ID:tbP6UbRG
>>111
なーに言ってんだか
トランスメタが出てくるまで、ノート市場ではやりたい放題ボリ放題だったのがインテル
PentiumIIIの低クロック版をバカ高い値段で売りつけて、消費電力など気にする風でも
なかった

「ノート市場も含めNetBurst(Pen4)アーキテクチャで統一する」

というような妄言を吐いてた時期すらあったくらいだ。そう考えると、Pentium-M系列は
トランスメタとクルーソーの存在がなければ誕生しなかったと言っても過言でもない
130[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 19:36:38 ID:CHunw0UL
と顔を高潮させたA○D社員が>>111のレスの中身とまるで関係ないレスを暴走させています
131[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 19:43:29 ID:tbP6UbRG
>>130
も一発、なーに言ってんだか
デュアルコアなんてそもそも、デスクトップ向けCPUでこれ以上動作クロックを
上昇させるのは難しいという、売る側・作る側の都合でやってるだけの話

それを正当化するためにモバイル向けプロセッサで同じ事をやっておこうという
涙ぐましくもアホらしい努力をしているのが今のインテル
132[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 20:15:00 ID:pNYhSHSB
あのなあ・・・デュアルコア化は元々このまんまCPUの性能を突き詰めても
頭打ちになるという純粋な業界全体の技術的な問題でなら並列処理をさせて
この問題をクリアしようっていう半導体業界全体の流れなんだが・・・
それを陰照が正当化とか都合とか何を言ってるんだ・・・?スパコン業界を見てみろ。
モバイル向けプロセッサだけシングルコアのままにしておくほうがよほど不自然だろ。

あとなにやら>129で陰照のモバイル市場が気に入らないようだがそもそもPentiumIII時代
焼き鳥全盛のAMDがデスクのDuronをそのまま流用して40W版を安価でばら撒いた結果
爆音のフル回転ノートが市場に溢れたのを忘れたのか知らないのか
むしろあの市場荒らしのおかげでそれ以後のPentium4-Mとかがモバイル市場に出てきたわけなんだがな
あとトランスメタとクルーソーも意味わかんない
そもそも両社はモバイルの分野のシェアの残りを省電力というセールスポイントで奪おうとしただけだろ
133[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 20:26:54 ID:tbP6UbRG
>>132
ほほう・・・業界全体の技術的な問題だと?

そこまで詳しいのなら、複数CPUで並列処理をした場合、CPU1つあたりの性能は
低下することもご存じだろう。そして、シングルコア同士の性能比較をした場合に
インテル製CPUとAMD製CPUのどちらが性能が上かご存じだろう

シングルコアで性能を伸長させる余地があるにもかかわらず、マルチコアへの移行を
なぜ急がなければならないのか?

つまり、少なくともAMDと同等の処理性能をシングルCPUで達成できることを
インテル自身は理解しているはずだが、それとは違う(マルチコアという)評価基準を
導入することでユーザーを煙に巻いて誤魔化そうとしているわけだ
134[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 20:31:33 ID:tbP6UbRG
>>132
それから後段のモバイル市場に関してだが、ご指摘いただいた点こそが
まさにインテルの殿様商売体質を如実に表している

つまり、AMDが低価格を売りに乗り込んできたからこそインテルも低価格の
クソプロセッサを用意して対抗し、クルーソーが省電力を売りに乗り込んで
きたからこそ、Pentium-MとCentrinoプラットフォームを用意して迎え撃った

競合がいなければ手を抜いて暴利を貪るのがインテルクオリティ
135130:2005/09/02(金) 20:41:35 ID:CHunw0UL
>>133
なにがほほうだよ低脳が ちがうだろ
もう1コアだと完全に技術的に目詰まりなんだって
このペースで半導体の集積を進めると2年以内に単位面積あたりの発熱量が原子炉並みになると言う
逼迫した事情があるんだよ 
シングルコアで性能を伸長させる余地なんて言ってる余裕なんかねーんだよ
しかもポラックの法則とか今後もこのままCPUが規定の進化を続けるには障害も多い
そのためのデュアルコアだろ
大体デュアルコア言い出したのはAMDが先だろ
お前自作板とかで毒されすぎてAthlon64だけこのままどこまでもシングルコアで伸びていけるって勘違いしてねーか?
136[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 20:50:01 ID:tbP6UbRG
>>135
コア1つ当たりの性能がAMDより劣るインテルが「目詰まり」(つか手詰まりだろ)なんて言うかっての
そんなことしてたらAMDに負けるから話をすり替えようとしているだけだろ
あれほどバカにしていたモデルナンバー制を導入したのはどういう訳だよ?

お前自作板とかで叩かれすぎてインテル様は昔のままいつまでも最強だって勘違いしてねーか?
137[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 20:52:31 ID:69C4FpxD
なんか香ばしくていいなあフォッフォッフォッ
AMD厨頑張れよ
138[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 20:52:41 ID:pNYhSHSB
>>133-134
悲惨すぎてレスする気にもなれないが今後シングルコアでどこまで性能が伸びさせられるか。
そしてなぜホームPC以外の分野がデュアル化してるか勉強してから出直して来い。
この手の釣りは秋田。
あと
>インテルも低価格のクソプロセッサを用意して対抗し
言葉からお前が何者かはよくわかったが、とりあえずそのクソプロセッサに
発熱で不利で性能でも後塵を取ったMobileAthlonXP-Mを出したメーカーはどうなんだろうな。
あとトランスメタとクルーソーのくだりはシェアの残りを特化したCPUで奪うという意図のもので
陰には何の影響も無かったわけだし大体Pentium-Mはそのずっと前からイスラエルチームが暖めてたものだろということだ。
文意を捉える訓練をしろ。
そんなにシングルコアでこのまま行けると言うならまずAMDに行ってプレゼンしてみろ。
139[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 20:59:03 ID:tbP6UbRG
この程度でAMD厨扱いかよ
PentiumIII+440BXの頃はインテル最高だったのになあ

釣りがどうこう言う前に、

・CPU1つ当たりの性能は シングルコア>マルチコア
・モバイル向けプロセッサではまだまだクロック向上余地がある
・モバイルPCのパフォーマンスは、プロセッサだけが速くなっても仕方ない

という点をよく考えろよ
インテルのモバイル向けプロセッサロードマップは変すぎる
なぜ変なのか、その理由を考えろっての

140[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 20:59:25 ID:0PI/bxzc
>>136
コアあたりならDothanの方が上ですよ
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2129

あと単位面積あたりの発熱が原子炉だのロケット噴射口並みになるのにそれを冷却能力が
AMDに存在するならあなたの言うことは正しいかもしれませんね
ただその夢の新技術の話がカンファレンスでもなんでも一向に見えないままタイムリミットは近づいてますが
そんな技術を企業向けで無い低コストで量産することが出来れば今頃どこもデュアルだマルチスレッドだって
騒がないで済みますのにね
141[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 21:04:33 ID:g4SzcQ7v
>>139
AMDはモバイルのデュアルコア化を前倒ししました(^^;
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/29/news006.html

>・モバイルPCのパフォーマンスは、プロセッサだけが速くなっても仕方ない
そのとおりでインテルはチップセット、CPU、転送速度を3点セットで市場に
ディベート込みで供給してますね

AMDは完全に他社任せですね
両方困ったものです
142[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 21:05:30 ID:tbP6UbRG
>>140
その優れたDothanは、AMDやトランスメタがモバイル市場に参入しなければ
投入されなかったコアなんだよ? インテル自身が

「ノート市場も含めNetBurst(Pen4)アーキテクチャで統一する」

って宣言してたからね。イスラエルチームが温めていたプランが陽の目を見たのも
クルーソー対策で緊急にモバイル向け低消費電力プロセッサが必要とされたからで
決してエンドユーザーの事を考えてのものではないのだよ?

そうやって偶然に生き残ったコアの改良型がインテルの屋台骨を支える役割を
支える事になるのだから、運命ってのは恐ろしいものだと言わざるを得ませんがね
143[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 21:09:20 ID:64LkKD5j
それで?実際優秀なCPUが市場に出回ってるから良いじゃないか
何が言いたいんだね?
インテルは馬鹿だよな〜って雑談で埋めたいんなら他へどうぞ
144[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 21:11:32 ID:tbP6UbRG
>>141
他者任せがいいか悪いかは場合によるが、インテルがプラットフォームとして
CPU+チップセットという売り方をしたのは

「抱き合わせ販売」

にリベートを加えてブリッジ統合のクルーソーを締め出した、と表現した方が
正確だと思うが
145[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 21:14:15 ID:8aAIPe6I
どーでもいいけど、漏れはイスラエルチームのコアを支持しまつ。

今はBaniasたん。手持ちノート2台ともBaniasたん。
次はMeromたんかな。
146[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 21:14:51 ID:A8OeFNaa
>>142
そんなの半導体業界じゃあたりまえ
そもそもCPU自体がミサイル誘導技術の副産物
そういうことの積み重ねが今の半導体を形作ってるのにそれを馬鹿にしたり貶す事に
一体どういう生産性が有るのかお聞かせ願いたい
147[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 21:15:19 ID:tbP6UbRG
>>143
要するに俺が言いたいのは

「Dothanの頃は(ライバルが居たからインテルも頑張ってて)良かった」って話だ

モバイル市場がインテル独占のこれからは、インテルのロードマップからも分かるように
暗黒の時代だってこった
148[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 21:18:12 ID:tbP6UbRG
>>146
「競合他社が存在した方が、あらゆる意味で生産性が向上する」

と言いたいわけです
149[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 21:22:19 ID:N0QqTcm5
んでシングルコアでAthlonとAMDはどこまでも行けるニダ!!!!の根拠はどこだったの?
最初の主張はそれだったろw
なにいつの間にか「競合他社」だの「独占」だの話をすり替えようとしているんだ?w

あっそうか
このおじさんはただインテルスレ見かけて罵倒と荒らしでスレを埋めたかっただけなんだねw
僕気付かなかったよ!
150[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 21:25:31 ID:tbP6UbRG
>>149
すまんけど、俺こんなこと言ったっけ?

>「シングルコアでAthlonとAMDはどこまでも行けるニダ」

ここまでID変えてないつもりだけど、ソース出してもらえる? おれは

「CPU1つ当たりの性能は シングルコア>マルチコア 」

に類する主張はしてたけど、シングルコアでどこまでも行けるなんて
言ったつもりないんだけど
151[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 21:28:37 ID:Bisrmxzp
ID:tbP6UbRGを相手にしようとも1レスごとに言うことが変わっていって相手に出来ない
152[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 21:29:44 ID:tbP6UbRG
>>151
ほう? なんか例示してくれたら納得するけど
153[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 21:34:40 ID:itAJ3eOF
シングルコアで性能を伸長させる余地があるにもかかわらず、なんてレスが見えるけどなー
あとCPU1つ当たりの性能は シングルコア>マルチコア ってマルチになったから熱を低減するために
一時的にIntel、AMDがクロック下げてるだけでそんなことはねーよ
大体だな、ソフトウェアの方がマルチスレッド処理を全面支持していて、マルチスレッドに向かって走り出してるのに
シングルコアなんて何を言ってるんだ!妊娠しちゃう!
マルチに対応する予定が見えないPCゲーム業界と既存のゲームベンチの見すぎだ!
154[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 21:40:33 ID:l1M7b1gz
ほう?とかほほうとかやめないか?
あんた偉ぶってるつもりだろうが
155[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 21:44:50 ID:tbP6UbRG
>>153
これってID違うけど>>152に対する151のレスなのかな? なんか内容が唐突でよくわからんが・・・

> シングルコアで性能を伸長させる余地があるにもかかわらず、なんてレスが見えるけどなー

天下のインテルが、AMDごときの達成したプロセッサ性能を実現できない理由でもあるんでしょうか
AMDが実際に1プロセッサで叩きだした処理性能なのだから、インテルだって同じレベルのシングル
プロセッサは作れるに決まっている

↑この理屈がおかしいと? AMDがこれ以上の性能向上を図れるかどうかは問題ではなく、実際に
1プロセッサで実現できている能力なのだからインテルにもできるでしょ、という話なのだが

>>154
偉そうだと思ったら申し訳ないね、俺ってこんな奴なんでね
できれば話の内容で叩いてくれたらきっとおとなしくなるんじゃないかな
156[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 21:52:03 ID:itAJ3eOF
>>155
別人だっつーの。どうやってID変えるんだよ

んでだ、、、可笑しい可笑しくないじゃなくて支離滅裂
逆にシングルコアで先が見えてるのになんでシングルコアで性能競う必要があるのかと
言い負けたくないためがための言葉遊びになってるぞオナニーして落ち着け
157[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 21:57:16 ID:tbP6UbRG
>>156
いや、支離滅裂じゃないよ

・100に到達するまではシングルコアが有効
・200に到達するまではマルチコアが有効

という情勢だというのに、インテルは80までしか達成してないことを承知で
マルチコアに移行しようとしている、ということを指摘しているのだが

デスクトップ向けCPUですらそういう状況なのに、それにあわせてモバイル
向けはもっと手前の早過ぎる段階でギアチェンジしようとしていて、結局は
加速が遅れて困るのはわれわれエンドユーザーだね、という話をしている
わけだ
158[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 22:07:04 ID:itAJ3eOF
>>157
それを言葉遊びという

・100に到達するまではシングルコアが有効
・200に到達するまではマルチコアが有効
という情勢だというのに、インテルは80までしか達成してないことを承知で

この数字の根拠は?
それにマルチスレッドの時代が訪れようとしてるのにシングルコアに拘泥しようとする方が
困るのはエンドユーザーだな
しかもYonahの初登場の最高クロックは現在のDothanを上回る
現在の最高クロックのDothanとturionを比べても互角なのだからちっとも手前じゃない
159[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 22:08:59 ID:v8KFI6IF
わざわざシングルコアでやる必要はない
性能的には2倍になることはないが、1.5倍くらいにはなるから楽に性能上げられる

まぁ、GPUに興味を持つゲーマーにはシングルコアで速くないと困るんだろうけど
160[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 22:16:33 ID:tbP6UbRG
>>158
マルチスレッド(ハイパースレッディング含む)対応にコンパイルされたOSであるはずの
WindowsXPのベンチマークは、むしろ同クロックのシングルコアCPUのほうが速いという
結果を出しているよ

マルチスレッド・マルチCPUが当然のサーバ市場でも、それに最適化されたアプリケーション
ですら性能が1+1<2になってしまうのは当たり前で、「スケーラビリティに優れるがコスト
パフォーマンスは悪い」というのが共通認識。ましてやコストに厳しいPC市場で、好んで
マルチコアなんて導入する理由がない。シングルコアで伸ばせる余地があるところまで
伸ばした方が、ユーザーにとってはメリットがある

Yonah向けの集積度でシングルコアCPUを作ったら、Yonahの1コアよりも高速になるし
それに消費電力も格段に下がる。それを分かっていながら、インテルはそれをしない
161[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 22:19:51 ID:tbP6UbRG
>>159
シングルコアでは性能と消費電力は単純に比例するが、マルチコアを導入すると
性能の伸びよりも消費電力の増大のほうが大きい

したがって、シングルコアで性能向上できる余地があるうちは、マルチコアを導入する
意義はほとんどない
162[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 22:28:06 ID:tnILaPIk
>161
>シングルコアでは性能と消費電力は単純に比例するが
んなばかな。

Athlon64シングルコア TDP
2.4GHz: 89W
2.2GHz: 67W
2.0GHz: 65W
163[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 22:32:43 ID:tbP6UbRG
>>162
おお、いい数字を出してきたね

その調子でPentium4とPentiumDの消費電力+処理能力についても
数字を持ってきてほしい
164[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 22:35:43 ID:itAJ3eOF
>>160
XPをマルチスレッド対応にコンパイルされたOSとか言う時点でお兄ちゃん悶絶しそうだね
だからソフトウェア市場がマルチスレッド一直線なのにどうしてデュアルコアの方が導入のメリットが無いんだよと
そしてYonah向けの集積度でシングルコアCPUを作っていったらお前の答えられなかった
単位面積あたりの発熱量をどうするかという問題がある
それに、「スケーラビリティに優れるがコスト パフォーマンスは悪い」というのが共通認識
なんてお前の認識を持ち出されても困る
時代は並列処理に向かっててそれを置いてけぼりにするのはユーザーの損失じゃないのね
>>161
初耳だな
お前の話は新鮮すぎて信じられないソース出してくれ
>>163
そしてスレタイも読めない


お兄ちゃんもう飽きたよ
ノート業界に先に高発熱ブーム巻き起こしたAMDに目をつぶってインテル叩いたり
それを論破されるとシングルコアでどうのこうのとか言い出して最後はユーザーがどうのって
付くレス付くレスに反論したいがために反論のための反論をやってる
インテルを気軽にボコボコに出来ると思ってニュー足辺りから浮遊してきたんじゃないのか?
お兄ちゃんが居るVIPにきなよ
馬鹿馬鹿しくなって穏やかになれるぞじゃあね待ってるよ
165[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 22:39:31 ID:CRfoHlCI
AMDもモバイルでシングルコアの発展をやめるのに
一言も触れない都合の良い脳内解釈に全米が泣いた
166[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 22:42:12 ID:DgtVYPMx
思うに実仕様でマルチコアが優位に働く事って多分1.5倍もねえと思うよ・・
提灯ベンチで最高それくらい出せるかな・・・ ってなもんだろ?
実質、30%増しが良い所じゃねえのかな・・・

そう考えたら、現在シングル最高が2.26Ghzで、これと同じデュアルが出るのが
来年の第3四半期(一年後)よ? 値段も当然高い。 そう考えるとどう思う?
167[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 22:45:02 ID:tbP6UbRG
>>164
>だからソフトウェア市場がマルチスレッド一直線なのにどうしてデュアルコアの方が導入のメリットが無いんだよと
「マルチコアに最適化したとしても1CPU当たりの処理性能ではシングルコアに敵わない」
「モバイル向けプロセッサではシングルコアCPUの性能向上余地が残っている」
この2点が理由だよ

>お前の答えられなかった 単位面積あたりの発熱量をどうするかという問題がある
ちょっと待て、いつおれがこの問いを投げかけられたのだ
勝手に「答えられなかった」ことにしないでくれ
2倍発熱して数十パーセント性能向上するのと、それよりは性能向上が劣るが発熱量もそこそこのCPUを
比べようってのは、そもそも話がちがうだろう

>そしてスレタイも読めない
まだYonahが製品化されていないので、すでに同様の方針でマルチコア化されているインテル謹製の
CPUで近似しようということすらスレ違いというなら、もはや何も言うまい

「インテルをぼこぼこ」とか、よくわからんことを脳内で言わんでくれ
俺は「最近のインテルはたるんでる」と言いたいのだが、何か勘違いしているのではないか
168[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 22:46:15 ID:mFWDvx3J
>>166
むしろその時にはアプリのデュアル対応が進んでシングルは洋梨になる悪寒
ゲームもAoC3がマルチスレッド対応だと噂されてる品
どうなるかまだ解らないけど一気に時代が進むかもしれない
169[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 22:47:46 ID:tnILaPIk
P4D TDP
3.2GHz: 130W
3.0GHz: 130W
2.8GHz: 95W

P4ES
3.4GHz: 130W
3.2GHz: 95W
3.0GHz: 95W

Athlonもだが、一定のクロックを超えるととたんにTDPが増加する。
そして、P4D 2.8GHzとP4ES 3.2GHzが同じTDP。
ちなみにベンチマークではP4 3.8GHzとP4D 2.8GHzが同程度の模様。
つまり、今がそろそろデュアルコアに移行させた方が良くなってきている時期なのでは。
170[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 22:51:02 ID:DgtVYPMx
まあ、ゲームの世界はPS3がそもそもマルチコアCPUだから
その関係で、急速にマルチスレッド化が浸透していくかもしれないね・・・

ただ、だからもうシングルは意味を成さないとか、デュアルとでは天地の
開きがあるとか、それは言い過ぎだと思う。むしろ「おもった程では・・・」
・・・の方が近いと思うけどね。
171[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 22:53:53 ID:CGtSgdj9
>トランスメタが出てくるまで、ノート市場ではやりたい放題ボリ放題だったのがインテル
>涙ぐましくもアホらしい努力をしているのが今のインテル
>お前自作板とかで叩かれすぎてインテル様は昔のままいつまでも最強だって勘違いしてねーか?
>競合がいなければ手を抜いて暴利を貪るのがインテルクオリティ
>クソプロセッサを用意して

         ∧_∧ID:tbP6UbRG    
         (@∀@-)   <俺は「最近のインテルはたるんでる」と言いたいのだが、
       ._φ  ⊂)       何か勘違いしているのではないか
     /旦/三/ /|  
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | AMD厨 .. |/
172[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 22:58:09 ID:tbP6UbRG
>>171
おいしい所を持ってきてくれるねw
何か矛盾してるか?

>トランスメタが出てくるまで、ノート市場ではやりたい放題ボリ放題だったのがインテル
これって何か反論ある?

>涙ぐましくもアホらしい努力をしているのが今のインテル
今のノート向けプロセッサをデュアルコア化することをこう評価することが間違ってる?

>お前自作板とかで叩かれすぎてインテル様は昔のままいつまでも最強だって勘違いしてねーか?
ではお聞きしますが、デスクトップ向けで最強のCPUは何ですか?

>競合がいなければ手を抜いて暴利を貪るのがインテルクオリティ
これってなんか反論ある?

>クソプロセッサを用意して
以前Pen4ベースCeleronプロセッサ1.0GHz搭載のノートPCを使ったことがありますが、ベンチマークでは
PentiumIII 300MHzクラスの数値を下回る数値を叩き出しましたよ
173[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 22:58:13 ID:tmAJo4XT
tbP6UbRGが連呼する1CPU当たりの処理性能ではシングルコア>>>>マルチコア
のソースが全く無い件について
174[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 22:59:56 ID:Q9p4wcXV
AMDマンセーがしたければスレは他にあるのにここで暴れるなんてよっぽど焦ってるんだね
175[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 23:04:02 ID:1zFvoITb
>>167
おまえさ
>2倍発熱して数十パーセント性能向上するのと、それよりは性能向上が劣るが発熱量もそこそこのCPUを
>比べようってのは、そもそも話がちがうだろう

どうしてデュアルコアになると2倍発熱なのかと
上のほうでも突っ込まれてるがお前の示す数字は全部脳内なのな
あと先にモバイルをDコア化する言い出したのはAMDだぞ
インテル叩きでスレを埋め尽くそうとしたいだけで何かを主張したいとか
何にも無いのな
176[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 23:08:57 ID:y/aUpukD
>>172
正直に「インテルにはっぱかけてる」なんて言い繕わないで
「インテルは死ねニダ!!!!!!!!!!気に入らないニダ!!!!!!!!!!AMDマンセー!!!!!!!!!」って言えば良いじゃん
わざわざ詭弁でデュアルコアは駄目だとか言わなくて良いのに
ここCPUの論争とかメーカーの論争するスレじゃないのね
情報交換するスレであって君みたいに難癖つけられるスレじゃないのね
空気読んでね
177[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 23:09:13 ID:tbP6UbRG
>>175
あぁ〜めんどくせぇ奴だなぁ〜
じゃあソース持ってきたら信じるんだな
ちっと待っとれ

>どうしてデュアルコアになると2倍発熱なのかと
おまえだってソースないだろがよ

>あと先にモバイルをDコア化する言い出したのはAMDだぞ
あとAMDが先にデュアルコア化を言い出すのは当然
シングルコアの性能向上で先行してるんだから
178[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 23:12:44 ID:guw/B2nC
>以前Pen4ベースCeleronプロセッサ1.0GHz搭載のノートPCを使ったことがありますが、ベンチマークでは
>PentiumIII 300MHzクラスの数値を下回る数値を叩き出しましたよ

はいはい極論極論
179[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 23:14:49 ID:xeqDmb26
>>177
シングルコアで先行してようがしてまいが性能の伸び代があるのに放棄するなんて
なんてユーザー無視の企業なんだ!
180[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 23:17:13 ID:tbP6UbRG
>>178
じゃあクソCPUの存在を認定していただけた訳ですね
Pen4ベースのノート向けセレロンは主として2.0GHz以下で提供され、
驚くべき低パフォーマンスを誇っていますから

>>179
伸び代の限界へ到達したら、その先の展開を考えるのが
リーディングカンパニーの責任でしょ
181[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 23:29:56 ID:mSB59o6P
将来的にはデュアルコアより64bitですよね?
182[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 23:31:14 ID:tnILaPIk
>177
>シングルコアの性能向上で先行してるんだから
ここはモバイルプロセッサのスレなので、勝負はPenMとTurion64になるでしょうが、
この2つのクロック当たりの性能って同じくらいだったはずですが。
183[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 23:34:33 ID:tbP6UbRG
まずはインテル謹製マルチコアCPUのPenD vs シングルコアPen4のベンチね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0527/tawada53.htm
184[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 23:40:53 ID:QqNkk9Nd
グダグダだからわかんないけどモバイルCPUをデュアルコア化したインテルが許せないってイチャモンつけてるのが主題なんだな?
まず間違ってるのはモバイルCPUをデュアルコア化しようと言い出したのはAMDが遥かに先
んでその当時はAMDが先行どころかインテルがPen-Mで2歩ぐらい先に行ってた
どう考えてもシングルコアの伸び代分を放棄させたのはAMDなんだが
インテルはYonahにシングルコア用意させてたわけだしインテルのほうにはシングルでもう少しやってみようと言う意図は充分あった
それを転換させたのはAMDじゃないのかな
185[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 23:43:28 ID:ont+UrKA
そのPentium4-Mに敵わなかったAthlonXP-MはどういったカスCPUになるのでございましょう殿

それに伸び代の限界に到達する前に展開を考えるのがリーディングカンパニーの責任だと思いますぞ殿
186[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 23:48:47 ID:tbP6UbRG
SMP(対称型マルチプロセッシング)の選択は処理能力向上に直結しない
「3.2.3.2.2. SMPを選択するにあたって」参照
http://www.redhat.com/docs/manuals/enterprise/RHEL-4-Manual/ja/admin-guide/s1-bandwidth-processing.html

Webサーバ(ColdFusion)におけるベンチマーク。これのページ6移行のグラフとか
http://sirius.itfrontier.co.jp/cfusion/docs/cf50/pdf/cf5_performance_brief_review.pdf

クラスタはスループットが落ちる
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/webopt03/webopt03.html
187[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 23:53:19 ID:+QyzjtMk
>>183
クロック下がった分の差が正直に出たとしか書いてないが
188[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 23:56:51 ID:tbP6UbRG
>>184
あーもうどうしてこう単発IDが湧いてくるんだ
いちいち相手する身にもなってみろっての
そもそもこれまで俺が使ってるパソコンのCPUはほとんどインテル製だってのに
いつのまにAMD厨っていう設定になってるんだよ?

インテルはPentiumMにおける性能向上のヘッドルームが十分あるんだから、AMDが
デュアルコアにするかどうかなんて無視してクロックアップに励んでりゃよかったんだよ
Pentium4が派手にずっこけて、思うようにクロック数の向上が果たせないが故にAthlonに
屈し、PentiumMをデスクトップ用に転用するって話になったあたりから雲行きが怪しくなった

デスクトップはそれでもいいけど、モバイル向けまで煽りを食ってマルチコア化する必要性なんて
これっぽっちもありゃしないと思うんだが、そのへんどう思うよ?

>>185
値段の件ではCeleronを、性能の件ではPentiumuを持ち出すのはインテルの悪い癖ですな
189[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 23:58:43 ID:tbP6UbRG
>>187
その「クロック下がった分の差が正直に出た」CPUはデュアルコアなわけで
何かしらの性能向上があってしかるべきではないのですか?
190[Fn]+[名無しさん]:2005/09/02(金) 23:59:20 ID:ft35rmPi
結局何がいいたいんだ?
・暴利むさぼってるインテルがだめ、競合他社があってよかった
・シングルコアの勝負をつけずにマルチコアにいったのがむかつく
・お前らインテルマンセーしすぎ
・今日はなんかむしゃくしゃしてるから馬鹿をからかってやるか
191[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 00:02:53 ID:tbP6UbRG
>>190
つか、「結局」でまとめても、またそのリストの後ろに追加するだけなんでしょ?
そういった意味では、>>171がよくまとめてくれてるよw

あえていうなら>>167のコレが近いか

>俺は「最近のインテルはたるんでる」と言いたいのだが

192[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 00:06:13 ID:9InW20xD
まあ、過去はどうあれ未来しか期待するもんはないけどな
193[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 00:06:34 ID:Nz0kTNdH
>>188
どうもおもわねえよ
実際AMDがあんなこと言ってから実際マルチスレッドアプリが増えてるし来年の今頃は
並列処理時代が来るから結果オーライだろ。インテル叩く必要も憎む必要も無い
お前が示すマルチコア暗黒時代説もただインテル性悪説のごり押しにしか見えんな
194[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 00:10:07 ID:DP2lcVaT
>>186
ふざけんな
どれも今Dコアのベンチじゃねーだろ
いわんやここはYonahスレだ死ね
195[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 00:11:49 ID:4DoYSW5R
>>189
は?
あとCPU1つ当たりの性能は シングルコア>マルチコア の根拠なのそれって
196[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 00:13:04 ID:rCEBYF7j
>>193
>実際AMDがあんなこと言ってから実際マルチスレッドアプリが増えてるし来年の今頃は
>並列処理時代が来るから結果オーライだろ。インテル叩く必要も憎む必要も無い

AMDのおかげでマルチスレッドアプリが広がったっていうこと? 俺はインテルが対応を
発表してからだと思うんだが、それ以前からってことならWindows2000以降でマルチスレッド
処理が使い物になるようになってからじわじわと底辺が広がっていたように思えるぞ


>>お前が示すマルチコア暗黒時代説もただインテル性悪説のごり押しにしか見えんな

そりゃ何の被害妄想だよ?
おれがAMD信者っつーより、おまえがインテル信者なんじゃねーの?
197[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 00:14:55 ID:rCEBYF7j
>>194
えーと、インテルのマルチコアCPUってどういう技術なのかご存じですか?

>>195
えーと、マルチコアCPUって処理能力が向上するんですよね?
198[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 00:16:53 ID:sQbXxcrL
高クロック化の為に生まれたnetburstですら4Gに届かない、Mのバンプアップが至難なのは明らか。
デスクトップ用Mは足腰の強化で性能稼ぐ、それで間に合わないからデュアルもやる。
クロックはたいして上がらない、上げられないなだよ。
Mのパイプライン伸ばすのかい?
この先デュアルを活かせないソフトは駄目ソフトになる。
一つのコアを高クロックで回すより二つのコアをほどほどで回したほうが
消費電力あたりの処理能力は有利になるという試算でモバイルもデュアルコア。
現実にどうかはソフトの対応が不可欠なのもありやってみないと分らない。
もしwindowsがデュアルコアを活かせないならlinuxに喰われるまでだ。

199[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 00:21:48 ID:9InW20xD
まぁまぁ、よなとかMacOSのためのCPUなんじゃないの





とか言って見るテスト。

んじゃ、お休み。
200[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 00:24:59 ID:57xvZ22l
よーするに真実も知らずにPenIII時代インテルは爆熱CPU出してた糞じゃねーかと言う軽い煽りを噛まして
満足しようとしてたところ煽り返されて逆切れして、生半可な知識でデュアルコア云々語り始めて
Cell全盛の時代にインテルはデュアルコアして逃げてるとかインテルを叩くためだけの珍説振りかざして
煽り負けたくなくてスレに粘着化して今に至ってるんだろ

大体ずっとインテルのCPU使ってるならPen4-M時代にずっとAthlonXP-Mはベンチも消費電力も敵わなかったのに
今振り返ってクソプロセッサーとか言い切る辺りが凄い
そんなこと言ったら今から数年後振り返ったとき全てのCPUはクソだったと言う結論になるな
優秀なCPUかどうかはその時代時代にどういう役割を果たしたかだよ
お前がずっとインテルのCPUを使ってるとか嘘だろうがもうどうでもいい
そもそもCPUを語る上での着眼がずれてる
もう消えていいよ
201[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 00:28:55 ID:3XbsznOt
結論としては
ID:9InW20xDは結局モバイルデュアルTurionを買ってこれからもインテルを叩き続けるんだろうな
202[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 00:29:23 ID:rCEBYF7j
>>200
>PenIII時代インテルは爆熱CPU出してた糞じゃねーか

すまんが、おれは「PenIII時代はボッタクリ価格だった」とは言ったが、
爆熱CPUだったとは言ってないよ。発言を捏造しないでくれる?


>Cell全盛の時代にインテルはデュアルコアして逃げてる

すまんが、おれは「シングルコアでまだ頑張れるのが明らかなのに
デュアルコア化するメリットはない」とは言ったが、デュアルコア自体が
ダメとか逃げてるとは言ってないよ。発言を捏造しないでくれる?


>大体ずっとインテルのCPU使ってるならPen4-M時代にずっとAthlonXP-Mはベンチも消費電力も敵わなかったのに
>今振り返ってクソプロセッサーとか言い切る辺りが凄い

すまんが、おれは「Pen4ベースのCeleronがクソプロセッサー」とは言ったが、
Pen-4Mがどうのこうのとは言ってないよ。発言を捏造しないでくれる?

そもそも話し合いのルールを無視している
もう消えていいよ
203[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 00:33:44 ID:2nA+UXSA
あのですね
もうデュアルコアに向かって走ってるわけです
それをあんたが気に入らないからってこのスレで暴言交じりにインテルに文句言われたり
何の関係も無いサーバーやOSのベンチ貼られたりしても困るわけです
嘘丸出しだが本当に「最近のインテルはたるんでる」と言いたいのならメモ帳かインテル本社へどうぞ
AMD厨ならスレはいっぱいありますからそこへどうぞ
ここは情報出すスレであんたの論争を発表するスレじゃないんですね
204[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 00:42:50 ID:UwsTUhWr
なんかPen4は糞だって方向でインテル叩きたいたいのに上手く誘導できないから
歯がゆくて支離滅裂な論調になってるんだな
正直になればいいのに
レスの端々からAthlon64、Pentium4という言葉がこぼれてきそうだ
大体YonahでもDothan以上にIPCも上がるしクロックも上がるし
全然シングルコアじゃなくて構わないんでね
片方だけのコアを停止とかTurionによりも細やかな発熱対策まであるし
むしろここまで用意したのにシングルコアとか逆に嫌杉だな
205長文で愚痴りたくなったごめん:2005/09/03(土) 01:05:53 ID:np97fPqu
デュアルコアごときでここまで騒がれちゃ
AMDやイソテルやIBMが公表してる4コアや8コアなんてどうやって納得させるんだろうなw
そのときもまた「デュアルコアでまだ伸び代があるのにインテルは糞だ」とか言うのかいな
シングルコアで伸び代があるっていってももうほとんど後がないぞ
常にCPUの世界は等比率で発展が望まれる市場なんだから「あとこれぐらい余裕がある」とか言ってられないんだよ
シングルコアで現在のムーアの法則を維持するにはあと下手したらあと1年でCPUの電子比率を原子炉を突破するが
原子炉を越える電子比率の半導体を家庭で冷やす技術が出来るのか
基盤だって銅配線の転送速度が限界に達して次は光ファイバーだって騒いでる
光ファイバーはコストも設計も難しいが既に今すぐにでも実用化しかね無い勢いだ
無論銅配線での「伸び代」もあるがそれを鑑みる話は聞かないな
この半導体業界は集積が進むにつれてある技術の袋小路が見えたとき、死ぬ気で次世代の技術を模索しないと
というプレッシャーが凄いんだよ。なんてったって人類の発展を揺るがしかね無いからなCPUとかは
206[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 01:33:36 ID:qE0zlJPq
http://www.actontv.com/tv/digital/0508pc_plus17/movie.html

デュアルコアに懐疑的な奴もこれ見れば速過ぎて見方が一変するはず
まま期待しようよ 
最初のグダグダな説明とかは飛ばしてくれ
207[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 01:44:30 ID:c0nCyU8L
雑談スレなら問題ないんだがな。自作板にあるからそこ行って欲しい
208[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 01:48:41 ID:H9Czrpi5
うろ覚えだが、最近ペンティアムを氷点下何十度だかに冷やして
とんでもないクロックまでアップさせて動作させた実験があったらしいね。
209[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 01:49:57 ID:EmOU7fvL
あ、スピードならmentalrayなどのベンチ見ると良いかも
Pen4 670ですらD 820に遥かに劣るからコストパフォーマンスはデュアルコアだろう

シングルスレッドの話で進めてるアフォいるけど、今後はマルチスレッドに対応してくるからシングルスレッドの比較自体無意味
210[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 01:53:00 ID:gnTf9WQK
そのまえにID:rCEBYF7jが2002年の時代のデータ出してることに驚いた
お前本当に反論のための反論だな
211[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 02:07:28 ID:wh8Yww4p
AoE3もマルチスレッド対応だと言うにまったく時代遅れだな
来年にはゲームもマルチ化してシングルコアのCPUとかの奴は悲鳴上げるぞ
212[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 02:16:21 ID:6XMiYBcB
とりあえず、他所でやってくれ。
いきなり変な論争をここで始めないでくれ。

空気嫁。ここはそーゆー場所じゃない。
213[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 02:19:30 ID:EmOU7fvL
でも最近は雑談スレ化してなかったか?
214[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 02:23:09 ID:P9Ek7IaS
マルチ化してシングルが悲鳴上げるなら、4コアになったらデュアルが
8コアになったら4コアが悲鳴上げる事になるんか?  ・・・なアホな。
215[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 02:23:33 ID:H9Czrpi5
シングルコアでまだがんばれる、っつたって、業界全体のトレンドがマルチコアに
突っ走ってる現状でそんなこといってたら経営判断を誤ってる、といわれても仕方がない。

技術的なバックグラウンドもさることながら、Intelだって私企業なんだから常に
株主の厳しい目線を浴びながら商売してるわけだし、実際Netburstでは流れを
見誤ったわけだから、次の波に先乗りしようと思うのは経営陣としても当然のこと。

ちょっとしたことでトレンドを見誤って淘汰されていった企業はこの業界ゴマンとあった。
Intelだって例外じゃない。

変わり身の速さがIntelの身上でもあるが、それが気に入らんというならもうどうしようもない。
でもそうでもしないと生き残れない、というのがこの業界の真実だと思うんだが。
216[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 02:30:22 ID:wh8Yww4p
まあネットバーストは北森までは潮流に乗ってたと思うよ
普通にアーキテクスチャの寿命が来ただけ
こんなに長く一線で使われたアーキテクスチャなんて例が無い
>>214
アプリしだいだとは思うけどな

どーでもいいがノートンとかデュアルCPUで使うと軽くなりまくりで困る
実際にああいうバックグラウンドの処理とか凄まじい威力を発揮する
217[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 02:33:48 ID:w6EM4gDI
祭りあったのか
GPUすらDirectX10ではデュアル前提なのにシングルじゃないのは
ユーザー無視だとか言い出しそうだなこの手のアホは
218[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 02:37:02 ID:m9BPDrqO
>>206
内容まとめ

ベンチマーク
■TMPGEnc無料版を使用して550MB/3分弱のAVIファイルをMPEG-2エンコード
モバイルAthlon2400+(1.80GHz) 6:13(←なぜかノートPC)
PentiumD (2.80GHz) 2:41(←当然自作機)
Athlon 4800+(2.4GHz)1:28(←当然自作機)

当然、デュアルコア側が速い。というか、実クロックを揃えてないのだから
当たり前だが。PentiumでもAthlonでもいいから、どうして同一クロックの
自作機を用意しないのか?


■WindowsXPの起動速度をチェック
モバイル Athlon2400+(←再びなぜかノートPC)
AthlonX2 4800+(2.4GHz)(←やっぱり当然自作機)

BIOS画面はノート側が早くパスしてXP起動ロゴが出る、しかしAthlonX2の方が
あっという間にXP起動ロゴ画面が終わって起動終了
(って、自作機とノートPCのHDDやメモリかの違いは無視かよ!)


エンコはもともとマルチスレッド向けの処理で、しかもTMPGEncなのでアプリ側の
対応も完全という得意分野。OS起動はマシン環境の違いを完全無視。
これで何を評価しろと。つか、デスクトップとノートを比べて何の意味があるのだ?
Athlonなら同じマザボで両方動くんだし、統一しない理由が不明。
機材の関係があるとしても、せめてCPUぐらいは同クラスを使わないか?


傑作コメント:
吉田「えーとわたしが思うに、やっぱりデュアルと付くからには1つのCPUに2つのCPUが入っていると思うんですよね、
だからやっぱりスピードとかも2倍速いんじゃないかなーって思うんですんけど西尾さん?」
西尾「2倍速かったらそりゃ素晴らしいですね」
(テロップ:出ました!西尾節!!)
219[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 02:39:13 ID:H9Czrpi5
>>216

×アーキテクスチャ

○アーキテクチャ
220[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 02:41:36 ID:m9BPDrqO
>>216
>普通にアーキテクスチャの寿命が来ただけ
>こんなに長く一線で使われたアーキテクスチャなんて例が無い

はいはい、Pentium ProからPentium-Mまで大河のように連綿と続く
P6アーキテクチャをお忘れですかね?
221[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 02:46:56 ID:fq1qeSGK
>>220
そういやIDFでバニアスはPenVとは全然違うものですよって力説してたらしいが
何か新たに公開されたのだろうか
222[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 02:51:18 ID:m9BPDrqO
>>221
さあ? Intel的にはPenProとPentiumIIですら別物だったし、
CeleronブランドのCPUはPentiumと名の付くものとは別格だと
力説してますからね
223[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 02:57:17 ID:P9Ek7IaS
つかさ、AMDって確かしばらくはゲームなんかの場合はシングル一発の方が
強いから、06年はまだシングルを出す(デュアルも出すが)って言ってなかったっけ?

まあ、どのみちノートは自作とは違うんだし、性能だけで自分の希望通りのものを
手に入れられる訳じゃないんだし、総合的に妥協点を見出しつつ自分の気に入った
モデル手に入れるしかないやん。
224[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 03:06:01 ID:6XMiYBcB
アーキテクチャの違うCPUのクロックをあわせるのは無意味では?

性能の比較をしたいなら、価格で揃えなさい。
それが一番公平。
225[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 03:13:44 ID:m9BPDrqO
>>224
どちらでも同じですが、アーキテクチャの類似したCPUの
動作クロック数を揃えて性能の違いを確認するのは
有意義だと思いますよ?

価格で揃えたら、どのCPUが割高なのかが分かる
性能で揃えたら、どのCPUの性能が劣悪なのかが分かる

それだけの違いです。
226[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 03:20:30 ID:9Ujd1CZO
>>139
>・CPU1つ当たりの性能は シングルコア>マルチコア
そう比べる意味が無い。
複数載せることで威力発揮なマルチコアなんだから。

>・モバイル向けプロセッサではまだまだクロック向上余地がある
>・モバイルPCのパフォーマンスは、プロセッサだけが速くなっても仕方ない
見比べて矛盾を感じるが・・・。
単にクロック数あげる意味の無さを自分でわかってるじゃん。
で、今までの単純にクロック数をあげてきたCPUの進化と違い
シングルからマルチへの移行だと、CPUのみ(実際はそうではないが)の進化で
だいぶ違いがあると思われ。
あと、マルチコア分野でもAMDに遅れはとれないってことだろさ。
シングルコア突き詰めるより、マルチ化で性能上げた方がコストパフォーマンスの面でもよさそうなのもあるし。
227[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 03:33:07 ID:rCEBYF7j
>>226
あのさ、ほんとに自分が主張していることの中身がわかってんの? あんさんは

・デュアルコアにすればシングルコアにするよりも性能向上(威力発揮)
・加えてコストパフォーマンスも良い

っていうことを言ってるけど、俺が言ってるのは

・デュアルコアで性能を10%上げるほうが、シングルコアで同じく10%上げるよりも大変
  (同じ性能向上を達成しようとしたら、今の段階では実装面積を取るぶん熱も出るし金もかかる)
・その辺に目をつぶって無理矢理デュアルコアにしても、処理能力が上がるのはCPUだけ
  (つまりPCのシステム全体としては大して恩恵がない)

ってことなんだけど?
俺が「CPUだけ早くしても」ってのは、ハードディスクとかメモリ帯域、GPUがついてこないと
どーしようもない、って話なんだけど、それってマルチコアになると解決するわけ?
Yonahってのは、そのへんを丸ごと解決する夢のCPUなわけかい?
228[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 03:36:26 ID:fq1qeSGK
またキタ━(゚∀゚)━!!
229[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 04:43:29 ID:V9k8y+30
ここまでのやりとりでわたしが理解したことは、たとえ製品開発で致命的な
欠陥を冒しても、Intelほどのマーケティング能力が備わっていれば十分に
リカバリー出来るということだ
230[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 04:50:52 ID:9Ujd1CZO
コストパフォーマンス〜〜ってのは、
もう頭打ちなのに、さらに突き詰めてクロックあげたハイスペックシングルコアより
それなりのクロック数でマルチ化したコアの物のが性能さほど変わらず安いだろうと思ってね。
それと、性能ってのはベンチの数値だけじゃなく、実用時の快適さもね。
複数同時処理に強いマルチコアだからな使い道があるだろ?
用途次第だが、今まで高クロックの高いCPUでしか得られなかった快適さが
それなりの値段で手に入りそうな期待がある。ってこと。

それと、夢のCPUじゃないけどさ
複数同時処理できることが大きいんだって。

んで、話摩り替えすぎね。
どこを重要視してて何が言いたいのかわからんもん。
とりあえず、ゲームとベンチしかしなさそうな感じはする。
231[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 05:17:44 ID:P9Ek7IaS
マルチスレッドにするとソフトは速くなるのか?
ttp://blogs.itmedia.co.jp/pina/2005/07/post_8f3b.html

232[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 05:19:50 ID:hsx/ZbOe
>>230
>>もう頭打ちなのに、さらに突き詰めてクロックあげたハイスペックシングルコアより

デスクトップ向けにクロック向上させるヘッドルームがあるというのに
どうして頭打ちなんですか? 技術力に劣るAMDですら、インテルよりも
高性能のシングルコアCPUをリリースしているじゃないですか


>それと、性能ってのはベンチの数値だけじゃなく、実用時の快適さもね。

それは事実ですか? それともあなたの願望か?
わたしには、あなたがマルチCPUのシステムを使ったことがあるとはとても思えませんが


>複数同時処理できることが大きいんだって。

AMDのマルチコアシステムならともかく、インテルがYonahやPentiumDで実現する
「マルチコア」は現存のSMPシステムと何ら変わらないので、金に糸目をつけないなら
そのパフォーマンスを今すぐ体感できますよ

マルチCPU+RAIDのシステムであっても、クライアントとして使う場合は殆どの場合
シングルCPUのシステムと大差ないのですがね。サーバとして運用するならともかく


>んで、話摩り替えすぎね。

どのあたりをすり替えているかご教示願えませんでしょうか?

ゲームとベンチマーク上での数値を追求するならともかく、マルチコアCPU搭載の
PCシステムで、劇的に体感速度が向上する理由はほとんどないと思いますが
233[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 06:01:42 ID:nbmQKXwE
マルチコアのCPUってOSにコア1、フォトショップにコア2みたいにユーザーで指定とか出来ないの?
もし出きるなら体感は早くなりそうな…
でも1つのメモリーをシェアしてたらあまり速くならないんかな
234[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 07:46:01 ID:OTwhcgXn
>AMDのマルチコアシステムならともかく、インテルがYonahやPentiumDで実現する
>「マルチコア」は現存のSMPシステムと何ら変わらないので、金に糸目をつけないなら
>そのパフォーマンスを今すぐ体感できますよ


脳内乙
これだからAMD厨は困る
235[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 07:51:58 ID:8aDWo8sO
X2もPenDもYonahも既存のSMPと同様の効果を得られるでしょ
むしろX2の方がロバより洗練されてて普通のいわゆるデュアルCPU以上の効果を得られる
デュアルコアなデュアルCPUには叶わないけど
236[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 08:42:32 ID:6XMiYBcB
>>225
何のための比較だ?
机上の空論こね回すための比較か?
有意義ではない。
237[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 10:08:43 ID:s2EQInbc
>>227

>その辺に目をつぶって無理矢理デュアルコアにしても、処理能力が上がるのはCPUだけ
>(つまりPCのシステム全体としては大して恩恵がない)

>俺が「CPUだけ早くしても」ってのは、ハードディスクとかメモリ帯域、GPUがついてこないと
>どーしようもない、って話なんだけど、それってマルチコアになると解決するわけ?
>Yonahってのは、そのへんを丸ごと解決する夢のCPUなわけかい?


身もフタもない。デュアルコアが悪いという理由に全然なってない。
単に「ノートPCはそもそも遅いからCPUは何やっても無駄」って言ってるだけ。
上記の記述の「マルチコア」の表記部分を「シングルコア高速化」という表記に
換えても同じことだぞ笑


238[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 11:43:51 ID:bBXYwAsE
ここの住人の中に開発者っていたりするの?
239[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 12:07:49 ID:Ei6Nh7b4
昔みたいにマシンが非力だから効率のいいプログラムを書くなんてことがなくなってきてるから、
ハードパワーをがんがんに上げる方向性に向かってるのは仕方がない気もする。
ソフトもハードも買い換え需要喚起でどんどん肥大化している現状は…。
ノートのCPUがデュアルコアになっても、チップセットやバス周りが高速化しても、
全然不思議じゃないけどな。
ノート用HDDも大容量高速化の一途をたどっているし。
240[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 12:40:16 ID:ocdHPVSU
CPUだけ早くしても効果が薄いという議論ははるか昔にもあったが
(昔はCPUクロックとシステムクロックは同じだった)結局、インテル
はCPUクロックだけあげて結果としてPCの性能はあがった。

227 が言ってるのは机上の論理であって、PC性能あげるには今の技術じゃ
Dualコアって解決方法が一番良く見える
241[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 13:02:40 ID:s2EQInbc
どーせ>>227も来年になりゃYonahだMeromだConroeだと騒いでるだろうよw
242[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 13:45:38 ID:mUL3oth0
デュアルコアだから効果が出てるのか、それともそれ以外の機能強化によって
効果が出てるのか微妙な事になりそう・・・Yonah世代くらいだとね。
243[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 15:31:41 ID:u/GWZLTL
マルチコア化自体はいいと思うのだが、YonahとかPenDみたいに
単なる「2コア抱き合わせ」方式じゃあメリット少なすぎだと思う
売らんがため・他社の動きに取り残されないがために無理矢理
こじつけたようにしか思えない

せめて次の世代で改善されるといいのだが・・・
244[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 15:48:56 ID:8HjtcrT+
>>237
>身もフタもない。デュアルコアが悪いという理由に全然なってない。

レスするなら、せめて同じレス内の文章ぐらいは飛ばさないで読んでくれ

>・デュアルコアで性能を10%上げるほうが、シングルコアで同じく10%上げるよりも大変
>  (同じ性能向上を達成しようとしたら、今の段階では実装面積を取るぶん熱も出るし金もかかる)

>>235
>むしろX2の方がロバより洗練されてて普通のいわゆるデュアルCPU以上の効果を得られる

言いたいことは同じで、YonahやPenDは既存のSMPと同じく外部バス接続(=性能もほぼ同等)、
X2はCPU内部にバスがあるのでプログラムからは既存のSMPと同様に認識されるが性能面での
アドバンテージがあるということ(=既存のSMPとは性能面で違う)

>>240
i486DXやPentium世代のCPUに関して言うなら、CPU内部とシステムバスを独立させて稼働させるという
技術が確立されたからこそのパフォーマンスアップであって、「CPUだけが速くなった」からではない
同じくマルチコアの場合も、ただマルチコアにするだけでなく複数のCPU同士が内部的・独立的に
高速通信できる専用バスを導入しなければ、マルチコア化したメリットを十分に引き出すことはできない
245[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 17:02:16 ID:wwjR5BCt
レスは矛盾だらけ、都合が悪いところは平気で無視するし、問題外だな。
はよ消えろ。
246[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 17:27:28 ID:w4cP3tEx
>>171がよくまとめてくれてるから(171自身は煽ってるつもりだろうが)もう一度読んでくれ
それに対して>>172で補足説明しているが、都合の悪いところは無視かい?

> >トランスメタが出てくるまで、ノート市場ではやりたい放題ボリ放題だったのがインテル
> >涙ぐましくもアホらしい努力をしているのが今のインテル
> >お前自作板とかで叩かれすぎてインテル様は昔のままいつまでも最強だって勘違いしてねーか?
> >競合がいなければ手を抜いて暴利を貪るのがインテルクオリティ
> >クソプロセッサを用意して
>
>          ∧_∧ID:tbP6UbRG    
>          (@∀@-)   <俺は「最近のインテルはたるんでる」と言いたいのだが、
>        ._φ  ⊂)       何か勘違いしているのではないか
>      /旦/三/ /|  
>      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
>      | AMD厨 .. |/
247[Fn]+[名無しさん]:2005/09/03(土) 18:45:05 ID:ocdHPVSU
>244
だからお前は糞なんだ。
一気に技術が進むわけないだろ?技術が進むには、革新とチューニングを
繰り返すんだよ。シングルコアはもうチューニングも限界なんだ!
248[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 00:18:08 ID:Omsq47vR
マルチにして性能アップを言うと、CPUでけ速くしても他も変えなきゃ無駄とか言うんだよな、こいつ。
なんで話題にもしてない他の部分の話になるのか、そもそもなぜ他の部分は進歩なしが前提で話すのか
脳内すぎてどうにもわからん。
話すり替えってか、屁理屈ってかなんなんだろな。
そういう考えで言うなら、シングルのままクロックあげようが同じことだし
なんで、シングルにこだわるん?

単純に、ウィルスチェック中にも処理落ちなく普通に他の作業進められるノートPCっての、俺は大歓迎だけどな。
249[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 00:45:57 ID:+xp93o89
>>244

喪前はOpteronサーバでも持ち歩いてモバイル汁

あるいはAthlon64FX搭載のタワーPCがいいか?

体鍛えられていいなw
250[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 01:07:54 ID:/FzL3oTj
>>249
Opteron 100シリーズは939pinになったよ。つまり、939のノート出ればモバイルできる。
EEならかなり良さげ
251[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 01:22:11 ID:+xp93o89
>>250
バッテリーどれくらい持つのかね?藁
252[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 01:24:34 ID:/FzL3oTj
EEシリーズって30Wだろ。何も知らんのか
253[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 03:02:27 ID:cqOkmDKj
>>248
ウイルスチェック中軽いってのは最高ですな。

フツーに使ってても、常時複数のアプリを同時に起動しているし、
効果は高い希ガス。
254[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 03:07:18 ID:KPkZJ0eK
>>248
同じ事を何度も言わせるな
>・デュアルコアで性能を10%上げるほうが、シングルコアで同じく10%上げるよりも大変
>  (同じ性能向上を達成しようとしたら、今の段階では実装面積を取るぶん熱も出るし金もかかる)

ウィルスチェックにずいぶんご執心のようだが、HDDアクセスが頻発する作業なのに
なぜマルチコアCPUシステムにした途端に快適になるんだろうか
ウィルスチェック程度の負荷なら、現状のPenM搭載ノートでもパワー余りまくってるんだが
255[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 03:22:30 ID:Ty5Wp89+
10ヶ月で子供を出産する女性を、9人集めても1ヵ月に1人子供は産めない。

・・・というマルチコアに対する例えをどっかで見かけた事がある。
256[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 04:18:12 ID:z+DIUp3c
>>254
どんな構成のマシンでどんなウィルス対策ソフト起動しながらかしらんけど、
俺のPenM715じゃ、ノートンさんでチェックしながら他の動作って余裕ないよ。
もっと最新の機種使えってのは勘弁な。

ってか、同じこと言わせるなってより、同じこと言うなよ。
それが本当のことなのかは研究してる現場しかわからんのだからソース示せ。
257[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 04:32:26 ID:/FzL3oTj
>>256
ノートンにおいてはある意味>254に同意できるかも。あれはCPU100の負荷以前にHDDに頻繁にアクセスしてる。
つまりDual CPUであってもHDD2台ないとゲームとか厳しいわな。マルチな環境ないので断言は出来ないが。

けど、HDDの負荷はそこそこでCPUに負荷かかるようなアプリなら複数起動ではマルチコア有利だし、マルチスレッド対応アプリにおいては考えるまでもない。

なんつーか、>>254に同意は出来る部分はあるがマルチコアを否定するのは間違ってると激しく思う。
258[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 04:38:12 ID:/FzL3oTj
>>257に対する反応でどうせ
「マルチコアは否定しないがシングルコアのクロックを上げられるのにうんぬん」とか言い出しそうだ…
シングルとマルチの違いを理解すれば答えは出ると思うのだがな。
例えシングルコアをもっと高速に出来ると考えていたとしても、CPUが並列処理をできるのは激しく言いわけで。

前から言われてるが、シングルを向上できるからといってデュアルコアをやらないという理由にはなり得ないよね。
マルチならPenD 820ですらFX-57と同等以上の処理を行える分野もあるわけだし。
259[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 04:39:09 ID:/FzL3oTj
×言いわけで
○良いわけで
260[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 04:48:48 ID:kwz9HH6i
>>256
>ってか、同じこと言わせるなってより、同じこと言うなよ。
都合の悪いことは言って欲しくないんですか?

■シングルコアCPUの性能向上例
http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2001/011115c.htm
>1999 年: Pentium(R) III プロセッサ
>トランジスタ数: 950 万(第 1 世代), 2,800 万(第 2 世代), 4,400 万(第 3 世代)
>クロック周波数: 450MHz〜1.20GHz(現在)

PentiumIIIは世代が新しくなるごとに実装トランジスタ数が増加し、最高動作クロックと
IPCも向上。動作クロック数と実装トランジスタ数に応じてリニアに性能が向上している

■マルチコアCPUの性能向上例
>>183>>186を参照

デュアルコア化したCPUは少なく見積もっても実装トランジスタ数が倍増するが、
性能に関してはリニアに向上することはない


>俺のPenM715じゃ、ノートンさんでチェックしながら他の動作って余裕ないよ。

ウィルスチェックソフトの動作はHDDがボトルネックだと>>254で指摘しているのに
よくまあそこまで的はずれなレスができますね
261[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 04:59:00 ID:kwz9HH6i
>>257-258
マルチコアとシングルコアに関する所感はすでに>>157>>188で述べてる

デュアルコアをやるなとは言わないが、マーケティング上の都合で
エンドユーザーに割を喰らわせるような決定をするなということだ


>シングルとマルチの違いを理解すれば答えは出ると思うのだがな。

いやまったくその通り。

マルチコア化すれば高負荷に強くはなるが、全体的に速くなるわけではない
それでも実装トランジスタ数が増えただけ確実に電力を消費する
インテル自身がyonah以降もULV版はシングルコアでリリースする用意があると
言っていることからわかるように、省電力技術を駆使してもシングルコアには
かなわない
今のタイミングでノートPC向けCPUをマルチコア化する意味はほとんどない
262[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 05:25:37 ID:cqOkmDKj
で、書き込みの意図と本心は?
263[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 05:30:59 ID:z+DIUp3c
>>260
これじゃ参考にならん。
これからこの先だとどうなのかの話だ。
正直、それ見てそんなこと言ってたのかと呆れた。

この先、ここまで積み上げてきたシングルをさらに引き伸ばしたほうがいいのか
マルチに移行したほうがいいのかってな話じゃん。
>>157であんたが言ってるように例えると
シングルで、今80なんだとしたら、がんばってもあと20しか引き伸ばせないのがわかってる。
しかも、同じ20上げるんでも、80までになってるものをさらに20上げるのは大変だろう。
だったら、その先があるマルチに今のうちから移行してそれ以上を目指すってのは自然な考えでしょ。

俺もマルチじゃなきゃダメだって気もなく、シングルで性能据え置き、発熱消費電力抑えたもんとか出ないかなとは思うが
性能でと考えたら、シングルよりマルチの方が理にかなってると思う。
単純にクロックを上げてっていうシングルコアには魅力ないよ。

あと、ノートンのスキャンはHDDへの頻繁なアクセスもあるが
CPU負荷も100%行く作業なんで、CPUに余裕ないってのも事実なの。
味方現れたと思って強気に出るなよ。
パワー余りまくり言ってたくせにさ。
264[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 05:42:16 ID:kwz9HH6i
>>263
>>256の指摘に対する返答としては十分だ、以下の部分に関するソースなのだから
話をすり替えないでくれるか?
>・デュアルコアで性能を10%上げるほうが、シングルコアで同じく10%上げるよりも大変
>  (同じ性能向上を達成しようとしたら、今の段階では実装面積を取るぶん熱も出るし金もかかる)


>シングルで、今80なんだとしたら、がんばってもあと20しか引き伸ばせないのがわかってる。
じゃあ、これのソース出してくれる?

>性能でと考えたら、シングルよりマルチの方が理にかなってると思う。
こっちもソースお願いね

この先の話をするなら、Dothanコアをデスクトップ向けに改良することでさらに高クロック化
できることはインテル自身が認めている。そしてYonahではTDPや待機時電力が上昇する
というアナウンスが出ている
つまり、Yonahと同様に消費電力と熱設計枠を増大させてよいのなら、シングルコアでさらに
高クロックのCPUがリリースできるということだ


>CPU負荷も100%行く作業なんで、CPUに余裕ないってのも事実なの。

手元にあるBanias 1.6GHzのシステムにおいてノートンAntiVirus2005でスキャンした場合
CPU使用率20〜30%だが
265[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 06:56:21 ID:2GYCVOTK
現時点では、デュアルコアの性能に過剰に期待するのは危険な気がする。

シングルCPUが高速化されるとほとんどの処理が同じ割合で速くなるので
速度向上が体感しやすいけど、マルチCPUシステムでは威力を発揮するのは
1つのCPUの使用率100%を超えてから。使用率99%以下の処理は同じ動作
クロックのシングルCPUシステムとほとんど変わらない。
消費電力が確実に増えちゃうことや、ダイが大きくて歩留まり悪そう
(値段に跳ね返りそう)なことを考えると、メリットが確実になるまでは
あせって導入する必要性はあんまりないような気が。

たとえばウィンドウズが今の10倍ぐらい重くなって、普通に使ってる
だけでCPUの1個が100%で張り付くような状況ならデュアルコアやマルチ
コアは確実に歓迎されると思う。でも今はまだそうじゃないからなー。
266[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 08:07:55 ID:gufOc3FO
>>264
話すり替えって・・・。どっちがさ。
現在でなく、過去のシングルコアと、現在のマルチコアを比べて
>・デュアルコアで性能を10%上げるほうが、シングルコアで同じく10%上げるよりも大変
>  (同じ性能向上を達成しようとしたら、今の段階では実装面積を取るぶん熱も出るし金もかかる)
こんなこと言ってたんでしょ?
それじゃ意味ないし、これでマルチにするよりシングルでクロックあげたほうがいいって言ってた上記の理由が説得力なくなったわけで。

んで、>>258の言う
>前から言われてるが、シングルを向上できるからといってデュアルコアをやらないという理由にはなり得ないよね。
>マルチならPenD 820ですらFX-57と同等以上の処理を行える分野もあるわけだし。
ここにも触れて欲しかったね。

>シングルで、今80なんだとしたら、がんばってもあと20しか引き伸ばせないのがわかってる。
これ、君の例えに合わせたつもりだったけど
今80だから、100まではまだ上げる余地あるのにってこと言ってたんじゃないん?

>性能でと考えたら、シングルよりマルチの方が理にかなってると思う。
これ、思うって書いてあるとおり、ソースなんてないよ。
ただ、多少クロック数の高いCPUに変えても体感があまりないが
シングル→マルチだと、威力発揮する部分では体感的に快適さが感じられると。
けど、>>265のように言われると考え方次第だな。

ノートンの話はもういいや これは、すまんかった。
俺のパソだと、同じくノートン2005でウィルスチェックすっと
70%平均くらい、いやもっとかな?なCPU使用率でたびたび100%行くんだ・・・orz
他のちょっとした作業でもすると100%なんてすぐになっちまって、やっとれんのよ。
それもあって、ノートにもマルチコアってのを期待してたとこもあるんだが
安いだけあってへっぽこPCなことが良くわかったよ。
もう、このPCと比較しての書き込みはやめとかなきゃなぁ
267[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 08:55:51 ID:w089NteX
色々アプリいっぱい動かしても重くならないならそれでいいよ。
一分でも速くエンコード終わらせたいって言う使い方してないし。
シングルでもマルチでも値段と性能が見合ってればいい。
一般消費者なんてこんなもんだよ。
今より速く動いたってワードの文字入力は変わらないし。
268[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 12:30:38 ID:/FzL3oTj
>マルチならPenD 820ですらFX-57と同等以上の処理を行える分野もあるわけだし。
↑を書いた張本人ですがソースないと説得力に欠けるのも事実
自作板で2回ほど張った覚えあるんですが、見つからないorz
269[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 13:41:16 ID:wpQx0qqb
【パソコンCPUの】名大など、世界最速の超電導集積回路を開発【約30倍】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125658217/l50

はっはっは
270[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 14:10:36 ID:dAqNkfhi
ttp://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main72.htm
クライアント用マルチコアの憂鬱

271[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 17:11:27 ID:PkGdOl6c
>>270
そこのサイトのコラムオモロイね。
「死んだ子の歳を数えてみる。(シングル・デュアル仮想対決)」
ttp://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main119.htm

この辺も熟読してみると、上の方の議論がいかに赤っ恥だったのかが解るw
Yohnaコアプロセッサは、Pen-Dの二の舞を踏まない事を願う。
272271:2005/09/04(日) 17:12:58 ID:PkGdOl6c
「Yohna」じゃなくて「Yonah」だったな。
すまぬ。
273[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 19:16:43 ID:6DyWXFd/
よーな
274[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 20:36:03 ID:k7An65oO
>>270-271
そこのサイト主の文章はいいな。非常に論理的で俺好み。
俺はソフト屋なので、記事の半分ぐらいは理解できんけどねw

ソフト屋的な視点で付け足すと、生産性が最重視される現在のソフトウェア開発に
おいて、マルチスレッドプログラミングという技術は鬼門。複雑でバグの温床になるし
まともに扱える技術者が少ないのでメンテナンスが大変だったりと面倒ばっかりだが
その割に効果が少ないため、どうしても必要な場合以外は使わない奥の手扱い。

そんなお寒い状況なので、主要なコンパイラが自動で最適なマルチスレッド対応
バイナリを吐くようになり、しばらくしてそれが開発現場に普及するまでは、マルチ
スレッド対応ソフトはほとんど出回らないだろうね。そういう意味で、そこのサイト主の
直感(マルチスレッド対応ソフトウェアの普及に時間がかかる)はまったく正しい。

クライアントPC向けに限って言うと、OSはもちろんオフィスソフトなどのキラーアプリの
マルチスレッド対応が不十分な現状では、マルチコアシステムは宝の持ち腐れだと思う。
275[Fn]+[名無しさん]:2005/09/04(日) 23:56:23 ID:pm4WKwM1
>270のリンク先にある
2スレッドHTと4スレッドHTなんだけど
HTはHTでも種類があったのね、知らなかった。
今あるCPUで言うと、どれが2スレッドで、どれが4スレッドなの?
276[Fn]+[名無しさん]:2005/09/05(月) 14:20:09 ID:f3zxmHUE
>>274
昔はともかく今は、
アンチウィルス、ファイアウォール、というマルチスレッド向きのアプリがすでにほぼすべてのPCに常駐してるんだけどね。
DVD焼きながらweb閲覧、TV録画しながら再生、家庭向きでもいろいろあると思うよ。
むしろソフト側がちゃんと対応すべき。

上の用途なら今ならシングルコアでも十分速い、とかは言わない約束。
277[Fn]+[名無しさん]:2005/09/05(月) 18:44:49 ID:okpe+ht2
素人さんに多いのが、
「マルチスレッドプログラムはマルチCPUやマルチコアじゃないと遅い」
と思いこんでる人。

とりあえず>>270で張ってあるサイトを読もう。
それさえ面倒な人は下のグラフを見よう。

http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/AMDAHAL.jpg
「マルチスレッド化率と総合性能の関係
一部でもマルチスレッド化できない部分がある場合、
マルチコアの性能向上が見かけ倒しになることがよくわかる。 」
(引用ママ)
278[Fn]+[名無しさん]:2005/09/06(火) 15:42:57 ID:jGuIhWJ9
インテルスレっていつもAMD厨にグシャグシャに荒らされてまともに機能してるスレってひとつも無いな
279[Fn]+[名無しさん]:2005/09/06(火) 18:15:29 ID:Kab3Oyiy
PenDと違ってyonahは効率的に動くってインテルの人が言ってたからyonahはすごいと俺は信じるよ
280[Fn]+[名無しさん]:2005/09/06(火) 18:19:52 ID:ZIAaCCRU
すごいというか、デュアルコアである事以外にも強化されてる部分は
あるから、その意味では進歩はしてるとはいえるでしょう。

ただ、デュアルコアだから云々…というのにはそれ程期待しない方がいい
ってだけで。
281[Fn]+[名無しさん]:2005/09/06(火) 20:23:44 ID:Z/AAnjuK
デゥアルコアとデゥアルCPUって
どう違うんだ?
282[Fn]+[名無しさん]:2005/09/06(火) 21:17:26 ID:NcyqDN4F
CPUが二つと、CPUの中心部が二つ、の違いネ
283[Fn]+[名無しさん]:2005/09/06(火) 21:42:07 ID:t8SLI8s+
オレゴンチームが短期間でやっつけで作ったSmithfieldと、
イスラエルチームがじっくり作ったYonahじゃそりゃ出来の違いは明白だろう。
Meromも同様。
284[Fn]+[名無しさん]:2005/09/06(火) 22:32:18 ID:2EM6qeLP
イスラエルチームはいいな。
285[Fn]+[名無しさん]:2005/09/06(火) 23:26:56 ID:6gysJeiG
>>279
インテルの人がそういったから信じるって事は、
要するにあなたインテル信者ってことですか?
286[Fn]+[名無しさん]:2005/09/06(火) 23:30:11 ID:O0WRBisl
ソフト屋から言わせてもらうと
マルチスレッドプログラム自体バグの元であり、デバッグが大変難しい場合も
多々発生するため、特に進んで使用することは無いと思う。

マスメディア的な情報だけで、いまはマルチスレッド、ディアルコアの流れだよって
洗脳気味になっているハード房が多いだけだと思います。

287[Fn]+[名無しさん]:2005/09/06(火) 23:34:59 ID:O0WRBisl
ただマルチスレッド処理自体は必要不可欠な技術であることは確かで
部分的やデータの窓口に使うことは多々あります。

しかしそのようなプログラムでは、マルチコアのCPUとシングルコアのCPUとで
差が現れない、或いはシングルコアのほうが性能が伸びることがよくあります。

288ノ―パソしゃぶしゃぶ:2005/09/06(火) 23:41:08 ID:SyQ6NpjM
何が言いたいのかわからん
289[Fn]+[名無しさん]:2005/09/06(火) 23:41:23 ID:/dnP79gv
とにかく
YonahのシングルモードとDothanの同一クロック比較でのベンチマーク
早くみたいものだ!
デュアルコアはおまけ
290[Fn]+[名無しさん]:2005/09/07(水) 00:17:06 ID:gem+DJDF
シングルコア性能でもYonahはDothanより上だとインテルは逝ってたような気がするが...
確かにシステムバスは上がってるからなあ...

まああと4ヶ月でわかるわな。
291[Fn]+[名無しさん]:2005/09/07(水) 00:19:40 ID:0fZ4AbCe
セガサターンもデュアルだったよな・・・
292[Fn]+[名無しさん]:2005/09/07(水) 02:38:27 ID:8FzfFnYC
32bitが二つで64bit級じゃコノヤロー
293[Fn]+[名無しさん]:2005/09/07(水) 07:14:05 ID:WMOxGZj9
>>287
そりゃあ難しいだろうし素人レベルのプログラムじゃ無理に対応させようとすると遅くなる可能性もあるだろう。
だが、3DCGであるmentalrayなどは明らかに早くなる。他のレンダラーももちろんだが。

ようはプロレベルの者が作れば効率的ってわけで。
294[Fn]+[名無しさん]:2005/09/07(水) 08:22:13 ID:yEin1RQv
コンパイラが勝手やってくれるとかないの?
295[Fn]+[名無しさん]:2005/09/07(水) 08:27:18 ID:WMOxGZj9
>>294
俺はプログラマじゃないから詳しくいえないが普通は勝手にやってくれるでしょ。
今後出るデュアルコア最適化?コンパイラで今までのソースもコンパイルすれば普通に快適になるとは思うけどね。
296[Fn]+[名無しさん]:2005/09/07(水) 09:56:23 ID:xkRcPGAs
>>293
その言い方は不適切。マルチスレッド化に適する処理と
適さない処理があるので、たとえ熟練エンジニアが作っても
マルチスレッド化で必ず効率的になるとは限らない。
(裏を返せば適する処理ではマルチスレッドかじりたての
レベルでも十分効果が出るのだが、残念ながら世の中
そんな処理ばかりではない)

既出だが>>231のリンク先を見れ。
http://blogs.itmedia.co.jp/pina/2005/07/post_8f3b.html
297[Fn]+[名無しさん]:2005/09/07(水) 10:06:25 ID:WMOxGZj9
>>296
理解した。
298[Fn]+[名無しさん]:2005/09/07(水) 12:11:20 ID:7QStgfDA
>>291-292
ワロタw
でも、メガドラ時代から「68000+Z80」のマルチスレッドだったんだよな。
んで、メガCD、32Xと合体させると「鏡餅」スレッド数は4?
リッチだか、プアだか解らんなw
299[Fn]+[名無しさん]:2005/09/07(水) 13:08:32 ID:f22bC3X9
ゲーム屋は昔からマルチプロセッサ大好きじゃん。
セガに限らず、ナムコなんかも6800x3とか、68000x2とかやってるし。
大型筺体物だとプロセッサ5個とか平気で搭載してたりするしなぁ。

ただ、当時はそれでもパワー不足だとか嘆いてたらしい。
300[Fn]+[名無しさん]:2005/09/07(水) 14:03:54 ID:Js+L096Q
メインcpu、音楽制御用cpu、IOコントロール用cpuってな感じなんで、今で言うCPU回りのチップセットを
作るよりCPU置いてプログラム書いたほうが楽って感じなんじゃないかと、推測してみるテスト。
システム基盤ってROM交換とか面倒なんだよね、ナムコのSystem2とか。
301[Fn]+[名無しさん]:2005/09/07(水) 20:34:04 ID:xkRcPGAs
ゲーム機をマルチプロセッサシステムと呼ぶなら、既存のPCだって立派な
マルチプロセッサシステムなんだけど。

ディスクコントローラ、GPU、サウンド、LAN、その他もろもろの機能は
独立したハードウェアで提供可能なアーキテクチャになっているんだから
(最近はチップセットに統合されることが多いが、アプリケーション
プログラムからは全く同じ扱い)。

ゲーム機の場合、デバイスドライバの開発効率も考えて汎用プロセッサを
各種コントローラに採用してるだけで。
302[Fn]+[名無しさん]:2005/09/07(水) 22:22:25 ID:FwdzZqSs
ソフト屋として勘弁してほしいのは、マルチスレッドやSMPとは何かをまったく
解さない素人が、半導体メーカーやタイコ持ちメディアに踊らされた挙げ句、

「いかなる場合でもデュアルコアCPU最強 !これからはメニーコアの時代だ!
マシンはマルチコアかマルチCPU!プログラムは全部マルチスレッドで作れ!」

などと、なんら根拠がなく売らんがために捻り出された煽り文句を、そのまま
信じこんで吹聴して回ることなんだがな。まともなソフト屋ならもちろん、
ちょっとコンピュータを知ってる人にとっても噴飯モノの話なのにね。

仕事場でそういうデタラメを信じている輩に出会う度に、マルチスレッドや
マルチコアについてコンピュータ用語抜きで一から十まで説明させられ、
それでも納得しないアホのために同じ処理を行うシングルスレッド版と
マルチスレッド版のプログラム、およびシングルCPUとマルチCPUのマシンを
わざわざ用意させられ、バカの見ている前でベンチマークを動かしてみせ、
当たり前過ぎる結果をご納得いくまで披露して差し上げねばならない羽目に
陥るわけだ。効率の悪いこと甚だしい。

半導体メーカーのマーケティングを鵜呑みにするうつけ者と、それを自慢げに言い
ふらしてまわる大うつけ者は、日本のIT産業における生産性の低下に大きな役割を
果たしている害虫並みの存在であることをこの機会にぜひご理解頂きたい。
303[Fn]+[名無しさん]:2005/09/07(水) 22:31:24 ID:Js+L096Q
マルチコア対応だよとうたえばソフトも買い替えしてくれるビジネスチャンスだと
少し小躍りするぐらいの夢を見せてやりなって。
304[Fn]+[名無しさん]:2005/09/07(水) 23:18:09 ID:2f/aVQTX
Baniasはどうなったの?
305[Fn]+[名無しさん]:2005/09/07(水) 23:39:04 ID:xmmKYNG9
>>302

それが君の仕事なんだよ。仕事っつうもんはそういうもんだよ。
306[Fn]+[名無しさん]:2005/09/08(木) 00:47:42 ID:eBb3dE9M
ソフト屋さんからのお話はありがたいとこもあるが
>>302の、仕事場で〜〜甚だしい。ってとこの話
どうにもウソぽい
自称てだけな人でないことを願う。
307[Fn]+[名無しさん]:2005/09/08(木) 00:55:02 ID:A+b1KI47
>>305
ああ、おれはそうやって「お客様」が増えること自体は別に否定せんよ。
むしろ「無駄なことに金を払うバカが多くてありがたい」と表現することすら可能でもある。
バカのお守りは楽だし、それでいてそやつらの数倍の報酬すら得ているわけだしな。

しかしさ、大枚はたいて雇った専門家の使い道が「マルチスレッドもよく知らない
なんちゃってパソコンオタクのQ&A」っつうのは、無駄遣いにも限度があるだろ?
おまえら、俺らを雇う金を稼ぐために現場の連中がどれだけ血の汗流してるのか
ホントにわかってんのか? 金もらってるこっちのほうが心配になるぞ。そんなこと
やってっからインドや中国、あまつさえ韓国なんぞの腐れ会社に遅れを取るんだと・・・

仕事のくだらなさではなく、くだらない仕事に大金を払って何ら問題と感じていない
クライアント(会社、そして担当者)を見るにつけ、こんなんで大丈夫かと部外者ながら
気を揉む。そしてそんな会社ばっかりになってゆく国。「日本、終了。」と感じる瞬間だ。


まあ、グダグダ言っても仕方ない。社内システム担当やってるオタク(もしくは予備軍)
どもは、せめてそうした無駄を省くためにもマルチスレッドやマルチコアに関する正確な
知識をインプットしておけというこった。 公衆の面前で嘘つくと赤っ恥だしな。
308[Fn]+[名無しさん]:2005/09/08(木) 01:02:44 ID:Mfc86pk2
>>307

それでいいんじゃないの?大枚はたいて、っつても君のクライアントが
それを大枚と思ってるかどうかわからんもんね。
まあ、大枚だと思ってるなら多分君は失業だよw
309[Fn]+[名無しさん]:2005/09/08(木) 01:04:35 ID:HBHFBBvW
>>306
まあ、ウソだと思うなら別に信じなくてもいいよ。
実体験のない人には何を言っても無駄だろうから。

ただひとつ言えるのは、このスレでしばらく前から展開されてるような
チグハグなやりとりを、実際に会議や打ち合わせの席上でやらされる
ほうは、まったくもってたまったもんではないということだ。
310[Fn]+[名無しさん]:2005/09/08(木) 01:08:21 ID:MNMEfC65
>>309
君の愚痴を聞くスレでは無い筈だが…
311[Fn]+[名無しさん]:2005/09/08(木) 01:13:07 ID:yQfvYt6q
>>310
だから言ってるだろ?

>マルチスレッドやマルチコアに関する正確な 知識をインプットしておけというこった。
>公衆の面前で嘘つくと赤っ恥だしな。
312[Fn]+[名無しさん]:2005/09/08(木) 01:13:11 ID:wH5ApdS3
(;´Д`)オマエモナー
313[Fn]+[名無しさん]:2005/09/08(木) 01:20:49 ID:QjOj8263
>>307
なんかよく分かってなさそうなので、スレ違いだが1回だけ説明してみる。

例えば経常利益率が5%の会社だったら、たとえば月200万の費用を捻出するには
月次で4000万円の売上が必要になる。年間なら4億8千万。

約5億円の売上をふっ飛ばすぐらいの費用負担を「大枚」と判断するか否かは
クライアントによるだろうが、5億円の売上を現場で積み上げてる人間が、
「マルチスレッドもよく知らないなんちゃってパソコンオタクのQ&A」に消費されて
しまっていることを知ったら、一体どう思うだろうね。
314[Fn]+[名無しさん]:2005/09/08(木) 01:21:29 ID:QjOj8263
間違った、>>313>>308へのレスだ
315[Fn]+[名無しさん]:2005/09/08(木) 01:45:31 ID:+cqHuqh7
マルチスレッドやマルチコアに関する正確な知識

http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main72.htm
クライアント用マルチコアの憂鬱

「死んだ子の歳を数えてみる。(シングル・デュアル仮想対決)」
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main119.htm
316[Fn]+[名無しさん]:2005/09/08(木) 09:46:48 ID:QA09CnPn
>>302>>307>>309>>311>>313
君の云いたい事は良く解った。
だから、プログラマーorプログラム板へお帰り。
一端のプログラマ、コーダーなのに、シングルコアとマルチコア(プロセッサ)のコーディングの違いについて一行も能書きたれていないのが気になるけどねw

もしかして、そっち系の板で叩かれてこっちで憂さ晴らししているってオチ?
317[Fn]+[名無しさん]:2005/09/08(木) 10:45:19 ID:B+xWmaKd
正確な知識って言うと、シングル、マルチ、お互いに良い面も悪い面もありそうってことぐらいかな?
>>315のリンク先も仮想な部分多いし、正確なとは言えない
そこの人も「杞憂であればいいのだが... 」って最後につけてるくらいで
そうだって断言してるわけじゃないんだよね。
正確な知識、正解があるなら、まず教えてくれよソフト屋さん。
シロートにそれを求めるのは酷だよ、正反対な情報が多々ある現状だしさ。
318[Fn]+[名無しさん]:2005/09/08(木) 10:55:12 ID:42pnML+N
今だって、ハードを活かせるようにコンパイルされているように、
ハードが変わったらコンパイラも変わる。

地道な進化と積み重ねだよ。
319[Fn]+[名無しさん]:2005/09/08(木) 11:12:59 ID:B+xWmaKd
>同じ処理を行うシングルスレッド版と
>マルチスレッド版のプログラム、およびシングルCPUとマルチCPUのマシンを
>わざわざ用意させられ、バカの見ている前でベンチマークを動かしてみせ、
>当たり前過ぎる結果をご納得いくまで披露

ともかく、この結果がすごく知りたいんだけど。
話の流れからすると、マルチのダメさ加減が披露されるんだろうけど
マルチスレッドプログラム+マルチコア、マルチCPUの組み合わせでも全然結果出ないの?
320[Fn]+[名無しさん]:2005/09/08(木) 11:23:28 ID:Mi6HxA6S
現状のOpteronを見るからにはかなり良い線行ってると思う。
全くもしくはほとんど効果ないってことはさすがにないでしょ。HPC分野とか?
確かスパコンとの比較でItanium2などを含めかなり切迫してたりするし。

ただ、上でも言われてるように用途によっては非効率なモノもあるのかね。
321[Fn]+[名無しさん]:2005/09/08(木) 20:31:33 ID:7KUKt4Wg
.NETマルチスレッド・プログラミング入門
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/mthread/index/index.html
322[Fn]+[名無しさん]:2005/09/08(木) 20:42:00 ID:7KUKt4Wg
>>318
ハードウェア的な技術の進化はあっという間だが、それを使う人間のほうは
それほど速く変化できない。ソフトウェアの開発は人間が行うものなので、
変化の速度は極めてゆっくり。

Windowsが32bitプログラムに対応したのは95からだが、ソフトウェア側での
移行がほぼ完了したといっていい状況になったのはXPが普及した後のこと。
323[Fn]+[名無しさん]:2005/09/08(木) 21:16:59 ID:7KUKt4Wg
>>317
■マルチコアとシングルコアの性能比較
・マルチコアシステムは、同一回路規模のシングルコアシステムと比べると遅い。
・ただし、一部のマルチスレッド向きの用途でマルチスレッド化されたプログラムを
 利用した場合に限り、ピーク性能でシングルコアシステムを上回る。

■「一部のマルチスレッド向きの用途」とは(クライアントPCの場合)
・各種エンコーディング・レンダリングなどの大量データ処理
・マルチスレッドプログラムの実行性能を測るベンチマーク

基本はこれだけなんだが。
324[Fn]+[名無しさん]:2005/09/09(金) 06:39:01 ID:PHYhbnDr
一つ忘れてることがある。
ようするにDual CPUと同等の効果があるわけだから複数アプリ立ち上げても快適なり
325[Fn]+[名無しさん]:2005/09/09(金) 13:55:23 ID:Mxp7Lwv8
取り敢えず搭載モデルがいつから販売されるか、ずばり買いなのかどうか
教えてくれよん。
326[Fn]+[名無しさん]:2005/09/09(金) 14:40:35 ID:13iTFIwR
搭載モデルの登場はおそらく来年1〜3月
327[Fn]+[名無しさん]:2005/09/09(金) 15:02:37 ID:651LIB6j
正確な知識
CPUのコアが二個だから、同クロックのシングルコアより高性能。
なんせ一個の値段で二個ですから。お買い得ですよ奥さん。
328[Fn]+[名無しさん]:2005/09/09(金) 15:28:39 ID:KWfRHcRY
>>324
一つ忘れてることがある。
ようするにDual CPUと同等の特性を持つわけだから、CPUパワーだけがたくさんあっても
複数アプリの同時使用が快適になるとは限らない。

クライアントPCではHDDやメモリバスなどの、CPUパワー以外のリソースが貧弱(大抵1つ)
なので、複数アプリを同時に使用するとそれらが競合して結局一方が待たされる場合が多い。

特に、ノートPCの場合はなおさらそう。
329[Fn]+[名無しさん]:2005/09/09(金) 19:49:02 ID:u8tEmQ1E
そのためのNapaなんじゃまいか?
330[Fn]+[名無しさん]:2005/09/09(金) 22:22:37 ID:Gy7hlqzd
>>329
それ初耳なのでソース希望。
もしそれがホントなら、Sonomaより消費電力が下がるNapaではメモリコントローラや
ディスクコントローラのマルチチャネル化を実現してるってことになる。そうだとしたら
冗談抜きで「インテルの技術力は世界一イィィ!」だな。
331[Fn]+[名無しさん]:2005/09/09(金) 23:57:50 ID:mIK5ZoJB
何がホントなんだ?
なんか勝手な思い込みで一人走りしてるきがす。
332[Fn]+[名無しさん]:2005/09/10(土) 00:04:29 ID:5nuawgzM
>>331
そうだよな。アンカー打たない>>329も悪いけど、それは>>327へのレスだよ。
間違いない。

「単なる抱き合わせ販売を、あたかもお得であるように見せかける」ための
Napaなんだから。
333[Fn]+[名無しさん]:2005/09/10(土) 00:22:33 ID:P8XdANrW
マルチコアってのはな、提灯ベンチの為のCPUなんだよ。 
334[Fn]+[名無しさん]:2005/09/10(土) 06:48:22 ID:PuLT6Umw
>>328
>クライアントPCではHDDやメモリバスなどの、CPUパワー以外のリソースが貧弱(大抵1つ)
>なので、複数アプリを同時に使用するとそれらが競合して結局一方が待たされる場合が多い。

言ってることは激しくわかるが、5400rpmのHDDでも恩恵は受けられるでしょ。
両方同時に起動したらもっさりなのがほんの少しふんわりって感じに軽くはなるだろう。
335[Fn]+[名無しさん]:2005/09/10(土) 07:32:58 ID:5N0igzbt
自称ソフト屋と、少し前に荒らしてたAMD厨と言われてた人がかぶって見える。
336[Fn]+[名無しさん]:2005/09/10(土) 08:33:33 ID:olfJKdJ2
>>334
ハードウェア資源が1つしかない場合にCPUが遊んでしまう問題は、
OSのマルチタスク化(CPUのマルチコア化ではないよ)がされた時点で
十分過ぎるほど改善されている。実行中のプロセスがリソース待ちに
なったら、その間は他のプロセスを実行してるんだから。

現時点ですら待ち時間の多いCPUのコア数をさらに増やしたとしても、
それではリソース競合の解決にはつながらない。
337[Fn]+[名無しさん]:2005/09/10(土) 15:06:58 ID:8BOm+qN9
誰も情報出さ無くなったね
あっちこっちでヨナーの情報出まくってるのに
このスレ終わったね
それが狙いだったんだろうが
338[Fn]+[名無しさん]:2005/09/10(土) 15:42:42 ID:9eFB7Xqo
工作員が電波垂れ流し→皆逃げる→工作員ウマー
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:54:02 ID:mvFnLLbn
誤: AMDの信者や工作員が荒らしている
正: Intelの信者や工作員が荒れている
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:06:44 ID:NXpDuTe/
一応、よさげというレポート

IDFで明かされたYonahのエレガントな設計
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/24/news063.html
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:18:38 ID:x4eARRIT
そんなに良いものなのに、何故1年たたずに次のプラットホームに
交代する予定なんだろうね。
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:34:59 ID:PFJHIcCD
IDF Fall 2005 - Yonahに搭載される技術のさらなる詳細が明らかに
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/08/26/idf1/

このソースに対する、上の方の「AMD房」と「自称ソフト屋さん」に意見を賜りたいw
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:20:45 ID:sq/9Xnox
>>342
リンク先にさっと目を通したけど、その記事に目新しい情報はあんまりないと思うよ。
PC Watchあたりで既に出てた話が大本営発表されたってだけだし。

それとも、「何が書いてあるのか理解できないから誰か説明しろ」ってこと?
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:33:46 ID:9eFB7Xqo
中身には触れず煽る工作員。
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:37:17 ID:sq/9Xnox
>>344
つか、それって>>342のことだろ? 全然中身に触れてないよ。

説明してほしいなら、そう言ってくれたら考えなくもないけど。
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:08:15 ID:9eFB7Xqo
誰にでも食いつく工作員。
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:19:13 ID:sq/9Xnox
いやあ、誰でも工作員認定する>>346、9eFB7Xqoには負けますよ。

ところで>>342は、そのリンク先をソースにして何を訴えたかったのだろうか?
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:19:51 ID:qOBeM7ho
>>341
仮想化技術と64bit化するから。
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:25:02 ID:kIR/Owpg
●バッテリ駆動時間のためとIntel幹部は説明するが……

「64bit化にはダイサイズの肥大化は避けられず、それはバッテリ駆動時間との
トレードオフになる。バッテリ駆動時間が25分減少する代わりに64bit対応なのと、
その逆ではどちらがよい? 答えは言うまでもないだろう。そして、現時点では
x64を活用するソフトウェアもほとんどない」(イーデン氏)

と、Yonahがx64に対応しない理由に関して、64bit化により演算器を複雑にする
必要があり、その結果、ダイサイズが肥大化。バッテリ駆動時間へのインパクトから、
Yonahは64bitに対応させなかったと説明した。
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:18:54 ID:YLN/Gud1
ちゅーことは以外とYonahを買ったほうがいい?
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:05:51 ID:tDPbIpVS
「マルチコア化にはダイサイズの肥大化は避けられず、それはバッテリ駆動時間との
トレードオフになる。バッテリ駆動時間が25分減少する代わりにマルチコアなのと、
その逆ではどちらがよい? 答えは言うまでもないだろう。そして、現時点では
マルチコアを活用するソフトウェアもほとんどない」(イーデン氏)
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:17:06 ID:E1mcPoXG
ま、現実的な考えだな。
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:03:51 ID:1pBTwv1q
Yonah搭載のThinkPadが出たら買うー。
Windows Vistaは、この際どうでもいい。
どうせしばらくはXPが標準だろうし。
というか、今のところDothanのマシンで満足できちゃってる、それが問題だ。
動画エンコとかのパワーが必要な作業は全部自作機にやらせてるし。
ただ最近は、ノートにUSB2,0でストレージをいっぱい付けて運用する方が、
騒音とか消費電力的にもスマートでいいような気がしてきた。
354[Fn]+[名無しさん]:2005/09/12(月) 17:34:21 ID:vmBf7J7h
> 勿論この方式で2つのコアが共に激しく動く場合には、結局各コアに割り振られるL2キャッシュは1MBづつという事になるが、こうしたケースを除けばむしろ効果的にL2キャッシュが利用できるという説明があった。

先生!マルチコアが効率的に動かないことを前提にした設計をしたってことですか?
355名称不安定:2005/09/13(火) 12:21:56 ID:5lCkzODZ
>>354
一つのタスクしか無い場合、片一方に処理が集中するから。

マルチコアが、効率的に動かないのではなく、
マルチコアを、十分活用できない事態が頻繁に発生するから、
インテルは、コアの負荷が片寄るのを設計に入れておいたんだ。
356名称不安定:2005/09/13(火) 12:23:12 ID:5lCkzODZ
今思えば、>>354って池沼?
357[Fn]+[名無しさん]:2005/09/15(木) 04:20:36 ID:Ubz8GV3F
処理能力とバッテリー駆動時間は二者択一。
バッテリ駆動時間を諦めてマルチコアを選ぶか処理能力が劣るのを承知でシングルコアを選ぶかだよ。
ベンチ結果を色々見てみるとMが速いのはsuper-piだけな現実、ここを打開する為のマルチコア。
エンコではp4の半分の性能しか出ない低性能、だからマルチコア。
358[Fn]+[名無しさん]:2005/09/15(木) 06:53:02 ID:Cn2BDoYt
レンダリングなどでは1秒でも速い方が良い
というのも何日、何ヶ月も連続でレンダリング(数百〜数千時間)するとなると1秒でも早いとこれが数百数千秒の差になるわけだし。

と言っても、ノートで据え置きを前提としたハードな使い方はまずしないだろうし、省スペースデスクある時点でメリットないから関係ないといわれればそれまでだが。
359[Fn]+[名無しさん]:2005/09/15(木) 06:57:40 ID:Zmknk9yb
努力の停止は滅亡の始まり。
360[Fn]+[名無しさん]:2005/09/15(木) 20:07:48 ID:sYe1Whtd
Yonahで据え置きとモバイルの二極化がさらに進む。
据え置きは飛躍的に性能が伸びる。
モバイルは性能はあまり伸びないがバッテリー駆動時間が伸びる。
据え置き>>>モバイルな関係の差別化がいっそう強くなる。
据え置きとモバイルの二台買わせる、と考えてると思うよ。
あの構成見るとね。

361[Fn]+[名無しさん]:2005/09/15(木) 20:27:17 ID:FlsmM0KM
努力なら、高性能はそれなりでも発熱しないパーツと、
それなりのリソースでも使えるOSやソフトの開発につぎ込んで欲しいと思うが、

それは儲からないために必死に努力することになるんだよな。
362[Fn]+[名無しさん]:2005/09/16(金) 17:39:33 ID:0kbkXjsn
ゲームやら凝った動画編集やらエンコしなければもう高スペック要らないから
省電力化、低騒音化に進んで欲しいな。

ハードに使うならデスクトップで良い。
363[Fn]+[名無しさん]:2005/09/17(土) 06:20:14 ID:MawUbrq3
マルチコア使っても今までより省電力なNapa。
Yonahの中にあって、シングルコアらしい超低電圧版。
ってことで、史上最高なモバイルマシンに期待。
364[Fn]+[名無しさん]:2005/09/17(土) 08:21:06 ID:ottn5Qjp
個人的にはパフォーマンスと省電力を両立して欲しい。
ところでYonahって、はじめはJonahってスペルじゃなかったっけ?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Pentium+Jonah&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
ほれ、こんな感じでさ。
365[Fn]+[名無しさん]:2005/09/17(土) 12:14:24 ID:kzVVSqS4
どっちにしろ「ョなー」
366[Fn]+[名無しさん]:2005/09/21(水) 03:02:44 ID:znXA7QqL
ネットゲームとかだとYonahとPentiumMてどっちが速くなるの?
マルチコアに最適化されてないとPentiumMのがはやいのかな?
367[Fn]+[名無しさん]:2005/09/21(水) 14:09:18 ID:LnJrDVVA
ネットゲームにCPU関係ねぇよ、ボケ!
普通の3DゲームもCPU無関係なケースが出てきているつーのに。
ハイエンドGPUでないならCPU無関係、GPUを全開で動かしてもCPUにはまだ余裕がある。


368[Fn]+[名無しさん]:2005/09/22(木) 10:07:20 ID:hebMNAJ4
今後マルチスレッド対応なゲームが出てきそうなのもあるし関係ないわけはないが、
CPUだけの違いでどれだけ体感的に違いが出るのか微妙な気がする。
ってか、今のところその問いに答えられるやついないよ。
ヨナはまだ作ってる段階なんだから。

それと、ヨナもPenM(せろりM)って名前で出るんじゃないん?
違う名前で出すかな?
369[Fn]+[名無しさん]:2005/09/22(木) 11:34:52 ID:f4e9nppm
Mと思われ。
370[Fn]+[名無しさん]:2005/09/23(金) 08:11:29 ID:aC8GO5zS
デュアルコアになるから変えて来るんじゃないかな・・と思うんだけど。
DT用もPen4→PenDにしているし。
Yonahの方がDT用デュアルコアより進化しているので、PenMDとか、PenWとか、何か変えてきそうな気が・・。
371[Fn]+[名無しさん]:2005/09/23(金) 20:21:06 ID:OfgxWyk2
Yonah搭載のノートPCって、いつごろ出るのでしょうか?
ソニーとかNECとか、
来年1月に出るモデルにYonahは搭載されるのでしょうか?
372[Fn]+[名無しさん]:2005/09/23(金) 22:15:07 ID:9fhqBby2
でもヨナーはどう考えても微妙だよね。
稼働時間を殺すのは目に見えてる。
あんまり派手に宣伝しすぎると、痛い目見ると思うのだけど。
派手にやるならメロがでてからだよね。
373[Fn]+[名無しさん]:2005/09/23(金) 22:51:13 ID:R6phxXSH
デュアルを載せたモバイルはどこも出さないでしょ。
デュアルはデスクノート用、稼働時間は無関係。
片肺運転で消費電力がシングル並な可能性はあるけどTODがPen4-M並だから
Pen4-M並の筐体が必要。
モバイルノートは高付加価値だけどニッチ、デスクノートが主戦場。
だからデュアルから出す。
374[Fn]+[名無しさん]:2005/09/24(土) 00:27:41 ID:0QNbEesg
例えば、VAIOのSとT
両方モバイル機として売られているわけで、
今の流れで行くと、Tは超低電圧版のシングルコア載せるだろうが
Sにそれはないだろうから、デュアルを載せることになる。
ソニーだけじゃなく、各社そんな感じのラインナップになると思うけどな。
2kg前後の機種はデュアル搭載モバイルってなるかと。
2kgをモバイルする気はないってのは無しとして。
375[Fn]+[名無しさん]:2005/09/24(土) 01:51:59 ID:V6czXlRd
yonahシングルが出るまではdothanとyonahデュアルが並行する。
モデル構成もモバイルはdothan、ハイエンドデスクノートはyonah。
モバイルにyonahデュアルの性能はナンセンス。
さすがにモバイルでエンコやレンダリングのニーズはありえん。
スペックオタニーズに向けて形だけモバイルなのは出るかもしれないが。
yonahデュアルでdothanモバイルを超えるモバイルを作るのが不可能なのは明らか。
yonhaが最初にやるべき使命は552に完勝する事、次にturionデュアルの迎撃。
ユーザーはpenMどころかcelMで満腹(必要十分とバレてしまった)している状態。
速ければそれだけで売れる事はなくyonahは苦戦すると思う。
376[Fn]+[名無しさん]:2005/09/24(土) 04:09:41 ID:xBpxLEA8
改行の癖でID変えても同一人物だってバレバレだな
377[Fn]+[名無しさん]:2005/09/24(土) 05:31:31 ID:cx/fJ0YX
Windows VistaTM System Requirements

2.4 GHz Intel Pentium 4 Processor or higher; 1.6 GHz AMD Athlon/Opteron/Athon 64 /Pentium M
Nvidia GeForce FX5200 or higher/ATI Radeon 9500 or higher
512+MB of RAM
9 GB of free hard disk space

これから軽くなっていくだろうけど、Vista予定していて快適に動かしたいのならプリインスコ機でるまで待つべきですね。
俺はクラシックで十分&多少(かなり)重くなってもMeiryo使いたいので今の奴にも入れますが・・・
しかし、PenM 1.6GHzとPen4 2.4GHzが同等に扱われててワラタ。もっと差があるかとばかり
378[Fn]+[名無しさん]:2005/09/24(土) 05:32:12 ID:cx/fJ0YX
あ、流れ読んでなかった。スマン
379[Fn]+[名無しさん]:2005/09/24(土) 10:38:56 ID:Kr3hLXZr
Yonahデュアルは春モデルからかな?
Yonahシングルが6月からってどこかに書いてあったな。
ということは9月の秋冬モデルからか。
380[Fn]+[名無しさん]:2005/09/24(土) 11:13:42 ID:c+pg1ZSj
みんな「yonah」の話題ばっかりだけど、現行Dothan533コアのクロックは780の2.26GHzで終わりなのだろうか?
790が出て、2.4〜2.5GHzぐらいのクロックならスペオタにも応えられるニーズかも知れん。
381[Fn]+[名無しさん]:2005/09/24(土) 11:27:15 ID:cx/fJ0YX
デスクの北森とプレス子の関係みたいに並行ってわけにはいかないだろうからYonahでたらDothanのクロック向上も止まるのでは?
382[Fn]+[名無しさん]:2005/09/24(土) 11:42:01 ID:O3TXUKYp
383[Fn]+[名無しさん]:2005/09/24(土) 12:16:48 ID:vSxFY3Ng
>379
もうVistaと重なってもらったほうがメーカーノート派としては迷わなくて済むな。
384[Fn]+[名無しさん]:2005/09/24(土) 13:56:38 ID:yRksjAW5
Dothanは780(2.26GHz)で打ち止めの予定。2.26で止めとかないと、
Yonahがクロック上回れないからなw

北森は、Athlonのトップエンド(FXとか)に対抗する目的でラインナップに残していたので、
一人勝ち状態のモバイル向けでは同じことをする必要はない。

Yonah、Meromは今後のインテルの主力(デスクトップを含めて)だから、
北森とプレス子の時と同じようなことをやるとブランド低下に繋がるから
絶対やらない。

そもそもモバイルCPUのバリューはハイパワーだけじゃないしね。
AMDはむしろMobileAthlon64を早く退役させないとTurionのブランドが
上がらない、ということに気づくべき。
385[Fn]+[名無しさん]:2005/09/25(日) 16:42:23 ID:IWQLkbhv
2.4GHzのTurionが出たら、Dothanも2.4GHzになると思うけど。
ノートはIntelが圧倒的だから、Dothanが先になる事は無いだろう。

日本以外はノートはDTRばっかりなんだから、Turionは高すぎて売れないよ。
安い順 モバアス64 2.4GHz < Turion 2.2GHz < PenM 2.13GHz
386[Fn]+[名無しさん]:2005/09/25(日) 16:57:45 ID:aeDxCGtS
>2.4GHzのTurionが出たら、Dothanも2.4GHzになると思うけど。

それはないと思うよ。インテルのロードマップにはDothanは780までしかもともと無いし、
1月にはYonahリリースだし。
387[Fn]+[名無しさん]:2005/09/25(日) 19:30:21 ID:PxITEh0C
全く別のCPUだから同じクロックになるはずないし。
偶然似たようなクロック(turionが1〜2割増し)になっただけでクロックの比較は無意味。
turionとpenMはほぼ互角で、今後penMの価格を下げる効果が期待されている。
ホントはturionが勝ってるっぽいけどcentrinoに対抗するプラットフォームが無い。
性能が良くても商品力が弱い。
388[Fn]+[名無しさん]:2005/09/25(日) 20:16:14 ID:9cJ1wBTD
Yonahのリリースは素直にうれしいけど、すぐにマシン買えないだろうから、指をくわえてみているしか…。
あとCPUが速くなってもOSが重くなったらまたこれ意味がないというか。
それからPentium Mは総じて価格高すぎ。最高クロックになるとほとんどお祭り価格だ。
turionが対抗馬になって、いい具合に価格が下がればいいな。
389[Fn]+[名無しさん]:2005/09/25(日) 22:23:33 ID:IWQLkbhv
>turionとpenMはほぼ互角で、
だから、Turionが速くなったらPenMも追随せざるを得ない。
現在最速の2.2GHzと2.26GHzの次は、双方2.4GHz。

AMDのモバイルデュアルコアはIntelより遅れるんでしょ?
だからTurion 2.4GHzは出ると思う。
390[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 00:16:38 ID:AmYKFEIl
>388
でもPentium M、クロックだけじゃ単純比較できないし、
780の 2.2GHzなら、実際のところPen4 3.4〜3.6Ghzぐらいに匹敵する
パフォーマンスでるからね。高杉でもなく値段相応だと思うよ。

自作するとマザーが高いのがネック。
Turionはまだ高く、対抗馬にならないね。CelMより安く高性能にすれば、
爆発的に売れる要素もあるんだけどね。マザーは安いし。
391[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 00:23:04 ID:fH8rDlWo
仮にTurionが2.4GHzになっても、Dothanは780で終わりだっつーの。

インテルはもうプラットフォームベースで商売しようとしてるからね。
クロック至上主義は脱却しようとしてる。

DothanやYonahと、Turionをクロックで単純比較しても意味ないんだよ。
AMDがCentrinoに対抗できるプラットフォームを提供できるか
どうかが勝負だよ。
392[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 03:48:02 ID:0yPfPyB0
まあTurionの方がクロックあたりではPen-Mに負けてるからTurionが2.4Gだしても追随する必要ないだろ
393[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 05:48:39 ID:EWYwR17l
いつからIntelはそんなお上品な企業になったんだ?
お前らパラノイアを甘く見すぎです。
394[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 10:57:21 ID:drwborY0
なんにでも限界がある。
penMでは130nmでは1.6付近、90nmでは2.2付近が理論的限界、だから今度65nmにする。
IPC×クロック=性能。
turionはpenMよりちょっと高いクロックにバランス点を置いているだけ。
pen4はものすごく高いクロックにバランス点を置いている。

turion
http://www.channelregister.co.uk/2005/03/15/turionoffice.pdf
http://www.channelregister.co.uk/2005/03/15/turiondigital.pdf
http://www.channelregister.co.uk/2005/03/15/turiongaming4.pdf
とか
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/cpu/pm/pm1.html
とか
turionは速い、しかも64も動く。
ま、どう贔屓目に見ても770より下のpenMは勝ち目無し。
そんなのが10万ちょっとで売ってる。


395[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 14:29:01 ID:snkAZWWd
>>392
PenM780(2.26GHz) と Turion64 2.4Ghz
事情知らない一般人が、どっちが上だと感じると思う?
だから急いでデュアルにしなきゃならんのだよ。
396[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 16:51:45 ID:EWYwR17l
>394
モバイルP3 1GHzの時は、歩留まりが悪かったのに見切り発車してた。
ttp://64.233.167.104/search?q=cache:210.166.237.200/news/0104/18/e_intel.html
397[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 17:29:45 ID:4mR/NoBF
>>394
なにそのベンチ(;´Д`)

Doom3やfarcryがPen-Mの2倍?
しかも全部ベンチの具体的な数値を出さないでパーセントでの相対表示だし・・・
radeon xpress200とintel 915GMの3D表示の能力差を差し引いても滅茶苦茶すぎ・・・

それが真実だとするとAthlon64FXの2.6G<<<<<<Turion64の2Gになっちゃうぞ
http://www.gamepc.com/labs/print_content.asp?id=770ct479&cookie%5Ftest=1

なんでそんないい加減なベンチをしかもよりによってPDFなんだそのサイト
398[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 17:40:23 ID:0yPfPyB0
>>394
どうもそのベンチ、PC構成やその記事の載った時期、ベンチの種類から言って
AMDの公式のを水増しして引っ張ってきたやつだろ
ベンチの種類や構成もメモリ以外はみんなAMDのと同じだし
その割には公式のよりもとんでもない差がついてるし
399[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 17:40:55 ID:N1gtvwD3
有名なAMD提灯サイトだなw
提灯記事は何もIntel系のみではないのだよ。

記事だけではなく、ベンチマークもメディアジャグラーを初めとする日本企業も結構AMD支援企業になってるので…。
400[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 18:16:55 ID:iGyGBWCf
915GMとMラデ200expressの差がもろに出ているだけ。
915の一部ソフトエミュがネックになっている。
turionがpenMより遅いベンチ結果がインテル提灯にすら出てこない理由を考えてみ。
残念ながらturionの方がpentiumMより速かったです、なんてベンチ出せない。
沈黙するのみ。

401[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 18:45:26 ID:6J7en062
>>400
え?915GMのオンボードのソフトエミュ(DirectX8のエミュレートか?w)がおかしいから
それがボトルネックになってるって言うの?wだから>>394は提灯じゃないって言いたいの?w
もうちょっとマシな言い訳用意しようよw
402[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 19:02:08 ID:iGyGBWCf
915はDirectX9をハードで完全にはサポートしていない、一部ソフト。
知らなかったの?



403[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 19:03:10 ID:0yPfPyB0
915GMのバーテックスシェーダエミュレート処理がRadeon express200よりネックになるほど
処理が遅いとは初耳だな
各種ベンチでもDirectX9世代では両者ほぼ互角だったはずなんだが
404[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 19:15:27 ID:yh6JiX+3
蹴ちゃあたりでも915オンボードとXpress200のベンチはほとんど同じだね
仮に100歩譲って915の一部ソフトエミュがネックなってると言う新説が事実だとしても
実際のベンチ結果に現れない以上、その説を持って提灯ベンチマークじゃないって
言うのは無理があると思うよ
405[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 19:32:55 ID:EWYwR17l
Intelはクロック至上主義は脱却しようとして、プラットフォームベースで
商売しようとしてるんだから、CPUの単純比較しても意味ないんだよー

まあそのサイトのベンチは明らかにAMD公式が元ネタみたいだが。
ttp://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_12651_13310,00.html

PenIIIをモバイル専用に特化したPenMと、Xeon潰しの為に作ったK8を低電圧駆動
してるだけのTurionでは、ベンチによって差がつくのは当然。
Intelは電力効率を含めたベンチで勝てば、目的は達成したことになる。
406[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 19:43:54 ID:M8iKgPoE
http://www.gamepc.com/labs/print_content.asp?id=770ct479&cookie%5Ftest=1

これを見ると同クロック比では
Athlon64FX=Pentium-Mだな

なんか日曜辺りから「プラットフォーム単位の勝負なわけで」って言って
暗にTurion64の方が性能が上ですよっていう結論に持っていこうとする奴がいるみたいだけど
実際Turion64は64FXよりクロックあたりのIPCが高いというのか
407[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 21:08:14 ID:0yPfPyB0
意外と海外でもTurion64も数が出てないみたいでturionのベンチ自体が
あんまり数が多くないみたいでそれで平気でAMD公式を横流しする輩も出ちゃうわけで

一応傾向としてはPen-Mはゲーム系がヤヴァイな
Pen-Mがぶっちぎり
http://www.gamepc.com/labs/view_content.asp?id=turion64&page=7
http://www.gamepc.com/labs/view_content.asp?id=turion64&page=8

その他エンコやビジネス系で多少逆転するが、ほぼ同クロックではPen-Mが完勝

最後には32bitの市場のおこぼれを手に入れることは出来るかもしれないとか
かなり感傷的(このサイトはAMDの方が微妙に好きなサイトなので)になったりしてる
408[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 21:41:20 ID:EWYwR17l
そんなに素晴らしいCPUなのに、デスクトップは来年後半のConroe待ちになってるのは何故だろう。
409[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 22:21:03 ID:k4LLWITv
値段&大人の事情
410[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 22:47:12 ID:guM0ZrIu
>>407
おおなんかTurion64とPen-Mがガチで勝負してるベンチ始めてみた気がする
ってかほとんどPen-M勝ってるがなw
しかもなんかさり気なくベンチに混ざって消費電力も計っててPen-Mの方が低いし
相当の後発だったのに意外とTurion64も駄目駄目だな
411[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 23:01:30 ID:cDSSNHgm
780でもTurion2.4Ghzが出ても対応できそうだな。
412[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 23:11:41 ID:EWYwR17l
Sciencemarkで負けてるのがデスクトップ版が出ない理由かな?
64bitで科学計算とかだと、Netburst版Xeonでないと駄目か。
413[Fn]+[名無しさん]:2005/09/26(月) 23:17:12 ID:L3Ob3IGv
まあAMDのモバイルCPUはいつも駄目だからな〜
414[Fn]+[名無しさん]:2005/09/27(火) 00:20:16 ID:uczd1epF
どじっ娘萌えという概念を学ぶべきだ
415[Fn]+[名無しさん]:2005/09/27(火) 09:45:03 ID:X0RZvLoW
CPUの性能で勝てないからゲーム引っ張り出してる>>407
>>394のゲームをCPUの性能と勘違いして必死になってるやつ。
なんだかなぁ。
>>394を見る限り同クロックならほんの僅かな差しかない、誤差の範囲内。
差を大きく見せようとしてる演出にはひっかかるなよ(w
GPUの性能を測っているゲームはとりあえず無視。
にしてもpen4のレイテンシ400って...
400clkも空転してたらそりゃ効率悪いや。



416[Fn]+[名無しさん]:2005/09/27(火) 09:57:45 ID:X0RZvLoW
Superπベンチノートスレに42秒をたたき出してるturion登場してるぞ
オーバークロックみたいだがpenMにSuperπでここまで迫れるんだからturionが速いのは間違いないよ。
417[Fn]+[名無しさん]:2005/09/27(火) 13:11:54 ID:9mHWIbfX
>>415-416
精神崩壊しちゃったんだね
可哀想・・・
418[Fn]+[名無しさん]:2005/09/27(火) 16:33:50 ID:X0RZvLoW
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/09/03/657826-000.html
1.6GHzで55秒、素晴らしい。
と勝ち誇ってみる。

419[Fn]+[名無しさん]:2005/09/27(火) 17:12:24 ID:JmFe8kJF
>ID:X0RZvLoW
恥ずかしいレスした挙句に釣りでしたとかそんな古い手法は通じないんだよ
420[Fn]+[名無しさん]:2005/09/27(火) 17:25:41 ID:SS4jrED4
>>415
何その朝日新聞的破綻思考
421[Fn]+[名無しさん]:2005/09/27(火) 17:31:18 ID:Mn5TLMY8
AMD製モバイルCPUを選ぶ理由が無い
422[Fn]+[名無しさん]:2005/09/27(火) 19:54:50 ID:2Hz05nKO
PenMはπ専用CPU。
423[Fn]+[名無しさん]:2005/09/28(水) 02:13:42 ID:BxAuqIhD
もはや、スレタイ無視な流れにツッコミも入らないほどのネタ不足なんだな。
ヨナの実物レビューでも出てこんことには、何言っても憶測だししゃあないか。
424[Fn]+[名無しさん]:2005/09/28(水) 02:30:15 ID:yuEX8Piv
>>422
そんなこといったらそのPen-Mにほとんど負けてるTurion64は・・・
425[Fn]+[名無しさん]:2005/09/28(水) 13:16:19 ID:vnGhX+hh
65nmで製造されるdothan、もしくはbaniasとそのデュアル。
FSB667のプラットフォームが性能向上のほとんどを担う。
どうしてもクロック差の壁を越えられない面がありデュアルでpen4、athlonに対抗する。
一番の課題はニーズの堀起こし。
ノートユーザーにこの性能の必要性を納得させるのは難かしい。
penM/celMになってからは遅すぎるという不満の声はほとんど聞こえなくなった。
426[Fn]+[名無しさん]:2005/09/28(水) 13:56:48 ID:NFj0XpvV
>>425
つVista(longhorn)
427[Fn]+[名無しさん]:2005/09/28(水) 14:02:31 ID:G7MIm7z8
春モデルは最高機種だけに搭載だから、我々貧乏人はシングルコアが出る6月頃か。
しかし、そこまで待ったら次の・・・
428[Fn]+[名無しさん]:2005/09/28(水) 19:55:54 ID:zL+GlcHZ
>つVista(longhorn)
64bit使えないのが痛すぎる。かなり先の話だし。

デスクトップの置き換えも進むとGateway
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0509/26/news033_2.html
ノートのほうが売れてる時代にまだデスクトップ使ってるユーザーが、
デュアルを理由に乗り換えるとも思えないけど。
429[Fn]+[名無しさん]:2005/09/29(木) 00:42:55 ID:+tnW0zeg
>>425
来年ノート買い換えようと思ったらリアルモバイルは別としてYonahかMeromしかないw
インテルの顧客はエンドユーザーじゃないんだよ。
ノートブックPCベンダーがインテルの顧客w
430[Fn]+[名無しさん]:2005/09/29(木) 22:23:20 ID:1pjaL7XE
来年いっぱいはdothanやめられないと思う。
低価格向け。
もし価格がturion(単体ではなくプラットフォーム込み)より高かったら負ける。
でもyonahは安売りできない。
低価格向けニーズでは絶対性能よりコストパフォーマンスが重視される。
431[Fn]+[名無しさん]:2005/09/29(木) 23:13:37 ID:zJaW3Tl6
来年半ばにはハイエンドからローエンドまでyonahに切り替わるよ
432[Fn]+[名無しさん]:2005/09/30(金) 21:49:10 ID:cnyfgIh9
釣り恩デュアルの性能はまだよくわからんが、チップセットの
問題を解決しないかぎり釣り恩に勝ち目はないと思うなあ。
単体性能やコストパフォーマンスだけの問題じゃないんだよね。
いかにベンダーが採用しやすいか、そこに勝負が掛かってる。
433[Fn]+[名無しさん]:2005/09/30(金) 22:21:23 ID:mou1QNph
性能はもう判ってます。
たとえば
http://www.tomshardware.com/mobile/20050927/compaq_nx6125-26.html
1.8のturion vs 740が勝ったり負けたり。
今後の動向は
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0824/ubiq120.htm
採用するベンダーは限られます、大手ではNEC、富士通、シャープ、HP

434[Fn]+[名無しさん]:2005/10/01(土) 01:09:09 ID:ypPhbMSE
ハア?>>433
435[Fn]+[名無しさん]:2005/10/01(土) 01:56:12 ID:HG2S4NOf
来春までにyonah機は出るとして価格帯はどの辺になりそう?
436[Fn]+[名無しさん]:2005/10/01(土) 01:59:54 ID:ypPhbMSE
>>435
CPU自体の値段はこんな感じらしい
http://nueda.main.jp/blog/archives/001623.html
437[Fn]+[名無しさん]:2005/10/01(土) 09:42:03 ID:CxEMM9cB
>432
Centrinoはただの抱き合わせじゃん。
AMDも広告費バラ撒けってことか?

>433
tomさん、Turionにメモリ共有グラフィックは酷だよ…
438[Fn]+[名無しさん]:2005/10/01(土) 15:09:22 ID:tske3Y+J
デュアルコアの不良品で片側だけOKなのがシングルコアとして売られる。
シングルコアの価格はデュアルコアの歩留まりで決まるよ。
439[Fn]+[名無しさん]:2005/10/01(土) 15:38:17 ID:cSSUcB+W
>>437
ヒント:リファレンスデザイン
440[Fn]+[名無しさん]:2005/10/01(土) 16:21:54 ID:O/SFmm9X
>>433
勝ったり負けたりってかほぼ同構成の740にぼろ負けジャン
turion64悲惨すぎね?これでPen-Mが64bit対応したら全市場を失うな
441[Fn]+[名無しさん]:2005/10/01(土) 18:44:17 ID:I9tXL+gU
740/750はDDR2にGPU別、turionはPC2700に統合チップ、大健闘じゃん。
PC2700で、しかもGPUに帯域食われてこの結果だよ?
同クラスのマシンとガチンコで勝負させないのがインテルへの配慮。
同じMラデ200expressか915GMで比較してほしいもんだ、できるもんならな(w
442[Fn]+[名無しさん]:2005/10/01(土) 19:00:02 ID:Bd8mIIO/
>>441
同じ構成で比較してPen-Mに消費電力も性能も完敗した>>407が見えないようで
AMD社内からのLANだとフィルターで見えないのかな?w
443[Fn]+[名無しさん]:2005/10/01(土) 19:14:33 ID:A7+46Dln
>>437
酷いも何もそのTomのベンチはHpから新しいnx6125って機種が出たからベンチするぞ!って記事じゃねぇか
別にTurionとPentiumのCPUの性能を比較してるんじゃなくてノートの性能を比較してるんだから当たり前だろ
英語も読めんのか
444[Fn]+[名無しさん]:2005/10/01(土) 19:25:06 ID:MRJXIFPh
あーあよく釣れてるな・・>>441はありがちな餌
メーカー製のPC同士のベンチをまるでCPUを比べたベンチのように張って>>440みたいに
構成が違うのを気付かない馬鹿が食いついたら煽るって奴
「インテルの圧力でベンチサイトの比較にまともなものは無い」ってレッテルを貼りたいんだろう
レス番>>405辺りからのベンチサイトを見て昂ぶった心を鎮めたいんだろうな
445[Fn]+[名無しさん]:2005/10/01(土) 20:27:44 ID:QoquI23Y
なんでもいいけど、PentiumMがスキです。
446[Fn]+[名無しさん]:2005/10/01(土) 21:00:30 ID:bpMkGD2B
ケコーンすれヴぁ?
447[Fn]+[名無しさん]:2005/10/01(土) 21:12:35 ID:SvGZiV1o
君のソケットにぼくのピンをインすると快感と言う電流が流れ込んできた・・・
448[Fn]+[名無しさん]:2005/10/01(土) 21:46:36 ID:0pcRHSQ6
彼女に秘部にTurionTurionと僕のPen-Mが出し入れされるたびに「ああっセントリーノぉ!」
と切なげにAti声を上げてYonahる
449[Fn]+[名無しさん]:2005/10/01(土) 22:25:08 ID:nNeOQg9u
ハイハイワロスワロス
450[Fn]+[名無しさん]:2005/10/01(土) 22:54:53 ID:CxEMM9cB
>439
ノート作ってるのは日本と台湾の数社だけでしょ。日本は何でも自前でできるし、
台湾はデスクトップの蓄積がある。
台湾製IntelノートとAMDノートの間に技術的な格差があるの?

>443
Turion1.8GとPenM1.73Gで、何万円も価格が開いてるっぽいんだが。OSが違うけど。
構成でくらべるなら価格性能比もないと不自然。
451[Fn]+[名無しさん]:2005/10/01(土) 23:02:36 ID:z7c7O5kR
最近AMD厨が居ついてるね
452[Fn]+[名無しさん]:2005/10/02(日) 09:35:11 ID:3UgeBGNT
どっちが上とかどうでもいい。
PenMが下でいいよ。
各自好きなほう選べ。

ただ、人にはおしつけるなよ。

私はIntel好き。
Yonah搭載ノートが楽しみです。
453[Fn]+[名無しさん]:2005/10/02(日) 10:17:17 ID:8VEpTW1B
ML34でこんな感じならML40なら740をぶっちぎれる事は判った、それでいいじゃん。
来年夏の第二ラウンドの結果みてどっちにするか決める。
yonahとS1のturion。
こだわりは無いから性能のいい方にする。

>>444
やっぱ不自然だって。
10万以下の激安と20万以上の高級品だよ?

454[Fn]+[名無しさん]:2005/10/02(日) 12:14:45 ID:hjtlxsYV
トータルで良い品な。
455[Fn]+[名無しさん]:2005/10/02(日) 13:15:10 ID:Mg3Ii4Kk
>>453

>yonahとS1のturion。
>こだわりは無いから性能のいい方にする。

ノートの場合、CPUだけで選んでもまったく意味がないと思うが。
456[Fn]+[名無しさん]:2005/10/02(日) 13:52:38 ID:EBx+lZPY
>>450
日をまたいでまで連レスしてるけど全然不自然じゃないよ
ノート同士の性能比較するときに価格まで合わせることの方が珍しいよ
it mediaにしてもimpressにしてもね
各社のモバイルとハイエンドの中間のモデル集めてるんだろ
>>453
ML40と740比べる意味がわからないね
ただIntelスレでTurion64がベンチで負けてる事実をそういうレスで覆い隠そうとしてる
工作員にしか見えない
そういう願望含みの駄レスはTurionスレでどうぞ
457[Fn]+[名無しさん]:2005/10/02(日) 13:58:41 ID:hjtlxsYV
Intelスレに書き込む段階でカマッテちゃんだろう。
寂しいんだよ。
458[Fn]+[名無しさん]:2005/10/02(日) 20:08:10 ID:pIPOw5af
>>450
ノートパソコンはマザーボードにCPUだのメモリだの乗せてガワつけて完成みたいな
古い考えの持ち主なのですか
459[Fn]+[名無しさん]:2005/10/02(日) 20:10:43 ID:ddCWU7Yg
>>450
台湾:ノートPC生産に幕、最後の拠点が大陸へ
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0920&f=it_0920_002.shtml
460[Fn]+[名無しさん]:2005/10/02(日) 21:29:14 ID:19t9cMhu
海外でYonahはwindows上でユーザー1がコアを自由に停止させることが出来るらしい
だからYonahで1コア動作させて現在の低電力Pen-M並みのTDPでDothan以上の性能を求められる
なんて言ってるんだけど本当なんでしょうか
461[Fn]+[名無しさん]:2005/10/02(日) 22:25:19 ID:5/zbyb1i
誰かがそういうツール作ればできるんでねえの?

現にSpeedStepとかコントロールできるわけだし。
462[Fn]+[名無しさん]:2005/10/03(月) 02:25:42 ID:D6sHmZ+e
>>460
少なくともYonahに関しては、公開記事を読んでる限りではありえねーな。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0825/ubiq121.htm
> YonahではそれぞれのCPUコアが動作状況に応じてC0からC3の間を行き来する。例えば、
> 1つめのコアがC0(動作状態)にある時に、使われていない2つめのコアはC3へと移行する、
> などの動きをする。ただし、Yonahでは供給される電圧は1系統しかないため、C4へ移行
> する場合には、2つのコアがそろってC4へ移行する必要がある。

記事中にあるが「C4=CPUへの供給電圧を下げる」なので、コアの停止どころか省電力すらも
2コア同時じゃないと状態遷移できない。

裏読みすれば、低い負荷が継続的にあるような使い方でもけっこう電気を食う可能性がある。
463[Fn]+[名無しさん]:2005/10/03(月) 02:45:05 ID:qj5wKcKv
>ノート同士の性能比較するときに価格まで合わせることの方が珍しいよ
デスクトップだって珍しいだろ…同価格帯CPU比較する時くらいしか合わせない。
価格性能比ってノート界隈では無視されてるの?

>ノートパソコンはマザーボードにCPUだのメモリだの乗せてガワつけて完成みたいな古い考えの持ち主なのですか
だれもそんな事言ってないはずだが、PC/ATのアイデンティティはオープンな標準規格だな。
CPU会社のリファレンスデザインがないとノート作れないくらいメーカーの開発力が落ちている?
そもそもリファレンスデザインってどこまで決めてるの?
464[Fn]+[名無しさん]:2005/10/03(月) 08:57:15 ID:kdymSkbf
>>463
質問で返さないように。
全然、反論になってない。
とことんやるなら、ちゃんと調べてソース出してコテンパンにやれ。
465[Fn]+[名無しさん]:2005/10/03(月) 11:14:41 ID:dH08+5dE
>>460
二つのコアを省電力で動かすとdothanより低いTDPになるケースはありえます。
ちょっと盲点的現象で、cel2.0とcel2.4では当然cel2.4の方がTDPは高いのに
実際に使ってみるとcel2.4の方がファンが回らない。
2.0だと70%を超えてしまう処理も2.4だと60%以下で済む、だから2.4の方が涼しい。
これの極端なケースがデュアルではありえる。
もっと単純に考えて。
エンコやらせて時間軸まで考慮するとyonahデュアルの方が省電力なはず。
officeみたいに軽すぎる処理ではyonahの性能はほとんど無駄遣いでロスが大きいでしょうね。
やらせる事に合わせてCPUの性能を選ぶのがこれからのPC選びのコツ。
無知な人は万能な最強を求めるけどこれは無理。


466[Fn]+[名無しさん]:2005/10/03(月) 12:19:44 ID:8KzfXkpO
Intelが、CPUだけで比べれば消費電力あがるって発表してたろ?
けど、プラットホーム全体で見れば今までより下がるんだとか。
違ったっけか?
467[Fn]+[名無しさん]:2005/10/03(月) 20:50:09 ID:hzXq6kGf
>やらせる事に合わせてCPUの性能を選ぶのがこれからのPC選びのコツ。
>無知な人は万能な最強を求めるけどこれは無理。

デスクトップはそれでいいけど、ノートの場合はそうはいかんでしょ。
インテルが、例えばAthlonFXみたいにシングルコアの高性能バージョンとか
PenMで出してくれるとも思えないしねえ。
デュアルコアのPenMと、シングルコアのPenM EE(?)とかあって、
CTOで選べるようになったりするといいけどね。

結局、欲しいノートのCPUはたまたまデュアルコアYonahでした、以上終わり、
でいいんでないの?
CPUでノート選ぶってのは、結局ナンセンスだよ。
468[Fn]+[名無しさん]:2005/10/03(月) 20:57:35 ID:f5rt5h2x
>>466
そもそもデュアル化してTDPが下がるCPUなんか、無い
469[Fn]+[名無しさん]:2005/10/04(火) 00:14:12 ID:Y5WDRb50
>>465
> これの極端なケースがデュアルではありえる。
> もっと単純に考えて。
> エンコやらせて時間軸まで考慮するとyonahデュアルの方が省電力なはず。

「100%エンコしっぱなし」「エンコする時間20%、放っておく時間80%」ぐらいなら、
御説の通り総消費電力が下がる可能性もある。

が、消費電力を問題にするということは、基本的にはバッテリ駆動時の話のはず。
いったいどこのバカが、コンセントのないところで「ずっとほったらかし+時々エンコ」
「バッテリ切れるまでずーっとエンコ」なんていう使い方を、ACのない所でするのか。

そんなあり得ない根拠で「電力消費が下がった」なんてほざくのは、メーカー御用達
ベンチマークを有り難がる精神構造となんら変わりない。信者の戯れ言だっつーの。
470[Fn]+[名無しさん]:2005/10/04(火) 00:25:38 ID:jhLuonxW
>>469

ヒント:地球にやさしい
471[Fn]+[名無しさん]:2005/10/04(火) 00:36:44 ID:Y5WDRb50
>>470
工業集約製品のパソコンで電気バリバリ使っておいて「やさしい」とかほざくな
472463:2005/10/04(火) 01:41:25 ID:tqFAIRN8
>464
貴方は誰?
439なら、リファレンスデザインからくるIntelノートとAMDノートの差に答えて下さい。
458なら、実は何を言ってるのか分からなかったので、「新しい考え」を教えてください。
473463:2005/10/04(火) 01:56:05 ID:tqFAIRN8
>465
Intel方式のTDPは、その性能向上も計算に入ってる。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2004/dothan/002.html

>467
>結局、欲しいノートのCPUはたまたまデュアルコアYonahでした、以上終わり、
特に日本ではその傾向が強い。Intelが愚痴るくらいCeleronしか売れない。
474[Fn]+[名無しさん]:2005/10/04(火) 10:16:28 ID:+u1blSZ8
>>470
パソコン自体、あんまり地球に優しくないよな。
地球シミュレータだって、地球には有り難みがない罠。
475[Fn]+[名無しさん]:2005/10/04(火) 20:52:37 ID:BIJfuIW1
PenM  ≒ Turion64
Cereron ≒ M.senpron
Pen4M  ≒ M.Atron64

どっちもどっち だわな
476[Fn]+[名無しさん]:2005/10/04(火) 22:28:50 ID:+w+hfDL6
デュアルコアってproしか対応してないんでしたっけ?
いっせいにyonahを採用したらhome edition用無しですか。
477[Fn]+[名無しさん]:2005/10/04(火) 22:45:19 ID:gnmxDD3K
>>473
インテルが高クロック戦略を諦めたのは、Netburstの技術的限界もあるが、
マーケット的にも行き詰まり始めた、って側面もあるよね。
CeleronMクラスの性能があれば、もう一般ユーザーは誰も文句言わない。
最近やたらとプラットフォームってキーワードを使いたがるのもそれが原因
なんだろう。プラットフォームって言っておけばAMDにも差を付けられるし。

実際一般ピーポーはCentrinoとかViivって、インテルだと判るシールが貼ってあれば、
CPUが何かなんてあんまり気にしないだろう。
まあ商売上手い、っちゃ上手いわな。
478[Fn]+[名無しさん]:2005/10/05(水) 00:31:55 ID:O98EhznO
>>476
Homeでも問題ない。
479[Fn]+[名無しさん]:2005/10/05(水) 02:39:10 ID:GQlfmGoY
>>477
インテルはチップセットメーカーでもあるし。
yonahシングルの756が1.66。
これで780よりちょっと速いくらいを狙ってるとして。
FSB分はそのまま速くなるとして1.25倍、残りはコアで5%も稼げばクリア。
たったの5%。
コアは限界、プラットフォームで性能稼ぐしか方法が無い。
AMDに倣ってメモリコントローラー内臓してしまえば劇的に性能上がると思う。
でもインテルはチップセットメーカーでもあり。

480[Fn]+[名無しさん]:2005/10/05(水) 03:18:45 ID:h0a8NzXg
>>472
日本語勉強してください
481[Fn]+[名無しさん]:2005/10/05(水) 06:54:41 ID:lhrMMhoU
>432=439=458=464=480
エスパーじゃなくても理解できるように書いてほしい。

>>432 AMDはCPU以外に問題があるので採用されない
>>439 その問題をIntelはリファレンスデザインで解決している
>>458 その問題は日本や台湾のメーカーの努力では解決できない。

こう読めたんだけど、問題点と解決策がさっぱり分からんので説明してほしい。
日本語勉強すれば分かる?
482[Fn]+[名無しさん]:2005/10/05(水) 07:06:43 ID:hj4XJ0zf
AMDだから売れない
国内じゃセレロンが最強
483[Fn]+[名無しさん]:2005/10/05(水) 10:01:00 ID:kxpdJFOV
ペンティアムM 770買ったよ、意外ともっさりでびっくりさ
484[Fn]+[名無しさん]:2005/10/05(水) 15:52:45 ID:5VQsC6Zn
>>481
×AMDはCPU以外に問題があるので採用されない
○AMDはCPUがPen-Mにボロ負けなので採用されない

http://www.gamepc.com/labs/view_content.asp?id=turion64&page=7
485[Fn]+[名無しさん]:2005/10/05(水) 18:50:45 ID:HM6LzKaR
>>462
お前の読解力おかしくね?
486[Fn]+[名無しさん]:2005/10/05(水) 19:05:04 ID:HM6LzKaR
チャンドラシーカは「Yonahはゲームにおいて凄いパフォーマンスを発揮するデュアルCPUだ」
って言ってたな。
Yonahがゲームにべらぼうに強いという意味なのかこれからゲームもデュアル化して行くだろうという意味か
はよく分からないが。
487[Fn]+[名無しさん]:2005/10/05(水) 19:08:33 ID:hLa2MOn2
>>479
別にメモコンがYonahの共有キャッシュに比べ優秀かは全然わかんないじゃろ
488[Fn]+[名無しさん]:2005/10/05(水) 19:32:53 ID:U+wy0mzt
>>476
マジレスするとデュアルコア対応云々以前にhome edition自体用無し
買い換えるべし
489[Fn]+[名無しさん]:2005/10/06(木) 00:07:23 ID:141FUY+U
>>486
それAoK3絡みの質問の答えじゃね?
いやどうあれDothanの直系でコアに手を加えたYonahはゲームにさらに強いだろうけど
490[Fn]+[名無しさん]:2005/10/06(木) 01:22:03 ID:XuvEdt96
デュアルコアって、電池を並列に並べたような
明るさは変わらんが、安定性、電池の持ちアップみたく
性能はコア1個とそれほど変わらんけど、安定感抜群、処理落ち極力無し
っていうような感じに思ってたけど、このスレ見てたらなんか違うのね。
Intelも、性能だけ追い求めるの辞めたんじゃなかったんかなぁ?
491[Fn]+[名無しさん]:2005/10/06(木) 01:43:21 ID:8y4SUc0V
>>490
上のほうで技術者ぶった荒らしに感化されちゃ駄目だお
492[Fn]+[名無しさん]:2005/10/06(木) 15:29:49 ID:nkGZ62WM
>>490
性能だけを追い求めるのをやめた結果がデュアルコア。
単純に性能だけを求めるなら、クロック数を上げていけばいいだけ
しかし、リーク電源とかの絡みで総合的に見て、クロックはそこそこにコア数を増やす方法だと、性能と消費電力を両立出来る。
493[Fn]+[名無しさん]:2005/10/06(木) 22:40:14 ID:gUI7LkQP
>>492
クロックが上げられるんだったら、そっちのほうが楽だけどな。
デュアルコアにしたところで、ピーク性能しか上回わらんけどな。
リーク電流の問題は、どっちかというとデュアルコアのほうが深刻だけどな。

結局、作る側の都合で押しつけてるだけなんだけどな。
494[Fn]+[名無しさん]:2005/10/06(木) 23:32:10 ID:n5B9g8FH
言いたいことはもっとまとめてから書きましょう。
大人への第一歩だよ。
495[Fn]+[名無しさん]:2005/10/07(金) 00:36:37 ID:ov9j8IiZ
周波数を上げるとリークが増える->熱くなる。
周波数を上げるにはさらなる微細化が必要->熱に弱くなる&リークの増大。
とんでもなく微細なトランジスタは熱で簡単に溶けてしまうのです。
つー事で破綻してしまった。
そりゃ上げられるもんなら上げたいよ。
でも破綻してしまった、諦めるしかない。
もうひとつ、コア倍率を上げるとレイテンシが増大する。
4GHzの大台を諦めたのはたぶんこっちの理由。
コアだけクロック上げてももう速くならない限界に到達。
オーバークロッカー達のノウハウ、技術を一般のPCに導入して7GHzオーバーの
市販PCやったら面白いんだけど。
pen4はクロックの限界に到達してしまいデュアルコアになった。
クロック数は違えどこれはMも同じ。
yonahも3GHzには届かない、それよりずっと手前に限界があると予言されてる。




496[Fn]+[名無しさん]:2005/10/07(金) 01:59:00 ID:bK1anfm3
>>495が勝手な「預言」を宣託されたそうです
497[Fn]+[名無しさん]:2005/10/07(金) 08:24:59 ID:kyArS+7D
まぁ実際PenMはもう限界だから、このままだと、ノート部門でも、AMDにやられるわな
π焼きだけ速くても・・・電卓じゃないんだからね

498[Fn]+[名無しさん]:2005/10/07(金) 10:26:13 ID:UjJ3Uk7g
大企業の意地をみせろよ豚
499[Fn]+[名無しさん]:2005/10/07(金) 10:55:42 ID:VyYP2HlQ
デスクAthronの時みたいにAMDに水開けられてIntelが気合い入れたほうが将来のためにはいいんだけどね。

モバイルはさっぱりだからなAMD。
500[Fn]+[名無しさん]:2005/10/07(金) 12:26:47 ID:bK1anfm3
>>497
×まぁ実際PenMはもう限界だから、このままだと、ノート部門でも、AMDにやられるわな π焼きだけ速くても・・・電卓じゃないんだからね
○まぁ実際Turion64はもう限界だから、このままだと、ノート部門でも、AMDはやられるわな π焼きだけ速くても・・・電卓じゃないんだからね

http://www.gamepc.com/labs/view_content.asp?id=turion64&page=7
501[Fn]+[名無しさん]:2005/10/07(金) 14:03:15 ID:4xCmHEu6
>>497
空想乙。
502[Fn]+[名無しさん]:2005/10/07(金) 14:41:58 ID:u0yvVrP5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1124888835/l50
やっぱ速いって。
もしGPUのメインメモリ共有やめたらさらに5〜10%くらいは速くなる計算。
そういう高級機に採用されないのがAMDの辛いとこだけど。

503[Fn]+[名無しさん]:2005/10/07(金) 14:55:14 ID:bK1anfm3
504[Fn]+[名無しさん]:2005/10/07(金) 15:21:14 ID:fLnAriaM
>>416のレスの後、超過疎ってたはずのπスレがにわかに釣音64のユーザーが集まり始め
しかもほとんどやられてなかった419万桁とかを示し合わせたように始めたあたりから
このスレに逆貼りするつもりだったんだろうなとは思ってたが計画の緻密さの割りに
たった1週間ちょっとで我慢しきれずに貼っちゃうあたりまだまだだったな
505[Fn]+[名無しさん]:2005/10/07(金) 17:15:38 ID:v3ADYeE7
このスレで時々出てくる共有キャッシュってなんじゃらほい?
506[Fn]+[名無しさん]:2005/10/07(金) 17:31:31 ID:ltAKeDsX
複数のコアで共有するキャッシュ
507[Fn]+[名無しさん]:2005/10/07(金) 17:43:38 ID:O+CW6W8m
必死に否定するのがTurionの速さを証明してるかと(w
>>503
TurionはpenMみたいなパイ焼き専用(しかも104万桁専用)CPUではありませんから
パイ焼きは実力を反映してます。
参考
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2004/06/26/print/650315.html

508[Fn]+[名無しさん]:2005/10/07(金) 17:51:32 ID:tdKkvmQ6
509[Fn]+[名無しさん]:2005/10/07(金) 18:02:24 ID:cVI7Zckg
>>505
今までのデュアルCPU(AMD含め)はコアごとにL2キャッシュを搭載してるので
処理するデータがコアを跨いだりすると、
L2キャッシュ→メモリ→もうひとつのコアのL2キャッシュ
という手順を踏まなければいけなかったので処理のロスが大きかった
それをYonahは2つのコアで使うL2キャッシュを共有の1つにまとめた為、
コアを跨いでも上記のような受け渡しのロスが無いためデータの処理が早い
ちなみにTurion64デュアルは共有キャッシュじゃない公算が高いので
この点Yonahは大きなアドバンテージをもてる目算らしい
510[Fn]+[名無しさん]:2005/10/07(金) 18:20:15 ID:B/nMUYgr
>>503>>508
そんなんMBちゃうし、まるまる受け取るのはどうかとおもうぞ
なんか 壺とかかってそうだな (-^〇^-) ハハハハ
511[Fn]+[名無しさん]:2005/10/07(金) 18:40:36 ID:HA336haG
詭弁のガイドライン

1:事実に対して仮定を持ち出す
  「まぁ実際PenMはもう限界だから、このままだと、ノート部門でも、AMDにやられるわな 」
2:ごくまれな反例をとりあげる
  「π焼き419万桁はTurionの方が早い」
3:自分に有利な将来像を予想する
  「パイ焼きは実力を反映してます」
4:主観で決め付ける
  「必死に否定するのがTurionの速さを証明してるかと(w」
  「そんなんMBちゃうし、まるまる受け取るのはどうかとおもうぞ 」
5:資料を示さず持論が支持されていると思わせる
  「TurionはpenMみたいなパイ焼き専用(しかも104万桁専用)CPUではありませんから 」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
  「なんか 壺とかかってそうだな (-^〇^-) ハハハハ 」
512[Fn]+[名無しさん]:2005/10/07(金) 18:51:31 ID:TVOJmpr0
>>510
ヒント:マザーボード自体はnforce3の方が優秀
513[Fn]+[名無しさん]:2005/10/07(金) 21:04:16 ID:B/nMUYgr
>>510だが壺とかかってそうだな (-^〇^-) ハハハハ
これはいらんわな すまそ
 後な、自分PenM 認めてるんだぞ ついでにいうと、CelMもな

514[Fn]+[名無しさん]:2005/10/07(金) 21:43:31 ID:qjlA7Fhx
>>505>>509
これさ、すげー勘違いしやすいんだけどさ。よーく記事を読み込むとわかるんだが、
Yonahの「共有キャッシュ」ってのは、「2つのコアで共有する」んじゃないんだよ。

正確には、「ひとつのキャッシュから任意の容量をそれぞれのコアに割り当てられる」だ。
(これはむしろ「動的割り当て変更可能キャッシュ」と呼んだ方が誤解がないと思うのだが…)
つまり、割り当てられたとたんそのキャッシュは1つのコア専用になって、別な方のコアから
アクセスすることはできない。だから、

> コアを跨いでも上記のような受け渡しのロスが無いためデータの処理が早い

この解釈は間違いね。Yonahの場合、デュアルコア動作時に一方で既にキャッシュされて
いても、別なコアが同じデータをキャッシュミスしたときはメインメモリまで読みに行く。

もちろん、1コア動作の際にキャッシュを無駄なく使えるという利点はあるのだろうが、
「共有キャッシュ」という呼称から期待するほどの性能は出ないと推測される。
515[Fn]+[名無しさん]:2005/10/07(金) 23:05:19 ID:Eu5p573h
キャッシュ利用の無駄が少ない。
無駄が少ない・効率良く、
ってのはPenM系列の基本コンセプトじゃまいか。
516[Fn]+[名無しさん]:2005/10/07(金) 23:46:27 ID:TiL0DpTU
で、なんでまたAMD vs INTELな流れになってるん?
勝ち負けをはっきりつけないと困る人が来てるのかね。
517[Fn]+[名無しさん]:2005/10/08(土) 00:05:38 ID:Eu5p573h
AMD厨流入ゆえ。

他人のスレにまで押しかけてあれこれ騒ぐのはDQNゆえ。
518[Fn]+[名無しさん]:2005/10/08(土) 00:06:29 ID:uVo5QYrR
>>516
例えば>>491とかね
519[Fn]+[名無しさん]:2005/10/08(土) 00:07:01 ID:r9WAZfrc
どこに行っても嫌われるアム厨w
520[Fn]+[名無しさん]:2005/10/08(土) 02:40:28 ID:pMW1Ugsm
>>514
どっちにしたってL2キャッシュ間のCache Snoopingが猛烈に発生する従来の
デュアルコアのL2キャッシュに比べたら遥かに優秀だろ
そういうところ共有キャッシュに利点には眼をつぶってそういうレスするあたり

>「共有キャッシュ」という呼称から期待するほどの性能は出ないと推測される。
このレスがしたかっただけだろ
>>509のレスの最後の2行がよほど琴線に触れたらしいな
521[Fn]+[名無しさん]:2005/10/08(土) 02:57:07 ID:ndaAbShK
>>516
決着ついちゃったけどね
このスレ的にPen-Mが勝ったのは良いことなのに何故かずっと精神崩壊したまま
>>513みたいに騒いでるんだけど一体どうしてなのだろう
522[Fn]+[名無しさん]:2005/10/08(土) 03:36:27 ID:w6o2wxtK
CeleronM1,5とCeleronD2,5が同じぐらいなんですが値段、
ノートPCにCeleronDのほうが得なんですか?
523[Fn]+[名無しさん]:2005/10/08(土) 10:21:47 ID:Er0+F/HH
524[Fn]+[名無しさん]:2005/10/08(土) 10:48:12 ID:uVo5QYrR
>>520
ホントに>>514を読んだのか? Snoopすると書いてあるんだぞ?
だから「遙かに優秀」どころか「看板倒れ」だ、という主旨なのだが
それがあんたの狂った琴線にでも触れたか?
525[Fn]+[名無しさん]:2005/10/08(土) 12:31:06 ID:e8WEDv/H
>>522
マルチポストいくないぞ。

つーか、CelDはゴミなんで、CelMの方が遥かに素晴らしい。
526[Fn]+[名無しさん]:2005/10/08(土) 18:51:07 ID:5+x0LWpz
yonahのキャッシュは共用キャッシュという認識で間違いない。
容量を動的に配分するなんてのは実はたいした機能ではなく
キャッシュコヒーレンシを取る必要を無くしたのが利点。

L2キャッシュ→FSB→もうひとつのコアのL2キャッシュ
これはpentiumDのやりかたでAthlonの場合は
L2キャッシュ→もうひとつのコアのL2キャッシュ直通。
結果pentiumDがAthronに敗北してしまったのは周知。
527[Fn]+[名無しさん]:2005/10/08(土) 21:40:33 ID:r9WAZfrc
yonahに期待
528[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 02:59:57 ID:mxxNAH1a
>>526
だから、その「大した機能ではない」ほうの動的配分については腐るほど記事があるが、
それぞれのコアに属するL2キャッシュ間でコヒーレンシを取らなくてもいい、という記述が
見つからないんだけど。
つーか真の「共有キャッシュ」なら、コヒーレンシや動的配分なんていう単語そのものが
出てくるはずがないんだがな。キャッシュをコア間で共有してるなら、んなこと不必要だし。

FSBをCPU内部まで引き込んでるという訳でもないようだし、Yonahの内部にローカルバスが
別途存在してるという話も聞かない。それでどうやってキャッシュコヒーレンシを取らなくても
いい構造になっているの? なんか斬新でアクロバティックな技法が盛り込まれているのか?

おれもほんとのところを知りたいので、信頼できるソースを出してもらえたらありがたい。
529[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 04:30:26 ID:XFVU6c9M
>>514>>524>>528を前提に話をする
>>526
お前が暴れてる要因は
>「共有キャッシュ」なら、コヒーレンシや動的配分なんていう単語そのものが出てくるはずがないんだがな
この一点か。
低脳だな。カンファレンスでそういう単語も無しに共有キャッシュを備えたCPUを説明できるはずが無いだろ。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/07/14/yonah/
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/07/13/656959-000.html?geta

土台>>514>>524が間違ってる
http://www.idg.co.jp/ghl/hw/21562.html
>それぞれのコアは、キャッシュに格納されているデータについての情報を相互に共有し

大体
>FSBをCPU内部まで引き込んでるという訳でもないようだし、Yonahの内部にローカルバスが別途存在してる
なんてことを想像できる時点で釣りかアホか低脳なのか
530529:2005/10/09(日) 04:33:47 ID:XFVU6c9M
2行目は>>528
531[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 04:47:38 ID:SDZ2Zr57
>>529
あなたがリンク貼っている
>http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/07/14/yonah/
これの後に同じサイトで出ているソースがこれ

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/08/26/idf1/
>Yonahの場合、Shared L2キャッシュ構造を取るが、これをいかに二つのコアで
>分配するかと言う話である。基本的にL2キャッシュは完全なNon-blocking構造で、
>従って「コアが稼動する際に必要とするサイズを動的に確保する」というメカニズムと
>なっている。

別の記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0825/ubiq121.htm
>ユニークなのは、それぞれのコアに割り当てるL2キャッシュの容量は動的に変更できることだ。
>例えば、2つのコアのうち1つめのコアが1.5MBを利用して、2つめのコアは0.5MBだけ利用すると
>いう割り当てができる。この割り当ては動的に変更可能で、CPUのニーズにより逐次変わっていく。

なんで”共有”キャッシュをコア間で分配するのはなぜ? 話がかみ合わないぞ?
なんで夏頃にコヒーレンシが不要という情報を出しときながら秋になると「分配」になるのはなぜ?
どうして共有キャッシュのCPUの詳細を説明するときに「キャッシュの分配」という話になるのか?
「キャッシュに格納されているデータについての情報を相互に共有」していたとして、どうやって
相互にアクセスさせたりデータ転送するのか?
そこに思い至らない時点で釣りかアホか低脳なのか
532[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 04:52:01 ID:juCP16ru
どうして?何故?
貼られたソースの揚げ足取りに拘泥して自分で考える能力を失った人工AI君
533[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 05:00:28 ID:XFVU6c9M
>なんで”共有”キャッシュをコア間で分配するのはなぜ? 話がかみ合わないぞ?
>>515

>なんで夏頃にコヒーレンシが不要という情報を出しときながら秋になると「分配」になるのはなぜ?
>どうして共有キャッシュのCPUの詳細を説明するときに「キャッシュの分配」という話になるのか?
>>515

>「キャッシュに格納されているデータについての情報を相互に共有」していたとして、どうやって
>相互にアクセスさせたりデータ転送するのか?

それぞれ独自のキャッシュ・メモリ・バンクを持っており、頻繁に使用するデータをそこに格納する。
それぞれのコアは、キャッシュに格納されているデータについての情報を相互に共有し、
それをチップ内でやり取りすることによりパフォーマンスを大幅に向上させることができるという。
http://www.idg.co.jp/ghl/hw/21562.html

結論ありきで煽ってる奴は自分の意見に反対するものが出てくると反発して
相手の答えの意味も捉えないで脳内停止するんだな
スレの空気悪くして悪かった
534[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 05:00:48 ID:SDZ2Zr57
>>532
ああ、疑問形で問うたのだが理解できないのか。じゃあ書き直すよ。

”共有”キャッシュをコア間で分配するというインテルの説明はあまりに不自然。
今年の夏頃の情報ではコヒーレンシ不要ということだったが、秋になると「分配」になった。
共有キャッシュのCPUの詳細を説明するときに「キャッシュの分配」という話になるのはおかしい。
「キャッシュに格納されているデータについての情報を相互に共有」しているなら、そもそも
”キャッシュの割り当て”という概念自体がありえないが、仮に「割り当て」が本当なのだとしたら
相互にアクセスさせたりデータ転送するためのバスがどこかに必要になる。

そこに思い至らない時点で釣りかアホか低脳なのか
535[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 05:06:00 ID:SDZ2Zr57
>>533
悪いけど、コア1つずつにキャッシュを割り当てるよりも、すべてのコアで
1つのキャッシュを割り当てる方が効率がいいので、>>515の理屈はむしろ
わたしの疑問を後押ししている。

それから
http://www.idg.co.jp/ghl/hw/21562.html
のリンク先は夏の時点の情報だ。その後のインテルの発表で「コアごとに
動的にキャッシュを割り当てる」という詳細の話が出ている。

インテルの公式発表が時期によって食い違っている点を指摘しているのだが、
そこまではご理解いただけなかったようだ。スレの空気悪くして悪かった

536[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 05:12:17 ID:juCP16ru
>>531
いやお前さ、ID:XFVU6c9Mが貼ってるソースの
その両方にさ共有するキャッシュに「2つのコアで共有するデータにアクセス出来る」
って書いてあるじゃん
それを掲載された時期がどうとか「キャッシュに格納されているデータについての情報を相互に共有」していたとして、どうやって
相互にアクセスさせたりデータ転送するのか? とかさ
もうねインテルの内部者か開発者しか答えようが無い技術的なこと聞かれたって誰も答えられねーよ普通w
普通じゃない関係者が居るならまだしも
537[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 05:14:52 ID:q+rhkg+u
>>535
んじゃ疑問ばかり弄して厭味しかレス出来ないあなたに宿題

どうしてコア1つずつにキャッシュを割り当てるよりも、すべてのコアで
1つのキャッシュを割り当てる方が効率的なのかソースつきで説明してね
538[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 05:18:07 ID:SDZ2Zr57
>>536
だから、そのソースが上がった時点(夏)の情報と最新(秋)の情報が食い違ってる、
って話だよ。別に、正確な事を答えろと言っているわけじゃない。

「おかしくないか?」って話にそんなに過剰反応されても困るし、時期によって話が
違う場合は最新の情報を優先するのが当たり前だと思うが。。。
539[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 05:19:55 ID:SDZ2Zr57
>>537
ん、複数コアで共有キャッシュを利用した場合はキャッシュのコヒーレンシを
取る必要がゼロになるから。

ソース上げるまでもないと思うけど、あえて言うなら>>520だなw
540[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 05:25:12 ID:q+rhkg+u
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20050825/113251/
ほらよ
「キャッシュが分配」を両キャッシュは完全排他でデータを共有できないと幸せ回路が発動してるんだろ
キャッシュを分配したりした理由は省電力のためだろ
勝手に自分の中でインテルの説明が食い違ってる!インテル仕様を変更した!共有キャッシュは役立たずニダって完結しちゃ
ざまぁねーな
541[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 05:32:28 ID:SDZ2Zr57
>>540
> 2005/08/29、日経パソコン編集

だからそれは夏のソースだと何度言えば・・・
そのソースにある図は「共有キャッシュ」の説明としては正しい。

でもそれ、「コアごとにキャッシュを配分」するという、最新のインテルの説明とは
まったく矛盾しているよね。

おれは正しい情報を知りたいだけだから、ちゃんとソース出してくれれば納得するよ。
542[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 05:38:46 ID:SDZ2Zr57
>>540
あと、二次キャッシュと省電力の関係について誤解しているようなので補足。

YonahでL2キャッシュの電源が完全に落ちるのはDC4ステートに落ちたときだけ。
そしてC4ステート(DC4の一歩前)より下に落ちるのは全てのコアがアイドル状態の時だけ。

それより以前は、クロック供給は止めるものの供給電圧は通常通り。キャッシュは動的割り当て
されるのですべてを使い切るとは限らないが、1つのコアが動いてる限り、2MBのキャッシュに
ついては通電されてリーク電流が発生する。

543[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 05:49:45 ID:mFvC/rsD
いや流れを見て馬鹿だな〜って思うのはさ>>514でコヒーレンシのこととキャッシュミスを一緒くたにしてるくせに
Cache Snoopingって単語が出たとたんSnoopするとか言い出してるし(厳密に言えばSnoopするって文意がおかしいし)
コヒーレンシが不要って単語が出ればそんなソース知らないっていっていざ出されると
時期が遅い記事ではキャッシュを動的に割り当てるって書いてあるからこれはコヒーレンシが発生するだなんてね・・・

確かにL2キャッシュを動的に割り当てた際にどうやって両キャッシュの同期を取るか、疑問が無いわけじゃない
だがねその一事を持って仮にも大企業が数ヶ月でCPUの根幹を揺るがす仕様を変更するはずないしね、大体さ
貼られたソースを丹念に読めばYonahはL2キャッシュのデータを相当弄くれる仕様だから
http://www.idg.co.jp/ghl/hw/21562.html
これに書いてあるようにキャッシュのライン更新状態のデータを格納する領域を確保し
そこは両コアが自由にアクセスできるんだなと考えるのが自然だろう・・・
ID:juCP16ruが何故煽られるのかと言うとだな
上記のような矛盾(というより付加要素)をアクティブに考えずにネガティブに考えて
あまつさえ>>514みたいに(デュアルコア動作時に一方で既にキャッシュされて
いても、別なコアが同じデータをキャッシュミスしたときはメインメモリまで読みに行く。)
なんてさも確定した事実のように言い切っちゃうからだろうね

確かにコアごとに動的にキャッシュを割り当てたさいのコヒーレンシはどうなるか、は確固とした物は分からないが
それを持ってだ、Yonahの共有キャッシュは役立たずと言わんばかりだと言う物言いは面白くないと思うぞ
544[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 05:58:06 ID:SDZ2Zr57
>>543
そりゃおれの発言に関しては色々と瑕疵はあるだろうから、それについて
謝るのはやぶさかじゃないよ。

でもさ、それによって「インテルの発表が何かおかしい」ということまで否定
されるのは変じゃね? 堂々と「共有キャッシュ」と言えるような代物じゃ
なさそうだ、っつー疑問を呈したわけなんだが。なぜかAMD厨扱いだしよ。

ま、いいんだけどな。
545[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 08:11:46 ID:SBSIL/aq
>>544
「共有キャッシュ」と言えるような代物じゃなさそうだって物言いでもなかったじゃん
546[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 12:18:45 ID:5sAQh3WA
>>544

>ま、いいんだけどな。

散々噛み付いておいてこの台詞。
長い夏休みだな。
547[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 12:47:11 ID:kyvdF/sI
ま、いいんだけどな。

というヤツが、本当にどうでも良いと思っていることなし。
どーでもいいなら食いつかない。
お約束の逃げ口上ですよ。
548[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 13:02:10 ID:NXlLgEkX
>>547
禿同。
549[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 15:09:45 ID:2sGV+bo8
>コアごとにキャッシュを配分
は、使用量をコアごとに割り振るというだけの話。
コアAは1.5M、コアBは0.5M等。
ここを制御せずに一つの2Mのキャッシュを無制限に二つのコアで奪い合うと
パフォーマンスに問題が出る可能性がある。
共有だからこそ起こる問題で共有でないならキャッシュの奪い合いは起こらない。
共有キャッシュはインテルの発明ではなくサーバーやワークステーションでは
既に使われている技術。
550[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 23:52:37 ID:5sAQh3WA
共有って言葉に夢見ちゃったのかもだわね。
日本語って難しい。
551[Fn]+[名無しさん]:2005/10/10(月) 01:45:25 ID:7PqoQol2
>>550
ha?
552[Fn]+[名無しさん]:2005/10/13(木) 18:45:54 ID:Av+rP41c
インテルの「Yonah」チップ、消費電力も増加の見通し
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20088695,00.htm


ハイ来ました、黄金のパターンw  

                         ・・・ただ、これライター解って書いてるのか怪しいもんがあるがw
553[Fn]+[名無しさん]:2005/10/13(木) 19:27:57 ID:PSdhaCTf
シングルコアの消費電力はどうなんだろうか
554[Fn]+[名無しさん]:2005/10/13(木) 19:42:59 ID:LcDQH32W
>>553
デュアルに比べて低いに決まってるじゃん。
スクラッチから設計しなおさないのだし、まず想像の範囲内だよ。
555[Fn]+[名無しさん]:2005/10/13(木) 19:53:48 ID:PSdhaCTf
でもドーサンよりは高そうだよね
556[Fn]+[名無しさん]:2005/10/13(木) 19:57:25 ID:LcDQH32W
ドサ90nm ヨナ65nmだよね。
シングルだけで考えたらそう?
557[Fn]+[名無しさん]:2005/10/13(木) 22:20:26 ID:WH1U7/GF
シングルもdothanよりは高くなると予想。
FSBの上昇はそのまTPDの上昇に直結。
製造プロセスはTPDには直結しない、65nmだからTPDが低下するなどありえない。
インテルはCPU以外での省電力を見込んでいる。
ユーザーには「速いけどバッテリーが持たない」と「遅いけどバッテリーが持つ」の
二者択一を迫る。
558[Fn]+[名無しさん]:2005/10/13(木) 22:33:00 ID:Av+rP41c
バッテリーはバッテリー自体の性能向上もあるからなんとかなるかもしれんけど、
一番どうにもならないのはたぶん冷却と筐体サイズでしょう。
モバPen4時代にまた近づく格好だね。
559[Fn]+[名無しさん]:2005/10/13(木) 23:10:56 ID:XaTHIa84
チプセトなど含めシステム全体では下げるんじゃなかったん?
560[Fn]+[名無しさん]:2005/10/13(木) 23:16:19 ID:kEvVhFLn
シングルコアはULVしか出さないでしょ
561[Fn]+[名無しさん]:2005/10/13(木) 23:28:00 ID:Av+rP41c
いや、片側コアだけ異常があったりしたものは勿体無いから片肺動作(シングル)CPU
として小量だけど流すみたいよ。
562[Fn]+[名無しさん]:2005/10/13(木) 23:53:23 ID:WH1U7/GF
celMがシングル専用で製造されるyonah。
デュアルyonahの不良品->シングルyonahの不良品->celMの可能性もあるけどそこまで歩留まりが悪いともおもえず。
ULVの不合格品->celMかな。
563[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 01:48:48 ID:uWVaG3Bx
何が49Wだよ。
564[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 08:04:33 ID:kzt3mdns
消費電力増を納得させるだけのメリットがyonahにあるかどうかだね。
pen4は130nm->90nmでリークが大幅に増えた。
65nmは90nmよりリークが増加するのは当然の成り行き。
単位面積あたりの消費電力が熱的限界を決める。
もし同じ消費電力ならば65nmは90nmよりも熱くなるのは道理。
565[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 10:52:56 ID:5Ibqn88a
>>557
> ユーザーには「速いけどバッテリーが持たない」と「遅いけどバッテリーが持つ」の 
> 二者択一を迫る。 

つか、遅くていいなら新CPUいらないじゃん。

566[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 10:57:18 ID:Sx9cR6em
トータルでは消費電量減る。
567[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 16:21:17 ID:emJKCZ7S
トータルの消費電力がどうだろうが50W弱の熱源を冷却しなければならないのよ。
インテルの主張するトータルの消費電力にはファンの消費電力が計算に入っていない予感。
もちろんファンの騒音などは考えていない。
熱いと不評のモバイルpen4でも30〜35W。


568[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 16:58:31 ID:k8V2nCLi
何言い出してるんだ?
いつも孤独に一人で無駄に文末空けて文句垂れ流し君
569[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 17:46:44 ID:gjNWK9Py
>>567
上のCNETの記事見て嬉しさのあまり喜色満面と言った所だろうが熱暴走を起こす前に
同記者の書いた4ヶ月前の記事を冷静に良く見てみよう

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20083967-2,00.htm
>AMDのTurionチップは、消費電力が25〜35ワット(各モデルによって異なる)で、2GHz以下で動作する。
>IntelのPentium Mチップは、消費電力27〜55ワットで、動作速度は2.13GHzとなっている
570[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 17:57:34 ID:StTqSIoB
価格はどうですか?

Intel 65nm Yonah CPUs to be named by TDP categories
http://www.digitimes.com/mobos/a20051013A7032.html

Intel Yonah to arrive 1st of January next
http://www.theinquirer.net/?article=26879
571[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 18:17:51 ID:9oE55wor
ハ〜イまたAMD厨が大爆発してますね
cnetの記事の元ネタはインテルがCPUのプロセッサナンバーをTDPのセグメントで
見直すって情報が元で別にYonahのTDPが上がる見通しだって情報はどこにも見あたらないね

http://www.theinquirer.net/?article=26867
>The numbers are a mixture of an alphabetic prefix and a four digital suffix.
>E will stand for TDP power greater than 50W, T for power between 25W to 49W,
>L for power between 15W and 24W, and U for TDP power less than 14W.

つまり超ハイパフォーマンス用にPentium-M E***という50W以上のカテゴリが新たに出来たために
従来のYonahと思われるPentium-M T***のTDPのカテゴリの幅が25Wから49WとただEナンバーの下限に
くっついて幅が増えてしまっただけで別にYonahの消費電力が上がるわけじゃ無いね
これは勝手に勘違いしたcnetが悪いな
572[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 18:18:12 ID:emJKCZ7S
yonahがpen4より熱いCPUなのはもう誰も否定できないよね。
最近インテルは平均消費電力って文言使い出したけどpen4の平均消費電力は
2W台だった事を覚えている人はだませない。
573[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 18:18:32 ID:qZ61YNSY
つかなんだ、このT1700とかL1500とかってのは・・・ まさかこれがモデルナンバー
じゃないだろうな・・?

574[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 18:28:14 ID:GlBWXc6f
>>572
もう壊れちゃった
>>573
上見ると確報じゃないらしいけどそうらしいな
575[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 18:34:15 ID:4Evk4B9u
>>569
55Wワロスww
576[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 19:04:35 ID:cf8MiAKH
>>571
うはwwwcnetの記事にトラバしてる奴らカワイソスwwwwwwww
577[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 22:05:18 ID:uRhlF7Sj
Yonahの50W以上のカテゴリー、ってもしかしたらデスクトップ向けを
想定してるんじゃないの?Viivプラットフォームとか。
いまさらノート向けに50W級のCPUわざわざ作るとも思えない。
Meromだって35-45Wくらいで考えてるんでしょ、インテルは。
578[Fn]+[名無しさん]:2005/10/15(土) 09:33:21 ID:9YRsI2Ot
不合格品が大量に出たので仕方なく50W級を追加とか。
M-Athron並でノートに使えないわけでもない。
モバイルは絶望的だけど。
クロックの上昇に比例して消費電力も上がるのですぐに60W〜70Wになる。
579[Fn]+[名無しさん]:2005/10/15(土) 15:06:37 ID:ExenWMor
いつも脳内で語りますよね
文末空け文句厨さんは
580[Fn]+[名無しさん]:2005/10/15(土) 18:05:26 ID:CWA/YpqY
>>577
俺もデスクトップ向けだと思う。PentiumDが余りにも糞なので、代替品に臨時で使いそう。
581[Fn]+[名無しさん]:2005/10/15(土) 20:50:34 ID:BNxA0sF1
>>579
アム厨さんはいつも煽りだけは得意ですよね
582[Fn]+[名無しさん]:2005/10/16(日) 01:38:34 ID:pjmWWVlN
つーか、アム厨がみんなこんなヤツだとかおもわんでくれ。
俺としては、AMDスレが平和に進んでる中、ここがこんなんだから
いつAMDスレが報復受けるんじゃないかとヒヤヒヤしてるんだが、紳士的に接してもらってるからありがたい。
ぶっちゃけると、一部のアム厨は迷惑。
583[Fn]+[名無しさん]:2005/10/19(水) 22:29:27 ID:FdpxudGq
>>578
デスクトップ代替ノートってのも一定の需要があるからね。
584[Fn]+[名無しさん]:2005/10/19(水) 23:01:55 ID:Lf2KZOer
一体型にも採用されるんじゃないのかな。
585[Fn]+[名無しさん]:2005/10/19(水) 23:26:18 ID:npW6MMxD
Yonahの50WっつうのはViiv向けだろう。とりあえずConroeまでの繋ぎだろうな。
Viivだったら64bit対応じゃなくても文句は言われないだろうしな。
586[Fn]+[名無しさん]:2005/10/20(木) 00:45:54 ID:rkrOyf06
ヨナと釣音
どっちがいいかなあ(同時期モデルで)
587[Fn]+[名無しさん]:2005/10/20(木) 14:02:55 ID:EXZy7udh
釣音の新型早く出ればヨナよりよさそうだけど対応製品でなさそう
588[Fn]+[名無しさん]:2005/10/20(木) 18:17:01 ID:xy9TQ76G
ロードマップではturionの方が一歩遅れるみたい。
新turionは対yonahには間に合わず。
でもなんかyonahは間違った方向にいってる気がして。
もしそうならturionに負ける。
なんでdothanの正常進化に進まないのかな。
欲しいのはFSB667,65nmのdothan。
pen4が行き詰まってpenIII改=penMに戻ったようにyonahも早晩dothan続行路線に戻るかも。
モバイルに限ればね。
589[Fn]+[名無しさん]:2005/10/20(木) 18:51:50 ID:RVkpuK81
その正常進化だけじゃ、高性能化(少なくともそう見える進化)が難しいから、デュアルコアなんだし。
正しいも間違いもないんでないかな。
590[Fn]+[名無しさん]:2005/10/20(木) 18:54:34 ID:RVkpuK81
まあ、AMDも今クロック(ナンバーw)アップが鈍化してデュアル化に向かってるてことは、同じ壁に突き当たったんだろうけど。
591[Fn]+[名無しさん]:2005/10/21(金) 04:05:55 ID:8D4QDc/R
>>588
は?シングルコアで勝負し続ける方が異常進化だろ
turionは完全にデュアルコアに移行するのに何をどうしたら間違った方向に行ってて
しかもturionに負けるんですかね
あまつさえturionが共有キャッシュを導入するのは2007年なのに必死ですね
書き込むスレ間違えてますよ
592[Fn]+[名無しさん]:2005/10/21(金) 09:01:41 ID:kL+Pd9GZ
593[Fn]+[名無しさん]:2005/10/21(金) 16:57:07 ID:Lzs/kvKk
>>592
ある意味、これ以上性能上げてもゲームにしか
使い道が無いってのを認めてるよな。
594[Fn]+[名無しさん]:2005/10/21(金) 17:13:34 ID:CSnQDKRu
>>593
その為のVistaですよ
595[Fn]+[名無しさん]:2005/10/22(土) 00:02:52 ID:YRa2ZLYd
Intel、International CESで新ブランディング戦略発表へ
〜Pentiumブランド廃止、新Intelロゴ登場

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1021/ubiq129.htm
596[Fn]+[名無しさん]:2005/10/24(月) 05:59:06 ID:8bcsXhhi
いざさらば〜
さ〜ら〜ば〜 Pentium〜♪
597[Fn]+[名無しさん]:2005/10/24(月) 12:51:59 ID:d04pfPJm
まあ586がPentiumになったときも叩かれたけど、結局定着したわけだし。
恥ずかしい名前でなければいいが。

Vistaだけでも恥ずかしいのに。
598[Fn]+[名無しさん]:2005/10/24(月) 14:13:25 ID:82sbBPfs
・E=TDPが50W以上・・・・?
・T=TDPが25W〜49W・・・・?
・L=TDPが15W〜24W・・・・Low
・U=TDPが14W以下・・・・Ultra Low

上二つは何の略?
599[Fn]+[名無しさん]:2005/10/24(月) 14:34:54 ID:2YXXrWiu
>>598
E→えらく金かかる
T→ちょっと金かかる
600[Fn]+[名無しさん]:2005/10/24(月) 20:19:59 ID:oXWWyeEb
Extra
Terrestrial

スカリー、これは政府の陰謀だよ。
601[Fn]+[名無しさん]:2005/10/24(月) 22:16:34 ID:sHlRkls6
馬鹿なこと言わないで、モルダー。
602[Fn]+[名無しさん]:2005/10/25(火) 06:50:52 ID:k7cn5PeD
>>597
WindowsがVistaなら、CPUはCAMRYしかあり得ない by TOYOTA
603[Fn]+[名無しさん]:2005/10/26(水) 01:54:37 ID:geGASWql
yonahのってるノートにmeromてのせかえれるのかな?
604[Fn]+[名無しさん]:2005/10/26(水) 11:39:36 ID:9Yfre7n5
>>603
Socketは共通だという話を聞いたことがある気がした
605[Fn]+[名無しさん]:2005/10/26(水) 12:54:32 ID:GMq9sfPj
買える手間とMeromの単品価格を考えると、
きっと、新規にノート買うか、Merom待った方が賢明だよ。たぶん。
606[Fn]+[名無しさん]:2005/10/26(水) 13:01:25 ID:9Yfre7n5
どちらを買うにせよ、買うなら来年の暮れまでに買わないと、MSの人柱にさせられるから注意せよ。
607[Fn]+[名無しさん]:2005/10/26(水) 15:01:35 ID:m+p28CFH
>603
いけるんでない?ヨナとメロンはソケットとシステムバスも一緒らしいし、
ヨナ搭載ノートはメロンのTDPを前提に設計するようインテルはベンダーに要請してるという話だし。
つまり、各社大規模モデルチェンジしなくてもヨナ→メロンへ移行できるって計画。
608[Fn]+[名無しさん]:2005/10/26(水) 16:23:45 ID:lZSdvV1K
>>607
要請するのは自由だが、
高性能CPU+高速グラ内蔵チップセット+高速HDD+高速メモリ

+爆音FAN+大熱容量の巨大筐体+仕方ないので大画面+ついでにAV機能
のノートしか作るなてことかい。
今ある物でちょうどいいサイズの機械を作るのが本筋だろう。
609[Fn]+[名無しさん]:2005/10/26(水) 16:31:33 ID:9Yfre7n5
ノートの場合、特にHDは回転数上げるよりもプラッタの容量上げたほうが
はるかに効率いいと思うのは俺だけなのかね
610[Fn]+[名無しさん]:2005/10/26(水) 18:46:27 ID:0l9OIjK9
>>609
それは常識です。
HDDカタログで注目すべき指標は内部の最大転送速度。
で、同じ回転数でも40Gより80Gの方がずっと早い。
80Gでも40Gの2プラッタ(もうそんなボロいの無いけど)なんて最悪。
シリーズ最大が100Gオーバーの80Gがねらい目、速くて安い。
611[Fn]+[名無しさん]:2005/10/26(水) 19:18:36 ID:9Yfre7n5
>>610
いや俺が言いたいのはメーカーに対して7200rpmで2プラッタ80GのHD出すくらいなら
4200rpmでいいから1プラッタで120Gを超えるようなHD作れってコトの方なのだが・・・
スレ違いだから去る
612[Fn]+[名無しさん]:2005/10/26(水) 20:29:31 ID:fgw/CrtG
記録密度を上げるのも大変。
613[Fn]+[名無しさん]:2005/10/26(水) 21:54:04 ID:NrLtr44k
垂直磁気記録が出たら
614[Fn]+[名無しさん]:2005/10/26(水) 22:00:13 ID:Ej+8dsXY
>>608
>今ある物でちょうどいいサイズの機械を作るのが本筋だろう。


そういう場合はLV版とかシングルコアとか使えばいいだけの話だ。
なんのためにあんだけバリエーションを豊富にラインナップ
してるのか考えればわかるでしょ。
615[Fn]+[名無しさん]:2005/10/26(水) 22:59:04 ID:9Yfre7n5
>>614
LV版は値段が高くなるだろうところが悩みなんでないかな
シングルコアは登場するのがデュアルコアより遅れるし
616[Fn]+[名無しさん]:2005/10/27(木) 01:24:13 ID:ICDhy4T0
>>615
いきなり全モデルYonahに移行しないといかんわけじゃなし。
春モデルはYonah投入するにしてもまずトップエンドからでしょ。
で、夏にミドルからローエンドまで降りてくるって感じでしょ。
617[Fn]+[名無しさん]:2005/10/27(木) 01:51:11 ID:6053r/MX
>>617
そこんとこ、どうなるか注目ですね。
618[Fn]+[名無しさん]:2005/10/27(木) 02:07:15 ID:G6JTFyZF
ヨナたんが萌え化される可能性は50%。
メロンたんは100%。
619[Fn]+[名無しさん]:2005/10/27(木) 11:27:12 ID:c6RxBLmB
シングルは魅力ないね。
dothanの供給を絶って無理やり買わせるんだけどさ。
デュアルの不良品が貯まってからシングル発売なだけでハイエンドから投入するのは
戦略ではないと思う。
デュアルの不良品がシングルな事情だけ。
620[Fn]+[名無しさん]:2005/10/27(木) 13:16:10 ID:FVDbzolv
不良品不良品って必死にイメージ毀損してる工作員が居るがお前の論理を用いれば
お前の大好きな通常版のdothanだって低電圧で稼動しなかった不良品って言い方になるな
621[Fn]+[名無しさん]:2005/10/27(木) 13:37:41 ID:XokSOhl+
メロンたん萌えるなァ
622[Fn]+[名無しさん]:2005/10/27(木) 15:14:26 ID:rGRFfnOk
俺はヘビーユーザじゃないから、クリスマス商戦のPenMを買うのが得策かな?
623[Fn]+[名無しさん]:2005/10/27(木) 15:19:30 ID:mmoMsUAf
>>619
シングルコアCPUに魅力を感じてるわけじゃないが、省電力になったというプラットフォームには
魅力感じてるメーカー多いんジャマイカ?だからシングルコア販売を要請したわけで
624[Fn]+[名無しさん]:2005/10/27(木) 18:01:49 ID:c6RxBLmB
どうしてもyonah買うならデュアルかLV/ULVしか無いでしょ。
meromまで待つのが最善。
新プロセスの量産実証が目的のyonah、本命meromの半完成品がyonah。
625[Fn]+[名無しさん]:2005/10/27(木) 21:50:19 ID:NbM+umcW
meromとか新プラットフォームは興味あるけどvistaは不要。
せめてB5クラスくらいはプラットフォーム変わっても、OSはXPを継続してもらいたい。
626[Fn]+[名無しさん]:2005/10/28(金) 11:28:43 ID:jaFYu7s5
むしろWin2kを継続。
627[Fn]+[名無しさん]:2005/10/28(金) 14:44:33 ID:9KlcorWV
vistaは7つもエディションあるんでしょ。
ノート向けの軽いのもあるんでない。
628[Fn]+[名無しさん]:2005/10/28(金) 15:25:30 ID:jaFYu7s5
>>627
ない。
StarterEditionは機能制限付きの「新興市場」向けで、一般ユーザーは対象ではない。
HomeBasicが今のHomeの位置づけのようだが、
MSはVistaに著作権保護機能を盛り込もうとし、コンテンツメーカーも同調してるが、
Basicにそれが搭載されなければこれは非主流となり、
現在のMediaCenterに相当するHomePremiumが主流となる。
ここまでくると、最上位バージョンまで後一歩。

なあに、出る頃にはYonahやMeromで性能アップしたノートPCの新品が買えるから大丈夫。
むしろ重くしないと買替える意味ないよね。
629[Fn]+[名無しさん]:2005/10/29(土) 15:37:40 ID:OcPSWfoI
>>628はインテルの大便者。
630[Fn]+[名無しさん]:2005/11/02(水) 18:45:29 ID:Dy+tLptL
クレハ ラバーメイドのCMに出ている金髪の餓鬼の頭って
不自然でヅラに見えないか?
つーか、保毛田 保毛男の金髪Verって感じだよな。
631[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 02:00:24 ID:ugu+dZiS
Yonahのパイ焼きのscore出たな
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/001879.html
632[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 13:25:21 ID:NYjncv1c
パイ焼きってなにYO?
633[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 13:32:20 ID:SopS152q
CPUの発熱でアップルパイがいかに高速に焼きあがるかを測定するベンチマークだ。
単位はπだ。
634[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 13:42:57 ID:fV67fiyg
>>632
美しいおっぱいを脳内に焼き付ける神聖なる行為。
635[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 14:38:18 ID:/8juCkW/
>>632
CPUクーラーにCPUが張り付いてる時に使う奥の手
636[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 14:46:56 ID:jf0rNsV3
>>634
ワロタ
637[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 15:20:14 ID:IC/q2jFl
漏れはYonahよりもMeromを狙うよ。
638[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 15:22:56 ID:SopS152q
俺はQuadCore狙いだよ。
639[Fn]+[名無しさん]:2005/11/13(日) 23:49:07 ID:NYjncv1c
正直マルチ動作さえしてくれたらあとは現状の性能でいいや
XPのクラシックモード好きなんで保守名目でヨナにしとこうかな
640[Fn]+[名無しさん]:2005/11/17(木) 06:39:56 ID:nQNgEky7
だヨナ
641[Fn]+[名無しさん]:2005/11/17(木) 09:43:18 ID:sSI0V7fI
Monahって、そんなに凄いの??
Sonomaとか、最近のコンピュータは、変な言葉が多くて困っちゃう。
642[Fn]+[名無しさん]:2005/11/17(木) 10:02:04 ID:iEiNV45Q
2ちゃん製CPU登場か?w
643[Fn]+[名無しさん]:2005/11/17(木) 12:11:31 ID:h2VewVsL
>>641
心配せんでも消費者の目に触れる部分はせいぜいCentrinoくらい
644[Fn]+[名無しさん]:2005/11/17(木) 23:09:02 ID:9cXb50CN
パナ、キタコレ
645[Fn]+[名無しさん]:2005/11/20(日) 16:24:12 ID:sLulvLx4
Pentium M760とPentium M780て値段かなり違いますがどの程度性能差あるんでしょうか?
646[Fn]+[名無しさん]:2005/11/20(日) 18:49:28 ID:44xm/tB+
周波数の分だけ。
647[Fn]+[名無しさん]:2005/11/20(日) 23:36:28 ID:078x/P5O
感覚的に言うとPentium M760を使っていてPentium M780に変更した場合
差異を感じられないが
Pentium M780を使っていてPentium M760に変更した場合変化に気がつく
といった具合の違いでしかないのだけども…
648[Fn]+[名無しさん]:2005/11/21(月) 00:11:01 ID:BwCzyOkc
単純なCPUの性能を知りたいんなら別にいいけど、ノートに積むCPUをどちらにするか迷ってるんなら
760にして余ったお金を他の(メモリやHDDなんか特に)グレードアップあげたほうがいいと思うよ。
649[Fn]+[名無しさん]:2005/11/21(月) 00:13:09 ID:BwCzyOkc
× グレードアップあげたほうが
○ グレード上げたほうが

・・・寝よう。
650[Fn]+[名無しさん]:2005/11/21(月) 09:57:48 ID:uIKPU2p4
周波数が高けりゃいいってもんじゃないよ。使用状況によっては全くの無駄
エネルギー浪費となりHDDの消耗を早めるだけ。

651[Fn]+[名無しさん]:2005/11/21(月) 10:41:12 ID:lSahbkbS
>>645
クロック比/2未満の差。
CPUのクロックだけ上てもこんなもん。
これがFSB400->FSB533だと同じクロックでもFSBの比分の性能向上が見込める。
ノイマンのボトルネックは健在。
ちなみにFSBごと上げるOCKではクロックに比例して速くなる単純計算が成立する。
ある程度まではね。
ある所から頭打ち、ブルーバックまではいかない微妙な領域。
652[Fn]+[名無しさん]:2005/11/21(月) 15:57:04 ID:NjW/nhk3
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1121/ubiq131.htm
モデルナンバーが微妙に変わったな
しかし Intel Coreって頭固そうな呼び方だな・・・
653[Fn]+[名無しさん]:2005/11/21(月) 16:40:33 ID:M/G5ULRq
>>652
つうかもうCPU単体売りしたくないって事だな。
前みたいに「無線LANがゴミなので独自チップ載せました」みたいなことすると、
(普通の購入者から見て)ダサダサのINTELCOREロゴしか許さないということ。
ソレが嫌ならIntel様のプラットフォームに筐体だけかぶせたPCしか作れない。
654[Fn]+[名無しさん]:2005/11/21(月) 21:32:10 ID:WmUW7x/r
これ、インテル??
Core Intel??
655[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 01:10:32 ID:XKxKlNmb
今回の名前つけた奴は表でろっ!って感じだな。
Intel Coreのコアって言わないといけないようになるのかよ。
誰も止めなかったのが不思議だ・・・
656[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 05:26:46 ID:TOFHr8QN
インテルコレノコアでいいじゃん
657[Fn]+[名無しさん]:2005/11/23(水) 18:52:11 ID:LLrrtEzO
Intel Insideでいいじゃねーか。
658[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 00:04:09 ID:NsaxW6Bb
Intel Inside を インテルはいってる と訳したのはすごい。
659[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 14:41:28 ID:4poNibqv
Intel Inside → インテルはいってる → Intel in the hell
660[Fn]+[名無しさん]:2005/11/24(木) 14:54:15 ID:o+zyQfew
インテル廃ってる
661[Fn]+[名無しさん]:2005/11/25(金) 00:53:16 ID:P7nxYl1q
インテルは逝ってる
662[Fn]+[名無しさん]:2005/11/25(金) 11:58:50 ID:WPMkRxgT
AMD厨スレ
663[Fn]+[名無しさん]:2005/11/25(金) 23:43:14 ID:2zaTQyYG
なあに、かえって免(ry
664[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 15:35:06 ID:M6Ncgpx1
現在ノートパソコンの購入を検討しているのですが価格の問題から
新品のCeleronMもしくは中古のPentiumMで悩んでいます。
いろいろなサイトを見て回りましたが両者の違いは
2次キャッシュの量が大きく影響をしている。ということのようです。
では少し前(中古)のPentiumM1.3GHz・2次キャッシュ1MBと
現行(新品)のCeleronM1.3GZ・2次キャッシュ1MBでは
CPUの性能はほぼ同等と考えて間違いないでしょうか?
665[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 16:06:39 ID:3HyCOYc2
中古のBaniasPenM買うなら、新品のDothanCelMを買いなさい。
666[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 20:57:36 ID:+wkbdUG4
CPUの速度としての性能はほぼ一緒だけど、
バッテリーのもちはPenMの方がいいよ(クロックと電圧を下げられるので
でも中古ノートだとバッテリーがヘタってる可能性もあるし自分も新品CelMを選ぶかな
667[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 21:19:35 ID:E6EjwPDl
モバイルならPenM、そうでないならCelM。
これ常識だから覚えておくように。
668[Fn]+[名無しさん]:2005/11/26(土) 22:32:19 ID:hYQ0mM6X
単純にCPUを比較するのなら>667の考えでいいが、
バソコン本体の中古は止めた方が無難。
どのメーカーのノーパソも耐久性は長く無い。
5年以上の使用を考慮して設計してはいない。
>666レスの通り、普通2〜3年で何処かに不具合が出てくる。
ただし、メモリとかCPUのシリコンチップの寿命はずっと長い。
パーツとしての使用は可。
669[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 01:04:31 ID:h/SHn5MF
まあどっちを選んでも後であっちが良かったと後悔するわけだが
670[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 12:12:33 ID:OdMmB7rG
やっぱりcelMで十分だった、という後悔は取り返しがつかない。
やっぱりpenMが良かった、ならCPU差替えるだけで解決。
671[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 18:03:21 ID:zE+5+bIY
>>670
超低電圧版のCelMだと交換が効かないのでPenMの同一機種を買う羽目になる
# 実話です
672[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 18:30:17 ID:eBHMZyFF
>>670
PenMなら差し替えるだけでってのも、かなり誤解を生むとおもうが。

PenMなら同世代チップの種類が多いからアップグレードの可能性が高いってだけ。
あくまで可能性で、できるとも安いとも限らないし。
673[Fn]+[名無しさん]:2005/11/27(日) 18:40:06 ID:eBHMZyFF
あ、>670は違うこといってるな。CeleMのPCにPenM載せ替えって、できたっけ?まして今は仕様ちがうし。
できたとしても交換費用やリスクも考えると差し替えるだけとは言えないし。

で、>>664に戻ると、ノートPCで中古を買うのを人に相談するな。中古の善し悪しは本人にしかわからない。
相談するくらいなら新品買え。その上でCeleMかPenMかを迷うなら、
モバイルならPenM、使い込む予定ならPenM、それ以外はCeleM。
674[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 10:00:02 ID:usVgYZ8M
だそうです

Intel、「Centrino Duo」を1月5日に発表へ
〜大幅に消費電力が下がるNapaプラットフォーム
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1128/ubiq132.htm
675[Fn]+[名無しさん]:2005/11/29(火) 13:07:41 ID:RD0Hw8ZP
ぐあー年始までの一番楽しい時期、夏にPCぶっ壊れてセロリン500じゃ待てないってのに、
なんで出るのが来年なんだ。
676[Fn]+[名無しさん]:2005/11/29(火) 16:40:41 ID:Bwv5gNCo
>>675
有名メーカーの安いの買って、新型出るまで使って、オクで売り飛ばす。
677[Fn]+[名無しさん]:2005/11/29(火) 21:38:27 ID:RD0Hw8ZP
うーん、ヨナーでた後の暴落時に売れるかどうか。それなら差額で3万ぐらいの
格安デスクトップ買えちゃいそうだな。AMDも来年中頃にはソケット更新だし、
インテルのデスクトップは相変わらず糞だし、買い換え辛い時期ですね。
678[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 00:18:18 ID:RK8JmkRr
今モバイルpentium3の1.13GHz-Mってのを使ってるんだが、penMでクロック数同じなら
どのくらい処理能力と発熱違う?
679[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 00:34:48 ID:6dDjfHOx
これくらい
680[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 11:15:30 ID:f4CWMxcI
>>678
低負荷時の平均消費電力がかなり低い。
処理能力は3割増し程度と思われる。
681[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 15:30:47 ID:C5bQ5rin
Pen!!!を100とすると
celeM110 PenM125
ぐらいだよ。
発熱は雲泥の差、体感速度もキャッシュが多い分、かなりいい。
682678:2005/12/04(日) 16:48:35 ID:RK8JmkRr
>>680-681
ありがとう。今使ってるPCに我慢できなくなったらpenMに変えようと思う。
金がないから2年後あたりかな。
683[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 23:25:28 ID:9+dfQnhz
あと1年したらYonah、2年したらMeromになってるわけだがw
1年後だとULV版デュアルコアのYonah-1.06GHzとか出てるだろうな。
性能はPen3-1.13など比べ物にならんだろう。
684[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 23:46:53 ID:Vd9BQ/ZB
あと1ヶ月でYonah登場です。更に予定通りなら10ヶ月程度でMerom登場ですw
685[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 23:51:46 ID:4sX4o4pR
meromまで待てねえからYonah突撃だな・・・64bit対応といってもピンとこないからヽ(゚∀。)ノ
686[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 23:52:19 ID:9+dfQnhz
そんぐらい知ってるよw
ラフな書き方をしてしまった。
687[Fn]+[名無しさん]:2005/12/04(日) 23:54:14 ID:9+dfQnhz
あ、685氏に遅れをとってしまった。

そういえばMeromは、すぐにはモバイルに浸透しないはず。
688[Fn]+[名無しさん]:2005/12/05(月) 00:07:16 ID:N63r1VYF
>>686
1ヶ月と1年じゃえらい違いなわけだがwww
689[Fn]+[名無しさん]:2005/12/05(月) 00:10:02 ID:g1Me0f9U
メーカーPCにおけるYonah採用の浸透具合と受け取っとこう
690683:2005/12/05(月) 00:31:10 ID:yzh35qDV
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0808/kaigai201.htm
ま、こういう感じですな。

>>688
すみません、はずみで言っちゃったんです許してください。
691[Fn]+[名無しさん]:2005/12/05(月) 00:46:30 ID:oDDzs1O2
バニアスたん
ドーたん
ヨナたん
メロンたん
692[Fn]+[名無しさん]:2005/12/05(月) 01:05:26 ID:Qa9zUc5p
( ´Д`)キモッ
693[Fn]+[名無しさん]:2005/12/05(月) 01:19:32 ID:v4UjkKp0
ネハレムタン ギロタン
694[Fn]+[名無しさん]:2005/12/05(月) 03:25:07 ID:Ly/NLs8N
住所を話して戻ってくるインコはチロタン
695[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 16:02:55 ID:rQaP8nQW
Yonah1.66GHz-DualのNotePCは
今の1.73GHzと同じくらい安く買えるだろうか。
DELLなんかのBTOでは
最も売れ筋のCPUがかなり割安になるけど
(Dothanでは1.73GHzと1.86で1万以上の差)
YonahではDual-coreを大々的に売り出してくれれば
1.66-Dualが安くなってうれしいんだが。
696[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 18:07:36 ID:bTDRqPg1
Dothan
740 (2M L2 cache 1.73 GHz 533 MHz FSB 90nm) $209

ヨナー
- T2300 : 1.66GHz/FSB667/共有型L2 2MB/31W:06年Q1:US$240
697[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 21:55:37 ID:KjjlfQdF
2年待つとpenMの二つ上まで発売されるのか…
じゃあ2年後には今のpenMより性能いいのが同じ値段で買えるのか。
でもそこまでに金がたまるかどうかが問題だ。
698[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 22:33:58 ID:KMo/7o0I
たまるんじゃない
ためるんだ!
699[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 04:40:24 ID:uK9kNt1K
IntelがPen4系列のラインを潰して全部Yonah系列に遷移させるんなら
そのうちもっと安くなるんじゃないの?
そもそもゲームとエンコ以外の用途ならpen3の800Mhzもあれば充分という
状況が2年でそうそう変わるとも思えないし無理して買わなくとも。
700[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 08:38:59 ID:c8AEX+iB
私は4月までに必要なので
今Dothanか来年Yonahか
迷っているんですよ。
701[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 12:49:40 ID:C499WUEI
>>700
切実に使いたいなら、
今買って使えるPCか、いつ出るかも地雷がないかもわからないPCか、
自明だと思うが。
まあ4月に欲しいなら4月までまてばいいでそ。
702[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 13:02:44 ID:16gWw8JW
ノートはCPUよりもメモリでしょ。
HDDが遅いからね。

T42@M1.6を2GBにして使ってるけど、サックサクで超快適。
703[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 17:26:42 ID:nKbeFeEm
penMってもっさりだよね
704[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 17:55:59 ID:PAWQiWQk
>>700
DothanかYonahか悩む程度ならどっちでも良いんじゃ
その調子で4月まで待とうとすると来年Dothanになるぞ
705[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 18:41:11 ID:90rsV6Pu
来年の4月なら間違いなく今Dothan買った方が得。
新型CPUは2回目の価格改定までは買うもんじゃない。
しかも全く新しいアーキテクチャーとなればエラッタのリスクも高いし。
706[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 20:50:01 ID:I4R0dfOX
エラッタ?
707[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 20:54:40 ID:U9EDBsBb
バケ
708[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 21:28:23 ID:uty6fJIH
<丶`∀´>ッタ
709[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 22:06:25 ID:aMeHOytY
>>699
yonahは本流じゃないよ。
最後のP6。
penMとpen4の融合、こいつが次世代。
次世代はpenMの進化ではなく全く新しいアーキテクチャ。
meromはpenMに仮想化や64を足すだけではなく根本的に違う物になる。
710[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 22:22:10 ID:lJiBbNy5
1〜3ヶ月以内に新しいノートが必要で3年くらいのスパンで考えるんなら、安くpenM搭載機を買ってyonahすっ飛ばっして、merom入ってるの買うのが効率的?
711[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 22:33:27 ID:ds4MHUA9
>>710
YES
712709:2005/12/07(水) 22:34:05 ID:9msvDlY4
プロジェクトX〜挑戦者たち

ヒューザーの挑戦。奇跡の100平米マンション。

そのとき、小島は意外な事を言った。
鉄筋を減らしてみたらどうだろう。
姉歯は戸惑った。
RC造を人体に例えると、コンクリートは肉、鉄筋は骨にあたる。
それを減らそうと言うのだ。
無理です。出来ません。
小島は思わず叫んだ。
俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で造り上げるんだ。
男の熱い思いに、姉歯は心をうたれた。
技術者の血が騒いだ。
やらせてください。
夜を徹しての設計作業が始まった。

713[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 22:42:28 ID:lJiBbNy5
>>711
サンキュー
penMに凸乳します

714[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 23:25:46 ID:PJ2uV51R
性能かなり上がってるみたいだけどな>Yonah
715[Fn]+[名無しさん]:2005/12/07(水) 23:48:22 ID:/MDcXABA
まあまだシングルスレッドが主流だしいいんでない?
716[Fn]+[名無しさん]:2005/12/08(木) 08:19:11 ID:iwtmjy7K
6月に出るYonahシングルコア待ちか?
717[Fn]+[名無しさん]:2005/12/08(木) 11:37:28 ID:hO2v8goi
不良品のシングルコアを待ってもね・・・
718[Fn]+[名無しさん]:2005/12/08(木) 22:46:58 ID:+KcZ7Ify
Yonahで無理にシングルコアを待つ意味はないと思う。
TDPも若干低いだけで、熱密度が高いから結局デュアルと同じ排熱が
必要になるみたい。
719[Fn]+[名無しさん]:2005/12/09(金) 14:44:34 ID:1DXAylQ7
シングルコア専用マスクになるんじゃないのん?
720[Fn]+[名無しさん]:2005/12/09(金) 16:14:31 ID:fUUF04e2
シングル専用マスクなのはLVとULVだけ。
LVの基準に満たないシングルがyonahのcelと思われる。
千個作って1個がLV、他はcelになる、そんな感じ。
AMDに習って不良品も売り物にする手法を今回から徹底するインテル。
721[Fn]+[名無しさん]:2005/12/10(土) 10:00:05 ID:K4tInVlK
>>720
1000個に1個って‥ それってたとえ話として?それとも実際にそんな歩留まりになりそうなの?
722[Fn]+[名無しさん]:2005/12/10(土) 14:21:02 ID:V3KkSJYA
いずれにせよ本命はULVだからシングル専用なら良しとしよう。
Celは買うつもりないし。モバイルが肥大化するのは耐えられん。
千個に一個って本当なの?考え難いね。
723[Fn]+[名無しさん]:2005/12/10(土) 14:22:14 ID:V3KkSJYA
もといCel
724[Fn]+[名無しさん]:2005/12/10(土) 19:43:00 ID:u8rM5kFO
夏前に買うか
725[Fn]+[名無しさん]:2005/12/10(土) 23:07:41 ID:UgVFQhKR
ULVのデュアルも1.06GHzで出る予定だよ。
まあ、ULVなモバイル用途なら少しクロックの高い
シングルコアULVでいいと思うけど。
726[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 21:37:16 ID:6lTu/HUH
消費電力はCPU負荷によって大きく変動する。
同じ処理やらせてCPU負荷80%のシングルとCPU負荷40%のデュアルでどちらが省電力かは難しい。
シングルだと全開なのがデュアルだと最低クロックで間に合うとかいうケースも。
727[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 21:39:54 ID:THwC0kaA
知ったか発見♪
728[Fn]+[名無しさん]:2005/12/11(日) 22:29:15 ID:YigzHFaP
うふ♥
729[Fn]+[名無しさん]:2005/12/12(月) 22:44:40 ID:y+bSEFoS
斉藤Dothan
730[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 21:36:45 ID:7utxDMXR
↑すごいよすごいよー
731[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 18:19:19 ID:bPn2ZL1J
732[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 18:39:49 ID:GM8mzhO6
Pentium DのDは暖房のD

冬はトテモアタタカイデス
733[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 23:52:06 ID:TUfEyz18
>>731
マルチスレッド対応のベンチばかり。ツマンネ
734[Fn]+[名無しさん]:2005/12/20(火) 00:44:10 ID:GVeUuf5J
なるほど。今回の春モデルを見て、この記事読むとなんとなく納得してしまう。

「Windows Vistaへの対応で混乱するPC業界」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1220/kaigai230.htm
735[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 11:43:31 ID:xRKJb95t
漢なら、黙ってPreslerデスクノートを待て。
736[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 16:31:24 ID:x3HS4bEH
いまどきプレスラ=PenD買うやつは池沼
737[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 22:04:46 ID:Eys4uG3j
アホか。
冬こそPenD。
738[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 22:20:07 ID:eFkTt002
今年の十二月は大寒波襲来で、灯油もタカ〜
そんな今年の冬にぴったりの暖房器具はこれ、そうPenDです。
739[Fn]+[名無しさん]:2005/12/22(木) 00:33:09 ID:15cVIzPr
PenDはプレスコより暖かいの???
740[Fn]+[名無しさん]:2005/12/22(木) 12:57:36 ID:ZkgeOSuw
約二倍の発熱が可能、コンクリートの建物なら9〜12畳に対応します
741[Fn]+[名無しさん]:2005/12/23(金) 00:06:36 ID:LD3jU8dK
アフォか?
つまらねぇ・・・
742[Fn]+[名無しさん]:2005/12/23(金) 00:27:10 ID:GTVvHrsg
もっさりCPUの話はやめれ
743[Fn]+[名無しさん]:2005/12/23(金) 07:57:37 ID:Oz6rFZhs
Xbox 360の消費電力と騒音を調べる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1216/ubiq137.htm

消費電力はPS2の実に4倍。Pentium Dよりも上。
騒音についてはVAIOやCoCoonをも凌ぐうるささ。
744[Fn]+[名無しさん]:2005/12/24(土) 06:34:50 ID:O5iAZyx5
>>743
SONYの中の人ですか w
745[Fn]+[名無しさん]:2005/12/24(土) 16:12:52 ID:W4t9Z+zw
>>743
GK乙
746[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 10:16:08 ID:2KWeymmb
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0808/kaigai_4.gif
これだけみると、ULVは待つ意味なさそうなんだけど、,
Dothanでいいの
747[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 16:36:55 ID:X+TddeF9
デュアルコアでDothanシングルよりバッテリーが持つなら、
Yonahシングルはもっと持つんじゃまいか?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0512/19/news006.html
のカタログスペックを素直に信じればだけど。
748[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 17:45:44 ID:gFiSj0SZ
>>746
キャッシュやSSEなど、細かい改良が多いから性能は上がるはず。
また、チップセットが新しくなるから、そのメリットもある。
チップセットも、915は電気食ったからねえ。

後で1.06GHzのデュアルULV出すらしいが、
シングルスレッド性能でDothan-1.2を抜けるかなあ。
749746:2006/01/05(木) 19:03:18 ID:2KWeymmb
レスありがとん
750[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 00:38:05 ID:CItoVFaI
>>748
FSBが向上したことは性能に貢献してると思うけど、
モバイルPCとして使うノートにSSEが利くようなソフトってあるのかな?
751[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 15:13:23 ID:PDW7XKoJ
>>750
俺はULV使いだが、動画エンコもやっているぞ。
モバイル機が必要で、2台目の置き場やお金がない人もいるのだ。
752[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 18:25:17 ID:GN5J9mwC
皆さんのご意見を伺いたいのですが、5年程使っていた私用のノートがバック
ライトのヘタりもあって新しいの買おうと思ってます。最有力はNECのRXで
yonahのT2300(1.66GHz)が入っているPC-LR900EDなのですが、資金的に一度
買うと長く使ってしまう方なので、先々のVistaのこともあって64bitのデュアル
コアに憧れます。メロンが良いとは思うのですが、時間的にも余裕がありません。
今回はその場しのぎの廉価ノートにしてメロンかTurion64のデュアルコアを
待つべきか前述のRXにするかに本当に迷ってます。

長々すみません、どうかご意見お聞かせ下さい。
753[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 18:53:48 ID:ntWShuMg
Vistaを入れたいにしても、32bitでもいいし、64bitで劇的に変わるわけでもない。
俺はWin2kを4年使っていたが、XP末期からでも何年も使えるだろう。
古いOSの方が安定していて軽くていいし。
Meromは素晴らしいCPUだと思うが、それ言うと買うタイミングないしね。
Yonahは省電力のデュアルコアでナイスだよ。チップセットも新しくなったし。

・・・というのは俺の好みなので他の人の意見も聞いて下さい。
754[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 19:34:23 ID:uqcLvK32
自分で決断できないユーザーは誰に聞いても結局後悔するよ
755[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 19:45:42 ID:v+C+NQhP
まあ、道理だな。
756[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 19:49:13 ID:GN5J9mwC
>>753
なるほど、5年程前に買ったLavieも98のセカンドで満足のいくものでした。
me→XPの期間が短かったのが幸いでした。ですが買い物考えると長くなって
しまうので、つい新しいCPUの記事を見ると迷わされます。

>>754
そうですね、最後は自分自身で決断せねばと思っています。ただ皆さんほど
物を知らないので勉強させていただけたら幸いです。
757[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 19:51:24 ID:XpPPsm6u
>>753
windows2000は2010年まで延長サポートフェイズにあるけど、XP homeは2006年でメインストリーム
サポートフェイズが切れて、延長サポートフェイズはないのよね。
homeだとXP末年の2006年に、早速サポートフェイズが切れることになる。

いまXP homeのPCを買うのは、ちょっと頂けないんじゃないのかな。
758[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 19:51:57 ID:ZtAwz8i5
>>756
5年先の事情が分かる人はまずいないという前提(というか1年先でも分からんだろう)があるけど、
Yonahでいいんじゃないかな。

Vistaは32ビットもあるし、はでなGUIを切れば結構長く使えると思う。
759[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 20:16:11 ID:GN5J9mwC
>>757 >>753
リモートデスクやVPN系をよく使うのでRXを買ってもすぐproにするつもりです。
あとは価格コムで値段調べて買うか、カスタムでyonahの2300より少し上が
選べたらまた迷うとは思いますが(情けない)。

>>758
そうですね、皆さんのお陰で自分でも今かなりyonahになってます。前回のも
元々は5年も使うつもりはなかったのですが、結果的にこうなってしまいました。
760[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 20:30:50 ID:0dJ6NVkt
Vista32bitはOEM向けだけじゃなかったっけ?
>>751
それは結構特殊だと思うが
761[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 21:20:14 ID:GN5J9mwC
皆さんありがとうございます。お陰でyonahの気持ちが固まってきました。

また、勉強させて下さい。
762[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 21:24:36 ID:ZtAwz8i5
>>760
そうなの?
それだったら>>761さんへのアドバイスもちょっと変わるよ。
763[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 22:04:47 ID:0dJ6NVkt
>>762
確か記事読んだと思うんだが、ITmediaだったかimpressだったかASCIIだったか思いだせん・・・
764[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 00:22:28 ID:rEi/hZtp
>>762
いや、発展途上国むけのstarter edition以外は全て32bit版と64bit版が用意されるとのこと。
765[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 18:05:35 ID:MCchVM5H
Core DuoたんやCore Soloたんを愛玩・鑑賞用に先行購入したヤシはいるかい?
766[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 18:46:37 ID:JB1IHG6K
>>764
あーそうだったか
767[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 20:01:31 ID:t0FJY3y3
>>764
それならOKだね。
768[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 20:14:20 ID:vDzhEC78
>>765
アキバじゃ売り切れの店もあるらしーぞ
769[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 21:14:30 ID:KGPKktuB
対応マザーまだないんだよね

放置プレー(゚д゚)ウマー
770[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 22:44:29 ID:MCchVM5H
Core Soloたんは予価だけみたいね。
Core Duoたんを視姦プレイ。
771[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 12:53:51 ID:Zo+I1X/S
インテルさんによるベンチ
ttp://www.intel.com/performance/mobile/centrino.htm
772[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 13:25:22 ID:ryzJXPED
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0108/ubiq142.htm

イーデンタンインタビューちょっとワロス

「...そのベンチマークデータを見ると、Pentium M 730(1.6GHz)をベースにしたCentrino
プラットフォームと、Core Duo T2600(2.13GHz)をベースにしたCentrino Duoプラットフォーム
ではSYSmark 2004 SEで実に66%もの性能向上が図られているという。」

なんで同等クロックで比較しないんだよw
773[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 13:27:04 ID:Zo+I1X/S
>>772
たしかにそれにはわろたよww
774[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 15:48:02 ID:icvC7MsR
名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 14:06:51 ID:G5tk6SCb
ttp://www.crn.com/components/weblogs/article.jhtml?articleId=175802311

Windows Vistaは32bit版及び64bit版両対応で販売されるだろうと伝えています。

またWindo0ws Vista Beta2は数週間以内にもリリースされるだろうとも述べています。

次にTG Dailyによると、CES2006にてMicrosoftがベンダー向けに電子メールを送ったみたいなのですが、
その内容にはWindows Vistaは3.0GHzのインテル及び同等のAMDプロセッサーおよび1GBのメモリを求めると記載されていたそうです。

他には7200rpmのハードディスクが推奨と記載されており、
現在発売中のノートPCではToshiba Tecra M4,Acer Ferrari 4000,HP Pavillion zd8230,IBM Thinkpad T43などが推奨で、
この条件に合うか、上回るシステムを持ったPCはVistaを快適に動かせると締めくくられている。

最低推奨条件はもっと低くなるとは思いますが、それにしても当初思っていたより条件が高いですね。
775[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 20:08:44 ID:iKXEy+GC
まだPVノートです、余無は無条件でパス今買うなら宣布で十分。
776[Fn]+[名無しさん]:2006/01/08(日) 22:21:25 ID:UoEBWegI
2倍のスペックは必要か。
777[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 02:43:25 ID:Pw5h9qIt
ノート買おうと思ってて気づいた
PentiumMの753(1.2GHz)とCeleronMの370(1.5GHz)って単純にどっちが能力高いの?
全然わかんない
778[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 03:17:53 ID:inf10ns1
さすがにそれだけクロックが違うとCeleronMの方が速い。
元々、CeleronMはセレの割に速いCPUだしね。

ただ、クロックを見るに消費電力が雲泥の差だろう。
そもそも、乗ってるノートPCの大きさがPenMは小さくCeleMは大きいと思うので
そっちで決めた方がよいと思われ。
779[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 11:13:24 ID:X69AB0za
Vistaひどいことになってるな。
最低推奨条件高すぎ。OSがそこまでの性能を要求するって…はっきり言って、バカかと。
YonahとかCPU以前の問題だよ。ふざけすぎ。
780[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 11:25:41 ID:FKJUy9kq
え〜、あきらめたんだから、どうにかなってないの..
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050927/221773/
781[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 11:29:59 ID:gh7jyZyi
見た目が派手な必要なんてほとんどないのにねぇ
OSなんて簡素でも安定して動けばそれでいい。
だからこそ今でも2k愛用者が結構いるわけで・・・
782[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 11:32:24 ID:CNfwyz/H
>>781
普通のユーザは見た目で決めそうな感じはするけどね。
特に女性は。
783[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 11:46:59 ID:VQrySFko
派手なモンは3日で飽きるが、地味なモンは一生飽きないという教訓が。
ただ、地味なモンには興味すら示さない人達も居るという( ^ω^)
784[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 12:53:39 ID:iSJcLDHU
さあて、今晩はMacWorldだな、と。
785[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 15:55:45 ID:2qJN2hP8
>>780
WinFSなど地味だが強力な機能強化をあきらめて、グラフィック強化が残ったんだよ。
ノート用にグラ強化外したバージョン作ったら、なにこの有料サービスパックて言われてしまう。
786[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 16:18:03 ID:jK1nFnKp
結論は、やっぱり今回もアップグレードはしない。
787[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 16:44:26 ID:wsGtjQ/L
w2kマンセー
788[Fn]+[名無しさん]:2006/01/09(月) 17:01:06 ID:Pw5h9qIt
>>778
thx

確かに消費電力量まるっきし違う
バッテリーの持ちケタ違いだもん
789[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 11:22:04 ID:rY5x+jJN
よくわからん初心者なのだが、CPUの消費電力ってそんなにバッテリーの持ちに影響するものなの?
だって、電力食うのは、CPUだけでなく、たとえばHDDの駆動だったり液晶の表示だったりといろいろあって、
そういう部分での消費のが、CPUで消費する電力の数倍必要な気がするんだが?

誰か教えてエロい人。
790[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 12:42:28 ID:ETaWGIyN
コピペウザイ
791[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 13:02:47 ID:vpoI705e
もぉ、CPUだけ減らしても、効果は非常に薄い。
トータルで考えないといけない。
液晶のライトは電気を食うよ。
792789:2006/01/10(火) 13:23:53 ID:rY5x+jJN
>>790
オレのこと?悪いがコピペじゃないですよ。自分の疑問をそのまま記しただけです。
どこかに789の内容と酷似したコピペがあるのか、自分には分かりませんが。
793[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 13:51:35 ID:Dlr6tKQE
>>789
そういう考え方は間違い、そんなことでは努力しなくなる。
バッテリ寿命の延長はそういう極僅かな部分の積み重ねなのですよ。
794[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 13:57:49 ID:YnAMMrCx
>>792
まずはsageを覚えてから出直してきてもらおうか
795[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 14:05:14 ID:rY5x+jJN

ばかじゃん、sageよーがageよーがテメエの勝手だっつーの

それともなにか?sageねーといけねえって法律でもあんのかよ?sage厨クン???

よくいるんだよね、sage厨って。sageろsageろって、マジうぜえ。


sage厨はとにもかくにも、sageることに必死w
寝ても覚めても、明けても暮れてもsageることで頭がいっぱいw
sageこそ全て。sageないなんぞ、言語道断の振る舞いw
世界はsageを中心に回っている.んだろうね。
sageない野郎は、まさにエタ・非人扱い。
sageないことは犯罪にも等しいのさww



↑あ、これは某スレのコピペね。ソース公開してもいいよw
796[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 14:19:23 ID:rY5x+jJN
794はいまごろ必死になってレス考えてるのかな?
797[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 14:55:21 ID:U324SHJw
そういえば雑談関連の板や生活関連の板、趣味関連の板ばっかり行っていたから
パソコン関連の板でSAGEが常識の板なんて知らなかったよ
798[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 15:05:31 ID:XYh5XxPC
むしろどうレスすればいいか困るほどの馬鹿さ加減だな
799798:2006/01/10(火) 15:09:45 ID:XYh5XxPC
800[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 15:11:30 ID:KNkbJFRz
各機器のワット数をみれば分かるYO。
801[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 15:13:06 ID:rY5x+jJN
あげ♪
802[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 15:23:27 ID:ZTw514Vk
金の無い俺は…
今でも糞セレ800MHzをOCして使ってまつ。
サブ機はMMX…
マジ負け組…orz
803[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 15:37:38 ID:9b9GNsAq
>>789
普通はそんなに違いは大きくないかもしれんが、PenM753は極めて消費電力少ないタイプなのね
だからけっこうバッテリーにも影響すんのさ
804[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 16:01:23 ID:rY5x+jJN
>>803
レスthx。
sagesage厨とは違っていい人ですね♪
805[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 17:50:00 ID:7r/zqUcg
>>804
あくまで聞いた話で確かではないが、ageるってのはサーバーに一定の付加がかかるんじゃなかったっけ?順番入れ替えのに。
だから、sageろっている習慣はその負荷を減らすためにあるんだと思うんだが。
とはいっても、一回一回の負荷はほんの微々たる量だし、ageることで自分のレスが板トップに上がるから、どうしても答えて欲しい質問などはageるのも良いと思う。

とりあえず、俺もちゃんと調べてレスしているわけではないから、俺の話が勘違いだった、もしくはageるだけの明確な理由があるなら、気にせずにageてくれ。

806[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 18:57:22 ID:rY5x+jJN
>>805
管理人であるひろゆきから言われるならsageるよう気をつけようとゆー気にもなろうが、
たかが住人に(ナベツネ風w)「sageろよゴルア!」みたくいわれると、なんでテメーに
指図受けなきゃならんのだと思うよな。
しかもそういうsage厨の「sageろ」っていうフレーズは、半ば「煽り文句」「相手を見下す」
「自己優位に立ちたい」ような使い方で用いられることがほとんどだから。
質問しているのに、「sageてから言ってくれ」なんつーのはお門違い。
807[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 19:10:16 ID:cm4smfKW
>>789-791
dynabook TX/550LSの場合、東芝省電力を弄ると
CPUよりバックライトの方が、よっぽど電気食っているのが解る。

libretto U100やLOOX Tだけで無くて、早く12〜17インチの液晶も
高輝度LEDバックライトにしてくれないかな。
そうすれば、より低消費電力になるのにな。
808[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 22:01:08 ID:LrKd2GOo
とてもおだやかにsageれといわれてるのに
809[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 22:18:13 ID:d1cUSFxK
3年も前に結論は出てるんだよ

ageたきゃageろ
sageたきゃsageろ
それで文句言われても泣かない
自分がやりたいことやるならリスクくらい覚悟すること
他人にああしろこうしろと言っても不可能
810[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 22:19:37 ID:/0A7DtGU
sageろって言われてムキになってageてるやつも今時珍しいね
811[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 22:55:38 ID:DezKVhTp
記念あげ
812[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 23:19:44 ID:uYnecBcn
sage厨を観察しに来ました。
813[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 23:27:22 ID:rY5x+jJN
sage厨ワロス
814[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 23:39:30 ID:wTiHmyeV
さてさてYonahマックが登場するぞ!!
815[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 23:58:28 ID:rY5x+jJN
世界の中心でsageを叫ぶ
816[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 00:18:08 ID:yZROCqbR
ひとむかし前なら魅力的な鳥さんですが今はなんとも
ややなつかしい想いとともにこのスレを閉じます
自演がんばって下さいね
817[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 00:38:09 ID:pN0GaAND
ageとsageのバランスが重要だ。
818[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 01:09:06 ID:Ah6CO8yG
sageマンよかageマンのがいいにきまっとるやろ
819[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 01:12:39 ID:Ah6CO8yG
そもそもさ、暗黙の了解でsage進行ってなってて、99人がsageたとしても、
たったひとり・・・そう、たったのひとりがageたら、それまでの99人の努力?が水の泡
じゃんかあ?w
sageる意味が分からない。
820[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 01:25:37 ID:HjHxgTu/
有用なスレでは819のような厨が寄ってこないように普段さげるんだよ。
821[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 01:33:57 ID:Ah6CO8yG
つまり、こういうことですな。↓
822[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 01:34:31 ID:Ah6CO8yG
荒らしage
823[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 01:34:40 ID:ixsks5U/
ageてるお蔭で、スレを発見した俺が来ましたよ。
824[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 01:38:41 ID:Axd+ywu8
今のCPU性能使いきってもないのに次期CPUなんていらん!
825[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 03:10:39 ID:pD1Z+xiz
省電力、デュアルコア、FSB667ということで
いよいよPenMの天下がやってくると思いきや、
Vistaのおかげで帳消しになりそうな雰囲気。
Yonah搭載機にはVistaなのかな?
そして、Dothan533がWinXP搭載機の完成形かー。
すでに性能面でも藁Pen4の立場ないからね。
826[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 04:25:30 ID:DK3kpX28
Intel Mac(Mac Book Pro)のほうが速かったりしてな。
洒落にならんけど。
827[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 11:15:04 ID:P+viu266
Mac Book すげえな。  15.4とはいえ、あの薄さでX1600搭載とは・・・
やれば出来るんじゃん。 日本メーカーも頑張れ。
828[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 12:20:21 ID:g18xoe8b
Yonahつかって軽くなったならVPC使うことにしてMacに乗りかえってのもありかな
829[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 12:24:32 ID:QhxWFr0h
>>827
Winの世界の人からはそう見えるのか。

Mac板では既に地雷認定だが w
830[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 12:29:25 ID:g18xoe8b
>>829
まじかいな。性能は悪くないと思うが・・・爆熱爆音になりそうってこと?
831[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 12:47:19 ID:g18xoe8b
スレ見て来た・・・だいたいわかった。
832[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 13:05:32 ID:Ah6CO8yG
バトル記念あげ
833[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 13:34:18 ID:nf3nSop6
>>825
> PenMの天下が
もうPentiumじゃないんだけど。
834[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 14:04:50 ID:Ah6CO8yG
Coa Duo搭載の一般向けノートっていつごろ発売されそう?動画編集するおいらは
PenMを買おうかと思ってたけど、やっぱデュアルコアには適わないもんね。
とりあえず、PenMはスルー。
835[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 14:56:30 ID:AJgJjKCW
オタクくさい板ってage、sage五月蠅いな〜
836[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 16:45:47 ID:WYHutI43
837[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 23:01:16 ID:SA/490zf
Yonah搭載thinkpadはいつ頃でるのかなー。
早く買いたい。
838SA-BOY:2006/01/12(木) 00:13:30 ID:4GXVWmaJ
そ、yonah搭載のthinkpadが大本命だね。
T60シリーズでSXGA+のやつがいいね。
どれだけのパフォーマンスをたたき出すか楽しみだなー。
839[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 00:36:20 ID:eFudcsJK
Acer TravelMate 8200

Intel Core Duo 2.0GHz
2GB RAM 533/677
15.4" WXGA
Seagate 120GB 5400rpm SATA
ATI Radeon X1600 256MB
駆動時間 6時間
IP電話付き
http://www.543club.net/viewtopic.php?t=7678






wwwwwwwww
840[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 00:59:49 ID:4hXHvqC1
↑これいくらすんの?かいたい
841[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 02:36:43 ID:LK83LLmq
いまから買うならもちろんCoaDuo待ちがベスト。
PenMはフラッグシップではなくなった以上、なんとも中途半端な位置付けになってしまった。
予算で選ぶなら、CelMがベストバイだろう。CelMも極めて優秀なCPUだからPenMとパフォーマンス
大して変わらんし。Let`s NOTEなんかのULVのPenMなら、はっきり言ってCelM1.5のが上だろう。
842[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 02:50:06 ID:4hXHvqC1
ぺnMの最高クロックって
4と比べて遜色ないの?
843[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 02:57:59 ID:LK83LLmq
>>842
ないどころか4以下だろ。まあ、クロック数だけが全てじゃないけど。
L2キャッシュ高いし、同クロック数なら4よりMのがパフォーマンスは上。

そのMのL2キャッシュを1Mに落としてSpeedStepなくしただけなのがCelM。
844[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 02:59:33 ID:LK83LLmq
↑あ、CelMのL2キャッシュは1Mじゃなくて512Kだったっけ?間違い。
845[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 03:04:26 ID:JSqATd8i
>>844
両方あるよん。
846[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 03:11:11 ID:LK83LLmq
dでつ。そっか、両方あったのねw

ようはさ、PenMか、CelMか二者択一って時代は終わって
CoaDuoか、CelM(の後継?)かって時代になっていくんだろうね。
PenMとCelMは価格差ほど劇的に性能変わらないし。
もちろんCoaDuoと、PenM&CelMは劇的に差があるけど。 
847[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 03:19:51 ID:at/e/VUb
六年前のバイオ使ってるんだけど 買換えは来年ぐらいがいいかな?
848[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 03:25:11 ID:LK83LLmq
用途にもよるんじゃない?
ネットとエクセルくらいならCPU 1Gにメモリ256Mで余裕のよっちゃんでしょw
オレは仕事上PCで映像の編集したりするからCoaDuo待望するけど。

PenMでも十分っちゃあ十分なんだけど、CoaDuoならサテン(死後)で
お茶しながら編集できそだから。
849[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 05:23:35 ID:U9KFLjdw
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060111/jeita.htm
アップデートしてくれるのかな?
850[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 05:30:06 ID:U9KFLjdw
誤爆スマソ
851[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 13:45:56 ID:tyLVdBZi
Coaって書いている奴はわざとか?
852[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 14:30:56 ID:9ZJderyg
英語ができなくても映像の仕事はできるようだから、気にするな。
853[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 15:40:57 ID:rs38xUMR
最近はサテンwを探すのも一苦労
854[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 15:46:16 ID:G+HDdHsS
スタバもドトールもエクシリオールもない地域に住んでるんだね
855[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 16:13:27 ID:vK3Uv/h2
サテンのドレスを着たいわ。
856[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 19:03:30 ID:LK83LLmq
Centirinoでそろそろ1000取り
857[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 19:10:43 ID:LK83LLmq
Coa・・・単なる間違いだ、そんなに冷やかさなくても・・・orz
まあ、英語できないってのは事実だけど。
ちなみに一応「首都圏在住」だけどね。だから死後(これも間違ってた・・死語ねw)って書いたじゃんか。
スタバもドトールもエクシリオールもシャノアールも勤務先近くには全部そろっていますが。
858[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 19:12:10 ID:LK83LLmq
ついでにサテンの定番ルノアールもあります。
859[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 20:02:21 ID:ubSWKyJN
どーでもいいことレスするなよ。
860[Fn]+[名無しさん]:2006/01/13(金) 15:02:17 ID:TvK4jjY5
ちょ、高すぎ。まあ最初はこんなものかもしれないが。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0113/buffalo2.htm
861SA-BOY:2006/01/13(金) 15:22:08 ID:uqMrfb/2
そうかFSB667になるとメモリも新しくなる。
1GBにすると結構高くなるな、25万はかたい。
そうなると現行のDothan533がお手頃ということになるな。
862[Fn]+[名無しさん]:2006/01/13(金) 16:00:42 ID:lTsOeY0S
Core DuoのLシリーズ搭載のノートはRX以外まだ?
863[Fn]+[名無しさん]:2006/01/13(金) 22:06:26 ID:RqBGELeW
>>860
高いCPUと同じくらいの値段だ(^o^;)
864[Fn]+[名無しさん]:2006/01/13(金) 22:48:59 ID:H9UOWSRg
ノート用DDR2-533の1GBなら1万ちょっとで手に入る。
865[Fn]+[名無しさん]:2006/01/13(金) 23:27:19 ID:VDFP0crt
すごく恥ずかしいこと聞きますが、メモリは
PC2-4200は使えないのでしょうか?
533と併用したら片方だけ認識でしょうか?
866[Fn]+[名無しさん]:2006/01/13(金) 23:42:39 ID:B5M2n95s
使えるよ。遅いほうにあわせて動作する。
867[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 11:12:10 ID:CMsZIyV3
あげろ
868[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 14:58:37 ID:JrfrWzzz
 
869[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 16:52:07 ID:mZtPI8lf
Endeavor NT9500Proのメモリは、PC2-5300対応 DDR2-667 SDRAM Non-ECCだけど、

256MB x 2 15,750円
512MB x 2 31,500円
1.0GB x 2 73,500円

だったよ。

メモリの事は良く知らんのだが、バッファローのDDR2-667(PC2-5300)対応のSO-DIMMが

容量256MBの「D2/N667-256M」が13,755円
容量512MBの「D2/N667-512M」が26,670円
容量1.0GBの「D2/N667-1G」が53,550円

なので、エプダイの方が安いよねぇ。

メモリの性能が違うの?
870[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 17:16:34 ID:IBOpWlT1
>>869
保証内容の差じゃないかな、NECのノート用なら絶対に保証しますってことでないかと、見に行ってないけど
関係ないけどメーカーBTOノートでメモリ増設しようとすると256や512でも10万近くかかるのもあった悪寒
まあYonah搭載ノートが増えれば667も全体的に安くなるさ多分
871[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 17:18:13 ID:IBOpWlT1
ってすまんNECダイレクトとエプソンダイレクト混同してたorz
872SA-BOY:2006/01/14(土) 17:20:50 ID:ZXQiKdx+
>>871
NECさんのVersaPro高いよね。
特にメモリ増設。サポセンにいたとき、お客様からのメモリ増設についての問い合わせがあったときは
純正は高いから、サードパーティ製を勧めろと指示が出ていた。本当。
873[Fn]+[名無しさん]:2006/01/14(土) 17:24:15 ID:T1upllhO
通常はチップ、モジュールメーカー、基盤によって価格が異なる。
箱物、バルク品といった違いもあるが。性能つか安定度じゃね。


874[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 03:02:06 ID:bIzl7AmD
crucialだと、
DDR2 PC2-5300 UNBUFFERED NON-ECC DDR2-667
1GB US $130.99
512MB US $92.99

http://www.crucial.com/store/listmodule.asp?family=DDRII&tabid=DDR2+PC2%2D5300
875[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 09:56:45 ID:wEq36vmR
1,5マソくらいか。それなら買えるかな。
876[Fn]+[名無しさん]:2006/01/16(月) 16:49:14 ID:VvodsLM8
価格差は単純にコスト競争の勝敗の結果だよ。
ちなみにノーブランドは在庫整理のはけ口。
ブランドの価格を維持する為在庫整理分はブランドを隠して出荷する。
粗悪なノーブランド品を専用に作る悪徳工場があるみたいに誤解されてるけどそれは無い。
あとBTOで異常に高いのはめんどくさいから応じる気は無しの意味。
BTOと言っても実は組み立て済梱包済な事が多いから。
877[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 20:26:44 ID:hkXs2smN
age2
878[Fn]+[名無しさん]:2006/01/17(火) 21:02:40 ID:AgPu3JKz
intel決算発表まだ?
879[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 17:50:44 ID:TEZcFz2C
Yonahを搭載し、近々登場するノートモデルで比較的安い部類に入る機種っていくらくらいから入手できるんだろう?
880[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 19:43:12 ID:javFB7ww
100えん
881[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 22:31:31 ID:kbuPZ+Ys
>>879
20万位であれば安い方なのかな…とんでもない話だけど
882[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 22:41:20 ID:TEZcFz2C
20万か( ´・ω・)・・・
883[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 22:44:12 ID:REZGxHLZ
出てますよ。>>878

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0118/intel.htm


増収増益らしいが、アナリストの予想は下回ったようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060118-00000116-rtp-biz
884[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 23:10:29 ID:pIIY9/BF
>>882
デル、Core Duoを搭載した個人・SOHO・中小企業向けノートPC
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2006/01/18/7032.html
多分これが一番安いやつなんじゃなかろか、Dellだし
885[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 23:18:17 ID:TEZcFz2C
>>884
Core Duoの何が魅力かと問われればズバリバッテリーの持ちなんだけど
まだまだ出たばかりだから高値だね・・・
今の時期は丁度ノートPCの買い換えに向かない時期なのかな( ´・ω・)?
886[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 23:34:10 ID:pIIY9/BF
>>885
処理性能据え置きで、バッテリの持ち向上に重点置いてるなら、SoloもしくはLV/ULV待ったほうがいいと思う
887[Fn]+[名無しさん]:2006/01/18(水) 23:57:03 ID:TEZcFz2C
>>886
> SoloもしくはLV/ULV待ったほうがいいと思う

Soloも当面は高そうだね( ´・ω・)
来年の今頃がノートPCの買い時になるかな・・・
888[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 00:31:19 ID:A5rWmG9b
888
889[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 00:43:48 ID:fsd/01k4
Core Duoってネーミングはなんかあか抜けないなぁ。
Pentiumの方が格好いい。
890[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 01:26:03 ID:MMVsVX6Z
>>884
DELLだからどうせ故障多いだろうし買う気がしない。
故障のダウンタイムとかムカつくことを考えるとDELL製品に手を出す奴の気が知れない。
891[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 01:28:09 ID:uv+zXVTL
>>890
ではどのメーカーなら満足なのかと
892[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 01:30:24 ID:vCn3Je80
yonah欲しいけど高いね・・・
でも、来年まで待ってビスタが載っちゃうと・・・
なんか・・・不安だし・・・
ってか、14インチより小さいサイズのyonah搭載機・・・
出ないのかな・・・
いつまで待てばいいのかな・・・
893[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 02:17:57 ID:yqc4y3LE
>>889
昔NECから出ていたCD-ROMゲーム機みたいネーミングやね
894[Fn]+[名無しさん]:2006/01/19(木) 09:27:45 ID:oUuoM2g8
>>893
PCエン○ンDuoのことですか?
当時59800円で買ったオレがきましたよ
895[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 00:34:04 ID:361buJxD
ダセェ…
896[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 13:18:56 ID:W8cv74VK
pc−エンジ○のCD−ROMを
PC−8801につなげられるタイプがあったね
897[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 13:38:45 ID:Sx/vcDYU
世界初のコアシステム構想!!
898[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 02:20:24 ID:cViFdelo
そろそろcore duo搭載モデル比較しよーぜ
899[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 19:44:50 ID:LDRUcWJI
アスキーにのってたが、3DゲームとかエンコだとCore Duoで2.0GHz のほうがPenMの2.26GHzより速いんだね。
900[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 20:45:38 ID:YqYthgj7
900
901[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 21:21:33 ID:yw0c+wlE
2Dゲームや3Dゲームやりながら
裏でWMPかけてもFPSは変わらんかな
902[Fn]+[名無しさん]:2006/01/21(土) 21:48:43 ID:2GeDf5RW
Core Duo対応のノートPC自作キットがデモ、メーカー名不明

 モバイル向けデュアルコアCPUのCore Duoが搭載できるというノートPC自作キット
のサンプルがT-ZONE. PC DIY SHOPに入荷、動作デモがスタートした。製品の型番
やメーカーなどは不明で、発売時期も未定だ。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060121/etc_yonahnote.html


いくらくらいの値段で販売されるんだろうね?
903[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 02:39:20 ID:2aHz6kLY
もうちょいで出るvaioSZが重量軽いらしいから買おうかな。
dellの新しいのは17インチだからデカくて重いだろうからあんまいらないし・・・
904[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 14:40:06 ID:A7x8ZOVY
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0911/hot338.htm
クライアントPC向けプロセッサのデュアルコア化は、ユーザーニーズに即した
ものというより、作る側の都合によるものではないかと思わずにはいられない。
今までできなかったことのうちどんなことが可能になるのか、あるいは全く新しい何かが
可能になるのかをちゃんと説明してくれなくては、Celeronとの差額を正当化できない。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0107/hot352.htm
デュアルコアプロセッサのデモンストレーションが行なわれたが、結婚式を撮影した
DV素材からのDVDオーサリングと、デジタルカメラで撮影した静止画素材からの音楽付
スライドショーを、同時に2つのアプリケーションを立ち上げて、同時にビルド(トランスコード
/エンコード)するという「力技」であった。これはユーセージモデルとして、かなり無理がある。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0303/hot357.htm
デュアルコア化、マルチコア化の道の先には、アーキテクチャの変化とそれに伴うPCの
進化があるものと信じたいが、即効性という点でどれくらい期待できるのかは未知数だ。
プロセッサの処理能力を上げた上でそのヘッドルームで何をするのか、ということの
「何」の部分に対する回答が求められているように思うのだが、それはまだ見えない

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0304/hot358.htm
ひるがえって、今回のIDFにおける最大のトピックであるデュアルコア
/マルチコアだが、単にこれだけでは一般のユーザーにはどうにもアピール
が難しい。プロセッサのコアが2つあることで何が良くなるのか、ということ
をうまく訴求できなければ、相変わらず日本ではCeleronが売れ続けるだろう。
905[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 14:56:13 ID:x1SO4Ir6
記事古すぎ
906[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 15:18:07 ID:MPXb94HK
まあセロリン使いたいヤツはセロリン使えばいい。
プロセッサの進化を止めていい、なんて話になったら
すべてのロジックが崩れる。
907[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 15:56:30 ID:vei3ZGoV
セロリンはしょせん端末用。
主力機、ばりばり仕事するマシンには使いたくないというもの。
クロック数で食いつきがいいとなれば
コア2つ=性能2倍で飛びつくユーザも少なくないはず。
Core Duoが売れない道理はない。
908[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 16:14:21 ID:/uvCrFyW
少なくはないが、多くもないだろう、日本では。
909[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 17:01:35 ID:r2bASNeJ
一般人がプロセッサの種類なんか気にしてないのもまた事実。
910[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 17:21:22 ID:fcqDZ9tO
いや俄か一般人ほど気にするぞ。Pen4プレスコバージョンのデメリットも理解せずに買い求めたり。
買った後で文句言う。LD株ホルダーみたいなもんだ。
よく考えりゃモバイルで二倍の性能も必要もないのにな。外で何に使うのかと少一時間。
メーカーも一般受け狙わないでモバイルに徹してくれりゃ良いのに。
911[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 17:39:06 ID:H7ZgdJkl
penMは生産終了、客に選択肢はない。
ノートの主流はデスクトップリプレース、モバイルニーズは少数派。
新しくなる時いつでも何に使うのか心配する連中はいるが数年経てば笑い話。
912[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 18:20:48 ID:N2D3tIuQ
とりあえずYonahに一本化されちゃうだろーな。
CoreDuoは実際はプチ革命だからなぁ。
Intelが欲張りすぎなければなおさらだ。
デスクトップユースにしても高性能だからなぁ。

PenはどうがんばってもYonahを追い越せないでしょ。伸びしろ考えても。
Pentiumって言葉が消えていくのはちょっとさびしいが。
913[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 18:44:36 ID:fcqDZ9tO
>>911
PenM使ってるが500に落として使っても丁度良いぐらいなわけだが。
OSは2Kで完成したと思ってるし。たしかに選択肢ないのが問題だよな。
914[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 18:51:00 ID:0P+Khm0s
XP以降は、はっきり言って飾り立てているだけな気がするよな。
915[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 19:20:33 ID:LTL+QwCQ
これからはコア数が売りになるんだろうな、一般的には。
クアッドコアだから性能さらに倍!みたいにw
916[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 19:32:58 ID:0gToRIl4
コアがいくら増えたって通常使用にほんとうに必要なのかと
917[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 19:58:28 ID:N2D3tIuQ
>>916
今のところメディアプレーヤー系を裏で動かしながら作業するとかだと、意味はあるのかな。あとエンコ。
そのうち、通常使用に必要なぐらい、ソフトの高級さも扱うデータ量も周りが勝手に増やしていくから。
仮想マシンやメディアサーバーとしてPC用途が変われば必要だろうね。録画しながら作業したりと。
918[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 20:24:19 ID:/uvCrFyW
俺は携帯プレーヤなりHDDレコーダなり買ったほうがはるかに利便性が高いと思うよ
Yonahもデュアル/マルチコアも否定する気はないが、仮想マシンもメディアサーバも
一般人が買う家電としてのパソコンにそんな冗長性は不要でしょ、使いこなせるわけない
ブラックボックス化して操作は簡単にするんだって言うならそれもいいけどさ
CPUもPC全体としても進化を見ていく分には面白いけどね、ベンチのすごさに驚くのは楽しいし
919[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 21:00:44 ID:Uq7oe9oo
クロックアップによる性能向上は限界に突き当たって
行き詰まっちゃったから仕方なくIPCを上げる路線に切り替えようと。
              ~~~~~~~~~
で、それにはとりあえずマルチコアが手っ取り早いと。
そういうことなんだよね。
920[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 21:17:42 ID:N2D3tIuQ
>>919
何年も昔、最初はそうだったんだろうけど、OSも対応してくれたし、
周りが勝手に用途も考えてくれるから、マルチコアはそれなりにニーズが
増えてラッキーと思っているでしょ。ほんとうにIntelは一人勝ちだなぁ。
マルチのほうへ一回流れて、それなりに技術の蓄積もでてるだろうから、
もう、モバイル用途以外ではシングルにはなかなかならないよね。
921[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 21:29:55 ID:z+vQyhN7
最近はIntelまでPC=AV端末の路線を押しつけつつある
のがどうにも気に入らねえ。
922[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 22:35:03 ID:iEUttOn7
X2一度使ったらsingleには戻れません。
923[Fn]+[名無しさん]:2006/01/22(日) 22:52:13 ID:FD2u2rcl
>>920
はたしてOSが本当の意味でマルチコア/マルチスレッドに
対応しているのかどうか。
ttp://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main88.htm
ttp://www.musin.co.jp/Computer/Mach.html#Anchor-59944

それと、誰かが勝手に用途を考えてくれるほど現実は甘くない。

> XBOX360はあまりにも急な突貫工事で不安があったけど、実際ボロが出た。
> プログラマの頑張りでもどうにもならない、他の打つ手もないような
> 問題を抱えたまま、見切り発車するのは普通じゃありえない。
> ttp://blogs.dion.ne.jp/arere/archives/1947629.html


Intelの次世代CPUについて語ろう 21
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136822334/466-467
924[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 00:45:20 ID:2I6Zc7+b
>>923
古いし、考察ハズレじゃね?
そりゃ、ほとんどは考えないだろうけど、少なくともMSとかAdobeとかは考えるよね。
あとは、今後メディアサーバー作るところとか、各種デバイス、ドライバ作るところも。
そこのレベルが考えてくれれば、その他ほとんどは、考える必要ないよ。
そういう意味で、長い目で見たらやっぱり周りが考えると思うけど。
Intelからみたら、とりあえずは甘い世界が広がってないか?内部事情は別として。
925[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 10:04:54 ID:PR+Wk58J
たとえばHDのH264はyonahでも再生しきれない可能性がある。
あと数年後には普通にビデオ再生するのにyonah以上の性能が要求される時代が来る。
性能はあればあるだけ使う事になるので使う側は心配する必要はない。
TV録画にしてもMPEGは登場したのが20年以上前と古くハードエンコ前提だったけど
(当時はまさかPCで軽々とリアルタイムエンコできるようになるとは誰も想像していなかった)
新しいのはソフトエンコ前提、ハードエンコは不可能。
PCの性能向上でハードエンコでは到底不可能な画質と圧縮率を獲得した。
この先さらに高画質、高圧縮、そして高負荷のビデオが出るだろう。
926[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 10:06:01 ID:Irta8NJ7
まあ、ネットしながら音楽聞く、オフィスやりながら?、DVDでも焼きながら
他の事をする?

一般人がマルチコアの恩恵に預かれるのかどうかも怪しいのに
927[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 10:13:39 ID:NYQYRoAm
一般人なんてすぐ周りに流される。
それを読めない企業は馬鹿。
928[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 10:55:28 ID:PR+Wk58J
>>926
一般人は心配する必要はない。
使わせる側が考えてくれるから。
PCの性能が上がればもっと色々できるのに、そう思っているのは開発者や配信業者など。
それに上手にふたつのコアに仕事を割り振るのはOSの仕事で人間が心配する必要は一切ない。
いくつものアプリを同時に動かさないとデュアルの意味が無い?
この発想も分からなくは無いがナンセンスな笑い話。
そもそも常時複数のプログラムが同時並行で走っている状態なので片側のコアが失業する心配はない。
OSとアプリは同時に動いてるだろ?
929[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 12:04:32 ID:3rvsmSYV
> そもそも常時複数のプログラムが同時並行で走っている状態なので片側のコアが失業する心配はない。
> OSとアプリは同時に動いてるだろ?
それマルチタスク

一般人はエンコするよりROMレンタルするなり買うなりVOD利用するなりするでしょ
そのほうが手っ取り早いしプロだからって言う根拠のあるようでない理由があるし
HD画質録画できるものはそれこそ使わせる側がHDDレコーダ作るだろうし
今後h.264エンコのHD画質では再生ソフトがマルチスレッドに対応してないと厳しいけどさ
930[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 12:14:35 ID:TFQzxPAm
デュアルコアやデュアルCPU使ってみるとわかるが、
一般人が通常使用するぶんにはどちらのコアもほとんど休みなんだよ。
ちょっと重いアプリ動かしたって、片方はほとんど休み。
>>928が言うところの失業状態。
たくさんののコアを積極的に動かすアプリもOSも、今のところ
マトモなものはひとつもないし、またその開発も非常に難しいと。
ただし、継続的にたくさんのスレッドが動くサーバ用途ならば
マルチコアは有用であると。
上の方にいろいろリンクが貼ってあるだろう。

>>928のような奴は、石屋が行き詰まって苦し紛れに出した石の
マーケティグ戦略に踊らされてる奴の筆頭だな。
931[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 15:31:15 ID:eY0Q6611
そもそも、CPUの性能語る際、度々出て来る”エンコ”って言葉自体が実際の
ところどうなんよ?  ってのもあるよね。

エンコードだから、動画を取り込む作業に過ぎない訳でしょ? そんなん
一般的作業と言えるのか?  特殊作業に過ぎないやん。
特殊作業に過ぎないものを、さもパソコン利用で一般的であるかのような
情報操作がなされているのがどうもね・・・・ 


932[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 15:55:53 ID:jhS1kNIB
マルチコアになって性能向上する部分があるのは確かだろうが、それが諸手をあげて歓迎すべきものか
というのは、失うものの大きさにもよるだろう。
とりあえず、NapaではCPUだけでなくチップセットから省電力を考慮して、現行のプラットホームよりも
バッテリ駆動時間は延びる予想だけど、それがどこまで継続できるのか。
あるいはTDPの増大は依然として大きな問題で、筐体設計に与える影響も大きい。

ソフトウェアがCPUの性能上昇を見越している、というのも危険かな、と思う。
ふんだんに電力を使える場所では最高性能を、そうでない場所ではバッテリを優先させて、というのは理想
だが、OSなどの基本的なソフトウェアが高水準のCPUパフォーマンスを要求するようになると、バッテリ優先では
納得のいかない体感速度になり、結局高い確率で省電力を活かせないモードが使われてしまう可能性もある。
933[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 16:21:25 ID:ZHXQL0Jd
いやエンコというと特殊に聞こえるが例えば、
パソコンでTV録画中に他の作業がストレス無くできるか、
程度の話なんだけど。

パソコンで録画自体特殊と言えばそれまでだけど、
最近のパソはそれ以外差別化するとこないし。
934[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 16:33:49 ID:UZa620S4
OSも動画関係もドンドン重くしないとハード屋が儲からないからな。
知識と技術の発展と共にOSは軽くなる(出来る)筈なんだけどね、逆行。
俺達は流されるしかない。
935[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 17:19:04 ID:XUt878oZ
せめて自分でソフトを割り振れたらいいね。
このソフトはコア1、このソフトはコア2とか。
936[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 17:37:05 ID:PR+Wk58J
>>930
XPはシングルコア世代のOS。
マルチコアを生かすのはアプリのマルチスレッドに頼っている。
linuxならもっと上手に仕事を割り振る。
linuxのソフトはマルチスレッド化が進んでいるしのもあるが。
vistaはlinuxよりもっと効率よくマルチコアを使うだろう。
いままではマルチコア、マルチCPUはほとんど無かったからシングル前提の設計が主流なのは当然。
これからはマルチコアがあたりまえになるので事情は変わる。
今マルチを生かせないと嘆くのはあまりに近視すぎる。

937[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 17:44:35 ID:UszCgYrX
>>933
そう言えば、何かのPC雑誌の記事で、
T2300を載せた機種で行ったベンチマークテストを行ってたな。
確か、フルHD画質のWMVファイルを再生しながら、同時にテレビ録画を行っても、
CPU使用率が50%に過ぎない写真が載ってた。
しかも、その時でも、ファンの音が気にならないほど発熱が抑えられていたらしい。
家庭向けとして、高負荷をかける作業としてはせいぜいそれぐらい程度で、すでに十分Yonahでこなせてる。
MeromはTDPが42Wに上がると言われてるし、発熱なんかを考えると、ノート向けとしてはYonahで十分じゃね?
938[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 17:51:12 ID:Irta8NJ7
>>936
それって5年後、10年後の話だよね?w
939[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 17:56:04 ID:UszCgYrX
家庭向けの、ネットしながらテレビを見る(録画する)程度の需要では、
32bitのYonahで十分なんだけどなw
はっきり言って、用途さえ満たせれば、
一般人的には32bitだろうが、64bitだろうがどうでもいいと思っている希ガス・・
64bitになったら、「何かが素晴らしく良くなる!」と言った訴求力に欠けるんだよな。
940[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 18:13:30 ID:GGuH8t3T
現実的な話、価格帯性能比考えたら

Turion64 が今回価格改定されて
ML-44 (2.40Ghz L2-1MB) が$358
MT-40 (2.20Ghz L2-1MB) が$268 

でさ・・・ Yonahがいくらデュアルコアだっていったって、実質ほとんど
シングルスレッドに頼る今の状況で、価格いくらすんのよ〜・・
941[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 18:34:45 ID:ep+WibMQ
ULV版の仕様はいつ発表になるのさ?
942[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 19:56:41 ID:k5ImsacN
yonah機が20万前後、すでにpenM機は価格/性能比で完敗している。
同じ値段なら誰だってyonahを選ぶだろう。
みんなはなぜpenMを買った?
価格/性能比がpen4よりずっと良かったからだ。
yonahとpenMの性能比はさらに上を行き、そしてyonahとmeromの性能比はさらにさらに上を行く。
同じ値段なら高性能な方を選ぶ。
必要かどうかにかかわらず高性能の方向に向かわされてきた。
必要かどうかの議論はyonahの不要論にはならない。
penMがあとどれくらい使えるかを言っているにすぎない。
943[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 20:15:28 ID:5d0hr1/l
そういうセリフはYonah搭載ノートが15万切ってからほざけ
944[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 20:23:50 ID:jmDckb8r
20万前後のYonah機(1.66GHz)よりも
20万前後のPenM機のほうが高性能
945[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 20:35:15 ID:z7MzUDI1
>>942
なんでそんな必死なん?
946[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 20:59:52 ID:BppSds73
新しいCPU投入するときって、前のシリーズのCPUは大体値下げするから、
CP比はどっちがいいかってのは一概に言えない。
947[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 21:17:35 ID:PR+Wk58J
>>994
それは無い。
20万台のノートではpenMには全く勝ち目なし。
WXGA/SATA-60G/512/yonah/945GMで20万切っている。
CPUの処理能力もグラフィックでも全く勝負にならない。
新型は豪華仕様から出すから最低グレードが20万なだけですぐに廉価モデルが
出るから心配ない。
XGA,ATAのHDにダウングレードするだけで15万切る。

948[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 21:22:44 ID:MtUbhtf+
ここ5年程PC買ってないから、35万くらい出してCoreDuo+RAM2GBの最新のを買って
久々に俺tueeeしようと思ったんだが

よく考えたらとりあえずUSB2.0が欲しいだけだったので
10万ちょいの安いの買ってあとはデジカメやらプリンタやらを新調して満足することにしたよ

俺hetareeee
949[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 21:47:56 ID:XUt878oZ
どう考えてもCeleMがベスト。
950[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 21:57:54 ID:UszCgYrX
>>944
どうでもいいですが、最低位のYonah1.66Ghzでも、PentinmD820に迫る性能なんですよ。
だからこそ、intelはデスクトップ向けにもYonahを広げようとしている。
公式HPに行ってごらん。
デスクトップ向けCPUの最上位にもCore Duoを持ってきてるからw
よほどintelはYonahに対して自信があるんだろうな・・
951[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 22:06:20 ID:UZa620S4
セレMよりはセンプ、センプよりは釣りかペンM
って感じだけど

>>950
次の世代で爆熱CPUともオサラバかな
952[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 22:19:50 ID:5P8N6Hma
> 最低位のYonah1.66Ghzでも、PentinmD820に迫る性能

× に迫る
○ を圧倒する
そんな偽デュアルコアCPUなんて比較するのもおこがましいよ
953[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 22:35:14 ID:PR+Wk58J
今の勝ち組みはcelMの激安ユーザーかこれからyonahを買う人。
ただしyonahの天下は一年続かない。
あともう一人、これから暴落するpenMを買う人も勝ち組み。
負け組みは大枚はたいてpenM買ってしまった人。
penM登場直前にpen4ハイエンドノート買ってしまった人と同じだ。
負けっぷりは今回の方が強烈かな。
yonahノートはもう少し高いと思ってたよ。
メーカーももうpenMに未練なしって感じで容赦ないね。
あと5万高くすればpenMとcore duoの併売ができたのに。

954[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 22:40:14 ID:5P8N6Hma
> 負け組みは大枚はたいてpenM買ってしまった人。
> penM登場直前にpen4ハイエンドノート買ってしまった人と同じだ。
負け組みですかそうですかはいはい


orz
955[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 22:52:31 ID:XUt878oZ
モバイルでPenMならまだいいと思う。
956[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 22:52:39 ID:E+fGcPlm
>>942
買った理由?モバイルペンティアム4が糞だったから。
性能自体はモバのペン3で十分。
957[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 22:55:33 ID:PR+Wk58J
penMは900MHzから始まったでしょ。
じわじわとpen4を追い詰めてとどめを刺したのはつい最近のこと。
pen4は緩やかな死だった。
今回はpenMを秒殺してしまう。
情ってのが無いよね、殺伐とした世代交代劇。
958[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 23:07:46 ID:TmAsdaog
次世代が出るたびにそれを賛美して今あるものを過去の遺物と思える消費者って素晴らしいね
959[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 23:15:20 ID:UszCgYrX
ただ、Meromでまた爆熱路線に戻っちゃいそうだからな・・
基本的にはノート向けなのに、あんなにTDP上げちゃマズイでしょ。
例え、Yanah=PenV、コンロ=Pen4、メロン=MPen4の位置づけに逆行しなきゃいいが・・
960[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 23:29:14 ID:BzMOP+77
>>958
自作板にはお金貰わなくてもPenDを手放しで賛美できる人間が2,3人は居る。
それを考えればYonahが出た途端にPenM叩きに走る連中が居てもおかしくない。
961[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 23:29:32 ID:E+fGcPlm
>>957
例えプレ糞が性能十倍上でもいらない。
962[Fn]+[名無しさん]:2006/01/23(月) 23:31:20 ID:aiUiXBMu
堀江とマスゴミに踊らされるバカな国民
それが日本人クオリティ

新しければいいと思うバカは一向に減りませんよとw
963[Fn]+[名無しさん]
少なくともYanahは省電力・低発熱な上、
デスクトップ向けにも通用するスペックを持つ事が明らかになってきたから、
俺等がプレ糞を買って、淫てるにお布施してきた意義もあったと言う事だ。
運の悪い被害者には、Ωヾ(-"-;)南無南無・・だが・・w