古いノートPCで、一番へたれてどうしようもないのが、バッテリー。
最近、古いノートPCのバッテリーのセルを交換してくれるような
サービスもありますけど、古いものほど、どうしようもないですよね。
各モデル専用で、製造中止になってるケースがほとんど。
そのあたりの情報交換とか出来たらいいなと。
そして長持ちさせるコツとか、外部バッテリーとか、バッテリー関連
なら色々オッケーってことで。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:55:55 ID:O1epnlpl
2ゲト
参上
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:46:57 ID:QO1gTvmz
まず、バッテリーの正しい使い方を教えてよ!
>>4 満充電にしちゃ駄目ってのがあったような。
たしかレッツノートで、80%しか充電しないエコモードってのが
ついたですよね? それに関連してたと思うけど。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:02:53 ID:pNCp9+ly
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:51:25 ID:Y/VgEUXX
>>6 サンクス。そか、20〜30%充電した後、取り外して、冷蔵庫保管ですね。了解です。
2台ThinkPadあって、新しい方は即そうします。
古い方(1999年製390X)は、バッテリー入手不可となりました。かち割り→セルのカツ入れに今から挑戦したいと思います。
情報ありましたらお願いします。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:14:51 ID:Y/VgEUXX
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:24:34 ID:/oHowxch
ノートって一時間でどのくらい電気代
かかるかわかりますか?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:39:31 ID:owT66FcG
緊急時には乾電池で、爆弾やってます。(X505)
13 :
夢見る名無しさん:2005/05/21(土) 20:56:58 ID:NfG7tptP
PCかったらバッテリーも2つ3つ買っといたらいいのではないでしょうか。
(↑アバウト)
>>13 電池がおかしくなるまで、あんな高いもの買うかと、
みんなそう思うんですよ。。。 えぇえぇ。いつもいつも(自戒)。
>>13 保証を入れて3年ぐらい、かつスペック的に3年使用すると時代おくれな感じ。
数万だして、バッテリー買うなら、数年たっても使いたいなら、バッテリーのベイサンに頼めば。
容量upに、価格はメーカー品よりも安いし。外科手術のあとはあまり残らないらしいし。
ニッカドの時代と違って リチウムイオン電池は純正品以外は危険なのかな
ここの電池の評判はどうなんだろう
ROWA JAPAN >>
ttp://www.rowa.co.jp/ TP535X、TP240X、TP235、Lib30用のを購入したいんだけど
使用セルが日本製と外国製があるようなんだが
PL保険入っていてもケガはしたくないし
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:38:03 ID:lRnUMps9
バッテリー問題は、ノートPC購入の際に予備バッテリーを一揃い購入して置くと便利だね。
・まず、バッテリーAと予備バッテリーBを状況に応じてサイクルで使用していく。
・そうすると、一つのバッテリーに対する充電頻度が減る。→バッテリーの寿命が延びる。
・今のノートPCだと、3年もすればHDDが逝かれてしまう(頻度にも因るが)か、スペック的に落ちた物になり、しかもよっぽど物好きで技量がないとハードスペック的改造は出来ないので隠居PCになる。
>>17 そのURL開けないんだけど。
「邪悪なる」Windowsには門戸を開いてくれないのだろうかw
>>17 まるで火事場から救出したようなパワーブックのようだ。
>>19 Winマシンでも見えるよ。
>>20 どう見ても「救出」はできてないような。「回収」はできただろうけどw
23 :
名無し:2005/05/26(木) 01:05:00 ID:tVO4SIK8
すいません、ちょっと聞きたいことがあるんですけど。
コントロールパネルから、東芝省電力を開いて、電源設定のタブの画面で右
のほうに、バッテリの残容量ってありますよね?
あの表示がいつからか、N/Aとなっているのですがどうしてでしょうか?
パソコンに電源を接続したのに、バッテリを認識しなく、一度バッテリー
をはずしてからでないと認識しないのですが。だから、電源がないと最初
は起動できませんorz
OSはXPです。どなたか助けてください。
>コントロールパネルから、東芝省電力を開いて、電源設定のタブの画面で右
>のほうに、バッテリの残容量ってありますよね?
ありません
26 :
23です:2005/05/26(木) 10:58:16 ID:H4uXyIQC
>24 やっぱりそうなんでしょうか…。修理だしたばっかりなのに。。 >25 うそをついてるわけじゃないですよ。今見てますから。 誰か同じ症状の方いたら教えてほしいですm(__)m
27 :
24:2005/05/27(金) 11:38:08 ID:OO6qld09
>>26 修理に出したのに直ってないってことかしらん。
ゴルァ するしかないですね。
>>23 ACアダプタを繋いでないと起動できないということ?
ACアダプタを繋いで起動した後、
ハイバネーションなりサスペンドしてからACアダプタを抜いて
その状態で復帰させたらどうなる?
私ってパスタとかけっこう好きな人じゃないですか
>>30 会社の若いもんがこういう言い方をしたときは必ず
「知らねぇよ」
と応えることにしている。
32 :
名無し:2005/05/28(土) 16:34:24 ID:rjgFbbkM
>28
ですね、ACアダプタを繋がないと認識しないです。
バッテリーを一度はずしてもう一度付けると、ACアダプタを接続しなくて
も起動できるんですよ。どういうことですかね。
ハイバネーション、サスペンドを実行してもデータを普通に保存することはできると思うんです。
でも時間がたつとバッテリーを認識しないんですよ。ってことは
データも保存されないんじゃないですかね。ためしてみないと分か
らないですが。周りに聞いてみたんですけど、いろいろと原因聞かされました。
多分修理に出すことになりそうですorz
>29
そうですね。機種名とか書かないと分かりずらいですよね。
すいません。
時間あったらいって聞いてみたいと思います。
>27
でも修理箇所に書くの忘れたんですよ(汗)
まぁ気づいてほしかったですけど、書かなかった私もだめですけどね。
上でも言いましたが、たぶん修理になります。
>>32 なんか、BIOSがなんかおかしいって感じが
するなぁ。まあ、修理に出す方がいいだろね。
ノートだったら。。
私ってスパタとかけっこう好きな人じゃないですか
なぁなぁ、キャパシタって何時頃ノートで実用されるん?
燃料電池より有望なんしょ?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 21:13:27 ID:rjgFbbkM
き
37 :
名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/28(土) 21:14:11 ID:rjgFbbkM
間違えました、、
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:48:02 ID:prEbIv8u
カラ割してる時思ったんすけど、
急場をしのぐだけの乾電池パック…誰か(サ○ワサプライとか)商品化しないかなぁ
「単3電池10本で2時間キープ。」
…売れると思うんすけど。
初心者でスマンが助けて下さいな
殻割りに失敗してセルにドライバ刺しちゃったんだけど
このあと処分はどうすればいい?
このあとの処理で絶対やってはいけない事なんかを教えてください。
玄関がケミカル臭だよorz
>>39 深夜だがちょいまて
今危険物の参考書でリチウムみてみる
水がやばい
水素が発生する
素人作業は怖いなぁ。。
密封した容器にいれておけばいいっぽい
発火したら乾燥砂で窒息消火とある
44 :
39:2005/05/31(火) 02:24:20 ID:+Q2tf8Yj
>>43 とりあえず米びつに安置してきた(密閉するような容器無いOTL)
乾いた砂は用意するのが極めて困難だな
今東京は雨だし
反応はもう無くなってたんだけどおっかなかったわ
火花出るし、ジュージューいいながら液出てきたしさ
素早いレス感謝!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル… バッテリーッテコワイネー
ヒタチのノートPCにシャープムラマサのバッテリーをそのまま差し込んで
使っているけど違っていて発火したら怖いなあ。
どこから見てもそっくりなノートPCだから淀橋でシャープのオプションを
買ってきて使っている。いまのところなんともない。
ヒタチに無いオプションだからエイヤといれた。
ヒタチのデカバは450gでシャープのは230gと半分の重さなので
持ち運びが楽。
>>39 とりあえず、16550?のリチウムイオン電池作ってる、
松下電池あたりに電話をかけて、対象法教えてもらえ。
>>46 19V 3.16A とか、あってれば、問題ない。
素人がリチウム電池をいぢる、、、
死人や重傷者が出ないといいな。
>>48 仕様は全く合ってない、取り付けコネクタの差込が同一なのではまる。
もう一ヶ月ほど使ってるけど問題ない。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:17:33 ID:7WJ4XKhT
アキバで中古大手(?)の○フマ○プに行ってみたヨ。
メーカー(この場合IBMね)製造中止モデルのバッテリーでも自社でリフレッシュサービスやってるそうな。
セル交換も現行品でヤルので、容量もアップするらしい。
中国あたりでまだまだOEM品が流通してるのか?
ただ、新品デンチ\18,000と比べてマ○プ品価格\14,000はワリダカ感あり苦悩。
米びつさん、乙です^^。強アルカリ、衣服や皮膚ヤケドとか気をつけてください。
リチウムはそれでも地球上ではレアメタルなんで業者回収アリなのかな…
ソフマップのはベイサンへ委託してるんじゃないのかな。
>>48 それやばい。そのうち樹脂が劣化して、
ドカーン!
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 16:21:35 ID:X0LpBv68
ポリマーリチウムイオン電池を探してます ありますか
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:36:58 ID:/bossOsu
16ボルトなら外部電池で10本自作したら
できますか
工作セットと口金ジャックがあれば出来そうですが
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 00:19:59 ID:NktBnTQj
>>18 ありえん
満充電状態および空っぽ状態で放置すると
バッテリーは極端に劣化するっていうか壊れる
維持が面倒くさい上に無駄
>>56 できるけど、2500mAh位しかないから・・・
>>53 ヒタチのノートPCは、シャープのOEMなのでシャープ純正電池でOKかと思って
使っている。ただヒタチのノートPCにはシャープムラマサの電池サイズがない。
この電池、シャープのオプションだけど中はヒタチ製電池。
自己責任で使うしかない、多分大丈夫。
あのなぁ、日立とかシャープとか関係ないんだ。
電圧と電流が問題なんだよ。
勝手に死んでくれ。
あのな、その電圧と電流の設定がシャープに有ってヒタチに無いんですがな。
関係大ありコンコンチキだよ。
ま、今のところ大丈夫みたいだ。
知識と確証があってやってるなら大丈夫なんじゃね?
素人が適当にやってるだけなら、
まぁ、死んでも火事になっても自己責任ってことで。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:52:54 ID:1fIN5utJ
>>46は安心を求めてこのスレに来たんだよ
でも危険といわれてしまい、自分を維持するために
理由をつけて安全だと思い込みたいのだろう
ま、人柱になったと思えばいい。誰かがやらないと永久に分からない。
爆発死亡記事マダー?
通販とか秋葉原はセル売ってるみたいだけど
もっと身近なとこにセルって売ってるもの?
神奈川県内にそういうのを扱ってる店ってあるかな?
>>35 まだ重量(or体積)あたりのエネルギー密度がリチウムイオンとかには届いてないらしい
物理的に充電だから半永久でへたらないし・保存もらくだし
UPSあたりには今すぐ来て欲しいところだけど(鉛蓄電池はもう超えてるはず)
>>61 具体的に両者のACアダプタの値書け
そしたらどうか診断してやる
実際にリフレッシュサービスした人とかいないの?
いたら機種とどこの店でどのオプションで体感でどれぐらい上がったとか書いて欲しいな。
ちなみに俺はまだ試したことなくて今選考中。
リフレッシュサービスすると電池容量がアップする場合が多いよね。
で、重量もアップするだろか?
同じ重さで容量だけアップって虫が良すぎる気がするが。
危険度もアップするから委員ジャマイカ
軽くて容量が多い電池が欲しい。
サイズは少々大きくてもいいから。
家で使うノートにバッテリーは必要?
必要。
無停電装置。
無停電電源装置
何回かノートのバッテリー落としたことあるんだけどヤバイ?
>>74 家の広さによる。
1ルームとかで使用場所固定なら、まずいらない。
ガイシュツだが、ACアダプタを接続したまま常用する場合はバッテリーを外しておくこと。
UPS代わりなんで外せないの
そういえば、バッテリーのホットスワップってやっても大丈夫?
>>81 ありがとう。
それなら複数バッテリーでの連続稼動も一瞬でもACが確保できればできますね。
説明書には書いてないからだめかと思った。
>>82 いったん終了してバッテリー交換〜再起動って面倒だもんね。
ThinkPadじゃハイバネーションしてから交換しろって指示されるけどな
>>83 数分持てばいいんだからPCにコンデンサーでも内蔵しといてくれればいいのにね
86 :
momo:2005/06/20(月) 02:55:25 ID:PTZpuiFP
dellのinspiron6000を使っています。
持ち運びはめったにしないのでバッテリー寿命を延ばすために
バッテリーをはずして使っても平気でしょうか?
マニュアルに「コンピュータの性能を最大に保ちBIOSの設定を保持するために
使用の際は常にメインバッテリーを搭載した状態でお使いください」
と書いてありますがバッテリーをはずして使っても平気なんですか?
>>86 マニュアルの引用から察すると、CMOSのバックアップバッテリー(たいていはボタン電池)が
付いてないのだろうか。
そんな馬鹿な、とは思うけどDELLのサポートに訊いてみたほうがいいかも。
あとDELLスレとかね。
88 :
momo:2005/06/21(火) 01:58:55 ID:rM9stWdK
わかりました。ありがとうございます
解体するときに保護回路基板をザックリやっちゃって
充電中の発熱を検知できず、ドッカ〜〜ンなんてありそうな話やね。
くわばらくわばら
>>89 ドッカーーンじゃないよ。
バーン
(静寂)
ここ人いない・・・けど質問
デスクトップ代替としてノート使ってる人にお聞きしたいのですが、
(
>>7に書かれてるような状態にして)バッテリは外していますか?
あと、
メインバッテリを外して使うと、内部バッテリ(時計とか設定保持用)
がへたるということはありませんか?
92 :
名無し:2005/06/27(月) 00:17:22 ID:HoNsAMnk
バッテリはつけっぱで良いよ。
UPSだよ。
>>93 お返事ずっとお待ちしておりました。d
色々悩んでしまうより、
やっぱりそちらの方が精神衛生上いいですよね。
(以前つけっぱでバッテリ1個つぶしたので)
>>71 単三型ニッケル水素充電池とかここ数年で容量増えても重量とサイズがでかくなってない
それと同じでリチウムイオンも改良で容量増えてるし同じじゃないのかと
密度が高くなった分だけ数十グラムくらいは増えるだろうけどさ
>91
漏れはいつも外してる。
何か重要なデータを作成してる時だけバッテリーセット。
んで月に1度はコンセント抜いて10分以上バッテリー駆動。これ重要(Li-ion)。
もしもバッテリーがNi-MHだったら、空になるまでバッテリー駆動。
最近のThinkPadって、バッテリー充電のしきい値っていうのが設定できる
ようになってるんですが、上限どのぐらいまでだったらバッテリーに優しい
(劣化をおさえられる)んでしょうか。
とりあえず、満充電じゃなきゃ良いのかなと思って、充電開始85%以下、
充電停止90%に設定して、90%以上は充電されないようにして使ってるん
ですが、効果があるのかどうかがイマイチ不安です。
運用環境は、ほぼ毎日一回は50〜60%以下になる程度まで電源の無い
場所で使用。家やオフィスではAC差しっぱなしです。
その辺の知識をお持ちの方、アドバイスいただけると嬉しいです m( . . )m
パナのエコモードとやらは80%までらしいが
まあ、そのあたりが相場でしょうかね(相場っていうのも変か)
>>97 リチウムイオンバッテリーは過充電即爆発なので、満充電といってもそれなりに余裕を持たせてある。
つまりデフォで「満充電=9x%」だから、ユーザーがしきい値を気にする必要はない。
あと「家でAC差して使うときはバッテリー外しておいたほうがいいのか?」だが、これはデスクトップ
代替機として常にAC差しっぱなしにしてある場合以外はどうでもいい。
何をどうしたってヘタっていくのは充電池の宿命で、2年もてば御の字、と割り切ったほうが精神衛生上
よろしいと思われ。
>>100 俺のクルーソー機は3年近くでも1時間半はヘビーに使える。
もっさりでも燃費は良い。こういった低燃費のモバイルPCは
もう少し改良すれば十分実用的になると思うんだよなあ。
※今も事務機器としては十分使えるけど
リチウムイオンも放電・充電を繰り返せば復活するって本当ですか?
丸2年使用している、Centrino1.4Mhzで3.5H⇒40minまで落ちてしまい
もう外出はおろか会議にも持って行けません。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:42:03 ID:ASffujip
燃料電池は、いつごろ市販されるんですか?
>>102 復活しない。
それはもう寿命だから、新しいのを買うべし。
>>102 ダメモトでやってみればいいじゃん。
でもって報告ヨロ。
新規のノートを購入した時に、サブバッテリーを新品でひとつ買っておいた。
んで、定期的に交換して使っている。
一年半経つけど、二個のバッテリー、基本能力の劣化は皆無。
つーか、使用時はいつもアダプター付けているし、非常時用の電源と思っている。
使っていないときに電源を(アダプターを)つないでおくと劣化が激しい気がする。
「もっと気軽に持ち運びができる」金額のものかどうか、良く考えてみろ。
ノート本体価格(定価)が二十万で、燃料電池一式本体価格が五十万程度だろ。
落として壊したら、修理が○十万だね、最初は。桑原桑原となりますなあ。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 10:56:01 ID:ygAJNxn+
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:53:30 ID:uI2veThU
>.>109
これってときどき見かけるけど、効果あるのかな?
>>110 効果があるという報告を、パッケージ以外に見たこと無いですね。
説明読んだ?
方法町が手無いか
>>110 貼ってすぐは、たしかにヘタったバッテリーが元気を取り戻したように感じる。
具体的には、もともと2時間使えていたのが経年劣化で1時間弱になって、それを貼ったら
1時間半くらい持つようになった。
なのでインチキ商品とまでは言えない。
が、1週間もしたら元通りで、結局は新しいバッテリーを購入。
「そんなことなら最初から新バッテリー買っとけよ、俺orz」って思ったよ。
ただしこれは一利用者の例に過ぎないので、リチウムイオンバッテリーの専門家の意見を
聞いてみたいところですね。
>>114 「半永久的に放出される電子イオンの力で・・・」という記述に笑った。
だったら、そのシートが電池代わりの電力供給源になってしまう。
電池というのは、使えば必然的に安定な物質も化学変化の繰り返し使用で発生
してしまうのです。充電してやっても安定な物質に変化してしまうと全く元の状態
には戻ってくれないので、結局劣化としてパワーが低下してしまいます。
シート一枚でスラグが取れるんだったらメーカーの研究開発陣は誰も電池開発
で苦労しないです。人間の思いこみ効果がよく分かる商品です。
キャパシタは内部抵抗大きいから、ちょっとツラいと思う。燃料電池は、電解質が
ダメダメなのでまだまだ先だろうと思う。1年で寿命来ちゃうらしい。
なんか、キャパシタと電池の合体版みたいなのがあると聞いたが何のことだろう?
116 :
114:2005/07/18(月) 03:06:46 ID:W8f1P8wY
>>115 レスさんくす。
>シート一枚でスラグが取れるんだったらメーカーの研究開発陣は誰も電池開発
>で苦労しないです。
激しく納得しました。
なんか携帯用だったか忘れたが不当表示で刑事告訴されてた
とこなかったか?まあ、ほんとに効果があったら、メーカーは
はじめからそのシートみたいなものをバッテリーに組み込んで
大いに宣伝するよな w
バッテリー持つ→軽量化というもっとも消費者に訴求できる
部分だからな w
マイナスイオンの効果でひ孫の世代まで充電不要となり
処理速度が一兆倍になり好みの異性十万人から告白されることが
NASAによって検証されました。
つうか爆発しなければすべてokなんですけど..
>>119 『バッテリーのモデルによっては多少の傷や欠け、割れが生じることがございます。また、殻割りしたケースをセル入れ替え後に再接着いたしますので接着面は新品とおりには戻らないこともございます』
『リフレッシュ作業に要する時間は輸送日数も含めて2週間程度』
この点に納得できればいいと思う。
なんつってもエロゲやるには解像度低いノートが必須だしな
上海でバッテリのリフレッシュしましたが、安かったです。
作業も30分ほど。電池買うと交換作業無料でした(電池1本20元前後〜)。
もし来る人で「もし直ったらラッキー」くらいでやるならいいかと。
でも保証も求めるなら日本の業者の方がいいと思います。
>>123 それ、在中国の話だろ?
真面目に新品のパーツを使ってくれていると思っているのか?
もし、ちゃんと新品を使っているんだとしたら、
あの国はもっと遥かな昔から「まともな国」になっているよ。
最後の一行は、実に真実だな。
125 :
123:2005/08/02(火) 02:53:04 ID:6AgIXXzK
>>124 >真面目に
なんて思ってたら下の2行は書かないけどね。
捨てるよりいいじゃないって程度。古いPCに5000円もかけるのも嫌だし。
違う店だったけど、ノートPCのCPUその他張り替えもやってくれそうだった。
日本で売ってる大抵のジャンクは復活しそうな感じ。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:51:23 ID:9BWuSjHx
汎用バッテリー使えばいいんじゃ
でも、実際に効果ありましたよ。
つかってもいないのにそうやって決めつけるのはどうかと思います。
マイナスイオンはリチウムイオンのイオン分を補給するわけですから。
多分特許かなにかで他社は真似できないのでしょう。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 15:53:07 ID:v/gbFFhd
リチウムイオンバッテリーってバッテリー自体にメモリー効果無いじゃん。
バッテリー残量計測する回路にカラクリがある。
試しにダメと思われるバッテリー付けて、残量による自動サスペンドとか切ってみろよ。
おれのCentrino1.4Ghzなんか1H以上残量ゼロだぞ!
そうしないと新しいバッテリーが売れないからよ♥
そうしないと新しいPCの買い替え動機にならないからよ?
>>129はCPUそのものにバッテリーをつないで何をしてるんだ?
131
ツマラネ
パートのおばちゃんに危ないことさせるな!
怪我したらかわいそうだろ!!!
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:05:42 ID:XAGKgZYy
フラッシュメモリーで起動したら電池持ちそう。
昔は乾電池で動作するノートPCもあったんだがな。
40分から2.5時間まで復活した。
>>127 昨年だったかTV番組VOICEで携帯用販売元の社長がインタビューされて『効果はない』と認めてたはず。
ぐぐってみると番組のページにリンクしていた残骸がいくつも引っかかるが元ページは今年のもの以外は
削除されてしまっていて残念だ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:24:40 ID:Ye7OKPJj
メーカーや機種によっても違うので一概には言えないのでしょうけど
交換用や予備に売られているバッテリー相場はいくらくらいなんでしょうね。
ノート用バッテリーの希望小売価格の相場は1.5万くらいなのかしら。
メジャー機種で対応バッテリーが有ったとしたらハイリスクハイリターン
ですがサードパーティー製のROWAなども選択肢にはなりそうですが。
http://www.rowa.co.jp/ 自分で分解してセルを調べて購入して交換しまうのも良いのでしょうね。
>>139 バッテリーの価格は機種/容量によって倍以上も違うので単純に比較はできませんね。
一般的なメーカー品ならば『パソQ』あたりが目安になるかも(ちょっと安め?)
古いノート三台に、総て「増設用バッテリー」を付けっぱなしにして使っている。全部オークションから調達。
新しいノートは購入と同時にオークションで「未使用新品」で安かったバッテリーを一個調達。交互に使用してる。
殆ど室内でアダプター使用だから、痛みも劣化もない。6〜7年前のノートだが、充分使える。(バッテリーに関しては)
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:16:59 ID:10lyS6ZT
効果はあるだろ。
プラセボ効果。
>>144 あるよ、全然問題ないよ、安全だよ、完璧。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 08:48:02 ID:gob8rPue
ノートPC何台も持ってるが、バッテリーなるものを使ったことがない。いつもACなので。
147 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/22(月) 11:21:50 ID:GWFrd6P+
>>1 バ ッ テ リ が 「へたれて」 っ て ど こ の 方 言 ?
dellってバッテリー経由じゃないとAC使えないんだよね
ちがったっけ?
>148
DELL2200はバッテリー外してAC電源のみで使えてます。
というかAC電源のみで使えないPCなんてあるの?
東芝つかえんかったよ
フラッシュメモリー駆動によるHDDレスの
1スピンンドル静音パソコンに改造したら
バッテリーどの程度長持ちするのかしら。
>>152 今現在のパーツ価格で考えると、アイディアは良いのでしょうけど、掛けたコストに見合うほどバッテリーの持ちは
伸びないと思いますよ。効果は「静音」には有効でしょうけど、それとて結構な値段になると思いますねそれ。
154 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/24(水) 01:09:46 ID:nOBT1rcZ
>>153 HDDは電気あまり食ってないんでしょうか。
静音になり節電と発熱が減って良さそうです。
1石3鳥と言うことと衝撃にも強そうなのも良さそうです。
2〜3万円から出来ると思いますがまだ少し高いですね。
155 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/24(水) 01:14:06 ID:uE3J5DiD
HDDとフラッシュメモリのデータシート見て
消費電力調べれば具体的に分かることと思いますが
フラッシュよりも、linuxつんで、HDDでブートしたらRAMDISK組んで、そんなかに
必要なファイル全部コピーしてHDD停止させたほうがあたまよさげ。
157 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/24(水) 15:32:15 ID:UHggAvEX
改造スレッドに書こうかどうか迷ったんですが、
最近ThinkPad220をジャンクで入手し、
別所で充電用基板とNi-Cdバッテリーも入手しました。
しかし、充電しようとしてサスペンドに入れても
PowerLEDも充電基板上のLEDも消灯したままで
充電されている気配はありません。
分解してみても充電基板には6.8V、バッテリーの接点にも
3.9V程度の電圧は来てるようなのですが、
充電基板の有る無しでは電圧は変化しませんでした。
本体が壊れているのか、基板が壊れているのかが判断つかず
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
158 :
157:2005/08/24(水) 17:01:52 ID:UHggAvEX
自己解決しました。
ACアダプタが純正の10.5Vではなく9Vのものを代用していたので、
充電が開始されなかったようです。とほほ。
IMESのパラレルCD-ROMドライブの10.5V、500mAのものを
代用したところ、無事充電が開始されました。
ちっちゃな部品ですが、さすがRIOS。バッチリ監視されてました。
159 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/25(木) 16:44:52 ID:bmHcA0em
2002年製vaio(PCG-GR3F/BP)を使っております。
ACアダプタに繋いでいても充電ができなくなりました。
ずっと繋いでいても充電中(0%)の表示で、アダプタ抜くと電源落ちます。
バッテリーはPCGA-BP2Eです。
これって普通にバッテリーの寿命なだけでしょうか?
修理に出したとして、バッテリーの寿命だったら純正のバッテリー買わされますよね?
いろいろ検索したところ、ここ↓
ttp://www.rowa.co.jp/ なら純正の半額ほどで買えるっぽいんですが、信用していいものか悩み中で。
教えてチャンですみません。
>>159 不安なら、バッテリリフレッシュサービス。
九十九もやってたはずだよ。
九十九なら問題でたら文句いえば対応してくれるはず。
162 :
159:2005/08/25(木) 21:50:06 ID:bmHcA0em
>>160 ありがとうございます。ヤフオクの評価も高いみたいだし、とりあえず安心してよさそう…ですね。
ちなみにおれの型は12800円で売ってるらしいです。
>>161 バッテリリフレッシュサービスは知らなかったので調べてみました。おれの型は15820円
で98%まで回復できるとのこと。ROWAとの値段の差が信頼の差…かな??
教えていただいてありがとうございます。
ちなみに純正は26040円…選択肢から消えました。
バッテリー買ったら、実はパソ自体が壊れてたなんて絶対避けたいんですが、
どこかすぐ診断してもらえるところはあるんでしょうか?
リフレッシュしてくれる店にパソごと持っていったらいいのかな??
基本的に中古のノートはバッテリ死んでると考えたほうがいいですわ。
リチウムイオンのバッテリは、使わないときは基本的に60%〜40%程度の
充電状態を維持するのが一番ながもちするんですけども、中古ノートは
充放電激しいし、アダプタで使ってる場合は常に100%を維持しているわけ
だからあんまよくない。
そもそもLiイオンバッテリの充放電回数は500回程度で、それを超えると
急激に劣化します。
つうことは、日常的につかってれば2年でバッテリはしぬ運命にあるわけです。
PCが壊れているかどうかは、それ以前に純正のアダプタを死ぬ気で入手してください。
>>161 元が純正とはいえ、開けられないように作ってあるものを無理矢理こじ開けて
バッテリーを交換するリフレッシュサービスのほうが、
パチモノのロワより不安要素が多いとおもう。
>>164 無理やりこじ開けた場合は、メーカーでさんざんテストしてgoサインだした、
保護回路を流用するわけでしょ。
そこが重要なのよ。
プラスチックむりやり空けたところでなにも問題がないでしょ。
昔デジカメ用のパチモノリチウムバッテリーで事故出まくって新聞に載ったりしなかったっけ?
167 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/27(土) 10:17:34 ID:HP/vypfZ
あと1〜2年で劣化しにくいキャパシタ系の充電池が出てくるから
今のバッテリーはちょっと我慢しろ
バッテリーって電圧の違いだけで
特別な規格なんて無いだろ?
使えるんじゃね?
いいかげんバッテリーとACアダプターは
規格統一してもらいたいものだ。数種類あってもいいからさ
そしたら無駄にノートPCがゴミにならずにすむのに・・・
秋葉原の店頭に無造作に置かれてる
ジャンクノートの山を見てると本当にそう思う
>>159 Gateway SOLO9300用探しているんですが・・・
リチウムイオン電池は普通に危険物だからな。
ニッカドみたいにオーバーロードしても軽く液漏れするくらいじゃない。
ふっとびますからね。
空港で破裂してテロ犯と間違われたり
>>171 リチウムバッテリー初期に一度標準化の動きがあったよね。
軽薄短小合戦のせいで無かったことになっちゃったけど。
176 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/08/28(日) 20:42:09 ID:PahQ03ZE
皆はバッテリーを充電しながら使ったりするのかなあ?
頻繁に使うときはバッテリーをはずして、AC電源のみでつかったりするのかなあ?
それと、充電時間に5時間必要なものに、一晩8時間くらいAC電源つけっぱなしで充電してても大丈夫かなあ?
>>176 せっかくの標準装備UPS
外して使っちゃ意味ないでしょう
>>176 満充電の状態はリチウムイオンバッテリの健康に良くない
また、リチウムイオンバッテリは加熱にも弱い。
なのでACアダプタに繋いだノートPCに装着したままで運用するとへたるスピードが早まる。
モバイル用であるなら、ACに繋いだときは、バッテリは外した方が賢明だろう。
使わないで保管する場合は、四・五十パーセントの充電率で温度変化の少ないとこに置く。
UPS代わりだし、使わずに保存していても意味が薄い。
>>179 だから、
>モバイル用であるなら
家でも使うが外でも使うっていうのなら、バッテリの寿命を長持ちさせた方がいい。
バッテリがへたるとモバイル機器は役立たずだからね。
それにバッテリの値段も馬鹿にならない…。
ちなみに私ははジャンクで買ったバッテリを無停電装置代わりに使っている。
三分ぐらいで切れるへたったバッテリだが、この用途には十分だ。
モバイル用の奴は温存。
181 :
176:2005/08/28(日) 22:53:29 ID:PahQ03ZE
>>176、179
それも一理ありやね。
>>180 モバイルで使いたいんだから、いざというときはバッテリーが命だもんね。
だから、家の中でデスクトップ代わりに使うときははずして使おうかなあとおもって。
で、充電に関してはどうですかね、
必要時間以上にACにつないで充電する(もちろんパソコンの電源は切っている)のは問題ですかね?
バッテリー死亡した・・・
あかん
推測だけど、AC電源コードをつないだままってのは「駄目」だと思う。
電子回路によっては、充電をせいぎょょしていて、満充電で「切る」、暫くすると内部での静的使用で充電量が減る、
回路が判断して「充電」を始める。直ぐに充電が完了する。の繰り返しになるだろ。
つまり、つないである間は充電、停止、充電、停止が細かく連続していると考えて良い。
平均的な見方では、充電回数はバッテリーの寿命に大きく関係しているそうだから、
何もしていないのに、寿命を縮めているに等しい。
使うときだけコードをつなぎ、使わないときは外しておくのがベターだと思うよ。
トリクル充電じゃないの?
>>184 Liバッテリは完全な満充電状態は危険だから、PCに接続してある状態では
だいたい90〜95%程度まで充電すると、満充電になるように設計してあるそうな。
あとスイッチング動作はバッテリからすれば非常に高速でありますので、
単純に極少量の電流でトリクル充電されてると考えていいはずです。
ま、自宅でACアダプタでつかうならバッテリ60%充電したところで取り外してつ
かうませう。
PCにつないだ状態では少しずつ電流を消費しますが、はずしておけばほとんど
消費しないはずです。
とはいえバッテリはつかわなくても少しずつへっていくもの。
はずしてしまったバッテリは一ヶ月に一度くらいは、満充電してから0%になるまで
つかい、再度満充電して60%程度ではずすっていう充電をしてみてください。
いやはやめんどくさいね。
バッテリなんぞ、道具なんぞ、利用してナンボ。
>>187 だんだんと電気が抜けてくから大目でいいんじゃね?
いちいちPCあけて付け替えるのは結構リスキーだしさ。
ガチャポンでとりはずせるバッテリのノートっていまほとんどないでしょ。
だから60%
昔から思ってるんだが
メーカーがバッテリー充電オン、オフ、スイッチ
つければいいだけだと思う
ACで使うときは、スイッチオフで使用し
バッテリー充電するときだけオンにするとか
切り換え忘れて肝心のところで落ちる。
>>190 取説を読まずにスイッチオフで使用、苦情の嵐w
オンオフスイッチが壊れて肝心なところであぼーん、苦情の嵐ww
>>190 回路組む人間からすれば、そういうのはこっちで処理してんだからかってに
やってくれるなとか思うな。
それにバッテリって売れると美味しいのでqwwerふじこ
言うほど売れない
>>194 俺はチンコX31を買ったときにバッテリーをもう一本買ったけど
結局使ってない、遠出するときはACアダプターを持ってゆくし
電源のないところで3〜4時間も使うことがないんで2本目は半充電で
保管してる。
ノートPCのかなりの部分が省スペースデスクトップとして使われてて
持ち歩く使い方しててもバッテリーが寿命になれば引退してそのまま
デスクトップ化してるんじゃなかろうか。
196 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:49:17 ID:uKN1/M92
>>196 Slim60持ってるよ。発売したときにすぐ買った。
ノートの買い替えで予備バッテリーが無駄になることがないのでいいぞ。
198 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/12(月) 17:16:07 ID:RvTa3ybe
PCの機種専用バッテリの欠点は、専用でその機種でしか使えないこと、PC本体が
ないと充電できないこと、の2点だと思う。ものによっては高価、というのもあるが。
もちろんバッテリチャージャーなんかがオプションである機種もあるけど、割高
になる上に出張なんかに持っていくと荷物になる。かといって持っていかないと
2本目のバッテリの充電に困る、というジレンマに陥る。
その点、外付けバッテリなら機種に依存しない汎用性があるし、バッテリ単体で
ACアダプタから充電できるので、PC本体を持ち出してもホテルなどバッテリを充電
しつつPCを外で活用できる。
外付けバッテリ一本あるとかなり便利だけど、欠点は専用バッテリに比べて
使用時に場所をとること、デザインがPC本体に統一されてないこと、内蔵バッテリの
充電を同時に行うために電気容量の使用効率が若干悪くなること。
Slim60の新しいのはUSB電源出力がおまけについてるから、汎用バッテリとしての
実用度はかなり高いと思う。
流れとは関係ないけど、この前買ったジャンクのチンコ390Eに
入ってたバッテリーが死んでた。
ニッスイ仕様だったけど殻割した形跡が合ったんで念のために
開けてみたら・・・・
バッテリーの中にさらに単三の8本用ケースが入ってて
そこにパナのニッスイが入ってたw
PDAじゃあるまいし電池ケースに入った2200mA単3じゃA4サイズで
CDD付きのチンコ390Eは動かんわなあ。
チンコは予備のLi-Ionをほうりこんで無事起動、
パナのニッスイはありがたくデジカメに使わせていただきました。
200get!
>>199 まじかw
前の持ち主は何考えてたんだろうな
殻割できる技術はあるのに
202 :
199:2005/09/16(金) 01:42:04 ID:iiygLQuw
>>201 俺も驚いた、殻はきれいに割れていたし半田もちゃんと出来てて
配線の繋ぎ目にはちゃんと熱収縮チューブがかかってる。
でも工作用のスプリング接点の電池ケースと始めから付いてる
細い電線をそのままの長さで使ってた。
工作技術は十分なんだが内部抵抗の概念がなかったんだろな、多分。
>>199 手軽にいじれる機種だし実験的にやったんだろね。
うちにもバッテリー関係でちょっと無謀な実験を繰り返してるTP240があるからわかる。
入手性はいいわな
亀レス
>>107 日本IBMはこういう共同開発プロジェクトも
Lenovoに丸投げしちゃったんだろうか・・・?
実現遅れそうな悪寒。
アキバで18650が600円でした。
買いかな?
>>206 3本600円?だったら相場より消費税分安い
208 :
206:2005/09/22(木) 12:27:20 ID:A1/xh0kL
>>207 3本600円(税別)だったので相場並みってことですね。
セルが国内産だとか、3本が1列に並んでて扱いやすいとか、
考慮しないといけない点は多いらしいよ。
210 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/09/28(水) 03:23:35 ID:Rtbw3GiD
キャパシタっていつ使えるようになるの?
これさえ出ればバッテリーの悩みはほぼ解消されるんだが
212 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/09(日) 08:34:14 ID:CvXjjxq8
>>212 携帯とPCの電池容量や消費電力と充電器の出力を比較してみよう
出力電圧を18vに昇圧し、端子を合わせ、満充電検出回路を用意。
バッテリーの電流容量に応じて100時間ぐらい頑張る。
簡単なことだよね。 たった・・
215 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/10(月) 06:08:25 ID:CEX2RPfl
外付大容量バッテリーってどうよ
216 :
215:2005/10/10(月) 06:19:04 ID:CEX2RPfl
2、3万クラスのやつな
バッテリ付けっぱなしのノートをデスクトップ代わりにしてるんだけど、たまにはACはずして放電したほうがいい?
オレは外して使ってるよ。
バッテリー付けっぱなしで使ってると消耗が早いらしいから。
UPS外すのか?
バッテリはずして使うと停電が怖い
222 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/11(火) 20:36:03 ID:s/Ok0uI3
ACアダプタ抜けが怖い。
223 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/14(金) 11:30:50 ID:E77OYq6A
>>212 手回しで頑張る気はないが、DC INを使わずに、USB経由でPC側に電気供給できんの?
224 :
よしやんたん:2005/10/14(金) 22:11:48 ID:IoN3NFI8
不調で預かったFMV・BIBLONE6/60Cを修理しようと
オモタんだけど家に持って帰ってきたら電源が入らん・・
ノートは詳しくないんだが詳しい人教えて下され
はっきりはわかりませんがシャットダウンが不完全で
電池切れの可能性はあった
・バッテリーつけたままACさして起動・・NG
・バッテリー外して数分放置後セット。充電しようとしてAC電源つないだが反応なし
・バッテリーなしでACラインのみつないで電源ON・・NG
どうしたらいいのか・・
>>224 素人的意見を。
・ACアダプターが死んでいる可能性。電気が来ないから反応しない。
・PCの基盤がお亡くなりの可能性。
・電源ボタンだけ逝っちゃった可能性。
227 :
よしやんたん:2005/10/15(土) 13:55:27 ID:+N1PyUIK
>225
厳しいお言葉w
貴方のPCも同じ呪いに取り憑かれんことを。 Amen
>226
ご指導ありがとうございます
本日あちこち弄繰り回していたら原因がわかりました
持ち帰る際、バッグの中でロック機能のSW(左側面にあるやつ)
が動いてロックされてました。 しかもこのSW、解除すると電源
SWを差し置いてPCを勝手に起動する曲者であることがわかりました。
いらんSWがゴタゴタ憑いてるメーカーPC萎え
228 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/22(土) 12:49:11 ID:A6MmnpEy
ThinkPad X22でROWAのバッテリ愛用してます。性能にはなんら不満ないんだが、複数本持ち歩いている
と充電がとっても大変。純正の充電器だとはねられちまうんで、本体を使うしかない。
困り果てた末に、オークションでX20系統の起動不能マザー二枚と秋葉原でジャンクAC二個買ってきて
簡易充電台を作成。たったの3000円でX22本体もあわせて三つのバッテリが充電可能になった。
すごーく(・∀・)イイ!! バッテリの端子自体は他も共通なので、他のモデルでもいけると思います。
オークションでマザーを落とす時はスーパーバイザーパスワードでロックがかかってるものを落とす
が吉(相場が安いので)。Xシリーズで大量にバッテリ使う人はお試しあれ。
充電だけなら、本体のCPU無しでも充電できるよ
>>228-229 パスワード付きのマザボとCPU無しの本体・・・・
そんなもの買うと2個1で復活させたくなってジャンク増殖スパイラルに
なりそうな悪寒w
231 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/24(月) 14:02:18 ID:alegVxtI
HP Compaq Business Notebook nx9100を使用しています。
http://h50146.www5.hp.com/info/newsroom/pr/fy2005/fy05-189.html この記事があったので該当か確認したところ、該当せず。この日はバッテリー駆動して1時間以上は使用可能。
昨日、バッテリー駆動しようと思ったら起動すら出来ない2%充電済みになっていた。
ACコードが外れていたのだと思い、ACコードを差して数時間待ったが、充電中のランプが着きっぱなしのためPCを起動してバッテリーメータにて充電状況を確認したところ2%のまま。
数回繰り返していたら100%充電済みの表示になったので、再度バッテリー駆動にしたところ、起動出来ず。また2%充電済みになっていた。
これってバッテリーの寿命なのでしょうか?ほんの10日の間に急即に死亡するものなのでしょうか?
ちなみに購入後1年未満です。
バッテリーとかケチケチするなよ。
ラジコンのバッテリーから比べたらPCで使うバッテリーとか
お得だぜ。
>>232 同意、メーカー純正PCバッテリーよりも高いマッチドバッテリーを
何十本も使ってるやつらがごろごろいる世界だからな。
しかもそのバッテリーの寿命は数十回の充放電で終わり。
まあ、平均数十A、瞬間100A以上も流すんだから無理もないんだが。
234 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/10/25(火) 15:30:14 ID:xlaelPVH
サードパーティーバッテリを大量運用すれば値段は安く上がるけどね。
ま、燃料電池式の外部バッテリ(ENAXとかのやつね)が出れば劇的に環境改善されると思うんで
のんびり待つんだね。
ちなみに海外だとサードパーティーバッテリは激安。
235 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/03(木) 02:25:13 ID:ye/0/UvA
充電池だけを単品で充電する器具ってありますか?
>>231 その症状はバッテリーではなく充電系の異常。
新品バッテリーいれても直らないよ。
さっき殻割りを行って、バッテリには「10.8V 1400mAh」と書いてあった。
交換用セル購入予定だが、は1400mAhオーバーでも問題はないのだろうか?
238 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/04(金) 01:11:31 ID:D7tZFIP4
ここ、過疎スレ?
バッテリは普通の単三電池にしてほしいな。
出先でピンチの時はコンビニで電池買えばいい。
セルを殻に入れてるの無駄だよ。
ビデオのバッテリーを使うアダプタなんて出れば結構良いかも。
後ろに出っ張るのがあれだけだ。
お前の考えている程度ことなどとっくの昔に考えられて、いろいろ問題があるから取りやめになってる
>>243 うお、そうだったんですか。
どんな問題点があったの?
ビデオのバッテリーを使うアイディアはチャンドラというノートで試みられている。
しかし、グッドアイディアと思われたこの手法もノートの薄型化、消費電力の増大などの前には
まったく柔軟性がなかったので早々に取りやめになった(まあそれ以外にも理由はあるが)
そもそもノートPCはデザインがかなり重要になってくるので、バッテリの収納形態なんぞそれこそ
ごまんと種類がある。パームレストの下だとしても、角形セルをぶちこめる大型ノートもあれば、円形
セルを苦心して入れ込むこともある。VAIO505みたいにヒンジに追い出すこともある。それでもどうにも
ならなければ、コスト度外視でポリマー使ったりもした(Pedionとかね)
つまりだ。想定される状況に対して『共通の型のバッテリ』なんつー代物は弊害が大きすぎるのだよ。
バッテリの容量に制約されるデザインや、キーボードの幅、液晶のサイズ、絶対的重量に制約される
ことはあり得るとしても(それはユーザーに対する訴求力を伴うから。長時間駆動であり、入力性で
あり、視認性であり、携帯性となる)、バッテリの『形』なんてほとんどのユーザーにとってはどうでも
いい。
後々に使い回せるとすればグッドアイディアなようだが、もともと毎日持ち歩いてバッテリを空にする
ようなヘビーモバイラーの使い方では、現代のリチウムイオンといえども丸一年持たないし、大して
持ち歩かない人にとってはノートを買った時についてくるバッテリーで十分。どうせろくに使わず数年
放置していればセルは勝手に死ぬ。
つまるところ『割に合わない』『需要がない』『訴求力がない』この三点に尽きる。
>244
機種にもよるが、素直にROWAみたいなサードパーティーバッテリを使った方が安いことも多い。
サードパーティーバッテリは不安だという向きもあろうが、殻割り入れ替えより遙かに確実。それでも
不安というならちゃんと金出して純正と同じもの買えという話になる。
ほんと、純正バッテリーの値段がお手頃なら、皆悩みはしないんだろうけどねえ。
>>246 あ、いやチャンドラに使われてたは知ってたよ。
それにメーカーにビデオのバッテリーとは言ってないし。
サードパーティーからそう言うのが出たらいいなって感じで書き込んだんだけど。
まあ、何で一代限りで消えうせたか理由が分かって勉強になったよ。
250 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/05(土) 22:03:07 ID:d3cuhipx
充電する機器はありますか?
252 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/06(日) 02:04:33 ID:A58Kr4QP
根性悪い奴が多いな、ここは。
これだからPCオタクは・・・。
253 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/06(日) 09:33:28 ID:Q2/YyJBf
>246
そんなこたーない.未だにチャンドラ使い続けているユーザーが居るのは
このバッテリ仕様によるところが大きい.
どこの家電屋でも買えるし,安い.
問題は消費電力の急上昇でビデオ用じゃ話にならなくなってしまったこと.
最新スペックでチャンドラがまた出るなら,また買う.
>>253 でないから、ちょっと考えればわかるとおもうけど。w
256 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/06(日) 19:40:13 ID:C/gi0IuV
c/pの良い外付けコンパクトバッテリーって無いのかな?
乾電池!
東芝の業務用はいまだに共通サイズのバッテリ使ってて好感持てますよ
1996年生のノートも今のバッテリでOK
型番も容量も違うし、対応機種には載ってないけど
>253
>そんなこたーない.未だにチャンドラ使い続けているユーザーが居るのは
つ 『詭弁のガイドライン』
特殊な例を一般化するのは卑怯者か阿呆のやることよん。
ちなみに君と似たようなとてもニッチな理由でHP200LX使い続けてるやつも、AXキーボード
使ってるやつも、或いはVWビートルに乗ってる奴も、100年前の拳銃撃ってる奴も、ぼろぼろの
ジーンズはいている奴もいるわなw
>258
リブレットLシリーズもこっそり海外のダイナブックSS用バッテリが使えたりしたよね。
IBMなんかも端子だけは共通だから、充電器は使い回せて助かる
>>260 >IBMなんかも端子だけは共通だから
今はもう昔のはなし・・・orz
バッテリーのセル売っているところ教えてください。
geno
264 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/19(土) 23:19:27 ID:UOFphbf4
これいいね。
100ドルのパソコン披露 途上国向け、手動で発電
2005年11月19日 (土) 09:56
【チュニス19日共同】チュニジアの首都チュニスで開催された世界情報社会サミットで、
発展途上国向けに開発された100ドル(約1万1900円)のノート型パソコンが披露され、
先進国との情報格差(デジタルディバイド)是正に役立つとの期待が寄せられている。
処理速度を通常の半分程度に抑え、無償の基本ソフト(OS)リナックスを採用するなど
して格安価格を実現した。電気が切れた際、手回しで発電するハンドルが付いているの
が特徴。無線を利用してインターネットに接続することも可能だ。
2006年末から生産を始め、07年に1000万台の出荷を目指す。
政府の教育部門への限定販売で、ナイジェリアや南アフリカなどが導入に向けた交渉を
進めている。
どうせうまくいかん。2006年末ってなあ……
可愛いので欲すい
発展途上国で欲しいのは学校の施設とかですよ
そんなパソコンただであげてもすぐに売られてしまうでしょうね。
所詮押し付けの善意は迷惑なんですよ
>>268 売買できないシステムとか考えてる途中らしいよ
>269
絶対に無理と断言できるな
数日に一度はネットで認証されないと使用できなくなるとかの案もあるらしい。
標準で無線LANの機能もあるらしいし近くの一台がネットに繋がっていればそれにぶら下がれるらしいし
学校なんかの施設にはアクセスポイントは用意されるだろうし。
(登録された特定地域以外では認証できなくするとか色々方法はあるだろう)
企業先導ではないし日本の御上みたいな素人トップ先導でもないし
素人があれこれ考えることよりは良い方法も見つかるかもしれない。
>側面には発電用のハンドルが付いている。米メディアによると
>,1分間回し続けると、白黒画面なら最大40分使用できるという。
>プロセッサーは500MHz、メモリーは1GBを予定。
>無線LAN通信機能も内蔵させる。
安定した電力供給の面では、扱いづらいかも。
「液晶のコントラストが薄くなって来たぞ、よし回せ回せ!」って
そんなに簡単なのかと小一時間・・・
>271
古来より(つーと言い過ぎだが)電子デバイスのプロテクトは必ずといってもいいほど破られてきた。
それが多くの人が要求するものなら、なおさらだ。絶対にクラックされるよ。
途上国の人間からすればそれをやるだけのメリットに満ちているのだからね。好きにやらせて、
為すがままに任せるが一番。コンピューターはそうやって発展したきたんだし。
今気づいたけど、100ドルパソコンのスレたったな。
276 :
274:2005/11/22(火) 21:55:09 ID:MEVwTWqX
すまん、ピッチだったので、やり方分からんかった。
277 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/25(金) 15:58:46 ID:zzhXIDYI
ノートを久しぶりに机から持ち出し、コタツで使おうと思いスイッチ入れたら2秒で切れた。
充電されてなかったかな?と思い充電したら充電中のランプが3分位で切れて、充電完了である事を知らせる。
なんどやってもそんな感じですぐ消える。消えたまま30分コンセントいれっぱにしといた。
そして充電されているだろうと思いスイッチ入れたらやはり2秒位で消えた。
ノートのバッテリー繋いだままデスクトップのように1日平均6時間位、ほぼ毎日2年以上
使ったからだろうか。まあ新品の時から1時間30分ももたなかったけど・・・
しかし2秒位しかもたないって。。。これはやっぱりバッテリーのヘタレ?
バッテリーはずして使ってれば良かったと今は反省している。
リブレットLシリーズは,そんな使い方で3年たっても通信時2時間,ワープロ打ち3時間持つよ.
情報サンクス
そんなこともあるね。
Ni-MHの充電池の場合そうなる。
282 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/11/28(月) 22:56:56 ID:baIkC63i
オクで購入しようと思ってるけど、これって新品の状態で
バッテリ満タンにして保存しておけばいいの?で、たまに使うと。
284 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 01:18:39 ID:y5iLpIBx
あ、それと、ACプラグは外れやすいようになってるから
くれぐれもバッテリははずして保存しておかないようにw
287 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/06(火) 20:27:09 ID:y5iLpIBx
>>285-286 見てくれてありがとう。俺も一眼開眼の暴走ぷりが笑えてね。
ある意味ネ申だよ、こいつ。誰かこっちに誘導してもらいたいね。
しかしこいつの書き込み時間見てるともしかしてニートか?
いくら土日はさんでいるとはいえ。
セル入れ替えの質問しに来たのに
>>284熟読してしまった
俺も熟読してしまったよ。
バッテリーを使わないと、biosのバックアップ用の電池の消耗が速くなると言う指摘がないけど、
気にしなくてもいいのか?
やいのやいのと騒ぐほどの変化はないよ
>>287さん
もしかしてrav4_hiroさんですか?お気の毒に...
感想。
一眼開眼は友達が一人もいないとオモタよ!
293 :
一眼開眼:2005/12/09(金) 17:05:02 ID:QOUt6tW3
なんだと!
と言ってみるテスト
294 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/09(金) 20:50:59 ID:eHFcrL1b
12月6日の一眼開眼のレスで止まってるな。
さすがに皆、相手にするのもバカらしくなってきたんだな。
粗鉄の場合 ACを差す度に少しの間充電がかかる(仕様?)
うちの婆さんの場合満充電だと抜き差ししても充電かからない
そこが決定的な違いでは?
粗鉄のような仕様の場合バッテラを抜いておくか
ACをなるべく抜かないようにすれば長持ちするんでないの
296 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 14:52:43 ID:lP/sST62
え〜と、指定以外のバッテリ使ってるとどうなりますか?
容量、電圧が微妙に異なる(がFRUで見ると同シリーズで使えそう)場合は
何か不具合とかありますか?
297 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 16:19:19 ID:FC5Lt482
バッテリ価格:
純正標準価格= 2* パチモン価格 | 2* 純正在庫放出バーゲン価格
パチモン価格= 2* 上質セル入手価格
299 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/17(土) 20:27:36 ID:H1dd9tzV
予備バッテリーは、最初に買っといた方がいいってことか
301 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 16:32:57 ID:o2XFVjHy
一眼開眼
aho
302 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/18(日) 17:04:11 ID:1B3H0jTh
一眼開眼
ぬるぽ
303 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/19(月) 02:49:44 ID:aCxpeJAF
>>57 空っぽの状態でも劣化するとの情報は本当ですか?
メーカーは保守のために予備のバッテリーを製造中止から7年くらい在庫しているはず。
もし空っぽでも劣化するなら顧客は駄目バッテリーを購入することになるけど・・・?
何も一度しか生産しないわけではないだろ
>>303 筐体は一括して製造して保管、小ロットずつ完成品を在庫なんだと思います。
で賞味期限切れ間近に放出したものがジャンクルートに流れてる物なんじゃないかな。
307 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/20(火) 16:27:31 ID:iW+sI1Jx
電池パック内に入っているコントローラーの情報どこ?
この間、ベイサン使ってバイオのバッテリーをリフレッシュした。
バッテリー駆動後5分で電池切れをしていた頃に比べると、1時間以上保つようになったのは有難い。
でも、バッテリーの状態表示(BatteryScope)を見ていると、放電予想時間は順当に変化するんだが、残容量の表示が100%から80%までが
みるみる減って、その後じわじわと減っていくのはどうしてだ?
あるレベルまで残容量が一気に低下し、その後徐々に減っていくというのはバッテリーの仕様としてあるのかどうか、誰か知らない?
309 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 13:45:52 ID:2KCpfzTY
殻割するのに、デカイカッターナイフとハンマーでやったら
セルにざっくり。ミルミル発熱すると臭くなった。
何分も使えない糞セルのくせに生意気だとおもった。
310 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 14:10:42 ID:7QytnHuT
> 空っぽの状態でも劣化するとの情報は本当ですか?
>メーカーは保守のために予備のバッテリーを製造中止から7年くらい在庫しているはず。
>もし空っぽでも劣化するなら顧客は駄目バッテリーを購入することになるけど・・・?
セル単体なら何年か保存しても使えるが、バッテリパックには中にマイコンが入っている。
こいつらが電気を消費するので1年も置いたら空っぽになり過放電に陥る可能性が高くなる。
リチウムイオン電池は過放電になると不可逆的な変性をするので使えなくなる。
311 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/21(水) 14:26:51 ID:dUTNdP2k
>>110 それを調べてみたら、その素材は遠赤外線を出すシートだったよ。
つまり、電池を暖めるわけだな。温度が低いところでの性能が増す可能性はある。
>>308 ベイサンのリフレッシュサービスでは、新品の時よりも120%まで充電できるものも
あるって書いてなかったっけ?
それじゃないか
ベイサンに聞いてみるよろし
>>311 たしか携帯用か何かだったと思うけどこの手の商品は眉唾だって以前販売元社長がTV(voiceだったか?)で認めてたと思う。
つーか常識的に考えて、そんな魔法みたいな物があったらもっと広まるわいw
315 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/23(金) 10:10:56 ID:leSq3+dd
質問なんだけど、AC電源での使用がメインの時には、バッテリーははずしておいた方がいいんですか?
説明書にはそんなことが記述されていたんだけど、なぜつけっぱなしではいけないんでしょう?
316 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/23(金) 10:41:36 ID:PvvG0c5r
バッテリはずしたままにしてほったらかしにしても逆にバッテリにとって悪いと思うがね
内蔵UPSを外すと停電の時困るよ?
50〜60%の状態で外してACアダプタ使えば無問題
319 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/23(金) 15:55:20 ID:H2h1aTnL
なんか、過去レスを読まない奴がまた沸いたか?
バッテリにとって常時充電は拷問である。
昔のノートPCはバッテリパック装着中は常時充電状態だった。
また、昔のバッテリパックにはマイコンは入っていなかった。
だから、外せ!という教えになるし、98ノートではバッテリパック差し替えの
ACアダプタもあったくらいだ。
現在のリチウムイオンバッテリパックは中にマイコンが入っているので、バッテリパック
だけでも電気は消費されていくので、外していても、数ヶ月に一回位充電しないといけない。
318みたいに内容を理解せずにお題目言ってると、外していてもバッテリパックをダメにする。
ま、どのみち電池は消耗品だ。2年もつかえりゃ怨の字だろ。
98ノートの時代は半年で死んでたんだからさ。
320 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/23(金) 16:15:39 ID:leSq3+dd
最近買ったノーパソの説明書には>318のいうことが書いてあったんだが?
つまり、ほとんどバッテリーを使わないなら5割くらいの充電状態ではずしておいて、たまに充電すればいいってことか?
まあ、そこまでするやつはバッテリーなんか必要ない、ともいえるけどな
321 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/23(金) 16:19:41 ID:RsbzwWMG
>>320 バッテリはずしておいてコード抜けたときどうするつもり?
コードはずれやすよ
>>322 ガムテで固定
か、五分ぐらいで消える中古バッテリを安く買って装着するとか。
簡単なことさ、一万や二万程度のバッテリ代など気にしない広い心と財力を持つ。これもっとも簡単な解決策。
何でニートはこういう事をわざわざ書きたがるんだろう。
収入のない奴に貧乏人と思い知らせるためw
>>325 _____
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y}
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! 日本一のNEETになりなさい。就職はそれからでも遅くない。
,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \ "' :::/
::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
いやおせぇよw
ダイナブックSS3490のバッテリを殻割し、セル交換しました。
2つやったけど、両方とも無事動作して安心してます。ただケースにピッタリ入らず
ビニールテープで隙間を隠しているけど・・・
大容量のPABAL001と標準のPABAS002ですが、最初ハンダ付を外したヒューズ
とかがまたバッテリに触れ、バチッといったりして怖かったのですがなんとか無事
使えてます。セルの入手はヤフオクを使いました。
>315
正解
>316
その嘘どこから仕入れた?
>317
UPS買うといくらぐらいする?内蔵バッテリー付けっぱなしだと1〜2年でダメになるんだが、そのたびに2万以上
出して内蔵バッテリーを買い直すのか?
>320
文書作成やゲームだったら、別に問題はない ここ一番って時にだけバッテリーを繋げばおk
ここ一番って時にバッテリーが使い物にならない方が大問題
>>331 完全放電しないように気をつけないといけないんだけど、そういうことは無視ですか?
付けっぱなしも良くはないが、外しっぱなしを推奨しているとも誤解されかねないその文面はどうかと思う。
>>331 UPSの方が高いよ。同じく定期的にバッテリー交換するか買い換える必要あるし。重量物だから送料も高い。
なにより外部UPSはじゃまくさい
>>331 全ての機種のバッテリーが2万円以上するわけじゃないしリフレッシュサービスもあるし
機種によってはサードパーティー製の格安バッテリーがある場合もあるんだけどね。
通常(AC使用時)は、数分くらいで切れるバッテリを使用する(多数用意)。
2時間くらい持つバッテリは、2週間に一回くらい使用する。
そんなめんどくさいことするくらいなら、金払うね
15inchノートのバッテリ(65Wh)を60%充電して、
半年程放置していたが、3%ぐらいしか減ってなかった。
3〜4年に一回ぐらい様子見ておけばいいと思った。
でもその頃には買い替えるからあまり気にしてないな。
バッテリ使ったときに50%ぐらい充電して放置しとけば
問題なさそうな気がする。
気にしなければならない程短期間の内に、
ノートのバッテリは完全放電するものなの?
3〜4年もバッテリー使う必要がなくてそのまま買い換えになるならバッテリー付けたままでも外したままでも大差ないじゃん。
ヤフオク
4年も放置したらセルの寿命が来ない?
6、7年前のVAIO Z505Fのバッテリいまだに使えてるオレっていったい・・・・ほとんど利用することはないがな
>>338 使い切った状態で放置しない限り完全放電なんてありえん。
343 :
一眼開眼:2005/12/31(土) 19:08:35 ID:ag/mtJY7
NECのVersaProの電池が駄目になったので秋葉で2500mAhの炭酸8本を
1400円で買って交換した。元の電池は1.5倍長くて2mm太くそれで
3500mAhもあったのかと合点した。
電源を落とす時先にACを切ると途中で落ちていたのがちゃんと
電源Offまで持つようになったのでとりあえずこれで十分です。
344 :
[Fn]+[名無しさん]:2005/12/31(土) 20:59:53 ID:tLnDC2hK
4年前買ったソニーのバッテリBP54が半年くらい前使えなくなった。
普通のやつの3倍の容量で値段も三倍。40回くらいしか使っていないんだが…。
一回1000円近くかかっているなら、単一電池をつなげたほうが安いような気がする。
うちの携帯
2年経過
充電してもすぐ切れて赤マーク
そんなもの
346 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/01/02(月) 12:33:51 ID:NOinUEvP
冷蔵庫で保管するのってどお?
結露対策さえ出来てれば、ベストな希ガス
結露対策も、袋にいれて密閉しておいて、何なら乾燥剤入れといて、
あとは出すときに1時間ぐらい室温になじませれば十分かと思うが
347 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 03:34:15 ID:2aqRkuap
最近ノートパソコンのバッテリーを充電しても、すぐに充電率100%になり
使い出すと、すぐに3%になる(途中の数字をすっとばして)。
もう、買い換えるとかしないと無理なんだろうか。
「エコノミーモード(ECO)」はバッテリーをフル充電させずに80%に抑えることで、
バッテリーそのものの耐用年数を延ばすものです。バッテリー劣化の原因となる事項
を調査したところ、劣化原因の一つが「満充電状態での放置」であることを突き止めました。
そこで、バッテリー寿命を延ばすために、新たに開発した電源回路、バッテリーパック
の採用に加えて、「充電量を80%に制限する」ことで、バッテリーパック寿命(充放電回数)
を約1.5倍に伸ばせることがわかりました。
これが「エコノミーモード(ECO)」です。
同一環境では。エコノミーモード(ECO)にすることで、約1.5倍の耐用年数になります。
今までですと2年でバッテリーを交換しなくてはいけませんでしたが、それが3年もつと
いう計算です。
ttp://letsblog.panasonic.jp/pc/interview/97.html
>>336 似た使い方だな。
劣化したバッテリーは、無停電電源装置としてAC接続時に使用。
外回りで長時間バッテリー駆動する必要があるときには性能劣化していないバッテリを
入れる。
出かける前に換え忘れたら面倒なことになるかもしれないが
352 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/01/05(木) 14:21:32 ID:Tkm8lU4i
>>349 充放電サイクルは回数じゃなくて割合だってiPodのページに書いてあったよ。
50%前後に保たれていれば、少し使用即充電でもいいんでない?
ノートのバッテリーって足の一部になっていることもあるから
外すと安定が悪くなる事があるよね。
ウチの(NEC&芝)は全く問題なし
っておまい、それってどこのメーカーの機種?
356 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 01:13:16 ID:ek8nDt19
1月4日に新品のパソコンを買ったんですが、フル充電したバッテリだけでCD焼いたり、音楽聞いてたりしたら30分程で『バッテリ残量が少なくなってきました』と表示され自動的に休止されシャットダウンして電源が切れます↓
一様、バッテリリフレッシュ(バッテリの能力を復活させる機能)と言うのがあったんでリフレッシュしてパソコンを起動させて音楽聞いたりしてると30分程度で電源が切れます!
バッテリが消耗してるんでしょうか?
パソコンはNEC PC-LL350DDを使ってます。
>348
おれのはどっちも駄目だ。
IBMのはニッカドだし日立はニッスイだから
>>356 なんでアダプタ使わないんだ?馬鹿使いしてたらへたるのは当然だろ。
まあ電気止められてるんなら仕方ないなw
359 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 08:41:20 ID:ek8nDt19
バッテリだけじゃダメなんですか?
>>359 バッテリ駆動時間が標準で1.4時間のおまけみたいなものだから、そんなもんじゃないか?
基本的にAC駆動で使う据え置きノートとして認識するべきではないか?
っていうか、自分の購入するノートの特性ぐらい知っておくべきでは?
>>356 とりあえずカタログに書かれている稼動時間をチェックして、どうしてもおかしいようなら
メーカーサポートに連絡。
ユーザー登録してあることが前提だが、型番といっしょに症状を記録してもらっておく。
もしかしたらバッテリのロットで不良品率が高いかもしれんし。
もし、保障期間終了直後に決定的に壊れた場合でも、その記録をもとに苦情を言える。
(もっとも、このパターンが役立ったのは別メーカーだったが。)
保障期間後にはじめて苦情を言ったらただのクレーマー扱い。
362 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/01/06(金) 22:34:40 ID:ek8nDt19
バッテリ駆動時間は1.4時間になっています。
カタログ抜粋。
>JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.1.0)に準拠し、下記条件により測定しています。
>駆動時間=(測定法a+測定法b)/2
>LaVie L アドバンストタイプ
>測定法a <条件>
略
>測定法b <条件>
略
4. LCD輝度
・最低輝度に設定する。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
略の部分は自分で探してくれ。4.の部分はかなり大きい。
それより、何でAC使わないのか答えてくれ。本当に電気止められてるのか?w
364 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 00:42:49 ID:FM/W0ECu
俺がバカなんでバッテリだけで何時間も働けるかと思ってたんでACアダプタを使ってなかっただけです!別に電気が使えないわけではないです
バカだなぁ
液晶最低輝度で使うと、消費電力はもとよりバックライトの寿命も延びるよ。
すみません、質問させて下さい。
自分はデスクトップ使いなのでノートは全くの初心者なのですが、先日父から
使っている日立のFLORA270 PC-5NH02-YA5L4のバッテリー残量が全く無くなってしまい
持ち運びできなくて困っている、と相談されました。
充電も出来ない、というか充電の仕方も解らない状態です。
ACアダプタで使用していても充電出来てません。
(バッテリーアイコンが点滅しっぱなしで、ACを差し込まないと起動しない)
人から譲って頂いた物らしく、取り説なども全く無いので型名以外はさっぱり解らず
ググってみてもかなり古い型のようで、ほとんどオークションばかりが引っかかります。
内臓電池というからには本体に組み込まれているのですよね?
ログに目を通していて、中を開いて電池の交換をしないと駄目なのかな、と思ったのですが
自分の憶測だけでは怖くて判断が出来ず、詳しい方の助言を頂きたくてお邪魔しました。
また、交換する場合はやはり電気屋さんなどに頼んだ方が安心で確実でしょうか?
アドバイスをお願いします。<(_ _)>
えーと、お尋ねのノートPCは、MMX Pentium 150MH、RAM:32MBというようなスペックですか?
だとすれば、原因は電池の寿命でしょう。
それに、おそらく交換可能な電池の新品は入手困難であると思われます。
Baysanなどの、電池の交換サービスをしているところならあるいは対応してくれるかもしれ
ませんが、ニッカド電池だと思われますし、受け付けてくれないかもしれませんね。
近所の電気屋さんでは無理でしょう。
コストパフォーマンスから言っても、新品のノートPCを購入されるのが現実的な解決策と思います。
370 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 16:17:35 ID:MhHBl6oq
>>365,366
まあ良いじゃん。傷口に塩を塗るようなことを言わなくても
電気来ていることを威張ってて、自分の買うパソコンに対す知識の無さを恥じていないのは、自分
の程度を十分と勘違いしている、そういう程度の香具師だ。364は。
そんなやつに、現実を知らしめても、特段利益は無い。
そういうやつは、社会の底辺を形成しているのに(自分は知識が有ると)満足している都合のいい連中さ
存分に利用するが良い。
372 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 16:31:45 ID:MhHBl6oq
いや
君は、本当に必要な存在が2chにあるとおもっているのか?
373 :
368:2006/01/07(土) 16:50:01 ID:/GdhIMGd
>>369 レス有り難うございます。
スペックの方は、本体が父の仕事場にあるので持ち帰ってもらわないと確認が出来ないので
週明けに頼んでみます。
やはり電池の寿命なのでしょうか…Baysanというところは地元には無いので(ベストや100満ならあるのですが)
交換も不可能っぽいですね。残念ですけど、そのように伝えてみます。
電池は確かリチウムだったような気がします。
充電出来る場所を探していた時に裏を見たら「リチウム電池内臓」と書いてあったような。
どのみち、PCの型も古そうだったので、>369さんのおっしゃるように入手は困難なのでしょうね…。
新型のノート、実は去年付き添いで行って購入したんですけど(とてもハイスペックで羨ましかったです)
仕事内容から用途によって使い分けをしているとかで、そちらにしか入ってない大切な書類があるようでした。
一度起動が怪しかった事もあったようなので、これを機に一つに絞るという提案もしてみる事にします。
親切なレスを本当に有り難うございました、ここに来て良かったです。とても助かりました!
374 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 18:28:14 ID:uQ6ZOYPO
東芝製PABAS045のバッテリーが殆ど使い物にならないから、
Baysunのサイトを見てきたけど、新品と同じ値段だった。
必ず、安くなるというわけでもないんやね。
375 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/01/07(土) 19:27:50 ID:TRAjqMdc
>>356を見て、
俺もバッテリーだけでどれだけ持つか試してみた。
普通に2ちゃんやってたけど20分でヤバくなった。
買ってから1年2ヶ月の富士通NB50Jだけど、据え置きで
ずっとバッテリー装着でAC使用だからこんなもんかな。
携帯できる単一乾電池のバッテリーあればいいのに。
パソコンのプラグがつなげてもいいし、汎用性を高めてコンセントの仕様でもいい。
「ノーパソを外で使う」「近くにコンセントが無い」状況下はそうそうないが、発生する状況は出てくる、そのときに役立つ。
ついでに、残量メモリもバッテリーにつけてくれると助かる。横断歩道の信号機の待ち時間みたいなもんでいいから。
>376
ははは、こやつめ。
>>375 オレも
>>356を見て、バッテリだけでどれだけモツか試してみた
起動途中に止まった・・・orz
379 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/01/10(火) 12:49:31 ID:W3dsxXip
381 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 22:43:41 ID:6lSXobdr
>>368 それは、日立の企業向けノートパソコンだ。
日立の一般家庭向けホームページとは別に
企業向けホームページにひととおりの情報が載ってる。
バッテリーパックは携帯電話のように簡単に着脱できる仕様だ。
382 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 22:50:10 ID:6lSXobdr
>>376 単一なんてかさばるじゃん。
マウスパットみたいな形をした汎用バッテリーでいいじゃないか。
残量表示もついてるし、薄いからかさばらないし。
383 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/01/11(水) 23:15:33 ID:6lSXobdr
384 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 00:14:12 ID:XrWgR9U+
>>368 勘違いするといけないから、一応書いておくが、ノートパソコンには、電池が2種類あるぞ。
パソコンを駆動させる為のバッテリーと
、時計や設定保存ようのリチウムコイン電池だ。
2つめの方はデスクトップパソコンのマザーボードにも載っている。
この時計用電池の方は本当に分解しないと交換出来ないが、消耗が遅いから、ほとんどの場合交換が必要になるより先にパソコンが壊れて買い替えになる。
つまり、内蔵電池は時計などを保持しているだけの小さなもので、内蔵電池でパソコンが動くわけじゃないぞ。
385 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 00:17:18 ID:XrWgR9U+
>>378 マウスパッド型バッテリ使えばいいじゃん。
まあ、対応機種に入っていればの話だけど。
386 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 00:29:13 ID:XrWgR9U+
>>240 10年以上前にIBMが単三電池でうごくノートパソコンを出してたよ、白黒液晶だったがな。
カラー液晶になってCPUも電気を食うようになっていったから、単三では非力過ぎてどうしようもないよな。
単3が非力なのではなく、容量が少ないということだな。
四角い9Vだっけ?あれが使えればいいのに。
>>387 あの大きさで6セル入ってるんだからますます容量が少なくなるじゃん
389 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/01/12(木) 08:10:26 ID:sDJFuzjL
>>387 単に容量の問題では無い。
取りだせる電流も考えなければ。
四角い9vは電圧が高いだけで容量はすくない。
だから、旧式の高電圧、低消費電流のラジオくらいにしか使えない。
390 :
nakada:2006/01/12(木) 15:52:15 ID:FFMUX408
四角の9v 006P電池は、ボタンで固定できるからいいと思う。その規格に合致した状態の
充電池をUSB充電できて、多連装するのもいいと思うな
やっぱ燃料電池はまだ先か。。
1週間付けっぱなしでもいいとか夢のような技術カモーソ
人力で発電ができます
393 :
nakada:2006/01/12(木) 17:43:31 ID:FFMUX408
394 :
nakada:2006/01/12(木) 17:46:27 ID:FFMUX408
あのさ、USBに逆流充電できる外付けの回転充電器がいいよ、自転車こぎバージョンならダイエット兼用だし
机の角に固定の大きな奴ならモーターも大きくて車用バッテリーも充電できるんじゃね?これもキット希望w 秋月にありそうだったり?
>>393 ハムスターに噛まれると死ぬこともあるから嫌だなあ
396 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/01/13(金) 00:42:15 ID:eAd3snu8
397 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/01/20(金) 19:31:52 ID:mbh1nwnB
質問です。死んだノートPC用外付バッテリはどうやって処分したらいいのでしょう?
普通に燃えないゴミの日に出して大丈夫でしょうか?
市町村によって異なるので市役所にお問い合わせ下さい。
ゴミに関しては本当に市町村ごとにルールが違うからねぇ。
リチウムイオンについてはリサイクル体制ができあがっているっぽいので
電気屋に持っていけばリサイクルボックスがあるかも。
400 :
397:2006/01/20(金) 21:13:31 ID:mbh1nwnB
>>398-399 ありがとうございます。来週明けに市役所に聞いてみます。
なかなかノートPC用バッテリのリサイクルボックスが見つからないもので。。。
妙に真面目な香具師だな。
オクにでも出せば良いじゃん。100円くらいにはなるだろ。
中古でバッテリーがない奴とか(AC駆動なのでキニシナイ!)、自己再生させたい奴(アボーンして煙がモクモク・・・)
とかあるだろうし。
捨てるぐらいなら中古取扱店にただでくれてやるとか。
断られるかな?
マジレスすると中古屋に売れば10円にはなるよ。
それを5000円保証無しで売る。丸儲けw
石丸電気、サトームセン、ビックカメラ、コイデカメラ、イトーヨーカ堂とかに
あるはずだけど、リサイクルボックスを見たことがあるのは石丸電気だけだ。
406 :
397:2006/01/21(土) 14:16:27 ID:WR2+NxDS
いや、あの・・・ つ シート状バッテリー(リチウムポリマー電池)...
リチウムポリマー電池は電池の中身(電解質)をゲル状にすることで液漏れの心配がなくなり、
ラミネート状のパッケージが使用できるため、ごく薄い形状を実現できるのが特徴。
今回シャープは日立マクセル(株)とリチウムポリマー電池を共同で開発。
B5サイズのメビウスPJノートに採用した。厚みは約3mm。
CF-VZSU14のセル交換したいんだけど
情報たりないorz
ってか開かないし・・・
割るにしても、どこからどういう風に割ればいいかもわからないし
やった事のある人
情報求む
開けてからじゃなければ、セル買ってこれない
古すぎるよなCF-L1Aとかってさw
おまいの能力では無理
いやガンガル
すごく硬くてむずかしいなー
ちょっとばかし火花散ったw
cgp345010gって代用品なににすりゃいんだw
ASUSのM5200Nなんですが
これはバッテリーリフレッシュどうやってやるんでしょう?
そもそもできるんでしょうか?
他のところでは、BIOS立ち上げて...
とか方法が書いてあったんですが
これはCtrlとか押しててもBIOSすら出ません。
>>375 ノートパソコンをバッテリーを装着してAC電源をつないで使っていると
1年でバッテリーはへたって来るよ。
その場合は買い換えればいいんだろうけど、バッテリーって馬鹿にならないくらい
高いんだよね。PC本体が12〜13万でもバッテリーが3万近くするんだよね。
おれはAC電源をつないで使っている時はバッテリーを外しているんだけど
コンセントが外れたりとか不慮の事故が心配なんだよな。
AC電源で使用中にバッテリーを装着したままの香具師と外して使っているのと
どっちが多いのだろう?
>>415 バッテリーの寿命を極端に気にするのは頻繁に持ち運んでバッテリー駆動が中心の奴と
古くなったらオークション等で出来るだけ高値で処分しようという奴らが中心だろうから
絶対的な比率で言えば少数派だと思うが積極的にネット上で活動するので目立つのだろう
A4ノートはデスクノートみたいな使い方が多いもんね。
自分はレッツノートCF-T1を平日持ち歩いてるけど、
バッテリー消耗が気になるのでヤフオクで中古バッテリー買って、
新品バッテリーとACアダプターは常時持ち運び、
電源が使えるときは中古バッテリーすら外して使用したりしてたけど
今思うとそこまで頑張る必要はなかったのかと思うようになってきた…。
>>415 IBMのThinkPad X31使ってるけど、新品バッテリは安売り店で1万〜1万2千円くらい。
数が結構出回ってるせいか、ソコソコ安くて助かってる。
この程度なら1年に1本くらいの新品バッテリを購入できる(毎月1000円の負担の感覚)。
AC電源で使う場合には、ヘタッたバッテリに付け替える(短時間の停電対策の感覚)。
外に持ち歩く時間帯はだいたい決まってるので、持ち運び用バッテリは残量20%程度で
冷蔵庫に保管しておき、利用する1時間前くらいにバッテリを付け替えて充電開始。
そうすると、持ち出す頃には充電率80%程度になっていていい感じで使えてる。
(連続使用は2〜3時間程度)
帰宅したらバッテリは残量20%程度まで放電させてから冷蔵庫ゆき。引き続きへたり
バッテリに付け替えてAC電源にて利用。こんな感じで。
>>418 >帰宅したらバッテリは残量20%程度まで放電させてから冷蔵庫ゆき。
ほんとに毎日こんなことしてるの・・?
バッテリ外すだけでも億劫な漏れは頭があがりません
ThinkPadはバッテリーを簡単にはずせるしな
>>418 あっそれいいね。おれもThink Padだからバッテリーが安く手に入りそうだし。
外で使う事が多いのでバッテリーの持ちがモバイルで仕事出来る時間に
なってしまい、バッテリーがへたって来るとまったく仕事にならない。
422 :
じゅん:2006/02/06(月) 04:27:14 ID:6oS9yb2a
はじめまして。
久しぶりにPCを使おうと思ったらwin98のロゴが出て15〜20秒くらいで電源が
落ちるのはどこが悪いのでしょうか?
ためしにバッテリーを外してAC駆動でもダメでした。 ACアダプター変えて
も一緒でした。 一度電源が落ちるとスイッチONできなくなってACアダプタ
を一度抜いて指しこむと再び起動しかかるのですがやはり電源が落ちて止まる
のです。
ちなみに機種はDynaBook2030でOSはリカバリーの98でネットに繋いだ
ことはありません。 何とか復活させたいのですが自分一人ではここま
でが限界です。 すみませんがどなたかアドバイス頂けますでしょうか。
これもアニメの影響か…
18500のバッテリなんて、入手しにくくて嫌だ・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
デジカメのバッテリぐらいしかないしなあ。
どっか安く買えるところないかしら??
ヤフオクで純正バッテリーの新品を次々出してるヤツは
どうやって仕入れてるんだろうな。
安けりゃ買おうと思ってウォッチしてるが高値安定…orz
ThinkPadのX31のバッテリは、秋葉の安い店で買えば、ベイサンのリフレッシュサービスより安くつく。
ベイサンでリフレッシュした人、1ヶ月後とかも問題なく動いています?
429 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/08(水) 12:40:35 ID:+s9hLySI
バッテリー外すのめんどいから、
充電完了→電源ケーブル外してバッテリーだけで起動→三時間ぐらい作業→電源切って充電
してるんだけど、バッテリーもコンセントもはめっぱなしよりはマシ?
431 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/08(水) 13:58:59 ID:50QVOBNM
↑それは一番最悪…
↑うそ
↑本当
434 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/08(水) 14:19:58 ID:n3ty7lS/
↓本当?
yes
sir!
437 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/08(水) 22:00:33 ID:1NlrDZ5V
>>418 冷蔵庫に入れて置けば理論上寿命を長くできるのかも
しれないけど冷えた物を外に出せば結露するに決まっている
結露によってバッテリーの外装が腐食して液漏れを起こす
可能性もあると思うけど・・・・?
きっとシリカゲル等を入れて密封状態で冷蔵保存、
使用時は冷蔵庫から出して密封のまま常温になるまで放置。
とかやっているんじゃないかな。多分。
440 :
じゅん:2006/02/09(木) 06:46:39 ID:qc76oUz8
>>423 レスありがとう。 HD変えてみたんですけどやっぱりダメみたいです。
起動しかかるんだけど20秒くらいで電源が落ちる。
441 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/09(木) 20:00:28 ID:r+GZiQGN
よそでも投稿したのですが、こちらのスレッドの方が、
どんぴしゃりのようなので、マルチ投稿させて頂きます。
ノートパソコンのバッテリーって、決まった機種にしか使えないんでしょうか?
長時間用のバッテリーを今使っているパソコン用に買おうと思うんですが、
来年にはパソコンを買い替えます。 今年パソコンを買いなおすことはできません。
その際に、今買おうとしている長時間
442 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/09(木) 20:03:43 ID:r+GZiQGN
441 のつづき
バッテリーを、買い替えるパソコンでも使えるのでしょうか。
>>442 不可
同じメーカーでも互換性はない
ただ、発売時期が近い同モデルの機種ならいけることも。
何から何に乗り換えるつもりなの?
444 :
442:2006/02/09(木) 20:19:48 ID:r+GZiQGN
>>443 NECから東芝かソニーへ。。。。
無理そうですね。
445 :
442:2006/02/09(木) 20:21:42 ID:r+GZiQGN
機種を問わない外付けバッテリーと言うのはないんでしょうか?
447 :
442:2006/02/09(木) 20:44:23 ID:r+GZiQGN
450 :
442:2006/02/10(金) 10:17:48 ID:O1gpSdYt
>>448 本当にそれ欲しいんです。現地の子供を発電用に雇って、などと夢を見てしまいます。
でも、一般向けには発売してくれないようですね。
一般用に少し値段を上げて売ってほしいです。
>>449 8時間使えれば、十分です。
●塩害に強いボディ。●AR(Anti-Reflection)処理採用で、直射日光のあたる屋外でも効率よく作業可能。●簡単操作のタッチパネル。
など、フィールド研究に最高です。 でも、値段が高いですね。。。
研究費を当てないと。
451 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/10(金) 13:03:50 ID:qQ80WTcE
貼るだけでいいのか!?
電磁波防止グッズやゲルマニウムブレスレットと同じ匂いがする…
プラシーボ
454 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/10(金) 14:55:00 ID:cKlfgcn0
VAIO type Sのバッテリーって何年かしてもヤフオクとかにあるかな?
>>450 予算はいくら位?んで、買ったノートPCは何年使う予定?
1年くらいで使い潰すつもりなら、型落ちの安いノート(10万以下)を買った方がいいかも。
10万以下なら消耗品扱いでなんとかなる・・・かな。
もしリース対象(?)なら、3年は使えるものを選ばないと結構大変かも・・・。
>>454 安心汁。7年前のVAIOのバッテリがROWAで扱われてるよ。
446って全部エナックス製か?
458 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/11(土) 08:41:34 ID:f96/vWw+
459 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/18(土) 02:19:41 ID:zrXw7xku
Liイオン電池に禁物なのは過充電と過放電。そんなの十分に知ってるよって奴ばかりだろう。パックを再生しようとする奴は、
これをそれぞれのパックでどう制御しているかを調べておく必要がある。ここをクリアする事が第一段階。
ものによってはセル電圧を個別にモニターしていたり、温度計を設けたりしている。当然ヒューズがついている。
これらはセルを通常の状態でパックした時に始めて制御可能になる。
もう一つの大きな壁、第二段階がセルの接続。通常のタブなんかセルを組む前にスポットで付けられるんで、温度は気にならないが、
これを付けるときに温度が上がってしまうと、電解質やらセパレータが破損する。セパレータの破損は致命傷。
綱渡り的な危険を冒してパック再生は可能だ。俺もやっているが、失うものの大きさ考えたら割があわね。
460 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/23(木) 21:04:53 ID:QCh4KF2p
日立 PN37MT のユーザーです。
バッテリーが切れてしまい、電気でしか作動しなくなりました。
ネットで調べても、この製品のバッテリー(新品)が見つかりません。
どなたか、教えてください。
462 :
460:2006/02/25(土) 01:57:33 ID:JNRXQlGV
>>461 ありがとうございます。
すごく高いですね。
1500円ぐらいかと思った。
>461
世の中知らなすぎ
464 :
463:2006/02/25(土) 03:29:11 ID:NpuM1G5u
↑は>462=460だった
>461氏、すまん
携帯のバッテリーじゃないんだから
467 :
E01:2006/02/26(日) 05:35:47 ID:ckj8yzMj
最近の新しいノートPCは、ペンティアムMなどの、消費電力の少ないCPUを搭載するなど、
システム全体での消費電力が少なくなっているので、バッテリーの持ちも、良いように思いましたが、
消費電力が下がった分、バッテリーも小型で小容量化されてしまっているために、
結局は、消費電力の大きいペンティアム4などのノートと、あまり差がない結果になっている機種が多い感じがします。
中には、パナソニックのレッツノートのように、大容量バッテリーを搭載して、
バッテリー持続時間を延ばしている機種もありますが、
20万円以上する機種でも、小容量のバッテリーを採用している機種も少なくないです。
今、私が使っているノートは、2年前のペンティアム4を搭載して、
システム全体の消費電力は、37W〜最大で120Wも使うので、
ノートとは思えないほど燃費が悪いのですが、バッテリー容量が、
14.8Vの、6,600mAhと大きめなので、カタログ値で、3.5〜4.2時間となっています。
それに対して、同じメーカーで、似た性能と思われるペンティアムM搭載のノートは、1.7時間となっています。
このように、小容量バッテリーのせいで、消費電力が少ないペンティアムM搭載機の方が少なくなるケースさえあります。
もし同じ容量のバッテリーなら、4.5時間は持つはずです。
こんなことがないように、できる限り大容量のバッテリーを搭載してもらいたいものです。
>>467 じゃー、そのノート持ってスクワットを4.5時間やり続けてみろってんだ。
レッツは大容量電池を搭載しているわけじゃないだろ。低消費電力に成功しただけ。
>>467 概ね言いたいことはわかるがもうちょっと短くしてくれ
あと読点の打ち方が変
>>.467
クソ重い大容量バッテリを積んだノートよりも、軽量ノートと予備のバッテリ1本のほうが
使い勝手がいいと思うんだが。
軽自動車に大型バスの燃料タンクは乗せないだろ
472 :
E01:2006/02/26(日) 13:36:24 ID:ckj8yzMj
>>469 さん
>>471 さん
例えば、レッツノートのT4の場合、標準バッテリで、11.1Vで7650mAhの大容量バッテリーを搭載しています。
それでありながら1260gという軽量化も両立しています。
必ずしも、大容量バッテリ搭載 = 重量化 には繋がらないことが証明されています。
これらにより、一般的なノートに比べると、長時間駆動と軽量化を両立していると思います。
安い機種に両立を求めるのは難しいと思いますが、20万円以上の機種には、
長時間駆動できるバッテリーを搭載してもらいたいです。
>472
持続時間が長いバッテリ = 大容量
持続時間が短いバッテリ = 小容量
って思ってないか?
474 :
E01:2006/02/26(日) 23:37:30 ID:ckj8yzMj
>>473 さん
電圧に対して、mAhの多いバッテリーを大容量バッテリーと考えています。
レッツノートT4の、11.1Vで7650mAh は、モバイル重視ノートとして模範的な容量だと思ってます。
システムの内容が似てるもの同士を比較すると、
mAhの少ないバッテリーは、駆動時間も短いことが、カタログで分かります。
数年前のバッテリで
>11.1Vで7650mAh
はありえなかった。作ったらバッテリだけで1kgとかいく。
そのへんは素直に評価していい。
まあパナの仕様変更は数値的に地味だからな。
>474
そんな必死に状況証拠主張しなくても、mAhっつーもんが何か分かってればその数値次第で駆動時間に効いてくるのは常識だから。
そんなことよりも、使える燃料電池を早く実用化してね、という話なわけだが。
燃料電池は充電できないからダメだろう。
使い勝手が悪すぎる。
燃料電池も薬局で売ってるメタノールが燃料に使えればかなりいいかも。
480 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/28(火) 10:52:52 ID:nHgnwMlu
初めてバッテリ買い換えようと思ってるんだけど、同機種で電圧11.1V 3600mAhと電圧14.8 1800mAhのがあるんだけど、
どう違うの?ちなみに前者の方が2000円ほど高いです。
481 :
E01:2006/02/28(火) 13:20:03 ID:Hxi55Hja
>>480 さん
電圧の違いがあっても、3600mAhと1800mAhでは、倍の差があるので、11.1Vの3600mAhの方が長持ちすると思います。
2000円の差なら、容量の大きいほうが良いと思います。
482 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/02/28(火) 15:44:57 ID:ZGulPmMh
チンコパッドのバッテリーは、過充電、過放電にならないようにユーティリティー
ソフトで設定できるけど、これってWindows上のソフトだから、電源気って充電
してると、当然、100%超えても充電はストップしないのかな?
ユーザーから見えるユーティリティとか関係ない希ガス
>>482 もしそうなら商品として成り立たない程凄いことになるくらい考えればわかると思うが。
>>482 ちゃんとしたバッテリーには充放電管理用の回路が内蔵されておりますです。
デジカメやムービーの充電器でさえ、満充電になったら止まりますよ。
>481
おまえ本当にmAhの意味分かってないのなw
テラアホスwwww
>>481 ・・・少なくとも電圧あわせろくらいのアドバイスはできんのか。
>>482 どこの会社もバッテリの過充電には気を使ってるよ。
糞ニーのバッテリなんてP1の問題以来、過充電や過電流があると
中でヒューズが切れやがって、まだまだ元気なバッテリでも
使い物にならなくなる。
>>482 ご案内の通り、IBMの「省電力マネージャー」は電源を落とした状態
では動作しません。従って、「100%充電したら充電ストップ」「**%
以下になったら充電開始」といった設定は、Win起動状態でしか通用
しません。かといって、電源落としたまま通電していても簡単に過充
電でバッテリーが逝っちゃうわけではありませんが、せっかくのバッテ
リー長寿命化ユーティリティーも役立たずです。
>>483-488 ↑
ここら辺の人たちは、Thinkpadユーザーでは無いので、このソフトに
ついて何も知らないんだと思います。
恐ろしい人が現れたものです。
PC使用中のバッテリー消費をマネジメントするためのものだろうから
電源切って使用してない時の状態を考慮してるはずがない。
だがリチウムイオン電池の仕組み上、電池側に過充電を防ぐ回路がついてる。
ユーティリティソフトが立ち上がっていない以上そちらの仕組みで動く、そんな感じ。
当然、充電はきちんとストップする。
492 :
E01:2006/03/01(水) 18:49:38 ID:57j6DVY+
>>488 同じパソコンでも電圧の異なるバッテリーや、種類の違うバッテリーに対応している機種もあるので、
あえて電圧を合わせることには触れませんでした。
電圧の異なるバッテリーが使えない機種で、純正バッテリーと異なる電圧のバッテリーを使うと、
問題が起きることは当然のことなので、あえて触れませんでした。
言葉足らずでした。
>>489 >ご案内の通り、IBMの「省電力マネージャー」は電源を落とした状態では動作しません。
電源を落とした状態でも80%で充電を止めてくれるLet'sが最強ってことでFA?
チンコ買わなくて良かった。
特定のOS上で動くサポートソフトウェアが、電源断時に動くはずがないのは当たり前。
電源断時は回路側で普通に制御しているので、
> 電源気って充電してると、当然、100%超えても充電はストップしないのかな?
なんてことがないのも当たり前。
つか充放電の制御が出来ないとバッテリーとして使えない。
まぁテロにはいいかもしれんが
496 :
493:2006/03/01(水) 19:26:46 ID:q+p7Tz5a
昔のニカド電池の充電器は、電池を入れっぱなしだと延々と充電状態が続いてたけどね。
リチウムイオンが同じだったら爆発モンだわ。
俺IBMのThinkPad使ってるが蓋を閉じてスタンバイ状態なら
ACアダプタを刺しっぱなしで100%になった事は無いな。
試しに実験してみようか?設定値以上になるかどうか。
ノートのメーカーにも寄るんだろうけど、
うちのは充電が終わったらLEDの色が変わる。
充電中がオレンジで、充電終了時は緑。
ノートPCをはじめて買った頃からバッテリーなんてあてにならんという偏見を持っているので
アダプタつないだ状態でしかPC使ったことないモバイラーな俺様が来ましたよ
>>499 それモバイラーじゃないじゃん…w
500ゲト
492ってほんっとに電力=電圧x電流ってことが
判ってないんじゃないのか?
オームの法則ですね
>501
分かっていたらこんな恥ずかしいレスしないよ。>489も同一人物臭い無理解加減だが
504 :
E01:2006/03/02(木) 01:02:35 ID:Fx8ZbQkn
>>501 さん
>>480さんの例をあげた場合、
3600mAh × 11.1V = 39,960mWh → 約40W消費する場合に1時間放出できる能力がある。
1800mAh × 14.8V = 26,640mWh → 約27W消費する場合に1時間放出できる能力がある。
もちろん数字上の計算で、その通りパソコンが動作する限らないと思いますが。
このように考えてますが、間違っていたらご指摘ください。
自信がなくなってきました。
>>503 さん
>>489さんは私ではありません。
で、結局IBMの人は何処に行ったのかね
そもそも電圧が結構違うのに同じ土俵で比べようとするのが間違ってる、と言いたいんだが
最近ヘタってきたLi-ionバッテリのリフレッシュをしようと
放電-充電を2度程繰り返している最中、
BIOS画面のまま放置して、すっかり忘れて外出してしまい、
数時間後帰宅してみると、放電し過ぎなのか充電しなくなってしまいました。
ACアダプタを挿すとインジケータはグリーン点灯(お腹いっぱい表示)のまま。
これはもうお手上げでしょうか。
509 :
508:2006/03/02(木) 15:23:23 ID:jTdbXVQY
すみません。追記です。
「充電しなくなった」というのは正しくないかもしれません。
「充電はしたが放電(供給動作)しなくなった」のかも。
帰宅後電源が切れていたので「放電完了したな」と思い、何気にACアダプタを挿して
再充電を開始、また数時間後見るとインジケータが満充電を示していたので
ACアダプタを抜いて電源投入するも起動せず。
ACアダプタにて起動し、ACアダプタを抜くと即電源断になります。
バッテリ情報ソフトウェア上の認識では、下記の通りです。
(Thinkpad X22の為、IBMの「省電力メーター」を使用)
状態 : 動作なし
残りパーセント : 95%
残り時間 : -
残容量 : 10.67 Wh
満充電容量 : 11.28Wh **
電流 : -
電圧 : -
電力 : -
温度 : 21 C
サイクルカウント : 68 **
満充電容量が以前より激減してます。
このバッテリの初期定格は43Wh、この作業の前は20Wh程度だったかと。
定格容量の25%程度まで落ち込んだのなら
もう充分頑張ったのでは?
詳しくはわからんがそんな気分になるね。
511 :
508:2006/03/02(木) 21:00:57 ID:jTdbXVQY
>>510 レスサンクスです。
そうですね。もうモバイル用途には考えないのですが、
せめてUPS代わりになってくれればと。
512 :
E01:2006/03/03(金) 05:13:46 ID:XuOnrlwx
>>509 さん
サイクルカウントが68ということは、68回の充放電をしたということでしょうか?
ケータイ、デジカメ、ビデオカメラなどのリチウムイオンバッテリーの場合は、
300〜500サイクルほど使えることを考えると、68回はかなり少ない気がします。
パソコンの場合、ケータイやデジカメに比べて、
バッテリーは過酷な状況で使われることが多いので、
寿命も短くなると考えられますが、私の使っているDELLインスパイロン8500のバッテリーは、
100サイクルは超えていますが、新品時の70%はあると思います。
68サイクルでは正常に寿命を迎えたとは考えづらいですね。
また満充電容量と、サイクルカウントの所に付いている『**』が、何の意味を示しているのか気になります。
>512
お前、早く消えろ。根本的に知識が足りなすぎる。
>また満充電容量と、サイクルカウントの所に付いている『**』が、何の意味を示しているのか気になります。
検索くらいしろ。出来なきゃ氏ね
>>512 ていうか、寿命がサイクルカウントと直結しているような書き方してるだけで、
皆呆れてると思うよ。
サイクルカウントの少ないものでも、環境や使い方等によってヘタレがかなり進むこともある。
多いものでも長持ちする場合もある。
>>509だって今回の作業で
10.67 Wh になった、バッテリが使えなくなった、
と言っている訳で。
515 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/03/07(火) 11:55:38 ID:g+Pu8mBZ
燃料電池まだ〜〜〜〜!!
おれの親父は電池は手にとったときの重さで電気が残ってるかどうかわかると
いってますた。ギネスに申請できますか
普通だろ
518 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/03/07(火) 17:14:49 ID:g+Pu8mBZ
もう、バッテリはいいよ〜、燃料電池カモン!!
519 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/03/09(木) 23:09:43 ID:xc2YcnKq
ちょっと移動する時に、アダプタのコンセントを抜いて移動先に本体持ってってそこでまたコンセントを入れるってやってるんだけどマズイ?
バッテリーは常時つけっぱ
あ、起動させてる状態で場所移動するって事です
>>520 バッテリーの前に、駆動中の衝撃でハードディスクが壊れないかが心配。
ふと思ったんだけど、日本中のおまいらがオナニーするときのピストン運動を
電気に変えたら、一日あたりどのくらいの電力を補うことができるのかな
四国の全ての街灯を燈せるくらいかな
>>520 移動はノートPCなら普通のことだからいいんじゃないの。
問題はコンセントを抜いた瞬間にプチッがないかどうかだが、
10分くらいしか持たない古いバッテリだとたまに電源が落ちる。
バッテリが付けっぱなしであれば1年もしたら危なそう。
電源つなぐ時は、壁コンセント側を先に繋いでから本体にプラグを刺し、
抜く時は、本体のプラグを抜いてからコンセントを抜く方がいいってどこかで聞いたよ
俺も最初は逆だと思ったんだけどね
>>527 理由を教えてくれ。
説明書とかには525の逆に書いてあるし、
本体側でバチッとならないように昔から逆が常識だと思ってたが。
ACアダプタに何かあるんだろうね。
PCとアダプタは別物って解釈なら
>>525の意見はわかる気がする。
でも俺も
>>526と一緒で
>>525の逆だと思ってる。
誰か詳しく教えて〜
>>525 負荷がつながっていない状態でコンセントを刺すのは
スイッチング電源に負担が掛かって悪いんじゃない?
電気屋の俺は
>>525と全く逆の意見
コンセントに接続したときの突入ノイズがPCに悪影響をおよぼすのでは?
卒研にスイッチングレギュレータのEMCを選択した俺の予感
上の方でIBMの充電設定だと電源落としてる状態だと
設定無視で満充電されるって書き込みがあったので実験。
IBMThinkpadT42
金曜日にOS落としてAC繋いだまま放置。
帰るときバッテリー63%
今日立ち上げたらバッテリー64%
設定は50%を切ったら充電で65%で充電終了。
どうやって制御してるかしらんがちゃんと働いてる模様。
まる1日バッテリ充電したのに電源メータは99%のまま・・・
なんか理由があるんでしょうか?
仕様でつ
じゃん 電池を大切にね。
536 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/03/14(火) 22:58:30 ID:GS79kJPy
これ期待できる?
FDK、次世代電池を06年度下期から量産――3分以内に充電
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=2006030708035ea FDKは短時間で充電でき、リチウムイオン電池より劣化が少ない次世代電池を2006年度下期から量産する。3分以内で充電でき、連続使用時で10万回以上繰り返し使える。
当初、ノートパソコンや電気シェーバーなどのメーカーが出荷段階で製品に組み込む需要を見込んでおり、06年度下半期で約5億円の売り上げを目指す。
従来のリチウムイオン電池は充電に約2時間かかるうえ連続使用した場合の寿命も千回程度と短い。リチウムイオン電池が正極にコバルト酸リチウムなどの金属酸化物、
負極に炭素材料を使うのに対し、新型電池は両方とも炭素材料を利用、電解液に有機材料を使うなどして性能を高めた。
>>536 やっぱり、充電池としての正当進化の方が期待できるな。
燃料電池は試作機はできるが、コストの問題で量産はできないよ。
538 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/03/15(水) 00:00:06 ID:SALyAfVE
>>536 これっていわゆるキャパシタって奴かな?
ついに来たのか
キャパシタだったら、普通は容量を増加させたとか書くでそ
BIOSとかそれに近いものに設定書き込んだりしてるんでないの。
542 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/03/16(木) 01:48:09 ID:Rajwi6N8
問題は容量じゃね?
リチウムの半分位だったら意味ね。
燃料電池とのハイブリでいいよ
以前話題になったスーパーキャパシタかな?
数分で満充電になるんだから充電スポットが沢山有ればいいんじゃね?
スーパーキバヤシに見えてなんだそりゃとか突っ込みいれようとしちまったorz
スーパーキャバ嬢 でも構わない
546 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/03/32(土) 22:46:54 ID:JUJtDMSM
苦労してバッテリーセル入れ替えたのに駆動時間が延びないのは制御チップがへたりきった
旧バッテリーの容量を覚えているせい?機種はX22。
バッテリーって、通販以外ではどんな所で売ってるんだ?
近場の家電量販店でもパソコン専門店でも発見できなかったorz
メーカーの純正バッテリーなら在庫ないから店員に言ってお取り寄せ
去年買ったNEC、今までAC電源でしか使って無くて、電源抜くと起動しないので
不審に思ってバッテリー見たら展示用サンプルはめっぱなしだった。
バッテリーは一年近く空のまま放置。早くヘタるかな。
ばってりー自体は出荷時、中途半端に充電されてるはずだからヘタってはいないと思うけど
へたりは早く来そうな
>>546 満タンになった後、何時間か電線つなぎっぱなしで放置した?
552 :
463:2006/04/03(月) 18:02:02 ID:sEAktZ4v
>>549 バッテリーを長持ちさせたいなら、中途半端に充電して気温20度くらいの場所に保管する
新品時のバッテリはまさにその状態でストックされているので、早くへたるどころか長持ちする
554 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 13:21:15 ID:0NW22wIP
バッテリの駆動時間ってどうすれば分かります? 教えて下さい…orz
カタログを見る、自分で試す
簡単じゃない。
556 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 14:32:14 ID:0NW22wIP
自己解決しますたm(_ _)m
557 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 14:33:23 ID:0NW22wIP
自己解決しますたm(_ _)m
558 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 14:40:38 ID:0NW22wIP
自己解決しますたm(_ _)m
559 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/04(火) 14:42:00 ID:0NW22wIP
何度もすんませんでしたorz 初カキコだったもんで…
自己解決しますたm(_ _)m
>>559 あなたは、どこぞの洋画に出てくる変な日本人でつかw
>>560 キミも真似せんでいいからwww
562 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/07(金) 00:33:39 ID:Ir3LJxtv
563 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 16:11:39 ID:XS21uB4n
マルチすんな
564 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/08(土) 23:12:38 ID:qefYC5ms
バッテリーって外とかで使うときに必要なだけで家で使うぶんには電源アダプターだけで十分ですよね?
停電がなくてケーブルに足引っ掛けなければな
566 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 01:31:20 ID:HN0B5yhv
Slim60で満足してるのだが、駄目ですか?
(´ー`)イイ!
どんなPCで使ってて、どのくらい持つの?
568 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/09(日) 12:25:12 ID:f27AZbpG
>>564 俺も室内で使う時はバッテリーは外してるよ。
今の時代よほどの事がない限り停電はないし、
停電を怖がっていたらデスクトップは使えない。
ただ、会議の時は電源が足りないとタコ足配線
にする時に無造作にコンセントはずされたりするので
バッテリーを気にしつつも装着しているが。
571 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 14:44:52 ID:nTYW85vN
だから本当に賢い使い方は、
バッテリを少なくとも3本以上準備しておくこと
そのうちの何本かは中古で磨り減ったのでいいから
順繰りに常にノートに搭載しておくこと(UPS代わりとして安心)
ACから取れない場所で使用する場合に備えて、長時間持つ
バッテリを月に1、2度点検の意味を込めて装着すること(100%→50%)
これでノートで安心生活を送れます
572 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/15(土) 20:58:14 ID:nltu084o
>159
ロワのバッテリーを昔 ThinkPad 用に買いましたが
まったく問題なしでしたよ。
ThinkPad のバッテリーを新調しようとロワのホームページを見てると
■製造メーカー IBM OEM
と書いてありますがこれって純正品と同じ製造元で販売(ロワ)だけが
違うということでしょうか。シールが違うだけだったら安いですよね。
もしお使いの方がいましたら見た目で違いがあるかとか教えていただ
けないでしょうか。
というよりOEMという言葉を勉強した方がいいよ
575 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 14:02:00 ID:YEsJ/M00
577 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 15:28:34 ID:e8fekjri
578 :
546:2006/04/16(日) 16:47:09 ID:4EpwIjlf
>>551 遅れ巣スマヌ。
一時間くらい放置した。セルを交換して初めて満充電したときはACを外して一時間
位もったけど(それでも新品に比べたら駆動時間が短すぎ)、次回同じようにして充電
したら今度は30分もたたないうちにバッテリー残量が5%をきってしまった。
こんな事は無いとは思うがもしかしたらセルが大容量すぎて制御チップが対応できてないのかもな
580 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 20:56:13 ID:VfDMBYlP
今日古いノートパソコンを買ったんですが充電出来ないのはなんでなんでしょうか?
コンセント差しながらパソコンを使えるんですが全然充電されないんですよ。
0%のままなんです。
普通にコンセント差しとけば充電されるんもんなんですよね?
賞味期限切れ
582 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 21:25:37 ID:VfDMBYlP
583 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 21:45:48 ID:OVOywRPj
584 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 22:06:27 ID:VfDMBYlP
>>583 そうなんですか。古いパソコンなんでバッテリーとかもう売ってないかもしれないですよね?
>>582 未使用バッテリーでも数年で劣化するくらいだよ
賞味期限が近くなってメーカーが処分した純正品がジャンク屋で売ってたりする
>>584 6年間くらいは売ってると思うし
サードパーティーとかが売っている場合もあるし
バッテリーリフレッシュサービスなんてのもある
587 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/16(日) 22:21:32 ID:VfDMBYlP
>>585 そうなんですか。ありがとうございます。
>>586 バッテリーリフレッシュってのはしたら何があるんですか?あとどうゆうとこで出来ますか?
電池屋ですが、バッテリセルはLi-ionだと、同じロットの電池で組まないと危険です。
リフレッシュはメーカの責任を一切問えませんし、
炎上・爆発の危険があるので止めといた方が無難ですよ。
電池4本とかの場合、電極の炭素で部屋中すすだらけになる上、
炎上の時は、かなり大きな火になるので、ノートからデスクまで無事では済みません。
メーカに問い合わせるのが一番です。
リフレッシュは、電池パックの正規メーカは非推奨。
リフレッシュメーカはパックメーカの正規の電池セルに交換するとは
限らないですよ。その際の制御ミスは保障不可能。
ベイサンはPL保険には入ってるって言ってるね。
>>591 業者の方?
電池屋のバッテリって保護回路基板は入ってるのでしょうか
先頃話題になった?Mac電池が炎上した話をみて恐くなってしまった。
>>594 此処って何時まで経っても富士通用は扱わないのね
596 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/17(月) 20:29:13 ID:nAaK9341
バッテリーって大体何円ぐらいですかね?
>>593 レスがないということは
保護回路がないということか?
俺はSatellite Jシリーズユーザーなんだがツクモのリフレッシュを見て凄い事に気がついた
セルを新品に取替え、「容量」もアップするというのがウリだが、
Jシリーズは………89%………
………………………………………………………………減ってる('A`;)
ノートPCのバッテリーは使わないときは
外した方がいい、純正でも爆発する危険性があるのだから
サードパーティやらリフレッシュのバッテリーは・・・(以下略
馬鹿なこと言うな。
>純正でも爆発する危険性があるのだから
素晴らしい思考ですな。
605 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/22(土) 15:47:01 ID:JkXE25pQ
てすと
業者乙
607 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 09:18:09 ID:hlYGg3Bv
バッテリってどんくらいでヘタレ出す?今買って2年ちょいのバイオ使ってんだけどもうフル充電しても45分ぐらいしか持たないんだよね…orz
しかも純正は生産停止状態…ハァ…
>>607 使い方によっちゃあ数ヶ月でもヘタるし。
純正が入手困難なら非純正のバッテリー買うとかリフレッシュサービス使うとか色々あるし。
ってか、このスレのログ読んだ上での独り言?
>>608 非純正ってどういうとこで手に入んのかな?なんか最近心配事ばっかで鬱だわ…
>>609 PCの型番も書かず、ため息混じりな独り言しに来たのなら自分で探せ。
中古でも何でもオクや中古屋で探せ。
リフレッシュサービス とかでぐぐれ。
> 非純正ってどういうとこで手に入んのかな?
例えばひとつ、このスレの過去10レス以内に出てるところ。
VAIOの全てのモデル用がある訳じゃないけど。
過去20レス以内だ。
どうでもいいけど謝っとく。
>>611 パソはPCG−GRT55F/Bだと思う、今ちょっと外出してるから微妙に間違ってるかも…
とりあえず過去スレ見てみるよ、ありがとう
ROWAのバッテリーはベイサンとかでリフレッシュしてくれるんかね?
614 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/04/27(木) 23:32:58 ID:uVCWXE9G
NECのバッテリなら、ネットでバルクのを売ってるね。
リフレッシュより安い感じ。
リフレッシュは
>>599以外容量増えるって特典もあるぜ
>>598 電池には機械的な安全機構がはいってます。
電気的な保護回路は、外の基板。
基本的に、保護回路は、充電器の異常な入力に対する動作停止や自爆動作をします。
普通は動作させないことが常識です。
ノート用のリチウムイオン電池は、可燃性有機溶媒をつかうから
下手な改造・設計では簡単に中でショート、そしてパック炎上します。
1個燃えると、その火で隣の電池も爆発することが多いです。
ケース解体などは論外です。ケースにも工夫があります。
セル交換はかなり危険だと認識するべきです。
劣化しないバッテリまだー?
人間ですら80年で劣化してしまうのに
女性は30数年で劣化(RY
肉体のピークは25歳
あとは劣化
免疫のピークは15歳。
後は劣化。
なんで劣化するのか考えれば
おのずと答えはでてくる
それは使うから
おいらはバッテリーなんか外してコンセントオンリー
だって重いんだもん
コンセントオンリーなら重いもなにもないだろ
持ち運ばないんだから
折角の無停電装置をはずして使うのは愚か。
まあ停電なんてめったに起きないからな
5年に一度あるかないか
ニッケル水素の電池は付けっぱなしで使ってなかったら
1年くらいで完全に死んでたが
うちはずっと外してたら死んだ。もうアフォかと(俺が)。
ボクはボクだぉ
同スレにリンク張ってどうしようってんだ?
使用期間は丸3年。ついにご臨終の模様。
P4を積んでるデスクノートだったのでほとんど使用していないけれど、無ければ無いで困ったものだ。
リフレッシュで19,500円(0.2%容量up)、新品で26,000円。
新品で買うかぁ・・・
>621
同意。分かってない奴が多すぎ
>>643 安くて容量upならリフレッシュの方がいいやん。
その前に、メーカーどこかしらんけどアキバのショップで検索してみ。
新品バッテリでも安いところはある。
0.2%容量up
ほとんど増えてないじゃん・・・w
0.2%って、誤差の領域だな。
ふと思ったが2%の間違いじゃないのか?
ベイサンの画面に1.002とは出ないような気がするが。
それでも誤差レベルだがな・・・
2ヶ月くらい前のことですが、チンコのバッテリが死亡。
なにぶん型式は9年前のもので、見つからなければ諦めようと思った。
WEBで部品センター調べて問い合わせしたら、新品買えました。
代金送料込みで約2マソ。高いなあと思ったけど、こんな旧い型のバッテリが
買えたことの方がうれしかった。
そのままこのスレを知らなければ幸せだったんだけど、このスレで
リフレッシュやロワをはじめバッテリを格安でゲトできる方法を知ってしまった。
安心な純正だからいいじゃないかと自分にいい聞かせるが、もっとはやく
このスレを知っていたらという後悔の気持も消えない。複雑でつ。
>>650 7万もあれば新品ノートが買える時代に
9年前のPCバッテリを2万で購入っていうのは確かに複雑だね。
設定やらデータの移行とか手間はかかるけど退役でも良かったような…。
>>650 モデルは何かわからんけど、アキバなら1万くらいで買えたかもしれん。
もっとも、次のバッテリを買う前にノートPCを買い換えることになる可能性も・・・
>>651 使い慣れたチンコはね、なかなか手放せないモンなのよ、これが・・・
1年ぐらい前に240用の大容量バッテリー買ったよ。ROWAで。
大容量にしてからはずいぶんと持ち出す機会が増えた。
ただ、改めて見ると、あまりに古くさい外見なのな・・・
秀丸とATOKがあれば十分なんだけど、さすがに外見だけはどうしようもなかったな。
>>653 ROWAってまともに使えてる?
充電されないの送ってくるから交換させてたら3回目に
「これで駄目だったらあんたのPCがおかしい」
みたいなこと言い始めたぞ。
テスターで計って電圧が半分しかでてない
どう考えてもセル不良な不具合だった。
本当に交換品を送ってるかも怪しい。
と、どっかのスレで見たことのある単語を並べてみた
チンコのX31バッテリーだと、ROWAのリフレッシュサービスより
ニッシンパルの新品の方が安かったりする。
>>657 ROWAってリフレッシュサービスやってるの?
>>656 どっかのスレでも書いたしな。
そのどこかのスレで書いたかもしれんが返金対応はよかったので
買って駄目だったら返金したらいいのかもしれない。
買うならよーく確認した方がいいのと交換対応に1週間かかるので
3回交換させるとほぼ1ヶ月かかるので暇なときにやらないと辛い。
660 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/05/14(日) 09:38:02 ID:WO1NWCTb
通常でも十分なサイクル特性を持った日本製のセルを主に使用しておりますが、
ご使用の状態や環境によって寿命はさまざまですので、
より安定的にご使用いただけるように寿命向上安定ミラクルシートのオプションを用意しました。
ミラクルシート?
別名イカサマシート
以前から携帯用等で多種あるがTVインタビューで効果は無いと製造者が明言していたものの類似品
>>663 この業者が特許を持っているわけではないのでは?
特許番号でググると特にこの用途の製品ではないらしいみたいだし
PCG-N505ELというノートパソコンを譲り受けまして、直して使いたいと思っています。
この機種に合うバッテリやアダプターの中古などを扱っているお店は秋葉原などにありますでしょうか?
バッテリーの寿命が近くなってきたので、新しくバッテリー買ってきて
充電しているわけなんだけど・・・・
2%からはじまるって一体・・・
過放電ってことないのかな
667 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/05/17(水) 20:39:57 ID:TPHHWA7B
NECのノートのニッケル水素を中国製のセルと入換えた、
1400円で容量は50%ぐらいになったが無いよりはまし。
電池は8本構成だったが9本にしとくと多少寿命が長くなるとか
トヨタのプリウスはそうしている。
>>663 ただ単にノイズ遮断の特許じゃん。バッテリの寿命となんら関係なし。
【要約】
【課題】 必要デバイスを実装した後に発見されたノイズに対しても事前の処置を必要とせず充分な対策が出来,デッドスペースを利用するため実質的に設置スペースを必要としないEMI対策方法を提供すること。
【解決手段】 EMI対策方法は,情報処理装置のCPU5のバスライン6の少くとも一部を軟磁性粉末と有機結合剤とからなる複合磁性体1で覆う。
東芝EMI
Li-Ion換装したら、ノートに装着した瞬間に火を吹く。
どうしてだろう・・・ 両端の電圧を測ったら、およそ11Vで問題なし。
金属板で接続されていたものを、電線でつないだからかな・・・・
でも、制御基板とはもともと細い電線で繋がれていたし、それより太いもので接続してるんだがな・・・
爆弾魔誕生か?
スパイ物の映画で出てきそうだな。。
PCに極秘文書を入れたって教えてPCとバッテリー外しておく。
部屋の中は無味無臭のガスが充満してて、気付かずPCにバッテリー装着してどかーん('A`)
673 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/05/19(金) 20:19:52 ID:ih2FvVsh
ノートPCが外で2時間程度しか使えないことも知らずに購入。
一日外で6時間は使うんで(仕事サボってデイトレ含む)どうしたらいいですか?
ノートPC3台くらい持ち歩くしかないですか?車なんで可能なんですが、金がかかる。
バッテリーを山ほど買えば?
>>674 バッテリーは簡単に交換できるんですか?
できるならそうしますがPCの知識がほとんどないもので。
お店の人に聞いてみます。
6時間ならモバイル機+ペンM+Lバッテリ+音無し+液晶光度最低でいけるべ
>>676 用語が一つも分かりませんが、調べてみます。
ありがとうございました。
>>677 うけた。気持ちいいくらい無知だな。
あんまり気持ちいいからちょっとだけお節介
モバイル機 〜 主に電源のない外で使う事を考えた、持ち運びやすくて電池の持ちが良い小さめのパソコン
ペンM 〜 CPUのこと。ペンティアムM。処理能力が高く電力消費量が少ない。
Lバッテリ 〜 Lサイズのバッテリ
音無し 〜 電池の消耗を防ぐため再生音をオフにすること
輝度最低 〜 同じ目的のために液晶の明るさを落とすこと
>>678同様、Let's noteなんかお勧めだな
それにしてもバッテリで15時間駆動ってのはすごいな
ジャンク屋で買った500円のバッテリーが
運良く1時間半から2時間くらいもった
調子に乗ってさらに三本買ったら全部外れだった・・・
>>682 ちょっとけなして大幅にフォローするわかりやすい社員が居るな。
まぁ純正買うしかないっつーことだな。
販売終了になってたら博打打つしかないわけか。
684 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/06/06(火) 23:21:44 ID:76lKHW63
686 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/06/07(水) 02:19:12 ID:ySf+zrlG
687 :
684:2006/06/07(水) 05:26:53 ID:YyczDRS2
やらなきゃわかりませんか?
リフレッシュをやるのも初めてなんで、ちゃんとできてるかの確認に
使えないかと思ったんで。
>>687 リフレッシュってセル交換の事?それとも完全放電?
> これの「フル」の値ってバッテリーパックが学習した最大値なんでしょうか?
Readme.txt にはこう書いてあります。
『Windows 2000/XP に用意されている電源管理APIを使用しています。』
なので、API 次第。因みにオレはAPI の仕様は知らない。
OS的にはバッテリがへたってきていると判断されているのは確かだと思うし、
バッテリ側からその様に申告されたんだと思う。
因みに、MobileMeter っつうプログラムを使うとバッテリの消耗度として%
で表示される。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8259/
689 :
684:2006/06/08(木) 10:32:34 ID:cBO62seE
ありがとす
>>688 「リフレッシュ」とは完全放電の意味です。
mobilemeterの「現在の最大容量」と ybinfoの「フル」は
おなじ 27604mWh を出してますね。
しょうこう度 (なぜか変換できない) は 19%なのでこれから出してるみたい。
どちらもおなじ ACPIの APIをたたいてるんですかね。
これが学習値だと信じて、この週末にでも完全放電やって見ます。
満充電で温度が高いと消耗はやいからね
高スペックの爆熱ノートは昔のより寿命短いのかもしれない
691 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/06/09(金) 04:58:29 ID:2EfX1XwY
おれ、普段ACアダプタで電源取ってるんだけど
こういう時ってバッテリーは外しておいたほうがいいのかな?
つけっぱでも問題ない?
>>691 バッテリを使う気がないなら、つけっぱなしで。
ただし、電源アダプタを1年つけっぱなしにしたら
バッテリは使い物にならなくなる。
DELLのinspiron6000ずっと電源ついているけど
はずしてみると2時間ぐらいは平気
購入して一年くらい。
ファミコンのバッテリーバックアップの電池と同じで当たり外れあるよ。
といまだにDQVのバックアップが生きている漏れ。
ついでに2000年初夏モデルのバッテリーもまだ2時間以上持つ。
普段はAC挿しっぱなし。
あのメーカはあたりはずれは無いよ。タイマー付だから
>電源アダプタを1年つけっぱなしにしたら
>バッテリは使い物にならなくなる。
多少の劣化は当然あると思うが自分も3台ノートを使ってきたが
使い物にならなくなるって言うのはむしろ極端な例だと思うぞ。
699 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/06/10(土) 13:29:59 ID:xImObqeN
まったく未使用(新品、充電は一回もしてない)のバッテリーは
そのまま放置していても劣化することはありませんか?
自然放電するだろ
>>701 そこのページタイトルが・・・
あれ?何か前にもアーベルのサイトでこんなことあったな。
>>701 メーカーごとのパッケージを作り分けるより全部入りにした方が
製造コストも在庫管理も楽な気がするが。
>>703 6メーカー全部個別である必要があるかどうかは知らないけど、
各自入出力電圧が異なるので本体バッテリ仕様が異なる。各種コネクタを用意するだけでは済まない。
>>701 あちこちで宣伝してるな。
売れてないのか?
バッテリーの基盤が壊れてるとリフレッシュ出しても治らないっぽいけど、
どうやれば、基盤の故障か電池の劣化なのか見分けられますか?
PC側で認識はされるけど、全く充電されない状態です。
>>704 同一メーカーでも電圧が違う場合があるから
出力電圧切り替えはついてるんじゃないの?
709 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 22:17:22 ID:maxo2oe0
TOSHIBAのdynabook SSを使用しています
その昔モバ板で質問したのですがスルーされたのでここで質問させてください
バッテリーを本体に挿したままでいると起動していないにも関わらず
バッテリーが0%になってしまいます、それも1週間や2週間で
80%→0%まで下がります
(ノーパソを使用していない時は休止モードにしています)
購入して1年しか経っていません
今年の4月頃おかしいなと思って修理に出したところ異常は見つからず・・・
バッテリーの放電ってこうも急激なもんなんでしょうか?
バッテリーを保管する時は常に本体からはずさないとダメですか?
>>709 東芝のノーパソは概ねそんなもんだと思います。
私もLibrettoLシリーズを使っていますが、
同じような期間でバッテリー残量がゼロになります。
バッテリーの長期保管は50%程度の残量で本体から外しておき、
少なくとも3ヶ月に1回は本体に戻し→充放電→50%残量で外すのが良いと思います。
711 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/06/13(火) 22:53:02 ID:maxo2oe0
格好気にするならバッテリーをつければいいじゃない
電源がぶっ壊れて電源つけてても電池が消耗してってブツッって切れるようになちまった・・・
てかリフレッシュってかなり金かかんだな。まあ買う方が高いが
バッテリ二代目あぼーん
バッテリーを長持ちさせるためにパソコン
の設定を変更させるべきなのはなに?
>>715 微妙に日本語になってない気がするが、
一番影響出るのはバックライトの輝度。
ID:Mbb2LxKR
これは酷い
>>717 なんで輝度の下げ方分からないの?
取説読んだ?日本人?
ID:Mbb2LxKR みたいなユーザーが益々増える昨今、
各メーカ殿には「小学生向け取扱説明書」を添付して頂きたいな。
50%くらい充電して、PC本体から取り外しておくのが一番バッテリが長持ちするよ!
1〜2ヶ月に一度くらいはバッテリ残量チェックすると良いかも。
722 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/06/24(土) 00:24:41 ID:MRObMe4T
外部接続のバッテリーで軽くていいのないですか?
>>720 昔のPCはそういうくどいぐらいの説明書がついてた。
しかし、そういう説明書はぶ厚くて重い。
初心者様は「むずかしそう」と勘違いして全く読まない。
ある程度分かるやつは最初から読まない。
というわけでなくなっていった。
バッテリー仕事で使わないやつの使い道ってどんなの?
なんか、アーベルから外付けバッテリー付きのACアダプタってのが出たな。
727 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/06/30(金) 15:55:45 ID:WXv6uaiN
使いにくい汎用品のいい例だな。
728 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 20:14:29 ID:BgwhzIK9
このスレ推奨の使い方をしたとして
Li-ionを一月10〜15回で一年半使用した場合
購入時を100として何%くらい使えるのが普通ですか?
最近このスレを見たんですが
フル充電フル放電という使い方で今50〜60%くらいなんですが
これはどんなものかと思ったので。
MobileMeterってバッテリーの消費度なんて見れたんだ
知らなかったというか、何処見ればいいの?
732 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/07/01(土) 20:57:43 ID:pcyodfdQ
>>728 普通に酷使してるじゃん。
使い方もへったくれもないんじゃないの?
今まで無停電装置として想定して使ってたんだけど、電力をなるべく最低限まで
落として使ってみたら2ch見てファイルDLする作業してて20分程は使えたw >この冬で丸6年になるノPCのバッテリー
734 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/07/05(水) 17:11:34 ID:V9ULxvyn
バッテリーでは無く内臓リチウム電池の件なのですが・・・
スレ違いでしたらすみません。
1週間程前からPCを立ち上げる度に内蔵時計がリセットされてしまい、いろいろと調べて見たら
どうやら内蔵リチウム電池の消耗らしい事が解りました。
ノートPCの交換は素人の自分には無理のようなので、大型電気店にお願いしようと思っているのですが、
交換費用はいくら掛かるかご存知の方、いらっしゃいますか?
使用機種はEDiCube BN100になります。
>>734 素直にメーカに聞いた方が早いと思いますよ?
4年くらいのモデルなら普通買い換えるか、どうしても使い続ける
なら、自分で換えちゃう様な気ガス。少なくとも自分はそう。
内臓バッテリ交換をメーカに依頼してまで使うって言う人の絶対数
は少ない思いますんで、まぁ、そういうことです。
736 :
↑:2006/07/05(水) 17:32:20 ID:clfqudna
4年くらいのモデル×
4年くらい前のモデル○
>>734 大型電器店に頼んでも、その店が直接蓋開けて
修理してくれるワケじゃなくて、そこからメーカーに
送られるだけですよ。ノートPCの修理なんてお店が
直接やる事はまず無いです。メーカーですら故障部品が
乗った基板ごと取り替える、くらいのおおざっぱな修理しか
しませんし。
素直にエプソンダイレクトに連絡とるか、買い換えるかだと
思いますが。
>>734 ●メイン基板(マザーボード) 交換費用 約53,550円 + 14,175円(基本修理料金・診断料・送料)
(EDiCubeの場合)
買い換えれば?
>>734 エプソンダイレクトに見積書を作ってもらったらどう?
740 :
734:2006/07/05(水) 18:13:10 ID:V9ULxvyn
>>735-737 レス有難う御座います。
ナルホド・・・いわゆるこれが買い替え時ってヤツですかね?W
大型電気店に依頼しようとしたのは近所にあるってだけででして、大型電気店に
依頼するメリットはどうやら無さそうですね。
素直にエプソンダイレクトに問い合わせてみて、金額に納得いけば交換。
そうでなければ買い替えを検討して見ます。
有難う御座いました。
741 :
734:2006/07/05(水) 18:16:32 ID:V9ULxvyn
>>738 ボタン電池の交換だけじゃ済まないんですかね? orz
>>739 一応、やってみます・・・
>>741 いや、電池交換だけでOK ですよ。
”ボタン電池”かどうかは開けてみてのお楽しみですけどね。
743 :
↑補足:2006/07/05(水) 18:59:21 ID:clfqudna
あ、メーカ側の作業の事か。。。テヘ
メーカーがマザーボードごと交換って言うんなら、バッテリは半田付けされてるのかもね。
744 :
734:2006/07/16(日) 08:34:13 ID:6+4NtQQP
市販のボタン電池を買ってきて、古い電池から溶接してあったリード板を剥がし、
剥がしたリード板で新しい電池を挟みゴムシートで巻いて押し込んでる。
リード付きの電池も何処かで売っているはず。
コイン型でもバナジウムリチウムってこともありえるぉ
746 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/07/16(日) 10:42:43 ID:knlbIkot
バッテリーを外してACアダプターのみで使用するとします。
待機電力に神経質な私はOAタップを利用しようかと・・・・・。
windows終了後、OAタップをOFFにしていることで、
バッテリーも付けておらず、パソコンに電力が全く供給されませんよね?
となると、時計やその他悪影響はありますか?
別に。
内蔵時計はボタン電池だし。
そんなことに神経使うより2chやめる方がよほど効果的だがな。
>>746 ボタン電池が消耗するくらいじゃないか?w
バッテリのリコールってときどきあるが、実際に炎上した例ってどのくらい
あるのかな?
物が物だけに不良なら炎上しても全然おかしくないわけだが。
最近 Dell のが炎上したらしく、やっぱり Dell だとか騒いでいる香具師が
いるが、そんな珍しいことなのかねえ。
もちろん殻割りしてあった可能性もあるわけだが。
750 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/07/24(月) 16:23:01 ID:CNqSZ10I
爆発や炎上の恐れがあるというだけで、実際に爆発した例は無い。
つい最近DELLのノートが炎上しましたやん
え、どこで?
それって、コンセントに埃がたまって火事になるのと同じだろ。
おおかた、埃に引火したんじゃないの。
この程度の事はニュースとしては注目を浴びるだろうが、漏電火災やガス爆発の
確率の方が断然高いだろう。
リチウムセルの取り扱い注意はわかるが、電気やガスの方がもっと危ない。
756 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/07/25(火) 11:28:21 ID:B9a9pAxY
「デル」より「リンナイ」のほうが危険ということでつか
この時期パロマを差し置いて何故にリンナイ?w
リンナイは燃えるけど、パロマは燃焼しないw
だれがうまいこと言えと(ry
760 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/02(水) 11:54:07 ID:UvIQR1+k
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
エネループみたいに放置しててもほとんど放電しない充電池使ってるバッテリー
ってないんすかね?
>>761 そういう意味だったらニッケル水素のエネループよりも
普通にリチウムイオンバッテリじゃないか?
自己放電は半年で10%ぐらいで少なめ、継ぎ足し充電もメモリ効果の影響ほとんどないし。
唯一苦手なのが、満充電した状態で
使わずに長期保存するとヘタリやすいってぐらいで。
763 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/06(日) 19:34:04 ID:dUpXkHL9
Let'sNoteのバッテリが異様に熱をもつのだけど危ない?
満充電でもオレンジのLED点灯してます
>>763 そうなったけど気にせず使ってたら死んだことあるな。
さすがに純正だけあって炎上したり溶けたりはしなかったが・・・・
765 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/07(月) 17:07:32 ID:pCjCigS3
今度の休み秋葉で駄目元で東芝ダイナブックのバッテリーを
探してみようと思ってる。パレットタウンとかQC−PASSとか
辺りを探してみるつもりだけど、他にいい店無い?
768 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/08(火) 06:06:55 ID:7zT5aCTD
( ^^ω)
769 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/08(火) 06:15:15 ID:7zT5aCTD
「便利」とは?
>>769 DELL機のバッテリーで性能語られてもねぇ
774 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/09(水) 17:21:16 ID:8kuWdPMk
日本DEC(現HP)のHiNoteUltraのリチウムイオンバッテリーで実際に発火してるよん。
>>772 違う。
「便利」という言葉で表すのはおかしい。
たぶん日本語が不自由な方が書いたと思われ
>>761 >>762の言葉の通りなのだが、悲しいのはそれを実装する本体デバイス(ノートPC)が
電源OFFな状態でもバッテリをちびちび食ってしまうんだよな。
まぁそんな古いの使うな言われると、返す言葉もないが。
そうでもない、ってブランドどこかないか?あるいは、pen4世代ならそゆとこ大丈夫なのか?
778 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/11(金) 18:15:01 ID:T79Hyp8Q
ソフトからバッテリーの充電を制御する方法は無いですかね。
バッテリーをつけてACアダプタに接続しても充電したくないという人は少なくないと思うんだけどな
>>778 ACアダプターはずすだけだろ。
そんな考えのやつすくねーよ。
流れを無視してすまんが、困ってるんで誰か救援タノム
DELL Inspiron600mなんだが、バッテリーを認識しなくなってしまった。
バッテリーの寿命かなと思って、新しいバッテリー新調してセットしたんだけど
コントロールパネル→パワーソース→パワーメーター見ても
バッテリーの存在を認識してない。
ACアダプター使えば今迄通り使えるんだけど、これじゃ不便だし。
保障期間は過ぎてるし、既に自分で勝手に内臓モデムとか付けてるんで
ショップに持っていくと、えらい金額かかりそうで怖いんだよね。
誰か助けてくれ、頼む!
>>780 端子が汚れてる
OS再インスコ
のどちらか
>>781 同じ症状になったときはバッテリーが死んでた。
ジャンクの死にかけバッテリ、オクで買ってつけたら充電しない
けど認識したからOKって判断。中身買えて終了。
が、違うんだよな。
Inspiron600mってそんな古い機種でもないようだから
液晶割れのジャンクを・・・って手は無理だろうな。
781のを試して駄目なら本体が壊れてそうだからあきらめて
修理しかないように思う。
怖いんなら内蔵モデムはずせばいいんでないの?
買ってから1年ちょっとのメビウス
バッテリーで使うことはほとんどなく、リチウムイオンは満充電で劣化するということも最近まで知らず
バッテリーを付けてACで使っていると使用時間が買ったばかりは90分程度だったのに40分程度にまで劣化していました。
そこで説明書のバッテリーの初期化(満充電にしてBIOS画面で放置し、もう一度充電)を試したところ、
なっなんと使用時間が5分ほどに!?そんなことって・・・
これが満充電+高温放置の破壊力かっ!
>765
たまにオクで新品でてるよ
5000円ぐらい
786 :
780:2006/08/14(月) 06:05:22 ID:dn0K8wE5
>>781 >>782 おお、レスがついてる!サンクスコ!!
端子の汚れは、考え付かなかったので、早速、掃除してみたけど、やっぱ
「電池入ってねえよ」と言い張りやがって、だめだった・・・orz
時間見て、OSのインスコしてみるよ、それでも駄目なら、
>>782の言うとおり、
腹をくくって修理に持っていくかな。
新しいバッテリー8000円ほどしたから、このままだと、そのバッテリーも無駄だしな。
ほんと、ありがと。
結局、デルノート炎上の原因はソニーだったみたいですね。
>>788 対象がMade in Japanのバッテリーって・・・ソニーやっちまったか
とうとうノート用のバッテリーにまで、彼の国の法則発動か・・・
Dellユーザーの俺も、まさかソニーの被害に遭うとは予想できなかったw
まだバッテリーの確認してないから大丈夫かもしれないけどね。
今から電源落として確認するか。
漏れは当たったよーん
俺のはコリン製で見事回避しちまった・・・orz
ところでリチウムイオン電池を完全放電してしまって
充電できなくなってしまったんだけど、なんか復活法ないの?
安く済ませたいなら、セル交換や互換バッテリを使う。
安全性第一なら純正品を購入しる。
>>793 ゆうこりん製か。
違う意味で心配ではあるなw
>>794 互換バッテリがソニーの話題のロットだったりしてなw
結局三洋製で問題なしだった。
て言うか以前からMobileMeterのバッテリ情報にsanyoと
あったからソニー製じゃないのは明白だった訳で騒いだ俺が馬鹿。
MacBookにはバッテリリセットとかなかったっけ?
そういうのがWindowsであればいいのに。
劣化状況をバッテリを管理するチップが記録してしまって
どれだけ中身を替えてもぜんぜん容量が変わらない。
劣化度47%・・・中身は新しいのに・・・・・orz
798 :
783:2006/08/20(日) 11:06:13 ID:zAgC+Sf6
このバッテリーこれ以上劣化したりすんですかね?
普段ACで使ってては停電したときの非常電源として働いてくれれば十分です。
完全に寿命が尽きると充電、放電もできなくなるんですか?
クリプトン製なら持ちが良さそうだ。
充電はしたことになるだろうけど
電源いてれも数秒以内で落ちるだろうね。
>>798 マニュアル通りにやってそんなことになったならメーカーに伝えた方が良いね
802 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/22(火) 03:09:28 ID:WC7buuIG
あたらしいThinkPadを買ってきました。
新車を買ってきて、エンジンに慣らし(当たり)をつけるように、
バッテリも、新PCを買ってきて最初に何かやっておくと、その後の
持ちがいい、ということはありますか。
っつーかその後の持ちが向上しなくてもいいから、最初にやっておくことはありますか。
--------------------------------------------
IBM(Lenovo) だとこういうサイトがありますが、
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0023B00 ここにあるように、以下をやろうと思っています。
・まず満充電にする。
ACアダプタをはずして、全部バッテリを使い切る。マシンはサスペンドする。
・ACアダプタをさして、満充電する。
これを3回繰り返す。
--------------------------------------------
以上をやろうと思っていますが、これであってますか?
803 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/22(火) 03:33:13 ID:yv37hLbs
おれはそれはしない方が良いと思う。
特に新品の時はそういう心配はしなくて普通に消耗品と割り切って使うのが一番。
満充電で53.5Whrまで充電出来るバッテリーが逆に若干劣化して満充電でも52.1Whrくらいになってしまったりする。
した方が良いのは最低1週間に1度はバッテリー駆動で残量10%未満になるまで使用すること。
最低週1度でそれをすれば1年で最低52回drain -> charge のcycleを繰り返すことになる。
ThinkPadのバッテリーはPanasonicセルのものが付いてくればついてる。Sanyoより劣化しにくい。
今まで両方の種類を4本ずつくらい使った結果そう感じた。
>>803 バッテリーのリフレッシュをして53.5w→52.1wになるのは、バッテリーの容量表示が
正しくなったのであって、劣化した訳ではないよ。
満充電から90%付近で使用していると、満充電容量の数値は変わらないが、実は
劣化して、実容量が半分近くになってたりする。
リフレッシュするのは、活力を蘇らせる効果と正しい表示をさせる2つの意味がある。
しかし、NECのバッテリは劣化状況をバッテリパック内にある管理チップが記憶しているため
リフレッシュしてもあまり意味がない。
たとえセルを交換したとしても、劣化状況は全く変化なし。
なんか神経質までにバッテリー管理しようとする人多いのね。
そんなにバッテリーのみで使う機会があるんだろうか?
ある。
無かったらノートなんて使わん
無かったら処理能力や3Dの再現力が圧倒的に高いデスクトップ組むし。
面倒だったら買うし。
わざわざノートを買うのには理由がある人も多いってことさ。
まぁ、省スペースだとかいって移動もしないのに見栄張ってノート買う凡人もいるんだろうけどね。
>>806 オマイはどういう目的でノートPCを使うんだ?
バッテリーの持続時間が1時間長いとうだけで、低性能な方のノートを選ぶ事も珍しくはないぞ。
どうせ、スペースが少なくて済むとかいってノート買ったやつなんだろ。
場合によってはノートのほうがスペースとるのに。
>>802-803 レスどうもありがとうございます。
ThinkPad Z61 を買いましたが、バッテリはPanasonicでした。
T40はsanyoでしたが、パナのほうがいいやつなのかな?
で、とりあえず昨晩バッテリを空にして、満充電してみました。
・省電力マネージャで表示される、定格容量:56.16Wh
・昨日、放電しているときに表示されていた満充電容量:56.13Wh
(昨日はまだ買って二日目、一度外に持ち出したので、リサイクルカウントは1)
・今朝おきて表示されている満充電容量:58.76Wh
増えてます(笑)
とりあえずあと2回、満充電と放電を繰り返してみようと思うが、
>>804 さんは、
>>803 のレスに対して
> バッテリーのリフレッシュをして53.5w→52.1wになるのは、バッテリーの容量表示が
> 正しくなったのであって、劣化した訳ではないよ。
という点を訂正しているのであって、新品バッテリを「満充電と放電を繰り返す」ことに
ついてはコメントされていませんよね。
新品を、満充電の状態から0%まで放電すると、過放電ということで寿命を
縮めてしまうのでしょうか?
813 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/22(火) 17:21:27 ID:hrIkItq0
単位が違って計算できないと思うけど一応質問
俺のバッテリーは11.V-4.4Ahrと書いてあるがWhに換算したらいくら?
袋叩きだな
経験上バッテリーの完全放電は容量を小さくして、充電可能容量を不安定にする傾向がある。
特に新品や、しばらく使っていない電池に対しては。
10%くらい残してエージングさせたほうがいたまないと思うよ。
殻割りセル交換したことのある人ならわかると思うが、定格3.7Vのセルは
PC上で0%に放電しても、電圧は4V以上維持している。
PCでの完全放電といっても、セル自体の完全放電と大きな違いがある。
なので、>815の言う、10%残すというのは無用な心配だと思う。
完全放電で落ちる直前はセルあたり3Vきっていると思うが。
(バッテリー情報で9V切ってるから)
弱いセルは危険なような感じがある。
>>802 >>812 です。
別の報告をします。
もう一台持っているT40(純正の、大容量バッテリ)は、
以下の感じです。
リサイクルカウント:455
定格容量:74Whぐらい
現時点の満充電容量:23Whぐらいで安定
ほとんどACアダプタつけっぱなしで、会議とか/新幹線で移動中/夜自宅で
たまにバッテリで使うぐらいです。
こちらも昨日完全放電してみて、マシンが落ちたら
ACアダプタをつけて満充電してみました。
Windowsをたちあげてみたら、現在の充電容量が18Whに急激に下がっていました。
T40用に、もうひとつ標準バッテリを持っていましたが、
こちらも、弱くなってから完全放電すると、さらに充電容量が
減った経験があるので、
>>815 のいうことは、間違っていないような気もする。
ちなみに私の完全放電の仕方:
・BIOS では、あらゆる省電力設定をOFFにする。
・マシンを再起動し、BIOSの画面にしておく。
・ACアダプタをはずし、マシンがサスペンドするまで待つ。
820 :
819:2006/08/23(水) 02:16:43 ID:Z7fTbNKX
もういちど T40 を満充電の状態から完全放電して、
もう一度充電したら、
現時点の満充電容量が 14Wh になってしまいました!!
たった2回やっただけで、昨日の23Whから14Whになってしまい
ショック。
わりと消耗しているバッテリに対して満充電→完全放電を
行うと、かえって痛めてしまうのかも。
新品のバッテリに、良くそんなことやれるよな…。
バッテリーの初期化なんて効果あるのかねぇ
多少劣化したときだけだろ
825 :
819:2006/08/23(水) 16:40:29 ID:0dft3ygQ
>>821 >>823 新品に対しても
>>812 のように一度やりました。
結果は、
>>812 のように増えてますが、
いつもこうなるかはわかりません。
1年半使ったバッテリに対しては、
>>819-820 のように
やってみました。
結果は、
>>819-820 のように痛んでしまいました。
ということで、バッテリをぎりぎりまで使うのではなく、
数%残した状態まで使ったら、充電したほうがよさそうですね。
>>825 痛んだって・・・?、実際の稼動時間が短くなったのか?
827 :
819:2006/08/23(水) 17:07:11 ID:0dft3ygQ
>>826 痛んだというのは、
>>819-820 に書いたとおり、
省電力マネージャでみたところ、満充電容量の値が
どんどん小さくなっていったからです。
では実際に使える時間が小さくなったかというと、
そこまでは調べていません。
たしかに省電力マネージャでは、「残り時間 00:59 」と出ていても、
実際にACアダプタをはずした状態では、もっと使えることも
ありますからね・・・・・・
>>827 以前はバッテリーで稼動していて、残り40%近辺から急に5%以下になったりしなかった。
もし、そうであったら今までの満充電容量が古い数値を記憶していて、リフレッシュしたことで
正確な数値になったのだと思う。
>>828 NECのではそんなことはないだろうね。
モバイルしたいならバッテリーのヘタリは避けられない。新品購入時と比べて
半分の時間しか持たなくなったら買い替えを検討しよう。買い替えはバッテリー
だけじゃない。パソコンごとだ。パソコンを新調すれば見た目はピッカピカだし
計算は速いし、新しい機能なんかも付いてるしええぞー。
おいらは頭に詰まってる味噌を新調したいorz
こんな時間に顔を真っ赤にしてまで書くことでもないな
半分くらい残ったバッテリー容量がもったいないなといつも思う。
いっそのことバッテリーを二つに分けて順番決めて使うような設計にしといてくれたら・・
先鋒バッテリーが息絶えるまで使えるよね。次鋒のやつはつぎに先鋒に繰り上がり・・
thinkpadの追加バッテリーとかどっちかへばっていてもそうやって使い切れたから便利だった。
バッテリー交換も楽になるしな。嵌め変えていけばエンドレス。
Ni-MHバッテリの22%の劣化がついに29%に進化した。
これは大発見である。
満充電し、一日放置。
すると22%の劣化が29%になっていたわけだ。
目に見える劣化・・・・orz
834 :
うんこまん:2006/08/30(水) 20:33:56 ID:LEDVv3+g
はじめまして。
TOSHIBA ダイナブックのバッテリーを交換したいんですけど
どおやって調べていいかわかりません。
ちなみに
Raiting12.6V 1800mAh
Carging Current:1.8A
って書いてあります。
中には
SONY ENERGYTEC STG
US18650GR
て書いてある電池?が3本入ってます。
擦れ違いかもしれないんですけど
情報宜しくお願いいたします。
殻割りセル交換ってことか?
837 :
うんこまん:2006/08/31(木) 08:54:15 ID:5KFxL/pT
835さん
たぶんそれです。
交換じたいは先輩がやるんですけど
電池探してくれって言われて...
でもネットで検索してもよくわからなくて
たぶん探し方がへたくそだから。
>>837 セル選択も技量のうち。
迷わずその先輩に任せろ。
839 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/31(木) 10:09:26 ID:rgWT3T5M
セル抜いて乾電池の電池boxに改造してみたいな。
非常時は乾電池を現地調達して乾電池駆動。
840 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/08/31(木) 11:37:40 ID:45OfPWXR BE:217626645-BRZ(1890)
その先輩は、これまでセル交換に成功してるのか?
842 :
うんこまん:2006/08/31(木) 12:43:31 ID:5KFxL/pT
>838
自分も少し興味あるし、頼まれたから探したいし
(すでに人に頼ってますけど...)
>840
つ【死亡フラグ】ってなんですか?
2ちゃんも初めてなので(汗)
>841
先輩はPC以外のバッテリも何回かやってるみたいです。
今のところ成功してるみたいです。
で、今までは普通に単三電池と同じ大きさのやつで
できたみたいなんすけど、今回はセル?の形が
あんまりないみたいで(直径17mmぐらい幅64mmぐらい)
>>842 わからんなら同じ物を買っとけ。
セルの型番でぐぐれば見つかる。
あ、書き忘れ。
ぐぐる = セル販売の通販サイトやオクな。
そのセルは同番でも各種あるから同じスペックのを見つけれ。
あと探せばタブ付きもあるかもしれんから、先輩と相談しれ。
Ni-MHをLi-ionに代える予定。
お高いねぇ〜
俺はソニー製のLi-ionに替え、燃やしてPCごと交換させてやる予定
>>847 家ごと交換させてやる予定だったが燃えただけで交換してもらえなかった。
850 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/01(金) 02:09:45 ID:nueBsH6r
ジャンクも含めた中古ノートを物色してるんだが、一つききたいことがある。
古いノートパソコンで、設定記憶用の内臓電池は完全に死んでしまったが、
バッテリーは余命を保っていたとする。
この場合、シャットダウンしてAC電源を抜いているとき、
バッテリーは内蔵電池のかわりに設定記録の保持に電力を提供するのだろうか?
ご教示よろしく。
ボタン電池で自分で交換できる機種も多いよ
>>850 機種にもよるが、ノートPCのバックアップ電池は二次電池が使われてることが多く
通電中にバックアップ電池への充電を行う。
上記の理由でバッテリーとCMOS-RAMとは直接つなげなく、シャットダウンしてる時の
電源供給はされないと思われ。
>>851 一次電池なら可能だろうな
853 :
850:2006/09/01(金) 19:58:11 ID:hgr90dpc
854 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/02(土) 18:46:09 ID:GROy9ohi
外付け大容量バッテリーじゃだめなん?
1万くらいで売ってるよな?
856 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/04(月) 11:15:10 ID:aM9UHtrp
>>839 容量考えると、10分位しか持たないじゃねーの(アルカリなら)?
外付けで解決と言っている人には
このスレを扱うのは難しい
外付厨はスルーで
充電が満タンにならず、充電中の状態で50%前後のままです。
これって寿命?なんか解決策あるんでしょうか?
>>859 使用すると普通に減り、充電すると普通に50%前後まで増えるのであれば、まだ望みはある。
その50%がまだ使えることを幸せに思い、更に持続時間がゼロに近づくまで利用し続けることができるのだから。
>>859 ACアダプタを常時繋げっぱなしで使ってたとか、
使用年数などの環境にもよるけど
2〜3年も使ってればバッテリはヘタってくるよ。
ノートPCにバッテリリフレッシュ機能があるなら試してみれ。
バッテリ残量や残り時間の表示が多少改善されるかも。
バッテリが29%劣化してるんだが、
会社はNEC。BIOSにバッテリリフレッシュがあるんだが、
これで少しでも改善されるだろうか。
あと、やはり、リフレッシュする際のバッテリ残量はMAXの方がいいだろうか。
質問ばかりでごめんなさいorz
29%でガタガタぬかすんじゃねぇ!
>>862 レッツノートだと「フル充電→完全放電」という流れになるから
リフレッシュする時のバッテリ残量は関係ない。
ここで他人に聞くより自分で説明書を読んだ方が早いぞ。
説明書がないんだよな・・・・
リフレッシュPCだしorz・・・OTL
知識の無いヤツほど、説明書も無いような中古品を買うんだな。
いや盗品かもしれん
いや妄想かもしれん
オンラインマニュアルが有る機種も結構あるだろ
皆、ありがとう。
872 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/08(金) 11:40:33 ID:dq1hEmYX
○バッテリーを長持ちさせたい
@充電した分は使わず、電源が落ちたときだけ、切り替わるUPSだっけ?
そんな使い方できます?
A普段は充電もしない。
バッテリーはずして使えばいいけど、停電とかに備えて、なるべくはずしたくないので
どうしたらいいですか?
日本語でおk
>>872 「しきい値」を50%とかに設定しておけば、50%以上の充電はされず、停電時にはバッテリーとして機能する。
安物ノートPCじゃ無理だぞ。
みんな50%に劣化したとか…うらやましい
しばらく使わないから完全に使い切って放置していたら、
全く使えないただのおもりになってしまった…
半年近くも使わなかったらしょうがないか
この三ヶ月はほぼ毎日使ってるが、3%からぴくりともしない
で、日立(なんだが)の純正のバッテリー買おうと思ったら、ない。。
再生バッテリーのネットショップで買うことになりそう…
PSPが逝きました
>>874 情報サンクス
しかし当方、ロシア語XPなので・・・設定探すの大変
>>874 OSでも、機種に依存する独自の設定だから勘違いすんなよ。
バッテリーの設定だから、探すもなにも・・・
879 :
↑:2006/09/08(金) 17:29:34 ID:rs96ThMD
誤 >874 →正 >877
メーカーサイトにプログラムあり、実行したら英語になりました。
どうやら安物PCだから、充電等はいじれません
OS標準のプロパティーは上書きされて、細かく設定できました
パソコン初心者なんですけど、最近ACアダプターの接触が悪くて充電がたまらないんですけど、アダプター差し込む穴(?)を修理に出すといくらくらいかかると思いますか?誰か教えてください!
メーカーにもよるけど、間違いなくACアダプタジャック(メス)の交換修理で済むなら、
メーカー保証期間外修理で、見積もり作成費、部品代、交換工賃、検査費、送料その他
(これら項目が全部修理明細に載る訳じゃないけど)込み込みで1万円〜3万円程度、
もしかしたら5〜7万円、マザー交換になるとそれ以上かも。
ユニット交換で良い場所なら安く済むけど、運悪くマザー(メインボード)に直付けになっていたりすると
半田当ててパーツ交換なんてやってくれなくて、ボードごと交換になることが多いから。
ほんと、メーカーや機種によると思う。
っていうか、スレ違いか?
>>881 メーカーに直接聞いたほうが確実だし早いだろ。
>>882がていねいに答えてくれてるけど、
結局はここで回答もらっても解決できる問題じゃないんだからさ。
以前別の鉛蓄電池でやったことあるけど、最近は複数のノート用バッテリー使いまわすほうが便利になった。
20Wで8時間8kgだとバッテリー二本もって歩いた方が圧倒的に軽量だな。
887 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/16(土) 15:53:09 ID:vGASB2/3
http://www.apple.com/jp/batteries/notebooks.html に、リチウムイオンバッテリのことで、
「ノートブックコンピュータをしばらく使う予定がない場合、アップルではバッテリーを50%充電した状態で保管しておくことをお勧めします。
もし、バッテリーが完全にゼロになった状態でノートブックコンピュータを保管すると、深い放電状態となり、充電ができなくなってしまう可能性があります。
逆に、フル充電の状態で長期保管すると、バッテリー容量が失われる、つまり、バッテリーの耐用年数が短くなる可能性があるのです。」
と書かれています。
皆さんは、バッテリの管理をどうしていますか?
今までこのスレで語られてきた内容は全て無視ですか
>>884 近くに車があるなら車載アダプタという手もある。
>>886 そりゃリチウムイオンのスペアバッテリーを軽さで上回るものなんて滅多に
ないだろう。
バッテリー持続時間が長いといっているものの充電時間を見ると一気に
萎えてしまうのは俺だけか?
891 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 13:15:04 ID:AosyqQBh
∧ ∧ ┌─────────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
充電時間が長いと言っても、満充電まで8時間も掛かるものは無いだろうから。
要は就寝時間の8時間ぐらいまでの間、使いまわせるバッテリーの数を揃えればいい。
長距離高速バスか、フェリーの雑魚寝船室ぐらいしか、コンセントに長時間辿りつけ無い要素は少ないと思うけど。
893 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/17(日) 18:14:27 ID:E6QYtDKo
L5
ロワでLet's R2のバッテリ買ってモバメタで確認したら
最初から消耗度10%だったorz
こんなもんなんでしょうか?
R2のバッテリはベイサンでセル交換しても容量ダウンするみたいだし…
それともこのスレ的にはやっぱり活性化はやるべき?
NX
>>892 ソニーバイオ BX 新モデルバッテリーパックLの充電時間は 7.5 時間。
もちろん電源 OFF 時。
>>896 なんだその時間は。
それでバッテリ持続時間が2時間程度だったらソニー製品二度と買ってやらんし。
最初からソニー製品買う気ないけど。
>>897 バッテリーパックL装着時のバッテリ持続時間はグラフィックス仕様に
より 5.5 時間または8時間 (JEITA) 。
大略持続時間と同じ程度の充電時間ということで、長いとはいえないという
見方もあるだろうが、なんだかなあ。
Dell みたいに1時間で充電したら火が出るのかもなw
>>898 あぁ、なるほどw
急速充電させると不良品を出荷してることがばれるもんね〜w
流石、ソニーは一味違うなw
> もし、バッテリーが完全にゼロになった状態でノートブックコンピュータを保管すると、深い放電状態となり、充電ができなくなってしまう可能性があります。
遅いよ!
もうピクリともしなくなっちゃたよ
903 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 00:22:17 ID:BMiGTYiC
>>901 ソニーテロ?
>先週末、ロサンゼルス国際空港でラップトップが発火するという事件があり、
>搭乗客を震え上がらせた。
>これを受けLenovoは米国時間9月20日、このPCが 「ThinkPad」であり、
>このモデルではソニーのバッテリ技術を利用していることを 認めた。
904 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 05:27:47 ID:pZRbX9GV
____,....
,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_
/.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、
:.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\
./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ
:.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:,
/l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:',
!|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i
:|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:|
i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.|
:.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ
、:.l!.N、:い!. !く:::ソ } |:.:|/:/
!:i、.i!リ ヽ! , `~ /|:ノ:/
:.i|:iN ` .: ノ /:!レ/′
:、l:|ハ 、____ /::i/'′
小| ヽ `''ー‐`'' /|/l
:.:トヽ \ / r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
N|`ヽ ヽ、 , '´ ┌───────┤ || || ||_..._|‐───────┐
``'''‐- ..,_ iT"´ | ー──────‐ |_...._|| ||_...._|ヽ_,ノ. ───────|
、_ ``''‐N、 | ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ. |
`ヽ、 i | ───────── `ー' ー────────── |
、 `ヽ、 | | ソニー製バッテリー 2007年までに全て炎上死 |
、`ヽ、 \ | | |
\ \ ヽ.|ヽ | |
ヽ ヽ | \ | ──────────────────────‐
ほんと、ガキどもはバッテリ炎上ネタが好きだな
906 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/22(金) 23:42:24 ID:xXlli1t1
>>905 GK は大嫌いみたいですね > ソニーバッテリー炎上のニュース
907 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 00:52:06 ID:VM7Ewa0P
おーぃ。何やってんだよ、Lenovo。
>>905 > ほんと、ガキどもはバッテリ炎上ネタが好きだな
違う。
祭りが好きなだけだ。
頭悪そうな発言スレみたいだw
912 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 10:28:39 ID:D/2AYSg1
デル信者大発狂ww
914 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 14:15:27 ID:VM7Ewa0P
何で同じことを書くの?
馬鹿なの?
まあ事の真意はともかく、ここで単に騒ぎ立ててるやつらは
無意味なデカAA貼ってみたり、同じコピペを何度も貼ってみたりで、
どう見ても頭の弱い子たちなのは間違いないだろうな。
まだまだGKの域に達してないね
GKって何だ?
919 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 15:55:50 ID:2sAUVe+k
やっぱりただの祭り好きな連中じゃねえかw
921 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/23(土) 19:03:08 ID:xN7Q/3ag
コスミオE10のバッテリー駆動だと1時間程度の実働稼動なんで外付けの拡張バッテリーを探してみたが無いね使えるの。
定格Wが90W位あって、見つけた品が75W以下でダメとか合わないのばっかり・・・。
せめて2時間稼動させたいなと思ったが合うのって出てないのかな?特急無いでDVD鑑賞とかで使おうかと思ったんだが。
ソニーが死ねばいい話なだけだろ
早々とソニーの責任と明言してリコールをかけた Dell と Apple は今や
勝ち組。
たとえ追加リコールが出てもまたソニーが悪いとみなされるだけ。
ソニーの口車に乗って安全宣言してしまった他社の担当役員は、自社製
ノートから火が出ないように毎日神社仏閣に詣でている。
レノボから火が出たのは靖国神社の祟りかもしれない。
>>921 無いことはないけど、実用性が無いかも知れない。
925 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 11:40:04 ID:emkwxS4B
おまいら、日ごろ使う時、バッテリーつけたままにしているのか?
俺は電源使用してるときはいつも必ずバッテリはずしてるぞ
だからまだ俺のバッテリーは新品同様。
誰かクマのAAヨロ。
>>925 俺もACで使ってるときは外してる。
月に一回ぐらいは充放電するけど。
928 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 14:28:23 ID:w5SL+/wE
バッテリー無しで電源使用できるの?
>>928 できる
ずっとバッテリー装着状態にしていると
すぐにバッテリーがだめになってしまうぞ
使わないときはなるべくはずしておく方が吉。
長期保管するなら冷蔵庫に入れておくこと、ラップすることも忘れずに。
何の為のバッテリーなんだか
933 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 15:40:20 ID:PQXDHZ2P
停電(瞬断)した時、大事にならない?
でもさ、ちょっと思ったんだけどなんでこのスレってバッテリの話ばかりなの?
メモリとか他の周辺機器の話をして話題を盛り上げろよ
>>931-933 外したままで運用してるんじゃなくて、予備バッテリの保管方法な。
常温より冷やすと内部の化学反応が遅れて劣化しにくい。
ラップは出したときの結露防止。
>>933 デスクトップ機の大半はUPSが付いてないが、大事になってない。
またまたご冗談を
どうでもいい事にしか使ってないからだな。
940 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 19:11:31 ID:yQMrtNhu
941 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/25(月) 20:03:01 ID:PQXDHZ2P
板とスレの区別がついていない初心者と見た。
>>941 2ちゃん暦約10年のベテランなのだがw
>>942 それはそれでどうかと思うよ... orz
2006-1999=?
10年とは見上げたもんだ。
まろゆきよりもベテランとは・・・
>>945 「約」なんだよ、「約」。いやぁ、ここまで楽しませてもらえるとは実に釣りスキルがお高い。
3以上の数をちゃんと数えられないとかじゃね。
>>946 つまり言いたいことは2ちゃん創設期からいるということだ
どんどん傷口が広がるなw
2chを10年もやってるすごい人に会えた良い日だったから、寝るわ。
952 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/27(水) 08:20:01 ID:lMU2UXyD
HP nx4300のバッテリー通販で買えるところ知っていませんか。
HPDirectで買えないので。
HPの製品て直販だろうしメーカーの在庫がもう無いなら、外部業者のバッテリー交換サービスに出したほうがいいかも?
954 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/28(木) 23:13:40 ID:AHafRf6c
ぼ、僕なんてインターネットを約20年も前からやってるんだぞ!
ヽ(`Д´)ノ
旧石器人
ソニー バッテリー交換拡大へ
パソコン用のソニー製のバッテリーをめぐっては、先月「デル」と「アップル」が相次いで回収を決めたのに続き、
新たに「レノボ」と「IBM」が50万台以上のバッテリーを回収することになり問題が拡大したことを受けて、
ソニーはこのほかのメーカーに出荷したバッテリーについても、交換する方向で、検討に入りました。具体的には、
3年前からことしにかけて製造され、バッテリーの内部に金属片が混入し発火などの可能性があるものが
交換の対象になる見通しです。これについてソニーは「詳しい原因は調査中だが、利用者に安心してもらうため
ほかのメーカー向けのバッテリーについても交換する方向で検討することにした」としています。
9月29日 5時38分
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/09/29/d20060929000054.html PC電池、世界規模で回収=発火事故で−ソニー
【シリコンバレー28日時事】ソニーは28日、ノート型パソコンに搭載されている同社製リチウムイオン電池に
過熱・発火の恐れがあるとして、世界規模でリコール(回収・無償交換)を開始すると発表した。具体的な回収計画は
米消費者製品安全委員会(CPSC)などと協議中で、近く詳細を公表する。
(時事通信) - 9月29日9時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060929-00000014-jij-int ソニー製Li-Iバッテリ問題、
ついに大規模回収へ・・・
958 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/29(金) 14:17:09 ID:wju0pf6y
最初からこうなるのは分かってたのにね。
さっさと回収しろよ。
でもさ、ちょっと思ったんだけどなんでこのスレってバッテリの話ばかりなの?
メモリとか他の周辺機器の話をして話題を盛り上げろよ
>>959 ここは、「【充電池】ノートPCのバッテリー総合スレ 」ダヨ!
流石にここまで大規模になればいつまでもしらを通すわけにもいかなくなるだろう。
>「詳しい原因は調査中だが、利用者に安心してもらうため
ほかのメーカー向けのバッテリーについても交換する方向で検討することにした」
まるで「消費者のことを考えてます」的な感じだな。正反対のことばかりやらかしてる割には。
東芝広報は“自社のパソコンで発火の恐れはない”としているようだが、
要するにソニーは心配だといっているわけでw
そもそも本当に恐れがないのなら、ソニーが何といおうと必要ないと
突っぱねればいいはずだが、製造元が心配するものを突っぱねる自信が
どこから湧いてくるのか誰も説明できないから回収するわけだw
富士通は“自社の工程には問題は見つかっておらず、現時点で発火や異常
発熱の症状は起きていない”としているが、そもそも富士通の工程の問題
ではないのだから見つからなくて当然で、また急速充電する Dell でさえ
発火件数は知れているのだから、現時点で起きていなくてもああそうですか
というしかない。
まあ東芝よりハッタリが少なく、焦点をぼかしたコメントといえよう。
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
/ ::. ヽ
. / :: ヽ
| :: .|
.| _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ |
〉" "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | 完全に燃えた
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | 育毛剤がまだ効いてたのが
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < 頭焼けたんだよな。毛根も。
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". | いきなり高温な破片が飛んでくるから困る
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
968 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/09/30(土) 22:21:39 ID:QOSXvShx
航空機事故のテレビニュースを見ると、ソニーの利注無異音を連想する。
文明の利器に驕りを持ったソニーの無差別テロジャマイカ
おまいらソニーを責めているが、ソニーに頼らざるを得ないメーカーに対しては
なんとも思わんのかい?
なんとも。
とんだ不良品掴まされたな、と。
メーカー側は知らなかった。
ソニーだけが知っていた事実。
メーカーの何を責める。
リコールが遅れたことか?
リコールしたじゃん。
VAIOまだじゃん。
災難だろうな、とは思うけど
売った製品に対する対応はきちんとしてもらうよ、と。
その補償をどうするかなんてのは
製品メーカーと部品メーカーの間で勝手にやってくれ。
うん、不良品に対する責任は取らないといけないな。
で、そんな重要な部分をソニーに任せっきりにして、自社では開発していない
メーカーの製品を皆さん使用しているわけだよね。
自分のとこで作れって声が上がらないのはなぜ?
これ、釣りでも煽りでもなく純粋に疑問に思ってるんだけど。
メーカーにも得手不得手、特許の問題なんかがあって難しいのかな?
阿呆っちゅうより、子供か?
阿呆です。
いやいや、阿呆ってそんな簡単に決め付けちゃいかんだろ?
で、子供なんじゃね?
本人が言ってるんだから、阿呆なんでしょ。
てか、両方の可能性も。
話を脱線させてしまい、申し訳ない。
通りすがりのノート使いです。
ソニーの電池はとても多くのメーカーが採用していたのですね。
この騒ぎで初めて知りました。
>>971 責めるとまではいわないが、ヤレヤレと思うのは早々に安全宣言を出して
しまったメーカーの態度。
技術屋なら、ソニーがなんといおうと、そんな簡単に安全宣言など出せる
わけがないと思ったはず。
本当に思わなかったとしたら技術的センスが皆無といっていい。
要するに社内政治的・営業的圧力に屈して大本営発表を許したってこと。
>>977 あ、自己申告だったんだ。
気づかなんだw
で
>>973 企業に於ける(金銭的、人的、技術的その他諸々の)資源は無尽蔵ではないのよ。
これらを遣り繰りして、最終的に最も効率よく利益につなげるのが企業ってもん。
全てを内製した方が最も利益が上がるのなら当然そうするだろうが、現実そうでは無い。
技術開発、設備投資、製造ラインの構築等など。。。今日明日にもできるものでも無い
のにそんな事言うひといないってところじゃないか?。
まぁ、言うとしたら「電池を別のメーカにしろ」か、「納入チェックをしっかりやれ」
がせいぜいってことで。
981 :
擦違い?:2006/10/03(火) 22:47:43 ID:TOZxId8x
新世代DVDブルー霊のブルーって、ブルーなハートやマタニティーブルーのブルー?
ブルースリーのブルー。
ブルーファイブはジャッキーチェンあたり
984 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 00:11:21 ID:fc1GnNOQ
ソニー電池発火、05年12月に原因特定していた
ソニーが、昨年11月に起きた米デル製パソコンの発火事故の原因が自社製充電池に
あることを直後に把握していたのに、デル以外のメーカー向けの充電池やパソコンのシ
ステムなどの十分な調査を怠っていたことが、2日わかった。
ソニー製充電池を搭載したパソコンではその後も発火事故が相次ぎ、ソニーは今年9月
に大規模なリコール(自主回収・無償交換)に追い込まれたが、回収が早ければ事故の
拡大は防げた可能性がある。ソニーの認識の甘さが改めて問われそうだ。
ソニーは事故を起こしたのと同タイプ、同時期に生産されたデル向けの充電池について
安全性を調査した。しかし、他社向けの充電池の調査は事故が起きていないことを理由に
見送られた。電子回路などパソコン側の調査も不十分だった。
ソニーは充電池の製造工程を改善したが、デル以外のメーカーには事故の概要や原因、
デルによる回収を連絡しただけだった。リコールの要請をしなかったことで、他社は昨
年12月以降も、在庫の充電池を使って発火の恐れがあるパソコンを出荷していた可能
性がある。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061003i101.htm
985 :
[Fn]+[名無しさん]:2006/10/04(水) 00:34:24 ID:YCOO47yT
去年はPSP不具合やrootkit問題があったからな
とても表に出せなかったんだろうな
ま、今頃遅いがな。
予想通りの結果といったところか。