アメリカに来て「右寄り」になった人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BRCA1
アメリカに来て星条旗やら国歌が盛んに使われているのを
みて、「日本人ももっと愛国心を持たないといかんな」
と思った人多くない?
2酒豪:2001/08/17(金) 09:19 ID:exa.8NHU

        なんだおまえもアメリカの真似で愛国心かよ
3Buckeye:2001/08/17(金) 09:37 ID:47p/wgzQ
>>1はシモも右よりになったと思われ(藁
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 09:43 ID:Brc8q0f6
5Buckeye:2001/08/17(金) 09:47 ID:47p/wgzQ
っつ〜か、アメリカなんて多民族国家だから、無理にでもまとまってるように
みせかけてるところがあるな。
日本の場合、単一とは言わないが、限りなく単一に近いのに、この
まとまりの悪さ。 反体制がカコイイと勘違いしてるヴァカが多いし。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 09:49 ID:Brc8q0f6
1のいわんとしてることは分かるような気がする(当方帰国組)。

ウヨだサヨだって、ワーワー言い過ぎ。バカサヨ宮崎のアニメが
売れたり、首相の靖国神社参拝問題の顛末とか見てたら、自国の
ポリシーを持たないことが、国民を混乱へ陥れるということが
よく分かる。なんで国民とマスコミがいちいち首相や大臣の海外
での発言に一喜一憂しなければならない?

CNNとかの偏向放送みてたら腹立つことがあるけど、日本国内の
アイデンティティやイデオロギーの倒錯ぶりは、「自由」の意味
を履き違えてるせいだと思うね。
7BRCA1:2001/08/17(金) 09:55 ID:75AKblEk
俺は日本にいる時から愛国心旺盛だぞ。
さすがに祝日に日の丸かかげたりはしていなかったが。
でも、オリンピックとかになったらみんな喜んで日の丸
振っているのをみて、日本人って日本が好きなんだな、とおもう。
日本でも建国記念日に花火あげたりして祭りしたらどうなるかな?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 10:00 ID:mx52PeeM
>でも、オリンピックとかになったらみんな喜んで日の丸
>振っているのをみて、日本人って日本が好きなんだな、とおもう。

ハァ?
オリンピックで自国応援しないでどこ応援すんのよ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 10:04 ID:Brc8q0f6
6だけど、ちょっと頭悪い内容になってないか?>BRCA1
10BRCA1:2001/08/17(金) 10:29 ID:75AKblEk
そうか?
でも、一部の国の人ってすごいね。アメリカでも
自分の国の国旗がんがん振ってる。ちょっと恐いが。
アメリカで意味も無く日の丸振ってる日本人なんて見たことない。
11ちゃっぴー:2001/08/17(金) 10:32 ID:N0nfohbM
日本は最高だと思う。でもアホがアメリカ人並に多いから。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 10:36 ID:Brc8q0f6
BRCA1の書き込みだけみてると、「愛国心=旗振り」にしか
見えん。そーじゃないだろー。

日本人に愛国心がないんじゃなくて、バカサヨやウヨのせい
で反って軍国主義との関連を認めちゃってる部分があるんだ
よ。「旗ぐらい上げてもいいじゃん」ってノンポリがいえなく
なっちゃった。
13& ◆6JQoEEBU:2001/08/17(金) 10:40 ID:FPMpv4pw
ちんこはいつも右寄りですが?
14Buckeye:2001/08/17(金) 10:57 ID:47p/wgzQ
>BRCA1
オレは祝日にちゃんと日の丸掲揚シテルYO!
日本で、建国記念日に祭なんかやったら、サヨが大騒ぎするのが
目に見えてな。 サヨ朝日とかの煽りもすごそうだ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 11:36 ID:VQo1Y/3k
まあ、朝日や社民党の意見には納得できんな。
日本人としてのアイデンティティを忘れちゃいかんな。
16OSU生:2001/08/17(金) 12:06 ID:3sBbbR6g
ま、「右より」かどうかは別としても、海外に出ると
自分が日本人であるという意識が強まることは確かだね。
それを通じて自然に日本に対する誇りも出てくると思う。
そして「自国への誇り=排外的民族主義」と声高に唱える
日本の自称「国際派」や「アジア重視派」の主張に強い疑問を
覚えるようにもなる。こうやって自国を誇れるようになって初めて
心から外国の人の同様の感情を尊重に出来るようになるんじゃないかな。

>>6
面白いことに宮崎駿って左翼だけど軍オタなんだよね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 12:08 ID:aSURvhQI

日本人がアメリカにくると、とたんにマイノリティの側にまわって差別、
見下されだすから、その反動でいきおい愛国心萌えだしちゃうパターン
はよくありますね。アメリカでも狂信的な白人至上主義者が生まれだし
たのは、公民権運動だので黒人等マイノリティ民族がでかい顔をしだし
てきて、それへの反動からでしょう。白人の下の方の階層の連中は、そ
れまで蔑んできた有色人種の連中の地位が向上してきたことで彼等と同
様に扱われだし、有色人種に仕事を取られたり、中には勤勉、勤労な有
色人種の人がそれまで白人であるということで自動的に地位が上だった
自分らよりも上になったりして、惨めな思いをしだす。そうして失われ
た自尊心を埋め合わせるために、民族主義に走るわけです。

「アメリカに来て星条旗やら国歌が盛んに使われているの」は、むしろ
異様に感じる人の方が多いでしょう。元から日本における「愛国」の現
状を異常だと感じてる人には正常に見えるのかもしれませんが。ただ、
アメリカにおける愛国主義は(一応建て前)個々の民族主義からは独立
しているものですから、民族=国的な日本におけるそれとは少し事情が
違いますけども。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 12:24 ID:Brc8q0f6
>>16
宮崎は共闘時代「闘って」ました。極左は超軍事主義。

>>17
後半のところがややこしい表現になってるけど、「アメリカは特殊
な成り立ちの、多民族国家であるから、もともと国民ひとりひとりを
つなぎとめるための、共通のアイデンティティを共有することが難
しい。よって、国旗や国歌は、そのような国民の愛国心を喚起させる
象徴としての役割を持つ」
ってことでいいのかな。でそれはOK。

日本だって、国旗や国歌を使う「意味」について、再定義しなおし、
「民族主義=国」ではないことを明確にすることが必要なんじゃ…と
いう一歩踏み込んだ議論をここではしたいな。なんでもかんでもダメ
というサヨもウヨも、アホ。文脈が違うから…という理由も、なんだ
か消極的な感じがするよ。
19おまむこ:2001/08/17(金) 12:40 ID:SWjqe6l.
おれはもともと左寄りだけど(ちんこもね)、
「アメリカ来て日本のすばらしさを知り、日本に誇りを持つよう
になりました」なんて言ってる奴は信用ならない。
そんな愛国心って簡単に根付くもんなのか?
アメリカ来たくらいで愛国者になってたら
韓国逝ったら国粋主義者になるぞ?
日本人って流されやすい国民って言うけど
アメリカにいるんだからしっかり自分をもてっつーの。
20BRCA1:2001/08/17(金) 12:41 ID:/0QrWI6o
>>12
やはり自分の国を他国で主張するには国旗が一番手軽で強烈なのでは
ないか?と思ったので国旗を例にとって示したのだ。
「国家」として多くの人々をまとめていくには何かが必要だけれど、
日本は「日本民族」というものがあるから、特に国旗や国歌を大事に
しなくてもいいのかなぁと思ったり。
アメリカみたいな国なら、「国旗」や「国歌」をがんがん使わないと
バラバラの人種を統一できないのからね。
21BRCA1:2001/08/17(金) 12:42 ID:/0QrWI6o
あ、17-18で既出だったな
22:2001/08/17(金) 12:45 ID:JCwxZ/fU
なんで日本人 日本好きでないかね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 12:45 ID:mx52PeeM
俺もどっちかっていうと左寄りかな。
(でもチンポはズボンの右サイド)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 12:48 ID:vcRdQ2Aw
25OSU生:2001/08/17(金) 12:49 ID:3sBbbR6g
左(リベラル)でも自国に誇りを持つことは出来ると思うんだけど。
アメリカのリベラル達だって愛国者でしょ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 12:49 ID:Brc8q0f6
>>19
日本が社会主義国になればいいとホンキで思ってるのか?

>>21
その辺が難しいところだね。
27立退さん@んさ退立:2001/08/17(金) 12:49 ID:3ll1vPdA
現状の法律では、日の丸を公道で燃やしたら犯罪ですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 12:50 ID:Brc8q0f6
>>25
そうそう、アメリカの左は日本でいう右なんだよ。
29立退さん@んさ退立:2001/08/17(金) 12:50 ID:3ll1vPdA
国旗国家法ってのは底まで定めてるんですか?
30おまむこ:2001/08/17(金) 12:51 ID:SWjqe6l.
>>20
うん。でもこれからはそういうわけにもいかなくなるね。
移民増えるしアメリカみたいな多民族国家になったら
どうするのか。まあすでに多民族国家という話しもあるが。
ただ今のところは日本人と結婚しない限り日本で生まれた
子は日本国籍取れないからね。
31立退さん@んさ退立:2001/08/17(金) 12:52 ID:3ll1vPdA
どうなんだろうね?
32OSU生:2001/08/17(金) 12:52 ID:3sBbbR6g
>>19
いや、外から自国を見つめ直すことで今まで気付かなかった
自国の良さを知るというのはよくあることだと思うよ。
ただ日本国内の自称「愛国者」連中と違うのは
彼らが単なる排外的な民族主義に傾倒しているのに対して、
海外に出て自国の良さを知った人たちは同時に
他国の人の愛国心というのも尊重できるところだと思う。
33立退さん@んさ退立:2001/08/17(金) 12:53 ID:3ll1vPdA
どうなんだろう?
34BRCA1:2001/08/17(金) 12:53 ID:/0QrWI6o
そうそう、「グリーンパーティー」でさえ、日本の自民党くらい?
「リパブリカンパーティー」なんて、日本に存在し得ない。
35立退さん@んさ退立:2001/08/17(金) 12:54 ID:3ll1vPdA
そうなのかな?
36立退さん@んさ退立:2001/08/17(金) 12:54 ID:3ll1vPdA
どうよ?
37おまむこ:2001/08/17(金) 12:54 ID:SWjqe6l.
>>26
誰も日本が社会主義国になってほしいとは言っていない。
周りに流されず自分の立場をはっきりさせろということだ。
右派、左派、中道派がいてはじめてバランスがとれる。
38立退さん@んさ退立:2001/08/17(金) 12:54 ID:3ll1vPdA
どうって?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 12:55 ID:Brc8q0f6
多党制の日本では右と左の差がそのままイデオロギーの違いだと
捉えられる傾向がある。

2党制のアメリカでも、ほんの少しだけど共産・社会党員がいるん
だけど、その人たちはdoes not countだからね。

日本はそういう意味で、揺れすぎ。
40おまむこ:2001/08/17(金) 12:55 ID:SWjqe6l.
>>32
つーか自国で自国の良さがわからないってのは
問題あるんじゃないか?
41OSU生:2001/08/17(金) 12:55 ID:3sBbbR6g
>>28
いや、そうじゃなくて、アメリカの場合は政治思想の
左右に関わらず基本的に皆愛国心は持っているということ。

>>29
あれは確か2ヶ条か3ヵ条しかない短い法律だったよ。
「一 日の丸を国旗とする
 二 君が代を国歌とする」
という感じで。
42立退さん@んさ退立:2001/08/17(金) 12:56 ID:wr6wiJBE
どうかな?
43立退さん@んさ退立:2001/08/17(金) 12:56 ID:wr6wiJBE
わかんない・・・。
44OSU生:2001/08/17(金) 12:58 ID:3sBbbR6g
>>39
アメリカの2党制だって多様な思想を無理やり2つに
まとめているだけで強引なもんだよ。細かく分類してみたら
共和・民主両党内にもそれぞれ3、4つのグループがあるし。
(日本や西欧諸国だったら各々が単独の政党になってるはず。)
45BRCA1:2001/08/17(金) 12:59 ID:/0QrWI6o
でも、日の丸ってこっちの人に見せたらcoolってよくいわれるよ。
西洋的な派手なデザインでないから、ちょっと異色にみえるのかね。
46おまむこ:2001/08/17(金) 13:00 ID:SWjqe6l.
日本でも最近一般市民でも日本のあり方について議論が
できるようになったのは良いことだな。
ネットの普及がそれを促進させた。
47OSU生:2001/08/17(金) 13:01 ID:3sBbbR6g
>>45
あれほどシンプルかつ端的に自国を表現している国旗って他にないと思うよ。
ま、星条旗はシンプルさはないけどアメリカという国家そのものの
「思想性」を感じさせて好きだけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 13:01 ID:Brc8q0f6
>>OSU生
が28でいってることは理解できてると思う。自分は今
日本にいるから、見方が逆なんだな。ここじゃ愛国心
なんて口にすれば左からモウレツに批判がくる。

愛国心は持ってて当たり前だといいきれるアメリカが
マトモに感じるのさ。
49おまむこ:2001/08/17(金) 13:01 ID:SWjqe6l.
>>45
太極旗は?
50阿Q:2001/08/17(金) 13:02 ID:7lIxiaec
右か左かってなんで決め付けなきゃ納得いかないんだろうな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 13:02 ID:Brc8q0f6
>>46
2ちゃんねるのことか(ワラ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 13:03 ID:Brc8q0f6
>>50
それはこっちが聞きたいくらいだ。日本に帰って来い。
不思議だぞ〜
53おまむこ:2001/08/17(金) 13:04 ID:SWjqe6l.
>>50
人間イデオロギーがなきゃ生きてけないからだろ。
外国が身近になった現代では特に。
54BRCA1:2001/08/17(金) 13:05 ID:/0QrWI6o
>>51
まぁ、日本って徹底的に左翼教育を受けて育つから、産経新聞以外に
愛国がどうのこうの、というメディアが少ないからね。
2chをみて「あ、なんだ、自分以外にもこういう人いたんだ」
とわかって大きな顔をして愛国心を主張できるようになったかもね。
55OSU生:2001/08/17(金) 13:07 ID:3sBbbR6g
>>54
読売も健全な愛国心の必要性を言ってるよ。

あと2chでよく見受けられる「愛国」的な発言は
偏狭な排外主義に過ぎないことが多いから俺は受け入れられない。
56阿Q:2001/08/17(金) 13:12 ID:7lIxiaec
愛国心があれば右でも左でもニュートラルでもなんでもええよ
ただ愛国心て言葉が日本じゃ右なイメージがありすぎ
なんとかしてやまったく
57おまむこ:2001/08/17(金) 13:13 ID:SWjqe6l.
>>51
戦後の左翼教育(って言葉嫌いだけど)は必要
だったと思う。まあ敗戦国にしては右寄りだと思うけど。
というかホントの右寄りの教育をしてたらどんなことになるか
戦前でもう確認済みだからな。
日本人は流されやすい国民だからね。
でも実際その左翼教育を受けた世代でさえ君みたいな愛国者が
いる訳だからね。
戦後教育は厳密には左翼教育ではないということだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 13:17 ID:aSURvhQI

>アメリカは特殊な成り立ちの、多民族国家であるから…

多民族から成る国民をまとめるために、アメリカでは強い愛国心が要される、
というのはまず一つ。

またアメリカという国家が多民族から成るゆえに、民族主義が愛国主義と独
立して存在せざるをえない、というのが一つ。米人=白人では、白人以外を
奴隷か二等市民にしてしまうのでも無い限り、無理なわけです。すると、例
えば日系米人なら、アメリカ合衆国と、日本民族の二つに対して帰属意識を
持つことになる。

またアメリカは多民族国家である以前に、そもそも自由民主主義国家ですか
ら、建て前からして愛国主義と民族主義は分離されて然るべきものになって
いる。政教分離と同時に、政治と民族も分離されていなければならない。

後者は日本も同じです。ただ日本の場合、1民族が国民の9割以上を占める
民族国家ですから、国=民族という風に認識されてしまうのも、ある意味自
然なのでしょう。良し悪しはともかく。

そして、民族のアイデンティティは異民族との接触で初めて意識されるもの
ですから、異民族と遭遇する機会の少ない日本人がアメリカ人より民族意識
が弱いのも「自然」だといえます。いわば日本では「日本人=人間」なわけ
です。宇宙からのエイリアンにでも遭遇しない限り、だれも「地球人」など
というアイデンティティを意識しないのと同じですね。
59おまむこ:2001/08/17(金) 13:18 ID:SWjqe6l.
>>56
愛国心自体はたしかに右だの左だのイデオロギーには
本来関係のないものだね。
でもそれがどういう経緯で発生し、何に使われたかによって
様々な意味をもってくる。
自分のプライドを保つだけのためか、排他的な思想を持つように
なるかは本人次第だ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 13:21 ID:Brc8q0f6
>>57
結果論か。自分にとっては公立小中学校の教師や、最初の
職場で出会ったキチガイ左翼同僚が反面教師的な役割を果
たしてくれたので、批判的にものを見るようになったんだ。

でも今年の夏だって、宮崎映画が一位。彼のサヨ&ロリ偏向
を好む人が多いというのは、ある意味左翼的発想の刷り込み
のせいだと思う。
6117 (=58):2001/08/17(金) 13:23 ID:aSURvhQI

>再定義しなおし、「民族主義=国」ではないことを明確にすることが必要なんじゃ…

そういう風に考えていくと、例えば天皇などは憲法で日本国の「象徴」となって
いますが、実際には日本民族という一民族固有の象徴でしかないわけです。
アメリカ流を突き詰めていくと、そういうことまで問わなくてはいけなくなる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 13:23 ID:Brc8q0f6
>>57
あ、反戦教育・平和教育は害は少なかったと思うよ。
63おまむこ:2001/08/17(金) 13:26 ID:SWjqe6l.
>>60
何でも左翼思想の陰謀にするなよ(ワラ
まあ教師でドキュソがいっぱいいるのは
否定しない。
でもそんなドキュソに洗脳される奴もされる奴だな。

北朝鮮や中国みたいに言語統制してるわけじゃないんだから
おかしかったら自分で間違いに気付くだろ?

いったいどれだけの日本人が極左なんだ?
6417:2001/08/17(金) 13:27 ID:aSURvhQI

まあ最近の若い人に右寄りなのが増えてきたのは、
単に日本が不況なのと、小林よしのりのおかげでしょう。
65阿Q:2001/08/17(金) 13:28 ID:7lIxiaec
あほが増えたってことだね
ドイツも統一してからネオナチが急増したねそういえば
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 13:28 ID:Brc8q0f6
>>61
わかる。
自分としては日本国の象徴であって、日本民族の象徴ではない。
皇室の人びとは、それなりに「教養高く」「国際感覚を持った」
人間としてのイメージを作り出すよう努力していると思う。
神道式の儀式も、「自然を奉る価値観の象徴」として、憲法上は
個人の信教の自由を保障しているので、全く問題ないと思う。
対外的にもしっかりとアピールすればよい。

唯一の汚点は極右翼だな。あいつらを断罪する勇気があればと思う。
67立ち退き君:2001/08/17(金) 13:38 ID:Og8aCK3.
とりあえず、ひすぱんっくをゲットーに叩き込んで、毒ガスで殺しましょう。
6817:2001/08/17(金) 13:39 ID:aSURvhQI
>>66

日本国籍を持つ朝鮮系日本人にしてみれば、天皇が朝鮮民族の
文化を象徴してるとは見ないでしょうね。逆に戦中、戦後の忌
まわしい抑圧を象徴する存在かも知れない。まあ民族意識の強
い朝鮮人は、そもそも日本国籍を取らないで朝鮮国籍を保つな
り、本国に帰るでしょうし、全体の0.5%程度の人口ですの
で今後も大きな問題にはなりえないでしょうが。
69OSU生:2001/08/17(金) 13:42 ID:3sBbbR6g
>>57
「戦後民主主義」教育は戦後の政治体制を国民の間に定着させる
意味では大きな功績があったと思うけど、バランスの取れた
国際感覚(含む自国への誇りと他国の尊重)を養う点では
失敗したと思うよ。それにいくら日本人が流されやすいと
言っても再び愚かな戦争に突入するほどバカではないはず。
そういう論法で左翼教育の効能を説くのはどうかと思う。
むしろ今のように無理に自国に対する感情を抑圧する方が
反ってナショナリズムを煽ることになって危ないのでは?

あと敗戦国にしては右寄りだったという点には疑問。
同じ敗戦国でもドイツは国家に奉仕することの大切さを
教育を通じて子供たちに教えているし。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 13:44 ID:Og8aCK3.
とりあえず、OSU生をバックからレイプしましょう。
話はそれからです。
71BRCA1:2001/08/17(金) 13:47 ID:/0QrWI6o
人間は国家なくしては存在し得ない。たまたま所属した国家がクソなら
人間も悲惨な生活を強いられる。
日本に生まれて幸せと思わなくては。何の不自由もなく育って、アメリカに
来たり、うまいものをくったりできるのも国のおかげ。
そんな国に文句を言うことはかまわないが、反抗ばかりしているのは
親に反抗ばかりしている珍走団と同じ。
72酒豪:2001/08/17(金) 13:50 ID:exa.8NHU

         2年前は、おまえみたいな馬鹿いなかったのに
73OSU生:2001/08/17(金) 13:52 ID:3sBbbR6g
>>70
立退さん?(藁

>>71
激しく同意。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 14:01 ID:Brc8q0f6
>>68
当然考慮しなくてはならない問題だと思う。解決法はあくまで
「在日朝鮮人への文化的配慮をどうするか」という命題で考える
べきであるのに、「在日朝鮮人の気持ちを汲み取ろう」という
自他混同的な世論になってしまう傾向が、日本人側にも、朝鮮人
側にあり、感情論になってしまうあたりがチャレンジだ。

あと、2世、3世の扱いをどうするか、帰化する場合などの手続き
は現状のままでいいといえるのか、という現実的なレベルでの
議論と改善をどんやっていくことが、結局は彼らにとって最も
大切なことだと思う。そして日本政府も彼らに対する福祉の内容
はもっとアピールすべきであると思う。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 14:02 ID:Brc8q0f6
>>71
自分も同意。
7617:2001/08/17(金) 14:08 ID:aSURvhQI

日本国内のマイノリティ民族は人口が少なすぎて、国を変えるほどの
勢力にはなりえないでしょう。無用に事を荒立てるよりは日本人に同
化していくことの方が得策だと考える人が大半のようですし。部落差
別も同様ですね。マジョリティの日本人にしても、普段生活してて在
日朝鮮人に会うことは稀ですし、差別などの問題があること自体知ら
ない人も多い。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 14:08 ID:Brc8q0f6
... だが、大国と小国の大きな違いは、中央行政への国民の
心配度だと帰国してつくづく思うよ。

米国だと、ブッシュがサミットで何いった、とか軍事交渉が
どうの、なんて国民の実生活にはあまり関係ないだろう?

ところが、日本では不況のせいとマスコミが糞なせいもある
んだが、政治家を信用できなくなる→自国の将来に期待が持
てなくなる構図が顕著なんだよなあ。

規制改革とか、内政に関わる行政と政治家の「努力のプロセス
と成果」と報道すれば、もっと国民は自国を支持するように
なるよ。
78阿Q:2001/08/17(金) 14:11 ID:7lIxiaec
iikannji-
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 14:12 ID:Brc8q0f6
>>76
自分は以前大阪の天王寺区に住んでた…隣の生野区は住人の3/4が
韓国籍だと聞いた事もある。今は神戸… 「在朝」の話は結構シャレ
にならないよ(ワラ)
80OSU生:2001/08/17(金) 14:16 ID:3sBbbR6g
最近の日本国内におけるナショナリズムの隆盛(コヴァとか
新しい歴史教科書とか)を見ていると、戦後教育が
自国を誇りに思う感情をあまりに抑圧し過ぎたために
その反動でprimitiveで排他的な民族主義の芽を
日本人の心の中に植えてしまったように思える。

今後は安易な排外主義に走らないよう謙虚に自国を愛する
気持ちを学校教育の中で教えていく必要があるんじゃないか?
国連で活躍した明石康さんも「健全なナショナリズムを基盤とした
インターナショナリズム」という旨の発言をしていたし、
国際交流や国際理解の観点からも健全な愛国心の涵養は
今後不可欠になると思う。
81 :2001/08/17(金) 14:16 ID:aSURvhQI

>日本に生まれて幸せと思わなくては。何の不自由もなく育って、
>アメリカに来たり、うまいものをくったりできるのも国のおかげ。

そういうことなら、日本はもはやアメリカ無しには国防もままならないし、
石油や鉄鉱石を輸入しなければ工業もダメ、車やテレビを輸出して売れな
ければ経済もダメ、食料を輸入しなければ食べることさえもできません。
愛国主義より世界市民主義ということになる。
82阿Q:2001/08/17(金) 14:17 ID:7lIxiaec
ii ii iiiiiiiiyo motto
eheh
83おまむこ:2001/08/17(金) 14:23 ID:czy8Ckkc
>>69
だから今は結構バランスとれてんじゃないのか?
コパ出てきたおかげで。
おれだって日本がまた戦争に突入するとは思ってないけど
戦後民主主義教育は外国の日本に対する不信感を
ある程度は緩和したということで評価すべきだ。
まあドイツに比べたら全然だけど。

>むしろ今のように無理に自国に対する感情を抑圧する方が
反ってナショナリズムを煽ることになって危ないのでは?

どうもそうは思えないんだけど。っていうか感情抑圧してるか?
中韓を相手にするときはかなり抑えてると思うけど
その分国内でガス抜きしてる。

ドイツはナチスを徹底的に断罪している。
まあナチに責任を全部なすりつけてんだけれど。
それでも過去に対する負い目は消えてないだろう。
おれが言ってるのは歴史教育の中で日本は軍部とか天皇(?)
の戦争責任を曖昧にしてることだ。
ドイツみたいに徹底的に叩けば少しは周りの反応も良くなるだろう。
日本国内だけではなくて外交のことも考えなきゃね。
まあお隣の国がかなり強情なのは認めるけど。
84おまむこ:2001/08/17(金) 14:31 ID:czy8Ckkc
>>80
愛国心教育よりも周りに流されないように自分の
意見をしっかり持てるような教育をすべき。
なるべく多くの情報を与えてね。

っていうか実は日本って各個人がイデオロギーを
もたないような教育してんじゃないのか?
アメリカに影響されて全共闘やったり
1人の漫画家が出ただけで多くの若者が右傾化したり、
ころころ思想が変わってばっかり。
右にも左にもなれる国民っていったいなんだ?
85OSU生:2001/08/17(金) 14:35 ID:3sBbbR6g
>>81
でも他国に依存したところで日本並みの平和と繁栄を
実現できない国の方が世界には多いわけでしょ。
そういう意味で日本に感謝しようってことじゃない?

あと他国に依存した上での平和と繁栄だからこそ
「健全なナショナリズムの上に立った
インターナショナリズム」が必要だと思う。
8617:2001/08/17(金) 14:36 ID:aSURvhQI

貿易による相互依存に加え、環境破壊のような世界規模の問題もあるし、
国境を越えて起こる民族紛争などもある。愛国主義というもの自体、近
代の遺物として捨て去られるべき時が来たという程ではないにしろ、何
でもかんでも国単位で考えて処理していくようなやり方が、もはや破綻
をきたしてきているのは事実です。「何の不自由もなく育って、アメリ
カに来たり、うまいものをくったりできるのも国のおかげ」というよう
な言辞は、百年前のアメリカ生まれのWASPが、「アメリカ白人に生
まれて良かった。こうしてオックスフォードに留学できたのもそのおか
げ」と言うのと最早さして変わらないものになってるわけです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 14:36 ID:ARhS7T/w
88おまむこ:2001/08/17(金) 14:37 ID:czy8Ckkc
さっきコパがでてきてバランスが取れるようになった
っていったけど昔に比べたら、ってことだ。
昔に比べて右左はっきり分かれて論争するように
なったのはいいことだ。
でもまだあいまい日本人だからね。
各政党も共産党を見習って主義をころころ変えずに
はっきり主張してほしいものだ(ワラ
89阿Q:2001/08/17(金) 14:38 ID:7lIxiaec
>>84
>っていうか実は日本って各個人がイデオロギーを
>もたないような教育してんじゃないのか?

いいんじゃないそれで、アメリカ程個性の強いのがいるとおもえんし
なんだっけ、他になんかいおいうとおもったけどなんかいいや
90OSU生:2001/08/17(金) 14:42 ID:3sBbbR6g
>>83
外国の対日不信を緩和したのは戦後教育よりも
日本の外交姿勢(と実績)の方だと思うよ。
別に教育の内容なんて他国には知れ渡ってないんだし。

あとスケープゴートを作り上げてそれを徹底的に叩けば
他国の対日不信を緩和できるというのも疑問だな。
そんなのは一時的なルサンチマンの解消にしかならない。
むしろ何故日本があの愚かな戦争に突入することになったのか、
その経緯を調べていく方がよっぽども建設的だと思う。
91 :2001/08/17(金) 14:43 ID:aSURvhQI

>でも他国に依存したところで日本並みの平和と繁栄を
>実現できない国の方が世界には多いわけでしょ。
>そういう意味で日本に感謝しようってことじゃない?

アメリカ白人の上流階級も、ヒスパニックら下層の非白人国民が
提供する安い労働力に依存してますね。彼等にとって、アメリカ
で白人に生まれたことは、ある意味「運が良かった」とは思いま
すが、「感謝」すべきものなのかどうかは少し首を傾げます。
92OSU生:2001/08/17(金) 14:48 ID:3sBbbR6g
>>86
そのアナロジーは適切でないと思うよ。
国家という単位が揺らいでいるのは事実だけど、
だからと言っていきなり世界市民になれるわけでもないし、
ある程度まとまった単位としての国家=共同体に対する
謙虚な誇りは持っていても悪くないと思う。
結局は重層的な帰属意識の頂点が世界なのだし。
93おまむこ:2001/08/17(金) 14:49 ID:czy8Ckkc
>>90
>外国の対日不信を緩和したのは戦後教育よりも
日本の外交姿勢(と実績)の方だと思うよ。
別に教育の内容なんて他国には知れ渡ってないんだし。

そうかも知れないな。でも国の教育方針(イデオロギー的なね)
と外交政策はある程度リンクするだろ。
日本人は表の顔と裏の顔を区別できるほどしたたかじゃない。

>あとスケープゴートを作り上げてそれを徹底的に叩けば
他国の対日不信を緩和できるというのも疑問だな。
そんなのは一時的なルサンチマンの解消にしかならない。

そうか?少なくともご近所の方たちのこれ以上の内政干渉を
防ぐ事はできるんじゃないか?

>むしろ何故日本があの愚かな戦争に突入することになったのか、
その経緯を調べていく方がよっぽども建設的だと思う。

これは同意。
94OSU生:2001/08/17(金) 14:58 ID:3sBbbR6g
>>84
>周りに流されないように自分の意見をしっかり持てるような
>教育をすべき。なるべく多くの情報を与えてね。

もちろん確固とした自分の意見を持てるような教育も
必要だと思ってるよ。「愛国心教育」と言っているけど、
別に画一的な自国崇拝思想を押し付けるのではなくて、
日本という共同体(と言って悪ければ市民社会)の一員で
あることを自覚できるような啓蒙教育を行うべきだってこと。

>>88
時代情勢の変化に主張を適合させていくのは悪いことじゃないよ。
それに共産党だって40・50年代の武力革命路線を曖昧にしたまま
「現実路線」なんて言ってるんだから見事な変節ぶりだよ(藁
9517:2001/08/17(金) 15:01 ID:aSURvhQI

>国家という単位が揺らいでいるのは事実だけど、
>だからと言っていきなり世界市民になれるわけでもないし、
>ある程度まとまった単位としての国家=共同体に対する
>謙虚な誇りは持っていても悪くないと思う。

その「ある程度まとまった単位」が、国家である必然性が無くなって
きいてるわけですね。また「重層的な帰属意識の頂点」がそもそも必
要なのかも疑問です。国際レベルだけでなく、国内でも地方分権の動
きがなどあるわけで、もっと小規模な地域共同体が、将来より大きな
役割を担うことになっても全然おかしくない。
96OSU生:2001/08/17(金) 15:05 ID:3sBbbR6g
>>93
>国の教育方針と外交政策はある程度リンクするだろ。

それは確かにあるね。
だからこそ戦前の(そして戦後のも)外交史を丁寧に教えて
今後の教訓にすべきだよ。歴史的な文脈を知らずに
個々の事件や出来事に感情的に反発する日本人が多すぎる。

>そうか?少なくともご近所の方たちのこれ以上の内政干渉を
>防ぐ事はできるんじゃないか?

根拠のある部分はともかく、何もかも相手の主張に迎合するのは
長期的に見たら自分のためにも相手のためにもならないと思うよ。
短期的な反発を覚悟してでも正確な史実や譲れない主張は
相手に伝えるべき。
97おまむこ:2001/08/17(金) 15:09 ID:czy8Ckkc
>>94
>「愛国心教育」と言っているけど、
別に画一的な自国崇拝思想を押し付けるのではなくて、
日本という共同体(と言って悪ければ市民社会)の一員で
あることを自覚できるような啓蒙教育を行うべきだってこと。

というかそれは義務や責任の問題だろ。公共サービスを
受けたら市民としての義務をはたすという。
国を「愛」することを強要する教育は必要でない。
住んでてそんな不満がなければ自然にその国を
「好き」になるよ。

結果的に国を愛そうが嫌おうがどっちでも良いんだけれど
将来的に誰もがどちらでも選択できるような思想の柔軟さを
教育で鍛えるべき。

つまり大人になって右になろうが左になろうがいいって事。
偏らない限りね。
その上で違う思想の者どうし議論をたたかわせる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 15:11 ID:Brc8q0f6
>むしろ何故日本があの愚かな戦争に突入することになったのか、
>その経緯を調べていく方がよっぽども建設的だと思う。

日本は政策研究の領域が脆弱なんだな。一旦行政に入ってしまった
人間は守秘義務という縛りがあるので、客観的な分析を公表する事
が滅多にない。一方マスコミは、国民が知りたいテーマをぶつける
が突っ込みが浅い。
99OSU生:2001/08/17(金) 15:13 ID:3sBbbR6g
>>95
国家の相対的地位低下については全く異論はないけど、
だからと言って小規模な地域共同体や超国家機構が
現在の国家の機能を代替できるかと言えば疑問だな。
「国家の相対化=国家の無効化」という訳じゃないし。
私が言いたいのは国家の限界を踏まえた上で
より大きな(しかし大き過ぎない)共同体の一員としての
アイデンティティを以っていいんじゃないの?ってこと。
100おまむこ:2001/08/17(金) 15:14 ID:czy8Ckkc
>>96
>根拠のある部分はともかく、何もかも相手の主張に迎合するのは
長期的に見たら自分のためにも相手のためにもならないと思うよ。
短期的な反発を覚悟してでも正確な史実や譲れない主張は
相手に伝えるべき。

ドイツはどうなの?ナチスにも言い分あると思うけど。
それと正確な史実ってなに?イデオロギーから自由な
歴史ってあるの?昔の事を正確に知ろうなんて無理だよ。
まあアジアの国が集まってアジアの歴史の在り方を
検討し合うってのはいいかもね。